MTG最新情報(Extended) 10nd Edition

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
MTGのExtendedについて真面目に話をするスレッドです。
もう少しで環境変わるよ。

○過去スレ
MTG最新情報(Extended) 9th Edition
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1114758597/
MTG最新情報(Extended) 8st Edition
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095240225/
MTG実戦情報(Extended) 7rd Edition
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1079280083/
MTG実戦情報(Extended) 6th Edition
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1070278213/
MTG実戦情報(Extended) 5nd Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1059214832/
MtG実戦情報実戦情報(Extended)4st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042893963/
MTG実戦情報(Extended)3th Edition
http://game.2ch.net/cgame/kako/1035/10352/1035288761.html
MTG実戦情報(Extended)2th Edition
http://game.2ch.net/cgame/kako/1029/10290/1029051773.html
エクステンデットってどうよ
http://game.2ch.net/cgame/kako/1005/10052/1005295547.html

関連スレッドはいらないだろ
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 00:47:08 ID:pji1RMr2
                                             ∧_∧
                                        ∧  ◯( ´∀` )◯
                                     ∧_( ´∀ \    /
           ∧_∧                  ∧_( ´ (つ.   _/ __ \_
       ∧_( ´∀∧_∧           ∧_( ´⊂   人⌒l(_/    \_)
       ( ´ (つ ⊂( ´∀∧_∧       (´∀( つ ノ ノ し(_)    ∧
  ∧_∧(○  |  ( /   ( ´∀`)     ⊂二、 \ヽ (_ノ、_ノ   僕は、神山満月ちゃん!
 ( ´.( ´||し⌒/ ⊂ ノG(   こ ∧_⊂(´∀`⊂(_(__)
⊂  (   | .|,ノ  し     (_,\  (  (´∀` )  / / / 
 〈 〈 .)  (_)            (_ ⊂  (ノ  (ノ  (__)_)
 (__(__)__)             (__)_)
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 00:56:14 ID:XBUknh8Y





10nd





4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 00:58:27 ID:m7Simjx/
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 00:59:40 ID:BpuWIg7P
ご…御飯…。
ピッコロさーん!!
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 01:12:27 ID:rhm83Gdd
GET解!
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 01:21:46 ID:pji1RMr2
10ndにいちいち反応すんなよ
過去スレの慣習をぶり返しただけだからwww
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 02:07:52 ID:QB6zZFmK
天戸か。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 07:27:11 ID:tWauZyEa
誰も言わないな










エクス10ndなんだろ?>>1
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 08:59:14 ID:VibGz844
ふとリストみて気が付いたがVinelasher Kudzuってフェッチ一枚出すと+2/+2なのな。
使われるかもね。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 09:47:38 ID:tWauZyEa
>>10
Vinelasher Kudzuを見てエクステンドでLandstillって電波を形にしようとしたバカがココにいるw
そしてDust Bowlが落ちる事実に気づいて一気に萎えたバカがココにいる・・・('A`)
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 09:54:53 ID:BPFG+DCm
それは殴れるランドが全部消えるのが一番痛いかな('A`)
Nexusとラヴニカランドだけじゃちょっと('A`)
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 12:39:00 ID:2wuH32Zf
つ《ナントゥーコの僧院》
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 12:45:53 ID:iZXAwh0Z
つ《隠れ石/Stalking Stones》
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 12:54:34 ID:oZ2WDAjK
>>10
ジンキエクス10nd…?
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 22:27:38 ID:+vwpdwxV
Vinelasher Kudzuはフェッチとあと砕土ともいいかんじだな。
1T目にモックスから出して、2T目フェッチからの砕土で5/5か・・・。

あれ、なにこのグロウもどき。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 22:45:13 ID:m7Simjx/
クローサの境界もいいな。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 22:55:22 ID:BPFG+DCm
それは流行る







と思ったけどドローしたりカウンターしたりして強くなるわけじゃないからな('A`)
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/16(金) 00:13:35 ID:tMCUdR9v
フェッチと長老は確定で入る。
あと砕土を入れるとするならドメインとカンスリの合いの子みたいなノリのデッキで行けっかな。
Duressや回避行動あたりでちまちまやりつつKudzuや巫女あたりで攻める感じで一つ。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/16(金) 01:13:38 ID:MwoawqlE
そして燻されるわけだ
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/16(金) 12:35:39 ID:Gq6Fy+F/
ラヴニカの新しいカード達で何かデッキ作れないかね。

とりあえず俺はレガシーで見たデッキを元に
緑赤白王笏入りビートダウンを作ってるけど。

火/氷かLightning Helixを刻印できると
大抵のビートダウンデッキには上々。

Lightning Helixとベイロスのおかげで
フェッチ+新デュアランがそこそこ気兼ね無く使えるので
黒も入れてハンデスとディードも入れたいけどそこは調整中。
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/16(金) 17:11:06 ID:TwGLmhy1
>>21
トリコロールビート作ってるが難しい・・・
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/16(金) 17:14:10 ID:t3PaLSlP
今の土地環境で3色でビートなんてできるわけねえだろw
カウンタースリヴァーみたいにデュアルランド揃ってるわけでもないんだし
赤白青3通り全部揃ってから作りなさい
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/16(金) 17:20:48 ID:tMCUdR9v
-3/-3と燻しならやはり燻し優先なんかな?
6/6ワームとかサイカとか燻しで死ぬが-3/-3は耐える連中は思いつくが逆はなんかいる?
問題は弱体化した親和ぐらいだと思うんだがなんなみすごしあったかな。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/16(金) 17:59:21 ID:fIJO3fq4
逆というか、マナコストに関係なくタフネス3以下が死ぬ。火炎舌、金属カエルとキキジキ辺り。燻しの方が圧倒的に幅が広い。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/16(金) 22:01:48 ID:zTDKOOMk
>>807
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)     影麻呂入れ忘れちゃダメでしょ!
  ⊂彡☆))Д´)
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/16(金) 22:06:43 ID:zTDKOOMk
ゴバークスマソ
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 00:21:37 ID:9LB5lPfN
>>25
低脳過ぎて言葉もない。
お前の言ってることは限られた場合を想定してるだけ。所詮脳内プレイヤー
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 00:31:27 ID:F1SzLQdS
>>28
読解力のないやつだ。

>燻しの方が圧倒的に幅が広い。

激同。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 01:38:38 ID:NO86jp7T
普通はサイカトグ殺せるほうを取るわな。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 02:00:22 ID:blrT0WqS
サイカトグなんて針やマトリックス使えば殴り殺せるだろ
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 02:15:30 ID:n015x/Dh
@マナコストが3以下で、-3/-3で倒せる
→どっちでもOK
Aマナコストが4以上で、-3/-3修正で倒せる
→-3/-3のやつ優位
Bマナコストが3以下で、-3/-3修正で倒せない
→燻し優位
なわけでしょ。
で、Bに該当するところとしてサイカ、犬、ワーム、ラベージャー、エイトグあたり。
もちろん接触戦闘を踏まえると-3/-3もメリットがあるから微妙だけど、
黒がらみのビートなら-3/-3もありえるかなってトコだと思う。
基本は燻しで変わらないと思う。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 02:30:39 ID:K099EyRa
>>31
おもしろいな
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 02:44:51 ID:YtA047FJ
>>31
あれか、機械の行進デッキのことか
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 02:47:52 ID:blrT0WqS
てかマトリックス貼れば今のエクテンのデッキ半分は動かなくなるぜ
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 08:07:33 ID:lh1jVp0s
従って以下の結論が導き出されました。
減マトウマーД´)
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 14:09:41 ID:oNh9dRQ1
いつぞやのドメイン+カンスリのビートダウン(?)。
脳内ですまん、カゼひいちまったんでプレイテストできてないorz
もしよかったらまわしてみて。

4 桜族の長老
4 Vinelasher Kudzu
4 熊人間
3 刻まれた巫女
3 帰化
2 世界の荒廃
4 回避行動
4 俗世の相談
3 陰謀団式療法
2 強迫
3 砕土
3 針
1 Overgrown Tomb
3 汚染された三角州
1 Sacred Foundry
1 寺院の庭
2 Watery Grave
4 吹きさらしの荒野
4 森
3 島
1 山
1 平地
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 20:08:35 ID:n015x/Dh
パッと見、ドメインよりBlack Thumbとか思い出す構成だね。
無理にドメインスペルに頼らなくても良いかなーと思う。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 04:29:53 ID:eLZunM5m
リアニマシーンの存在は消えたの?財宝発掘+隔離するタイタンの組み合わせに期待してたのに
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 07:23:41 ID:RxitxZcD
もともと溶接工でなんどでもリアニできるぜってデッキだからなあ。。
ただ、財宝発掘はありかもしれんね。
優秀リアニスペルが軒並み落ちて残ってるのが
・《生+死/Life/Death(AP)》
・《縫合/Stitch Together(JUD)》
・《ゾンビ化/Zombify(OD)》
くらいだもんね。縫合は癖が強い上に色拘束きついから、釣るものをアーティファクトクリーチャーに絞って、
生+死と8枚体制とかはアリかもしれん。
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 17:49:02 ID:iUlW7UhH
ゴブリンに血染めの月4枚メイン投入ってどうよ?
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 18:06:19 ID:xRuNhX0s
>41
血染めの月+ゴブリンキングでウマーだな
正直4枚はやりすぎだと思うが
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 19:20:34 ID:5ONQ2oqp
ターボバランスってどうよ?

2 遺跡発掘現場
4 古き泉
4 ほくちの加工場
4 用水路
4 地熱の割れ目
4 見捨てられた前哨地
4 荒らされた高地

4 土を食うもの
2 秘教の処罰者
3 敏捷なマングース

3 師範の占い独楽
4 オアリムの詠唱
2 抹消
4 燃え立つ願い
4 火+氷
2 仕組まれた爆薬
3 平等化
3 地震

結構いけると思うんだが意見求む
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 20:37:22 ID:mbr2ld9O
スレの流れを見て電波を受信した。
Vinelasher Kudzu+Terravoreデッキがくる
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 20:42:05 ID:KIy+/FWk
>>43
早いデッキへの耐性が薄すぎると思う。
1ターン早く流せるジョークルが落ちて結構キツイんじゃないか?
4643:2005/09/18(日) 21:27:03 ID:5ONQ2oqp
たしかに早いデッキにはきつい。
ゴブなんかは何もしないまま撲殺されることもある。はじめは紅蓮地獄積んでたが王が2体でると話になんないんで地震にした。
それでもヤバイんで沈黙の調停者入れたいくらい
何かないかな?
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 22:17:03 ID:DmufQM4q
神の怒り
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 22:20:43 ID:395tj1EP
亡霊の牢獄
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 22:41:58 ID:AYAvqUS2
                      |. ||| .|
                 ,へ.     |. |||  |    ./゙l     ./
``‐ 、_       .iヽ  .l   \   |    |   /  .| /l/
、   ` ‐、    .|. \l    \  |     .| ./    |/  .|〃〃
. ゙ヽ、   `゙‐;l\|.  │      \|    .l/      .| ||| |〃./
\  ゙ヽ、  ミ l.  | ||| .| |||     ヽ.   /     ||| |. ||| .l/
  \   ゙ヽ、.l ||| | ||| .| |||  |ミヾ丶 ヽ /,,",- '"´| . ||| . l. ||| .l
    \,  `| ||| | ||| .| |||  |:: `゙`‐-、V〃" :::::::::l . ||| . l.   l
""´~ ̄   _| |||..|   ./.   │::          :::::l、   l.   l__
,,.: -‐''"´ ̄   ./  /   ./::          ::::::::l、  .|____
  三三三  /  /   . ∠                 ::l、
────/ヽ/   | ||| |   _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ \____   
゙ヽ、   //ヽ| ||| | |||   "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ  ::;l/‐゙iヽ        久々にマナバーン
  ゙ヽ. l l/ゝ| ||| |...||| |   '   ̄´.::;i,  i `'' ̄  `::::l/ / l. )       パワーナイン欲しさに借金したのが
.    \\ー,| ||| |.   `i  ::.  ....:;イ;:'  l 、     i‐-,"///      昔の俺なんだよな、今の若者は
.      \\|   | .   |::"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /;l ),ノ/        伝説のBlackLotusさえ知らないから困る
、 ̄ ̄ ̄ ̄   |   |   |: ::゙l  :  ̄===' '==='' `,il" .;l-‐'´ ̄ ̄    
. `` ‐ 、      l   |.   |:  ::|  、 ::`::=====::" ,  il :;l
     `` ‐、  l  ||   |ト、 :|... ゙l;:        ,i' ,l' ノ
        ゙ヽl.  |.l.  |ト、 :|.. ゙l;:        ,i' ,l'ノ
           l. |、!. | \ゝ、゙...l;:       /;;,ノ;r'"
           l.│.l . |   ` ''-、`'ー--─'";;-'''"

50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 23:04:31 ID:PSWjVh7h
>>43
この前、対戦したがサイドインした「Tsabo's Web/サーボの網」で完封できたぞ
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 23:10:52 ID:KIy+/FWk
>>50
突っ込み所に困るな。

ターボランド使いに突っ込むのか、サイドにサーボの網に突っ込むのか…
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 23:20:07 ID:YYBSjqzP
>>50
Tsabo's Web / サーボの網
サーボの網が場に出たとき、カードを1枚引く。
マナ能力でない起動型能力を持つ土地は、そのコントローラーのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。

貴方も対戦相手もカードテキスト又はルールを誤解していないかな?
生贄に捧げてマナを出す能力も【マナ能力】なので43で使用している土地はすべてアンタップするよ。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 23:22:12 ID:395tj1EP
サーボの網じゃサクランは防げないと突っ込むべきでは。
5443:2005/09/18(日) 23:32:00 ID:5ONQ2oqp
色々試したんだがラスより亡霊の牢獄の方が時間かせげるな。
平等化撃った後相手にパーマネント残るのは微妙だが持続した遅延はイイ
メインのクリーチャーの選択とサイドが難しい
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 23:59:15 ID:b6SWq84v
クリーチャーはマングースと処罰者だけでいいんじゃない?マルカ増えそうだし
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 02:32:51 ID:2cjG7etA
紅蓮地獄の名前が出てこないのは仕様ですか?
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 03:28:25 ID:EDii4B8r
マジツッコミだが、バランスは相当速いぞ
MOのエクテン見てると、ゴブリンや親和には圧倒的に有利
処罰者よりは藪跳ねアヌーリッドの方が強いぞ
だが血染めの月には気をつけろ
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 03:38:06 ID:2cjG7etA
スタンの時はFinals予選で大爆発したのに本番で完璧に対策し尽くされて終わったんだよな
たぶん北九州でも...
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 11:41:26 ID:CNpDJYKl
>>43
《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》ってこのデッキでは強いの?
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 12:25:10 ID:IbtASBaV
>>59
ライブラリー操作できて、自己完結的にライブラリートップに戻れる=場から消えられる
1マナ域を埋めるって面もあるんだろう

それを差し引いても、低マナ域のライブラリー操作が軒並み消えうせる次の環境じゃ
かなり優秀なカードだと思うよ

ところで>>43よ、赤願い4積んでるのにサイドが上がってないってのは酷くないか
6143:2005/09/19(月) 13:01:48 ID:TNcfFzrL
たしかにマルカ増えたら土を食うものは除去られる。燻しの射程圏ってのもきつい
たぶん確実に4枚入ってくるラヴニカのPutrefyに除去られておしまいな感じになりそう。
2 土を食うもの
3 秘境の処罰者
2 敏捷なマングース
2 藪跳ねアヌーリッド
コレでちょい試してみる。今アンタッチャブルのフィニッシャーってことで北の樹の木霊まで考えてる。

紅蓮地獄を採用してないのは今の時点で亡霊の牢獄で間に合ってるから。ヤバくなったら燃え立つ願い。

師範の占い独楽は平等化撃つとき邪魔にならない事故防止用っていう安易な考えで入れてるんだがやっぱリシャッフルできないんで弱いかも

>>57
できればMOのバランスのデッキ見てみたい。デッキUPとかできます?
6243:2005/09/19(月) 13:23:34 ID:TNcfFzrL
書いてる間にレスが・・・
サイド
SB: 1 抹消
SB: 1 平等化
SB: 1 亡霊の牢獄
SB: 1 紅蓮地獄
SB: 1 天羅至の掌握
SB: 1 神の怒り
SB: 1 圧服
SB: 1 アクローマの復讐
SB: 1 無限の苦悩
SB: 2 方向転換
SB: 4 枯渇

突っ込み所満載デス。すごく叩かれそう

メインの変更
3地震→3亡霊の牢獄
6357:2005/09/19(月) 15:47:55 ID:EDii4B8r
>>61
概ねおまいのレシピと変わらないと思うが、
おれが見たデッキには彩色の宝球が入ってた
もし血染めの月を貼られても、これから緑マナ→帰化で割れるんで

あと土地26は少なくないか?28以上は欲しいと思う
爆薬を削って土地にしてみたらどうだ
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 23:27:40 ID:cTQJFPig
>>63
>あと土地26は少なくないか?28以上は欲しいと思う

ターボステイシスを思い出したのは私だけでしょうか
6543:2005/09/19(月) 23:48:15 ID:TNcfFzrL
>>63
血染めの月はまだやられた貼られたことないっす。でも、恐怖に感じたら彩色の宝球とかRAVのTerrarionなんかも試す価値があると思う。
土地は自分では足りてると思ってたがリセット打ちまくる試合では確かに足りてないかも。
爆薬は親和用に入れてたが、何か大霊堂の信奉者と薬瓶の抜けた親和には勝てから抜く。
で、土地二枚なんだが《遺跡発掘現場》で良いかね?それとも《海底の瓦礫》?

最近電波で入れた《北の樹の木霊》が結構やりおる。メインのクリーチャーを選択中・・・
後、サイドのツッコミなんかも欲しい。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 00:22:07 ID:VwijWPLH
先祖からの貢ぎ物どうよ、重いけどリセット連打で墓地は肥えるし。ドメインで使ってるけど、ビート系はこれで戦意喪失してくれる。
6743:2005/09/20(火) 00:32:14 ID:ZH1yACJ2
>>66
いただき。サイドにさします
6857:2005/09/20(火) 01:41:02 ID:cMFW4gOj
安定して白白出さないと駄目なデッキだから、発掘現場は欲しい
プリズンは場に残るのがあんまり美味しく無いし、
貢物て土地をさくらなきゃ打てないだろ?_
ビート対策は一瞬の平和とかどうよ?
抹消はメイン3・サイド1じゃね?サイカ相手でも安心よ
あとはラヴニカのカード次第かな ゴミカキコ失礼
6943:2005/09/20(火) 18:12:43 ID:ZH1yACJ2
入れる土地は遺跡発掘現場にした。土地さくらなくても3ターン目に亡霊の牢獄を出せる用になった。

平等化、抹消で亡霊の牢獄は場に残るが、それはそれでありがたい。
ゴブリン戦なんかで無理にリセットした後の引き勝負のスピードで生き残ることができるんで重要。

ビート系には結構楽に戦えるようになったがサイカとかコントロールには厳しい。
抹消の3積みは手札で腐る可能性の方が高かった。でも抹消は安心なんでサイドに2枚入れてサイド後に3:1にする考えでOK?
たまに圧服→無限の苦悩で勝てたりして気持ちいいw
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 08:42:17 ID:ZOGjjlhc
あまりの稚拙さに唖然とした。
一回スタンダード当時のバランスみてこい。
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 10:22:26 ID:bsASMdOq
>>46
いや、紅蓮地獄でいいじゃん。
GoblinKing自身が強くなる訳じゃないし。
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 10:28:32 ID:JnJVNQ6U
>>71
ヒント:最新のオラクル
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 11:03:55 ID:weHOWsmh
>>71
GoblinKingが他のGoblinKingを強くするから煮たい並ぶと3/3になって紅蓮地獄では死ななくなる。
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 12:11:12 ID:F8+1orHr
>>43
MOのレシピはわからんがブログ見たら一瞬の平和メイン4枚入りのようだ。
7572:2005/09/21(水) 12:18:03 ID:bsASMdOq
Goblin King / ゴブリンの王→画像 (1)(赤)(赤)
クリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・ロード(Lord) Ninth Edition,レア
他のゴブリン(Goblin)は+1/+1の修整を受けるとともに山渡りを持つ。
2/2

うはぁ。正直すまんかった。
強くなったなぁ。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 12:53:35 ID:weHOWsmh
>>75
とりあえずもちつけ。
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 19:27:46 ID:V8wQ0HdS
思ったんだがキングが2体出てるなら、展開的に間に合ってるよね?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 19:38:31 ID:YSGLjjyw
3T ゴブリン戦長
4T ゴブリンキング×2

これで死ぬ
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 19:58:37 ID:p0IYHr0F
そうなる確率がどのくらいか考えろ。
そうでなくともMoment's Peace入ってりゃ避けられる。

>>70の通り、ターボバランスはスタンダード当時の形でほぼ完成されている。
なのにそれを明らかに改悪したような>>43とか全く話にならん。
そりゃあ神秘の教示者や木霊出そうとしたら間にあわんだろうよ。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 20:32:18 ID:YSGLjjyw
>>79
スタンダード当時の形で活躍が出来ていないから何とかしようとしてるんじゃないの?
いくら完成してても通用しなければ意味がない
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 20:49:20 ID:bMIl7x/L
完成してるからこそ、そこから崩すのが盲点になる
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 20:52:36 ID:Ht2bEGOs
>>79
神秘の教示者と秘教の処罰者ってそんなに似てるか?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 20:54:20 ID:wTIbXKY0
神秘の教示者が間に合わないってどういう意味だ
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 21:06:10 ID:fGHnXXng
マナ浮かせて北の樹の木霊にぎって平等化うっても
対応して空虚自身打たれたら死ねる。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 21:07:33 ID:UNCYcu2h
>>84の言ってることはまったく正しい
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 21:08:11 ID:SOvidhZX
お前頭いいな
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 21:09:14 ID:wTIbXKY0
空虚自身の時代が来たか
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 21:31:38 ID:p0IYHr0F
>>80
MOではスタンダードのものにWish足しただけの形で十分通用しているが。
つーか4マナの生物入れるなんてコンセプトまるで分かってないだろ

>>82>>83
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 22:16:21 ID:weHOWsmh
とりあえず色々試してみるのは良い事じゃね?
いや、スタンダード当時のターボバランスは天下無双でおよそ負ける要素のない完璧なデッキだ。ってなら話は別だが。
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 22:19:51 ID:YSGLjjyw
MOってトロンでも勝てるレベルなんだけど...
まあ、グランプリとかPTQとか意識してるわけじゃないならMOでもいいかもしれないけど。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 22:32:49 ID:p0IYHr0F
>>90
>MOってトロンでも勝てるレベルなんだけど...
>まあ、グランプリとかPTQとか意識してるわけじゃないならMOでもいいかもしれないけど
トロン「でも」とはいうが、トロン自体は弱いデッキじゃないだろ。
俺が言いたいのは脳内構築(>>43)より何かしらで結果を残したデッキのほうが参考になる、ということ。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 22:39:51 ID:EdheH37y
何かしら出結果を出したデッキを参考にして作っていこうとしているのが43じゃないのか
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 22:55:05 ID:weHOWsmh
>>91
スレを読む限りは自分で色々回してるみたいだが?
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:07:17 ID:p0IYHr0F
>>93
「色々」がまったく不鮮明。
つーかメタデッキもなんだか怪しい感じだぞ
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:12:02 ID:NosXlbC3
メタは、そりゃ本人の周囲のプレイヤー次第だろう。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:20:57 ID:p0IYHr0F
>>95
そういうことじゃなくて、メタデッキの内容が怪しい感じなんだよ。
地震とか白パガンダとか。
独楽にはさすがにビビったw
使えるのが殆ど3ターン目からだぞ。

ターボバランスの一番の弱点は手札破壊なんだよね。
改良するならむしろその点をどう捉えるか、とかだろ。
クリーチャーは何がいい、とかズレまくってる。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:25:41 ID:YSGLjjyw
まあ、そこまで言い切れるなら手本を見せてみ。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:39:27 ID:p0IYHr0F
3 遺跡発掘現場
4 古き泉
4 ほくちの加工場
4 用水路
4 地熱の割れ目
4 見捨てられた前哨地
4 荒らされた高地

4 土を食うもの
4 敏捷なマングース

4 彩色の宝球
4 オアリムの詠唱
2 抹消
4 燃え立つ願い
4 火+氷
3 平等化
4 一瞬の平和

例えばこんなの。
サイドには追加の平等化と圧服とか紅蓮地獄とか。
土を食うものは藪跳ねに2枚くらい変えてもいいかもしんないけど。

もちろん試してないけどMOのはこんな感じだった気がする。
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:42:03 ID:YSGLjjyw
おい、試してないならそれも脳内構築だろ...
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:45:04 ID:p0IYHr0F
>>99
だからMOでの見た感じの内容晒してるんだろうが。
脳内変換は若干あるけどな。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:50:11 ID:71rCTZjt
>>43よりゃよっぽど普通に回りそうだな
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:51:40 ID:YSGLjjyw
まあ、スイス7回戦で2-5が3-4になった程度だけどな
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:54:07 ID:p0IYHr0F
>>102
ここまで行くとお前が何故そこまで言えるのかが気になる。
ターボバランスのコンセプトそのものが駄目とでもいいたいようだ。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:56:46 ID:p0IYHr0F
つーか>>78か。目つけられちゃったかなw
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:58:28 ID:/i2+GHgD
アルデバラン
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:59:41 ID:YSGLjjyw
>>103
ターボバランスのコンセプトは既に「ネタバレ」している。
その上ギミックも搭載してないんだからまともに勝負できるわけないでしょ。
まともに通用するのなら普通にトーナメントシーンで使われている。
MOだけじゃなくてね。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:03:22 ID:KDWGB7fV
>>103
「トーナメントシーン」って何?
まさか前環境について話してるわけじゃないよね?
次期環境だからこそこういうデッキが活躍できるかもしれないって言う話してたんじゃないのか。

コンセプトがネタバレしていようが、大会全体で少数でメタられなければ結構いけると思うがね。
やることが煩わしくないし
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:03:45 ID:71rCTZjt
変なギミックつむなら他のデッキ使え
わろすわろす
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:04:44 ID:HEdl/wFH
日付変わったか
110107:2005/09/22(木) 00:05:20 ID:KDWGB7fV
>>106だった・・・
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:06:13 ID:3xWN1xxE
>>98のレシピを見たところ
タップインランドが多くて最初の数ターンは相手が自由に行動出来る訳だ。
ゴブリンだけじゃなくてセファリッドライフやセプターチャント相手でも数ターンで死ねるが。
クリーチャービートだけを意識してると駄目な訳だ。ま、デッキコンセプトは否定しないが。
11243:2005/09/22(木) 00:08:23 ID:PddbdFqD
メタやこっちの環境を書かなかったのは自分のミス
次期エクテンの調整をしている。
メタはトップメタになるであろうマルカデス、親和、ゴブリン、ゴブリン召集、サイカ。

はじめデッキは当時のターボバランスそのままを使用していたが当時にはいない速さの親和、ゴブリンに圧倒的に弱い。マルカとサイカには当時より優秀な除去が積んである。
親和、ゴブにはラスゴでは間に合わない。そして紅蓮地獄は効果が薄い。場をリセットしてもこっちの準備が整う前に展開され負ける。
そこでリセットした後も効果がある亡霊の牢獄を採用。プロパ+ゲドンのような働きで相手の展開に間に合うようになる。

優秀になった黒の除去、黒緑に入るであろうラヴニカのPutrefyにより土を食うもののようなプロテ黒、アンタッチャブルのないような生物はフィニッシャーに不適。
土を食うものを2枚に抑え秘境の処罰者を採用。4マナの生物を出そうとするのが何故いけないのか聞かせて欲しい。

「色々」はこんな感じでよろしいでしょうか?>>96氏はどう手札破壊に対処しているのかも聞きたい。
稚拙な文章ですまん
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:12:25 ID:KDWGB7fV
>>111
セプターチャントはどうしようもないな。
つーか大抵のデッキは最速セプターどうにもできないし。
セファリッドライフはよくわかんない。
最速2ターンだっけ?
あんまり安定性ない気もするけど。。。
多少遅れたら間に合うし。

つーかどっちにもサイドから過負荷入れればいいんじゃね?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:17:58 ID:E2g3qDIz
>>111
ターボバランスの土地なんてそんなもんだろ
43も大して変わんない、つうかどうしろと
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:20:18 ID:StYX0Jqb
セファリッドライフは割と安定性高いよ。
金属モックスからだと最速2Tだけど、3〜4T安定でコンボに持ち込める。
ただ針1本で止まるのが問題だけど。
セラピー撃たれるからバランス側つらそう。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:22:51 ID:KDWGB7fV
>>112
>そこでリセットした後も効果がある亡霊の牢獄を採用。プロパ+ゲドンのような働きで相手の展開に間に合うようになる
ここが一番理解できない。
何故完全にリセットできるのにそこまで気にするのか?
寧ろ相手のパーマネントを何かしら残すことでリカバリーに繋がることが多い。特に親和。
ビートで手を緩めるような攻撃なら普通に間に合うでしょ。

>優秀になった黒の除去、黒緑に入るであろうラヴニカのPutrefyにより土を食うもののようなプロテ黒、アンタッチャブルのないような生物はフィニッシャーに不適。
最もだけどそこまで気にする必要あるのか?
チャント撃ってれば返しの除去はないし、そもそもマルカが相手にターン返して3マナ浮いてることもそんなに多くないと思う。
もちろんバランスに合わせた戦い方されると不利だけど、それは除去云々以前の問題だし。

>土を食うものを2枚に抑え秘境の処罰者を採用。4マナの生物を出そうとするのが何故いけないのか聞かせて欲しい。
マルカを第一勢力に考えればそれもいいかもしれないけど、恐らく環境はゴブリンや親和等のビートダウン系のデッキが割合かなりいると思う。
そのためにいち早くリセット→生物展開したいので4マナはちと苦しい。

手札破壊に明確な回答は無し。。。
そもそもメタられる側になったら摘出一本でかなり勝ち目が薄くなる。
そこは割り切るしかないかな、って思ってる。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:25:47 ID:KDWGB7fV
手札破壊への回答が思いついた。


Pure Intentions


・・・無いな(´・ω:;.:...
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:26:40 ID:3xWN1xxE
つーかターボバランスは最初の数ターン、相手が自由に行動出来るのを許すデッキだ。
その間にゲームを決められるデッキには弱いわけだ。
後、チャント→バランスは白マナが3つもいるが・・・そこは卑下と入れ替えてもいいがな。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:27:37 ID:HEdl/wFH
>>116
ターボバランス本当に使った事あるのか?
当時のステロイドやマッドネス相手でさえ間に合わずにメタから干されたんだぞ?
ゴブリンや親和相手にリセット間に合うとかマジで頭大丈夫かよ
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:29:52 ID:W2KVDtaa
とりあえず強迫or陰謀団式療法を初手に一枚握られているだけで
プランがガタガタになってしまうのはどうにかならんものか
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:31:06 ID:3xWN1xxE

強制や埋め合わせなどで濁すしかないな。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:31:09 ID:KDWGB7fV
>>119
当時のレシピ見て来い。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:33:41 ID:X9WEC0Ge
時期エクテン環境は青強いんだろうな。
そういう意味で抹消が入ってるデッキは可能性はあるが、
地震やガンダ、一瞬の平和でガチガチにクリーチャーメタしてると青に勝てなさそう・・・
脳内だから的はずれかもしれないが、白いガンダはバランスと相性よさそうに見えるけど。(実際どうなんだろう)
クリーチャーデッキ以外には紙であることは間違いないが。

124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:34:26 ID:HEdl/wFH
どうやらp0IYHr0F=KDWGB7fVのようだな

>>122
いいからまず回してみろ。そうすれば分かるから。
回さずにいくら理論を並べても所詮は卓上の空論。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:37:03 ID:PddbdFqD
>>122
>>119氏が言っていることはあっていると思う。
現に親和、ゴブ相手にリセットしたところで引かれた群衆追い、荒廃者1体に負けることもよくある。

何度も言うが自分はバランスにプリズムはあっていると思う
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:39:36 ID:PddbdFqD
>>125
プリズンね
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:46:56 ID:W2KVDtaa
うーん、しかし第三者の立場から言わせて貰うと、ターボバランス使って
何に勝ちたいの?と言うのが見えてこないんだが。
「好きだから」と言う理由ならそれで構わないけど、ガチ視点で考えると
マルカを差し置いてバランスを使うメリットって何?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 00:54:49 ID:E2g3qDIz
ないよ
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 01:00:37 ID:BuwAHLwr
ワークスを採用するのはどうだろ、土地少なくてもマナ捻出できるし、ほぞも使えるし。サクランはインベのに絞ればいいんでない?
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 01:06:31 ID:KDWGB7fV
とりあえずもうちょっとMOで観戦してみる。
今のままじゃ売り言葉に買い言葉だし。


ただ、俺が見た2xPEではバランス優勝してたんだよ><
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 02:47:27 ID:YcgvJ38X
MOはカードの流通の問題でメタが歪んでます
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 20:12:52 ID:3xWN1xxE
4 敏捷なマングース
4 土を食うもの

3 平等化
4 燃え立つ願い
4 卑下
4 火+氷  
3 一瞬の平和
2 抹消

4 彩色の宝球

4 古き泉
3 遺跡発掘現場
4 地熱の割れ目
4 用水路
3 海底の瓦礫
2 硫黄孔
4 森林地の廃墟
4 ほくちの加工場

サイドボード
1 平等化
1 生命の息吹
1 頭蓋の摘出
1 灰毛の定め
1 抹消
4 圧服
4 紅蓮地獄
1 埋め合わせ
1 天羅至の掌握

てかターボバランスはメインボードを弄るところが少ないだよな。変に弄ったりすると余計にバランスが崩れるわけだ。
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 22:19:38 ID:aAFNTlkq
山田君、座布団持っていって
13457:2005/09/22(木) 22:38:27 ID:qL93zKno
ちょっと離れていた間にずいぶんバランス談義が進んでいるようだな
確かにMOは資産的都合上メタが歪みやすいと思う
おまけにエクテンプレイヤーのレベルは相当アレだし

バランスがゴブリンに対して余裕で間に合うと思っていたのは
ゴブリンキングがゴブリンになる前までの話なので、
新環境だとどうなるかは分からん。それでも3ターン目見切りリセットすれば
さすがにゴブリンも困るんじゃないか?

セファリッドやチャントに対しては、針ぐらいしか対策思いつかん
それでも先攻1ターン目に動かれたら死ぬよな。。。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 00:31:23 ID:ATNhpkBD
セファリッドは薬瓶禁止されたからかなりきつい。
色を減らすとかしないと3ターン以内にはほとんど決められなくなった。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 04:25:17 ID:jsCkhifG
1.ゴブリンや親和も常にぶんまわるわけじゃない
2.仮に分回ったとしても、最速のバランス決まればリセットできる
ってことを想定するとクリーチャーデッキに対しても悪くない気がするかな。
さらに一瞬の平和/もつれとか使えば多少は延命できるし。
もともとがコントロールには強めなデッキだからメインでFog系とってビートダウン耐性あげるってのが一番良さそうな気がするかな。

コンボはセファリッドライフが大分下がった事考えれば無視しても問題ないんじゃね?
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 08:55:39 ID:7a8Mr9Vh
つーかゴブリンや親和がぶんまわったら大概のコントロールは勝てないと思うんだけど。
ガンメタしない限り。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 09:47:35 ID:VMebRen5
赤だよ赤。激発メイン。
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 12:15:35 ID:vuaU5u0h
マジレスすると

やっぱいいや、マジレスめんどくさい
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 12:29:07 ID:C01gP/l+
暇つぶしにラヴニカの土地戻すソーサリーとけちつっこんだトロン作った。
まわして動いたら叩き台に乗せる。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 12:37:06 ID:vuaU5u0h
大量のマナを出して何をするかに期待。

俺的にインパクトのあるカードが、こうりんのわーむ、
ぐらいしかなかったから組むのをやめた。
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 13:36:15 ID:xLN2szZJ
あんなパワーもタフネスもマナコストも中途半端なやつイラネ
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 14:55:51 ID:8Dxeq6A7
ROCKにクリーチャー化土地入れるとしたら、ちらつき餓とラヴニカの黒緑どっち入れる?
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 15:28:26 ID:TL0dmpSb
質問させてください
新エクステンドって
どのあたりのエキスバンション迄、使えるん??
場合によってははじめてみたいかもです

教えて下さい
よろしくお願いします
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 16:18:13 ID:vuaU5u0h
オナニーしてみればわかるが、圧倒的にちらつき蛾。
墓地なんかそんな肥えねーよ。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 23:16:34 ID:C01gP/l+
>>140の感想
さくっと揃って、揃えるだけなら楽
このエンジンはスタンでもエクテンでもいけそう
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 00:07:34 ID:vG6PkxiR
世界のるつぼ+トロン3種のいつもの奴だろ...
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 06:49:07 ID:ipRSD+uj
Suppression Field
これでエクテン制覇できるんじゃないの?
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 08:51:47 ID:yQ4m3x+B
>>144
10/20からは「インベイジョンブロック以降」(基本セットは7版以降)だ。
禁止カードがあるから注意しろよ。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 09:49:23 ID:KkhmKssM
コイツのイラストが気になる…。

Civic Wayfinder / 護民官の道探し (2)(緑)
クリーチャー ― エルフ(Elf)・戦士(Warrior)・ドルイド(Druid) Ravnica: City of Guilds,コモン
護民官の道探しが場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加えてもよい。
そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
?/?
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 20:26:44 ID:zNWXWKx/
プレリでコイツ引いた。2/2だよ
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 20:42:22 ID:AWnqb+Jy
確かウッドエルフっていたよな…
いや、念のためだ。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 20:45:06 ID:bFO74XiV
>>152
よくテキスト読めこの苔男が
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 21:30:56 ID:LmhXxa3F
赤単が親和メタるとするとどんなカードを選択すればいいのだい?
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 21:34:19 ID:KOsMaFkr
pyroclasmとか?
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 21:48:07 ID:2qRXqcaS
なにはともあれ静電気の稲妻
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 21:48:32 ID:SS+6BpPs
融解、粉みじん、粉砕の嵐・・・
残ったのは粒化・・・
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 22:48:45 ID:MSBvk0DV
禁止後の親和にエラヨウを豆乳せよと大縄口様からお告げを受けたのだか…
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/25(日) 00:40:55 ID:zKdMe6IP
エラヨウ入れるスペースなくね?
てか3枚しか使えない時に1ターン待って死んだりしたら泣ける
160144:2005/09/25(日) 18:18:24 ID:0g7qDyOn
149さん
thx
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/25(日) 18:55:09 ID:3x616YrS
>>159
出さなきゃ委員だ
エラヨウ+3枚になるけういういういj;ds
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/25(日) 23:20:55 ID:xj2aUH1k
エラヨウ入れるぐらいならカウンター入れた方がマシ
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 23:25:33 ID:y0NcQdW/
新エクテンの禁止カードリスって
・ 《納墓/Entomb》
・ 《頭蓋骨絞め/Skullclamp》

こうなるよね。
納墓は解除されるかな

164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 23:29:37 ID:b3BIi4aU
霊気の薬瓶と大霊堂の信奉者を忘れてますよ
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 04:39:24 ID:S2+qBsgZ
納墓は解禁されるでしょ。
たいして一ターン目に落として怖いカードないし、ターンが進んでるなら言わずもがな。
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 06:42:08 ID:70S5iqSc
「発掘」で変なの出て解禁されなくなるに100ガバス。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 09:19:45 ID:8bTAyYw6
1ターン目に《新緑の魔力/Verdant Force(TE)》落として2ターン目に《生+死/Life/Death(AP)》
ショボーン
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 11:15:20 ID:8xhVXv1D
1ターン目にランド拾えるソーサリー落とせるだけで、もうイヤになる・・・
あれ、マジで強いから・・・
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 13:25:39 ID:+jg1RNYf
確かに強いけど1ターン目に落とす必要あるのか?
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 14:51:29 ID:HGvPU+nu
ラブニカ後はとりあえずこれで遊びます。
4 対立
2 都市の樹、ヴィトゥ=ガジー
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 18:20:21 ID:8B7bUc8l
>>170
そんなあなたにどうぞ。
ノ《曇り鏡のメロク》

《錯乱した隠遁者》は10月でさよなら、か。
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 10:33:46 ID:Q/negQUm
納墓解除されるわけないじゃん^^
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 10:50:44 ID:u1IcdreN
禁止理由も「一部のデッキにしか使えない不適切なチューターだから」
だったからな。ちょっとばかし解除は難しそうだ。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 10:52:29 ID:+GMItlbG
>>170
それならラヴニカの新対立のほうがいいんじゃない?
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 12:16:15 ID:XW7nhW1s
それだと土地をタップ出来ないじゃん
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 12:38:33 ID:+GMItlbG
つホコリ
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 12:56:57 ID:u1IcdreN
正直new対立は弱いと思うぞ。対立はロックに持ち込めばビートダウンにもコントロールにも
効いたけど、new対立はクリーチャーデッキにしか効かない。結局神の怒りや影麻呂の
キャストを止められないしな。エクテンだと破滅的な行為か。ホコリと一緒に使うなら、
それこそ普通の対立の方が強いしな。相手の1枚の土地さえもタップ出来るからね。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 13:11:49 ID:HM9Hia3V
>>177
同意。
新対立はリミテッドでは神だけどな。
土地ロックできないのはいただけない。
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 11:48:23 ID:wIrZgRbG
そういえば対立デッキってどうなんだろうね、
やっぱゴブのあふれる環境だと辛いか。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 21:50:53 ID:z592GjrS
対立って針一発であぼーんじゃないの?
なんだかんだ言いつつも、
あれってサイド後には入ってきそうだし、
親和には普通に入ってる恐れもあるっす。
あと、やっぱりディードがきついっしょ。

181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 22:03:43 ID:vSlhivOW
周りに対立使ってる人いるけど、結構強いよ。
魂の管理人出してスペキュレーションからアナリシスみたいな。
ゴブリンにも十分間に合ってた。
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 22:03:52 ID:RXy6qRRu
青緑なら割る手段はあるだろう。
あるいは針なしでもまわるようにするか。
というか、それはピキュラ一発であぼーんとかいってるのとかわりねーよ。
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 22:15:28 ID:1ld/3Uai
1マナのアーティファクトと2マナ2/2のクリーチャーなら、
そら1マナのアーティファクトの方が対処しずらいイメージがある。
青だと特に。
あと全部のデッキがサイドから針を入れてくると思うとちょっと怖いかも。

メドラーが入るデッキってやっぱり限られてるから。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 12:50:45 ID:9td7jD3E
針割れる青白と青緑が有望そうだね。
昔のスタンの苗木対立みたいなの組みたいんだけど、
1枚でクリーチャーいっぱい出すカードが無い。
創造の標だとダメっぽいしなー。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 13:01:12 ID:GwW2uho7
・ゴブリン、親和相手に間に合わない。
・マルカ相手だと一掃される。殴ったほうが早い。
・セプターチャントとはスピード勝負。先に決めた方が勝ち。

こんなとこか
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 14:35:11 ID:DPL9uDV2
針は針を割ればまた対立使えるようになるだろ
今の環境でアーティファクト対策してないとかあり得んし針くらい割れよ

対立がメタ上位に上ってこないのは針以前の問題
対立がトークンごと流れるディードとか
遅いデッキに成り果ててるとかな
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 15:01:36 ID:/GG79hh+
対立話が出ているので、とりあえず叩き台レシピ。

Carlos Romao (2-1)
2005 Magic Invitational - Online Extended

Main Deck 60 cards

3 City of Brass
4 Forest
3 Island
3 Karplusan Forest
1 Mountain
3 Wooded Foothills
4 Yavimaya Coast

4 Birds of Paradise
4 Eternal Witness
3 Flametongue Kavu
4 Sakura-Tribe Elder
3 Solemn Simulacrum
4 Wild Mongrel

4 AEther Vial
2 Call of the Herd
3 Counterspell
4 Living Wish
2 Opposition
2 Sword of Fire and Ice

SIDEBOARD
1 Dosan the Falling Leaf
1 Flametongue Kavu
1 Goblin Sharpshooter
1 Kiki-Jiki, Mirror Breaker
1 Meddling Mage
3 Naturalize
1 Siege-Gang Commander
1 Thornscape Battlemage
2 Viridian Shaman
1 Viridian Zealot
2 Worship
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 15:02:45 ID:/GG79hh+
対立を主眼に置いたデッキではなく、あくまでのオマケ要素の模様。
しかし生ける願いのおかげでアーティファクト破壊や、ロック要素
として包囲攻撃の司令官を持ってくる等、ギミックが多いのが面白い。

しかし問題は禁止されてしまった霊気の薬瓶の穴をどうやって埋めるのか。
ラノワールのエルフを足して、対立デッキとして強くするのか、
《火+氷/Fire/Ice(AP)》などを足してコントロール色を強くするかなど、
結構チューニングし甲斐のあるデッキかもしれない。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 15:40:23 ID:GwW2uho7
青緑に色を足すなら赤より白でしょ
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 17:42:03 ID:+LBm8FEZ
>>189
何でよ
今の白にあって青緑に無い要素って何だ?アンタップ制限か?

>>188
しかし火+氷とかまで入れてくと対立無い方が安定してこないか?
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 09:01:33 ID:UdzzQ62o
実際、緑のマナクリーチャーってそんなに必要か?
白の優良クリーチャーのほうがいいと思うんだが。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 18:48:53 ID:jDpMv6Jl
>>191
このデッキに合う白の優良クリーチャー・・・例えば?
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 20:08:05 ID:lSgLJ/41
Little Girl
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 20:18:40 ID:8XU5xty2
>>192
急報
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 20:48:17 ID:thXiqL3z
>>192
塵を飲み込むもの、放粉痢はダメかな。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 20:50:13 ID:8XU5xty2
>>195
ホコリを入れるとデッキを根本から変える必要がありそうだな
でも面白そう
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 21:09:26 ID:lGumlKUN
>>192
風生まれの詩神
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 21:15:01 ID:r8USOb6E
ピキュラはメインとか?
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 22:02:56 ID:8SyXJDEx
ショックランド入れたサイカディード試してみたけど、4枚も入るようなもんじゃないな、これ。
フェッチでのサーチ用に1−2枚で、残りはダメランにスロット回したほうがいいよな?
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 22:12:08 ID:jDpMv6Jl
>>193-198
なんかだんだん銀騎士とガリーナ入れたデッキになってきた気がする。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 22:33:35 ID:6kBiSaVq
それはない
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 23:13:47 ID:jDpMv6Jl
>>201
いやあるだろ、どう見ても昔あった青白対立のレシピじゃねーかw
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 02:24:52 ID:8GEuSLMX
青白で真っ先にピキュラの名前が挙がらない時点でこのスレのレベルの低さを表している
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 02:31:27 ID:/FRHmZoX
当然過ぎて語るまでもないだけだろ。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 02:37:31 ID:8GEuSLMX
てか対立よりも現実的な話をしようぜ
エクテンでトロンはどうなの?
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 07:37:56 ID:T4aHy1Ds
青白が「対立シテー」ってうるさいから
全部のゴブにプロ白つけて死ぬほどブルスコしたら
「ファー…ガリーナ…アァー…ギンキシ…アァア-」ってなった。


最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので構わず全員で思い切りアタックしたら
「ピキュラ」みたいなこと言いながらすごい勢いで昇天した。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 07:38:58 ID:T4aHy1Ds
すまん、あげてしまったo…rz
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 07:42:41 ID:99wp8en0
朝っぱらから下らんコピペ改変するなよ
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 10:04:22 ID:HoYiVTqx
トロンきつくない?ハンデスが強い環境だし。ゴブリンや神話にはモーメントピース積めばなんとか
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 13:01:15 ID:Ja5ub8i4
特殊地形狙い撃ちにされやすいし
ウルザに頼り切った構成じゃ厳しいやも
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 14:23:13 ID:9dcIh813
>>205
どっちかっつーとトロンの方が現実的じゃない気もするなw
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 14:57:03 ID:JpCzLGI0
どうだろう、きっちり調整したわけじゃないけど、かなりトロンは強かったよ。
強く感じた理由としては以下。

・環境に不毛の大地、黄塵地帯、リシャーダの港がない
・ランドサーチとして、生ける願いが追加出来る
・永遠の証人のおかげで、他のコンボに比べて多少は手札破壊に耐性がある
・マナブーストを土地に依存しているので、破滅的な行為等の
 リセットで場が壊れない
・アンチ親和カードが非常に豊富

親和はメインは回った者勝ち。サイド後は対策していればかなり勝てる。
でもゴブリンは無理。特に赤単。マルカは相手が手札破壊1枚スタートならば
負けない。ただ2〜3枚引かれると負ける。京都迷宮案内は相性悪すぎてお話に
ならなかった。サイカトグとかはやっていないが、ボセイジュなどを使えば
かなり戦えるんじゃないかな。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 15:54:46 ID:NH54Z2GU
赤の防御円4積みでどうよ?
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 16:55:02 ID:mrSblClX
京都迷宮案内?

215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 17:45:05 ID:hjih3ffR
黒緑ビートダウン・・・らしい
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 18:00:15 ID:NH54Z2GU
京都迷宮案内知らないって...エクテンやったことないのか?
春先くらいから関西トップメタだぞ
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 18:23:04 ID:L/ism8Gx
今じゃ迷宮案内は世界のTier1だよ
海外だとMacey Rockって呼ばれてるけど

正直新エクテンでゴブリンと迷宮案内に無理とか言ってるデッキに存在価値は皆無だと思ってるんで
サイド後にゴブリンだけでも勝率5割くらい欲しいな
トロンだとCopと《法の領域/Sphere of Law》くらいか、積めるの
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 19:12:46 ID:dOqK0GaT
ゴブリンは薬瓶落ちたおかげで多少は安定度落ちたから対処できなくもないが、
迷宮案内はトロンじゃ正直どうしようもないな
黒積んでDeedか赤積んでPyroclasmしか対抗手段が無いってところがな・・・・
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 20:49:47 ID:NQt+ihPw
迷宮案内のレシピキボン
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 21:03:15 ID:v5U32DEJ
ぐぐれ。
そっから抜けるのはバンチューとランカーぐらいだ。
あとはテキトーに考えろ。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 21:37:47 ID:ogHEXRQ5
樹上の村…
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 21:39:07 ID:NUQgZDRU
ありがとうテンポラリソリューション
さようならテンポラリソリューション

親和・ゴブリン・Rockに勝てるデッキをズビィあたりが作ってくれることを期待しています。
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 22:07:21 ID:7Y3QVXRW
ズヴィはウィザーズに就職するので
もうトーナメントには出てこないよ。
作るとしたらアラン・カマーだね。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 22:14:13 ID:CNdCV44+
アラン・カマーはMOの方に携わってない?
…そんなこと言う前に自分で考えないとな。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 23:53:15 ID:jARtO6Uw
黒緑ビートダウンのことか。
普段↑とかRockの速攻型とか黒緑速攻とか言ってるから、固有名称で言われてもわからないな〜。
トロン選ぶのは相性が怖いところ。安定して勝ち数を稼げなさそう。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 00:18:53 ID:/ZRJz0Hl
ランカーがなくなrのが普通に痛すぎですわ。
2T目にトロールにランカーついて手がつけられなくなってウンコってパターンが
出来ないのは辛すぎですわ。

普通にRockに耐えられて逆転、ってパターンが余裕で増えたのが、
きついですわ。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 00:30:35 ID:+PGiq2Lr
2T目にトロールにランカーがつくんですか?><
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 00:41:25 ID:i9wTMajE
まあ、マルカはラヴニカで強化されたからまだまだいけるでしょ




...ちょうど1年前もそんなこと言われてた割にはメタられまくってダメだったんだけどな...
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 01:11:53 ID:MoQ5+SaI
京都迷宮案内ぐぐったらドラマしかでてこねぇ
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 01:20:12 ID:LKhvlnUg
>>229
京都迷宮案内 MTG とか複数の単語を併用しての検索ってもんをしてみれ
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 01:36:50 ID:1vRyhmK/
ググルならNGワードも指定できるしな
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 04:53:17 ID:kmCb/S1M
迷宮案内もRockもトロンの独楽がらみトップデッキに全くの無力で
相性からいえばトロンの方が上とMO界ではもっぱらの噂だ
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 05:06:40 ID:ziT9YQO7
迷宮案内探してみたら、ただの変形マルカじゃん
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 12:33:51 ID:3r/8QUtN
>>233 はゴミプレイヤー

迷宮案内は、バンチュー抜けてバレットできなくなっちゃったのも、きつくない?
環境変わったら、rock型のほうがいいような気がス。
235233:2005/10/06(木) 14:29:03 ID:FXpkNqjg
ゴブリンなんて、ただの変形スライじゃん
236233:2005/10/06(木) 18:28:47 ID:mrgQ2I+3
青トロンなんて変形トロンじゃん
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 19:39:56 ID:OwxnzPBx
>235
そこはRDWなんてのほうが正しいな。
マナカーブ理論という点でみたらな。
238233:2005/10/06(木) 20:15:59 ID:DtODmUMJ
神話なんて、ただの変形・・・変形・・・変形・・・・
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 21:15:18 ID:7QG+Qwo+
↓こいつマジ死んでほしい
http://diarynote.jp/d/72759/
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 21:31:23 ID:MlkyxBi/
破壊的な流動でも積むか?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 21:51:04 ID:/ZRJz0Hl
>>227
つまらないやつだな。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 22:16:39 ID:kwosfX/q
>>239
オマエガナー
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 23:21:18 ID:+PGiq2Lr
>>241
ギャグだったんですね><
気がつかなくてごめんなさい><;
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 06:14:05 ID:9YSwXGPB
今、構想中のアイデアなんだけどどうかな?
発掘付きで墓地から三枚土地を戻すカード+硫砂とかセファリッドの円形闘議場でコントロールしつつ
ちらつき蛾の棲息地かナントゥーコの僧院でフィニッシュするって奴なんだけど。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 06:41:19 ID:HqQWmidB
>244
それなんてランドスタイル?
勝ち手段に正義の命令追加で。
世界のるつぼ、行き詰まり、公易路あたりもはいるだろうね
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 06:59:18 ID:9YSwXGPB
>>245
交易路は考えてたけど行き詰まりは盲点だった。正義の命令もいいね。ありがと
ランドスタイルとはどゆ意味?
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 07:46:50 ID:I0uAVDMD
>>246
レガシーのLandstillって言うデッキ名の読み間違えと思われ
《行き詰まり/Standstill》を主軸にしたパーミッションかな?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 07:47:45 ID:I0uAVDMD
あ、あと《ナントゥーコの僧院/Nantuko Monastery》があるの思い出させてくれた>>244サンクス
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 08:05:01 ID:qz1nI6WH
流砂にセファリッドにって土地サクりすぎだろ
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 09:06:15 ID:rANvVT2J
というかランドスティル自体るつぼ2枚で十分だと思われてる今、わざわざそのスペルを採用するかと言われれば…
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 10:55:26 ID:jsD0GfW3
一枚引いて一枚捨てる系のカードで、
ドローの部分を発掘に置き換えたら捨てなくてOK?
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 10:59:19 ID:IfxIqPMq
お前さんが意図してるのがマーフォークの物あさりのような
カードなら、ドローを置換してもディスカードは必要

ドローを置換しちゃえばその後の処理が必要無くなるのは
森の知恵くらいだったと思う
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 11:06:00 ID:0vhQ9MTG
>>252
Sindbad / シンドバッドとか思い出したw
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 11:37:21 ID:jsD0GfW3
ん?できないの?おかしいな

森の知恵以外にも山のようにあるよ
渦まく知識とか
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 11:42:46 ID:5fuVmqwv
>>254
出来ねえよ
ついでに言うと森の知恵もドロー置換してもその後の処理は必要だっての
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 11:45:29 ID:5fuVmqwv
追記
突込みが来ると思うから書いとくが
森の知恵はその後の処理が不要になるんじゃないぞ
処理はする必要があるがカードの性質上実行不可能になるだけだ
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 12:10:00 ID:0vhQ9MTG
>>254
渦まく知識はたぶん、最低でも発掘したカードをライブラリに戻す必要があると思うよ。
シンドバッドや森の知恵は今引いたカードに何かする能力だから置き換えられると引いてきたカードが無くなって
以降の処理は何もしなく(できなく)なる。
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 12:10:31 ID:rANvVT2J
書式によるんじゃないの?

Draw three cards, then put two cards from your hand on top of your library in any order.
ならドロー置換が行われたときライブラリトップに戻す必要はないけど
Draw three cards.
Put two cards from your hand on top of your library in any order.
ならドローが置換されても戻す必要がある、と。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 12:32:36 ID:5fuVmqwv
>>258
どっちも同じ文じゃねーか

カードを引く事を別のアクションに置き換えた場合に
それに付随するアクションが消えるのは、《渦巻く知識》とは違うが、例えば

Draw three cards. For each card drawn this way, discard a card.
カードを3枚引く。この方法で引いたカード1枚につき、カードを1枚捨てる。

こういうテキストならドローを置換してしまえば「この方法で引いたカード」が存在しなくなり
《森の知恵》みたく実行不可能なアクションとして無視される
そうでないのならば、「引くカード」と「捨てるカード」は別物であり、
「引くカード」がどうなろうと捨てるもんは捨てる。
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 14:59:01 ID:wecT0usf
ラブニカがエクテンに入るとどういうデッキが出てくるだろうか
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 15:46:56 ID:rANvVT2J
>>259
>どっちも同じ文じゃねーか

そうなのか?
独立した文と一個の文では違うと思っていたが…
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 16:35:34 ID:o2i4inlc
場合によるけど、少なくとも258の書式の違いは意味をなさない
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 19:06:41 ID:zKFi9lTo
ルーンの解読なら問題ないんじゃないか?
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 19:10:41 ID:5fuVmqwv
ルーンの解読は>>259のパターンのテキストだから
カードを引くのを置換したらその後は無くなるぞ
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 21:51:51 ID:wecT0usf
ラブニカでサイカに使えるカードってある?
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 21:54:23 ID:HqQWmidB
>265
土地
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 23:21:54 ID:rANvVT2J
>>262
なるほど。指摘thx

>>265
叩き落とすだけでいいなら月光の取…ごめん、なんでもない。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 23:37:31 ID:HqQWmidB
Zvi Mowshowitz - Landstill2005 Legacy Championship Top 8
Main Deck
60 cards
2 Plains2 Island4 Tundra
3 Faerie Conclave4 Mishra's Factory4 Flooded Strand
4 Wasteland 1 Dust Bowl
24 land
2 Eternal Dragon 1 Fact or Fiction4 Standstill
2 Crucible of Worlds3 Brainstorm
2 Disenchant
4 Swords to Plowshares2 Akroma's Vengeance
2 Decree of Justice4 Wrath of God
4 Counterspell2 Nevinyrral's Disk4 Force of Will
36 other spells
side
4 Meddling Mage4 Pulse of the Fields
4 Circle of Protection: Red3 Arcane Laboratory
zviっぽくないデッキzvi!基本的にエクテンでもつかえるとおもうzvi!ただカウンターが弱体化するのと
ソープロや不毛の大地の代役をどうするのかって話になるzviが。渋いところで渦巻く知識もおちるzvi!
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 00:19:05 ID:uN5kXncR
いや、Landstillはエクテンじゃ無理だってw
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 00:21:06 ID:dsf8AHMG
今後のサイカについて語ろうぜ
271組長 ◆Df0RZxE3Po :2005/10/08(土) 08:39:04 ID:01GiLaVR
サイカか・・・
エクテン落ちした蓄積した知識の代わりとしてかなり弱体化はしているが
とりあえず時間の把握が次期候補かな

272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 10:46:50 ID:784QCtRi
使えるのがインベイジョンからだから
ミラディン以降で特にサイカを強化できるパーツが入らなければ
スタンダード時代の構成に沿った内容でとりあえずは落ち着くんじゃね
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 13:36:24 ID:rxRg/vND
いいドロースペルないかい?
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 13:37:22 ID:rxRg/vND
時間の把握 嘘か誠か Opt 
くらいしか思いつかない
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 13:48:27 ID:suj+hFHZ
>>273
深遠の覗き見/Peer Through Depthsがオススメ。
土地が引けないのがアレだが。

知識の渇望/Thirst for Knowledge
物読み/Thoughtcast

というデッキを選ぶスペルもある。
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 15:31:04 ID:hP1y4PnY
カウンターもきつい。
魔力の乱れ、対抗呪文、マナリークじゃ後半きつそうだしなあ。
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 15:32:58 ID:P9hTOaNG
1マナだと他に血清の幻視、手練かな
あと挙がってないのは…
占骨術、調査、目録、空民の助言、集中、綿密な分析、屍賢者の助言、好機
他なんかあったっけ?
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 15:48:04 ID:hP1y4PnY
いやサイカは1ターン目先に動いたらダメ
入れるなら魔力の乱れのマナを残しつつ動けるインスタントじゃないと。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 15:53:28 ID:rxRg/vND
案外ドローあるね
モックスしか入れない場合 
知識の渇望/Thirst for Knowledge を使うのは難しいかな?

てか青黒緑サイカでやってみた。
勝率はいいんだけど、3色って結構動かすのしんどいね
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 16:06:56 ID:suj+hFHZ
>>279
モックスしか入れなくてもライブラリ掘って墓地肥やす分には悪くないかも。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 16:35:17 ID:hP1y4PnY
待てい
サイカにモックス入れるな
デッキの大元が崩れてるぞ
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 16:40:53 ID:rxRg/vND
>>281
いや入れてないな
聞いてみただけだw
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 16:46:01 ID:hP1y4PnY
どちらかと言えば瞬殺型よりセプターサイカみたいなコントロール型が復活するだろう。
セプターチャントとハイブリッドして青黒白でサイカチャントとかもあるかも。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 16:50:11 ID:/8nc7xHq
強制を堂々巡りとセットで使ってみたい
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 17:40:31 ID:gvd4P/9r
>>278=281
乱れをデッキに入れたとしても4枚は無いし、当然マナ余るケースも多い。
Duressで動く場合もあるし、乱れ無いのに1T目でブラフしても相手必ず動くので意味なし。
と、1ターン目先に動いたらダメってのはちと違うな。
2T以降も1マナ減ったら打ち消し呪文キャストできない場合出てくるから
ソーサリーがきついのは合ってるけど。
モックスも環境が激速いときは普通にサイカに入ってた。
今の速度じゃ無いだろうけど、ただ否定だけするのはどうかな・・・
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 18:04:00 ID:hP1y4PnY
>>285
>乱れ無いのに1T目でブラフしても相手必ず動くので意味なし。
悪いけど、君が使うカウンターデッキなら絶対に負ける気がしない。
カウンターデッキの使い方分かってないみたいだし。
というか心理戦の基本の基本が分かってないと思うよ。
Duressに関しては「本来カウンターすべきものを予め落とす」使い方ができるから問題ないけど。

モックスに関しては君の言うとおり環境が早すぎたから入ってた。
本来はコントロールデッキであるサイカトグにはアドバンテージを失ってまで必要なカードではない。
だから、環境の速度が遅くなった今なら投入する必要がないと「断言できる」。
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 18:06:16 ID:rxRg/vND
>>286
さて君の主な大会での順位を聞かせてもらおうか
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 18:12:34 ID:hP1y4PnY
>>287
偉そうに言っているように見えるかもしれないけど、悪いけど基本的な事しか言ってないんだよね。
プロプレイヤーが書いているコラムとか読んでくれれば分かると思う。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 18:17:38 ID:rxRg/vND
>>288
なーんだ大会で良い成績とったことないのかよ。
言うだけなら誰でもできる
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 18:17:47 ID:XJfyd5dx
理由も書かずに
「お前はダメだ、全然解ってない」
なんて言われても、誰も納得しませんよ?
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 18:53:17 ID:4IjBKPQ2
大会の結果がすべてじゃなかろうに
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 19:14:23 ID:suj+hFHZ
大会の結果がすべてだったらデッキデザイナーとして尊敬されない人は多いだろうな。
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 19:55:00 ID:IqX1lZPK
ドラフトとシールドの大会でしか優勝したことねぇ('A`)
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 20:15:40 ID:WAu/RGVM
ここでID:rxRg/vNDの成績はどうなんだよ、とか聞かないあたり
このスレの住人は大人ですね
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 21:25:51 ID:IxOaY/bn
>>283
その深夜のテレビショッピングのような書体はスマートさんですか?
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 23:05:13 ID:J+erJrBe
今度はサイカ話しているみたいなので、叩き台としてインビテーショナルの
オンラインエクステンデッドより、セプターサイカ。

Gabriel Nassif (2-1)
2005 Magic Invitational - Online Extended

3 Bloodstained Mire
7 Island
2 Mountain
4 Polluted Delta
4 Shivan Reef
2 Swamp

1 Flametongue Kavu
1 Meloku the Clouded Mirror
3 Psychatog

4 Chrome Mox
4 Counterspell
4 Fact or Fiction
4 Fire/Ice
4 Isochron Scepter
4 Mana Leak
4 Terminate
4 Thirst for Knowledge
1 Upheaval

Sideboard
2 Cranial Extraction
4 Engineered Plague
2 Flametongue Kavu
4 Overload
1 Upheaval
2 Zombie Infestation
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 23:08:08 ID:J+erJrBe
〜雑感〜
イソクロに重きを置いたサイカトグ。刻印が出来るものは非常に豊富な上に、全てが強力。
また霊気の薬瓶の禁止によって、カウンター系の呪文の安定感はぐんと上がったといえる。
禁止によって状況が好転した好例。

しかしこのデッキ、真髄の針にものすごく弱い。しかも場に出てしまった場合、メインでの
対処手段が激動しかない事を考えると、これからのエクステンデッドでどの程度針が
使われるか?ここがこのデッキのキーポイントになるかもしれない。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 23:20:05 ID:39rwArZQ
一応サイドの《過負荷/Overload》4で針対策にはなってるんジャマイカ?
メイン針4デフォな環境にはならんでしょう…多分…
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 01:15:32 ID:MoChu/Ca
自分も調整中なんでどうなるかはわからんけど、針は結構危険なカードだね。
破滅的な行為、ゴブリンの名手、赤青剣、十手を紙屑にし、割られるとしても
ヴィリジアンのシャーマン以外ならばアドバンテージを失わないし、テンポも
取る事が出来る。
メイン針4とかそういう極端な話は別としても、メインに考慮に入れてもよい
カードだと思ふ。まあ、それに怯えてこのデッキを選択から外すとかはないけどね。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 03:51:18 ID:uAwhLPcg
>>288
>>290だな。
実のある話をしない奴は玄人ぶっても素人にしか見えませんよと。
蓋をあけてみたら血清の幻視とか入ってたりするんだよねw

>>296
CunningWish入ってないのが気になる。
このときは願い撃ってる暇ねーとメタ判断したのかな?
願い→オアリムやらアーティファクト破壊に繋げたいね。
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 04:26:26 ID:2fOeeL/C
>>300
もっとよくデッキリスト読めよ。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 09:17:22 ID:uAwhLPcg
>>301
どういうこと?意味がわからん。
296のどこにもwishは見当たらないが。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 14:23:23 ID:6h2TCSEf
>>302
サイドに引っ張ってこれる物が無いってことじゃねぇの?確認してないけど
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 15:14:29 ID:j9/vJoy0
>>303
願いがないならサイドに引っ張ってくるものないのは当たり前。
願いを入れたらサイドに引っ張ってくるもの入れるのは当たり前。
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 15:35:34 ID:+tKwba7A
普通願いは入れると思うんだけどなぁ
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 15:59:11 ID:kqj0h5al
どんな普通だよ
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 17:04:00 ID:Zshnol9s
まあwishが入らない理由として>>303はあまりにも酷いよ
入れる入れないは別としてね
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 17:20:06 ID:L5wqaIpq
願いがオンラインエクステンデッドで禁止だと知らない奴がいるのか...
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 18:04:59 ID:o0Z095iv
大部分の人間が知らないと思うが。
俺も知らなかった。

願いが禁止な理由ってサイドからゲームに持ってくるのができないから?
apprenticeでも願いで持ってくる場合は白紙カードに名前だけ書くし。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 18:36:04 ID:JHINq8SV
MOのオンラインエクステンデッドで願いは普通に使えるだろ。
Prismatic と勘違いしてんじゃないのか
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 20:25:17 ID:MoChu/Ca
まあ素人プレイヤーの俺が愚考するに、その環境は親和、ゴブリンで埋め尽くされる事が
元から解っていたために、柔軟性を高める願いよりもトップスピードを優先させたって
ことじゃないんだろうか。モックス4枚というあたりもトップスピードを意識していると思うし。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 20:45:35 ID:pMBOpR9I
そう考えると薬瓶禁止は良い措置だったな。
ビートダウンが押し切るか、コントロールが耐え切るかのせめぎ合いが良い感じに楽しい。
今の環境は面白いな。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 21:37:56 ID:MoChu/Ca
少なくとも環境が固まりきっていないだけに、自分で好きにデッキを組んだり、
チューンしたり出来るのが面白いよね。環境が固まりきっちゃうと、介入する
余地がなくなっちゃうからねえ
314組長 ◆Df0RZxE3Po :2005/10/10(月) 01:23:51 ID:cSo49nEr
>>297
新環境で1マナの針が様々なデッキに投入されるのは容易に想像できる。
おそらくサイカもそれに対抗して仕組まれた爆薬を4積みするのが基本になるの
ではないかと俺は予想する。
あれは対ゴブリンにも役に立つ。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:37:32 ID:W0qTKzqT
次期エクテンで死体のダンスに変わるカードって何かない?
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 12:51:33 ID:n8dI7rcC
《御霊の復讐》でも連繋するかセプターに刻印してろ

>>314
《仕組まれた爆薬》ってデッキを選べば樽より役立ちそうだな。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 14:26:29 ID:W0qTKzqT
伝説のクリーチャーじゃダメなんだよ!
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 14:30:28 ID:7lUYc84d
じゃあ、憤怒+御霊の足跡
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 14:43:44 ID:n8dI7rcC
と言うか
《宿命のネクロマンサー》とかはダメなん?
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 16:24:31 ID:W0qTKzqT
爆薬入れてみたけどあんま役にたたねーな
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 17:19:21 ID:mTP1ojWW
テンポラリソリューションで、樽でなく爆薬をシルバーバレットしたのはなんでだろうか。
エンチャント割れるから?
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 19:29:57 ID:CL/zkvEi
終わったデッキの話などもういい
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:13:44 ID:n8dI7rcC
>>321
エンチャントが割れるってのもあるが即起動可能ってのが大きいんじゃないか?
1マナ以上になれば樽は1ターン以上のタイムラグが出来るんだから
爆薬もマナコストと起動コストと2回に分けてマナ払っても遅くは無いだろ

アーティファクト土地を割る必要が無いなら
0マナへの使い勝手は爆薬のが上だしな
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 23:52:23 ID:W0qTKzqT
セプターサイカつかってんだがどうしてもゴブリンに勝てねー
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:03:23 ID:Xn9eyJt7
>>324
サイドにちゃんと仕組まれた疫病4枚入れてる?
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:16:32 ID:N7PBRPf3
直観にかわるようなカードないかな?今のところけち贈くらいしか見当たらないけど、けち贈じゃね〜…
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 00:29:44 ID:fRviPaPG
>>325
SBに入れてるけど
MWSで大体1戦で皆どっかいくから意味なし
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 01:15:54 ID:CDnP9I1d
次期ではエクテンでの予想メタを教えてほしい
使えそうなデッキなど
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 03:06:36 ID:zvkqp23d
>>328
グランプリ北九州では前週のPTロスの結果である程度変化するだろうから、
その前の国内PTQおよびGPTでのメタを想定する。

グループ1(使用率20%超)
・ゴブリン
・京都迷宮案内(黒緑ビート)

グループ2(使用率15%前後)
・サイカトグ
・セプターチャント

グループ3(使用率10%前後)
・親和
・マッドネス
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 09:58:25 ID:c0kwvHLv
サイカはメインに仕組まれた疫病入れていいと思うけどな。

ゴブリンもタッチ緑してサイドから帰化を積んでくるわけだし
一戦目確実に負けるんじゃかなりきついだろう。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 16:25:12 ID:nCoA1ME9
なんで帰化なんて積む必要がある?
足すなら黒だろ
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 16:51:42 ID:/jusb90/
331は召集の頃しか知らないでOK?
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 17:08:50 ID:nCoA1ME9
ごめんようやく理解した。
>>324の話ね。
あとサイドからを見逃しててメインから入れると勘違いしてたから「なぜメインから緑足すのか」と思った。
いやすまぬ。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 18:23:33 ID:5/4Kajjd
つーか京都迷宮案内ってデッキ名ダサくね?
なんか製作者がウケ狙ってるんだろうが意味分からんし
黒緑ビートか海外での呼び名の方でいいじゃん
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 18:28:35 ID:eV4Y0xHQ
>>334
アグロ・マルカ
アグロ・ロック
好きな風に呼んだらええがな
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 18:36:14 ID:hmcPg8Uk
>>334
デッキネーミングはデザイナーの特権だと思う。
成功してネタバレしたらみんなにパクられるんだからそのくらいの権利は認めるべきだろう。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 18:38:08 ID:vmfjJ7uY
アグロマルカは怨恨ぬけたことで突破力が落ちると思うんだが、
その穴はどうなるの?なんか参考になるレシピ無い?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 18:40:25 ID:v5/3i60S
なんで京都迷宮案内って名前なのか分からない
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 18:41:55 ID:MFIXpZX2
だがキモいデッキ名付ける奴には敬意を表したくないってのも事実
俺はアグロ・マルカって名前の方がしっくりくるな
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 18:43:37 ID:s1KMsRlH
あと身内ネタでデッキ名付ける奴とか痛杉w
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 18:44:12 ID:YWnjSgzk
カッコいい名前だけ、特権として認めていいな。
変な名前は使うほうが恥ずかしいのでさっさと改名したほうがみんなのためだ
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 18:52:20 ID:hmcPg8Uk
で、京都迷宮案内のどこが不満なんだ?
京都が嫌なのか?
ドラマの名前だから嫌なのか?
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 18:53:33 ID:YWnjSgzk
まず何より意味不明
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:07:32 ID:DfYvYoKV
俺がデッキ名を付けるならゴマキになってたと思う
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:09:07 ID:Zcv+oPU2
ステロイドとかウィニーとか名づけた人センスはイカス
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:09:50 ID:CIPUVqsZ
じゃあお前は黒緑ビートダウンだのと呼べばええがな
2ヶ月もしたらどっちが多数派なのか分かるからさ
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:12:39 ID:ZWEgLrdZ
勉三やズヴィバーゲンとかはいいのかよw
グレ神話なんて店名だし。
ファイナルファンタジーなんてデッキ名つけてる外人すらいたしw
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:13:44 ID:hmcPg8Uk
神河初期に続出したサムライスピリッツはひどかった
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:16:49 ID:pWfGVYws
最近だとCOとかもあるぞ
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:18:18 ID:YWnjSgzk
ズヴィズバーゲンはすごくいい名前じゃねーか
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:20:13 ID:CIPUVqsZ
石田氏に墨目スペシャルについて突っ込んで来い
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 20:02:06 ID:p1iqMtZn
名前に文句あるなら自分でデッキ考えろwww
パクリやめろよww
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 20:04:36 ID:7sMffQrN
ターボズヴィってよく考えたら強烈だよな
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 20:15:46 ID:kA0h3zGI
京都迷宮案内って
Deedメインにあまりつまないの?
レシピ欲しいんだが
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 20:29:38 ID:EHG5DVZW
まぁそこら辺の自称デッキビルダー(といっても実際は殆ど既存デッキの微調整)
の付けた厨臭いデッキ名は暗黙の了解でスルーされるって事か
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 21:11:34 ID:Ch2CRySm
おにぎりしゅーと!
357組長 ◆Df0RZxE3Po :2005/10/11(火) 22:47:02 ID:iZIiT7ba
>>347
俺的には一応デッキのキーとなる用語が含まれていればOKだな。
ちなみにや京都迷宮案内だと何を指しているか解らないから個人的意見で
言わせてもらうと好感は持てないな。
さらに言うとどすこいグレートやおにぎりシュートも微妙。

>>351
ここだけの話し俺もあれはなあと思った。
せめてサイドに1枚だけでもいいから墨目使ってほしかったな。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 23:11:27 ID:x+tPMPOo
組長 ◆Df0RZxE3Poの好感度が上がった!
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 23:12:55 ID:CQp+GqzC
しかし、なにもおこらなかった!
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 23:17:40 ID:KLhii7U7
2種類の魂力持ちクリーチャーを生かして「2チャン」デッキを作ろう
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 23:59:49 ID:7tbVU6ax
>>357
レーズンブランとか、そういうシリアル系も嫌いかな?
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 00:36:59 ID:zCaLJ31k
このスレの為に新しいデッキタイプを考えた。名前どうする?w

1 悪夢の虚空、時間の伸張を墓地に落として呪文織りのらせんに刻印。

2 2枚目の悪夢の虚空をプレイ。追加1ターン目はドロー、2ターン目はドレッジ回収で無限ドローアンド無限ターン。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 02:00:29 ID:nVL043eE
レクターグールはいろんな名前があるがどうなんだろうな

ウルザ-マスクス期のスタンダードで原型が作られた時は
「《悲哀の化身》デッキ」だのと言われてたが
ウルザブロックがスタンダード落ちしてエクテンに移ると
「パタリバ」だの「グールヘイト」だの「グール対立」だのといろんな名前が付いて

途中で唐突に「Fireball Special」に変わって最終的にレクターグールと。

364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 02:03:55 ID:PgZO3kfA
>>362
ぐるぐるヴォイド
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 02:29:34 ID:FN3hc+ef
>>362
悪夢の2ちゃんねる
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 02:54:32 ID:/6y90Kh0
悪夢の虚空である必要性あるの?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 11:22:41 ID:KsNNf3H2
発掘ついてりゃ何でもいけそうだが、
時間の伸張を捨てる手段と兼ねてるんだろう
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 11:46:49 ID:8cNUSCUI
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 12:20:14 ID:bXxGnmx2
自然の秩序なしでnWoは未だに違和感あるなぁ……。

>>368
本人の定義と一般的な定義が違うだけとも取れるね。
つか作者不詳のデッキって結構あるんじゃないかな。
デッキ作者を尊重するのはMtG以外のTCGじゃあまり見ないよい風土だが。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 16:33:00 ID:tC1on53o
サイカって何を食って何に食われるデッキ?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 17:57:24 ID:bXxGnmx2
ゴブリンとか親和に食われるデッキなんだが爆薬と行為で何とかなるかどうかという所。

何を食うかといえば迷宮案内とかマッドネスとか。
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 18:47:22 ID:GyOsl+ph
サイカと迷宮案内(と言うか緑黒)の相性は分かりやすいな。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 20:13:53 ID:Z5ePIdVP
迷宮案内食えるって意味ではマッドネスもそうだな。
疫病がない分、サイカに比べてても輪をかけて
ゴブリンに弱いがな
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 20:51:37 ID:7UsaXOtN
やっぱゴブリンがいいや
使っててあんまり悩まなくていいのが俺向きだ
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 21:27:50 ID:bXxGnmx2
ゴブリンだとアタックとかブロックに悩むし、効率いいアタックのし方がよくわからないからパーミッションがいいや
使っててあんまり悩まなくていいのが俺向きだ
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 22:00:00 ID:5WvcWYxu
パーミッション俺も好き
とくに名前がすき
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 22:26:31 ID:a/h8T2hQ
さっさと貼って回してカウンターしてればいいセプターチャントがいいや
実は悩みまくりなのが俺向きだ
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 22:32:53 ID:k5BU2JW2
駆け引きとかマンドクセから揃ったら決まるワークスがいいや
ディード1枚で崩壊するあたりが俺向きだ
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:56:37 ID:5WvcWYxu
全然次期エクテンのデッキなど書いてるHPを見つけられないんだが、
大会結果とか海外サイトも含めて誰か教えてくれないか
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 01:32:47 ID:TJDFNQj7
>>379
素直にPTロス終わるまで待て。
それまではその前週に行われる都道府県選手権に向けてスタンデッキ組んでなさい。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 13:53:01 ID:MZgwtTkm
時期エクテンでウェイクってどうなんなんだろうか?
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 20:38:08 ID:CuxZtdKv
>>380さん
PTロスっていつですか?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 20:38:31 ID:68ewyauJ
>>381
歯と爪を搭載するんじゃないか?
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 20:43:21 ID:Ls+z9TvS
ウェイクに歯と爪入れて何するんだ
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 22:05:59 ID:N58VTD2q
    ....○
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
                      H
   ヽ○ノ                H
  彡 |へ                   H
    ノ   ○.....               H
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
 H
 H
 H
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 00:52:50 ID:njGoHHIT
>>382
10/28〜30
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 19:45:59 ID:n3vEeSV6
大会おわってからもデッキとかのるのは数日後かな
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 02:14:21 ID:LMUKsFhc
TOP8は2日目終了時にすぐのるだろ
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 06:21:30 ID:DuD0TKV1
サイカって迷宮案内食えるの?拾ってきたレシピ見てる感じでは苦しそうなんだけど

11    森
4    ラノワールの荒原
7    沼
4    催眠の悪鬼
4    極楽鳥
3    ラノワールのエルフ
4    野生の雑種犬
4    トロールの苦行者
1    永遠の証人
4    陰謀団式療法
2 悪魔の意図
3    燻し
3    獣群の呼び声
3 梅澤の十手
1    破滅的な行為
2    火と氷の剣
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 14:04:59 ID:N7pVPKjY
ここのスレで食えると言ったら食えるんです
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 17:19:51 ID:CeGbE4PT
サイカトグとグレ親和の相性ってサイカトグの劣性で、今回のエクテン改正・禁止カードで逆転、これでいいんだよな?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 17:31:23 ID:KgPhSnTe
>>391
よくない
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 20:50:23 ID:oxp3xOYX
>>391
禁止カード制定後でもかなり分が悪いとオモ。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 22:53:12 ID:tlBD7lpW
>>389
君の予想通り普通にサイカが一方的にレイプされる。
十手付いたラノワールのエルフに普通に殴り殺される始末。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 23:00:08 ID:Exfx3bio
ああ、犬に十手がつくだけで吐くな。
サイド後に追加の手札破壊から飛び出してくる幻影ケンタなんか通った瞬間に負け確定さ。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 02:16:51 ID:Z8UmZine
緑黒がサイカに食われてたのは
クリーチャーコントロールに終始するマルカだったからだろ・・

ハンデス+ビートダウンの形になったらサイカのが分が悪いに決まってるだろ
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 18:25:54 ID:ZWU5rA9B
延々と黒緑の話題がつづくのな
トロンに勝てないから個人的にはオススメできないぞ
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 18:33:51 ID:vImqMn6M
じゃぁ他のビートダウンなんかない?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 19:05:09 ID:Z8UmZine
Firesとかどうだ
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 19:16:31 ID:ZWU5rA9B
Firesではないが、赤緑ステロはMOでもまずまずの成績を残している
犬・ワラ・コール・ケンタあたりで殴り、炎の稲妻・激発や象の導きなどでサポート
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 19:59:13 ID:vImqMn6M
// Lands
4 [IA] Karplusan Forest
8 [UNH] Forest
6 [IA] Mountain (3)
4 [ON] Wooded Foothills

// Creatures
3 [PS] Shivan Wurm
4 [PS] Flametongue Kavu
4 [OD] Wild Mongrel
4 [JU] Phantom Centaur
4 [8E] Birds of Paradise
4 [9E] Llanowar Elves

// Spells
4 [OD] Call of the Herd
3 [TO] Violent Eruption
4 [IN] Fires of Yavimaya
4 [OD] Firebolt

ミラディン・神河ブロック、ラブニカの赤緑で使える優秀なカード知らないんだが、
Fires意識してメインだけ組んでみた。
改良点いっぱいあると思うけど言ってくれ。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 20:14:49 ID:ULGq+SxB
ヤヴィマヤの火にこだわりすぎてバランスがぐちゃぐちゃになってる気がする。
むりに3−4マナ粋まで持ち込まなくてもねぇ、、
正直抜いてしまったほうがいいと思う。
軽量生物も充実してるし。とりあえずショックランドは投入確定かな。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 21:17:42 ID:A8ORoMko
激発はマグマジェットに
ヤヴィマヤの火はいらない
シヴのワームもいらん
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 22:05:11 ID:SsIUoNzg
犬はこのデッキだとあまり使えないだろう
あとトロールでも突っ込んどけ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 22:55:59 ID:Z8UmZine
ちゅーか新しいカード突っ込めば強いって訳じゃ無いだろ

とりあえずズヴィの記事読んでデッキコピーしとくだけが正解だと思うぞ
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 00:04:44 ID:iu1KgmiU
ズヴィの日記にデッキかいてたっけ
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 01:16:38 ID:PitsrdO8
日記じゃなくてMy Firesの分析記事知らんのか
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 10:54:01 ID:GS40yBAO
エクテンでのステロイドのメリットから考えたほうがよくね?
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 16:34:23 ID:5WGDwWgd
エクテンでfires見たことない俺にレシピきぼん
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 18:19:07 ID:kPQPp5Q2
マナクリ8枚いれてヤヴィマヤの火4枚いれて適当にでかいの入れれば完成。
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 18:45:11 ID:wVAf5w2i
アンガーステロイドやろ?
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 21:01:15 ID:DNLujKVh
単純なダメージ速度ならゴブリンでいいし、
デカブツを高速召喚するならマッドネスでいいじゃん。
ステロイドである理由ナッシング。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 21:53:16 ID:D+fMYrcK
怨恨ないから緑使うメリットが低いなあ。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 22:35:32 ID:PitsrdO8
>>412
マッドネスは《幸運を祈るもの》とかの
システムクリーチャー1匹に完封されかねないからな
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 01:01:37 ID:M5Akb59h
>414
マッドネスはカウンターやらで適当にごまかしつつ
相手に盤面固められる前に押し切るのが筋だろ。

ボードコントロール力を確保したままデカブツ出す方向だと
まず間違いなくマルカかトロンに行き着く罠。

少なくとも今はFires系のステロイドの出る幕はなさげ。
素直に赤緑ギルドが出るの待っとけ。
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 04:22:52 ID:cRi0jbwx
>414
《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》とか入れりゃいいじゃん。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 09:09:02 ID:ID0ecFSE
my fires理論が読める場所キボンス
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 10:50:52 ID:/BoYVsrt
いや、既に常識として君の頭の中にあるはずだよ。
いろいろな所で応用されてるから。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 11:01:35 ID:cZGEbTO0
緑使うメリットはでかいが赤を足すメリットが少ない
単色系以外では磯黒刻印用の火+氷くらいにしか使われてないのが現状
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 11:03:03 ID:tDPktaOR
>>418
そもそもmy fires理論自体がそんなに目新しい物じゃなかった
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 17:15:52 ID:sMUJQ05r
いや、画期的な部分もあっただろ。
My Fires理論とひとくくりにして評価するのは難しいと思う。

ネタ振ってみるんだけど、リアニってどーだろ?
青黒で組んでみてて、結構安定はしてる感じ。
前環境のと比較すると
再活性→生/死
死体発掘→縫合
教示者がないのでそのスロットにラヴニカの10枚落としを採用というところかな。

サイカとかに対しても8枚のハンデスで対抗できるし、
マルカ相手もアクローマなら対処されない。
ゴブリンは不快な夢をつんでもちと厳しいので、その辺の改造が出来ればよさげなんだが。。。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 17:22:13 ID:o785DFgT
>>421
レシピきぼん
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 17:29:00 ID:6uCvlhdY
青黒タイプよりOD−ON時にあったネクロマンサーを
定員過剰の墓地でグルグル使いまわすタイプのほうが強そうだけどね。
生き埋めで憤怒とか落とすやつ。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 17:31:37 ID:Lu1r8reP
サイカって1ターン針されたらどうするの?
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 17:33:57 ID:YWD2lTec
忘却石
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 17:34:44 ID:2g9Uf5xH
普通にウィッシュ→バウンス
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 18:41:43 ID:G5MMrhDq
納墓もバンチューもなくて、リアニが大成出来るのかなあ…と
ちょっと思ってみたり。俺には想像できん。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 18:42:20 ID:sMUJQ05r
4《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(LGN)》
3《幻影のニショーバ/Phantom Nishoba(JUD)》
2《刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing(ONS)》
4《朽ちゆくインプ/Putrid Imp(TOR)》
4《生+死/Life/Death(AP)》
4《縫合/Stitch Together(JUD)》
4《入念な研究/Careful Study(OD)》
3《不快な夢/Sickening Dreams(TOR)》
4《不可視の一瞥/Glimpse the Unthinkable》
4《強迫/Duress(7E)》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》

4《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
4《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
4《地底の大河/Underground River(7E)》
2《苔むした墓/Watery Grave》
3《沼/Swamp》
2《島/Island》

サイドは未定だけど棺の追放、仕組まれた疫病、残響する真実、防御の光網、仕組まれた疫病あたりを考え中。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 18:51:06 ID:Ud1+QYvY
早くPTおわらねーかなー
新しいデッキ見てみたいぜ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 18:54:17 ID:ID0ecFSE
>>418
話題変わってるところ申し訳ないけどサンクス
調べたら断片的なことがいろいろと分かったよ。

2ターン目に確実に3マナ出して3ターン目に5/5で殴るためにはどうしたらいいか、とかかな。
かなり直感的なことばかりだけど、理詰めていけば必然そうなる、みたいな内容が多かったよ。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 19:47:42 ID:8cgHGuAM
>>428
何で仕組まれた疫病二回言ってるんだよ
何で仕組まれた疫病二回言ってるんだよ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 20:55:40 ID:Doxp8Cub
一応、MyFiresの和訳記事が載ってる誌が手元にあるから
もし読んだこと無いとか、全文が欲しいって奴居たらtxtにしてどっかにうpしようか?
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 21:05:06 ID:iJlBpXAz
>>432
お願い申す。
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 21:19:13 ID:3p3aiH6M
確か同じ雑誌に青白コントロールの事も書いてたな。今のところはFiresが楽しすぎるとか。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 21:25:57 ID:ID0ecFSE
>>432
できれば…でいいのでお願いしたいですorz
436432:2005/10/18(火) 21:44:37 ID:Doxp8Cub
了解
今からテキストにおこす…が
デュエリスト・ジャパン誌で14ページもあって今日中はまず無理だから
気長に待っててくれ('A`)
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 21:51:31 ID:8cgHGuAM
あれって火炎舌出る前じゃなかったっけ
Two-Headedとか入ってたような
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 21:55:57 ID:Doxp8Cub
>>437
そうだよ
プレーンシフト前だって冒頭で書いてる。
ドラゴンはメイン3サイド1だしな。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 18:24:39 ID:ZFM0RaLY
5CG流行ってるみたいだね。
MWSでよくあたる
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 21:20:20 ID:dHU3kPwa
5CGってちょっと憧れのデッキだったな
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 22:49:25 ID:qBSfAAyl
187クリーチャーでコントロールするの?
レシピキボン
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 09:18:59 ID:qxJ5SKyB
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 09:36:42 ID:z3Gt88lb
IN-OD末期やod-on時代につかわれた、埋め合わせと赤願いとミラーリを
軸にしたコントロールみたいなかたちになるのかな。
いまならけちもショックランドもつかえるしね。
さらに不毛の大地もリシャーダの港も基本に返れもない。
多色デッキがすさまじく組みやすい環境なわけだ。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 17:20:11 ID:X/WS4Fdh
ミラーリの入ったウェイクなら埋め合わせ要らんだろ
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 23:49:34 ID:I/0NjAoo
みんな夢のあるデッキの話をしてますね。
重いデッキはやっぱりゴブリンや親和に食われる気がしてなりません。
そんな私が使うデッキはどう見ても精子です。

本当にありがとうございました
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 00:36:57 ID:6Gv3VzuP
種子生まれの詩神を中核にしたデッキか。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 09:52:43 ID:q+58duda
ゴブリンって《罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher(CHK)》入る?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 10:59:12 ID:34dRfutx
どこのスペースに?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 11:21:03 ID:tsqSk2Bd
女看守でもってくるために1枚だけ刺すとか。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 13:06:18 ID:XMtzc/Ug
何メタで?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 14:19:14 ID:sbHSNCTB
フェッチがはやると考えるなら入れてもいいかもな。
5CGがはやっていたときはAnkh of Mishraを入れたこともあるし。サイドだけど。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 15:53:41 ID:Jo+2YbKu
>>443
5CBみたいな感じかな?
ドメイン作ってる身としては見てみたいな。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 00:00:50 ID:Z5pQ7cMw
PTQの予選ってかなり前にあった?
新環境のデッキなら見たいんだけど
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 03:13:14 ID:xSSCfdrD
かなり前にあったんなら新環境じゃないかと思うが
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 10:31:19 ID:6sDSV1n6
だから前にあったか最近あったか聞いてるんだが
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 13:02:06 ID:hNpEFf+e
厨房じゃないんだからそんぐらい自分で検索汁
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 12:07:09 ID:L7cwZbKg
サイカじゃなくて青黒コン作ってるんだが
願いってやっぱいるかな?スペースきちきちなんだが
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 14:06:46 ID:WF0UwCG5
>>457
青黒コンにサイカ採用しない理由が分からないんだがどういうコンセプト?
激動とかも入ってないわけ?
個人的に青Wishは便利で大好きだがサイドボードを圧迫するのが珠にキズ
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 14:12:53 ID:L7cwZbKg
Ghost-Lit Stalker
Nezumi Shortfang--Stabwhisker the Odious
サイカとかセプターとか青系コンが多そうなんでこれらのクリーチャー

フィニーッシャにInk-Eyes, Servant of Oni
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 14:24:12 ID:19lYX84q
>>457
サーボの命令使えるのは大きなメリットだからなー、
できれば入れたほうがいいんじゃない?
サイカはともかくセプターってそんなにいるかな、
カウンターとドローの質がかなり下がるからゴブとかに辛いんじゃないの?
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 14:30:49 ID:L7cwZbKg
>>460
サーボの命令は便利だね
MWSでやってるだけなんだけど、確かにゴブリンはきつい。
でもSmother、チェイナーの布告でいけるときもアル感じ
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 23:44:22 ID:uf/eaYFP
エクテンの大会ってこの土日にあったのかな
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 00:55:59 ID:N+k8mj1E
身の回りのメタ書いてみる。他んとこも似たようなもんかねー?

■A:よく当たる
青緑ストーム
ゴブリン
迷宮案内
サイカ
親和

■B:時々当たる
青緑マッドネス
セプターチャント
平等化
緑トロン
RDW

■C:たまに当たる
青白コン
黒コン
エターナルスライド
赤黒ストーム
緑黒ブレイズ
青緑スレッショルド
ワークス
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 01:16:57 ID:N+k8mj1E
で、ビートダウン系のスピードについていくために
ほとんどのコントロールデッキではメインから軽い除去満載
……ということを踏まえて、

>>459
コントロール対決で半端にクリーチャー入れるのは
本来相手の手札で腐るはずの除去に使い道を与えてしまうだけだと思うがどうなんだろう
その辺のクリーチャーでサイカやセプター相手に有利に戦える気しないんだが……
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 04:44:08 ID:Q+U2HWyi
青緑ストームなんて見た事すらない
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 09:25:39 ID:JtpQED8c
>>464
ヒント:Ghost-Lit Stalker の魂力で4枚ディスカード
サイドにもみ消し入ってて願いからもってこられる場合も多いけどな
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 12:56:29 ID:cAwRqoIu
青黒サイカで親和に勝てないんだけど
どうすりゃいい?
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 13:08:07 ID:unVjyux0
樽置けよ
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 13:13:40 ID:cAwRqoIu
樽落ちたじゃん
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 14:36:36 ID:DKruE58G
赤か緑をタッチしないと除去が追いつかないからキツイと思うよ。
青黒のみじゃ辛いんじゃね?
黒使い魔入れるとか、カウンターぎりぎりまで減らして除去入れる
ぐらいしか選択しないんじゃ・・・・
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 14:45:45 ID:cAwRqoIu
>>470
使い魔いれてるけど、親和の速度についてけない
やっぱ他の色タッチするしかないかな。

青黒
タッチ赤
タッチ黒
のそれぞれのメリットデメリット教えてくれないか
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 15:02:26 ID:NdtqMYDK
タッチ緑 ディード。以上
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 16:46:04 ID:DKruE58G
タッチ赤:火/氷、紅蓮地獄
タッチ緑:酸化、帰化、シャーマン、ディード
3色になると仕組まれた爆薬が強力になる。
親和にはそうでもないけどゴブへの体制がかなりうpする、
白タッチしてカタキ+掌握も大穴としてありかもw
多色化のデメリットはやっぱ安定性ダウンじゃない?
2色で行くのはセプターと爆薬積んでもきついと思われ。
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 17:04:04 ID:unVjyux0
カードパワー的には緑を足したほうが強そうだな。
化膿もあるし、フェッチ→ショックランドで緑マナと黒マナが確保できるのも便利そうだ

赤は使い魔の恩恵も受けられるが、3色にした時
使い魔のスペースがあるかどうかは疑問だな
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 17:25:36 ID:cAwRqoIu
レスさんくす
緑たすと色々対応しやすそうだね。
でも他の色加えるとフィニッシャーってサイカより良いのいそうじゃない?
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 18:50:08 ID:unVjyux0
そりゃまあ単純なパワーだけで言えば魂売りとかの方が強いが…

スタンダードの時は激動とか堂々巡り、前期エクテンの時は噴出とかの
サイカとバツグンの相性を示すカードがあったからな
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 18:55:45 ID:xAQYdqeY
はっきり言って親和はメタの中じゃ惑星候補だから見切ってもいいと思うよ。当たったら諦める。
それよりも京都迷宮案内やゴブリンに有利になるようにするべきだろう。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 19:24:11 ID:DKruE58G
>>475
サイカと激動以外全てコントロールに回せるのがサイカの強みだから、
そうなるとデッキコンセプトから外れそう。
>>477の言ってるように努力するのは大事だけどある程度切るのも大事かと。
関係ないけど青ずべらって時間稼ぎに良くない?
ドローカードがブロックできるようになったと考えれば。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 19:31:04 ID:N+k8mj1E
タッチ赤は過負荷もあるよと。
青黒でvs親和ならMOX入れて最速で機械の行進とか
セプターに除去刻印とかになるかな、もちろん針も入れて
除去も無垢の血とか恐ろしい死とかできるだけ軽いやつメインで。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 20:28:59 ID:cAwRqoIu
なるほど。ありがとう
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 18:43:24 ID:V48XnvvA
なんかネタないの
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 20:57:59 ID:wu1UFnU4
どっか陰謀団式療法買える通販サイトない?
アンコなのにどこもかしこも売り切れ・・・
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 21:14:21 ID:ODDtY5ue
Cardhausもだめかい?
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 21:15:12 ID:nXj6Lltr
>>481
エクテンワークス!!
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 21:21:09 ID:V48XnvvA
>>484
新しくなってワークスってどんなのになったの?
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 21:26:30 ID:nXj6Lltr
>>485
ファン気味だが試す価値はある。
飛翔艦ウェザーライトでアーティファクト土地全抜きして、とどめはゴブリンの放火砲だ!
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 22:26:15 ID:wu1UFnU4
>>483
あるみたい。thx
でも外国だから今週末のGPTには間に合わないか・・・
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 23:00:35 ID:/t9G2iOV
コンボデッキとしては青緑ストームのが安定性あると思うけど
決まった時の爽快感はダントツにいい<ワークス
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 00:27:35 ID:2oe00RZs
ワークスストームしかないな
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 02:14:46 ID:kk5Vbsuf
4.ダークスティールの城塞
4.古えの居住地
4.大焼炉
4.教議会の座席
3.囁きの大霊堂

4.物読み
4.血清の幻視
4.加工
3.卑下

4.ゴブリンの放火砲
4.飛翔艦ウェザーライト
4.クラーク族の鉄工所
4.金属モックス
3.発展のタリスマン
3.威圧のタリスマン
4.師範の占い独楽

ワークスネタが出たので雛型だが晒してみる。
速度と安定感は特筆できるものがあるけど
妨害にとことん弱いから、なにかしら工夫が必要。
とりあえず針対策とカウンター対策は入れとけと。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 06:11:53 ID:/6S/1m0u
>>489
略してワームですね
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 10:37:16 ID:XxTu+Xg7
>>490
後そのデッキ、サーチに大霊堂の戦利品入ってた。
それと保育器も1、2枚投入されてた。
493K:2005/10/26(水) 10:43:52 ID:yf8cFr3L
>>490
そのデッキは脳内構築?
俺さっき回してみたけど3割ぐらいの確率で青マナが出なくて色事故するのだが。

まぁ俺の引きが悪すぎるだけなのかもしれんが…

でも鬼回りすりゃ凄いもんがあるなこのデッキは。
レシピを披露してくれたkk5Vbsufに感謝!!!
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 10:45:47 ID:rPn0e34s
火の玉とか信奉者やマイアの回収者はいれてないのね。
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 11:00:44 ID:5LMiFpqL
まあ信奉者とか言っている時点で494はエクテンやってないな。

ああ、《優雅の信奉者/Disciple of Grace》とかのことですか?(-_-)
496K:2005/10/26(水) 11:20:27 ID:yf8cFr3L
>>495
ワロタ。

>>492
まるで本家のレシピを知ってるような口ぶりだね。
XxTu+Xg7氏、差し支えなかったら本家のレシピ全部教えてくれないか?

それにしても予備のフィニッシャーでマイアの保育器はなかなか良い案だね。
早速、試してみるとするか。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 11:26:33 ID:XxTu+Xg7
>>496
放課後のサイトで本物見たんだけど最近移転してデータが無くなってしまっていたorz
サイドには真髄の針や防御の光網なんかが採用されてた希ガス。
498K:2005/10/26(水) 11:38:28 ID:yf8cFr3L
>>497
ありゃ、そいつは痛いな orz

真髄の針、防御の光網共にワークスとの相性もいいし試してみるか。

XxTu+Xg7氏、貴重な情報をありがとう。
後は自分でググるとするよ。
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 11:59:49 ID:Vn+qS92C
スタンダードの頃の《マイアの保育器/Myr Incubator》型はあかんの?
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 12:38:41 ID:XxTu+Xg7
>>499
ありですね。
それに飛翔艦ウェザーライト+ゴブリンの放火砲のコンボをつめたのがエクテンワークスだと思います。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 13:45:27 ID:XxTu+Xg7
さっき放課後見たら書いてくれてました。
http://t-ac.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs_t1/./patio.cgi?mode=view&no=48
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 14:52:47 ID:D88SEek2
>>482
http://m-space.jp/?yamato67
通販サイトではないが、ここなら人多いので集まるはず。
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 18:29:31 ID:JmU4cWu3
エクテン専門サイトとかない?
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 20:44:50 ID:kk5Vbsuf
>>493
脳内というか、ウェザーライトと放火砲コンボを元にある程度
調整しながら組み上げたものの雛型。
青マナが出ないのはデッキの性質上仕方ないんだよね。
打開策としてはタリスマンの増加なんかが挙げられるけど。

>>501
独楽じゃなくて大霊堂の戦利品なんだね。
sideboardの神の怒りもそうなんだけど、青以外のものを入れると
色事故の問題が出てくるから個人的には出来るだけ避けたい。

というか、このデッキの独楽は本当に強い。
ウェザーライトがアーティファクト全てを取り除ける点にも注目。
放火砲で削れるきれるくらいライブラリーが残っていればいいわけだし。

sideboard候補として挙げられるのは
カウンター対策に早霜。
(メインに動かなきゃならない防御の光網よりもこっちが良かった)
破滅的な行為なんかにも効く真髄の針。
致命的なパーマネントを一時的に、バウンスしてくれる残響する真実。
なんかが候補だと思う。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 21:48:29 ID:XxTu+Xg7
>>504
そうかな?威圧のタリスマン入ってるから大霊堂の戦利品入っててもいいと思うよ。
俺はスタンだと独楽と戦利品両方採用してたけどね。ワークスの場合ルーズライフなんて苦にならないから。
506K:2005/10/26(水) 22:18:09 ID:yf8cFr3L
>>501
回してみたら結構、安定した3,4ターンキルが出来るね。
メインについては流石の一言。

ただサイドについては疑問だらけ。
総数も合ってないし白のダブルシンボルが2つも必要とする神の怒りが4枚も
採用されてるところは良く分からん。

>>504
カウンター対策に早霜は面白い案だね。
相手の黒マナを封じてハンデスを1ターン封じたり汎用性も高そうだし。
ただ青マナが出なけりゃ意味無いからそこんとこ苦労しそうだけどね。
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 22:19:28 ID:jDHMwPS1
天敵のMalka系さえ何とかすればいけそうだな。ちょっと期待かも
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 22:27:19 ID:RhWdj9za
新環境の大会結果とか、まだあがってない?
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 22:34:04 ID:XxTu+Xg7
>>506
う〜んサイドの神の怒りは親和対策かな?やっぱ微妙。
>>507
マルカは速度で勝負するのと真髄の針にかかってると思う。
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 00:38:47 ID:HOkbIDiH
ゴブリンってメタの中心だと思うけど、
結構勝てるデッキ少なくない?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 00:59:29 ID:f09wH4ZT
>>503
ある。

>>508
いい加減しつこい。
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 16:09:32 ID:QlBnHk/e
>>510
それはプレイヤーの力量次第だと見た。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 16:22:23 ID:2nvAfptP
>>511
あるなら教えてやれよ
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 17:05:25 ID:4jSFu7OM
知っているがお前の態度が〜〜に続く言葉を答えなさい
(10点)
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 17:10:30 ID:V+/op1fY
知っているがお前の態度が
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 17:12:39 ID:+81D97DI
>>514
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知っているがlト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度がとニヽ二/  l
   ヽ.|l.        〈ー-   ! `ヽ.  
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 23:53:24 ID:mRMammwg
モルスァ
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 23:58:45 ID:X5kZvcbh
>>511
お前もう消えろや
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 00:08:41 ID:UV4Dray0
まあまあもちつけってことでネタ振り
最近回りが迷宮案内一色になってきたんだけど
このデッキに効くメタカードとか相性的に優位に戦えるアーキタイプってどんなのがあるかね?
最初はセプターチャントか……?と思ったが微妙かも
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 00:14:43 ID:CVCL07GW
>>511
本当に知ってるなら教えてくれないか
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 00:41:02 ID:0CHGTT+j
>>519
そもそも、どんな迷宮案内のレシピを前提とするか?が第一の争点になりそうな気が。
前エクテンと同じく催眠の悪鬼を採用したバージョンか、それともインビテーショナルで
黒田が使用したアグロマルカ型か。(催眠の悪鬼→桜族の長老で、タッチ赤したタイプ)
それによって全然変わる気が。

ちなみに自分は黒田型使ってる。なんだかんだでビートダウンがメタの中心っぽいしね
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 00:41:35 ID:f527lACF
除去単系は有利そうな気がするけどどーなんだろう。
黒コンとか。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 00:49:06 ID:0CHGTT+j
除去コンはどうかなあ…無垢の血やチェイナーの布告で打ち落としても
包囲攻撃の司令官にはほとんど効かないし、ゴブリンの首謀者で簡単に
アドバンテージ取り戻されちゃうからきついかも。

ゴブリンにはメインから仕組まれた疫病or汎用性を求めるなら
魂の裏切りの夜とかしないと難しいかもしれないね。そもそもチューターが
魔性の教示者しかないからシルバーバレッドしにくいし。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 00:54:43 ID:0CHGTT+j
…ごめん、京都迷宮案内の話だったねorzなんでゴブリンになったのやら…
破滅的な行為で場は壊滅しにくいし、除去連打型だから猛攻にも耐えやすい。
トロールも除去できるしね。ただ、序盤の手札破壊で耐えられる手札が残るかが
問題だけど。

それを考えるとアンチ迷宮案内筆頭はマッドネスじゃないかなあ。手札破壊に強く、
破滅的な行為に耐性があり、不可思議は迷宮案内の脅威になる。火と氷の剣さえ
なければ、あまり負ける要素はないね。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 06:28:45 ID:P3k9N2uM
叩いてくださいm(__)m
強迫×4
オアリムの詠唱×4
ファイレクシアの闘技場×4
名誉回復×4
解呪×2
郷愁的な夢×3
死のわしづかみ×4
神の怒り×3
ボトルノーム×4
迫害×2
金属モックス×4
平地×3
沼×5
寺院の庭×4
草むした墓×4
コイロスの洞窟×4
すべてを護るもの、母聖樹×2
強迫、迫害は手札破壊
闘技場はドロー
金属モックスはマナ加速
ボトルノームはブロッカーとライフ回復
オアリムの詠唱は序盤をしのぐに使う
死のわしづかみは序盤はクリーチャー破壊と勝ち手段
神の怒りはクリーチャー破壊
解呪と名誉回復はその場にあわせて使う
夢は中盤以降使わないカードをわしづかみなどと交換

参考にしたいのでお願いします
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 07:55:29 ID:vWIKYQGT
弱すぎて……たたき台にもならない。
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 08:46:13 ID:losokjeT
どうやって勝つの?
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 08:51:44 ID:6gjhWkQ9
ラス引かなかったら速攻で撲殺されそう・・・
なのに肝心のラスが3枚なのにワロス。
セプターないのにチャントは弱い。
わしづかみは序盤使えないから4枚もいらない。
郷愁的な夢・・・意味不明。ダブルシンボルだし、タッチでいれる意味があるの?
金属モックス・・・いらない。
寺院の庭×4、草むした墓×4・・・エセデュアラン8枚とかあり得ない。
4枚でも、序盤引くとライフロスorテンポロスが痛いと感じる。
デュアラン使いたいなら、普通にターンエンドにフェッチ→デュアランでいいだろ。
もっと小回りの利く生物除去の投入をオススメする。
賛美されし天使も4枚入れる。これが通れば、大抵のビートダウン相手にいい勝負が期待できる。
ほかにもツッコミどころ満載だけど・・・
もしかして釣られた?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 08:52:34 ID:P3k9N2uM
死のわしづかみ…やっぱ弱いですか?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 08:58:44 ID:P3k9N2uM
連カキスマン
>528
dです。参考にします
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 09:03:21 ID:7PMeUT0D
>>529
カード単体の強さよりは、デッキ全体としてのまとまりの方が重要だよ

このスレだけでもいくつかデッキが晒されてるんだから、
テストプレイしてみたらどうだ?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 09:19:18 ID:P3k9N2uM
>531
>528を参考にして組み直してからやってみる
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 09:29:24 ID:UV4Dray0
>>521
想定は前エクテンのに近い感じで。緑黒2色で催眠の悪鬼入ってるタイプ。

>>524
なるほどマッドネスか。確かにワームや不可思議は相性良さそうだね、試してみるよthx。
マッドネスは環境の他のデッキに苦しそうだけどw

>>525
何メタってるのかよくわかんないけどパッと見て思ったこと。
緑タッチする理由が郷愁的な夢(Wシンボル)だけってどうなの?
あと名誉回復あるんだしメインに解呪いらないっしょ。
コンセプトは黒コンと青白コンの中間くらいに見えるけど
貴重品室みたいなマナブースト無しで勝ち手段が死のわしづかみのみとか遅すぎ。
追加のフィニッシャーは必須。
ライフ回復は欲しいだろうけどボトルノームってどうなんだ……。
オアリムの詠唱もセプター入れないなら微妙じゃないかな?

OUT→IN
郷愁的な夢×3 →占骨術×3
解呪×2→真髄の針×2
ボトルノーム×4→永遠のドラゴン×2、賛美されし天使×2
オアリムの詠唱×4→燻し×4
タッチ緑廃止→邪神の寺院×4追加
自分がいじるとこうなるな……コンセプト変わってる気もするがorz
あと入りそうな候補は正義の命令、抑制の場、消えないこだま、真面目な身代わり等。
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 09:50:43 ID:gIh6XQUV
脳内電波に『抑制の場って強くね?』と囁かれてから三日経った。
既に電波に洗脳されて抑制の場強い信者になりかかってるんだがうまく使えるデッキが想像つかなくてなぁ
恐らくデッキは黒コンベースでタッチ抑制の場and各種白とマルチのユーティリティという形がベストだと思うんだが……
誰かフェッチしようとしたプレイヤーに「じゃ、2マナ払ってください」って言いたい奴居ないか?
一緒に電波に騙されてみねぇ?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 09:59:19 ID:5oXn6SKD
それなら親和対策にもなる減衰のマトリックスのほうが優れている
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 10:06:30 ID:P3k9N2uM
ライフ回復にジェラードの知恵はいいですかね?
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 10:55:40 ID:dvvHFxyq
俺の中では減衰>>>>抑制の場。針は使い方ちょっと違うしな。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 16:57:55 ID:eDUdLQz3
>>521
よかったら黒田型のレシピ教えてほしいな
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 18:52:45 ID:MN4k3Jsp
20島
4 隠れ石
1 嘆きの井戸、未練

4 無効
4 マナ漏出
4 対抗呪文
4 巻き直し

3 尖塔のゴーレム
4 ヴィダルケンの枷
4 忘却石
4 狡猾な願い
4 嘘か真か

サイド
4 選別の秤
2 時間停止
2 揉み消し
2 邪魔
2 残響する真実
1 最後の言葉
1 乞い難い知力
1 変容する境界

個人的にサイカが嫌いなのでスチゴーがいた頃を懐かしみつつ組んだ青パーミッション。
サイドが適当ですが、候補があれば御教授お願いします。
それにしてもミラディンの青絡みはぶっ壊れてるな。
540511:2005/10/28(金) 19:00:11 ID:56Exa3T1
>>513
>>520
すまんすまんこんなにレスあるとは思わなかった。
亀になったが俺が知ってるのはここ↓

ttp://mattari.s101.xrea.com/magic/
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 19:51:57 ID:UV4Dray0
>>539を見てMOXとちらつき蛾と行き詰まりをフル投入したくなった俺ガイル。
まあマジレスすると素直に針積んでいいんじゃない?
あとはサイドに1枚ドロー欲しくないかな、AF多いし好機よりは知識の渇望かなー。
FOFを1枚サイドに回してメインに渇望混ぜてもいいね。
魔力の乱れ入れずに無効4ってのはメタ割り切ってて面白いと思った。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 22:52:07 ID:ZkTghhaB
>>539なら素直に黒足してサイカの方がいいと思われ
この環境、枷は思っている程使えないよ
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 12:09:42 ID:ug6Xs9S8
今日エクテンの大会だっけな
結果楽しみだな
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 12:19:07 ID:cHe6D17p
今日はPTQホノルル一次予選ですね。
はたして2chから予選突破できる輩は何人いるんでしょうかね〜

えっ俺?
オイラは学祭の手伝いで出れないんだよな orz
他の人たちは朗報、期待してるよ。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 13:04:32 ID:mtY0ssM3
俺の予想ではエクテンワークスが猛威を(ry
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 13:24:20 ID:ug6Xs9S8
今日は東京1次だけだよね?
今日デッキ公開されるのかな
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 13:30:39 ID:YbjLiTre
やっぱバランス強そうじゃん。
Brushhopperすっかり見落としてたよ。
あいつだと相手のリソースほぼ0でスタートだからな。
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 14:57:04 ID:FD3+Ns//
domainキテルー!!!
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 16:14:51 ID:/4nUw2pi
発掘サイカなんてよく思いつくなあ...俺は全く思いつかない...
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 16:36:08 ID:9WBQC7P9
発掘サイカと発掘スレッショルドは考えたが、考えただけだったな。
ちゃんと作って完成させる人は偉い。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 17:07:39 ID:g1iRUW9+
過去のデッキであーだこーだ言ってたこのスレの流れが
実にむなしいものと化しておりますなあ
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 17:14:33 ID:/4nUw2pi
なんか、新デュアルランドが流れを完全に変えてしまったね。
もはや単色デッキは存在できないかもしれない。
それにしてもまだ10種中4種類しか出てないのに...10種出たらどうなってしまうんだろう...
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 17:32:37 ID:9WBQC7P9
ドメイン復活はさすがに予想外だなぁ
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 18:33:46 ID:OYuo3Wvq
いつからラヴニカ解禁だっけ?
あと先週はPTQとGPTなかったの?
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 18:43:40 ID:LTIni4Sn
おまえは何を言っているんだ(画像略
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 18:49:23 ID:1qR1+oLs
馬鹿久しぶりに
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 18:57:01 ID:OYuo3Wvq
すいません。教えていただけませんか?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 18:59:03 ID:L7M07qgv
これから一度も書き込まなかったら教えてあげるお
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 18:59:21 ID:JOPuwnNT
公式行けよ
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 19:09:42 ID:RjH7mbp5
前スレでドメインの話してた奴らはほぼ的中か、オメ。
当たって喜ぶもんじゃないだろうが。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 19:23:46 ID:cF/qyX1O
個人的には白赤ウィニーに期待。
溶岩使いもゴブリンの軍団兵もいるしね。
ただ、赤単にしてスリスや火猫つっこんだほうが強いだろうけど。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 19:25:05 ID:KpXd5aDu
ギルドランド全10種出揃ったら凄いことになりそうだな
1種のフェッチから7種のギルドランドがサーチ可能、か……
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 19:30:11 ID:/4nUw2pi
>>562
何でもできてつまらない時代になりそうだな...
4枚ずつ揃えないとまともにデッキすら作れないし...
一気に構築離れが始まりそう。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 19:33:46 ID:9WBQC7P9
エクテンの世界じゃ4枚なんて不要。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 19:36:05 ID:/4nUw2pi
でもスタンでは4枚必要だろう。
スタンのプレイヤーが減ればエクテンのプレイヤーも減りそう。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 19:36:54 ID:LTIni4Sn
元祖デュアルランドが使えた時期でも
デュアルランドを10枚以上使ってるデッキなんてごく一部だったよな

いくら便利だっつっても何でもかんでも5CBとかに出来るほど
便利な訳じゃないんだからせいぜい2色+タッチ1色が限度だし
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 19:42:39 ID:/4nUw2pi
>>566
それは友好色同士だからだったからで、今回は対抗色もあるし...。
さらにフェッチランドまで...。

血染めの月メイン4枚の時代かなあ...
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 19:51:35 ID:LTIni4Sn
>今回は対抗色もあるし
えーと、元祖デュアルランドも全部の色の組み合わせで10種類あったの知らない?
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 19:54:36 ID:/4nUw2pi
スマソ、ダメランと勘違いした
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 19:55:47 ID:KHo2QMnU
不毛の大地復活でいいよ
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 19:56:11 ID:ErHkKtTd
>>567
旧々エクテン→レガシーとプレイしてるけど、
フェッチランドが出てからむしろデュアラン自体の枚数は減ったよ。
場にはよく出てるけどね。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 20:13:50 ID:Xtc2O2yI
むしろ、フェッチランド5種類4枚持ってない奴は帰れの雰囲気になってきたような。
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 20:19:53 ID:9WBQC7P9
フェッチランドはエクテンの最重要カードだな。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 20:20:45 ID:RjH7mbp5
>>561
藤田氏お見事って感じだったね、
個人的に軍団兵が日の目を見たことがうれしい。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 20:30:52 ID:pohXJblX
赤単にするよりは白メインにした方がビートダウンの質が上がらね?
カタキは白眉な選択だな
それと、藤田氏がちらっと言ってたけどエクテンのゴブリンってそんなにパワー落ちてる?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 20:35:01 ID:RjH7mbp5
大本命だと思ってた俺は負け組みw
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 20:35:30 ID:L7M07qgv
>>575
ゴブリン召集MWSでかなりまわしてみたけど、
かなりパワー落ちてる感じだな
勝率ひくい
鬼回りしたときはものすごいけど
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 20:35:40 ID:DEtOhCn0
>>554
構築戦におけるラヴニカの解禁は10/20だったかな。
もう解禁されているはず。
PTQやGPTはチェックして無いんでわからん。
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 21:42:03 ID:KpXd5aDu
ゴブリンのパワーが落ちてて神話がカタキ等でメタられやすいとなると
迷宮案内やコンボ系が勝ち組みだったんだろうか
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 22:51:24 ID:MzSM68by
迷宮案内なんて日本にしかいない
MOですら見た事がない
58137:2005/10/29(土) 23:45:35 ID:8JujWfOm
やべぇ、すげぇ乗り遅れた感がありまくりなんだが。しかも流れぶった切りそうだ。
5色グロウもどき張った人間だけど、自分なりにあの後調整したんで張り。
しばらく使うつもりなんで、意見とか聞かせて欲しい。

3 敏捷なマングース / Nimble Mongoose
4 殴打蔦の葛 / Vinelasher Kudzu
4 熊人間 / Werebear
4 翻弄する魔道士 / Meddling Mage

3 世界の荒廃 / Global Ruin
4 回避行動 / Evasive Action
4 血清の幻視 / Serum Visions
2 ガイアの均衡 / Gaea's Balance
4 砕土 / Harrow
3 残響する真実 / Echoing Truth
3 減衰のマトリックス / Damping Matrix

4 溢れかえる岸辺 / Flooded Strand
1 草むした墓 / Overgrown Tomb
1 聖なる鋳造所 / Sacred Foundry
1 寺院の庭 / Temple Garden
1 湿った墓 / Watery Grave
3 吹きさらしの荒野 / Windswept Heath
4 森 / Forest
3 島 / Island
1 山 / Mountain
2 平地 / Plains
1 沼 / Swamp
582539:2005/10/30(日) 00:00:52 ID:LXKjIyDQ
レスありがとうございます
>>541
周辺に親和が多いので無効4にしてます、禁止があれば乱れでも良かったのですが…
FOFを1枚サイドに回してメインに渇望ってのはいいですね、早速試してみます
>>542
うーん、時代は多色か…
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 00:19:38 ID:La19xmqn
発掘サイカめちゃくちゃ強そうだな
再びサイカトグ閣下がメタの中心に・・・
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 00:27:07 ID:SRIu60Q3
で、おまいら予選の結果はどうだった?

俺はもう散々だたよwww
さて2次予選に向けて練習すっか。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 00:36:50 ID:s5oTFXo/
>>581
むしろ37の時より悪くなってる様に見えるぞ。グロウのコンセプトは
土地を切り詰め、軽くて強力なスペルを摘み合わせたJANKデッキ。
マナベースを伸ばして重たく強力な呪文を連発するドメインとは相反
するものだと思うが。噴出もマスクスのピッチカウンターもない今、
グロウコンセプトは無謀。大人しくドメインコンセプトにした方がいいと
思うけど。逆にグロウコンセプトやりたいのならば、スレッショルドデッキと
してドメインコンセプトは抜いた方がいいと思う。コンセプトの両立は難しいよ。
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 00:38:07 ID:85QAQddl
黒主体タッチ緑で萎縮した卑劣漢4積みの黒ビートはどうだろう、
と今回のカバレージを見て短絡的に考えてみた。
苦行者が事実上使用不可だったりするせいでバーンにかなり弱そうだけど。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 00:45:11 ID:VoVw8eJL
とりあえず発掘トグがひとつ抜けている印象だなー
今こそ《地の封印/Ground Seal》を使う時・・・!?
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 00:55:47 ID:x5x3W4p9
朝明けの出番だな!
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 01:29:06 ID:1eVfHPsT
発掘トグってカウンター積んでるくせに瞬殺コンボだから困るな
ウィッシュボードに天空のもやでも積んでおくか
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 03:51:11 ID:YJFkd/Mt
junk
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 04:25:36 ID:7FfdBSwh
俺もつっこみたかったけど、それだけじゃ糞レスになるから我慢してたのにw
boros deck winsは現時点でのソリューションっぽい感じだね
《溶鉄の雨/Molten Rain》刺さりまくりだろうw
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 04:32:41 ID:P5JwJ/Hu
デッキリスト見たいデッキが多いねえ。
発掘サイカとかが目立ってるけど、面白いデッキ多そうだし。
明日がマジ楽しみだわ、コレは。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 05:03:52 ID:TryDHL9C
フェッチランドが入ってないデッキって、今のエクテンに存在するんだろうか?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 05:07:00 ID:DF3vedco
>>593
親和とか

親和にもフェッチ入ってたらスマン
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 05:36:37 ID:bHRAigSU
バランスデッキとか

バランスにも入ってたらスマン
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 10:08:52 ID:a0Mir7Qq
ゴルガリマッドネス完成度高いなー
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 10:18:02 ID:x5x3W4p9
BDWは誰もが一度は思いついたアーキタイプでありながら
誰もエクテンで通用すると思ってなかったところが面白いな
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 10:46:25 ID:HnD4GOmR
今回はメタがハマったのもありそう
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 12:04:32 ID:UB+o7Vzu
デッキレシピいつ公開されるんだ?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 12:43:27 ID:pJlfOo4Q
>>599
もうちょい後じゃね?少なくとも今日中だと思う
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 12:55:23 ID:3ZIKs0ko
>>600でもデッキレシピ見るのかなり重いんだよな・・
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 13:06:45 ID:m8mBS9kq
BDW
日本語で言うとボロ勝ち
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 13:52:29 ID:ce/lDAx1
ボロスは個人で解読した

4 今田家の猟犬、勇丸
4 サバンナ・ライオン
4 渋面の溶岩使い
3 戦争の報い、禍汰奇
4 ゴブリンの軍団兵

4 溶岩の投げ矢
4 炎の稲妻
4 稲妻のらせん
1 溶鉱炉の脈動
4 略奪
4 溶鉄の雨

3 平地
3 山
4 聖なる鋳造所
2 フェッチ
4 フェッチ 
4 フェッチ
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 14:37:51 ID:La19xmqn
初日全勝したCraig Jonesの発掘マッドネスってこんな感じかな
3 サイカトグ
4 野生の雑種犬
2 ゴルガリの墓トロール
1 起源

4 対抗呪文
3 綿密な分析
3 狡猾な願い
4 壌土からの生命
3 暗黒破
3 堂々巡り
2 師範の占い独楽
3 化膿

4 汚染された三角州
2 血染めのぬかるみ
2 森
3 島
1 沼
3 湿った墓
2 草生した墓
3 孤立した砂州
3 やせた原野
2 ヤヴィマヤの沿岸
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 15:20:07 ID:xeCfbizG
サイカ強いな・・・
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 15:20:42 ID:7fj6+l/5
>>600
そうかさんくす
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 15:40:37 ID:xeCfbizG
デッキレシピもう出てるよ。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 15:44:42 ID:7fj6+l/5
>>697
アドレス教えてくれないか
609608:2005/10/30(日) 15:46:54 ID:7fj6+l/5
>>608
悪い見つけた
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 15:51:26 ID:OhUjJvPf
16ラウンド見て、そういえばすき込みなんてカードあったなぁとしみじみ
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 16:17:42 ID:m0lORtWG
ベスト8以外のデッキリストって載ってないのかな?
Dredge-a-Togのデッキがすごい気になるんだけど。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 16:19:35 ID:SA19QCUo
結局マジックって 赤 vs 青 になるのなw
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 16:22:37 ID:xeCfbizG
ベスト8にあるじゃんDredge-a-Tog
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 16:29:34 ID:TryDHL9C
やはり最強カード争いは島と山になったか。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 16:39:33 ID:m0lORtWG
>>613
ごめん。あったね。よく見たつもりだったんだけど・・。

それにしてもよく発掘サイカなんてよく思いつくよな。
常人には考えも及ばないぜ。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 16:45:03 ID:xeCfbizG
デッキリスト全部出たけどバランス多いね。
ゴブリン+deedや4色マルカ?は面白い
617616:2005/10/30(日) 16:50:46 ID:xeCfbizG
ごめん4色→刻まれた巫女入りに訂正
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 16:51:47 ID:VoVw8eJL
デッキ相性から予想してみるぜ

○ 津村(発掘サイカ) - 有田(セプター) ×
× Antoine(サイカ) - 藤田(BDW) ○
○ Billy(マッドネス) - Ervin(RDW) ×
× Chris(デザイア) - Chih-Hsian(RDW) ○

× 津村 - 藤田 ○
○ Billy - Chih-Hsian ×

○ 藤田 - Chih-Hsian ×
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 17:22:03 ID:TryDHL9C
BDWはショックランド4枚入れてるのか。2枚でも回ると思うんだけど、理由が知りたいなぁ。
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 17:45:21 ID:dQkTAndJ
ピエール・カナリのデッキが意味不明なんだけど誰か解読きぼん
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 18:20:00 ID:x5x3W4p9
溶岩の投げ矢でサクれるからじゃね?
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 18:29:49 ID:x5x3W4p9
>>620
迷宮案内の5色版……?
デッキ診断に出したら「もっとコンセプトを絞りましょう」とか書かれそうだなw
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 18:31:22 ID:avnsTGFB
デザイアなんてとっくに死滅したと思ってたのに...
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 18:41:55 ID:01kAOGvS
エクステンドのバベルは基本土地20枚しか入れないでいいんだね
すごいや…

それはさておき、ピエール・カナリ以外にも
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptla05/feat14
のデッキはわけが分からないものだらけ
下の方とかデッキ借りにいって渡されたらトーナメント出る気なくすなー
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 19:27:27 ID:GH+5hpuj
ドラゴンストームは面白そうだけどな
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 19:39:05 ID:avnsTGFB
国内予想メタゲーム

・グループ1
親和
ゴブリン
ボロスデックウイン
発掘サイカトグ

・グループ2
セプターチャント
京都迷宮案内
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 20:27:54 ID:x5x3W4p9
ドラゴンストームは今一番速いコンボじゃないかあれ?
現実的に2〜3キルよく決まるし手札破壊使える分デザイアやワークスより良さそうなんだが……
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 20:45:28 ID:FOwQ0SNx
MWSでPTQのDeed-a-togのコピーデッキ使ってる増えてきたんだが、
ドローのかわりに発掘したのにドローする初心者おおいんだがwww
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 20:48:38 ID:TryDHL9C
血染めの月とタップインランドの相互関係問題ってもう解決してるの?
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 23:21:18 ID:s5oTFXo/
けちな贈り物の使用率が凄まじいな。まあ発掘との相性が
ヤバイからな…
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 23:42:29 ID:avnsTGFB
アントニー・ルーエルのサイカトグには狡猾な願いが入っていないんだな。
名声名高いルーエル兄弟だけにこれは気になる。
どういう事だろう?
63237:2005/10/30(日) 23:46:53 ID:KDFHKr7i
BDWは強いね、俺は青白方向で組んでた。赤白なんて思いつかなかったなぁ。

>>585
んー、俺の言い方が悪かったかな、つーかグロウって肩書きが悪いんか。
一回回してもらえれば分かると思うんだが、グロウとはそもそも動かし方が違う。
序盤にフィニッシャーとなるクリーチャーを出し、
中盤はドメインパーツでコントロールしつつ墓地を貯め葛を育て、
終盤に均衡や荒廃でフィニッシュする、そんな感じ。

トロンはボコれるしパーミ(発掘サイカはわからん)も勝てる、
神話はカタキをサイドからぶちこみゃいい。サイドはまだ練ってるのでしばらく待ってくれ。
ゴブリンはちょっとキツめだけど勝てないわけじゃない。

というかホントすまん、グロウって言った俺が悪かった。
強制はしないけど多くの人に回してもらいたいと思ってる。
質問にはいくらでも答えるから意見が欲しい。頼む。
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 23:53:07 ID:Zwk2rP2M
自分はトリコロール組んでたんだけど、聖餐式と金切るときの声を使ってる人がいて嬉しかった。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 00:02:13 ID:xeCfbizG
ドメイン組んでたんだが赤願いドメインは遅すぎるのか・・・orz
しかしけち+狡猾な願いって凄いわ、
サイドほとんど銀の弾にしても矛盾しないデッキデザインに感服。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 00:11:05 ID:AvNaJtod
やっぱりけちいいな。
スタンでけちこん使ってる漏れとしてはエクテンで活躍してくれてうれしく思う。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 00:46:32 ID:0mLoPyQJ
ゴブリン強くならねーかな・・
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 00:54:50 ID:iKMER5Y/
ベスト8に早摘みあってワロタ
スタンのデッキにちょっとカード加えたデッキみたいなのが多いのはつまらんな
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 00:59:54 ID:eOtnWzMj
ステロの時代は終わったんだな・・・・・
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 01:01:54 ID:8lNz8TLL
サイカ強いな。サイカ好きな漏れとしてはうれしいことだ
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 01:09:54 ID:xXRgYcV1
>>638
まだ始まってもいねぇよ
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 01:10:42 ID:eOtnWzMj
そうだよな!
俺がステロの時代を作ってやる!!!
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 01:20:53 ID:xfryxqKN
ステロは捨てろ
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 01:42:11 ID:k2Y0FqK5
!?
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 03:37:32 ID:Lf8DYhsE
ステロは次のギルドが出ないとどうにもならんだろ。
赤緑ショックランドが出たら、犬が猿にとって変わられるかもな。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 05:22:44 ID:Jp0nUCms
BDW敗れる・・・やはりサイカ安定の時代?
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 06:41:01 ID:JNW+9nVF
それについては相性だろう。
BDWは親和に強いデッキというのが基本にあるわけで。
Ruelの旧サイカは逆に親和は苦手だろうしね。

発掘サイカは緑カード使える分、親和も問題なさそうに見えるかな。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 12:22:00 ID:EdIECNGS
Dredge系が流行るならここは朝明けの出番!

……ごめん嘘。
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 12:37:31 ID:/RMZqzJ1
やっぱ上位ギルドの組み合わせが人気なんだな。
青白スキーな自分としては・・・
しかし、スタンじゃ青も白もヘタってる色だから、青白ギルドは全然強くなりそうな気がしないんだよなー。
結局サイカに採用されたのもディミーアじゃなくゴルガリだった訳だし。
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 13:01:55 ID:yWcObhit
>>647
サイクリングランド+壌土からの生命対策に泥穴を入れる。
って電波を受信した。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 13:07:19 ID:pbWFi54h
>>648
そりゃ色の組み合わせがヘタってるんじゃなくて
単純に発掘との相性が良すぎただけだろ

逆に言えば発掘が無くてもっと別の能力だったら
サイカはディミーアで変成使うタイプもしくは
昔のスタンダードと似たようなオーソドックス型になってただろうしな
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 16:18:19 ID:jt3DJyhU
でも俺はヘタレだから普通のサイカがプレイしやすいな・・やっぱり狡猾な願い用のサイド枠を削るのは不安だ。あと、夜景学院の使い魔のダイアモンド能力を生かしたいからね
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 16:51:47 ID:pbWFi54h
>ダイアモンド能力
え?
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 16:59:06 ID:tigz6WrO
>>652
しーっ!
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 17:41:52 ID:tx/Fg4me
しかし結局優勝は青黒サイカだった罠
願いは入ってなかったけどなー
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 17:48:06 ID:/Hu1YL5z
壌土からの生命とかの新しいカードに目がいきがちだけど、
FoFみたいな単体でカードパワーがあるものは
やっぱし強い、ってことっすな。
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 17:58:16 ID:Dh51nJMW
Gifts Ungiven
使ったことなくてどういう風に使ったらいいのか分からないんだけど、
Tsumuraさんの Dredgatogもとにして教えてくれないか
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 18:25:38 ID:2u8QFoo2
ゴブリンDeedって何したいかわからねえ・・
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 18:34:39 ID:DM/1eP5z
>>656
壌土からの生命と各色サイクリングランドを3枚持ってくれば、マナさえあれば
いくらでも引く事が出来るんだよ。壌土からの生命でサイクリングランドを回収し、
さらにそのドローで壌土からの生命を発掘。さらに…とエンドレス。
もしビートダウンデッキ相手なら暗黒破、飛びたいなら不可思議を挟めばよい。
もしけちが通った場合、ほぼあのトグは負けることはないね。
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 18:37:46 ID:S11MCegF
>656
俺の考えた限りだが
1.life from the loam + サイクルランドやフェッチランドでアドバンテージ
2.不可思議と発掘持ちとかを墓地に送り込む
3.除去4枚引っ張って2枚手札に入れる
くらいか
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 18:38:34 ID:pbWFi54h
全部のカードが4枚ずつ入ってるシルバーバレット
とでも表現しようか
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 18:47:35 ID:DM/1eP5z
しかし決勝がけちと発掘システムを使ったマッドネスとサイカトグとは…
なんか懐かしい気分にさせられるな
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 18:54:59 ID:AvNaJtod
やっぱりここはデザイアが優勝さ!
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 18:58:48 ID:/Hu1YL5z
デザイアは・・・・

使用者の顔が何かむかつく
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 19:04:57 ID:2u8QFoo2
サイカってどのデッキにも相性いいのかな
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 19:05:20 ID:HqSCLuil
サイカトグが場にあれば4枚クリーチャーじゃなくても生き埋めと変わらん
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 19:25:45 ID:j0Yux+hs
やっぱデッキは日本製に限るな
海外のデッキは理解できない
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 19:28:07 ID:pbWFi54h
重要なのは理解できるかどうかじゃなくて
結果が残せるかどうかだ

理解できない とかいって敬遠してたデッキが
プロツアーを制覇したりしてたら
理解できない頭の方が問題って事だからな
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 19:29:19 ID:Hc3OuzSh
理解できない≒お前が下手

ってことだぞ
相手に現れたら理解でないじゃすまされないだろ
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 19:33:23 ID:DM/1eP5z
>>666の理解できないってのは好みの話じゃないか?結構構築の癖って
あるしな。日本で好まれるカードが海外だと思いのほか使われてなかったり。
その逆もまた然り。ヤソコンなんかも今でこそメジャーだが、数年前までは
「強いけど特定の人しか使えないデッキ」の代名詞だったぞ。4色対立とか。
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 19:33:48 ID:rKBFjfDZ
オランダ勢のは正直よくわからんな
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 19:35:44 ID:Hc3OuzSh
使えないのはいいんだけどな
相手したときに動きがよく分からないじゃ困るんだよ

書き手とニュアンスが違ってたら住まん
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 19:44:04 ID:pbWFi54h
>>669
ウルザブロック構築の時の青茶とか
オデッセイ期スタンダードのバベルとかだな
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 19:46:49 ID:8M0E4gZG
あきらかに話がずれてるな。
理解できないってのは、ようは好きになれないってことだろ。
好きになれないものを好きになれといっても意味ナシ
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 19:57:58 ID:AvNaJtod
まぁ理解できないって表現は誤解を招くな。普通に好きじゃないって言ったほうがいいと思われ。
後何で藤田氏のデッキにはスリスが採用されてないんだ?普通に強いと思うのだが…
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 19:58:56 ID:j0Yux+hs
ならこの中で優勝デッキに狡猾な願いが入っていないのは何故なのか説明できる奴いるのか?
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 20:05:22 ID:AvNaJtod
>>675
俺のは予想でしかないけど発掘シナジー採用で入れる場所がなかったとか。
すげー説得力ないなWWWW
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 20:07:36 ID:8M0E4gZG
サイドボードにこだわりたかったから
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 20:14:23 ID:8lNz8TLL
狡猾な願い家に忘れてきたから
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 20:17:16 ID:pbWFi54h
デッキ登録で名前ミスった
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 20:22:51 ID:j0Yux+hs
>>678
あー、それ本当にありそうだなw
あの兄弟、海外のグランプリに手ぶらで来るしなあ。
でも会場で無理矢理集めるのも彼らだからそれはないな。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 20:48:02 ID:tx/Fg4me
>>674
1ターン目に出したいクリーチャーが白なので2ターン目に赤赤きついって判断じゃないかな
あとスリスの真価はMOXから1ターン目に出ることだけどMOXとカタキがアンチシナジー

>>675
単純に願いじゃテンポ悪いってことじゃね?
かつての噴出サイカと同じコンセプトを留意で実現しただけに見える
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 20:59:30 ID:tigz6WrO
テンポ悪い、サイドボード圧迫する。そんだけだろ
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 21:07:12 ID:DLwXp0Vp
サイドの新マスティにちょっと驚き
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 21:12:11 ID:j0Yux+hs
>>681
確かに墓地が増えないのは大きいかもね。
やっぱりそこかなあ。

>>682
口で言っても中身は全く分かってないみたい。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 21:24:35 ID:zY/XDmhc
200 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2005/10/31(月) 21:10:25 ID:Hc3OuzSh
どいつもこいつも痛いな…
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 21:32:39 ID:AvNaJtod
>>681
そうか、ちょっと考えればすぐわかったね。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 21:36:03 ID:2RG0Y4A0
サイカトグが禁止になる可能性ってある?
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 21:39:44 ID:2u8QFoo2
ない
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 21:44:35 ID:AvNaJtod
ないと思います。バランスのとれたカードですし。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 22:40:37 ID:tx/Fg4me
もし近いうちに禁止出るとしたら候補ってこんなとこかね
1.フェッチ(orギルラン)
2.MOX
3.針
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 22:48:50 ID:N8LwXamb
フェッチ&ギルランはさすがにないだろうw
針も対抗カードだしなぁ。

それだったらまだけちや嘘か真かのほうがありそうだね。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 22:48:54 ID:zY/XDmhc
ありえないw
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 22:51:11 ID:uNhOccaV
薬びんの禁止解除してください
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 22:53:18 ID:Zbl8T471
次のエキスパンションで基本に帰れを白で返してくれ
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 22:54:06 ID:8M0E4gZG
じゃあ白でステイシスを返してくれ
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 22:54:30 ID:Lf8DYhsE
ラヴニカはサイカトグ強化エキスパンション。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 22:58:07 ID:Zbl8T471
結局、今回成功しなかったのは白緑だけか
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 23:03:19 ID:8M0E4gZG
Congregation at Dawn

Doomsdayもどき最強
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 23:04:37 ID:uNhOccaV
塩まきって使えそうじゃね?
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 23:07:51 ID:AvNaJtod
>>699
重いです。略奪くらいが調度かと
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 23:10:07 ID:uNhOccaV
>>700
ギルドランドに打たれたら痛くない?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 23:16:45 ID:Zbl8T471
よく考えろ
何が痛いんだ?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 23:17:56 ID:55+ymy0W
《溶鉄の雨/Molten Rain(MRD)》で2点食らう方がはるかに痛い
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 23:22:47 ID:zY/XDmhc
フェッチで1点、場に出て2点、雨で2点、すごいな、土地壊しただけで5点飛ぶのかw
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 23:23:20 ID:8M0E4gZG
ボロスw
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 23:37:27 ID:AvNaJtod
ごめん言うよ
バルス!
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 23:38:09 ID:uNhOccaV
>>702-703
ギルドランド4枚リムーブされるとつらくない?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 23:48:06 ID:0JKk9zA9
>>707
打つときにはもう相手は三枚くらい土地セットしてると思うよ。ウィニーなら2マナあれば回るから痛くないと思われ。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 23:49:03 ID:NPXS+V/f
つらくないかといっても結局フェッチランドあるしな
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 23:58:38 ID:axZhP/d6
というか出るたび2ライフ払ってくれるかもしれないランドを消すなんて、ねぇw
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 00:07:19 ID:rAql9noI
フェッチとギルドランドで基本地形切り詰めてるやつには効くかもしれんが、
そんな構築するのは大体ビートダウンだから、塩まき撃つ頃には決まってる気がする
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 01:15:45 ID:151s+EhR
つーかギルドランドはビートダウン以外デッキに4枚は入れないのでは
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 01:18:25 ID:UKSNmX26
フェッチでライフが減る環境ならばドラコが。。。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 01:36:20 ID:m4pzmb31
ドラコはパーツ落ちすぎできつそうだなー
独楽回しつつけちでサーチして回収って間に合わなさげ
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 01:39:17 ID:rrzJSgjL
ドラコは渦巻く知識が無いのが痛すぎる・・・・・・・。ギルドランドの恩恵も受けられないし。
捨ててから回収でトップに乗せるとか、長期計画でサーチとかも試してみたが、どうにもイマイチ。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 03:04:33 ID:Wby15poQ
今回ゴブリンが全然駄目だった理由、その原因となる抜けたカードって何でしょうか?
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 03:37:36 ID:FKi06Gwi
モグの狂信者と霊気の薬瓶。
1マナ域がごっそり抜けてしまって大ダメージを受けた。
初手に金属モックスなければ最速パターンでも最大3ターン遅れる計算になる。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 06:34:40 ID:QdSzSKDe
ドラコはとりあえず赤青ギルド待ちじゃね?
もしくはコントロール切って緑主体でコンボ特化とか。

渦巻く知識あれば加工でサーチして積めるんだけどなぁ……
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 15:31:00 ID:bqQa4U1J
ラブニカで緑黒、赤白だったけど
次は何色なんだろ?
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 15:50:56 ID:Mu2EhOcq
色の構成はまだ未発表ぽいね
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 16:11:05 ID:4qMqX8qD
個人的に早く出てほしいのは1赤黒、2赤青、3黒白後は普通。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 16:33:00 ID:MBpIWaBJ
次は赤青、赤緑、白黒だろ
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 16:59:20 ID:SyxnWuqT
具体的な組み合わせの併記は無いものの既に発表済みだというレス、及び
>>722の組み合わせだという噂を見たことがある
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 17:01:10 ID:XyQK9ImZ
うわさっつーか
MTGwikiに載っとるぞ
725719:2005/11/01(火) 17:06:26 ID:bqQa4U1J
なるほど、さんくす
ゴブリンまんせーな俺は赤青、赤緑に期待
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 19:26:45 ID:CKYV5cTl
デッキリストの中にあった赤白ゴブリンにちょっと心惹かれた
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 19:45:18 ID:XBIaLlca
>>726
タッチしろで解呪いれてるのはいくつかあったけど、
赤白ゴブなんてあったっけ?
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 19:52:47 ID:CKYV5cTl
>>727
多分それかも
赤タッチ白ってことね
メインにオアリムチャント積んでるやつ
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 19:57:10 ID:AHAsExpe
親和がパワーダウンしすぎだと思うのはオレだけか。
逆に信奉者があったらやばいかもしれないけど。
環境のバランス調整って難しいんだろうね。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 19:59:44 ID:XBIaLlca
>>728
俺もゴブリンパワーダウンして
他の色混ぜたり色々考えてるけど良いのできねーな
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 20:04:51 ID:4qMqX8qD
ゴブタン召集は無理ぽだな、おせーし、通ってもフィニィッシュになりにくい。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 20:26:17 ID:CKYV5cTl
まずはサイカに勝てないと生存権無さげだね
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 20:54:19 ID:9/xjcegL
サイカに相性良いデッキって何かある?
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 21:00:19 ID:nFUMALJ8
そこで黒コンですよ
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 21:00:52 ID:yFJdpHqu
サイクリングランドのエンジン搭載したバランスデッキ作れないかなあ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 21:03:51 ID:4qMqX8qD
>>735
平等化?
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 21:08:41 ID:tlGReL4M
消えないこだま入り京都迷宮案内っぽいやつ
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 21:21:52 ID:yFJdpHqu
>>736
そそ。
Gabriel Nassifのとイソのを足して2で割りつつ
サイクリングランドエンジン加えてみたい。
色マナにだけ気をつければ面白そうなのできるんじゃないかなーと。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 22:09:31 ID:4qMqX8qD
>>738
問題は平等化がサイカに通るのかが問題だな。母聖樹入れても微妙そうだし。
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 23:11:14 ID:KI2HS/Dw
消えないこだまを筆頭にした墓地対策の威力が相対的に上がったなー、
黒いビートダウンがもしかすると来るかもね。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 23:18:30 ID:YkLtmn67
黒系は、RDW系に勝てるようにならんとどうにもならんような。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 23:20:32 ID:5OmXhhmM
腐れ肺、疫病はき、ただれたゴブリンあたりをつかえば多少はマシに<黒ビート
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 23:27:51 ID:KkC47dzD
>>739
つObliterate
Nassifのverはメインに三枚積んでるな。
カウンターも何枚か混ぜてる。
それでもサイカはきつそうだけどねー。
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 23:30:53 ID:YkLtmn67
陰謀団の貴重品室を使いたいんだが、RDWのランデスが刺さりすぎ
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 23:53:09 ID:m4pzmb31
サイカ別に万能じゃないし、親和にも手札破壊(迷宮案内)にも弱いし

>>739
つOvermaster
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:15:23 ID:A9W9V5zI
>>745
万能とまでは言ってないし、というか万能デッキなんてあるわけがない。
OVERMASTERは使えるけど確実に消されますね。
それに平等化打つまでにかなり時間かかりますし。
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:20:23 ID:0RxvWc2/
サイカは青黒型はパーミッション型、発掘型は瞬殺型と大きく別れたから対処が難しいね。
墓地対策は前型に効果が薄いし、ハンデスは後型に効果が薄い。
どちらにも対策するとすればサイカ自体を丁寧に潰していくしかないね。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:20:34 ID:AOSGrLdD
前知り合いが作ってたファンデッキ思い出した

強迫とか炎の稲妻とかの軽ソーサリー連打して
猛烈に喰うものを育てるデッキ

当然圧服はメイン4積み
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:22:55 ID:lzFO8dsb
発掘使うと強そうだけど、結局サイカ使ったほうが強いってなるのが残念だな。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:26:47 ID:Nu1LfeLe
>>748
もしかして渋谷フォーラム?
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:26:57 ID:MIZcJ0eG
青緑白でサイカ食えるデッキ作ったけどな
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:30:08 ID:AOSGrLdD
>>750
いや違う
Fireballのどこかとだけ言っておく

>>751
サイカだけ食えてもしゃーない
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:34:41 ID:0RxvWc2/
トロンが強いという噂をいろんな奴から聞くんだが...
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:35:42 ID:MIZcJ0eG
>>752
そんなわけねーだろ
サイカ含むコントロールには負けない
早いデッキはよほど回らなければ負けない
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:41:20 ID:A9W9V5zI
>>753
はっきり言って微妙ですね、歯と爪通せば終わりますがハンデスに弱すぎです。RDWにも勝のは難しいですし。
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:41:54 ID:0RxvWc2/
トリーヴァカラーはハンデス撃たれると面白いように崩れる傾向があるが
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:43:05 ID:0RxvWc2/
>>755
やっぱそう思うよな。
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:44:37 ID:MIZcJ0eG
>>756
なんで?
何すてさすのかい
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:45:31 ID:AOSGrLdD
MIZcJ0eGはなんでこんなに必死なんだろう
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:47:08 ID:/CG5/I08
オナニーさせとけ
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:47:31 ID:cxMUbsJJ
レシピ晒す気はさらさら無いが、俺の作ったデッキが最強ってことなんだろ。きっと
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:49:57 ID:MIZcJ0eG
ってことは次の大会でまたサイカ優勝ですか^^^^
楽しみだ
ほんと馬鹿ばっかですねー
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:49:58 ID:qbU3N3Kx
MIZcJ0eGが顔を真っ赤にしてGP北九州に参加

1日目で敗退
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:53:12 ID:0RxvWc2/
新潟も松山も行ったけど、明日のGPTでBye取れなかったら今回やめようかな。
両方とも初日落ちで金がかかっただけだから遠征嫌いになってる。
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:53:37 ID:AOSGrLdD
青白緑で思い出したが

まさか昔のスタンダードライクな狩猟場デッキを引っ張り出して
サイカを食えて他のデッキにも勝てるデッキとか言ってるんじゃないよな?
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:54:19 ID:MIZcJ0eG
つーか「青緑白でサイカくえる」まで言ってるのに
思いつかない馬鹿ばっかなのかここは。
大会上位のデッキチェックしてないのかなー

まぁ自分で考えれないからってムキになってるのか知らんけど
お前ら顔まっかにしてくいつきすぎwwwwwwwwwww
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:54:22 ID:cxMUbsJJ
まぁ、サイカがTOP8に残る可能性だけなら高いと思うが
そこから優勝となると断言は出来ないなぁ
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:55:06 ID:MIZcJ0eG
>>765
そんなわけねーだろばか
ゴブリンに軽く食われるだろうが
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:56:16 ID:AOSGrLdD
そりゃまあ実在する証拠を提示せずに
「勝てるデッキ作った」ってわめくだけなら猿にも出来るしなあ

じゃあ俺MIZcJ0eGのデッキとサイカの両方を食えるデッキ知ってるぜwww
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:57:19 ID:qbU3N3Kx
はいはい1G2/2
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:58:03 ID:0RxvWc2/
この時期のエクテンは何が起こるか分からん。
スーパーグロウみたいに突然発生して突然トップメタになったりするし。
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 00:58:03 ID:MIZcJ0eG
どうしたんだ?
なんでそんなに必死になってるの??????
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 01:01:32 ID:MIZcJ0eG
>>769
え?実在する証拠?
ちょww日本語勉強してこいよwww
なに実在するってwww
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 01:03:09 ID:0RxvWc2/
VIPPERウザイ
VIPの外でVIP用語使うな
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 01:07:34 ID:MIZcJ0eG
>>774
それって自分自身にも言えるんじゃねーの?
VIPの外でVIPPERとかVIPなんて使ってる君はなんですか><
頭いってるひとは消えた方がいいと思います^^;
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 01:10:50 ID:0RxvWc2/
こいつ真性厨房かよ
久々に見た
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 01:12:51 ID:MIZcJ0eG
>>776
反論できないあなたは真性厨房以下ですよ><
てらわろすw
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 01:23:24 ID:HEdrrUay
発掘サイカって新しく出てきたデッキだし
スーパーグロウみたいに調整次第でさらに強くなるかもしれないんだよな・・
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 01:28:36 ID:De1mwPEx
774 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 01:03:09 ID:0RxvWc2/
VIPPERウザイ
VIPの外で        「VIP用語」           使うな

780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 01:30:45 ID:MIZcJ0eG
あーみんな黙っちゃった!!
なんだかんだ言って
AOSGrLdD
0RxvWc2/
/CG5/I08
cxMUbsJJ
qbU3N3Kx
こんなに食いついたわけだが。
特に
AOSGrLdD
0RxvWc2/
この二人。反論できねーなら初めから黙っとけよ。
自分でデッキ考えられないコピーデッキ厨が嫉妬するのは分かるけどさ^^^^;;
もしかしてコンだけ言ったらまた釣れます?
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 01:38:11 ID:AOSGrLdD
はいはい
>>769に反論してから騒ごうね
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 01:44:04 ID:wMZpbOQy
サイカトグに強いのは悪夢の虚空、綿密な分析を積んだサイカトグ。
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 03:12:39 ID:cpdy+6CO
サイカトグってサイカを摘出しちゃえば終わりじゃね?
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 03:42:17 ID:Km6cC6qq
暇だからドロマーコントロールをいじってたら、サイカトグになった。

>>783
母聖樹経由のこだまの方が効果的だろ。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 04:16:58 ID:0RxvWc2/
親和と発掘サイカってサイカの方が早いなこれ...
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 08:56:17 ID:A9W9V5zI
でも発掘サイカはまだまだ強くなる悪寒。
逆に親和はもうだめぽ。未来があるのはゴブタン、青緑マッド、セプターかな。
まぁどれもギルド待ちだから、そのギルドが糞かったら終わりだと思われ。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 09:30:48 ID:TcNUTr/P
親和も11位にいるぞ。
今回メタられまくってこれだから、むしろメタの中心が
移動するっぽい今後は、案外ねらい目かもしれん。
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 09:38:07 ID:A9W9V5zI
>>787
確かに11位でいけそうな気はするけど。サイドのカタキやらなんやらでやっぱりつらそうな感じがするのよ。
発掘サイカならメタらなくても勝てそうだしさ。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 14:36:58 ID:wbQ3BgQO
カタキは出されたターン中に焼けなかったらほぼ投了だからなー。
ギルランの影響で多色化しやすく→白の混じったデッキが増加→サイドのカタキも増加
って感じできつかったんだと思う。この傾向はギルラン追加されればさらに拍車がかかるから未来は暗そうだな。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 15:02:02 ID:CuTndVpF
何より、親和自身がギルランによる多色化の恩恵を受けられないからねぇ
メタの間隙を縫えるようになる頃にひょっこり活躍したりしそうだけど
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 15:20:00 ID:XJhnHv4r
よし、明日のデッキできた。
BDWとゴブリンはどっちが多いんだろう?
対策が難しい。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 15:40:14 ID:q08w7Ugq
>>733
般若の面だっけ?あれはサイカをメタったデッキじゃなかった?
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 15:43:53 ID:A9W9V5zI
>>791
できればデッキをうpしてくれるとうれいしのだが…
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 15:54:42 ID:HEdrrUay
>>792
呪文チラシののケンタは青のカードが聞かないだけだし
ヤヴィマヤの蛮族もプロ青だから黒の除去中心のサイカには効かないんじゃない?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 15:55:20 ID:CWKSWM+2
なんかスレが進んでると思ったらゴミムシが一匹湧いただけか

PTの結果見て色々調整してるのだが、GPまで絶望的に時間が足りない。
せめて後1週間は欲しかった…
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 15:58:06 ID:76ZsSdRf
>>781
まーたつれた。>>773
ほんと馬鹿は(ry
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 15:59:46 ID:76ZsSdRf
>>795
ゴミムシ発見
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 16:02:29 ID:+5WIOq/C
てか一部のやつスルーしろよ
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 16:17:34 ID:Oyp3kZ7f
俺だってサイカもウイニーもマルカも食えるデッキ持ってるしさ、その話題やめなよ
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 16:19:46 ID:XJhnHv4r
俺もサイカもうウイニーもマルカも喰えるがゴブリンやセプターはたぶん勝てない
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 16:25:42 ID:AOSGrLdD
>>794
般若の面はサイカメタというより青そのもののメタ
当時はブルーオーブとかも居たからな。
結果的に、サイカにも強いとなっただけだ(意識はしてただろうけどな)。

で、般若の面の青対策は別に《呪文散らしのケンタウルス》だけじゃないぞ。
こいつの方がむしろブルーオーブメタ用と言った方がいい。(《対立》対策な)
サイカがきつかったのはメイン《ヤヴィマヤの蛮族》の方。サイカでブロックできないからな。

まあどっちも黒除去で簡単に死ぬのは確かだが、
サイカに黒除去が一体何枚入ってるか?と言ったら多くても6枚程度。大抵は3〜4枚。
同キャラメタに偏ってるサイカならもっと少ない。
しかもIN-OD期だから黒除去と言ったら《チェイナーの布告》のが主流。
4枚確定で入ってて、ドローも兼ねてた《排撃》が腐る方がよっぽどきつい。
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 18:20:12 ID:TDn6oUGh
それで結局、サイカを喰えるデッキってこの世に存在しないのか?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 18:35:33 ID:j0EKmAO6
ネズミ
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 18:39:17 ID:vNoh2yLG
ノンサイカサイカ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 18:46:06 ID:wbQ3BgQO
青黒サイカと発掘サイカの両方食えるとなると難しいな
片方食えるデッキなら腐るほどあるが
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 18:51:31 ID:AOSGrLdD
強いて言えば墓地を封印すればどっちのサイカも困るだろうけど
そんな都合の良いカードあったっけ
《薄青幕の侍》は意味無いしなあ
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 19:13:22 ID:RQHItKrz
朝明けとか?
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 19:14:16 ID:KyArPFUb
>>806に喝!!
萎縮した卑劣漢と鼠の墓荒しを忘れるな
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 19:17:29 ID:zw65MZ9y
何気に「一瞬の平和」がサイカに刺さるなあ。
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 19:21:25 ID:TcNUTr/P
次元の狭間が復活してくれないものか
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 19:28:59 ID:AOSGrLdD
>>808
正直スマンカッタ…が
起動型能力で取り除いて行くタイプだと
サイカ側のプレイング次第でいくらでも回避されちまわないか?
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 20:06:11 ID:oj0WU/eS
サイカにだけ勝てるデッキならいくらでも出来るんだが、他のデッキを考えると…
って典型的パターンだね、今回は。とりあえずどんな対策あるか考えて見て、
自分のデッキでどうやって対策するかを模索すればいいんじゃないの?

1、サイカトグを除去or無力化する
燻し、終止、化膿、真髄の針、頭蓋の摘出など

2、墓地を掃除する
萎縮した卑劣漢、消えないこだまなど

3、プロテクションでサイカトグを無視する
ゴブリンの群衆追い、火と氷の剣、光と影の剣、名誉の手など

4、手札から捨てさせる
陰謀団式療法

まあここらが現実的なんだろうけど、黒を使わないと手立てが少ないねえ。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 20:08:13 ID:AOSGrLdD
>>812
すぐ上でも書いたが
2の墓地掃除は1と組み合わせないと無駄に終わるぞ
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 20:30:51 ID:3SPmUkcb
なーんか、ここに某コテハンの臭いがするのは気のせい?

今のエクテン環境は2002年〜2003年当時のスタンダード環境を参考にしてるってのが多いわけだな。
そこをつたっていくとウェイクにたどり着くな。しかし、当時は無かった発掘ギミックで大きく変わったものだ。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 21:12:11 ID:Km6cC6qq
今の環境でウェイクは通用するのか?
ウェイクスキーの俺としては気になるところだが…。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 21:13:38 ID:TDn6oUGh
>>812

緑使ってるなら地の封印はどうよ?
手札消費しないで壌土からの生命エンジンを防ぐことが出来るべ。
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 21:17:01 ID:wbQ3BgQO
当時のウェイクが強かったのは7版→8版移行時にDuressとか優秀なカウンターが軒並み落ちて
天敵のサイカ等が消えてほぼ何も失わなかったウェイクが残ったってだけ。
今のエクテンでは厳しいかと……
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 21:20:34 ID:oJRaS37i
ハートビート+正義の命令ならプロツアーLA結構いたよ。
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 21:41:25 ID:A9W9V5zI
ターボバランス作ろうかなと思ったけどムズいな。
何入れていいかわかんね。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 22:03:30 ID:Ca+RTEED
LAのデッキ参考にしたらいいじゃn
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 22:04:38 ID:De1mwPEx
青白緑でターボフォグだ!!
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 22:11:09 ID:Ca+RTEED
てかMWSでプロLAのコピーサイカ使ってるやつ多いけど、
一撃で殺せるところまでたまったら、
1ターンで決めようと墓地(手札)全部リムーブする奴おおいんだけど・・
一瞬の平和がものすごいきくよ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 23:07:32 ID:Km6cC6qq
ウェイクはやっぱ辛いのか。
まあ、今の環境で勝てる気がしないがw
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 23:36:59 ID:HEdrrUay
黒コンか黒コンタッチ緑って今の環境でどうかな?
大量のクリーチャー破壊あるからウィニーはなんとかなりそうだし
手札破壊もあるからなんとか青にも対抗できそうな気がするんだが
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 23:41:02 ID:oj0WU/eS
というか普通に黒コンが真実味帯びてきたな。除去が多いのでウィニーや
サイカトグをのさばらせないし、手札破壊も豊富、そして必殺の消えないこだま。
癌だったたい肥も使われていないし、サイカトグからは激動が消えている。
かなりいけてるんでね?
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 23:46:05 ID:A9W9V5zI
マルカに勝てる気がしませんが…
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 00:31:59 ID:9lSRb3Ky
気のせい
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 02:28:22 ID:DLX7H3Eq
>>822
堂々巡りとか握ってる可能性はないの?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 02:43:31 ID:v2ignm2z
>>828
ヒント:フラッシュバック
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 02:50:14 ID:AiR1ww3R
>>828
堂々巡りも含めて「全部」サイカに食わせちゃうお間抜けさんって事じゃないのか?
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 02:57:09 ID:4XXpokVr
いずれにせよ最初の1回しか効かないだろうけどな……
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 03:02:48 ID:AiR1ww3R
1回効けばそれで致命傷なんじゃないのか?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 04:02:29 ID:ltNSWaKA
黒コン考えてみたんだけどこんな感じかな?
4 魂の消耗
2 堕落
4 強迫
4 陰謀団式治療法
2 無垢の血
2 燻し
2 チェイナーの布告
2 破滅的な行為
2 もぎとり
2 消えないこだま
2 占骨術
4 夜の囁き 
1 壌土からの生命
2 魔性の教示者

3 陰謀団の貴重品室
4 草生した墓
2 孤立した砂州
2 汚染された三角州
11 沼
2 すべてを護るもの、母聖樹
834雲酷斎 珍考 ◆9Ce54OonTI :2005/11/03(木) 06:03:42 ID:/xFJ3iMa
敵に勝ちたいならばまずは敵を知る事から。
サイカトグの本質をもう一度考えてみよう。

サイカトグの本質はカードアドバンテージにある。
相手の脅威カードをカウンターや除去で対処し、自分は高性能なドローカードで潤沢な手札を
維持すると言うパーミッションの基本概念に加えて、サイカトグの存在自体がカードアドバンテージの塊だ。
つまり、いかにしてカードアドバンテージを得させないかがサイカトグ攻略の要になる。

まずカウンターは無視する。カウンターはそれ自身がカードアドバンテージを生み出す訳ではないので、
サイカトグデッキにおける真の脅威では無いからだ。ドローカードに対する対策としては、やはり手札破壊が
シンプルかつ効果的だろう。また、サイカトグの強さはフィニッシャーになるだけでなく、驚異的な硬さの壁に
なると言う点にある。なので戦闘の軸をずらしたり、即座に除去できる構成にすると良い。
サイカトグデッキはクリーチャーに対する防御をサイカトグに頼っている傾向にあるため、
そこを突かれると意外なほど脆い。

手札破壊と除去、それに軸のずれた攻防が可能なデッキ、
すなわち京都迷宮案内こそがアンチサイカトグの筆頭たりえるデッキではないか?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 06:52:22 ID:3IkZRDbp
放課後の全デッキリストって多数派デッキしか載ってないようなのは気のせいか?
マイナーデッキはスルーされてるのか、それとも最初からいなかったのか・・・
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 07:38:09 ID:hUDEkHTh
4色グッドスタフ?
フェッチとギルのおかげでこんな土地構成でもいけるらしい
DECK
(2005/10/30 PTロサンゼルス 22位)
MainBoard
1 森/Forest 1 平地/Plains 1 山/Mountain1 沼/Swamp
4 血染めのぬかるみ/ Bloodstained Mire4 吹きさらしの荒野/ Windswept Heath 4 樹木茂る山麓/ Wooded Foothills
1 寺院の庭/ Temple Garden 1 聖なる鋳造所/ Sacred Foundry 1 草むした墓/ Overgrown Tomb

4 密林の猿人/Kird Ape1 戦争の報い、禍汰奇/ Kataki, War's Wage 4 闇の腹心/ Dark Confidant
4 番狼/ Watchwolf 3 火炎舌のカヴー/ Flametongue Kavu 1 秘教の処罰者/ Mystic Enforcer

3 金属モックス/ Chrome Mox 4 強迫/ Duress
2 師範の占い独楽/ Sensei's Divining Top 4 真髄の針/ Pithing Needle
3 燻し/ Smother 2 梅澤の十手/ Umezawa's Jitte
4 名誉回復/ Vindicate 2 アルマジロの外套/ Armadillo Cloak
SideBoard
4 ジェラードの評決/ Gerrard's Verdict 4 消えないこだま/ Haunting Echoes
4 陰謀団式療法/ Cabal Therapy 3 戦争の報い、禍汰奇/ Kataki, War's Wage

837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 08:05:27 ID:ViaXSzhq
放課後にまともなゴブリンがのっていない件
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 08:38:58 ID:4KhTYcQ6
>>837
おれも思った。
ゴブリンデッキ持ってるけど、売り払いたくなった
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 08:47:06 ID:cK3SoRs3
それは逆だ。
ハンデスが強いのはドローではなくカウンターに対して、だよ。
直接対決なら軽くて先に動ける強迫の方が対抗呪文より上だ。
むしろドローはハンデスにとってかなり相性的には悪いカードだ。
何でかって、ハンデスの弱点は今引きと相場が決まってるからな。
ただ、サイカの強さはドローの強さってのは確か。
ドロー打つ時間はサイカが稼いでくれるからサイカも対策しなきゃならんのだけれど。
案外ソリューションぽいのとかダメじゃね?
針だのピキュラだのでサイカ潰して序盤から押せ押せでドローする時間を与えない。
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 10:48:12 ID:pqZpJ90p
>>828
墓地ほぼリムーブした後の堂々巡りなんて(ry
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 12:35:40 ID:xtvjBpIo
ボロスデックウィンズ使っておけばよくね?
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 12:49:38 ID:uEZ7MSvR
>>841
サイカ相手に、ってことか?
正直サイカ有利だな、メインとれてもサイドからぼこぼこ
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 12:51:20 ID:v2ignm2z
ここは次ギルドが出るまでサイカが王者だと思われ。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 13:35:34 ID:VjIXlLgd
でも次が青赤で、その次が青緑と青白。
全部なんかサイカが強くなりそうな色の組み合わせだ。
青黒が出たばっかだというのにやれやれだぜ
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 13:47:13 ID:ksh/tBqW
つーかこの環境、けちを何とかしなくちゃなあ
通ったらほぼゲームセットとかやってられませんよ
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 13:50:31 ID:4XXpokVr
そこで疑念の影を入れれるサイカが(ry
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 13:54:19 ID:nAEDUdZv
ここはやはりブレイズさんの出番ですよ。
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 14:00:45 ID:pqZpJ90p
つか今日各地でエクテンの大会だろ?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 14:24:31 ID:v2ignm2z
やっぱりデザイアマンセーでみんな祭りですよ。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 15:17:52 ID:p1e197wT
ブルースカイならサイカに勝てる、と信じる
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 17:02:21 ID:v2ignm2z
>>850
まず作れるの?WWWW
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 17:05:39 ID:p1e197wT
>>851
MMが落ちて壊滅的状況だけどRAVの狩り立て幻と霞とモロイに期待wwwwwwwwwwwww
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 17:25:56 ID:v2ignm2z
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 17:33:54 ID:p1e197wT
ヤター、クラウドスカイデキタヨー

5Island島RAVL
2Swamp沼RAVL
2City of Brass真鍮の都8EDR
1Minamo, School at Water's Edge水辺の学舎、水面院CHKR
4Polluted Delta汚染された三角州ONSR
1Shizo, Death's Storehouse死の溜まる地、死蔵CHKR
1Tomb of Urami烏羅未の墳墓SOKR
4Underground River地底の大河9EDR
4Watery Grave湿った墓RAVR

4Hunted Phantasm狩り立てられた幻RAVR
4Thought Eater思考を食うものODYU
4Thought Nibbler思考をかじるものODYC
4Wormfang Drake寄生牙のドレイクJUDC
4Ebon Drake漆黒のドレイク5DNU
2Horobi, Death's Wail死者の嘆き、崩老卑CHKR
3Vampiric Spirit吸血のスピリット8EDR
4MoroiiモロイRAVU

4Halcyon Glaze穏やかな霞RAVU
3Disrupting Shoal撹乱する群れBOKR






って、工エエェェ(´д`)ェェエエ工
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 17:43:32 ID:v2ignm2z
>>854
とりあえず想像上のペットは4積みジャマイカ?
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 18:08:57 ID:p1e197wT
>>855
うはー、飛行に固執してスルーしてた

しかしアレって使い勝手どうなん?使ったことも使われたことも無いから悪いところしか見えないんだ・・
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 18:18:32 ID:v2ignm2z
つ《空虚自身》
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 19:14:04 ID:h+t/VbIG
>>854
重すぎる
モックスと鼠の殺し屋いれようぜ
>>想像上のペット
維持コストのある強力な壁
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 19:35:25 ID:kKktmkXL
今日神戸のGPT行って来た。
参加者は36人だったかな?
正直サイカばっかだった。親和は会場に二人、ゴブリンなんか一人しかいなかったよ。
トップ8デッキ分布
2ボロスデックウィン
1親和
1赤白黒コン
2サイカ
後2つ忘れた(ぉ
個人的にはトップ8の赤白黒コンが気に入った。
皆さん、日本人は青いです、マジで
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 19:37:28 ID:kKktmkXL
追記:バランスもトップ8だったな
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 19:38:51 ID:Tjlu9doz
>>869
TOP8での順位は?
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 19:39:03 ID:PO89xBLB
親和舐められすぎだろ
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 19:40:54 ID:p1e197wT
>>858
おーすげぇ

IN
モックス 4
殺し屋 4
島 1
沼 1

OUT
死蔵 1
水面院 1
真鍮の都 2
ホロビ 2
寄生牙 1
吸血のスピ 3

したら動きがよくなった罠
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 19:45:02 ID:kKktmkXL
861
最後まで会場いなかったから分からんが、ボロスと赤白黒コンが決勝に進んだ。サイカが二人トップ4
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 19:47:32 ID:Tjlu9doz
>>864
なるほどサンクス
サイカじゃなくてBDWが決勝進んだのか。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 19:48:11 ID:v2ignm2z
>>860
マジで!?よかったらデッキレシピ教えてください。
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 19:49:09 ID:kKktmkXL
プロツアーで津村が使ってた発掘サイカは居なかった様な気がする。
ほとんど青黒の純粋なサイカだったな
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 20:01:31 ID:e6oJY9Ms
発掘サイカはぱっと見使うのが難しそうだね
あと親和舐められすぎじゃね?wそこまでデッキパワー低くないと思うんだけど
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 20:03:16 ID:g/W9g7rc
確かに親和は強いんだけどメタられると微妙じゃね?
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 20:05:01 ID:v2ignm2z
多分みんなメタられるのわかってるからだと思われ。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 20:05:46 ID:ksh/tBqW
親和は強いけど、明らかにボロスデックウィンに対して
相性が悪いから、みんな今回は敬遠したんじゃね?
絶対使用者多いはずだし
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 20:07:04 ID:kKktmkXL
まぁ所詮は地方メタだけどね。
ただ流石にサイカの多さにはビビった。ミラーマッチ何回見たことか
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 20:50:53 ID:mEWYAmjI
ゴブリンが少ないのは何故だろう?
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 20:53:10 ID:sYVbGGye
>>873
あんま強くないから
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 21:17:41 ID:ksh/tBqW
>>873
仕組まれた疫病に対する警戒感じゃないかな。デッキパワー自体は低いわけじゃ
ないが、黒いデッキが軒並みサイドに仕組まれた疫病を4枚積んでいる現状では
選択肢として難しいと考えた人が多かったんじゃないかな
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 21:22:37 ID:4XXpokVr
サーボの命令もひどい、メインでも願いから持ってこられるし
PT前は親和とゴブリンがトップメタとか言われてたしなー
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 21:23:32 ID:v2ignm2z
つうかゴブタンは早さが落ちたのが痛いよ、仕組まれた疫病なんてはる前に殺せたし。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 21:29:39 ID:kKktmkXL
マーシーロックは新環境でも強いと思うんだがどうだろう。バンチューは悪魔の意図で何とか
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 21:34:55 ID:v2ignm2z
>>878
黒狩りたてとかよさそうな希ガス。後sageた方がよさそうな希ガス。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 22:16:42 ID:AiR1ww3R
希ガス希ガス
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 23:11:21 ID:ssGBdzPK
臭い草のインプってどうよ?
サイカブロックできるし、トロールに匹敵する発掘5だけど。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 23:13:18 ID:sYVbGGye
そろそろデッキリストでるかな
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 23:55:07 ID:JAntANci
早くリストでないかな
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 02:41:41 ID:pE48kG6U
フェッチって使ったこと無いな。イマイチ使い方が良く分からん
マナ出ない土地って嫌いなんだけど、ライブラリ圧縮の方が重要?
ミラージュの奴より明らかに劣化してるのがまた気にくわねぇ
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 02:56:10 ID:PqftdLdc
釣り?
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 03:49:49 ID:nqMXJwpW
>>885が一匹釣れたようです
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 04:18:18 ID:A0DkszCW
俺漏れも
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 05:59:41 ID:8+i6uoXp
PTロスの上位デッキリストに激動とたい肥がほとんどなかったので黒コン組んでみた。
……なんか大半のデッキにいい勝負できるんだけど騙されてる?

889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 08:13:46 ID:A0DkszCW
だまされてるかどうかは知らんが
活躍したら速攻でたい肥だな
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 10:25:02 ID:wsrp7Sb1
ヤッター。タックスエッジもどきデキタヨー。

4 桜族の長老
3 永遠の証人
4 真面目な身代わり
3 火炎舌のカヴー
1 貪欲なるベイロス
1 起源
4 炎の稲妻
4 突撃の地鳴り
4 燃え立つ願い
3 壌土からの生命
3 一瞬の平和
4 樹木茂る山麓
4 忘れられた洞窟
4 平穏な茂み
7 森
7 山
▼サイド
1 壌土からの生命
1 紅蓮地獄
1 抹消
1 火の玉
1 粒化
1 創造の標
4 帰化
2 貪欲なるベイロス
3 真髄の針
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 10:28:49 ID:6lpeunQ2
> 888
セプターチャントに当たらない自信があるなら行けるのではないかと。
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 10:46:19 ID:kHwYDM0/
こちら昨日のGPT横浜二次。
メタはゴブリン、RDWが多数を占めその次にサイカ、以下セプターという順。
で、ゴブリン・RDWはみんなサイカに喰われて上位はサイカ祭りになりましたとさ。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 10:47:57 ID:kHwYDM0/
あ、親和もゴブリンと同じくらいいた。
あとRDWはBDWの間違い。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 14:14:30 ID:JYh0b3FJ
サイカってビートダウンとやりあうときって楽勝だと思いますか?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 14:30:50 ID:kHwYDM0/
パーミ型なら後続打ち消して序盤に出したクリーチャーはサイカで殴り倒してとどめ。
サイカ引けないときつい。
発掘型ならワンダー経由で先に倒す。
ワンダー落とせないときつい。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 15:06:11 ID:JYh0b3FJ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 15:35:35 ID:9+aBRyFv
リストいつくらいにでるだろう
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 15:48:15 ID:zI9GbOgf
>>891
俺も前から黒コン組んで遊んでたけど、セプターに詠唱刻印されてよく終わる。
でも緑タッチにしたらいい感じだ。たい肥も割れるし、どうだろう。
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 16:08:53 ID:P1lWAvSm
>>898
そして京都迷宮案内へと変わっていく
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 16:18:17 ID:6lpeunQ2
>898
何気に黒系統に限ればデュアラン8枚あるのな。
ダメランまで入れたら黒コンに無理やり緑のマナ加速を突っ込めるくらいまで行けそうだがさすがにやり過ぎか。
ディードは普通に良いかもしらん。
だが、もぎや堕落や陰謀団土地かんがえると普通にデュアランでタッチだけさせたほうが良いのやも。
いずれにしろなかなか面白そうではある。

901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 16:21:36 ID:kHwYDM0/
前日のトライアルなどを見ても、どうやらサイカ一色になりそうとのこと。
京都迷宮案内はタッチでサイカ投入した「新京都迷宮案内」と
黒緑のままでビートダウン重視の「大阪迷宮案内」に分かれたらしい。
関東勢の元京都案内ユーザーはみんなヤソが作ったサイカに変更(同系に強いらしい)。

以上、現地の友人より報告があった。
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 16:31:21 ID:5I+/yyMW
京都迷宮案内とか名前が長くてなんか好きになれない・・
上位に入った人に改名してほしいよママン_no
エクテンの黒コンって>>833のようなオデッセイブロックみたいな感じ?
それとも違うタイプ?
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 16:44:16 ID:/jW3WkGa
>898
たい肥へは地獄界の夢が意外と効きますよ。

サイクリングとかストーム対策として入れてたんだけど、最近たい肥にも効くのを発見
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 16:47:07 ID:9+aBRyFv
黒コンや他の色少しタッチした程度だと
陰謀団の貴重品室でマナ大量に出るから
<霊光の追跡者>結構使えそうな気がするんだがどうでだろう?
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 16:48:23 ID:9+aBRyFv
魂力のほうね
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 17:07:27 ID:JYh0b3FJ
貴重品質はBDWとかとやるときは糞になりそうだ。まぁ入れてる分にはよさそうだが。
黒赤、黒白ギルド出ると爆発する予感はするが…
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 17:15:11 ID:HvkJ9LQP
>905
別に魂力限定にしなくてもいいでしょ。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 17:43:17 ID:5R8zKlEZ
普通の青黒サイカって親和にキツくない?
親和はメタられてるとはいえ相当数いるはずだから
うっかり上がってきた親和がそのままサイカを駆逐していく可能性も。
909888:2005/11/04(金) 17:44:43 ID:8+i6uoXp
今↓こんな感じの回してるんだがタッチ緑も面白そうだな。
沼12枚抜いて赤黒フェッチ*4+青黒フェッチ*4+緑黒ギルラン*4入れるだけで
黒マナどころか「沼の数」すら全く阻害することなく緑マナ安定して出るなんてすげー。

22 沼
3 陰謀団の貴重品室
1 すべてを護るもの、母聖樹

2 よじれた嫌悪者

1 真髄の針
1 ミラーリ
3 忘却石
1 魂の裏切りの夜
3 占骨術
2 燻し
1 無垢の血
4 チェイナーの布告
3 もぎとり
2 魂の消耗
1 堕落
4 強迫
4 魔性の教示者
1 精神ヘドロ
1 消えないこだま

サイド

3 頭蓋の摘出
3 真髄の針
2 陰謀団式療法
2 燻し
2 無垢の血
2 仕組まれた疫病
1 霊光の追跡者
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 19:13:23 ID:BC9v7frz
>>909
黒コン作ったことないんだが
魔性の教示者って4枚入るカード?
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 19:55:58 ID:jw0eKXov
>>890
壌土からの生命+サイクリングランド+突撃の地鳴りってのは面白いな。
しかし、サイドボードの標は何対策なんだ?
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 20:12:37 ID:8+i6uoXp
>>910
教示者2-3枚のタイプもある
シルバーバレットによるコントロールを重視するかどうかってとこかねえ
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 20:55:04 ID:BC9v7frz
>>912
なるほどな

てか放課後のエクテンスレってあほらしいな・・
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 20:58:58 ID:5s5tCWbT
>>909
セプターチャントで即死するので黒単は止めた方が良いと思う。
タッチ緑でサイドに気化入れとかないとマジ死ぬよ。

というか死んだ……_| ̄|○
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 21:26:03 ID:FnIYaFuy
メインを切り捨てるって前提なら、真髄の針をサイドに
3〜4積みでいいんでね?
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 21:39:06 ID:5s5tCWbT
普通に2ターン目にセプターを先置きされるだけで死ぬので割れないと駄目です。
針を初手に確保するまでマリガンするのなら別にいいけど、それでも解呪&セプターで乙でした。
ホントにセプターさえいなきゃ黒コンいいデッキなのになあ……。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 21:42:37 ID:5I+/yyMW
いっそのことセプターなんて存在しないって勢いで
セプター以外に勝てる仕様にすればいいんじゃね?
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 22:08:33 ID:8+i6uoXp
セプターは針と手札破壊で時間稼いで忘却石張る……とこまでできてやっと5分って感じか
摘出かこだま決めれば勝ちだからそこまで悲観したもんでもないがまあ相性は悪いな
サイド後は初手に針が来るまでマリg
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 22:29:42 ID:zI9GbOgf
フェッチとショックランドと化膿入れればそこそこいけると思うんだが、あんまり回してないから断言できない。
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 22:31:35 ID:5I+/yyMW
黒コン作ってみた。多分弱すぎると思う。
3 陰謀団の貴重品室
4 草生した墓
2 孤立した砂州
2 汚染された三角州
13 沼

3 魂の消耗
2 堕落
2 陰謀団式療法
4 強迫
3 無垢の血
2 燻し
3 チェイナーの布告
3 破滅的な行為
2 もぎとり
1 占骨術
4 夜の囁き 
2 魔性の教示者
3 死せる願い
1 ミラーリ
1 消えないこだま

サイド
1 すべてを護るもの、母聖樹
1 消えないこだま
1 ミラーリ
3 帰化
3 頭蓋の摘出
2 陰謀団式治療法
4 真髄の針
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 23:22:09 ID:kU6b183D
>>920
化膿入れるべし
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 23:23:43 ID:BC9v7frz
てか木曜日のGT予選のデッキってどこも公開されてない?
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 23:24:28 ID:FnIYaFuy
レガシーの黒コンで使われている手法だけど、みんな威圧の杖1枚入れないのか?
貴重品室からのマナを使えば1ターン目から何枚か引けるし、相手が割れないよう
だったらゲームに負けなくなるぞ
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 00:18:23 ID:ZgP+++db
エクテンで青白やるならやっぱりセプター大安定?
針とかショックランドからのタッチ気化とかで、
結構やりにくい環境になってきてると思うんだけど。
もっかいソリューションみたいなデッキは組めんものか。
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 00:22:23 ID:3OCqMiza
黒白コンじゃ駄目なんかね?
あと《偏頭痛/Megrim》はサイカ系には効かん?
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 00:32:24 ID:VuGSenEg
墓地肥やされて終わりでしょ。卑劣漢で頑張るのも別にいいですが…
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 00:39:41 ID:WjU6pNH0
>>925
偏頭痛のダメージが有効になるように、
何かしらのクロックがあれば使えると思うが
そうじゃなければ思ってるほど効かない。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 00:47:32 ID:roUWmW5m
ギルドランドが出れば出るほど、貴重品室が使いやすくなるな。
白黒と白赤が出ればかなりパワーアップしそう。
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 01:01:24 ID:VuGSenEg
>>928
揚げ足とりで悪いけど白赤じゃなくて黒赤だよね?
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 01:07:20 ID:44Ren2nC
>>929
揚げ足とるな。
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 03:19:55 ID:VuGSenEg
はいはい、わるーござんした。
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 07:31:57 ID:jqBPFMj2
>917
セプター意外は高確率で勝てるようして、セプターを切り捨てる勢いでやってこそ黒単だと私も思ふ
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 16:22:11 ID:MWjGp/Hy
GP九州の途中結果って今日でる?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 16:31:00 ID:UCx74ySQ
セプターだけじゃなくコンボデッキにもきつかった罠。
デザイアもワークスもドラゴンも、よほど手札破壊が鬼回りしないと根本的に間に合わない。
初手に摘出あっても4ターン目がこないよ……orz
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 16:33:37 ID:FNZd4wq6
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 16:55:33 ID:bVNEv+Zm
じゃあ俺は斜め上でNoir
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 17:13:38 ID:MWjGp/Hy
>>935
さんくす
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 18:31:16 ID:MWjGp/Hy
まぁデッキとかは明日にならねーと出ないよな・・
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 20:29:08 ID:3J9zqrDL
しかしここに来てオデッセイ二大怪物のサイカトグと野生の雑種犬が
またもブイブイ言わせてるな。まあ単純なカードパワーだけで考えると、
オデッセイは他のブロックに比べて段違いだったしな
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 21:04:49 ID:jzWuNV/F
新型タックスエッジと白暦伝はどこまでいけるかな
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 22:46:49 ID:ZRBAgFMG
age
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 23:27:54 ID:rmnXYIPI
BDWは緑単ビーコンにボコボコにされてた。
緑単ターボランドビーコンという選択肢はマジであり何ジャマイカ
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 23:37:14 ID:3J9zqrDL
藤田がインタビューで言ってるとおり、BDWはRock系、親和に
強いけど、他のデッキには結構脆い。全体的なカードパワーは
決して高くないので、BDWに勝つためにデッキを作る必要は
ないでしょ。あと緑コン系はRock系に凹むほど弱いよ?
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 00:21:05 ID:zPleWWay
Rock系って迷宮案内とかも含む?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 00:41:24 ID:N4oA0xBM
破滅的な行為入ってりゃRock系でくくっちゃってええんでないの
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 00:43:08 ID:DaJLFDHb
ボロスに勝つため じゃなく新しい風としての緑単ターボランドBeaconだよ。

ためしてみたが生物戦線がゆるめだとあっちゅーまに切られる
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 01:04:34 ID:GZ1eGs1D
>>944
破滅などコントロールより→Rock
ビートダウンより→京都
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 01:36:38 ID:QnA57/hi
貿易風ライダーがエクテンから落ちて一度自殺を考えた僕が来ましたよ。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 01:48:58 ID:8HH3tQiz
>>948
レガシーにおいでw
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。
つ九つの強風の守り手