★★一般人用質問スレ part19★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
スレたてるまでもない質問はこちらへ
下がってたらたまにはあげてください。
レスが>>980に達したら次スレをたててくださいな。

前スレ
★★一般人用質問スレ part18★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1099751052/



荒らし、煽りはスルーしてください。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

また、わからないのであれば無理して答えず、わかる人の登場をお待ちください



過去スレ、関連URLは>>2-10のどこかに書きます。

2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 22:01:28 ID:ID/aeFYj
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 22:02:22 ID:ID/aeFYj
関連URL

国税庁 タックスアンサー
http://www.taxanser.nta.go.jp/
国税庁 ホームページ
http://www.nta.go.jp/index.htm
いろいろな用紙のダウンロードはこちらで検索
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/yousiki.htm
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 22:03:29 ID:ID/aeFYj
源泉徴収に関するスレッドもあります。

源泉徴収について質問するスレ Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1096773011/
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 23:40:26 ID:hDxMjx09
>>1 乙。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 01:26:06 ID:wNyr0h/K
うちはある会社の連結子会社なんだけど、連結親会社でもあるので、
うちはうちで連結FS作らなきゃならないんだけど、うちの親会社
との取引で生じた未実現利益って消去するべき?
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 01:33:53 ID:NeGnphXE
連結外なんだから
いらない
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 02:33:08 ID:7eeiEVpH
あ、すみません。今、簿記2級を勉強し始めたばっかなんですが、
わからないところがあり、教えてほしいのです。どこで聞けばいいのかわからないので
ここで聞いてみました。

製品Aをつくるのに間接労務費として工場長の給料が15万とします。
テキストによると製品Aの個別計算で工場長の給料がそのまま15万入っていたのですが、
これだと、他の製品(例えば製品B)の計算の時も15万くわえるんですか?

なんか、計算がおかしくなりそうなんですが。

それとも、工場長の給料を製品A,Bと分割するのが正しいやり方なんですか?

今日はもう寝ますのでレスの返事は明日になってしまうとおもいます。
よろしくお願いします。
9:04/12/10 02:37:28 ID:7eeiEVpH
あ、すみません。適当なスレをみつけたので、移動します。

この>>8のカキコは無視してください。スレ汚しすみませんでした。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 07:57:11 ID:dFAQCWKY
真面目な無料税務相談掲示板
ttp://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/s-okuno/yybbs.cgi

11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 12:13:35 ID:WTdh9zJh
市民、住民税についてですが

1月1日にその市町村で生活をしていなければ(証明をすれば)
市民、住民税を払わなくても良いとある方から聞きました。
私はその人が信用できなくて「それなら、国民健康保険はどうなっているの?」
とか、「市の福祉関係、教育関係(つかったことないけど。・・)なんかの
援助、サービスは受けられないのでは?」等々質問すると
「馬鹿かおまえ、払わなくていい法律になっているんだから、それは関係ないんだよ
これはな、裏技なんだよ。人間頭使わないとだめだぜ。」
と断言されてしまいました。

ほんとうなんですか? なんか馬鹿にされちゃったみたいです。
でも、なんか納得いきません。リスクが高そうですがどうなんでしょう?
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 12:20:25 ID:7Zax2K3G
>>11
では1月1日はどこに住んでいたのかな?
その市区町村に納めなくて良くても、全国どこかの市区町村には
納税義務があるでしょう?
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 12:22:32 ID:WTdh9zJh
その人、海外に行くって言ってましたw
行くのは本当みたいです(家族揃って)
もーなんかうそくさくて・・・
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 12:27:09 ID:EzZBkMLI
あー、海外に「住所」を移していればかかりませんよ。
もちろん旅行してるだけじゃダメです。

竹中平蔵の技ですな。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 12:37:23 ID:WTdh9zJh
なるほど、嘘ではないのですね。
回答、有難う御座いました。  竹中平蔵さん?(これはがんばって自分で調べます)

やはり健康保険や、市政サービスは受けられるのですかー。そういうのってすごいですね

*sageな質問でした。またお願いします。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 13:45:48 ID:qhda3smE
>>14
脱税&マネーロンダリング防止でなんか規制が無かったっけ?
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 13:47:11 ID:qNneQ9W9
定期券代って税金がかかるんですか?
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 13:49:43 ID:AN4I56yl
>>17
消費税はかかります。

所得税のことなら、規定以上の支給だと所得税もかかります。
まあ新幹線通勤でもなければまず非課税だが。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 13:50:21 ID:qhda3smE
>>17
通勤に使うなら非課税。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 14:11:06 ID:JZiTO+0f
マンションにオートロックの装置をつけました
4カ所につけて60万くらいです
経費でおとせますか?
資産計上なら建物?
機械?
耐用年数は?

教えて下さい
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 14:13:27 ID:ioqkrSDu
>>20
そう言うトリッキーなのは、まず税務署に匿名で電話した方がいいんじゃないだろうか?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 14:46:31 ID:QLYpA/6N
>>20
マンションの取得価額が判らんが・・・。
(マンションの価額の1割未満なら相変わらず全額必要経費だし)
通常マンション取得が600万円な訳ないから必要全額経費だ。
もし資本的支出に該当するなら、
通達に則り、70%・42万円を資産計上して
マンション(建物)とは別個に勘定つけて(機械装置でも良い)
月割減価償却する。耐用年数は自分で調べよ。(長文になるから)
あとの30%・18万円を必要経費にすれば良いこと。
>>20は素人ではない筈。(60万基準なんてとうに熟知してそう)
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 15:44:35 ID:hJ+2gphD
質問です。
工場の従業員が退職したのですが、この場合、退職金は製造原価に含めるのですか?
それともPLにそのまま計上してもいいですか?
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 16:41:45 ID:665780Em
>>22
便乗質問で悪いのですが、60万基準ってなんでそか?
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 17:39:28 ID:mJqnnGFW
>>24
みんなが知ってる税務の裏ワザ
明らかに修繕目的であり、その金額が60万円以下の場合は修繕費とすることが出来る
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 20:17:34 ID:yBT0O4xl
別に「裏」というほどのものでもないが。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 21:03:09 ID:ySrDNL+Q
個人事業主ですが、事業内容は「電子回路設計」で届け出しています。
ギターが趣味なんですが、エフェクターの一つも作ってヤフオクに出品すれば
ギターやアンプを経費で落とせますかね?
AVセレクターを作ってテレビを経費にするとかも可能ですか?
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 22:07:26 ID:yBT0O4xl
税務署はそんなに甘くない。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 22:16:53 ID:FaZ4NZAc
でも実際問題ワカランだろ。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 22:17:26 ID:1suYhdZt
 税理士の資格を取得するのに掛かる時間を教えてください。あくまで平均です。
具体的に述べると簿記論に何時間、所得税に何時間くらい勉強してるのですか。
平均時間はどのくらいなのでしょうか。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 22:30:44 ID:hxr/O7y/
>>27
税務署次第。

>>29
税務調査。

>>30
板違い。予備校のパンフでも見とけ。
32ぴろ:04/12/10 22:53:53 ID:6ZFTphri
加重平均と平均ってどこが違うのですか?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 22:54:08 ID:mJqnnGFW
>>30
頑張れば一年で五科目合格出来るぞ。
とにかく寝るな遊ぶな2ちゃんをするな。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 22:57:16 ID:jjNS0QXB
実際、税務署の調査も話し合いでなんとかなる。
これは、グレーゾーンのところだが。
明らかにヤバイのは重加だが・・・
そんなに心配する必要にないと思う。
税理士の処理に問題つける税務職員は皆無に等しい。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 23:01:36 ID:yBT0O4xl
>>34
ここで質問してるような
何でも経費につっこみたがるやつらが
税理士頼んでるはずがない。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 23:02:01 ID:jjNS0QXB
>>33
一年で合格した方は近年まったくなし。
最低優秀な方で2年
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 23:03:52 ID:jjNS0QXB
>>35
それはそうだねw
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 23:12:44 ID:jjNS0QXB
>>30
あなたが優秀な方なら2〜3年で合格します。
普通なら5〜10年で合格。
それでも駄目なら執念でめざせ!!
地獄に落ちるかもしれんが・・・
「知り合いの税理士が亡くなったら次はおまいの番だ」
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 23:50:25 ID:9S8kYGh+
>>23
それ、私も不安・疑問なんです。
原価計算基準第1章5(二)の7で
「臨時多額の退職手当は非原価項目」と規定されているんですが
「通常の退職」のケースは仕損の場合と同じ発想で
製造原価(人件費は実務の慣習上固定費)に直課という形で
私は処理しています。
果たして正しい処理なのでしょうか?
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/10 23:59:34 ID:mJqnnGFW
>>39
大会社などは工員の退職が毎期恒常的に発生するわけだし、通常の退職金を
給与の後払い的性格という一般的解釈からすれば、本来の製造原価に算入
するということになるのかな。
逆にそこだけ特別扱いする理由が見当たらない。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 00:26:08 ID:UVsoM7tv
年末調整で返って来るのは12月?1月?
教えてくだちぃ
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 00:27:36 ID:mmnjEgMp
>>41
会社に訊け。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 00:30:46 ID:EoTc6E6X
素朴な疑問なんですが、監査法人ってクライアントから監査料もらってるの?
もし、それならばいわば、雇い主に粉飾めいたものがあっても、断固としてモノもうせるのかな?
そこんとこどう?
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 02:35:00 ID:+o33nrJ4
土地購入寸前までいったのですが、事情があって断念。
代金の10%を売り主に、仲介手数料を不動産屋に支払った後
だったのですが、契約解除の特約なんかには条件が該当せず、
お金はそのまま戻ってきませんでした。
年収の3分の1くらいの結構な額だったのですが、これって
所得から控除してもらえますかね?
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 04:02:05 ID:xRyBbEiL
よろしくお願いします。

当方、平成14年8月にK県から転出して、現在F県に住んでおります。
今月にそのK県から市県民税の催告書が来ました。課税年度H15年 賦課年度H15年 
未納税額・・・・・円というものです。

しっかりと住民票は移しましたが、これは支払い義務あるのでしょうか?支払期限が迫ってまして
少々焦ってます。

教えてくださいm(_ _)m
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 04:06:20 ID:CpcGPvnS
>>45
あるに決まってる。とっとと払って来い。
47名無しさん@大変な事がおきました:04/12/11 04:28:34 ID:mULcfFTR
税金のことは全く分かりません。教えて下さい。

@「平成16年度市民税・県民税特別徴収税額の変更通知書(納税義務者用)」
A「平成15年分 給与所得の源泉徴収票」

自分の手元に上の2枚の明細書があります。
@の「給与収入」とAの「支払金額」は同じ金額です。
@の「給与所得」とAの「給与所得控除後」の金額も同じ金額です。

同じ金額が普通なのでしょうか?

又、上の2枚の明細書の見方が分かりやすく乗っているHPがありましたら
教えて下さい。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 13:32:43 ID:1f0/iQqP
すみません教えてください
会社の年末調整で疑問点があります
当方、今年より住宅資金借入特別控除と生命保険控除
の二つを受けており
住宅控除:12800円、生保:50000円と控除額が記載されていました
これに加え、例年まで控除対象となっていた別居老人(父母)扶養控除
とその他年末調整としてうけていた額約50000円
を計算すると20万以上の金額が返ってくると考えておりましたが
今年最後の給与明細にかかれた額を見ると、合計控除額として戻ってきた
額が11万ちょっとでした。仕組みがわからないのえすが、こういうものなのでしょうか?
会社にいい加減な事されている訳でないなら問題ないのですが、何か変だとおもいました
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 15:59:49 ID:k3LwMNYP
>>48
各月の給与明細と今回の源泉徴収票を比べなきゃ、ここじゃわからんよ。
どういう会社かは、あなたが一番良くご存知なわけだしね。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 16:10:18 ID:2oqIKTgc
すみません。教えてほしいコトがあります。
私は、今年の9月に独立したものです。
(賃貸住宅で細々デザインの仕事しています)
実は独立前から、友人の月4−5万の仕事をやっていました。
この仕事は申告すべきものでしょうか?
又、申告するなら、独立前の、家賃や経費は控除できるのでしょうか?
教えてください。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 16:38:32 ID:Y3htuuqa
厚生年金基金・健康保険組合の資格取得通知書を貰いました。

給与月額
固定的給与     0円
非固定的給与 180,705円
給与月額計  180,705円

って書いてあったけど、
社会保険など引かれない額で
月給15万前後なんですが・・・。

どういう基準になっているんでしょうか?
標準給与等級は、11等級です。

ちなみに派遣社員で時給制なので、
月々の給料はまちまちです(でも平均しても15万前後)。
今、所属している派遣会社には
今年の10月からお世話になっています。

52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 18:24:54 ID:NX0jRbeP
>>51
給与明細もらえ。
>>50
申告すべき。家賃はともかく、経費は控除して桶。
>>47
同じであたりまえ。
>>44
あなたは何屋なのだ?
5347:04/12/11 18:44:56 ID:mULcfFTR
>>52
「平成16年度市民税・県民税特別徴収税額の変更通知書(納税義務者用)」
の「給与収入」と「支払金額」は何年何月〜何年何月のものなのでしょうか。

又「平成15年分 給与所得の源泉徴収票」
の「給与所得」と「給与所得控除後の金額」は何年何月〜何年何月のものなのでしょうか。

教えて下さい。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 19:01:17 ID:NX0jRbeP
>>53
両方とも平静15年1月〜12月支給分。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 22:06:16 ID:2Db8cNSf
>>47
手っ取り早くいえば、会社は年末調整を終えると、源泉徴収票を作る。
これは4枚複写になっていて、1枚が源泉徴収票として本人に渡される。
2枚が給与支払報告書として市町村に提出される。もう1枚が税務署に
提出される。(1月末までに提出。)
市町村は、確定申告が終わると、税務署から確定申告書のコピーをもっ
てくる。確定申告があると、その数字をもとに計算する。確定申告がない
と、給与支払報告書をもと住民税を計算する。
だから、確定申告書を提出しない人は、源泉徴収票と特別徴収通知書
の数字は必ず一致する。

逆に言えば、源泉徴収票と住民税通知書の数字が一致しない場合、
なんらかのアルバイトがあり、確定申告したと疑われる。それで副業が
ばれるケースが多い。ばれてクビになった奴もいたよ。

あなたは源泉徴収票と特別徴収の数字が一致した。清廉潔白です。
無実です。

源泉徴収票の読み方は、12月だから、本屋に年末調整の仕方という本
が数冊出ている。(税金のコーナーにある。)そこの最後の方に源泉徴収
票の作成というページがある。どの数字をどこに書き写すかということが
解説されているので、それを見てくんさい。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 23:19:38 ID:v/nCC1Ku
父がなくなったんですが相続税って発生するのですか?
父の財産は土地、家屋、預金があります。
家族は私、母、妹がいます。
なにもしないでほっといてもよいものでしょうか?
どなたか教えて下さい。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 23:23:10 ID:DUvveyBf
>>56
どのくらい財産があるかわからないと判断できない。
土地は、どのあたりに何坪?
建物は、いつ頃建てて何坪?
預金は、いくら?
これだけわかれば、だいたいわかる。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 23:27:15 ID:PYFcNhZD
>>56
ちなみに負債も相続するからね。
家族の知らないところから・・・なーんてこともあるから、放置はリスク高いよ。

本屋逝って、相続関連の本でも買ってくれば?
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 23:38:56 ID:uSn78J7O
>>57
>>58
ありがとうございます。
ちなみに家は山梨県にあります。
それほど高い金額ではないと思いますが。
財産がいくら以上あったら申告とかをしないといけないのでしょうか?
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 23:57:32 ID:DUvveyBf
>>59
8000万円以下なら、申告しなくていい。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 00:15:00 ID:kixo6ulm
>>60
ありがとうございます。
8000万円はないと思いますが一応確認してみます。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 00:39:12 ID:RDeIBE0X
先日初めてボーナスをいただいたのですが、
明細を見ると、いつもの給料のように厚生年金、健康保険料、
雇用保険、所得税がひかれていたのですが、
当たり前のことなんでしょうか?
所得税はともかく、12月分の健康保険料、厚生年金
は通常の給料からひかれているはずなのですが。
無知な質問すみません。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 00:44:03 ID:Lrcg37vu
>62
ボーナスからも引かれる。
6462:04/12/12 00:45:30 ID:RDeIBE0X
>>63
そうだったんですね。
勉強になりました。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 01:39:01 ID:VgomEBMQ
支払いや銀行との取引に詳しい方に質問させていただきます

@取引ごとに、企業が自社の口座から取引先の口座へ払う場合、どのようにに行われているか?
その都度、銀行にここにこれだけ口座から振り込んでくれと電話なんかでお願いしているのか?お願いの仕方は?

A振り込まれた方の企業はその確認をどのように行っているものか?電話で?直接銀行で?

B口座振替の一般的方法とMT交換とはどのようなシステムなのか?磁気テープとのことですが、具体的に
どのようなもので、一般的な方法との違いは何か?

以上分かる方お願いします!
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 14:53:44 ID:o5Z6TMVy
>65下っ端なので詳しくはないけれど。
事業所向インターネットバンキングサービスを使ってる
支払データは主に前日までにデータ伝送、一部窓口利用(伝送間に合わない時や単発の支払)
入金確認は入出金明細・残高紹介サービス
電話はありえません、件数多いし、不確実だし、危険です。
伝送データに間違いがあれば問合せ電話が来るが、その場合も窓口に訂正依頼書持ってく。
6766:04/12/12 14:55:08 ID:o5Z6TMVy
×紹介→○照会です。失礼。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 14:58:01 ID:BGg8AjoT
ネット通販で「銀行の振込み明細を領収書に・・・」というのがよくありますが、
インターネットバンキング(JNBやeBANK)の場合は何を領収書にしたらいいのでしょうか?
6965:04/12/12 15:42:51 ID:jm+4emUQ
>>66
ありがとうございました。

より詳しく@~Bを答えてくださる経験者の方、お願いします!
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 19:02:16 ID:jpX6YDw+
>>65
いまどきは、ファームバンキング(FB)あたりが一般的でしょ。
http://www.tajimabank.co.jp/syohinsyosai/farmbank.html
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 20:02:49 ID:ProLWxCT
国民年金を2年以上遡って納付できるように法改正する動きはどうなったのでしょうか?
若気の至りで2年ほど払ってない時期が昔あるので、非常に気になっています。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 20:40:47 ID:QnVTLIZ+
>71 自然消滅
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 14:27:17 ID:sHwblLI0
脱税をしてる人がいるんですが、密告するのはいけないんですか?
またどこへどうやって密告すればいいんですか?
板ちがいならどちらへいけばよろしいでしょうか?
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 14:58:39 ID:QvR9zSuz
>>73
管轄の税務署にいえ。
管轄がわかんないなら、その人のすんでるとこ教えれ。
調べたる。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 15:06:22 ID:sHwblLI0
>>74
管轄はわかりますが、そちらで言うと私が言ったとバレてしまいます。
お金をもらっているところはまた別の管轄なのでそちらの管轄の相談コーナーでよいのでしょうか?
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 15:09:12 ID:QvR9zSuz
>>75
そいつの住んでる管轄に匿名で電話しろ。

お金をもらっているところってのは、どういう意味?
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 15:14:07 ID:sHwblLI0
店があるところと住んでいるところがちがうんです。
匿名はぜったい守ってもらえるんでしょうか?
また通常電話にするんでしょうか?
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 15:19:15 ID:QvR9zSuz
>>77
どっちに申告してるか、で違ってくるが、
申告してないなら、住んでるとこにいえ。

名前を言わなきゃ、匿名を守るも守らないもない。
聞かれても言えないと言えばいい。
電話で言うのが一番手っ取り早いだろ。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 15:23:26 ID:sHwblLI0
調布です。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 15:47:01 ID:QvR9zSuz
調布に住んでるなら、武蔵府中税務署だ。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 16:04:16 ID:sHwblLI0
どうも…
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 16:14:24 ID:w4ln/9r1
税務署の前に精神病院行ったほうが良さそうだな
8365:04/12/13 21:46:39 ID:Y5gdhT60
会計実務を知ってる人って少ないんだね
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 22:05:07 ID:j8e3IkDx
ストック・オプションの権利付与日の決定方法(計算方法)について
教えてください。
具体的には「権利付与日の属する前月の各日の〜」という文章の
権利付与日の属する前月の定義を教えてください。
例えば権利付与日が4月1日なら、その属する月とは4月で、前月とは3月
という解釈でよいのでしょうか?
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 22:06:24 ID:ZDuoGX83
>>83=>>65の言うところの「会計実務」ってどのへんを言うの?
支払や入金管理・売掛消込なら>>66>>70で答えになってると思うが。
>>83の会社の規模や何の仕事をしてるかで回答も変わると思うんだが。
○○の仕事をしてるけど経理がこれをどうやってるのか知りたいとかさ。
うちの経理をコストダウンしたいからよそのやりかたを知りたいとかさ。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 22:11:44 ID:qo0KRelE
>>83
君にゃ説明するだけ時間の無駄と思うから
レスしないだけだよ。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 22:24:28 ID:w4ln/9r1
>>84
他にどんな解釈ができる?
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 23:23:08 ID:gT0fAI7o
昔、税務署にトンネル会社を密告したら、相手にしてもらえなかった。
その程度のことはどこでもやってるような言い方された。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 23:30:28 ID:olR2PVdP
>>73,88
お前らは、こっち行け。

【怨念度数】憎んで恨んで退職した人達のスレ3【∞】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1102426750/
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 00:41:32 ID:KajhUZLa
いろいろあって失業しひょんな事から大手の企業に
契約社員で勤めています。もう10年くらいになるのですが
給料が正社員よりいい分(もちろんボーナスなし)
ボーナスにかかる所得税とか気にしなくていいみたいで
業務も気楽。結構居心地がいいです。おかげで田舎中古邸ですが
それなりの家も手に入りました。そこで2つ疑問があります。
ご近所さんと築年数変わらないのにウチだけ固定資産財が3倍くらい高いの
ですがこれって何かおかしくないでしょうか?別に土地面積に差が出るわけじゃ
ありません。どこに相談にいけばいいんでしょう。
とりあえずイナカ物件なので売る気もなく宅地評価は不要だとおもっています
もうひとつ。市民税自腹ではらっているのすが最近値段が上がってるように
おもえます。正直滞納している市民税を払うのであれば滞納しつづけて
同じ価格の仏像さまでも買ってやろうかと思うのですが間違っていますか?
人間として
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 00:49:12 ID:TemSSYpP
>83
@法人の振込みを電話で受け付ける銀行は聞いたことがない。
 電話回線かインターネット回線を使った取引が一般的。
 未だにATMや窓口で振込みをしている会社も少なくない。

A電話で入金の確認をすることは可能。その場合、
 たいていは銀行から登録されている電話番号にかけ直す。
 ただし、取引の数が多いとお互いにそんなことはしてられないので
 FAXで取引明細をリアルタイムで送ってくれるサービスや
 会社のPCから取引明細を照会できるサービスが使われている。

Bこれは会計実務ではない。SEやPGのいるスレへ。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 02:18:24 ID:b+B/P9Pd
会計実務というより、単なる経理担当レベルの話だろ。
それにしても>>65の話はえらく昔っぽい感じがするな。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/12/14 02:47:02 ID:TZdIrKL5
質問させていただきます。

現在、姉名義の土地を二分の一づつの共有名義に変更し
その敷地に二世帯住宅を建てることを計画しております。
(土地は父の死後、姉が遺産の一部として譲り受けたものです)
譲渡の対象になることを避けるために
市場価値約8千万ほどの土地の半分を
姉から4千万で買うという形をとり、
その代金を建物の建築費(五千万)に回し、
差額の1千万は姉・私で折半しようかと考えています。
姉、私共にローンを組み、建物の名義も共同にするつもりです。

以上、ない知恵を絞って節税に臨もうかと考えているのですが、
何か落とし穴はありますでしょうか。
遺産相続時にガッポリ持っていかれたので
(いや、義務だということは承知していますが)
支払うべきものがあるのなら、
最小限に食い止めたいのです。

何かアドバイスをいただけるようでしたら、
どうぞよろしくお願いいたします
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 03:24:29 ID:jdaC5JYi
今年半ばに開業した会計素人です。
ネットオークションで備品を購入しました。
領収書発行は可とのことでしたので、落札額+ゆうパック送料の合計額を振り込み
領収書の発行を求めたところ
「落札額以外は額面に書くわけにはいかない。
送料は出品者である自分を通して郵便局に払ったものだから
自分は金を受け取ったことにはならない。
受け取っていない金は領収書に書けない」
とのことでした。
このままでは送料分の証憑だけ当方の手許に残らないことになってしまいます。
どのように処理したらよろしいでしょうか。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 03:51:58 ID:ZgMoByhO
振込の明細書でおk
9694:04/12/14 04:10:36 ID:jdaC5JYi
早速のご回答ありがとうございます
実はネットバンキングを利用しているため、明細や控えの類が出ません。
ネットバンキングの場合、振込み画面のハードコピーで証憑の代わりと
することについては、識者の中でも有効/無効で一定の見解が得られていない
印象なので、その方法は取らずに、売り主からの領収書オンリーでやっています。
品名に「〜代 (ただし送料○○円を含む)」と加えて書いてもらえば、
後で売り主側にトラブルが行くことはないですよね。
それで交渉してみたいと思いますが、いかがでしょうか。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 07:09:45 ID:kZzzth5B
真面目な無料税務相談掲示板
ttp://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/s-okuno/yybbs.cgi


98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 07:15:10 ID:iNh8fc7I
パートアルバイトも年収30マソ以上なら住民税がかかるようになるって聞きましたが、いつからの話なのでしょうか。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 09:04:49 ID:CVj+LHtt
ギャンブルに勝っても払うの?
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 11:17:58 ID:ZnjAPBq7
うん
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 11:34:29 ID:e5X9nE8c
>>99
ギャンブル収入 − 必要経費(含交通費)− 特別控除(50万円) = ギャンブル所得
が、0円以上だったら確定申告が必要。って、実際にする人いるのか?
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 12:10:23 ID:+wcHRU4e
正直ヌルーしてるのが現状かもね。
なんか悪どく稼いだ奴が「ギャンブルでもうけた」とか
言い訳しだした時の保険じゃないのかな。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 12:20:22 ID:CVj+LHtt
なるほど・・・
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 14:04:16 ID:lkRzLk7/
会計士って仕事楽ですか?
給料それなりに多いですか?
自分は給料がそこそこあって(あんまり多すぎる金額は望まない)、
仕事が楽チンなのが理想なんです。
そうしたら会計士かなーと思ってるんですが。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 14:18:31 ID:lkRzLk7/
会計士になるとき、マーチくらいの大学出身者だとその経歴だけでいけない法人とか出てくるんですか?
試験に上位合格していても?
会計士になってからも出身大学って関係ある?
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 14:39:14 ID:rUSJWUVa
>>104
やり方次第。バカはリーマン以下。

>>105
まともな学歴ある奴は会計士を目指さない。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 15:57:18 ID:RCsCJF5c
資格っつうのは、金も学歴も無い奴が、拠り所として取るもんだからね。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 16:16:04 ID:xjrxHZe/
教えてください!

物販のお店をやってまして、軽い軽食を無料でお客様に提供してるんですが
これらの購入費用は、どう仕訳ればいいんでしょうか?
本業とは別ですから、仕入ではないですよね?

よろしくお願いしますm( _ _ )m
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 16:24:39 ID:WwQKscIk
>>108
軽い軽食。。。白い白馬みたいなもんか。

それはさておき、交際費でいいんでないかい。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 16:33:00 ID:a3C9FMGD
相談させて下さい。

現在、分譲マンションに住んでおりローンが1300万円残っております。
マンションを売り、一戸建てを購入しようと思っております。
マンションの売却値が2300万円です。
普通に住み替えローンで出来そうな事なのですが、
ちょっと特殊な事情で、売却金額が手に入るのが
マンションを明け渡してから受け取る事ができるといった状態なのです。

そこで、マンションに住みながら新しい家を購入し、
頭金を見込める範囲の金額を当てようと思っておりまして、
親に2000万円を借用書を書いて借りようと思っております。

借りた2000万のうち1300万円をマンションの残債の支払いをして抵当権を抹消し、
残りの700万円を貯金と併せて一戸建ての頭金にあてようと思っております。
一戸建てに住んでから(この頃にマンションの売却金が入る予定)、
2000万円を一括で親に振込返済しようと思っておりますが、
税金を払わなければならないでしょうか?住宅の贈与と思われませんでしょうか?
借りる期間は大体3ヶ月くらいです。
アドバイスよろしくお願いします。



111108:04/12/14 16:37:57 ID:xjrxHZe/
>>109

軽い軽食   orz


気を取り直して。
交際費でいいんすか?
なるほど!
即レスありがとうございました!
112うんこ太郎:04/12/14 16:42:41 ID:ctaIoUMo
●CGのソフト(28万)を買いましたが
経費の項目はどれになるのでしょうか?
●HP用のレンタルサーバーは、広告宣伝費でよいのでしょうか?
●設計料100万以下の源泉分はどのように申請すれば返ってきますか?

うんこ臭いかもしれませんが
よろしくお願いします。m( _ _ )m
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 17:24:56 ID:3NV/xWLh
>>106
リーマン以下ってどれくらいのこと?
リーマンって800万くらいは余裕で稼ぐよね?

4大監査法人は早慶以上じゃないと無理と聞いたんですが本当?
114質問:04/12/14 18:04:13 ID:SfXtOGMP
建物の塗装工事って修繕費になるの? それともやっぱり資本的支出?
ちなみに金額は100万超えてます。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 18:49:12 ID:+CFLTK0a
>>114
修繕費でOK
116みみこ:04/12/14 19:02:54 ID:0ANhDk/u
修正確定申告について。何を税務署に持っていけばいいの?
源泉徴収票はまたいるのかなあ。。。
117質問:04/12/14 19:04:47 ID:SfXtOGMP
39
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 19:10:34 ID:3Uz6FuRZ
>>115
こらこら。簡単に答えるでない。
>>116
何のための修正申告なのだ?
119みみこ:04/12/14 19:12:01 ID:0ANhDk/u
所得控除の訂正です。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 19:18:11 ID:+CFLTK0a
塗装なら修繕費でOKだろが?118は何を言いたい?
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 19:33:38 ID:3Uz6FuRZ
>>120
だって>>114の質問じゃどんな建物かわかんないじゃん。
50万くらいの掘っ立て小屋かもしれないじゃん。
50万の建物に100万の塗装だったら資本的支出になる場合もあるかもしれないじゃんw
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 19:35:28 ID:3Uz6FuRZ
>>119
何の所得控除の訂正?
具体的に書かないとひたすらレスの無駄使いだぞえ。
123みみこ:04/12/14 19:38:50 ID:0ANhDk/u
扶養控除をとっていなかったので。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 19:43:11 ID:v7O883xF
質問です。
Bの夫であるAは給与所得者でBは扶養控除対象者です。Aの妻であるBは源泉徴収済の「報酬、料金、契約金および
賞金の支払調書」(支払金額120万円、源泉徴収税額12万円)を事業収入として会社よりもらいました。しかし、
Bは必要経費を引けば源泉徴収額の一部が還付されるし、事業所得者は確定申告が必要だが、事業所得が38万円超
となってしまい、Aの扶養控除対象者でなくなるため申告しなかった。

こんな時、税務署職員は、どんな行動に出るのか。
(1)余分に税金納付していること、および事業所得者が申告が必要なことを連絡し、期限後申告を求める。(しかし還付されるので
   ノルマにはマイナス?)
(2)(1)に加え、Bの必要経費を引いても事業所得が38万円超なので、Aの会社に年末調整の再計算を求める。(ノルマにはプラス?
   しかしBの事業所得を確定させる必要があるため、還付しなければならないのでノルマはマイナス?)
(3)上記(1)と(2)を計算し税務署側が有利になる方を採用する。
(4)上記(3)をしたいが時間がかかる上、手続きも面倒であるためこのような案件はパス。他の簡単な案件でノルマをクリアーする。
税務署職員だって人間。完璧な職員なんていないと思うけど。
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 19:54:11 ID:3Uz6FuRZ
>>123
だから誰の扶養控除?
事情を具体的に書けっての。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 20:43:38 ID:zlIAz35Q
相続の持ち戻し・・・
なんか納得できません。
既に贈与した財産にまで民法上遺留分が残るのは
何故なんでしょうか?

127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 21:39:37 ID:tpSGissU
贈与税について質問があります。

私21歳の学生ですが、本日祖母から500万円をもらい、
郵便貯金に入れました。

ですが、贈与税の存在がある事を知り、莫大な納税額を知って
唖然としていて困っています。

贈与税を回避する方法はないのでしょうか?
本人に現金を回避しても無駄なんでしょうかね?
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 21:45:31 ID:tpSGissU
↑回避しても×
 戻しても○
129脱税相談は受け付けてもらいますか?:04/12/14 22:10:21 ID:JJ/cyxt7
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、


130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 22:22:08 ID:rUSJWUVa
>>127
税金は取りやすいところから取ります。
天引きリーマンとかお前みたいなバカとか。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 22:22:28 ID:lFxkrQis
>127
110万までなら贈与税かからないよ、おばあちゃんに教えておこう。
あえて111万もらって1万のぶんだけ千円贈与税払う方法もあるらしい
逃げたんでなく決まりどおりに払ったつーことで損だけど気楽。
132127:04/12/14 22:49:33 ID:tpSGissU
>>131

5百万貰ってしまった今、どうあがいても税金を払う他
ないんですかね?
今死にたいくらい辛いです。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 22:50:51 ID:JSjJgC6X
>>132
婆ちゃんに年内に389万返せ。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 22:55:54 ID:NhVECB8e
で、年明けに銀行が営業開始したら、
また110万でも111万でも振り込んで貰え。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 22:59:23 ID:JSjJgC6X
>>134
連年贈与は合計額でみなされることあり。
136127:04/12/14 23:11:37 ID:tpSGissU
>>133

救いのお言葉ありがとうございます。
でもその方法だと、私が祖母にお金を贈与する=贈与税の成立
という流れになりませんかね?
そうしたら2倍の額を払う事になりますが・・・
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 23:13:01 ID:JSjJgC6X
>>136
返却したという覚書でも交わしとけ。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 23:24:13 ID:lFxkrQis
>>135毎年バラバラの金額で贈与すると意外と大丈夫らしい
>>132郵貯に入れたなら今すぐ500万必要ってわけじゃないよね
そうなら、今年は50万にして、もし税務署からなんか言われたら
「ばあちゃんケタまちがったんです!ちゃんと返しました!」と言い張れば?
450万は振込で返したほうがいいかも、返した「証拠」が残るから。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 23:33:03 ID:lFxkrQis
ttp://www.inh.co.jp/~zaso/zouyo.html
追記、↑がけっこうくわしい。
>>136の覚書書式もあるよ
返却云々はないけどそれは自分らで追記すればよろし
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 23:33:47 ID:+ms0m8yo
個人的なコトで申し訳ないですが教えてください。
(該当スレがありましたら誘導をお願いします)
今年の3月で退社し4月から主人の扶養に入りました。6月に出産したため医療費控除が受けられると思うのですが
この場合、主人の会社で年調が受けられるのでしょうか??
(病院の領収書添付して)
それとも主人・私ともに確定申告が必要なのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 23:35:52 ID:JSjJgC6X
>>140
医療費控除は年末調整ではできん。
旦那の名前で確定申告すれ。
142127:04/12/14 23:44:51 ID:tpSGissU
>>139

丁寧なご提案本当に感謝します。
しかし、私は今年既に基礎控除金ギリギリの額を定額預金に積み立てて
いるので、50万だけ残しても税金は払わないといけない事に
なると思うので、全額祖父母に返却しようと思っています。
覚書方式と振込み方式の2パターンがあるみたいですが、
物的証拠を残す振込み方式を選びたいと思っています。
以上の理由なので、全額返金してもOKですかね?
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 23:47:17 ID:JSjJgC6X
>>142
なんか勘違いしてるようだが。基礎控除額は自分の積み立てとは関係ないぞ?
50万なら税額は発生しない。

まあ返したいなら返せば?
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 23:47:46 ID:7iSgiLii
>>135
理解も無しに、知ってる言葉を書き込めばいいわけじゃねえよ ボク
小学生が英語教わりたてで、得意げな顔してるのに似てる
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 23:51:39 ID:JSjJgC6X
>>144
はいはい。じゃあ正しい英語で答えてやって。
146127:04/12/14 23:52:09 ID:tpSGissU
>>143

他の自分の通帳に、母から貰った110万を預金されているという意味です。
意味がわかりづらくてすみません。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 00:17:25 ID:SW92JU6x
>>146
ああ、じゃあ婆ちゃんからも貰うと完全に税額が発生しちゃうね。
税金払いたくないなら全額返還だね。
148139:04/12/15 00:25:48 ID:1+G95HMz
ああ、じゃあお母さんは110万ルールご存知なんですね
まるまる返金して「間違いだった」ということにして大丈夫だと思います
一応「なんで間違って500万も…」の言い訳は用意した方がいいかも
同時に500万贈与されたご親族がいれば話は簡単ですが。
心配だったら50万ケタ違い作戦で5万贈与税を払う方が無難かと

あと、「もらった」という表現ですが現金?振込?
もらうもかえすも振込がおすすめです(証拠)
数年前、兄が現金で1000万贈与うけて税務署にマークされ、
うちの親は未だに生前贈与したくてもできません…
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 00:27:30 ID:0268jpR+
教えてください。
今年亡くなった父の生命保険が800万円でした。兄弟2人で分けたので400万円ずつです。
これは無税のようですが、確定申告しないといけないのですか?
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 01:49:46 ID:4PuUcIlD
年末調整について質問です。

月末締めの翌月5日払いであったとします。
12月末に退職した場合、1月5日に払われた給料分は次の会社で
年末調整をするのでしょうか?
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 04:38:02 ID:p5hFVJZ4
>>150
途中退職扱で源泉徴収票渡して次の会社で年末調整する
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 11:53:25 ID:ds2pLsPk
消費税の計算について質問です。
原則課税ですが、この場合、前受未収分は計算から除外するのですか?
それとも前受け分は計算にふくめるのでしょうか?
15394:04/12/15 12:18:02 ID:NNzif5lw
結果報告します
交渉の結果は空しく、相手が頑なに態度を硬化させてしまって、取引解除されかねない
勢いになってしまいました。どうしてもあと数日の内に必要な物だったので、こちらが
折れざるを得ませんでした。
結局、領収書は落札額のみ、送料は「着払いにするから配達員からレシートを貰え」という
ことになり、こちらが振り込んだ送料分は、相手の振り込み手数料を差し引いた額だけ
返金ということになってしまいました _| ̄|○li|l

>>94での相手の言い分は、絶対に見当違いだとは思うんですが、こちらも素人の悲しさ
うまく筋道立った説明ができたとも言えませんでした。
今後一切仕事の備品は素人同士で取引せず、ケチらず店なり通販なり必ず業者から
買うことにします _| ̄|○li|l
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 12:34:07 ID:AN5YSZBT
>>152
前受は、入れない。
未収は、入れる。

当期の売上になる金額が対象。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 12:59:47 ID:ds2pLsPk
>>154
実際に預っていない消費税(翌期の入金分)についても消費税を納めるということですね。
では決算上は非課税売上が無い場合は「課税売上=PLの売上高」でいいのですか?
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 13:14:57 ID:AN5YSZBT
>>155
1行目については、そういうことです。
2行目は、
税込経理なら、PLの売上高×100/105。
税抜経理なら、(PLの売上高+預り消費税)×100/105。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 14:35:35 ID:LbkGyDze
質問です!今正社員と日払いのバイトしてます。バイトの方は明細もないしタイムシートもなくて働いてる証拠がないんですが税金は払わないといけませんか?
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 14:54:46 ID:75yDJHRs
会社を設立し創立に20万円かかりました
創立費20万円を代表が立て替えて払ってるのですが
振替伝票にはどういうふうに書けばいいでしょうか?

設立のためにかかった費用は、”創立費”という科目で
一括して計上するとあったんですが
創立のために支出のあった最後の日に一括するということで
いいのでしょうか?
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 14:55:00 ID:ds2pLsPk
消費税について質問です
切手の購入時に課税仕入としていいのでしょうか?
それとも購入時は非課税で使ったときに課税仕入れとするのでしょうか?
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 14:57:29 ID:zVFRnpP4
質問するのに税務署に電話してもつながりませんね。
だいたいどのへんの時期に何時ぐらいがつながりやすいんですかね?
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 15:10:59 ID:AN5YSZBT
>>157 給与収入が、103万超えたら所得税がかかる。
>>158 代表に払った日に計上すればいいのではないか。
>>159 原則は、使用時だが、継続適用を要件に購入時の課税仕入でもいいことになってる。
>>160 いろんな税務署にかければ、どこかは、つながるんじゃないの。
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 15:35:27 ID:LbkGyDze
161>>何回もすみません。年収103万って事ですよね?バイト2ヵ月前にはじめてもーすぐやめるんですけど月8万で合計20万ぐらいしか稼いでないんですがこーゆー場合所得税かかりませんよね?
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 16:13:18 ID:AN5YSZBT
>>162
年間103万。20万ならかからない。
逆に税金ひかれているなら、戻ってくるぞ。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 16:24:36 ID:3yigLNKu
質問です。
今、契約社員の仕事(年収税込230万くらい)と、派遣会社に登録してアルバイト
(年収40万くらい)をしています。
契約社員の仕事は普通に年末調整されました。
で、副業が20万を超える場合は確定申告が必要と聞きましたが、確定申告したら
4万円くらい(副業の10%)税金で取られるんですかね?
それから、確定申告しなきゃバレて追徴課税?されますよね?
派遣会社の給料は税金は引かれていないんですが、源泉徴収表みたいなのは
届きます。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 16:50:01 ID:ds2pLsPk
一括償却資産について質問です。
当期は赤字になるので原価償却資産みたいに償却額を0にすることは可能ですか?
当社は有限会社です。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 17:20:31 ID:AN5YSZBT
>>164
収入がそれだけ(給与40万副業40万)ならほとんど税金なし。
>>165可能
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 20:15:53 ID:clC0SYUP
>>163
おいおい。
>>162
正社員なんだろ? バイトの合計が20万以上なら確定申告が必要だぞ。
>>166
どこを読めばそういう回答になるんだよ。契約社員の給与は230万だろw
>>164
3万2千円くらい納めるようだね。
延滞税を加算されないようにちゃんと確定申告すれ。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 20:31:20 ID:wAeMMySU
 つまらない質問ですみません。企業に勤めていて税理士の資格をもっていると
手当てとかつきやすいですか。できましたら平均の金額を教えてもらえると有難い
です。むろん企業の税務会計の仕事を十分にこなしているという条件です。
169163=166:04/12/15 20:32:26 ID:AN5YSZBT
>>167,>>162そして>>164ゴメン
質問を読みまちがえた。
167が正しいです。

170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 21:13:34 ID:z8sgG65j
質問です。当期に税務調査が入り売上高の計上漏れを指摘され修正申告に応じました。
原因は20日締めの得意先の売掛金が20日〜30日の10日間抜けてました。
この場合、当期の決算時の会計上の処理と法人別表上の処理を教えてください。
内容
売上計上漏れ100円
修正申告法人税0円(繰越損失で相殺)
修正申告消費税10円
です。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 21:55:38 ID:gQg+c5Vn
>>170
前期の計上漏れ(修正申告済)を当期の確定申告でどう処理するかということ?

会計上
売上高/前期損益修正益  100

別表
4    減産
5(一) 売掛金減少


172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 22:23:22 ID:z8sgG65j
>>171
会計上の仕訳
(売上高)100(前損益)100
ってことは結局プラスマイナスゼロですよね?
この仕訳はきらないとだめなのですか?
173164です:04/12/15 22:33:40 ID:tFou6CUw
レスをくださった方々ありがとうございました。
税金を払わなきゃならないのはキツいですが、ちゃんと確定申告して
払いますね。
ありがとうございました。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 22:40:18 ID:wYoFhHe5
教えて下さい。
国民健康保険税は市町村毎に異なるものなのですか?
税率一覧のサイトがどこかにないでしょうか・・・
検索してみたけど分からなかったので。
どなたかよろしくお願いします。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/15 23:55:05 ID:gQg+c5Vn
>>172
税法上は変わらん。

会計上、未処分利益は変わらんが金額が大きいとPL上、比較性が損なわれるでしょ。
前期損益修正は特別損益項目よ。
176:04/12/16 02:05:23 ID:t1p5bXx+
脱税者の告発がしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 02:51:21 ID:1FUkn3KW
>>176
>>73以後を見てみてください。
178:04/12/16 02:55:06 ID:t1p5bXx+
ありがとうございます。
179:04/12/16 03:04:30 ID:t1p5bXx+
質問なのですが、沖縄の石垣なら、沖縄税務局になるんですよね?
とっても顔の広い、ヤクザなどとも付き合いありの会社を告発(複雑な私的理由がありまして。。。したいのですが、
地域柄、なぁなぁなところなのでちゃんと調べてもらえるか不安です。
告発しても必ずしも査察してくれるとかぎらないんですよね?・・・
税務局の方が動く基準はなんですか?
質問ばかりですいません。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 04:05:56 ID:6MPHw5OU
>>179
正式に調査をしてほしいのなら沖縄国税事務所か石垣税務署に相談するとよろしいかも。
単に、匿名で密告したいだけなら、よほど信頼性のある情報じゃなければ無理。
立場を逆にして考えてみたらわかるでしょ。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 04:28:55 ID:giCA4mJO
今年論文落ち、次で4回目の受験を迎える受験生(23歳)です。
合格したら監査法人に行くつもりですが、受験回数が多いのはそれだけで採用にあたり不利に働くのでしょうか?
それとも純粋に人物本位での採用を行っているのでしょうか?
真実をお願いします。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 04:50:43 ID:kqsaFRPi
年が若い方がいいに決まっておろうが・・・
183:04/12/16 05:57:03 ID:t1p5bXx+
そうですよね・・・
証拠・・・慰謝料としてもらった数百万が経費扱いで、
相手が雇った弁護士費用も経費扱いで、(婚約破棄の裁判です。)
息子に20台も車買い替えさせて、車改造費に年500万もかけて、船もジェットも所有して、
息子の給料は数万(あきらかに嘘ですが。少なすぎ・・・)
そんなのではダメでしょうか?
184:04/12/16 06:01:25 ID:t1p5bXx+
あ、あと息子に1億の家建てました。。。
石垣にも税務署ありますか?
たびたびすいません。
185( ´∀`)ノ7777さん:04/12/16 08:29:56 ID:mY2zUSlj
サラリーマンは給料とボーナス両方納税しなきゃいけないんですか?
年に500万稼いだら、そのうちいくら納税するんですか?
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 10:52:24 ID:D43aOehr
損失が生じた為別途積立金を取り崩しました。
仕訳は
(別途積立金)×××(未処理損失)×××

でいいのでしょうか?
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 12:25:03 ID:Kt+RcWAk
弥生会計のハイパーサポートの入会金は何の科目?
修繕費?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 12:29:18 ID:Kt+RcWAk
もういっこ
ドメイン(○○○.comとか)の契約・維持更新料は何費?
通信費? 広告宣伝費?
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 12:34:30 ID:3D7x4URv
>>188
用途による。
190185:04/12/16 12:42:52 ID:mY2zUSlj
誰か教えてください
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 13:03:25 ID:Ra0oieNy
>>185
リーマンはケツの毛まで課税されて寝てる間に取られてるから心配不要。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 13:29:51 ID:oS/r1ohr
会計士免許もって警察行くと何が有利になるんですか?
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 13:46:51 ID:SGanE/Lr
(゚Д゚)?
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 14:37:25 ID:xy6AMKGB
>127
おばあさん名義で口座を作ってもらい、500万円入金する。
あなたがカードをもらって、少しずつ、移し変える。
田舎にお住まいなら、間違っても、そばの郵便局に置かずに、
隣接する大都市に口座をつくりましょう。
心配なら、複数銀行に分散し、証券会社のMRFも良いでしょう。
郵送でもつくれます。そのうち、あなたも社会人になります。
相続や家でも買わない限り、しらべられません。
せっかくのおばあさんの好意です。
その程度で贈与税払う人はあまりいません。





195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 14:46:37 ID:DgJClA4h
すみません、質問があります。
アフィリエイトで稼いだお金を自分名義ではなく、
親族名義で処理することは可能でしょうか・・・?
つまり、自分だと特別扶養家族なので年間103万円以上
稼ぐと親の63万円の控除が無くなってしまい、各種税金も発生します。
でも、現在パート、アルバイトをしていない母親と弟なら
同様に103万円までは稼げる訳で、
ネットなら自分が運営していても、表向きは
母、弟の収入なので、私の収入が103万円を超えなくても
3人分の収入を稼げると思うんです。
 でも、解らない事があります。
例えば、アフィリエイトの会社に弟名義で登録して稼ぎ、
サイトが大きくなり、年間103万円以上稼げると判断した場合
(63万+各種税の負担が発生しても、それ以上に稼げると判断した場合)、
アフィリエイト会社の登録名義を
母、弟⇒自分名義に変更したいんですが、
その時、いきなり2人のサイトの運営者が自分に入れ替わったら怪しまれないでしょうか?
自分が運営していたと判断されても、それを解る証拠は無いので
大丈夫だと思うんですが現実問題どうなのでしょうか・・・?
長文になってしまい、申し訳ありません;
196国税庁電子情報”管理”官室:04/12/16 15:03:53 ID:5sSv93jJ
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 15:32:52 ID:3D7x4URv
>>196
スレと全く関係無いのだが、ずっと気になるので教えて欲しい。
レス番号だけを引用してる人をたまに見るのだが、どう言う意味?
198195:04/12/16 15:36:39 ID:DgJClA4h
>>196
いや、別に興味本位で聞いただけですよ。
実際に行動するのとはまた別の問題です。
でも気になったので・・・。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 19:33:32 ID:T4Hl+Y6H
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 19:46:03 ID:aTx6FIjz
教えていただければ幸いです。
父が、扶養控除の申告書と、保険料控除の申告書を持って帰ってきました。
扶養控除は無事書き終わったのですが、保険の方が検索したサイトでもわかりにくく困っています。
父は、準社員?と言う感じですが、年金も保険も引かれています。
ただ保険は社会保険で無く組合保険の様な感じだと思います。
又、父は医療保険に入っています。
入院時に日額いくらともらえる保険です。
それでも生命保険の所に書いて良いのでしょうか?
又、金額の(本年中に払った保険料など)はそのまま書けば良いのでしょうか?
社会保険控除の所は、父は組合保険?!なので書かなくて良いのかとも思います。
どの様に書けば良いか教えて下さい。
行き成り来てすいません。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 20:49:53 ID:bZI+Gx9K
>>200
医療保険の保険控除証明書見ながら
それにそって書け。多分損保の項目だろ。
社保控除は書かんで良い。
202名無し:04/12/16 22:22:35 ID:WQiJT37J
質問です!住民税2年間払ってないんですが、やっぱ一括請求とかされるんですか?
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 22:35:12 ID:H/HTslkP
個人商店なんですが、会計事務所の人が年に三回くらいきて私がソフトに入力したデータを記録して帰ります。決算が終わると資料を郵送してきて説明なく終わります。これで年50万払ってますが普通こんなそっけないもんなんでしょうか?
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 22:46:15 ID:Ng0RY7H/
>>203
事務所のやり方があるけど・・・、そりゃダメだ。
会計ソフト使ってそれじゃ。毎月説明せにゃ
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 23:00:15 ID:H/HTslkP
やはりだめですか。解約して自分でソフトつかってやるか、別の事務所にかえようかと思うんですが時期的にはいつが無難でしょうか?またソフトでいい奴ありますか?連続質問でスイマセン。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 23:11:44 ID:bZI+Gx9K
>>202
そのうち督促状と差し押さえが来るよ。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 23:15:04 ID:Ng0RY7H/
>>205
その前に、先生にその旨うまく話してみればよろし。
それから、考えれば?

無料でよいのはJDLで配布してるよ。↓
http://www.jdl.co.jp/ibex-cas/index.html
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 23:24:41 ID:CbiQzGuE
教えてください。
住宅取得控除を受けられる借入金の条件ていくらまでですか?
チラッと300万以上の増改築(新築)で500万以上の借入と聞いたんですが…。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 23:28:11 ID:H/HTslkP
ありがとうございます。相談してその時の感じで判断したいと思います。パターン化した経理なので自分でやるのもいいかなとも思ってます。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 23:33:33 ID:PChiVakr
よろしくお願いします。
不動産の税関係について質問です。
3年前に中古住宅を2800万で購入し、現在ローンの残債が800万あります。
夫と妻それぞれ持分1/2になっており、離婚する為、夫名義にする予定です。
ローンは妻名義で組んでおり、(夫は連帯保証人)夫名義で組みなおす予定です。
これによって贈与税は掛かってくるのでしょうか?
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 23:38:27 ID:i9+t4Y2j
>>209
自分でやるより探す方がいろんな面で得策。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 23:38:53 ID:D78xSvGu
>>205
●この会計ソフトはいい、悪い4●
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1100085085/
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 04:24:05 ID:8r2V6OFe
1月1日に仕事をしていなかったら住民税がとられないと聞いたのですが
私、派遣社員をやっていまして、今の派遣先が今月29日で終了となります。
次の派遣先を1月2日行こうからの契約にしたら来年の住民税は取られない
のでしょうか? 教えてください。
214185:04/12/17 06:02:18 ID:Ax9+Jx6i
勝手に取られてるんでしょうけど、いくら取られてるんですか?
215名無し:04/12/17 07:17:43 ID:7tBNnpeK
ありがとうございます!引っ越しして、しばらくの間放浪の旅に出てたんですが、それでも住民税ってとられるんですかね?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 09:24:30 ID:PMuxzHY5
すいません。やや長文ですが質問致します。
今年度、外国債を購入してその利子を受けます。
その際、利子所得の計算で、
外国税額の合計が179,500円(外国源泉額)と記入済。
私は、有利な総合課税を選択しました。

さて他の所得と合算し、個人・社保控除・生保控除を引いた額に
税率をかけると年税額が発生しますが問題として
155,000(年税額)-179,500(外国税額)=マイナス24,500円に
なってしまいます。
このマイナス分については、住民税と相殺可能であると規定されてますが
何か特別な処置が必要なのでしょうか?
それとも一旦24,500円の還付を受けてから対応したほうがヨロシイのか?
どうぞご指導ください。
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 11:34:20 ID:BwrTaVjH
本当に初歩的な質問ですみません。

今、年末調整をしてるのですが、
配偶者特別控除の件なんですけど、
収入0の配偶者の場合は、
源泉徴収簿の15番は0で良いんですよね?
また、その下の16番は760,000で良いんですよね?
初めて年調をやっているのですが、とにかく焦ってます。
バカですみません。
どなたか回答をお願いします。
回答を頂く前に、情報が少ないとかありましたら、
教えて下さい。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 11:53:06 ID:jRm2NEB2
>>217
仕事中???なんか経理の新任者の方みたい・・・。
とにかく今12月末までには完成させて
とっとと税務署に提出してくだされ。

そうです、配偶者特別控除はゼロ。
今年から専業主婦(収入0)のダブル適用
(配偶者控除+配偶者特別控除=76万)は無くなりました。
16番(個人や配偶者・扶養控除の合計)は
家族構成は夫婦だけ?それなら76万でオーケー。
子供や両親(扶養)がいたら話は別ですよ。
ちなみに確定申告を必要とする人もいるので注意。
(年収2,000万円超や他の所得で20万以上等)

タックスアンサー(税務署HP)で調べれば?
年調はまだ経理の初歩。
そのうち法人税等損金経理で地獄見ますので(藁)。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 12:07:07 ID:BwrTaVjH
>>218
回答有難うございます。
そうです、会計は全くやった事がない初心者です。
いつもは生保のハガキを総務へ提出する側だったんですけれど…。
とても分かりやすい回答で助かりました。
まずはちょっと計算してみます。
本当に有難うございます。
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 13:07:21 ID:n9aTe91t
今年、生命保険満期金が190万ほど入りました。
税金はいくらくらいになるのでしょうか?
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 13:39:50 ID:8l84Itqj
税抜経理の決算棚卸仕訳

(仕   入)100(期首商品)105
(仮払消費税)  5

(期末 商品)210 (仕   入)200
           (仮払消費税) 10

でよいでしょうか?
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 13:42:10 ID:3c4UBDCN
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 13:49:33 ID:OdyVRVem
>>221
期末商品は税抜きで計上。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 14:30:49 ID:BIAQyk+D
あの、質問させてください。
私、税理士事務所の独りアホ事務員なのですが、
新しい顧客のバイク屋さんで、レジの売上の一部が非課税になってるんですが、
こういうことってありますか・・?
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 14:34:09 ID:OWEb/Vec
>>224
自動車税の預り分だな。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 14:48:27 ID:BIAQyk+D
回答ありがとうございます!
書き込んだの初めてなのですっごく嬉しいです〜!
えと、売上の内容、部品とかなんですけど、非課税のはずないですよね?
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 15:50:48 ID:8l84Itqj
消費税の計算で質問です。

(売上総利益−課税経費)×5/105=納付消費税(国・地方)

でいいのでしょうか?千円未満の切捨て・円単位の違いは考慮に入れていません。
当社は税込み経理を採用していて非課税売上はありません。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 15:52:22 ID:YoaA3Owa
>>216
控除限度額があるから、そういう計算にはならない。
国税庁のホームページに申告書に添付する明細書が出てます。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 15:59:53 ID:GMrAzk+p
4月から無職なんだけど、確定申告のほかに
何か年末とかでやることはあるんでしょうか?
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 16:37:32 ID:OdyVRVem
>>229
ない。年賀状でも書いとけ。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 16:51:43 ID:3c4UBDCN
>>230
ナイスアドバイス。
あと、就職活動くらいかな。
232独身貴族:04/12/17 17:15:53 ID:II9vj5ef
質問させて下さい。三月から労災で、休業補償をもらってます。この場合年末調整はどうなりますか?一月から三月の給与はもらってますが。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 18:00:23 ID:WhVTatXe
教えてください。

妻の父親から妻へ生前贈与を受け、家を買う契約しました。
半金を頭金として(贈与分)、残額は自分名義の住宅ローン30年。
妻の母方の「叔父が急逝し、妻も相続人として遺産相続を受けたところ、
ローン残額分とほぼ同額を相続できるようです。

これ(妻の像属した叔父の遺産)でローン残額払った場合、『自分に対する贈与』
とみなされて贈与税が発生しますか?
回避する方法はありませんか?
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 18:54:00 ID:7RtjRFDh
>>233
あなたの書き方不親切
家名義は共有名義?それともあなたの名義なの?
贈与を受けた時、贈与税は既に納めたの?
叔父は、5,000万円以上の資産を残したの?
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 20:01:38 ID:CJ7oVqVe
初心者ゆえスレ違いなら誘導していただければ幸いです。

給与計算ソフト弥生会計04において、仕事先の方より賃金台帳をメール添付にて
送ってもらったのですが、開けませんでした。

調べたところ拡張子がyprとなっていて、グーグルで調べたところ弥生会計03の拡張子であるらしく、
データコンバータにて開こうと試みましたが開けません。

やり方がわからないと聞き、駆けつけたのですが、私自身もわからず難儀しております。

どなたかわかる方がいらっしゃいましたらご教授いただければと思い書き込みいたしました。

よろしくお願いします。
236233:04/12/17 20:27:12 ID:ebQAmFVJ
>>234
失礼しました。
家の名義は自分と妻の共有名義(5:5)です。
生前贈与額は住宅取得目的で3500万未満。
妻の叔父が残した資産は5000万以上です。(相続人は妻を含め4人)

妻が叔父から相続した財産を、自分名義の住宅ローンの返済に充てた場合
妻から自分への贈与とみなされて贈与税が課せられますか?
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 21:20:47 ID:DLgCSKLE
アルバイトをしています、現在も継続。
今日、11月分の給料をもらいましたが、どうやら
年末調整されているみたいなんです。
年末調整って、12月の給料でするものじゃないんですか?
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 21:33:51 ID:7RtjRFDh
>>236
そうだね、通常、そのままだと贈与税扱いされるね
回避策との事だけど、妻があなたの持分を買ったということで折り合いはつく
登記の変更が必要だね
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 21:40:48 ID:Y4JBoT0V
>>237
その年最後の給与でやる。
最後というのは、12月分ということでなくて、
最後の支給ということです。
12月分は1月に支給されるということでしょう。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 22:26:43 ID:1eMNPNP6
>>238
旦那の持ち分がなくなるじゃねえか!
そんなことなら、ハナッから悩みはしねえよ
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 23:10:29 ID:X2pSpkxx
8年前に亡くなった母が息子である私名義で残した、
貯金が500万あります。
通帳は父の手元にあり、
先ほど父から連絡があり、
「委任状を送るので署名捺印してくれ」
とのことでした。

父はどのみち相続私に相続する気のようなのですが、
これって無駄ですよね?
私⇒父 で贈与税
父の死後
父⇒私 で所得税が掛かるものなのですか?
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 23:53:31 ID:0FWf85FA
>>235
弥生会計は給与計算ソフトじゃないし
拡張子はad*。
弥生給与のことだろうが
弥生はバージョンが違うと開けないよ。
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 00:25:39 ID:yTZy8Jn8
税込経理から税抜経理に変えるときの注意点を教えてください。
お願いします。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 00:39:44 ID:0fdDUIBm
はじめまして。緊急でご相談させてください。
従業員をパートで数名雇用しています。
給料の支払いは、月末締めの、「翌翌月25日支払」として、雇用契約を結んでおります(例)7月に稼働した分を、9月25日に支払う)。
今月、給料を、2か月分前払いして支払いたいと思っています。
つまり、10月に働いた分、11月にはたらいた分、12月(今月)に働く見込みのある分を、12月25日にまとめて支払いたいと思っているのですが、そのような給与の前払いは、可能でしょうか。
また、その場合、所得税と、それにともなう年末調整はどのようになりますでしょうか。
もうしわけございませんが、ご教授いただければ幸いです。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 00:56:48 ID:U74Eqx0d
>>243
変更すること自体には、特にありません。
手間がかかること以外は、税抜の方がメリットがあると思います。

>>244
可能だと思います。
年調については、契約で支給日が定められている場合は、
その支給日の収入ですから、11,12月分は、17年分でいいかと思います。

しかし、前払いする理由は何でしょうか?
246244:04/12/18 01:54:48 ID:0fdDUIBm
>>245
早速ありがとうございます。
わからなくて困っておりましたので、たいへんありがたいです。

「11月、12月は、17年分」ということは、10月分の給料(契約では支給日は12月25日)の際に年末調整をすればよいということですね。

前払いする理由は、実は、事業の縮小のため、今月いっぱいでその方達を整理解雇することとなっています(説明や解雇予告はすでにすんでいます)。
従業員の方達としては、給料を2ヶ月待つことに不安があり(「解雇以降も本当に支払ってくれるのだろうか」)、その不安が原因で強い態度にでようとされる方がいます。
後々のトラブルを避けるためにも、従業員の方たちを安心させたく、給料を前払いしたいと考えました。

247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 04:24:42 ID:GFM7sY22
つうか、前払いなんだから給料じゃねえだろ
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 04:34:58 ID:bYOkRjDg
>>226
回答ありがとうございました。
しかし国税はケチですね相変わらず。
なるほど
外国税額×利子所得/総所得金額 で按分して
74,800円が出て
155,000−74,800=80,200
さらに定率減税で×80%で
64,160円。源泉徴収額と相殺しても「追徴」ケテーイ。
トホホでした。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 05:16:21 ID:EdNV9a4K
給料の前払いは給料です。
給料を前払いしたので給料です。
17年分の所得になるってだけのこと。
250244:04/12/18 05:26:05 ID:0fdDUIBm
>>249
おっけーです。だいぶわかりました。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 09:31:36 ID:+101MgRr
>>240
旦那が持分ほしけりゃ、贈与税払えよ
馬鹿な質問するんじゃないよ
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 09:45:32 ID:b6ZVryzM
>>241
> 父はどのみち相続私に相続する気のようなのですが、

本当にそうか?
父親が使ってしまうに1000ペリカ

>>251
折れが突っ込みたかったのに・・・

>>240
旦那が払った分は微々たる物だろ?
いやなら贈与税払え。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 13:24:02 ID:UiWSGN/f
>>240
なんだ脱税したかったのか。
そんな、あなたはこっち。

贈与税無しでお金のやり取り
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1025215315/
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 15:34:34 ID:eo9ZHiBq
やっぱり、事務員じゃ無理か
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 15:36:07 ID:mR+e2ZYV
金も払わずに
税理士からしっかりした回答を貰おうとするのが無理。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 16:34:02 ID:ByuD1rWi
ネタだろ。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 19:03:30 ID:1ZFQIdVx
おまえ、税理士じゃねえジャン
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 19:12:19 ID:+101MgRr

税理士だと法律が変えられると思っている痛い奴がいるスレはここですか?
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 22:02:01 ID:V7lQC0dq
ヒモのくせに偉そうな奴がいるのもここです。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 22:03:18 ID:evc1HnLC
こんばんは。

3年前に法人を作って、

      法人        個人
1年目   赤字▲70,000     0
2年目   (未提出)      0
ときて、3年目を迎えるのですが、
1年目、2年めに生きるか死ぬかぐらい生活厳しかったもんで、
記帳するまもなく、会社の金をつかってしまいました。
領収証もほとんどのこっていません。
(サイフにいれてたらくしゃくしゃになって金額も消えてしまったので捨ててしまいました)

実際には、3年目の今期の半年ぐらい前からなんとか月40万ぐらい利益がでるよう
になりました。

来期からは改心して真面目につけますが、今期は個人給与と法人の申告はどのように
するのが妥当でしょうか。業種は農機具販売業です。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/18 22:25:39 ID:b6ZVryzM
どのようにって・・・
真面目にしたらええんちゃうん?
262260:04/12/18 22:31:01 ID:evc1HnLC
いえいえ、要は、記帳はなにもしてないので、適当に書くしかないんですが、
要る時ごとに会社の口座から金を持ち出してたので、自分の給与をいくらに設定
していいやらわかりません。
とりあえず、さかのぼって、月給10万円で提出しようとおもっているのですが。

2年目の法人の申告と、今年の分をどう申告しようかと。
記帳もしてないし、領収もなんにものこっていないのでこまっています。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 01:35:28 ID:yj/hxOU+
廃業したら?
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 12:21:51 ID:KxnGsBLG
自動車税のこと払い忘れてたら、差押調書なんて物がきたんですけど、
今からでも払ったほうが良いですよね?
払えるとしたら、7月に来た自動車税督促状でも払えますか?
教えていただけたら幸いです。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 17:32:17 ID:8S3VbEG4
役所に相談すれ。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 18:28:14 ID:qpc2njhD
為替取引専用にノートパソコン買おうと思ってますが経費で落とせますか?
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 20:17:25 ID:fSt5CWQL
test
268233:04/12/19 20:27:21 ID:C042DY3m
レスくれた方々、有難うございます。
住宅ローンの残りを繰り上げ返済すると、600万くらいの利子が浮くので
払ってしまったほうが良いかと思い、お伺いした次第です。
妻名義の土地建物にしてしまえばいいわけですか。
ダンナの立つ瀬はますます無いな
(義父の生前贈与も『おまえには娘を任せてられネェ』と言外にいわれてるんですけどね)
俺が妻から借用してローンは返済し、月々妻へ返していくのはどうでしょう?
脱税したいわけじゃないけど、年収500万リーマンで妻は専業主婦ですから、利子の600万は大きいです。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 20:29:40 ID:DDT9y0AQ
社員が、家から駅までの1キロの道のりが、徒歩で25分かかるといいはります。
通常の徒歩の速度で、1キロというのは、約何分くらいかかるのでしょうか。
逆に、1キロ25分かかるということは、どれくらいのスピードで歩けば(分速ではなく、
「だらだら歩き」とか「5歳児の子どもの歩き」とか)そうなるのでしょうか。
お教えいただければ幸いです。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 20:39:02 ID:fSt5CWQL
>>260
今期は白色で申告しましょ。
で、税務署に行って相談して、来期から青色で申告する旨を伝えましょ。
それから税務署の人にアドバイスして貰いなさい。
出来れば税理士に相談できれば良いですが・・・・
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 22:03:27 ID:r1b7VKMm
>>269普通の大人は時速4キロだから15分てとこでしょう
地獄坂か意地悪踏切でもあれば話しは別ですが。
それか、駅の入り口から改札までが長くてその分まで入れて話してるか。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 22:17:03 ID:DDT9y0AQ
>>271
ありがとうございます。社員管理も楽じゃないですね。
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 22:21:35 ID:K6XNMA/9
>>272
バスも通らないほどの断崖絶壁をよじ登ってでもいるんかね。
通勤バス代むしりとろうとは片腹痛いな。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 00:15:47 ID:GWbvb4yP
>>273
最寄の駅が1キロのA駅なのに、申告がB駅(会社にはA駅からよりも遠い)で、B駅までバスを利用、とのことだったので、尋ねたら、「A駅まで25分かかります」と言ってきかない。
前職が小学校の教員なんですけどね・・・。
他の社員から耳にしたことによると、実際はさらに、家から3キロ離れたC駅まで歩いて、別の沿線のC駅から通ってきているらしいです(C駅から会社が一番安い)。
すみません、愚痴でした。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 01:54:05 ID:ENFvcRgC
お前が実際に歩いてみれば済む話だ。
どっちもどっちだ。
何でも人に聞くしか出来ない奴が
社員管理などと片腹痛いわ。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 08:01:59 ID:fTd4pA58
全くだ
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 08:48:49 ID:uXF3Aui1
>>268
まだあなたの妻から金銭の移動がなければ次のアドを参考に
金銭消費貸借契約結んだら?
http://www.minatame.co.jp/archive/no16/minatametuushinn16.htm
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 09:55:20 ID:xKz6f/fU
>>274
実質的な経路はどうあれ
会社は最速経路で通勤手当を支払えばええやん。
わざわざ遠回りで高い金を払う理由はない。
279233:04/12/20 11:18:31 ID:OFOdXV1g
>>277
有難うございます。とても助かります。
ウン十年かけて妻へ払っていけばいいんですね。
関連ぐぐって勉強してきます。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 13:02:32 ID:oue+LUEW
これは真実でしょうか?
ネタではないでしょうか?


早慶(2浪1留)出てずっと公認会計士目指して10年。ようやく見切りを
つけたが、バイトと派遣でしか職務経験ないのでどこにも入れず、まもなく
ホームレス。今どき早慶でてれば34歳職歴なしでも優遇してくれるところって
ある?

:1です :04/12/11 22:28:57 ID:dueOc4I+
久しぶりに来てみたら凄いレスの数でびっくりしました。とにかく色々ありがとう。
さて、僕の方はなんとか会計事務所(総員4名)に就職しました。給料は安いのですが、
所長の家に格安で下宿させてもらえる事になったのでとりあえず一安心。所長にも
一度決心してはじめた事なので諦めるのは早いと励ましてもらってます。もう、学歴
などの事は忘れて純真無垢に仕事と勉強を頑張ります!


281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 13:10:02 ID:7El+2DYi
>>269
不動産屋の広告にある「駅から徒歩3分」は1分あたり80mの換算らしいです。

http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%C5%CC%CA%E2%BB%FE%B4%D6

これだと1kmは12分ちょっとで歩けてしまいますね。

会社で定期を買って渡す形にできればいいのですが(w
もしくは今本人が使っている定期を見せてもらうか、今日は何分の電車に乗ったか聞いてみる。
まだ定期を買っていないなら、次の日は切符の領収証を貰ってこさせるとか。

うちの職場には、定期代詐欺じゃないけど
「すごく遠い道のりを通ってきてやっている」と恩着せがましく言う人がいました。
その人の資格が職場には必要なので、頼んで遠いところを来て貰っていたのは事実ですが
職場から最寄駅まで徒歩3分。そこから自宅最寄駅までJRで30〜40分しか掛からないのに
通勤に1時間半掛かると言い張り、それを9時から仕事開始なのに9時ジャストに出勤し
19時終業なのに19時にはもう玄関を出てしまう言い訳に。
その人の話では自宅から駅までバスに40分乗るとの事。どんな田舎なんだ・・・

しかしある日、「今日はバスに遅れたのでタクシーに乗ってしまった」と言う。
バスで40分の距離をタクシーに乗れば、いったいいくら掛かるんだろう・・・
それなら遅れた方がマシだったのでは? と疑惑浮上。

その頃ちょうど、ある署名が職場で集められていて、その人の正確な住所が発覚。
家に帰ってYahoo地図で検索。駅から1kmと離れていなかった・・・orz
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 13:27:47 ID:1NN8UXVc
固定資産税って年の途中で所有者が変わると日割計算なんですか?
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 15:47:06 ID:XxSS2dOc
違うよ。
私人間で負担精算することはある。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 17:11:35 ID:YHWstJl5
社員の正確な住所が偶然でしかわからないものかね?
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 17:21:12 ID:zV0a/76O
当期赤字になるのですが、役員賞与出しても問題ないですよね?
損金経理で税務上役員賞与損金不算入を計上します。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 17:21:54 ID:7El+2DYi
>>284
組織の上の方は把握しているんでしょうけどね。>社員の正確な住所
支店の長クラスの人は年賀状を出していたらしいので、住所は知っていたけど
本人の嘘に気づかなかったようです。
私はそこでは新入りアルバイトだったので、その本人とそれほど親しい訳ではなく
長にあたる人に「あの人怪しいので住所確認させて下さい」と言うほど調べたい訳でもなかったので。

私が「なーんか辻褄合わない。オカシイ・・・」と疑問に思っていた、そのタイミングで
偶然に住所を見る機会に恵まれただけですよ?
ちなみに今の職場の人達の住所もアバウトにしか知りませんでしたが
最近また署名活動があって、それで正確な住所を初めて知りました(w
287うぅ:04/12/20 18:02:45 ID:6sfcJpE0
どなたかご助言願います!
この度、親戚が休業中(税務上)にしてある有限会社を
動かそうと手続き中なのですが、設立してからH11年9月〜H12年8月(第一期)
の税務申告をしたのみで、その後H12年9月〜H13年8月(第二期)は決算手続きを
せず、そのままH13年11月に税務署へ休業届けを出しております。
最後に税務申告をした以降一年ほど収支の動きがあるのですが、
再開の手続きの際に何が必要になるのでしょうか。
証憑類はおおよそ揃っていますが、なんとかつじつまをあわせて
帳簿を作成する必要がありますか?
全て会計事務所に委託していたようなので、途中から何の記帳もされて
おらず、証憑のみが大量に有る状態です・・・。

いかがなものでしょうか?
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 18:23:50 ID:zV0a/76O
一括償却資産を前期に、
(事務用品費)150,000 (現金)150,000

として費用に計上しました。
そして前期の法人税別表上の調整で一括償却超過額100,000を計上しました。

当期においては会計上は帳簿価格が0になると思うのですが、当期の「減価償却資産の計算書」で、一括償却資産はいくら計上するのですか?
税務上の簿価の100,000円ですか?それとも会計上0円(計上しない)ですか?
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 18:59:42 ID:PSRXIRQO
>>285
まあ「税務上」は問題ないでしょうね。

>>288
ん、一括償却資産の3回償却中の2回目なんだから
5万残ると思うが
今期どんな仕訳しました?
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 19:13:27 ID:zV0a/76O
>>289
当期は会計上は簿価0なので仕訳なしです。
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 19:16:17 ID:M5dZ2Rbc
>>289
ヴぉけ
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 19:37:18 ID:4r60vNxn
>>288
それなら、別表明細だけで一括償却資産の処理は済むだろ。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 20:03:27 ID:I4Qsg+OY
スレ違いかもしれませんがお尋ねします。

相続が発生して金融機関で名義変更した場合、それは逐一税務署に報告
されるものでしょうか?
課税遺産総額が基礎控除より少しでも多いと税務署は調査するのでしょうか?
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 20:31:41 ID:qOBO0gel
>>270
ありがとうございました。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 21:21:47 ID:veUZ5AjI
退職給付債務って、簡単に言うと今いる従業員が期末で全員辞めた場合の退職金の要引当額なんですか?
それとも、全員が定年までいた場合の退職金の要引当額なんですか?
296241:04/12/20 21:46:13 ID:T7WWSG77
>>241です。

長男⇒父500万
↑贈与税

父死後
父⇒長男500万
↑相続税

掛かりますか?
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 21:49:08 ID:fTd4pA58
>>296
かかります。
かかります。<しかし父親が全額使ってしまうので相続は0です
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 21:50:11 ID:fTd4pA58
>>297
間違えた

×
> かかります。
> かかります。<しかし父親が全額使ってしまうので相続は0です


> かかります。
> かかりません。<しかし父親が全額使ってしまうので相続は0です

カコワリィ・・・
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 22:15:45 ID:/IV4eKuj
241さんは父親への金銭給付はやめるべきです。
むしろ「相当の生活費に支出した」といえば
贈与税が賦課されないケース(うちもそうだが)が
あるので良く考えてからにして下さい。
300241:04/12/20 22:53:16 ID:T7WWSG77
やっぱり掛かりますよね…
無駄の極地ですよね?
私も父も全く税金の知識なしです。
自分の金庫に現金を置きたい模様…

父は金持ちです。資産3億くらいあります。
医者です。
女っけも無く、趣味も無いので使いようが無いのですが…焼酎買う程度。

500マンは亡くなった母親がなぜか私名義に作った口座の金です。

301241:04/12/20 23:06:05 ID:T7WWSG77
もうひとつ質問なのですが、
私が父から結婚資金や車を買ってもらったりなんかした際、
かれこれ合計600〜700万くらい貰ってます。
もしこの件で、
税務署に突かれたときはこれらの返済ってことで済ませられるでしょうか?
さっき父に電話して「無駄らしいよ。」って言ったのですが(無論2chとは言ってませんが)
聞き入れる様子は全く無かったので…
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 23:11:47 ID:rPcAjDvc
>>295
前者だな。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 23:15:51 ID:NB7MTiMV
>>300それならむしろとーちゃんがあなたへの生前贈与を検討すべきでしょ
とーちゃんが死んだ時にあなたにかかる相続税のことを考えたらさ
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 23:16:47 ID:Wn/9sQCj
>>295
全員が定年までいた場合の退職金の要引当額を割引現在価値などで
評価したもの→∴前者だな。
305241:04/12/20 23:24:01 ID:T7WWSG77
税理士も親戚の70歳の老いぼれで、
祖父⇒父の相続の際、
結構な額の申告漏に気づかず多額の追徴金を払ったザマだそうです。。。

他の税理士にお願いしたらいいじゃんって言ったら、
「そんな時間も金も無い!」
医学の知識以外無い超頑固者です。

私が7割くらい相続するはずなのでなんとかしたいのですが。

よいアイデアないですかね?

306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 23:26:06 ID:veUZ5AjI
>>304
いや、後者でしょw
要するに、今いる従業員の平均的な退職金と年金の必要額を今の価値に置き換えたものが退職給付債務ってことだよね?
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 23:44:16 ID:v5GCbx5n
>>305 :241 :04/12/20 23:24:01 ID:T7WWSG77
税理士も親戚の70歳の老いぼれで、祖父⇒父の相続の際、
結構な額の申告漏に気づかず多額の追徴金を払ったザマだそうです。。

財産漏れを税理士になすり付けるな。
遺族ですら分からないものをどう把握しろと?

308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 23:52:44 ID:E9NIQz2f
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 23:53:07 ID:H3Q1HNxy
どなたかご回答お願いいたします。

2、3日前に会社から
「給与所得者の扶養控除等申告書」という紙をもらったんですが、
氏名とか社員番号とか既に印字されてて、
自分の場合、「世帯住居区分」の欄が「非世帯主」になってるんです。

自分は独身ですが、
両親を学生時代に亡くしているため、
そのまま実家に住んでる状態です。
この状態って当然、世帯主ですよね?
役所にも確認したんですが、
「ひとり世帯」といって、世帯主は自分本人でいいとのことでした。

ところが、会社の総務曰く、
「その欄は会社で見るだけなので、そのまま非世帯主でよい。
『世帯主の氏名及び続柄』の欄に「本人」と書くだけでいい」
とのことなんです。
でもこの書類って税務署宛になってるし、
既婚者はみんな「世帯主」って印字されてるんです。
既婚未婚で世帯主非世帯主を分けてるみたいで、
なんかおかしくないですか?
入社したばかりなのに会社に不信感もってしまいそうです。
世帯主と非世帯主では控除額が変わるのではないですか?

よろしくお願いいたします。
310309:04/12/20 23:57:47 ID:H3Q1HNxy
すみません、補足です。
自分は扶養家族ありませんが、障害者控除の該当者です。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 00:24:04 ID:BRa82dhO
>>309
税金の控除額は変わらないから気にするな。
社内的に住宅手当でもついてるなら世帯主云々が関係あるかもしれないが。
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 03:56:15 ID:ohDZtsNa
それと、税務署長宛になっていても、実際に税務署に出すわけではない。
会社保存だ。気にするな。
313309:04/12/21 10:43:12 ID:uCEfnopC
>>311-312
そ、そうだったんですか!
じゃあ、全然心配しなくていいんですね。
なんで会社保存の書類に税務署宛になってるんだろう。

あと、住宅手当がつく人たちはいます。
どういう人たちがもらえてるのかよくわかんないんですが。
寮(といってもただのアパートですが)に入ってる人たちかな・・・

とにかく疑問はかなり晴れました。
ありがとうございます。
314質問です:04/12/21 11:03:35 ID:9VaRgG4Q
車輌の耐用年数は4年と決まっていますが、中古で買った車輌も同じ耐用年数
なのでしょうか?
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 11:54:39 ID:6RziYC0a
>>314
中古・耐用年数でぐぐるくらいすれ。
ttp://www.toyo-t.com/new_page_38.htm
316質問です:04/12/21 12:16:08 ID:tVyFzR4D
会社経営者です。今きている税理士は年齢の関係でやめるので
別の税理士を探しているんですが、相場はどんなもんでしょう。
規模は年商14億位の中小企業です。
月一の巡回+決算仕訳+経営相談
いい事務所をどうやって探したらいいかも。

317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 13:14:22 ID:O4Lf0oK4
>>281
なるほどそうですね。ありがとうございます。
定期は検討中なのです。
本人は、「ネット上の地図で1キロとでたからといって、自分より地図を信じるのか。実際にうちまできて調べてください!」と逆切れ状態です。
実際に調べて、私でも25分かかったら、これは考えますが。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 13:19:47 ID:O4Lf0oK4
>>278
ありがとうございます。
そうなんです。「会社の規定では、・・・」と説明し、給与にバス代を含めなかったのですが、その後彼女が逆切れして、訴えてやる!と。
まあばかばかしいのですが、もめたくないので・・・。
319質問です:04/12/21 13:24:55 ID:9VaRgG4Q
>315 
ありがとん

あと、1年以内に購入、売却がある資産(半年間保有)は
償却されないのですか?
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 14:09:29 ID:EVxnvuuD
社長が勤務実体の全くない自分の母親を「従業員」として税務署に申告してます。
給与も一応出しているようですが、社長の母親は金銭管理は不可能なので恐らく給与は社長の懐に行ってるようです。

先日、税務署の監査が入った時に社長から
「母親は掃除をやってる事にして」
と言われました。
これって何かマズイんですか?
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 14:35:39 ID:cR3HC+Xu
親子間の相続対策でささやかながら、贈与税に触れない限度額110万を
親の口座から私(子)の口座に振り込むんですが、
1/1〜12/31か4/1〜3/31徴税上どっちが一年としてカウントしてますか?
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 14:41:01 ID:YdcQMM7y
贈与税は暦年(1/1〜12/31)です
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 16:08:24 ID:mBQAYXd5
2002年10月にフリーで働き出しました。
確定申告をしなきゃしなきゃと思いながら、一度もしていません。
Webを見たり青色申告と書かれた本を読んだりしたのですが、
今日まで無視してしまっていました。

今日、区役所の税務課より所得調査書を提出しろと連絡が来たのですが、
(住民税の申告らしい)どうすればよいかわかりません。

最善策を教えてください。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 16:16:06 ID:6RziYC0a
>>317-318
ネットで愚痴書いてるより実際に行ってみた方が早いんと違うか?
>>319
償却する必要がなかろ。
>>320
まずくないと思うのか?
>>323
フリーになってからの年度ごとの収入と経費をまとめれ。
325323です:04/12/21 16:33:42 ID:mBQAYXd5

レスありがとうございます。
詳しくないのでよろしくお願いします。

2002/9に退職し、
2002/10からフリーになりました。

2002 80万円
2003 480万円
2004 500万円

間に入っている会社があり、業務請負という形で
ITエンジニアとして働いています。

経費は交通費(月2万ぐらい)ぐらいでしょうか?

よろしくお願いいたします。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 16:50:27 ID:6RziYC0a
>>325
それをまず税務署に、年度ごとに収支をまとめて申告すれ。
源泉は引かれてないのか?
自分で請求書を提出する形か?
源泉引かれてないなら税額の他に無申告加算や延滞がつくぞ。

経費は他にないのか?
業務のために書籍やソフトを購入したとか。
327323です:04/12/21 17:10:06 ID:mBQAYXd5
書籍とかのレシートはとってあります。
でもそんなに多くありません。。

源泉は引かれていません。
請求書を提出したことはありませんが、
たぶんそのような形だと思います。(勤務表を送付しています)

延滞料とかもあるんですか・・。
分割とかしてもらえるのですかね・・?

とりあえず、いつか全部清算するしかないんですよね?
税務署に行けばいいのですか?おこられますか?

328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 18:15:54 ID:KFOZLaTf
先日、初めて確定申告をしたら
昨日「特別区民税・都民税納税通知書」というのが自宅に届きました。

これは、郵便局でも納税できるんでしょうか?
329お願いします:04/12/21 19:28:19 ID:jRSjV50T
カーローンのオニキスで車を購入した場合の
償却方法の質問なのですが、あれの場合だと
車両トータル価格の半分で3年ローンを組み
、3年後に新たな車にローンを組み替えられ
るらしいのですが、どう償却するのか教えて
下さいませ。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 19:29:18 ID:IqhEke8m
>>328
できるよ
納付書の隅の方に小さい字で納付できる場所が書いてある
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 20:24:14 ID:D8F/7RP7
>>327
自主的に行けば怒られんから
自分の住んでるとこの税務署に出向け。
んで、とりあえず「事業所得の白色申告書用紙一式ください」つーて3年分の用紙もらってこいや。
で、手引きに従って自分の収支を記入して計算。
まずはそこまでやってみれ。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 20:28:12 ID:YRId/zKq
通常の方法でいい
>329
333お願いします:04/12/21 20:43:01 ID:jRSjV50T
>>332
ありがとうございます。
っということは、300万の車であれば
半分の150万を4年で償却すればいい
という事になるのでしょうか?
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 21:29:42 ID:jYthuuzm
>>333
それのどこらへんが通常の方法なんかいの〜
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 21:31:58 ID:GfGY/r3a
>>331
偉そうだなバカ
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 23:39:11 ID:oU5Y2Eu5
経理実務のバイブルみたいのってある?
ないよね?
申告書の宮口の「法人税申告書と決算書の作成手順」みたいの
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 23:50:47 ID:+FXLWlE9
>>336
君が書いてくれ。
買うから。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/21 23:51:09 ID:KFOZLaTf
>>330
ありがとうございます。近いうちに納めてきます。

隅に納税場所書いてありましたが、「郵便局」とは書いてないようです。
339323です:04/12/22 09:27:11 ID:SzDuhSdr
>>331
ありがとうございます、
ビビらず税務署に行ってみようと思います。

無申告加算や延滞って高いのですか?
そもそも税額っていくらぐらい?
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 10:03:15 ID:rJKp7QAn
>>339
経費が交通費だけで、扶養家族なし、社保もなしとして
3年分で150万位の税額です。
加算税は、5%です。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 10:03:21 ID:pVP12D8m
高い

所得による
342323です:04/12/22 11:00:26 ID:SzDuhSdr
ありがとうございます。
経費は交通費と書籍ぐらいで、扶養家族なし、国民健康保険です。
150万円ももっていません。。(TT

やっぱり税務署行くの怖くなってきた・・・
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 11:52:37 ID:vRiZXFu3
>>342
ビビッてると
高利の延滞は増える一方だから早めに行くよろし。
勤務形態によっては給与扱いしてもらえるかもしれないんで
とにかく税務署に相談してみ。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 12:44:39 ID:EYtZ23b5
>>342
その反応を期待しての>>340だと思われ。
自業自得ジャン。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 13:51:27 ID:DWBGpIn7
上場株式の配当の源泉は今 10%(国7% 地方3%)なんですけど
確定申告でその分を 取り戻そうとする時、

国から10%還付してもらう
国7% 地方3%から還付してもらう
のどっちなんでしょう?

国から10%還付してもらう場合は 国が地方に残り3%分を
請求することになるんでしょうけど・・・
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 14:18:44 ID:DWBGpIn7
>>国から10%還付してもらう場合は 国が地方に残り3%分を
請求することになるんでしょうけど・・・

国が地方に3%分を交付するの間違いでした^^;
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 14:33:11 ID:d288GR7V
すみません質問です。学生なんですけど、奨学金は所得として取られるのでしょうか?
と言うのも、今現在バイトで103万の壁ギリギリまでやってたんですけど、奨学金が所得として数えられるんなら課税されるのかなと思いまして。
すみません教えてください。奨学金額は月42000円です。
ネットでしらでようとしても上手い検索が出来なかったので。。。。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 14:44:42 ID:2BGR5VMF
>>347
正式な制度・手続きでの奨学金は「非課税」です。
どうぞご安心あれ。
あとは未来での奨学金支払いに専念してください。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 16:07:12 ID:QTAZVZIA
1月1日に仕事していないと住民税はとられないと聞いたのですが
(所属していない)
派遣の人で12月末で契約満了となり、1月15日から別会社勤務に
なる場合はどうなのでしょうか?
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 16:28:48 ID:8Z58QSKL
今年から青色申告にしました。

「昨年の所得(もうけ)を自分に支払いました」という仕訳は

H17.1.○
元入金 ×××/現金 ×××

でいいのですか?
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 17:36:39 ID:In5wEbo6
>>350
??????
(事業主貸)**** (現金)**** 
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 18:08:25 ID:pmv+ak4O
質問があります。
給与所得以外に雑所得がありました。このため確定申告をする必要があります。
あるホームページから以下の例題を見つけたのですが、例題の所得税と住民税を
どのように算出したのでしょうか。宜しくお願いします。

課税所得金額(概算) 所得税(控除額) 住民税(控除額) 合計(控除額)
200万円以下       10%      5%       15%
330万円以下       10%      10%(-10万円)  20%(-10万円)
700万円以下      20%(-33万円)  10%(-10万円)   30%(-43万円)
900万円以下      20%(-33万円)  13%(-31万円)   33%(-64万円)
1800万円以下     30%(-123万円)  13%(-31万円)   43%(-154万円)
1800万円超      37%(-249万円)  13%(-31万円)   50%(-280万円)

さらに定率減税により、所得税額の20%(最大25万円)、住民税額の15%(最大4万円)が差し引かれます。

例として、外国為替取引以外の課税所得金額が400万円の人が外国為替証拠金取引で
200万円を稼いだとすると、概算で、所得税32万円(定率減税適用)、
住民税20万円(定率減税適用外)を追加して払うことになります。

353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 18:30:13 ID:yHsemjmG
>>352
あの・・・、なんか例が支離滅裂気味なので・・・。
雑所得は分離課税適用となる「先物取引」を除いて、総合課税で
給与所得(他の所得も)と合算するのですが・・・。
計算:通常は総収入金額−必要経費=雑所得金額
   年金の場合は独自の控除計算式があるのでそれを参照。
住民税の計算式持ち出されてもねえ・・・。
354350:04/12/22 19:07:59 ID:8Z58QSKL
>351
確定した最終利益からの取り分も、事業主貸勘定になるんですか?
355352:04/12/22 19:09:24 ID:pmv+ak4O
例が分かりづらくてすいませんでした。
今年の給与所得がおおよそ以下のとおりでした。
 支払金額(A) 470万円 給与所得控除後の金額(B) 320万円
 所得控除後の金額(c) 80万円 源泉徴収額(D) 20万円
雑所得(E)
 200万円
雑所得以外の課税所得金額(F)はB-C=240万円

課税所得税 E+F=440万円
所得税 440万円*0.2-33万円=55万円
で宜しいでしょうか
下記をもとに算定しました。
http://www.forex-traders.net/tax.html



356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 19:15:31 ID:d288GR7V
>>348
ありがとうございましたm(´・ω・`)m
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 19:59:45 ID:2xzf/4H5
すみませんがちょっと教えてください。
おいら、フリーランスなのですが最近、事務所兼住居の戸建を買いました。
わけあって、住宅ローンではなく事業者ローンの借り入れです。
賃貸とちがって、自己所有となるとどういう形で経費で落とせるのでしょうか?
また、効果的な節税方法は無いでしょうか?
よろしく、お願いします。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 20:06:20 ID:x1lpYr15
>>357
減価償却費、借入金の利息、電気代、通信費、固定資産税等を
事務所として使用している割合で按分して経費にしてください。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 20:25:16 ID:YOGZL3c9
時間割か面積割か
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 20:47:18 ID:frB9NBEl
>事業者ローンの借り入れです

それ以前に返済がきつそう!
361357:04/12/22 21:10:53 ID:2xzf/4H5
>>358-360
どうもありがとうございます。
1F事務所、2F住居なんで1/2で計算します。
返済のほうは借り入れが少ないので大丈夫です。
おさわがせしました。m(_ _)m
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 22:58:38 ID:48q0CMNN
>349

そんな法律どlこにもない。日本国内に住所がある限り、どこかの地方公共団体
に課税権があるよ。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 23:22:38 ID:1xz7zRMq
>>354
なります
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 01:36:21 ID:xBqg5eyf
会社で年末調整が終わり払いすぎた税金の還付をしてもらった後に
損害保険やら他の控除ができると気付いた場合にはどうしたらいいのですか?

年末調整終わった後に確定申告とかすればいいのでしょうか?
お願いします。
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 02:07:00 ID:VaDeMKhT
そうね
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 05:59:13 ID:2kaXze01
>>352>>355
定率減税と源泉徴収分との相殺部分で違ってましたね。
所得は給与と雑の2つだけですね?
総合課税・源泉徴収の意味お分かりですか?貴方の場合は確定申告の対象者。
(C)は何の意味?単なる控除額の合計?雑所得は年金・先物取引以外ですね?

*(C)の所得控除とは、基礎控除やら社保控除扶養控除等の合計額が前提条件で、
計算式は、320万+200万−80万=440万(課税対象所得金額)
440万×0.2−33万×0.8(定率減税)=440,000円
この44万円から既に(多分年末調整で計算済)源泉徴収済(D)の20万を
差し引いた「24万円」が確定申告での追加納付額です。
(D)の額は正式に言うと19万2000円では?
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 09:02:05 ID:udJYCegz
>>354
よーするに、いきなり元入金勘定は使わずに
期首の元入金+確定した当期最終利益(各種税引後)−事業主貸
=翌期の元入金
ということ。
企業会計みたいに利益準備金やら積立金等の配慮が要らないので尚更簡単!

368352:04/12/23 09:18:26 ID:1OrK6lJ0
366さん
ありがとうございました。
おおよその考え方が分かりました。
Dについては192000円です。値をまるめて書きました。
本当にありがとうございました。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 10:39:06 ID:/6XglTnr
年末調整の質問です
社会保険料の滞納分(市役所で分割してもらいました)を当期支払いました。
その分は当期の控除に含めて良いのですか?

また、妻の一般生命保険料を負担しています。
この場合生命保険料控除は私が受けてもいいのですか?

370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 12:06:19 ID:ybCJfk+t
>>369
含めてよい。

契約者が妻だとだめ。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 12:07:37 ID:t8eNLOdH
あの〜
開業届に書いた業務よりも副収入の方がウハウハになってきたので
業務に含めたらいいな〜などと考えてるんでつが
個人事業でそういうことって出来ますか?
具体的にはSOHOでソフトウェア開発やってるんでつが
合間にやってたヤフオク出品と外為取引の方でウハウハになってきますた…(^^;
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 20:45:16 ID:m5UsTK7k
>>371
為替って総合課税か?
申告分離なら無理。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 20:53:16 ID:oDOXfdtt
質問します。
お得意先の息子さんに上げるお年玉、接待交際費にしてよろしいでしょうか。
個人事業を営んでおります。
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 20:57:18 ID:2vMj7oCQ
>>373
そんなのはポケットマネーでやれよ。
息子が仕事回してくれるのか?
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 21:32:47 ID:967Xx8bk
質問です。
区から区民税の催促状が来ています。
でも、名前が微妙に間違ってるんです。
住所も、部屋番号が書いてありません。
払っていないのは確かですが、住民票は実家のままです。
前に所属していた会社がお給料の申請などをしたのか、
イキナリ督促状が来るようになりました。
これはどうすれば・・・。
名前間違ってるのがネックで、放置しています。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 21:43:16 ID:IEER+JUu
名前が違ってますよと親切に教えてあげてね
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 22:39:50 ID:2iPEDxPx
>>375
何がネックだよ
早い話が払う気も銭もないだけだろ
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 23:35:38 ID:nAuV1axp
>>375
もしかして、催促してる区と住民票のある所が違うのか?
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 23:41:51 ID:zdlfw2LA
住宅を新築すると、どんな税金がかかるのか
誰か教えて下さい。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 23:49:10 ID:nAuV1axp
>>379
固定資産税ぐらいは当然ご存知だろうけど、忘れた頃にやってくるのが不動産取得税
http://www.daikyo.co.jp/e-smart/tax/main/qa/qa1000/qa1102.htm
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 01:22:20 ID:H31UxE9Y
お聞きします。
確定申告のとき、うちは母子家庭なんですが、母子家庭になった理由を聞かれます。離婚で…とか未婚で…とか死別で…とか寡婦控除になにか関係あるんですか?
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 01:28:29 ID:vS0lnFNn
>>381
大いに関係あるから聞いているんですよ。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1170.htm
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 01:48:23 ID:nuY5LBqJ
ま、「関係あるからお聞きしてますよ」の一言は欲しいね。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 03:11:35 ID:jOMm4egy
教えて下さい。
市民税はどこの市でも同額だと聞きますが
では各市の国民健康保険の税率の違い=支払う金額の差と考えていいですか?
例えばA市で1000分の600、B市で1000分の200の税率であれば
A市市民はB市の約3倍の額を払う、という意味です。
税が世帯や個人に掛かる定額(各市共通)+収入(市民税額)に税率を掛けた額、という認識はあります。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 05:17:51 ID:VOFWQg4c
>>381
寡婦控除は母子家庭所得500万以下なら受けられますよ。
ただ寡夫控除は少し要件キツメ。
>>384
その通り。国保は市によってまちまちなんですホントに。
うちのところは所得割6/1000なんだけど
佐賀市は確か10/1000だったような。
田舎のほうが高いみたい。計算式は市の保険年金課のHPでもどうぞ。
個人+世帯割(これは誰もが払う)+資産割(固定資産税基準)+所得割です。
だから資産家になると最高限度額まで払うケースが多々ある。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 07:03:56 ID:EPiM7llh
>>384
あんたのその認識は間違えていると思います。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 09:37:34 ID:J6SDNQN0
市民税の均等割りは2500円のとこと3000円のとこと
あるでしょ。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 12:35:15 ID:U+zWorH8
年末調整の質問です。

源泉徴収簿で過不足
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 12:38:37 ID:U+zWorH8
年末調整の質問です。

源泉徴収簿で過不足等を計算したら支払調書を書いてくれと言われたのですが、その他に書くものはありますか?
あと注意すべき点は何でしょうか。

法定調書と支払調書、合計表の違いが分かりません。

すみませんお願いします
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 12:49:21 ID:gYk6+7A1
株式の取得価格について質問です

9月末付の株主に対し1対4で分割がありました
分割実施日が11月19日でその前の11月15日に売却した
場合の分割前で計算してよいのでしょうか?

宜しくお願いいたします
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 12:58:59 ID:Psofv2Zq
>>389
> 法定調書と支払調書、合計表の違いが分かりません。
支払調書=法定調書 その合計をまとめたものが合計表。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 13:22:06 ID:DhfVkAb9
年収について質問です。

住宅補助を 公社から受けているので年収の額によって補助が変わります。
めでたくなのかどうなのか、年収が上がったため ギリギリ補助の額が減る区分に
該当しました。

補助減らされたくないんですが、年収を減らすことってできますでしょうか?

たとえば株で損を出して、確定申告すれば今年の損であれば
年収が減っているとみなされるのでしょうか?
それとも譲渡損失は全く別物ですか?
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 13:47:09 ID:jOMm4egy
>>385
どうもありがとう!
安い田舎と高い田舎があるみたいですね。
田舎でも大きな工場や発電所があって税収が多いと安いと聞きました。

>>386
「感想」ありがとう。
394371:04/12/24 14:31:15 ID:u3sBAHqv
>>372
外為は総合課税でつ。今年は雑所得で出しまつ。
つ〜かぶっちゃけ訊きたいことは、外為やオクに限らず
開業届に書いた業務を後から追記なり差替えなりすることが
できるのかどうかでつ。
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 16:59:52 ID:6005j+Mh
>>394
いやいや、処理が怖いのはデリバティブ取引。
オプションついてさあ大変!!ってな感じです。
先物は雑で分離15%で処理できますけどね。
>>392
その関連で実は私も(便乗ながら)質問ですヨロシクお願いします。
株売買損益は分離課税で(配当は別)たとえ売却損を出しても
同じ「株式等に関わる譲渡所得」内での
繰越3年間控除しか出来ないと思うのですが。

確か、同じ譲渡所得での内部通算や
他所得との損益通算が不可能のような・・・・?
だから株で損出しても所得の減少とは結びつかない
感じがして・・・。正直よく分からんままです。
どなたか回答下さいませ。
396ミロ:04/12/24 19:14:17 ID:740KcjvJ
教えてください。

カメラマンをしています。とある社で、契約カメラマンとして
働き(しかし会社の都合上、派遣社員という契約形態をとらされている=給料),
別の雑誌などではフリーとしてひとつの仕事につきいくら(原稿料)として
ギャラをもらっています。この場合、確定申告ではどうするのが一番良いのでしょうか。

フリーとしての収入もそこそこあるので、個人事業主登録をしようかと
思うのですが、そうすると派遣社員としての契約切れになった場合は
失業保険はもらえないのでしょうか?

397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 20:25:12 ID:L6H25ZVX
>>396
個人事業主登録?
どちらにしても給与以外の所得が20万以上あるなら確定申告は必須。
失業給付は求職の意志がある人しか受給できない。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 23:10:50 ID:ClpFmu1c
>>392
>たとえば株で損を出して、確定申告すれば今年の損であれば
>年収が減っているとみなされるのでしょうか?
申告分離なので無理。
他の方法を考えるべし。

>>394
そんなもんどうとでもなるだろ。

>>395
先物は、今年から20%の申告分離だろ?
399あき:04/12/25 08:40:50 ID:aGNljvVC
盗まれた時計50万、これって雑損にあげて控除になります?
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 10:30:01 ID:06auSij2
ごく普通の会社員です。今年住宅建築用に土地購入を計画、契約し
土地代金の1割+仲介料を支払った後、住宅の建築費用見積もりが
甘かったため、トータルで資金不足となって解約しました。

ローン特約(○○円借りられない場合は違約金なしで解約可能)の
設定金額が、不動産会社(土地)の契約<住宅会社の契約、となって
いて、住宅の方は違約金が生じなかったのですが、不動産会社からは
お金が戻ってきませんでした。年収の1/3くらいの結構な額なのですが、
こういう契約上の損失っていうのは控除してもらえますでしょうか?
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 11:46:27 ID:NO6kzl3T
>>399
なりますよ。これみてね。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1110.htm
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 11:51:08 ID:NO6kzl3T
>>400
>住宅の方は違約金が生じなかったのですが、不動産会社からは
お金が戻ってきませんでした

弁護士に相談して金もどしてもらったら?なんであきらめるの?
もちろん、控除対象ではない
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 11:56:21 ID:38VocJD6
>>401
ならんだろ。よくみてね。
404あき:04/12/25 12:25:50 ID:aGNljvVC
399ですが・・・いけない401、なるとしたら領収書以外に何が必要?
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 12:45:51 ID:oF+Vu4tK
30万個以下しとき


406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 14:19:54 ID:NO6kzl3T
>>403
盗難は対象になるよ
よくみてみ
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 14:21:18 ID:NO6kzl3T
50万円か、見間違い、なりませんね。了解しますた。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 16:50:27 ID:8qTS1sJd
>>407
雑損控除は金額が大前提なのではなくて
時計が「生活必需品か?」ということ。
生活必需品であれば30万基準は無視できる。
(雑損控除で引ききれない分は雑損失として損失処理が可能)
必需品で無ければ30万基準。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 18:22:40 ID:afCR7cj0
>>382さん。
ありがとうございました。m(__)m
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 19:05:26 ID:vAI5y20O
>>398
ありがとうございました。
そうか今年から20%ですか・・・。
アナタ様のスレによれば
株は分離課税で損益通算も内部通算も不能みたいですね。
処理してみます。
411教えてください ◆9EROlg8skM :04/12/25 19:42:27 ID:ff6tVao7
4月に辞めた会社の源泉徴収票昨日もらいました。
そのあと3ヶ月ほどバイトした関係もあり双方を足すと給与が約110万円

昨年分の申請書に打ち込んでみました。
収入給与:(ア)110万円
所得給与:@ 45万円
社会保険料控除(勤めていた時の厚年、健保、退職後の国保〔親の分を引いた自分相当額〕)
E:16万円
生命保険料控除
F:27000円
基礎控除
N:38万円
所得から差し引かれる金額(E+F+N)
(20):56万7000円

これで源泉徴収税額30000円、未納付の源泉徴収税額9000円 となってるんですが、還付が3万円です。
国民年金は再就職後に払うつもりなんですが、このとき又社会保険料控除してもらえるのですか?
あと生命保険料控除今年しないで来年(17年の確定申告ではなくその次)にしてもいいのでしょうか?
Fがなくても所得から差し引かれるほうが多いので還付額は変わらないと思うのです。

とりあえず国民年金の支払いは来年、今年分の生命保険料は来年に控除してもらうことできるのでしょうか?

誰か教えてください。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 19:52:55 ID:R9wvTrJS
できるよ両方
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 21:18:17 ID:JSgmhy4r
えっ、今年支払った分は今年のみでしょ。
今年払わないで(滞納して)来年払って来年の控除なら出来るけど。

今年控除に使わなかったから来年にっていうのはだめだよ。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 22:41:54 ID:zrWYwgyg
すいませんちょっと、お尋ねします。
青色申告をしている個人事業者なんですが
年間150万ほど不動産の収入もあります。

仕訳としては
借方 普通預金   貸方 事業者借 で良いのですか?
  (振り込まれる) 

また、別に不動産青色申告書を提出しないといけないのですか?
よろしくお願いします。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 23:22:49 ID:NO6kzl3T
青色申告は、個人の申告に課されるもの
所得の種類によってではない
よって、仕訳は、事業所得と不動産所得に区別するように
青色申告特別控除は不動産所得からですよ
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 23:27:22 ID:gRSLZZEF
>>414
不動産所得として申告するなら、不動産所得用の青色申告決算書の作成が必要。
去年までしてないなら、今年の送付分には入ってないので、税務署でもらうこと。
よって、一般用と不動産所得用の青色申告決算書を作成するということです。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 23:34:36 ID:W5bLfz+t
今まで4年間働いていた会社を、12月末で退職することになりました。
そして昨日最後の給与明細書(末日まで働いたとして計算してありました)をもらったんですが、
住民税が12月〜来年5月分までまとめて引かれていましたが、これは何故でしょう?

12月で辞めるのだから、1月〜5月分まで引かれるのはおかしいと思うんですが…。
引かれて当然なのか、引かれている分が取り戻せるのか教えてください。
418414:04/12/25 23:47:42 ID:zrWYwgyg
>>415-416
どうもありがとうございます。
今まで雑収入として計上してたもので・・・
税務署で用紙を貰ってきます。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 00:17:13 ID:JEZujJgg
>>417
引かれて当然。
給料から引かれなくても(引ききれなくても)どのみち
自分で支払う分だし。

5月までの住民税は昨年(H15年)の年収に対して払う物。
今年分(H16年)の住民税は来年6月以降に払う。
退職しても今年度分の収入があるから、来年になったら
市区町村から請求来るから、退職金の一部とっといたほうがいいよ。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 01:04:07 ID:R2teLprX
>今年分(H16年)の住民税は来年6月以降に払う。

来年の住民税が単に今年の所得を基準にしているんですけれども…。
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 08:33:38 ID:Wp7sQ+IC
脱税のちくりってどうすればいいのですか?
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 08:55:33 ID:39QUKVs9
また私怨バカか。。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 09:42:47 ID:V6NdTQsV
>>417
引かれて当然はたしかにおかしい

本人の申し出があれば一括して納税できると規定してる
1月から4月までに退職した人は一括徴収されるが
地法321の5
424417:04/12/26 10:54:41 ID:PuvdI0eB
>>423
ということは、この場合請求すれば1〜5月分は返してもらえるってことですか?
何も説明が無いまま引かれていることにむかついていますし、出来るなら取り返したいんです。

ちなみに2月から別の会社で働くことが決まっています。
ここで一括で払っておけば5月まで払わなくてもいいんですよね?
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 11:11:17 ID:cBOCHOkP
>>421
税務署へ
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 12:05:00 ID:wG7pixPY
親の扶養に入っていて、尚且つ現在の所得が103万以下の場合なら
扶養控除申請とかは関係ないですか?
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 12:07:19 ID:JL+JbXGV
>>424
取り返したってそのまま普通徴収になるだけだから時間の無駄だろ。
そんな事するより新たな職場で前向きにイ`
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 13:37:31 ID:PxDCL/Jx
>>426 意味不明
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 14:15:18 ID:wG7pixPY
>>428
そもそも扶養控除申請がわからない
扶養に入ってる人も出さなければいけないもの?
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 15:09:01 ID:BJFrWCSb
扶養控除申請が提出してあれば月給が87000円未満なら所得税
引かれないが、出してないと5&引かれる。
引かれてもあとで確定申告すれば戻ってくるから損はないが。

これを出していないのは住所不定のぷーたろーみたいなもん。
住民税も取りっぱぐれるおそれもあるから、
はじめに多めに引いとくんじゃないのか。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 15:18:17 ID:BJFrWCSb
>>430
5&→5%
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 16:14:28 ID:VTzdMNtz
EBサービス手数料の意味がわかりません
どんな時発生するのでしょうか?
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 16:44:25 ID:PxDCL/Jx
>>432 わかるかい!
EBってエレクトリック・バンキングか?
それならどんな時発生するかわかるだろ。
まずはEBが何の略称か聞いてからここにこい。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 16:49:39 ID:BJFrWCSb
>>430
ごめん、ぷーたろーなんて決め付けちゃったけど
2ヶ所以上から給与をもらっている人は別です。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 17:03:45 ID:wG7pixPY
>>430
てっきり扶養控除申告書ってのは世帯主がするもんだと思ってますた
引かれるってのはいつの時点で引かれるの?
つくづく無知でスマソ
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 17:25:55 ID:PxDCL/Jx
>>435
引かれるのは給与支払時に天引き。
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 17:27:51 ID:XsQb5gf6
わけあって財務会計の勉強始めましたが「取替原価」のところで
コケまして困っております。テキストは桜井久勝の『財務会計・入門』有斐閣アルマ
を使用しています。商品を取替原価で評価すると取得原価でするのとでは計上される
利益額が違うというところがどうしても分からんのです。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 17:31:48 ID:8kD1s1gA
子会社株式(市場価格のないも)の減損処理要件は企業会計と
税務上で相違はないのでしょうか?
(特に海外子会社の場合)
知ってる人いたら教えてください。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 21:48:59 ID:vJB3llo9
株の譲渡所得が2万円ほどあるのですが

>>1か所から給与所得を受けている人で、
 給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人

とあるので、株のもうけが20万以下なら確定申告しなくてもいいですか?
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 22:51:14 ID:wG7pixPY
>>436
そうなんですか
アルバイトで学生でも税金引かれるんですね
参考になりました
ありがとう
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 01:47:26 ID:1pGjprL4
青色事業専従者給与をもらっている側の税金計算は
普通のサラリーマンと同じ計算方法で良いの?
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 03:49:56 ID:iV3umgVl
前年、特定講座の株の損失を確定申告するのを忘れました。
(損失だったので、申告の必要がないと考えてしまいました)
今年は利益がでそうなので損益通産したいのですが、昨年の損失を改めて
申告させてもらえないものでしょうか。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 07:23:04 ID:QCgCdUnQ
バイトなんですが
年収が700万(税込)あると、どんなに税率の安い田舎でも
国保は満額なんですかね・・・役所でそう言われたんだけど信じられん。
ちなみに一人暮らしの世帯主です。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 07:51:36 ID:Un0TI7Qm
信じられん根拠でもあるのか?
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 08:34:46 ID:EvTN/NZ1
すみません、質問させて下さい。
三ヶ月ぶりに家に帰ったら、「15年の確定申告をしろ」という封筒と、その後届いたと思われる
「平成15年分所得税の決定(加算税の賦課決定)通知書というものが届いてました。
生命保険に入っているので、あらためて申告して控除を受けたいのですが、
無理でしょうか。
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 10:28:33 ID:Z4Zk0JTz
配偶者特別控除について教えてください。
例えば、夫婦ともに年間の給与収入が120万円前後だとした場合、両者で配偶者特別控除
を行えるのでしょうか?
それとも、夫か妻の片方だけでしか行えないのでしょうか?
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 10:51:35 ID:n1bvQce4
>>439
基本的に申告は不要。証券会社での特定口座方式なら尚更。
ただし非上場・大量保有株式や外国税額等は別。
>>441
その通り。専従者給与は給与所得。
>>442
速やかに更正手続き。
>>443
所得割が各市町村でばらつきがありますが・・・、
所得割で少なくとも年40万近く+平等均等割+資産割で
限りなく満額に近い数字が出てくるはず。
>>445
可能。生保控除の証拠書類用意。利子税取られる公算大
>>446
片方のみ。
448446:04/12/27 11:08:56 ID:Z4Zk0JTz
>>447

ありがとうございます。
449445:04/12/27 12:09:44 ID:EvTN/NZ1
>>447
保険料の払い込み証明書はなくしてしまったので、再発行してくれるか郵便局に聞いてみます(簡保です)。
どうもありがとうございました。
450392:04/12/27 17:05:42 ID:/Wtpj5eZ
>>395,398さん

ありがとうございました。
知り合いにも相談したんですが、総収入を減らすのは無理だといわれました。
課税対象額であれば、寄付や医療費控除など使えるようです。。

会社に泣きついたんですがダメといわれました。
来年の年収は額面上増えても 実際は減ってしまうことになりそうです。

はぅ
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 17:47:13 ID:v33utqCt
海外居住の両親の不動産取得と贈与について質問させてください。
最近マンション(5000万)を購入し、年明けに登記をしようとしています。
父が購入→母の名義にする予定。30年連れ添った母に贈与したいという計画のようです。
現在バンコクに住んでいるのですが、登記の際のみ住民票を日本に移す予定のようです。
しかし、これってどうなんでしょう?
バンコクに居住のまま、贈与したほうが得なのでは・・・どうでしょうか?
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 19:17:32 ID:UqqXcB5M
>>450
投資は法人作って事業としてやれ
じゃないと日本の税制じゃ損するだけだ
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 19:43:09 ID:4YUyn3Bx
11月に簡易保険に加入して、
2年分の保険料、104805円を前納しました。
私の計算では、今年の生保料控除は8734円くらいだと思うのですが
控除のための証明書が送られてこないのは、9000円以下だからでしょうか?
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 20:24:01 ID:xOCN3yte
年間正味払込保険料が1件につき9,000円を超える場合に控除証明書発行
だからね。そもそも添付しなくていいよ。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 20:27:08 ID:cpd5GZdI
給与所得者の保険料控除申告書に関する質問です。
社会保険料控除についてですが
延滞分(昨年度分)の国民年金の支払いも対象になるのでしょうか。
それとも今年の分だけなのでしょうか?
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 20:34:27 ID:+FTZNWNA
今年の医療費がギリギリ10万を越えるのですが(1.2万越えるくらい)
確定申告しても戻ってくるのって少しですか?
手続きのめんどくささと戻ってくる金額の兼ね合いで
確定申告をしようか迷っています。
教えて下さい。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 20:52:54 ID:/nPE+53U
>>456
あなたの税率次第
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 20:55:38 ID:4YUyn3Bx
>>455
今年に支払ったなら、延滞分も桶

>>456
高額所得者なら、7000円くらい
そうじゃないなら、せいぜい2000円。
459455:04/12/27 20:59:05 ID:cpd5GZdI
>>458
ありがとうございました。
460458:04/12/27 21:04:39 ID:4YUyn3Bx
>>456
>>(1.2万越えるくらい)
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 22:06:32 ID:S91teRuZ
>>458
低所得なら1000円くらいしか戻らんべ?
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 23:43:30 ID:DVnyZFEG
源泉徴収って必ず申告しないといけないんですか?
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 23:51:55 ID:vWu+Z7oh
何が訊きたいのかわからんぞ。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 23:56:48 ID:VfwSbDqW
ワロタ
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 00:19:54 ID:1sK9eqiv
源泉徴収は納税方法の一種で申告とは相反するもの
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 00:34:20 ID:4+B5s3d1
プロ野球を所有している企業は連結F/Sに球団の赤字分が入ってないって聞いたのですが、これは本当ですか?またなんで入ってないんですか?
467456:04/12/28 00:42:28 ID:UfJJn4Mf
1000〜2000円しか戻らないなら手続きしなくてもいいかな・・・。
ありがとうございました。
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 05:10:46 ID:jxWa4zA6
広告宣伝処理じゃねえの?
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 05:24:37 ID:Hm/zpo3k
少額の減価償却資産を費用処理するときって
購入時に消耗品費として仕訳するんですか?
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 09:45:41 ID:6z+/XgON
>>469
取得価額が
10万円未満⇒消耗品費として計上してよろし
10万円以上20万円未満⇒資産に計上した後、通常の減価償却をするか又は3年間で
           減価償却費として均等償却するか選択可能
30万円未満⇒青色申告者に限り、資産に計上した後、全額、減価償却費として費用
      計上可能
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 09:50:12 ID:7GNCns6V
>>452
株や先物に限定して言えば 「はぁ?」 だな。
特に株は。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 09:53:43 ID:51qOR6JK
質問なんですが、
住宅取得目的で2500万、親から生前贈与を受けるのですが、
今年500万(着工時)、来年2000万(引渡し時)で相続すると
2年にわたって税務署へ報告しなきゃいけませんか?
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 10:09:34 ID:HhXl6bSy
確定申告について質問です。
病院や薬のレシートなどを取っておいて医療費控除を受けることができるそうですが、
この控除に禁煙のためのニコレット代(薬局で購入)は計上できますか?
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 10:33:45 ID:qzLZFe+s
株式譲渡益課税について質問です。

特定口座(源泉徴収あり)が、2つ以上あって確定申告する場合
1つだけ申告することは可能なんでしょうか?

すべて源泉あり口座でも、全口座通算して申告しなきゃダメなのですか?
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 11:15:53 ID:Gb4QB1qG
勘定科目について質問です
銀行からお金下ろしてなくて現金がない状態で
個人の立替でいろいろものを買ってるんですが
勘定科目は何にすればいいですか?
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 11:18:26 ID:6z+/XgON
立替金でいいんでないかい?
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 11:19:16 ID:6z+/XgON
>>473
出来ない罠
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 11:29:39 ID:FWQDN5JF
>>472
住宅資金の贈与の特例のことですか
連続で適用うけられん
2500もらた時点で申告でいいじゃなーい
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 12:05:53 ID:7GNCns6V
>>474
なぜ?
もう一つの講座が眠ってるなら必要無いけど。

>>477
医療用医薬品でも駄目?
処方箋とかあると違う?
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 12:06:24 ID:Pbslh2d1
負債の立替金ですかw
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 12:28:27 ID:sGrsWNKN
>479
疾病の予防又は健康の増進のため供される医薬品の購入費用はダメ
と通達があるが
どうなんですかね わからん
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 12:32:27 ID:1WyQHX6L
>>479
すべての口座を申告すると国保に影響してしまうからです。
全口座通算しないとダメですか?
483472:04/12/28 12:43:00 ID:51qOR6JK
>>478
有難うございました。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 14:00:20 ID:7GNCns6V
>>481
なんか逝けちゃいそうな悪寒

>>482
まず・・・常識で考えて、そんな理由が通ると思うか?
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 14:30:02 ID:Pbslh2d1
タバコ吸ったら死ぬと医者に言われた

とレシートに書いとけば、文句言ってこないだろ。税務署。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 14:45:59 ID:2jNpHi5b
「一酸化二水素を摂取すると確実に死亡する」と同じ理屈じゃねーかw
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 14:46:34 ID:6z+/XgON

試してみろよ
アホ呼ばわりされるだけだけどw
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 15:01:34 ID:AaMZ534G
>>484
常識で考えて>>481が逝けちゃいそうに思うのか?
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 15:46:02 ID:XMlUyl6r
>>440です
再び質問ですが、今年度末に配られる扶養控除申告書は今年度のみのものですか?
例えば、今年の8月にバイト始めたとしたら
5ヶ月分の給与の分で年末調整が行われるんですよね?
現時点では毎月給与額は8万なので、扶養控除申告書を出して年末調整してもほとんど意味ない(ですよね?)が
来年一月から勤務日数増やして月給8万7千超えする場合
年末調整しとかないと損をすることになりますよね。
そうすると来年は来年の12月末に貰う扶養控除〜書を出せばいいわけですか?
ほとんどにわか知識だから、意味不明だったらスマソ

それと、初めのバイト料もらった時
調整金額(課税)として一万円を引かれてました。
これって何なんですか?こういう金額が年末調整で戻ってくるって事ですか?
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 15:47:28 ID:DkfT3kR9
 企業内税理士って多いのですか。また手当てとかつくのですか。
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 15:55:22 ID:XMlUyl6r
つけたしですが、
バイトの入社手続きする時に税金に関する書類を渡されハンコ押しました
それがもしかしたら扶養控除〜書だったような、そうでない気がするんですが
この紙って入社時にも配られるものなんですか?
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 16:11:10 ID:hAHemUIE
>>484
そんな理由が通るかどうかよりも

通算しなければならいない条文なり通達でもあるの?
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 16:12:28 ID:7GNCns6V
>>488
いや、HP見たら医療用医薬品になってるみたいだし、
タバコによる弊害を考えたら(きちんと統計取って、考えうる医療費など計算したら)
逝けてもおかしくないだろ。
ヨーロッパとかなら認められてそうじゃん。

・・・という折れの妄想以上の何者でもないわけだが。
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 16:42:07 ID:Gb4QB1qG
残業にともなう夜食代は
福利厚生費と、本に書いてあったのですが
いくらまでだったら福利厚生費となるんですか?
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 16:43:40 ID:oK4ycKAi
社会通念上の金額
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 17:16:39 ID:6z+/XgON
>>491
くばられるものです
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 20:22:03 ID:mRd0GhVZ
>>482
通算しなくてもいいと思う・・・

申告したら定率減税されるもんね、
それとも、損失分だけを翌年に繰り越すつもり?
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 21:58:44 ID:2iiyQx5N
>>489
今年度末に配られる扶養控除申告書は来年のものです。
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 22:37:44 ID:XMlUyl6r
>>498
すると来年八万七千円超えする場合には、当然提出しておいた方がいいということですよね
もし平成17年度扶養控除申告書を提出しなかった場合、
「来年」の年末調整が受けられないという事になるんですか?
初めてなのでいまいちよくわからないんですが…
ちなみに17年度の扶養控除申告書の提出期限などはあるんですか?
来年になってから、紙を出していなかったと言えば受け付けてくれるんでしょうか
もし出せなかった場合でも確定申告をすれば戻ってくるらしいですけど
その場合はいつすればいいんですか?
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 22:56:14 ID:msmJzPe7
本日年末調整が会社から渡されましたが、256円でした。こんなことってあるのですか?ちなみに妻子持ちで生命保険も複数入っています。(家は賃貸です)いつも数万は返ってきた覚えがあるのですが…
経理に疎いもので誰か教えてください。
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 23:09:21 ID:y6GoLmI6
>>500
うまくいけばそんなに返ってこないですよ
給与(年収)は、ほとんど去年と変わってないんじゃないですか?
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 23:09:31 ID:sRcHPL76
>>500
源泉徴収票の内容見ないとワカリマセン。
ただ生保はいくつ入ろうが
個人・一般保険料足して10万円が控除限度額です。
還付は1円単位までありますよ。
503500:04/12/28 23:16:41 ID:msmJzPe7
501-502 早速ありがとうございます。おっしゃる通りほとんど年収変わっておりませぬ。どうやら十分ありうる話のようですね。まわりとあまりに額が違いすぎたものでつい…
勉強しときまつ。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/28 23:44:42 ID:l7dVPsOd
当方、零細企業の経理やってまふ。
10月決算(赤字)で、今日、消費税と均等割割
を納税しますた。
一段落と思いきや、都道府県に納税する均等割を
少なく納税してしまいますた。
どうすればよいでつか?

不足分の税金を見込ってかいてある納付書で
納税してもokでつか?

やっぱりペナルティーありすか?
教えて君ですまそ。
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 00:15:21 ID:8EoBhMUf
そんなことをここで聞くな・・・
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 01:02:23 ID:IOqOR8Jq
>>499
八万七千円超えなくても提出すれ。
でないと乙欄という扱いになって、5%の源泉が引かれるぞい。
提出期限は1月の給与の〆までに出すよろし。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 01:03:46 ID:gT9dAj/b
>>504
県税事務所に聞くのが早いんじゃね?
508469:04/12/29 03:15:06 ID:9Qpv+KRg
>>470
遅くなりましたが、ありがとうございます。
具体的な科目について、どこにも載ってなかったので助かりました。
それが現物出資資産だった場合は、青なら全額減価償却可能、白なら
普通償却のみってことになるんですよね?
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 03:17:10 ID:yNw1JtKu
恐ろしく低俗な質問で申し訳ございません
例えば銀行に預けている預金利子が唯一の収入である人って
基礎控除、社会保険料控除って受けられるんでしたっけ?
受けられる場合、確定申告を毎年する必要とかあるんでしたっけ?
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 03:47:04 ID:G5w7q1Jz
個人事業主が屋号を変える場合、提出する書類は
どのようなモノになるのでしょうか?
国税庁のホームページで探しましたが、見つけられませんでした…
ひょっとして廃業届→開業届の手続きが必要になりますでしょうか?
なお申告方法は青色申告です。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 05:21:45 ID:JPox+nJo
リーマンが社保とか引っ括めて月に総額
8万円引かれるって月給いくら位の場合ですか?
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 05:32:23 ID:TX7s0JR4
下記のような場合に、
AがBに渡す33,000円の受取書に、印紙をはり付ける必要はありますか?

-------
・Aは商品の販売をBに委託した。

・Bは客Cに商品を33,000円で販売し、
 Bは現金を受けとって、200円の印紙をはり付けた領収書をCに渡した。

・Aは、Bから売上代金の33,000円を受け取った上で、
 5,000円の報奨金をBに支払おうとしている。

・Aは、Bに33,000円の受取書を渡し、
 Bは、Aに5,000円の領収書を渡そうとしている。
-------
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 12:39:33 ID:+1GC78k6
>>509
お金持ち?裏山しい。
銀行の利子は「一律源泉分離課税」で終了ですから
確定申告は通常受けられませぬ。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 12:52:07 ID:1Xolqv8s
>>510
決算書の特記事項に屋号変更と書いて事前事後名を書いとく程度で良くね?
>>511
およそ40万。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 13:18:02 ID:/QVurZDS
>512
いる。
受取書の記載金額だけで判断。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 13:21:22 ID:VMztVplS
税理士事務所、会計事務所、税理士法人の違いが分かりません。
教えて下さい、お願いします。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 13:49:49 ID:agqRMSUx
すみません
何度も聞かれてるかと思いますが教えてください
年末調整をしてたら 確定申告は不要ですか?
(今年から派遣会社でアルバイト始めました)
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 15:02:17 ID:yNw1JtKu
>>513
即答に感謝いたします
利子ではなく株式の配当生活であります
519510 :04/12/29 15:07:16 ID:G5w7q1Jz
>>514
教えていただき、ありがとうございます。
これで領収書が証明されるので、てっきり専用の書式で
申請が必要なのかと思っていました…
それだけの手続きで済むなら助かります。
520510 :04/12/29 15:08:14 ID:G5w7q1Jz
>>514
教えていただき、ありがとうございます。
これで領収書が証明されるので、てっきり専用の書式で
申請が必要なのかと思っていました…
それだけの手続きで済むなら助かります。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 15:30:35 ID:hQiZgkw9
>>517
必要な場合もある
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 15:58:11 ID:uDM6YLAP
>>517
その会社で勤務する以前の給与との通算もしてあって
現在その派遣会社以外では勤務してなくて
その他の収入や多額の医療費の支払もないなら確定申告は不要。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 18:08:25 ID:TfUiFKeN
ど素人質問で恐縮ですが、今年の秋に個人事業を始めたものですが、収入が、青色申告の控除額の45万円以下でも、必要経費欄は記入しないといけないのでしょうか。
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 19:12:26 ID:bAM3+5hz
>>523
だめです
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 20:23:09 ID:YrjEVSzC
入社2年目年収300万電機メーカーサラリーマンです。
扶養家族に関する質問です。

私の両親を扶養家族にできるでしょうか。
また、扶養家族にするメリットはどのくらいのものでしょうか。

仕事の都合で両親とは別居です。
不定期ですが、両親に20万円/年ほど渡しています。
手渡しなので証明書類はありません。

両親の月の収入は
父・・・年金15万円
母・・・年金14万円+アルバイト2万円
です。

ご教授頂ければ幸いです。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 20:27:02 ID:JVXmKWWb
>>518
ちょっと待って!それなら総合課税で確定申告したほうが
得のケースがある。「配当所得」はほとんどが
選択式だから仮に所得が低いのなら申告したほうが有利。
配当控除もうけられるから。
(配当所得の分があるのなら、ちゃんと書き込んでくださいね)
527518:04/12/29 20:46:23 ID:yNw1JtKu
>>526
なんと ご親切にありがとうございます
早速調べてみます
よいお年を
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 20:53:47 ID:AQ/NkOaI
スマトラ沖地震の被害を見て、わずかなりとも募金をしようと思いましたので、
二点お聞きします。
・税金の控除の対象になる募金は、赤十字とか日本フォスタープランとか決まっている、
 と聞きましたが、それを調べるにはどうすればいいですか。
 新聞社が主催しているような募金は大丈夫ですか。
 その場合は、領収書が要りますか。
・募金の控除額は、株の損による控除のように翌年に持ち越すことが出来ますか
よろしくお願いします。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 01:12:11 ID:5MEQIjZ1
>>528
胴元(財務省)に一覧があったはず。
なぜか今mof.go.jpにつながらん。スマソ
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 01:23:58 ID:ekh6LnQ4
年末調整で13万ほど戻ってくると今日お知らせがありました。
どういう形で戻ってくるのでしょうか?
戻ってくるのは「税金」なので税務署から?

ちなみに、今年転職してA社(前の勤務先)から100万、B社から700万の収入があったので
確定申告に行くつもりでB社では年末調整していません。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 02:53:40 ID:tzigfMmA
>>530
年末調整してないのに
どこからお知らせがあったんよ?
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 03:10:17 ID:ekh6LnQ4
>>531
会社から。源泉徴収表とセットになってました。
2ヶ月くらい前に平成「17」年度の年末調整の紙に名前と住所と世帯主との続柄を書いて
判押して提出したけど、16年度分のは何も書いた覚えがないです・・・
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 03:28:40 ID:oPH2bkCD
今年五月に中古住宅購入、頭金五百万はらいまして来年頭に残りを支払います。次の確定申告で頭金分申告すべきでしょうか?または年末までに入居しなければいみないんでしょうか?
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 05:00:36 ID:yKoSMpr5
よく、既製品の領収証の金額欄の左のほうに、「★」マークがついているのがありますが、
あの意味は本当は何なんですか?

★○△万□千円
と直後に金額を書いた方がいいのか、

★金○△万□千円
とかにした方がいいのか、

★¥○△□,000−
みたいな書き方でもいいのか。

どうなんでしょう?
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 07:48:01 ID:wnTaxmV1
>>534
書き換えられないように
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 08:14:29 ID:yKoSMpr5
>>535 そうなんだろうなとは、思うわけですが、

書き換えられないように、ということは、
そういう領収書を使う時は、

「★金○△万□千円」とか、「★¥○△□,000−」みたいに、
書き換え防止のための文字「金」「¥」を書くのは冗長で、

「★○△万□千円」と書くのが本筋ということですか?
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 08:56:49 ID:oDdAchN1
質問します
年末調整が別納ではなく、12月の所得税が少ないのでおそらく相殺になったようです。
この場合、ハッキリした年末調整額を知るには
「1月〜12月の所得税合計」と、源泉徴収票のどの部分から割り出せばいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 09:04:16 ID:6idQy9Wn
>>532
B社に入社した時、扶養控除の用紙渡されなかった?
そして提出しなかったにもかかわらず甲欄つまり提出した者と同じ所得税
引かれていたの?

B社の経理が勝手に書いて処理したんじゃないの。
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 12:37:18 ID:J1AaZzPf
>>533
申告てなんだよ 
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 13:00:54 ID:ekh6LnQ4
>>538
入社時に提出したかどうか、記憶が定かではありません・・・
年末調整は希望者だけに行なわれ、確定申告に行く予定の私は希望しませんでした。
B社は一応、社員数千人の1部上場企業なので、経理が勝手にってことはちょっと考えづらいです。
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 13:15:45 ID:JoEBG5Dj
>>540
どっちにしてもB社の分はすでにB社分だけで年末調整されてしまっているわけだから
来年A社の分と合算して確定申告すれ。
>>537
12月の給与本来の所得税額(国税庁サイトの源泉徴収税額表見れ)と
年末調整後の12月の給与明細の所得税額の差額。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 13:40:40 ID:6TPh4S8Q
>>540
希望者だけに対して年末調整するなんて、税制を無視した大企業なんですね
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/30 15:01:52 ID:O0zBI5nj
そん か 包みの会社みたいなもんだな
544528:04/12/30 19:55:11 ID:7lYSYG/h
>>529
有難うございます。
財務省のホームページで調べてみます。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 00:11:24 ID:lcWiV7fk
皆さんに質問があります、自分はアルバイトをしているのですが
年末調整?(扶養控除の用紙)を渡されたのですが、提出するのを忘れてしまいましたのですが大丈夫ですか?店長から特に何も言われないので、ちょっと不安です。ご教授ください
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 01:45:30 ID:Bper+Dlv
自分で還付申告。ゼームショ逝き。
で、来年の給料から所得税の天引き額がドガッと増える。
オメデトー
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 01:54:59 ID:ohjaWVWl
>>546
消えろ受験生w
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 03:44:20 ID:CI5Csg6v
個人事業なので今日が決算日です。
経費計上のための駆け込み購入において
通販で在庫なしの商品を注文した場合、
本日付けで決済(クレジットカード)が行われなければ
今年度の経費として認めてもらえないのでしょうか?

注文が完了したことだけ証明できれば未払金扱いで処理できるとか
多少の決済日のズレは見逃してもらえるとか
ということは難しいでしょうか?
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 05:39:12 ID:ZQ2TxlXk
>>548
あなたが、発生主義で今まで経理しているのなら未払金で処理していいよ
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 07:51:25 ID:2DTx5sBm
発生主義の意味が理解できていないか・・・
551受験生W:04/12/31 08:10:45 ID:mJmcs975
>>545
大丈夫
店長さんに「所得税は乙欄でお願いします」と言ってください
552548:04/12/31 12:04:15 ID:CI5Csg6v
>>550
大雑把には理解しているつもりですが、
「取引契約が成立した段階」という風に考えると
注文完了をしてそれに値するということで良い、ということですかね?

クレジットで購入したものについては
いつも支払代金確定(ほとんど即日)のタイミングで購入日と処理して、
未払金をクレジット会社の引き落とし日に相殺するようにしています。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 12:19:38 ID:azkueIlH
取引契約が成立したからといって、経費になるわけではないんだが・・・・
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 12:30:51 ID:B84AS2uX
× 取引契約が成立した段階
○ 納品された段階
555548:04/12/31 12:41:21 ID:CI5Csg6v
通販における「納品された段階」とは
ATMの振込控えが領収書代わりになるくらいですから
「決済された時」ということでいいんですかね。
多分「運送会社が自宅に配送を完了した時」ってことはないでしょうし・・

元の質問自体は、
今回おそらく年内には決済完了しないので
注文をかけた(それが受け付けられた)時点での
経費計上っていうのは無理なのかな?ということではありますが。。
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 13:15:17 ID:B84AS2uX
通販であろうと無かろうと

「運送会社が自宅に配送を完了した時」 = 「納品された段階」

細かいこと言えば、「決済された時」は前払費用で
「納品された段階」で経費になる。


  もしかして釣りですか?
557548:04/12/31 14:06:47 ID:CI5Csg6v
釣りではないのですが、
ということは全ての通販購入の物品は
運送会社の配達伝票も保存しておいて
その日付に即した記帳を行うことが
望ましいということなのでしょうか。

正直、無知で今までそういう風には
してなかったのが実際です。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 14:53:04 ID:azkueIlH
通常は納品(≒検品)時をもって記帳するのが一般的ではある。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 15:25:24 ID:SPlOvDR4
>>557
相手の立場になって考えてみ?
発注を受けただけでは「売上」「売掛金」にはせんだろ。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 16:28:52 ID:sUzq5XiK
案内人さん(削除人候補生)の募集案内

380 :2ちゃんねる ★ :04/12/31 01:54:26 ID:???
 復帰屋さんの代わりに、案内人さんの募集案内です。
■募集内容:案内人(削除人候補生)
■募集期間:この掲示後約2週間(1月16日(日) 24時まで)。
■募集方法:下記の項目について、[email protected]へ、常に連絡の
      つく有料プロバイダメールアドレスから送付下さい。

☆ 連絡&報告 4 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097075720/380
561素人:04/12/31 16:37:44 ID:i53AS4wy
契約は取引にならず、火事は取引になるって話は簿記で有名ですけど
納品しないと記帳出来ないんじゃないですか?
諸掛もわからないし
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 16:59:32 ID:i1Ff0XQq
ちょっと教えてー

会社役員が業務関わり裏取引をして取引業者から賄賂を数百万
もらった場合は税務上もらった役員は法に問えますか?
商法は別かもしれないけど会社役員がこのようなことをした場合
は背任罪が適用可能かな?
知ってる人教えてください。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 17:12:55 ID:kbEjeJEi
保険料控除のことなんですが04年12月に04年12月と05年1月分の
2ヶ月払って新規加入しました。04年度の保険料控除に2か月分
の支払い額約21500円が認められると思うのですが領収書でよい
のでしょうか。保険会社は05年1月分の支払い証明は来年度でな
いと出してくれないため。よろしくお願いいたします。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 18:38:12 ID:SPlOvDR4
>>562
税法上でいえば
役員がその所得を申告しないと所得税法違反だろ。
>>563
証明書貰ってから確定申告すれ。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 18:57:38 ID:tupnm4QD
>>124
ここのブログを参考にしてみれば?
http://blog.livedoor.jp/tetolon/
12月13日のところになんとなく書いてあるよ。
566ほれ :04/12/31 19:10:48 ID:vNEZw/sq
>>563
前納した生命保険料等については、
次の算式により計算した金額をその年において支払った金額とする。
 前納した生命保険料等の総額
(前納により割引された場合にはその割引後の金額)
 × 前納した生命保険料等に係るその年中に到来する
払込期日の回数/前納した生命保険料等に係る払込期日の総回数
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 19:36:06 ID:SPlOvDR4
>>566
回答の方向性がずれてね?
568受験生:04/12/31 20:40:06 ID:6LGbG+FM
>>567
タックスアンサーによると
支払い額を証する書類でもOKと解釈できるような感じなんだが

条文で手続き規定してるの?控除証明書が必要だと
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 22:16:02 ID:KB4KCeMN
どんどんズレていくね
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 23:24:50 ID:SPlOvDR4
>>568
「控除を受けられることを証明する書類」とも書いてあるべ?
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/01 22:43:12 ID:tKG/HZXX
>>563
証明書は普通10月頃に送られてくるがそれ以降は領収書で大丈夫。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/01 22:56:48 ID:6GVqoiAV
生保控除
17年1月分を16年分で控除しちゃったら、17年分で二重控除になってしまうのでは?
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/01 23:43:29 ID:dQmefhv3
どんどんズレていくね
574教えてください!!:05/01/01 23:58:10 ID:6GVqoiAV
ズレている訳を。。マジデわかりませんでした_(._.)_
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 17:04:20 ID:TJw9B73q
ホームレスですが、新税率制度に関する書類を提出しないと
税金が14パーセントも掛かるそうです。

適当な住所を記入して提出しても大丈夫なもんなんでしょうか?
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 17:23:44 ID:ziwcY769
今年の4〜6月頃まで正社員として働き、所得が50万円くらいありました
1月1日現在正社員として働いていません
所得税を4〜5万ほど支払ったと思います
税金は帰ってくるのでしょうか?
また、返ってくるとしたら、その方法を教えてください
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/02 17:40:01 ID:KPBsFdoO
>>576
あっちのスレで答えといたからマルチはやめれ。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/03 01:21:38 ID:bOljmtEJ
>>577
藻前、親切だな。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/03 02:38:34 ID:ZauXjc9w
今年の九月中旬に中古車として購入し、事故のためわずか3ヶ月で廃車となってしまったのですが、
聞いた話では、廃車による税金還付金の受取ができるらしいのですが、手続きなどはどこですればよいのでしょうか?
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/03 07:23:02 ID:OvakAMqm
昨年の年末調整が激減したんですけど
そうなる法案ってなにかありましたっけ?
当方、普通のリーマソです。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/03 07:41:34 ID:eTsMaEri
リーマンは毎年何らかの負担を上澄みされてる。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/03 08:19:48 ID:h/RXyz5+
>>579
還付申請書は、永久抹消登録申請書又は解体届出書と一体となった様式
となっていますので、還付申請するために必要となる事項を記載して
運輸支局等に提出します。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/03 23:16:43 ID:xxOOVwsu
質問です。親から800万もらったら贈与税を払わなければならないのでしょうか。
仮に法的に課税されるとして、黙っていてばれる可能性はどの程度でしょうか。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/03 23:49:34 ID:qcfpH7hH
>>583
可能性については、税務署で聞いてください。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/03 23:53:51 ID:nCpoR2zR
中小企業の経理なんですけど、小さい会社なんで総務部門で経理やってます。
正社員18名、パート派遣社員150名程度なんですが、税理士登録の実務経験
(2年以上)として認められるでしょうか。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 06:32:02 ID:DbkgnFPF
税金に関する相談をするのは税理士にするの?公認会計士にするの?
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 07:23:05 ID:zkXh6K3T
>>583
ケースによる。たとえば親が65歳以上なら相続時精算課税の申告をすることにより、
現時点では、贈与税を払わなくても良くなる。
他にも特例あり。
申告しないと、普通に贈与税がかかるから損するよ。
ちなみに、無申告でバレると、無申告加算税や延滞税などやたらとられるよ。
詳しくは、税務署か、税理士に聞け。

>>585
貸借対照表勘定及び損益計算書を設けて経理する事務が要件。
どう?

>>586
税理士。
税理士登録しなければ公認会計士は税金の相談に乗れません。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 07:48:09 ID:Eh/5vqmn
海外との取引に関係あると思うのですが
「支払コミッション」という単語は専門用語ですか?
どういうものなんでしょうか?
お分かりになるかた、どうぞよろしく教えてください。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 09:30:53 ID:/QjHWERo
>>587
583です。ばれるときはどういう事からばれるのでしょうか。
参考までに。
590税務署元職員:05/01/04 09:44:24 ID:IB3t5A4y
参考までに
教える訳にはいかないが
いろいろあります。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 10:59:28 ID:BhMAgOtF
すごく細かいことで恐縮なんですが、どなたか教えてください。
医療費控除を受けるには、領収書が必要だと思うんですが、
先日ネットで医薬品を購入した際同梱されてきたのは、
「領収書」ではなく「納品書」(一応金額はきちんと書いてあるが・・・)のみでした。
これって「領収書」を発行してもらわないとだめですよね?
そのネットショップ(某○ンコーコム)に聞いたら分かることなんでしょうか?

さらにこれ、クレジットカード支払いにしたので、納品は済みましたが決済はまだです。
この場合は去年の分ではなく、平成17年の医療費ってことになるんでしょうか?
今年も10万越えることは明らかなので、どっちでもいいんですが・・・。
ちなみにあまり関係ありませんが、中身は便秘薬と整腸剤です。
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 14:48:59 ID:zEqg+s0i
心配せんでもええよ
そんなもん控除対象となる医薬品でないから
便秘薬と整腸剤
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 18:33:45 ID:iHnjFKBJ
素人の質問で申し訳ないのですが
新車で自動車を買う際に掛かる税金に
収得税というものがあるそうなのですが
ネットで調べたところ、「所得税と法人税は収得税に含まれる」と書かれていたのですが


個人の買い物の場合でも法人税というのは払わなければいけないのですか?
本当に素人ですいません。教えてください、よろしくお願いします。
594593:05/01/04 18:39:15 ID:iHnjFKBJ
すいません、何とか分かりやすいサイトを見つけることができました

スレ汚し申し訳ございませんでした。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 21:07:23 ID:CpVz1b3d
年間2千万円の売り上げですと、消費税はいくら払えばいいのでしょうか?
簡易課税制度を選択して、売り上げの半分の5%だから、
50万円の納税ということでいいのでしょうか?
ご指導お願いいたします。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 21:49:28 ID:iBop2D36
業種ぐらい書け
597530:05/01/04 22:28:42 ID:DpxZi4N4
>>530で年末調整額の返戻方法についてお尋ねしたものです。
12月分の給料+返戻額13万で振り込まれてました。
お騒がせしました。
598591:05/01/04 22:42:12 ID:BhMAgOtF
>>592
え〜!そうなんですか・・・。
風邪薬は良くて便秘薬はダメってなんだか腑に落ちない・・・・。
まーしょうがないですね。
これから便秘薬は病院で出してもらおうっと。
ありがとうございました。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/04 23:47:15 ID:4LJaL5OM
【医療費控除】について詳しく教えてくださいm(__)m
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 00:36:42 ID:bcTmqYUq
>>599
一言で言うと時間の無駄
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 00:41:23 ID:WN7CDSVC
はっきり云って、医療費控除はケースバイケースだからややこしい。
領収書ごとに聞いてくれ。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 00:48:42 ID:D5vys22O
【医療費控除】について本気で知りたいんです。どうか教えてください!
後、“領収書ごとに聞いてくれ”は、誰に聞けばいいですか?
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 02:01:19 ID:JFTO2CdC
繋ぎのバイト感覚で入った個人商店約七年間勤めています。
年収が約240万ほどなのですが所得税を払った事がありません。確定申告は無職又は学生で申告してました。その個人事業主の申告している地域とは五つほど離れた場所での申告です。
この度就職することになったのですが就職が原因で調べられたりするのでしょうか?
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 04:49:47 ID:SU0UdZGD
>>603
所得税が引かれてなかったという事は
外注扱いだったのかな?
就職というより、その個人授業主に調査が入った時に
お尋ねがいくかもしれない。

ってか、無職又は学生で申告っていったい何を申告していたの?
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 10:07:33 ID:JFTO2CdC
>>603
職種は大工見習いです。申告は自分でやるように親方に言われてました。外注扱いではない気がしますがもしかしたらそうかもしれません。
無職または学生で収入はありませんと申告しておりました。
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 10:47:43 ID:GRyPsv4I
>無職または学生で収入はありませんと申告しておりました
おい!
おちょくっとるのか !
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 10:53:41 ID:hYoz8nUS
住宅ローン控除を受けてる人が転勤になって、
妻だけ住所を移さないで、かつ、住んでいない
ことがバレなければ、そのまま控除受けられる
のですか?
また、一旦妻も住所を移して、年末までに住所を
戻した場合、どうですか?
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 12:29:23 ID:I6jPSfxv
>>607
税務署に小細工は通用しない。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 12:50:45 ID:2dBc4LCP
>>604
>個人授業主

ハァハァ・・・
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 13:01:32 ID:D5vys22O
医療費控除の仕方、教えてくださいm(_〃_)m
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 13:03:28 ID:4lq+x5rn
自分なりに勉強をしたのですが、とても大事な事だと思い
無知の恥を承知で書き込みさして頂きます。
間違っていれば、調べ直すのでご伝授頂ければ幸いです。
現在26歳のフリーターです。
母の体が弱く家の事を私がしてるので(看病と共に)今迄専門学校を出てからずっと無職でした。
この度、母の調子もだいぶ良くなり、1月1日からバイトをしてます。
私は父の扶養家族(母と共に)なんですが年間103万迄は大丈夫だと勉強しました。
父は年金を貰いながら少し?!働いていて、正社員扱いでは無いと思いますが
(組合国民保険や雇用保険などは給料から引かれてます。住民税だけは自分で役所に払いに行ってます。)
その様な雇用形態の父でも103万迄は適用されますか?
もし、私が扶養から外れた場合、父に掛かって来るのは、この様な雇用形態でも
色々なサイトに書いて有る様に(正社員の方の様に)凄く引かれる金額があがるのでしょうか?
又、103万迄が適用されるのであれば、無職の時と父に何か変わりはあるのでしょか?
扶養から外れないで済むって言うのは解ったのですが、無職の時より住民税とか保険料とかは
少しは上がるもんなんでしょうか?
そこを検索しても見付からなかったもので・・・。
又、私は扶養でも少しでも稼いでいれば確定申告は出来るのですか?
それをすると何かデメリットはあるのでしょうか?
そこが解らなくて・・・。
長文本当にすいません。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 13:06:37 ID:spTcYm9R
>>610
まずはタックスアンサーで概略ぐらい勉強せえ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 13:54:35 ID:I6jPSfxv
>>611
103万にこだわらずもっと稼ぐのが一番賢い。3000万超えたら近所の税理士に相談池。
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 13:56:22 ID:2dBc4LCP
>>613
折れも、610的な質問見るといつもそう思う。
理論的には、節税する額には限度があるが稼ぎの上限は無いからな。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 14:22:44 ID:spTcYm9R
《感想》
配偶者とか中学生超の扶養控除はもう廃止だな。
くだらん控除のせいで収入抑制するなど本末転倒だよ。
でも増税だとか言って騒ぐ連中がいるからな。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 14:40:30 ID:q8dGJuGI
売上金23万ひったくりにあいました。損金か何かになるんでしょうか? ぜひ教えてください。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 14:46:40 ID:zbRqDJYQ
613さん、返信有難う御座います。
拘らずって言うのは、もっと稼いで扶養を抜けた方が良いと言う事でしょうか?
私的には、母の具合にもよりますが、年間103万ギリギリ位かちょっと超える位しか
働けないと思います。
なので、ギリギリなんだったら抑制しようと思ったんですが・・・。
何だか場違いな質問しちゃいましたかね。
すいません。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 15:25:48 ID:zbRqDJYQ
何度もすいません。
社会保険上の扶養は、12月末締めの年収にかかわらず、アルバイト代が月いくらなのかによります。
検索していてこれにぶちあたったのですが、
社会保険上の場合、年収では無いのですか?
では一ヶ月の稼ぐ額を計算しなきゃいけないのですか?
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 15:36:01 ID:LpIiwHSB
>>613-614
世の中、なんとしても税金だけは払いたくないって言う
俺みたいな人もいるのさ。

噛み付きなさんな。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 15:58:48 ID:zbRqDJYQ
住民税の事を書くのを忘れてました。
住民税は100万以下で課税だとか98万だとか93万だとか色々書かれてますが
一体どれが本当なにでしょうか?
100万迄OKなのは主婦と言うかお嫁さんの場合ですよね?
娘で父の扶養の場合はいくら迄なんでしょうか?
本当に何回もすいません。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 16:17:19 ID:QydA7f5z
>>620
扶養親族のない方が、100万以下で住民税非課税ですよ
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 16:37:32 ID:j1/XnTfR
扶養してた障害者が年の途中で亡くなった場合、扶養控除も障害者控除も
適用できない?よね…。医療費控除はできるんかな…。

母親(障害1級)を扶養に入れてた。H15年8月から入院、H16年7月に亡くなった。
毎月の負担は、尿パット・オムツ代、タオル・シーツリース料、もろもろの洗濯代。
市の特別障害者手当で医療費一部負担金40200円、入院食事代(月によるが2万強)は
補助された。(それでも毎月10万以上は自腹だったが)
民間の生保等からの保険金受給は無し。
こういう状況なんだが、医療費控除は適用できる…?
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 17:03:49 ID:D5vys22O
>>612さん
少しでも医療費控除について知りたかったので…有難うございましたm(_〃_)m
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 17:15:25 ID:SU0UdZGD
>>622
年の途中で亡くなった場合はその年の控除は受けられます。
医療費控除についてはこれを参考にして下さい。
ttp://www.ahmic21.ne.jp/yamada/hitokuti/hito6.htm
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 17:17:57 ID:emEpEyZ0
質問したいのですが、
今無職なので、保険料を下げる為、収入ないことを申告したいのですが、それは16年1月1日そこに住んでた場所ではないと申告できないと聞いたのですが本当でしょうか?
また申告したら、4月からの保険料が下がるということでしょうか?
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 17:26:02 ID:emEpEyZ0
625です。
また質問なんですが、確定申告しないと、収入が下がっていても次の年も同じ保険料のままなのでしょうか?
627595:05/01/05 18:47:08 ID:OqzmXPy+
>>596
失礼しました。飲食業です。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 19:38:40 ID:2cbuqc05
エロイ人教えてください。
(EIRR)経済的内部収益率と(FIRR)財務的内部収益率とは
どういった違いがあるのでしょうか?
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 19:58:09 ID:OYOESR0R
>>621
住んでいる自治体によって違うんじゃネェの
去年100万以下だったけど、均等割を課税されたぞ。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 20:39:57 ID:sK61r9mr
>>621
住民税の基礎控除は33万だから
課税されないのは98万まで。
均等割りに関しては所得ゼロでも課す自治体はある。
>>625
今住んでるとこで申告すれ。
>>626
申告しないとお尋ねが来るよ。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 20:46:10 ID:o8/xJSf6
>>625
市町村から収入を申告しろとたしか書類が来たような 来なかったような
収入がわからんから去年と同じかもな 
いずれにしろ保険課に聞くがよろし
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 21:36:27 ID:6G1LZbeK
結局、住民税は課税されないのは98万迄が正解なんでしょうか?
やっぱり、ここでも色々な見解があるのだと思いました。
私は大阪市内在住なんですが、98万だと大丈夫と言う事ですよね?
今迄、無職で親の方にしか住民税が来てなかったので無職なら課税されないのだと(大阪は)
思います。
ですので98万迄ならいままで通りと言う事で良いのでしょうか?
ただ、サイトを検索しただけでも98万93万100万とばらつきがあったのでは、
10万以内の差で勉強不足の方は課税されちゃいますね。
大阪の奴を検索しようと思ってもとんちんかんな検索結果ばかりになってしまって・・・。
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 21:44:56 ID:6G1LZbeK
1) 所得割の非課税限度額

改正後 所得金額≦35万円×家族数+加算額35万円
改正前 所得金額≦35万円×家族数+加算額36万円
すいません。大阪はこの様に載ってました。
申し訳無いですが、家族数と言うのは、家族全員の数でしょうか?
私は扶養されてる身分なのですが、私を扶養している父や専業主婦の母、同居している祖母も入るのでしょうか?
ちなみに祖母は扶養家族では無いです。
家族数が解れば、後の計算方法は検索をかけてみます。
お手数かけます。

634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 21:52:53 ID:Shvr/u22
(1) 所得割の非課税限度額

改正後 所得金額≦35万円×家族数+加算額35万円
改正前 所得金額≦35万円×家族数+加算額36万円



(2) 均等割の非課税限度額

改正後 所得金額≦35万円×家族数+加算額22万円
改正前 所得金額≦35万円×家族数+加算額24万円

すいません。こっちでした。
このまま計算すれば、扶養家族の範囲内(103万迄)で働けば
所得税住民税共に問題無いとなるんですが・・・。
家族数で変わってしまいますね。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/05 22:09:42 ID:2dBc4LCP
>>619
噛み付いたんじゃなくて、不思議に思ってるだけ。
聞き流して。

>>617
別に場違いじゃないよ。
単に↑なだけだから。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 01:19:46 ID:BZ8z/aZ1
去年初めて原稿料なるものを得た者です。
30万円程度の仕事でしたが、所得税の他に、消費税を引かれて振り込まれました。
確定申告をしようと思うのですが、この消費税を還付してもらうにはどうしたらいいのでしょうか?
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 02:07:08 ID:vGwkgDkw
??消費税を引かれて・・・・・??
なんじゃそりゃ。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 02:26:16 ID:BZ8z/aZ1
源泉徴収で一割引かれて振り込まれるのが普通なんですが、
その出版社は消費税まで勝手に計算して、差し引いてきたわけです。
年収1000万円以上の人だけ、消費税を納入するんじゃないのかな。

普通に確定申告すれば、余計に払った(経費など計上するので)
所得税は戻ってくるらしいのですが、消費税ってどうなんだろう?と
疑問に思いました。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 07:40:34 ID:yNPh81eu
単なる値引きとちゃうんかい
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 08:49:39 ID:D2tIu3Ti
>>634
大阪市財政局によると
均等割が課税されない人
前年の合計所得金額が、次の算式で求めた額以下である人
控除対象配偶者および扶養親族がない場合…35万円
所得割が課税されない人
前年の総所得金額等の合計額が、次の算式で求めた額以下である人
控除対象配偶者および扶養親族がない場合…35万円
つまり、住民税が課税されない給与収入額は、65万円+35万円=100万円
となる。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 08:51:47 ID:D2tIu3Ti
630 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/01/05 20:39:57 ID:sK61r9mr
>>621
住民税の基礎控除は33万だから
課税されないのは98万まで。
均等割りに関しては所得ゼロでも課す自治体はある。

うそ教えるのはもうやめてくれないか?
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 10:18:42 ID:3KdMaeIv
>>640-641
大阪のそれが全国標準というわけじゃないだろ。
うちの方も基礎控除は35万じゃなく33万だ罠。
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 10:54:24 ID:FY/Qhx8O
会計初心者です。
どなたか回答をおながいします。

インフルエンザの予防接種を受けて、
健康保険組合からの助成金が入金になったんですけど、
この場合、科目は何にしたら良いのか・・・。

すみません。ヴァカで。
644643:05/01/06 11:40:15 ID:FY/Qhx8O
解決しました。
スマソ
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 13:35:11 ID:57fo1U8j
住民税は33+65で控除額は98万だけど
98〜100万は計算してみると1000円以下だから
安すぎて課税されないのよ。

ってマジレスしちゃいかんのか?
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 15:12:31 ID:tg1v+GPp
何だか混乱させちゃってすいませんでした。
やっぱり住民税が課税されないのは98万で良いんですかね?
もしくは大阪は100万なんですかね?
所得税の方は、お給料から引かれる税金ですよね?
それはしかたないか・・・。月7万8千迄でしたよね?
年間93万位ですか・・・。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 16:55:28 ID:zg0vL14c
はじめまして。
質問がありますので、どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら
回答をお願いします。

年末調整ですが、
社員の交通費にも課税・非課税があるのですか?
その社員には遠方の為、ガソリン代(交通費)として
月3万円支給しています。
よろしくお願いいたします。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 18:08:21 ID:+Ip4y9hr
去年収入0で、国民年金・国民健康保険・生命保険を払った場合、
今年、確定申告する必要はありますか。
また、翌年に社会保険控除を繰り越せることは出来ますか?
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 19:34:37 ID:D2tIu3Ti
>>642は、大馬鹿
>>645は、普通の方ですね
大馬鹿は、もう回答しなくていいですよねw
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 19:54:20 ID:eUWwTwbt
質問です。
「交通費が支給されない」以外はそこそこの求人条件を見つける事があるのですが、電車の定期代や、車通勤の場合のガソリン代は確定申告で給与所得者の経費として控除出来るのでしょうか?
普通、給与所得者の経費なんてモノは、会社もちと言うのが殆どだとは思うのですが。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 20:10:09 ID:qVsOF5Rz
>>650
またバカリーマンか。。。

歩いて通えるところに引っ越せ。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 20:23:48 ID:eUWwTwbt
いや、単なる無職です。その後、タックスアンサーで調べてみたのですが。。
No.1415 給与所得者の特定支出控除  [平成16年4月1日現在法令等]
1ヶ月あたり二万円未満の定期代のみが特定支出、月給20〜30万の給与所得、を想定すると、個人で確定申告する場合、特定支出控除は出来ないんじゃないかと思うのです。
従業員の交通費で、1ヶ月あたり10万円にも満たない定期代が、会社の経費として税務当局に認められないなんて事があるのでしょうか?
つまり、従業員には交通費を支給しないくせに、年末調整の名のもとに、税務署には「交通費は経費として計上しています」とか抜かしてんじゃないかと。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 20:28:14 ID:m5L8V3LJ
>>647
マイカー通勤者の非課税については距離基準が決まってます。
タックスアンサー参照。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2585.htm

>>648
当該年で控除できるのは、あくまで当該年に支払った分のみです。
よって今年支払った社会保険料を来年分とすることは不可。
所得のないときは滞納して、所得のあるときにまとめて払って控除するとか・・・・・。
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 20:42:57 ID:0oYpJyWs
>>652
「遠距離通勤者は雇わない」ってことをその会社は言いたいんだと思われ。
655名無しさん@確定申告に行こう:05/01/06 21:00:43 ID:7vfsnUpU
>>650
定期代・交通費は経費ではなくて「非課税」です。
だから騙しようがない。
しかも定期交通費は原則として10万円/月までは
「非課税」です。特定支出控除の出る幕ではありません。
新幹線使うような通勤かマイカー遠距離もしくは
渡切り交際費が該当。
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 21:34:15 ID:eUWwTwbt
>>654
世の中ってそう言うもんですか。。
>>655
自腹でフィニッシュということですか?
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 21:49:53 ID:oUh/zphR
青色申告に関して教えてください、一昨年に青色申告の申請を行い
去年の申告の際に期限内の申告を行えず白色扱いで納税した場合
今年の申告は青色で行えるのでしょうか。
知り合いに去年白色になったのであればもう一度青色の申請を
出さないと今年も白色しか出来なくなると聞いたのですが本当でしょうか。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 22:28:43 ID:RAzkDTl8
>>657
11月頃、税務署から青色申告対象者へ、青色の決算書が郵送済み。
それが来てないなら、今回はダメよってこと。
でもたしか、一回否認されたら3年間はダメだったはず。
659名無しさん@確定申告に行こう:05/01/06 22:37:17 ID:jMirR+sl
>>658
確かに郵送されるけど・・・。ただ>>657さんの文書表現があいまいで
「否認取り消し」を食らったとは文章上からは読み取れないけどね。
とりあえずもう一度3/15までに青色承認申請書を提出すべき。
「否認取り消し」ならば3年間はダメです。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 22:40:41 ID:m5L8V3LJ
>>659
>>658の云うとおり、決算書で確認できるだろ。
そもそもだまって取り消しなんてないんだから、取り消しなら当局からなんとか
云ってきてるはずだよね。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/07 00:48:04 ID:FdjPZT/6
どなたか ヨーロッパのVAT(付加価値税)について
特に東欧ハンガリーに会社を設立したときの 輸入VATの納付方法や
その還付の手続きなど知りたいのですが、どこに聞けばいいでしょうか?
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/07 03:15:34 ID:C/40nU4M
>>661
JETRO
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/07 09:20:09 ID:J1U15kqq
次のような法人はどのような会計基準により記帳しているのでしょうか?
教えて下さい!
1.株式会社
2.有限会社
3.合名会社
4.合資会社
5.医療法人
6.財団法人
7.社団法人
8.宗教法人
9.学校法人
10.社会福祉法人
11.相互会社
12.協同組合
13.更生保護法人
14.特定非営利活動法人
15.独立行政法人
16.弁護士法人
17.行政書士法人
18.司法書士法人
19.税理士法人
20.国立大学法人

それぞれに会計基準は存在すると思います。1〜4は企業会計原則でしょうが...
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/07 13:08:29 ID:MqXvELFr
祖母の遺産相続で、亡長男(私の父)の分を私と妹で代襲相続し、
他に祖母の次男以下子供5人がいます。
全体の相続金額は課税限度内なのですが、相続した土地(借地権)を売却しました。
土地の売却額5850万のうち、借地権分は3159万、うち260万が私の取り分です。

売買の領収書等は全体に対する1枚だけで、各自の分はないのですが、
確定申告はどのようにしたらいいのでしょうか。
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/07 14:14:44 ID:Z1CMSNyI
そりゃ、コピーだろ
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/07 17:11:04 ID:6v9qCw7P
個人事業の売掛金の回収が年を越した場合、回収が1/4
でも、所得税法138Uの適用を免れることはできない
のでしょうか?
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/07 18:27:17 ID:hmRYYu0d
青なら当然発生主義だろね
で所得税法138Uてなに?
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/07 22:23:59 ID:mMafBVsA
外貨預金で70万ほど儲けたので確定申告したいのですが、取引明細みたいな物は必要でしょうか?
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 00:21:21 ID:RI3cDe5o
はい確定申告書の手引きどうりでしょう
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 01:09:28 ID:c4hV46WM
質問です。去年一年間無職で収入がありませんでした。
この場合、所得税、住民税ともに確定申告いらないんですか?
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 01:18:57 ID:7tZ72f0p
イラネ
672名無しさん@確定申告に行こう:05/01/08 01:48:15 ID:UPH8pb1O
>>666様。
所得税法138条2は還付・納付についてなのですが。
アナタがナニをおっしゃりたいのか意味不明です。

年を越そうが貸倒損失もしくは引当金(個別)要件を
(実質・形式基準等を見てください:説明は長くなるので省略)
満たさないことには単に収入金額に計上のままですが・・・。
法的処置もしくは手形不渡り等発生したり、回収不能状況発生は別として
とりあえずは、一括引当償却が原則ですので。
673657:05/01/08 04:34:58 ID:U15VnYGW
>>658
よく見てみたら青色の決算書が届いてました。

>>659
提出期限過ぎたので青色の55万の控除は受けられなくて
10万だけ控除にするんで納税額が上がりますよって感じに
処理されたと思います。
否認取り消しというのもあるんですね。
これはどういうときに食らうもんなんでしょうか。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 08:45:18 ID:k5pjo0Pr
>672
自分で条文を調べられるぐらいのレベルなら2ちゃんで聞くより
国税庁で聞いたほうが早いと思いますyo

675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 11:17:55 ID:fpu9EVb6
フリーランスで、光熱費など控除のものが、親名義の場合はだめですか?
実家に同居で一室が仕事場だからです。
親に領収証発行してもらうと、親が副収入になってしまいますよね?

ビギナーな質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 12:17:35 ID:aRTTHAHL
>>675
常識で考えればすぐ回答がでるはず
必要経費とは、自分で支払った費用ですよ
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 14:06:24 ID:bLPLZ0dq
>>675
じゃあ その自分が使用した光熱費を合理的に按分算出できるなら
経費にしたら
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 15:18:24 ID:9mggySUH
会社の経費がすべて会社名義でないといけないことになるよ。その論理だと。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 15:30:53 ID:fpu9EVb6
675です。ご意見ありがとうございます。
早速名義変更の手続きをしてきます。
もっと勉強してきます。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 16:02:29 ID:Oahyh9jQ
名義はともかく自分で負担してるのか?
イマイチ読みとれない
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 16:07:26 ID:aRTTHAHL
>>677>>678
実質、だれが負担してるのか合理的に証明できなければ、経費として
認められないのは明らかですよ。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 17:22:25 ID:fpu9EVb6
また675です。金は自分が払ってます。
名義だけ何十年も親の名前なんで変えてない状況です。
電話とか名義変更が面倒で。
これを機に変えることにします。
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 18:03:47 ID:9mggySUH
事業用の通帳か現金出納帳からでていれば合理的だっての。いちいち名義とかで悩みだしたらキリないで。大体税務署がみるのはそんな視点からじゃないし。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 18:07:15 ID:WXvHxZjn
税金についての質問です。
自営業の家庭にで育ちました。(現在学生で就職活動中)
最近、跡取りの関係で、経営主(社長)の名前を私の名前に変更しています。
いわゆる、名前だけ社長で、親が実際は経営しています。親の手伝いも考えましたが
私の年齢も若く、どこかの社員になって働きたいと考えている状況です。
そこで、色々と税金の問題があるのでは、と不安が出てきました。
Q、自営業者(名前だけ)がA市に店を所有しており、
B県に引っ越して社員として働て働きたい場合は税金の問題や住民税の
申告はどのようにしたら良いのか?とか
会社に面接に出向く際に、自営業者として面接官に打ち明けなければいけないか?とか
それを理由に内定を頂けないのでは?なんて悩んでいます。
どなた詳しい方、よろしくお願いします。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 18:27:37 ID:rxiOHUyd
工場で製品を作っているとして、トラックでその製品を運ぶとします。
収益と認識出来るのはどの時点でしょうか?
工場から発送した後ですか?それとも相手の住所が書かれたダンボールなどの箱
にいれたときでしょうか?完成していない加工品であってもそのようなダンボール
にいれれば発送したものとして収益として認識できますか?根拠を含めて説明できる
方いらっしゃればよろしくお願いします。

ちなみに下記のケースにおいてどの時点で収益を認識すべきか論じろという
ことなんですが。多分読む気がうせます。
ttp://www.aicpa.org/antifraud/educators_students/Fraud_Ethics_Related_Case_Studies/Addtnl_Studies_Fraud_Ethics_Cases_Commentary/57.htm
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 18:39:41 ID:wJI1XX8o
>>684
普通は取引先とか関連のあるところで修行させてもらう。松井証券の社長もそう。

>>685
学生は自分の意思で自由に論じれば良い。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 18:58:23 ID:WXvHxZjn
684です。説明不足で申訳ないです。
補足です。私は親とは全く違う職種に就こうとしています。
それも親から離れて他の地方で。
そこでの質問で、地元経営者が他の地方で就職した場合に、
税金のことが気になっています。
地元での店(私)の申告は地元でして、地方での社員(私)での収入は会社ですれば良いだけ
なのでしょうか?

688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 19:09:03 ID:8gU6BeBz
>>684>>687
実質所得者課税の原則
実質所得者課税の原則とは、資産又は事業から生ずる収益の法律上の帰属者と、その収益の享
受者が異なる場合、所得の実質的帰属者に対して課税をしなければならないとする原則(所得
税法12条、法人税法11条等)。

というのが課税当局の建前なんだけど、ミエミエの名義経営者というのはさすがにやりすぎかもよ。
本来の経営者が申告できない理由とは・・・・・まっ、いろいろあるんだろうけど。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 19:32:30 ID:8DHLfica
妻がパート先(年収見込み80万)に扶養控除申告書を出しました。
このままパート先で年末調整を受ける事になります。

私が会社に扶養控除申告書を出すときに、妻を控除対象配偶者として
書く事は可能でしょうか。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 20:04:32 ID:WXvHxZjn
684,687 です。
早急のご返答ありがとうございます。
指摘されましたとうり、よくないことです。いろいろありまして、、、、、(理由かけなくてすいません)
気づけば手続きが終了していて、後々考えるとややこしい事をしてしまったと後悔しています。
現在、結婚もしていないのに扶養が有る状態です。(親の扶養)
で申告方法は、地方で就職した場合の話です。
地元の経営店の税と、働き先の税とで分けての方法でよろしいのでしょうか?(2カ所で申告する方法)

691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 20:14:50 ID:MxULP1gO
教えて下さい。
妻が今年イベント司会等で80万の収入がありました。2社からの振り込みです。
どこにも属しておりませんので個人事業所得として申告すべきなのでしょうか。
そうなれば、私が年末調整でしている妻にかかる控除はできなくなるのですよね?
アルバイトとして申請することもできるのか教えて下さい。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 20:59:18 ID:9mggySUH
103万までなら控除の対象。ちなみに事業所得ではなく雑所得
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 22:25:15 ID:BvxBgkXj
夫が配偶者控除を受けたのですが、年末に妻が妻名義の土地を売却して
200万円程の収入を得ました。
この場合は夫は税務署にどのような申告をすればいいのでしょうか。
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 23:35:09 ID:H7X5FQi9
教えてください。低レベルの問題です。
住宅購入費用の一部を2003年末に親から資金提供として1000万を受けました。2003年末に入居・登記手続をし、翌年2月確定申告は
実施しましたが、贈与税の申告(相続時精算課税)の手続き(特例で税額=0)をしていません。今から追加申告による更正手続きは可能でしょ
うか?よろしくお願いします。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 00:33:13 ID:am8dsCUn
>>693
夫が配偶者控除を受けた。
つまり奥さんはダンナ様の扶養ということで?

奥さんは譲渡所得が発生します。(分離短期か長期どっち?)
計算の基本は 収入金額−取得費+譲渡費用=所得金額
取得費は収入金額の5%基準も使えるし実額と有利なほうを選択。
その計算で奥様の所得が38万以上なら配偶者控除は受けられません。
さらに76万以上だと配偶者特別控除も受けられません(ダンナ様の所得が1,000万超えなら尚更)

取得費・譲渡費用と取得期日がわからないのでこれ以上申し上げられません。
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 00:33:16 ID:Zt6aQxZU
>>693
妻の合計所得金額が38万円を超える場合は配偶者控除の適用を受けない
申告をしてください。また配偶者特別控除の対象になるかどうかを確認してください。
まずは妻の所得計算から始めてください。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 00:52:47 ID:am8dsCUn
>>693
しかも分離課税な訳ですから本来の確定申告の用紙(1表・2表)
とは別に分離課税用の用紙と付属書類を税務署から忘れずに
持ってきてくださいね。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 01:28:18 ID:FMMwRXid
すいませんが教えてください。
私が持っている3年ぐらい前の本では、開業費の償却期間は5年で任意償却と書いてあります。
(ネットで検索してもそういう記述が多数出てきます。)
しかし、オールアバウトジャパンの記事を読んで勉強していたら、
開業費だけは定額法及び直接法によって6年間で償却することになっています。
と書いてあります。
最近、法改正とかあったのですか?
それとも5年の任意償却で良いのでしょうか?

http://allabout.co.jp/career/corporateit/closeup/CU20040106A/
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 04:49:24 ID:SyJbTTZZ
>>698
開業費は税法上帳簿残高まで任意に償却することができます。
ただし、商法上は5年以内にかつ均等額以上を償却することを求めています。
つまり、5年以内の任意償却でよろしw
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 09:53:45 ID:yeitm3M1
お祭りになってるw

【芸能】岩佐真悠子妊娠3ヶ月できちゃった婚【アイドル】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1104305794/l50
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 10:08:05 ID:d8yGdGb4
インド洋津波で募金したら今年の確定申告で寄付金控除は受けられないと思いますが
米国では1月中の寄付金は今年の申告で税金控除できるようになる特例法に大統領が
署名したとニュースで言っていたから日本も対応してほしいですね
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 10:19:08 ID:8uoF+NFD
>>694
低レベルなのは質問の質じゃなくて、そういうことをロクに調べもせずに実行してしまう君ら親子だな。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 10:50:15 ID:fL3VAxqt
>>702
相続時に発覚したら贈与税が課されるのか相続税かどっち?
>>694
親に死んでもらい早く相続人になりませう


704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 11:30:25 ID:28w8kreu
そりゃ贈与税でなきゃ意味ない
705693:05/01/09 12:10:14 ID:QNzh5MKm
>>695-697
ありがとうございます。
妻がダンナの扶養です。譲渡所得は短期です。
(妻は96年の結婚まで祖母と住んでいたのですが、長期にはならないですよね?)
祖母が昔から住んでいた土地なので、取得費不明。5%を使う予定。
諸費用を差し引いても、38万円以上にはなると思います。

すでに受けてしまった配偶者控除の適用を受けなくする申告は、
何という申告になるのですか?
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 12:24:17 ID:p8o7pdBq
確定申告でしょ
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 13:33:51 ID:v2hmYj/f
会社が税金を納める場合
雇っているアルバイトは個人名での申告では無く何人雇ってこれだけって
感じで良かったのが
きちんと個人名で申告しなきゃいけなくなったと思うのですが
それはいつから適用されるものなのがご存知の方いますか?
今迄、扶養範囲内で働いて居たのですが
年間で1万円超えとか7000円超えとかありました。
でも、会社が上手いことやってくれてたのですが
個人名で申告となるとそれをして貰えなくなって、完全に収入を税務署に
把握されることになりますよね?
1円の誤差も許されないので、慎重に計算しなくちゃいけなくなりますよね?
それはいつ頃から適用なんでしょうか?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 13:44:49 ID:rnnq+//n
個人事業で、前年の売掛金を翌1月4日に相手方から振り込まれた場合
その支払い先の会社が実は12月30日(午後3時過ぎ)に入金したも
ので、1月に源泉を収めている場合には今年の所得税申告で還付金が発生
した場合、未払い扱いしなくてもOKでしょうか?
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 13:53:43 ID:p8o7pdBq
769 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/01/09 10:58:24 ID:8Dk0wDjk
今迄、アルバイトの場合、個人名を申告しなくて良かったのが(何人雇ってて
これだけの税金ですって言う納め方)これからは
個人名を申告しなければならなくなったと聞きました。
それは今年からでしょうか?それとも来年度からなんでしょうか?
今迄、扶養のギリギリで収入を収めてたんですが、2万円とか越しちゃう年もありました。
それは、会社が上手い事してくれてたんですが、
個人名を出すと言う事は、それが出来なくなるって事ですよね?
1円も違わない様にしないと駄目になりますよね?
それがいつからなのか教えて頂けると幸いです。
773 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/01/09 13:19:14 ID:dAM0jJ17
>>769
昔から。

710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 14:13:18 ID:bS2Jp5fv
>>705
分離短期の課税率は半端じゃないほど高い(40%)ので
できれば避けてもらいたかったのですが。しかたがない。

単に16年度の年末調整分で利用した配偶者控除を0にするのなら今年3月15日までに
確定申告をすればいいし。(ダンナさん奥さん2人とも今年は確定申告必要)
ダンナさんは事実上、既に受けた還付分を返却するかたちになりますね。
711698:05/01/09 14:41:45 ID:0ukyyT0n
>>699
ありがとうございます。安心しました。
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 16:22:51 ID:7E2/dvtU
709様、有難う御座いました。
本当に無知ですいませんでした。
昔というか、ごく最近までは人数で良いと聞いていたもので・・・。
前からだったんですね。お恥ずかしいです。
有難う御座いました。
713705:05/01/09 16:23:35 ID:QNzh5MKm
>>710
ありがとうございました。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 16:38:27 ID:dAM0jJ17
>>712
おいこら。あっちのスレで答えたわしにも礼を言わんかいw
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 21:02:36 ID:b7sa1SPP
24歳 なのに、介護保険がひかれてました。
間違い?!パートの人達は、40歳からだよー。言いに行きなさい!って
言ってるんですけど・・・。
12月から保険がつくようになって、明細から・・・・
基本給 112440円
前月調整 116670円 
残業手当 882円
作業手当て 9500円

健康保険 5882円
介護保険 788円
厚生年金 9893円
雇用保険 1694円
所得 8650円
支給済 113354円


それで、12分のお給料は、99191円

引かれすぎじゃない?って声もあって。人事か総務に行ったほうがよいでしょうか。。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 21:17:43 ID:5q6M4Nnf
>>708
そもそも前年度(仮に16年度)に
(売掛金)××× (売上)×××
と仕訳記入した段階で収入金額計上していますから。
別に現金の回収が翌年でも大した問題じゃないと思いますが。
ただB/Sの現金預金と売掛金の額が違うだけで。
購入の意思表示が既になされているわけですし、予約販売等でなければ
収益の認識を慎重にする「実現主義」を徹底する必要も無い。

延滞利子を得意先から回収するならともかく。
なんで通常取引で未払金が発生するのかも意味不明です。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 21:28:57 ID:dAM0jJ17
>>715
24歳なら明らかに間違いだな。
給与担当者に文句言って返してもらいなされ。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 21:30:01 ID:5q6M4Nnf
>>715
というより計算が支離滅裂で。
ネタみたいな希ガス。
719717:05/01/09 21:42:52 ID:b7sa1SPP
社会保険合計18197円
課税対象額 221195円

が、ぬけてました。
717さん
明らかに間違いなのですね。11日休みな、12日に言いに行ってみます!
ありがとうございます!!

計算が支離滅裂とは?!
今回初めて、自分の保険証とかもらって、何がどうゆう計算になってるのか
さっぱり、分かりません。。
時給が900円で、月合計時間が、120時間越えないように!って
言われてきたけど、絶対超えてしまうので、保険をつけてもらいました。
720715:05/01/09 21:43:56 ID:b7sa1SPP
すみません、自分715でした。
717は間違いです・・
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 22:22:06 ID:SVK26HOn
>>715
時代を先取りか。
介護保険なんて数年内にリーマン全員払うようになるよ。
リーマンは何からも逃げられないからね。
722722:05/01/09 22:25:54 ID:1jWmCK5l

売上が100〜200万/月の有限会社です。
友人(会計事務所勤務)がお友達価格(友人曰く)
8万/年で会計処理代行をしてくれているのですが
相場はどのくらいなんでしょうか?
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 22:38:56 ID:noCJSbC8
8まんで
決算申告ぜんぶやってもらえよ 
なら安い 
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 22:43:43 ID:dAM0jJ17
そら税理士法違反やろ。
725722:05/01/09 22:55:07 ID:1jWmCK5l
>>723さん
早速レス、ありがとうございます
友人に感謝するべきなんですね。

>>724さん
722に対するレスですか?だとしたら
あまり口外しないほうが良いのですね。
ついでの質問で申し訳ないのですが
税理士法上はいくらなんでしょうか?

726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 22:59:35 ID:dAM0jJ17
>>725
いや、>>723に対するレス。
でも所長に知れたらその友達は首だろな。
727722:05/01/09 23:21:54 ID:1jWmCK5l
>>726さん
決算書に所長の判もあるから
友人の内職だとも思えないんですけど・・・。
まあ、それくらい格安でやってくれている
と言う事なんですね。
大して安くしてくれていないのかなあ
なんて疑っていたので反省です。

ありがとうございました。失礼します。
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 00:56:48 ID:wSAIIzDK
教えてください。
 いま個人名義の電話加入権を持っています。
 で、3月に独立して事務所(法人格はない)を作るのですが、その事務所用の電話回線に転用
したいと思っています。
 その場合、たとえば電話回線を事務所が3万円で買い取った形にし、3万円を経費で落とすこ
とができるのでしょうか(事業主が事務所の備品を自分の財布から払った場合は、事業主貸とい
う処理をすると思うのですが、それと同じことができないかと思っています)。 
 よろしくお願いします。
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 00:57:39 ID:lkx33JXf
現在父親の会社で働いています。
給料は月8万もらっています。
月8万の理由が、税金が安くなるからとか、
配偶者控除がどうのこうのと言ってましたが、
いまいち納得できません。
たとえば、年収300万の場合、
所得税や国民健康保険料、厚生年金の合計は、
人件費を経費として売上から引かない場合の
売上300万にかかる法人税と比べて
どちらが高いのでしょうか。

自分で書いてて良くわかりませんが、
配偶者控除が有利なのか、
きちんと給料をもらい、税金などを払ったほうが
いいのか良くわかりません。

また、このようなことが調べられるサイトなどありましたら
教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 05:00:49 ID:TS75HbCI
>>728
法人格ナシ?それなら単純に、フツーの
青色個人事業主ということで経費に全額落とすべき。
法人格(権利能力)無き社団でも創るつもりですか?
その理由は?
>>729
法人税はベラボーに高い。(利益が出るものなら最低で22%から)
だから家族でもいればできうる限り
給与(損金)という形で分散して所得税率10%枠に納めてください。
財務諸表で対外的信用を得たいのなら別ですが。


731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 05:21:24 ID:ns+igq9c
>>730
受験生?
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 05:39:20 ID:TS75HbCI
>>731
いやいやフツーに節税対策のために有限会社創って
勝手気ままに経理して節税しているバカ者です。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 05:59:05 ID:yCK5C9Ql
金融庁が現れた!
UFJ銀行は逃げ出した!
しかしまわりこまれてしまった!
UFJ銀行は融資資料を改ざんした!
しかし見破られてしまった!
UFJ銀行はウソをついた!
しかし見破られてしまった!
UFJ銀行は融資資料を破り捨てた!
金融庁はキレてしまった!
金融庁は怒っている!
金融庁は刑事告発の呪文を唱えた!
まばゆい光があたりを覆う!
UFJ銀行に10000のダメージ!
UFJ銀行は身を守っている!
UFJ銀行は謝罪の呪文を唱えた!
しらじらしい空気があたりを覆った!
謝罪の呪文は金融庁には効かなかった!
金融庁は仲間を呼んだ!
なんと東京地検特捜部が現れた!
東京地検特捜部は力をためている!
東京地検特捜部は強制捜査の呪文を唱えた!
痛恨の一撃!
UFJ銀行は死んでしまった!
UFJホールディングスは全滅した.....


734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 10:01:26 ID:r1XHcPBd
>>728
電話加入権が経費になるなんて聞いたこと無いね。
無形固定資産。非減価償却資産。
加入権廃止になったらNTTが丸儲けですか。今の税法では損金算入できないよね?
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 12:26:25 ID:8L9acPTV
適当な勘定科目が思いつかないので教えてください。
派遣会社への支払は科目はなにを使ったらいいいでしょうか?
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 12:58:10 ID:Tq+h5WLz
機密a/c
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 13:16:10 ID:9nMIe4wI
電話加入権は、無形固定資産の筈が
損金経理しても、税務調査では
一切指摘されない不思議。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 13:52:07 ID:p9OMY9/a
サラリーマンで、不動産所得がある場合、車の税金、維持費、減価償却を
経費にできる%はどのくらいまででしょうか。
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 13:52:07 ID:QkxDCeD+
>>735
どういう目的で払ってるのかによる。派遣会社に聞けば?

>>736
まあ時間の問題。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 14:06:47 ID:QNUjC5u0
>>738
"サラリーマン"を何だと思ってるんだ?
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 14:23:11 ID:k/GIPPep
>>738
不動産所得を得るのに車が必要な理由を述べよ。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 14:41:46 ID:jNVemIwT
>>741
おまえ、不動産所得を不労所得だと思ってるだろ?
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 14:45:05 ID:p9OMY9/a
>>741
物件見に行くくらいかな。実際は行きません。無理な話なのは分かるんで
すが、実際不動産賃貸以外何もしてない人で外車会社所有にして減価償却
してる人がいるんですよねー。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 14:58:23 ID:Fg0FRUmD
>無理な話なのは分かるんで
>すが、

わかればよろしい
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 18:04:23 ID:8NBsRshf
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 18:25:45 ID:6oJ9Sks5
>>741
お前なあ、俺らみたいに事業的規模になると(しかも大規模)
物件は自宅から半径500mなんてもんじゃないんだよ。

当然青色形態にしてるし、毎月税務署にも足を運ぶ。(とーぜん車でな)
だから減価償却費に入れてる。
747747:05/01/10 18:36:34 ID:fHazecdx
誰か教えてくれませんか?
今年から年俸制になります。
年俸700万だと、12ヶ月分割で手取りは
どのくらいになりますか?
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 18:43:53 ID:k/GIPPep
>>747
700万を12ヶ月で割って、社保があるならそこから2割引け。
それが大体の月額手取り。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 19:14:53 ID:MOahNMzj
>>748
マルチのリアル消防に構い過ぎ、無視汁!
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 19:18:02 ID:YEUYgwhN
教えてください。
利用代金に応じてガソリン代でキャッシュバックされるクレジットカードで
ガソリンを入れました。キャッシュバックの金額は、仕訳を雑費として
値引きで処理すればいいのですかね?
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 19:24:15 ID:CW0g7IQa
>>746

青色形態てなんなのか知りませんが
問題ないですな 当然 ガソリン 駐車料金 保険も
事業割合で按分して経費にしてるんでしょ
βακα..._〆(゜▽゜*)
752747:05/01/10 19:24:54 ID:fHazecdx
748さん、どうもありがとうございました。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 19:56:27 ID:n4U9HvGv
>>750
どんな仕訳するの?
雑費/ ?
? / 雑費





754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 20:03:43 ID:k/GIPPep
>>749
こっちで回答した後にあっち行って気づいたんだもんよ。
しゃーねーべ。

あっちもこっちも回答者はほぼ同じなんだから
もうマルチすんなよ>>752
755750:05/01/10 20:51:44 ID:YEUYgwhN
申告は初めてで、簿記のことはわかりませんので、アホなことしているのかもしれません。
クレジットカードのキャッシュバック仕訳について自力で調べていたのですが、
キャッシュバックは値引き扱いすればいいことはわかったのですが・・・
簿記の入門書でも買ってきます。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 21:12:50 ID:QNUjC5u0
>>746
>>738を読め。
>>741は"リーマン"に対するレス。
>>743のようなの見ると、ほんとリーマンは馬鹿だと思うよ。
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 23:28:44 ID:QkxDCeD+
リーマンだからバカなのか、バカだからリーマンなのか。
俺は後者だと思うよ。

まあ、このバカどもからイロイロ天引きしたり、
預金より利率良いからって国債買わせたりして日本を支えてるんだけどさ。
758しつもーん!:05/01/10 23:29:09 ID:ihctelHx
すでに新車から6年経過し償却が終わった車を売りたいのですが,売却益には課税されますか?課税されるのなら,どうやって計算するんでしょうか?
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 23:39:30 ID:2ULe1H2l
売れた額ー車両残存価格 マイナスなら売却損、プラスなら売却益を計上
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 23:43:29 ID:2ULe1H2l
ところで国債買うのって馬鹿なん?悪い選択ちゃうんやないかと思うんやけど
761103:05/01/10 23:56:57 ID:IMnpMrMO
質問です。相続税って土地にどれだけかかってくるんですか?
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 00:27:00 ID:HgR3zcTZ
>>761
なんじゃその素人以下の質問は?
遺産総額が次の金額を超えたときには、その超えた分について一定の計算により課税される。
☆5,000万円+1,000万円×法定相続人の数

よって土地にはいくらというように、個別に課税されるわけではないんよ。
ちなみに「一定の計算」については、個別に違うのでなんとも云えんさ。
763103:05/01/11 00:32:58 ID:v5Mb91M7
3000万の一戸建てなんです。どうなるんですか?しかも2軒で3000万です
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 00:39:35 ID:hXl6zO0Q
あのぅ、(教えてクンで)すみません 
クリスマスの日に離婚したんです(年末調整後)
この場合確定申告をして追加で税納付しなければならないでしょうか?
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 00:43:39 ID:Ha64Pfs4
>>764
そういうことになるだろうね。
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 00:48:15 ID:YMxkxS3r
>764
会社に言って年末調整をやり直してもらい、
追加の税金を会社に払う(1月の給料から天引きしてもらう)
というのが法的に正しいやりかた。

なるべく会社に迷惑をかけたくないのなら、書いているように
自分で確定申告して、追加納付するというのも可。

最悪なのは何もせずにトクした気になっていることで、
市役所から税務署へ離婚の報告(年末調整の計算が違う)がされて
税務署が会社に年末調整をやり直させることになり、
仕事を増やされた給与計算の担当者があなたに毒づきながら追徴する。
場合によっては加算税などのよけいな税金をとられることもある。
767750:05/01/11 01:05:05 ID:Gw4qVLC0
>>750です
クレジットカードを使って5500円でガソリンを入れ、
500円のキャッシュバックがあったとしたら

旅費交通費 5500 / 未払い金 5500

未払い金 5500 / 普通預金 5500
普通預金 500 / 旅費交通費 500

こんな感じでいいでしょうか?
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 01:11:58 ID:YMxkxS3r
>767 いい
769764:05/01/11 01:14:36 ID:hXl6zO0Q
>>765 766 やっぱり、そうなるんですね
ありがとうございました 
税金ショック この国税金高すぎ
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 01:50:27 ID:U6pn0O5H
>>757
これは、聞き捨てならんなあ。俺は金融マン(外資系)で、稼ぎは多分普通の
会計士とか、税理士よりいいよ。当然金利についても、アンタより分かってるし。
そういう方面の資格を持ってる。
税金の細々したことは分からんから質問させてもらったんだけど、もういいよ。
771750:05/01/11 02:01:02 ID:Gw4qVLC0
>>768さん。ありがとうございます。
これからも、こんな私を見捨てないで下さい・・・
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 02:04:31 ID:YMxkxS3r
>769
先進国の中では日本は異常なくらい税金の安い国です。税金の高い国が、
今の日本のように、破綻寸前の財政状況になるはずがありません。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 02:19:05 ID:zSWFemiB
個人事業主ですが、ヨドバシカメラでは自分のポイントカードを
用いて事業用品の買い物をしてます。
この場合、どういう経理処理になるんでしょう?
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 02:30:32 ID:YMxkxS3r
>773
事業用品購買時に、
  消耗品 / 現金 100円
  事業主貸/消耗品  5円(ポイントの金額)
という経理処理をし、
そのポイントを使ったときには、
使途が事業用でもそうでなくても
経理処理なし。

厳密にいうと、その年にポイントを使わなかった場合の
計上時期や、減価償却資産の取得価額などに問題が
ないわけでもないが、この方法を継続的に使っていれば
おそらく認められるだろう。
775774:05/01/11 02:39:34 ID:YMxkxS3r
すみません。
>そのポイントを使ったときには、
>使途が事業用でもそうでなくても
>経理処理なし。
は間違いでした。

 使途が事業用のときは
   消耗品/事業主貸 100円(使ったポイントの金額)
 そうでないときは経理処理なし。

に訂正します。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 04:35:22 ID:FtyoSaNA
馬鹿ばっか
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 08:56:39 ID:cunoXCz9
>>774
事業主貸、借の使い方知ってますか?
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 09:25:26 ID:7N0I5Hn/
医療費控除についてお尋ねします。

出産に関する医療費を医療費控除しようとしてますが、
健康保険から支給される出産育児一時金(30万円)は
「保険から補填される〜」(というのでしょうか)に
該当するのでしょうか。
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 09:59:59 ID:eXGInNqo
>>778
該当します。
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1124.htm

ご出産おめでとうございます。
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 12:15:29 ID:jv3yTCJZ
経理ってどんな仕事があるの?
経理の仕事する際の絶対的なルールはどこをみたらいいの?
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 13:24:16 ID:PCUJJY/y
>>780
奴隷は主君の指示に従う
782778:05/01/11 13:25:23 ID:7N0I5Hn/
>779
ありがとうございました。
理屈で考えれば該当するのは当然ですよね。
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 13:43:37 ID:IHF0KwJw
-情報の宅急便-
とにかく儲かるまじめな情報です。
一度お試しください。
http://breeze-1.com/
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 14:08:29 ID:PCUJJY/y
>>783
宣伝乙

161-0034
東京都新宿区上落合3-9-102
ミズタニヤスオ
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 16:57:40 ID:uoJbHhth
はじめまして。質問させて下さい。よろしくお願いします。
株式売買で損失が出ました。
その損失を不動産所得から差し引くことはできますか?
ちなみに証券会社で特定口座は作ってあります。
初歩的な質問ですみません・・・・。よろしくお願いします。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 17:09:34 ID:PCUJJY/y
>>785
論外
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 17:33:08 ID:SWrWEFv7
質問させてください。
夫婦と子供3人(小学生以下)です。
専業主婦の妻が正社員で働き始めたとして、夫の給料はどの程度減るものでしょうか?
扶養手当てがなくなる。所得税が増える。とまではわかるのですが他や
配偶者控除がなくなるとどうなるものか全くわかりません。
税込み年収600万円程度です。
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 18:08:59 ID:AOT98tdk
>>787
会社からの扶養手当の支給はともかくとして。

年収600万で子供が3人もいるなら
妻が扶養から抜けたとて旦那の税額が年間で3万数千円増えるだけ。
心おきなく稼いで家計の足しにしてください。
789787:05/01/11 18:47:20 ID:SWrWEFv7
>>788 ありがとうございます。
頑張って働きます。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 23:03:00 ID:3vmXms6V
>>785
株取引(トー然分離ね)
株取引の中でしか内部通算ができません。(国税のケチ!!)
しかも損益通算なんてできるはずも無い。
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 23:11:24 ID:f85R+B4W
16年12月に退職した会社から源泉徴収票が
郵送されてきましたが、「年調未済」の版が
押してあります
自力で年末調整しなければならないんでしょうか?
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 23:23:09 ID:7oTze95x
>>791
自力で確定申告してくださいな。
源泉徴収票と1月から12月まで給与から引かれた社会保険料の金額(給与明細書)と
保険の控除証明書がとりあえず必要。
普通は還付になると思うので、住所地の税務署に電話してから手続きすればOK。
事前に必要書類等の確認をしてから行けば、簡単に終わるはず。
市町村等で出来るところもありますな。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 23:31:06 ID:d89n+fkg
>>792
>1月から12月まで給与から引かれた社会保険料の金額(給与明細書)
んなもんいらんよ。天引きされてるなら源泉票に記載してあるんだから。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 23:34:39 ID:d89n+fkg
>>792
>住所地の税務署に電話してから手続きすればOK。
この文意じゃまるで「電話予約が必要」と読めるが
この時期税務署も忙しいんだから無駄な電話はやめれ。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 01:39:05 ID:z9jupkzN
ガイシュツでしたらゴメンナサイ。またスレ違いでしたら御誘導下さい。
税務調査について質問です。
住宅購入に際し、恥しい話ですが銀行ローン以外にも親からの借り入れを
受ける予定の者です。
きちんと金消契約書を作り、利息を決めて月々振り込み返済予定なのですが、
契約書の印紙は税務調査が入ってからでも間に合いますか?
そもそも税務調査っていうのは出頭命令書みたいなのが送られてきて出頭まで
時間的に猶予があるんでしょうか?
それともロンドンブーツみたいに突然自宅にやってくるのでしょうか?
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 02:11:05 ID:OlwRCnPg
日亜化学と中村教授が和解したそうだが、第一審で、
青色LEDの特許による収益の見積がある監査法人は何千億の黒字でもう
一方の監査法人は何十億の赤字って激しい見積の差異を出していた。
もちろんこんな見積依頼は監査法人にとってはイレギュラーなことだろうけど、
この事実って監査法人の無能さ(限界?)を世間に露呈してるだけだと思わない?
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 02:12:01 ID:edJCByhX
>>790
先物やデリバティブも別だっけ?

会社から給料もらおうが、犯罪犯して稼ごうが同じ金なのにね。
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 04:24:51 ID:xEISIR9Y
>>797
先物は雑で分離課税。
デリバティブは内容による。
派生商品なんてそれこそ「いろいろ」だからな。
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 06:51:23 ID:RT97CT+g
「賢い司法書士の選び方講座」
司法書士には3種類あります。

類型1 登記専業型。(古株の司法書士に多い)
    複雑な登記でも素早くこなす。
    登記については弁護士よりも詳しいし安い。
    登記以外の法律知識には乏しい。

類型2 個人破産型。(若い司法書士に多い)
    登記の仕事が無いため、自己破産者をかき集めている。
    自己破産という簡単な手続きばかりこなすので、専門性に乏しい。
    登記も扱っているが、経験に乏しいためおすすめできない。

類型3 弁護士ごっこ型(中年に多い)
    昔司法試験にチャレンジしたが、歯がたたなかった者がこの類型。
    認定司法書士制度が出来たため、弁護士のまねごとをしている。
    自己破産をするには、この類型の司法書士に任せるのがベスト。
    その他の事件は、司法試験に合格できない知能であるため自己責任。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 10:56:38 ID:3NQSFQu/
>>796
民事訴訟は嘘と嘘の勝負。
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 13:55:30 ID:WPKzfx8X
青色申告について教えてください。

H15は白色で申告しました。
H16から青色にしましたが、H16期首での「元入金」は
ゼロからのスタートでよろしいのでしょうか。
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 14:19:12 ID:pdNHJv1N
法定調書合計表みたいなOCR用紙は
折り曲げて送付してもいいんでしょうか。
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 15:31:47 ID:hh9/4vDS
>>801
実際にゼロじゃないならだめ

>>802
折り曲げるなって書いてない?
まあ、受け付けないことは無いと思うけど
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 18:38:36 ID:UGJBCsce
土地建物の一括譲渡のときにかかった仲介料等の必要経費の
按分方法ってどうするんでしたっけ?
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 18:58:26 ID:gg1Ws92E
適当・適切
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 21:51:02 ID:ZKXVI/n8
>>802
折り曲げたら税務署の人が手入力
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 23:27:15 ID:0wVmgq/W
相続などで銀行預金等を名義変更すると税務署に報告されますか?
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 23:30:25 ID:3NQSFQu/
脱税は無理
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 23:42:21 ID:9ZcNoRnZ
数学できないと会計士無理ですか?

810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 23:47:19 ID:bCZ2eSgU
>>809
微分積分高等数学。
ちょちょいと解けなきゃそりゃ無理だ。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 23:49:58 ID:ZKXVI/n8
算数は必須
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 23:50:57 ID:0JhlU1J2
>>810
ウソつくな!
せいぜい経済論の時のミクロで出てくる限界効用
凾ュらいなもんじゃないか!国1のほうがはるかに難しい。
全然高等じゃない。
数学者に失礼だ。
813221:05/01/12 23:53:01 ID:EDeyzzi7
教えて下さい!今年2500万の住宅ローンを組みますが住宅ローンの控除はありますか?
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 00:00:31 ID:ieo0bM5u
>>813
ありますよ。あなたの合計所得3,000万以下ならば。
あと50%以上持分かつ50平方メートル以上ならば。
どーしよ、とりあえずタックスアンサー見て
なかったら質問どーぞ。
基本的に年末債務残高に乗じますけど。
815221:05/01/13 00:13:17 ID:mUcx6ksw
えっと〜どれうらい控除あるんですか?
816221:05/01/13 00:25:50 ID:mUcx6ksw
マンションでも固定資産税いるんですか?
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 00:31:14 ID:Kip4hmeC
マンションは無形固定資産ですから
いりません 







                      


                       
                             うそ 
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 01:14:07 ID:WVcbTEEY
>>816
難しいこと判らない馬鹿は賃貸にしてください
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 03:44:38 ID:L1cnVsI9
>>815>>816
冷やかしスレかな?まあいいや参考として、

例えば年末債務残高が2500万円とするならば
(今年から住宅借入金等特別控除枠が縮小されたので)
平成17年〜平成24年度までの8年間は
年末債務残高×1%(最大控除限度は40万円)
平成25年度・26年度にあたる最後の2年間は
年末債務残高×0.5%(最大控除限度は20万円)
となります。

ゆえに今年2005年度12月末日現在の年末債務残高が
仮に2300万円で持分100%既に居住済みで50平方メートル以上なら

2300万円×0.1=230,000が今年度の住宅ローン控除額となります。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 03:48:16 ID:L1cnVsI9
>>819
訂正で2300×0.01=230,000円です。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 04:21:36 ID:7vx4oYM3
今年開業しました。個人(青色申請済み)です。
JDLの無料ソフトを使って記帳していますが、
確定申告のソフトはどのタイミングで必要になりますか?
来年自分が申告する時に購入して、
無料ソフトのデータを使用する、でよいのでしょうか?
(JDLの個人用青色申告のものを買おうと思っています)
それとも今から買ってそちらを使うようにしたほうがいいんでしょうか?
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 08:40:52 ID:AN9nY+KS
個人事業主(自分ひとり。従業員なし)の場合
「福利厚生費」って計上してもいいんかの?
いいとすれば例えばどんなもん?
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 09:02:13 ID:CtbHFje+
>>822
福利厚生費計上は駄目ですよ
従業員を雇ってから考えましょうw
824822:05/01/13 09:20:16 ID:AN9nY+KS
やっぱそうだよねえ…
いや漏れは不可って記憶があったんだけど、某フリーのプログラマのスレで
「んなこたない」って香具師がいたんで、確認したかった。
dクス。
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 10:11:35 ID:Ot/Ctx5C
取引先と接待で食事をしたなら交際費 打ち合わせ会議費
だよ  なにを言わんかわかるよな 
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 10:27:19 ID:7NARsNfS
マ板や雑誌板の確定申告スレは
脱税の温床だからな。
827221:05/01/13 10:31:27 ID:i6QxIMLH
>>819さんありがとうございます!あと税務署に申請しに行くんですか?
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 11:09:43 ID:KNeijhkO
>>827
住宅ローン控除受けるためには最低以下の書類が必要。
税務署の担当窓口で聞いて受け取り提出してください。
(白い封筒にも書いてあるし)
住宅借入金等特別控除額の計算明細書
住民票の写し
年末残高等証明書の原本(ローンする銀行から貰う)
家屋の登記謄本
売買契約書の写し

地べたも購入する場合は土地登記の謄本
売買契約書の写し。
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 11:15:13 ID:Ot/Ctx5C
よかったね 税額控除は大きいから
いますぐ資料をもってお行き

830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 11:30:26 ID:KNeijhkO
>>829
といっても定率減税後の年税額から控除するのではなくて
減税前から控除するわけですから期待したほどでも無かったりして。

福利厚生費。出来る限りそうしたいですよね損金全額算入だし。
交際費じゃ1億以下の資本金でかつ損金枠が360万(最大)だからね。
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 12:13:52 ID:GcP1xCsU
最大50万とか言っておいて
ただローン金利を1%だけ国にもってもらうだけなんだよな、これ。

もともと購入予定だったなら当然利用すべき制度だけど
この制度に後押しされて無闇に住宅購入に飛びつくのは早計ですな。
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 12:28:56 ID:Esv/+oSE
《設問》
外国のように住宅取得に係る利息を全額控除とした場合における経済的効果と財政悪化の関係について述べよ。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 12:29:45 ID:/N5wqTY+
発生主義っていうのが分かり難いんですが
定期預金の利息は未収をたてて
普通預金の利息は入金されたときに収入とする
ことの一貫性のなさはいいんですか?

全くの素人なんで…とんちんかんな質問になってますか?
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 12:52:59 ID:7NARsNfS
>>830
上の方の厚生費云々の話は
個人事業主の話なんだけど。
835221:05/01/13 13:42:12 ID:SKKp05dK
質問です!住宅ローンは銀行より国から借りた方がいいんですか?
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 14:04:27 ID:3I0TgPLk
講習会の参加費用は消費税ってかかるんですか?
あと出張費ということで、参加した職員に現金を渡すんですが
これはどう扱えばいいんでしょうか?給与?それとも旅費交通費(消費税は?)?
よろしくお願いします。
837837:05/01/13 18:01:11 ID:zOmdQ9Ym
質問させていただきますです。
どなたか すぱっと お答えいただけると幸いです。

Q.会社にとって、外注費と 従業員の給与、
経費としてはどっちも 同じですか?

えーと、外注費10万円が発生するのと、給与10万円が発生するのは、
どちらも、会社にとっては、金額的にとか、手続き的に、
結果は大差ないですか? こうすると お得 とかあります?
という意味です。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 18:13:42 ID:ilh6MBk/
ぜんぜん違う。
派遣の時給が高く見えるが実は格安なことに気づかない馬鹿だらけ。
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 19:09:21 ID:GcP1xCsU
>>837
外注費の方が会社にとってオトクである。
ただしその場合受け取る個人側にとっては悲惨である場合が多い。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 19:20:10 ID:7aT+eeYF
>>837
給与が10万円なら、社会保険込みで12万くらいにはなる。
外注10万と給与8万が大体釣り合うレベル。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 20:03:54 ID:l6sZ+Ev1
消費税的にも外注の方がお得。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 21:05:34 ID:9DOo2KiI
急に契約先の会社から16日までに個人事業主申請してくれって言われたんですが
今からでも間に合うようなものなのですか?
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 21:11:43 ID:9PBT50/S
>842
明日にでも出来る。
はんこだけ持って税務署逝ってください。
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 21:44:39 ID:AdRnxMHy
で担当の職員から にやりとされ
いあわせたみんなが 大うし大爆笑  
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 22:10:04 ID:gkJKdUME
質問させてください。

私はとある●●商工会に入ってまして、2年前ほどに税務調査がありまして
「自主申告」権? というので、会と共にから強行に抗議と謝罪を調査官に求め、
激しい闘争を行ったところ3月になって公正通知書?というのが送られてきて
1週間後には督促状が来ました。
こりゃ大変だと思い、会に相談したら「異議申し立て」すれば、ちゃらになる
ばかりか謝罪も受けられると聞き、顧問税理士?の助言の元、異議申し立て
しました。しかしながら、ご尽力にもかかわらず棄却され、「審査請求」しても
棄却され、このたび会の指導により訴訟に踏み切ります。

いくらなんでも連敗はまずいと思い、弁護士に相談したところ
「喪前、馬鹿だ。本当に馬鹿だね。あきれた。勝てるわけねーだろ。これの
写しやるから金置いて還れ」と罵られました(笑
それを読んでみたところ、私は勝てない気がしたので、会の顧問弁護士?
に相談したら「大丈夫、勝てますから」と言われました。

そして、「もし負けても、あなたの不当に徴収される所得税と消費税と加算税
など400万円は会の会員の暖かいカンパで埋め合わせするから…」
といわれました。
これって本当でしょうか、また、贈与税?は貰ったほうが支払うと思うので
すが、税金かかりますか?
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 22:16:43 ID:/+SFwhHg
マンションは、どんな税金がかかりますか?
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 22:17:53 ID:9DOo2KiI
>843
どうもありがとうございました
とりあえず明後日行ってきます
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 22:27:29 ID:4xagJzEM
>>846
国税はさることながら
とりあえず固定資産税・都市計画税。
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 22:33:28 ID:9DOo2KiI
すいません、もうひとつお願いします(汗
税務署って土日は開いているのか教えてください
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 23:38:31 ID:IdbNRaeL
そのくらい自分で電話かけてきくべきかと…
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 23:42:08 ID:9DOo2KiI
全く持ってそのとおりですね(恥
失礼しました。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/13 23:50:55 ID:exwfrc0K
都市計画税はいくらかかるんでしょうか?
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 00:01:28 ID:G8LTWAKJ
あんた率直だな
2ちゃん税務署は24時間 開いてるよ
確定申告の手引きを税務署からもらって来たからなんでも質問しな
ただしその手引きの範囲ないでな
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 00:03:55 ID:KRUqqiCf
>>852
ウチのところは
固定資産税基準で評価額×0.3%
あと軽減措置法があるから自分もしくはHPで調べて。

なんか釣られまくり。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 00:09:16 ID:NnAS8Fbr
ものぐさ人間の質問箱になってるな・・・・
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 00:12:07 ID:LAYfOqr1
政治家を通せば、税金は免除されますか?
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 00:31:07 ID:Hw+LExtW
>>856
マキコに頼めば?
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 00:35:02 ID:UzbV2TA3
マンションって買うとローンの支払いと固定資産税と都市計画税と修繕積み立て金がいるんですか?
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 00:39:48 ID:GDuPKtgj
>>858
管理費もかかるよ。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 00:40:55 ID:NnAS8Fbr
>>858
忘れた頃の不動産取得税もいるね。
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 00:49:17 ID:UzbV2TA3
え!不動産取得税なんか言われなかったですよ!知らなかった!いくらくらいかかるんですか?
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 00:54:00 ID:NnAS8Fbr
>>861
該当するかどうかはご自分でご確認を。
どこのサイトでもいいんだけど、最初の方にヒットしたやつから。
http://www.marubeni-sumai.com/sumai/tax/t_03.html
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 01:02:15 ID:UzbV2TA3
クリックしたけど見れません!
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 01:43:56 ID:W1k14YJa
お勧めの計算機があれば参考にさせてもらえませんか?
税理士資格試験に持ち込めるもので
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 08:44:21 ID:vbjUO7M4

試験受けたことないでしょ
持ち込みなんて絶対出来ないこと知らないの?
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 09:51:50 ID:CwIshoCW
確定申告について教えてください。(青色)


第2表に「所得の内訳」欄がありますが
ここは、小額額なものも含めて売上をすべて記入するのですか。
そうなるとかなりの件数になってしまうのですが。。。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 10:04:09 ID:Xaj6fBsU
>>866
売上????
いやそうではなくて、言いたいのは「源泉徴収の合計額」ですから。
事業所得に源泉徴収って何かありましたっけ?
あと青色なら、青色専従者給与を下の事業専従者に関する事項に記入要。

868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 10:08:00 ID:Kea7FM9u
>>864
計算機て電卓のことか なら持込みオッケイ
10桁 自分で打ちやすい大きさのを買え 

>>866
集計用紙に書いて添付すれば もしくは他何件金額とか 頭つかえ


869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 10:09:23 ID:CwIshoCW
>867
ありがとです。
では源泉徴収されているものは書くわけですね。

>事業所得に源泉徴収って何かありましたっけ?
ものによってはありますよね?(たぶん)
得意先から源泉税10%を引かれているから、それらを書けば
いいんですよね。?
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 10:36:26 ID:kTdIuvLF
不動産取得税はどのように計算するのですか?
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 10:36:43 ID:7nkOBRg+
>>864
学校通ってないの?
近くの席になった女をナンパするきっかけとして電卓は使えるわけだが。

簿記受けるときに通ってた予備校で主婦いっぱい頂いた。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 11:37:53 ID:NqQtJusp
>>867
知らないことはスルーしろ
873869:05/01/14 14:34:59 ID:vJEokeTY
>868
売上先全部載せました。(別表があったのですね)
ありがとうございました。

別の質問です。
源泉徴収された税金の勘定科目は何にすればいいのでしょうか?
例)
報酬額 105000
源泉税  10000 *この科目
入金額  95000

確定申告をして戻ってくる可能性があるから 「仮払源泉税」のような資産勘定?
それとも「租税公課」?

今、国税庁のHPで決算書を作成しております。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 14:53:51 ID:XdxAOY3g
資産勘定
875869:05/01/14 15:31:17 ID:vJEokeTY
>874
ありがとうございました。

作成していてまたまた疑問が、これで最後にします。
普通預金の利息(受取利息)は、申告するのですか?
とうのも、既に20%源泉されていますよね。
法人ですと、確か別表とかで益金から差引いたて、さらに源泉分が
戻ってきたと記憶していたのですが。
今回は法人でないので、源泉分は戻ってこないとは思いますが
ただ、源泉されたあとの利息を申告するとさらに二重課税のような感じに
なってくると思うんです。

とんちんかんな質問でしたらすみません。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 15:39:19 ID:axWQf7Ev
全国の税務署リストってどこかのHPにないですか?
税務署番号、住所、TEL付の。

ここは税務署番号ないのでダメなんです。
http://www.tabisland.ne.jp/zeidb/zeimusho/index.htm
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 16:17:14 ID:GXU8qxDz
>>875
受け取った利息は事業主勘定で良し。
878869:05/01/14 17:07:39 ID:vJEokeTY
>877
なるほろ
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 18:22:01 ID:4nLTJu3t
おしえてください。
韓国のカジノに一発勝負にいきたいと思った場合、もし1億のお金を持っていくとします。
帰りは儲けて二億になりました。
百万円以上は出国の時も帰国の時にも申告が必要とのこと。
その際は税金は取られるのでしょうか?
すれ違いならごめんなさい。 ご存じの方は是非教えて下さい。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 18:50:46 ID:MHPIdWjq
会社の規模がどれくらいまでなら会計等ソフト使わずにエクセル勉強して
自分でやった方がいいですか?

請求、回収管理、見積、資産管理などをやりたいんです。

弥生を考えていたんですが他の板で、規模小さいなら
エクセル勉強してエクセルでやった方がいいとあったので。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 20:09:00 ID:AXs0Ong2
例えば、バイトのかけもちなどで給与を受けているところが二つあるとしたら、
年末調整とか、とにかく税金の問題でWワークしてる事がバレちゃうって可能性ありますか?
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 20:47:21 ID:WdygbYQ8
>>880
上場企業でもエクセルでやってるところもあれば
零細でも会計ソフトでやってるところもある。自分次第。
>>881
可能性ならある。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 22:35:18 ID:AXs0Ong2
>>882
あ、そうなんだ。
具体的にどういうケースでバレる可能性あるか教えて下さいませんか?
884883:05/01/14 22:36:22 ID:AXs0Ong2
できれば、バレたくないのでその方法もありましたらお願いします
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 23:32:32 ID:P9hBuesI
教えてください!今日不動産屋に行きました。すると今は不動産取得税はいらんって言われたんですが本当ですか?中古マンションですが 
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 23:35:10 ID:goYE4ccq
有限会社の経理です。
知り合いのコンピューター業者に受注システムを作ってもらい
105万円支払いました。
これは全額経費にしてしまっていいのでしょうか?
それとも資産計上して減価償却すべきなのでしょうか?
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 23:38:15 ID:vbjUO7M4
一定の控除額が認められる
詳細はこれみてみ
http://kato.zei-mu.net/data1.html
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 06:55:44 ID:AOOvomrw
簿記のテストでは車両の減価償却方法として生産高比例法
を用いた問題がでますが実務では車両の減価償却区分において
これはありえませんよね?
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 07:27:25 ID:ksQIFxrC
自分の少ない知識が世の中の全てだと思うガキ
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 11:31:58 ID:WXTOX+yw
>>888
あり得るだろ
891亀レス:05/01/15 11:53:08 ID:v2HReuTk
>>243
オメー税理士だろ。
節税になることに気付いて確認とりたかったんだろ。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 13:21:29 ID:9FMAb8kY
ぷっ なんちゅうレベルや
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 13:37:28 ID:JV/vrMXn
車売ったんだけど130万以上のお金が入ってきそうです。
これも、申告しなきゃいけないのですか?(税金取られるの?)
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 14:24:50 ID:eWm/dj4m
車輌の簿価が130万未満なら所得がでるが
そうじゃないなら課税所得なんかはでないので大丈夫。
例えば車輌の価値が180万円なら
180−130=50万円・・・所得が50万なので申告が必要です
895夏樹:05/01/15 15:25:47 ID:OBq8PnvP
賃貸マンション契約時に源泉徴収の提出を求められましたがキャバ勤めで
申告?とかしてないんで貰えません…税金を納めてなくても取得する方法を
どなたか教えて頂けませんか?
896夏樹:05/01/15 15:26:30 ID:OBq8PnvP
賃貸マンション契約時に源泉徴収の提出を求められましたがキャバ勤めで
申告?とかしてないんで貰えません…税金を納めてなくても取得する方法を
どなたか教えて頂けませんか?
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 15:48:16 ID:8IEUkHml
自分の親の源泉徴収表を出してそれで契約でけるか聞くのが
一番安全
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 15:57:13 ID:XFqwMzZO
いい回答だ
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 16:10:20 ID:965QyY1o
親になんていって源泉徴収票もらうの?
一番危険な方法だw
900夏樹:05/01/15 16:11:50 ID:OBq8PnvP
片親の母も亡くなって身寄りもいないし…
私、頭が悪いから教えて頂ければ良いなっと思い書いたんですが…
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 16:26:22 ID:kfGeA3ks
夏樹マリちゃん
おじさんが借りてやるよ
ただで
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 16:36:52 ID:F6n5dJpO
>>894
計算間違ってないかい?

譲渡所得の計算方法
譲渡価格−取得価格−特別控除額(最高50万)=譲渡所得
さらに、所有期間が5年超なら上記譲渡所得÷2
譲渡所得が20万円超えた場合確定申告が必要
903わい:05/01/15 18:55:38 ID:IWU5Re8m
経理担当者ですが、退職者名義で給料毎月着服しております^^
これってばれるもんすかね?
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 19:02:14 ID:0fdt6Gmk
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 19:48:28 ID:l3f7SgjY
相続税について
5000万円以内なら税金かからないってきいたんですけれども、
年金生活者なのですが、
確定申告はする しない どちらなのでしょうか?

しなくちゃいけないのにほっといた場合はどうなるのでしょうか?

906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 20:16:55 ID:eWm/dj4m
公的年金は源泉徴収されるので還付されないでも
いいのなら申告せんでよろしい。
相続は誰の財産を相続するのか
また法定相続人の人数によって変わってくるので
詳細希望?
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/15 20:50:04 ID:l3f7SgjY
法定相続人は夫と養女の2人

相続は妻の生命保険750万円と
マンション1/10持ち分150万円を相続する場合
になります。

よろしくお願いします。

908わい:05/01/15 21:06:39 ID:RF49gfSb
会社にはバレナイ自信あり。税務署につつかれなきゃオールオッケー
なんだけどね。。。^^;
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 06:51:13 ID:HfzNVk2/
今年から青色申告デビューしようとおもってます

私、海外からクレジットカードで商品仕入れて国内で売ってるんですが

以下の場合どういう風に帳簿つけるのがベターなんでしょうか?

個人用クレジットカードで

仕入 :商品 12月1日 $400(送料$30を含む)
1$=105 42000

商品12月15日届く

(課税金額 関税+消費税+地方消費税 4000円+通関に伴う郵便料金200円)

1月15日クレジットカードの請求が来る 1$=106円 42400円

65000円で商品売る

1月27日クレジット代金が銀行から 42400円引き落とされる。


というような感じですよろしくお願いします。




910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 08:07:04 ID:Uu7JIM4I
こっこで質問してよいものか分かりませんがお願い致します。
領収書をきる場合、切手みたいなもの貼りますよね?
30万円の場合いくら分必要でしょうか。
911910:05/01/16 08:27:55 ID:Uu7JIM4I
追記
収入印紙でした・・・
バイクを購入したのですが領収書には200円貼ってあればよいですね?
貼ってないものを確定申告した場合、私は問題無いでしょうか。
お願い致します。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 09:40:06 ID:CwCdwJqV
>>911
200円でよろし
あなたは問題ない。領収書発行者が、脱税扱い
3倍料金とられておしまい
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 09:51:19 ID:eRJp6zWx
あ〜あ
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 10:14:05 ID:CwCdwJqV
>>909
12/15 1/27
仕入/複合  46,600 買掛金/普通預金 42,400 
複合/買掛金 42,400
複合/現金   4,200 
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 10:35:30 ID:CwCdwJqV
>>905
しなくていいよ
916910:05/01/16 10:53:26 ID:Uu7JIM4I
>>912
THNX
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 12:47:16 ID:7pTkfZQC
源泉徴収表に下記の記載がありました。

源泉徴収額       261,492
算出年税額       300,900
住宅借入金等特別控除額 261,800
20-2:年調定率控除額   7,820
年税額          39,100
還付する税額      230,292

住宅ローン減税(平成14年入居)に当てはまるので最後の還付する税額は261,492だと思うのですが違いますか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 12:57:16 ID:cdWtcU01
なんでやねん
919917:05/01/16 13:01:40 ID:7pTkfZQC
>>918
所得税は全額返らないのですか?
源泉徴収額が借入額の1%よりも多いので全額返ってくると考えていたのですが、この解釈が違うのでしょうか?
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 13:26:59 ID:CwCdwJqV
>>919
あなたにかかる税金が、39,100円−7,820円=31,280円
つまり、取られたお金261,492円のうち、納める税金を差引いた額
261,492円−31,280円=230,212円が還付される
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 14:19:35 ID:yryMl3v7
>>917
マルチすんな(゚Д゚)ゴルァ!!
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 16:16:40 ID:X0/o0KgU
すみません。
有価証券報告書や決算短信に次ぎのようなものが書かれている事がありますが、
規準のパーセンテージは親会社を分母とした関連会社の業績及び資産状況と考えて良いのでしょうか?
教えてください。


3.中間連結財務諸表について
 「中間連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成11年大蔵省令第24号)
第5条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高等から見て、
当企業集団の財政状態および経営成績に関する合理的な判断を誤らせない程度に重要性が乏しいものとして、中間連結財務諸表は作成しておりません。
 なお、資産基準、売上高基準、利益基準および利益剰余金基準による割合は次のとおりであります。
資産基準      0.0%
売上高基準     0.0%
利益基準      0.0%
利益剰余金基準   0.0%
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 17:26:57 ID:uZsLl1hp
>917
 源泉徴収<算出年税額

 やん(w
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 19:48:59 ID:zs9AODT8
すみません まったくの税務のど素人なのですが、消費税について
教えて下さい。
私は鉄クズ回収業者で、市内で収集した鉄クズをクズ問屋へ売却しています。
今年から消費税を払うように税務所に言われたのですが、クズ問屋は私に
消費税を払ってくれたことはありません。(内税だからとか何とか言ってました)
消費税を受け取っていない場合でも、売り上げ高に応じた5%を私は納税しなければ
ならないのでしょうか?
是非お教えくださいませ。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 20:20:52 ID:vHhdfIkT
そうね
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 21:51:54 ID:Qc9mcFYd
>>924
そうだね。
クズ問屋は、消費税を含めて払っているということで。
法的にも実質的にもです。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 21:56:58 ID:yryMl3v7
今年もそろそろ確定申告スレ立てていいかな?
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 21:57:47 ID:Qc9mcFYd
>>917
追加: 給与?給与だったら月々の源泉徴収額の不足が生じていますよー
929917:05/01/16 22:10:51 ID:7pTkfZQC
>>923
失礼しました。

>>928
年俸制です。
年俸を毎月1/12ずつ支払われています。
その他に、年に2回、源泉徴収ありの、退職金の前払いをもらっています。
930917:05/01/16 22:17:35 ID:7pTkfZQC
わかりました。
本来なら、30万も支払わないといけないのですね。
それが控除で3万ちょっとになったということですね。
てっきり自分の年収だと20マンぐらいが所得税額だと思っていました。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 22:21:36 ID:yryMl3v7
異論はないようなんで立ててみた。
確定申告関係はこっちでよろ。

◇確定申告 質問受付 その1◇
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1105881614/l50
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 22:37:11 ID:EnyvKqI3
流れをぶった切ってしまって申し訳ないのですが、
固定資産の減価償却について教えてほしいことがあります。
法定耐用年数を適用し、減価償却費は税務=会計としているのですが、
法定耐用年数ほどの期間は使用しないので、会計上だけでも耐用年数を
短縮したいと考えているのですが、有税償却を行うことのメリットって
具体的にどのようなことが挙げられますか?
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 22:45:00 ID:VXQxIrwj
適正な財務諸表の表示。
実情にあった耐用年数で償却するのが理想です。
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 22:46:30 ID:VXQxIrwj
更に税効果会計を適用しないと税引後当期利益が適正に表示
されないのでご注意ください。
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 22:55:49 ID:EnyvKqI3
>>933-934
即レスどうもありがとうございました。
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 23:30:49 ID:1HsiPWMr
あのう学歴が大学中退
なんですけど
受かったら監査法人はいれるでしょうか。
4大は無理でしょうか

おしえてくださいませ
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 23:45:45 ID:a0EAY8Bz
>>932

適正な財務諸表の表示の代償として
将来、切捨になって損するんじゃねーかな。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 00:27:35 ID:HyM2tX9s
家を買おうと思っています
父が会社を経営していて、自分はその会社の役員です
ただ、会社のお金も自分のお金も自分の財布の中のような状態です
購入資金をこの会社のお金から出そうと思っているのですが
会社から借りるということになると、発生する利子が会社の収入になるので
会社(=会社)のお金の負担する税額が増えてしまいそうです
また、会社名義で買うにしても、それが会社の資産となるので
それに対する税や、父が死んだときの贈与税などがからんできそうです
こんなとき、どうすれば一番損をしなくてすむのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします
939932:05/01/17 00:34:13 ID:fH+cXLrl
>>937
将来切捨てになる、というのは繰延税金資産を計上したものの、
翌年度以降の課税所得がマイナスになった場合に回収しきれない
ということでしょうか?
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 01:15:24 ID:I2hXpD2b
>>938

>会社(=会社)

意味不明
941ようこ:05/01/17 01:52:30 ID:VW8mi1Xg
本年度の事業計画書を作成しているのですが…
「役員賞与」って私はずっと利益処分(S/S)の項目だと思ったのですが…
最近は費用(P/L)として計上しているのでしょうか?
日商2級を2年前に取得した零細企業2年目の世間知らずのハタチのOLです。
どなたかP/LとS/Sの事と、その根拠となる規則(企業会計原則or商法)を教えて下さい。
よろしくお願いします。m(__)m
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 02:28:48 ID:1ByOYtOc
>>938
支離滅裂な質問だが、住宅なら、普通に個人で買え。
会社名義にしたところで、家賃が発生してややこしくなるだけだろ。
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 02:34:42 ID:FSjtwDFh
無償の役務の提供はみなし譲渡に含まず。
社宅でええんちゃうのん?
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 03:10:34 ID:fH+cXLrl
>941
平成14年の商法改正において創設された委員会等設置会社については
利益処分として取締役または執行役に金銭の分配をすることができないため、
発生時に費用として処理することになります。
商法特例法第21条の31第2項に規定されています。
平成16年3月期決算から適用開始され、平成19年3月期より強制適用みたいですね。
ちなみに税務上の損金不算入は変わりません。
全然詳しくないのでこの程度しかわかりませんが。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 09:06:13 ID:KBkgJysX
配偶者扶養控除は廃止されたんだっけ?
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 09:20:15 ID:qUWpsmWI

思いつきで質問するな!
配偶者扶養控除というのはないし、
配偶者控除も配偶者特別控除も廃止はされていません。

あとは自分で調べろ!
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 09:44:31 ID:jBZMcwPc
>>946
一応ここ一般人用質問スレだしさ。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 10:39:26 ID:xRZrvgh+
建築の個人事業主です。
大手建設会社の下請けで107万1000円の仕事をしました。
しかし請求書を出して、相手から振り込まれた額が956,170円
明細を見ると「源泉徴収税」で114,000円引かれていました。
(協力会会費等ではなく、はっきり「源泉徴収税」とあります)
いままで他社でこういう引かれ方をしたことがないのですが、
これは正しいのでしょうか?
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 10:51:45 ID:3Q5cxnLD
きちんとした会社じゃないか。
税務署も「指導」という形で、外注者が個人事業主の場合は、
なるべく源泉徴収しる、とは言ってる。
それでもやらない会社もあれば、ちゃんとやる会社もある。
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 11:10:56 ID:DUllmjI5
>>948
契約形態は?
951948:05/01/17 12:01:32 ID:xRZrvgh+
>949
そうなんですか。今日まで知りませんでした。
ありがとうございます。

>950
2次請けになってます。
大元から見れば孫請けですね。
注文書には「大工手間代」で。

もちろん1次請けの会社から入金されてます。
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 12:02:53 ID:rf2OvKv9
役員2名のみの確認有限会社を経営しています。
現在会社は両役員から合計200万円借入れしています。
この借入金を資本金とすることができるという話を聞いたんですが
実際どういった処理、手続きをしたらいいのでしょうか。
953ようこ:05/01/17 12:10:46 ID:VW8mi1Xg
>>944

本当にありがとうございました。
私もまだまだ勉強不足みたいですね。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 12:23:47 ID:XgSjT0FR
>>952
『借入金の資本組入れ』の登記になるので、司法書士事務所に依頼すべきでしょう。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 12:58:18 ID:cqDaJcLR
>>948
100万までの源泉10%=10万
100万超の源泉20%=1万4千円 合計11万4千円

それと差引振込手数料830円だな。
普通は840円だなんで、10円はサービスでもらっときw
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 17:20:32 ID:XPWUxCmz
すみません。教えてください。
確か、所得税は措置法を使うとダブル適用が不能になると
聞いてますが。
実は不動産の買い換えを行い(差金の範囲内)
課税繰延を適用しましたが、これをやってしまうと
住宅ローン控除が不能になってしまうのでしょうか?
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>>956
おっしゃる通り