■MSは、組み込み系、RTOSを制覇できるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
80デフォルトの名無しさん
携帯のOS関係を某国内大手ベンダーの下請けで関わっている。
PCやIAサ−バは、すでに、MSからOS購入し、ハードのお金は、
東南アジアで制作した部品ばかりに頼りコスト削減も限度。その中で
2年もたたず、次々とOSのバ−ジョンアップで金をむしり取るMS
との、つきあいもほとほと、いい加減にしてほしいというベンダーの
担当者。携帯まで同じ目会いたくないとの意見。結構強い。
まあ、少なくとも国内では、MSのOSの携帯は、まだ実用では出ない
キャリアもJavaに相当な投資したし
>>80
携帯ベンダーだけじゃないよ。
一般のWindowsユーザも同じく困っているらしい。
アップデートを全て行っているのにアプ中にエラーが発生するのは何故?
だって。
Win95のサポートを10年もたたないうちにやめてしまうような商売やってる所とは付き合えないよ
実際組み込みだと Win3.1のものも現場では残ってるし 製造だってしたいのに