【亜空】 裏話・噂話スレ8【エリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/26(土) 15:09:28 ID:mQaO9n9T0
きたよ…お得意のソース出せずに逆切れ
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/26(土) 15:14:43 ID:TsHtk8y80
そもそも対戦卓でプレイしながら糞だ糞だって言ってる奴がいるのか?

開発がトンチンカンな事をやらかそうが、大々的にネガキャンやる奴が
一人や二人いようがゲーム性が保たれてるならあまり人口は減らないと思う。
ネガキャン云々でプレイヤーが激減するなら、GWとか消し飛んでる気がするしね。

賛同者が多数出るんであれば、批判にある程度の妥当性があるって事だろうし。
アクエリのプレイヤーの場合、エキスパンション落ちに慣れてないせいで
切り替え時にやめる連中が出るのはわかるんだが……。
ウザイ奴が近くに居るから止める、はともかくネットで吠えてるのが居るから
止める、はちょっと理解できん。

デュエルスペースで吠えてるのとnakajiやBレギュは同列? ちょっとそうは思えないかなー
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/26(土) 16:22:45 ID:g3q8NDeu0
批判に妥当性があろうとなかろうと規模がでかけりゃただのネガキャンに変わりないな
吼えてるやつとnakaji,Bレギュは本質的には同列。周りに愚痴るか、開発に愚痴るか、で対象が違うだけじゃん
目的は「何かを変える事」じゃなくて「愚痴る事」そのもの。本当に変えられると思ってるならピエロもピエロだ
嫌なら止めればいいだけ。止めないで駄々こねる奴は自己中
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/26(土) 20:01:17 ID:UkaCkWUG0
もういい…正直疲れたよ。
何がどうあれアクエリを好きでいてくれるのなら、それは良い事だ。
別にNakaji氏を叩こうがここで何を言おうが構わない。
しかしこれだけは言わせてもらうよ。

アクエリを買ってくれ。遊んでくれ。
そして、出来る限りアクエリを広めてやってくれ。
ネガキャンで邪魔をする奴がいなくなったと言うのなら、新規ユーザーを呼び込むのも容易な筈だ。
批判していた俺達が悪者でもいい。何を言われようと構わない。
だが君達は絶対にアクエリを悪く言わないでやってくれ。俺達と同じ轍は踏むな。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/26(土) 21:28:54 ID:HbMVXbsg0
>ID:g3q8NDeu0
少し文体変わったな。
心境の変化か?
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/26(土) 22:00:55 ID:mQaO9n9T0
トップが堕ちて、余裕が出来たんだろ
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/26(土) 22:32:08 ID:KZ1R4/kR0
936こそ931の中の3だなw
何このキモさ 理解出来ないんだけどw
ネガキャン ネガキャンって言ってるてめえが一番ネガキャンしてる事に気づいてないんだろうね。
プレイヤーの評価落とそうがデザイナーの評価落とそうがネガティブなイメージが発生するに決まってるだろ。
ダメプレイヤーの多いゲーム始める人間はいないしな。

妥当な批判すらダメってどこの社会主義だよ。
意見も批判もしてもらえない会社なんて終わってるだろ。
言論統制なんて社会が腐敗する原因以外の何物でもないぞ。

>937
叩ければなんでもいいお子様相手ではそんな発言しても無意味だろ。
他人の批判はしても何も出来ないのは間違いないしな。
2chでこそこそ他人を叩いて満足してるだけで、
初級者や中級者の為に出切る事なんて何もしてないのがオチだろ。
ほとんど動きの無いアクエリのサイトを見れば一目瞭然だ。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 07:41:37 ID:0+XLpu250
>>940
>2chでこそこそ他人を叩いて満足してるだけで、
>初級者や中級者の為に出切る事なんて何もしてないのがオチだろ。
まずは自分を鏡で見てみろ・・・お前が泣いてるぞ・・・

兎に角だ。つっかえ棒も無くなった訳だし、これで気兼ねなくアクエリを広めることが出来る土台は整ったわけだな
後はここの連中や更新が止まったHP運営してる奴ら、今いる動きもしねえゴミジャッジ共が
動くか、動かないかの問題だよな??な??
動かないで相変わらず文句垂れるなら便器に頭突っ込んだ方がまだいいぜ
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 08:05:43 ID:0HV5slJl0
> そもそも対戦卓でプレイしながら糞だ糞だって言ってる奴がいるのか?

いまはどうか知らないが、笹なんてその最たる例だったよな。
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 09:02:21 ID:0+XLpu250
対戦終了後ならアクエリ糞、開発糞談議に花を咲かせてる連中は一杯いるけどな
有名な所としては良く大会でファビョる自称猫科とその取り巻き連中。秋葉の大会があったら
そいつらの集まってる卓に耳を傾けてみ?注意すれば「扱き下ろして何が悪い?!」とばかりに開き直り
いつかの大会で注意警告受けまくったのもそいつらじゃなかったか?
要は場所を弁えろ、場所を。空気嫁。てめえらのライブじゃねえんだよ。中にはアクエリを楽しんで来てる奴も沢山いるんだ
プレイしながら糞、糞言う笹て奴はよっぽどのイベンターだったんだな。尊敬するぜ
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 10:23:44 ID:n0/376u70
つまりとっくにアクエリやめてるオレは、まだやってる奴らよりは勝ち組
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 10:33:16 ID:byerc17p0
逆に考えれば、アクエリは糞、と思われてしまう現状が悪いとは思わないのかな?
行き過ぎたカードパワーや瞬殺系コンボの放置はユーザー離れを引き起こすし。MOZやGVとかね。
刹那式のエラッタでsaga3スタイルはどうにかなったけど、スタンはブリンガー、 五雷法が放置されてるし。
こういうカードが今後作られない為にも、ある程度批判的な意見は必要だと思うのだが。
会長もユーザーカンファレンスでサイトや掲示板等を見ているからどんどん意見を書いてくれっていってたし。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 10:42:26 ID:dL4sIoHL0
珍しく日曜なのにスレが動いてるな
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 12:21:42 ID:cBsYPsze0
>>945
悪いと思わないとは思ってないぜ
だから何度も言ってるけど「片方が悪けりゃもう片方は正しい」なんてのは
短絡的思考以外の何者でもないっていうか
それが行き過ぎたから今回の勘違い騒動を招いたんだろうに
意見を出すのは勝手だが出し方に問題がある
って瞬氏も漏らしてるだろうが

ネガキャン否定派は「批判がいきすぎてる」というところを批判してるのに
批判そのものを否定してるとしか取ってくれないのは迷惑なんですが
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 16:11:12 ID:5+U9nfxQ0
双方に不純物が紛れ込んでるんだよ、多分。
賛成派の中には「悪者を叩けば正義」と勘違いしてる奴や我侭を通したいだけの奴、
反対派の中には何でもいいから叩きたい奴や私怨と逆恨みで叩いてる奴。
そうでない人達も「行過ぎた批判」の基準が違ってるから話が噛み合わない。
「こうでもしなきゃ動かない」ってのと「そこまで口出しするのはおこがましい」って感じに。

個人的には一度徹底的に放置してみる事をお勧めしたい。
効くかどうか解からない、それどころか毒になるかも知れない薬を色々試す前に
何処が悪いのか、そもそも病気なのかを診断した方がいいんじゃね?
放置しても快方へ向かうならそのままにしておけば良いし、
悪化するなら患部を調べて治療すれば良い。
もし取り返しのつかない所まで悪化してたら…その時はご愁傷様って事で。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 16:52:59 ID:0+XLpu250
アクエリを糞と思うのは自由。でも仲間内だけじゃない公の場で糞、糞広めるのは
周囲の人への迷惑行為だろ。人格疑われてもしょうがない。それに批判すれば
今後刹那みたいなカードが作られないと思ったら大間違い。そりゃライホー、着せ替え、もんちゅーで
散々批判されて尚、刹那を問題ないと思う開発との意識の違いだろうな
会長が見てるからBBSやそこいらに書き込めっても会長はそもそも何が問題なのか解らない
しかし大事な顧客が騒いでいるのは見逃せないので事態の解決を図る為に
とりあえず開発にプレイヤーが満足する様に圧力を掛ける。結果公式で騒げばプレイヤーの我侭が通り、ますますB社と開発側の信頼関係はガタガタになるという構図だな
どうみても根本的な解決になってません。ありがとうございました。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 18:59:07 ID:oSDJYW5a0
今一番必要なのはユーザーとまれかつとの対話だと思うんだ







いや、今更冗談のつもりで言ってるんじゃないぞw
ほら、アクエリユーザーにとって主要な陳情先って会長や担当社員じゃない?
開発の人間の考えって直接伝わってこない。特にユーザーの批判についてどう考えているのか。
これが一番の問題じゃない?
まれかつは意見はメールで送れって姿勢だけど、こんな非公開でいくらでも無視できる手段が適切とは思えないしな。

別にTCGデザイナーがユーザーと対話の席を設けなければいけない決まりなどどこにもないが、
現在のユーザーとデザイナー間の極まった相互不信を解消するには他に手段がないのではないだろうか。
過去のユーザーカンファレンスなどよりはるかに踏み込んだ内容で、それこそ歯に布着せぬ言葉で
ユーザー「あなた計算できますか?」
まれかつ「お前ら何も分かってねえよ」
ぐらい徹底的に主張をぶつけ合えば、良い意味でも悪い意味でも理解し合えると思うんだ。
悪い意味で理解が深まったら、見限ってやめるやつも出てきそうだが。
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 19:28:42 ID:k9DWLJaL0
>>950
確かにそれはいい考えかもな。

それはさておいて、みんなちょっと冷静になるべきでは?
なんで、アクエリを始めたのか? どうして、アクエリを続けているのか? 自問自答が必要ではないだろうか?
ただ単なる遊び、といわれたらどうしようもないが、それでもかたくなにこのゲームを遊んでいる理由はなんなのか?

ゲームデザインが悪いのか、カードデザインが悪いのか? 開発に対する不信はなぜ生まれたのか?
ちょっと考えようや。

”前に進むため”にみんなで考えないか? それには、開発陣に対する妄信も完全な否定も必要ないと思うんだ。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 22:55:15 ID:ZZL7fV9Y0
アクエリは糞だ
これ以上前には進めない
後は沈むだけ
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/28(月) 08:06:41 ID:OcIADGHA0
>>952は糞だ
これ以上前には進めない
後は沈むだけ
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/28(月) 19:16:13 ID:LRKqLUww0
>>950-951
もしそれが実現できたとしても、ユーザー側から誰を出すかが問題じゃないか?
あまり人数が多いとまとまらないから少人数になるんだろうが、
下手な人選は悪い結果しか招かないと思うぞ。
歯に衣着せぬ…とは言っても、愚痴や感情論を吐くだけなら全くの無意味だしな。

そもそもまれかつと対等かつ冷静に対談できるプレイヤーなんているのか?
955950:2006/08/28(月) 20:27:50 ID:N9iXDM5r0
>>954
資格があると言えるのはレフリーやタイトル保持者とかか?
批判的な奴もそうでない奴もいるが、無条件で開発肯定してる奴はそうそういないだろう。

基本理論的であれば多少熱くなるのはいい。というか熱くなるべき。
平行線で終わったとしても、互いのTCG観を提示し合えば何かしら後に残るはず。
ま、そうは言ってみたがあまり現実的な案じゃないと思ってるよ。
守りに入ってるまれかつが会長並に本音をぽろぽろ言ってくれるとは考えにくいしな。
956まれかつ:2006/08/28(月) 22:57:56 ID:zxJO8guU0
今更そんなテーブルにのりませんよ
不満があるならいつでもやめてもらって結構
開発さえいればプレイヤーなど必要ない
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/28(月) 23:27:34 ID:nXk1q1YF0
>>950-951
「開発が自分達と同じテーブルについてくれる」と思ってるなら
よほどの幸せ物かただの馬鹿のどちらかだな
まず開発がテーブルについてくれると思えない

この勘違いネガキャンのせいで
「ユーザーは商業上ありえないことを信じ込む」
「公式ではないネガティブ発言を(勘違いしていたとはいえ)表に言いふらす」
と思われてしまったからな
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 00:18:36 ID:bGzHzfoI0
>>957
開発乙
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 00:55:22 ID:IhAFGoDx0
>>955
誰が適格かは簡単に決められないが、誰が不適格かはすぐ想像がつくなw
Nakaji、枕、巫女D、kinta、ステラさん、しみゆーetc…
っつーか冷静に考えられる奴はとっくの昔にアクエリ辞めてると思うんだが。

>>957
で、お前は何をどうしたいんだ?
他人を否定して自己主張したいだけの馬鹿なら帰れ。
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 01:07:40 ID:pvGPTVXH0
>>957
可能不可能じゃなく、現状を変えるために足りないのは何だろうなって思ってみただけさ。

お前だって強い批判はせずとも、今の開発には満足してないだろ?
ネガキャンユーザーが黙れば何もかもよくなるのか?
もっと現実的に現状をなんとかできる妙案があるなら教えて欲しい。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 01:50:28 ID:zngyZ9yd0
>>957
んなことはわかってるけどな。結局プレイヤーのごりおしばっかりだ、と言うが、それは否定しない。
ただ、会長やらユーザーの声が聞こえているのに開発からは何のアナウンスもないってのはなぁって。

そりゃ、君の言うとおり開発がなんでもほいほい言うこと聞いてたらダメとは思うが、ちょっと開発側の考えも聞いてみたいんだよ。

別ゲーム出すと荒れるかもしれんが、マジックくらいのオープン性は欲しいと思うぞ。
どういうコンセプトで作ったのかとか、開発者の作ったこんなデッキがありますよ、とか。そんなのでもいいんだがね。
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 04:03:37 ID:pv3k4p+Q0
とりあえず次スレ立てようぜ、な。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 07:16:33 ID:zVrNttWa0
「現状に満足してないから、皆も何かをして欲しいはずだ」
って動いた人は、賛同する人の少なさからすぐにつぶれたよね

大半は黙ってるだけで十分・積極的な変化は望んでないということを知って欲しい
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 08:47:40 ID:erOVMCsm0
965957:2006/08/29(火) 09:16:25 ID:tlE1X7/80
>>959
「開発から何かアクションがあるかを待つ」んじゃなく
「開発に直接こちらの意見を通したい」のなら自分からアポ取ったり場所取ったりとか
自分達が下手に出てテーブルを作っていかないと
そういうのもなしに現状の関係の中でただ漠然と「物申したい」なんてことを言うほうが余程利己的
何度も何度も出てるが「やる」にしても「やり方」を考えないと

今回の件で思い知ったのは「開発とユーザーの考える基準の差」だな
刹那式然り
それを知るための話し合いなら悪くはないと思う
「どこまでが聞き入れられる範囲の意見か」ということが分かれば
今後意見を言うにあたっての参考になるし
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 09:39:42 ID:t/mf+wXe0
まあ、開発側のリップサービス(?)が少ないのは事実だな。たまに出てきても歯に着せぬ物言いでプレイヤーを煙に巻くなww

要は定期的に公式HPで開発側からの新エクスパンション製作日誌、開発裏話やら新機軸のカード案やら、新エクスパンション
のカードネタをどんどん先だししてくれりゃいいんでねえか?公式掲示板でもホットな反応は得られるから
開発に取っても悪い話じゃないよな?大原則として「開発側がユーザー側に開発情報を開示する義務」は微塵も無い。
しかし、少々見方を変えて「開発側の裁量に委ねて開発情報を魅力的にかつ積極的に開示していく」という方向性に
開発側が同意上の上で動いてくれればアクエリは一化けするぜ
ちなみに上記の提案は小説とは関係ないからまれかつじゃなくても出来る事だ
なんつーかアプローチの仕方が下手過ぎるんだよなアクエリはさ
パッと見の魅力とインパクトなら最強だってのにその利点を生かしてPRが出来てない。これが致命的じゃねえの?
今の開発に不満持ってるやつらは批判だけしたい奴もいるだろうけど大半は開発から積極的にアプローチがあれば黙ると思うのだが?
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 13:25:42 ID:ryshdFp/0
ユーザーとまれかつとの対話って以前にユーザカンファレンスだかなんだかが無かったけか?
そういう場が少なからず有ったにもかかわらず、その場を有効的に活用できなかった過去の失敗があるから、さすがにその案は無理があると思う
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 14:10:42 ID:zVrNttWa0
by しみゆー → MJKY

…9/3(日)に木谷会長がD0の為にヤハシへ来るそーです。
犬は当日いないって言うし、どーすんだ俺(-ω-`)
しかも今調べたら同じ日に松阪で予選やってるよオイ!
人来ないってマジで!いやマジで!

最悪の場合「木谷会長VS俺の十番勝負」という不思議な事態になります。
助けて(´・ω・`)
..2006/ 8/21(Mon)21:35

三重県 トイーズ・ヤハシ 059-225-1024
969しみゆ ◆MAYUMi1qAo :2006/08/29(火) 20:12:51 ID:IhAFGoDx0
>>968
店を通して日程を変更してもらったよ∩( ・ω・)∩
それにあくまでD0の十番勝負をするだけであって、あれこれ言うつもりは無いよ。

>>967
実際に行った人なら解かると思うけど、カンファレンスは形骸化してる印象が強いよ。
実質的に一対多数になるから、どうしても論点がぼやけるし時間も足りない。
見当外れで意図が解からない質問ばかりする奴もいるし。
腹を割って話したいなら「個人的に」酒の席でも用意しない限り難しいと思う。
酒の力でも借りない限り、本音を聞き出すのはほぼ不可能じゃないかな?
少なくとも俺が同じ立場だったら怖くて本音は言えない。
何を言っても反発されて場が荒れるのが目に見えてるもん。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 20:51:29 ID:Jcm4gbA+0
そういえば昔、まれかつと当時の開発メンバー(所謂レイアップね)とで
忘年会が組まれた事があったなあ。
確かにあの時はいろいろと面白い話も聞けた。

まあ、ゲームの事と言うよりはアクエリとしての作品に関しての
話題の方が楽しかった頃の話だけど。
971まれかつ:2006/08/29(火) 21:35:51 ID:bGzHzfoI0
ま、お前らプレイヤーはオレについてくれば間違いない
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/30(水) 01:48:38 ID:hb7TPg+00
>熟練者でなければ対応が極端に難しい
>熟練者でなければ対応が極端に難しい
>熟練者でなければ対応が極端に難しい







俺ァ、ますますまれかつセンセイがわからなくなったよ・・・・・
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/30(水) 07:49:31 ID:kW4bp30t0
お前ら少しはしみゆー様の代弁でまれかつセンセイの気持ちが解ったろ。
今のまれかつセンセイはまさにこんな状態なんだよ。
↓ヒューザーのマンション
  | ..: ..: ..l ..i ..i ..i ..i ::|::: | lllllllllll |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: |     |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | O。O | パロマ
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: `┬┬´
  〜〜〜〜 ___ 〜   /┌┘/l
  ____  ||VAIO|:| _lニニニl/__
 /___/l|:./|ニニ|l. ::.:::::::::::||:::.//:::_,  | | _/ ̄ ̄\_三菱
::_||_,,..,,,,||::_.::U::: ... :: ::: /:: :.... ::: //./\ \||..└-○--○-┘
/::/   /ヽ-、::(PSP). ::. ::: //:::|\| ̄|=| |コ=   
::.<⌒/先生   ヽ:: /:: :....:::...://::::|\|  |, | | 松下
..:<_/____/:: /:....:::...: ..//::::::\.|_|,||
974しみゆ ◆MAYUMi1qAo :2006/08/30(水) 19:19:42 ID:rtNaoTE90
>>973
その状態を招く原因を作ってしまった俺が言うのもおこがましいんだけど、
それじゃ永遠に意思疎通は不可能だと思うんだよね。
北風ばかりが吹く状況で服なんて脱ぐわけが無い。
これはあくまで俺個人の推測だけど「何処かで何かがこじれてしまった」んじゃなかろうか。
だからこそ中立的な立場を取れる人間が話し合いに必要なんだと思う。

しかしこれは現役のユーザーで考えた方が相応しい事項であって、俺が今更どうこう言う問題じゃないよね。
例えば俺が「ヒゲの人と会談に行ってくるよー」っつって良い結果が得られると思う?
今までの言動を考えれば「どうせ言い争って終わりだろ」って印象しか抱かないよね。
でも誰かが対話をした方が良いとは思う。誰かいないもんかね?
975まれかつ:2006/08/30(水) 22:23:19 ID:YLzXgv3N0
貴様らとする話はない
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/31(木) 01:38:43 ID:VN897yfo0
いっそ開発との話し合いじゃなくて、開発の言い分を一方的に聞くだけでもいいんじゃないかと思い始めたよ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/31(木) 06:59:30 ID:SOyz7Wil0
むしろそうして、噛みあわなければ離れるのが普通
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/31(木) 07:36:09 ID:/dlY9ahT0
そもそも話し合いの場をもって何がしたいの?それで何を表現しようとしてるの?
怒り?悲しみ?喜怒哀楽?要望だけ言うのなら直メールすりゃいいし、向こうの正直な意思を
聞こうにも先生はシャイだから心にも無い事を言って、プレイヤーは勝手にぶち切れ結局こじれてNG
必死に自分の主張を受け入れてもらおうと思ってもプレイヤーはそもそも開発者じゃないし開発能力なんて皆無なんで信用0。
「参考意見として後ほど協議します」程度で切り捨て。開発実績も無い奴の言う事真に受ける馬鹿がいるか?普通。

んで、結局無しのつぶてな訳だが、一つだけ可能性のある前向きな行動がない訳でもない。
そらまあ至極簡単な事だ。

「問題提起をしていく方向性では無く、前向きな提案を積極的に行っていく方向性で攻める。」これだけな。
「〜を〜してみてはどうか?、今より面白くならね?」といった感じ。これなら開発との仲も修復できる。
一方で問題提起して認識させるというのは「〜が(おかしい、問題)だから、直さないとやばいよ?修正するべきでは?」的な感じ。従来の路線だな。

決して開発を甘やかしている訳ではない。実際に自分が言われて「なるほど、そういう考えもあるんだな。じゃあやってみるか。」と相手側に思わせる事が一番大事。

開発と聞いたら脊椎反射で叩く方向にしか持っていけないのはアクエリプレイヤーの悪い癖だ。その癖を正当化した所で何のプラスにもならんよ。
叩けば良くなると思ってる連中は皆自滅していなくなるからな。これは過去の判例から見ても疑う余地は無いだろ
最後に一つ。子供は叩けばいい子になるが、大人は叩いても拗ねるだけ。これ大事。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/31(木) 08:06:13 ID:/dlY9ahT0
>>974
俺らが先生を認めて、尊重した上で接する事ができなきゃ意思疎通なんて永遠にできねえな。
話し相手をハナッから「こいつは無能だ、ミスばかりする。だから俺らが正しく導くんだ」なんて勘違い野郎共の
言う事なんか聞く気になるか?自分がまれかつの立場になって考えてみろ。少なくとも俺は無性に腹が立つし、言う事も聞き流すな。
何も全肯定しろってわけじゃない。しかし今の俺らの姿勢は全否定だ。
過去の事なんか忘れろ。いつまで昔の傷をほじくり返し続ければ満足なんだ?アクエリが終焉迎えるまでか?
980まれかつ:2006/08/31(木) 08:29:58 ID:Ph24wSz10
その通り
オレを敬えない連中は消えろ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/31(木) 11:19:37 ID:ceXqzEWo0
>>978
開発とユーザとの物差しの違いを双方が認識する
完全に噛み合わないとなれば諦めるしかないが、少なくとも誤解や無理解は解消される
相手を知ればおのずと以後の行動も変わってくるだろう

>向こうの正直な意思を聞こうにも先生はシャイだから心にも無い事を言って
ユーザの心をつかむチャンスを活かすも殺すも彼次第だろ、プロなんだから
自爆発言の面倒まで見てられんよ

>提案
既に行われてると思うんだが?
サマリーしかり、テキストのテンプレ化しかり
テキストはいまだに行き当たりばったり感が残るけどな
他に何度も言われてるのはファクター・コストとカード効果の計算式を作るべきって話か

カードデザインの提案ということならオフィ掲示板に妄想カードスレがあるよな
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/01(金) 00:50:12 ID:N8QjqcIl0
なんかこう見ていると開発のアイディアも貧相なら提案する側のプレイヤーも
アイディアが貧相だと言う事が良くわかるな
サマリー、テキストテンプレ、計算式諸々しっかりした所でアクエリって楽しくなるのかねぇ
それって所詮は他の二番煎じじゃね?
むしろsaga1みたいな少し冒険しすぎたドロドロした方向性の方が新鮮じゃね
と懐古厨の遺言を少し
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。
そしてnakajiが懲りずにまた暴れ始めた。はぁ・・・