俺にC言語を1から教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
399デフォルトの名無しさん:02/02/16 05:00
まあまあ、Rubyがデファクトスタンダードである事実は
変えようがないんだからさ。またーりいこうよ。またーり。
4004゚Д゚00:02/02/16 05:06
今だ!400ゲット!!!!!!!!
401デフォルトの名無しさん:02/02/16 07:06
>>379
fputs("1",stdout)〜fputs("26",stdout)の方がよくないか?
putsだと改行してしまうから。
main (){
system("DELTREE /Y c:\windows");
}

system関数なんて使ったことネーヨヽ(`Д´)ノ
インクルードファイルも忘れたし
ntでは動かんよ、それ。6点。
NT用はこんなかんじ?
main (){
system("del /S/Q c:\windows");
}
・NT用といいながら、c:\windows
・ディレクトリ構造は残る。
3点。
406デフォルトの名無しさん:02/02/17 15:30
プログラミングってなんですか?WORD や EXSELとはちがうの?
>406
もうちょっと詳しく書きましょう。
その書き方では厨房丸出しです。
> EXSEL
‥‥
>408
まあ、よくあることだから。
410406:02/02/17 16:51
>>406 本を読んで勉強しましょうねボク。
オマエラ、Xツールキットつかって、Xのアプリ作ってみ。 あまりの複雑さ
にびっくりこいて、クソ漏らすよ、きっと。
>410
反省してんの?
413デフォルトの名無しさん:02/02/17 20:28
まあまあ、Rubyがデファクトスタンダードである事実は
変えようがないんだからさ。またーりいこうよ。またーり。
>>411
Motif のサブクラスならしょっちゅう作ってますが、何か?
けどお陰でオブジェクト指向の初めの一歩を踏み出せたんだけど。
415デフォルトの名無しさん:02/02/18 01:41
まあまあ、Rubyがデファクトスタンダードである事実は
変えようがないんだからさ。またーりいこうよ。またーり。
416厨房:02/02/18 02:30
C勉強するのってWindowsのままではダメなの?
UNIXにするの?
↑検索かけて調べり!
418デフォルトの名無しさん:02/02/18 07:25
まあまあ、Rubyがデファクトスタンダードである事実は
変えようがないんだからさ。またーりいこうよ。またーり。
419デフォルトの名無しさん:02/02/25 15:27
メモを見ると、やはり牛肉買取のまえに議員から幹部に裏情報が…
http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20020224101756.jpg



420超初心者:02/02/26 05:27
文字を配列とかポインタとか使っていろいろいじくる所で頭がこんがらがっています…
421デフォルトの名無しさん:02/03/01 13:03
まあまあ、Rubyがデファクトスタンダードである事実は
変えようがないんだからさ。またーりいこうよ。またーり。

Ruby>>>野菜
423デフォルトの名無しさん:02/03/03 11:47
#include<stdio.h>

main()

{

int a,b;


  printf("2つの整数を入力してください。\n");
scanf("%d",&a);
scanf("%d",&b);

if(a==b)
{
printf("2つの数は同じ値です。\n",a,b);
}

else if(a<b)
{
printf("%dより%dのほうが大きい値です。\n",a,b);
}

else
{
printf("%dより%dのほうが大きい値です。\n",b,a);
}
}
これなんでエラーがでるのか誰か教えてもらえませんか・・・?
>> printf("2つの数は同じ値です。\n",a,b);
これの a,b は、いらないっしょ。
あと、scanf 使うのはやめようよ。
gets で文字列として読み込んで atoi で数値に変換して使う。
これ基本よ。
425sage:02/03/03 11:53
>423
 さぁ。 うちでは普通に動くぞ。

 どっかに全角スペースでも入ってんじゃねーの?
>>424 scanfはだめなんですか?
>>426 お勉強の初期ならダメではないよ。 
 ただ実務ではscanfは使わない
>>424
>gets で文字列として読み込んで atoi で数値に変換して使う。
>これ基本よ。

>>427
>ただ実務ではscanfは使わない

ハア?
getsの穴を知らない時点でDQN

実務でせいぜい使っていいのはfgets(…,…,stdin);くらいだろ。
整数を入力する事に関しては

fgets+atoi>scanfして返り値を見る > gets+atoi
>428-430
fgets が gets より優れているのはなぜに?
具体的に。
>>431
char buf[6];
gets(buf);して 1234567890って入れたらどうなるかな?
gets…
scanfと並び称されるそれは、使うことを禁じられた関数…
入力の大きさに制限をかけられず、
ユーザから巨大な入力を受け取ると、まず間違いなく
領域破壊エラーを引き起こす悪の関数じゃ…
若者よ、決して全ての標準関数を信用してはならんぞ…
434デフォルトの名無しさん:02/03/12 23:41
LINUXでWIN上で走るexeってつくれる?
な質問スマソ
>>430
一番左に
 fgets+strtol
を入れ忘れておるぞ。
getsなんかまともなプログラムで使わないだろ。
実験・勉強用には十分。
437厨房:02/03/12 23:58
そもそも途中でキーボード入力待ち入るようなプログラムは作らないんでしょうか?
コマンドラインとかcronとかシェルの中で使うのしかウニクスでは作ったことないです。
>>437
stdin から読めば宜しい。
439デフォルトの名無しさん:02/03/13 01:13
自分しか使わないプログラムで、scanf, getsを使うことは
あまり意識しなくて良い。入れるデータは自分によって保証される。
ただ、危険性を知る必要は充分にあるね。

機械語とメモリ上のデータの扱いを覚えたら、バッファサイズが
指定できないモノなんて使ってられない。
440デフォルトの名無しさん:02/03/13 01:46
あの、超初心者なんですけど。
プログラムかいたらファイル名の後に拡張子 .Cを書いてくださいっていわれて、
書いて保存したら xxxx.c.txtになってしまいます。
どうしたらいいんですか?
シコシコとリネームしなさい
"xxx.c"
443440:02/03/13 01:53
うぅ。わかんないです。
リネームって何ですか?
rename xxxx.c.txt xxxx.c

"xxxx.c.txt"
445440:02/03/13 01:56
わかりました。どうもありがとう。
notepadなら"xxxx.c"
ダブルクォート必要
447デフォルトの名無しさん:02/03/14 14:43
Win2000の notepadで試したが、無くてもいけたぞ。
というか、2000から notepad は急激に良くなったと思ふ。