Delphiって死滅しちゃうの????

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
もういらね。今まで夢をみさせてくれてありがとう。
まぁ、そろそろ時期だわな。

でも、ポストDelphiがいないのも事実。

VBはクソ+MSに捨てられた

.NETは速度的に問題+先が見えない

Javaはまぁ良い線行ってるけど結局箱庭言語

VC++は何するにも面倒

HSP?ゴミ


さぁ、どうするよ?
どうするもなにも、最初っからたいして使われて無いじゃん。
Delphiにたいした地位が無いんだから「ポストDelphi」って言葉自体が変
>>3
もうちょっとまともなヤツだと思ってたんだけどな。残念だ。
>>4
なに自作自演してんだよ。もうちょっとまともなヤツだと思ってたんだけどな。残念だ。
なにを根拠にこんな見解をするんだろうねぇ〜。まったく。
まだまだ大丈夫だと思うけどね〜。俺は。
実行速度も、そんな遅くもないしさ。
難しくもないし、面倒でもない。
変なライタイムも入れなくていいし。

俺はDelphi勉強したことないけど。
でも、次に勉強するならDelかな。
GUIな物は、全部Delで作るね。 簡単だし早いし。
>.NETは速度的に問題+先が見えない
C#とのベンチ対決に完敗していたのはどこのネイティブコンパイラでしたっけ?
はっきりとは明るい未来が示せているとはいえませんが、
混迷しているDelphi, Kylix, ガリレオ,ボーランドジャパンほど先行き不安というわけではないでしょう。
82:02/10/25 19:15
>面倒でもない。

いいえ、特にポインタ関係でCとの仕様の違いがあり、特定のAPIを呼び出すとき妙に苦労したりします。
また、再インストールごと自作/オンラインのにコンポーネントの登録し直しも大変。

>変なライタイムも入れなくていいし。
ただ単に変なランタイムが実行可能ファイルに埋め込まれる設定がデフォルトなだけです。
同じコードがやたらと存在するというのは前時代的ではないでしょうか?



問題点が全くないというのは言い過ぎだ。
>>6
> 俺はDelphi勉強したことないけど。
勉強したこと無いわりにずいぶんDelphiの事知ってますね(藁
必死ですよ〜。

まあ、ランタイムって言葉を使う奴はDel厨って決まっているのだが。
ランタイムどういう意味で使ってるんだろうねぇ。
>>7
煽りは良いよ、真面目に話そうや。

じゃあ、君は簡単楽ちん環境は.NETだろうと。
まぁ、現状ではFrameworkの問題もあったりするけど、時間が解決してくれるかもね。
まさに糞スレ。
>>8
>いいえ、特にポインタ関係でCとの仕様の違いがあり・・・

いやいや、そんなこといってたらすべての言語が面倒だろう〜よ。
俺がいう、「面倒でもない」ってのは、他の言語に比べてなんだよね〜。
他の言語にくらべて、GUIを作るって言うんなら、
どんな言語使うより面倒じゃないと思うけどな〜。見た感じ。

>変なランタイムが実行可能ファイルに埋め込まれる設定がデフォルト
良いんじゃね〜の? それで。
そんな気になるほどのサイズにもならね〜し。

>問題点が全くないというのは言い過ぎだ。
たしかに、そこまで言うつもりはないけど。
実際、勉強したことないし〜。
まぁ、ちらっとは触ってみたけど使えそうって感じかな〜。
問題点ナシとは言わないが、滅びるってのは、どういう見解なのかね〜。
>>9
さぁ〜?
マジでDelphiって使ったことね〜んだけど〜。
ただ、なんの根拠もナシに滅びるとか言ってるヤツの方が、
なんだか必死だよなぁ〜って思う。

>ランタイムどういう意味で使ってるんだろうねぇ
さぁ? ランタイムはランタイムでしょ〜。
別に深い意味なんてないよ。
ランタイムって言えば分るでしょ。なにを指しているのか。
別に、ランタイムが何してるとか、別名とか知りたくもないし〜。俺には意味ないし〜。
14デフォルトの名無しさん:02/10/25 19:28
Delphiに移行する理由が無い。
>>12
さぁ、俺>>1じゃないしね。

でも、Delphiが出てもう7年だ。VBだって時代に付いていけなくなって死んだわけで。
そして、今、実行可能ファイル業界、どう転ぶかわからない状態。って言うかMSの手の中。

そんな状態で引きの強い開発ツールをどう作ればいいのかがポイントだわね。
.NETが成功すればDelphiは死ぬ。
.NETが成功しなければ・・・?
>>16
みんな死ぬ。って言うかMS死にそうな気がする。
MSが死ぬと某も死ぬ。みんな死ぬ。
>>18
でも、ポストWIndowsはどこにもいない。
20デフォルトの名無しさん:02/10/25 19:38
そしてMacが生き残った・・・
21デフォルトの名無しさん:02/10/25 19:40
まだMacって生きてたのか?
>>18
そだな〜。
もし、言語の寿命すべてをMSが握ってるって考えれば、
Delphiが滅びるって可能性はあるだろな〜。
だって、DelphiはWindowsだけの言語。
親が見離せば、滅びるだろな〜。
でも、Kylixって言う物だしてもがいてるよな〜。
Windowsだけの言語としてだけじゃなく、
汎用性のある言語になろうともがいてるよな〜。
Delphiと互換性があるのかど〜かは知らね〜けど〜。
WindowsのDelphiは滅んでも、完全には滅ばないと思うんだよね〜。
無駄ではないと思うんだけどね〜。勉強してても。
VBはさ。 VB使いに悪いけど、ビクビクだろうね〜。いつ息の根止められてしまうか。
まぁそれでも残ると思うけどね〜。分んないけど。
23デフォルトの名無しさん:02/10/25 19:42
まぁユーザーの質の高さが取り柄かな
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033504099/
>>22
VBにコンプレックスがあるDel厨さんですか?
>>23
あぁそれで高いと思うわけか。
>>24
いいや〜。VBも勉強したことないし〜。
C/C++使ってるんだけどね〜。

いや〜、MSが言語の寿命を握ってると考えるとだよ〜?
VBはMSの言語だからねぇ〜。
潰そうと思えば、どの言語よりも簡単じゃないかなぁ〜?ってだけ。
別に悪気があって言ったんじゃないんだよ〜。
ごめんね。
>>23
Delphiユーザは質が高いんだから、フサギコなんか出すなや
Delphiだって某が言語の寿命を握ってるし。
某が死んだらDelphiが死ぬし、
MSが死んだだけでもDelphiは大打撃受けるし。
まぁVBが死ぬのは.NETが失敗したときだろうな。
>>27
あぁあの程度で高いと思うわけか。
安置も信者も馬鹿ばっか
>>29
ハァ?
フサギコは素数列求められるスパープログラマですが何か?
32デフォルトの名無しさん:02/10/25 19:51
Delphiが死ぬってのはどういう意味?
別にボーランドが潰れても、バージョンアップが止まるだけでしょ?

既にD3〜D5あたりで Windows開発環境としては十分なわけで
必要に応じてライブラリを自分で増やすだけでしょ。
>>31 ( ´,_ゝ`)プ
>>32
MSは実行可能ファイルの形式という根本的なところを変えようとしてるんだよ・・・。
じゃあDelphi1が出た直後に某が潰れたらどうするよ?
32bitOS上でずっと16bit版使ってくわけか?
今起こりつつある変化はそれ以上のものだよ。
>>32
DelphiはXPに対応して無いくせに何言ってるの?
37デフォルトの名無しさん:02/10/25 19:54
>>36
対応してないのは XPがDelphiにでしょ?
>>37 逆。
普通 後から出た方が 先からある方が動かない事を対応してないって言うんじゃないの?
37はあおり。
Delphi1のアプリがXPで動いちゃう。
VB6のアプリは...
>>40 VB4のアプリも動くみたいだけど?
Delphiの本当の魅力を理解した上で好きになったのなら
同じ理由でC#になびかなければ嘘。
>>42
コンポーネントのソース無いのは魅力90%減だし
ソースに初期化コード埋める方式はいいけど、それを触れないのは嫌だな
C#はインラインアセンブラ使えないし、文字列もスマートじゃないし、集合型も
>>37
そうだとしても天下のWindowsがそうすると言うんだからこの世界の大半のソフト屋はそれに従わなければならない。
Del厨って哀れなくらい近視眼的なものの見方しかできないのな
47デフォルトの名無しさん:02/10/25 20:04
>>46
それが滅んだブビ厨の言葉か。
C#>=VB.NET>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Del
ところでガリレオって、何ですか?
.NETとは違う新しいプラットフォームですか?
VS.NETのパチモノ。
しかも弱小会社が開発しているからVS.NETと比べてどうしても見劣りがしてしまう。
51デフォルトの名無しさん:02/10/25 20:07
滅ぶ恐竜に比べて見劣り?
>>51
滅ぶ恐竜じゃないので見劣り。
じゃあ高齢のベンチ対決しようか。
Del厨ビビってんじゃねーぞ(藁
>>53
Delphi死滅スレでベンチ対決なんかするんじゃねーよ。
>>53
かなりDelにビビッテルね。
目の難き?
>>53
そう言うレベルの話じゃなくてさ、将来性の話よ。今してるのは。
Windowsが存在できるかどうかも含めて。


いい加減大人になりなよ。
57デフォルトの名無しさん:02/10/25 20:14
MSが存在する限りDelphiも存在する。
>>57
でも、今MSもきな臭いぞ・・・そのうち煙が上がりそうだ。
59デフォルトの名無しさん:02/10/25 20:14
(w >>54
>>58
でもポストMSが無いのも事実。
どうする?
DelphiMLでは
#bye
#end
って挨拶するのが流行ってるってほんとですか?
62デフォルトの名無しさん:02/10/25 20:16
M$よりも房乱怒。
kylix3マンセー
オープンマンセ-
>>61
どんどんDelphiユーザが減っているのか?
MSはヤヴァイけど、経営者が天才だから。スグには倒れん。

.NETの雲を掴むようなワケワカで煙に巻いて開発者押さえてるようだ。
>>62
某のどこがオープンなのかと。
>>60
まぁ、今一番可能性がありそうなのはLinuxだろうけどポストWinにはまだまだ遠いな。
Borlandはヤヴァイけど、技術者がが天才だから。スグには倒れん。

もういないけどね(プ
LinuxってWinの後追いしてるだけだしな。
>>65
なんか変でもあるのと無いのとでは大違いだぞ。
ポストWinを埋める必要は無い。

Winの周辺は侵略されてる。各種サーバアプリと携帯Java。
>>69
同じことをMSがやったらオープンじゃないというくせに。
>>70
ほう、今のPC感すら変わるか。なるほど。
>>70
各種サーバアプリと携帯JavaでポストWinになるにはまだまだ遠いな。
M$がどうやったらオープンになるんだよ。
オプソのコードは盗んで、オプソには何も返さない。
>>74
.NET各種規格化はどう考えます?
>>74
話をすり替えるなよ。
某はオープンじゃないだろ。
だから、PCはWinでも構わんよ。
PCは衰退の一途だが。
某はオプソ用無料Kylix出してる。
>>78
ヴァカですか?
>>79
反論は?
ま、某が別にオープンである必要は無いけど。

クラスライブラリのコードを製品に添付してくれれば。
>>81
DelphiのPro位から付いてこなかったっけ?
「某はオプソ用無料Kylix出してる。 」から某はオープンって明らかにおかしいぞ。
>>82
添付してくれてるからOKよ、と言いたいだけよ。

.NETもC#のコード添付してくれれば、もうちょっと使うことを考慮する。
VCLはドキュメント類があまりにも貧弱すぎて
ソースを読まざるを得ないというだけのこと。
>>83
あんねえ、問題点から説明しとくと、
オプソの世界があって、それに協力する会社(個人でも良いけど)と、
アンチの会社があるわけ。
で、某はオプソの人たちに、無料Kylixです。オプソの世界で使って下さいって明言してんの。
>>83
でも、それって言葉遊びでしょ?

商用利用しないことを条件に無料でツールを提供する。
企業としてみればかなり良心的では?

Free EditionとかならOK?
>>86
だからオープンの定義を言ってみなよ。オープンってなんだよ?
で、MSはオプソのコードを使いながら、オプソには全く返さない珍しい会社。

通常、バグフィックスのチェックインくらい会社名義でやったりする。
死滅スレの生き残りかと思ったら 新スレだった…
>>88
超分かってないな。
オープンという言葉だけ理解すればよいんでなく、
それがオプソを指す時代になってるんだ。
>>89
> MSはオプソのコードを使いながら
証拠は?

> オプソには全く返さない珍しい会社。
返してるじゃん。
>>91
結局説明できないんだな。
お前のいい加減な物言いがオープンソースコミュニティーで本当に通用するか試してみたら?

はっきり逝っとくと某はさほどオープンソースコミュニティーから評価されてないよ。
というか相手にされてないよ。メジャーなKylixでのプロジェクトなんて一体どこにあるんだよ。
>>92
まじ?MSがオプソに何返した?
>はっきり逝っとくと某はさほどオープンソースコミュニティーから評価されてないよ。
>というか相手にされてないよ。メジャーなKylixでのプロジェクトなんて一体どこにあるんだよ。

オプソコミュニティに明確な存在があって、それが評価するってか?大笑い。
中心は無いんだよ。
Delphiのコード付き無料コンポなら何万のオーダーで存在するよ。
>>92
オープンソースであるgzipにセキュリティホールだったかバグが発見された。
で、gzipを内部に使っているソフトウェア一覧にMSのアプリケーションがずらっと並んだ。
>>95
VC++用のコード付き無料クラスなら何万のオーダーで存在するよ。
でそれがオープンソースとなんの関係があるんだい?
二度同じことを書かせる?

オプソを破壊するように働きかけるMSと、オプソ用に使うには無料バージョンを出す棒。
オープンソースのコードを使っちゃいけないのか? なにか返さないといけないのか?
>>97
なんかこのDel厨は独自=クローズドな言語空間の中に生きているようだから相手にしないほうがいいよ。
ソース公開・添付と一般に意味するところのオープンソースの区別すら付いてないようだし。
10196:02/10/25 20:51
>>98
Delphi7で無料バージョンがなくなったのはオプソを見限ったって事(藁
>>99
大きい会社は返すの。IBMとかESRIとか。

返さずに自社内だけでバグフィックスするのはオプソの精神に反するの。
>>100
煽るならよそでな。言葉遊びなんて今まで幾度と無くやっただろう。
>>103
>返さずに自社内だけでバグフィックスするのはオプソの精神に反するの。

伽藍とバザールとかに書いてあるの?
って言うかルールブックみたいなのない?
>>104
言葉遊びというのは本来の意味を理解した上で逸脱してみることだよ。
最初から意味を理解していない厨房の意味不明なタワゴトは聞くに堪えないよ。

まじめな他所で恥じかく前に山形ちゃんのサイト逝って勉強しなさいってこった。
>>103
そんなオプソの精神は無い。
てゆうかね、
>ソース公開・添付と一般に意味するところのオープンソースの区別すら付いてないようだし。
この内容読んでて、目茶つまんないの。

>>81 >ま、某が別にオープンである必要は無いけど。クラスライブラリのコードを製品に添付してくれれば。
さらに、これを読めば、区別付いてないってのが間違いだと分かるし。
正気?>>107

オプソってのは、使って下さいどうじょって精神。
前の人のオプソのコード機能拡張&バグフィックスしたコードですどうじょ、ってのが通常の流れ。
アンチDelが恐ろしくレベル低い。
オプソのことを全く知らないのに断言してるよ。
ま、VBというクローズドな世界に閉じ込められた厨だからか。
Del厨が恐ろしくレベル低い。
オプソのことを全く知らないのに断言してるよ。
ま、Delphiという愛は盲目な世界に閉じ込められた厨だからか。
>>110
もうそろそろ気に食わないのは全部VB厨の仕業という狭い考えはやめようぜ。
113デフォルトの名無しさん:02/10/25 23:37
アンチDelなんて、ブビ厨に決まってるだRO!
114ruby!:02/10/26 00:11
Delphiユーザは糞の集まり。
これ定説
Del厨の活躍を見なくなって久しい
どっちの意味の活躍だよ(藁
関係ないスレで唐突に
「ちなみにDelphiでは〜というスマートなやり方がある」
と語りだすとか。
そりゃ今となっては技術的なアドバンテージなんて皆無だから何も言えないだろ。
その分このスレではかなり必死だな(藁
.       ♀   ________
       /\  ( 俺も信じていい?
.      |∧ ∧ .。○ ――――――
  ___ ミ;゚Д゚彡___
  |   ⊂   ⊃   |
   ̄ ̄ ̄ミ  ミ ̄ ̄ ̄ __
'|.      ミ  ミ     |__†_レ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'|.      |.UU|     (゚Д゚,,) < 迷える子羊よ、信じなさい・・
'|.      |   | ∧ ∧⊂ ̄ ̄ハ  \______________
'|.      |   |.(   ,) | ╋ J
     | ̄ ̄ ̄./⌒ヽ ̄ ̄ ̄|
     |    (  ノ )    |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______|\________
  スマートなやり方があるんですか?


JBuilder8SEでSWT完全対応とか
Del8でIntraWeb完全版(ASP.NETより使い易いらしい)とか
ModuleMaker(UMLツール)
と.NETフル対応したら、VSにもまったく見劣りはしないんだけど。
あと、Linuxクロスの前にStudioの名を冠するなら
BCBも同時VerUp&DelにC++コンパイラも搭載すれ。
>>117
某コテハンな人が以前頻繁に繰り返してたねえ。フサなんとか。
激しくうざかったからか、完全に無視されてたな。
   ∧,,∧    /無視ならいんだけど
  ミ;゚д゚彡 <  こうやってスレッドストッパに
   ミつ つ   \ なってしまうと、悪い気がするです
 @ミ  ミ      
   ∪''∪  ごめんなさいごめんなさい。

       煽り煽られも楽しくやってください。
122デフォルトの名無しさん:02/10/26 06:02
いや、Delphiなんていらねーし。
123デフォルトの名無しさん:02/10/26 07:23
>>117
ここ↓でDel厨の活躍が見られます(藁
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034302532/662

やっぱりDel厨ってウザイよ。
124デフォルトの名無しさん:02/10/26 07:33
FTPのソフトは、Delphiを買うと サンプルについてるからそれ使えば、便利だぞ。

無理に VBを使う必要なしっ!
同じこと何度も書くなアホ
FTPのソフトってのが不思議な響きだね
【Delphiは金になる仕事が無い】 とか見かけるけど、
今時ソフト書きの仕事だけやってニョーボコドモ養えるくらい金になる仕事あるか?
つーか金になる仕事でDelphiなんか使うことが無いんだろ。
>>128
仕事で使う事はあるよ。仕事全体の一部だけどね。
まぁ、めったにないけど。
131デフォルトの名無しさん:02/10/26 09:22
アンチDelは「Delphi要らない」という内容を言い方変えてるだけ。
なぜ要らないかを説明できないみたい。
可愛そうだ。
要らないのになんか説明が要るのか?
ゴミは要らないというのと同じだろ。

ゴミは要らない。ではなんで?
その答えはDelphiが要らない理由と同じ。
132=三段論法もろくに使えない=ブビ厨
>>133
もうそろそろ気に食わないのは全部VB厨の仕業という狭い考えはやめようぜ(藁
135132:02/10/26 09:36
>>133
最初っから三段論法なんかしていませんが。
ブビ厨でもありませんが。
あなた、自分ひとりで突っ走って玉砕するタイプですね。
玉砕したのはVBであって、Delphiじゃない(w
133=三段論法もろくに使えない=ブビ厨のせいにする=Del厨


>>136
玉砕=VB=133(藁
1-138 = 就職先もなく学校にも行けず、自宅でプログラムの勉強でもしようとD6をダウンロードしたが玉砕したヒッキー
137=なんか悲惨なヤシ

もうちょと死滅スレにおもしろい内容を。
あ、本当に死滅しそうだってのを。
この内容を読んだ人が、死滅するな、と納得出来るレスじゃないとつまんない。
>>139
1-138=-137ですよ。
もしかして慌てすぎてSHIFTキー押し忘れましたか(藁
>>142
うるせ。ぼけ。
死滅する理由?

まず、パソコンの性能が、ほぼ頂点。 
 速度があと10倍になっても、何か新しい市場が開けそうにない。
 容量があと10倍になっても住基ネットのデータを個人で持てる程度の事
 どんどん市場は狭くなり、StarOfficeみたいにフリーソフトがどんどん増える。

こんな状況だと業界で生きて行けるのは派遣屋だけ、その仕事は
フリーソフトのインストールやカスタマイズがメインになるだろう。
>>144
>まず、パソコンの性能が、ほぼ頂点。 

2行目以降は同意するとしてこれは頭悪い子の発言だと思われ。
Delphiが死滅する理由!>>144

フリーソフトにDelphi使われてるじゃん。
Delphiは生き残る。
最安のフリーソフト専用開発ツールとして。
ただし.NETが普及しないことが前提。
395 名前:デフォルトの名無しさん[] 本日のレス 投稿日:02/10/26 09:30
この業界入って、何の資格も取らずに40歳までいっちゃうとリストラ対象になるってホントですか?


396 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 本日のレス 投稿日:02/10/26 09:45
>>395
資格とっても同じですよ。 単なるプログラマのまま40歳どころか30歳も難しいでしょ

中の上以下だと、不況だから今就職出来るのは派遣屋しかないでしょうしね
149デフォルトの名無しさん:02/10/26 10:22
コンピュータの能力がもう充分になってしまったと言うやつは常に居る。
10年前だって同じこと言ってたやつは多かった。

8086が出た当時だって「1MBものメモリ容量をいったい何につかうの?」なんて言われたもんだ。

386やMAC2が出た頃だって、
「メモリ空間4GBもあるからもう二度とメモリ空間が不足することは無いだろう」
なんて言われたものだ。
それからまだ15年も経ってないのに4GBの壁はもうすぐそこまで迫ってる。

大規模な図書館まるごとを手のひらに乗る程度の
コンパクトなリムーバブルメディアに収録できるくらいまで、
レイトレーシング画像をリアルタイムで動かせるようになるくらいまで、
少なくともそのくらいになるまではコンピュータの能力が「もう充分」なんてことにはならないよ。

いや、実際にそのくらいになっても
恐らくそのときには今の我々には想像もできないような
贅沢なコンピュータの用途、コンテンツが登場しててそれでも足りなくなってるだろう。


>>149
要は今、ハードウェアの進化にソフトウェアが追随出来てない状態。
それは、従来のソフトウェアをより早く、アホが組んだ最適化のかけらもない
ソフトウェアをそれなりに動かすことにしか使われていない。
> 少なくともそのくらいになるまでは

人工知能でマルチがはわわ・・・と言うまでは充分とは言えないな
>>151
いいや人型パソコンが「ちぃ」って言って抱きつくようになるまでは十分とはいえない。
>>149
昔は、そういう意見もあったけど、それ以上に期待もあったよね。

大規模な図書館の代わりが今のWebの状況じゃないのかな?
 それが実現したとして、google検索を超えそう?

レイトレーシング画像をリアルタイムで動かせたら、何か楽しい事がありそう?
 スーパーマリオ64を超えそう? ICOを超えそう?

贅沢な用途はあるだろうけど、それが必要とされてないのが違う点じゃないかな
そういう人工知能的な方向には Delphiも.NETも向かっていないな。

人工知能であっても根っこは機械語で、コンパイラで幹は書かれるんだろけど
その上の層が書けるような新しい何かが必要なんだよね。
第5世代なんてのがあったねえ
結局どうなったんだっけ?

人工知能の前に、認識というハード込みの機能も必要になるかもしれんね
単なる脳のエミュレーションだと面白くないからなあ
本当にそれらしい人工知能ができるのを待つことなく、
あと数年程度でDelphiは死滅するだろ(藁
>>153
今のコンピュータで最大のボトルネックが通信回線だろう。
個々のパフォーマンスは高いのに通信回線が細いせいでネットワーク化という時代の
風潮にいまいちフィットし切れていない。
とりあえず通信速度は最低でも100Gbpsはいるな。
>>156
それよりも先に.NETが死滅するだろうけどね(藁
>>159
じゃあMSも死ぬよ?
>>159
VBはもう死滅しましたが何か?
VB厨はVB.NET厨になりましたが何か?
>>161
>VB厨はVB.NET厨になりましたが何か?

一握りはね。大半はどうしようもなくなって困っている。
>>160
MSが氏んでも某は生き残る。某ランドマンセー、Delphiマンセー。
>>156
なんで死滅するの? 
ボーランドが潰れても、バージョンアップが止まるだけだし
IDEのバージョンアップが止まっても、別に問題ないじゃない。

必要に応じてライブラリを自分達で増やすだけでしょ。 これまでがそうだったよに
   _____________
 /
 | 神経細胞のシュミレートが可能な
 | 時代になるのかしら・・・
 | 
 | 昆虫の神経細胞は数が大分少ないみたいだし。
 | 面白い分野ではあるかも。
 \_ ____________
    |/
   ∧,,∧
  ミ,,゚Д゚ミy━~~
   U   ミ
 〜ミ   ミ
   U''U

何気にみてたWiredでこんな記事がありました。

「自然界のすべてはシンプルなコードで再現できる」という新理論
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20021025303.html
> ――最も基本的なコンピューター・コードを使って、自然界の複雑なパターンを
> すべて描き出すことができる――。
>  『A New Kind of Science』の著者で、科学技術計算ソフトウェア・システム『マ
> セマティカ』(Mathematica)の開発者でもあるスティーブン・ウルフラム氏は、「現
> 実世界を支配する原理」というセッションでこのような自説を披露し、10月18日
> から20日まで(米国時間)開催された『ポップ・テック』会議(別名カムデン・テクノ
> ロジー会議)に集まった聴衆を魅了した。
>
方程式よりも、プログラムの方が現実を表現するのに適していると
思うです。
MSDOS用のを今から使えって言われてもなあ・・・
>>164
コピペは正確にね(藁

>>164
stringに重大なセキュリティホールとか見つかったらどうするよ?
>>168
たとえコンパイラにバグがあったとしても修正して使いつづけます。
DelphiもコンパイラもIDEも全部含めて全部ソース公開すればいいのに。
>>168
 全てのソースが入ってますよ。Stringを操作する copy/posとかもね。
>>171
高いバージョンのはね。ちょっと改良して公開したらいろいろ問題になると思われ。
>>172 ボーランドが潰れた後なら 問題ないでしょ 
でもコンパイラに重大な問題が発生したらどうしようもない。
>>173
根拠は?訴えようと思えばいくらでも。
>>174
コンパイラはD5〜D7とそう大差ないのがあるんだから 問題を回避出来るコンパイラを選べばいいでしょ
>>175 誰が訴えるの? 訴える権利があるなら、問題を回避する責任もあるのが普通でしょ
>>176
D5〜D7で大差ないって。アフォ?
一時期、某もDelphiも潰れかかったんだけど、なんかもう回避しちゃったね。
もし潰れたらってのは、無さそう。
>>179 変な神経してるね。
>>178
 列挙型に値が割当てられる程度でしょ? 使わなきゃいいじゃない。
まあ 某が潰れたら、
 プロジェクトからプログラマが一人抜けた程度の痛手はあるけど、
ソース残ってるからなんとかなるよって感じかな。
>>180
なんか、某とDelの話題に夢中だね。
>>176
いつまでもD5を使っていなさい。
>>182
コンパイラは出し続けてくれなきゃ困るぞ。
Win64用とか。
>>183
発言内容が狂ってるよ。
はんまーだか痛にうむだか他の何かだかはともかく
64ビットシステムが普及したら32ビットの今のDelphiのままでは不満を感じるでしょ。

日本で暴乱堂Pascal7が出なかったおかげで
ターパス6からDelphi2までの長いあいだ32ビットコードを書けなかった暗黒時代を思い出します。
>>184
実は、D4で十分だったりするよ。
>>185 >>187
コンパイラはD5〜D7とそう大差ないのがあるんだから 問題を回避出来るコンパイラを選べばいいでしょ
>>187
64bitへの移行みたいな美味しい市場が開けたら そりゃ某は潰れないでしょ。
今は.NET対応しかネタが無くて、肝心の.NETが市場形成されてないから苦労してるんでしょ
だいたい64bit市場が開けたら、 とりあえず数年は日本の業界も不況を棚上げ出来るかもね。
Delphi・・・Win32/64、DOS(D1)、、Linux(同封Kylix).NET(D8)
BCB7・・・Win32/64、DOS、WinCE、、Linux(同封Kylix).NET

VB.NET・・・.NET

Win64はD8
>>193
D1の実行ファイルは Win16だけど XPでも動くよ 
今のWin64はサーバ専用だからWin32エミュ箱はインストーラ以外動かないらしいけど
クライアント用が出れば DOS/Win16/Win32実行ファイルも動くでしょ
>>194
Delphi・・・Win32、Win64(D8)、DOS(D1)、Win16(D1)、Linux(同封Kylix)、.NET(D8)
BCB7・・・Win32/64、DOS、WinCE、Linux(同封Kylix)、.NET

VB.NET・・・.NET
>>195
Kylixは痛いぞ・・・。
>>194
>クライアント用が出れば DOS/Win16/Win32実行ファイルも動くでしょ

それをしたくないから.NETにいこうしようとしてるんだと何回言えば・・・
198デフォルトの名無しさん:02/10/26 12:12
>>188
そういやコンパイラに関しては
D3
↓ 動的配列筆頭に盛りだくさん
D4
↓ 特に変化なし
D5
↓ 列挙型で値を指定可能に
D6
↓ 変化なし (,net警告が出るだけ)
D7

だから D4〜D7まで大きな変化なしか
199デフォルトの名無しさん:02/10/26 12:15
>>197
実は ちょっとした装置のメンテナンスツール作ったりするのに
最大限同じEXEで動くようにD1持ち出して Win16で作ったりするよ。
これならOS/2でも動くし
>>197
D8で.NET対応。でも.NETが廃れたら対応止めたりして。
>>195
.NETがニッチでは存続していくとして、
コンパイラにも.NET専用を使うのは嬉しくないね。
なんだ、Delphiの需要とか重要性とかアプしてるじゃん。
>>クライアント用が出れば DOS/Win16/Win32実行ファイルも動くでしょ
>それをしたくないから.NETにいこうしようとしてるんだと何回言えば・・・

DOS.NETなんて死んでも出ないな。
DOSは無料なんだが。
>>203
Win16以下なんぞレポートする気無いと思うぞ。既に。
>>204
サポートだ。すまそ。
>>204
まあM$がやらなくても、エミュレータは豊富にあるんだから、誰かが商売にするでしょ。
組み込みの開発ツールなんか未だにDOSなんだから
207デフォルトの名無しさん:02/10/26 12:40
レポートage
MSの常識が通用しなくなってきてる嫌われはじめてる罠。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032860550/80-82
80 :デフォルトの名無しさん :02/10/14 17:24
携帯のOS関係を某国内大手ベンダーの下請けで関わっている。
PCやIAサ−バは、すでに、MSからOS購入し、ハードのお金は、
東南アジアで制作した部品ばかりに頼りコスト削減も限度。その中で
2年もたたず、次々とOSのバ−ジョンアップで金をむしり取るMS
との、つきあいもほとほと、いい加減にしてほしいというベンダーの
担当者。携帯まで同じ目会いたくないとの意見。結構強い。
まあ、少なくとも国内では、MSのOSの携帯は、まだ実用では出ない
キャリアもJavaに相当な投資したし

81 :デフォルトの名無しさん :02/10/14 18:17
>>80
携帯ベンダーだけじゃないよ。
一般のWindowsユーザも同じく困っているらしい。
アップデートを全て行っているのにアプ中にエラーが発生するのは何故?
だって。

82 :デフォルトの名無しさん :02/10/14 20:23
Win95のサポートを10年もたたないうちにやめてしまうような商売やってる所とは付き合えないよ
実際組み込みだと Win3.1のものも現場では残ってるし 製造だってしたいのに
>>208
いちいちスレ横断してネタ書かなくてもいいんだよ。 逆にそういう事すると美味しいネタもマズくなるからさ
D4→D5の変更点を見逃してるね。
DFMのテキスト化。
おかげで、D4マズー。
>>210
あら?昔から2wayツールってことで切り替えられなかったっけ?
D4はDFMをテキスト表示できるだけ。ファイル形式はバイナリ>>211
>D4→D5の変更点を見逃してるね。
>DFMのテキスト化。

些末なことだよ。
コンパイラと関係ないし。IDE の機能でしょ。
DCC32は .pasコンパイラであり、.dfmコンパイラであり、リソースコンパイラであり、リンカでもあるから
さらにアセンブラでもある。
>>213
違うよ。D4でD5のテキストDFMを扱えないじゃん。
217デフォルトの名無しさん:02/10/26 23:36
>>216
convert.exe 使えば解決するでしょ?
無理にバージョンダウンしても、機能自体が対応しなかったりする罠
ったく。だれだ? Delphiのあるバージョンでバグがあったら
ほかのバージョンを使えばいいとかいった奴。
>>219
どの機能が? IDEとVCLでさえ粗結合だと思うけど?
>>165
シュ、シュ、しゅみれーと!?
ディスクトップと シュミレートはしょうがないよ。
「Delphiできます。」なんて大きな声でいえないよね。自分は梅毒ですって言うのと同じだからねぇ
>>224
ハイハイ、同意するから、Ruby スレに早く帰ってね。
    ∧ ∧  ・・・・。
    ミ ゚Д゚彡  マヂで間違った!!
  〜ミ,,,,uuミ
  ディスクトップは人が間違えてると激しく気になるのだけど
  シュミレトは脳内で発音と記述の
  神経細胞が混乱しているらすぃです。
>>198
個人的にはD5でフレームが導入されたのが非常に大きいですが
使っていらっしゃる方はかなり少ないようですね.

>>216
D5でフォームを右クリックして
『テキスト形式 DFM』のチェックをはずして保存すると
バイナリ形式になりますよ.
D4どころかD1でも読めるはずです…たしか.
環境設定でデフォルトでバイナリ形式にすることもできます.
(ヘルプの『Delphi5の新しい機能』参照)

(D6は文字コードがUTF-8になったらしいのですが
使っていないので詳細はわかりません)
ここは進化の止まったソフトウェアの過去の栄光を懐かしむスレですか?
>>227
フレームはVCLの変化でしょう。 VCLは毎バージョン、何かしら追加があるようです

この話は、某が潰れても、ユーザがDelphiを育てるから問題無いというヨタ話に
じゃコンパイラにバグあったらどうするんだ?ってチャチャに、D5〜D7までコンパイラ
の差は殆ど無いという返しを入れたというだけの事です
>>221
オーバーロードとか。
>>230 オーバーロードは D3->D4 の追加物じゃなかったっけ?
232デフォルトの名無しさん:02/10/27 02:54
Rubyの試しhねい!
さすがにD7はひどいよな…
会社にEnt版買ってもらってるが、今回はいらん、と言っておいた
234デフォルトの名無しさん:02/10/27 04:01
D3・・・通称デジヴァイス
235デフォルトの名無しさん:02/10/27 05:30
D4・・・プリンセス
>>233
D7にKylix同封なのに。
勝ち組み・・・Java、Delphi、VC++
負け組み・・・VB、VB.NET、COBOL
238コピペ:02/10/27 09:26
今は、プータロー(世間では敗者)でも、将来成功すれば、それは勝者です。
つまり、将来を見据えた生き方ができるかどうかです。
他人や世の中が持つモノサシではなく、自分のモノサシで「勝つ」とは自分にとって何なのか、価値を見つけることです
239デフォルトの名無しさん:02/10/27 09:54
圧勝組み・・・Ruby
240デフォルトの名無しさん:02/10/27 10:19
神託的参考書を御教授ください。
>>240
やはりこのスレだろ。
>>236
Kylixは前バージョン買ったけど1度も使わなかった…
DCC32は .pasコンパイラであり、.dfmコンパイラであり、リソースコンパイラであり、リンカでもあるから
>>243
さらにアセンブラでもある。
蛇琉菲
246デフォルトの名無しさん:02/11/05 21:14
勝ち組・・・C#、RUBY
負け組み・・Delphi、C、C++、Java
Rubyは微妙…
133=三段論法もろくに使えない=ブビ厨のせいにする=Del厨
スゲー・・・・・9月末の煽りになぜ今? ストーカーってこいう人がなるのかな?
250デフォルトの名無しさん:02/11/24 18:13
ストーカーage
アスペルガー症候群?
初心に返って

>Delphiって死滅しちゃうの????

まぁ、なにごとも遅かれ早かれ死滅するんだが、最近のDel6以降は危なっかしい
ね。Linux 対応が躓きのもと。これでウィンドウズ開発環境はライブラリでユニット
が移ったりして少なからず悪い影響をうけた。その結果、Kylixが受けたかというと....

また懲りずに、.NET 対応だからなぁ。自らのアイデンティティーをどんどん削って
いって、one-of-them に成り下がりたいのは、理解不能

Object Pascal(Delphi 言語)は、OOPLとしてJavaやC#と比較すると古臭くて
構造化言語の尻尾を引きずっている。

寿命は、長くてあと3年、とみた
微妙な数値が、絶妙な予想に感じますぞゴルァ

D4〜D6に到る、Kylixの力入れようのおかげで
Delphiで出来るいろいろな事を失った感はありますね。

でもって、せっかくの.NET対応でDelphi言語を
よみがえらせるのかと思いきや、
過去の資産という名の足かせで、言語仕様はあまり変わらずで
既存のVCL+デメリットしか存在しないような.NET対応・・・
(MLでの反応の薄さは民意をすばらしく反映してますね)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧,,∧    マーケもだけど、Proje運営も完全に
__ミ,,゚Д゚彡,,,,,___.   ∀     方向がなくなった
    ∩,,,,,,,,,,,,,,⊃⊃  |   ┷┳━   ね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ┻
VCL.NETなんてやめておいて
既存VCL+Delphi言語仕様で
C#を超えてやれば、完全に生き残れたのに・・・今は魅力なさすぎ。

Unicode対応も可能だったし、
ASP.NETはIntraWebであっさり超えたのに活かせなかったし
ミニVMをExeに含んで、ガーベージコレクトだって出来たろうし
Object継承を廃止するか復活させるかで
recodeにprocedureを持たせることだって余裕だろうし、
Javaをあれだけ極めた人がいるのだろうから、
言語仕様にきっちりとしたInterfaceを実装するのも
可能だったろう。Javaバイトコードを吐かせる
こともできたかもしれない。

すべて某社の怠慢だと俺は思っています。
>VCL.NETなんてやめておいて
>既存VCL+Delphi言語仕様で
>C#を超えてやれば、完全に生き残れたのに・・・今は魅力なさすぎ。

激しく剥げ銅です。
そうか? 3年後にボーランドが潰れても 俺はその後5年は Delphiを使うだろうな

その間にプログラミング技術が上がれば、Delphiモドキのコンパイラも作りたい
ボーランドなくなったら、再インストールできるのかしら?
 ミ,,゚Д゚ミつ 買収されるってのはあるかもしれねいけど
        某の人間とかテクノロジとかが3年ではなんくなんないと思うです。
        ここのとこも、ある面から見ると順風満帆
        3年後もなかなかに稼ぐ技術はあるでしょう。

でも、JBuilderメインでDelは捨てられるかも。
ってお話。

そのときは、コンパイラからIDEからなにからオプソしてほしい。
Del界にはそれをどんどん拡張していけるだけの
気概ある方々はそろっていると思われ。
(3年後・5年後にそんな気概のあるヤシが残っているかは
 疑問ですが。)
> 某の人間とかテクノロジとかが3年ではなんくなんないと思うです。

根拠のない希望的観測だあ〜
259デフォルトの名無しさん:02/12/04 01:04
議論沸騰期待 age
駄目な連中ばっかり。
>VCL.NETなんてやめておいて
アフォですか?
これはWin32なんてやめておいてWin16を充実させようといってるようなもの。
不出来だろうがなんだろうがWinの開発環境の.NET対応は絶対不可欠だよ。
262デフォルトの名無しさん:02/12/04 01:10
>> 不出来だろうがなんだろうがWinの開発環境の.NET対応は絶対不可欠だよ。

アフォですか?
対応の仕方について言ってるのよ
>駄目な連中ばっかり。

あんたが一番駄目そう
VB厨と共に死滅だな
>対応の仕方について言ってるのよ
アフォですか?
Delphiの名を冠している限り対応の仕方なんて一種類しかないだろ。

ま、今散々文句垂れたところでDel.NETが大コケして
別名の開発言語が出てこない限りどうにもならないよ。
>Delphiの名を冠している限り対応の仕方なんて一種類しかないだろ。

なにも知らないんだね。もう寝な。
鳩山くらいヤバくなってきた。
VB厨の皆さん、今まで御免なさい。一緒に逝きましょう。
> 不出来だろうがなんだろうがWinの開発環境の.NET対応は絶対不可欠だよ。

そうかなぁ。.NET が次代の標準プラットフォームなる、と確信している
みたいだけど、根拠はなに? MS が必死だからか(藁
Win16:Win32=Win32:.NET=Turbo Pascal for Win:Delphi=Delphi:C#
もめーら、まずポストhejlsbergから探そうや
結局行き着くところはjava/.netになると思うんだが
それ以外の現実的な解ってありうる?
悪貨は良貨を駆逐する
>>272
>それ以外の現実的な解ってありうる?
もちろんあるよ。それは現状維持。
ソフトもハードも脳みそもアップデート不要でコスト0。

ロシアで使われているアイロンは15年前のものと
全く同じモデルだそうだが我々もそれを見習いたいものだ。
思考停止ってやつですか。まあお似合いかもしれませんね・・・
> 思考停止ってやつですか。

改悪反対。思考停止は ,NET 盲信者のことだろ
まあ、思考を止めた人たちには分からんから仕方ないんじゃない?
> Win16:Win32=Win32:.NET

これは間違ってるよ。
Win16:Win32=Win32:Win64 だろ。

.NET はなくても全然困らない
「行き着くところは・・・」的な議論は大抵眉唾もんですね
ちょっと前だとネットワークコンピューターが席巻するみたいな
こと言ってって結局はポシャッちゃったし、Linuxが
MSにとって替わるみたいなこと言ってて全然MSは安泰だし

熱烈な支持者がいる時点でそう簡単になくならないと考えるのが自然です
旧VBには熱烈な支持者がいなかったのですね。

行き着くところは、
熱烈な支持者がいる時点でそう簡単になくならないと。
VB6.0が2008年にサポート停止されることに脅威してる技術者
がこの国にはわんさかいますが何か?
> VB6.0が2008年にサポート停止

発売停止はもうすぐだな?
もうきてる?
283C++Builder派:02/12/04 18:43
>>253

そりゃ無茶やろ。過去の資産は重要。
互換性が犠牲になるくらいならC#.netに乗り換えるって…。

それよりC++Builderをなんとかしてほしいよ。
組み込み用のC言語モジュールのプロトタイプを作るのに便利なんだよ。
だけど初代で受けたVCLの衝撃も今となっては足かせでしかないんだよ。
AlphaBlend APIが登場して何年にもなるのにTCanvasがまだサポートしないくらい進歩してないんだよ。
ラピッド開発でクライアントを驚かすことはできてもコンポーネントがたくさん付いたフォームのメンテは地獄なんだよ。
Windowsのソフトを作るだけならC#を使いたいよ。
でも.net frameworkの社内普及率が5%くらいだから結局使えないんだよ。
フサフサ
>でも、JBuilderメインでDelは捨てられるかも。
>ってお話。
BCBはどうなるの?
>>283
自分も組込用のモジュールのテストをBCBでやってるけど
最近 BCBで大まかにデバックしたら、後はCのコンパイルだけして
ObjをDelphiにリンクしてDelphiで試験してる。

DelphiからだとCのソースはトレースしか出来なくて 変数参照が出来ないけど
そんなに困らないや
> そりゃ無茶やろ。過去の資産は重要。

わはは。過去の資産を .NET 上に乗り換える意味ってなんですか?
> TCanvasがまだサポートしないくらい

Canvas.Handle を使えるでしょ。VCL はすべてをカバーしてるわけじゃないんで。
DrawText() なんか最初からサポートしてないし。なんでもクラスのメソッドや
プロパティーで解決しようと思うからこんな不満が生まれるんでしょ。

> Windowsのソフトを作るだけならC#を使いたいよ。

C# の方が小回りはきかないよ。細かいチューニングは C# の方がずっと大変。

> でも.net frameworkの社内普及率が5%くらいだから結局使えないんだよ。

わははははは。
288C++Builder派:02/12/05 17:21
>>285

試験でエラーが出て修正するときにいちいち…。
まぁええか。小さなものしか作ってないならそれで十分かもね。

>>286
読解力無さ杉death…。つーかあんた日本語おかしいよ。
>>253を読み直してから
>互換性が犠牲になるくらいならC#.netに乗り換えるって…。
を読み直してみよう。

>>287
RADツールとしてのアドバンテージを保ちたかったら標準でサポートすべきでしょ。
つーかTFormでは半透明をサポートしてるじゃん。
それじゃぁTCanvasは何でサポートしないの?
やる気が無いからでしょ。これじゃあ将来にも期待が持てない。
289285:02/12/05 18:06
>>288
うん。組込みっていってもM16Cだから、これで十分かな。
CのコンパイルはDelphiのIDEからさせてるしさ。

今やってるのは市販のコマンド型の液晶パネルのシミュレータを
Delphiで作って、Cでスクリプト作ってスクリプトで画面作ったり大
まかな応答させたりみたいな感じでやってる。

Cは低レベル処理だけさせて、ロジックはスクリプトでやると効率いい
自分ではこのスタイルを気に入ってるんだ。

半透明の件は、自分でオフスクリーンで処理した方がいいんじゃないの?
290C++Builder派:02/12/05 18:25
>半透明の件は、自分でオフスクリーンで処理した方がいいんじゃないの?

そーじゃないって。
ここから某のやる気の無さが染み出して見えてしまうのが嫌なのよ。
もっとやる気を見せて欲しい!
291285:02/12/05 18:38
よく判んないや。 .
NET ならさ、あれは将来OSそのものにするつもりでやってるんだろうから
OSの機能は全て.NETライブラリでなければならない って事なら理解出来るけど
VCLはそうじゃないと思うんだがなあ・・・
>>291

そ、そ。それが分からんやつがいるのが信じられんのよ。わざわざ余計な
ランタイムつかって互換性を大事にする理由が分からん。>>288 も
質問に答えてないし。AlphaBlend() なんていうレベルでどうのこうの
いうのは瑣末なこと。そんなのより、DrawText() のほうがよっぽど重要だろ。

> ここから某のやる気の無さが染み出して見えてしまうのが嫌なのよ。

弱小なんで、なんでもできるわけないだろ。TCanvas のメソッドに限らず
API でできることのすべてをVCLに要求するのは、酷でないの。
BCB なんか、Delphi よりマイナーなんだから、もっとメジャーなのに
うつったらどうだい。JBuilder が稼ぎ頭なんだろうね。
293C++Builder派:02/12/05 19:32
OSの機能をすべてラップしろなんてことは最初から言ってないけど…。

285が言いたいことはわかる。Handleをゲットする使い方は自分もしているし。
だけど私の言いたいことも少しは汲み取っておくれよ。
VCLは、DelphiやBCBがRADであるための要でしょう。
それじゃあRADって何? VisualC++に対するBCBのアドバンテージってどこにあるの?
APIで全て済むならRADなんていらないよ…。

TBitmapとかTCanvasに限らず、基本コンポーネントはまだまだ改良の余地があると思う。
でももう何年も変わってないでしょう。進歩が無い。
改良しようという姿勢すら見えない。
それでも自分で改良できるからOKなの?
RADツールがRADツールとしてのアドバンテージを維持しようと努力しなくてどうするの?
294C++Builder派:02/12/05 19:41
>>292

BCBを使っているのは、組み込み用途がメインで、ツール作成がサブ用途。
C#に移りたいけど組み込みでC#は使えないからね…。
BCBがマイナーなのはよくても、VCLは比較的メジャーなんだからがんばって欲しい。

VCLがめちゃバージョンアップするか、組み込み用C#ネイティブコンパイラが出るかして欲しい。
Delphiには移らない。pascalは肌に合わないし。

質問って>>286のこと?
過去の資産を.netに移し変えるなんて最初から言ってないぞ。
過去の資産を無駄にしていいならC#に乗り換えると言ってるんだよ。
>>253への反論としてね。
295C++Builder派:02/12/05 19:43
今日はもう帰らないとカミサンに怒られるので終わり。
296285:02/12/05 20:05
RAD = Rapid Application Development
素早くアプリを作る手法だよね。
Delphiは確かににRADツールとしては最高級に属すると思う。
しかしBCBはどうだろう。良いツールだけど、コンパイル速度の1点で劣ると思う。
RADを追求するなら、やはりDelphiかC#になってしまうのだろう。

あと、VCLの機能が豊富になったら、よりRADになるのだろうか?
今でもこれを実現するには何を使えば良いか検索の時間が大きいのに、
滅多に使わない機能に無意味な包装をして意味があるか疑問だ。
コンパイル時間なんて設計やコーディングや保守の時間に比べたら無も同然だと思うけど…。
>>297
RADの手法は 設計しつつコーデングしつつテストランさせて一挙に仕上げるって事だからさ
>> 過去の資産を無駄にしていいならC#に乗り換えると言ってるんだよ。

これは、過去の資産を無駄にしなけりゃ、そのまま過去資産 on .NET
ということだろ。>>286 の質問のとおりだと思うが?
>>299
過去の資産を無駄にしなけりゃDelphiのままだろ。
なんで過去資産on .NET?
>>300
はぁ? 文脈分かってる?
もともと 「>>253 への反論として」なんだから、VCL.NET がいらん、ということの
反論としての過去資産が重要である、といえば VCL.NET のことを言ってるんじゃないの?
>>301
はぁ?
現VCLとは互換性のない「拡張VCL+拡張Delphi」への反論だろ?
>>302>>253がDelphi.NETのことを言っていることに気が付いてないんだ!
Delphi.NET preview版のデモが、現行VCLとあまりにも同じだったんで
大多数の人ががっくり、というやつね。VCL.NET は、Framework のほかに
よけなランタイムがいるデメリットがあるのに、その他は現状となにも変わ
らん、ということで「なんで?」だよね。まぁ、現行アセンブリのラッピング
版のライブラリもあるらしいけど。
(´-`).。oO(ありがとうDelphi、君の事は忘れないよ…)
306デフォルトの名無しさん:02/12/09 11:19
Delphi使ってる。先月からゲームのプログラムしだしたんだけど、
Sofmapで見た瞬間に即買した。
使いやすい、マジで。そして速い。コンパイルするとEXEが出来る、マジで。ちょっと
感動。しかもコンパイラなのにGUIだから操作も簡単で良い。Delphiはダサいと言わ
れてるけど個人的には凄いと思う。.NETと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただコーディングはめんどくさいね。いちいちbeginとか打たなきゃ駄目だし。
将来性にかんしては多分.NETもDelphiも変わらないでしょ。.NET使ったことないから
知らないけどマネージドコードかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもDelphiな
んて買わないでしょ。個人的にはDelphiでも十分に使える。
嘘かと思われるかも知れないけどHello World表示するプログラムのコンパイル速度でマジで
VB6.0を抜いた。つまりはMicrosoftですらボーランドのDelphiには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
307デフォルトの名無しさん:02/12/09 12:39
DelphiのVer4までつくってた方は
MSでC#を
嘘とは思わないよ。 VB6迄のVBならDelphiのコンパイルが数倍速い。
もちろんVBのインタプリタ実行と比べてDelphiのコンパイル&goの方が速いという意味ね。
>>304
VCL.NETはWindows.Formsを使っていない&ひとつのexeになるのでスマートリンクされる
(=exeサイズは巨大になるが、省メモリが期待できる)、ので、
Windows.Formsと比べてどちらが得かは今のところ断言できなさげ。
ただ、相変わらずグローバル変数使いまくりなデザインが改善されていないのは??
そろそろGUIスレッドを複数作れるようにして欲しい。

実はDelphi.NET最大のメリットは、.NET用のWindowsAPIヘッダーが付いてくる事ではなかろうか(w
.NETなのでC#からでも使えるし、自分で宣言する手間から解放〜
     ∧,,∧
     ミ,,゚Д゚彡    んーー
     ミ つ且~~   ひとつのexe?
     ミ,,__ ヾ     Exe実行の為に.NET枠のインスコ
 ⊂二二二UU二二⊃ が必要なさげってことですか?

              もっといろんな情報キボンヌ
            ガレリオでASP.NETはできんでしょうか,,,
>>309

説明ありがとう。VCL.NETの一番の疑問は、そういう外見上のことではなくて、
過去遺産の継承という観点が、.NET に移行するうえでなぜ重要なのか、という
点です。.NET Framework がなくても動作するコードを、なぜ .NET 上で開発
する必要があるのでしょう。VCL.NET はこの疑問に答えない限り、存在意義を
見いだすことはできません。

>>実はDelphi.NET最大のメリットは、.NET用のWindowsAPIヘッダーが付いてくる事ではなかろうか(w

ふーむ、APIの使用に先立って旧VBやC#のようにいちいち宣言しなくてもよくなるのは
たしかに便利ですね。でも、それって、Managed Code であることや、そもそもの
ウリであったクロスプラットフォームの意義に逆行することですよね。そもそも GUI
部分は Windows 専用と割り切っても、なぜ .NET にしなければならないのか、やはり
明確ではありません。いたるところで.NET でのみで実現できることってなんですか
と質問してみても、「ありません」という答えばかりです。Delphi.NET についても
なぜ .NET に対応するのか明確ではありません。まぁ、これは .NET 固有の問題で
あって Delphi の問題ではありませんが、Delphi.NET を出すからには、Borland
は、上記の答えを持っているはずですよね?
「MSが必死だから」がその答え
>>306
>マジでVB6.0を抜いた。

なんか、いまごろ旧VBと比較しても意味ないんじゃ。
Delphi 発売直後からずっとVBなんか相手にしてないんだけど・・・
 
実際のところさ、Delphi叩いてるのって元Delphi使いなんだよな。
真性ブビ厨なんて「Delphi」なんて名前すら知らないよ。
316デフォルトの名無しさん:02/12/31 13:25
元々はDelphiとはVBからVC++に移行できなかった落ちこぼれがたどり着くツールであったが、
もはやWindowsではC++至上主義が崩壊し、VC++に憧れる人間も少なくなった。
今後はVB.NETからC#に移行できない落ちこぼれを拾うしか生き残る道はないが、
実際にはそんな人間はほとんどいないだろう。
317デフォルトの名無しさん:02/12/31 13:25
>>315
そらそうだ。
Del7/8とC#のどちらが「本来あるべき姿」だったかなんて議論の余地はないからね。
>>316
ご立派な予想ありがとう。
ついでに、3年先の日本経済も予想してくれ。
冬休みになると、いきなりレベルダウンだな
真面目な話、今の市場はJava・C#・VB.NETの寡占状態なんだよね。
3つとも似たり寄ったりだから、選択は立場と好みの問題だね。
そこにDelphiが入り込む余地はないと思う。
>>320
その市場ってのはどこにあるんだ? 人売り市場か?
クライアント市場のシェアをLinuxが半分以上奪って
商用アプリがバカスカ出てればDelphi/Kylyxの需要もあったかもしれない。
要するにBorlandはLinuxブームにだまされた被害者であるといえよう。
>>322
Delphi6の無償化は失敗だったという結論を出してるし、
JBuilderだってEclipseにやられて存在感なし。
OracleまでJBuilder見捨ててEclipseに参入したし。(w
で、買収へのカウントダウンへと
>>323
ビジネスの複雑さはオマエでは理解できない。
某も eclipse に参加している。
買収だとか煽っておいて、結局無くなったのはVB。
.NETで煽っていおいて、結局無くなる言語は、...

ブビ厨は2度死ぬ。
IEはいつか有償化されるとか煽っておいて、結局本当に有償化されたのはDelphi。
>>327
会社の生き残りのためだもん。仕方がないよ。
外の比較的マイナーな文学作品(以下略
329デフォルトの名無しさん:02/12/31 15:05
Eclipseってそんなに騒ぐほどのものかなあ。
機能満載のVS.NETよりはるかに重いじゃん。
結局これはJavaVMの限界なんだろうねえ。
SWT的なアプローチは支持するけど、実際に作ってみれば
ここまでの速度が限界というのがはっきりして、
Javaにとっては夢も希望もなくなったと思う。
やっぱり.NET CLRにかなうものはあと10年は出てこないよ。
330デフォルトの名無しさん:02/12/31 15:08
まあちんけなマシンしか使ってないお前には重いのかな?>329
>>330
VS.NETは重く感じないマシンでEclipseは重く感じる。
この差だね。
>>327
 次の IE.NET で有償化の道を模索とかZDNETにあった記憶があるけど、
まあこの業界1ヶ月前は実世界の1年くらい前の話だから今は違うのかもね。

まあ、ヘタな予想や、ヘタな総括やるのは年末年始の行事だからヨシ
貧乏人に優しいM$でよかったな>331
334デフォルトの名無しさん:02/12/31 15:13
今年の総括

Delphi7は大ハズレ。
JBuilderの度重なるバージョンアップに顧客も愛想をつかす。
Borlandが死滅寸前のところにMSに買収との噂が出て株価を持ち直す。
Java厨必死だな。(藁
結局のところ、VJ++6.0を超えるIDEなんて未だに出てねーじゃん。(ゲラ
D6からVerUpした人はそうかもね。 俺はD5からだから、結構満足だな。
IntraWeb なんか早速使ってるし、IDEも良くなった。
>>335
出てないなら作れよ。 ビジネスチャンスじゃないか
VJ#でJava2のコーディングができるとうれしいんだが。
誰かrt.jarのラッパーアセンブリ作らないかな。
思い出話ですか?ゲラとか藁とか恥ずかしいよな>335
340デフォルトの名無しさん:02/12/31 15:23
Java厨も哀れだよな。
100% Pure Java(プ の思想に反するSWTで無理矢理盛り上がってるんだもんな。
そんなのだったら初めからMSのWFC使ってれば良かったじゃん。
良かったかね?
趣味グラマバレバレの発言だな>340
今年の総括

Delphi7はまだ買ってません。
JBuilderはアップグレードする金銭的余裕がないのでEclipseに乗り換えました。
3月にVisual Studio .NETを買ってしまったので、某製品はしばらく買うつもりはありません。
良かったんなら、そうしてるんだろし、これからもそうするんだろ。
毛のないワレメとかに興味がある奴と同じで、こっちにゃさっぱり理解出来んが。
>>343
3月に買って、MSDNはいつからの登録?
>>343
煽るつもりはないけど俺も似たようなもんだ。
VS.NETを一応覚えといて、やっぱりDelphiの方がいいや、というつもりだったんだけどね。
気がついてみればもうDelphiには触ってないよ。
Ver7は幻滅してPersonalすら買ってないし。
今年の総括
 ホントに仕事無くなった。

#給料が唯一の収入源。 といって会社もいつまで持つか判らんし、
#まあ、会社も潰れたら、なんかシェアウエアでも作って出してればどこか拾ってくれるだろ
>>347
なんかこの板にはそういう人多いね。 じゃあさようなら。 よいお年を。
今年の総括

本当に.NETの案件がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ASP.NETにADO.NET。ほんとブビ6に比べたら良くなったもんだ。
>>350
 おめでとう。 というか最初からこのスレのお客じゃないような気がするが、じゃさようなら。 よいお年を。
今年の総括。

Del7のダウソ祭りを期待してたが、無償版廃止で萎え萎え。
しかもお金を払って買ったのにひどい日本語化。
そして勝手に変更されたライセンス騒ぎ。
本気で某はもうだめぽと思った。
>>347
>VS.NETを一応覚えといて、やっぱりDelphiの方がいいや、というつもりだったんだけどね。
>気がついてみればもうDelphiには触ってないよ。
>Ver7は幻滅してPersonalすら買ってないし。

なんでブビ注はこういう見え透いた自演するかな。
Del厨がVCLが添付されてないPersonalを話題に出す分けない。
やっぱ、VBばかり使ってるとバ○になる。
Personalは体験版だ。
>>352
はいはい。 ではご卒業という事で。 さようなら。 よいお年を。
>Personalは体験版だ。
んなこたない。
他言語からの乗り換え組みには結構いるよ。
その上Pro厨よりよっぽどまともなもの作ってたりする。
じゃ、Delは無くならない下地は出来たようなもんだね。
VBや.NETは下地も無いからな...
今年の総括。

ブビ厨本当に死んでしまってご愁傷さまですた。
>>357
そう言いたいところだが、.NET化でJava厨も超える勢いだよ。
>>358 初夢にだけは見たくない光景だな
勢いだけで成果無しか。

VB6時代と何ら変わらず。
361デフォルトの名無しさん:02/12/31 16:58
昨日、VB.NETと入門書みたいなものを必死に買っている人を見ました。
ここにいる人達の誰かですか?
武備注でなきゃVB.NETに逝く分けないよな
>>361
業務で作成したVB資産のメンテ用に必要なのかも。
だから、あれ程VB止めようって言ったのに(涙)
364デフォルトの名無しさん:02/12/31 20:51
>>363
ほんと、Delphi だったらもっと悲惨だし。
365デフォルトの名無しさん:02/12/31 21:00
>>361
だれでもはじめてがあるのでは?
別にいーんじゃない。
366デフォルトの名無しさん:03/01/01 00:04
お前ら明けましておめでとうございます
367デフォルトの名無しさん:03/01/01 01:46
今年こそでるふぁいとおさらばだ!!
>>367
ブビ厨はVBから無くなるなんてうらやましいね。
なんか、日本語が不得意な方がお一人いらっしゃるようなんですけど...
370デフォルトの名無しさん:03/01/02 01:41
あと6ヶ月以内にGalileoが出るとは思えないな。(プ
ベイパーウェアだろ、これ。(ワラ
本当は6ヶ月以内に買収発表があるんだろ?(ゲラ
>>370
2003年「度」前半で、9ヶ月じゃない?
Delphiが無くなって、いま使っているDelphiも使えなくなったら、
FreePascalを使おうかな。
しかし、ベータ版すら一般公開しないのは頂けないな。
MSみたいにサブスクリプションの会員全員に配ればいいのに。
>>372
VS.NET上でComponentPascal
正月休みで自宅マシンを再インストールしたんだけど、
Delphiは結局入れてないや。テヘ
ComponentPascalとは、.NETやJavaやMacOSやUnix(Linux)で使えるパスカルなのですか?
>>377
>>375を見る限りはJavaと.NETで使えるみたいだ。
だからある意味MacでもUnixでも使えるか。
そこまでしてPascalにこだわる必要な何もない。
>376 氏ね
http://www.citi.qut.edu.au/research/plas/projects/cp_files/language_report.html
これが文法ですか。
ObjectPascal互換じゃないですね。
FreePascalはObjectPascal互換を目指しているから。
そういや、某にはサブスクリプション制があったのか。
まさか1年も経たないうちに会社ごとなくなるとは・・・。
>ObjectPascal互換

Delphi言語とは互換性がないのですね。
MSに買収されると、MS-Delphi がでるの? MS-Delphi.NET?
いずれにしても、マイクロソフト社制のコンパイラユーザーにとっては
良い事ですね。
別に某製品が目当てじゃなくて、2-Way特許の買い取りが目的でしょ。
なるほど
じゃ、買収されたら Delphi は終り・・・?

特許料支払えば済む問題だと思うけど。
特許を取るって事は、金さえ払えば自由に使えるって事だから。
某買収してKylix/JBuilder開発終了。Linux関連のプロジェクトから完全撤退。
じゃ、MS-Delphi.NETが出るの?
VB.NETやC#ユーザーがこぞってDelphiに乗り換えそうですが。
それはないだろ。今となっては(特に.NET上での)Delphiの技術的アドバンテージは0。
同じ.NETなら、Del厨以外はC#でしょ。
>>381
最初のほうをぱらっと見て Oberon-2 じゃんかと思ったら、上のほうにそれについて触れていて笑った。
Oberon-2 との違いだけ書いておいてほしいわ(苦笑)
●勝ち組
Delphi・・・Win32、Win64(D8)、DOS16/Win16(D1)、Linux(同封Kylix)、.NET(D8)
BCB7・・・Win32/64、DOS16、WinCE、Linux(同封Kylix)、.NET
●負け組
C#・・・.NET

ブビ厨はC#で2度氏ぬ。
394デフォルトの名無しさん:03/01/02 11:51
年末大掃除でDelphi6 PersonalのCD-ROM捨てちゃった。(w
これで永遠にDelphiに触る機会もないかな。
>>394
っていうか、まだ持ってたの?(プ
でもさ、煽り抜きでDelphi離れって深刻だよね。
>>396
セキュリティのかけらもないアプリは作りたくないからね。
デスクトップだからセキュリティは関係ないなんて厨房発言はともかく。
Delphi for .NETってどこかから落とせないの?
399デフォルトの名無しさん:03/01/02 12:18
>>398
お布施(プをしないと無理。
お前らDel7買え
.NETならセキュリティ万全。
うちは.NETでセコムやめました。
>>400
Delphi使いだが買ってない。
やっぱりDelphi7の話を振られるとどうもね・・・。洒落にならないというか。
フサギコですら見放したからなあ。
ブビ厨必死で見てて腹痛い。
VBのときと価値観変わってないようだ。烏合の衆であることに重きを置いてるようで。
Del厨はアプリが作れれば無理してVerアプしないし、Delや某の普及に無関心だよ。
ま、.NETは1.0から1.1で丸ごと変わるようだからM$にお年玉だね(w
>Del厨はアプリが作れれば無理してVerアプしないし、

うん。ver2.0から何も変わってないからね。
|,,∧   えっと、魅力的なのが
|Д゚彡  でたらいつでも買いますよ
|⊂ミ
| ミ  
|''U  でないと買いません。(D7とか)

IntraWeb完全版とModelMakerが
D8Proに付いてきたら、買うことにするです。

ところで、.NETのセキュリティ万全ってのは
何をもってして言ってるのですか?
おいおい、.NETネタをここで振るのはおかしくない?
>>406
.NET Frameworkのセキュリティ機構の幅広さ、としか言えない。
詳細は勉強してくれ。いずれにしても、この先のWin開発では必須の知識なので。
ちなみに、ベータの頃を含めれば.NET Frameworkは2年半の歴史があるけど、
いまだに表立ったセキュリティホールは見つかっていない。
(イカサマウイルスはいくつかあったけど。)
ネイティブコードだけでこれだけ堅牢なシステムを作るのははっきり言って不可能。
堅牢・安定でありながら速度のロスがあれだけ少ないなら十分すぎる。
|,,∧   
|Д゚彡  具体的にいえないことについて
|⊂ミ   「これだけ堅牢」とか言われても…
| ミ  
|''U  まあいいけど。
イカサマ?
.NET だろうが 実行環境がWindowsである以上、ウイルスに感染しますよ?

全てのネイテブ形式のアプリの実行を禁止するスイッチがどこかに付いてるのですか?
MSには何も期待しない方がいい。
>>410
フサギコもVC#持ってるならSDKドキュメントぐらい読みなよ。
CASとかポリシーのことだよ。

>>411
違う違う。
ネイティブのスタブを乗っ取っただけで「.NETウイルス第1号」とか言ってること。
マネージドコードの乗っ取りはいまだ無傷。
いや、セキュリティ上の問題点はいくつか指摘されてきたけど、ウイルスとしてはまだない。
>>413
だから、あなたのパソコンにはネイテブ形式アプリの実行を禁止するスイッチがどこかに付いてるの?
マネージドウイルスの話なのにネイティブに話をすり替えられてもなあ。
> フサギコもVC#持ってるならSDKドキュメントぐらい読みなよ

彼には読む能力ないんでしょう。
あればこんなトンチンカンなことは言わないはず。
で? マネージドコードだったら 拡張子は何になるの?
マネージドコードの拡張子ってあたり、頭いたいなあ。
アセンブリの、なら分からんでもないけど・・・
で、結局拡張子は何?
まさか .EXEなんて事はないよね?
セキュティの事を考えたら、同じ拡張子名になんてする筈ないからね
今回ピッキングが簡単には出来ない新しい錠を取り付けました。
これでもう、セキュリティは万全ですよ。

なお、古いカギはそのまま使えます。
つまり、どちらでも開けられます。

え?古いカギ穴をピッキングする事は可能ですかって? 
当然でしょ? 古いカギ穴に細工したら以前のカギじゃ開けられなくなりますからね。
つか、マネージドコードがどのように提供されるか知らないんだろ。
フサ某みたいにドキュメントも読めないのかな。
たんにマイナーすぎてハックする気が起きないだけだろ。
Managedコードの方がセキュリーとしてはその程度が高い。これは事実。
でも万全とどうして言えるのだろう?
MS はこれからも毎月のようにセキュリティーパッチを出しつづけるだろう。
それはそれでよい。

厨房がセキュリーの高さをMSの受け売りでどうのこうのいうのは、笑止。
>>421
そうだね。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/technology/index/index.html
ここに書いてるある程度の事しか知らないな。

で? 結局、セキュリティって何?

.NET なら安全だって言うなら古いカギ穴を塞ぐことを含めて言わない
といけないのじゃないの?
 もちろん、そんな事は営業上出来ないから .NET は安全なんて売り方はしてないけどね。
やっぱり単なる知ったか君だったのか・・・残念

Delphiスレってこんなのばっかで嫌になるね
> で? 結局、セキュリティって何?

笑った
だから、セキュリティって何?

説明も出来ないのか?

Windowsのセキュリティってどうなってたっけ?
セキュリティーってのは 安全を保障するって意味だ。
厨房の為に教えてやるが、保障ってのは、障害を取り去るって事だ。

.NETがセキュリティに優れているというなら、.NET 以外の安全を脅かす障害を取り去る
事が出来る状況を作らなければいけない。
拡張子 .EXE を選択したなら、ネイテブアプリが実行出来ないフィルターをかけて
初めて言える事だ。

もっと簡単に、拡張子をEXE 以外にすりゃよかったと思うけどな。
また拡張子厨房か・・・頭悪いなあ
>>429
で? 頭いいアンタのパソコンは ウイルスにかからないわけだ。 ステキだねえ
ウイルスじゃなくても悪意のあるプログラムはどうしようもないんじゃないの?
やっぱJavaでNCだと思うんですよ。
 ∩| 
 ミ ゙''゙゙゙つ    ________
 ミ∧,,∧   /
 ミ,,゚Д゚彡 <  @ITみてなんとなくわかりますたが、
 U U    \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
簡単な事を小難しく言う知識ひけらかし厨が
わざわざDelスレまで出張して
これですか、、、、
瑣末な知識の有無で能力とか言うなよ…

エロサイト接続アプリとか
初心者向けに懇切丁寧に
「セキュリテポリシを下げる設定を手順どおり
してから実行してね。」
という説明書付きでリリースされるんではないのですのん?
|,,∧   ゥグ…
|∩゚彡
| ミ
| ミ   イケナイ イツモノ アオリ クチョウガ
| U    デテシマイマス タ ワ オホホホ
拡張子は.NETに巣りゃいいんだよ
WORD.NET, EXCEL.NET, ...
Delスレに引きこもってコレですか。
これは大層なご身分ですね。
フサギコがヘルプ読まない理由なんて単純だよ。
フサの頭の中には完全に日本語訳されたヘルプなんてこの世にないと思ってるんだよ。
ほら、あのインチキ開発ツールがそうだから。
でもね、知識人として英語ぐらいは読めた方がいいよ。
低学歴なのがばれないようにね。(w
438デフォルトの名無しさん:03/01/03 15:36
フサギコは英語も読めない、IDEがないと開発もできない、甘やかされたプログラマなんだよ。
そういうのでもプログラマを自称できて、一見動いてるように見えるアプリを作れるところが
Delphiの最大の功績であり、他人にとっては最も罪な部分なんだよ。
439デフォルトの名無しさん:03/01/03 15:37
フサギコはSEだよ。お前らとは格が違うんだよ。
フサギコは.NETも勉強しようとしない、Delphi7の新機能を知ることも放棄してる。
もう駄目だね。
フサギコはVB6開発者だよ。.NETもDelphi7も関係ないんだよ。
なんで、C#スレでブビ厨がいじめられると、
Delphiスレが必ずあがるわけ?????
443デフォルトの名無しさん:03/01/03 15:46
>>441
そうか。辻褄が合うね。
ヘルプに書いてあることを質問してくる、
この世のアプリはGUIしかないと思ってる、
.NET・Delphi7について行けない。
Del厨が面白がって叩いてるブビ厨の姿そのままじゃん。
「過去ログに書いてありますよ」という単純明快な回答に逆切れするところも。
>>442
ブビ厨とこのスレは心が繋がってるんだよ
>>445
実際フサギコがDelphi使いの代表みたいに言われるのは甚だ迷惑だよなあ。
おかげで標準的なDel使いはDel7を買わずにC#やってるみたいなことを言われてるし。
きちんとお布施をした人に対する侮辱だよ。フサギコの言動は。
コテハン名に「Del」をつけるなら、ちゃんとDel7 Proを買ってからにしてほしいね。
448デフォルトの名無しさん:03/01/03 16:28
お布施さらし上げ
DeleteのDelだろ
450デフォルトの名無しさん:03/01/03 16:33
というか、Galileoの発表でみんな見捨てたんでしょ。
.NETは支持しないけどGalileoは支持するなんてアホな理屈はないし。
>>450
.NETコンパイルが追加されただけすが。

ブビ厨には夢の世界で信じられないか。
Delphiから複数のターゲットにコンパイルできるんだYO!
フサ某さん、名無しで発言ですか
>>433
>エロサイト接続アプリとか
それはセキュリティじゃなくてユーザーのリテラシーの問題だろう。
鍵はちゃんとかけておくのが常識。開けろと他人に言われてあっさり開ける方がバカ。
     .Λ,,Λ.  ___  
    ミ;゚Д゚ミ .||::::::::||
    ミ   つ___||_____|| 
   | ̄ ̄|__ミ―――――
   `ー┬‐''
     ┴
おまいら、なんか必死すぎです。正月くらいノンビリしたら?

>>437さん
俺、いつから知識人なんだ??低学歴じゃないよ。
>>438さん
コンピュータにややこしいことをまかせて
人間は甘やかされるってのが世間の流れっすよね
他人にとって罪ってのは意味不明。
知識ひけらかし厨には困る事が多いのか?
>>453さん
@ITの記事読むと、Exe実行させるためにあの手この手で
アタックかけてくるんでしょ。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/technology/framework09/framework09_01.html
悪意あるプログラムを実行する方がバカ。
これでネイティブでもセキュリティ万全。
・・・・・・・って事がいいたいの?

地味だけど、重要ってのはここには書いてあるけど
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/technology/framework09/framework09_03.html
厨房がいきりたって自慢してもちょっと寒いだけなんだが...

>>447さん
お布施って…
> 悪意あるプログラムを実行する方がバカ。

実行することもバカだけど、根本的には悪意のある機能を許可してしまうことがバカなの。

例えれば、ブラクラ踏んでしまうのはバカだけど、
怪しいURLに対して平然とスクリプトをONにしてることが根本的な問題。
セキュリティなら .NETよりWindowsで実現して欲しい事が幾つかある。

最低限欲しいのは、
○指定フォルダより上位階層にはアクセス出来ないという制限を付けられる
○アプリ名の付いたレジストリより // 同上 //

これはWin2000/XPの今年のサービスパックで何とかして欲しいな
フサ必死だな
>コンピュータにややこしいことをまかせて
>人間は甘やかされるってのが世間の流れっすよね
同意。基本的にプログラミングもアプリもバカチョンであって欲しいよ。

外部のプログラムについてはレベル設定だけじゃ不十分でデータ主体に考えて
「外部のプログラムxxxがアドレス帖を書き換えようとしています。許可しますか?(Y/N)
現在許可されているアプリケーションはOutlookとOutlook Expressです。」
くらいにわかりやすくして欲しいね。
フサギコって京大?東大?
460453:03/01/04 00:42
>>454
>悪意あるプログラムを実行する方がバカ。
>これでネイティブでもセキュリティ万全。
>・・・・・・・って事がいいたいの?
違う。言いたいことはだいたい455の人が書いてるとおり。
まともな人間が使わないとどんなセキュリティシステムも意味がないというだけの話だ。
あと、.NETだろうと何だろうと万全なセキュリティなど存在しない。あんなもんただの宣伝文句なんだから本気にするな。

>地味だけど、重要ってのはここには書いてあるけど
>厨房がいきりたって自慢してもちょっと寒いだけなんだが...
これは俺に対してのレスか?
俺の「簡単に鍵を開ける奴はバカ」という主張は逆説的に鍵の重要性を示していると読めないだろうか。
あと、どの辺が自慢に見えたのか、後学のために教えてくれ。
461毛の生えたブリーフ:03/01/04 01:04
おそらく「死滅スレ」って私みたいなアマチュアプログラマがカキコしている
わけがないとおもうけど(中身を読むと業界の話しもでてくるし・・)、

プロがこの手の話題をディスカッションして何か得るものがあるのですか?
読んでも自分のスキルアップにつながらないような気がするし・・。




          _______________
   ∧.,,∧   /
  ミ.,,゚Д゚彡< もうそろそろお正月期間終わりですね
  ミ つ目(ミ . \実家で食っちゃ寝たら、
〜ミ,,O,,,,,,つ    また体重プロパティが増えた気が汁ですが

元々、「Delphiはネイティブでセキュリチもなってなくて
.NETはセキュリティばっちりバンザイマンセー」って
カキコがあったから、わけわかんねーなと思って

「エロサイト接続アプリだったらセキュリティあっても抜けてくるから
.NETアプリでも関係ねーよゴルァ、
ネイティブでも実行しなきゃセキュリティオケじゃねーか」
って言っただけですよ。

だから
>、.NETだろうと何だろうと万全なセキュリティなど存在しない。
には同意。
>あと、どの辺が自慢に見えたのか
いや、セキュリティ問題持ち出して
Delphi煽ってくる.NET厨がうざかっただけです。

>>461さん
別にプロもアマも変わりないですよ。
言語は宗教で、宗教論争になってるだけでし。
463デフォルトの名無しさん:03/01/04 05:04
Delphiに汎用的に使えるhashがないって本当ですか?
464デフォルトの名無しさん:03/01/04 06:55
双方向リストも無いんだよね〜
>>462
フサギコ が「セキュリティ」って言葉を誤解しているから話がややこしくなっているんだが...

「万全なセキュリティなど存在しない」は事実だけど、言語(RTL)システムにセキュリティの
概念が存在するのとしないのとでは様相がかなり変わるのだぞ。
現に Java の SandBox モデルだと、クライアントのプリンタにすら触ることができないため
まともなアプリケーションが登場するまでにはかなりの時間が必要だった。


>>461
暇つぶし。
自分の使っている処理系の欠点を理解するのはプロとして必須項目だし。
>>463
実はあるよ
 ∩| 
 ミ ゙''゙゙゙つ    ________
 ミ∧,,∧   /
 ミ,,゚Д゚彡 < そう思いたいのですね
 U U    \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>465
別に誤解してないよ。
相変わらず話をそらすことにしか興味が無いみたいですね。
だめだこりゃ。存在価値皆無。

    l||l∧,,∧       /なんでこんなに
     .ミ,,   彡    <  粘着されてるんだろう
     ∪ _ミ /  ̄ ̄ ̄/\
     (ミ,,,|\ ./ レ ッ シ /
       '\/.======./
           ̄ ̄ ̄ 
正月だから
472デフォルトの名無しさん:03/01/04 15:04
セキュリティを理解してるなら、なぜDelphiをやるのか理解できん。
残念ながら、セキュリティサポートはOSの役目ではないのだよ。
つまり、Delphi自らが何とかしなければならないのに、放棄してるじゃん。
今後は.NETかJavaのどちらかになるが、Windows以外触れない厨房には.NETがお勧めだろう。
>セキュリティを理解してるなら、なぜDelphiをやるのか理解できん。
あなたはローカルディスクトップアプリケーションに
セキュリティーを求めるお馬鹿さんですか?
Javaってもう終わってる言語じゃん。
>>472
で? 具体的に君の言うセキュリティって 何?
エロアプリが勝手に国際電話にダイヤルアップ防止機能を搭載していることだよ。
>>473
当然求めるでしょ。
それともチミはローカルなら何でもありで構わないと思ってる厨房さんですか?
逆に言うと、セキュリティを実装するつもりのないDelphiは
今後もデスクトップの外に出ることはないということですね。
セキュリティ無視して、性能全開でぶっちぎりたい時もあるのさ
…ってのは冗談と本音が半々ぐらい。

>残念ながら、セキュリティサポートはOSの役目ではないのだよ。
ところで、WindowsAPIの大半とは言わないけどかなりの数に、
セキュリティ関係の引数(大抵nil渡すけど)があるのは気のせいなんだろうか
480デフォルトの名無しさん:03/01/04 15:16
.NET FrameworkはOSです。
>>476
> エロアプリが勝手に国際電話にダイヤルアップ防止機能

アプリごとにアクセス可能な範囲を設定できればいいんだけどねえ。
そういう発想にもっていくのがいいと思うんだけど・・・

ファイルのアクセス権だけじゃ無理があるんだろうか。
あのさ、OSが >>496 のような機能を持っていれば アプリ側で個別にアクセス制御をする必要もないし、

OSが>>496の機能を持っていないなら、知らない間に 悪意のあるプログラムを実行させられて・・・という
問題はどこまでもついて回るよ。

だから、セキュリティについてはOSのサポートが一番だよ。
>>496はOSに必要なセキュリティ機能を列挙する事(w
>>496期待age
>>473
漏れはVB使ってるから分かってるけど、ローカルだろうとセキュリティは必要。
「セキュリティロール」って言葉はご存知?
VB6の頃からサポートされてるよ。
>ファイルのアクセス権だけじゃ無理があるんだろうか。
>>458で外出だがファイルじゃ無理だろ。やるならオブジェクトに対するでないの。
>>479
その考えは甘い。
DirectX9ですらパーミションを持つようになったよ。
もはや性能全開にするのもユーザーの許可が必要なのだよ。
>>481
>アプリごとにアクセス可能な範囲を設定できればいいんだけどねえ。
>そういう発想にもっていくのがいいと思うんだけど・・・

その要求に対する回答こそが.NETです。
> やるならオブジェクトに対する

そのオブジェクトの区分と、アクセシビリティのレベルの区分が
意味のあるものだったらいいんだけど・・・

あと、オブジェクト(というかシステムか)のバージョンアップも
ままならんだろうねえ。気付いたら穴だらけになってたりして。

IPv6(IPSec)やNATによって、ポートやIPアドレスでのブロックが
意味を成さなくなるみたいな、そういう意味合いっす。
>>485
用途別セキュリティね。
概ね同意だが、要するに、現行のWindowsAPIがユーザー別セキュリティしか
想定してない為、.NETやJavaみたいな「層」を設けてそれを実現しているわけだ。
…で、そんな実現方法であれば、層さえ回避できればなんでもし放題なので、
やっぱOSサポートは必須なのかもねえ。
また、ファイルだけじゃなく、特定dllを呼び出す権利とか、特定URLに繋ぐ権利とか、
全部OSが監視して、許されない操作はAPIが失敗するようになれば(詳細は>>496頼む)、
アプリ側が何も考えてなくてもOKだし。
>やっぱOSサポートは必須なのかもねえ。
いまだに「第三者によってシステムを乗っ取られる可能性がある脆弱性」
とか言っているOSじゃあな・・・
なんと次のWinは.EXEのプロパティシートでフォルダやファイルのレジストリのアクセス権やインターナッツ使用権等が設定できるですよ。
49336:03/01/04 17:40
>>492
まあそうなるだろうとは思っていた。
しかし、どうせパソオタ以外は弄くれないような、
使いづらいインターフェイスなんだろうな。。。

面倒くさくて、誰も設定を変更しないような予感!!!
>>408
でも .NET Framework自体に穴があったら .NETアプリでは
対応難しい罠
M$が完璧な物出してくれるのなら安心だが

> 面倒くさくて、誰も設定を変更しないような予感!!!

そう、それが一番意味が無い。
適切なプリセットを用意したり、
設定の確認や変更が簡単にできなければならない。

>>494
> 自体に穴

穴のない環境を求めてるの?
クライアントOSは常にサンドボックスの中でアプリを実行させて、
ハードディスクも不要。データはすべて大型サーバーに置けばいい。
The network is the computer.
>>496
>>482 から暖めたネタでそれですか・・・・
498デフォルトの名無しさん:03/01/06 10:57
GotDotNet Japan 運営開始!
http://www.gotdotnet.com/team/ja/

GotDotNet Japan はマイクロソフトと開発者の皆さんが .NET に関する開発をテーマとして
情報交換やディスカッションする新しいコミュニケーション サイトです。米国 GotDotNet か
らの翻訳記事に加えて、日本独自で企画したシステム開発の現場に役立つ技術資料や .NET
での開発手法をいち早く習得するためのコラムを掲載していきます。
さらにコンテンツを執筆したマイクロソフトのエンジニアと、意見交換する場を提供します。

どこぞのクローズドな会社とは大違いだな。
エバンジェリスト必死だな(藁
500デフォルトの名無しさん:03/01/06 11:20
500
>>498
英語読めない人にとってはクローズドって事でなくて?

まー俺も辞書とニラメッコしながらなので締め出されてる方なんだけど。
英語の勉強ちゃんとやっときゃ良かったな、と今更思う。
でも学校の英語の授業だったら今聞いても子守唄にしかならないような気もする。
MS必死だね!!
503デフォルトの名無しさん:03/01/06 18:34
某国瀕死だね!!
新社長年頭の挨拶は?
>>504
阿多さんが代わりにやりますた。
506デフォルトの名無しさん:03/01/06 21:06
http://www.atmarkit.co.jp/news/200301/07/jbuilder.html

> eWEEKラボが6月にレビューを行い、11月にリリースされたJBuilder 8には、
> バージョン7から大幅に改善されていたものの、前回のアップデートほど、
> 強い興味を持つことができなかったのも事実である。
テキストオンリーってのがやる気のなさを感じさせるな。
頼みの綱、JBuilderがこれじゃもう駄目だな。
フサ某ってホントに役に立たないな。
>>506
恣意的だな

【エグゼクティブサマリ】

 JBuilder 8は、マルチベンダJava市場への対応を実現しながら、マイクロソフト
の.NETのようにアプリケーション開発に対して明確な経路を示すという難易度が高い
課題に取り組んでいる。その結果、登場したのがハードウェア要件として512Mバイトの
RAM搭載を推奨するといった、リソースに対する史上最も高い要求である。だが、その
ポテンシャルを完全に発揮するには、これだけのリソースが必要なことは、われわれの
テストでも十分証明されている。適切なリソースがあれば、デベロッパはJBuilder 8が、
Javaベースの多くのフレームワーク用にうまく統合されたツールであり、全体的に優れ
た使いやすさを併せ持つ開発環境だと感じるだろう。
>>510
256MBまでしか保証していないメーカー製PCが今現在、
主力として使われている現実をわかってないのか?
Borlandはそんな貧乏会社相手にしてないよ。
おとなしくEmacsでも使ってな。
Delphi というより某日が死滅するのでは?
514IP記録実験:03/01/08 21:45
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
わるいことする人がいなくなるね。
でもね。完全匿名のめりっともあるんだよね。
そーいう掲示板も作りたいね♪MaMasにでも。
Wi(ry
糞スレ立てたやつもIP抜かれてアク禁
串使っても意味なし
>>214
罠ですよ〜 罠(´Д⊂)
>>213
モーヲタは(・∀・)カエレ!!
【無料】みんなでお揃いのユニフォーム【祭り】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1042037013/

みんなで2ちゃんユニフォームを作ってワショーイしよう!
同じカッコしたちゃねらーで街を埋め尽くそう!

ユニフォーム代はなんと無料です!
↓ここを利用します。
http://www.getuniform.com/

>498
まだ議論や意見だろ?

ちゃんと読もうぜ、「法解釈」って日本語を。
>>982
だから、書けっつったら、書けないって自分言ったじゃん!
書けない本音なら書かなきゃいいじゃんってこと
もうそれ書かないと世界が大変なことになるってわけでもないんでそ?

うんこちんちん  寝る!
>>595
奇遇だね
鳩山くらいヤバくなってきた。
裏面が"2002"年元旦となっていませんように、、、
職場、学校、座敷牢から気兼ねなく書き込みでける
ってゆってたのにー
プンスカ!!
>>365
情報価値の低い書きこみはIPを記録する事で減るのかなー?
>>699
マジ?(w
2chでIP記録実験が始まる

 ネット掲示板「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏は1月9日、掲示板に書き込んだユーザーのIPを記録する実験を始めたことを明らかにした。

 ひろゆき氏が発行するメールマガジンで明らかにした。各掲示板の最下部の日付が「2ちゃんねる20030107」以降のものはアクセスログの記録を実験しているという。

 ひろゆき氏は2002年末、都内の動物病院が同掲示板への発言の削除を求めた裁判の控訴審で敗訴したのを受け、IP記録の開始を示唆していた。(ZDNet)

 yahooでもひろゆき氏なんですね。ビンラディン氏・オマル氏を思い出す。
P2P掲示板をまともにつくった方が遙かに楽だと思うよ。がんがって。
いきなり夜勤さん降臨か・・・。
あのことを聞いてみようかと思う今日この頃
ヤフーもTOPに載せなくてもいいのに、、、
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
非2ちゃんねらーが2chのルールに拘束される必要は無い、という事です。
いや明け方に(略
実社会で通用しない人がネットでは強い自分を演じて無謀で責任のとれないような
書き込みケースが増えてるからしょうがないでしょう。
既婚板の自作自演厨や犯罪者コテハンがおとなしくなってます。
笑える。
漏らすバカが出るだろうというのが一番の問題なんだよ
半角板がおもしろい
2chで告知するかどうかを知ることで?(^_^;)なんでそうなるんだ?

そりゃそうだ(^_^;)まあハッキングと強盗は区別するってことで

20レス分くらい読めよ(^_^;)

どこまでOKなのかわかってたら訴訟で負けたりしません(^_^;)

なるほど(^_^;)
白白白 発発発 厨厨厨 東東東 777

キターーーーーーーーーーー論
第三元
<<1
口座に四倍万振り込め
もらい泣き
◆IZUMIgeVMAは現実的じゃない事いってるしさ。

おしまい。
さよなら2ch、、
同じような書き込みが削除されずにいたら、今後も同じような訴訟になると思うぞ。
次は数ヶ月後とか?
548山崎渉:03/01/13 18:50
(^^)
1乙
4nd
550山崎渉:03/01/15 18:05
(^^)
551山崎渉:03/01/23 22:16
(^^)
552デフォルトの名無しさん:03/01/24 12:55
死滅ダメ!
553デフォルトの名無しさん:03/01/28 21:05
.NETがあるからしなない
1:事実に対して仮定を持ち出す
    「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
    「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
    「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
    「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
7:陰謀であると力説する
    「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
    「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
    「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
    「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
    「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
    「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
    「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
    「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16:反論の代わりに詭弁ということにしてすます。
    「それは詭弁です。いいから詭弁なんです。」
犬は本当に哺乳類なのか?
犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?
556ハングアップ:03/02/01 20:40
ハングルって死滅しちゃうの????
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044075493/l50
557delphi:03/02/02 03:35
Delphiはもう少し小さいVCLを作って欲しい。
今のは大きくなりすぎて逆につかえない。
VCLに比べるとMFCは使えん。
>>554
それどこからもってきたの。
なんか意外に納得しちゃった。
プログラミング初めてで、無料なD6を手に入れてしこしこ覚えているんですが、
昨日図書館に解説書を借りに行ったら、デルファイ系が幾つか借りられてるんですよ。
ああ、今更僕みたいに覚え始めるひとがいるんだな。と思ってちょっとうれしかった。

寿命がもうすぐつきるとか言われてるけど、今のところ無料なのでこれでプログラミングを
覚えて、その時になったら他のに乗り換えても遅くないかなと思っています。
#少なくとも、僕の頭じゃ選択肢はHSPかひまわりか、DelphiかVBなので

ただ、プログラミング言語の乗り換えって難しいんでしょうか?
プログラミングを学習するにはパスカルがいいみたいな情報を
聞いたことがあるんですが、パスカルからCとか他の言語に
乗り換えることは現実的ではないんでしょうか?最初から
がんばってそっちを勉強した方がいいんでしょうか?

#7から無料版がなくなったみたいですが、趣味でプログラミングをやろうとしている
#僕にとっては非常に先行き不安です・・・。マスターしてから心配しろと言われそうですが・・。
ヘクトパスカル.
[現在の気象状況]
 冬型の気圧配置となっています。

[湿度の予想]
 しばらくの間
 実効湿度60%以下 最小湿度40%以下

[注意事項]
火の取り扱い

[特記事項]
 北部、鹿行地域の強風と波浪注意報を解除しました。

>>559
> ただ、プログラミング言語の乗り換えって難しいんでしょうか?
> プログラミングを学習するにはパスカルがいいみたいな情報を
> 聞いたことがあるんですが、パスカルからCとか他の言語に
> 乗り換えることは現実的ではないんでしょうか?最初から
> がんばってそっちを勉強した方がいいんでしょうか?

心配することはない。
基本的な仕組みはたいして変わらないからね。
Pascal の方がどっちかって言うと厳格な言語 (だから優れていると言うわけじゃないよ、単に言語の特徴) だから、どっちかって言うと Pascal → C の方が移行しやすい。
ありがとうございました。>>561
さっき借りた参考書の内容に出てきた
DBgridコンポーネントはどうやらパーソナル版には含まれていないようで・・・
また、他の参考書を借りてがんばろうと思います。

正直、デルファイってタダだから使ってたのに無料が無くなったんじゃ・・・。
考え直してくれないかな。
無くなってないじゃん。
ヴァージョン7では無料版ないんでしょう?
6の無料版があるじゃん。
何か問題でもあるの?
そういうことじゃなくて、今後ヴァージョンアップされないってことは
未来がないじゃない。
VBのように完全に使えなくなるわけじゃないだろうけどさ、デルファイは。

だって、不具合とか改良点があるからヴァージョンアップするわけでしょう?
そんな心配をするレベルに到達する頃には、Pro版機能が欲しくなってると思うが…
5 Learning(有料)→6 Personal(無料)→7 Personal(有料)って、実際差異はほとんど無いと思う。
CLXもRaveもIntraWebも、主な新機能はPro版以上に搭載されているし。

あと、dcc32は割と普通のコンパイラなんで、無理にバージョンアップしなくても、
自力でがりがり書けば基本的に何でも出来る。(やりたいことによっちゃ地獄だけど
×不具合とか改良点があるからヴァージョンアップする
○会社を維持する為にヴァージョンアップする

というか EntのようなWebまわりの機能は毎年バージョンアップしないとやっけてないから
それにつられてやってるだけで、Proはその2〜3度に1回 Larningは殆どバージョンアップの必要はない
実際中身はしていない。
そうですか、よく分かりました。
そうですよね、そんな心配はまずある程度使えるようになってから
しろって話ですよね・・・。

ところで、パーソナルに標準で含まれているコンポーネント少なくないですか?
なんか解説書を見たらツールバーのタブがいっぱいあったし、
パーソナル版の解説のはずなのに収録されてないコンポーネントを
使って説明は始めるし・・・。

それともインストールの段階で少なくしてしまったりとかあるんでしょうか?
普通のアプリを個人で作る上では十分な量。
DBグリッドとか入ってないみたいですよ。
あのう、TEditorって有名なシェアウェアあるじゃないですか?
これから派生したらしいTEditorEXというコンポーネントがあるんですが、
こちらはどうやらフリーなようなんですよね。

これって・・・みんなこっちの方使っちゃいません?
それともなんか本家にはない欠点見たいなものがあるんでしょうか?

574デフォルトの名無しさん:03/02/11 21:49
スレが悪かったかな・・・。
どうしてわざわざ死滅スレで……(´Д`;
そうっすよね。
無視してください。すいません。
577デフォルトの名無しさん:03/02/16 13:47
age
ネイティブでXPにまで対応したRADってこれしかないから使うしかないんだよな。
MSのはOSのバージョン上がるとすごく不安になるし。
579デフォルトの名無しさん:03/02/23 15:07
まだ魅力はあると。
過去の資産や知識を引きずってる人にとってはね。
いまさらネイティブだランタイムだを云々するのは時代遅れだよ。
WindowsUpdateちゃんとやってれば.NET Frameworkなんて自動的にインストールされるんだから。
DirectX8.1と.NetFrameworkをインストールするのは
ヒッキーだけ。
Delphi とぬるぽの関係を述べよ。
583デフォルトの名無しさん:03/02/24 15:00
>>580
自動的にはされないよ。
>>583
あはは、あはは。
自動で動かないのにオートマチックカー
>>580
それさ、NET Frameworkって名前騙ったウイルスじゃないのか?
じぶんのパソコンウイルスチェックしてる? .
某も先は長くないか。うむ
まあ
某も長くはなさそうだな
・・・・某より先に潰れそうな日本の会社なら山ほどありそうだが

しかしM$も5年先の技術が.NET って事じゃなあ・・・後10年持つかどうか疑問だな
デルプヒって何?うまいの?
某はKylixでやっていけるのか?
いや無理でしょう
某ってなにで儲けてるんだ?
信者からのお布施
593(>∀<):03/02/24 20:33
>>584
せめて自動というならデフォルトでチェックついてから言え。(´゚ c_,゚`)

(>∀<)あほはしね
信者必死だな(藁
>>588
甘口
>>593
じゃあ、あんた氏ななきゃ。
>>596
ワロタ
598デフォルトの名無しさん:03/03/03 23:36
おまえらDelphiが死滅寸前に追い込まれたときどうするよ?

ちゃんと対策とってるかよ
死滅対策をよ
死滅後の行動とってるかよ
>>598
VBやります
心配無用
某が氏んでもDelphiはオプソでゾンビのように蘇ります
601デフォルトの名無しさん:03/03/03 23:46
まだDelphiつかってるやついたんだぁ
M$が Visual p++.net 出します
pascal#
p-codeが死滅したのは2chがここまで大きく成長したことによって
アイデンティティの崩壊してしまったという説が有力である。
某は氏なないだろ
Delphiは知らんが、C++Builder、JBuilderが好調
>>605
ということにしたいのですね?:)
>>599
なんだ、C#じゃないのか。
だったらEclipseでJavaやろうぜ
C勉強してまつ。
>>605
JBuilderもEclipseにやられて....
JBuilder はエンタープライズにシフトしてる。
Eclipse だと WebSphere がライバル。
VB5LearnとD6Perやってるから大丈夫
612デフォルトの名無しさん:03/03/17 00:55
 
613デフォルトの名無しさん:03/03/17 01:34
.NETプラットフォームはC#,VB,VCで制覇されDelphiの出る幕はない。
WinネイティブアプリとともにDelphiは死滅だな。
>>613
Delphi死滅したら、C#に移行すればいいだけだろ?
何か問題あるのか?
だから、
M$のホステングサービスでさえ 誰も使わないからって理由で採用しない .NET は死滅の前に立ち上がってない。
この世界で1年てのは 一般社会の5年以上、 5年ガンバッテ立ち上がらないんじゃなあ
Delphi.NET
>>613
.NETではVCの方こそ出番がないだろ

今でもWin95を使い続けてる所は多いし
そう簡単に.NETへは移行しきらんよ
Win95使ってるやつは基地外だろ
>>618
俺はVMWareで Win95走らせて使ってるが? ストレス無く動いて気持ちいいぞ
Nuke食らわすぞ
>>620
犯罪宣言ですか? IP 記録されてるのに剛毅ですね

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Ben-us%3B168747
IP記録も無意味だな
手袋つけて他人のパソコンから書いてるから

つーか、んなリンク貼らんでも知ってまんがな
Delいいよ。
Del6Entあるし、このまえDel7Entも届いたよ。
dbExpress楽チン。
この先どうか、じゃないのよ。
いま、Delで書いてハッピーだからそれでいいのよ。
Delなくなったらどーするって?まあなにが来ても大丈夫でしょ。
とにかくいまはDelでハッピー。マネージャに感謝。
624デフォルトの名無しさん:03/04/13 02:54
 
ネイティブ最強!.NETの移行も楽勝!
Delphianこそ勝ち組み!!
.netの批判が多いけど何故に?今までとそんなに大差あるか?
確かにVCメインな人からみたらアレだけど、使わなきゃいい
だけだし

VB=VMが.netに移行しただけ。別に移行もそんなに苦労するか?アレで
VC=managemedが使えるようになった。STLもまともになったね
C#=.net専用の言語れす
.NETって結局VBインタプリタの焼き直しだろ。
>>626
managed C++ では多重継承が使えないことは知ってていっているんだよね?
629デフォルトの名無しさん:03/04/13 23:54
んだ
多重継承が使えないのは利点
>>628
managed使わなくてもできるじゃん。
632デフォルトの名無しさん:03/04/15 02:06
死滅っというか自滅名感じかな?イメージでは
STL も boost も、ありとあらゆる C++ の資産がつかえないってのはイタイんだけど。
.NET Framework はたんなる API でしかないので余計な突っ込みはしないでくださいね。

MS 自身が自社ソフトを C++ 使っている間は C++ が天下を制する図式は変わりようが無いのだよ。
633=キティ?

あえて、接頭にC#を付けると成り立つけど。

>C#は、STL も boost も、ありとあらゆる C++ の資産がつかえないってのはイタイんだけど。
>.NET Framework はたんなる API でしかないので余計な突っ込みはしないでくださいね。
>MS 自身が自社ソフトを C++ 使っている間は C++ が天下を制する図式は変わりようが無いのだよ。
>>634
VC.NETがあるじゃん。
>>635
つまり、C#.NETは死滅と言いたいのね。納得。
637山崎渉:03/04/17 15:24
(^^)
638デフォルトの名無しさん:03/04/17 18:15
age
639デフォルトの名無しさん:03/04/17 22:59
Delphi.NETよりSideWinder(Borland製C# IDE)が先に出るんだって。
C#死滅よりDelphi死滅の方が現実味を帯びてきたね。
640デフォルトの名無しさん:03/04/17 23:09
海外の比較的マイナーな文学作品を翻訳出版する
小さな出版社がある。そして文学ファンはこういった出版社を
潰さないため、今後も翻訳を続けてもらうために
1人で同じ本を2・3冊買うことが良くある。

我々もこういう時だからこそDelphi7を買って
ボーランドを支えるべきなんじゃないだろうか。
Delphi7の売り上げはDelphi8以降の開発資金となるし、
ボーランドジャパンの今後に大きな影響をもたらすだろう。

Delphi7の出来のみを云々するのは
あまりにも近視眼的ではないだろうか?
>>640
Delphi7がバグだらけのくそソフトでもあなたは3本くらい買うということですか?
642デフォルトの名無しさん:03/04/19 08:31
始めからマイナーで不安だったのだが、
とうとう不安が現実になりそうなよかん。
Delphiが死滅するのも時間の問題なのだろうか。
>>642
 .netに手を出してマイクロソフトに特許全部巻き上げられるからって?

 心配するな、既に前に金に困ってマイクロソフトに献上してます。 今更何もありません。
Delphiが死滅してもKylixがあるだろ
Visual Delphiが出るから大丈夫だろ。
もういっそ
デルフィにしてくれ。
.NETなんかより、
IA64がさっさと立ち上がって、ドカンと市場が出来れば まったく問題なんだけどねぇ


まあ 「 IA64を何に使うか問題 」 が見えないうちは無理か・・・・
847 :デフォルトの名無しさん:03/04/19 11:55
>>796
このページができた原因ってもしかして・・・。

http://msdn.microsoft.com/vstudio/partners/localization/

864 :デフォルトの名無しさん :03/04/19 12:28
>>847
知っている人は知っているんだけど、異なる言語の 1.0 と 1.1 を同じ環境にインストールすると .NET は発狂する。
SDK の README にも重要な注意として明記されているし、実際混ぜると変なエラーメッセージが出まくる。

対応策として
A: ローカライズ版 1.0 を抜き、英語版 1.0 を入れる。
B: 1.0 と同一言語のローカライズ版または多国語対応版 1.1 を入れる。
を MS は公開している。

A案は、英語版の FrameWork で使ってください。というもの。
B案は、1.0 と同じ言語の 1.1 を入れれば大丈夫ですよ。というもの。

B 案のほうがまともな案なのだが、この「多国語対応版」 .NET Framework v1.1 を
英語版 1.1 と同時にリリースする話だったのだ。

Windows MUI 版と同じでインストーラドキュメントは英語のまま。.NET Framework としての UI / 実行時メッセージが多国語対応。
かつ(たぶん再起動が必要だが)切り替え可能。というもの。

これがなぜかいまだにリリースされていない。

ほとんどのマシンには Windows Update で、適切な言語の .NET Runtime がインストール
されちゃっているから、現時点で 1.1 アプリを配布することは実質的にできない。

MUI 版が出ないとアプリを配布できない開発環境になることは分かっているはずなのに > MS
Delphiサイコー

System.Random
Math.RandG
Math.RandomRange
StrUtils.RandomFrom
>>649
 ええと、それはもっと名前を判り易くしろとか、一つのユニットに纏めろとか、そんな主張が込められてるの?

それとも、過不足なくある事をマジに感心してるわけ?
651デフォルトの名無しさん:03/04/19 16:42
RandomRange とか RandomFrom とか、
Randomから1行で書けるようなのをメソッドに付けてどうするんじゃ! ・・・って問題提起なんじゃないの?

まあでも RandG はあってもいいと思うが
652デフォルトの名無しさん:03/04/19 16:48
Delphiにはバグがないから、修正パッチが出ないの。
メソッドじゃねーだろ。
654山崎渉:03/04/20 02:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
655山崎渉:03/04/20 03:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657デフォルトの名無しさん:03/04/23 23:34
>>652
マジデツカ。ソウデツカ
658デフォルトの名無しさん:03/04/24 14:55
C#Builderに期待してるよ
http://www.borland.com/csharpbuilder/index.html
659デフォルトの名無しさん:03/04/24 23:45
Delphiはもう投資する価値がないだろ。
まともな感性してたらC# Builderに賭けるだろうな。
C# Builderってネイティブコンパイル出来るの?
VMがネイティブコンパイルします。
ソースの自動変換が出来れば移行します。
663デフォルトの名無しさん:03/04/25 19:26
とうとう死滅へのカウントダウンが始まったな
664デフォルトの名無しさん:03/04/25 20:03
1はいるか?
お前に惚れた馬鹿がいる。

それは俺だ。

最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

21回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。

満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じたら、それは俺だ。
オフ会で、妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
無言電話がかかってきたら、それは俺だ。
そして、もしこの先お前がレイプされるような事があれば・・・。

お前がこれを読んでいる時、俺はすでに行動を開始している。
安置も信者も時代遅れだな。
みんなでマターリとC#やろうぜ。
666デフォルトの名無しさん:03/04/25 20:28
いまだに暗号化をxorでやってるって本当ですか?
あんたの文には主語が見当たらない
あんたの頭の中には名前空間の概念が見当たらない
669Flash板より出張中:03/04/27 03:15
さて、Delphi6 Personalでも落してきてDelphierと洒落込むか(´Д`)
670デフォルトの名無しさん:03/04/27 08:05
>>666
本当ですよ。DESから何から殆どの暗号化はXORですね
671デフォルトの名無しさん:03/04/27 08:08
たのむからエディタの使い勝手をあげてくれ>ぼー
キーボードのショートカットくらい一個一個自分で決めさせてホスィ
>>672 自分で決めればいいと思うが? 

それが便利だと思うならそうすればいいだろう。
 ただ、あまり標準と違う環境を作ると、長期的には不便だよ。

自分はいまだにPC9801のキーボードを使ってるけど、他人のパソコン借りて使う時にいつも往生する。
>>673
やり方がわからない…
とりあえずCtrl+HにBackSpace割り当てられるだけでも良いんだが。

ていうか、ToolsAPIみたいな強引な方法を使えば、
いろんな改造が出来そうだが、めんどくさすぎ。
もっと簡単に設定できる方法あるの?
>>674
便利だと思うなら設定ファイルで自由にカスタマイズ出来るようにして公開すればいいじゃない。
たぶん既に誰か作ってると思うけど、それが広まらないのは、やっぱり需要が無いからだよ。

ごうに入ってはごうに従えでしょ。
>>674
>とりあえずCtrl+HにBackSpace割り当てられるだけでも良いんだが

NewIDEがそうじゃなかったかな? 
無ければDemos\ToolAPI\Editor Keybinding
TClassicBinding.BindKeyboard で好きなように出来ますよ
677デフォルトの名無しさん:03/04/28 01:14
ついにRubyか。
>>672
窓使いの憂鬱つかえ。
ソフトごとに設定するなんて馬鹿らしい。
679デフォルトの名無しさん:03/04/29 01:23
Delphiはコンパイルさえ速ければいいので、
実行速度・メモリ効率を気にしてはいけません。

list->TList
hash_map->THashedStringList(文字列しか使えない制限有り)
vector->無理矢理TListで代用
deque->無理矢理TListで代用
set->無理矢理TListで代用(毎回自分でSort呼べ)
map->諦めろ

ちなみにTListにさえもポインタしか入らなかったり
ポインタしか入らないのにスマートポインタがなかったりするのは仕様なんで
気にしないで下さい。
>>680
動的配列くらい覚えろ雑魚
682デフォルトの名無しさん:03/05/02 23:06
まだ一年は大丈夫
このスレは、、、
某信者{Delphi信者(Del厨)} vs M$信者{安置Del(VB厨、.net系厨?)}
の宗教(言語)戦争なんだねえ。

戦争? 一方的に蹂躙されているのを戦争と?
>>684
最近の戦争はそういうものと決まっております。
#アフガンとかイラクとか(ヲイ
686デフォルトの名無しさん:03/05/07 14:15
>>681
array ofってメソッドが何もないじゃん。
サイズ変更しかできないんじゃ使い物にならないよ
>>683
>>680はc++厨だぞ。
>>687
いや、>>686のように、たんに聞きかじってるだけでしょ。
STLのVectorは単にサイズ変更できる配列なのにね
>>688
vectorは

begin(), end()
rbegin(), rend()
size(), max_size(), capacity(), empty()
resize(), reserve()
operator [](), at()
front(), back()
push, pop
push_back(), pop_back()
insert()
erase()
clear()
swap()

というメンバ関数を持っていますし、
iteratorを使えるので100種類程度あるalgorithmを適用できますが…
まあDelphiは間違いなく死滅するね。
C++より後発なのにC++より使い勝手が悪いんじゃ話にならない。
DeCALにvectorとiteratorがあるYO!
標準で付いてないとお話にならないってカンジ?
>>692
つまり、それがVBが滅んだ原因だし、C#も滅びるという意味ね。

じゃ、Delphi/BCBで良いや。
>>689
だから、それは全部Delphiの動的配列を使っても、基本型に関係なく、1行で表現出来るよ。
メンバ関数にする事で抽象度があがる訳ではない。

たとえば
xx.Front() xx.Back()と書くのと xx[0] xx.[High(xx)] でどちらが判り易い?

>>694
insertとswapあたりを一行で表現してみて下さいな。
>>694
nth_element,set_intersection,accumulateあたりを一行で表現して下さいな。
697デフォルトの名無しさん:03/05/07 17:30
プププ、Delphi終わってるな。VB.NET最強。
Vector で insert を使うな! 

xx.insert(n,data);

SetLength(xx,Length(xx)+1); for i:=n+1 to High(xx) do xx[i]:=xx[i-1] ; xx[n]:=data;
VB.NETってVB使用者の10%程しか使う気無いらしいね。
>>698
Delphiだと4行か。話にならないな。
STLってほんとコードが汚いよな。吐き気がしてくるよ。

C++
for(vector<int>::iterator i=arr.begin(); i<arr.end(); i++)
 cout << i << endl;

C#
foreach(int i in arr)
 Console.WriteLine(i);

Ruby
arr.each do {|i| puts i; }

>>700
 まあ普通に改行したら3行だけどな。

 swap は必要性を感じない。 交換して何か意味があるのか?

 accumulate とかも
 sum:=xx[0]; for i::=1 to High(xx) do sum:=sum+xx[i];
 と書けばいいだけの事だろ。
 便利だとは思うが、便利なだけだ。
超便利なnth_elementはどうやってDelphiで表現するのですか?
地道にsortしてから区切るんですか?それって激遅じゃないですか?教えて下さい。
>>702
accumulateは四則演算にしか使えないとでも思ってますか?
>STLってほんとコードが汚いよな。吐き気がしてくるよ。
仕方ないよ
C++厨は唯一の心の拠り所であるテンプレートにしがみついてて
美意識が麻痺してるから
>>703
 そこで、大小の差をつけるだけでしょ?
 ソートするとは限らないんじゃないの?
Vectorに対して、そんな操作ってどういう時に使うの?

普通に2分木にした方がいいんじゃないの?
>>704
どんな時に四則演算以外で使ったの?
>>703
どう使うと超便利なの?
用途が思いつかない。
>>706
商品クラスのインスタンスのコンテナの下位1%を不良品としたい時に、
コンテナを品質をキーとしたsetにしろという事ですか?
品質が同じ物が2つあったらどうするんですか?
multi_setですか?他の処理したい時にすごく効率悪そうですけど、
その辺はDelphiなら気にならない素晴らしい仕組みでもあるんですか?
>>708
上位10%を成績優良者にしたい時
ゴルフのブービー賞の人が知りたい時
他色々
ソートしてから調べるよりも計算量が指数オーダーで少ない。
つーかそんな機能VB.NETにも無いんじゃないの?
>>710
オーダーいくつ?
ある評価があって、その評価順に下から1%を不良品にしたいわけね。 

それなら、クイックソートと同じ方式でソートを開始して、確定した段階でソートを中断すれば、ほぼ最速でしょ。
コード書けば8行くらいでかけそうだけど?
nth_elementは別にいらなさそうだけど
標準で配列sortできないのは普通に糞だろ。
>>713
それを1行でやってくれるのがnth_element
だから、>>714には出来ないのかもしれないが、
標準では1関数で出来ないのであって、出来ないのと一緒にしないでおくれ。
アルゴリズム記述言語が基礎だから、好きなアルゴリズムで書けばいいだけだよ。
好きなアルゴリズムで書いても特定の型にしか使えないんじゃないの?
糞すぎ。
きっとDelphiはコンパイルが速いから毎回毎回自分で
アルゴリズム書いてもOKなんだね。
要するにDelphiは水準が低いってことだな。
だからダメダメダメ子さんなんだよ。
>>C++厨
Delphiなんて放って置いても消えそうな言語をなんで叩いてるの?
叩くならC#を叩きなさい。
いまどきアルゴリズムやデザパタを言語の機能やライブラリとして
提供できない言語は糞だな。
del厨 vs VB.NET厨 vs C++厨をの対決を鼻であしらうC#厨とJava厨
723デフォルトの名無しさん:03/05/07 18:12
さようならDelphi
こんにちはC#
>>717 まあそれを糞だというんなら、それでいいんじゃないの? じゃあDelphiは糞だと判ったんだからお帰りください。
>>718 まさしくその通り。 Delphiにようこそ。
>>719 低い水準から書けるというのはDelphiの利点だと思うのだけどね。 そこを議論しようか?
結論
nth_elementは不要。
こんなものを標準でつけちゃうやつはセンスが悪い。

ということでよろしいか?
CだろうがC++だろうが低い水準からでも書けるぞ。
アホらしいから書かないけどな。
>>726
Del厨の方々は頑張って車輪を再開発し続けて下さい。
てかC厨ですらソートのコードなんて書かないだろ。
Delってアセンブラ並みに低機能なんだな。
いや、俺はソートくらい毎回書いたらいいと思うんだけどね。 最近のDel厨はソート書かないようなんだ・・・・
>>725>>718が皮肉な事さえ分からない真性Del厨
>>731
そりゃ>>725にとって真実だからだろ。
言語の進化が嫌いなんだろ。
Del厨は毎回型ごとにソートのコードを書くんですね。
勉強になりました。
だからDelphiは死滅寸前まで追い込まれたんだな。
Delphiは所詮趣味言語で、こんなに効率が悪い物を仕事で使ってる香具師は
マゾという事でファイナルアンサー?
はは、だから、最近のDel厨はソート書かないって言ってるだろ。
いわゆるコンテナオブジェクトである TList に Sort メソッドがあるから、これで済ましてしまってるようだ。

俺は堕落だと思うんだがね。
>>736
TListって>>680で酷評されてるTListの事ですか。
array of のソートの話題を無理やりTListにすり替えですか?
>>735
VC++ってDelphiの効率をとやかく言えるほど効率良かったっけ?
TListってなんであんなに出来が悪いの?
TListとSTLが両方使えるC++Builderユーザーの場合大抵の奴は
STLのコンテナ使うだろうな。
>>737
酷評?ちょっと変な事書いてるね。
TList は基底クラスだから、普通はその継承クラスを使うんだよ。 
DelphiもC++もVB.NETも全部糞。
あきらめてC#に移行してくれよ。
>>741
TListの継承クラスってTObjectListとかのなんでこんな物入れる位なら
まともなコンテナクラス作れよって派生クラスの事ですか?
なんでこんな物入れる->なんでこんな物入れるの、こんな物入れる
>>742
C#ならあきらめじゃなく選択するけどね
>>743
 そうだね。 俺も使い難いと思う。 だから俺は 男ならソートくらい毎回書け!
 ソート頻繁にするなら、B木くらい書け!

って思ってるんだけどね。 
今どきWindowsをメインターゲットにしてるのに
基本的にスレッドセーフですら無いVCLって存在意義あるの?
>>747
男なら VCL に頼らず自分で書け
>>746
VCLはクラスライブラリとしてあまりにも糞すぎるから
自分で1から書きたくなるんですね。
勉強用にはいいかもしれませんね。
つーかDelphiの場合DBを使うのが主だから
ソートは大概DB側にやらせるんであんまり必要ないんだよね
.NET Frameworkだって基本的にスレッドセーフじゃないだろ
VCL は ビジュアル面=GUI面をサポートしてくれるライブラリですよ。
それにコンテナとかを期待しても・・・そんなの自分で作ればいいじゃない。
結論
自分で作れ=馬鹿
System.Windows.Formsとか 最近できたのに スレッドセーフじゃ無いんですよね
いまどき>747
DelphiでDB使うのは大変そうですね。
PostgresにもMySQLにもC++用のライブラリは付属してるのに
Delphi用のライブラリは付属してませんもんね。
ああ、Borland信者だからほとんど誰も使って無さそうなInterBase一筋なんですね
すいませんでした。
STLはSTLPortの場合スレッドセーフですね。
やっぱりスレッドセーフは標準ライブラリが最低限持つべき仕様ですもんね。
>>755 それはチョット やぶへびな書き込みじゃないの? 両方とも普通にDelphiから操作出来るよ。
というかどのツールより効率よく
>>755
DBネタ振るんならまずは言語組み込み型の文字列用意してからにしてくれよ。
>>755
知ったかのくせにやっちゃったね(^∀^)ゲラゲラ
ああ<Delphiの場合pqなんたらとかいう野良ライブラリが使えるんですね。
DB開発元からは提供されてないみたいですが。(見捨てられてるのかな)
>>756
パフォーマンスとのトレードオフだからそれは微妙。
>>761
STLPortの場合#defineでマルチスレッド対応にするか選択できますよね。
VCLは何でそうしなかったんでしょうね。
中途半端な知識で叩くと墓穴掘るだけだよ(・∀・)ニヤニヤ
だから、VCL はビジュアルコンポーネント GUIをマルチスレッドにしてどうするんだ?
ちょっとは勉強して、まともな議論になるようにしろよ
Delphiはあと何年位生き延びるでしょうかね。
Java,C++,C#よりは早く死滅しそうですね。
>>764
勉強する気などありませんが何か
defineやリンクするライブラリでスレッドセーフを切り替えるのは時代遅れ。
つまりスレッドセーフという選択肢がない事は時代遅れ未満という事ですね
>>764
ダウンロード中はボタンが押せないダウンローダーとか作るんですか?
>GUIをマルチスレッドにしてどうするんだ?
に対してね。
スレッドセーフの意味がわからない素人がいる(・∀・)ニヤニヤ
772デフォルトの名無しさん:03/05/07 19:17
>>764
VCLはビジュアルコンポーネントなんだね。
じゃあ、Delphiのクラスライブラリは何なんですか?
>>771
それは分かってるけど、
>GUIをマルチスレッドにしてどうするんだ?
の意味が分かりません。
Delphi終わってるね
BorlandもDelphiメインからC#Builderメインに移行していくようですね。
で、スレッドセーフなGUIライブラリって何だ?
確かDelphiのコア開発者がDelphi捨ててC#作ったんですよね。
>>776
例えば二つのスレッドが同時にEDITコントロールの中身を書き換えても安全なライブラリ
Delphiに未来はありません
>>778
だから具体的にどのライブラリのことを言ってるんだよ。
>>781
プッ
知らないんなら黙ってろよ。
つーかいつのまにGUIの話になってるの?
DelphiにはGUIのライブラリしか無いらしいから仕方ないか。
784デフォルトの名無しさん:03/05/07 19:31
GUIライブラリ以外もいっぱいあるけど、しらねーのか?
>>784
>>764がそういってるんだもの。
DelphiのGUI以外の標準クラスライブラリは何ですか?
786デフォルトの名無しさん:03/05/07 19:32
どちらにしろ、Delphiは終わりだが。
Delphiって聞けば聞くほど将来性無いよね
そういえばDelphiにはCLXとかいうクラスライブラリもありましたね。
誰か使ってるんですか?ネタで作られたのかな?
Delphiを叩く椰子はDelphiをまともに使ったことのない椰子だけだから
まともに使ったことのある椰子ならたとえメインが他の開発環境でも
Delphiの価値は分かるから黙ってるもの
>>789
そうなんですか?
DelphiとC++Builderを使ってみてC++Builder選びました。
Delphiに価値なんてあるの?
過去のDelphiのコードの保守くらい?
>>790
試行錯誤ならDelphiの方がしやすいことは分かってるでしょ?
>>792
試行錯誤ならVBの方がしやすいですよね。
あとストロングタイピングの優位性もあるし
試行錯誤なんて趣味レベルでしかやりませんよね。
>>791
Del厨がわざわざ最新の環境への移行コストを支払わずに済む。
というのは大きな価値だ。
797デフォルトの名無しさん:03/05/07 19:38
次世代OS(ロングホーン)になったら打ち止めか?

deldeldeldel delete
ストロングタイピングは利点というより欠点かな
Delphi6 Personal…趣味及び学習用言語
それ以外のDelphi…死滅
所詮PascalはPascalですね。
>>799
となると最良のDBアプリ開発環境はBCBだな。
Delphiよりもっとマイナーだが。
>>769 GUIの方を別スレッドにしてどうする? ダウンロード処理の方をスレッドにするんだよ
>>772 好きなクラスライブラリを作るなり使うなりすればいい
>>773 ボタンを押した時にどのスレッドにメッセージを送るんだ?
>>778 EDITコントロールの中身を2つのスレッドが同時に変更するのをどうやってスレッドセーフにするんだ?
     まさか、キャレットもカーソルもスレッド毎に用意するのか?

>>785 C++のSTL相当はない。 似たのをクラスライブラリとして作ってる人はいるが、面白いとは思うが俺は使わないから知らん。
>>793 試行錯誤はVBじゃまともに出来ない。

・・・さあこれくらい燃料くべたらちょっとは燃えるかな。 最近の煽りは質が落ちたから
こんな死滅寸前のDelphiを煽って何の意味があるんだろう…
DelphiやC++でDBっていうのは今時サーバ・クライアントの2層でDBやるんですか?
DelphiやC++で->DelphiやC++Builderで
>>804
中小企業向けならそれで十分
まあ所詮趣味言語だし、3層以上の構築なんて必要ないですよね。
>>806
ださっ。VB.NETなら五層は行くな。
JavaやC#ならまだしもDelphiの場合
死滅しちゃうの???じゃなくて死滅するんだからこのスレ意味無いね。
>>808
あんまりクライアントに無駄遣いさせないようにね。
Delphiって中途半端だよね
お前らこれでも見て落ち着け
http://ebrain21.com/~pya/pyaimg/img/2003050205.jpg
>>804
2層だ3層だってのは、アプリをどう作るか、作ったかの技術だろうに ・・・・大丈夫か?
ガベージコレクション? あんなのはダメだね。 
ありゃあ、インタプリタが実行速度を少しでも速く見せる為の技術だろ。
メモリ解放いつも忘れるバカなプログラマの為なんて世間は言ってるが、
そんなバカならプログラマにしない方がいいだろ。
>>814
なんですかこの人は?
>>815
Delphi.NET を見越しての煽りでは?
ObjectPascalってBorlandの独占市場なんですか?
818デフォルトの名無しさん:03/05/07 20:39
Delphi以外で無料でできるソフトって何がありますか?
>>818
無料で出来るって何を?
オナニー?
>>817 今は某はDelphi言語と名乗ってるから、Freepascalともう一つ忘れたけど、しか残ってないね
821デフォルトの名無しさん:03/05/07 20:42
>>819
無料でソフトが作れるって意味です。
>>821
gccとかbccとか.NET SDKとかHSPとか
GUI をマルチスレッドってのは笑った。
一つのアプリでメッセージループ2つ作ってどうするつもりなんだ?
そんな事したいなら別アプリにしろよ。
824デフォルトの名無しさん:03/05/07 20:44
Delphiの使用を法律で禁止しろ。
>>821
Pascalが好きなら FreePascalが高機能だよ。
>>821
あとDigitalMars C++とかOpenWatCom C++とか
>>823
お前も負けず劣らずの馬鹿だな。
>>823
プロセス起動のコストが異常に高いWindowsなのにプロセスを起動しまくるんですね。
829デフォルトの名無しさん:03/05/07 20:46
なんでRubyの名がでないんだろう。
別にWindowsは起動のコストは高くないよ。
他のOSと同じ程度です。
>>828
あほか、メッセージループ2つ作って、2つの窓を協調させるならプロセス別けするのとコストは同じだろ
起動コストならLinuxの方が高い
833831:03/05/07 20:50
いや、強調のためにあちこちセメファ入れまくるなら、プロセス別けしてメッセージ交換した方が軽いだろ
834Del厨:03/05/07 20:50
起動コストってなんすか?
835831:03/05/07 20:51
×セメファ
○セマファ
セマフォ
>>834
Del厨は知らなくていい言葉です
838Del厨:03/05/07 20:52
>>837
そうっすか・・・
起動コストったって、DLL/EXE は実メモリ共有されるんじゃなかったっけ?
EXEも共有されるの?
プロセスごとに別にメモリ空間を持つのに共有されるの?
マッピング?
[起動コスト]

起動のたびに金がかかるライセンス。

[セマフォ]
Win16〜95までは そういう情報だったね NT は情報出てなかったように思うが
>>841
おいおい、仮想メモリって知ってるか?
>>841
ReadOnly属性にして書き込みがあった途端にコピーするくらいはしてるんじゃないの?
MSならどうかしらないが
>>844
おいおい、ネタって知っているか?
>>846
おいおい、ピエロがネタに逃げちゃいけんぞな。 ピエロは最後までマジを演じないとな
つーかコード部分は共有してデータ部分はプロセスごとに持つんじゃないの?
Netscape7.02ってDelphi製なんだよな
このスレレベル低すぎ。
つーかなんでWindowsでしか使えないDelphiなのに、
Windowsの事全然知らないの?
やっぱ趣味言語だから?
>>851
> Windowsでしか使えないDelphi

ネタは結構
>>848
Win3.1の時はDLLのデータ部分を共有できて楽しかったんだけどね・・・
>>852
kylixって使ってる人いるの?
そういやKylixは死んだな。
Windows知らないと開き直れる奴は
Kylix使っている奴だけ。
あとはただの無能(w
ゲイツもWindowsを理解していないよ
一気に「理解してない」のレベルが上がったな。
だから、メッセージループを2つ作る意味があるのか? の答えはなに?

その2つでWindowsメッセージ交換して動かすなら、まったくマルチスレッドにした意味ないだろし、
逆にOOなメッセージ交換は関数型言語ででもなけりゃマルチスレッド対応にするにはセマファとか重い処理をかますしかない。

だったら、GUI全て単一スレッドで行うべきだし、現在のWindowsアプリのモデルは殆どそうしている。

>>859
GUI は副作用の固まりだから 関数型言語でも副作用無し条件では書けないだろう。
859==860
862Del厨:03/05/07 21:17
副作用を起こすんすか?プログラムって薬なんすか?
>>862
Del厨は知らなくていいよ
C++使いがDelphiなんか相手にする所からすでにおかしいような…
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< ぬるぽ
VB厨=859=860は去ったようだ。
とりあえず結論として、
Delphiは死滅寸前、VB厨は馬鹿の2点が分かりました。
868デフォルトの名無しさん:03/05/07 21:34
Delphi追悼あげ
>>867
良かったね 成果が出て。 じゃ、そろそろお帰り下さい。 もうその芸飽きちゃったし
870デフォルトの名無しさん:03/05/07 21:35
とりあえず結論として、
Delphiは死滅寸前、Del厨は馬鹿の2点が分かりました。
>>870
向上心がない上に生産性の向上にも興味がない。も付け加えといて。
結局TListの使える派生クラスってどれ?
TListを使わずに使える派生クラスを使うという事自体ネタだったの?
>>870
そんなムキになる芸だっけか・・ああそうだったね。
874デフォルトの名無しさん:03/05/07 21:38
これじゃあヘジも見放すわけだ
とりあえず結論として、
Delphiは死滅寸前、Del厨は馬鹿の2点が分かりました。
向上心がない上に生産性の向上にも興味がない。
化石頭。
結局 GUI でマルチスレッドで何するの?
ネタって言いたいのは判ってるけどピエロなんだからそれやったらマケだよ
とりあえず結論として、
Delphiは死滅寸前、Del厨は馬鹿で向上心がない上に生産性の向上にも興味がない。
の2点が分かりました

また「芸」なんて恥ずかしいこと言っちゃって。
Delphiの存在意義って何?
>>879
ネタとして使える事
Delphi頭にDelがついてるんだもんね。
そりゃ消滅するわ。
>>872
何を言ってるのか判らんが もしかして Contnrs ユニットの事?
>>882
それなんだけどさ、使えないクラスばっかりだよね。
なんでSTLみたいにならなかったんだろう。
>>883
だから、使えないなら使えるのを作れよ。 文句言う前に作るのが基本だろ?
というかSTL無いと何も出来ない人?
>>884
標準で付いてないと意味がないと何度言えば(ry
>>877
おやおや、他のスレにまでコピペされちゃって 必死さの演出も大変だね 
C++Builderが糞VCL使い回しじゃなくて
BorlandがSTLベースでGUIライブラリ作ってれば良かったのになあ…
>>885
標準で付いてるって? コード書かずに 何か作った気分になりたいだけなのか?
>>886
あんたが犯人か。
死滅寸前なDelphiをわざわざC#厨やC++厨やJava厨が相手にする
必要性がないからこのスレは全部Del厨の自作自演。

ここは、
自分がDelphiの道を選んでしまった事の後悔の念が書き連ねられているスレ。
>>887
面白いからその方向で考えて作ってみたら?
巧くいったら、それが未来の標準かもよ。
>>890
という事は全部あなたの自作自演 ・・・あ! 俺もあんたの副人格か
>>890
悲しいスレですね
そして最後に…

さようなら、Delphi。
STLが好きならC++に
ガベコレが好きならVBかJAVAに
MSが好きならC#に
コード書くのが好きならDelphiに
ああ、皮肉だらけのDelphi死滅スレ
doxygen対応言語
C,C++,Java

Delphiはどうすればいいの?
さようなら、Delphiしか道は残されてないの?
doxygenって他人のコード読むときとか便利なんだよね。
Delphiじゃ使えないの?まあDelphi使いにレベル高いコード書く香具師なんかいないだろうから、
別に人のDelphiで書かれたコード読まなくてもいいんじゃない?
なんか本当にDel厨が自演しているように見えてきた…
>>895
コード書くのが好きならアセンブラでしょ。
同じことばかり書いてるところをみると、ゲラ厨が荒らしてるみたいだな。
今ごろゲラ厨がこのスレにカキコしてること自体がブビ注の敗北を意味する。
お前ら質問スレ荒らすのはやめとけ。
>>901 Delphiでアセンブラも覚えました。 delphiは最高に使い勝手がいいアセンブラです。
>>902
これが有名なゲラ厨ストーカーって奴ですね。
>>904
へー
ゲラ厨ストーカーってなに?
905=ゲラ厨
>>907
常日頃「ゲラ」と書いてあるレスを探し、
見つけたらすべて同一人物ということにし、
的外れな煽りを入れる奴。
ゲラ厨ストーカーなんて言葉はじめて見たよ。
そんな言葉を説明してるということは、
909=ゲラ厨(嘲笑激藁
>>906
うわ。かっこわる。
>>910
> 909=ゲラ厨(嘲笑激藁
いや、違うよ。他スレ(たしかマ板)に書いてあった。
漏れも実はDelphiでアセンブラはじめました
MMXとかCPUIDとかはじめはちょっとしたきっかけでした……
VBが死滅してVB.NETが嫌われているということは、
ゲラ厨は負け組み。
ゲラ厨は負け組み。
ゲラ厨は負け組み。
ゲラ厨は負け組み。
ゲラ厨は負け組み。
アセンブラはアセンブラで知るのが普通だろ?
もしくは機械語やモニタ絡みから。
ゲラ厨ストカー必死だな(w
某ランドもなんでDelphiなんかメインにしようとしたんだろう…
>>915
でもね。 TASM/MASMのようなアセンブラ単体では面白いもんは作れんのよ。
C/C++だとインライン使うとアセンブラソース吐いてアセンブラ起動となって、これが遅いのよ。
Delphiは死滅しない理由が無いな
>>912
ゲラ厨のヤシ、魔板に移住したのか。
どうりでC#スレが連休でも消化出来ないわけだ。
香具師のレベルは魔板に合ってるが。
>>918
何を言っている?
コードを書くならアセンブラだろ。
>>920
それに追尾するゲラ厨ストーカーもなかなかのもんだな(藁
>>918
VC++でインラインアセンブラ使っても別に重くなかったぞ。
>>921
そうだな。コード書くならアセンブラだ。 そうだそうだ。
ひまわりでインラインアセンブラ使ったら遅かったぞ
Delphiなんか使う位ならまだSmallTalk使った方がマシだぜ。
>>923
Delphi知らない時はそう思ってたのよ
Delphiでアセンブラ始めたんじゃなかったのかよ
Delphiって死滅しちゃうの????
>>927
最近のVC++を知らないからいつまでも勘違いしつづけるんだよ。
さようなら、 Del厨
もうそろそろ、ボロが出始めましたね。
次あたり、うそを隠すうそが・・・
Del厨同士で煽りあいですか。楽しそうですね。
>>930 リンク時間入れないだろ?
ここは、
自分がDelphiの道を選んでしまった事の後悔の念が書き連ねられているスレ。
たぬきそば食ってこよう
逃げるのかよ
たぬきうまかった
早っ
お前らウザイからこっちへいけ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045813143/l50
まあ、でもDelphiって楽しいよね。 楽しさでは一番だったよ。
>>941
VBの方が楽しいけど、Delphiも楽しいね。
テンプレートやBoostライブラリで楽しめるC++や、
Java3Dとか使って遊べるJavaの方が楽しいと思うが…
>>943
だから皮肉だって
>>942
VBよりもC++の方が楽しいよ。Delphiは論外だけど。
全くかみ合ってないスレはここですか?
>>944
ということにしたいわけですね(w
>>945
C++はつまらないよ。
ボーランドがC++Builderを出しているから
Delphiはね。 最初コード一杯書くんだよ。 
で、書いて書いて書いて書いてるうちに覚えてさ、
次にコンポーネント作れるようになると、今度はコード書く事がどんどん少なくなっちゃんだ。
ちょっと寂しくなっちゃった。
だから今度はアセンブラでコルーチン書いたりさ、MMX叩いたりさ、これも結構楽しかったな・・・・
Del厨はすでに自分をDelphiの道に進めたBorlandを恨んでいる状態なのですね。
結論、Javaが一番楽しい。


Delphi? プ
>>949
所詮趣味言語だからね。
>>949
書いて書いて書いて覚えてって、


馬鹿ですか?


俺はVCL全部暗記しているぜって自慢しそうな予感(w
>>949
王道ですな。
Del厨 vs Del厨
惜しいDelphiを亡くしました。
ご冥福をお祈りします。
もうそろそろ、次スレの時期だな
Delphiみたいな物はさっさと無くなってくれて正解だったよ。
>>953
いやあ、だいたいのところは見たけど、全部は覚えられんよ
Del7 Personalが出なかった時点でDelphiは趣味言語としても終わったね。
>>954
馬鹿道でしょ(w
VB&VB.NETが馬鹿にされている。
Delphiが消えればいいのだ。
Delphiは死滅してくれ。
963デフォルトの名無しさん:03/05/07 22:38
ポトペタって何?
>>961
そう馬鹿道ね。でも馬鹿になってやってよかったと思ってるよ。 面白かったしね。
次スレのタイトル

Delphiって死滅しちゃたね!!!
>>962
現実問題としてDelphiはすでに死滅してますが。
もっともVBも死滅の道を辿るようですが。
>>961
コンポーネント化してどんどん楽になっていくって事なんですが。
>>965
Delphiって死滅しちゃったね!!!だろ
Delphiが死滅してくれません…
>>964
開き直っても馬鹿は馬鹿ですヨ。

Del厨は馬鹿と。φ(..)メモメモ
>>969
Delphiはすでに死滅してます。今のDelphiはゾンビです。
>>967
その、どの言語でもできるようなことがどうかしたんですか?
973デフォルトの名無しさん:03/05/07 22:41
>>972
VBじゃできないよ
>>973
ネタは(略
>>970
うーん 開き直ってるんじゃなくてさ、
Delphiだとコンポーネント作れるようなったあたりで、ちょっとした悟り感覚があるんだよ。
あれは楽しかったな。
Del厨 vs Del厨 持続中
Delphi以外じゃコンポーネント(=ライブラリ)が作れないと思っているのか。
Del厨ってホント馬鹿だな。
ただの関数群がどうかした?
次スレが立たなかった場合の避難先
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045813143/l50
>>975
悟りって、お前は今まで他の言語を使ったことがあるのかと。
他の言語で今まで同じ物を再生産していたのか?(w
>>977
ちょっと違うな。 IDE と一体になる感覚というか、コードと、コードを作る環境が一体になるというか
なんかDelphiって宗教みたいだな
俺も明日からVBに移行するので。
>>981
VBで言えばユーザコントロールを作るのと同じようなものですね?
985デフォルトの名無しさん:03/05/07 22:45
まあVB厨はいつまでも関数ライブラリに頼り切りなわけだが
VB.NETはまともなOOPLじゃないんですか?
>>981
少なくともRAD系IDEでは常識だよ。知らなかった?
Delphiのおかげでだいぶ時間を無駄にしてしまった。
初めからC++にしとけばよかったぜ。
>>987
RAD系IDEってDelphiだけじゃん
>>989
C++Builder
VB
ForteやJBuilder
>>985
引っ込みがつかなくなる前に引っ込んどけ。
>>990
えせものを並べるな
>>990
Del厨にとってはRAD系IDEはDelphiだけなんですよ。
やっぱ宗教だわDelphiって。
>>987 そうなの? VBはそういう仕掛け無かったし、C# にも無いように思ったけど、調べたり無かったのか?

でも、たぶんDelphiだとVCLソースがあるからこそ味わえた感覚だと思うんだよね。
997デフォルトの名無しさん:03/05/07 22:49
↓死ね
>>996
JavaのBeensって知ってる?
999デフォルトの名無しさん:03/05/07 22:49
299999e456
1000katori:03/05/07 22:49
1005
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。