【D0】デッキ構築/診断スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ディメンションゼロのデッキ構築/診断のためのスレです。
カードリスト&FAQは公式にあります。
デッキ診断希望者の方は、最低限デッキコンセプト、カード資産、抜きたくないカードを明記して下さい。
またカード名は正確に表記して下さい。

公式ホームページ
http://www.dimension-zero.com/
遊宝洞ホームページ(ゲームルール作成)
http://yuhodo.jp/
Dimension0まとめサイト
http://dimension0.fc2web.com/
bbkから送るDimension・Zero情報
http://bbk.g4d.jp/Z/index.html
リンク集
http://www.geocities.jp/kodawari_biboroku/DimensionZero/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 22:43:47 ID:4j+TcU5V0
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 22:46:45 ID:/Bjz959f0
                                             ∧_∧
                                        ∧  ◯( ´∀` )◯
                                     ∧_( ´∀ \    /
           ∧_∧                  ∧_( ´ (つ.   _/ __ \_
       ∧_( ´∀∧_∧           ∧_( ´⊂   人⌒l(_/    \_)
       ( ´ (つ ⊂( ´∀∧_∧       (´∀( つ ノ ノ し(_)    ∧
  ∧_∧(○  |  ( /   ( ´∀`)     ⊂二、 \ヽ (_ノ、_ノ   僕は、神山満月ちゃん!
 ( ´.( ´||し⌒/ ⊂ ノG(   こ ∧_⊂(´∀`⊂(_(__)
⊂  (   | .|,ノ  し     (_,\  (  (´∀` )  / / / 
 〈 〈 .)  (_)            (_ ⊂  (ノ  (ノ  (__)_)
 (__(__)__)             (__)_)
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 23:24:56 ID:ddALq8L20
>>1
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 00:51:26 ID:SRh9cFFM0
> ディメンジョンゼロのゲームルール作成担当の遊宝洞(http://yuhodo.jp/
> のTCG界輝ける業績。2ちゃんねるにスレッドがある場合リンク付き
>
> 神の記述(ゲットバッカーズとタイアップだが実質遊宝洞オリジナルゲーム。D0と被る部分も多い。なんか地味
>   http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1010459842/l50
> テニスの王子様(そのまんまキャラゲー。http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1089532110/l50
> ゲットバッカーズ(中身は神の記述の焼き直し。)
> ガタバイト(昆虫カードゲーム。遊宝洞の名誉のために断っておくがムシキングのパクリではない)
> コロッケ!(同じくキャラゲー。DMのシールドシステムに近いシステム付き?)
> TMNT(私は十代の突然変異忍者亀だった。アメリカのみで日本では展開なし)
> メルヘヴン(同じくキャラゲー。原作を忠実に再現したやってて死にそうなシステム搭載('A` )
>   http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1115123843/l50
> アイシールド21(テニスの王子様が終ったと思ったら今度はこっちか。
>   http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1119233529/l50
> そして、2005年秋遊宝洞渾身の新作ディメンションゼロ超!起!動!
> ※なお、亀以外の販売はコナミ。アイシールド21とメルヘヴン以外の展開は終了。
>   そして両者ともキャラゲーなのでおそらくアニメ終了でカードも打ち切り。
>   また、TCGではないがでんぢゃらすじーさんと、ポップンミュージックのカードゲームもあり。
>   もちろん販売はコナミ。
>   他にオリジナルの非トレーディングカードゲームもあるが、管轄は卓上ゲーム板だ。
>
> 番外編・携帯電話用TCGガントレット・スクエア
> http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1124631768/l50
>
> なお、非常に残念ながら遊宝洞はデュエルマスターズのゲーム部分製作には関わっておりません
>
> > http://homepage3.nifty.com/teisyokuya/nikki/diary02-05-30.htm
> >
> > > “マジック”を産み、育てあげたWoC社が総力をあげて作り上げた、低年
> > >齢層向けTCGの傑作である。システムのできばえは、私がデザインしたも
> > >のではないことが悔しいくらいの素晴らしさ。
> >
> > ということなので、中村氏はDMのゲームシステム製作には関わっていない。
> > ちなみに、
> >
> > > 私こと遊宝洞/中村聡は、世界設定・カード名・フレーバーテキスト等の大
> > >部分を担当させていただいた。
> >
> > なので、DMとD0の世界観が似てるようだ。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 00:52:19 ID:SRh9cFFM0
> ディメンション・ゼロ販売のブロッコリーはこれまでにアクエリアン・エイジや
> lycee、あとベイブレードとかでじこのカードゲームといったカードゲームを出しています。
> 見よこのブロッコリー様の感謝に満ちたスレを
>
> アクエリアンエイジsaga3〜第3章〜うるし原の呪文
> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1126009318/l50
>
> 【亜空】 裏話・噂話スレ8【エリー】
> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1130220481/l50
>
> 【空想具現化】LyceeTCGその8【型月参戦】
> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1130087056/l50
>
> また、ブロッコリーはキャラクタービジネスの雄としても
> 有名で経済的な面で見ても日本を牽引する重要な企業で
> キャラクタービジネスの未来を占う上で非常に興味深いポジションに立っています
> さらに韓国、いや世界のネットゲーム界の主役ガンホーとスクラムを組むことで
> 更なる発展は間違いありません
>
> タカラ 保有率50%超のブロッコリー株の内20%をガンホーに売却
> http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130138895/l50
>
> ☆【2706】ブロッコリー【債務超過で祭り】☆
> http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1128497878/l50
>
> 【2706】ブロッコリー【中央青山コースター発進】
> http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1128498070/l50
>
> 【050617:話題】「萌え」市場、夏の予感 ブロッコリー社長「アニメは引きこもりの原因にはならない」
> http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1118941897/l50
>
> 【051006:経済】ブロッコリーが債務超過に
> http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1128528896/l50
>
> 【多重】ブロッコリーキャラ投票2004【操作】
> http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1094269583/l50
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 00:52:50 ID:SRh9cFFM0
> ディメンション・ゼロのテストプレイ協力、
> 毎日のHPでの更新をしている池田店長とは、
> FB徳島・カードゲームキングダムとははたして何者か?
>
> 元はハドソン未来蜂歌留多商会の直営店舗のカードゲームショップ・フューチャービーチェーン
> (フューチャービーは現在展開終了?)の地方支店の店長だったが
> 自身の商才によってのし上げ
> ついには新にカードキングダムチェーン(フランチャイズ店随時受付中!!)を立ち上げる商魂の持ち主
> 目先の金儲けに囚われずにTCG界の発展のために
> 商売をする唯一の男。
> 決して自分で自分のことをいけっち店長とのたまうだけのただのとっちゃんぼーやではない。
>
> ディメンションゼロに協力しているのもTCG界の
> 発展を願ってのもので、決してブロッコリーと癒着しているわけではない。
> さらにブロッコリーとも懇意でゲーマーズのカードショップのうちいくらかは
> カードキングダムチェーンにはいっている
> > >312
> > 金もらってないなんて信じるなよ。
> > カードキングダムのフランチャイズ5店舗のうち4店舗はゲマだから、
> > 額面通りの加盟料払ってるなら入会金120万、毎月16万がブロッコリーから池田に流れてることになる。
> > 他にも会社設立・練馬春日の出店もブロッコリーが支援してるし、
> > これだけべったりやっておいて、「やりたいからやってる」って言われてもなぁ。
>
> 何故かショップ全般の話題でも話題を独占してしまう池田店長のすごさ。
>
> カードショップを作りたいんだけど
> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1122984313/l50
>
> 店員の態度や商品の質が悪いカードショップを語るスレ
> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1093527962/l50
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 00:57:28 ID:Gb/lMchA0
>>5-7
ウザス
死ね
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 02:24:23 ID:czzkhSjVO
カード資産は書かない方がいいんじゃない?
書いて、それに従って診断しても、その書き込んだ人だけのためにしかならないし。
ここは(一応)公共の掲示板なんだし、そういうのは自分のサイトの掲示板か、そういった条件での診断依頼を許可してる個人サイトでやるべきだと思う。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 21:22:31 ID:+cLEyjCk0
アドバイスお願いします。


グレンリベット
スクリュードライバー
バトルフィールドエンジェル
オーロラウイングペガサス
ホワイトヒートエンジェル
ロマネコンティ
ホーリーグレイブ
ガーディアンソウル         
神々の雷
選ばれし勇者
天国の門


キラー
ダンシングパペット
ミュラー
マリアン
サキュバスの吐息
メデューサヘッド
失恋の痛み
死神の鎌
冥王の鈎爪


各3枚ずつ計60枚あります。
ここから10枚抜いて、更に10枚サイドにするなら、どうするのがよさそうですか?
基本コンセプトは黒で倒して白でスマッシュです。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 21:42:40 ID:JzsDlo7f0
もう少しコンセプトを詳しく書きます。

序盤
リベット、キラー、サキュバス、鎌などで敵を倒す。
ドライバー、ペガサス、ダンシングなどで攻める。
ガーディアンや勇者でユニットを守りたい。

中盤
6コスユニットまではマリアンで倒し、
BFA、ホワイトヒートでスマッシュを軽減・回復する。
序盤のユニット(ミュラーで回収)に加え、ロマネなどでスマッシュを与える。

終盤
7コスユニットはメデューサ、鈎爪などで倒し、
天国の門+グレイブなどで不意にとどめのスマッシュを与える。


理想の展開はこんな感じです。
1210=11:2005/12/05(月) 21:43:57 ID:JzsDlo7f0
ID変わっとる・・・
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 22:05:37 ID:aoo+Bv9Y0
神々の雷はサイドで良いと思うよ
あとグレイブとメデューサヘッド は明らかに入らないかと
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 11:03:01 ID:g3MnQp7sO
本スレで誘導されたんで来てみたが
なんか人いなさそうだな
大丈夫か?
このスレ
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 11:37:21 ID:Hf9YPZ7z0
みんなが君の投稿を待っている
1610:2005/12/06(火) 15:43:18 ID:eA2hQGMM0
>>13
ありがとうございます。
グレイブはともかく、メデューサもいりませんか・・・

明らかに3枚もいらないだろうと思うカードもあるので、
枚数で調整していきたいと思います。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 02:42:35 ID:DWGBHFri0
白22枚

リベット3
スクリュードライバー3
きらめく3
ロマネ3
ジャッジメント3
ガーディアンソウル3
天使の祝福3
天国の門1

緑18枚

スキュラ3
マンティコア3
花冠2
ゲンブ3
ティラノ1
イーター2
風車3
大地の塔1

メインはこれでいいか
サイドはどういう風にするのがいいか教えてください(具体的な例をおねがいします)
コンセプトは
序盤

リベットなどで敵の攻撃防ぐ
その間にマナと手札調整とベースなどを立てておく

中盤

基本はプランから中堅クリーチャーを出してスマッシュしていく
Pの高いクリーチャーはソウルと祝福で

終盤
7500、8000クリーチャーを大量召還して殴りきる
もしあいてがリリースでこないと油断しているようなら門でも決めにいく
ではよろしくお願いします
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 10:41:19 ID:SPmvP4iRO
白を薄くして、白緑から緑白にした方が、パワー的に安定するからいいと思う

白18枚
グレン3
スクリュー3
シングルモルト2
ホーリーフレイル3
ロマネ3
ガーディアン3
天国の門1

緑22枚
スキュラ3
マンティコア3
スフィンクス3
ゲンブ3
バルカン3
ムーンイーター2
密林の孤城3
レインボーソウル2

こんな感じでいかがでしょう
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 11:11:54 ID:SPmvP4iRO
抜いたカードとその理由

風車
クレーターミュラーには絶大な効果を誇るが、他のデッキ相手ならパワー上げた方がいい

花冠
5エネからブーストしてもしょうがない
また、パワーが低い

大地の塔
出してる暇がない
4エネあるならユニットのプレイを優先すべき

天使の祝福
重い

きらめく剣
重い、パワーが中途半端
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 11:21:28 ID:+ITBn+qU0
>>17
自分的には、そのままでも悪くない。

通常のパワーの殴り会う分には、ソウルがある分有利だと思うし。
VS黒除去系には、マリアン対策にジャッジメント、ムーンイーターが
いるので、それほど苦しくないはず。
あえて言うならきらめく→バトルフィールドにして速攻対策をちょっとだけしたい所。
天使の祝福をレインボーソウルに変えてもいい。ただジャッジメントが多少出しづらくなる。

ただどの対策も中途半端なんで、安定はしないと思うけどね。
例えば、+2000ベース+パワーユニットのデックには分が悪いと思うし、
黒緑のケイオス×3、鉤詰め×3、冥界の通廊×3の入ったデックにも分が悪い。
サイドボードは、上記2対策で
選ばれし勇者×3、神々の雷×3、混沌の砦かクリスタルフォートレス×3、大地の塔×1
ぐらいかな。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 22:03:03 ID:MuaEEqnl0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  違 う 板 にコピペすると、四角の枠の中に
■| |   /  \|            ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
2217:2005/12/08(木) 00:50:07 ID:MoCCvZfo0
まえのPCと違うPCでアクセスしてるので
IDかわってますが気にしないで下さい

>>18,>>20
診断ありがとうございます。
花冠と大地の塔はやっぱりいらないですね。
これを参考にデッキ組んでみました

白22枚
グレン3
スクリュー3
バトルフィールド2
轟く斧の乙女3
ロマネ3
ジャッジメント2
クリスタルフォートレス2
ガーディアン3
天国の門1

緑18枚
スキュラ3
マンティコア3
ゲンブ3
バルカン3
ムーンイーター2
密林の孤城2
レインボーソウル2

こんな感じでどうだろう
理由は下に書きます
2317:2005/12/08(木) 00:58:22 ID:MoCCvZfo0
バトルフィールドエンジェル

20さんの提案で投入
速攻対策に強い

とどろく斧の乙女

ステータスが玄武と同じである時点で強い
白が多いこのデッキにはぴったり

ジャッジメント
抜くか悩んだ末に投入
理由は白の方8000などの高Pのユニットが多いため

クリスタルフォートレス、孤城
白はこうPがおおくさらに底上げできるため
孤城は色調整のため

バルカン
18さんのアイデアをもらい投入
まわしてみると意外に強かったです

レインボーソウル
普通に何でも使えるのと色調整のため
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 17:13:47 ID:TUK00CBwO
はじめまして、診断お願いします。


青 22枚
ハイタイドセイコー×3
フーリガンフライ×2
スパイスパイダー×2
玩具商人ペンギンポー×2
竜巻の魔氷トルネード×1
マーダラーマンティス×2
ギガントオクトパス×2
ディメンションロード×2
益々繁盛×3
サファイアソウル×1
グッバイマイエンジェル×2

白 18枚
グレンリベット×2
シングルモルト×3
オーロラウイングペガサス×3
星屑の盾の乙女×2
聖騎士ホーリーアロー×2
太陽の弓の乙女×2
ホワイトヒートエンジェル×1
バトルフィールドエンジェル×1
ダイヤモンドソウル×1
ガーディアンソウル×1

初心者なんで強いんじゃないかって思ったのをもりもり突っ込んだだけのデッキです…
何を入れたらよいか等お願いします。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 18:03:07 ID:4uHaHePY0
>>24
正直な話何をしたのか良くわからないデッキになっている。
コンセプトが分からない。多分カード資産が足りないため
そうなってるのだろうと思うが・・?

小型で速攻をするには、「細波の入江の魔女」などの召集ユニットが入ってるだろうし。
バランスデッキにしては、パワー6000以上のユニットもほとんどいない。
多分速攻風味なのだろうと解釈。

安めなデックで

青 26枚
濃霧の魔氷フォッグ×3
スパイスパイダー×3
玩具商人ペンギンポー×3
情報商人オウル・カーン×3
マーダラーマンティス×2
細波の入江の魔女×3(珊瑚の森の魔女×3)
ギガント・オクトパス×1
益々繁盛×3
グッバイマイエンジェル×3
パラドクス・ストーム×2

白×14
グレンリベット×3(ソーサーレッグペガサス×3)
オーロラウイングペガサス×3
聖騎士ホーリー・アロー×3
ガーディアン・ソウル×3
天国の門×2

大型除去に「濃霧の魔氷フォッグ」「グッバイマイエンジェル」を使用
「グレンリベット」も飛び道具。出来る限りスマッシュを決めていき。
止めに、天国の門orパラドクス・ストームorギガント・オクトパスorマーダラマンティスを用意。
自分からは攻撃はせず、ガーディアンソウルで守るプレイを重視。
・・・青が絡むデッキは難しいのorz
2624:2005/12/08(木) 19:53:05 ID:TUK00CBwO
>25さん
返事ありがとうございます。

始めたばかりなんで資産も無く、青白か青単ってきめてるのでパックをどんどん買うよりもシングルで必要なカードを買った方が効率がいいと思ったんですが何買えばいいのかわからずここに書いてみたんですが…

必要なカードがなんとなくわかりましたっ!
また買ったら書き込みますっ!
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 21:09:38 ID:f5NIPGlx0
こちらの方が良いと言われたので、こっちにも書きます
マルチをお許しを〜

ジャッジメント ロマネ ペガサスを主体に組む場合
相方の色は何がお勧めですかね?

やはりコストが重い以上、緑しかないのかな
今はそのついでに、加速ベースを入れて加速ロマネで戦ってます
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 21:17:17 ID:4uHaHePY0
>>27
正直細かいデック内容が分からないのでなんとも言いがたいが、

ペガサスに相性が悪いのは、黒の除去と赤の火力なので黒対策(手札破壊)を考えれば
緑(ブースト)を入れた方が扱いやすくなるハズ。またデカイユニットが多く加速を付けるという事なので
赤の火力はそれほど怖くない。

よって緑が一番だと思います。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 21:20:27 ID:BImWgBCj0
診断お願いします。

3 特攻戦鬼韋駄天丸
3 自走戦鬼大砲蜘蛛
3 ライトニング・スナイパー
3 刹那の魔炎レイザー
3 神速の魔炎ブラスト
3 メテオ・ブラスター
3 ジェノサイド・カノン

3 スパイ・スパイダー
3 細波の入江の魔女
3 玩具商人ペンギン・ポー
3 氷柱の魔氷アイシクル
1 珊瑚の森の魔女
3 グッバイ・マイ・エンジェル
3 益々繁盛


赤青速攻。
アイシクルはグッバイ・マイ・エンジェルの上位互換として採用。
時代に否定されてる気がしますが、診断お願いします。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 21:30:02 ID:2r7uMhEA0
>>27
緑が無難だとは思うが、違う方向性もある

黒:
序盤はプランを更新しまくってペガサスを出す
中盤以降はプランで落ちたロマネ等を黄泉返りの呪法で回収
サキュバス系やハンデスでユニットをサポート

青:
序盤はペンギン・ポーや益々繁盛で手札をため、
相手のユニットはリベットやフライで打ち落とすかディメンションロードでバウンス
隙を見て入り江の魔女からロマネ、ジャッジメントで場を制圧

赤:
相手の軽量ユニットを火力で駆逐
耐え切れば後半はロマネ、ジャッジメントが踊る


さぁ、方向性はいくらでも
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 21:43:35 ID:4uHaHePY0
>>29
ユニットと、ストラテジーの割合もいいし良く出来てると思う。

ただ
メテオブラスターと、ジェノサイドカノンは重過ぎる。
トロール流砲撃術とチャレンジャーソウルに換えていいと思う。
トロールは攻められた時に使用。

あと神速の魔炎ブラストが使い勝手が意外と悪い。
小さな刃マキリと変更を考えてもいいと思う。
ぶっちゃけ好みの差レベルかも。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 23:20:39 ID:dSxcE52UO
診断お願いします
赤22
メテオブリンガー2
シャイニングテイル3
フンガフンガ2
スナイパー3
レイザー3
ヒュドラランチャー3
プラズマライフル3
シャイニングダーツ3

緑18
虹に乗るフェアリー3
花冠フェアリー3
バルカン3
シャボン玉フェアリー3
ケイオスハンド3
風車3

加速火力で相手のモンスターを地道に倒しながらスマッシュするデッキです。
変えた方がイイ場所あれば教えて下さいm(__)m
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 23:30:46 ID:4JRfszLPO
>>32
今のままだと、風車が出ないとドラゴンが勝てないので、ルビーソウルとエメラルドソウルを入れるのはどうだろう

というか、今のままだと全体的にパワーが低すぎる
白緑相手だと、敵倒すのに毎回火力打たないといけないくらい低い

妖精を少し抜いて、カオスビースト系を入れた方がいい
あと、シャボン玉は2色デッキだとさすがにいらない

34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 08:28:54 ID:XEH/jd53O
>>33
32です。ありがとうございます。
カオスビーストで手元にあるのは
ゲンブ2
ヒュドラ3
スキュラ2
スフィンクス3
ですね。
3533:2005/12/09(金) 10:28:51 ID:8CvI4Ocu0
ではこんな感じで

赤20
メテオブリンガー2
シャイニングテイル3
スナイパー3
フンガフンガ2
ヒュドラランチャー3
プラズマライフル3
シャイニングダーツ2
ルビーソウル2

緑20
虹に乗るフェアリー3
花冠フェアリー2
バルカン3
ケイオスハンド3
スキュラ2
ゲンブ2
スフィンクス1
レインボーソウル1
風車3

レイザーは強いけど、コンセプトに会わないので抜いてみました。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 11:32:11 ID:XEH/jd53O
>>35
ありがとうございます。
参考になりましたm(__)m

友人の黒緑
ハンデスパワーデッキに勝てるように頑張ります。
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 23:18:51 ID:WKcUkJWY0
黒緑に対策を施した上で他のデッキにも勝てるかどうか?
コンセプトは速攻でマナブーストしてユニットを並べるだけ。
サイドは手札破壊ができない相手
風車では対応できない相手
ベース主力の相手
に対する対策となってます。



ユニット
兎娘キューティー・バニー   3
虹に乗るフェアリー       3
カオスビースト・スキュラ    3
象砲手バルカン         3
カオスビースト・マンティコア  1
カオスビースト・ゲンブ     1
魔獣王ティラノギア       2

ストラテジー
誕生の宴             3

ベース
妖精の風車            3
大地の塔              2
混沌の砦       1


ユニット
聖騎士ホーリー・アロー 2
スクリュードライバー       3
太陽の弓の乙女         1
きらめく剣の乙女         3
聖騎士ホーリー・サーベル   1
轟く斧の乙女           3
ロマネコンティ           2

サイドボード
神々の雷             3
ガーディアンソウル       3
ダイヤモンド・ソウル       1
エメラルド・ソウル        1
クリスタル・フォートレス     1
密林の孤城            1
3837:2005/12/09(金) 23:41:38 ID:WKcUkJWY0
書き忘れました。
診断よろしくお願いします。m(_ _)m
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/10(土) 22:41:23 ID:LRdfOVwc0
>>37
白緑なら普通の黒緑には勝てるので、対速攻もできるようにしてみました。

OUT
 バニー 3 速攻への耐性をつけるため、エネ加速多すぎ
 誕生の宴 3 エネ加速多すぎ、緑多すぎ
 混沌の砦 1 重すぎ
 きらめく剣の乙女 3 微妙に使いづらい

IN
 グレン・リベット 3 対速攻&黒緑
 聖騎士ホーリー・アロー 1 白足りないので
 聖騎士ホーリー・サーベル 2 白足りないので
 太陽の弓の乙女 1 中央エリアのサポート用に
 ゲンブ 2 やっぱり強い
 ロマネコンティ 1 最終兵器

緑 20

ユニット
 虹に乗るフェアリー       3
 カオスビースト・スキュラ    3
 象砲手バルカン         3
 カオスビースト・マンティコア  1
 カオスビースト・ゲンブ     3
 魔獣王ティラノギア       2

ベース
 妖精の風車            3
 大地の塔              2

白 20
ユニット
 グレン・リベット 3
 聖騎士ホーリー・アロー 3
 スクリュードライバー       3
 太陽の弓の乙女         2
 聖騎士ホーリー・サーベル   3
 轟く斧の乙女           3
 ロマネコンティ           3
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/10(土) 22:43:53 ID:LRdfOVwc0
大地の塔を抜いて、マンティコアにした方がさらに安定するかもしれません。

このデッキが苦手とするのはパワー型と青のバウンス系、あと冥界の通廊。
なのでサイドはこんな感じで。

サイドボード
 神々の雷 3 冥界の通廊対策
 ガーディアン・ソウル 3 パワー型対策
 レインボー・ソウル 1 パワー型対策
 選ばれし勇者 3 除去・バウンス対策

プレイングとしては、相手より早く中央エリアに布陣して、守りきる方向で。
なので、ホーリーアロー&サーベルが突っ込めるなら、エネルギーブーストよりそちらを優先すべきです。
2ライン抑えたら、あとはスマッシュ入れていくだけです。
赤青等の速攻相手には、2ライン抑えるまでスマッシュは控えるようにしましょう。
まあ、何度も回してみてみるのが一番です。
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/10(土) 23:03:18 ID:xAR8QdyX0
明日の東スポ杯に使おうと思ってるデッキを無謀にも晒してみる。
出来れば出陣前の診断を…

ユニット
グレン・リベット         3
ソーサーレッグ・ペガサス  3
オーロラウィング・ペガサス 2
スクリュー・ドライバー    2
轟く斧の乙女         1
聖騎士ホーリー・グレイブ  2
ロマネ・コンティ        2

ストラテジー
選ばれし勇者         2
ガーディアン・ソウル     2


ユニット
細波の入江の魔女      2
ドレッド・ドラゴンフライ    3
ギガント・オクトパス     2
ギガント・リヴァイアサン  1
マーダラー・マンティス   1
真珠貝の褥の魔女     1
ハイタイドセイコー     1

ストラテジー
益々繁盛           3
ブリザード・ゲート      2
グッバイ・マイ・エンジェル 2
パラドクス・ストーム     1

ベース
水底の歌劇場        2

サイド
神々の雷           3
ペガサス・ファーム     2
異端裁判所         3
クリスタル・フォートレス  2

42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/10(土) 23:23:50 ID:LRdfOVwc0
>>41
厳しいことを言うと、トーナメントレベルで戦うなら全面的に変えないと無理。
色々やろうとして器用貧乏になってる。
デッキコンセプトと仮想敵をとりあえず書いてみてください。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/10(土) 23:30:39 ID:xAR8QdyX0
>>41
コンセプトですか…。
デッキコンセプトは、一言で言えば、"奇襲"

ペガサス2種&トンボで相手陣をかき回して
水底or褥が出た(理想は中央?)時点でそのライン上に大型ユニットを配置。
両サイドからジャンパー系ユニットを突撃させる…つもりなんだけど。
どうでっしゃろ?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/10(土) 23:36:45 ID:LRdfOVwc0
>>43
奇襲系か〜。とりあえず中速〜低速の大型ユニットデッキのサンプルを置いておく。
奇襲系はもうちょっと待って。

白 20枚
ユニット
 グレン・リベット         3
 オーロラウィング・ペガサス 3
 スクリュー・ドライバー    3
 轟く斧の乙女         3
 ロマネ・コンティ       3

ストラテジー
 選ばれし勇者         2
 ガーディアン・ソウル     3

青 20枚
ユニット
 玩具商人ペンギン・ポー     3
 ドレッド・ドラゴンフライ    2
 宝石商人ファルコン・ケン    3
 情報商人オウル・カーン  2
 竜巻の魔氷トルネード 3

ストラテジー
 益々繁盛           3
 グッバイ・マイエンジェル  2
 パラドクス・ストーム     2

サイド
 神々の雷           3
 クリスタル・フォートレス  3
 ダイヤモンド・ソウル 3
 グッバイ・マイエンジェル 1
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/10(土) 23:47:05 ID:LRdfOVwc0
できた。
白17
 グレン・リベット 3
 ソーサーレッグ・ペガサス 3
 オーロラウイング・ペガサス 3
 城門を守護する獅子 3
 聖騎士ホーリー・アロー 3

 天国の門 2

青23
 スパイ・スパイダー 3
 細波の入江の魔女 3
 ドレッド・ドラゴンフライ 3
 ライジング・シャワー 3
 玩具商人・ペンギン・ポー 3
 珊瑚の森の魔女 2 

 益々繁盛 3
 パラドクス・ストーム 3

サイドボード
 グッバイ・マイ・エンジェル 3 対パワー型
 ディメンション・ロード 2 対緑
 バトルフィールド・エンジェル 2 対赤速攻
 聖騎士ホーリー・サーベル 3 対黒緑
 
書いておいてなんだけど、こういう奇襲・速攻系はプレイング難しいよ。
下手に序盤でスマッシュ入れると、速攻で逆襲されるからね。
また、パラドクス・ストームみたいなややこしいカードをデッキの中心に据えないといけないから、ルールに精通してる必要がある。
マインド・コントロールを入れるという選択肢もないわけじゃないが、そこまで考えられる人なら俺は何も言うことがない。
4641こと器用貧乏:2005/12/11(日) 00:01:38 ID:PPMDDHA+0
>>45
うわぁ…殆ど変えなきゃいかんのですなぁ…。
しかも天国の門なんて持ってねぇよ…。・゚・(ノД`)・゚・。

>下手に序盤でスマッシュ入れると、速攻で逆襲されるからね。
確かにそうなんだよなぁ…。
実は、今日参加公認もコレで出たんだけど勝率は半々。
序盤でペガサス連発で良い感じ!…と思いきや息切れして逆転喰らう&負けかけることの多いこと…。
欲張りはイカンと言うことを再認識しつつ、デッキ再考してみまつ。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 00:15:20 ID:7CWuWf+Y0
頑張ってください。
ペガサス回すには白足らんような気がしますが、まあ、それはそれで(汗)
これぐらい軽くしておけば、中盤のプランで毎回2ユニット出せるはず。
中央エリアにカオスビースト3体とかなっていなければ、隙をついてスマッシュできます。
もしくはパラドクス・ストームを活用しましょう。

天国の門はせいぜい500円くらいだと思うので、当日買うなりトレードすべし。
CKは結構シングルカード高いから、学生さんだとちょっと厳しいと思うけど。
天国の門は、門シリーズの中では唯一中央エリアにプレイできるので、使いこなせれば強力です。

D0は、初めて使う強力なデッキより、使い込んだ弱いデッキの方が強いので、とにかく練習あるのみです!
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 00:17:29 ID:TBUNyW960
>>39
レスサンクス
東スポ出陣前にこのスレ見れなかったのでこのデッキで無謀にも出陣

おおむねここらに書いてあるカードは使いにくかったです。
ただ宴は序盤の加速という意味ではいい味がでてると思われます。
あと、選ばれし勇者は必要だと痛感しました。

今回の経験とレスを元に作り直してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 00:46:24 ID:rdEYsCej0
>>48
頑張ってな〜。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 02:45:20 ID:7CWuWf+Y0
>本スレ863
ウィニーといえば赤なので、赤に寄せてみました。
それに伴い、黒2を要求するカードは減らしました。

OUT
冥界の通廊 3 バトルする必要なし
メデューサ・ヘッド 3 同上
夢見る人形エリザベス 2 黒2なので。即能力使用だと黒3無1いるので。

IN
レイザー 1 速攻持ち
飛行戦鬼紅蓮朱雀 2 パワー4000で移動が赤1
チャレンジャー・ソウル 3 これだけでかなりいける。
サキュバスの吐息 2 これとプラズマライフルで、5000〜6000まではなんとか。

赤23
3 特攻戦鬼韋駄天丸
3 自走戦鬼大砲蜘蛛
3 小さな刃マキリ
3 ライトニング・スナイパー
3 刹那の魔炎レイザー
2 飛行戦鬼紅蓮朱雀
3 チャレンジャー・ソウル

3 プラズマ・ライフル

黒17
3 殺意の魔煙キラー
3 悪意の魔煙エビル
3 真夜中の狩人ミュラー
3 スパイク・ガールズ

2 サキュバスの吐息
3 冥界の門

スマッシュ0なので、キラー抜きまでありえると思います。
スパイクも無理に入れなくてもな〜と。
失恋の痛み、ダンシングパペット、マリアンあたりも検討してもいいかも。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 02:46:43 ID:7CWuWf+Y0
続き

さらに赤に寄せてみて
赤27
3 特攻戦鬼韋駄天丸
3 自走戦鬼大砲蜘蛛
3 小さな刃マキリ
3 ライトニング・スナイパー
3 刹那の魔炎レイザー
3 飛行戦鬼紅蓮朱雀
3 チャレンジャー・ソウル
3 神速の魔炎ブラスト

3 プラズマ・ライフル

黒13
3 殺意の魔煙キラー
3 罪人の魔煙クライム

3 失恋の痛み
2 サキュバスの吐息
3 冥界の門

こんなんでも面白いかも。黒はあくまで補色で。
52863:2005/12/11(日) 03:02:00 ID:OEITEuIm0
>>50 >>51
診断ありがとう。
赤よりにして黒を補色にするっていうのはいいかも知れない。とりあ
えず試してみる。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 09:44:41 ID:DIaAVqBX0
青単で組んでみました

3 マンティス
2 トルネード 
3 ドレッド 
2 リヴァイアサン 
3 ペンギン 
2 フーリガン 
3 フォッグ 
3 アイシクル
1 真珠貝
2 細波の入江
2 情報商人
2 宝石商人
2 スパイスパイダー

ストラテジー

3 サファイア
2 グッバイマイエンジェル
2 エマージェンシー
3 益々繁盛
2 ブリザードゲート
2 パラドクス

ベース

2 アトランティス
2 歌劇場
2 天空のマーケット

です
とりあえずドロー強化と召集&奇襲で組んでみました
診断お願いします
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 21:27:03 ID:7R9BR3pRO
>53
D0のデッキは40枚です。
診断依頼の前に、ルールブックを熟読して下さい。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 21:39:04 ID:7R9BR3pRO
まあ、それだけだとなんなので、青単色のサンプルを


玩具商人ペンギン・ポー3
宝石商人ファルコン・ケン3
情報商人オウル・カーン3
竜巻の魔氷トルネード3
細波の入江の魔女3
珊瑚の森の魔女2
ドレッド・ドラゴンフライ2
スパイ・スパイダー3
ハイタイドセイコー3
フーリガン・フライ2
リュウグウテイオウ2

ディメンションロード3
パラドクスストーム3
益々繁盛3
グッバイマイエンジェル2


バウンスしつつ、召集から速攻
バトルは避ける方向で
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 04:48:09 ID:uazRdFvV0
3 殺意の魔煙キラー
3 夢見る人形エリザベス
3 罪人の魔煙クライム
3 真夜中の狩人ミュラー
3 スパイク・ガールズ
3 微笑む人形マリアン
2 イビルアイ・アサシン
3 魔少年ダミアン
1 臓器商ゲオルグ
2 ジャグリング・パペット
1 魔王の城
2 冥界の通廊
2 失恋の痛み
2 黄泉返りの呪法
3 死神の鎌
3 冥王の鈎爪
1 冥界の門

黒単デッキです

序盤
エリザベス、マリアンで相手のユニットの頭を抑えつつ真ん中でスマッシュ
スパイクで普通にスマッシュ

中盤
でかいのは鉤爪、マリアンで倒しつつ、小型をミュラー、ゲオルグなどで相打ち
スパイク、マリアンなどを再利用
じゃべりんぐでのごり押し
中央に通廊を張ってミュラーなどでスマッシュ

終盤
鎌、門によるフィニッシュ
呪法からのキラー、エリザベス、ミュラーを絡めた防御

総評
全体的に悪くない動きを見せるけど今一歩勝利に結びつかない(プレイングのせいかも)
大型大目のデッキに弱い、特に風車が天敵
速攻相手は不明
クレーターミュラーは単色デッキだからそれなりには戦える。

改良ポイントをお願いします
メインだけでなく黒単のサイドの選択肢も同時にお願いします
個人的な候補がポイズンレイン・サキュバスの吐息しか思いつきません
他の色のサイドもありでしょうか
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 08:54:50 ID:0Mk0bCAA0
>>56
大型風車つきに苦戦するのは黒の宿命なんであきらめてください。
同コストで全てのユニットのパワーが1000少ないので(白・緑と同じなのは煙だけ)、ブーストしても足りません。
そうなると基本戦術としては、冥界の通廊を貼ったラインで一対一交換しつつ、回収でアドバンテージを高めるということになります。
即死能力つきのユニットは、加速に弱いので思い切って抜いてしまいましょう。
実際のプレイでは、上記の中盤くらいで倒せていないと場が固められて負けてしまいます。
ゲオルグは同型やウィニーには強いのでサイド候補で。
メタにもよるのですが、サキュバスの吐息やポイズンレインはウィニーにも効くのと魔煙とあわせて大型も討ち取れるのでメインで積んでしまっても良いでしょう。
特にポイズン・レインは召集デッキが1ターン動きが止まるので使いやすいです。

そんな感じで組みなおしてみると、

2 殺意の魔煙キラー
3 夢見る人形エリザベス
2 罪人の魔煙クライム
3 真夜中の狩人ミュラー
3 スパイク・ガールズ
3 微笑む人形マリアン
2 魔少年ダミアン
3 ジャグリング・パペット
3 冥界の通廊
3 失恋の痛み
3 黄泉返りの呪法
3 死神の鎌
2 冥王の鈎爪
1 冥界の門
3 ポイズン・レイン

サイド
3 臓器商ゲオルグ 同型・ウィニー対策 通廊と入れ替え
1 冥王の鉤爪 大型系対策 
3 毒瓦斯の魔煙ポイズン 大型系対策・・・にしてはちょっとパワー足りないかも 
3 呪われた館or絶望の暗闇 青対策

ギガンティックスカルドラゴンや禁忌の魔煙タブー入れたり、冥界の門を増やしても面白いかもしれません。
ウィニー相手にはゆっくり、大型系相手には早めに攻めた方が今のところ良いと思います。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 13:34:13 ID:TIFXxF3y0
白黒珍しそうなので作ってみました。
デッキ診断お願いします。

白20枚
グレンリベット2
シングルモルト1
聖騎士ホーリーアロー2
スクリュードライバー3
聖騎士ホーリーサーベル2
聖騎士ホーリーグレイブ1
ロマネコンティ2
ジャッジメントエンジェル1
宝物庫を守護する獅子1
ガーディアンソウル2
ダイヤモンドソウル1
天使の祝福1
異端裁判所1

黒20枚
夢見る人形エリザベス2
罪人の魔煙クライム2
殺意の魔煙キラー1
真夜中の狩人ミュラー1
魔少年ダミアン1
微笑む人形マリアン2
ささやく人形ドロシー2
サキュバスの吐息2
死神の鎌2
絶望の暗闇2
失恋の痛み1
冥王の鉤爪1
ジェットソウル1

コンセプトとしては、序盤はエリザベスやリベット、除去系で対応し
後半は白の大型でスマッシュをもぎ取る形です。
カード資産は・・・・極端に値の張る、冥界の門、ミュラー、ダミアン
ソーラーレッグ、スパイク、ポイズンレイン等のカードはちょっと用意
できないです、、、

抜きたくないカードは特にありません。
5929:2005/12/12(月) 13:58:44 ID:O7DkAt8s0
>>33
遅くなりました、診断ありがとうございました。
確かに2色だとブラストの移動コストが支払い辛かったです。
チャレンジャーソウルも使い勝手がよかったです。

トロール流砲撃術は、1度相手に見せると警戒され、使い時が難しかったです。


>>58
全体的に1積みが多く、逆に3枚必要なものが2枚だったりするので、それらを3枚揃えることから始めましょう。
後半にスマッシュしていくタイプとのことですので、シングル・モルト1をグレン・リベットに。

黒のユニットは能力起動で相手ユニットを倒すことが多いので、ジェット・ソウルは使わないと思います。
ほぼ確定除去になりうる夢見る人形エリザベス、微笑む人形マリアンを増やしたほうがいいと思います。

グレン・リベットとほぼ同じ能力と考えて、殺意の魔煙キラーも3枚欲しいです。
後、なるぺくなのですが、真夜中の狩人ミュラーは能力が強力な上、アンコモンですのでなんとか3枚投入できればと思います。

OUT
 1 シングル・モルト
 1 聖戦士ホーリー・グレイブ (重いわりに使い勝手が悪く、エネルギー行きになりやすいです。)
 1 ジェット・ソウル
 2 絶望の暗闇 (強力なのですが、5エネルギー使う暇はありません。撃ててもレスで相手に手札を使われます。)

IN
 1 グレン・リベット
 1 夢見る人形エリザベス
 2 殺意の魔煙キラー
 1 微笑む人形マリアン

とりあえず、アンコモンレベルで考えるとこうでしょうか。
6058:2005/12/12(月) 15:07:47 ID:vMVYHLpyO
携帯から失礼します。
>>59
超丁寧な解答ありがとうございましたm(__)m
早速明日カード屋で調達してきたいと思います。ミュラーの購入も考えておきます。
あと、追加質問なんですが、サキュバスの吐息と失恋の痛み、それと瞑王の鉤爪をもう一枚ずつ積もうと考えているんですが
必要ないでしょうか?
6158:2005/12/12(月) 15:08:41 ID:vMVYHLpyO
携帯から失礼します。
>>59
超丁寧な解答ありがとうございましたm(__)m
早速明日カード屋で調達してきたいと思います。ミュラーの購入も考えておきます。
あと、追加質問なんですが、サキュバスの吐息と失恋の痛み、それと瞑王の鉤爪をもう一枚ずつ積もうと考えているんですが
必要ないでしょうか?
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 15:40:19 ID:bHv85goL0
バウンス
ウイニー
とかの用語が分からんのですが、何か解説しているサイトとか教えてもらえませんか?
6331:2005/12/12(月) 15:59:13 ID:Bf8Flckj0
>>62
http://mtgwiki.com/%CD%D1%B8%EC%BD%B8

>>29
青赤ウィニーを友人とデックを回してみたんだが、
「パラドクスストーム」も候補に入れてみるといいと思う。あれは強い。

ただ・・・ドラゴン・ブレス3積みしてあるデックに手も足も出なかったがorz
6462:2005/12/12(月) 16:24:06 ID:bHv85goL0
>>63
なんだか理解できた。ありがとう。
6559:2005/12/12(月) 18:29:46 ID:86zVKQr90
>>60

挙げられているカードはどれも強力なものですが、あれもこれもと投入していると器用貧乏になりかねません。
デッキやプレイスタイル、メタなどで変わるのですが、あえて優先順位を挙げると
 1 冥王の鈎爪
 2 失恋の痛み
 3 サキュバスの吐息
だと思います。

冥王の鈎爪は強力な除去ですので、できれば2ないし3枚投入したいところです。
失恋の痛みは、相手の嫌な手札をピンポイントで捨てさせられるので、特に終盤に効果を発揮します。
サキュバスの吐息も確かに強いのですが、これよりは上の2種だと思います。
6658:2005/12/12(月) 19:53:06 ID:TIFXxF3y0
>>65
なるほど。またまた丁寧な意見ありがとうございます。
では冥王の鉤爪と失恋の痛みを優先して入手したいと思います。
それと、さらに追加してずうずうしく質問しちゃうと
白のカードについての指摘(INについての)が無かったのですが、
これ以上強化するとなるとなにを入れたほうがいいのでしょうか?
やはりこっから上は高額になるから発言を控えて下さったのかわかりませんが
その辺もいろいろ教えてくださると嬉しいです。
色々スイマセン^^;カード初心者なもんで、、、

6727:2005/12/12(月) 21:11:36 ID:PCkcI96U0
自分なりに組んでみましたので
診断お願いします

 白

グレン・リベット ×3
シングルモルト  ×2
聖騎士ホーリー・アロー ×2
オーロラウィング・ペガサス ×3
ホワイトヒート・エンジェル ×2
ロマネ・コンティ ×2
ジャッジメント・エンジェル ×2
ダイヤモンド・ソウル×3
ガーディアン。ソウル×3
ペガサス・ウィング×2
天国の門  ×1
ペガサス・ファーム×1

 緑

兎娘キューティ・バニー×3
スクリーミング・マンドラゴラ×2
ケイオスファング ×2
生命の門 ×2
レインボーソウル×2
妖精の風車 ×3

あとは、当たり次第
天国の門×1 と ペガサスファームを追加予定です
6827:2005/12/12(月) 21:12:30 ID:PCkcI96U0
やっと書き込めた…
アク禁の巻き添え食らってました…
_| ̄|○

では、改めてお願いします
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 23:16:35 ID:AToknnSMO
>67
仮想敵は黒緑なのかな
緑が14枚しか無いので、緑2要求するバニーとマンドラ使うのは厳しい

風車入っているんだから加速してソウルでパワー上げて制圧するんでしょ?
だとするとペガサスウイングとファームは合ってないので抜きましょう
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 23:26:54 ID:AToknnSMO
で、いじってみる

OUT
バニー3
マンドラ2
ペガサスファーム1
ペガサスウイング2
生命の門1

IN
虹に乗る妖精3
象砲手バルカン3
スクリュードライバー3

まあ、これだけでも随分堅くなると思います
7156:2005/12/13(火) 00:01:30 ID:uazRdFvV0
>57
どもです
確かにウィニー使う人が近くにあまりいないのでポイズンレインの強さはまだ
体感する機会がほとんど無いですがやはり強力なのですか。
やはり黒単だとサイドの選択肢が少ないですね。

個人的にはキラーは3確定だと思います。
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 00:16:37 ID:PJJSV1on0
ウィニーデッキの人でも2000以下のユニットを横に並べることは少ないので微妙
単に-2000ステラトジーが6枚デッキに入れられる位に考えた方がよさげ
7357:2005/12/13(火) 00:29:18 ID:rCsKCN3eO
>71
今回は大型対策と言う事だったのでキラーを減らしました
キラーは強いんですが、パワーが4000なのです
ミュラーやスパイクと一緒に飛んでもゲンブやロマネが倒せないのです
これがクライムなら何でも倒せます
緑相手なら、パワー5000のスキュラも入っているのでクライムが活躍します
まあ、そんな感じで。
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 00:38:58 ID:rCsKCN3eO
>71
ポイズンレインの強さはターン終了時まで効果があることです
相手が魔女(NOT真珠貝)使っているなら必ず横に並ぶので破滅的な効果を発揮します
中央エリアに毒雨撒けば、そのターンはレイザーは突っ込んで来れません

重要なのは、エリアを制圧できる点です

75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 00:41:54 ID:R+X3clED0
>74
それって、使ったときに存在してなかったユニットにも
そのエリアに来れば、効果が適用されるということでしょうか?
7667:2005/12/13(火) 00:46:59 ID:R+X3clED0
連書きスマソ

>69
特に仮想敵は居ないんですけど
友人とやるに当たって、組んだデッキなので
まぁ、大会に出れたら良いなとは思いますけど

あと、ウィングは白はやっぱり逃げ回った方が強いのかな?
と思い、入れてみたんですが抜いた方が良いみたいですね
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 00:52:07 ID:NFQ2odQU0
>>75
いや。
ああいったカードはあくまで、「そのエリアにいたユニット」に適用される。
そのエリアから出たり入ったりしても、その瞬間にいなかったユニットには関係ない。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 00:57:31 ID:pIBUx1al0
>76
クイックタイミングのケイオスハンドではなく、バトルタイミングで使えるケイオスファング入っていたので、ミュラーやクレーター対策に積んでいたのかと。
バルカン、マンティコア、スキュラも倒せますしね。
白はパワー高いので、逃げるより戦った方が強いです。


>77
効果:
あなたは対象のエリアを1つ選び、ターン終了時まで、そのエリアのスクエアにあるすべての相手のユニットのパワーを−2000する。

なので、ターン中効果が継続するものと思っていましたが。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 01:01:32 ID:PJJSV1on0
>>78
持続するけど、そのときいたユニットに対して効果が持続する
そのユニットが他のエリアに移動しても有効という意味

後から別のユニットが移動してきても、影響は及ぼさない

はず
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 01:25:40 ID:pIBUx1al0
すいません、自分が間違ってました。
総合ルール第17章 継続的効果の3−2に書いてありました。
ベースや支援などの常在型能力とは違うんですね。


で、ポイズンレインを受けた後でそのエリアを移動しても、下がったパワーは戻らないそうです。ややこしいですね。

特性(名前、使用コスト、移動コスト、分類、色、種族または属性、テキスト、パワー、スマッシュ)を変更しない、スクエアに効果を及ぼすカードの場合は後から入ったユニットも影響を受けるそうです。
(現状、そういうカードは無かったと思いますが)




というわけで、
赤単が中央エリアに2体並べてスマッシュしたいと言った時
魔女がとなりにスパイスパイダー呼んだ後
時なんかに使ってください>ポイズンレイン
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 16:21:49 ID:nChO4Z/p0
青 26
3 濃霧の魔氷フォッグ 青1無1
3 細波の入江の魔女 青1無1
2 玩具商人ペンギン・ポー 青2無1
2 真珠貝の褥の魔女 青1無6

3 水底の歌劇場 青3無3

2 エマージェンシー・コール 青1
3 ブリザード・ゲート 青1
3 ディメンジョン・ロード 青1無2
2 益々繁盛 青2無1
1 パラドクス・ストーム 青2無2
2 グッバイ・マイ・エンジェル 青2無2

緑 14
 2 シャボン玉のフェアリー 緑1
 3 カオスビースト・スキュラ 緑1無2
 2 カオスビースト・マンティコア 緑1無3
 2 カオスビースト・スフィンクス 緑1無4
2 カオスビースト・ゲンブ 緑2無3
 3 大巨人ムーン・イーター 緑1無6


サイド
 2 ハイタイドセイコー 青2
 2 氷柱の魔氷アイシクル 青1無3
 1 グッバイ・マイ・エンジェル 青2無2
 2 ツイン・ヴォーテックス 青1無1

 1 シャボン玉のフェアリー 緑1
 2 メルトダウン 緑1無3

*横のコストは召還コスト

序盤の邪魔な敵ユニットを山札にバウンスし、相手の手を遅らせながら
ライン召還を設置し敵エリア、中央エリアに火力の高い緑ユニットを配備する
というデッキです。

プレイングとして序盤は魔氷フォッグなどで邪魔なユニットをバウンス。
早い段階で中央エリアにスキュラなどの緑の火力ユニットを配備。
基本的に緑は自軍エリア以外の場所に配備したのならそこを動かないようにし、敵の移動を制限。緑ユニットは敵軍エリアに
配備したいですが、太刀打ちできないユニット(パワー1万越えユニット等)が敵エリアで守っている場合
グッバイでバウンスし配備するようにします。なのでグッバイはどうしようもないユニット以外には使いません。

対戦経験が週2の仲間内でしかなくあまりほかのデッキと戦ったことがないです。
クレータミュラーなどの上位デッキにこれで太刀打ちできますか?
抜いたほうがいいカード、サイドなどの診断お願いします
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/13(火) 21:50:10 ID:rCsKCN3eO
>81
うーむ、この手のデッキとは対戦経験が無いので何とも言いがたいですが
見た目の印象では「重そう」
高コストユニットが多いのが一つ
また、ストラテジーが多いです
なので、歌劇場や真珠貝を出した後でプランからユニット出そうとしても無駄カードが出て、仕方ないので更新しまくってエネルギー切れという展開が予想されます

あと、サイドは何がしたいのか良くわかりません
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/14(水) 00:16:39 ID:QdTsHcjr0
>81
クレーター・ミュラーとは相性が悪いかな
それはデッキのコンセプトとして仕方のない面がある
コンセプトにあわせてカードを変えるなら、

OUT
2 真珠貝の褥の魔女
2 エマージェンシー・コール
3 ブリザード・ゲート
2 シャボン玉のフェアリー
2 カオスビースト・マンティコア
2 カオスビート・スフィンクス
IN
2 ハイタイドセイコー
1 玩具商人ペンギン・ポー
2 シーホースルドルフ
3 氷柱の魔氷アイシクル
1 益々繁盛
1 カオスビースト・ゲンブ
3 生命の門

微妙なユニットは抜いたけど、メタによっては採用しても良いと思う
正直強いかどうかは分からない
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/14(水) 01:32:52 ID:72ZkEUCt0
加速、地雷、火力を組み合わせた戦い方を
やりたくて組んでみました。
診断お願いします。

赤20枚
特攻戦鬼韋駄天丸:3
刹那の魔炎レイザー:3
シャイニングテイル・ドラゴン:3
地雷原の迷宮:2
シャイニング・ダーツ:3
トロール流砲撃術:3
プラズマ・ライフル:3

緑20枚
妖魔の美女:3
妖魔の狩人:3
花冠のフェアリー:3
カオスビースト・スキュラ:3
大巨人クレーター・メーカー:1
カオスビースト・ゲンブ:1
大巨人ムーン・イーター:1
妖精の風車:2
加速装置:3


サイド
メルトダウン:2
ケイオスハンド:2
レインボー・ソウル:2
ルビー・ソウル:2
エメラルド・ソウル:2
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 04:42:49 ID:dgaENniJO
加速持ちいらないんでないか?風車増やしたりエネルギー加速するモンスターを入れる事推奨。
あとは火力を増やす。
トロールは必要なのだろうか?
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 10:44:25 ID:S7pMLTp2O
なんか前にも本スレでほぼ同じようなデッキ診断した気がする

勝ちたいのなら、そのコンセプトはあきらめるのが一番早い

地雷原は一見すごそうだが、火力の支援や加速、ソウルが手札にないと相打ち上等になるだけ
バトルのたびに手札が減って行く非効率的ベース

普通に使うなら冥界の通廊の方が百倍強い

テーマデッキとして詰めるのならシャイニングテイルドラゴンはいらない
パワー4500がガンガン勝てるようなゲームだったら、世の黒デッキには全部ゲオルグが入っているよ
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 11:08:12 ID:S7pMLTp2O
ちなみに、今は風車入れるの流行だから、地雷原と同じラインに風車置かれると、自分だけ負ける罠
かといって加速つきユニットではパワーが足りない

相手の風車+ゲンブと、自分の地雷原+妖魔の剣士+エメラルドソウルでようやく相打ちだよ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 15:00:43 ID:/Wn/lWDh0
赤単ウィニーで。

特攻戦鬼韋駄天丸:3
小さな刃マキリ:3
刹那の魔炎レイザー:3
自走戦鬼大砲蜘蛛:3
ライトニング・スナイパー:3
飛行戦鬼紅蓮朱雀:3
神速の魔炎ブラスト:2
ボマー・メイデン:3

チャレンジャー・ソウル:3
ルビー・ソウル:3
シャイニング・ダーツ:3
トロール流砲撃術:3
プラズマ・ライフル:3
ドラゴン・ブレス:2

サイドボード
ジェノサイド・カノン:2
地雷原の迷宮:2
プラズマキッド・ドラゴン:3
フンガ・フンガ:3

相手の小さいのを何とかしきれば、イけるハズとか言ってみる。
特にレディルージュとか。キラーとかはしらねー。

・・・ぶっちゃけ、混色のほうがいいですか?


89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 15:58:10 ID:S7pMLTp2O
>88
赤単は、優秀な地雷デッキとして見直されつつあります

メインはそれでほぼ完成型です
メイデンとダーツ抜いて、タンネピコロと歴戦の城砦にした方が、安定すると思います
ドラゴンブレスをヒュドラランチャーにするのもいいです

相手に中央ラインを占拠するすきを与えないように押して行けば、結構勝てます
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 20:45:50 ID:EcEg6hVf0
ウィニーの敵はウィニーということで、
メインからジェノサイド・カノンを積むのもあり。
中型にも対応できるしね。
あとストラテジーが多いので、もう少し取捨選択したほうがいいと思う。
9184:2005/12/17(土) 05:52:21 ID:/5uOnT1S0
>86氏の助言を元に地雷コンセプトを諦め、
赤をスッパリ切って緑の単色で組み直してみました。
診断お願いします。
()内は所持枚数です。

メイン
妖魔の美女:2(3)
兎娘キューティ・バニー:2(3)
チェリー・ボーイ:2(3)
カオスビースト・スキュラ:3
大巨人クレーター・メーカー:1(1)
スクリーミング・マンドラゴラ:2(3)
象砲手バルカン:2(2)
カオスビースト・マンティコア:1(1)
花冠のフェアリー:2(3)
カオスビースト・スフィンクス:2(3)
カオスビースト・ゲンブ:1(1)
ドラゴントラップ・プラント:2(3)
大巨人ムーン・イーター:2(3)
妖精の風車:3
密林の孤城:2(3)
大地の塔:1(1)
加速装置:3
ケイオス・トラップ:2(3)
誕生の宴:2(3)
生命の門:3

サイド
レインボー・ソウル:2(3)
エメラルド・ソウル:2(2)
メルトダウン:2(3)
ケイオス・ファング:2(3)
ケイオス・ハンド:2(3)

尚、ここに載せている以外で以下のカードは所持していません。
シャボン玉のフェアリー
魔獣王ティラノギア
大巨人コスモクエイク
混沌の砦
豊かな実り
残りは全て3枚あります。

宜しくお願いします。
9284:2005/12/17(土) 06:29:01 ID:/5uOnT1S0
追記です。
デッキコンセプトは加速&エネ加速。
序盤、バニーでスマッシュエネルギーを貯め
場に出たバニーをトラップで色エネルギーに変換しエネブースト。
中盤も花冠でエネルギー加速。
ある程度エネルギーが貯まったら加速ベースと重量ユニットで攻め
終盤、相手の手札orエネルギーが少ないタイミングで生命の門で
エネルギー化した軽量ユニットを場に出しトドメを…といった感じです。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/17(土) 23:13:27 ID:Knq3Tun50
>>92
つまり大型ビートダウンになったのか。
参考程度に聞き流してくれ。

>序盤、バニーでスマッシュエネルギーを貯め

これなら、妖魔の美女2枚抜いてバニーを1枚増やして3積みしないと序盤引けないかも。
残った1枚を花冠のフェアリー:3枚目にいれかえる。

チェリー・ボーイ:2(3)
大巨人クレーター・メーカー:1(1)
スクリーミング・マンドラゴラ:2(3)

このあたりも要らないと思う。
クレーター1枚じゃ微妙だと思うので、このあたりのユニットを切って、
他のカオスビースト系に入れ替えた方がいいかと。(ヒュドラとか)

後はストラテジー、ベース周りをすっきり整理して、メインにケイオスハンドを2〜3欲しい。

像砲手バルカンも3積みしたいが無いもんなぁ。

悪い こんなところしか思いつかなかった。

94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/17(土) 23:26:11 ID:ktQUl+KU0
>91
チェリー・ボーイは何故?同様にドラゴントラップ・プラントも余りにも中途半端キャラ
クレーターメーカーも1枚では何の役にも立ちません、強いのはこれを回収して複数回使える場合です
OUT::チェリー・ボーイ:2、ドラゴントラップ・プラント:2、クレーター・メーカー:1
IN:バニー1、妖魔の美女1、スクリーミング・マンドラゴラ1、
  カオスビースト・スフィンクス1、大巨人ムーン・イーター1

>妖精の風車:3、加速装置:3
気持ちはわかりますがやりすぎです 
>場に出たバニーをトラップで色エネルギーに変換しエネブースト
これもやりすぎです
OUT:加速装置:3、ケイオス・トラップ:2、大地の塔:1
IN:ケイオス・ハンド:3、エメラルド・ソウル:2、誕生の宴:1

最初はこんな感じにしておいて、慣れてきてレアカードも増えてきたら、トリックカードなどを増やしたらどうでしょう?
93氏とはちょっと違う意見ですが、4〜5ターン目からモリモリプランでめくるという方向で
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/18(日) 01:06:47 ID:ayZDWiT/0
>91
色々書こうかと思いましたが、
http://www.dimension-zero.com/event/report/main_tospo.html
↑の、大阪3位のデッキが緑単で、加速+エネ加速なので参考にしてください。
多分、今のあなたがやろうとしている方向で突き詰めていくと、こんな感じになると思います。
最高コストがゲンブとケイオスハンドの5です。そして、ユニット26枚その他14枚なので2回もプランすればユニットが出てきます。
つまり、6〜7エネで毎回プランから何か出せて、10エネあれば、さらに手札で支援することもできます。

このデッキだと、チェリー・ボーイが3枚入っていますけど、
ソーサーレッグペガサスには強いし、対ウィニーには加速やソウルの支援があれば結構使えるので良いのではと思います。
96288:2005/12/18(日) 08:20:42 ID:TGQh6U780
ストラクチャーデッキ三種とブースター1BOXを買って、とりあえず組んでみたのですが、
ここから買い足していくのにお勧めのカードとかありませんか?

殺意の魔煙キラーx3
悪意の魔煙エビルx3
レディ・ルージュx3
妖魔の美女x1
綿毛のフェアリーx2
ダンシング・パペットx3
真夜中の狩人ミュラーx2
狼王ロボx3
妖魔の狩人x1
レディ・ハートブレイクx2
微笑む人形マリアンx1
華冠のフェアリーx1
カオスビースト・スフィンクスx2
ささやく人形ドロシーx1
カオスビースト・ゲンブx1
瘴気の渓谷x1
毒蛇の一噛みx3
失恋の痛みx2
死神の鎌x1
冥界の門x1
名桜の鉤爪x2
メルドタウンx1

とりあえず手持ちカードを突っ込んだだけのコンセプトの薄いデッキです('A`)
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/18(日) 08:44:10 ID:m7WsDNxT0
黒緑か、なら上で出てる大会レポのデッキを参考にするといい。

今の黒緑は基本的に、次の二つのタイプに分かれる。
失恋の痛みなどを使って相手の手札を無くし、緑の大型で制圧するハンデス型。
クレーター・メーカーを使いまわしてエネルギーアドバンテージを得るランデス型。
各カードの内容は公式のカードリストを参照。

ただどっちにしろクレーター・メーカー、スパイクガールズっていう高レートカードが必要になる。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/18(日) 08:44:12 ID:8W8rGWAPO
強い黒緑デッキのレシピなら、95のURLに腐るほど出てます

買ったばかりなら、とりあえず対戦してみるのがいいです
その上で
・毎回エネルギー送りにしてるカードを抜く
・プランで出たら更新してるカードを抜く
・「このカード出すと勝てたり、有利に展開できる」というカードの枚数をふやすか、似たような効果のカードを入れる
・「あれ出されるとよく負ける」というカードの対抗手段を入れるこれをしばらく繰り返したら、随分違うデッキになりますし、プレイングも上達します

カード揃えるより、まず練習です
強いコピーデッキを使っても、デッキを理解していないと勝てないのがD0です
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 15:47:18 ID:+dh145Dj0
デッキ診断してほしい掲示板があるのですが、URLのっけてもいいですか?
0次元のユーザーが減るのは嫌なので・・・
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 15:49:24 ID:zbHCdzF+0
ここに直接デッキを投稿してください
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 16:21:36 ID:+dh145Dj0
黒単ドール

ユニット×21

黒×21
ささやく人形ドロシー×2 微笑む人形マリアン×3
夢見る人形エリザベス×3 ディーペスト・パープル×3
レディ・ジェラシー レディ・ハートブレイク×3
大公爵ラインハルト 真夜中の狩人ミュラー×2
殺意の魔煙キラー×3 

ストラテジー×19

黒×19

冥王の鈎爪×2 死神の鎌×2 絶望の暗闇×3
失恋の痛み×3 サキュバスの吐息×3
ポイズン・レイン ジェット・ソウル×2
冥界の門 黄泉返りの呪法×2

趣味全開で作ってみました。
種族ドールとヴァンパイアメイン。
とは言ってもヴァンパイアよりサキュバスとかスケルトンの方が多いんですが(汗

ドールによるユニット破壊、失恋や絶望の暗闇によるハンデス、ヴァンパイア、冥界の門、黄泉返りの呪法によるユニット回収。
これらによってゲームを制して行きます。

まだ、カードが少なくて、本当なら2枚以上積みたい冥界の門とか、レディジェラシーが1枚しかないのが痛いですが、これが今の形です。
ヴァンパイアもゲオルグのがいいかな?とか思ったり。
 翔さん待っててね!!
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 16:36:05 ID:FIWwihLP0
誘導されてきました。

クレーターミュラーについて、完全な我流の考えでいっていいか?

まず、漏れが第一に考えたのは
クレーターを、どうやって防ぐか。だ。
黒緑で、墓地に送っても、
ミュラーの回収の速度には負ける。
ということは、エネルギーゾーンに置くしかない。という結論に至った。
そこで、緑青を、やりこめば、結構いいところまでいけるんじゃないか?
と思いだしたんだ。
みんなで、最強の緑青を作っていかないか?
巻き起こそうぜ、DZの新しい考え方を。
この2chから!
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 16:44:36 ID:r+Sepk0n0
結果を残している青緑をコピーする。東京4位のデッキ。

宝石商人ファルコン・ケン 3
情報商人オウル・カーン 3
真珠貝の褥の魔女 3
水底の歌劇場 2
ディメンション・ロード 2
益々繁盛 3
パラドクス・ストーム 3
大巨人クレーター・メーカー 3
象砲手バルカン 3
花冠のフェアリー 3
魔獣王ティラノギア 2
大巨人コスモクエイク 3
大巨人ムーン・イーター 3
誕生の宴 3
ケイオス・ハンド 1

目指すなら、まだレシピの発表されていない
青赤、黒赤、青黒の方がよいのでは?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 16:52:18 ID:FIWwihLP0
しかし、クレーターに対応する、黒緑以外では
緑青しかないと思うよ。真剣に。w
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 17:03:43 ID:r+Sepk0n0
言いたい事も分かるが、
それだったら自分で叩き台を晒した方が議論はしやすいと思うぞ。

wじゃなくて。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 17:04:35 ID:FIWwihLP0
まぁ、ネットにはおかさずに
自分でがんばることにするわ。
ありがとう。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 17:09:46 ID:zbHCdzF+0
今日は言ってることが食い違ってる香具師が多いな
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 18:03:30 ID:GrqYYaiyO
黒赤って地雷なのか(´Д`;)
おれメインで使ってるのに…
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 18:06:39 ID:r+Sepk0n0
話題を振った人間ではないが、
もう少し掘り下げて考えてみるのもいいかもしれないな。

東京4位のレシピを見て、違和感を感じるのが、

1.ケイオスハンドの1は、どういった意図なのか?
2.ディメンション・ロードの2と合わせて、除去(?)が3なのか?
3.カオスビーストゲンブでなく、ティラノギアを選択した理由は何なのか?
4.妖精の風車が入っていないが、緑黒との相性はキツクないのか?

このあたりを掘り下げてみると、緑青を作る叩き台にはなるかもしれないなと思う。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 18:08:36 ID:r+Sepk0n0
>>108
もし>>103を読んで地雷と理解されたなら、スマソ。
東スポ杯を受けて、結果を出したデッキレシピが発表されていない組み合わせという意味で書いた。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 18:16:18 ID:FIWwihLP0
>>109
ゲンブは・・・・
持っていなかった。
この結論でFAジャマイカ?
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 18:18:24 ID:zbHCdzF+0
冥界の門とウィニーの組み合わせは割合うざい
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 18:23:52 ID:TQ2d9Jgi0
1と2
なんだろ、クレーター・メーカーを止めるにはもったいないから対コスモだろうか
ディメンション・ロードじゃ大型を除去できないからな

3
スマッシュ2が欲しかったのかな、召集で出したときにすこしでも多くスマッシュするために

4
水底の歌劇場を出すため

ぶっちゃけ重いので黒緑相手に相性悪いかと、
3位の黒緑に負けてるから4位なんだしな
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 20:51:04 ID:THsKXxl+0
>>113
>1と2

それだったら、グッバイ・マイ・エンジェル3のがいいんじゃないかなあ。
どのみち、ディメンション・ロード2、ケイオス・ハンド1っていう構成の理由は漏れにはワカンネ。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 22:22:38 ID:VP3yUyWa0
>>113
試してないからなんとも言えないけど・・・
黒緑にはそこまで相性悪くない気がする。
歌劇場や真珠貝で、敵軍エリアにユニットプレイすればドールによる除去がほぼ出来ない。

これは黒からすればかなりきついと思うんだけど。
ただ、やっぱり東京4位のデッキは重過ぎると思う。
もうちょっと改善すればかなりいいデッキになると個人的には思う。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 22:57:21 ID:zLK2P3U30
皆さん緑黒の対策を考えている中、空気読まずに投下してみます。

【ユニット】

グレン・リベット 3
ソーサレッグ・ペガサス 3
聖騎士ホーリー・アロー 3
シングル・モルト 3
オーロラウィング・ペガサス 3
バトルフィールド・エンジェル 3
きらめく剣の乙女 3
ホワイトヒート・エンジェル 3
星屑の盾の乙女 3
ロマネ・コンティ 2

【ストラテジー】

建設的な未来 2
神々の雷 3
ダイヤモンド・ソウル 3

【ベース】

ペガサス・ファーム 3

ペガサス2種類、ペガサス・ファーム付きユニットで極力避けながら前進、
スマッシュしていくデッキです。

ペガサス系の能力を最大限生かすために白単色で組み、ENE事故を防ぐという方向にしています。

現状のデッキではペガサス系以外のユニットが中途半端感が否めない気がしてなりません。
ユニットを入れ変えていく場合、サイズをより小型に絞るか、大型に切り替えていくほうがよいのか、
またストラテジーも、耐火力の為のダイヤモンドソウルを削り、建設的な未来を増やすべきか、
他のストラテジーと入れ替えた方がよいのか等アドバイスをいただければ幸いです。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 23:06:50 ID:zbHCdzF+0
白で頑張るなら勇者はいれておけ
除去だけでなく、相手の使用するソウルなども妨害できる
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 08:39:03 ID:7BXxmiJAO
ロードはバルカン
ハンドはコスモ
ほぼ確定だろう

ただこのデッキ、やや重すぎる。
あと風車や通廊への対処能力に欠けているな。

負けたのは火力重視の赤緑という話だし、
パワー補助か風車を入れて、
小型を増やすといいと思われる。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 11:06:07 ID:3oSjH7TmO
>116
なんかデジャブが…
ペガサスデッキにペガサスファーム入れるのは、妖魔デッキに妖精の風車入れるようなものなので抜きましょう
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 14:03:11 ID:wUQvnouCO
この青緑は対黒緑でこの形になっていると思う。クレーターやミュラー一匹で死ぬ3000以下は極力入れず、除去されてもアド取れるユニットを入れ
エネブーストを12枚積み、でかいのいっぱい。加速はサイズで対処可能と考えたか。通廊はサイドで対策かな?
基本はブーストコスモ+召集かな。強いデッキだと思うよ。ただいかんせん重いので、俺ならコスモと
パラドクスとなんかけずって虹にのるフェアリーいれるかな。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 19:18:43 ID:feKWtF4CO
あーそういえば、その4位の人パラドクスストームの効果間違ってたな。
バラドクスに対応して、対象にされていたドールが能力で破棄されたのにも関わらず
「片方が破棄されてもスタックは解決されますので」とか言ってフツーに移動してた。
そしてジャッジも何故か同じこといってた。
対戦相手はそんなステキギミックで不意のツみに。

どう見ても私が対戦相手です。
本当にありがとうございました。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 20:11:07 ID:QCTf5E0f0
単にパラドクスストームなどのカードの効果を有利に解釈して勝ち上がっただけで上位にはいるようなデッキではなかったんだねー
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 22:08:15 ID:7BXxmiJAO
そりゃ駄目ジャッジだな
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 06:48:29 ID:FzGH2jfJ0
パラドクス使用時にユニット2体を対象を取るという判定は
スタックに乗せた時点でしか判定しないので、指定した時点でたとえ破棄されても
交換するという効果は発動すると思うのだが?
ユニットがいなければその対象は不正になるがその場合、
9章の1で、
ゾーンを離れる直前の情報を使用すると解釈してるが
そうでなければ、
21章での
コストは戻されるのでスペルに乗ったパラドクスは手札に戻り
使用したエネの支払いも戻せるかな。
その辺は公式に聞いて見たい。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 08:51:56 ID:5LKHNyD70
QA-246参照
ユニットが1体では「置き換える」という処理を行えない

>124
「プレイ」と「解決」は違うよ
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 08:56:09 ID:y/+Il1Jj0
>>124
あほか
12章読め
効果発動時に発動条件が不適正であれば無効
21章は、プレイングミスに対する項目でありカードのテキストに対する項目ではない

典型的なルール曲解厨
頭悪すぎ
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 08:58:34 ID:y/+Il1Jj0
パラドクス・ストーム(117)

QA-246
このカードのプレイに割り込んで、対象のユニットのうち1枚を破壊しました。このカードの処理はどうなりますか? (2005/11/26更新)
無効化され、効果を発揮することなく墓地に置かれます。

「置き換える」という効果は、解決時に、置き換えられるもののうち、いずれか一方でも、「スクエアからスクエア」以外のゾーン移動をしていれば無効化されます。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 09:44:22 ID:5LKHNyD70
ああ、12章の無効化とは違うな。
例を読めば分かるとおり、無効化されるのは全ての対象が不正になった場合。
パラドクス・ストームはユニット2枚を対象にとっているので、
片方がいなくなってもこのルールでは無効化されない。
とするとパラドクス・ストーム自体は無効化されていないのか?
効果が発生(QA-246では発揮)しないだけで。
129124:2005/12/21(水) 16:18:56 ID:hYdKuCm90
なるほど、解釈するとこを間違えて見たい。
それ以前にQ&Aすっかり忘れてました。

とりあえず12章2-6あたりの解釈なのかなぁ?
2-1では自分の対象が一部不正ではあるが全ての対象が不正ではないので、
無効にはなっていないかと思った。
ので処理はおこなわれるはずだからスルーした。
最近見たQ-425パラドクスの「ユニットを、もう一方のスクエアに置く」と言う質問に
否定文がなかった為に無効にならない効果は解決されスクエアに置かれると
そう解釈したのだが、曲解だったなスマソ。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 16:52:03 ID:bP/rwPQ30
ちょうどパラドクスストームの話題でたので
スレちがいだけど公式みて疑問だった点うpしてみる

色:総合 最終更新日:2005.9.21
カード名(種類):バトル
質問:
私のユニットがあるスクエアに、相手がユニットをプレイしてきました。
バトルが開始される前に、タイミングが「クイック」のカードで相手のユニットを破壊することはできますか?
回答:
いいえ、できません。ユニットのプレイに割り込むことはできますが、バトルの開始はスタックに乗らないため、
割り込むことができません。プレイが解決される前には対戦相手のユニットがいないため、
当然そのユニットを破壊することはできません。
プレイが解決され、ユニットがスクエアに置かれると同時にバトルが開始され、
タイミングが「バトル」ではないカードは使用できなくなります。



パラドクス・ストーム(117)

QA-247
相手のユニットのいる自軍エリアのスクエアに、バトルをしかけるために、ユニットをプレイしました。
相手がそれに割り込んで、そのスクエアにいるユニットと、私のユニットを「パラドクス・ストーム」で入れ替えました。
自分のユニットのいるスクエアに、ユニットをプレイしたことになるのですが、ユニットのプレイは無効化されるのでしょうか?
(2005/11/26更新)

いいえ、無効化されません。

ユニットのプレイの時点では、適切なスクエアを指定しているため、プレイは解決されてしまいます。
その結果、ルールエフェクトによって、同じスクエアに同じ支配者のユニットが置かれたため、
後から置かれたユニットが持ち主の墓地に置かれます。

2つの状況の違いはアクティブプレイヤーかそうでないかぐらい
明確なジャッジキボン
131121:2005/12/21(水) 17:13:45 ID:R5jf4tm5O
>>130
疑問に思う点についてもっと具体的に説明してほしい。
もちろん、どちらのQAもルール的に正しいのは間違いないけど。

てか、4位の中の人ともう一辺対戦したいなぁ…
>>135
地方予選のとき、またCKいけば会えると思う?w
132124:2005/12/21(水) 17:15:42 ID:hYdKuCm90
上の対象は(手札から)プレイされたユニットに対してで、
下の対象はプレイされたユニットに対してではなくスクエアにあるユニットに対してであると思います。
(プレイされたユニットを対象に取れたとしたなら同じ支配者のユニットがその場に残る事はないです)
単純に2行目の説明が不十分ですね。

ちなみに相手が自分に対して移動による起動能力を使用してバトルをしかけてきた場合、
その場に「パラドクス」で相手ユニットに入れ替えても不正な処理で(移動が)無効になるとジャッジに言われました。
ユニットのプレイと移動は違うものなんですね。
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 17:16:58 ID:4GZqs37c0
>>130
前者は、ユニットのプレイを解決した後、クイックタイミングのカードを使えるか?という質問。
後者は、ユニットをプレイし、解決する前にパラドクス・ストームを使った場合の処理。
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 18:31:36 ID:y/+Il1Jj0
ユニットが存在するスクエアにユニットをプレイすると、
ユニットがスクエアに置かれると同時にバトルが発生するので
クイックタイミングで、プレイされるユニットには対応できないな
ユニットがプレイされる前にはまだスクエアに置かれていないユニットは目標に取れないし
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 19:58:15 ID:5LKHNyD70
>132
>ちなみに相手が自分に対して移動による起動能力を使用してバトルをしかけてきた場合、
>その場に「パラドクス」で相手ユニットに入れ替えても不正な処理で(移動が)無効になるとジャッジに言われました。
それは違う。ルールエフェクトによって移動した(後から置かれた)ユニットが破壊される。
クラーケンの能力のことなら、対象が不正になるため無効化されるが。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 20:41:59 ID:2kOxEfEA0
>135
特殊能力による移動に関してはそのとおりだが、通常の移動に関していっているなら

QA-445
移動に対応して「パラドクス・ストーム」を使用され、移動しようとしていたユニットを別のスクエアにあるユニットと入れ替えられた場合、
移動はどのように処理されるんでしょうか? (2005/12/07更新)
移動の内容が不適正になるため移動は行われません。

とあるからユニットは破壊されないはずだが。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 21:01:30 ID:5LKHNyD70
>136
それは移動しようとしていたユニットを入れ替えた場合。
移動先のユニットを同じプレーヤーのユニットに入れ替えた場合、移動したユニットが破壊される。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 23:36:47 ID:YcJjCpFZ0
自軍エリアの敵ユニットがいるスクエアにはユニットをプレイできませんか?
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 23:48:36 ID:y/+Il1Jj0
やろうと思えば出来る
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 01:36:59 ID:+K6OMKp60
メイン
妖魔の美女:2
兎娘キューティ・バニー:3
チェリー・ボーイ:2
虹に乗るフェアリー2
カオスビースト・スキュラ:3
象砲手バルカン:2         
カオスビースト・マンティコア:1
花冠のフェアリー:2
カオスビースト・スフィンクス:3
カオスビースト・ゲンブ:1
大巨人ムーン・イーター:3
妖精の風車:3
密林の孤城:2
エメラルド・ソウル:2
ケイオス・トラップ:2
ケイオス・ハンド:2
誕生の宴:2
生命の門:3

サイド
レインボー・ソウル:2
メルトダウン:2
ケイオス・ファング:3
ケイオス・ハンド:1
密林の孤城:1
誕生の宴:1

バニーとフェアリーで序盤エネ加速、コスト2以下のユニットが
破壊されたらケイオストラップでエネルギーとして回収。
チェリーボーイは対ソーサレッグペガサス用としても使用する予定。
サイドも含めて診断頼んます。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 01:45:53 ID:Ia9Y7Bse0
木谷会長使用デッキレシピ
弾数 カードNo カード名称 枚数
メインデッキ
■白 ユニット
I -1 121 グレン・リベット 3
I -1 122 シングル・モルト 1
I -1 123 城門を守護する獅子 2
I -1 124 聖騎士ホーリー・アロー 3
I -1 125 ソーサーレッグ・ペガサス 2
I -1 126 スクリュー・ドライバー 1
I -1 129 オーロラウイング・ペガサス 1
I -1 130 月に吼える獅子 1
I -1 131 宝物庫を守護する獅子 2
I -1 132 聖騎士ホーリー・サーベル 1
I -1 134 聖騎士ホーリー・フレイル 1
I -1 137 轟く斧の乙女 1
I -1 138 ロマネ・コンティ 1
I -1 139 天守閣を守護する獅子 1
I -1 140 聖騎士ホーリー・グレイブ 1
■白 ストラテジー
I -1 154 神々の雷 1
I -1 160 天国の門 2
■緑 ユニット
I -1 162 綿毛のフェアリー 1
I -1 164 兎娘キューティ・バニー 1
I -1 167 カオスビースト・スキュラ 1
I -1 171 象砲手バルカン 2
I -1 173 カオスビースト・マンティコア 1
I -1 174 花冠のフェアリー 3
I -1 177 カオスビースト・ゲンブ 2
I -1 179 魔獣王ティラノギア 1
■緑 ベース
I -1 185 妖精の風車 1
I -1 188 混沌の砦 1
■緑 ストラテジー
I -1 197 ケイオス・ファング 1
合計枚数 40
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 08:03:59 ID:WsG8Wubj0
よくそんなデッキで13勝もできたな。
対戦した相手が弱かったのだろか。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 08:05:14 ID:okTtOE6A0
>>140
84かな?
自分のユニットにケイオス・トラップを使ってまでエネ加速するのはナンセンス。
そこまでエネ加速したい割に、誕生の宴がサイドに入っていたり、フェアリーとバルカンが各2枚なのもわからん。
他のカードの枚数が半端なのは、持ってないからということなんだろうけど。
で、実際対戦してみてどうだったのよ?
144140:2005/12/22(木) 12:16:26 ID:HyzSA1LT0
84は出した後直ぐにトラップで回収するっぽかったんで確かに
ナンセンスかなとも思ったけど墓場行きをエネルギーに変えるってのは
結構意味があると思うのは素人考えだろうか?
後バルカンが2枚なのは手持ちが2枚しかないから。
フェアリーは3エネユニットをもう少し増やしたかったから
本来綿毛が2枚入っていたのと入れ替えただけ。
宴に関してはユニットとそれ以外の割合を考えた時に終盤とかにプランで
めくって一番出て凹みそうだったんで減らした。
因みに対戦出来る知り合いが居ないのでいつもデッキは大会でぶっつけ本番。
そのせいかは分からないが未だに一勝もした事無い…orz
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 15:41:39 ID:EYIFcNaF0
釣り出されてみました。
今更な感は漂いますが、ネタにされてちょっと嬉しいのでw

>>109
1と2は、失敗作だと思ってます。
元々はグッバイマイエンジェルの枠だったのを、当日無理矢理変えてしまったので、
無理が出てしまいました。
今考えると、ディメンションロード3の方がよかったと思っています。

3はスマッシュポイントの問題です。
ワンチャンスで逆転しないといけないデッキだったりしますので、
ゲンブよりティラノを優先しました。
ちなみにゲンブは持っていますが、上記理由により、使わなかっただけです。

4は黒緑というより、クレーターミュラーには強い構造になっているからです。
今使われている手札破壊には若干弱いので、採用は検討した方がいいかもしれませんが、
黒緑戦は使っていて、そんなにキツクないので採用はしていません。

>>121
黒を使われていたのなら、3回戦の白黒の方か4回戦の黒緑の方と思いますが、
指摘されているルール上の誤解は無かったと思います。
試合中に出来ないと思ったいたので、その行為をやらなかったと記憶しています。

お一方青緑が別にいらっしゃったので、その方と勘違いされていませんか?

長文&駄文すみません。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 15:47:57 ID:ETfyfZkO0
乙。
D0はプレイヤーネラ率高いよな
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 15:55:40 ID:EYIFcNaF0
普段は2チャン見ていないのですが、
書かれていると聞いたので、見に来ました。

2チャン常駐者と思われても、特に問題はないですが、
事実とは違うので、回答しておきます。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 15:56:08 ID:Ia9Y7Bse0
今年の掲示板への書き込みの半分が2chだという謎のデータが出てますからね
単純に日本国民のネラ率が上がっているとも言える
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 19:03:49 ID:K8wIakXS0
白-19
グレン・リベット×2
スクリュー・ドライバー×3
ホワイトヒート・エンジェル×2
轟く斧の乙女×3
ロマネ・コンティ×3
ジャッジメント・エンジェル×2
ガーディアン・ソウル×1
慈愛の神殿×3

青-21
細波の入江の魔女×2
玩具商人ペンギン・ポー×3
情報商人オウル・カーン×1
マーダラー・マンティス×3
益々繁盛×3
ディメンション・ロード×2
パラドクス・ストーム×1
グッバイ・マイ・エンジェル×3
水底の歌劇場×3


歌劇場での奇襲デッキです。
ひとまず、重い。カラーミスとの支持を受けているので。
個人的には、青緑も考えています(むしろそっち?
サイズはでかくも移動が重いカオスビーストやムーンイーターを出す感じで。
軸である歌劇場が重いからブーストはやはり必須でしょうかね。

どうか、何とぞお願いいたします。
150149:2005/12/22(木) 19:18:34 ID:K8wIakXS0
青緑というより、この種のデッキは既出みたいですね。先程過去ログ読みました。
もし、それでもよろしければ青白ということで何ご意見をください。
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 20:52:03 ID:08O/o4hIO
>>146
      r ⌒ヽ
      (´ ⌒`) ポッポー !
         .l l
       人
      (__)
 カタカタ (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< 2chなんか今まで見たこと無かったお!
   _| ̄ ̄||_)_\_________________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 23:40:50 ID:AUYhsxtyO
>149
歌劇場貼るんだから、慈愛の神殿いらない
歌劇場貼るんだから、軽いユニットか、低コストで2スマッシュのユニットが欲しい
デッキの動きが遅い分確実にスマッシュを決めたい(ユニットの生存率を高めたい)

ということで
OUT
ホワイトヒート2
ジャッジメント2
慈愛の神殿3
マーダラーマンティス1

IN
ガーディアンソウル2
聖騎士ホーリーグレイブ3
聖騎士ホーリーアロー3


スマッシュ力が増すので、細波より珊瑚の方がいいと最近は思います

153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 23:48:49 ID:AUYhsxtyO
>144
素人考え。
だったら上位は全員大地の塔使うって。


つーか、相手がいないのなら、もう一つデッキ組んで一人で対戦してみれ。そっちは大会用じゃないんだから代理カードでかまわない
レシピは公式大会の上位デッキから拾ってくればいい
D0関係のブログは実力差激しいから、君のレベルだと間違った知識を刷り込まれる可能性が高いからまだ見るな
154149:2005/12/23(金) 00:17:09 ID:ulkSSkB/0
はい、慈愛の神殿は自分も感じていました。
やはり「ガーディアンソウル」ですよね。
あと、使ってみた感じスマッシュを増強させるより、大型を敵軍エリアに並べて。
相手行動不能にするケースが多いんですよ、相手が複数で討ち取りにくる場合。
ガーディアンソウルやディメンションロードが役立ちます。

スマッシュはその後とか考えてるんですが、追いつきませんでしょうか?
早いデッキが近くに無いものですから。
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 01:08:04 ID:5zDUsYECO
>154
ウィニーデッキでは、10エネプランで3体並べるのは余裕です
白や緑で敵軍エリアの3体を倒すのは至難の業です
青は10エネでマンティス、6エネでドラゴンフライが飛んできます
そうでなくてもプランで門が出て負けたというケースも多いでしょう

そんなデッキ相手に1ターンでも渡したくありません
そのためのスマッシュ2です
他にも色々メリットはあります
とにかく、終盤の1ターンを渡さないという事は、10エネ以上破壊しているのと同じことです
156149:2005/12/23(金) 01:14:37 ID:ulkSSkB/0
ウィニーで10エネで3体並べるって事はほぼフルユニットって事ですか。
でも10エネって事は少なからず後半ですよね?
マンティスもドラゴンフライも、全部自軍エリアに1回置くと思う訳です。

だから、敵軍エリアに大型2,3機を置く事で制圧しようという試みです。
速攻はサイズ小さいから、敵軍エリアに1機置くだけで加速以外はうかつに出せないと思う。
一応、対抗策も少し持ってきてる感じで組んだから何とかならないかな?

マンティスとかは、グレンリペットやらドライバー手札に持っておけば止まると思ったけど。

・・・。えっと、相手にターンがあってもカードを置くエリアが無ければいいんじゃ?
てプレイングの話がしたかったのですが。
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 01:35:50 ID:5zDUsYECO
敵軍エリアに大型2体並べて相手ターンにうつるなんてシチュエーションはまずありえません
そこで4スマッシュ入るので終了です
それは小型対策でなくて、とどめをさす動きです

また、速攻持ちユニットはバトルなんてしません
1ライン開いていたら問答無用で移動してスマッシュです
なので、敵軍エリアに一体置いても抑制にはなりません
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 01:46:29 ID:5zDUsYECO
もっと簡単に言うと、大型3体も敵軍エリアに並べるなんて重すぎて無理
小型、中型並べても焼かれて突破される

まあ、赤はぶっちゃけ難しいから強いプレイヤーは少ないと思う
白緑とかは簡単な部類だから多いと思うけど
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 02:00:26 ID:ptEcJd2fO
>>156
ウイニー相手にはやりたいことやる前にエンドされてますよっと
ユニット並べても火力で焼かれる、もしくは除去かバウンスくらいますよっと
自分のデッキコンセプトを強いと思うのは勝手ですが、その前にもっと色々なデッキをみましょうね

あと、仮にも診断をお願いしてるわけなんだからプレイせず議論だけするのはやめましょうね
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 02:12:47 ID:w5d/cLAA0
うまい赤だと4、5ターンで4点5点は入れてくるからな。
そうなると手札とプラン警戒するから10マナあっても、実際使えるのは6マナくらい。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 02:30:44 ID:aiQ9Gb5+0
>>156
マテ

>・・・。えっと、相手にターンがあってもカードを置くエリアが無ければいいんじゃ?
>てプレイングの話がしたかったのですが。

ルール勘違いしてないか?(゚д゚)
162149:2005/12/23(金) 02:31:20 ID:ulkSSkB/0
分かりました。改良してみます、ありがとうございました。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 02:40:33 ID:VyjR/fq80
どうでもいい話だが
黒のドールシリーズは自陣まで敵が進軍した後だと役にたたなくて困る
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 02:45:58 ID:w5d/cLAA0
まさかこいつじゃなかろうな

138 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/12/21(水) 23:36:47 ID:YcJjCpFZ0
自軍エリアの敵ユニットがいるスクエアにはユニットをプレイできませんか?
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 03:06:31 ID:ulkSSkB/0
違いますよ。相手が速攻なら1匹1匹が小さいから大型は中々落とせないかな?て思っただけです。
普通のデッキでも「ガーディアン・ソウル」を考えればそうだけど。

ちゃんとルールは把握しています。先程の149
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 03:46:06 ID:VyjR/fq80
とりあえず速攻相手にでかいの2体も敵陣までつっこませる暇はない
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 03:47:58 ID:/7LWUewV0
ちゃんと対策していれば可能だが。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 03:58:25 ID:ulkSSkB/0
突っ込ませるって言うか、水底の歌劇場デッキの話なんだ。
歌劇場貼る暇があるかどうかは知らないけど。
だから、白の低コストユニットでディフェンスも(ry
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 04:19:36 ID:VyjR/fq80
このデッキにいらないカードは歌劇場(ry
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 09:44:39 ID:5zDUsYECO
歌劇場自体が遅いデッキ用の対策カードだから小型ユニットデッキには効かない

また、小型ユニット中心のデッキは自分からバトルをしかけてくることはほとんど無い
そんな暇があったら逃げてスマッシュしてくる

でも、コントロール系と大型中速はやりだから、小型デッキはサイドで対策できれば良い
小型系相手は比較的試合時間も短いし

コントロール系やデッキ消費を狙ってくる相手は、一戦あたりの時間が長いので、一敗後二勝するのが極めて難しい
一本目に40分かかって負けたら、残り時間、遅延されて負ける

だから、一本目はコントロール相手にメタを張ればいい

あ、カジュアルプレイの話だったのか?
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 11:09:32 ID:ptEcJd2fO
>>149
カジュアルプレイだとしてもこのデッキで勝てる環境が謎

試しに組んだが
赤、緑の単色にボコにされ白黒、黒緑、黒赤にもいいとこなしでエンドされました

根本的な再構築が必要かと
こりずにうpしてみてくださいね
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 11:50:04 ID:nPUsMm2Y0
以前、白緑デッキを投稿したものです。
ドール系を使いまわす黒入りデッキに弱いということがわかったので構成を大幅に変更してみました。
サイドは高パワーユニット+加速の相手に対応できるようにしてありますが、
このデッキの苦手とするデッキがまだ見えてこないので他にいれるべきカードがあれば教えていただけないでしょうか。
それでは、診断よろしくお願いします。m(_ _)m

白ユニット
聖騎士ホーリーアロー 3
城門を守護する獅子 3
太陽の弓の乙女 2
オーロラウイングペガサス 3
轟く斧の乙女 3
聖騎士ホーリーグレイブ 1
ロマネコンティ 1

白ストラテジー
ガーディアンソウル 2

緑ユニット
綿毛のフェアリー 3
スクリーミングマンドラゴラ 3
大巨人クレーターメーカー 3
虹に乗るフェアリー 2
象砲手バルカン 3

緑ストラテジー
ケイオスハンド 2
生命の門 2

緑ベース
大地の塔 2
混沌の砦 1
妖精の風車 1

サイドボード
ロマネコンティ 2
聖騎士ホーリーグレイブ 2
選ばれし勇者 2
妖精の風車 2
ケイオスハンド 1
ガーディアンソウル 1



173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 12:19:32 ID:ptEcJd2fO
>>172
ドール系対策するならケイオス系増やした方が無難かと思う
サイド後重エネユニット増えたらエネ加速ないこのデッキだとキツイかなぁ
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 12:43:43 ID:b+laXLxNO
移動に対応してプレイして 移動解決前に割り込んで効果発動ってのはよくやる。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 13:08:05 ID:nPUsMm2Y0
>>173
レスサンクス。
ケイオスでの対処は174さんのいうようなことをやられると対処ができないのです。
ちなみにサイド後のロマネとグレイブは全部いれません、相手によってかわります。
ミュラーなどの使いまわし相手ならグレイブ
ゲンブなどの大型メイン相手ならロマネ
マナ加速に関しては虹フェアリー、象バルカン、間接的にクレーターの計8枚で補っているつもりです。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 23:00:57 ID:4fmDFlGc0
最近始めた者なのですが、環境とかよく分からないけど、診断ヨロです。

【ユニット】17枚
(黒)
3xレディルージュ
3xレディハートブレイク
3xレディジェラシー
1x大公爵ラインハルト
(赤)
2xプラズマキッドドラゴン
3x   (↓の小さめのヤツ。名前ド忘れスマソ。)
2xメテオブリンガードラゴン

【ベース】3枚 (黒)
3x魔王の城

【ストラテジー】20枚
(黒)
3xサキュバスの吐息
3x失恋の痛み
3xヨミガエリの呪ホウ
2x絶望の暗闇
(赤)
3xシャイニングダーツ
3xプラズマライフル
3xヒュドラランチャー

サキュバスでマイナスするのが基本です。
マイナスして弱体化したユニットを赤で除去です。
相手の行動に合わせて動くので、コントロール的な動きだと思います。
ハンデスで相手の除去は捨てさせたり、ユニットはマイナスしたりでいつのまにか展開
できてるのがアタマの中ではそう動いてると思ってます。

ポイズンレインは、ユニットが少ないのが悩みなので、スペース確保の為に入れるの躊躇ってます。
でも、強い人が入れた方がいいと思うようなら入れようかと。
(本音は持ってないか(ry

厨房の駄デックですが、お手柔らかに…
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 23:05:16 ID:4fmDFlGc0
シャイニングテイルドラゴンでした。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 23:15:51 ID:4fmDFlGc0
連打レスすいません…。
今の環境でこのデッキじゃ勝てないと思うならハッキリ言ってくだされ………

あと、ついででいいので、今の環境で流行ってるデッキとかあるなら詳細キボンヌ。
まだ環境ってほどのものがないかもしれませんが。
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 23:22:24 ID:5zDUsYECO
>176
手札破壊、火力、敵弱体化なら、そのコンセプトで詰めるべき

ラインハルトをギガンティックスカルドラゴンに
魔王の城を瘴気の渓谷に

あとは赤のドラゴン系をコロポックル系に変えた方が安定する
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 23:39:58 ID:5zDUsYECO
書いてる間に連投されてた

じゃあ
勝てないから解体しろ
95のリンク先から好きな黒緑コピーして使え
強いデッキ聞きたいだけなら、わざわざ公式で上げてくれてるんだから2chで聞く前にそっち見ろ
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 00:53:58 ID:1PUgjFXuO
>>180
あんたそりゃねえよ。
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 01:01:51 ID:1PUgjFXuO
と思ったけどそんなもんだな
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 03:49:10 ID:RHlKS5RX0
>今の環境でこのデッキじゃ勝てないと思うならハッキリ言ってくだされ………

こう書いてあるしなぁ。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 08:17:56 ID:L2HG5PCd0
てか赤混ぜる意味がわからん
そのコンセプトなら黒単でできるだろ
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 10:22:43 ID:MNx4yo+LO
青黒奇襲デッキです。
診断お願いします。

【ユニット】

玩具商人ペンギン・ポー 3
真珠貝の袴の魔女 3
情報商人オウル・カーン 3

殺意の魔煙キラー 3
スパイクガールズ 3
真夜中の狩人ミュラー 3
魔少年ダミアン 2
大公爵ラインハルト 2
ささやく人形ドロシー 3
【ストラテジー】

パラドクスストーム 3
益々繁盛 3

失恋の痛み 3
冥王の鈎爪 3
【ベース】

呪われた館 3
4位の青緑の方のデッキを見て、コンセプトそのままで色を変えてみました。
手に入り次第、オウル・カーン三枚をファルコン・ケンに、冥王の鈎爪1枚をダミアンに変える予定です。
何か気付くところがあればよろしくお願いします。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 10:38:38 ID:QbwHcz3r0
奇襲ってパラドクスだけじゃん…(魔女は論外)
魔女は黒青だとエネがまともにのこらないので蟷螂の方がよいかと。
館は重いから1.2枚で十分。
ダミアン3枚やラインハルト入れるなら鉤爪よりマリアンなどの除去増やした方が良い気がする。
この辺は回して見ないとわかんないけど。
そんでもって呪法入れて安定とか。
もう、奇襲じゃ全然ないけどね!
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 12:06:56 ID:4ZPvAyiq0
青黒だと・・・の意図がわからん。どの色なら残るかな。プレイヤー次第だがね。
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 12:34:39 ID:RHlKS5RX0
>>187
ENE加速のある青緑とかじゃね?
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 14:33:33 ID:u4ynBVqZ0
>>185
四位の青緑は奇襲というより高パワー低移動の緑ユニットの移動コストを
踏み倒して即スマッシュするのが目的だと思うから黒だと目的に合わない気がする

回収やドローで継続的にスマッシュするならそっちをメインにして
ドロシーとかラインハルトとか重いのは減らした方がいい気がする。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 15:53:08 ID:W+93y+poO
みんな何かにメタ張ってるのかな?
〜したい、〜されたくない、コンボが決まれば、ばっかで
勝とう!って感じの構築にはみえない

だいたい5枚でエネ加速のギミックとか、そのためのこのカードとかいって1〜3枚投入とか、
漫画の主人公じゃないんだから確率とかも考慮してくれ
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 16:02:37 ID:W+93y+poO
>>174ー175

おそらく使い回すってギミック対処でケイオスかと思うんだが?
ケイオス連発すればドール先貼り抑止等相手の動くタイミングもおそめられるし
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 17:37:26 ID:cb0Db7h30
>>185
まず袴じゃなくて褥な。

相手の手札を無くしてから奇襲というのを狙っているようなので
ドレッドドラゴンフライもいいと思う。
召集を生かしたいなら、もっと軽くて移動コストの小さい
スパイダーやライジングシャワーとかで

相手の手札を落とす

敵陣にプレイ

横に移動

敵陣にプレイ
を繰り返すのはどうだろうか。あと、青3は重いが
歌劇場も増やした方がいいのでは。その分ダミアンより
重い黒のユニットは削る。
193172:2005/12/24(土) 18:00:33 ID:V+p5Mojx0
>>190
メタはもちろんはってます。私のデッキは黒緑には勝てるように調整してるつもりです。

確率はおおまかにしか考えてませんね。実戦で少しづつ調整する感じかな。
ただ、1〜3枚の投入で戦局が変わることもありますよね?
特にこのゲームはプランでライブラリーをほり進めれるから1〜3の枚数の変化でも効果的だとは思っています。

ケイオスは確かに序盤の抑止力にはなりそうですね。少なくともプランからの召喚は躊躇わせれるかもしれません。
ただ、やはりエネがたまった後半にはほぼなんの対処にもなりえないのが辛いです。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 18:59:54 ID:W+93y+poO
>>193

あー、別にこれで大会出ようというわけじゃないのか
余計な口だし失礼しましたm(__)m
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 21:15:55 ID:PtPL4Wfw0
他の掲示板にも書いたのですが診断されなかったのでこちらに。。。


ユニット
聖騎士ホーリーアロー×3
スクリュー・ドライバー×3
バトルフィールド・エンジェル×2
きらめく剣の乙女×3
聖騎士ホーリー・サーベル×3
轟く斧の乙女×3
聖騎士ホーリー・グレイブ×2

ベース
クリスタル・フォートレス×2

ストラテジー
ダイヤモンド・ソウル×3
天国の門


ユニット
殺意の魔煙キラー×3
微笑む人形マリアン×3
ディーペスト・パープル×2

ストラテジー
サキュバスの吐息×2
失恋の痛み×3
冥王の鈎爪×3

ディーペストパープルはスパイクガールズがないのではいっています。
それまではこれで代用です。
それとベースはクリスタルフォートレスだけでいいものなのでしょうか?
黒のベースでおすすめのものがあれば教えてください。

ではよろしくお願いします。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 23:51:08 ID:tRTJ+Nrz0
>>195

>>1
デッキ診断希望者の方は、最低限デッキコンセプト、カード資産、抜きたくないカードを明記して下さい。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 01:43:40 ID:BvY8bDw9O
カード資産書かせるのやめない?
あるコンセプトの理想形を議論するのでなければ、その投稿者のためだけの議論になってしまうのでは?
投稿者にとってもカードを集める指針になるし、プロキシー使ってでも自分の考える理想形でプレイしないとなかなか上達しないよ。
っていうか、カード持ってなくても、スパーリングパートナーとしてプロキシーで黒緑とかの仮想敵作ってるよね?それと同じじゃないの?
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 03:24:35 ID:3J66FFAe0
確かに構築の話だったらカード資産は無意味だけど、診断の場合は必要では?
そもそも診断は投稿者の為に言うんだから、問題無いと思う
フリーの時にプロキシを使うのは賛成だけど、大会だと手持ちのカードでどうにかしなきゃいけない訳だし
「本当は〜がベストだけど、無いと言ってるから〜で代用してもok」みたいな感じでさ
スパイクとかゲンブなんて簡単に集められるようなものじゃ無いと思うし
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 04:40:11 ID:x9bioxFS0
詳細な資産を書く必要はないと思うけど安くてそこそこか高いけどガチにするとかも
コンセプトの一つだと思うから提示してもらった方が話が速く進むと思うし。

>>195
単に勝ちたいなら上位のコピーデッキを地域メタ用に調整するだけの話になんで
上で注意されてるように、この色やこの戦略で勝ちたいとかコンセプトがあると
診断しやすいと思うよ

単に白重視でいくなら緑を入れて公式にある東スポ予選大阪二位型にするか
白黒でいくなら黒を増やしてミュラーや黄泉返りを足した方が安定すると思う
ベースはストラテジーと両方いれるとスペース喰うのでどっちかに絞るか
瘴気の渓谷やガーディアンソウルとか汎用性のあるのだけ入れる方がいいと思うよ
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 04:28:09 ID:udjs0MO00
思ったんだが、>>176ってそこまで弱いのか?
今の環境に合ってないだけだし、これから出るカードのよっては強くなれると思うが。

あと>>200ゲット
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 10:07:08 ID:Z0hbJlIT0
>>200
今の環境に合ってない、というのは弱いと言える一因じゃないか?
コンセプトは頷けるし好きだけど。
あと、これから出るカード次第ってのはどんなデッキにも言えるわけで。

俺がこのデッキを「弱い」と思う一番の原因はユニットの少なさ。
基本的にユニットでスマッシュ与えて勝つゲームで、
デッキの半分もユニットがいないのはどうかと思う。
ではその他でカバーできるかと言えば、
ベースもストラテジーも「これで勝つ」と言えるほどの強力なものがない。

相手のユニットを処理しきれず、
ジリ貧になって負けるというのが主なパターンだと思う。

あと、200ゲトおめ。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 12:20:54 ID:x+lWsHvK0
176=200
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 13:17:20 ID:Pd2UpEny0
今の環境でユニット17枚なら勝率5割キープできれば凄いだろうな
はっきり言って弱すぎ
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 20:58:10 ID:3SQAfGT10
黒単ってのを作ってみた。大会とか全然出たことないし。
あんま対戦相手もいないから、何度もまわしてみた!って訳でもないけど。

殺意の魔煙キラー×3
夢見る人形エリザベス×2
スパイク・ガールズ×3
真夜中の狩人ミュラー×3
微笑む人形マリアン×3
魔少年ダミアン×2
イビルアイ・アサシン×1
ディーペスト・パープル×1
臓器商ゲオルグ×3
ジャグリング・パペット×3
ギガンティック・スカルドラゴン×2

サキュバスの吐息×3
失恋の痛み×3
ジェット・ソウル×2
冥王の鈎爪×3

魔王の城×3


コンセプトは破壊系や回収系で地道にアドバンテージを得ていくこと。
カード資産はだいたい何でも入手可能です。
個人的にパンプした「臓器商ゲオルグ」が中々良い味を出しているしヴァンパイアも回収可能なので抜きたくないです。
回収系が多いし地道なアド差が狙いなので「冥界の門」はあえて抜いてあります。
吐息はレインより軽いから・・・。レインもありますけど。
エリザベスやイビルアイ系が緑に強いので追加した方がいいか?とか
どうぞお願いします。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 21:47:40 ID:RyYAxu5G0
>>204
イビルアイ・アサシンを抜いてエリザベス1枚追加。
マジオヌヌメ。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 22:01:36 ID:3SQAfGT10
たまにゲンブが突破してくると、マリアンでは対処できない時が。
ほとんど正面突破なんて無いけど、隠し味の1枚として。
代わりにでディーペスト・パープルを切りたい所なんだけど・・・。
やっぱ、アサシンはいらないよ。て意見あるかな?風車に弱いか。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 22:56:11 ID:3K62+Z2E0
>>206
そのへんはもう好みの問題になってくるか、と。
個人的には パープル<アサシン<エリザベス かな。
あと、ギガンティック・スカルドラゴンはサイドで十分と思う。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 22:56:51 ID:cYeJoXdvO
ゴルゴン系は加速に弱いのでメタに合っていない。
エリザベスなどのドール系をお勧めする。
また、ゲオルグをプッシュするなら、パワー勝負になるため、サキュバス系やソウルもいれた方がいいと思う。
魔王の城は決して悪くないぞ。
高パワー系ユニットにつっこまれた時の為に直接除去は必須だろうね。コスモにも対策できるし。
ただし、これだけ言っておいてなんだが、緑を入れてエネ破壊に対策しておいた方が冷静だな・・・。
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/26(月) 23:04:42 ID:t4seERqeO
>204
そこで禁忌の魔煙タブー
ディーペストの代りに一枚どうぞ
アサシンは白相手なら効くからメイン1、サイド2くらいでいいんじゃなかろうか
210204:2005/12/27(火) 01:06:16 ID:3rjAT0VZ0
風車にはハンデス、先に貼られたら公開情報なんでその前にドール。
ギガンティックは重くて出す時にはスパイクループですでに手札切れてる感じです。
ジェット・ソウルは入れすぎてもと思い、2枚にしてみたんだけど。
サキュバス系ってのはクリーチャーかな?吐息で充分と判断したんだけど。
城と吐息で4000差が作れるから、加速だけのゲンブなら落とせるかなと。

211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 00:58:28 ID:HaQACLXe0
>>210
いろいろ試行錯誤されているところ申し訳ないがそのデッキだとランデスに特化した黒緑には相当分が悪いのだけは覚悟してくれ。
ランデスは落ち目とはいえメタの1角。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 01:48:11 ID:BMRjRKAe0
そりゃ、ランデスに特化した黒緑で普通にまわられたら。
風車入りビートダウンでもそう簡単には勝てないからな。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 02:43:31 ID:2HRk+BdV0
緑赤デッキです、診断お願いします

メイン
緑ユニット(17)
3*妖魔の美女
3*兎娘キューティーバニー
3*象砲手バルカン
3*花冠のフェアリー
2*カオスビースト・ゲンブ
3*妖魔の剣士

緑ストラテジー(5)
3*エメラルド・ソウル
2*ケイオス・ハンド

赤ユニット(4)
2*プラズマキッド・ドラゴン
2*シャイニングテイル・ドラゴン

赤ベース(3)
3*地雷原の迷宮

赤ストラテジー(11)
3*シャイニング・ダーツ
3*プラズマ・ライフル
3*ヒュドラ・ランチャー
2*ジェノサイド・カノン

サイド
3*カオスビースト・スキュラ
2*混沌の砦
3*誕生の宴
2*ケイオス・ファング


加速と焼きが相性が良いので組み合わせてみました
風車でなくユニットなのは、天性の引きの悪さの所為で、風車を全く引けなかったからです
地雷原なら焼きの性能も良くなりますし、加速ユニットにとっても実質+2000なので採用しました
STDも焼きと相性が良さそうなので入れてみました
それでは宜しくお願いします
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 03:52:31 ID:BMRjRKAe0
このデッキをまわしてみた感想とかあるか?
この手の焼き加速は皆作った経験はあると思うが・・・て流れなんだよ。
そこいらの感想も大きく影響してくると思う。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 10:35:49 ID:TTy5TeUz0
>>213
>STDも焼きと相性が良さそうなので入れてみました

どこかに加速装置ねじ込んだ方がイインジャネ?
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 10:55:18 ID:G7d1vJ4o0
>>213
その前にユニットを10枚くらい増やせと言ってあげた方がいいんジャマイカ?
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 11:27:06 ID:IRM7ho5S0
STDは加速と相性がいいだろうけど、焼きとはどうということないだろ
赤のユニットは抜いて、ベースを密林の孤城にした方がいいんじゃない?
あるいは加速ユニットも抜いてベースを風車に。
地雷原の迷宮は組み合わせが前提なんで、カードプールが少ない現状では使いにくい。

>216
流石にユニット31枚はコンセプトが崩れるかと。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 12:37:19 ID:JrOYxRpD0
>>217
いや、普通に焼きと相性いいと思うんだが
なんか効果をよく分かってないんじゃないか?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 14:33:41 ID:TTy5TeUz0
>>218
加速が付いてない状況での話しでしょ。
大型、中型相手に火力で削っても相打ちに持ち込まれるから勝てないし。
加速が付与されてれば、火力で削って殴るって方法は有効だとは思うけど。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 14:53:27 ID:BMRjRKAe0
STD焼きと相性いいって言うか、そんな焼き落とす気なのか?
まぁ火力ベースあるから可能なのかもしれんが、ゲンブとか無理。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 10:51:55 ID:aDNmrOCU0
普通、大型をSTG+焼きでどうにかしようとは思わないだろ
というか、大型出されたら加速でも対処できないし
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 12:14:22 ID:Pb5NzQh60
加速・強化・弱化・除去
ってのがあるのにわざわざ焼きを取り上げて相性がいいとはいえんだろ
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 19:06:13 ID:J97UvdPaO
STGって何ですか?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 19:46:49 ID:OmRciZcs0
常連ぶった初心者が間違えて書いた、STD(シャイニング・テールドラゴン)のミス。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 22:28:13 ID:Nx+K9XF9O
ストロング
つまり攻撃力のことだよ
226213:2005/12/30(金) 02:15:18 ID:eJcKE4ev0
診断ありがとう御座います
STDを使うのに焼きを選んだのではなく、焼きにSTDが入ってるだけなので抜いてみます
大型は中央に投下してくれるならそれで良いと思ってましたが、加速付きでないと難しいみたいですね
代わりにサイドにあるスキュラをメイン入りさせようと思っていますが、
そうすると赤が少ないように思います、大体どの位入っていれば妥当なんでしょうか?
引き続きお願いします
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 03:22:31 ID:2AokkUGN0
>>226
焼き重視の赤緑なら公式の東京予選第2位のデッキを参考にするといいと思う。
あと>>217でも注意されてるけど、基本的に地雷原+剣士で6000加速するより
風車+ゲンプやティラノギアで7500加速の方が得、火力サポも出来るし

てか加速の無いゲンブやバルカンにとっては相手も得する地雷原は邪魔になるから
抜いて単純にサシで勝てるデカブツ並べて2体来たら1体焼くデッキの方が良くないか?
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/31(土) 11:59:46 ID:f4+uwsdOO
2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/31(土) 12:46:02 ID:vDwhsKUJO
>>228落ち着け
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/31(土) 23:28:25 ID:LkKAwXbb0
2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/01(日) 12:11:00 ID:5U6cyHD9O
今年も負けましておめでとうございます

         _....、
        |::::/゙\
    ., lニ`-ヅ‐'"'〜 !i、
  ,i':::::::::::,ノ       \
  .l::::/]             l
  .{. _|   ., ―¬''''''‐、/
  ./:::::!、 ./        `''i
  !:::::::::ノ !/     i    ヽ.
  !:::::::l゙''''/      !     /、
  l:::::| l,     、 、   / ,イ
  ..l,,λ|`ー..,,,,,,..-'゙''''゙l¨'''l彡┴、|
   ! l'ト--;;≫、  ノ'i '、{  ./
  r!ッ'´ ゙'イ   ヽ .`ヽ/リ  /
  .゙‐'゛    `'-、 .\,,,_ .7 ./
          `''-、、 ゙'|, .!,
             ゙''、. ヽ .`、
              `'"ヽ..ノ
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/02(月) 21:53:40 ID:uoHELmCf0
3色についてはここで語ろうじゃん?
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 00:33:05 ID:sT5t1uuHO
3色速攻
シャボン玉のフェアリー3
綿毛のフェアリー3
兎娘キューティーバニー3
虹に乗るフェアリー2
城門を守護する獅子3
聖騎士ホーリーアロー3
ソーサーレッグペガサス3
ガーディアンソウル3
特攻戦鬼イダテンマル3
ライトニングスナイパー3
小さな刃マキリ2
自走戦鬼大砲グモ3
セツナの魔炎レイザー3
神速の魔炎ブラスト3

携帯からなんででない漢字はカタカナです。すいません。意見よろしくお願いします。
抜きたくないカードはありません。
カード資産についてはなんでも大丈夫です。
一応コンセプトは速攻なので、その辺はお願いします
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 01:59:29 ID:TEcWXnww0
フェアリーに賭け過ぎてる。出なければ指定2のユニットがほとんど使えなくて乙ってなるぞ。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 07:56:14 ID:/gPx3RWv0
>>233
速攻は手数で押さなきゃいけないのに、三色のうえ指定2が複数あると
プラン成功率が低下してユニットが出ないしエネブーストも無駄になるぞ
てかウィニーのみだと後半ユニットが倒せず詰むので大きいのや戦闘補助も必要

普通に緑抜いて赤白にしてグレリベや戦闘補助を足してメリハリつけたり
いっそ東スポ大阪予選第4位ぽくやや速攻気味の緑単にした方が良いと思うぞ
236233:2006/01/03(火) 11:58:13 ID:sT5t1uuHO
ありがとうございます。
>>フェアリーに賭けすぎ
確かにそうですね。キューティーバニーはともかく、ソーサーレッグペガサスやブラストは邪魔になることが多いです。出した後も指定エネルギー喰うのがあれなんですよね。

>>プランの成功率
あ、これは凄まじく高いです。大丈夫です。指定エネ2のやつも、使わない順に切っていけます。(分かりにくいですね、プランを使うエネルギーのことです。今ブラストでてもしょうがない→火エネでプラン)
むしろプランのためだけ、っていうデッキですので。

>>大型へ対処できなくて詰む
序盤の攻撃が通っていれば責めきれます。しかし除去できないのも確かです。(スキュラで精一杯”笑)

ブラスト→突破可能になるカード、って感じでしょうかね?大型突破ってことはケイオスハンドとかですか?
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 16:56:35 ID:TEcWXnww0
なんだ素人か
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/03(火) 22:45:32 ID:bhAFb69SO
プロの237から一言どうぞ
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 00:54:37 ID:kjVZ+Tp+0
>236
そこでブラストが出た場合無駄だろってことなのだが
プランを確実に成功させなきゃならないウィニーにとってそれは致命的
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 01:57:25 ID:Ibd2CZ7n0
>>236
デッキ中の赤の比率が一番高いのに赤エネでプランしてどうするんだ?
それ以前にプラン重視なら緑抜いて3エネ圏指定1の赤と白のカードを
足した方が3エネ以上のプラン成功率がその凄まじい以上に伸びるぞ
軽いのしか居ないのに緑いれてブーストしてもプラン失敗で更新エネを
使う可能性が増えて意味が薄れるだけだと思う

あとブラストは赤込み4〜5コストあったらレイザー込みで警戒されるので
突破口にはならない。大型に対処できないなら確定除去を入れる前に
コストの割にパワーの高いユニットや火力をいれてプランからの火力をあげる方が先決。
プランで出したユニットを元にパンプ系やトロール流砲術で援護する手もあるけど
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 10:37:27 ID:BdXnIVlBO
みなさんどうもありがとうございました。
確かにプランが成功しないことが一回あると、それだけでキツクなります。
やはりフェアリーに頼りすぎるこの3色はボツ、ということですね。
他に3色組んでみます。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 10:40:20 ID:6lrsPRaj0
二日前、赤黒スターターと1BOX買ってきた初心者が作ったデッキだが鑑定してくれ

黒単
ユニット

キラー 2
イビルアイシャーマン 3
エビル 3
ダンシングパペット 3
ミュラー 3
スパイクガールズ 2
マリアン 2
ディーベストパープル 3
ジャグリングパペット 1
ラインハルト 1

ベース
魔王の城 2

ステトラジー
毒蛇のひと噛み 2
メデューサヘッド 1
肉屋の注文書 1
失恋の痛み 3
ジェットソウル 2
絶望の暗闇 2
冥王の鈎爪 2
冥界の門 2
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 15:19:32 ID:W1nVcsG20
パワーの高いジャグリングは2,3積みでいいと思うが。
エリザベスやマリアンは結構強力だから少し多めに積んでもいいかも。
イビルアイシャーマンはいらん。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/04(水) 20:07:13 ID:Ibd2CZ7n0
>>242
シャーマン入れるならクライムの方が組み合わせが出来るのでオススメ
メインからなら毒蛇より戦闘補助にも使える吐息の方が汎用性がある
メデューサや肉屋は基本的に損をするのでこのデッキだと抜いていいと思う。

あとディーペストやラインハルト、絶望の暗闇は使い辛いことが多いので
好みで>>243にも言われてるドール系の他死神の鎌や黄泉返りの呪法を入れたり
2枚積みの強カードを3枚にした方が良いと思う。補助が多いならシュナイダーも意外と強い

>>241
フェアリーに頼る云々の前に速攻にフェアリーみたいな殴れないユニットを
入れるのはどーかと思うぞ。カード一枚損してラインも一本潰してるようなもんだし
245242 :2006/01/04(水) 20:47:07 ID:rUcpnd1G0
>>243-244
わかったまた買い足してくるよ
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 13:39:03 ID:cTW/45fK0
白緑でレッツゴー

ユニット緑(11)
3兎娘キューティー・バニー
2カオスビースト・スキュラ
3象砲手バルカン
2カオスビースト・ゲンブ
1大巨人ムーン・イーター

ベース緑(3)
3妖精の風車

ストラテジー(8)
3誕生の宴
3ケイオス・ファング
2ケイオス・ハンド

ユニット白(16)
3聖戦士ホーリー・アロー
3シングル・モルト
3スクリュー・ドライバー
3オーロラウイング・ペガサス
2月に吼える獅子
2轟く斧の乙女

ストラテジー白(2)
2天使の祝福

サイドカード
3ケイオス・トラップ
1大巨人ムーンイーター
3神々の雷
3異端裁判所
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 14:37:24 ID:5AuCbyF4O
>246
れっつごー
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 15:20:16 ID:VYe8WtnC0
>246
列津号
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 18:16:31 ID:6MEmjbNBO
>>248 はいはいおもしろいおもしろい
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 19:53:42 ID:vODzo6120
025
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 21:55:41 ID:+5vhupzY0
診断お願いします。

白19
シングル・モルト 3
ホーリー・アロー 3
ソーサレッグ・ペガサス 2
スクリュードライバー 2
バトルフィールド・エンジェル 3
オーロラウィング・ペガサス 3
ガーディアン・ソウル 3

黒21
キラー 3
エリザベス 3
ミュラー 3
マリアン 3
冥界の通廊 3
失恋の痛み 3
冥王の鉤爪 2
冥界の門 1


白黒ウィニーです。
手札をほとんどエネルギーにまわしてプランからの物量でなんとかします。
ペガサス+通廊で大型対策してます。
資産は一応無限でお願いします。
252ペコ:2006/01/05(木) 22:00:11 ID:HnPDUWbmO
診断よろしくお願いしますm(__)m

白黒緑3色デッキ

【白】
グレン・リベットX3
シングル・モルトX3
ホーリー・アローX3
城門を守護する獅子X3
スクリュー・ドライバーX3
ロマネ・コンティX3
神々の雷X3

【黒】
殺意の魔煙キラーX3
毒蛇の一噛みX3
死神の鎌X3
冥王の鉤爪X3
冥界の門X2

【緑】
妖精の風車X3
妖精の門X2

以上です。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 22:19:17 ID:SXoYDjOm0
各色の必須カードってある?
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 23:40:09 ID:n6Br3kjw0
きらー しにがみのかま めいおうのかぎづめ すぱいくがーるず えりざべす みゅらー だみあん
ぐれんりべっと とどろくおののおとめ えらばれしゆうしゃ がーでぃあんそうる
くれーたーめーかー ばるかん かおすびーすとげんぶ ようせいのふうしゃ
うたげきじょう しんじゅがいのしとねのまじょ ぺんぎんぽー あいしくる ふぉっぐ
れいざー じぇのさいどかのん     他
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 23:41:14 ID:SdlhWqMM0
歌劇場=かげきじょう  。 な
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 23:56:02 ID:woWP3YwA0
>>251
あんまりいじるところは無いけど、あえて言うなら
ペガサスで攻める場合、白エネを多めに出すことになるので、エリザベスが起動しづらいので抜き。
パワーで勝てるデッキではないのでガーディアン・ソウルを抜き。
代わりに黄泉返りの呪法やスパイク・ガールズを入れるのが良いと思う。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 00:17:11 ID:YfOZIjvC0
>>256
診断ありがとうございます。
そうですね、エリザベスとガーディアンソウルはなんかデッキにかみ合ってなかったんで抜きます。
呪法って撃ってるひまありますかね?
リベットとかも入れるべきでしょうか
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 00:27:00 ID:c3YTigyl0
>>257
自分で書いておいて呪法はちょっと無いかなと思ってしまった。
通廊のあるラインにペガサス置いてるだけで勝てるので、ペガサスへの直接除去を避けるために選ばれし勇者の方が良い。
このタイプだとスマッシュ0、パワー4000のグレン・リベットはいらない。
大型対策に冥王の鉤爪、黒対策にホーリー・サーベルを追加しても面白い。
ウィニー対策はしなくても、このままで十分勝てると思う。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 01:11:04 ID:bD3P8eXL0
>252
素直に緑を全抜きして天国の門とクリスタルフォートレスにしましょう
その場合スマッシュできるキャラが15では心許ないのでグレン→ホーリー・サーベル、轟く斧の乙女に
風車がどうしても使いたいなら白緑もしくは黒緑にしましょう
3色にする意味がまるで無い
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 10:40:40 ID:kcVIHOezO
>259
デッキレシピしか書いてないのはスルーしろよ

緑抜きたくないんですぅ(><)
カード持ってないんですぅ(><)
3色デッキで黒緑に勝ちたいんですぅ(><)地元の大会では3位だったんですぅ(><)←参加者6人

…てなるだけだから
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 13:41:04 ID:dloGkf3G0
たしかに最低限、デッキコンセプトくらい書くのがマナーだろうな。
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 15:00:45 ID:R8wP9vUU0
しかしコンセプトが無いデッキも普通にあると思うぞ。現状だと
まぁとはいえデッキだけ載せるとかは無しだがな。
普通は○○をこうしたいんですがとか一応このデッキをどういう方向性にもっていきたいかくらいは書くべきだな
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/07(土) 04:05:22 ID:HOSQDTJd0
赤黒ウィニー

ユニット15枚
3:特攻戦鬼韋駄天丸
3:ライトニング・スナイパー
3:刹那の魔炎レイザー
3:自走戦鬼大砲蜘蛛
3:小さな刃マキリ
ストラテジー7枚
3:トロール流砲撃術
3:ジェノサイド・カノン
1:ヒュドラ・ランチャー

黒15枚
3:真夜中の狩人ミュラー
3:スパイク・ガール
3:ダンシング・パペット
3:邪悪の魔煙エビル
3:罪人の魔煙クライム
ストラテジー3枚
3:失恋の痛み

キラーじゃなくクライムなのは極力スマッシュ0のユニットを入れたくなかったのと、素でスキュラに勝てるユニットが欲しかったから
相手のエネルギーが揃う前に、失恋の痛みでウィニー対策を落とせればあるいは・・・
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/07(土) 18:02:24 ID:aiXviSVIO
>>263

邪悪の魔煙エビルってのは2コスのバニラユニットでいいのかな? 一応その前提で行くから違ってたら後で修正して。
中々面白いし強そうなデッキだし、ほとんどいじるとこないんだけど、敢えていうならジェノサイドカノン1とヒュドラランチャー1抜いて死神の鎌2を入れる。速攻使っててわかったけど、バルカンがかなり厳しい存在だから。
あと、できれば赤を一枚黒にしたいところ。ミュラーが使いやすくなるし。

失礼しましたー、赤黒組んだことないしききながしてください。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 23:40:56 ID:L1BSR/WE0
保守
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 01:26:53 ID:WETcIH2L0
初心者だが、診断ヨロ

緑20

2・妖魔の美女
2・狼王ロボ
3・妖魔の狩人
2・カオスビースト・スフィンクス
3・妖魔の剣士
2・大巨人ムーンイーター

2・密林の孤城

2・エメラルドソウル
2・ケイオスハンド

赤20

2・自走戦鬼大砲蜘蛛
2・魔弾の射手

3・地雷原の迷宮

3・シャイニングダーツ
3・プラズマライフル
3・ヒュドラランチャー
2・ジェノサイドカノン
2・メテオブラスター

誰でも考えそうな、地雷原+加速(火力)のデッキだけど初心者だからユルセ
地雷張って加速持ちユニットで攻めるのが基本な訳だが、始めたばっかで資産無いので、
ゲンブ入れろとかは無しで、そこまで重要じゃないRは極力入れない方針で。
ムーンイーターはマリアンに除去られないのと、ゲンブ、ティラノを踏めるから。
その点ではどっちを入れるか迷った王子よりは優れている。(たぶん。)
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 01:48:22 ID:SNKkL2A80
>>266
地雷原+加速は超既出だ。
過去ログ読んで、それでも地雷原使いたいなら使うんだ。
そうでないなら今すぐデッキから抜くんだ。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 01:54:32 ID:WETcIH2L0
>>267
KWSK
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 02:01:19 ID:WETcIH2L0
>>86ってことか。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 02:02:18 ID:SNKkL2A80
>>268
このスレ検索しろ。
ctrl+Fで地雷原と打ち込むんだ。
読んでも意味がわからなかったら、診断されても「えー、強いと思うんだけど」で終わってしまうので、
いっぺんどっかで対戦してくるといい。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 02:10:58 ID:SNKkL2A80
あーそうそう、その辺。
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 02:36:23 ID:WETcIH2L0
うは〜…弱いとキタか〜。
じゃあ赤単速攻の参考レシピをよかったら誰か教えてくれ。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 04:23:39 ID:+Ncj9BYq0
赤単は弱いのであなたに教えられるレシピはありません
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 11:42:31 ID:YEk17ajI0
つーかこのスレ全部読め
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 13:37:17 ID:Df9AVvVsO
赤単参考レシピ
韋駄天丸 3
ライトニングスナイパー 3
マキリ 3
大砲蜘蛛 3
タンネピコロ 3
フンガフンガ 3
紅蓮朱雀 3
プラズマキッドドラゴン 3
トロール流砲撃術 3
歴戦の城砦 3
ルビーソウル 3
プラズマライフル 3
ジェノサイドカノン 2
ドラゴンブレス 2

こんな感じかな
試しに使ってみてくれ
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 14:39:43 ID:p28gD35D0
>>275
レイザーくらい積めよ(´ー`)y-~~
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 14:50:14 ID:FTe/8wwX0
>>272
>>88-90
つーか>>274


278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 15:54:13 ID:OwxKgzRh0
赤単はやってみた感じ4点削って後がキツイ。速攻ユニットを5から6積んでないと今引きで勝てない。
あと残り3点を削る為にシャイニングテイルドラゴンをこっそり入れとくと良い感じ。
ジェノサイドカノンは重くて使い場所が微妙だった。まあ後は趣味しだい。
4コスト以上のユニットは4、5枚までにしといた方がいいかも。タンネだとバルカンを討ち取れない事が多い。
ボマーメイデンだと討ち取れるけど攻め手としては弱い。紅蓮朱雀は@移動4000は強いけど
黒相手だと常にランド。まあ1移動のユニットは全部3枚ずつ入るけど。

まあ1移動のユニット以外は趣味とメタと気分しだい。ストラテジーも。
あー瘴気の渓谷がどうにもならない事が多いので歴戦の城砦は確定3づみの方が良い。
279275:2006/01/13(金) 00:06:44 ID:gEtYjM+M0
>>276
素で忘れてた。
なんでこんなに微妙なユニット積めるスペースがあるんだろうと思ってたら・・・
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 23:38:08 ID:b8UIDppw0
診断お願いします。

赤17枚
ユニット8枚
3:刹那の魔炎イレイザー  
3:プラズマキッド・ドラゴン
2:二粒の涙トゥペケヌペ
ストラテジー9枚
3:シャイニング・ダーツ
3:プラズマ・ライフル
3:ヒュドラ・ランチャー

緑23枚
ユニット20枚
3:虹に乗るフェアリー
3:カオスビースト・スキュラ
3:象砲手バルカン
2:カオスビースト・マンティコア
3:花冠のフェアリー
3:カオスビースト・スフィンクス
1:カオスビースト・ゲンブ
2:魔獣王ティラノギア
ベース3枚
3:妖精の風車

サイド
赤4枚
2:トロール流砲撃術
1:ドラゴン・ブレス
1:ジェノサイド・カノン
緑6枚
2:誕生の宴
2:メルトダウン
2:ケイオス・ハンド

281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 23:45:36 ID:o6ElNzvn0
一応コンセプト書かないか?

焼き加速って奴だと思うが。
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 00:31:26 ID:4A97XHKt0
TCG初心者ですが、最近になってハマってきた人間です。
診断よろしくお願いします。

白26枚
ユニット14枚
3:グレン・リペット
2:宝物庫を守護する獅子
2:バトル・フィールドエンジェル
2:聖騎士ホーリー・ランサー
2:ロマネ・コンティ
1:聖騎士ホーリー・アロー
1:聖騎士ホーリー・グレイブ
1:スクリュー・ドライバー

ストラテジー8枚
2:ダイヤモンド・ソウル
2:ペガサス・ウイング
1:大いなる神の手
1:選ばれし勇者
1:建設的な未来
1:天国の門

ベース4枚
2:異端裁判所
2:クリスタル・フォートレス

青14枚
ユニット8枚
3:珊瑚の森の魔女
2:玩具商人ペンギン・ポー
2:ドレッド・ドラゴンフライ
1:細波の入り江の魔女

ストラテジー6枚
2:益々繁盛
2:ディメンション・ロード
1:エマージェンシー・コール
1:グッバイ・マイエンジェル


カード資産が少ないため中途半端になっていますが、コンセプト的には
「逃げて逃げて勝つ」です。
異端裁判所を両脇に、中央にクリスタル・フォートレスを張る事で時間稼ぎ。
ディメンション・ロードを筆頭に逃げの一手。
中央召喚の投げつけ要員に白のユニット。
後半になって魔女をプレイしたら速攻、というイメージで組んでみました。
青白は前例が少ないかと思いますが、どうか今後のデッキ展望やプレイングに関するご助言願います。
(細波とか勇者は引ければ即入れるんですが………)
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 01:31:56 ID:Pts+1Zr30
逃げたら勝てないぞ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 02:03:29 ID:J2licuHC0
>>281
すまん
コンセプトは風車で加速して焼く。
あと、マナブーストしてプランからユニットを展開して
極力手札を消費しないようにする。
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 04:06:34 ID:wXg2eK6x0
>>282
今の問題点は先ずユニットが足らなくぶつけも弱いので強いユニット増やし
時間を稼いでもこの構成では決め手に欠ける。召集するなら小型が居ないので
エリアよりライン召集の方が効果的。その場合は決め手の大型スマ2も

白青はパック発売前のストラクのみで構築の時の最強カラーなので
カード資産がないならそのレシピをベースに改造した方がいいと思う。
コンセプトとは違うけどベースやソウルを使ったビートダウンなら
レアが無くてもそこそこ戦える。守りはバウンスユニットも視野に補助程度で
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 04:22:55 ID:wXg2eK6x0
>>284
赤のユニットをもうちょっと効率の良いのに変えたほうが良いと思う。
大筋じゃ弄るトコないんであとはサイドを一考して回しながらメタに合わせ調整かと
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 18:45:00 ID:YqjCW7QY0
ストラクチャーのコンセプトも強いよ。
小学生にマーダラーでヌッコロされた俺が言うんだから間違い無い!

orz
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 20:53:58 ID:IHDjhjxI0
○メインボード

3 兎娘キューティ・バニー
3 カオスビースト・スキュラ
3 スクリーミング・マンドラゴラ
2 大巨人クレーター・メーカー
2 狼王ロボ
3 象砲手バルカン
3 カオスビースト・マンティコア
2 花冠のフェアリー
3 大巨人マグマ・ギガント
3 カオスビースト・スフィンクス
3 妖精の風車
2 大地の塔
2 エメラルド・ソウル
3 誕生の宴
2 ケイオス・ハンド
1 生命の門
○サイドボード
3 密林の孤城
1 エメラルド・ソウル
2 メルトダウン
3 ケイオス・ファング
1 ケイオス・ハンド

本スレ760のコピペだけど、どう思う?
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 21:22:18 ID:sWVAtso70
>>288
ゲンブ使おうぜ
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 00:45:26 ID:UjfR3bY20
ttp://omegaheart.exblog.jp/
前言ってた3色のパラドクス入ギガンティック?
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 00:09:08 ID:+mxUUtw20
■木谷会長式緑一色

ユニット  
 1x シャボン玉のフェアリー
 3x 綿毛のフェアリー
 3x 兎娘キューティ・バニー
 3x 虹に乗るフェアリー
 3x カオスビースト・スキュラ
 2x スクリーミング・マンドラゴラ
 3x 象砲手バルカン
 2x 狼王ロボ
 2x カオスビースト・マンティコア
 3x カオスビースト・ゲンブ 
 3x 花冠のフェアリー
 2x カオスビースト・スフィンクス 
 2x 妖魔の剣士
 1x 大巨人マグマ・ギガント

ベース
 3x 密林の孤城
 2x 大地の塔
 1x 混沌の砦

ストラテジー
 1x メルトダウン


(ガンスリンガー戦18勝8敗)


これどうなのよ?
風車はサイド?
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 00:28:17 ID:CSvxl/x8O
>>291
お前、対戦相手がまともなトーナメントレベルのプレイヤーだと思ってたの?
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 00:42:06 ID:+mxUUtw20
>>292
弱い人ばっかとやってたってこと?
メーカー入ってないし。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 01:09:30 ID:rbJ+2O8f0
単色にシャボン玉とか
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 02:42:18 ID:+mxUUtw20
FBで紹介されてるのは強いとかじゃなくて会長だからかw?
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 14:15:04 ID:fCniKqK90
シャボン玉は奇襲を…て普通は門で十分だし単色でチェリーでなく綿毛なのも謎。
妖魔の剣士は無駄じゃないけどヒュドラや風車自体を入れたほうがよく思える
FBでよくいってる「入れる意味があって入れる」が出来てない希ガス

>>293 >>295
いや強い人もいたんだろ8人くらい。初心者に勝てて中級者と良い勝負程度では?

てか昔クレーターミュラー(ランデス重視黒緑)が強すぎとかでやや荒れた時期に
「会長が打倒ランデス」て感じでコレつかったり、本スレに社員ぽいのが出て
「会長のならランデスいけるからプロキシで試せ」とかカキコがあったりしたんで
今回のFBも一緒に紹介してる黒緑対策に紹介してるんだと思われ
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 14:21:46 ID:fCniKqK90
そういやFBがデッキを改良しないで紹介に留めてるのはテスターの制限からなのかな?
第二弾からは関わってとからしーんで色々かいてきそうだが
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 15:34:09 ID:VbnH7/jYO
は?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 22:09:46 ID:xPdwNpnT0
デッキ診断お願いします。
 赤20枚
 魔を払うものホリプパ×3
 ボンガ・ボンガ×2
 大いなる刃タンネピコロ×3
 小さな刃マキリ×3
 特攻戦鬼韋駄天丸×3
 ヒュドラ・ランチャー×3
 チャレンジャー・ソウル×3
 
 青20枚
 情報商人オウル・カーン×1
 宝石商人ファルコン・ケン×2
 玩具商人ペンギンポー×3
 スパイ・スパイダー×3
 パラドクス・ストーム×2
 グッバイ・マイ・エンジェル×3
 益々繁盛×3
 水底の歌劇場×3
 
 サイド
 シャイニングテイル・ドラゴン×2
 プラズマ・ライフル×3
 ディメンション・ロード×3
 蜃気楼の都市×2
 
 赤青ホリプパです。デッキコンセプトは歌劇場でホリプパ、タンネ、
 マキリなどを敵軍エリアに召集し、スマッシュを狙います。
 チャレンジャー・ソウルのサポートもあるので決まれば強いです。
 ボンガ・ボンガはやはり抜くべきでしょうか?
 

 
 
 
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 22:34:44 ID:UQ2b3hvC0
ポリプハ歌劇場は僕も作ろうとして失敗したんです。
自分はアイシクルおすすめかな。歌劇場とは何も無いけど普通に討ち取り用。
何か結構隙とかできるデッキだし・・・。

301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 06:23:09 ID:SZJ/eZq60
そのコンセプトなら赤より緑の方が強い。
赤を全て抜いて緑をつむがヨロシ
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 06:23:10 ID:UVD0qgGC0
>>299
ボンガは歌劇場で送るにも普通に戦うにも中途半端な大きさで要らないと思うつうか
歌劇場を逆転カードぐらいに思って貼れなくても普通に戦えるカード構成にしないと
デッキが安定しないので赤と青配分を弄ってウィニー色かバウンス力を強めて
常にテンポアドを取れるように工夫した方が良いと思う。

そういう意味じゃ敵陣に送り込まないでも強い緑や白の方が相棒に向いてる気もするけど
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 14:06:47 ID:3x16E9fS0
歌劇場張れなかったら終わりそうなキモ
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/21(土) 22:38:33 ID:0SbCd68i0
貼れなかったらかなり厳しいだろうね
というわけで素直に緑か白タッチに汁
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 13:07:58 ID:RtbFG4YY0
タッチなら緑だろうな、ひとまずブーストブースト!
からムーン・イーターとか濃厚なの展開していくって、青緑か。
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 23:16:09 ID:wKpyBBwM0
デッキ診断お願いします。

メイン
黒23枚
ユニット12枚
 ×2 殺意の魔煙キラー
 ×2 スパイク・ガールズ
 ×2 微笑む人形マリアン
 ×2 イビルアイ・アサシン
 ×3 魔少年ダミアン
 ×1 ささやく人形ドロシー

ストラテジー11枚
 ×2 サキュバスの吐息
 ×3 失恋の痛み
 ×2 黄泉返りの呪法
 ×2 死神の鎌
 ×2 冥王の鉤爪

青17枚
ユニット14枚
 ×3 玩具商人ペンギン・ポー
 ×3 氷柱の魔氷アイシクル
 ×3 宝石商人ファルコン・ケン
 ×3 竜巻の魔氷トルネード
 ×2 真珠貝の褥の魔女

ベース3枚
 ×3 水底の歌劇場

サイド


ユニット
 ×1 微笑む人形マリアン
 ×1 イビルアイ・アサシン
 ×1 禁忌の魔煙タブー

ベース
 ×2 瘴気の渓谷

ストラテジー
 ×1 黄泉返りの呪法
 ×1 冥王の鉤爪


ストラテジー
 ×3 グッバイ・マイ・エンジェル


黒青劇場です。
青緑だと白のペガサスがきつい為と、安定性を求めたら、黒青になってしまいました。
基本はマリアンかアサシンかアイシクルで除去し、ダミアンか黄泉返りで再利用。
劇場が張れた場合は、プランから真ん中にプレイし、相手の手札を消費させてスマッシュ。
ドロシーは風車ムーンイーター用の再利用出来るお守り兼スマッシャーです。

青緑は今からだと間に合わないので、
黒青のままで、『こうした方がいい』などが有りましたらよろしくお願いします。
青と黒なら一応なんでも揃います。
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 23:38:19 ID:hr+nIds50
>>306
ドロシー入れるなら鉤爪やグッバイ入れたほうがテンポアドとれて良いかと
あとトルネードや吐息と失恋あたりも減らしウィニーや死んでも得なユニットで
構成した方が攻めが継続出来るし召集も生かせて良いと思う。

あとは対戦してみての調整だと思うけど個人的には鎌とアイシクルがあるので
アサシンは特にいらん思う風車に弱いし。ウイニーよりにしてプランを多用するか
除去呪文を足してコントロール向きにするかでもまた変わってくるのでそれも調整かな
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 00:27:50 ID:sIaxDAAE0
>>307
ありがとうございます。
やはりドロシーは微妙ですよね。鉤爪にしときます。
トルネードは……青の指定1は微妙なのが多いので入れてるんですが、
ライジングシャワーという選択肢を考えてみます。
吐息は抜いて、他のユニット(スパイク・ガールズかマリアンを増やす)にしてみます。

やっぱアサシンは微妙ですよね。
白の乙女に対抗する為に入れているとはいえ、風車に対抗出来ない上に蜘蛛ですら相打ちですし。
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 01:03:13 ID:YGbKLqak0
>306
一応今は風車じゃなくて瘴気か孤城にシフトしてる黒緑(緑単)も多いのでアサシンはメイン1、サイド1まではありえる
ただアイシクルと被ってるので、このデッキだと抜いてエリザベスかな
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 01:05:56 ID:9Qe+vaju0
>>308
ライジングの前にスパイダーやエビル、回るならハイタイドや
エリザベスを候補にした方がいいと思う。(トルネードの前にジャグリングの気も)

つか実際に作って回さない限り親身な意見にはならないと気もするから
そんな意味じゃ既に調整されてる青黒を参考・比較するのも効果的かも
あんま見かけない色だけど確認したらパブリックのブログに似たような
タイプのが載ってたから参考に組替えて回したり比べてみるといいかな
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 01:58:07 ID:sIaxDAAE0
>>309
エリザベスは黒3無1使うので、結構微妙なんですよね。
最初は入れてたんですが、ほとんど使うことがありませんでした。
もう一度入れてみて、ちゃんと使ってみます。

>>310
スパイダーは、オーロラウィングペガサスや
フォートレス上のソーサレッグに負ける為、考えてませんでした。
トルネードだった理由は、これをジャグリングにすると、
マナバランス的に劇場が置けなくなる為ですね。スパイスパイダー、考えてみます。

パブリックですか。見てみます。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 17:29:32 ID:9Qe+vaju0
>>311
そこまでペガサスが嫌いなら個人的には除去系の方を積むほうがいい気も
ライジングは追う過程でブツケやガーディアン喰らって確実でないと思うし

と思ったけど自分はラインジングあんま使わなくて確実なことは言えないんで
色々可能性を思いついたなら検証してみるとよさげ。マナバラは優先度の低い奴で
調整すればいいんで現環境じゃ高効率カードを優先した方がいいと思う。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 22:58:02 ID:CPs4/P8B0
黒緑です。黒単で考えていたのですが、ティラノギアのサイズとスマッシュ2
宴とゲンブが強いので緑を投入しました。スキュラが正直微妙なので
瘴気を通路 スキュラをキューティバニー 生命の門を冥界の門へ
入れ替えたデッキも検討しています
アドバイスの方お願いします

殺意の魔煙キラー 3
夢見る人形エリザベス 3
真夜中の狩人ミュラー 3
スパイク・ガールズ 2
微笑む人形マリアン 3
魔少年ダミアン 2
失恋の痛み 3
冥王の鈎爪 2
瘴気の渓谷 2
カオスビースト・スキュラ 3
大巨人クレーター・メーカー 3
象砲手バルカン 3
魔獣王ティラノギア 3
誕生の宴 3
生命の門 2
合計枚数 40


314313:2006/01/23(月) 22:59:18 ID:CPs4/P8B0
>>宴とゲンブが強いので緑を投入しました
すいません正しくは
宴とバルカンが強いので緑を投入しました
ですお願いします
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 00:26:25 ID:4NbhVVLI0
>>313
通廓は相手の利にもなるし自分のデカブツと相性悪いんで無くてもいいかと
門は墓地と違い回収しづらくスマッシュやコストの兼ね合いでチャージした
バルカンやティラノも利用出来る生命の方が使いやすい印象があるんでそのままでも

スキュラは相手のスキュラ潰したりライン塞いだりミュラーと合わせて8000とか
使い道が多い気がするけど抜くなら代用にダミアンか除去系あたりがいいと思う

ゲンプは個人的に入れたほうが好きだけど、東スポ本選優勝デッキもゲンプ無しで
似てる構成だからその優勝者のデッキとblogのコメントも参考にしてみるといいかも
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 00:44:45 ID:4NbhVVLI0
×>抜くなら代用にダミアンか除去系あたりがいいと思う
○>抜くなら代用にダミアンか除去系あたりを追加がいいと思う
ごめんちょい解り使ったんで訂正

あと一応スキュラに関係なくバニーは好みだと思うんだけど、緑2セットの都合で
黒エネセットが遅れたり、緑の使いたいカードまでセットするハメになるんで
活用するならエリザベスとか色拘束の強いのと代えて緑も20前後増やすといいと思う
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 23:10:53 ID:f7GU8FLL0
診断お願いします。

白21枚

ユニット17枚
3:聖騎士ホーリーアロー
3:スクリュー・ドライバー
3:バトルフィールド・エンジェル
3:聖騎士ホーリー・サーベル
1:聖騎士ホーリー・グレイブ
3:ロマネ・コンティ
1:ジェッジメント・エンジェル

ストラテジー2枚
2:選ばれし勇者

ベース2枚
2:ペガサスファーム

緑19枚

ユニット8枚
3:象砲手バルカン
3:花冠のフェアリー
2:大巨人コスモ・クエイク

ストラテジー9枚
3:誕生の宴
2:ケイオス・ファング
2:ケイオス・ハンド
2:生命の門

ベース2枚
2:妖精の風車

サイド

2:星屑の盾の乙女
2:神々の雷

2:虹に乗るフェアリー
2:兎娘キューティー・バニー
2:大巨人ムーン・イーター

初心者なので自分でもコンセプトとかはよくわからないのですが、
緑でエネルギーふやして白の大きいのをプレイするって感じです。

ペガサスファームはクエイクを動かすために使用します。
勇者は最後の一押し、バトルフィールドは中央に置かれた軽量対策
って感じで入れてあるのですがこの3点、特にクエイクに関しては実際の
成功率が低いこともあり、自分でも微妙だと思ってます。
あとはパワー強化のカードはいってなかったり、ゲンブも乙女も
はいってない(各1枚ずつしかないので、中途半端になりそうだから)
あたりとかについても意見を求めたいです。
あとサイドに関してはあまり考えていないので、一から作り直す
ぐらいになってもかまいません。
資産については出費は避けたいのですがどうしても必要なものが
あれば入手は可能です。
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 23:12:49 ID:2fcNe57Y0
>>313
緑17枚だと、3ターン目にクレーター投げるのは至難の業だと思う。
そしてその構成で4ターン目以降なら、緑は生命の門以外は全て使いたい(エネに置きたくない)カードだと思う。
出足の遅いクレーターは単なる弱ユニットなので、緑を増やすか、クレーターを抜くのを考えるかの方がいいかも。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 23:37:19 ID:JmNUZEmc0
クレーターなんてはいってないようにみえるんだが・・w
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 23:47:06 ID:4NbhVVLI0
>>317
ペガサスコンボは成功率低そうだし抜きで小型は潰した方が後腐れがないので
グレンの方を優先したほうがいいと思う。勇者は好み。半端もんも入れとき

どの位強くしたいかによるけど一戦級の強さにしたいなら公式にある東スポ予選の
白緑くらいのカードと構築は必要。安く済ますなら今度発売の入門ストラク買って
とにかくサイズ重視で戦闘補助系のベースや呪文をちょこっと混ぜたプラン重視の
単純なビートダウンにすればそこそこ戦えるデッキになると思う。コンセプト違いそうだけど
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 00:06:40 ID:5+CX8LRR0
>319
ちゃんと
大巨人クレーター・メーカー 3
って書いてあるぞ?
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 00:09:37 ID:ojQFOpkQ0
>>321
もちつけ。

>>319>>317を見て言ってるんだ。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 01:14:57 ID:tWHEF4Dd0
モチツケ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━ッ!!
         ノ.ヽ//  ペッタン
         ヽ メヽ    ペッタン
     ∧ ∧ //ヽメ、  ヽWノ
     ( ゚Д゚)//     )ヽ (゚Д゚ )
     /  づ     /   とと ヽ
    ~て ) //_)   | ̄ ̄ ̄| 〉 ノノ~
    (/ ∪     >   .< ∪
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 10:12:51 ID:3d4cR9p30
>>317
むしろそのデッキだとホーリーアローを、
ペガサスファームか風車でサポートって感じになると思います。
というわけで、むしろコスモクエイクを抜かして、
ガーディアンソウルでも入れたほうが良いのではないでしょうか。
え? コンセプトが違う? コスモクエイクを使いたいなら、ファーム抜いて
クレーターメーカー入れた方が良いんじゃないでしょうか。あとキューティーバニーも3積み。
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 10:52:45 ID:tWHEF4Dd0
メーカーはいいけどバニーはいらない
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 19:50:28 ID:1bFkZ8JK0
初心者が普通のクレーターミュラー作ったけどこんなもんだよね?

3:キラー
2:スパイク
3:ミュラー
2:ダミアン
3:マリアン

3:呪法
2:死神
3:鉤爪

3:クレーター
2:スキュラ
3:バルカン
2:ティラノ
2:ゲンブ
2:ムーンイーター
2:コスモクエイク
2:誕生之宴
1:生命之門

略しすぎスマソ…。
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 21:44:57 ID:knAdy2DJ0
大体そんなもん
プレイングと運さえあればそれで充分グランプリ優勝できる可能性が1lくらいある
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 22:51:43 ID:U3Tnpmlt0
自分も大体そんなもんだと思う
ただデッキがやや素直で不意を付き辛いんで死神と生命の門増やすか
好みで失恋やベースを入れる方が個人的には好きだな

ムーンやクエイクとかはメタによっちゃサイドでいい気がするけど
そこいら辺も好みとかメタだし活性化店舗や大会行って調整するといいと思う。
329317:2006/01/28(土) 19:14:47 ID:B90btkTv0
改良してみたので今一度診断お願いします。

メイン

白19枚

ユニット18枚
3:グレンリベット
3:スクリュー・ドライバー
3:聖騎士ホーリー・サーベル
3:轟く斧の乙女
3:ロマネ・コンティ
3:ジェッジメント・エンジェル

ストラテジー1枚
1:天国の門

緑21枚

ユニット10枚
3:象砲手バルカン
3:花冠のフェアリー
2:カオスビースト・ゲンブ
2:大巨人ムーン・イーター

ストラテジー7枚
3:誕生の宴
2:ケイオス・ファング
2:生命の門

ベース4枚
2:妖精の風車
2:混沌の砦

サイド


1:天国の門
2:選ばれし勇者
2:神々の雷

1:カオスビースト・ゲンブ
3:魔獣王ティラノギア
1:大巨人ムーン・イーター

ファームやクエイクは不要ということなので抜いて、
グレンなども入れた方がいいということなので導入してみました。
その他全般に大型化を図ってみました。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 23:40:00 ID:IIc7RyGxO
新しく始めたい俺に初心者向けなデッキのレシピをおねm(_ _)m
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 00:12:25 ID:XrV+vthC0
つスターティングストラクチャーAorB
大マジでこれ1個買えば普通に遊べるから買っとけ
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 00:49:51 ID:Zv0z7xT/O
青黒と白緑のやつ?おけ、買ってみる。2つじゃなくていいの?
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 19:29:35 ID:IiXz0Wy20
>>327-328

サンクス。サイド考えてるんだが、

1xスカルドラゴン
3x瘴気
3x失恋
3x風車

なんてどうだろ?サイドとかぜんぜんワカンネから誰か教えてくれ。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 16:10:14 ID:N944sb5b0
最近青黒のスターターとパック1箱買って始めました。
対戦相手は友達が白赤デッキなのでそれが多いです。
診断お願いします。

黒25枚
ユニット17枚
 ×3 殺意の魔煙キラー
 ×1 夢見る人形エリザベス
 ×3 スパイク・ガールズ
 ×3 真夜中の狩人ミュラー
 ×2 微笑む人形マリアン
 ×1 魔少年ダミアン
 ×2 ジャグリング・パペット
 ×2臓器商ゲオルグ
ストラテジー7枚
 ×2毒蛇のひと噛み
 ×3死神の鎌
 ×2黄泉返りの呪法
ベース1枚
 ×1冥界の通廊

青15枚
ユニット7枚
 ×1ハイタイドセイコー
 ×3玩具商人ペンギン・ポー
 ×3シーホースルドルフ
ストラテジー8枚
 ×3ディメンション・ロード
 ×2益々繁盛
 ×3グッバイ・マイエンジェル

相手のカードを場に留めさせないというコンセプトで作って見ました。
これからカード資産を増やしたりしていったらどのようにカードを改良していくのが良いでしょうか。
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 22:36:27 ID:IPnNHzCO0
決定力不足に思えるなー…
マーダラー2枚入れたら?
あと、アイシクルや、フォッグ入れた方がイイかも。
黒ならカギヅメ必須なので、2,3枚。

スパイクは2枚でいいだろうし、微妙なカード多すぎかもよ?
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 02:33:39 ID:skqBdTqx0
黒25あるなら鎌じゃなくてエリーで
通廊入れてるならなおさら
攻めはダミアン+ジャグリングパペットで
魔王の城or瘴気の渓谷があるといい
なのでマリアン増やした方がいい
白相手ならロマネたおせるからね
1コストはサキュバスの吐息で
4000ユニット+パワー-2000でメテオブリンガーもたおせる
パーツがまだ足りないですね。頑張れ
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 02:57:01 ID:ZWefOlq30
>>335.336
レスありがとう。
参考になりました。
手持ちのカード見直してまたデッキをいじりなおしてみようと思います。
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 14:41:59 ID:12Exxgvq0
白単色です。診断お願いします。
ユニット(25)
ロマネ・コンティ3  轟く斧の乙女3  聖騎士ホーリー・サーベル1
スクリュー・ドライバー3  シングル・モルト2  グレン・リベット3
聖騎士ホーリー・アロー3  城門を守護する獅子2 
オーロラウイング・ペガサス2  ソーサーレッグ・ペガサス3 
ベース(3)
クリスタル・フォートレス3
ストラテジー(12)
天国の門3  選ばれし勇者3  ダイヤモンド・ソウル3
ガーディアン・ソウル3

今あるカードで、できる限り強く、基本に沿って作ったつもりです。
差し替えるべきカードなどあれば是非指摘してください。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 20:37:24 ID:WH4GXVCY0
ユニット{31}

3xキラー
3xレディルージュ
3xエリザベス
3xミュラー
3xスパイク
3xハートブレイク
3xマリアン
3xダミアン
1xゲオルグ
3xジャグリング・パペット
3xジェラシー

ベース{3}

3x魔王の城

ストラテジー{6}

3xサキュバスの吐息
3x冥王のカギヅメ

サイド
3xエビル
1xゲオルグ
3x瘴気
3x呪法

黒単の弱体化系です。
資産少な目なのでポイズンレイン入れてないけど必要でしょうか?
個人的にはあまり需要無いので入れてないですが…?(持ってないし。
ジャグリングパペット+城とかマイナスで風車+ゲンブ(ティラノ)を踏めるのもミソです。
あと、ゲオルグどう思いますか?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 21:03:17 ID:VvFYEC560
>338
ジャッジメント・エンジェル入れようぜ。シングルモルトとかいらね
あとレシピが分かりにくい。
>339
瘴気いらねーだろ。失恋の痛みがないのはありえない
あと冥界の門が欲しい。まあ冥界の門は高いけどな・・・。

ゲオルグはイマイチ中途半端って位置。確実に回収したいなら呪法でいい。
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 21:14:43 ID:WH4GXVCY0
>>340
サンクス。
失恋はサイドかな?瘴気落として入れようかと。
冥界の門かー…。とりあえず何枚くらい要るか教えてちょ。

>ゲオルグはイマイチ中途半端って位置。

だから1枚にしてるんだけどスペースもったいないかな?あくまで1積みだし。
スペース開ける時には抜くけどね。

しつこいかもしれないけど、ポイズンレインは(ry
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 21:53:24 ID:VvFYEC560
瘴気が入らない理由はどれ相手でも魔王の城は抜けないっしょ。
ソーサーレッグとホーリーアローは別に瘴気なくたって潰せるしな。

失恋は出来る限りメインに積みたい。抜く候補はハートブレイクかな。
メインに失恋を積むなら、スパイク1枚はサイドに落としていいと思う。

ゲオルグを1枚積むくらいなら
死神の鎌やイビルアイ・アサシンの1枚積みの方がよほどいい仕事すると思うよ。
役割は違ってるけどな。
だから積むなら2枚は積みたい。でもユニット数は足りてるからその位置に冥界の門かねえ。

ぶっちゃけ冥界の門は3枚積みたい。エンドカードだしなー
でも何抜くよ?って話になる。そこらへんは自分で試行錯誤してくれ。

ポイズンレインは好きに汁
343338:2006/02/05(日) 21:54:39 ID:12Exxgvq0
>340
アドバイスd。
となると、モルトを2枚とも抜いて、そこにジャッジメント天使を入れます。


・・・今はジャッジメント1枚しか無いので、ホーリー・グレイブ辺りで代用しときます。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 21:55:12 ID:s1T1vp/P0
>>341
ジャグパペとゲオルグ抜いて黄泉返りと冥界の門2積みずつが良いんじゃないかな。
ゲオルグは積むなら2積み。1積みは戦略として考えられないし全く意味ない。
エネルギー行きが関の山。
あと失恋はある意味最強の除去です。メインに積んだほうが良し。
ポイズンレインは入れるとしてもサイドだろ。
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 22:00:46 ID:VvFYEC560
うへえ
いってることが344氏とほとんど一緒だw

あーでもジャグリングパペットは魔王の城にいると
風車+ムーンイーターを落とせることもあるから抜くのは不味いと思うがどうか。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 22:05:08 ID:WH4GXVCY0
スパイク1枚、ゲオルグを抜いて失恋2枚投入ってとこかな。

ジャグパペは抜きなのかな?2枚くらいは入れたいところだけど。
ジャグ3枚→冥界の門か??
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 22:24:44 ID:VvFYEC560
>346
スパイク1、ゲオルグ1抜いて門2枚の枠作れる。
門3枚目投入ならジェラシー1抜きかねえ。
ジャグリングは抜かない方がいいぞ。まあ強制はしないが。
あと失恋3枚投入は鉄板だ。

>338
他に言うところはない。ほぼ完成してると思うよ。
あとはひたすら回すだけ。
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 22:38:05 ID:WH4GXVCY0
{入れ}
3x失恋
(2,3)x冥界の門

{抜き}
1xスパイク
1xダミアン
(あと3枚…)

かぎづめあるしジャグリングをサイドかなー・・・
いや!しかしそれでは(ry

349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 22:44:48 ID:iX6kVLK30
妖魔シリーズ12枚全部を入れたデッキを作ってくれる人いない?

どうも微妙な出来にしかならないからな〜・・・
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 22:55:07 ID:WH4GXVCY0
>{抜き}
>1xスパイク
>1xダミアン

なんだ?バカか俺は。ダミアンじゃなくてゲオルグだvくいhvs

>>349
加速デッキは天然加速よりサイズ大きい奴+風車の方が強いという因果。
351339:2006/02/06(月) 17:35:42 ID:HQ5N5O4o0
失恋を2枚に抑えて、抜くのはスパイク、ゲオルグが確定で、
ミュラー、エリザベス、ジャグリングの中から2枚抜いて冥界の門に
しようと思うんですけど、どうでしょうか?
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 21:56:17 ID:SVfcZl6B0
弱くなるけど、好きならいーんじゃねぇの
353339:2006/02/07(火) 00:14:54 ID:mNOOv8mX0
>>352
そんな無責任な…
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 00:37:18 ID:VTgwN7Ju0
>>353
デッキ診断してくれている人に責任は無いと思うが?
355339:2006/02/07(火) 01:19:36 ID:mNOOv8mX0
つまり、適当な診断されて弱くなろうと文句は言うなと?
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 01:36:55 ID:KKdVdnHg0
何この厨
357339:2006/02/07(火) 01:56:53 ID:mNOOv8mX0
もうここまできたら診断してもらえないだろうからもういいよ。
それに>>356みたいな香具師らの診断が役に立つとも思えないしな。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 02:01:46 ID:ojzkXOf30
>>355
別に文句は言いたければ言えばいいじゃん。
だけど言ったところで何もかわらんし、診断してもらってそれを信じる信じないのもお前の勝手。
診断してもらった内容が嘘だと思えば信じなければいいんだよ。
つまりデッキをいじる決断するのは339なんだから強くなろうが弱くなろうがその責任は339にある。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 09:43:23 ID:pmv84oik0
レディ〜全抜きのが先だろ、どう考えても
360339:2006/02/07(火) 20:42:21 ID:TI1Dvw5B0
俺が叩かれる理由がよく分からんな。
つーかクオリティの低い診断の>>352みたいのはどうなんだよ。
別に文句を言いたい訳じゃない。適当な診断なら最初からするなということだ。
叩きたいなら好きにすればいいじゃん。謝って欲しいなら謝ってやるよ。
だからテンプレに「クオリティの低い診断は禁止。」って載せとけ。意味が無いから。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 21:49:42 ID:JRG3xHYM0
339に捧ぐ

3 キラー
3 ルージュ
3 エリザ
3 ミュラー
2 スパイク
3 マリアン
3 ダミアン
3 ジャグリング
2 ジェラシー
3 魔王の城
3 吐息
3 失恋
2 呪法
2 鉤爪
2 門

サイド
1 スパイク
2 イビルアイ・アサシン
2 呪われた館
3 通廊
1 鉤爪
1 門

サイドは割と適当だがまあ衰弱系ならだいたいこんな感じに組むといいだろう。
こんままコピーするのが資金面できついなら適当にアレンジ汁。

このゲームはプレイングが重要で、デッキコピっても動かし方を覚えないと意味がない。
だから対戦できる環境があったらガンガン対戦しとけ。おのずと構築力もついてくるだろう。

あと、情報の取捨選択くらい覚えろ。いちいちレスするな。程度が知れるぞ
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 21:57:54 ID:zbK3hkKC0
>>339が本当にキモい。なんでこいつはこんなに必死なんだ?
きっと取捨選択という言葉の意味も知らないからアドバイスしても無駄じゃね?
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 23:04:25 ID:ojzkXOf30
>>339
>つーかクオリティの低い診断の>>352みたいのはどうなんだよ。
>適当な診断なら最初からするなということだ。
お前の言うクオリティの低い診断が嫌なら上級者にクオリティの高い診断をしてもらばいい。
上級者とのコネがなくとも金払うって言えば診断してくれるだろ。
ここは1にある大まかなルールを守れば誰でも診断依頼できる。
逆に診断する方だって誰でも出来るだからお前の言うクオリティの高い診断だけとは限らないんだよ。
その上で>>358
その診断を信じる信じないはお前しだいということ。

>別に文句を言いたい訳じゃない。
>>353は文句だろ。
それに文句を言うつもりがないなら>>355こんなことは言わない。

>だからテンプレに「クオリティの低い診断は禁止。」って載せとけ。意味が無いから。
お前にとって意味がないと思うなら無視すればいいだけのこと。
お前が意味がないと思っても他の人にとって意味のある場合だって沢山ある。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 00:36:24 ID:lXp1KCKz0
>>360
皆が言っている事と代わらないが
例えば俺が
「お前らの診断したデッキで大会出たが全敗した。勝てなかったのはお前らのクオリティの低い診断の責任だ」
こんなこと言い出したらおかしいと思うよな?
責任があるのは候補に挙がったカードの中から取捨選択してデッキ組んだ自分でしかない。

>クオリティの低い診断は禁止

書き込んでくれた人の診断結果がお前さんから見て微妙な診断に見えることもあるかも知れん。
そういう診断を、排除しろ、書き込むなという俺ルールの押し付けのような態度が叩かれる理由かと。
共有の掲示板なんだしさ、まずいっしょ?
あからさまな煽りレスは華麗にスルー汁。





365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 06:51:26 ID:ps6agxd60
衰弱系?にはゲオルグはイラン。
7コスジェラシー抜く前にジャグリング抜く時点で趣味以外の何者でもない。
でもそれを使うなら誰も止めん。
>>361
ダミアン3枚キープできれば後はたいしたこと無いと思われ。
339の頭の中身はたいしたことなさそうだけどな。

2chでほたえたいのも解らなくも無いが、おまえのサイトじゃないんだから、
誰もおまえを可哀想だとも思わん。
抜きたいなら抜けば良いし、まずデッキを変えたら試してからレスをしようぜ?
構築を理解してないまま組んでも今までのやり方では勝てんこともある。
弱くなるって言ったやつは実際試したか、ただの煽りかもしれんが、
339もやりもしないうちからあーだこーだ言っても始まらん。
因みにこのレスにも責任はもたないからな(わら
366339:2006/02/08(水) 23:53:09 ID:PsfjLh6E0
(^∀^)m9 プギャww やっぱ叩かれたwww
367339:2006/02/09(木) 00:01:49 ID:0upUlK+e0
m9(^∀^) まぁ普通に手の位置間違えたけどなwwww
368339:2006/02/09(木) 00:46:39 ID:0upUlK+e0
m9(^∀^)   さぁ、

m9(゚д゚)           次の煽りは

m9(´Д`;)                          いつ来るかな?w
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 04:33:42 ID:ysAiETbT0
>>339
おっぱいうp
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 04:40:07 ID:cqJ86l7G0
        ,r''l
     __ i' ノ__
    ,r'´⌒``´´`⌒ >
   i' (●), 、(●i'   ほほうこれが馴れ合い厨の成れの果てか!     
   |  ,,ノ(、_, )ヽ |
   'i   ト‐=‐ァ ゝ、
   ゝ  `ニニ´  ノ
      `-.,,_,,..-..,,_,,.-'´
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 04:47:10 ID:OMcKjR5RO
メデューサヘッドって使える?
私的には加速持ち以外にはかなり強いと思うんだけど
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 05:35:10 ID:9f8QNfba0
そんなことより早く>>339はおっぱいうp汁!!!
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 17:35:01 ID:7XEXkQUA0
>>371
2:1交換になり易いから難しい。
それなら通廊張ったり、イビルアサシン使った方がましだと思う。
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/09(木) 19:06:57 ID:OMcKjR5RO
373 レスサンクス
自分のデッキは青黒でマーケット入れてるんで、うまくいけば1:1同様に なるんだ
スパイクにポーとかも入れてるから・・・
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 05:28:23 ID:dbBltbqS0
うまくいけば・・・だな
376339:2006/02/10(金) 10:02:33 ID:Z3+88hTM0
m9(^∀^) 叩かれようと学校からしつこく診断依頼だw プギャwwww

3*キラー
3*エリザベス
3*ルージュ
3*ミュラー
2*スパイク
2*ハートブレイク
3*マリアン
3*ダミアン
3*ジャグリング
2*ジェラシー

3*魔王の城

3*サキュバス吐息
2*失恋の痛み
3*冥王のかぎづめ
2*冥界の門

(サイド)
3*エビル
2*イビルアイアサシン
1*ハートブレイク
1*ジェラシー
3*呪法
     ( ゚д゚) 
      
   m9(゚д゚)
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 11:30:40 ID:JffnvjgV0
>>339
おっぱいうp
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 12:46:59 ID:DXU+FOHN0
コンセプトも財産も書いてない時点で見るとこがない。

とりあえずサイドのエビルは意味不明。
サイドに入れてどういう状況になったら使うんだ?
ジェラシーもハートブレイクも意味がわからん。
どういうデッキに対して使うのか考えて入れてるのか?
そういうことも踏まえて書きこまんと診断する必要性を感じない。
お前のオナニーに付き合う気もない。勉強しろ勉強。

>>377きもい
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 13:22:19 ID:lPTVVbia0
荒らしはスルーの方向で。
380334:2006/02/11(土) 11:15:19 ID:naa81O9o0
>>334で診断してもらったものです。
あれからカードを買ったりしてデッキを改良しました。
もう一度診断をお願いします。

黒24枚
ユニット15枚
 ×3 殺意の魔煙キラー
 ×2 夢見る人形エリザベス
 ×3 スパイク・ガールズ
 ×2 真夜中の狩人ミュラー
 ×2 微笑む人形マリアン
 ×1 魔少年ダミアン
 ×3 ジャグリング・パペット
ストラテジー5枚
 ×2 サキュバスの吐息
 ×2 失恋の痛み
 ×1 冥界の門
ベース4枚
 ×2 呪われた館
 ×2 魔王の城

青16枚
ユニット10枚
 ×1 細波の入江の魔女
 ×2 濃霧の魔氷のフォッグ
 ×1 ドレッド・ドラゴンフライ
 ×3 玩具商人ペンギン・ポー
 ×2 珊瑚の森の魔女
 ×1 マーダラー・マンティス
ストラテジー6枚
 ×1 ディメンション・ロード
 ×2 益々繁盛
 ×3 グッバイ・マイエンジェル

余ってる使えそうな&レアリティの高いカード

キラー イビルアイシャーマン*3 イビルアイアサシン*1 タブー*1 ミュラー クライム*1
レディ・ジェラシー*1 ゲオルグ*2
吐息 ジェットソウル*1 瘴気*2 メデューサヘッド*1 鎌3 絶望*3 黄泉*3 毒蛇*3
冥界の通廊*1

ホバリングホーネット*1 ギガントリバイアサン*1
マインドコントロール*1
歌劇場*2 天空のマーケット*3

コンセプトは334と同じように黒で手札と場のカードを破壊しつつジャグリングパペット+魔王の城を出して、青で止めのスマッシュを狙う感じです。
グッバイ・マイエンジェルはカギヅメが一枚もないので3枚積んであります。
381339:2006/02/12(日) 02:17:40 ID:+C8QvHOU0
>>378
m9(^∀^) ほほうw 初心者のデッキを真っ向から否定するのがゼロ厨の特技らしいwww

>>379
m9(^Д^) 荒らしってのは当然俺を中傷してるヤツらのことだよな?wwwww
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 03:35:02 ID:HveVJCpm0
>>380
とりあえず、1積みは戦略などに組み込めないので、2枚にするか抜いた方が良いと思う。
と言っても、このデッキだと代わりのカードが有るし、問題なのはディメンション・ロードかな。
ディメンション・ロードの代わりに鎌を2枚くらい入れたほうが良いかも。
あとは黄泉返りを2か3積みかな。
構築済みの黒赤を買って鉤爪を手に入れることをオススメしてみる。
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 09:29:05 ID:NaR7IL0A0
>>380
バランスは大分取れてると思うが、やはり1.2積みが多いと安定しないので、
エンドカードに魔女を活かす構成なら、ハンドを確実に落とせるように、
ディメンションロードとドレッド・ドラゴンフライを落として、
失恋の痛みと呪いの館を1枚づつ増やすのもありかもしれない。
俺もグッバイよりは鉤爪の方がいいと思うが、色配分がこれ以上黒になると厳しいので、
構成上はこれで仕方ない気もする。
冥界の門や呪方は好みでまわして慣れるしかないと思うな。
384334:2006/02/13(月) 18:21:31 ID:9+O1DU3S0
>>382.383
レスありがとう。
上のデッキに当日パックを購入して門、ドラゴンフライ辺りを混ぜて大会に出場しました。
結果は1回戦負けでしたが、デッキ構築の参考になりました。
次の大会までまだ日があるのでそれまでお二人の助言も参考にし、デッキを練ってきます。
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/13(月) 23:51:42 ID:NdIiBKd/O
白青だね

【ユニット】
スパイ・スパイダー3
細波の入江の魔女3

聖騎士ホーリー・アロー2
シングル・モルト3
ジャッジメント・エンジェル3
グレン・ベレット3
スクリュー・ドライバー3ロマネ・コンティ2
轟く斧の乙女2

【ストラテジー】
益々繁盛3
パラドクス・ストーム2

選ばれし勇者3
ガーディアン・ソウル2
天国の門3
【ベース】
水底の歌劇場3

386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 23:27:35 ID:rpDu6eKo0
新カードがあるな
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 15:36:27 ID:HLuOcd720
>>385
とりあえずその青の枚数で歌劇場は安定してでないことだけ言っとく
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 16:26:57 ID:+Xx2/Q21O
確かに14枚ではきついな。真珠貝と入れ替えた方がいいんじゃないか。
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 02:45:16 ID:xvGazcdi0
ていうか歌劇場いらねんじゃね?
除去が無いからペガサスで終るし歌劇場なら白より緑の方がいい
せめてバウンスが無いとどうにもならん
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 08:32:39 ID:sNXt6wKM0
つーかもう次のエキスパンション出るのでこの時期診断してもらう意味は限りなくない
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 11:17:50 ID:zPj4pVbp0
>>390
まだ地元の大会とか残ってるじゃん。

392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/21(火) 15:24:06 ID:4Xc+J8sW0
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/22(水) 12:47:45 ID:eUasXirmO
本スレにて白単についてアドバイスをいただいてたものです。
本スレでデッキを晒して良いかわからなかったのでこちらに載せます。
デッキコンセプトと言うか目標は“安定”です。
診断していただきたいポイントはユニットの選択と枚数です。
対戦における戦術アドバイスなんかも頂けると助かります。

白単
メイン
ユニット28枚

ジャッジメント・エンジェル2枚
ロマネ・コンティ3枚
ホワイトヒート・エンジェル2枚
轟く斧の乙女3枚
聖騎士ホーリー・サーベル3枚
オーロラウイング・ペガサス3枚
スクリュー・ドライバー3枚
太陽の弓の乙女3枚
聖騎士ホーリー・アロー3枚
グレン・リベット3枚

ストラテジー9枚

ダイヤモンド・ソウル3枚
天国の門3枚
ガーディアン・ソウル3枚

ベース3枚

クリスタル・フォートレス3枚

サイド
ユニット4枚

聖騎士ホーリー・グレイブ1枚
ホワイトヒート・エンジェル1枚
星屑の盾の乙女2枚

ストラテジー6枚

選ばれし勇者2枚
神々の雷2枚
大いなる神の手2枚

よろしくお願いします。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/22(水) 16:54:07 ID:uPGd5id0O
過疎りすぎなのでageとく

白単は専門じゃないんで誰かお願いします
太陽の〜やホワイトヒートは使えるのだろうか、と疑問に思っても
そもそも使ったことないんでわからんとです
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/22(水) 18:31:46 ID:y3ccYSzX0
>>393
ダイアモンドソウルの変わりに雷入れるのも良いかも。
相手のベースを潰せるしね。
あとリベットとドライバー3積みやるなら、
どちらかを減らして2コストペガサスや獅子を入れると良い。

ちなみにペガサスやホーリーアローは基本的にフォートレスを置いてから発進させる。
2ターン目やプランで出た場合は置いても良いけどね。

俺としては黒をタッチで入れることをオススメする。失恋と冥界の門と吐息の9枚。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/23(木) 05:36:12 ID:POiFjKHA0
白バッカやってる俺が来ましたよ
まずコストが重すぎ。5コス10枚とかは兎角ありえない。
「安定」なら4コス以下をもう少し増やして場の環境を毎ターンきっちり詰められるのがいい。
お勧めはスマッシュを削りクレミューに1:2が可能な「バトルフィールド・エンジェル」
コンバット・トリックな「きらめく剣の乙女」と自軍時に7000の「宝物庫を守護する獅子」
獅子に関してはベースで中央7000とサイズも格別なので、「ホーリーサーベル」と上手くあわせると良いと思う。

抜くカードは5〜7コストを4〜6枚に抑えておき、
後半プランから出すのを念頭にするとよいかと。
「ジャッジメン」と「ロマネ」を合計3位で。

2色タッチなら除去が可能な黒。
エネブーストの緑が良いかと。
「ソーサーレッグ」を外すのはある意味正解。
でもサイドには欲しいかな。

サイドは「皿」と「雷」は欲しいけど、
この辺は好み。
「星屑」はいらない。全然使えないし使う暇も無いから。
「神の手」は「雷」があれば十分。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/23(木) 14:14:37 ID:gVyn20snO
診断ありがとうございます。
色々参考になりました。
今から色々考えてみようと思います。
ちなみに“皿”とは何のカードですか?
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/23(木) 22:40:15 ID:m+yJoOuK0
ソーサーレッグペガサスじゃね?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/24(金) 22:18:08 ID:BLcLZ/P4O
新カードも手に入れたので、診断結果を元に組み直しました。
白単
メイン
ユニット28枚

ジャッジメント・エンジェル1枚
ロマネ・コンティ2枚
ドライ・マティーニ2枚
轟く斧の乙女2枚
聖騎士ホーリー・サーベル2枚
レモンハート3枚
宝物庫を守護する獅子2枚
オーロラウイング・ペガサス2枚
スクリュー・ドライバー2枚
焔を狩る獅子1枚
シングル・モルト3枚
聖騎士ホーリー・アロー3枚
グレン・リベット3枚

ストラテジー8枚

建設的な未来1枚
ダイヤモンド・ソウル2枚
天国の門3枚
ガーディアン・ソウル2枚

ベース4枚

オーロラ・ウォール1枚
クリスタル・フォートレス3枚


サイド
ユニット4枚

ジャッジメント・エンジェル1枚
ロマネ・コンティ1枚
轟く斧の乙女1枚
オーロラウイング・ペガサス1枚

ストラテジー6枚

選ばれし勇者2枚
神々の雷2枚
ダイヤモンド・ソウル1枚
ガーディアン・ソウル1枚

ソーサレッグ・ペガサスは実は持って無いです。
轟く斧の乙女とドライ・マティーニはどちらかを2枚、もう一方を1枚の方が良いでしょうか?

一応来月にサイドボード無しの単色大会が有るので、メインはそれように組んでます。

診断よろしくお願いします。
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/25(土) 20:49:56 ID:pniRcDhQO
エビシーフ×40 厳しく診断してください。コンセプトはエビシーフです
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/25(土) 21:44:15 ID:kCuS8K6P0
>>400
どうみてもエビシーフです。本当に(ry
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/25(土) 21:44:54 ID:4VT2S2Di0
む、難しいですね・・・。
申し訳ありませんが私はパスしておきます。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/25(土) 21:48:02 ID:6MMBX0Vw0
>>400
まず、バードマンソウルを3枚積む。
後は、パンチ力を上げる為のエビライダーが3枚欲しい。
他に、バトルで弱いのを何とかする為にリセット・コマンドとサファイア・ソウルを各3枚。
エビシーフが28枚まで減ってしまうが、コンセプトはそれ程崩れて居ないと思う。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/26(日) 00:59:30 ID:en847Ttp0
>400
まずは対戦前に予告状を出すのがたしなみね
それと前口上を入れれば完璧だと思う
デッキは盗んじゃダメだけど対戦相手の心は盗んでよし!
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/26(日) 09:36:56 ID:UJocuj0c0
>>399
前環境で使ってたデッキを晒してみる。
参考になるとうれしい。

メイン
2 グレン・リベット
3 シングル・モルト
3 城門を守護する獅子
2 聖騎士ホーリー・アロー
2 ソーサーレッグ・ペガサス
2 スクリュー・ドライバー
3 バトルフィールド・エンジェル
2 太陽の弓の乙女
3 オーロラウイング・ペガサス
3 月に吼える獅子
3 聖騎士ホーリー・フレイル
3 クリスタル・フォートレス
2 ジャッジメント・エンジェル
2 ガーディアン・ソウル
3 ダイヤモンド・ソウル
2 天国の門

サイド
1 グレン・リベット
1 聖騎士ホーリー・アロー
1 ソーサーレッグ・ペガサス
2 轟く斧の乙女
1 ガーディアン・ソウル
2 神々の雷
2 選ばれし勇者

コレで黒単色以外には良い勝負が出来た。

ここから変えるとすると、
スクリュードライバーをホーリーダガー
ホーリーフレイルをドライマティーニ
後は好みでシングルモルトを真実の鏡に変えたり
ベースをトーナメントフロアーに変えたり
レストアコマンドを入れたり。

まだ新環境になってから試してないから何とも言えんが。
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/27(月) 04:56:36 ID:wU+Y6sK60
今日も白単使いの私がやってきましたよ?
>>399
シングルモルト→真実の鏡の乙女

エンジェルソウル+3
とりあえずこの辺は入れておいたほうが良いですよ。
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/27(月) 18:12:40 ID:Lb4HVyd/0
>>406
エンジェルソウルは微妙だと思う。
真実の鏡の乙女はマジつえぇ。

>>399
建設的な未来はいらないと思う。
オーロラウォールは2枚くらいはないと意味ないだろうから、2枚入れるか抜くかするべし。
あと、マリアンが増える環境だと思うから、ジャッジは3枚入れても良いんじゃない?
ロマネはぶつけようにしかならないから、入れなくても良いかもしれない。
焔を狩る獅子はいらないと思う。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/28(火) 00:24:58 ID:sb+m8VrX0
>>406
個人的に、今回追加されたソウル系の中で、エンジェルソウルは一番使い道が無い。
プランゾーン効果もスマッシュ2のユニットが居ればスマッシュ-1は1回しか効果発揮しないし。

>>399
真実の鏡は漏れもお勧め。
焔を狩る獅子は今の所いらないから、ホーリーダガーが欲しい。
ロマネよりはジャッジ。
以下は個人的な点だが、
張られると危険なベースが増えたから、神々の雷はメインで積みたい。
また、選ばれし勇者はメインから積まないと辛いかも知れない。
積まないなら黒に当たったら諦める。
(ただ、積まない方が黒ベースのデッキ以外には強い。)

>>407
地元では新環境に対応する為ドロシーが流行ってる。
黒に当たった時は諦めるべきだろうか。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/28(火) 02:24:11 ID:YiqGlsq80
>>407
8コストも出たからドロシーの価値上がってるよな。
まあ、相手も8コスト使うんだしその辺は頑張るしか。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/28(火) 08:58:13 ID:LKUHw2aXO
>>408
なにを言うんだ。最弱のソウルは
フェアリーソウルだよ。仰け反るぐらい弱いぞ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/28(火) 18:57:06 ID:U40/V/Rh0
白単使いだが、結局レストア・コマンドって入れるべき?
入れるとしたらダイヤモンド・ソウルと差し替えが良いかな?
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/28(火) 19:35:54 ID:ODlZEg5q0
最近始めた初心者ですが黒単の査定よろしくお願いします
コンセプトはリサイクルです

ユニット27枚

殺意の魔煙キラー×3
夢見る人形エリザベス×3
レディ・ルージュ
スパイク・ガールズ×3
罪人の魔煙クライム×3
真夜中の狩人ミュラー×3
ダンシング・パペット×2
イビルアイ・サージェント×2
魔少年ダミアン
微笑む人形マリアン×3
ジャグリング・パペット×3

ストラテジー9枚

シャドー・ソウル×3
黄泉返りの呪法×3
冥王の鉤爪×3

ベース4枚
冥界の通廊×2
幽鬼の谷×2

資産はコモン、アンコモンならば枚数はともかくとして大体そろってます
あとダンシングとサージェントを抜いてダミアンとルージュを3枚にしたいのですが
方針としては合っているのでしょうか?
よろしくおねがいします
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/28(火) 20:17:43 ID:dQzjJiLqO
>>411
アレ、本当に移動に割り込んで撃ったらリリースするのかねぇ?
それならば何を置いてもまず入ると思う
入れるならダイアモンド外れるね
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/28(火) 20:55:52 ID:lPTWjueS0
>>413
むしろ、なんでできないと思うんだ?
総合ルールにも「移動後はリリース状態で置かれる」とちゃんと書いてあるのに
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/28(火) 21:57:48 ID:dQzjJiLqO
>>414
いや、そんな強いカードはないんじゃね?という狼狽した気持ちというか
上手い話には裏があるんじゃ…と、どうしても疑ってかかる俺小物
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/28(火) 23:25:16 ID:sb+m8VrX0
>>410
存在を忘れてた。

>>411
ダイヤモンドソウルは別の用途が有るから、抜かない方が良いと思う。

>>415
ナカーマ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/28(火) 23:57:29 ID:mXtSMkZU0
>>414
ストラクチャーのルールブックには書いてあるが、
統合ルールには書いてないんじゃなかったっけ?
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/01(水) 00:02:04 ID:s9cpBPeB0
追加からちらほら抜粋
1. ルールやカードのテキストに「カード」と書かれている場合、表・裏
ともに正常な正式なディメンション・ゼロのカードを指します。
【例1】裏面がディメンション・ゼロのカードと同じ名刺は、カードでは
ありません。
【例2】デッキに入るカードは全て裏から見て区別のつかない状態でなけ
ればなりません。箔押しや磨耗などによって裏から見て他と判別の付くカ
ードは、裏から見分けの付かない不透明のスリーブに入れて使用して下さ
い。

箔押しや磨耗などによって
箔押しや磨耗などによって
箔押しや磨耗などによって

どうして箔押しのカードを出したのか小一時間問いつめてこい
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/01(水) 05:47:04 ID:TyMEOa0Y0
白使いなのにシンプルには黒単で行こうと思ってる俺が来ましたよ。
>>412
俺は「呪法」→「冥界の門」でやってる。
何十回と回したが、ソウルが強すぎて「谷」が出たらほとんど其のラインに相手ユニットは存在できなくなる。

「ダミアン」は少し重いと思うが、谷からの回収力はでかいので良いかもしれない。
俺のデッキはハンデス型だが、其のタイプもいいと思う。
「ルージュ」は正直余り刺さらなくなってきたので俺的にはサイドか1.2枚で十分だと思う。

後は「谷」を張る為にはユニットを小さく作った方が安定すると思う。


420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/01(水) 23:17:21 ID:MsoSxwk+0
412です
>>419
どうもありがとう
ジャグリングとかルージュのこともう一度よく考えてみるよ
あと一番苦戦しそうなのはやっぱりユニットの軽量化かな…
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/11(土) 11:46:43 ID:4dir0Jmd0
しゅうりょう
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/11(土) 23:58:37 ID:Jgffya0OO
保守あげ
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/16(木) 18:36:35 ID:Qk5eRU4s0
クレーターが消えたんで黒単ウィニーを組んで見た

メイン
3 殺意の魔煙キラー
3 悪意の魔煙エビル
3 夢見る人形エリザベス
3 ローリング・ソーンズ
3 ダンシング・パペット
3 真夜中の狩人ミュラー
3 スパイク・ガールズ
3 イビルアイ・サージェント
2 スカルティラノス
3 冥界の通廊
3 失恋の痛み
3 シャドー・ソウル
2 冥界の門
3 バードマン・ソウル

サイド
2 微笑む人形マリアン
3 瘴気の渓谷
3 ポイズン・レイン
2 呪われた手紙

構築はこんなもんでいいだろうか
幽鬼の谷を入れると結構使えそうだけど、どうもウィニーっぽくなくなる気がする
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/16(木) 23:39:35 ID:qHOoE1nU0
黒単リサイクルです。

ユニット24枚
ミュラー3       
キラー3       
ダミアン2     
スパイク3
フェザー3
マリアン2
リリィ3
ローリング2
スカルティラノ1
ルドルフ2

ストラテジー13枚
シャドー3
吐息3
門2
黄泉帰り3
ポイズンレイン2

ベース3枚
幽鬼3

見ても分かるとおり、幽鬼を張って、フェザーやミュラーを落として
シャドーなどを回収し、1枚落として2枚得るような感じでアドバンを
取りに行くデッキです。決定力に欠けるため、ティラノやルドルフを入れてみました。
マリアンは少々重いのですが、黄泉を回収できるため投入しています。
あとサイドが良く思いつかなかったので、サイドの方もお願いします。
(サイドはまだ全く無い、0の状態で検討お願いします)
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/17(金) 20:49:59 ID:Ypcx3oqJ0
>>423
冥界門は3積もうぜw
抜くのはダンシングパペットあたりかな(そうじゃなければエビル)
後、通廊3シャドー3は過剰な気はする。
できれば通廊は2に抑えてミュラーやスパイクが攻めるライン用に魔王の城積んだほうがいいと思うぞ。
というかメインからマリアンは2枚くらいは積んでいいと思うぞ。アタッカーとして優秀だから

>>424
こっちも上以上に門を3枚積もうぜw
そしてエリザベス0はありえないので入れよう。
幽鬼の谷があるのならそれ自体が決定打なので決定打にできないのは正直プレイングの問題かデッキが悪いか両方かとはっきりいってしまいます。
細かく突っ込んでいくと自分のデッキになるのでこの辺で
サイドは正直このデッキのサイドをどうすればいいのか自体がオレには分からないので答えられません
426423:2006/03/18(土) 09:46:40 ID:DhL20CFl0
>>425
ありがとう。
冥界の門は序盤プランででてもしょうがないということで2枚。
エンドカードとしてはスカルティラノスもいるのでね。
けどスカルティラノスを変えるのもありかなと思う。
通廊3は確かに過剰、マリアンメインも含め考えてみる。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/18(土) 19:03:42 ID:nIvZvvT30
>>426
フェザー入れて、序盤のプランで落ちた冥界の門とかシャドーソウルを回収するってのはどう?
4コストだからちょっと重いかもしれないけど、回収出来るし。
あと、黒にバードマンソウルはいるかな?
428423:2006/03/19(日) 07:30:09 ID:s7OveqKH0
いや、問題は落ちることじゃなくて更新にコストがかかることだから。
回収のために重いカードを増やすんじゃ逆効果。
バードマン・ソウルはまだ実験中、手札に来たときのマイナスはそれほどきつくない。
けどマイナスになることは確かなんで、抜くことも考えている。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/19(日) 12:47:11 ID:2J6H97PD0
ぼくは、いっしょうけんめい、えきすぱんしょん1はつばいびから、ずっと、てつやで、つくってきた、でっきが、あります。
ぼくの、かんがえられるなかで、1ばん、つよいでっきに、なったとおもいます。
とても、じしんのある、でっきなので、みなさんの、いけんを、きかせてください。

へんげんじゅうばぶるふぇありー×40

どうですか。これで、ぐらんぷり1で、ゆうしょうを、ねらっています。
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/19(日) 19:56:58 ID:PakX+5IB0
>>429
ちょっと足りないね。
海神の揺り籠3枚と、エビライダーを3枚入れるんだ。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/20(月) 12:05:36 ID:Yqlw83Uj0
バードマンソウルもありだと思う。
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/20(月) 22:33:24 ID:VMuoe3FW0
さらにシャボン玉のフェアリーも追加
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/21(火) 23:21:56 ID:QJ3h2a/y0
緑黒でエネ加速した後、ルドルフやゴッドファーザー出して出して出しまくるデッキです。

殺意の魔煙キラー 3
失恋の痛み 3
微笑む人形マリアン 3
ささやく人形ドロシー 2
幻影王ルドルフ 3

兎娘キューティー・バニー 3
フェアリー・ソウル 2
誕生の宴 3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー 3
象砲手バルカン 3
カオスビート・ゲンブ 3
戦虎タイガー・アイ 3
大巨人ムーン・イーター 3
大巨人ゴッド・ファーザー 3

要らないカード・入れた方がいいカードなんかをコメントしていただけるとあり難いです。
ウィニーが増えてくる可能性を考えてティラノギア切ってます。
逆にゴッド・ファーザーがエネルギーからユニット出してくるんで、
エネルギーにユニットを落とす手段が多いです。

エネ加速に重点を置いてるんで、黒は少なめにしてます。
よって色拘束の強いエリザベスは入りませんでした。
ムーン・イーターは7コストのユニットは除去されにくいからです。

サイドはまだ決まってません。
ベースとベース破壊が入ると思います。
大地の塔か風車あたりで。
何故か門が入ってません。
もしかしたらサイドに入れるかもしれないです。

適当に診断お願いします。
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/21(火) 23:51:01 ID:dNjvXx9A0
適当にとか言われたので適当に診断するよ。
とりあえずどっちか(分かるよな?)に絞れw
確実に引きたいんですって言いそうだから先に言っとくけどそれでも6枚はありえないし、
色が少ないほうのは積まないほうがいいぞ。

ってわけで適当に終わる
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/22(水) 00:12:33 ID:ZJVf+YuW0
>>433
ルドルフ&ファーザーをどうしても抜きたくないという前提で・・・
フェアリー・ソウルは2枚だと使いたいタイミングで使えないこと多いかも。
というわけで、フェアリーソウル2枚とバニー1枚抜いて、
メインから風車3枚積みかな。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/22(水) 13:59:17 ID:UfAPnYCN0
《生命の門》か《冥界の門》入れた方がいいよ
出てきたときすぐにルドルフとかの効果発動できるから
抜くカードはフェアリーソウルかムーンイーターかな
さすがに《大巨人ムーン・イーター》3は事故るよ
除去されにくいといっても移動とか重いし
つーことでムーンイーター1フェアリーソウル2抜いて
《冥界の門》3or《生命の門》3で回るようになるはず
437433:2006/03/22(水) 20:34:04 ID:JvZ0ak6s0
>434
両方積んでる理由は引かないのも理由なんだけど、
片方出しちゃえばもう片方も釣って来れるんで
場にユニットが出るスピードが上がるわけ。
ちなみに3枚しかはいってないコンボパーツなんて
俺のリアルラックではマジで引いて来れません。いや、本当。

>435
フェアリー・ソウルは4枚目の誕生の宴です。
プランゾーン効果なんてただの飾りなんですよ。
でもベースは欲しいですね。
ファッティと相性がいいのは確か。

>436
門は確かに欲しいですね。
生命の門にするとゴッドファーザーが回収する物が減るし、
エネが減るとエネでユニット出しにくいんで、冥界の門になりそう。
門があると色拘束が消えるんでルドルフが出しやすくなりますしね。
重いコストのユニットが多いんで、重いのはある程度抜く方向で考えてみます。
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/22(水) 22:24:31 ID:7YYZuHeY0
とりあえずフェアリーソウルは4枚目の誕生の宴になってませんよ−。
コチラのスピードが上がっても向こうのスピードが上がったら全く意味ないです。

両方積めば場にユニットが出るスピードが上がるってw 1枚だせば間違いなく十分です…
後、コレを引かなければ勝てない的なデッキはやめたほうが良いと思います。

とりあえず小型が少なすぎですね。ウィニーに当たった瞬間死にそうなので預言者とか積んだほうがいいですよ
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/23(木) 20:43:37 ID:yhQnMz4t0
>>437
冥界の門で出すとして、ルドルフとかゴッドファーザーをどうやって落とすん?
リアルラック低い言ってるのにプランで落とす気かな?
生命の門にするか肉屋でも積んだ方が良いかと。
あと、どうせばんばんルドルフとかでユニット出すデッキなんだから、ムーンイーターはいらねぇ。
入れるならまだ草笛フェアリーじゃないかな。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/23(木) 21:02:47 ID:oY2ewJvx0
とりあえずリアルラック低いってんなら、こんなコンボデッキを使うべきではないと思うよ。
大人しく黒単でも使うといいと思うよ
441433:2006/03/23(木) 23:05:20 ID:2bTZB0k40
>438
エネルギーにユニットを落とせる所に意味があるんで。
確かにやりすぎ感はありますけど。

1枚出てる状況と2枚出てる状況では場のユニットの展開力は別物ですよ。
1匹落とされてももう1匹出てればもう一度釣ってくるだけでいいんで。

ウィニーには弱い仕様です。
ウィニーが多いのであれば考えようかな、と。
黒単は基本的に序盤は引きこもるんで序盤に殺される事は無いと思います。
黒にも強いんで、預言者はありだと思いますが。

>439
エネ加速するためにもプランの更新はよく行います。
俺が使うと序盤にプランにルドルフやゴッドファーザーがよく出てきます。
生命の門まで積んじゃうと本当に中盤にエネルギーがなくなるんでちょいキツイです。
やるなら大地の塔無いとエネのユニットが切れます。
草笛フェアリーはいいですね。 サイズ小さいのが気になりますけど。

>440
余計なお世話。
別に単一のデッキのみしか研究してない訳じゃないんで。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/23(木) 23:41:09 ID:Yto9XeYr0
>441
生命の門はエネ送りにしたルドルフを出してその場で使えばOK

序盤のプランでルドルフやファーザーが出るようじゃリアルラックは絶対悪くない
リアルラックが悪い人は構築方や戦い方がストイックなのですぐ解るけど
そのデッキ構築やカード理論を見る限りではそんなに運が悪い人ではなさそうなので
運に頼ったデッキ構築でも大丈夫だと思われ
漏れも似たようなデッキ使っているが、何度プランしても出てきたことがほとんど無い
初手にルドルフ2枚とかはざらだしほしいときにほしい物はまず引かない・・・

参考までに運が悪い人の場合は抜いた方が良いカード

殺意の魔煙キラー 3
失恋の痛み 3
フェアリー・ソウル 2
蜘蛛の巣をまとうフェアリー 3
象砲手バルカン 3
カオスビート・ゲンブ 3

個々の説明が必要な場合はレスしてくださればしまつ
これらは色々理由があるんだけど運の良い人には理解できないだろうなぁ・・・
443433:2006/03/24(金) 00:06:31 ID:oz0UZ3SW0
>442
序盤のプランで見るって事は墓地に落とすかその後引く事を考えるかの2択な訳なんですが、
引く事を考えるとエネが間違いなく損なんで更新しちゃうんですよね。
その後当然引けないのが問題なんですが。
ちなみにどっちの門入れてもどっちかのユニットが足りなくなります。
終盤でもエネが減るのは痛いんで冥界の門にしようかな、と考えてます。
リアルラックは弱すぎはしないです。 ゲームにはなるんで。
3枚じゃ引けないのは確かですけど。

殺意の魔煙キラー 3
終盤に引いてきます。
一応軽いコストのカード入れないとウィニーに弱くなるし、
序盤に動きにくくなるんで。

失恋の痛み 3
相手が手札0でプランから出てきますね。

フェアリー・ソウル 2
エネルギーが潤沢になってからユニットが欲しい時にプランで見るのは普通です。
一応軽いコストのカードが・・・(以下略

蜘蛛の巣をまとうフェアリー 3
初手によく2枚あります。確定エネルギーに出来るんで別にいいかなー とか。

象砲手バルカン 3
ウィニーに弱くなるんで既に抜く候補です。
コスト的にかみ合うんで大地の塔になりそう。
スマッシュが溜まってから引きます。

カオスビート・ゲンブ 3
コストの割にでっかいんで個人的にはコレ無いと少々つらいです。
どこから出してもデメリットが無いんで。

ちなみにバニーも終盤に引きます。
スマッシュ溜まってから。
キラーの方が可愛いです。 打点があるんで。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/24(金) 00:19:03 ID:jxWa6f390
>>433
じゃあ全部抜けよwww
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/24(金) 00:27:51 ID:np0i5Dbk0
>443
なるほどだったらキラーやゲンブは入っていても全然大丈夫ですね

運が悪い人の場合は大概こうなるので↓

殺意の魔煙キラー
終盤にプランから出るのがほとんど

失恋の痛み
たとえ序盤に撃っても抜く価値のあるカードが相手に無い場合が多い

フェアリー・ソウル
相手のターンに撃っても自分のターンに撃っても不利なので

蜘蛛の巣をまとうフェアリー
手札に引いてしまうので虹に乗るフェアリーの方が使い勝手が良い

象砲手バルカン
これはおっしゃるとおり
スマッシュが溜まった後半にこんにちはです

カオスビート・ゲンブ
こう言うデッキの場合これを入れるなら確定除去を入れます
1〜2ターン引き伸ばせばタイガーやムーン・イーターが出ますし

バニーは生命の門を入れる場合は優秀なフィニッシャーになるので
抜かないでも大丈夫
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/24(金) 00:40:58 ID:oz0UZ3SW0
失恋の痛みはカードを一枚落とせれば
最低でも等価交換は出来るんでいいです。
使えないよりはいいんで。

虹に乗るフェアリーだと手札に来ない、と。
4500の500が以外に便利なんで。
バルカンみたいにデメリットも無いですし。

確定除去はプランからエネルギーの足りないタイミングでよく見るので
それなら再利用可能なユニットの方がいいですね。
前向きに考えられるんで。

移動コストの低いユニットは確かに大事ですね。
これがキラーだとスマッシュには期待出来ないですしね。



一番約に立たないのは444みたいなダメ人間って事でいいのかな?
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/24(金) 01:02:23 ID:np0i5Dbk0
444はあまり役に立ってないなら
それらは全部抜いた方がいいよって言ったんだと思う
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/24(金) 01:10:34 ID:oz0UZ3SW0
全力で好意的に受け取ってようやくそういう解釈が出来る程度ですね。
十分楽しんだし考える指針になるレスもあったんで
もういいかなー って所。
診断して下さった方、どうもありがとうございました。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/24(金) 02:02:56 ID:jxWa6f390
oz0UZ3SW0おもしれーなw
トリップつけて常駐してくれよw
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/24(金) 02:40:05 ID:gfZeufJr0
>>449
面白い意見かも知れないが、jxWa6f390はoz0UZ3SW0の正体知って書いてるからツマラン。
451某上位入賞者:2006/03/24(金) 03:12:57 ID:d9e0932N0
運を言い訳にした時点でおまえらザコ。
こんな所見て二ヤ二ヤしているオレもアレだが。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/24(金) 04:00:23 ID:67sQalcN0
>>450
ええ? もしかして真面目に返事した俺は馬鹿だった?
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/26(日) 13:18:08 ID:34Wib87w0
un
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/26(日) 23:48:53 ID:VPKozF1V0
ko
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/27(月) 21:25:24 ID:yx7RSp9k0
こんなに盛り上がってないようじゃ終わりも早そうだな・・・
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/27(月) 22:00:57 ID:vVaXQbEH0
うん
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/28(火) 01:07:55 ID:TGIQLhOc0
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/28(火) 12:27:06 ID:wUat9SqlO
グランプリ近いから、出来るだけ情報さらしたくないんだと思うよ
聞く方も教える方も
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/29(水) 11:38:39 ID:3XKCLHWl0
エビシーフ19
エビライダー3

エビ作戦2
パラドクス2
ディメンションロード2
ツインヴォー2
鳥人魂3
益々2
グッバイ2

アトラ3

エビ野郎かエビ人かエビ房か海老に鑑定希望。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/29(水) 13:06:17 ID:WMx8y4RyO
新エキスパンション発売
→一ヶ月後にGP予選だから晒したくない

予選後
→すぐGP本選だから晒したくない

GP後
→終わったから晒す意味が無い


晒すタイミングがありません
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/29(水) 14:54:41 ID:oarnXEYE0
>>459
シーフおおくね?
あとマジシャンは入れたほうがいいと思う。

俺は青黒エビに落ち着いたけど、青単なら嵐の海の魔女もオススメ。

移動1スマ1は案外つかえるし、何より手札で腐ったライダーに変身出来るw
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/29(水) 19:19:42 ID:4Gq76lcQ0
とりあえず変身したからなんなんだ?といいたい。
手札から直接出しゃいいじゃんw
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/29(水) 21:55:57 ID:nr0qoR7e0
>>459
団結いくつか組んで回したんだけど、、
もっとエビ入れないとここぞというときにプランでエビ出ないっぽいです。

ツインヴォーと繁盛外してエビ。
ツインヴォで相手の小さいユニットもどしてもメリット少ないし、
自分のシーフ戻しても微妙なところ。
繁盛よりもプランのエビでドロー。
団結つかうなら団結ユニット多めじゃないとキツイです。
もしくは計画的未来→鳥人魂で圧縮しつつドロー。
4コストまでの相手のユニットはなるべくアトラで除去する方向にもっていかないと
バウンスしただけじゃ、そのまま押されてしまうこと多いです。

ディメンションロード&グッバイのうちの何枚かを、
リセットコマンドにしてもいいかも。

あとパラドクスは色んな使い方できるので3積み。

464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/30(木) 14:50:22 ID:B20T3BGW0
>>461-463
サンクス。
エビシーフ16
エビマジシャン3
エビライダー3
荒らしの海の魔女2

エビ作戦2
パラドクス3
鳥人魂3
グッバイ3
計画未来2

アトラ3

こんな所でイイのかな?エビは減ったけど、一応回る感じ。
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/30(木) 17:15:17 ID:uLzWTr7FO
嵐はいらない
回した感想として
466463:2006/03/30(木) 20:39:00 ID:ecytuaJF0
単色に拘らなければ、黒混ぜると楽なんだけどね(ι´ー`)
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/31(金) 00:35:52 ID:ASJHgfy90
>>464
バードマンソウル要るか?
正直バードマンソウル使う→エビライダー引くのが多くて萎えるし、そこまで手札いらない気がする。
あと、計画的な未来入れるくらいならブリザードゲート持ってエビシーフ奥まで突進とかどうかな。
緑以外には効く。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/31(金) 13:21:31 ID:Brh4uDNC0
>>465-467
サンキュウさん。
エビシーフ17
エビマジシャン3
エビライダー3

エビ作戦2
パラドクス3
鳥人魂3
ブリザードゲート2
グッバイ2
計画未来2

アトラ3

今度こそ。

>466
青黒エビレシピとギミック是非みしてください( ^ω^)
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/31(金) 20:44:28 ID:tp4dTaM/0
バードマンソウルは手札に1枚ひっそり持っておくのが吉。
エビライダーを相手プランのシャドーソウルで殺されないために。

ライダーはレスラーで引っ張ってくるのを期待です。
手札に来たら一応キープで。

>>468
青黒エビはそんな特殊なデッキじゃないですよ。
エビ+黒ストラテジっていうだけです。
あとは好みでフェザー。
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/02(日) 21:42:05 ID:mly06/ta0
変幻獣バブルフェアリー×37
月夜の美姫ミラーカ×3  コンセプトは美樹本晴彦。診断宜しくお願いします。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/02(日) 21:52:53 ID:FGTqqDjt0
>>470
コンセプト通りのすばらしいデッキですね。
完成系です。いじるところはありません。

それはそうと、美樹本氏の絵柄もずいぶん変わったよね。
CG使い出して様変わりしたみたいですね。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/06(木) 02:34:08 ID:5poB6yQv0
ねむい

特攻戦鬼韋駄天丸3
自走戦鬼大砲蜘蛛3
ウンバ・ウンバ3
小さな刃マキリ2
ライトニング・スナイパー3
輸送戦鬼貪欲丸 3
刹那の魔炎レイザー 3
神速の魔炎ブラスト 2
爆砕の魔炎バーン 3
シャイニングテイル・ドラゴン 2

フレイム・ソウル2
全軍突撃2
歴戦の城砦3
剣士道場1
トロール流砲撃術3
ノヴァ・コマンド2

473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/06(木) 03:21:02 ID:5poB6yQv0
ねむい

妖魔の予言者 3
カオスビースト・スキュラ 3
象砲手バルカン 3
戦虎タイガーアイ 3
大巨人ムーン・イーター 3
大巨人ゴッドファーザー 1
誕生の宴 3
ケイオス・ハンド 2

濃霧の魔氷フォッグ 2
ハイタイドセイコー 3
シーホースルドルフ 3
氷柱の魔氷アイシクル 2
バードマン・ソウル 3
益々繁盛 2
パラドクス・ストーム 1
水底の歌劇場 3


474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/06(木) 09:06:39 ID:W7okzVme0
>>1
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/06(木) 14:01:35 ID:Ce6xxHLE0
診断希望しません
こっちの地方のメタを晒す

>>472
赤単 コンセプト:速攻 抜きたくないカード無し カード資産コンプリート
輸送戦鬼貪欲丸の使い方に注意

>>473
青緑オペラ コンセプト:オペラの焼き直し
特に無し
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/06(木) 14:03:04 ID:Ce6xxHLE0
IDかわったか

>>472 >>473 です
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/06(木) 14:44:05 ID:Ce6xxHLE0
黒単 コンセプト:速攻 抜きたくないカード無し

殺意の魔煙キラー 2
悪意の魔煙エビル 3
ローリング・ソーンズ 3
夢見る人形エリザベス 3
スパイク・ガールズ 3
真夜中の狩人ミュラー 3
微笑む人形マリアン 2
魔少年ダミアン 3
愛撫の魔煙フェザー 2
スカルティラノス 2

呪われた館 3
失恋の痛み 3
冥界の門 1
黄泉返りの呪法 1
シャドー・ソウル 3
バードマン・ソウル 3

478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/07(金) 09:05:05 ID:ZhA8ir/V0
>>477
黒単じゃないじゃない

速攻ならダミアンいらなくない?
普通にクラインやワンダーラビットを入れたほうがいい気がする。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/07(金) 11:05:06 ID:xHKHc3SU0
>>478
どこが普通なんだ
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/07(金) 13:04:43 ID:IgnxVBv40
>>477
ティラノスがいるから速攻ではなくてじわじわ型の方が楽しいと思う
エビル抜いてファザー マリアン当たり増やすとか
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/07(金) 21:19:50 ID:WSBo8P1G0
黒単はじわじわと相手を嬲りたい場合、最適だよね。
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/07(金) 22:02:21 ID:Fwl8izs80
赤単速攻ならフレイム・ソウルはいらないと思う
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/08(土) 04:43:56 ID:UodZtNDP0
呪われた館は2枚程度でいいと思うよ、終盤までに1枚貼ればいいだけだし。
冥界の門は速攻なら増量だろ?中盤以降は相手方が展開してくるから。
切り抜けるのには必須じゃないの、フェザーとのシナジーも○

484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/10(月) 00:48:23 ID:ey8j9AW00
黒速攻ならお医者さんおすすめ
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/10(月) 20:35:12 ID:7gqAFsiK0
>>484
一瞬何のカードかわからなかったww
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/10(月) 21:24:24 ID:O1vvKT9U0
何のカードかわからねっすw
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/10(月) 22:08:02 ID:ey8j9AW00
フレーバーもちゃんと読んであげなよ!

館ティラノスは回ると楽しい
相手が必死こいてプランをめくる様は爽快なり
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/11(火) 10:10:26 ID:r4CgZDWi0
館→プランからユニット投下

ふーん

→神々の雷

超楽しい
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/11(火) 10:50:42 ID:miPaq1Zx0
>>486
黒のカード名を訳してみなさい。
たとえばフェザー→羽みたいに。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/11(火) 22:22:12 ID:oM4q3Qk30
小卒だからわかんねw
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/14(金) 20:07:04 ID:nJXdgDX90
       iソ!             iミ;!
      iミ!  ,.==、、_  ,__,,,..、、、 i;;リ
      i^iト.  _ィェァ了 (ェoヮ、 /!7     ______________
       Yl.|    ´!| |!`    ! ! }    /
       レl    /u__,ゝ    i:l‐'   │ 全然強くないんだけど
         li  / _二' _、〉  i l    <  こういうのが死神の鎌なのか?
______-ー;;;;;;;;;;;;ヽ   ´  ̄  `  i/;`''ー-、,,,, \正直エリザベスのほうががいいだろ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;゙ヽゝ、   ,  ノ// ;ヽ;;;;;;;;;;;;;;"'' \_____________
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/16(日) 18:17:37 ID:rqCdGab60
3Xキラー
3Xエリザベス
3Xローリング・ソーンズ
3Xスパイクガールズ
3Xミュラー
3Xクライム
3Xフェザー
3Xマリアン
2Xスカルティラノス
1Xギガンティック

3X失恋の痛み
3Xシャドーソウル
2X黄泉返りの呪法
2X魔王の城
3Xバードマン

【サイド】
3Xエビル、ジャグリングパペット
2X瘴気の渓谷、サキュバスの吐息

始めたばっかで資産少ないので、ダミアンは入れない方針でお願いします。
どこをどう変えるとかよりも、この構成でセーフかアウトか聞きたいです。
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/16(日) 19:42:40 ID:qMYcGh3k0
>>492
サイドが適当な感じだけど、とりあえずセーフじゃないか?
サイドには呪われた手紙や鉤爪みたいな除去がいいかも。
レアだけど、冥界の門や冥界の通廊、幽鬼の谷みたいなカードオススメ。

ダミアン無しの黒コンはたくさんあるから頑張れ。
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/16(日) 20:37:18 ID:qMYcGh3k0
age
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/16(日) 21:15:15 ID:ZnHaF3co0
黒速攻ならさっきも出てたがイビルアイ・サージェント。
コストパフォーマンスは緑のグリフィンに劣っていない。
コモンで集めやすい品
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/16(日) 21:34:29 ID:FLe8POOW0
速攻気味にするなら上のとおり、イビルアイ・サージェントや、ダンシングパペットだな
通廊や冥界の門が必要になってくるけど
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/18(火) 19:25:14 ID:Z8t+ScSn0
大会で使えるような青白のレシピどこかにありませんか?


本スレで聞いたんですが3,4日しても返事がこないのでこちらに書き込んでみます。
マルチお許しください。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/18(火) 22:50:29 ID:NLLD5tv90
>>497
D0ってのはレシピじゃなく戦い方だから
レシピの価値なんてほぼないんで、そんな質問しても誰も答えないだろうよ
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/18(火) 23:23:23 ID:xjq5y5xi0
>>497
と言うか、今のカードプールじゃ、青白を大会で使えるレベルに持っていくのは無理。
水底の歌劇場+白のファッティって組み合わせが強そうだけど、
それだと白より緑を選択した方が強くなり、白を選択するメリットが無い。
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/18(火) 23:24:10 ID:zweXuh2A0
大会直前で教えてもらおうってのは無理なんじゃないか?www
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/18(火) 23:30:37 ID:zweXuh2A0
まぁ、歌劇場+白ファットは>>499の言う通りなんで、
青白ウィニおすすめ。
コンバットトリックを常に手に持ってられるなら、結構強い。

でもハンデス相手にはお察しwww
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/19(水) 00:09:05 ID:dz31fSja0
>>492
自分は幽鬼の谷をオススメする アンコモンだし
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/19(水) 08:24:09 ID:fzl0BLYQ0
青白なら次を組み合わせて使え
パラドクス・ストーム
細波の魔女
神々の雷
オーロラ・ウォール

歌劇場はいらない
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/19(水) 19:57:25 ID:f4sh4rXS0
オーロラウォールマンティスでいいじゃね?
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/20(木) 00:25:16 ID:cJ/Z7Ufh0
3×キラー
3×エリザベス
3×スパイクガールズ
3×ミュラー
3×クライム
3×フェザー
3×マリアン
3×ダミアン
2×ゲオルグ

3×失恋の痛み
2×シャドーソウル
3×冥界の門
3×魔王の城
3×鉤爪
1×瘴気

【サイド】
3×冥界の通路
2×ギガンティック
3×サキュバスの吐息
1×ゲオルグ
1×シャドーソウル

ちょっと行き詰ってて協力お願いします
506505:2006/04/20(木) 00:26:52 ID:cJ/Z7Ufh0
ごめんクライム二枚
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/20(木) 00:54:05 ID:gVB7qfO40
>>505
オフィシャルのレポートに黒単レシピが大量に上がっているのでそれを参考にする方がいいと思います
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/20(木) 20:05:34 ID:QEW7De500
本スレは喧嘩してんな
こっちでマターリとしよう

店長が言うとおり黒単はベースぶっ壊されるときつい
加速もきつい
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/21(金) 00:29:56 ID:7xHsba050
ゲオルグって、なかなか上手くまわせない感じがしない?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/21(金) 00:35:58 ID:uEMc4AS00
加速はどうにかなるけど問題なのは、大地の塔だよ・・・orz
あのデッキはどうみても黒メタだよなぁ。
あんなのに勝てない
大地の塔張られたラインでは1対1以上の交換はできないのは勿論の事
大地の塔によってカードリソースをゲームから失われないのが痛い
痛っち店長は黒単は負け組みと言ってるけど本当のところはどうだろうね
愛知のビックマジックの優勝者デッキなら行けそうな気がするんだけど
それこそ非凡な才能を感じるデッキだった
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/21(金) 00:59:27 ID:JoZYO49E0
>>510
黒単は2本マッチで4点止まりになる可能性が高いのが一番の問題
有名になりすぎてメタが張られすぎてるのもこれまた問題
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/21(金) 21:12:34 ID:EVx2j/km0
>それこそ非凡な才能を感じるデッキだった
とか言われてるから気になってみてみたけど、
至って普通な黒単なんだが・・・

ハッ・・・オレも非凡ってことか!wwwwwwwwっうぇwwwwww
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/21(金) 21:24:31 ID:ymQzm6Lq0
黒ビートか
作って見るかな・・
爪より手紙のほうが良いと思うんだけどなぁ・・
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/21(金) 23:15:42 ID:ZhN3Qdyh0
アルティメットシンプルカラーの優勝者にしてアクエリの優勝常連者だからな
リセでも活躍している
http://dimension-zero.com/dpa/report/06_grandprix2/06_grandprix_2_local_21_04.html
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/22(土) 02:17:10 ID:db7PBK/30
>>512
至って構築は普通かもしれないけど黒コンより黒ビートを選択したことが
すごいと思っただけ
俺ならチキンに黒コンで参加しちゃうし
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/25(火) 17:43:43 ID:QUfdt0ru0
スカルティラノスとパラドクス・ストームって強くないか?
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/26(水) 00:50:01 ID:4QXNHoS00
なにを今更
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/29(土) 04:50:53 ID:XTYuFCAO0
自分、なんかヘボくてスカルティラノス使いこなせない・・・
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/29(土) 12:14:45 ID:s8OHQNxF0
呪われた館と低コストユニットとシャドー・ソウル入れて回すといいよ。
スカルティラノスはトドメだから気にしすぎないように。
無理に出さずに墓地に置いとけばいいんだよ。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/02(火) 07:30:23 ID:+rlbA3lW0
変なデッキを見つけたから張りつけてみる。
移動できそうに無いエックスウィングは何に使うんだろう?


エックスウイングペガサス3

ゴッドファーザー3
タイガーアイ3
草笛を吹くフェアリー2
蜘蛛の巣をまとうフェアリー2
象砲手バルカン3
大地の塔2
暴走する大地2
生命の門3

トロール流砲撃術3
ライトニング・スナイパー3
メガトンパンチ2
プラズマキッドドラゴン3
王家の墓標3
竜巻王2
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/02(火) 08:18:04 ID:+y7Uuy3W0
>>520
ゴッドファーザーか門でエックスウイング出す
→竜巻王で中央か敵陣へ移動(リリース状態へ)
→ユニット投下されたらエックスウイングの能力で回避(フリーズ状態へ)
→竜巻王で別のエリアへ移動(リリース状態へ)
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/02(火) 14:55:05 ID:DmG0ZpiK0
門はパパのみでしょう。
実際野茂を入れてる時点で展開は全てパパからのコンボになると思われるし、
普通に考えるとエネにXと野茂を落として
王家の墓標ラインにファーザー投下エネがあれば竜巻を自軍横に展開効果で
前にパパ。
そこから効果でXを出してスマッシュ3を狙いユニットが飛んだら効果で墓標ライン

少なかったらパパの前にX。墓標効果でリリースして2スマ狙い。
除去されない限り毎ターン縦の動きでリリースするんじゃないのかな。
穴は大きいけど回れば面白そう。
ただX自体動けないので縦のライン塞がれたら動けないし
両ベースが重すぎるのでビートダウンされるとベース張る暇がなくなるので即死するな。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/02(火) 19:18:30 ID:+rlbA3lW0
なるほど除去意外で墓標ラインのXは倒せないのか。
俺は気がつかなかった。
最初は訳のわからないデッキだと思ったんだがそうでもなかったらしい。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/02(火) 19:38:14 ID:BT9Qvdq00
赤黒ブレードマスターでさ、えっと館とかでハンデス+焼きとかしながら
相手のハンドを開けて移動1のブレードとプランゾーンに千手おいて一気にスマッシュするデッキを組もうとしてるんだが

何か、いい案ないかな?緑無いと不可能っすかね?
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/03(水) 03:11:44 ID:z3biQT890
>524
そこに書いてあることは赤黒以外ではできないだろ。
普通にブレードマスター入れてりゃ千手勝ちは可能。

ただ、一気に7スマッシュ以上入れたいなら、
ゴッドファーザーかルドルフを絡めた方が無難だな。
墓標とか貪欲丸とか使ってな。
幽鬼コントロールの方が強いとかはなしだ。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/03(水) 03:16:35 ID:UjxLTaUXO
基本時計で組んで、剣士道場、ブレードタクティクスと5コス剣士、入れて
道場貼れればスキ見て、千手呼びだすデッキなら、いけるんじゃね?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/03(水) 03:36:23 ID:z3biQT890
>523
逃げ道塞げ。

しかしそのデッキは重過ぎるな。
せめて貪欲丸にしようよ。最低でも合計で3枚は欲しい。
それに墓標が多すぎる。まずはエネ増やさんと。
バニーは欲しいだろ。
低コスト増やして全軍突撃入れよう。
なんならシャボン玉入れてもいい。
大地の塔入れるなら草笛は要らん。
メガトンパンチの前にドラゴンブレス入れようよ。
月夜を殺したいなら、砲撃術で充分。PKD要らん。
とはいえ、砲撃術の枚数・存在意義も分からんな。
とりあえずコスモは入れとけ。

つーか
墓標Xやりたいなら、素直に赤白で組むべきだな。
Xとコマンドの相性は良好だぞ。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/03(水) 16:07:03 ID:6eyWCx910
何度か出てますけど赤単ウィニー

韋駄天丸 3
大砲蜘蛛 3
マキリ   3
スナイパー 3
レイザー  3
ブラスト  3
ウンバウンバ 3
バーン   3
鎌鼬ブレード 7

剣士道場 3

トロール流 3
ノヴァコマンド 3


サイドなし

バードマンソウルはいらないと思いましたが、
メガトンパンチを入れたほうがいいでしょうか?

あとサイドはどうすればいいですか?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/03(水) 19:56:01 ID:5gMCAtl40
このゲームやめればいいと思うよ
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/03(水) 22:14:30 ID:J6siYVLm0
個人的に赤単ならコマンドよりパンチの方がいいと思ってる
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/04(木) 08:15:18 ID:LgQCF/yD0
>>523
亀レスだが、墓標効果にスタックでXウィングにユニットぶつければ倒せるよ。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/04(木) 08:52:45 ID:OtVb4wXv0
>>531
あれっ、墓標の効果って割り込めたっけ?
歌劇場の効果と一緒で割り込めないと思った。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/04(木) 08:58:15 ID:LgQCF/yD0
墓標効果は歌劇場と違って、
コストを支払う事によって発動する誘発効果なので割り込める



と思う多分・・・(- -;)
曖昧でスマン。
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/04(木) 09:05:11 ID:LgQCF/yD0
連レススマソ
今調べてきたが、このQ&Aにも

王家の墓標(15)

QA-486
ユニットがこのカードと同じラインのスクエアに別のスクエアから移動した時も、
このカードの能力を使えますか? (2006/02/25更新)
はい、スクエアから別のスクエアに置かれた時にも、
「スクエアに置かれた時」を誘発条件にする能力は誘発します。


と、はっきりと墓標の効果は誘発効果と書いているので、
やっぱり割り込む隙はありそう。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/04(木) 19:40:35 ID:gdHF98JB0
http://omegaheart.exblog.jp/

噂の3色使いですか
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/04(木) 20:03:35 ID:DFijhmTA0
ペガサスの能力はバトルスッテプ時に解決される希ガスる。
バトルステップの勝敗決定はペガサスが敗北する事から
移動が解決されるのはバトル中なのではないだろうか。
もし、仮にバトル中であるならばユニットの割り込みは無理だと思う。
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/04(木) 23:01:28 ID:vewEiuUx0
>>536
正解。
538531:2006/05/10(水) 09:56:43 ID:wymWxpjW0
>>536
そういえばそうだった。
ペガサスの能力起動がバトル中ということをすっかり忘れてたよ。
話をややこしくしてスマン。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/10(水) 22:31:38 ID:n8kPQ+7W0
アメーバデッキを組みました

緑を基本にまったく使っていない青のカードを加え友人とプレイしてみたのですが

いまいちしっくりきません、青とのコンビが悪いのかストラテジーとユニットの配分が悪いのか・・

診断お願いします  青以外の組み合わせがいいと思う方は色とお勧めカードなど教えてくれると参考になるのですが



ユニット 
変幻獣バブルフェアリー      ×7
変幻獣バブルツリー        ×3
変幻獣バブルジャイアント     ×3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー    ×2
大巨人ムーンイーター       ×1

ベース
変幻する研究所           ×2

ストラテジー
加速装置               ×2
アメーバタクティクス        ×2
生命を育む未来           ×2
ケイオスハンド            ×1




ユニット
ドレッドドラゴンフライ        ×1
氷柱の魔氷アイシクル       ×2
兵器商人ヴァルチャー・ダブ   ×2
ギガントリヴァイアサン       ×2
ギガントポセイドン          ×1

ストラテジー
バードマンソウル           ×3
ディメンション・ロード         ×2
益々繁盛                ×3

大型ユニットをエネルギーゾーンに置き、アメーバでエネ加速しつつチャンスがくればジャイアントの能力で
エネルギーゾーンの大型ユニットを召喚するというコンセプトです   
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/10(水) 23:05:17 ID:223pBVpd0
その大型が少ない、入れ替わるんなら巣でタイガーアイもつめるし
同時に月魔女戦虎のギミックも組み込んでいっていいと思うよ。

宴無いよ?アメーバ増やそうよ、てか・・・青居るの?
541539:2006/05/11(木) 21:20:58 ID:nHk7iFgh0
最初に組んだ時は魔女も入っていたのですが
タイガーアイを緑単色デッキで使ってしまっていたのですぐ抜きました
青と2色にしたのは青使ったデッキが手持ちになかったのと
バウンスで序盤を凌いだり手札を増やしたりするのに有効かと思っていれました

単色にして宴を入れたりケイオス系のストラテジーで時間を稼いだほうが安定しそうですかね?
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/14(日) 00:08:46 ID:4n0gan3t0
青緑でも宴はいりますよ。マナ増えて手札あるだけで有効ですから。
青はサイズにかけず、フォッグやアイシクル等の軽量で守っていくべでは?
大型はギガントリヴァイアサンは結構魅力があるのでおすすめしますが。
2枚程度で他はいいかと
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/16(火) 15:58:15 ID:n+S8PfQM0
青白速攻です


細波の入江の魔女    3
スパイスパイダー    3
ライジングシャワー   3
スワローポール     3
ハイタイドセイコー   3
ドレッドドラゴンフライ 1

パラドクスストーム   2
ディメンションロード  1
グッバイマイエンジェル 2
バードマンソウル    3


グレンリベット     3
ホーリーアロー     3
スクリュードライバー  2
ガーディアンソウル   3
天国の門        2
オーロラウォール    3

自軍エリアに細波を配置してプランからユニット配置後オーロラの上を走らせる。
相手ターンに踏まれたらグッバイで手札に戻してもう一回走らせる・・・といった感じです。
診断よろしくお願いします
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/16(火) 17:56:01 ID:Cdg8WU150
>>543
 エマージェンシー・コールは?
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/16(火) 22:34:47 ID:XcaYBPRH0
オーロラの上にユニット展開されて終わりじゃない?
それ全部いちいちバウンスしてたら、貧弱なこのパワーじゃすぐ終わるよ。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/17(水) 07:12:13 ID:PgcVih480
545に激しく同意。青白作ったやつ乙。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/17(水) 10:50:59 ID:QfXkUB1yO
ということは根本的にダメですか?

白を多めにしてパワーを上げるとかは無駄ですかね?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/17(水) 18:02:12 ID:gIZbW1XK0
これだけ2コストいるならバウンス用にツインヴォーテクスを持ってきてもいいかも。
あとは5コスト以上の中〜大型の除去が心細いなぁ。
細波使ってリリース状態でのユニットプレイを継続できるなら、
リセットコマンドを使うべきだと思う。
実際に回したわけじゃないから、あまり当てにならないかもしれないが。
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/22(月) 16:15:42 ID:dQFieMX90
グレン・リベット 3
聖騎士ホーリー・アロー 3
ソーサーレッグ・ペガサス 3
レッドアイ・ナイト 15
ゴールデンパーム・ナイト 3
クラウン・ナイト 3
ベース
トーナメント・フロアー 3
オーロラ・ウォール 1
ストラテジー
ガーディアン・ソウル 3
フロッグナイト・タクティス3

サイド
レモンハート2
真実の鏡の乙女 3
神々の雷3
オーロラウォール2

コンセプトはカエル。よろ。

550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/23(火) 01:57:50 ID:lVqhtuNO0
>>549
カエルデッキは何度か挑戦してみたが、無理だった。
レッドアイ・ナイトが弱すぎるのが原因。
4〜5スマッシュまでは楽に入るが、それ以降の決定力が無さ過ぎる。
なので、いっそレッドアイを抜いてみるのが良いと思われる。
あと、現環境では神々の雷はメイン3積みせざるを得ない。


聖騎士ホーリー・アロー 3
ソーサーレッグ・ペガサス 3
ゴールデンパーム・ナイト 3
クラウン・ナイト 3
シングル・モルト 3
レモンハート 3
轟く斧の乙女 3

真実の鏡の乙女 3
城門を守護する獅子 3
神々の雷 3
天国の門 3
トーナメントフロア3
フロッグナイトタクティクス3
選ばれし勇者 1

サイド
オーロラ・ウォール 3
グレン・リベット 3
スクリュー・ドライバー 3
選ばれし勇者 1

まあ、脳内で組んだだけだから負けても文句言わないように。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/23(火) 09:06:56 ID:RevfRNZ30
エキスパンション直前だってばよ
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/29(月) 00:26:16 ID:WleIdT9y0
それどころかもう発売だって
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/29(月) 00:49:33 ID:rco2bIXE0
>>552
いや、エキスパンション発売してから語れ
ということかと
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/01(木) 00:53:54 ID:gyitGPbY0
ローリングソーンズ 3
エリザベス 3
スパイクガールズ 3
ミュラー 3
イビルアイサージェント 3
マリアン 3
引き裂く人形アン 2

魔王の城 3

失恋の痛み 3
シャドーソウル 3
バードマンソウル 3
デスコマンド 3
サキュバスの吐息 3
デビルクロックタクティクス 2

黒単のビートダウンっぽいものです。
右も左もわからない初心者で、サイドも考えてないのですが
診断お願いします。
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/01(木) 00:55:42 ID:XAvWhy/N0
デスコマンド 3
デビルクロックタクティクス 2

この2枚では勝ちきれないのでユニットにした方がよい
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/01(木) 18:57:34 ID:kheDBBDL0
フェザー3
ジャグリング2くらいかな?

冥界門が手に入ったら入れたいけど。

攻めるデッキだからシャドーソウルは新弾の
冷徹な決断(だっけ?)にする手もあるか。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/02(金) 12:58:07 ID:IU0ab+Y+0
3 (赤) 特攻戦鬼韋駄天丸
3 (赤) 小さな刃マキリ
3 (赤) ライトニング・スナイパー
3 (赤) ブロンズキッド・ドラゴン
3 (赤) 刹那の魔炎レイザー
3 (赤) 雷光イメラッ
3 (緑) 細い葉の柳シュシュ
3 (赤) 二粒の涙トゥペケンヌペ
3 (赤) 大いなる刃タンネピコロ
1 (赤) 全軍突撃
3 (赤) トロール流砲撃術
3 (赤) ノヴァ・コマンド
3 (緑) 小さくて大きな力
3 (緑) 生命の門

シュシュでウィニーなつもりだけど、ちゃんと戦えるんだろうか?
D-0やったこと無いんで、作ったはいいけどちゃんと回るのか心配。
「お前、そのカードはおかしいだろ!」
的なツッコミがあったらお願いします。
てか、その前に対戦相手探すのが先か?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/02(金) 23:47:04 ID:XM3HlYm60
一人でデッキ2個作ってまわせ・・・。
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/05(月) 20:34:10 ID:k3ATcNe3O
赤黒のサラマンダーです。
診断お願いします。

3 韋駄天丸
3 貪欲丸
3 雷神丸
3 大砲蜘蛛
3 紅連朱雀
3 ノヴァコマンド
1 全軍突撃
3 呪恨丸
3 歌舞伎王
3 幽鬼の谷or瘴気の渓谷
3 失恋
3 吐息
3 シャドーソウル
3 ダンスパーティー

除去ストラテジーや黒のサラマンダーを盾にしつつ、戦います。
気になっていることは
・幽鬼の谷か瘴気の渓谷、どちらが適しているのか。
・トロール流砲撃術を入れるべきか。
の2点です。
資産・サラマンダーなら全種あり、絨毯爆撃はもっておりません。
560559の愚か者:2006/06/05(月) 20:35:52 ID:k3ATcNe3O
ageになってた。
すいません。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/05(月) 20:47:08 ID:FcdEM73+0
白19枚
グレン・リベット×3
スターライト・エンジェル×3
バトルフィールド・エンジェル×2
ムーンライト・エンジェル×3
ドライ・マティーニ×1
サンバースト・エンジェル×3
再教育プログラム×1
クリスタル・フォートレス×3

緑18枚
象砲手バルカン×3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー×3
草笛を吹くフェアリー×2
生命の門×3
誕生の宴×3
ケイオス・コマンド×2
太古の繭×2

青3枚
バードマン・ソウル×3



白緑+鳥で天使組んでみた。
ケイオス・コマンドは何か違う気もするけど、何かコメントほしす
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/06(火) 14:19:56 ID:CO3vjgtK0
561>>ストラテジー+ベースで17枚は多すぎなので多くても15枚、できれば12〜10で抑えよう。
バードマンソウルはストラテジー換算しなくてもいいけど、これ含めても15枚が限界だろうと思う。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/06(火) 20:15:12 ID:SxOdxeVQ0
>>562 何その一般論?天使のアンタッチャブル性によってユニット数が通常より2〜3枚少なくても除去に耐えれるってのが魅力でしょうが。
まぁ、白のベース上スペル少し抜いて大型つんでみるのもいいかもな。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/07(水) 00:06:43 ID:QPv0t+GP0
>>561
確かにケイオスコマンドは違うな。
スターライトはサイズが小さすぎるので却下、サンバーストのために入ってるならこいつ抜いて
ゴッドファーザー入れてエネゾーンからサンバースト降臨させるほうが楽だし
その後、場を制圧しやすくなるからオススメ、それこそ太古の繭でもいいし。

>>561
当たり前のこと言わんで、もっとデッキ内容に触れたらどうだ?

>>562
除去に耐えれるってお前はユニット同士のバトルを考えていないのか?
対象にならなくても緑のサイズには勝てないし、ベースでしかパンプできないんだから
死ににくいって訳じゃないだろ?
それでいてユニットが少なくていいってどんな除去コン環境で戦ってるんだよ。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/07(水) 00:07:45 ID:QPv0t+GP0
アンカー間違いスマン
>>561
>>562
>>563
の順番な
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/07(水) 00:13:39 ID:fFT/57uk0
ファーザーと、コンティか斧乙女が無難じゃないか?まぁマティーニ追加でもいいけど。
レストアコマンドなら、天使パンプできるぞ。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/09(金) 19:44:18 ID:k5kc8SXJO
3 バキューム
1 エビダンサー
3 サイレンススラッシュ
3 スワローポール
3 スパイスパイダー
3 フォッグ
3 ハイタイドセイコー
3 ゴールドフィッシュ
3 フーリガンフライ
3 アトランティス
3 パラドクス
3 サファイアソウル
3 バードマンソウル
3 リセットコマンド

青単のウィニー…いや、ビートダウンです。
小型を中心に展開し、ねちねちスマッシュします。
資産・青のカードは大抵あります。…細波はないです。
診断よろしくお願いします。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/09(金) 23:05:54 ID:EqHxLtwq0
フリーガンフライは絶対いらんと思う。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/13(火) 21:05:30 ID:CVeLADm8O
デッキ診断お願いします。
色は白赤で蛙とオーロラそして速攻のデッキです。
蛙でオーロラが出るまで守り、出たら速攻ユニットや低ユニットで進軍スマッシュするようになります。
私がもっているカードから作ってるので
足りないものもありますが
診断お願いします。

白 24枚

レッドアイナイト 5枚
タイガーストリップドナイト 2枚
クラウンナイト 3枚
アポカリプスエンジェル 1枚
ムーンライトエンジェル 1枚
サンバーストエンジェル 1枚
煌く鋼糸の乙女 1枚

オーロラウオール 3枚
トーナメントフロア 3枚
テンカイノモン 1枚
ダイヤモンドソウル 1枚
再教育プログラム 1枚
支えあう絆 2枚

赤 16枚

マキリ 2枚
イメラ 1枚
ウンバウンバ 2枚
レイザー 2枚
偉駄天丸 2枚

立ち向かう勇気 3枚
ヒュドラランチャー 2枚
ドラゴルソウル 2枚

よろしくお願いします。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/13(火) 23:50:39 ID:E9h46T/20
>>569
白ユニット 19枚
グレン・リベット 3枚
レッドアイ・ナイト 8枚
ゴールデンパーム・ナイト 3枚
水晶砦の魔女 3枚
クラウン・ナイト 2枚


白ベース 3枚 
オーロラウォール 3枚

白ストラテジー 4枚
ガーディアン・ソウル 2枚
神々の雷 2枚

赤ユニット 8枚
ライトニング・スナイパー 3枚 
ビーム 3枚
バーン 2枚

赤ストラテジー 6枚 
トロール流砲撃術 3枚
ノヴァ・コマンド 3枚

こんな感じでどう?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/14(水) 00:40:52 ID:7KZ4Mo/I0
>570
それは診断じゃないだろうと。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/05(水) 17:59:54 ID:9RIhaRvFO
保守
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/07(金) 15:41:26 ID:QDSsKDnp0
今度作ろうと思っているデッキです。

ユニット26(赤13、白13)
ウーゴ・ウゴルグ 2
突撃戦鬼雷神丸 2
ウンバ・ウンバ 2
爆砕の魔炎バーン 2
バン・ババン 2
フ・フーンダ 2
新星の魔炎ノヴァ 1

グレン・リベット 2
聖騎士ホーリー・フレイル 2
ミラージュ・ペガサス 2
水晶砦の魔女 2
ソニックブーム・ペガサス 2
ミッドナイト・カウボーイ 2
待ち受ける獅子 1

ストラテジー10(赤5、白5)
全軍突撃 2
メガトン・パンチ 1
ピクニック・バスケット 2
ガーディアン・ソウル 2
天国の門 1
エンジェル・ボイス 2

ベース4
クリスタル・フォートレス 2
歴戦の城砦 2


574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/07(金) 23:55:28 ID:qrPGQIFg0
>>573
1300円位でつくれればよくね?
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/16(日) 21:30:04 ID:0cW6Ftcf0
>>573
そのデッキだけで大会やったら面白そうじゃね?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/16(日) 22:14:00 ID:S09pQXdr0
>>573
そのデッキじゃグランプリ3出れなくね?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/06(日) 13:07:21 ID:kXnHa7UZ0
赤緑組んでみた。

兎娘キューティ・バニー×3
大巨人クレーター・メーカー×1
象砲手バルカン×3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー×2
戦虎タイガーアイ×2
カオスビースト・ナインテイル×2
生命の門×2
誕生の宴×3
小さくて大きな力×3

シルバーワイズ・ドラゴン×3
ステルス・スナイパー×3
満ちる潮シララエピス×3
ノヴァ・コマンド×3
閃光の魔炎ビーム×3
爆砕の魔炎バーン×3
ドラゴンの洞窟×1
序盤加速して速攻ユニットor満ちる潮シララエピスで〆るデッキ。
意見頂戴。
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/06(日) 13:11:33 ID:3c8ka2s+0
ナインテールは3積みがガチだと思う
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/06(日) 14:41:16 ID:kXnHa7UZ0
洞窟抜くか?
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/06(日) 15:50:46 ID:wDjyHhKT0
>>576
むしろタイガーアイいらないと思う。
2枚を蜘蛛の巣とナインテイルにしたら?
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/06(日) 17:39:59 ID:hupvNBAy0
初投稿ですがよろしくお願いします。

団結アメーバ

変幻獣バブルフェアリー×18
変幻獣バブルツリー×3
変幻獣バブルボックル×2
変幻獣バブルライカン×3
変幻獣バブルゴーレム×1
地底の楽園×3
小さくて大きな力×3
アメーバ・タクティクス×2
暴走する大地×3
生命の門×2

序盤:バブルフェアリー&ツリーで頑張ってエネルギー増加、
中盤・終盤:溜まったエネルギー使って攻める。

アメーバのエネブーストって、フリーズ状態でエネが置かれるので「小さくて大きな力」を入れてみました。
582577:2006/08/06(日) 19:14:38 ID:kXnHa7UZ0
赤緑組んでみた。

兎娘キューティ・バニー×3
大巨人クレーター・メーカー×1
象砲手バルカン×3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー×3
カオスビースト・ナインテイル×3
生命の門×2
誕生の宴×3
小さくて大きな力×3

シルバーワイズ・ドラゴン×3
ステルス・スナイパー×3
満ちる潮シララエピス×3
ノヴァ・コマンド×3
閃光の魔炎ビーム×3
爆砕の魔炎バーン×3
ドラゴンの洞窟×1
序盤加速して速攻ユニットor満ちる潮シララエピスで〆るデッキ。
意見頂戴。
抜いてみたが、生命の門はいらなくなるような気がするが、意見を頂戴。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/08(火) 16:06:04 ID:/VWs+kKj0
3 煌く鋼糸の乙女
3 バキューム・クリーナー
3 聖騎士ホーリー・ナックル
3 スクリュー・ドライバー
3 ミッドナイト・カウボーイ
3 レモンハート
3 ウォッシング・マシーン
3 ドライ・マティーニ
3 タクシーキャブ
1 ジェネシス・エンジェル
3 ギムレット
3 クリスタル・フォートレス
3 ガーディアン・ソウル
3 ロボットの3原則

デカブツで場を制圧するデッキ。
主にプランから動く関係で3原則採用。
水晶魔女は、ほしいときにいない&最初からでかいので不採用。
プロトタイプは中央でなくてもいい動きはしてくれる。
ジェネシスはただスペースが余ったからいれた。でかけりゃなんでもよかった。反省はしていない。
サイドが決まらない&軽コスト域が疑問なのが悩み。

お願いします。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/08(火) 19:09:15 ID:UeYcDXRd0
>>583
ここまできたら、コンストラクション・ウォーカーも3枚積み
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/08(火) 19:22:56 ID:/VWs+kKj0
すでに試しましたが、ギムレットに取って代わられたのが現状です。
ジェネシス-プロトタイプの友情が3原則で……な感動コンボで勘弁してください。
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/10(木) 22:00:25 ID:51pdOqs90
ガーソよりも防壁じゃね?
プランやハンデスで腐るソウルはあまり入れたくないね
あとはスクリュー・ドライバーよりリベットがほしくなる状況が多々
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/10(木) 23:44:39 ID:z+dHZLdG0
防壁は検討します
>あとはスクリュー・ドライバーよりリベットがほしくなる状況が多々
これは具体的にどういった状況でしょうか?
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/10(木) 23:57:49 ID:pLO7amja0
防壁は違うだろ。汎用性が無さ過ぎる。
リベットは要るな。迎撃に鋼糸を投げるのは勿体無いし。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/11(金) 18:07:40 ID:5Zox6YW+0
3 煌く鋼糸の乙女
3 バキューム・クリーナー
3 聖騎士ホーリー・ナックル
3 スクリュー・ドライバー
3 ミッドナイト・カウボーイ
3 レモンハート
3 ウォッシング・マシーン
2 花束を捧げる乙女
3 轟く斧の乙女
3 タクシーキャブ
3 クリスタル・フォートレス
3 ガーディアン・ソウル
2エンジェル・ボイス
3 ロボットの3原則

サイド
3 グレン・リベット
7 レッドアイ・ナイト

リベットは相手がウィニーでない限り使わないのでサイドに。
コントロールに対してクイックで出す必要が出てきたのでマティーニが轟く斧の乙女に。
ジェネシスとギムレットが微妙だったので差し替え。
防壁は、敵陣で使えないのが大きく、不採用となりました。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/11(金) 18:59:00 ID:NBqFDQy10
アドバイス聞く気が無いなら、診断求めても意味無いと思うけど。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/11(金) 20:02:12 ID:5Zox6YW+0
聞いてます。
ただ、考えなしに適応してもいいことないですし、
採用は試してからすることにしています。
実際、ウィニーには耐性つきましたし。
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/12(土) 12:36:28 ID:CBvn81Gb0
>>589
サイドのレッドアイ・ナイトが興味深い。
どういうサイドボーディングするのか教えてほしい。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/12(土) 13:06:53 ID:44hQr6ec0
ホーリーナックル使ってみたか?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/12(土) 15:13:53 ID:FFWLIpR00
>>592
余りスペースです。ただ「余り」と書くだけなのも品がないでしょう。
>>593
コストと移動が軽い3000は序盤から終盤まで重宝します。
ウィニーには追加の鋼糸のような役割も果たせますし、
プランから出ても大丈夫です。
コントロール相手にすぐ焼かれる以外に問題は感じませんが、
どうでしょう、なにかもっとよいものがありますか?
(できればコントロール相手の、サイドの入れ替え要員として)
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/12(土) 19:32:52 ID:kb2V77pH0
個人的にだけど、俺はこう
脳内ソリティアだから参考にできない

スクリュー・ドライバー⇒グレンリベット
バキューム・クリーナー⇒真実の鏡の乙女
轟く斧の乙女⇒ドライ・マティーニ
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/12(土) 22:53:16 ID:fxJeg8gP0
白単なら絶対魔法防壁を1枚くらい忍ばせておいても良いのでは?

597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/12(土) 23:07:55 ID:unTV6Phn0
環境が特殊なのかもしれませんが、
こちらは主に3~4色コントロールブームでちょっと狂気です。
(ライブラリアウトが怖いから鳥魂抜こうとか、パワーはベース込みで7000ほしいよねとか、
ノーマルよりクイックタイミングがほしいよねとかいう考えがよぎるほど)
たぶんこの環境は異常なので、すぐまた元通りになるとは思いますが。
本スレの歌劇場、白緑あたりを相手にするか、
それともこっちの人の好みから黒緑、3色、白青になるのか、今はわかりません。
(こっちはムカツクほどに守り好きか流行派しかいません)
>>595
上記のとおりリベットのように受け身なものはどうしてもサイドに行ってしまうと。
マティーニは悩み中です。移動かクイックかということですが。
鏡の乙女は試してみます。
>>596
守りたいユニットは敵陣にいます。

あとは今更ですが門が入りそうです。鳥魂も復帰しそうです。
失礼、長文になりました。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/14(月) 04:05:13 ID:g6eSs5ru0
>>597
そんな特殊な環境で、こんな全国ネットの掲示板で依頼するのは間違ってる
それに君は結局は自分が正しい!俺が正義だ!という意思で他の意見を聞いていない
「これが俺のデッキだぜ!?」みたいな見せびらかしにすぎない。
それなら自分のサイトでも作って自分のクオリティを見せ付けるといい
本当に才あるものなら人がよりつくだろうな

結局は自分が組んだ通りで診断後も何も変更しないんだろ
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/14(月) 14:25:28 ID:S4TIEZcm0
どうにかして高いレアを使わずにそれなりに勝てるデッキを作りたいのだが、誰かいい案は無い?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/14(月) 14:43:43 ID:gig4veUO0
>>599
構築済みデッキを改良
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/14(月) 22:33:17 ID:sE4y+Kj60
なんだかな。
防壁はコントロールに刺さるぞ。
コントロール相手に4コス6000を6枚積むのはオススメできない。

あと読み取り不能の言い訳を後から書かないでくれ。
混乱する。

>599
ウィニー。
そこそこ勝てるものは作れるかと。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/15(火) 01:50:25 ID:zurdJzzK0
防壁は普通に強いぞ、コントロール以外でも+4000はイイ。
普通に他の中央対象のカードと違って自分対象+効果として持ち込めるから自分から中央取りに行けばいいだけ
むしろジェネシス専用といってもいい
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/15(火) 08:41:56 ID:82+0f8/R0
つまり、防壁はプレイングの問題だということですね。
自分の腕を棚に上げて失礼なことを言ってしまい、申し訳ありません。
それと6000シリーズを抜くとして、代わりに入れるとしたら何でしょうか。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/15(火) 19:04:13 ID:gVz1yARE0
少しは自分で考えた方がいいと思います。
605599:2006/08/28(月) 18:18:50 ID:qXwtJxrS0
とりあえず組んでみた。

緑チキンビート

バニー
グリフィン
ニカワドリアード
ガッツ
スキュラ
予言者
バルカン
孤城
小大力
エメラルドソウル
ドリアードソウル
生命の門
バードマンソウル
・・・各3
クレーター・・・1

コストが低い割には使えるユニットを中心に入れてみたが、どうもムダがあるような気がしてならないので、誰か改善点を教えて欲しい。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/28(月) 22:56:19 ID:zxJO8guU0
エメラルドとスキュラいらね
大人しく、暴走する大地3いれとけ
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 01:05:46 ID:A8HCSVqg0
ソウルはそんなにいらんって(バードマン除く)。むしろ食物連鎖とかのエネブーを入れて
速度を上げるといい。小ユニットでソウルでの逆転ねらいたいならバーサーカードラック
お勧め。ソウル使うウィニでソウル使う場面ていうと優先権放棄に対応しての投下を返
すケースが多いと思うが、どうせ効果はターン終了までなので次のターンに目の前に出
された大型につぶされて乙。ならば、そのターンスマッシュ後におとなしくエネに行きま
す・・・としたほうが強い。
あと、スキュラは移動コストがネックになるのでイラン。
608599:2006/08/29(火) 07:36:15 ID:3wq7wv4R0
>>606
>>607
ありがとう。
とりあえず、
スキュラ→暴走する大地
エメラルド→食物連鎖
ドリアード→ドラッグ
に変えてやってみる。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 19:11:49 ID:I6lRI0Mi0
というか、ストラテジーが多すぎだろ。
念密な戦略の上であえてユニットを少なくしているわけではないなら、ユニットは最低25枚以上は入れておくべき。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/09(土) 13:10:23 ID:8TmRnGzM0
最近始めて大会に出るために作ってみた緑白デッキ
緑でマナ溜め込んで白のユニットで何とかするデッキ
ユニット*27
恋人を待つフェアリー*3
ハナビラカニワ・ドリアード*3
花吹雪のフェアリー*2
冒険者ガッツ*2
スノウスライド・ジャイアント*1
ダイダイガサ・ドリアード*1
ミッドナイトカウボーイ*3
タイムパトロール・ペガサス*3
花束を捧げる乙女*3
グレンリベット*2
水晶砦の魔女*2
グレンリベット*2
ホーリーフレイル*2
ストラテジー*13
バー作ドラッグ*3
食物連鎖*3
弱肉強食の定め*2
ドリアードソウル*1
ガーディアンソウル*2
エンジェルボイス*2

書いてて気づいた、
あれ?ベースは?
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/09(土) 22:35:53 ID:f/6nHphg0
緑でマナためてとか言う割には緑のカードがマナ加速に特化してないんだが。
中途半端で、うまく回らんと思う。あと、タッチで使う分には弱肉は使いづらい。
というか生門は?
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/09(土) 23:09:36 ID:D8ByyqW+0
正直今あるカードだけで組んだからしんどい所はあるんですよ
ばら売りカードで安く強化仕上げるならどんなカードがある?
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/09(土) 23:20:48 ID:1Op1UWLH0
生命の門
兎娘キューティ・バニー
象砲手バルカン
蜘蛛の巣をまとうフェアリー
小さくて大きな力


安くて強い緑5種の神器
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/09(土) 23:23:38 ID:D8ByyqW+0
dクス
近所のティムとCK蒲田で何とかするしかないかねぇ
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/09(土) 23:27:15 ID:D8ByyqW+0
あ、あと教えてもらった5種の神器は3枚積みが基本?
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/10(日) 00:24:27 ID:EZLnu8Bo0
うん
てかあるにこしたことはない
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/10(日) 00:28:47 ID:qo3ZRj+c0
バニーと生命門はデッキによると思うがな(バニーは緑が一定以上無いと意味無いし、生命門は3枚必須というわけじゃない
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/10(日) 09:51:42 ID:pyzrN6cn0
全て2積みで引きに任せるという作戦も一応あるはずだ
619610:2006/09/11(月) 00:03:12 ID:BgrBW5wP0
バニー在庫一枚で小大力と生門は在庫切れと来たもんだ
たいがいにせーよテ○ム○○店 OTZいやパック買って引けない俺も俺だけども
<ユニット*27>
恋人を待つフェアリー*3
ハナビラカニワ・ドリアード*3
花吹雪のフェアリー*2
蜘蛛の巣を纏うフェアリー*3
スノウスライド・ジャイアント*1
象砲手バルカン*3
ミッドナイトカウボーイ*3
タイムパトロール・ペガサス*3
花束を捧げる乙女*3
グレンリベット*2
水晶砦の魔女*2
ホーリーフレイル*2
<ストラテジー*13>
バー作ドラッグ*3
食物連鎖*3
弱肉強食の定め*2 →この辺を生門*2に変更予定
ドリアードソウル*1
ガーディアンソウル*2
エンジェルボイス*2

この状態で小大力とバニー入れるなら何とチェンジかね?
あまりコントロール色の強くないデッキが好ましいのだが
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/11(月) 00:18:42 ID:bdvQ/q5D0
うん、自分で遊んで試すのが一番いい
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/11(月) 00:28:49 ID:FW5eJWM20
それをいっちゃあ元も子もないんだが、>>620に同意。
とりあえず一回大会に出てみて、まわしてみたらどうかな。
そうすればどのカードが有効で、どのカードを抜くべきかとかが見えてくるはず。
対戦相手のデッキやプレイングも参考にできるしね。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/15(金) 12:33:30 ID:d/I3uYxe0
始めたばかりでカードが揃ってない故、デッキレシピが結構グダグダなんだけど
それでも晒してもOKですか?コンセプトは決まってるんだけどね、、
これから集めるべき物とか提示してくれるとありがたいんだけど(´・ω・`)
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/15(金) 15:24:10 ID:Yt/sbDyR0
大丈夫
テンプレが守られてるなら何でもOKさ
624622:2006/09/15(金) 18:40:26 ID:d/I3uYxe0
象砲手バルカン    3
ゴッドファーザー    3
カオスビースト・スキュラ 3
カオスビースト・ゲンブ  1(3枚予定)
蜘蛛の巣フェアリー    2
カオスビースト・マンティコア  3
タイガー・アイ     1(3枚予定)
深紅の薔薇      2
大陸間弾道サボテン  2
マグマ・ギガント    1
大巨人ビックフット    1
カオスビースト・グリフィン  1
カオスビースト・ナインテイル 1
妖魔の預言者     1


誕生の宴        3
食物の連鎖       3
ケイオスコマンド    3
弱肉強食の定め    2
生命の門 1
アメーバタクティクス     1

バードマン・ソウル  3

コンセプトは単純な緑単ビート
それに加えファーザーでタイガーアイ等大型ユニットをバンバカ出していく。

の、つもりだけど大したユニットもなく、、(´・ω・`)
これを入れた方が良い、抜いた方がいいってのあったらアドバイスください、、
1枚とか半端な数のカードは大体、その枚数しかもってません。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/15(金) 20:22:02 ID:ZiHcPl0M0
>624
緑単なのであれば密林の古城があった方がいい。
ゴッドファーザーを守りやすいし、攻めやすい。
古城入れるならグリフィン増やすといいと思う。
バニー入れて蜘蛛の巣フェアリーも増やす方がいい。
ゴッドファーザー使うなら生命の門を増やす方がいい。
小さくて大きな力は緑に必須カードだと思う。

ヤマブシドリアードは入れてていいと思う。
大きいのが足りないのであれば大巨人ムーンイーターでもいいかと。

無くてもいいかなと思ったカード群。
カオスビースト・マンティコア  バルカン超強いね
深紅の薔薇       あっても無くても(別のカードでもいいしそのままでもいいし)
大陸間弾道サボテン   同上
マグマ・ギガント    同上
妖魔の預言者     墓地効果系にサイズで勝てないのが痛い
誕生の宴         食物の連鎖あるんで、3枚も要らない 減らす候補
ケイオスコマンド    メタ次第 今はそれほど気にしなくていいと思う
アメーバタクティクス      要 ら な い
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/15(金) 21:06:29 ID:d/I3uYxe0
>>625
参考になります。
ヤマブシは自分も目星つけてるんですが、中々当たらなく、、
古城はパンプアップの魅力がわからず入れて無かったんですが、、たしかにお父様が8000になればそうそう死なないな。。
しかし、やはりパワー高いユニットが少ない、、ムーンイーターを入れてみますかぁ。
バニーとか、バルカン3積みでさらに必要ですかな?首絞まりそうだから除外してたんだけど、、

まだまだ途上なのは否めない、、か(´・ω・`)
627625:2006/09/15(金) 21:37:18 ID:ZiHcPl0M0
バニーもバルカンも他のエネ加速も序盤に打つのが大事だと思う。
終盤は首が絞まるので普通はエネ行き。
バニーは終盤に少ないエネで門からのフィニッシュが出来る所も便利。
2エネでエネ加速が出来るのも利点。(少ない2エネ圏のカードだし。)
序盤に自分のバニーに弱肉強食打つのもいいし。

墓地効果ユニットのおかげで
6000or4500までのユニット 4・5コストまでのユニットは有利な交換を強いられます。
4500も6000も多いデッキなんでこの手のデッキにアドバンテージを奪われにくくなるはずです。
中央ラインに張ればヤマブシがキモイです。
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/15(金) 23:09:21 ID:d/I3uYxe0
>>627
なるほど、、どのみち序盤に使えなければ意味なしか、、

ちなみに、妖精の風車で加速付けるってのも考えたんですが、パンプアップとどっちがいいですかねえ、、
妖精の風車はコスト安いくせに大型ユニットに付与できればキモイ事になりそうだけど、、
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/15(金) 23:44:43 ID:JDT5VhRr0
>628
その辺は好みだな。
孤城だと、自分と同等か少し上のサイズの相手に対抗できる。それと少しだが火力にも耐性が付く。
風車だと、連続攻撃を無効化でき、連続で踏ん付けたりできる。デッキ戻しブリザード等にも有効。あと安い。
相手や状況によってどっちの方が有効かは変わってくるから。
いっそ両方入れて、状況によって使い分けるのもあり。
とりあえず実際にやってみて、自分に合うと思った方を使うのが良いんじゃないかな。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/17(日) 19:44:44 ID:QgFvDNvo0
ベーシックパックから友達とやってたんだが、「D-0おもすれー。大会乗り込もうぜ!!」ってことになったんで診断お願い。


天使達のアポトーシス

グリン・リベット3
聖騎士ホーリー・アロー3
真実の鏡の乙女3
水晶砦の魔女3
ミッドナイト・カウボーイ3
ムーンライト・エンジェル3
花束を捧げる乙女3
ドライマティーニ3
ジェネシス・エンジェル2
ギムレット3

ガーディアン・ソウル3
エンジェル・ボイス2
天国の門3

電脳神の聖域3


コンセプト
電脳神の聖域を張って、プランから展開したデカブツでボコるデッキ。
なんか足りない気がする。カード資産は1万以下でおながい。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/17(日) 19:49:13 ID:QgFvDNvo0
ミスがあったので訂正


天使達のアポトーシス

グリン・リベット3
聖騎士ホーリー・アロー3
真実の鏡の乙女3
水晶砦の魔女3
ミッドナイト・カウボーイ3
ムーンライト・エンジェル3
花束を捧げる乙女3
ドライマティーニ2
ジェネシス・エンジェル2
ギムレット3
アポカリプス・エンジェル1
ガーディアン・ソウル3
エンジェル・ボイス2
天国の門3

電脳神の聖域3

632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/18(月) 02:38:47 ID:y9FLHGYj0
アポカリプスはいらないと思う・・・真実を抜いて絶対魔法防壁をいれたらいいかと
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/18(月) 13:13:36 ID:8ogULHZt0
この構成だと真実は抜けないような……
魔法防壁は強いけど腐りやすいし(特に対黒)、
ガーディアン・ソウルと入れ替えがベターだと思う。

あとはどんなデッキに勝ちたいか、だ。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/26(火) 21:40:56 ID:9TrOja4+0
便乗して白デッキ×2の診断おながいします。

スターライト・エンジェル×3
ムーンライト・エンジェル×3
サンバースト・エンジェル×3
聖騎士ホーリー・ナックル×3
煌く鋼糸の乙女×3
真実の鏡の乙女×3
太陽の弓の乙女×3
花束を捧げる乙女×3
轟く斧の乙女×3
天国の門×1
カオスビースト・スキュラ×3
象砲手バルカン×3
妖精の風車×3
誕生の宴×3

すげー安直に多色プラン対策を考えたらこうなりますた。
最近はベース破壊も入ってるらしくて少しショック(´・ω・`)
スターライトは軽いエンジェルに良いのがいなかったんで仕方無く。
何かを切って天使の祝福を入れたいんだけど…どうなんだろう?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/26(火) 21:50:23 ID:9TrOja4+0
グレン・リベット×3
シングル・モルト×3
ミッドナイト・カウボーイ×3
スクリュー・ドライバー×3
レモンハート×3
ドライ・マティーニ×3
ロマネ・コンティ×1
ギムレット×1
電脳神の聖地×3
天国の門×2
エンジェル・ボイス×3
テキーラ・サンセット×3
テキーラ・サンライズ×3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー×3
バーサーカー・ソウル×3

(´-`)。o O(このデッキ2種で本選に出ようとしてるなんて言えない)
こっちは多色プランは諦めて、単純な殴り合いで戦いたいデッキ。
風車は既に使ってるのと、変なベースを貼られたくなかったんで電脳神の聖地にしたけど…
やっぱ緑単とかロストウィニーのスピードには勝てないかな?
ユニット自体はゴーレムに特化した方がお得だと思うんで、
ベースとかストラテジーで何か良い案があったら是非。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/26(火) 22:26:15 ID:9LK4piGu0
バーサーカードラッグだかバーサークソウルだか名前が良くわからんが
(緑っぽいんでだからドラッグだと思うが)
ドラッグだというならなおさら生門入れた方がいいかと。この位の緑濃度だとバイオコンピュータも
入れづらいしなぁ。というかこれ動くのか?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/26(火) 22:57:14 ID:fBbTF7aE0
門を増やすのなら
天門3生門0でいいと思うけどね

天門の方が結局ウィニーへの対抗策として活用できるから
(質問者がウィニーへの耐性を心配しているので)

ソウル系を入れるなら、ガーディアン・ソウルで開き直った方がいいと思われる
聖地とのコンボを考えればいっそ絶対魔法防壁でいいんじゃないかな

個人的には聖地2の風車2くらいの方がよさそうに思える
蜘蛛の巣は4500だから微妙
蜘蛛の巣いれるくらいならバルカンでいいと思われる
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/26(火) 22:59:32 ID:fBbTF7aE0
つか大事な事を言い忘れた
白使うなら花束3入れろ
必ずしも聖地が使える訳じゃないんだからベース対策にもスマッシュ回復にも使えるんだから
手札に来たら、すっぱりあきらめてエネルギーに送るくらいの扱いでよい
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/26(火) 23:12:58 ID:Dn3qoiYp0
言っちゃ悪いがそれで本戦権利取れたっていうのが凄いな。
権利取れるだけの実力と経験があるなら、ロスト等を相手にデッキ試す機会も十分あると思うけど。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/26(火) 23:46:14 ID:9TrOja4+0
ドラッグとソウルを素で間違えたw

>>636-638
(´-`)。o O(このデッキ2種で本選に出ようとしてるなんて言えない) ←ココ注目
天門、花束、バルカン、風車、宴がゴーレム側に入ってないのはそういう理由w
ガチガチにやるならもっと別のデッキにするよ。
でも自分に制約を設けて色々試すのが好きなドMなんだw
蜘蛛の巣とドラッグに関しては了解。何か緑で良いカードを探してみます。
これ以上緑を削ると流石に動けなくなるし。

>>639
いや、最初のブードラで権利取ってからは忙しくて大会とか全く出てないのよ(´・ω・`)
今回が初めての本選だし、どうせならネタで何処までいけるか試したいと思って。
ネタでも可能な限りの強さを求めるのは単に俺の我侭です。すまそ。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/26(火) 23:53:13 ID:Dn3qoiYp0
>640
なるほど。いや、ネタと強さの両立を目指すのは別に悪いことではないと思うよ。
ただ、勝手に制約を設けるのならアドバイス求めずに自分で考えるべきのような気もする。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/27(水) 12:27:37 ID:26KeXuVi0
天使→天門0、生命門3
ゴーレム→天門3、生命門0かな。

速攻を気にするなら、鋼糸とリベットを入れ替え。
天国門から出る鋼糸は、割と決定打になる。
ゴーレムの補正はリベットにはたいして関係なさそう。
サンライズはおそらくオーバーパワー。
ソウル系や三原則入れたほうがよほど使えるはず。

天使に宴が入ってるのがちょっと疑問。
ただでさえプランが弱いのだし、いらないと思う。
スターライトは正直微妙。
バトルフィールドのほうが、ウンバ、フフーンダを殺せる分、マシな気がする。
643634:2006/09/27(水) 21:30:54 ID:lez5FOeh0
俺の我侭に付き合ってくれて有難う。
やっぱ第三者からの意見はかなり参考になるよ。
身内だけだとどうしても意見が偏るからさ。

ここで貰ったアドバイスを元に色々考えてみるよ(・∀・)ノシ
とりあえず何処かにしまった生命の門を探す所から始めるわw
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/30(土) 02:51:35 ID:ABPlpzWMO
日曜大会出ようと思うから診断よろしくお願いします。
黒ウィニー

キラー2
魔笛3
エビル3
ローリングソーンズ1
ダンシング・パペット3
アリッサ3
イビルアイサージェント1
スパイクガールズ2
ミュラー3
踊り子の靴1
全知の魔鏡3
サキュバスの吐息3
失恋の痛み2
冷徹な覚悟1
ジェットソウル2
絶望の連鎖1
呪われた手紙1
ダンスパーティー1
シャドーソウル1
魔王の城3

一積み(ローリングソーンズ、サージェント)のカードは持ってないだけです。
あとオススメのサイドありますか?
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/05(木) 00:34:58 ID:6435lkbI0
診断お願いします。白緑デッキで、ごり押しのデッキ・・・なはず


ユニット
ミッドナイト・カウボーイ 3枚
ジェネシス・エンジェル 2枚
グレン・リベット 1枚
ギムレット 1枚
影を狩る獅子 1枚
ベース
クリスタル・フォートレス 1枚
電脳神の聖地 1枚
ストラテジー
絶対魔法防壁 2枚
神々の雷 1枚
ガーディアン・ソウル 1枚
プロトタイプ・ソウル 1枚
レストア・コマンド 1枚


ユニット
ハナビラニカワ・ドリアード 3枚
カオスビースト・グリフィン 2枚
ヤマブシ・ドリアード 2枚
カオスビースト・スフィンクス 1枚
妖魔の予言者 2枚
恋人を待つフェアリー 1枚
冒険者ガッツ 1枚
カオスビースト・スキュラ 1枚
ベース
ロスト・ワールド 1枚
密林の孤城 1枚
ストラテジー
ドリアード・ソウル 3枚
小さくて大きな力 2枚
弱肉強食の定め 3枚
バーサーカー・ドラッグ 1枚


646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/05(木) 00:52:47 ID:aS0XQBSe0
1枚積みのカードが非常に多いですが好きなときに都合の良いカード
が引ける引きの持ち主ですか?それなら全部1積みで良いじゃん

というのは冗談にしておいて(本当に1枚ずつしかもってないんです!とか言う人もいるんで)

これだと安定しないと思いますが。とりあえず、緑か白かメインを絞って
ソウルを偏らすか、それとも色関係なしにパンプできるからとバーサーカーを増やすか。

まぁ、もう少し考えてください。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/05(木) 11:52:37 ID:hbVoa3uF0
資産はある程度考慮するにしても、デッキコンセプトに沿わないなら1枚済みは全く意味がない。
ジェネシスを使うならガーディアンよりプロトタイプソウルや魔法障壁を増やした方がいい。
レストアはいらん。
ギムレット入れるならタクシーキャブの方が安定。
有り物入れて見ました見たいな感じしかしない。
648645:2006/10/05(木) 19:27:54 ID:6435lkbI0
>>646
>>647
ありがとうございました。もう少し投資して、カード増やしてみることにします。
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/06(金) 20:44:08 ID:OO+1AU+G0
診断おねがいします。青黒デッキです

スパイ・スパイダー 3
竜巻の魔氷トルネード 2
センチネル・センチピード 2
ブルー・グラス 2
金砂の魔女 1
零度の魔氷アブソリュート 1
グッバイ・マイ・エンジェル 2
計画的な未来 1
経済戦争 1
欲望の連鎖 1
ブリザード・ゲート 1

見つめる人形アリッサ 3
引き裂く人形アン 2
イビルアイ・サージェント 2
スパイク・ガールズ 2
黙示録の魔笛 2
ブラック・ホール 2
驕りの代償 2
シャドー・ソウル 1
失恋の痛み 1
全知の魔鏡 1
刻まれた思い出 1
冥王の鉤爪 1
メデューサ・ヘッド 1
サキュバスの吐息 1
デビルクロック・タクティクス 1
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/06(金) 22:07:25 ID:JwnSh6Tu0
>>649
645の人じゃないよな?

645の人じゃないとして。たった数レスまえにあなたの今載せたデッキにも
当てはまるような内容のレスがあるんですけど、自分のデッキに対するレス
でなければそれすら参考にしないんですか?

さすがにこのタイミングでこれはひどい。しかもコンセプトすら書いてない。

強いて診断するとするなら「このままでは駄目です」くらいしか。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/07(土) 02:20:39 ID:vS0IKc2v0
>>649
診断しました。弱めの地方予選なら抜けられるレベルだと思います。

センチネル・センチピード 3
バードマン・ソウル 3
欲望の連鎖 3
金砂の魔女 3
シーホース・ルドルフ 3
水底の歌劇場 2
海洋到達不能極 3
ハイタイド・セイコー 3
濃霧の魔氷フォッグ 3
銀行を守る獅子 2

スパイク・ガールズ 3
シャドー・ソウル 1
失恋の痛み 3
イビルアイ・ドライバー 3
真夜中のダンスパーティ 2
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/07(土) 02:34:00 ID:pyPBeBC30
>>649
マジックの話だが、いいからこれ見てからもう一回来い
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7188/shindan.html
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/07(土) 14:19:45 ID:KC5Mtsko0
赤緑コロボックル使ってみたいんだが、どんなのなのか分からないんで
とりあえず適当なところから拾ってきた。


3xライトニング・スナイパー
3xウンバ・ウンバ
3x大いなる刃タンネピコロ
2x秋の風スムレラ
3x魔を払う者ホリプパ
3x全軍突撃
2xドラゴン・ブレス

3x兎娘キューティ・バニー
3x細い葉の柳シュシュ
3x象砲手バルカン
2x草笛を吹くフェアリー
2x魔獣王ティラノギア
3x地底の楽園
3x生命の門
2x暴走する大地

診断(?)よろ
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/07(土) 19:27:40 ID:K+mBy+aS0
>653
コロポックルデッキはバイオブラスター+シュシュによるコントロールが醍醐味だと思う。

655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/07(土) 20:07:07 ID:hMyA2r4t0
>>654
なんか微妙じゃね?
赤のコロボックルならいけそうか
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/07(土) 23:15:45 ID:/uzJV7Am0
3xシュシュ
2〜3xバイオブラスター
3x小さくて大きな力

は確定じゃないかなぁ。
あとコロボックル勢、

3・イメラッ
3・スムレラ
2・トゥペケンヌペ
3・タンネピコロ
2・ホリプパ
2・カルスプヤス

でどうだろうか。マキリは・・・微妙。
ストラテジーは、
生命の門、太古の繭、立ち向かう勇気 ってところ?
火力が加速と相性良いかと思った。

あとはバルカンかな。
軽いユニットが少ない気がする
あとはまかせた
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/07(土) 23:42:51 ID:18brXa1e0
コロボックルはシララアン+バイオブラスターのコンボもいいと思う
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/08(日) 15:06:36 ID:kE+EVPjo0
3・イメラッ
3・スムレラ
2・トゥペケンヌペ
3・タンネピコロ
2・ホリプパ
3・シュシュ
2・カルスプヤス
3・バルカン

3・バイオブラスター

3・小さくて大きな力
3・生命の門
2・太古の繭
2・立ち向かう勇気

あと6枚の枠はマキリorバニーってとこ?
両方3枚とも入れるのはさすがに微妙か・・・

なんかイマイチな出来
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/08(日) 15:10:54 ID:kE+EVPjo0
マキリ2、バニー2、火力(ドラゴンブレス?)2 ってとこかな。う〜む
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/08(日) 17:22:01 ID:RPHZ6Kp80
全体的に重めだし小さくて大きな力は入らないかと
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/09(月) 00:35:35 ID:3tUi8qWU0
タンネピコロは案外いらなかったりする。
老衰遺伝子とか、除去にもバイオブラスターで出したユニットを生き残らせるのにも役立ったりしてイカス。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/12(木) 15:03:09 ID:O3w3rnHFO
診断よろしくお願いします。
青黒サキュバスです。

黒 25枚
ユニット 18枚
レディ・ルージュ×3
レディ・ベラドンナ×3
レディ・リリィ×3
レディ・ハートブレイク×3
苦悩の魔煙アゴニー×3
レディ・バイパー×3
ベース 3枚
ショウ気の渓谷×3
ストラテジー 4枚
呪われた手紙×2
驕りの代償×1
シャドーソウル×1
青 15枚
ユニット 8枚
オフィス・レディ×3
ナンバーワン・レディ×2
金砂の魔女×3
ストラテジー 7枚
バードマン・ソウル×3
ディメンション・ロード×2
グッバイ・マイ・エンジェル×2


デッキコンセプトはマイナス修正で場を制圧するデッキです。
小型、中型はマイナス修正+戦闘で落として、大型はストラテジーでなんとかしています。
負ける時は速攻されたときや大型に押し切られたときなどです。

入れた方がいいカード、抜いた方がいいカード、プレイングの注意点などありましたら教えてください。


携帯からの長文失礼いたしました。
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/12(木) 20:54:27 ID:R1W+VBv50
>>662
携帯からのわりには改行とかもきちんとしてあってよみやすいね。
つうか根性でご苦労様です。

金砂で出してうれしい生き物が少ないのでナンバーワン3積でもいいと思います。
あとは墓地除去に弱いけどヴァンパイアタッチとか入れるとナンバーワンが出せるチャンスが
増えていいかな?金砂にヴァンパイアタッチとか楽しいですよ。あと、ベースは1、2枚はブラック
ホールにしたほうが良い。

あと、多分ドラゴンの洞窟が死ぬほどつらいと思うけど。自分にはサキュバスデッキでの対策が思いつかん。
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/12(木) 21:41:11 ID:O3w3rnHFO
>>662
レスありがとうございます。


カードリストを確認してみました。
ヴァンパイアタッチとブラックホールは確かに良さそうですね。
明日カード屋さんを回って探したいと思います。

質問なのですがベースは3枚に押さえた方がよいのでしょうか?
ブラックホール、ショウ気の渓谷それぞれ1、2枚しか入れなくても引けるものですか?

追加候補のナンバーワン・レディ、ヴァンパイアタッチはそれぞれ何枚程度あればいいのでしょうか?

それと根本的な質問なのですがこのデッキは少し重すぎませんかね?
なかなかうまく回せないのですがこんなもんなのでしょうか?


まだD0を初めて一月未満なもので…
質問が多くて申し訳ありません。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/12(木) 21:42:40 ID:O3w3rnHFO
間違えました

>>663

なれていないもので、本当にすみません。
666663:2006/10/13(金) 00:58:34 ID:2dkV9M1N0
>>662の人へ
ベース割が多い環境なら4枚以上入れるのも手。ブラックホールは中央では瘴気より上だがそれ
以外では瘴気と同じ(コストが1重いだけ)なので全体的な引きたい度とベース総数と相談してバラ
ンス枚数を決めます。
重いと感じるならどこかを削って、序盤をしのぐためのキラーや低コスト除去
(面白どころだと黄金色のお菓子とか結構お勧め)増やしたり。
あと、これ行っちゃうと冷めるかもしれませんが青のセンチや黒のドライバー
の投入とかですね。こいつらプラン効果以外にも要らんカードを引きそうにな
ったらシャッフルでごまかせるんでドロー調整にもつかえるんで

例)
2ターン目プラン>センチでた>とりあえず更新で落とす>うわナンバーワンで
たけどいま要らないよ>シャッフルでごまかすか(もち要るカードならシャッフルしない)
など。

まぁあんま手を加えるとサキュバスデッキでなくなってしまうのでこのくらいか。

>まだD0を初めて一月未満なもので…
>質問が多くて申し訳ありません。
いや、まだ発売して1年くらいなんである意味みんな経験1年位ですんでがんばってください。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/13(金) 13:21:37 ID:A4DqyP2LO
青緑

青22、緑18

ユニット26
フォッグ*3
銀砂の魔女*3
センチネル・センチピード*3
金砂の魔女*2
銀行を守る獅子*2

カオスビースト・スキュラ*3
クモの巣を纏うフェアリー*3
象砲手バルカン*3
カオスビースト・ゲンブ*3
草笛を吹くフェアリー*1

ストラテジー14
グッバイ・マイエンジェル*2
リセット・コマンド*1
欲望の連鎖*3
バードマン・ソウル*3

誕生の宴*2
生命の門*3

銀砂が使いたくて作りました。

大型に押しきられたり、数に押されたりであまり勝てません。(プレイングの問題かもしれませんが…)

必要なカード、要らないカードはなんでしょうか?
又、プレイングのコツも出来ればお願いします。

では診断よろしくお願いします。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/13(金) 14:24:17 ID:xFS5PixB0
>>667
銀砂を使いたい割に出して嬉しいユニットが
手札に余っているセンチ
プランに見えてるセンチとクモのす
しかいない
むしろ金砂を使いたいデッキに見えます
このカラーで銀砂生かすならシーホースルドルフとファルコンケンあたりかな
ルドルフは大型返せるので>大型に押し切られたり といったことが減るはず

ストラテジー回りではグッバイはあんまし強くないので他のカードに
宴はできれば食物連鎖の方がプランから見えたときに強いのでそちらに(青2揃うのが遅くなるので無理かもしれないが)
ついでに3ターン目の安定したブースト&勝利手段のためにクレーターメーカー追加

恐らく生命門はエネに行っているのではないかと予想して1枚減らす

回してないのでなんともだけどとりあえずこんな感じではどうでしょう
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/13(金) 14:37:32 ID:xFS5PixB0
>>662

速攻に負けるのがどうしてなのか分からない・・・
どんな展開で負けるのかできれば教えて欲しいです

>>666の言うとおり
ドライバーとセンチネルはサキュバスデッキでも入れざるを得ないかな
ポリシーがあれば別だけど

out
3 アゴニー
2 ディメンジョンロード
1 グッバイマイエンジェル

in
3 ドライバー
3 センチネル
670662:2006/10/13(金) 22:12:39 ID:Q+wZ3pChO
>>666

返事が遅れてしまい申し訳ありません。
とりあえずベースはショウ気×2、ブラックホール×2でいってみようかと思います。

センチピードはもともと使ってみたいカードでしたので入れてみようと思います。

ドライバーは売ってるお店がありませんでした…


>>669

速攻されて負けるときはこっちの体勢が整う前にガンガン進軍されてそれを迎撃したり、ストラテジーでどうにかしてと頑張ってはいるのですがだんだん劣勢になって負けてしまいます。

戦い方が間違っているのでしょうか?
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/14(土) 03:19:08 ID:Uisr2toZ0
>>662

ん〜相手がどんな形の速攻なのかは分からないけど・・・

相手 [プラン、バーンでた、ロストワールド上のウンバウンバ一歩前進、バーンプレイ!
優先権を放棄!]
662 「レディリリィをウンバウンバにぶつけます」

とか

662 「レディルージュー一歩前進、フフーンダにバトルを仕掛けます、ついでに隣のライトニングスナイパーも墓地にお願いします」

662 「ビームに金砂ぶつけます、金砂の能力でバイパー出します、バイパーの能力で蜘蛛死んでください」

とかの展開になりそうなのだけど。

もしもうチョイ大きいユニットが出てくるのなら最初から迎撃しようとせず
パワーをマイナスするユニットの影響下で倒すようにしないと
普通の状態ではパワーの差があるのでジリ貧にはなると思うけど
672662:2006/10/14(土) 18:44:20 ID:usOAszwlO
>>671

私の書き方が悪く混乱させてしまったようで申し訳ありません。

「速攻デッキ」に負けるという意味ではなく、「速攻で攻め込まれて」負けるという意味です。

具体的に言いますと白緑のモンスター主体のデッキに序盤から攻め込まれてそのまま押し切られてしまうということです。

稚拙な文章を書いてしまい申し訳ありませんでした。
673634:2006/10/15(日) 18:49:07 ID:3jIKXMA80
行ってきましたよ日本選手権。四連敗でさっさとドロップしたけど。
デッキはここでのアドバイスを元に変更したんでかなり良かったんだ。
っつーか全部勝てたのに、全部俺の凡ミスで負けたから何か申し訳無いよ。

やっぱ作るだけじゃなくて実際に練習せんといかんね。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/17(火) 04:55:23 ID:LSCO1XnA0
>>662

あ〜なるほど・・・確かにきつそうですな
ドライバー、センチネル入れるとバルカン、ゲンブ、ドライマティーニあたりの
ユニットに対する耐性が多少増えるかもです
後は3コス以下のユニットはマイナス修正で何とかなるでしょうから
ロードを大型対策に当てるのがいいかもです

そして当たり前と思ってたんで全く気づいてなかったですが
失恋の痛みが入っていませんので3枚入れるということで・・・
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/04(土) 15:59:42 ID:BBo2HRpO0
ユニット30枚
3:ギムレット
3:ドライ・マティーニ
3:花束を捧げる乙女
3:スクリュー・ドライバー
3:ミッドナイト・カウボーイ
3:ノックアウト
3:テキーラ・サンライズ
3:テキーラ・サンセット
3:蜘蛛の巣のフェアリー
3:バンブー・ベイビー
ストラテジー10枚
3:天国の門
1:白き聖王の門
3:誕生の宴
3:バイオ・ファング

基本はエネブーストしつつプランからユニット展開
呼声の強さを確認するためにノックアウト&バンブー3積み、微妙だったらバンブーをシングルモルトに変える。
グレンリベットが入っていないのは中盤以降プランで見えたらorzになるため
バイオ・ファングはゼロ対策
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/04(土) 23:41:34 ID:TxvbjCni0
>>675
ベースが入ってないから、もし入れるとしたら
妖精の風車とか超高速バイオコンピューター入れてみたら?
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/05(日) 00:49:01 ID:ZCp3Bbmo0
>>675
呼声が入ってるんだから、誕生の宴はいらないよ。
パワーで潰されないために、ガーディアン・ソウルとか、月並みだけど水晶砦の魔女にした方がいい。

というか、あまり前に出ない呼声とサンライズ&サンセットって相性あんまり良くない気がする。
呼声とサンセットで自軍エリアがふさがっちゃうから。

天国の門はできれば全部白き聖王の門 にしたいところ。
+3000はマジ強いです。

ゼロは誰も使ってないから対策する必要なしw
バイオ・ファング抜いて妖精の風車で安定じゃないかな
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/05(日) 20:00:15 ID:k7vB0yEH0
幻惑のフェアリーx3
コテング・ドリアードx3
象砲手バルカンx3
蜘蛛の巣を纏うフェアリーx3
カオスビースト・ゲンブx2
スパイダーミストレスx2
戦虎タイガーアイx2
スコーピオンマスターx3
大巨人ゴッドファーザーx3
カオスフェッド・ドラゴンx2

大地の塔x2
ドラゴンの洞窟x2

生命の門x3
ミステリー・サークルx2
ドラゴン・ブレスx3
ドラグーン・ランサーx2

1ラインに大地+パパで占領し、他ラインを洞窟で補う形。
ウィニーにブレス、チワワにランサーって感じで。
スコーピオンは無限移動できる点を踏まえて投入してます。
カオスヘッドですが、それなりに容易に出せるので、火力としては。

序盤〜中盤 エネ加速 (ウィニーにはブレスなどで耐性を持たせてるつもりです)
中盤〜終盤 パパからの大型ユニットを展開。 (マスターを二体並べ、無限移動させます)

診断お願いします。
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/05(日) 20:03:57 ID:Lnic3WA40

3x 惜別のジェミニ
3x ブロンズキッド・ドラゴン
3x 閃光の魔炎ビーム
2x ライトニング・スナイパー
3x 飛行戦鬼紅蓮朱雀
3x ステルス・スナイパー
2x シルバーワイズ・ドラゴン
3x バン・ババン
2x ウンバ・ウンバ
3x 爆砕の魔炎バーン

3x マントルを漂う遺跡

2x ノヴァ・コマンド
1x 全軍突撃
2x 紅き覇王の門
2x 復讐の連鎖
3x 絨毯爆撃

赤単です。犬に勝てるかどうか考えているのですがなかなか勝てそうな気がしません。
プレイングは普通の赤単です。
最後は紅門か惜別で〆ます。
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/06(月) 22:09:11 ID:Z/FVVsS10
ジョジョよんでたら寝たの朝の9時だったし仕方ない
英語両方やべええ
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/08(水) 00:06:07 ID:9fvve2dC0
>>675
ゼロ対策はある意味、白門で出来ているんじゃないかと。
相手の移動にスタックして置けば勝手に死んでくれます。

>>678
スコーピオンを視野に入れるなら、バガーをもう少し増やしてみては。
具体的にはコテングをドラゴンフライマスターにしてみてはどうでしょう。
あと、私見ではありますが呼び声はエネそのものが増えてる訳ではないので
門からのファーザーを考える場合、むしろ速度としては遅くなっています。
素直に宴や食物連鎖もよいかと。

>>679
赤で犬対策を考えるならドラゴンの洞窟で良いんじゃないかと。
マントルとあまり相性よくないですけどね。
後はライトニングスナイパーを三枚にしてみるとか。
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/09(木) 02:14:11 ID:xuB5Aexk0
25 エビシーフ
3  エビ将軍
3  エビジョッキー
3  パウダースノー
3  バードマンソウル
3  海洋到達不能極

現在これをメインデッキとして頑張ってる
ぶっちゃけそろそろ限界を感じてる
でも楽しいからおkwwww

でも次弾に団結ハウンドが出ることを祈りつつ・・・
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/09(木) 08:50:29 ID:gQJGXUWGO
>>682
エビライダーが必要かも






つーか楽しいからおkwwwとか言うなら診断いらないだろ?
684679:2006/11/09(木) 20:21:22 ID:Krb2P2OX0

3x 惜別のジェミニ
3x ブロンズキッド・ドラゴン
3x 閃光の魔炎ビーム
3x ライトニング・スナイパー
3x 飛行戦鬼紅蓮朱雀
3x ステルス・スナイパー
2x シルバーワイズ・ドラゴン
3x バン・ババン
2x ウンバ・ウンバ
3x 爆砕の魔炎バーン

2x ドラゴンの洞窟

2x ノヴァ・コマンド
1x 全軍突撃
2x 紅き覇王の門
2x 復讐の連鎖
3x 絨毯爆撃

赤単です。犬を意識してマントルをドラゴンの洞窟にしましたが、他の相手にはやっぱりマントルがいいのでしょうか?
あと速攻が9枚もあって大丈夫なのでしょうか?
そこらへんを診断してください。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/12(日) 19:35:16 ID:eAdXz6ls0
団結デッキ*2の診断お願いします
蛙団結
赤目 17
王冠 3
ゴールデンパーム 3
ファイアーベリード 3
イエローベリード 2
グレンリベット 3
花束乙女 2
ミッドナイトカウボーイ 2
ガーディアンソウル 2
フロッグナイトタクティクス 1

ソドマス団結
カマイタチ 19
千手 3
風車 2
正眼 2
心眼 2
バーン 3
デザートストーム 3
バードマンソウル 3
トロール流砲撃術 1
ブレードマスタータクティクス 1
地雷原の迷宮 1

改良点、戦い方、大会で使うにはどちらがいいか診断お願いします。
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/12(日) 20:05:38 ID:DvwwUbh30
白単色の診断お願いします。

「花束を捧げる乙女」×3
「グレン・リベット」×3
「ノックアウト」×3
「牢獄を守る獅子」×3
「サウンドマスター・エンジェル」×3
「犬闘士ドーベルマン」×2
「スクリュー・ドライバー」×2
「犬闘士ケルベロス」×2
「犬闘士シバ」
「犬闘士フェンリル」
「犬闘士ゴールデンレトリーバー」
「轟く斧の乙女」
「聖母宮を守る獅子」


「伝説を紡ぐ手」×3
「神々の雷」×2
「ガーディアン・ソウル」×2
「ダイヤモンド・ソウル」×2
「バードマン・ソウル」×3

「クリスタル・フォートレス」×2

有る物を詰め込んだ感が否めませんが宜しくお願いします。
考えとしては自分のスマッシュを減らしじっくりことこと戦おうかと。
門も無ければチワワもありませぬ。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/14(火) 08:03:15 ID:ZlYVO8+s0
>>685
ブレマスのだけ口出し。
風車と心眼は不要。バーンも微妙なので抜き。
正眼、蜻蛉を3、剣舞を2に。スマッシュ2は地味に頼りになるしね。

俺ならトロール流は3入れるけど、プレイング次第で変わるんで自分で調節してくれ。
くれぐれも自爆に気をつけて。
まぁバトルで割り込まれて効果解決、こっち自爆決定、みたいなのはよくあることだろうけどね・・・。
タクティクスは1枚あっても邪魔なんで地雷原に。
地雷原をまどろむ砂漠3に変えて超・速・攻!も楽しそうだな。

怒りの鉄拳とか面白そうだけど俺は怖くて入れられません。
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/19(日) 11:45:11 ID:cr6usAjq0
過疎ってますねぇー…
2nd限定構築戦に出るために調整してるデッキを。

白黒ハウンドロック

犬闘士ケルベロスx2
聖騎士ホーリー・バスタードx2
犬闘士フェンリルx3
魔少年ダミアンx2
灼熱童子x2
真夜中の狩人ミュラーx2
犬闘士チワワx3
毒針童子x2
犬闘士シバx3
煌く鋼糸の乙女x3
殺意の魔煙キラーx2

ハウンドファクトリーx2
錬金術の館x2

冥王の鍵詰めx3
ささやかな挑戦状x2
失恋の痛みx3
白き聖王の門x2

ユニット26 ベース4 ストラテジー10

犬には鈎爪。勇者には挑戦状と灼熱で睨めっこ。
犬は除外されないかぎり回収して…って感じで。
流氷ラインにはバスタード。エイリアンとかシュレーゲルが来たら鈎爪。
緑はエネ差がつかなければ勝てるかな?

診断をお願いします。

診断お願いします。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/19(日) 23:37:04 ID:blPvNhOu0
>>688
ハウンドファクトリー、錬金術の館はどちらも2枚以上引かないと何にもならないシリーズなので、6積みか0かだと思うのですが
特にハウンドファクトリーは1ラインだけ止めてもほとんど効果が無いですから
0にして除去か呼び声でどうでしょう?
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 10:31:35 ID:rMpZdNwb0
ドールデッキの診断をお願いします

3 戦場に咲く花サラ
3 頬を寄せる人形ヤスミン
3 見つめる人形アリッサ
3 引き裂く人形アン
2 ダンシングパペット
2 クライングパペット
2 ジャグリングパペット
2 スリーピングパペット
1 夢見る人形エリザベス
1 弾幕を張るロザンナ
1 微笑む人形マリアン

2 魔王の城
1 瘴気の渓谷

2 サキュバスの吐息
2 コルヴィッツの贈り物
1 復讐の連鎖
1 プラズマライフル
1 ドラゴンブレス
1 ドラグーンランサー
1 トロール流砲撃術
1 全軍突撃
1 ピクニックバスケット
1 デスコマンド
1 絶望の暗闇
1 ジェットソウル

ユニット23枚 ベース3枚 ストラテジー14枚
引き裂く人形アンを真ん中のラインで敵軍エリアに進軍させ
クライングパペットの隊列召喚をねらってます。

診断をお願いします。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:14:22 ID:/ZnaijcEO
>>690
ジャグリングが居るから、アンは抜き。
エリザベスはガチで3。
マリアンは2までかな。
スリーピング3、ロザンナ2〜3欲しい。
スペースが有るなら、イビルアイ・ドライバーを入れて良さげ。
多少ドールから離れるが、ステルス・スナイパーを入れるのも良いか。


渓谷はブラホに。
幽鬼の谷を入れると、ドールの効果を使っても少しアドがとれる。


コルヴィッツは抜き。ドライバー無いのに、投入する価値が無い。
プラズマライフルを抜いて、ブレスを追加。もしくは抜いて、砲撃術を追加。
ドラグーンランサーやデスコマンドを使うくらいなら、対象にとりにくい7コスト以上対策に絨爆orダンパを採用。
失恋の痛みが無いのはナゼか。元々、犬対策など必要無いデッキなため、入れない理由が無い。
最後に、絶望の暗闇よりも、墓地回収をするために黄泉返りの呪法も欲しい。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:20:50 ID:3nAgEqAO0
二週間前にD-0をはじめた者です。
まずはじめるなら赤だろってことで、赤単のデッキを組んでみたので診断をお願いします。

3 特攻戦鬼韋駄天丸
3 ライトニング・スナイパー
3 ブロンズキッド・ドラゴン
3 自走戦鬼大砲蜘蛛
3 ウンバ・ウンバ
3 フ・フーンダ
3 刹那の魔炎レイザー
3 神速の魔炎ブラスト
2 ブラッディ・ブライド
2 拳闘戦鬼豪腕丸

3 歴戦の城砦

3 ノヴァ・コマンド
2 トロール流砲撃術
2 全軍突撃
2 ドラゴン・ブレス

ユニット28 ベース3 ストラテジー9
ビームは高いので買えていません……。

診断をお願いします。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 02:39:11 ID:sd3e9DtH0
>>692
OUT
拳闘戦鬼豪腕丸 2
ブラッディ・ブライド 2
ドラゴン・ブレス 2


IN
魔甲バイク餓狼 3
爆砕の魔炎バーン 3

始めたばっかりならこんな感じかな
赤は守りに入ったら負けなのである程度ユニットを並べたらどんどん攻めよう
手札からはあまりユニットを出さずに、プランから展開して行こう
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 09:44:37 ID:U5S3a3sG0
どうも、初心者です。
とりあえずカードを出来るだけ買ってみて白単組んでみたんですけどどうも勝てないんです。
自分じゃ客観的に見れないかもしれないんで判断お願いします


聖母宮を守る獅子      ×2
聖騎士ホーリー・トマホーク×2
聖騎士ホーリー・バスタード×1
衝撃の印璽の乙女     ×2
オーロラウイング・ペガサス×2
犬闘士シバ          ×2
犬闘士フェンリル      ×2
牢獄を守る獅子       ×3
ノックアウト          ×3
グレン・リベット        ×2
聖騎士ホーリー・アロー   ×3

ガーディアン・ソウル    ×3
レストア・コマンド       ×2
支えあう絆          ×2
ダイヤモンド・ソウル    ×3
ハウンド・ソウル       ×3
神々の雷           ×3

です。
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 23:55:37 ID:cje4Im220
>>693
診断ありがとうございます。
アドバイス通り、バーンと狼牙を積んでみることにします。
大分安定しました、ブラッディブライドがかなり重かったようです。

ところでチワワってどうやって倒せばいいんでしょう……赤単。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:49:38 ID:bmlye7Vb0
>695
ステルスを除けば、
ライトニング・スナイパーを走らせるのが一番お手軽。
またはベースを張って3000級を走らせたり。
あとは3コスト制限に引っかからないストラテジー(真昼の決闘やドラグーンランサー)で焼くとか。
フェンリルも考慮するなら5コスト以上(ジェノサイドカノンやメガトンパンチ)で。
あんまり犬対策を意識しすぎてデッキのコンセプトが崩れたら本末転倒だから、バランスを考えてね。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 22:49:12 ID:hLkt3854O
コレは診断になるかどうかわからないんですが、
ジェミニ達を上手く使える赤単の構成はどんなのが良いのでしょうか?
特に決意の方を活用したいです。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 20:21:18 ID:cW3xSQoo0
とりあえず警戒維持になった4色プラン対策に
デッキを作ってみたのですが診断お願いします


3 殺意の魔煙キラー
13 悪運時計ハードラック

2 錬金術の館
2 魔王の城

3 失恋の痛み
2 冥界の門


3 魔甲ソーサー火車
3 満ちる潮シララエピス
3 ステルス・スナイパー

3 ニトロ・カタパルト

3 バードマンソウル
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 14:25:35 ID:7RzJ3k1CO
どうせなら、魔王の城よりもマントルを入れて
火車を守りつつ、除外を狙ってみては。
マントルライン上で迎撃できれば
リムーヴも同時にできます。マントルでニトロも
生きますし。それから迎撃要員として猫が
入っているならなんとかしてデーモンガストも欲しいですね。
欲をいえば鉄、色拘束がきつければトロイホースが
あるとなおいいかもしれません。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 13:28:30 ID:9/464PXI0
新段のカードを豊富に取り入れた黒赤ベースを。
黒はハンデスをメインに、赤は攻める時に役立つカードを数枚入れました。

3「不言のカペラ」
3「湧き出る泉シンプイ」
2「魔甲タンク馬頭」
2「ニトロ・カタパルト」
2「トロイホース」
3「真夜中の狩人ミュラー」
3「黒衣の淑女ヘルガ」
3「ザ・ハーブス」
3「イビルアイ・ソルジャー」
3「殺意の魔煙キラー」
3「スパイク・ガールズ」
2「失恋の痛み」
1「因果律の抜け道」
1「シャドー・ソウル」
3「禁断の病棟」
2「混沌の揺り籠」

U26枚 S6枚 B8枚

診断宜しくお願いします
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 21:46:23 ID:3b1avj4yO
>>700
デッキ39枚だぜ
トロイホースが3積みなんかな?

とりあえずソルジャーはいらないと思う
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 21:50:46 ID:9/464PXI0
ミスったOTL
お察しの通りトロイが3枚なんよ(;´Д`)

やぱソルジャーがいらんか。効果は悪くないけど使いにくいからな、アレは。
破壊要員どうしようかな
703名無しプレイヤー@手札おっぱい。:2007/02/04(日) 23:53:41 ID:Rzp3V6oj0
ソルジャー強いぜ?
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 08:16:09 ID:sx8wqADCO
中央に陣取ってるザッハトルテとかどかすのに
重宝するぞ、ソルジャー。二枚ぐらいでもいいけど。
あと、スパイク抜いてシュリ入れてみたら。かなり強いぞ。
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 08:21:49 ID:sx8wqADCO
ハンデスはハーブスと失恋で十分な気もするんだ。
あとソルジャー微妙だと思うならその分を
トロール流に変えてみるのはどう?
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 09:53:30 ID:Mg21QZv70
みんなサンクス

>>703
強いが条件がちょい発動しにくいんだ。もうベースが張ってあって使えないとか
>>704
「ザッハトルテ」か。そんな鬱陶しいのもいたな。「禁断の病棟」とかでなんとか・・・とか考えてるんだが甘いかな
>>705
トロールか。ヘルガとかミュラーと合いそうだな。やってみるよ

ところで、ソルジャー以外は問題無さそう?
707704.705:2007/02/05(月) 12:28:29 ID:sx8wqADCO
>706
あー、さっきは指摘し損ねたけどシンプイ微妙。
5コスト払って更に歩くのは赤黒はきついんじゃないかな。
ユニットを守りたいならレディリップでいいと思う。
更に言うならこのスペースはシュリお薦め
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 21:28:38 ID:2IqzlKpp0
シュリは確かに強いが、2色だと暴走が激しく辛いぞ。
自身もダブルシンボルで、移動の軽さも活かし難い。
まぁ、実際に入れて試してから決めてみるのもいいと思うけど。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 22:20:02 ID:sx8wqADCO
>>708
まぁ確かに今のままの色のバランスだときついかも。
しかしリリースインする訳でもないのにダブルシンボルって
関係無いんじゃないか?あとね、シュリを入れないにしても
シンプイは無いと思うんだ。
710706:2007/02/06(火) 13:01:02 ID:3rdMva1c0
なんかいろいろダメぽ
もう一回練り直してくるよ
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 02:36:55 ID:5vghmgOrO
トロールとノヴァコマいれてもーまんたい
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 02:33:56 ID:FJxVcTUOO
普通の黒単です。
診断よろしくお願いします。

3 イビルアイ・ドライバー
3 ザ・ハーブス
3 ローリングソーンズ
3 真夜中の狩人ミュラー
2 魔少年ダミアン
2 時空を歪めし者シュレーゲル
2 レディ・ラベンダー
2 ハウス・オブ・ヘル
2 琥珀童子
2 殺意の魔煙キラー

3 絶望の連鎖
2 真夜中のダンスパーティー
2 冥界の門
1 シャドーソウル
1 石化の呪法
1 サキュバスの吐息

3 魔王の城
3 混沌の揺り籠

最近始めたばかりの初心者です。
他の方のレシピ等を参考に作ってみました。
まわりは赤系が多いです。

入れた方が、抜いた方が良いカード等教えて頂ければ幸いです。
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 03:32:41 ID:zo3LT+vmO
>>712
ダミアンでしか回収出来ないのがヘルしかないし、1抜きか全抜きしてもいいかも

いっそのことドライバー、シュレーゲル以外3コス以下にして揺り篭で回すのもありかも

ハーブス入れてるなら病棟オススメ

あと基本的には琥珀よりエリザベスオススメ

ストラテジーだがまず失恋は入れようぜ
あれはハンデスだけじゃなくて、手札見れるのも利点なんだから

基本的にはそのままでも十分強いと思う

赤対策は他の人に任せた
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 12:48:30 ID:rVMfJlh90
黒緑です。診断宜しくお願いします。

3「バンブー・ベイビー」
3「兎娘キューティ・バニー」
3「象砲手バルカン」
3「蜘蛛の巣をまとうフェアリー」
2「タマゴ・ドリアード」
2「カオスビースト・スキュラ」
2「巨竜城ブラキオ」
2「カオスビースト・ブレーメン」
1「カオスビースト・ナインテイル」
1「妖魔の勇者」
2「妖精の風車」
3「小さくて大きな力」
3「見つめる人形アリッサ」
3「殺意の魔煙キラー」
3「失恋の痛み」
1「シャドー・ソウル」
3「バードマン・ソウル」

以上、緑27黒10青3の計40枚です。
コンセプトは緑でのエネルギー加速を行いパワー重視のユニットで仕掛ける駆逐戦闘。加えて黒での妨害を図ります。
なお、「タマゴ・ドリアード」「妖魔の勇者」「カオスビースト・ナインテイル」はこれ以上持っておりませんので予めご了承ください。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 18:12:33 ID:+Kp3pm2gO
>>714
アリッサよりこはく童子の方がよいと思う
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 18:43:45 ID:hYoiGWgAO
ぶっちゃけるとアリッサよりドライバーお薦め。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 00:30:59 ID:gdgX3XIw0
>>714
コンセプトから考えてみる
>緑でのエネルギー加速を行いパワー重視のユニットで仕掛ける駆逐戦闘。
エネ加速はそんなもんだろうけど(クレーター・メーカーがあってもいい)、パワーユニットがちょっと足らない
中途半端な1枚差しのナインテイル、スキュラあたりを抜いて、ヤマブシ・ドリアード、ゲンブあたりに変えてみると良いと思う
タマゴはバニーと相性悪いので注意
風車は確かに強いけど、パワーが上げられないとケルベロスなどの8コスト連中に打ち負けるので周りの人の流行を見て入れ替えると良いと思う

>加えて黒での妨害を図ります。
と書いてあるものの、入っているのはユニット6枚手札破壊1枚除去1枚
ここはユニットを抜いて確定除去に変えるべき
イビルアイ・ドライバーが無くても、絶望の連鎖や禁断の病棟なら安く手に入ると思うから積んでみると良い
シャドー・ソウルは、自分がバトルで負けるのが前提のデッキに入るカード
緑ならバトルは勝つのが基本だからいらない
サキュバスの吐息で十分です
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 12:27:34 ID:DR8ZPxDmO
この黒の枚数で妨害を無理に考えるより
キラー3、失恋3、冥界の門3とかでいいんではないか
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 12:31:12 ID:DR8ZPxDmO
冥界の門の代わりに石化の呪法がいいかも
720714:2007/02/09(金) 13:28:41 ID:GrtI4o8d0
みんなご意見サンクス

つまり緑はもう少しパワーの高いユニットを採用。
黒は無理せず確定除去や緑のサポートになりそうなものを入れれば良いのか。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 14:17:15 ID:8oq49x1AO
合体白単です。
診断よろしくお願いします。

3 グレンリベット
3 犬闘士チワワ
3 ノックアウト
2 聖騎士ホーリーハンマー
2 犬闘士ケルベロス
2 マスプロデュースエンジェル
2 花束を捧げる乙女2 聖騎士ホーリーバスタード
2 ザッハ・トルテ
2 犬闘士ブル・マスティフ

3 コロッサス・ソウル
3 サイレント・ナイト
2 天国の門

3 合体城砦ボディ
3 合体城砦ライトアーム
3 合体城砦レフトアーム

「コンセプト」
コロッサス・ソウルでパワー上げて合体城砦で無敵になってそのまま勝負を決める。
という感じです。
722NOVA:2007/02/13(火) 21:22:54 ID:TXvKrPJkO
白単色作ったんで診断お願いします
フェンリル3

スターフォールペガサス2

ブル・マスティフ2

ホーリーハンマー3

ケルベロス2

マスプロデュース3

レストアコマンド1

ガーディアンソウル2

サウンドマスター2

DJ3

花束3

ティラミス3

天国門2

ザッハトルテ2

神々の雷1

ソーラービームサテライト1

チワワ2

クリスタルフォートレス3

です抜くカード入れるカードをお願いします
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 00:05:39 ID:tgTsVoSlO
>>722
マルチすんなよ詐欺師まがいが
724NOVA:2007/02/14(水) 01:20:03 ID:Gu6f2JB4O
>>723
はい?マルチとはなんでしょう?トゥハのキャラでしょうか?
どちらにしろ厨房にかわりは無いか…
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 03:15:04 ID:HNvkuLtyO
NOVAって確か詐欺師って噂があるな。他の奴らも診断なんかせずにスルーを推奨するよ
726NOVA:2007/02/14(水) 14:41:20 ID:Gu6f2JB4O
詐欺をした覚えはありません
あと診断と詐欺は関係無いのでは?
あと初対面の私に対して敬語を使わないのは人として礼儀がなって無いと思います
何も知らないのに知ったかぶりは辞めた方がいいですよ、痛く見えるんで
中傷としてネットポリスに通報する事も考えさせていただきます
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 17:53:32 ID:7mAdpwtj0
とりあえずNOVAとやら。君は色々勘違いをしているみたいだ。

「診断と詐欺は関係ない」
2chで話題がそれたりは珍しくない。D0スレでも工作員云々言ってるし。

「初対面の私に敬語を」
2chに敬語を求める時点で間違ってる。ログ参照

「知ったかぶり」
国語辞書を熟読しよう。「こんな噂がある」と言った人はあてはまらないぞ

「中傷としてネットポリス」
一々「中傷」「通報」なんてしてたら一日何万人が通報されるやら。

と、マジレスしてみようか
728NOVA:2007/02/14(水) 18:10:14 ID:Gu6f2JB4O
マジレスありがとう

わかりました貴方が私を馬鹿にしたのでは無くあくまで噂と言っているのが
はっきり言います
詐欺はしてません
コミュでの私の日記を見ていただきたい
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 19:54:41 ID:68Bs5GoZ0
>>721
白合体がそもそもダメージレースで先行してナンボのものだからなー。
中途半端な速度のビートってのが一番駄目だと思う。

スマッシュリカバーやハウンド多めに突っ込んでのコントロール構成か、
ホーリーハンマーやDJで序盤から攻めれる速攻タイプじゃないと噛み合わなさげ。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 20:16:32 ID:5xM2GC3JO
>>721
合体ベースが主眼なら、小型で揃えた方が
いいかな。中央に陣取ってベースで耐える。
劣化加速みたいな物だから、ケルベロス二枚出して
効果起動、歩き回って
場をきれいにするのもありか?合体ベースは
概ね移動が軽い方がいいんでないかな
731721:2007/02/15(木) 17:54:44 ID:jTPDQWxRO
>>729>>730
診断どうもありがとうございます。

デッキはこのような形になりました。

3 犬闘士チワワ
3 ミッドナイトカウボーイ
3 花束を捧げる乙女
2 水晶砦の魔女
2 牢獄を守る獅子
2 ザッハトルテ
2 聖騎士ホーリーハンマー
2 煌めく鋼糸の乙女
2 マスプロデュースエンジェル
2 ディスク・ジョッキー

3 コロッサス・ソウル
3 サイレントナイト
2 白き聖王の門

3 合体城砦レフトアーム
3 合体城砦ボディ
3 合体城砦ライトアーム

出来るだけ低コストのユニットでまとめました。
他に何か入れた方が良いカード等ありますでしょうか?

再度診断よろしくお願いします。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 15:39:44 ID:NcEHl/X90
>>731
ビートだとサイレントナイトは活かしにくいけど、それも承知してるのかな?

とりあえず呼声は6積み確定だと思う
733初心者質問スレ115:2007/03/10(土) 12:19:33 ID:FVHL3ikq0
赤と緑を使用したデッキです。

赤ユニット
 引く潮シララアン×2
 満ちる潮シララエピス×2
 小さな刃マキリ×3
 大いなる刃タンネピコロ×2

赤ストラテジー
 全軍突撃×2
 復讐の連鎖×3
 トロール流砲撃術×3

赤ベース
 歴戦の城砦×3


緑ユニット
 蜘蛛の巣をまとうフェアリー×3
 狼王ロボ×3
 細い葉の柳シュシュ×2
 戦虎タイガーアイ×1
 大巨人クレーター・メーカー×2
 象砲手バルカン×2
 茸の森カルスプヤス×1
 大巨人ゴッドファーザー×1

緑ストラテジー
 エメラルド・ソウル×2
 生命の門×1

緑ベース
 密林の孤城×2

コンセプトとしてはシュシュ、フェアリーでエネルギーを増殖して
相手の陣容が整わないうちに押し切る、という考えです。
使いたいカードを入れてるというのもありますが。
プレイしてみたところ、高パワーのユニットが少なく、
対戦が長引くと苦しくなります。
あとは除去、バウンスにてこずります。

以下、使うべきか迷っているカード
 カオスビースト・マンティコア×2(ロボ、バルカンと交代)
 大巨人ムーン・イータ×3(除去、バウンス対策として)
 小さくて大きな力×2
 妖精の風車×1
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 23:16:39 ID:ENAWNEXNO
>>733
ちょww
まず、オフィシャル見れ。禁止・制限カードを確認しろ。話はそれからだ。
735初心者質問スレ115:2007/03/12(月) 10:37:04 ID:8k0tuZxm0
>>734

スンマセン、大巨人クレーター・メーカーは制限カードでしたね。

訂正します。

赤ユニット
 引く潮シララアン×2
 満ちる潮シララエピス×2
 小さな刃マキリ×3
 大いなる刃タンネピコロ×2

赤ストラテジー
 全軍突撃×2
 復讐の連鎖×3
 トロール流砲撃術×3

赤ベース
 歴戦の城砦×3


緑ユニット
 蜘蛛の巣をまとうフェアリー×3
 狼王ロボ×2
 細い葉の柳シュシュ×2
 戦虎タイガーアイ×1
 大巨人クレーター・メーカー×1
 象砲手バルカン×2
 茸の森カルスプヤス×1
 大巨人ゴッドファーザー×1
 カオスビースト・マンティコア×2

緑ストラテジー
 エメラルド・ソウル×2
 生命の門×1

緑ベース
 密林の孤城×2
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 10:57:41 ID:Am6K4aDB0
シュシュ、フェアリーで加速して相手の陣が整わないうちに・・・と書かれているが、正直、普通の緑系デッキよりエネ加速が遅いぐらいだと思う。
逆に押し切られる。
「バニー・バルカン・蜘蛛の巣のフェアリー」
という昔からのパターンにも負けているし、
「1コストベース・バタフライ・魔光合成・スキップするフェアリー」
というエネ加速パターンにはゴッドファーザーを速攻で出されて乙だろう。
緑ビートダウンで「相手に対応されない速度で押し切る」なら、グランプリ4の上位陣が使っていた呼び声6積みタイプを参考にしたらどうだろうか。
単純なエネ加速だけでなく、移動支援にもなる呼び声の方が、ユニットでマス目を埋めていく戦術は使いやすいぞ。
あと、アタッカーのパワーは5000以上にしてベースは風車に。でないと流行のハードラックに全滅させられる。
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 22:20:40 ID:C5OD13qgO
なんと言うか、種族デッキを志向しているが徹底出来てないようです。
もっとコロボックルを増やせば、ベースを超高速バイオコンピューターだけに出来ます。
例えばロボをトゥペケンヌペにするとか
738初心者質問スレ115:2007/03/13(火) 17:31:19 ID:+ZLv632Q0
>>736

アドバイスありがとうございます。
セカンドセンチュリーに関しては全く手を付けていなかったので
呼声の存在も知らなかったです。
デッキレシピを参考にして再考してきます。

>>737

アドバイスありがとうございます。
確かにコロボックルを使いたい、という気持ちはあるんですが
トゥペケンヌペやホリプパを持っていないのでどうしても
パワー不足になってしまうんですよ。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 14:03:25 ID:G6xVtODuO
素直に加速コロボックルをおすすめする
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 17:51:29 ID:pSrVbSR90
安価で組める緑単色(エネ加速型)デッキを組もうと思うのですが、
どのように組めばよいでしょうか?
トレードで入手したいので、高価なカードは無しで組みたいです。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 20:49:51 ID:wskKMSS8O
エネ加速用のパーツ
魔光合成、底無しの大地、スキップするフェアリー(わりと安い)、適当な3コスト以下のベース、バルカン、蜘蛛の巣のフェアリー。
ウィニー多めならバーサーカードラッグもあり。

ビート用のパーツはバンブーベイビー、タマゴドリアード、ゲンブとか。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 21:02:05 ID:+n+l2vqiO
サンクス
アドバイス通り、
スキップ型で組んでみる。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 23:34:28 ID:sEGG3SO2O
まだ初めて一週間なんですが青単を作ってみました!
入れるカード抜くカードがあったら教えてください!

ユニット26枚
ギガントエイリアン×2
パウダースノー×3
センチネルセンチピード×3
シェルスループ×3
チェリーロイヤル×2
銀砂の魔女×2
オーガキャプテン×2
ビッグビー×2
エンターテイナースピリット×3
スパローピノ×3
サンダーリザード×2

ベース5枚
アトランティス×3
魔王の三角海域×2

ストラテジー8枚
サファイアソウル×3
蒼き魔王の門×2
益々繁盛×2
マーフィーズソウル×1

よろしくお願いします
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 10:36:50 ID:RvBgO+kfO
まずドローカードが足りない。バードマンソウル、サイバーチェイス、欲望の連鎖の9枚なら完璧。
ベースを増やしてラム酒を一杯もあり。あとベース5枚では
ビッグビーは生きてこないんじゃないかな。
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 18:45:42 ID:cYQv1NEhO
墓地効果が2種じゃない限り欲望はいらなくないか?キューピットいれるなら別だが

青単ならスワローポーロやスクールが生きてくるはず
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 19:58:46 ID:RvBgO+kfO
いやーそれでも引いたセンチネルを落とす手段は
欲しいと思うんだがな。まぁ、なんならその枠は
パウダースノーでもいい。

あとさっきは書き忘れたがフォッグは入れた方がいい。
ハウスオブヘルとか死ねる。
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 21:33:47 ID:cYQv1NEhO
普通に月夜とか歌劇場とかいれたくなるのだが…

正直蒼門はいらない。オーガキャプテン等をぬいてキューピットとかスクールをすすめる

ハイタイドセイコー(だっけ?)は必須
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 21:37:04 ID:cYQv1NEhO
書き忘れたが、月夜、金砂、絶望、キューピットでまわす少しセイレーンじみた重いのもありかと

セキュリティサービスとかサンダージャッカルとか、探せばもっと使えるのはある。フォッグ*3はいる
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/20(火) 08:51:19 ID:QR+bN2EoO
金砂まで入れるなら銀行を守る獅子かシェルフリゲートを組み合わせるのもアリだ。

あと歌劇場だと今は重すぎる。流氷の大陸でいいだろ。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 18:16:54 ID:cEzcxW8sO
コロボックル中心ってどんな感じなの?
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 21:29:56 ID:J8aTrjel0
青×17
ユニット×9
センチネル・センチピード×3
粉雪の魔女パウダー・スノー×3
濃霧の魔氷フォッグ×3


ベース×2
魔王の三角海域×2

ストラテジー×6
欲望の連鎖×3
バードマン・ソウル×3


ユニット×14
花束を捧げる乙女×3
犬闘士チワワ×3
犬闘士ケルベロス×3
犬闘士ゴールデンレトリーバー×3
グレン・リベット×2

ベース×3
クリスタル・フォートレス×3

ストラテジー×6
神々の雷×2
伝説に抗う手×2
ガーディアン・ソウル×2

診断キボンです
まだ荒削りですが・・・
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 18:58:02 ID:QkuAb1YzO
ええと、とりあえず伝説に抗う手とレトリバーは無い。弱いから。
クリスタルフォートレスはビート向きのユニットが
いないので微妙。三角海域と流氷の大陸3積みをお薦めする。
それから、どうせならギガントエイリアンとクラーケンクラッシュを
投入するとよい。
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 19:09:16 ID:6uk5+/zw0
>>752
診断ありがとうございます

青×24
ユニット×11
センチネル・センチピード×3
粉雪の魔女パウダー・スノー×3
濃霧の魔氷フォッグ×3
ギガントエイリアン×2


ベース×6
魔王の三角海域×3
流氷の大陸×3

ストラテジー×7
欲望の連鎖×3
バードマン・ソウル×3
クラーケン・クラッシュ×1

白×16
ユニット×12
花束を捧げる乙女×3
犬闘士チワワ×3
犬闘士ケルベロス×3
グレン・リベット×3

ストラテジー×4
神々の雷×2
ガーディアン・ソウル×2
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 01:54:38 ID:LSfesodL0
>>753
ガーディアンソウルで耐えるより、サンダージャッカルでよけた方が多分強いと思う
ギガントエイリアンとも相性いいしね
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 11:12:59 ID:7CiQ5g6o0
>>754
検討してみます
診断dです
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 14:11:50 ID:2CyFVOf+O
ガーディアンはいらんよ。チワワでとまるしプランからくると腐るから

ジャッカルはイイ。普通に強い

牧場、銀砂でセイレーン気味にしてみたくなるが…

ケルベロスは蟹の方が強い。何よりクイックがいい
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 17:37:05 ID:UoxjfmOw0
>>756
蟹・・・蟹ってなんでしょうか?
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 18:56:12 ID:UoxjfmOw0
1つ質問です。
>>753のデッキでも十分店舗大会で優勝狙えるでしょうか?
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 20:12:00 ID:RFo5lXHt0
>>758
不可能ではないでしょう。
ただし、前提条件として現在の環境、今までに出た特徴的なデッキタイプに対する知識があり
それぞれのデッキに対する対処法方を理解し、十分なプレイングのスキルがあるならばです
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 00:30:37 ID:1Jt+Va7pO
カニとは蟹の穴の事ですね。趣旨は分かりますが、最近使う人は
なかなか見かけません。流氷の大陸以上に弱点があるからです。
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 02:51:27 ID:GlDPPf2vO
ベースが流行りなら6マナのワンコロもあり
相手のベースを戻して、プランのユニットをリリースでプレイ。ケルベロスが2マナで出るぜ
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 20:06:52 ID:SaxpZ/5R0
>>759
頑張ってみます。
とりあえずパーツをトレードで集めようと思います。

>>760
サンクスです。

>>761
ブル・マスティフのことでしょうか?
検討してみます
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 23:03:37 ID:sJTPJxQD0
俺はかなり難しいと思うがね
それこそプレイングで常に相手の一つ上を行かなければいけないだろう
それが最低条件だね
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 11:21:26 ID:FqE69Jkf0
天空の輝きペケレチュプって強い?
デッキ作ろうかと。
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 11:27:25 ID:0ClB/C/q0
>>764
ペケレチュプ使うならコロボックルデッキで隊列召喚を狙うのがいいかと。
赤単ウィニーで使うならペケレチュプより豪腕丸のほうがいい。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 11:28:24 ID:FqE69Jkf0
緑赤で作ろうかな。
完成したらうpしにくるかもしれん。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 11:29:02 ID:FqE69Jkf0
言い忘れ
>>765
ありがとう
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/28(土) 14:41:44 ID:D9RhzeElO
ほしゅ
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/29(日) 22:41:03 ID:D7ahZqgg0
カニソルジャー×10
エビショーグン×3
サンダーリザード×3
粉雪の魔氷パウダースノー×2
雫の魔氷ドロップス×1
ギガント・シーアーチン×1
マスターマインド・スピリット×3
賭博商人マグパイ・レイズ×2
センチネル・センチピート×1
スパイ・スパイダー×3

海神の揺り籠×3

経済戦争×3
ブリザード・ゲート×3
ツイン・ヴォーテックス×2

2ターン:カニ戦士召喚
3ターン:カニ戦士0コス前進→経済戦争!
………が強いと思って組んでみました……診断よろしくお願いします。
770デュエル君:2007/05/16(水) 16:14:43 ID:cTQKffjC0
誰かパワーデッキ教えてください。お願いします。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 20:56:36 ID:QKSESsC/0
>>770
バブルフェアリー*40

超強いよ(絵柄的に)、と冗談は置いておいて

パワーデッキがどうなんだかわからないが
単純に強いデッキなら公式池 
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 22:30:18 ID:bVTXmm/v0
青単バウンスデッキです。

ユニット23
濃霧の魔氷フォッグ 2 ヘル・タマゴ等除去。
サンダーイーグル 3 詰め・重いユニットと位置交換。
サンダージャッカル 2 アイスモンスターを動かすんです。
結婚商人ピジョン・ルー 3 あまりプランをしないデッキなので。
チェリーロイヤル 3 軽いアイスモンスター。
真空の魔氷バキューム 2 敵を踏みつつジャッカルやアイスモンスターを手札に。
樹氷の魔氷アイスモンスター 3 コレを使うためにデッキ組みました。意外と強いです。
深淵竜バブルドレイク 3 強い。強いぞ。
ギガント・エイリアン 2 アイスモンスターで戻しきれないやつに。

ベース8
グラントーチカ 3 ドロー。
人面鳥の止まり木 3 ドロー。
セキュリティ・サービス 2 ユニット使い回しベース。猫に強いぞ。

ストラテジー9
益々繁盛 3 ドロー。
対決 3 アイスモンスターで戻しきれないやつに。
パラドクス・ストーム 1 詰め。
蒼の魔王の門 2 奇襲。

基本的にあまりプランをせず、トーチカ、止まり木、繁盛でドローし、
ユニットで敵をバウンスしていくデッキです。

敵の勇者プレイにスタックして魔王門→隣接スクエアにアイスモンスター
降臨ウマーの快感が忘れられませんです。

元々はシルバーなのに300円だったアイスモンスターを何とか使ってみよう
と考案したものです。

より磨きをかけるため、診断お願いします。
やっぱオーガキャプテンは入れたほうがいいのだろうか。
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/15(水) 17:38:29 ID:umcsnNqU0
>>772

 グラシア対策は必須だと思うので、氷柱の魔氷アイシクルはどうだろう?
774772:2007/08/16(木) 11:31:43 ID:n+k/62IT0
>>773

>グラシア対策にアイシクル
 確かにどうしようもない・・・・・・!
チェリーあたりを抜いて差し替えようか。

 引き続き診断お願いします。こいつはいらんから抜こうぜ的カードも
あったら指摘プリーズ。
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/19(日) 12:53:46 ID:wIFKFjsS0
>>772
プランしないならピジョン・ルーかサンダーイーグルの位置にティークリッパーとかどうだろう
各1枚ずつ抜いて2枚inとかでもいいし
あとは手札補充できるしバブルドレイクを1枚くらいキューピッドにしてみるといいかも?
オーガキャプテンは入れて損はないと思うけど何抜くかは好み次第かなぁ・・

とか初めて間もない俺が口出ししてみる

そんなわけでグラシア対策にアイシクルってどうやってぶつけるのか分からない俺ガイル
776772:2007/08/19(日) 21:23:42 ID:dNpcEHqL0
>>775
 確かにティークリッパーは強いですけど、全体的に重く、手札に
握りこむ必要があるやつが多いので、能力を活かしきれないと思い
ます。だったらコストの割りにサイズのでかいルーかな、と。

 キューピッドは確かにイケてますね。コレはありかもしれません。

>>どうやってぶつけるのか
 えーと・・・・・・中央に出てきた時とか、サプライズ・アタックとか?
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/19(日) 21:56:12 ID:9kogm2PK0
>>775
グラシアの居るスクエアに普通にプレイすればおk。

グラシアの能力の対象は「ユニット」であり、プレイで対象にするのは「スクエア」である。
よって、闘気カードの付いているグラシアに対して手札及びプランゾーンからプレイしたアイシクルがグラシアの能力によって無効化される事は無い。
故に、「対象を取らない」除去カードとしての働きをする、ということである。


エラソーでゴメンナサイ。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/19(日) 22:12:56 ID:dNpcEHqL0
>>777
 おれは、775さんは「引きこもってるグラシアにどうやってぶつけるんだYO!」
って言いたいのかと思ってた。
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/19(日) 22:42:51 ID:CLSvYJJD0
グラシアってわりと引きこもってるからねえ
780775:2007/08/20(月) 00:07:23 ID:vHvZpRrx0
実は除去すらできないと思ってた・・・
引きこもられると辛いのはどのデッキでも同じですな
しかし>>772さんのデッキはプレイングするのが難しそうで楽しそうだ
781772:2007/08/20(月) 00:29:02 ID:1kLP1Fxp0
>>780
 そりゃどーも。
現在、チェリーロイヤル3→フォッグ1・アイシクル2に差し替えて
やってます。使ってみれば結構戦えますよ。上手く噛みあえばとても楽しい。

 グラシア対策に、ベースが多めなこともありサプライズ・アタックを入れて
アイシクルを特攻させようかとも思った。思っただけ。
782777:2007/08/20(月) 06:57:15 ID:xycxBclN0
orz

グラシアが引きこもるなら、大きなユニットで攻めていけば良いと思われ。

個人的には猫対策にセキュリティー・サービスが入っているのがややはてな。
魔王の三角海域入れて、グラシアエンジン起動直前にグラシアを戻してやれば良いと思う。
(移動解決する前に戻してやり、それから出されなければ闘気は付かないから)
783772:2007/08/23(木) 00:44:56 ID:pexe83H10
>>782
 そっすね。三角海域は悩んだ部分です。入れたほうがきっと強いでしょう。
バウンスデッキだし。

セキュリティはジャッカル使いまわしたりとかルーを当て逃げとか
フォッグ当て逃げとか結構面白いんですけどね。
でもま、当て逃げするんならパウダースノーは入れたほうがいいかな。


 それにしても、777さんは何をorzってらっしゃるの?
784777:2007/08/23(木) 20:57:22 ID:4dXPgnu20
>>783
アイシクルの能力は対象に取っていないという事の解説をしたのだが、きっとその事を聞いているのではないと>>778に指摘されたのでなんとなく自己嫌悪。

追伸:ピジョン・ルーは結構脆い。
だからといって大きいユニットはなかなか無いからな〜・・・
785772:2007/08/24(金) 02:02:40 ID:T1L+tW2p0
>>784
 って言うか>>778も私なんですけどw

 さて、もう一つ青単の診断をお願いしたい。

デッキ名:細波の入り江のカニ

ユニット23
細波の入り江の魔女 3 カニが凄いことに。
カニソルジャー 17 召集したらリリースイン+0コス移動。
エビライダー 3 カニの正体。

ベース2
海神の揺り篭 2 瘴気の渓谷対策。それ以上でも以下でもない。

ストラテジー15
バードマン・ソウル 3 ドロー
サファイア・ソウル 3 お守り。軽い投げつけユニットを返り討ち。
リセット・コマンド 3 0コス移動にスタックだ。
サイバー・チェイス 3 このデッキの要と言っても過言ではない。
対決 2 やっぱ使える。1ドローくらいくれてやろう。
パラドクス・ストーム 1 詰め。


2ターン目に魔女を出し、リリースインしたカニをズンドコ前進、
スマッシュを与えるデッキ。魔女が無い時は普通に出します。
毎ターンわらわら増えて前進していくカニは見ていてキモイです(笑。

サイズでは100%勝てないのでサファイアとリセットはしっかり握ること。

とにかく果敢にプラン。暴走なんて気にしない。サイバーチェイスでライダー
を仕込むことがこのデッキの醍醐味。気持ちいいですよ。

とは言ってもカニ如き簡単に蹂躙されてしまいます。が。魔女やパラドクス、
エビライダー等のリリースイン手段がある限り何とかなります。

実際あった話。
敵陣のヘルと魔女をパラドクスで位置交換。カニを召集。タダで移動。
開いたスペースにカニ召集。
一挙5点スマッシュ。
対戦相手「ちょwおまwwwww」


入れるべきカード、抜くべきカード等診断お願いします。
バウンスできなけりゃ本当に辛いデッキなので。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/24(金) 02:33:02 ID:mP+/Vxzf0
>>785
デッキ診断依頼じゃなくて、デッキ紹介じゃん
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/24(金) 09:39:58 ID:XO25goHO0
他のデッキ診断スレだと

・デッキの基本的な動き、デッキの根幹の解説
・現在の疑問点
・仮想敵(カジュアルなら不要)

ぐらいは必須なもんだけどな。
まあ、あんま伸びないスレだからデッキ紹介も含めちゃっていいんじゃないかな。
苦手ならスルーすればいいし。
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/24(金) 22:19:52 ID:0piv+OwD0
>>785
ぶっちゃけそれ系デッキは動き決まってくるし好みの問題だと思う
まぁあれだ、蟹デッキだしサンダーリノいれて敵を鋏んでやろうぜ
789772:2007/08/24(金) 22:53:07 ID:T1L+tW2p0
>>788
 そ れ だ !
 って言うか誰が上手いこと言えとw

で、俺のヤツ確かに紹介に見えるね。これからは名無しに戻って自重しましょうかね。
三日もしたら懲りずになんか貼るかも知れぬが。
つーか、D-0ってデッキバリエーション豊富でネタやファンデッキも多く出来そうな
のに、こういうスレ伸びませんねー。なんでじゃー。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/25(土) 00:04:18 ID:YnoxphWc0
リア厨なんだろうか
死ねばいいのに
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/30(木) 02:31:48 ID:ZklheSlV0

ギガント・エイリアン 2
濃霧の魔氷フォッグ 3
家電商人スパロー・ピノ 3
センチネル・センチピード 3
サイバー・チェイス 2
バードマン・ソウル 3
欲望の連鎖 3


殺意の魔煙キラー 3
夢見る人形エリザベス 2
スパイク・ガールズ 3
イビルアイ・ドライバー 3
禁断の病棟 2
呪われた手紙 3
失恋の痛み 3
瘴気の渓谷 2

3週間前くらいから友達と構築済みを買って始めました。
デッキコンセプトは、ドライバー・センチピードを展開して相手ユニットを除去してギガントエイリアンで押し切ります。

友達と対戦してみたところ、俺のプレイングが悪いのか「必須カード」とされているキラー・フォッグがあまり機能しませんorz
これらは進撃に対し投下するだけでなく、場に出して移動させて自軍で篭っている相手ユニットにぶつけていったほうがいいのでしょうか?

近くのカード屋でファーストセンチュリー・仲間たちの絆・勝利への計略が1BOX500円なのでそのパックのカードはそこそこありますがセカンドは・・・・といった感じです。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/31(金) 00:06:04 ID:f81rk2VJ0
ドライバーが3ってことは構築済みを三つは買ってるって事でおk?
だったらサイバーチェイスは3枚積んだほうが吉。
ドライバーやセンチ、連鎖や手紙も仕込める優良カードですよ。

って言うかなんでハウス・オブ・ヘルが入ってないんですか。
あとはレディ・ラベンダーなんかお勧め。

>>キラー・フォッグがあまり機能しませんorz
 進撃に対し投下が基本。あとはミュラー等で墓地回収とか。
793791:2007/08/31(金) 01:26:53 ID:E+GZmmno0
>>792
ドライバーは一枚友達と交換して入手したので構築済みは2個買っただけですorz

どうもハウスオブヘル使うとライブラリアウト頻発するので抜きました。あれってビートダウン専用カードではないんでしょうか?
ややコントロール気味に動くデッキでは不向きのような気がするのですが
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/31(金) 01:33:59 ID:d+UAg7OH0
>どうもハウスオブヘル使うとライブラリアウト頻発するので抜きました。あれってビートダウン専用カードではないんでしょうか?
ややコントロール気味に動くデッキでは不向きのような気がするのですが

その通り

>家電商人スパロー・ピノ 3

これはいらね

レディもヘル入れないならいらね

>瘴気の渓谷 2

これをサバトの祭壇にして、後、悪魔竜嘲るいれとき
両方ともアンコモンだから、入手はなんとかなるさ

レアカードだが入手できればダンパとナイトベアいれるべ
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/31(金) 18:01:27 ID:f81rk2VJ0
>>ハウスオブヘル使うとライブラリアウト頻発するので抜きました。
 確かにビートじゃなけりゃ必須じゃない気もするが、最後の一点、二点
をもぎ取る時に、コイツほど安定感のあるヤツはいないと思うがどうか。

 除去られたら終わるけど。
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/01(土) 07:51:14 ID:JwMTDLnB0
>>793
ライブラリアウトを頻発させないようなプレイングが大事。
とりあえず1試合3回までに留めてみれば良いんじゃね?

また、居るだけで脅威だからあえて使わないのもアリかも知れん。
797793:2007/09/01(土) 12:38:56 ID:RkQLUHDd0
>>794
サバト・・・全員+1000で味方一体死ねば相手-1000か・・・強いなぁ
神龍の闘気買ってがんばってあてます
やはりセカンドのほうが強いカード多いのでしょうか?

>>795
>>796
とりあえずデッキに1〜2枚突っ込んで友達と対戦して試してみます。
手札に呪われた手紙を握るか病棟張るかしてタコが暴れまわるのが現状の勝ち筋ですが新しいフィニッシャーになれるかもしれませんし・・・
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/11(火) 02:10:49 ID:LoLJgEA80
ほぼ1からのプレイヤーで最近復帰して組んでみました。
趣味目なカードも多いですが診断お願いします。 あと古い…かも?

2 魔王の城
1 呪われた館
1 黒騎士の城砦
3 失恋の痛み
2 絶望の連鎖
2 呪われた手紙
3 イビルアイドライバー
3 殺意の魔煙キラー
3 夢見る人形エリザベス
3 レディラベンダー
2 レディハートブレイク
2 レディララバイ
2 レディベラドンナ
2 スパイクガールズ
2 仮面童子 
2 かしずく人形シズカ
2 クライングパペット
1 ハウスオブヘル
1 レディジェラシー
1 レディアマリリス

サキュバスが多いのは昔サキュバスを集めていたからです。
コンセプトとかはあんま実は無いです。
友達の赤青ハーピーに勝てないので書きこんでみました。

カード資産は大体5000円位。
一応緑も同じ様な趣味気味のパーツならあります。
抜きたくないカードはアマリリス位です
変なデッキですが診断お願いします。
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/11(火) 21:58:32 ID:BlhFvoWK0
黒は使わないから良く解らないけど、サキュバスが多目って事で
瘴気の渓谷、ブラックホール、サバトの祭壇とかのベースがいいんでない?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/12(水) 11:00:45 ID:aL7TXmcn0
上の方と同じく復帰しようかと思って来ました
やめる直前(1-3)に組んだ黒赤ドールにセカンドセンチュリー組み込んでみた物です

3 戦場に咲く花サラ
3 弾幕を張るロザンナ
3 ステルス・スナイパー

3 引き裂く人形アン
2 見つめる人形アリッサ
3 スリーピング・パペット
3 かしずく人形シズカ
2 ナイトベア

1 戦場のドールハウス
3 サバトの祭壇

3 ピクニック・バスケット
3 サキュバスの吐息
3 呪われた手紙
3 コルヴィッツの贈り物
2 悪魔竜嘲る

ドライバーはどうにもスペースが足りず断念
全体的に見て貰いたいというのが本音ではありますが、それではアバウトすぎるので特に診断して欲しいのは
・ドールの選択(一応アンとアリッサが主力、スリーピングとシズカは詰めのような感じ)
・ストラテジーの選択(手紙よりもデスコマ・ダンパ・絶望の連鎖の方が良いのか、失恋or贈り物?等)
です、どうかお願いします
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/13(木) 03:40:08 ID:vvcKSeW40
黒は使(ry

コルヴィッツ→失恋
ピクニック1&嘲る2→ドライバー
ピクニック2→絶望の連鎖
シズカ→クライング・パペット

黒使わんから当てにせんといてね。
802800:2007/09/13(木) 11:13:54 ID:cxpmfTe10
確かにピクニックを抜けば失恋で良いんですよね…
ドールデッキだからその二つを選んだというのもあるんですが
墓地回収ストラテジーはいらないんですかね?(´・ω・)嘲るはサバトがあるので相性良いかと思ったんですが
シズカはもう少し考えてみます、どうもです
803801:2007/09/13(木) 14:26:23 ID:vvcKSeW40
最近墓地除外がつおいですからね。
それにサバトは、ライン上のユニットが死ななきゃ闘気が付かないし、
それを破棄して嘲るを回収したら-1000効果が消えるし・・・と
なかなか狙った風に付け外しはしにくいんじゃないでしょうか。
だったらU-4の地下闘技場の方が闘気をつけやすくてお勧め。
って言うかそもそも、エリザベスとかマリアンが入らないなら
墓地回収を重要視しなくても良いような気がします。

6000火力は最近微妙。確かにドールっぽくていいカードですけど。
804800:2007/09/13(木) 18:08:01 ID:cxpmfTe10
そうか、墓地対策はサイドでしてるのに忘れてた、そりゃ相手も入れるよorz

ロザンナ居る事前提で、サバトラインでリリースイン、突っ込んで倒されたら闘気化
→闘気破棄して嘲る回収、嘲る使用、サバトラインでリリースイン以下略とか夢見てたんだけど難しいかぁ
スナイパー以外は全部ドールだからロザンナでも掴まされない限り大丈夫かなぁとか

エリザベスもロザンナが居ればレイザーっぽく使えるかと思ってたんですけど、ユニット枠が足りずに
あぁ難しいなぁ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/14(金) 23:48:34 ID:BhMTnQ+A0
一ヶ月くらい前から始めて、友人から貰ったカードとシングル・パックで入手したカードで組んでみました
一応白単ビートダウンでしょうか。

3 オーラマスター・エンジェル
3 ドラゴンテイマー・エンジェル
1 ブラッディ・マリー
1 犬闘士フェンリル
3 犬闘士テリア
2 犬闘士ケルベロス
1 犬闘士ボクサー
2 犬闘士ブル・マスティフ
1 犬闘士チワワ
1 機械竜ドルチェ
3 機械竜グラシア
2 機械竜ラルゴ
3 牢獄を守る獅子
3 ペガサス・ポニー
1 花束を捧げる乙女

1 白き聖王の門
3 マシンドラゴン・ソウル

1 ドラゴン・パレス
3 天使たちが踊る針
2 変形城砦リコッタ

ドラゴンテイマーやテリアの投げつけで凌いでプランから針展開、
オーラマスターとグラシアに闘気つけて攻めるといった感じのコンセプトです。
特に見てもらいたいところは入れるべきストラテジーですかね、改めて書いてみると少なさが気になるので。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/15(土) 01:38:51 ID:zUipzWcA0
白は余りストラテジーいらないと思う、ストラテジー使うならユニット展開した方がね
闘気はポニー、グラシア、針で十分だと思うからマシンドラゴンソウルは抜いても良いし、門も使うほどのユニットは無いように思える
入れるとしたら「サイレントマジョリティ」か「母の愛」辺りかな、どっちも念の為に入れるくらいだけど

ケルベロスは長期戦で役に立つから良いけど、ラルゴはちと重い気がする
それよりはチワワやドルチェ、ボクサーを増やした方が良い、と言うかチワワは3欲しい
コストやパワー的にリコッタよりはタルトかな、あと展開早くするとしたらノックアウトも欲しいところ
こんな所でどうでしょ
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/15(土) 10:38:56 ID:G6UKQg5w0
丁寧なアドバイスありがとうございます
やっぱりチワワ・ドルチェ・ボクサーはもっと必要でしたか・・・なんとか入手してみます
とりあえず持ってるので指摘にあったカード入れていろいろ試してみます
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/18(火) 20:56:56 ID:MZofspQT0
とりあえず思いつきで組んでみました。
ベース破壊?火事場泥棒?なにそれ?


スパイクx2
ドライバーx3
ナイトベアx3
ナオx3
悪魔竜嘲るx3
失恋x3
サバトx3
幽鬼の谷x1


フォッグx3
センチピードx3
アイシクルx2
深淵竜翻るx2

ポニーx2
花束x1
ケルベロスx2
電脳神の聖地x2
マジョリティx2

サバトラインにナオプレイ
⇒ナオ前進 破壊され、闘気へ
⇒嘲るを闘気で回収 嘲るでナオ回収
⇒サバトラインにナオプレイ
以下ループ

という感じにフォッグやクマ、ナオ、アイシクルなどをループさせて、
ペチペチ殴るorマジョリティでアウト狙いです。
幽鬼ラインなら嘲るをノーコスで回収できます。
流氷相手は5枚のベース割りでなんとかします。
グラシアはアイシクル、フォッグなどで。
屋敷はアウト狙いしかありませんw

とりあえず地雷ですが診断お願いしますm(_ _)m
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/18(火) 21:52:35 ID:CAX1G+hbO
だったらナオステーションにナイトベアを入れた黒青で良いのでは?
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/18(火) 22:14:56 ID:MZofspQT0
809>>
ナオのトリプルシンボルにステーションのダブルシンボルはきつくないですか?
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/18(火) 23:57:11 ID:ixo0d0hi0
二色でも同じくらいの枚数入れるなら気にならなくなるよ
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/19(水) 08:12:22 ID:mk0dIVV6O
先日の種族限定で使用しましたが、もうちょっと煮詰めたいので診断お願いしますm(._.)m

赤白トロール

<ユニット>
2 眼蟲
3 ウンバウンバ
3 フフーンダ
3 ドンドーン
2 ゴルブゴール
1 ウーゴウゴルグ
3 ステルス
3 ジャンシャルル
2 ジャンジャック

<ベース>
3 マントル

<ストラテジー>
3 ノヴァコマ
2 全突
2 ガーディアンソウル
3 一時だけの友情
3 バーソ
2 真昼決闘

流れ的には、狙える限りちまちまスマッシュしていくデッキです。

では診断お願いしますm(__)m
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/23(日) 16:26:42 ID:rvO/qeaB0
ドライバー三つとパック少しで組んだ青黒流氷です

青 
ユニット
パウダースノー×3 フォッグ×3
センチピード×3 エイリアン×2

ストラテジー
バードマンソウル×3 サイバーチェイス×3

ベース
大陸×3
 


ユニット
キラー×3 ドライバー×3
ヘル×3 ナイトベア×1

ストラテジー
失恋×3 冥界の門×2
フェイト・デストロイヤー×1 封印×1

ベース
病棟×3

大陸からヘルやプランジャーを出して勝つデッキです
診断お願いします
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/23(日) 21:47:10 ID:TeHLMVz80
>>813

このままの感じでいくなら、ベースが結構入ってるので
シャウトする人形ナオとか積んでみると良いと思う。
ただ、流氷ラインに禁断の病棟は置けないので病棟を抜いてナオをいれず、別のバトルストラテジー
除去(石化の呪法や因果律など)に変えてしまうのも手。
それと欲望の連鎖もお勧め。
これはフェイトデストロイヤーとかと入れ替えてみると良いと思う。
詰めカードについては流氷三積み+冥界門が二積みだからこれで良いと思います。

以上ざっと書いてみました。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 21:55:59 ID:LpXbI8cB0
青黒流氷ですが、何か足りない気がするのでアドバイスお願いします。
ユニット

粉雪の魔氷パウダースノー×3
センチネル・センチピード×1
ギガント・モーレイ×3
ギガント・エイリアン×3

イビルアイ・ドライバー×3
ハウス・オブ・ヘル×3
レディ・ララバイ×1
ナイトベア×2
ストラテジー

欲望の連鎖×3
サイバー・チェイス×3

失恋の痛み×3
仮初の同盟×3
絶望の連鎖×3
冥界の門×3
ベース
流氷の大陸×3
計40
816815:2007/11/16(金) 21:57:16 ID:LpXbI8cB0
訂正します
冥界の門は二枚でした
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 02:11:06 ID:pdALMhSG0
仮初の同盟と絶望の連鎖がやや被ってるので、どちらかを抜いて
真夜中のダンスパーティーか悪行三昧なんかいかがでしょう。
エネブーストにも一応なりますし。

ユニットはシュレーゲルやカオスヘッド、Eティアーなんかありだと思います。
モーレイに関しては使ったことがないのでなんとも。
フォッグも有りかと。

抜くカードは好みですね。
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 21:41:31 ID:SLgWl9C+0
今日3-1を3Pack購入したら「機械竜ピアノフォルテ」が2枚出た。

と言うことで機械竜ピアノフォルテを生かしたデッキを作りたいのですが
何か良いデッキ案ありませんか?

出来れば ケルベロスとはここが違うぞ!的 な感じでお願いします。

819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 22:20:22 ID:zAnGqKZb0
>>818
カエルデッキに入れてストロベリーポイゾンナイトから変身!
とかどうてすか?
まあカエルだとレッドアイでも12000ぐらいいくからトドメ用だけど。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 18:39:25 ID:z7YWbw0x0
>>818
兎にも角にも9エネルギーと重いので、まともにエネ支払って出すのは辛い。
しかしそれだけにゴッドファーザーとかスターフルーツとかから無料で出てくると相手からすれば非常に鬱陶しい。
パワーが10000で「対象にならない」と一旦出ればアホみたいな強さなので、いかにエネを支払わず召喚できるかを念頭に置くこと。

個人的には緑と組ませて
妖精の風車(T−T)「同じライン上のユニットが加速持ちに」
を使って無敵の怪物にしたら楽しいとおもうんだぜ?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 18:43:35 ID:z7YWbw0x0
補足しとくとケルベロスとの決定的な違いは「対象にならない」こと。
黒や赤の除去に引っかからないのがステキ。
8000(ケルベロス)てのは地味に除去されやすいパワーだし
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/16(日) 19:04:42 ID:80/uj5e2O
赤単ウィニーの診断をよろしくお願いします。

赤単ウィニー
ユニット
ステルス・スナイパー*3
爆砕の魔炎バーン*3
特攻戦鬼韋駄天丸*3
ブロンズキット・゙ドラゴン*2
熱砂のパヴォ*3
マスタ-一閃ブレード*2
ウンバ・ウンバ*3
逆鱗のコルブス*3
乱舞のアヴリガ*3

ストラテジー
ニトロ・カタパルト*3
ノヴァ・コマンド*3
デザート・ストーム*3
火事場力*1
ベース
陽炎の陣*3
バグ・キャッスル*3



コンセプト
さらに小型に寄せた。
なるべく早く終わらす。

です。

また、このデッキでコントロールに勝つにはどうすれば良いでしょうか。
診断よろしくお願いします。
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 23:11:51 ID:OLHzlz170
赤黒ウィニーなデッキなんですが どうでしょうか?

コンセプト:速攻勝利 
相手がユニット展開する頃には勝利を目指してみたのですが・・・

【ユニット】

爆砕の魔炎バーン x3
神秘のユニコーン x3
逆鱗のコルブス x3
偵察戦鬼一眼蟲 x3
夜を照らす灯チュプ x1
熱砂のパヴォ x3
ライトニング・スナイパー x2
拳闘戦鬼豪腕丸 x1

スリーピング・パペット x3
剣歯童子 x1
琥珀童子 x1

鬼哭神機ジャバスター x3

【ストラテジー】
ノヴァ・コマンド x3
計算された損失 x2 
ドラゴンスレイヤー・アーミー x2
凱旋の宴 x2
失恋の痛み x3
シャドー・ソウル x1



もう少し呼声ユニットを増やした方がいいですかね?



824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 00:18:45 ID:2c6kv4EI0
>>822
抜いた方が良いもの

乱舞のアウリガ゙*3
 奥まで行けないからビッグアイ決まらない
熱砂のパヴォ*3
 アウリガ抜けるんで、ついでに抜ける
デザート・ストーム*3
 ユニット除去にあわせて2枚も使うなんて非効率的すぎる
  勝つためには、スマッシュを7点入れること。ユニットを除去することじゃない
火事場力*1
 火事場泥棒だよね?  ウィニーのスマッシュ入れる速度で相手の墓地に10枚もカード溜まらないからあまり意味が無い
陽炎の陣*3
 2エネで出て、使うと1エネ得する。二回使ってトントンな非効率的カード
 それはつまり、呼声ユニットと同じこと
バグ・キャッスル*3
 普通に速攻増やした方がいい
ニトロ・カタパルト*3
 ベースが抜けるから使えない
特攻戦鬼韋駄天丸*3
 呼声入れれば必須ではない

代わりに入れるもの
 マスター一閃ブレード 1
  超強いので3積み確定。相手が黒か緑で呼声出してきたら即焼かないと3ターン目にヘルかバルカンが出てきて終わる
 ライトニング・スナイパー 3、闘神ゴリョウ 3
  相手がユニット並べてきたら、全部踏んで全滅させられる
 フ・フーンダ 3
  普通に強い。6枚目のウンバ・ウンバ
 閃光の魔炎ビーム 3
  速攻持ちで、プランから出せば手札が増える
 夜を照らす灯チュプ 3、偵察戦鬼一眼蟲 3
  展開力を増やすなら呼声6枚必須 
 魔甲バイク餓狼 3
  擬似速攻持ちの3000ユニット。プランから並べるだけでも強い

あとは4〜5体並んだらスマッシュ入れ始めて、手札に速攻ユニット抱えてればOK
コントロールデッキと言っても色々あるので何とも言えないが、
 盤面が自分有利で相手がエネルギーを残しているならとりあえず優先権放棄して、相手の対応を見てみる
 敵軍エリアには止めを刺すとき以外は突っ込まない
 中途半端にスマッシュを入れない。スマッシュ入れ始めたら2ターンで倒す計算で
あたりかな
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 00:39:35 ID:2c6kv4EI0
>>823
黒のカードが多色含めて12枚しかないので、プランで自軍ユニットに黒ユニットが2体並んでしまうとその後の移動が大変
黒を増やすか、いっそ抜いてしまうかした方が良い
凱旋の宴のかわりに鬼神ブラスターにしてみるとかね

身も蓋も無いけど、赤黒だと↓のデッキが強いから参考に
ttp://dimensionneko.blog53.fc2.com/blog-entry-405.html
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 00:50:53 ID:dxCfEI2F0
>>825
うほっ! 助言サンクス。 黒を増やす方向で逝きたいと思います。

>>823を参考に
熱砂のパヴォを抜いて
剣歯童子x3 (+2)
琥珀童子x2 (+1)

してみます。

琥珀1枚しかないから 暫くは2-1買いか・・・
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 21:41:03 ID:0vcpmOu40
赤緑合成デッキですが、どうにもうまく動かないのでアドバイスお願いします。

赤 14枚
ユニット 10枚
3 魂の刃マキリ
3 導きの杖ホリプパ
3 夜を照らす灯チュプ
1 鋭い爪アムルイ

ストラテジー 2枚
2 火事場泥棒

ベース 2枚
2 マントルを漂う遺跡

緑 10枚
ユニット 4枚
3 細い葉の柳シュシュ
1 妖精竜マンゴスティン

ストラテジー 6枚
3 幸せはすぐ近くにある
2 アメーバ・タクティクス
1 フェアウェル・パーティー

多色 16枚
ユニット 11枚
2 ファンシーカット・アクアマリン
3 ファンシーカット・オパール
3 ファンシーカット・ムーンストーン
3 ファンシーカット・アメジスト

ストラテジー 3枚
3 変身の魔法

ベース 2枚
2 小妖精の花園

できるだけ序盤で合成とエネルギー加速済ませてホリプパやムーンストーンやオパールで殴りにいくビートです。
どうにも中盤以降コントロールに対して安定してユニットが展開できなくて悩んでます。
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 22:18:03 ID:2c6kv4EI0
>>827
>できるだけ序盤で合成とエネルギー加速済ませてホリプパやムーンストーンやオパールで殴りにいくビートです。
じゃあ、序盤に合成、エネルギー加速がしやすいようなユニットを積んだ方がいいですね

in
ファンシーカット・ジェイド 3
ファンシーカット・ラピスラズリ 3
 低コストでエネルギー加速ができ、後半は大量のエネルギーを生かして除去カードとしても使えます
幻惑のフェアリー 3
 呼声を増やせば序盤の展開が楽になります。デッキがコロボックルに偏っているので、フェアリーを追加した方が良さそうです

>どうにも中盤以降コントロールに対して安定してユニットが展開できなくて悩んでます。
じゃあ、ユニット以外を減らした方がいいですね

out
2 アメーバ・タクティクス
 おそらくムーンストーンの合成がうまくいかなくて入れていると思いますが、ジェイドとラピスラズリがいれば、合成できなくても2エネ増やせるから意外と何とかなります
1 フェアウェル・パーティー
 序盤はプラン事故を引き起こし、後半はエネルギーが余っているので使い道があまりありません

あとはパワーの低いカード、重すぎるカードなどを抜いていきます

out
3 ファンシーカット・アメジスト
 移動の指定コストが重く、呼声の恩恵を受けません
 パワーも中途半端です
2 ファンシーカット・アクアマリン
 このカードでエネルギー加速するのは難しいです
 同じ2コストなら確実に1エネ分になる呼声の方が便利です
1 妖精竜マンゴスティン
 フェアウェルパーティを抜いてしまったので、能力を活かす機会が少ないです
 カオスヘッド・ドラゴンやシュレーゲルのような2対1交換ができるユニットでもないので、
 出せる機会は少ないでしょう

829続き:2007/12/18(火) 22:18:28 ID:2c6kv4EI0
以上をふまえて構築しなおしました

赤 14枚
ユニット 10枚
3 魂の刃マキリ
3 導きの杖ホリプパ
3 夜を照らす灯チュプ
1 鋭い爪アムルイ

ストラテジー 2枚
2 火事場泥棒

ベース 2枚
2 マントルを漂う遺跡

緑 9枚
ユニット 6枚
3 細い葉の柳シュシュ
3 幻惑のフェアリー

ストラテジー 3枚
3 幸せはすぐ近くにある

多色 17枚
ユニット 12枚
3 ファンシーカット・オパール
3 ファンシーカット・ムーンストーン
3 ファンシーカット・ジェイド
3 ファンシーカット・ラピスラズリ

ストラテジー 3枚
3 変身の魔法

ベース 2枚
2 小妖精の花園

こんな感じでいかがでしょうか。赤のカードは使いたそうだったので、変えませんでした

蛇足ですが、マキリを抜いてステルス・スナイパーを3枚積んだ方が除去力は高くなります
ホリプパを抜いてアペプシユを入れた方が、対ファッティ能力は上がります
この2種を抜くと、火事場とマントルがいらなくなるので他の強いカード(バイオブラスターとかカオスヘッドドラゴンとか)を積む余裕が出来ます
そうなると、グランプリレベルでも戦えるデッキになりますよ
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 22:40:18 ID:0vcpmOu40
アドバイスありがとうございます、参考になります
とりあえず呼び声とカオスヘッド入手して少し回してみようと思います
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 15:11:41 ID:XBVfjpPq0
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:49:09 ID:XBVfjpPq0
緑21

ユニット16
兎娘キューティ・バニー3
スカルフェアリー3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー3
象砲手バルカン3
ヤマブシ・ドリアード2
妖魔の勇者2

ストラテジー5
小さくて大きな力3
誕生の宴1
生命の門

黒16

ユニット9
イビルアイ・ベイビー1
スパイクガールズ2
ダークビースト・グリフィン2
イビルアイ・ドライバー2
ハウスオブヘル2(1)

ストラテジー7
失恋の痛み3
サキュバスの吐息1
冥界の門1
幽鬼の谷1
禁断の病棟1

青3

ストラテジー3
バードマンソウル3

コンセプト
序盤は呼声などでユニットを展開していき、ヘルやバルカンでガンガン攻めていきます
中盤以降も…ただひたすら殴るだけですね
比較的軽いものばかりですのでプランを失敗するっていうのは少ないです

何か改良点などありましたらよろしくお願いします
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 21:47:26 ID:h1r69dAT0
>832
2積みだったり、1積みだったり、何らかの理由があるんだろうけど、
基本的には3積みにすることをお勧めする。

out
ヤマブシドリアード2枚
誕生の宴1枚
サッキュバスの吐息1枚
幽鬼の谷1枚
禁断の病棟1枚

in
妖魔の勇者1枚
クレーターメーカー1枚
冥界の門2枚
イビルアイドライバー1枚
ハウスオブヘル1枚


挙げられているレシピに従うと、こんな感じ。


ただ、正直この形ではやりたいことが中途半端に思う。
緑ビートと黒ビートの悪い所を両方持ってしまっているように思う。

両方を同じ枚数入れるのではなくて、どちらかを補うようにタッチする形にした方が強いと思うので、
どちらに寄せたいか次第で変えた方が良いと思われる。
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 13:23:06 ID:oP6CKujTO
白黒です
 

ユニット
殺意の魔煙キラー×2
琥珀童子×1
夢見る人形エリザベス×2
レディ・アマリリス×1
断筆のペン×1
微笑む人形マリアン×1
レディ・ララバイ×2
有罪の魔煙ギルティ×1
ストラテジー
恐怖政治×3
血の盟約×2
黙示録の光線×1
冥界の門×2
仮初の同盟×1
嘆きの剣×1
冥王の号令×1
 

ユニット
犬闘士シバ×3
犬闘士チワワ×1
犬闘士テリア×1
機械竜グラシア×3
機械竜ドルチェ×1
ドラゴンテイマー・エンジェル×1
ジェットエンジン・ペガサス×2
ストラテジー
再教育プログラム×1
ガーディアン・ソウル×3
白き聖王の門×1
聖王の号令×1
 
戦い方
序盤はエリザベスやらキラーやらワンちゃんやらで展開を鈍らせて、6エネ溜まったらグラシアプレイ。
それからは適当にユニット展開&邪魔なユニットを断筆のペンとかで除去してスマッシュ
………というデッキなんですが、どうでしょう?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 15:04:49 ID:8SW1QUuRO
>>834
デッキの組み方からして、遊戯王プレイヤーかな?(違ってたらゴメンね)
D0はデッキ構築段階で、プランからの安定した展開を重視するから大抵カードが2〜3積みになるよ
特に1積みを使いまわして戦うギミックもなさそうだし、主力は2〜3で統一してもいいかもしれない


プランからの展開が重要って書いたけど、特に序盤のプランが成功するかは大きい
それを考えると色拘束のきついカード、黒2のエリザベスや白2のシバは共存し辛い
3ターン目にエネをどう置くか、どうエネを残してプランするかを考えてもらえば納得してもらえると
思う
白白黒って置いて黒使ってプラン、シバ・テリヤ!ならいいけど、エリザベスや琥珀・ギルティで失敗
してしまうでしょ?
黒い除去を活かしたいなら、黒中心でいいと思う。白は2〜3枚エネ置ければ回るはず

白黒っていう色は一部のデッキタイプ除いて手札保持し辛いから、プランが成功するかがとにかく重要

先ほど書いた色拘束の濃いもの、プランから撃てないソウル・ユニットが歩かないと重い共鳴は避けたほうがい

場を制圧すれば勝てるから、逆転要素である門や号令のリリースインもユニットに変えるのがオススメ


後、コンセプト面なので言い辛いんだが……
断筆のペンは効果を使用するとターン終了時に墓地に行ってしまうため
闘気をつけたユニットで場を制圧するグラシアと噛み合わないかな
除去は他の黒いカードを活用するのが良いと思う
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 15:42:35 ID:8SW1QUuRO
続き。PC規制巻き込まれたから携帯で投稿したら変な改行入ってゴメソ
さらにペンは墓地に行かないし、血の盟約で使いまわすギミックもあったなorz


ユニット
殺意の魔煙キラー×3
琥珀童子×1
夢見る人形エリザベス×3
真夜中の狩人ミュラー×3
毒針童子×2
レディ・アマリリス×1
断筆のペン×1
レディ・ララバイ×3
ストラテジー
シャドー・ソウル×1
黙示録の光線×1
仮初の同盟×2
血の盟約×2
サキュバスの吐息×2
 

ユニット
犬闘士チワワ×3
犬闘士テリア×3
機械竜グラシア×3
機械竜ドルチェ×1
ドラゴンテイマー・エンジェル×1
ストラテジー
再教育プログラム×1
ベース
変形城砦タルト×3

出来るだけコンセプトを変えず、レアは枚数を増やさない方向で組みなおしてみた
追加したカードは,

盟約と相性は悪いけど、墓地からハウンドや除去ユニットを使いまわせるユニット「真夜中の狩人ミュラー」
プランにあるだけで相手の除去が容易になり、手札に来ても無駄になりにくい「シャドー・ソウル」
序盤の呼び声潰し、終盤のコンバットトリックに役立つ軽量除去「サキュバスの吐息」
序盤の制圧に役立ち、グラシアがいる時変形すれば『スクエアからスクエアを移動』するので闘気が付く「変形城砦タルト」
そしてごめん、コレだけレアだけど安いから勘弁orz ミュラーで使いまわせる条件付6コスト以下除去「毒針童子」

これは一例なんで、てきとーに参考にしてくれ。
闘気ギミック活かして「サバトの祭壇」中心に闘気で回収できるストラテジー使っても面白いと思うし
ハウンド多いから「犬闘士ケルベロス」入れても中々
こだわりが無いなら「イビルアイ・ドライバー」投入で格段にデッキパワーは上昇するよ

いつのまにやら長文失礼しましたm(__)m
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 16:51:31 ID:oP6CKujTO
>>835
>>836
2レスも使って解説ありがとうございました
新しいデッキレシピまで作って頂いて……(^_^;)
紹介していただいた「毒針童子」やらは全て持っているので、早速組み込みたいと思います
ありがとうございました
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 08:22:57 ID:JEVSkGoE0
白ユニット
《クリスマス・リース》*3
《ノックアウト》*3
《犬闘士チワワ》*3
《ミリオン・ダラー》*2
ストラテジー
《ガーディアン・ソウル》*2

緑ユニット
《バンブー・ベイビー》*3
《妖魔の勇者》*2
ストラテジー
《結界の守護者》*3

多色ユニット
《ロサ・カロリーナ》*3
《ロサ・ルキアエ》*3
《ロサ・ギガンティア》*2
《ロサ・フェティダ》*2
《ロサ・キネンシス》*3
ベース
《バラの宮殿》*3
ストラテジー
《バージョン・アップ》*2
《バラの香り》*1

バラ合成デッキです。
呼声を出した後はひたすらプランから展開して、中央に進んだらそれを守りながら、と言う感じです。
最初はタッチ赤で希望城砦カタパルトを試しましたが、どうも事故りやすいんで、やめました。
ヘルやバルカン潰しにバイオトラップを使ってたこともあるんですけど、
弟からバイオは全然怖くないよって言われたんでちょっとガーディアンソウルに変えて試していました。
ガーディアンソウルは中央で踏まれたときに使うとかなりおいしいんですけど、プランから引いたり
先に中央を取られたりしたことを考えると微妙かも、と思います。
どちらがよいか・・・もしくは別のいい方法がありますでしょうか?
それから、結界の守護者も入れていますが、この辺もどうなのか・・・
魔光合成がよいか、それとも入れる必要が無いか・・・
特にこの2点を、ご指導いただけたらと思います。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 08:30:56 ID:JEVSkGoE0
サイドデッキ
ストラテジー
《信じたい信じられない》*2
ユニット
《百花王ボタン》*2
ストラテジー
《バイオ・トラップ》*3
ユニット
《ロサ・ムルティフローラ》*3

一応今のところサイドに用意しているものです。今はただ抜いたパーツ置き場みたくなってますけど。
何かこのデッキの対策すべきもの等に対処するようにするにはどんなものがオススメでしょうか?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 18:23:58 ID:9qwZ0L4IO
無理に合成しない。
ムルティフローラの不在は何故?
ギガンティアは3枚積む
ルキアエとフェティダは怪しい。最初からボタンじゃね?
バイオトラップは必須。可能な限りバラの香りも
薔薇は中央を制圧すりゃ強いけど、先に前に出られたら除去ないと死ぬ
合成したいならオペラか希望か幽鬼の谷だけを入れろ
歩くの重いから結界よりも宴か食物
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 19:50:14 ID:JEVSkGoE0
>>840
ありがとうございます。
実はボタンちょっと重たいから使ってみてなかったんですけど、入れてみたらかなり強かったんで入れます。
進みにくいルキアエはムルティフローラにします。こうすると今よりかなり除去コン系には耐性つきそうですね。
バージョンアップは重いんで抜きます。キネンシスは見えたらラッキー程度で。
本当は抜いてしまったほうがよさそうですけどここはちょっとファン的な要素で。
そうすると結構スペース減るから元々それほど役に立ってなかった結界は抜いてみます。
842ファイレクシア:2008/04/26(土) 14:05:53 ID:4SLRK8EDO
診断おねがいします

クリチャー18
ヴェブリット 4
隠された恐怖4
ファイレクシアの抹殺者4
墜ちたる者ヴォルラス2
悲哀の化身 2
夜のスピリット 2

スペル25
暗黒の儀式4
恐怖4
動く死体2
迫害1
魔力消沈2
マナ漏出2
蝕み 4
不実 2
擬態の仮面4

土地21
沼10
島8
汚れた島2
ヴォルラスの要塞1


動く死体と擬態の仮面で大型クリチャーを出すデッキです
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 09:02:26 ID:so7TVJugO
>>842
うん、スレタイを見ようね
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 16:01:27 ID:eEP4KbMiO
デッキ新弾お願いします。

レディ・アマリリス 3
オペレーター・レディ3
イビルアイ・ドライバー3
金砂の魔女3
流氷の大陸3
無限凍結3
センチネル・センチピード3
ステルス・スナイパー3
スパロー・ピノ3
レディ・ラベンダー3
石化の呪法3
バードマン・ソウル3レディ・ララバイ1
ナース・レディ3

初心者で初めて、デッキを作りました。
サキュバスが好きなのでサキュバスデッキにしたのですが全然勝てないです。
資産などは問題ないのでこれを入れたら、どうかなというアドバイスがあれば宜しくお願いします
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 03:30:01 ID:6wnENfJ/0
>>844
正直、デッキの勝ち筋がよくわからない。
デッキは大雑把に分けると、とにかくユニットを展開して物量で押し切る「ビート系」と
少量のパワーのあるユニットで、相手の攻撃を凌いで、相手が息切れしてから(あるいは隙をついて)スマッシュを決める(あるいはデッキ切れを狙う)「コントロール系」に分かれるけど

プランジャーと流氷があるので流氷コントロール系なのかと思いきや、呼声やオペレーターレディといったどちらかと言うとビート向きのカードが大量に含まれていて、これだと
ビートしようとするとユニットが重過ぎて展開不良になる。
かといってコントロールしようとすると呼声とか敵除去に役立ちにくいカードが多くてコントロールしきれない。
となってると思う。

で、サキュバスが使いたい…という話だから、まずは公式とかを見て「青黒ヘルビート」か「サバトコン」あたりのデッキをまずコピーして
その後デッキを調整してサキュバス系のカードを混ぜていくといいかも。(元デッキから一番近いのは流氷コントロールだが、流氷だと正直ララバイ以外のサキュバスを入れるのが難しいので)
あるいは「サキュバス/バードマン」の堕天使合成系で考えるか…

あまりはっきりした意見じゃなくて申し訳ないが、そこから数枚入れ替えても難しいんじゃないかと思ってこんな感じの意見になった。
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 00:36:11 ID:VBzmEv4W0
新弾のブレードマスターが強いらしいのでデッキを組んだのですが、
まったく組み方がわかりません。診断お願いします。
コプセントはマスター抜刀ブレードを使って並べて勝つ事
予算は五千〜一万で


マスター鎌鼬ブレード×10
マスター八双ブレード×4
マスター風車ブレード×2
マスター千手ブレード×2
マスター居合ブレード×2
マスター心眼ブレード×1
マスター斬竜ブレード×2
マスター正眼ブレード×1
マスター抜刀ブレード×1

ブレードマスター・タクティクス×1


殺意の魔煙キラー×3

血の盟約×1
蠢く死者×3

赤黒
猛毒のパープルエッジ×1
忍び寄るブラックエッジ×2
隠れ潜むバイオレットエッジ×2

木の葉隠れの術×2
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 22:01:59 ID:YoWhUrcL0
>>846
抜刀がコンセプトなのに抜刀1積みなのは何故?

何となく思ったことを適当に並べると
・マスターブレード内で通常の赤単にも入るくらい高性能なマスター一閃ブレードは絶対3枚積んだ方が良い。
・パープルエッジも2コスト・クイック・移動1コスト・パワーそこそこ・テキストそこそこなので3枚積みが良い。
・マスター鎌鼬/マスター風車は自爆が酷すぎるから入れないほうが良い、プランゾーン効果のあるユニットは
マスター居合 + 楽市楽座 + マスター八双 に絞った方がいい(マスター千手もいいが、あまりプランゾーンしか取り柄のないカードばかりになると苦しいから削る)
・団結はコストパフォーマンス最良の白刃とプラン効果のでかい八双をバランスよく配分するのがいい
・蠢く死者で出してメリットがあるのがブラックエッジ程度なのに3積みは嬉しくない、黒2かかるのも苦しい。
・例えマスターブレードでもステルス・スナイパーは積んだ方がいい気がする(これは人によりそうだけど)
・マスター正眼は、攻撃時に八双がめくれても恩恵が得られないからいらない。

GP8環境だけどマスターブレードで入賞している
http://dimension-zero.com/dpa/report/gpx8/gpx8_local_29_08.html
をベースに、新弾カードやステラトジー・プランジャーの採用を選んで交換していくのがよさげ。
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 01:40:46 ID:RuwySlNv0
>>847
抜刀1しかないからさ・・・
診断tnx
一応プロキシでデッキ組んだから診断頼む

赤ユニット
マスター一閃×3
マスター白刃×7
マスター八双×7
マスター居合×3
マスター抜刀×3
赤ストラテジー
ノヴァ・コマンド×1
誇りある反乱者×1
ブレードマスター・タクティクス×3
赤ベース
楽市楽座×3
黒ストラテジー
冥界の門
失恋の痛み×1
血の盟約×1
赤黒ユニット
パープルエッジ×3
ブラックエッジ×3
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 07:36:37 ID:Bl6eG3JFO
>>848
抜刀は大型ユニットもホイホイ出せるから、ラバーやバイオレット(+除外、軽シャドー)を積んでみたりしても美味しいかも。
それと反乱者や門1積みするよりもニトロ1積みの方が奇襲性能高い。
失恋の1積みも謎。どうせ1積みなら雲丹の気のあるこのデッキならシャドソの方が向いてそう。あとはノバコマ追加とか。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 18:37:57 ID:3zAy0E5o0
暴走族デッキです。

緑ユニット:11
兎娘キューティ・バニー×3
象砲手バルカン×3
女豹ダンサークロー×3
スカルジャイアント×2

白ユニット:10
ストロベリーポイゾン・ナイト×3
ミルキー・ナイト×3
ミリオン・ダラー×2
花束を捧げる乙女×1
機械竜ミステリオーソ×1

白ストラテジー:4
そして天使は地に落ちる×2
アーマゲドン×2

多色ユニット:9
トードライダー白蛇姫×3
トードライダーヤタガタス×2
トードライダー獅子神×1
トードライダー黒狼王×3

多色ベース
薔薇の宮殿×3

多色ストラテジー
フル・スロットル×3

できる限り最新カードを投入して、レジェンド対策の為にファーストのカードは出来る限り入れないようにしています(再録除く)
……強いよね花束。
テーマとしては…スマッシュで遊ぼう…って感じです。
毒苺蛙+機械竜でスマッシュ減らして前進、バニー+バルカン→スカルジャイアント
スマッシュ受けてヤタガラス降臨、地に落ちるでギャンブル♪


………書き込みながらふと思ったけど…暴走族である必要性無いような気がしてきた…
黒狼王のスマッシュ回復能力に魅せられて作ってみたけど……う〜ん…
とりあえず、診断お願いします。
851846:2008/05/02(金) 00:16:30 ID:ohWOejcv0
>>849
俺が構築するとバイオレットが入らないですOTL

赤ユニット
マスター一閃ブレード×3
マスター居合ブレード×3
マスター白刃ブレード×6
マスター八双ブレード×6
マスター抜刀ブレード×3
赤ストラテジー
ノヴァコマンド×2
ニトロカタパルト×1
ブレードマスタータクティクス×3
赤ベース
楽市楽座×3
黒ユニット
ラバー×3
黒ストラテジー
血の盟約×1
赤黒ユニット
猛毒のパープルエッジ×3
忍び寄るブラックエッジ×3
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/21(月) 22:23:04 ID:TDDA3qv/0
デッキ診断お願いします。
一応ビートダウンなのかな、武士道の誇りベースに、初心者なりにいじってみた。
…あまりいいカードを持っていないorz

赤 22
マスター鎌鼬ブレード×8
マスター風車ブレード×2
マスター白刃ブレード×1
マスター千手ブレード×1
逆鱗のコルプス×1
輸送戦鬼貪欲丸×2
ウンバ・ウンバ×2
ファイアクロー・ドラゴン×1
シェンロン・ソウル×1
蒸気吹く右矢倉×1
梁山泊×1
剣士道場×1

黒 15
イビルアイ・サージェント×2
引き裂く人形アン×2
殺意の魔煙キラー×1
ローリングソーンズ×1
悪意の魔煙エビル×1
黒死戦鬼病毒王×1
悲哀の少女テレサ×1
暗黒騎士ダーク・ハルバート×1
呪われた手紙×2
天使のお披露目×1
デス・コマンド×1
因果律の抜け道×1

多色 3
隠れ潜むバイオレットエッジ×2
木の葉隠れの術×1
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/23(水) 12:33:59 ID:kxkEsdLZ0
>>852
うーん・・・まずブレードマスター主体のビートを作りたいんだったら、
ちょっと上のレスを参考にして見たら?
それか公式HPの上位デッキ、予選突破デッキを見たりするとか。
あと無理な一枚積みは初心者のうちはしない方がいいとおも。
カードが足りないんだったら、近くの店でシングル買うなりトレードするなり・・・
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/23(水) 14:31:01 ID:DxKJIQAI0
シングル取り扱いない店が多かったり、トレードするにもプレイヤーがry

個人的に>>852の文面からは
・ブレイドマスター主体のデッキを作りたい
ではなく
・投売りされていた誇りと何パックか買ってみた
だと感じたよ。

>>852
普段赤とかまったく触らない俺だけど
・シェンロン・ソウル×1
・蒸気吹く右矢倉×1
は抜くか他のパワーを上げるカードにした方がいいかもしらんね。
1枚=来るかこないか分からない&闘気にしても使い道がないので勿体無いとオモタ
蒸気吹く右矢倉は右ラインに置かないと意味がないので、自分から見て左ラインを
攻められているときだと使い物にならない気がするよ。
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/23(水) 14:56:15 ID:4CwcangM0
診断よろです


赤ユニット23
マスター八双ブレード×13
マスター居合ブレード×3
マスター蜻蛉ブレード×1
マスター白刃ブレード×2
マスター斬竜ブレード×1
爆砕の魔炎バーン×3

赤ストラテジー9
誇りある反乱者×2
フレイムソウル×1
ブレードマスター・タクティクス×1
ブレッディ・ドラグーン×2
ドラゴン・ソウル×2
フレイムソウル×1

赤ベース×8
歴戦の城砦×3
楽市楽座×3
天上宮ヴァルハラ×2

お願いします
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/23(水) 16:18:46 ID:b5knEc6k0
>>855
カード資産+デッキの方向性とかを書いてくれないとちょっと診断しづらい。

最低限の話をすると、白羽ブレードはもっと増やすべき。あと一閃ブレードが3欲しい。
ブレマスはプランゾーン効果で相手ユニットを踏み荒らすボードコントロールが基本なので
今のままだと序盤にユニットが並べられず、相手の展開を許してしまう。

本当は赤単より赤黒でブラックエッジやパープルエッジを投入したほうがブレマスは強い。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/23(水) 19:01:50 ID:4CwcangM0
方向性はプランゾーン効果でボードコントロールのつもりです
序盤に展開されても大抵の場合プラン効果で踏み荒らせていたんですが・・・
赤黒の場合どれを抜いて何を入れればいいでしょうか?
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/24(木) 16:07:01 ID:YuwN/TDk0
資産は1万円までです
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/24(木) 18:22:26 ID:ktiGJu350
>>851とかttp://bonga-bonga.cocolog-nifty.com/bonga/2008/06/ver_cefa.htmlとかが現在の完成形
ノンユニットでも十分強いし、黒とか赤の除去ストラテジーをつんでも面白い
いったんコピーして使ってみるのをお勧めする
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/24(木) 21:55:30 ID:YuwN/TDk0
fmfm
一回やってみまs
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/30(水) 23:43:51 ID:mujYF1DM0
すみません、U-1の団結種族のプラン作成能力を使って
ハウンドロックを作ってみたのですが
ユニットの数も少なく決め手がありません
なにか、助言をいただけないでしょうか

ケルベロス3
フェンリル2
チワワ3
花束を捧げる乙女1
ペガサス・ポニー3
ファイヤーベリード・ナイト3
センチネル・センチピード3
フォッグ3

オーロラ・ウォール2
ハウンド・ファクトリー2

サイレントナイト3
機械竜輝く1
欲望の連鎖3
サイバーチェイス2
バードマン・ソウル3
子猫の誘惑2
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/31(木) 06:00:57 ID:/0lajK050
このデッキだとファイヤーベリードの効果はそんなに生きない気がする
サイレントナイトでベースをならべるならプラン更新で墓地肥やすのでも十分だし
オーロラウォールでロックしたいならベースは3面張りができるように数を増やしたほうがいい気がする
あと閃光の来訪者でファイヤーウォールって青白のベースがあってだな・・・シルバーレアだけど
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/31(木) 12:29:40 ID:kF4ZF3Sa0
上の方のレスも参考にしつつデッキを調整しているのですが
ちょっと悩んでしまったので助言いただけませんでしょうか

赤ユニット
《マスター蜻蛉ブレード》*3
《マスター一閃ブレード》*3
《マスター八双ブレード》*5
《マスター居合ブレード》*3
《マスター抜刀ブレード》*3

赤ベース
《楽市楽座》*3

赤ストラテジー
《ニトロ・カタパルト》*3

黒ストラテジー
《秘められた勅命》*3
《鮮血の誓い》*2

赤黒ユニット
《猛毒のパープルエッジ》*3
《潜り込むネイビーエッジ》*3
《隠れ潜むバイオレットエッジ》*3
《影を縫うミッドナイトエッジ》*3

影を縫うミッドナイトエッジを採用したので八双枠がどんどん少なくなっている状態です。
プランゾーン効果を強化の主力としておくのならパープルエッジを
はずして八双枠を増やすべきと考えているのですが、シャドー分が薄くなるから
それもどうかと思っています。
黒ストラテジーでどうしても倒しきれないユニットを落としたいので
それをはずすことはしたくないと考えています。
フェンリルに弱いのはご愛嬌ということで・・・。

864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/31(木) 12:40:02 ID:a1ACFiP40
ブレマスつかってていつも思うんだけど楽市楽座ってそんな強くないんだよね
ニトロ前提で張って使うんならもっと他のベースのほうがいいかも
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/31(木) 13:52:19 ID:kF4ZF3Sa0
楽市楽座の強さはプランゾーン効果ではないのですか?
ベースとしての存在はおまけorニトロ要員ぐらいのつもりですが
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/31(木) 14:08:34 ID:a1ACFiP40
プランゾーン効果は強いけどそんなん張ってまでニトロ打ちたくないかなーというレベル
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/31(木) 17:14:51 ID:hy4G5rUE0
>>861
犬工場とオーロラ(もしくはファイヤーウォール)はできれば三積みたい。
レアだし手が出ないなら、犬工場を生かすために《ソーラービーム・サテライト/II-2》あたりでお茶を濁すのも手だと思う。
蛙が一種類しかいないので、ベリードとサイレントナイトで一気にいくよりも地道に揃えたほうが早い希ガス。

《機械竜グラシア/II-3》、《アーマゲドン/III-3》、《深淵竜翻る/II-3》、《エビエージェント/II-3》あたりを入れて闘気系のコントロールに寄せるか、
《鎧闘士エビブロンズ/III-3》の合成で一度リセットを狙う構成もありじゃないだろうか。
そのまま「グラシア&ケロちゃん」やエビカニがフィニッシャーになってくれるし。
アーマゲドンとエビのパーツはレアだけどさ・・・orz

長々と書いて何だが、俺なんかの意見が参考になるか分からない。
けど、こういう変態的なデッキを作る人がどんどん増えて欲しい。
頑張ってくれ。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/31(木) 23:38:23 ID:kF4ZF3Sa0
>>866
その理論で行くと八双もいらない子じゃないっすか?
プランゾーン効果強いけどユニットとしては弱い。
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/01(金) 00:44:26 ID:LPyB67B30
俺のブレマスだとデッキ内が八双と白刃でできてて
八双と白刃で相手のユニットを片付けつつブラックエッジ光臨待ちするデッキだからそうなる
ていうかニトロじゃなくてブラックエッジでよくね?と思ったら入ってないのか
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/01(金) 00:58:28 ID:iJKWdX6/0
そもそもハンデスもパワーもしょぼいのにニトロ決まるのか?
あと八双は種族ユニットとして最低限のレベルには達してるだろ、移動1だし
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/01(金) 02:21:43 ID:N7WAMjfY0
抜刀の効果以外で出した覚えがないけどね・・・
個人的にはブレマスはオールユニットが好きだな、抜刀の効果は最大限生かしたい
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/01(金) 19:07:10 ID:wyJBeC7j0
>>862
レスありがとうございます、一度コンセプトから見直してみます
>>867
変態・・・私にとって最高の褒め言葉です
もう少し、変態的に練りこんでみます
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/01(金) 23:26:40 ID:kVsCNSp40
多数のレスありがとうございます
レスと>>859のブログを参考に下記のようなデッキにしてみました

ユニット
《マスター蜻蛉ブレード》*3
《マスター一閃ブレード》*3
《マスター八双ブレード》*6
《マスター居合ブレード》*3
《マスター抜刀ブレード》*3

ベース
《楽市楽座》*3

ユニット
《有罪の魔煙ギルティ》*3
《狂気の魔煙クレイジー》*1

ユニット
《猛毒のパープルエッジ》*3
《忍び寄るブラックエッジ》*3
《潜り込むネイビーエッジ》*3
《隠れ潜むバイオレットエッジ》*3
《影を縫うミッドナイトエッジ》*3

本当はクレイジーの枠を八双にしたかったのですが
手元に在庫が無かったorz
明日のショップトライアルがんばってきます。
874873:2008/08/06(水) 15:01:07 ID:81kz7YDy0
お世話になっております>>873にございます。
おかげさまで念願のショップトライアル1勝を上げることができました。
まぁ、1−2で不極能ティアー(シルヴィアVer)と赤黒トライアングルビートには
撲殺されましたけど・・・。
BCCも何とか1回くじ引きするぐらいはできました。
ありがとうございました。

それにしても制圧戦鬼煉獄丸を相手にすると絶望しか残ってないのは困ったもんだ・・・。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 19:58:25 ID:G0oxuqtb0
緑単合成ベースデッキ作ったので診断よろ

ユニット
カオスビーストグリフィン×3
兎娘キューティーバニー×3
ドワーフ王国戦士団×3
象砲手バルカン×3
月下美人×3
トカゲと遊ぶフェアリー×3
ラッパドリアード×2
朝露を飲むフェアリー×2
大巨人ティーターン×1
スカルジャイアント×1
鰭竜城プレシオ×3
ストラテジー
自分が消えていく×2
もう我慢できない×2
プロジェクト・コドク×3
幸せはすぐ近くにある×1
ベース
花咲く結界×1
バイオ・サーバー×2
底無しの大地×3

資金は〜1万円です
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 14:44:59 ID:ftg+7lo5O
診断お願いします。

○ユニット
・赤
鋭い爪アムルイx1
晴天のシリピリカx2
魂の刃マキリx1
弾ける火アペプシユx3
導きの杖ホリプパx1
夜を照らす灯チュプx3
・緑
幻惑のフェアリーx3
細い葉の柳シュシュx3
・緑赤混
ファンシーカット・アクアマリンx3
ファンシーカット・アメジストx3
ファンシーカット・オパールx3
ファンシーカット・ジェイドx1
ファンシーカット・ムーンストーンx3
ファンシーカット・ラピスラズリx1
○ベース
・赤
マントルを漂う遺跡x2
・緑赤混
小妖精の花園x2
○ストラテジー
・緑
幸せはすぐ近くにあるx2
・緑赤混
変身の魔法x3

緑赤混色、コロボックルフェアリーの合成主体です。
色々デッキ構成案見て考えたんですが、まだ構成段階なのでレアとか考えなしに入れてます。
ので、高価な割に実用性があまり…というのがあればそれも指摘してください。
正直先週始めたばかりの初心者なので、実際何がどう働くかいまいち理解出来ていないかもしれません…

ステルススナイパーとか妖魔の勇者とかも入れた方が強くなるのは分かってるんですが、
出来ればコロフェア以外は入れたくないので…。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 09:37:44 ID:oZLR4jhh0
>>876
out
鋭い爪アムルイx1
晴天のシリピリカx2
魂の刃マキリx1
導きの杖ホリプパx1
弾ける火アペプシユx1
ファンシーカット・ジェイドx1
ファンシーカット・オパールx3
ファンシーカット・ラピスラズリx1
幻惑のフェアリーx3
マントルを漂う遺跡x2
変身の魔法x1

in
ファンシーカット・アイオライトx3
バズーカを放つフェアリーx3
ファンシーカット・トルマリンx3
小妖精の花園x1
二トロ・カタパルトx3
幸せはすぐ近くにあるx1
バードマン・ソウルx3

あまり役に立たないであろう1積みカードは全部抜きました。
全体的に重い構成だったので大幅にチェンジしてみました。
フェアコロ以外は入れずに、トルマリンやバズーカを入れる事によって
除去力が増したと思います。
逆転要素に二トロは3積みで。
ちなみにアイオライトは必須ですよw
878876:2008/10/02(木) 16:48:47 ID:w9FBnEGmO
お礼の返信が遅くなってすいません。

↓まとめてみました
○ユニット
・赤
弾ける火アペプシユx2
バズーカを放つフェアリーx3
夜を照らす灯チュプx3
・緑
細い葉の柳シュシユx3
・緑赤混
ファンシーカット・アイオライトx3
ファンシーカット・アクアマリンx3
ファンシーカット・アメジストx3
ファンシーカット・トルマリンx3
ファンシーカット・ムーンストーンx3
○ベース
・緑赤混
小妖精の花園x3
○ストラテジー
・赤
ニトロ・カタパルトx3
・青
バードマン・ソウルx3
・緑
幸せはすぐ近くにあるx3
・緑赤混
変身の魔法x2

この状態より、
・ニトロが3枚あってもベースが不足しないか→候補「花咲く結界」
・ムーンストーンの合成を最大限活用するため、変身の魔法は3枚あっていいのではないか、また「夢幻の焔」は候補に入らないか
・資金面の問題により、バズーカ、トルマリンを少な目に出来ないか→候補「ノヴァ・コマンド」「せめて悪夢を見ないように」他
などの診断お願いします。
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 18:00:05 ID:NcKR49X80
・ニトロが3枚あってもベースが不足しないか→候補「花咲く結界」
ニトロはとどめの一撃用なので最低1枚ベースが出てくれればOK
ゆえに増やしすぎるとダブつくので3枚で十分。

・ムーンストーンの合成を最大限活用するため、変身の魔法は3枚あっていいのではないか、また「夢幻の焔」は候補に入らないか
「幸せはすぐ近くにある」が用法として変身の魔法に近いため2枚で十分orいらない。
夢幻の焔はスマッシュ食らうため現状ニトロの下位互換でしかない。
ニトロが禁止or制限になったら考えればよいかと

・資金面の問題により、バズーカ、トルマリンを少な目に出来ないか→候補「ノヴァ・コマンド」「せめて悪夢を見ないように」
資金的に買えないのなら候補としてはノヴァコマンドもしくはスカーレッドシャワーかと思われる。
「せめて(ry」自分がコロボデッキのころ使ってたが、コストが重すぎて使い勝手が悪いです。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 01:52:23 ID:5aNOwH+AO
今日…というか昨日ショップ公認大会で、緑赤ゲルボックルに勝ち、赤黒ラルフ、白単カエルに負けてきました。
初心者にしてはいい結果だったとか。

↓現段階での構成
○ユニット
・赤
弾ける火アペプシユx1
バズーカを放つフェアリーx1
夜を照らす灯チュプx2
・緑
幻惑のフェアリーx1
細い葉の柳シュシュx3
・緑赤混
ファンシーカット・アイオライトx3
ファンシーカット・アクアマリンx1
ファンシーカット・アメジストx3
ファンシーカット・オパールx2
ファンシーカット・ムーンストーンx3
○ベース
・緑
花咲く結界x2
・緑赤混
小妖精の花園x3
○ストラテジー
・赤
ニトロ・カタパルトx3
ノヴァ・コマンドx2
・緑
幸せはすぐ近くにあるx3
せめて悪夢を見ないようにx2
緑の獣王の門x1
・緑赤混
変身の魔法x3
夢幻の焔x1


不足分にいろいろ突っ込んでます。ツッコミ所も満載です。

>>879
夢幻の焔ですが、生命の焔と勘違いされてませんか?
夢幻は赤緑合成です。自力合成出来ないトルマリンの誘発にも使えませんかね。まだ入ってませんが。
とりあえず火力・除去については、ラルフ対抗用にエネ送りに出来る緑除去は有用ではないかと思うんですが…

まぁまずはデッキより自分のプレイングの向上が先決ですねw
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 03:46:57 ID:Wu2Mb/yX0
バズーカは出た後パワーが低くて加速も得られないからいらなくね?
あとなんだかんだいってノヴァコマも強いと思う。
シャワーだとスタックで除去されるとダメージ入らないし、4000以上だしづらい。一長一短な希ガス。

墓地対策をしたいなら《爆散波動/III-2》とかどうだろう?
ついでに合成対策にもなるし。
882879:2008/10/05(日) 21:13:54 ID:9+KSwswl0
おっとしまった夢幻の焔だったか。
名前が似てるので勘違いしてしまった。
いずれにせよ合成ストラテジーはコロボックルデッキなら変身の魔法のみでよいかと。
幸せを何らかの理由で採用できないなら夢幻の焔も対象になると思いますが・・・。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 03:48:26 ID:7zgmw+m70
>>881
一応フェアコロ以外を入れないというコンセプトだから、
本来ならバズーカのスペースをスナイパーか勇者で良いんだよね。

それとノヴァよりはシャワー優先な気がする。
理由はリリース要素が少ないのもあるが、
今の環境はラッパ+フライ、制圧戦鬼+グラッジのコンボでリリースする前に破壊されてしまう。
だから手札から撃てるシャワーの方が環境に合ってると思うんだ。
884876:2008/10/07(火) 17:03:30 ID:joWMCj/tO
皆さん意見ありがとうございます。

全て考慮するとだいたいの構成はこんな感じになりますかね?
○ユニット
・赤
弾ける火アペプシユx2
夜を照らす灯チュプx3
・緑
細い葉の柳シュシュx3
・緑赤混
ファンシーカット・アイオライトx3
ファンシーカット・アクアマリンx2
ファンシーカット・アメジストx3
ファンシーカット・トルマリンx2
ファンシーカット・ムーンストーンx3
○ベース
・緑赤混
小妖精の花園x3
○ストラテジー
・赤
スカーレット・シャワーx2
ニトロ・カタパルトx3
ノヴァ・コマンドx2
・青
バードマン・ソウルx3
・緑
幸せはすぐ近くにあるx3
・緑赤混
爆散波動x1
変身の魔法x2

若干ユニットが少なくなってしまった気がしないでもないですが…
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/09(木) 11:21:46 ID:fSiz30vZ0
>>884
ラルフ対策ってそんなにいらないと思うけど、どうしても気になるようだったらマントル入れておけばいいんじゃないかな?
どちらかというと、ユニットの展開をグラッジやフライで止められる方がまずいので、ビックハンドm
スナイパーか、それが嫌ならバズーカは入れておいた方がいいと思う。

攻める気があるなら、最低6割はユニットを入れた方がいいよ
デッキの半分以上が除去用ってのも珍しくない環境だから、何も出来ずに終わってしまいかねない
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/15(水) 14:26:36 ID:IrpjsK8g0
診断お願いします。
堕天使です
ユニット

スパロー・ピノ×3
オペレーター・レディ×2
調停商人オウル・カーン×2

レディ・ラベンダー×3
レディ・アマリリス×1
黒青
堕天使ムリエル×3
堕天使履バキエル×3
堕天使バルビエル×3
堕天使アスモデル×1
滅びの翼アスモデル×2
堕天使アムブリエル×2
計25枚
ストラテジー

石化の呪法×3
シャドー・ソウル×1
秘められた勅命×3
鮮血の誓い×2
冥界の門×2
真夜中の秘め事×1
計12枚
ベース
堕天使の楽園×3
計3枚

全体的に軽めのビートダウンで、合成はおまけと思ってます
何を入れ替えれば良いかなど、アドバイスお願いします。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/25(土) 11:55:15 ID:e5z8Ng1c0
>>886
亀レス&参考になるかすら怪しいが一応・・・

合成を「出来たらラッキー」くらいに考えているなら、いっそ抜いてしまったほうがいいと思う。
半端に合成を考えても、欲しい時にこない、嫌なときにくる、なんてこともあるし。
特にサキュビートは《オフィス・レディ/I-3》を出せれば手札を切らさずに展開できて安定度が高い。
こんな感じはどうだろう?

IN
3《オフィス・レディ/I-3》
3《絵画商人ヘロン・セロン/III-2》
1《鮮血の誓い/III-4》
1《調停商人オウル・カーン/III-1》

OUT
真夜中の秘め事×1
シャドー・ソウル×1
レディ・アマリリス×1
堕天使アスモデル×1
滅びの翼アスモデル×2
堕天使アムブリエル×2
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/14(金) 17:42:52 ID:bsDsVqRB0
デッキ診断お願いします。
黒青シャトルループです
ユニット

3*異界のサキュバス
2*ナイトベア

3*サンダーエイプ
3*ウォーターシャトル
2*船首で歌う魔女
2*アーミーアースワーム
黒青
3*堕天使ムリエル
2*輝く時のクリスタルクロック
ストラテジー

3*サキュバスの吐息
2*ナイトメアソルジャー

3*再改造手術
1*ゲームオーバー
1*蒼き魔王の門
黒青
3*無限凍結
ベース
3*骨肉加工場
3*汚染物処理場

1*潮力変電所


ウォーターシャトルで「プレイされた時」のユニットをひたすら使い回すデッキです。
レベル7以下はプラント×3骨肉加工場ラインの「異界のサキュバス」で悩殺し、
8以上の大物は「ナイトベア」で、
ベースを並べるデッキには「船首で歌う魔女」がかなり刺さります。
場を鎮圧してとどめは「クリスタルクロック」、「アースワーム」。
白に酷く弱いですが、ビートに対してはかなりいけると思います。
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/17(月) 19:58:01 ID:p96dyiEq0
>>888
「プレイされたとき」の効果が多いので《蒼き魔王の門/II-1》は《ナイトメア・ソルジャー/W-1》に。
フィニッシャーとして見るなら《アーミー・アースワーム/W-1》よりは《骨肉加工場/W-1》の恩恵を受けられる黒のユニットの方がいい。
《汚染物処理場/W-1》が三枚あるから《レディ・ララバイ/II-4》入れたら面白いと思う。
《潮力変電施設/W-1》のがオススメではあるけど、あとはメタと好み次第。

あと俺には《サンダーエイプ/III-1》の使い道が分からない・・・。
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/18(火) 17:17:50 ID:rpjMNq1h0
コントロールよりだから潮力はあまりよろしくないと思われ、
先に制圧していないといけないしね
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/23(日) 13:14:30 ID:BhJtcAHt0
>>889
サンダーエイプはウォーターシャトルへの中央投下回避用です。
ウォーターシャトルがいなければ成立しないデッキなので。
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/23(日) 20:19:16 ID:zQu+FKNk0
《ウォーターシャトル/III-4》は自軍で反復横飛びする役だろ。
もしくは前進→後退で常に引きこもるか。閃光持ってるし。

コントロールは序盤〜中盤はスマッシュ入れる必要ないしな。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/05(月) 16:39:47 ID:xh8bAEIT0
保守
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/09(金) 23:10:52 ID:j5UiKJX70
○ユニット(緑)
《悪戯するフェアリー》*3
《運命を告げるフェアリー》*3
《細い葉の柳シュシュ》*3
《大巨人ゴッドファーザーJr.》*3
○ユニット(多色)
《ファンシーカット・ジェイド》*3
《ファンシーカット・ムーンストーン》*3
《ファンシーカット・アイオライト》*3
《ファンシーカット・ルチル》*3
《ファンシーカット・ガーネット》*3
○ベース(緑)
《花咲く結界》*3
《バイオ・サーバー》*3
《枯れ果てた大樹》*3
○ストラテジー(緑)
《ベヒーモス・ソウル》*2
○ストラテジー(多色)
《変身の魔法》*2

デッキ診断をお願いいたします。
デッキはフェアリーをメインに使っていこうと考えて組んだデッキです。
フェアリーにはマナ加速ユニットが多いイメージでしたので軽量なカードを用いて展開力重視で構成したつもりなのですが、青のカードを入れてないために手札が足りずに負けてしまうことがあります。
最近D0を始めて初めて組んだデッキなので、構成に無理があるようでしたらその点と入れ替えるカードの候補などを教えてほしいです。
また、プレイングなどについて考察していらっしゃるサイトでお勧めのものがあればそれも教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 00:00:39 ID:IFiW5oMPO
まず、フェアリーだけのいわば「ファンデッキ」にするのか、エネ加速から展開するコンセプトの下構築する実戦向けデッキを目指すのか、でかなり変わると思う。
自分は実戦レベルの構築なんて無理なんでそっちは他の方に任せるとして、フェアリー種族型の方でも。

まず前提としてゴッファJr.がアウト。同時に運命フェアリーもいらない。
空いたスペースには幻惑のフェアリー、でたらめに歌うフェアリー、蜘蛛の巣をまとうフェアリー、朝露を飲むフェアリーあたりから。
他には幸せはすぐ近くにあるも有力候補。
あとは火力不足を補うように赤のバズーカを放つフェアリー、スカーレットシャワー、とどめのニトロカタパルトなんかもいいんじゃないかな?

次に入れ替え推奨を。
・ベヒーモスソウル→エメラルドソウル
ベース主体の融解コンやプラントコンならともかく、普通の構築してるならベヒモスは効率が悪い。
無理にパンプカードを積む必要はないと思うけど、入れるならこちらを。
・花咲く結界→小妖精の花園
共鳴しないと十分にパンプ出来ないから相手ターンに無防備になる。
だったら混色は常時強化出来るこっち。単色も共鳴なしの結界よりパンプ量は多い。

一応このくらいで、あとは好みの問題かな。


それから最後に一つ。
「青を入れてないから手札不足で負ける」と言うなら、青を積まないデッキは青入りデッキに勝てないことになる。
現実問題そんなことはないんだから、「手札を大切にプレイする」ように心掛けてみるといい。プランを有効利用したり、使えるカードを温存したり。
特に、相手の手全てに対処しようとして手札を浪費するより、いくつかはスルーした方がいいこともある。
そこらへんを意識してやるだけでもだいぶ変わると思うよ。
896894+:2009/01/14(水) 21:16:58 ID:fJRqGJ3I0
>>895
なるほど・・・
確かに手札不足は相手の手全てに対処しようとしているのが原因なのかもしれませんね
ファンデッキと実戦向きで構築が変わるのは間違いないでしょうね
入れ替えしてまわしてみることにします。
ありがとうございました
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/25(日) 18:28:09 ID:q/F7TmukO
診断お願いします。

●ユニット*29
・赤
U-1 マスター蜻蛉ブレード*2
U-2 マスター白刃ブレード*3
V-2 マスター八双ブレード*7
V-2 マスター居合ブレード*3
V-3 マスター抜刀ブレード*3
・赤黒
V-2 猛毒のパープルエッジ*3
V-2 忍び寄るブラックエッジ*3
V-4 影を縫うミッドナイトエッジ*3
V-4 煙幕を張るスモークエッジ*2
●ベース*7
・赤
V-2 楽市楽座*2
W-1 トロール流橋頭保*3
W-2 三十三万三千三百三十三幻堂*2
●ストラテジー*4
・赤
W-1 ノヴァ・コマンド*2
・黒
W-2 冥王の刻印*2


W-2でも強化されなかったブレマスデッキです。
相手を踏んで倒すブレマスの特性を橋頭堡で強化してやるのがコンセプト。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 03:01:09 ID:RZ4jobsj0
>>897
ガチでやるなら《冥王の刻印/W-2》より《失恋の痛み/II-1》のがいいんじゃないかな?
《融解戦鬼灼熱王/W-1》落とせるかも知れないわけだし。
あとビートに《三十三万三千三百三十三幻堂/W-2》は重すぎる。抜刀いるし要らないかと。

でも新弾のカードって使いたいよなー、例え団結種族が強化されてなくてもさ・・・orz
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 10:14:05 ID:ZUBaoeGQO
>>898
やっぱりそうなりますよねぇ…w
W-2でこれといって相性のいいカードが出ないとは正直予想外でした。

冥王の刻印は「ユニットなら踏めるから軽くていいや」と思ったのですが…やっぱり失恋の方が安定しますかね。
333333幻堂は新弾カード使いたくて無理やり入れただけなので自重しますw
増やすとしたらやはり白刃・八双でしょうか。ニトロ積むのも考えたんですが。
900ヘイム:2009/02/01(日) 23:59:23 ID:JQNy+ZfXO
赤黒タッチ緑のラルフデッキです

合計/40枚
[ユニット/25枚]
機神兵カンノン×2
スカル・ジャイアント×2
用心棒ラルフ×2
乱舞のアウリガ×1
制圧戦鬼煉獄丸×3
影を縫うミッドナイトエッジ×3
花魁の櫛×3
黒雲軍団長ガープ×3
怨念の魔煙グラッジ×3
フレイムフライ×3
[ストラテジー/10枚]
スカーレット・シャワー×2
石化の呪文×2
ニトロ・カタパルト×1
紅き覇王の門×3
黒き冥王の門×2
[ベース/5枚]
鏡像の魔城×3
漆黒のコルドロン×2

グラッジやなどの下級で攻めてラルフを出しカンノンなどで止めを刺すデッキです
初心者なので厳しくお願いしますm(_ _)m
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/03(火) 15:01:01 ID:jxxQBuwaO
診断お願いします。
【カンノン搭載型赤青融解コン】

・ユニット 13枚
赤*8
グレネード・シューター*3
融解戦鬼灼熱王*3
機神兵カンノン*2
青*5
ジャック・オー・フロスト*3
蒼火星ハイドロパルス*2
・ベース 17枚
赤*8
トロイホース*2
バグキャッスル*3
火焔車*3
青*9
魔王の三角海域*2
ペンギン・チェーン*2
リサイクルセンター*3
産卵科病棟*2
・ストラテジー 10枚
赤*2
業火*2
青*8
ラム酒を一杯*3
再改造手術*3
ゲーム・オーバー*2



>>900
自分も初心者ですがいくつか思ったことを。参考程度にご覧ください。
まずラルフデッキでラルフ3積みでないのは何故?
カンノンは中速ビートとは相性があまりよくない。ウィニー系で相手に何もさせずに瞬殺するか、コントロール系でノンスマから一瞬で勝負を終わらせるのが主な役目だから。抜くか入れるとしても1差しでいい。
あとこの構成だと現環境トップメタの融解に全く勝てない気がする。メロー、ナイトベア、ダンパといった対策は少し入れておくといい。
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/03(火) 19:43:16 ID:8hGwfqmX0
初期=ゲーム前半で

>>900
アウリガは他の隊列召喚がいてこそ光る。あえて1枚だけ入れる必要は特にはない。
ガープでラルフを1〜2枚落とせばいいという考えでラルフ2積みかもしれないが
やはり3枚あって困ることはない。初期で手札に来ればエネに埋めて問題なし。

2コスベースで5枚でカンノンまでいけるかが微妙。
門でグラッジなどをそのまま突っ込ませるのは良い手だが……
ラルフを重視するか、カンノンを重視するかの2択かと。
スカシャと石化は赤緑相手には強いが、4積みはちょっと多い。
敵軍エリアにいない大型も倒せるようにダンパか絨毯爆撃を入れる。
そこら辺は上の言うとおりメロー、ナイトベア、ダンパでお好みに。

>>901
初期はジャックオーやグレネートに任せて業火は抜く。
その分大型を倒せるように絨毯爆撃を積んだりすれば融解対策にもなる。
ハイドロパルスは確かに便利だが青2という色拘束が初期には若干ネック。

ベースは融解の餌と割り切っていい。
三角海域やトロイホースをコスト払って使いたくはないので
1積みとはいえセーブポイントや、再利用可能の4−1ベースなどに。
再利用ベースは電脳神対策にもなるかと。てかそのままだと電脳神で死ねる。
903901:2009/02/05(木) 13:18:21 ID:D5T7HZ87O
>>902
確かに絨毯爆撃はあっていいかもしれません。が、業火を抜くとバトルタイミングでの対抗手段が薄くなりませんか?
タートルシップソウルやスチームソウルを入れようかとも考えたのですが、ベースが2色半々ほどで入っているため、効果が不安定になりがちなので断念しています。

また、ベースは融解の餌、には同意しますが、それならなおさら1コストで貼れる三角海域やトロイホースを抜く理由がわかりません。
復活ベースは悪い選択ではないのですが、普通にプレイする場合は2コストな上、融解の効果を含むスクエアの移動では復活しません。
ユニットがスクエアに置かれた時、だったら文句なしでそちらを選択しますが…。

電脳神対策ならフドウを積むのはどうでしょうか?デッキ中半分弱がベースなので3枚も見ればほぼ間違いなく出せるはず。
他にはバターリング・ラムなんてのもありますね。融解にかけて敵陣まで突っ込ませれば簡単に破壊できそうです。
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 14:06:15 ID:FMiJ12qQ0
>>903
バトルタイミングでの対抗手段というのが何を想定しているかはわからないが
パワーの底上げは融解の能力で跳ねるので十分だし、イビルアイベイビーなどは普通に跳ねて避ける。

餌とは言っても、餌にしかならないベースは効率が落ちる。
火焔車やリサイクルセンターは一石二鳥だからこそ積んでるわけで。
バグキャッスルやペンギンチェーンはノーコストで自身の能力も発揮できるが
トロイホースと三角海域はいざというときに相手を吹っ飛ばせる!
という考えも確かにあるが、「コストを支払う」というネックが実際には相当大きい。
復活ベースはジャックオーやグレネートで破棄→同時に戻すという使い方で十分。

フドウかネプチューンはお好みで入れても良い。
電脳神が出ている時点で融解は相当動かしにくいので、バターリング・ラムはどうだろう。
電脳神対策にしかならないカードはそれはそれで腐る可能性が出てくる。

まあ、実際にそのデッキで戦っていけるのならば問題はない。
所詮ここでやってるのは個人の「診断」止まりの話なので。
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 15:04:30 ID:oe2Y1lNa0
黒白ゴルゴンバリアー?

黒ユニット12
イビルアイ・ベイビー×3
暗黒騎士ダークアックス×3
ナイトベア×3
イビルアイ・ナイト×3

白ユニット8
ジャスティスアイ・ティーチャー×3
ジャスティスアイ・ナイト×3
犬闘士ダルメシアン×2

黒ベース3
汚染物処理場×3

白ベース3
ハイプラズマバリアー発生装置×3

黒ストラテジー6
失恋の痛み×3
真夜中のダンスパーティー×3

白ストラテジー7
ローゼン・メモリー×3
ローゼン・クイーン×2
だから、がんばれる×3


ハイプラズマバリアー発生装置を張って相手の抵コスト除去を避けて、
自分たちの高コスト除去カードで蹂躙する……デッキです。

フォースベーシックまでの時は殴りにいけるのが、犬闘士ダルメシアンだけだったのが……イビルアイ・ナイト万歳!
ダルメシアンより重いけど、7コスト以上無敵と6コスト以上無敵じゃ天と地ほどの差が。
イビルアイ・ベイビーの存在もあったんで白ゴルゴンを普通に入れてみた。

汚染物処理場は数少ないプラントベースだから。
黒ユニットも居る、白いのも居る…白と黒の工場では互いに喧嘩する=相手に影響与える汚染物処理場に決定。
除去しにくい2コスト以下(プラント3で+3で5コストになる)ユニットを消すのにも役立つ。

だから、がんばれるとローゼン・メモリーは相性いいので。
メモリーで自分のベースが落ちても、がんばれるで再起動。全面処理場になっちゃった場合もメモリーで穴をあけてバリアーが張れる。
そしてメモリーが入っているからローゼン・クイーンも投入。


ガチという訳ではありませんが、このカードが使いたい!
…の気持ちで組んだデッキです。診断お願いします。
906ヘイム:2009/02/06(金) 00:56:34 ID:JRV6b8j0O
お二人ともありがとうございますm(_ _)m
他は納得できたのですがラルフを3枚入れるメリットって何ですかね?
良かったら教えていただきたいです
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 09:21:28 ID:oFqXBGkV0
>>906
デッキ診断していたお二方とは別の人ですが
おそらくスマッシュで落とされたときのことや手札に来ることを考えているのではないかと
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 15:23:15 ID:OnnfJS5XO
診断おねがい

4-1グレン・リベット*3
4-1溶接工アリーナ*3
4-2突貫工リリア*3
4-2ブルー・ムーン*3
3-1ロサ・キネンシス*2
3-3ロサ・アルバ*3
3-4ロサ・プリムラ*3

4-1ゴーレム生産工場*3
4-1獣人の武器工廠*3
3-4聖女の丘*3

3-3アーマゲドン*2
4-2だから、頑張れる*3
4-1奥義*2
3-3フル・スロットル*2
3-4停戦交渉*2

プラント上でパワー12000加速アンタッチャブルのアルバで無双してみたかった
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 15:32:11 ID:vNfJ3H700
>>905
回したことないので実際にどうなるかはわからないけど
とりあえずデッキレシピを見て思ったことだけを書いておく
まず全体としては趣旨がはっきりしているし、そのために入れたカードも問題ない。
ただし、気になる点が二か所だけ……

ベースで使用コスト底上げするまでにどうやって耐えきるか
最低でも2ベースくらいは張らないと攻めるのは難しいと思うので
ビート相手の場合には投下要因や低コストの守備要員が必要。

ストラテジーが若干多く、ユニットが20しかない。
ローゼンクイーンを入れる理由を明確に。
ストラテジー3積みも結構だが、石化の呪法で序盤を凌ぐのも手かと。
終盤は腐る可能性もあるが、プラズマライン以外の相手を倒せる可能性もある。
910905:2009/02/06(金) 19:48:11 ID:twosTRWg0
>>909
サンクス。

・ユニットが少ない
・ローゼンクイーンいらない
・石化の呪法がお勧め

これらを踏まえて組みなおしてみます。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 21:11:18 ID:vNfJ3H700
>>908
フル・スロットルで合成するにしては緑ユニット少なすぎる。
グレムリンを使うメリットが小さい。
緑プラントが腐らないためにもバンブー・ベイビーくらいは欲しい。
というより、やはりシードマンとゴーレムで固めてバージョン・アップした方が安定する。

聖女の丘
だから、がんばれる が冗長な気がする。
そこまでしてベース利用カードを山積みするよりかは少し柔軟性を上げると良い。
個人的なお薦めとしては、白の入ったベースデッキで組んでいるのなら
ロマンスや天使たちの決意などが現環境では使い勝手が良い。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 23:25:58 ID:oFqXBGkV0
ユニット
《バズーカを放つフェアリー》*2

ストラテジー
《王者の証》*3


ユニット
《幻惑のフェアリー》*3
《蜘蛛の巣をまとうフェアリー》*3
《悪戯するフェアリー》*3
《細い葉の柳シュシュ》*3

ベース
《枯れ果てた大樹》*3


ユニット
《ファンシーカット・ジェイド》*3
《ファンシーカット・ムーンストーン》*3
《ファンシーカット・アイオライト》*3
《ファンシーカット・ルチル》*3
《ファンシーカット・ガーネット》*3

ベース
《小妖精の花園》*3

ストラテジー
《変身の魔法》*2

フェアリーに特化したビートにしてみたのですが、対戦すると早すぎてついていけないとか言われます・・・
正直トーナメントクラスのデッキと比べると格段に遅いと思うんですがこのデッキは速いデッキですか?
913908:2009/02/06(金) 23:42:43 ID:OnnfJS5XO
まず前提として、自分は柔軟性は求めてない。プラント並べてアルバを暴れさせる。他はそのサポート。
環境に合わせて個性を潰す、なんて間違ってると思う。でないと器用貧乏になりがち。
診断してもらう側として少々頭が高いかもしれないが、短所を補うより長所を伸ばす診断をしてほしい。もちろん長所を潰さずに短所が補えるなら歓迎する。
ちなみに自分はこれを実際に回してはおらず、あくまで理想論である。これに満足しているわけではないことを理解していただきたい。

>>911
グレムリン…というかリリアはベース貼り要員。プラント貼ってもいいし丘回収してもいい。
アリーナはアルバまでの繋ぎ、プリムラとの合成要員、噂の刀匠+薬剤師の加速付加対策などなど。プラント貼り終えてあれば自身も3コス11000+回復。
これでメリットが少ないというなら、代替案を出して欲しい。
緑プラントもアルバと他ローゼン用。白だけでは間違いなく足りないはず。
バージョンアップよりフルスロットルにした理由は、1コス軽いのと相方がグレムリンでも使えるから。
軽量ビートならバンブーの呼声から合成も狙えるが、これは中〜重量。
まずはユニット展開よりプラント設置を優先するため、結局効果範囲の広い方が有効と判断した。
このデッキに合うシードマンってどんなのがいるだろう?せいぜい百花王ボタンくらいじゃないだろうか。これなら入れてもいいと思えるが。

ロマンスは相手に貼られて困るベースが少ない。電脳神は各種再生カードで貼り直せるし、迷い家は全面プラントより弱い。
決意は融解対策だろうか。確かに1コスで撃てるのはいいが、汎用性が低い。奥義で十分だと思える。

若干改築
3-2ミリオン・ダラー*2
4-1グレン・リベット*3
4-1溶接工アリーナ*2
4-2突貫工リリア*3
3-2百花王ボタン*3
3-1ロサ・キネンシス*2
3-3ロサ・アルバ*3
3-4ロサ・プリムラ*3

4-1ゴーレム生産工場*3
4-1獣人の武器工廠*3
3-4聖女の丘*2

3-3アーマゲドン*2
4-2だから、頑張れる*3
4-1奥義*2
3-3フル・スロットル*2
3-4停戦交渉*2

変更点
ブルー・ムーン削除
アリーナ、聖女の丘枚数減
ミリオンダラー、ボタン投入
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 01:24:25 ID:zxbYQPffO
>>912
速い遅い以前に完成度が低いし弱そう
相手は素人が紙束でも使ってんの?
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 01:50:32 ID:mWi/XkUJ0
>>912
速いのってエネ加速のこと?
フェアリー重視な分合成率も下がるからファンデッキだよね。
相手のがよっぽど遅いか、言い方悪いけど弱いんだろうか。

>>913
個性重視ってのは素晴らしいことだが、デッキ構築論で説教返すのはやめようぜ。
てか環境気にしないとか言いつつ刀匠に言及してどうする。
3面張りで11000は大いに結構だが、そんなもん3面張りしたら皆強いのは当然。
それとなんでそれが刀匠ビート対策になるのかいまいちわからん。
シードマンでバージョンアップするつもりないならボタンよりももっと軽い緑ユニット。

決意の汎用性が低いことはないだろう。
単純にそのデッキでもキネンシスのプランゾーン、フルスロットル、アーマゲドンが引っかかる。
まあそのデッキが特殊だと言いきるなら話は別だが。

まあ回してみれば新しい発見もあるかもね。
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 21:11:39 ID:ZfhBpdCX0
>>914,915
まあファンデッキですよね・・・
完成度が低いのは理解してるつもりでしたが言われるとちょっとショックですねw
出来れば完成度が低いと判断された理由を教えていただきたいです。

しかしこのデッキに勝てないとか言われるから困ってしまったのです。
やはり相手のが極端に遅いのでしょうかね
ありがとうございました
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 17:14:22 ID:iep41l3N0
>>916
上の二人ではないが取りあえずデッキ見て思ったこと。

まず、確定除去がないのが目についたかな。
ガーネットが回ればパワー勝負でまず負けないデッキではあるが
相手の搦め手を止める手段がこのデッキにはない。
「総司令ベリアル」一体でこのデッキ積む。
ベース展開前提なら「奥義」とかよさげ。
まぁ、ベースが少ないから「せめて悪夢を見ないように」の方がよさげかな。

ガーネットが除去された後、次がなかなか場に出てこなそうだ。
出す方法が「変身の魔法」かプレイだから結構制限が厳しい。
デッキを見るにガーネットも結構エネルギーに行くこと多そうだから
「緑の獣王の門」があると安定する。

後は、オパールとかトルマリンがないのがちょっと気になる。
特にオパールは優秀なユニットだから積んで損はないと思うが。
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 18:29:22 ID:IRckH4pI0
>>916
フェアリーを絶対に使いたい!
のでなければ呼声灯チュプ入れるだけでも回転力は大幅に上がる。
悪戯するフェアリーと大樹コンボで何を持ってきてもうま味がいまいち。
スカルジャイアントやジュニアはさすがにフェアリーには似合わないか……。
ジェイドなくても色事故はあまり起こらないと思うので抜いてもよさげ。

王者の証は大樹割りと相手のベース対策だろうけど、スマッシュ1ってのはいざというときにキツイ。
蜘蛛の巣をまとうフェアリーもエネ加速するとはいえ、軽くはない。

後は上の方が言ってる通りなので、省略。
919916:2009/02/08(日) 22:22:43 ID:qgvR5NwU0
>>917,918
なるほど・・・確定除去がないのと悪戯するフェアリー、ジェイドあたりはいるのかどうなのかが微妙だとは思ってたんですが、やはりいまいちですかね
蜘蛛の巣はイラストが気に入ってるので気合で使ってみます
ありがとうございました
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 23:08:57 ID:/AA89a0PO
ユニット×21
機神兵カンノン×2
機神兵バサラ×3
機神兵ビシャモン×2
機神兵フドウ×3
侵略の魔炎インヴェイド(禁呪2)×2
雷光の魔炎ライトニング×3
禁断の魔煙フォビドゥン(禁呪2)×3
死霊軍団長ビフロンス×3

ベース×9
液体燃料採掘場×3
古代兵器発掘場×3
骨肉加工場×3

ストラテジー×10
殺意×2
失恋の痛み×3
ナイトメア・ソルジャー×2
ニトロ・カタパルト×1
真夜中のダンスパーティー×2

自分なりにプラント使おうと思ったらこうなりました。
とにかく数で攻めることを意識しています。
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 18:19:44 ID:NRQoXkHB0
>>920
ライトニングがわからない
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 21:03:41 ID:AVv3LZ/MO
>>921
速攻と閃光を持ち、敵軍エリアでスマッシュ2になるため、カンノンと相性がよさそうだったので入れました。
ブゥン・ブーンも閃光を持ち、効果でスマッシュ2になり、またライトニングより軽く、自身のパワーも上がるのでこちらでもいいですが。
923ヘイム:2009/02/15(日) 22:48:41 ID:tsUDAuOPO
合計/40枚
[ユニット/28枚]
用心棒ラルフ×2
イビルアイ・ナイト×1
夢路の淑女シャローン×2
制圧戦鬼煉獄丸×3
メロー・カード×3
ナイトベアー×2
影を縫うミッドナイトエッジ×3
花魁の櫛×3
黒雲軍団長ガープ×3
怨念の魔煙グラッジ×3
フレイムフライ×3
[ストラテジー/9枚]
スカーレット・シャワー×2
石化の呪法×1
ニトロ・カタパルト×1
赤き覇王の門×3
黒き冥王の門×2
[ベース/3枚]
鏡像の魔城×3

前に言われた点を改良してきましたm(_ _)m
診断よろしくお願いします
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 23:04:53 ID:OOT6L1+R0
>>923
のわりにラルフが3積みしてないな
ナイトはあまりビート向きでないのでクマ追加、
石化も1積みするくらいならシャワー追加、
敵軍に行く気満々なら吸血いれてもいいかも
925ヘイム:2009/02/18(水) 23:25:32 ID:rw4ENOIjO
そんなにラルフにこだわらないでビートした方が強かったので
手に入り次第ナイト、はクマに変える予定でした
吸血を入れるつもりはありません

診断ありがとうございましたm(_ _)m
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/19(木) 16:19:48 ID:/AKU6oNb0
隊長&エーギルセイバーやらモーンモスやらの新カードを使いたくなって作った青単。
調整するうちに意味がわからなくなってきた
ユニット
粉雪の魔氷パウダースノー×3
ジャコフロスト×3
蒼天星エーギルセイバー×3
天空都市防衛隊長イーグルジョー×3
キューピッドスピリット×2
蒼冥星ネーレウスハーケン×1
ギガントウロボロス×3
モーンモス×3
計21枚

ベース
電脳魔法陣×3
氷結のコルドロン×2
裏賭博場×2
産卵科病棟×3
計10枚

ストラテジー
悪行三昧×2
ゲームオーバー×1
深海目録×3
計9枚
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/19(木) 16:21:03 ID:/AKU6oNb0
>>926
ストラテジーにティーパーティー入れ忘れてた
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/25(水) 23:33:01 ID:sQ18l5eYi
産卵科病棟(4-2 057)を大巨人ゴッドファーザーJr.(4-1 177)で割るコンボデッキ作ってる人いる?
組んでみたけどうまく回んね。。。参考までにレシピ載せてくれる優しい人いませんかねぇ?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/04(水) 11:29:19 ID:9e5OOU+KO
ユニット*11
粉雪の魔氷パウダースノー*3
地下金庫を守る獅子*2
蒼天星エーギルセイバー*3
天空都市防衛隊長イーグル・ジョー*3
ベース*9
人面鳥の止まり木*3
氷結のコルドロン*3
セーブ・ポイント*1
裏賭博場*2
ストラテジー*20
益々繁盛*3
サイバー・チェイス*3
ラム酒を一杯*3
がんばれ、ちびっ子探偵団*2
再改造手術*3
ゲーム・オーバー*3
ダークサイド・ソウル*3

思いついただけで回してないがこれどうなの
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 05:10:01 ID:2jv6pZlo0
今更だが、ユニット少なすぎるから除去られたら詰む
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 14:24:07 ID:LbKNeFVK0
>>929
同じく今更だが、引きすぎて死ぬ上に930でも言われてるように、ユニット除去されて終わる。

頑丈なユニットが11枚とかなら、話は変わるけれど、特にユニットを守るカードも入ってないし
パワーも不足、頑丈でもない、守れるカードもないから、ここら辺を考えてみるといいかも
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 01:22:37 ID:XqeexyyO0
アルティメット形式で種族デッキだったら一番強いの何の種族だろ?
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 01:28:54 ID:BNFkLyuw0
>>932
貴様なぜ本スレでその話題を振らずにギガンド・ホリプパネタを振った?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 02:46:41 ID:U0/N+9Vc0
>>929
すごく今更だがキューピッドスピリットは強いぞ
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 04:00:37 ID:/Tsl8D7Vi
>>933
うはw ID見られるとはw
本スレはエイプリル感が出尽くした頃にこの話題振ろうかとおもてた。

>>934
俺も好きで組んだことあったわ。今組んだらどうなるかな。やってみようっと。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 14:03:11 ID:/H0FxxrE0
>>932
アルティメットって、落ちてないカードも使えたっけ?
使えるなら、ドラゴンじゃね?普通に赤青ドラゴン、赤黒青ドラゴン流行ってたし。
ブレードマスターとか、コロボックルもいけそうだよね。

937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 14:28:32 ID:st1VGjpJi
使える!アルティメットは禁止・制限以外全部いけるぜ。
俺はフェアリー・コロボックル・アメーバ・フレイムあたりがくるんじゃないかと睨んでる。要はムーンストーンかゲルボ。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 15:14:48 ID:BNFkLyuw0
多分ルール上コロボックルデッキなら単一種族のフェアリーは入れちゃだめかな。
個人的には時計もまだまだ強いと思うな。ドラゴンは軽いユニットいないとキツイ。
4-3でカエルなどがまた増量されるから細かいことはわからないけど。
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 23:04:53 ID:r7KtW30Mi
団結種族がフォースセンチュリーでどうくるか気になるところだよなー。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/20(月) 01:42:53 ID:hnr9BgCF0
団結種族は禁呪2つきでクイック有色2無色3 移動有色1無色1
パワー6000 スマッシュ1
条件でパワー+2000スマッシュ+1とか味方の数×1000パワーアップとか
プランゾーン効果は昔とにたような能力だったはず
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/22(水) 17:31:44 ID:hnJaNDQN0
レディ・スネアで組んだサキュバスコン。ちょうつよい!

ユニット×28


レディ・ラベンダー×3
レディ・ララバイ×3
レディ・スネア×3


オフィス。レディ×3
古物商人クレイン・ホーマー×3
絵画商人ヘロン・セロン×3

黒青
堕天使ムリエル×3
堕天使バキエル×3
堕天使バルビエル×3
堕天使アスモデル×1

ストラテジー×5


真夜中のダンスパーティ×2

黒青
真夜中の秘め事×3

ベース×7


汚染物処理場×3
骨肉加工場×1


潮力変電施設×3


除去がないから相手のプラントがきつい。
プリーストでお疲れ様。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/30(木) 13:19:08 ID:kG90eCuM0
過疎りすぎワラタ
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/30(木) 17:23:12 ID:GnUtI1wP0
どうしてここまでスルーされるのか
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/01(金) 02:35:19 ID:mahzNymY0
自ら最強って言ってるデッキに診断が必要かね?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/01(金) 05:46:27 ID:V+fs2ta70
ま、もう「ちょうつよい!」って言ってるしね。診断して欲しいわけでもないだろうし。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/21(木) 23:27:25 ID:S5a07//30
946
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/01(月) 14:48:18 ID:P4MRwwMK0
うめ
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 22:48:25 ID:zobSbMMg0
ユニット
ギガント・ジェリーフィッシュ*2
恵みの雨の魔女*3
タイラント・タイガービートル*3
ジェノサイド・エンジェル*3
ギムレット*3
ソルティ・ドッグ*3
鎧闘士カニスティール*3
マオ・マンクス*3

ベース
海底都市中央銀行*3
護身術道場*3
電脳神の聖地*3

ストラテジー
益々繁盛*3
再改造手術*1
ダークサイド・ソウル*3
コロッサス・ソウル*1

デッキ診断お願いします。
新しく始めた初心者の人が「大艦巨砲主義なのでファッティのビートダウンがいい!」とのことで思いついた青白バニラを組んでみました。
資産がないため、Sレアは極力使わないように構築したいと考えています。
このデッキを作成し、実際に回してみるとこのデッキの問題点として色の使い方が難しいことから非常にまわしにくいと言うことがあがりました。
ここで診断して欲しいのは、
・Sレアであるダークサイドソウルを減らすにはその互換としてなにを積むと良いのか。
・デッキとして恵みの雨の魔女の効果を利用することを主眼に考えているが果たしてこの構築でいいのか。
・各ユニットの色拘束はどの程度に抑えるといいのか
の三点です。
自身が4-1から新しくはじめたプレイヤーでメインのデッキが多色カードを大量に使用したデッキなので、単色の組み合わせの場合の色の配分など教えていただけると非常に助かります。
どなたか診断をよろしくお願いいたします。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 22:11:16 ID:Y31n1SCf0
>>948
とりあえずマンクスがよくわからん
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 22:56:06 ID:OSXWSErk0
>>949
マンクスはなにを入れたらよいのか良くわからず入れてしまいました。
色事故が怖かったのでその回避のために入れています。
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 23:05:40 ID:Y31n1SCf0
>>950
だったらダークパンサーとかシャムとか
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 23:10:52 ID:OSXWSErk0
>>951
確かに眺めてみるとシャム強いですね・・・
とりあえずシャム入れて少しまわしてみます
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 09:47:01 ID:9y8vfbBl0
>>952
シャムは次世代天使研究所ラインでえらいことになります
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/18(木) 17:42:56 ID:88n5SOAG0
亀だが見てて思ったこと 青白バニラと考えた場合
・聖地が多すぎる
・ドロー強化として予知能力開発センター
・ギムレット、ジェノサイドが魔女任せなのに多い→軽量バニラに差し替えてみる
・タイラントがあまりあってない
・ジェリーフィッシュって王子対策?
あくまでパッと見で思ったことだしこっちも初心者なんであまりあてにしないように
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/19(金) 04:53:48 ID:9Ue3Hr3N0
アニヒレイト3
ファイヤドラゴン3
マグマダンサー3
網羅丸2
スターフルーツ3
ウートガルザロキ3
妖魔の勇者3
スカルジャイアント2
バブルドラゴン2
悪戯するフェアリー3
覇王の息吹2
ニトロカタパルト1
魔光合成3
妖精の社交場3
枯れ果てた大地1
トロイホース3

スタフルアニヒレイトが強いということなので組んでみたのですが
重すぎてまわし難いです、もう少し軽量ユニット入れるか、エネブー要素入れたいのですが
自力では限界なので診断お願いします
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/19(金) 10:16:10 ID:+qn+Kc0FO
スキップするフェアリー
もしけくはシークレットベースなどを使って無理矢理増やす。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/23(火) 17:20:49 ID:A3NoeVTI0
青単カープコン

ユニット×17

粉雪の魔氷パウダースノー×3
七つの海の王子×2
蒼流星ストームドライブ×2
古物商人クレイン・ホーマー×2
ギガント・スカロップ×3
ギガント・カープ×3
蒼王星キングトライデント×2

ベース×11

海亀が旅立つ港×2
グラントーチカ×3
海底都市中央銀行×3
まぼろしの船着場×3

ストラテジー×12

ダークサイド・ソウル×2
Wファイナルキック×2
ナーガ・ソウル×3
対決×1
再改造手術×1
ピカレスク・ロマン×3


新弾の変形ベース「まぼろしの船着場」を用いたカープコンです。
いじってるうちにわりと勝てるようになってきたのですが、まだまだ不安が残るので鑑定お願いします。
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 20:55:08 ID:01X8nvOOO
>>955

それはいくら何でもユニット詰め込みすぎ。大型や中堅の枚数削った方がいい。
シークレットベース採用したりするとかしてエネルギー貯めていかないと結構辛い。
後、スタフルは相手がエネルギーにクレバスやアニヒレイトやコンブリオを仕込んでたら邪魔でしか無いので抜いた方がいいかもしれない。
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 22:45:13 ID:T00LtVB70
age
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 23:17:22 ID:bpnbXArD0
何故こうもスルーされるのか
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 01:42:47 ID:GwTPPDcb0
コメントしたいのは山々だが何分初心者なもので…

過疎ってるし統合すべきなんじゃないかなあ
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 14:12:53 ID:mOWWMADi0
>>958
スタフルアニヒを使いたいのにスタフル抜いたら元も子もないからその指摘はどうかと。
確かにエネルギー加速からマンゴスティンで使い回した方が無難かもしれないが。

>>957
回転の早い青単をレシピだけで鑑定するのは難しいが、思ったことを少々。
パウダースノーは便利だが、飽くまでもドロー加速と考えるとユニットは14体。
低コストユニットでは王子やストームドライブの方が便利なので、そちらを3積みしたい。
ピカレスクロマンはそこまで必要かな? 確かにトライデントなどを不意打ちで出せば詰みそうだが。
禁呪枠を圧迫している感もあり、ダークサイドや王子に回した方がよさげ。
対決1枚積みするくらいならゲームオーバーを増やしたい。
ナーガソウルよりもタートルシップソウルのが無難かもしれない。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 16:19:19 ID:ZtW/sfS70
>>962
ありがとうございます
Out
ピカレスクロマン1
粉雪3
対決1

In
王子1
ストームドライブ1
ダークサイド1
ゲームオーバー2

といった感じでしょうか。ピカレスクロマンはユニット配置→ベース配置の順に解決できるので貝、鯉と噛み合うと思ったのですが。

ナーガソウルは上昇量はタートルシップソウルの半分ですが、船着場と非常に相性が良いので優先して積んでます。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 17:39:50 ID:mOWWMADi0
>>963
ベース自体が軽いので、ユニットベースを一度に置いても割に合うのかなと思った次第。
ベースを置く→ピカレスク解決終了で相手に普通にスタックされたりするからうま味はそう多くない。
使っていないから何とも言えないけど、ピカレスク以外に入るカードがないのならそれもありかな。
ナーガソウルは容易に回収できる点では便利だけど
デッキを見た感じでは結構ビートで殴る傾向がありそうだったので何度もナーガソウル使うのかなと。


関係ない話だけどこのスレ、次スレはいらないよね?
本スレと統合した方が盛り上がるし、見る人も多いかと。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 17:58:20 ID:ZtW/sfS70
>>964
ナーガソウルは何度も使いますね。
メインアタッカーである貝、鯉の8000や9000では届かないのもしょっちゅうですし、盤面に相手のユニットがいないと中央投下で簡単に沈むので、連打できる方がいいかなと。変形スペースの関係でベースの無いラインに飛んだりもしますし。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 22:50:00 ID:mOWWMADi0
>>965
確かにスマッシャーが基本的に貝と鯉であるのを考えると繰り返しバンプできる方がいいかもね。
王子が起きていればパワー不足はないだろうから、後はメロー系列に注意ってとこか。
貝と鯉と似たような動きをするジェリーフィッシュもいるが、それはいらないって判断したのかな?
どのみちデッキの主旨は明確で面白そうだからいいんじゃないかな。
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 17:37:48 ID:R34Zp+d20
>>966
ジェリーフィッシュも思いついたんですが、ベースと組み合わせるうまみがほとんど無いので入れなかったです。積んだほうが良いでしょうか?
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 23:25:15 ID:8FNKUoFs0
>>967
なくてもいいと思う。
まあ5コストで相手のシステムユニット潰せたり、敵軍エリアに直接出るから相手の対応に困るくらい。
どちらかというとタイラントタイガーあたりを入れるとフィニッシャーが増えるかもね。
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 13:23:22 ID:z3uWk79H0
ギガント・スティングフィッシュでカープコン大勝利wwwwww
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 16:14:14 ID:4EcY4+FlO
むしろカープ抜いてスティック入れるべき
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 13:15:45 ID:KY5tGijM0
>>970
その発想はなかった。これからも無いだろう。
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 21:46:34 ID:R9fjSLYl0
ぶっちゃけ6コストでカープ出すくらいならスティング出した方が早いのは事実かと。
そしてスカロップとカープさえいれば十分場は制圧できるし、ユニット枠も切迫してるしな。
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 09:39:31 ID:f+LHAE6e0
>>972
6じゃ足りない。鎮圧兼アタッカーなんだから最大数積むべき。
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 10:55:40 ID:f+LHAE6e0
青単バウンスコン

ユニット
香魔マナカ×3
サンダーエイプ×3
香魔ハボウキ×3
スプラッシュ・ウィーク×3
香魔ミダレバコ×3
シニスターマインド・スピリット×3
蒼王星キングトライデント×2
香魔キャラ×3
ギガント・エイリアン×2

ベース
電脳魔法陣×3
人面鳥の止まり木×2
永久凍土の戦場×3
超常現象対策本部×2

ストラテジー
Wファイナルキック×3
ピカレスク・ロマン×2
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 17:23:30 ID:YxqV2T9A0
>>974
レシピだけ投下されても反応に困る…
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/29(水) 13:36:43 ID:VIb2aKJb0
>>975
遅れてしまい申し訳ありません
天野杯用にスカイロードで組んだバウンスコントロールです。
序盤は「スプラッシュ・ウィーク」、「香魔ミダレバコ」で時間を稼ぎながら手札にスカイロードを貯め込み、
中盤から「香魔キャラ」と「永久凍土の戦場」、「超常現象対策本部」、「シニスターマインド・スピリット」の強烈なシナジーで盤面を空っぽにして殴ります。
「ピカレスク・ロマン」は手札を交換しつつ「キャラ」、「ギガント・エイリアン」、「本部」を出すために使います。
リリースイン要素は「蒼王星キングトライデント」と「本部」で。
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/29(水) 16:36:15 ID:GwlB3M6X0
>>976
全体的にベース利用するデッキではないのでベース10枚は少し多いかもしれない。
止まり木とピカレスクのみだと青の醍醐味であるドロー力が足りない気がする。
手札にスカイロードを貯めるのであればドローソースはもっとあっていいと思われる。
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/29(水) 22:09:49 ID:VIb2aKJb0
>>977
現在「古物商人クレイン・ホーマー」の採用を検討しています
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ピカレスクに頼り気味になる重めのカードがちょいと多いんじゃないか