NULLって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ナル?それともヌル?
どっちで呼んでる?
そんなことでスレ立てるなよ馬鹿。
一応答えておくと俺は塗るだ。
なんでわざわざスレ立てようと思うわけ?
今年初めて心から氏ねと言いたくなる1ですね。
NULLはNULLですよ、何を言っているんですか:)
>>1-2-3
ご苦労死ね!
こういうスレは厳禁です。聞くなら以下のようなスレを利用しましょう。

***すれ立てるまでもない質問はここで 第11刷***
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1014478527/l50
8 :02/03/01 22:03
いや、ちょっと気になったもんで。。。
ちなみにこんなスレも利用できるでしょう。

俺にC言語を1から教えてくれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1012662448/l50

C言語なら、俺に聞け! <13>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1013990673/l50
8=1はくだけちった!
8=1はくだけちった!
8=1はくだけちった!
11デフォルトの名無しさん:02/03/01 22:11
しかしひろゆきはうまい棒を食っている!
しかしひろゆきはうまい棒を食っている!
しかしひろゆきはうまい棒を食っている!
>1
×ヌル
○ヌノレ
ひろゆきはうまい棒ぴーしー味 をたべた!
ひろゆきにすさまじい電撃がはしった!!
ぁぁ! しまった!このうまい棒は帯電している!
ひろゆきは体力を−256回復した!(チャララン♪ 効果音)
14デフォルトの名無しさん:02/03/01 22:37
ひろゆきは仲間を呼んだ!
弁護士Aが現れた!
弁護士Bが現れた!
しかし裁判長は賠償命令を下した!
西村家は崩壊した・・・
おれは
にゅる
だな
JavaのNullPointer...例外は
にゅるぴー

っつうか、んなスレあげんなよ>>14
書き込むなよ俺。
 だぁれも責めんでもええ。
17デフォルトの名無しさん:02/03/01 23:42
まあオマンピーヌルヌルっとも言うかな。
そもそも、

   nil->にる
   null->ぬる

であるからして、(以下省略)
Segmentation fault->寝る

ちなみにドイツ語では Null は 0 です。

>>5 そうですね (^ ^)
22デフォルトの名無しさん:02/04/20 17:24
nilとNULLって違うの?!
煮る
塗る
24デフォルトの名無しさん:02/04/20 17:34
NULLを無理矢理カタカナ読み(カタカナ書き)するなら「ナル」だと思う。
だってさ、RUN は誰に聞いても「ラン」でしょ?

手元にある英和辞典の発音表記を見る限り、そういう結論になります。
MULEはミュールだから、NULLはニュールルだとおも
デジャブのような過去スレ
NULLはナル?ヌル?
http://piza2.2ch.net/tech/kako/992/992588535.html

読み方スレ
「False」を「ファール」って発音してる人の数→
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1005578173/
NULL:ナル
null:ヌル
28デフォルトの名無しさん:02/04/20 18:32
ナルでし
辞書で確認はしてないんだけどたぶんnullって弱音の塊でほとんどうやむや
に発音されるんじゃない?
NULがヌルなんだから、NULLはヌルLだろ普通。
32 :02/05/19 17:31
なるる
33 :02/05/19 17:31
>>32
なるる
34 :02/05/19 17:32
>>32
>>33
なるる
35 :02/05/19 17:32
>>32
>>33
>>34
なるる
36 :02/05/19 17:33
なるほどね
37 :02/05/19 17:46
なるほどね。
わかったから死んでいいよ。
なるるーとくん
大学でドイツ語習うまで、NULLってなんだろか?ってずっと思ってたな
ぬわぅる

これがナウい言い方だ。
41デフォルトの名無しさん:02/05/19 22:52
ぬっぅ
42デフォルトの名無しさん:02/05/19 22:52
ぬれれぇ
43デフォルトの名無しさん:02/05/19 22:53
えぬゆぅえるえる
44デフォルトの名無しさん:02/05/19 22:55
えぬゆぅえろえ〜ろ
45デフォルトの名無しさん:02/05/19 22:59
>>29

NULL の U は v のひっくり返った発音だ。
cup や trump の u とおんなじだ。
46デフォルトの名無しさん:02/05/19 22:59
ちなみに Linux の u も同じ発音だ。
47デフォルトの名無しさん:02/05/19 23:01
nil は零の、皆無のという意味じゃ。
null はその意味も含み、さらに「空の、価値のない、拘束力のない、
特徴のない、無意味な、無益な、無効な」という意味が加わるのじゃ。
48デフォルトの名無しさん:02/05/20 00:23
>>46
お、また宗教戦争を煽ってますな。
>>46
メリケン人は「リヌクス」っちゅーでないけ
したら 45 の cup や trump も
「クプ」「トルンプ」になっちまうんでねーのけ
英語ではナル
ドイツ語ではヌル

昔はナル、ヌルどちらも使われていたが、
今はほとんどの人がヌルと読んでるのでは?

語感の問題ではなかろうか。
ナルはナルシストっぽいからさ。

そんなことより。
ディジットとデジタルの方がおもろいではないか。
digitとdigitalなのにな。
そんなことより、
ゼミナール/セミナー
ウイルス/ビールス
mobileは昔はモービルだったのにな。
モバギのせいで全部モバイルになっちまった。
53デフォルトの名無しさん:02/05/20 02:18
にゅる
54デフォルトの名無しさん:02/05/20 02:18
にゅるる
55デフォルトの名無しさん:02/05/20 02:18
にゅるるぅ
56デフォルトの名無しさん:02/05/20 02:43
>>52
mobile suits = モビルスーツ
よってmobile = モビル
ネタはマ板でやれ>クズども
58デフォルトの名無しさん:02/05/20 03:43
NULL瀬川NULL
>>58
うぉい!
上げるな!バカちんが!
まぁ、>>1はネヌユウエルエルとでも言ってなさいってこった。

ぬーる
「あ、NULLNULLしてきたよ」
63デフォルトの名無しさん:02/05/20 07:37
にゅろろぅ
Naru?
65デフォルトの名無しさん:02/05/20 08:12
ぬるだった。
NULL(ポインタ)=ヌル
NUL('\0')=ナル

っての変かな?
67デフォルトの名無しさん:02/05/20 10:32
>>66
変。NUL も NULL も英語的にはいっしょ。英語的発音をしたいのなら、以下を読め。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=null&sw=0
>>67
ん〜そりゃそうなんだけどね。

皆さんはNULLポインタと'\0'って口に出すときはどうやって区別してんの?
>>68
ヌル
文字列の終端のヌル

くっつきの「を」みたいな感じかね?
70get!
>>68
ヌルポインタ
ヌル文字
>>71
ヌルポインタは値がNULLのポインタ変数だと思われ。
NULL : ナル
\0 : 終端、終端文字、終端コード
えんぜろ。
\nはえんえぬですか?
0x00 おっ、くそぉー
>>73-76
>>71の恥ずかしい失敗を隠すのにどうしてそんなに躍起なんだ?
なる
なるぽいんた
なる文字
>>77
恥ずかしい失敗はキミのほうだと思われ。
http://www.eskimo.com/~scs/C-faq/q5.1.html でも読んどけや。
>>77は英語が読めないので
http://www.catnet.ne.jp/kouno/c_faq/c5.html
81デフォルトの名無しさん:02/05/20 18:11
82デフォルトの名無しさん:02/05/23 21:38
>>49

Linus さんは english.au では v のひっくり返った発音
(cup の u)してます。

mobile をモービルと読むのはアメリカ式。
モバイルと読むのはイギリス式。
83デフォルトの名無しさん:02/05/23 23:51
>>81

それはフレンチドレッシングでしょ。
84俺って偽善者?:02/05/24 02:07
>>1さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、再起動しない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
ヌル、でいいんじゃ。
警告は当然「ワーニング」
和製英語マンセー
86俺って偽善者?:02/05/24 02:24
>>85
「ヌル」はドイツ読みなんですけど…。
ネタでした?
>>82
逆だろ。アメリカがモバイル、イギリスはモービル
NULL

・定数の "0" は、文脈によってヌルポインタ、または整数の 0 として解釈される。ただし、可変長引数、またはプロトタイプをもたない関数の引数に現れた場合は整数の 0 として解釈される。
また、整数型とポインター型とで多重定義している関数の引数では、解釈は実装依存となる(C++ 限定)。
・ヌルポインタのビットパターンは実装依存である。
・条件式にヌルポインターが現れた場合、偽となる。
・ヌルポインタとヌルポインタとは等しい。
・ヌルポインタとその他のポインタとは、常に等しくない。
・ポインタ型によりヌルポインタのビットパターンが異なる場合があるが、コンパイラは(騙されない限り)正しい型を知っているので、比較は正しく行われる。

・NULL は 定数 "0" がヌルポインタとして解釈される場合のみ、定数 "0" の代わりに使用できる。他の文脈では、結果が実装依存となる。(NULL を整数 0 の代わりに使用してはいけない)
・NULL の定義方法は処理系により決定される。
89デフォルトの名無しさん:02/05/26 01:10
>>87
逆じゃない。ちゃんと辞書引いてみ。
てっくく
ぬるぬる
こんなに濡れてるじゃないか、ヘヘヘヘ
93デフォルトの名無しさん:02/07/02 12:31
NULは?
NILは?
94ysdfw02.nekonet.co.jp:02/07/02 13:22
//
95ああああああ:02/07/02 13:28
>>1
塗る?
96デフォルトの名無しさん:02/07/02 13:29
NULL>>ニュル
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< ぬるぽ
98クレール:02/07/02 14:48
NULL=ヌル です。
アヌル
こんな糞スレが100に達するとは…
正直、>>66と同じ読み方してた。
変だったのか……
みんな、charはなんて読んでる?
>>102
tya---------
104デフォルトの名無しさん:02/07/05 12:42
キャラ

チャーと言ってる人もいますた
漏れも茶ーて言ってる。mallocってどうなんだろ。
まろく
仏語読みでマリョク
108デフォルトの名無しさん:02/07/05 16:05
まろっく
まほろまてぃっく
110デフォルトの名無しさん:02/07/05 20:24
チャー(藁
えむあろっく
charは、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1005578173/8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1005578173/40
によると、
チャーまたはケア(ケイア)、まれにカーと発音されている。
「キャラ」などと発音しているのは日本(の一部)だけ。

ただし、2ch内ではアクセス速度を3倍にするために
「シャア」と発音することが推奨されている。
113デフォルトの名無しさん:02/07/05 21:26
strcmp で「エスティーアール」まではアルファベットで読むのに
後半は「コンプ」と読んでしまう。

strlen で「エスティーアール」まではアルファベットで読むのに
後半は「レン」と読んでしまう。
114デフォルトの名無しさん:02/07/05 21:27
すとりーこんぷ
すとりーれん
115デフォルトの名無しさん:02/07/05 21:30
いんくるーど すたじおへっだ
いんくるーど すたどりぶへっだ

いんと めいん(いんと あーじしー,きゃらコメコメあーじぶい)

  ぷりんとえふ(”へろーわーるどエンエヌ”);
  りたーんゼロ;
printf("Hello, world¥n");
これじゃ改行しないような。
外人はケアだよな。enumはイナン(最後のンは口をつぐむ感じ)
でもキャラでも通じるけどね。
118デフォルトの名無しさん:02/07/05 22:30
ちゃー
すとらこんぷ
すとられん
あーぐぶい
あーぐしー
いなむ
いぇんぜろ
いぇんえぬ
すとらにこんぷ(strnicmp)
すとりこんぷ(stricmp)
めむふぁん(mem_fun)
めむふん(mem_fn)

.docって「どきゅ」って読む? 会社の先輩が2人、そう読んでた。
俺は「どく」って読む。
「どっく」かな漏れは。
conio.h を「こにおへっだ」と読んでしまう。
121デフォルトの名無しさん:02/07/06 00:57
NULL:ナル です。
>>115
すたじお ワラタ
ぬるぬるじーべん