1 :
デフォルトの名無しさん :
02/10/22 18:25
2げと?
3 :
デフォルトの名無しさん :02/10/22 19:12
日本じゃInterbase自体、Delのおまけ扱いだもんな(藁 #USでは戦車のオンラインマニュアル?に使われているとか・・・自分でも意味不明
今請け負ってる仕事でFireBird1.0使用中。 扱うデータ件数はトータル10〜20万件ぐらいでサイズは100〜200MBほど。 テストデータを突っ込んだり軽くフィールドテストしているところだけど、 今までのところ不具合は発生せず。 取り回しがいいし、もの凄く分かりやすい。 トランザクションもストアドもトリガーもUDFも使える。 サブクエリーの使用に若干制限があるのを除けば不満なしだね。
すげー。使ってる奴いるんだ。
.NET 最 高 !
はい、はい。
10 :
デフォルトの名無しさん :02/11/06 21:22
Fire Birdってレイちゃんの技。 あっSoulが抜けてるか。
火を噴きそうな名前だな。 いや、丸焼けになりながらも平気で飛び立ちそうと言うか…
12 :
デフォルトの名無しさん :02/11/06 21:40
何故Interbaseスレがあるのにわざわざ別スレにするのかと小(略
hage
14 :
デフォルトの名無しさん :02/11/09 12:20
日本でのシェアは(オープンソースDBMS限定) 1.PostgreSQL 2.MySQL 3.Firebird っていわれてるらしいけど、 アメリカとかはどうなんだろう?
15 :
デフォルトの名無しさん :02/11/14 14:22
実稼動数でいえば、アメリカではmSQLが3位以内に入ってくるかもな。
エクスカイザーの後番組だったよね。 正直、つまんなくってゲンナリした記憶がある。
Windows版の PostgreSQL (もちろんネイティブ版)があって、 IBExpress 相当のものがあればそっち使うかもしれないけど、 現状では Firebird(InterBase) が一番使いやすい。
>>18 使いやすいというのは、どういう面でなのか説明キボンヌ
>>19 例えば、
・Delphi との親和性
・マルチプラットフォーム対応 (Win, Linux, FreeBSD, Solaris, Mac,...)
・さまざまなインターフェースに対応している (ODBC, JDBC, ADO, VCL, IBPerl,...)
・1DB=1ファイルに収まる (バックアップも簡単)
・SQLXXの標準に準拠
・InterBase と違いフリーだから接続ライセンス不要
とういことで、開発面でも運用面・管理面でも手間いらず。
マイナス点 ・HOW-TO 本がない (知らない人は知らないままで終わってしまう) ・ソースからビルドするのが難しい?? (Postgres は簡単だったけど、Firebird はやったことなし) 知ってる人いたらおせーて! ・日本にコミュニティーがない (rios さんの ML くらいか??)
22 :
デフォルトの名無しさん :02/11/15 08:27
25 :
デフォルトの名無しさん :02/11/15 15:21
26 :
デフォルトの名無しさん :02/11/15 16:08
age
>>22 >BorlandユーザだったらInterBaseのマニュアルが手に入るからいいんじゃない。
Borland ユーザじゃなくても入手できるけど。
http://www.borland.co.jp/download/ibase.html の「InterBase 5.6 for Windows 95/NT アップグレード版ダウンロードサービス」
にある、"ib56win_upg2.exe" をダウンロードすれば、その中にPDF形式のマニュアルが
あるよ。これは必需モノですね。
Firebirdって良いですか?
>>28 入れると中で締め付けられていい感じです。
私にとっては、「良い」ものですが、 あなたにとって「良い」ものかどうかはわかりません。 一度試してみるに限ります。 近々 Firebird の本が出るということなので、 それから始めるのもいいかもしれませんね。
Postresと比較すると、どういう所が良くて、どういう所がダメなの?
あ、具が抜けた。
>>32 機能云々はおいといて...。
オレの場合、Win & Linux でサーバサイドアプリ開発してるんだけど、
そうなると Postgres は対象外になってしまう。
開発時は Win 環境で、運用時は Linux というようにクロス開発できるのが
いいところ。(もちろん Firebird に限ったことじゃないけど。)
あと、ほかの RDBMS って 1つの DB に付き、複数ファイルに分散されてるけど
Firebird は 1 つのファイルに集約されてるってのがいいよね。
両者の詳しい機能知りたければ各サイト参照して比べてみればいいと思う。
Firebird は InterBase サイト(www.borland.co.jp)を参照してみて。
35 :
デフォルトの名無しさん :02/11/17 17:23
POSTGRESのDBの中身を参照するツールって知ってる人いますか? Windows GUIベースのものがほしいので、知ってる人いたらおしえてください。
そうかぁ、PostgresのWindows版は、Cygwin版もネイティブ版も 「あくまで開発用で運用は……」と言われてるしな。 実際に運用してみてどうなのかは聞いた事がないけど。 DBを一つのファイルにまとめるのはパフォーマンスの低下に つながらないのかな? WAL(ログ先行書き込み)ファイルなんかは、分けざるを 得ないような気がするんだが。
書籍はいつ出るんだ?
>>39 \48,000 なんだね。
仕事で使うならいいけど個人ならちょっと考えちゃうよ。
>>41 書泉グランデで買ったよ。
内容はFirebirdの機能概要、各ミドルウェアからの使い方、そして
Javaで書かれたWebアプリケーションのお話かな。
Javaと一緒に使う人にはいいかもしれない。
cbook24で注文したけどいまだ来ず。 12月2日発売だから仕方ないけど。 さすがに書泉は早いな。 こういうときに地方は悲しい。
>>42 レポありがと。
やっぱ大きな本屋いかないとだめか。(地方に住んでるオレにはきびしい)
cbook24の注文、今日来たよ。 ざっと見たところ、役に立つのは付録かな。
知識の整理には役立つかも フリーのODBCで信頼できそうなのは今のところXTGしかないとか (Web検索だけだとつい見落としの心配をしてしまう)
クライアントマシンから、複数のバージョンのInterBase/Firebirdサーバを利用したいんだけど、 無理なんだろうか? よくある普通の構成) サーバマシン:Firebird 1.0 Server クライアントマシン:Firebird 1.0 Client (GDS32.DLL) やりたい構成) サーバマシンA:Firebird 1.0 Server サーバマシンB:InterBase 5.0 Server (6.0/6.5 の場合もあり) クライアントマシン: ??? この場合、クライアントマシンに FB1 と IB5 それぞれの GDS32.DLL が必要になるけど、 異なるディレクトリにそれぞれの GDB32.DLL 入れて動的にロードして直接APIを呼び出すしか 方法はないんだろうか? そんな手間のかかることはしたくないんで。 (Del + IBX でやりたい。)
48 :
デフォルトの名無しさん :02/12/02 00:44
あなたの質問に答えてくれる方は、あなたが嫌がった「手間のかかる こと」「試行錯誤」をして、知識を得たのですよ。 まずは自分でやってみて、どこがどうだめなのか、何がうまくいかな いのかを質問してください。 自分は何もせず、情報だけ得ようとは甘いですよ学生君。
>>48 煽りだと思いつつもマジレスすると、
>あなたの質問に答えてくれる方は、あなたが嫌がった「手間のかかる
>こと」「試行錯誤」をして、知識を得たのですよ。
だれもそんなことはわかっている。
>まずは自分でやってみて、どこがどうだめなのか、何がうまくいかな
>いのかを質問してください。
それはそうだが、今回の件で言えば、直API呼び出しは、仕様を調べて
使い方を把握して、ライブラリを作ってテストするというとても時間が
掛かること。とういことはコストも掛かる。(趣味でやってるなら別だけど)
というわけで、そんな手間も時間も掛かることはできないから、ほかに何か
方法はないのか聞いただけなんだけど。
>自分は何もせず、情報だけ得ようとは甘いですよ学生君。
学生ではない。根拠がないのに勝手に決め付けることはやめた方がいいよ。嫌われるぞ。
次へ続く。
テスト結果)
構成1)
サーバマシン:InterBase 5.5
クライアントマシン:Firebird 1.0 Client
構成2)
サーバマシン:Firebird 1.0
クライアントマシン:InterBase 5.5 Client
結果)
isql にて、
(1) CONNECT ・・・ 1、2ともOK
(2) SQL 実行 ・・・ 1、2ともOK(簡単なSQL しかテストしなかったが)
特に以外だったのが、構成2において、Dialect3 の DB が IB5 から読み書き
できたこと。
ただ、IBConsole 使うとエラーになりログインできなかった。(構成1でテスト)
メッセージ:IBConsole can not be used to administer pre-InterBase 6.0 servers.
暫定結論)
IBConsole の件以外は
>>47 の問題は起こらなかった。(深くテストしていないから問題がないとは言い切れないが)
昔 IB6.0 オープンソース版使ったときにエラーが出たと思ったが勘違いだったか??
本も買った。 使ってみた。 インストールだけはえらい楽だよなあ。 スタンダートアロンでやるには こっちがいいのかもしれない。 パフォーマンス的にはどうだろ? Oracleよりは速いのか?(藁
>>51 別にスタンドアロンに限らないだろ?
ある程度の規模ならこれで十分じゃない?
メンテいらずというのも大きいかも。
>>51 >スタンダートアロンでやるには
スタンドアロンのこと?
>こっちがいいのかもしれない。
何と比較してでしょうか?
> パフォーマンス的にはどうだろ?
自分で使ってみましょう。
> Oracleよりは速いのか?(藁
Oracle は使わないのでわかりませんが、
適応分野が違うので比較すること自体無意味だと思います。
ちなみに私は InterBase を使ったシステムを顧客に納めておりますが、
作ったアプリのバグを除いて、DB関連のクレーム等は一度も来ていません。(数年経ちます。)
運用管理といえば、定期的にDBファイル自体のバックアップを客側が行っているだけです。
ホント手間いらずで好きです。
>>49 > (趣味でやってるなら別だけど)
趣味でやってるんじゃないんなら、自分で努力しろ。それが嫌なら、商用 DB 使えよ。
もし、お前が職業プログラマーなら、ここ読んでるやつの何人かはお前の商売敵だよ。
プログラマー仲間がお互いに知識を出し合って助け合うと言うならともかく、好んで商売敵に
塩送る香具師なんかいねーよ。
>>53 >>スタンダートアロンでやるには
>スタンドアロンのこと?
そうです。
言葉間違えた、鬱。
>>こっちがいいのかもしれない。
>何と比較してでしょうか?
DBと組み合わせた販売管理をJavaで作っているのですが、
今までPostgreSQLでやってました。
ですが、パッケージ化しようという動きになり
PostgreSQLだとインストールが偉い面倒だったので。。。
まだ試行段階なので
本とWeb読んで勉強しなきゃ。
57 :
デフォルトの名無しさん :02/12/05 17:50
>>54 FirebirdはWindows上で最良のフリーDBと言っても過言ではないけど
・・・このスレでなら言っても叱られないよね(w
認知度がまだ低いからお互いに助け合うというのも必要かと
はなから教えて君じゃ困るけど
「自分はここまで調べたけど、ここんとこが分からない」
というのなら歓迎だね
Firebird の本見ました。 感じとしては、InterBase のドキュメントと以前加藤さん自身が 執筆した内容をあわせたのも、プラス、最近のトレンド、プラスFirebird 特有の内容がちょこっと、ってな感じでした。特にサーバサイド Java してる人、 したい人にはいい一冊だと思います。 自分自身、結構知らなかった情報があったのでためになりました。 ただ、個々の機能をもっと踏み込んで解説してほしいと感じました。 例えば、ストアドプロシジャ、トリガの具体的な使用例やUDFの 作成手順の解説とか、初心者が陥り易いミスなど、実践レベルの 具体的な解説がほしいと感じました。 あと、優良な非公式サイトのリンクとか、その製品の解説とかも 積極的にいれてほしかったですね。例えば IBConsole より 高機能な GUI ツール(Marathon等)があるのでそれらの特徴、 使い方等とか。 でも、この本のおかげでこれから Firebird を始める人が増えることは 確実だと思います。
>>51 スタンドアロンは同意。
ネットワーク介して使うとOS(Win98系とか)によっては
パフォーマンス出てないときがあるような感じはあるが。
Del/Kylix/BCBと組み合わせればWin/Linuxでお手軽RDBアプリ
作るには一番いいんでない?
(Javaは使ったことないです)
あと、なれの問題かもしれんがOracleのSQLに慣れると
結構SQLが使いにくいつーのはある。
ちなみに 昔サンプルアプリを作ってOracleとFBでかるーく比較したことがあるが スタンドアロン環境だと素でインストールしたOracleよりは FBのほうが早かった。 ま、ちっちゃいアプリなんでほとんど参考にはならないけど。
>>59 >あと、なれの問題かもしれんがOracleのSQLに慣れると
>結構SQLが使いにくいつーのはある。
方言バリバリ使ってるからでしょ?
参考までにその使いやすいという Oracle の方言教えてくれるとうれしい。
それと Firebird の使いにくいところも。
>>61 59ではないが、
SELECT 〜 FROM 〜 LIMIT が
SELECT FIRST 〜 SKIP 〜 FROM
ストアドが独特
など
>>62 >ストアドが独特
LIMIT → FIRST, SKIP の件もそうだけど
これって別に標準SQLに定義されてるわけじゃないから、
Firebird に限らず各RDBMS独特だよね?
(Postgres は Oracle と似ているのかな?)
漏れが気になるのは SELECT 〜 FROM (SELECT 〜 FROM 〜)とかが使えないのが結構いたい。 結果セットのレコード数のカウントとかがやりにくいんだよな・・・ (SELECT COUNT(*) FROM (SELECT 〜)とか) 実装段階だと特に気にならないんだけど、isqlとかで手打ちで SQL発行したりするときは気になるな〜
フリーのレプリケータってありますかねー? 有償の IBReplicator しかない? 知ってる方情報お願いします。 IBReplicator の使ってみた感想なども教えてもらえるとうれしい。
66 :
デフォルトの名無しさん :02/12/10 12:24
軽量、コンパクトでいいですね
67 :
デフォルトの名無しさん :02/12/10 13:36
FireBird本飼いました、 当方、winXP,[JDK1.4.1.01]なんですけど、 Javaで使いたいので、interClientを入れて、CommDiagでテストしましたが、 下記のエラーが表示されます、 SQL State: ICJE2 Error Code: 1 JDKのバージョンが問題なのかな?
68 :
デフォルトの名無しさん :02/12/10 13:56
69 :
デフォルトの名無しさん :02/12/10 14:10
>>67 InterServer を起動していないからだと思われる。
InterClient ってJDBC Type3 のドライバだから、
それと通信するサーバが必要になる。
↓こんな感じのアクセスになる
interclient.jar → InterServer サーバ → Firebird サーバ → GDB ファイル
Firebird には Type4 ドライバもある。(Firebird本のP.408参照)
>>69 あんがと
InterServerが、サービスとして起動しないんです、
また、アプリケーションとしても、正常起動しないんです、、
Type4ドライバに挑戦してみます、、
MNPZ Eclipse SQL Environment Plug-in で試してみようと思います
71 :
デフォルトの名無しさん :02/12/10 22:57
Firebird 1.5 はまだ Alpha だけど、正式版はいつ頃になりそう? 是非大幅な機能拡張を期待したい。
73 :
デフォルトの名無しさん :02/12/10 23:58
>>73 そう、いくつかなんだよね。
実際おいらが使いたい機能は、2.0まで待ってくれってのが
多かった。
Firebird自体はLinuxにインストして、管理GUIはWin2kに置いても大丈夫?ちゃんと普通にLinuxサーバ上のFirebird管理できる?
>>75 もちろんできるさ。
というか管理は Win じゃないと面倒。
IBConsole とか Marathon みたいな GUI ツールは
Linux にはないから。
だれかIBConsoleのもっと使い勝手のいいものを作って欲しいと 思う今日この頃。
>>78 77ではないが、クエリを発行すると、
発行したクエリが消えちゃうんだけど...
>>79 InteractiveSQL ウィンドウのこと?
それならツールバー左端のボタン押せばいいだけのことでは。
というより IBConsole やめて Marathon 使いなさい。
>>82 >クエリが間違っていた場合、それが面倒
意味不明なんだけど。
>>83 ゴメン。
InteractiveSQLでクエリを発行した場合、
そのクエリの記述が間違っていても、クリアされてしまう。
その場合、Ctrl+P、Previous Queryを実行するわけだが、
その操作が面倒ということ。
画面が一度フラッシュされるとオイラはアフォなので、
使い難い。
>>84 そんな小さなこと...。
IBConsole はソース公開されてるはずだから、
フラッシュしないように変更してみる手も。
ただし、Delphi 持ってればだけど。
>>76 の訂正
Firebird 本みたら IBConsole for Linux があるみたい。(日本語未対応)
(CD-ROM に収録とのこと)
88 :
デフォルトの名無しさん :02/12/11 14:05
Marathon より MiTeCのIBQuery のが使い勝手がいいような気がするんだけど。
>>88 >Marathon より MiTeCのIBQuery のが使い勝手がいいような気がするんだけど。
IBQuery 使ってみたけど素晴らしいね。これがフリーだなんてビックリ!
扱い易さは、わかり易さは
IBQuery>IBConsole>Marathon
機能の豊富さは
Marathon>=IBQuery>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>IBConsole
だと思う。
これからのメインは IBQuery にするよ。
IBQuery の SQL Editor 使って日本語データ表示させようとすると化けちゃうな〜。 多分フォントのせいだと思うけど、これってフォント設定できないよね。 ちょっとイタイな。機能、使い易さは申し分ないのに。
参考までに、「Result Buffer」の文字化け内容をメモ帳にコピペするとちゃんと日本語が表示されるが。
isql + qli これ最強。
>>92 telnet でリモート制御するということでならわかる。
もちろん普段はGUIバリバリ使ってるんでしょ?
>>93 設計からテスト、メンテに至るまで全部isql+qliですが何か。
>>90 加藤さんの書籍に、フォントの問題を直したIBConsoleが
入っていたよ。一緒に変更されたソースもあった
>>95 「IBConsole」じゃなくて「IBQuery」の方です。
でも有用な情報ありがとうございます。
97 :
デフォルトの名無しさん :02/12/12 14:22
98 :
デフォルトの名無しさん :02/12/13 10:14
なぜか知らないがロシアで圧倒的なシェアを持つRDBMS InterBase
Del使いもロシアびとばかりです
102 :
デフォルトの名無しさん :02/12/13 12:06
データベースの2重化のためにシャドーファイルを作成するようにしていますが、 シャドーの方に接続しようとするとエラーになります。やっぱだめなんでしょうか? やりたいことは要するにミラーリングです。 サーバAにデータベースファイルを、サーバBにシャドーファイルを置いて、 どちらのDBサーバにもアクセスできるようにしたのです。 更新は無理でも、参照ぐらいはできないのでしょうか? また、レプリケータも検討したいのですが、レプリケーション経験がある方 情報を頂けないでしょうか? (使い勝手とかも含めて。)
103 :
デフォルトの名無しさん :02/12/13 12:10
↑訂正です。 × どちらのDBサーバにもアクセスできるようにしたのです。 ○ どちらのDBサーバにもアクセスできるようにしたいのです。
参考情報ですが、 >データベースの2重化のためにシャドーファイルを作成するようにしていますが、 >シャドーの方に接続しようとするとエラーになります。やっぱだめなんでしょうか? isql で接続しようとすると "cannot attach active shadow file" という メッセージが表示されて接続できません。 ちなみに現在は同一マシン内でテストしています。 ただし、このシャドーファイルをコピーしてファイル名を "*.shd" にした場合は 接続できます。(実際こんな運用はしませんが。)
106 :
デフォルトの名無しさん :02/12/13 14:30
>>99-101 >>104 以前その件でウクライナ人のプログラマと語ったことがあるが、
「ライブラリに金をかけなくて済む」ということだとよ。
確かにDelで作った場合、VCLでフリーまたは安価なシェアかっさらってくれば
UIとか、DBの部分はきわめて安価に済ますことできるモナー
VBだとActiveXゴテゴテの重い + 有料 + DLL Hellになるし、
MFCだとかなりの蓄積が必要になるんで、その気持ちもわからんではない。
漏れがあまり好きではない RxLibもロシアだし。
>>106 面白い話をありがとう
>漏れがあまり好きではない RxLibもロシアだし。
同意
108 :
デフォルトの名無しさん :02/12/13 15:48
JDBC TYPE4ドライバ動きますか?
>>95 そのソースコードってどっかに落ちてないの?
>>109 本買った人からもらうしかないんじゃない。
MYCOMのページにあがりそうもないし。
加藤本、どこかに丸ごとアップしてくれない?
↑買えよ
114 :
デフォルトの名無しさん :02/12/18 14:59
やだ。
115 :
デフォルトの名無しさん :02/12/18 15:01
オープンソースに寄生虫のように張り付いてる輩って大っ嫌い せめて付属ソフトくらい、公開すりゃいいのによ。
>せめて付属ソフトくらい、公開すりゃいいのによ。 IBConsole なら sourceforge にあるから、自分でローカライズしなさい。
FireBird が流行っているのって、色仕掛けだろ?
>>117 ハァ?
Borland が InterBase のオープンソース路線いきなり反故したからだろ。
いまさら InterBase なんて誰も使わねーっつーの(プッ
>>117 Firebird 使えばわかるよ。使ってからの批判なら歓迎します。
120 :
デフォルトの名無しさん :02/12/19 09:32
118, 119 なんか、痛いところ突いちゃったみたいだね...
>>117 流行ってるのか?
おれ、お客さんに提案したら知らないの一言で終わったぞ。
かえって日経とかによく名前の出てくる、PstgreSQLやMySQL
の方が流行ってるんじゃないか?
PostgreSQL、MySQLに比べれば圧倒的にマイナーだろ? ただ「これから普及させていこう!」という熱意みたいなものは感じられる。 普及するかしないかは、コミュニティの努力や、こういった草の根レベルでの頑張り次第じゃないか?
123 :
デフォルトの名無しさん :02/12/19 10:32
Firebirdをランタイムとして自分の製品に組み込んで販売出来るんだよね? だったら、流行ってない方が良いじゃん。
>>121 提案するときPostgreSQL、MySQL、Firebirdのそれぞれの特徴を説明すれば
通る可能性があるよ
俺の場合
PostgreSQL→Windows向けではありません→その顧客はWindowsのみ→却下
MySQL→ストアドが使えません→ネットワークが混みそう→却下
でFirebirdが残った
>>124 >PostgreSQL→Windows向けではありません→その顧客はWindowsのみ→却下
>>39 参照(フリーじゃないが)
>MySQL→ストアドが使えません→ネットワークが混みそう→却下
なんでストアドは使えないだけでネットワークが混みそうと判断する?
効率的なクエリ発行すればいいんじゃないの?
>でFirebirdが残った
Firebird→マイナー→却下
にはならない?
>>121 流行らせる為に、このスレがあったりしる(w
うちの場合だと社内アプリで使ってるが、
当初 パラドックス・ACCESS・MSDE・MySQL・PostgreSQL・商用版InterBase と色々候補に上がったが
結局現在は FireBird に落ち着きましたでつ。
で、感想は・・・(・∀・)イイ!
メンテは124がするんだから別にメジャーでもマイナーでも関係ないんじゃない? てゆうかメンテの必要がほとんど無いけど。
>>123 の意味がわからん。
Firebird を自社製品に組み込んで販売する → マイナーな方がイイ
何で?
製品にメジャーなRDB組み込んだら、製品よりそちらのイメージが強くなりそう。 製品のランタイムとしてこっそり動作してる方が良いじゃん。
>>125 Firebirdを使いたかったら、そういう風に話を持って行くんだよ(w
オレの場合、客はみんな素人だから DB の指定まではされない。 要するにちゃんと動いて、後々問題が起きなければ何使おうが構わないということ。
>>131 そういう客だといいよね。
うちなんか、以前Accessで動いていたシステム使っていたから
PostgreSQLでも結構文句言われた。
世の中M$だけで動いている訳じゃないのに、
無知の知ってやつですかね...
だれか日本のコミュニティサイト作ってくれよ!
134 :
デフォルトの名無しさん :02/12/19 16:49
サブクエリーもテンポラリーも使えないのに、業務で使っているですか? ストアドはほとんど使わないという事ですか? ぜひ、活用したいので、1.5情報とか希望
135 :
bloom :02/12/19 16:58
Firebird v1.0.2が出た!
138 :
デフォルトの名無しさん :02/12/19 19:50
サブクエリ使えるですか! select employee.*, (select top 1 employee_project.PROJ_ID from employee_project where employee_project.EMP_NO = employee.EMP_NO order by employee_project.PROJ_ID) as A from employee ワシの構文エラーかな? すみませんでした、
>>138 > (select top 1
top ってなんだ? first の間違いか?
それにこの場合、order by ... 使えないみたいだし。<何でか知らんけど
>>138 サブクエリのデータセット(1row&1col)返す部分をストアドにすればやりたいことが
実現できるよ。
>>139 select top 1 は使えないですか、ありがとうございます。
>>140 ストアドでやるですか、調べてみます。
↓のも構文ミスかな、、悩み中です、、
select TBL2.NAME, wTrnsact.* from
(select A,sum(B) AS sumB ,sum(C) as sumC from TBL1 group by A) as wTrnsact
left join TBL2 on TBL2.keyA = wTrnsact.A
>>143 それって Oracle ?
>select top 1 は使えないですか、ありがとうございます。
先頭の1行だけ取り出すなら first 1
from に指定できるのは、テーブル名またはビュー名、あるいは
データセットを返すストアド名だけ。
Firebird 本見ないと何ができるかわからないと思うよ。
Firebird 本についてはこのスレに情報があると思う。(または InterBase スレに)
145 :
デフォルトの名無しさん :02/12/20 12:13
Firebird よさげだね。まだいろいろお試し中だけど。
新しい JDBC ドライバ(Type4 のやつ)の Connection 時のキャラクタセット指定の パラメータ変わったな。InterClient と同じようにしたらどうりでできないわけだ。 InterClient から乗り換える人は気をつけよう。
>>146 サンプルソースって付いてないんですか?
出来たら、どんな風にして繋いだか教えてもらえませんか?
InterBase自体は好きだけど、Cから使うのに埋め込みSQL、プリコンパイラ ってのが気にいらねー(Pro*Cも気にいらねえ) ダイナミックSQL使えって? 低レベルユーザーには厳しいです<勉強しろよ
埋め込みSQLとダイナミックSQL以外のインターフェースって何だよ...
>>147 >サンプルソースって付いてないんですか?
サンプルなし。
>出来たら、どんな風にして繋いだか教えてもらえませんか?
// とりあえず接続部分
Class.forName("org.firebirdsql.jdbc.FBDriver");
String url = "jdbc:firebirdsql:localhost/3050:c:/work/test1.gdb";
java.util.Properties conProps = new java.util.Properties();
conProps.put("user", "SYSDBA");
conProps.put("password", "masterkey");
conProps.put("lc_ctype", "SJIS"); // ***このパラメータ名が変わった***
con = DriverManager.getConnection(url, conProps);
InterClient では "charSet" だが、新しいヤツでは "lc_ctype" になった。
指定できるパラメータ値も少し変わってたよ。
ちなみに URL(PATH) の形式も変わってると思う。
Type4 のヤツは GDS32.DLL が必要ないからクライアントの配布が楽かもね。
>>150 違うのは接続部分だけなんでしょうか?
SQLの発行部分や、レコードセットの扱い方は一緒なんでしょうか?
教えてクンで申し訳ないのですが宜しかったらお願いします。
>埋め込みSQLとダイナミックSQL以外のインターフェースって何だよ... InterBaseは埋め込みSQLと扱いにくいダイナミックSQL MySQLのようなさらっと使えるダイナミックSQLが欲しい。 単なるワガママなので気にしないで〜
>>152 以前作った InterClient 使ったアプリを Type4 ドライバ変えたら、
動く部分と動かなく部分があった。原因はまだ調べてないけどなんらかの
違いがあるんだろうか。
またはドライバのバグの可能性もあるかもしれない。(まだ RC2 だし)
そっちでも試せる環境にあるなら、何か試してみれ。
>>153 >扱いにくいダイナミックSQL
例えばどんなところ?
156 :
デフォルトの名無しさん :02/12/21 13:33
ま、R&D が思いつきでソースを変更していて、QA が一人もいないデータベースなんて 腐っていくだけ。ってことだな。(藁) ============ >私が今試しているのは Firbird Interbase 1.5 Alpha 5 WI-T1.5.0.1692 です。 > >これですと、WISQL の文字セットを SJIS_0208 にしても、確実に応答無しにな >ります。 > >それ以外の、オープンソース系の InterBase では成功した事がありません。 > >やはり Delphi 7 に付属のものは製品だけあるということでしょうか。 73365 に書きましたように Delphi 7 付属版では問題ありません。 それ以前の版で UNICODE_FSS を試したことが無いので、以前から できていたかは未確認です。 FireBird と Interbase は枝分かれして二年経ちますから、そろそろ 別の DB として捉えた方が良いのかもしれません。
FireBird初めて使って見たんですけど、これってAccessみたいにファイル単位に なってるんだね。 ファイルサイズの最大ってもろにOSの制限を食らうと思うし、ODBCの設定は ファイル単位で行なわないといけなさそうだから、大規模には向いてなさそうだね。 でもAccessよりは、遥かに使えそうな気がする。 個人的にはなかなか気に入りました。
>>157 >ファイルサイズの最大ってもろにOSの制限を食らうと思うし、
複数の2次ファイルを指定するマルチファイルDB にしておけば、
実質無制限にできる。
>ODBCの設定はファイル単位で行なわないといけなさそうだから、
正確にはDB単位ということ。
マルチファイルDB の場合は一次ファイルを指定すればいいはず。
>>156 Firebird Test Projectのメンバーが活発にテストしているよ。
メーリングリストでテストの会話も結構あるし。
それに、メンバーの中は元InterBaseのQAメンバーや加藤さんも
入っているみたいだし。
確かにIBとFBは別物になってきているね。
>>159 加藤がいる。って時点でもうだめぽ。
アドホックテストばかりで組織的な QA が行われていないのが FireBird の最大の課題である。
ってのは開発当事者も認めていたでしょ?
オープンソースの見えない/潜在的コストである QA 作業を考えると、
非常に特定の用途、自社でテストできる範囲がはっきりしている部分以外では
FireBird は怖くて使えません。直接/間接てきでもエンドユーザーが直接 SQL 文を
してできるような場所には使いたくないな。すぐボロがでるから。
161 :
デフォルトの名無しさん :02/12/21 21:16
部外者だけど... 加藤氏がどんな人かは知らんが、Firebird の本執筆したり、 Firebird プロジェクトに奉仕してるということなんだから 少なからず貢献はしてるってことだろ。 何もしないで文句しか言わない >160 よりは遥かにましだと思うぞ。 (>160 も元某社員なのか? 仲悪かったの?)
>>160 エンドユーザーにSQL文を入力させる方がよほど「特定の用途」に思えるけど
ネットワークで運用するアプリ/サービスの中に使う場合がほとんどでしょ
IBX の作者って FB サポートしないんだよね? 金に目がくらんだのか。
>>160 一般ユーザーが使うシステムであるほど、DBの存在なんて分からない方が
いいんだから。そういう意味では組み込み的に使えるFBは悪くないん
じゃないか。DBのバックアップはコピーでいいんだし。
IBだとInternetライセンスだと40万以上かかるからWebシステムで
使う場合は便利じゃないか。
>>161 それはねぇ.. 加藤さんとお仕事してみればわかるよ。某での噂どおりの人でした。
いい意味でエバンジェリスト向きなんだけどさぁ... 実力が伴わない点がコンサル向きの
能力を期待すると裏切られますた。
入門書を書くのは良いことだけど、だからといって Test / QA ができるかどうか。って話とは
別でしょ?
>>165 加藤さんって某でIBのQAだったはずだけどなあ。元々某でずっとQAだった
人のはずだけど。
あの人がコンサルやるのか?
加藤は某日ではサポートで入社しました。 客と満足に(物理的にも論理的にも)会話できなく、さらにサポート内の 対人関係(異性関係)が原因で技術部 QA に社内転職しました。 技術部ではデータベース関連の QA の一人でした。 決めたことをやらない等の仕事上の問題と、社内の対人関係(異性関係)等で いろいろあって技術部からマーケに社内転職しました。 dBase/IntraBuilder の流れで Interbase を担当しました。 生まれつきの口先でいろいろ言いふらしてたけど、最後に広げた風呂敷を たためなかった責任をとって辞めました。 「某でずっとQA」は嘘ですね。
>>167 私怨か?加藤をよく知っているけど、サポートで入ったのは嘘だね。
最初からQAで入社しているから。途中からマーケに移っているけど。
加藤の人間性はどうでもいいけど、結局加藤の技術力があるかどうかだね。
まあ、InterBaseを立ち上げようとしたことは事実で、いまでもFBのために
頑張っているみたいだからいいんじゃないか。
世の中の役に立とうとしているんだから、あんたよりはましかもね。
>>167 は事実をまとめたまで。
技術/QA の前がサポートでは無かったかな?彼がそういっている。ってのは無しにしてね。
サポート業務を小馬鹿にしていた彼だから。
ところで「頑張っているみたい」なら何をやっても許しちゃうのかい?
中途半端な、いろんなところからの寄せ集め入門書を出せば、おっけーなのかい?
あれがほんとに世の中のためになっているとでも思っているのかい?
彼はバカなんです。口先だけなんです。けど努力してるんです。
他人と一緒になれないのは身体障害者だからです。
とでも弁護する気か?昔一人そんなやつがいたけどな
170 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 08:49
>>169 あんたが加藤さんを知っていることは分かったよ。
ここで暴露話を書いているあんたよりは偉いと思うが。
ところであんたは何を貢献しているんだい?
>>169 >中途半端な、いろんなところからの寄せ集め入門書を出せば、おっけーなのかい?
>あれがほんとに世の中のためになっているとでも思っているのかい?
Firebird 本のお世話になってますが何か?
>>160 >>165 >>167
>>169 君達はきっと加藤氏よりスキルが高いとだろうから、
当然 Firebird に貢献してるんだろうね。何やってるか教えてくれ。
あと、加藤氏より内容の濃い本をいつ出すんだい?
172 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 12:32
ってかさ、某日自体が全然ダメじゃん。 BCB のパッチ未だに出さないし、ヘルプなんていいかげんに輪をかけていいかげんだし。 加藤どころか、みんながやる気ねーじゃん。 その内 JBuilder も Eclipse に逆転されるだろうし。 M$ に吸収される噂も現実になったりして。
173 :
デフォルトの名無しさん :02/12/24 19:08
Firebird のデータベースファイルのサイズが結構小さいんだけど、 何か圧縮でもしてるのかな? でもそうだとしたら圧縮のオーバーヘッドで遅くなりそうだと思うけど。
>>173 圧縮してるそうだ。詳しくはわからんが。
Firebird プロジェクトの ML に入ってみたいんだけど、 URL 知ってたら教えて。
178 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 01:20
今度 My Server に RedHat8 を入れて運用する予定だけど、 Firebird 1.0 のバイナリそのまま動くん? それともソースからビルドした方がいいんかな? RedHat8 で使ってる方がいましたらその辺りを教えて下さい。
バカ加藤必死だな プ
>>160 =
>>165 =
>>166 =
>>167 =
>>169 =
>>179 どうしてそういう反応になるのかねぇ。私怨だかうらやましいだけなのか知らんけど。
オープンソース関係の本が出たりするたびに、「アイツはダメだ」「技術もないクセに」
「人格的に問題アリ」って書くヤツが必ずいるんだよね。そういう「口先だけ(2ちゃんねる
でしか吼えられない)ヤツって、「俺のほうが技術も知識もあるし、人格的に優れて
いるのに、なぜにアイツなんだ?」とでも思ってるのだろうか。
加藤氏の人格とか人間関係を暴露(?)して、「加藤だめぽ」って言ってるだけじゃん?
ってか、講演してるのを一度見ただけだけど、あのしゃべり方で異性関係ってタマかよ、
って気もするけどなー(w
だいたい、一冊の本を書くってどれほどたいへんなことかってことわかってるのだろうか?
>>171 のいうように、加藤さん以上のスキルがあって、Firebirdにも貢献してて、もちろん、
人格的にも優れていて、モテモテで(w、執筆依頼も殺到してるんだろうなー。
>>馬鹿一同 いつから加藤スレになったんだここは。
182 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 10:46
加藤氏の暴露ネタやりたいんだったらプログラマ板にいけよ。ー>馬鹿一同
183 :
デフォルトの名無しさん :02/12/25 13:21
184 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 18:49
InterClientで接続、データの挿入をやるとき 日本語が文字化けしないようにするにはどうしたらいいですか? テーブルのCharacter SetをEUCとかSJISにするだけじゃダメ?
185 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 18:57
>>184 DBのデフォルトキャラクターセットをSJISまたはEUCにして
InterClientでつなげるときに、キャラクターセットを指定すればOK。
java.util.Properties prop = new java.util.Properties();
String url = "jdbc:interbase://linuxpc/opt/interbase/examples/employee.gdb";
prop.put("user","SYSDBA");
prop.put("password","masterkey");
prop.put("charSet","SJIS");
java.sql.Connection con = DriverManager.getConnection(url,prop);
加藤さんの本のぱくりだけど
186 :
デフォルトの名無しさん :02/12/26 19:05
>>184 大変ありがとう。
書いてから150にも書いてあるのに気が付いてしまいました。
仰せの通りうまくできました。
188 :
デフォルトの名無しさん :02/12/27 11:17
FB1.0 でfrom句にサブクエリーを使いたいのですが、エラーになります select * from (select 〜 "token unknown line2 - select" FB では無理なのでしょうか?
>>188 それはできん。ストアド使うなりして他の方法でやるべし。
>>189 どうもありがとうございます
ストアドでやってみます
t.maki さんっていまなにしてんの?
192 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 09:49
>>191 アメリカの某でInterBaseのQAやっているらしい。
193 :
デフォルトの名無しさん :02/12/30 19:06
こんばんわ。 ウィンドウズ版なんすけど、Excelをフロントエンドとして使いたいんだけど、どうすりゃいいすか?
197 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 16:12
QAってなんですか?
198 :
デフォルトの名無しさん :02/12/31 16:25
>197 qulity assurance(品質保証) 日本では品質管理部門とか。 某では、開発、マーケ、サポートで トラブル起こしたり、お荷物だったり すると、ここに配置転換されやすい 傾向があった。
2002年は Firebird の年だったな。
>>194 ついこのあいだ死ぬ目にあったので簡便してちょ。
>>195 ,196
有賀d。
ゆくゆくはExcelでVBAアプリつくり多院すけど、まずはExcelでデータ見られるようにしたいんす。
今はFireBirdもウィ〜んどう図なんだけど、今にLinuxにしたいのす。
>>198 t.maki さんは QA では無いんですが...
それと、マーケから QA にいった例は無いですよ。
QA でお荷物になってマーケに行った人は一人知っているけど。
202 :
デフォルトの名無しさん :03/01/01 02:16
あ け 平 ま 成 し 十 て 五 お 年 め 元 で 旦 と う ご ざ い ま す
>>201 彼のホームページを知ってる方、教えてください。
年明けてからは元気そうじゃん。 Interbase International R&D 兼 QA を一人でやっているのか。 大変そうだなぁ。もう少し人を割り当ててあげればいいのに。
うー。笑いすぎで腹が痛い。
>そういえば知人が本を書くために,その辺のフォントの設定とかをどう変えたらよいのかと電話をしてきたことが昨年あったが,
>その本は書き上がったのだろうか...
>その際にフォント以外の問題点というのも,ぎりぎり言えるところまでは伝えておいたつもりだが,その辺をどう処理したのかが
>ちょっと興味のあるところ。
>>95 >フォントの問題を直したIBConsole
修正したのは実はMさんかぁ。
>書き上がったとすれば一度その現物をチェックしておかねば...まさか本当にフォントの設定だけ変えてビルドしたわけではなかろう...
>と信じておきたい。
書き方がうまいなぁ。
207 :
デフォルトの名無しさん :03/01/03 12:18
自己顕示欲の固まりのよーな人だな…
>>207 気にして人生終わらせちゃうかもしれないから変なこと書かないでね。
鬱の人に「頑張れ」とか言ってはいけないんだから。
↑お前らマ板行ってヤレよ!ヴォケ!
>>209 じゃ、マ板にスレッド作ってね。それができるまではこちらに居候。
誰だよ。本人にご注進したのは。某社社内情報が出てこなくなっちゃうじゃないか。
質問ですが、 ストアドプロシージャで動的にSQL文を生成して実行ってできますか?
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
こりゃ本格的にWinny掲示板に移行かな・・・
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>27 負荷が高そうなサーバー…live(・∀・)?
ってか何が大阪?
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
つーかちょっと北朝鮮や朝鮮総連を批判しただけでログから身元割れたりしないか心配。 奴ら何しでかすかわからない凶悪な連中だからな。 ログってひろゆきしかみれないのか? 削除人が見れたら問題・・・以前削除に絡んで強請をした奴もいるらしいし
>内容証明が届いてから訴状が届くまでの間に消したとしても それだと、内容証明が届く前に削除しなきゃいけないことにならないかい?(^_^;) 内容証明が届いて、すぐに削除したら、賠償はしなくていい気が。 んだったら、IP取ってない板で、自分で自分を中傷して、 すぐに裁判すれば賠償金が取れるってことになっちゃう、、
でも、学校明日から見たいよw
>>380 晒しコピペですか。恥ずかしい論拠もあったもんですね。
バカニュースのIPですか。
>>499 基本的に他の掲示板ってログは取ってるでしょ。
いつものやつでしょ、
キミ、昨日もおんなじこと言ってたね。
230 :
デフォルトの名無しさん :03/01/10 19:51
?
お近くの警察署か裁判所へどうぞ>329さん
「こういうカキコをすると逮捕されちゃいますよん」って注意書きを トップに貼ってたらイイと思う。
173 実際に現場を見たんですか?
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
IP記録?結構なことだろ。 まぁ荒らしたい人には迷惑この上ないことなのかもしれないが・・・
ポリタンクが好かれているか嫌われているかの問題です。
で、馬鹿が消えた所で 2ちゃんねるの消滅まだ〜? マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜
11 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:16 ID:rLfxQ17l 全レスです。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、 / ヾ / ~`ヽ / ヽ;:/""""ヾ ミ ヽ / ;:;;:::''''"""" \ i / / ヽ ヾヽ / / / ;/ ヾ ヽ / ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ ;:| i / ,,,,;;::::::::::::::: ヽ ヽ | | | " :::: /\ ヾ ヽ | | ヾ | /\ ::::::. : | ;:| | ;:| : ::::::: : .、 | :| | ヽ ( ,--、 ,:"' | /|! | ヽ ヾ |;:/ | | __,-'ニニニヽ /| || `、ヽ ヾニ二ン" /;:| | ヽ \ /ノ | i `ー-::、_ ,,..-'|ヽ ヽ;:;:;:;: ;:人 `ー――'''''"~ / ヽ \;:;:;:;:/ `ー-、 ,.-'" \ー-、 ,.-'" :/ \ ,.-''" | / ! ~>、,.-''" | ,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"――――-、 / (^^)は山崎渉であると見抜ける人でないと (掲示板を使うのは)難しい(^^)
あと約1500
泣くかと思った。
メルマガキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
245 :
デフォルトの名無しさん :03/01/12 03:41
>>242 クライアントが Win なら Delphi(or BCB) の組み合わせが最強。
ODBC や ADO も一応あるから VB とかからでももちろん OK だが、
IBX にはかなわない。
いきなり記念下記弧
1乙 4nd
イズピンさんを記録しないと違法なんすよ。 匿名性は、住人同士の会話なんかでは守られるです。
まあ、固い事言うな。
ひろゆこも大変やナ。 コミケから被害届けも出されるし…
(^^)
253 :
デフォルトの名無しさん :03/01/14 22:09
爆撃は終わったのか? 再開期待age
TMaki さん、日記の更新が止まっちゃったぞー だいじょうぶかー
(^^)
FireBirdのGDBをアプリケーションに組み込み、インストーラでスタンドアロンマシンに配布したい場合、どうすりゃいいんでしょ?
ユーザに Firebird の存在を隠したいなら、多分 instsvc, instreg 使えばインストールできるんじゃないかな。 まあ、これでできたとしてもこの方法はやめた方がいいと思う。 すでに Firebird のほかのバージョンや InterBase がインストールされているマシンに 勝手に違うバージョンを組み込むと、ほかのアプリが動かなくなる可能性があるからね。 Firebird がインストールされていない場合は、ユーザに手動で Firebird インストールしてもらうか、 自アプリのインストーラから Firebird のインストーラ(EXE) を呼び出すとかした方が いいんじゃないかな。(その場合、アンインストールの方法も含めたマニュアルを作ること。)
>>257 回答有難うございますです。
入た事はバレバレでも構わないのですが、
以前 gds32.dll 配布するだけでOKみたいな事聞いたような気がするのですが
これはクライアントマシンだけの話ですよね?
>>258 クライアントのみなら gds32.dll をシステムディレクトリとかに入れておけば OK。
だけどスタンドアロンでやりたいということだから今回の場合は当然サーバも必要。
260 :
デフォルトの名無しさん :03/01/17 16:27
Firebirdのオートインストールスクリプトなんて無いですかね? インストール済み等のチェックは自前でするとして、もし新規にイン ストールしなければならない場合に、自作EXEからインストールフォル ダ等をパラメータで与えれば、ユーザーに意識させること無くインス トール完了!みたいな。
261 :
デフォルトの名無しさん :03/01/17 16:34
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!! ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!! ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
262 :
デフォルトの名無しさん :03/01/17 22:47
ISQLでVARHCAR項目に日本語入力して更新しようとしたらエラーが出るんだけど? これってISQL使ってるのが問題なの?(エンコーディングの関係で) それともそもそも作成した項目が日本語を許可しないようになってるの? ちなみにキャラクタセットはSJIS_0208。項目毎に指定しているのではなくて データベースのデフォルトを反映させるようにしている。 Database自体はこんな感じでCREATEした。 CREATE DATABASE 'c:\data\age.gdb' USER 'giko' PASSWORD 'mona' PAGE_SIZE=8192 DEFAULT CHARACTER SET SJIS_0208;
>>262 Token Unknown?
テーブルにも CHARCTER SET を指定しましょう
ただし ALTER TABLE ではだめかも
thnx
>>263 月曜日に会社行ってから試してみるよ。
ところでvarcharは日本語扱える?nvarcharとかいうのを使う必要あるの?
266 :
デフォルトの名無しさん :03/01/20 10:29
MiTec Interbase Queryを使ってみたのですが Marathonみたいにテーブルの編集するにはどうしたらよいのでしょうか? [Propertys...] って選ぶと閲覧しかできないんですが・・・
>>266 Object Explorer の任意のテーブル名左の[▼]ボタン押してみ。
「Data」タブのページでデータ編集できる。
すいません、データの入力の前に Field の作り方がわかりません・・・ Marathon では「Fields」タブのページで右クリックしてフィールドを 追加/削除できるのですが もしかして既存のデータベースの閲覧とデータの編集しかできないのでしょうか?
>>268 いろいろいじってみてるけど、メタデータの編集はできないみたいだね。(表示のみ)
まあ、DDL-SQL 実行できるからあまり必要に感じないけど。
>まあ、DDL-SQL 実行できるからあまり必要に感じないけど。 なるほど! 設計は事前に紙の上で済ませろって事なんですね多分 使いながら補修していく方法でテーブル作っているんで・・・ Marathon と併用します。ありがとうございました。
ISQLで日本語が使えない件の続き・・・ 実は使えないのはISQLではなく、例の本に附属していた日本語対応版と銘打ってあったはずのIBConsoleの話でした。 (ISQLでは普通に編集できるのでIBConsoleのバグ) エラーは「arithmetic exception, numeric overflow, or string truncation Cannot transliterate character between character sets.」とかいうヤツ。 どうやらSJIS_0208指定でテーブルを作成すると改良版IBConsoleからは2バイトコードが編集できなくなるらしい。 お騒がせしまスミマソン。
272 :
デフォルトの名無しさん :03/01/20 21:21
日本語の文字コードの扱いで悩んでいます。 まず、こんな感じのデータベースとテーブルを作ってみました。 SET SQL DIALECT 3; CREATE DATABASE 'C:\Hoge.gdb' PAGE_SIZE=8192 DEFAULT CHARACTER SET SJIS_0208; SET NAMES SJIS; CONNECT 'localhost:C:\Hoge.gdb'; CREATE TABLE HogeHoge ( HogeId NUMERIC(5) NOT NULL PRIMARY KEY, Hoge VARCHAR(255) NOT NULL ); INSERT INTO HogeHoge VALUES ( 1, 'ほげ' ); COMMIT; 参考にしている本で「推奨」とされていたSJIS_0208を指定しています。 で、ServletからこのSJIS_0208で登録されているHogeHogeテーブルのHoge項目に登録されている日本語を読み書きしたいと思ってます。 この場合、文字コード変換はどのように扱えばいいのでしょうか? 試しに以下のようにやってみたのですが、どうも問題があるみたいなんです。 ・取得する時 String hoge = new String( rs.getString( "Hoge" ).trim().getBytes( "8859_1" ) ); →これはOK。ちゃんと取得できた。 ・更新する時 String hoge = new String( request.getParameter( "param" ).getBytes( "8859_1" ), "JISAutoDetect" ); stmt.setString( 1, hoge ); →これだとISQLから見ると化けてしまう。"8859_1"も"Shift_JIS"も"ISO-8859-1"も無指定もNG。 参考にしている本では特に日本語に対する対応を何もしていなかったのですが・・・。 どうすればいいんでしょう?
>>272 接続時に "charSet" が指定されてないからでは?
// InterClient 利用時の例
・・・
java.util.Properties conProps = new java.util.Properties();
conProps.put("user", "SYSDBA");
conProps.put("password", "masterkey");
conProps.put("charSet", "SJIS");
Connection con = DriverManager.getConnection(url, conProps);
・・・
Type4 ドライバの場合は
>>150 参照
>・取得する時
String hoge = rs.getString( "Hoge" ).trim();
>・更新する時
String hoge = "ほげ";
stmt.setString( 1, hoge );
↑
いきなりサーブレットで確認するんじゃなくて、まずはコンソールで動くテストプログラム
とか作って動作確認すべきなんじゃないかい。
>>273 さんありがとうございます。
> 接続時に "charSet" が指定されてないからでは?
> いきなりサーブレットで確認するんじゃなくて
実はJNDIのDataSourceを経由しているので、
コンソールアプリでは書けない&getConnectionで引数は取れないんです・・・。
JNDIのDataSourceにcharSetを指定できればいいんでしょうけど、
XMLの書き方が判りません・・・。
getConnectionしてからプログラムコードで変えることってできなかったっけ?
>>275 InterClient のソース見ると
interbase.interclient.DataSource#setCharSet() メソッドがあるけど
これ使えば設定でるんじゃない?
>>275 >XMLの書き方が判りません・・・。
何処/何のこと?
APサーバのJNDI設定のことじゃない? Tomcatはserver.xmlにDataSource情報を書き込むし。
>>271 IBConsoleでデータベースに接続するときのcharsetをSJIS_0208
にしていないせいじゃないか?
正直こんなにこのスレが存続するとは思わなかった。 FirebirdはPostgreSQL、mySQLの牙城を崩せるか? 名言集: >認知度がまだ低いからお互いに助け合うというのも必要かと >ただ「これから普及させていこう!」という熱意みたいなものは感じられる。 >普及するかしないかは、コミュニティの努力や、こういった草の根レベルでの頑張り次第じゃないか? >流行らせる為に、このスレがあったりしる(w お前らガンガレよ。俺もガンガル。
>>272 の質問内容と XML の関連がわからん。
272 は DB をどう使いたいのか書かんとわからんよ。環境の提示もないし。
> 質問内容と XML の関連がわからん だからJNDIだろうっていってんだろ? J2EEアプリの定義に主にXMLが使われているって知ってるか? WARからのResource参照のことじゃねーの?
ご指摘の通りXMLとはJNDI構成ファイルのことです。(プログラムではXMLは使用しません)
ただし、APサーバに何を使うか決まっていない上に、J2EE RIのsun-j2ee-ri.xml、Tomcatのserver.xml、WASのserver-cfg.xmlいずれも書式が微妙に異なるので、できればプログラム内で解決したいと思っています。
以下ソースコード抜粋・・・
// インスタンス変数
private javax.naming.InitialContext _jndi = null;
private javax.sql.DataSource _ds = null;
:
// コンストラクタ内でJNDIからDataSourceをlookupする部分
//(lookupした時点でDataSourceにはXML内で記述されたユーザ名やパスワードがつまっている)
_jndi = new javax.naming.InitialContext();
_ds = ( javax.sql.DataSource )_jndi.lookup( "java:comp/env/jdbc/FirebirdDataSource" );
:
// メソッド内で接続する部分
java.sql.Connection cnn = _ds.getConnection();
あとは
>>272 で書いたような取得・設定方法です。
JDBC 2.0なのでDriverManagerではなくDataSourceを使います(Propertiesの方法は使いません)。
また接続がJNDI経由で、バインドしている“java:comp/env/jdbc/FirebirdDataSource”がjavax.sql.DataSourceになるため、interbase.interclient.DataSource固有のメソッドは使えません。
(javax.sql.DataSourceからinterbase.interclient.DataSourceにキャストってできますか?)
“java:comp/env/jdbc/FirebirdDataSource”自体は最終的にはJNDI参照でinterbase.interclient.Driverを取得します。
Firebird本ではp167あたりにJDBC 2.0を使った接続方法が載っていますが、接続情報をJNDIに登録せずにソースに直書きしているのであまり参考になりません。
なんとかして他の回避策はないでしょうか・・・?
285 :
デフォルトの名無しさん :03/01/22 13:56
>>284 >(javax.sql.DataSourceからinterbase.interclient.DataSourceにキャストってできますか?)
interbase.interclient.DataSource のインスタンスならもちろんダウンキャストできるだろ。
でも「取得」時点で charset 指定するんじゃあ本末転倒では?
ところで firebird-jca-jdbc-driver (Type4 ドライバ) で試してみた?
これってキャラクタセット指定しなくても(=デフォルトの状態)とりあえず
日本語扱えるみたいだったけど。
(^^)
287 :
名無しさん :03/01/23 20:54
お願い! エクセルからデータを引っ張る方法教えて!
Type 4でやってもダメでした・・・(これだと文字化けどころか“arithmetic exception, numeric overflow, or string truncation Cannot transliterate character ...”という例外が発生してしまう) とにかく何をどうやってもStringのエンコーディングだけでは解決しないのですかね・・・? 固有DataSourceのsetCharSetをしないととにかくダメなのかも・・・ JNDIを使うことは必須要件なので絶対に守らなければならないのです。 で、ソースコードの中にFirebird固有のクラスを記述することはNGで、必ずjavax.sql.DataSourceとして隠蔽しなければならないことになってるんです。 あぁ・・・このままだとFirebirdが選択肢から外れる・・・諦めるしかないのか・・・やっぱMySQLなのか・・・。 無念・・・
50件読むたびに
>>240 が視界に入ってムカつく
これでやっと消える・・・
290 :
デフォルトの名無しさん :03/01/28 00:52
保守age
291 :
デフォルトの名無しさん :03/01/29 10:33
>>288 キミには無理だあきらめなさい。
たぶん何を使っても同じような問題で挫折するから。
292 :
デフォルトの名無しさん :03/01/31 01:34
保全
293 :
デフォルトの名無しさん :03/01/31 11:13
すいません、文字コードをSJIS_0208で指定したデータベースの テーブル内のvarcharとかに日本語をinsertしようとすると例外が出ます なんとかover flowだったと思います。 insert into testTable values ('日本語'); testTableにはvarchar(30)のカラムが一つのみとしてください。 これで例外がでちゃうわけなんですが、データベースを作り直して そのときcharsetを指定しないで作ったんですよ。 そして同様にテーブルを作って上のinsertを実行したらすんなり通るわけなんです isqlからもIBConsoleからも通りました。 Javaからも文字コード変換してinsertしたら入れることができました。 取り出すときはrs.getString(1)で文字コード変換なしで表示できました。 文字コード指定するといけないんですか? Firebirdのバージョンは1.0.2です。Windows版。 何か情報をお持ちの方よろしくお願いします。
俺なら理屈がどうあろうと 「うまく行く方法を使う」 だけだが・・・
>>293 IBConsoleで接続するときにデータベースのキャラクターセットを
SJISにして接続してないだけじゃないかな。
>>295 特にキャラセットは指定してないですよ
SJISのデータベースのときも、その後のデータベースでも
297 :
デフォルトの名無しさん :03/02/02 13:53
最近使い始めた。期待大によりage!
FreeBSD 4.5-RELEASE-p23 に Apache/2.0.44 (Unix) PHP/4.3.0, FireBird という環境で、 DB の勉強? をしているのですが、IBQuery で作った単純な DB に以下のスクリプトから接続しようとしているのですが、 lock conflict on no wait transaction no permission for read-write access to database /home/firebird/test.gdb というエラーが出てしまいます。 メッセージで検索してもまったくわからないのでどうすればよいか教えてください。 <html><head><title>DB</title></head> <body><? $conn = @ibase_connect("/home/firebird/test.gdb", "SYSDBA以外の誰か", "masterkey"); if (!$conn) { print "Error!\n"; die(ibase_errmsg()); print "Couldn't connect."; } else { $result = ibase_query($conn, "SELECT * from PARTSCOST"); print "<table>\n"; print "<tr><th>Name</th><th>Cost</th></tr>\n"; while ($row = ibase_fetch_object($result)) { print "<tr><td>"; print $row->NAME . "</td><td>"; print $row->COST . "</td></tr>\n"; }} ibase_close($conn); print "</table>"; ?></body></html>
299 :
デフォルトの名無しさん :03/02/02 18:34
>>298 それを実行するとき、裏で他のアプリが PARTSCOST テーブルを更新中とか。
トランザクションを "no wait" すると、他のトランザクションがロックが掛けていた場合は
ロック解除されるまで待たないで、すぐに衝突エラーになる。
"wait" にすればロック解除されるまで待つようになる。
あと、
> $conn = @ibase_connect("/home/firebird/test.gdb", "SYSDBA以外の誰か", "masterkey");
"SYSDBA以外の誰か" に PARTSCOST テーブルの SELECT 権与えないのでは?
"SYSDBA以外の誰か" が "test.gdb" データベース作成したのなら問題ないと思うが。
>>293 そのうまく行くという DDL (SQL) は ?
JDBC ドライバは InterClient ?
もっと具体的に提示してくれないと。
>>299 IBQueryとか終了させてやってみても駄目です。
一回isqlがcore dumpした気がするんですけど、それがかかわってたりするんでしょうか?
IBQueryからcommit;しても回復できないですし……
test.gdb作ったのは SYSDBA以外の誰か です。
>>301 >一回isqlがcore dumpした気がするんですけど、それがかかわってたりするんでしょうか?
gfix -list /home/firebird/test.gdb -user SYSDBA -password masterkey
で limbo トランザクションがあるか見てみたら。
また、gfix で修復するか gbak でバックアップ〜リストアしてみるとか。
念のため実行する前には DB ファイルのコピーをとっといた方が安全かと。
303 :
デフォルトの名無しさん :03/02/02 20:41
>>300 SQLは insert into テーブル名 values ('にほんご'); こんなんです
JDBCドライバはType4のやつですね。
SQLは上にもかいてるでしょ?
>>304 知りたかったのは create database とか create table のことだったが...。
まあ、要するに結論としてはデータベースやテーブルにキャラクタセットを
指定しなくても「一応」日本語は使える。ということ。
ただし、キャラクタセット指定しなかった場合は接続時に、キャラクタセットは
指定してはいけない。
isql だと、SET NAMES SJIS; とかはしてはいけない。
(この場合は指定しないか、または SET NAMES NONE; にする。)
これだけ見るとキャラクタセット指定しなくても問題ないように思うが、
大いに問題ありだ。
例えば、Windows で
insert into table1 (col1) values ('1'); ... 1は全角文字
のデータを登録しておいて、
select * from table1 where col1 like '%P';
のクエリを実行すると '1' の行がマッチしてしまう。
(全角 '1' はシフトJIS の 0x8250, 半角 'P' は 0x50)
あと、order by する場合の「コレーションオーダー」の問題もある。
このようにキャラクタセット指定がないと多々問題があるから日本語使う場合は
明示的にキャラクタセットを指定する必要がある。ってことになる。
>>302-302 ありがとうございます。
gfix -list を実行しても何も表示されません。
limbo トランザクションが無いってことですよね……
その後何度か同じ操作を別名のファイルにやって、
php からのアクセスで cannot attach to password database というメッセージが初回だけ出て、
その後は読み込み中のまま帰ってこなくなるようです。
なんとなく>298のスクリプトでdie();してるあたりで繋いだまま終了してるんじゃないかって気がするのですが、
そうなってしまったユーザを蹴りだすにはどうすれば良いのでしょうか?
>>305 ていうかSJISのテーブルじゃエラーでてはいんないんだって
>>あと、order by する場合の「コレーションオーダー」の問題もある。
すんません、意味わからないので照るミーして
あとSJIS指定なら select * from table1 where col1 like '%P';
これで全角の1がマッチしないん?
>>308 >ていうかSJISのテーブルじゃエラーでてはいんないんだって
ハァ?
↓↓↓エラーって言ってるだろ?
>>293 >すいません、文字コードをSJIS_0208で指定したデータベースの
>テーブル内のvarcharとかに日本語をinsertしようとすると例外が出ます
>>>あと、order by する場合の「コレーションオーダー」の問題もある。
>すんません、意味わからないので照るミーして
SJIS と NONE とではソート結果が異なるから意図した並び順にならなくなる。
とにかく日本語使ってんだから "NONE" にしちゃダメダメダメ・・・∞。
(そのフィールドを where 句や order by 句に指定しないんなら別だが。)
ちゃんとドキュメントに目を通せ!!! (IB の日本語マニュアルとか見れ。)
>あとSJIS指定なら select * from table1 where col1 like '%P';
>これで全角の1がマッチしないん?
ハァ?
これがマッチしてもいいわけ?
とにかく日本語使うなら無条件に SJIS or EUCJ にしろ。
まずは isql でいろいろやってみること。これが基本なんだからさー。
>>309 日本語使うなら無条件にSJIS or EUCJ?なんでUNICODE_FSSじゃダメよ?
>>310 UNICODE_FSS にすると使えない文字とかあるからやめといた方がいい。
例えば@ABのようなマルで囲まれた数字とかTUVのようなローマ数字とか。
そういうことを認識していないのなら余計なトラブルを避けるためにも
素直に SJIS or EUCJ にした方がいいということ。
312 :
デフォルトの名無しさん :03/02/04 21:09
>ていうかSJISのテーブルじゃエラーでてはいんないんだって
ハァ?
↓↓↓エラーって言ってるだろ?
>>293 >すいません、文字コードをSJIS_0208で指定したデータベースの
>テーブル内のvarcharとかに日本語をinsertしようとすると例外が出ます
ここが意味わかりません。何がいいたんですか?
タカシですか?
意味がわからんなら書き込むな。ぼけ。
いみわかんねーから聞いてんだろこのビチグソガァ で、関係ないけどBlobでバイナリファイル突っ込んで Blobで取り出そうとしたらなんかエラーでますた。ClassCastExceptionだっけな Byte配列で取り出せばすんなりいけたが、理由わかる人解説きぼんぬ
>>315 ゲラゲラ。
もう FireBird / Interbase つかうの辞めたら?
317 :
デフォルトの名無しさん :03/02/06 08:55
Firebirdって
>>311 みたいなアホの人しか使ってないんすか?
誰もUTF-8使ってない?
>>315 >>313 (
>>293 )
君は質問さえろくにできないんだから Firebird 勉強する前に質問の仕方と
日本語を使い方、礼儀作法を勉強しなさい。
まあそんなに使いたいのなら InterBase 買って、金払ってサポートしてもらうことだな。
あーやだやだ。これだからオプソのやつらは。 どうせ、おまえらだって分かっていないんだろ? 答えられない質問されて困ると、今度は礼儀作法の強制化よ。 人の言っていることを理解できない程度の頭の持ち主がガタガタ言うんじゃねぇ。
まあ
>>321 には同意だ。
人に意志を伝えられない知障の相手をするのは荒れる原因でしかないので放置しる。
正直俺のスキルは低い。 だがそれ故に貴重な情報源を荒らさないでくれ、頼む。
まぁ、FireBirdやめといたほうがいいってのには同意だ。 コミュニティがこういう感じだとどの道普及しないし。
>>321 × 答えられない質問されて困ると、
○ 意味不明な質問されて困ると、
多国語サポートなんて、誰も動作検証しない/できないエリアなんだから 自分でコード見ながらチェックしなきゃ駄目なんよ. まぁタダとかに目が眩んで選択肢を誤ったと思いなさい。まだ軌道修正できるだろ?
>>328 多言語サポートやUNICODE_FSSなんてInterBaseのはるか昔のバージョンから使われてる機能じゃん。
問題はJDBCとかで、Firebird本体は関係ない。
JDBCは問題があると思う。 大きめの結果セットを2回取得するだけで、メモリーが足りないといってくる。 同じデータでもMySQL、PostgreSQL共に問題ないのに。
FirebirdのJDBCドライバはまだまだ作りかけ程度のシロモノです。
>>329 それは歴史と内部構造知らないから..
おまえはソートとかクライアントでするのか?
Interbase/Firebird の Unicode サポートは「何もしないでバイナリで突っ込む」というものだから。
Unicode ポイント順で並ぶだけでよければそれを使えばよろし。
ただし一般の日本語ソート/検索の動作を期待してはいけない。
で、サーバーのコレーション処理とか、Firebird は誰もソースを提供しないから腐ったままなの。
さらにクライアントモジュールが腐っているから、まともに使うにはたっぷり手を加えないといけない。
で、修正コードを FireBird グループに返しても「日本語に特化しているから却下」で終わるのさ。
二度は使わん。
>>332 は Firebird のコレーションオーダーにどこまで期待してたの?
InterBase 時代から元々細かいオーダーは指定できないし、使う方も期待してないと思うけど。
>>332 >Interbase/Firebird の Unicode サポートは「何もしないでバイナリで突っ込む」というものだから。
そんなこたーない。
ちゃんとコード変換してるだろ。SJIS(EUCJ) ←→ UNICODE_FSS
まあどうせ日本語しか使わないんだから SJIS, EUCJ で充分。
どのみちJavaで使うにはきつい。 なんでJDBCがあんなにクソなんだ?
>>334 >ちゃんとコード変換してるだろ。
それはクライアント側がやってるだけですが....
それに SJIS/Unicode 変換なんて OS 呼べばできちゃう話だし、そんな低レベルな話なぞ誰もしてませんって。
データベースのコレーションの話をしたいんだけどなぁ
で、それが腐っていて誰も治さない。ってことよ。
まぁそれがオープンソースってことで。
337 :
デフォルトの名無しさん :03/02/08 23:18
338 :
デフォルトの名無しさん :03/02/10 09:22
InstallApiについての情報があるサイトはご存知ないですか? ググってみたけど、うまく見つけられませんでした。
339 :
デフォルトの名無しさん :03/02/10 11:27
質問ですが FireBirdって音声や画像もINSERTできるんですか? あと、CLOBやBLOB型も扱えるんですか? FireBirdはオブジェクト指向型データベースですか?
>FireBirdって音声や画像もINSERTできるんですか? >あと、CLOBやBLOB型も扱えるんですか? BLOB で統一 >FireBirdはオブジェクト指向型データベースですか? No ってかちょっと調べりゃわかることだぞ。 ネタか?
>>339 ありがとう。
Firebirdでしかも日本語オンリで探してました。
見つからないはずだ...
>>339 Delphi 6でIBExpress使えば簡単に操作できるぞ。
>>337 はぁ。ibCollate は非 DBCS 圏のみだよ。
256 x 256 の順序テーブルで(ほとんど)けりがつく SBCS 圏のコレーションと
DBCS サポートの間にはとんでもない差が有るんだけど、しっているのかな?
それに、両方とも FireBird の青果物じゃないじゃん。
それとも、また、IB の成果をパクる。って決めたの?
345 :
デフォルトの名無しさん :03/02/11 11:23
>>344 MBCS対応して無かろうが、ibCollateが現状実装されてる全てじゃん。
将来的に対応するって言ってるし。
つか、ただの無い物ねだりの粘着煽りなんだよね。
相手にするんじゃなかった。
無いなら無いなりに妥協するか使うのやめりゃいいのにグダグダと…
ダタラ(・∀・)カエレ!
346 :
デフォルトの名無しさん :03/02/11 11:28
最高!
347 :
デフォルトの名無しさん :03/02/11 12:34
>>345 豹変...
これがオープンソースの正体だね。
しかし将来対応って...
348 :
デフォルトの名無しさん :03/02/11 12:36
所詮こどものおもちゃ。実用性は無い。 坊や、ソース見れたって、おまえにはたいしたことはできないんだよ。
そこそこ盛り上がってきたと思ったら... 他人の批判ばっかで建設的な議論できないヤシが数人いるんだろうね。 いい大人がみっともないよ。
>>349 ゴミはゴミだというのも十分建設的だが?
いつまでたっても未完成 > FireBird ってことですね!先生。
>>352 いや、それはどかな。
MySQLはアメリカなのではユーザー数が非常に多いし、
大手バックエンドでも使われてる。
トランザクションも使えるし、Webであのスピードは大きい。
ただFirebirdはひとかど機能がそろっていくからねぇ。
JDBCさえまともなら...。
つか、コレーション一つで使える使えないが決まるのかよ。
355 :
デフォルトの名無しさん :03/02/11 20:24
>>354 彼にとってはそれが全てなのさ。
視野が狭いというかなんというか…
必要ない人にとっては全く必要のない機能なのにね。JDBC云々も然り。
使えない使えないなんて愚痴吐いて他人の失笑買ってなんのメリットがあるのやら。
>>355 どれだけ視野が広いが知らないけど、
Firebirdをわざわざ使うメリットって何があるわけ?
>>356 ないよ、まったくない。
時間の無駄だから使うのやめとき。
( ´,_ゝ`)プッ 誰にもないの間違いだろ?
>>355 >使えない使えないなんて愚痴吐いて他人の失笑買ってなんのメリットがあるのやら。
愚痴もある意味有用。
"それが正確な情報" であればこのスレみて IB/FB 使うかどうかの判断材料にもなるから。
マンセーなレスだけだとある意味怖い。
>>360 ただの愚痴なら誰も文句言わん
いつまでも張り付いてうじうじやってるからタチが悪い
本来出るであろう有益な情報まで潰して愚痴が聞きたいのかね?
JDBC が不安定でコレーションが不完全で、誰かがてこ入れしないといけない。 ってのは有益な情報だと思うが?
>>298 です。どうやら、解決できました。
というか、単純にisqlやphp実行するユーザが isc4.gdb を使えなかったってだけでした……
英語嫁よって感じですね、ほんと。
でも、 644 じゃ駄目で 666 にしているんですけど、微妙に不安です。
>>365 え!?
動くかもしれないけど、それはちょっと..
>>366 やっぱり危険ですよね。
Firebird が firebird、 Apache が www グループ(ユーザ)で起動する、
portsで入れた場合の規定値だと思うのですが、変なのはうちだけなのでしょうか?
368 :
デフォルトの名無しさん :03/02/14 05:49
>>364 JDBCのどのへんが具合悪いのか。
コレーションの何が不十分なのか。
具体的な情報が何も書かれてないのだから、デマと変わんない。無意味。
>>364 JDBCの場合、
以下のテーブルに対し3万件のデータをINSERTし、
その全レコードを取得するSELECT文を二回発行したとき。
CREATE TABLE test(
code VARCHAR(64) NOT NULL,
field001 VARCHAR(64) NOT NULL,
〜
field032 VARCHAR(64) NOT NULL,
PRIMARY KEY (code)
)
1回目のクエリーは成功し、ResultSetを取得して、close()。
後に、同じクエリーを発行すると、Out of memoryになる。
371 :
デフォルトの名無しさん :03/02/14 16:41
>>370 ちなみにその環境は?
つーか、JDBC って言っても Type3(InterClient) と Type4 があるけどどっちのこと?
多分 Type4 のことだろうけど、そんなら InterClient 使えばいいじゃん。
前からあるんだからこっちの方が安定してるんじゃないかい。それに Type4 のは
まだ正式版じゃないし。
Out of memory になるんなら JVM のメモリ大きくとればいいんじゃない?
つーか、実際3万件もフェッチするなんてことしないだろ?
それにこんなテーブル設計なんてしないし。まあただのテストだろうけど。
せっかくテストできるように再現可能な例を作ったのに、非現実的、で終わりですか。 JDBC を使いたい。って要求に対しては、使うな。で終わりですか。 楽でいいですね。
>>373 > せっかくテストできるように再現可能な例を作ったのに
誰も頼んでないし。
> 非現実的、で終わりですか。
OSも不明、JDBCドライバも不明、ハードも不明、コードも不明。
不明づくしな上に非現実的なテスト内容、クソの役にも立たない全くの無駄。
> JDBC を使いたい。って要求に対しては、使うな。で終わりですか。
好きにしたらいいだろw
使いたきゃ使え。嫌ならヤメとけ。
> 楽でいいですね。
楽も何もここでお前相手にサポート業務してる訳じゃない。勘違いするな。
>>374 >> せっかくテストできるように再現可能な例を作ったのに
>誰も頼んでないし。
それを言ったらお終いじゃん。折角 373 が問題らしき点を報告してくれたんだから
ちょっとは協力してやろうよ。まあ、最低限テスト環境くらいは書いてもらわないとね。
俺も暇なときにいろいろやってみたいとは思ってる。
コレーションの件は? こっちも具体的な話何も出ていないけど。
>>376 それは。フィールドの型にUnicode使うとマルチバイト文字は正しく
並び替えが出きんよって、そんだけの話。
バグとかそう言う話じゃない。
環境はWindows2K ServerとFirebird-1.0.0.796-Win32.exe ドライバはType4。 少しは役立つかと思ってレスしたけど、 ばからしくなったから、もう去るよ。
379 :
デフォルトの名無しさん :03/02/16 09:47
Firebird 1.0.0のテーブルをAccess2002からODBCLINKでつないで見ようとすると、 DECIMAL型のカラムがAccessでは「バイナリ型」になって、表示は"--~" となってしまいます。Access上で数値として見せる策はないでしょうか?
>>377 ほかのデータベースはどうなのかな?
OacleやSQL ServerではUTF-8使って日本語辞書順でソートできたりすんの?
380の質問でみんな黙ってしまった
し 〜 ん。
383 :
デフォルトの名無しさん :03/02/17 21:26
(だってわかんないもん… ではちょっと役に立つ小ネタ。 RDB$*にあるDescriptionフィールド、多分テーブルやフィールドのコメントを入れとく用途 (マニュアルにもそう書いてあるし)なんだけど、みなさん使ってます? ISQLで自動に入れてくれるわけでもないし、手作業では辛いのでツールの力を借りなきゃ とてもじゃないけど維持管理できないのだけど、それなりのツール(IBExpertとか)があれば とても便利ですよ。
384 :
デフォルトの名無しさん :03/02/18 01:24
Firebird、MySQL、PostageSQLの特徴(長所・短所)等を 教えて頂きたいと思います。 パフォーマンス及び、管理のしやすさ、信頼性あたりに ついてお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。
>>385 Firebird普及の観点から、このスレでそういうのは止めにしましょうや
>>384 でも漏れもよく分からんのよ、ごめんね
漏れがFirebirdを使う主な理由はDelphiとの相性の良さだったりするんだけど
(DelphiはM$の開発環境と比べるとDBの扱いが笑っちゃうくらい楽だから)
>>380 Access / MS-SQL で使われているシステムは、指定すればちゃんと「日本語ソート」になりますよ。
Borland の益山さんが解析した「MS ACCESS 95/97 の美しいソート順」
http://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/comp/acccoll.htm MS-SQL のコレーションもこれを元にしています。
MS-SQL では、文字列型データの格納形式とコレーションの種類を独立して定義できますから
UNICODE で格納して UNICODE 順でソートされても怒らないでください。あなたがコレーション
の指定を忘れただけです。
詳細は忘れたけど、Oracle も似たようなもの。
多国語を扱う場合には、Interbase は使えません。というと言い過ぎかも
しれないが、修正が必要だったり制限があったり。結局トータルコストがかかる
ため、採用は見送りました。
単純な BLOB のストレージとしては速くて小さくてよい DB だと、ほんとに思っていますよ。
>>368 昔の付き合いでメール出しておきました。ネカマ作戦は成功したみたい。
しかし誹謗メールを送っているのは誰だ?
>>387 ふうん、そうなんだ。
でも一般的なアプリケーションでUnicodeオーダーだとまずいケースってそんなにある?
390 :
デフォルトの名無しさん :03/02/18 16:21
>>389 日本語を辞書順にソートしたいケースはいくらでもあると思われ。
>>391 だからどんなケースよ。
「かあちゃん」と「かーちゃん」どっちが先になろうとかまわねえよ
というのがほとんどじゃない?
「辞書順」って何の辞書のこと? 漢字とかはどういう順で並べばいいの? SJIS ならその「辞書順」でソートされてるの?
広辞苑なんかだと漢字順じゃなくて読み仮名順だよね 結局「読み仮名」を項目に持たせるのが一番楽ではなかろか order by 読み仮名, 漢字 なら少々漢字の順番が妙でも文句は言われないと思うけど(俺の常套手段)
395 :
デフォルトの名無しさん :03/02/18 20:09
>>391 もうちょっとこう、想像しなよ…
例えばさ、ハローページがバラバラに並んでたら使い物にならないでしょ?
俺は使わないとか、読み仮名設けりゃイイだろとかそう言う話じゃなくて例えばの話。
そもそも「ほとんど」が並び順を気にしないからどうだというの?
>>394 だよねー。ひらかなかカタカナで読み仮名付けてソートすんのが業務ソフトなんかで
よく使われてる方法だよね。で、「かあ」と「かー」どっちが先に来るかなんてあまり問題にならない。
ならば、たいていの人はUnicode順でも充分じゃん。
>>395 もうちょっとこう、想像しなよ…
例えばさ、ハローページみたいなのだけがRDB使ったソフトってわけじゃないでしょ?
俺は使うんだとか、いつも読み仮名つけてられるかとかそう言う話じゃなくて一般論の話。
そもそも「あんた」が並び順を気にするからどうだというの?
平仮名、カタカナが あ→ん の順に並んでさえくれれば問題ないということでよろしいですか? といいますか、そもそも InterBase/Firebird で UNICODE 使うメリットはないと思ってますけど 何かあるんでしょうか?
>>395 だからUnicodeでも
あ
い
う
え
お
でソートされるけど、これのどこがバラバラなの?って聞いてるのよ。
>>399 漏れの場合、XML使うことが多いのよ。
パーサはだいたいUTF-8が前提になってるので、いちいちコード変換せずに済む。
コード変換にともなうあれこれを考えなくて済む。
それからオープンソースものの「国際化」はやはりUTF-8を前提にしているのが多い。
>>400 > 読み仮名設けりゃイイだろとかそう言う話じゃなくて例えばの話。
って書いてあるじゃん。文盲なの?
つーか、Unicode厨もうやめれ。いい加減くどい。
使いたい奴が使えばいいだけ。
何が例えばなの?例えになってないじゃん。 具体的にUnicodeオーダーの「ここの並びが問題だよ」ってのを示してよ、って言ってるだけじゃん。 漏れが気づいていない点があるのかもしれないし。 具体的に「ここ」というのを示さないで人をUnicode厨あつかいはないんじゃないの?
自分で考えてみた。漢数字が問題あるな。住所に何丁目というのがあるとき 当然、1丁目、2丁目、3丁目と並んでほしいのだけど、Unicodeで漢数字を使うと 二、一、七、三、九、五、八、六、四の順になってしまう。 ほかにも何かあるかな?
>>404 こっちで試すと 一、七、三、九、二、五、八、六、十、四 の順になったけど。 ← UNICODE_FSS フィールド
なぜかこれは SJIS フィールドでも同じだったよ。
もし SJIS のコード順でソートしてるのなら以下の順でないとおかしい。
一 (0x88EA)
九 (0x8BE3)
五 (0x8CDC)
三 (0x8E4F)
四 (0x8E6C)
七 (0x8EB5)
十 (0x8F5C)
二 (0x93F1)
八 (0x94AA)
六 (0x985A)
UNICODE がダメとかいう以前に SJIS がおかしいと思うんだけど。
どないなってんの?
↑ 環境) Win2K & Firebird 1.0.2 isql にて確認
コードを決めた人たちが漢数字のソートってことは考えなかったんだろうね 実際 二百億、三千万、四万、五千、六百、七十、八 を漢字でソートしても意味ないし でも1桁だけの比較はよくあることだから 一〜十くらいは並べといてくれてもよかったとは思うな
..しかし、コレーションってのを知らない連中がこんなにいたのかと..唖然。
409 :
デフォルトの名無しさん :03/02/19 08:19
>>408 コレーションって言葉を聞く機会は実際少ないのだから仕方ない。
自分がたまたま知ってるってだけの事。
ぐぐってみ。
1文字だけでも、漢数字がちゃんと並ぶような コレーションのデータベースってある?
漢字は音読み訓読みがあるからソートは意味無し
412 :
デフォルトの名無しさん :03/02/19 09:42
>>412 まったく興味ないし。お涙頂戴系のメンヘル日記は大嫌いなので却下。
やるならInterBaseスレでやれ。
414 :
デフォルトの名無しさん :03/02/19 10:04
>>412 却下されてもなぁ。首釣っちゃったら、IB も FireBird も国際化が終わるよ。
>>414 あれだけの自己顕示欲とナルシズムに満ちあふれている間は大丈夫。
416 :
デフォルトの名無しさん :03/02/19 10:25
このスレって3人くらいしか 書き込んでる人いないね(藁
>>411 だからそのためのコレーションだろ。
漢数字がそれらしい順番で並ぶコレーションを指定できるDBってなかったっけ?
ACCESSはどうよ?
あ、でもそれだとコレーションをフィールド単位で指定できなけりゃ意味ないな。 そんなDBあるのか?
ワカッタワカッタ( ´∀`)σ)Д`)
>>418
>コレーションをフィールド単位で指 わかったわかった。おまえが何も分かっていないことがよくわかった。 アクセスでいいから、何か一冊、データベースの本読んでくれ。
行方不明だって。
そんなに笑わなくたっていいだろ。知ったかぶりよりましだ。 SELECT addrss FROM foo WHERE id < 1000 COLLATE KANJI_DIGIT_SENSIVIVE; みたいなことできたら便利だと思わないの?
マニュアルヨメ バーカ( ´∀`)σ)Д`)
>>423
コレーションがあっても人名等 同じ漢字でも固体によって読み方違う場合は無意味って事だろ? 東(あずま)さんと東(ひがし)さんとか わざわざユーザーにコレーション選択させるのか?
>>425 もういいって、お前以外はみんな分かってるから…
>>415 しかし大受といい彼といい、IB に携わる日本人に人格破綻者が多いのは何故だ?
真実だと認めるわけね。>> 428
目糞、耳糞を笑う。ってやつですな。激藁嘲笑
>>427 人の悪口ばかり書いて楽しいか。
彼らはそれなりに貢献している人たち。
おまえは単に文句を言っている人。
>>431 してないしてない。糞記事書いてるだけ。
あれを貢献というのなら、そこらのがきの落書きも社会貢献だな。
貢献したからって、自己顕示欲とナルシズムが許されるわけではないんだが。 あれは一種の社会的害悪。
いーかげんにしろ。 個人攻撃は止めてくれ。 本人に直接言ってくれ。 それと 貢献しないなら口出すな。も止めてくれ。 オープンソースってそういうものか?貢献の大小が上下関係を作るのか? コード書かないやつは発言するな。なのか? 両者,もう一度よく考え直せ。
どうでもいいじゃん。 技術的なネタなんか残ってないよ。せめてゴシップで暇を潰そう。 日記ページなくなっちゃったけど,最後の部分持ってやついない? 「逝って良し」メールを10通くらい送ったのが効果あったのか? 女言葉で書いたメールにだけは返事がきたのが大笑い。相変わらずゲスな野郎だ。 友達が大受しかいないわけだよ。まったく。 彼の恥ずかしい返信メール,公開しちゃおうか。
437 :
デフォルトの名無しさん :03/02/20 11:59
>>436 これは完全に削除依頼の対象だな。
プライバシーの侵害で訴えられるぞ。
それをわざわざ age る 437 もひどいやつ。 437=436 ?
>>435 の意見に一票。
>>436 私信の公開はやらないように。
このまま FireBird もろとも消えてなくなってください。おまえらウザイ。
>>438 訴えられるのは本人だけだっけ?
死人にはプライバシーは無かったかと。
sage
443 :
デフォルトの名無しさん :03/02/20 15:37
なかなか香ばしいスレですね。
結局Firebirdのコレーションのどこが問題なんですか? さっぱりわからん。
>>444 別に問題ないでしょ。
>>387 リンク先の Access のようなソートはできないというだけで。
>>443 Fireっていうだけになw
いっそ、FireWheelに名称変更してはいかがなものか?
>>447 InterBase の分際で Firebird スレに乗り込んでくるとはいい度胸だな。
>>447 某日社員宣伝必死だな。
InterBase なんかに用はないです。
451 :
デフォルトの名無しさん :03/02/20 22:27
>>451 フリーソフトには優しくて
有償のソフトには厳しいのが
人情というもの
このスレ、急に芸風変わりましたね。 いや、こうゆう殺伐としたのけっこう好きですけど。
454 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 02:52
Firebird と InterBase どちらがつおいんですか?
何を言っておる、一番つおいのは庄野先生だ。
>>452 タダだから動かなくてもキニしない。
金払ったのだから、動かないのは許さない。
だろ?
>>444 >>結局Firebirdのコレーションのどこが問題
日本語コレーションが、指定するに値しない仕様になっているから。
かつ、独自のコレーションを定義しようとしても、マルチバイトのことを考えていない
仕様になっているため、実装するとなると大事になり、それくらいなら Firebird のコレーション
を使わず、クライアントレベルでやったほうが手っ取り早い。というオチが待っているため。
最大の問題が、FireBird のコード管理者らが日本人を馬鹿にしているためコードを提供しても
マージされないこと。Yes マンしか回りに置かないこと。(だから Borland 首になったにによ)
>>457 ヴァカ正直に日本人と言わなければいいんだよ
漏れはLinuxの某プロジェクトに参加してるけど、日本人ではないことになってるw
>>458 はいはい。きっとばれてるよ。あだ名はバナナかい?
おまえみたいなのがいるから、日本人プログラマの地位が下がるんだよ。
外から見ると白いけど中身は黄色。卵といわれているとおもうな。 「腐れ卵」に一票。
>>457 なんだか様子が少しだけわかってきたわ。
いい?まず落ち着いてちょうだい。
冷静になって自分をみつめなきゃだめよ。
まずあなたの日本語とってもわかりにくいの。
FireBirdの中の人が日本人をどう思っているかはわからないけど、
あなたとのコミュニケーションが難しいと感じていることは確かね。
たとえば
>>444 の質問にこう答えてるわね。
>>> 結局Firebirdのコレーションのどこが問題
> 日本語コレーションが、指定するに値しない仕様になっているから。
これ、自分ではちゃんと答えたつもりなのでしょうけど、ぜんぜん答えじゃないわ。
>>444 はいったいどこが問題なの?と具体的な内容をたずねているのに
あなたは「問題なのは問題だ」としか答えていないのよ。
あなたはすぐにひとりだけ逝ってしまうものだから、
まわりで話しを聞く人たちはちんぷんかんぷん、何をいいたいのかわからないのよ。
まず大きな声で明るく話すことを心がけなさい。いい?
462 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 10:57
ぐーたら君のその後情報 キボンヌ
463 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 10:58
ネカマ君登場。 その文体に引っかかったぐーたら君も情けない..
464 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 11:01
金は無いけど無駄に暇があるヤシは FireBird を。 小金があるヤシは Interbase を使え。 ということですかね。 どちらにしろ俺は使わんが。
大授ちゃん,もういいよ. ほっときなよ。
>>461 おねぃさん。そののりでコレーションとは何か。を説明していただければ
このスレもまともになると思います!!
467 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 12:00
>>457 > 最大の問題が、FireBird のコード管理者らが日本人を馬鹿にしているためコードを提供しても
> マージされないこと。Yes マンしか回りに置かないこと。(だから Borland 首になったにによ)
負け犬の私怨の匂いがプンプンするぜ。臭い臭い。
コード採用されなかった厨が逆恨みしてるとしか思えねえ。
(件のIB関係者を中傷してるのもこいつか?
質問
1)そのコードがマージするに値しない(例えば日本語のことしか考えてないような)糞コード
だったという可能性は?
2)何を持って日本人を馬鹿にしていると断定したのか?その根拠は?
3)そもそも馬鹿にされたのは日本人ではなくてお前個人という可能性は?
4)Yesマンしか周りに置かないと言える根拠は?
5)FireBirdのコード管理者らがBorlandを首になったというソースは?
6)お前の目的は?
>>466 collation -[名]
1. [U] 対照(調査), 校合(きよう ごう).
2. [C] 〔カトリック〕 (断食中の)軽食.
collate -[動][他]
1.
・テキスト・版などを〉(両者の相違を調べるために)対照する, 校合(きよう ごう)する.
・〈新しい版などを〉〔古い版などと〕照合する, 校合する 〔with〕
2.
・〔製本〕〈本などの〉ページ順をそろえる.
・【ラテン語「一緒に並べられた」の意; [名] collation】
469 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 16:32
おそれいりますが、 Firebird と mySQL とのパフォーマンスを比較した方はいないでしょうか おおよそで結構ですので、お教えいただけると ありがたいのですが。
470 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 17:00
>>469 http://php.weblogs.com/oracle_mysql_performance 参考になれば。(Oracleって以外と遅い…
というか、比べるまでもなく速度の点でMySQLはダントツに速いです。
PostgreSQLとFireBirdの選択で悩むのならまだしも、MySQLとFireBirdで
悩むというのは…?
最近どうなったのか知りませんがMySQLって
・トランザクション
・トリガー、ストアドプロシージャ、ビュー
・行レベルロック
などのRDBMSに普通実装されてそうな機能って実装されてませんよね?
というかその辺を実装せずに速度を上げるのがポリシーだったような。
中小規模: Firebird(InterBase), MySQL 大規模: Postgres と思うけど。MySQL vs Firebird って別におかしくないよ。 特に Win で動かすのなら Postgres は対象外だし。(将来対応するみたいだけど。)
>>470 MySQLは以前からトランザクションも行レベルロックもある。
一方向レプリケーションも対応。
トリガー、ストアドプロシージャ、ビューは5.0から実装されるらしい。
>>471 >特に Winで動かすのなら Postgres は対象外だし。(将来対応するみたいだけど。)
3月にPostgreSQLのWindows版Powergresが発売される。
あと中規模・大規模って話なら、以下のページも参考になる。
http://www.eweek.com/article2/0,3959,293,00.asp 海外だと大規模サイトのバックエンドでもMySQL使ってるらしいし。
MySQLは以前Googleのバックグラウンドとして使われていたとか聞いたような? ガセ?
>>476 ミッションクリティカルな物がある訳じゃないね。
ツタヤの例にしてもおそらくはデータ分析用のDBでしょ? ほとんど読み出しだけの。
これは大規模って言わないでしょ。
刊行物のデータベースなんてテラあろうが無かろうが、現存のデータベースで
ファイルサイズに制限が無いものならどれも捌く能力はあるだろうね。
>>475 べんきょになったっす。
Linuxだったか。。。。
ちょっと目を離すとこれだ。あの殺伐とした雰囲気はどこへ逝ったんだ?
>>477 寂しい。
InterBaseの大規模な利用例さがすなら、やっぱロシアじゃないか?
482の発言でみんな黙ってしまった
何の役にも立たない、且つ誰のつぼにもはまらない。 まれに見る糞レスだから仕方ないよ。
糞スレだからな。
( ゚,_・・゚)ブブブッ
FirebirdのベースとなっているInterBase 5.6がTKCやミロク情報の 会計パッケージ内で利用されているんだから、信頼性とそれなりの 規模はいいんじゃないか。 大規模では確かアメリカの某証券取引所やリオス社が構築した カード会社向けのシステムなどは聞いたことはあるけど。 まあ、FirebirdもInterBaseもパッケージの組み込み用途が多いのが 実情だからなあ
会計パッケージといっても従業員100人程度の中小企業向けだよ? IB が TKC やミロクに使われたのは、安くてコンパクトで(当時として)耐障害性が高かったから。 それとインストールが簡単だったし。 当時は稼動中に電源落としてもデータが壊れない DB として売っていた。 中小企業向けとしては大事な要素。もちろん読み込みのみです。 これは単に書き換えを伴わないトランザクションではデータベースファイルに 書き込みをしない。というだけですから。 けど、今は IB/FireBird とも、この利点は存在しないし。 TKC は .NET に切り替えたし、ミロク情報はどうなっていることやら。
>>365-367 の問題
みなさん666でなくとも問題ないのですよね…
どうすればよいのでしょうか……?
辛口の評価が多いような 「導入と運用の実際」というサブタイトルにふさわしく, 導入 (インストール) に関しては非常に分かりやすく解説されている. Delphi 使いには少し物足りない ただ, 膨大なサンプルを一通り読まないとその真価が分かりにくい よくばりすぎて読みづらい. あえて Firebird にしなければならない理由は本書からは読みとれない. 参考になるプログラムの解説書でもない. 索引が貧弱で辞書的利用もしにくい. 高いし, おすすめしない. 例示に関する説明が読みにくい印象を受けました. 重要なコマンドや Firebird との インターフェース部分についての説明が本文中に散っており, 後日参照する際に探すのが大変です. 問題になったのは IBConsole でした. つまり gds32.dll という dll ファイルが必要だと いうことです. このファイルについては本書に記述がなく, Web 上で調べた末, IBClient をインストールする必要があることがわかりました.
今って、請求すれば 491 の書き込んだやつの IP アドレス教えてくれるんだよね? 嫌がらせには実力行使が一番の抑止力かと思うぞ
>>491 これから Firebird をはじめようとする人には説明が不充分な感はあるよ。
もっと懇切丁寧にしてもよかったかも。
Firebird 本を上・下巻構成とかにすればもっとよかったと思う。
まぁそんなに売れるもんじゃないから無理だろうけど。
結局は IB のマニュアルと併用しろということだろう。
>>27 参照
491 の、書評の引用がアンフェアだと思ったのでは? アンフェアとは、意図的に悪く評価している部分だけを集めルことを指します。 私は、この引用 (491) は適切な行為の範囲だと思いますけどね。 まさか、492 は原著作者?
>>492 開示はケーサツやサイバーンショからの要請があった場合のみだろ?
InterBase7 が先行してるようだけど、Firebird も 1.5 で追いつくのだろうか? それとも 2.0 になるのか? まだ 1.5 β3 みたいだからいつ正式版になるのだろうか。 Firebird 用のレプリケータがほしい。ほかの機能よりもこれがあればいうことなし。
>>499 フリーじゃないし、日本国内に販売代理店なさそうだし。オレ英語できんから。
Firebird本には、さも使えるようにTIBInstallの説明が載ってるんだけど・・・ IBINSTALL.DLLが無いヨー
結論:素直にJET使おう。
寝言はあとでにしろ
504 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 15:43
Oracleを買えない貧民の集うスレはここですか?
↑ オマエはボラクルに一生お布施してなさい
結論:素直にCloudscape使おう。
なんか静かになったな。ひとまずageとくか
ガーディアンの役割って何?
>>509 IBServer.exe(FBは違ったっけ?)を監視して異常終了すれば再度
IBServerのインスタンスを立ち上げる。
昔のIBはストアドとかで良く落ちたんでその対策として導入された。
511 :
デフォルトの名無しさん :03/04/15 20:32
Webブラウザのmozillaの後継となることが決まったmozilla派生のプロジェクトPhoenix。 BIOSメーカと商標絡みで名前がまずいってことだったらしいが、新しい名前はFirebirdだそうだ。 オープンソース同士ならまずくないのか?
商標じゃあ無いからいいんでないの?
513 :
デフォルトの名無しさん :03/04/16 12:15
Firebird 1.5 RC1 あげ
Mozilla1.5 -> Firebird 1.5 か まんどくせーな
>>514 まんどくせーというかなんというか…
あちらのフォーラムでも
「どこぞのDBMSがMozillaって名前だったらどうよ? ちょっとマナー悪いんじゃねーの?」
みたいな話題があがっておりますな。
フェニクジラとかにしとけよ。
Matsuiにしる
Mozilla のままにしとけよ。ボケ! あんな期待はずれの劇遅ブラウザなんてイラネ ところで本物の「Firebird」の v1.5 の正式版早くリリースしてね。
モヂラのおかげで少しはメジャーになるかな。 しかしバカだなモヂラ
(^^)
522 :
デフォルトの名無しさん :03/04/17 17:02
結局どないなるんや?
523 :
デフォルトの名無しさん :03/04/17 21:50
Mozilla様に名前を明渡せよ。 オープンソースの低速度DBなんて、 マニアしかつかわねーよ。
インタフェースをブラウザに限定して、、、(イカ略)
526 :
デフォルトの名無しさん :03/04/18 20:00
ブラウザはまだ、「IE<<<Mozilla」と信じてるMozilla信者が居るが、 「Oracle<<<<<<FireBird」とか逝ってる香具師を見たことは無い。
>>526 ケースによって最適なDBMSが変わるのは当然。
言うまでもない事だから誰も言わないだけ。
528 :
デフォルトの名無しさん :03/04/19 00:54
FireBirdが最適なケースってあるのか…?。
delphi使ってて金が無い時か・・・?。
中小企業で管理者を置く余裕がない場合とか
>>530 の場合、尚更、FireBirdは向いていないと思われ。
自社開発で、社内提案用->本開発(InterBase) オラクルで委託開発だと、予算や守秘の問題があるし、 ファイルメーカじゃ不満な場合の需要。 ライバルは、PostgresとかMySQL
CloudScape最高! PointBaseまんせー!
この低コスト&短納期の時代にボラクル使うということは 自分で自分の首をしめるようなもの。 Firebird(InterBase),MySQL,Postgres で充分。no problem!!
535 :
デフォルトの名無しさん :03/04/19 13:34
Apache DBプロジェクトってどうなるのかね。
>>534 で、運用に入ってからトラブルで地獄を見る、と。
「Oracle(他でもいいけどさ)社に問い合わせる」が無いのは余りにも痛い。
>>536 ボラクルのサポート料を見れば
大企業以外にその選択肢は提案しがたい
結論:MS SQL Server最高!
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
541 :
デフォルトの名無しさん :03/04/24 15:54
もしかして、FB1.5って、IBXでは使えない?
543 :
デフォルトの名無しさん :03/04/25 11:05
このスレがそのうちwebブラウザスレだと誤認され始めるに一票
545 :
デフォルトの名無しさん :03/04/25 19:50
>>543 ほんと?ありがとう、見てみる。
でもそすると、IBO使うしかないのかなぁ、やっぱり。
546 :
デフォルトの名無しさん :03/04/25 20:05
>>542 FB1.0+IBXでアプリを作った
→FB1.5にしたくなったので、IBXのアプリからFB1.5のサーバーにつないだ
→開けなかった。
→詳しく調査はまだしていない。
というところでとりあえずストップ中。
547 :
デフォルトの名無しさん :03/04/25 20:58
546のつづき →でも、IBOでは開ける。
4Gバイト以上のファイルを作れるのか?
>>549 当然FAT32じゃ作れない。NTFSは超えられる。
でもま、普通はそんなでっかいファイルにならないように分割すると思われ。
ひとつのセッションで複数のトランザクション&データベース
操作できるのが IB/FB なわけで。
・・・テーブル一個で4GBとかになる用途には向かないのは確かかも。
551 :
デフォルトの名無しさん :03/04/26 12:19
アプリに組み込むDBMSはどれが最強でつか? 組込みライセンスが要るのはこまりまつ。 ・Firebird ・MySQL ・ポスグレ
>>551 オープンソース版InterBaseは?
DelphiなどのBorland製RADツールとの組み合わせならFB or IB。 他はPHPなどのWeb上の掲示板などのバックエンドDBMSだと思ってるけど。
MSDEも限定付きフリーだけど管理ツールが製品版がないと 使えないし、プラットホームの乗せ替えが出来ないから候補からは 外れるかな?
>>551 MySQLは金払わなきゃならないだろ。
>>551 Delphi/C++Builder/Kylix限定で速度はそこそこでよければ
TopPower FlashFiler とかどうよ。
オープンソース。ソースはかなり勉強になったよ。
マジで金使えないパッケージ製品で使おうとツールとか全部日本語化したけど、 速さも使いやすさも一枚上な Firebird の登場により脱落したわけだが。
>>551 アクセスのODBCドライバ。これ、最強。
560 :
デフォルトの名無しさん :03/04/26 23:51
Firebird 1.5Embedded Serverってのがあるけど、 これってサーバー起動しなくてもローカルのDBに 接続できるんだな。 Delphi、C++Builder使えるならJETなんか 使うより便利だと思うけどどうよ。
今時Delでもねーだろ。
>>561 .NETはFirebirdが使えるようになったら考えてやるよ
間違えて、Interbaseの方に出してしまいました。 ライセンスについて教えてください。 1:フリーウエアと一緒に配布する場合 2:商用アプリケーションと一緒に配布する場合 3:インターネット上のサーバーで使用する場合 これらのときでも、自由に使えるのでしょうか?
567 :
デフォルトの名無しさん :03/04/30 09:56
フルインストールしましたが、データベースファイルはどうやって作成するのですか?
ISQLでDB作成できました。 ローカルでのODBC接続は出来ましたが、C/Sのやり方がわからないです。
もしかして、ローカル接続用のODBCドライバしか無いのですか?
>>569 ODBC は使ったことがないから的外れな答えかもしれないけど、
DB ファイル名指定する際に、頭にFirebirdサーバマシンの IP アドレス + ":"を
指定するとか。(ホスト名でも同じだと思う。)
例)192.168.0.1:C:\DB\TEST.GDB
>>570 あれ?
サーバマシンのGDBファイルを直読みですか?
Firebirdは通常そうであるなら、そういう使い方しますが。
>>570 成功しました。サーバ経由になるんですね。
で、OdbcJdbcSetup.exe、TWIBODBC.exeの両方動作出来ましたが、
これらも無料なのかなぁ?
>>571 誤解するといけないから補足しておく。
570の接続記述は直読みをするのではなく192.168.0.1のサーバー上の
絶対パスC:\DB\TEST.GDBにTCP/IPで接続に行くと読み替えるのが正しい。
Firebirdのクライアントソフトウェアがそのような解釈をするわけだな。
ちなみに\\192.168.0.1:C:\DB\TEST.GDBと記述する事でNetBeuiを
使うようにする事もできる。
>>571 >サーバマシンのGDBファイルを直読みですか?
IP アドレス指定した場合は TCP/IP 通信しているよ。(他の通信方法もある)
Firebird1.5 ではエイリアスが使えるようだからGDB ファイルのパスを指定しなくてもいいみたいだね。まだ試してないけど。
>>574 納得しました。
質問ばかりですみませんが、
Firebird-1.5.0.3233_RC1_win32_setup.exe
をインストールしましたら、DBのサービスが開始してるようですね。
これら、目で確かめたり、サービス起動・停止を行うにはどうするのでしょう。
>>575 1.5 も同じだと思うけど、他のサービスと同様にすればいいんじゃないの。
ちなみにサービスの起動や停止は「Firebird Guardian Service」の方を操作する。
>>576 なんか、WindowsメニューにFirebirdが無いみたいです。
「Firebird Guardian Service」もどこにあるのか...
>>577 「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」
>>578 thanx!
分かってしまえば簡単に動作しますね。
もうMDBは要らないかも。
580 :
デフォルトの名無しさん :03/04/30 14:29
大型バイナリ項目にどんどんデータ入れても大丈夫ですかね? Delphi-BDE-ODBCだと、MDBとか、ある商用RDBでは、バイナリが途中で切られたりしましたが。
で、MySQLとどっちが良いんですか?
582 :
デフォルトの名無しさん :03/04/30 14:44
>>581 MySQLは商用利用はお金要るでしょ。
>>580 Firebird 自体には BLOB サイズ制限ってなかったと思うけど。
テストプログラム作って試してみたら。
>>582 ホント?いくら掛かるの?どこに支払うの?
詳しく書いてあるサイト教えて。
587 :
デフォルトの名無しさん :03/05/01 00:06
UNICODEも使える?
>>587 実際に使ったことはないけどIBConsoleの「データベースの作成」で
UNICODE_FSSというのがキャラクターセットの選択肢にでてくるから使えるのでは?
589 :
デフォルトの名無しさん :03/05/01 08:37
>>588 有難うございます。UNICODE_FSSを使います。
でも、自分のIBConsoleはFireBird1.5と接続出来ないんですけどなんででしょう。
590 :
デフォルトの名無しさん :03/05/01 17:26
arithmetic exception, numeric overflow or string truncation Cannot transliterate character between character sets. って何ですか?
Database Explorerで日本語文字を入れると出ます。
>>590 非日本語フィールドに日本語を入れようとしてるとか。
「非日本語フィールド」とは何ですか? 今まで見てきたRDBには無かったので。 データベースのクリエイトは、 CREATE DATABASE 'test.fdb' USER 'sysdba' PASSWORD 'masterkey' PAGE_SIZE=8192 DEFAULT CHARACTER SET SJIS_0208; データ型は「Char(40)」という感じでやってますが。
>>593 >「非日本語フィールド」とは何ですか?
>今まで見てきたRDBには無かったので。
CHARACTER SET が SJIS_0208, EUCJ_0208, UNICODE_FSS 以外または
無指定時のフィールドのことだけど、この場合は
CREATE DATABASE ... DEFAULT CHARACTER SET SJIS_0208;
のようにデフォルト指定しているから日本語を格納できる。
>>591 >Database Explorerで日本語文字を入れると出ます。
LANGDRIVER を「Paradox 'japan'」にしてないだろ。
↑ 正確には CHARACTER SET 無指定時でも日本語格納はできるけど 正しく処理されないということ。
>LANGDRIVER を「Paradox 'japan'」にしてないだろ。 その通りでした。 でも、設定してもエラーでます...
ODBCドライバは、OdbcJdbcSetup.exeとTWIBODBC.exeを試してますが、 両方うまくいかないみたいでつ。
>>597 ODBC ドライバか。すまんがそれなら知らないや。
ほかにキャラクタセットかなんかの設定項目があるのかも。
CHARACTER SET NONE 指定でテーブル作成するとエラー出なくなりました。 こんなもんですか???
>>599 >CHARACTER SET NONE
>指定でテーブル作成するとエラー出なくなりました。
>こんなもんですか???
このスレの >>293- から見てみ。キーワードはコレーション(オーダー)
>575 Firebird-1.5.0.3233_RC1_win32_setup.exe って、どこでダウンロードできますか? zip 版しか見つからなくて・・・・・・。
>>602 マニュアル読んでる?これは基本的なことだ。
「なぜか知らんがとりあえず動く」では後で痛い目をみる。
マニュアルは IB のやつで OK。最初からこのスレ見ればわかるだろうよ。
>602 ありがとうございます。 サイトが復活したら、逝ってみます。
>>603 読めと言われても、IBもIBマニュアルも持ってない。
FirebirdスレなんだからIB持ってない人も分かる会話にして欲しい。
>>605 アドバイスしてやってんだからちっとは行動しろよな。
>読めと言われても、IBもIBマニュアルも持ってない。
だからスレの頭から見てみろっての。見てない証拠だ!
>FirebirdスレなんだからIB持ってない人も分かる会話にして欲しい。
コレーションは Firebird 特有のことじゃない。
だから IB マニュアル(PDF)読めっていってるんだよ。ちゃんと書いてあるんだから。
つーか、そのマニュアルも見ないで Firebird いじるべきでないな。
(加藤氏のFirebird 本より10倍は有益)
それと、ビギナーがいきなり FB1.5 使うのはやめとくべきだろうな。
1.0 と構成が変わってるから、今まで使えてたツールが使えないとか
多少なりとも何か問題ありそう。まだ RC1 だし。
(このスレでも IBX が動かないとかだれかレスしてたし。IBX は今後使うべきでないかも)
まだ使ってるやつ少ないだろうレスもつき難いだろう。
>IB マニュアル(PDF)読めっていってるんだよ。 >(加藤氏のFirebird 本より10倍は有益) なるほど。何とか入手してみまつ。 >それと、ビギナーがいきなり FB1.5 使うのはやめとくべきだろうな。 >今まで使えてたツールが使えないとかまだ RC1 だし。 ツール使うのはあきらめました。 ODBCドライバとDatabase Explorerで操作しようかなと。 >IBX は今後使うべきでないかも IBX?
>>608 >IBX?
IB(FB) 用の Delphi コンポーネントのこと。(InterBase Express)
Delphi でプログラミングするなら IBX 使った方が断然イイ。
(余計なランタイムはいらないし、IB(FB) 特有の機能が使える等のメリットがある。)
上の方にもレスがあったりしてるけど、IBX 作者が Firebird 嫌ってそうだから今後は
対応してくれないみたい。(つーか、元々対応したわけじゃなくて、IB と FB がほぼ
同じだから使えてたということなんだけど。)
他にも IB/FB 用コンポーネントがあるらしいけどオレは IBX 一本だったから今後 Firebird 対応コンポに乗り換えも検討中。
素直にODBC使ってれば、609のごとく、DB変える度に苦労しなくて済むわけで。
今時ODBCでもなかろう。
そうだ611の言うとおりだ。 素直にIDAPI-SQLLink使えよ。
613 :
デフォルトの名無しさん :03/05/06 20:16
普及しなかった規格は、ゴミ。
614 :
デフォルトの名無しさん :03/05/06 21:45
ブラウザと間違え易い、紛らわしいなまえだな
>>614 その責任はあっちにあるのでこっちに文句を言われても仕方がない
617 :
デフォルトの名無しさん :03/05/08 09:53
Firebirdのテーブルとデータを一気にMDB出力する方法はありますか?
618 :
デフォルトの名無しさん :03/05/08 10:57
>>617 魔法じゃないんだから誰かがコードを書かなければならない
MDBってAccessでしょ
Firebirdの開発者がAccessへのコンバートを念頭に置いているとは思えないので
おいらなら自分でなんとかするよ
620 :
デフォルトの名無しさん :03/05/08 17:03
ODBCで繋いでエキスポート出来ないのかな。
621 :
動画直リン :03/05/08 17:13
>>617 試してないけどODBCかADOで逝けるんでない?
どっかにOLEDBのドライバあったような・・・
前にFireBird - Oracleでテーブルコピーする必要があったんだが、
そのときはDelphiでプログラム書いた。
Delphi(VCL)ならBDE - ADO - dbExpress間でデータやりとりすることは可能です。
ADO同士でのインポートならMSDEの中に入ってるやつ(名前忘れた)で出来る。
624 :
デフォルトの名無しさん :03/05/09 10:02
>>622 ODBCは、両方とも可能です。
で、接続後、自動にテーブルクリエイト&データポンプツール無いかな、みたいな。
625 :
デフォルトの名無しさん :03/05/09 12:00
Firebirdは、 副問い合わせ ストアドプロシージャ トランザクション機能 カーソル 結合機能 トリガ 複製機能 外部結合 ビュー 外部キーの参照整合性 継承 外部競合状態制御 (outer concurrency control) マルチ-バージョン・コンテンション ユーザー定義型 ロック機構 に対応していますか?
○ 副問い合わせ ○ ストアドプロシージャ ○ トランザクション機能 ○ カーソル ○ 結合機能 ○ トリガ ? 複製機能 (*1) ? 外部結合 ○ ビュー ○ 外部キーの参照整合性 × 継承 ? 外部競合状態制御 (outer concurrency control) ? マルチ-バージョン・コンテンション × ユーザー定義型 ○ ロック機構 ? = どういうものかがわからない、または対応しているか不明 *1 = シャドーイングなら対応してる。他にも有償のレプリケータがあるみたい。 ほかに >625 にないものとして、 ○ ユーザ定義関数(UDF) ○ イベント通知 ○ 1データベース当たり、1ファイルに収容可能
627 :
デフォルトの名無しさん :03/05/09 15:29
機能十分みたいですが、一番大事なのはDB破壊したときのデータの吸い上げ方法。 これさえきっちり出来れば、最低限データ保持、短時間のリスタートを確保できる。 で、皆さんどうしてますか?
>>627 Firebird(IB)って自己修復能力が高いから
ほとんど破壊されることはなかったように思うけど違ったっけ?
(だから湾岸戦争で電源供給の不安定な戦車に使用されたとか)
最近のバージョンではそうでもないとか言われるかな?
629 :
デフォルトの名無しさん :03/05/09 15:41
633 :
デフォルトの名無しさん :03/05/09 16:07
>>632 ググリましたが、Borland の宣伝記事とその受け売りしかありませんでしたが何か ?
>>635 君はFirebirdを使わなくていいです
640 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 00:37
>>634 TDataSource使えないのは辛いなぁ。
今のアプリで乗り換えは出来ないね。
まだまだこれからって感じ。期待はしたいけど。
TDataSourceが使えるか、使えないかってどこで別れるの? ODBC接続なら使えるもんだと思ってたYO!
642 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 00:52
>>641 ちょっと書き方悪かった。
「JvUIBQuery」ってコンポーネントはTDataSetの派生じゃないらしい。
「Data Controls」はTDataSourceとリンクして動く。
よって「Data Controls」が使えない。
ところで、
>ODBC接続なら使えるもんだと思ってたYO!
ってどういうこと?
643 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 00:59
>>642 ごめん。DB側と間違えてた。ライブラリの話だったんだね。
645 :
デフォルトの名無しさん :03/05/13 02:22
>>626 それみていると、
PostgreSQLやめてFirebirdに乗り換える価値あるかなって気がしてきた。
JDBCやEJBで使ってみようかと思ってます。
>>645 Postgres やってるんであればわざわざ乗り換えるメリットはないが。
Firebird はちょっと敷居が高いしな。
>>646 Javaから使うならFirebirdの方がいいんじゃないの。それと、差分を一つの
データベースにして、インポートするなどの運用ではFirebirdは使いやすい。
問い合せでストアドの結果フィールド(OutPut)と そのフィールドサイズの一覧を表示することは出来ますか?
649 :
デフォルトの名無しさん :03/05/18 14:03
実行中のSQLを途中でキャンセルすることって出来ないのですか?
650 :
デフォルトの名無しさん :03/05/18 14:09
>>649 そんな怖いDBがあるか!
トランザクションでロールバックかけれ。
すみません、書き方たが悪かったかもしれませんが あまりにも時間がかかるSQLを実行したときシステムが 固まったように見えるので途中で中止できればと思ったのですが やはり無理ですか。
>>649 Firebird にはないよ。
持ってないから不確かな情報かもしれないけど、最近の InterBase には
クエリを中断する機能があるらしい。持ってる人は確認してくれ。
654 :
デフォルトの名無しさん :03/05/20 09:44
BDE-ODBC接続ですが、 エイリアスは現在開かれていません. 一般SQLエラーです となります。何が悪いのでしょう。
no permission for read-write access to database というメッセージも出てます。
656 :
デフォルトの名無しさん :03/05/20 15:05
エリアスは現在開かれていません. Unable to complete network request to host "Virgo". Failed to locate host machine. Undefined service gds_db/tcp. このエラーはどういう意味でしょう?
657 :
デフォルトの名無しさん :03/05/20 19:45
>no permission for read-write access to database とりあえず777にしてみるよろし
クライアントマシンにサーバをインストールしたら動作しますた。 クライアントは普通に考えると、FirebirdのODBCドライバインストールだけで良いように思うんだけど。 サーバのプロセス走ちゃってるようで損した気分だし。 どうなんでしょ。
659 :
bloom :03/05/21 11:11
660 :
デフォルトの名無しさん :03/05/21 14:38
Firebird Guardianは何をやってくれるのでしょう。
>>656 services に gdb_db 3050/tcp がないとか。
>>660 その名の通り Firebird サービスが働いてるかどうか監視してくれてます。
訂正 × gdb_db ○ gds_db
>>658 Firebirdのインストールの際に
フルのサーバから最小のクライアントまで3通り選べるはず
(デフォルトはサーバになってる)
俺が実際に配布する際は最小クライアントでインストールしてるけど
問題が発生したことは一度もないよ
ちなみにODBCドライバだけでいいDBなんて俺は知らないな〜
>>658 クライアント側にはgds32.dllがあればとりあえず動作するはず。
昔漏れがC/S構成作ったときはそれでうまくいきますた。
665 :
デフォルトの名無しさん :03/05/22 09:17
>>664 有難うございました。
ところで、Firebirdにバイナリデータを大量に登録しても大丈夫でしょうか。
この場合、データベースが壊れやすくなりますかね。
復旧がうまくいくのなら壊れても良いかな。
666 :
デフォルトの名無しさん :03/05/22 15:42
ODBC接続でUNICODE文字列は普通に入りますか?
668 :
デフォルトの名無しさん :03/05/22 16:09
>>667 というよりも、通常に行われる手順が知りたくて。
例えば、データ型レベルでUNICODE化するのか(こういうRDBありますよね)、
CHARにしといて気にせずUNICODE入れるのか。
669 :
デフォルトの名無しさん :03/05/22 17:25
>>660 Firebirdを監視しております。
本体がお亡くなりになったりすると、自動的に再起動してくれたります。
Borland Database Explorerから使ってますが、 Create table の属性をCharでもnCharでもカラムTYPEは「CHAR」で表示されます。 でも、ncharカラムの方に全角文字を入れるとSQLエラーになりますね。 何か動作が良く分からない。
BCB(かDelphi)から、ncharカラムへの書き込み方教えて欲しいでつ。
>>670 CHARACTER SET 指定すべし。
>>671 BCB, Del なら IBX 使った方がいいのでは。
673 :
デフォルトの名無しさん :03/05/23 08:48
create table 文でCHARACTER SET指定できたっけ。 databaseファイルの作成時の話だおね? UNICODEカラムに試し書き出来ないから、カラムのサイズがどうなるのか調べれないよ〜
674 :
デフォルトの名無しさん :03/05/24 13:09
みんなもUNICODE使おうよage!
多国語開発しない場合はメモリの無駄遣いなので UNICODE 嫌い。
676 :
デフォルトの名無しさん :03/05/24 15:14
UTF-8てのがあるじゃんage!
embedded serverのサンプルください。
678 :
デフォルトの名無しさん :03/05/26 10:49
100Kバイト程度のバイナリは何型に入れたら良いで塚? BINARY VARCHAR(100000)
BLOB使うんでないがけ?
BLOBというタイプでCreate Tableできますた。 DB Explorerでは、LONGVARBINARYになってます。 ここに、100Kバイトのデータを何レコード入るかテストしてみます。
681 :
デフォルトの名無しさん :03/05/26 14:00
Super Server と Classic と何が違うのでしょうか?
もしかして、FireBirdのODBCドライバって、 BLOB対応してないことないですか?
Database ExplorerのBLOB ExplorerでVarCharカラムEdit/Postで以下のエラーが出ます。 何ででしょ。 [Microsoft][ODBC Driver Manager] 関数シーケンス エラーです。
684 :
デフォルトの名無しさん :03/05/26 19:59
windows上でFireBirdを操作するプログラムを 書きたければgds32.dllを使いなさい。 ラッパーを使って苦労するやつはラッパパパー
>gds32.dll 実は、よく分からない... gds32.dllのAPIのImportユニットなんかがあるんでしょうか?
686 :
デフォルトの名無しさん :03/05/26 20:25
>>gds32.dll ibase.h iberror.h gds.h が include\ にはいっているはずです。ただし isc_dsql_fetch(status,&stmt,1,sqlda); などとするとき sqlda を外側確保しなければなりません。 つまり自分で領域を確保するわけです。 その点 libmysql.dll のほうが使いやすいですねー
>>678 "DATA" BLOB SUB_TYPE 0 SEGMENT SIZE 256
みたいにSUB_TYPEを設定してるでしょうか?
SUB_TYPEは0がバイナリ、1がテキストのようです
FireBird自体は問題なさそうで
2.5MBのビットマップを入れても正常に読み書きできました(ただしIBXで)
688 :
デフォルトの名無しさん :03/05/26 22:16
>>687 おぉ、そうですか。
DBのクリエイト時に指定するのですか?詳細希望。
>>688 詳細は…何もですが…クリエイト時です
それと今調べてたらInterBase4では0:バイナリ、1:テキストという記述を見たのだけど
Borlandのページでは1:テキスト、2:バイナリ、3:OLEとなってるようですね
でもSUB_TYPE 0でBMPを入れることができたのは事実で何かいまいちよー分からないです
ちなみにSUB_TYPE 1はSUB_TYPE TEXTとも書けるようですが
バイナリのつもりでSUB_TYPE BINARYと書いても受け付けてはくれません
690 :
デフォルトの名無しさん :03/05/27 00:16
>>689 ついでに、クリエイト文フルで教えて下さい。
>>690 本当にテスト用なので情報量は全然変わってないと思いますけど
CREATE TABLE "BLOBTEST"
(
"ID"INTEGER NOT NULL,
"DATA"BLOB SUB_TYPE 0 SEGMENT SIZE 256,
PRIMARY KEY ("ID")
);
加藤大受氏は一貫してSUB_TYPEは0と1だけだとしてますね
"と次の文字とがくっついちゃった
>>687 有難うございました。色々試したところ書けました。
SUB_TYPEに関係無く、IB系のDatabase/Query/Tableでは動作できるようです。
ここで不安なんですが、ODBC経由は諦めざるを得ないのだろうか、ということです。
組み込み系に使おうと思っているのでODBCは重要なんですが。
後、FirebirdとIB系が今後関係が保証されない方向にあると、この板かスレで読んだような...
もしかして、自分の使っているODBCドライバに問題があるんでしょうか。 OdbcJdbc-Snapshot.zipを試してます。
商用のODBCドライバ(
ttp://www.ibdatabase.com/ )だとTTableでも書き込みできました。
つまり、FirebirdのODBCドライバがBLOB対応してないわけですね。
フリーのODBCドライバが欲しいんですが、BCBのインストーラについてますか?
いつも、Interbase Clientはオフでインストールしてるので。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
698 :
デフォルトの名無しさん :03/05/29 08:52
BLOBのレスうれしい。BLOBはVCLのIBコンポーネント系で乗り越えました。 が、IBコンポーネントからCHARにUNICODEをうまく格納できません。 格納時にスペース以降切れたり、取り出し時に文字の終端NULLがスペース埋めされちゃったり。 皆さんどうされてるのでしょうか。
700 :
動画直リン :03/05/29 09:13
一応以下の感じで格納出来ますた。 次にUNICODE文字列をselect出来るか確かめなくちゃ。 wchar_t wt[256]; _wcspcpy(wt, L"あ あ あ"); IBQuery1->Close(); IBQuery1->SQL->Text = "insert into NTEST values (:ID,:NAME);"; IBQuery1->Prepare(); IBQuery1->ParamByName("ID")->AsInteger = iID; Param = IBQuery1->ParamByName("NAME"); Param->SetBlobData(wt, 10); IBQuery1->ExecSQL();
レスが無くて寂しいんですが、今後の接続問題どうします? IB系とFBと別れていく方向にあるじゃないですか。 商用IB用ODBCドライバは動作ヨカタけど、FB用は無いし。 Source ForgeのODBCプロジェクトはまだ出荷する気配も無いし期待できないかな。
>IB系とFBと別れていく方向にあるじゃないですか。 Delphi/BCBのIB系コンポーネントとFBと別れていく、という意味でつ。
704 :
デフォルトの名無しさん :03/05/30 12:18
IBObject辺りを購入〜ってのが一番スマートですよね。 ODBCの件は商用FB要ODBCドライバもあるし、フリーの物もこれから 徐々にこなれていくでしょう。 というわけで、あんまり心配してません。
705 :
デフォルトの名無しさん :03/05/30 15:38
>IBObject これはなんでつか? >商用FB要ODBCドライバ URLきぼんぬ。
706 :
デフォルトの名無しさん :03/05/30 16:50
FBにもトリガーありますか?
707 :
デフォルトの名無しさん :03/05/31 10:16
708 :
デフォルトの名無しさん :03/05/31 10:18
709 :
デフォルトの名無しさん :03/05/31 11:35
>>708 thanx!
どの製品がどのようにお勧めなのかも希望。
先ずは、IB_SQLダウソしまつ。
Firebirdって存在自体知らなかったけど、.NETのData Providerとかもあるんだね。 ちょっと面白そう。
昨日の、準備会第一回会合は13名の方々にご参加いただき、充実した議論を持つことが出来ました。遠路はるばる参加してくださった方も多く、また、忙しい仕事の合間をぬって参加された方々ばかりで、お集まり頂いたすべての皆さんにお礼を申し上げます 会合では、ユーザー会の設立に向けて、会の目的や性格をどのようなものにするのか、また、Firebirdプロジェクトへの貢献をどのように進めるのか、日本におけるサポート体制をどう構築していくべきか等、様々な観点から話し合いが進められました。 また、元ボーランドの加藤大受氏にもご参加をいただき、ユーザー会設立に向けて貴重なアドバイスをたくさん頂きました。今後も、アドバイザリーな立場から、ご支援をいただけるとのお話を伺い、力強い限りです。 さらに、この会合では今後のユーザー会の正式な発足に向けて、参加者有志による"スタートアップ・グループ"の結成を確認しました。近日中に、この"スタートアップ・グループ"によるプレスリリースを行い、準備会としての活動を公式に開始することを決定しました。 以上、簡単ですがご報告まで。
大受ちゃん、まだ「元ボーランド」って肩書きを使っているのか。 在職中は Interbase のために仕事は何もしていなかったのにな。 コードの提供もできない、修正もしない、日本的「ユーザー会」ってのが オープンソースの中でどの程度の結果を出せるか。今後が楽しみ。 つーかんじの批判的な意見は一切出ず、終始和やかに終わりました。 まるで FireBird の未来は明るい。問題はどこにも無い。という雰囲気。 まぁ Mozila の名称問題で集まったような人たちだからねぇ。
713 :
デフォルトの名無しさん :03/06/01 22:33
>>712 「まぁ Mozila の名称問題で集まったような人たち」?
うーん、あてずっぽうだとこれだけ的外れな発言になるんですねぇ。。
>>712 バーテックスリンクの加藤って言っても分からないから
そういう書き方じゃないの。ボーランド時代の彼の無料セミナーで
InterBase覚えてという人もいるんだからまあそんなに悪くないん
じゃないの。
716 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 08:58
使う側にとっちゃあ、んなこたどうでもいいです。 コードに手なんぞ入れなくても、IB Phoenixサイトにあるドキュメントの 和訳でもしてくれれば助かる人は大勢いるだろうし。 定期的に加藤叩きが出るのはもうたくさん。 だいたいなんで叩かれるの? あまりに無名じゃん。元身内がやってるの?
Firebird-joのログ見たけど、このスレよりコードやドライバや運用情報多い。 消えて欲しくないから叩いて欲しくないと思った。
どうでもいいといいつつ、どんなもんかML見てみました。
某システム開発の人一人でもってるようなMLですた。
>>713 > うーん、あてずっぽうだとこれだけ的外れな発言になるんですねぇ。。
http://www.egroups.co.jp/group/Firebird-jp-general をみると、ユーザー会の設立運営と、Mozillaの名称問題が同じ優先度で扱われてると
しか思えんですよ?
だいたい名称問題は片が付いたんだから削除しなよ。Mozilla側に失礼だろ。
つーか、どこぞのユーザー会なんかより、このスレの方が大事なので、いちいち
荒れるネタを持ってこないで( ゚д゚)ホスィ…
>>717 > Firebird-joのログ見たけど、このスレよりコードやドライバや運用情報多い。
そうでもないよ。聞けばいくらでも出てくると思われ。
日本語の情報が少ないだけに、メインの開発で使ってる人達は皆自助努力で
何とかしてるから、基本的な部分での質問はあまりでてこないんだろうね。
720 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 09:33
>>719 ここで、BLOBやODBCの質問に答えが全く無かったけど、
5種類のODBCドライバの一覧と文字化け情報、
BLOBアクセスコードや障害が有る無いなんかのメールがあったぞ。
>>720 BLOBはぐぐるなり、本家見るなりすれば飽きるほど出てくるような情報だからねえ…
商用含めたODBCドライバの文字化け情報云々まではさすがに調べないと出ないだろうけど。
ニッチ過ぎるじゃん。ODBCでUNICODE_FSSなんて、ねえ?
まあ、お互いつまらないところで干渉しあって荒れないようにって事ですはー。
1.5で少し日本語周りが怪しくなってきたので、きちんとユーザー会か メーリングリストで活発的に議論されるされる必要はあるんじゃないの。 今のままでは宙ぶらりんでダメになってしまうからね。 私は加藤さんが入ることで、海外とのやりとりはしやすくなるんじゃないの。 どういう内容であれば彼が書籍や原稿を書いてきたから、いまFirebirdを 使っている人がいるんじゃないの?
>どういう内容であれば彼が書籍や原稿を書いてきたから、いまFirebirdを >使っている人がいるんじゃないの? ジサクジエン? RIOS は無視ですか?
>>722 もちつけ、もうやめれ。
>>723 そう思いたいんだから、そう思わせておけばいいじゃん。
某から落とせるInterBase5の日本語マニュアルがあれば彼の原稿なんていらな…(ry
現時点でできてることは、
・宴会一回
・「すばらしい」ホームページデザイン
ttp://www.egroups.co.jp/group/Firebird-jp-general こ れ だ け だ 。
今後に期待するけどさぁ。
個人的にね、好きなことだけ言い合って空中分解した Delphi-独自ヘルプ作成プロジェクト
を思い出すのよ。あれとは違って会社が一つ絡んでいるから利益的な問題を考えても
ある程度は動くかな?けど数ある Linux 系なんとかユーザー会が崩壊した姿を考えると
あまりうまくいくとは思わない。
Mozila 名称問題に対しても何も影響を与えていないよね?日本で口演しただけでしょ。
>724 >某から落とせるInterBase5の日本語マニュアルがあれば彼の原稿なんていらな…(ry これが最大の問題点なんでしょ。 反 IB をとりたくても、かなりのリソースを IB に頼っていかないと存続できない。寄生虫。ダニ。 FireBird の足元は決して磐石ではないことをもっと理解すべき。 ほんとにもっと危機感をもって行動しないとね。 まぁタダだから。ってことで採用していると後が大変。
727 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 10:13
>>718 確かに名称問題がユーザー会設立のきっかけになっていますが、名称問題は
わりと早い時期に解決したので、すでにユーザー会の設立における優先度は
限りなく低いです。
あと、名称問題が解決したから削除せよ、というのはよく分かりませんが。
>>726 あれで間に合わない分は本家のドキュメントで十分補完可能。
オープンソースだもの、誰が作ったものかなんて事に拘って車輪の再発明するほうがバカ。
使える物は使い尽くさねば。
で、自分で出来ない物を人に頼るなら所詮ダニに変わりなし。
誰も反IBなんて言ってないし…。
危機感? タダだから? 自分の価値観を人に押しつけ無さんな。
>>727 > 名称問題わりと早い時期に解決したので、すでにユーザー会の設立における優先度は
> 限りなく低いです。
そんなことは外野の知ったことではないです。ああ、名称問題で集まった人ナノね
という感想を持たれても仕方ないだろってことです。
> あと、名称問題が解決したから削除せよ、というのはよく分かりませんが。
名称問題がまだ続いているかのような印象を与えませんか?
>>727 >あと、名称問題が解決したから削除せよ、というのはよく分かりませんが。
根に持つタイプ?
賠償と謝罪を要求するニダ?
PostgreSQLでいいじゃん。>ALL Firebirdじゃなきゃいけない理由ってあるの?全く無いと思うけど…
そうだね。車輪の再発明だね。DBなんて1つでいいや。
Windows なら MSSQL/MSDE で十分だし。 開発ツールもそろってるしな。
MSSQL自体が車輪の再発明だ罠。 ソースを買取して、全面書き換え何度も。 そんな永遠に全面書き換えが続けられるMSSQLの開発費を被るのはヤなこった。
736 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 11:35
正直3年遅かったと思うよ>Firebird 国内では既にPostgreSQLが知名度・実績共に かなりのレベルに到達している。よほどの取り組みを しなけりゃ日本ではFirebirdのユーザを増やすのは 無理だろう。 というかFirebirdって売りがないんだよな。いつも比較の 対象はIBだしな。PostgreSQLなんかはOracleと比較されて しまっている。そういう土俵に上がらないと使えないよ。
Firebirdは中小企業向けにはいいと思うけどな 管理者はいらないし Delphi/BCBに最適だから開発者が1人だけでもかなりのことができるし Oracleとはそもそもターゲットが違うと思う
>>736 PostgreSQLがWindowsでまともに動けば、Firebirdを使う
理由はないんだけどね。でもPostgreSQLを本気で業務で
使うためにSRAに金を払うよりは、素直にOracleじゃないの。
>>737 その条件なら InterBase を使うのでは?
コスト「だけ」が利点か?
>>736 そそ。IB/FB は悪いシステムではないのだが、なぜ広まらないのか。
それを他人のせいにせず、よーく考えてみようや。
海外で知名度高けりゃそれでいいような気がする。 国内で広まらないと誰か困るの? で、それ考えてどうするんだ?
RDBはアプリとともにコッソリ配布してコッソリ動かすものであって、広まる必要は無い。
>>739 中小企業って今ほんとにお金ないからね
儲かってる所ならInterBaseでいいんじゃない?
ま、景気が良くなってからInterBaseを提案する手はあるし
これほど楽なDBのコンバートもないだろうから
744 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 13:15
海外だって知名度高いとはいえないだろ。 MySQLのほうが圧倒的に定着してるよ。 日本では情報量はPostgtreSQLのほうが 多いけど。 IB4からずっと使ってきたんだが、正直 つまらん迷走ばかりで全然進展が見えない。 そういう経緯を眺めてると、今後に期待する ってのも無理があるように感じるわけだ。 ましてや頼みの綱のIBとは今後離れて いくわけだし。
>>741 いちおうさ、今は「ユーザー会」の話をしてるんで。
お前と違って、これから広めよう、って連中が(13人)実際いるんだよ。
746 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 15:35
>>729 > そんなことは外野の知ったことではないです。ああ、名称問題で集まった人ナノね
> という感想を持たれても仕方ないだろってことです。
そうですか?
名称問題関係の発言はMLでも始めの方にあるだけだし、数もわずかです。
そのように思い込まれているだけではないでしょうか。
まあ、結局活動の結果で判断するしかないことですね。
> 名称問題がまだ続いているかのような印象を与えませんか?
決着したらしきことはMLで報告されてます。
実際、引っ込められましたが、きっちりとした決着になっていないように
思いますので、あやふやな印象が残ってしまうのは仕方ないのではない
でしょうか。
逆に、決着しました! と大書するほうが失礼な気がします。
とにかく、削除によってなかったことにする、というのはおかしいのでは
ないでしょうか。
>>746 別に好きにしたらいいと思いますよ。
そこまで頑なに噛みついてくる話でもないでしょうし。
所詮は外野がMLのトップページのみを見て感じただけの話です。
>>745 ここで話をしても荒れるだけじゃん。
つか「ユーザー会の話」って何?w 何を話すわけよ?w
広めようとしている人間の話?
それとも一緒に広めるための話?
いずれにせよ、ユーザー会のMLに逝けばすむのでは?
>>746 > 逆に、決着しました! と大書するほうが失礼な気がします。
>
> とにかく、削除によってなかったことにする、というのはおかしいのでは
> ないでしょうか。
つか、なんでこの系統の人達に何か意見をすると、きまってこういう形のレスが
帰ってくるんだろうか。
天然で頭が悪いのか、それとも何かの病気なのか知らないけど、言ってもない
ことを勝手にでっち上げられてもレスのしようがない。
ま、加藤さんもそうだけど、ここと ML、半分くらいはユーザーかぶっているよ。 吐無猫さんはどーれーかーなー
悪い意味で2ch馴れしてない人はユーザー会MLから出てこないでください。 いやもうほんとに、ある意味荒らしと同じなので。
ここにいる「コードで貢献できないUGなんか云々」とかいってる香具師、
ユーザー会の面子がcomitterだと勘違いしてんの?
日本人が貢献してないのを嘆くなら自分でやれ。
>>717 のような意見に対して
>>719 や
>>721 という答えがでるのは、
日本語サイトの意義を勘違いしてないか?同じコードを書くのは「車輪の発明」で
同じ事を皆が検索するのはそうじゃないと?
情報が一発で追えるのが公式サイトの初心者から見たメリット。
情報に乏しい現状は叩かれてもしょうがないと思うけどな。
>>752 形にすらなってない物を云々しても仕方ないじゃない。
もうやめなよ。
>>717 を引き合いに出すのもなんか無理があるよ。あっちも現状は過去ログだけ
しかないんだし、そう言う意味ではココもMLも一緒じゃん。
情報が一発で終える公式サイトをとっとと作ってから存分に語って下さいな。
つか、日本公式もIB Phoenixのまるまる翻訳サイトでいいじゃん。お手軽でさ。
>>753 言葉尻に「おれは英語読めるし関係ないもんね。資料の提供なんかしてやるもんか。うひひひ」
ってのが見え隠れ。人間としての品性が低いね。
つーかさ、今頃気付く自分もアホだけどさ…
>>712 ってユーザー会の13人のうちの1人なんでしょ?
会合の雰囲気を知ってるって事はさ。
> コードの提供もできない、修正もしない、日本的「ユーザー会」ってのが
> オープンソースの中でどの程度の結果を出せるか。今後が楽しみ。
これも
> まぁ Mozila の名称問題で集まったような人たちだからねぇ。
これも、ユーザー会のメンバー自身の言葉じゃん。
ユーザー会が50人や100人ならまだしも、たった13人しかいないうちの1人が
あんなんだよ。あほくさ。
>>746 とか
>>752 とか滑稽すぎて話にならない。
>>755 確かに、漏れもアホだな。
>>753 がいうとおり、まずはユーザーグループの公式サイトが立ち上がるのを
待つか。今は準備会だけだし。
ただ、今のペースでいつまともな日本語サイトができるか疑問だけどな。
>>754 逝け。
>>755 ,756
おまえら、ユーザー会ってのに何を期待していたんだ?
ソースを提供するわけでもなし、お金を提供するわけでもなし。
「ユーザー」なんだよ。タダで参加しておいて何か良い成果物が出てきたらおいしくいただこう。
って連中だよ。
何か盛り上がってるね。っつうかスレ違い。やるならマ板でやってね。
↑「板違い」の間違いでした。
>>757 情報の収集と提供の場、それと啓蒙活動だが?
「FireBirdマンセー」って連中がpostgresみたいにメジャーにしようって
集まったのがユーザー会だろ?少なくともユーザー会の多くはそういう集まりだ。
啓蒙活動の一環に「ML提供」「Webで情報提供」「日本語翻訳」「事例紹介」
ってのがあるわけだ。後は海外との連絡役な。だから公式サイトに情報を
集めるのはユーザー会の活動として大事だと思うんだがどうよ?
うん。 啓蒙があまりにも遅いんじゃない?ってのは棚に上げとくし、 >「FireBirdマンセー」って連中がpostgresみたいにメジャーにしよう ってところが翼賛団体以上のものではないし。 >「ML提供」「Webで情報提供」「日本語翻訳」「事例紹介」 ってところがオープンソースとしての FireBird には影響を与えるものではないし。 >海外との連絡役な なんて、それこそメール一つで済む時代に何を考えているんだか。ってことは言わないでおこう。 大体何を「連絡」するのかが明確でない。バグレポート、責任もって訳してくれるんかいな。 「彼」の会社の利益吸い上げ団体にならないことを心から祈るよ。
会社って何?
763 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 22:28
とくかくどこでもいいから、もっと情報ほしいです。 しかも、日本語だと助かるな。 ところで、海外も含め、活発なMLってどこ? みんなどこで情報得てるの?
ユーザーグループなんて翼賛会以上のもんじゃないだろ。 強力なコミッターがいれば変わるかもしれないけどな。 >大体何を「連絡」するのかが明確でない。 これ痛いかもな。 公式サイトと連携を密にとれない国内UGって存在意義あるのか? ところで彼って誰よ?
766 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 22:35
>>709 IBObjectsはタダじゃないので心して使うべし。
それに、あのダイアログ、うっとぉしいぞ。
好きにやらせとけばいいじゃねーか。 何でいちいち外野が余計な心配してるんだ? そんなに口出ししたきゃココでやらんで向こう行ってやれよ。 このスレ荒らすな!!!
俺、結構仕事で Interbase 使うし、Interbaseもいつまで出すんだか わかんない雰囲気醸し出しとるわけで、価格競争上利点の多い Firebird が選択肢として増えるのにかなり期待しとるのだが、 このスレ読んでるとデータベースの選択肢増えて 困るヤツでもいるんかいな?って気になった・・・。 日本某社だってちゃんと大口企業相手にしっかりサポートしてりゃ そうそう困る事態にもならないだろし。
なまじユーザ会なんてのがあって、そこがヘタレなことすると 逆に今以上にFBが選択肢になり辛くなるんじゃないかという 心配じゃねぇの? それが杞憂に終わらんようにするためにも まぁ頑張って欲しいと思うよ。 正直、わざわざ「日本Firebirdユーザー会」って名乗る必要が あるんかい?ってのはあるだろ。名乗る以上は責任持って やって欲しいと思うわけだ。大体何で「日本」なのかと(w
>>769 そうそう。FireBird の普及にとどめを指すような気がするんだな。
確かに心配だが、もしトドメ差したところで 状況は大して今と変わらん罠。
772 :
デフォルトの名無しさん :03/06/03 09:14
やる人はやる。やらん人はやらん。使う人は使う。使わん人は使わん。 一々、やらん人や、使わん人に、目くじら立てないの(^^) 使う人たちが幸せならそれでいい。ああっFireBird好きさ!それで十分だね。
そうだよ。 流行らなくても何ら困らない。 ボラクルやS●L鯖を使ってる人たちは、スタートが100m後ろだと思って。
プ とうとう理詰めの説明ができなくなっちゃったか。 好きならどうぞ。いっしょに墓場まで付き合ってあげな。
理詰めで説明してた香具師が飽きたんだろ。 だれかUG以外の話題キボン
だからって「ああっFireBird好きさ!それで十分だね」は人として恥ずかしいだろ。
777 :
デフォルトの名無しさん :03/06/03 11:59
>MSSQL自体が車輪の再発明だ罠。 >Sybaseのソースを買取して、全面書き換え何度も。 >そんな永遠に全面書き換えが続けられるMSSQLの開発費を被るのはヤなこった。 MSSQLが人として一番恥ずかしい
カルト臭いスレだな(w
779 :
デフォルトの名無しさん :03/06/03 13:03
>Sybaseのソースを買取して、全面書き換え何度も。 >そんな永遠に全面書き換えが続けられるMSSQLの開発費を被るのはヤなこった。 カルトってのは、こういうのにマンセーって開発費を出す香具師。
このスレ、まともに誉めている人すらいないよ せいぜい趣味ならOK程度
実際業務で使うならJavaでServlet+JSPあたりから使うわけだが、 JDBCはどうよ? WebLogicとかのコネクションプールで問題ないか? トランザクションレベルの設定は? 文字化けは?(どうせOracleでもあるから修正可能なら気にしないが) Delphiから繋ぐだけなら俺には無縁だわ。JDBCもtype-1ならイラネ。 まともにWebで使えてる香具師いるの?
>>781 InterClient は Type3 です。
Firebird には Type4 ドライバもあるようですね。(使い方が少し違うようですが。)
1.5 ってクライアント DLL の名前が変わってたり、いろいろ変更されてるみたいだけど IBX から使っても問題でないのかなー? 1.0 から移行したいと思ってるけど動かんかったら困るしなー。
>>785 情報サンクス
とりあえず自宅のサーバで試してみたくなりますた
ところで Win 版にも Classic Server もあるんだがどっち使えばいいんだ? つーか紛らわしいから 1 つに統合してくれ yo!
>>785 技術者としては、何をどうすれば12秒かかる処理が2秒に短縮するのか。をしりたいもんだ。
最適なアルゴリズムの選択じゃないか? ソースコードダウソして見てみればいいじゃん? (googleとかの仕組みもど〜なってるのかなあ?)
つか、ユーザーグループのMLで既に「1.0で目標値に達しなくて、 試しに1.5を入れたら最大22倍のパフォーマンスを発揮した」という 報告があるんだが。 ところで、全面的にC++で書き直したのって何時から?
要は、1.5 になり、良くなったと言うのは、認められてる事なのね。
ちょっとスマンですが教えてくだされ。 Delphi で以下のUDF関数作って、FB1.0サーバーのインストールフォルダ/UDFにコピーしました。 library ib_udf_ace; uses SysUtils, Classes, Ace_StrRutin; var S: String; //------------------------------------------------------------------------------ // 拡張トリム //------------------------------------------------------------------------------ function TrimAll( var PStr: PChar ): PChar; cdecl export; begin S := Ace_StrRutin.TrimAll( string( PStr ) ); Result := PChar( S ); end; exports TrimAll; begin end.
そしてUDF関数を登録 DECLARE EXTERNAL FUNCTION TRIMALL CSTRING(128) CHARACTER SET NONE RETURNS CSTRING(128) CHARACTER SET NONE FREE_IT ENTRY_POINT 'TrimAll' MODULE_NAME 'ib_udf_ace'; んでもって select trimall( name ) from wire_last; とかで、いざ実行すると Invalid request BLR at offset 63 function TRIMALL is not defined module name or entrypoint could not be found でSQLエラーになっちゃうんだよね。何が変なんだろ?
>>794 できたとしても、結果は128文字で返ってくるけどそれはいいの?
>>794 > ENTRY_POINT 'TrimAll' MODULE_NAME 'ib_udf_ace';
で、たぶんib_udf_aceをib_udf_ace.dllにすればOKかと。
すんません。 接続してるユーザーがいたので、全ユーザーの接続を解除。 データベース再起動したらOKでした。 お騒がせしましたでつ。y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
( ゚Д゚)ポカーン
>>792 うんにゃ。1.0 がひどすぎた。ってこと。
いまさらですが、 function TrimAll( var PStr: PChar ): PChar; cdecl export; begin S := Ace_StrRutin.TrimAll( string( PStr ) ); Result := PChar( S ); end; これ定義ミスあった。正しい定義ですが function TrimAll( PStr: PChar ): PChar; cdecl export; // ←参照外した が正解ですた。
802 :
デフォルトの名無しさん :03/06/05 13:39
ODBC経由で、 Param->SetBlobData(wt, 10); なんかすると、insertがエラーが出ないのに、登録されない。 商用ODBCドライバはやっぱ、1クライアント当たりにお金かかるんですよね? オプソのODBCドライバ系は進展とまってそうだし。 なんかイマイチうまくいかないな。
Database Explorerからの動作はXTGの方がよさげです。 他は、どうなんでしょ。
Firebird V1.0.3 リリース
XTGが良いと思ったのは幻想ですた。 Firebirdで某島コンパイラ以外を利用する人はどういう接続してますか?
806 :
デフォルトの名無しさん :03/06/05 19:11
CHARとかLONGVARCHARに書き込んで、 読み込んだとき元データのサイズとか分かりますか? Delphi or BCBで。
808 :
デフォルトの名無しさん :03/06/06 12:12
Interbaseやめるんならオプソにする罠。 C# BuilderなんてM$から出すように裏金まわったんじゃないの? というか、中身はM$製だったりして。
某ならC#はむrしろ簡単じゃないの?C#ってDelphi + Java + αだろ?
Firebardは.NETのData Providerもできてきてるみたいだし、 InterbaseはC# Builderに対しても選択肢の一つにはなりにくいね。 Firebardも会社で使うんなら日本語の資料がもう少し無いと広めにくいな。 1.0ベースだとInterbaseのマニュアルが使えるけどねぇ。
くすくすくす。
>>809 C#Builderってコンパイラ部分はMS製らし。
今月号の日経ソフトウェアに
"ちなみにC#BuilderのC#コンパイラには、米Microsoft製のものを使っているという"
って書いてある。
スゲェ噂っぽいレベルの話にみえるけど。
>>814 別に某に対してもMSに対しても、マンセーでもアンチでもないからどうでもいいです。
クラシックとスーパーサーバってどう違うの?
和訳してもさっぱりわかりません・・・
シングルクライアントだたの?
要約するとマルチプロセッサならSuperServer シングルプロセッサならClassicということでいいでしょうか?
あ、すみません よく読んでみるとそのようですね(^_^; SuperServerのほうが偉いような気がして こっちがマルチプロセッサと思いこんでいました 御指摘、ありがとうございます
ひとつのプロセス内で複数スレッドを使うSuperServerがシングル CPU 向けで 複数プロセスで処理するClassicの方がマルチ CPU 向け。 ってことなんだよね?
コネクション毎にプロセス立ち上げるオーバーヘッドを考えたらClassicを選択 する利点は少ないと思う。仮にマルチプロセッサでも。 特にWebアプリのような形態だとパフォーマンス最悪でしょ。
Win 版 にも CS が追加されたことを考えると何らかのメリットがあるんでないかい。 やはり SMP 時のパフォーマンスがいいんでしょう。その分メモリ食いそうだけど。
>>826 InterBaseは7.0でSMPのパフォーマンスを修正したけど、Firebirdチームは
SMP環境ではClassic版をお勧めしているって言うことじゃないの。
InterBaseのときはWindows版では4.21からSuperServerのみだったはずだよね。
824 は皮肉のつもりだったんだけど。 個々のクライアントからの要求に個別のスレッドで処理するはずの SuperServer が スケーラビリティが低い。ってのは設計上にミスがあると考えるのが妥当でしょ? Interbase は、その点を普通に直した。ということではないのかな? それとも古い UNIX の流儀を踏襲しているのかな?アパッチも、ついこないだまで HTTP 要求ごとにプロセス作っていたでしょ? UNIX なら fork の方が楽。ってのは わからんでもないが。
829 :
デフォルトの名無しさん :03/06/09 20:05
delphiでfirebirdに接続して、unicode文字を書くサンプルきぼん。
InterBase7 にあって Firebird1.5 にない機能は?
>>829 どうせ日本語しか使わんのだろ?
素直に SJIS にしとけ
832 :
デフォルトの名無しさん :03/06/11 09:11
WindowsでFirebird使いたいんだけど、Perlからのインターフェースって何使えばいいの? IBPerlってLinux版しかなさげだし。。。
834 :
デフォルトの名無しさん :03/06/11 14:02
あ、ありがとー。 でもバイナリないすか。。。 Windows上でどうコンパイルすればいいか全然わかんないっす。。。
836 :
デフォルトの名無しさん :03/06/11 16:52
BCB(+IBX+Firebird)のアプリで以下のエラーがでます。 gds32.dllはあるんですが、どうしてでしょ。 >システムエラー。コード127. >指定されたプロシージャが見つかりません。
>>836 アプリを起動したとたんに出るのか
クエリを発行したときに出るのか
ストアドを呼び出したときに出るのか
アプリを終了するときに出るのか
それだけの書き込みでは分かりません
>>837 起動時です。
どうも、BCB6のIBXコンポーネントを貼り付けるだけで現象が出ます。
IBXコンポーネントをバージョンダウンするか、dbExpressに移行するか...
840 :
デフォルトの名無しさん :03/06/13 22:00
>>836 Firebirdのサービスが開始されてなかったりして
>>839 Firebird1.5でつ。(Firebird-1.5.0.3389-Win32-RC2-SuperServer.exe)
もしかして、プロシージャが見つからないってのは、gds32.dll内に無いってことですか?
>>842 >もしかして、プロシージャが見つからないってのは、gds32.dll内に無いってことですか?
1.5 のクライアントって GDS32.DLL から名前変わったみたいだね。
1.5 の GDS32.DLL は下位互換性のためだけに存在していて、
新しい DLL (リネームされた GDS32) の関数の呼び出しを中継しているだけの存在ということらしい。
だからクライアントにその新しい DLL も入れておかないとエラーになるはず。
(俺はまだ 1.5 は使ってないから間違ってるかもしれないけど。)
thanx!
>>843 FBClient.dllを同封で解決しました。
845 :
デフォルトの名無しさん :03/06/16 14:50
Win版Fierbird1.03です。 %Firebird_home%\examplesにある、ib_udf.sqlを使って関数'substr'を定義し、 varchar(500)な列から部分文字列を取り出そうとすると、-802エラーがでます。 --- ここから --- SQL> select substr(text, 1, 50) from notes; SUBSTR =============================================================================== Statement failed, SQLCODE = -802 arithmetic exception, numeric overflow, or string truncation --- ここまで --- ↓では32768文字まで取り出せると書いてるのですが・・・
(ib_udf.sql抜粋) --- ここから --- /***************************************** * *s u b s t r * ***************************************** * * Functional description: *substr(s,m,n) returns the substring *of s which starts at position m and *ending at position n. *Note: This function is NOT limited to *receiving and returning only 80 characters, *rather, it can use as long as 32767 * characters which is the limit on an *INTERBASE character string. * Change by Claudio Valderrama: when n>length(s), * the result will be the original string instead * of NULL as it was originally designed. * *****************************************/ DECLARE EXTERNAL FUNCTION substr CSTRING(80), SMALLINT, SMALLINT RETURNS CSTRING(80) FREE_IT ENTRY_POINT 'IB_UDF_substr' MODULE_NAME 'ib_udf'; --- ここまで ---
>>845-846 > select substr(text, 1, 50) from notes;
の text の charset を sjis とかにしてるんなら
>DECLARE EXTERNAL FUNCTION substr
>CSTRING(80), SMALLINT, SMALLINT
>RETURNS CSTRING(80) FREE_IT
>ENTRY_POINT 'IB_UDF_substr' MODULE_NAME 'ib_udf';
を
DECLARE EXTERNAL FUNCTION substr
CSTRING(80) character set sjis_0208, SMALLINT, SMALLINT
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
RETURNS CSTRING(80) character set sjis_0208 FREE_IT
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ENTRY_POINT 'IB_UDF_substr' MODULE_NAME 'ib_udf';
のようにしないと例のエラーになる。
というかこれだと面倒だから普通は データベース作成時に
DEFAULT CHARACTER SET SJIS_0208 とかにして作った方がいいよ。
そうすれば UDF 宣言時に charset 指定しなくてもいいから。
あと、text が varchar(500) なら DECLARE ... CSTRING(80) の部分を 500 以上にしておくこと。
>>847-848 おお!ありがとうございます。
早速データベースを作り直して試してみます。
バッチリでした!
851 :
デフォルトの名無しさん :03/06/17 10:25
Firebird1.5のDBファイル作成は何でやってますか? IBConsoleでやってましたが、1.5から大幅変更らしいし、もしかして間違ってます?
IB Expert >> IB Query >>>>>>>>>>> Marathon
IB Expert って、使うためにはE-Mailとか、送らないといけないのでしょうか? (Free Educational Version)
857 :
デフォルトの名無しさん :03/06/18 20:27
BCB6/IBXを使ってます。 1つのPC内の2つのアプリ(タスク)から1つのDBを参照すると、 片方の更新がもう片方に反映されません。 どうしたら良いのでしょう? IBTransactionのどのオプションでも駄目です。 特にStabilを選ぶとフリーズ、みたいな。
>>857 更新側のトランザクションをコミットしていない時点で
もう一方でそのテーブルを参照しようとしてる?
>>857 >特にStabilを選ぶとフリーズ、みたいな。
nowait にすればいいんじゃないかな。
>>858 コミットした後です。
でも、良く考えたら、selectしたTIBQueryをcloseしてませんでした。
これからテストしてみます。
>>859 nowaitでも駄目です。
>IBTransaction->AutoStopAction = saCommit こうすると、反映されるようになりました。 そういうもんですか?
862 :
デフォルトの名無しさん :03/06/19 12:08
日付を文字列で指定するとき'2003-05-19'としても'05-19-2003'としても正しく認識 されるのですが、FirebirdはどこでY-M-DやM-D-Y形式であると判断してるんでしょうか? 日付形式を文字列指定する際のルールの記述ってどこかにないでしょうか?
Variant で変換してるんだろ?
864 :
デフォルトの名無しさん :03/06/19 15:38
865 :
デフォルトの名無しさん :03/06/21 20:52
(・∀・)ホシュッ
864はVBやVBScriptを触ったことのない幸せものらしい・・・
867 :
デフォルトの名無しさん :03/06/23 15:59
date型のフィールドを使用して、年月でグループ化するにはどうしたらいいでしょうか? tableA 2002/01/01 100 2002/01/13 150 2002/02/21 200 …… 2003/12/19 400 2003/12/24 300 2004/01/10 110 こんな感じのtablaAから 2002/01 250 2002/02 200 …… 2002/12 700 2004/01 110 のように、年月単位での集計を行いたいのです
LAST_MONTHみたいな関数あったら簡単なんだけどね。 デフォルトで付いてくるUDFでそんな関数ありましたか?
Date型のカラムの結果をぶった切って、それをグループ化したり、 ソートしたりするよろし。 SQL Serverとかでやってた方法。 SELECT SUBSTRING(modify_date,1,7), SUM(value) FROM TableA GROUP BY SUBSTRING(modify_date,1,7) ってグループ化する。 FireBirdはいつか試そうと思ってROMってるだけなので 細かいところは無保証ナリ Datetime型で日単位で出すならフォーマット系の関数でも使える。
>>867 日付型をCASTして文字列にしSUBSTRINGでYYYYMMを切り出す事が出来たら
該当のカラム位置が1番目ならGROUP BY 1とすれば集計できると思う。
FreeUDFのF_YEAR,F_MONTHを使ってグループ化してみましたが、遅くて 話になりませんでした。 それと、一件もレコードが存在しない月もカウントしたくなったので。 2002/02 200 …… 2002/11 0 ←これ 2002/12 700 こんな月初と月末だけを持ったテーブル(monthtable)を作って。 FIRSTDATE,LASTDATE 1950/01/01,1999/01/31 1950/02/01,1999/02/28 …… 2050/12/01,2050/12/31 select firstymd, count(kingaku) from t_month mm left join tableA ta on ta.ymd between mm.firstymd and mm.lastymd where mm.lastymd between '2002-01-01' and '2002-12-31' group by mm.firstymd こんな感じで出来ました。 方法として良いのか悪いのか分かりませんが、速度も申し分ないので まあよしです。
>>872 > select firstymd, count(kingaku)
金額カウントしてどうするんだ…。
例なので適宜読み替えて下さい。
874 :
デフォルトの名無しさん :03/06/25 15:12
UTF-8使いたいときのDBのクリエイトはどうなりますか?
>>874 create database ... default character set UNICODE_FSS; でいいんちゃう?
876 :
デフォルトの名無しさん :03/06/25 15:37
>>875 文字コードエリアが違うって、エラーが出ます。
文字コード指定しないとデータ入ります。
>arithmetic exception, numeric overflow, or string truncation こんな感じのエラーです。 エラーの意味を取り間違えてるかな?
>>877 どうやってデータを入れてるんだ?
詳しく書いてもらわんと何ともいえない。
クライアント側が無指定(none)か、 おもいっきり間違ってクライアント側も unicode_fssにしてるのだろうなぁ。 どこで何を指定するかは878も言っているように 詳しく書いてもらわないと。 OSとプログラム(isql,IBConsole,自作プログラムetc..) と言った環境を最低でも書く。
>>877 文字コードとSQL DIALECTをDB作成したときと同じく接続しました?
Ver1.0 TW社製 を使ってます。 OR で条件設けると、UNION で結合するより劇的に遅くなるんですが(当社比50倍以上) そんな事ってあるんでしょうか? SELECT R.ID FROM ROOT R, TEST T WHERE ( T.A = 0 AND R.NAME = T.B ) UNION ALL SELECT R.ID FROM ROOT R, TEST T ( T.B = 0 AND R.NAME = T.A ) これ↑瞬殺(・∀・)イイ! SELECT R.ID FROM ROOT R, TEST T WHERE ( T.A = 0 AND R.NAME = T.B ) AND ( T.B = 0 AND R.NAME = T.A ) これ↑死ぬほど遅い。・゚・(ノД`)・゚・。 こんなものなんでしょうか?
すいません、間違えました。 AND じゃなくて OR だった。(汗 SELECT R.ID FROM ROOT R, TEST T WHERE ( T.A = 0 AND R.NAME = T.B ) OR ( T.B = 0 AND R.NAME = T.A )
>>882 検索条件に入ってるカラムにはインデックスついてる?
>>883 ついてません、やっぱ付けた方がダントツに速くなるのでしょうか?
試しにインデックス設けて見たけど全然変らん(謎
>>885 基本的にDBってものはORは遅いと言うが、
50倍ぐらい違うと困るものだね。
この際 FIREBIRD1.5にしてしまえw
>>886 で、ベータ版の 1.5 にするとホントにはやくなるんですか?
たぶん(ほとんど)変化は出ないだろうなぁ.. ニヤリ
>>887 場合によっては、20倍ぐらい早くなるらしいですよ?
890 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 10:36
>文字コードとSQL DIALECTをDB作成したときと同じく接続しました? すみません、これを詳しく教えて頂けないでしょうか? 自分の環境はBCB6-IBXです。
>>890 IBDatabaseコンポーネントに SQL DIALECTってプロパティありますよね。
>>891 ありました。3になってます。
でも数値しか入らない...これで文字コード指定できるんですか?
>>892 IBDatabaseのコンポをダブルクリックしてみな。色々出てくるから。
DB板に伸すれ希望
>>895 > DB板に伸すれ希望
DB板が落ち着くまでもう少し待とうよ。
とても逝こうできないね。>DB板
898 :
デフォルトの名無しさん :03/07/02 09:11
DB板に逝こうするとカキコが減るだけ。 ところで、FirebirdのDBユーザって、実はサーバにgsec.exeで設定できるだけですか? DBファイルのクリエイト時に指定しても実は無意味とか。 ファイル取られたら終わりというか、セキュリティ困りもんですね。
あっちにも IB と FB スレあったけど誰もいなさそう。 つーか何だあの単純なスレタイは。「コンパクト」、「マルチプラットフォーム」、「フリー」とか FB の特徴何か入れろっつーの。
Fire as a bird.
もじらと仲良し
そろそろ1.5使っても大丈夫かな。
今テスト的にSHIFT_JISでずっと使ってるけどトラブルでないねぇ。>1.5 いいかもしんない。ま、変える必要も実はあまり感じてないけどなー。
普通に使ってる分には、速度向上したって言うのも実感できんか・・・ まだ、使ってないけどさ<1.5
1.5はform句でselect 〜って書ける? これが無いばかりに、ストアドをいちいちかかなくちゃならん。 対応してたらすぐに移行するんだけどなぁー
906 :
デフォルトの名無しさん :03/07/04 12:14
データをinsertする時に既にそのデータが入っていたらエラー表示したいのですが、 これは一回selectしてデータがあるかどうか確認しないと判断できないのでしょうか?
907 :
デフォルトの名無しさん :03/07/04 15:13
Firebirdてどうやってコンパイルするの!
909 :
デフォルトの名無しさん :03/07/04 15:38
そうです!!
>895 恐ろしい状況だわ>DB板 昨日からちろちろ見てたんだけど、今はスレ立て制限が浸透し始めてるのか それともニュー速とかの厨達が飽きて帰ったのかは知らないけど、 クソスレ乱立攻撃は収まってる。 だけど、元からあった大量の削除されてないクソスレが上がりまくって、 その上ドラゴンボール厨が数少ないDBスレに突撃してわめき散らしたり してる。切り返し方も容赦ないから、そのうちコピペ攻撃やられそうだわ。 ってわけで、2スレ目もここ希望。その頃には沈静化してると良いんだけどね。 専門板作ってくれたのは嬉しいけど、俺達のことネタ扱いかよ>ひろゆき
912 :
デフォルトの名無しさん :03/07/04 19:41
>>906 普通はそんなことしない。だって、判断直後にインサートされるかも。
インサートしてみてエラーったら、ANSIで定義してるエラーコードが取れる。
つまり、インサート時のキー違反エラーは、論理的なエラーなんで安全。
>>910 あたってどうするよ...
name, type, dateなどありがちな列名が予約語による制限で使えないのって、 微妙に痛くないですか?
>>913 なんで?
何とかの名前、何とかの型、何とかの日付っていう風に名前を付けないの?
1テーブルに1カラムで使うとは限らないだろ。name,type,date
>>914 できれば単純にname, type, dateと使いたいんですよ。
「何とか」に該当する部分はテーブル名で定義してるわけだし。
例えば、下のようなテーブル作って、それぞれのnameフィールドは
user.name、item.nameで参照したいと。
--------------
table user
id varchar(8)
name varchar(20)
dept varchar(4)
--------------
table item
no varchar(8)
name varchar(32)
---------------
javaでuser, itemをそれぞれjavabean化した場合なんかも、
user.getUserName(), item.getItemName()というメソッドよりは、
user.getName(), item.getName()で参照したほうが美しいですし。
まぁDB側でVC001, VC002なんて意味をもたせない記号で列名つけて、
beanで皮をかぶせればすむ問題ですが。。。
916 :
デフォルトの名無しさん :03/07/06 17:25
一人規模のときはそのほうがいいかもね。 ドキュメントも書かないだろうし。
1.5だめじゃん・・・
何がダメなのか書いてよ。
ORが異様に遅い
1.5と1.0のgdbファイルは互換取れてます?
fdbになった
テーブル数ってどの程度まで実用になるのかな?2000テーブルとか大丈夫でしょうか?
速いんだけど、メモリ馬鹿食い。 メモリが安くなってきたからといって、2G まで刺さるマザーはあまり無いし。
>>923 は?Dellのエントリサーバ(49,800円)でさえ4GB積めますけど。
>>923 > 速いんだけど、メモリ馬鹿食い。
何と比較してる?
Firebird+PHP で EUCJ オンリーで使ってる人いる? ibase 関数で EUCJ だろうが SJIS だろうが 文字項目取得するとどうしても SJIS で取得されるん だけどそんなもんなの? ちなみに自分の環境(WindowsSP3 Apache2)だと PHP のエンコードがらみの設定をいろいろ変えても 取得文字列のコードが常に SJIS。 PHPのソース SJIS にしとけということなのか?
booleanを使いたい場合はどうしてる? CHAR(1)でいいのかな。
>>927 CHAR(1) DEFAULT 'T'
とかは。
>>927 整数型にすべきだろ。→ INTEGER or SMALLINT
False=0, True=1 にしときゃ何かと好都合。
932 :
デフォルトの名無しさん :03/07/09 15:21
drop database *** でデータベースが消えないのですがなんででしょうか。
>>927 俺はCHAR(1)のドメインを作成して
TRUE = '1'
FALSE = '0'
とし
チェックで上記以外のデータが入らないようにしている。
>>928 やっぱ化ける。PHP の設定なのかな?
Apache は文字コードの設定なんて難もやってないし。
スレ違いだけど output_ と mbstring の設定キボン
しかし、論理型くらいつけておけばよかったのにね。
937 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 09:28
dialect3のデータベースでFreeUDFLibの日付関数を使用するとibserverが 落ちてしまいます。 dialect3の日付形式に対応したFreeUDFLibってどこかにころがってませんか? 今使用しているのはibphoenixのサイトからダウンロードしてきた物です。
うそごめん。デタラメ吐いてました。
FBをつかったアプリを不特定多数に配布したいときサーバーやクライアントの インストーラーを自前で作りたい場合どうすればいいの? DBの知識のないユーザーに簡単にインストールできるようにしたいんですが。 配布したいのはWINDOWS版で、手持ちのインストーラーはDelphi付属の Install Shield Expressです。
サーバー・・・FBインストーラをキック。サービスも自動で起動される。 クライアント・・・gds32.dll、fbclient.dllのDLL2つ。
941 :
デフォルトの名無しさん :03/07/11 16:37
>>939 DBの知識のない不特定多数に配るってことは多分スタンドアロンで動かすんだよね?
だったらEmbedded Server使うのが一番楽でいいんでない。
>>939 クライアントに関しては
>>940 に同意。
これは前に漏れもやったことある。
結構いろんな環境で動かしたが問題でなかった。
サーバーは気合入れてソース追っかけるか
インストール後のファイル&レジストリ解析するかのどっちかかな〜。
Twise Labo(だっけ?)はFBに自前のインストーラつけてなかったけ?
IBのInstall APIみたいなのがあれば解決出来る問題なんだが。
Install Shieldのモジュールとして配布してなかったか? あれ組み込めばいいんでない?
ファイルのコピーとinstreg.exeとinstsvc.exeをコマンドラインで 起動するだけでOKだよ。
やっぱ、IBObjects買うしかないのかねぇ。 1.5でIBXが動けばなぁ。
946 :
デフォルトの名無しさん :03/07/14 11:58
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
プライマリキーってつけないと駄目? ユニークなフィールドが無いからインデックスはるだけ、ってのはマズいのだろうか
951 :
デフォルトの名無しさん :03/07/16 17:52
8th Jul 2003 Embedded Server for Windows Rlease Candidate 4.0 (.zip) とありますが、Embedded Serverとは何だ?
>>950 主キーはひとつとは限らないよ。念のため。
受注番号と商品番号の複合キーが主キーになってると思われ。
うひょ。A Boneでみてたらレス番が一個ずれてた。
>>950 や
>>952 のレス見るまで気づかんかったよ。
>>952 の人が答えてるように、複合主キーですな。
受注番号と商品番号をセットにしたキーが数量を一意に決めるので。
CREATE TABLEで、
CONSTRAINT pkxxx PRIMARY KEY (受注番号,商品番号)
みたいにすると複合主キーになるです。
#件のHPの例では単価を途中変更する場合に商品テーブルだけ書き換え
#ればOKと書いてあるけど、予約の受注情報ならともかく受注履歴
#だったりすると、実際に請求した金額と後から合わなくなる恐れがある罠。
955 :
デフォルトの名無しさん :03/07/17 18:07
>>954 この本持っています。
お勧めです。ほんと。
Software Design にFirebirdの記事載ってたけど、なんだありゃ。 今までいろんなソフトウェアの紹介記事読んできたけど、あんな客観性を欠いた 幼稚なマスターベーション記事は久しぶりに読んだ。 Firebirdユーザー会の立ち上げ人らしいが、Firebirdに肩入れしすぎてて気持ちが悪い。 事実だろうがなんだろうが、Borland & Interbaseの悪口書くのはフェアじゃない。 つか、なんだFirebirdユーザー会って?? MLも立ち上げて150人(これだけ?)メンバーがいるらしいが、IB-LinuxのMLでも聞いた ことないぞ。あれか、またよくある排他的な類か。
排他的だと思うなら入って変えりゃいいじゃん。 その記事読んでないから、的はずれかもしれんが なんもせずに文句だけ言うヤツは見てて気持ち悪い。 排他的でもなんでも自分なりに貢献できるよう活動して いるヤツのほうに共感するね。
>>958 (・∀・)ニヤニヤ
なに過剰反応してるん?
聞いたことのない団体だけど、まさかよくある「結構です、我々の方でやりますので」
系の排他的なユーザー会じゃないだろうな?
って言ってるだけじゃん。
ああ、記事の方はひどいぞ。IB/FBを使ったこと無い人に対しての記事じゃない。
延々と内輪話と歴史に終始する紹介記事なんてはじめて見た。
960 :
デフォルトの名無しさん :03/07/21 19:35
961 :
デフォルトの名無しさん :03/07/21 19:42
>>957 入ってこなくていいぞ。
マスターベーションでもかいてろ。
>>961 確かに排他的だ。
しかも品性の欠片もない。
963 :
デフォルトの名無しさん :03/07/21 21:31
>>958 排他的なのに貢献しているってのは矛盾してないか?(藁
とりあえず晒しageだな、こりゃ
>>957 を見て、「どんな酷い中傷が書いてあるんだろう」とワクワクしながら(w
SD読んだんだけど、俺にはフツーのイントロダクション的な記事にしか見えなんだ。。
966 :
デフォルトの名無しさん :03/07/21 23:22
>>962 マヌケ!!
俺はどこにも入っていねえヨ。
おりこうぶるヤツが嫌いなだけだ。
ま、なんだ、何はともあれ外野がうるさいってことは有望だな。Firebird。
>>967 C#Builderスレは外野ばかり五月蝿いですが・・・です。
C#Builderは仕方ないね。うん。 BCB1から使いつづけてるけど、これはないだろと思ったし。
興味があったから SD デザイン記事見てきた。
>>957 に書いてあるような某批判や IB 批判なんて別になかったよ。
ってか何であれが批判されてると取れるのかわからんよ。事実でしょ?
「・・・悪口書くのはフェアじゃない」ってフェアとは何?
別に彼らは IB 普及させたいんじゃなくて FB の方を普及させたいんだから
FB の宣伝して当然だろう。
IB 宣伝したきゃ某が勝手にすればいいことだよな。
過剰反応してるとこ見ると
>>957 は某社員か?
↑ SD デザイン → SD の誤り
>>970 PHPやSambaの日本ユーザー会のように、特別なローカライズが必要なソフト
ウェアならまだしも、Firebirdに国別のユーザー会なんて必要なんだろうか?
いったい何をするつもりなんだろう?
オープンソースで金儲けしちゃいかんなんて言う気はさらさら無いけど、どこか
幼稚で小賢しいものを感じてしまう。
オープンソース的文化の言葉を借りれば「クールじゃない」
>>971 現状InterBaseを使ってる人間から見ると「ソース出せや( ゚Д゚)ゴルァ!!」と
言いたくなる記事がちらほらと。
InterBaseはもうすぐ無くなるよ。某のお荷物なんだよ。でもFirebirdはオープン
ソースだからずっと安心だよ(これもどうかと)なんて記事はどこからどう見ても
フェアじゃない。
他のRDBMSとの比較にしても「○○と同じぐらい」「○○に匹敵するかも」なんて
表現じゃなくて、もう少しFirebird独自の利点を挙げて欲しかった。
PostgreSQLユーザー会やMySQLユーザ会の立場は・・・。 まぁ、元から批判的な見方をしてるようだから、仕方が無いのだろうけれど。
>>973 ま、ソースなんてでてこないだろうな。雰囲気みたいなもんだし。
で、Interbase と Firebird、製品としての利点はほぼ同じだろ。
FB は販管費が低く抑えられる、プラットフォーム多い、ソース読める。
IB は日本語の開発資料が有償だけど得られる。サポートが付く
ってそんなもんだろ?ぶっちゃけ使う側がどっちに重きを置くかだけだ。
Firebird はトラブル時ソースを追うことが要求される。とはいえ、
Interbase も今はどうかしらんけど Borland(J) に
問い合わせたら3万円で英訳問い合わせ和訳の3週間コースだ。
どっちもどっちなんだよな。
だから先行きの見えない体制が問われるような記事がでてくるんだと思う。
少なくとも現Interbsaeユーザーとして言わせてもらえば、今は
Interbase より Firebird の方が安心感がある。モトローラがバックに
いる米某は大丈夫だろうが空白の2年間が致命傷だった日本じゃどう考えても
お荷物のままだ。いまだ v5.x 以下の方が多いんだぞ。
浮上するには Firebird にユーザーの裾野を広げてもらったほうが賢明だと思う。
>>957-973 で、IB系ユーザー増えそな記事なんでもいいからもっと書いてー!!。ってのが俺の切実な意見。
>>974 ユーザー会がんばれ!
>>974 両者とも、今はともかくユーザー会設立当時は日本語環境を整えるのにノウハウやパッチが
必要でした。firebirdのように何もしなくても日本語が通るわけではなかったんです。
他にも、ちょうどWebアプリケーション開発の走りで、CGIやPHPとデータベースの連携方法を
誰もが模索していた頃でもありました。ユーザー会設立は必然でした。
多くの日本ユーザー会がfirebirdのユーザー会と違うのは、ユーザー会の母体となる活動が
既に存在していたことです。それは日本語マニュアルであったり、日本語パッチであったり
MLだったりしました。
それに対してfirebirdは、何もコンテンツがないのに、まず始めにユーザー会ありきです。
まずユーザー会作ろう。何やるかはそれから決めよう。サイトも何もないけど、とにかく
ユーザー会作ってから…そんな雰囲気が伝わってきます。
批判的な人達が引っかかているのも、おそらくそこではないでしょうか。
>>976 Firebirdの場合、某がInterBaseのマニュアルをオープンソース化しなかった
わけだから、マニュアルの日本語化プロジェクトが立ち上げられないわけだよね。
そういう意味ではメーリングリストや技術情報の整備が必要になってるくる
わけだ。技術情報というと、加藤氏が執筆した記事などを公開してくれれば、
(できるのか、雑誌や本に掲載されたものを)最低限は揃うんじゃないか。
まずは日本語の情報を作るところから始めないとね。=>ユーザー会
PostgreSQLは知らないけど、MySQLは日本語通ったけどな。
>>979 あれ、それがユーザー会出来てからの遍歴だとすると、そこもユーザー会作ってから
日本語マニュアルや日本語パッチ用意したのかぁ。どこもそんなものなのか?
>>965 漏れもだYO、つまらん
記事自体もつまらんかったが
もっと使いたくなるような記事を
書かないとユーザは増えないZO−
ガンガレユーザ会、負けるなユーザ会
漏れはPostgreSQLで十分だがな
>>980 あれだけでユーザー会ができてからいろんなこと始めたって言い切れる?
むしろばらばらに日本語化やマニュアル翻訳を進めていた人たちが集まってユーザー会設立、
成果をまとめて公表って流れじゃないの?
結局、ユーザー会なんてのは無意味なんだよね。 MySQLにしても、とみたさん1人で頑張ってたみたいなもので。
>>983 firebirdのユーザー会代表の名前は常に会社名とペアだね。
有志のボランティアの皮をかむった山師(・∀・)イイ!!
> 国内でも、より多くの方々がFirebirdを利用して、気に入ってくれることは
> 私たちにとって大きな喜びです
胡散くさー
開発してるわけでもないのに変じゃない? なにが嬉しいのん?
985 :
デフォルトの名無しさん :03/07/23 17:11
5.6ならありそうな話だな。
988 :
デフォルトの名無しさん :03/07/24 11:48
FBのDBファイル復旧やったことある香具師居ますか?
989 :
デフォルトの名無しさん :03/07/24 17:13
990 :
デフォルトの名無しさん :03/07/24 17:15
>>989 FB は IB を引き継いでるから当然できるよ。
992 :
デフォルトの名無しさん :03/07/25 10:18
gfixとgbakの使い方教えて下さい。
DB バックアップ) gbak -b -user sysdba -password masterkey hoge.gdb hoge.gbk DB リストア) gbak -r -user sysdba -password masterkey hoge.gbk hoge.gdb ("-r" じゃなくて "-c" でもいい) gfix -user sysdba -password masterkey -(やりたいこと) hoge.gdb 詳しくは IB のマニュアルか、Firebird 本見れ。 ただし gbak, gfix のオプションが多少違うから、 gfix -help gbak -help でオプションを確認してくれ。 (実際には -help なんていうオプションはないけど、これでも表示される。)
994 :
デフォルトの名無しさん :03/07/25 13:21
995 :
デフォルトの名無しさん :03/07/25 13:25
記念カキコv(-_-*)
996 :
デフォルトの名無しさん :03/07/25 17:50
997 :
デフォルトの名無しさん :03/07/25 19:12
復旧出来ない障害とか過去ありました?
| │ 〈 ! | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 1000獲った奴は掘る…! ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | | | /ヽ! | |ヽ i !
記念カキコ♪(^O^=)
ruby!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。