***すれ立てるまでもない質問はここで 第28刷***
1 :
デフォルトの名無しさん :
02/12/21 21:19
2 :
デフォルトの名無しさん :02/12/21 21:21
3 :
デフォルトの名無しさん :02/12/21 21:34
1000取りに無関心な板。それがム板
>>3 まだまだ厨化してないね。こういうのが嬉しい
ActivePerl HTTP-Lite Time-HiRes のインストール法がよくわからないんですけど 誰か教えてもらえませんか?
>>6 色んな板・スレに貼り付けられてるよ。ほっとけーき
いまから、DirectX 9のソフトを作るならC++.net?C#.net?C++ 6.0?
>>8 C++でいいんじゃないの?C++.netの意味が解らないけどさ
991 :デフォルトの名無しさん :02/12/21 21:22
[YaBasic]は、
普通のBasicと何が違うのだ?
知っている人いたら、なんかコメントちょうだい♥
992 :デフォルトの名無しさん :02/12/21 21:24
>>991 や
うん。わかったよ。(゚∀´)b good!
コンピューターおばあちゃんはどこにいますか?
>>8 DirectX 9.0 でやるんだったら C# でいいと思う。
15 :
デフォルトの名無しさん :02/12/22 17:30
旧スレより下age
16 :
デフォルトの名無しさん :02/12/22 17:50
windowsなアプリケーションで、単にダイアログを出すだけで終了する やつだったら、実行ファイルサイズどこまで小さくできる? たぶんNT系以外では動かんとおもうけど、672バイトまでは行った。
17 :
デフォルトの名無しさん :02/12/22 17:52
>>16 ?
返値知らん WinMain(引数知らん)
{
MessageBox(引数知らん);
}
これ以上縮む余地あるの?
バイトコード直書きでしょ。
>>20 Webの達人も納得! オーダーメイドコース
Tigerサーバ・Wolfサーバ
完全帯域保証専用サーバ 月々\30,000 より。
専用サーバを共用サーバのお手軽さでご利用いただけます。
ルート権限付き専用サーバもご用意しております。
初級者からプロまで納得! 入門&ビジネスコース
BIG-server.com
ディスク容量1,000MB・データ転送量10GB・メールアカウント30個・月々\7,000から
あの巨大サイトも使っている!超高速・高性能・大容量レンタルサーバ決定版!
手軽に素敵なメールアドレスを!
binboserver.com
月額料金はたったの$9.95、 ドメインいろいろ揃ってます。
見たが。
いままでVC++6.0で struct { int i; float f; }tekitou; ってなかんじの構造体を、APIのReadFileで一気に読み込んでたんだけど、 これと同じような処理を、C#.netでやりたいんですが、どうすれば なんか、構造体が構造体じゃなくなってる(?)し、 System.IO.FileStreamのReadはbyte型の配列しか書けないし、 ごまかそうと思って共用体使おうと思ったら、共用体なくなってるし。
>>23 一気に読まず、ちまちま読めばいいんじゃないかな?
26 :
デフォルトの名無しさん :02/12/22 23:19
VCでyaccやlexみたいなのを扱う方法ってありますか? 構文解析用のツールって用意されてるんですか?
28 :
あさから よかいち :02/12/22 23:25
最近はこの板覗いていなかったんですが、日下部センセエはもう来てないんですか? 2ちゃんのどこかにはいますか? 良かったら教えてください。
いません。 日下部先生はHTTPが使えない環境だそうです。
>>24 む!むりぃ!?
>>25 ち、ちまちまぁ?
漏れの構造体、入れ子に入れ子を重ねて、
項目数で言うと100近いんですが・・・
がぁ〜ん。なんでbyte型の配列なんだよぅ
voidポインタでいいぢゃん(泣
↑
そもそも、C#ってこういうのをなくそうって発想なんですよね、そういえば
頑張ってなが〜いコードを書きます。ぐすん・・・
for (int i=0;i<10;i++) array[i]=i;って書けばいいのに配列を知らず
array0=0;array1=1;array2=2;array3=3;...って書いてた厨房のころを思い出したよ
やってることは大して変わんないなぁ。
レスサンクスでした。
逝っちゃったかな・・・
C++の話だと思って見逃してたけど、C#の話だったのか。
「C# StructLayoutAttribute」あたりでぐぐってみては?
C++やったこと無いんでハズしてたらごめん。
>>32
何もかも忘れてunsafeと言うのも手ではあるな。
36 :
デフォルトの名無しさん :02/12/22 23:48
gaburidukeの使用方法教えてください。
なつかしい・・。
通りで厨房臭いと思った…。
>>38 この場合は、「どおり」ではなく「どうり」が正解。
「道理」ね。
41 :
デフォルトの名無しさん :02/12/23 01:44
すいませんラグナロクオンラインというゲームをやろうと思ってるのですが インストールしたあとゲームの環境を設定するsetup.exeというのがあるんですが それを起動すると 「ソースファイルが見つかりません。C\〜デスクトップ\Data.1cab。ファイルが存在するかどうか、およびこのファイルへのアクセス権があるかどうかを確認してください」 と出てsetup.exeを起動できません・・・ OSはWin2000です・・ どなたか解決方法を・・
>>41 Data1.cabがsetup.exeと同じフォルダ(デスクトップ)に
無いからじゃない?
板違いだからてきとーだけどね。
Administrators権限が無いに3000点。
スレ違いに41の人生全部
Cの勉強を始めますた。 んで、本に 「x[i]と*(x+i)が等しいことが分かります」 ってあったんですけど、分かりません。 実行してみると等しいのは分かるんですけど納得いかないのです。 どういうことか教えていただきたいんですけど・・・
続きです。考えたのはこんな感じです。 x[i] =x[0+i] =x[0]+i =(*x)+i どうすれば*(x+i)にたどりつくんでしょうか?
>>45 内部的には、x[i]というのは*(x+i)と同等に処理される。以上。
#結構知らない人が多いけど、array[3]==*(array+3)==3[array] なんだよね
>>46 レスどうもです。
決まりですか・・・
そう思って先進もうとも思ったんですけど、なんかすっきりしなくて。
>>47 x[0+i] != x[0]+i
例を考えてみよう。
x[0]=3; x[1]=7; x[2]=11; i=1;
x[i]==7
x[0+i]==7
x[0]+i==4
>>47 あなた
x[0] == *x
ってやってるけど、これも
x[0] == *(x + 0) == *x
ってことね。
x[i] == *(x + i)
が基本なの。
>>48 >#結構知らない人が多いけど
ということにしたいのですね?:-)
>>48 、
>>50 ありがとうございます。
チョット考えてみます。
しばらくお待ちください・・・
>>51 >ということにしたいのですね?:-)
甘い。?は半角
>>50 あ!もしかしてこれってだめですか?
x[0+i] == x[0]+i
つかだめだわな。
&x[1]+j == &x[1+j]
はありですか?
>>51 なるほど!
手元にある本には
x[0] == *x
としか載ってなかったんです。そういう意味だったのか!
あとは
>>54 に書いたポインタに対する演算方法が載ってマスタ。
x[0]==*x だから、 x[0+1]==*(x+1)
>>56 x[0+1]==*(x+1) だから x[0]==*x
だったらわかるんですけど・・・
もうチョット考えてみます
>>45 x[i]とはxの配列で、それがどの様に並んでいるかと言うと
x[0] x[1] x[2] … x[i] /* x[0]〜x[i]は連続して配置されている */
では、C言語がx[i]のxをどう扱うかと言うと次の様になります
x=&x[0]; /* x[0]のアドレスをxとする */
次に、どうすれば正しくx[i]の値を扱うかと言うと
x[i]==*(x+i);
/* (x[0]のアドレス+i*x[0]のサイズ)のアドレスにあるx[0]と同じサイズの値 */
よってx[i]と*(x+i)は同じ様に扱えるので
規格で、どちらでも同じ様に扱えられるように決められたので
i[x]==*(x+i);
もOKとなる
>次に、どうすれば正しくx[i]の値を扱うかと言うと 次に、どうすれば正しくx[i]の値を扱えるかと言うと
わかりました! x自体がポインタでいいんですかね? それなら x[i]==x[0+i]==*(x+i) で納得いきます。つか勘違いかましてたのかな・・・ うう、みなさんごめんぽ。助かりマスタ!!!
>>45 x自体がポインタと思っても間違いは無いが
配列には実体があるがポインタには実体が無いので注意する事
char s1[5]="hoge";
char *s2="hoge";
さらにスマソ
>>47 みたいに算術式のように等号でつないで
x[i]==*(x+i)
までたどりつけませんか?
分かった気がするんですけど、気だけのような感じなんで・・・
>>62 さんくす。
でも漏れはまだそれが理解できるレヴェルに達してない
激的初心者なんで・・・覚えときます、サンクスコ
>>61 >x自体がポインタでいいんですかね?
いいよ。本にもよく「xは先頭要素へのポインタ」って書いてあるでしょ。
>>45 x[i];
=x[0+i]; /* ここまでは正しい */
=x[0]+i; /* これはx[0]の値にiを足してるので違う */
=(*x)+i; /* これもx[0]の値にiを足している */
>>66 それが間違ってるのは禿しく分かりました。
どう書けばあってます?うぅぅむ
>>65 サンクスコォ
>>45 x[i]
==x[0+i]
==*(&x[0]+i) /* ここが分かれば後は分かるはず */
==*(x+i)
x=&x[0];
は自明ってことなんでしょうか・・・?
>>58 が書いてくれているんですが。
つまり、x[]を定義した時点で、
printf("%p\n",x);
で返ってくる出力はx[0]のアドレス!・・・でいいんですかね?
x[]はx[ ]です。
>>70 ==45
OK
コンパイラが配列(型名x[n])を用意する時は
その配列(型のサイズ*n)の実体を用意し
xは用意された先頭のアドレスを指し示す
>>all こんな時間にこんな質問に付き合ってくださった皆さん、 ありがとうございました。 なんとか先へ進むことができそうです。 ほんとこんな厨な質問にいっぱいレスもらってうれすぃです。 ペコリ
久々に気持ちのいい質問者だな。ほのぼのしますた。
75 :
デフォルトの名無しさん :02/12/23 07:39
VC++.NET, VB.NET C#.NET 以上のstanderd版をもっています。あれこれ手を出す前にどれか 一つに絞ろうと思うのですが、どれが「ゲーム&ツール開発向け」でしょうか? なお、自分はC言語の制御構造は知っています。
76 :
デフォルトの名無しさん :02/12/23 07:56
あえて言うならゲームならVC++でツールならVBとかだと思うがどうか。 っというか、どれに絞っても一通りのことはできるから適当でいいんじゃないかと。
>>77 自分がしないであろう事をレスしてどうすんの?
>>75 漏れはその中で選ぶならVC++かな
>>76 VCでDLLはいて、インタフェースがVBな漏れです
int x[7]; とすると、 xと名前をつけられた場所が記録され、 そこから7個領域が確保されるんだよ。
83 :
あさから よかいち :02/12/23 12:54
84 :
デフォルトの名無しさん :02/12/23 12:59
>>80 理由がわからん。インターフェーズもVCで作ればいいじゃん。
VBよりもずっと細かく制御できるのに。
>>84 インターフェーズとか言っている人にそんな事言われたくありません
>>85 2ちゃんで煽ってるようなクズにプログラミング云々を言われたくありません。
煽りに応戦するのも煽りです。よってあんたもプログラミング云々言う権利を失ったわけだ。
89 :
デフォルトの名無しさん :02/12/23 14:03
J2SEとJ2EEの違いはなんですか? J2EEをインストールしとけばJ2SEは不要でしょうか?
90 :
デフォルトの名無しさん :02/12/23 14:50
【異常】英語も使えないのにプログラマ?【無知】 っていうスレをプログラマ板に立てていいですか?
え?無かったっけ?
>>90 マ板とム板は違う……ってそういう問題ではなくて?
The Source and Resource. Difference of Standard or Enterprise.
95 :
デフォルトの名無しさん :02/12/23 18:00
前スレがdat落ちしたんでもう一度お聞きします。 sleipnirみたいなメニューバーにマウスをのっけると クールな青で選択になるっていうのはDelphiでもできる?
96 :
デフォルトの名無しさん :02/12/23 18:05
サブクラス
サングラス
>>89 J2EEを使うにはJ2SEが必要なはずだが。
100 :
デフォルトの名無しさん :02/12/23 19:27
switch (c) { case 1: case 2: case 3: case 4: ... case 10: /*ここに処理を書く*/ break; case 11: case 12: case 13: case 14: ... case 20: /*同様*/ break; ... case 91: case 92: case 93: ... case 100: break; } と if (c > 0 && c <= 50) { switch (c) { case 1: ... case 10: break; .... case 49: ... case 50: break; } } if (c > 51 && c <= 100) { /*同様*/ } は、どちらのが動作が速いですか?
上じゃない? switchなしで書いた方がいいとおもわれ
switch ((int)((c-1)/10)) { case 1:/*処理*/break; case 2:/*処理*/break; case 3:/*処理*/break; case 4:/*処理*/break; case 5:case 6:case 7:case 8:case 9:/*処理*/ } これは?
104 :
Linux! :02/12/23 19:58
DisWinが動きません。WinMeでは無理かもといわれますた マジデスカ
107 :
豊田スタジアム :02/12/23 20:01
ハァ?頃すぞ
109 :
Linux! :02/12/23 20:09
>Minix-1.1 のすばらしい時代, そう, 男たちが真の男たちで, >自分のデバイスドライバを自分自身で書いていた頃に憧れませんか? 憧れます!最高!Iyah!
110 :
豊田スタジアム :02/12/23 20:11
+ 激しく自作自演 +
+ 激しくミセモノ + X ∠ ̄\∩ |/゚U゚|丿 〜(`二⊃ ( ヽ/ ノ>ノ UU
649 名前: ヨージ ◆vP7UukN5vA sage 投稿日:02/12/23 20:24 角度を0度から360度まで10度おきに変えて、正弦関数sin(x)の値を計算するプログラムの作り方を教えてください。 sin関数を使うとき、引数となる角度の単位はラジアンでお願いします。
x=(2*3.1416/360)*10*i; puts(sin(x)); でiを回せば?
精度が低過ぎます!
勝手に精度調整してチョ。
テーラー展開(マクローリン展開)を使えば、3項ぐらいでも十分では?<精度
ところで
>>114 だとSinもクソも無いような気がするのは漏れだけでつか?
あー次の行にputs()書いてるじゃん ・・・鬱
121 :
デフォルトの名無しさん :02/12/23 22:55
DirectInput使うと、入力キー用のタイマー(連続押しを防ぐための)変数が 鬼のように増えていくのですが、僕だけですか?
>>121 >僕だけですか?
に対する回答ってさ?BOOLだと思うんだよ。
で、そのBOOL値を得たところでそれに何の価値があるのかと。
125 :
デフォルトの名無しさん :02/12/23 23:23
bool ask_2ch("DirectInput使うと、入力キー用のタイマー(連続押しを防ぐための)変数が 鬼のように増えていくのですが、僕だけですか?");
>>125 true:納得して帰る。しかし、処理系によってはその答えは正しくないかもしれない。それの判断材料はない。
false:納得する。しかし解決策は謎。
仮に違いますって答えられてもそれで終わりだからな…
誰か答えてやれよ(藁
僕だけでしょうか? こんなことってあるんでしょうか? とか書く奴って質問の仕方から勉強し直せと。 無駄に遠回しにすることが丁寧だと思ってるなら今すぐ敬語の勉強やり直せと。
>>129 >125は口べた→引きこもる→プログラマ志向かなっ、と
>僕だけでしょうか?
これが正常な状態なんでしょうか?
もし違うのならば、どのようにすれば正常になるんでしょうか?
とかですかね?
正直漏れも敬語はよーわからん
>>130 いや、本質を見ろと。
形だけの敬語と回答者が答えやすいように多少言葉遣いは妙でも自分が疑問に思っている
点を明確にし、どういうことが聞きたいとはっきり伝える。
どっちがより相手のことを考えているかだよ。
逆アッセンブラって何がいいですか DBxでいい?
133 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 00:01
質問♪ javaって遅いですよね でも"javaチップ"で動かせば早いと聞いた事があるのですが それと同様に.NETのプログラムが早い".NETチップ"ってあるんですか? 実際に存在するかどうかと、計画があるかを知りたいので宜しくお願いします
>>133 無い。組み込み系にも進出したいとかほざいてるけどどうなることやら。
いまVC++のマニュアルをつくるっていう学校の課題をやってるんだけど 5項目つくんないとだめなのね。 で、 1.VC++の概要 2.C言語ソースのコンパイル・実行 3.デバッグ 4.Windows アプリケーションの作り方 って感じにしたんだけど、もう1個が思いつかなくて。 ていうか俺自身たぶんよくわかってないから。 よかったらアドバイスください。
136 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 00:07
>>133 javaチップで動かしてもそれほどかわらん。
携帯とかがいい例だ。それほど性能のいいCPU使えねーから
性能のいいCPUつんだWindows上で動かすのと変わらんよ。
>>136 >携帯とかがいい例だ
絶対にjavaチップじゃない。
>>134 ありがとうございます
発想はjavaに似てても、やはりソフトウェアメーカーと
ハードウェアメーカーでは戦略が違うんですね
>>136 携帯電話はJTRONだろ?ARM系MPU上の。
Javaチップってデモで配布したJavaRingとか、
研究用Javaチップしか知らないのだが・・・。
どちらも動作周波数は1-2MHzで、汎用CPUの100MHz相当。
ま、ICカードレベルだな。
Borland bcc, gcc, などからの移行方法
> ヘルプの読み方。 書いてから思ったが、ネタじゃないよ。 MSDNライブラリの読み方教えててやれば?
>>135 1.C言語ソースの編集
2.コンパイル
3.リンク
4.実行
5.デバック
でドウダ!
デバックじゃなくてデバッグでした・・・鬱氏
>>139 もっと沢山あるよ。
JavaDeveloper の Vol.2 か 3 くらいで(追悼(w )特集してた。
>>144 コンパイルとリンクと実行は一つにまとめちゃった。
MFCとWindowsアプリはかぶりそうなんで
HELPの読み方をちょっとやります
てかオレもわかんない・・・
おまいらサンキュ
> #結構知らない人が多いけど、array[3]==*(array+3)==3[array] なんだよね arrayの型に無関係にですか?
なんで型が関係してくると思うの?
>>151 きっと+1とかすると単純にアドレスが一個ずれると思ってるから。
>>152 ?じゃあポインタなら何でもいいわけだ。
int a[32];
void *p = a;
>>155 あのぉ、
>>149 の質問レベルに合わせて答えてるんだが。
>arrayの型に無関係に
「arrayの型」って書いてあるよ。隅をつついてもねぇ。
ポインタだから無関係ってのは、ポインタに1を足しても
実際のメモリアドレスに1を足すわけじゃないと言う意味なんだがなぁ。
>>156 あのぉ、
>>149 の質問レベルに合わせて答えてるんだが。
>arrayの型に無関係に
「arrayの型」って書いてあるよ。隅をつついてもねぇ。
ポインタだから無関係ってのは、ポインタに1を足しても
実際のメモリアドレスに1を足すわけじゃないと言う意味なんだが
>>156 >質問レベルに合わせて
嘘付くこともあるまい。
>>155 void* なら array[3] も *(array+3) も 3[array] もコンパイルエラーになるから似たようなもんでないか。
二重カキコスマソ 嘘って・・・今回の場合は嘘じゃないんだが。 ありもしないような状況を考えて否定するのはねぇ。
161 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 10:48
引数リストによくarg1, arg2って感じで書きますが、argって何の略ですか?
162 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 10:54
argument
163 :
ジャパネット :02/12/24 12:12
164 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 12:52
WindowsにSunのversionのJava bundle強要だってね.
>>163 そのソースを貼ってるやつは、すごいスキルだよ。
なめてからかってると、IPぶっこぬかれて、プライバシー丸裸になるよ。
ソーシャルハックをくらって、人生おしまい。
>>165 ( ´,_ゝ`)プッ
ネット上でSocialHackかよ・・・
そいつはすげぇな
167 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 13:42
あの〜質問なんですが、Perlのプログラムを例えば./client.plとして 実行するときに、引数?(文字列)を渡したいんですが./client.plスペー ス引数?で実行させたらよいのでしょうか?これだとうまくいってないみた いなんですが・・・。あと、そうやって実行するときにつけた文字とかは どんな変数に入るのでしょうか?Cだとargvとかに入るのは知っているので すが・・・。 どなたかよろしくおねがいします。
>>167 @ARGV という配列に入ってるよ。取り出し方は
$ARGV[0]、$ARGV[1]、、、
引数の数は ($#ARGV + 1) だったかな
コンベンショナルメモリのコンベンショナルって何ですか?
170 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 13:53
>>168 ありがとう御座いました。
早速やってみます。実行の仕方は./client.plスペース「文字」でよいのでしょうか?
$ARGVはCとかの配列と一緒で、実行時につける文字をC_LANGとしたら
$ARGV[0]はCが入っているということなのでしょうか?文字列として(引数と
して渡す文字全部を1つとして)扱いたい場合は@ARGVとすればよいのでしょうか?
>>170 できればもうすこし質問を整理してくださいね。
Perlスクリプトの名前が test.pl だったとして、
./test.pl foo bar baz
とすると
$ARGV[0] に 'foo'
$ARGV[1] に 'bar'
$ARGV[2] に 'baz'
$#ARGV に 2
が入ると思う。
全部を1つの文字列にしたいときは "@ARGV"かな?
あと、時間があれば入門書か入門のWebページでも読んだ方がよいかと思います。
172 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 14:14
>>171 ありがとう御座いました。今やってみたらうまく動きました。
まだ自分でも全く解ってないようなので勉強します。
ありがとう御座いました。
>162 了解。ありがとー
オニギリ返せよー
2ch と pinkbbs では 「おにぎり」 の意味が違うって本当ですか?
176 :
質問age :02/12/24 17:13
I/O エラー (87) のダイアログボックスが 出るのはどういう理由?
178 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 17:33
Cです。 if ( j&1 ) の意味するところを教えてくらはい。
j と 1 のビット論理積の結果がゼロか非ゼロか
180 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 17:54
【A→B】 翻訳プログラム作るぞ? 【B→A】 自然言語翻訳プログラム作ろうYO! 立てていいですか?
>>180 私は知識ゼロなので参加はできませんが興味ありです
立てて欲しぃかも
'〜作ろう!' eq '〜作れ!'
'〜作るぞ?' ne '〜作れ'
>>180 自然言語処理に関する知識はどのくらいあるの?
スレ立てるならリンクと書籍を 10 くらいはテンプレに書いてほしい。
>>163 最後綺麗にまとまってるな。1000の人いい仕事してる。
188 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 19:41
C言語のコンパイラで初心者にとって使いやすいと思う ものは何でしょうか?検索してみたところいろいろ出てきたので よくわかりません。 フリーのコンパイラでおながいします。 (ちなみにメモ帳でもできるって聞きましたが・・・)
所詮まだめちゃしょぼい糞プログラムしか 作れませんので、機能に多少制限があってもいいです。
初心者にとってはどんなソフトも使いにくいです
>>190 ええ?やはりそうですか・・・
ここにいる人達はクリスマスも仕事の悲しい人達ですか?
オマエモナー
>>194 サンクスです。WindowsMEです。対応してたら使って見ます。
>遠距離の知り合いに 出会い系サイトですか。
(^^)b
>>196 地元の高校時代友人だった女の子です。
ほめてたう。
クリスマスネタですか
ふーん
gcc入れるんだったら、cygwin環境とかついでにXまでいれちまえ。 クリスマスはこれから。12時になったら朝までムフフ・・・
203 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 00:01
It's christmas.
204 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 00:02
Merry Christmas.
質問があるんだけどさ、 2chのような掲示板ってさ、 掲示板のところでさ、右クリックしてさ、 ソースの表示ってところでさ、 ソースパクってそれをホムペ作成ソフトで作ったら ちゃんと動作するのですかぁ?
206 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 00:17
>205 しますよ Webページとして
掲示板の動作するのですかぁ?
する場合もありますよ 書き込みぐらいは
> する場合もありますよ > 書き込みぐらいは 動作する場合、漏れなくそのパクリ元の BBS に書き込むがナー。
つーか、CGI やら HTML やらは板違いじゃないか?
火葬メモリ
214 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 08:30
下の様な質問はどこに投げればいいんでしょか? ************************************** 行列計算を計算機上で行いたいのですが, 行列計算のソフトウェアorライブラリの決定版 みたいなものってあるんでしょうか? 以下の様な制約があります. ・プログラム上から操作したいので, 計算ソフトの場合APIがある必要があります. ・freeソフトであることを強く希望します. ・また,計算環境の都合上,UNIXで動いてくれる必要があります.
>>215 >書いてください。以上。
すいませんが良く意味がわかりません.
どこに「書いてください。」なのですか?
217 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 08:46
奪われたオーディオデバイスを取り返す方法ってありますか? 言語はjava
>>217 取りあえず相手以上に武装してください。
銃器など白兵戦の勝敗を一撃で左右するような武器は相手を威嚇するのに有効です。
がんばって奪い返してくれ。
219 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 08:56
>>218 え?
取得したオーディオデバイスを解放しない
アホなプログラムからデバイスを奪収することですよ?
意味わかりませんか?
>>219 わかってますが興味ないし文章がアホっぽかったのでからかっただけです。
>>216 そういうライブラリなりソフトウェアなりを「自分で書け」ということだろう。
MATlabとかみたいなのを。
>>221 ホントですか?
>下の様な質問はどこに投げればいいんでしょか?
-------
の揚げ足取ったわけじゃないんですか?
Octave じゃだめなわけ?
>>223 なるほど.
GNUに結構転がってますね.
結構重い処理を行う必要があるので,
出来ればライブラリやコンパイルする機能が
あるものがいいんですが,
そういうもの知らないですか?
225 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 13:55
>>218 == 馬鹿確定(w
アフォはプログラミングしなくていいよ。
さっさと辞めろ。
>>224 ライブラリとして C から呼び出せるし、
C でライブラリ書いて Octave を拡張できるけど。
>>226 それは素晴らしいですね.
是非使ってみます.
ありがとうございました.
〜.datのdatって何の略?
Dagital Audio Tape
Douse Antanya Tukaenai
231 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 16:35
GCCのインストール方法が よく分からないのですが、 誰か教えていただけますか?
What is your environment?
よくいわれてるmsdnサブスクリプションっていくらかかるの?
234 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 16:53
わかった プロフェッショナル ¥158,000 だ。安くはないな。
235 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 17:15
GCCのインストール方法が よく分からないのですが、 誰か教えてくれませんか?
hey Answer you early!
>>235 google で gcc インストール
>アフォはプログラミングしなくていいよ。
>さっさと辞めろ。
>>225 。辞職宣言です。
お馬鹿さんは日本語も理解できないんだね。哀れ。
粘着同士の争いって醜いね(・∀・)
>>235 sit,
let's install cygwin!?
>>243 それならlinuxの適当なディストリ入れた方が楽な気もするな。
>>244 son nan men doi jan
GUI kuso dasi
>>everybody I understand! Thank you very much so I'm happy!
もちつけ /\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (. ゚∀゚))' ))(´∀` ) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
___ ガスッ |___ミ ギビシッ .|| ヾ ミ 、 グシャッ ∩_∧/ヾヽ | ,| ゚∀゚). .| |;, ゲシッ / ⌒二⊃=| |∵. .O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ゴショッ ) ) ) )~ ̄ ̄()__ ) ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
251 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 22:06
あるプログラムのソースを所持しているんですが どうやったらソフトのように使用できるようになるのでしょうか?
252 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 22:16
いきなり質問ですいませ;; ログファイルの肥大化を防ぐために、XMLを使う理由って なぜなんでしょう?? なにを調べていいのかもわからないんで、ここに書いてみました。
253 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 22:27
>>252 一般的にいうと、データの外部システムを共有化することで
遅延評価を起こし、オーバーレイを防ぐということではないでしょうか。
データの外部システムを共有ってとこが、 少しわからないんですが。 素人ですいません;;
255 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 22:59
>>252 状況にも寄るけれど、ログファイルの肥大化を防ぐ目的で
XMLを使うというのが直感的に理解できません。どこでその話を聞いたか教えて貰えますか?
>>253 ログファイルの肥大化を防ぐと言うより、分散化という意味合いですよね?
大規模マルチメディアゲームの論文を読んでいて、 ログファイルの急速な肥大化の解決策として XMLを定義することが、書かれていたので、質問させていただきました。
257 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 23:10
258 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 23:10
>>256 それは俺も興味があるので論文参照したいっす。
どの論文か具体的に教えて貰えると凄い嬉しい
>>258 論文番号でいいでしょうか?
US-0388-2488
です。
261 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 23:17
グロイのね。やめとく
>259 俺論文読んだこと無いけど、それで学会とか研究報告とかわかるのか?
今日初めてMXでエロゲーなるモノを落としたのですが FCDファイルをISOにしたまではいいんですが そのあとインストールしようとしても CDがありませんと言われ、DLできません… どうすればいいのか…みなさん、お助けください
板違い。
267 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 02:20
スコープ解決演算子の無い(よね?)Cで グローバル変数を使うときに typedef struct tag{ int a; //・・・ ・ ・ ・ FILE in; //・・・ }datas; datas global; と定義して、使うときにわざわざglobal.aとかやってるんですけど 同じ方法とってる人や、もっといい方法を知ってる方いませんかー? 根深い問題なので議論は無しの方向で・・・。
>>267 微かにスレ違いの予感。
トリッキーなコードスレとかの方がいいのでは?
datasはミスです、恥ずかしい。 単数:datum 複数:data
>>268 別にトリッキーって程じゃないと思われ。
普通にやってる。
根深い問題なのだろうか?
>>272 >>267 は「グローバルを使う」という前提だ(と思う)が
「グローバル使うなバカ」とか言うバカがいるから念押ししたんでしょ。
274 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 07:55
ちなみに0x0AはどのOSでも0x0Aだが それが改行コードとは限らないので その結果正しく動くとは限らない (極端な話0x0Aが数字の"1"等であっても構わない) -- マジ?
>>274 >ちなみに0x0AはどのOSでも0x0Aだが
わからんぞ。
0x0AはどのOSでも0x0Aという「数字」だが、 それが文字としての「改行」を表すものであるとは限らない (ASCIIコードである必要は無い) ってことでは無いだろうか?素直に'\n'を使えということだと思われ ほら、NULLポインタの「0」と同じってことでしょ。
0x0AはLF、つまり行送りであって、それを「開業」であるとするのはOS依存であるという話では? さらに行送りを行送りとして扱ってないわけだからすでにASCIIではない、っていう意味なのかな。
279 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 09:45
Cでプログラム作りながらそれを勉強しているのですが、 作ったプログラムによって毎回パソコンの領域を減らしてるって ことでしょうか? 今、100000000バイトの領域を取るプログラムを作っているのですが、 パソコンの領域がガンガン削られて、パソコンの性能が低下するのでは ないかと心配です。 誰かその対策法を知っている方いますでしょうか?
>>279 それって、メモリのこと?
プログラムが終了すれば、元に戻るよ。
281 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 09:59
mallocとか使うとfreeでメモリを開放しないといけないでしょ?
282 :
bloom :02/12/26 10:04
>>279 実際に低下した時に、対策法を試行錯誤した結果、どうしても
見つからない時に聞いた方が良いのでは・・・
>259 一体どこの学会の論文なのか小一時間
>>261 >>260 はグロ画像じゃないみたいですけど。
Amund Tveit and Gisle B. Tveit.
Game Usage Mining: Information Gathering for Knowledge Discovery
in Massive Multiplayer Games.
In Proceedings of the 3rd International Conference
on Internet Computing, CSREA Press, Las Vegas, USA, June 2002, pp. 636-642.
のPDFみたいですよ。
んで、斜め読みしてみた感じだと
>>255 はほんのちょっと違ってて
ログの肥大化を防ぐためにはログのフォーマットを共通化しなきゃいかん、
そのためにはXMLがいいような気もするけど冗長なので一工夫しないと
いけなくてどうのこうのと、考えながら書いたようなちょっとわかりにくい
文章になってるんだね。
結論は圧縮した形式で保存してXMLにも対応してるのが
いいんじゃないかみたいな話のようですけど。
プログラミングについて詳しく説明されているサイト教えてください。
>>279 free しなくても最近のOSの場合、プログラム終了時にメモリ解放されるよ。
ループの中とか常駐プログラムじゃない限り、致命的なことにはならない。
malloc/free 話がしたい人は fj にでも行ってくれ。
というか、./Jにでもタレこめ。
Cについてならvoidに聞けや。
malloc() で確保したメモリ領域を解放するのは、OS じゃなくて処理系じゃ ないのか? つまり、exit() の中。
295 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 18:27
立てこもり事件、カコイイ! 糞2ちゃんねらに正義の制裁を加えよう!
あー悪かった、言葉が足りなかったよ。 malloc() したが free() しなかったメモリを、プログラム終了時に解放するのは 誰かという話ね。 289 の 「最近のOSの場合」 というのはおかしいんじゃないの、と言いたいわけ。
---------------------------------------------------------------------------- 10:東京高裁、「2ちゃんねる」書き込みで2審も管理者に賠償命令 ---------------------------------------------------------------------------- インターネットの人気掲示板「2ちゃんねる」で「ヤブ医者」などと中傷した匿名 の書き込みを、管理者が削除しなかったとして、都内の動物病院と院長が掲示板を管 理する西村博之氏を相手に損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が25日、東京高裁 であった。久保内卓亜裁判長は計400万円の支払いと書き込みの削除を命じた1審の東 京地裁判決を支持、西村氏の控訴を棄却した。 (時事通信社)
裁判所の英断に感謝します。 もっと重い方が適切だけど。
叩かれまくりたい 300 の登場
303 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 19:44
つーか晒し age
広告料金を年うん千万貰ってるんだから10億くらい請求しなきゃだめだって。 一生償いをさせんべ。
結局mallocで確保されたメモリ数の情報はどこに格納されてるわけ??
> もっと重い方が適切だけど。 根拠ねーだろ。 > 広告料金を年うん千万貰ってるんだから 全然関係ない話だろ。 > 同意。 300=306 必死だな。
誰か 298 のことの詳細、またはそのポインタを知ってる人いないか? この記事だけを見ると、院長氏がきちんと削除依頼をしなかっただけに見えるが。
2ちゃんにしがみ付いているガイキチさん、落ち着いてください。 別にあなたが責められているわけじゃないんですよ(w
オマエモナー
313 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 19:56
あ〜あ。 早く ひろゆき借金地獄で首吊り って記事でないかなぁ。
>>314 そして、2ch 閉鎖になってあなたは逝き場が無くなるんだね。可哀想に。
2chしか居場所がない奴は可哀想だな。2chごとき閉鎖されたって問題ないよ。
粘着ども他へ移ってくれ。
323 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 20:17
r、//,'n
_,,,_ ', /
,-‐、r'" ,ゝ / ,r'
レ'"||`'''''" . / /
,,、||,、, / ./
,'/_ _',.ヽ / /
!|´。。` i、| ,r" .,r'
`! (ヲ .,ソ / ./ 宝くじよろしくですー。。
i`ー''"`'" /
,.-' / 皆で宝くじを買って一斉にひろゆきに送りつけよう!
,r'" ',
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/event/1037959656/ / ,r、 。 ゚ i
,.r'" ,r'" ', i
/ / .', ,'
.,r' ./ ', !
,./ ,/ i、,_ _,,i,
r''r─-------、 .,'`ヽ,`'''''"/'、 !⌒!
`ー゙ ̄`i | ̄ ̄` / ',. / ', ', '、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | おまえらも | ∩_∩ | | (´ー`) < 暇な奴ら | ( ) | | | | | | だなぁ | (___)__) \_____/
/ /::::::::::::::"l,=l,,__\\::::.. \ / /::::::::;-='""" "l,_/\\::::::::.. \ ,/::::::::: /::::/ ヽ '!;:::::::.. ヽ、 ,/::::::::::::::.. ,i::::/ l, |;;:::::::: 'l, ,/:::::::::::::::::::;::/" | |\:::::... ヽ ,l::::::::::::::::::::::;./ | | .|:::::::::::::..... 'l, |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,_ | | l;:::::::::::::::::::::::l, |::::::::::::::::::;/"~ ~"";: =;;;;;;;;;;;|;;|, "l;;::::::::::::::::::::::| l;::::::::::::::::/ ,,,,,,_ ::. ..::::::"~ ~"'':: '::l;::::::::::::::::::::| |:::::::::::::/-=二●ニ>::. ..::::::; ,,,,,___ .:: ::|::::::::::::::::::;l .|::::::::;/:: :::::::::. :: .::::ゝ二●ニ=- .::|:::::::::::::::::,| |/"/|:: / :: ::::::::::::: ::::|:::::::::::::::|"
足並み揃ってませんが大丈夫ですか?
/ /::::::::::::::"l,=l,,__\\::::.. \ / /::::::::;-='""" "l,_/\\::::::::.. \ ,/::::::::: /::::/ ヽ '!;:::::::.. ヽ、 ,/::::::::::::::.. ,i::::/ l, |;;:::::::: 'l, ,/:::::::::::::::::::;::/" | |\:::::... ヽ ,l::::::::::::::::::::::;./ | | .|:::::::::::::..... 'l, |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,_ | | l;:::::::::::::::::::::::l, |::::::::::::::::::;/"~ ~"";: =;;;;;;;;;;;|;;|, "l;;::::::::::::::::::::::| l;::::::::::::::::/ ,,,,,,_ ::. ..::::::"~ ~"'':: '::l;::::::::::::::::::::| |:::::::::::::/-=二二ニ>::. ..::::::; ,,,,,___ .:: ::|::::::::::::::::::;l .|::::::::;/:: :::::::::. :: .::::ゝ二二ニ=- .::|:::::::::::::::::,| |/"/|:: / :: ::::::::::::: ::::|:::::::::::::::|"
|l,"l,:|: ;::" ,|ミミ:::::i,||;;ミミミ彡彡||||||/ | ,l'ヾ,,,|: /(、_ |ミミミ::::::)///==||||||||||) ノ / ノ:::::::::| ⌒=,_i,=-"ソ彡彡||三彡||||||l ` ,/i;:;:i ''""""l, i, _,,,,,,,,=-;;|彡ミミ三ミミ彡彡 ||||l',,,,/ ,;;::',',゙i ヽ;: ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:ミ三≡||/;:i!',;:;;;::',',゙i l;:. ヽヾ=,|,,,|,,,,|,,_|__,,i;=";i||彡|| ||||/;:;i \',,,',',;;,'i ヽ;:.. \ |::::::::::::;;;/彡////',',';;i ヽ',;::'、 | \ ~"'''=|=-||||彡彡ミ ////!',;;::',',゙i ヽ,,'' { \ ””|”彡ミミ::||||| !,,,',',;;::',',゙ i |、 i /;;;,,\ ,-'' ;;;;;:;;;ヽノ \',',',;;,' i ! ',',;;i //,',';; ト┬-― !,,, ',',;;::',',゙i ヽ',;::'、 | ヽ',',','| /,',',';;" //,',';; /|,,.\ ',',',;;,'i ヽ'' { !,',;,;'|
ムネオハウス
VC++6.0です。 MFCで、ボタンやstatictextのキャプション?の文字のフォントサイズを変えたいんですが 何を使ったらいいでしょうか。
char model; うーむ。チャー と読んでしまう。
漢ならキャー
それは女の云う事だ。 漢なら 「ドォリャアアアッ」 と叫べ。
いらなくなったプログラムの参考本とかをただでくれるようなスレってありませんか? PCハードの「いらなくなったパーツやる」スレみたいなの。
ない。
舌の上でシャッキリポンと踊る焼肉はありますか?
ない。
漏れの給料はありますか?
ない。 仕様書の変更を絶対にしないクライアントってありますか?
ない。 すれ立てるほどの質問ってありますか?
ない。 自分の息子に自信はありますか?
348 :
デフォルトの名無しさん :02/12/27 11:41
どなたか教えてください。 Perlで書き出す文の中でJavascriptからURLのオプションを変数にして リンクし、リンクした後のページの中でそのoptionを読みとることをし たいのですが、ローマ字だとうまく行くのですが平仮名や漢字ではうま く行きません。どうすれば良いのでしょうか?ブラウザはnetscape6で やりたいのですが…。アドレスバーに表示されるオプションの部分で漢 字が入るべき部分が"%〜%〜"みたいになっているのですが、それを直 接読み込んでいるからいけないのでしょうか? そのオプションを表示すると文字化けしていて、SJISやEUCで文字コード を選択してもうまく行きません。 どなたか教えてください。よろしくおねがいします。
RDMLって4GL書いてる方っておられますか?
解析スレとか無いんですか?
付け足しなんですが、 Javascriptでは name = document.box.name.value; URL = htpp://………….cgi?option="name"; location = URL; としてリンクしています。 このnameってとこに漢字で入力したいのですが…。 動作をJavascript内だけでやる分には文字化けとかしないのですが…。 ブラウザを通すとうまく行きません。 どなたかよろしくおねがいします。
>>353 無いなら立てるから、その前に無いか聞いてるんだよ。
あっそ。
356 :
デフォルトの名無しさん :02/12/27 12:26
359 :
デフォルトの名無しさん :02/12/27 14:27
>>357 ,359
どういうことでしょうか?素人なもんで・・・すいません。
いいからスクロールバーを一番下まで下げて 新規スレッド作成画面へ を押して糞スレ立てればいいんだよ。
363 :
デフォルトの名無しさん :02/12/27 16:01
public class Time extends Date java.util.Date クラスの thin ラッパーで、このラッパーによって JDBC API はこれを SQL TIME 値として識別できます。Time クラスは、時間値の JDBC エスケープ構文を サポートするためのフォーマットと構文解析操作を追加します。 ↑このThinラッパーってなに? 薄いラッパー? 何が薄いの?頭?
>>363 電子レンジであっためるときに使うから、「チンッ!ラッパー」
Hey Hey!
>>363 Yo!チョット聞いてくれYo!スレとあまり関係ないけどSa!
キノウ!キンジョの吉野家行ったんですYo! Yoshino yeah!
そしたらYo!人がいっぱいいてYo!座れないんだYo!
デ!よく見たRah!垂れ幕下がっテテ、150円引き、とか書いてあるんですYo!
もうね、AFOかと。BAKAかと。
お前らYo!150円引如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーYo! BOKEGAH!
150円引だYo!150円引!
なんか親子連れとかもいるShit!一家4人で吉野家か。おめでてーYo!
よーしパパTokuMory頼んじゃうゾー、とか言ってるNo!もう見てらんねーYo!
オメーラYo!150円やるからその席空けろYo!
Yoshino yeahってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだYo!
(以下略なんだYo!)
浮動小数点を使った演算結果を,直接整数型変数に代入したときと, いったん浮動小数点型変数に代入した後,整数型変数に代入したときとでは, 結果が異なるものなのでしょうか. 以下のようなコードでコマンドライン引数に8や64を指定すると,二つの結果が異なってしまいます. どうしてでしょうか? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <math.h> int main( int argc, char *argv[] ) { double data_in; double exp_d; long exp_l1, exp_l2; if ( argc > 1 ) { data_in = atof( argv[1] ); if ( data_in > 0.0 ) { exp_d = log( data_in ) / log( 2.0 ); exp_l1 = ( long ) exp_d; exp_l2 = ( long ) ( log( data_in ) / log( 2.0 ) ); printf( "%lf = 2.0^%lf : 2^%ld : 2^%ld\n", data_in, exp_d, exp_l1, exp_l2 ); } } return 0; }
>>366 おまえ、頭の中は数学か算数で考えてるだろ。
もしくは、コンピュータによる数値計算は正確だ…とでも思ってんだろ。
そんな貴様にひとつ助言しておこうか。
数式計算と数値計算の違いを勉強汁。
理学部と工学部の違いというか、
理想と夢の違いというか...。
>>367 数値演算結果を整数型に代入している段階で,数式的に正しい結果が
得られることを期待しているわけではありません.
>>368 それが同じにならないんです.
2種類のコンパイラ(Visual C++1.5とBorland C++ 5.5.1)で
確認したのですが,結果の出方が異なっています.
Visual C++では8のとき 2^3 : 2^2,16のとき 2^4 : 2^4 になり,
Borland C++では8のとき 2^2 : 2^2,16のとき 2^3 : 2^4 になります.
>>370 VC1.5は、long double(80bit)があったような・・・
それで、暗黙の型変換で精度が違ってきてるのかな?
Borlandは知らん。
Windows NTと Windows 95では long double データ型 (80 ビット、 10 バイト精度) を直接 double 型 (64 ビット、8 バイト精度) に マッピングします。 MSDNより、参考までに。
i386系の命令ですが cdq とは何ですか? idivとセットで使われていて、 あまり値が代入されるedxが0にセットされているので たぶん、あまり値を削除するだけの命令だと思われますが。 自分が持っている命令一覧表(ふるい)には載っていなかったので、 最新のCPUの一覧表、英語でもいいので誘導してください。<(_ _)> できれば日本語で書かれた書籍があれば、ご教授ください。
374 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 05:13
厨房質問ですいません。 CPUが変わると浮動小数点演算の結果も変わってしまうのでしょうか? 例えばP4とP3で計算結果が合わないのです。
PC-9800 シリーズ用 Microsoft MASM のリファレンスより CDQ - Conver Double to Quad 80386/486 Only EAX レジスタの符号ビットを EDX レジスタのすべてのビットにコピーすることに よって、EAX レジスタ内の符号付きダブルワードほを符号付きクアドワードに変換 し、EDX:EAX レジスタ ペアに格納します。 10011001 * 88/86: - 286: - 386: 2 486: 3 * 32 ビット モードにおいて、CWD 命令はオペランド サイズ バイト (66h) が先行し ますが、CDQ 命令では先行しません。16 ビット モードにおいて、CDQ 命令は オペランド サイズ バイトが先行しますが、CWD 命令では先行しません。この 2 つ の場合を除いて、CDW 命令と CDQ 命令は同じコードです。
>>375 サーーーンクスありがとう^^
MASM手に入れなきゃ(^^;
377 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 07:49
>366 exp_dの値は?
>>374 変わるよP4とP3の違いはP4持ってないんでよくわかんないけど。
IntelのCPUとAMDのCPUでは精度に違いが出ましたね。(Intelのほうが正確な傾向があります)
私の実験だと同じx86アーキテクチャですら許容できないずれが発生しました。
あいとりぷるいーは最低限の決まりであって全てではないのよ
つまりね、メモリ上のデータの内部表現に関する決まりであって
CPUの内部の演算ユニットの精度までは規定してないの。いじょ。
Pentiumの浮動小数点の演算精度って確か80bitかなんかじゃなかったか?
漏れが勘違いしているだけ?それとも
>>379 が無知なだけ?なんか混乱してきたな。
381 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 12:29
eXeScpeの、過去バージョンはどこにあるか知ってますか? 知ってたらそしえてください
382 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 12:46
383 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 15:19
384 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 15:27
51.netのwhois
Domain Name: 51.NET
Registrar: TUCOWS, INC.
Whois Server: whois.opensrs.net
Referral URL:
http://www.opensrs.org Name Server: NS1.51.NET
Name Server: NS2.51.NET
Updated Date: 31-jul-2002
385 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 15:29
なんか中国の無料WEBスペースを借りて 悪さをしている予感 51.netの管理人にこれを報告するべき 中国語のできる神はいない?
387 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 16:33
javaの読み方、アクセントは前ですか?後ですか?
ジャバは風呂釜掃除用製品ですのでJohnson & Johnsonの商標又は登録商標です。
(*ノ∀ノ)もう嫌になっちゃう! 解決済みかよ PC-98なんてあったから無視してたわ、はあ
391 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 18:56
あれ希望!
思い出した GNUのアセンブラむずっつうか きもいな
よお てめえらはリンカスクリプト書いたことあんのかと… ヨロシク!
もちつけ(略
質問はネタではないです。 int a = rand(); for (i=0;i<100;i++) { a = (int)((float)a*0.9F); } 例えばこのような場合、初期のaの値が同じでも100ループする頃には 余裕で値が変わってしまいます。 この場合、intにキャストしていますが、浮動少数だけで演算しても ずれていくように気がします。なにか誤差を出さない良い方法はないでしょうか?
最初っからfloatにしろよ…
>>395 そのコードで、自分は結果がどうなると思っているが、
実際はどうなる、というのを書いてくれ。
>>396 >>397 374で書いたのですが、P4とP3で浮動少数点の計算結果が変わってしまうものなのか?
という質問です。378と379で解答をいただいたのですが、違う答えのまま流れてしまってたので
再度質問した次第です。
>>397 Winアプリとして動かしてCPUなどが違う環境でも同じ結果になればそれでOKです。
399 :
ぁこdjxく :02/12/28 20:20
失礼します。 プログラムソースについてなんですが、サイトなどで、携帯のみを判別し、 別の場所に飛ばす事は可能なのでしょうか。 また、そのような物があるのであれば提示していただければ恐縮です。 検索には引っかかりはしたものの、どれが自分の思っているソースなのかが、 よく分からないので、宜しくお願いします。
>>398 だから具体的に何がどうなっているのか書けよ。
aの値が最初何だと、どのCPUだとどうなる、とだよ。
「ずれていく気がします」だぁ?氏ね!
>>399 教えてあげるのは吝かではないけれど、あなたには荷が重いと思われます。
どうしてもと言うなら、HTTPヘッダのHTTP_USER_AGENTを調べなさい。以上
402 :
ぁこdjxく :02/12/28 20:32
>>401 参考になりました。しかし自分の未熟さ故、理解には至りませんでしたが、
ご親切にどうもありがとう御座います。
>>400 すいません。
int a = 1067595299;
for(i=0;i!=10;i++){
a = (int)((float)a*0.9F);
}
この後のaの値がP4の場合413608224になりP3の場合413608222になります。
>>402 ちょっと追加。次から質問するときは、せめて環境を書いてください。
どのOSで(、どのサービスが走っていて)、どの言語で何を実装したいか、という事ですね。
>>403 煽り発言に素直に謝られると結構辛いな。それがこの板のいいところか。
たぶん
>>378 が正しいと思うけれど、ちょっと調べてみます。
誰か明快に説明できる人は是非教えてください
406 :
ぁこdjxく :02/12/28 20:37
>>404 自分の知りたい事があるなら礼儀を踏まえて他者に
「自分の状態を正しく伝達する事」が必要。
という事ですね。重ね重ねありがとう御座います。
>>403 celeronでは372247362になりますた。全然違う。
ちなみにアセンブリは、
floatのかけ算「(float)a*0.9F」がfild、fmulに分かれています。
その後のintのキャストは環境依存しないと思ってましたが、
FPUのcontrol wordあたりが絡んでいるので、ここも怪しいです。
どちらが原因でしょうかね。とりあえずはキャストを追ってみます。
>>374 さん、もし可能であれば(int)キャストしないで実行して貰えますか?
float a = 1067595299;
for(i=0;i!=10;i++){
a = ((float)a*0.9F);}
>>403 ちなみにAMD Athlon 1600++だとa=372247362になったよ
(開発環境はVC++6.0)とんでもないずれだな
>>407 うわ、おんなじ結果だ。
浮動小数点演算のへちょいCPUはこの結果になるのかな?
かもしれませんな。 ついでに、intキャストせずに計算して貰えません? あと、プログラムの先頭で下のコードを呼んで、表示されるcw値も教えて貰えると嬉しいです。 void checkcw(void){ int cw=0; __asm fstcw cw printf("%X\n",cw); } 無理言ってすみませんです。
>>403 372247392
PowerPC 4G 500MHz
Project Builder 2.0.1
intキャスト無しの場合は a=3.72247e+008 checkcwは0x27Fかな? アセンブラは詳しくないので何をやってるんだかさっぱりだが(泣
>>407 intへのキャスト無しでも同じ結果でした。
P3の方はコア違いでも同じ結果でした。
モバイルペンティアムはP4と同じ結果でした。
415 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 21:16
今からVisual C++をやるなら、6.0じゃなくて.netじゃないと駄目なん でしょうか? それとも6.0でも全然問題ないでしょうか?
>>414 ついでに、もしVCなどを使っているのであれば、
プログラムの先頭で以下のコードを実行して貰えませんか?
void checkcw(void){
int cw=0;
__asm fstcw cw
printf("%X\n",cw);
}
これで、0x2XXが返ってくるならば、さっぱり解りません。
役に立たなくてすみません。
>>415 俺はノートで6.0を使っているけれど、C++に関しては特に困ったことも無いです。
しかしどうせ手にはいるなら7.0にしたほうがいいでしょう。
419 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 21:22
>>415 VCしか使わないなら6.0でもほとんど変わらない。
>>416 P4では7F
P3では27F
になりました。
422 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 21:25
>>417 ,419,420
ありがとうございます。
>>422 騙されて出すなよ〜。ここはム板、リンク先はマ板で別の板だからな。
こんな有用なスレ削除されてたまっかい!
425 :
SOTEC :02/12/28 21:40
XP のProgram FilesのなかにあるMSNGaming Zone が消せません。 びるげえつの陰謀とおもいますが消せませんか?
426 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 21:44
初めてプログラミングに挑戦するならなにがいいでしょうか? ゲーム中心で作りたいです。また、自分の考えた順序的には JAVAで何本かゲーム作る ↓ C++で何本かゲーム作る ↓ DirectXで終点。 ご意見ご指摘ください。
現在VB6でプログラミングしています。 完成した暁にはシェアウェアで公開しようと思っています。 それで、シリアルナンバーを生成する方法なのですが @ID(ユーザー指定)から生成 AマシーンIDから生成 の2つを考えています。 しかしどうしてもプログラムが組めません。 どうかお願いします。
430 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 21:49
>>427 まず自分の現在の能力と作りたいゲームのタイプをあげろ。
じゃないとなにを進めていいかもわからん。
>>427 ゲーム中心なら
初めからC#+DirectX9がいいんでない?
>>374 それはつまり、P3では24bit精度、P4では53bit精度で実行している為です。
プログラム内部で変えることが出来ます。
初期設定をどこでするのかは不勉強にして知りません。スマソ。
それにしても、374氏と俺らの誤差が大きすぎ……
>>429 いや、Windows 板かと。
システムファイルの保護機能じゃないの?
>>430 自分の現在の能力
パソ歴4年くらい基本的なパソコン操作は分かるつもり。
パソコン能力 Win98 メモリ 318MB CPU ペンティV500
作りたいタイプ
基本的にシミュレーション・アクション・RPGの3タイプ。
>>434 >>429 の言うところへ逝った方が間違いなく君のためになる。
ところでプログラムの経験はあるのかい?
ないんだったらツクールで作れよ。
それで不満が出たらプログラムやればいい。
>>434 そんな感じでいいんじゃないか?
Javaを極めればあとが楽になると思う。
>>438 Windows上でゲームを作るのが目的なら、C#が一番近道だと思うけどね。
職業プログラマとして食っていくというならば、Javaを極めるのに激しく同意だけれど。
>>432 精度の違いですか・・
明確な答えありがとうございます。
やっぱり計算結果変わるのすね。どうしたものか。
板違いスマソ。 とりあえずJava頑張ります。
>>440 P4とP3に関しては自分で精度を設定するといいでしょう。
具体的には、プログラムのどこかで
short cw=0;
__asm fstcw cw
__asm mov ax,cw
__asm and ah,0xFC // 11111100
__asm or ah,2
__asm mov cw,ax
__asm fldcw cw
とやれば、少なくともP4とP3では同じになるでしょう。
しかしどうもよくわからないのが、celeronとP3でこれだけの差が出る事ですね。
謎過ぎです。コンパイラ・リンカオプションとかでなければ、ハードの差?
俺はハードの差で計算結果が起こるなんて信じられないのですが。
>>439 職業PGならC++だろ。消えていく技術習得してどうするんだ。
>>440 そりゃIA32アーキ前提なら、コントロールワード設定すればいいんじゃないの?
今は、きっとcpuというよりは実行環境自体が違っていて、それの初期設定
のままって事なのでは?
ちなみにうちはp3だけど、cygwin-gcc on WIN98で試したところでは、
先に出てた celeron 使用人と同じ結果だったよ。
時間も無い事だし(謎)、とりあえずやってみるだね。
>>403 PIII、P4の結果が
>>473 氏からしかでてないのだけど、他のPIII、P4ユーザーの方も結果は同じなの?
>>442 それはコンパイラ&最適化オプションの差でしょうかね。
444 のP3による結果はcygwin gcc 2.95.3-5 の -O2 オプションのみの場合でした。
>>446 最適化で実行された値が変わるとは・・・
VCの最適化バグなんだろうか?
374さん、可能であればアセンブラのコマンドラインオプションを教えて貰えますか? プロジェクトの設定の「C/C++」の中の、プロジェクトオプションです。
450 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 22:33
ウィンドウのフレーム化ってどうやるんですか? やぱり、Win32APIっすか?
>>450 もうすこし詳しく。現在何で開発しているのか位は教えて欲しい。(VBとか、MFCとか)
ちなみにIEだったら、フレームのためのタグがあります
>>451 Delphiです。通常のウィンドウをフレーム化したいです。
教えてください。
PV VC.NET 浮動小数点の整合性:規定の整合性 372247362 浮動小数点の整合性:整合性の向上(/Op) 372247391
>>442 P3P4で値合いました。ありがとうございます。
>>449 /nologo /MLd /W3 /Gm /GX /ZI /Op /D "WIN32" /D "_DEBUG" /D "_WINDOWS" /D "_MBCS" /Fp"Debug/dew.pch" /YX /Fo"Debug/" /Fd"Debug/" /FD /GZ
です。
誰だ?成り済ましてるのは?
>>451 恥ずかしながら、HSPです。
>>457 オプションサンクス。でも駄目、全然数が合いません。
ハードの問題でないのは色々な人のおかげでわかったけれど、
そうすると一体何が問題なんだろう。
今唯一の仮定としては、
P3/4専用の命令とかがあって、設定でそいつらを生かすと
その命令が他の命令と違う動作を引き起こす
という事です。
何にせよ俺の環境では完敗です。
これだけつき合わせたのに、結局根本的なところが解決せず申し訳ない。
>>458 今すぐ別の言語を覚えましょう。
誰だ?成り澄ましているのは?
>>451 実はJavaScriptです。
>>460 FRAMEをdocumentにappendしてみてください。それで出来なければまた質問を。
つーか俺はなにマジレスしてるんだろうか(w
ネタならこれくらいにして下さい。ネタは板違いなので
誰だ?成り澄ましているのは?
>>451 本当はC+です。
>>463 ネタは本気で勘弁してください。冬休み厨房ですか?
#C++ならばMFCのCSpliterWindowが楽。APIで聞きたいならAPIスレで。
,..-‐−- 、、 ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、 /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、 ./::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li .|::::::::::j'_,.ィ>、、 .:::iii》 ヾi´`, `‐-‐"^{"^ヾノ" Y ,.,li`~~i i、 ・=-_、, .:/ .ヘ '' .:人 / `=‐-、、ノ \ / | | | | .| | | | .| し,,ノ | !、 / ヽ、 / 、 ヽ、 、 /ヽ.ヽ、 | | | ヽ.ヽ、 (__(__| ヽ、ニ三 ムスカがこのスレに興味を持ったようです
誰?
467 :
デフォルトの名無しさん :02/12/28 23:33
みんなでいいところにいかねーか? そこではお金の問題も不安のこともないいい世界なんだ。 いっしょにいかねーか? いっしょに行きたい奴はあした10時に東京駅まできてくれ。 みんないっしょに連れて行ってあげるから。
意外と日本語上手なんだな。
470 :
デフォルトの名無しさん :02/12/29 04:08
C言語を使って、グラフ化したいんですが、どうすればいいでしょうか? 最小二乗法やフーリエなどの結果を出して、グラフにして視覚化したいんです。 いろいろ調べたんですが、どうすればいいか分からないんです… 大学に行ったらできるんですが、なんせ冬で実家に帰ってて。 何かヒントでも下さればネットで調べますので、宜しくお願いします。
>>470 まず何から知りたいんだ?
C言語のインストール?
グラフィック?
アルゴリズム?
472 :
デフォルトの名無しさん :02/12/29 04:25
>>471 え〜っと、グラフィックですかね…
たとえばy=sinxのグラフを出力するとか。
アルゴリズムとはグラフィックする手順みたいなものでしょうか?
x軸をどうして、こうしてとか?
C言語のインストールって何ですか???
>>472 > C言語のインストールって何ですか???
C言語の仕様を頭の中にインストールすること
>>472 コンパイラは何使ってるの?
(Visual C++とか?)
>C言語のインストールって何ですか???
C言語コンパイラをインストールすること。
C言語コンパイラとは、C言語を機械語に変換するソフトのこと。
>>475 CだからMFCは使っちゃダメよってことだよね。
んじゃ、俺には無理だ。
477 :
デフォルトの名無しさん :02/12/29 06:06
Excelに書いてあるDBのテーブルレイアウトを 流用して、SQL文を生成できるマクロとか どっかにありませんか? カラム名と、条件をセルで選択すると、 OKみたいな
>>475 マジレスすると、gnuplotやEXCEL等を使うことを強くオススメする。
どうしてもC++で実装したいならば、MFCとかの入門書でも読んで下さい。
でも、数ヶ月ではまず無理です。以上。
>>477 DBのテーブルレイアウトが一般的で+あるはずがない+ので、
そんなマクロが存在すると考える方が甘いのでは?
というよりも、それくらい自分で作ってください。
481 :
デフォルトの名無しさん :02/12/29 10:01
>>480 自分で自分を馬鹿にして他人事として済ませようとするなんて・・・・
>>470 「猫でもわかるプログラミング」検索してこい
100も離れたレスにレスするなんて不自然なことするからばれるんですよ( ´,_ゝ`)
484 :
超初心者です :02/12/29 12:08
ビルダーV6.5でサイト製作中です。買い物かごにいれる所なんですが・・・ <form action="/cgi-bin/program/cart/engine.cgi"> 商品の種類: <select name="OPTION"> <option value="赤">赤</option> <option value="白">白</option> <option value="黄">黄</option> </select> <br><br> 数量: <select name="NUM"> <option value="1">1</option> <option value="2">2</option> <option value="3">3</option> </select> <input type="hidden" name="s_code" value="商品コード"> <input type="submit" value="かごに入れる"> </form> このプログラムをいれてもビルダーの自動修正機能により書きかえられて変な 表示になるんですが、どこがちがいますか?
>>476 そうですか。深夜に付き合っていただいてありがとうございました。
>>478 貴方の言うとおりですね。グラフィックを学びたいんじゃなくて、(いずれやらないといけないが)
今はただ最小二乗法などの結果がどんなのか見たいだけなので。
>>482 ありがとうございます。見てきます。
490 :
デフォルトの名無しさん :02/12/29 16:00
やっぱプログラマ志望の人間には微積分は必須ですか?
491 :
デフォルトの名無しさん :02/12/29 16:08
>>490 もしよろしければ〜で聞いてたやつか?
微積分が必須って意味わかんないんだけど。
つーか、数学くらいやっとけ。
492 :
デフォルトの名無しさん :02/12/29 16:20
C言語でM/M/1の待ち行列をシミュレートするプログラム作りたいんですが、 作ったことのある方、ソースを見せてもらえませんか? WEBで検索しても、Cのプログラムが見つからないんです。 どうか、よろしくおながいします。
>>492 宿題スレへ。
正直に言いなよ。匿名掲示板で何恥ずかしがってんだ。
>>493 いや、マジで宿題じゃないんすよ。
今度、情報系の大学院進むので、いま勉強中なんです。
で、色々試してみたいんだけど、微少時間の置き方とかよくわからんので、
誰かのソースが見てみたいなぁと。
>>494 問題がさっぱりわからん。詳しく説明してくれ
>>494 他人に分かるように言いましょう。
大学院へ行く前に一般常識を学ぶことをオススメします。
497 :
デフォルトの名無しさん :02/12/29 18:21
この板自体初めて何で空気読めなかったら悪いんだけど .NETでXPStyle使おうと思ったら後からリソースいじらないといけないよね これがめんどいからボタン一発で出来るのないかなぁ いちいちResHackはつらい・・ていうかいつか付け忘れそう ガイシュツ?すれ違い?ならスマソ
>>497 この板でXPを使っている人間があまりいない予感。
少なくとも俺はリソースをいじらなければいけないという現状を知らない。
参考URL等プリーズ
>>499 俺は環境を持っていないので実際にやってみる事が出来ないのだけれど、
上のサイトで、具体的にリソースをいじる部分ってのは
>In the Resource Type field, enter RT_MANIFEST
の所ですかね?
Resourceってそんなに複雑ではなかったはずだから、
もしこれだけなら簡単なソフトを作れそうな予感です。
>>499 付け足し。思いついたけれど、Borland製品に付いてくるResource Workshopは
リソースの逆コンパイルが出来ました(五年以上前の記憶だけど)。
そういったツールを利用すれば、半自動的に編集できるのでは??
蒸し返して悪いが
>>480 いや、379の発言は正しかったんじゃないの?
fpuのフラグで精度を調節するのであって、cpuに依存しない、という話では?
>>502 別にアフォに言い返すきないから好きに思っていていいぞ
>>503 != 379
プログラム板で騙りを初めてみた。しかもかなり低レベル。何を目的でこの板に来ているんだか
今日は荒れるな
年末だからな。
507 :
デフォルトの名無しさん :02/12/29 21:32
先生がdelphi,delphiってウザイんですけど、そんなにいいんですか?
せんせーに聞け
2003 元旦で、一度 2ch の全スレッドを消去するって本当ですか?
>>510 2003年元旦の午前0時から2時間ほど書き込み制限があるだけ。
8回に1回程度しか書き込めなくなる。
たった 2 時間なの?
513 :
デフォルトの名無しさん :02/12/29 23:34
>>512 予定ではな。
予定通り進むことは・・・
515 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 00:05
Vzエディタをメモ帳みたいなキーアサインにするマクロはどこかにないでしょうか? たまにDOS上で config.sys とかを編集するのですが、Windowsに慣れた今となっては、 Vzの標準マクロは使いにくくてしょうがありません。
516 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 00:19
>>516 TclockTClockってそんなにTClockが好きなら作者にその思いの丈をぶつけた上で質問してはどうか?
C言語を始めたばかりなので どうしても自分で作ってみたいんです。 どうにか・・・ できませんかねぇ・・・?
519 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 01:21
>>518 ソースを見てないからわからないが、
MFCかAPIの知識はないと出来ないだろ。
C言語初心者にはちと難しいと思われ。
C++まで勉強しないと無理だよ。おそらくね。
520 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 01:56
>>519 まじっすか・・・?
やっぱりちょっとCの知識を手に入れ
いい気になってたんですかね。
はぁ・・・
アプリを一個作って少しずつ改良していきながら
勉強・・・
やりたかったんだけどなぁ
>>520 そういうレベルの話じゃない。
そのソースについて何がわかってて、何がわからないのかというのを全然説明
してないだろ。
となると、回答側は呈示されたソースを丸々解析し、必要な修正箇所を 1 から 10
まで全部列挙しないと回答できない。
これを 「自分で作る」 と言うか?
また、その苦労を人に無料奉仕させるか?
ちなみにこの件には、C++ の知識は必要無い。
必要なのは Windows のブログラミングスタイルの知識。
養いたいなら 「猫でもわかるブログラミング」 の Windows SDK編でも見ると
いいと思う。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
522 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 04:18
XboxのフレームバッファをBMPに落とすのはどうやればいいですか?
>>520 とりあえず目標が決まったんだからそれに向かってがんがれ。
漠然と何か作りたいというのよりも身につくだろ。
ime.nu には # 付きの URL にも対応して欲しいのだが・・・、、
どうでも良いが改造はフルスクラッチよりも難しいぞと。 少なくとも相手の実装レベル以上の頭がないと改造なんぞままならんわけで。
難しいかもしれないけど、面倒くさくはない。
>>525 Linuxのカーネルを改造しているが、奴ら以上とは過分な評価有難う。
OO厨死ね。 ふう。すっきり(´∀`)
530 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 16:17
仮面ライダーに改造した人はまさに天才。 人間ぐらい作りだせるんだろーな
>>530 あの教団の言ってることが本当ならクローン人間は実現できたからね。
改造人間を作ったというニュースはまだ聞かないが。
割れのdelphiで作った物をコソーリ公開しても大丈夫でしょうか?
534 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 19:58
windowプログラムのやり方を詳しく紹介しているHP誰か教えてください。
536 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 20:04
>>533 ボーランドがチェックツールを使ってチェックしているといううわさがある。
見つかると確か製品の10倍のお金を請求される。
>>534 言語は何?
C言語です。
538 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 20:43
Borland製品の10倍の金額・・.ほそろしい・・.
539 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 20:44
>>538 たしかマイクロソフトもコピーが見つかると何倍か請求されるぞ。
540 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 23:24
VC++6.0のMFCで表を作りたいのですが、 リストビュー、リストボックス、FlexGridControlle が表っぽいものを作れそうなんだけど、 どれも使い方がよくわからないです。 こういうツール類(もしくは上のどれか)の詳しい使い方が 載ってるサイト知ってたら教えてください。
541 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 23:32
>>540 どこにでも書いてあると思うが。
とりあえずMFCによるWindowsプログラミングでも呼んでみたら
542 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 23:49
とにかくサイズの小さいアプリケーションはありませんか? C言語のソース同梱で。それをいじくりたいのです。 ググってみてもC言語のものは見つからなかったので・・・。 どうかお願いします。
>>542 何のプラットフォームで、どの言語で、くらいは書け。後目的も。
x86でアセンブラなら[C3]
>>542 int main()
{
return 0;
}
C言語ならこれが精一杯か。
545 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 23:58
>>484 submit に nameいらないの?
今年も24時間切りました。 何をしたら良いですか? 今年も千四百四十分切りました。 60分おきに何したら良いですか?
えっと、C言語でつくられた Windows上で動くソースの公開されたサイズの小さい アプリケーションが欲しいのです。 どんなものでもいいのでありませんか? いくつか自分で見つけたんですけど Cじゃないんですよね。 もしできたら皆さんが昔作った ほとんど意味のないアプリとかでもいいんですけど・・・。 どうかお願いします。
プロのPGって月、何行くらい書くものなの?
お医者さんは月何回くらい手術するものなの? って質問と同じだと思われ
556 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 01:24
VBで言うところのDoEventsみたいな役割を果たす関数ってVCにありませんか?
>>556 自分でその処理中にメッセージループを作る方法が一番近い。
ただ一番良いのはマルチスレッドにして捜査する方法。
無いが、GetMessage() の代わりに PeekMessage() を使ったメッセージループを 持つ関数を独自に書け。
ケコーン
ケコーン
ありがとうございます。 お陰でなんとかなりそうです。
諸君!うんこしてるか?
563 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 02:23
なんか面白いこと無い?
564 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 03:23
bisonとflexをVC.netで使いたいのですが、 どうすればいいのか皆目見当がつきません。 ヒントだけでもいいので教えてください。
>>563 さっき久々に「アイスクライマー」をプレイしたら面白かったよ。
>>566 手術しないと治らないような患者も多いだろうに。
ルッキングクルーがしたいな
570 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 10:34
C/C++用でフリーのAPIビュアーみたいなのは ありませんか?
571 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 10:35
>>571 VBのああいうのを想定してるならwindows.hとか各種ヘッダ関係だと思う。
573 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 10:46
テキストの改行を"\n"という文字列に変換したいのですが、 sedを使って ------ sed 's/ //\n/g' textfile ------ としてもうまく改行を捕まえられません。 trなんかだと'\012'みたいなコードで改行を認識させれたのですが sedではダメでした。
>>575 いや、ヘッダファイルから生成しろよ・・・。
そうですね、まずはwindows.hなどから一欄を作ってみます。 みなさん さんくす。
>574 \nも\\nもダメでした。 もしかしてsedって改行つかえないんでしょうか? ''で囲んでいるからシェルの問題でもなさそうだし...
579 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 11:29
VB用ってどんなの?
>>579 win32api.txtから欲しいのを見つけ出すツール。
>>578 sed は行志向フィルタだから、1行に対して処理することはできても、
標準では複数行にわたる処理はできない。
オプション見ろ man sed
cat source.txt | perl -e 'while(<>) { ~ s/\x0a/\\n/g; print; }'
583 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 13:30
おいおまいら!Cマガのスレはどこに行きましたか? 落ちたのなら立ててもいいですか?
>>554 のをコンパイルしてできたexeファイルを実行しても
DOSプロンプトが開くんですけど。
やり方が間違ってるのですか?
Windows上で動かしたいのです。
一つのアプリを学習用にいじくりたいので。
どうかよろしくお願いします。
>>584 根本的に勘違いしているようだから、ちゃんと参考書を読んだ方が良い。
少なくとも
>>544 はちゃんとWindowsで動作するほぼ最小のCプログラムで間違いない。
>>578 >>581 のいう通り無理なわけだが、
sed 's/$/\\n/' | tr -d '\012'
とかじゃぁ駄目かい?
588 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 13:54
麻奈本のやさしいCはすべて読み終えましたが。 DOSで開いてしまうのはやり方が間違ってるんですか?
>>588 Windows上でdosが走っているだけ。というかあなたはもう根本的にダメダメ
>>588 printfなどの出力先はDOS窓であってるよ。見かけはDOS窓だけど、
中身は完全なWindowsプログラムだから間違ってないよ。
>>588 標準のコンソールとしてコマンドプロンプト(DOS窓)を使っている。
592 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 14:08
telnet www.yahoo.co.jp 80 telnet msnews.microsoft.com 119 コマンドプロンプトから、上記に用に入力しても、 接続を拒否されましたと言われてしまいます。 IEやOEからだと問題なくアクセスできるのに不思議です。 原因がわかる人いますか? OSはWinXPで、ケーブルテレビで接続してます。
>>592 ケーブルテレビだと、proxyを使っているのでは?
>>592 Yahooに関してはうちはできました。WIndows2000 SP3
「何も映らなーい。待ってればつながるかな・・・・・・(タイムアウト)あれ〜?接続を拒否されたとか出たよー。」
とか?ノートン先生が必死に邪魔してるとか。まぁ、原因はやたらと考えられるけども。
httpが許可されているからといって telnetが許可されているとは限らない。 というかtelnetを許可するサーバなんて普通ないよ。
>>595 だからポート80番(HTTP)なりを指定しているんだと思われるが。
598 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 14:14
>>593 IEやOEも特別な設定なしで、アクセスできているんで、
telnetだと拒否されるってのが、なっとくいかないんですが。。。
599 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 14:16
>>594 うちはタイムアウトとかではなくて、一瞬で拒否されます。
telnet www.yahoo.co.jp 80 うちでは、導通試験でこれを使うよ(proxy 無しの場合)。 名前解決に問題があるとか・・・IPアドレスでやってみたら?
あ、内もだ。yahooも大変だな(藁
602 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 14:32
ブラウザ名ではねてんだよ。
だから、プロキシだろ。 IEの設定をよく確認してみろ。
607 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 14:44
>>604 ノートンアンチウイルスとXPのファイアフォールは無効に
なってます。
念のためにTeraTermをインストールしてみましたけど、
同じでした。
608 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 14:46
>>605 IEで
ツール→インターネットオプション→接続→LANの設定
で確認したけど、プロキシは設定されてませんでした。
なにげに603が痛いことを言っていたり
┌──────────────────────―─┐ │ | │ | │ | │ ,.-, ‐- 、 | │ /ノノリ)))〉 | │ ∠目*゚ -゚)ヨゝ | │ ⊂)iY凶Y!っ | │ ((<ニlヒ| | │ ` .UU | │ | │ Now Aruruing........ | │ | │ | │ そのまま アルルゥでお待ち下さい .| │ | │ | └───────────────────────―┘
おっと、誤爆誤爆・・・
>>603 の指摘通り、user agentを指定してみたら?
telnetだと難しいけど、wgetとかダウンロード用ソフトとか使って。
そもそもhttpそのものへの接続が出来ているかどうかも、netstatで要チェック
でも、その段階ではブラウザとかtelnetは関係ないはずだし、
nntpは関係ないだろうけどねぇ・・・
>>612 なぁ、接続すらできないのにHTTPヘッダであるところのUserAgent云々言っても仕方ない気がするんですが。
>>612 「知ったか」は見苦しいのでやめたほうがいいと思います
>>613 後半でそのことは指摘していると思うけど、俺の解釈間違いかな
いたちがい
617 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 19:04
質問です。 最近2chで質問したあと、どのスレで質問したのかわからなくなってしまうのですが、 なにかいい方法はありませんか? ちなみに、ブックマークは質問スレでいっぱいです。
レスがつくまでブラウザを閉じない。
書き込み履歴の残る2chブラウザ使え
>>617 私は質問スレでしか質問しないので、
最新50とか1-100とかを見るだけで済んでいますが。
もしかしてマルチポストさんですか?
623 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 19:49
>617 気にするな.忘れろ.
624 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 19:52
625 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 19:59
>>617 どの板で質問したのかわからなくなるよりマシです。
627 :
John ◆Re0z.4Is5E :02/12/31 20:21
628 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 20:25
元ちとせって新人じゃないのか? どうして新人賞から外れているんだ?
俺は紅白見てるんだが仮面ライダーが出てきてちと熱くなってしまった。 やっぱかっこいいよなぁ…。 質問じゃないので sage 。
>>632 じゃあELTとかもダメか・・・新人じゃないな・・・。
634 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 20:35
予想はしてたが最優秀歌唱賞は演歌がとったか。 とりあえず顔を立てるためにだろうが賞を取った人が うれしそうだし大晦日だからいいか。
大晦日だから北朝鮮ミサイル撃ってもいいよ。
636 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 20:44
ちっ、浜崎かよ。 そんなにいーか? 素材がいいのはわかるがあの化粧はどうにも好きになれん。
雑談スレ?
>>636 あの喋りを聞いていると、後ろから後頭部をどつきたくなるのは漏れだけ?
641 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 20:47
年末に何回浜崎のボヤキを聞いたことか。
はいはい、浜崎はクンということで では *プログラムの* 質問をどうぞ ↓
。゜ 。゜ o゚ o゚ 。゜ o゚ 。゜ 。 。゜ o゚ 。゜ 。 。゜O<´⌒ヽ 。゜ (ニ∧ニニ) 。゜ ♪BOSS いつもそばにいてね o゚,-―(*^◇^) ♪BOSS 決して私、見棄てないでね / フつ と) o゚♪お願い BOSS ヽ、__,/__)__) ´ ♪ I CAN'T LIVE WITHOUT YOU ┌─┴┴┴─┐ ├┬─┬─┬┤ * . . .: : . ゜ ゜ ・ ゜ .゜ . . ' 。 ゚ ├┴┬┴┬┴┤ _ __ __ __ __ __ __ __ ├┬┴┬┴┬┤|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_ ├┴┬┴┬┴┤ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
このスレッドは
***すれ立てるまでもない質問はここで 第28刷***
詳しくは
>>1-2
646 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 20:55
*・゜゚・*:.。..。: |★ .ノノノノハ)∩ ★☆☆ ./ .(((〃〜、 | 从‘ ο‘//. スラーッ./ /´⌒`ヽ, イエ〜イ (/´´ヽ彡ノ | / )//☆ ./ .へ@______// (‘。‘ ぅー" | .と / │☆★/ \(ノノノハ/ ♥桃色片想い♥ ⊂ ハ_//゙)、 <)二) ∧∧∧∧ |ぁ ./ ∩从’ 。’从∩ /ヽ/´ヽ) ノ / <. ぁ >/ |三三三三三三| / ̄ ̄ ̄くノ ̄ ̄` ヽ< 予 ゃ > | .MOMOKAN. | <) ▽▲ ドキラブ号 ▼△ )< ゃ > | 〆`/'  ̄`ヽ | ――――――――――─< 感 ス >――――――――――――――― γ⌒⌒ヽ <. ! ! レ > __|xxxxxxx|__ 恋する女と ノノノノハ) <. の > ノノノハヽ __その男の美学 人‘ 。‘ 人 ∨∨∨∨ .\ 八‘ 。‘ノP (:#) ,O゙゙)=⊂二 ) プピピ./.`/=、/;:/ /\ /| |<X>| にニロ||(_) / ノ(( ̄_ノニニフ /i''i!リ“"'ッ、,ノ ,//! /\ ロ)A.Λ_A <ハイそこ '=-=、\>>_ノ/,.=-\/ | 、,、=ッ;,、"' ノノ' ,,i/‐''"\::/V\::ヽ 腰ばっか見ない ( ◎)゙ー――'(◎/ | ''ゝ=゚ィヽ:. ,.ゞfテ。;\┬-:\| ー=三三三三/ ,、''"~| .:.: '’''=‐''”`゛\.|::::::|
関係ない話してるバカどもは他池。
650 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 20:59
大晦日にコンビに弁当なんぞ買ってしまった・・・ なんか惨めだ・・・
どのコンビ?
今まで業務アプリ(VB+神託のC/S系)一本でやってきたヘタレPGです。 最近趣味で2ちゃんねるブラウザを作ろうと設計の真似事をやってみたのですが、 ・どの作業から手をつけていいか分からない ・半ば強引にUMLもどきの図とかを書いてみるが、修正・書き直しが度々発生する 等々、要領が全然つかめません。 そこで、設計を志す人が集うスレッドとかサイトとかがあればご教示ください。 お願いいたします。
s/神託/Oracle/g
>>653 マ版でやってちょ。ここは純粋なプログラムの技術について話し合う板だから。
>>653 設計の経験あまりないの?
だったらとりあえず設計抜きででっち上げてみて、
全体構造が頭に入っている状態でクラス図起こしてみたら。
んでフルスクラッチで書き直す。
つかmonazillaスレ逝け。
つかボンバイエ見れ。
よく知らんがOO設計とかなら憂鬱本とかどうよ?
>>655 マのほうですか?
>>656 2ちゃんねる関連の仕様で困っているというよりは、
アプリの全体構造とか、各機能との関連の整理・とりまとめとかの
部分で困ってたりするので、monaz以前の話です(泣
とりあえず、作り直し前提でプロトタイプ作るところからはじめてみます・・・
>>657 日経ソフトウェアの「ゼロから学ぶソフトウェア設計」レベルの者ですので・・・
とりあえず買って、がんばってみます。
お答えいただいたかた、ありがとうございました。
あ、上げなかったしハンドル出ても田(-_-)
ASPIとMMCを使って音楽CDの情報を得たいとおもっています。 そこで1トラック分の曲の長さを知りたいのですが どのようにすればよいのでしょうか? READ TOC/PMA/ATIPコマンドで曲のスタート時間は 得ることが出来るのですが
663 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 22:16
すみません質問です。 Win2000、bcc.5.51でtest001.cppをコンパイルしてtest001.exeを作ってexeを実行すると 一瞬コマンドプロンプトが出てすぐ消えてしまいます。 ずっと表示できるようにできないのでしょうか?よろしくお願いします。 #include <stdio.h> main() { printf("はろーcわーるど\n");return 0; }
getch() kbhit() 等があれば
最後に{char buf[256]; gets(buf); }って入れればリターンを押すまで待ってくれる。 あるいは最初からコマンドプロンプトを起動してそこからexeを起動するか。
>>664 >>665 getch()、最初からコマンドプロンプトでできました。ありがとうございました!!。
>>665 そうそうで、260文字ぐらい入力してみるともっといいよね。
>>667 来年はその馬鹿っぷりがちょっとはましになるといいね
669 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 23:00
>>668 どっちかというと665の方が馬鹿なきがするが。
671 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 23:29
>>662 そっちで聞いてみますが
ちょっとジャンルが違うような・・・
673 :
デフォルトの名無しさん :03/01/01 11:44
Visual C++ と Visual Basicってどちらがいいんですか?
Gideonつかってるひといますか?? とりあえずまだ最初に作ってもらえるプロジェクトが ビルドできないです。。。あぅ
676 :
デフォルトの名無しさん :03/01/01 14:31
ideon使ってるひといますか??
>>676 使ってるよ。しかしたびたび暴走してそのたびにものすごい被害が・・・。
イデの力の制御・・・早急に。
ここおじさん臭い
メリットとデメリットをそれぞれ教えてください。
シャンプーとコンディショナー
printf("THE EXTREMY PROGRAM");
684 :
デフォルトの名無しさん :03/01/01 15:17
コード中で使われるクラスライブラリってどう設計すればいいんだよ−−ヽ(`Д´)ノ
>>677 大丈夫、マジックペンで「ジム」って書いてあげなさい。
それで自分が何者なのかにやっと気づくでしょう。
>>684 1)あったら便利そうな汎用クラスをぐりぐり作る。
2)似たような内容ならまとめられないか検討する。
(ポリモーフィズムで解決できないか、とか)
他)APIを使う時に、「こう使う事が多いので、こうしておくと後が楽」なヤツをラップする。
とかの方針でとりあえず、どうか。
687 :
デフォルトの名無しさん :03/01/01 21:28
SmalltalkのRefactoring BrowserのようなツールがC++用にないでしょうか? あったら教えてください。よろしくお願いします。
688 :
デフォルトの名無しさん :03/01/01 23:29
visual basic.net standard でアクションゲームとか作れますか?
>>688 言語的にはできるが君にできるかは知らん。
>>688 アクションは作れません。どう頑張っても作れません。
691 :
デフォルトの名無しさん :03/01/01 23:51
>>688 DirectX使えば問題なく作れるよ。
初心者なのでよくわからないのですが、つまりvisual basic.net standard からDirectXを呼び出すって事ですか? DirectXって言うのは名前を聞いたことはあるのですが、地元のソフトショップに置いてあるのを見たこと無いのですが。
DirectX SDKは無料でダウンロードできるよ。 DirectX9SDKの解説書が出るのを待って その本で使ってる言語(C#かVB.NET)を買えばいいんじゃないの。
694 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 00:50
>>688 ネタ?
Microsoftのサイトからダウンロードできる。
695 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 00:54
√10を小数点第1000桁まで求めたいのですが、どうするのが一番手っ取り早いですか?
宿題スレで聞くかMathematica使え。
>>695 なんちゃら展開みたいなアルゴリズム無いの?平方根って。
698 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 00:56
>>695 求めたい理由と使用する言語をまず述べよ。
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門
\_____/\_____/
$ bc scale=1000 sqrt(10)
マイクロソフトのホームページでDirectX9をダウンロードしようとしたのですが どこにも無料って書いてないんですけど、本当に無料なんですか? アホみたいな質問ですけどネタではないです。 本当にパソコンを始めたばかりなので・・・
>>698 手っ取り早いならなんでもよい。
>>696 そうか。Mathematicaがありますね。これ使ってみます。
ところで
>>699 は言語は何ですか?
703 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 01:43
ここにCOM+に詳しい人はいますか?
705 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 02:45
VCで×ボタン押されてもウィンドウを閉じさせないようにするには どうしたらいいんでしょうか?
706 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 02:51
あ、よかった。 当方初心者レベルのC++プログラマです。 COMコンポーネントのインタフェース関数へBSTR*の引数を渡す場合、 その引数の値を変更する時のメモリの扱い(と言ったらいいのだろうか) がよく理解できないのです。 ポインタを渡して、COMでその値を変更(文字列長の変更等含む)して呼び出し元に返ってきて それを呼び出し元でフツーに参照できるという状況がなぜ許されているのかわかりません。 初心者でも理解できるサイト等ご存知でしたらご教授お願いします。 開発環境はWin2000・VC++6.0,運用環境はWin2000Serverです。
703==706です。
>>706 具体的にその流れのどこがおかしいと思うのか聞きたいな。
BSTRをどのように扱っているのかしらないけれど、
例えばATLのCComBSTRを使った場合は、内部でBSTRの操作関数
SysReAllocString()などを呼び出して、適正なメモリに改めて
確保し直したりしている。BSTRには自分が何バイト確保しているか等の
情報が入っているから、確保し直すことができる。
これでわからなければ具体的にどこらへんが解らないか教えてください
>>708 今まで勉強した限りではCOM側でメモリを確保しなおして呼び出し元へ
戻して、呼び出し元はそのデータを参照するという理解をしたつもりです。
現状で何が疑問かと言われると、
そのメモリ領域が誰の管理下に置かれているの?
戻ってきたそのポインタが指している領域はいつ開放されるの?
という点に尽きるかと思います。
こっちがわざわざ開放しないとリークするの?
それともCOMが処理終了した時点で開放されちゃうの?
とかいろいろ考えてしまうので。。。
>>709 なるほど、確かに解りにくいですね。
・BSTR引数を要求する関数を呼ぶとき:自分が確保・解放をする
・BSTRを返す関数を呼ぶとき:相手が確保(当たり前)、解放は自分
・BSTRを返す関数を作るとき:自分で確保して、解放しない
このように実装します。
なるほど。こっちが確保だけするパターンもあれば開放だけするパターンもあるわけですね。
自分でした仕事は自分で片付けるのがいいプログラムだと思ってましたけど
そううまくはいかないものなのですね。勉強になりました。
でも、てことは、仕事が始まってからソースチェックしてみないと状況が把握できない。
関数仕様まで覚えてませんもので。
もし何かあったらまた質問させていただきます。そのときはよろしくお願いします。
ってそれ以前にもmbsとwcsとCOMに関しての疑問がちょっとあるんですけど、
これについてはまた別件にさせていただきます。
では、
>>710 さん、ありがとうございました。
名無しに戻らせていただきます。
712 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 09:20
はじめまして 昨日、2ch掲示板のアーケード(ゲーム)の中の数スレッドを見ていたら 突然「VBS.LoveLetter.A」と言うウィルスに感染してしまいました。 ノートンのウィルスバスター(Updateにて最新版に更新済み)でスキャンしましたが 修復できません。ウィルスについてメーカーに送信しましたが 「最新版で対応できる」ような返信が来ました。しかし、修復できない という報告ばかりです。 どうしたら修復できるのでしょうか?
パソコン封印しておけば?
この問題どお? 「加減乗除(+, -, *, /)、累乗, 根号(√), 階乗(!)と、4つの4を使って、計算式の答えが31になる式を作りなさい」 この解を導くプログラムって作れないかな。
printfで答え書かれるのがオチな予感。
買Vグマ使ってるんだ!?
719 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 14:49
>>698 なんか男からティムポを付け根から引き抜いたら膣ができそう…
まあ、そうなりゃ肉便器として今存在する女の存在価値は無くなるが…。
722 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 15:45
cgiのperlやASPのvbscript内で<%などを使ってスクリプトを埋め込む仕組みのことを なんと言いましたっけ? 度忘れしてしまい、今思い出せずずっと悩んでいます。 どなたか教えてください。
723 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 17:44
逆です。 女のちんこが肥大化したのが男です。 聖書に書いてありました。
725 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 18:37
【遂に】 Objective-COBOL 2003【誕生】 立てていいですか?
726 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 18:40
Visual Studioでアプリを作っているのですが、 アプリのアイコンとかってみなさんどうされていますか? VSのアイコンエディタですか? それともグラフィックソフトで作成していますか?
ぱくってます
728 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 18:52
VBをWinMeで使うことはできないんですか? マイクロソフトのHPみたらMeには対応してなかったので。 でも親戚の人が98で使ってる的なことを言ってたので どうも気になるのです。
729 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 18:53
730 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 19:01
マイクロソフトのHPに対応してないと書いてあったのは 9xを駆逐するためなのですか?
>>730 VB <> VB.NET
一生寝てろ。
732 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 19:03
フォルダー c:\aa のすべてのファイルを "-r -S c:\\archive.zip c:\\aa\\*.*" のコマンドで zip圧縮してみると 格納されるパス情報が aa/readme.txt aa/data/1.bmp の様になるのですが、これを readme.txt data/1.bmp みたいにするには、コマンドをどうすれば良いですか?
733 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 19:03
>>930 知らん。どうでもいいことは考えるな。
動けばこっちのもんだ。
>>730 そうか・・お前はVB.NETのことを言ったのか?
735 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 19:08
はい。VB.NETのことです。 ・・・というか、VBとVB.NETは別なんですか? なんせ今日知ったもので。
>>735 お前、パスワードのことパスって言ってるだろ。
とりあえず初心者を煽ってみるスレはここですか?
738 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 19:11
>"-r -S c:\\archive.zip c:\\aa\\*.*" を "-r -S c:\\archive.zip c:\\*.*" か?
パスワードはパスと言ってます・・・。 VB.NETはマイクロソフトの製品、てことですか? じゃあVBはなんなのですか? ・・・よく分かりません。 すいません、もっかいググって来ます。
c:\aaに、圧縮ソフトをコピーしてから圧縮したら?
やっぱり両方製品ですよね。 ググってみたのですがマイクロソフト社のはVB.NETで またそれとは別にVBというものがある。 これでいいんですよね? また質問なのですがアプリケーション (そんなたいしたものでは無い) を作りたい場合はどっちを買えばいいんですか? よろしくお願いします。
745 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 19:23
むしろバージョンが違うだけ・・・
>>745 氏
.NETのほうに6.0というのが付いてたのはバージョン名で
6.0は9xに対応してないがそれ以前のは9xにも
対応してる。
そういうことですか?
>>747 スマソ、230回ほど勉強してから答えるわ
6.0が9xに対応してないって? もう一回MSの製品情報見て来い で、自分の環境で動くのかしっかり確認すること
753 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 19:48
Visual Studio .NET ファミリー 必要システム 共通項目 日本語版 オペレーティングシステム Microsoft Windows XP Professional 、Windows XP Home Edition または Microsoft Windows 2000 Professional Service Pack 2 以上、Windows 2000 Ser ver Service Pack 2 以上、 Windows 2000 Advanced Server Service Pack 2 以上 または Microsoft Windows NT® Workstation 4.0 Service Pack 6a 以上、Windows NT Server 4.0 Service Pack 6a 以上 (Microsoft Windows Millennium Edition、Windows 98、Windows 95 には対応しておりません) ・・・VBもVisualStudioの仲間ですよね?
Visual Studio.NETはVB.NETを含んでいる Visual Studio 6.0はVB 6.0を含んでいる さて、どうしますか?
いや、だから 9xには対応してないんじゃないかと・・・
758 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 20:06
Microsoft FlexGrid Control 6.0についての質問してもいい?
>735 Meに対応してる方を買えば? もしくはOS変えて.NETにしれ ここまで言ってもだめか
>758 ためしにしてみれ わからんかもしれんが
761 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 20:14
>>759 というか、どうしてこれだけのことについて
さっさと回答してやらないのか。
ここの住人の意地の悪さが伺えます
762 :
デフォルトの名無しさん :03/01/02 20:14
既存のアプリケーションを自分で作ったプログラムで操作したいんだけど、どうすればいいんですか?
よっし、 あのFlexGridって、カレントセルを移動させる以外には、 任意のセルの背景色を変えることは出来ないのかな?
>>764 すばやいレスありがとうございます。
Windows Media Encoderでエンコードの開始と終了を自動で周期的に行いたいのですが。
>>759 Meに対応してるほう・・・そんなのあったんですか。
値段はいくらぐらいするんですか?
>>766 ボク、いいコだから、じぶんでちらべなちゃいね。
PC歴3ヶ月なんですがプログラム勉強しようと思っています。 C,java,perl,VBの本があるんですが最初にやるならどれが おすすめですか?
>>769 C をお勧めしたい。
それで面白いと思えなければ VB に乗り換えると良いと思う。
>>769 勉強してどうしたいんだ?
言語とは問題解決の手段だから解決したい問題によって使うべき言語も変わってくる。
>>770 >>771 ありがd
MLってわかりませんが、ぐぐってみます。
>>772 現在ネットとエクセルぐらいしか使ってないのでプログラム
覚えたらおもしろいかなと思いまして。
今から覚えるならC#しかない。
>>773 それなら、Excel のマクロ (VBA) あたりから始めるのも
手軽でいいんでないかい?
776 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 00:27
gnuplot以外でグラフを書くソフトって何かありませんか? できればwindowsで動く無料のやつがいいです。
>>776 gnuplotを超えるものはそうはないです…って忘れてた、板違い。
ソフトウェア板へ行ってください
778 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 01:55
あけましておめでとうございます。
>778 今年もよろしくお願いします。
そうはいくか。
781 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 02:26
Linux上でCでsend関数使ってUDPの通信させようとしてんだけど、 send関数を実行して処理結果が戻ってくるまでの時間って 宛先がlocalhostの場合と他ノードの場合とでは違うのかね? パケットを連続送信させようとしてるんだけどさ、 パケット間隔ってこの場合どう決まるのかなと思って。
>>781 ネットワークスレで聞いたほうがいいんじゃないかな?
>780 Σ(゚д゚lll)ガーン
power off the computer ってどういう意味ですか? 異常処理の関連で出てきたのですが。
785 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 05:50
.NETってなに?? JAVAよりすごいの?
>>784 それだけじゃ意味不明だが
「コンピュータの電源を切る」ちゅうことか?
787 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 10:25
>>782 ネットワークスレに気付かへんかった。
さんくす。
788 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 10:39
>>788 過大評価。せいぜい、7.3倍がいいところだ(w
790 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 12:20
数字の意味が分からん・・.129.3とかわかりやすい数字にしろ.
791 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 12:59
>言語とは問題解決の手段だから解決したい問題によって使うべき言語も変わってくる。 なんというか本末転倒なんだが…。 趣味でやる場合楽しさが一番に来なくてどうする? 手段という分類などは枝葉末節なこと。
792 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 13:03
>>791 あなたのレスは見当違いです。
流れを良くみましょうね。
>>791 楽しそうなPHPでアクションゲームを作りたいんですが・・・。
とか言われたらどうする?
>>791 > なんというか本末転倒なんだが…。
ハァ?
アフォか? 言語の法律家っていやだねぇ。 ウザイから死んでください。
797 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 13:23
今はC#さえあればすべての領域をカバーできるから迷う必要はないよね。
798 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 13:24
アフォか? 言語の法律家っていやだねぇ。 ウザイから死んでください。
>>793 それを止めるのか?お前は。
本人が決めるべきことをお前が決めてどーすんだ?
ここは真の馬鹿の巣窟だな…。 まあ一生ここでやっていてください。
>>800 そらそうだ。言語の限界に挑むのもまた一興。でも、明らかに向いてないよとアドバイスすることに罪はない。
ここに来る奴は後で「PHPじゃアクションゲームなんぞ作れんじゃねぇかゴルァ!」と怒鳴り込んでくるバカが多いからな。お前みたいな。
>>799 .NET FrameworkはOSですが何か?
>>802 まあ妄想が酷い人ほど根本的なことを間違えるわけですが:-)
>>802 意味がわかりませんが。自己弁護は必要ないのでもうこないでね。
OSの定義を言ってみな。
自演必死ですなw
>>807 少なくともOSが無いと動かない言語にOSが作れるのか。
2ちゃんねるの手段馬鹿の反論はまだか?
>>809 話がずれてるぞ
つうか言語と言語処理系の違いわかるか?
>>811 まぁ、C#でOSが作れるか。と言う話から話をずらしたのはお前な訳だが。
まあ妄想が酷い人ほど根本的なことを間違えるわけですが:-)
手段という言葉自体には何の強制力も無いってことぐらいわかるよな? アフォでもいいけどもう表には出てこなくていいよ。
sukutudesune
soukutsudesuka? Operating system!?
>>818 そういうときには
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまえらも |
∩_∩ | |
(´ー`) < 暇な奴ら |
( ) | |
| | | | だなぁ |
(___)__) \_____/
アフォというか厨房か。 そのまま死ね。
死ねって言われて死ぬのはお前ぐらい。プ
822 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 15:09
デフラグソフトの作り方教えて!!
823 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 15:14
>>822 shell関数か何かでwindowsのデフラグのパスを指定すればいいんじゃないの?
824 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 15:29
>>821 死ねって言われて死ぬ人なんていません。
どうでもいい煽りが多くて S/N 比下がってるな。 冬休み早く終わらんかね。
>>825 > どうでもいい煽りが多くて S/N 比下がってるな。
元から低いですが、何か?
828 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 16:23
WindowsXPでスレッドはできるみたいですが プロセスは作れますか?fork()みたいなんです
CreateProcess
forkはできないよ。
OOって何ですか?
(・ )( ・) ) i ( ( ■ )
>>833 伏字。4 letter words とかにマスクするときに使用する。
(使用例)
F○○k!!
お○○こ
HTMLのメタタグって、NN由来なのでしょうか? RFCの規格にはないのですか? ご存知の方、マジレスきぼんぬ。
>>836 HTML規格はW3Cの勧告だろ。
metaタグもちゃんとあるよ。
>>837 感謝。
つうか、無知を曝け出して恥ずかしいでつ。
iアプリで、三択問題集を作ろうかと思っていますが、 私は初心者のためつくり方がわかりません。 ちなみに、サーバからランダムに問題を持ってくるものにしたいと思っています。 どなたか、ソースコードのサンプルまたは、それが載っているサイトを教えていただけないでしょうか?
>>839 php使ったら?HTMLのFORM使ったら?
>>836 ネタかと思った。
時には思いきってマジレスすることも必要という好例。
>>839 プログラム板にはiアプリに詳しい人はいません。
Java板か携帯板できくとすぐに教えてもらえます。
>836,837 rfc1866
脳内板だろ。
稚内板だろ。
脳無い板かも
850 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 19:57
モノリシックってどういう意味でしょうか? Windows2000はUNIX同様モノリシックなOSと言える、と本に書いてあるのですが・・・
OS板で聞け。Win2kはモノリシックじゃないよ。
>>850 「2001年宇宙の旅」のモノリスみたいなものということです。
要するに一枚岩。
>>851 >>850 は技術的な質問ではなく、語彙が貧困なだけと思われ。
モノレール、モノラルの意味がわかるなら、リアル厨房でも類推可能。
Monolithic(一枚岩)なカーネル
856 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 20:29
857 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 20:44
858 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 20:44
×モノシリック ○モノリシック
860 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 20:49
>>859 モノリシックで正しいのでは?
857が間違っていると思うが?
もはや語彙の問題ですらないね
だからOS板逝けよ>馬鹿ども
豆腐の角に頭をぶつけて死ねるのはお前ぐらい。プ
865 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 21:01
>>864 本当にそうかな。
おまえは豆腐をどこまで硬くできるか試したことがあるのか?
エンジニアには柔軟な発想こそが必要で固定観念なんか必要ない。
そういう意味でいくとおまえはもはや頭の固い使えない奴と言える。
この世で必要ないのはおまえの方かもな。
おまえらの頭で実証してくれよ。プ
871 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 22:24
Windows2000の話ですが、 サブシステムDLLが環境サブシステムに処理を要求するのはどのようなときでしょうか?
874 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 22:58
赤い帽子が3つ 白い帽子が2つあります。 一郎の前に二郎、二郎の前に三郎と3人を一列に並ばせました。 そして3人に帽子を1つずつかぶせて、残りの帽子を隠しました。 3人とも自分より前の人の帽子は見えてますが、自分の帽子はわかりません。 「一郎君 君の帽子の色は?」 「わかりません」 「二郎君は?」 「やはりわかりません」 すると誰の帽子の色もわからないはずの三郎が 「あ、わかりました」 さて三郎の帽子の色は?
875 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 22:59
二人の父親が、二人の息子にこづかいをあたえた。 一人の父親は、自分の息子に1500円を与えた。 もう一人の父親は、自分の息子に1000円をあたえたのである。 ところが、この二人の息子が自分たちの所持金を数えてみたら、 二人に所持金は、合わせて1500円しか増えていなかったという。 いったい、どういうわけであろうか。
>>874 また古いネタ持ってくるなぁ。
しかもすれ違いだし。
赤じゃなかったっけ。
>>875 その場には3人しかいない
二人の父親: a, b
二人の息子: b, c
つまり、祖父a 父b 息子c
>>878 こら、真面目に答えるなよ みんなわかってるんだから
平成教育委員会の見過ぎ
881 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 23:11
883 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 23:14
自然な帽子が3つ 不自然な帽子が2つあります。 タモリの前にパンチョ、パンチョの前にムッシュかまやつと3人を一列に並ばせました。 そして3人に帽子を1つずつかぶせて、残りの帽子を隠しました。 3人とも自分より前の人の帽子は見えてますが、自分の帽子はわかりません。 「タモリ君 君の帽子は?」 「かぶってないよ」
>>874 (太郎, 次郎, 三郎)
(?, w, w) なら太郎は r と気付く
(?, r, w) なら太郎は分からないが、次郎が r と気付く
つまり、問題のケースで三郎は r
886 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 00:43
仲の悪い青木、山口、武田、桑田の4人が口論をしていました腹を立てた青木は山口に向かって[君はうそつきだ。]と言いました その時桑田は青木に「君こそうそつきじゃないか」と非難したのです。 それを聞いていた武田が「桑田こそうそつきだよ」その言葉が 言い終わらないうちにその武田に向かって山口が「君こそひどい うそつきだ。」と言いました。この4人のうち果たしてうそつきは何人 いるのでしょうか?
+------------------------------+ | | +-> 武田 -> 桑田 -> 青木 -> 山口 -+ (武田, 桑田, 青木, 山口) 正直者: o 嘘吐き: x if 武田 = o (o, x, o, x) if 武田 = x (x, o, x, o) つまり、2人
いつからクイズスレになった
>>888 ついさっき。釣りの下手な冬厨が居るのよ
890 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 04:45
今メディアがCD-ROMドライブ(SCSI)に入っているかを監視する プログラムを作っています。 自分が作ったものはGET EVENT/STATUS NOTIFICATIONコマンドを ある一定実行してメディアの有無を確認しています。 そこで質問なんですが、こちらからポーリングするのではなく ドライブ側からメディアの出し入れ時に通知してもらう方法は ないでしょうか? Windows ASPIでお願いします。
↑ある一定「時間」実行して
892 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 05:18
難しすぎ!
>>880 清水圭の成績いいのって、昔の内容覚えてるからだよね?
まあ、平成教育委員会が昔の問題の焼き直しばっかりっていうより、
私立中学の入試問題自体がそうなんだよ。
>>893 って言うか全部そうだろう。過去数年間の傾向から対策が立てられるのだから。
895 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 10:53
なんか貼ってあったURLに行ったらリンク先がエロサイトで、勝手にホームがエロサイトになってしまいました。 何回ホームの設定しなおしても元に戻ってしまうので誰か治し方教えて下さい(;_;)
896 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 11:25
>>894 清水がおまえより頭がいいとは考えられないの?
897 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 11:36
VisualC++でGUIベースのプログラムを作ったときに 途中結果をコマンドプロンプトに出力することってできないのでしょうか?
清水圭、今年ダメだったじゃん。
899 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 13:03
ラサール石井は出なかったね。
中井タンはケコーンしてもかわいいな。ハァハァ。
>>898 = 899 = 900
一人で一生懸命くだらない書き込みすんなよ
>>895 最近更新されたファイルを削除すればどうか?システムファイルなどは触るなよ。
あの原液高校生の生足が良かった。。。
>>902 900 != (899 == 900)
の意味がわからん。
(プシュー
すまんがマジで分からんのだがどういう意味だ? 900 != (899 == 900)
909 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 13:55
あのう・・・ 僕は これから どうしたらいいのでしょう・・・
900 != (899 == 900) 900 != false true
>>909 誰?取りあえず豆腐とミートソース買ってこい。
>>911 豆腐とミートソースでどうすればいいの?
>>912 まず、十分水切りした豆腐をレンジで3分加熱。
水分を切って油をしいたフライパンに。
ほぼ同時にミートソースを投入しておいしそうになるまで痛める。
>>913 > おいしそうになるまで痛める。
「痛める」のか?(w
おいしそうになる、タイミングが分かりません。 具体的にはどのタイミングなのでしょうか?
>>914 そう、痛める。顔はやめてやれ。アレでもアイドルなんだから。
>>915 豆腐が非常に「焼く」に対する耐性が低いため数個味見してうまかったらageてくれ。
>>915 豆腐に指を指し込んでフライパンに付いたらOK
食にはしって 時間をしのいでたら 肥満になったくちです
口だけ肥満とは器用だな。
922 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 16:09
C++で正規表現を使いたいんですが、 調べてみたところ、JRE32.dll、boost::regexというのが 有名のようなのですが、 JRE32.dllはlibファイルがついていないので良く分からず、 boost::regexはコンパイルエラーでビルドすらできませんでした。 borland c++ compiler5.5から正規表現を使う方法はありますか? よい方法があれば教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。
implib JRE32.dll JRE32.lib
924 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 16:13
925 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 16:15
>>922 俺でさえ検索したらすぐわかったのに・・・<jre32.libのありか
928 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 16:23
>>923 >>926 よければ教えてください゚・(ノД`)ノ・゚・
>>925 製品版(ver5)は持っているのでやってみます!
かなり使っているのですが全然知りませんでした・・・情けない話です・・・
これ、簡単でよさげですね。
情報、本当にありがとうございます。
929 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 16:41
VC++.netで #include <stdio.h> int main() { printf("テスト\n"); return 0; } と書いてコンパイルしようとすると、エラーがでてしまいます。 違うcコンパイラだったらできるのですがどうしたらよいのでしょうか。
>>929 で、エラーメッセージすら書かないバカがいるわけだが。
すみません。でてきたエラーメッセージは、 error LNK2019:未解決の外部シンボル_WinMain@16が関数WinMainCRTStartup で参照されました。 というのと、 fatal error LNK1120:外部参照1が未解決です。 というものでした。
>>931 コンソールアプリとしてコンパイルした?
>>931 何も考えずに新規作成やっただろう?プロジェクトの設定を調べてみ。
winアプリにしていました。 解決しました。 ありがとう。
935 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 17:32
正月早々BIOS飛ばしたんで、安いROMライターないかなー PICライターぐらいの値段だと嬉しいのだが・・・スレ違い?
>>922 boost::regex(Regex++)ってlibs/regex/buildでbcb5.makをMakefileにしてmakeするだけだが。
エラーなんかでるか?
>>937 レスありがとうございます
なんとか色々やってみて、動くようにはなったのですが
警告 W8026 c:\lib\boost\boost/limits.hpp 135: 例外リストを持つ関数はインライン展
開されない
などが12個ぐらい出てます・・・
ウザいのでinline指定消しちゃって大丈夫ですかね?
と思ったら例外のthrow()がガンだったのか・・・ 勝手に消せないや。(鬱
940 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 21:44
200gの水に砂糖を入れて20%の濃さの砂糖水をつくろうと思います。 砂糖を[ ]g入れればよいでしょう。
941 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 21:50
>>940 x/(200+x) = 0.2
x = 0.2 (200+x)
x = 40 + 0.2x
0.8x = 40
x = 50[g]
あってる?
942 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 21:58
あってません。
あってるだろ。
944 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 22:04
945 :
nanasi :03/01/04 22:13
だれか ブラクラ&ウイルスのあるページを教えてください
946 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 22:18
947 :
nanasi :03/01/04 22:19
>946 ありがとうございます!
948 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 22:37
先日誤ってprogram filesにある「Java」というフォルダを丸ごと削除してしまいました。 そのためしばしばネット中にJAVAを含むページを開くと「インストールオンデマンド」という ウインドウにJava仮想マシンをインストールしろと出てダウンロードしても IEのページに行ってしまいます。厨な質問ですが解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにwin98SEです。
951 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 23:20
ここの人たちは、C MAGAZINEと日経ソフトウェアのどちらを読んでいるんですか? それとも別のを読んでるんですかね?
最近めっきり読まなくなった・・・ たまに新しいモノの解説記事を立ち読みするぐらいで
>>951 両方とも手元(日経ソフトウェアは漏れの左奥15cm Cマガは50cm右の戸棚の一番左)
にあったりして
956 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 23:57
ついさっき、初めてCを学んで本に書いてあった ソースコードをコンパイルしてみたんです。 (コンパイラはBCC) で、コンパイルしてできたEXEファイルを実行してみると コマンドプロンプトが一瞬開くだけですぐ閉じてしまうのです。 これだとなにがなんだか全く分かりません。 どうかコマンドプロンプトを閉じないでそのまま表示させておくことは できないでしょうか?
957 :
デフォルトの名無しさん :03/01/04 23:58
>>956 Sleep(100000);
を最後に入れておく。
>>956 誰かいい加減にFAQにした方が良いと思う。
こんな提案。
class a
{
public:
~a();
}
a::~a()
{
getche();
}
int main()
{
a aa;
}
959 :
デフォルトの名無しさん :03/01/05 00:01
>>956 俺もそうなるから、
#include <conio.h>
と、終了直前に
getche();
を入れてる。
>>959 の付け足し
そうすることで、何かキーを押せば終わってくれるようになる。
>959氏 ありがとうございました。 それでずっと表示されるようになりました。 >957氏、それをreturn 0;の直前に入れたら コンパイラがエラーと言ってできませんでした。 >958氏すいません、理解できません。
これからCを学ぶんですけど けっこうコンパイルって面倒ですね・・・。 コマンドプロンプトからコンパイルって 正直めんどくさいです。 で、なんとか自分なりに簡単にコンパイルできないものかと ググってみたらいろいろなツールがあるんですね。 まずはBCPadってのが手軽でいいかなぁと思ってるのですが・・・。 このソフトはどうなんですか? それと、ほかにお勧めのものってありますか? 何度もすいませんがよろしくお願いします。
なにやってんだ? こいつらは。 コマンドプロンプトから実行させりゃ済むことを...。 (鬱
964 :
デフォルトの名無しさん :03/01/05 00:18
CやPascalはプログラムできるので、C++とObject Pascalもできるように 学習しようと思うが、どっちのほうが早く身に付けやすいか。
>962 おすすめのソフトです。私も愛用しています。 LSI-C用のものもありますが、BC++でC/C++両方の学習ができるので、 BCPadを使った方がいいでしょう。C#用も便利ですよ。
C言語で、 char **argv ってどういうことを意味するですか? **って、ポインタ?
char 型のポインタへのポインタ。 文字列の配列くらいに考えてくれ。
971 :
デフォルトの名無しさん :03/01/05 01:08
javaで0xff9900からRGBそれぞれに分解したいのですが… どなたかお願いします。
>>969 これは厳密には嘘なのだが、
hoge -foo bar.txt
みたいなコマンドラインで実行したとき、
argv[0]="hoge"
argv[1]="-foo"
argv[2]="bar.txt"
ってデータが入っている。
つまり、
>>970 のいう文字列の配列くらいに考えておけば良い。
>>971 color=0xff9900 だとすると
R=color >> 16
G=color >> 8
B=color & 0xff
で求められるよん。
973 :
デフォルトの名無しさん :03/01/05 01:21
次スレマダー?
aaa.hとaaa.cという、2つのファイルがあります。 aaa.cからはaaa.hを#includeしていません。 しかし、名前が同じというだけで、何か関連付けはされるのですか(小さなことでも)? よろしくおねがいします。
976 :
デフォルトの名無しさん :03/01/05 01:33
>>975 されない。
もしも二つの.cファイルがあるのなら、
bcb32 file1.c file2.c
のようにコンパイルすれば関連づけ(?)はされる。
978 :
デフォルトの名無しさん :03/01/05 01:44
埋めるか
梅
>>978 バイナリエディタにて解析の結果
ウィルスではありません。
埋め
埋めて!!埋めて!!
埋め
埋め
あそこ埋めないでっ
埋めてっ
アレを埋めて
梅
埋めっ
埋め
もっと埋めて!!
ああっ!!ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
埋め
おい、埋める前に次スレ立てろよ。
1000げt
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。