【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
遊戯王、DM、バトスピなど男児用を中心としたTCG界の勢力図について雑談・議論するスレです。
決算データ、トイネスランキング、アニメ視聴率など、明確なソースのあるデータを重要視します。
客観的な評価をこころがけ、 主観に基づく過大過小評価や、厨認定アンチ認定などの煽り行為は自重してください。

前スレ
【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1285987909/

過去スレ
【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1274615703/l50
【TCG】‐遊戯王バトスピDM‐男児用TCG雑談
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1258818798/l50
【TCG】‐遊戯王デュエマバトスピポケモン 年商30億以上雑談
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1245596534/l50
遊戯王vsデュエルマスターズvsバトルスピリッツ格付
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1234012827/l50
【どっちが】遊戯王VSデュエルマスターズ【格上?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1205136252/l50
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/01(水) 21:31:15 ID:lMOWpjay0
最新決算説明会資料

遊戯王:コナミ2011年3月期 第1四半期
http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/meeting/2010/0805.pdf
カード部門は前年同期が69億、今季が53億と2割以上の減
ただし遊戯王は堅調に推移とのコメント在り

デュエマ:タカラトミー2010年3月期
http://www.takaratomy.co.jp/company/financial/pdf/setsumeikai/10_setsumei_02.pdf
年商109億→94億のやや減

バトスピ:バンナム2011年3月期 第1四半期
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20100810_1.pdf
前年同期と同じ7億、上半期は15億→12億見込 通期は26億→28億見込
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/01(水) 21:33:07 ID:lMOWpjay0
トイジャーナル おもちゃ売上月刊ランキング
http://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
過去分まとめ
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%B4%E1%B6%F1%C7%E4%BE%E5%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0%28JATY%C4%B4%A4%D9%29

2010年ピックアップ
1月
2 遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム ゴールドシリーズ 2010 (コナミ/300円) NEW
5 デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-34 神化編 拡張パック第3弾 烈火の刃 (タカラトミー/158円) ↑

2月
1 遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム ザ・シャイニング・ダークネス(コナミ/150円) NEW
8 バトルスピリッツ 天醒 ブースターパック[BS07] (バンダイ/210円) NEW

3月
3 デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-35 神化編 拡張バック第4弾 (タカラトミー/158円) NEW

4月
2 遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム デュエリスト・レボリューション(コナミ/150円) ↓
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/01(水) 21:33:52 ID:lMOWpjay0
5月
7 バトルスピリッツ 【戦嵐】ブースターパック [BS08] (バンダイ/210円) NEW

6月
3 デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-36 覚醒編 拡張パック第1弾 サイキック・ショック (タカラトミー/158円) NEW
6 遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム ストラクチャーデッキ ドラグニティ・ドライブ (コナミ/1,050円) NEW

7月
1 遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム スターストライク・ブラスト (コナミ/150円) NEW
4 デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-36 覚醒編 拡張パック第1弾 サイキック・ショック (タカラトミー/158円) ↓

8月
4 バトルスピリッツ 超星 ブースターパック BS09 (バンダイ/210円) NEW
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/01(水) 21:34:35 ID:lMOWpjay0
TCG全体の市場規模 
2005年度 63,153
2006年度 38,788
2007年度 54,492
2008年度 76,109

ブロッコリーの株主総会で“小売りベース”での国内売上とシェアに言及あり
http://www.makonako.com/mt/archives/2008/05/-14.html
遊戯王は120億円で34%、デュエルマスターが90億円で26%、ポケモンが20億円で6%、合計で66%のシェア
数字は2007年のもの
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/01(水) 21:36:21 ID:lMOWpjay0
遊戯王売上推移 単位:億円

決算期 国内 北米 欧州 合計  トイ部門
2000.3 200  -   -  200
2001.3 500  -   -  500
2002.3 189   3   -  192  252   
2003.3 135  240   5  380  458
2004.3  95  260  140  495  575
2005.3  -   -    -  325  386
2006.3  -   -    -  300  367

TCG部門がトイ部門より独立 以降遊戯王単独売上数値無し   
決算期 TCG部門
2007.3  241  (トイ部門計254億、国内小売ベース売上約120億)
2008.3  266
2009.3  278
2010.3  278  

コナミ2003年3月期決算資料
http://www.konami.co.jp/ja/ir/pdf/meeting/2003/030522-j.pdf
2005年3月期第一四半期決算資料
http://www.konami.co.jp/ja/ir/pdf/meeting/2004/040729-j.pdf
2006〜決算発表資料
http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/meeting.html
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/01(水) 21:37:22 ID:lMOWpjay0
デュエマ推移

2003 44
2004 110
2005 96
2006 109
2007 52
2008 64
2009 109
2010 96
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/01(水) 21:38:05 ID:lMOWpjay0
バトスピ推移 単位:億円

年 1/4 2/4 3/4 4/4
08  -   2  12  27
09  7  15  20  26
10  7 

http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/index.html
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/01(水) 21:39:31 ID:lMOWpjay0
ポケモン:公式発表の数字は殆ど無し
>>5より2007年3月期の国内販売20億円でシェア6%、出荷ベースでは12億程か

WS:リクナビ求人に2009年度出荷額20億超とある
http://ja.startups-japan.com/clients/view/Bushiroad

ブロッコリー:トレカ・TCGまとめて自社製品7.1億、他社製品11.4億(2008年度)
http://www.jasdaq.co.jp/ir/tool.do?stock=JP3831500008

【MTG】
http://www.takaratomy.co.jp/company/financial/setsumeikai.html
2006年3月のタカラとトミーの合併基本方針説明会資料にMTG7.74億とある
その後販促がWotC直轄になりタカラトミーの決算資料から名前が消える
2009年は月刊ランキング1位を取る等好調、関係者談で10億は超えているらしい
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/01(水) 21:41:04 ID:lMOWpjay0
TCG北米市場の状況

遊戯王:暫く3位に甘んじていたが2010年1-3月、4-6月は首位に返り咲いた
DM:数年前に米市場からは撤退、中韓への展開を模索中
ポケモン:北米では2007年以降首位だったが、今年先日3位に陥落
MTG:WotCのお膝元、2-3位を堅守 欧州でも好調
バトスピ:アメリカで同名別規格で販売してる、アニメ放映は無し。売上25億は海外分込みか
ナルト:日本では販売終了したが、アメリカ市場ではそこそこ。販売元はバンダイ

http://dante09.blog86.fc2.com/blog-entry-2483.html
http://www.icv2.com/articles/news/18043.html
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/01(水) 21:43:01 ID:lMOWpjay0
>>5補足

国内TCG全体の市場規模  単位:100万円
2005年度 63,153
2006年度 38,788
2007年度 54,492
2008年度 76,109
2009年度 79,387

ttp://www.toys.or.jp/2009_sijyoukibo_gangu.html
ttp://www.toys.or.jp/2008sijyoukibo_10bunya.htm
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/01(水) 21:44:08 ID:lMOWpjay0
比較用他ホビーまとめ

      ベイ   デジモン   ギア   ガッシュ
1999         .160億
2000         .142億
2001          79億    14億
2002          45億    28億
2003           5億           50億
2004           4億           64億
2005                        55億(予定)
2006
2007
2008
2009   9億
2010  79億
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/02(木) 00:48:42 ID:97H6ZujD0
>>1
14テンプレ更新:2010/12/02(木) 01:26:19 ID:8lKsZufU0
バトスピ推移 単位:億円

年 1/4 2/4 3/4 4/4
08  -   2  12  27
09  7  15  20  26
10  7  14

http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/index.html
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/02(木) 01:33:40 ID:8lKsZufU0
TCG北米市場の状況
MTG:WotCのお膝元、2-3位を堅守 欧州でも好調、7-9月に久方ぶりの首位
   ただ、特に売上が伸びる要素が在るわけではなく、他が沈んだ中で踏み留まった感
ポケモン:北米では2007年以降首位だったが、10年に入って2位以下に甘んじている
      DSの新作効果で巻き返しに期待?
遊戯王:10年1-6月は首位に返り咲いたものの、7-9月は再び3位
DM:数年前に米市場からは撤退、中韓への展開を模索中

バトスピ:アメリカで同名別規格で販売してる、アニメ放映は無し。売上25億は海外分込みか
ナルト:日本では販売終了したが、アメリカ市場ではそこそこ。販売元はバンダイ

http://dante09.blog86.fc2.com/blog-entry-3205.html
http://www.icv2.com/articles/news/18502.html
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/03(金) 00:31:45 ID:WFAyk1K30
・ヒヨコ戦艦に注意・
概ね、ライブオンやブンブンに好意的だけど、いつもボタンを一個かけちがえたトンチンカンな書き込みする人。
本人はヒヨコ戦艦とは別人と名乗り、m9(^Д^)プギャー 等コテを頻繁に変えるが、不自由な日本語で一目瞭然。
しかし実際はバンダイ憎しで、当て馬としてブンブンやライブオンをけしかけてるだけ
別にブンブンやライブオンへの愛はありません。
業界人面してるけど、基本的な常識が無いのでやっぱりトンチンカン。
械ANDAIとか自身のホームページアドレス、何度も同じようなジャンクなアイディアを
持ち出してくるカキコミはこの人のものだと判断してもオッケー。


↑ライブオンスレのテンプレだが、
構うといつまでも粘着するから一応テンプレ案として置いておく
17 m9(^Д^)プギャー :2010/12/03(金) 01:02:23 ID:t98eCJ6R0



話数でアニメ版ライブオン翔に “ 負けちゃった ” バトルスピリッツ少年突破バシンwwwww

これ ≪ 事実 ≫ だからwww



バトルスピリッツ少年突破バシン  全50話 ← 主役キャラ降板(苦笑

ライブオン翔  全51話 ← 原作を消化し切った完全燃焼!


18 m9(^Д^)プギャー :2010/12/03(金) 04:32:36 ID:t98eCJ6R0
・ バシンが1年のみの予定じゃなく2年以上の予定から主役降板になったという証拠

バトルスピリッツ少年突破バシンわ、アニメ化ライブオン翔と違ってコミカライズだから。
一方のアニメ化ライブオン翔わ原作有りきのアニメ化。
原作を使い切った完全燃焼での完結ってのが個人サイトに散見されてるw
くれぐれも、個人様を荒らすことの無いようにな犯罪予備分子の「2ちゃんねる」便所虫どもw


http://www15.atwiki.jp/liveon/pages/130.html
>アニメ放送・カード販売より一年も早く連載を開始
>アニメがマンガ版のストーリーを追っていく形

http://chibitama.jp/cgi-bin/chibi-diary/nicky.cgi?DATE=200901?MODE=MONTH
>原作がまだ若いだけあって、アニメの追いつき現象だし。

ライブオン CARDLIVER 翔
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%AA%E3%83%B3_CARDLIVER_%E7%BF%94
漫画  発表号 2007年10月号 - 2009年10月号
アニメ 放送期間 2008年10月5日 - 2009年9月27日

ライブオン カードライバー翔 LIVE12
http://unkar.org/r/anime/1249760900
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/03(金) 07:36:09 ID:2pfnyKb/0
アニメ展開時のコスト


バトスピモデル(日曜朝・全国・メ〜テレ枠)
(2125+1300)万×51=174675万

ライブオンモデル(日曜午前中・都市部限定・テレ東他)
(1000+600)万×51=81600万


http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50621035.html
http://artifact-jp.com/2007/10/30/anime-businessmodel/
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/03(金) 07:37:17 ID:2pfnyKb/0
売上・メディア展開スレなら必要と思い追加
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/03(金) 11:54:42 ID:b3UPz8dRO
メーテレなら4クール50話じゃない?
決まりは無いのかな
話数の差で勝ち誇るアホがいるから一応ね
22 m9(^Д^)プギャー :2010/12/03(金) 15:17:15 ID:t98eCJ6R0
こだわるのわ “ 負けた自覚 ” あればこそwww(ゲラゲラ



話数でアニメ版ライブオン翔に “ 負けちゃった ” バトルスピリッツ少年突破バシンwwwww

これ ≪ 事実 ≫ だからwww



バトルスピリッツ少年突破バシン  全50話 ← 主役キャラ降板(苦笑

ライブオン翔  全51話 ← 原作を消化し切った完全燃焼!


23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/03(金) 20:24:17 ID:Z+azEmGt0
平成ライダーの話数
全て同じ4クール分の放送

クウガ 49話
アギト 51話
龍騎 50話
555 50話
剣 49話
響鬼 48話
カブト 49話
電王 49話
キバ 48話
W 49話

・人気が高く最後まできっちり終わらせたクウガ
・玩具の人気が高かった555、W他
・アメリカでリメイクされた龍騎
・終了後の展開が未だ続く電王
これら全部差し置いて話数の多いアギトが一人勝ちってことですかそうですか
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/03(金) 20:40:45 ID:WFAyk1K30
それどころか、主役交代してるし話数で負けてるから
すべてにおいてライブオン勝利なんだよな
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/03(金) 21:04:51 ID:b3UPz8dRO
そりゃ、ハルヒやけいおんに勝ったライブオンだものw

ライブオンって視聴率何十パーだっけ?
今カード何弾まで出てて、売り上げいくらだっけ?
2期、3期はいつ放送してるんだっけ?
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/03(金) 21:39:41 ID:U0GmKPfc0
>>19
日朝の放送枠が17億だとして、バトスピ予算から17億全部を捻出ってわけじゃないぞ
自社の他製品を入れるならそこからも出せるし、他社製品のCMを入れた分は、当然その分のCM代が入ってくる
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/03(金) 21:41:32 ID:4C7frv8l0
2008年玩具売り上げTOP50
http://www.toyjournal.or.jp/RANKING2008.html
2007年玩具売り上げTOP50
http://www.toyjournal.or.jp/RANKING2007.html
2009年玩具売り上げTOP50→?

遊戯王ゲーム売り上げまとめ
http://yugio.rakurakuhp.net/i_686203.htm
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 03:30:07 ID:ridVQWM/0
1期2期あわせて3クールしかないから
「けいおん」はぼろ負けだな。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 09:45:21 ID:+O/4NVSXO
主役が代わる、話数51話いってない宇宙世紀ガンダムや平成ガンダムよりライブオンは上らしいな
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 09:53:34 ID:JzNaDI7q0
* 全国ネットワークでプライムタイム、または土日午前中の放送枠
o 月額8500万円(1回2125万円)
* 準全国のTXNネットワークでプライムタイム、または土日午前中の放送枠
o 月額3250万円(1話812.5万円)
* 関東キー局単独深夜枠
o 月額1350万円(1話337.5万円)
* 準キー局(YTV、MBS、朝日放送など)単独深夜枠
o 月額200万円(1話50万円)
* 首都圏U局の深夜放映枠
o 月額150万円(1話37.5万円)
* 北海道、福岡の深夜放映枠
o 月額125万円(1話32.25万円)
* 北海道、福岡以外の地方局の深夜放映枠
o 月額75万円(1話18.75万円)


とあるけど、遊戯はどう計算すればいいんだろ
準全国土日午前中よりは下だと思うから2000万くらいか
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 11:01:12 ID:0wC2So1A0
>>26
でもバトスピ以外の番組でのバトスピCMの代金は、バトスピ予算から出すよね
他に雑誌公国とかもあること考えると、やっぱり17億は使ってるんじゃないかな
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 11:05:36 ID:JzNaDI7q0
そもそもバトスピ中に他のCM流れてたか?
アキレスとかは戦隊からだろ
33 (´ー`)y─┛~~ :2010/12/04(土) 12:15:41 ID:n2AOgTjG0

バトルスピリッツ少年突破バシンって “ スポンサーが集められない負け組コンテンツ ” だったょ!

話数でアニメ化ライブオン翔に負けちゃったダメっぷりだったし、主役が早々に降板だったしwww

今期バトルスピリッツ・ブレイヴが裏番組に喰われて終了予定だから既に「過去のコンテンツ」と言えるねバトスピわw
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 14:47:01 ID:zQXHmY9eO
角川や集英社も付いてるが
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 15:03:43 ID:xir2a2yX0
正直いくらジャンプ漫画でもべるぜバブじゃ駄目だろ……
バトスピ抜きにして悲惨な事になりそうな。
それこそテガミバチとかぬらりひょんの孫とか夜枠短期でいいじゃん
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 18:08:07 ID:0wC2So1A0
明日、バトスピ放送を視る人達にお願い

「バトスピ商品のCM、バンダイ商品のCM、他社商品のCMがそれぞれどれだけあったか」
これを居住地と一緒にカキコして貰えないだろうか?
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 18:15:08 ID:vcDB1SmL0
遊戯王DM、まだ先だがヴァンガード
TCG以外でもベイ爆丸なんかもまとめてみるのも面白いかもね
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 18:39:46 ID:zYhbjOo/0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5924897
バシン、ある日のCM
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 18:53:06 ID:vcDB1SmL0
最後の7のCMからクリスマス後ってのはわかるが
ムーンスター、ハルヒ、ダンスコレクション、プリキュア、チョコビ、7か凄い組み合わせだなw
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 18:55:17 ID:zYhbjOo/0
ま、中心のスポンサーが角川とバンダイの時点でカオスなのは仕方ないw
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 19:02:22 ID:xir2a2yX0
そういや、CMのスポンサーってことで言うとライブオンはけっこう酷かったはずだが……
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 19:06:09 ID:0wC2So1A0
Thx
いったいどんな需要をみこんで、この動画はUPされたのだろう、謎だ

靴 ミズノ
バトスピDVD
バトスピTCG
ハルヒWii 角川
ケロケロA 角川
ダンスコレクションWii ナムコ
プリキュアDS バンダイ
ゼルゲノム バンダイ
チョコビ バンダイ
セブンイレブン 7&i

ナムコも角川も身内だし、他社に売れたのは2本分だけか
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 19:17:46 ID:vcDB1SmL0
7もキャンペーンの為にバンダイがわが負担してCM出してるでしょ
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 19:18:07 ID:zYhbjOo/0
つうかあの時間帯ってほぼバンダイの自社製品の宣伝時間なんじゃね?
45 m9(^Д^)プギャー :2010/12/04(土) 20:01:28 ID:n2AOgTjG0
>>42-43

己の足を食べて飢えをしのいでる蛸と何ら変わらん、自己資産の切り売り状態だなwww

まさに泥舟だったバトルスピリッツ少年突破バシン(苦笑
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 20:05:35 ID:VFJrliVL0
話数ねぇ
ゴルフやらマラソンやらで頻繁に潰れる時間帯のバトスピにライブオンが勝ってなかったら逆に問題だろw
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 20:11:43 ID:0wC2So1A0
番組枠持ってるってことは、自社ビル持ってるようなもんだからな
いちいち他所の枠を金出して買うよりはよっぽど経済的

>>43
普通に考えるなら、バンナムの版権と7の出すCM代のバーターでしょ
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 22:43:53 ID:icAqmXco0
つかバトスピはあくまでカード事業部のコンテンツだからな
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 09:26:17 ID:tgCrduv30
勝負どころが違う…なんていうのはいまさらだが
あえて同じ土俵に上がれば
話数少なく(出費をおさえて)経済効果が上げられるなら、少ない方が勝ちとも言えるのでは?
話数少ない+売り上げ多い=圧勝
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 09:55:44 ID:Q/eIdGEA0
1204
*0.9% 07:30-08:00 TX__ 遊戯王デュエルモンスターズGX
*2.4% 08:30-09:00 TX__ おはコロ

1205
*2.5% 07:00-07:30 EX__ バトルスピリッツブレイヴ

視聴率来てたからカード関係ありそうなとこだけ持ってきたぞ
もしかして今週は5D'sが視聴率一番高いのか
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 11:33:38 ID:r3oG+Whz0
4.8 3.2 3.2 3.8 3.5 3.7 4.4 3.5 2.6 2.5

前スレから拾ってきて足したが第一話と比べると半分くらいになってるんだな…
分析されていたとおりTENよりの話にしようとして失敗して
ただ子供に逃げられるだけの改悪になってしまったってのは正解かもしれない
世代別が早く欲しいな
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 11:37:49 ID:nYhr7KiR0
と言うか先週と今週だけが低いだけだろ
今後も続くならアニメ以外の要因がある
そうでなければ1%の上げ下げなんて誤差の範囲
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 11:43:44 ID:r3oG+Whz0
*2.8% 06:30-07:00 EX__ スーパー戦隊VSシリーズ劇場
*2.5% 07:00-07:30 EX__ バトルスピリッツブレイヴ
*4.4% 07:30-08:00 EX__ 天装戦隊ゴセイジャー
*6.9% 08:00-08:30 EX__ 仮面ライダーオーズ

戦隊VSにも負けてるんだな
寒さで寝坊って理論は弱くなったか
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 11:47:11 ID:r3oG+Whz0
>>52
毎回誤差誤差言ってるが誤差理論なら飛びぬけて高い州も出てくる筈だがそれも無い
全体の傾向としてダン後半で上げ、夏休みに下げ、
秋に入って涼しくなりまた新番組となったことで再び上げ、そこから緩やかに下がってる
これは誤差での説明は無理があるな
条件は本来良くなってる筈なんだから
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 11:58:20 ID:nYhr7KiR0
>>今後も続くならアニメ以外の要因がある
文盲というかそもそも読もうとしていないのか

つか視聴率なんてこのスレで分析できるような話題じゃないんだよ
上げ下げして一喜一憂するようなことでもなし
であるからして何なのかをまるで言えていない
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 12:09:38 ID:r3oG+Whz0
スレタイとテンプレ読め
ここはそういうデータに対して住人が分析して語るスレ
そもそも売上データだって同じでむしろ視聴率より上位にあるデータだぜ
視聴率の方が売上より上のデータであるわけないだろう
視聴率を企業や局が気にするのはそれによって動く金の量が変るから

>>55みたいなセリフをはくなら感想スレなり専用スレなりで大人しくしておくべき
このスレにとって害でしかない
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 12:26:57 ID:nYhr7KiR0
視聴率の大きさと売り上げが関係ないのは遊戯王が実証している

あとお前の偏見の入った見方のほうが害でしかないから
4週前には4%もあるのに高い週が無いとか
最新2回が下がったことをまるで全体の傾向のように拡大解釈している
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 12:51:56 ID:r3oG+Whz0
>>57
遊戯王に関してははTEN理論で過去に話されているだろ
だからこそ世代別が待たれると>>51で話しているわけで
現状ではわかっているデータを元に推測するのは妥当な判断だろう

4週間前の4%についてはむしろそちらを誤差と見るほうがまともじゃないか?
初回とその週しか4%超えてないんだぜ
他にもあるなら別だがね
本年度分をグラフにするとわかりやすいが
明確な理由のある上げ下げを除けば一つの流れが見えるはず
感覚だけで局所のみ見てもしょうがない


4/04  .3.4 |||||||||.|||||||||.|||||||||.||||
4/11  .4.4 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||||.||||
4/18  .3.7 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||
4/25  .4.3 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||||.|||
5/02  .3.5 |||||||||.|||||||||.|||||||||.||||| (GW)
5/09  .3.5 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||
5/16  .4.6 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||||.||||||
5/23  .3.7 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||
5/30  .3.9 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||||
6/06  .3.9 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||||
6/13  .3.3 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||||.
6/20  .3.5 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||
6/27  .4.5 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||
7/04  .4.1 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||||.|
7/11  .4.2 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||||.||
7/25  .3.4 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||| (夏休み開始)
8/01  .4.3 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||||.|||
8/08  .2.3 |||||||||.|||||||||.||| (親世代も夏休み突入・帰省・旅行)
8/15  .2.4 |||||||||.|||||||||.||||
8/22  .3.3 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||
8/29  .2.9 |||||||||.|||||||||.|||||||||
9/05  .4.6 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||||. |||| (終・夏休み終了)

9/12  .4.8 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||| (新)
9/19  .3.2 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|| (運動会シーズンによる下げ)
9/26  .3.2 |||||||||.|||||||||.|||||||||.||
10/03 3.8 |||||||||.|||||||||.|||||||||.||||||||
10/10 3.5 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||
10/17 3.7 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||
10/24 4.4 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||||||.||||
10/31 3.5 |||||||||.|||||||||.|||||||||.||||
11/07 3.0 |||||||||.|||||||||.|||||||||.
11/14 3.3 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||
11/21 3.6 |||||||||.|||||||||.|||||||||.|||||
11/28 2.6 |||||||||.|||||||||.||||||
12/06 2.5 |||||||||.|||||||||.|||||
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 13:00:44 ID:nYhr7KiR0
4%も2%も平均3%の誤差範囲だってのがグラフにしてもまだ分かんないの?
2週連続で初の2%も来週3%に戻ったらただの誤差じゃねえか
恣意的な解釈はやめろと
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 13:09:31 ID:r3oG+Whz0
3%でも前の水準に比べると低いのはグラフ見ればわかるだろ…
どれだけ理解力が無いんだよ
夏休みを除けばさげても3.5%程だったんだぜ
恣意的も何もこちらの方がよほど客観的な判断なんだぜ
61 m9(^Д^)プギャー :2010/12/06(月) 13:35:14 ID:i/RhJGet0
>>57ID:nYhr7KiR0が正論。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 13:55:59 ID:r3oG+Whz0
アニメと売上が関係ないならさっさとアニメをやめればいいだけ
そうすれば推定17億円が浮いてカードの利益が丸儲け
バトスピの売上は最大で25億前後なのだから

アニメと売上が関係あるとしてもアニメを辞めることによる売上の減少が17億円を下回るなら
アニメを辞めた方が得
他の費用を考えても半分以下の売上になったとしても痛くない
空いた時間で他のアニメを流せばその分で稼げもするし

どちらにしろ詰んでいる気がする
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 13:59:32 ID:nYhr7KiR0
今度は0か1かの話かよwなんて必死な詭弁www
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 14:01:30 ID:T2PKtK3WO
>>62
だからバトスピアンチスレ立てろって
そこで好きなだけやってくれ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 14:09:28 ID:r3oG+Whz0
携帯まで使ってご苦労なことだが
アニメを辞めたほうが得、アニメと売上は関係ある、
アニメを辞めることでバトスピの売上が半分以下になる
物理的にどれかを認めるほか無いと思うぞ

それ以外があるなら論拠を示して筋道立てて語るべきだろ
そういうスレなんだから
これを否定するならこのスレでは不要な人物
今のところ思考停止の反論しかないが
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 14:21:06 ID:Q/eIdGEA0
ところでGX再放送の視聴率が結構ヤバい気がするけどそこら辺どうなの?
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 14:27:35 ID:r3oG+Whz0
所詮再放送だから枠の使用料だけだし
このままダラダラ続けようがキリが良いところで打ち切っても問題ないだろ
5D's単独でも売上は変らないだろうし蛇足だが
ファンサービスや宣伝用という考え以外にも税金対策ってのもあるんだろうな
儲け過ぎるのも害があるから
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 14:43:55 ID:nYhr7KiR0
アニメをやっていない全くのゼロと視聴率1%はそれだけで宣伝効果は天と地の差
ガッシュやライブオンなどはアニメを辞めたことでTCGも終了になったし
深夜アニメが0%の視聴率でもやれるのはDVDなどの売り上げがあるから

それを平均から連続で1%落としただけで低迷してるだの詰んでるだの
バトスピ憎しで人格が歪むどころか論理的な思考も失っているのかね
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 14:45:51 ID:rZrSf8D90
どーでもいいがメリケンではまじで
アニメやらずにカードだけ売ってる状態なんだよな
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 15:14:36 ID:r3oG+Whz0
>>68
それに関しても説明済みだろ
例え売上が半分以下になっても元は十分取れる
0になったとしても元々純粋な利益はせいぜい数億しかないのだから問題ない
カードはバトスピだけではないから会社にとってのスケールメリットが極端に低下するわけでもない
今の状態はアニメ(枠)にとってもバトスピにとってもお互いがお荷物状態だということを理解すべき

そもそもバンダイにとってもバトスピにとってもメリットが大きいのではと話してるんだが…
どこがどう不満なのだ?
アニメ信者やアニメ会社の人間がアンチ扱いしているのならわからないでもないが
あるいはアニメが終わってしまうことでプライドが傷つくとかそういう話か?
71 m9(^Д^)プギャー :2010/12/06(月) 15:25:28 ID:i/RhJGet0
>>62ID:r3oG+Whz0

コナミの遊戯王と械ANDAIのバトルスピリッツでわ、
作品およびゲームの付加価値が異なるため、
械ANDAIのバトルスピリッツが、アニメ視聴率に関係なしに
TCGで実績を叩き出すなど不可能。

つまり>>57わ遊戯王に匹敵する価値のケースで成立する実証。
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 15:29:28 ID:nYhr7KiR0
本当に頭が弱いんだな・・・
アニメ辞めても売り上げが半分維持できるとか何の根拠も無い
CM収入も完全に無視、バンダイだけでバトスピが動いていると本気で思っているのか
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 15:34:36 ID:r3oG+Whz0
維持できても維持できなくても問題はないといっているわけだが?

CM収入とかいい始めたが他社CMはどれだけあったんだい?
他枠で流されるバトスピのCMの総量と比べどちらの費用が高いのか?
そして、別の番組を流すことでそれらの広告収入は流せなくなるのかい?

せめて>>38>>42以外のデータを挙げてから話すべきだろ
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 15:54:11 ID:r3oG+Whz0
データがあったのでまとめてみた
どうやら全国一律みたいだ


12/06放送分

おふろで実験君(バンダイ)
ハイパーヨーヨー(バンダイ)
もじバケる2(バンダイ)

【本編Aパート】

BS 星座編ショートver(バンダイ)
BS チャンピオンシップ(バンダイ)
BS DSデジタルスターター(バンダイ)
クレしんDS(バンダイ)

【本編Bパート】

BS 星座編ロングver(バンダイ)
映画仮面ライダー(バンダイ)

【ED】

デジモン(バンダイ)



他社からの広告収入は無いね
クリスマス前の時期でこれだから他の時期もなかったと思われる
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 15:56:59 ID:r3oG+Whz0
Aパート前でミス

おふろで実験君(バンダイ)
ハイパーヨーヨー(バンダイ)
もじバケる2(バンダイ)
おふろで実験君(バンダイ)


同じ名前だったので記載ミスかと思ったが2度おふろで実験君のCMを流していたみたいだ
穴埋めかな

76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 16:19:29 ID:nYhr7KiR0
バトスピのアニメは止めるべき(キリッ
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 16:45:24 ID:T2PKtK3WO
ネガキャンしたいだけ
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 16:47:06 ID:r3oG+Whz0
言い返せないからってしょうもない煽りを…

ところで面白いもの見つけた
複数誌に掲載することを考えると掲載費だけでも年間で億超えるな
広告の制作費や漫画を描かせること考えると結構な額になるね

ブンブンは不明
http://www.magazineadvertisement.jp/magazineadvertisement_magazinedatabase_2_a.html
Vジャン
http://www.md-navi.jp/media/150945/index.html
コロコロ、小学1〜4年生、てれびくん
http://adpocket.shogakukan.co.jp/41/index.html
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 16:56:07 ID:T2PKtK3WO
自覚ないから基地外なのさ
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 17:01:12 ID:r3oG+Whz0
俺からすればアニメが終わったら全く売れなくなると言ってる方が
酷いネガキャンでアンチ発言だと思うがね…
TCGを馬鹿にすんなよと
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 17:04:22 ID:Kgs+x1Rt0
>>80
尻つぼみになっていくだけだろ
利益は出るかもしれんが客が後は緩やかに離れていくだけ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 17:10:16 ID:r3oG+Whz0
>>81
俺もそういってるんだけどね
普通のTCGであれば売上がいきなりなくなるわけ無いよ
ゲーム性がほとんどない形だけのTCGモドキなら別だが
彼の場合変な強迫観念があるみたいだがね
自分自身でバトスピが駄目って言ってるようなものよ
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 17:13:24 ID:Kgs+x1Rt0
>>82
アニメやめろとしか言ってるように見えんのだが…
はっきり言いたいこと言ってくれ
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 17:20:38 ID:r3oG+Whz0
少なくとも全国枠は首を絞めるだけだろ
バトスピのことを本当に思っているならちゃんとした判断がくだせる筈
都心部他人口密集地のみに縮小して無駄なコストを省き
その分を雑誌媒体での露出を増やし
高効率化を図るのが現状もっとも現実的だと思うけどね
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 17:27:25 ID:Kgs+x1Rt0
>>84
バトスピだけみればそんなもんかもしれんが
あの時間帯バンナムが握ってるようなもんだからな
バトスピより利益が見込めそうなものがあれば切るんじゃね
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 17:44:27 ID:r3oG+Whz0
そゆこと
利益が得られると踏んでわざわざ全国枠に拡大したのに
それを成し得なかったバトスピはとりあえず元の形に戻せばいい
総視聴者数は3/4になるが、
地方と都市部の子供の人口比率は全く異なるのでターゲーット数の現象は微々たる物であり
売上の大幅減少はありえない
>>12のクラッシュギアやベイなどは良い例だ
ホビーの場合枠を多少悪くしても売上は落ちない
ネット時代だから地方在住者にもバンダイチャンネルなどなんだってあるしな
ネットとは関係ないところで活きている子供にも雑誌などで十分サポートできるし

至極まっとうな判断だと思うがね
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 17:49:02 ID:Kgs+x1Rt0
>>86
だからバトスピより売れる商品はあるのかってことだよ
バトスピが損失大きくても続けているのだったら
それはアニメの枠を確保しているに過ぎないってことだ
切れっていうけどあの枠で打ち切りなんかやったのあったっけ?
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 17:51:34 ID:nYhr7KiR0
バンダイからしたら大きなお世話だな
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 17:57:38 ID:r3oG+Whz0
>>87
アニメ枠確保も何も既に書いたとおりバトスピが異例なの
全国枠に拡大したのはバトスピから
とりあえず本来の形に戻せばいいといってるのさ
そのことで余力が出れば次の商材開発とバトスピのケイゾクを同時にできる
今は売上がちょっとでも減少したら立ち行かなくなるチキンレース状態
そもそも3年契約って話もあったから今続けているのはそのせいでしょ
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 17:59:18 ID:rZrSf8D90
実際問題、あの枠でバトスピやらないとして何やるの?
バンダイがベイブレード的なオモチャ売れるとは思えんが
(それこそクラッシュギアで試して失敗してるし)
バトスピたたんで別に新作TCGやるとして、ようやく払拭しつつある
“バンダイTCGはいつ終わるか当てにならない”ジンクスが深まるばかりだし
新作でどう改善するってのよ。
それとも、ガンダムビルダーズでもやんの?w
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:05:55 ID:r3oG+Whz0
>>90
ぶっちゃけまだそっちのほうが良さそうだw
ガンプラの売上か多少増えるだけでバトスピ分は稼げるし
そこでバトスピのCM流した方がバトスピの販売数も増えるんじゃないか?w
素材としては悪くないんだしさ
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:16:03 ID:Kgs+x1Rt0
>>90
確かにここでバトスピ切ったら
バンダイのTCGの次はないと思っていいな
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:21:22 ID:nYhr7KiR0
ミラバトが死んでレンストが消えてバトスピが終わったら
本当にバンダイはもうTCGに手を出すべきじゃないなw
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:25:03 ID:r3oG+Whz0
アニメ作品のおまけという姿勢が変らなければなんどやっても成功はしないだろう
まずはバトスピを自立可能な丈夫な商材へと育てる努力をすることさ
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:26:40 ID:nYhr7KiR0
言ってることが二転三転するキティに言われなくてもやってるだろうさ
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:28:31 ID:Kgs+x1Rt0
>>94
だったらアニメ続けて丈夫な商材にするべきだろ
メインターゲット子供ってことを忘れてないか?
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:32:20 ID:r3oG+Whz0
>>95
馬鹿な煽りはいらん
広告収入発言だの中身の無いレスだのまずは自分の発言を整理したほうがいいぞ
言ってることの整合性が取れていない
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:33:45 ID:nYhr7KiR0
ならまずお前の意見を整理してはっきり言ってみろよw
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:35:14 ID:T2PKtK3WO
このスレってほんと基地外の相手をするのが好きだね
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:35:37 ID:r3oG+Whz0
>>96
本来丈夫に育てられるものに重い負担、あるいは過剰なドーピングをさせて
健全な成長を阻害してるのが今の状態
もっとゆっくりじっくり育てていくべきもの
丈夫な商材とはいえないよ
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:39:09 ID:nYhr7KiR0
その結論が「全国枠じゃなくさせる」ってすごい思考回路だな
どんな根拠があるんだか
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:45:16 ID:r3oG+Whz0
>>98
俺は一貫してるよ
今の状態でのアニメ全国枠は首を占めるだけ
アニメを縮小あるいは廃止して雑誌や店舗での販売促進活動を強化し無駄を省いて高効率化
その後自力がちゃんとついたら再び全国展開したっていい
今の形でダラダラ続けたって既に去年の同時期に比べ売上が1億も下がってるんだから先は無いさ
利益は数億しかないんだからギリギリの状態なんだよ
103 m9(^Д^)プギャー :2010/12/06(月) 18:46:28 ID:i/RhJGet0
>>78ID:r3oG+Whz0


つまり、バトルスピリッツわ「泥舟」。


バトルスピリッツわ「赤字コンテンツ」であるとw

104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:48:22 ID:r3oG+Whz0
>>103
いや、まだギリギリ赤字じゃない(と思う)
しかし崖っぷちなのは間違いない
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:52:27 ID:rZrSf8D90
そういや、今後世界展開予定してるって言ってたと思うんだが
そうなるとアニメの制作費は今後、使い回しできる投資になるんだよな
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:54:22 ID:nYhr7KiR0
バトスピの全国展開をやめろとかバンダイへ勝手に言ってろよw
ここはお前の妄言を垂れ流すところじゃない

それでなくとも全国枠じゃなくさせるとか終了印象の地方切捨てでイメージ悪くなるだけの愚策だけどなw
そもそもバトスピが地方で売れてないって何を根拠に言っているんだか
売り上げが良くなってきているのは池沼っちですら認めたこと
最新弾はメーカー在庫切れで再販待ち
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:55:38 ID:r3oG+Whz0
使ってればね
しかしカードありきだから言葉での説明の比重が高いから
ある程度カード自体が売れないと駄目だろう
むしろあちらの枠を買って流してもらいそれで販売促進させることになるだろうからアニメとしてはマイナスかと
108 m9(^Д^)プギャー :2010/12/06(月) 18:57:10 ID:i/RhJGet0
>>104
角川誌で成功できなかった段階で底が見えてたんだけどねw(クス

アホの玩具屋わ己らが「無能」である事実を認めたくなくて地雷原を目隠しでwww


バトルスピリッツ少年突破バシン

ジサツスピリッツ地雷突破バンダイ(笑)
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:00:50 ID:rZrSf8D90
いけっちのあれはそもそも「こんなの売れるわけねー!」ってdisって
あんま仕入れないでいたのが、見込み違いで売れたってだけだから……

いけっちとえむびーまんの言う売れる商品売れない商品の話は
単に仕入れ数ミスってるだけ
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:01:32 ID:r3oG+Whz0
それに関してはこれだろ
一店舗グループの情報はそもそもたいしたデータではない
更に言えば、全国枠を廃止して都市部での放送に切り替えるべきという主張を後押ししてしまうものではないか?


>949 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 21:09:39 ID:svTQM8Bc0 [9/11]
>>945
>うちもそうだけど多分ポケモン効果
>年齢層がバッティングするキラーコンテンツが現れると
>まわりがそれ中心になるからコア層が専門店に集まるの
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:07:50 ID:r3oG+Whz0
>>106
理解できるかどうかはともかく>>86を再読することを勧める
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:09:20 ID:nYhr7KiR0
だから何を根拠に地方で売れてないなんて言っているのかと
バトスピは自販機があるから全国どこでも手に入れることができる状況だし
さらにキャンペーンで全国のコンビニに販路を広げている
天下のバンダイ様(笑)が目指しているものはお前の思う矮小な商品じゃないんだよ
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:13:46 ID:r3oG+Whz0
売れてる売れてない以前に放送がなくなる地域でアニメを見ている子供の絶対値が少なすぎるから

逆に都市部で全く売れずに
極少数の子供だけで視聴者が構成されているる地
都市部を圧倒的に凌駕する売上が出ているんだったら>>112の話は通じるが
そんなことはありえないし
その場合一番金が掛かる都市部での放送をやめればいいよね?
簡単な算数だよ
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:15:45 ID:nYhr7KiR0
ほんとこのキtガイどうでもいいな
ほぼ一年後にバトスピの枠縮小なんて妄言ここで垂流して何の意味があるんだか
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:18:32 ID:r3oG+Whz0
何度も言うがスレタイとテンプレを読め
感情論で嫌だ嫌だ言ってるだけならバトスピ専用スレに帰ってくれ
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:21:32 ID:nYhr7KiR0
お前の妄言をここに書いてどうしたいのか言ってごらん?
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:27:26 ID:T2PKtK3WO
お前に構ってもらいたいんだよ
118 m9(^Д^)プギャー :2010/12/06(月) 19:32:19 ID:i/RhJGet0
>>114
悔し涙ふけょwww
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:35:57 ID:r3oG+Whz0
>>116
どうしたいも何もそういうスレ
何を言っても無駄な人みたいだがね…

否定したいのであれば先ほど>>70の質問に答えてくれよ
アニメ終わっちゃ嫌という以外の主張が全くわからない
俺は>102であらためて意見をまとめたわけだが
>>80みたいな思いも強いがね

感情論ではなく過去のデータや新たなデータを元に根拠を示し筋道立てて語ってくれよ
バトスピの構造を良くするプランを示してくれるのが一番いい
売上は決算書で出てる、アニメの費用も出た、雑誌の広告費もほぼわかる
情報はこれだけ揃ってんだからさ
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:39:38 ID:nYhr7KiR0
つまりお前のレスには何の意味も目的も無いと認めるわけだ
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:42:27 ID:+LVFNFfl0
「2chに書いても意味が無い」と2chに書き込むなんてw
普通の神経なら恥ずかしくて出来ないと思うの
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:43:37 ID:p9D7muuF0
>>104
熱く語ってるところ申し訳ないけど
そいつに一度でも触るとここを日記帳にして延々粘着するんだがね
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:45:00 ID:rPqy/ogp0
バンダイからすると自社枠確保しておきたいから、バトスピ以外にプッシュしたいものが出来て
バトスピ以上に売れる見込みがあるならアニメ終わらせるだろうが、今の所はないんだから
終わらせる理由がないわな

こういうと例の人が「バトスピのアニメ終わって欲しくないだけだろ」とかイミフないちゃもんつけるだろうが
個人的にはバトスピのアニメはリニュするたびに面白くなってると感じるし、終わっても別にどうでもいい
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:46:28 ID:rPqy/ogp0
ごめんミス
バトスピアニメはリニュするたびに面白くなくなってる、っていいたかった
これじゃ正反対だorz
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:47:27 ID:nYhr7KiR0
>>121
そりゃあれだけ長文書かれて結論がアレじゃつまらなすぎるからなw
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:49:29 ID:r3oG+Whz0
>>123
だからこそ>>94なんだよ…
枠を維持させたいのならまずはそれに足る商材をちゃんと作り上げてからじゃないと
過去のいくつものバンダイのホビーが証明しているだろ
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:52:25 ID:T2PKtK3WO
はいはいそーでちゅね
って言ってやればこいつも満足してこんな駄レスを重ねることもなかったろうに
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:55:09 ID:p9D7muuF0
マジレスすると、ゲームジャパンで特集された中の人の記事読んだら
バトスピがアニメのオマケ程度の簡単な認識で立ち上げられたわけじゃないことがよくわかるよ
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 19:57:31 ID:r3oG+Whz0
それを見切り発車させちゃったのが問題なんだよ
下積み期間で実績を積んだ後に大々的に全国展開させるべきだったな
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 20:01:17 ID:z6YvNYZlO
マスカレードの企画からバトスピまで3年かけてからの発売で見切り発進ねぇ
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 20:02:25 ID:p9D7muuF0
>>129
それじゃ下積みとか言ってる間に消滅だなw
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 20:10:01 ID:r3oG+Whz0
全国枠無しに消滅したならそれだけの実力だったってことでしょ
過去の実績は無いけど凄いものを作ったから全国放送で大々的に売り出すぞってのは
アニメ不遇の時代に旧態依然の過信であって消費者を軽んじすぎだよ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 20:13:49 ID:Kgs+x1Rt0
>>132
無茶苦茶言ってるな
消費者を軽んじすぎとかw
全国放送やってくれるなら消費者にとってありがたいだろ
ネット触れないような子供にはアニメの枠のCMで新パックの情報知れるんだから
バトスピは子供向けのTCGだってことを忘れるな
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 20:13:50 ID:p9D7muuF0
でも、現実として今年の売り上げ前年比150パーセント(ソース、バンダイの企業向け説明会)で3年目突入してんじゃん
すぐ消滅とか言って煽るってのは、一体バンダイの何が気に入らないんだ?
あのキチガイは自分がニートなのをバンダイのせいにしたいだけなのはわかってるけど
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 20:20:27 ID:r3oG+Whz0
同期間比だろ
そのトリックに関しては過去に同じ例があっただろ
実際の結果は単機決算で確定してるし
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 20:23:04 ID:nYhr7KiR0
売上が良くなってる事実を認識できないのかしたくないのか
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 20:38:47 ID:r3oG+Whz0
キャンペーンは隣接年度と期間をずらす
そうすると隣接年度に対して簡単に高い数字が出せるってだけだよ
最終的にはそのずらした期間ごと大きな枠の中に納まるからそれが結果として現れる


バトスピ推移 単位:億円

年 1/4 2/4 3/4 4/4
08  -   2  12  27
09  7  15  20  26
10  7  14

http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/index.html
http://a-draw.com/src/a-draw_0734.jpg
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 20:45:20 ID:nYhr7KiR0
バンダイ「売上アップしてます。採算性も良いです」
池沼っち「売上アップしちゃってます」
名無し「そんなはずない絶対に嘘トリックがあるはず信じない」
139 m9(^Д^)プギャー :2010/12/06(月) 20:47:56 ID:i/RhJGet0
>>137ID:r3oG+Whz0
よくわからんが、お前が相当な切れ者って事だけわ判る。
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 20:48:08 ID:NGDkaMlO0
ぶっちゃけ変な封入率やレア以上しか使えない 再録皆無とかしださなけりゃ
バトスピは安泰路線だと思うよ
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 20:52:40 ID:rZrSf8D90
ユーザーレベルで金がかからないってことで言うと
バトスピはかなり低予算ですむレベル

こないだ出た構築も強いし、今度DMのスーパーデッキ相当の
レアカード山盛り(で、値段が倍w)デッキが出るから
特に今は安く初めてそこそこいける環境
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 20:59:05 ID:r3oG+Whz0
簡単な話
図にするとこう

 123456789
A____◆_
B_◆____
C_____◆

◆はキャンペーンや連休などで売上が高い期間
_は普通の売上の期間

>>135みたいなメーカーの売り文句は小さな期間での話
たとえばBの年の1〜3の期間売上を見ると、前年Aの同じく1〜3の期間売上に対して凄く高い数字を示す
同様にCの年の7〜9の期間売上は、前年Bの同じく7〜9の期間売上に対して凄い数字を出すってわけ
しかし1〜9という長い期間で見るとそのトリックは意味がなくなるので>>137のような結果になる
朝三暮四って奴だね
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 21:08:07 ID:nYhr7KiR0
しかしそれをやっていると言う根拠は無い
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 21:11:00 ID:r3oG+Whz0
>>137が根拠というか結果だよ
公に出してるものだからセールストークも謙遜も介入する余地が無い
肯定できないならこのスレにいるべきじゃないな
145 m9(^Д^)プギャー :2010/12/06(月) 21:14:24 ID:i/RhJGet0
>>142ID:r3oG+Whz0
おぉ なるほど
スレ常駐してくれ
今後のヴァンガード分析も宜しくなー
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 21:20:01 ID:r3oG+Whz0
ついでながら
http://a-draw.com/src/a-draw_0734.jpg
が前のスレで始めて示されたときに
去年の通期実績より今年の通期見込みが高いってはしゃいでたけど、
この時期の見込みってのは期待を込めて高目に設定するもので
(株価などにも影響する為)
今回のも半期の14億を単純に倍した数字だよ
これでも去年に比べればかなりまともな判断になってるけどさ…

ちなみに去年の同じ資料の通期見込みは45億という非情に高い数字
結果はあれ
147 m9(^Д^)プギャー :2010/12/06(月) 21:24:40 ID:i/RhJGet0
>>146がブシロード工作員でない事を願うわ。
ヴァンガードに客観的な分析が欲しいんでな。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 21:28:49 ID:r3oG+Whz0
ヴァンガードは会社が会社だから情報量の絶対数がな…
バトスピに関してこれだけ語れるのは
良くも悪くもバンダイが大きな会社で資料が揃ってるからであるし
悪い情報でも隠せないんだよ
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 21:28:55 ID:rZrSf8D90
何だ、今度はライブオンの代わりにヴァンガードを盾にするのか?
そんでまた「バトスピ4年目は50話しかなかったが、ヴァンガードは打ち切りになっても51話あったから上」とか
しょーもないこというのか?w
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 21:30:23 ID:nYhr7KiR0
所詮は名無しが可能性を言っているだけに過ぎないのにあれだけ自信たっぷりなんだから痛々しい
現行各所の公式発言や事実と反してまでバトスピのネガキャンか
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 21:41:54 ID:r3oG+Whz0
ここまでくると>>150は凄い奴だなーと思えてくるよ
どんな主人だろうが一度信じたら盲目的に従う忠臣的な?
戦国時代に生まれていたら一廉の人物になって名を残していたかもしれないな
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 21:43:45 ID:p9D7muuF0
>>151
それは言ってることが逆なだけでやってることはお前も一緒って自覚しようか
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 21:45:25 ID:nYhr7KiR0
結論ありきなオナニー長文を垂れ流す方がすごいよ
その結論が酷くつまらないから致命的だけどね
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 21:47:39 ID:r3oG+Whz0
俺は情報を元に語ってるだけだよ
俺の提案はバトスピやバンダイを良くしようという方向性のものだというのは
レスをちゃんと追っていればわかる筈だぜ
良い情報が少ないからきつい表現も多いが
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 21:52:31 ID:Kgs+x1Rt0
>>154
アニメ止めたらバトスピ終わるじゃねぇかw
良くも悪くも今の状況だからこその売り上げということを理解しろよ
よくも昼間から飽きずにやれるもんだ
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 21:55:14 ID:nYhr7KiR0
>>154
すげえな
あれだけオナっておいて人のためだと言えるのか
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 22:01:33 ID:r3oG+Whz0
>>155
何度も過去のレスに誘導しているがまずはそれを確認しておいで
既に書いてあるから
それらを否定したいのならまず理解してそれに対する反論をデータを武器として語ってくれよ
そうしてくれたらいくらでも応じるからさ

とりあえずこのスレがデータを元に語るスレだってことくらいは理解してくれよな
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 22:07:12 ID:nYhr7KiR0
曲解を断定的に語って感謝しろって言ってることは理解できるよ
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 22:23:42 ID:Kgs+x1Rt0
>>157
アニメを止めたら売上げが上がるってデータを示してくれよw
それがなきゃまず机上の空論だろうがw
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 05:15:02 ID:Kd6L98Kp0
   ベイ国内 ベイ海外
2001   1689
2002 13000
2003 10186    5001
2004   1584   10934
2005    86   1986 (半期)

単位は百万円

archiveにあったpdfとタカラトミーのIRから
2005年は資料から消滅したので半期まで
>>12の補足に
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 05:37:22 ID:4ZNuJzTB0
>159
売上と利益の違いくらいは俺でもわかるぜ
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 08:50:03 ID:HACLrIYv0
キチガイ相手にしてのばすなよ。

しかしおはコロの視聴率は異常に安定してるな。
強いコンテンツをいれまくってるからか。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 09:27:18 ID:ADBHVbAS0
>>161
目先の利益に囚われてコンテンツ終焉に導いてどうするんだってことなんだがね
アニメ止めて成長する根拠を示してくれって言ってるだけ
r3oG+Whz0はそんなこと言ってるんだから
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 10:54:37 ID:gR49MgpE0
実際にバトスピが地方で放送されなくなったら
このスレは「バトスピ終わったな」で埋め尽くされるだろうね
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 13:45:13 ID:Pfe9mmmg0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1285987909/442
石川発言はバトスピじゃないんだってさ
>また、デジタルカードゲームのデータカードダス、
>オンラインゲームと連動して遊べるカードゲームの
>「プロ野球オーナーズリーグ」などが好調に推移し、業績に大きく貢献しました。
これを受けたものでワンピがとんでもないことになってるんだとw
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 15:20:01 ID:OE4HYB+90
データカードダスとかオンラインカードゲームは
短期的には儲かるかも知れんけど
長期的にはあんまり良くないと思うんだよなぁ

あれらはサイクルが早くてユーザーが見ている範囲で
打ち切りや版上げ(以前のカードがほぼ紙屑化)するのを
何度も見せることになるから
バンダイのカードゲームはいつ終わっておかしくないってイメージを植えつけることになっちゃう。
遊戯王やデュエマとか安泰なゲームに流れるのはそういう
“いつ終わるか分からない”不安が薄いってのもあるんじゃないかな。

幼稚園児や小学校低学年のお子様はそんなの覚えてないだろといえば
その時点ではそうかもしれないけど
10歳ぐらいになってから、当時の事思い出して「今になって考えてみると騙されたようなもんだなぁ」と
振り返って、新しくゲームはじめる時に用心するんじゃねーかな

逆にオンラインカードゲームの大人オタクだっていつまでもお布施してくれるとはかぎらんだろうし……
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 16:41:46 ID:XbubEgHE0
>>166
スレチかもしれんが、
バンダイクラスの企業ならそう言う話はせいぜい事業部長レベルが把握してればよくて、
社長が知っている必要は無いと思うよ。

社長が知っているにこしたことはないし、
社内の状況を推し量るソースが無いから、反応したくなるのもわかるが。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 17:09:43 ID:gR49MgpE0
バンダイナムコとバンダイの中のカード事業部じゃ考えてること全く違うからねえ
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 18:32:45 ID:M7+GAnW10
アニメや特撮ありきなんだからそんな売れ方でいいじゃない
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 19:21:01 ID:eC41kdq1O
いくらルール追加しようが
『プレイヤー各自の判断に任せる』裁定が出た以上は
各自の判断が絶対。
ダイレクト喰らおうが『このカードの隠された能力によってお前の負けだ』
でおk
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 19:26:39 ID:M7+GAnW10
どこの誤爆だよw
なんでもありだな
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 23:33:10 ID:HACLrIYv0
ここまで荒れるんなら、いっそのことバトスピの話題禁止にするか?
コテハンはNGできても、名無しはできないからな。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 23:45:54 ID:gR49MgpE0
それはダメだ
バトスピアンチ憩いの場がなくなってしまう
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 23:53:03 ID:HACLrIYv0
ならアンチスレでもつくろうか?
175いまさらのテンプレ更新:2010/12/08(水) 02:16:42 ID:u6qYqgj90
最新決算説明会資料

遊戯王:コナミ2011年3月期 第2四半期
http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/meeting/2010/1104.pdf
カードゲーム部門は143億→109億の約1/4減

デュエマ:タカラトミー2011年3月期 第2四半期
http://www.takaratomy.co.jp/company/financial/pdf/setsumeikai/11_setsumei_01.pdf
47億→39億と約1/5減 資料はベイブレード押の印象

バトスピ:バンナム2011年3月期 第2四半期
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20101108_1.pdf
前年より1億減の14億 前年下期が11億、今季見込みが12億からみると健闘か
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 05:54:54 ID:xl/zP7cd0
>>175
社長のセリフを勘違いした奴がBSが売れてると勘違いして駄々こねてただけだろ
いつものことだ
DMや遊戯より下げ幅が小さいんだから喜びゃいいんじゃね?
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 07:03:56 ID:l9jMhM5Q0
デュエマが一番売り上げ落として52億円になってた頃の売上にも届かないんだなあ
178 m9(^Д^)プギャー :2010/12/08(水) 10:14:47 ID:F2PhNN2G0
>>177
噴ぃたwww
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 11:03:43 ID:6lRIwiRv0
ベイブレードに食われたなら、自社としての被害は少ないな。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 12:39:31 ID:MhSyT6C60
というかTCGのブームも一段落してる感があるんだよね
ゲーム業界にとられたのもあるけど遊戯が始めたテーマ商法も
今やどこもやってて古参を中心に客が気付いたってのもありそう

結局新規ゲーなんだな、と
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 12:44:32 ID:6lRIwiRv0
デュエマは構築済みにSRVRを入れるのを辞めて、バトスピはスーパーデッキみたいのを
作るらしいけど、売り上げはどう変わるんだろ?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 13:22:36 ID:JzFLnYRx0
バトスピは最新弾がメーカー在庫切れのことのが問題
クリスマスまでには再販するっぽいけど
スーパーデッキは所詮再録だからな
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 14:39:00 ID:cR+fnK8Z0
>179>180
ポケモンが原因だと気付けよ
新しいエクスパンションが出ると目当てのカード欲しけりゃある程度買わないといけないから
パイが小さいものほど影響が少ないんだろな
それにしても荒れすぎ
キチキチ鳴いてるのはショウリョウバッタかよ
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 14:57:13 ID:JzFLnYRx0
荒れてるといっても
バトスピはアニメ止めるべき(キリッ
って言ってる親切な人をバカが弄って遊んでいただけだけどな
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 18:45:00 ID:u6qYqgj90
>>183
第2四半期は7-9月、ポケモン黒白の発売は9.18
ポケモンの影響が出るのは次の四半期からかな
つまり
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\



186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 20:38:14 ID:8emAG6kF0
クリスマスはそれほど影響受けないだろうが正月は悲惨だろうな
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 20:47:37 ID:8emAG6kF0
裏との比較はされてるが遊戯にも負けてたんだな
ダンになってから始めて負けたんじゃね?

*2.7% 18:00-18:30 TX__ 遊戯王5D's
*2.6% 07:00-07:30 EX__ バトルスピリッツブレイヴ
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 21:57:18 ID:znjsBl2g0
>>180
・上級者が工夫したデッキでしか勝てない
って環境より

・新規はテーマデッキを組めば勝てる。
・上級者はそれに勝てるように工夫したデッキを組む余地がある。
ってのが理想的なんだと思う。

テーマデッキばかりが勝つ環境はどうかと思うけど
アンデライロに対して能力+墓地封じ・デッキ破壊・遅延戦略が出てくるって環境は
個人的にはかなり面白かった。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 22:46:08 ID:y3ZSslyf0
デュエマ落ちたね
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 23:06:45 ID:KYJW3iyC0
>>189
ベイブレードが人気出てコロコロでの扱いが少し悪くなってるからな
映画も昨年はメインだったが今年は短編(ベイがメイン)だし

超個人的な意見だと漫画が面白くなくなってるのも影響でてると思うんだよな
本来なら今のラスボスのアダムのキャラデッキが出てもいいはず
それなのに前のラスボスや昨年の映画の敵キャラのデッキが出てるし
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 23:18:12 ID:+YMbz7UO0
>昨年の映画の敵キャラのデッキ

遊戯王のことかー!
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 23:50:58 ID:6lRIwiRv0
起源神デッキでそのままいくのは商業上、無理なんだろうな。
今のまとまりの無いデッキより起源神の方がよかったな。

動き始めたのは今年の5月ごろからだから、構築済みデッキは無理だけど
流石にキャラパックに選ばれなかったのはな……
1巻からの古参キャラの黒城も映画キャラに押し負けたし。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 12:19:47 ID:ajE3Aa/lQ
遊戯王アニメは新シリーズになるみたいだな
ttp://k.pic.to/144qvi-1-575e.jpg
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 12:21:46 ID:SF2yyiTf0
新シリーズは高橋は関わらないんじゃないのか?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 15:21:47 ID:ERtSxUQI0
http://n.pic.to/15izkg-1-3189.jpg

期待の新作?ヴァンガード、来年1月8日放送開始
トライアルデッキ発売は2月26日
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 16:48:35 ID:SF2yyiTf0
確かバトスピもOPはjamだよな。
ケロケロといいバトスピの真似もする気か。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 16:57:03 ID:nCmytVGV0
バトスピの真似じゃバトスピは超えられないだろうな
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 17:06:26 ID:iCVbcPfD0
究極のカードゲーム!カードファイトヴァンガード!
アニメ:ライブオン
漫画:遊戯王
主題歌:バトスピ
雑誌:バトスピ
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 17:09:14 ID:SF2yyiTf0
あとはデュエマのNACだな。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 18:20:13 ID:ixn5a7xk0
>>193
テレ東遊戯で始めて4年持たなかったのか
たしか5D'sが最後って話だったから今度は高橋関わらないんだよな…
誰がキャラデザやるんだろ
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 19:29:09 ID:ajE3Aa/lQ
GXの時も最後のつもりだったらしいしどうだろう
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 19:31:42 ID:o5sQx3Rf0
ぶったするが、今度のBSの構築済みデッキ高すぎないか?
DMと同じ値段で勝負していいものなのか
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 19:32:44 ID:ajE3Aa/lQ
GXの時も最後のつもりだったらしいしどうだろう
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 19:46:04 ID:THy5zGFS0
>>202
レアカード山盛りだから
カードショップ価格と比べりゃリーズナブル
(いらないカードも抱き合わせで売りつけられるのは問題だが)

それこそDMのスーパーデッキ戦略と同路線
……なんだが、DMの方がその戦略やめつつあるそうなんだよなw
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 19:49:55 ID:7Lo5H7840
今は子供層がゲームに興味移ってるから
マニア層から絞り取ろうと言う風にシフトするのかもねぇ
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 19:52:02 ID:o5sQx3Rf0
あーいや同じ路線なのは知ってるんだが、同じだからこそ規模の違うDMと価格まで同じでいいのかってちょっと思っただけなんだ
コアが入ってる分割安ではあるんだろうけど
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 21:57:47 ID:iCVbcPfD0
カードの質やコアが入ってることからすればバトスピのが割安だが
そんなんどうでもいいだろ、最低限値段が同じ程度なら
この時期に出してる時点で子供が買うってよりプレゼント向きだろうし
中身は高額レアばかりだけど所詮は全て再録だからな
208 m9(^Д^)プギャー :2010/12/09(木) 23:19:18 ID:UeYwt8wg0
コアが無けりゃ遊べないならむしろ同梱で当然だろアホか械ANDAI工作員どもw(失笑
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 23:41:55 ID:o5sQx3Rf0
いや、ギフト用とか当然だしそれこそどうでもいいよw
ミラクルカードバトルにしてもBSにしてもDMより抑え目にしないと駄目だろうに何故に揃って同じ価格なんだって思っただけだから
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 23:47:29 ID:XSed3FjA0
ミラバトは始めてみた時こりゃダメだろうと思ったが意外と売れてるな。

今までのアニメ物と比べて何が良かったんだろうか?
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 23:47:31 ID:iCVbcPfD0
デュエマよりも控えめにしなきゃならない根拠を言えよw
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 23:53:37 ID:THy5zGFS0
普段は1枚25円でDMや遊戯王より安いのだが
1パック辺り枚数が多くて割高に見えると言う。

あと、仕切りが安いのか
割引してる店だとBSは割引幅大きい傾向なんだよな
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 23:59:41 ID:iCVbcPfD0
バトスピを1パック150円で売ってるカードショップも少なくないからな
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 00:02:46 ID:o5sQx3Rf0
>>211
数個上のレスぐらい読めないのかw
同じ路線の商品で規模の違うDMと同じ価格設定でいいのかって疑問を出しただけだから
こういう商品でDMより安くして新規を捕まえやすくしようとしない理由をこっちが聞きたいだけなんだが
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 00:07:49 ID:AXxFwyTH0
遊戯王は80%で、BSはバンダイ全般お得意の65-55%だったかな、店の仕入れ値。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 00:15:37 ID:fmEHKkUU0
>>214
流石に意味不明です
同じような商品だから内容が違ってもその商品より安くしろって…
>>212の例で言えば
パックは枚数が多くても遊戯王やDMもパックやってるから
それより安くしろって言ってるようなもんだぞ
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 00:16:32 ID:GebqTA9H0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291820745/
宗教色バリバリのTCGが発売か
選挙に勝てる創価学会ならともかく、選挙で勝てない幸福の科学じゃなぁ
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 00:18:12 ID:wLgomtlR0
>>214
子供のTCG選びは値段で決まらないから関係ないと思うぞ
安いからバトスピ選ぶってこともないだろう
つかたとえ安くても1500円ぐらいだろうし結局大差ない
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 00:53:55 ID:Z/nYxJOn0
>>216
流石に詭弁は勘弁願いたいです
そういう話ではありませんし、同じではないパックは比べてませんから
そもそもパックでは遊戯DMより1枚あたりを割安で売っているのではありませんか?
貴方の詭弁に乗っかったとしても、パックでの1枚あたりの比率25:30で単純換算すれば1850円程度が適正だろと言えてしまう訳ですが

>>218
ありがとう、そういう反応がほしかったんだ
子供の財布的に2200円と1500円は結構な差と思ったけどそうでもないのね
他の構築済みは他TCGと同じか割安で出しているようだし、こちらももうちょっと安めで新規にアピールしないのかなと思ったんだんだけど別に大して効果がないのか・・・
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 00:57:49 ID:S4gFhy900
流石に値段も同価格って、意識してるの丸出しだな。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 01:02:35 ID:wLgomtlR0
意識してるって言うか参考にするのは当然じゃね
バトスピは公式のコラムでデュエマや遊戯王の名前が普通に出てくるぐらいだしな
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 06:44:32 ID:q4Eus7VL0
勘違いして買ってもらうのを狙ってるのかもな
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 11:12:48 ID:YUUu+ewX0
DMはデッキもやめて、36枚シングルで5000円の商品を出したじゃないか
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 11:26:17 ID:S4gFhy900
1枚焼く139円だな。
225 m9(^Д^)プギャー :2010/12/10(金) 12:21:27 ID:bijkeonx0
>DMはデッキもやめて、36枚シングルで5000円の商品を出したじゃないか

普段わ1枚30円ぐらいで売ってる商品を?
36枚なら単純計算で 1,080円。 それを 5,000で販売!?

何て商品名?
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 13:40:27 ID:Yrm+Qv4pO
デッキパーツになるカードがみんな1枚30円で買えるわけねーだろw
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 17:13:41 ID:Z/nYxJOn0
大丈夫、遊戯じゃターミナルで1枚百円ディスクで1枚1000円なんてのも成立してるからw
228 m9(^Д^)プギャー :2010/12/10(金) 19:16:40 ID:bijkeonx0
>>226-227
意味わからん。
36枚シングルで5000円の商品ってのわレア度の高いものをピックアップして収録してあるのか?
決まった金額を支払えば必要なカードが確実に入手できるという確実性を売りとした商品と言うことか?
逆に言えば、それらをシングルで揃えるにわ平均して5,000円以上の出費が必要であるため、
36枚シングルで5000円の商品わ割安であると、そーぃぅことか?
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 20:23:10 ID:+V1djmdj0
コイツは今さら何を言ってるんだ?
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 20:34:40 ID:fPXtsdY80
バトスピプレイヤーとしてはあの内容で2310円はまあ仕方がないかなと諦めがつく値段
ただわずかに安い2100円だったらもう少し釣られてたかもしれない
収録枚数的に2つ買うかは悩むし3つ買うのは何かに負けた気分になる
Xレアがすべて各1枚ずつでアンコ以下が3枚だったら逆に買いやすかった
ジカタとジソルとギガ、アークを-1枚、プテラと円卓、ランス、サイクロンを+1枚
デスペとキンタとザンバとベリトを-1枚、ヴォルザと古戦場とゾンとエメアントマンを+1枚とか
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 22:33:59 ID:zZDXq+6X0
結局、そのまま大会に出れるデッキで2300円ってのを
ずっと続けるのは無理があるのかね。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 22:55:32 ID:wLgomtlR0
>>231
と言うかそういうのってすごいとは思うけど
一体誰に需要のある商品なのかよく分からん
233 m9(^Д^)プギャー :2010/12/10(金) 23:24:37 ID:bijkeonx0
今さらも何もバカに用わ無いからすっこんどけ道端の犬クソ
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 23:26:48 ID:+V1djmdj0
>>232
ま、新規さん向けだわな
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 23:41:54 ID:S4gFhy900
>>231
ネタが切れただけだろ。
バロムもシリウスも再録のし過ぎで飽きられてるだろうし。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/11(土) 05:39:03 ID:21AxYSV30
>>233
カードゲームやってたらわかってて当たり前の
カードの価値の概念もわからないお前の方が馬鹿だろ
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/11(土) 05:50:00 ID:4iNUKAzV0
初心者導入を狙った一線級の構築済みデッキって
最近いろんなTCGで販売されてるね。
DM・ガンウォーあたりが有名かな。
カード資産の差を埋めて、ユーザー増やそうという動きだろう。
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/11(土) 10:24:37 ID:14e/o+1x0
いやそれより効果的なのは
新弾テンプレデッキどんどん強くして始めやすくする事でしょ

そうすれば環境も激変しユーザーも飽きないし
利益の邪魔をする老害排除にもつながる
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/11(土) 10:31:48 ID:XskNpa4l0
そんなことしたらパックが売れなくなるだろーが
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/11(土) 10:33:31 ID:bmuyk2z20
儲けるだけなら搾取商法の遊戯王って答えがもうでてる
でもあんな露骨なことやってるのはコナミだけ
241 m9(^Д^)プギャー :2010/12/11(土) 10:33:46 ID:LuIZDtfb0
>>236
カードの価値の概念もわからないと見做す根拠が見当たらないからキチガイだろお前わwww

既存の支持ユーザーを小馬鹿にした目先の利益に踊るのわ械ANDAIの気質www

観てて飽きないwww(うはっ
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/11(土) 10:38:43 ID:UlqB0OZM0
>>238
とは言っても、最近のDMはちょっと調子に乗りすぎている気がする。
お手頃価格で小学生にも優しいレアリティ設定が魅力だったのに、SR覚醒獣が強すぎて必須カード状態に。
覚醒獣以上のインフレが進むのも怖いし、そうじゃなくても来年以降はSRの再録をやめるって話も出てるから、逆に新規が入りづらくなるんじゃないかと。

・・・まぁ、SR覚醒獣が手に入らなくてどうしようもなくなってる古参のぼやきなんだけども。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/11(土) 10:52:01 ID:m8BBbkjz0
デュエマは初心者用に安いテーマデッキは用意してないの?

初心者だったら最強デッキ組めなくても
上級者に3回に1回くらい勝てるようなテーマデッキ用意すれば充分だと思うけど
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/11(土) 11:15:37 ID:oI/aLJox0
1500円ぐらいのはよく売ってるぞ。
主に勝黒白のキャラに人気があって、花形クリーチャーのいるデッキを売ってる。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/11(土) 12:07:01 ID:dIK2+5Nr0
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/12(日) 10:04:50 ID:R37NP64O0
やっぱりルール難しいからコレクションだけって人は結構いるんだよなあ。
ポケモンカードがそうだった。

まあ本来、コレクションカードとしてしか売れないものを
ゲームを加えることでちょっと売上が伸びると思えばバンダイとしては万々歳なのか。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/12(日) 10:50:19 ID:t3yQqK2i0
いや昔からそういう床だからあそこは
モンコレナイトもそうだったな、TVは見てたけどややこしくて解らんと言う

遊戯は簡単すぎるってゲーマーが良く言うけど
あれくらい簡単だから良いって言うのは確実にあるな
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/12(日) 11:28:12 ID:TVJO4TIB0
効果の少ないカードでやれば初心者がやる分にはちょうどいいからな。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/12(日) 12:14:55 ID:OWVZze8q0
しかしちょっとでも深みに入ればカードに日本語なんて書いてなかったことに気づく。
普通はまずスペルスピードの概念で死ぬと思う。
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/12(日) 14:12:23 ID:Qw7v+Xul0
遊戯は基本は簡単で、深くやろうとすると難しくなるのが良い
コンマイ語を学ばなきゃいけないのが玉に瑕だが
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/12(日) 14:28:32 ID:TVJO4TIB0
コンマイ語検定とかないかな?

英語より難しそう。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/13(月) 15:44:56 ID:tWUe1LXkQ
遊戯王新作はキャラデザにカズキ続投&ゴールデンに移行
キャラ的に対象年齢下げたか?
GXの前例があるから実際に内容見てみなければなんとも言えんが

転載
ttp://u.pic.to/15c3t2-1-f5bc.jpg
ttp://m.pic.to/15c0sn-1-d7e3.jpg
ttp://m.pic.to/15c0sn-2-d7e3.jpg
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/13(月) 16:41:38 ID:Y/U3NbuW0
何だっけ、鬼神童子ZENKIとかそんな感じが
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/13(月) 18:29:55 ID:Y/ANTgjv0
まさかこう来るとは思わなかった
これが吉と出るか凶と出るか
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/13(月) 18:57:13 ID:KFFVQzla0
ん〜っと、猿?
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/13(月) 20:33:39 ID:XWaKbJX00
バスカッシュだな
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/13(月) 20:47:03 ID:0BoLwwfR0
主人公の年齢を上げたら視聴率が下がったから、今度は年齢を下げたのか?
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/13(月) 21:30:23 ID:Y/ANTgjv0
男児向けホビーアニメの中で遊戯王だけ別格でキャラの年齢高かったからな
遊戯が年齢層下げてくるならDMバトスピその他狙い撃ちされるんじゃね
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/13(月) 21:37:15 ID:Z2Aa/TfZ0
>>258
新規層狙うのは良いけど従来層切捨てにならないか心配
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/13(月) 21:41:33 ID:Y/ANTgjv0
大友ばかりに媚びって新規参入を蔑ろにしてしまった方が後で泣く羽目になる
正直コロコロ風はどうかなとは思うが、まあ様子見
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/13(月) 22:56:09 ID:0BoLwwfR0
小学生は子供すぎるから、中学生にしたらいいんじゃないか?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 00:25:27 ID:xCyX3ulH0
>>260
それは真っ当な正論なんだけど
子供向け狙ってコケた時従来層にそっぽ向かれてる状態にならないといいけど
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 01:42:50 ID:XTpQv+YZ0
前スレで主人公が高校生くらいの方が子どもが未来の自分を投影できるから良いとかなんとか言ってなかったっけ?
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 02:06:50 ID:Gzwc/JPg0
だから対象年齢下げてきたんだろう
今回は主人公中学生らしいから、小学生にとっちゃ中学生は憧れの対象なんじゃない
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 02:33:50 ID:kTJpkFSU0
19歳はさすがに感情移入しにくいだろうな。
大学全入の今でも半分ぐらいは働いてるわけだし。

中学生の方が近いし感情移入しやすいのかも。
高校生はバイトとかあるから、より大人にちかいし。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 12:55:11 ID:f0b3hOLi0
しかし遊戯王のアニメは賭けに出たな
今まで通りやってれば安定した売り上げだろうに

>>260になるのか>>262のパターンになるか楽しみだ
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 13:28:06 ID:hi/m3yIVO
今の遊戯王ってアニメ見たからやるってより、
周りがやってるからやる じゃないか?
周りがやってるのについていきたいから興味無いけどモンハン買うみたいな
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 14:58:22 ID:+EHkHKBT0
というか普通に逆転要素もあり楽しい
BSとか見てて相手ターンにできること少ないし
何せプレイングが恐ろしく難しいって聞いたな
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 15:18:53 ID:WbOztmzS0
バトスピは公式予選の年齢無制限クラスでも小学生が優勝か
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 15:25:32 ID:W8euxRXj0
バトスピは大人と子供のトップの差はほとんど無いよ
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 15:38:24 ID:Gzwc/JPg0
つまり戦術はあんまり関係ないってこと?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 15:41:40 ID:W8euxRXj0
一旦攻め方を理解してしまえば子供も大人も無いってことかな
資産差が絶望的に出るわけでもないし
弾ごとに環境変わるからそれに対応して攻め方も順応してく必要あるけど
子供は柔軟に吸収するうえに思い切りがいいからホント強い。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 17:45:40 ID:WbOztmzS0
トレーディングカードゲーム「Battle Spirits」累計出荷枚数5億6千万枚突破
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201012010014.html
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 18:57:35 ID:Ya955i+Z0
4ヶ月で1億枚
http://gigazine.net/news/20090121_battle_spirits/
1年目で3億枚(+2億枚、8か月分)
http://animeanime.jp/news/archives/2009/09/313_1.html
2年目で4億5000万枚(+1億5000万枚、1年分)
http://ga.sbcr.jp/mgangu/015644/
2年と3ヶ月で5億6000万枚(+1億1000万枚、3か月分)
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201012010014.html


ブレイヴに入ってからの3ヶ月で売上は1億下がってるのに
去年1年分の出荷枚数の2/3相当をたった3ヶ月で出荷してるのって小売かわいそうだな…
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 19:11:18 ID:WbOztmzS0
最新弾はメーカー在庫切れで再販待ちだから予定量は売れてるみたいだけどね
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 19:28:21 ID:Ya955i+Z0
売れてる地域や店がかなり偏ってるんじゃないか?
在庫ダブダブのこってる地域の在庫がはけないからメーカーもなかなか再生産掛けられず
メーカー在庫切れ状態から抜け出せないと
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 22:19:48 ID:ECvSIv0L0
>>274
ん?売上ってバンダイの売上=出荷ベースなんじゃね?
商習慣に疎くてわからないけど、ソースが決算資料だから
小売ベースってことは無いと思うんだが。

ていうか、比率的にガチャが落ちて、
BOX、パックが上がったからカード単価が下がっただけとかじゃないか?
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 22:21:27 ID:12cCMfuQ0
BSはヴァイス見たいにカードマニア専門化してる所あるんだよなぁ
遊戯見たく一般店舗で売ってる所は少ないし
何よりやるユーザーが一般層〜マニアの間だからなぁ

遊戯はゲームバランスも対象年齢下げまくってるけど
それがどう出るかは楽しみだなぁ・・・
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 22:38:30 ID:vv0BGFx50
都内在住だけどバトスピは近所のいろんなコンビにでもけっこう売ってるの見るよ
スーパーのガチャコーナーにも置いてあるし、ブレイヴのデッキとか最寄のコンビニでは速攻無くなってたんで
子供たちにも需要があると思ってたんだが

あれか。大友、バトスビではナゾオトナだったか。そんな連中が買いあさりまくってるのかw
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 22:52:08 ID:WbOztmzS0
>>276
いや早くも今月再販だから。先月発売したものが。
あんまり思い込みだけで言わない方がいいよ
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 23:26:12 ID:xCyX3ulH0
>>278
普通に売ってるのみかけるがなぁ
それにしても遊戯王に特大のネタが来たのに
なんでいつもバトスピの話に流れるんだろう
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 23:52:09 ID:WbOztmzS0
遊戯王は公式がどんな下手やっても続くからな
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 23:54:59 ID:vv0BGFx50
うちはやっぱ子供が日朝キッズ系特撮の前番組で興味を持ち始めたからね。なんでバトスピです
他のカードゲームはようけ分らんのだ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/15(水) 01:49:13 ID:EP4EzKbc0
遊戯王の今度の主人公の年齢を下げたのは、やっぱもっと低い年齢層に遊戯王を
やってもらいたいからかな?

>>281
良くも悪くもバトスピに話題が集まるスレだからな。
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/15(水) 06:27:00 ID:Ipf2gqhT0
バトスピのメーカー在庫が無いから売れてるに違いないってレスは新弾発売直後恒例行事だろ
仕入れか生産を渋ってるだけだから触らぬ方がいい
どうせろくなことにならないからバトスピの話題はここまでで

新遊戯の主人公は誰が声当てるんだ?
イナズマイレブン終わるそうだしナルトや円藤の人かな
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/15(水) 09:37:10 ID:qzfcIUKj0
>>285
本職の声優ではない(KENNは例題だが)アイドル系統という遊戯王の伝統だろう。
それに竹内順子はもう遊戯王に出ている。
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/15(水) 13:16:23 ID:VDNoKwOa0
そういやモクバやってたな

フラゲでムービーパックがなかなかいい感じなので楽しみ
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/15(水) 13:42:02 ID:yFGLAMRl0
>>285
お前みたいなレスが定番だもんな
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/15(水) 14:13:00 ID:mE03HzMW0
>>286
KENNも本職の声優じゃないんだけどな
声優の仕事は色々やってるけど
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/15(水) 18:48:55 ID:hCc/Zipq0
>>286
5D'sの宮野は俳優もやるからってことか?
やんちゃな中学生声ができるアイドル系統の非声優っているんだろうか
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/15(水) 22:23:08 ID:BZDxHcg00
>290
宮のって誰だ読み屋しただろ
292 (´ー`)y─┛~~ :2010/12/16(木) 03:27:30 ID:gxFAbbKX0
>>276 ID:Ya955i+Z0

キミ相変わらず鋭ぃねぇ〜
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/18(土) 07:13:58 ID:cRxY5yUR0
いよいよ年末って感じだな
正月まではここも過疎るな
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/18(土) 09:08:44 ID:j+ONoMS+0
遊戯王がアクシード召喚ってシステムを作ったけど、説明を見るとカードの下に重ねる可能性も
ありそう。
今度は遊戯王がデュエマをパクるのか。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/18(土) 16:51:12 ID:r9gwCYbk0
ポケモンとかあるし別にカード重ねるだけならデュエマ起源じゃなかろ
進化・合体素材のスペック引継ぎとかあるなら
ウズマジンっぽいと言えるかもしれないが、それにしても女神転生とかもっと古いのもあるし
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/18(土) 23:22:35 ID:fuIpcB+z0
ただそのシステム予想だと残り2体残るわけだから相当壊れそうなんだよなぁ
要はノーコスで出せる状態だし
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/19(日) 00:26:51 ID:mxDcr6aS0
デュエマの進化Vは結構使いにくいけど、遊戯王は展開力が違うらしいから素材によるな。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/19(日) 13:45:49 ID:jbN6bdQ20
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.0 *1.9 *7.0 *0.2 *2.7 *3.6 *0.4 *1.1 *1.8 *0.4 11/07 EX* 07:00-07:30 バトルスピリッツ ブレイヴ
*3.3 *2.0 *8.2 *1.0 *1.9 *3.1 *0.9 *1.7 *1.0 *0.5 11/14 EX* 07:00-07:30 バトルスピリッツ ブレイヴ
*3.6 *2.0 *6.4 *1.2 *2.8 *2.6 *0.5 *1.8 *2.3 *0.7 11/21 EX* 07:00-07:30 バトルスピリッツ ブレイヴ
*2.6 *1.2 *6.2 *1.2 *0.1 *2.6 *0.2 *0.7 *0.6 *0.0 11/28 EX* 07:00-07:30 バトルスピリッツ ブレイヴ
*2.5 *1.3 *7.2 *1.8 *0.1 *1.5 *0.1 *0.1 *1.5 *0.4 12/05 EX* 07:00-07:30 バトルスピリッツ ブレイヴ

*2.8 *1.4 *4.8 *6.4 *1.0 *1.0 *0.3 *0.1 *1.1 *0.3 11/10 TX* 18:00-18:30 遊戯王5D's
*2.0 *1.3 *5.1 *3.3 *0.0 *1.5 *0.1 *0.6 *1.6 *0.6 11/17 TX* 18:00-18:30 遊戯王5D's
*2.3 *1.4 *4.5 *5.1 *2.8 *0.8 *0.0 *1.3 *1.2 *0.2 11/24 TX* 18:00-18:30 遊戯王5D's
*2.7 *1.3 *7.8 *5.1 *0.0 *0.4 *0.1 *0.1 *0.8 *0.0 12/01 TX* 18:00-18:30 遊戯王5D's


遊戯はこの良い流れのまま次の新番組に繋げたいね
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/19(日) 16:10:04 ID:mxDcr6aS0
最近はずっと2%超えだな。
デュエマはどうなってる?
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 06:42:51 ID:V7knauAH0
バトスピは子供じゃなくて親が減ってたんだな
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 09:58:45 ID:VOQLPwhG0
>>299 でも先々週は1.5、先週は1.7だよ。ランニングデュエル効果切れか?
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 12:48:07 ID:PggjvtaZ0
M1とF1の減り方がバトスピも遊戯も妙だな
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 15:53:48 ID:/j1/QZ9s0
>>300
近年バランスが意図的に壊れだしたからな
ゲーマーはMTGに行ってる状態
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 16:12:42 ID:YNLKihFn0
壊れカード出してバランス崩壊
       ↓
新弾が無難に纏まり過ぎて売上減
       ↓
意図的に壊れカードを作りだして環境インフレ

これって、MTGも遊戯王もDMも通って来た道だよな
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 18:01:03 ID:WCdVj5v60
やはりブレイヴになってからは見劣りするな

*1.8% 06:30-07:00 EX__ スーパー戦隊VSシリーズ劇場
*2.2% 07:00-07:30 EX__ バトルスピリッツブレイヴ
*4.8% 07:30-08:00 EX__ 天装戦隊ゴセイジャー
*7.1% 08:00-08:30 EX__ 仮面ライダーオーズ
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 18:04:49 ID:75VQjhYr0
個人的な感想だけど、正直ブレイヴになってから更に面白くなくなってきてる
解説ナレーションとか省略が入りすぎ
ここがバトルの見せ場だろってところを解説でスルーされたりして盛り上がらない
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 18:19:14 ID:WCdVj5v60
バストアップ大写しのまま解説で話を進めたりってのは
予算が減らされた場合の節約方法の定番だが
もう少し何とかして欲しいよな
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 18:24:14 ID:WCdVj5v60
わかりにくかった気がするから補足
上半身だけで済むから下半身描かなくてもいいし
体全体が出てないから絵の破綻が置きにくいといった理由で原画とかが楽できるのと
拝啓書かなくて済むって理由ね
シャフトみたいな小さいところが良く使う
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 18:26:14 ID:PggjvtaZ0
ここ数回はかなり面白くなってきてるよ
ストーリーもようやく動き出してるし作画は気合入りすぎなぐらい凝ってる
まあスレチだな
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 19:11:59 ID:dGnk0kt90
(アニメの話)
DMはデュエル省略しすぎ
BSはデュエル解説しすぎ
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 19:30:04 ID:/j1/QZ9s0
というか遊戯が以上に盛り上げやすいだけだろう
カード一枚一枚でも登場人物の心情表現なんかやりやすいし

1戦辺りが短く即殺ゲーだからダレないし
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 20:06:43 ID:75VQjhYr0
遊戯はアニメや漫画におけるカードバトルの概念や演出に多大な影響を与えたと思うんだが
なぜか>>311が指摘してるその辺を上手くパクれてる作品がでてこないんだよな
遊戯以外はカードがただのカードのままで、ストーリーや登場人物の思いを表現する材料にまで
昇華されてない感じ
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 20:59:07 ID:2zEosjDn0
まあ天下のジャンプで連載続けた実力があるからなぁ
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 21:11:32 ID:PLPmAEWP0
>>304
最近の遊戯王は
強力テーマ登場→新パック馬鹿売れ→テーマの中核のカード禁止
→新たな強力テーマ登場→また新パック馬鹿売れ→またテーマの中核のカード禁止
てな感じを意図的にやってる感じがするな

大人って汚いよな
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 22:07:31 ID:1sKMiGny0
遊戯は漫画が元だから説明しやすいのはあたりまえなんだよ。
1ターン目から動けてコストの概念が無いのは結構大きいからね。

デュエマなんかは漫画でもアニメでもマナを誤魔化してるからな。
説明しすぎると誤魔化しがバレてしまう。
ただでさえマナゾーンを公開してるのに。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 23:12:27 ID:4mkPAMgR0
ただでさえ動きが無い漫画で坦々とカード並べるだけのシーンなんか面白くないもんな
遊戯はその辺よく考えられてる

バトスピは主人公成長させて少し上の層を取り込もうとしたのは良いと思うけど
いかんせん主人公に好感を持てない
初期の遊星風にしたかったのか?と思ったが、ただの性格悪くなったませた子供にしか見えない
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 23:16:19 ID:PggjvtaZ0
最近のレス見ると5Dsの評価高いように見えるけど
ちょっと前まではボロクソだったことを考えれば
作品の面白さなんて評価しようがないと思うがな
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 23:24:45 ID:1sKMiGny0
>>316
その点成長せずに負け続ける勝舞は素晴らしいな。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 23:33:55 ID:bA/MwLx+0
>>318
原作はそうでもないけどアニメ版の勝舞の負けっぷりは異常
新デッキの販促回で負けるわゼロなんか最終回すら負けてたし・・・

何故子供向けアニメであんなに負かしてるのかさっぱり分からん
子供は強いキャラの方が好きなのにな
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 23:50:01 ID:1sKMiGny0
漫画でも少年漫画とは思えないほど負けが多いよ。
1巻の時点で2敗以上してるし。
ライバルには思い切り負け越し。

ゼロは「デュエルは勝ち負けが重要なんじゃない」ってのをテーマにしてたから、まだマシだけど。
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 02:45:36 ID:QZLLp9130
白凰にほとんど勝てなかったり、勝負の負けが多いのは遊戯王シリーズと対照的だな
主人公はほとんど負けないし、海馬なんかは悪名高い死ぬ死ぬ詐欺以外完敗なのに(エドやカイザー、ジャック辺りは勝ち描写あったけど
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 05:54:05 ID:UAEXjJch0
>>317
単純に学園生活の描写が多くなったせいだろ
やっぱ必要なんだな
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 11:09:44 ID:qIJPRO850
>>312
アニメ遊戯はオリカで後出しジャンケンを繰り返しているだけなので、否応無く盛り上がる
そこは、あくまでも商品を使ってバトルを演出する他の作品とは根本的に違うんだけど
その代償としてOCG化されなかったり、能力を大きく変更されて「アニメのあのカードが使えない」というジレンマが起きてしまう
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 13:02:34 ID:VUSx168h0
遊戯と他のホビー漫画・アニメとは元の思想が違うからかな
遊戯はまず漫画ありきで、漫画の中のゲームを再現してほしいという声に押されて商品化された
なので、原作以降の販促作品ですらまずストーリーやキャラありきの作りになって
平気でストーリーやキャラ性を重視したオリカが飛び出す
他は売りたいホビーありきで後から漫画やアニメが作られてるので、どうしてもキャラやストーリーが
ただのカードを紹介する道具になりがち
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 13:13:18 ID:oLHHBrTd0
というか公式もアニメグッズ路線にシフトしだしてテーマゲー初めてから売り上げ伸びたからな
かって良ゲーと言われてた時期なんてメタスタン1強で盛り上がらなかったし
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 16:09:21 ID:jE/hc38v0
>>322
いやランニングデュエル効果だけだろ
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 16:28:32 ID:P5urJ9HeQ
ってか5D'sは評価に影響与えるほど学園生活の描写はされてないと思うが
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 19:52:02 ID:6jcNiJHI0
>>321
さすがにクロスでは最終決戦で勝ったり、世界大会編ではトーナメントだから負けないし。
最近負けたがあまり重要な戦いではなかった。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 20:27:47 ID:pxpdjUBv0
家でやったりする何でも無いデュエルだとれく太にすら負けたような負けてないような・・・
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 21:44:25 ID:NAeSm/bM0
主人公に対する考え方が違うんじゃないか?
遊戯は他のジャンプ漫画と同じ、子供達の憧れの主人公だから、基本的には常勝無敗。
勝舞は読者と同年齢層だから、身近になるように負けも多い。
対人メタやられて負けたり、デッキ相性が思い切り悪く、それで負けたりと敗北に理由付けられてるし。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 23:07:45 ID:jE/hc38v0
そもそも主人公の魅力がTCGを始めるのに関係するのかが疑問
遊戯王を始める人で遊戯や遊星にあこがれてる奴なんていないし、勝舞にしてもかわらんだろ
デュエリストになりたいってのはいるが
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 23:38:12 ID:XZtxuutV0
>>320
ゼロでの「デュエルは勝ち負けが全てじゃない」ってテーマは、新カード販促回ですら負けた勝ちゃんが言うと負け犬の遠吠えに聞こえなくもないのがちょっとなぁw
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/22(水) 00:04:11 ID:D4Ee9wG+0
>>330
主人公の魅力かはともかく、TCGには漫画アニメが必要だろ。
カードプールが少ないならともかく、普通の初心者はどんなデッキを使えばいいかわからない。
だから漫画アニメのキャラのデッキや戦術(コンボ)を参考にする。
構築済みをいきなり買ったって普通は戦い方がわからないだろ。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/22(水) 00:05:31 ID:D4Ee9wG+0
間違えた。
>>333>>331宛て。
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/22(水) 12:34:49 ID:J6/VH7UT0
というかそれ以前に本当の意味でゲームを楽しめるかだと思うんだよな
遊戯は解りやすい上基本単純だから初見でもすぐわかる
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/22(水) 12:40:00 ID:bX3uFfP/0
スピード感があるのは大きいよな
MtGやDMはTCG版7並べ、遊戯はTCG板ポーカーだって言ってた奴がいたっけ
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/22(水) 13:56:09 ID:wY/IWYBv0
>>331
関係はあるだろう
主人公の使うカードがかっこ良いから使ってみたいと思う人も居るし
キャラデッキも出てる訳だし

例えばデュエマだとカードが弱かった頃から
勝舞の使うドラゴン中心の火文明が子供には圧倒的に人気だし
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/22(水) 14:17:44 ID:U1y+zS/20
主人公じゃなくてドラゴンが魅力的なんだろ・・・
遊戯や海馬よりブラックマジシャンやブルーアイズのが人気
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/22(水) 20:12:46 ID:D4Ee9wG+0
いや初期のドラゴンはマジで弱かったらしいぞ。
実際に初期はヒューマノイドを主体にしてた時もあったし。
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/22(水) 21:09:37 ID:2zLeYa/q0
10コストで効果Tブレイカー の み 

とかな・・・
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/22(水) 22:01:12 ID:D4Ee9wG+0
火文明は主人公が使ってるという以外に特色が無かった時代もあるしな。

MTG時代は緑のクリーチャーと赤の火力呪文という組み合わせだったのに
デュエマ以降は火のクリーチャー主体になったのは何故だろ?
アニメだと初期は火単速攻だし。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/22(水) 22:05:26 ID:3qLRVZvo0
ステロイドが殴って火力とパンプで援護してと漫画として盛り上がりやすかったからかな
デュエマ以降は単色のほうが初心者もプレイしやすいだろう、と考えたかな?
NACが緑好きだったのもあるかもしれんが
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/23(木) 10:37:28 ID:tPonN8Nx0
今の環境だと、使われたとしても中継地点扱いな双つ牙とかが
めちゃくちゃ強いフィニッシャーになる環境だったんだよな…
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/23(木) 20:29:59 ID:F7YSxkcS0
漫画のデュエマ以降で勝舞が多色になったのはカブト丸戦以降だな。
初期から白凰との友情を意識してか、敵対色である火光でデッキを組むことが多いな。
カード開発の方もそれを意識したか火光のクリーチャーを出してるし。
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/23(木) 21:31:07 ID:5qspr6xT0
>>344
現実に火と光がシナジーしやすいというも大きいよな、
最近だとシールドトリガーでスーパースパークがあって助かったし。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/23(木) 21:59:13 ID:F7YSxkcS0
不亞兄妹が闇火のドラゴン使いだから、それへの対比もあっただろうな。
勝舞のサイドカラーに光が多いのは。

遊戯王は逆に主人公の主力が闇でライバルの主力が光だな。
まあ遊戯王は主人公と敵が闇ばっかりつかうから、闇が強力になったけど。
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/24(金) 14:25:54 ID:LErO4Rt50
遊戯王はモンスターしか属性無いしそもそもあまり関与しないし
ザコ・壁・サポーター・エース・ボス以外の分け方は無いと思う
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/24(金) 16:54:26 ID:/5AWz3nJ0
ポケモンはDP入る時にもスタン落ちして
海外では売上良くなったけど今回はどうなるかね
すでに地味な壊れカードがあってゲーム的には酷そうだが
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 00:53:13 ID:OkPSHcvA0
ポケモンカードはなぁ・・・資産ゲーのお手本みたいなゲームだからな。
子供向けの皮を被っているがガチでやると遊戯王並に金が飛んでいく。シングルの取り扱いが少ないからコモン1枚でも下手したら遊戯王よりカード集めが難しい。
スタン落ちは新規が入りやすくなったのはいいけど、逆に止めるスピードも早くなる諸刃の剣だし。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 01:46:13 ID:GZdrIAQl0
元が売れてるキャラゲーだからなぁ・・・
新規なんて他媒体ではいるから問題ないのでしょう

ただインフレが激しすぎるのは問題だが
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 07:21:54 ID:TWN77/5d0
>>349
前スレかどっかにあったけどポケモンカードは
パック買いならTCGでトップクラスに安いってデータがある
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 13:52:47 ID:+z+w4N6c0
荒らしが酷いから機能しないのに統合したら共倒れだろ
馬鹿が
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/26(日) 21:55:05 ID:BfB34bgR0
誤爆?
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 01:32:29 ID:w7lsijw90
まあ荒らしが酷いのはこのスレも同じだけどな。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 02:43:22 ID:REXrG0BUO
・製作がオタ向けのイメージがあるブシロード
・マイナー気味なケロロAで漫画連載
・遊戯王、デュエマの壁が厚すぎる。
・全国枠のバトスピと違ってローカル枠。
ヴァンガードは不利な条件が重なり過ぎだな。
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 13:49:54 ID:RQLMWJzj0
>>355
この状況を見ると今の所ヴァンガードは
ライブオン以上バトスピ以下という結果しか予想できないな
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 13:57:09 ID:CfZz1Egp0
土俵にすら上がらなかったライブオンは論外として
上に追いつくにはまず自社のヴァイスの売り上げを超えなきゃいけないんだからな
おそらく一番自社製品で売れてるヴァイスですら売り上げがバトスピに追いついてないんだから
現段階では結構厳しい。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 14:11:11 ID:vr8KfnHD0
実際の商品の動きを見ないでライブオン以上というのは早いだろ
ライブオンの一番の問題は一般的な店舗に商品がいきわたらなかったからなんだし
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 14:21:12 ID:R9aA0OOK0
ホビステにライブオンがあったようにカーキンにヴァンガードは置かれるだろうけど
量販店やコンビニで扱われなかったらライブオンと変わらないからな
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/28(火) 21:58:23 ID:CRTqk5Qj0
http://yugio.rakurakuhp.net/i_745254.htm
GX再放送の視聴率まとめてあった。

3期目(異次元世界編)
1.1%・・・TURN-105 「新学期スタート! 波乱の予感」
1.4%・・・TURN-106 「十代と宝玉獣デッキのヨハン」
0.8%・・・TURN-107 「ネオ・スペーシアンvs 宝玉獣」
1.6%・・・TURN-108 「プロフェッサー・コブラの刺客」
1.4%・・・TURN-109 「十代と炎のオブライエン」
1.3%・・・TURN-110 「ティラノ剣山と化石竜のジム」
1.2%・・・TURN-111 「万丈目と雲デッキのアモン」
1.1%・・・TURN-112 「サンダーVS アイ・オブ・ザ・タイフーン」
1.5%・・・TURN-113 「十代VS 裏切りのE(エレメンタル)ヒーロー」
1.2%・・・TURN-114 「絶体絶命! 傷だらけのヒーロー」
1.6%・・・TURN-115 「精霊狩りのギース」
1.4%・・・TURN-116 「宝玉獣VS 地獄の番犬(ヘル・ガンドッグ)」
0.8%・・・TURN-117 「決戦! 十代VS プロフェッサー・コブラ」
1.1%・・・TURN-118 「恐怖! 毒蛇王ヴェノミノン」
1.6%・・・TURN-119 「トリプルコンタクト融合! マグマ・ネオス」
1.7%・・・TURN-120 「異世界での戦い! 宝玉獣 vs ハーピィレディ」
1.0%・・・TURN-121 「砂漠のサバイバル! ヨハンVS 蟻地獄」
0.9%・・・TURN-122 「デュエルアカデミア危機! ゾンビ生徒の恐怖!」
1.0%・・・TURN-123 「レイ救出作戦! Eヒーロー vs 堕天使ナース」
1.7%・・・TURN-124 「学園分裂! 腹ペコデュエル」
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 00:04:14 ID:guIQ1mzP0
つかヲタ向けのヴァイスと子供向けのバトスピヴァンガードを比べるって発想がおかしくね
客層も売り方も違うんだから追いつく追いつかないをヴァイスで語れるわけがないだろ

まあ追いつかないと思うけどなw
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 00:18:55 ID:ojNLb0zmO
ヴァンガードは宣伝の仕方とか見てると子供向きとは言い切りにくいような気がする
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 01:18:54 ID:GUW8Eq6w0
前見たときは公式サイトはカンファレンスだなんだと完全に従来のブシユーザー向けの情報ばっかりだったし
ルーリングやフォーマット決定もオタ向け商売と同じようなナメた商売やってもいいと思ってるとしか思えないような遅さだし
レーターが子供に受けそうなファンタジックな絵をかけそうな人選じゃないっていうか、キユとかKEIとか意味不明だし
そのわりにはケロケロAだし、戦略がちぐはぐすぎてどの層狙いなのかわからん
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 02:14:16 ID:MvYuNekO0
子供向けだけど失敗しても言いようにヲタにも買ってもらう気満々だろ
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 04:17:22 ID:EP1nWB340
子供向けの商品をつくったことないから、加減がわからないんじゃないか?
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 12:01:16 ID:yp6foiH30
なんにせよ、今のところ売れそうな雰囲気は皆無だよな
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 12:17:08 ID:hKJrGZv70
まあよくてモンコレナイトレベルだろうね
ゲームは子供層には難しそうだし

遊戯くらい簡単じゃないと一般には見向きもされん
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 13:39:51 ID:BOJwoWql0
遊戯王は全然簡単じゃな・・・ゲフンゲフン

漫画もアニメも見てない人間に説明するの難しいぜ、遊戯王
見てない人間がまれだからいいけどゲームとしては難しいわー
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 15:03:09 ID:MvYuNekO0
遊戯王は簡単だろ、イミフなややこしさがダントツだけど
色んな意味で子供にやらせたくない無駄なややこしさ
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 16:57:04 ID:MzIElTmJ0
遊戯王とデュエマは最初期にルールが簡単だったのがよかったと思う。
そこでプレイヤー増やしてしまったから、あとはいくらルール難しくてもついてきてる感じ。
プレイヤーがたくさんいて友達・兄弟でルール教えあうから
今は多少難しくてもすぐ始められる。

逆にポケモン・ガッシュあたりはカード集める子供は多かったけど
始めからルール難しくてテキストも多かったからダメだった。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 19:47:26 ID:A28ObkZ10
遊戯・・・千単位のLPを削られると負け
DM・・・シールドを失い攻撃されると負け
ヴァンガード・・・6?枚ダメージがたまると負け

ヴァンガードは決着時のインパクトが何か足りない
勝ち負けを何とか鮮やかに演出できれば(インパクト的には)負けないと思うが
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 20:48:04 ID:MvYuNekO0
ダメージをデッキのカードでカウントするゲームって
デッキに一枚しか入れて無いカードがそこで出ちゃうとやる気失くすから
子供向けじゃ採用しちゃ駄目だと思うんだがな
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 20:49:24 ID:GUW8Eq6w0
遊戯やデュエマは戦闘が直感的にも視覚的にもわかりやすいのがいいんじゃないかと
遊戯は基本的に剣兼盾になるモンスター同士の勝負で攻撃力が高い方が生き残り
ライフがなくなったら負け
デュエマはクリーチャーはブロックできるのとできないのがいて、シールドなくなってダイレクトくらったら負け
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 20:53:47 ID:MvYuNekO0
デュエマはその辺かなり分かり辛いだろ
強いクリーチャがいてもブロッカーじゃないからブロックできないとか
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 20:56:07 ID:XRdkUGaW0
バトスピもそこら辺を学んでいるよな。
単純に考えなしに攻撃すると痛い目にあうという点とか。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 21:02:06 ID:XRdkUGaW0
>>368
俺は遊戯王はDSのゲームで学んだアニメだけだと分からないことが多い。

バシンで初めて青属性のデッキ破壊が登場したときに
バシンに「俺もやってみたい」と言わせたのは衝撃的だった、
デュエマでも遊戯王でも時間がかかるからデッキ破壊は卑怯者のやる戦い方というイメージが強かったから。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 21:11:36 ID:oJUroqdc0
本当はどんな戦法も否定すべきではないんだよな
初期遊戯王のパンドラとかレベッカ戦(アニメオリジナル)で
モンスターを効果の生贄にするのを批判してたのには
ちょっと引っかかったな。
そういうのを悪だと批判するのなら、じゃあ最初から出すなって話で。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 21:16:41 ID:XRdkUGaW0
>>377
一番否定される戦法というか思想は「モンスターを道具扱いする」考えだろ。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 21:32:47 ID:GUW8Eq6w0
パンドラはスプリットしてたし、カードを大事にしない思想が批判されていたのかと
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 22:17:00 ID:EV+F09eG0
>>376
遊戯はデッキ破壊でオシリスに勝ったんだぜ
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 22:40:03 ID:ojNLb0zmO
GXでもデッキ破壊を破壊仕返してたな
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 23:58:57 ID:1x39Dsge0
>>373
それ言ったら遊戯王だって2体以上モンスターがいて攻撃されたときになんで味方は協力してくれないんだ?
味方が攻撃されてやられそうなんだぞ?助けてやれよ
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/30(木) 00:01:40 ID:EV+F09eG0
>>382
「それ言ったら」に繋がってないように思えるが…
攻撃は攻撃する相手が決めるのであって、自分で勝手に攻撃対象を変更出来ないってことじゃない
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/30(木) 02:29:11 ID:Gau2ujpu0
>>374
大量のクリーチャーがいるのに負けたってのは未経験者にはわかりにくそうだな。
漫画の白凰VS牛次郎戦なんかはそれが露骨に描かれてるし。

>>376
遊戯はデッキ破壊やってるし、勝舞もエターナル・ブルーを使ったりするから
描き方しだいだろ。
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/30(木) 07:54:58 ID:LZedSyHNO
>>379
王国で遊戯も射出してたし、大事に云々言うならまず他人のカード勝手に破ったりしてる海馬に言えよって話だよな
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/30(木) 09:22:06 ID:jjrqQ+ua0
ミニ四駆は悪役はマシンぶっ壊してて全然現実で再現できなかったが
TCGだとクリーチャー破壊・デッキ破壊・マナ破壊とか使わせればいいから
ゲーム上で表現できるのがいいよな。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/30(木) 12:29:12 ID:Gau2ujpu0
手札破壊までならともかくマナ破壊主体はあまりみかけないけどな。
手札破壊ならいらないカードが墓地に行った事にすればいいけど、マナ破壊だと
相手がなにもできなくなるし。

デュエマの登場人物たちはクリーチャーの直接攻撃をくらえば自分たちが死ぬという
緊張感のもとでプレイしてるから、ライブラリーアウトで決着がついても納得いかないだろうな。
消極的ライブラリーアウトを狙った人ならいるけど。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/01(土) 09:33:36 ID:ucvJaN+D0
DMの主人公ってランド破壊使ってる率が高いけど、
子供向け広告塔が行う戦い方としてはどうかと思うのよね
デッキや手札を破壊するよりも悪どいじゃない
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/01(土) 12:08:11 ID:0m75xw0a0
色的に土地破壊がMTGからそのまま赤に割り当てられてるから。
でも、それで言うとDMはともかく毎回主人公が赤で
赤の管轄がMTGのそれに近い(サイズ限定の除去、速攻や前のめりな戦闘力)って
のはどーかと思うんだがなぁ。
どーしても先に攻め出して、相手の状況がそろう前に決着かけないといけないし

その意味で主人公の使う色は赤のままだけど、赤に赤っぽくない役割(むしろ緑っぽい)を当ててた
ウズマジンは興味深い
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/01(土) 13:25:58 ID:4W0EZRIh0
本家MTGは最近の主人公っぽいキャラでいうと
アラーラ:あじゃにゃん(赤白)
ゼンディカー:ソリン(黒)、ニッサ(緑)
傷跡:ペス(白)
狂言回し的主人公:ジェイス(青)、チャンドラ(赤)
とサイクルしてるな

TCG漫画・アニメにおける元祖といってもいい遊戯王も主人公は闇だし
このジャンルにおける主人公=赤ってイメージはどっから来てるんだろ
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/01(土) 14:34:02 ID:vJumdCQ10
戦隊シリーズじゃね?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/01(土) 16:27:27 ID:z6PJ5ARr0
主人公の切り札が赤のドラゴンはサトシのリザードン、もしくはそれ以前のダイレンジャーとか
からだろうな。

TCGの場合は勝舞の影響が大きいだろうけど。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/01(土) 16:35:08 ID://9juGND0
サトシのリザードンとか…歴史が浅すぎるだろ
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/01(土) 18:02:43 ID:0m75xw0a0
DM以前に刃だろ
なんだかんだいって時期的に遊戯王と数ヶ月差だし
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/01(土) 21:24:31 ID:hy6RGT2t0
主人公が赤なのは戦隊ヒーローの印象があるかもしらんが
別に主人公がドラゴン使いなイメージなんてないだろ

そもそもモンスターを使うっていう立場が基本のTCGが限定的過ぎる
DQ5からぐらいだ
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/02(日) 13:35:29 ID:Tg2Tekwp0
まあ、その昔ドラゴンドライブっていうドラゴンしか出てこないゲームがあって、
その店舗向け資料には『子供に圧倒的人気のドラゴン』云々書いてあったくらいだから
人気のあるドラゴンを主人公の持ちキャラにってのも間違っちゃいないわな。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/03(月) 12:49:56 ID:vppOxK5g0
そのドラゴンドライブのTCGはひっでープロモゲーだったらしいな。
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/04(火) 11:30:32 ID:i5YH99F60
そうなのか?
そもそも大会等が余り開かれなかったライブオン状態だと思ったんだが
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/04(火) 12:44:17 ID:1Ch9Mu340
ドラゴンドライブは初期のゲームとアニメ化仕切り直し後の二種類がある。
名前が同じだけの完全な別物なんだが、どっちのことだろう。
ちなみにアニメは酷かった。カードアニメじゃないし。
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 00:05:57 ID:+CiWfeDm0
ちょっと確認したいんだけど、いいですか?

日本の子供向けTCGって、これ以上種類が増える余地ってないよね。
これからヴァンガードが入ってくると、
とりあえず5つ(遊戯・DM・バトスピ・ポケモン・ヴァンガ)でシェア争いが
あった後、どれか1つもしくは複数が市場から退場せざる得ないと
思ってるんだけど、これって共通認識だと思っていいでしょうか?
それとも上手くいけばどれも残って、ユーザーが増加するのでしょうか?
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 00:12:23 ID:AZ/5XidB0
>>400
実は密かにイナズマイレブンTCGなんてのも1億枚突破してたりする。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110105-00000018-eiga-movi

まあ、ポケモンやイナズマはユーザー層がちょっと違うので一概には言えんが
市場にはまだそれなりに残る余地があるんじゃないか。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 00:18:01 ID:vAZ96jSE0
厳しいのは確かだろうな。
子供向け雑誌の覇者コロコロコミック擁するデュエマやポケカと戦わなきゃならないし。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 00:21:12 ID:Unw3b+IQ0
子供の時間と財布を取りあう相手は他TCGに限らないだろ
特にPSPやDSの皆で一緒にやり込む型のゲーム
要するにポケモン黒白やMHP3rdとは客層が大いに被る
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 00:43:43 ID:1yf5NdOi0
ポケモンが凄い勢いだけどなぁ
あれこそやればやるほどゲーム性が深すぎて置いてけぼりになるいい例だし

しかもスタン落ち採用&ワンショットゲー化してるから
新規オンリー常態化してるんだよなぁ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 00:50:21 ID:Jed/JMQc0
ポケモンのゲームはともかくカードは全然駄目だがな
いやDP初期も多少は売れたから今回も1年ぐらいは売れるのかも分からんが

ポケカのやり方は結局バンダイやコナミのキャラゲーと同じだよな
キャラ使い回ししてるだけでユーザー使い捨て
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 01:53:10 ID:u+qJk5Vn0
ポケカとイナイレカードは自分の好きなキャラカード集める「トレーディングカード」目的で
競技はオマケみたいな人がメインなんじゃないかな
テニプリとかのキャラTCGと同じと思う
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 21:33:54 ID:1yf5NdOi0
そもそも競技性重視のTCGシェアがこんだけ廃れているのに
キャラゲーより立て直せるのかと
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 23:37:34 ID:vAZ96jSE0
遊戯王はなんだかんだで競技性重視だぞ。
コナミ側はどう思ってるかはともかく、プレイヤーは勝つことを重視してる。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 23:58:29 ID:Jed/JMQc0
そりゃあんだけ公認公式大会でイカサマが横行してるんだから
プレイヤーは勝利重視だろうな
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/07(金) 00:03:34 ID:tghKlFeO0
なんでイカサマ横行してたら勝利重視になるの?
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/07(金) 00:17:29 ID:N155Obk30
勝つために何でもしてるからさ
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/07(金) 00:31:19 ID:iSEz1X3L0
原作のデュエリスト達がお世辞にも模範的な連中とは言えないからな。
デュエマも主人公が対人メタをやらかすけど。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/07(金) 00:51:29 ID:zIRC7RmU0
>>408
あんな糞ゲー状態で競技重視とか他TCGやったこと無いだろ
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/07(金) 02:16:43 ID:tp3JLvnR0
ルールの整備具合じゃなくてユーザーの意識傾向の話だろ。
競技というにはルールの尊守意識がちょっとあれな気がしないでもないが
けどまあ、大会に仕様自体が勝ちを意識させてるというのはルールは別にして同意できなくない。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/09(日) 12:08:19 ID:/n+Zwb8F0
遊戯:アニメ原作共に重すぎて、現実では回らない。
勝舞:原作では複数のシナジーをいれてるため回りにくい。アニメはゼロ以降は実際の構築積みを基に作ってるから
    比較的回りやすい。

他の漫画アニメはどんな感じだ?
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/09(日) 13:34:25 ID:GFbXtbGt0
ベルゼとヴァンガード
TCGスレにとって明日の視聴率は中々見所あるな
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/09(日) 13:42:50 ID:5gx2oxvk0
>>414
そういう意識が低いのはブシロゲーぐらいだけだろ……
他はなんだかんだ言って負けると悔しい、かつとうれしい
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/09(日) 19:32:23 ID:MsGq4I3H0
意識は低いがある程度大会は厳密にやってる
非公開で弄れるのなんて遊戯くらいなもん

ガキ向け玩具と同等かそれ以下
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/10(月) 00:46:00 ID:5Avm/F3v0
はいはい
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/10(月) 04:07:59 ID:XU1G1MqZ0
やぁヴァイスもクライマックス積み込み推奨ですぜ
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/10(月) 22:24:08 ID:Oj9GqioV0
まあ運ゲーであればあるほどツミコミした方が強いし
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/11(火) 09:47:58 ID:zz5UKWgZ0
*2.4% 07:00-07:30 NTV [新]べるぜバブ
*2.3% 07:00-07:30 EX__ バトルスピリッツブレイヴ
*1.6% 08:00-08:30 TX__ [新]カードファイト!!ヴァンガード
バトスピいきなりべるぜに喰われたww
今までの経験上ヴァンガードにも抜かれるかも知れん
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/11(火) 11:05:16 ID:P52HePlk0
ヴァンガードある程度好評だったらしいけどなぁ
やっぱ単純で解り易い方がいいんだろうなぁ
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/11(火) 11:23:40 ID:ztddykoF0
バトスピは散々言われていたように説明とかくどいせいで切られてるんだろうな
棚ボタで単純なべるぜが吸収
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/11(火) 11:34:01 ID:aIp+eB200
べるぜにはご祝儀も入ってるんじゃないの?
つか数字自体はほとんど上のほうにあったデータと変わってないように見えるから層は違うのかもな
今後食われてったら乙だがw
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/11(火) 11:53:22 ID:ztddykoF0
視聴率が減り始めたのはブレイヴになってからすぐでしょ
ジュエルが伸びていたのもそれを吸収していたせいだろうしまだあだ減るだろうな
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/11(火) 11:55:31 ID:ztddykoF0
ところで遊戯はどうだったんだろ?
地続きのヴァンガードと比較したいんだが
可能なら持ってきてくれないかなぁ
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/11(火) 12:01:37 ID:ztddykoF0
自己解決
>*1.1% 07:30-08:00 TX__ 遊戯王デュエルモンスターズGX

いつもとかわんなかった
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/11(火) 12:37:52 ID:u87EuUI10
連レスきも
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/11(火) 18:59:21 ID:3Avb4uxu0
バトスピは沸くとしてこれ以上下がらないところまできているからこのままだろ
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/12(水) 12:11:33 ID:5JU4rgCe0
BSのあかん所は即大型出せないから展開がダレル上
劣性時の瞬間逆転要素がないことだな

その点遊戯DMは元の性質上そういう要素多め出し
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/12(水) 12:23:09 ID:aevlYEFe0
即大型出せるのはマナ概念の無い遊戯王だけだろ
バトスピに逆転要素が無いなんて何を見て言っているのかと
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/12(水) 12:28:40 ID:q3HzvBBf0
デュエマだって、んな簡単にはいかねーし…
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/12(水) 14:30:04 ID:tGTNzBfd0
まあ転プロなどをうまく使えばそく大型を出せるが、手が光る連中でもなきゃ難しいぞ。
デッキ操作するマナをためるのにだって3ターンぐらいはかかるし。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/12(水) 15:52:03 ID:B19dJL1T0
バトスピはデュエマで言うと最初から4マナから始まるよーなもんで
コスト6(維持コアが必要だから実質7だけど)からかなり危険な、決め手になるスピリットが出てくる
デュエマより一周り二周り早いゲームだよ
(逆に、デュエマの場合1ターン目から殴れるクリーチャー出してくるデッキはあまり多くないが
 バトスピは備えをしてないと後攻1ターン目から殴られるのはザラ)
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/12(水) 19:06:23 ID:QsC9uQbz0
BSは2ターン目(後攻1ターン目)に0コスト5体出して殴れば終わるようにルール上なってるからな
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/12(水) 19:08:55 ID:q3HzvBBf0
まぁ実際は手札からなんか飛んでくるし
しくじると返しでこっちが即死だからほぼ無理だけどもね
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/12(水) 19:14:27 ID:QsC9uQbz0
勇者・スノパルド系が出て以降廃れた戦法だわな
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/13(木) 21:05:14 ID:s/jfEpbD0
BSのアニメは丁寧に作ってあるけど
敵も味方も使ってくる上級カードや戦法が結構似たり寄ったりなんだよな
そのあたりは見ててワクワクしない
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/13(木) 21:08:38 ID:8I7ekDsy0
遊戯王やデュエマも敵味方の使うカードが似てる場合も多いだろ。
遊戯王で言えば死者蘇生や強欲な壺。
デュエマで言えば青銅の鎧などの基礎カード。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/13(木) 23:18:18 ID:MvX891SB0
439が言いたいのは切り札が使い回しって事では
絵描きと違いCGはより手間が掛かるから仕方ないけど
CGに力入れればいいのに別の所に力入れてるからなあのアニメ。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/14(金) 04:24:02 ID:GpFSdBz+0
CGも一回だけ作りゃ良いからどっちが楽とかはないと思う
両方を適材適所に使えばいい
みんなが同じカード使うのはツマラン、演出なら別だが
ラスボスのカードを普通の奴が使ったりとか萎えるw
スタンドバトルに近いものが有るしな
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/14(金) 09:05:59 ID:0EIIULqU0
手書きとCGだったらCGの方が圧倒的に楽だよ
手書きは一話につき何百枚も描かなきゃいけない
CGは一回作るだけであとはずっと使いまわしできる
DMはモンスターはともかくキャラまでCGなのはどうにかするべき
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/14(金) 09:36:45 ID:8egtuPel0
ガイアスラの凋落ぶりとか酷いモンだ
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/14(金) 14:25:50 ID:CvtbYgsF0
その点遊戯はガンガン生産出来るから良いよなぁ
他はそういうとこできてないから盛り上がらない
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/14(金) 16:28:53 ID:BKMG2OTS0
デュエマも映画のオリキャラ専用だったガルザークが次の映画では噛ませになったり
してたからな。
HDMやデス・フェニも漫画ではザキラやデュエルマスター専用の強力カードなのに、アニメでは
色んな奴に使わせるからありがたみもなくなるし。

>>443
キャラもだが、個人的には時間の方を何とかして欲しいな。
無理に10分に収めようとするから、デュエルとかが省略されちゃう。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/14(金) 23:24:30 ID:zc2IZHU70
キャラ専用のオリジナルの切り札を大量生産できるのは遊戯王の強みだな
オリジナルのカードを簡単にアニメに出せるのなんて遊戯王くらいだし
アニメ専用カードやルールが実際と違うというのを視聴者側も受け入れてるというのはある意味すごい
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/14(金) 23:27:56 ID:fj6to+WU0
その辺は脚本も楽してるよな

効果ダメージばっかり使う相手が出てきてピンチ

効果ダメージを無効化する新カード出す

みたいな後出しジャンケンばっかりだし
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/15(土) 00:02:12 ID:I8YS5uOD0
その代わり他のカードゲームアニメにはない超展開や
ドラマ性を求められるんだからこれはこれでハードル高いと思われる
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/15(土) 00:06:25 ID:lPD2N+KI0
何を言ってるんだか
5Dsになんて誰も期待してなかっただろ
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/15(土) 00:38:57 ID:F4e8OxXFQ
5D'sの超展開を期待するレスは割とよく見かけてきたが…
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/15(土) 00:57:23 ID:lPD2N+KI0
プラシド究極体やランニングデュエル以降はな
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/15(土) 10:14:20 ID:rlirhnrc0
ヴァンガードアニメ今日2話めなのにカードは2・26発売とかw
こういうのは1話見た日に店行ったら売ってる状態にしなイカンだろ・・・
こういうのがブシロクオリティなのか?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/15(土) 10:39:35 ID:720ivMTE0
ヴァイスとかキャラクターありきのコンテンツなら原点の人気でファンのテンションは保てるけど、子供向けでそれはちょっとヤバいな。
ライブオン現象が発生しかねない。
ブシロードは完全オリジナルのカードゲームを売るのは初めてだからなぁ。
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/15(土) 10:49:19 ID:CtvjheZ+0
>>443>>444
いくらCGデータを無駄にしたくないからといって、
安易な再利用はユーザーに嫌われると思うんだよな
中ボスクラスが使うならわかるんだが
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/15(土) 15:46:49 ID:ksnLCO5/0
CGスタッフからしてみればせっかく金と手間をかけて作ったCGを無駄にしたくない
という思いがあるんだろうな。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/16(日) 08:35:02 ID:KmG0Qnri0
製作サイドの金勘定で視聴者裏切るなんて一番やっちゃいけないことだろ
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/16(日) 12:52:04 ID:YR93qBcb0
お前は何を言っているんだ
製作側は商売でやっているんだぜ
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/16(日) 18:39:02 ID:0PG2/ae90
その点、ボル系列や青銅の鎧などのたくさん使われるCGは有用だからいいよな。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 10:12:27 ID:HD4+SGs40
ベルゼ 2.6
バトスピ 2.5
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 10:53:31 ID:HD4+SGs40
*1.4% 08:00-08:30 TX__ カードファイト!!ヴァンガード
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 12:47:00 ID:HMZcnSe+0
もう視聴率下がってるじゃん…
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 17:44:18 ID:A14LsDzU0
ヴァンガードもバトスピもぱっとしねーな
しかしバトスピの集落振りが酷すぎるw
ダン後半からブレイヴの最初ぐらいまでは4%以上とってたんだぜ
ブレイヴがあまりにもつまらんってことだろ
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 17:52:47 ID:bNYbTAAJ0
でも全国大会の参加者は万単位で増えてるという状況<バトスピ
会場に入りきらないから各地会場を変えてる
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 17:58:22 ID:YPBAWvJj0
TCGのアニメってプレイヤーが視聴してない気がする
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 18:15:41 ID:A14LsDzU0
基本的に見てるのはプレイヤー未満の子供なんだよな
ダラダラとした説明だらけにしたり連中は頭が足りないと思う
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 20:35:58 ID:Jt+ARClH0
低年齢層プレイヤーはアニメや漫画のデッキを参考にするために見るとか
ありそうだけど、今の時代、強いデッキのレシピがそこら中に転がってるからな。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/17(月) 20:44:39 ID:bNYbTAAJ0
そもそも朝早起きしてまでアニメを本放送で見ない
小学生でも自分で録画なり動画サイトなりで見る時代じゃないか
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/19(水) 00:12:31 ID:urPXfSLJ0
最初から低かったんならともかく
視聴率が急降下した言い訳としては無理があるだろ
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/19(水) 00:15:54 ID:XhEDgCHA0
まあ子供に受ける絵柄じゃないし、展開も地味だからな。
遊戯王もデュエマも最初の敵が世界レベルのに比べて、ヴァンガードは一店舗で最強
だし。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/19(水) 10:40:05 ID:gBBArS2s0
ヴァンガを見た後遊戯見たらどんなに演出に凝ってるのかようやく理解した
あの全身使った動きとかバイクの疾走感ってすごかったんだな
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/19(水) 13:21:32 ID:urPXfSLJ0
ヴァンガードのアニメは良くも悪くも毒が無い感じだな
他のTCGアニメがすぐ超設定化する中普通の日常ドラマなんだもの
ネットで流す10分販促アニメみたいな印象
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/19(水) 14:13:32 ID:/pnSuw8x0
>>464
逆に考えると”TCGユーザー”にしか売れてないからな
アニメ層会得した方が新規効率が良く売れる事を遊戯がモロ照明したし
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/19(水) 21:07:18 ID:WuRzWMvB0
>>471
どんな展開になっても「遊戯王だから」で済ませられるのがすごいわw
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/19(水) 23:48:05 ID:aWPd/AYm0
>>472
そういやライブオンのアニメも最初そんな感じだったな。
主人公の妹が体験会に行く話とかやってた。
中盤あたりから世界の破滅がどうたら言い出したが、遅かったな。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/20(木) 02:22:22 ID:tq5rsvsG0
1話で警察に追われ、4・5話でライバルと対決
6話でめでたく犯罪者、これぐらいやらないとな
まあヒロインが出るまでワンクール以上掛かったが…
ヴァンガは机の上映さず映像で表現しろよと
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/20(木) 06:42:06 ID:D5NitQkp0
遊戯王はカード編に限れば、いきなり日本トップクラスの海馬を倒して、すぐにペガサスの島に
乗り込んでるからな。

デュエマは漫画は第3話で神殿に修行しに行くと展開が早く、アニメだと第1話で地区大会
で優勝してるからな。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/21(金) 12:49:34 ID:9fzlEiQWO
デュエマ1話は主人公が禁止カード満載のデッキでスタンダードのデッキを使うアジアチャンプに挑み
コンボ決められたチャンプが途中で試合を中止し、主人公の父と共に今やってるカードゲームとは関係ないカードゲームで敗れた話を聞かされるという衝撃のスタートだったな
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/23(日) 07:34:11 ID:ubElmM+40
>>468
録画はともかくバトスピは需要も供給もないだろ
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/23(日) 12:41:33 ID:vUAAwRWi0
ところでガンダムウォーとサンライズクルセイドはどうなの?
どっちもゲームバランスが糞な上に売り方がえげつないからそろそろ消えると思ってるんだけど
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/23(日) 19:21:22 ID:fsDsa7IF0
サンクルは異常にデフレっていて魅力が無い状態
GWはワンショット即ゲーで面白いが異常な資産ゲー

こんな状態
482MrSt0903:2011/01/23(日) 20:02:25 ID:HPh4A+uO0
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/23(日) 21:47:57 ID:4ihbHg380
なんとなくVジャンのサイト覗いてみたが、バトスピ絵下手すぎじゃね?
漫画もこんな感じなのか
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/23(日) 22:36:59 ID:s6bPB4m1P
バトスピは月刊遊戯王のVジャンプに進出したしバンダイの力は凄いわな。
そのうちコロコロにも進出するかもしれんな。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/23(日) 22:51:24 ID:FC58XOgn0
さすがに本誌は無理だ。
コロコロG?とかそっちはデザイナーのMTG方面のコネであるかもしれんが
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/24(月) 02:52:13 ID:6hAMTQLT0
Gや別冊ならいけないこともないだろうな。
デュエマから見ればそこまで驚異的な相手じゃないし。
ぶっちゃけポケモンの方が遥かに怖い。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/24(月) 17:04:11 ID:yROVmqZf0
ベルゼ 2.7
バトスピ 2.7

2敗1分
どちらも3%に届かない
相手の降板まで耐え続けるチキンゲーム状態だな
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/24(月) 17:28:55 ID:MkCLDCCQ0
>>486
ポケモンの体験会見てきたけど
見事に子供ばかりでルールすら???って状態だったな

まあ絵で売ってる状態である事を再認識できたけど
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/24(月) 21:55:43 ID:KpFBzZur0
ポケモンをガチでやってる人ってどれくらいいるのか
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/25(火) 02:41:09 ID:UPK1bifW0
カードじゃかくてゲームのポケモンだぞ。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/26(水) 07:21:27 ID:OBw7Q1mp0
ヴァンガードを見てるとなぜホビーマンガの主人公が中級者から物語が始まるのかわかるな。
中級者なら上級者のライバルに勝ってもおかしくないけど、初心者がライバルに勝ったら
ライバルが雑魚にしか見えない。
ましてやそのライバルは運すらも否定してるんだし。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/26(水) 16:48:48 ID:APl7/FY00
TCG全体が今売上下がってるんだよなぁ
原因はどうみてもモンハンポケモンのゲームに奪われてるからだと思うな・・・

後最近のTCGは異常にインフレし⇒時期過ぎたら規制の流れがあからさまになってきた。
それに気付いて子供もTCG遊ばなくなってきてるんだよなぁ
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/26(水) 20:12:46 ID:vkkTZ0EY0
まずガキに振り向かせるためには
まず自浄。子供向けデジタルカードゲームをつぶしていかんと
モンハンポケモンはガキ層とは思わんけど
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/26(水) 22:27:56 ID:KYAsPHtO0
>>491
バシンは中学生から急激に強くなった、二回負けたけど、再戦で勝ったし。
今やっているブレイブはダンがプロという設定のせいで、
他の仲間達が殆ど戦わない、あったとしても真剣勝負じゃない。
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 04:56:08 ID:Pgn2wyYK0
本当に長く続けるんなら勝舞みたいに適度に負けて、他の登場人物に見せ場を
与えた方がいいのか。
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 06:59:06 ID:A4QLJ57/0
>>494
いや大分仲間も戦ってるw
先週のは12宮レア手に入れる戦いなのにダンさん出番なかったし
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 10:34:49 ID:GIMV8u1D0
最新の決算
最新決算説明会資料

遊戯王:コナミ2011年3月期 第2四半期
カードゲーム部門は143億→109億の約1/4減

デュエマ:タカラトミー2011年3月期 第2四半期
47億→39億と約1/5減 資料はベイブレード押の印象

バトスピ:バンナム2011年3月期 第2四半期
前年より1億減の14億 前年下期が11億、今季見込みが12億からみると健闘か


今期10−3
・ポケモン
・モンハン

やはりゲームは偉大だった
TCGブームが去ろうとしている気がする・・・
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 10:50:24 ID:5tyBfpqT0
バトスピとデュエマは後半粘ったのかな
遊戯は何があった
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 12:13:13 ID:GIMV8u1D0
ガン伏せクソゲーと化してた
ワンショットゲーが魅力なのに蔓延ソリティア状態で環境クソ化に拍車がかかった
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 13:38:34 ID:qIKIIOp0O
マイナス30億て、まあ現時点でもTCGとしては売れすぎなくらいだろうけど
ゼアルへのキャラ交代もこのためかな
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 14:35:51 ID:2n88W5MZO
拙者たちは悪くないでござる!!
悪いのは黒い阿呆鳥どもでござる!!
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 18:00:00 ID:oRhij6hlO
黒羽以降強力な種族がないのが問題か…
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 19:03:52 ID:Pt/qy57l0
そろそろ第3四半期の報告が来る時期か?

>>497
コピペするのにわざわざリンクを削る意味が解らん
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 21:11:54 ID:8KDuAVmQ0
>>496
ダンが強すぎるから他のキャラの戦いはハラハラするよな。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 22:21:10 ID:3T6+s55U0
モンハンTCGのサポート終了って既出?
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 22:26:57 ID:NOV+2e1z0
へぇ思ったより長生きだったね
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 22:28:39 ID:3T6+s55U0
>>506
3月までだって。
やっぱり今のガキにカードを売るのも大変やね。
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 23:11:02 ID:NOV+2e1z0
あんな珍妙な何やってるのか
プレイヤーの立ち位置の焦点ぼやけたシステムじゃなぁ
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 23:35:36 ID:1MsiTlcs0
狩の要素いれないでハンターやモンスターでバトルの方が良かったな。

510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 12:02:55 ID:CEwX/aKL0
>>499
蔓延ゲーってもっとも最悪なパターンじゃないか・・・
空人口減るわ
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 19:36:29 ID:G8YmvUOW0
遊戯王の荒れ方はまだ予想の範疇を超えていない。
むしろ最近のDMの空回りっぷりがヤバいな。

新カードを強くして新参プレイヤーを引き込むお!→SR覚醒獣が必須カード化、安さがウリのゲームだったのにレアゲー化しはじめる
新能力もたくさん作ったよ!今から始めてもデッキが作れるよ!→むしろ小難しそうに見えてしまって低年齢層から敬遠されてしまった

あと構築済みの再録が微妙に足元見るようになりはじめたりとか。
再録の少ないゲームからすれば贅沢な悩みかもしれないが、再録されるカードのメンツも固定化されつつあって「またお前か!」状態になってたり。
個人的に超ベストはかなり悪徳セットだったと思う。子供が買うには高いしカードのメンツが冴えないし、古参からみたら再録常連ばっかりで割高に見えるし。
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 22:35:39 ID:uTLrilrm0
ちょっと誰かケロケロAの売り上げ調べてくれ
レクチャーセット同梱版が予想以上の売り上げらしいんだが
真実が知りたい
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 22:44:58 ID:pAx2NzNF0
知ってるがお前の態度が気に入らない
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 22:51:11 ID:uTLrilrm0
>>513
すいません。おねがいします。教えてください
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 22:59:14 ID:NsK5RcKj0
バトスピのデッキ付属号(特に、2度目の方はテンバイヤーもいて地獄)
はまさに瞬殺だったからそれに比べるとだいぶゆっくりだけどね。

つか、TCGは初動で売り切れってだけじゃ判断できんしな
最近は売れる数しか仕入れないし、だからこそ初期生産・出荷数も少ないし
売り切れて当然、売れ残る方がおかしいんだよ。
初動で売り切れて、その後何ヶ月も売り上げ・需要が出来てようやく定着
(プレメモもバトスピも、ミラバトやぬらりひょんでも初動は売り切れ店舗続出)
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 23:27:53 ID:uTLrilrm0
>>515
サンクス。ということは本当の「初動」は
ブースターの発売ごろということか
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 06:05:55 ID:/IxDfOw00
>>511
解除は失敗だったな。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 07:09:22 ID:/IxDfOw00
遊戯王、バトスピ、ヴァンガードには萌えカードがあるのに、デュエマだけないな。
やっぱコロコロや本社のプライドがあるのか。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 14:25:38 ID:5zB64D4B0
実際BSやってる人に聞きたいが
Vジャン古くのジャノメはどういう評価なんだ?
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 16:05:41 ID:QH+PVCXk0
ジャノメはまぁただの先行収録だしなぁ…
ただイラスト違いだから、コレクションで欲しけりゃってとこだ
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 16:14:13 ID:IRJCa86HO
>>518
スノーフェアリーは萌えカードに含まれないかな?
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 18:28:35 ID:/IxDfOw00
>>521
目がかかれてないし、露出も少ないからな。
性的部位を強調したりもしてないし。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 23:16:12 ID:Cioi8egn0
>>518
ルピア一族と殆どのスノーフェアリーとティラノドレイクの一部(ティルニアとか)は萌えカードだね!(断言)
萌えレーターが描いてないからぱっと見だと萌えに見えないんだよ。
手にとって見てるとちゃんと萌えてくる。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 03:17:07 ID:USySUgv10
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 03:35:55 ID:bSqseDvb0
MTG・・・
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 07:05:52 ID:qRifWvVW0
ミラバトより売上ひくいのかよそんなばかな
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 07:06:55 ID:/JFIKiS+0
バトスピは4位にすら入れてないのか。
てかMTGってGWにすら負けてんだな。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 07:49:43 ID:R1tREFX+0
イナイレおかしいだろw在庫処分の山なのに
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 08:13:19 ID:jyP3h3S10
色々突っ込みどころのあるランキングだな
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 09:03:32 ID:USySUgv10
番組表情報だとシェアランキングらしい
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 09:37:53 ID:USySUgv10
補足
TBSのランク王国って番組のキャプね
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 09:51:13 ID:/JFIKiS+0
その番組の連中は何のカードゲームやってるんだろ。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 10:04:16 ID:xHJbliApO
イナイレもミラバトもスレが風前の灯火なのにわけわからんな
ネットも見ないガキが大人買いすんのか?
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 10:15:19 ID:kDq7Eiy20
ランク王国とか懐かしすぎる
まだやってたのか
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 11:04:30 ID:98UYsT7N0
こうして見ると戦略性とワンショットゲーどちらが流行るか同然だな
gdgd長いゲームは飽きられる
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 11:09:08 ID:EnGYAjVl0
ランク王国が信頼できるかは別として
2ちゃんねるやカードショップで見える範囲だけが全てではないわな
特にキッズ向け物件は2ちゃんねるやカードショップにこない
お子様が買ってるからこそ、数十億円の売り上げになってるわけだし

(実際の売り上げ的には倍・三倍の差があるタイトル同士でも、
 カードショップだとそこまで感じないだろ?)
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 11:25:35 ID:/JFIKiS+0
まあ遊戯王やデュエマはカード店じゃなく、公園やそれぞれの家で遊んでる子達が
売り上げの中心だからな。
そういう子供達はカード店にはたまにしか来ないし。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 12:17:38 ID:xHJbliApO
この流れで遊戯王とデュエマの話になんでなるんだ
ショップでも扱い大きいだろ
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 13:08:19 ID:m7PG6oay0
>>524
誰か再うp
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 15:03:15 ID:rjV/yJCm0
ランク王国、あれカーキン調べ(笑)だぜ
参考にすらならねえよ
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 15:34:58 ID:JeZi7Pye0
>>540
ソース
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 15:36:51 ID:B7H/ELxb0
ランキングの紹介のところに、カードキングダム調べって出てたよ
キャプチャはないけどな
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 15:43:26 ID:JeZi7Pye0
>>542
マジか…そりゃあてにならんな
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 16:51:32 ID:/JFIKiS+0
カーキンかどうかは別として、カード店って時点で来る人間が限られてくるからな。
どっかのデパートやスーパーの売り上げで調べた方が信頼性あるだろ。

ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews028113.jpg
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 17:26:01 ID:YLkPSns80
そのほうがバイアスかかるわ!
問屋計算が一番安定
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 17:50:46 ID:Q7uqrmc/O
ミラバト・イナズマあたりはショップで遊ばれてるのはあまり見ないが
コンビニで小学校低学年あたりが買ってるのはよく見る。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 17:53:13 ID:rErzceDP0
ついこの前
カーキンでは売上150%とかって言ってバトスピの人にとっては
カーキン調べの今回のランキングは痛いだろうな
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 17:58:36 ID:L1ZApMmA0
バトスピよりポケカの方が売れてるのかよw
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 18:02:44 ID:R1tREFX+0
カーキンラジオで池田本人が言ってたんだから
痛いも何も…何と戦ってるんだ?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 18:23:31 ID:I+S7D7aY0
ポケカは新バージョン出た年と翌年は大体売れるよね。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 18:25:41 ID:EnGYAjVl0
オーナーズリーグふくめんなよ。
あれ含めるならデータカードダスも含むんじゃねーのか?
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 18:37:08 ID:I+S7D7aY0
ググれば出るが一応載せとくか

1 遊戯王
2 デュエマ
3 プロ野球オーナーズリーグ
4 ポケモン
5 バトスピ
6 イナズマ
7 ヴァイス
8 ガンウォー
9 ミラバト
10 MTG
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 18:45:13 ID:I+S7D7aY0
・雑誌やアニメで宣伝して売る遊戯王型TCG(遊戯王・デュエマ・バトスピ)
・人気あるキャラを使ったTCG(プロ野球・ポケモン・イナズマ・ヴァイス・ガンダム・ミラバト)

結局、売れるのはこの2通りなわけね。
ゲーマーには悲しいけど。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 18:53:31 ID:L1ZApMmA0
ゲーマーだけに売れてもヒットは難しい
大量のプレイヤーを増やすためにはゲーマー以外の層も取り込む必要がある
そっちの方が人数は圧倒的に多いんだから
結果宣伝量だったり人気キャラだったり付加価値が付いたものがヒットする
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 19:28:54 ID:xHJbliApO
小林 福地 宮武 藤岡他のオリジナルロボットと
ニラやら様々な豪華絵師が描く勇者が揃った
アニムンサクシスはくっそ売れると思ったのに駄目だったなぁ
もう一回やらねえかな
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 20:07:09 ID:rErzceDP0
>>549
150%売れてこの順位ってところだろ
レベル低すぎ
しかもポケモン以下って事はバトスピが売れている理由としてカーキンラジオ情報を使うことが
全く意味がないことが判明した
所詮ごく一部での話だったって事
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 20:39:41 ID:JofV5zhs0
4位なら十分じゃね
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 20:45:27 ID:rErzceDP0
ポケモンのほうが売れてるって事がポイントだろ
全体のデータと違いすぎるから
この店単体のデータを一般的なデータのように扱うことにそれほど意味がないことがわかる
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 20:50:26 ID:EnGYAjVl0
ここでややこしいのはカーキンは店を挙げてバトスピアンチってた(ってる)店ってことなんだよなぁ。

最初「こんなの売れるわけねー!ガキには難しすぎ」って言ってて
仕入れ少なかったし、そんなところじゃユーザーも定着してない

最近「バトスピはすごい!」とか言い出して手のひらひっくり返したけど、
それでもやっぱり、客はその間に他の店に定着しちゃってカーキンこないで客層薄いから
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 21:01:49 ID:rErzceDP0
去年と比べ決算数値が下がっているんだからカーキンの客層とか関係ないわ
全体の数値が下がってる中でのカーキンだけ異常な150%発言
カーキンだけが特殊な状態だったか、都合よいデータだけ抽出したリップサービスか2択しかないわ
いずれにしろこのデータが役に立たないデータだって事を後押しするだけ
カーキンがアンチってことにするならなおさら使えんデータだろ
そんなデータにすがるのは無駄
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 21:05:13 ID:L1ZApMmA0
そこまで必死にならんでも
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 21:11:51 ID:rErzceDP0
カーキンラジオ情報使ってヴァンガードスレとかあちこちで五月蝿かったからさ
これだけ念を押しとけばこんな恥ずかしいデータ2度と使うことはないだろ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 21:37:39 ID:KzgKfVBd0
そもそも何でカーキンだったかは理解できてるんだろうな?

TBS→ブシ
あとは分かるな?

これ、第2弾がヴァンガード発売直後に来る流れ?
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 21:50:04 ID:Q7uqrmc/O
ポケカは前回も新作出た翌年(2007年)あたりは20億円行ってたんだぜ。
今はBW出た直後だし、ここ数か月に関しては、年間25億のバトスピより売れてても別に不思議じゃないだろう。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 21:58:04 ID:/JFIKiS+0
1位と2位と10位は信憑性があるんだけどな。

あと>>539
ちゃんと>>544にうpといたから、早めに見ろよ。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:05:42 ID:jyP3h3S10
>>544が先月のデータだったら納得だな
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:17:56 ID:0QRmXw7d0
あの番組のランキング集計はメディアクリエイトって会社らしいぞ。
ttp://www.m-create.com/

番組見てないが、ショップ系のブログにそう書いてあって、
集計方法に疑問が呈されていたぞ。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 01:39:24 ID:EaY6je9D0
ランキング前にヴァンガードの宣伝を長く取っていたし、どう考えても武士の宣伝
ランク王国だからランキング乗せなきゃいけなくて
メディアクリエイト調べ、協力カーキンで販売実績ではなく
シェアというわけのわからない数値でごまかしたデータでしかないよ
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 06:45:01 ID:sXVYs44sO
つまりカーキンの店の販売スペースのシェアというわけか
あの店mtgにはまともなデッキ紹介できないから10位なわけか
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 08:55:05 ID:tny1aSmW0
この場合シェア=売上でOK
知識がないなら口を閉ざしておけ
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 09:58:34 ID:6h3IelxA0
なら他のランキング同様に売上と書いておけばいいじゃない
わざわざシェアなんて通常使ってない表記にする必要はどこにあるん?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:21:39 ID:8d9SyyuAO
ランク王国でデュエルマスターズの累計売上28億枚って言ってたな

遊戯王が去年の夏時点で225億枚だから凄い差なんだな



データが本当だったらだけど
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:57:54 ID:/6HAZLdM0
そもそも入口の広さが違い過ぎる
遊戯はTCGを一般向けにアレンジしたような物だし
どちらかと言うとキャラゲー寄りだしな

対して他はガチガチにTCGやる姿勢で
複雑なルール盛るから幅が狭い
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 14:19:14 ID:f7LIT+FE0
いやそれ以前に遊戯王は海外でも売れてるけど
DMは日本でしか売れてないから
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 19:19:40 ID:3Hx4Fm1C0
1/08 1/15 1/22 1/29
*1.1% *1.0% *1.5% *0.9% 07:30-08:00 TX__ 遊戯王デュエルモンスターズGX
*1.6% *1.4% *1.5% *1.5% 08:00-08:30 TX__ カードファイト!!ヴァンガード

1/30 日
*2.1% 07:00-07:30 NTV べるぜバブ
*2.5% 07:00-07:30 EX__ バトルスピリッツブレイヴ

01/26 水
*1.8% 18:00-18:30 TX__ 遊戯王5D's

ようやく
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 19:28:46 ID:f7LIT+FE0
おはコロは?
つか全部低いな
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 19:39:50 ID:3Hx4Fm1C0
アニメに限らず今週の朝は低かったみたい
連日のサッカーでの寝不足と急激な気温低下が原因っぽいね
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 19:45:12 ID:3Hx4Fm1C0
参考

> 433 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/01/31(月) 09:58:29 ID:WH/RDungP
>  【アジアカップ視聴率】
>  世帯32.9
>  男女4-12 6.6
>  男女13-19 21.3
>  男20-34 27.9
>  男35-49 23.6
>  男50以上 20.8
>  女20-34 18.4
>  女35-49 17.3
>  女50以上 15.9
>  http://twitter.com/kotaro_osaki/status/31876962217631745
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 20:16:39 ID:3Hx4Fm1C0
*2.1% 08:30-09:00 TX__ おはコロ
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 20:21:55 ID:vqsrKxl90
おはコロはコロコロの主力コンテンツをつめこんでるから、安定してるのはわかるけど
バトスピも結構高いな。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 20:38:15 ID:lOY2MHNS0
>>580
この面子で比べてるからそこまで高いともいえない
他の日朝のと比べると
バトスピ仕事事情で見れないから無料期間公開とかやって欲しいなぁ
販促系なら出来るだけ目に付く機会は増やしてくれ
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 20:51:33 ID:3Hx4Fm1C0
*2.5% 07:00-07:30 EX__ バトルスピリッツブレイヴ
*4.4% 07:30-08:00 EX__ 天装戦隊ゴセイジャー
*6.4% 08:00-08:30 EX__ 仮面ライダーオーズ
*6.2% 08:30-09:00 EX__ ハートキャッチプリキュア!・最終回
*8.8% 09:00-09:30 CX* ドラゴンボール改
10.4% 09:30-10:00 CX* ワンピース

7割は枠のお陰だと思うけど
それでも多くの子供に見てもらてえるんだから前向きに考えればいいんじゃない
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 21:20:57 ID:Dvp2enw90
>>565
ありがとね
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 22:45:15 ID:qr+iHQqiO
つか、昔の遊戯王って今のワンピース並みの視聴率だったんだな。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 12:06:47 ID:QfTp7/eU0
まあその頃は今と比べると全体的にアニメの視聴率が高いからな。
それでもDM→GX→5Dsと順調に下がってるのは確かだけど。
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 13:16:07 ID:fNiI/8RgO
TCGプレイヤーのメイン層がリアルタイムでアニメ見なくなった
見るとしても録画かネットだし
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 13:23:20 ID:+Xf2p+AF0
しょせんTCGプレイヤーは少数の人間だからなぁ・・・
MTG見たいな頃でも古参がある程度溜まればもうそれは排除姿勢構えないかんし
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 14:02:41 ID:QfTp7/eU0
いや、数としては多いはず。
じゃなきゃ数百億も売れない。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 19:03:47 ID:I6aQZa1M0
>>582
バトスピだけ浮いてるな
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 19:20:37 ID:Np8sQhL90
プリキュアの方が浮いてるだろ
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 19:49:23 ID:I6aQZa1M0
視聴率がダヨw
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 20:08:18 ID:T4NQYWGi0
プリキュアはへこんでんだよ。
過去最高クラスの人気を誇るシリーズだったのに
oooと同じとはどういうことだよ
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 20:16:22 ID:I6aQZa1M0
コンマ数%の差なんてほぼい意味ねーし
過去最高とかプリキュアスレででもかたってこいよw
気持ち悪い奴だな
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 21:36:43 ID:Np8sQhL90
ID:I6aQZa1M0
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 08:15:29 ID:a5kXqgSX0
何のスレかと…
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 12:04:04 ID:CKXYZbH/0
勝舞引退するっぽいけど、次は五代かテルが引き継ぐのか?
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 12:12:04 ID:57cd+I4w0
マジかとうとう主人公交代か
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 03:16:10 ID:2pZNeW2jO
漫画はインフレしてたアダム編の後で一旦リセットするんだろうか
勝舞主人公もかれこれ13年くらいだっけ…
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 10:55:31 ID:SaOy9a070
DMカードに移ったのが02年だから、DMに限れば9周年だな。
インフレといっても、底知れない不気味さはサドネスとかよりイエスマンの方が上だったな。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 16:49:28 ID:mOE9JscW0
4年もMtGやってたんだっけ?
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 17:55:32 ID:vQOdWgj50
今期資料
http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/meeting/2011/0203.pdf?ref=knm_top


まあ、妥当な数字というかこんなもんか
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 18:50:02 ID:wMwh3Gyv0
まあ購買層がポケやモンハンに取られたのがでかいな
他TCGなんて壊滅的に売上下がってるし
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 19:05:19 ID:vQOdWgj50
まぁゼアル移項、ゴールデン移項で回復はするだろうが・・
5Dsの時間帯がちょっと悪かったな、6-は時間帯的にも今の年齢層と若干被っていない
2ch、ニコニコの勢いを売上に直結できなかったところが痛かったな
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 19:26:33 ID:SaOy9a070
>>600
wikiによると99年の5月に連載開始
ttp://game.2ch.net/cgame/kako/967/967031162.html
このスレによると01年の12月からDMカード編に移ってるから、2年以上やってたことになる。
カードが実際に発売されたのは02年以降だけど。

そういえば、デュエマは前回の主人公交代とポケモン発売が被って、売り上げ下がりまくってるんだよな。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 19:52:58 ID:SaOy9a070
>>603
2chやニコニコの連中に擦り寄って売り上げが上がるかな?
MTGはスレの勢いや動画数は遊戯王に次ぐが、売り上げは絶望的だし。
ニコニコにすりよりまくりのヴァンガードの決算発表が楽しみだ。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 20:15:48 ID:mhLCjaL10
ヴァンガはサッカーで得したよな
代表の前評判悪かったから安いうちにCM契約済ませていたと思うんだが
(ヴァンガ以外のCMも大手は少なかった)
気が付けば連日のシーソーゲームに優勝と視聴率もとんでもないことになってたし
カードが発売されてればそれなりの売上になっただろうが、宣伝効果だけで十分お釣りが来るか
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 20:21:07 ID:vQOdWgj50
ヴァンガは放置でいいけど2月の遊戯、バトスピ、DMが
ただの潰し合いになると思うんだがなぁ

勢いがあるヴァイス参戦じゃないぶん大荒れはしないだろうけど
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 11:34:30 ID:L+E2WxmY0
JATY

【11月度】
総合
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円) →
2.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム ストーム・オブ・ラグナロク (コナミ/150円) NEW
3.仮面ライダーオーズ DXトライドベンダー (バンダイ/6,090円) NEW
4.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円) ↓
5.バトルスピリッツ 星座編 第1弾【八星龍降臨】 ブースターパック (バンダイ/210円) NEW

ランク外 デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DMC-66 超BEST (タカラトミー/5,040円)

順当に行けば通常通り
遊戯
DM
バトスピ

ぐらいかね
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 12:22:25 ID:ihmxt07a0
バトスピが五位に入ったの初めてじゃないか?
しかしライダーは強いな。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 08:18:14 ID:eVeghvHz0
>>609
やっぱり合体がでかいと思うんだ。
子供って融合とかゴッドリンクとかも大好きだったし。

つか、バトスピは今年売り上げ落としてないけど
ポケモンが出てない年でブレイブ始めたら売り上げ2倍くらいに伸びてたんじゃね。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 16:22:07 ID:sIWd4dr60
合体してなおかつ強いって言うのが売りだろうね
新システム=やってみようと思うだろうし
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 21:34:27 ID:5YxSGqxS0
ニコニコでの遊戯王人気はすごいな
アレは一体なんなんだ
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 22:18:59 ID:dXHklSpD0
メイン視聴層が20半ば前後の直撃世代だからじゃね?
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 03:19:18 ID:vwf5lnZR0
それが理由だろうな。
メイン視聴者層が比較的近いデュエマも動画数でバトスピを思い切り引き離してるし。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 07:53:10 ID:FAKPj3gP0
デュエマ動画は数多いけど再生二桁大杉じゃね?
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 09:38:31 ID:VhvwlKDr0
戦略性の差じゃないか?
マナとかの判断で他のTCGより面倒くさいし覚えるまでに時間や回数がかかるんだと思う
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 13:18:04 ID:vwf5lnZR0
>>615
ほとんどがプレイ動画だからな。
まだゆるい時期にうpされたアニメは数千いってるし。

てか、ほとんどのプレイ動画ってかなり不親切だよな。
効果どころかカード名すら言わないのが多い。
そのてんカードキングダムはプロだと思うわ。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 14:56:49 ID:wcdtuxkE0
>>617
どこから突っ込んで良いかわからないけど
とりあえずプレイ動画はわかってるやつ向けの動画であってカーキンみたいな販促動画じゃないぞ
どんなカード出してどんなことしてるかがわかれば十分だ
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 15:21:27 ID:94B3rdJT0
分かってるやつにもわかりにくいだろう
大抵のプレイ動画は
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 16:00:23 ID:vzcpfvcN0
プレイ動画上げてる奴が技術ないだけだろ
いにしえのデュエルくらいのクオリティのがたくさんあるといいんだが
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 19:59:41 ID:vwf5lnZR0
低画質の上、カード名すら言わない奴がいるからな。
何が起こってるかわかんねえよ。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 22:18:26 ID:94B3rdJT0
闇デュエル系はカード効果もしゃべってくれるから分かりやすい方だと思う
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 22:25:27 ID:vwf5lnZR0
あれが流行ったのはそういうのもあったからだろうな。
ライフ表示もつけたりと結構親切なのもあるし。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 12:12:37 ID:IowuoAL50
ごっこ遊びとプレイ動画は別物だろ
漫画やアニメを意識するから表示も解説もしっかりするってだけ
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 12:22:09 ID:n0eEVESW0
デュエル動画とか目糞鼻糞だからどうでもいいわ


2010まとめ(カードゲームのみ抜粋)
数字はランク、ランク外(10以下)なのは除外
【1月度】
2.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム ゴールドシリーズ 2010 (コナミ/300円) NEW
5.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-34 神化編 拡張パック第3弾 烈火の刃 (タカラトミー/158円) ↑

【2月度】
1.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム ザ・シャイニング・ダークネス(コナミ/150円) NEW
8.バトルスピリッツ 天醒 ブースターパック[BS07] (バンダイ/210円) NEW

【3月度】
3.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-35 神化編 拡張バック第4弾 (タカラトミー/158円) NEW

【4月度】
2.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム デュエリスト・レボリューション(コナミ/150円) ↓

【5月度】
7.バトルスピリッツ 【戦嵐】ブースターパック [BS08] (バンダイ/210円) NEW

【6月度】
3.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-36 覚醒編 拡張パック第1弾 サイキック・ショック (タカラトミー/158円) NEW
6.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム ストラクチャーデッキ ドラグニティ・ドライブ (コナミ/1,050円) NEW

【7月度】
1.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム スターストライク・ブラスト (コナミ/150円) NEW
4.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-36 覚醒編 拡張パック第1弾 サイキック・ショック (タカラトミー/158円) ↓

【8月度】
4.バトルスピリッツ 超星 ブースターパック BS09 (バンダイ/210円) NEW

【9月度】
4.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-37 覚醒編 拡張パック第2弾 暗黒の野望 (タカラトミー/158円) NEW
5.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム EXTRA PACK Volume3 (コナミ/300円) NEW

【10月度】
6.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム デュエリストパック クロウ編 (コナミ/150円) NEW
7.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム デュエリストパック 遊星編3 (コナミ/150円) NEW

【11月度】
2.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム ストーム・オブ・ラグナロク (コナミ/150円) NEW
5.バトルスピリッツ 星座編 第1弾【八星龍降臨】 ブースターパック (バンダイ/210円) NEW

【12月度】
なし


2010まとめ
ライダー、戦隊、プリキュアの御三家>>>>>>>>ベイブレ>>>>>>TCG全体
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 12:26:41 ID:MMIdKP700
バンダイ社員?
いらん煽りというか墓穴だな
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 12:31:31 ID:n0eEVESW0
レッテル張りワロスwwバンクソ社員wwww

クリスマス商戦結果
総合
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円) →
2.ベイブレード BB-94 トルネードベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) ↑
3.スーパーオート トミカビル (タカラトミー/6,279円) ↑
4.Tamagotchi iD もっとiD! おうちdeたまごっちステーション+ (バンダイ/7,560円) ↑
5.アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかん (セガトイズ/7,140円) ↑
6.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円) ↓
7.ハートキャッチプリキュア! ハートキャッチミラージュ (バンダイ/9,240円) ↑
8.リカちゃんハウス チャイムでピンポーン♪ ゆったりさん (タカラトミー/5,460円) ↑
9.爆丸 BOT-01b 爆丸バトルフィールドDXセット (セガトイズ/6,090円) ↑
10.New あめdeわたあめ (ロイヤル工業/15,750円) ↑

男の子向け
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円) →
2.ベイブレード BB-94 トルネードベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) ↑
3.スーパーオート トミカビル (タカラトミー/6,279円) ↑
4.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円) ↓
5.爆丸 BOT-01b 爆丸バトルフィールドDXセット (セガトイズ/6,090円) ↑
6.天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体 DXゴセイアルティメット (バンダイ/9,975円) ↑
7.ベイブレード BB-98 究極改造セット エルドラゴVER. (タカラトミー/3,780円) ↓
8.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXバースドライバー (バンダイ/5,775円) NEW
9.ベイブレード BB-97 究極改造セット ペルセウスVER. (タカラトミー/3,780円) ↓
10.仮面ライダーオーズ DXトライドベンダー (バンダイ/6,090円) ↓

女の子向け
1.ハートキャッチプリキュア! ハートキャッチミラージュ (バンダイ/9,240円) →
2.リカちゃんハウス チャイムでピンポーン♪ ゆったりさん (タカラトミー/5,460円) ↑
3.New あめdeわたあめ (ロイヤル工業/15,750円) ↓
4.オリケシ スペシャルDX カラフルコレクションボックスセット (バンダイ/6,090円) ↑
5.シュシュルン めちゃもりゴージャスセット (パイロットインキ/3,990円) ↑
6.リカちゃん なかよしペットショップ (タカラトミー/5,040円) ↓
7.ハートキャッチプリキュア! ココロポット (バンダイ/4,935円) ↑
8.アクセクルーラ デラックスセット (タカラトミー/5,229円) ↑
9.ハートキャッチプリキュア! ココロつなげてシプレ&コフレ (バンダイ/6,195円) ↓
10.ヘアカラーチェンジー リカちゃん (タカラトミー/3,360円) ↑
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 13:53:12 ID:X3sUYlOC0
ベイブレード強いな。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 16:28:32 ID:n0eEVESW0
12月カードゲームなしってのもあんまりだから最高順位を

【12月度】
男の子向け
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円) →
2.ベイブレード BB-94 トルネードベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) ↑
3.スーパーオート トミカビル (タカラトミー/6,279円) ↑
4.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円) ↓
5.爆丸 BOT-01b 爆丸バトルフィールドDXセット (セガトイズ/6,090円) ↑
6.天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体 DXゴセイアルティメット (バンダイ/9,975円) ↑
7.ベイブレード BB-98 究極改造セット エルドラゴVER. (タカラトミー/3,780円) ↓
8.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXバースドライバー (バンダイ/5,775円) NEW
9.ベイブレード BB-97 究極改造セット ペルセウスVER. (タカラトミー/3,780円) ↓
10.仮面ライダーオーズ DXトライドベンダー (バンダイ/6,090円) ↓
11.天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体 DXゴセイグレート (バンダイ/7,875円) ↑
12.トミカワールド トミカ峠 やまみちドライブ (タカラトミー/6,279円) ↑
13.デジモンクロスウォーズ デジモンクロスローダー (バンダイ/7,140円) ↑
14.プラレール トミカと遊ぼう!オート踏切ステーション (タカラトミー/7,329円) ↑
15.ポケットモンスター ベストウィッシュ 最強!モンコレスタジアム (タカラトミー/7,140円) ↑
16.ベイブレード BB-76 ギャラクシーペガシスDXセット (タカラトミー/3,780円) ↑
17.仮面ライダーオーズ DXバースバスター (バンダイ/5,040円) NEW
18.1/16 ラジオコントロールカー Gドライブ ジュニア ハマー H3 シルバー (シー・シー・ピー/6,279円) ↑
19.トミカワールド 高速道路 にぎやかドライブ (タカラトミー/5,229円) ↑
20.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DMC-66 超BEST (タカラトミー/5,040円) ↓      ←←←←←←



備考
デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DMC-66 超BEST (タカラトミー/5,040円)前回順位は「男の子」向けで8位
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 16:37:36 ID:QDG88E7B0
>>626
バンダイ社員ならこの前自社が発表した数字知ってるだろうから変な煽りしないっしょ。

まぁそこまでの開きはないにしろ、実際問題今年のその3つがバンダイのトイホビーに限定しても見込み段階では、その3つ>TCG市場になるっぽいし。
ってもバンダイの資料に載っていたメーカーベースでの通期見込みを倍にした数字と、
今年度のはまだだから昨年度おもちゃ協会だったかのTCG(TC含み)小売ベースでの金額での比較だけどね。


ただベイブレードは第3四半期までの数字載ってないから、そこまでいくかどうか不明だが。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 16:46:34 ID:n0eEVESW0
そもそもTCG全体が安定期か停滞期か知らんけど減少傾向
ベイブレは決算数字出してはいないとはいえ毎月TOP5に入る勢い
TOP20まで入れたら3つ〜4つ関連商品がベイブレ


酷い時は男の子向けのTOP20の内7つを埋める勢い(例、2010、9)
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 17:33:37 ID:n0eEVESW0
数字出してないベイブレの参考

【1月度】
総合
7.ベイブレードBB-59 スターター バーンフェニックス135MS (タカラトミー/892円) ↑
8.ベイブレード BB-51 エクストリーム ベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) ↓
男の子向け
5.ベイブレードBB-59 スターター バーンフェニックス135MS (タカラトミー/892円) ↑
6.ベイブレード BB-51 エクストリーム ベイスタジアム (タカラトミー/5,775円)
8.ベイブレード BB-60 ランダムブースターvol.4 ミラージュビルゴ (タカラトミー/682円) ↑
11.ベイブレードBB-65 ブースター ロックエスコルピオT125JB (タカラトミー/682円) NEW
14.ベイブレードBB-53 デジタルパワーランチャー ペガシスVER. (タカラトミー/2,100円) ↑
15.ベイブレード BB-47 スターター アースアクイラ145WD (タカラトミー/892円) ↑
18.ベイブレードBB-33 ベイスタジアム ワイドスクエアタイプ (タカラトミー/1,680円) ↑

【2月度】
総合
4.ベイブレードBB-69 スターター ポイズンサーベントSW145SD (タカラトミー/892円) NEW
10.ベイブレード BB-56 ハイブリッドウィール改造セット アタック&バランス (タカラトミー/2,625円) ↑
男の子向け
2.ベイブレードBB-69 スターター ポイズンサーベントSW145SD (タカラトミー/892円) NEW
7.ベイブレード BB-56 ハイブリッドウィール改造セット アタック&バランス (タカラトミー/2,625円) ↑
10.ベイブレード BB-57 ハイブリッドウィール改造セット スタミナ&ディフェンス (タカラトミー/2,625円) ↑
11.ベイブレード BB-32 ハイブリッドウィール対戦セット (タカラトミー/3,675円) ↑
12.ベイブレードBB-59 スターター バーンフェニックス135MS (タカラトミー/892円) ↑
14.ベイブレードBB-65 ブースター ロックエスコルピオT125JB (タカラトミー/682円) ↓
15.ベイブレードBB-43 ライトニングエルドラゴ100HF (タカラトミー/1,260円) ↑
17.ベイブレード BB-47 スターター アースアクイラ145WD (タカラトミー/892円) ↓
19.ベイブレードBB-28 スターター ストームベガシス 105RF (タカラトミー/1,260円) ↓

【3月度】
総合
なし
男の子向け
9.ベイブレードBB-69 スターター ポイズンサーベントSW145SD (タカラトミー/892円) ↓
10.ベイブレード BB-56 ハイブリッドウィール改造セット アタック&バランス (タカラトミー/2,625円) ↓
11.ベイブレード BB-57 ハイブリッドウィール改造セット スタミナ&ディフェンス (タカラトミー/2,625円) ↓
12.ベイブレード BB-60 ランダムブースターvol.4 ミラージュビルゴ (タカラトミー/682円) ↑
14.ベイブレードBB-59 スターター バーンフェニックス135MS (タカラトミー/892円) ↓
17.ベイブレードBB-28 スターター ストームベガシス 105RF (タカラトミー/1,260円) ↑
18.ベイブレード BB-47 スターター アースアクイラ145WD (タカラトミー/892円) ↓
19.ベイブレードBB-43 ライトニングエルドラゴ100HF (タカラトミー/1,260円) ↓
20.ベイブレードBB-65 ブースター ロックエスコルピオT125JB (タカラトミー/682円) ↓

【4月度】
総合
1.ベイブレード BB-70 スターター ギャラクシーペガシスW105R2F (タカラトミー/1,600円) NEW
3.ベイブレード BB-71 スターター レイユニコルノD125CS (タカラトミー/1,600円) NEW
9.ベイブレード BB-75 ベイブレードデッキエントリーセット (タカラトミー/2,625円) NEW
男の子向け
1.ベイブレード BB-70 スターター ギャラクシーペガシスW105R2F (タカラトミー/1,600円) NEW
2.ベイブレード BB-71 スターター レイユニコルノD125CS (タカラトミー/1,600円) NEW
7.ベイブレード BB-75 ベイブレードデッキエントリーセット (タカラトミー/2,625円) NEW
9.ベイブレード BB-76 ギャラクシーペガシスDXセット (タカラトミー/3,780円) NEW
11.ベイブレードBB-74 ブースター サーマルラチェルタWA130HF (タカラトミー/787円) NEW
13.ベイブレード BB-72 ブースター アクアリオ105F (タカラトミー/682円) NEW
16.ベイブレードBB-59 スターター バーンフェニックス135MS (タカラトミー/892円) NEW
17.ベイブレード BB-57 ハイブリッドウィール改造セット スタミナ&ディフェンス (タカラトミー/2,625円) ↑
18.ベイブレード BB-56 ハイブリッドウィール改造セット アタック&バランス (タカラトミー/2,625円) ↓
20.ベイブレード BB-47 スターター アースアクイラ145WD (タカラトミー/892円) NEW
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 17:40:24 ID:n0eEVESW0
【5月度】
総合
4.ベイブレード BB-76 ギャラクシーペガシスDXセット (タカラトミー/3,780円) ↑
5.ベイブレード BB-70 スターター ギャラクシーペガシスW105R2F (タカラトミー/1,600円) ↓
9.ベイブレード BB-75 ベイブレードデッキエントリーセット (タカラトミー/2,625円) →
10.ベイブレード BB-71 スターター レイユニコルノD125CS (タカラトミー/1,600円) ↓
男の子向け
4.ベイブレード BB-76 ギャラクシーペガシスDXセット (タカラトミー/3,780円) ↑
5.ベイブレード BB-70 スターター ギャラクシーペガシスW105R2F (タカラトミー/1,600円) ↓
6.ベイブレード BB-75 ベイブレードデッキエントリーセット (タカラトミー/2,625円) ↑
7.ベイブレード BB-71 スターター レイユニコルノD125CS (タカラトミー/1,600円) ↓
11.ベイブレード BB-78 ブースター ロックギラフR145WB (タカラトミー/787円) NEW
15.ベイブレードBB-74 ブースター サーマルラチェルタWA130HF (タカラトミー/787円) ↓
20.ベイブレードBB-43 ライトニングエルドラゴ100HF (タカラトミー/1,260円) ↑

【6月度】
総合
8.ベイブレード BB-76 ギャラクシーペガシスDXセット (タカラトミー/3,780円) ↓
男の子向け
2.ベイブレード BB-80 スターター グラビティペルセウスAD145WD (タカラトミー/1,365円) NEW
5.ベイブレード BB-76 ギャラクシーペガシスDXセット (タカラトミー/3,780円) ↓
12.ベイブレード BB-78 ブースター ロックギラフR145WB (タカラトミー/787円) ↓
14.ベイブレード BB-70 スターター ギャラクシーペガシスW105R2F (タカラトミー/1,600円) ↓
16.ベイブレード BB-75 ベイブレードデッキエントリーセット (タカラトミー/2,625円) ↓
17.ベイブレード BB-71 スターター レイユニコルノD125CS (タカラトミー/1,600円) ↓
18.ベイブレードBB-46 ベイスタジアムスタンダードタイプ (タカラトミー/2,100円) ↑
19.ベイブレードBB-74 ブースター サーマルラチェルタWA130HF (タカラトミー/787円) ↓
20.ベイブレードBB-28 スターター ストームベガシス 105RF (タカラトミー/1,260円) ↑

【7月度】
総合
2.ベイブレード BB-80 スターター グラビティペルセウスAD145WD (タカラトミー/1,365円) →
6.ベイブレード BB-82 ランダムブースターvol.5 グランドケトス (タカラトミー/682円) NEW
男の子向け
1.ベイブレード BB-80 スターター グラビティペルセウスAD145WD (タカラトミー/1,365円) ↑
4.ベイブレード BB-82 ランダムブースターvol.5 グランドケトス (タカラトミー/682円) NEW
9.ベイブレード BB-70 スターター ギャラクシーペガシスW105R2F (タカラトミー/1,600円) ↑
10.ベイブレード BB-71 スターター レイユニコルノD125CS (タカラトミー/1,600円) ↑
15.ベイブレード BB-78 ブースター ロックギラフR145WB (タカラトミー/787円) ↓

【8月度】
総合
3.ベイブレード BB-80 スターター グラビティペルセウスAD145WD (タカラトミー/1,365円) ↓
6.ベイブレード BB-86 ベイブレードデッキアタック&ディフェンスセット (タカラトミー/2,625円) NEW
7.ベイブレード BB-82 ランダムブースターvol.5 グランドケトス (タカラトミー/682円) ↓
男の子向け
3.ベイブレード BB-80 スターター グラビティペルセウスAD145WD (タカラトミー/1,365円) ↓
5.ベイブレード BB-86 ベイブレードデッキアタック&ディフェンスセット (タカラトミー/2,625円) NEW
6.ベイブレード BB-82 ランダムブースターvol.5 グランドケトス (タカラトミー/682円) ↓
11.ベイブレード BB-70 スターター ギャラクシーペガシスW105R2F (タカラトミー/1,600円) ↓
16.ベイブレード BB-71 スターター レイユニコルノD125CS (タカラトミー/1,600円) ↓
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 17:47:59 ID:X3sUYlOC0
コロコロでの扱いはデュエマとベイブレは互角っぽいけど、売り上げで見ると結構
差がありそうだな。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 17:58:44 ID:n0eEVESW0
これで2010は最後

【9月度】
総合
3.ベイブレード BB-88 スターター メテオエルドラゴLW105LF (タカラトミー/1,260円) NEW
8.ベイブレード BB-80 スターター グラビティペルセウスAD145WD (タカラトミー/1,365円) ↓
男の子向け
3.ベイブレード BB-88 スターター メテオエルドラゴLW105LF (タカラトミー/1,260円) NEW
6.ベイブレード BB-80 スターター グラビティペルセウスAD145WD (タカラトミー/1,365円) ↓
11.ベイブレード BB-76 ギャラクシーペガシスDXセット (タカラトミー/3,780円) ↑
13.ベイブレード BB-86 ベイブレードデッキアタック&ディフェンスセット (タカラトミー/2,625円) ↓
16.ベイブレード BB-82 ランダムブースターvol.5 グランドケトス (タカラトミー/682円) ↓
17.ベイブレード BB-70 スターター ギャラクシーペガシスW105R2F (タカラトミー/1,600円) ↓
18.ベイブレード BB-71 スターター レイユニコルノD125CS (タカラトミー/1,600円) ↓
20.ベイブレード BB-89 ブースター アリエス145D (タカラトミー/682円) NEW

【10月度】
総合
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円) →
2.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円) →
3.ベイブレード BB-88 スターター メテオエルドラゴLW105LF (タカラトミー/1,260円) →
4.天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体 DXゴセイアルティメット (バンダイ/9,975円) NEW
5.ベイブレード BB-94 トルネードベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) NEW
6.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム デュエリストパック クロウ編 (コナミ/150円) NEW
7.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム デュエリストパック 遊星編3 (コナミ/150円) NEW
8.仮面ライダーオーズ カンドロイドシリーズ03 バッタカンドロイド (バンダイ/2,100円) NEW
9.ハートキャッチプリキュア! ハートキャッチミラージュ (バンダイ/9,240円) NEW
10.ベイブレード BB-80 スターター グラビティペルセウスAD145WD (タカラトミー/1,365円) ↓
男の子向け
3.ベイブレード BB-88 スターター メテオエルドラゴLW105LF (タカラトミー/1,260円) →
5.ベイブレード BB-94 トルネードベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) NEW
7.ベイブレード BB-80 スターター グラビティペルセウスAD145WD (タカラトミー/1,365円) ↓
13.ベイブレード BB-76 ギャラクシーペガシスDXセット (タカラトミー/3,780円) ↓
15.ベイブレード BB-91 ブースター レイギル100RSF (タカラトミー/787円) NEW
16.ベイブレード BB-86 ベイブレードデッキアタック&ディフェンスセット (タカラトミー/2,625円) ↓
17.ベイブレード BB-70 スターター ギャラクシーペガシスW105R2F (タカラトミー/1,600円) →
19.ベイブレード BB-82 ランダムブースターvol.5 グランドケトス (タカラトミー/682円) ↓

【11月度】
総合
6.ベイブレード BB-94 トルネードベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) ↓
7.ベイブレード BB-98 究極改造セット エルドラゴVER. (タカラトミー/3,780円) NEW
10.ベイブレード BB-97 究極改造セット ペルセウスVER. (タカラトミー/3,780円) NEW
男の子向け
4.ベイブレード BB-94 トルネードベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) ↑
5.ベイブレード BB-98 究極改造セット エルドラゴVER. (タカラトミー/3,780円) NEW
7.ベイブレード BB-97 究極改造セット ペルセウスVER. (タカラトミー/3,780円) NEW
12.ベイブレード BB-96 ベイブレード スーパーデッキ (タカラトミー/2,415円) NEW
13.ベイブレード BB-88 スターター メテオエルドラゴLW105LF (タカラトミー/1,260円) ↓
18.ベイブレード BB-95 ブースター フレイムビクシス230WD (タカラトミー/787円) NEW

【12月度】
総合
2.ベイブレード BB-94 トルネードベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) ↑
男の子向け
2.ベイブレード BB-94 トルネードベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) ↑
7.ベイブレード BB-98 究極改造セット エルドラゴVER. (タカラトミー/3,780円) ↓
9.ベイブレード BB-97 究極改造セット ペルセウスVER. (タカラトミー/3,780円) ↓
16.ベイブレード BB-76 ギャラクシーペガシスDXセット (タカラトミー/3,780円) ↑
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 18:01:58 ID:n0eEVESW0
【10月度】 総合訂正


3.ベイブレード BB-88 スターター メテオエルドラゴLW105LF (タカラトミー/1,260円) →
5.ベイブレード BB-94 トルネードベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) NEW
10.ベイブレード BB-80 スターター グラビティペルセウスAD145WD (タカラトミー/1,365円) ↓
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 21:35:40 ID:n0eEVESW0
漫画のデータが出たので載せておきますね



遊☆戯☆王5D’s2巻 外 2010/12/29 初動 3万2143部未満 ・外



参考(1〜2などの上巻のデータは欠損・ないので省略)
遊☆戯☆王R 5  初週:58,897部 累計:103,230部
遊☆戯☆王GX 3 初週:51,270部 累計:092,053部
遊☆戯☆王GX 4 初週:91,232部 累計:114,907部
遊☆戯☆王GX 5 初週:54,713部 累計:099,789部
遊☆戯☆王GX 6 初週:59,735部 累計:081,512部
遊☆戯☆王GX 7 初週:57,838部 累計:097,178部
遊☆戯☆王GX 8 初週:43,815部 累計:043,815部
遊☆戯☆王5D's1 初週:44,130部 累計:069,536部
遊☆戯☆王5D's2 初週:32,143部未満
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 21:38:32 ID:X3sUYlOC0
最大で11万で平均したら8万ぐらいか。
デュエマは最終巻のサインか何かが3万部限定らしいから、だいたいそんなかんじだろうな。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 23:29:28 ID:n0eEVESW0
DMは出せばTOP5に食い込む力があるからある程度見込める、漫画は知らんけど
ただ最近サイキックが出てから資産ゲーになりつつあると言われているが真偽のほどはよーわからん
バトスピも売上落ちているが2009に比べたら市場に食い込んでいる


問題は遊戯王
以前なら発売月〜次の月まではTOP10は維持してきたが
アブソリュート・パワーフォース(2009、11月)を境に次の月まで維持できていないのが現状
初月でも1位を取れないケースも増えてきている
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 23:34:54 ID:n0eEVESW0
【2008.4月度】
1.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム -ザ・デュエリスト・ジェネシス- (コナミ/150円) NEW

【2008.5月度】一般玩具
1.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム -ザ・デュエリスト・ジェネシス- (コナミ/150円) →

【2008.6月度】一般玩具
なし

【2008.7月度】一般玩具
1.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム クロスローズ・オブ・カオス (コナミ/150円) NEW

【2008.8月度】一般玩具
4.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム クロスローズ・オブ・カオス (コナミ/150円) ↓

【2008.9月度】一般玩具
3.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム エクストラパック (コナミ/300円) NEW

【2008.10月度】一般玩具
なし

【2008.11月度】一般玩具
1.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム クリムゾン・クライシス (コナミ/150円) NEW
2.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム デュエリストボックス (コナミ/5,040円) NEW

【2008.12月度】一般玩具
なし
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 23:40:38 ID:n0eEVESW0
【2009.1月度】一般玩具
1.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム ゴールドシリーズ (コナミ/300円) NEW
5.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム クリムゾン・クライシス (コナミ/150円) ↓

【2009.2月度】一般玩具
1.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム レイジング・バトル (コナミ/150円) NEW

【2009.3月度】一般玩具
3.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム レイジング・バトル (コナミ/150円) ↓

【2009.4月度】一般玩具
1.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム エンシェント・プロフェシー (コナミ/150円)
2.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム ゴールドシリーズ (コナミ/300円)

【2009.5月度】一般玩具
2.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム エンシェント・プロフェシー (コナミ/150円)

【2009.6月度】一般玩具
8.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム ストラクチャーデッキ -ウォリアーズ・ストライク- (コナミ/1,050円)

【2009.7月度】一般玩具
2.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム スターダスト・オーバードライブ (コナミ/150円) NEW

【2009.8月度】一般玩具
9.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム スターダスト・オーバードライブ (コナミ/150円)

【2009.9月度】一般玩具
9.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム エクストラパック Volume2(コナミ/150円)

【2009.10月度】一般玩具
なし

【2009.11月度】一般玩具
6.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム アブソリュート・パワーフォース (コナミ/150円) NEW

【2009.12月度】総合
なし
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 00:35:18 ID:qTa8dOp50
新シリーズとの交代時期だから落ち込むのはしょうがない。
ゼアル来たらまた新規がドカドカ入って上り調子になるのは目に見えてるし
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 01:02:00 ID:s2CEFiFC0
アクシード召喚で強いカードがたくさん出たら売れまくるだろうな。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 08:27:07 ID:g9AH2AVh0
まあキッズ向けは今年度ライバルとなるおもちゃが多かったし、おまけにこのご時勢だからなぁ。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 10:39:59 ID:1tvVG4h30
バトスピの決算資料見てきた
2011年第3四半期、11億(通期25億)達成してる
2010年同期は5億だったことを考えると、
150%どころか、200%以上あがってるな
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 11:32:57 ID:huQq88vR0
>>637

付属カードも載せようぜ!

参考(1〜2などの上巻のデータは欠損・ないので省略)
遊☆戯☆王R 5  初週:58,897部 累計:103,230部 神禽王アレクトール
遊☆戯☆王GX 3 初週:51,270部 累計:092,053部 ハネクリボーLV9
遊☆戯☆王GX 4 初週:91,232部 累計:114,907部 E・HERO アブソルートZero
遊☆戯☆王GX 5 初週:54,713部 累計:099,789部 堕天使ディザイア
遊☆戯☆王GX 6 初週:59,735部 累計:081,512部 E・HERO The シャイニング
遊☆戯☆王GX 7 初週:57,838部 累計:097,178部 ブリザード・プリンセス
遊☆戯☆王GX 8 初週:43,815部 累計:043,815部 極戦機王ヴァルバロイド
遊☆戯☆王5D's1 初週:44,130部 累計:069,536部 天刑王 ブラック・ハイランダー
遊☆戯☆王5D's2 初週:32,143部未満 カタパルト・ウォリアー
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 11:38:37 ID:X883NM680
>>645
何を言っているんだ・・・?

http://www.bandainamco.co.jp/files/E291A02010203Q20E8A39CE8B6B3E8B387E69699EFBC88E592.pdf


バトルスピリッツ27 20 26 25 32



???
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 11:52:12 ID:X883NM680
バトルスピリッツ


2009・3通期 27
2010・3Q累 20
2010・3通期 26
2011・3Q累 25
2011・3見込 32


3Q時点で125%
前期に比べて大体123%伸びる(見込み)
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 12:02:13 ID:X883NM680
ついでにトミーも張る

2月2日、玩具大手のタカラトミーが平成23年3月期第3四半期の決算発表を行なった。
期中は海外向けの展開も好調なメタルファイトベイブレードやトミカ、リカちゃんなどの定番商品が順調だったが、昨年の世界的な大ヒット トランスフォーマーの反動減があり、減収減益になった。
連結売上高は1251億5900万円(前年同期比12.9%減)、営業利益102億1700万円(同15.5%減)、経常利益103億1100万円(同14%減)、四半期純利益93億3600万円(同8.3%減)である。
減益ではあるが安定的な利益となっており、同社の経営の安定ぶりを感じさせるものだ。

国内ででは引き続き『メタルファイト ベイブレード』が、堅調だった。テレビアニメと新商品投入、店頭イベントの連動がうまく連動したという。
さらにトミカワールドシリーズ商品やプラレールでの「きかんしゃトーマス」関連商品、リカちゃんドールとリカちゃんハウスなどが売上げを伸ばし、好調だったとしている。
しかし、トイズユニオンでのテレビゲーム卸売の取扱量が減少したほか、アパレル事業の販売や、玩具周辺事業の一部が苦戦した。
タカラトミーアーツが手がけるガチャ事業、ぬいぐるみ事業、トミーテックの鉄道模型などは堅調だった。

海外は、近年の事業再編などの結果、全体に縮小している。2010年9月からトミカの出荷を開始している北米事業は、基盤が薄く売上高は6億1700万円に留まっている。
最も事業が大きなアジアは、売上高224億3000万円、営業利益9億8200万円である。中国や韓国でのビジネスも積極的に拡大しており、今後の海外事業の鍵を握るとみられる。
ヨーロッパは、昨年夏にトミカの投入を開始している。しかし、クリスマス商戦の苦戦や『きかんしゃトーマス』のライセンス契約終了もあり、売上高は71億7800万円(前年同期比15.1%減)、営業損失1300万円にとどまった。
通期決算についても、タカラトミーは全体の減収予想を立てている。売上高は1700億円と前年比で4.9%減となる。しかし、営業利益は110億円、経常利益は108億円、当期純利益は90億円とほぼ前年並みを予想する。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 12:06:43 ID:X883NM680
次にテレ東


テレビ東京HD第3Q アニメ事業は減少 ATXが好調


テレビ東京、テレビ東京ブロードバンド、BSジャパンの経営統合で昨年10月誕生したテレビ東京ホールディングス(テレビ東京HD)が、平成23年3月期第3四半期の決算を2月3日に発表した。
第3四半期までの売上高は797億2400万円、営業利益は28億4800万円、経常利益は30億4800万円、四半期純利益は31億9400万円である。今回は新会社の決算のため前年同期比の数字は公表されない。
しかし、テレビ東京HDは同日に通期業績予想の上方修正を発表しており、堅調な業績であることが窺える。
修正後の業績予想は連結売上高で1070億3100万円と0.5%の上方修正だが、営業利益が19億800万円、経常利益21億1500万円、当期純利益24億1600万円と利益面ではいずれも57%から59%程度引き上げられた。
修正の理由については、販管理費節減とテレビ東京のイベント収入、通販事業、アニメCS事業子会社(AT-X)の業績が想定を上回ったと説明する。

地上派放送事業が売上高は688億3400万円、営業利益は9億9100万円だった。BS放送事業は売上高17億1500万円、営業利益は2億4200万円、インターネット・モバイル事業は売上高5億9100万円、営業利益は3900万円である。
放送周辺事業の売上高は248億8500万円、営業利益は17億8600万円、このうちアニメ専門チャンネル エー・ティー・エックスの売上高が30億4600万円となる。加入件数が昨年11月末時点で13万件を突破し順調な業績としている。
同局は多数あるCS局のなかで高価格高付加価値戦略を取るがそれが成功しているようだ。

一方、テレビ東京でのアニメ事業は、これまでの主力番組『NARUTO』、『遊戯王』、『ポケットモンスター』、さらに新規番組『イナズマイレブン』が健闘した。しかし、国内外とも低調な市場を反映し、減収減益となった。
第3四半期までの売上高は42億1700万円と前年同期比で11.5%の減少、粗利益は8億2400万円とこちらは21.6%の減少である。テレビ東京HDは通期では売上高64億2200万円、粗利益11億7300万円を見込む。
アニメ事業ではテレビ東京は、1月27日に電車をテーマにしたヒーローアニメ『トレインヒーロー』の日中共同製作を明らかにしている。共同製作を軸に中国市場の開拓を目指す。来期以降はこうした事業も業績の行方を左右しそうだ。

651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 12:13:45 ID:X883NM680
バンナム、BSには触れず

バンナムHD第3Q増収増益 トイ好調、海外苦戦


エンタテイメント大手のバンダイナムコホールディングスは、2月3日に平成23年3月期第3四半期の決算発表を行った。
売上高は2880億3000万円と前年同期で1.8%増となったほか、営業利益は166億1600万円(同253%増)、経常利益は165億7700万円(同235.9%増)
四半期純利益で36億7300万円と前年の大幅な落ち込みから反転した。
業績を支えたのはトイホビー事業である。ゲーム・映像・音楽のコンテンツ事業、アミューズメント施設事業も黒字だった。
一方、海外事業は有力ブランドの失速もあり、伸び悩んだ。

トイホビー事業は営業利益の8割を生みだした。売上高は1163億円、セグメント利益は135億円6000万円だった。セグメント利益は通期見込みの110億円を現段階で上回った。
好調だったのは『仮面ライダー』シリーズや『プリキュア』シリーズ、『たまごっち』で、いずれも昨年の実績を上回った。
また、デジタルカードゲームのデータカードダス、特にオンラインゲームと連動する「プロ野球オーナーズリーグ」がヒットとなった。
さらに玩具菓子、子供向けのアパレルなども業績が改善した。
一方で、海外は欧米で『パワーレンジャー』シリーズが苦戦、『BEN10』も前年に及ばず低迷した。
『パワーレンジャー』は、海外で新シーズンの強力なプロモーションが始まっており、来期以降に期待することになりそうだ。

コンテンツ事業は、家庭用ゲームソフト領域と業務用ゲーム領域、映像・音楽領域から構成される。
このうちバンダイビジュアルやサンライズなどのアニメ作品が中心となる映像・音楽領域は、収益性が改善した。
特に『機動戦士ガンダムUC』のパッケージ販売が好調だった。さらにタイトルの選択と集中が業績に貢献した。

家庭用ゲームソフトは苦戦した。
PSP向けの『GOD EATER BURST(ゴッドイーターバースト)』や『AKB1/48 アイドルと恋したら…』などのヒットはあったが
海外向けの新規タイトルが計画を下回り、全体でもミリオンを達成したのは『鉄拳6』の一タイトルだけだった。売上高は1302億6100万円、セグメント利益は35億5300万円だった。
アミューズメント施設事業は、売上高は464億8900万円、セグメント利益は14億5400万円だった。既存店売上前年同期比は100.9%と底打ち感がでており
『ウルトラマン』や『たまごっち』などのキャラクター主導の差異化が成功したとしている。


キャラクターごとでは、第3四半期までに売上高100億円を超えたのが
「ガンダム」シリーズ(288億円)、「仮面ライダー」シリーズ(199億円)、「ワンピース」(108億円)、「プリキュア」シリーズ(106億円)の4つである。
さらに90億円台の『パワーレンジャー』、『BEN10』も通期では100億円を超える見込みである。
前年の3倍増を見込む『ワンピース』や、『仮面ライダー』シリーズ、『プリキュア』シリーズの伸びが大きい。通期及び来期の業績も、定番キャラクターの人気動向が左右しそうだ。
国別では欧米での売上減少が大きかった。第3四半期までで売上高が前年比で北米10%減、欧州24%減である。両地域は通期でそれぞれ52億円と12億円の営業損失を見込む。

652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 12:33:37 ID:7EWaGBBb0
バトスピはこれまでも無かったけど宝富にデュエマがスルーされておる
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 12:37:59 ID:hmU0fhBCP
ID:X883NM680さんデータ乙です
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 12:51:11 ID:X883NM680
簡易まとめ

・メタルファイトベイブレード堅調、トーマス・リカちゃん好調
・DMスルー
・テレ東京、主力『NARUTO』、『遊戯王』、『ポケットモンスター』、『イナズマイレブン』が頑張るが低調なため減収減益
・ライダー、プリキュア、たまごっち好調、ガンダムUC好調


トミーのベイブレプッシュは凄いですな
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 13:07:21 ID:hmU0fhBCP
宝富は完全にベイブレ>>DMに比重をおいたか
DM・ペンギン映画もイナズマにボロ負けだったっけ?
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 13:17:09 ID:X883NM680
テレビ東京は今年の年末年始シーズンに3本の劇場映画を手がける。『劇場版BREACH 地獄篇』と『チェブラーシカ』『くまのがっこう〜ジャッキーとケイティ』、『劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来』である。
『劇場版BLEACH』は12月4日に全国公開、『チェブラーシカ』『くまのがっこう』は12月18日から、『劇場版イナズマイレブン』は12月23日からである。12月に続けて劇場に登場する。
このうち『劇場版イナズマイレブン』の前売り券販売が、11月21日まで20万枚を突破した。11月25日に行なわれたテレビ東京の11月社長会見で、アニメ局長を担当する田村明彦上席執行役員が明らかにした。
これは2009年9月に劇場公開し同じターゲット層を狙った『デュエルマスターズ/ペンギンの問題』の3倍ペースになる。盛り上がりを見せる『イナズマイレブン』人気が劇場映画にも波及しているようだ。



まぁボロ負けと言って差し支えは・・・・・年度違うからしらんけど
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 13:54:51 ID:tPLVpMz80
ここで比較すべきなのはDM+ペンギンの映画とベイ+DMの映画の方なんじゃないかと。
確か同じくらいしか入らなかった筈だが
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 14:07:54 ID:1tvVG4h30
>>647
書き方がわかりづらかったかもしれない
すまない

バトスピ 四半期売上*単位億円()内通期
   Q1  Q2  Q3   Q4
09  -   2  10(12) 15(27)
10  7   8(15) 5(20)  6(26)
11  7   7(14) 11(25)

上半期が昨年度と同水準で推移していたのに、
下半期に入って勢いが昨年の2倍になっているのがわかる
再販等もあるだろうしそこまで単純なものじゃないだろうが、
今年の9月から12月に発売したパックは
昨年の同時期に発売したパックよりも2倍多く出荷されたことになる

9年度下半期をピークに半期決算が右肩下がりだったのが、
11年度上半期から上昇トレンドに乗り、U字回復してきた結果の第3四半期と見ることもできる
ただ、それでも通期見込みはDMの半分ぐらい
いかにDM、遊戯のふたつが大きなタイトルであるかを示すデータでもある

11年度第2四半期と第3四半期との比較だと、約150%
いけっちの150%増は3カ月前と比べてだったのかな?
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 14:53:04 ID:s2CEFiFC0
イナイレ凄まじいな。
一応、ペンギン組みは初週1位になったりと頑張ってたんだけどな。

>>657
DM+ペンギンはDM+ベイブレに勝ってた。
ペンギンがベイブイより上なのか、それともミカドがディアスより上なのか。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 15:08:29 ID:X883NM680
>>658
理解した
ありがとう


2010、9-12期間
星座編 第一弾:八星龍降臨
ハイランカーデッキ ジーク進化レボリューション(赤白黄青)
ハイランカーデッキ デスクロスブースト(赤紫緑)
馬神ダンデッキ 太陽の合体ドラゴン(アニメ連動第三弾・赤青)
ハイランカーパック
太陽のブレイヴパック
少年激覇カードバトラーズパック ダブル


2009、9-12期間
第六弾:爆神
轟天のヘヴンズドア〜ROARING HEAVEN'S DOOR〜(アニメ連動第二弾・黄青)
紅蓮の稲妻〜BLAZING THUNDER〜(アニメ連動第一弾・赤紫)
白銀の機神〜DIAMOND DEITY〜(アニメ連動第一弾・緑白)



まあ、単純に倍刷っているから倍出荷してもおかしくはないんだけどな
倍刷って倍出荷はちょっと短絡すぎるが
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 15:12:49 ID:s2CEFiFC0
デュエマの新主人公とライバル確定。
ttp://johnlenoso.blog115.fc2.com/?no=944

次弾はどうするんだろ?
サイキックが出た以上、下手にバランスがとれたカードは見向きもされないぞ。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 15:15:52 ID:X883NM680
インフレをインフレで抑える作業か

まあ、それもいいんじゃないの?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 16:08:51 ID:TZCmmGn30
>>658
一昨年のデータと比較すると
去年が酷すぎただけでこれぐらいが普通なんじゃね?
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 16:31:51 ID:UFflH7Io0
6四半期5-7億と低迷していたけが、テコ入れの甲斐あって久しぶりに10億

普通はこう見るぞ
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 16:51:42 ID:hmU0fhBCP
通常は>>660にあるようにガンガン刷ってテコ入れて売上増加に繋がったと考えますね
それにしても随分と増えましたね・・・・
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 17:28:56 ID:4LrKAOmZ0
>>661
ライバルが水って、かっとビングと被ってるじゃないか…
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 19:14:54 ID:YccHc8sz0
倍以上の種類が出てんのか
これは酷いドーピング
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 21:02:54 ID:MYi3Br8Y0
ミルキィホームズ2万本売れたんだって

159 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 19:02:24 ID:uNNYeua7
電撃PS

探偵オペラ ミルキィホームズ 20500 20500
うみねこのなく頃に 〜魔女と推理の輪舞曲〜 20300 20300
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 21:38:47 ID:Dl+qxsNT0
>>637 ソースは?ニンジャハムには載ってなかったんだが。
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 22:37:16 ID:X883NM680
忍者ハムになくてもテンプレ付近なりオリランを調べるなりできるでしょうが
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 23:09:51 ID:HdKkigea0
>>661
デュエマと遊戯王が新主人公
そして新規参戦のヴァンガード
今年はこのスレ的に面白くなりそうだ

デュエマ主人公交代はかなりの博打だな
子供向けって他の以上にキャラが重要だからな
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 23:41:04 ID:s2CEFiFC0
>>666
イメージカラーが青だけで実際は闇使いだろ。
まあライバルが水使いという冒険はしてもいいと思うが。

>>671
だから切札家の人にしたんじゃないか?
勝舞達旧キャラに愛着がある人のために。
アダム戦前に唐突に勝太の名前が出てきたけど、このための複線だったんだな。
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:19:41 ID:34JxRycw0
>>660
と言ってもその2010年の内4つは再録だし、新規パックは前年のが多い
バトスピは再録パックに新カードを混ぜないから
単純に考えれば新規が増えたんだろうな
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:32:03 ID:seqafRXJ0
>>661
デュエマは正直、前と同じようなキャラクターぽい
詳しいひとから見れば全然変わったかもしれないが
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:44:21 ID:n71rl4Un0
子供向けだからあまり年齢は変えられないし、十中八九勝舞の親族だろうから結構似てるんだろ。
髪の色が少し気になるけど。

しかし服装がえらく普通だな。
勝舞やライバル達は結構個性的だったのに。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:51:23 ID:qDUxsZzB0
旧キャラファンの救済策・・・なのかもしれんな


しかしまあ・・・エクストリームのゴミっぷりと言ったら・・
これでよく勝負に出ようと思ったな、ちょっと図に乗りすぎじゃ

いつものことだけど
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:54:14 ID:dZ6dTtr70
>>658>>660
まあ、クリスマスがある9-12月に
他の四半期より売上落としてた2009年の方がおかしいだろう。

昨年は真面目にクリスマス正月に向けて商品出したのが大きいかな。
遊戯王デュエマは昔からやってる手法だが。
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 01:01:04 ID:qDUxsZzB0
2009、9-12というと

【2009.9月度】一般玩具
1.仮面ライダーディケイド 変身ベルト DXダブルドライバー (バンダイ/6,825円) NEW
2.一番くじ モンスターハンター(バンプレスト/500円) NEW
3.ベイブレード BB-47 スターター アースアクイラ145WD (タカラトミー/892円) NEW
4.ベイブレードBB-43 ライトニングエルドラゴ100HF (タカラトミー/1,260円) ↓
5.ベイブレードBB-48 ブースター フレイムリブラT125ES (タカラトミー/787円) NEW
6.ミニー&カドリーベア(M)(タカラトミーアーツ/3,360円) ↓
7.ベイブレード BB-32 ハイブリッドウィール対戦セット (タカラトミー/3,675円) ↑
8.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-33 神化編 拡張パック第2弾 (タカラトミー/158円) NEW
9.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム エクストラパック Volume2(コナミ/150円)
10.ベイブレードBB-44 ランダムブースター vol.3 スターダストベガシス (タカラトミー/682円) ↓

【2009.10月度】一般玩具
1.マジック:ザ・ギャザリング ゼンディカー 日本語版 ブースターパック (タカラトミー/441円) NEW
2.仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー (バンダイ/6,825円) ↓
3.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DMC-55 コロコロ・レジェンド・7 (タカラトミー/315円) NEW
4.ベイブレード BB-47 スターター アースアクイラ145WD (タカラトミー/892円) ↓
5.ベイブレード BB-51 エクストリーム ベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) NEW
6.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-33 神化編 拡張パック第2弾 (タカラトミー/158円) ↑
7.ベイブレード BB-48 ブースター フレイムリブラT125ES (タカラトミー/787円) ↓
8.ミニー&カドリーベア(M)(タカラトミーアーツ/3,360円) ↓
9.ベイブレード BB-50 ブースター ストームカプリコーネM145Q (タカラトミー/787円) NEW
10.一番くじプレミアム マクロスF 〜超時空アンコール!!〜(バンプレスト/500円) NEW

【2009.11月度】一般玩具
1.仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー (バンダイ/6,825円) ↑
2.ベイブレード BB-51 エクストリーム ベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) ↑
3.ガンダム00 PG 1/60 ダブルオーライザー (バンダイ/26,250円) NEW
4.ベイブレード BB-56 ハイブリッドウィール改造セット アタック&バランス (タカラトミー/2,625円) NEW
5.ベイブレード BB-57 ハイブリッドウィール改造セット スタミナ&ディフェンス (タカラトミー/2,625円) NEW
6.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム アブソリュート・パワーフォース (コナミ/150円) NEW
7.ねんどろいどぷち ボーカロイド#01 (グッドスマイルカンパニー/500円) NEW
8.Omnibot17μ i-SOBOT ブラック (タカラトミー/31,290円) ↑
9.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DMC-56 スーパーデッキ サーガ ザ・サムライ・レジェンド (タカラトミー/2,310円) NEW
10.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DMC-55 コロコロ・レジェンド・7 (タカラトミー/315円) ↓

【2009.12月度】総合
1.ベイブレード BB-51 エクストリーム ベイスタジアム (タカラトミー/5,775円)
2.仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー (バンダイ/6,825円)
3.侍戦隊シンケンジャー DXモウギュウダイオー (バンダイ/12,600円)
4.フレッシュ プリキュア! シフォン お世話になります♪ (バンダイ/5,985円)
5.トミカ びゅんびゅんビッグタワーサーキット (タカラトミー/7,875円)
6.仮面ライダーW 回転換装ベース DXリボルギャリー (バンダイ/8,190円)
7.侍戦隊シンケンジャー 秘伝装填銃 モウギュウバズーカ(バンダイ/5,775円)
8.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-34 神化編 拡張パック第3弾 烈火の刃 (タカラトミー/158円)
9.侍戦隊シンケンジャー 侍合体 DXシンケンオー (バンダイ/7,875円)
10.リカちゃんハウス チャイムでピンポーン♪ ゆったりさん (タカラトミー/5,460円)


ベイに大なり小なり流れているのでしょうか・・?
BSのマーケ対象がどこ年齢かはよくわかってないからなんとも言えないですが・・


ベイブレ強化月間でしたね
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 16:42:56 ID:teT9CU8kP
一番謎なのが遊戯王の販売日変更

あんなパックで勝算があると思っているのだろうか?
何もかも落ち目であるのに
素直にゼアルに移動したほうがいいと思うが
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 17:54:28 ID:vTDb6YGTO
先行漫画見る限りゼアルあんま期待できんなぁ
ガバガバうんたらは置いといて初エクシーズがあのようなカス性能ってのは…ギシルノドンのがまだ強いだろう
あれじゃ引き続きシンクロだよね
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 21:28:29 ID:28iXidtp0
>>670 いや、出ました。とか言ってるからさ。
オリコンならもう随分前に出てるはずだから、いまさらって感じだろ?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 21:42:02 ID:FMCYOACp0
ケロロ軍曹アニメ3月で終了確定
ケロケロエース組は引越しの用意しとけよー
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 22:39:51 ID:F0hS3LDV0
ケロロは終了後に再放送が続きそうな気がする
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 23:10:28 ID:v0brR8uF0
バトスピも危ないぞ。
今回のxレアが強悪すぎ。とくにふたご座。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 23:37:30 ID:34JxRycw0
日本語でおk
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 11:15:12 ID:KFeaP/3K0
壊れカードの出しすぎでつぶれたTCGって意外と今まで存在しないんだよな。
むしろ、壊れカードが多い時期は文句を言いつつちゃんと買ってる
売り上げ的には良調整とか、ちょい地味って言われる時期の方がヤバイ
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 13:07:41 ID:MWnwRimf0
基本、子供とか漫画読んで興味持ったカジュアルが中心だからな。
強い弱い関係なくビートのバリエーション付けたほうがいいんだろうな。
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 14:03:44 ID:m0QpgD2E0
ヴァンガード発表終了
ttp://tocage.jp/pages/1297310000.html

これは子供向けTCGで戦争が始まりそうだ
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 15:26:14 ID:fh63TR2B0
月曜PM5:30から再放送も始めるみたいだな
風呂敷広げすぎだが大丈夫か?
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 15:58:31 ID:1g0vh/L40
前スレで言われてた宣伝費の話そのまま当てはめると
遊戯王並みに売れないと元すらとれないんだが
やっぱあの試算は無理があったかな
無理にでもバトスピを赤字にしたい変な奴がいたからかもしれんが
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 16:09:36 ID:mpE7/q2sO
バトスピは自社のグループで制作したアニメを自社枠で放送して
自販機も自社ので売ってるんだから
新たに開拓するのにかかる費用よりかははるかに抑えられてるだろうとは言われてたな

ヴァンガードの場合は
アニメ制作は自分とこ主導で、カード屋の販路も持ってるだろうけど、放送枠や宣伝は新たに開拓しなきゃならんしな
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 16:25:43 ID:Me+NAr/l0
>>686
GWとか瀕死じゃん
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 16:28:41 ID:0Axt1I/Y0
ニコ動との協力はコスパがよさそうだけどな。
宣伝費なんてほとんどいらなそうだし。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 16:53:00 ID:m0QpgD2E0
>>689
枠が枠なんだよ
その枠、銀魂の前に収まるんだよ
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 20:24:06 ID:qmVhLysY0
マイナー局だから格安だとは思うがやりすぎ感があるよな
もしかするとカードの売上の何%かTV局側に流すとか今までのTCGアニメとは違う契約になっているのかもしれない
製作委員会方式に近い方法で
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 20:27:48 ID:Me+NAr/l0
投げップラはじまった・・・・かな?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 20:30:03 ID:Me+NAr/l0
誤爆スマソ
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 20:30:45 ID:qmVhLysY0
何の意味かと悩んだわw
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 21:33:51 ID:ejI/ISC40
>>692
原因は壊れカードだけじゃないだろ
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 21:58:17 ID:1g0vh/L40
GWは「ガンダムだから」って理由で固定客がついちゃってるからな
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 22:05:15 ID:uy4paWQR0
しかし運営もPRもやる気0だから流行る未来が見えない
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 22:20:40 ID:viyfzgfr0
流行る必要はねーさ。あれはガンダムグッズってなかの商品のひとつなんだし。
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 23:00:11 ID:MWnwRimf0
GWの場合MTGレベルの鬼畜封入率な上
凶悪プロモゲーが何年も続くもんなぁ・・・

そんでアゲクエラッタという名のスタン落ち平気でやるし
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:13:19 ID:MHKqnviwO
>>680
素材となったモンスターは墓地には行かず
オーバー・レイ・カードになってモンスター・エクシーズをサポートする!と言う書き方と
リバイスドラゴンがレベル6で攻撃力2000と自重気味なのをあわせて考えると

このカードがオーバーレイしたモンスター・エクシーズの攻撃力に+500
このカードがリバイスドラゴンにオーバーレイしてるとき、リバイスドラゴンは1ターンに2回攻撃できる
みたいにエクシーズ後に能力を付加する素材がいろいろ出てくるんだろう。

なかなか面白そうなシステムだと思うけどなあ。
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:18:07 ID:Lke48qTX0
ゼアルのシステムについて詳しく。
なんかバトスピのブレイブを彷彿とさせるんだが
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:18:57 ID:nAqeWOQG0
素材が装備カードになるシンクロみたいなものか
またエクストラデッキから出すんだろうな
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:21:57 ID:Z/BAF+8K0
>>705
合体素材の能力が残って蓄積されるのは、ウズマジンとか女神転生TCGが先にあるので
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:23:01 ID:Lke48qTX0
>>706
把握。ならアームズエイド使うわ!ってことか。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:25:24 ID:MHKqnviwO
>>705
そもそもブレイブがMTGのリシドとか遊戯王のユニオンを彷彿とさせるんだがな。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:27:29 ID:Lke48qTX0
逆にMTGは今回ブレイブまねた
「生態兵器」って装備アイテムカード追加するからな
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:37:51 ID:MHKqnviwO
MTGは二年くらいかけてカード作ってバランス調整してるから
生体兵器がブレイブを真似たってのは時期的に考えずらいな。

つか、あんまり似てないしね。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:51:18 ID:Z/BAF+8K0
マロー「やぁ、エリオット久しぶりだね」
エリオット「今度バトスピでこーいうのやるんだ。あと、サンダーストーンヨロシクね!」
マロー「へぇ〜」

MTGスタッフ「今度のキーワード能力どうします?」
マロー「0/0トークンと一緒に出てきて、すでに装備されている装備品!これを生態武器と名づけよう(キリリ」
エリオットとの同席したスタッフ(……この人、人に聞いた話をすぐ自分の思いついたアイディアと混同しちゃうからなぁ)
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:51:38 ID:vnkYb/aF0
遊戯王がバトスピと似たようなシステム使っても不思議じゃないし
バトスピは他TCGを参考にしてるって公式で言ってるから似たようなシステムがあって当然
MTGは二年バランス調整しようがインフレしまくり
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:56:43 ID:MHKqnviwO
つか、むしろエリオットがMTGのリシドパクったんだろ。
冷静に考えて。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:58:39 ID:Z/BAF+8K0
ブレイブ同士くっつけられないのはリシドの混乱を反面教師にしてる感があるな
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 01:00:15 ID:vnkYb/aF0
システム的にリシドよりもブレイブはずっと優れてるしな
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 01:01:53 ID:QzAotVo7O
つか生態兵器はMOの遊びであるMojos辺りが参考になってるような気がせんでもないが。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 01:05:43 ID:vnkYb/aF0
そういやバトスピの最新弾には極楽鳥があったな
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 01:10:26 ID:yHcJlzno0
>>716
リシドと謙虚は黒歴史ですから
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 01:26:20 ID:qIdFp6bF0
バトスピに対抗してべるぜバブTCG出すんだ
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 01:28:17 ID:Z/BAF+8K0
あぁ、コナミが出すよ。
予約開始したみたいだなw>べるぜバブTCG
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 01:28:27 ID:Lke48qTX0
>>720
いったい何と戦っているんだ?AA略
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 08:26:06 ID:jxENYyfR0
>>722こそいったい何と戦っているんだ?
普通のキャラTCGだろ
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 10:57:24 ID:Lke48qTX0
発表前情報だと勘違いしてた

けどほんとに数年でポシャリそうな典型的なキャラTCGですね
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 11:05:45 ID:vnkYb/aF0
べるぜばぶTCGってwww
発売前から産廃確定なTCGが多くて胸熱だな、FFもでるし
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 12:05:02 ID:of84foJV0
キャラものTCGって基本的にはファンのコレクションアイテムとしてのTC要素多いからね。
安く済んで、売り上げもそこそこ見込めるってのは実においしいんだろう。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 12:54:13 ID:zR2YL9JI0
おやつ感覚だな
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 11:09:39 ID:uuApE2Xd0
遊戯王ゲーム・漫画売り上げ
http://yugio.rakurakuhp.net/i_686203.htm
再放送視聴率
http://yugio.rakurakuhp.net/i_743152.htm
ここだろうに
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 12:33:00 ID:gASOKdvd0
221万本って化け物だな
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 16:19:26 ID:H74Q5nKqP
遊戯王、DM、バトスピ、あと辛うじて好調?と言われるヴァイス、BW景気のポケカぐらいか

後のTCGはどうでもいいんじゃないwwキャラものとか
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 16:33:09 ID:H74Q5nKqP
なんかデータ出てたので張っておきますね
ソースはkidanit

kidanit: ブシロード1月期中間決算速報、売上約26億円前年同期比171パーセント増加。
ヴァイス、サプライ、ミルキイが貢献。下期、ヴァンガードに期待。


>ブシロード1月期中間決算速報、売上約26億円前年同期比171パーセント増加。


伸びてきたな・・ヴァンガは打ち切ったほうがいいと思うが
マジで
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 17:11:43 ID:UZlUCj4Z0
このうちミルキィだけで6億くらい稼いでんじゃないかw
それをヴァンガードの宣伝に使ったのかもしれんが…
どうしても大ヒットするように思えんのだよなぁ
うまく言えんからただの言いがかりになってしまうんだが、
売れる子供向けゲーと何かが違う。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 17:35:11 ID:gASOKdvd0
だってヴァンガ自体子供向けに作ってないからね
表面上は子供向けにしてるかも知れんが大友向けなのが滲み出てる
そしてそうやって中途半端なのはヒットしない
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 19:11:26 ID:JF2s6IBu0
ブシロのカードってどこに効果書いてあんの?無駄にデカイ絵と数字しかないじゃん
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 19:23:19 ID:UZlUCj4Z0
そらバニラは効果なんかないだろ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 19:43:23 ID:JF2s6IBu0
http://cf-vanguard.com/cardlist/?cardno=KAD1/003
効果文の長さで書く欄の大きさ変わったり無くなったりするのね。

結構DM画家来てるんだな。タカヤマトシアキに人物絵発注するとか売る気あんのか?
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:22:00 ID:JzYxanTt0
>>733
サッカーとかボクシングでもCM流してるしな
案外カードよりグリーのカードデータ商法がメインターゲットかも
そうでもないとこの異常な金の掛け方が説明できんわ
とりあえずカード全然やってない掲示板などでダイゴCMとかヴァンガードなんて単語使ってるところ見ると
宣伝効果自体はかなり高かったみたいだが
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:58:09 ID:SXIH08gq0
ヴァンガの子供向け主張は子供向けって言わないと入荷してくれない小売が多いからだろうな
まあ子供向けだし宣伝してるしで騙されて入荷する店がどれだけあるのか分からんが

爆丸は全米で大ヒットってだけでウエハースを大量に入荷させたし
どうなるのかね
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:58:18 ID:ib5LjjT20
.ブシロード1月期中間決算速報、売上約26億円前年同期比171パーセント増加。]
ヴァイス、サプライ、ミルキイが貢献。下期、ヴァンガードに期待。
.kidanit 木谷高明
http://twitter.com/kidanit/status/35955483223265280
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 01:13:46 ID:s9JGQSI00
ヴァンガのレーター選択については、前に宣伝してたゆうめいレーター・漫画家のチョイス見る限り
正直売る気ないとしか思えない
村枝とかどう考えてもオリジナルTCG向けじゃないし、KEIとか実力のへちょさで
かわいそうなくらいLoVで浮いてるぞ
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 02:14:24 ID:vMDXxyx+0
ヴァンガはバトスピみたいな流れになれば御の字だろうな
一番怖いのはウズマジンみたいな一発屋になることだろう
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 09:26:14 ID:V4wf9u6x0
>>737
カード一枚何円って感じで金取ってんの?
怪盗ゲームとかがCM流しまくってるのを考えると数十億単位で稼げる可能性もあるのか
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 10:56:44 ID:D5jFqYV8O
運ゲーってターゲット層的に気軽に遊びたい人や小さい子供を狙ってんだから
ルールもっと簡単じゃないとプレイヤー逃がしちゃうと思うんだよな。
ウノ、人生ゲーム、バトエン、初期の遊戯王あたりがベスト。

ブーストとか無駄にルール複雑にしてる要素はないほうがよかった。
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 21:49:24 ID:slAcviJ90
>>740
ヴァンガはなによりメインビジュアルがへちょすぎてガッカリだわ
オーバーロードかっこ悪すぎる
ヴァンガ公式サイトの絵みるとかっこいいのが多いのにどうして…
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 03:38:59 ID:MbGUpBKI0
重役が自分の関わった企画のアニメを朝に流したいや、たとえたった数万人でもいいから
自分たちの作ったゲームをオタクではなく子供達にやってもらいたい、みたいな願望なんじゃないか?
ヴァンガードの金のかけ方は。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 10:25:16 ID:n5OpOo7j0
>http://i.pic.to/151y4z-1-477c.jpg
遊戯が空き部屋に入るらしい

バトスピ 2.6
ゴーカイ 6.6
OOO 7.4
スイープリ 5.7
ドラカイ 8.2
ワンピ 11.1
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 12:46:30 ID:ctnpdLSbP
『ブシロードカードゲームLIVE2011』

2011年2月27日(日)

出演者:
JAM Project (影山ヒロノブ / 遠藤正明 / きただにひろし / 奥井雅美 / 福山芳樹)
麻生 夏子
ミルキィホームズ (三森すずこ / 徳井青空 / 佐々木未来 / 橘田いずみ)
飛蘭
栗林みな実
fripSide (南條愛乃 / 八木沼悟志)
ELISA
原由実 沼倉愛美 浅倉杏美 from THE IDOLM@STER




凄い面子だな
他の顧客層と連動して引き込むマーケ戦略なのか?
対象は無難にいい点付いていると思う、この層は金持っているだろうし
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 12:55:44 ID:ctnpdLSbP
23年第3Q決算 ポニキャン、TBS 「けいおん」好調

フジ・メディア・ホールディングス(フジ・メディアHD)の第3四半期決算発表によれば、ポニーキャニオンの第3四半期までの売上高が388億8700万円で前年同期比6.8%の増加になった。
また、営業利益は26億円、経常利益は27億6600万円、四半期純利益は15億1500万円である。前年同期はいずれも赤字だった。
増収については、アニメ『ワンピース』、それに「けいおん」シリーズの2つのアニメ関連を筆頭に挙げ、また韓流ドラマのDVDも好調だったとしている。
また、原価率の改善や販管費の減少が利益につながった。 
フジ・メディア・ホールディングス全体では、フジテレビのMD事業で『ワンピース』の関連商品が好調としており、グループ全体でもアニメは堅調な様子だ。

一方、TBSホールディングス(TBSHD)では、「けいおん」シリーズはTBSテレビ事業部門事業局映像事業アニメに反映されている。
売上高は19億6100万円で前年同期の15億6600万円から25%増加した。前年は『けいおん!』と『CLANNAD〜AFTER STORY』のヒットで7億2900万円から114%増としたが、今期はそれをさらに伸ばしたことになる。
TBSHDは今期の増収について、「けいおん」シリーズの大ヒットによるものとしている。利益については明らかにされていないが、こちらでも同作は業績に貢献しているとみられる。

ビジネス面での好調もあり、「けいおん」シリーズの展開はまだ続く。すでに劇場映画化決定が告知されており、こちらの動向が今後関連各社の事業に影響を与えそうだ。
さらに原作マンガでも、「まんがタイムきらら」(芳文社)にて2011年春からの新たな動きが明らかにされている。




けいおん!!
3月25日発売予定

☆スターターデッキ☆
1,575円(税込)
構築済みデッキ(1種類)
カード60枚(※1)+限定カード1枚(※2)
 +応募シール1枚(6点)入り+ルールブック、プレイシート
※1 スターター専用カード5枚+ブースター共用カード55枚
※2 スターター専用カードいずれか1枚に声優の銀箔押しサインの入ったパラレルカード

☆1ボックス5個入り
☆1ct/12ボックス(60個)入り


☆ブースターパック☆
1パック347円(税込)/1ボックス6,930円(税込)
カード全120種類+61種類(予定)
コモン、アンコモン、レア、スーパーレア、スペシャルレア、プレミアム
☆1パックカード8枚+応募シール1枚(1?点)入り
☆1ボックス20パック入り
☆1ct/16ボックス(320パック入り)
※今回も新規描き起こし柄を用いたキャンペーン景品が充実!!(詳細は随時HPにて告知します)
好評発売中の「けいおん!スターターデッキ・ブースターパックPart.1&2」に
封入されている応募シールも合わせてご利用になれます。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 13:19:05 ID:ctnpdLSbP
前回の「けいおん!」TCG

トレーディングカードゲーム「プレシャスメモリーズ」より、第1弾「けいおん!」が発売。
秋葉原では売り切れ店が出たり、レアカードが約1万円で販売されるなど、激しい人気となっている。
プレシャスメモリーズ「けいおん!」スターターデッキ/ブースターパック
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20100528-7628.jpg
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20100528-7657.jpg
「プレシャスメモリーズ」は、エンスカイとムービックによる新トレーディングカードゲームシリーズ。
細かいルールは割愛するが、さまざまなキャラクターが描かれたカードを使って1対1の対戦ができる。
また、違う作品を混ぜて遊ぶことも想定しており、
特定の属性(例:メガネっ娘/水着/ツインテール/ツンデレなど)を持つキャラを集めたオリジナルデッキ
(=手持ちカードセット)を作ることもできる。
今回発売となった第1弾「けいおん!」のラインアップは以下のとおり。カード種類は、全172種類+α。
レアリティは、コモン/アンコモン/レア/スーパーレア/スペシャルレア(別途パラレルカードあり)など。
・構築済みスターターデッキ(カード60枚+限定カード1 枚+応募券1枚+プレイマット+説明書)
・ブースターパック(カード8枚+応募券1枚)

発売日の28日は平日にも関わらず、多くのファンが秋葉原に集結。店頭に特設販売コーナーを設置した
ゲーマーズ本店では、「昼には初回入荷分が完売しました」「あまりに多くの方が並ばれたので、
個数制限をかけたのですが…」(スタッフ談)という売れ行き。「けいおん!」本放送のCMで宣伝をして
いたとはいえ、トレーディングカードゲームがこのような売れ方をするのは極めて稀。
従来のカードゲームファンと新規層(=作品のファン)の需要が重なった結果と見ることができる。



3月25日発売

この付近には

2011年3月18日 遊戯王OCG「MASTER GUIDE 3」
2011年3月19日 遊戯王OCG「スターターデッキ2011」
2011年3月24日 Wii「遊戯王5D's DUEL TRANCER」
2011年3月24日 Wii「遊戯王5D's DUEL TRANCER」攻略本


と主に遊戯王が密集しているが客層が違うから(たぶん)影響はないでしょう
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 14:08:37 ID:1ggDkM9N0
おいおい、3月25、6日も集中発売日かよ!

「ブシ陣営」3月の発売カレンダー
WS
26日 新2種トライアル(参戦作品はライブで発表)
    エキストラ 刀語
Chaos
5日 TD Rio・グリザイア
   BP アージュ1.0
VS
12日BP シャイニングハーツ
19日BP .hack
ヴァンガード
12日BP 騎士王降臨
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 16:21:44 ID:ctnpdLSbP
そういやDM覚醒編四弾「覚醒爆発」も3月19日だったな・・・・・

激戦区っすなあ
スターター2011に通常パックをぶつけられたら
流石にエクシーズ弾でも無理か


3月はDMvsヴァイスvs軽音か
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 21:06:03 ID:jpMGs9c70
まあ新規呼び込むには時期的に最適だからなぁ
何所も不景気だからこそ新規会得で躍起になってるだろうし
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 21:50:44 ID:ctnpdLSbP
↑の情報を一応纏めました、情報出次第追加お願いします

2月24日 
・NDS「遊戯王5D's WORLD CHAMPIONSHIP 2011 - OVER THE NEXUS」+攻略本
2月26日 
・遊戯王OCG「遊戯王〜超融合!時空を超えた絆〜 MOVIE PACK
3月05日 
・Chaos「TD RIO・グリザイア」「BP アージュ1.0」
3月12日 
・遊戯王OCG「PREMIUM PACK 13」発売
・ヴィクトリースパーク「BPシャイニングハーツ」
・ヴァンガード 「BP 騎士王降臨」
3月19日 
・遊戯王OCG「スターターデッキ2011」
DM-39「覚醒爆発」
・ヴィクトリースパーク「BP .hack」
3月24日 
・Wii「遊戯王5D's DUEL TRANCER」+攻略本
3月25日 
・「けいおん!」第2弾スターターデッキ+ブースターパック
3月26日 
・ヴァイスシュヴァルツ(新2種トライアル、エキストラ 刀語)
4月16日 
・遊戯王OCG「GENERATION FORCE」
4月23日
・DMD-01 「スタートダッシュ・デッキ 火&自然編」
・DMD-02 「スタートダッシュ・デッキ 水&闇編」
5月14日 
・遊戯王OCG「BEGINNER'S EDITION 1」


未定
3月発売予定 (仮)バトルスピリッツ ブレイブ ウエハース
4月下旬稼動 遊戯王DUEL TERMINAL「エクシーズ始動」


MTGは抜いています
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 22:43:18 ID:KRNpRMh20
2月26日はいるなら
WS TD禁書目録&超電磁砲
ヴァンガード TD2種
追加で

>>752
そのためのヴァンガードゴールデン再放送だからな
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 23:11:26 ID:8PREp6oPO
たしかバトスピもちょこちょこ出るはず
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/14(月) 23:21:10 ID:KRNpRMh20
今年が大戦争になる理由
それはプレメモの大量ラッシュがあるからだ
2月 刀語
4月 狼さんと7人の仲間太刀
   侵略!イカ娘
5月 WORKING!
   百花繚乱サムライガールズ
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 08:27:44 ID:eFGzU3T40
つかWSVSPMと遊戯DMBS先行者は客層違うんじゃね?
それらで分けたほうがいいと思うけど

ちなみに3月はDMもカード付チョコ出すらしいよ
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 10:33:12 ID:FKBQZmHx0
え、最近はWSVSPM遊戯とDMBSポケモン(ヴァンガ)で分けるんじゃね?
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 11:50:26 ID:FInBNviBP
軽音遊戯ならビズ等客層が若干違うとあるからまだわかるが
遊戯DMバトスピブシロの客層が被っているかどうかはデーダが
ないからわからん

まずデータがないとね
憶測が専攻するから
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 12:12:17 ID:6vRKA64B0
>>757
「先行者」だと中国のあのロボしか出てこないので「先駆者」にしてくれ
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 14:50:33 ID:FInBNviBP
暫定

2月24日 
・NDS「遊戯王5D's WORLD CHAMPIONSHIP 2011 - OVER THE NEXUS」+攻略本
2月26日 
・遊戯王OCG「遊戯王〜超融合!時空を超えた絆〜 MOVIE PACK
・ヴァイスシュヴァルツ「TD 禁書目録&超電磁砲」
・ヴァンガード(TD2種)
3月05日 
・Chaos「TD RIO・グリザイア」「BP アージュ1.0」
3月9日
・デュエル・マスターズ パフチョコレート 第4弾
3月12日 
・遊戯王OCG「PREMIUM PACK 13」発売
・ヴィクトリースパーク「BPシャイニングハーツ」
・ヴァンガード 「BP 騎士王降臨」
3月19日 
・遊戯王OCG「スターターデッキ2011」
・DM-39「覚醒爆発」
・ヴィクトリースパーク「BP .hack」
3月24日 
・Wii「遊戯王5D's DUEL TRANCER」+攻略本
3月25日 
・プレシャスメモリーズ「けいおん!!」第1弾スターターデッキ+ブースターパック
3月26日 
・ヴァイスシュヴァルツ(新2種トライアル、エキストラ 刀語)
4月16日 
・遊戯王OCG「GENERATION FORCE」
4月23日
・DMD-01 「スタートダッシュ・デッキ 火&自然編」
・DMD-02 「スタートダッシュ・デッキ 水&闇編」
5月14日 
・遊戯王OCG「BEGINNER'S EDITION 1」


未定
3月発売予定 (仮)バトルスピリッツ ブレイブ ウエハース
3月発売予定 プレシャスメモリーズ「狼さんと7人の仲間達」「侵略!イカ娘」
4月下旬稼動 遊戯王DUEL TERMINAL「エクシーズ始動」
5月発売予定 プレシャスメモリーズ「WORKING!」「百花繚乱サムライガールズ」


追加
プレシャスメモリーズ商品
DMパフチョコ4弾

訂正
「けいおん!」2弾→「けいおん!!」1弾
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 14:51:23 ID:0MSWkge50
普通に先導者でいいじゃん
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 17:28:17 ID:FInBNviBP

kidanit: ヴァンガードのGREEのゲーム登録者、爆発的に伸びてます。もう少しで??万人です。おかげさまです。
kidanit: 新品を開封して、シングル販売した場合は入ると言えるかもしれません。いずれにせよ、新品、中古とも回転して活性化することが、メーカー、お店様、お客様ともに大切なことと考えています。
kidanit: 私以外の家族が銀魂を見て盛り上がっている。4月からのヴァンガード再放送は銀魂の上の17:30、この時、私は勝利を確信した。
kidanit: 本日、某代理店さまとヴァンガードのアジア展開のミーティングをしました。17日の新卒説明会も海外とのビジネス希望者、いっぱい来てほしい。それが、日本企業の勝ち残る道だから。よろしくお願いします。


企業家故の行け行けGO!GO!状態だな
さすが元証券マン
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 17:42:48 ID:7qTvy1iy0
>本日、某代理店さまとヴァンガードのアジア展開のミーティングをしました。

海外展開も考えているのか
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 18:01:44 ID:MLXLZvan0
なるほど最初から海外販売も考えてるのか
なら納得だ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 19:04:41 ID:FInBNviBP
最近の動き

遊戯王
・主人公交代、新アニメ

DM
・主人公交代
・デッキ開発部など公式サポートは通常運転

バトスピ
・スタッフが各地に遠征
・公式がある程度サポート(アドバンテージの概念等ete)

ブシロ
・海外進出を視野に入れたマーケ戦略
・気軽にツイッターなどで会話

プレシャスメモリ
・品数を増加(イカ、軽音!!、狼等)

MTG
・良くも悪くも通常運転


手厚い公式のサポートが見られるが・・・一部は相変わらずというかなんというか
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 19:33:48 ID:mLOMhGeK0
今からアジア行っても日本と状況かわらんだろ
遊戯王が君臨してるし、そのころにはデュエマ・バトスピが先行してる
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 20:05:59 ID:FInBNviBP
海外で王者なのは遊戯王で間違いないがDMバトスピ先行はどっから出てくるんだ?
そもそもバトスピは米市場中心、しかもパッとしていない
アジアを足掛かりに展開しようとしているブシロとそもそもベクトルが違う
DMに至っては既に敗走


ちょっと意味がわからない
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 20:12:32 ID:mLOMhGeK0
デュエマもバトスピも去年、アジア展開始めるよってアナウンスしてるんだよ。
(バトスピは上海とかでもう始まってる)
ヴァンガードがアジア展開を開始する前に、これらのアクションが始まっているはずだから
ヴァンガードは日本と同じようにシェアを荒らされた後の周回遅れのスタートになるだろうことは難くない

あとデュエマが撤退したのは欧米だ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 20:21:34 ID:FInBNviBP
だからDM敗走って言っているでしょ、バトスピの米の下りから米と勘違いしたわけ?

アナウンスしてたのは知らなかった
すまない
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 21:35:45 ID:oE6NGfUb0
バトスピは香港と台湾でもうすでに展開してる
アニメもやってるらしい
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/15(火) 21:39:03 ID:MLXLZvan0
旧正月があちらの正月だからってことで多忙な時期が重ならないように年末決算だったような
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 00:01:01 ID:UK3vBwak0
やっぱDMがヤバそうか
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 01:12:50 ID:i93Vw++K0
デュエマは今のところ韓国に進出してるが、これ以上広がるのか?

バトスピもデュエマと同じで北米のと日本語版はいっしょにできないみたいだな。
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 02:52:16 ID:bgjXEKvf0
バトスピもアメリカ市場撤退したようだな
ttp://dante09.blog86.fc2.com/blog-entry-3694.html
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 03:01:21 ID:5bApAiPm0
結局アメリカじゃアニメやらなかったのか、そりゃ駄目だわ
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 07:07:38 ID:OuHLO5dG0
>ていうか、バンダイに限らず、遊戯王やデュエルマスターズ――あとバトスピやヴァンガードやライブオンなんか――的な
>TCGプレイヤーを主人公にしたアニメ+TCGってので、
>外国で何年も続くロングランヒットって風に行くケースと言うのが、日本発のもの、アメリカ発のものも殆どないようなのです。

遊戯王ってすごかったんだな
あっちは遊戯王よりMTGのほうが売れてるのかね
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 08:08:24 ID:Lx1KjIMi0
>>775
早いなオイ…
もうちょっと我慢しようぜ
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 08:21:05 ID:Lx1KjIMi0
向こうはこちらより発売遅れてるし時期的に壊れカード登場で環境が悪化したのが原因?
もしそうならDMの米撤退の原因となったボルバルと同じだな
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 11:09:34 ID:SjvNS0hX0
>>763
今見てきたけど5000人ぐらいしかないじゃないか
酷い自演だな
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 11:59:25 ID:KS0SZkhdO
公式コミュニティの参加人数を見たんじゃないよな?
あれに参加するのは一部の中の一部だ。
公式コミュニティの内容は参加しなくても全部見れるし、書き込みたいとか友達が欲しいみたいな人じゃないと入らない。
登録者だけなら結構な人数がいると思うんだけどな。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 12:27:11 ID:Lx1KjIMi0
そういうシステムなのか
一匹見たら30匹いるとか何とかなんて言葉もあるくらいだし
30倍は多すぎるかもしれないが少なくとも10倍くらいはいるんだろうな
まぁ十分なんじゃね?
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 17:32:05 ID:aQfbI/sb0
>>777
北米はポケモン遊戯、あとナルトが強い
MTGはそれらよりふた周り劣る感じ
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 18:42:11 ID:285jQxYY0
MTGはプレーンウォーカー出してきた辺りから巻き返して、
去年7〜9月期の全米売り上げでは遊戯王・ポケモン抜いて1位になってるみたい
ttp://dante09.blog86.fc2.com/blog-entry-3205.html

でも、この状況になったのが、MTGが伸びたからなのか、他が落ち込んで相対的にあがったからなのかは不明
ちなみにバトスピは一度も出てこないでオワった
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 18:48:47 ID:O8cHo/PZ0
神話レアが販売戦略的に当たったようだな
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 19:40:26 ID:hsOrj4B60
2010年7〜9月って時期的にWWKとROEだし納得
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/16(水) 20:25:08 ID:GfGLgCuk0
ジェイスか
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 00:17:04 ID:2OIWHiPu0
去年の7-9ってM11だし爆上げする理由が無い
MTGはやや増程度で他が下がったとしか思えん
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 01:12:08 ID:A3V6sTe50
ヒント:神ジェイス
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 01:18:50 ID:2OIWHiPu0
だから、そのジェイスのはいったWWKは1月発売で関係無いっていってんだろ
M11の目玉のタイタンはジェイス程の汎用性は無いし、土地も再録だし
MTGが他の時期に比べて特に売れる理由は無い
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 08:30:58 ID:yfrx/xuu0
なんで他TCGは海外とか混ぜて使えないのかが解らん
どう見ても日本に輸出した方が儲かるだろうに
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 08:33:04 ID:iGzLSOli0
>>791
MTGだけだもんな。他国語版を使えるの
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 10:45:49 ID:7QN6VC9t0
DMは同名同イラストで調整版出したから無理
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 10:54:01 ID:AWixXx/BO
遊戯も使えるんじゃないのか?
友人がハムニダ版使ってたが
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 13:59:33 ID:G2ZIIYQx0
>>794
使える。
ただ、海外でしか登場してないカードがある(日本語版が日本で出るまでは使用不可)

DMは一応小学生をメインターゲットにしたカードゲームだから外国語版を追い出してるんだろう。
英語とかならともかく、ハングル語とか「読めない」し。
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 14:42:41 ID:T7v/kMvq0
それだとひらがな語とかカタカナ語になってしまわんか?
大前提として、相手にわからない場合が多いから外国語版はマナーとして使わん方がいい
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 14:58:28 ID:2OIWHiPu0
他言語といえば5年くらい前のMTGが物凄い勢いで凋落してた時期
宝富の圧力で海外輸入を規制して日本語版をディファクトスタンダードにしたら
最悪期よりはマシな状態での安定飛行までは持ち直したな

やっぱり、新規参入者を呼び込む際に日本語以外が使用されてるってハードルは高い
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 15:34:06 ID:t9C0i7uN0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1297441733/919-936
おもしろいな

2010のベスト3の動向はどうでしたっけ?
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 20:06:19 ID:K22q8cpJ0
ポケモン新シリーズがどれだけ売れたか分からんが
バトスピも好調だったしTCGランクとしちゃ変化無いだろうな
DMが2位だとて売上落ちまくりだし
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/17(木) 23:29:18 ID:iGzLSOli0
武士の新卒説明会で分かったこと

今のカードゲームに子供向け大人向けの区別なんてなかったんや!
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 00:00:34 ID:VJ47Oxrd0
GBkC0GqY0
ブシロード1月期中間決算、追加速報、ヴァイスシュヴァルツ売上約16億円、前年同期比145パーセント増、通期30億円達成か?国内TCG3位を
伺う勢い。皆様のおかげです。ありがとうございます。
http://twitter.com/kidanit/status/37891179345481728

WSが30億に届きそうな勢いなのは意外だった。
優良コンテンツを他社類似品に取られて苦戦してるものだとばかり。

ところで、第3四半期ではなく、中間ってことは半期だよな
ブシは6月〆とかそんなけったいなことやってるのか?
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 00:08:11 ID:468RXwJv0
ブシは上から目線すぎて、販売店に嫌われてるし
2位とか取ったら、大変なことなるな

苛められて泣いてる販売店とか多そうだ
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 00:16:52 ID:easvreSK0
ブシって上場してないからIRだしてないよね
その数字は眉唾だなぁ
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 00:20:56 ID:73TSgEKO0
そこらへんも会社説明会で出ていたが
ミルキー込みで45億、さらに+ヴァンガード分らしい。
会社資料には56億見込みになってる
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 00:34:20 ID:oc9wyivl0
>>804
ソース希望
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 00:41:34 ID:W6BhEzSu0
>>802
2位ってDM超さなきゃだめじゃん
無理だろ
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 00:46:02 ID:VJ47Oxrd0
しかし、3位集団は揃って好調だね
バトスピもヴァイスも30億に乗りそうだし、ポケモンも新作出た後は強いし
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 09:10:32 ID:d9dCmlf+0
つまりポケモンは今後落ちるのか確約されてるってことか
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 09:18:49 ID:73TSgEKO0
だろう。<ポケモン凋落
ポケモンの使用可能カードが先日まではBWだけだったんだぜ。
(以前は1シーズン前までのカードは使用可能だった)
ショップから大量のクレームが来てレジェンドまでに戻ったけど
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 10:47:22 ID:OQ9DoJ510
DPが好調だった分、それを切った罪は重いしな
これまでもスタン落ちはしているとは言え
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 11:14:55 ID:W6BhEzSu0
スタン落ちは萎えるなあ
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 11:22:17 ID:0PltraR80
ポケモンTCGはよく知らなかったのだがスタン落ちありと聞いて驚いた

TVゲームのポケモンやCMなんかでキャラ目当てで始める子供も多いだろうに
自分のお気に入りのポケモンをもう使ってはいけません。なんて言われたら子供はがっかりするよな
そりゃ長くプレイ続けないのも頷けるわ

そこまでの愛着を持たずにすむMTGのようなものだったらそこまでの落胆はないだろうに
戦略を間違えてるとしか思えない
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 12:05:40 ID:6uYHpb1B0
そもそも、いつまでもサポートしろっていうのは
TCGだけなんだよな

普通テレビゲーム(それぞれ単タイトル)とか
ビーダマンとかベイブレードの展開・ブームは2年3年も続かない
オンラインゲームでも特別長寿タイトルを除いて数年で終わる
大体、まっとうな(後々オタクをこじらせるようなタイプじゃない)お子様は数年で
趣味嗜好が変わって、卒業するのが一般

こどもをたてにして、
TCGから卒業できないオタクが自分に良いようにしろって言ってるだけだよ
実際、スタン落ちが無い遊戯王は
本来こどものもののはずが、卒業できない高校生や大学生、20代で淀んでるし
デュエマやバトスピもこの調子だとそうなりそう
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 12:18:44 ID:W6BhEzSu0
スタン落ちが無くて昔のカードも使えるのは
カード買う金のない子供にも優しいと思うんだが…?
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 12:24:59 ID:AHdm2TVU0
んー一概には言えない。 
新規の間口が狭くなるというのも多少懸念材料ではあるし、まあコンスタントに再録し続けるならそれでもいいんだけど、
再録がなく昔のが高騰するってのもある。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 12:27:59 ID:s6/Pn3ym0
ポケカは数あるポケモングッズの一つでしかない擬似TCGだから、他のTCGと同じに考えない方がいいぞ
どっちかと言えばカードダス、ビックリマンシールとかの感覚
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 13:16:10 ID:M1E4eGPh0
スレチなのは承知の上で。
>>813
TVゲームに例えるなら、ポケモン、モンハンあたりのシリーズモノと同等に捉えるべき。
オンラインゲームも課金が随時発生してる時点で、
長寿オンラインゲーム以外は売り逃げTCGと同等に捉えるべきじゃないか?

要はTCGでいえば新弾が出るたびに続編が出るイメージだし、
オンラインゲームなら課金するたびパックやBOXを買っているイメージ。

もちろん、これを踏まえたうえでも、後段の意見は同意。
モンハン3で2Gで作った装備が使えないことに文句言っているようなもの。
TCGの場合、費用が高いから、
償却し切れてない感覚に陥る気持ちはわからないでもないけど。
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 13:47:02 ID:d9dCmlf+0
そりゃ自分のいいようにしろっていうのは当然だろw
TCGやゲームに限らず消費者はそういうものだしそれをうまく利用した奴が儲けてるだけのこと

だからオタクに対して「キモい」「大人がなに言ってんだ(笑)」と感想を述べるのとそれにどう対応するかは別問題
切り捨てるかどうかは自社が儲かるかどうかで決めるものであって上辺の理屈や感情で決めるものじゃないだろうよ
サポートを続けるなら続けて、オタクから定期的に貢いでもらった上でコンテンツを長生きさせるのに協力させればいいじゃない
多分一々新しいTCGを開発してPR活動云々するよりは手間もコストもかからないだろうから
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/18(金) 14:47:50 ID:TaYs02Id0
>>809
>ポケモンの使用可能カードが先日まではBWだけだったんだぜ。
BW発売記念イベントに限ればそうだったけど、
その他のところではBW限定なんてレギュレーションはドマイナーだった
公式大会も最初からLEGEND以降で発表されてたから、
当然ショップからのクレームで変わったなんてない
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 01:48:42 ID:TM4LVf3X0
じゃあ、あの「プラスパワー事件」とは何だったか教えてほしい。
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 09:22:25 ID:IglgbwfB0
キーワード分かってるならググれよw
初見の俺でも分かったぞ

Q.DP(2つ前のブロック)の【プラスパワー】は代用で使えない?
A.ハイ、出来ません。効果処理が変わったため、昔のテキストであるDPの【プラスパワー】は使うことはできません。
Q.ならLEGENDシリーズ(1つ前)の【プラスパワー】もDPシリーズと同じテキストになってるからLEGENDの【プラスパワー】も使えない?
A.イイエ。LEGENDシリーズの【プラスパワー】は新しいテキストの効果として使うことができます。
Q.BW(現行ブロック)に出た【スーパーボール】のテキストもDPのカードと大きく変わったけど【スーパーボール】はDPのカードで代用ができる?
A.ハイ。できます。
Q.どちらも効果処理がBWで変わったのになぜ【スーパーボール】はできて、【プラスパワー】はできないのですか?

A.  分  か  り  ま  せ  ん

Q.もしWCS(公式全国大会)でDPの【プラスパワー】を使ったらどうなりますか?

A.  失  格  に  な  り  ま  す


要はレギュがいい加減で対応も駄目でどうすりゃいいんだって話のようだ
今はもう修正されている様子だが
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 11:43:42 ID:3T2VGU8i0
>>820>>819ってバカに対する煽りだろ・・・
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 11:47:24 ID:Yhq1PWdc0
馬鹿も煽りも必要ない
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 16:07:30 ID:RWNWzL2O0
>>821
失格になりますはともかくとして分かりませんで不覚にもワロタ
A.調整中 よりも正直でよろしいw
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 16:19:13 ID:EXGmhUOj0
わかりませんwwwwwww
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 18:05:00 ID:DVOXPLoM0
結局、プラスパワーとふっかつそうを使用可能リストに入れ忘れてただけ、という間抜けな話でしたとさ
ポケカの運営大丈夫か?
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 18:15:03 ID:XOygpMGv0
リストに誤植があったとして、エラッタが発表される前の対応としては概ね正しいんじゃないかい
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 18:40:29 ID:DVOXPLoM0
ポケモンカードはTCG業界ではメジャーでないせいか、結構適当なことを書かれるんだよなぁ

少し前もVIPで「シリーズが変わるたびに裏面も変わる」なんてデタラメレスが信じられてたし、
プラスパワー問題も、DPt以前のものが使えるかどうかの問題なのに、>>809みたいな事書かれるし
少し悲しいw

本家の知名度と比べて、知名度が超低いからなんだろうけどね
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 20:24:27.80 ID:jKA3MThe0
>>646
忍者ハムより詳しいデータあるぞ
http://yugio.rakurakuhp.net/i_686203.htm
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 13:31:33.47 ID:B2e9YR2N0
気付いたら、デュエマスレの勢いが異常に遅くなってるんだが何かあったの?
バトスピ・モンコレ・ヴァンガード・MTGあたりに負けてんじゃん。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 13:53:37.44 ID:I3K7B5I90
vaultっていう個人経営の対戦サイトが優秀すぎてそっちで事足りてるからってのと、
環境が悪化してるのに全国大会期間中でしばらく改善されないのが判ってることの2つの原因だろ
次に発売されるパックでも大幅な環境変化はないだろうし
制限がかかる4月までは通常よりスレ停滞するんじゃないか?
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 16:27:54.54 ID:VeJKJXmg0
カーキンの池田はバトスピにプレイヤー取られてるって言ってたね。
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 16:49:11.46 ID:tq3o7vWg0
>>831
悪化についてKWSK
遊戯GWよりもひでぇのか?
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 16:54:59.82 ID:OcEG9Vab0
>>832
これからの展開が楽しみだな

312 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 19:36:03 ID:/k4zobAB0 [1/3]
>>308
和希「遊戯王はそろそろ・・・」
コナミ「子供とかどうですか?」
和希「おお、おおアイディアがあふれて来る!
コナミ"これで、デュエマ・バトスピ・ヴァンガードを本気で潰せるな!”

タカラ”やべえ、遊戯王が本気出してきた。
とりあえず人気無い主人公殺して、弟でも出しとくか”

ブシロード「ヴァーンガード♪ヴァンガード♪
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 17:02:26.99 ID:ek4DaEpU0
>>832
元々が両方ともMTGを基礎にしてるからルール移行も簡単にできちゃうんだよね
しかもバトスピは30分のちゃんとしたアニメやってるから注目もしやすいし
まだまだこれからのTCGで尚且つバンダイだから宣伝も力入ってる

個人的にバトスピの方がMTG的なシステムの複雑さがあって色々出来る感じが良いと思った
その色々出来る要素がDMやってる子供達にもウケたんだろうと思う
今年はDMバトスピヴァンガードに注目しないとな
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 17:14:36.52 ID:KKW+SOtS0
なんかヴァンガがでてきてバトスピの影がいっそう薄くなった気がする
アニメとかまだやってんの?てレベル
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 17:21:42.72 ID:OcEG9Vab0
バトスピは去年の成績よかったし、
今年のプロモは超人気

勢いまだ有るんじゃないの?
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 17:27:55.56 ID:m9afjz590
ヴァンガードスレからコピペ
(本来の発売日は26日)
(公式にブシ側が「フラゲで販売してもオッケー」って言っているから、それに沿えば問題ないんだろうけど)

> 436 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/02/20(日) 13:02:59.43 ID:0ze00nAn0
> 課金でもフライング販売始めたぞ
> 他がしているからブシから認められて踏み切ったみたい
> 437 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/02/20(日) 13:04:11.09 ID:UIPdxRa10
> もう売ってんの?
> 買いに行こうかな
> 438 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/02/20(日) 13:19:44.92 ID:I3K7B5I90
> 律儀に発売日に買いに行った客がほとんど買えずに高騰するパターンだな
> 発売微分もちゃんと残しとかないと揉めるかもな
> 439 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/02/20(日) 13:21:49.19 ID:3SbQDkYlP
> もう発売とかフライングすぎだろw
> 440 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/02/20(日) 13:26:18.26 ID:XiJT+P6bO
> 田舎だけど県内で公式のショップ大会やるとこあるから
> そこなら売ってるかな。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 17:28:08.14 ID:n29zvQ+X0
>>837
やっぱ12星座という分かりやすいモチーフがいいのかな
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 17:43:53.39 ID:6mDpIvaS0
>>830
新規層取り入れのために少しインフレさせて過去の資産が無くても戦えるようにしてみようとしたら環境が荒れたでござるの巻
あと、元々面白くなかったアニメがとうとうまともにカードゲームをしなくなって致命的につまらなくなった。

正直、環境なんて最悪殿堂入りでひっくり返せるから、遊戯王やバトスピレベルのアニメを作って欲しい。
「このゲーム面白そう!」と思うからユーザーはカードゲームを買うんであって、キャラで買ってんじゃねぇよと今の広告担当に言ってやりたい
ニコニコ動画に比較動画があったから貼っておく。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13403493
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 17:45:20.16 ID:6mDpIvaS0
ttpにするの忘れた・・・
本当にマジでどうにかならないかなぁ。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 18:03:52.39 ID:IXBp9s4a0
デュエマは1話30分にして、ちゃんとゲームの流れを描いてほしいな
あと、フルCGはやめてくれ
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 18:21:53.52 ID:n29zvQ+X0
>>840
異世界になってからカードのみのCGが使えなくなったからな
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 19:14:25.54 ID:tq3o7vWg0
サンクス、後他に面白いTCGできたから足元すくわれたと言う事か
こうして見ると元々の性質上か遊戯はTCGの負の部分を感じさせないなぁ
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 19:55:12.57 ID:OcEG9Vab0
>>844
10年前から、全力販促アニメは格が違った

784 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 18:15:10 ID:bZcqGdOO0 [10/11]
>>765
相変わらず、この販促アニメはカードがくっきりだな
昨日のも瓦礫の中で塵一つついて無かったw

うるさい藤島原作のアニメで、「缶紅茶の銘柄が読み取れる凄いアニメ」
と大騒ぎなった事件があったけど。

その時代から、遊戯王のアニメはテキストですらくっきり読み取れると
後から知ったな
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 19:58:26.96 ID:KKW+SOtS0
>>843
ごめんカードのみのCGってどういう意味?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 20:46:57.53 ID:lF1HuHHe0
良くも悪くもコンマイはキャラゲーを作るのが上手いからな

まぁ、遊戯があまりに成功しすぎてぬらりひょんとか鳴かず飛ばず状態だが
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 22:05:17.23 ID:j6yK+Ts8O
ゴッドに派手なバリエーションがたくさん出てきたのと比較すると
覚醒はなんかひっくり返すだけでいまいちネタが広がらなかった印象。

裏表で覚醒するんじゃなくて、覚醒後をシンクロみたく別デッキから持ってくるようにして
何段階にも覚醒するとか、イーブイみたくいろんなモードに覚醒するとか
二体三体で合体することで覚醒する(もろシンクロだけど)とかにしたら
バリエーション持たせられてよかったんじゃないかな。
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 23:51:30.26 ID:dw50lkQS0
ヴァンガードどこまで伸びるかな
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 00:10:29.71 ID:EDi4MiQhO
「40枚のカードの束を持ち寄るだけでプレイできる」

という大前提を放棄した時点でデュエマは終わってる













よな?
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 00:13:35.26 ID:rLexDNdk0
遊戯王もポケモンカードもバトスピもMTGもカード以外のもの必要なのに当たってるんだし
カードだけで遊べなきゃいけないって思想が間違ってたんだよ

むしろ、今からカウンターやトークン入れるべき
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 00:28:15.02 ID:VhdNsApb0
>>851
遊戯王はサイコロ以外はクリップとかで可やね
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 00:41:37.21 ID:bsHc9ebO0
電卓(笑)
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 01:04:34.62 ID:oXb4NDIG0
>>840
まぁデュエマは他のアニメと違って
完全に小学生までしか狙ってないので俺達が面白くないと言っても仕方ないような

でも遊戯王が強いのはこういうイメージもあるんだなと思う
他のカードゲームに比べて中学生以上がやってても恥ずかしくないと言うか
小学生にとっても背伸びするにはうってつけだし

デュエマは小学生狙いなのがプラスにもマイナスにも働いてる印象
新漫画を見る限りその方針は変わらないみたいだが果たしてどうなるか
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 01:27:54.55 ID:BlZD1RUN0
>>850
40枚でも48枚でも、持ち運びとかする時には以前と大して変わらないと思う
ただサイキック・クリーチャーは透明スリーブに入れなきゃいけないのが面倒
あとサイキック・クリーチャーはルール的には必要なカードじゃない
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 02:47:36.80 ID:lsKvb42V0
実際に売り上げが落ち込んでいるDMは、ターゲットを下げた遊戯王ゼアルと逆に
オレも、もう少し対象年齢幅広くしたほうがよいような気がする
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 03:09:59.30 ID:925P9tbW0
ここに貼られてるランキングを見る限りでは落ち込んでるようには見えないけど。
安定して2位、3位をとってるし。
デュエマのアニメはCGになってからも異世界編に入る前まではカードの説明を
多少はしてたんだけど、異世界編だと尺が無いのか少しもしなくなったな。
説明といってもカードが勝手にタップされたり、パンパン飛ぶぐらいだけど。


遊戯王のエクシード召喚ってまるっきりデュエマの進化Vやメテオバーンと同じだな。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 03:30:29.41 ID:EDi4MiQhO
>>840の動画見たけど

明らかにひとつだけあれだな…
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 03:50:18.68 ID:wkACwFEI0
DMだめだな
土日しか売れなかったが今週はそれもさっぱりだわ
DMの大会に来てバトスピの構築買い始めたし飽きっぽい子供向けはだめだ
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 04:15:25.29 ID:91/UHi0p0
今回のは特に種類の少ない採録パックだから最初ぱっと売れるだけで後はさっぱりだろう
3月の完全新規が駄目ならもうどうしようもないが、また分かりやすい強カード入れてインフレ継続中だからなぁ・・・
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 11:48:17.41 ID:Q6nw4/KR0
>>840
なんか遊戯王今すごいことになってんだな
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 12:17:45.21 ID:Q675QdLT0
フライングデュエルしてるからな
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 12:24:39.81 ID:UhviFJa60
バイクに乗ったまま空飛んでるよな・・・
説明がないから何故飛べたのかは分からない
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 12:25:13.87 ID:eBMsHrct0
そういう意味でヴァンガードはタイミングにも恵まれてるんだよね
「立ち上がったら皆こけてた」的発想で
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 12:32:12.78 ID:dvlfRfaP0
DAIGO「確かにー☆」
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 12:41:55.04 ID:zhMzq8ogO
こけてた、って具体的にどの辺?
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 12:55:48.99 ID:eBMsHrct0
DM…ジャッジカプリコン+>>854的なこと
遊戯王…>>840+ゼアルの新機軸のダサさ(アームズエイドでおk)
バトスピ…新機軸を出した次の弾に新機軸殺しドラゴン
     ブレイブ相手に激突(攻撃指定)+パワー10000はねーよwww
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 12:56:30.11 ID:9Uhh1mI1O
ヴァンガード、神輿と祭りは大変立派だ
あとはその神輿がいくら稼ぐかってとこ
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 14:26:21.21 ID:HQfj1mUB0
>>867
バトスピプレイヤーからひと言言わせてもらうと
前の弾の新機軸カードをメタるカードを次の弾で出して環境を変えるってのを
デザイナーが意図的に続けてるってだけ
しかもそいつはたしかに刺されば強いんだが、
自分がブレイヴできないから大した耐性も少なく、単純に返しで退場するからな…
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 14:37:00.26 ID:K7BLgjTi0
>>846
DMのデュエルシーンでクリーチャーが飛び出すのは、CGモデルが作ってあるクリーチャーだけなんだ。
CGモデルのないクリーチャーは今まではプレイヤーの手元(カードの置き場)を写して「○○で攻撃!」とかやってたんだけど・・・
異世界編に入って山札すらまともに表示されなくなって、以前以上に視聴者がキャラクターのデュエルを把握できなくなった。
遊戯王に例えると、遊星のDホイールと並走してるのはスターダストだけなのに、遊星が「戦士ラーズでダイレクトアタック!」とか言っちゃってる感じ。
で、相手に衝撃波が飛んできて相手のライフが減る。
デュエル進行が飛び飛びだからいつの間にかトラップが伏せてあったりするし、残りライフも把握しづらくていつの間にか勝ってる(負けてる)。
CGモデルの出来上がってるカードしか登場させないせいでメンツが固定化してるバトスピよりもある意味酷い。

>>869
俺アニメしか見てないけど、あいつの効果って装甲で防げるの?
前回のアニメ、ダンって確か装甲付与のブレイブ持ってたなぁとか思ってたんだけど。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 14:39:02.85 ID:HQfj1mUB0
>>870
できない
一応公式裁定も載せとく
Q.8 【装甲】を持つスピリットに、その【装甲】で指定された色のスピリットで指定アタックはできるの?
A.8 できません。 例えば、【装甲:紫】を持つスピリットは、紫のスピリットからは指定アタックをされません。
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 14:39:43.34 ID:HQfj1mUB0
あ、できないってのは指定アタックができないってことね
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 14:56:22.50 ID:37f9BnhsO
遊戯王ルール変更してくるとは・・・
前よりはわかりやすくなったか?
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 16:19:34.63 ID:eBMsHrct0
前あった着地の話で
「出たから効果」宣言を外せるのが神宣だけでなく激流葬とか落とし穴系にも
拡大されるってことでおk?
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 17:00:27.94 ID:bsHc9ebO0
日本語でおk
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 17:29:50.07 ID:K7BLgjTi0
>>875
召喚、特殊召喚成功時に優先権を行使して起動効果を発動できなくなった。
でいいか?遊戯王プレイヤーじゃないと通じないかもしれないけど・・・。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 18:05:39.11 ID:vfltx5tQ0
ブリュが何もできずに奈落へ落ちていくのか
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 18:41:18.84 ID:925P9tbW0
デュエマは漫画だと途中からテーブルが無くなったけど、アニメではいきなり
テーブルが現れたりと頑張ってるぞ。
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 20:29:13.49 ID:utejNrPm0
>>877
そうそう。今まで優先権の行使で有利な展開が出来たけど今後はそれが出来なくなる
初心者には分かりやすくなったし、チェーン確認の機会も減るから
大会とかでは以前よりスムーズな進行が出来るようになるね
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 12:52:58.42 ID:BmosmbJm0
おはコロ終了
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 13:07:32.83 ID:aEr3AlmeO
DMはアニメ終了?
前に発表されていた新キャラはマンガだけって事なのかな
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 13:11:04.49 ID:bRbxxdrK0
遊戯王の改定よくよく見たら
MTGの187と普通の起動効果に分けただけなのか…
これだけで混乱するんだからいったいどんな糞ゲーをしていたのかと…

ま気づいたがヴァンガードもいい意味で
「レベルを上げて物理で殴るゲーム」だからな…

>>880
ということはあの時間帯デュエマに一本化するのか?
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 13:13:05.85 ID:fgBPSO+F0
視聴率的には2位なのに、放送終了か。
デュエマはおはスタに移行か?


遊戯王のエクシーズ召喚がまるっきりデュエマの進化Vとメテオバーンだな。
そのうち最後に除いたエクシーズ素材がエクシーズモンスターだったらデュエルに勝つってカードがでそう。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 14:06:17.80 ID:FjG2iALu0
何かの新システムを別の何かのフォロワーって言うのは見聞の狭さが露出するだけ

ウズマジン辺りまではさかのぼられるが
女神転生まで言及されることは少ないよね
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 14:17:38.66 ID:BkClsv990
DMは4月より新アニメシリーズ放映、主人公とライバルは新規構築済みを継続的に使用、だそうだ
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 14:21:59.34 ID:bRbxxdrK0
何だ結局一本化か
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 14:23:48.34 ID:aEr3AlmeO
>>885
d

おはコロ自体は終了するみたいだから
30分になるのか、枠移動か
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 16:16:33.33 ID:uvIpzu7y0
>>887
ペン問のブランド力がもう無に等しいからDMをとったら何も残らない気がする。
最近復活したビーダマンもペン問のブランドで機種を展開してたけど、今度オリジナル機体が出てきてペン問から離れるみたいだし。
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 20:38:22.04 ID:yA8+BXJ30
>>883
アレって素材の上に重ねるん?
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 21:25:37.90 ID:7gP9oj5MO
リバイスドラゴンがコストのわりに弱すぎるから
「このカードを素材にしたエクシーズの攻撃力+500」みたいに
素材が合体後を強化する能力を持つんじゃないかという噂があったが
今んとこメテオバーンしかいないな。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 22:53:23.22 ID:JTgAnkX40
シンクロより召喚し易いんだから弱いのは当然。
メタデッキとかでも3000出せる
選択肢が出来るというだけでも変わると思う。
まあ今の所シンクロの方が強そうだが。
エクシーズで遊戯王は完全にエクストラゲーになったな。
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 00:26:10.37 ID:5+e+1LBt0
>>889
そうだよ。
今までは魔法・罠ゾーンを圧迫すると思われてたけど、違ったみたい。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 06:11:14.65 ID:IeFeWq3i0
>>891
シンクロ時代からすでにEXゲーな件
それにその方が切り札の出し方によっては盛り上がるからな
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 08:49:43.22 ID:gEbdFdZ90
Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 23位
カードファイト!! ヴァンガード トライアルデッキ 聖域の光剣士 (ブラスター・ブレード)

Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 28位
カードファイト!! ヴァンガード トライアルデッキ 帝国の暴竜 (ドラゴニック・オーバーロード)

Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 94位
遊戯王5D's OCG デュエリストパック 遊星編3 BOX

Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 108位
バトルスピリッツ 星座編 第2弾【灼熱の太陽】[BS11]ブースター BOX

Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 129位
遊戯王ファイブディーズ OCG ストーム・オブ・ラグナロク BOX

Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 130位
遊戯王5D's OCG エクストリーム・ビクトリー BOX


もしかして
ヴァンガードの勝利じゃね?

895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 09:20:50.30 ID:gGdMPGCt0
扱わない店舗が多くてネットに集中したんだと思うが
それを差し置いても大勝利でいいんじゃね?
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 09:30:56.07 ID:BkZvDb150
その程度で大勝利とか、太鼓持ち過ぎるだろwww
瞬間的に近場の敵は倒せたかもしれんけど。

問題は量販でどれだけ取れるかなんだぜ。
TCG全体が落ちてたらどうにもならないわけだから。
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 09:32:32.13 ID:2KJiUUWu0
システムが分からんが、予約中の商品と発売日過ぎた商品は比較になるの?
同じような時期の遊戯BSのデータが出ないと何とも言えないわ
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 12:47:52.30 ID:2UCbLb310
そしてこのスレじゃほとんど使われてなかった尼のランキング
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 17:03:13.20 ID:ZzqgO3/H0
TCGの対象年齢とアマゾンの使用層が違うだろjk
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 17:14:36.80 ID:Bo4xFubW0
アマゾン1位といえば、『週刊 私のお兄ちゃん』の予約が
1位を含む上位何位も独占してたなぁ

リアルショップで手に入れづらい、買いにいけないってのもあるかもね
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 17:46:32.22 ID:aomNvGSjO
カードは普通にショップで買うからな
対戦・交換の相手はショップに行かないと会えないし、
最近は特典付くのも多いし
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 20:27:49.80 ID:hGgKqm540
ハム太郎復活するから、おはコロは消滅してDMのCGアニメだけ続投かな
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 20:30:22.18 ID:hGgKqm540
ゴメン、ハム太郎は9:00だね
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 21:27:40.21 ID:y9eVlG9I0
ということはあの時間は
ヴァンガーDM−ハム太郎というライン化
うん、スレチだがジュエルペット終了のお知らせ。
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 21:44:12.21 ID:Er+Hpge/O
>>893
むしろエクストラデッキという独自のシステムがあるんだから
どんどん生かしてみたらいいと思うんだ。

合体後だけじゃなくて、進化後とかトークンみたいなのもエクストラから出すようにしたり
エクストラから3枚とか5枚繋げて一体のモンスターとして出すカードってのもありだと思う。
そうしたら、15枚という制限をどう使うかにジレンマが生まれて面白みが出てくるだろう。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 22:08:00.76 ID:+ZVwFiVH0
一応尼のランキングで上位に居る事を見ると
ニコニコで配信とかの効果は出てるんだなと思う
子供にもケロケロがあるしスタートダッシュは良さそうだ
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 23:04:51.01 ID:W8ITf7HB0
Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 23位
カードファイト!! ヴァンガード トライアルデッキ 聖域の光剣士 (ブラスター・ブレード)→【2011/2/26】

Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 28位
カードファイト!! ヴァンガード トライアルデッキ 帝国の暴竜 (ドラゴニック・オーバーロード)→【2011/2/26】

Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 108位
バトルスピリッツ 星座編 第2弾【灼熱の太陽】[BS11]ブースター BOX→ 【2011/2/11】

Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 94位
遊戯王5D's OCG デュエリストパック 遊星編3 BOX→【2010/10/16】

Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 129位
遊戯王ファイブディーズ OCG ストーム・オブ・ラグナロク BOX→【2010/11/13】

Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ - 130位
遊戯王5D's OCG エクストリーム・ビクトリー BOX→【2011/2/11】


ヴァンガはまだ予約商品の上に2010年発売商品と比べて勝利とか言っちゃう男の人って…
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 23:18:40.42 ID:gGdMPGCt0
それより上に新しい商品がなかったってだけじゃ?
上でも書かれていたがヴァンガと発売日が被ってるものがたくさんあるじゃん
そいつらは?って話し
TCGの場合予約購入より店頭購入の方が間違いなく多くなるから当座安泰だと思うよ
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 23:19:30.21 ID:INGn1RAoi
10月発売なのに100位以内ってすごいな
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/23(水) 23:21:14.67 ID:f05KgH+T0
もう29位と30位に落ち始めてるがな
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 01:18:26.55 ID:tXKU+xKf0
デュエマとバトスピは客層がアマゾンを利用する層とあまりかぶらないからな……
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 01:22:58.12 ID:W/HrwWur0
TCGはネットで買うならamazon以外で買うんじゃないの
割引率いいところやプロモやおまけつけてくれる所とか
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 02:47:08.71 ID:imeAqBiXO
メイン購買層の子供はアマゾンより店だろって話なんじゃ
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 08:18:50.00 ID:uEb6JqT40
今時の子供はネットだよ
ジジ、ババじゃあるまい店に行くわけないだろw
ヴァンガードはうまくやったよ
ニコ動作戦も子供を引き付けるのに成功
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 08:45:04.20 ID:qvXJdogk0
ニコ動作戦てw
どう見てもボーガーとミルキアンしかいねーじゃねーかww
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 08:56:32.72 ID:ht+FcYSu0
ニコ見てる層は基本タダで物を手に入れようとする層だからな
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 09:04:16.48 ID:tC0QCwKw0
ダイゴCMもあたってるし普通に売れるんじゃね?
TCGやってなかった一般人などにはDMやBSより名前が浸透しちまったと思う
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 09:16:35.56 ID:b/WkJA2mO
名前は浸透しただろな
なんかおもちゃか、よくわからんけどアニメの名前 程度には
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 09:40:27.14 ID:uEb6JqT40
>>917

知名度はNo.1だな
ヴァンガード>DM>BSの順だな
後は売上が出れば名実とも頂点だ
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 09:55:08.50 ID:t6FyGQ28O
頂…点…?
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 11:04:06.32 ID:7vfrGgrY0
ニコ動の奴見てるけどコメント遊戯王ネタ多くない?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 11:08:51.57 ID:eW460s2u0
今週の遊戯王みたいな展開にうんざりしてるやつが多いんだろ
ちなみにVSミサキさんの買いで統計取ると次に多いのがMTG
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 12:15:45.02 ID:W/HrwWur0
ブシサイドによる遊戯王みたいに作ってって要請でもあるんじゃないかな
スタッフそのまんまだし
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 16:31:42.92 ID:uEb6JqT40
ラジオでトライアルが会社に在庫切れで
予約しないと買えないかも〜とか言ってた。
結構注文されたみたいね
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 16:49:34.71 ID:E9NRhCP30
何この武士社員
初回生産絞って購入意欲煽るなんてどこでも常套手段だろ
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 16:59:10.80 ID:AEMfZd6C0
方法はどうあれ売れているに越したことはないよ
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 17:04:13.64 ID:Nlw18ssd0
ID:uEb6JqT40
露骨過ぎワロタ
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 17:23:30.29 ID:E9NRhCP30
予約だって何割が付録のWSプロモ目当てか分かったものじゃないからな
案外プロモのためにまとめ買いしてる奴ばかりかもしれない

まあ商法についてはどうでもいい
問題はそれで根付いて長生きできるかどうかだな
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 17:37:29.18 ID:j4iQiW8m0
ちなみに成否の判定ラインってどの辺かね?

俺は年間20億超えて、3位集団に喰いこんだら成功と言って良いかなと思う
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 17:57:08.24 ID:AEMfZd6C0
俺もそんなところだな
20億超えればとりあえず2年目以降は間違いないだろうし
数年かけて先行投資分を回収できる可能性が高い
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 19:28:38.19 ID:aratsuoC0
色や種族を限定したパックって商売的にどうなんですかね?
デッキ枚数買えば大体の構築済みが出来るみたいな感じのパックがあるじゃないですか
個人的には嬉しいのでどんどん作って欲しいんですけどね
パックを剥く楽しさも味わえるし無駄なカードもほとんど手に入らないし
デッキを構築する感覚も味わえるし良い事尽くめだと思います
なので初心者向けパックとして用意するのも良いと思うんですがどうでしょう?
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 19:31:57.43 ID:FDLjEJyD0
>>931
遊戯王はテーマ(色)売りがメインだからな
興味の無いやつは要らないパックって事になるが、
コンスタントに売れてく
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 19:36:03.97 ID:Nlw18ssd0
バトスピが単色パックみたいなことやってるな
中身がランダムじゃないと特定の色だけ売れ残る
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 22:19:36.22 ID:aratsuoC0
もうちょっと種類別パックは頻発してもいいとおもうんですけどねぇ
小売がこまるんですかね?
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 22:22:44.61 ID:AEMfZd6C0
一度に複数パックの種類が増えると邪魔ではあるよな
どこかが圧迫されるし
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 00:42:20.73 ID:X5haQFT+0
ああいうのはたまにやるからいいんだと思う
「手に入りやすい」って感覚があるからこそ売れるんじゃないかな
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 02:02:25.39 ID:D+EWQ2wn0
デュエマはたまにタイプごとにわけたパックを出してるな。
今回の勝舞パックや白黒パックとか。
水がないのが難点だけど。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 03:05:26.05 ID:/LewOX2U0
>>937
前作は自然と水に人気キャラが居ないせいか
出るのは火(+自然)光闇が多かったな

新作のビクトリーでここら辺をメインにするキャラが出るのか気になる所
今の所名前でライバルがドラゴン使いという事だけ確定してるが
主人公が人気のドラゴン使いじゃなくて大丈夫なのだろうか?
ドラゴンVSドラゴンで話を進めると思えないし
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 03:18:10.75 ID:D+EWQ2wn0
キャラの人気というか、華のあるクリーチャーがいるかいないかじゃないか?
闇は黒城とバロムシリーズ、光は白凰とアルカディアスという感じにキャラと結び付けたのに
比べてアストラル・リーフや虫じゃ華が無さ過ぎるからな。
サムライジャイアントは出るのが遅かったし。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 05:50:50.00 ID:HkzG0shh0
ショップにとって売れ残って何が困るかと言うと、
仕入れる時にメーカー・卸に払ったお金が回収できない事。
(あと商品棚の圧迫による、他商品の機会損失)

ランダム(でサーチの出来る)ブースターパックでは無理だろうけど
中身完全固定の構築済みデッキを、書籍みたいに返品・返金可能にすると
ショップ側の金銭的・場所的な負担が少なくなり比較的気軽に仕入れる事が出来るようになるかもしれない
(その分、メーカー・卸側に倉庫のコストや、
 利益がすぐに、確実に手に入るのではなくなるというリスクが増えるし
 一社が買ってにやったら、横槍入るかもしれんが)
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 07:42:09.49 ID:fv/FYCEaO
>>938
5Ds見てて思ったが主人公がドラゴン使ってると敵があまり強そうに見えなくて
画面効果的にピンチな状況が見栄えしないんだよな。

主人公は人型や小型モンスター使って敵がドラゴンって方が
危機感演出できてアニメや漫画が面白くなるんじゃね。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 07:46:07.99 ID:JgHn/AeS0
>>941

その点、ヴァンガードは人VSドラゴンだから見映えが良く、子供人気が出た
明日にはこのスレもヴァンガード一色に変わるんだな
遊戯王も新作でヴァンガードの構図を真似するみたいだけどパチモンじゃ子供人気は取れないわw
素直に中高生向きしておけば良かったのに
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 07:56:56.65 ID:TdIbOUJI0
金曜朝もお疲れです
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 11:06:10.05 ID:iih/R0Ye0
これID拾うとバトスピ厨なんだよな
何が怖くてあちこちで対立煽ってんだか
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 11:15:34.52 ID:ZFgK2M+o0
何を言っているのか分からないな
http://hissi.org/read.php/tcg/20110225/SmdIbi9BZVMw.html
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 11:31:51.58 ID:x757Co1rO
これのなにをどう拾ったらバトスピ厨なんだ…?
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:05:42.01 ID:iih/R0Ye0
これと同じ形式の文章の奴がBSスレでばれた
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:06:25.12 ID:X5haQFT+0
どうみても遊戯→先行者厨です

昨日のこの方とも同一人物か
http://hissi.org/read.php/tcg/20110224/dUViNkpxVDQw.html
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:11:24.33 ID:ZFgK2M+o0
どうしても先行者厨をバトスピ厨に仕立てたい奴が居るようですね
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:13:29.35 ID:iih/R0Ye0
ヴァンガードの名前は出しても
煽りに使ってるだけで中身にはほとんど触れてないだろ
成りすましの対立煽りだよ
こっちが本性

>361 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 10:58:12 ID:Tmb/NpPjO
>ただ自重してるだけでここまで軽んじられる黄色…
>てかネタにされる程抜きん出ては無いよね、そりゃ適当にぶん回せばいいって程簡単じゃないけど
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:16:54.85 ID:ZFgK2M+o0
BSアンチってほんとキチガイだな
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:20:52.64 ID:iih/R0Ye0
こいつ携帯とPCの使い分けでたまにミスるのよ
ばれないようにしてるつもりみたいだけどさ
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:20:57.49 ID:XPMzr+Gei
>>950
どの文章と合致するかわからんのだが
抽出みる限り遊戯廚だろ
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:29:17.07 ID:D+EWQ2wn0
デュエマスレはバトスピ厨に荒らされてるからな……
同じIDを辿ると遊戯王スレも荒らしてるし。
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:33:30.81 ID:X5haQFT+0
>>950
そのIDが酷いのは分かった
しかし具体的にやらかしたレスのPC携帯両方のIDとがないとさすがに分からん
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:40:04.65 ID:iih/R0Ye0
というか擁護している>>951
過去スレで話題になった例の単語を思わず使ってしまっているので
荒れないためにはこの話題は別のときにしたほうがよさそうだ
なので自重しておくよ

ところで>>950踏んでいたようだが次スレはまだ早いよな
今のところ荒れる前段階で済んでるし
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:44:13.01 ID:YAgSNcxaO
とバトスピ厨と言い出した奴が書く
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:46:03.32 ID:x757Co1rO
自信あるならこんな過疎スレで言わんでも
バトスピ本スレに直接文句言ってきてはどうか
メディア展開と関係無い
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 12:51:07.55 ID:X5haQFT+0
>>956
いや分かっておけば次から対処が楽だし無駄に叩かれないと思うんだが・・・まあいいか
一桁0を取った奴が立てにいけばいいよ
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 13:02:30.47 ID:4ZU/1ULP0
>>970でいいんじゃね
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 13:56:02.73 ID:p9y1Hm4A0
>>942
ヴァンガードの上層部は和希の弟子だぞ
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 15:52:25.73 ID:PzsXFe1M0
ここのブシ工作員は遊戯王のアニメや原作のスレで有名な粘着だよ
もう何年も粘着して荒らしたり、アニメ板で一位取るために必死に萌えアニメスレに連投してたマジキチ
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 17:51:54.22 ID:JgHn/AeS0
>>961

和希(わき)って誰ですか?
コナミの社員?
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 17:53:39.84 ID:4ZU/1ULP0
えっ
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 18:09:20.04 ID:VZsaIhPN0
>>951>>962
キチキチバッタがまた湧いたのか
このスレでは他に使う奴がいないからバレバレだぜw
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 19:09:09.03 ID:9vEhD+oC0
高橋和希
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 19:19:33.07 ID:4ZU/1ULP0
わざわざふりがなまで付けてボケてるんだからわざとだろ
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 19:24:36.74 ID:p9y1Hm4A0
>>963
>>834
ついでに
遊戯王スレからコピペ
四天王の伊藤氏がヴァンガードの核へ移動

  スッポンサ          圧力
 ↓←←←←KONAMI←←←←←和希神
 ↓       ↓ ↑           ↓
 ↓    商品↓ ↑賄賂        ↓四天王
 ↓       ↓ ↑           ↓
アニメ    カードショップ        ↓――↓― ↓― ↓
 ↓      ↓              伊藤 影山 フィール ビンビング
 ↓興味   ↓搾取            ↓   ↓   ↓  ↓
 ↓      ↓       搾取     ↓   ↓   ↓  ↓
 →→→→→俺ら←←←←←←←←←←←←←←←←←←←   

くっそ、俺ら最底辺じゃねーか……
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 19:57:05.46 ID:JgHn/AeS0
ヴァンガード品切れ続出だってよ
明日売ってないかもな
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 20:00:40.99 ID:4ZU/1ULP0
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 20:10:19.95 ID:eAHE58jv0
そらあんだけ宣伝しといて在庫だらけじゃお話にならん
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 21:22:36.17 ID:YAgSNcxaO
必死だなあ
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 22:04:14.65 ID:X5haQFT+0
>>970でいいって言った本人が踏み逃げかよw
>>975あたり次スレ頼んだ
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 22:12:46.42 ID:4ZU/1ULP0
あ、ごめん踏んだこと気付かなかったわ
行ってくる
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 22:19:05.28 ID:4ZU/1ULP0
バトスピ推移 単位:億円

年 1/4 2/4 3/4 4/4
08  -   2  12  27
09  7  15  20  26
10  7 

http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/index.html
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 22:23:04.26 ID:4ZU/1ULP0
↑は貼りミス

【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1298639640/
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 22:27:54.05 ID:4iXqOSAF0
バトスピ 四半期売上*単位億円()内通期
   Q1  Q2  Q3   Q4
09  -   2  10(12) 15(27)
10  7   8(15) 5(20)  6(26)
11  7   7(14) 11(25)

上半期が昨年度と同水準で推移していたのに、
下半期に入って勢いが昨年の2倍になっているのがわかる
再販等もあるだろうしそこまで単純なものじゃないだろうが、
今年の9月から12月に発売したパックは
昨年の同時期に発売したパックよりも2倍多く出荷されたことになる

スタートダッシュの09年度以降に半期決算が右肩下がりだったのが、
11年度上半期から上昇トレンドに乗り、U字回復してきた結果の第3四半期と見ることもできる

http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/index.html

978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 22:36:23.94 ID:X5haQFT+0
>>976

騒いでスマンカッタ
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 22:42:12.40 ID:7XsdWmUv0
じゃあ埋めるついでに
「ヴァンガードとヴァイスのせいで影が薄くなったFFTCG、ね、どんな感じ?ねどんな感じ?」
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 22:42:59.16 ID:2hMVEY980
新スレどこに立ててんだ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 22:47:18.96 ID:ZFgK2M+o0
同人ノウハウ板ってなんですか
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 22:48:25.15 ID:4iXqOSAF0
建て直し&テンプレ直してくるぜ
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 23:12:44.76 ID:4iXqOSAF0
【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1298641792/l50
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 23:54:27.39 ID:7XsdWmUv0
ザ・スニーカー休刊だと!
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 00:20:16.62 ID:eCdyVlQw0
うわとんでもないミスをしてしまってた寝ぼけるのはいかん
立て直しすまんね
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 00:25:08.73 ID:/83L7/Ub0
バトスピは昨年度の落ち込みが激しかったがその分売上倍増か
このペースなら初期目標としていた30億に届くか
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 07:13:48.05 ID:0yKdNG8W0
なんか色々ふいたわw
>>983慌てすぎ
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 10:37:03.83 ID:3nv7swvS0
ヴァンガード人気凄すぎw
近所で列並んでいる
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 11:32:06.09 ID:fHjRAVJoO
そりゃ3DSの列だ
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 11:53:48.02 ID:vEu6aIz00
>>988-989

初めてこのすれでワラタw
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 15:12:08.42 ID:ZMtZ0UlU0
遊戯王の映画の興行収入っていつ発表かな?
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 16:42:36.62 ID:3nv7swvS0
ヴァンガード売れすぎだなw
ブシが在庫がないほど売れてるってよ
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 16:45:12.64 ID:LlzQGT6J0
マジレスすると
ほとんどの店は昨日発売してるので
今日いきなり行列とか売れまくってるとかありえないです
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 17:32:01.60 ID:IcwU6Aqn0
>>986
寧ろ何故急激に下がったし
デフレってたのか?
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 18:00:55.46 ID:LlzQGT6J0
逆。カードパワーが低すぎてたくさん買わなくてもよかった
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 23:41:10.99 ID:/83L7/Ub0
ユーザーに優しいコモンアンコモンゲーは売れないって実証
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 11:26:47.99 ID:clE3Wr8D0
集めることの楽しさが半減するからな
TCGなんて買う瞬間こそが楽しい訳で
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 11:33:57.97 ID:/08Dd65e0
パック開ける瞬間が楽しいです
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 20:01:18.91 ID:sj/YNZlUO
>>999ならサンクルのヴァンガードスターターバカ売れ
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 20:07:58.83 ID:VgP+Llj40
>>1000ならライブオンバカ売れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。