END
立てるならWebProg板の方がいいんじゃねぇか。需要あるのか知らんけど。
お前ら余計なもん流行らせんじゃねーよ
6 :
デフォルトの名無しさん:03/06/04 11:59
JBossではAspectJが使えんの?
8 :
デフォルトの名無しさん:03/06/09 00:07
うむ。JBossスレは嬉しいから乙彼>1
だけど、やぱーりWebProg板の方がよかったんじゃ
9 :
デフォルトの名無しさん:03/06/09 00:59
へー、独自にAOP仕込んでんだ。解説キボン。
そしたらJOnASに流れるんじゃない?JBossだけがオプソJ2EE鯖じゃないし。
サポートとコンサルティングサービスとあるが、
ものも有償化するのか?
13 :
デフォルトの名無しさん:03/06/09 23:44
2chでソースコード解析して2chAPPSERVERを
作ろう。やろう同士よ!
すまん、なんでSunOneServerの話にならないの?
ベンダ製タダEJBサーバの元祖は、あれでしょ?
JBoss スレだしな。
>>14 HPのなんとかServerもね。ほとんど無名で意味ないけど
17 :
デフォルトの名無しさん:03/06/10 02:07
SleepEx()
18 :
デフォルトの名無しさん:03/06/14 13:23
Jboss4はaspectJをつかってるのか?
ていうか JBossとAspect指向のつながりがマジでわからん。
どういう話な訳?
20 :
デフォルトの名無しさん:03/06/15 09:16
これまで、EJBContainerが提供していた
トランザクションや永続化サービスを
Aspectとして透明に提供しようってことNE
バイトコードの書き換えは、Javassistを
つかってるみたいYO
>>14 SunONEはオプソじゃないし、ベンダがタダでばらまいたのはHPが先
22 :
デフォルトの名無しさん:03/06/15 12:50
>>20 それはいい話だ。
重厚長大な分散OOフレームワークは、
アプリをそのフレームワーク専用に書かないと機能利用できないんで、
構築/改良も普及教育活動も手間暇かかるわりに、なかなか商業的成功が難しかった。
そーゆーフレームワークが提供していた機能を、
アスペクトとしてアプリに後付けで追加できれば、上記のオーバーヘッドを排除できる。
オブジェクト指向サーバ業界に大規模地殻変動が起こりそうな話だ。
#各個別機能のアスペクト化には、難易度がいろいろありそうだが、
#それがまたアスペクト指向の改善に繋がれば万々歳
23 :
デフォルトの名無しさん:03/06/15 13:29
おもしろそうだな。Web?sphereより先にこういう機能をのせてくるのはやってくれるな。
というわけで、ログ以外の活用例キボン
24 :
デフォルトの名無しさん:03/06/15 13:33
>>22 Crosscutting Concernを切り出して
後からモジュールにWeavingするよりも
Core Concernと同様にロジックにかかれていたほうが
わかりやすいきするけど、トランザクションや永続化サービス
をWeavingするのは開発楽になるし良いと思う。
今回、JBossAOPが普及するならJ2EEなんか関係なく
つかいやすけりゃ良いじゃんって話になるからねぇ。
その方が面白いか。
25 :
デフォルトの名無しさん:03/06/15 13:40
数年前から、上司にこのあたりの研究開発提案してたんだけど、
企業規模の割に、基礎研究投資マインド萎え萎えで、
全然話が通らなかったんで、いい加減嫌になって退社しますた。
今現在、このあたりしっかり開発できる企業/研究所はどこでしょうねー、と。
26 :
デフォルトの名無しさん:03/06/15 15:17
>>25 国内で企業ならTRLしかないだろ。あとはAISTとか。つっても
>>25 が拾ってもらえるとは到底思えんが。
TRL(箱崎)とAIST(つくば)ですか、了解しますた。
29 :
デフォルトの名無しさん:03/06/17 04:29
ASPECT JでJbossかいてるの?
30 :
デフォルトの名無しさん:03/06/17 06:45
JBoss上で動くアプリを作るのにアスペクト指向が使えるってこと。
実行コードがますますBlackになってしまうような気がするし、
作業手順もちょっとめんどくさそう。
そこんとこどーよ、エライ人!
31 :
デフォルトの名無しさん:03/06/17 07:42
作業は、JMXのConsoleからできるみたいだから、
そんな面倒じゃないきがするけど、
大勢で開発すると大変泣きがする。
32 :
名無し@沢村:03/06/17 10:24
J2SEしか使ったことのないおまいらに、アスペクト指向は関係ないだろ?
なんで?
34 :
デフォルトの名無しさん:03/06/19 19:30
っていうかさ〜
年間DL数があれだけ高いのに
なんで2chでJBossスレが盛り上がらないんだろう
ServletのFilterってアスペクトみたいなもんか?
>>34 2ちゃんねらは使ってないから。
2ちゃんで嵐が1000も糞スレつける事が可能なほど、
こなれた技術ではない事は、たしかだな。
(ぐぐってもネタが出てこんだろ、うりうり)
>>35 separation of concern と言う意味で兄弟かもしれんが。。。
38 :
デフォルトの名無しさん:03/07/04 08:20
>>36 バージョンアップ頻繁すぎてしょっちゅう構成かわるしな。
DBもHypersonic以外にするのが案外面倒だったりするし。
39 :
デフォルトの名無しさん:03/07/04 11:19
>>38 ありゃ?そうですか?
Oracle つかったことありますけど、結構簡単でした。
素の xml 書きましたがね。。。(ワラ
40 :
デフォルトの名無しさん:03/07/04 16:19
MySQL(Win)&PostgreSQL(Linux)しか使ったこと無いけど
使えましたよ 3.0.7
ただ、3.2以降はやり方わからんw
PostgreSQLは出来たけどMySQLの方はなぜかbind出来ない
41 :
デフォルトの名無しさん:03/07/14 15:34
3.2 以降だと *-ds.xml で設定するみたい
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
44 :
デフォルトの名無しさん:03/07/23 10:09
JBoss って実際どのくらい使われてるの
つかってる人いるー?
45 :
デフォルトの名無しさん:03/07/23 10:49
>>44 おいおい、年間DL数むちゃ多いぞ(海外も含めてだが)
でもなぜか、2chでは質問スレすら立たない
なんで?なんで?
>> 45
ごめんなさい。ダウンロードされてるのは知ってるんだけど、
実際業務でどのくらい使われてるのかなーって。
JBoss って結構簡単に AP サーバ立てられてとっつきやすいとおもってるんだけど
それを業務に使ってるところどのくらいあるのかなって。
47 :
デフォルトの名無しさん:03/07/23 11:30
正直名前がダサいよな。
>>46 ゴメンなさいいわれるほどのことではないが
日本で業務って言うのは聞いたことない
だけど、オプソのTomcatとかStrutsでも業務で使われていたりするので
もしかして、APとしてJBossあるかもね
>>47 JBossって名前を最初聞いたとき
缶コーヒー思い出したな
もともとはEJBossだったらしい
しかし、この「EJB」が商標でひっかかったので
JBossになったらしい
最近、JBossの書籍も増えてきたのでコレからなのかもしれない
オライリ-の「JBoss ベリーマンコ」買いました
JBossは今じゃ相当な勢いで利用が増えているようです
米国国務省、ノルウェー郵便局、マクドナルド
もちろん、カスタマイズされています
3.0ではクラスタリング機能追加
そう、もう商用サーバ使ってる場合ではないのです
足りない機能はモジュールプラグインで拡張
今熱いのは、この分野
プラグイン作成に注目集まってる
気になるあの子のベリーマンコにプラグイン拡張
JBossはそれに似ている
JBossもPureJavaなら
あの子のベリーマンコもPureに決まっている
俺はそう信じてる
そして、カスタマイズされた俺のプラグをインする
ゆるぎないものになるに違いない
君の「あの子」も拡張口を開いて待っているに違いない
さぁ、急げ
導入方法はいたって簡単だ
ダウンロードして解凍する binのなかのrunを叩けばいいだけだ
これも、あの子のベリーマンコと一緒だ
部屋に入れて、服脱がせ パンツの中のクリを弄ればいいだけだ
どうだい?やってみるかね?J2EEの世界は君たちを待っている
50 :
デフォルトの名無しさん:03/07/23 19:07
Sun の J2EE 認定テストがだれでも(?)使えるようになったらしいけど
JBoss って J2EE 認定と同等の機能を有してるのかな。
51 :
デフォルトの名無しさん:03/07/23 23:06
>>PostgreSQLは出来たけどMySQLの方はなぜかbind出来ない
mysqlの設定の仕方がよくわからん。
英語の本読めてか?本には簡単にかいてあるが?
それと難解なソースコードが公開されても我々凡人には理解できん。
Jboss使われていない
52 :
デフォルトの名無しさん:03/07/24 01:10
>>51 解決したぞよ
トランザクションレベル変えれ
53 :
デフォルトの名無しさん:03/07/25 02:18
WebLOgic >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jboss
54 :
デフォルトの名無しさん:03/07/25 09:47
>>53 WebLogic のいいとこおしえてくださいませ
55 :
デフォルトの名無しさん:03/07/31 22:24
保守保守
56 :
デフォルトの名無しさん:03/07/31 22:37
このスレ盛り上がらんな?
アスペクト指向なんて誰もしらわな
57 :
デフォルトの名無しさん:03/08/01 06:48
>>56 改めて覚える必要ないです
粒度の捉え方の違いだけです
流行ってから覚えても遅くないです
通勤時の電車の中で本読めば
10分で習得できます
(^^)
59 :
デフォルトの名無しさん:03/08/09 17:39
geronimoってどうよ。
JBossってもう終わり?
60 :
デフォルトの名無しさん:03/08/09 21:06
10分で習得できる本を教えてくんろ
あぼーん
62 :
デフォルトの名無しさん:03/08/10 14:15
>>59 Geronimoの正式リリースまで2年近く我慢できるんならいいんじゃない?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
そしたらJOnASに流れるんじゃない?JBossだけがオプソJ2EE鯖じゃないし。
リスペクト思考プログラミング。
アスベスト試行プログラミング。
ガイシュツだろうなあ。
68 :
デフォルトの名無しさん:03/09/21 17:41
しかし、SUNは、JAVAにダイナミックプロキシの APIとか組みこんであるのに、
AOPがJBOSSから出るってのが皮肉っぽくてイイ!!
再利用を考えたら、AOPはOOPだけよりも相当期待できるのでうれC〜〜。
新しい方法でのコンポーネント化普及に期待!
69 :
デフォルトの名無しさん:03/09/21 22:43
最近、JBOSSの本が現れてきた。
どれがお勧めかなあ?
JBOSSでなくてもJ2EE、とくにEJBを使いこなせるようになってみたいんだけれども。
70 :
デフォルトの名無しさん:03/09/22 12:02
少年あすぺ!
72 :
デフォルトの名無しさん:03/10/09 14:16
JBoss3.2.2RC4。
deploy/ に入れた war を削除してアンデプロイすると、
コンテンツは当然のごとく消えるけど、マッピングが解消されない。
web.xml の内容も生きてて、404 が出て error.jsp も見つからなくて死亡。
で、もっかい war 入れてデプロイしようとすると、
マッピングが既に取られてるから怒られる。どうしろと?
73 :
デフォルトの名無しさん:03/11/08 02:50
>>45 > おいおい、年間DL数むちゃ多いぞ(海外も含めてだが)
何件くらい?
Eclipseは1000万件を突破したらしいが。
> でもなぜか、2chでは質問スレすら立たない
2chではJavaに関する話題は質問スレを見てもわかるとおり、
J2SEのクラスパスの設定で躓くレベルの初心者が多く、
そういった者達がJ2EEに触れるのは困難。
> なんで?なんで?
宣伝が足りない。J2EE自体がとっつきにくい。
Tomcatのほうが簡単でとっつきやすい。
個人で使うならTomcatで十分というのが多い。
初心者はJakarta Strutsなどと連携できるのだろうかという不安を覚える。
初心者にはJ2EE自体が敷居が高すぎる。
初心者はTomcatととの併用ができるのだろうかと不安になる。
初心者は「今の環境にJ2EEサーバを追加することなんてできるんだろうか。
わざわざポート番号の設定を変更しないといけないのか?」という不安を覚える。
EJBの必要性を理解できないでいる。
ではないだろうか?
74 :
デフォルトの名無しさん:03/11/08 03:01
今もっとも知りたいこと
JBossにはJ2EEのすべての機能が含まれているか?
JBossではJ2EEのクラスライブラリすべてをJBossで使えるかどうか?
その答えがわかるなら、そうなっている理由は?
これがはっきりしないとJBossを使おうと思うものは少ないかも知れない。
75 :
デフォルトの名無しさん:03/11/09 12:24
JBossもまだまだJ2EE準拠問題でもめているのか
>>74 それは、もまえだけだ。
どうせ、J2EEなんてつかいこなせないくせに。
でも、心配するなJ2EEの機能はすべて使える。
77 :
デフォルトの名無しさん:03/11/09 13:07
>>73 2002年の年間DL数はSourceForge経由は200万件です。
圧倒的に多いです。
Eclipseほど人気がなかったんだ
79 :
デフォルトの名無しさん:03/11/09 14:58
>>76 ではなんでJBossダウンロードサイトには
JBossのみのファイルと
JBoss-TomcatというJBoss wth Tomcatという組み合わせのファイルがあるのさ?
JBossのみではServletが使えないと技術評論社の本にはのっていたんだけど
>>79 JBossのみじゃなくて、JBoss+Jetty
JBoss+Tomcatってのは、WebコンテナにJettyじゃなくて、Tomcat
を使いたい人向け
> JBossのみではServletが使えない
その本は捨てろ。話が古すぎ。2年くらい前がそんな感じだった。
81 :
デフォルトの名無しさん:03/11/09 16:32
プロジェクトが5個くらいあるけど
JBOSSってのは、単なるアプリケーションサーバーだと思っていいの?
どこがアスペクト指向なの?
JBoss Application Server
Our award winning J2EE-based server.
Javassist
Java bytecode manipulation made simple.
AOP
Aspect Oriented Programing framework and services
Nukes/JBoss
Content Management modeled after PostNuke
Hibernate
Object/relational persistence and query service.
JavaGroups
Reliable IP multicast and group management framework.
82 :
デフォルトの名無しさん:03/11/09 17:25
>>80 >
>>79 > JBossのみじゃなくて、JBoss+Jetty
> JBoss+Tomcatってのは、WebコンテナにJettyじゃなくて、Tomcat
> を使いたい人向け
>
> > JBossのみではServletが使えない
これみろよ
http://sourceforge.net/projects/jboss/ JavassistJavassist 2.6 August 30, 2003 - Download
JBossJBoss-3.2.2 October 18, 2003 - Download
JBoss-AOPJBoss AOP DR2 July 2, 2003 - Download
JBoss-Docs3.2.x Documentation October 19, 2003 - Download
JBossIDEJBoss-IDE 1.2.1 October 3, 2003 - Download
JBoss-JettyJBoss-Jetty 3.2.2 September 18, 2003 - Download
JBossMQJBossMQ 1.0.0 August 22, 2001 - Download
JBossMXJBossMX 1.1.2 January 13, 2003 - Download
JBoss-NukesNukes-1.0.0 June 1, 2003 - Download
JBossOne2002 Slides April 22, 2002 - Download
JBossTestJBossTest 2.4.x July 9, 2001 - Download
JBoss-Tomcat
どれをダウンロードすればいいか迷う。
JBoss-Tomcatを使うには別途JBossもダウンロードしなければならないのかもわかりにくい。
>>82 ファイルの種類もそうだけど、JBossのサイトって基本的に出来が悪い
っていうか、わかりにくい作りだよなあ。
もっと情報を整理してほしい。
>>82 まじれすします。
JBossは3.2版以降、標準のservletコンテナがTomcatに変りました。
したがって、現在の sourceforge ダウンロード頁でいえば、
JBoss-3.2.2
が最新のstableリリースで、かつ(Embedded)Tomcatをバンドルしています。
jettyをバンドルしたものは「JBoss-Jetty 3.2.2」という名前のものです。
JBoss-IDE は Eclipse 用の JBoss向け Plug-in です。
Nukesは若干毛色の違うプロジェクト。
JBoss-Net や JBoss-AOP、JBoss-MX などは JBoss4 で統合される予定の
ものが先行して(いわばαか)提供されているものではないでしょうか。
ともかく、application server としての利用を考えているのであれば、
JBoss-3.2.2 をどうぞ。
3.2系列の最新は 3.2.3RC1 で、来月朔日にrelease版を出せるようにと
締切り日を切って、がんばっている模様です。
ご参考になりましたかどうか。
追記:
日本では、まずは「実運用はWebLogic等を使うけれど、開発にはJBossも使
う」と、いった形態で少しずつ利用が増えてきたようです。最近は、業務シス
テムにも使われるようになってきているのではないでしょうか。
日経ITPro(オープン・ソースの頁)にも、「JBossの記事を検索」という欄が
できています。
以上、ご参考になれば幸いです。
追伸:
>>83 お気持ちお察しいたします。
近々改装される予定にはなっている模様ですが、さて、どうなりますか。
85 :
デフォルトの名無しさん:03/11/13 02:12
>>84 JBossは利用が増えていますよ
米国国務省、ノルウェー郵便局、マクドナルド
もちろん、かなりカスタマイズされているらしいですが
オープンソースはカスタマイズが大前提となるんじゃないかな。
そうでないと、金取れないよ。
87 :
デフォルトの名無しさん:03/11/15 03:59
>>86 そう?
違う層を構築するから、問題ないのではなかろうか。
JBoss はおいといて Javassist は楽しい。
動的にガシガシと、クラスを作ったり既存のクラスを変更したり。
89 :
デフォルトの名無しさん:03/12/10 20:48
Neverbirdはお世話になったが、なぜそんな名前になったのだろうか?
91 :
デフォルトの名無しさん:03/12/12 07:42
なんかいい本ないですか?
JBOSS4.0のアスペクト指向の本
92 :
デフォルトの名無しさん:03/12/13 11:17
JBoss入門買おうかと渋谷の本屋に行ったら売り切れてた。
93 :
デフォルトの名無しさん:03/12/13 14:41
94 :
デフォルトの名無しさん:03/12/13 15:02
>>91 JBoss4.0の本はまだでていないっぽいよ。
雑誌とかネットとかで情報収集するしかないんじゃない?
95 :
デフォルトの名無しさん:03/12/13 15:10
96 :
デフォルトの名無しさん:03/12/13 22:08
Jboss4はJboss3にAOLのフレームワークをつけたものと
介錯すればいいのかい
みなの衆よ
JDK1.5(1.6か)でアスペクト指向サポートしそうだな
98 :
デフォルトの名無しさん:03/12/13 22:46
>>BEAは先月、WebLogic Aspect Frameworkを発表した。
>>これは、JavaプログラマーがBEAのWebLogicツールやサーバソフトウェアを使いながら、AOPのテクニックをいろいろと試せるように設計されている。
97>>そうそう
これが話題になってないなと思って
99 :
デフォルトの名無しさん:03/12/14 16:47
>>96 あとはリリースを待つだけの1.5で、それはないな。
100 :
デフォルトの名無しさん:03/12/14 17:58
heeeeeeeee
JBossってマクドナルドや
ノルウェー郵便局、
米国国務省でもつかわれているんだ
へぇー
101 :
デフォルトの名無しさん:03/12/18 00:09
JBoss入門買ってみた。
JBossのシンプルさに驚いた。
サーバ起動中でも特定のディレクトリにコピーするだけでdeploy完了。
100%PureJavaRDBMS, HyperSonicSQLを搭載している。これにはかなり驚いた。
Tomcat内臓の変わりに100%PureJavaWebServerJettyを搭載しているJBossもあった。
なんというシンプルさというべきだろう。
>>101 デプロイを頻繁にやってると、メモリ不足で落ちるけどねw
103 :
デフォルトの名無しさん:03/12/22 22:44
質問です。
同じマシンにTomcat単体を含め異なるバージョンのJBossを入れたのですが
EcipseからJBossを起動したのかポート番号が重複しているのか、
混乱してきました。
ポート番号の設定はLombozプラグインなどで設定すればほかはいじらなくても住むのでしょうか?
それとも、どこかのXMLファイルで設定するのでしょうか?
またポート番号が重複した場合の対策として、とるべき行動、指針とはなんでしょうか?
ポート番号についてまだまだ完全に把握していないのですが、
それらの問題を解決できそうなサイトなどあるでしょうか?
もしありましたらそのサイトの紹介もお願いします。
JBOSSを覚えたいんだけど、参考になる書籍やサイトを教えてください。
106 :
デフォルトの名無しさん:04/01/13 04:14
107 :
デフォルトの名無しさん:04/01/25 14:35
MySQLとJBossが協業
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/22/epc04.html MySQLとJBossの提携内容は、技術協力態勢の強化と、JBossのJavaサーバソフト
およびMySQLデータベース売り込みの取り組み強化など。
オープンソースソフト企業の米JBoss GroupとMySQLは1月21日、米ニューヨークで開催
のLinuxWorldで、オープンソースソフトの利用拡大に関心のある大企業顧客向けの製品販
売と売り込みで協業すると発表した。両社共に今週、それぞれの製品の機能強化を発表し
ている。
ねばーばーどWikiがようやく公開になったらしいですw
109 :
デフォルトの名無しさん:04/02/27 00:33
保守
110 :
デフォルトの名無しさん:04/02/27 00:44
>>107 なんっつーか。
JBossにはいってたHSQLDBはどうなっちまうんだよ
JettyのかわりにTomcatをつかうなど徐々に100%PureJava離れを引き起こしているような。
どうせTomcatとPostgreSQL使うしどうでもいいや
112 :
デフォルトの名無しさん:04/02/27 13:33
JBoss 4.0 アスペクト指向プログラミング ってJBoss.netってやつとおなじですか?
113 :
デフォルトの名無しさん:04/02/29 15:23
Geronimo が出たら JBoss って無くなるのか?
ところで EJB 下火だな。一時期、雑誌などでなんでもかんでも EJB だったけど、
手のひら返して、大規模 PJ 以外では特に有用ではありませんて。
まー WebSphere や WebLogic は高いの売りつけるために、EJB 便利ですよーって
まだ、ほざいてるが。
大企業の基幹業務では EJB 使ってもいいけど、Web アプリ程度では
必要性が見出せんな。
それだったら下火とはまだいわない。
DBスキーマの変更が容易になるのは魅力的だと思うが
>>114 DB スキーマの変更が容易ってのは別に EJB じゃなくても
Hibernate などの OR マッピングツールでいいんじゃないの?
116 :
デフォルトの名無しさん:04/03/02 19:41
質問です。
jboss-3.2.1_tomcat-4.1.24を使ってます。普通のSessionBean
なんかはjarファイルとして普通に置いておけばJBoss起動の際に動く
んですけれども、MBeanがどうしても動かない…。
JBossを起動させた後に、指定の場所にMbeanのjarファイル置くと
動きます。。。最初からjarファイル置きっぱなしで動かすことって
できないんですかね??
もし分かる方おりましたらご教授ください。
117 :
デフォルトの名無しさん:04/03/04 23:30
”アスペクト指向プログラミング ”について語るんじゃないの?JBoss自体の議論?
AOP は IoC コンテナでいいやん。HiveMind、Spring。
JBoss WIKI 荒らされてる。
121 :
デフォルトの名無しさん:04/03/20 23:09
>>120 そういう用語並べて馬鹿さらしてる技術者はよく見る。俺も多少そのけが。
>>119 なんだって?
間違って大事な記事が削除されたのか?
123 :
デフォルトの名無しさん:04/03/29 21:06
JBoss再起動のたびに、
せっかくJSPから作ったjavaファイルやらclassファイルやら、
もう一回作り直しになるんですけど、
どなたか回避方法ご存知ないですか?
再起動のたびに、
最初1回目が重くてかないません。
workの下のディレクトリごとコピーして、
どっかにおいといて復元するしかないですかね?
124 :
デフォルトの名無しさん:04/03/30 18:01
>>123 workではなくてホットディプロイディレクトリである”deploy”にコピーします。
最初の1回目が重いのはJSPのコンパイルも関係あると思います。
>>124 ありがとうございます。
えーっと、
そのJSPのコンパイルをどうにかして避けられないかと思いまして。
だから、workの下にコンパイル後のソースがはかれてるから、
それを退避して・・・
とか、思ってたんですね。
JBoss再起動のたびにworkの下の
コンパイル後ソース消すみたいですし。
antのタスクでjspcとかするしかないんですかね。
>120
POJO(Pain Old Java Object)
plainだと思ってたが、「苦痛」だったの?
オレ的にはEJBのほうが苦痛だが。
127 :
デフォルトの名無しさん:04/06/07 09:57
age
128 :
デフォルトの名無しさん:04/06/30 12:04
自宅サーバでJBossを立ち上げるとき、
ポート番号80がすでにApache + Tomcat + PHPなどですでに
使用中の時、JBossのポート番号はいくつくらいにすればいい?
あの、4万いくつのポート番号に設定してしまえいい?
そのポート番号をルータのアドレス変換テーブルに加えればオッケー?
>128
JBoss側はかち合わないように好きに設定すりゃいい。
ルータでポートフォワードしようが、80番埋まってることには変わりないでしょ?
Apache側のmod_jk(2)でJBossのConnectorもマウントするようにすればいい。
130 :
デフォルトの名無しさん:04/07/02 10:14
132 :
デフォルトの名無しさん:04/07/07 00:28
詳しいことは知らないがだれかがWebSphere用にパッチつくってないのか?
133 :
デフォルトの名無しさん:04/07/24 11:07
134 :
デフォルトの名無しさん:04/07/24 11:20
アスペクト指向ってようするにロギングのことだろ。
そんなの10年前からやってたよ。
今更大騒ぎするようなことじゃないな。
パラダイムシフトについていけないから、いままでやってたことと同じだと思うことにしてます。
136 :
デフォルトの名無しさん:04/07/24 11:50
java.util.Logger logger = new Logger();
ってか?
logging.Loggerのまちがいだった
それぞれのコードにロギングのロジック記述せずにロギング埋め込む仕組みができてたなら、アスペクト指向だな。
元々 Tomcat 使用のサーブレットアプリだったものを、
JBoss 上の Web コンテナというか jbossweb-tomcat? 上で動かそうとしてます。
この場合に Tomcat に渡していた環境変数やらって、どこで設定すれば良い
のでしょう? そのまま JBoss の起動スクリプトに渡すと動いてくれたんですが、
セキュリティマネージャなんかここで書いちゃったら不味い気がして…
今更ながらふと書き込んでたのを思い出したので…
環境変数は起動スクリプトで受け取ってくれるようですね。
ただ内訳見るとクラスに渡してるので、クラスで解釈しているのかな。
あとセキュリティマネージャは Java 標準の SecurityManager ではなく、
JAAS フレームワーク実装が付いてるので、これに従って設定汁、と。
こんな所でしょうか。デフォルトではセキュリティドメインが一切設定されて
無いので、例えば AllPermission なんかだった場合は引数から外すのが
正解かな。
>>140 AllPermission がそもそもどうなのよ? と言うのは差し置いて下さい… orz
142 :
デフォルトの名無しさん:04/08/27 18:54
実際の案件で、JBoss3.2.x で Local EntityBean を CMR でリレーション
張って、使っている人いますか?
143 :
デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:27:33
使ってますがなにか?
144 :
デフォルトの名無しさん:04/09/15 01:34:25
145 :
デフォルトの名無しさん:04/09/23 01:22:12
4.0リリース記念
146 :
デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:00:36
StatefulSessionBeanって何に使えるんですか?
なんかわかりやすい例ない?
147 :
デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:26:05
StatelessSessionBeanやCMP Entity Beanとの違いは
わかったのか?
それを調べればわかると思われ。
Statelessとの違いはファイルに保存するかどうかの違いだけだよ。
CMP EntityBeanはDBを意識しているというだけ
>>146 名前の通りクライアントに結びついた状態を持てる。
Activation/Passivationでメモリから追い出せる。
Servlet API 2.3でHttpSessionもActivation/Passivation
できるようになったから、後者の有効性はほとんどない。
HttpSessionに入れた時に、Remote Objectのままだと
SerializableじゃないからHandleに変換する必要があったりで、
結局あまり使われることもなかった。
状態はStatelessでメソッドの引数で渡せばいいじゃんってな。
>>147 ファイルとは限らないよ。
149 :
146:04/09/30 00:41:59
>>147-148 レスありがとう、あと見当違いかもしれないけど
>クライアントに結びついた状態を持てる。
ということだけど、例えばブラウザを二つ立ち上げてそれぞれ
リクエスト出すと違うセッションになるよね?
それらが同一かどうかも判定できるの?
串経由とかも考慮したらIPアドレスでは判別できないし
同一クライアントかどうかというのはやっぱ区別できない?
主に携帯からのセッションを想定してる
150 :
デフォルトの名無しさん:04/10/02 22:41:29
JBossはJava5に対応しているんかい?
151 :
デフォルトの名無しさん:04/10/25 02:59:28
メッセージドリブンBeanって使われてるんでしょうか?
153 :
151:04/10/25 23:15:34
>>152 え!?
と、思ったけどそれはマネージドBeanのはず…。
いわゆるメッセージングのメッセージングドリブンBeanです。
154 :
デフォルトの名無しさん:04/10/30 01:38:46
jboss4はデフォルトでMYSQLてほんと
155 :
デフォルトの名無しさん:04/10/30 16:54:57
そろそろアスペクト指向も勉強した方がいいんかねえ・・・
OOPの波に乗り損ねた旧世代PGのようにはどうしても
なりたくないんだが・・・
>>155 AOP+DIはやっとくべき。AOP単独ではあまり意味ない。
157 :
デフォルトの名無しさん:04/10/31 21:30:01
>> 150
試したことはありませんが、まだ無理だと思います。少な
くとも、JBoss 4.0.0RC1 を jdk 5 のコンパイラでコン
パイルできませんでした。
>> 154
本当みたいですね。昔は HypersonicSQL だったけど、
いつの間にか JBoss community と Hsqldb group とは
仲が悪くなっちゃったみたいです。だから。
>> 156
確かに dependency injection はアスペクトのアプリとして
有名ですよね。JBoss AOP の pointcut 指定子の has は無
理がありますけど、来年あたりの ECOOP or OOPSLA でどこか
のグループが発表しそうですね。
DIとアスペクトは別モンだぞ?
DIがアスペクトのアプリって、それはないだろ。
159 :
157:04/11/01 23:49:07
160 :
151:04/11/10 05:00:23
すまぬ…、再び質問をしてしまうのですが、メッセージドリブンビーンまたはJMSって使っていますか?
使われているとしたら実際どういう場面で使われているのでしょうか。
その仕組み云々のことではないです、実際本当に使われているものかどうかが気になります。
○○(ソフト名)でJMSを使ってるぞ、などでもいいです。開発ツール以外でお願いします…。
161 :
デフォルトの名無しさん:04/11/13 02:52:30
>> 151
開発ツール以外だと、探すのは難しいのではないですか?
JMS の利用方法としてよく言われている、fault-tolerance や
transaction なども、アプリケーション開発者から隠蔽してお
ければそれに越したことはないでしょうし。
すみません、結局、自分は JMS を利用しているアプリケーショ
ンを知りません。
>>161 返答ありがとうございます。
そうなんですよね、結局システム内で使われるための技術ですからね…。表には現われませんね。
それにしても聞かないんですよね、他のJ2EEコンポーネントと比べて。
実装が義務化されたのが最近だしこれからなのかもしれませんね…。
163 :
デフォルトの名無しさん:04/11/14 12:43:32
>>157 > >> 150
> 試したことはありませんが、まだ無理だと思います。少な
> くとも、JBoss 4.0.0RC1 を jdk 5 のコンパイラでコン
> パイルできませんでした。
Tomcat5.5はJava5に対応しているそうだが。
JBossに内蔵されているTomcatはそうでもないのか?
起動だけでもJava5が使えそうな。
>
> >> 154
> 本当みたいですね。昔は HypersonicSQL だったけど、
> いつの間にか JBoss community と Hsqldb group とは
> 仲が悪くなっちゃったみたいです。だから。
な、な、何だってーーー!!?
重たいからという理由ではなかったのか?
164 :
デフォルトの名無しさん:04/11/14 20:23:24
>> 163
> 重たいからという理由ではなかったのか?
157 です。
それもあると思います。
仲が悪いというのは、以前関係者の方から聞いただけで、web などで
公開されている情報ではないのです。ですので、ソースを出せと言わ
れても出せないのですが…
アメリカ人にメールで聞いてみないと仲が悪い
ことが理由でHSQLDBからMySQLに移行した理由もわからないんだよな。
つーか、Jettyも遅いからTomcatに移行したんでない?
MySQLにした理由もそれと同じ理由ではないかと思ったよ。
しばらくは100%Pure Java J2EEサーバを実現するのはお預け、みたいな。
そういえばJBoss Groupってアストロターフィング(自演による自社製品の宣伝)
をしていたんだっけ?
そのことで一時揉めてニュースになってたっけ。
その辺りが関与してMySQLになってしまったとか?
JBossでデフォルトがMySQLになるっていうけど、どこにかいてあるの?
全然みたことないんだけど。
最新の配布物(4.0.1RC1)みたってデフォルトのデータベースはHSQLDBのままだし。
ほんとにどっかに情報があるなら教えてほしい。
168 :
デフォルトの名無しさん:04/11/16 08:38:14
> 167
164 です。すみません。
4.0.x の Default は hypersonic SQL ですね…
169 :
デフォルトの名無しさん:04/11/22 15:21:11
憶測と妄想を織り込むスレはここですか?
171 :
デフォルトの名無しさん:04/12/07 16:43:56
確かにニュースでJBossがMySQLを採用するといっていたのだが。
これからMySQL対応版を開発し始めたばかりでリリースはかなり後ということではないかと
172 :
デフォルトの名無しさん:04/12/09 13:25:45
さきほどeclipseスレに書き込んでしまった者です。スレ違いだと気づいたので改めてこちらで質問させてください。
jboss-3.2.3+eclipse3.0.1+lomboz.301で開発しています。
myEJB.jar(Stateless Session Beanを含む)とmyWEB.jar(EJBを呼び出すサーブレットを含む)をJBOSSにデプロイして
サーブレットからEJBを呼び出すと、HOMEインターフェースのクリエイトで例外が発生します。
ちなみにEJBを呼び出すコードはスタンドアローンアプリから動作確認しているので問題はないと思います。
javax.ejb.EJBException: Invalid invocation, check your deployment packaging, method=public abstract berry.Hello berry.HelloHome.create() throws javax.ejb.CreateException,java.rmi.RemoteException
at org.jboss.ejb.StatelessSessionContainer$ContainerInterceptor.invokeHome(StatelessSessionContainer.java:632)
at ...
上記の例外でググってみると、私と似たような事象の人が見つかるのですが解決策が載っていませんでした。
http://forum.java.sun.com/thread.jspa?threadID=557629&messageID=2736456 このような問題に遭遇した方はいませんか? (サーブレットからEJBを呼び出すなんて出来て当たり前だと思うので何かまたやらかしてないか不安ですが…)
173 :
172:04/12/09 13:44:13
JBOSSを再起動したら動いてしまいました。(汗) 何度もデプロイを繰り返しているうちにおかしくなってたのかもしれません。
お騒がせしました。
174 :
デフォルトの名無しさん:04/12/20 10:24:22
Win98でJBOSS使えますか?
175 :
デフォルトの名無.しさん:05/02/11 17:42:19
WebLogicのスタートアップクラスみたいな自動起動って
JBOSSではどうやればいいんですか?
176 :
デフォルトの名無しさん:05/02/20 01:57:44
>> 175
すいませんWebLogicのスタートアップクラスとやらを知らないので
おかしな回答かもしれませんが、Winで自動起動だったら JBoss3.0
のquick start guideによれば JavaService というソフトを使って
やる模様です。
178 :
デフォルトの名無しさん:05/03/11 18:20:46
初心者ですみません
Apache2.0.52-Tomcat5.0.28をmod_jkでコネクトしていて
さらにJBossもコネクトしたい場合はworkers.profileの設定は
どういう感じにすればいいんでしょうか?
jboss-netの日本語サンプルというのは存在するのでしょうか?
糞も使えないAxisの野郎を使うことになって激鬱なので助けてください。
180 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 20:36:56
JBoss4.0の日本語情報ほとんど無いね。
盛り下がっています?
181 :
age:2005/04/08(金) 20:42:07
182 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 21:41:30
去年は千葉ちゃんがJBoss応援してたのにぃ〜☆
183 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/06(月) 18:18:46
JBossは、これからだよ、盛り上がるのは。
最近インド人と一緒に仕事することが多くて、いつの間にか英語漬けになってた。
そんなんで英語のドキュメントくらい全然問題無し。
ていうか、英語に負けたらおいてかれちゃうよ....
みんな頑張れ
JBoss 最高 Solaris 最高
jbossではどうれやればsslを有効にできるの?
186 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 13:46:29
NECというと、下り坂のEnhydraを買い取って存在感無くしちまったあそこか(禿藁
SuperCedeというJava初期のnative compilerを共同開発したのも、NECだったな。
その後、SymanticやMicrosoftも出したけど、JIT&Hotspot技術の前で説得力もなく、
最後に来たのが gjcと Tower/Jあたりかな。
SuperCedeはその後なんかよくわからんSI会社が買い取って、パッケージ市場から消滅(笑
いや、それを言い出したらFujitsuのJava Chipも・・・
191 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 16:31:46
JBoss頑張ってるなあ
これから流行間違いなしだね
どこからその自信が湧いてくるのかしらんけど、192がいうなら間違いないんだろう。
どーでもいいが、腐りきったUCLを何とかしてくれ。
>>192 そういう信者みたいな言い方はやめてくれないか。
それとも自作自演の釣りか?
196 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 10:44:13
オープンソースのポータル基盤 JBoss Portal 2.0公開
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/23/023.html 印刷
* 【登録メリット10ヶ条】最先端プロジェクト・高時給のIT 派遣
* 富士通アウトレットパソコンが直販特価!【未使用・メーカー保証付】
JBossは20日(現地時間)、オープンソースのCMS(コンテンツ管理システム)アプリケーションであるJBoss Portalの最新版、
「JBoss Portal 2.0」をリリースした。JBoss PortalはWebアプリケーションを作成するためのポータル基盤で、
JBoss Application Server上で動作する。今回リリースされたバージョン2.0の最大の目玉は、Javaのポートレット標準である
JSR 168に準拠している点である。これにより、JBoss Portalをベースとした独自のWebアプリケーションの開発がより容易に
行えるようになる。
その他、JBoss Portal 2.0は主に次のような特徴を持つ。
* シングルサインオンをサポート
* クラスタリング環境をサポート
* 優れたセキュリティ管理機能
* 複数のポータル・インスタンスの実行
* Struts, Spring MVC, JSF, MyFacesなどのサポート
JBoss Portalは、JBoss Enterprise Middleware System(JEMS)を構成するアプリケーションのうちの1つとして提供される。
JEMSJBoss Inc.によって開発されているミドルウェアシステムで、JBoss Portalやアプリケーションサーバ製品である
JBoss Application Server(JBoss AS)などから構成される。JEMSを構成する各々の製品はお互いに親和性が高いため、
開発者は必要なサービスを組み合わせながら高機能なアプリケーションを作成することができる。
JBossはJBoss Portal 2.0を皮切りに、EJB 3.0に対応したJBoss AS 4、Hibernate 3、Boss Eclipse IDE 1.5なども順次
リリースしていくという。これらはLGPLの元にオープンソースで公開されているため、全て無料で利用することができる。
最近のJBossは変わったような気がする。
jakartaがAPサーバ出したんで必死で頑張ってるんだろ。
198 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 11:16:22
J2EEでもEoD - EJB 3.0対応JBoss、JavaOneにあわせて登場へ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/23/016.html 米JBossは、現地時間27日より米サンフランシスコで開催される2005 JavaOne Conferenceに先立ち
「JBoss Application Server 4.0.3」など、同社のJ2EEアプリケーションサーバ新製品群を発表した。
ともにJSR-220で標準化が進められているEJB 3.0に対応し、J2EEアプリケーションの開発や
デプロイを助けるものとなる。いずれもJavaOneの開始日である27日の週に提供が開始される予定で、
JavaOneの同社ブースではこれら製品のデモンストレーションなどが行われる。
JBoss Application Server(JBoss AS)はオープンソースのEJBコンテナ。JBoss ASにはWebコンテナ
のApache Tomcat 5が統合されており、JavaServer Faces(JSF)/JSP/Servlet/EJBをサポート、
J2EEアプリケーションサーバとして利用することができる。
今回のJBoss AS 4.0.3ではEJB 3.0をサポート、現在規格策定の最終段階にあるEJB 3.0を用いた
アプリケーション開発を体験することができる。新バージョンのダウンロードは27日に開始される予定だ。
199 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 11:17:16
EJB 3.0は7月にも正式に発表されると見られているJ2EE 5.0の一部となる。これまでの「重い」「複雑」と
いった開発者からの批判を踏まえ、多くのEoD(Ease of Development)を実現している。
EJB 3.0では、JDK 5.0で導入されたAnnotationを用い、Bean Type/Callback/Object-Relational Mapping/Relationなどの
定義をdeployment descriptor(DD)の記述なしに行うことができる。また、@Inject/@EJB/@ResourceといったAnnotationよる
Dependency Injection(DI)を行うことで。EJBなどを見つけるためのコーディングも不要なものとなった。
また、Session BeanやMessage Driven Bean、Entity Beanに必要なEJB APIも単純化され、開発者が、
ビジネスロジックを実装するplain old java objects(POJOs)の記述に集中できるようになっている。
200 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 23:40:21
スゲー
Spring+Hibernate+XDocletで既に実現できてる事を
いかにも革新的な技術であるかのようにEoDとか誇大広告されても萎えるわ…
XDocletはEasyではないから。
HibernateもEasyじゃないね。
HibernateもEJB3のアノテーション使うとすごく楽だから、やっぱEJB3はEoDに向かってるのがわかるよ。
ぶっちゃけ、本当に偉いのはEJB3.0というより、 Java 1.5 なんでは。
Java5の文法だけじゃ全然えらくないから。
文法変わっただけじゃ1.4から移行しないしね。
EJB3のために文法拡張したような感じもする。
207 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 08:01:39
208 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 06:28:13
で、気になるのはEJB3.0によるパフォーマンスへの影響だ。
誰か既に評価してるひといる?
209 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/13(水) 14:24:04
>>208 おまい、少し気が早すぎ....
開発工数短くなった分、高いマシンを買えばイイじゃん
同意。
きっとSunMicroや、アプリサーバ・ベンダーの中の人はさくさく評価してる事だろうよ。
211 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 14:57:37
アスベクトなんてやばいもん使うなよ。
静かなる時限爆弾。
213 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 13:02:32
JBossスレは人気がないねえ
このままだとJakartaに食われちゃうぞ
実際はそんなことはないので。
215 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 15:12:28
>>213 Jakartaって、IBMに食われたGeronimoのことですか?
217 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 23:24:51
JBoss使える人もしくはEJB使える人いないだけでしょ
JBossが人気内とは思えない
Jonas、OpenEJBは死んでるしさ
Resinはどう?
219 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 01:05:57
ほんとかどうかは知らないが、JBossの米国国内シェアが
2002年 11%くらい
2003年 22%くらい
2004年 33%くらい
で、いまWebSphereとWebLogicを抑えてトップだとか言ってたな。どこかが。
日本もそうなるの?
>>219 開発者側から見ると、
オープンソース
モジュラーアーキテクチャ
最新J2EE機能提供の速さ
日本でJBossのサポート企業ってでてたっけ?
どっかがサポート体制決めれば、WebSphereよりもこれ使うでしょ
221 :
sage:2005/07/23(土) 14:45:44 BE:67086926-
EJB3.0ってみんなつかってんの?
俺web.xmlとかXDoclet使って出してたんだけど、
XDocletってアノテーションあると怒られちゃうので
まだ使ってないんだけど。
自分は XDoclet 使うと DRY原則(おんなじことを二度書くな)に反するので、
スケルトンだけ記述して、本体のコードはそれを読み込んで自動生成するツールで作ってる。
メタ情報とコードのフィールド名をいちいち自分で確認して合わせたりするの面倒じゃん。
アノテーション使うならツールを書き換えて、同じスケルトンから生成させなおすだけ。
まあ、MDA 使ってもいいんだけど。
結局、XDoclet もアノテーションも、フレームワークや、(アーキ検証の)プロトタイプなんかと
して書く場合以外は人間が直接書くものではないような気がする。
>>221 正式リリースされてないもの、みんなは使わんでしょ。
XDocletの兼ね合いは、工夫すりゃできるよ。
XDoclet使うとDRY原則に反するっていうのの意味はよくわからんが。
224 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/26(火) 15:02:24
>>211 アスベストのことをいってるのか。
アスペクト指向自体をも否定しているのか?
もし否定しているならなにがいけないのだ?
226 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 01:16:05
>>222 変数の重複が起こりうるのか?
複数のServletに同じ変数をXDocletで書くことになった場合、
Antでもよく使われる${value1}のように書いておいて、
Ant側で<xdoclet>タスクを呼び出すときに
<property name="value1" value="anything" />
みたいにかけばいいんじゃないのか?
227 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 01:43:50
228 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 01:45:21
そういやGeronimoのFounderって昔JBossのCMP Engine書いてた人だったんだっけ。
229 :
225:2005/07/27(水) 01:47:48
230 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 14:41:03
最近、インド人と仕事する事が多いから、却って英語本の方が便利なんだよなあ。
232 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 15:14:58
>>230 JBoss A Developer's Notebookですが、昨日Amazonから届きました。(米国内)
この本は結構良いかも。
700ページを超えるサイズの公式ガイドブックを1ページから読むのはしんどい普通の人向けに、
150ページくらいで説明してくれている本の様子。
233 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:21:44
234 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/29(金) 00:45:06
>>233 ver3.x時代に主要ドキュメントの有料化によりWEBで読めなくなったけどver4.xからまた無料提供されるようになったもんね。
>>233 聞いたけど音が悪いね
単に録音が悪いのかなあ...
236 :
234:2005/07/29(金) 17:11:21
なんか勘違いなレスつけてる・・・。首吊ってきます。
Could be tool?
>>233 “Webinars”ってなんて発音するの?
“うぇびなーず”?“うぇばいなーず”?
239 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/01(月) 15:44:48
240 :
JBossの時代が来たね:2005/08/03(水) 17:51:51
米ノベル、JBoss社のオープンソース・ミドルウェアに包括的技術サポートを提供
オープンプラットフォーム・コンピューティングにおけるリーダーシップの強化を進める米国ノベル社(以下 ノベル、米国マサチューセッツ州ウォルサム)は、
業界先進のJBoss Application Serverを含むJBoss Enterprise Middleware System (以下 JEMS)について、包括的な技術サポートを提供すると発表しました。
2社の協力により、ノベルはJEMSに関してエンタープライズレベルのサポートを提供する、最初で唯一のLinuxインフラストラクチャ・ベンダとなりました。
今回の提携は、ノベルがJBoss Authorized Service Partnerとなり、同社のNovell(R) SUSE(R) LINUX Enterprise Server 9におけるデフォルトのアプリケーションサーバとしてJBoss
Application Serverを搭載するとともに、JBoss Portalの開発における技術貢献を行った前回の合意から発展したものです。
この発表により、お客様企業は、自社のミッションクリティカルなアプリケーションのサポートについて、単一の窓口を利用できるようになります。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=107055&lindID=1
241 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 01:57:58
日本でJBoss使ってるとこ殆ど見たことねえなあ、ホントに流行るのかあ?
242 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 02:04:28
CEOのMarc Fleuryが今年の5月に来日して日本HPだかどこかと契約を結んだ。
そのちょっと前にたしかNRIと契約を結んだ。
JBoss,Incによる日本進出は今年からという感じかね。本年度末にどうなっているかだな。
甲斐性無しの日本HPにJBossサポートするだけの力量があるのかが一番の心配だな
JBossのイメージを汚さないで欲しいなあ
HPって、確か大リストラ中だったね
大変だなあ、HPの人
245 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 18:16:39
Bossは誰ですか?
サントリー
247 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 06:53:52
男は黙って黒ラベル
248 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 07:36:05
静かだな。。。やっぱりJBossって人気ないのかな?
テストに使おうかな、とは思うんだけど
250 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 12:03:57
まあ開発環境としてはWebSphereを使うよりはJBossを使った方が圧倒的に楽だわな。
EJB3のまえのしずけさ
252 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 15:29:52
EJB3ってJBossの5.0から使えるの?
253 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 06:02:34
POJOカーネルって面白そうだね
Javaは邪魔だなあ
255 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 02:25:15
ふとんがふっとんだ
257 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 12:55:13
258 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/16(火) 17:09:23
>>230 で紹介されてた JBoss A Developer's Notebookだけど読んで見たら結構良かった。
凄く薄い本なので短時間で読める割に、広範囲をカバーしつつよくまとまっている。
259 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 14:17:14
>>257 やっぱりMySQLがサポートされるのか
HSQLDBの運命はいかに?
260 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 00:45:48
JBossから出されているドキュメントのいたるところにかかれているけれども、
HSQLDBは開発用途向きであって、製品用途向きではないというのがJBoss,Inc.の公式見解。
それにMySQLはJava製品じゃないからたとえライセンス上の問題をクリアしたとしても
JBossに完全にバンドルした状態で配布するというようなことはプロダクトの特性上難しい。
(JDKさえマシンに入ってればzip/tgz展開してインスコ完了というのが守れなくなる)
つうか
>>257の記事は、"DELL"様がサポートビジネスしますって話だろ。
JBoss,Inc.とMySQL ABのアライアンスの話とは別の話で、MySQL ABとのアライアンス自体は
もう1年以上前から始まっているはず。
まだあまり具体的なアウトプットが出ているようには見えないけどね。
HSQLDBの運命は、Apache Derbyが広まったときのほうがヤバイ
本格的にヤバイ
>>261 Apache Derbyってまだやってたの?
でも昔の名前の方が有名なんだからそのままで行けば良いのにねえ。
263 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 09:56:16
確かHSQLDBとCloudscapeで大きさが4倍くらいちがったはず。(HSQLDBのほうが小さい)
Cloudscapeでさえ「大きすぎ」みたいな環境ならHSQLDBが採用されるんじゃないの。製品用途としてみた場合ね。
264 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 10:42:05
265 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/23(火) 05:07:17
JBossってインドに現地法人があるっぽいね。
日本はスルーされてますが。。。
>>208 Java5使ってるなら結構早くなってるように見える
267 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/23(火) 16:12:03 BE:346872858-
268 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/24(水) 10:51:12
DerbyってCloudscapeのことだぞ。PureJavaじゃなかったら存在意義が無い。
JARファイルのサイズから判断される実装量から考えても Cloudscape > HSQLDB だが、
問題はCloudscapeはIBM様が後ろにいるってことだ。
まあ漏れは組み込みはやらないんでどっちにしてもプロダクションとして使う機会ないわけだが。
Derby/CloudscapeはDB2とインタフェースが同じだから、DB2を使うときの開発環境として使えるす。
DerbyとCloudscapeの違いは、DerbyはDBエンジンのみでCloudscapeには管理ツールがつくってことらしい。
Derbyは管理ツール無しってこと?
>>268 IBMが後にいるとどんな問題が?
Eclipseも後ろにIBMがいるけど便利で
使いやすいし。
Websphere, WebSphere Studioとか興味無いけどさ。
>>270 Derbyは管理ツールを荼毘にふしました、南無阿弥陀仏。
>>270 コマンドラインベースのものだけなのかな。
とにかく、DerbyはDBエンジンのためのプロジェクトで、CloudscapeはDerbyのエンジンと管理ツールも含めたソリューションということらしい。
274 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 02:27:15
>>271 JBossスレに俺がいる理由でもあるわけだが、Professional Open Sourceというのが良いと思ってる。
JBossとかMySQLとか、最近はPostgreSQLとかがこれに該当するかな。
Cloudscape+DerbyあるいはWebSpehre+Geronimoといった、オープンソースプロダクトを
商用版に対する低級版として位置付けてプロダクトマネジメントをしていくところがIBM様駄目す。
Eclipseに関してはWSADよりも存在感が圧倒的だから、上に例にはあまりあてはまらない。
まあ個人的見解の領域を出るものではないから「そうは思わない」のなら別に気にしなくていいよ。
そういやOpenOfficeも同じことやってるな。
あれの場合はM$の収入源の5割を占めるM$ Officeを抱え込む
M$潰し作戦の一環としてやってるという意味もあったりするけど。
JBossはJava5に対応しているの?
HibernateからJava5のアノテーションに対応したHibernate Annotatorがでた。
以前のHibernate Annnotationsとは違う。以前はEJB3.0準拠。
> HibernateからJava5のアノテーションに対応したHibernate Annotatorがでた。
> 以前のHibernate Annnotationsとは違う。以前はEJB3.0準拠。
意味がわからん。
AnnotationsもJava2SE5のアノテーション対応だし。I
つうか、Java5ってなんだ?Java2SE5か?JavaEE5か?
Jboss4から.earファイルのホットデプロイって出来なくなってますか?
すいません。教えてください。。
280 :
278:2005/08/31(水) 02:07:53
>>279 お返事ありがとう
そっか。できるかぁ。
eclipseからデプロイしてるつもりなんだけど、できなかったのね。
いま手動でearをdeployディレクトリにコピーしたらホットデプロイになったわ。
漏れのeclipseの使い方が悪いらしい。
281 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/31(水) 15:13:51
>>280 Projectのディレクトリ見れ。普通のworkspace内をいじってる希ガス。
ServersタブのJbossアイコン右クリック→publish
でデプロイ出来た。
よかった。
ここらでどなたか、JBoss4とJBoss-EJB3とEJB3の関係を教えてくれはしませぬか?
284 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 02:40:00
>>283 JBoss4 > JBoss-EJB3 != EJB3
JBoss4にEJB3機能が載るの?
JBoss4でEJB3の機能が使えるってだけなんじゃないのかね。
まーでもOracleのEJB3とJBossのEJB3だと
微妙に組み方が違ってたりアノテーションのパッケージ名が違ってたりするので、
独自色があるといえばあるのかな。
JBoss4 + EJB3 がJBoss-EJB3?
ところで、EJB3の正式リリースはいつになるのかねぇ
JBOSSにUUIDを生成するようなクラスはあるんでしょうか。
commons idとか他をあたらなきゃだめかな?
jsdk1.4.8環境です。
もしわかるかたがいたら教えてください。
290 :
289:2005/09/06(火) 02:34:49
ほしゅ
このスレって寂しいな。JBoss-fan-MLもトラフィック少ないし、あんま人気ないのかな?
294 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 05:24:29
Jぼしゅ
294のせいでこのスレの衰退がすすむ
296 :
294:2005/10/08(土) 09:18:31
>>295 いっとくけど291=293=294だよ。ちくしょうもうコネエヨ!
EJB3が正式リリースされるまでの辛抱だ。
それまでダジャレなどいわずガマンしろ。
299 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 16:11:10
4.0.3正式が出たから4.0.3RC2から乗り換えたんだが
クラスローダが厳しくなった?
300 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 19:55:22
4.0.3インストール中に出る
Enable deployment isolation/call by value
のチェックはどういう意味なの?
「独立/値渡しによるデプロイを有効にする」
???
301 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 23:23:16
>>300 そもそも、チェックの有無で、インストール内容の何が変わるのでしょうか?
このスレが進まない理由は、
みなJBossの効果的な使い方がわからないからだと思う。
漏れもきになってるが
今自宅サーバをすでにTomcatで運用していてそこへJBossを導入しようという
気がおきないってのもある。
ポート番号変えるのがまんどくさい。
というかポート番号変えずにバーチャルドメインを弄るだけで
JBoss内TomatとJBoss外Tomcatとを同時に連携して運用する方法がわからない。
それからJBoss内HibernateとJBoss外Hibernateとの互換性も気になる。
バージョンがちょっとでもずれると駄目なのかどうかもわからない。
303 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/15(土) 18:15:14
それからJBoss3のことが解説されている本を持っている。
だがすでにJBoss4がでており、設定ファイルの弄り方XDocletのJBossに遭わせた使い方
などはバージョンの違いでかわってしまっているかもわからず、今は無理して手をつけていない。
それからStrutsやJSF、Tapestryとの連携はうまくいくものなのかどうか?
それからTomcat5で利用可能なロードバランサを使えるかどうか?
JBoss内にあるTomcatのみをアップデートすることは可能か?
可能なとき、Tomcat4を5.5にアップデートすることは可能か?
もし、それが可能なとき、今のJBossはJava5やTomcat5.5に対応しているかどうか?
もしすでに対応しているとき、以前と同じように問題なく動かせるかどうか。
Apache Mavenと連携して上手に使ったサンプルはあるかどうか?
Spring Framework, Seasor2, Apache Cocoon, Apache Lenya,
Jakarta Jetspeed, などと連携して上手に使ったサンプルはあるかどうか?
ライバルとして後発で登場したApache Geronimoとの違いは何か?
Geronimoより優れている点はなにか?
JBossにMySQLが搭載される件はどうなった?
HSQLDBは今後もJBossに搭載され続けるのか?
Jettyとの連携は? Apacheとの連携は? Tomcatのときと同じくmod_jk2.soをかますだけで簡単に済む?
アスペクト指向との連携は? AspectJは関係ないのか?
アスペクト指向も、Java5のAnnotationがあればJava5だけの機能で
まかなうことが可能か?
BEAが関与しているApache Beehiveとうまく連携したサンプルはあるかどうか?
こういった疑問があって、手をつけられず、今ほかの分野にいそしんでいる。
というより、効果的にJ2EE機能をフルに使う場面って意外に少ないと思う
>>304 フルに使う場面というのは滅多に無いだろうね。
RMI/IIOPとかJ2EEManagementとかJCAとかJAXPとか全て同時に使うシステムってのもなかなか無いだろう。
たぶんそれぞれの要件にあった部分だけ使っておいて、連結しましょうとなったときにJ2EEで統一されていると
楽っていう話ジャマイカ。
>>303 そういうのも分かるけど度が過ぎると他人任せ保証してくれサンプルくれくれ教えてくれくれ自分は調べません君だぞ。
おいらが不思議なのは、303の疑問も少し共感した上でのことなんだが、じゃあなぜ米国でJBossは爆発的に普及したのかだよ。
雑誌で取り上げられたり、誰かが有力なドキュメントを書いたりして
経済アナリストのごとくみんなついて行ってしまっているとか。
JBoss がどうか知らんけど、今まで結構あった流れのような気モス
308 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/18(火) 13:08:43
日本におけるJbossの利用率の圧倒的な低さは、
日本人エンジニアの力量と英語力の低さを現してるんだろうなあ
まあ、それが現実だってことで....
JBoss4をインスコしたけど、Tomcatって
どこについてるの?
それとも4は自分でバンドルしなきゃいけないの?
英語マニュアル読めない人が頼りにするスレなんですね
JBoss起動して
http://localhost:8080/jmx-console にアクセスしてみろ。
無事何かが表示されたら、Tomcatが動いている証拠だ。
というか起動ログにTomcat起動してるって書いてあんだろ。
マジレスすると、以下がそうだ。serverl.xmlもある。
${JBOSS_DIST}\server\default\deploy\jbossweb-tomcat55.sar
>>309じゃないけど・・・。
Tomcat 5.5がのってるんだねえ。
JBoss 4.0ってJMXの関係でJDK 5.0では動かないと聞いているが、
だとしたら、Tomcat 5.5を1.4向けの設定にしているんだろうねえ。
勘違いだったらスマソ
>>312 以前JBoss4.0.2を使っていたことがあるが、JDK5.0上で特に何の問題も無く動いていたけど?
316 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 15:35:24
アスペクト指向ってログ取りコードを別のクラスに
記述するためのものなの?
たとえ話を、ただたとえ話として話しただけでは、
たとえ話として解釈できない人に、たとえ話であると
理解させるためにはどうしたらいいんでしょうね。
>>アスペクト指向=ログ取り
ああ、そうだよ。 そのとおりだよ。
それ以外の何物にも、絶対に未来永劫使用することはできないのだよ。
お前が作るものの範囲ではね。
320 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 02:08:41
路銀具以外の実用例を上げてくれ
斗蘭咲倶緒
ゑ舞鎖亞備酢
背鬼愉離手居
トランザクションに使うにはちょっと信用成らない。
(゚Д゚)ハァ?
やはりこういうのは民明書房で調べるのか?
嘔吐撲針愚
英王非違ではないわっ!
329 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 12:14:25
日本人は低能知能なのには呆れますね。
私達中華人民はあなたたちの掲示板を拝見して笑ってみてますよ。ではありがとうございました。
>>277 Java5っていったらEEでないほうのスタンダードの
J2SE5.0 Tiger あるいは正式名称Java SE 5 Tigerのことだろう。
Tigerが発表されたころ、JavaOneでは外国人はみんなジャヴァファイブって発音していたことから
Java5っていってるんだろう。
>>293 難易度が高いからだと思う。
れから、未だにTomcat のみってところが多いことも原因かと。
最近ではTomcat + Struts + Hibernate ってところも多く
JBossは要らないってところもあるし。
>>311 JBossってさ、起動するときプロキシ有効にすると動かない?
すでにポート番号をTomcatに使っているのがある場合も気になる。
333 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 13:05:34
>>321がトランザクションで
>>322の一行目がえんまいサービス? ウェブサービスでいいのか?
2行目が?セオリー?ではなくセキュリティか
すぐに理解できず困った
335 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 18:40:28
>>334 反政府感情で暴動起こすとこっぴどく怒られるから反日感情で暴動起こしてることにするアル
337 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 00:35:20
>>335 これって本当はJBossを酒の肴にして酒を飲む会ですか?
ジェロニモでいいじゃんあっちのほうが軽いし、WebSphereでも採用しているし
今更JBOSSハァ?お前何時代の人間よって言われるだけだよ
339 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 03:04:42
海外ではかなり使われているらしいが、日本ではまだ様子見という所か。
JavaEE5.0でどうなるか楽しみではある。
>>339 JavaEE5には小数点以下の数字は付きませんわよ。
Geronimoって、オプソのコンポーネントまとめただけやん。
一貫したポリシーなく。
とはいえ、ApacheとJakartaのコンポーネントは
巨大だからなあ。
TomcatやStruts、その他Apache製品に詳しい者が
Geronimoを作っているなら期待大に見えるのだが。
MavenとかForrestとかGumpとかでプロジェクトを管理してるから
かなり凄いものを期待してしまう。
Hibernateみたいなものには期待できないけど。
Torqueなんて駄目駄目だしな。
343 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 22:30:30
>>341 禿同。
Geronimoのアプローチだと、クラスタリングのように各サービスをひとまとめにして、ノード間の連携をとったり
フェールオーバーさせたりが難しそう。
っていうか、そういう分野はWebSphereか。IBMだし。
344 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 23:08:41
Geronimoは単なる見せ餌だろ
オープンソースという餌に騙されてGeronimoに手を出し
ドツボに嵌ってIBMに泣き付く、って企業がゾロゾロ出てきそう
IBMにボラレてお仕舞い
SunはOracleに助けてもらったわけだけど、IBMはORマッピングどうするんだろう?
>>344 なぬ? Eclipse使ってる俺様はΣ(゚д゚lll)
347 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 01:01:07
JBossもアストロターフィングをしているとか
で揉めてたような
丁度Geronimoが現れた頃に。
Geronimoが現れてから何か危機感を感じたんだろうか?
348 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 01:47:15
>>345 Hibernate、TopLinkはIBM勢じゃないからねぇ。
GeronimoのEJBコンテナ実装のOpenEJBが対応できるか・・・難しそう。
>>347 もともとGeronimoを作っていたGlueCode社がJBossから人を引き抜いたとかで、因縁があるようだね。
まぁ確実に年明けにはJBOSSというものがなかったかのような
既成事実がIBMにより作られて終わるだけだろうな。
350 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 12:51:41
とかいってるけど
GeronimoってJBossより情報が少ないんだろ。
HibernateやSpringとの連携が容易なら
まーどうにかなってしまってるんじゃねえかと。
それよりApache Beehiveが気になる。
JBossでSOAを実装するには何を使う? さすがにBeehiveではないか
みんな一体どうしたんだ。普段は超過疎スレなのに!
JavaWebStaret対応JBoss4.0.3インストーラを
使ってインストールしようとしたところ
よくわからない選択肢がでたので
ドキュメントをダウンロード、閲覧しようとしたら
ログインを求められた。IDなんか持ってないので
登録しようと上のregisterをクリックしたら
下のメッセージが。
18禁サイトへのアクセス手前かとおもったぞ。
しかもyears oldつけずに数字だけで年齢扱いになるんだ。
Welcome to JBoss.com registration area.
You must be 18 or over, or have parental permission to register here.
I am 18 or over or I have parental consent
(By clicking on the above link you certify that you are either
18 or over, or that you have parental consent to register here.)
I am under 18 and do not have parental consent.
353 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 17:29:59
二つ目を試しにクリックしたらソーリー18歳未満は
登録できないだって?
JBossは18禁ですか?
354 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 20:49:05
>>351 盛り上がりの原因を解析しました、以下の2点が重要でした
・中華人民のレスに刺激を受けた
・JBossを肴に酒を飲み交わす会ができた
つか、springでいいんちゃう。
WASあれば何もいらんけどな
357 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 00:44:03
>>354 EclipseとApache勢、Java SE % Tigerの話題に
推されて盛り上がりが衰退していると見た
358 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 02:14:19
おまいら、もっと英語を勉強しれ
もっとJBossも勉強しれ、もっと使い回せ
このままだとインド人に勝てなくなるぞ
359 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 16:12:54
>>359 じゃあ、そこまでのことはいらないからSpringでいいね。
361 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 18:02:11
いらないというのは、アプリ開発者としての意見でしょ。
アプリ開発者は開発し易さを重視し、ユーザーやインフラ担当者は信頼性、性能など非機能要件も重視する。
開発のし易さという観点で、Tomcat+SpringかTomcat+JBoss(EJB)で言えば前者をとる、というなら分かる。
Spring、Hibernateの成果を標準として取り込んだEJB3でどうなるのか・・・。
アスベスト施工プログラミンゴ
>>361 営業的にも、JBossでEJBで工数三割増、そのかわり管理しやすくなります、じゃあ仕事とれんでしょ。
strutsみたいに皆が俺使用の改造版をspringベースで作るんでね(?
365 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 18:24:59
>> 363
XDoclet使っとけ
>>361 JBossで信頼性や性能が上がるのか?
EJB使う分遅くなる(ローカル設定しても早くなるわけじゃない)し、信頼性が上がるとも思えんが
367 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 20:26:15
主にクラスタリングの話ね。
あんまり知られていないが、JBossのClusteringには、基本的なフェールオーバーの他にも、
HA SingletonやEJBのロードバランスなど色んな機能がある。クラスタリングが一種のフレーム
ワークになっていて拡張もできるしね。
性能という意味では、クラスタノードを増やした場合のスケーラビリティは、TomcatクラスタとJBoss
クラスタどっちがいいのかは分からんが。誰か検証して〜。
自分で検証しろよ。それがいやだったらWS使えよ
WSはいいぞほんと素晴らしすぎる
369 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 02:49:06
WSって、IBMのWebSphereのこと?
そもそもオープンソースなのがJBossのメリットなので、本末転倒。
商用製品なら、少なくとも国内ではWeblogicの方がシェア大きいだろ。
しかも、IBMはEJB3.0のPersistence API対応どうすんのさ?今からHibernateやTopLink相当のもの作るの?
EJBが手軽なもんだという風に定着してしまっていったら
EJBコンテナ持ってないTomcatってJBossやGeronimoの中の一部みたいにしか
扱われなくなっていってしまうんだろうか
現在、Apache+Tomcatの組み合わせでWebサーバ2台をクラスタ構成で、
バックエンドにRMI通信するのAPサーバ咬まして
DBなんかの外部リソースとのやりとりをしてるのですが、
このAPサーバ部分だけをJBossに置換することってできますかねぇ?
APサーバもクラスタ構成組みたいんですが…。
Tomcatが動いてるWebサーバはそのままの構成にしたいんですけど、
普通は
Apache+(Tomcat-in-JBoss)+JBoss(AP)みたいな構成にするんですかねー。
誰かdroolsの使いどころとか知ってる人いないかのう。
とりあえず良く分からないままサイトにあるサンプルを軽く見たのだけど、
どーにも「よくあるサンプルをdrools風に書いてみるとこんな感じ」
っていうようにしか見えなくて、droolsを使ったからこそ便利ってな
部分がイマイチわからなかった。
俺の見方が悪いだけなのかもだけど、どー言うときにdroolsを使うのが
ベストなのか分かる人いたら教えて欲しいす。
ムリして使うことないんだよ、ぼうやw
無理してでも使いたいの。
そっちの方が結果的に得なら今無理してでも使いたい。
ガキみたいな発想ですね
相変わらず
>>350 それよりApache Beehiveが気になる。
漏れも気になる。
BeehiveのPage FlowとControl(でHibernateを使う)は
メインストリームとしてはオサレな手法だと思う。
377 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 11:09:31
>> 371
可能な限り今の構成をくずしたくないなら、(Apache + Tomcat) + JBossでもオッケーだと思います。
Tomcat-JBoss間の通信がEJBであれば、クラスタによってEJBのロードバランシングや
フェールオーバができます。
ただ、特別な理由がなければ、通信のオーバヘッドを抑えるためにServletコンテナとEJBコンテナ
(APサーバ)は一緒のマシンにすることが多いです。構成を変えることが許されるのであれば、
TomcatをJBoss(Tomcat含む)に置き換え、さらにAPサーバをJBossに統合して、
Apache + JBoss(Tomcat)
とするのがすっきりするかとは思います。
378 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 11:16:13
>> 370
逆に、JBossはEJB3.0コンテナを普通のJavaアプリや他のAPサーバでも使えるようにする、Embeddable EJB3.0
というのを用意するみたい。
そうなると、TomcatにJBossのEJBコンテナを乗せることも可能に。
それは、Tomcatと呼ぶのか、JBossと呼ぶのか・・・。
(クラスタリングとかには制限がありそうだけれど)
WSといったらワークステーションの
かと思っていたのだが
ゲーヲタの間ではワンダースワンの略だったりするらしい
>>369 ということは
BEAのApache Beehiveが台頭するのか?
>>378 ところで何でレス番号文字列を >> 378 みたいに切り離すのか
リンクが張られずレスが読みにくいじゃないか。
WebSphereは略すときはWASだろ。
383 :
371:2005/11/27(日) 16:47:42
>>377 レスthxです。
現在、社内のしがらみ云々で、Apache+TomcatでWeb系の開発する部隊と、
ビジネスロジックが入ってるAP鯖の部隊が完全に別部署なんですよねー。
(障害時には、両方のチームで責任のなすりつけ愛が始まっちゃったり…)
今度、プラットフォーム自体を全体的にJBossに切り替える方向で、
提案しちゃったりしてみますぅ。
384 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 17:20:59
>>380 Beehiveはフレームワークだし、どのAPサーバ上でも動く。
APサーバとフレームワークは、別々に考えるべし。
>>381 スマン。v2cだとつながるから気付かなかった。
385 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 18:26:49
>>383 ServletコンテナとEJBコンテナが分かれる構成って結構あるんですね。
うちの案件では別会社に分かれちゃったりしてますが。
提案がむばって下さい。
今更JBOSSって終わってるじゃん。JBOSS主要人物が
ジェロニモとWSに引き抜かれて、もうこのまま日の目をみることのない
糞APに何を期待するんだ?ただVerUpだけして新仕様に対応するだけ
でパフォーマンス糞遅いJBOSSにどのような価値があるのか教えてくれよw
JBossはどうでもいいが、Hibernateは大丈夫なのか?
389 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 20:37:15
JBossが面白いのはProfessional Open Sourceって所だろうね。
これのおかげでGabin KingがJBoss入りし、様々なO/R Mappingフレームワークを統合してEJB3.0
Persistence APIに纏め上げた。
オープンソースが魅力的なのは、すべて公開されていて、我々ユーザーによるフィードバックができること。
みんなが使うミドルウェアは、そうあるべきなのは、最近の流れを見ていて間違いない。
さりとて、ビジネスで使う以上ボランティアに頼りっきりという訳にはいかないから、中心的なデベロッパに
は対価を支払う。
390 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 21:33:18
鯛イカ?
Geronimoにも共通する点はあると思うのだが・・・
あれだね、次から出る新しい技術を試したくて
ウズウズしてもいざ試してみようと思ったらドキュメント全部英語とかさ、
もうね、英語だいっきらい。オープンソースだらけの
Javaプログラマこそ英語できんとあかんね。
英語は大変だけど
メリットがわいてこないと
後回しになってしまうんだよな
Tomcat + Struts + Hibernate + Springで
十分なところをわざわざJBossに置き換える価値はあるのか?
ってね。
置き換える際のリプレースコストはどれくらいか?
ともね。
コストがあまりにもでかいならやる価値がわいてこないと
395 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 22:46:03
Javaプログラマ、もっと言えばソフトウェアエンジニア、更に言えば我々現役世代というべきかな。
目の前の仕事も大事だが、世界は広いべ。
ITエンジニアが率先して世界に出て行って、新しい技術、考え方を身につけ、日本のエンジニアの
地位向上に繋がればな〜、なんつって。
396 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 22:53:30
>>394 エンドユーザーから見れば、アプリケーションの基盤を企業で採用するには標準が大事。
標準であれば、特定の会社(オープンソースだと人か)が仮に潰れてもアプリは他の鯖に乗せかえられる。
しかもAP鯖ベンダがサポートを提供してくれる。
そこに上げているミドルやフレームワークを、全部長期間(5年以上)面倒見れる会社ばかりではないでしょう。
とがったエンジニアには物足りなく感じるかも。
でもそれが標準というもの。
397 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:12:55
標準化のメリットにエンジニアの寿命が長くなるということもある。
汎用機の世界ではメーカーごとにOSから開発プラットホームまで独自仕様で、まったく使い回しが効かなかった。
J2EEの世界ではWebSphereだろうが、WebLogicだろうが、JBossだろうがアプリ開発者から見れば同じ。
398 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:26:22
Struts、Spring、Hibernateは、技術的には標準より進んでいる所があるのは自明。
標準は少しだけ遅れて、最適なものを取り入れていくものだから。
技術的な観点だけで標準に噛み付くのはナンセンスだと思う。
>>394 すでにあるものを置き換える必要はまったくないね。
EJB3がでてきたときには周辺ツールも充実していくから、メリットがあると思うよ。
コード量が変わらないとしても、作業量ははるかに減るはず。
その標準で営業や顧客をうまく説得する方法ないかな。
会社自体JBossを使った開発経験はある、らしい(本当はどこかに丸投げした可能性)
けど、JBossのことをよくわかってないみたいだ。
StrutsもHibernateのこともよくわからず未だにTomcatのみが多い。
しかもHibernateの利点を理解できていないようだ。
クエリの検索が遅くなるのではという、使いもしないで警戒している理由と
そういう自動化ツールをつかうとその分テストしなきゃ
いけないから使いたくないという理由から使っていないようだ。
Strutsを使うときもその分テストにかける負担が増えるから
嫌だと言いだす。
顧客に頼まれてJUnitを使ったこともあるが、それっきり。
MockObjectをちょっと使った程度でCactusなどの使い方は
ろくにわかってない。
401 :
400:2005/11/28(月) 23:40:55
顧客は目先の機能ばかり欲しがって
基盤のことなんてろくに考えてないんだよな。
営業は顧客には逆らわずペコペコして
こちらには手のひらを返すような態度だし。
実はこの営業、取締役も兼ねてかなりの嫌われ者。
しかも納期が短いしいつも人手も足りない。
こういう会社でJBossをうまく普及させることって容易かな?
という漏れはこの会社では学生アルバイトだから被害は少ないんだけどさ。
小さい下請け企業なのでアルバイトでも多少は口出しできる。
マネージャ程度なら。マネージャの上にいる人間、上の取締役
がどうしようもないんだけどね。彼は今携帯電話開発ばかりに拘って
手取り14万程度の社員にBREWやらせて徹夜残業土日無しで
みんなを苦しませている。この会社いつか潰れるのかなっと。
402 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 00:33:32
>>400 Tomcatだけというのはすごいですね。
Strutsを使えばMVCフレームワークによって画面遷移やValidationロジックの実装が不要になる分コードが減りますし、
HibernateもO/RMappingによりResultSet⇔JavaBeanの変換コードを減らすことができます。
アーキテクチャの統一により保守性も高まります。
今更言うまでもないことかと思います。
一方で会社側が言う事も事実だと思います。
自動化ツールを使うとテスト工数が増えるというのは?ですが(逆に減るのでは)、O/R Mappingによって
パフォーマンスが落ちる場面がありますし、他にも使ってみないと分からないフレームワークのクセがあります。
従って、これらフレームワークを商用で使う場合には事前検証(プロトタイピングですね)が欠かせません。
しかし現実には毎回違うフレームワークを使う度に検証をするという訳にも行かないと思います。
ここで標準が重要になってきます。
標準であれば、一度検証したことであれば、完全とは言えませんが実装が変わってもノウハウを
生かすことができます。
(ある案件ではHibernate、別の案件ではOracle TopLinkといった場合など)
次期標準には、MVCフレームワーク(JSF)やO/RMapping(EJB3.0)が盛り込まれますので、導入の
敷居が下がるのではないでしょうか。
いやそもそもJAVAでAPとかがもうありえない。なんであんなにメモリ食うのよ?
Cで作ったCGIでいいじゃん。アホだろ。単にページ表示してDBに糞業務のデータ
つっこんで終わるだけでなんであんなにメモリ食うんだよアホなんだって
>>403 いまさらそんなことをこのスレで言って・・・
405 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 01:18:25
とにかく最新技術とか言う前に英語勉強するべき。一番陳腐化しないw
JSFをMVCフレームワークというかねぇ。
じゃStrutsは?
>>408 MVCフレームワークという触れ込みで流行ったというだけ。
まったくMVCではない。
というか、なにがMでなにがVでなにがCかも意見がマチマチなのにMVCフレームワークっていえるのかと。
StrutsのMはマゾのMだってばっちゃがいってた
>>409 おれてきにはActionServletがCで
ActionFoamBeanがMで
カスタムタグ使うところがV
という認識でいたんだけどな
>>411 ActionFormにはロジック書かんでしょ。
あれはモデルじゃなくて単なるVO。しかも入力データ専用。
結局Struts全体でViewのフレームワークなんだよね。
画面のスタイル統一や共通化に便利なcommandパターンを駆使した
軽量お手軽ツールって位置付けでしょ、struts
多画面の業務アプリ向けって感じ
414 :
愛也:2005/11/29(火) 16:00:09
大学で電子・電気工学を勉強している者ですが、分からない問題がありますのでどなたか頭脳明晰な方、教えていただけないでしょうか?
(1)
特定のデータを指定するにはアドレス信号を用いる。どれだけのアドレス信号が発行できるかはアドレスバスの本数による。
アドレスバスの本数が8本のときは( 1 )個、12本の時は( 2 )個のアドレスを発行する事ができる。
(2)
容量32KBのメモリがある、このメモリにバイト単位でアドレスをつけた場合(アドレス幅は8ビット)、全アドレスを指定するには、最低( 3 )本のアドレスバスが必要である。
同時に256MBの場合は( 4 )本必要である。
上の問題をどなたかお時間がある方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうかぁ??
何卒よろしくお願い致します。
>>414 その問題がJBossとどう関係あるんだ?
スレ違いだと思うが。
宿題スレで聞いた方がいいぞ
>>412 Strutsはあくまでも画面の「遷移」のためのものでしょ?
だからControlのフレームワークじゃねーの
>>414 「電子・電気工学を勉強」する前に、質問するのに適切な場所、相手を考える勉強をしたほうがいい。
空欄1 → 2^8 = 256
空欄2 → 2^12 = 1024
空欄3 → 32KB = 2^15B → 15本以上
空欄4 → 256MB = 2^28B → 28本以上
>>403 お前はアセンブラでアプリでも作ってろ。
419 :
愛也:2005/11/30(水) 14:47:47
414さん
ありがとうございます。
どのように計算したかよければ詳しく教えていただけませんか?
空欄3,4の2^15Bと2^28Bはどこの数字から出したのかと・・・・。
馬鹿で申し訳ありません(><)
420 :
愛也:2005/11/30(水) 14:48:59
間違えました。417さんでした。申し訳ありません><
っていうかなんでお前はこのスレで
そんな質問をするのか
>>403 ぶっちゃけCでCGI実装した場合、セッション管理とかってどうやるの?教えてエロイ人。
アプリ開発者がファイルOpenして書き込みしてチェックしてってロジック書くの?
10年前の技術だなあ、古文書に書いてあるっしょ
425 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:18:26
最近はEJBを使わずPojoだけでEJBのかわりを
実現できるからJBossは要らない説も
>>425それ詳しく語ると消されるからまじにやめたほうがいいよ。
セミナーとかでその手の技術ネタよく話してるやつが最近行方不明に
なってるぐらい痛いとこつく話だから危険だよ
>>427 ヒットマン自体は数万円で雇えるのだが、組織的じゃないように依頼を組織的に行うのに金がかかる。
オレはMSでそういう部門にいたのだが、けっあぽふぃr@おありう3っぁあああああああ
430 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 22:50:58
死人がでてもイイからもっと詳しく
432 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 23:46:26
>>429 それはM$エヴァンジェリストor宣伝工作員による
プロパガンダか?
2chなど、あちこちの掲示板やコミュニティなどで
ドトネト製品を宣伝して、他社製品、オープンソース製品を
批判しFUD攻撃して回っているという・・・・・・・・・・・・・・・・
C#って死滅しちゃうのスレには工作員らしき人物が
数万円でM$に宣伝工作するように頼まれた?
今はAjaxスレやWebProg板などにも見られるような
>>427 なんでやねん? マーチン・ファウラーがそんな目に遭ったとでも?
JBossの社員とかに襲われた? 行方不明って何さ?
ただの引き篭もりか職安で生活が苦しくなって表舞台に
姿を現しにくくなったって意味か?
Spring Framework, Hibernate, Struts, Tomcatだけ
で大抵十分どころかそれすらも使ってないプロジェクトが多いのに。
なんでや? ボスを舐めると痛い目にあうぞとかいうオヤヂギャグでっか?
はてなダイアリー - POJOとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/POJO Plain Old Java Object (または Plain Ordinary Java Object) の略語。
「昔ながらのただのJavaオブジェクト」といったところか。
Martin Fowlerいわく、2000年9月に彼が作った造語だそうである。
特定のクラスの拡張やインタフェースの実装を求められる (EJB 2.1までの)
複雑なEJBコンポーネントと対比する文脈で使われてる場合が多いようだ。
POJOは必ずしもJavaBeansではないが、事実上、JavaBeansと同義で使われ
るケースもある。EJB (Enterprise JavaBeans) が、その名前とは裏腹にJavaBeans
とは別物だったのに対し、単なるJavaオブジェクト/JavaBeansに回帰しようとい
う動きがあり、POJOという用語もその動きとともに広まった。
このあたりの流れを押さえるには、Spring Framework、SeasarなどのDIコンテ
ナ、Hibernate、Oracle TopLinkなどのO/Rマッピング・フレームワーク、
(Spring Frameworkの主要開発者) Rod Johnsonらによる書籍
"Expert One-on-One J2EE Development without EJB" などを参照。
なお、EJB 3.0では、上記のようなアンチEJBの動きに対応し、EJBのアーキ
テクチャを変更して、POJO O/RマッピングやDIコンテナの主要な機能が取り
込まれた。これにより、EJBコンポーネントをPOJOとして開発できるようになっている。
435 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:01:16
もしかしてSunの社員に口止めされたか
社会的に抹殺されたってか?
セミナーに参加したものが
っていうか今EJBって
3.0から改善されてるんだよな?
ポジョポジョって批判されたことを受けて
それで反省してEJB3.0作ったんだろ?
アノテーションで開発効率あがってるだろうしさ、
難しいという批判にも耐えられるようになってるんだろ?
JBoss最新版は最新版EJBに対応しているのか?
それともまだまだポジョポジョ批判される対象なのか?
436 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:03:39
POJOという言葉は2000年にマーチンファウラーによって
生み出されたわけだが
このブログのニイチャンは2005年3月にPOJOが流行してる
っていってるぞ?
arclamp.jp アークランプ: POJOがしめすアプリケーションの形
"POJOがしめすアプリケーションの形
POJOが流行している。これは、何を意味しているのだろうか。POJOを基点に、
その周りを取り囲むフレームワーク製品を眺めていると、新しいアプリケーショ
ンの形が見えてくるのではないだろうか。"
http://www.arclamp.jp/blog/archives/000474.html
437 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:06:57
うえのニイチャンのブログに対して
こんなトラップバック送りつけた香具師がいるぞ。
POJOってそんなムズ委のか?
最初は確かに意味がわからなかったが
EJBを皮肉る意味だったとは。
Coopleブログ - この人「頭固いな〜」と思った。
"arclamp.jp アークランプ: POJOがしめすアプリケーションの形
この人「頭固いな〜」と思った。
いや失礼、表現が硬いのだ。
つまり「DIコンテナ」ってのはバーチャルマシンの一種なんだよ。
なんでみんなPOJOとかDIとかっていう難しい言葉で表現しようとするかな〜。
ただ単に、
「普通のJavaプログラムが、ひとつのマシン上だけでなく、さらにいろんな環境で動くようになりますよ」
「いろいろな実行環境を用意できて、テストなんかも簡単にできますよ」
って言えばいいだけなんじゃないの?
それをどういうふうに実現しようが知ったこっちゃねぇよ。
だってJavaプログラマはJavaのバーチャルマシンがどんなふうに実装されているかなんて知らなくても問題ないでしょ。"
http://publicstaticvoid.main.jp/jugyo_blog/archives/2005/03/post_95.html
438 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:12:29
EJB3.0の概要が明らかに──「アンチEJB」派の意見を取り込み大幅変更:IT Pro
EJB(Enterprise JavaBeans)3.0の概要が公表された。従来のEJBへの批判を取り込み,
「ビジネス・ロジックの部品化」や「データ・アクセスの隠ぺい」というEJB本来の役割をより
シンプルなプログラミングで実現できるように仕様を大幅に変更する。今までEJBの使用
を避けていた開発者にとっても注目すべき内容となりそうだ。
EJB3.0の概要は,5月6〜8日に米国で開催された開発者会議
「TheServerSide Symposium」で,EJB3.0のスペック・リードである
Linda DeMichiel氏(Sun Microsystems)が発表した(TheServerSide.com掲載記事)。
2003年6月のJavaOne03の時点で,すでにEJB3.0の方向性がEoD(開発の容易さ)を重視
してよりシンプルになることは表明されていたが,この日発表された内容はJ2EE開発者の
間で大きな反響を呼んだ。従来のEJB仕様への批判を取り込んだ形となっているからだ。
注目されるのはPOJO(Plain Old Java Object,通常のJavaオブジェクト)への対応である。
EJBのインタフェースを意識することなく,通常のJavaBeansのようにプログラミングできる。
Entity Beanによるデータの永続化もPOJOベースで可能となり,O-R(オブジェクト-リレーショ
ナル)マッピング・フレームワークのように利用できる。また,メタデータを全面的に採用し,XML
によるDD(デプロイメント・ディスクリプタ)が不要になる。
POJO(Plain Old Java Object)とは,元々はMartin Fowler氏らがEJBを批判するため使い始め
た言葉。EJBは,分散オブジェクトのプログラミング・インタフェースを前提とすることから通常の
Javaオブジェクト(POJO)に比べて制約が強く,扱いにくいとの批判である。同氏以外にもEJBを
批判する声はあり,POJOベースの「軽量コンテナ」を実現するオープンソース・ソフトウエアも多数
登場している。また,EJBではなくO-Rマッピング・フレームワークをデータ・アクセス層に採用する
事例も登場しつつある(関連記事あり)。"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/JAV/NEWS/20040510/1/ EJB3.0だってPOJO対応してんじゃんw リンダおばちゃんがいってんじゃん
いや大きいことは言えないんだけど。EJB不要論となえるとねぇ
IとSとかNとから仕事が来なくなるんですよ。ほらJBOSSじゃないけど
あそこもそれなりにやってるでしょ。ね?まじでね公然と批判じみちた
事いうと仕事来なくなるんですよ本当にね
441 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:48:27
んじゃここに書きゃいいんじゃないの?
結局、EJBの存在意義って「アプリケーションサーバを売る為の道具」だからな
中身がどんなにDIコンテナ+O/Rマッピングに近づこうが、
「アプリケーションサーバ必須」というシステム条件さえ満たせればいいということなんだろう
EJB使うのはWebアプリ鯖が2台以上の構成のとき限定っしょ
444 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 10:18:07
>>442 DIコンテナ使ってもアプリケーションサーバ必須ではないか。
DIコンテナ自体はサービスを提供しないだろ。
445 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 10:21:33
世の中POJOになれば、そいつらを管理するのにEJBコンテナを使うのか、DIコンテナを使うのかという違いだけ。
むしろ他のコンテナがでてくるかも。
POJOのいい所は、POJOという概念を生み出したDIコンテナにさえ依存しない所だとおもふ。
へ?
DIのDはデーモンのDではないよ。
449 :
446:2005/12/05(月) 19:21:30
>>446 よく知らないんだけど、DI(Dependency Injection)コンテナって常駐プロセスなの???
という意味ですわ。AppServer不要っていう意見が出ていたので、常駐プロセス型、つまりサービスとして動作する機能がついてるのがあるのかなーって。
>>449 HashMapが常駐プロセスなのか?という質問と同じ。
>>440 IとSならわかる気がするが、Nって、あの○本電気?
ピンとこないな。
けどIとSってJBoss不要だけどEJB必要派じゃない?
>>449 AppServer不要?
Tomcat程度の機能は必要だろ。
EJB不要の間違いじゃないのか?
DIはデザインパターンのひとつでサーバじゃないし。
まぁ「EJBはいらない!これからはDIコンテナだ!」とかの煽り記事を流し読みしたって感じか
DIに煽られるぐらいの知ったかが多くなったほうがいいと思うよ。
現在だってムリにEJB使ってロジック意味もなく複雑化したり、
その結果現場デスマでしょう。それなら、知ったかが増えて
無駄骨折らなくてなるほうがいいと思うよ
一番怖いのは、「これからはEJB3だ」ってことでEJB採用しようとしてJavaSE5が採用できないことがわかってEJB2を使うことw
>>455 うちすでにその状態になってアボーンしたやつあるよ。
みんな、J2SE5はみんな怖くて使えてない。アノテーション
とかワカワカメになって右往左往してEJB2で停止したw
>>455-456 EJB3でJava SE 5 が使えない?
それともJava SE 5の新機能のことがよくわからない?
アノテーションってそんなに難しいのか?
XDocletで使ってたならそんなに難しくないと思うのだが。
>>457 さすがに出たばっかりのJDKを採用できない分野もあるからな。
いままでEJB2を使ってた分野だと特に。
ところで、EJB3の仕様っていつ正式版出るのかな?
JCP見るとJavaEE5と同時って書いてあって、JavaEE5は2006の1Qって書いてあるけど
まだ少し間があるのだろうか?
少なくとも年明けだね。
時間通りに出た事は一度も無い
初期バグのfixも考慮すれば仕事で使えるようになるのは早くとも一年先だろ
正式版さえ出れば、開発してるうちにBugはfixされるはず( ̄ー ̄)
試してみれ、
設計変更とかの手戻しが発生しなければイイね
今回は複雑だから完成度はかなり低そうなヨカーン
じつはTopLinkとかHibernateとかとEJB2に、アノテーションの皮をかぶせただけだから、実装自体は
>>463の予想よりは安定してるかも。
Hibernate EntityManagerの中身を覗いてみたが、ほとんどSessionFactoryのメソッドに委譲してるだけだった
466 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 20:12:20
pojoサーバーとかどうなんでしょかね?
ITmediaとか@ITとかSTACK*みたいな感じの情報系サイトで
EJB3.0について設計例とか詳しく紹介してるところってもうあるかな?
あったら教えてほすぃ
設計例じゃないしJBossじゃないけど、EJB3+JSF1.2のチュートリアルなら書いた。
>>467 pojiサーバ?
POJOっていう名前のサーバなんてあるのか?
初耳なのだが。
POJOを使ってTomcatサーバ上で
JBossの代わりに運用するって話ならよく聞くのだが。
>>467 JBoss Remotingとかのこと?
472 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 19:28:56
SOA時代の幕開けと共に、EJBは不死鳥のように蘇るであろう。
Beehive + その他多数のO/Rマッパーに取って代わられるというのはないのか?
EJB3が?
475 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/12(月) 00:40:44
SOAをWebサービスの観点から捉えると、Beehiveのアノテーションを使うアプローチより、
ソースには何も記述しなくてもWebサービスとして公開可能なEJB(SessionBean)の方が楽じゃない?
JavaとだったらRMI/IIOPで接続できて、SOAPよりはパフォーマンスも稼げる。
476 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/12(月) 00:45:44
既存のWebサービスは、トランザクション等の規格作りで分裂したまま失速した感が強い
結局、いくらSOAなどの掛け声を上げていても、基盤が固まるまではWebサービスが主流にはならないと思う
かといって、Javaに依存するEJBを基盤に分散システムを構築することも今後は無さそう
478 :
477:2005/12/12(月) 08:11:25
JavaじゃなくてCORBAか
479 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 02:47:00
アスペクト指向ってなに? 覚えなあかん??
いや、Webアプリやってる間は覚えんでもいい。
ただEJB3の便利な機能だとでも思っておけ。
>>479 AspectJの本でも買ってみればわかるんでない?
ロギング処理をプログラム外部に書けるってさんぷるしか
載ってないけど。
Java SE 5 Tigerから加わったアノテーション機能を
うまくつかえばアスペクト指向もできなくはないって話もあるよ
482 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:33:07
複数のWebアプリからひとつのEJBを使い、
なおかつアプリ毎にEJB内で使うDBを分けたい時って
どーすりゃいいんだろ。
綺麗にコンポーネントに分けると
persistence.xmlにいっぱい書き、
EJBの関数呼ぶときJNDI名で分けるって方法もなんかあれだし。
最近「アスペクト指向」とかいう本が出た。
中身はAspectJの本で、この時期にAnnotation未対応で、
なぜか対話形式なのでだいぶ癖が強い。俺はダメだった。
アスペクト指向って、アプリケーション開発者向けというよりは、コンテナやフレームワーク開発者向けの
ものであるような希ガス。実際、現時点でアスペクト指向を使って実装しているのってその辺の人達でしょ。
俺らアプリケーション開発者は、彼らがアスペクト指向を使って新しく用意した利用法(アノテーション使う他)
を知っておけばいいんではいまいか。
>>484 デバッグ方法も勉強しておけ、あれはハマルと死ぬぞ
本当は、テスト方法、デバック方法も込みで、「利用法」なんだけどな。
それを誰が作るかはわからんが、誰かがやらなきゃいかん。
(現状では、JBoss や Spring の開発者はやってくれない)
ガハハハ、今日「アスペクト指向入門」 by 千葉ちゃん をゲットしたぜ。
これから読むか。
アノテーションって書くのにソース直す必要あるじゃん?
アスペクト指向って既存のオブジェクトを変更せずに振る舞い変えられる
ところに利点があると思うんだけど。
新規開発なら「既存の」とか関係ないし
>>488 アノテーションはコンパイラによるAOP実現手段の一つ、
バイトコード操作ライブラリ(javaassist等)はクラスローダ通過直前で
完成済みクラスファイルを弄ることによるAOP実現手段の一つ。
煮物氏さ、忙しいみたいなんだが、その忙しさの半分はやはりポケカなんじゃなかろうかと思ったりw
うわ、誤爆です。ごめんなさい。orz
あけましておめでとうございます保守
494 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 02:01:11
Dynamic DNSで動的グローバルIP一つを使って自宅サーバを立てていますが
ルータで割り当てた固定プライベートIPを一台のLinuxサーバに割り当てています。
既存のTomcatサーバと同時にJBossサーバを
IPもホスト名もポート番号も同じで外部にwebとして公開したいのですが
可能でしょうか?
既存のTomcatが使用しているポート番号と重ならないようにJBossを設定すれば可能だと思いますよ。
そういえば JBoss 4.0.4rc1 が出ましたね。4.0.3とは何が違うのでしょうか。
>>496 最近出たJBOSS EJB3 PFD5に対応ってとこが一番違うんじゃないかね。
498 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:54:16 BE:150943493-
>>496 なんかEJBがわざわざ宣言(ejb-jar.xmlや@LocalBinding等)
しない限りグローバルのJNDIに宣言されなくなったのはいいんだけど、
comp/envとかcomp.ejb3/とかの下に宣言はしてくれないんだよなー。
EJBが入っているearのファイル名/EJB名/local
とかでは宣言されるんだけど、
これを事前に特定できる方法ねーし。
仕事でJBOSSつうかJ2EE?使ってる人ってさ、
「なんでそんな重そうなの使ってんの?」とか
「なんでこんなややこしいの使ってんの?」って聞かれる時に
どー答える?
Tomcatだけでいいじゃんって言うタイプの人にわかりやすく
こー言う時はJ2EE使うのがベストだと思うって言いたいけど難しいんだよなあ。
>>500 Servlet/JSPだけではなく、EJBやJMS、JCA、そして2PCなどを使うのは銀行のシステムなどの
基幹系・ミッションクリティカルなシステムなのではないかと思う。
普通のWebアプリなら「Tomcatだけでいいじゃん」に同意。無理してフルJ2EEにする必要は無い。
というかそもそもJ2EEというのは必要な要素を選んで使えというもんでしょう。
でもって、あとで拡張する際に、同じJ2EEプラットフォームなら楽ちんですよと。
さらに言うと、ではなぜPHPやPerl、Rubyを使わずにJava(Tomcat)なのかを考えてみればいい。
必要なのが今後半永久的に「Tomcatのみ」ならRubyとかのほうが安く作れるんじゃね?
じゃ、JMSでいいんじゃね。TomcatにJMS無いし。
EJBのほうが2phaseコミットなどのトランザクション系が楽じゃね?
そもそも2PCが必要になるパターンて、よくあるのはJMS+RDBMSとかじゃね?
この時点でJ2EE必須w RDBMS+RDBMSもあるかもだけど。
俺が過去に経験した案件だと、RDBMS+RDBMSって結構あったよ
jboss-services.xmlで、isolation、call-by-value設定できるのはいいんだけど、同じear内のejb間でもcall-by-valueになってしまうのはいただけないな
4.0.4RC1試したことある人居る?
あれってなんでfindしながらLock(SELECT FOR UPDATEね)
できねーんだろ。
EJBQLとPersistence APIだけを使うと
find→lockっていう二度SELECTする間抜けな手段しか見つからない。
Hibernateで言うところのloadの引数にLockTypeだっけ?
そー言うのがなんでないんだろ。
他の方法があんのかな。
ヘルプ。
クラスタリングの話。バージョンは4.0.4 RC1。
Stateless Session Beanの入ったEARをクラスタの全ノードに配備。
このStateless Session BeanをFooとしよう。
Fooのload-balance-policyはRoundRobin。
クラスタのノードの一つに、Fooを呼ぶEARを配備。
この呼び出しは、ローカルとリモートを問わず、クラスタの全ノードに
RoundRobinしたい。
UCLの問題はなんとか乗り切った。
が、どうやっても呼び出しがRoundRobinにならない。
ローカルのEJBしか呼んでくれない。
ローカルにFooを置かなければリモートを呼ぶ。
どうすればローカルとリモートを問わずRoundRobinするようになるんだ?
512 :
511:2006/03/28(火) 23:15:36
ラウンド・ロビン?
ウィッチハンター・ロビンで良いじゃないか
514 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 11:35:24
OSの勉強すればラウンドロビンのことがでてくるはずなのだが
515 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 11:35:28
JBossって会社だったんだ・・・知らなんだ。
一体何だと(r
518 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 19:13:59
研究で学習のシステムを作るのですが、
JBOSSやMYSQLやEJB、DBなどを使って構築するのですが、
どのような感じで勉強・設計・構築(実装)していけばよいか、や
なにから入って、どう繋がりを持たせていったらいいかなど
アドバイスよければお願いします。
作るシステムはウェブテストのような感じです。
「論より現場のJ2EE入門」「JBoss入門 オープンソース Java・EJB」「楽しいJava・オープンソース JBossでWeb+DB開発してみませんか?」
など、何か良い参考書などはありますでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774117498/503-4003591-3591143で、
「JBoss入門 オープンソース Java・EJB」に最低評価をしてる方がいますが、自分はこの参考書を要約しなければなりません・・。
個人的にはもっとわかりやすくて、具体例を載せて淡々としているほうがいいです。よろしくお願いします。
519 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 21:53:04
> 何か良い参考書などはありますでしょうか?
ない
ぶっちゃけ
>>518のような質問をする人にEJBは無理
これはもう信者とか関係なく
いきなり素人がヒマラヤに登山するような感じだね
遭難しなかったらラッキーだね
>>518 身の程知らずだと思うが、
奇跡を信じて頑張れ
スリリングで楽しそう
523 :
518:2006/04/21(金) 00:02:10
だから時間をかけて1からやろうと思ってるんですけど・・。
抽象的でもなんでもいいので何かアドバイスいただけませんか?
524 :
518:2006/04/21(金) 00:12:59
とりあえずきっかけ作りに聞いてみたんだが、
他のところでいろいろ回答もらえたんでもういいです。
さようなら。ひねくれものの器の小さな下級プログラマの皆さん。
ワラタ
526 :
518:2006/04/21(金) 00:53:48
おっと捨て台詞。
安易に人の可能性を完全に否定するような発言はやめたほうがいいよ
>>520
おっと拾い台詞。
安易に人の神経を完全に逆撫でするような発言はやめたほうがいいよ
>>518
首までウンコに漬かってるやつが
これからウンコに漬かろうとする奴を
バカにする
>>523 > 抽象的でもなんでもいいので何かアドバイスいただけませんか?
やる気があればなんでもできる。
531 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 21:30:35
>>524 とりあえず、Java 逆引き 500の技(のアドバンスド版だったかな?)にある
EJBの項目を読んでそれが自分に作れそうなのか判断してから
やってみたほうがいい。
というか、Sun純正のJ2EEサーバ、J2EE RIよりもセットアップが
非常に楽であることには変わりないが。
532 :
524:2006/04/23(日) 03:20:31
めちゃくちゃなこと書いて自分勝手ですみません。誤ります。
ほかで回答もらえたとかもうそです。
ME→XPにさっきアップデートしたので、JAVAがまともに使える環境になりました。
ゼミから論より現場のJ2EE入門借りて、1から読んでる段階です。先生がいうには、
院に行かない人はプログラムはそこまでできなくてもいい(?)と言っていたようなのですが、
まぁがんばってみます。
開発でJ2SE、Ant、XDocletなど。実行でMySQL、JBossを使って実装するようです。
JDBCサービス、CMP、スケジューラetc。
自分的には、まず一通り使った簡単なシステムの勉強して、そこから拡張などの勉強をしていきたい
んですが、そんなあまくもないようです。甘えずにがんばります。
>めちゃくちゃなこと書いて自分勝手ですみません。誤ります。
誤るのか…
ここに出来るやつなんかいるわけないw
聞いても無駄無駄
学生で時間があるようなら、JBossのリファレンス読んでみたら?
537 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 16:23:23
というかさ、今のJBossって今でもTomcatが内蔵なんだよな?
するとTomcatはまだ文法がJava5に対応したServlet2.5が出ていないので
JBossもTomcatがServlet2.5に対応するまでJava5完全対応には
ならないっつーことだな?
YES
バグに悩まされずにJEE5フル対応を使えるようになるには、
あと1年くらい待つ必要があるだろうな。
えー、ジェロニモの方が良いってこと?
TomcatのSVN見ると、一応Tomcat6.0は存在してるな
いつリリースされるのか知らんが
固まったJPAの仕様をみると、やっぱりlockを一発でする方法が
ないみたいに見えるんだけど、あれでいいのかなあ。
EntityManagerのfind->lockって感じで呼んじゃうと間で値が変わったときとか
のためにlock後refresh呼ばなきゃだし、REPEATABLE READを
使った場合にいたってはrefreshしようがfindの時にとった値は更新されないし。
何でHibernateみたいに取得と同時にLockType指定できるようにしなかったんだろう。
サンとOracleとJBossで、細部に関してまとめきれなかったとか?
getDelegateメソッドを用意したのもその為か
だったら、lock関係の機能は全部省いた方が良かった気がするけどな
543 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 17:51:30
もう、WebLogicでいいじゃん。
>539
GeronimoだってTomcatかJettyだから変わらないよ。
まぁそのうち出るでしょ。
Glassfishからの寄贈もあるかも知れないし。
>>543 Weblogicって落ち目の気がする。
546 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 22:19:40
Akiba Oriented Programming
547 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 23:32:20
ところでアスペクト指向ってどんな感じ?
JBOSSって昔からあるけどいまいち使う気にならへんなぁ。
仕事じゃEJB使ってたけど、別にEJB使わなくてもいい感じのシステムばっかり
だったから必要性を感じない。
最近EJBの開発者がEJBは駄目だったとかなんとか言ってるらしいが、
最近のは全然わからんなぁ〜。
あんま関係ないけどGroovyとかも使ってみたい、が暇がないなぁ〜。。
548 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 00:30:47
アスペクト指向を使うとトランザクションの管理は便利。
他は認証周りくらい?つってもこの辺はservletFilterでいいのか。。。
フレームワークを作る人が使うものであって、
個々の実装者が使うもんじゃないよね。
Groovyは使わなくていいんじゃないか?
そのうち消えると思うけど。
549 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 23:34:43
JBossのバージョンが4.0.4になったはいいけど、
バージョン番号にGAとついているのは一体何?
>>549 ふつーに考えるとGA=Generally Availableというソフトウェア業界でよく使う言葉そのものじゃないか
>>550 俺の中では、GAの第1候補は遺伝的アルゴリズムなわけだが。
>>551 同意
GAは単なる最適解探索アルゴリズムに過ぎないけどね
553 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 09:12:18
>>551 おれもそれだと思った。
GAという文字列を見たとき、
おぉっ!ついにJBossにもジェネティックアルゴリズムが
使われるような時代がやってきたか!
と思った。
554 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 00:07:04
エンジェル隊?
General Assistant
556 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 01:31:08
どっかに@SecurityDomainのいい資料ないかな。
JndiLoginInitialContextFactoryとか指定して
なんとかEJBで認証通るとこまでは行ったんだけど、
何故か二回目以降のアクセスではユーザー名/パスワードがnull扱いで失敗する。
もーお手上げだ
557 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 07:01:05
仕事で使いたい。でもEJB使うほどの用途が無い。むむむ。
558 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 20:31:11
つ Tomcat
Swingからサーバへアクセスするという要件がそもそも存在しないんだよね。
560 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 23:21:17
つ Geronimo
561 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 20:25:19
つ Enhydra
ちょっと困ってるので質問させてください。現在以下の流れを実現したいと考えております。
条件はStateless Sessionで各ユーザの一時情報を保持したいと考えております。
今までWebsphereではあまりこの辺りを気にせずに済んだのですがJBOSSでハマッテしまいました。
たぶん、HttpSessionを利用すればいいのはどの世界も変わらないと思うのですが
実際のサンプルとしてどのようにすればいいのか検討付きません。
どこかにサンプルがあれば教えていただけないでしょうか?
ほす
564 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 01:45:28
ここ見るものが少ないな。
質問しても返答者がいないし
邪魔だから削除依頼出してもいい?
データの無駄だと思うのだが?
>566
いいよ。
567 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 12:40:51
依頼は通らないに100ペリカ
Jbossws誰か使ってる人おらん?
@WebMethod内で@EJBで宣言したクラス使いたいんだけどさ
ヌルポしてダメだわ
@EJB hogeBean hb;
@WebMethod m(string a){
hb.method();
}
こうやってつかえんといみねーんだけど誰か使いかた教えて
569 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 19:31:14
>>565 この程度で?
それを言うんだったら他のスレのほうが邪魔だろ。
プログラミングとは一切関係ない糞スレを削除依頼してこいよ。
570 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 18:35:28
アスペクト指向と圏論は関係あるんですか?
圏論に関係無い概念って存在するの?
どうだろう?
573 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 21:08:39
574 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 16:22:05
何でJBOSSはmavenに上げるのやめちゃったんだろう
中途半端に4.0.2くらいのjarだけあって寂しい
575 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 20:00:04
全クラスのcatch(..)内にログを埋め込むにはどうすればいいでしょうか。
ロガーはlog4jを使っています。
576 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 20:16:11
つ vi, emacs, mule ... etc...
577 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 20:57:22
>>574 Apache Geronimo関係があるからかね?
578 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 20:57:44
つうか、プラグインとかつくればいいのでは。
それに、リポジトリサイトを自作するという手がある。
579 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 20:58:49
>>575-576 Eclipseという選択肢もあるぞ。
ロガーって
つってもスクリプト自作すれば?
EclipseでJakarta Velocity プラグインと SimTeecプラグインとを
組み合わせてソースコードを自動生成する手もあるぞ。
JBoss EJB3はEJB3の正式策定版に対応してるの?ドラフト仕様?
どうだろうね
582 :
デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 09:41:03
ちばちゃんげんき?
583 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 18:19:00
JavaはHallo worldくらいしかやったことないのにバイトで
JBoss使って開発することになった。
こんな俺にまずJavaのいい入門書を教えてくれ。
586 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 17:31:06
最近のJBoss動向はどうよ?
他の製品に抜かれたか?
いや、そもそも抜いていないしw
GlassFish v2登場で涙目だろ?
589 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 20:51:17
EJBってもうブーム終わったんでしょうか?
590 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 14:52:47
591 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 01:11:03
質問です。
JBossをNTサービス化して動作させたんですが、configuration setがDefaultしか動作しないんです。
run.batで-c xxxxxオプションを使ったときと同じ動作がさせたいんですが、NTサービスで他のconfiguration setを動作させる方法教えて下さい。
592 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 03:07:56
>>590 同じな前、ほぼ同じデザイン、同じフォントの本を
一冊持っているのだが。
違うのは、背景の模様だけ。おれのは真っ白に黄色い線だったかな。
改訂版?
594 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 03:35:13
>>593 それそれ。
バージョンアップに伴って内容ががらりとかわったということかな?
Genericsやアノテーション対応環境が充実してきたとか?
595 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 05:07:31
盛り上がっていないところ悪いが,JBoss AS 4.2+JBoss seam 2.0 を使ったアプリ鯖の良いURL無いかい?
求めているものは簡単なアプリ鯖とデプロイの方法なんだが
597 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 22:49:35
相変わらず盛り上がってないな。
名前がBossだから難しいイメージでもあんのかな?
盛り上がらないでしょ
質問あっても答えるスキルのある人間が居ないからな
>>596 求めているものとは違うかもしれないけど、
『開発の現場 vol11』なんてどうだい?
ちょっとしたサンプルアプリならある。デプロイ方法とかはないけど・・・。
>>599さんくっす
しかしネットで方々探している内になんとなく出来るようになってしまった…
参考にします
601 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 03:40:28
JBossを仕事や趣味に使うことがあれば
JBossのことに興味をもって勉強しようとするのだが・・・・
今のところ趣味レベルでも利点が湧かない。
趣味に関するあるデータベースを管理したい。
そのデータベースには特定のマニアしか興味を示さないもので、
ウェブ経由でそのデータベースへのアクセスを試みる。
データベースからダウンロードしたデータをもとにまた新たな、あるプログラムを動かす。
将来的には商用も検討している。
こんなときにJBossを使ってできること、JBossを使うメリットを教えてくれ。
ここでJBossを使えば将来どんな恩恵を受けることができるか? などなど。
そうすれば俺もJBossを勉強する気になる。
イマイチ魅力が湧かないので今はJBoss以外のものにしか手を出せない。
ESB使ってる人いない?
ServiceMix なら仕事で使ってるぞ。
JBoss ESB は使ってない。
> 603
やっぱそっちかー。
そうだよなー。
605 :
603:2008/04/14(月) 13:31:28
JBoss ESB って、 JBoss Enterprise SOA Platform についてくるやつですよね。
JBoss というより ESB の話になるが、ServiceMix(SMX) は技術的な側面に
フォーカスしていて(プロトコル変換、BCとSEの切り離し)、
ビジネス的な要素があまりないと思っている。
# SMX 関係のサイトを見れば、ビジネス的な要素もアピールしているが、
# SMX はそういった機能がデフォルトですぐつかえるようになっておらず、
# 使えるようにするまでがものすごいめんどくさい。
JBoss のほうは、BPEL とか BPM の機能を打ち出しているので、
いわゆるエンタープライズ向け(全体最適化、BAMなどのいわゆるSOA)には
JBoss のほうがすごそう。あくまでもカタログを読んでいる限りでは。
ただし自分も使ったことがないので、製品としてどれだけ使えるかはわからないし、
そもそも SOA(ESB) が本当に必要なの? という疑問がある。
606 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/18(日) 11:58:44
保守
seam使ってる?
springよりいいの?
JBoss5はいつ出るの?
最近力入れてないのだろうか?
>>607 使っているが、Springを使っていないから比較ができない。
610 :
デフォルトの名無しさん:2008/06/22(日) 01:56:28
なんかなあ。フレームワーク乱立の時代だよなあ。
ものが多すぎる。覚えることが多すぎて困惑だわ
Eclipse + JBoss Tools で,JBoss の勉強始めたいんですが,
このすれに書き込みして良いですか?
スレ違いでしたら,誘導していただければ幸いです。
613 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 00:16:35
614 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 10:57:42
>>613 JBossのバージョンは?
OSのバージョンは?
そのlocalhostを閲覧しているブラウザのプロキシ設定でlocalhostは除外している?
615 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 11:48:37
JBoss(というよりは組み込みのTomcatしか使わないようなwarアプリですが。。)
で負荷測定を行っています。
処理は、サーブレットで、1万回程ランダムな2つの数字の最大公約数を計算させて、
JSPにフォワードして表示させるというようなテスト用のプログラムです。
これに、測定用のクライアントから大量にリクエストを発行して、
(JMeterで最終的に300スレッドくらい)
どのくらい捌けるかというようなところを見てるのですが。。
MBeanのThreadPoolの項目を監視していると、
currentThreadCountの値が80前後までは、順調に(?)増えていくのに
それ以降頭打ちになります。
ヒープには512M割り当てていて、高負荷状態でも余裕があります。
(ほとんど、演算だけの処理なので。)
CPUはほぼ100%の状態になっています。
ので、確かにこれ以上スレッドが増えても、
レスポンスが下がっていくだけというのは分かるのですが。。
何の制限で頭打ちになっているのかが気になります。
コネクタの各設定は、十分に大きくとってあります。
(maxThreads=25000,backlog=10000くらい)
最初はXPでやっていて、どうせOS固有の制限かなんかなんだろうと思い、
Cent OS 4でやっても同じく80前後で頭打ちになりました。
JBossは最初4.2(Tomcatは6ですかね)でやっていて、
試しにTomcatの6だけでやってみても同じ結果でした。
616 :
615:2008/10/18(土) 11:52:49
長くなってすみません。
さらに、Tomcatのソースに手を入れて、
どこでスレッド作成がとまっているのか見てみたのですが、
maxThreads以外に特に明示的な制限はなく、
どうやら、ServerSocketのacceptで、処理が止まっているようなのです。
ならbacklogかと思い、コネクタのbacklogの設定を100と10000くらいでやってみても、
結果は変わりませんでした。
javaのSocket実装にそういう制限でもあるのでしょうか?
何か、思い当たる方いますか?
617 :
デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 22:32:37
過疎ってますね、ここ。きのう入れたJBoss5.0が重い、おまけに動かせない、と、いつか誰か見てくれるんだろうか?
オプションでメモリ増やせ
>>616-616 acceptで止まってるって事は、blocking socketでJSPの処理が追い付かないだけに見える
楽しいJava・オープンソース JBossでWeb+DB開発してみませんか?(技術評論社)にのっているサンプルをantでビルドすると「{ejb.version} is not a legal value for this attribute」というエラーがでて困っています。
ご本もってないので不明
antで-verboseオプションつけて出力を眺めつつ精神統一して望めばいいんでないかい
622 :
デフォルトの名無しさん:2009/02/20(金) 22:59:59
jboss4.2ですが、server.xmlはTomcatのものと基本的に同じであると聞いています。
これについての公式ドキュメントはありますでしょうか?
623 :
デフォルトの名無しさん:2009/03/10(火) 00:53:23
>>617 もう5.0が出たのか。
時代は変わったものだ。
俺が知っていた頃は3.0だったのに。
このスレが立つ前の話だった。
スレが立ったとき、4.0が出たことに驚いた。
驚いたことを示す俺の間抜けなレスが上の方で見つかるだろう。
624 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 20:05:21
JBossには組み込みのTomcat以外にどんな機能がありますか?
J2EEのTomcat部分以外
626 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 13:18:12
Java Message Service (JMS)
JBossってさ、プロダクトが多すぎて取っ掛かりがない。覚えることが多いです。
628 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 11:46:11
何もJ2EE全部使わなくても…
629 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 19:25:09
__ ‐ ''" ̄ ̄ `゙' ..、
. | . / : : : : : : : : : : : : :.' ,
≠ / : : : : : : : : : : : : : : : : : ∨゙\
| _イ. /: : : :/ ハ: :、: 、: : 、: : r‐┴| く
イ:/: /: /:/:Χ./ .}: 八:.|::!:.:.|: : ! :| .ノ
{:::{: /:|/レ|ィ心≧ |/ .ィナ什ノ: : L...ノイ.、
. //|',::::(,| .ヒ::リ゙. ′ 匕:::リレ∨: : |\冫
//::ハ: : : : :', ::::::: `'-'゙ :: ハ:.: レイ S(そんな)O(オカルト)A(ありえません)!
/ : ノ ∨: : : ヘ __ :::::: ,≠ヽ',: : ::ト、
,./: : : :/._,.-∨: ::_丶 _ . イ ∨: :.!: \
. , '>.-‐''二>''.´\ ,.二つ ̄ ̄ ̄二>. ',: :',: : : :\
く く//__.ハ .i\.ヾ{_:_: : :_ : : :__ミ、__ マ: :ヾ、: : ::ゝ
. ,' .\ .{|::|─、U (/゙ .二⊃|ヽ\ {:::::::|:|.、 マ:..'., ヽ: : : : :>ー - 、
{ .\_.>‐ "  ̄ ゙̄´!.: :: :.∨\\|:::::::|:}. ',. ',: :..'., × : : : : : : : : :ヾ
∨: : ├──.! / マ::::::┐::://::k.} マ: :...'.,  ̄ ヾ´
. ∨: : \. |.Y. ヾ.__{_/彡Χ ',: : : .'.,
. マ: : : :ー┤| ,' ∨゙| \ ∨: : : :\
\_ イ! | : ∨、 \ ' ,: : : : .:\
∨.', }::::ヽ ∨ .\: : : : ヾ
. ∨.' , / ,' ノ.::::::::.\ :ノ \: : :::