【ブラック】会計事務所を語ろう10【地雷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
最悪な会計事務所を語ろうの後継スレpart10です。
離職率の異常なまでの高さ、勤続年数が極端に短い、
残業の多さ、残業代の未払い、セクハラ、パワハラ、
所長が仕事をしていない、職員の中に所長の愛人がいる、
雇用保険などの社会保険が未加入、無過失でも
顧客からの損害賠償を職員が負担する、求人を繰り返しては即解雇、
求人の実態は愛人の募集、年がら年中求人を繰り越す、
未経験の主婦に大口顧客の消費税を計算させるなど
待遇、職場環境、求人に渡る様々な会計事務所の実態を語りましょう。
『最悪な会計事務所』シリーズ同様に、
ブラック地雷会計事務所も語ろうではありませんか。

前スレ
【ブラック】会計事務所を語ろう9【地雷】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1312299450/l50

2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/15(木) 16:49:25.00 ID:aqGxLGLg
こいつは就職板のランク系、メーカー系のスレのいたるところに現れて同じコピペを繰り返します。
最近では自分でスレまで立てて皆を誘導しようと必死になっています。
こいつは病気なので何を言ってもムダなので基本的に無視をしてください。

税理士事務所粘着=税理士になりたかったのだが自分の無能が原因で資格に受からず
恨みの対象が税理士になり粘着を始める

スレの乱立はこいつらが犯人
最近は特に税理士粘着が大暴れ
あの手この手で本スレを荒らす
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/15(木) 22:37:57.85 ID:zqCUCKFe
>>2
税理士業界のブラックを必死に隠蔽する削除工作員さんですか?
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/16(金) 11:40:10.80 ID:mis/QLZ3
まあどう言い訳しても離職率の高さは異常だわな
辞めてく中には根性なしもいることはいるが
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/16(金) 18:28:15.54 ID:rXZrgpC0
具体的にどれぐらいの高さなんですか?
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/16(金) 19:21:42.42 ID:ex0Cirw5
1年以内の離職率だと
高いとこで9割(10人入って1年以内に9人離職)
低いとこで3割(10人入って1年以内に3人離職)
こんなとこじゃね

ちなみにウチの事務所は親玉入れて8人程度の零細だけど
所長が人間出来てるから職員が比較的定着する
それでも毎年誰かしらは事務所を去っていくけどね
まあこの業界は給料安いからそれが割り切れない奴は仕方ない


7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/16(金) 19:35:07.56 ID:WwATxilr
こんなスレ見てる税理士ってやっぱり廃業寸前なの?
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/16(金) 23:07:24.36 ID:yPH3TBQv
>>4
いや、根性あるやつが普通に業界見切って辞めていく
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/16(金) 23:28:34.65 ID:V+FdrLfP
東芝工作員=東芝を必死に喧伝するも、本性は税理士事務所への私怨と個人攻撃の塊りで多くのスレを荒している厄介者

・大卒
・25年のベテラン2科目合格職員
・アラフィフのおばちゃん
・主婦・愛人願望
・雇用保険と社会保険の区別ができていない
・離職率が高いという主張を裏付けるソースは提示したことナシ
・自分の無能が原因で税理士試験に受からずに撤退、恨みの対象が税理士になり粘着を始める
・未経験の主婦にも仕事を奪われ、2ch以外に居場所が無い
・記帳代行作業員としてコキ使われ、生産性が低く薄給
・転職すればいいのにっていうアドバイスを実行できない程度のスペック
・生産性高く、通常の給与をもらう職員のことを稀有な存在だと主張
・「莫迦」や「貴女」に興奮する。
・「東芝工作員」と発狂中!「死ね」類のことを叫ぶことが非常に多い
・ブラックランクに税理士業界は必ず入れる
・工作員が何年も住みついていると言っているが、自分のほうが何年も粘着している
・不利な状況になると、誰かまわず工作員呼ばわりして定義を勝手に変更する
・究極の暇人かつ粘着体質の為、強引に物事を推し進めようとする(連投など)
・就職板、転職板ブラック企業偏差値の他、関連スレも頻繁に荒らす
・過去の投稿で自分に有利な内容のものを保管し、無関係スレでレスをつけて悦に浸っている。
・ID収集が趣味で、無関係な他スレで開示している。
・相手にされず自分でスレを立てる。…が、そこも相手にされずスレを乱立させる →★
・IP3個を少なくとも駆使し、複数犯を装っている
・他人の書込みのコピペ、改竄が多い。
・根拠だと出されるのは、AAとリンク切れと工作員妄想の荒らしのみ
・統合失調症を患っているふうで、支離滅裂な文章だったり発狂することも多い
・別名 税理士事務所粘着婆、社保厨、無資格ベテ公、ネガキチ
・亜種 東芝粘着、セレモア厨、毎コミ厨ほか

現在、税理士粘着を相手にしている。アンチは一人と思っている間抜け。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 01:38:54.31 ID:6+kRiLGi
↑事実の隠蔽に必死
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 02:11:29.46 ID:cAc+h7n4
早慶でも普通に業界見切って辞めていくしネ
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 09:51:05.16 ID:0ZrkoJA7
会計事務所はキツイ!ブラック認定動画w
http://www.youtube.com/watch?v=11nxxdf_uhM
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 10:31:25.27 ID:VOnZ5lIr
>>12
何でも屋なんて言葉で誤魔化してるけど
大手以外はブラックってことを暗に言ってますよね
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 11:25:51.06 ID:VNLAChJL
ごく一部の優良ジム所を除けば大半のとこは人間が働くような環境じゃないぜ
就職板にブラックランク表に載ると必死こいて削除しまくってるアホが約1名いるが
どうせブラック事務所の隠蔽を計るアホ工作員だろ

何を必死になってるか理解不能だが税理士業界=ブラックは税理士でさえ認めてるよw
この業界は競争が厳しくて職員なんていちいち優しくしてられないのな
経営者の所長一人が儲かればいいシステムがこの業界は出来上がってるんだよ
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 12:15:18.31 ID:UlWlIbkH
■■2012ブラック企業就職偏差値ランキング■■ スレ統合最新版
殿堂【祝】SFCG エスグラントコーポレーション ロプロ 武富士【倒産】★税理士事務所粘着婆★
75 モンテローザ ワタミ シャープ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] アドバンテージ
74 オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST アクロクエスト 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
  消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 東建コーポレーション
71 楽天 リクシル 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
  富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 日本IBM
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
  セントラル警備保障[CSP] 綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 トヨタ 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(アドバンテージ・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 ローム マンションデベロッパー(不動産販売系) ソニー
65 旅行代理店(JTB・HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園 メノガイア
64 ベンディング会社 SBR 伊藤忠 TOKAI(ザ・トーカイ) エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流・下請・独立) キヤノン
62 OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス・大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 日本HP 電通 富士通
★税理士になれなかった莫迦一名がなんとしてでも税理士業界をランクさせようとしています
 気をつけて下さい。最近東芝粘着を装っていましたが、新たに糞ランク表を捏造したようです。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 12:20:55.64 ID:qvJTMncw
零細から中堅まで50人ぐらい人を見てきたけど、
2年以内に辞めた人は1人もいないぞ。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 12:38:51.63 ID:XsmsaCnB
税理士がたくさんいるところで刺激を受けて働きたい

年とった所長税理士が一人で
職員は長年税法を突破出来ていない
そんな所もう嫌だ
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 13:23:23.78 ID:yijIPWMc
俺んとこは毎年誰かしら辞めてく
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 15:29:03.21 ID:VgSFROy+
ブラック税理士と番頭が必死W
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 19:43:31.98 ID:LHVQuV5W
>>19
今年も試験、駄目だったのか?
自分が変わらないとブッラクな環境も変わらないぞ。
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 20:24:54.50 ID:u9N0kBbr
業界をブラックって言いたいのは、自分の不遇を正当化したいから。
ま、その気持ちはわからんでもない。

出来る職員は関与先の指導が上手く、自分の仕事を増やさずに廻せる奴。

出来ない職員は何でも自分で抱え込んで記帳を延々夜中までやってる奴。
工夫したり、より付加価値ある仕事したり・・・って考える脳を持たない
で、実は非生産的な作業してるだけ。
でも本人は「仕事した〜」って思ってるわけ。

で、時間が取れず試験は毎年不合格。30になって簿財だけの無能職員に成り下がる。
他の優秀な職員に利用すらされることもある。本人は気づいていないが。

そういう地頭しか持ち合わせていないことに同情するな・・・合掌
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 20:47:14.54 ID:X0W0/ZBn
>>20
文盲?
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 21:05:50.19 ID:cmzNoWWw
本当の事書かれると日本語で書けとかWとかワンパターンなんだよ
無能ブラック奴隷職員は
あ、もう首になって試験も落ちたんだけっけ
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 21:06:54.19 ID:gtNZ40l0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1322146666/599

このスレがブラック業界スレで話題に…
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 21:08:54.12 ID:LHVQuV5W
なんで?
19ってブッラク職員の常套句じゃん。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 22:02:01.86 ID:9zPZ+IXe
このスレのブラック職員が就職板でも厄介者に…

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1322146666/445
■最新ブラック企業コメント■ part4
製薬会社MR…わがままな医師を相手にする男芸者的才能が必要。ゴルフ飲み会等の休日出勤実に多し。但し給料は結構高い。
大塚商会…言わずと知れたブラック企業の老舗的存在。軍隊調社風と相まって飛び込みコピー営業でノルマきつし。一部上場財務内容良し。
パチンコ業界…人によって極端に評価が分かれる不思議な業界。世間体を気にするなら避けるべし。利益率高く不況に強い。
JA(農協系金融機関)…農林中金を除くと上位農協でも零細の域を出ない。エリア営業メインで信用金庫業界と営業手法が似ている。
シャープ…薄給・僻地勤務・パワハラ。上司の好みで査定が決まる。姻族経営。自殺者年間30人。営業では怒号訓練あり。
やずや…YOUTUBEを利用した再チャレンジ制度で誤解を招き苦戦中。信用回復がカギ。
王将フード…強引かつ非情な新人研修風景がTVで紹介されブラック色が露呈。急成長に陰りが出て採用戦略に影響も。
東芝…トヨタと比べて妬む莫迦が若干一名存命している。
★税理士業界…試験の不合格が続くと、2chにしか居場所がなくなる。税理士スレ以外にも就職板を荒らしだし、現在発狂中!
信用金庫業界…給与福利厚生で都銀地銀に圧倒され細々と狭い地域に生きる。JA単協同様に達成不可能なノルマが極めてきつい。
大東建託…切羽詰まった人ほど採用される。土日祝日勤務月間450時間の劣悪労働環境。毎朝7時30分に出社し軍隊調の大きな声で十訓を唱和。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/17(土) 23:59:11.79 ID:8DeN0nKK
要領悪いバカっているね。
客ら資料来るたびにソフト立ち上げて訂正入れてるバカとか。

不明点のリストを自分で作って流してるんだから、直しなんて最後にまとめてやればいいのに。
仕事できる人は、今どんだけ利益出ていてあとどのくらい数字動くか頭に入れながら
やってるから、資料が来て作業は後回しでも情報が頭に入っている。
バカは目の前の作業だから、資料を入力しても何も頭に入っていない。

残業って、こういうところの積み重ねなんだよな。
これってセンスだからどうにもならないよな。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 00:01:16.76 ID:Vj0w1Wvv
>>27
それってセンスか?
言ったら分かる問題じゃね?
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 00:26:10.54 ID:5NBGGVCp
言うわけないだろ
チームならまだしも
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 00:27:20.16 ID:Vj0w1Wvv
ま、言わないわな
それが悪いところだとは思うけど
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 01:49:39.19 ID:lqMrcvV5
試験受かって一般人、無資格はごみくず以下。

まあ、底辺業界で頑張ってくださいな。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 01:54:20.99 ID:Vj0w1Wvv
>>31
雇ってる所長は決してそういうことは言わないが

それが真実だよね
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 02:05:46.53 ID:0I5szl2Y
>>12
会計事務所の方が経理職よりよっっぽどキツイですって仰ってたねw
正直な先生だ。その通りだよ。大手の方がはるかに楽。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 02:32:26.21 ID:1ID25kcb
給与所得者の平均年収は400万。
無資格でもこれ以上は余裕で稼げる。
その上、客の方がよっぽど底辺だから優越感も味わえる。
客の従業員の年末調整してて、400万超えてるのは極わずか。
毎年、この季節にはつくづく会計事務所に勤めて良かったと思うわ。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 04:06:15.63 ID:SaQGo/CB
最新ブラック企業コメント■ part4 最新版(随時更新)
製薬会社MR…わがままな医師を相手にする男芸者的才能が必要。ゴルフ飲み会等の休日出勤実に多し。但し給料は結構高い。
大塚商会…言わずと知れたブラック企業の老舗的存在。軍隊調社風と相まって飛び込みコピー営業でノルマきつし。一部上場財務内容良し。
パチンコ業界…人によって極端に評価が分かれる不思議な業界。世間体を気にするなら避けるべし。利益率高く不況に強い。
JA(農協系金融機関)…農林中金を除くと上位農協でも零細の域を出ない。エリア営業メインで信用金庫業界と営業手法が似ている。
シャープ…薄給・僻地勤務・パワハラ。上司の好みで査定が決まる。姻族経営。自殺者年間30人。営業では怒号訓練あり。
くらコーポレーション…内定取り消しで話題沸騰。今後の対応次第では評価の変更も。
やずや…YOUTUBEを利用した再チャレンジ制度で誤解を招き苦戦中。信用回復がカギ。
王将フード…強引かつ非情な新人研修風景がTVで紹介されブラック色が露呈。急成長に陰りが出て採用戦略に影響も。
税理士業界…アルバイト並みの待遇で全産業中でも圧倒的な離職率を誇る。
信用金庫業界…給与福利厚生で都銀地銀に圧倒され細々と狭い地域に生きる。JA単協同様に達成不可能なノルマが極めてきつい。
大東建託…切羽詰まった人ほど採用される。土日祝日勤務月間450時間の劣悪労働環境。毎朝7時30分に出社し軍隊調の大きな声で十訓を唱和。
大王製紙…創業者長男が連結子会社を利用し特別背任容疑で逮捕される。オーナー絶対服従でコンプライアンス欠如が極めて顕著。
オリンパス…歴代役員指示による損失飛ばしで過年度決算の修正に追い込まれている。取締役会の機能回復が待たれる。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 09:17:15.89 ID:xox4tXFJ
>>12
辞めた職員が晒し上げしてるだけだろ?
恨みは分かるが、晒してもお客さんは減らないよ。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 09:37:35.62 ID:NSCd8zs8
>>33
平社員の経理職ならいわれてるとおり楽だと思う
でも役付になってくると激務になってくる
ただ大手だとちゃんと残業代がつくからいいけどね。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 10:48:40.54 ID:3XdJ7qnB
脱税で税務署にチクっちゃえよ
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 12:47:47.45 ID:xqG02RA3
業界初心者です

よく「入力をやっている事務所はダメ」
という書き込みを目にしますが、

入力をやってない事務所ってあるんですか?w
クライアントが自計してても、申告書作るためには自分のとこのソフトに入力する必要があるんだから
入力は必須だと思うんですが

よく業界事情が分からないので是非教えてくださいまし
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 13:12:50.38 ID:9pxb0g/7
>>34
そういう詐欺みたいな嘘書いて、
採用するから、みんな絶望して辞めるんだよ。

税理士とって平均400万と統計が出てるのに、
無視くでそこ迄行くのは一部の話だろ。

無資格の平均は300万が現実だろ。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 17:23:28.59 ID:1ID25kcb
>>40
無資格、経験5年、その間に紹介で増えた客3件、希望年収500万

試しにこのプロフィールで求人サイトに登録してみろよ。
どっちがウソツキかすぐわかるから。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 17:32:24.66 ID:8I3JquvU
このスレに1月くらいだったか、うp厨の無資格が現れて
自分の仕事内容と売上と給与を晒していたのを思い出す。

そいつの仕事は、まあまあ頑張っている内容で、一般作業員
よりはデキそうな奴だったな。
そいつの場合、1500万くらい売ってて、年収500万ちょっと
くらいだった。

作業員とは違う【仕事】して、売上稼いでいたら400〜500はも
らえる職員なんてザラってこと。
ほどほど貰えるし安定しているから辞めないし、そういう事務所は
求人もなかなか出ない。

>>40は、自分の仕事内容と年間売り上げと年収はどんなもんなのだ?
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 17:39:42.44 ID:I+aEZv7c
馬鹿だなあ無資格は何やっても無資格なの
ついでに言うと雇われ税理士も含めて
すべて増えた客は事務所の看板で増えたんだから職員が
増やしたわけでないの
税理士業界だけが資格もないのにほぼ同じことできるから
勘違いする奴が多くて困るよ
自分じゃなきゃダメな客って そんなのないない
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 17:49:35.64 ID:1ID25kcb
念のためだけど、紹介3件というのは、キチガイじゃない証明。
5年で3件じゃ営業ができるというアピールにはならない。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 18:07:34.88 ID:KzFzhxOW
>>21
記帳代行の長時間労働が意味を成さない点は同意。
やるのであれば客単価が高いことが大前提。

>>27
不明点のリストを自分で作って流してるんだから、直しなんて最後にまとめてやればいいのに。
仕事できる人は、今どんだけ利益出ていてあとどのくらい数字動くか頭に入れながら
やってるから、資料が来て作業は後回しでも情報が頭に入っている。
バカは目の前の作業だから、資料を入力しても何も頭に入っていない。

年一ならそれでもいいが、月次なら不明点完了済みの試算表が必要なはず。
頭でわかっていればいいのは、経営者であって事務員ではないと思うが。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 20:35:33.64 ID:0I5szl2Y
敢えて登録しない人もいるけどね。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/18(日) 20:36:10.77 ID:3XdJ7qnB
>>43
実務経験が必要なだけの人や主婦は真面目に働く必要は無いよね。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/19(月) 06:05:35.96 ID:peyeGwhp
真面目に働かなければ自分の待遇給料が減る そんなの普通の企業でも当然だろ
下手すれば左遷リストラもありうる。
そういう職員脳の奴に限って給料下げると文句言うからね
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/19(月) 09:37:05.17 ID:GuLKR/tu
というか普通の企業で給料下げるのはけっこう難しいぞ
重大なミスとか警察の御厄介(犯罪になったら首だが)で会社に損害を与えた
とかじゃないと簡単には給料下げられない
仕事出来ないから上げないというのも年齢給による定期昇給があるからそれも難しい
そもそもそ税理士事務所の世界は給与体系が明文化されてないとこばかり
大手税理士法人除けば給与規定が完備してる事務所は少ないよ
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/19(月) 11:13:47.42 ID:wcG9q5xA
>>40
税理士の平均所得って、「税務署出身でとりあえず登録だけしてますけど」ってOB税理士が数割いるから、
実際の平均所得はもっともっと上だよ。
職員の年収?自分は地方の中レベルの事務所を3箇所転職しての税理士成りだけど、
若手経験浅で300万、中堅400万、自分の客を沢山持ってる番頭格で700〜 って印象だわ
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/19(月) 12:26:12.04 ID:woNfq0Jv
無資格の平均が300万現実って・・・どんだけレベル低いとこ
をモデルにしてるんだ? 

稼げないし、記帳+簡単な申告しかできない。
しかも客からは作業してくれる兄ちゃんって程度の認識しかしてもらえない。
そういう奴なら300万でもありうるけどな。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/19(月) 14:51:33.64 ID:pXn3KYL9
関西の会計事務所は、月給15万円があたりまえだから、
年収200万円ちょっとしか行かないところも多いよ。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/19(月) 15:14:43.47 ID:GkuI1X8a
会計事務所で年収400万円とか考えられん。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/19(月) 16:58:31.46 ID:TT1XUMdd
>>53
税理士事務所の平均なんざ、
下手すりゃ300切るぜ!
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/19(月) 19:06:45.98 ID:peyeGwhp
家の番頭は>>51みたいなレベルだけど400万以上もらってるよ
でももう限界来年から下げる
文句言うなら辞めてもいいし
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/19(月) 19:41:24.67 ID:s1t+o3a/
>>54
300万も行くのかな?下手すりゃ200万円台とか100万円台でしょ。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/19(月) 22:28:48.76 ID:VmsV5YUv
うちは税理士も無資格も大して給料変わらんw
給料安すぎるっていつも税理士が嘆いてる
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/19(月) 23:18:35.01 ID:ixkySkUW
ほとんどの事務所では、補助税理士なんて無資格と責任も仕事の内容も同じだから、
資格の有無で待遇に差をつける理由がない。むしろ、登録費用が余計にかかる分、
無資格より年間数十万多く稼いで同じ給料がもらえることになる。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/19(月) 23:36:21.39 ID:uFGGzOWA
未払残業代の労働審判と税務署への脱税の通報もお忘れなく。
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/20(火) 00:29:15.75 ID:DusJaPfM
>>45
お前、作業員ってもんをわかっちゃいねえな。
人雇ったことねぇだろ?
作業員っていうのは、不明点は経費とわかるまで全部仮払金にして、しかも自分で
仮払金にしたのも忘れて「利益こんだけ」とかやっちゃって、後で不明点入れたら
赤字になって真っ青になるやつらなんだよ。

仕事できるやつは、とりあえず仮払金にしていても「たぶん経費」って頭でいるから、
試算表出す段階では振伝入れて雑費とかで落としておく。
所詮試算表なんて利益と全体なんだから個別の科目なんてどうでもいいって頭なんだよ。
目的がわかっているから、何やっても差がつくんだよな。
馬鹿は目的の達成ではなく作業だから、効率とか考えないで残業とか平気なんだよ。
教えても無理。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/20(火) 09:29:49.54 ID:oipoIx9d
院免税理士なんかより無資格で簿記2級持ってるオバチャンのほうが仕事出来るw
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/20(火) 18:12:45.26 ID:kno/Ycq/
>>60
早く終了する為には、出来る限り経過勘定や仮払金に振らない事だ。
利益と全体しか見ないから勘定関係なし…ってのはおまえの主観W
雑費がデカクなるのは、素人仕事のデフォだからな。ただ、残業多い奴はもれなく意味のない事に日中を使ってる事には同意。どちらかというと性格の問題だと思うがな。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/20(火) 19:26:20.56 ID:SGEIqrAl
税理士事務所は給料が安いのがデフォ 平均15万から25万ぐらい
作業員に30万なんかあげたら赤字になっちゃう
そこに高い報酬を求めちゃいけない
下手に科目合格とかあるから勘違いしちゃうけど
無資格おばちゃんのほうが使えるヨ。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/20(火) 20:28:55.95 ID:zXmKrpPb
税理士事務所は

ごみくずブラック業界!
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/20(火) 21:26:27.50 ID:bsfHlMH3
>>63
おばちゃんばかり雇っておけよw
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/20(火) 22:14:16.04 ID:DusJaPfM
若手がおばちゃん2人で所得1000とか余裕で稼いでる。
マジ、受験生に社保とか、おれがコンサルしてやるよw
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 00:02:47.85 ID:ta2kIuDT
職員に訴えられた人もいるんですか?
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 05:34:10.20 ID:tqzXFYn7
税理士って一体いくつの罪を犯しているんだろう…
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 05:44:36.65 ID:3KMuNK21
脱税、粉飾、労働基準法とか?
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 06:55:44.59 ID:4JA1cAjV
劣悪な環境でも将来税理士になれなくなるから
訴えるなんてことは普通の精神状態ならやらないよ
カス事務所に便器のうんこみたいにへばりついてないで転職転職だよ
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 07:17:45.07 ID:irIFthA0
訴えると将来税理士になれない理由は?
実務経験は客観的に判定されるもので、税理士に認定する権利があるわけじゃないよ。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 07:56:59.36 ID:hGN3fAtQ
給料安いし
職員はどんどん辞めてくし
ろくでもない税理士が2chばかりやってるしw
ホントにブラック業界なんだわ
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 11:39:12.03 ID:Aofa0w1/
お互い様

ブラック事務所にはブラック職員がわくんだよ
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 13:08:43.55 ID:ENwyHABh
「ブラック業界」と言いながら、何年も専門学校に無駄金突っ込んで週末捨てて
趣味も彼女もいないって人生を送り続けているのは何故だ?

業界がブラックなら人生捨てて資格取ってもこの先良いことないぜ。
何を期待してるわけ?
まさか、「業界はブラックだが俺がやれば…」なんて思っちゃいないよな?
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 19:53:23.59 ID:m4/OSrIq
税理士事務所で働いてた人と別れ、
外資系企業のビジネスマンと結婚しました。

人生が変わりました。本当に、、、。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 20:08:34.43 ID:feasYkEx
税理士事務所で将来有望そうな人と付き合い、
無事に合格、独立、業績も順調、ほんとに良かったです。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 22:23:15.99 ID:HspijcrF
>>76
妄想してる時が一番幸せだよな
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 23:14:21.38 ID:HspijcrF
税理士事務所って、
就職できなかった奴らの行くところだよな。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 23:32:01.21 ID:ye/EUngk
ここを読んでいると、うちの事務所がいかに平均より高待遇かよくわかる。
いや、その高待遇が普通の大手企業ではあたりまえなんだろうけど。

番頭税理士1000万円、無資格平均500万円ぐらい。
やっていることは昭和事務所だが、ここでも見てありがたいと思ってほしい(笑)
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/21(水) 23:41:59.65 ID:ENwyHABh
>>79
昭和事務所か。
あと10年持てば上等だな。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 01:09:33.31 ID:b5/fl9bZ
卒業後無職専念で税理士目指そうとしていたサークルの先輩は、直前で思い止まり、わざと留年→就活

旧国営の携帯通信事業会社に就職した。大学はマーチ。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 03:30:43.62 ID:KdYI5pi6
俺と逆だね。大学マーチで4回から無職で専念。死ぬ程、勉強して3回で合格。
そっから働いて30前半で独立。勤務時代も仕事は面白かったけど、
自由業やると二度と戻る気はしないね。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 04:06:18.79 ID:V4a7JnIW
まぁ司法書士事務所よりはマシだろ
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 07:48:04.40 ID:sHV2IX46
まあ一般企業経験者が来るような業界じゃないな
あまりのギャップにみな驚く
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 09:55:02.75 ID:dAWdsCam
>>82
で、実際はその逆でしたとw 平日深夜3時半に発狂とw
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 16:00:29.91 ID:GHeIKlUT
二世でもない限りコネなしが独立して稼げるのはほんの一握りの人だけだよ
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 17:40:33.08 ID:Olk4wLJf
会計事務所から一般企業に就職したいけど、そういう経験ある人いますか?
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 18:44:24.33 ID:5A1xtoLF
寒いな。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 18:59:33.37 ID:GhbYvyYJ
俺も本気だすw
資格さえ完成してしまえば、あとはどうにでもなるが、資格がゲット出来なければ、行き詰まるシステムだからな。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 21:27:02.08 ID:k9wNEiHs
免許とっても人並み。取れなきゃ廃人。

カイジの人生逆転ゲームより、
ハイリスクでノーリターン。

税理士、資格予備校、TKCの
肥やしみたいな人生だよなw無資格は。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 21:44:02.65 ID:LC0zSvav
資格取っても二世以外儲かってるの一握りしかいない
OB団塊税理士とか女税理士なんかほとんど細々とやってて儲かってない
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 22:25:06.29 ID:L6odOGok
>>90
俺は数少ない成功者だけど、残念だけど、実に的を得てる。
税理士試験を勝ち抜くこと自体、カイジの人生逆転ケーム並みの成功率。
また勝ちぬいても、さらにオチがあるところが似ている。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 23:29:05.71 ID:AmbFGLBr
別に贅沢したいわけじゃないし、
人に使われないで細く長く働きたい人間にはちょうどいい。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 23:33:54.05 ID:tYP2plxl
成功者(笑)
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/22(木) 23:52:33.99 ID:2BaO36lM
未払残業代の訴訟を考えているけどこのサイトにいろんな方法が載ってた。
http://www.roudousha.net/

タイムカードとか無いけど、PCの時刻をコピーしたり証拠を集めています。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 00:17:34.97 ID:thKqVc1h
税理士事務所って、社会のゴミだと思う。
働けばわかる。待遇以上に脱税、粉飾がブラック!
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 00:29:44.83 ID:i8KNnGyX
>>95
その熱意を勉強と自分のスキルアップに充てて、
条件良い所に転職したら良いのに。
金が目的なら仕方ないけど。
>>96
税理士事務所は数多くあるのに、底辺が底辺の
事務所だけ勤めて何言ってるの?
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 01:25:43.68 ID:uC8eM8x5
ここで吼えてる職員って、どうせ年一会社の入力と書類作成くらいだろ?
専門性の高い資産税や国際税務とかやらないと給料安いよ。
月5万とかだと、自然と払う方も決まるからな。

ただし、資産税とかやってるところは忙しいよ。
まぁ、片手間で仕事しているような人には重い仕事は任せられんからな。
かといって、ルーチンの単純仕事だと客単価安いから件数こなさなきゃ
ならない。

どっちにしても地獄だなw
つか、働きながら勉強って、お料理教室通いながら仕事しているOL
みたいなもんだろ。そんな扱いで当然だと思うよ。
一般企業で専門学校通うから早く帰らせろなんて言ったら即干される。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 01:37:57.65 ID:uFHDQq1n
資産税は安定してないから儲からんよ
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 02:02:05.84 ID:thKqVc1h
>>98
記帳しかできないやつが、
記帳しかできないやつを責めてどうする。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 02:06:59.05 ID:uFHDQq1n
カス同士の罵り合いは醜いよ
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 03:14:31.91 ID:thKqVc1h
>>101
事務所の風景そのものw
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 08:28:38.39 ID:ZOs2RZl4
悲しくなるくらいブラックな業界
離職するやつばっかり…
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 10:31:21.10 ID:/uhcw8Ql
お前の離職率が高いだけ
悔しかったら高付加価値ある仕事して売上とれるようになれ
なれるもんならな
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 10:33:56.75 ID:FZxIgxbw
>>99
それを安定させるのが経営
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 10:57:52.09 ID:PHOxVuXy
記帳しかできない職員を記帳要員で雇ってるってわかってないな。
簿財男なんて最初から期待してないから給料安いし、辞めたきゃ辞めてくれって感覚なんだよ。
4科目だの法人持ってるとかドヤ顔してんのは職員だけで、雇う側は、
税理士以外はその他無資格大勢って感覚だよ。

応募のハードルとして経験と科目で調整しているってところだから、覚えておけ。
「未経験可」、「簿財以上」とか書くとハロワの窓口になっちまうからなw

よく、「育てる」とか書いてあるが、「25歳で5科目取りましたが記帳しか経験ありません。」
育てる価値があるのはこういう人ね。若くて仕事に専念できる人。
30前後で受からなきゃ人生詰んじゃう無資格を育てるのはハロワの仕事w

5科目以外=帳簿工場のライン工
って認識を持て。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 11:15:51.16 ID:D7Wh+HOn
もうすぐ勤続2年になりますので残業代の支払督促をしますね。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 12:21:13.95 ID:8RJClAc8
ブラックなのは修行だから
嫌なら辞めろ
お前の代わりはいくらでもいる
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 13:29:32.46 ID:PHOxVuXy
ブラックって騒いでるやつは面接の時に業務内容や客の規模とか聞かないの?
事務所やってりゃわかるが、客単価ってどうしても一定にならん。
入力やって年一30万。やりたくないけどグループ会社やってる手前で…って
仕事が、客増えてくると付き物。

こんなのは自分でやったら赤字だが、他人にやらせるなら多少は利益出るし、
雑用要員は必要だしってことで雇ってやらせる。
こういう客担当要員なら給料なんて安くて当たり前だし、こういう客担当の職員に
給料・賞与・社保払うなら、とにかく件数こなせ。
残業なんてつかねぇぞってやるしかない。

職員雇ってスタッフ20人の税理士法人とか人気だと思うが、そういうところは
職員に巡回やらせて回しているからそんだけ受けられるわけだ。
税理士本人が客対応して職員を補佐につけて自分の仕事見せながら客の
サービス落とさずに育てようとしたら、職員20人とか雇うの無理に決まってんだろ。
職員3人くらいの事務所で所長が客担当して仕事増えてるようなところが
一番勉強になるし、将来性もある。
まぁ、そういうところは将来性の無いやつは雇わないけどな。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 14:29:30.22 ID:uFHDQq1n
自分でやったら赤字って仕事遅すぎるだけだろ?
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 15:31:35.94 ID:thKqVc1h
>>109
騙して採用してんだろ。
あり得ない事並べて。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 16:55:52.86 ID:xEQgrUtu
一人訴え野郎が住み着いてんな
早く辞めて訴えてみろよバーカ
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 17:37:29.19 ID:gZhNmzIk
>>87
8年記帳代行事務所にいて、飽きたので
民間企業行って数年単位で転職してる。
俺の能力(特に論破力)が低すぎて
民間企業の社内競争に負けまくり。
今は前の事務所みたいなとこで働きたい。

先生への不満は皆無だったし、
給料以外はいい事務所だったと思う。
無資格年寄りどもの世話が我慢ならんヤツは
数ヶ月で辞めることも結構あった。
だいたい実務経験ない奴に限って文句ばっかりだな、夢見過ぎ。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 18:18:26.13 ID:/uhcw8Ql
ブラックと吠えてる奴は、年売上・仕事内容・年収の話になると、反論皆無になる。決まってね
だから、ここで吠えてるのは記帳作業員なんだな

115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 18:34:05.92 ID:D7Wh+HOn
>>114
税理士?番頭さん?
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 18:53:56.69 ID:tgOVdXKE
>>114
税理士事務所って記帳屋じゃないの?
記帳以外やってもらった事ないな。

粉飾まがいの事もたまに進めてくれるが。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 18:54:07.01 ID:uFHDQq1n
自分の事務所が晒されていないかチェックしてるんじゃないの?
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 19:12:35.25 ID:TrkArt7T
>>109
典型的なブラック事務所だな
>>106なんて嘘八百だし
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 20:21:12.95 ID:vGxiF2ck
今回試験受かってやっと資格取れたんだけど、
やっと人の仕事しなくて済むようになった。
もし俺の仕事をふる人が足りなかったらパートを
雇うことはいとはないってさ。
やっぱ5科目とってやっとスタートラインなんだな。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 20:26:25.43 ID:uFHDQq1n
受験生は仕事は適当でいいってこと??
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 21:47:54.02 ID:g6JGO2ge
痛いとこ突かれたブラック職員が暴れてるなw
相変わらずの結論だけ一行レス


認めちまえよ。
本音はこうなんだろ。

僕は作業しか出来ません。営業も提案も出来ません。
でも沢山給料欲しいし、学校あるから5時きっかりで帰らせて欲しいです。
仕事は適当にしかしませんが許してください。
所長は作業せずにいい暮らしぶりでズルいと思います。
国家試験しないで人生着々と地歩を固める昔の同級生がうらやましいです。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 21:53:50.24 ID:D7Wh+HOn
>>121
こんなとこ見てるなんてブラック所長?それとも番頭?

こうだな

僕は作業はしません。営業も提案もしません。
でも沢山給料欲しいし、学校あるから5時きっかりで帰らせて欲しいです。
仕事は適当にしかしませんが許してください。
所長は作業せずにいい暮らしぶりしてますが近いうちに脱税でつかまりますw
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 22:05:01.22 ID:TrkArt7T
>>121
ちゃんと仕事してるようにみえて
税法分かってないと適当にやり過ごしてるんだ
ということに最近気が付いた
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 22:56:18.61 ID:XWhDpW7X
土谷サボりすぎ
昨日なんて今いってるはずの関与先から、「事務所に土谷さんいますか?」って電話あったし
関与先の数、他の人の5分の1以下の癖に、事務所にいるのは誰よりも少ないし
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/23(金) 23:32:55.02 ID:thKqVc1h
>>124
名前さらすとは、、、。
ブラック業界の特徴やな
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/24(土) 00:49:17.48 ID:PZF3qqbK
>>116
税理士て銀行借入や入札資格審査、収用等に伴う営業補償金など
粉飾が多いのかな?
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/24(土) 04:55:53.40 ID:UL8O8Iik
詐欺会社べ イカレ ント・コンサルティングに注意!
内定辞退 退職休職強要 賄賂接待 経歴偽造
偽装派遣 パワハラ 社員個人情報 顧客情報流出
入社後被害者多数!絶対に入社してはいけません!
べ イカレ ント内定辞退強要被害者間宮理沙著「終わりがない就職活動日記」
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/24(土) 05:46:22.11 ID:fGCo09M+
>>126
銀行用と税務署用とある。
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/24(土) 08:08:03.64 ID:8T+DcLnb
税理士業界は互いに足を引っ張り合い貶しあう血みどろの世界だからな
愛も希望もない世界
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/24(土) 10:17:34.15 ID:YN1Vu3lJ
ブラックなのは修行だ
嫌なら辞めろ
お前の代わりはいくらでもいる
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/24(土) 18:38:44.96 ID:0VcvG/JP
メリークリスマス!

ブラック業界の
ブラック職員の皆さんに幸あれ!
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/25(日) 08:51:46.27 ID:N76kRbTb
目が死んでるやつらばかりの集団に幸なんか来るわけないだろjk
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/25(日) 21:51:29.41 ID:x5lKu6MC
この前の官報で税理士になった女の子居たけど、中小事務所で年収いくらぐらいなの?
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/26(月) 02:24:26.23 ID:lMkL9hxp
古田土は?
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/26(月) 03:02:08.98 ID:SUlBO8fM
>>134
便所掃除とハッピー体操とジャンケンがうまくなれるよ
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/26(月) 07:54:40.35 ID:cKKF4h84
年末にまた辞めるやつがいるw
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/26(月) 10:10:10.46 ID:s7f5En+b
職員が次から次へと職場を去っていくのはこの業界の風物詩で誰も疑問に思わない
職員は奴隷と同じ位置づけだからいちいち送別会をやらないのも昔からの常識
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/26(月) 12:13:05.65 ID:CFIwoihv
それで経常的に採用活動で忙しいのですね?
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/26(月) 12:15:07.49 ID:HL8NJw8t
あらゆる現象が風物詩なのは同意w
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/26(月) 18:47:18.35 ID:vRbYVWPP
ボーナスもらったか?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/26(月) 20:04:43.82 ID:HL8NJw8t
いや
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/26(月) 20:13:36.93 ID:y+sNL07K
税理士事務所って、
よく超常現象起こるよな、、、。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/26(月) 23:01:22.32 ID:21lEN7tZ
自分から辞める人とクビになる人はどっちが多いんですか?
直ぐに職員に辞められる事務所ってブラック認定ですよね?
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/26(月) 23:57:46.74 ID:CFIwoihv
1年おきに退職して失業保険と残業代の訴訟して授業料に。
今年は2月15日に退職です!
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/27(火) 00:08:18.65 ID:qkvz2KVl
>>143
97%がブラック。
ちなみにコネなしで入れる事務所は99.9%ブラック。
就職なくて、事務所行こうか悩んでるくらいならやめときな。

146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/27(火) 00:14:38.59 ID:Ts0syclb
うちの事務所には3月で定年の番頭さんがいます。
今後受験勉強するのか最後に聞いてみます。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/27(火) 00:17:10.87 ID:qkvz2KVl
税理士事務所から出てくる人間の顔みで焦った!
みんな、経絡非行突かれた後の顔してるぜ!マジで!

お前はもう、、、死んでいる
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/27(火) 00:30:50.86 ID:qkvz2KVl
>>143
ボンクラ大学でて、性格も冴えなく、
スキルも無く、何の取り柄もない。

そんな奴でも入れるのが税理士事務所!

しかし、罠が有り、入ってから気づく。
実はブレーブメンロードを渡っていた事に。
(知らない奴は劇場版カイジを見て)
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/27(火) 08:00:42.66 ID:kgQMcTlC
リストラや不況のの影響からかリーマン転職組が最近特に多いのだが
その悪待遇ぶりにみな一様に驚愕する
今まで勤務してた会社とのギャップね
しかしあとの祭りで大半の人間はもう戻れない
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/27(火) 08:49:10.12 ID:wFzs4nhP
こんなゴミみたいなとこにいてたまるかって
独立するモチベになる
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/28(水) 08:00:45.03 ID:mJkFjJML
このブラック業界で生き残るには「何クソ」というある種の負け犬根性的な動機付けも必要だな
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/28(水) 12:23:06.98 ID:2311t3Fw
離職票記載で解雇を自己都合と書かかせた某税理士法人が
労基署からかなりきつい改善指導が入った…
こんなのこの世界じゃ日常茶飯事だけどな
まあこれから入る奴はこんな事務所がテンコ盛りだから心してかかれ
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/28(水) 12:58:34.55 ID:3Q5LIvTp
今日で御用納めだな。今から事務所の大掃除して、納会やったら帰るぜ。
みんな今年一年お疲れ様でした。良い新年をお迎えください。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/28(水) 14:08:02.99 ID:lxZifaBN
■最新ブラック企業コメント■ part4 最新版
製薬会社MR…わがままな医師を相手にする男芸者的才能が必要。ゴルフ飲み会等の休日出勤実に多し。但し給料は結構高い。
大塚商会…言わずと知れたブラック企業の老舗的存在。軍隊調社風と相まって飛び込みコピー営業でノルマきつし。一部上場財務内容良し。
パチンコ業界…人によって極端に評価が分かれる不思議な業界。世間体を気にするなら避けるべし。利益率高く不況に強い。
JA(農協系金融機関)…農林中金を除くと上位農協でも零細の域を出ない。エリア営業メインで信用金庫業界と営業手法が似ている。
シャープ…薄給・僻地勤務・パワハラ。上司の好みで査定が決まる。姻族経営。自殺者年間30人。営業では怒号訓練あり。
やずや…YOUTUBEを利用した再チャレンジ制度で誤解を招き苦戦中。信用回復がカギ。
王将フード…強引かつ非情な新人研修風景がTVで紹介されブラック色が露呈。急成長に陰りが出て採用戦略に影響も。
東芝…トヨタと比べて妬む莫迦が若干一名存命している。
税理士業界…試験の不合格が続くと、2chにしか居場所がなくなる。税理士スレ以外にも就職板を荒らしだし、現在発狂中!
大王製紙…創業者長孫が連結子会社を利用し特別背任容疑で逮捕される。オーナー絶対服従でコンプライアンス欠如が極めて顕著。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/28(水) 14:36:02.82 ID:Cm96TxBz
辞めてくやつばかりで
ブラックそのものだ
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/28(水) 22:23:05.73 ID:FJl+xfuS
無資格なんて話にならんだろ、嫌なら辞めろとしか言えんわ。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/28(水) 22:33:39.92 ID:78SIZMtl
>>152
法テラスへ行ったら儲かるよ
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/29(木) 00:25:56.50 ID:bFoQCSKd
うちの事務所は所長が60代で
バカ息子が税理士試験に受からないから
所長が亡くなったら事務所終了だよ。
みんな辞めることばかり考えている。

159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/29(木) 01:56:36.77 ID:GStleanZ
むしろある意味馬鹿しか税理士試験受けないだろ
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/29(木) 01:59:01.63 ID:GStleanZ
>>151
同意する
しかし今定年付近の所長先生くらいまでは根性で報われたが
これからは試験は時間食うわ食えないわのコンボ
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/29(木) 02:41:08.67 ID:e1cpQ9Fm
>>158
馬鹿息子が試験受からないっていうけど、
他の職員も同じく受かってないんだろ?
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/29(木) 08:16:58.88 ID:BQMoCZAY
労基署の改善指導なんてブラック事務所には
への河童だろ
労基署が正義の味方だと思ってんの?
小学生が自分が悪いのにいじめられて先生に言いつけてやるというのと
同じ発想でばかばかしくて聞いてられないってのが監督署の本音だよ
辞めさせたことができた雇い主にとってははカスが辞めたことによる
メリットのほうが100倍まし
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/29(木) 08:20:05.60 ID:oo5nQWBN
>>156
税理士になる前は全てのやつが無資格だろ
ズルして院に逃げるやつも多いがその大半は食えないw

リストラされたリーマン→税理士目指し税理士事務所入り→あまりのブラックぶりに驚嘆
→後戻り出来ず永遠に奴隷としてこの業界に生きる
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/29(木) 09:37:24.77 ID:AzYE5Ivh
税理士が一般に解放されて完全競争になるのはいつだとおもう?
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/29(木) 09:58:14.92 ID:GStleanZ
>>164
とりあえず2015年から共通番号制導入で悪徳事務所あぼーんの可能性はある
TPP導入の影響まではわかんねー
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/29(木) 11:18:45.23 ID:djxhXrOo
ま、あれだ。今年もご厚情を賜りましたこのスレもそろそろ年の瀬という事で・・・
皆さん今年も駄レスの数々ありがとう!
じゃあね
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/29(木) 12:30:30.68 ID:Cl1IqyaR
そうそう
まさにブラック業界のブラック思想

162 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/29(木) 08:16:58.88 ID:BQMoCZAY
労基署の改善指導なんてブラック事務所には
への河童だろ
労基署が正義の味方だと思ってんの?
小学生が自分が悪いのにいじめられて先生に言いつけてやるというのと
同じ発想でばかばかしくて聞いてられないってのが監督署の本音だよ
辞めさせたことができた雇い主にとってははカスが辞めたことによる
メリットのほうが100倍まし
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/29(木) 14:58:41.03 ID:J1p1RKLR
コダトって最近支社増やしてるらしいじゃん。
頑張れば社長になれるかな
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/30(金) 08:14:44.12 ID:rj/1hkU0
ブラック事務所は労基署、裁判所、税務署に通報・申立しましょう。
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/30(金) 09:26:26.88 ID:JWyGnwCw
税理士業界はブラック税理士と奴隷職員の集合体を指す
離職率が高く1年中採用と解雇を繰り返す
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/30(金) 09:28:36.32 ID:5oSMfmcq
そういえば、コダトもみなし残業制で
それを超える10時過ぎが当たり前の人も多い。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/30(金) 09:59:36.97 ID:8kdmqK/N
うちの事務所は12/31日まで募集を受け付けます。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/30(金) 16:46:44.86 ID:AOIB2B+d
最近会計事務所に入ったけど酷い環境でビックリした。
勤めてる所員も好きで勤めてるんじゃなくて辞めても他に行けないから勤めてるとしか思えない。
税理士試験も結構な人数受けて科目合格もほとんどしないし。
事務所の成長は所員の犠牲で成り立ってるとしか思えないな。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/30(金) 17:11:05.29 ID:YRCl1BjJ
ウチも同じ
入ったら科目合格が自分だけで他は簿記2級以下でビックリw
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/30(金) 21:37:53.81 ID:8kdmqK/N
>>172
年明けも1/1から募集してます!
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/30(金) 21:43:20.25 ID:8kdmqK/N
賢い奴やできる奴は、
皆、大企業に行ってしまった。

今、税理士事務所に残ってる奴は、
バカやクズや精神的に異常な人ばかり、
ハッキリ言って狙い目です!


177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 00:09:55.89 ID:nRehGlYX
>>176
厳しい業界なのには同意。
でもバカやクズや精神異常ってのには同意しかねる。
永年番頭組はそうかも知れないが
試験組はかなり出来る人ばかりだし。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 01:27:12.22 ID:6D4fniuZ
所長が死ぬのを待ってる人はいますか?
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 08:22:53.74 ID:jD1Bx2vD
給料は安いし福利厚生は全くと言っていほどないし
税理士事務所はマトモな人間が働くとこじゃないよ
その証拠にどこの事務所も職員が定着しないから一年中募集かけてる
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 09:03:07.13 ID:cXP0tk9t
>>178
あるあるw
あとは、免許剥奪とかなったらマジ召しウマなんだけど

そこまでいかなくとも、うちの事務所社保入らないといけないのに入ってないし内部告発して強制的に入ろうかとおもってはいる
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 09:18:16.35 ID:6D4fniuZ
遡って入らせるか、未払残業代と併せて訴訟だな
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 11:24:29.20 ID:xurkZzOO
残業代はあるんだけど、月2万固定って法律的におkなの?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 12:11:57.10 ID:nRehGlYX
所長氏ね願望は事務所のデフォw
名義貸しであぼーんの可能性はあるね
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 13:12:35.84 ID:n/YjMBHO
うちの事務所、所長がすぐに(約半年程度で)人をクビにするんだが、どこもこんな感じなの?


将来設計とかできないね。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 14:49:03.66 ID:nRehGlYX
えっ?半年も待ってくれるの?
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 15:28:27.49 ID:WRJdIo7+
>>161
他の職員は受かっているよ。
3科目取得して他の事務所に転職している奴多い。
雇われは事務所つぶれても転職するだけだけど、
経営者の息子で事務所つぶしたら
同業他社へ転職しにくいでしょ。
転職できても一生笑いものにされるさ。
「あ、あそこの有名事務所のご子息様が
なんでこんな事務所で勤務されているんですか?
あ、事務所つぶしちゃったのですか、ぷぷw」
って感じで陰口たたかれるだろうね。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 16:13:10.09 ID:6D4fniuZ
>>184
確定申告時期だけ試用期間の安い賃金で雇うんじゃない?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 20:15:28.32 ID:n1MiVXxx
年の瀬だな。
紅白見ながら酒飲んでるが、来年のことを考えると不安になるな。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 20:55:30.19 ID:+hgidXZ4
会計事務所って倫理法人会に加盟してるのがデフォなの?
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 21:40:54.83 ID:d8f1nqCw
まだ会計事務所なんかかわいらしいもんじゃね
そもそも個人の八百屋に一人前の会社のような雇用体系を
求める方がおかしいよ
同じビルにあるテレアポ営業会社なんか悲惨だよ
毎日へんな朝礼で大声出させてるし
基地外じみたいじめ声も聞こえる
常に求人してるし人もころころ変わる
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/31(土) 21:59:48.29 ID:PzjuvJch
まあ、税理士事務所なんざ、底辺という事やな
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/01(日) 01:07:40.70 ID:Hf5oBB1m
パワハラがひどすぎて もう限界 まだ一年だけど 12月ボーナス入ったんで やっと転職準備ができます
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/01(日) 01:31:25.98 ID:S2NnVncD
>>190
Tでつか?
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/01(日) 02:22:41.84 ID:uEFoxadr
>>192
2月15日退職?
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/01(日) 09:22:59.34 ID:VbaN4iFV
ブラック事務所勤務のお前ら明けオメ

今年も何人の職員が事務所を去るか見守ろうぜ
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/01(日) 21:57:02.82 ID:pvBiXsDA
ブラック業界の、ブラック職員たちよ。
明けましておめでとう。

月並みのサラリーマンくらいになれるよう、
頑張れ!
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/02(月) 08:01:32.53 ID:Wlx+xSAZ
このブラック業界じゃたとえ税理士資格があっても勤務職員じゃ無理
資格があっても科目があっても簿記しかなくても大して給料変わらん
うちは無資格の番頭ジジイが一番給料高い
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/02(月) 09:33:07.45 ID:sjpCd9Ej
補助で給料どのくらいもらってる?
県もつけてね。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/02(月) 10:31:08.13 ID:O2QuOGaz
番頭って受験してるの?
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/02(月) 16:41:52.85 ID:Wlx+xSAZ
>>199
うちの事務所の例だと昔は受験してたらしいが
諦めて今はしてない
たしか2科目で打ち止め
減退したあの記憶力じゃもう無理だw
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/02(月) 18:51:36.93 ID:mQsoGXVy
うちは調子いい頃は職員30万以上パート1000円以上で
やってきたが今は景気悪いし職員の能率稼働率付加価値がかなり低いので
基本給20万調整手当5万 パートはしばらく900円代で定着させる予定
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/02(月) 21:58:50.25 ID:O2QuOGaz
法律事務所に勤めている友達に聞いたんだけど、今は過払いバブルが終わって
未払残業代の訴訟に力を入れているんだってさ。
まあ、弁護士に頼まなくても自分で出来ると思うけど、訴えられた方は残業代の
他に高額な弁護士費用がかかっちゃうね。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/02(月) 22:39:17.71 ID:jwurF1FM
うちの事務所の場合は給与の問題じゃないだよな。
アホな事務所の慣習が多すぎるんだよ。
長時間の朝礼とか廃止してほしいぜ。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/03(火) 01:43:28.05 ID:wicZ+gXV
地下労働施設よりは、よっぽどまし。
税理士事務所マンセー!

不況の煽りを一番受けてるのが中小零細。
そんなとこしか取引できない税理士事務所。
未来が全く見えない。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/03(火) 08:39:31.14 ID:vScFzDy9
>>246
住民税も所得税に準じているから所得を合算するんだよ。
深夜に自演するなんて、先生はよっぽど悔しかったんだろうな。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/03(火) 10:39:09.39 ID:ShPOrJqT
アホみたいな慣習が凄い多いんだが。長々朝礼やったり強制飲み会があったり所員同士で年賀状だしたり。
離職率が高いのも当たり前だな。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/03(火) 11:32:19.80 ID:G/Bh02Ze
離職率が高いとか言ってる奴は辞めればいいだろ
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/03(火) 11:55:09.21 ID:9DESL56v
採用が大変じゃん
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/03(火) 12:05:55.91 ID:/HDFG3yy
じゃんけん大会をする事務所もあるぞ。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/03(火) 12:07:26.57 ID:ShPOrJqT
そうそう辞めればいいんだよ・
無理して残る理由ないからな。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/03(火) 14:04:54.37 ID:9DESL56v
>>202
この業界は狙い目だね
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/03(火) 15:20:57.55 ID:wlmgbfXH
非正規の厚生年金条件緩和へ調整
http://news24.jp/nnn/news89027495.html
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/03(火) 15:21:50.73 ID:wlmgbfXH
非正規の厚生年金条件緩和へ調整
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111230/t10014990471000.html
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/03(火) 16:59:55.31 ID:RORH18bd
お前らここがブラックだと知ってて来たのか?
新年早々おめでてーやつらだな
健保も年金も全部自分持ちだから宜しく
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/03(火) 20:07:55.29 ID:vScFzDy9
求人票に社保完備とあるのに掛けてくれない場合は請求しても大丈夫ですか?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 02:21:32.93 ID:7iKSLgjl
>>200
うちの無資格番頭も2科目止まりw
朝礼がないだけ恵まれてる方かもしれないがw
>>215
請求するか即座に見切りを付けて転職すべき。
しかし高卒か?社保なしなんてネタとしか思えない。
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 08:04:14.71 ID:h6Pzrc6e
社保なしは正規職員じゃなくて実質バイト職員なんだろ
求人では正規のように募集しておいて実際の採用は社保なしのバイト職員というのはよくあるケース
10人未満の事務所だと極力法定福利費は払いたくないのがこの業界の現状
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 08:55:36.47 ID:7Sahaatg
朝礼も早出残業として未払残業で請求できる。
あと雇用保険は強制だよ。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 11:19:51.46 ID:jE9vTtLt
朝礼w
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 14:11:45.52 ID:VEcwiI2X
朝礼やって社訓叫ばせて
さらには所員にスピーチさせてる会計事務所なんかあるの?
俺のところ以外で

これ一通りやるのに30分はかかるんだよね
当然始業前で、残業代も出ることなくやらされてる
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 14:29:57.51 ID:wLTbyJc7
>>220
スピーチは客に説明する練習になるから良くね?
最初は苦痛だったけど役に立った
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 15:33:21.88 ID:2g9ewJKg
朝礼をやること自体は別にブラックじゃないけどな
それを始業時間前に時間外手当なしで長々とやるとか軍隊調でやるとかなら問題だけど
そういう事務所も中にはあるんだろうな
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 15:50:38.22 ID:i5BYqB/Q
【話題】 大前研一氏 「法人税率 香港16.5%、韓国24%、日本は40.69%で世界一高い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325632999/
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 16:26:30.11 ID:XmFzH8Fl
朝礼あるよ。掃除も。業務時間ではなく休憩時間ってことになってるんだよな。
アホだよ。
強制飲み会で割り勘とか達磨の目入れとか餅つきとか社員旅行とかやってる事務所ある?
休日出勤もあるし。そんだけ拘束されて税理士試験なんか受かるわけないよな。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 16:53:51.64 ID:nFr4IwEM
環境のせいにするのはダメ職員の典型。

はっきり言おう、バカ職員はある程度洗脳しないと使い物にならんのだよ。
だから朝礼もするし坊主の話も聴かせる。
システムも手間かかるけどバカでも使えるやつを使う。
T●Cとはまさにそれなんだよ。

馬鹿は自分が馬鹿だという自覚がなく、自己主張だけは一人前。まずその頭を潰すことが経営者仕事
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 16:56:38.90 ID:75KRgAjI
>>225
それが正しいんだろうけど
バカじゃないのはそういうの嫌がって逃げるだろ
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 17:23:41.14 ID:dalMYN+Y
>>225
それで訴えられるのが馬鹿経営者だよね
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 17:35:52.11 ID:XmFzH8Fl
T●Cってそうなのか?
マジだとすると俺はきついわ〜
そこまで時代とマッチしてない事務所があるのか。
社員旅行とか喜ぶやついるのか?自分で好きなとこ行きたいだろ。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 17:42:10.87 ID:1PW1NBVH
T●Cは基本的に従業員を洗脳して
サービス残業させて儲けるという
ビジネスモデルだからね。
そしてその胴元がその違法で稼いだ儲けの
上前をはねてるだけ。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 21:01:49.44 ID:ho6MBR5b
うち有給休暇2日しかない・・・もうやぁ・・・
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 21:40:04.97 ID:/+qWFnTr
うちの職員は掃除しません。雑用は基本やりません。
朝礼で話聞いていません。
勝手に休みの日を決めます。
もちろん有給休暇でない有給です。
仕事はあまりやりません。
所長がいないときはインターネットをしています。
外回りは基本できません。
でも資料を預かるぐらいならできます。
人と話すのが苦手です
挨拶をしません。  返事もしません。
業務の命令を聞きません。 所長をさんずけします。

これでも500万近くもらってました。
こういう職員どうよ
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 22:34:04.72 ID:UW5a/9K9
>>231
その職員はとても能力が高くて所長がバカとしかいいようがないわw
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 23:04:47.20 ID:HGVByvIP
>>231-232
それって、おれのことだわw。
ちなみに昨年の給与総額は529万だったな。
1〜5月以外はほぼノー残業なので、本当に最高な事務所だわ。
有休は年間30日あるが、試験休みや急な体調不良以外では使えないけどな。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 23:17:56.66 ID:RofstmE+
>>233
どこの税理士がホラ吹いてんだ?
本音だったら、わざわざ
こんなとこ来てアピールしないだろ。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 23:47:26.92 ID:ZacmBrnG
宗教臭い朝礼を一時間近くもやり、その朝礼を外部の人間に見に来いとか、狂ってるとしかおもえん
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 23:47:50.49 ID:KLwXqcl2
自分の身内(含む愛人w)にその位の待遇出す税理士ならいくらでもいるよ。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 00:52:04.22 ID:ycDKJZjJ
>>209
そこ離職率がムチャクチャ低いんだよね
トイレ掃除は嫌だけど、何かしらの魅力があるのかな
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 03:09:09.08 ID:14otg/i5
>>237
古田土のことか?
あそこはとにかく給料が良いらしいからな
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 07:59:17.81 ID:yaTAj85t
うちも毎月とは言わないけど2〜3カ月に1人のペースで辞めていく
そのたびに無料のハロワ求人に走る
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 08:39:22.63 ID:ymMSds8I
リクルートの求人だが、
三割くらいが税理士事務所w

ひどすぎw
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 09:19:17.99 ID:XmO7bJsN
能力主義(実力主義)・成果主義は当たり前だろ。むしろ今の世の中自然な流れ。
40代より50代、50代より60代が高い報酬を受け取り、70代になれば働かなくても年金で食って行ける。
働かずに食えると言う事は誰かが代わりに負担しているという事。
年功序列は広い裾野に支えられてこそのシステムなんだよ。
今は医療も安くなったし仕事も機械化が進んで病気や事故で死ぬ人間は少なくなった。
20代より30代、30代より40代というように上手く頭数が減って行かない。
これで年功制を維持しようとすれば自殺者が増えるのも中高年の失業者が増えるのも当然なんだよ。
キャリア公務員と同じで生存競争に敗れた個体は何らかの形で社会から退場してもらわなければならない。
それを変えたいのであれば成果主義を徹底する事。現状はまだ十分とは言えない。
決して改善とは言わないよ。自殺や失業も一つの調整手段ではあるからね。
だけど失業者を減らしたい。数値に変化を出したいのであればシステムにも当然変更は必要だろう。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 09:37:38.35 ID:E1lRYQB3
地元でも古い事務所で現所長が3代目。しかもダブルマスター。
JCで豪遊するのが日課で、二日酔いで出社しては気分次第で職員を怒鳴りつける。

で毎年そいつから事務所職員全員の集合写真の年賀状みるんだが、
5年以上前は25人くらいいたのが今年の奴は15人

滅ぼゆく事務所の典型だねw
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 12:59:32.61 ID:4Qht2xVT
儲かってる事務所って社内雰囲気どう?
うち冷えきってんだが
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 14:02:48.35 ID:fAIgT5KN
うちは儲かってない事務所
朝の挨拶なし帰りのお疲れ様もなしで
一日中会話がない日が今日で数日続いている
ブラック事務所が余計に真っ暗闇状態
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 15:43:33.02 ID:cUP2nRMJ
逆に定着率が良いのも問題
メンバーが変わらず毎年みんな年をとって
最後は、じいさんと婆さんしかいない事務所になる
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 19:01:50.59 ID:EYl1VGmy
>>244
所長と愛人だけ儲けを享受してるが同じく冷え切ってる
職員同士の会話すら無い
朝の便所掃除の時からギスギスしてて最悪
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 21:11:19.73 ID:Qc1SwxB8
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 21:13:38.74 ID:Qc1SwxB8
クビになる人と自分から辞める人とではどちらが多いの??
クビになったら訴訟と脱税の通報だよね
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 21:35:33.45 ID:tNTGhxXz
裁判やる勇気があるならこんなとこでこそこそ書き込んでないで
さったとやれ馬鹿
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 22:01:06.05 ID:93Zvjr0J
まあブラックな会計事務所ばかりじゃないだんけどね、きちんと職員の未来を考えているところも
あったりするよ
そうだねえ、よく面接で将来独立するかどうか聞かれることがあるかもしれないけど、
その場面で逆に自分は独立は考えていないですけど、所長は将来職員にどのようになって欲しいかと聞いてみると良いよ
多分職員を使いつぶす人は面接で詰まったり適当にはぐらかしたりするのでお勧めね
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 22:26:45.88 ID:EYl1VGmy
>>249
自分から辞めるようにパワハラするから実質クビが多い。

>>251
ほとんど無いけどね。職員は消耗品と一緒だから非正規で固めて搾取してる
所長ばっかりになってきた。
訴訟や脱税に近い部分もあるしね。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 22:42:03.19 ID:hJl9JiFW
むしろ、>>248のように、全く雇わないことを宣言した方が清々しい。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 22:53:42.44 ID:Mu411/Z/
>>237
そこって給料も良いけど、残業もかなり多いって聞いた。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 23:06:39.21 ID:3cri+RLY
あっちのスレで言われっぱなしの、職員無駄論。
ここ見てると、職員不要ってのがよくわかる。
俺はこんだけやってるぞっていう反論してみなよ。
ま、作業員には無理だろうけど。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 23:10:26.46 ID:nkXgvkU9
>>255
作業員兼務無能経営者乙!
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 23:13:01.85 ID:hJl9JiFW
職員を雇わないんだから、経営者ではない。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 23:23:34.65 ID:lNPkiA2d
年明けから怒鳴って無視して 物投げて 物蹴って はあ 疲れる
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 23:30:22.55 ID:OQhO4OFk
そんな所長さん いるの?
そんなのよくガマンできるね
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/05(木) 23:58:45.54 ID:APwFdXYZ
>>255
税理士事務所自体無駄!
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 00:43:01.28 ID:v+biQLv3
なんだ、具体的に言えず吠えるだけかよw
簿財君のレベルは所詮この程度。幻滅だな。
年収300で死ぬまでドブ板やってなよ。
悔しかったら転職しな。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 01:15:03.45 ID:mu2QUmJa
>>261
馬鹿野郎!
オレはクライアントの経理じゃ。
担当変わる度に引き継ぎくらいやっとや。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 05:30:01.27 ID:Gbg3I1hg
>>261
作業員兼務廃業寸前経営者乙!
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 06:48:39.74 ID:QMeEW6DM
この手の首や退職になった職員の巣でいうのもなんだけど
パワハラは裁判ではよほど確固たる証拠(同僚証言、ボイスレコーダー)がないと認められないよ
業務の一環での注意や業務命令違反、重大なミスなんかしておいて
素知らぬ顔してる常識のないやつが多いからね
そういう社会通念上当然の注意を無能で権利意識だけが異常に発展したやつが
裁判だの労基署だの騒ぐ
たいてい常習犯タイプだ。
新型鬱をわずらってるやつが多く悪いことはすべて所長などほかの人のせいに
するのが特徴だ。
対策としてはそういう地雷をつかまないために採用時は有期契約にすることを
お勧めするよ。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 07:17:41.40 ID:Gbg3I1hg
訴えられるのを恐れているみたいだね。
それにパワハラは簡単に認められるよ。
一人ぼっちスレに帰れよ。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 08:25:39.58 ID:05ADA6hO
         >>264
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ、2代目チンピラバカボン!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 09:38:19.75 ID:Uh/Xq7d4
低生産能力試算表作成機(中古)

の耐用年数って2年くらいか?
2ヶ月で除却されたりしてw
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 11:08:02.74 ID:ev/g6KoO
そもそも資産計上が必要なのかw
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 11:42:42.11 ID:kx7/PiZn
低生産能力試算表作成機(中古) は、まともに稼動しないよ
できた製品見てみると、粗悪な不良品の山だ

使うときはPL保険入っとけよw
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 12:22:00.32 ID:Gbg3I1hg
自称先生方は朝から忙しそうですね。
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 12:46:11.12 ID:rLIjy6U9
【資格】公認会計士の合格者枠、今年も減少 金融庁方針
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325807421/
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 12:56:16.48 ID:7B089xt6
確定申告の手続きも会計事務所で出来たり 
会計検査院のデータも会計事務所が協力したりするのかな、出来るのかな。 
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 14:39:10.31 ID:Uh/Xq7d4
再度質問です。

激安屑客担当丸投機(搾取用のもの)
は耐用年数何年ですか?

製造後30年前後で5年以上前の簿財のプログラムがインストールされています。
税法のプログラムはスペックが低いので入っていませんが、毎年9月になると
1年かけて自動インストールを繰り返し、翌年12月にメモリ不足、
HDDの容量不足のエラーが出ます。
OSは聞いたことないメーカーのものでした。

事業供用は5年くらいの中古です。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 15:52:40.64 ID:OG+6SsTo
>>273
本当の機械と同様に二年だろw。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 18:48:52.65 ID:spUOTPbV
>>273
このボンクラ税理士事務所!
お前ら自体もたいして役に立ってない事に気付けよ。
経理の立場から言うと、付き合いで申告書作らせてやってんだよ。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 19:46:01.11 ID:4btHEHFG
おまえが顧問契約してるわけじゃいないだろww
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 19:51:38.60 ID:qHUB/MxP
>>276
社長のOK待ちだ。悪いがバッサリいく。
不況がこれ以上続けば、うちだけじゃない。
可哀想だが、今後、受難の時代が続くと思われ。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 20:06:21.88 ID:kx7/PiZn
無資格作業員が巡回と称して、くだらん作業だけしかしてくれないんだろ?
そんなレベルの事務所と付き合っていることが不幸だな。

作業員がどれだけ無能かって、このスレみりゃわかるじゃん。
貴様の会社のことなんざ、これっぽっちも考えてないって。
作業するだけなんだからさ。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 20:25:30.08 ID:WJb777xe
相変わらず威張ってるな。
さすが自称国内最難関資格保有者だけのことはある。
どっちが客やら。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 20:27:38.77 ID:mu2QUmJa
来てるの税理士。
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 20:44:06.65 ID:yGtQeaQU
こんな税理士には頼みたくない典型だな。
一人ぼっちで一日中2ちゃん三昧w
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 20:54:48.17 ID:7lyW63mk
かなり前だが、「人を消耗品扱いすれば、いずれ自分自身が消耗品となる時がくる」
と言う名レスを此処でだか読んだ・・
自分の経験則でも優秀な奴は例外なく謙虚。最近そんな事をよく思う。
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 20:55:41.03 ID:wXSIvyQw
まあぶっちゃけた話 税理士つけてない法人なんて税務署の餌食だし
金融機関はどこも信用してくれないよ
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 20:57:31.16 ID:mu2QUmJa
>>283
税理士が意味があると思ってるのは、
税理士だけど思うぞ。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 21:25:51.26 ID:z8ec0NCF
>>284
その割には皆さん税理士に依頼してますよね。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 21:27:10.55 ID:8if2I5uZ
優良以外は目くそ鼻くそだわさ。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 21:32:58.03 ID:wXSIvyQw
税理士の顧問契約って会計士と違って任意なんだよ
任意なのに法人の95%が税理士と顧問契約してる
なぜだろうな〜
なぜだろうな〜
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 21:54:54.25 ID:u+ai1ocZ
最低賃金でパートのおばちゃん雇って経理させるより、安く働かせることができるからだろw
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 22:12:27.96 ID:WIT1s9yw
簿財作業員なんだけど
仕事で力つかないよな
作業しかやってないんだし
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 22:13:46.99 ID:yGtQeaQU
>>287
お前とは関係ないじゃんw
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 22:22:58.27 ID:yGtQeaQU
51 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2012/01/06(金) 11:34:51.39 ID:ev/g6KoO
確かに痛いよな
所得税20%住民税10%なので結構痛いわ。

年調してて気づいたが年少分も扶養に入れて源泉引いてるところが多いな
年少3人だと不足4万とかw
特別告げなかった俺もわるんだが「与えるモノは最大限にアピールして、徴収するのはこっそりする民主党の汚さなんです」って人のせいにしてるよ

54 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 12:36:32.47 ID:RPKGjqVK
>>51
年少扶養を外すのを伝えてないなんて、本当に税理士か?
4万もどうする気だよw
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 22:27:13.72 ID:mu2QUmJa
企業にとって、
会計は生産性の無い仕事。
詳しい奴を雇うのももったいない。

よってそういうくだらん事は、
格安の事務屋にぶん投げる。
それだけ。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 22:34:22.74 ID:Uh/Xq7d4
職員や撤退者、下位資格が業界ネガキャンを行うなら、職員巡回のネガキャンだなw

つか、リアルに職員巡回事務所は使えないから、今後はますますそこを突いて若手が
営業かけると、職員は仕事無くなるぞ。
医者・弁護士みたいに個人1人事務所、フリーで日当で動く税理士、
共同事務所、大規模税理士法人って流れになるんだろう。

激安系は職員使うかもしれないが、単価落とさないためには税理士が直接担当するしかなくなる。
税理士資格者は仕事無くならないと思うが、無資格は内勤作業しかやること無くなるぞ。マジで。
新規の客、「先生のところは職員さんが担当するんですか?」って必ず聞かれるし。

就職厳しくなってるのは、景気、会計士撤退者の流入以外に、事務所が無資格を
使う体質から税理士が担当する体質に変えてるんじゃない?
月5で職員巡回、決算説明だけ税理士同行って仕事は、毎月来なくていいから
3ヶ月に1回税理士さんが来てよ。って感じで、資料は郵送、
パートが作業って方がニーズあるし、喜ばれるからな。
紹介会社なんかも「若手の税理士が直接担当してくれてもっと安いですよ。」って電話営業してるしw
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 22:45:51.98 ID:yGtQeaQU
客取れないからそんなとこに依頼してるんだろ。
2ちゃんで暇潰している税理士なんかに依頼するわけないじゃんよ
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 23:07:32.87 ID:Uh/Xq7d4
資格も取れないやつが資格者に客取れないとか言うなよバカ。
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 23:18:03.92 ID:bBbd4FNh
紹介会社に搾取される税理士www
ちょっとした事務所の無資格番頭より年収はずっと低そうだな。
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 23:27:04.85 ID:Uh/Xq7d4
そんなバカ税理士に搾取されるバカ職員が何を言ってんだかw
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 23:29:40.65 ID:bBbd4FNh
無資格が搾取された結果の年収も稼げない税理士www
ダメやつは資格取ってもダメ とかいうAAもあったっけ?
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 23:46:41.33 ID:Uh/Xq7d4
つか、無資格から搾取してんのってバカ税理士か老害。
お前らバカ無資格が老害とバカ税理士を食わしてるんだけど。

バカ税理士と老害の餌が298みたいな万年巡回兵隊。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 23:52:02.36 ID:bBbd4FNh
資格の有無と年収。どちらが人の価値を測る物差しとして適当か?
そんなこともわからないバカでもとれる資格ってw
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/06(金) 23:59:18.63 ID:Uh/Xq7d4
資格も年収も無いお前が何言ってんだ。
資格も年収もあればいいだろ。

お前ってマジでバカだなw

資格者の底辺と無資格の勝ち組と比べてどうすんだよ。
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 00:04:35.43 ID:j72exuhv
この業界、まるで沈没船だよなw
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 00:13:46.54 ID:6rPoJbX0
年収さえあれば資格はあってもなくてもいっしょ。
資格は収入を得るための手段。目的ではない。

>資格者の底辺と無資格の勝ち組と比べてどうすんだよ。

無資格の勝ち組の勝ち組のほうがいいというなら、この論争は俺の勝ち。
お前は今後「無資格」じゃなくていちいち「無資格の負け組」と書かなれけば
ならなくなるからな。
俺はもともと資格あっても稼げてない税理士だけをバカにしていたわけだし。

さあ、貧乏でも資格持ってる方がいい理由で1000まで埋め尽くすんだ!
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 00:23:50.69 ID:UIx2iJcX
無資格奴隷年収300
男職員排除開業税理士所得1000

奴隷の完敗

負け犬はネットでしか資格者に吠えられない
無資格作業員は、ここで資格者にからかわれてることに気付けアホ

お前ら事務員の存在価値はじじい事務所で搾取されるだけ
認めたくないんだろ?
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 00:41:15.76 ID:cVDAq73j
おいおい、本当者所得2000万あるけど、1000万として申告してるからそんなふうに控え目にかいたのか?
1000万のためにわざわざ資格取ってないよな。それくらいちょっとした事務所の無資格番頭なら軽くこえてるよ。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 01:01:56.41 ID:vYJFBIpq
無資格番頭が1,000万円を軽く超えるってどこの国の通貨の話ですか?
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 01:13:06.16 ID:0WVfMU/u
廃業寸前の馬鹿が必死W
吠えることができるところは2ちゃんだけです。
http://c.2ch.net/test/-/tax/1324696596/i
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 02:22:03.53 ID:j72exuhv
勤務税理士の平均は下記では350〜500らしい。
知り合いの開業10年目は、200とか嘆いてた。

2000万とか言ってる人は、希望年収??

http://www.benher-m.com/010/0003.html
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 02:33:46.66 ID:j72exuhv
税理士事務所内情を、
見事に映してる傑作スレみたいだな。

ブラック税理士、
ブラック職員、
倒産寸前の中小零細。

社会の底辺で繰り広げられる人間ドラマ。
これぞ税理士事務所の真の姿!

310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 07:50:42.99 ID:0WVfMU/u
悔しいけど事実だよ
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 08:34:48.21 ID:FiY8oOp3
税理士が毎年OB免除入れて3500人ペースで増え続けて飽和で食えなくなってるのに
事務所勤務職員にいい待遇なんて与えられるわけないだろ
こんなの少し考えれば誰にでも理解できること
この業界は今後ますますブラック度が高まるよ
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 12:07:07.71 ID:AUwadLcb
>>308
お前職員?
なんで「知り合い」が無資格に所得を公開なんてすんの?

200なんて無資格に丸投げするレベルの年一30万を7件だぞ。
開業していれば、この数字のハードルってどんなもんかわかるよな?

お前、適当書いてないで自分が開業してるなら自分の話を書いてみろ。
職員なら部外者なんだから、隠居爺の小遣い稼ぎも入ったデータ見てないで黙ってろよ。
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 12:14:09.77 ID:AUwadLcb
つか、将来性ないとかブラックと言いながら、被搾取記帳機は何で毎年受からない
試験受けてまでこの業界にいるんだ?

彼女もいなくて趣味も金もない30前後のオッサンじゃ、将来生活保護まっしぐらだから
今のうち介護とか行った方がいいぞ。

30過ぎて試験受かっても、巡回経験しかない営業力もないヘボは大手にも入れないし、
結局零細事務所で足元見られて終わりだろ。
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 12:37:21.25 ID:0WVfMU/u
>>313
2ちゃんでムキになる自称税理士。
お前まさか本物の税理士が必死に連投??
こんな税理士じゃそりゃ客も職員も離れていくわな。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 12:55:15.85 ID:AUwadLcb
悔しいの?
無理矢理な文章になってるよw
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 13:17:03.81 ID:AUwadLcb
>>311
無資格が現場に出ているから仕事が古参に偏っているところはあるけど、
逆にしっかりした仕事をすれば無資格対応の古参から仕事が流れてくるよ。
古参も客が減っていけば税理士が担当するモデルに変えざるをえなくなる。
当然、税理士の雇用になる。

社労士なんて完全に飽和だけど、税理士は本職対応のモデルに変わるから、
資格者はこれから需要が増えるよ。
税理士が客対応する体制に変えたら税理士なんて不足している。

うちもそれを見越して動いていて、専用機+無資格職員巡回の事務所から毎年10件近く
流れてくるよ。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 16:30:22.60 ID:x+HcQqYs
本格的に無資格が厳しくなるのは、会計士や弁護士がもっとこっちに流れ込んでからかもねえ
結局上が危機を感じて税理士改正で税理士要件を厳しくしない限り、僕が言うのもなんだけど正直そこまで
無資格と有資格者の差は出てこないようには思うんだよね
そこそこの事務所の番頭クラスは結構賢いし、実務は良く分かってるんだよね、さぼりまくって
キャバクラに遊びに行ったり外車を乗り回している2世と比べたら彼らの方が優秀だなあ
なんせ税理士といっても今は院免に弁護士に会計士、試験組とどう考えてもレベルが違うのが
同一枠に並んでいるからね、同じ資格を持っていても層が全然違う
最上位の試験組でも税法は法人、所得、相続、消費以外の科目は全く意味が無いようにおもうし、
税理士法改正によりすでに資格をもっている連中にも、免許更新性のように厳しい要件を設けて欲しいもんだよ
免許更新性にしたらかなりビジネスチャンスが来ると期待しているんだけどね、既存の事務所で危なそうなところは
たくさんあるけど僕には嬉しい
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 18:19:59.33 ID:rnrIru7w


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ夢見る受験生は2chに書込みしてる暇があったら
     \           /        
      /         ::::i \  試験勉強しろよな!     
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  

319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 19:16:23.65 ID:e7Mb7rEF
>>316
それじゃ自由度もないし、下から搾取できないだろ。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 20:54:44.74 ID:AUwadLcb
だったら開業すればいい。
ってことで、弁護士みたいに1人事務所か共同事務所って形になると思うよ。
売上3000くらいの税理士1人+パート2人くらいの事務所が増えて、共同化するかどうか。

大手は大型案件特化で、医者みたいに系列化して町事務所への情報提供で囲い込む。
実際、資産税や国際税務で囲い込みに走ってるからね。
巡回職員に会計コンシェルジュとか所内資格作ってブランディグしても、
よほど事務所でノウハウが無いと、やっぱ「税理士」じゃないからな。

売上伸ばすのは商品化して仕組みで可能だが、町事務所の数字合わせの仕事を
商品化して仕組みで売るのは難しいよ。

未来会計とか事業計画とかいろいろ商品化はしているけど、結局最後は、
売先は客じゃなくて税理士になってるからなw
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 21:19:08.65 ID:HL8YZir1
今日の廃業寸前税理士
http://hissi.org/ハローワークにお世話になろうとしてたみたいw
今日も第1位 ID:AUwadLcb

77 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2012/01/07(土) 01:16:14.41 ID:AUwadLcb
俺が開業した平成13年当時は、ハロワに聞いたら税理士は登録している時点で
自営扱いだからダメって言われたけど、今はもらえるって聞いたことがあるよ。

だったら勤務時代に税理士登録した後の保険料は返してくれるのか?
って聞いたがダメだって。
もらえもしないもん、何で払っていたのか理解に苦しむが、まぁ、徴収の話と
給付は別ってことで、税務もそういう理不尽さはあるから仕方ない。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 21:49:07.09 ID:AUwadLcb
だからどうした?
払っていたんだからもらえるもんはもらうのは当然だろ。

悔しいなら反論してこい。
マジで資格取らないと仕事無くなるぞ。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 22:13:36.50 ID:e7Mb7rEF
>>320
お前意味わかってねーなw
全部自分でやったら自由度減るし下から搾取できないだろって言ってるのw
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 22:17:41.87 ID:HL8YZir1
>>322
試験は受かったけど仕事はできなかったの?

>>323
お前も遊びと2ちゃんばかりやってると>>322みたいになったうぞ!
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 22:28:44.42 ID:OluKClbk
>>332
社会保険と雇用保険を同質と考えるのか?馬鹿なのか?
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 22:28:50.23 ID:vYJFBIpq
322は開業税理士だろうから、この業界では充分勝組だと思うけど。
ID:HL8YZir1は何者?
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 22:36:48.17 ID:AUwadLcb
開業した年のことだよ。
勤務時代に雇用保険入っていたし、事務所辞める時は円満で離職票も会社都合で
書いてくれたから、聞いてみただけ。
貯金500万で0〜スタートだったけど、いきなり事務所借りたから見る見る減った。
慌てて専門学校の講師やった。
懐かしいな。
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 23:51:26.09 ID:trlPpEmk
>悔しいなら反論してこい。

なんでもいいけどもらえるって聞いたよの中身を教えてくれ。
こんなとこにこないでさ。ちゃんと元スレで答えてよ。
思い違いならそれでもいいんだよ。仲間のどんな人がもらおうとしたの?

それにしても開業した年って本当にお金減るよね。
もらいたい気持ち、分からんでもないけどもらえるはずが無いと
頭からその発想はなかったけどね。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 23:58:44.28 ID:AUwadLcb
俺がいた事務所は大法人と資産税ばっかだから、開業するまで
社保や雇用保険なんて知らんかったからなw

法定調書とかあるのは知っていたけど書いたこと無かったし、会計ソフトの入力
とかやったこと無かったね。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/07(土) 23:59:54.42 ID:AUwadLcb
ちなみに申告書は客先で手書きで書いて事務所で女性が入力。
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 00:30:03.12 ID:lRWVuJpZ
日付変わってID変わったけど昨日のID:AUwadLcbです。
誰かに指摘されたけど実は平成13年に開業したけど上手くいかず、事務所は閉めてしまいました。
まあ、それで面白くなくて荒らしていたわけよ。
経営手腕が良ければ関与先も従業員も増やせただろうけどね。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 01:50:09.73 ID:Qz05VUPp
結局もらえなんだね。
登録をどうしたかわからんけど有資格者なんだから頑張ってね。
経営手腕と言うより営業能力でしょうな。資産税の専門性さえあれば
何とでもなるんでないの?老舗でもやらない事務所多いよ。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 03:25:57.92 ID:jJpzDyE9
こんな底辺業界なんてどうでもいいから、
みんなで公務員とか上場企業目指そうぜ!

税理士事務所なんて、
社会人経験としてみなされない。

一刻も早く税理士事務所を脱出した方が、
堅実、前向き、親孝行、社会貢献ができる。
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 04:52:15.24 ID:BjDUsZcY
>>331
これってコピペじゃんw
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 08:49:15.68 ID:ESP//560
特にサラリーマン転職組はその低さに一様に愕然とする
今は情報網が発達してるから給料安いのなんて最初から分かるはずだけどな
自分だけは貰えると勘違いするやつが多すぎる
あとは根性なしも多い
離職するやつが多いのもこのあたりが原因かと
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 14:00:46.62 ID:681eOZ48
カップラーメしか食ってなかったら、
髪の毛がちぢれ麺の様になってしまった。
税理士とった奴は、ストレスでツルッパゲ。

ここはマトモな世界じゃない。
間に合う人は、看護師でも目指した方が良い。
この業界は、コンビに業界以下じゃ。
337実力社会ってことだろう:2012/01/08(日) 17:27:54.89 ID:gRfadcOv
8 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 16:55:14.69 ID:vzGC9b1Y
>>4
後継者のいない高齢先生の事務所がいいよ。
俺はそれで入所4年で事業承継出来たよ。


9 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/04(水) 17:18:39.76 ID:nFr4IwEM
美味しいなそれ。
俺も、勤務先の先生が無欲な人で担当先全部持って独立させてくれた。
自分なりに増やしてすぐうりあげ2000万到達。
で勤務先だった先生も歳ももうすぐ65歳なので近々引退なのでまた戻って合併する。
40半ばで所得2000万くらいで安定できそう。
25歳の頃なんの目的もなくフリーターから初任給15万でこの業界に入ったがなんという幸運だろう。
まあ仕事しながら5科目受かるのは苦労したが。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 17:30:28.53 ID:gRfadcOv
実力のある職員→税理士成りかもっと待遇のよい事務所に転職

実力のない職員→一生底辺。このスレで愚痴るしかない。「やめるやめる」というが転職先がないのは自覚してる
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 18:34:47.24 ID:dJBZ0kTX
>>338
できる奴は、大企業いくだろ。
会計事務所は、企業をドロップアウトした
人間や、就職できない人間のの受け皿でしかない。

そもそも、優秀な人間より、
バカでも忍耐力があるやつの方が必要なのだ。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 18:37:53.93 ID:hwZp1QFL
>>339
滅び行く業界って感じだな
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 18:48:22.40 ID:gRfadcOv
滅びゆくのは老人税理士と底辺職員だけだよ。
開業4年だけど、23年も前年比+5%の売上だった。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 19:16:16.24 ID:tO4FMA10
339の発想が全てを物語っている。
何かと一般企業やら公務員やら引き合い出して、こういうやつらは
就職と待遇が目的なんだよな。
だから余計な雑音ばっか入ってきて勉強にも集中できない。
もともとドロップアウトした連中だから居場所の確保で必死なのは
わからないでもないけど、見苦しい。

税理士になって仕事したいって目標の人間はさっさと資格を取って
経験積むこと、開業や大手で中心になって税理士として仕事すること
を目標にしてしているから、学卒で目指して20代後半には税理士登録
できる状態になっている。

開業が目的ならその間の数年の社保とかどうでもいいし、
給料よりどんな仕事で経験積めるかで考えているからな。
結果、資格も早く取れて待遇も良い事務所で働ける。

俺が勤めていた時も、事務所の愚痴ばっか言ってるのは30過ぎて
3科目のオッサンだったな。
「同期の○○(大手企業)に行ったやつらは・・・」が口癖で、
「あんたはそこに行けなかったからここにいるんだろw」って
笑っていたもんだよ。

自分がいる事務所が作業員で回している斜陽事務所だから、
「忍耐力」とか「滅び行く」って発想しか出ない。
事務所勤務4年弱で開業したけど、「忍耐」とか感じたことなかったよw
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 19:18:33.08 ID:hwZp1QFL
>>342
忍耐を感じたことがないってのは
入ったところが良かったのか
心がけが良かったのか

まぁ前者だと思うけどな

したり顔で話す奴むかつくわー
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 20:05:59.83 ID:iyQN1m+1
でた。バカ無資格作業員定番の
大企業・公務員・看護師の待遇の方がイイ!!って主張。

これらの人たちと同等に評価出来る仕事してないくせにねw
資料回収オンリー・不完全仕事・低売上なのに待遇要求は一人前。

転職可能なスキルは何かしらあるのか?
簿財アラサーのくせに。

345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 20:12:40.94 ID:lRWVuJpZ
そういうお前は番頭?
有資格者とは思えないけど。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 20:53:19.16 ID:XgJdjcBd
面接で、所長がやたらと「バカやろうだね」とか言う所って
避けたほうがいいかな?
その時はいかにも正確の悪さが顔に出ているおばさんも同席して、
いろいろプライベートに関わることとか聞いて来るのでいやな感じがした…
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 20:56:06.13 ID:+OJCUxrR
いいや。そういう貴様は、他人のIDを
日付変わってなりますネガキャン粘着じゃんw

事実言われて悔し紛れに暴れる気持ちはわからなくも
ないが、悔しかったら職員不要論を覆してみな。

受験生男不完全仕事作業員はイラネ。
体制切り替えて大正解ってのが俺の実感。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 21:15:00.97 ID:YWSOFAj3
>>347
平日昼間から2ch三昧のお前に説得力は無いって。
仕事が無いだけじゃんよ、脳内税理士君
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 21:17:52.09 ID:7yxEWCne
>>344

ばかやろう。
公務員、上場企業、看護師にくらべ、
税理士事務所は完全な負け組だと言ってんの!
お前らも含まれてるに決まってんじゃんw



350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 21:32:45.16 ID:lRWVuJpZ
客が少ないのに保険の勧誘している馬鹿もいるの?
1万円の日当欲しさに税務相談に参加したり。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/08(日) 23:04:17.37 ID:um7Qj0qI
将来性のないブラック業界だから
いつもスレが荒れてる
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/09(月) 01:35:21.66 ID:b/mowZYm
便所でいいじゃまいか

税理士会の亀田三兄弟 〜八百屋さん専門税理士〜

シングル
=亀田興毅  …努力はするものの、才能に恵まれず。
        自分に自信が無いため、挑発的な言動が目立つ。
        しかし本来は繊細な性格のため、周囲の目に苦しみ続ける。
        晩年は、精神崩壊。
ダブル
=亀田大毅  …真性のバカ。
        ある意味もっとも幸せな男。
        生涯バカ扱い。子供からもバカ扱い。でも本人は幸せ。
OB
=ラーメンマン…その実力は未知数。
        モンゴルマンの中の人。
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/09(月) 06:35:18.32 ID:Yh3Fi87v
求人と解雇を繰り返す超絶ブラック業界へようこそ
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/09(月) 11:46:15.97 ID:ODD4IoJZ
最悪の業界
なんで税理士業界に入りたがるのかまったく理解不能w
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/09(月) 14:53:23.16 ID:lqNzFMKR
税理士になればそれなりにおいしいから
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/09(月) 14:54:34.36 ID:jUZ9/NYx
独立して食って行けたら自由度が高いもんな
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/09(月) 15:01:18.89 ID:L87Q3Kks
税理士って、就職できなかった人がとるもの。
取れれば普通の人くらいにはなれるよ。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/09(月) 18:18:34.51 ID:7KgKWVbC
負け惜しみの常套手段W
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/09(月) 19:52:01.89 ID:UtaXahMC
業界自体ブラックなのは分かったが、このスレの税理士を見ると
とても依頼したくないな。

職員を雇うのは無駄
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1324696596/l50
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/09(月) 20:41:13.22 ID:DklUCvf8
>>358
公務員、大企業には劣等感を感じるよ。

正直、税理士とるより、
公務員や大企業の社員になる方が羨ましい。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/09(月) 21:22:46.99 ID:+zzMYE1z
ま、がんがろーぜ。
愚痴った所で状況は好転しねーから
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/10(火) 07:26:50.51 ID:HCx5CGaC
一番良くないのが専念で長引いて旧法院免除とかで受かっちゃうパターン。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/10(火) 08:55:45.36 ID:0riYHp+J
去年11月に入所して今月末で退職する職員が一人いる
こんなのばっか
去年はハローワークに3回求人出しにいったが今年は何回行くハメになるのだろうか
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/10(火) 17:49:26.20 ID:e2Vbaze4
原因はお前だよ
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/10(火) 20:09:53.53 ID:YZjv+w6E
とブラック事務所の張本人が登場
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/10(火) 20:48:49.66 ID:ThUIzOD6
だからお前だよ
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 07:29:11.06 ID:Hw82YDuE
ハローワークで募集て。底辺だな。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 07:46:27.96 ID:bgGOw6pX
税理士事務所の求人はハロワが常識
ハロワの窓口職員とは「いらっしゃい、また来たの?」と顔なじみになるぐらいの関係
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 12:54:05.99 ID:91mPavKS
ハロワで募集する事務所も
ハロワで探すほうも
どちらも底辺なのは業界の常識だし
このスレでネガティブキャンペーンやってるのはこいつら
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 14:20:56.82 ID:4m2fh9Rl
そういう事務所が大半なのがブラック業界と呼ばれる所以でもある
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 20:58:45.68 ID:M/BIQCFt
>>369お前が言うかw
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 21:01:19.04 ID:rk+uIw5x
まあブラックな人のところにはブラックな人が集まるねw
面接に行ったときに静まり返っている事務所は危険と考えた方が
良いかな、元来会計業務はコミュニケーションをとって仕事を
すべき仕事だからね、会話が一切ない雰囲気を作ってしまっている時点で
経営者が無能と考え回避した方がいいかも
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 21:17:41.95 ID:+pjs1WE5
>>370
大半?支部会員200人の支部にいるがハロワ名簿に常駐してるのは3事務所だけだよ
俺も3ヶ所勤務して税理士成りだけどハロワなんて使ったことない
手前味噌だが優秀な人間には「うちにこないか?」って声かかるんだよ
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 22:20:11.06 ID:h9Ikss7O
法律事務所に勤めている友人に聞いたんだけど、過払バブルがはじけてこれからは未払残業代バブルが来るんだってさ。
残業が多い事務所に勤めている人は、証拠を集めておいた方がいい鴨よ。
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 22:36:46.24 ID:ED7b3Mwj
バカだな。
それやったら、弁護士も司法書士も身内の潰し合いになるぞw

司法書士事務所なんて税理士より酷い待遇だって知らんの?
残業代の話はクレサラ・広告系はみんな言っていたけど、
どうも自分のところが危ないって気づいて大手も動いていないんだよ。
特にクレサラやってるところなんてマスプロんぼ低賃金だからなw
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 22:37:35.64 ID:rk+uIw5x
まあ優秀な人は自分から優秀とか言わないから気をつけた方が
いいねえ、賢い人は足を引っ張られるのを恐れて喋ることも気を
つかうからね
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 22:41:24.14 ID:M/BIQCFt
>>375
世間知らず?
税理士と一緒にしない方がいいよw
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 22:52:37.36 ID:h9Ikss7O
>>375
被告側だから恐れてるの?まあ経営者には見えないけど。
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 22:54:26.72 ID:qbLUNAw8
  








      ,r=....、
      ,::::::r- 、::_`::...、
     ,:'::;:'     `ー 、:::`:....、
     ,::::;' f::.ー...、    ` ー 、::`:::.....、
    ,.::::;'  ` ー ;::::`::ー..、__,..、   `''ー 、:::`:ー
   ,:::::;'     _,/::::;;-、_:_:::::ヽ     ,、` ー ::::`::....、_
   ,::::;' _,,,-::::':;;;,;;、:::<、.、   `ー'     j::`>   ` ー :::`:....、
  ,:':::;'     ̄  ,:'::::/ ヽ::ヽ    r':::`..、j:::/     ___r、 `.ー :`::.....、
 ,'::::;'        ;'::::/  ';:::::',    `ー-,::::::`ヽー=__:::_____',     ` ー :::_`::.....、
  ヾ、`:丶、  --'    `''"   i`ー-..':::r'>`'_';::j !::j >::、.     ,r::`...、  ` - :::`:......、
     ` ー ::::`:::....、        `--;::::/~ゝ、::::-'::ゝ- '"    /:::/ー-;:::`ー..、_` ー 、::`i
        ` ー ::、:`::...、    ヽv::/ ,...-':::,:::::::ト、:::ゝ    /:::;、:ー-':::::/ー-,:::::〉 ./:::/
             `ー ::::`.......、 `ー' 'ー-"/::/!:', ¨   /::::' 、_ /:::,、:`::-'::::/. /::/
                ` ー ::`::.....、  'ー' ';::'.,   /:::ノ`- ::::::::'...、_/::::/  /::/
                    ` ー ::::::`.....、 `ー /-'"   /::::/`ー ;::::/  /::/
                        ` - ::::`:.....、    i;;;;ノ_  /:::/  /::/
                             ` ー :::`::.....、  丶~:::/  /:::/
                                 ` ー ::`:....、 `' ,/:::/
                                     ` ー :::`'"::/
                                        `¨'"
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 23:26:23.59 ID:yQlZEnMv
372へ
そうとも言えないぜ
みんな どんな奴がきたんだろう と聞き耳たてるから静かになるんだよ
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 23:44:46.73 ID:M/BIQCFt

そう言えば、この業界は所長が応募者の履歴書を
回覧するんだよね。
常識が違いすぎるwww
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/11(水) 23:59:59.56 ID:1CLY0TiV
うちに出入りしている司法書士は月25で毎日10時まで残業は当たり前だって。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 07:15:50.77 ID:wZI79Zfe
そうなんだ
見せしめのために回覧するんだよね

おまえらも うちを辞めて他へ行こうとしたら こんな目にあうんだぞ
って感じ
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 07:51:02.42 ID:47t262GX
>>373
声が掛るのはある程度年齢がいった税理士資格者の場合だろ
それ以外はハローワークとか使って一般募集するしかない(科目含む)
どこの事務所も募集費掛けられるほどの余裕がない
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 08:28:44.74 ID:wZI79Zfe
履歴書を回覧する理由は、もうひとつ
君らのかわりは、いくらでもいるよ
と言う意味だよね

履歴書見てご覧
君より優秀な人から募集があるよね
って感じ
386373:2012/01/12(木) 09:50:21.92 ID:nLnQR5sE
>>376
実社会で「自分は優秀です」なんて言ってると思うの?
どこの誰とも特定できない2ちゃんねるだから書いただけだよ。
>>384
いや、声がかかったのは20代の無資格時代だよ。
まともな事務所は、コネというか募集なんかかけなくてもいい人材は確保してるよ。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 09:58:43.44 ID:m9/mduLN
てかそんな事務所行かなきゃいいだろ。
もっと言うとこんなブラック業界に行かなきゃいいだろ。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 10:54:00.47 ID:nLnQR5sE
たいした学歴でもなく、使い物にならない職歴、そして日商2級程度の資格しか持たない。
 ↓
優良事務所に採用されることは絶対なく、年中ハロワに求人募集かけてる事務所でしか採用されない。
 ↓
就職したものの、劣悪な職場環境と待遇。雇った方も「こんな使えない奴とは…」 
 ↓
「辞めます」「そうですか」で簡単に退職
 ↓
またハロワで就活し、上記の行動を繰り返す
 ↓
このスパイラルから抜け出せないのは、自分に非があるのではない!業界全体が腐ってるからだ!
 ↓
日夜業界のネガキャンを繰り返す
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 11:38:55.70 ID:2g2OMNJK
というかそれでも繰り返し求人出してるのが税理士事務所だろ
どうしようも無い奴が大勢集まって来るのがこの業界の特徴なんだよ
会社の体を為すようなまともな事務所は大手の限られた税理士法人の数社のみ
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 11:57:11.12 ID:nLnQR5sE
>会社の体を為すようなまともな事務所は大手の限られた税理士法人の数社のみ

これがブラック事務所を渡り歩いる奴の基本思考
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 12:37:31.89 ID:g7gGjCEW
1%のまともな事務所と
99%のブラック事務所で構成されている
それが税理士業界
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 13:05:57.82 ID:nLnQR5sE

これがブラック事務所を渡り歩いてる奴の基本思考
俺や受験生時代の友人はその1%事務所ばかりなんだけどなw
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 15:10:45.78 ID:r4YN9lu7
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ、2代目チンピラバカボン!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 16:29:46.07 ID:jvJvJu2r
大きな組織だからちゃんとしているって、社会人未経験者の発想だろw

まぁ、そんな発想だから聞こえの良い先生商売で一発逆転とか狙っちゃうんだろうけどwww
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 18:46:13.93 ID:lpWhCxFk
使えないやつは取り替える
もちろんお試し期間を設け、最初は有期雇用にする。
それが一番だよ
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 19:20:44.62 ID:m9/mduLN
「辞めます」





「そうですか」





で簡単に退職wwwww
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 19:21:29.43 ID:m9/mduLN
>>395
試供品・消耗品みたいだなwwwww
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 20:08:34.64 ID:Wwp/vKAZ
>>391
比較的優良な税理士事務所にいたものだが、
大企業に比べたら、ブラックかも。

98%のブラックと2%の普通事務所。
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 21:03:32.71 ID:qZbKGVK6
試用雇用って結構断るのに条件がいるんだな
判例だと「試用期間中に3回以上無断欠勤があった場合」だってさw
2回までならセーフかよw
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 21:47:47.06 ID:jvJvJu2r
だから、試用期間は有期雇用にするんだよ。
でも、有期雇用繰り返すと無期認定されるから注意な。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 22:37:22.30 ID:IgwYZ+mt
優秀な人は数少ない。けれど運よく出会った場合は、とことんその縁を大事にしなきゃいけない。
俺はその辺り分かるセンスがなくて、大事に出来なくて出ていったクチだけど・・


402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 22:39:46.69 ID:JaWjRcyz
良い事務所は人が辞めないから募集が少ない
結果 募集するのはブラック事務所
良い職員さんは事務所も大切にするから辞めない
結果 職探しは、ブラック職員
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 22:54:07.71 ID:OiLrwRAm
いい事務所だったけど辞める人多かったよ。
もっとも、待遇に不満があって辞める人は皆無で、独立開業するために辞めるんだけどね。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 23:06:21.97 ID:JaWjRcyz
確率の問題だよ
募集する方も、応募する方もブラックが多い
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 23:21:59.66 ID:jvJvJu2r
待遇に不満あるやつって辞めないもんだよ。
自分でも無能を認めているから愚痴になるわけで、自信あるやつなら辞める。
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 23:28:46.89 ID:Wwp/vKAZ
税理士事務所から
税理士事務所への転職をまとめると、

十枚中九枚ババの、
ババ抜きをするようなものだ。

事務所、職員共にブラックだ。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 23:30:24.17 ID:Wwp/vKAZ
>>406
ちなみに、優秀な奴はこの業界に残らない。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 23:33:42.00 ID:m9/mduLN
>>402
それは嘘。良い事務所自体ほぼ存在しないから。

>>403
半分正解。開業で辞める場合もあるけど待遇は基本的に悪いぞw
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/12(木) 23:40:55.93 ID:JaWjRcyz
そんなことはないよ

高い確率としてブラックな事務所と職員が動いていると 言うこと
クライアントも同じだよね
面倒なことを安くやらせようとするクレーマーみたいなやつが事務所を渡り歩く
それで手数料をとるのが 紹介会社
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 00:36:24.56 ID:/wl+WqBv
馬鹿所長をけしかけて解雇させて、不当解雇の和解金で生活できないかな?
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 00:44:30.92 ID:THuaiTAE
>>407
優秀な人ってどのくらい優秀な人の事言ってるの?
年収600万もあれば、民間平均給与を大きく上回っているから
充分優秀な部類に入ると思うけど、この業界には普通にいるよ。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 01:02:10.44 ID:NXchYnLJ
退職金や社保がないなら600万は少ないよ。
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 01:38:18.72 ID:THuaiTAE
>>412
何と比べて少ないの?
結局、優秀のラインは?
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 06:06:33.70 ID:1e8lAzX2
>>413
ラインはだ、短期の5科目試験合格のシケ・業界の仕事に精通し、営業力、コミュ力があり、尚且腰が低く謙虚w
つまりは単独で全部の力があるような人じゃね?

かなり少ないがいることは居る。出会えるかどうかは運次第w
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 06:07:59.11 ID:l+2i0+cj
優秀なやつなんていないよ。
有名な大学出たから、自分は優秀だと勘違いしているやつや決算やらが人より早くできるんで自分は凄いって思ってるやつ
でも ただ手を抜いているだけなんだ
税法に詳しいって思ってるやつ
でも、一◯年もやってりゃ誰だってできるよな 入ってニ〜三年以下のやつに ドヤ顔で説明してる

結局、事務所としては自分の給料以上の働きをする人ができる人
あと、営業でクライアントをとってこれるやつを凄い人としている
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 06:29:21.73 ID:l+2i0+cj
414は何もしらない
世間しらずだよね

君は人を雇ったことないね
だからわからないんだよ
人間なんて対した差はないよ
ようはやる気のあるやつが一番なんだが、
君にはわからないよな
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 09:36:37.56 ID:cbWw+uj4
税理士事務所がブラックなのは業界の常識
いい事務所にあたるほうが奇跡に近い
応募してくるのは大半がサラリーマン挫折組の中年だしね
後継ぎ二世を除くと挫折人間の掃き溜め場みたいなとこだ
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 11:18:21.40 ID:cL8FfrLa
マジレスすると、優良事務所にはコネがないと入れないよ。
それとハロワに求人出す事務所は、全部ブラック事務所だからな。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 11:20:17.26 ID:68KwreFv
417
君はかわいそうな人だね。
物事をそういう風にしか捉えられないんだね
今の君の状態は君が引き寄せたことだよ
だから周りはブラックな人達なんだね

鏡を見てごらん
君の歪んだ笑顔があるだろう
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 11:50:55.93 ID:v6eokRae
>>419
あんたもなw

事務所を脱北した私から見ると、
税理士事務所で働いてる人は、
かわいそうにしか思ません。
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 12:11:08.45 ID:/wl+WqBv
皆さんの事務所には高卒もいますか?
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 12:19:17.93 ID:1e8lAzX2
高卒、簿記3、簿記2 いっぱいいるよ
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 13:42:45.71 ID:5/NWAe1h
420
と言うことは、昔 会計事務所に務めていて、試験に受からず ブラック事務所の所長に搾取された 悔しさをここで晴らしているのですか?
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 23:35:41.37 ID:nSXEc839
>>423
たぶん、冷やかしだろ。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/13(金) 23:48:10.25 ID:G3w3dk9H
>>423
番頭乙!
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 01:19:44.63 ID:rY93tKas
>>423
ワシは搾取されてる最中でゲス
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 06:39:34.90 ID:dexsnLIC
搾取と言いますが、実際の給与と自分が貰うべきと考える給与の
差はどれくらいですか?
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 07:13:21.54 ID:agTOnd3s
すみません
いつも手を抜いて仕事してます
私が所長から搾取している方でした
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 08:48:19.40 ID:GGVPe/cX
こうやってどんどんブラックになって業界が崩壊していくんだろうな
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 09:59:24.92 ID:QxUyKGBZ
教養があるとか
そういう基準で
人間の優秀さを判断しないとは
場末感が漂ってるな
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 10:10:53.44 ID:RYYbHvjl
税理士業界=ブラックホイホイ
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 10:12:01.75 ID:5xS3cKNf
TPPで名称独占の可能性が大だし
力があるOBと二世ぐらいしか生きていけないだろ
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 10:24:36.42 ID:FPgD+Jud
430
ほー
そうすると あなたの仰る優秀なケースはどういうの?
人の批判だけではなく、教えてくださいよ
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 10:35:26.43 ID:QxUyKGBZ
>>433
教えて下さいと言いながら
反論したいのがミエミエなので教えません
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 11:49:50.47 ID:+XEtm/Ru
うまいこと言った人がいたが、優秀な人材=給料以上の仕事をする人
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 11:58:56.41 ID:/KkZsc0/
433
どうせ誰でも言うような陳腐な意見だから
要らないよ
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 12:36:14.95 ID:SVF1BSkD
教えてくださいとお願いしておいてw
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 12:41:21.40 ID:QxUyKGBZ
深みがなくて誰にでも飲みやすい
それもまたよし
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 14:52:39.31 ID:AvCnl8Rh
しょぼい犯罪犯して刑務所に入るというのも手じゃないか。
あそこの待遇は下手なブラックよりはるかにましなような気がしてならない。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 16:19:28.63 ID:9ycTtiWA
刑務所がましかと思えるほど人生詰んでるのか。
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 18:05:53.88 ID:rY93tKas
>>440
税理士事務所とはそんなものよ。
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 18:44:00.84 ID:vncUJ0vo
俺の周りには勤めているヤツがいないので、知らなかったけど、ブラック事務所勤務って大変なんだな。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 19:06:55.83 ID:5xS3cKNf
俺の周りには勤めているヤツが大勢いるが、ブラック事務所勤務ってのは大変なんだよ。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 19:36:05.22 ID:rY93tKas
税理士事務所の前に行くが良い。

皆、経絡非行を突かれた様な顔をしておる。
そいつらに、お前はもう死んでいる
などと言ってはいけない。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 21:40:44.48 ID:blB4NzT3
自分は職員歴15年後に開業した税理士だけど、受験生時代からの職員の友達、
税理士になってからの税理士の先輩、友達を入れると50事務所くらいの内情をだいたい把握してるが
ブラック事務所と呼べる割合ってせいぜい2割だよ。
ただこの2割の事務所は職員の入れ替わりがすさまじいので、
「税理士事務所経験者」で統計取るとブラック事務所経験率が相当なわりあいになるだけだろ
俺が勤めてた事務所は15年間で退職者は4人だけ。
定年、寿、税理士開業(俺)、そして売上げネコババして解雇の4人
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 23:22:59.61 ID:mHC9g5ps
>>445
ウソが多いのも、この業界の特徴です。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/14(土) 23:51:34.08 ID:DjQM20pi
自己欺瞞してる経営者ばかりなのが、この業界の特徴でもあります。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 00:02:11.34 ID:Johcepxr
とにかく、アリもしない高収入を自慢するヤツがいるよな。
後、税理士事務所が立派な仕事とか勘違いして自慢してる奴。

痛いよな
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 08:03:27.37 ID:qBo1gaGI
そうやって業界に蔓延するブラック色を隠蔽するのもこの業界の特徴です。
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 09:02:05.04 ID:BKtE1pW5
>>445
顧客側として聞きたいのだが、誠実な税理士事務所とはどのような事務所なんでしょうか。

ここまでは会社がする、ここから税理士事務所って線引きは曖昧にすべきでないと思う。
問題が発生する前から、ぶらり訪問するだけで問題が貯まる前に解決できること多いのでは。
顧問税理士さんが職員を怒鳴りつけてるのを何度か目撃したが、問題の本質は貴方にあるのではないかと思う。
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 10:09:46.39 ID:z0iewj9m
>>448
いや、立派な仕事なのは間違いない。
問題は薄給とブラック体質。
試験も無駄に難しいし。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 10:20:20.37 ID:4YlR15w7
税理士試験は難しいのではなくややこしいの。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 11:17:11.32 ID:RkxpG+Sm
>>450
誠実な事務所とは、職員に担当させない事務所。
いかなる理由があろうが、職員が客の相談に乗るとか、提案したり
説明するなんてありえん。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 11:22:51.48 ID:Qso/ywG5
>>450
誠実な事務所はある程度未来に予測される税金について
きちんと節税策を提案してくれるところだろうね
税理士によっては税務調査がめんどくさくなるからそこを
サボる人が多いんだがw、真摯に顧客の事を考えている
税理士は結構その辺を考えているものだよ

正直ある程度経理が整っている会社なら過去の事象の結果の
税金ぐらいは自分のところで計算できるし、経理の人も結構
税金の知識は詳しいしね

将来の税金の判断が可能でかつそれを提案してくれるような
税理士なり職員がいる事務所が誠実な事務所だろうと個人的に
思う
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 11:25:30.64 ID:N+JZjH2j
>>453
お前は税理士かどうか知らんが、
その無資格職員に負けてるんだよw
それが世間の評価w
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 11:41:26.84 ID:xWWof223


作業員兼務無能税理士のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1324696596/l50
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 12:11:57.39 ID:5v/rQ2r6
科目合格じゃなくて、「税理士」でも悲惨な世界なの?
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 12:36:06.08 ID:iZ9LB5eF
初年度から年収500万超えてる人はいます


622 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/15(日) 11:15:45.40 ID:???
>>621
今のところは残業代と、他の手当てが多少あるから
年500は超える。
でも600は行かなそうw
しかも個人事務所とかに行った専門学校仲間からは
給料高くてうらやましいとか言われる。
他の奴は30歳で29万、賞与年3ヶ月とかだし。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 12:43:56.16 ID:RkxpG+Sm
>>455
巡回型被搾取作業員
登場w
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 18:52:17.30 ID:H5jGvnEV
無資格事務員の暴れっぷりが…
過敏に反応してくるから笑えるな、このスレ。

作業は、受験関係ないパートさんで十分って
ことが周知されてきて、受験生男正社員は切られる。
税理士は自分で作業なんてしないよ。
安定収入かつバカ職員排除モデルだから、がっちり
所得あるぞ。
バカ職員は、廃業寸前税理士!とか吠えてるが、実態
は正反対。一番儲かるし、作業もしなくていい。
底辺奴隷作業員が嫌なら看護師に転職しろ。
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 21:07:19.27 ID:Mt5KukDO
うちのパートさんは4科目持ちなので路線価計算までしてくれるよ
消費税もさマンション内の貸駐車場もいろんなパターンがあることも
通達ひっぱりだして説明してくれるのでちょっとびっくり。
時給800円だけど、このスレのブラック職員の2人分は仕事するんじゃないのかな
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 21:18:47.99 ID:uKOGTPjH
>時給800円
最低賃金未満のブラック事務所w
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 21:21:23.21 ID:xWWof223
>>460
平日日中から2ちゃんやってる奴が何を言ってるのやら・・・
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 21:26:25.40 ID:xRVe/A+0
>>461
パートに教えて貰っている最低賃金を知らない自称経営者w
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 22:36:46.28 ID:X9G5Lhvx
461
もうちょっと時給あげてやれよ
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 23:02:01.15 ID:Qso/ywG5
800円は無理があるし、いつか辞めてひどい目に
遭いそうな気もする
しかし800円しか上げれないほど安い案件を請け負っているか
知り合いのパートのおばちゃんには週4出勤の人で
業績連動の給与待遇だから年収400万超えている人とかいる

それと比べたら確かに461はブラックだし危機管理意識がゼロだな
おばちゃん抜けたら461の事務所崩壊するとか考えないのかね
もう少し経営のセンスを磨いて欲しいもんだな、これだから税理士
全員がまともでない扱いされるので一緒にされたくないな
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 23:52:46.17 ID:MttCMtN5
462と464はドヤ顔で突っ込む前に、もう少し最低賃金を調べて見たら?
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/15(日) 23:55:16.86 ID:xWWof223
ドヤ顔wwwwwwwwww

必死に最低賃金が低い県を探してたんだな
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 00:51:03.76 ID:aiEpMXyS
>>460
職員雇って回すのは旧型事務所。
平成開業組は作業だけやらせて本人が客対応。
結果、爺さん事務所で単価低い客相手に入力とか巡回とか専用機使って
やってるのが無資格奴隷。
ネガキャン野郎は爺さん作業事務所しか知らんのだろう。

たまにお局とか番頭とか出てくるけど、こんなのいるのはまさに、
爺さん作業事務所だからな。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 00:54:01.13 ID:DcT40T4w
日本語でおK
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 00:56:19.14 ID:yT68BgAX
平成開業税理士が戦国室町期創業企業にドヤ顔で経営指導。
釈迦に説法しても自分の愚かさに気づかないところが税理士らしい。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 00:57:30.68 ID:l+gZKP2g
税理士vs無資格職員
低レベルな争いだ
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 01:05:41.21 ID:DcT40T4w
廃業寸前税理士の遠吠えか
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 02:02:34.45 ID:hPEBp8lX
そんなに給料良くねえよ?
500万もらえたらかなりすごい。
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 04:06:48.79 ID:ijO541jV
ここの奴らの正当な評価をしてくれる職場が見つかるといいな。
ちなみに労働分配率はどんなもん?
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 08:00:50.30 ID:SnLmS/sp
サラリーマン社会に溶け込めず人間関係に疲れ挫折したダメ人間さん
超絶ブラック業界へようこそいらっしゃいました
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 08:21:30.64 ID:bUh+2tBb
500って、、、。
うちの会社のスタートじゃないかw
478461:2012/01/16(月) 09:25:47.70 ID:62ZE1olU
うちの県の最低賃金は650円位だよ?
うちの周りじゃ事務の時給は700円くらいが相場だよ。
そもそも調べてみたが800円超えてるのは東京、神奈川だけだろ。
2ちゃんねるなんて全国から書き込みあるわけで、そんなこと全く視野になく自分が住んでる地域の相場のことしか頭になく
それを基準に反論するって、どんだけ頭の回転悪いんだろう。
そんなことだから万年作業員なんだろう
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 09:32:18.74 ID:aiEpMXyS
思い込みが激しいのは作業員の特徴だべw
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 09:33:19.53 ID:62ZE1olU
>>469
この業界に足突っ込んだのは15年くらい前だけど所長がOBの事務所だった。
担当者が顧問先の処理を1〜10までやってたな。
効率悪く1担当者の売上平均って800万くらいだったわ。
給与も番頭クラスで500万、下っ端250万だったわ。
1担当者に1200〜1500万分くらいやらせて入力をパートにさせるのが一番効率いいよね。
これなら職員に平均500万くらい出せる。
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 09:39:24.76 ID:ZiilJ5N2
478
ブラック職員は自分の知識が絶対的基準だからな
だから優良企業の取引相場のない株を「110万円までは贈与税かかりません」と
額面で110万分贈与させたりするからな
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 09:51:44.26 ID:iY5Ljk06
481
ごめん

それって なんでダメなの?
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 10:28:01.90 ID:62ZE1olU
482って職員じゃないよな?職員じゃないと言ってくれ
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 11:27:00.58 ID:iY5Ljk06
すみません
税理士です
少数株主から少数株主へは、配当還元でOKだと思うんだけど、何かいけないのかな?
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 11:45:24.31 ID:62ZE1olU
なんでイキナリ配当還元が前提なんだw
>>481の話聞いて普通同族間の贈与を連想しないか?
配当還元が該当するような株主同士でなんで無償で株の移転をするんだ?

そもそもこんなこと税理士が知らないなんてありえないだろ。
職員が税理士名乗ってるだけだろ?
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 11:47:54.00 ID:39stAMaC
>>481

前にいた事務所で、特殊支配同族会社の損金不参入規定から逃れるために
会社の持ち株を勝手に変えていたのがあったな。
贈与契約書も贈与税の申告もなし。おまけに税理士のチェックもなしだった。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 12:14:39.33 ID:iY5Ljk06
配当還元が前提ではなく、そういうケースもあるよ と言っているんだよ
新役員へモチベーションアップのために
オーナーが株を渡す と言うことは結構あると思うがね
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 12:14:47.23 ID:DcT40T4w
ブラック事務所は月曜の午前中は暇なんだね。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 12:22:12.05 ID:ZiilJ5N2

Googleってすごいよな。
たった二時間で482レベルの知識から487の書き込みが出来るんだから
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 12:39:25.18 ID:iY5Ljk06
いや
それ程でもないよ
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 13:31:21.70 ID:gc5H58XT
んだんだ
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 17:05:01.69 ID:z4ytFxjO
サラリーマンも満足に務まらないやつが飛び込んで来ても無理だよ
ここはコネが全てだから
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 21:11:48.94 ID:wgeBostP
ここは番頭が作業員税理士気取っているスレですか?
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 21:29:44.67 ID:blLy9QFE
         >>492
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ、2代目チンピラバカボン!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 22:31:11.04 ID:82mvNMK3
ブラック職員なんて>>482レベルばかりだろ?
昔いた事務所の自称キャリアウーマンのお局も負債の部と(当時の)資本の部の区別がつかなった。
負債の部に作るべき科目を資本の部に作って平気な顔してた。
俺があきれて指摘してやると「貸方なんだから結局一緒でしょ?」だってさ
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 22:47:39.02 ID:IP+bl93r
>>482
株式の額面は10年以上前になくなってるのに、未だにそんな言葉使ってるところがダメダメ。
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 22:56:53.96 ID:82mvNMK3
なんか会計士だか会計士受験生だかが紛れ込んでますねw
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 23:04:12.19 ID:nPWI3Dmr
わかった わかった
で、配当還元はありなんだろ
大先生!
110万円の非課税枠を使っての贈与なんて
よくある話じゃないのか
あと、額面って481が言ってるんだよ
よく読めよ
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 23:14:09.66 ID:IP+bl93r
481のダメなところを聞かれたから答えたんだよ!
自分こそよく読めよ!
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 23:25:14.29 ID:nPWI3Dmr
そうか
であれば、申し訳ない

501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/16(月) 23:53:09.93 ID:xzeIsa/k
目くそ鼻くそだな。
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/17(火) 12:16:50.87 ID:W0Kc1vEW
うちの院免除税理士より簿記2級のババア職員のほうが仕事が出来るのはなんでだぜ
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/17(火) 12:23:49.24 ID:aGg38w+p
★たばこ大増税に断固反対!★コピペお願い★ 
愛煙家は個人輸入で対抗しよう! 
「たばこ 輸入代行」とかで検索すれば 
個人輸入の代行業者はいくらでも見つかる。 
送料込みで1箱90円とかで輸入できる。 
個人輸入して日本では買わない! 
これで大増税の無意味さを教えてやろう 
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/17(火) 15:47:29.64 ID:7099GgdR
>>502
経験によるものじゃね!?
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/17(火) 15:54:03.68 ID:ncUeTyH6
院免先生って経済学の単位も取ってるくせにどうしてあんなに数学ができないんだろ?
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/17(火) 16:54:56.79 ID:7099GgdR
テスト
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/17(火) 18:05:40.92 ID:s9uV7F9X
マゾ業界だし待遇はブラックだし将来性もない
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/17(火) 18:40:13.00 ID:a1gc74oo
やっぱこの業界は最後はみんなコンサルやりたいんでしょ?
一番レベル高いの業務がコンサルだろ
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/17(火) 20:02:12.91 ID:bQ7Ok8KW
まあ院免がアホなのは周知の事実だ
無資格職員からもバカにされる存在
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/17(火) 21:55:08.88 ID:fdRMqyWn
無資格番頭は?
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/17(火) 22:32:12.86 ID:s29wQ5dM
法学系院免と専門卒試験なら前者の方がずっとマシ。
民法商法会社法の基礎も知らない税理士ほどこっけいなものはないからな。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/17(火) 23:08:17.75 ID:7JMDmT6W
法学系院免と専門なら専門の方が周りだと優秀だな
院免は逃げているからガッツが足りないし能力が低い
会計も税法も分からない無能な奴は税理士には
要らないと思うんだが、院免はアホボンが多いように思う
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/17(火) 23:25:45.20 ID:7qCdtTHN
院免は、だいたい せこいやつが多い
楽して金が欲しいやつ ばっかり

俺は勉強してるぜ みたいな空気をだしているやつは院免と思って間違いない
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/17(火) 23:56:06.21 ID:s0DFbPjO
どっちもカスだろ。

高卒は理解力ないバカばっかだし、院免は向上心の無い会費無駄遣いの
野球バカばかり。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/18(水) 01:13:31.01 ID:kSsJYw0D
税理士事務所への就職

中卒なら勝組!
商業高校の就職が普通。
五流大学卒でもバカ。
有名大卒なら友達に言えないくらい悲惨。
院卒なら、社会不適合者!
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/18(水) 09:57:26.92 ID:Hpo0QX9c
税OBは退職金を何千万も貰って第二の人生で来るからまだいいが
二世以外の何のコネもない奴が入ってくるのは自殺行為としか言いようがない
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/18(水) 12:34:06.82 ID:9CzCPqTr
そうだね。
今の時代0からのスタートは都会以外は厳しいね。
のれんわけなんてありえない時代になってしまったしね。
新規獲得する能力がない税理士は、雇われで首にならないよう
なるべく大きなところに雇ってもらってたほうがいいよ
資格を取れば一発逆転の時代じゃないんだから
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/18(水) 20:05:55.42 ID:tyIcadfl
なんかスゲー荒らしに見舞われたみたいだなこの板
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/18(水) 21:58:47.51 ID:3sWTEtDR
俺、なんの免許も無い職員だけど完全歩合制で年収800超えるよ
売上なくなったっらおしまいですけど
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 01:37:57.46 ID:N1W5tUE/
残業時間や休日出勤の自慢はやめて欲しいな
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 06:48:47.94 ID:pWwTxW5q
>>519
ちなみに君の売り上げいくら?
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 08:04:40.02 ID:FV/oe8Ss
健保年金自己負担の超絶ブラック業界
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 08:37:10.62 ID:sco64AUP
>>519
源泉徴収票をうpもしないで何言ってるんだか。
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 09:30:35.80 ID:58SiShws
歩合制の事務所結構あるよ。おれは3件知ってる。
中でも売上の8割くれる事務所知ってるが、なんと、なんと経費も自分持ちw
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 11:57:00.52 ID:P4/HHSMA
歩合の方が、納得しやすいんだろうな
いろいろな考え方があるが、配分は4-4-2ぐらいが、良いところじゃないか
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 12:20:55.37 ID:N1W5tUE/
うちの所長は日本年金機構から督促の電話が来てますよ
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 15:00:50.43 ID:8KQjOxkr
>>522
就職しないでこの業界の実態を知らずに夢見ている
甘ちゃんで試験が出来るだけの高学歴主婦が大杉
んで事務所に就職して愕然とする・・・
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 16:23:03.40 ID:RaISb5Bv
521
売上は2500万弱で27%から40%でクライアントによって違う
経費は全て事務所持ちです
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 18:15:23.83 ID:jm2AJQuq
たかだか2500の売りで無資格に800w
あほだろ、雇ってる税理士は
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 18:24:00.41 ID:58SiShws
極普通の割合だと思うが… おれが職員時代は1300万で500万の給与だった
それよりか突っ込みどころは一職員が2500万円分の仕事を捌けてる点だ
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 18:32:33.35 ID:pWwTxW5q
売上2500万とか言ってるやつは
ニートの受験生だろw
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 21:57:00.53 ID:OFuY5wZ3
よほど客単価の高い事務所か、上司が補佐についての数字では?
2500を無資格職員1人で完結できるとは思えん。
俺は勤務時代は3000くらい売上担当で1000くらいもらっていたよ。
月次は俺。
決算前とか上司がたまに顔出し。

担当先は売上100億とかあった。
客の経理担当も税理士持っていたから、客が毎月こっちに質問投げて、
俺が調べて上司に目だけ通してもらって客に報告って感じだったな。
この客は年800チョイ。他は月20万くらいの客。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 22:00:52.37 ID:l/HY5GK1
会計事務所なのに売上とかwwwwwwwww
よっぽどリーマンの頃営業できなかったんだな
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 22:21:57.50 ID:ThTXklBK
会計事務所職員は売上意識して動かなきゃダメだろ。
だからお前は月3万で入力して毎月訪問してるんだ。
時間は限られているんだから、売上少ないやつはその分サビ残して長時間働くか、
安月給に甘んじるしかないのは当たり前だからな。

この業界は客に助言提案する立場なのにコスト意識の無いやつが多過ぎるんだ。
だから作業できるようになっても、いつまでも作業担当なんだよ。
5年経験あって新規客を0から任せてもらえないやつはみんな考えた方がいいよ。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 22:56:45.83 ID:VhGMhceP
532
一人で全てやってるよ、補助もなし。税理士は決算報告に行くだけ。

533
会計事務所でも売上意識させるために歩合制なんだろね

534
すごく同意、付加価値付けたりしてコスト意識してる
信頼されて別のクライアント紹介してもらうのが最高の喜び。
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 23:29:39.10 ID:l/HY5GK1
>>532>>535

以下のような発言は、物的証拠のうpをしない限り夢見る受験生認定されても文句が言えません。

「開業2年で売り上げ2000万突破」
「一人事務所で所得3000万っす」
「いま新幹線で顧問先に移動中」
「月5万以下のゴミ客は相手にしない」
「営業はしてない。銀行が勝手に客持ってくる」
「ネットで集客。また相続の依頼があったよ。200万也」
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 23:32:38.30 ID:ZbrGgI5m
すいません、見栄を張ってました。
保険や車の仲介手数料含めての売上です。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 23:45:26.16 ID:enSf0SxW
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ夢見る受験生は2chに書込みしてる暇があったら
     \           /        
      /         ::::i \  試験勉強しろよな!     
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 23:48:43.49 ID:VhGMhceP
会計事務所が保険代理店兼ねるのは儲かるの
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 23:52:59.51 ID:l/HY5GK1
>>539
おだてられて利用されてるだけ
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 23:57:13.34 ID:ThTXklBK
簿財アラサー作業員は、専用機巡回昭和事務所で500万も稼げりゃ十分だろ。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/19(木) 23:57:35.92 ID:l/HY5GK1
>>532>>535
出てこいやw
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 00:04:58.61 ID:HKgcsofE
無資格事務員の800万が信じられないとか、どんな底辺事務所で働いてるんだよw
市バスの運転手でも稼げるかねなのに。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 00:06:02.94 ID:Nv7L0Hw9
>>543

以下のような発言は、物的証拠のうpをしない限り夢見る受験生認定されても文句が言えません。

「開業2年で売り上げ2000万突破」
「一人事務所で所得3000万っす」
「いま新幹線で顧問先に移動中」
「月5万以下のゴミ客は相手にしない」
「営業はしてない。銀行が勝手に客持ってくる」
「ネットで集客。また相続の依頼があったよ。200万也」
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 00:10:08.61 ID:pDNtu4Rn
>>542
税理士試験は毎年受けてますが、答えが数字なのか言葉なのかもわからん
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 00:11:54.47 ID:HKgcsofE
信用できない底辺をバカにしてるだけで、信じてくれとは言ってないからww
この業界で普通に20年サラリーマンしてる人の2割くらいはいってるやろうな。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 00:13:53.70 ID:Nv7L0Hw9
>>546

以下のような発言は、物的証拠のうpをしない限り夢見る受験生認定されても文句が言えません。

「開業2年で売り上げ2000万突破」
「一人事務所で所得3000万っす」
「いま新幹線で顧問先に移動中」
「月5万以下のゴミ客は相手にしない」
「営業はしてない。銀行が勝手に客持ってくる」
「ネットで集客。また相続の依頼があったよ。200万也」
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 00:23:56.90 ID:HKgcsofE
受験生認定されったってオレの年収が減る訳じゃないしw
お前の周りにもこの業界で20年以上働いてる無資格は何人かいるやろ?
年収想像してみろよ。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 00:38:20.59 ID:Nv7L0Hw9
>>548

以下のような発言は、物的証拠のうpをしない限り夢見る受験生認定されても文句が言えません。

「開業2年で売り上げ2000万突破」
「一人事務所で所得3000万っす」
「いま新幹線で顧問先に移動中」
「月5万以下のゴミ客は相手にしない」
「営業はしてない。銀行が勝手に客持ってくる」
「ネットで集客。また相続の依頼があったよ。200万也」
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 00:57:22.56 ID:sz2dDJq/
TACの工作員や、ブラック事務所が、
ウソ八百並べて、奴隷業界に引きずり込もうとしてる
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 01:02:00.17 ID:sz2dDJq/
年収二百万台とかザラだから、
税理士事務所なんて
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 01:05:30.75 ID:sz2dDJq/
税理士事務所ってのは、
カイジの地下労働施設並に悲惨が当たり前!
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 01:14:44.54 ID:HKgcsofE
資格なんかとらなくても普通にサラリーマンやってれば人並みには稼げるといってる
だけなのに受験生だの資格の学校のまわしものだの言われるのかw
受験生になる必要もないんだよ!
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 06:09:47.32 ID:nfu4kW5S
30歳飲食バイトしか経験なくて、
たぶん今回の簿記二級受かるんですけど、バイトでも採用してくれそうなところありますか?
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 06:15:20.25 ID:1+RM9fJc
>>554
飲酒のバイトしか無い
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 09:03:34.11 ID:sz2dDJq/
>>554
税理士事務所しか募集無いよな。
このご時世。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 09:29:51.55 ID:Fn5NJksw
>>551
正職員扱いで入っても3百いけば御の字
雇われだと資格者無資格者でもさほど給料に差が付かないのが特徴
退職金もないしな
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/20(金) 11:12:15.33 ID:twaqwLRH
こんだけ周囲を不幸にする業界も珍しいな
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/21(土) 00:01:29.73 ID:RiSqmt+T
>>557
かなり妥当な数字

ダイヤモンドの時給ランキングで、
税理士事務所が堂々たる最下位!
マジで100位中100位だった。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/21(土) 00:04:51.96 ID:9CfR5yT7
会計事務所の求人て多いね。
受験生は確定申告前にやめて専念する人が多いのかな?
まあ仕事なんて身が入らない罠。
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/21(土) 09:53:22.46 ID:BWcalLHi
待遇面ではその辺に転がっている中小企業のほうがまだいい
けっきょく税理士事務所はOBと二世以外は入り込んではいけないところだ
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/21(土) 15:04:32.03 ID:lM4k00Ug
>>560
ブラックだから辞めるだけ。
まともな奴なら、他へ行くんだよ。

社会で通用しなかった奴しか残れない世界。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/21(土) 18:29:10.98 ID:lwXa7R1a
ブラック事務所で20年勤務の番頭さんは立派だね
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/21(土) 21:46:02.70 ID:svGhKcCW
俺、後もう18年勤めてるわ
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/21(土) 22:12:39.18 ID:03Z9Qm2R
人並みに結婚したいとか子供が欲しいとか家を買いたいと
思う人は30歳前に見切りをつけて他業種に転職する。
そういう世界だ。
会計事務所は。

566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/21(土) 22:21:31.60 ID:svGhKcCW
やべえ、マンション買っちゃったし、子供2人いるわ。厄年だし...
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/21(土) 23:37:50.25 ID:Zug6gInr
TKCの事務所にいるんですが、所員が洗脳されてるんじゃないかと思ってしまいます。
長年いる所員は新卒で入社した人ばかりで他を知らないし、残業ばかりで自分を犠牲にしてるし、忙しいから番頭なのに0科目とか普通だし、怖い人達に思えてきた。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/21(土) 23:40:54.69 ID:svGhKcCW
やべえ、俺も0科目だわ。
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/21(土) 23:58:43.97 ID:hwRTRtQS
>>567
TKCは宗教です。
>>ID:svGhKcCW
ダブルマスターさんですね。
親に感謝して下さい。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 00:01:01.03 ID:mvwbb7cE
>>567
TKCは宗教です。
>>ID:svGhKcCW
ダブルマスターさんで親御さんの後を継ぐんですね。
親に感謝して下さい。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 00:40:17.76 ID:L+l56fg5
栃木計算センター
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 10:32:45.18 ID:R5yYSz7y
俺、ゼロ科目だし、子供2人いるし、嫁専業主婦だし、マンション買ったし、色々やべえw。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 10:58:59.35 ID:pbAjWXws
>>572
それやばいだろ。
会計事務所はだいたい所長だけが有資格者で
所長が死んだら解散だから。
お宅はどうなの?
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 12:55:22.46 ID:3TURhhvJ
大卒後一般企業に入ったけど辞めて、
軽く廃人の後会計事務所に入った。
簡単に入れたし、資格も取れたから今は感謝してる。
5年くらいたったら一般企業目指すかな。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 14:54:40.78 ID:JXClur0v
俺25までニートで、その後税理士5科目取って、事務所に就職した。

人生完全に手詰まりです。
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 15:55:53.36 ID:i+FVRkQO
>>575
意味わからん、これからじゃねーか
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 16:26:38.26 ID:dnd+Lw79
業界が無資格の職員を必要としなくなっているというのは実感するな。
零細でもどんどんハードル上がっているし、バイトの募集は変わってないし。
単に景気だけの問題じゃない気がする。
実際、応募の電話しても法人込み3〜4科目って言われるし、バイトでどぉ?とか言われる。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 17:18:53.40 ID:GFGlAY34
>>573
うちの事務所、所長が高齢で難病らしい。
あと5年くらいであの世に行くかも。
息子は税理士受験しても合格せず。
大学院へ入学したけど挫折して中退。

お局のばばあ共は、新人いじめに必死だし。
腐りきっているよ、うちの事務所。
年収250万だし。
みんな転職考えているよ。

579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 19:14:30.26 ID:BoG+QHEo
昔、こんな事件があった。

京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。
カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。
「最後の親孝行に」
片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 19:29:52.78 ID:romn0+NY
悲しくなるぐらいのブラックぶりだよな
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 19:57:17.90 ID:/LbHjuf3
何でハロワの求人がたくさん出てるの???
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 21:12:37.63 ID:135gM72T
>>581
辞める奴が多いから
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 21:21:42.16 ID:V4Oqajjn
年間売上が一億五千万で税理士以外の職員が9名です。
社会保険料を考慮しない人件費の総額はいくらなら条件のよい
会計事務所といえますか? 半分くらいならどう?
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 22:10:58.54 ID:M/TT0c53
>>583
税理士法人TのT先生が、業界平均は6割と書いてた気がする
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 22:27:07.60 ID:V4Oqajjn
六割ってことは、総額9千万で一人あたり1千万ですか、ありえん。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 22:29:04.22 ID:EJ3guQM0
TKCでも色々だとは思うけど月次巡回監査ってどうなんだろって思う時がある。
高い率で月次でお客さんに行こうがそれ自体大した意味ないと思うけどな。
法定監査でもなんでもないのに監査って言葉使ってるのも気になる。
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 22:47:54.94 ID:HQ4syFfC
>>583
額面は三割ぐらいだろ
六割はいわゆる労働分配率じゃね
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 23:01:06.66 ID:M/TT0c53
>>585
ごめんうろ覚えだった。3割くらいみたいね。

>外回り(税理士業界では「巡回監査」ということが多いです。)担当者は、
>社会保険完備の税理士法人で、自分の売上の30%〜35%くらいを給与としてもらいます。

>これで総人件費率は60%くらいになり、かなり高い産業です。

ttp://www.total-tax.com/new/new_003.html
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 23:15:11.56 ID:V4Oqajjn
>>588
ごめん、ついでに教えてくれ。なんで35%くらいの給与なのに
総人件費率が60%にもなってしまうんだ
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 23:23:39.98 ID:M/TT0c53
>>589
費用に占める給与と賞与と福利厚生費でそんなもんじゃね
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 23:31:55.23 ID:V4Oqajjn
>>590
賞与は込と思ってたわ、福利なんて退職共済と慰安旅行くらいだし
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 23:36:18.87 ID:4KPOy66W
総人件費と言う場合、給料、賞与、法定福利費、福利厚生費の合算だと思う
基本 仕入れがないため、売上比60%が総人件費になる
この60%には代表の給料も入る
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/22(日) 23:51:02.80 ID:V4Oqajjn
代表の給与も入るのか、うち個人事務所だから全然考えてなかったわ。
明日から償却資産の申告やらんといかんから寝るわ。ありがとね。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/23(月) 00:48:05.81 ID:HT9pUV3v
ここまでブラックな業界も珍しいよな
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/23(月) 07:58:27.85 ID:9w6qeaOa
今年第一号の退職者でました
それでも今回はうちの事務所では珍しく6カ月も持ちました
さあまた求人かけないと
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/23(月) 08:07:20.84 ID:XvZCvDQZ
>>595
そういうお前さんは何年勤めているの?
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/23(月) 11:40:48.19 ID:thGsucbz
リーマン辞めてこの業界くる奴いるけど、これほど社畜適性を求められる業界はないぞ。
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/23(月) 13:41:05.46 ID:ex+JiZI2
サラリーマンを満足に出来なかったやつが
もっとブラック度が強い税理士事務所なんか来ても勤まるわけないよ
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/23(月) 20:18:07.07 ID:iOy3y0tS
うちのクリニックで経理手伝いたい奴がいれば雇いたいんだが。
仕事内容は、クリニック全グループの経理。カードもローンもあるから、債権管理をばっちりやれると有り難い。
利益相当額は、親会社であるコンサル会社にコンサル料を支払わないといけないから、事業所得の確定申告ができる奴がいい。
医師は基本的に経営を丸投げして現場しかやらないから、銀行処理から決算、確定申告、年末調整、子会社設立まで幅広くやってもらいたい。
待遇は、会計事務所よりはいいと思う。
どうだ?
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/23(月) 20:20:31.08 ID:emomvlh+
>>599
何が悲しくて包茎クリニックの
仕事をしないといけないんだよw
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/23(月) 22:22:52.70 ID:bNRHQGk7
個人診療所の親会社のコンサルティング会社って何だよw
医療法からやり直し。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/23(月) 22:31:46.54 ID:bWRA0O00
確定申告前なのに残業バリバリなんだけど、みんなは我慢してる?
残業代を請求する良い方法は無いかな?
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 00:35:52.58 ID:Kg4/iI7m
>>578
税理士事務所の典型やな。
よくあるよ。
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 01:10:45.38 ID:Kg4/iI7m
サラリーマンすら挫折したクズが、
ブラック最強業界に流れ込む。

こりゃ完全負け組業界じゃ!
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 01:22:09.99 ID:Kg4/iI7m
うちの事務所はコンサルが中心。

屋根の雪が落ちて、車にきづがついたとか、
社長の奥さんが誰と浮気してるとか、
オススメの風俗情報とか、

記帳に留まらず、あらゆるコンサルティング
を提供している。

606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 01:54:13.08 ID:N1EZ4QlV
ブラック事務所在籍中に夫婦喧嘩の仲裁したことあった。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 05:51:32.37 ID:ERmQCYZX
>>602
労基や裁判所に訴えてみたら?少額訴訟とか自分でできるのもあるみたいただよ。
訴訟なら税金も掛からないんじゃない??
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 08:01:27.14 ID:fu7llWmS
税理士事務所は超絶ブラック業界
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 09:11:52.54 ID:CLZlNDRe
>>602
どんくらいの仕事量なの?
もしかして自分が無能だから捌けてないだけでは?
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 09:55:47.66 ID:N3V625xo
日商簿記1級31人合格 県岐阜商高、過去最多
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327121817/
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 10:18:12.44 ID:caoyWQ/U
609
だめだよ
ほんとのこと 言ったら
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 11:07:15.02 ID:ecn9sRqV
僕、要領悪くて経験も浅いから時間かかっちゃうんです。
でも、拘束時間なんだからオカネください。

って言ってみなw
613609:2012/01/24(火) 11:23:51.75 ID:CLZlNDRe
自分が職員時代は確定申告なんて50〜60件してたよ。
地方も多く期間中の移動距離って余裕で2000キロ
入力だけはパートがしてくれたが、資料集め、説明なんか自分一人でやってた。
並行して2月申告法人も2件
それでも確定申告期間中って夜7〜8時、休日出勤は6日くらい
確定申告期間中だけは勉強できなかったね。
法人の担当も40件くらいあって担当売上は1800万くらいあったんじゃないのかな。
給与は500万だった。それでも並行して勉強して5科目受かってる。

このスレでブラック連呼してるやつって、何件担当して売上いくらなの?
年中残業らしいから担当50件で売上2500万くらい?
614609:2012/01/24(火) 11:26:37.35 ID:CLZlNDRe
みじかにも確かにブラック事務所が存在するのを確認してるが、職員もブラックだよ。
売上1000万もないのに毎晩残業なんだろ?
科目明細とか相手先の住所とかまで書いたり、内部資料の明細も雑費一覧とかわけのわからんもん作成してるんだよな?
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 11:27:52.49 ID:2JQv8h54
単価低!
給料高!
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 11:53:06.54 ID:FWrz+xEO
>>606
所長の愛人宅で○○したことあるよw

>>608
なにを今更w

>>610
慶應>>岐阜商業だな マジで。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 11:53:43.50 ID:FWrz+xEO
>>616
間違えた。
慶應<<岐阜商業だな マジで。
大学意味ねーw
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 11:55:21.96 ID:FWrz+xEO
税理士崩壊まであと○○年・・・
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 12:10:49.67 ID:CLZlNDRe
県岐阜商在学中に簿財まで取って、一橋あたりに推薦で入るのが王道だって聞いたことあるが、本当なのか?
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 12:36:37.90 ID:ERmQCYZX
>>612実際拘束してるからな。人件費をケチってないで職員採用すればいいのに。
経営厳しいのかな?
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 12:41:57.86 ID:+TvOUqod
>>613
まぁ、そういうのもあるけど、612みたいなのもあるでしょ。

客で、職員が各人自宅から動いてるところがあって、社長も普段顔合わさないから、
年調資料は毎年各職員から直接事務所に送ってもらってるところがある。
当然、到着日はバラバラなんだが、1人来るたびにソフト立ち上げて入力しているやつ。
スケジュール管理もできてないから、18日になってまだ届いてないのに催促の連絡もしていない。
で、慌ててとりあえずファックスもらって数字だけ作るわけだが、当然夜遅くまで作業してる。
白紙で納付書だけ送っておいてるわけでもないから、19日は朝一で客に届けに行くことになり、
その日も遅くまで残業。

すべてがこんな感じで、余計な仕事を自分で増やして忙しいって言ってるだけだと思うよ。
まぁ、こんなもんに事務所としては金払えんな。
自爆している分の給料なんて、客に請求できねぇからな。
身に覚えあるやつ多いだろw
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 13:02:44.33 ID:CLZlNDRe
びっくりするくらい要領の悪いやつ居るよな。
客に説明済の確定申告の決算書の押印漏れがあってさ、片道1時間かかる客のところに印鑑もらいに行くとか。
最近じゃ50円くらいで認め売ってるんだから客に了承得てから自腹買って押印すればいいのにさ。

623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 13:04:29.06 ID:0Is+lodZ
自分の事ですね。わかります。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 20:09:07.41 ID:8lsOC6t8
会計事務所の業務の中で単価が高いのってどういうの?

未経験で入って1年経たない俺がうちの事務所の中で見てて思ったのは、
相続税申告・相続対策
株価算定、デューデリジェンス
税務以外の色んなコンサル

事業再生は何か大変そうで、弁護士の仕事のような感じ。

他にはどういうのあるか仕事の広さを教えてちょんまげ。
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 20:43:30.23 ID:Km9iQaht
>>620 あんた、無資格の雇われ? 

適正な拘束時間と、能力不足が生み出す無駄残業時間
との区別もつかないのか

段取り悪くて非効率ダラダラ残業されたんじゃ、雇うほうからす
れば給料泥棒にしか見えんよ

そういう雇われは、ここでブラック連呼する暇があったら去れば
いいじゃねえか
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 20:48:07.44 ID:8thOkQxc
俺も確定申告期間はダラダラ残って2年分の残業代請求しよっとw
あんたを訴えますってかw
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 21:16:12.90 ID:znvP3eAd
顧問先にもこの手の揉め事が多いが、決まってダメ社員だよ。
能力は三流だけど権利主張は超一流
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 22:13:16.99 ID:ERmQCYZX
調べてみたら少額訴訟は60万円までだけど何回かに分けてできるみたい。
もっと周知徹底させる必要があるね。
始めから払う義務を果たす気の無い経営者は訴えないとね。
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 22:40:55.76 ID:TZ4QpDQd
>>625
経営者は労働者の時間を買ってるんだよ。
能力がなくて時間がかかる奴は、最初から能力に応じた賃金で雇えばいいだけ。
その能力が最低賃金以下なら雇う方がバカ。

ダラダラ時間ばかりかかる奴には仕事を与えず残業させない。当然昇給もなし。
効率よく仕事をこなす奴にはより高度な仕事を与え、昇給させる。
こうやってふるいにかけることもできない零細事務所だからブラックに堕ちるw
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 22:45:55.76 ID:TZ4QpDQd
今のご時世、未経験可で募集すれば初年度300万でかなりできる人間が応募してくる。
こういうのを育てる余裕のない零細事務所だからブラックに堕ちるww
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 22:52:49.25 ID:TZ4QpDQd
50人雇えば一人100万の利益でも所長の年収は5000万。
2人だと一人から500万搾取しても1000万。
おとなしく500万搾取される職員しか雇えない零細事務所だからブラックに堕ちるwww
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/24(火) 23:06:52.72 ID:ATzE4oQa
>>621
こいつら税理士事務所なめてるよな!

無教育、丸投げが当たり前だw



633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 00:25:11.28 ID:KwQ7SaTr
トライアル併用の事務所もブラックなんですか?
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 00:40:07.77 ID:e/e96HcZ
>>633
助成金を貰い、
タダで使って、
ハイさようなら。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 00:48:38.75 ID:e/e96HcZ
税理士事務所は
三流人間の働く世界だよ。
年収300以上は求める奴が悪い。

社会人と言えない職場に身を置き、
人並みの事言っちゃいけない。


636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 02:12:10.14 ID:np6XKlGE
甘いよ
元々この業界に人を育てる概念なんて無いから
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 07:45:21.75 ID:8qsWA8tF
組織の体を為してないのが今の税理士業界
ブラックになるのも当然
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 08:02:37.02 ID:P+w2KtO7
しょせん一匹狼、お山の大将だ、今も昔も
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 15:34:42.94 ID:YPO7xPo1
また1人去っていった…
今年は何人辞めていくのだろうか
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 17:25:48.84 ID:np6XKlGE
>>639
去っていく方がある意味まともだろ。
残っている奴らの方がある意味どうかしているからw
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 21:14:45.85 ID:WLQ5Rgnx
今日お客さんの従業員で能無しでうつ病になって
辞めたんだけど労基署やらハロワで訴えまくってる人がいたらしい。
やはり今はどこか病的な能力のない人ほど自分の労力を顧みず
権利ばかり主張するんだよな
そういう人を雇わないでよかったよ
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 22:37:55.52 ID:7NayKjs9
義務を果たせない馬鹿がいるから仕方がない。
残業代は時給の1.25倍だから意外に多くなるからみんなも訴えた方がいいよ。
少額訴訟なら印紙代と郵送料だけでOKだし。
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 22:57:38.21 ID:zL/SPEy/
訴訟起こされると思って完全にブルってるなw
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 23:05:26.22 ID:FjudNWDy
訴える!訴える!って
いつも よっぽど イジメられてるんだね
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 23:13:30.93 ID:e/e96HcZ
>>641
無能、バカ大、人格破綻。
単純作業しかできない人間。

これが税理士事務所で生き残れる条件!

性格がまともで、優秀なら、
まともな会社いくだろ。
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 23:13:49.22 ID:KwQ7SaTr
この業界に入る奴は訴えないだろうと甘くみてると痛い目に合うなw
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 23:19:34.21 ID:e/e96HcZ
三流人間の巣窟。
税理士事務所!
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 23:39:18.94 ID:np6XKlGE
「教育なしで丸投げ」すること自体が教育だろうが
激務薄給で働かせること自体が教育だろうが

発想を転換しろ
教育が溢れていることに気づけ
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 23:46:36.40 ID:7NayKjs9
>>642だけど、試算してみたら月10万以上になる・・・
これはいい小遣いになるなw
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/25(水) 23:49:46.03 ID:RsHuBt7S
やめたときに2年分請求して240万か。
その金額より、客からすれば労働問題を抱えている税理士なんて怖くて使えない
ということの方がダメージになるかな。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 00:15:57.57 ID:ls4Wq5sq
わかった わかったよ

わかったから、早く寝て また明日 しっかり 働きなさい
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 00:52:26.48 ID:hamNuEvx
なんで、そんな事務所に2年も勤めているのか?
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 00:53:04.17 ID:yqmcujj7
奴隷扱いされてるのに真面目に働く必要あるの?
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 07:55:59.31 ID:qTTb/2SL
職員=奴隷はこの業界の常識だから
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 08:01:59.97 ID:6TVXOd1V
そうだよ
残業代 請求して 早く辞めようぜ
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 09:31:20.22 ID:W70H93XL
こんな請求する奴って馬鹿だよな。
次の就職先なんかで履歴書出すだろ?
前職場の就業期間が短いと?って思って連絡することとかよくあるよ
「そちらで勤めてたAさんのことでお聞きしたいのですが」
「A!あいつは使えない上に、監督署に駆け込んだり少額訴訟おこしたり大変なやつだわ」
はい不採用
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 12:27:35.66 ID:yqmcujj7
短期職歴は書かなくてOK
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 12:46:19.15 ID:MAphAa0k
と言うか
金くれてやるから
早く辞めてくれないか
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 13:21:15.10 ID:sLHlpp5n
ていうか、転職歴多い・期間が短い・・・の時点で不採用。
これを突破しても、2年勤務した前職に電話してNG回答があったら不採用。
そもそも簿財アラサー男作業員は不採用。

訴訟しなよ。200万強ならいつでも応訴してやるよ。
お前に払うくらいなら弁護士に払うほうがスッキリするぜ。

貴様にとっての不利書証を沢山用意してあるからな。

200万もないから少額訴訟?
ああ、やれよやれよ。
こっちは通常訴訟に移行して、徹底的にやるぜ。

平日の証人尋問と反対尋問対策しっかりやれよ。
弁護士を雇ってな。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 14:59:50.78 ID:ljfRu64y
ね、やっぱりブラック業界でしょ。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 16:52:32.79 ID:FFAopHNz
無資格なんて金持ってないから訴訟長引かせれば兵糧攻めにできるよ。
そもそも訴額200万もない通常訴訟なんて受ける弁護士いないでしょw
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 16:53:11.44 ID:XbinDYpl
残業代の請求は正当な権利行使であり合法です。
訴訟よりもマスコミに情報提供をした方がインパクトあります。
ブラック税理士であることがニュースで知れたら面白そうです。
横浜の会計事務所が残業代未払いで数年前に新聞に載りました。
今もあの事務所は生きているかな?
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 17:13:00.29 ID:LwCuIIWA
というか税理士事務所は残業代なんていう概念そのものが存在しないだろ
そもそも職員が超過勤務しても時間外手当として払うという土壌になってない
大手税理士法人は知らんけど残業代払う事務所なんてほとんどないだろ
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 17:18:21.90 ID:aHrLpntT
そうか うまいこと言うな
これがブラックと言われる所以か
使えないやつをクビにするのは、当たり前だと思っていたよ
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 17:51:10.74 ID:DZ0T8rDi
所長が自分のこと金のことしか考えていないのがこの業界のデフォ
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 17:58:29.23 ID:yqmcujj7
>>661
労働審判や少額訴訟(何回かに分けて)は自分でもできるよ。
同僚と組合作って集団訴訟して廃業に追い込んでやろうよ!
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 18:33:12.01 ID:FFAopHNz
さすがブラック職員。妙案だなw
所長の奥さんが職員として入り込んでいる事務所
外回りの多いダンナだから、職員を監視するために毎日夕方遅くまでいる奥さん
インフルエンザのときくらい事務所休んでくださいよ
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 19:37:49.25 ID:LSdd8D+Y
笑っちゃうぐらいブラックだよな
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 19:51:17.98 ID:DZ0T8rDi
>>668
んでその奥さん・愛人の給与がバリバリ働いている
勤務税理士より高いのが会計事務所という所w
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 21:07:40.03 ID:rKJH+3uY
まあ前の事務所で2年満たなかったら問い合わせだよな
それで大抵アウト
でも訴訟訴訟って言ってるやつは本当に訴訟したことあるのかな
解雇やいじめ、賃金が少ないってのは裏を返せばそいつの能力が
低いってことの証明だよ
この業界広いようで狭いからね
会計事務所に入れなくなってこんなとこでしか
憂さ晴らしできないんだろうな
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 21:16:56.12 ID:TR86kvXF
>>659
前職が税理士事務所で不採用だからw

社会人経験として見なく、
どうせおかしな奴だろうという
レッテルを貼られるw
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 21:23:46.08 ID:yqmcujj7
確定申告期に労基に調査が入らないように気をつけようぜ。
弁護士雇ったって未払賃金があるのは事実だから。
ちゃんと義務を果たせよ。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 21:55:31.83 ID:TR86kvXF
ブラック業界スレ爆進中!
こんなロクでも無い世界は珍しいw
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 22:14:44.71 ID:1Vedw3MU
673
こんなとこで、カッコつけないで、残業代欲しいんなら、直接言えよ
何 びびっな
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 22:27:44.75 ID:CaUn+XxD
現役の先生が営業時間中に熱くなってるね。
こんなスレを見ている税理士はやっぱりブラックなのかな?

堂々1位 W70H93XL
http://hissi.org/
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 23:47:33.34 ID:TR86kvXF
>>676
びびった税理士が、
言い訳しなくなったじゃん。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/26(木) 23:57:14.17 ID:Uc7H68sU
オレは今月40時間の残業申請して、残業代貰ったぞ。
お前らが務めているブラック事務所は残業手当つかないんだな。
ご愁傷様です。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/27(金) 00:00:46.48 ID:OV14bcdN
>>678
税理士が職員よそおい始めたw
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/27(金) 00:09:19.13 ID:u0RdsCJd
奴隷のようにこき使って文句言ってきたら脅迫。
ブラックと言われるのが嫌ならヤクザならどうですか?
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/27(金) 00:38:27.90 ID:8hf/8kmx
だから訴訟しろって
マスコミにも言えよ
よっぽどじゃなきゃ記事にせんだろうがな

全然怖くないよ
逆に自分を案じたほうがいいぞw

200万の案件受ける弁護士みつかるといいな
ま、せいぜい頑張ってくれ
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/27(金) 00:57:45.17 ID:OV14bcdN
>>681
今度は、
無資格が税理士になったぞ!

天変地異業界!
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/27(金) 01:04:58.96 ID:OV14bcdN
脱◯支援を内部告発すると
どうなるのかな?

684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/27(金) 07:47:28.39 ID:eP4xvVxK
ほぼ日本だけにしか存在しない税理士業界は斜陽産業の筆頭だからね
TPPでオワコン
それはそうと残業代ぐらい真面目に払えよ
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/27(金) 12:20:34.81 ID:lYGO/Dsq
いまどき残業手当も払わない業界なんて会計事務所ぐらいのもんだろ
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/27(金) 12:40:15.31 ID:eIS0FQeX
残業代を払わなければ関与先の脱税を通報だね。
確定申告中に労基の人に調査してもらおうよ。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/27(金) 14:04:58.33 ID:+aLqh0yo
そうだ やれ やれ
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/27(金) 19:09:13.87 ID:d1CpR3jE
ヤフーニュース「仕事ができない人は何ができない?」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120127-00000006-rnijugo-ent

@コミュニケーション能力不足タイプ
Aスケジュールが立てられず納期の管理ができない
B成長するという意識が低いタイプ

まさにこのスレで暴れてるブラック職員ではないかwww
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/27(金) 20:59:52.20 ID:EpNG0Tfc
まあここで暴れてるのは会計事務所を首になって
首になってという前科持ちのうつ病持ち訴えマニアだからな
一人で複数ID使って必死である意味可哀そう
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/27(金) 21:27:15.68 ID:i+mcbfQR
自演してると思いたい気持ちは痛いほど分かるぞい
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 01:11:51.83 ID:kkzRQyzQ
>>671
自分で自分の前職調査の電話をしてみて、悪いことを言ってたら報復するしかないな。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 02:32:24.08 ID:qmkYXLPN
ここで暴れてるのは税理士業界標準のヤクザさん。
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 09:10:46.65 ID:GBNPaz1p
691
いいじゃない 本当のことなんだから
でも、一応認識あるんだね
自分が、使えないやつだって
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 09:23:57.39 ID:yvrTYQFz
この時期は通常業務以外の業務が加わるから、残業するのは当然なんだよな。
それを仕事ができないから〜とか、納期管理が出来ていないから〜で片付けるのはおかしな話だよ。
残業手当を請求するのは当然のことだと思うけどな。お客にも別途請求しているわけだしさ。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 09:26:00.04 ID:3FeRTk0p
全て事実なのに自演でかたづけようとしてる段階で既にブラック確定なんだよ
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 09:52:58.93 ID:GBNPaz1p
694
なるほどな
では、他の月は、どうなんだい
事務所サイドでは、持ち出しになってないかい。
八月くらいから一一月までは、君があげた売上と君への給料はバランスがとれてるのかい
そもそも、今のクライアントも君がとってきた訳でもないだろう。
君は作業しているだけだろう
申し訳ないが、君のかわりは、いくらでもいるんだよ
残業代のもらえるところに転職してくれないか
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 10:58:31.21 ID:yvrTYQFz
>>696
俺、残業手当貰っているのよ。
証拠うpしとくわ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsLjMBQw.jpg
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 12:15:15.08 ID:GBNPaz1p
じゃぁ 君は、何が言いたいの?
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 12:20:08.63 ID:UFCgDT0M
日常業務以外に忙しいの関係ないって
仕事のできないやつって>>688であげられてるやつが多いよ
ここの基地外もある程度自分がやばいやつって自覚してるようだから
そうだと思うだろ読んでて
上司からこんなこと言われたことないか?
お前は仕事の優先順位がわからない
視野が狭いよ。 周りを見ろ
空気を読め 一人だけ浮いてんだよ
ホウレンソウをしろ ミスをしたら謝れ
困難な仕事を断るな
一種の病気なんだろうから修正不可能だと思うけどな
この業界は無理だから掃除とか警備とかに行ったほうがいいぞ
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 12:49:37.11 ID:kkzRQyzQ
本物の税理士なら2ちゃんやってないで残業代を払えよ。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 13:59:18.54 ID:GBNPaz1p
なぜ そういう風に、求めるだけなの
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 14:39:22.59 ID:DZNK1mpW
雇っている側として、本当にこっちの都合や客の都合なら
残業代は払うべきだと思うし、払っているよ。
以前、700みたいな意見を見たから、残業すべて1.25乗せて
払ってみたわけ。
そしたら一気に単月大赤字w
月25の簿財内勤専門男なんて35万くらい行っちゃってwww
「このままなら潰れるので全員解雇して1人でやるけど、
どうする?」って言ったら「満場一致で元通りで良い」だってw
逆に、職員も残業とか効率を理解するいい機会になったw

688のリンクの話、699の話、まったく自分が言った話と一緒だね。
最初から意識できないのは仕方ないけど、業界歴5年とかいうのが
最初から意識してないとか、言っても理解しない(できない?)とか、
所詮はそんな業界なんでしょ。

>>701
本人も認めているんだよ。表に出したくないだけで。
実社会では、おとなしくて、叱ると顔真っ赤にして下向いて
黙っちゃうような気の弱い人なんじゃないかな。
うちのダメ職員はそういう人ばかりだった。
とにかく黙るから、話が進まない。

だからできるだけ自分を出さないように1行とか短いレスで
文句だけ言って、自我を保っているんでしょ。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 15:33:47.42 ID:yvrTYQFz
>>698
残業手当出ないのが当然のような口ぶりだったからさ。
とりあえず一つの例として俺の話を出して見ただけだよ。

酷い事務所がたくさんあるなかで、オレは幸せ者だわ。
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 15:43:33.15 ID:yvrTYQFz
>>702
それは一種のパワハラだろ。お前、頭沸いてるな。書いてる内容読み返して、一回氏んで来いよ。
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 17:38:26.63 ID:TtaKDB7n
703
なんだかな
結局、煽ってるだけなんだね
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 20:09:45.75 ID:kkzRQyzQ
>>704
そいつは煽られてすぐに稚拙な書き込みをする脳内税理士だよ。
雇っている側だってさw 無資格勤続20年のオッサンてところじゃないのか?
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 20:29:25.24 ID:TtaKDB7n
不動産さんが、よく使う方法でさ
まず、ひどい物件見せてから、本命の物件を紹介するじゃない
すると対した物件でなくても良く見えるもんだね
ブラックって連呼してると残業代が、出てるぐらいで幸せ感じてくれるから楽してだよね
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 20:54:00.07 ID:w9o72+tF
2箇所給与の質問したら税額が変わるかもしれませんね〜とかいう
ぼんやりした解答されたわ。詳しくないなら調べて教えろよ糞
公認会計士で税理士やってる奴は信用しねーわ
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 22:12:32.98 ID:v9uD019S
うちの隣の税理士事務所から出てくる奴は
皆、経絡非行を突かれた顔してる。

理由は、このサイトを見てわかりました。
こんなゴミクソ業界に入ったら終り。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 22:13:55.80 ID:v9uD019S
税理士も職員もはっきり言ってゴミだなw
三流落ちこぼれ業界w
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 22:37:16.24 ID:/mwDx8Gq
訴訟なんてしないで普通に残業代を請求してみたらどうなの?
それでクビになったら不当解雇で訴えればいいのにw
それで関与先に傍聴券配れば?
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 23:25:14.85 ID:Ks6YQIe6
>>709
いい年したおっさんが経絡非行を突かれたとか言って
恥ずかしくないの?
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/28(土) 23:48:51.27 ID:v9uD019S
>>712
税理士事務所で働いてて恥ずかしく無いの?
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 00:16:22.74 ID:oj8QIXs7
社会からドロップアウトしたから、
税理士事務所に入ったんだろ?

地下労働施設よりはマシと思わなきゃ。
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 00:29:41.08 ID:GT9fdrls
番頭って偉いの?
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 00:30:10.16 ID:q7AFCyZ8
一番マズイのが旧法院免で簿財に長引くパターン
30超えて職歴無しとかあり得ないw
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 01:07:28.74 ID:W3YJ21au
東大から秋入学一緒にやろうぜと言われなかった大学出身者ほど威張ってる業界。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 08:59:19.34 ID:0REw+gIQ
この業界残業代なんて請求するバカは見たことないなぁ
解雇もあまり見たことない
でも結局のところ所長の王様システムだから所長と相性の悪いやつは
辞めざるを得ない方向にもっててたよ
何でも食ってかかるやつとか仕事ができないやつもうまく辞めるように誘導
コミユニケーション障害なんかもそうだけど
一番目の敵にされるのは立場わきまえない反抗的でずうずうしい奴
人の金だと思ってぱっぱ使う奴
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 09:04:05.97 ID:sX0MBJpA
OBと二世以外は社会人の挫折組みが集まる場所だからな
税理士業界はサラリーマンも満足に出来ない奴が成功するようなとこじゃないよ
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 11:27:15.63 ID:2fLVQeYn
>>718
お前さん、しょっぱい事務所でしか働いたことがないんだなw。
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 11:29:55.45 ID:J0yr8jFu
>>719
お前さんの言う、成功って何?それを教えてくれよ。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 11:31:36.60 ID:J0yr8jFu
どんな業界でも、コミュニケーション能力があれば、どうにでもなるよな。
この業界も同じだわ。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 12:04:42.35 ID:GT9fdrls
>>718
事務所を転々としてるんだねw
訴訟されたら普通は秘密にするからな。
恥だからね。
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 14:05:21.15 ID:0utu5IO5
723
君こそ
今まで、よっぼど酷いところばかり歩いてきたのかな
普通は、訴訟だ なんてないよね
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 14:43:11.96 ID:0REw+gIQ
訴えるなんてできやしないよ(脳内2ちゃんネル限定)
バーチャルではじっと我慢してて気の弱いだんまり屋さんだったんだろう
多分何度も訴えたいほどつらい出来事が多かったんだね
それもすべて自分に起因していることに気が付いてないところが病的というか
他罰的攻撃的 今はやりの新型鬱?

会計事務所ほど楽な仕事ないと思うよ
空調聞いた部屋でパソコン一人一台あり無資格までなんかえらそう
一応知的な作業してるように見えるし聞こえもいいし、営業みたいにノルマもない。
残業だってうちはうちはないし休みも取りたい放題だ。
人間性が優れた人できちんと仕事してる人には毎年ボーナスや昇給もある。
こんな仕事で人並み以上の給料出す業界ほかにあるかよ 今は事務の単価すごく下がってるのに
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 15:49:10.06 ID:GdS2nNAF
そんなムキになって火消ししてるとまた言われちゃうよ。
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 16:26:39.20 ID:WmDS9WJ6
>>725
おっさん、2ちゃんなんかやってないで、家族サービスやってろよ。
必死過ぎて悲しくなってくるから、長文はやめとけよ。
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 17:50:21.30 ID:0REw+gIQ
案の定該当者が早速ID変えて釣れたな
さすがひきこもり無職
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 20:40:21.23 ID:o1T8QN7n
なんか
つまんないな
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 21:07:35.33 ID:oj8QIXs7
先週、立ちションしたら、
ものすごい強風が吹いて、
自分にかかってしまった。

これも税理士事務所の試練だと思い。
そのまま巡回に回った。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 21:17:02.09 ID:GT9fdrls
少額訴訟は印紙代と切手代だけでできるからみんなもやった方がいいよ。
訴状を貰ったら期日前に和解してくれって言ってくることが多いみたいだよ。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 21:37:43.18 ID:dg6NzKc9
このスレに常駐している自称税理士って、本当に税理士なのかね。
百歩譲って、税理士だったとしても稼げていないんだろうけどさ。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 21:41:39.48 ID:o1T8QN7n
うちの事務所は、こんなにひどい!
ってことない?
そんなん あったら教えて欲しい
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/29(日) 23:08:13.87 ID:q7AFCyZ8
教えてもらってどうすんの?w
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/30(月) 00:40:23.81 ID:pU0lqBzg
部長の湯飲みに放尿し、
軽く水洗いして棚に返して置いた。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/30(月) 01:21:28.83 ID:lghgKm5n
アラフォーのおばちゃんが事務所内で15歳年下の男に夜のお誘いメールしてるのがバレバレなんだが。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/30(月) 06:28:52.65 ID:j8HI88jh
734
そういうスレじゃないのか
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/30(月) 07:48:57.03 ID:XTrKSyrZ
冴えない番頭とウルセーお局の巣窟
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/30(月) 20:36:33.03 ID:DQ2ZpeeZ
>>737
おっさん、そろそろアンカーの打ち方覚えようぜ。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/30(月) 20:51:53.33 ID:0P/qmQSE
739
小さいこと 気にすんなよ
ケツの穴小せえな
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/30(月) 23:42:33.59 ID:CgY2yu4X
>>740
短小包茎乙!
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 00:04:31.04 ID:hj1JgUML
税理士事務所に入ると、
カップラーメンしか食えないよ。
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 00:23:18.97 ID:2VCR11uz
公私混同されたからって税理士を殺すなよ。
くだらんことで人生棒に振ることはない。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 00:26:46.03 ID:MUwpulmo
自殺するよりはマシってこと?
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 00:59:14.76 ID:hj1JgUML
十年先輩が、
俺と給料月五千円しか変わらなかった。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 01:26:38.54 ID:acGu0Ac4
自己中税理士だらけってのには同意
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 02:52:29.40 ID:/FB1PRfw
こんな時間に理マス覚える為に、起きて活動してんの俺だけ?

さっき窓の外見てたんだが、真冬の真夜中は真っ暗だ
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 06:30:02.44 ID:AAfM1bQS
747
大丈夫だ
みんな そうして、合格したんだ。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 11:49:24.86 ID:aU532dgT
テナント募集 求む 税理士

当事務所ビル3階が空室となっております。2年ほど前まで
司法書士が入居しておりました。
場所は札幌市中央区内 地下鉄駅から徒歩2分の立地
家賃は駐車場込で7万円

1・2階もオーナーが所長の税理士事務所です。
所長は御年85才、色々先細り中ですが近い将来、引き継げるかも
しれない(数は少ないけど。。。)というブラック事務所です。

興味のある方はメールにてご連絡ください。
[email protected]
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 11:59:42.75 ID:do6Ea6V1
>>746
大丈夫それは職員も一緒
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 20:25:33.18 ID:YenblWA/
本当に自己中多いよね この業界特に受験生
そして自分が図々しいことに気が付かないアイタタが多いんだ。
そういうやつはどこでも首になるんだけどね
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 21:19:07.08 ID:gCVQAgDc
斉藤お前ムカつくんだよ
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 21:21:43.90 ID:gCVQAgDc
どうせ辞めるからいいけど本当に事務所の奴ら腹立つ!! お前に言われてやった仕事を何で否定されなきゃいけないんだよ あー腹立つ!!
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 21:52:21.02 ID:CyHU7GwP
いいね ! いいね!
この感じ
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 22:04:39.44 ID:m+/Suv4k
受験生だったら仕事を真面目にやるだけ損なんだから適当でいいよね。
どうせ試験前には確定申告期の残業代を請求して辞めるんだし。
無資格番頭は過労死で死ねばいいんだよ。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 22:30:47.57 ID:kKqrR2fG
仕事は適当でいいのに、なんで残業するほどなんだ?
手抜いてるのに時間かかるってことは、よっぽど段取り
悪いバカなんだな、お前。
うまくこなして時間作って勉強出来ず、万年不合格かw
ダメな奴の典型だなwww
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 22:45:43.37 ID:m+/Suv4k
自分が終われば帰れるわけじゃないだろw
社会に出てみろよクズニートw
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 22:46:43.17 ID:m+/Suv4k
それとも無資格番頭が気に障った?
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 22:46:46.71 ID:sKkdYlUR
いいね! いいね!
このモラルの無さ?
この掃き溜めの集まりって感じが、いいよね
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 23:29:42.79 ID:hj1JgUML
税理士事務所っぽい、
底辺社会の匂いがしてきた!

やっぱりこのくらい、
ゲスな感じが盛り上がるぜ!
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/31(火) 23:37:23.67 ID:hj1JgUML
敗者復活どころか、
ますます野良犬と化してゆく。
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 00:53:32.75 ID:CHowhLz0
もうパワハラがひどすぎてひどすぎて いつ辞めてもいい。。これ以上最悪なところに転職しませんように。。。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 01:00:31.85 ID:rUezGgP2
退職する時はそいつの担当の会計データを削除することをお薦めします。
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 04:07:23.49 ID:50m2kX+J
実は司法試験よりある意味難しいのが税理士試験
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 07:52:09.30 ID:CE/91a+J
社保なし薄給ブラック事務所のみんなお早う
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 11:56:32.44 ID:jdiGyv3i
客の従業員とお前ら、どっちがいい暮らししてる?
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 13:49:47.41 ID:vMJRBJ3K
そら客のほうに決まってるがな
うちらみたいに30歳で年収240万の社員は探してもそうはおりませんぜ
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 13:52:01.40 ID:jdiGyv3i
じゃあ、客に引き抜いてもらえばいいじゃん。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 14:59:22.71 ID:FqFKiKFi
じゃあ、辞めて工場とか行けばいいじゃん
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 16:15:02.01 ID:LgTyOKfW
ブラック過ぎて話しにならん
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 21:04:37.85 ID:+lK4gc8H
警察、看護師、大型スーパー、

税理士事務所に比べると、
別世界の貴族にみえて仕方ない。


772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 21:08:39.39 ID:+lK4gc8H
今日、お客さんのトイレで、
超巨大ウンコが出た。

なんか得した気分と、
税理士事務所職員なんざ
ウンコ製造機も同じだという切なさで、
胸がいっぱいになった。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 21:30:05.74 ID:vQbCtcZL
そうだな
お前ら屑職員はうんこぐらいしか生み出さないもんな
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 21:40:21.62 ID:50m2kX+J
ろくな業界じゃないのは事実
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/01(水) 22:02:07.89 ID:nhehc1AH
今日東京簡裁に行ってきました!
労働審判は地裁ですよ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1320824705/301-400
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/02(木) 00:04:41.64 ID:3nEvxeqw
訴えられた事実が、
噂になるってのが一番痛いだろうな
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/02(木) 01:52:51.97 ID:1sKQ5Zjm
顧客に傍聴券をプレゼントしたら銅ですか?
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/02(木) 02:20:53.81 ID:VyAFr5cB
今から勉強・・
今年の冬は雨多過ぎじゃね?
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/02(木) 07:59:40.33 ID:urG4X4mK
信じられんほどの低待遇業界へようこそ
薄給と福利厚生の脆弱さはピカいちですので覚悟するように
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/02(木) 08:04:21.96 ID:MuNNXdhD
訴え、バックレ当たり前の業界
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/02(木) 12:19:19.59 ID:08uKPCAD
感覚として以下は、どうでしょうか?
未経験 二十代前半まで 300万代
無資格 やる気 普通 個人 法人
一通りできるが、可もなく不可もなし
400万代
科目あり 所長が行かなくても、クライアント ある程度納得してくれる 資産税も多少できる 500万代
税理士 多少営業もできる 600万代


782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/02(木) 13:21:19.06 ID:jWC0TZGp
2割くらい削らないとおかしい。
一般企業では、所長が行かなくてもクライアントが完全に満足して営業できて400〜500だろうな。
それ以外は補助かパシリなんだから300台だよ。

うちに出入りしている営業とか見ても上司なんて出てこないで仕事してるし、
それでも中小企業なら年420くらいだと思うよ。
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/02(木) 13:57:19.69 ID:mDfmRf7/
勝手に客と会ったら怒るくせに。
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/02(木) 17:17:55.89 ID:9U0fKQOB
>>781
うちの事務所はそんな感じだよ。もちろん残業手当つきます。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/02(木) 18:22:35.53 ID:9bQOfIS1
いや
残業代も込みでの金額なんですが、同じようなものですか?
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/02(木) 20:45:58.31 ID:aebzqhWk
>>785
残業代は確実に取れますよ。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/02(木) 21:32:47.85 ID:Qu1/1+mL
>>771
じゃあ大型スーパー行ってレジでも叩いてろよ。
少なくとも無能職員が騒ぐ未払残業代や不当解雇はないだろうよ
大体個人商店に普通の権利求めるほうが馬鹿すぎるんだよ
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 00:01:58.00 ID:yzBT+FDK
客に法律守らせるのが仕事の税理士が、自分は法律守らないとかw
脱税も賃金未払も、事実が明らかになれば強制的に払わされるし、
度が過ぎると刑事罰の対象にもなるという点では何もかわらないのに・・・

労務管理もまともにできない税理士には、まともに税金払わない
タコ社長の相手がお似合いだな。
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 00:19:28.61 ID:pUC9+2pE
脱税を通報したけど、税務署の課長が真剣に聞いていましたよ。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 00:36:20.36 ID:+GvBzgyI
>>785
そうです。残業手当込みです。
やはりそんなもんですよ。
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 00:47:38.12 ID:PYnQZZAz
パワハラやるのはうちの先生だけだと思ってましたが、皆さんやってらっしゃるんですね。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 01:21:53.76 ID:p015k8gn
ウンコ製造機の皆さん、
月給20万円は当然、
月80時間の残業代込みの金額です!

税理士事務所の20万は基本給正味12万です。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 04:52:43.02 ID:RlCJMKZh
悔しいけど事実だw
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 06:50:34.14 ID:BQVo1o4U
税務署の課長って何?
本当に何も知らないのか
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 07:49:40.37 ID:Op7ozUd3
残業手当の概念が存在しないよ
給料の中に全てそういう要因が入っているのよ
つまり一般的に言うところのサビ残が当たり前の業界と認識すべし
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 07:52:30.88 ID:tJ7PSqA8
雪だ
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 08:01:03.69 ID:RlCJMKZh
>>794
文盲?
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 09:02:00.15 ID:L0Mepl6A
税務署に課長がいるのか?と言うことが言いたいんだ

文盲とは、どういう意味なんだい?
って 文盲の言葉の意味をきいてるんじやないよ
何をもって文盲と言っているのか?と言うことだよ
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 12:12:46.84 ID:QY7gWhKu
税務会計事務所はサビ残がデフォ
こんなものを期待するほうがどうかしてる
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 12:34:49.52 ID:RlCJMKZh
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 13:16:11.68 ID:1uZUZJzd
税務署は、課長と言わず統括官と言うんだよ
本当に何も知らないんだね
それとも総務課長にでも電話したのかな 大笑
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 18:43:02.73 ID:fJygJpul
どうせ嘘だろうから答えられないだろうけど、
誰の脱税を通報したの?
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 19:15:51.20 ID:RlCJMKZh
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 21:24:44.72 ID:/yzkEvPR
労務管理って社労士受験生も紛れ込んでんの?
どうりで無能なくせにくだらない権利ばかり主張すると思ったよ
どちらにせよ士業はねその個人の看板で仕事してるんだよ
普通のサラリーマンみたいに座ってたらお金もらえるもんじゃないんだよ
そもそも職員なんて奴隷かお手伝いか丁稚扱い扱い当たり前じゃん
何期待してんだか
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 21:41:29.04 ID:pUC9+2pE
義務を果たせないなら一人事務所やってればいいじゃん。
士業が2ちゃんしている時点でブラック。
訴えられても文句は言うなよ。
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 22:20:29.43 ID:2mMoYF+q
>>804
税理士挫折→社労士って最近の流行りだよ。
税理士断念した「みのるん」とかいうのが一発合格して資格板の開業社労スレで
ネ申になってるw
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 22:36:49.44 ID:RAlSWTpZ
>>802
これ以上 問い詰めるのはやめようよ
可哀想すぎる 笑
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 22:54:27.74 ID:pUC9+2pE
>>897
脱税の通報に拘ってるなwww
そんなに心当たりがあるのかw
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 23:15:36.00 ID:RAlSWTpZ
アンカー違うよ
良く見ろや ボケ
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 23:23:45.63 ID:RAlSWTpZ
>>808
そんなことだから、いつまでたっても半人前なんだよ
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 23:44:25.98 ID:+GvBzgyI
自称税理士はバッジと所得証明うpしてから発言しろよな。
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 23:55:14.18 ID:RAlSWTpZ
はい はい
で 税務署の課長はどうなったの?
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 23:57:59.53 ID:2mMoYF+q
脱税の定義とかわかってないだろうな。
まぁ、無資格だから仕方ないかw
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 00:06:54.79 ID:TZok4eqq
はいはい番頭さん

以下のような発言は、物的証拠のうpをしない限り夢見る受験生認定されても文句が言えません。

「開業2年で売り上げ2000万突破」
「一人事務所で所得3000万っす」
「いま新幹線で顧問先に移動中」
「月5万以下のゴミ客は相手にしない」
「営業はしてない。銀行が勝手に客持ってくる」
「ネットで集客。また相続の依頼があったよ。200万也」
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 00:18:48.63 ID:bxRfKkiq
>>814
夢見る受験生
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 00:20:20.09 ID:I0UQkZn9
>>814
そんなこと誰も言ってないだろ
逃げるなよ
だから 課長はどうなったんだよ
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 00:28:32.29 ID:TZok4eqq
>>815
やっぱり番頭さんだった。
2ちゃんに張り付いていないで定年まで頑張ってね。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 00:40:38.74 ID:bxRfKkiq
>>817
金がないから、二ちゃんしかできないのじゃ
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 00:47:05.40 ID:d/DHjoE9
脱税は数ヶ所の税務署に密告したことあるけど、係長が対応することになってるんじゃないのか?
2ヶ所で名刺も貰ったけど、総務課総務係だったぞ。今の勤め先なので場所は言えないが(笑)
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 00:58:10.34 ID:gz998B3q
だから課長とか係長って何だよw
素人が想像で書くな、見苦しい

だいたい、なんで総務で聞いてくれるんだ?

はい、ネタ確定
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 01:06:37.25 ID:d/DHjoE9
認めたくない気持ちは分かるけど、手元に名刺が有るんだが。
昨日から必死みたいだけど釣りか?
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 02:35:50.36 ID:ou6SePvC
別に場所なんて聞いてないよ。
誰の脱税を数ヶ所も通報したんだよ?
それで結果はどうなった?
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 07:29:14.00 ID:Ie7BI/mS

>>821
また、凄い奴が現れたな
なに 受付は総務課だと
そして課長ではなく、係長だと 笑
そして、電話ではなく、税務署まで僕ちんは行ったんだよ と わざわざ?
電話ではなく
それで普段名刺を渡さない税務署が僕ちんにくれたと
しかも二枚も
もう夢のような話だな

でも、僕ちんにとっては事実なんだよな
君は、凄いよ
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 10:10:43.72 ID:TZok4eqq
労基、裁判所、税務署と訴えられまくりだなw
さすがブラック。次は税理士会か?
番頭さんはとことん先生を擁護するんだな。
試験は諦めたの??
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 10:36:43.32 ID:gyAswwYT
>>824
君は頭が悪いね
どこの部分が、誰を、擁護してると言うんだい?
私は、課長にかわって、係長がで出てきたり、電話じゃなかったり、名刺を持っていたり、と辻褄が合わないね
と言っているんだよ
そのことを答えてくれよ
問題をそらすなよ
本当に君は会計事務所の人間か?
そんな基本的なことも知らないのか?

826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 11:31:09.04 ID:TZok4eqq
>>825
全部自演に見えるのかw
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 11:55:39.46 ID:gyAswwYT
なぜ税務署まで行ったんだい?
電話か郵送にしなかったのはなぜなんだい?
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 12:53:16.15 ID:Keo01jJA
>〜だい?
にしおかすみこかよw
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 13:51:09.43 ID:GtG7omQ5
>>828
チョット質問すると もう答えられないだね
底が浅いんだよ
だから、お前は、何やっても中途半端なんだよ
今の境遇は、自分が引き寄せたことだよ
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 14:25:08.49 ID:Keo01jJA
ただの通りすがりに発狂ワロス
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 14:29:51.44 ID:GtG7omQ5
>>830
なんだ そうか
つまらん
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 14:49:34.98 ID:ou6SePvC
脱税を次々に告発する妄想ストーリーの続きまだ?
で、結局こいつは何がしたいの?
自分を不遇な環境においてる税理士に復讐してやったぞ。
お前ら調子に乗るなよっていう事にしたいの?
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 15:03:57.08 ID:+p/XvnYx
わざわざブラック業界、時間ばかりかかる無意味な難関試験に
特攻する意味がわからん
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 17:31:48.45 ID:nI441KE4
本日午後9時
ナサケの女 国税局査察官
米倉涼子主演
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 17:43:12.67 ID:TZok4eqq
税務署をそんなに恐れていたとはw
まあ脱税する方が悪いけどなw
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 19:00:17.24 ID:xVuxTAdm
>>835
やっぱり そんなレベルの反応か
反論できないと はぐらかすんだな
君みたいなどうしょうもないやつ いるよ
対した知識もなく、かといって努力する訳でもなし
権利意識とプライドだけ

なぁ 嫌なら早く辞めろや
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 19:03:35.59 ID:6iP/sT+p
ここの病気訴えちゃんは、wばかり使い
ここだけでなーんにもできないから
不幸な境遇の原因=人とうまくやっていけない欠陥があるから
本人わかっとらんみたいだけど
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 19:31:13.64 ID:DNvSGwnw
国税局査察官の話とブラック税理士事務所とは何の脈絡もないのだがw
月とスッポンを言いたいならわかるが
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 19:47:13.30 ID:TZok4eqq
>>836>>836
お前ブラック事務所の火消しさん?
レスしないと気が済まないみたいだけど妄想激しすぎw
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 20:57:14.70 ID:/M3HBnSb
お前らは、この時期は土日も働いているの?
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 21:01:46.17 ID:TZok4eqq
794 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 06:50:34.14 ID:BQVo1o4U
税務署の課長って何?
本当に何も知らないのか
798 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 09:02:00.15 ID:L0Mepl6A
税務署に課長がいるのか?と言うことが言いたいんだ
文盲とは、どういう意味なんだい?
って 文盲の言葉の意味をきいてるんじやないよ
何をもって文盲と言っているのか?と言うことだよ
801 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 13:16:11.68 ID:1uZUZJzd
税務署は、課長と言わず統括官と言うんだよ
本当に何も知らないんだね
それとも総務課長にでも電話したのかな 大笑
822 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 02:35:50.36 ID:ou6SePvC
別に場所なんて聞いてないよ。
誰の脱税を数ヶ所も通報したんだよ?
それで結果はどうなった?
823 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 07:29:14.00 ID:Ie7BI/mS
>>821
また、凄い奴が現れたな
なに 受付は総務課だと
そして課長ではなく、係長だと 笑
そして、電話ではなく、税務署まで僕ちんは行ったんだよ と わざわざ?
電話ではなく
それで普段名刺を渡さない税務署が僕ちんにくれたと
しかも二枚も
もう夢のような話だな
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 21:03:41.89 ID:TZok4eqq
825 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 10:36:43.32 ID:gyAswwYT
>>824
君は頭が悪いね
どこの部分が、誰を、擁護してると言うんだい?
私は、課長にかわって、係長がで出てきたり、電話じゃなかったり、名刺を持っていたり、と辻褄が合わないね
と言っているんだよ
そのことを答えてくれよ
問題をそらすなよ
本当に君は会計事務所の人間か?
そんな基本的なことも知らないのか?
827 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 11:55:39.46 ID:gyAswwYT
なぜ税務署まで行ったんだい?
電話か郵送にしなかったのはなぜなんだい?

829 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 13:51:09.43 ID:GtG7omQ5
>>828
チョット質問すると もう答えられないだね
底が浅いんだよ
だから、お前は、何やっても中途半端なんだよ
今の境遇は、自分が引き寄せたことだよ

830 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 14:25:08.49 ID:Keo01jJA
ただの通りすがりに発狂ワロス
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 23:10:42.63 ID:oYYb4aOP
社会からドロップアウトした人間の業界。
本当にバカらしく、醜い世界だな。
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/04(土) 23:55:32.47 ID:ygdebSL/
・税理士試験ごときで難しいとか言ってるバカ

・入力と数字合わせも満足にできなくて怒られている単純作業もできないカス

こんなのが逆恨みして訴えるとか言ってるんだろ。
「脱税」って、たぶん後付けで契約書作って家賃や委託料入れたか、源泉かからない
範囲で給料入れたか、個人的な領収書押し込んだってレベルだろ?

つか、この業界程度の仕事できないやつは死んでいいよ。
邪魔だよ。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 00:18:31.25 ID:ZW5qNxCo
>>844に概ね同意!

と思ったけど>>844は無資格なのに税理士試験ごときとか言っててワロス
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 00:18:47.93 ID:VPFsbx0c
税理士にはノーブレスオブリージュの精神がないな。
税理士だから仕方がないか。
ライフスペースの税理士さんからもそんなもの感じられない。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 00:26:47.87 ID:8Ebv1mbh
その割に専念とバイト受験生ばっかじゃねーか
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 00:29:36.47 ID:w+4DOi4o
845
俺は昨日都心の支部で証票検査受けた開業税理士だよ。

平成9年官報。
最後は相続で配偶者と物納の理論だったな。
消費は平成8年。
理論の出題傾向がベタ書きから変わった年で、計算で中間納付の計算が出た。
平成7年は所得受かって、寄附と特定支出書いて、計算はドイツ帰りの医者だったな。
簿記は平成6年で1題目が帳簿組織だった。
平成7年の財表が思い出せんw
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 00:41:57.47 ID:ZW5qNxCo
いい歳した開業税理士がブラック会計事務所のスレに書き込みとは・・・
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 00:52:09.29 ID:jCRwtDj6
>>847
能力うんぬんの前に受験生が一生懸命する必要ないよな。
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 01:17:31.44 ID:egjI86do
お、平成6年の簿記論が同じだ
クーラーの無い早稲田だったな…
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 02:39:45.59 ID:8Ebv1mbh
開業税理士が毎年受験話したくなるくらい異常な試験だってことだよ。
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 07:12:00.07 ID:jCRwtDj6
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 09:21:53.80 ID:xcAL26FJ
雇われだとせいぜい年収3百マン止まりだぞ
ほんの一握りの奴が5百行く程度で大半は2百うんマンで終わるw
甘い考えで独立してもけっきょく事務所経費が重荷になってまた雇われに戻るパターンが多いな
まあ退職国税爺と二世以外は目指すもんじゃないな
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 09:38:01.07 ID:KGqrH8gA
今朝飯くった。これから仕事と勉強。マジ、俺今期は倒れるかもよ
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 10:58:42.60 ID:dTSqSmUT
>>854
君は、こういう書き込みするけど、なにが目的なの?
雇われでも1000万円以上のやつはいくらでもいるし、別に二世じゃなくでも開業して成功できる ぜ
中には開業して失敗する奴もいるけど、それはどの業界も同じだぜ
お前 本当に知っているのか?
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 11:56:08.23 ID:i73Rd+Kc
質問ですが、TKCの事務所って職員に大同生命の保険に半強制的に入れさせたりするのって普通なんですか?
職場の先輩が入りたくなかったのにキャンペーンの時に半強制的に入れさせられたらしいんですが、
大した給与でもないのに月1万とか払ってるらしいんですよね。
自分はバカじゃないのかと思うんですが。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 12:27:03.50 ID:dMlZcy/A
>>857
奴隷は事務所の養分
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 13:03:21.85 ID:ysxHQrYG
>>856

お前こそ知りもしないで空想書くんじゃないよ
雇われで1000万以上のやつなんかいないよ
無資格職員の平均はよくて300万位だろうな。 女性だとマイナス100万
受験勉強ばかりしてるとあまり経済環境や相場にうとくなって
しまうのかもしれないが 5年前から比較しても相当相場落ちてるぞ

一般企業でも経理などの間接部門の人件費の単価がすごく落ちてる。
税理士も開業して即高収入なんてのはいないし税理士単価も良かった時代の半分ぐらいだ。
TACや大原でも税理士や公認会計士では食えなくなって需要先細りだから
公務員試験にシフトしてる。
地方の経理専門学校なんか保育医療福祉関連に鞍替えだよ

開業しても二世や事業承継したやつ以外は
食えない奴はいるというよりすぐ食えるやつなんかいない
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 13:43:01.41 ID:ZW5qNxCo
>>856>>841>>842こいつの口癖
『本当に知ってるのか?』
平日日中から毎日書き込みしてるよ!

801 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/03(金) 13:16:11.68 ID:1uZUZJzd
税務署は、課長と言わず統括官と言うんだよ
本当に何も知らないんだね
それとも総務課長にでも電話したのかな 大笑
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 13:43:54.57 ID:CPycQE/k
職員時代26で1000万超えを果たし、
所長の嫁に「私よりも給料高いのね」
と言われて、アホくさくなって辞めた俺様が通りますよ。
開業して6年、今年の所得は3000万でした。
もちろん、二世ではない。
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 15:58:29.65 ID:vPnKFfOR
いつのバブルの時代の話なんだよw
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 16:40:51.15 ID:tfx6rJgA
>今年の所得は3000万でした。
どうせ単位はドンとかだろw
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 16:41:16.02 ID:9D+6YJjF
>>859
お前よっぽどひどいところ、渡り歩いてるんだな W
実際に払ってる本人が、言ってるんだから間違いないよ。
だいたい補助税理士で最低600万以上
あとは自分の稼いだ分から40パーセント引いて渡してるよ。
だから多い時で1000万は超すよ
無資格でも、私が絡まないでクライアントが満足するレベルの職員さんなら最低でも500万以上だよ
あとは同じように新規獲得や保険、資産税、不動産仲介なんかがあれば40パーセントバックだから700万ぐらいだよ
未経験で300万ぐらい
3ー5年勤務で400万代後半までだよ
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 17:54:57.83 ID:jCRwtDj6
払っている本人てw
妄想が甚だしいな。

以下のような発言は、物的証拠のうpをしない限り夢見る受験生認定されても文

「開業2年で売り上げ2000万突破」
「一人事務所で所得3000万っす」
「いま新幹線で顧問先に移動中」
「月5万以下のゴミ客は相手にしない」
「営業はしてない。銀行が勝手に客持ってくる」
「ネットで集客。また相続の依頼があったよ。200万也」
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 18:43:54.19 ID:w+4DOi4o
何とか賃金相場を上げたいやつのステマだろ。
へ〜、今は無資格でも500万くらい出さないとダメなんだな。
なんて思うやつがいれば、もうけものw

補助税理士に600万+歩合って、何だよw
完全に補助税理士の妄想じゃん。
1000万もらえる事務所があるのは知っているが、そういう事務所は資産税や
大型案件やってる中堅大手だぞ。

担当件数とかいう巡回事務所は600で限界だ。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 19:29:14.64 ID:e+K+zgdy
>>866
おっ 分かってるね
君は、所長税理士さんだね
あまり細かく書けないけど
だいたい300万スタート毎年40万ぐらいアップするが、言われたことだけこなすだけの責任感のない職員は450から480万が限界だよね
そんなやつのかわりは、いくらでもいるからね
資格持ってても、感違い君も同じくらいだよ
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 19:52:39.41 ID:ZW5qNxCo
代わりがいる割には常時求人だしてるな。
まあまともな奴はお前のところで続けようとは思わないだろうが。

つーか税理士が2ちゃんて、もう廃業寸前だろ?
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 20:49:52.27 ID:w+4DOi4o
2ちゃんやってる税理士が廃業寸前なら
2ちゃんやってる無資格なんて事件起こすか自殺寸前だな。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 21:42:20.29 ID:9xm/r5GY
>>868
おっ君は、無責任職員だね
図星だから カチンときたのかな

ちなみに、そんなに辞めないよ
だからあまり募集はしてない
ただ、君みたいな変にすれて、業界慣れしたやつは試用期間で去ってもらってるよ

ぼくらは、サービス業だから、こんなもんだって適当に手抜くやつは、クライアントに失礼だからね

871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 21:52:57.93 ID:jCRwtDj6
>>864>>867>>870
無資格が必死だな・・・
試験はもう無理だな。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 22:08:50.65 ID:w+4DOi4o
開業して人雇うじゃん。
最初は、自分とこで育って資格取ってもらって、将来はパートナーとして…
なんて思ったりして、学校ある日は「早く帰れよ。資格商売なら資格取るのが優先だぞ」
なんて物分かりのいいお兄さんやっちゃうわけ。
もちろん、本気で。

で、そんなこと言うと本気で勉強優先で仕事も覚えないし納期も無視したりするから、
そういう甘いことは一切言わなくなる。

それでも無責任な仕事しかしないから、最後はどうせ辞めるもんだし適当な仕事しか
しないって前提になる。

考えてみれば、月次やルーチンなんて大した仕事じゃねえや。
って気づいて、ますます金払うのがバカバカしくなる。
「俺は爺さん達と違う。」なんて最初は思うわけだが、今では「先人の知恵とは素晴らしい」
と思って搾取に励む日々だな。

あえて「違う」と言うなら、労いの言葉とかかけてやるくらい。
最近の人って頼られてると思うとやる気出すみたいだから、言葉なんて
無料だし、こんなんでやる気出すなら、いくらでも言うよw
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 22:20:37.99 ID:ZW5qNxCo
言葉を掛けられたらやってるフリするんじゃないの?
単純だなw
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 22:55:56.58 ID:vSSjL5fy
>>872
気持ちわかるよ
私もそうだったけど、
この業界しか知らずに者に構えた873みたいなやつのクビ切るんだよ
資格の有り無しではなく、やる気とか人柄で評価してあげて、事務所の業績もオープンにする
あと、まじめな職員の雇用は絶対守ることだと思う

875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 22:58:42.05 ID:8Ebv1mbh
いかに搾取するかだな・・・
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 22:58:50.47 ID:ZW5qNxCo
者に構えたwwwwwwwwww
クビなんて切れないし。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 23:46:25.67 ID:1fMueLcf

なぁ?これからはレベルの低い書き込みはコピペして晒さないか?
2ちゃんのレベル向上にもつながる。


878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 06:47:20.12 ID:s7MXvy7/
自分に身に覚えのあること書かれるとカーってなって
コピペ厨するんだな
可哀そうな奴だな
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 07:55:14.40 ID:ck+c13/Q
俺は評価すべきは、学歴・資格・仕事の能力だけで十分だと思うがなw
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 08:01:12.48 ID:nHCOECDV
可哀想だが、30代半ばくらいで三箇所以上の事務所経験者は、ダメだと思う
873とか876、877みたい変にすれちゃう

ちっちゃな事務所で、ボスの咳払いひとつに怯えながら暮らしてれば、素直にものが、見られなくなったんだな
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 08:05:28.05 ID:nHCOECDV
>>879
ああ
君は、何も知らない職員さんだね
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 08:43:09.37 ID:UJriwK8K
>>879
評価すべきは、コミュニケーション能力だよ。あとは納期管理。
職員には、資格・学歴は重要じゃない。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 08:58:41.02 ID:ZG46eWGn
昨日はレス見逃してしまったが「職員時代26で1000万超えを果たし」とか
「開業して6年、今年の所得は3000万でした」とか
とんでもない妄想癖のある奴だなコイツw

861 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/05(日) 13:43:54.57 ID:CPycQE/k
職員時代26で1000万超えを果たし、
所長の嫁に「私よりも給料高いのね」
と言われて、アホくさくなって辞めた俺様が通りますよ。
開業して6年、今年の所得は3000万でした。
もちろん、二世ではない。
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 09:59:59.04 ID:DHnu26oT
>>882
おお 同志よ
879みたいに感違い君がいるんだよな

最初の頃わからず、学歴やら経験を重視していたが、ギクシャクして事務所内が、変な雰囲気だったが、そうした人達が、いなくなったら、スムーズに回り始めた
結局、彼等が足を引っ張ってたんだとよく分かった
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 11:38:05.55 ID:nbDf9/xs
最初は異口同音に給料低くすぎてビックリする
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 12:08:52.57 ID:Fb/r7VLC
月曜の午前中から暇な税理士さんですか(笑)
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 12:27:29.37 ID:9i2IjnsX
自分よりも高学歴の職員を雇ったら学歴コンプが出てギクシャクするわな。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 13:06:45.68 ID:rHTarks3
しかし、どうしてこうも皆が皆、コミュ力無いし気がきかないんだろうか?
同じ指示を何回もしないといかんし、作業やりっぱなしで、こつらから
「できた?」って聞かないと報告すらない。
しかも指示した通りにできてなくて、わからないところは付せんつけたまま放置。

月5の客に3日かけて入力したら赤字だろ。
しかも間違いだらけで付せんだらけ。

何なんだよこいつら。
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 16:22:00.10 ID:qVA4kEuQ
>>887
いや コンプじゃないよ
学歴のある人は、自分はこんなところにいる人間じゃないと思ってるんだ
自分もそうだったから、わかる
だから、どこまでも交わらないんだ
でも、人を雇ってわかるんだ
学歴があっても、なくても対した差はないって

890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 17:24:55.05 ID:rHTarks3
でさ、驚くのが請求書見ないで入力しちゃうの。
原稿料で源泉引かれているのにお構いなし(支払い額を広告費で入力しただけ)。
消費税個別対応でやってんのわかっていて全部共通(消費税受験済み)。

B/Sなんて見ないから、前期で未払計上されている経費を二重で上げちゃったり、
そのくせ売掛買掛は一生懸命消しこみしてる。
当然ながら毎月もらってる在庫表なんて無視。

こういう人って、経験者って言っても単に作業慣れしていただけだよな。
簿記を勉強して知識があって、何年か仕事で経験も積んで、どうしてこんなことも
理解できないのかと思い、よくこれで「経験者」として応募できるもんだと感心するよ。
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 19:34:31.32 ID:XAub69ap
待遇が悪いから適当にやってるだけだろ。
お前のとこで真面目に働く方がよっぽど馬鹿。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 22:02:25.33 ID:2QLZthoB
普通以上の大学出てたら、
こんな業界ドブ板みたいに感じるよ。
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 22:22:25.24 ID:rHTarks3
>>891
仕事を調整できるやつっていうのは単純ミスなんてしないもんだぜ。坊や。

いい加減な仕事して尻拭きで残業して、学校行けず、揚句の果てには1年待ちに待った
試験を受けられなくしてるんだからな。
自分で自分の首締めて、バカって何がしたいのかわからんわw
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 23:07:38.02 ID:GQAv+5Mp
高学歴が入るのは勿体無い業界
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 23:11:11.21 ID:iNrXr3Rv
前期で未払いに計上したものは、当期支払時に一旦費用計上して、
期末に洗替えるやり方ってなかったっけ?
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 23:16:56.20 ID:rHTarks3
あるよ。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/06(月) 23:54:49.71 ID:XAub69ap
>>893
50近いオッサン番頭乙
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/07(火) 00:07:26.22 ID:2Q2WElki
>>895-896
自計化している会社は、その方法取ってる場合が多いよな。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/07(火) 03:32:24.45 ID:gE7BML7N
それにしても雨が多いな・・また雨だ
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/07(火) 12:42:13.28 ID:70pN39CK
>>894
高学歴とは、どのラインを言うの?
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/07(火) 13:16:41.19 ID:MJMBtfhW
ブラックだブラックだと思いつつも既に3年勤めてるよ
だが確かに給料は安い(雇われだと税理士合格者でも)
これだけはどうしようもない事実
嘘だと思うなら自分の目でお確かめあれ

税理士会計事務所求人.com
http://www.kaikei-kyujin.com/user/quick_search/resultlist_opensearch.html
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/07(火) 14:07:48.71 ID:mKCPpyD+
税理士業なら安いが、多くの事務所で多くの職員がやってることって「税理士業」
じゃなくて会計請負だからな。

会計請負っていうのは、単にデータ入力と数字合わせ、せいぜい消費税コードくらい。
その割には給料いいでしょ。
一般企業なら請求書発行と入金確認ってところで、パートの事務員がやる仕事。

税理士が行う税理士業務以外はもともと大した付加価値の無い仕事なわけで、
そういう意味では給料安くて当然でしょ。
記帳代行会社なんて、パートか女性で回しているくらいだからな。
専門学校のパンフは、ここを混同させているからたち悪いんだけどね。
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/07(火) 19:32:56.81 ID:WtcCeLHk
こんなに離職率が高い業界は税理士事務所ぐらいのもんなんだそうだ
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/07(火) 19:53:48.11 ID:mKCPpyD+
>>903
お前、いつもワンパターンなんだよ。
毎日1回1行だけネガキャンして、何がしたいんだ?
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/07(火) 20:40:22.35 ID:iDNuU1w5
>>904
その分求人も多いじゃん。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/07(火) 23:36:30.50 ID:lhOpcgZz
短文レスで十分だろ。
あとはダボハゼのように釣れたチンピラ先生が、自らの言動でいずれここを読む
税理士と関わったことのない人たちへいかにこの業界がブラックか熱いメッセージを書いてくれるよ。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/08(水) 12:29:37.72 ID:MO3EtSMY
解雇求人の繰り返しで嫌になってくるぐらいのブラックぶり
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/08(水) 16:58:30.73 ID:cBW/Jh5w
一度ブラック業界に入るのもいい経験だよ?
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/08(水) 21:01:09.61 ID:PESR7nDZ
残業代を請求した人はいますか?
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/08(水) 22:59:52.73 ID:C7bIe2MR
>>888
経験者なんて雇うからだろw
今どき、未経験可で募集したらまともな人間がいくらでも寄ってくるのに
わざわざよそでクビになったバカ雇ってどうすんだよww
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/08(水) 23:02:13.72 ID:aUMJCHdq
顧問先にも>>909みたいに仕事も出来ないくせに権利ばかり主張する従業員いるけど、こういう対抗策はどうだろ?
基本給19万+交通費で総支給20万とかにしないで、
基本給12万+皆勤手当+交通費+残業代(基本給の1.25倍で全額支給)で20万に達しない部分を××手当てで加算してやって総支給20万になるよう調整。
これなら監督署に泣きついても「残業代ちゃんと出てるね」って門前払いされないかな?
この手は有効と思う?
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/08(水) 23:11:13.84 ID:8xsAxxPh
>>911
無知乙!
みんなで法的手続きをしてアホ経営者に弁護士費用を負担させましょう
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/08(水) 23:11:35.53 ID:C7bIe2MR
>>911
ここまで労働法知らないバカが人雇ってるのかww
2年働いて辞めるときに未払賃金請求するのにうってつけのカモやな。
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/08(水) 23:46:46.37 ID:PESR7nDZ
短期での転職を繰り返して顧問先リストを整えるのも一つの手かな?
確定申告時期は残業代の稼ぎ時だな。
少額訴訟2、3回できるかな。
>>911
お前みたいなとこで真面目に働くだけ損だよ。
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 00:09:14.38 ID:bU/nEdli
>>909がまた病気が出て>>912>>913>>914と連投乙
こいつの書き込みはワンパターンなんだよ
まあ首になっていきがるのもいいが訴えようばかりでワンパターン杉
その後訴えられるのがこわいんですねとくる。
相当自分の性格異常でひどい目にあって何度も首になってる常習犯
通常の精神じゃないよやはり精神病んでるんだと思う
放置がベスト
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 00:12:42.79 ID:Cl3Ytr1y
どうしても自演にしたいんだなw
お前こそ税理士なのに2ちゃんなんかに粘着してるなよ。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 00:19:06.58 ID:PKP6f2H+
ここで未払賃金請求しろと煽ってるのは、ブラック職員じゃなくて
きっちり労務管理できてる税理士だろw
経験者募集して、前にいた事務所を訴えさせて廃業に追い込み
お客をそっくりいただくとかやれば儲かるかも。
もちろん、そいつを雇うわけではなく、いくらか手数料払うだけw
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 00:40:35.23 ID:PKP6f2H+
税理士業界も、みんなで労働法無視する護送船団方式から、
可能な奴から抜け駆けして、違法状態を続けている低能税理士を
潰していく時代になるだろうな。
みにくい争いではあるが、どちらに大義があるかは明らかだしw
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 01:26:31.21 ID:E5WNmlJ+
こんなとこでウジウジしてないで早く訴えたら?
脱税告発君も具体的な話になると逃げ出すし、
2ちゃんでのネガキャン以外にリアルな行動の
話は無いのかい?
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 01:39:50.23 ID:4klC3RCu
お前もウジウジ書き込みするのはやめろよ。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 02:07:20.06 ID:FAAfJSPd
所長が倒れちまった。
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 06:22:51.07 ID:6bGqKDQS
>>921
モラルがないからバチがあたる。いい気味w
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 08:09:44.35 ID:x0nxhXwV
今日も荒れてるな
確定申告疲れがでてるようで・・・
しかし本当にこの職業は必要なのかと感じることがあるな
とゆーかみんな税に関して興味がなさすぎるのが問題なんだよな
義務教育にせめて簿記と所得税の基礎は加えるべきだろ
あと民法など
理科と英語は選択教科にしてその道に進みたい人がやればいい
義務教育に英語が盛り込まれて普通にしゃべれるようなやつなんてみないしな
テストに合格するための暗号としか認識しないからやる気も出ないよな
その先にいい大学とかいい就職先がとかっていったって中学生高校生にとっては
何年も先なんだからさ
とは個人的に思うけな
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 09:24:49.25 ID:eDk/Niae
>請求厨

おまえらも勤務時代顧問先の年末調整したろ?
中小企業で残業代出てるところどれだけあった?
上場企業でも残業代の上限って暗黙の了解で決まってて、それ以上はサービス残業だよ。
そもそもおまえらの残業って自分の無能によるしわ寄せじゃないのか?
担当売上が2000万もあって手取り20万なかった!って人の書き込みには同情するが
請求厨のほとんどが仕事も出来ず半ば解雇気味に退職した連中だろ?

 無能だから残業するんだよw 長続きしないのは業界のせいでなくお前自身の無能が原因なんだよw

925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 11:14:23.71 ID:V6md7IEz
担当売上2000万も単に担当を振られただけでそいつの売上ではない
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 12:38:44.54 ID:4klC3RCu
>>921
死んだ?
>>924
それでも裁判では勝てないんだよな。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 20:09:05.47 ID:bU/nEdli
しかしいつも常駐してるんだな訴え虫は
しかもすぐ食いつく
裁判したことあるならさらしてみろよ
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 23:17:14.78 ID:Cl3Ytr1y
放置がベストってお前レスしないと気が済まないじゃんよw

915 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 00:09:14.38 ID:bU/nEdli
>>909がまた病気が出て>>912>>913>>914と連投乙
こいつの書き込みはワンパターンなんだよ
まあ首になっていきがるのもいいが訴えようばかりでワンパターン杉
その後訴えられるのがこわいんですねとくる。
相当自分の性格異常でひどい目にあって何度も首になってる常習犯
通常の精神じゃないよやはり精神病んでるんだと思う
放置がベスト

927 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 20:09:05.47 ID:bU/nEdli
しかしいつも常駐してるんだな訴え虫は
しかもすぐ食いつく
裁判したことあるならさらしてみろよ
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/09(木) 23:36:45.55 ID:FAAfJSPd
>>926
余談を許さない状況っす…
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/10(金) 00:40:23.99 ID:ZDBURMvr
>>924
顧問先の社長に「他の奴も税金ちょろまかしてるやろ」と言われたらなんて答えるの?
税理士なのだったら、もう少し法律家らしい物言いをしようよ。税理士の品位を汚しすぎ。
90年代前半には、週休3日制の事務所の正職員募集があったっけ
よかったなーあの時代は
今は、社保、賞与すら怪しいタコ部屋まがいのところも多い
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/10(金) 01:15:11.51 ID:lBItOC1f
労基に通報したらすぐに調査に来てくれるんですか?今日にも通報したいと思っています!
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/10(金) 07:56:32.80 ID:Zqpr7KyI
労基署と税理士事務所は切っても切れない仲
しょっちゅう通報されて所長が言いわけに走る
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/10(金) 12:21:20.02 ID:qtoyFble
やっぱり求人は縁故者に限るね。
へんな請求厨掴まされると顧問先に迷惑かけるし、
売上700万くらいしか捌けない低能なのに給料は25万とか払って
やめたら残業代訴訟とか…
うん縁故者は身元がはっきりしてるからいいわ
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/10(金) 12:28:14.67 ID:uj/04+H4
簿財でウロウロして、転職歴2回以上でいずれも1〜2年の短期。
仕事受けたくないけど職クレ金クレ っていう受験生男が最も危険だよ。
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/10(金) 13:06:14.60 ID:DHsbc+Fo
そもそも「稼げないから給料は安い」という単純発想がブラック業界思想なんだよ
PC出来ないジジイ税理士なんて職員いなきゃ申告書も満足に完結できない
一般の事業会社は生産部隊があって営業部隊がいて本社事務方がいて全体が成り立っている
非生産部門だから云々というのはブラック業界たる税理士業界独特の発想
まともな組織なのはごく限られた一部の税理士法人のみなのが痛い
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/10(金) 14:24:32.04 ID:qtoyFble
>そもそも「稼げないから給料は安い」という単純発想がブラック業界思想なんだよ

え?世界共通だと思っていたよw
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/10(金) 15:21:36.60 ID:e73FXOIJ
院免登場w
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/10(金) 21:15:08.37 ID:uj/04+H4
>>936
お前本当にバカだな

属人的な要素が強い会計事務所の収益構造では、売上と給与は比較的密接だろ。
対して一般事業会社は相応の資本を元手に回転させて利益を生んでいる。
規模の経済が働いて、非生産部門人件費出しても充分ペイする。

そういう収益構造の根本的な違いもわからず、事業会社と会計事務所
を混同。バカすぎる。

「稼げないから給料が安い」ことの意味が理解できてない。
しょせん、売掛あわせて何やらあわせてハイ出来たっ て満足してるレベル
の事務員風情が寝言いってんな、見苦しい。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/10(金) 21:53:08.39 ID:k1x757gH
ここの請求厨は男より女のような気がするな。
学歴はあるけどまともな職歴がない。
40手前ぐらい
プライドだけはエベレストのように高く
仕事やコミニケーション能力は低レベル
しょっちゅう周りを振り回しめちゃくちゃにしては
解雇されの繰り返し
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/10(金) 22:36:11.24 ID:+SYXSqKD
>>937
自覚無しかw
>>939
そんな迷惑な経営者は人を雇う資格がないよな?
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/10(金) 22:47:11.97 ID:78oLn9yp
慶應卒はプライドが高い。
三流大卒の税理士はもっと高い。
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/11(土) 00:07:38.05 ID:4kgCW7hE
>>939
>>1

次スレ建てといたよ!
仲良く使ってな!
【ブラック】会計事務所を語ろう11【訴訟】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1328886397/l50
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/11(土) 00:10:39.48 ID:dKQzFWSO
ID:lBItOC1f
報告まだあ?
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/11(土) 03:09:12.70 ID:iHQ7GvwR
>>940
俺の知ってる人で2人ブラック職員と同じこと言ってる人がいる。
片方は「同期の○○(財閥系商社や外資)に行ったやつは〜」が口癖で、年中愚痴ってんの。
みんなで、「あんたはそこに入れなかったからここで無資格職員やってんだろ」って言っていたw

で、もう片方は、「会計事務所は組織じゃないから人を大事にしない」とか文句ばっか
言いながら転職繰り返し。1年もたないんだよな。
この人、何回かバックレで辞めてるんだが、「人を大事にしないんだから突然辞められても仕方ない」
とか言っちゃってんのw

訴訟は言わないけど、給料安いとか文句ばっか言っていて、事務所5ヶ所くらい
転々として5年くらいこの業界にいるんだけど、いまだに決算も年調も確定申告も
できないんだから驚きw

どちらも共通するのがバブル世代なんだよな。
最近の若者は給料安いことには文句言わないし、残業にも何も文句言わないでしょ。
単に使えないのとモチベーション低いだけだから、ひたすら領収書貼りとか、
割り切って使えばいいと思うよ。
バブル世代はやることやらないくせに主張と文句ばっかで最悪だね。
昭和40年〜44年は絶対雇わない方がいいよ。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/11(土) 07:33:15.66 ID:RlYEG+tU
もっと上手く作文しような。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/11(土) 08:48:56.61 ID:qFvL/jlS
とうとうひきこもり請求厨が次スレまで作ったのか
基本無視で使わんでおこう
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/11(土) 10:20:06.94 ID:46UiJNl1
労基署が真面目に摘発やったら今ある会計事務所は違法事業所だらけになるだろうな
そんくらい現場は腐ってる
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/11(土) 15:42:36.45 ID:znWf8FgD
>>948
あんまり本当のこと書くなよ。
だから発想の転換が必要になるんだよ。
ってか税務署が真面目にやったら(ry
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/11(土) 18:03:05.12 ID:GFXc7jlD
最初から人を雇わなければいいのに。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1324696596/l50
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/11(土) 20:32:29.91 ID:euaZW7b5
昭和40-44年って40半ばだよ
そんなの注意しなくても雇わないよ
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/11(土) 21:02:43.44 ID:RlYEG+tU
>>950
そのスレは人を雇えない人のスレだから
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/11(土) 22:25:30.27 ID:iHQ7GvwR
このスレは人を雇う権利すら無い人のスレだからw
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 01:16:30.68 ID:gYnQ8oVi
このスレは残業代を払う義務のある人のスレだから。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 06:57:29.09 ID:jZD31uzn
うーん
なんだかな
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 08:21:40.96 ID:0n9OMnDC
>>901
ここの自称税理士先生達は、職員をバカにすることで、自分の存在意義を感じているんだろ。
自分は難関試験を突破したエリートなんだって気持ちがあるだろうからな。
そんな先生達の半分は、廃業寸前なんだと思うw。

そんな俺はニートだけどなorz
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 08:22:14.29 ID:0n9OMnDC
アンカー間違ったorz
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 09:17:56.39 ID:jZD31uzn
いや そうじゃなく
税理士と職員が、本音で語り合うスレだよ
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 10:38:03.92 ID:2bxcIen6
2世以外は転職組や新卒で就職してない人だろうし、
エリートなんて思ってる人は少ないと思う。
真面目に継続すれば専門卒でもEランクの大学でも、
合格出来る試験だしね。

廃業寸前って税理士も、多分あんまり居ないよ。
独立する人は、ある程度の目途や自信があってだし、
普通のコミュ力あれば、それなりに稼げる資格だよ。

960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 12:24:40.82 ID:iaO9V56U
>>959
廃業寸前くらいしか言えない程度の職員が多いんだろうな。
業界に対する知識が少なすぎだから2ちゃんで情報収集しただけの未経験無職や
社労・行書、業界歴浅いか、転職繰り返しているから歴の割に
弥生の使い方くらいしか知らないDQNでしょw

煽りのレベルも低すぎるし、税務署OBか二世じゃないと無理って、
どこの過疎集落の話かと思うw
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 12:41:07.43 ID:VTtAy3MX
まともな税理士が2ちゃんに稚拙な文章で書き込みするとは思えないんだが・・・
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 13:00:07.43 ID:jZD31uzn
そうなんだよな
前にも給料が200万だとか 普通ありえないだろ とか思う
現実をしらないやつか イジメられてる腹いせで書いてるとしか思えない
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 13:07:09.14 ID:4BFY3maG
>給料が200万だとか 普通ありえないだろ とか思う


それを言う前に先ずは税理士事務所が出している求人の現実を見ような

会計(税理士)事務所求人
http://www.kaikei-kyujin.com/user/quick_search/resultlist_opensearch.html
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 13:43:30.42 ID:jZD31uzn
みたけど?
超えてると思うけど?

まさか パートのことじゃないよね
時給の人はいろいろだと思うけど正社員で超えてないケースある?
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 13:46:12.66 ID:iaO9V56U
よく読め。そういう職種を200で募集してんだろ。巡回って、TKCじゃないの?
20〜って書いてあるから20固定でもなさそうだし。
でも試用期間850円は安いなw
下に年400万の事務所、時給1200円も出てんじゃん。
で、こっちはどう説明するんだ?

年200っていったら、俺の地域だとフルタイムの入力要員のパートだな。
入力して一応残高合わせて不明点や不足資料抜き出して、外回り無しで、
決算はやらなくて良くて、基本的に残業無しって感じ。
巡回前に毎回領収書レベルから元帳まで見てやらないと怖いって人ね。
こんなんでも、簿財持ち社員だと月25出してる事務所って、多いんじゃないか?

巡回といってもピンキリで、マニュアルどおりなら月20でも高いでしょ。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 13:54:14.22 ID:jZD31uzn
20〜って最低20万でしょう
賞与も入るから年収280万でしょう
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 15:03:27.78 ID:gYnQ8oVi
月給20万で賞与が無いと年収は240万だね。
そういうとこ多いんじゃないの?
確定申告手当が5万付いたりしてさ(笑)
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 16:41:44.74 ID:iaO9V56U
使えないやつが来た時用に低く書くのはデフォだろ。
この事務所は書き方が上手くないね。

例)巡回担当者 マニュアルに従った巡回です。
月20万〜(担当件数、出来高により決定)

って書くのが良いんだよ。
カス除けの話は面接で説明するもんだ。
まぁ、郊外の事務所が「巡回」なんて言うのは月20でも高い内容だと思うけど。
どうせお使いでしょw
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 16:42:11.30 ID:jZD31uzn
どうも君の言うことがわからないね
結果200万は超えてるよね。
賞与もありになってるよね
〜の意味はわかっているのかね
頭大丈夫?
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 18:20:30.45 ID:ojGt2PbH
このスレで自称税理士先生も含めて、結婚している人いる?
そろそろ結婚したいんだけど、やっぱ試験終わらせるまでは、やめておいた方が良いよな〜とも思うんだよね。
結婚している人は仕事や勉強って、どう?うまくやれてる?
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 18:50:40.24 ID:jRAaZKsz
35過ぎて未婚だと何か欠陥があると思われるぞ
自分は既婚だが会計事務所の番頭ってたいてい独身だね。
気持ち悪いんだよ
結局35位までに税理士として独立して結婚してなきゃ終わりってこと
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/12(日) 21:10:50.99 ID:0n9OMnDC
結婚なんてできないよ。俺、ニートだからさ。
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう
         >>970
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ、2代目チンピラバカボン!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /