日本の会計学者 及び 世界の会計学者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
--過去ログ--
会計学の名学者といえば誰?
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1005/10056/1005669096.html
注目の会計学研究者
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1002/10021/1002183339.html


日本会計学者を名乗る方は大勢おられます。、
ですが、学ぶのであれば、権威ある学者のもとで学びたいものです。
主流を歩む権威ある学者に学ばないと、金と時間の無駄であるばかりか、人から馬鹿にされます。
特に研究者を目指は、学会は権威ある学者の師弟関係で占有される場所ですので、死活問題です。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/02 11:42 ID:Igjw/Hiv
さて、権威ある学者として注目すべきが平松一夫教授です。
教え子を毎年数十名単位で量産できる大学教授という職業は人脈を築くことにかけて最高の職業ですが、
その中にあって、平松一夫教授は、大方掌握している団体を含め松門会(平松ゼミ)、会計研究会、CPA弦月会の
3つもの人脈源を影響下に置いている、他の教授の追従を許さない権威ある学者です。
これらの団体は、表立って平松教授の団体を標榜しているわけではないものもありますし、
また、勘違いされることもあるようですが、選挙活動などにおいて直接的確実的な力となるものでもありません。
ですが、関学会計学のリーダーである平松教授はこれらの団体に強い影響力を及ぼしており、
その意向に従わせることが容易であり、事実上平松一夫教授の団体として機能させることができます。
そのような人的資源の源にも恵まれる平松一夫教授は、、圧倒的な学内政治力を有する人物です。
もともと内部生時代から既に本学の指導的な立場に立っておられた人物であり、
既にその頃から指導的な立場を志向されてまい進してこられたわけですから、
やがて今日のように関西学院大学学長となられることも半ば必然的なものであったとさえ言えます。

そして、このように学内において地位を確立することは、学外において地位を確立する上でも大変重要なことです。
一大学の会計学のリーダーとしての威信をバックにしてこそ、対外的にも
財務会計基準機構や各種学会の理事などの地位を要求することができるのです。
単に研究ができるだけの者は、せいぜい公認会計士試験の試験委員などが関の山の著名人止まりです。
平松一夫教授は、大抵の場合は単なる研究者や単なる著名人に過ぎない他大学教授とも一線を賀する、
実力と権威のある学者なのです。
平松一夫教授はよく「世界の平松」とか「偉大」とか讃えられておられますが、
それらは決して嘘や誇張ではなく、きちんとした実力に裏付けされた確固たる事実なのです。

会計学は大きな社会的意義と社会的責任のある素晴らしい学問です。
そして、それは平松一夫教授のような権威ある会計学者に学ぶべきものです。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/02 16:03 ID:DTeYqzg7
【 終了 】
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/02 17:13 ID:vdwAmsEm
>>3は権威のない学者のもとで学ぶそうです。
主流ではない権威のない学者に学んで、金と時間を無駄にして、人から馬鹿にされてもかまわないそうです。
研究者を目指す場合であっても、学会という権威ある学者の師弟関係で占有される場所の中において、認めてもらえなくてもかまわないそうです。
5とおりすがり:04/05/02 20:08 ID:pN7yAnBF
>>4
3の【終了】だけを見て、これだけのことが書けるとは
頭の良い方ですね
6人生をかけて賢明な選択をせよ!:04/05/02 20:16 ID:EewCL0yw
たいていは学部での指導教授が問題となる。
大学院へ行く者は、その指導教授のもとへそのまま行くケースが多いから。

とにかく、学部にせよ大学院にせよ、いい指導教授が大切だ。
そして、そのいい指導教授は限られている。

指導教授が将来における殆ど全ての運命をにぎっているのだから
人生をかけて賢明な選択をせよ!
何が賢明な選択であるかについては言うまでも無いな。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/03 12:10 ID:XF8m6Ehv
新井清光の後継者と早稲田国際会計の雄ってなんか対立してない?
だいじょーぶ?
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/03 15:47 ID:LoHqVKCt
関東の人は知らないだろうが

関西学院の商学部っつうのは付属高校の落ちこぼれが内部進学する学部

推薦入学制度があって底辺高校にも開放されてるし

偏差値50台の大学が世界を語るなっつうのw

>>8
他大学では、例えば立命館大学の千代田邦夫教授のように、
業績を挙げて海外から帰国した研究者が、生え抜きを差し置いて台頭するケースがあるかもしれない。

しかし、関西学院大学では、関学会計学のリーダーである平松一夫教授の意にかなった者であり、
かつ、平松一夫教授と同種同質の内部出身者でなければ、台頭することは認められない。

よって、将来、関学会計学を担う研究者になりたければ、内部進学であることは必要不可欠な条件である。
>>8のような者は、しょせん外様でありノンキャリである。
よく関学社会の人間関係を理解し、よく身の程を知り、そして、平松教授の権威に従って控えめで謙虚な研究生活をおくるべきだ。
8を書いた人は千代田の例を強調して立命館が生え抜きにこだわらない大学だと言うが立命館は共産党のコネがある。
京都大学時代に民青共産党員で選挙応援をしていた会計学の教員がいたと思うが?
千代田は生え抜きでも共産党でもないけどそこを強調して関学を貶めるのは卑怯な書き方だ。


立命館の会計学はマルクス経済学の混じった批判会計学が主流だから注意。
会計理論学会
http://www.sagami.ne.jp/skatsuya/nenpou.htm
こっち系の本は新日本、大月、青木の共産党系出版社が多い。


早稲田や一橋や神戸の有名な人はこっちの学会の人。
日本会計研究学会
http://www.gakkainet.jp/kaikei/

同じ会計学を名乗ってもかなり違うものだから注意。
立命館は主流からは程遠い位置にある。
1110:04/05/03 18:26 ID:rS3RoV+i
8を書いた人→9を書いた人に訂正
>>10-11
関学を貶めるた覚えは無い。
むしろ関学にえんもゆかりも無い他大学出身者が、
業績があるからといって関学に土足でズカズカとあがり込んで看板教授や主要ポストにつくのは、
これまでの関学の研究者を蔑ろにして貶め、
関学の研究者の人間関係を蔑ろにして貶め、
そして、関学の伝統を蔑ろにして貶めることに他ならない。
そんなことは絶対に認めるわけにはいかない!

千代田さんは客寄せパンダみたいな気もする。
立命会計のキモサは、マルクス用語が会計学の論文にまで入っているのを見て知ることができる。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/04 15:11 ID:5qcJJWFG
時価主義を主張しない会計学者は、
そろそろ引退願おう

邪魔だ
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/04 21:27 ID:1tLl8yMg
ここ一連の「新会計基準」や「商法改正」も会計処理の解説書ばかりで、
これらを理論的に検討・批判した学者の本とかないかな?
商法の準備金の制度改正なんて、資本と利益の混同そのものと思うけど
会計学者は何も言わないのかな?
>>15
理論的な検討or批判か・・・
とりあえず、雑誌『会計』の論文で、
一橋の安藤教授(2002年8月、2003年9月)や、
名古屋の野口助教授(2002年11月)がやっていますね。
あとは誰かいな?筑波の弥永教授の『「資本」の会計』かな?
もしこれらをお読みの方がいらっしゃれば、読んだ人に感想を聞きたいですね。
他にもいるかもしれませんが、ちょっと思いつかないですね。

仮に資本と利益を混同したらイカンというのなら、
株主からの拠出を「払込資本」として、会社の稼ぎの蓄積を「留保利益」と
したら、留保利益を払込資本に振り替えてもいけないし、
その逆もだめだと思うんですが、どちらも制度上できてしまうんです。
批判するなら、払込資本を配当するのはだめと言うだけではなく、
留保利益を払込資本に振り替えてもいけないと言うべきでしょうね。
間違えた、スマソ。
>>15は、>>14さんへのレスでした。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/05 09:34 ID:2WhtaXPG
会計学の基本定理はなんですか?

物理学  エネルギー保存の法則
経済学  パレート最適
会計学  ????
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/05 09:42 ID:vfzGbPu3
会計学 千円未満切り捨て
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/05 11:19 ID:mkyEuyQB
>>14

たとえば、時価発行増資をした場合には、
過去の企業の業績が、資本剰余金に組み込まれている。
他方、会計学上の「留保利益」も、
企業の最適総使用資本超過分たる「留保利益」を意味しているわけではない。

つまり、会計学上の資本と利益の区別自体、投資家にとっては、
配当可能利益算定ほどしか意味をもたない。

そもそも、会計学上の資本と利益の峻別は、
純資産額が払込資本を割り込むと強制的に解散させるという旧ドイツ商法の、
債権者保護思想と継続企業観を、
会計学独自のものとして再構成しただけのもの。

すなわち、先に、資本と利益の峻別を提唱した商法の方が、
古臭くなったその峻別を捨てようとしているのに、
遅れて登場した会計学が、いまだに、その峻別にこだわっている。



シュマーレンバッハ
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/05 12:28 ID:WUnF5NZX
>>15,19
Thanx.商法には商法の論理があって当然で
ただ制度的にそうなったからといって
ろくに検討もせずに会計処理の方法を著書で解説している
会計学者ってなんなんだ?という気がする。
実務家としての会計士がするならまだ分かるけど。
学問として発展しないじゃん。
22時価主義論者:04/05/05 15:01 ID:B95lnzZA
大学学部・研究板@2ch掲示板には、
大学・大学院等において会計学を専攻する者専攻した者のスレッドがあります。
こちらにもおいで下さい。

  〜会計学を専攻する者の集い〜
  http://school2.2ch.net/test/read.cgi/student/1083390932/


なお、上記のスレッドでも、時価主義凍結論について
現在白熱した議論がかわされている模様。
>>19>>21
>>21さんのお嘆きは尤もだと思います。解説は実務家に任せて、
学問の話をしましょう。
資本・利益の区分のルールは、
染谷・武田『現代資本会計論』や新井『現代会計学』を参考にすると、
@法的規準と、A源泉別規準に分けられると思います。
大雑把に言えば、
@は資本の部を商法の見地から配当可能資本と配当不能資本に分けるやり方です。
Aは株主からの資金提供を払込資本、利益の蓄積を留保利益と分けるやり方です。
多くの会計学者は、Aを採り、それを無理矢理@に
結びつけようとしているのではないでしょうか。
しかし@とAは全く異なるルールであって、結びつくわけはありません。
おそらく>>19さんのおっしゃるとおりだと思います。

これは払込資本と留保利益の区別の話でしたが、
しかし実は、資本・利益の区別にはもう一つ、
資本取引と損益取引の区別の話があります。
『企業会計原則』一般原則第三では、資本取引・損益取引の区分と、
資本剰余金・利益剰余金の区分が混在しているのでややこしいのです。
さしあたり村田英治「資本・利益区別の原則と費用配分の原則」
『会計』2002年11月を読んで、考えてみます。
ワッツ、ジマーマン
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/06 00:52 ID:UnsYGUMZ
>>15

ばーーか。
資本と利益の峻別っていうのは、
損益計算書などのフロー計算書のエンドである最終利益または収支差額までに、資本取引を
混入させてはいけないっていうことだよ。
利益処分あるいは損失処理としての損益と資本の間の振り替えとは関係ない。
現行の学校法人会計は、収支計算書の最初の段階で基本金組み入れ
をやっているから、明らかにおかしい例。
>>25
少なくとも、日本の会計学者は、「資本と利益の区別」と言ったときには、
「資本剰余金と利益剰余金の区別」と「資本取引と損益取引の区別」の、
2通りの意味で使っているのです。あなたの言われるのは後者の話です。
しかし、商法改正で「会計上資本と利益の区別が揺らいでいる」と
議論する人達は、前者の議論をやっているのです。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/06 03:20 ID:aEvZyWtb
>>25
おまえがバーカ。
っていうか、おまえあちこちでカキコしているなw
いつもどおり論点ズレまくっているから、ばかにされてばっかだけど。
うひゃひゃひゃひゃ
ベテは脳みそが違うな
>>2-
平松教授のすごさは、それだけではありませんよ。
確かに、学内地位を確立することは、学外地位を確立する上で大変重要な役割を果たします。

が、逆に、学外地位による威信が、さらなる学内地位の確立を促すのです。

すなわち、学内地位と学外地位は、両者相まって、総合的に平松教授の権威を高めているのです。



>>25
あなたは権威が無いから、26氏や27氏に馬鹿にされるのです。

参考文献リストに権威ある平松教授の著書を記載しているものや、
論文の中で「平松教授のご見解は〜である。」と引用しているものは、
めったと馬鹿にされません。

この世界では権威のないものは負け犬なのです。
誰にも読んでもらえないペラッペラの論文を書き散らし、
「俺は学問をやっているのだぁ〜」と独り自己満足して自分を慰めるしかありません。
これを機会に、この「平松流」権威戦略を学んではどうでしょうか。
>>27
はい15=26です。
>>25さんは確かに論点がずれていますが、資本取引と損益取引の区別は、
当期の資本の変動のうち、資本取引による資本の変動を排除して
当期純利益を確定させるために行われるものです。
利益計算の観点からは、>>24以前の議論の対象となっている、
「払込資本と留保利益の区別」よりも重要です。

「払込資本と留保利益の区別」については、>>19さんの
言っているように、商法がいらんといっているのだったら、
こだわる必要はないと思います。
しかし独逸旧商法の話は知らんかったなあ。>>19さんありがとうございます。
広瀬勝海州は?
31帰宅OB:04/05/06 19:30 ID:PFl1SZ92
>>29
このスレは、会計学者にまつわる話を扱う、会計学者級の高度な議論をするところではないのですか?
そんな2次試験レベルの、しかも、予備校テキストに書いてあったような気のする議論をされたらスレのレベルが下がります。
その点、>>28さんは非常に模範的です。非常によく分かっていらっしゃる。私と意見が合う素晴らしい人だ。
釣りは、いいから。
33帰宅OB:04/05/06 20:44 ID:PFl1SZ92
私たちは釣りなんかしてないぞ。
だいたい、このスレは語るに値するような
学会で主流を歩む権威ある学者と、その学者の見解について
熱く議論するスレじゃないのかい?

そんな、資本取引と損益取引の区別とか、払込資本と留保利益の区別なんていう
動態論・静態論のねちっこい原則的な話しても有意義ではないと思うよ。
話を元に戻しましょう。
じゃあ、「資本の部」は商法の論理に沿って、
配当可能資本・配当不能資本に分ければ、
配当原資に関する情報提供としては意味があるということなのかな?
3519:04/05/07 02:14 ID:VAyO6iTn
日本の税制考えたら、やっぱり、払込資本と留保利益の峻別重要かも。

たとえば、

時価発行増資によるプレミアムは、利益か資本か。
→初期株主にとっては、利益だが、企業にとっては、払込資本。
→株式原所有者には未実現利益実現時に課税するが、
 企業側は、課税しないという処理をすべき。
→株式原所有者の会計では、未実現利益として扱い、
  企業会計では、資本と扱う必要。



36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/07 08:32 ID:qVJigCFY
その平松って教授は本当に凄いの?それともほめ殺しされてるの?
>>36
本当に凄い。決してほめ過ぎなどではなく、教授の実力に裏付けられた確固たる事実であることが、>>2にきちんと理由も踏まえて書いてある。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/07 15:35 ID:eNQZJs6Q
>>34-35
なんか偉そうな事言って知ったかぶりしてるけど、
適当な学者の本見れば、いくらでも書いてあることじゃないか、それ。

配当原資に関する情報提供としては意味があるということなのかな?って君、
そんなもの、区分の原則のところの、会計原則の設定理由からちょいと頭ひねれば
いくらでもわかるじゃない。

日本の税制考えたら、って君、
君が考えたんじゃないだろ。バーカ。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/07 15:39 ID:eNQZJs6Q
そもそも、そんな伝統的会計の分野の古めかしい使い古された議論よりも、
もっと熱い議論があるでしょうに。

国際会計上における合併会計の取り扱い。
バブル後からはやりだした、時価主義凍結論。
環境会計。

もっと熱い、もっと有意義な議論をしようぜ!
その頭のないんかい?

>>39
> 国際会計上における合併会計の取り扱い。

パーチャス法と持分プーリング法の争いは、あいかわらず日本に不利ですね。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/07 18:24 ID:qVJigCFY
>>36
いくら読んでも会計学研究者としてどう凄いのか分からないんですけど。
>>41
会研における人間関係が、会計学研究者としての地位の確立に、極めて有効だということでしょう。
なるほど、思い当たるふしがあります。http://chu-shiba.kwansei.ac.jp/kaiken/soukai.htm

会研でがんばる者の励みになります。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/07 22:00 ID:TuWlNW2y
>>42
よく分からないのは、それ位の人脈は一橋や神戸や早稲田等の
それなりに著名な学者ならあるだろうと思うことです。
なぜこの平松さんはそこまで凄い、凄いと言われるのか
これだけではまったく分からないのです。
(大したこと無いと言っている訳ではないので誤解なく)
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/07 22:23 ID:zmaft89g
桜井久勝先生マンセー
>>43
権威の確立が平松さんに一元化しているからでしょうな。
平松さんにヒイキされる人物は出世できるという状況が、
平松さんのみにあるというのが強みなんではないですか。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/08 01:34 ID:KUT0ADSE
神戸大学マンセー
>>35
払込資本と留保利益の相互振替が容認されている以上、
課税可能資本=留保利益、課税不能資本=払込資本とは
ならないように思うのです。
時価発行増資によるプレミアムは、株主が銭を払い込む段階で課税済みですね。
いっぽう留保利益は会社が稼いできた段階で課税済みですね。
取引が行われた時点で、株主ないし企業に課税が成されるわけですから、
必要なのは取引の結果としての払込資本と留保利益の区別ではなく、
資本取引と損益取引の区別ではないでしょうか。
>>36
払込資本と留保利益はどちらも株主持分なので、
(斎藤静樹「会計制度再検討の視角と問題点」『企業会計』1987年9月、45頁)
それを区別することは、理論上はいらないと思いますが、制度上は必要と思います。
(新井清光「会計制度上の課題としての「資本」と「利益」の区別」
『企業会計』1996年1月、23頁)
ですから、理論的にはどうでもいいが、あえて商法の論理に立てば、情報提供上意味があるということです。
しかし現在、「資本の部」はかなり分かりにくくなっているので、
それを単純に配当可能資本と配当不能資本に二分化したらよいのではないかといっているのです。
これは、払込資本と留保利益の区別にこだわる「適当な学者」が議論している内容とは違います。
そもそも34と35の議論は商法と税法の話ですから、会計原則の話は関係なし。論点がずれています。
君が考えたんじゃないだろ、というのも大きな誤りで、
この人(>>35さん)が、日本の税制を踏まえて考えたんです。
そもそもオリジナルの議論があるのかと、小一時間(ry
>>39
「伝統的会計の分野の古めかしい使い古された議論」といっていますが、
古くからその必要が認識され、現在その存在意義が問われているから、
論じているのです。
時価主義凍結論なんか、論評に値しません。あれは単なる政治の議論です。
あえて議論するなら、次は企業結合会計基準における、
「持分の継続・非継続」基準の妥当性でも議論しててください。
>>43
実際に平松先生に会って確かめるか、著書・論文を読めばよろしいのでは?
5125:04/05/08 13:26 ID:eX/2/NFU
>>26

二通りの意味って?おれが論点ずれてるって?

フローの損益取引」と資本取引の区分 とストックの資本と利益の区分
は、表裏の関係で、同じ論点なんだよ。
というより、会計理論的には、フローの損益取引」と資本取引の区分
だけが論点なの。

ここって馬鹿ばっかじゃん。
>>45
>>50

みんなが訳も分からないまま平松さんに『遠慮する』ということが一番大きいのでしょうね。

関学の中では特にそうなのでしょうね。
http://hirazemi.hp.infoseek.co.jp/page002.htmlで関学の方々が「言わずと知れた」などと述べ、
平松さんの「すごさ」に疑問をはさむ余地を与えない書き方をしているのを見ると、なんとかくそう思います。
他大学の人間などが、それでも疑問をはさんできた時のために、研究業績も添えてはあるようですけど。
平松さんに研究業績が無いとは言いません。それなりにあることは知っています。

が、そういう人脈や、それなりにある業績、就いている要職などの
後光効果に頼るところが一番大きいでしょうね。
特に、あそこまで地位を確立すると、その威信により、地位が地位を生むという現象が生じます。
世間は肩書きが大好きですからね。なおさらです。
>>43さん >>45さん >>50さん >>52さん
「2ちゃんで暴れているような関学や関学会計研究会は、現実にはいない。自作自演のでっちあげだ」
なんて思ってませんか?
現実にこういう関学を見なかったのですか?


関西圏の予備校では、
徒党を組んで我が物顔で闊歩する。
席取り、私語、携帯の使用、コピー機の占領などは日常茶飯事。

大原簿記大会では、
キチガイのように大勢で来て、群れてダベる。

トーマツ大阪事務所では、
所内の飲み会でも、関学校歌を群れて合唱する。

福井では、
自分たちならできると根拠の無い自信をもって冬山へ入り遭難する。
救難信号は、電波法違反で行う。彼らの父兄は、救助隊員に暴言を吐く。

広島では、
大勢の人々の平和への祈りが込められた折り鶴を、就職できなくてムシャクシャしたので放火する。
日本経済新聞さんも、このように喝破しておられます。
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/rensai/index.cfm?i=j_kishi41
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/08 21:59 ID:PrEjmbXK
斉藤静樹マンセー
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/09 13:51 ID:P/mywmKA
その平松教授は研究者としてもさることながら
行政的手腕にも長けていて地位を確立している。
関係者、特に学生は自分が帰属する組織の首長をあがめ、
凄い、凄いと奉り、さも自分が凄いように勘違いしている、
こんな解釈でいいのでしょうか?
>>53


>>55
斉藤さんには今後も時価主義の定着と発展のためご活躍して頂きたいものです。

>>56
平松さんの本質については>>52さんの分析で正しいかと思います。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/09 15:37 ID:jzllTf9W
未だ世界に認められない日本基準を治める日本の会計学者達はクズです。
>>55
斉藤さんには今後も時価主義の定着と発展のためご活躍して頂きたいものです。

>>56
平松さんの本質については>>52さんの分析で正しいかと思います。

>>58
次の会計士協会会長の藤沼さんは国際派なので、学者サイドではなく実務家サイドで彼に期待できる気がします。
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/09 16:15 ID:PcedlL8F
白鳥さんは、今の平松さんや広瀬さんなんか目じゃないほど、外国でも一目おかれていた。
ホワイトナントカってあだ名まで付けられて。
今の学者で国際会計の舞台で期待できる人はいない。
実務家で藤沼さんにがっばってもらうしかないか。
白鳥さんの弟子の中で、一番弟子って誰ですか?
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/12 09:04 ID:xvld/GE3
>>56
謝罪が私を呼んでいる。

2003年 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03080232.html
2004年 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0210ke13110.html
2005年 ガクガクブルブル
64関学の生態分析:04/05/13 07:50 ID:sKEnKSeT
一般に、関学はとかく「肩書き」や「権威」といったものに弱い。
また、「肩書き」や「権威」といったものを振りかざしたがる傾向が強い。
昔暴れていた「平松ファミリー」とかいう者は、その傾向の典型的な持ち主だった。
>>52で指摘されている人物は、いわばそのような関学の病的象徴とも言える。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/13 09:56 ID:ZWMl1auD
業績や役職、肩書きなどはどうでもいい。
もっと人間的に尊敬できる会計学者はいないのだろうか・・・
私の師匠は、役職などを見せびらかすようなマネは決してせず、
その多大な業績ともども大変尊敬できる人物だった。
関学のナントカ松のプロフィールを見たが、
役職やらを見せびらかしたりして嫌らしいことこの上なかった。
しかし、そういうものを見て>>52のご指摘がより一層理解できたよ。
また、>>64の分析は妥当なものであろう。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/15 18:55 ID:/4bGmLav
学長としてhttp://www.kwansei.ac.jp/top/president.htmlのような大風呂敷を広げてしまったので
それを達成するための協力を得るため、
更にそういった傾向に依存するようになってしまった。

もっとも、彼に協力しても、
あくまで彼の広げた大風呂敷のつじつまを合わせるためのものだから、
彼に手柄を横取りされるだけ。

そんな彼に協力する価値は、ほとんど無いに等しい。
最近の関学のプロジェクトは皆、発案者よりも彼の方が目立っている。
表向きはとりあえず拍手したりして合わせてはおくけど、あまりに馬鹿馬鹿しい。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/15 19:41 ID:BrXFH+hU
ここに書いてあることが本当だとすれば
(王様になるまでのプロセスは知らないけれど)
平松って裸の王様じゃん。端から見たらバカ?
>>69
仕方が無いんじゃないの。イエスマンでなければ排除されるんだし。
誰が自分のキャリアを損なうリスクを負ってまで平松先生に諫言するんだ?
『関学における会計学の泰斗』とか呼ばれて権勢を振るっている相手だぞ?
関学教授陣の処世術は『(平松先生には)主張するよりゴマをすれ』だ。
『関学における会計学の泰斗』か・・・
どこの大学にも、その大学の会計学の泰斗と称されるような人物はいるけど、
しかし、願わくば、謙虚な人格者が泰斗であって欲しいものだ。
『泰斗さま』が権勢振るってるって、なんかキモイやん。『泰斗』って雰囲気違うやん。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/16 23:59 ID:kYQkdXZ+
>>71
権勢振るえる立場になったら人は変わるんだろ
>>51
「損益取引と資本取引の区分」と「資本と利益の区分」は
同じ論点だといっておきながら、
前者だけが会計理論上の論点だというのは論理矛盾しています。
確かに会計理論的には、フローに基づく資本取引と損益取引の区別は重要だが、
ストックの資本と利益の区別はどうでもいいです(斎藤静樹『企業会計』65-66頁)。
しかし、ここでは商法という制度の話をしていたのだから、
ここで理論の話をしたら論点がずれているだけです。
これ以上は論評する気になりません。

>>72
自分より偉い人がいなかったら、やりたい放題ですからね。
その意味では、「偉大なる将軍様」は他の大学にもいると思うんだが。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/18 21:22 ID:rwcZ/uHy
平松氏の功績を認めるのに吝かではないが、
日本の会計学の本流は、斉藤静樹先生を措いてほかあるまい。
75大宮盆栽町にて:04/05/21 00:52 ID:+KZpslee
新井清光先生に1票
76たつ:04/05/21 00:59 ID:LCd6O+Qu
費用の計上について、質問です。商品を原価を割り込んで販売した場合に、その逆さやぶんを売上原価から販売促進費へ振り返る事は、有りでしょうか?
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/22 21:14 ID:1H/8eEp9
過去ちゃんと西塔ちゃんはどっちがつおいの?
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、

3 日 後 に 何 か と て も 良 い 事 が お き ま す 。

良 い 事 を も っ と た く さ ん 起 き さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/26 10:05 ID:OMwYFzF3
会計学者として大成するにあたり、
後光効果(>>52を参照)も重要な意味を持つことが分かった。

単なる研究や教育しかできなくて不遇をかこっている学者は、
かかる後光効果の重要性をよくよく習うべきである。

また、これを背景とした学校経営についても、
新たなリーダーシップのあり方として注目することができる。
>>79
平松一夫教授の後光効果もさることながら、
平松一夫教授の後ろ盾があることをそれとなく示唆することにより
そのような平松一夫教授自身を後光とする後光効果を得ようとする平松ファミリーの手法も、
師のそれと同種同質と言える。
この師にしてこの弟子あり、と言うべきであろう。

かかる後光効果は、平松ファミリーでない者に対して黙示的に「遠慮」や「服従」を要求するものであるから、
平松ファミリーの者が指導的な立場・指導的な地位につくことを容易にする。
また、関学会計学のリーダーである平松一夫教授の高弟・後継者を匂わせることは、
関学会計士業界!?や関学会計学会!?や関学社会!?でも一目置かれる存在となるので御本人も気持ちが良いであろう。
平松ファミリーの者が自分を前途有望などと吹聴していたのは、あながち嘘や誇張でななく、
かかる後光効果に支えられた自信が手伝っていると言える。

もっとも、平松一夫教授が全く業績や能力無しに後光効果だけに頼る人物ではなかったように、
平松ファミリーも、学業業績を中心とする何らかの業績や能力は示してはいるのであろう。
が、我々からすれば、所詮  ただのいやらしい子供  にしか見えない。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/26 14:33 ID:FZ6pGB5z
斉藤静樹教官って御退官されたような気がするんだけど、植民地大学への再就職はできたのかな?
平松一夫先生級の有力学者でないと、定年後に植民地大学への再就職の斡旋を受けれないとかいうお話だったんだけど。
斉藤静樹教官って、何か後光効果持ってたかな?
加古宜士先生なら、新井清光先生の後光効果を継承しているけど。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/26 16:49 ID:HfXaqK2B
>>81
新井先生亡き後でも、自分の著書の改定と共に、新井著書の改定までも行って出版したところに
加古先生が新井先生の後光効果の継承者であることを明確に見て取れるね。

斉藤先生が有する後光効果については、現在の時価主義論の主流論を形成していることにあるかな?
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/26 16:53 ID:HfXaqK2B
× 形成していることにあるかな?
   ↓
○ 形成しているとこらへんにあるかな?
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/26 17:29 ID:LQ2+ERv3
東大は法学部を中心とした官僚育成大学だから、
あそこで会計学をやろうなんて者、まして、会計士をやろうなんて者は2流な扱いにならざるおえない。
会計学でありがたがられて崇め奉られるような大学ではないところに、
斉藤先生は関学の平松先生は全く異なるハンディーキャップを持つ。
よって、人脈を中心とした「後光効果」の形成はかなり困難な環境であるといえる。
しかし、それを補って余り有るのが斉藤先生の「賢さ」である。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/27 13:28 ID:WyZGcVDu
斉藤静樹先生は、東大退官後、明治学院大学の経済学部へ再就職できたようだね。
ついでに早大でファイナンス研究科の教員も兼任している。
http://www.waseda.jp/wnfs/faculty/faculty04.html
やっぱ「後光効果」でも「賢さ」でも何でも使って、
とにかく偉くならないと勝ち組の会計学者になれないんだよね。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/27 20:38 ID:NevlcuBu
そうそう。
どんなに立派な事を言っている人であっても、心の底にはドロドロとした欲望があるんだよ。
そして、人の上に立つためには、人より偉くなるためには、人より認められるためには、いろいろな駆け引きや政治工作が必要不可欠。
誰も平松先生を責めることなどできない。
Hiramatu師弟の件については「 あの手この手(>>80>>52などですね?)で人の上に立とうとした師弟の喜劇 」という結論で一件落着だそうです。

会計学者として成功するには、会計学の研究一辺倒ではダメらしいですね。そういった人間関係の駆け引きや政治工作にも長けている必要があるらしいですね。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/28 14:56 ID:HQegG58Y
やっぱり染谷恭次郎先生は外せないでしょ
89贈与!贈与!贈与!:04/05/28 15:08 ID:VfX4J3l8
>>88
ふとっぱらな先生ですね。平松先生も、あれだけご立派な自己主張をされていらっしゃる以上は、染谷先生以上にふとっぱらなことをして下さるんでしょうね?関学の人たちは、みんな、すごくすごく期待してると思いますよ。皆さんの期待に答えてあげないとね、先生。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:90Htw1wwSPIJ:www.waseda.ac.jp/intl-ac/Someya.htm+%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%9F%93%E8%B0%B7%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BC%9A%E9%A4%A8&hl=ja
会計学の分野においてはもとより、広く早稲田大学の研究・教育に尽された染谷恭次郎名誉教授と千枝子夫人のご厚意で、570.68?uの所有地が死因贈与という形で早稲田大学に寄贈されました。
早稲田大学はこの土地に国際交流の新たな場として、地下1階、地上4階の建物を建設し、1990年4月に「染谷記念国際会館」として開館しました。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/28 15:28 ID:fhdYdEP4
>>89
加古先生や広瀬先生にもたくさん贈与してもらわないとね。
大御所の会計学者は全員、贈与に頑張れぇ〜! 染谷に続けぇ〜!
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/28 15:31 ID:gzMUFNjX
確定決算主義、損金経理すらどうにもできないというのに・・・
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/28 15:41 ID:NJ5556Eb
贈与ぬるぽ
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/28 23:47 ID:gzMUFNjX
>91
まあ、いつまでもこの2つすら処置できないんじゃね。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/29 00:46 ID:lsJ6cgWN
中村忠先生
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/29 10:00 ID:P6G0+W6+
>>91
>>93
自演かっこわるい
96慶應義塾  ◆GOZItAWJOQ :04/06/01 13:38 ID:TxujQq15
次世代のホープとして小林啓孝先生はいかがでしょうか?
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/02 01:10 ID:GF40/M5f
大昔、新井清光先生のゼミにいたんだが偉い先生だったんだなあ。
最近になってやっとわかってきた。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/03 08:01 ID:/SQcQxbS
次世代のホープとして>>96の小林先生を、
ふとっぱらな会計学者として>>89の染谷先生を、
人間関係の駆け引きや政治工作に長けた会計学者として>>87の平松先生を、
お亡くなりになって惜しまれる会計学者として>>97の新井先生を、
それぞれ尊敬します。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/03 08:21 ID:yhXgbaYZ
商法が債権者保護、証取が投資家保護というのは我慢するが、
法人の実体は一つだ。
チョビチョビっと開示を変えたからといって、法人が倒れたらどちらも保護できないんですよ。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/03 08:46 ID:/SQcQxbS
>>99
実質一元形式多元ということで会計原則にも述べられていることを、今さらもっともらしく述べられてもねぇ。
だいたいスレ違いですよ、ここは会計学者を語るスレ。
それとも貴方、もしかして平松先生の門下生とかであり、そして、その研究・教育のレベルを世間に知らしめるためにカキコしてるとか?
101妥当  ◆mZm4g7rP2k :04/06/04 15:30 ID:9xjzu+B4
>>87
彼ら師弟とて、人間関係の駆け引きや政治工作紛いのことや、以前に指摘のあった「後光効果」だけで指導的な地位・指導的な立場になった訳ではないだろう。
論文発表や学会発表、修士号や博士号の取得、会計士試験の合格、さらには留学による箔付けなども行っているのだろう。
同期や後輩を凌ぎ、自分の指導教授に高弟として認められ、かつ、自分でも天狗になれるだけの能力やキャリアは形成していると思う。

しかし、法人や予備校で実際に目撃されているように、関学はとかく群れて数に頼む傾向がある。
どうやら関学では、特に会計研究会において、会計は学ぶことからして集団的であることを奨励しているらしい。
関学が会計につき集団的であることは、その集団の頂点に立つ立場である関学会計学のリーダーやその高弟にとって極めて都合が良い。
伝統やスクールモットーにかこつけ、もっともらしいことを言ってそれを奨励したくなるのも無理はない。
関学のそれは「大樹に寄る」というよりも、「大樹」として台頭している者が自己の権益のために政策的にそれを奨励していることの意味合いが強い。

また、先生の権威を借りた態度をとるということが、彼がどのような人格を有する者であるのかを明確に表している。

『あの手この手で人の上に立とうとした師弟の喜劇』という結論は妥当であると考えられる。

>>97-88
私も、新井先生のご業績に改めて敬意を表させて頂きます。

>>99-100
もっと、タイムリーな話題はどうでしょうか?例えば、減損会計批判。また復活してきたようですよ。
今度は、せっかく景気が回復してきたのに減損会計のせいでブレーキがかかってしまうなどという論法で復活してきましたよ。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/24 08:25 ID:UJPQ8jvR
edwards=bellってどーよ。
103DC:04/06/24 11:42 ID:VVvMwAIb
時価会計の人ね>103
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/24 11:59 ID:XNst5D77
キャッシュフロー会計論の先駆性1つとってみても、早稲田の染谷先生は

日本が世界に誇るべき、会計学者のお一人のはずでしょう。

先生の問題意識は常に先鋭的であり、しばしば攻撃的でさえありましたが、

そのためでもあるのでしょうか、50年後の現在もなお、大方の制度論的

会計学がほぼ役割を終えてしまった中で、生命力あふれ輝いています。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/24 13:55 ID:2v5Ec3Ws
アメリカからはコンソリ、税効果、リース、年金、・・・と、会計分野での様々な発想がでているが、日本の学者は何を出してきたのか?
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/24 20:28 ID:mUW9iK4P
動態論とか静態論とか、商法会計とか会計原則とか、当期業績とか包括とか、
やっさいもっさいしてたみたい。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/24 23:14 ID:2v5Ec3Ws
野球ならメジャーリーグと1A以上の差ですね。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/24 23:22 ID:xXg1f3Zl
だいたい、大日本帝国が日清・日露戦争してる頃に、米合衆国では連結会計で決算
してる企業があった。資本主義経済の成熟の度合いも影響すてるのだろうか。
炎の染谷、静の新井
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/24 23:56 ID:2v5Ec3Ws
>108
それもあるだろうけど、民間企業が強いアメリカと、おかみが支配する日本との差では?
国力が埋まらないどころか、ますます差が開くばかり。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/26 10:00 ID:MyLrCE31
誰だって懐具合は知られたくないもの。それでも、あえて企業内容を開示して資本
を募る「資本主義の精神」が日本では欠けていたのではないか。合名、合資という
持株会社で株式会社を支配して、財閥の中で金をやりくりしているよーじゃー公正
な会計慣行など不要だろーし、「会計」に対する認識が低くなるのはト〜ゼンだろ。
「会計学」とゆー言葉も無かったし、「原価会計」なんて言葉を使うだけでも語り草
になったんだから。
技術力があって、それを支える人材がいたから、日本はここまでこれたんだろーに。
現状でこのさきどーなんだろーね。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/26 10:47 ID:kmN51joZ
うん、そう思う。
だから、
「アメリカがどうあれ、日本には税効果もリースも必要ありません。
年金会計とか、連結とか、四半期なんてなくてもいいんです。
・・・」
そのように極めて単純で基本的かつ初歩的な正しい発言をすれば
良かったんですよ。偉い方たちがね。でも、できなかった。
それどころか、それらの導入こそが適正な会計とばかり
提灯をつけてしまう老いも若きも・・・
では、君たちが固守してきた従来の適正な期間損益計算はどうしたんだい?
そう聞き返したくなる。自己否定しているのに知らぬ顔はマズイな。
で、そういうものを注意深く排除しつつ、消費税のように、○○は課税、
△△は非課税・・・主婦がスーパーに夕食の食材を買い出しに
行くときの感覚に近い、インポになりそうなつまらんことを止めれば、
すべてがずっとスッキリするのです。
所詮、株式会社なんてものはキリスト教思想の産物みたいなもんですから
それを「資本主義の精神」と結びつけてしまうような愚かは、してはならない
ってことですけどね。

113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/27 16:46 ID:hxq+l6gE
官だの民だのつーてもよ、政商が官から払い下げ受けて肥えてんだから。
情報軽視にもなるわな。帝国陸軍・海軍も相互に情報の交換も中田ようだし、
情報軽視してたな。情報軽視のイカレタ参謀本部のクソヤローが商社でデカイ面
してたんだから、会計なんてクソ食らえだろ。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/29 05:44 ID:lp0VZ7Zs
管理会計の権力構図を教えてくれ
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/29 08:41 ID:qCFA209s
>>101
いろいろなところで、
もっともらしいスピーチや、もっともらしい発言をしているのを
目にする。

表向きは、立派な研究者、立派な教育者、立派な人格者、立派な先輩として
立ち振る舞っているようだ。

しかし、その隠されている人格は、これまでに度々指摘されてきた通り、
人に讃えられ、人に仕えられて気持ち良くなっている者である。
人に讃えられ、人に仕えられて気持ち良くなれる体制を巧妙に巧妙に整えている者である。

彼と彼の周辺とは、そのことによく留意してお付き合いする必要がある。
ま、聖人君主でない以上致し方ないことではあるが。

>>114
やめろよ!
会計をダシにおのれらの権力を確立しようとする者は、KGでもうたくさんだ。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/30 01:02 ID:lptU8HQc
権力がないと評価されないのが今の学会の姿じゃないの?
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/30 08:36 ID:msWM6dFi
>116
つまり、ちびっ子たちが学会ゴッコ
118会計士:04/06/30 14:34 ID:++cUsEB6
幼稚園児のお遊戯会>学会
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/01 23:14 ID:Nj0dRED7
あげ
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 02:51 ID:9PtKBVRm
青柳文司先生の会計論はノーベル賞ものです。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 08:25 ID:QM45tq/x
会計物語
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 09:14 ID:MpNdPmqx
青柳先生は、会計物語論なんて涙が出そうだけど、会計士会計学もなかなか
よかったよ。
人文科学は、しょせん文学なわけで、経済学も経営学も会計学も文学なので
す。
青柳文司著『会計士会計学』同文舘, 1962年(GO.メイの学説研究です。)
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 17:32 ID:eofXnoBU
磁化海景か?
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 19:16 ID:UzSHkG8F
平松ってそんなに権力持ってるんだ。優しそうな顔してるけど
権力好きなんだな。なんかがっかり
125モア:04/07/04 03:52 ID:VRpygp75
井尻雄士みたいな人こそ世界の≠ニいう形容詞がふさわしい。
兵庫のローカル大学の内輪で権威振りかざしてても世界の≠ネんて形容詞は付きません。

世界の会計を研究してる≠フと世界の研究者≠ニいうのは違うよ、ひらまつマンセーくん。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/04 10:08 ID:8VgGydc0
まぁた、イジリ−岡田か?
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/04 11:00 ID:ttfTW6I6
>>125
はぁ・・・
私も関学の一員として、下記の如き記載の公式HPを作成しネットを通じて日本中に、いや世界中にマンセーを発信しているひらまつマンセーくん達が恥ずかしくて恥ずかしくてなりません。


 http://chu-shiba.kwansei.ac.jp/khira/hiramatu.htm
 > 言わずと知れた「世界の平松」大先生様。
 
 http://hirazemi.hp.infoseek.co.jp/page002.html
 > 言わずと知れた「世界の平松」先生のプロフィールを
 > 関学公式HPにリンクさせて頂きました。(広報室許可済)


情けないです・・・
師弟そろって関学のスクールモットーである『マスタリー フォア サービス』(あえて訳すと『奉仕のための練達』という意になります。)の精神を忘れきっているようです。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/04 12:03 ID:AY4I6xfd
なんのために会計学を研究しているのかを、
マズローの欲求5段階説に基づいて分析してみました。


レベル5【自己実現欲求】
 ・審美的欲求
 ・自由、個性、楽しみを求める
 ・心の豊かさを求める
 ・自分自身を充実させる
該当会計学者:新井清光先生、飯野利夫先生、斉藤静樹先生、青柳文司先生

レベル4【評価・承認欲求】
 ・自尊心を満たす
 ・他者から注目、評価を受けたい
該当会計学者:平松一夫先生

レベル3【所属と愛の欲求】
 ・自分が属する集団の中で深く理解され、深く受け入れられたい
 ・一つの位置を占めたい
該当会計学者:染谷恭次郎先生

レベル2【安全への欲求】
 ・安全を求める
該当会計学者:田中弘先生

レベル1【生存欲求】
 ・飢えを癒す
該当会計学者:http://www.sagami.ne.jp/skatsuya/nenpou.htmに所属している先生
129言わずと知れた?いや、私は知らないのだが:04/07/04 12:47 ID:NwhHJFdo
>>127
普通の正常なバランス感覚があったら、
「言わずと知れた世界の平松大先生様」などというマンセーを世界中に発信できるわけがない。

「平松ファミリー」といい、これが関学の会計学のリーダーともあろう者ら、関学の学長ともあろう者ら師弟の精神
なのかと思うと余りに情けない。
お山の大将丸出しではないか!

この師弟に『マスタリー フォア サービス』など無い。

それほどまでに、お山の大将を気取りたいのか?
ならば、みんなで拍手を贈ってやろう。賛辞を贈ってやろう。
そして、その馬鹿ヅラがまんざらでもないと笑みに包まれるのを、みんなで観察してやろう。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/04 15:37 ID:3vFhisCn
関学といへば、小島男佐夫だろーがぁ。平松ごときでさわぐな、アフォども!
131モア:04/07/04 16:36 ID:VRpygp75
>>130

主流主流という愚かなことばっかり言ってるから、小島先生のようないい先生は
関学を見捨ててヨソに出てしまうんですよね。
会計史≠フ講義が必要だ、と小島先生が訴えても、関学では主流≠フ俗物ども
が、自分たちの権益を守るために認めなかった。

主流≠ナないからという俗物の理由で、小島先生を出すなんて、関学の程度が知れます。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/05 04:33 ID:UA0E5o++
平松が学長になって関学はさらに凋落してないか?
もちろん昔から関学なんぞ三流でしかないが
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/05 18:21 ID:NNEl7ag5
テングになってんじゃーねぇーよ、ぺんしょん野郎がぁー!
パクリだろーが、なんだろーが、教授になりゃーいいんだよ!
早く論文仕上げろ!すっとこどっこいがぁー。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 01:50 ID:HIxJxsOD
平松ににらまれたら学会で生きていけないらしいな
だからみんな平松にペコペコするんだ
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 11:58 ID:CwYY3sAa
学内における先生の評判としては、以下のようなものがあります。ご参考までに。


評判その1
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/368/1068902989/74
74 名前: 慧タン(;´Д`)ハァハァ (IRrROutI) 投稿日: 2003/11/18(火) 22:57

なんか面白いね、このスレ。2点ほど書き込みます

>>57
>先生ご出席の同窓会若しくは松門会に行けば、
>平松先生がいかに熱烈に尊敬されておられるか、いかに熱烈に称えられておられるか、
>自分自身の眼で見、そして納得できるであろう。

尊敬されていること、称えられていることを当然だと思ってる平松は、
すでに「マスタリー フォー サービス」の精神からは逸脱してるよね。
そんなヤツに関学のトップを張って欲しくないし、とっとと去って欲しい。

あと、平松も「関西学院」という一企業を任されてるんだから、
何らかの成果を見せるべきだよね。商学部の教授の癖に情けない。
自分の運営している企業をなんともできないのに、教壇に立つ資格なんぞないわな。
ゴーンでも何でも見習って欲しい。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 12:11 ID:CwYY3sAa
評判その2@
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/368/1070587915/66
66 名前: プリン (PuRinJUQ) 投稿日: 2003/12/14(日) 20:42

>>62
世界に通用する人材を輩出したいと思っているだけで、本人が世界の大先生と言うのは
論理の飛躍が過ぎるんではないですか?

あなたが会計を学ぶ人間だという前提でお話します。
そもそも平松先生のおっしゃる『世界に通用する〜』というのは、
『国内会計基準が国際会計基準と同じような内容にしてしまう』ということで
あって、『世界に通用する』という意味を取り違えすぎだと思いますが。
私の知っている限りでは、日本人の会計学者で『世界の〜』などと称えられたり、
実際に世界を引っ張っていると言える人はただ一人しかおりません。

平松先生は国際的な会計基準を研究するのは日本国内での中心となっていても、
それは横着して言えば、世界基準を訳して日本もその枠組みに加えてしまって
『世界に通用』させようとしているだけであって、世界から見れば別に何の意味
もなさない研究だと思うのですが如何でしょうか?

増谷先生も御健在である現在では、平松先生を必要以上に褒め称えることが
どれだけの意味があるのかという疑問もありますがどうですか?
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 12:12 ID:CwYY3sAa
評判その2A
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/368/1070587915/81
81 名前: プリン (PuRinJUQ) 投稿日: 2003/12/14(日) 22:55

どっから米国会計基準の話に発展したんだかわからなくなりました。

まぁ、それはいいとして・・・
私が思うに、平松先生は翻訳者として評価されるべきで、その平松先生の訳著
を利用する国内の研究者・学生達にとって十分に意義のあるものであるといえます。
あなたがたが大先生とかなんとか誇張するならば、まずその点をしっかりと主張すれ
ばいいと思うんですけどね。言葉は悪いかも知れませんが、私にとって平松先生はそ
れ以上のものではありえませんのでね。日本における国際会計学という学問すら、ま
だはっきりしたものでない以上、先生の業績評価なんてできやしませんよ。それなの
に、ゼミ生たちが偉大だとか素晴らしいとかそういう言葉を並べたがる。

それは先生を評価してのことではなくて、自分の先生を神格化してそこに従ずるあなた方
自身もその境地へ置くといったような、ただの選民思想でしょ。


何度も言って、失礼になりますが、私は現時点で平松大先生を翻訳者だとしか思っておりません。
それ以上でも以下でもない。これは、けなしているわけではありませんよ。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 12:18 ID:CwYY3sAa
評判その3
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/368/1020178749/1027
1027 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/26(金) 21:48

>>1026
そうですね。私も同感です。今日、ゼミの説明会があったそうですが、今日より以前にゼミ周りしたから受かる訳でもないしね。ていうか、早く行った人で落とされた人5人知ってるしね。「早く来たからと言って、ゼミに入れるもんでもないよ」って5人とも言われたらしい。
商学部のゼミは『コネ』が大事と言われます。事実、たいがいコネがからんでいると思います。
特にひどいのが、平○ゼミの『会○研究会幹○長ワク』です。幹○長になっただけで、平○ゼミが内定だそうです。ゼミ周りも要らないって聞きました。正直おかしいです。平○ゼミに行きたいとかそういうのではなくて、ゼミ周りもせずに行けるって事が理不尽です。
だから、ゼミ周りの時は、印象をよくするのが一番ではないでしょうか。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 12:21 ID:CwYY3sAa
評判その4
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/368/1075570156/75
75 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/04/27(火) 19:27

私は、平松先生に結構あこがれていたんだけど、
何か、72を読むと、会研という盲目集団の先頭で裸の王様みたいになっている人に見えてきちゃいました。
テレビにでられた時も品のいい人に見えたんだけど、ただのおぼこい顔したおっさんに見えてきました。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 12:27 ID:CwYY3sAa
評判その5@
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/347
347 名前: チンネン (PuRinJUQ) 投稿日: 2004/02/12(木) 22:59

結局平松先生ですか。。。
でも平松先生の業績なんてものは結局、翻訳者としてのそれでしかないと(ry
国際会計基準は時価主義容認ですが、結局、取得原価主義論者が立たないと
世界には対抗できないと思いますよ。


評判その5A
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/r351
351 名前: チンネン (PuRinJUQ) 投稿日: 2004/02/12(木) 23:43

研究テーマをもって第一人者とするのは如何なものかと。
せめて、大学に『国際会計論』という科目があるのに、教科書がない、といった今の
状況を解決して欲しいですな。平松先生が10年程前に出した国際会計に関する研究も
今の時代の流れにはさすがについていけてませんから。FASBの翻訳本にしてもそうです。

そういった状況の国際会計学という学問に於いて、果たして10年後・20年後も通用
するような本を世に出せるのか、に挑戦してみて下さい。現時点の国際会計基準をただ
分析してるだけでは、平松先生の研究も10年後、100年後には全く意味のないもの
になってると思いますよ。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 12:34 ID:CwYY3sAa
評判その6@
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1076250462/645
645 :実務CPA :04/05/06 02:36 ID:4pWai9e1
>624
>皆さんは、USCPAをお受けになられるということですが、
>ならば、米国財務会計基準審議会(FASB:Financial Accounting Standards Board)
>に関する翻訳及び研究の第一人者である平松一夫教授を抜きにしてUSCPAを語ることはできませんね

いや、余裕で語れますので。

研究といっても、単なるレポートのレベルだと思うけど?

CPAの資格を持っていて、正当に英語ができる人はそういった訳本など読みません。

時々学者が「米国税法」とか「米国法」とかの研究本だしてますが、あんなのは
本国の大学2〜3年生レベルです。

624は平松さんとやらの弟子とか? 米国会計を学ぶには、1.最初にCPA予備校でCPAを目指して勉強する
2.CPAに合格したら実務を積みながらGraduate Schoolで勉強する、というのが日本の学部卒にとっての王道。
その平松さんだとか日本の会計学者だとかは全く眼中にないので。英語できるひとは海外で学位とるから。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 12:36 ID:CwYY3sAa
評判その6A
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1076250462/652
652 :実務CPA :04/05/06 20:20 ID:4pWai9e1
648

>>624
>平松教授のすごさは、それだけではありませんよ。
>確かに、学内地位を確立することは、学外地位を確立する上で大変重要な役割を果たします。
>が、逆に、学外地位による威信が、さらなる学内地位の確立を促すのです。
>すなわち、学内地位と学外地位は、両者相まって、総合的に平松教授の権威を高めているのです。

カルト(笑)

>>644-645
>アメリカかぶれも結構ですが、ほどほどに。
>わが国FASB翻訳の第一人者をも務めておられる平松教授の権威を無視しようとはいい度胸ですね。
>平松教授はワシントン大学への留学経験もおありで、その人脈はアメリカにも及びます。
>アメリカ会計へ逃げれば平松教授の権威の外だと思ったのですか?
>それは、孫悟空がお釈迦様の手の掌から逃げようとしたのと同じです。

>平松教授はワシントン大学への留学経験もおありで

「ワシントン大学への留学経験もおありで」・・・留学だけなら外資企業やファームの女性スタッフ(TOEIC900点クラス)ですらしてるよ?
それで結局学位までとったわけ? まさか単なる箔付け短期留学じゃないよね?
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 12:37 ID:CwYY3sAa
評判その6A続き
>アメリカ会計へ逃げれば平松教授の権威の外だと思ったのですか?

もともと学部から本国ですから(笑)。本国の大手ファームの幹部でも日本の1教授の名前など知りませんが?
大学教員でもほとんどの人が知らないと思うよ? IAS関係のEU圏の教授ならいざ知らず。

それから「権威」うんぬんだが、2万人以上の会員を持っている日本の会計士協会やその幹部連中ですら本国では三下扱いだけど?
ときどき本国を訪問したりしてるみたいだが、そんなときはそれなりに形式的に丁重に扱われるだろうが
基準作りとか実務レベルでは全く別問題。そういった「権威」など全く発揮されないし尊重されない。
ましていわんや日本の1教授? 推してはかってね(笑)。
しかも日本の大学教授って官僚の御用学者じゃないか。

君ら、実務も知らなければアカデミックと政策の折り合いも知らないみたいだね。

>それは、孫悟空がお釈迦様の手の掌から逃げようとしたのと同じです。

いや、君ら学生及び自分を世界的権威だと思っている日本の教授らこそ井の中のなんとやら。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 12:44 ID:CwYY3sAa
評判その7
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/374
374 名前: あんプリン 投稿日: 2004/04/27(火) 18:27

>先生・先輩・友人・後輩等と親睦を深め
>充実した人間関係を築いていくことが会研の本質です。

という平松一夫をまがいなりにも頂点とした結束が、他のサークルや他大の会計研究者
達に対しての、他閥は邪閥だと排斥する態度に繋がるわけですね。それはまさに、他を
批判誹謗することによって自らを高しとする独善的なivory towerでしかありませんし、
そういった一定の価値観に凝り固まった学究態度を取っている限りは、真の眼で学問を
追究するなどということはできようもありません。
「あそこの連中は平松先生の言うことには右へ倣えだから、彼らに何も聞くことはない。
 平松先生にだけ意見を求めれば言い」といったように、程度が知れるのです。

 そして彼らの態度である平松先生の右へ倣え≠ニいうものは、決して「平松の衣鉢」
という理想的な理論継承の形ではなく、ただ単に「無批判に此れを受け入れる従属関係」
という姿勢にしか過ぎません。だから会研にアカデミズムなど求めうべくもないのです。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 12:48 ID:CwYY3sAa
以上、学内における先生の評判と、
それから、税金経理会計板以外の板での評判(税金経理会計板で述べられている評判については除外)
をご参考までに収集して参りました。
> この前の会計研究学会関西部会で、平松先生だいぶ遅刻してきたから
> お弁当、先に他の人に配っちゃって平松先生の分のお弁当無くなってましたよ。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/368/1068902989/81
    
    
    
    遅刻してきて弁当だけ食おうとは! 関学の恥!
    
    
    
どの先生方が壇上に立たれた時も、それなりの拍手や賛辞を皆で送ります。

ですが、平等にという訳にはいきません。
やはり、関西学院大学の会計学のリーダーである平松一夫先生には、他の先生よりも多めに拍手を、他の先生よりも多めに賛辞を送ってます。
それが、微妙な上下関係、微妙な礼儀の示し方です。
特に会研の人だったら心得ています。

平松一夫先生にはちょっぴり多めに拍手を。平松一夫先生にはちょっぴり多めに賛辞を。
微妙に。巧妙に。

耳を澄まし、目を凝らせば、平松一夫先生の扱いにそういった微妙な微妙な差があることが分かると思います。
それが、微妙な上下関係、微妙な礼儀の示し方なのです。
148関学会計学社会 今昔 :04/07/08 15:12 ID:axl4fcR9
>>147
CPA弦月会や会計研究会や松門会や同窓会などの各種会合で行われている平松マンセーは、
関学会計学の社会そして関学の社会で生きようとする者が、
関学会計学の社会そして関学の社会に君臨している平松先生に睨まれないよう尻尾をふりつつ、
平松先生の権欲を満たし平松先生を気持ちよくさせ平松先生との円滑な人間関係を築くための
平松先生に対する「臣下の礼」であり「媚びへつらいの儀式」に他ならない。

平松先生を中心とするその社会で排除されたくなければ、そして、その社会で生きていきたければ、
そのような「礼儀」を示して順応・服従する必要はあるだろう。

ただ、そのような社会は、関学のスクールモットーである「マスタリー・フォア・サービス(奉仕のための練達)」
とは全くかけ離れたものである。
学長ともあろう者がそのような自己の権欲を追求し、
言うなれば「他者を己らに奉仕させるための体制」を巧妙に築いて悦に浸っているなど言語道断である。
平松先生やその周辺は、恐らく、断じてそのような目的ではないなどと否定するだろうが。

しかし、平松先生やその周辺も、やはり後ろめたいところはあったのだろう。
一昔前と比べて平松マンセーが大人しくなった。学長に就任した分を差し引いて計算して、大人しくなった。

2ちゃんねるや関学ちゃんねるで問題視され、みんなが注目し始めたので、
平松先生もご満悦ヅラをのうのうと晒すわけにもいかなくなったのだろう。
カムフラージュの如く他の先生の登場が増えた気もする。
また平松先生の周辺も、2ちゃんねるや関学ちゃんねるで問題視されているのを知っているのだろうか、
自分だけ突出しないように周囲を伺っている。
149モア:04/07/08 17:49 ID:C5qi0CFp
派閥議論は、結局単なる遊戯に過ぎない。止めた方がいい。新しい会計学にむかって
努力しなさい。でないと会計学の進歩はない。役に立たない学問に成り下がってしまう。


150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 18:43 ID:QjvhFN+P
つまらないこと言ってないで、まずは役所の監査から実施できるようにしてごらんよ。
ちょっとは日本の学者を見直すよ。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/08 22:25 ID:SyQwpnHh
学者なんて簡単に言うけど、研究だけが仕事ではないのよ。
学生の面倒を見ること、学内事務のことなど、色々仕事はあるのよ。
野心があれば派閥作って、他の業界へ顔だしたりして、いろいろ言われるのだろうね。
こうなると気苦労も多いだろうね。あ〜やだやだ。
152モア:04/07/08 23:27 ID:MSoqyqIP
役所の検査は現金出納を完璧にすればこれでほぼ解決。
後は役所の人間が現金持ち出したりしたら極刑与えるくらいの法を整備すれば。

国民の税金を流用するなど、その罪、万死に値する。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/09 20:18 ID:pCSW/GEy
近頃は公務員簿記なんてものがあるそうだ。実際に役所は複式簿記を採用しているのか。
154ポジティブ シンキング:04/07/12 17:13 ID:HjlF0A7L
>>149
KGのそれは、言わば「独裁」であるため議論の余地は殆どない。
もっともらしい事を言いながら自己の権益を確立している師弟関係ののさばる世界。

平松か、そうでない者か。
会研か、そうでない者か。

そうでない者は、ただ集会に来てパチパチ手を叩くだけ。
そうでない者は、KGにおける会計関係の世界で台頭することは殆ど許されることはない。




ただ、そんな集会にも楽しみはあるね。
拍手や賛辞により、のさばっている師弟の馬鹿ヅラがご満悦になるのを見て楽しむ。
拍手や賛辞により、のさばっている師弟が気持ちよさげにしているのを見て楽しむ。

そう。実は、俺たちが、のさばっている師弟をコントロールしていたりもする。
これはゲームだ。パワーゲームだ。
案外、みんなそれが楽しみで、来てるのかもしれない(笑
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 17:22 ID:fmhdfwba
平松なんかより、コウベの渡辺進でどーよ。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/12 22:17 ID:24GRTr6+
武田隆二先生は図解化するのが好きだが(あえて得意とは言わない)
作った図で文章が分かりやすくなっている例は少ない、と思うのは俺だけ?

157:04/07/13 07:48 ID:A5bN0DzO
テキスト大杉。学生に教える内容なんて、知れてる。だけど、数え切れないほど
テキストがある。一人でよくこんなに書けるな。
158さすがは『関学の切り札』:04/07/13 21:04 ID:E7RqgGpP
非常に素晴らしい評判ですね。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1083465705/135-146
さすがは『関学の切り札』と讃えらていらっしゃるだけある!
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 02:24 ID:QKXUf+qS
権力ばかり身につけていい気になってる平松大嫌い
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 18:36 ID:bs2TyoVS
(−0−)ファ〜
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 14:52 ID:EQsLXQQg
畠中福一「勘定学説研究」。
162モア:04/07/15 14:56 ID:7/alvE43
>>161
それをご存知とはあなたもなかなかの会計学徒ですね。
今の会計士試験だなんとか、といってブルジョア会計学やってる学生なんかは
知る由もない本ですが。
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 15:12 ID:EQsLXQQg
ばれたか!あひゃひゃひゃひゃひゃ!
164モア:04/07/15 15:30 ID:7/alvE43
森嶋通夫死んじゃったねー。

会計学界で森嶋通夫の域に一番近いのは、やっぱり井尻先生でしょうね。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 17:40 ID:vaysjgB3
残念ですなぁ。ノォベル経済学賞受賞の期待も高かったのにぃ。鎮魂。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 17:49 ID:opRSnkMA
会計をどういじくっても経済学賞に値するものは出てこないと考えるのが極めて常識だが・・・
167モア:04/07/15 18:18 ID:7/alvE43
>>166
その常識を覆す発見ですよ。経済学賞に値する成果なんていうのは。
ハーバード・サイモンみたいに、会計学や経営学の枠だけを見ずに、
哲学やら物理学やら情報技術やらありとあらゆるものを総合したものの
結果として、会計学をそれだけの研究領域にすればいいんですよ。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 20:11 ID:+3XWVqgl
ノーベル賞とゆーのは、論文発表すれば受賞できるもんでないそうな。推薦してくれ
そうな有力な諸先生方にしつこく訴えかけないといけないそうだ。ブラック=ショー
ルズモデルの論文を発表したとき(1973年)、経済学者は「数学の論文じゃー
ねーか」と相手にしなかったそうだ。それでも、1997年にマートン・ショールズ
が経済学賞を受賞した。その間、2人は、論文を評価してもらえるように苦労をした
そうだ。
マルクスに言わせれば「簿記は人類の最高の発明のひとつだ」だそーだ。パチオリの
スンマが出版されたのは1494年だ。それ以後、簿記は経済社会のとって必要不可欠
な技術であった。ノーベル経済学賞が設立されたのは1969年だ。いまさら、簿記
に対して経済学賞でもないだろう。アダムスミス、ワルラス、ケインズその他、超凄い
先生方がいても、いまさら、じゃーねーか。
ただなぁ、多次元簿記による簿記の動学化を評価してもいいじゃねーか。会計をバカに
スンナ。
169モア:04/07/15 20:54 ID:TT+/HSSX
>>168
マルクスってそんなこと言いましたか?

19世紀の数学者Arthur Cayleyが2つの完全な科学の1つ≠ニ言ってますね。
「複式簿記は、数学的に見て決してつまらないとはいえない理論である。それは
 ユークリッドの比の理論のように完全無欠なものである」

ゲーテもウィルヘルムマイスターの中で
「複式簿記は人類の考え出した最高の発明の1つだ」
と言ってますね。>>168のはマルクスでなくてこれではないですか?

複式簿記というのは微積分の発明やニュートン力学といった次元と並ぶ知的資産
でしょうけど、それをまた多次元に発展させるというのは、そういった数学や物理
での研究と同じレベルの論理力が要求されるということです。

170モア:04/07/15 20:57 ID:TT+/HSSX
まぁ、経済学賞目当てに、研究やってるわけではありませんけどねぇ。
ノーベル経済学賞はノーベル賞のオマケみたいなもんだし。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 21:20 ID:opRSnkMA
ノーベル賞もらってどうするの?
172モア:04/07/15 21:34 ID:TT+/HSSX
>>171
異端の研究が権威ある賞を貰えば、既存の研究でチマチマと学閥を形成してる某集団、
自らを主流≠セと跋扈し、他は邪道だと排するその某集団が、権威ある賞≠貰っ
た傍流≠フ研究者に対してどんな態度を取るのか、に興味がある。

それぐらいの楽しみしかありませんかねぇ・・・。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 21:54 ID:4oh4jt+F
>>146
って言うか、関学自体が既に恥。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/15 23:01 ID:SpLIedxp
平松の弟子で関学で教えていない研究者とは
つまり平松に気に入られていない奴と考えていいか?
175モア:04/07/15 23:15 ID:gxfGfYfs
>>174
平松先生の弟子いかんではなく、関学からヨソに出てるのは頭脳流出でしょう。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 09:27 ID:NpHsVtI9
>>172

簿記をどれだけ発展させようが精緻化させようが、集合論や数論の範疇にチンマリとおさまってしまいそうだが?
177モア:04/07/16 13:59 ID:GXYzaQne
>>176
会計には数値的な測定の次に開示という独特の問題がありますからねぇ。
まぁ、これはあくまでも副次的なものですが。

エドワーズ・ベル『意思決定と利潤計算』でも読んでみてはどうですか?
数論の範疇に収めようとしてますが、どうも収まりそうにありません。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 18:11 ID:WNaZb05i
1930年代では会計学なんか誰も相手にしなかったもんだがな。大学では英語とか
経済学とかを履修して、旧制高商なんかに就職しようもんなら「わりーけど、ボキ教
えてくんない、他にいないんだ」なんて言われてさ、頭をガーン殴られた感じで、
「漏れの人生終わったなぁ」つーよーな感じだったわけ。そこで辞表叩きつける香具師
がいたらしい。でも、また、そこで踏ん張った香具師もいるんだな。そーゆー踏ん張った
先生方がいればこそ、現在の会計学があるのさ。ところが、どーでー、派閥だの権力だの
おめーらなんか勘違いしてねーか。ほんとに会計学を理解したい、会計学を究めたい、
つー情熱あんの?漏れとしては、沼田先生が、もっと評価されてもイイと思う。
山下勝治が良くて沼田嘉穂はだめなわけ、無いだろー。両者とも実務を念頭においてたん
だから。黒澤先生がもーちっと、度量が大きけりゃ−なぁー。
それにすても、時代も変わったもんだよ。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 19:33 ID:VcVBbUGp
まあ、ノーベル賞の発表を待ちましょうよ。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/17 19:00 ID:BT4e9cYJ
岩田巌先生まんせー
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/17 21:24 ID:dU1+lkSL
放送大学で会計学やってるけどよりによって何で批判会計学の人なの?
誰が人選してるの?
182176:04/07/17 23:10 ID:lQbVUWdx
>>177
いやさ、ノーベル賞から経済学を外して数学を入れようという意見も多い中、
たかだか社会的な営為に過ぎない簿記の分析や定式化にどれだけの意義があるんだろうか、ってね。


・・・数論や集合論の例えを続けるけど、簿記分野でノーベル賞を与えていいなら、
リレーショナルデータベースの理論的基礎を作った連中は、当然それ以上の栄誉に浴してもいいんでは?

「数学的知識からの応用発展+ほんのちょっとのスパイス=便利なツール」って構図は一緒だろ?

でも、リレーショナルデータベース程度に賞なんかプレゼントできないよね。そもそもつまんないものだし。
だから、簿記の研究なんかで賞をもらえることって、ありえそうにない。
もっともっとつまんないものだから。


あ、ちなみに、僕はタダの俗流実務家(中堅貧乏会計士)にすぎないんで、このレベルでいっぱいいっぱい。
>>177さんみたいにハイブロウな議論はむずかしくて(苦笑

183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/17 23:57 ID:iWsiPGn5
複式簿記は凄いと思います。単純な構造だけど、企業行動を数値化して分析できる
のですから。これだけ情報技術が発達しても、複式簿記は廃れません。
「リレーショナルデータベースの理論的基礎」は複式簿記よりも複雑なのでしょう。
だからといって、「リレーショナルデータベースの理論的基礎」は簿記よりも優れて
いると評価するのは、あなたの主観でしょう。完成されたものほど、単純で美しい
ものです。複式簿記は、まさに、単純で美しいと言えるでしょう。唯脳論と言う視点
からしても、複式簿記はすばらしいです。
184モア:04/07/18 15:58 ID:lt4TKpYL
>>182
私はただの一学生ですから、ハイブロウな議論なんてできませんよ。
ただの利潤追求技術的なものに社会的な賞などでないという意見は最もです。
今の社会ではそうですもん。
 ただ、今の社会体制を抜きにして、例えば資本主義社会であろうが封建社会であろうが、
複式簿記≠ヘ超時代的な概念として存在し得ませんか?ある一定の時代では、複式簿記は
利潤追求体の都合のいいように使われるものですし、又ある社会では、社会全体の総資本と
総利潤の計算のために行われるわけです。
 だから、今のブルジョア会計学の範疇でちまちま研究やってても、結局は資本家のための会
計しかできないんだから、金儲けの学問としての会計学にしかならないように思います。そん
な中で働くには会計士も資本家を向いた実務をせななりませんからね。

以上、傍流の一学生の意見でした。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/18 16:12 ID:VnMAHild
186モア:04/07/18 16:36 ID:lt4TKpYL
本気で相手になる気がしないので、特に取得原価の死≠セとかいうところ、
甚だ申し訳ないが、カンベンして頂きたいと思う。

『知は人を傲慢にする』の例
     ↓


  http://chu-shiba.kwansei.ac.jp/khira/hiramatu.htm
  > 言わずと知れた「世界の平松」大先生様。
 
  http://hirazemi.hp.infoseek.co.jp/page002.html
  > 言わずと知れた「世界の平松」先生のプロフィールを
  > 関学公式HPにリンクさせて頂きました。(広報室許可済)
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 05:35 ID:m3XdrHyc
>>175
関学から外に出た研究者は頭脳流出ってどういう意味?
頭脳流出って単語の意味が分かりません
189モア:04/07/19 18:47 ID:42Ah1T9f
>>188
上述の小島先生だとか、神戸大の山地先生だとか、興津先生だとか・・・。
関学のエセ主流≠ノは収まりきらない会計研究者は外を選ぶと・・・。
190モア:04/07/19 18:56 ID:42Ah1T9f
小島先生が関学奉職中に、神戸大で学位を取得した時、関学のほかの教員から陰険
ないぢめを受けたそうです。小島センセ、結局関学を辞めちったー。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 22:25 ID:m3XdrHyc
関学と明治はどっちが優秀な研究者を多く輩出した?
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 22:45 ID:rBMZn1rB
>>191
どちらも「優秀な研究者」はゼロだからイーブンw
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/20 04:16 ID:Y9ovWL+t
マーチ、関関同立なら会計は明治と関学だと思うが。客観的に。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/20 20:09 ID:Sq7lqJJj
>>190
平松一派は本当に陰険だ。
会計研究会といい平松ファミリーといい、自分たちの権益に資する体制を巧みに巧みに整えている。

表面的には立派な教育者・研究者・人格者・先輩を装って、
もっともらしい発言をし、もっともらしい大義名分を立ててやっている分、
その陰険さは全く悪質であると言える。情状酌量の余地は無い。

拍手をしてやろう。賛辞をしてやろう。
そして、あの馬鹿ヅラがご満悦になるのを、あの馬鹿ヅラがまんざらでもないという表情になるのを、
じっくり観察してやろう。
195みんなで確認しましょう!:04/07/21 11:40 ID:mA7Ld2kW
>>194
はい!

みんなで平松先生に拍手を贈ってあげましょう
みんなで平松先生に賛辞を贈ってあげましょう

そして、
みんなで平松先生がご満悦になるのを確認してあげましょう
みんなで平松先生がまんざらでもないという表情になるのを確認してあげましょう

みんなで確認してあげましょう!
196宗教団体代表!!:04/07/21 15:07 ID:6joeWozH
みんなで平松教祖に拍手を贈ってあげましょう
みんなで平松教祖に賛辞を贈ってあげましょう

そして、
みんなで平松教祖がご満悦になるのを確認しましょう
みんなで平松教祖がまんざらでもないという表情になるのを確認しましょう

みんなでお祈りしましょう!
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 01:40 ID:hYEB4Z5P
平松ってどんな陰湿な嫌がらせやいじめをしてくるの?
恫喝するとか?それとも周りに手を回してみんなでシカトしてくるとか?
どっちにしても俺は平松が嫌い
198確認事項:04/07/22 20:26 ID:tZvVxsyA
平松先生は、拍手を受けることや賛辞を受けることが、たいそうお好きです。
それが、ご自身の権力を実感する瞬間だからです。

ですから、みんなで盛大な拍手や賛辞を先生に送って差し上げましょう!
先生、とても気持ち良さそうにしておられます。

そして、先生がご満悦になっておられるのを、
先生がまんざらでもないといった表情をしておられるのを、
みんなで確認しましょう!
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 21:21 ID:0t/dsEh7
>>197
アカデミック・ハラスメントを用いられます。
ご自身が恫喝する直接的な手法よりも、周りに手を回す間接的な手法を好まれます。
会計研究会や平松ファミリーなど、その手足には事欠きません。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 21:41 ID:4TR4UYaR
学生、この弱き立場  キャンパス・ハラスメント
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/index.html

NPO アカデミック・ハラスメントをなくすネットワーク
http://www.naah.jp/



その他

「キャンパス ハラスメント」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%ad%a5%e3%a5%f3%a5%d1%a5%b9+%a5%cf%a5%e9%a5%b9%a5%e1%a5%f3%a5%c8&hc=0&hs=0

「アカデミック ハラスメント」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%A2%A5%AB%A5%C7%A5%DF%A5%C3%A5%AF%A1%A1%A5%CF%A5%E9%A5%B9%A5%E1%A5%F3%A5%C8
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/22 21:49 ID:4TR4UYaR
「学生、この弱き立場  キャンパス・ハラスメント」のコンテンツから特に抽出


●あなたの指導教官は大丈夫?
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/essay/checklist.html

●問題はどうやって生じていくのか
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/essay/howitstart.html

●問題に巻きこまれたら・対処策
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/essay/tactics.html

●あなたと学生がうまくいかなくなったら? (教師向け)
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/essay/select-t.html

●事例
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/case/case.html

●事例追加
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/Letter/letter02.html
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/Letter/letter03.html
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/Letter/letter04.html
202モア:04/07/23 00:34 ID:5885HE46
平松さんネタはもういいですよ。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 03:52 ID:RnTejbMk
>>199
どんな人間が標的にされるの?
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 08:20 ID:RCR0ILm4
【努力】精力アップ、鍛えようスレ【絶倫】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1081046935/l100
205:04/07/23 12:47 ID:m5r31DLb
なんなんだよ、これ。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 14:25 ID:eTBrGuEr
>>203
例えば>>190の小島先生のような人が標的にされます。

平松とその周辺の人間は「俺たちは関学における会計学の権威なんだぞ! 関学の会計関係者は全員、俺たちに敬意を払わなくちゃいけないんだぞ!」と威張りたいわけです。

だから、それを無視されたりすると「俺たちをないがしろにしやがって!」と怒るのです。




表向きは立派な人格者・研究者・教育者・先輩を装い、もっともらしい発言をしているのを随所で目にします。

しかし、平松とその周辺の人間は、そういう人格の持ち主なのです。

それが平松とその周辺の人間の人格です。よく観察してやって下さい。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 14:29 ID:eTBrGuEr
>>205
さあ・・・ 一流の会計学者になるには、精力も必要ということでしょうか???

そう言えば、新井先生がお亡くなりになられたのが大変残念ですね。もっと我が国会計学を先生に見守り続けて頂きたかった。(と思っているのは私だけではないはず。)
208:04/07/23 17:59 ID:HEDr3Hf0
しょーがねぇーだろ。いつまでも、生きてるわけにいかねぇーだろ。
新陳代謝だって必要なんだからぁ。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 22:42 ID:a0708hzO
日本の会計制度を滅茶苦茶にこじらかしちゃっただけ。
210モア:04/07/23 23:49 ID:16oPZqw3
「畠中にしろ岩田にしろ、優秀な奴は若死にするので困る。」と黒澤先生が言ってましたね。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 00:41 ID:sE1556Ey
>>206
結局のところ、平松の取り巻き学者って誰?
木本圭一とか?
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 08:44 ID:82UJwNcf
>>211
平松が関学の会計学のリーダーとして君臨しているのだから、
商学部の殆どの学者は、平松を王とする宮廷の、
取り巻きとしての何らかの態度・対応はとっていると見てよいだろう。
(平松ファミリーを名乗っていた者の、そのような平松を意識した、
そして、平松を後ろ盾としたことによりのぼせ上った驕慢馬鹿発言
をよく思い出して頂きたい。)


特に、会計研究会出身が多いことが印象的である。また、内部生が多い。
平松と同種同質の者が群れている感が強い。
またそういった人種でなければ、関学において会計学で台頭することが許されないようである。
留学による多少の箔付けこそしているようだが、
基本的には「井の中の蛙」であることは否めない。


学者といえど人の子。
平松に疎まれるようなこと、睨まれるようなことは決してするまい。
関学における講師採用から教授昇格に至る順当なキャリアは、
王である平松との円滑な人間関係が必要不可欠である。
だから平松のために群れる。平松の関係で群れる。それは最低条件であり、
それに出席しない者はその宮廷から段々排斥されることになる恐れがある。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 08:55 ID:82UJwNcf
>>210
会計学は、何か、人の生気を吸い取る恐ろしい学問なのでしょうか?
優秀でない私でさえ、学位論文の作成時に、開腹手術を受けました。

だからかな?>>204は(笑
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 12:30 ID:lloljINv
ヘウ”ィースモーゥカァーの超凄い某大先生は、今も元気だよな。
黒澤先生なんて、加算的減算でゼロ評価だよ。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 17:06 ID:Z746hJxb
Aswath Damodaran:Applied Corporate Finance きちんと訳して頂だいネ。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 20:24 ID:7bP9aJYE
アクセルの野坂英司は?
217:04/07/25 14:27 ID:VoTagDjx
スレ違い。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 19:58 ID:4AFJSwS+
ミンナ、大田・黒澤賞、学会賞、とれよ!\(・∀・)/
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 08:38 ID:RRQSVILI
会計学者といえど人の子。権欲だって当然にある。
220モア:04/07/27 08:54 ID:HV6t84nP
>>219
ありません。

本当の学者というものは清貧です。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 13:22 ID:9hU3uNVS
好きなことをとことん追究するのが学者。
権欲だなんて白いキョトウの影響なのか?
実際、医学部の教授なんて、下品な香具師がケッコウいる。コネで教授になる
香具師もいるくらい。
会計の学者で権欲なんて言ってるヤローは研究者としての資格が無いな。医者にでも
なれ。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 17:37 ID:A38uxYsc
飯野先生の財務会計論を改訂するお弟子さんはいないの?
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 17:40 ID:2vq/z8oi
オソレオオクテ、イナイノダラウ。
224モア:04/07/27 19:10 ID:BWxn9T/J
>>221
白い巨塔には大河内先生のような学究の人もいます。まさに清貧という言葉が足を
はやして歩いているようなもんです。

>>222
やるとすれば井上良二先生あたりか。でも微妙に方向が違うかなぁ・・・。
先人の著書をどう扱うかは難しいですね。マルクスエンゲルスのように、ほぼ
一心同体の研究姿勢であるならともかく、師弟関係ではかならずしも衣鉢となり
得ない・・・。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 20:13 ID:iczQ7gYa
つーか、飯野先生の財務会計論は、もはや古典なのよ。なにも、わざわざ改訂する
事もない訳。若手がそれぞれの視点でテキスト書けばいいんです。
かといって、まがいもん出す若手も困ったもんだがな。
226モア:04/07/27 20:28 ID:bPoWpajs
岩田巌の利潤計算原理も、飯野先生が編集してますけど下手に手は加えてない
ですもんねぇ。こういうのは読む人間が自らで補足しつつ理解していくしかないですな。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 08:24 ID:nQ0i2K0F
最近の本で古典になりそうなのはある?
228モア:04/07/28 09:48 ID:wOuW6d7R
>>227
石川純治『時価会計の基本問題』、藤井秀樹『現代企業会計論』、
笠井昭次『会計の論理』、米山正樹『減損会計』・・・あたり??

偏ってしか本を読まないのであまり知らないです。
229モア:04/07/28 09:50 ID:wOuW6d7R
著者の色が濃く出てる本は古典になるでしょう。
おいらも、実務家の立場から、これからの新古典となるべき単行本2冊、紹介しるよ。
いずれも、税理士によるもので、なぜ日本の会計学が中小企業にとってくだらないかを白日の下に暴きたて
ているようです。

岡本吏郎著 『あなたの会社ニお金が残る 裏帳簿のススメ』 アスコム 2004.7刊。

児玉尚彦著『キャシュレス、伝票レス、社員レス!ここまで出きる 経理の合理化』 日本能率協会 2004.5刊。
231:04/07/28 15:44 ID:z2+S6+JF
アフォだね。会計学が「くだる?」か「くだらない?」か、は個人の判断によるもの
だろ。会計学は「金儲けの学問」じゃーねぇーんだよ。
医学はどーよ。大学ビョウインでのお粗末な事件はなんなの?
法学はどーよ。法学部・司法試験・修習所で何が問われているのか、若ってんの?
>230 おまえみたいのは、薄汚い医者にでもなればいいのさ。
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 20:37 ID:JY0F1tlc
若杉明、今読み返せばこいつは何も分かっていないアホと分かるが
受験生時代(←年齢がバレるなあ)は見抜けなかった。
233モア:04/07/29 11:01 ID:eMMabd4w
>>232
なんか、會計の円卓討論でとんでもないこと言ってませんでした?
自らの立場をわきまえず。およそ役職についてる人が言うようなことではない。
番場嘉一郎先生だな。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/29 18:43 ID:mC0OZdBW
「棚卸資産会計」と「広辞苑」と見間違えたりして。
236モア:04/07/29 21:41 ID:0IrK4EYR
>>235
田中弘先生がその本を枕にするとか何とか言ってませんでした?
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/30 08:37 ID:4TfiQjuN
枕にしてもいいし、筋トレにもつかえる。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 22:47 ID:glTuB9XW
中村忠
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/01 10:56 ID:dShNdNz4
「現代会計学」名著だね。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/01 20:44 ID:9PxGvDep
「株式会社会計の基礎」の改訂を望む。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/02 18:11 ID:YXY01F46
中村先生、改訂するかな?

岡本先生、六訂版が最後かな? あと、どーなるん?

すごい早く改訂版出す、関西方面の先生も驚きだ。
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 17:16 ID:P++DQCvt
管理会計のあいつがムカつく。汚い手を使って権力を欲しいままにして
従わない若手を叩きのめすあのやり方は許せない!!!
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 20:15 ID:R6AJsYtq
染谷、番場、岡本、青木 この4人かな…

>>243
誰のこと?
管理会計って事はだいぶ絞られてくるが・・・
原価計算・管理会計全般は岡本清先生
それぞれの個別分野では
予算管理…小林(青学)
BSC…吉川(横国)
原価企画…田中(理科大?)、門田(筑波)
ABC…櫻井(専修)
環境管理…國部(神戸)
って感じ?一つだけ低い学校が…

246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 23:28 ID:+VOZr4u/
>>243
ヒントください
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/03 23:59 ID:Q3p39g5u
やめとけ!
まあ
まあ、>>245にかかれてる奴らではなさそうだな
岡本教授以外はまだ中堅より少し上くらいの感じ
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/04 17:27 ID:3mY5X5vK
岡本先生はもう第一線ではないのでは?
みなさま、お年を召された方ばかりなんでは。どーりで、名誉教授か他界された先生

ばかり。

とまれ、TACのCPA2次受験財表論講座で教えていた当時大学院生だったコ講師の

皆様は、いまや、さぞ立派な大学教授におなりになってることでしょーね。
>>250
東京国際の学長を定年で退職なされましたね
「原価計算(管理会計)」はもう改訂されないのかな
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/05 19:29 ID:DF6HWrSa
岡本原計はチョーコテンコテン。
254モア:04/08/05 22:27 ID:FxFe/+ll
ん?コンテンラーメン??
255:04/08/06 07:42 ID:xYJUe1/O
うまいよね。らーめん。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 16:42 ID:Gr1ixeg0
3A会計
257モア:04/08/06 19:50 ID:oX3uGt5b
AAAですか?
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/06 21:18 ID:pgvQhxk4
森川八洲男先生を忘れていないかい?
染谷-青木系列って誰がいる?
藤田幸男先生 片山 覚先生 田中健二先生 あたりでは、どーよ。
>>260
最後の人ってリース会計とか専門の人だっけ?
ていうか、西澤って違ったっけ
262モア:04/08/07 23:16 ID:iNRH3akZ
>>261
最後の人は醍醐さんの盟友ですよ。
263:04/08/07 23:45 ID:ZVU0XMH4
醍醐先生は京大で、どの先生に師事していたのでしょうか?
すまぬが、詳しい方、系統図まとめて繰れないか?
265モア:04/08/08 18:22 ID:+be1uanb
>>263
高寺先生じゃないですか?
京大の本流≠ヘ、蜷川―岡部―津守、野村・・・というバリバリの批判会計学ですけど。
高寺先生も岡部先生の弟子だから、醍醐さんは岡部先生の孫弟子になりますな。

そっちの方向には行ってないですけど。
有機的静態観の亡霊に取り憑かれてるんじゃないかと。
266モア:04/08/08 18:25 ID:+be1uanb
>>264
黒澤先生がいろんなとこに出てくるので非常にややこしくなりそうですな。

>>266
横国の?
それでも誰かが書いてくれると信じてみる
268モア:04/08/08 19:45 ID:k+p/E5ko
<関東の戦後の主系譜・暫定版>

早稲田・・・長谷川→佐藤→新井→川村
一橋・・・太田→飯野→
慶応・・・山桝→笠井→
東大・・・上野→→江村→斎藤→
中央・・・黒澤→井上達→


関東は詳しくないのでこんなもんで。
269モア:04/08/08 19:51 ID:k+p/E5ko
<関西の主系譜>

京大・・・蜷川→岡部→高寺→藤井
神戸・・・原口→山下→高田→桜井
市立大・・・木村→山形→石川→
同志社・・・浅羽→加藤
関学・・・増谷→平松
九州大・・・馬場→藤田


この辺も微妙。一系統に収まるもんではないからね。
270モア:04/08/08 19:54 ID:k+p/E5ko
というか、主流であるとか傍流であるとかいうのは、
ステータス主義だとかブランド主義の学閥を生むのであまり意味のないことです。

ちゃんとした理論の系譜としてのとは違いますからね。
理論の継承だとかいうことになれば、大学の枠などに収まりきらないし。
>>268->>270
サンクス

272すいません。:04/08/09 09:27 ID:C8yfeK/F
>>270
すいません。
下のような主流を気取る純血主義・選民主義の学内閥がありますけど。


http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/398-
> 主流と傍流が入れ替わるなどという下克上は、関学では絶対に認められません。
> 他大学では、研究業績のある海外研究帰りが、生え抜きを差し置いて台頭することもあるようです。(例 立命館大学・千代田邦夫教授 )
> しかし、関学においては、関学社会のヒエラルキー及び純潔主義がそのような者の台頭を事前に排除します。
> 関学会計学のリーダーであるひらまつ教授の意にかなった者であり、かつ、ひらまつ教授と同種同質の内部出身者でなければ台頭は認められません。



>>269
すいません。
「系譜」とおっしゃいますが、下のような
有力教授を後ろ盾を得たことにのぼせ上がり驕慢な発言している者がいるため、
その種の師弟関係の系譜は、世間では非常に非常に印象が悪いイメージがあります。


> 94 :偉大なる会計学の系譜=平松ファミリー :03/03/11 15:41 ID:QbN20VfY
> ザコどもはこき使われて当然だろ
273すいません。:04/08/09 09:30 ID:C8yfeK/F
訂正


×
有力教授を後ろ盾を得たことにのぼせ上がり驕慢な発言している者


有力教授の後ろ盾を得たことにのぼせ上がり驕慢な発言している者
>>195-198 は、これをよく読んでおくように!
        ↓

> 74 名前: 慧タン(;´Д`)ハァハァ (IRrROutI) 投稿日: 2003/11/18(火) 22:57
>
> 尊敬されていること、称えられていることを当然だと思ってる平松は、
> すでに「マスタリー フォー サービス」の精神からは逸脱してるよね。
> そんなヤツに関学のトップを張って欲しくないし、とっとと去って欲しい。
>
> あと、平松も「関西学院」という一企業を任されてるんだから、
> 何らかの成果を見せるべきだよね。商学部の教授の癖に情けない。
> 自分の運営している企業をなんともできないのに、教壇に立つ資格なんぞないわな。
> ゴーンでも何でも見習って欲しい。


>>272-273
関学のそれは、「マスタリー フォー サービス」の精神から逸脱し、
尊敬されていること、称えられていることを当然だと思ってる平松が
己らの権益・権欲のためにもっともらしいことを言いつつ巧妙狡猾に整えている
師弟関係であり系譜なのです。


>>270
ですから、ちゃんとした理論の系譜だなんてとんでもない!
関学のそれは、「マスタリー フォー サービス」の精神から逸脱し、
尊敬されていること、称えられていることを当然だと思ってる平松が
己らの権益・権欲のためにもっともらしいことを言いつつ巧妙狡猾に整えている
師弟関係であり系譜なのです。
ちゃんとした理論の系譜だなんてとんでもない!
むろん、理論の継承など主眼ではありません(もっとも、継承に値するような理論など確立されてないのですが…)。
そして、>>272にも少しありますが、関学会計学のリーダーである平松の意にかなっているかどうかが継承の最もたる資格となっております。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/09 14:25 ID:wOOAhN1w
醍醐先生はえぬてーてーの会計処理に批判的であったがために、えぬてーてーから

嫌われました。醍醐先生は批判会計学の伝統を引き継いでます。さすがは京大。

どこかの関西の私大とは、一味違います。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/09 15:16 ID:rs3hMXlh
質問
ある専門学校の講師が行ってたことなんですが、基準の中に死文化してるの
があるのに全面改訂しないのは、なんでも基準を作った大御所の学者が存命
中で他の学者が遠慮しているからと言っていたが、本当なんですか。
理論を問い詰める学者が人間関係に気を使うわけ?
277モア:04/08/09 18:55 ID:dJzcP1TF
>>275
それは批判会計学とは言いませんよ。
田中弘先生みたいに時価主義を誹謗するのも、批判会計学でない。

批判会計学というのはもっとスケールの大きなものです。
各論でちまちまと批判するようなもんではない。
278モア:04/08/09 19:01 ID:dJzcP1TF
>>276
んなこたないでしょう
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/09 20:34 ID:DO5qRQk5
批判会計学といえば法政の角瀬とかいう人の本で21世紀に来る社会主義について熱く
語ってあった。
1995年の本なのに。
立命にいた河合信雄の本にも社会主義の次に来る理想社会について書いてあった。
社会主義が崩壊して批判会計学の人はどうしてるの?
監査は八田さんが最強
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/10 08:53 ID:LuXPTlpD
批判会計学もいろいろだよな。「こいつ頭、だいじょうぶ?」みたいな香具師がいる。

岡部先生なんかは現行制度会計に対する正当な批判を述べている点で好感持てた。
282M1:04/08/10 11:59 ID:ZJPPin/J
http://www.asb.or.jp/で役職している会計学者というのは
どうでしょうかね?
一応、我が国会計学の、実務としての形が公式に定まる最高機関なのですけど。

国や企業の御用学者という印象が強いのですが・・・。
「権欲会計学者」として有名な某関西私大のあの人もしっかりいますし・・・。
なんか胡散臭いです。

283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/10 13:23 ID:0gAiWLPo
>>282
権欲会計学者!
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/10 13:40 ID:0gAiWLPo
一言言わせてもらえば、そういう会計学者だからこそ
なおさら http://www.asb.or.jp/ へたかりに行くインセンティブがある
と言える。

そこは、「日本経済に素晴らしい理想的な会計を制度化したい」
とかいう動機で人が群れているところではない。残念ながら。
(そういう動機で行っている会計学者が全くいないとは言わないが)

そこは、主として
企業等が会計を自己に有利にするために群れているところだ。
ま、権欲会計学者にはおあつらえ向きと言えるが。
285:04/08/11 13:10 ID:g0YNxXTN
だったら、おまえも逝けばいい。おまえにもインセンティブあんだろ。ドキュソ野郎。
学者の先生、教えてください。
退職給付会計って、収益費用アプローチですか?
それとも、資産負債アプローチですか?
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/14 21:58 ID:RA7surkV
というわけで、権欲会計学者を目指す人は財務会計基準機構へ!
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/14 23:47 ID:WcWrTyxg
>>287
反権欲会計学者を目指す人は立命館で学んで会計理論学会にでも入ってなさい。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/15 12:50 ID:vhsI6Pqo
>>288
いや、その大学その学会へ行っても赤い会計学者になるだけだ。
>>1に述べられている言葉を借りると「金と時間の無駄であるばかりか、人から馬鹿にされます。」になるだけだ。

権欲会計学者ではない真の会計学者として会計学を探求したい人は、関西では神戸大学で学ぶのがよい。
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/15 13:32 ID:pKCU5DHf
>>289
関西以外ではどこで学ぶのがよいの?
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/15 15:33 ID:OnPBS0KK
>>290
日本では、会計学は、一部の例外(横浜国立大や神戸大)を除けば主に私立大学の範疇となっている。
そして、伝統的には、早稲田大や中央大だろう。

個人的には、国際経営にからめての会計学として一橋大に注目したい。

加えて、このスレッドのタイトルでは「世界の会計学者」と
世界規模・世界レベルで議論することを想定しているのだから、
会計学としてイリノイ大、MBAの特に財務にからめてペンシルバニア大
で学ぶというのがよいと言うことができる。

なお、関西の一地方大学については、会計学の名門大学のイメージ作りを巧みはしているようだ。
しかし、その実力を冷静に分析すれば、一部の会計学者をおしたてているだけ、
及び、中くらいの会計士試験合格者を輩出して関西を牽制しているだけ、であることが露見する。

そういう世界で自分が満足できるのであれば、そこにへばりついておればいいけど。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/15 15:46 ID:YZfNXPnQ
>>291
IDを変えてまでカキコすることか?w

灯台に行くより一ツ橋に行った方がよかったですね。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/15 16:20 ID:OnPBS0KK
>>292
カキコは初回ですけど?

灯台は、醍醐先生がいらっしゃったから会計学の大学としても
よくなった大学だと思う。
基本的に灯台は官僚育成大学だから。
灯台で会計学を専攻する者は、学内では少々2流な扱いであることは否めない。
新井清光先生を超える会計学者はいないと思う。
295モア:04/08/16 01:30 ID:o36qFSEG
>>286
学者先生ではありませんが、退職給付会計は資産負債アプローチでないですか?
将来の支払いの原資としての資産的裏付けが欲しいわけですから。
296モア:04/08/16 01:33 ID:o36qFSEG
あ、でも「退職給付に係る会計基準」には

退職給付は基本的に労働協約等に基づいて従業員が提供した労働の対価
 として支払われる賃金の後払いである

とかいうことも書いてますね。なんじゃこりゃ。
297286:04/08/16 02:29 ID:Jv/fK844
>>295
>>296
財務会計基準機構が出版した書籍である、調査研究シリーズNo.3「収益認識に関する調査」(2003年8月)のP.5からP.6にかけて、次のような記載があります。
「最近の新会計基準のほとんどが資産負債アプローチによっているが、「研究開発費等に係る会計基準」や「退職給付に係る会計基準」のように収益費用アプローチによるものもあり、・・・」
これで悩んでしまいました。
298286:04/08/16 02:31 ID:Jv/fK844
あ、ちなみに私も学者ではありません。
いっかいの経理部員です。
299モア:04/08/16 03:08 ID:o36qFSEG
これだからブルジョア会計学は・・・。

退職給付にしろ、賞与にしろ、全部賃金の未払いと言いたいのかそうでないのか、
はっきりさせることができない。
資本家としては賃金の未払いなどとはしたくないでしょう。

アンビバレンスですな。
300メイ:04/08/16 17:22 ID:TgyJvaD3
これだから権欲会計学は・・・。

財務会計基準機構とは、
もっともらしいことを言って会計で自分の欲望を満たそうとする者の集いなのです。
財界からは、自分の業界に有利にするために企業お抱えの有識者がたかりにきている。
大学からは、自分の研究した会計学、そして、自分自身を、広めるために学者がたかりにきている。

301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/16 18:52 ID:PFnnGASj
>>300

おまえは機構からはずされたのか?
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/16 19:25 ID:qgBzPHnZ
ある有名大学の教授はとても優秀な人だが機構のページの会員の欄に名前がない。
企業会計や会計にも文章を載せたことがないようだ。
過去の業績を見ると共産党系出版社の会計教科書の執筆や会計理論学会がらみのものばかりだ。
やはり外されてるのだろうか?
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/16 20:31 ID:aiET6O/D
>>302
共産主義系では、資本主義をサポートせんとする会計を定めんとする機構には入れるはずもない。
(そもそも、会計理論学会で「優秀」というのは「優秀」というのだろうか・・・)

機構に入りたければ、権欲会計学者としての権威を確立せねばならない。
まず、学内政治および学内地位の確立、そして、会計士試験委員等の各種要職の就任を要する。
これらを踏まえた上で、有力財界人によるオヒキがあれば、なお有利となる。
(例 K学のH松教授は、K学会計学の主流そしてリーダーとしての地位を確立している。そして、学外においては会計士試験委員はもとより様々な要職を歴任している。さらに、Oリックス会長等の有力財界人の同窓とのコネクションをそこはかとなく築いている。)

機構の要職は、よほど人格と業績の名声の名高い大会計学者でなければ、ただ単に会計学の研究に没頭しているだけでなれるものではない。
たいていの場合は、このように学内政治・学外政治そして様々な人間関係を巧妙に立ち回り権欲会計学者として機構に乗り込むことになる。

どうしても純心な研究者として機構の研究部門に入りたいという場合は、その場合は自分が権欲会計学者にならずとも、指導教授の力でひっぱってもらう手もある。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/16 20:38 ID:of9/AwuP
かつては、0経から会計学へ転向した香具師がいたんだよね。だから、大学によって
は財務会計の研究者がいなかったり、批判会計学という妙な研究者がいたりする。
正当な批判なら意味もあるけど、気の狂ったような赤い会計学はごめんだね。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/16 20:53 ID:aiET6O/D
>>304
赤い会計学か・・・
会計学をマルクスの言葉で逐次解説している書籍や論文が、大害の蔵書にある大学があるようだ。
それを処分しないことには前へは進めないのだぞ、と言ってやりたい。

他方で、殆ど国際会計基準や米国会計の翻訳でしかないにもかかわらず、国際会計学を標榜している大学もある。
その内実は翻訳、追従、少々の批判、日本との比較。
何がどう国際会計学として確立しているのか学外の者、まして、国外の者には全く理解できないのだが、学内の信者にワッショイさせて成り立たせている「国際会計学者」がいる。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/16 21:03 ID:of9/AwuP
ソヴィエト連邦の企業会計制度は資本主義経済国の会計制度と比べてヒドイもの

だったらしい。中国も米国に会計制度の指導を受けたらしい。日本の赤い会計学者

は何のために研究しているのか なぞだな。0経は研究する価値もあるのだろうが

宗教みたいになると どーしよーもないね。
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/17 11:27 ID:8jqUA0DU
その昔、ハットフィールドのテキストを翻訳して出版したら、批難されたという。
国際会計学もそんな感じじゃない?
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/17 14:15 ID:L0X4P9N4
>>304
会計学によって立身出世する方法を研究し実践する「権欲会計学」の分野では、
K学はトップクラスの大学と言える。それで「大成」している学者もいることだし。

>>306
中国は、簿記も単式簿記だったと思う。
それから、所得税などの概念もなかったし税務会計の方面でも未熟だろう。
会計士を何十万人単位で養成する計画とか掲げてみたりと、
いろいろ、資本主義を取り入れるために苦労してるようだ。

>>307
FASBなどを翻訳して「わが国国際会計学の第一人者」をきどっている人がいるそうな・・・
このスレの>>140>>141を参照されたし。
309モア:04/08/17 14:29 ID:fgFsEAiq
>>308
中国は今はもう複式ですよ。
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/17 22:20 ID:lMtbOTGC
阪本安一「経営成果計算論」
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/18 08:06 ID:YFnCTyEv
あれれ。
308で>>304としたのは>>303の間違いでした。


>>309
はい。
そういえば、日本に複式簿記を翻訳により持ち込んだのは、
確か福沢諭吉先生だったような。
つまり、そのころには、既に日本では複式簿記への移行があったわけで、
中国は複式簿記への移行もちょっと遅かったと考えられるのかなあ。
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/19 02:24 ID:Vs8E/Q65
ドイツってシュマーレンバッハとかワルプとか
ゲルトマッヘルとかハックスとか昔の人しか
思い浮かばないけど、今はどうなの?
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/24 21:10 ID:OAO2N+ef
みんな 忙しいんだね。
314モア:04/08/24 21:37 ID:DgFPzhg8
>>312
リーガーとか。昔の人しか思い浮かばん。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/28 09:14 ID:IPzQ2+yv
2ちゃんねるスレでなんだかんだ言ってても、
やはり、平松先生は、関学史上最高の会計学者であり、そして、関学史上最高の学長だ。
「関学の切り札」とまで称えられていらっしゃるくらいだ。

そういえば、平松先生が学長におなりになってからの関学は
過去の例のない空前の躍進を遂げている。

偏差値や世間からの評価は、うなぎのぼり。
日本中いや世界中の有名大企業から、採用が殺到している。
研究水準ももはや他大学の研究者の垂涎の的。

さすがは「関学の切り札」! 最高の学長!!

これまで関学の歴代の先生で有名な人と言えば、ランバス先生とベーツ先生だったが、
これからは平松先生が加わることになる。


平松学長は、関学史上、最も関学を繁栄させ、最も関学に貢献した学長として
その名を関学の歴史に刻むことになる!!!!!!!!!!!!!!!
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/29 07:49 ID:0IYutTVT
平松はここでこんなにも本性を暴かれていることを
知ってんの?
どーも、平松せんせーなぜかしら敵が多いとみえ、学内反対派からのあること
ないことないまぜの悪宣伝がとくに五月蝿いようである。人徳と評すべきか。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/29 16:07 ID:KuwWby9f
ヒラマツ・・・ど・どいつ・どいつ?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/30 16:08 ID:ryIfxKBi
「関学の切り札」との鳴り物入りで学長に就任した平松学長は、
「関学の切り札」にふさわしい学校経営手腕を見せてくださった。
関学の評価は今や大変な評価。関学の人気は今や大変な人気。
「関学の切り札」として、みんなの信頼に大きく応えてくださった。
これほど信頼できる方はいない!
320モア:04/08/30 19:01 ID:2MTuyvQD
>>319
学術的な批判をされることは全くないのに、
一方、誹謗中傷はこんなにたくさんされるのはなんでですか?

学術的には魅力が無く、人間性には問題があるからでしょ。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/31 15:15 ID:Pusi2lJY
>>320
批判の余地が無いほど学術的に完璧であり、多くの嫉妬を買われるからです。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/31 17:11 ID:dBp5kk+N
(´・ω・`)アフォクサァ
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/01 15:38 ID:eryDyBdW
(´・ω・`)アフォデツ
>>323-328
おまえは平松命の松門会710名をヒラマツオタクとバカにするか!



【平松ゼミ生の絆・松門会】

(中略)
私はどこに行くにもゼミの名簿を持ち歩いています。毎年更新していて、すでに1期生から現役生まで710名分。
(中略)
「松門会」と書かれた名簿をかたときも離さない平松学長。

http://www.kg-tokyo.com/people/002index.htmlより
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333test:04/09/03 02:03 ID:Ge4iKhz7
test
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/03 02:22 ID:Ge4iKhz7
test2
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/03 17:19 ID:5y8w99Jm
何度も言いますが、平松先生の後ろ盾を得たからといって、のぼせ上がって優越感をあらわにして驕慢な発言をするような下劣な者は、平松先生の教え子には一人もいません。絶対にいません。
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/03 20:52 ID:PkFvkSS8
(´・ω・`)モー イイッテ・・・
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/04 09:27 ID:pkDU/+eH
>>336
もう、そのような当然のことを一々弁解する必要などない。
関学でも随一の教育者でいらっしゃる平松先生の、その教え子にそのような者がいるはずがないではないか。
どうしてもというのであれば、この際関学に電話して(電話番号はhttp://www.kwansei.ac.jp/top/tel_guide.html)、平松先生につないでもらい、
「平松先生の後ろ盾を得たからといって、のぼせ上がって優越感をあらわにして驕慢な発言をするような下劣な者は、平松先生の教え子にいますか?」
と平松先生に直接問い合わせて頂きたい。
平松先生はきっと「私の教え子にはそのような者は一人もいた覚えがありません。」と仰る。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/04 09:44 ID:qc+2agJJ
(´・ω・`)シツコクテ ヤダネ
井上達雄先生は、どうよ?
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347KGからの見解:04/09/04 19:27 ID:Phpb1LrV
これまでの本学の一部の者による不快な価値観の押し付けを、本学の一OBとして深くお詫び申し上げます。

十分に警告をいたしましたので、今後は、
本当に会計研究会を愛し平松を愛し関西学院を愛する者であるのであれば
2度とかかる不快な価値観の発言はしないはずです。
本学学生の愛校心、自己反省そしてモラルはまだまだ捨てたものではないことをしかとご確認して頂きたく存じます。
よろしくお願いします。

なお>>346は他大学の者の悪戯だと思いますので本学の責任ではありませんので
その旨よろしくお願いします。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/04 21:00 ID:4VJc+0Y5
(´・ω・`)シツコイネ マダ ツヅクノ・・・?
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/04 22:07 ID:hZqpci9R
もう止んだよ。
>>347のは、本当に会計研究会を愛し平松を愛し関西学院を愛する者は、もう、反省しているので、もう、2度と価値観の押し付けはしないって話さ。
また続くことがあっても、それは他大学の奴の面白半分な悪戯ってことさ。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 00:02 ID:IuLPbkQQ
まあ、国際会計基準に消費税。この2つを廃止しておくれよ。
話はそれから聞こうじゃないか。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 00:02 ID:SankFM+I
(´・ω・`)カンベンシテヨ マターク モウ・・・
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 07:43 ID:bDs0tvhz
d
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 08:54 ID:ebFui2TO
自分達の価値観を押し付けるような者に
公正な会計やディスクロージャーの構築ができるとは
到底思えない。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 12:53 ID:mkC2uElm
(´・ω・`)ヤレ、ヤレ・・・イローンナ ヤシ ガイルモンダ・・・
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 13:55 ID:o+pj5KR0
>>353
同意。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 18:48 ID:RflNQgty
>>353
同意
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358:04/09/05 21:25 ID:z9klSLpv
(´・ω・`)ヤレ、ヤレ・・・イローンナ ヤシ ガイルモンダ・・・
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361:04/09/05 21:52 ID:z9klSLpv
(´・ω・`)ヤレ、ヤレ・・・ティムポ ニハ キョーミ アルノネ・・・
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 22:55 ID:9D2AiGIe
終わりかよ。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 22:57 ID:9D2AiGIe
久保田音二郎先生が、よくも関学で教鞭をとられたものだ・・・
>>353
そうだね。
自分達の価値観を一方的に人に押し付けてくるようなマネをする会計学者に、公正な会計やディスクロージャーの構築ができるとは到底思えないね。
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/06 11:39 ID:LUdO+hUp
>>364 そうそう。べつにどこの誰とは言わないが、そういう会計学者師弟がいるよね
473 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/09/04 23:42 ID:jlNmE7UJ
>>468
平松挙げればそれで満足か?自分が大きくみえるのか?寂しい人生
彼の代表論文挙げてみ。
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/09 11:34 ID:U/NhIGQu
>>366
先生の後ろ盾をちらつかせ
先生の虎の威を借ることで自分を大きく見せようとするような下種な野郎は、
先生の教え子には一人もいない。
どうしてもというのであれば、先生に直接問い合わせるとよい。
先生は 「記憶にない」 「覚えがない」 と仰る。
368結論:04/09/09 11:41 ID:U7TcyC1W
このスレッドにおける結論

自分達の価値観を一方的に人に押し付けてくるようなマネをする会計学者に、公正な会計やディスクロージャーの構築ができるとは到底思えない。
369名無しさん@3周年:04/09/09 12:43 ID:zwgpBIDo
>>368
自分の価値観を一方的に人に押し付けてくるようなマネってお前のことだろ?
ここで一方的に押し付けがましい書き込みでオナニーするのはやめてくれ。
このスレ面白かったのにお前のせいでつまらなくなった。
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/09 13:36 ID:NTjf2vPk
>>369
少なくとも、
自分の価値観を一方的に人に押し付けてくるようなマネをする会計学者に
公正な会計やディスクロージャーの構築ができるとは到底思えない、信頼できない、
ということについては、みんなも重々承知確認済みのことだ。
みんな、どこの誰とは言わないが。
みんな、どこの誰とは言わないが。
みんな、どこの誰とは言わないが。
みんな、どこの誰とは言わないが。
みんな、どこの誰とは言わないが。
みんな、どこの誰とは言わないが。
(以下略)
371要望:04/09/09 13:48 ID:+REdLSgm
このスレは「日本の会計学者及び世界の会計学者」ということで
「世界の会計学者」も対象にしているのに、そういう世界的会計学者については
一人も語られていない(一部の世界的会計学者の僭称を除く)。

俺たちは(情けない話だが)シュマーレンバッハしか知らない。
いやマジで、シュマーレンバッハ知らない・・・
それも財務諸表論で動態論を習った時に、数行の記述と図解で知っただけだ・・・

もっと「世界の会計学者」について語って欲しい。
372要望:04/09/09 13:49 ID:+REdLSgm
求む! シュマーレンバッハ以外の世界の会計学者
ここの人なら「世界の会計者」にだいぶ近いのでは?
http://www.iasb.org/about/iasb_board.asp

この人たちも世界的な研究者の卵程度にはなれるレベルでは?
http://www.iasb.org/about/staff.asp


なんか、僕たちからすれば知らない人ばっかりですけど。。。
 急募

[職種]世界の会計学者
[応募資格]シュマーレンバッハ以外
[連絡先] http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1083465705/l50
375モア:04/09/09 23:18 ID:1/hk9YLk
>>371
井尻先生が出てますやんw
シュマーレンバッハもいいですけど、私はやっぱりペイトンとリトルトンですな。
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/11 13:45:53 ID:Of0Y9WBT
>>375
Paton & Littletonですか。妥当ですね。
あなたは院生でしょうか?

井尻先生は本物の「世界の会計学者」ですね。
日本人なのにAmerican Accounting Associationの会長になられましたね。
会計学においてAmerican Dreamを達成した人と言えそうですね。

教え子らによる人脈を拡大してそれらにワッショイさせワッショイされ
気持ち良くなっている何処かの会計学者とは、
会計学者としての格だけでなく人格からして格が異なりますね。
井尻先生は本物です。

他にはどうでしょうか?
Watts & Zimmermanなどいかがでしょうか?
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/11 14:17:02 ID:98Q9/V98
>>377
いじりーは米国の大学院でてる。

にぽーんの大学院でては 今のいじりーはいない。

いたみーはどした?
会社会計基準序説っていい本だと思うけど絶版になって久しいね。
もう再版しないのだろうか?
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/11 16:15:06 ID:uzBSKA9m
>>379
まだ間に合うと思いますよ。落札します?

楽天オークション 会社会計基準序説
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/28128321/
>>380
もう持ってる。
今では使われて無いような漢字がたくさん出てきて読むのに苦労した。
初めの3回くらいは書いてあることが理解できなかったが8回ほど読んだ。
本当にいい本だと思う。
382モア:04/09/11 19:17:34 ID:sTUIPTCR
>>377
ただの学部生です。

>>381
改訳版とかはそうでもないんじゃないですか?
あの程度の漢字で苦労するなら『勘定学説研究』が読めませんよw
>>382
改訳版でも同じなんですよ。

>>『勘定学説研究』
マニアックな学部生ですね。

ケーファー「複式簿記の原理」を買ったけどまだ読んでません。
昭和53年の本ですが当時の値段のままで売ってます。
800円です。


384モア:04/09/11 22:07:36 ID:ArJ+Z5Sk
>>383
マニアック・・・というか、会計士試験とか税理士試験とかいう勉強には
全然取り組んでないですから。
試験だとか、そういう枠でしか会計を捉えられない学生は、不幸だと思います。

ほんまはもっと面白いのに。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/12 00:04:04 ID:i9diXkT2
「会社」って法律用語だし、「企業」って経済用語なのよ。

どうして「企業会計基準序説」でなくて「会社・・・」なのか?

中島省吾先生に質問したい。

>>384
ホンマ、試験レベルでしか会計を知らん香具師はヨ−チですねん。
386モア:04/09/12 00:35:52 ID:lRZ0DWEV
>>385
木村和三郎先生が『企業会計基準序説』だと言ってましたね。

まぁ、翻訳はいいんでないですか。
『資本論』でもprofit≠ヘ、利益≠ニ利潤≠ニどっちにも訳されてるし。
profit rate≠熈利益率∞利潤率@シ方に訳されてるし。
大事なのはその言葉からどう解釈するかですな。

少なくともペイトン・リトルトンのモノグラフは、会社=株式会社だけに焦点
をあてたものではなくて、株式会社、個人企業、自営業なんかの企業体の会計
にも焦点があてられてる感じがするから、『企業会計基準序説』が
良かったのかも知れませんね。

まぁ、それで時代が流れちゃったんだから、もう、そういう日本語だと
解釈せななりませんけどね。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/12 14:22:59 ID:71BmKi9e
(´・ω・`)ホンヤク ハ ムズイ デツ
388モア:04/09/12 23:23:45 ID:M8WcOAo7
翻訳は頭で訳すのではなくて、舌で訳すのです。
その作者の味を舌で分析すればオッケー。

著者の理論よりもテイストが大切ですよ。
そういえば概念フレームワークは訳が2種類出てたね。
サヨ系の学者が訳した方は消えちゃったけど。
390モア:04/09/13 01:34:09 ID:UuqVUdkU
>>389
津守先生のことですか。そうでもありませんよ。広平訳より良いでしょうw
>>390
津守のじゃない。
広瀬、平松の2人が訳したのと同じものを訳した本が出てた。
SFACの1号から3号までを訳した本だったと思う。
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/14 09:59:39 ID:MfmSLU8O
>>390-391
概念フレームワーク、いろいろありますね。お値段も一緒に並べておきました。
さて、どれが一番役に立つことやら。


●津守先生
FASB財務会計の概念フレームワーク 7,560円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4502150533/qid=1095122902/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8021772-5904330

●平松先生、広瀬先生
FASB財務会計の諸概念 6,825円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4502187003/qid=1095123164/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-8021772-5904330

●企業財務制度研究会
財務会計の概念および基準のフレームワーク COFRI実務研究叢書 3,990円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4502183237/qid=1095122902/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8021772-5904330

●菊谷先生
国際的会計概念フレームワークの構築―英国会計の概念フレームワークを中心として 3,675円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/449516791X/qid=1095122902/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8021772-5904330

●藤井先生
GASB/FASAB公会計の概念フレームワーク 3,990円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4502193607/qid=1095122902/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8021772-5904330
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/14 10:04:03 ID:MfmSLU8O
なお、上級者だったら原書にアプローチするのもよいかも。
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/14 10:04:12 ID:ck3ntWIx
加古大塚訳「財務会計の理論と応用」。研究ネタにはいいぞ。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/14 10:10:14 ID:MfmSLU8O
>>395
そうそう。そういうものもありましたね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4502242101/qid=1095123970/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8021772-5904330
米国の学部・大学院の教材として高い評価を得ている財務会計テキストの全訳。だそうです。いい感じですね。

なお、原書はこちら。上級者は、こちらでトライしてみては。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0471379549/qid=1095124124/sr=1-1/ref=sr_1_1/102-8273976-7393747?v=glance&s=books
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/14 13:20:02 ID:lTFAwsyg
(´・ω・`)ゲンショ・・・1マソ6センエン・・・イタイヨ・・・
398モア:04/09/14 14:05:36 ID:MZW5oa9s
これを半年くらい前に注文したんですが、連絡が取れなくなりました・・・。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0865390002/qid=1095138271/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/250-1513102-9241035
399名無しさん@3周年:04/09/14 14:42:27 ID:PjKqWdPm
400大五郎:04/09/15 00:41:52 ID:mdtHF6LM
過去先生は道路公団の御用達なんですか?
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/15 17:08:57 ID:hfeknwKT
「企業会計基準序説」がいいとかいってる奴がいるが、現タイトル知ってるのか?
corporate accounting だぞ?どう訳しても「企業会計」にはならない
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/15 18:58:47 ID:k7fFpxco
>>402
「企業会計基準序説」は
「An Introduction to Corporate Accounting Standards」です。

原書の出版は1940年。古いです。

さて、約したのは誰でしょう?
中島省吾訳『会社会計基準序説』森山書店,1953年(初版)とあります。
どうやらこの方のようです。
http://www.otaru-uc.ac.jp/~makio/chp7/pl.htm


>>400
そういうことを口に出してはなりません。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/15 19:06:14 ID:nrj96Gd2
1940年。


戦前の会計本が、いまだに評価されているだなんて。


こういう本が、本物と言えるのでしょうね。
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/15 19:10:29 ID:nrj96Gd2
ちなみに、ミシガン大学には「ペイトン会計センター」という
ペイトン先生のお名前にちなんだセンターがあります。
素晴らしい会計学研究者だったのでしょうね。
406モア:04/09/15 20:27:34 ID:Tv751f9d
>>402-403
corporateを化「会社」とすべきか「企業」とすべきかの問題ですか?
いっそのこと「会社企業」と訳しても間違いではなさそうですね。
『会社企業会計基準序説』。これだと長ったらしいので『会社会計基準序説』や
『企業会計基準序説』になるのではないですか。


>>404
歴史の重みに耐える、という奴ですな。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/15 23:16:10 ID:qlNx6vdv
>>402
翻訳は、単なる英文解釈ではない。

「どう訳しても・・・」とはなんだ!

勉強不足も甚だしい!
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/16 22:39:45 ID:7DqmvqGX
age
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/19 00:59:51 ID:U911hpWc
 
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/21 09:03:19 ID:fD4bjB/K

413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/21 13:45:38 ID:bldnmSGw
age
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/21 21:00:14 ID:RBUa+3v7
関学、とりわけ平松は関学純血主義者なんだろ。
その平松に他大学から院進学で平松の弟子になっても
学部が関学じゃないからかわいがってくれないの?
いじめられるの?居場所がないの?
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/21 22:33:41 ID:+3jW4oP8
俺のペニスがどーしたぁ
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418:04/09/22 14:02:48 ID:bVhdm7+z
逝ってよし。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 20:34:38 ID:dEl2hXu2
>>418

458 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/30 15:30 ID:???
ちょっとLECの税理士パンフが書店にあったので拝見したが・・・
なんじゃ?あの某講師の「プロフェッサー」っていう宣伝は?馬鹿か?馬鹿!馬鹿!馬鹿!
いっかいの予備校講師如きが、プロフェッサーだ?ふざけんな!
それは一流会計学者の呼称だ、平松一夫教授のようなな。

462 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/31 13:52 ID:???
>>461
誰も彼もがプロフェッサーを自称したら困るだろう。
平松先生のような自他共に認める本物の、かつ、一流の会計学のプロフェッサーの迷惑じゃないか。

468 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/09/02 13:18 ID:???
ろくすっぽ学会で認められるような学術的な能力や実績もないくせに「プロフェッサー」を名乗るなんて・・・
やってて寂しくないのかな?

かたや、世界的に認めらた真のプロフェッサー平松一夫教授。
かたや、無知な予備校生を相手にプロフェッサーと空威張りしている寂しい講師。

おなじように会計学を職にしていても、人生には、これほどまでに差があるんだね。
人間って 平等 じゃないんだよ。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/25 08:20:55 ID:93pvCyLR
(´ゝ`)プッ・・・
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/27 18:27:12 ID:Mhawam3f
このようなお話がありました。どうやら
関学会計学の高い研究水準と関学らしさを保ちつつ平松先生の意に適った組織風土を維持するためには
純血主義が最適なようです。


89 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/12/15(月) 21:01

あえて平松先生の学問上の問題点を述べるとするならば、
先生の学問は確かに純潔主義の学問であるとの批判を免れ得ないところはあります。
純潔主義すなわち関学商学部の教授陣を高い比率で内部生が占めている事実につき、
そして、平松先生ご自身はその純潔主義の最高傑作であるという事実につき、
確かに我々に弁解の余地はありません。

本日付のYAHOO社会ニュースに『個人重視と武者修行が重要 国際的に活躍する研究者』
というタイトルで “「個人を生かす」「武者修行」「競争と安定」−−文部科学省の
科学技術政策研究所は15日、国際的に活躍している日本人研究者へのアンケートから、
優秀な人材を生むにはこの3つがキーワードとの結果をまとめた。” との記事がありました
(ソースはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031215-00000156-kyodo-soci )。
とすれば、平松先生を主とする純潔主義の学問は、この条件を全く満たさないものであります。
集団的に教え合うことのみを重んじる学習方針や共著での出版による協調性を重んじる傾向は、
個人の抜け駆けを許さないものではありますが、「個人を生かす」を否定するものです。
「武者修行」につきましては、留学による箔付こそ認められますが、
中高大院一貫教育による純粋培養の高純度さを損なう恐れがあることから、
過度の武者修行は禁忌となっております。
「競争」は関学社会の伝統的ヒエラルキーに抑制され、そもそも生じません。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/27 18:28:24 ID:Mhawam3f
上記文章の続きです。



しかしながら、以上のような学問上の問題点が、実際に弊害を生じさせていることを
認めることができるのでしょうか?否、認められません。
優れた研究者・教育者を育成すると同時に、実務の専門家の養成機関としての機能をも兼ね備え、
大学や研究機関では高い評価を受ける人材を輩出しています。
http://www.kwansei.ac.jp/about/g_administration.htmlより)。
商学や経営学や会計学などの分野においては優れた研究者・教育者や実務の専門家を生み出し、
会計学分野では財務会計と管理会計といった伝統的領域の関西における研究・教育機関の中核となり、
学界では高い評価を受けているのです(http://www-sba.kwansei.ac.jp/grad/index.html より)。
国際化経済の時代をリードするビジネスパーソンや研究者を数多く輩出し、
公認会計士の合格者にいたっては全国トップレベルです
http://www-sba.kwansei.ac.jp/annai.html より)。
マスタリーフォアサービスの精神がこもり関学らしさに満ち溢れる学問、
そんな平松先生の学問は社会にたいへん有益であり、
そして、大学としての社会的役割を果たしているのです。
423421、422:04/09/27 18:29:37 ID:Mhawam3f
421、422は>>414に対するレスです。
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/27 18:58:09 ID:Mhawam3f
>>414
> 関学、とりわけ平松は関学純血主義者なんだろ。
> その平松に他大学から院進学で平松の弟子になっても
> 学部が関学じゃないからかわいがってくれないの?
> いじめられるの?居場所がないの?


このようなお話もありました。
> 関学会計学のリーダーである平松教授の意にかなった者であり、
> かつ、平松教授と同種同質の内部出身者でなければ台頭は認められません。


他大学から院進学などで弟子入りしても平松先生の御指導御教授を受けることはできるとは思います。
ですが、やはり、平松先生のお気に入りであり平松先生から将来を嘱望されている平松先生の高弟の方からは数歩引いた身分に身を置くことになると思います。
純血ではない一般ピープル学生は、研究に励むのは勝手ですが、最終的には、平松先生のお気に入りであり平松先生から将来を嘱望されている平松先生の高弟の方を「 盛り立てていく 」立場になると思われます。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/27 19:19:05 ID:Mhawam3f
なお、私は、会計も学びますが、会計だけに囚われずに、もっと経営全般について高度な技法を習得したいのでMBAにします。
(会計専門職大学院の学位も実は「MBA」だったりしますけど。もっと経営全般なもので取得します。)
さらに、国内に囚われず、もっとグローバルレベルで認められる学位の取得を目指して海外へ行く予定です。
予定校: ミシガン、イリノイ、テキサス (今現在)

また報告します。では。
426同じく留学準備中:04/09/28 07:34:59 ID:dRB9XaTB
>>425
海外の一流大学では、自校出身者をすぐには採用しないなどのルールにより純血主義を排しているようです。

特に私立大学系で見かける、中学生の頃からずう〜っと一つの学校にへばりついている日本の研究者は、ある意味異様であり、気持ち悪いですね。
【ちょっと箔付けに留学したりすることもあるようですが、中学生の頃からずう〜っと一つの学校にへばりついていることに変わりはありませんね!】

純血主義のない海外の大学で頑張りに行って下さい、425さん。
俺も準備中です。ミシガン大学のペイトン会計センターに行けたりしたらもう最高です。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 13:35:31 ID:JrfC56Bo
このまま順調にスレがすすぬばよいが・・・
428モア:04/09/29 17:55:01 ID:2lBYmyA0
>>426
そうですね。井尻先生もカーネギーメロン大学博士課程修了後は、
まずスタンフォード大の教員になって、数年後にカーネギーに戻ってますもんね。

国内で言えば京大の藤井先生や、早稲田の辻山女史や川村さんなんかもそんな感じですか。
神戸の古賀先生とか、大阪市大・現駒澤の石川先生なんかもさうですね。
母校から一辺外に出て修行して、たくましくなって母校に帰ってくるという。

いいですな。こういうのは。

429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/30 12:17:26 ID:t3s7reBV
>>428
最近の早稲田は全員そうでしょ。
外に出てないのは昔からいるK山先生とTじ先生くらいでは?
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 00:43:46 ID:rwtwolgL
津守っていう名前は聞かないのですが
有名なのですか?
431モア:04/10/01 01:01:31 ID:vtg98Ux2
>>430
まぁ、もう余生に入った方ですな。
432about 純血主義:04/10/01 20:51:32 ID:O87EP28z
>>426
>>428
純血主義とは、つまり、私立校においては中学生の頃からずう〜っと学校にへばりついている内部生が、
指導教授のオヒキで教員として昇格してくるものである
(留学で箔付けするために、一時的に学校にへばりついていない時期もあるらしい。)

H松は「内部生出身教授の割合の制限を設けてみたい」などとヌケヌケと公式発言をしている。
みんな、あきれ返っている。
なぜならH松自身は、既に、自分のお気に入りの内部生を高弟として養っているのだから。

各々の教授が内部生の高弟を持ったら割合は減るはずないのに、
割合を制限するとか言ってる張本人は、ヌケヌケと自分のお気に入りの内部生を高弟として養っている。
この欺瞞っぷりに、みんな、あきれ返っている。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 21:03:46 ID:rOYypR89
>>432
●まず第一に、外部生の人気取りができる。
内部生出身者が校内での要職を占めているという現状の中で
外部生に「希望」を見せることにより、人気取りができる。

●第二に、他の教授のパワーを削ぐことができる。
(自分自身は内部生の高弟を養いつつも)他の教授は制限されれば、
相対的に自分自身のパワーは拡大する。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 21:13:10 ID:63uV3cCN
>>433
さすがは公正な会計や公正なディスクロージャーの構築ができる会計学者ですね!

>>431
かの飯野先生は86歳ですね。
せめて最後に『財務会計論』の第4訂版をご出版なさってから(以下略)
435モア:04/10/01 23:01:50 ID:vtg98Ux2
>>434
だからそれはお弟子さんの仕事だと・・・。

というか、飯野先生って太田哲三の弟子というよりも岩田巌の弟子、
といった色彩の方が、やっぱり色濃いんですかね?
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/02 02:52:11 ID:yH8+Hi+2
         ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/02 16:11:46 ID:FLt5EiDU
首都大学東京の千葉先生はどうなの?
公認会計士の試験委員でしょ。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/03 02:24:48 ID:0y8JSI9S
んで、裸の平松から高弟と認められた奴って結局だれよ?
そいつは関学に残って教鞭とってんのか?
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/04 23:00:28 ID:xmtC1unA
415 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/09/21 22:33:41 ID:+3jW4oP8
俺のペニスがどーしたぁ
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/05 14:58:55 ID:cPsmFvne
(´_ゝ`) プッ・・・
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/05 16:36:10 ID:gc8KGJcL
>>438
もう教鞭とってるのかもしれんし、これから教鞭をとり始めるのかもしれんし。



とりあえず、

「 俺 様 の バ ッ ク に は 平 松 教 授 が つ い と る ん じ ゃ あ あ あ ! 」

ってな感じの講師なり助教授なりが現れたらそいつだ。



みんなで指さしたれ!!
442モア:04/10/05 19:50:32 ID:VaW5obcZ
>>441
関学生以外、そんな授業受けませんよ。
フットワークの軽い京都ならともかく。
443モア:04/10/05 21:41:11 ID:VaW5obcZ
『会計公準論』を読んで、自分の中で新井先生の認識が変わりました。
『財務会計論』の新井先生しか知らない会計士受験生とか、非常に多そうですね。
教科書的な本と学術的な本とは、存在意義が全く別ですな。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/06 17:58:03 ID:Ei5PUlqK
>>441
やっぱり、師が人格者だと、そのお弟子さんも人格者なんですねぇ。
445__人格と人格の触れ合い__:04/10/06 18:47:29 ID:HutT/f0f
>>444
師の良き人格に弟子も感化されるのです。
素晴らしき「人格と人格の触れ合い」の一例です。
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/06 23:58:44 ID:JnLXXC3c
>>445

458 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/30 15:30 ID:???
ちょっとLECの税理士パンフが書店にあったので拝見したが・・・
なんじゃ?あの某講師の「プロフェッサー」っていう宣伝は?馬鹿か?馬鹿!馬鹿!馬鹿!
いっかいの予備校講師如きが、プロフェッサーだ?ふざけんな!
それは一流会計学者の呼称だ、平松一夫教授のようなな。

462 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/31 13:52 ID:???
>>461
誰も彼もがプロフェッサーを自称したら困るだろう。
平松先生のような自他共に認める本物の、かつ、一流の会計学のプロフェッサーの迷惑じゃないか。

468 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/09/02 13:18 ID:???
ろくすっぽ学会で認められるような学術的な能力や実績もないくせに「プロフェッサー」を名乗るなんて・・・
やってて寂しくないのかな?

かたや、世界的に認めらた真のプロフェッサー平松一夫教授。
かたや、無知な予備校生を相手にプロフェッサーと空威張りしている寂しい講師。

おなじように会計学を職にしていても、人生には、これほどまでに差があるんだね。
人間って 平等 じゃないんだよ。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/07 16:31:29 ID:s5z9WCf3
>>444
なんせ師が人格者なので。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/07 17:41:06 ID:Y6iz2Gc1
>>444
やはり、師が人格者だと、そのお弟子さんも人格者なんですよ。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/07 18:15:50 ID:Q5Yg9/EL
>>443
会計公準については、たいていの会計士受験生や会計士は、
財表テキストの一般原則の前後辺りでさらりと読んで終わってしまっているところでしょうね。
一度、新井先生の格調高い会計公準論に触れてみることをお勧めしたいですね。

>>444
必然的でしょう。師が人格者だからこそ、弟子の態度もまたそうなのです。
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 07:24:33 ID:LnwHP78k
>>444
(誤)人格者
(正)人欠く者
451モア:04/10/10 16:17:19 ID:fOsNNiqZ
>>449
格調高いとかそういうことは別に感じ取る必要ないです。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/11 17:43:28 ID:Y+azV0HF
関西大学と関西学院大学って、別の学校なのでつか?
東京の者には、よくわからないのですが。
453モア:04/10/12 00:06:23 ID:8IL+PYPf
>>452
明治大学と明治学院大学みたいなもんじゃないですか
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 08:49:37 ID:ZverMIVn
大阪大学と大阪学院大学もか?
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 12:11:30 ID:cnA3LHZV
なんかちょっと偏差値的な意味合いで馬鹿にしているようだが、

明治学院:斉藤先生
大阪学院:武田先生

と、高レベルな研究者がいることだけは覚えておいて欲しい。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 12:12:23 ID:cnA3LHZV
だだし、大阪学院の学費のぼったくりぶりは凄まじいんだけどな・・
457モア:04/10/12 20:45:50 ID:8IL+PYPf
>>455
明治学院は学生の質もそこそこだとは思いますが、大阪学院に至っては・・・

まぁ、阪本安一先生も大阪学院にいたこともあるし、
研究者目指して大阪学院の研究科を目指すのはいいんじゃないですか?

学部はお薦め出来ないw
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 22:49:44 ID:Hcu6UL6Z
明治学院には中島省吾先生がおられた。大阪学院には飯野春樹先生がおられた。
459モア:04/10/12 23:47:08 ID:8IL+PYPf
>>458
明治学院はいいじゃないですか。
昭和天皇が危篤の時にも、祭やってたし。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 13:06:43 ID:qho9B7MC
金子宏
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 14:22:25 ID:O2XDqtS4
藤井建人先生!
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/18 00:19:26 ID:mJtJZNdz
>>459
その当時 他所では祭を自粛してたのか?
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/18 01:44:42 ID:CQUPPb4p
現試験委員の浅田先生ってどうなんですかい?
464モア:04/10/18 18:15:20 ID:WN76cJ9u
>>462
よそどころか、各地の秋祭りや小学校の運動会なんかも一斉に自粛ですよ。
自粛ブーム。例のようにマスコミが煽って。猫も杓子も自粛。

そんな中、明治学院はお祭騒ぎ。
調子に乗って、「天皇を考える」とかいう、特別講義を頻繁に開催したりして。
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 09:43:50 ID:glHl3qFf
>>464
千代田区民であった「ひ〇ひ〇」も長期入院でかわいそーだったな。
466再任にてもう3年:04/10/20 18:53:33 ID:67l5syP9

  
こんな美味しい美味しい権力の座、なかなか人に譲る気にはなれないね。
 
これ自体は、人が思っているほど強力な権限があるわけじゃないんだけど、一大学の長としてのこの肩書きをもってれば、あっちこっちでいい顔ができるんだよ。
 
そうやって各界との人脈も広がるし、私の持つ後光効果の中でも最大最強最高のものだ。
 
これを使って、もう3年、権勢を拡大してやるわ。

さぁ、みなの者よ  我に賛辞をよこせ!  我に拍手をよこせ!  
 
 
 
 
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 19:15:23 ID:GGgcAByG
そんな明治学院大学は、一応、ミッション系の大学です。>>464
そんな明治学院大学で、脇田良一先生は学長をされました(但し、先生が学長の肩書きで権勢をふるってたという話は聞きませんが?)。>>466
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 19:28:20 ID:+R6FoAmQ
>>467
いえいえ。権勢をふるっていらっしゃる人物がいるのは、別なミッション系の、別な学院でしょう。

それにしても学院というのは、評判の悪いところばっかりですな。
・一応、憲法においても肯定されている天皇に敬意を払わない学院
・今後の少子化に際して定員割れまっしぐら廃校まっしぐらの学院
・立て続けに世間を騒がしては謝罪してる学院
・偏差値の低っくい低っくい分際で、初年度学費173万円、次年度学費145万円の学院
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 19:44:44 ID:ffK0KoMG
あの斎藤静樹先生がいらっしゃることにはいらっしゃるのですが・・・
あの武田隆二先生がいらっしゃることにはいらっしゃるのですが・・・

日本の第一級の会計学者がいることにはいるのですが、
なにぶん、大学が大学が・・・。

よくよく考えてみればもったいない話です。
有名大学にいらっしゃったら、60歳以降になっても、ちゃんと弟子を育成し続けられるのに・・・。
定年の兼ね合いから、有名大学ではもう在籍できないため、そういう社会的評価の施しようがない大学へいかれてしまうようです。
院へ進学して会計学の研究者を目指す者の中には、先生はもう最高なのだが、大学がどうにもがまんならん、ということで敬遠する者も多いはず。
たいへん、もったいない!
こういった先生方が、もし、それなりの大学に在籍し続けることができれば、どれだけの素晴らしい指導がなされたことか!

この問題は、日本の会計学上の大きな損失だと思います。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 19:51:04 ID:ffK0KoMG
一流の会計学者が、最後は、3流大学で、税理士免除等の世話などをして残りの研究者人生を過ごすなどというのは、
たいへんに、たいへんに、もったいないと思います。

こういう方々こそ、今後の日本の会計学の研究・会計学の研究者のレベルを高めるため、
ぜひとも、それなりの大学の博士課程等にいらっしゃって頂くべき方々なはずです。
471モア:04/10/20 21:04:44 ID:N/0zS0WJ
まぁ、大学の枠にとらわれずに、教えを乞うのもええじゃないか。

斎藤先生が明治学院にいるからと言って、
東大の院生たちが、斎藤先生に何も聞けないというわけでもないし。
武田先生が大阪にいても、神戸の研究者たちが、
先生のもとを訪れることもあるだろうし。

地方大学じゃなければ、フットワークは軽いですよ。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 22:06:51 ID:qE05Z9Ru
会計学者でないが、飯野春樹ぐらい知っといたほうがよくねーかぁ。大阪学院に
いたんだぞ。しらねぇのかぁ。
東京学院大とか慶応学院大とか早稲田学院大とか無ぇーのは・・・なぜ
473モア:04/10/21 19:08:53 ID:suHLMvmh
>>472
しってますよ。バーナードでしょ
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 00:32:34 ID:7GBzhJlH
>>469
明治学院は東京じゃ馬鹿扱いされていないと思うよ。だけど
東京以外なら知名度が低いから人気ないのかも。
斎藤先生が明治学院の博士で指導されれば十分に
優秀な研究者は輩出されると思うけど
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 17:24:45 ID:dUVfFtWt
>>474
明学生?
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 22:07:43 ID:XE9ykEU1
>>474
漏れの学校にも明治学院の院卒が応募してきたけど、即、採用されたよ。

他のドキュソ私大の院卒は書類選考で門前払い・・・誤字脱字がひどかーたらすい。
477モア:04/10/24 19:32:21 ID:JBB2Q/ZI
明治学院って偏差値55くらいあるんでしょ。
なら全然、大丈夫じゃないですか。それなりの学生が集まりますよ。
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 03:26:52 ID:xdrnBY/+
青木先生ってもう物故されたんですか?
同姓同名の先生を知ってるのですが、その先生とは違いますよね?
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 23:22:07 ID:ocwmTZJD
脩・茂男・倫太郎・・・?
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/26 17:46:57 ID:NhhJN3SN
>>479
茂男です。
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 15:37:22 ID:NrV0Trgf
>>477
しかし、アカウンティングスクールの無い学校に、
そういう一流の会計学者がいらっしゃるというのも、
これから実務における会計を担う予定の者たちに
一流の会計のなんたるかを教えることができず、
もったいない気がしますね。
ま、客員教授として、アカウンティングスクールの側から
お呼びすれば済むことですが。

しかし、研究者の育成となると、
博士課程で、かつ、先生が3年は在籍し続けて下さる安定環境
でないとなかなか辛いと思いますね。
482モア:04/10/28 16:08:04 ID:qOgCjOvp
>>481
アカウンティングスクールなんて、教育機関であって、研究機関ではないのでしょう?
制度の足を作る機関であって、新しい会計を拓く人材を作るところではない。

そんなとこにいる必要はない。
教育を施すことに時間をとられて、研究がおろそかになれば意味ない。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 23:57:00 ID:pnx95UxK
>>476
明治学院の院卒なんて、かなり特定できる話では?
不採用者のプライバシーや選考過程の情報漏洩は、やばいんでないかい?
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 11:23:49 ID:zBc3au1p
>>464

昭和天皇が危篤のときに、「天皇制を考えるシンポジウム」を開催しようとした上、キャンパス内で国旗を燃やすという
暴挙に出た左翼系学生団体の奴とかがいて、右翼が激怒。街宣車が白金キャンパス周辺に集結し、学生運動の時代
でもないのに、キャンパスが数日間閉鎖(授業は休講)された。

当時の朝日新聞に載ってたのは、こんな話だったと記憶してる。

ちなみに俺は明学落ちの明治卒です。
だって、明学の英語難しすぎたんだもん(w
485モア:04/10/29 11:28:16 ID:+XLfyZHz
明治の会計も、だいぶ右傾化したなぁ・・・
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 22:28:42 ID:9w87O4xY
「まるや」のラーメソ(゚μ゚)ウマー
さすが喜多方。
福島大の偏差値ドーヨ!
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 13:56:58 ID:QOT9tCR/
>>475
私は明治学院卒の者ではありません。東京の某私立大学卒の者です。
だけど明治学院には高校でもそこそこまじめにコツコツ勉強してた
生徒が進学していたからいいイメージです。それに東京じゃ人気の
ある学校ではないでしょうか?
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 22:28:08 ID:mP8Cl/wv
>>487

俺も他大出身だけど、明治学院は白金台の丘に聳える孤高の大学って感じで、好感がもてる。
偏差値でこそ、MARCHと同等かそれ以下だが、イメージは明治学院のほうがいいと思う。
あくまで個人的見解だけどね。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 13:05:48 ID:eeHbvTtr
(´_ゝ`)プッ・・・他にも大学あるだろ・・・こだわるなYo。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 13:08:31 ID:QvuX12C7
明学=日大
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 16:22:56 ID:sfi9XBos
>>490

明学に失礼!
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/01 12:50:26 ID:PKJoWKcw
会計学会のスタディーグループの「論文盗用」って何?
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/01 13:28:10 ID:NQbFM4xx
明学がどーとか、日大がどーとか、どーでもいいじゃん。逝きたい香具師が逝けば。

福●大からだと、漏れなら私大でなくて、もっとイイとこ逝きたいね。
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 14:57:40 ID:/mHWM1HN
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 01:47:02 ID:F8jQM2ck
岡本清にしろ武田隆二にしろ、何で会計学の大先生って超DQN大学に流れるんだろ。
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 09:05:26 ID:vCutnYgU
>>495
ほんとだね。
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 22:33:36 ID:zQGBSNeh
やっぱ、学閥とか学風とかあるからねぇ。東大、定年で退官して早稲田に行くわけに
いかねぇしなぁ。大昔の話だが、上野道輔先生が東大を定年で退官したあと茗荷谷へ
行くっつぅぅぅ噂があって、ケッコウ盛り上がったみたい・・・・・・・・・・
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/07 03:00:51 ID:d0Qu0ZMf
平松って誰よ?聞いたこと無いが。昔太洋にいた紙きりシュート
の方?
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/07 10:15:06 ID:gN754EYQ
醍醐先生
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/07 12:59:17 ID:BDDhWrUJ
しかし、京大は「さすが」だね。木村和三郎先生、岡部利良先生、高寺先生、醍醐
先生とか・・・・・すごいね。批判会計学といっても、ドキュソ大学の批判会計学とは
格が違うことを見せつけられるね。
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/11/07 14:52:27 ID:d7+9GPiE
>>ドキュソ大学の批判会計学

学会は会計理論学会で著書は共産党系出版社ってパターンは終わってるね。
立命とか。
502モア:04/11/07 17:38:59 ID:2T+KagLY
>>500
それは意味ない。京大は京大。
503モア:04/11/07 17:47:58 ID:2T+KagLY
京大だからってすごいわけではない。学閥を形成しているわけでもない。
学閥なんてのはアカデミズムの弊害だ。
京大だろうが九州大だろうが大阪市大だろうが、すごいのはすごいのだ。

自分の大学の先生だけを教祖みたいにあがめて派閥を形成するのは、
批判以前の問題だ。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 21:45:06 ID:ZCCD3InX
会計学でノーベル経済学賞を取れるような学者はいないのだろうか?
国民経済計算ならストーンがSNAで受賞しているし、
ファイナンスまで拡大すれば、ミラーやモジリアニも受賞しているが。
505モア:04/11/09 10:41:39 ID:ZG9wTdZ4
>>504
Ijiri

ファイナンスやらなんやら言う前に、サイモンが経営学で取ってるやん。
506会計学の可能性:04/11/09 15:13:18 ID:HGm4aF5B
>>498
君は会計関係者ではないのか?今を時めく平松一夫先生を知らないだなんて。
会計学者で彼ほど権勢を振るうに至っている者はいないというのに、
飯野新井級の頭脳業績に満たない会計学者で。

関西の監査法人及び会計諸団体では彼の人脈がたいへんな権勢を誇っている。
大学においてはついに頂点に君臨し、その肩書きをもってさらなる権勢の拡大に勤めている。

今を時めく会計系権力者だ。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 15:08:06 ID:9Z7EOmOm
 
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 20:57:03 ID:KvoPybEI
>>506
公正な会計やディスクロージャーの構築は、このような方にこそ託されるべきですね。
たいへん信頼できます。たいへん期待できます。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 21:14:46 ID:5VK2W0LU
>>506 >>508

はい。
このような方が財務会計基準機構の要職にいらっしゃれば
我が国の会計をどれだけ良くして下さるか、大いに期待できますよね。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/11 00:21:26 ID:ibgoqBCC
早稲田終身の塩原一郎氏ってどうなの?
学生時代にこの人に習ったが訳分からんかった。
飲んだらいい人だったが。
クラスの人は全員単位くれたから良しとするが。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/12 12:41:30 ID:uuK0HkIw
>>508-509
よくオリックスの宮内会長を後ろ盾にしていらっしゃるお姿を拝見します。

ですから、リースの取り扱いについても、影に日向に、先生のご活躍があったのではないでしょうか?
リース会計基準では体裁を整えつつ、リース実務指針ではそれを骨抜きにするなどという公正なことも、先生の人脈や政治力等をもってすれば楽勝でしょう。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/12 18:56:40 ID:fRn5/PFX
> リース会計基準では体裁を整えつつ、リース実務指針ではそれを骨抜きにする

我が国を代表する一流の頭脳かつ一流の人格の会計学者先生のお力があれば。そのようなものは
會田 一雄先生(慶応義塾大学)
青木 雅明先生(東北大学)
浅田 孝幸先生(大阪大学)
浅野 信博先生(追手門学院大学)
飯田 穆先生(名古屋大学)
石井 康彦先生(愛知産業大学)
石川 昭先生(青山学院大学)
石田 三郎先生(関西学院大学)
石川 純治先生(大阪市立大学)
泉 宏之先生(横浜国立大学)

伊丹 清先生(高知大学)
伊藤 邦雄先生(一橋大学)
井上 達男先生(関西学院大学)
上埜 進先生(甲南大学)
大石 桂一先生(佐賀大学)
大倉 学先生(明治大学)
岡田 裕正先生(長崎大学)
太田 康広先生(State University of New York at Buffalo)
大塚 成男先生(千葉大学)
大塚 宗春先生(早稲田大学)

大原 昌明先生(北星学園大学)
岡田 依里先生(横浜国立大学)
岡野 浩先生(大阪市立大学)
岡部 孝好先生(神戸大学)
岡本 直之先生(愛媛大学)
興津 裕康先生(近畿大学)
小倉 昇先生(筑波大学)
尾畑 裕先生(一橋大学)
大日方 隆先生(東京大学)
梶浦 昭友先生(関西学院大学)
片岡 洋一先生(東京理科大学)
蟹江 章先生(北海道大学)
勝尾 裕子先生(学習院大学)
勝山 進先生(日本大学)
川端 保至先生(同志社大学)
河路 武志先生(成蹊大学)
河野 正男先生(横浜国立大学)
上總 康行先生(京都大学)
北村 浩一先生(鹿児島大学)
木戸田 力先生(佐賀大学)

木本 圭一先生(関西学院大学)
木村 彰吾先生(名古屋大学)
木村 史彦先生(名古屋商科大学)
國村 道雄先生(名古屋市立大学)
児島 幸治先生(University of Washington)
小菅 正伸先生(関西学院大学)
小林 啓孝先生(慶応義塾大学)
斉藤 久美子先生(和歌山大学)
阪 智香先生(関西学院大学)
坂上 学先生(大阪市立大学)

榊原 正幸先生(東北大学)
桜井 貴憲先生(東北学院大学)
佐々木 郁子先生(東北学院大学)
佐々木 重人先生(専修大学)
佐々木 隆志先生(一橋大学)
椎葉 淳先生(追手門学院大学)
塩原 一郎先生(早稲田大学)
清水 孝先生(早稲田大学)
白田 佳子先生(日本大学)
杉本 典之先生(東北大学)
須田 一幸先生(神戸大学)
隅田 一豊先生(横浜国立大学)
宗田 健一先生(大阪府立大学大学院)
高尾 裕二先生(大阪大学)
高田 敏文先生(東北大学)
高橋 志朗先生(東北学院大学)
高松 正昭先生(明治学院大学)
田代 樹彦先生(名城大学)
谷 武幸先生(神戸大学)
陳 豊隆先生(広島修道大学)

富塚 嘉一先生(中央大学)
友杉 芳正先生(名古屋大学)
中居 文治先生(京都大学)
中 田 清先生(広島修道大学)
中村 博之先生(横浜国立大学)
中野 誠先生(一橋大学)
西村 明先生(九州産業大学)
野口 晃弘先生(名古屋大学)
濱本 道正先生(横浜国立大学)
原田 昇先生(東京理科大学)

挽 文子先生(一橋大学)
平松 一夫先生(関西学院大学)
廣本 敏郎先生(一橋大学)
福井 義高先生(東北大学)
福川 裕徳先生(長崎大学)
福島 吉春先生(大阪市立大学)
藤井 秀樹先生(京都大学)
藤田 昌也先生(九州大学)
保坂 和男先生(東北学院大学)
本所 靖博先生(星稜女子短期大学)
牧戸 孝郎先生(名古屋大学)
丸田 起大先生(佐賀大学)
万代 勝信先生(一橋大学)
三木 正幸先生(徳島大学)
三矢 裕先生(学習院大学)
宮本 寛爾先生(関西学院大学)
溝口 周二先生(横浜国立大学)
向 伊知郎先生(愛知学院大学)
向山 敦夫先生(大阪市立大学)
森 久先生(明治大学)

盛田 良久先生(名城大学)
弥永 真生先生(筑波大学)
山浦 久司先生(明治大学)
山口 不二夫先生(青山学院大学)
山地 秀俊先生(神戸大学)
山地 範明先生(京都産業大学)
山下 寿文先生(佐賀大学)
山本 真樹夫先生(小樽商科大学)
横山 和夫先生(東京理科大学)
吉川 武男先生(横浜国立大学)

米山 正樹先生(学習院大学)
百合野 正博先生(同志社大学)
吉田 和生先生(名古屋市立大学)
和田 淳三先生(岡山大学)


以上 114人
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 16:03:52 ID:I+Huk6Wy
いや〜 日本の会計学者って、随分と大勢いらっしゃるものなのですね。

ホームページをもっていらっしゃる日本の会計学者だけで114名。
ホームページをもっていらっしゃらない日本の会計学者も合わせれば、
いったいどれだけいらっしゃることやら。



さてさて、この中に、

『一般に公正妥当と認められる企業会計の基準の調査研究・開発、
ディスクロージャー制度その他企業財務に関する諸制度の調査研究
及びそれらを踏まえた提言並びに国際的な会計制度への貢献等を行い、
もってわが国における企業財務に関する諸制度の健全な発展と
資本市場の健全性の確保に寄与』

することを、我々が信頼して託すに値する
頭脳・業績、人格、そして、公正さの兼ね備わった会計学者
はいったい何名いらっしゃることやら。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 16:26:13 ID:8X85179O
>>517
はぁ。私がざっと見たところでは、
大塚宗春先生と塩原一郎先生先生と清水孝先生ぐらいですねぇ。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 17:42:05 ID:ZyJJNx9t
>>517
財務会計基準機構には、
税金経理会計板でも大変有名な
中央青山監査法人代表社員の奥山章雄先生に理事として、
中央青山監査法人相談役の村山コ五郎先生に評議員会議長として、
来て頂いております。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 19:54:58 ID:KCDnCjW4
就職難の時代に職につけず、「会計士にでもならんか?」と恩師に薦められ

会計事務所で雑用をしながら、経理研究所に通い、結局、評議員会議長とは

うらやますい。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 20:14:25 ID:+oo3herP
>>518
塩原一郎って凄いんだ
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/17 00:07:35 ID:cHe7DzTj
>>515
神戸大学の須田一幸は早稲田に移ったよ
この先生もかなり凄いらしい
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/18 13:27:32 ID:qkqKTuSo
福島→一橋大学院のルートは確立されているのだな。
須田先生は学位はどこで取ったんだ?
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/18 23:48:52 ID:fkmnbhMX
早稲田グループ、一橋グループ、神戸グループの系列ははずせないでしょ。
早稲田の染谷さんの資金会計の研究はやっぱりすごいと思う
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/19 01:31:55 ID:iUuNX9II
>>506
平松スレって何か、「たたえよ鉄カブト」を思い出すよ。
天才バカボンに載ってるんだけどさ。
知ってる人いる?
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/19 21:47:52 ID:6yNyr0x7
学閥の弊害もあろうが、人を育て、知を育む学風を有する大学も限られている。

人を育てず、知を育まない大学がいかに多いことか。

より良い大学へ進学するにこしたことは無いようだ。
527モア:04/11/19 23:25:40 ID:2ANFefoC
>>526
経済学や経営学や会計学を、利殖学としか教えてないようなところも困りものですが。
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/20 01:26:36 ID:lb4x4tBk
>>527
そーゆーとこは、そーゆーとこなんだから、ほっておけばいい。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/23 07:50:43 ID:NUVNjbq9
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
⌒Y⌒Y⌒
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/24 20:43:12 ID:nRCVYufM
ケインズ・・・・・・
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/26 02:32:13 ID:Rv8yW1eN
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 16:32:32 ID:5CJCwSnQ
そういえば、広瀬先生と武田先生の定番の財務会計の本は改訂版出るのかな?
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/27 17:57:39 ID:yvfOR2de
広瀬たんの本なんか気にしてんの?やめとけ。

武田先生の最新財務諸表論 第9版はいいよ。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 00:37:57 ID:pKEqsogl
広瀬義州先生と伊藤邦雄先生ってなんでそんなに評判悪いの?
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 01:53:20 ID:OORqizSO
しらん。
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 08:45:54 ID:UJJSh8uh
前者は性格が悪い。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 14:23:15 ID:H774quec
>>536
早稲田の方?
性格悪いんだ。w
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 17:01:53 ID:7iq9CeF2
>>537
亜田間も悪いそうだよ。( ´,_ゝ`)プッ・・・
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 19:18:52 ID:PDbG+mze
>>537
ミニ平松っぽい。
あと女子学生に甘く、男子学生に厳しいのは有名。
まあセクハラとかはないみたいだが。
優秀な人ではあると思うが。
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 19:46:37 ID:vSdcldYZ
天才=川村 万歳!
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 02:07:30 ID:eXC3cXWA
>>539
むむぅ・・女どもに甘いとは・・会計学者として恥ずべし!貸借不対照である
・・・まぁでも女って頭悪いから会計学なんていう崇高な学問を理解できてると思えん
教授の粋な計らいともいうべきかw
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 19:01:42 ID:GOZbsCI1
>>541
sage
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/29 19:03:37 ID:mKjek6GO
財務会計:武田(大阪学院)、広瀬(早稲田)、
管理会計:広本(一橋)、平松(関学)、山田(明治)
監査:山浦(明治)、八田(青学)脇田(明学)

こんな感じでよかですか?追加あれば付け加えてくれ
544543:04/11/29 19:07:53 ID:mKjek6GO
管理会計:谷(神戸)も有名だね
545モア:04/11/29 19:40:36 ID:O5FyE4uk
>>543

これは一体何をしたいのかがよく分からない。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 00:43:10 ID:0RZJTyUO
平松って誰だよ?
染谷、新井両先生くらいしか知らないよ。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 01:28:06 ID:YTYdhmVl
番場先生!
548モア:04/11/30 05:02:41 ID:4eIy27ME
何をしたいのか良く分かりませんが、

財務会計:桜井、斎藤
管理会計:西澤

こんな感じ?
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 07:29:48 ID:H4F65qNH
加古(早稲田)は?何を教えているのかしらんが。
550543:04/11/30 08:26:09 ID:CEdJY8vL
>>545
実力派をまとめ様かと
551モア:04/11/30 09:36:01 ID:4eIy27ME
実力派・・・その時点で、わけわからんな。
552543:04/11/30 19:15:43 ID:CEdJY8vL
>>551
加古ログ観てくれ
553モア:04/11/30 19:40:24 ID:4eIy27ME
過去先生見ても分からんかった・・・

つまり実力派は古賀先生ということでいいですか?
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 01:12:57 ID:Ti7wsKwL
関西はいいね。京都大・大阪大・大阪市大・神戸大・神戸商科大と選択肢が多くて。
関東はちょっと少ないね。
555モア:04/12/01 01:57:27 ID:rlb8u+jj
関東はええな。黒沢先生の英霊が出てきそうで。
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 03:45:20 ID:kygjRw8H
ソフトバンクから新たな顧客情報流出が発覚

今年2月に660万件もの顧客情報の流出事件が起きたソフトバンクBBで、
新たな 顧客情報の流失が発覚した。これは日経ビジネスが独自に入手し
たデータを同社に問 い合わせたところわかったもので、最大で8万6000件
の顧客データが流出したと見ら れる。ソフトバンクは30日午後、正式に
発表する。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 05:18:14 ID:ZHKWzxLV
まあね。
でも東大、一橋、横国
早稲田、慶応、中央、明治
あたりの会計系統はまあいいのでは。
558モア:04/12/01 11:59:16 ID:rlb8u+jj
明治・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 15:34:46 ID:9qSkTTzg
>>558
明治の山浦と山田は有名だと思うが…
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 20:16:12 ID:tuPYTzsI
名越たんは、どーなの?
561モア:04/12/02 03:14:31 ID:qphWZnhB
明治といえば松尾先生。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/02 10:08:27 ID:pWIHDYC7
>>561
それは建築系じゃない?
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/02 20:53:12 ID:kzYlRMMc
平松さんて、関学の前はどこで教えてたか知ってる人いる?
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/02 20:59:39 ID:kFlwE/O+
なんかずっと関学っぽいよね。
565モア:04/12/02 21:58:05 ID:qphWZnhB
>>562
明治といえば松尾憲橘先生!
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/03 00:03:02 ID:4uWdfhzM
めーじといえば、角谷光一先生。
567563:04/12/03 00:20:23 ID:CHAwac7Z
>564
そうなのか。
ありがとう。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/03 22:30:32 ID:HeV4kuWI
明治といえば、溝口一雄先生でちょ。
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 03:22:36 ID:8iX/BQjD
平松ってここまでみんなから文句言われるってことは
影で相当ひどいことしたんだろうなぁー。
意にそむかない人間をとことん排除するなんて
教育者として失格だと思う。
それにこいつは口で言う事と
やってることがぜんぜん違うみたいだしさ。
ごめん、俺は平松がいくら権力を持っていようとも
好きになれないや
570モア:04/12/04 10:55:05 ID:uZDFtr52
明治といえば嶌村剛雄先生。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 11:37:48 ID:h/XNGa+H
明治といえば不破貞春セーンセィ。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 20:15:31 ID:eQe/qLwY
>>569
「みんな」ではなくおそらく一人が自作自演を繰り返してると思う。
会計版以外にも同じ書き込みが沢山あった。
よほど平松が憎いのだろう。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/06 20:41:18 ID:0Am3tIfz
>>572
ところで当の平松本人はネットで自分のことが
悪く書かれてるの知ってんの?
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/06 23:57:44 ID:QeSizQ/i
>>573
てか、平松先生はネットできないかもね。w
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 20:55:15 ID:2KhYjhxR
>>568
>>570
お前らコンプですか?
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/08 02:58:24 ID:m8gP2Upz
ワカメでつ。
577モア:04/12/11 01:21:23 ID:UXMmdERK
R.L.ワッツ & J.L.ジマーマン著/須田一幸訳『実証理論としての会計学』

凄い本やな、これ。
最初の一文・・・“これは会計理論の本である。”・・・が凄くカッコいいというか、
衝撃があるというか。

当方学部生ですが、他の学部生はこんな本、省みもしないんやろうか・・・。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/11 18:35:10 ID:0cA7cSnY
なかなか、学部生には・・・・・ちょっとねぇ・・・・・よっぽど、目的意識があって、
知的好奇心が旺盛ならば、省みるかなぁ。
でも、原書で読みたいね。英語だろ。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 11:00:08 ID:8FCWHswO
>>577
最初の一文で・・・「これは商法会計の本である。」・・・と一発かますのは・・・だめぇ?
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/13 23:26:13 ID:0ierPvVT
ちょっと教員の方がいらっしゃったらお聞きしたいことが
あります。私の大学の会計学者で、国の仕事ばかりして
ものすごく評判の悪い教員がいます。会計学者が国の
仕事ばかりすると何で評判が悪くなるのでしょうか。
もちろんその教員は大学の授業なんかはまったくやる気はありません。
理由を教えてください。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/14 21:24:36 ID:B/kEODr8
つーか、最近鳥羽さんは何してるの?
八田ばっかりめだってるし・・・
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/16 23:20:04 ID:hdYOsI/S
とばたん・・・どーしたのかな・・・
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 17:56:37 ID:xpYD87s4
賭場もそうだが山脇も最近話題に上がらん・・・
世代交代の時期なのか?
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 06:13:38 ID:/PGo1cWM
八田先生ってそんなにすごいんだぁ
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 12:36:03 ID:brS/CaPm
586日本の会計学者最大の不祥事:04/12/19 12:45:10 ID:brS/CaPm
ところで、日本の会計学者最大の不祥事です。
(今のところセクハラなどで訴えられた会計学者は知らないので、これが最大かと。)

【学部長が若手の論文盗用 大阪国際大、処分を検討】
大阪国際大(大阪府枚方市、金子敦郎学長)の経営情報学部長、柴橋正昭教授(54)が昨年9月に日本会計研究学会で発表した論文で、若手研究者の論文から一部を盗用していたことが7日、分かった。
柴橋教授は学会の調査に盗用を認め、9月に学部長の辞任届を提出。大学は調査委員会を設置、処分を検討している。
同大などによると、柴橋教授は学会で民間非営利団体(NPO)の会計制度などについての論文を発表した。出席していた八戸短大(青森県八戸市)の講師(33)が自分の論文に似ていることに気付き、昨年末に学会に届けたという。
学会が調べた結果、講師が過去に発表した2本の論文と表現が似ていたり、文章がほぼ同じ部分があった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000201-kyodo-soci
587日本の会計学者最大の不祥事:04/12/19 12:55:43 ID:brS/CaPm
【大阪国際大の学部長が論文盗用 調査委設置】
大阪国際大(大阪府枚方市)で経営情報学部長を務める柴橋正昭教授(54)が、日本会計研究学会で昨年発表した論文で別の研究者の論文の一部を盗用していたことがわかった。
教授は学会を退会し、学部長職の辞表を提出した。
大学を運営する大阪国際学園の広報室は「学部長という要職の教員が盗用事件を起こし、深刻に受け止めている」としている。
大学によると、問題の論文は非営利組織(NPO)の会計制度などを論じた「非営利組織体の概念フレームワークと現代会計構造」。
同学会の調査で、この中に若手研究者の論文2本から表現などで盗用があったことがわかった。
学会は今年6月、機関誌で教授の執筆論文を全面削除することを明らかにした。
大学では、9月下旬に教授から学長に報告があった。
「引用を明示するつもりだったが、過って参考文献リストから削ってしまった」と大学側に説明したという。
大学は教育や研究を自粛するように伝えた。
調査委員会を設置して詳しく事実関係を調べ、処分を検討する。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200412080007.html
588日本の会計学者最大の不祥事:04/12/19 13:02:31 ID:brS/CaPm
大阪国際大学のホームページにはお詫びが記載してありました。

学部長の「論文盗用」についてのお詫び
本学経営情報学部教授が日本会計研究学会で発表した論文のなかで、他の研究者の論文の一部を盗用していたことが明らかになり、12月7日から8日にかけて新聞やテレビで広く報道されました。
この教授の行為は、研究・教育に携わる者が守らなければならない基本的倫理を踏み外したものであり、大学として論文を盗用された研究者および社会に対して、深くお詫びを申し上げます。
同教授は4年半に渡って学部長の要職にあっただけに、大学としての責任はひときわ大きいと考えています。
このような不祥事を再び引き起こさないよう全学をあげて努力を致します。
同教授の「論文盗用」は昨年末、盗用された研究者の指摘で明るみに出され、今年6月には学会が「盗用」と判定して、教授は学会を退会し、論文も学会文書から削除されました。
この処分が9月の同学会総会で発表されことにより、大学は事実を知り、直ちに同教授に学部長辞任および大学教員としての活動停止を要請するとともに、調査委員会を設置して事実関係および背景、この間の経緯などの把握に努めています。
調査結果が出れば、大学として適切な処分案を決め、教職員の人事権を持つ大阪国際学園理事会に申請することにしています。
2004年12月
   大阪国際大学学長
http://www.oiu.ac.jp/gakucho/owabi.html
589日本の会計学者最大の不祥事:04/12/19 13:09:08 ID:brS/CaPm
大阪国際大学のホームページの教員紹介にはまだ紹介がありました。

教授 柴橋 正昭
津市立三重短期大学教授、三重短期大学地域問題総合調査研究室長、福山平成大学教授、福山大学併任教授
●会計学は極めて実践的な学問ですが、単に処理技術のみを習得するのではなく、その背後にある会計学的な思考体系まで理解することにより批判的に学んでもらいたいと思います。
http://www.oiu.ac.jp/keijo/kei_joho_kyoin.html
590放火遭難の次は盗作!?:04/12/19 13:31:39 ID:JRrjJLA1
みなさ〜ん、下記のプロフィールの欄の学歴に注目して下さ〜い。



http://www.oiu.oiu.ac.jp/rebirth/pdf/nl007.pdf
> IT時代に対応するカリキュラム改革
> 柴橋正昭・経営情報学部長
>
> 皆様のご支援を得て、なんとか一期目の任期を全うすることができ
> 感謝申し上げます。
> いよいよ本年は新生大阪国際大学が産声をあげる年、それに対応し
> 経営情報学部も教育機関としての差別化を強め、対外競争力を強化
> するための『現代のIT時代に対応できるカリキュラム改革』が始
> 動する年です。
> この改革のコンセプトは(1)経営と情報の連携を強めるため両者
> の中間的分野においてIT時代に対応した経営情報学を目指した科
> 目の新設、(2)経営・会計・情報のいずれにおいても実学として
> の経営情報学の色彩を強化するための資格重視のカリキュラムモデ
> ルへの転換です。
> より一層のご支援をお願い申し上げます。
>
> □プロフィール□
> 関西学院大学大学院商学研究科博士後期課程修了後、津市立三重短
> 期大学教授・同短大付属地域問題総合調査研究室長、福山平成大学
> 教授を経て、98年より本学教授、2000 年4月から経営情報学部長。
> 専攻は会計学(国際会計論)。趣味は旅行(国内・海外)。
591放火遭難の次は盗作!?:04/12/19 13:38:20 ID:JRrjJLA1
「この教授の行為は、研究・教育に携わる者が守らなければならない基本的倫理を踏み外したものであり(>>588の6行目参照)」
だそうですが、
研究者としての基本的な作法を大学院の博士課程で教わらなかったのでしょうか???
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 13:57:26 ID:JRrjJLA1
放火、遭難の次は論文盗用。。。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1083465705/586-591
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 13:57:51 ID:JRrjJLA1
放火、遭難の次は論文盗用。。。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1083465705/586-591
594某大教員:04/12/19 14:18:59 ID:QsFk1SPL
>>586-591
その話題が、ついにこのスレッドにも上りましたか。
ああ柴橋先生。関西部会でお会いして以後、こんなことになってしまわれて・・・。

>>580
その類のお仕事を請けると「御用学者」のレッテルを貼られかねないのです。
これは、なにも会計学に限ったことではありませんが。
595試験番長:04/12/19 14:32:51 ID:FTO3u2ed
引用と盗用はどう違うのでしょうか?
596某大教員:04/12/19 15:00:01 ID:QsFk1SPL
このスレッドにお集まりの会計学研究者の皆さんや会計学研究者を目指しておられる皆さんも、
よく、よく、お気をつけ下さい。

近年の会計学は、もうほとんど研究され尽くした感があります。
ディスクロージャーの普及としてはまだまだ未成熟ではありますが、
柴橋先生が着手しておられた非営利組織のような分野であっても
もはや他の研究者とのバッティングはいくらでもあり得るまでに
近年の会計学はほとんど研究され尽くしているのです。

ですから、会計学においては、参考文献の取り扱いには細心の注意を払う必要があります。
その表現に他の研究者との類似性はないか、その発想に他の研究者との類似性はないか。
脚注や末尾の参考文献リストが相当の分量になっているというのはごく普通なのです。

相手が若手研究者だからとか、名もない大学の研究者だからとか、そういった考えは一切通用しません。
これは相手の知に敬意を払うという、もっとも基本的な当然の礼儀なのです。
これが守れない者には、そもそも研究をする資格はありません。
この点は、欧米の大学では非常に厳しく指導する点なのですが、日本の大学ではさてどうなのでしょうか?

皆さんも、よくお気をつけ下さい。
今回の件は、学問を探究するにあたっての厳しさの一例です。
他者の知にも敬意を払って下さい。礼儀を払って下さい。
597某大教員:04/12/19 15:18:37 ID:QsFk1SPL
>>595
残念ながら学部レベルではあまり指導しないようですが、
大学院では徹底的に指導することです。

大学院では、専門知識にもまして国語の指導を徹底します。
これは、将来研究者として研究発表するに絶対に欠かすことのできない論文作成の作法・能力を養成するためです。
きちんとした研究者を育成しようとする大学院であれば、
指導教授がその重要性を踏まえ国語についても厳しい指導を施すのです。
(この点、>>590-591の大学院はどうだったのだろうかと私も訝しげに感じざるおえません・・・。)
598モア:04/12/19 15:57:36 ID:lZNYr7LD
まだまだ研究されつくしてない
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 16:02:30 ID:brFLv2V7
>>586
多分学校追われる事は間違いないな

>>584
監査では今一番勢いがあるのでは?
600某大教員:04/12/19 16:29:54 ID:QsFk1SPL
>>598
われわれの思いもよらぬものに会計がありえるのかもしれません。
環境や公についても比較的新しいのですから。

しかし、今認識されているものについては
世界中の大勢の研究者が何かしらの研究をしていると考えてよいのではと思います。
私にもまだまだ知らないことが多く、毎日を論文の読み込みに忙殺されています。
自分が知らないだけで他の研究者は既に知っているような気がしてなりません。
そして、なにをやっても他の研究者の追従をしているような気にしかなれず、
挙句、この学問はほとんど研究されつくしている気がしてなりません。

自然科学ではなく社会科学の探究の場合、
つまるところ、まず、そんな状況の打破から始まるのでしょうが。
601某大教員:04/12/19 16:46:50 ID:QsFk1SPL
さて、というわけで、そろそろ論文の読み込みに戻ります。
インターネットで日本会計研究学会のホームページを見るついでに、
2ちゃんねるのこのスレッドを見たら案の定盗用の話題が上がっていたので
ついつい長話をしてしまいました。

このスレッドはちょくちょく拝見させて頂いております。
多くの会計学者の方が、自分や他人の評判を気にしては覗いているのではないでしょうか?
今回も私の名前はありませんでしたが、
研究室のホームページを作成でもすれば何か書き込みされるのでしょうね。

お会いできる方とは、また部会等でお会いすることになります。
お会いしても分からないのですけどね。
ではまた。ごきげんよう。
602モア:04/12/19 17:06:24 ID:lZNYr7LD
あ、いなくなった・・・

>>600
測定の分野ではまだまだ未開だと思います。
特に人的資源の測定。これは全くの手付かず。
結局、年度費用としてしか計算できないから、労働者が軽視されるんですよ。
それに将来の経済的便益という名の、将来財務諸表の作成。
これができれば凄いことになる。

で、究極には資本制後の社会での会計。
形而上学的に会計を見るから、やり尽くされた様に感じるんですよ。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 18:15:14 ID:k13Ur4z7
研究とゆー名のもとに、対象にならない事象を会計の対象にすることは、どーかと

重いまつ。
604試験番長:04/12/19 20:12:33 ID:gOS3UQG2
引用、参考文献をしっかりと明記することが大切なのですね。
605モア:04/12/19 23:28:38 ID:lZNYr7LD
ですね
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/19 23:58:33 ID:Bvhb/bwf
>>584
監査研究学会の会長だからな。まあこの件もいろいろあったわけだが。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/20 17:42:21 ID:JpGvRJTU
>>606
それ物凄く聞きたいのだが?
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/22 21:56:26 ID:aqdunnUq
>>606
聞かしてやれや!
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 01:03:43 ID:ZZaCILfc
>>606
聞かせておくれよ
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/23 14:15:21 ID:VLjaD3VQ
>>606
聞かせてください
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/24 21:39:11 ID:PFz3dLe7
>>606
サンタのプレゼント代わりに聞かせろや!
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 13:49:01 ID:svCOLhz7
西澤脩って本書きすぎじゃない?優秀な研究者?あまり評判は
よくないと聞く。
613モア:04/12/25 15:56:12 ID:c937HAmA
>>612
良いです。光文社文庫の『利益処分』。ありゃ良かった
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 21:15:10 ID:5WYzh/z6
>>612
確か、故・青木先生のお弟子さんかと

学際的管理会計は名著です
けど、原価計算は読みにくかったな・・・
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 11:06:08 ID:X505XzYL
>>614
この先生にも名著があるんでつか・・・・・性格最悪と評判でつが・・・・・・・・
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 21:46:20 ID:YxsvNWcR
誰だっけ、昔学会で
「財務会計は使えなくて
管理会計が使える」って言った人
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/31 15:24:40 ID:gtArsiih
万年修士で教授ヅラされても、ねぇ〜。

だから、早稲田はダメなのよ!
618かづお:05/01/05 17:54:10 ID:G/tWwggx
>>586
ええ。
今のところ、
アカハラをしている会計学者は知られてますけど、
セクハラをしている会計学者は知られてませんねぇ。
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 02:58:41 ID:+fNgz9hh
ちょっとお聞きしたいことがあります。分かる方がいらしたら教えてください。
著書の末尾に著者プロフィールが載っていますよね。そこに
○○年博士(早稲田大学)とか博士(東北大学)なんて書かれています。
もちろん経歴を見る限りずいぶんと前に大学院の博士課程は卒業されてます。
この博士(○○大学)ってなんですか?博士号のことでいいですか?
もし博士号のことなら、理系はかなりみんな持ってるのになんで文系は
少ないのですか?難しいから?やっぱりプロフィールに博士(○○大学)
って書いてある先生の方が書いてない人よりもすごいのですか?
誰か分かる人がいたら教えてください。
620モア:05/01/06 13:22:18 ID:2inmjB23
>>619
博士号でしょう。まぁ、大体が論文博士ですね。
文系は少ないというか、博士課程に行く人間自体が少ないのでしょう。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 18:34:52 ID:lrGuUn9H
理系の場合、実験して、結果出して、・・・はっきりしてるようだな。テーマの選択も
あろうが・・・・・
文型の場合、論文の数と質・・・教授に良く思われているか・・・・・・・・・テーマの選択も
あろうが・・・・・
622>101:05/01/06 18:38:30 ID:teJJe1r5
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/06 23:13:31 ID:/8oGPNF+
>>620
そーかねー。博士課程まで進学する香具師ってケッコウいると思うがねー。
修士課程でやめる香具師の気がシレン。意味無いじゃん。
624モア:05/01/06 23:18:19 ID:2inmjB23
>>623
やっと1冊、自分の本を出せるようになって、
博士号が貰えるんなら申請しよう、って感じでしょう。

本出せるくらいならどこかに就職できてるわけだから、
修士だけでも無理に申請する必要もないですな。
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/07 00:01:08 ID:C5KrxObG
>>624
たった1冊だけでいいの?あまくない?
626モア:05/01/07 06:17:14 ID:0Id5tDZV
1冊で十分でしょ。
627:05/01/07 19:30:57 ID:lLf5SP4D
一冊で十分でつか・・・・・
森田先生も、あと一冊「資本維持論」書いてくんねーかなぁ。
「価格変動会計論」、絶版だよ、国元書房さん・・・・・・・・・・一冊で十分なんだけど。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/08 18:47:35 ID:Ydk8Y16n
やっぱり会計学=財務会計なのか…
このすれでは
原計や監査は影が薄いな
629:05/01/08 19:35:26 ID:Q1+gP4/y
とゆーより、原計や監査にパッとした香具師がいないのでは・・・・・・・・・・・・・・
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 18:26:35 ID:WKfHeUvj
>>629
まあ、そうだけど…
番場先生や青木先生、岡本先生とかいるし

というか、会計学=簿記、財務会計、管理会計、監査ってよく言うけど
経営分析(財務諸表分析)、財務管理とかは?
詳しい方教えて
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 04:19:33 ID:y71M/mM1
文系は博士課程を出てもそんなに博士号を出さないでしょう。
博士課程単位取得退学とか多いのはその事。

まあ下手に博士を乱発しても、就職できなければ意味がないし。
就職して実績を挙げた人に、後年に博士を出す感じだね。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 05:40:39 ID:TS75HbCI
いーなー。
自分も学生時代がもう一度あれば岡本清先生の講義聴いてみたい。
(一橋か東京経済?)
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 08:23:32 ID:1bDfcqp2
>>632
東京国際だよん
634きちんと区別するように!!:05/01/11 12:50:08 ID:17lV9sMv
>>618
一般人や通常人が行うものは『 セクハラ 』となるが、
(平松先生のような)一流の教育者かつ人格者がなさるものは『 愛情表現 』と言うんだ。

また、一般人や通常人が行うものは『 アカハラ 』となるが、
(平松先生のような)一流の教育者かつ人格者がなさるものは『 愛のムチ 』と言うんだ。

これらは全く異なるものであるから、きちんと区別するように!!
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 13:05:14 ID:aaHIvMOa
「アカハラ」と「愛のムチ」の区別もつかないだなんて、情けないやつもいるものだ。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/11 13:15:42 ID:9PH688TO
世間の一般人通常人の「アカハラ」と一流の教育者人格者の「愛のムチ」を同じもののように感じているようでは、とうてい立派な会計士や税理士や会計学者にはなれない。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/12 14:29:13 ID:PX14flfa
そういうことだ。

世間一般の大学教授が恫喝や個人攻撃を行えば、それは『アカデミックハラスメント』と言うが、
一流の教育者にして人格者の平松教授が行えば、それは『愛のムチ』であり『叱咤激励』である。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 12:13:15 ID:LxgpvU98
管理会計で有名な先生って櫻井先生のほかだれ?
639モア:05/01/14 17:46:17 ID:B6mI9mi4
西澤先生
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/14 20:42:09 ID:AfkOTsEm
>>639

うそつき。
641モア:05/01/14 23:12:44 ID:B6mI9mi4
じゃあ辻先生
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 02:21:18 ID:KIcaUMvY
松元→丘本→広基→小畑→曳はどう?
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 08:14:50 ID:YYDQq3OR
東北大の青木先生ってどう?
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 18:59:31 ID:GP3RrOBJ
>>638
コーポレートレピュテーションの論文が企業会計に乗ってわね

廣本、谷(原価企画、アメーバ経営)吉川(BSC)小林健(予算管理)小林啓(マルチメディア)
國部(環境管理)門田(原価企画)ここでは不評だが一様、西澤(研究開発・物流)
あと、カト先生とか結構いっぱいいるよ

東京国際の青木茂男先生ってあの青木先生と違うよね?
一瞬びっくりしたわ
645モア:05/01/17 02:33:07 ID:EAoP+aIV
監査論の教科書でいいのありませんか?

加藤・友杉・津田『監査論講義 第5版』中央経済社

のほかに
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 13:41:07 ID:m8GPZPHR
>>644
東京国際の青木先生って管理会計?
とんぺーの青木先生とは違うのか。
つーか、なんで旧帝の会計の先生はイマイチなんだ?  
 
>>645
友杉先生って名大?
税理士だかの試験委員だったね。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 19:10:15 ID:GAw6EXm2
宮廷の会計の先生はその昔、マルクスクズレだったからさ。
648モア:05/01/17 19:28:20 ID:EAoP+aIV
>>646
東京国際の青木先生は経営分析学会の会長です
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/17 21:16:33 ID:PSRwVVHj
経営分析というとどうしても森脇さんを思い出す…
学者じゃないっけ?
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 13:09:09 ID:Q3+QEtBi
>>647
本当にマルクスと関係あんのか?
大体どこの板見てもマルクス批判があるけど、わかって言ってる?
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 14:08:58 ID:y6EjyHuD
すみません、どなたか動態論会計について
教えてくだしぃ。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 15:15:43 ID:Rs68ctyO
シュマーレンバッハに聞け
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 16:05:58 ID:2bdeeup5
その通り。
654モア:05/01/18 18:09:22 ID:/a4kLprz
>>650
批判されるだけ価値がある、ということですよ。
木村和、馬場克、岡部利・・・マルクス崩れというには、あまりにも碩学。

>>651
減価償却と繰延資産の概念を見てればそのうち分かるでしょ。
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 20:54:54 ID:tHBl9RnA
>>650
わかってるから、カキコしてんだよ。宮廷ってんだろ、休廷って。

商大とか高商とかは独逸だったり米国だったりしたんだろーがな。

じっさいに某会計学者は特高にタイーホされて拘留されてんだよ。
656助けて下さい(≧∇≦):05/01/18 21:23:07 ID:qgIz8Gvy
所得税の計算の順序(21条)について計算例を入れながら
2000字程度でだれか教えてください
レポート分かんないんで教えてください
657モア:05/01/18 22:41:43 ID:/a4kLprz
商大っつっても、3つしかないわな。
その時代は旧帝に会計学の講座なんて数えるほどしかないはず。
東帝大の上野先生の時代でしょ。
高商は高商で、実学として簿記教えてただけでないの?
特高に逮捕された会計学者って誰かな・・・。

まぁ、旧帝の会計の先生がイマイチというものでもないということです。
高商的な実践的簿記教育を旧帝が力を入れてやらなかったから、
それをやってきた私学やら旧商大・高商系が今のビジネス重視の世の中で
主流になってるだけでないの。
658モア:05/01/18 22:43:30 ID:/a4kLprz
大体、旧帝の会計学者は会計学者である前に経済学者だったのです。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/18 23:02:48 ID:izdwYz32
>>658
だぁかぁらぁぁぁ、マルクスクズレっつてんじゃん。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/19 01:33:22 ID:73kHbgYx
>>657
なるほど。
なんとなくわかる気がするよ。
旧帝の会計学会での台頭はあるかな。
現在は一橋、神戸、早稲田なわけだけど。
661モア:05/01/19 06:35:47 ID:3K0aaQMj
>>660
もう代わったでしょ。会計が経済学的になるにつれて再び旧帝が主流に。
ASBJも斎藤一門ばっかりだし。川村先生とか除いて。
662モア:05/01/19 06:40:45 ID:3K0aaQMj
・「企業会計原則」→一橋神戸早稲田的会計学
・「意見書」→東大的会計学

こんな感じかね。
この2つの整合性を問おうとすれば、およそ古い方が壊される。
となれば残るのは・・・。
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/19 12:28:02 ID:mk1N0FP1
>>662
あなたはおもしろい方ですね。
私は某旧帝の博士課程の院生ですが、覇権を取り戻そうと常々思っていますよ。

664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/19 17:14:26 ID:BaLzXl9o
しかし、旧帝時代って1945年以前でしょ。

その時代に、財務会計なんて独立した学問領域ではなかったのでは?
推測だけど、今から60年以上前の会計学って、簿記理論が中心的だったんじゃないかなぁ。
それも商法の要請から生まれてきた。アメリカ証券取引法法が出来たのも、1933年だし。
シュマーレンバッハが亡くなったのは1955年だから、静態論だったわけで、財産計算だよ〜。

財務会計が簿記理論と距離をとりだしたのは、動態論会計ができて以降。
つまり、戦後になってからのような気がする。

>>662 
ちょっと言ってることが古いな。
企業会計基準委員(財務会計基準機構)は、もろ東大主導。斉藤静樹先生。
しかし、基準セッターの主導=会計学の権威 っていうのは完全な間違い。
会計基準は政治の問題だから。 学問ではないよ。
665モア:05/01/19 22:46:56 ID:RqXamoBp
>>664
ハットフィールドの『近代会計学』で今みたいな教科書の形にはなったんでないの?
まぁ、基準と監査が出来てから統一の方向へ行く時代を待たないといけなかったけど。

あと、学問は実践より派生して実践へと帰結するんだから、基準設定は
一応、学問の最終形態では。企業会計原則も学問が実践へと帰結したものの成果でしょ。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/19 23:10:04 ID:PfFy0ouF
>>665

教科書は知らないけど、個人的な感覚としては、会計学=アメリカ財務会計が、
日本も含めた世界中に支配的になったのは、1945年前後では?
会計学の前パラダイム状況が、1929から始まる世界恐慌の後だったように思う。


ペイトン=リトルトンの「〜基準序説」(忘れた)が発表され、
動態論と企業体理論が説得力が合意され、
しばらくの議論の後にそれが受け入れられていってからでは?

会計学史の本も読まなきゃなあ。

>基準設定は一応、学問の最終形態では。
これはちょっと意見が違うなあ。
基準は良くも悪くも政治力の産物だから、純粋学問の帰結とは言いがたいと思う。
研究開発会計や、リース会計なんてその典型でしょ。

研究開発費の発生時費用処理なんて、レリバンスを喪失させたと実証されてる。
リース会計の所有権移転外Fリースの例外処理なんて、学問的帰結とは言いがたいでしょ。

会計学の答えは一つではないと思う。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/19 23:12:32 ID:9qtYZw/A
昔は「貸借対照表学」っつたんだよ。
独逸商法とか経営経済学とかから貸借対照表学を研究したよーだ。
損益計算論なんて問題になんない。
昔の会計基準といえば「原価計算準則」だけでつ。
陸軍・海軍が兵器を発注する時に兵器製造者がガメナイよーにきめたのよ。
668モア:05/01/19 23:30:50 ID:RqXamoBp
純粋学問というのは数学みたいや学問のことでしょ。
会計は社会科学だから制度の話をしないことには結局机上の空論になる。
理論の上であるべき会計を作り上げても、それが最終的に制度として
組み込まれないとここでの学問の意味もなくなるし。
最終的には基準設定という経緯を経て、理論が実践へ復帰することなしでは
そもそも成り立たないでしょ。

それを政治だというのは、今の政治がアホ過ぎることをしてるから、
会計に政治という名を付けたくないだけ。
土地再評価を断固拒否した斎藤委員長の姿勢も政治的だと言うのですか。
斎藤委員長の姿勢は、学究を広く社会に還元する姿勢そのものだと思うのですが。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 02:01:24 ID:nhAR+N0J
>>668
×純粋学問の帰結
○純粋に学問の帰結

「基準」の議論をしていたわけで、「制度」の議論ではなかったよね。
現在の基準設定に関する研究だけが、会計学ではないってこと。
「基準」は会計学の成果の最も端的な成果物ではあると思うけど。

例えば、構造主義的会計学研究なんていうのは、面白そうだし学問的な価値が大きそう。
でも、基準設定には何の貢献もしないだろうけど。あたりまえか。

あと、蛇足だったカンベンだけど、制度」概念ってのは社会学的に非常に難解なものでしょ。
軽々しく議論するのは怖い。俺は間違いそうだろうから。

>>667
やっぱそうだよな。
損益計算なんて、投資家(=「株主」ではない)が登場してからでしょ。1930年代以降。
原価計算なんて、軍艦の製造でしょ。

そんで、「貸借対照表学」なんてものなら、旧帝大が主導してやってたわけないわな。
こえは推測だけど。


670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 05:36:03 ID:TgMilwxK
モアさんはまだ大学生なんだね。
いくつかレス遡ったら分かった。

色々な分野の教科書・論文を読んでいくことをお勧めします。偏らずに。
あと、社会学と統計学を深く勉強しとけば、後々役立つよ。
君は会計学が好きそうだし、優秀そうだから。
おせっかいかもしれないけど、以下。

>特に人的資源の測定。これは全くの手付かず。
Human Resource Accounting は結構やっている人いますよ。北欧が盛ん。

>やっと1冊、自分の本を出せるようになって、
>博士号が貰えるんなら申請しよう、って感じでしょう。
論文博士はもう少し難しいです。最近は、過程博士が多いですが。

>監査論の教科書でいいのありませんか?
内藤文雄先生の「監査判断形成論」と、去年の春くらいに出た内藤先生の教科書。
監査論の教科書で、2年以上前のものはダメだよ。
あと、監査基準委員会報告書とCOSOのtreadway commissionの内容が、
「完全に」理解できれば、実は、それだけですごいことだと思う。

>>R.L.ワッツ & J.L.ジマーマン著/須田一幸訳『実証理論としての会計学』
有名な著者の訳本だけど、須田先生は「財務会計の理論」(確か白桃)っていう本も出してる。
俺はこれは、実証やる奴のベストな教科書だと思う。すごい教科書だよ。
あと、会計ビッグバンの実証研究の本も、去年出していたよな。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 06:20:23 ID:FXIeIjeY
あと、あまり言いたくなかったから、ボカシテ言うけど、
基準セッターの仕事は、実際に学者の間では批判が多いみたい。
公開草案のまとめ方とか、その後の対応とか。

個人的には、「固定資産の減損会計に係る会計基準」なんか、設定前文が無茶苦茶だと思う。
取得原価の枠内だって?あれは、部分的清算とか、フレッシュ・スタートでしょ。
あんなものの設定が「会計学の最終形態」なんて言ったら、日本中の会計学者が怒るぞ。
武田先生も醍醐先生その他大勢の学者が否定している。

会計学は、「制度」を意識したものである必要はあるけど、
実践(具体的基準)に資する必要性はない。
経営学なんかでいう、「理念型」を追求するのも、立派な会計学。

と思う。




672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 07:36:49 ID:sX5wTVzo
有価証券の時価評価の問題点(証券取引法会計と商法会計を分けた
上で、それぞれの観点から論述) を、教えてください
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 15:01:14 ID:hJVvXpq8
スレ違い。

あなたとあたしはすれ違い。
674モア:05/01/20 17:52:14 ID:G1CPS+ru
参考になりますた。
減損会計は岩田説でいえば財貨動態会計なので、取得原価主義会計の枠内というのは
無理がありますね。というか導入延期した時点で学問から離れてるような気がする。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 20:46:13 ID:hJByDPb8
慶応大学の笠井昭次も理論水準はとてもすごいよ 他者の学説をかんぷなきまで論破して自説の妥当性を論証している 会計の論理と言う本は一読の価値あり
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 21:22:44 ID:+eAHjMn6
>>673
ワロタ。
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/20 21:28:36 ID:+eAHjMn6
>>671
少なくともフレッシュスタートではないと思うが。
FASBは、取得原価主義の延長で減損を捉えている。修正原価アプローチ。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 19:30:38 ID:1gO7sJKk
>>675
笠井先生は、去年の企業会計(10月号)でも、斉藤先生に大喧嘩を売ってたよ。
「しかしながら、こうした斉藤の説明は、筆者には理解しがたい。」
とまで書いてあった。ちょっと読んでて恐かった。
でも、笠井先生の主張に大きく賛同した。

で、減損にしても、金融商品会計にしても、一部の学者の多数派ではない説明が反映されすぎ、と思う。
基準自体は、国際的統一性の問題もあるから、あれで仕方ないと思うが、

ちなみに、笠井先生は公認会計士試験の試験委員のとき、簿記の問題をすべて理論問題で出題した。
後にも先にも、そんな試験委員はいないでしょうな。

>>677
武田先生は、「部分的な会社準更正」、「部分的なフレッシュスタート」と説明しています。

FASBにしろASBJにしろ、基準セッターは取得原価主義と実現原則を崩すことを拒む。
基準セッターという性格上、仕方ないけど。
修正原価アプローチとか、実現可能性概念とか、ちょっと苦しいよね。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 20:17:52 ID:9egSx+hs
>>笠井先生は公認会計士試験の試験委員のとき、簿記の問題をすべて理論問題で出題した。
おかげで埋没になって俺は合格できた
学者の常識なしに助けられたよ。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 21:17:00 ID:nfYfOIOe
>>670
監査論の教科書で、2年以上前のものはダメだよ。

適当なこと言うな。
Mautz,R.K.and Sharaf,Hussen Aの
THE PHILOSOPHY OF AUDITINGは1991年出版だが必読だろうが。
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 21:35:31 ID:u5gaHkG4
>>680
日本の監査基準はこの2年間で大きく変わったし、内部統制の概念もより精緻化された。
「教科書」として使用するならば、現行の監査基準を反映・説明していないとマズイのでは?
「大学生」に「教科書」の指南をしているんだよ。 「教科書」の。

あなた、たとえば財務会計でいうと、会計ビッグバン以前に書かれたような古い教科書を、初学者に薦めますか?
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 21:48:16 ID:nfYfOIOe
>>681
あなたがダメだよ、って根拠もなしに否定してたから釘さしたんだよ。

「教科書」として使用するならば、現行の監査基準を反映・説明していないとマズイのでは?

当然。
ていうか、私があげた文献を読めないようじゃ終わってる。
それにモアさんは初学者って程初学者じゃないだろ。
指南?えらそうに言うな。
683677:05/01/21 22:10:30 ID:V8GIotkN
>>678
取得原価主義会計と、時価主義会計の一番大きな違いは、利益の定義が異なってくること。

減損会計で日米は、下方にしか原価を修正しないから、投下資本の回収計算(取得原価主義)の枠内といえるんでしょ。

フレッシュスタートと言うなら、そもそも減損を認識した割合に応じて、利益を引き継がない事が必要なのでは。
使用価値を認めている点でフレッシュスタートとは相容れないのでは?
684モア:05/01/21 22:31:24 ID:0F9u+rTJ
>>681
飯野『財務会計論』は古いけど、教科書としては使われますけど。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 23:37:15 ID:97GW8Hok
>>683
しかし棚卸資産については販売資産であることと等から投下資本の回収計算には
一定の根拠が見出せるが。
減損会計に関しては対象資産が土地だからイマイチ納得できない。
取得原価主義を論拠にできるとは思えないな。
そう考えるとフレッシュスタートだと思うんだが。

>>684
そう。
沼田先生の簿記教科書や新井先生の財務会計論、会計公準論等・・もね。
会計基準は変わりつづけているけど、昔からの流れもきちんと認識すべきだね。
新しい思考も昔の思考から派生して表われるものだよ。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/21 23:48:17 ID:u5gaHkG4
>>683
減損が、時価「主義」会計とは言っていないよ。いわゆる時価会計の一つではあると思うけど。

固定資産の減損会計が取得原価主義の枠外にある、
という論者は、主に2つの点を根拠とする。

@資産の「収益性の」低下を帳簿価額に反映させる目的で実施される
→取得現価主義会計のもとで行われる原価配分の思考とは、全く異なる。
A正味売却価額(exit value)を使用しており、再取得価額(entry value)を採用していない。
→修正原価であるならば、臨時償却と同じように再取得価額と比較すべき。

です。そうして、ある先生の言葉を借りるなら、
「損失を抱える企業体質を改善するための「臨時的な措置」として行われる「下向的な資産価値の切捨て」としての「構造改革措置」であり、
「特殊な状況下において実施」される方法であると理解する必要がある。」
そのように考えると、
「部分的・下向な会社準更正」として、一種の「部分的なフレッシュ・スタート」である、と考える。

>フレッシュスタートと言うなら、そもそも減損を認識した割合に応じて、
>利益を引き継がない事が必要なのでは。

それは、企業結合の際のフレッシュスタート法のでは?
利益を引き継がないことが、「必要」条件ではないと思います。
要するに、減損損失の戻入れを行わない理由を、ここに求めるのです。

あと、投下資本回収計算は、取得原価主義のもとでしか行えないのでしょうか?

>>682
どうも書き方がエラソウになっていたみたいですね。悪気はないのです。
ただ、モアさんが「監査論講義」以外と言っていたので、その内容にあわせたんです。
687モア:05/01/22 00:04:18 ID:JDH1DNXu
>>685
新井『会計公準論』は教科書じゃないでしょ。あれは学位論文だし。

要するに減損は、将来の損失を今、表に出したいだけ。
で、次年度からは帳簿上の収益は改善して、V字回復になる。
期間損益計算の大前提の無視ですな。
688686:05/01/22 00:27:29 ID:uL4FAVdE
>>685
>会計基準は変わりつづけているけど、昔からの流れもきちんと認識すべきだね。
>新しい思考も昔の思考から派生して表われるものだよ。

そうなんだよね。
最近、昭和40年代の本をいくつか読んだんだけど、目からウロコがたくさん取れた。
でも、遡るのもキリがないよなー。

>>687
>期間損益計算の大前提の無視ですな。

だよね。
金融商品の評価にしろ固定資産の減損にしろ、レリバンス・ロストの解消が目的であしょ。
背景には明らかに資産負債アプローチ、すなわち時価評価の思考が見えるよね。
取得現価評価ではなくて。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/22 01:24:43 ID:QxGjvmtD
動態論と資産負債アプローチは明らかに両立しうると思うが、
取得原価主義と資産負債アプローチの両立は無理と決めつけられるのかな?
690686:05/01/22 02:52:52 ID:nEk6jQ1U
>>689
取得原価主義と資産負債アプローチを 「両立」、っていう意味がちょっと分かりにくい。
以下、誤解していたらゴメン。

取得原価主義っていうのは、資産を取得原価で評価しようってことでしょう。
ナゼかっていたら、実現した売上と取得した原価の差額としての利益、つまり、収益と費用の差額としての稼得利益を計算したいから。
損益計算書重視すると、収益費用アプローチの資産評価になる。

資産負債アプローチのもとでは、損益計算書よりも貸借対照表が重視される。
そして稼得利益の計算よりも、持分の変動としての利益(利得)が計算される。
だから資産の帳簿価額を取得現価のままにせず、公正価値(Fair Value)で評価する。

したがって、収益費用アプローチ(損益計算書重視のアプローチ)を具現化したものが、
取得原価主義であるといえるのでは?

同様に考えると、動態論と資産負債アプローチも、思考の源流が相容れないものであると思う。
だから、資産負債アプローチを「新静態論」っていう先生もいるよね。
691689:05/01/22 03:11:55 ID:gPeOppVz
収益費用アプローチがPLを重視するというのは、完全な言い過ぎ。分かりやすい考え方ではあるが。

BSよりPLによる情報の方が投資家、債権者にとってより有用というのは、資アプ収アプどちらの立場でも同じ。
利益測定が会計の焦点である、という点では一致するから。←この辺りが動態論?

これに加えて、利益観と特定の会計処理との結びつきは必然ではないと思う。
なぜなら、収アプに立っても取得原価を収益に対応させること、現在原価を収益に対応させること両方が可能。
よって、資アプに立ちながら取得原価主義も理論的にはありうるのかなあと思った。
692686:05/01/22 03:51:20 ID:mkT2VUpz
動態論はBSを、PLを作成するための「連結環」、としてとらえているよね。
つまり、動態論会計はその理論の中心にPLを置いている、といえる。
動態論は、企業の清算価値よりも、企業の長期的な成長力つまり収益力を重視したから。
このことを考えると、資産負債アプローチとは、思考の根底が異なるのでは?

個人的には、689さんの言葉を借りるなら「取得原価主義と資産負債アプローチを両立」させて欲しい。
ちょっと矛盾すること言うけど。
正確には、「適正な期間損益計算と正確な持分変動計算」を指向すべきでは?
包括利益計算書や持分変動計算書を用意したうえで、資産負債の時価評価を拡大する方向が、情報利用者に目的適合であると思う。

693686:05/01/22 04:25:59 ID:gkN+RgIe
>収益費用アプローチがPLを重視するというのは、完全な言い過ぎ。

なぜでしょうか? そのように素直に理解していたので、教えてください。

>BSよりPLによる情報の方が投資家、債権者にとってより有用というのは、
>資アプ収アプどちらの立場でも同じ。

資アプの場合、期首と期末の純資産差額(つまりBS。持分変動)を重視すると思いますが。
どうも「資アプ」・「収アプ」という言葉の認識が違うようですね。だから議論がかみ合わないのかも。
もともと厳密に定義された言葉ではありませんしね。

>これに加えて、利益観と特定の会計処理との結びつきは必然ではないと思う。

これは意見が全く正反対です。
特定の会計処理は、特定の利益観に基づいて決定されるものではないでしょうか?
例えば、その他有価証券の評価差額をPLに計上しないのは、現在の利益観が資金的裏づけ(処分可能性)を求めているからであり、利益が資金的裏づけを求めないのであれば、売買目的有価証券と同じ会計処理にしても良いですよね。
694691:05/01/22 11:18:30 ID:xX5Isq3K
>>693
      資アプも収アプも、利益を求めるまでの測定プロセスを表していると思います。
「 ̄ ̄|  
|  ―|  BSとPLをくっつけた場合、上のBSから定義して差額を求め、
|―  |  その内訳をPLに表す手続きを踏むのが資アプ。
_|  下のPLから定義していって、差額を利益とするのが収アプ。
      
       測定プロセスの違いはあるが、会計の目的は当期の利益を測定すること、にある。測定された利益の
       内訳に当たるのがPLですよね。利益計算の内訳の情報の方がより、投資家、債権者に有用です。
       FASBの討議資料にも691の指摘があるので、教授にでも一度聞かれるとよいと思いますよ。
       

特定の会計処理と特定の利益観は、結びついていますが、その結びつきは必ずしも不可避的なものではない。
というべきでしたね。言い方がまずかったです。

>>692
適正な期間損益計算と正確な持分変動計算を、両方追及することも可能です。ただ、それをやっている日本
の財務諸表は必然的にクリーンサープラス関係が崩れることになりましたが。上の図で言うと上下両方から定義
している感じですね。PLBSの連携を崩しても可か不可かは、学者でも見解の分かれる所でしょう。
     
  
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/22 11:43:34 ID:tIBVjFU0
>>686
@資産の「収益性の」低下を帳簿価額に反映させる目的で実施される
→取得現価主義会計のもとで行われる原価配分の思考とは、全く異なる
A正味売却価額(exit value)を使用しており、再取得価額(entry value)を採用していない。
→修正原価であるならば、臨時償却と同じように再取得価額と比較すべき。

正味売却価額を使うのには疑問を感じる。
そもそも土地は棚卸資産と違って売却を前提とはしていないはず。
使うなら再取得価額が妥当だとおれは思うが。

696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/22 11:46:44 ID:xX5Isq3K
棚卸資産ならまだしも、土地は売却価額と再取得価額は異なるのかな?
697取得原価主義☆:05/01/22 11:46:50 ID:tIBVjFU0
>>686
投下資本の回収計算はやはり所得原価主義のもとでしか無理だろうな。
時価では利益が実現していないからね。
売買目的有価証券についても同じことが言える。
言っておくがおれは取得原価主義です。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/22 11:53:23 ID:xX5Isq3K
ただ、減損会計については微妙なところで、資産負債アプローチっぽいけど
投下資本の回収計算にもなっているよね。
699取得原価主義☆:05/01/22 11:54:05 ID:tIBVjFU0
>>687
まあ教科書だから論文だからということはどうでもいいんじゃない?
新井さんの会計公準論はいいよ。
本当に期間損益計算を無視してるよね。
土地の減損を損失として一気に吐き出すことに何のメリットも感じない。
アメリカの日本潰しか。
700取得原価主義☆:05/01/22 12:05:35 ID:tIBVjFU0
>>696
当然異なるでしょう。 

>>698
一応ね。

メシ食ってくる。
おもしろいね。
聞きたかったんだけど、ここに旧帝に院生っている?
701691,696:05/01/22 12:08:59 ID:xX5Isq3K
>>700
旧帝ですが院生ではないです。土地の時価は一つかなって思ってたんですが、詳しく教えてもらえますか?
702686:05/01/22 14:46:17 ID:IN9EoXza
>投下資本回収計算(貨幣資本維持計算)は、取得原価主義のもとでしか出来ないか?

これは、けっこう昔から疑問に思っていて、いまだに納得できる答えが出ない。
投下資本の回収っていう言葉は、利益だけではなく利得の獲得も含むと思う。
ただ、「回収」っていうのは、貨幣資本利益計算であるから、貨幣的回収を意味するんだろう。
しかし、「貨幣的」というのがよくわからない。昨今の概念拡張もあいまって、その境界の議論も含めて。

>>699
>土地の減損を損失として一気に吐き出すことに何のメリットも感じない。

財務諸表の株価説明力を取り戻すためです。
土地の含み損が多きい企業と小さい企業が、同じBSではマズイでしょう。

>>694
ちょっと探してみたけど、資アプと収アプを定義めいて説明している本はなかなか無いみたい。
でも、桜井久勝先生の「財務会計講義 第5版」(中央経済社)pp44-45 にこんな説明があった。

「収益と費用こそが会計の中心的な概念であるとする見解は収益費用観(収益費用アプローチ)と呼ばれ、
このとき貸借対照表は収入・支出のうち収益・費用とならなかった部分を収容する集計表として位置づけられる」
「伝統的な財務活計の考え方は、もっぱら収益費用観に立脚して展開されてきたが、最近では資産負債間を援用して、これに制約を加えようとする傾向が強くなっている」

あと、個人的にはダーティー・サープラス関係でも問題ないのではないか、と思う。
それよりも、有用性―目的適合性の観点から、もっとCustomer Focus な会計を指向すべきでは。



703モア:05/01/22 14:55:07 ID:JDH1DNXu
>>702
貨幣的というのはあれですよ、G-W-G'。投下貨幣資本計算。
投下貨幣量の計算。経済的便益みたいなものを貨幣額で計算するのではなくて。

資産負債観と収益費用観の定義はともかく、説明としてはFASBの76年討議資料に当然ある。
<収益費用アプローチ>
・利益とは、アウトプットを獲得し販売するためにインプットを収益的に活用する
 企業の活動成果の測定値。
・収益とは、企業の収益稼得活動からのアウトプットの財務的表現。
・費用とは、企業の収益稼得活動へのインプットの財務的表現。
・つまり、収益費用の測定、ならびに一期間における努力(費用)よ成果(収益)を
 関連づけるための収益費用認識の時点決定が、会計における基本的な測定過程である。

<資産負債アプローチ>
・利益とは、一期間における企業の正味資源の増分の測定値。
・資産とは、企業の経済的資源の財務的表現。
・負債とは、将来他の実体に資源を引き渡す企業の義務の財務的表現。
・つまり、資産負債の属性および当該属性の変動を測定することが、
 会計における基本的な測定過程。
704686:05/01/22 15:08:37 ID:IN9EoXza
>>694
>測定プロセスの違いはあるが、会計の目的は当期の利益を測定すること、にある。

「会計の目的」は違うと思う。
「現在の制度会計の優先的な目的」は当期の利益「計算」にあると思うけど。

>測定された利益の内訳に当たるのがPLですよね。
>利益計算の内訳の情報の方がより、投資家、債権者に有用です。

「利益の内訳」がPLでしょうか?
PLはフロー情報を提供するものではあるけど。
利益概念と関連してくるけど、例えばイギリス(FRS3号)にある
「総認識利得・損失計算書」や、アメリカ(SFAS130)にある「包括利益計算書」は?

資アプ・収アプ、包括利益概念、公正価値会計の議論については、
思い出したけど、古賀智敏先生の「価値創造の会計学」が詳しかった。
これも良い本だった。
705モア:05/01/22 15:21:06 ID:JDH1DNXu
利益計算が目的というか、結果的に利益が計算されてるだけで、
会計をやる目的、というか意識してないから会計の機能という表現の方が
あってるかもしれないけど、それは最終的には配分だと思う。
配分する前の利益を計算するのではなくて、実際には配分の一部として
利益が計算されてるような形になってると思う。

包括利益については、去年の『企業会計』のいつかの特集で
「対立する会計上の概念」とかいうのがあって、そこでの川村先生の論文が
取り上げてたと思う。包括利益に止まらず、あの特集は興味深かった。
藤井先生の時価と原価とか。
706691:05/01/22 15:56:11 ID:mFuIrFBh
そう、モアさんと何か関心は似てるかも。

俺は『企業会計』から藤井先生の主張に興味を持って、
現代企業会計論(藤井秀樹)を買ってみたのです。
691は、その本をソースにしただけなんだけどね。

資産負債アプ、収益費用アプの定義めいたこと、
FASBでどのように検討されていったか、なんて書いてます。
707686:05/01/22 15:56:32 ID:AgcfBBSM
モアさん、FASB(1997)ありがとう。勉強になったよ。

そこに書いてあることから判断すると、取得原価主義会計は収アプから導かれるものではないでしょうか?
固定資産の減損については、「収益性の低下」なんて曖昧な文言だと思うけど、
その背景では、土地をはじめとする固定資産を時価評価して、BSを企業の実情に近づたかったのでは?
これ以上の Relevance Lostを防ぐために。
708691:05/01/22 16:07:07 ID:mFuIrFBh
>>707
釘を差すようで申し訳ないですが、FASBの76年討議資料(par.44 45 47)にあるのが691ですよ。
709686:05/01/22 16:11:07 ID:SyNL5G1A
>>705
>利益計算が目的というか、結果的に利益が計算されてるだけで、

なんか、機能主義とか構造主義とかの、会計学の分析視覚に踏み込んでいくような議論ですね。
だとすれば、個人個人の研究スタンスによって分析視覚は変わってくるから、答えは出ないね。

>包括利益については、去年の『企業会計』のいつかの特集で

多分、去年の1月号では? 毎年1号は充実の執筆陣だから。
その号は、醍醐先生や武田先生も執筆していたような・・。
710取得原価主義☆:05/01/22 18:05:06 ID:rQtdVD11
>>701
棚卸資産と同じように考えてもらえればいいんだけど。
再取得価額なら付随費用を含めなけらばならない。
正味実現可能価額なら実際に売却する価額から販売コストをマイナスしなければならない。
そういうことじゃなくてかな?
711取得原価主義☆:05/01/22 18:06:27 ID:rQtdVD11
>>701
あ、院は行くつもりですか?
行くとしたらやっぱ一橋に行ってしまいます?
712取得原価主義☆:05/01/22 18:13:28 ID:rQtdVD11
>>702
すみません。
言葉が足りなかったです。
個人的には資産価額の切り下げには賛成なのですが、費用として処理するのはどうなのかと。
貸借対照表における株価説明力は増すでしょうが、損益計算書がまずくないですか?
有価証券については投資意思決定上有用として時価評価しているくせに、
土地の大きすぎる減損は・・・。
期末時点の時価と投資家が目にするときの時価なんてすでに乖離しています。
713取得原価主義☆:05/01/22 18:19:11 ID:rQtdVD11
そもそも現行の制度会計において利益にいろいろ含めすぎだよね。
各勘定項目で測定概念に対する考え方が一貫していない。
有価証券の時価会計は相当ストレスだよ。
投下資本の回収計算がまったくの建前になってしまっている。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/22 18:25:56 ID:pJ4LAIhP
>>710
では、土地の場合は販売コストの分だけ、再調達原価>正味実現可能価額となるんですね。なるほど。
715取得原価主義☆:05/01/22 18:30:39 ID:rQtdVD11
>>714
必然的にそうなると思います。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/24 22:58:07 ID:1SCQBRwI
君たち,東大の第五先生って,左翼?面目役如ってところですかね.

【NHK特番問題】検証求め声明 東大教授ら★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106571334/
717モア:05/01/24 23:43:10 ID:QjCDJldF
醍醐先生の考えは『財務会計論ガイダンス』の序章読んでみたらヒシヒシと感じる。
大月書店からも本出してたし。

これくらいやらないと。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 00:31:18 ID:tlqaW6Sj
『会計学講義』みたいに
教科書に文学作品を入れちゃうスタンスが好き。
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 01:21:32 ID:xRa69fxP
EVA 価値創造への企業変革
ジョエル・M. スターン (著), アーヴィン ロス (著), ジョン・S. シーリー (著), Joel M. Stern (原著), Irwin Ross (原著), John S. Shiely (原著), 伊藤 邦雄 (翻訳)
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/25 20:33:57 ID:eiJiWPWe
いとーくにおって言えば「会計制度のダイナミズム」だろー、しかも「岩波」。
721モア:05/01/25 22:19:44 ID:35z3VJF5
伊藤邦雄といえば井尻先生との対談。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/26 05:44:34 ID:UsSBijnr
伊藤先生はすごい。
おまけにヤリカタも上手。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/26 10:35:47 ID:XCctoUAZ
「会計測定の基礎」を出版しようと「ある出版社」に相談したら・・・・・・・・

「そんな著者知りませんねぇ。うちでは出せません。」とさ・・・・・・・・・・・・

結局、東洋経済新報社で出版したとさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
724モア:05/01/26 15:27:29 ID:+GTW5wNi
アイジリ教授の話ですかw
725モア:05/01/26 15:28:46 ID:+GTW5wNi
東洋経済新報社といえば、岡部先生の勤めていたところではないか。
726取得原価主義☆:05/01/26 15:51:38 ID:j6ITmvKW
>>722
伊藤先生って一部の会計学者の間じゃ
「学者っぽくない学者」
というレッテルを貼られて評判が悪いよね。
評判が悪い学者というと、広瀬、伊藤のツートップを思い浮かべる。
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/26 22:35:54 ID:aUK2s+nd
>>726
ヒロセといっしょにしないでほしい。
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/27 08:34:14 ID:/Kb0Kv8x
岡部先生って、神戸大学の?
東洋経済新報社に勤めていたんですか・・・。
729モア:05/01/27 21:14:56 ID:yxp+ETzp
>>728
京都会計研究会の故岡部先生。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/29 20:44:29 ID:1Q56kYf4
やっぱ、テーマの選択だろ。
ハヤリやまいワやはりヤバイ。ってな。
リースだの年金だの選んで、あとどーすんの。ってか。
731取得原価主義☆ :05/01/29 21:08:39 ID:vCyk9hfh
>>727
申し訳ない。
早稲田ですか?
内部でも広瀬さんは評判悪いようで。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/30 00:56:40 ID:8Ud0c0CJ
つぅか、くされ早稲だろ。
話にならん。
733とんぺー:05/01/30 13:55:46 ID:cvwyU9w1
>>732
とんぺーに学部が早稲田、院が阪大の助教授が来た。
それで思ったんだけど、学者養成には早稲田って向いてないんだなって。
会計学の学派の閥としては一橋、神戸、早稲田だろうけど。
必ずしも一致しないんだなあ。
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/30 20:20:32 ID:Yu+/EIzD
院が阪大でしょう?
早稲田の院にすらいけなかったわけだから駄目でしょう。
優秀だったら、会計のゼミから推薦で院に行っているはず。
735モア:05/01/30 20:31:32 ID:/Ho9u/E8
川村先生が育ったんだからええやん。
>>733の先生がどんな人か知らんけど、助教授なら川村先生と同じくらいの世代かな。
向いてないというなら、それ以上のもんを出さないと。
736とんぺー:05/01/30 22:22:12 ID:d8knHHHp
まだ30かそこらだね。
なんで早稲田の院じゃなかったんだろう。
一橋でもないんだなあ。
737とんぺー:05/01/30 22:30:46 ID:d8knHHHp
>>734
てか、むしろ優秀な人だと思う。

738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/30 23:07:52 ID:ev9uMNCg
早稲が川村先生を育てたなんて、ヴァカな。
学部の頃から新井先生は川村氏を「天才」といってはばからなかったそーな。
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/30 23:18:34 ID:ev9uMNCg
「早稲の印すらいけない・・・」そんな言いかたいいかたねーだろ。
大学側も会計学に対する認識もずいぶんと変化してるし。
須田先生のような学者もいるし、イジリー先生なんか「西村先生」しか知らんのよ。
かえって関西方面さけてるよーだし。駒沢に移動した香具師もいるし。
学歴・学閥にとらわれずに、すばらしい論文かいてほしいね。
740モア:05/01/31 00:37:30 ID:TPzq1GkN
>>739
イジリ先生が西村先生しか知らんというのはどういう意味で?
会計士試験の勉強する時に上野先生や田中耕太郎なんかの本を“読経”したと言ってたけど。
それにこの人は特別でしょ。例外。こんな人、他にはおらん。モリシマ先生くらい。

須田先生は、実証やってるから商学部にいないのですか?
741モア:05/01/31 00:38:26 ID:TPzq1GkN
>>738
早稲だからFASBのGSにいけたんでは。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/31 00:41:47 ID:9oXe7Juy
上で紹介されていた、R.L.ワッツ & J.L.ジマーマン著/須田一幸訳
『実証理論としての会計学』、本屋でみつけたのでぱらぱらとみて
みたんですが、今は会計学は、ああいった実証が主流になっている
んですか?なんか数式がいっぱいでていて、効率的市場仮説とかでて
いて経済学っぽくて驚いた。あとがきによれば著者もシカゴ学派の
経済学の影響をうけていると書いてあったけれど・・・。
もう動態論/静態論がどうとか、引当金の性質はなんなのか、といった
財務諸表論みたいな内容は学者の間では終わってる話なの?
743モア:05/01/31 00:47:32 ID:TPzq1GkN
GSじゃないや。postgraduate internだ。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/31 15:45:18 ID:JiY2XZvJ
会計試験板でこのようなスレを立てた者です。
オンライン百科事典の会計カテゴリを作っていこうとしているのですが、
試験板ではなかなか書ける人が集まらず、困っております。

もし、面白そう、書いてみようかなと思われる方がおられましたら、
ぜひぜひご参加よろしくお願いいたします。m(_)m
もちろん書かれなくても、この記事は変というご指摘だけでも結構ですよ〜。
[[  そうだ会計学事典を作ろう  ]]
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1105018833
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/31 18:24:32 ID:Y3B14fhC
都合が悪けりゃ、なんでも「特別」。

リスク負わない「受験秀才」。
746モア:05/01/31 23:17:27 ID:TPzq1GkN
特別は特別。特別損益の部だ。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/01 02:06:33 ID:GqOyELbj
>>742
実証では普通。あれが特殊な本(論文)では全くないよ。
仮説立てて、モデル作って、データ放り込んで、検定や回帰分析して、有意性を実証。
で、若手とかは実証やってる人が多いし、実証やって無い奴でも実証の論文は理解できる(若い奴は)。
Beaverとか、基本。

あと、金融資産や無形資産の評価モデルでは、オプション理論(ブラック・ショールズ・モデル)が普通に研究されている。
ファイナンスとアカウンティングの境界が無くなってきていると思う。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/01 16:47:44 ID:DfnBXkPo
>>747
けっこう知ってるね。
ブラックショールズモデルって完全にファイナンスの話だよな。
オプション理論のいい論文あったら教えて。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/03 20:35:38 ID:Wzig3TGy
>>742
実証ってゆーけど、会計学は実学だからねぇ。一冊の本みただけで判断するなや。
それ訳本だろ。英語で嫁。これだけ金融取引が発達してて、知らんふりでけんだろ。
現行の制度会計は新動態論なんよ。研究書と教科書とを混同すんな。
750747:05/02/04 02:01:31 ID:M7yDRmHk
>>749

742の意見はもっともだと思うけど?

>>実証ってゆーけど、会計学は実学だからねぇ。
実証と実学は全く意味合いが違うでしょう。

>>現行の制度会計は新動態論なんよ。
「新動態論」って言う言葉は、初めて聞きました。どういう意味なんでしょうか?どの学者が使っている言葉なんでしょうか?教えてください。

また、すでに制度となっている会計は、会計学のごく一部ではないでしょうか?

社会学でいうシカゴ学派の考え方や機能主義的な考え方・方法論を会計学に持ち込んだものが、実証会計学だと思う。
会計学が社会科学全般の流れにとても素直に反応した結果、実証会計学が流行しているんだろうな。

751モア:05/02/04 02:05:09 ID:gQQHZeim
でも本質的には営業循環の捕捉が会計の対象であるべきやから、
金融に縛られすぎてもあかんと思うけど。

“実学”というのも凄くあいまいな概念ですな。
752万年修士のヌルマユ教授は逝け!:05/02/04 18:16:32 ID:z542AImI
広辞苑:実学一空理・空論でない、実践の学。実理の学。実際に役立つ学問。
       応用を旨とする科学。

会計報告と株価との相関関係等、研究してる香具師は昔からいるよ。それが主流
ってだれが決めた?
「あいまいな概念」・・・藻前こそ「あいまいな存在」だな「モア」。
会計学が実学でなくてどーすんだよ。アフォか藻前?
研究者は誰しもが「自分が主流」と思うもんだ。
「Positive Accounting Theory」・・・「実学としての会計理論」だろーか。
753モア:05/02/04 19:05:51 ID:gQQHZeim
モアの由来はトマス・モア。あいまいな存在というならまさにその通りですね。
754747:05/02/06 02:05:01 ID:+d6hyYSG
>広辞苑:実学一空理・空論でない、実践の学。実理の学。
>実際に役立つ学問。応用を旨とする科学。

なるほど、広辞苑を引いてみても、よく分からんな。
たしかに 「あいまいな概念」 ですな。



>会計報告と株価との相関関係等、研究してる香具師は昔からいるよ。
>それが主流ってだれが決めた?

実証=レリバンスの研究(あなたの言うところの「会計報告と株価との相関関係等」)、ではないよね。
資本市場の分析に限らず、経営者−株主間の契約の効率性や、負債市場の契約の効率性や、Tax Accountingなんかも、実証研究が盛んだし。

会計学者は、自分が主流かどうかを意識してないんじゃないかな?
むしろ、自分が一番頭が良いと思っている人は、多いだろうけど。
大体、実証かどうかなんて単に方法論の違いだけで、定性的方法論と定量的(数学的)方法論の両方を使う会計学者もいるよ。

なんか、>>752もモアさんも、「会計学」を狭く捉えすぎじゃないかなぁ。
財務会計(Financial Accounting)以外の会計学もかじってみると、色々とフィードバックされて、財務会計自体の印象も変わってくるんじゃないでしょうか?
Green Accounting 、Social Accounting、Managerial Accounting も立派に会計学だし、
最近では Human Resource Accounting なんてのも研究されているし。

うまく言えないけど、Accountability と Decision-Usefulness の向こうに、会計学の本質と未来があるように思う。
755モア:05/02/06 02:28:55 ID:NUy6EDY7
Human Resource Accountingて、若杉先生がやってた研究でないの?

Accountabilityが全てであって、Decision-UsefulnessもAccountablilityの中に
存在する一科にしか過ぎないと思う。というか構造のレベル自体が違うのに同じレベル
で並列するのがおかしい。
Accountability=Accountingだとしても、Accounting=Decision-Usefulnessには
ならないのと同じで。
756モア:05/02/06 02:32:02 ID:NUy6EDY7
そういう意味では、説明責任ではなくて責任説明といったところか。
757747:05/02/06 03:22:59 ID:UQ0xLKA4
"Accounting"っていう言葉にこだわるなら、
会計学の本来目的はAccountabilityの遂行にあるんだろう。

しかし、AAAをはじめ実際には現在の会計学は、AcとD-Uを並列に扱っているニュアンスがないか?
少なくとも私のまわりの会計学者は、明らかにAcとD-Uを『一定の意味で』対立概念として捉えている。
つまり、Acは現在株主・債権者に対する、D-Uは将来株主たる投資者に対する会計目的として。

さらに言うと、Acは概念的拡張が可能だ。
環境会計なんかでは、企業は『環境』を地球市民から委託されていると捉え、そこで会計報告責任を認めようとしている。
その意味では、D-UもAcの一科なのかもしれない。

しかし、ごく普通に考えれば、Acってのは、歴史的にみて、Stewardship関係を前提としていないか?
ちょっと大げさに言うと、将来株主たる投資者と企業の間には、
現在のStewardship関係は成立していないから、ここでAcは認められない。

どう思う?
758747:05/02/06 03:31:17 ID:UQ0xLKA4
あと、HRAって、けっこう昔から(1980年代だっけ)研究されているんだけど、いったん挫折して捨てられた研究。

若杉先生は知らないけど、海外では、最近ちょっと復活しているみたい。
Intellectual Capital Reporting の研究の一貫として。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/06 07:39:15 ID:VLstOALH
左翼が『近代』会計学者になると,こ−なるらしい.ほどほどにwww

【NHK番組改変問題】受信料支払い停止呼び掛け−市民団体「『戦争と女性への暴力』日本ネットワーク」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107616553/
760モア:05/02/06 09:33:01 ID:NUy6EDY7
Accountabilityを将来株主にも位置付けようとすれば、証券市場における
責任説明が企業にあるということかな。
AccountabilityがStewardship関係にあるのは証券市場そのものであり、
投資者と企業の間に証券市場が仲介しているだけで。
投資者がその会社の株を買うということは、株価上昇に貢献しているということであり、
逆に買わないということは、株価下落に“貢献”しているということである。
証券市場における株価形成が、会計の証券市場に対するAccountabilityによって行われる
ということであれば、価格が上がろうとも、下がろうとも、それは株価形成なのだと。
Accountabilityの遂行の結果、株価が上がり下がる。
こうやって効率的市場の形成に貢献する。こういう考えかね・・・。
761モア:05/02/06 11:18:45 ID:NUy6EDY7
stewardship functionが株価形成に効用も持つものだとしたら、
将来的な潜在株主もそれを通じて、会計のaccountabilityを受け取っている
ことになると考えるわけです。
762747:05/02/06 17:46:21 ID:VFQSKUUw
Accountabilityを概念的に拡張する場合には、反論できる余地が多いと思う。
モアさんの例に沿うと、投資者が株価形成に『結果的に』影響を及ぼしたとしても、
企業と投資者の間には、あくまで2次的で間接的な関係しか認められない。
少なくとも、企業経営者は何らかの財の管理を委託されたわけではないし、
したがって、Stewardship関係は成り立たないのではないか?

例えば、「投資機会」を企業に委託している、などどいう風に、
Stewardshipの対象物を、抽象的なものに変換する必要があるし、
やはり素直で滑らかな意見ではなくなってしまうと思う。
763747:05/02/06 17:58:31 ID:VFQSKUUw
ASOBATをちゃんと読んだことはないけれど、
完全にAccountabilityから距離をとって、
会計とは、情報利用者の『意思決定目的のため』の
識別→測定→伝達のプロセスであると定義している。

これは機能定義であるから、本質定義ではないけど、
少なくともAAAという学者団体が、こう定義したわけで、
それが今なお制度会計のあらゆる演繹に力を持っている。
764モア:05/02/06 21:12:01 ID:NUy6EDY7
ASOBATはなんでもありやから、それで純粋に会計を理論づけできないような気もする。
情報開示の一部として会計が含まれてるという考えでしょ。
765747:05/02/06 22:14:17 ID:VQOFySYD
>ASOBATはなんでもありやから、それで純粋に会計を理論づけできないような気もする

でもあれが、現在の制度会計の概念フレームワークの基礎となっているのも、事実。
『会計学』の目的と射程を私なりに解釈すると、それは時代と共に変化し、
動態論が会計構造のパラダイム革命であったとすれば、
意思決定有用性概念は会計目的に関するパラダイム革命であったと思う。
Stewardship関係を前提としない「会計」の射程の出現。
ただし、それは従来のAccountabilityを否定するものではなく、
両者は連続的であるし、並存するものであったと思う。
いずれにせよ、会計学の射程に関するパラダイム・シフトがあったことは間違いない。

>情報開示の一部として会計が含まれてるという考えでしょ。

情報開示の根拠を、歴史的には、Stewardship→Accountabilityに求めた訳で、
情報開示が会計の一部であること自体には、矛盾や問題点はないですよね。
DisclosureがAccountingを内包するのかもしれないけれども。まあ、どっちでも。
問題なのは、情報開示の根拠と目的観の設定。

766モア:05/02/07 01:15:45 ID:Dg0bEGte
「記録があるために人間の行動がaccountableになる」という、イジリー先生
の言葉が忘れられないだけです。

そういうaccountabilityを考えると、Disclosureで用いられるaccountability
というのが、非常に安っぽく見えるというか。会計をそのレベルに止めておくのかよ、
というような感じですね。
767747:05/02/07 02:04:02 ID:Is+Pc1Ap
その感覚は非常に良く分かる。
Disclosureの御旗のもとで思考停止している、というか・・・。

でも、それこそ会計学が実学である以上、そして社会科学であろうとする以上、
実社会に生起している現象を、説明しようと努力すべきでは?
つまり、AIMRやAICPAが言うように、資本市場はさらなる情報ニーズが現存し、
制度はそれに応えていかなければならない、という現実がある。

そこではAccountabilityを源流にしながらも新たな『会計学』を模索すべきだと思う。

ちょっと面白い本があって、会計学の構造主義的アプローチ。
Hopwood,A.G.,and P. Miller,1994.
Accounting as Social Institutional Practice, Cambridge Univ. Press.
(岡野浩・國部克彦 訳 『社会・組織を構築する会計 』 中央経済社, 2003。)
著者の二人はスゴイ人だよ。

768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/07 16:08:03 ID:M/oFw6oo
すみません。
話に割り込んで申し訳ないんですが、
財務会計をやるのに数学はどの程度できればいいでしょうか。
高校レベルで使うのは微積、数列、統計あたりですか?
複素数とか指数関数、対数関数も使いますか?
769747:05/02/07 16:36:36 ID:KRMI0n8y
<財務会計を勉強するなら>
数学は基礎的な代数のみでOK。
極端に言うと、四則演算ができればよい。

<財務会計を研究するなら>
偏微分・全微分
線形代数
ベイジアン統計学 を出来る限りマスターしておかないといけない。
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/08 00:46:51 ID:ZKibmHuf
>>747
「社会・組織を構築する会計」というのでは、どんな内容を扱って
いるんですか?amazonでみると、著者はやっぱりシカゴ大学で博士号
をとっているんですね。amazonの目次をみたかんじだと、普通の
財務諸表論とは違う内容みたいですが、かといって実証ぽくもみえ
ないですが・・・。

amazon目次
社会的・制度的実践としての会計
初期の複式簿記と会計計算のレトリック
近代的な会計権力の起源―書き、調べ、躾ること
人間を計算可能にして統治すること
会計と第一次世界大戦
会計と労働者:統合と非統合
経済測定における政治的要素:1940年代における「生産性問題」の発現
イギリス大企業における企業統制:戦後イギリスにおける管理会計と労使関係の交差
付加価値会計と国家の経済政策
会計による管理
イギリスにおける会計規制
監査社会
771747:05/02/08 01:20:32 ID:ezuzqA+U
>>770
A.G.Hopwoodは現オックスフォード大学サイードビジネススクール学長。
 Accounting, Organizations and Society を30代で創刊した人。
P.MillerはLSE(London School of Economics)の正教授。
 AOSの副編集長。
2人の編著なんだけど、他の執筆者には、M.powerなんかも。

彼らは、社会学・哲学・教育学等の博士号を持っている。
そのため、この本は、社会学的なアプローチ(構造主義)での会計学を確立しようとする試みの結晶でもある。
以下、訳者のあとがきから抜粋。

「ここに、20世紀初期の社会科学とは異なる様式の実践を
分析することによって会計学を社会科学として確立・昇華
させなければならないという彼らの真摯な決意を読み込む
ことができるのであり、ホップウッド教授が仕掛けた
壮大な『アカデミック・ストラテジー』を見ることができる」

訳本だし、ちょっと難解な内容だから読みにくいけど、
こういう本がきちんと理解できる人が、本当に頭の良い人
だと思う。俺はまだ無理だけど。
772747:05/02/08 01:26:22 ID:ezuzqA+U
モアさんと、会計学の目的、学問としての会計学、
みたいな話になったから、ちょうどこの本を思い出して。

井尻先生の『会計測定の理論』とかも、俺には読みにくいけど、
Hopwoodらの会計学には、全く違った奥深さがある。
会計学が容易には踏み込めない領域に、現在の知性の代表として
学者が挑んでいる、といった風な。
773モア:05/02/08 01:39:10 ID:6O2hu3Ls
社会学的アプローチといえば、日本では
井上良二『会計社会学』中央大学出版、1984年、みたいな著書もありますね。
読んでみる価値はあると思う。
774768:05/02/08 13:31:05 ID:jpTsg7B+
>>769
ありがとうございます。
線形代数って聞いたことはあるんですが、私は高校カリキュラムが変わってからの
学部受験なのでちょっとわかりません。
よかったらどんなものか教えてもらっていいですか?

ベイジアン統計学は初めて聞きました。

775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/08 14:52:27 ID:7xJm1OmA
今のH橋の院生は実証onlyです。
神戸はそうでもないっぽいが
776747:05/02/08 17:13:25 ID:ccbGRszv
>>774
線形代数は、多分、大学でほとんどみんな履修するのでは?
でも、ちゃんと勉強する人は少ないだろうけど。
イメージ的には、n行n列の行列とか、要は抽象的な方程式の解き方。

ベイジアン(ベイズ)統計学は、一般的な統計学。
これが一番大事かも。
777768:05/02/08 19:23:10 ID:rYNMtB+o
>>776
行列のことでしょうか?
高校数学でやりました。

ベイズなら知ってます。

どうもありがとうございました。
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/10 21:10:03 ID:JPilHZG0
国際会計って言ったらだれがいいの?
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/10 21:18:22 ID:DEgX2e08
マジレスすると、


矢田亜希子
780モア:05/02/10 21:34:19 ID:3wIKQD6p
>>778
川村先生。徳賀先生。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/11 00:48:02 ID:csaodLQz
>>780
どこの大学にいるの?
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/11 15:56:44 ID:A8KH4KEc
川村ってそんなにすごいか?
基準を紹介してる風にしか見えないが
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/11 16:29:45 ID:Gg7KdDrk
退職給付会計はハイブリッド構造
784モア:05/02/11 21:42:28 ID:ClPTRSf7
>>782
外に紹介やな
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/12 17:25:17 ID:hPsKQsZ1
「国際会計基準」とゆーテーマ自体に限界があると思う。だいたい制度会計とゆー
と「けっ!制度かぁ?」とバカニするくせに国際会計基準となると制度会計と何か
違うとおもってんのか?「SEC基準は嫌だから別の会計基準にしよう」とヨロパの
香具師がいっただけだろ。日本の学者はこれだからねぇ。
だいたい会計学研究してる学生に対して「利殖のために勉強してる」と決めつける
んだから、どーしょーもねーよ。財務会計の機能である「利害調整・意思決定」つ
ー点からして実学として機能し得る会計学が利殖に役立って、何がわるいのか?
キョージュたる地位にアグラをかいて、論文を書かない、学位も取れない、学会
といえば物見遊山の旅行気分、財政赤字はぬるま湯教授そのものなんだ。むだに
税金使いくさって。私学助成なんかいらねーんだよ。それで潰れる大学は潰れりゃ
いいのさ。ぬるま湯教授たる地位こそ「利殖」以外のなにものでもないのだ。
チョーまったくダセ〜ワ。
786747:05/02/12 23:35:40 ID:nyn/1vSp
国際会計と国際会計基準は、言葉としてちょっと違うような気が。
>>778は国際会計について質問しているんだよね。
国際会計学は、あまり深く研究されていない印象があるけど、
アプローチの仕方によっては、奥が深いと思う。
制度比較と歴史分析だけでは、ちょっと浅いよね。

IFRS(IAS)は、FASと将来的に収斂する。ノーウォーク合意で決まっている。
確か、IASBの初代議長もFASB出身だったのでは?ちょっと自信がないけど。
アメリカ型Cook Book スタイルは、いずれにせよ限界でしょうね。

大学教授も色々だけど、いちいち批判していてもしょうがないよ。
そんな事よりも、自分の仕事を大事にしていきたいですな。
787:05/02/13 17:53:07 ID:Ro3DuYGT
オマエこそ、自分の仕事大事にしろよ。

ちょこざいな野郎だぁ!
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/15 19:04:20 ID:zE45M0EL
>>786
野村健太郎先生のフランス会計、山浦先生のイギリス会計とか、諸外国の会計制度
を研究し、看板にしてる研究者がいるのに「ちょっと浅いよね」とよく言えるな。
えすぺらんと語を知っているか、おまえ?俺は英語は得意だがえすぺらんと語は
しらん。
SEC基準でいいものを国際会計とか国際会計基準とかいってる香具師の意図はどこ
にあるのか。外貨換算会計でなく国際会計なんてありえるか?
経済のグローバル化?いまに始まったことか?1930年代の大恐慌はなんで起った
のか?皮相なゴタク並べやがって、肝心なことはしらんじゃないの!
789747:05/02/15 22:02:43 ID:9lgYdUgY
>>788
>SEC基準でいいものを国際会計とか国際会計基準とかいってる

FASB(SEC)のような詳細規定(Cook Book Style)では、脱法がはびこるだよ。
IFRSのような原則規定(Principle Base)に歩み寄ろうとしているわけ。
エンロン・ワールドコム事件の反省も大きい。

だって、FASのデリバティブ基準書(FAS何号だったかは忘れたけど)、
たしか800ページ以上あるんだよ。
そして、そこに無い取引は、企業の都合の良いように処理される。

また、国際的調和化の観点からも。
790747:05/02/15 22:12:20 ID:9lgYdUgY
>>788
>野村健太郎先生のフランス会計、山浦先生のイギリス会計とか諸外国の会計制度
>を研究し、看板にしてる研究者がいるのに「ちょっと浅いよね」とよく言えるな

それは、各国会計制度の研究であって、国際会計の研究ではないでしょ。
まあ、どっちでも良いけど。
ただ、国際的に会計基準は、統一化→調和化→多様化 のいずれを目指すべきか。
効率的資源配分や、効率的契約支援の観点から、とか。
そういった『深みのある』、理論的・実証的研究が、非常に少ないってこと。

『深み』っていうのも、俺の価値判断にすぎないんだけど。

でも、俺は、外国の会計史と現行制度を説明するよりも、そういった研究の
方が面白いし、深みがあると思う。
791747:05/02/15 22:14:26 ID:9lgYdUgY
>>788
エスペラントって、どっかの学者が作った言語でしょ。
大昔、中学生のとき、英語の先生が説明してくれた。
左=右じゃない方 とかって、非常に効率的な言葉だって。 
792モア:05/02/16 05:26:55 ID:8fVzo0LH
エスペラントは世界を救う、IASは世界を救う、世界は一つ、宇宙船地球号。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 07:10:26 ID:IZU4IkCg
日本では義務教育で英語教えるよな。エスペラント語は大学でも必修じゃないよな。
「国際的調和」あいまいな概念だな。結局、どこで資金調達したいかだろ。
いかなる不正をも見逃さない「完全な会計基準」なんてありえるんか?
監査主体の問題もあろう。
だって人間だもの。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 08:43:26 ID:fjBvjCQl
国際化とゆ−言葉そのものがもつ,いかがわしさもあるよな?
795747:05/02/16 18:14:24 ID:OH15ThmY
>>793
>「国際的調和」あいまいな概念だな。
曖昧じゃないよ。統一化→標準化→調和化

統一化とは、会計上の代替的方法を完全に排除すること。
標準化とは、高度の弾力性をいじしつつ、代替的方法の削減を測る方向。
調和化とは、実質的差異を留保しつつも、形態的標準化を図ること。

現在の国際会計の流れは、従来の調和化路線から、標準化路線に向かっていると思う。

>結局、どこで資金調達したいかだろ。
まさに、そのとおり。
効率的資源配分の理論と、資本コストの理論。
企業が、望むマーケットで最小のコストをもって資金調達できることが理想。
各国間の会計基準の差異が、その障壁となってはいけない。

796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/16 21:15:37 ID:hBnXHcF4
>>795
いやぁ〜かっこいいでつねぇ〜。
あなたの主観でつか。
あなたの主観どーりに行けばいいでつねぇ。
797747:05/02/17 01:41:05 ID:wyiTtUVN
あんまり反応してやるのも、どうかとは思うが・・・。

>>796
>>797は、主観ではない。
EU域内では、2005年1月からIFRS(国際会計基準)の準拠が
義務付けられたし、IFRSと同質性を持たない(同等と認められない)
会計基準に準拠してでは、EU域内で資金調達できなくなる。

日本基準による財務諸表では、会計ビッグバン以降の現在でも、
海外ではLegend(警句)条項が付されることが多い。

会計基準の国際的調和化・標準化は、現実の大問題なのだよ。
798747:05/02/17 01:49:46 ID:wyiTtUVN
『2005年問題』 
2005年1月以降、EU域内で日本基準による資金調達ができなくなる可能性があった。
しかし、当面のところ、2005年問題は回避された様子。

IASBでの発言権向上のために、ASBJは概念フレームワーク作成に着手した、
という噂もあるくらい、ASBJはIASBを意識している。
概念フレームワークすら持っていない国であるため、
国際会計基準の作成において発言権が弱いらしい。
799モア:05/02/17 02:41:10 ID:NAVPMhXE
企業会計原則があるやん
800747:05/02/17 03:18:04 ID:wyiTtUVN
>>799
「財務会計の概念フレームワーク」だよ。
資産・負債・収益・費用の定義とか、財務報告の目的とか、
会計情報の質的特徴とか。

企業会計原則は、会計慣行を「帰納要約」したものだから、
「演繹的」理論体系化を図ろうとする概念フレームワークとは、
その意味では、全く逆のもの。

ASBJの「概念フレームワーク」討議資料(たしか去年の夏)にも、冒頭で、
概念フレームワークを新たに明文化する必要性が書かれていたハズ。
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/17 06:28:48 ID:fS/Ymj3O
ドルかユーロかの機軸通貨の対立もあると思うがね。
たしかに日本の会計基準は劣後してるんでしょう。
妥当な会計慣行のないところへ教育的視点から設定されたのが企業会計原則なのさ。
日本もこれから会計先進国に追いついていかなければいかんのでしょうね。
「日本の市場は閉鎖的だ、とか、日本の決算書はつかえん」
「日本人は働きすぎだ、とか、ゆとり教育」なんて言われて、その気になって・・・・
外資が日本で荒稼ぎしてたり、日本企業の競争力低下をまねいたりすんだよね。
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/18 02:55:43 ID:wHRAG9y0
資産・負債・収益・費用の定義とかって、各国でそんなに
違ってくるもんなんですかね。そこの定義が違うと、会計処理
のどの辺に影響がでてくるんですか。認識時点、測定方法、等など
かわってくるんでしょうか。概念フレームワークというのも、
結局は、世界的に一つに収斂していくのでは・・・?
素人ですみませんが、教えて下さい。
803747:05/02/18 05:02:19 ID:2Eo6Pcsx
難しいなぁ。この限られたスペースで説明できる人は、すごく頭が良いと思う。俺にはとうていムリだけど。

資産定義は変遷し、一定ではない。
例えば、デリバティブ登場以前は、金融商品を時価評価する必要性は薄かったし、
資産定義も将来キャッシュ・フローに縛られる必要性が薄かった。
昔の資産概念 =原価の凝集物
現在の資産概念=将来CFをもたらす用益潜在力(経済的便益)
この変遷の背景には、製造業中心の企業像から、非製造業・金融業中心の産業構造の変化があると思う。

概念フレームワークの収斂(統一化)は、指向はすれども、非常に困難では?
理由は、各国でCommercial Law や商習慣や社会慣行が異なる為。
そしてそれらは、歴史的蓄積による、各国の文化の結晶でもあるから。
だから、今のところ、調和化ないし標準化にとどまるしかないと思う。

端的に言えば、アメリカと同じ会計基準が摩擦なく受け入れられるには、
アメリカと同じ商習慣、例えば契約社会、に近づく必要があるのでは?
そんな研究を読んだことはないから、直感的意見だけど。
804747:05/02/18 05:05:41 ID:2Eo6Pcsx
IDが、なんか面白かった・・・
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 19:59:48 ID:DCL3c4C1
>>803
商習慣って、簡単に言うけど会計基準のどこに具体的に反映されてるか考えると難しいy。
806747:05/02/23 01:28:13 ID:pcOK7bHD
>>805
×商習慣
○商慣習  俺が間違えてた。すまん。

商慣習→商法→商法会計(日本独特のトライアングル体制)→例えば資本の部
具体的には、包括主義PL採用、受贈資本・評価替資本の会計処理、
建設利息の会計処理なんかが思いついた。他にも、たくさん。

これらの例は、日本独特の会計処理のはず。
類似の国はあるとしても、世界的に異端。
807モア:05/02/23 11:03:37 ID:TeUSLH62
一つの会社でやれば限定付き意見、全上場会社でやればGAAP、
一国でやれば異端、全世界でそれをやればグローバル。

慣習なんて、所詮、そういうもんだ。
言い換えれば、理論上受け入れられないものであっても、慣習により論理化される。
808モア:05/02/23 11:05:57 ID:TeUSLH62
結局、慣習なんてものは理論で動くのではなく、それを取り巻く者の力関係で動く
ということだ。
809747:05/02/23 12:53:58 ID:DJ7P2x+b
慣習の帰納要約なんだが、出来る限り演繹的理論で。
そうでないと学問でなくなり、無秩序な政治の産物になる。
ってことで。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 13:46:33 ID:eurouJ9q
会計だけでなく法律、経済等の文系学問はしょせん後付けの理論で語ってる、と言ってみるテスト。
811モア:05/02/23 14:07:05 ID:TeUSLH62
>>810
経済学は文系ですか?

数学を基準とした文理分類自体意味ないことだ。
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 15:39:21 ID:eurouJ9q
>>811
ここで経済を文系といったのは、人間の行動を研究対象にしてるか否かでの分類。
理系であったとしても、純理論的な内容に近づくほど哲学的な内容が含まれるというし、
理論か否かというのは所詮、慣習になっているかどうかだと思う。
813モア:05/02/23 15:52:01 ID:TeUSLH62
>>812
野球と一緒。

どっちが強いか測る定規は、ホームを何回踏んだかということ。
どこまで球を飛ばしただとか、どんだけ速い球投げたとか、そういう科学的な測定値は意味ない。
もちろんその記録を出すための筋力の強さの測定値なども意味がない。
ホームを何回踏んだかという定められたルールで強さが決定される。

理論的に、両チームを比較してどっちが強いかを決めようとすれば、
体力測定とかそういうもんでやればいいだけ。でも現実はそうならない。
野球というスポーツの慣習の中でルールを持ってやってるから。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 15:54:18 ID:fyO5cugG
つ〜かぁ、21世紀になっても文系とか理系とか逝ってる香具師の感覚が・・・・・・・
これも、ゆとり教育のなれの果てでつか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 16:06:44 ID:eurouJ9q
>>813
同感です。理論といえどもそれに合意してる人が集まって、初めて成立すると思う。

>>814
人間の行動を研究対象にしてるか否か。これが、21世紀とかゆとり教育と一体
どういう関係があるのか全く不明。
816747:05/02/24 00:34:21 ID:U4eqeY1f
文系or理系っていうか、
自然科学(Natural Science) or 社会科学(Social Science)ですね。
観察の対象が違うだけ。自然か社会か。
どちらが学問的に優れてるか、なんて、学問をかじった人間なら言わないでしょうね。
自分の学問上苦労と照らし合わせて、互いの学問領域に敬意を払いますから。

で、両者は時間的に共通した性格をもって発達する。
芸術ですら時間的に共鳴した性格をあらわす。

たとえば、人間の頭の中で、空間が湾曲しはじめた時代に、
一般相対性理論やピカソや構造主義社会学が誕生した。
そのさきがけは、射影幾何学などの非ユークリッド幾何学。

諸学問は思考の根底を共有して、互いに影響を与えながら発達していくものだと思う。
817モア:05/02/24 00:53:51 ID:EFSG4to1
複式簿記はscienceですよ。自然科学でも社会科学でもないscience。

818747:05/02/24 01:03:49 ID:U4eqeY1f
数学もScienceなのでしょうか?
モアさんの言うScienceの意味を教えて。
819モア:05/02/24 04:56:47 ID:EFSG4to1
芸術を含んだものです。art of science。
アインシュタインの最高の褒め言葉である「美しい!」が該当するもの。

複式簿記は、技術論にとどめておくには勿体無い発明。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 19:06:52 ID:Iy+uoqva
岩辺晃三(埼玉大教授)著、「天海・光秀の謎―会計と文化」「複式簿記の黙示録」は,ど−よ?

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4419041102.html

http://www2.tba.t-com.ne.jp/dappan/fujiwara/mb/board/change.htm
821747:05/02/24 20:36:18 ID:y5dnzpm+
>>819
なるほど。同意。
人生には、勝ち組と負け組しかありません。
この名簿に名前が記載された者だけが勝ち組です。
 ↓


http://www.kg-tokyo.com/people/002index.html
> 【平松ゼミ生の絆・松門会】
>
> 関学同窓生の母校への思いは、ほかの大学から見ると異常なほど強いと言われることがあります。
> 決して排他的ではないにせよ、その団結力には驚くこともあるようです。
> 事実、私はどこに行くにもゼミの名簿を持ち歩いています。
> 毎年更新していて、すでに1期生から現役生まで710名分。
> 毎年お正月に私が作成しています。
> ですから、学生にもお正月には遊びに来るなと言ってあるんですよ。
> 東京や地方、海外で活動する卒業生に会えるのも、この名簿のお陰です。
> ぜひ、みなさんも先生に便りを出していただきたいですね。
>
> 「松門会」と書かれた名簿をかたときも離さない平松学長。


 ↑
この名簿に名前が記載された者だけが勝ち組です。

さぁ、君は勝ち組と負け組のどっちだ?
今後の我が国会計学を担ってゆく会計学者は、この勝ち組の中から輩出されるのです。どうぞご期待下さい。


今後、関西において綺羅星の如き若手会計学者が現れたら、その出身を一つご覧下さい。
必ずしや、それは、この「勝ち組」の者のはずです!


有力な大御所会計学者の後ろ盾もないくせに、
お勉強さえ頑張っていれば会計学者になれると夢を見ている者(例えば、モアとか言う者など)
などとは格が違うのです。
すでにスタートラインからして違うのです。
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 01:58:01 ID:DYt0Qp12
そういえば武田先生の最新財務諸表論の改定ってそろそろ出ますかね?
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 03:39:51 ID:TIcFhvOW
>>824
あの本だけですね。
きちんと改定を重ねているのは。
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 09:00:01 ID:uEtyV6ZL
ヒマなんですかね。
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 10:08:45 ID:Dgn7Qwnz
>>826
あの先生、仕事量が尋常じゃないでしょ。
中小企業会計や税務会計の本も継続して出している。
70歳を過ぎているはずなのに、すごいと思う。
まあ年齢的に色んな雑務からは開放されて、そこらへんの時間は自由になっているんだろうけど。
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 10:50:13 ID:ZuMHQ2jd
書いてるのは、本人じゃないからね
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 13:21:56 ID:0bDOSmOJ
>>828
いや、ご本人が書いていますよ。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 16:56:10 ID:d54U1Gdf
神戸大学での大学院での指導は「厳しい」ものであったと聞く。
ご自分にも「厳しい」のでしょうね。
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 22:48:31 ID:KfKQ0XxZ
武田せんせ−,TKC全国会の会長でもあられるらしいですね.とにかくエネルギッシュで,新しいことに常に挑戦されていられ
るのは,大変素晴らしいことです.
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 18:34:26 ID:16iSY2rr
俺的には神戸は山下勝治先生までだね。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 19:39:28 ID:dJszve53
>>832
えらい昔ですな。
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 20:08:21 ID:6/0DQ9HQ
>>833
そらぁそやがなぁ。あんころの神戸はマトマリがあったでぇ。
そのぉあとぉわぁ、わやぁやぁ。ハナシせんといてぇぇぇなぁ。
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 08:08:38 ID:WdgGjHsd
>>834
あんた、いったい年いくつだ?
もう死んでるんじゃあないだろうな?
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 18:19:04 ID:HPzw2p/i
そやなぁ。山下先生ぇぇがご健在のころはぁ、神戸の黄金時代でなぁ、丹波先生ぇ
も「山下兄」ゆーてなぁ、全国の会計学徒は「会計学一般理論」を読んでたぁもん
やぁぁぁ・・・・・そのぉ後のぉことはぁ・・・なぁぁぁんも知らん。かんにんやでぇぇぇ
ほんま。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 20:03:17 ID:RRIbr7dJ
ほでぇ、丹波先生ぇが学部長なさってた頃やぁ、学生運動ちゅーてアフォが騒ぎよん
ねん。ほでぇ、丹波先生ぇも学部長としてアフォと話し合いしてたんやがぁ、心労の
せいかぁ知らんがぁ、丹波先生ぇ、逝ってもうた。わて、悲しゅうて悲しゅて、ほんま
なんでぇやねん、ちゅぅか、ほんま・・・丹波先生ぇには、さらなる会計学研究を期待
しておったんねん。ほでぇなぁ、後のことはぁぁぁなぁぁぁんもしらん。かんにんやでぇ。
おおきに。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 21:50:56 ID:/Yjc84Mb
高田正淳せんせ−の奥さん,ドイツ人でしたね.
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 23:42:53 ID:sL5XeDXZ
あんたぁ、アホやねぇ。ドイツ人の奥さん、もろぉた香具師、他にも、
よぉぉぉさんおるでぇ。
オランダ人の奥さんやぁないよぉぉぉ、いや、ほんま。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 00:00:46 ID:1bLfp0CE
いやぁ そのぉ ダッチ・なんたら やないちゅうぅぅぅこってぇ
えらい、すんまへん。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 16:54:01 ID:UMDPsWrS
下品だな。
あんまりスレ汚すな。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 17:54:25 ID:Pe3EGUdh
あのまんま、コジオール研究続けはったらよかったのに、思うわ。ほんま。
こいさん、ごりょぅはんも知ってはんねんやでぇ。いや、ほんま。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 23:00:54 ID:UMDPsWrS
コジオールって・・・・。
あんた、ただ者じゃないな。

こいさん、ごりょうはん って誰ですか?
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 23:39:55 ID:p7q0MIkG
>>843
シャレでんがな、いや、ほんま・・・・・いけずやわぁぁぁ・・・・・・
845モア:05/03/03 00:43:33 ID:kEASCtS+
りょぅはん・・・・というのは原口先生ですか?

いくらなんでも、そこまで古くないか。
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 07:45:00 ID:ZRPTiicL
>>845
あんさんも、えらい昔の先生ぇ、知ってはんのんやねぇ。いや、ほんま。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 12:09:14 ID:smWoixiO
誰が降臨してるんだろう・・・・?
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 14:09:13 ID:zK/+XOof
>>>コジオールって・・・・。

http://etrangerdicostarica.com/www/import/koziol/koziol.htm
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 17:50:09 ID:xZInI6gF
>>848
オイオイ・・・・

コジオールとかワルプって収支的損益計算。
一度読んでみないといかんなぁ。
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 17:54:07 ID:xZInI6gF
で、収支的簿記(複式簿記を前提にしていない)のイメージがあるんだけど、
間違っているのかな。

企業会計原則の正規の簿記の原則が、
正規の簿記は複式簿記に限らないっていうのは、
このへんを意識してたんじゃないかなぁ。
あくまで妄想だけど。
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 19:38:06 ID:uDVqBPW1
だれがぁ降臨してはんにゃろうゆーても「わてや、わて、わてだっせぇ、
わてでんがなぁ、振込み、よろしゅう、たのまっせぇ・・・」ちゃう、ちゃう、
ちゃうでぇ。
まぁ、会計学ちゅーても、人あっての会計学ですわ。いにしえの先生について
語るのも、これまた、よろしいものやぁおまへんかぁ。
むかし、むかぁし、東セキ五郎先生ゆーかたがおりましてん。セキゆー字が変換でき
へん。この先生東京高商でて、神戸高商の先生してはったんやが、突然、職業会計人
なるゆーて、東京へ行ってもーたんや。おもろいゆーんか、けったいな人やなぁ。
企業ともいろいろとあったよーに聞いてますぅ。この先生のぉとこで勉強なさった人
がぁ、のちに会計士業界をささえてゆく人物に育ったゆうふぅに聞いております。
それにしても、おもろいもんでんなぁ、いや、ほんま。
852モア:05/03/03 22:56:01 ID:kEASCtS+
>>850
第二原則が複式簿記でなくて正規の簿記になってるのは、
すべての商人が複式簿記で記帳してるというわけではないからでしょ。
実際上は複式簿記が正規の簿記になってるけど。

原則の名称として、第二原則だけ“正規の簿記の原則”と固まってるのも
そのへんの理由かね。 
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 23:14:14 ID:xZInI6gF
>>852
それはそうなんだが、
企業会計原則が出来た頃の背景として、
シュマーレンバッハ以外に、コジオールやワルプの研究が盛んだったということがあるのかなぁ、と感じたのよ。

例えば、現在であれば、正規の簿記とは複式簿記である、
と基準設定しても、おそらく大きな弊害はないと思う。
商人の会計帳簿も、複式簿記に統一。
その方が企会原のその他の原則・基準との調和が図り易い。多分。

しかし当時は、商人の記帳云々というよりも、
コジオールやワルプの研究者の存在が、
正規簿記=複式簿記  と言わさなかったのでは?
あくまでも妄想、根拠のない推測だけどね。
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 23:53:41 ID:YhuAbwdX
アレはアメリカの会計原則を直訳しただけ、と聞いたが。
855モア:05/03/04 03:03:45 ID:Vah67hHp
あの時点ではアメリカ会計原則より優れていると思う。
黒沢先生はやはり凄かったのだ。

日本人は権威に固執するから、結局商法に取り込まれる形でしか強制できなくなったけど。
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 05:15:57 ID:k1cyLQPa
複式簿記のみならず三式簿記も,ここにゆ−正規の簿記法に含まれるとボクはみたい.
借方,貸方の2次元思考より,これに資金方を付加した3式簿記法の3次元思考の方が
はるかに優れているからである.
つまり,複式簿記法の欠陥を補完するものとして,N式簿記法なるものを設定者も,おそ
らく予定しておられたのではないかと.

ちなみに,この三式簿記法は,公益法人会計上の制度会計として今日採用されている.
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 07:48:36 ID:tYEokRk9
「成器の簿記の原則」は上野道輔先生ぇが独逸商法の先生ぇであったことからやな、
独逸商法にゆー「正規の簿記の諸原則」を企業会計原則にもいれなあかんゆーて、
いれはったんやそーや。
ついでなんやが、TKCの飯塚毅先生ぇの学位論文も「正規の簿記の諸原則」なんやで。
おもろいでんなぁ、いや、ほんま。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 09:56:53 ID:r3C9TCZs
そうだった。ドイツ商法の「正規の簿記の諸原則」。

絶対主義王政の時代まで遡るような。
官房簿記とか。

日本の会計基準はフランコ・ジャーマン型。
最近の会計基準改革で、アングロ・アメリカ型に近づいたとか。
会計ビッグバンの実証的検証の本に、そんなことが書いてあった。
859モア:05/03/04 11:30:49 ID:Vah67hHp
>>856
複式簿記(ダブルエンティティ)の2次元なんてのは、借方貸方と2つあるということではない。
3つにしても複式簿記(ダブルエンティティ)は複式簿記(ダブルエンティティ)だ。三式には拡張しない。
ストックとフローの二面しか捕捉できないから複式なのだ。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 11:49:46 ID:r3C9TCZs
ダブル・エントリーって思ってた。
861モア:05/03/04 12:03:44 ID:Vah67hHp
間違えた。double entryだ・
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 12:03:46 ID:r3C9TCZs
確かに三式簿記はあくまで複式簿記の亜流っていうイメージが。
根拠はないけど。
収支簿記(単式簿記)から複式簿記への移行が大きな変化だったのだと思う。
で、収支簿記は昔は官房会計、現在でも非営利法人の会計に使われることがあるそうだ。
863モア:05/03/04 12:04:06 ID:Vah67hHp
持分と一緒になった
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 12:45:22 ID:r3C9TCZs
でも、前にもこのスレで書いたけど、
ドイツ会計理論もアメリカ型実証研究も重要だけど、
研究対象として、なんとなく魅力を感じない。
行き詰ってるなぁ・・。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 15:26:59 ID:k1cyLQPa
要するに,フロ−もストックも本当は2種類あるはずなんで,〈かね〉と〈もの〉のフロ−とストックなん
です.二面として写ったものが,実は三面だったんではないかと.

そして,これを借方,貸方の2次元マトリックスに表わすのが困難であるなら,資金収支取引のみ別立
てで,相手科目を支払資金にして仕訳を切るとゆ−ことになります(実際は専用の会計ソフトが、複式
簿記の仕訳から資金収支仕訳を自動計算します).

社会福祉法人の場合,具体的には次のとおりとなります(例えば,送迎用ワゴン車を購入した場合).

1(借)車両運搬具(BS)       ×××/(貸)現金預金(BS) ××× 複式簿記の一般的な仕訳
2(借)車両運搬具取得支出(CF) ×××/(貸)支払資金(CF) ××× 資金収支取引の追加仕訳

かくて、このような三式簿記法により,〈かね〉と〈もの〉の2つのフロ−表(キャッシュ計算書=資金収支
計算書と損益計算書)が期中の個別取引仕訳から,ともに誘導的に作成できるとゆ−ことになります.

なお,営利企業のキャッシュフロ−計算表(〈かね〉のフロ−表)は,複式簿記法によるため期首及び期
末の2つの貸借対照表から期末にいっぺんに作成しているわけです。
おつて、貸借対照表は、2元的に2つのフロ−のたまりや、〈かね〉と〈もの〉の期間的ずれを収容し、また
これらに対する持分関係を明らかにするものとして作成します。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 16:03:04 ID:r3C9TCZs
>>865
よく分かりませんが、確か井尻先生が一時期研究してたような・・・。

>これを借方,貸方の2次元マトリックスに表わすのが困難であるなら
2次元マトリックスの意味がよく分かりません。
「マトリックス」(行列)は会計用語ではありませんよね。

そもそも、三式簿記の「三式」とは、端的に何を指すのでしょうか?
複式記入+CF →三式  という意味でしょうか?
そして複式簿記の記帳に加えて、同時にCFも帳簿記入するから斬新だと?

あまり真新しいことではないような気もしますが。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 17:02:33 ID:k1cyLQPa
>>866
井尻先生は,時制をさらに加えて三式簿記とされているようで,ここに述べたのはあくまで
俗称3式簿記とゆ−ことで,ご理解ください.

また,例えば染谷先生の『キャッシュフロ−の会計と管理』の中に,その作成のための勘
定組織や帳簿組織への言及があります.

複式簿記の原語は,DOUBLE-ENTRY(二重記入,転記) BOOKKEEPINGのようです.
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 17:46:06 ID:r3C9TCZs
>>867
要は、複式簿記+収支簿記 みたいなものでしょう?
違うのかな?
だったら、あまり斬新とは思わないなあ。
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 17:49:27 ID:8mgLlu8K
いやぁぁぁ、みなさん、あつぅぅぅ議論してまんなぁぁぁ。
あの世で大田先生ぇ、山下先生ぇ、丹波先生ぇ、黒澤先生ぇ、その他巨匠の先生方
が見守ってくれはんにゃろなぁぁぁぁぁ。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 18:02:18 ID:/4Z1stR5
三式だか何だかわからんが全然美しくない。
絶対認めねー。
ただの複式簿記の亜流だな。
キャッシュフロー計算書それ自体は有用だと思うが。
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 19:05:49 ID:r3C9TCZs
>>870
なんか名前が陳腐だよね。「三式」って。
三助みたいで・・・。

まあ、でも頭から否定するのもどうかと。
資金の流れを別立てで帳簿に残すという点では、意味があるみたいだし。
よく分からんが・・・。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 19:29:05 ID:tQYquioL
わてもよーわかりしまへんねんけど、井尻先生ぇは、複式簿記に時間軸を加えて
動学化を試みようとしてはんねん。複式簿記による貸借対照表と損益計算書には
時間の推移のよる変動が見えへんゆーてな。まぁ、もちろん、数期の財務諸表を
連続して分析すればみえてくるもんも見えてくるんでしょうけどぉなぁ。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 21:15:22 ID:SlG/sdyL
読んでないけど、利速会計〜 て本ですか?
でもそれじゃあ、>>865の言う三式簿記とは内容が異なるよね。
複式簿記に時間軸、って面白そう。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 21:37:29 ID:q0oiJriZ
「利速」ゆーんは、「利益」+「速さ」とゆー意味やそーや。
期間損益計算ゆーても、「利益」は静止してはんにゃんか。
そこへ「速さ」を加えて利益の増減の動きをとらえようとしてはるよーだす。
いや、ほんま。
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 22:24:20 ID:k1cyLQPa
説明が前後しますが,企業の経済的活動には,モノの流れと,カネの流れとがあり,モノの流れは
企業外から(に)流入(流失)する社会的富の生産・消費・分配にかかる流れをいい,カネの流れと
は,モノの流れとは逆方向にまたは無関係に,流入(流失)する支払い手段としての貨幣の流れを
いいます.

このようなモノの流れとカネの流れを2つとも,企業会計の対象とすべきなのでしたが,つい最近ま
ではモノの流れを担当する「損益計算書」(損益会計)だけが財務諸表(フロ−表)の基本表でした.
ようやくにして,カネの流れを担当するキャッシュフロ−計算書(資金会計)が,これに加わったわけ
でした.

これは,複式簿記法によってでは,企業の経済活動をモノ,カネ両方のフロ−をともに写し出すこと
ができなかったからで,この複式簿記法を超える「三式簿記法」をまってはじめて可能となったので
した.

とまれ,社会福祉法人等の会計実務で,すでにこの簿記法は採用されていることに留意したいです.



876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 22:47:59 ID:Rq07bTFT
>>875
ちょっと説明におかしな部分があるような。

>ようやくにして,カネの流れを担当するキャッシュフロ−計算書(資金会計)が,
>これに加わったわけでした.
資金の運動表や、資金の収支表なんていうのは、
むしろ動的BS以前から存在していたはず。
なんか、三式簿記?の斬新さを強調しようとするあまり、
説明にムリが生じているような・・・・。
この説明じゃあ、俺は、複式簿記+収支簿記→三式簿記
という印象から脱皮できない。

公益法人の会計が他と違いがあるのは、営利企業とは
利益概念が異なるからだろうと何となく理解できるけど、
(たしか公益法人の学会もあったし)
その会計的特徴と三式簿記の結びつきがよく分からん。

>社会福祉法人等の会計実務で,すでにこの簿記法は採用されていることに留意したいです.
どう留意すればよいのか、説明が欲しい。
実務で使用されているというが、この手の同時計算は、一般的な会計ソフトでも行っているような・・・
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 16:06:37 ID:ryp1tZoj
>>876
どっかの専門書を抜き出して文章を構成しただけじゃないかな?
公益法人会計は実際やってみなきゃわからんと思うね。
ただ内容はおそらく
複式簿記+収支簿記→三式簿記
だと推測する。

個人的には井尻先生の時間軸を加えた会計がおもしろいと思う。
できれば関西弁抜きで書いてくれ。。
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 18:19:12 ID:1cC5UuGA
井尻先生ぇは兵庫県のお人ですねん。たしかぁ、会計士2次試験は、武田隆二先生ぇ
と同じ年に合格しはったんやないかなぁおもうわ。やっぱり関西弁抜きはあかんと
思うわ。いや、ほんま。
879モア:05/03/05 18:42:02 ID:ytw7GKJn
公益法人会計はイジリー先生の言う論理拡張としての三式簿記とは別物。
イジリ論にはもっと論理的な美しさがある。ただ単に借方貸方の他にもうひとつ
加えたというようなものではない。

時間が動いてるか、止まってるかの2面を測定するからダブルエントリー。
動いてるものつまり時間概念を持ち、期間損益へと帰属するものと、
止まってるものつまり時間の外におかれ、時点での状態を表すものとに分けるのが
ダブルエントリー。

時間は動くか止まるかしかないのだから、複式はその2面でしか捕捉できない。
三式にするには動くと止まる以外の時間軸を導入してこないといけない、
それがイジリ論でいう利力であり作力というやつだ。
880モア:05/03/05 18:46:24 ID:ytw7GKJn
>>878
最年少保持者でしょ。公認会計士合格の。確か19歳。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 21:57:47 ID:lP3d2zOR
>>876

社会福祉法人の場合,そもそも公的資金を導入するために予算制度を使い資金収支の統制が必要と
なります,
また損益計算をも導入し,PLをも作成しなければならなくなりました.そこで,この資金収支と損益収支
をともに捕捉できる仕訳法が必要となったのです.それこそが,三式簿記法(俗称)でした.

カネのフロ−表とモノのフロ−表を同時に作成できる仕訳でありまして,ご指摘のように「複式簿記+収
支簿記→三式簿記」と表現されるのもいいかと思います.

社会福祉法人会計ソフトは,複式簿記法の仕訳から,資金収支仕訳を自動で切るわけで,営利企業の
ソフトの中にも,CF(直説法)を期中複式簿記仕訳から,もしかしたら自動作成できるのもあるのかもし
れません。

確申期の最中にもかかわらず、大変貴重な皆様のご意見をいただき感謝申し上げます。



882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 23:20:57 ID:lHL5bj6u
>>881
このスレの人々は、確定申告は関係ない人が多いと思うけどなぁ。
ただ、
>社会福祉法人の場合,そもそも公的資金を導入するために予算制度・・・
>また損益計算をも導入し,・・・それこそが,三式簿記法(俗称)でした.
営利企業とやっていることは変わらないと思う。
実務やっている時分に、厚生労働省の認可の財団(非営利)のクライアントがあったけど、
とくに一般企業と違う記帳や会計処理はしなかった。

>>878
数年前、生イジリ先生にお目にかかったけど、
細身でメガネかけて、温和な住職のような方だった。
オーラというより、後光が差していた・・・・
883モア:05/03/05 23:49:21 ID:ytw7GKJn
住職という表現はピッタリだなぁ・・・。
イジリ先生は高校が奈良だし、奈良にも住んでたんでは?
数年前というのはたぶん2003年に来日した際の記念講演か何かかな。


ああ、こういう人のことを天才というのだ、という良い基準になるお人ですよ。たぶん。
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 00:45:58 ID:rZN+UBTy
イジリ先生ぇの利速会計は複式簿記+ニュートン力学による発想らしいでんなぁ。
そもそも、イジリ先生ぇ一風変わった西村先生ぇんとこで会計学習いはったんが
良かったんですかなぁ。米国へ渡ってからもぉ、指導教授に「あんさん経済で論
文書くゆぅそーやないかぁ。そらぁあかんでぇ。あんさんのようなバックグラン
ドのある人は会計でやるのが一番ええんにゃでぇ。」と言われたそーや。
「縁」ゆーもんはぁぁぁおもろいもんでんなぁ。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 00:48:02 ID:rZN+UBTy
>>884
いや、ほんま。
886モア:05/03/06 01:39:14 ID:kZ8jKsVL
西村先生は京大の理学部出て経理の先生になったお人やからな。
数学的哲学的素養がイジリ先生に引き継がれたということですな。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 05:49:36 ID:In64bb7d
デカルト→ニュートン力学か・・・
幾何学+代数学+時間
ユークリッド空間の拡大。

社会科学の方法論をきちんと身に付けないとなぁ。
自分の分析視覚がいかに陳腐で薄っぺらか、耳が痛くなる。

そんな井尻先生でも利速会計で、会計パラダイムの転換には至らなかった。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 11:33:30 ID:FuX7tbcD
まぁまぁ、そんなぁいけずなことゆわんでも、えぇがなぁ。
イジリ先生ぇはぁ動学化を試みはったぁゆーことで、よろしぃですがなぁ。
そもそもぉ、人間の脳からして、左脳・右脳っちゅぅ構造なんでっせぇ。
左と右、借方と貸方・・・・・結局、脳の構造が人間の認識の在り方に影響を
及ぼしてはんねん。せやから、複式簿記が一番、人間におうとんのとちゃう
やろか。もちろん、複式簿記の限界を認識せなあきまへんのやろけど。
次世代を担う会計学徒のみなさんに「会計パラダイムの転換」ゆぅんについて
研究してもらはったらえぇんのとちゃうかぁ思うねん。いや、ほんま。
889モア:05/03/06 12:06:35 ID:kZ8jKsVL
脳の構造は屁理屈でっせ。
なら、人間は男と女の2対であるだとか、右手と左手の2対だとか、
右目と左目の2対だとかも、借方と貸方という2対の認識にも関係するちゅうことでしょ。

転換で思い出したけど、転換社債も株式と社債の二面を有する第3者やけど、
結局は2つを複合させたものでしかないわけや。これなら結局元の二面でしか
見てないということやな。真に第三となるには全く別もんを持ってこないといけない。
他人資本と株主資本という2面にせよ。

世の中は二対のものばっかりですな。
三角形という図形があるけど、あれも結局底辺と高さの2面から捕捉されるからなぁ。
なんかありませんか?三対のもの。
信号も青黄赤3つやけど、止まれと進むことができるの2つの意味しかないし。
890モア:05/03/06 12:07:57 ID:kZ8jKsVL
あ、体積があるか。縦×横×高さ。
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 12:24:50 ID:6UEWSDeT
>>888
会計パラダイムの転換。
会計でもノーベル賞が取れる時代が来るのかもしれない。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 13:17:51 ID:iG7IIqTz
>>888
関西弁の書きはいやだがなかなかいいこと言いますな。
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 13:29:43 ID:LHe8f9bb
>>892
誉めてもろぅて、うれしぃわぁぁぁ。いや、ほんま。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 13:42:03 ID:LHe8f9bb
>>889
そのぅ、なんですねん、「よーろーもーし」ゆぅお人が書きなさった「唯脳論」っちゅぅ
本にはやなぁ、数学ゆぅんは人間の脳の構造の影響を受けてはんにゃて。
せやから、簿記もそんなぁ影響うけてはんにゃろぅ思うねん。
いや、ほんま。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 14:28:00 ID:6UEWSDeT
>>892
いや、彼の関西弁、ちょっと変だぞ。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 15:47:52 ID:OwAPtpQv
そらぁそぉやがなぁ。このスレ2chやでぇ。すこぉぉぉしぃ変ぐらいがちょぉぉぉ
ど、えぇねん。
ワテかてぇ「居眠り講義」のひとつ、ふたぁつ、聞きとうおましてん。
いや、ほんま。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 15:49:54 ID:6UEWSDeT
「居眠り講義」って、武田先生の本だっけ?
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 16:04:55 ID:OwAPtpQv
まぁまぁ、そんなにつっこまへんでもよろしぃですがなぁ。
いや、ほんま。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 18:37:16 ID:ScyKjCUU
山桝忠恕先生ぇも神戸出て、垂水の商大いはったんが、三田へ行きはったん。
「わたくしは、会計学の講義のために、けさも三田の坂を登った。あの三田山上に
立ち、天を仰ぐとき、わが胸に、いつもこみあげてくる熱いものは・・・本塾会計学
の祖父であり父ある三辺・小高両博士への感謝の念と、遥かなる塾の子孫への誓い
にも似た厳粛な使命感とである。」山桝先生ぇは熱いお人やったそーや。
「会計のことは会計に聞け。他の学問における議論からの借用で会計学が成り立ち
得るようなら、会計学はもともと不要のはずではないか。他の学問をもってしても、
ついに解決し得ない面があればこそ、会計学が生まれたのではなかったのか。」
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 18:40:52 ID:ScyKjCUU
>>899
いや、ほんま。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:02:40 ID:IfZUZ6Lo
松本雅男せんせ−?って,最新例解原価計算詳解ですよね!!ww
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:52:12 ID:5Qet52eK
しらんがな。
903モア:05/03/08 00:15:11 ID:vh/6ciwH
山桝先生といえば、企業会計審議会の委員をしてた時も、
審議会が授業の時間と重なると審議会を抜け出して、
大学で授業を行うことを優先したという熱意の人ですな。
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 02:35:27 ID:kCL6DkZo
最近、会計学こぼれ話に終始しているけど、
これはこれで面白いけど、
もっと時事ネタや研究ネタを取り上げたいんだがどうでしょう。
関西弁の先生も降臨してることだから。

自分の周りの研究ネタや、自分の好きな学者の研究ネタについて。
要は、もっと内容を語りませんか?ってこと。

却下ならスルーで。
905中也:05/03/08 02:54:24 ID:kCL6DkZo
俺もコテハン付けることにした。>>747でつ。よろしくね。

会計学がノーベル賞を取れるように、皆で知恵を絞りたい。
ファイナンスじゃなくて会計で。

興味なければスルーで。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 18:55:34 ID:xDssyrHm
ここは2chでっせ。勉強熱心な方は大学院で武田先生ぇのような大御所に
こってりしぼられたえーやんかぁー。うらやましぃわぁー。いや、ほんま。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 19:26:29 ID:X7IHIiKV
はんなり。
908モア:05/03/10 22:20:37 ID:Rfc7peAp
はんなりしまっせ、学者スレ
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 17:02:26 ID:WusWaKC+
こんなところでまで
自分の先生にゴマする野郎は最低
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 17:08:54 ID:elIWfWJz
>>909
あんさん、なんでぇわかったん?
いややわぁぁぁ、いや、ほんま。。
911中也:05/03/11 17:35:21 ID:vkES2keB
>>all
先日は勝手な提案をして済みませんでした。
これからもkのスレが続きますように。

>>909
俺にはそうは見えないなぁ。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 02:33:56 ID:W7H/9GbP
ニッポン放送の新株予約件に関する、今回の
裁判所の判断は、会計学を学んでいる人達的には
如何なもんなんでしょうか?
913モア:05/03/12 03:10:24 ID:uGmbrPT9
>>912
規則主義より原則主義の世の中の方がいいなぁ。
市場内の時間外取引なんてわけわからん論理がまかり通るようではいかん。

914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 03:44:05 ID:5o6GHsRe
ライブドアがんばれ応援してる
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 04:03:29 ID:F5QDGvCb
ホリエモンをサポートしてる税理士てどんな人?
916モア:05/03/12 12:37:47 ID:uGmbrPT9
>>914
応援すんな、そんな法の穴をつついて儲けるような会社。
イーバンクの件にしろ。

法は完璧やないんやから穴はあるんや。
穴を見つけたら原則に照らして離脱すればええんや。結局倫理観がないねん。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 13:16:02 ID:/REQ4X7L
神戸の岡部先生何処行くの?
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 14:45:50 ID:c8nPqL4I
>>912-916
ファイナンスがらみの会計でしばしばお見えになる若杉敬明先生(会計士試験の試験委員もされたことがある)が、
今日の読売新聞で、ニッポン放送の新株予約権の今回の処分について言及されてましたよ。

おお!さすがは若杉先生っ! がんばれ!若杉先生っ!
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 14:47:25 ID:c8nPqL4I
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 14:49:29 ID:c8nPqL4I
株主が目覚める日―コーポレート・ガバナンスが日本を変える

コーポレートガバナンス・マニュアル―21世紀日本企業の条件


とか、もう、ライブドア関係の話題に一石を投じるに最適最高の人物ですね。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 14:53:43 ID:c8nPqL4I
若杉敬明オンライン なんていうのもあります!
http://home.att.ne.jp/green/mlc/tw/


この中で、「最近の関心」として「M&A」としっかり仰っておられますので、
http://home.att.ne.jp/green/mlc/tw/interest.html
先生が、今後、日本一のライブドア関係の話題のオピニオンリーダーになる可能性大です!
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 14:55:54 ID:c8nPqL4I
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050312-00000008-nks-ent
のヤフーニュースでは下記のように

若杉敬明東京経済大経営学部教授は「両社の株主がないがしろにされた戦いといえる。この争いで、一般の人も企業の合併や買収に興味を持った点は意味があるが、決していい事例ではない」と警告した。


923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 14:57:42 ID:c8nPqL4I
>>915
税理士法人ライブドアなるものが登録されているそうですが?
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 14:59:31 ID:c8nPqL4I
>>916
はい。

私はこれを見てライブドアはうさんくさい会社だと思いました

http://www.livedoor.com/

どうみてもパクリですよね?どっかの
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:01:25 ID:c8nPqL4I
>>906
> 勉強熱心な方は大学院で武田先生ぇのような大御所に

それがその・・・
武田先生がいらっしゃるところは大阪学院大学なもんで・・・
「勉強熱心な方」には少々厳しい大学ではないかと・・・
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:03:45 ID:vXITQIBF
>>917
一歩間違えれば、上述の武田先生と一緒な大阪学院大学でしょう・・・
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:07:40 ID:vXITQIBF
ここいらで、もう一度、日本の会計学者のリストをおさらいしておきましょう

青木 雅明先生(東北大学)
浅田 孝幸先生(大阪大学)
浅野 信博先生(追手門学院大学)
飯田 穆先生(名古屋大学)
石井 康彦先生(愛知産業大学)
石川 昭先生(青山学院大学)
石田 三郎先生(関西学院大学)
石川 純治先生(大阪市立大学)
泉 宏之先生(横浜国立大学)
伊丹 清先生(高知大学)
伊藤 邦雄先生(一橋大学)
井上 達男先生(関西学院大学)
上埜 進先生(甲南大学)
大石 桂一先生(佐賀大学)
大倉 学先生(明治大学)
岡田 裕正先生(長崎大学)
太田 康広先生(State University of New York at Buffalo)
大塚 成男先生(千葉大学)
大塚 宗春先生(早稲田大学)
大原 昌明先生(北星学園大学)
岡田 依里先生(横浜国立大学)
岡野 浩先生(大阪市立大学)
岡部 孝好先生(神戸大学)
岡本 直之先生(愛媛大学)
興津 裕康先生(近畿大学)
小倉 昇先生(筑波大学)
尾畑 裕先生(一橋大学)
大日方 隆先生(東京大学)
梶浦 昭友先生(関西学院大学)
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:08:58 ID:vXITQIBF
続きです。

片岡 洋一先生(東京理科大学)
蟹江 章先生(北海道大学)
勝尾 裕子先生(学習院大学)
勝山 進先生(日本大学)
川端 保至先生(同志社大学)
河路 武志先生(成蹊大学)
河野 正男先生(横浜国立大学)
上總 康行先生(京都大学)
北村 浩一先生(鹿児島大学)
木戸田 力先生(佐賀大学)
木本 圭一先生(関西学院大学)
木村 彰吾先生(名古屋大学)
木村 史彦先生(名古屋商科大学)
國村 道雄先生(名古屋市立大学)
児島 幸治先生(University of Washington)
小菅 正伸先生(関西学院大学)
小林 啓孝先生(慶応義塾大学)
斉藤 久美子先生(和歌山大学)
阪 智香先生(関西学院大学)
坂上 学先生(大阪市立大学)
榊原 正幸先生(東北大学)
桜井 貴憲先生(東北学院大学)
佐々木 郁子先生(東北学院大学)
佐々木 重人先生(専修大学)
佐々木 隆志先生(一橋大学)
椎葉 淳先生(追手門学院大学)
塩原 一郎先生(早稲田大学)
清水 孝先生(早稲田大学)
白田 佳子先生(日本大学)
杉本 典之先生(東北大学)
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:09:35 ID:vXITQIBF
さらに続きです。

須田 一幸先生(神戸大学)
隅田 一豊先生(横浜国立大学)
宗田 健一先生(大阪府立大学大学院)
高尾 裕二先生(大阪大学)
高田 敏文先生(東北大学)
高橋 志朗先生(東北学院大学)
高松 正昭先生(明治学院大学)
田代 樹彦先生(名城大学)
谷 武幸先生(神戸大学)
陳 豊隆先生(広島修道大学)
富塚 嘉一先生(中央大学)
友杉 芳正先生(名古屋大学)
中居 文治先生(京都大学)
中 田 清先生(広島修道大学)
中村 博之先生(横浜国立大学)
中野 誠先生(一橋大学)
西村 明先生(九州産業大学)
野口 晃弘先生(名古屋大学)
濱本 道正先生(横浜国立大学)
原田 昇先生(東京理科大学)
挽 文子先生(一橋大学)
平松 一夫先生(関西学院大学)
廣本 敏郎先生(一橋大学)
福井 義高先生(東北大学)
福川 裕徳先生(長崎大学)
福島 吉春先生(大阪市立大学)
藤井 秀樹先生(京都大学)
藤田 昌也先生(九州大学)
保坂 和男先生(東北学院大学)
本所 靖博先生(星稜女子短期大学)
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:10:10 ID:vXITQIBF
さらにさらに続きです。

牧戸 孝郎先生(名古屋大学)
丸田 起大先生(佐賀大学)
万代 勝信先生(一橋大学)
三木 正幸先生(徳島大学)
三矢 裕先生(学習院大学)
宮本 寛爾先生(関西学院大学)
溝口 周二先生(横浜国立大学)
向 伊知郎先生(愛知学院大学)
向山 敦夫先生(大阪市立大学)
森 久先生(明治大学)
盛田 良久先生(名城大学)
弥永 真生先生(筑波大学)
山浦 久司先生(明治大学)
山口 不二夫先生(青山学院大学)
山地 秀俊先生(神戸大学)
山地 範明先生(京都産業大学)
山下 寿文先生(佐賀大学)
山本 真樹夫先生(小樽商科大学)
横山 和夫先生(東京理科大学)
吉川 武男先生(横浜国立大学)
米山 正樹先生(学習院大学)
百合野 正博先生(同志社大学)
吉田 和生先生(名古屋市立大学)
和田 淳三先生(岡山大学)
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:11:19 ID:vXITQIBF
それから。
ここいらで、もう一度、日本の恥ずかしい会計学者をおさらいしておきましょう。

【学部長が若手の論文盗用 大阪国際大、処分を検討】
大阪国際大(大阪府枚方市、金子敦郎学長)の経営情報学部長、柴橋正昭教授(54)が昨年9月に日本会計研究学会で発表した論文で、若手研究者の論文から一部を盗用していたことが7日、分かった。
柴橋教授は学会の調査に盗用を認め、9月に学部長の辞任届を提出。大学は調査委員会を設置、処分を検討している。
同大などによると、柴橋教授は学会で民間非営利団体(NPO)の会計制度などについての論文を発表した。出席していた八戸短大(青森県八戸市)の講師(33)が自分の論文に似ていることに気付き、昨年末に学会に届けたという。
学会が調べた結果、講師が過去に発表した2本の論文と表現が似ていたり、文章がほぼ同じ部分があった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000201-kyodo-soci
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:11:59 ID:vXITQIBF
日本の恥ずかしい会計学者 の続きです。

【大阪国際大の学部長が論文盗用 調査委設置】
大阪国際大(大阪府枚方市)で経営情報学部長を務める柴橋正昭教授(54)が、日本会計研究学会で昨年発表した論文で別の研究者の論文の一部を盗用していたことがわかった。
教授は学会を退会し、学部長職の辞表を提出した。
大学を運営する大阪国際学園の広報室は「学部長という要職の教員が盗用事件を起こし、深刻に受け止めている」としている。
大学によると、問題の論文は非営利組織(NPO)の会計制度などを論じた「非営利組織体の概念フレームワークと現代会計構造」。
同学会の調査で、この中に若手研究者の論文2本から表現などで盗用があったことがわかった。
学会は今年6月、機関誌で教授の執筆論文を全面削除することを明らかにした。
大学では、9月下旬に教授から学長に報告があった。
「引用を明示するつもりだったが、過って参考文献リストから削ってしまった」と大学側に説明したという。
大学は教育や研究を自粛するように伝えた。
調査委員会を設置して詳しく事実関係を調べ、処分を検討する。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200412080007.html
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:12:36 ID:vXITQIBF
さらに、日本の恥ずかしい会計学者 の続きです。

学部長の「論文盗用」についてのお詫び
本学経営情報学部教授が日本会計研究学会で発表した論文のなかで、他の研究者の論文の一部を盗用していたことが明らかになり、12月7日から8日にかけて新聞やテレビで広く報道されました。
この教授の行為は、研究・教育に携わる者が守らなければならない基本的倫理を踏み外したものであり、大学として論文を盗用された研究者および社会に対して、深くお詫びを申し上げます。
同教授は4年半に渡って学部長の要職にあっただけに、大学としての責任はひときわ大きいと考えています。
このような不祥事を再び引き起こさないよう全学をあげて努力を致します。
同教授の「論文盗用」は昨年末、盗用された研究者の指摘で明るみに出され、今年6月には学会が「盗用」と判定して、教授は学会を退会し、論文も学会文書から削除されました。
この処分が9月の同学会総会で発表されことにより、大学は事実を知り、直ちに同教授に学部長辞任および大学教員としての活動停止を要請するとともに、調査委員会を設置して事実関係および背景、この間の経緯などの把握に努めています。
調査結果が出れば、大学として適切な処分案を決め、教職員の人事権を持つ大阪国際学園理事会に申請することにしています。
2004年12月
   大阪国際大学学長
http://www.oiu.ac.jp/gakucho/owabi.html
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:21:54 ID:mKVKVPPM
柴橋正昭先生ですが、どうしたことでしょう?
アマゾンで検索してみても、ひとつもご著書がでてきません。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-1754317-9338628

どうしたことでしょう?
恥ずかしい盗用した、恥ずかしい会計学者の、恥ずかしい著書だから全部処分されちゃったのでしょうか?
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:22:28 ID:mKVKVPPM
みなさん、盗用は絶対にいけませんよ、絶対に。
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:23:25 ID:mKVKVPPM
盗用が発覚すれば、その時点で、会計研究者人生が終わりです。。。
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:32:54 ID:mKVKVPPM
ところで、こんなHPがありますが?
http://argon.bus.osaka-cu.ac.jp/index.php?%B2%F1%B7%D7%B8%A6%B5%E6

つくっているのは、まさかモア氏?
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:35:39 ID:mKVKVPPM
参考までに、ヤフー登録されている会計学のHPです。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=1/*-http://homepage2.nifty.com/NODE/accounting/accounting.html
会計学の部屋 - 野手裕之。キャッシュフロー会計論、時価会計論、情報会計論。会計の基本、国際会計基準、経理実務等の解説。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=2/*-http://www.accountare.com/
あかぅんたれ - 「会計」「会計プログレス」の目次、会計書籍の目録。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=3/*-http://www.shirata.net/
白田佳子のホームページ - 財務会計、企業分析、倒産分析。英語論文。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:37:07 ID:mKVKVPPM
続き

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=4/*-http://kai-kei.ceo-jp.com/
会計学を学ぼう! - 企業会計原則、メールマガジンの紹介等。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=5/*-http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2818/
企業会計向上委員会 - 企業情報の入手方法、有価証券報告書、国際会計基準の読み方等、企業会計全般について解説。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=6/*-http://www3.bus.osaka-cu.ac.jp/
OCU Accounting Web - 坂上学。事象アプローチ関連の文献紹介等。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=7/*-http://www.obenet.jp/
財務会計ラボ - 岡部孝好。財務会計、税務会計、情報会計等。日本の企業会計ルール、関連書籍紹介、トピックス等。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:38:30 ID:mKVKVPPM
続き

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=8/*-http://www.toyokeizai.co.jp/renketsu/
東洋経済データバンク部 - 連結商会 - 連結ベースでの各種企業ランキング。連結決算入門講座やレポート等。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=9/*-http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4168/
財政状態表示貸借対照表とは - 倒産への資金分析手法の紹介。制度会計非準拠のキャッシュフロー計算書の簡易な作成方法についても説明。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=10/*-http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/acc-res/table.htm
徳島大学総合科学部会計学研究室 - 三木正幸。会計学への招待、日本の企業会計制度の特色、文献検索、関係リソース等。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=11/*-http://members.at.infoseek.co.jp/yamamoto1010/
会計用語辞書 - 財務、管理、監査、商法の専門用語を収録したIME用辞書ファイルのダウンロード。
941モア:05/03/12 15:40:06 ID:uGmbrPT9
>>937
まさか。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:40:26 ID:mKVKVPPM
続き

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=12/*-http://sota.labo.ac/
宗田健一会計研究室 - 財務会計。企業結合会計に関する論文。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=13/*-http://homepage3.nifty.com/nkuri/
会計ビッグバン猫の手 - Access97対応の連結決算システムの配布、実効税率の導き方、略語集。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=14/*-http://www.tadayuki.cpm.ehime-u.ac.jp/index.htm
Accounting & Information - 岡本直之。会計情報論。管理会計学会情報、工場見学リンク等。松山城、キャンパスの生中継も。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=15/*-http://www.tashiro.org/
Tashiro Accounting Laboratory - 田代樹彦。国際会計、財務会計等。現代会計プレプリントサーバ、リンク集等。
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:41:40 ID:mKVKVPPM
続き

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=16/*-http://www.bus.kindai.ac.jp/okitsu/
興津裕康ゼミナール - 会計用語辞典、簿記用語辞典、エッセイ等

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=17/*-http://russia.hp.infoseek.co.jp/
斉藤久美子ホームページ - ロシア、旧ソ連の会計制度の研究等。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=18/*-http://www2g.biglobe.ne.jp/~ykawamur/index-j.htm
Accounting News in Japan - 川村義則。日本の会計基準の動向を速報。日本の会計に関する英語資料の目録等。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=19/*-http://homepage2.nifty.com/dear-inoue/
井上清のHP - ドイツにおける簿記会計の生成過程を当時の資料とともに解説。
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:46:17 ID:mKVKVPPM
続き

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=20/*-http://www.ipc.hokusei.ac.jp/~z00153/
大原研究室 - 大原昌明。企業付加価値会計、管理会計。お金と商売に関することわざ等。


以上です。




あと、ヤフーには登録されていないけど、
本当の意味で「世界の会計学者」でいらっしゃる井尻先生のホームーページをどうぞ!!
http://www.gsia.cmu.edu/andrew/ijiri/Public/
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:55:06 ID:mKVKVPPM
井尻先生は凄いですね。
本当の意味で、このスレッドのタイトルにもなっている「世界の会計学者」ですね。

日本人なのにアメリカ会計学会会長になった、というあたりが、
その研究においても、その人望においても、
井尻先生がいかに世界で認められる会計学者であるかを示していると思います。

どっかのインターネットで、
自分が「第一人者」だの「世界のナントカ」だの「大勢の教え子にワッショイされて人望があるだの」
威張っている会計学者とは大違いですね。

ただ、井尻先生の「三式簿記の研究」(中央経済社)っていうのがよくワカラナイ・・
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:57:59 ID:mKVKVPPM
三式簿記・・・
井尻先生、こりゃなんですか?

コンピューター会計が発達しているから入力を少々増やしても問題はないですけど、
でも、これって、必要なんですか???
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:01:34 ID:mKVKVPPM
ちなみに井尻先生の「三式簿記の研究」(中央経済社)
は、出版が1984年5月。

今から20年ほど前のものです。
それから20年、先生の三式簿記のご研究の成果を聞いたこともなく・・
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:13:57 ID:OWoVGDA4
>>947
> それから20年、先生の三式簿記のご研究の成果を聞いたこともなく・・

実務としてはまだまだカタチになっていないようですが、その後も研究者の注目するところとはなっていますよ。
これが、その井尻戦士の三式簿記の近況です。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.komazawa-u.ac.jp/%7Eishikawa/ijiriKoenTyukei.pdf&w=%22%E4%B8%89+%E5%BC%8F+%E7%B0%BF%E8%A8%98%22&d=44B89F4226&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25bb%25b0%25bc%25b0%25ca%25ed%25b5%25ad%26fr%3dmy-top

どうやら数学的な分野へ入ってますので、文型タイプの会計学研究者には少々厳しいかも?



>>945
> その研究においても、その人望においても、
> 井尻先生がいかに世界で認められる会計学者であるかを示していると思います。
>
> どっかのインターネットで、
> 自分が「第一人者」だの「世界のナントカ」だの「大勢の教え子にワッショイされて人望があるだの」
> 威張っている会計学者とは大違いですね。

はい。
井尻先生が、「俺が第一人者だぁぁぁ!」とか 「俺は世界の井尻だぁぁぁ!」とか 「これが俺の自慢の教え子だぁぁぁ!」とかピーアールしているのは見聞きしたことないですねぇ。
949モア:05/03/12 16:20:58 ID:uGmbrPT9
>それから20年、先生の三式簿記のご研究の成果を聞いたこともなく・・

イジリ先生の三式簿記の研究は『利速会計入門』日本経済新聞社(1991年)に
繋がってるやん。
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:23:58 ID:OWoVGDA4
井尻先生のは、会計に微分積分等が入ってくる全く斬新な考え方ですね。
そして、会計に微分積分等、となるとファイナンス的思考へ向かっていくのかなとも思います。
(どういうふうに向かっていくかは、結局、その会計が何を目的とするものかによって決せられることとなるでしょうね。)
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:28:39 ID:OWoVGDA4
>>949
ああ、モアさん、こんにちわ。
今、井尻先生の研究と人望とで盛り上がってます。

利速会計?
モメンタム会計ともいいましたっけ?

ま、文型タイプの会計学研究者はあっけなくパスするであろう研究ですよね(w


ところでこんなスレがありましたよ。ご参考までにどうそ。

経済学の会計学的帰結
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0702/
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:31:34 ID:OWoVGDA4
それと、
モアさん、こっちにもご教授してやって下さいよ。私にゃもう手に負えませんわ。

すりらんかに会計学を学ばせるスレ
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0715/
953中也:05/03/12 16:55:35 ID:/1WflhJK
>>927-930
ちょっとデータが古いようです。
偏りもあるようですし。

>>930は実証の人が書いた文章のようですね。
Ball=Brown型の調査が好きな人。
954次スレのお知らせ:05/03/12 17:07:10 ID:DSdVChoI
次スレです。

日本の会計学者 及び 世界の会計学者 part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1110614525
955次スレのお知らせ:05/03/12 17:09:00 ID:DSdVChoI
次スレです。

日本の会計学者 及び 世界の会計学者 part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1110614525
956モア:05/03/12 17:20:32 ID:uGmbrPT9
>951

イジリ先生は文系の側面を強いですけどね。
もちろん力学なんかの物理学や数学みたいな論理学も好きそうですが。

会計の向こう側におる人間の行動を見るためにいろいろな知的資産を
導入してるわけで、基本としては人類研究の人文的社会科学だと思いますよ。
極端な数理経済学やら実証やらみたいに人間の匂いがしないというものではない。
957モア:05/03/12 17:20:55 ID:uGmbrPT9
側面も
958モア:05/03/12 17:22:39 ID:uGmbrPT9
今日はよくレスがつくなぁ。
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:10:54 ID:rkS3QGeu
イジリ先生ぇはぁ「愛と会計」について考えてはるよーですぅ。
いや、ほんま。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 04:59:36 ID:bXF2W4WU
愛と会計=IT会計?=インタ−ネツト会計?
961モア:05/03/13 11:25:56 ID:lIalw48F
人間の深いところと繋がってる会計ということだsage
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 23:56:02 ID:TTkptXxH
君もまだ若いんやから、独逸のもんも、やったらええがな。

僕にもできたんや、君にもでけるやろぉ。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/17 19:40:36 ID:z4n9PJbz
ぜーりしの試験委員、関西系に偏ってないか?
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 08:45:51 ID:YzCWHcLS
sage
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 16:56:47 ID:3KWx67hw
>>963

税理士会の会長選挙を巡って東京が分裂して争っているうちに関西が勝利し会長職を独占し
続けたことも,彼らに後れを取った原因の1つかもしれね−な.
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 21:00:06 ID:ao21BNF1
国税庁の顧問やてーる、せんせーの影響はないの?
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 21:54:23 ID:ao21BNF1
ぜーりし試験委員
簿記論:柴  健次(関西大学)
    小野 武美(東京経済大学、でも京都大卒)
財表論:藤井 秀樹(京都大学)
    石川 純次(駒沢大学、でも大阪市立大卒)

関西系のせんせーばかり・・・
むかしは、京都大のせんせーなんて試験委員やるようなこと無かったのにな。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 00:08:41 ID:NdUuKH2v
安藤美姫がかわいすぎる件について。
969モア:05/03/19 00:19:46 ID:k7mlUIg3
>>968
太田由希奈の方が100倍可愛い
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 00:29:01 ID:NdUuKH2v
知らん。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 08:43:30 ID:efKwISuy
安藤美姫age
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/19 08:53:30 ID:efKwISuy
>>969
おとーさんのような気分かい!
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/22(火) 23:15:05 ID:Ak3iDorH
sage
974モア:2005/03/22(火) 23:56:35 ID:z6WrQAkd
弥永先生が国会に出てるなぁ
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 00:28:32 ID:guvC/dCW
つくばクンダリまで行ったり来たりでタイヘンだね。
976モア:2005/03/23(水) 00:36:04 ID:0S6kugw5
>>975
筑波の先生方って、みんな東京に住んでるんでしょ。田舎が嫌だから。
というか首都圏の大学の人は。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 00:42:20 ID:guvC/dCW
でも、つくばクンダリまで行って、講義したり、会議に出たりすんだろ。

やってらんねーよ、と思う。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 00:47:50 ID:guvC/dCW
東京教育大学のほうが、ずぅーぅっと魅力があったと思う。会計学講座はなかったけれど。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/23(水) 01:00:46 ID:guvC/dCW
ホントーはさぁ、弥永せんせーほど業績があるなら、とー大でせんせーするのが

とーぜんと思うけど、どーだろ?
980nuruро:2005/03/23(水) 01:11:17 ID:KNula2Fo
このスレッドは、荒らし一族に占拠されました。
981ブレイクタイム:2005/03/23(水) 01:11:25 ID:3iSOrTw1
オジャマシマス。1000取り合戦にキマスタ
982相模大塚 ◆ZF0L6wrB/Q :2005/03/23(水) 01:11:34 ID:p2QzLfqC
降臨よ
983たちんぼ:2005/03/23(水) 01:12:00 ID:5GUyi8qE
あらしか
984相模大塚 ◆ZF0L6wrB/Q :2005/03/23(水) 01:12:06 ID:p2QzLfqC
みなさま、ごめんあそばせ!
985ブレイクタイム:2005/03/23(水) 01:12:16 ID:3iSOrTw1
勝負!
986たちんぼ:2005/03/23(水) 01:12:22 ID:5GUyi8qE
ライガ連勝阻止
987獣神サンダーライガー:2005/03/23(水) 01:12:34 ID:tuaZgFQ+


わたしたちは世界一の
インターネット・サービス企業を目指し、
他社にはないスピードで、常に前進していきます。
楽天は自ら考え、行動する人にとって
チャンスの宝庫です。
まだ誰も進んだことのないステージで、
活躍してみませんか?
988nuruро:2005/03/23(水) 01:12:35 ID:KNula2Fo
しょ〜がね〜な〜
989nuruро:2005/03/23(水) 01:13:16 ID:KNula2Fo
ライガーさん、なにコピペしてんの?
990たちんぼ:2005/03/23(水) 01:13:19 ID:5GUyi8qE
ライガ勝負だ
991nuruро:2005/03/23(水) 01:13:40 ID:KNula2Fo
さて、戦闘開始。
992獣神サンダーライガー:2005/03/23(水) 01:13:48 ID:tuaZgFQ+
32歳位まで。但し、経験によって応相談。
Webプロデュース経験者希望。
特にメディア系(新聞・ポータルサイト)でのWebプロデュース経験者歓迎。
それ以外にも特定メディアのWebプロデュース経験や、出版社・雑誌の編集者ならびに記者経験者も応募可。



993ブレイクタイム:2005/03/23(水) 01:13:56 ID:3iSOrTw1
1000!!
994たちんぼ:2005/03/23(水) 01:14:01 ID:5GUyi8qE
アッイクゥ
995nuruро:2005/03/23(水) 01:14:25 ID:KNula2Fo
うりゃ。
996たちんぼ:2005/03/23(水) 01:14:42 ID:5GUyi8qE
アーン
997Winger:2005/03/23(水) 01:14:47 ID:4sZulLHP
998たちんぼ:2005/03/23(水) 01:15:04 ID:5GUyi8qE
キタ───(°∇°)─────
999:2005/03/23(水) 01:15:09 ID:V14bTfoo
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000獣神サンダーライガー:2005/03/23(水) 01:15:10 ID:tuaZgFQ+
現在楽天で活躍している2004年度新卒採用の社員にインタビューしました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。