1 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:
2 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/20 09:28 ID:N4XDBwSC
2
3 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/20 09:38 ID:P+C2ehRc
3
456789のどれか
税制について意見しようと税務署に電話掛けたら
確定申告の係りにつながった。
「ここでは、現在の税法について具体的なことについて
質問を受けるところで、税制について意見をされても
なにもできません。与党に言ったらどうですか?」
と、のたまったので、激しく抗議したら、何も言わなくなった
ので電話を切った。
ところで、おれは本当はドコに電話掛ければよかったのか
教えてくれ。
>>5 気持ちはわかりますが、そこでは無駄です。
塩川のじいさんに言って下さい!
って言うか、どこに訴えればいいのか、その時聞いておけ!
7 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/21 22:05 ID:e89Zvmpv
前スレ934です
>969
>えーと、文面だけでは責任あるが回答できないんです。
了解しました、、結構特殊なのかもしれないですね・・
>「贈与税」の問題があるかもですし。一番のお勧めは、無料の税務相談会へ
>直接行かれることです。税理士が直接対応します。
贈与税は恐れているんですよ・・
毎年60万以下ずつ、って決めているので大丈夫だと思うんですが。。
個人情報を明かした上で相談してやぶへびになっても嫌ですし。
>ひとことアドバイスらしきものが出来るとしたら、税務署職員に質問に逝くのは
>万策尽きてからにしませう、ということです。
なぜなんでしょ?
税務署職員サン、忙しいのですか?
というかこの人たちに相談したら、国に有利=個人に不利なことを言われそうで怖いです・・
>相手できなくてスマソ。
いや、充分です有難う御座います。
>970
>なんで自分の控除にしないの?
自分の医療費だけでは十万を超えないんですよ〜全然。
治療が年をまたいでしまったので・・・
そうでなければ、自分の控除にしたいところです。
8 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/21 22:07 ID:L9il8Xjs
物を買ったときの仕分けを教えてください。
10 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/21 22:12 ID:L9il8Xjs
>8さん
ありがとうございました。
11 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/21 22:14 ID:R2Nmz/wE
もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)
http://petitmomo.com/mm/ ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。
めぐ(^o^)-☆
12 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/21 22:16 ID:L9il8Xjs
うるさいボケ
13 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/21 22:18 ID:hJ4rKkkl
アメリカの会計・税金に詳しい人に
連結の子会社 の株価が取得価格より著しく
下落した場合に日本だったら会計上評価損を出し
税金は関係なしですよね?
アメリカの場合には何か違った処理をするのですか?
ずうずうしいですが教えてください
よろしくお願いします
雀荘の、接待用の面子に払う報酬は
@ホステスと同じ報酬として源泉の対象になるんですか?
(この場合、消費税上は課税仕入でいいんですか?)
A給与として源泉するんですか?
B単純な外注費として源泉しないでもいいですか?
15 :
14:02/12/21 22:42 ID:JeVsQSl4
雀荘の経営者です。
16 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/21 22:58 ID:EDZZ7zpM
徹マンにいくか?
つまらないことですが、俺の友人がダブルマスターで税理士に
なったのですが、これから、独立して事業を起こすそうです。
実際、飲みに行ったときとか、税理士だと自慢ばっかりしていやけがさしてるころなの
ですが・・・
そんなに、ダブルマスターて偉いんですか? 後、独立しても余裕でやっていけるので
すか?
18 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 00:16 ID:nL7aEax1
一般人用質問スレで免除たたきか。
まあ、止めないけど。
>>18 たたいているわけでわなく、現実を知りたいだけなんですけど・・
立派ならそれでいい
20 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 00:31 ID:nL7aEax1
その友人は実務経験を2年以上積んでいるの
ですか?
>>20 今年、その2年の実務経験が終わり、春に退職しました。
俺は、旧友として、本当にそれで食っていけるのか?
資格があるからといって、そんな威張っていても、後で泣きをみるのではないか?
これが少し心配で、なんせ、そっち業界の知識が無いもですから、かきこしてます。
色々聞いて、助言なんかしてやりたいんだけど・・・(余計なお世話かも知れんけど・・
将来的に、私も書士などの資格を取って、いっしょに仕事をするビジョンがあるもので・・・・
心配シテマス
22 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 00:56 ID:nL7aEax1
仕事が出来るんならやって
いけるんじゃないの。
23 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 00:58 ID:h610H0+8
24 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 01:00 ID:3VRf1q90
/ `\
/ ̄` ,、 )
/ / \__ /
| /´`ー――´、 ̄\ (
\ / ´\ (ノ /`ヽ | ヽ、
/ | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`|| ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( (´ | |//oノ | |ヽo\ || ) |
ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´| 丿 < 税金なんてごまかしゃいいのよ
$| (● ●) |$´) |
| (_,ーvー、_) |丿ノ \_________
| /ヽ ̄丿ヽ |
\_,、_  ̄ ,、_/
,ー `ー―´ `ー―、
/ ヽ' ヽ
>>22 レスサンクス。確かにそのとおり。
説明不足でしたが、その友人は34歳で仕事経験は2年(これでもよくもった方だと
感心した)。なんせ、おぼっちゃんでわがままな性格だから、すぐ切れたりする。
例えば、待ち合わせで、俺が1分でも遅れようモンなら、、大変なことになる。
俺は、メーカ10年の職歴があるが、そいつはないし、性格的に、厳しい自営業など
をやっていけるかどうか非常に不安です。そいつは、春以降から、独立の準備を
してるだけで、本当に仕事ができるかどうかもわかりません。
私自身、迷っていて、そいつと会社を興すのか、
上京して法律事務所に就職しようかとも思ってます。
つまり、人生の岐路にたっています。若くも無いので・・・ふうう。もう少し様子見てみます。
26 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 01:21 ID:nL7aEax1
ダブルマスタ−というより、
その友人の性格に問題があると思う。
あと法人、所得、相続、消費を最低受験レベル
ぐらいまで勉強してないと知識的に苦しいと思う。
27 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 01:21 ID:qMbOIIC3
資格なし地方リーマンです。
実家の事業の非常勤役員として現金で400万もらいました。
源泉徴収票とかないのですが、確定申告の際に問題にならないのでしょうか。
28 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 01:25 ID:nL7aEax1
源泉徴収票ないと確定申告できない。
>>26 レスサンクス。
ちょっと、その辺探ってみます
30 :
27:02/12/22 01:34 ID:qMbOIIC3
どうすれば良いのですか?
申告はしないといけないと思うのですが
受け付けてもらえないのでしょうか・・・
31 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 01:39 ID:nL7aEax1
非常勤役員をしてる
会社に頼んで源泉徴収票
を発行してもらう。
32 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 01:51 ID:bM1cQsPr
ここできいていいのかわからないのですが。
実は、年末調整用の保険控除証明書を会社に提出し忘れたのです。
この書類の提出期限ていつなんでしょうか?
また、これで年末調整がうけられない場合、やはり確定申告なのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
33 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 01:59 ID:nL7aEax1
会社がまだ年末調整の計算が終わってないのなら、
会社に出せばいいと思う。
終わってたら再年調しないといけないので
いやがられると思う。
確定申告すれば還付してくれます。
34 :
27:02/12/22 02:02 ID:qMbOIIC3
源泉徴収されてないみたいです。
聞いても「ないよ」と言われました。
35 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 02:15 ID:nL7aEax1
>>34 源泉徴収税額0の源泉徴収票
を発行してもらう。
ところで400万って役員報酬だよね。
本当は会社が預からないといけないと思うが・・・。
36 :
27:02/12/22 02:40 ID:qMbOIIC3
そうです。利益処分として最終利益からの分配金です。
明日親にそのようにお願いしてみます。
ありがとうございました。
それより気が小さいので
ゲンナマ400万を手元においているのがとても不安・・・
37 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 03:02 ID:0SRHlwJm
>>7 >というかこの人たちに相談したら、
例えるなら、車で人身事故を起こした時、弁護士に連絡したのち、
警察に連絡する。出来ればそうしたいと考えるのが人情。
そういう意味です。
38 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 07:00 ID:uj3zV1w/
資産の償却っていうのはどういうことなのでしょうか?
何のためにするのか良く分かりません。
あと、ものを購入する時になるべく、損金処理できる方が
いいっていうのはなぜなんでしょうか?
教えてください。
39 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 08:48 ID:nL7aEax1
>>38 建物などの固定資産を購入した場合
購入時に費用処理せず、耐用年数(使える期間)
で少しずつ費用にする事です。
会計学的にいえば費用と収益を対応させるためです。
説明しにくいんですが、建物など購入した場合、
購入した翌年以降も収益に貢献してると考えますので、
使える期間で費用にしたほうが合理的だと考えますので。
法人税などは利益に税率を乗じて計算しますので、
損金経理すれば利益が減って、税額が少なくなりますので。
40 :
けん太:02/12/22 09:30 ID:S2Kcvc7D
質問させてください。
会社から年間税込みで600万円、手取りは420万円
これに加えて副業で300万円の収入があります。
副業の方はネットの収入ですが、全く申告していません。
これを今年こそ申告しなきゃと思っているんですが、友人いわく、
二箇所から給料貰っているから税率が3倍?になるとのこと、
いったいこの300万から幾ら税金取られちゃうんでしょうか??
よろしくおねがいします!
41 :
宜しくお願いします:02/12/22 10:34 ID:L2e2Kc//
質問します。
時価のある外貨建その他有価証券に償却原価法を
適用したときの仕訳はどうなりますか?
例
950ドルで取得(取得時一ドル=100円)
決算時、時価980ドル、10ドル償却するとする。
(決算時一ドル=110円、期中平均一ドル=105円)
この時決算時の仕訳はどうなりますか?
さらに‥
償却原価法を適用しないとき
例外的な処理方法として換算差額の一部を為替差損益とし、
残りをその他有価証券差額金として処理する方法がありますよね。
上記の例でこの方法を使ったとき仕訳はどうなりますか?
調べたんですけどわかりません。
仕訳だけでよいのでどなたか愛の手を
42 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 12:12 ID:PSCVZq1r
>>41 その他有価証券に償却原価法?
満期保有目的の債券じゃなくてですか?
>>40 まずそのしったか友人と縁を切ってください。
副業は給料なの?
社長は誰?っていうか2つの会社に勤めてるの?
44 :
40:02/12/22 20:00 ID:/irj8pfA
>>43 お返事助かります!
えーと。副業は個人事業主の登録とか、会社を作ってとかじゃなく、
純粋に個人サイトのバナー広告費なんです。(アダルトじゃないじょ)
このサイトの収入は私個人宛に、契約している会社から直にもらっています。
もう一つの収入はふつーの社員です。
ほんとに無知なもんですから、面倒見て下さい・・・
45 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 20:16 ID:o+/m4qf1
税理士試験官報合格したものですが次は会計士試験か
司法書士試験を考えています。
当方26歳慶大経済卒税理士試験期間3年なんですが。
どっちがよいでしょうか?
今は大手コンサルファームに所属しております。
46 :
27:02/12/22 20:18 ID:qMbOIIC3
結局親を説得して顧問契約してる税理士に聞いてもらう事になりました。
ありがとうございました。
(最初からそーしろ、って言わないでね。説得の論拠が欲しかったので・・)
>>44 となると給料ではないですね。
副業に関しては、経費がいくらかかってるかが問題。
パソコン代とか通信費、関係するソフトの料金、事務所家賃水道光熱費等。
おそらくパソコンは20万円を超えてるでしょう。
いつ買ったのか、も必要になる。
そこで、会計に知識のある方が見ないとわからない。
それ等々を300万円から差し引いて税金がかかります。
結論から言って、
残念ながら誰かが見ないとわからないのが現状。
なので、ここで回答は難しいです。
商工会等をお勧めいたします。
あと細かく言えば、保険控除や扶養の事、
給料でいくら源泉引かれているかも必要です。
48 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 21:38 ID:vfVczlM2
税理士試験官報合格したものですが次は会計士試験か
司法書士試験を考えています。
当方26歳慶大経済卒税理士試験期間3年なんですが。
どっちがよいでしょうか?
今は大手コンサルファームに所属しております。
49 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 21:46 ID:KC83Sgjj
50 :
40:02/12/22 22:44 ID:/irj8pfA
>>47 早速の回答ありがとうございます。
なるほど、やはり税金って一筋縄では行かないんですね・・・
とりあえず商工会とか、会計士に相談してみます
ありがとうございました!
51 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/22 23:39 ID:1ny1ZssF
>>48 ネタ?ここ一般人用質問スレなんすけど。
あえてマジレスすれば、あなたが今後どうしたいかによって答えが
違うでしょうね。
52 :
>41です:02/12/23 02:59 ID:v/WyFRij
>42
すいません、せっかくレスくれたのに
遅くなってしまって。
その通りです。
円貨建その他有価証券中債券は
取得価額より安いまたは高い金額で取得しかつ
その差額が金利調整としての性格を有するなら
償却原価法を適用しないとだめですよね
(もちろんその後時価評価しますけど)
当然、外貨建その他有価証券であっても
以上の条件を満たすなら償却原価法を
適用することになりますよね。
この時、取得原価をつかうならわかるんですよ。
もちろん満期保有目的債券についての処理もわかります。
53 :
質問でーす。:02/12/23 06:02 ID:rmCTc8UT
会社が発行した株式を買い戻して、また自社の持ち株比率を上げることはできるの?
例えば、かつて売り出したぶんを、株価が安くなったので買い戻して
差額分が儲けて、かつ持ち株比率は減らないみたいなことできるんですか?
もし、できるとしたら市場で買い付けできるのか、もしくはTOB(公開買付)なのか?
54 :
大家どす:02/12/23 07:50 ID:sjRG4G9I
教えてください。私はテナントビルのオーなどす。
建築当初管理会社に1棟貸しをして、保証金を1億5千万ほど
預かりました。ところが、その会社2年前にあボーン
しちゃったのです。そしたら、回収機工に保証金返せと訴えられ、
最終的には、3000万円を返せばよいことになりますた。
差額1億2000万を所得として計上しないですでに、2年ほどたちますた。
これって罪になるのでしょうか?お金はつかいこんじゃって
もう無いんです。野村さちよみたいに脱税で逮捕されたらと思うと
怖くて寝れないのです。誰か教えてください。
55 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/23 10:08 ID:ghxEZKvF
何にお金を使ったんでちゅか?
56 :
即アポ中高生ヤレル完全無料:02/12/23 10:09 ID:M5Jl3lkY
http://www3.to/tyorty 全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応
超過激毎日連夜訪問多し出会い
写メ−ル、プリ友まで出来ます!
女性の方も訪問ください!
57 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/23 15:42 ID:Uc23yUaC
>>52 その他有価証券の場合、満期保有目的の債券と違って、
償還期が確定していないから償却原価法を適用する
合理性がない気がするのですが・・・。
それに金融商品基準第三のニの4を見ても、
その他有価証券に関して、償却原価法の適用については触れられていないですよね。
>>53 自己株取得は原則として可能です(商法210)。
市場価格のある株式については市場取引か公開買付が原則で、株主総会の普通決議が必要です(210条1項9項)。
特定者から買い受ける場合は特別決議の承認(210条2項2号、5項)があれば可能です。
ただし、取得した自己株については、議決権をはじめとした各種の共益権、
並びに配当請求権(293但、293の5条6項)、残余財産分配請求権は行使できません。
58 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/23 15:50 ID:dfAfZpxE
今日から
だね
59 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/23 15:51 ID:o406qW8O
もしルーレットして下のどれかにあたったっても平気な順に順位つけてね
おたく・ヒッキー・三浪して早稲田・二浪して法政・一浪して工学院・現役帝京・学習院中退・不細工・貧乏・童貞・低身長・デブ
60 :
53:02/12/23 17:18 ID:2aJ+F+2L
>57
ありがとうごぜいますだ!
議決権がないと言うことは、金庫株扱いとなってしまうのですか。
例えば、日産は将来、ルノーから株式を買い戻しても議決権の数は増えず、
元には戻らないんでしょうか?
議決権を増やし、経営権を取り戻すいい方法は無いのでしょうか?
61 :
>41です:02/12/23 18:38 ID:08czQ7L1
62 :
>41です:02/12/23 18:48 ID:08czQ7L1
>60
(教えてもらってる自分がいうのはなんなんですが‥)
おそらくおおきな誤解をされていると思う
>53の「自社の持ち株比率」
>60の「議決権がないと言うことは、金庫株扱いとなってしまうのですか。」
はどのような意味でいっているのでしょうか。
金庫株とは会社が保有している自社株の通称ををいいます。
どんな自社株であっても議決権はいっさい認められません
金庫株を取得しても会社が会社を
株式を通じて支配することはできません
というか、そのような支配を防ぐために金庫株には
議決権を認めていません
ちなみに議決権はなくなったのではなく停止してるだけ。
もし日産がルノーの支配から抜け出したいのなら、
ルノーから買い戻した株式を新株発行に準じた手続きを
踏んで株式市場に売り出せばよいだけ。
特定の株主によって買い占められなければ「みんなの日産」になる。
もちろんこのときに新たな外資によって買い占められちゃうと
また支配されちゃうけど。
または買い戻した株式を消却することもできる。
(額が大きすぎて難しいだろうけど)
または保有し続けてもよい。
経営権についても少し誤解が‥
63 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/23 19:14 ID:yZJAK38V
個人商店でのバイトと(源泉されています)自営業(個人事業)をしてます。(こちらも源泉されています)
給与の方が多く、個人事業は細々やってまして赤字です。
確定申告の際、個人事業の赤字を給与と相殺できると聞きましたが、
できるのでしょうか?
それはデマだと聞いたことも有り、よく判らないのです。
64 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/23 19:18 ID:ghxEZKvF
できる。
65 :
63:02/12/23 19:30 ID:yZJAK38V
64さん、ありがとうございます。
できるのですか。
でもやり方がよく判りません…
それとこれは所得税に関してだけですか?
住民税、健康保険にも関ってくるのでしょうか?
66 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/23 19:34 ID:ghxEZKvF
確定申告するだけ。
関わってくる。
67 :
53:02/12/23 19:58 ID:2aJ+F+2L
>ありがd
いろいろ考えるとだんだん混乱してきましたw
なぜこんな事を質問したかと言うと、会社は上場して資金を集めるために
株式を放出していきます。公募や売り出し、第三者割り当てなどでどんどん会社の
資産が他人と共有することになり、かつては創業者達の物だったのが、
株主達みんなの物になってしまいます。
私は、会社は株主の物という考え方は大賛成な訳ですが、創業者一族にとっては、
もう一度実権を握りるために悪知恵を働かして取り戻そうと考えてるのではと思ったのです。
68 :
53:02/12/23 19:58 ID:2aJ+F+2L
自社株買い償却は株主も利益になりよいのですが、株主軽視の会社はもっと悪知恵を働
かし自分の利益になるような事をするのではと思ったのです。
そこで、自己株式を買い戻して決議権ありの自分の持ち分として保有できるのかと
質問した訳です。これは、株主の資金を使っておいて会社だけ得をしてしまうので
こんな事ができたら大変なことになると思いました。
これは、出来ないと言うことでよろしいんですね!
その他、議決権の無い金庫株として買い戻し、それを役員のストックオプションとして
使うことで実権を取り戻すなんてことを考えているんでしょうか。
とにかく株主軽視をする企業の株式は購入したく無いので、株主をバカにするような
会社の悪知恵を暴きたかったんです。
法律や会計などは裏口みたいなものがありそうなので、もしあればそれを知っておきたい
と思いました。
69 :
53:02/12/23 20:07 ID:2aJ+F+2L
会社にとってバカな株主から、会社を選ぶ株主になるためにいろいろ知って
おきたいので、この会社のこれは卑怯だぞ!なんて思う方法があれば
聞かせてください!
改めて読み直してみると妄想を働かせすぎですねw
70 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/24 11:42 ID:/LJ1I0ky
会社でシステムを作ってるものですが、
システム化していくにあたり、今回出た問題について
教えてください。
内職の支払に関して、会社側は
システム上、数量600×単価3.00=1800円(消費税90円)の場合
税込みとして計算しなおして、1714円(消費税86円)としてます。
これが一般的なのか?税法上は問題ないのか知りたいんですが。
要はシステム側は外税で、会社側は内職に限り内税にしているという訳です。
よろしくー
71 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/24 12:33 ID:OoPuN1p9
キャッシュフロー計算書の間接法で質問です。
買掛金の増加を加えますが、なぜなんでしょうか?
現金は動いてないと思うのですが。。。
いまいち理解できないんですよろしくおねがいします。
72 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/12/24 12:53 ID:gVWZLdhy
買掛金の相手勘定は仕入で既に費用計上されている。
CFは間接法の場合、税前から加減して実際の現金流出入を求める。
買掛金の増加は未だ支払のない仕入れの計上だから、キャッシュと言う点からは
税前利益に加算して調整する必要がある。
73 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/24 13:18 ID:ab3js82x
>>72 71です。迅速なレスありがとうございます。
買掛金の相手相手勘定が仕入計上されているのはわかりますが、
仕入しただけでは、費用収益対応の点から売上分だけしか
費用になってないと思うのですが、どうなんでしょうか?
74 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/24 15:33 ID:3+8G0IR3
税込額95円のものを購入したとします
領収書には、95円(内消費税相当額5円)とします
会社の、内部規定では、内税方式・端数切捨てなので
95円(内消費税相当額4円)となり、違いが出てくるのですが
これは、処理上あるいは法律上どのように対処したらいいのでしょうか?
75 :
74:02/12/24 16:29 ID:nwyO5dlo
上記の補足です
(仕入)90円 (仮払消費税)5円
と処理するのか?それとも
(仕入)91円 (仮払消費税)4円
と、処理するのか。どちらでしょうか?
77 :
:02/12/24 16:40 ID:7LqX1s//
ストックオプションを費用計上するか否かが問題になっているそうですが、
ストックオプションを費用計上するときの仕訳と計上額の算出方法はどのように計算するのですか?
78 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/24 23:17 ID:jn+Qzv2j
ちょっと教えてください。
医療費の還付申告って、年中いつでも出来るのでしょうか?
また、もし年中できるのでしたら、確定申告の時期以外でも税務署の人に教えてもらいながら
記入することは出来ますか?
79 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/24 23:24 ID:+CNYUdB1
>78
確定申告は1〜12月を計算の期間とします。
なので、金額の確定しない年内は申告できません。
年が明けたら、逝ってください。
81 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/24 23:34 ID:+CNYUdB1
>71
即金で仕入れた場合、現金は流出します(CFのOUTです)。
しかし、掛で仕入れた場合、支払いの時期(次月とか)まで、現金は流出しません。
だから、本来、流出するはずの現金が、社内に留まっているという意味で現金の増加として
処理します。
機会費用に近い考え方です。わかりにくいかな?
82 :
ssks ◆zikPRcflE6 :02/12/24 23:40 ID:LzvtTD1P
慶応大学付属校のものですが、慶応の場合、会計士になるには
商学部と経済学部どちらが良いのでしょうか?また、商学部の場合
諦めた時に就職で凄く不利というのは本当ですか?(経済に比べて)
83 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/25 00:21 ID:9ZA2GG1G
84 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/25 01:18 ID:ZdqgWw9T
私は派遣社員をしております。
今年の年末調整は、事情により確定申告をすることになりました。
お伺いしたいのですが、派遣社員の交通費は必要経費として申告することができるのでしょうか?
私の派遣契約では交通費は全額自腹です。
どなたかよろしくお願いします。
>81
71はもっと基本的なところで分かってないんだと思う
86 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/25 09:07 ID:/tLRr4A+
87 :
84:02/12/25 09:39 ID:ZdqgWw9T
>86
レスありがとうございます。
会社は源泉徴収票を出すと言っていました。
もうすぐ手許に届く予定です。
88 :
bloom:02/12/25 09:39 ID:O2d+4FLi
89 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/25 10:54 ID:9Fbk99Im
>>85 >>81 ありがとうございました。
自分の勘違いは、
「営業CF=発生主義→現金主義に変換」
とあったので、買掛金と対応するのが売上原価だと勘違いしてました。
買掛金と対応するのは、売上原価以前の仕入であって、
たとえば、買掛金100で仕入れて、買掛金10が期末に増加していたら
100仕入て、90しか現金が出て行ってない→
100の仕入計上に現金90支出→修正するには現金10プラス
ってことだったんですね。
お手数をおかけしました。
90 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/25 11:24 ID:2RS7Vwo2
医療費控除について…
今年は低収入だったため、収入の5パーセントというのを使いたいのですが、
これは所得ではなく、収入に対しての5パーセントですか?
そして、その5パーセント分をまるまる医療費控除の欄に記入するのですか?
今まで一度もやった事がないので教えて下さい。
91 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/25 13:43 ID:HbNQjceo
マルチ失礼します。
11月末でバイトを辞めたのですが、源泉徴収票は
どのように処理すれば良いのでしょうか?
バイトを続けていれば、今日貰えるはずですよね?(今日が給料日の場合)
無知なもので、すいませんがどなたか宜しくお願いします。
92 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/25 22:02 ID:0T32lUu4
>91
辞めたバイト先に電話するなり、手紙を書いて源泉徴収票を請求すること。
たぶん待っててもくれないよ。
93 :
mog:02/12/26 00:56 ID:De5f7d2z
94 :
91:02/12/26 01:22 ID:DEBTdEsC
95 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 01:25 ID:fOOm6lP4
リーマンより、住宅ローン控除について質問です。
2年前に中古住宅を購入し、住宅金融公庫より
借入れをしました。
住宅ローン控除について、1年目は確定申告を行い
控除を受けました。
2年目の今年からは、年末調整で控除が
行われますが、うっかりして特別控除申告書と
ローン残高証明書を会社に提出することを
忘れてしまいました。アホですね。>自分
この場合、今から書類を提出し、申告することで、
本年分の控除を受けることはできますか?
あるいは、他に控除を受ける手立ては
有るのでしょうか?
明日、会社で総務に訊いてみるつもりですが、
こちらの板で詳しい方がいるようでしたら、
教えてもらえると幸いです。
96 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 09:46 ID:bUofbZOH
夫が公務員ですが、大学院研修制度の都合で
給与支給を受けていません。公務員共済とかの掛け金は
支払っていて、身分的には公務員ですが、働かず給与も
出ないという立場です。
妻の私は会社員ですが、こういう場合、
夫を扶養者ということにして扶養控除を受けることは
できるのでしょうか?
>>96 扶養には出来る。
共済掛け金は、何ともいえない。
98 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 11:27 ID:ywWADVe8
法律板から誘導されました。
僕は学生なのですが、アルバイトで、103万を超えそうになって
年末調整を受けてたんですが、店長の決めたシフトより長く働いてしまった
日があったらしく、その結果103万を超えてしまったんですが、
タイムカードを押したのは僕ですから、責任は店長には無いのでしょうか?
結局親の扶養が外れるのは避けられないのでしょうか、詳しい方、ご意見を
お願いします。
>>98 避けられません。
対策として
103万円だけもらって、
徴収票も103万にしてもらえ!
問題ない!
100 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 15:39 ID:7/hphYAb
>98
>責任は店長には無いのでしょうか?
いや、店長の管理責任だよ
この事実をマスコミ各社および、勤め先の上層部にリークしたほうがいいよ
あとこの件で扶養親族から外されないように、所轄税務署にも事情を説明して
おくべきかもね
101 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 16:15 ID:7p5xTmgy
>98
103万超過分を翌月に何か適当な科目で移動させればいいんですよ。
時間的に間に合わないかもしれないけど。店長の管轄外だったら無理だけど。
でも扶養親族からはずされると損するのは親でしょ。君の所得税は確定申告すれば
勤労学生控除が適用されて還付されますよ。
102 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 16:39 ID:piRXPIYv
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
|Y Y \
| | | ▼ | アーン
| \/ ___人.| イイ! ギョギョ
| |\・∀・)イイ! イイ! 彡( ・∀・) Λ Λ∩
\ \\( ・∀・)イイ! ( ・∀・) 煤i゚Д゚;)/
| | |\ \\( ・∀・)イイ! 彡 ( ・∀・)イイ! /⊃/
| | | \ \\( ・∀・)イイ!イイ! イイ! 彡イイ! イイ! 〜( ,-○
(__)_) \  ̄|\( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・) ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://quick.gooside.com/anshin.htm
103 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 16:50 ID:EFgiOla1
質問させてください。
冬季ボーナスが今回不景気で、寸志(3〜5万)になりそうなんですが、
きりの良い万円札で渡す、なんて無理ですかね?
社会保険もかけてて前月の給与関係で税率がかかる人なんですが。
税金分の上乗せなしで、支給総額=現金額にする方法は?
104 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 17:00 ID:zumwbhWL
>>95
年末調整に間に合わなかったら、確定申告すれば良いよ。
105 :
まともな回答を得られないヤシ:02/12/26 17:28 ID:z32Fudkw
>>103 実質賞与なのに見えをはりたいのか
恥ずかしくて賞与とかけないのか
寸志と書いてきりのいいのを渡しとけ。
税金・社会保険負担分の端数は寸志分を含んで年末調整
106 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 17:40 ID:VvomAD1L
過去ログが読めず、過去レスを見てもわからないのでお教え願います。
7月まで働いて、退社しました。
その場合、年末調整は自分で行うのでしょうか?
辞める時に、「年末調整で返ってくるから、そのとき連絡する」と言われ
その後何の連絡もないのですが・・・
源泉徴収票を送付してくれるように連絡すればよいのですか?
よろしくお願いいたします。
107 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 17:46 ID:atYej5c+
>>106 源泉徴収票は、ふつー、退職時にもらうものだが。
もらってないなら、会社に催促すること。
来年、確定申告に逝け。
108 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 17:46 ID:DdJHfzCJ
>>106 源泉徴収票を送付してもらってください。
年末調整の代わりに確定申告が必要です。
109 :
106:02/12/26 18:15 ID:VvomAD1L
110 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 19:41 ID:o5IUAY1i
サラリーマンが先物で儲かった金はしっかり税金取られるけど、
経費も認められるんでしょうか?
111 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 20:21 ID:qcEW5GeI
>>110 取引に直接要した費用なら経費だね。せいぜい売買委託手数料ぐらいかな。
112 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 20:58 ID:sJXK0P9F
私は2箇所以上から所得がありますが、確定申告していません。でも、市には
全ての所得を計上していません。つまり、源泉徴収票の数字と市の納税証明の数字が
あいません。これって、何かの罪になるんでしょうか?
113 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 20:59 ID:o5IUAY1i
>>110 じゃー定期購読したレポートとか、ソフト買った費用は認められないん
でしょうか??・
114 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 21:08 ID:id/Vs/YM
>112
おもいっきり、脱税です。逮捕されてください。
>113
認められるかも。
馬券を買うのに、競馬新聞とかペンを経費にするようなもんだから。
115 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 21:25 ID:qcEW5GeI
>>113 それはダメでしょ。間接的に要した費用だね。
>>114 申告分離あつかいになったわけだから、経費計上もきびしい
よね、先物は。
116 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/26 23:13 ID:M20YCf9y
112です。間違えました。すいません。書き直します。私は2箇所以上から
所得がありますが、確定申告していません。でも、市には全ての所得を計上しています。つまり、源泉徴収票
と市の納税証明の数字があいません。私は、実際、所得した以上の所得税、住民税を払っている
というモンダイ以外に何か罪になりますか?文書偽造とか?雇い主から「これでさ、いいことにしてよ」
と言いふくまれているのですが。でも。考え方をかえると、私が,故意に
確定申告していないようにもとれると考え、書き込ませていただきました。
不景気で、職場にいずらくなるのもツライ、
117 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 00:11 ID:SLqkTc3O
あげ
118 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 00:34 ID:8vtEEChK
>>116 正しく計算した税額以上の所得税や住民税を払っているから、
確定申告の義務はないはずという主張なのか?
そうであるなら、正しい納税額以上の税を払っていると信ずる根拠は何?
119 :
98:02/12/27 01:20 ID:nqElq+Q2
>99,100,101
いろいろとありがとうございます。
親には仕送りをもらってる身なので申し訳ないと感じています。
店長にいろいろ交渉してみます。
120 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 02:02 ID:LmsxAVV0
月給×12の金額より源泉徴収表に記載されている支払金額が
10万も多いんですけど、
ボーナス等、月給以外に会社から支払われた覚えはありません。
私は何か損をしていたりしますか?例えば還付金が減るとか。
121 :
120:02/12/27 02:20 ID:LmsxAVV0
わかりにくく書いてしまったかも
私の月給(基本賃金)はぴったり20万で、
手当てやボーナスは皆無なのに
源泉徴収表の支払金額の欄が240万ではなく250万に
なっているのです。
同じ月給の同僚もそうだったので、会社が意図的にやっているので
しょう。私に不利益がないのなら放っておこうと思っているのですが
いかがなもんでしょう?
122 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 02:23 ID:/iaCQH3s
123 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 02:45 ID:82QBOP3v
>>121 それって水増し人件費かなぁ?気分悪いね。
大した額の違いにはならないかもしれないけれど、所得税だけじゃなく住民税、
社会保険なんかにも影響するよ。
何食わぬ顔で「年末調整間違ってます〜」とか騒いでみたら?
124 :
120:02/12/27 04:00 ID:LmsxAVV0
>>123 なぬ?と思って色々調べたら
とあるHPの税額シュミレーションで計算してみた所
住民税だけでも約3600円ぼられてることがわかりました(涙
同僚にも教えて騒ぎます!ありがとうございました。
125 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 05:01 ID:YKWSMQyS
>>118さん、ありがとうございます。市役所で出す、納税証明書の金額が
本来、所得すべき金額なので納税はきちんとしている、つまり脱税はしていない
と思っていたのですが、雇用主が市町村に虚偽の報告をしているわけですよね?
私は自分で、この事実を知っているので、何か罪になるのかなぁとおもっちゃったのです。
わかりずらい文章ですいません。
126 :
まこ都:02/12/27 08:19 ID:GBaCr+m4
実務家さんトピがどっかにいってしまったので...ここですみませんが:
芸能人のエステ代金って必要経費性(事業所得)はどうでしょうか?
因みに若手の女性芸能人(それなりに有名)です。
家事費にしようと思うのですが、悩んでいます。
マジレスお願いします。>実務家さん&先生諸子
127 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/12/27 08:31 ID:qW2Ig+IW
年収100万以下の配偶者の住民税・所得税の税金の還付方法を教えてください。
128 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 09:58 ID:6AYCN6/8
>126
微妙だよねえ。
芸能人にとって容姿も事業用資産と考えれば、その性能を維持するための
費用と言えなくはない。しかし、私生活にも活用するのだろうから、
家事費としての性格も否定できない、ということだね。
130 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 10:49 ID:RmNkUnvJ
>>125 そういうことなら、住民税の納税額は正しい可能性もあるが、
その根拠では、所得税の納税額が正しいということにはなら
ないね。
また、雇用主は正しい報告をしているのでは?
一般に、2ヶ所以上から給与をもらう者には、確定申告を行
う義務がある。あなたは、その義務を怠っているといえるね。
あなたが脱税したことになっている可能性は、十分にある。
131 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 14:43 ID:S4SPW1h3
過去ログが見られないので質問させてくださいませ。
勤労学生控除の事なのですが、所得額が65万円を越えた場合は
控除の27万円はなくなってしまう、と考えて良いのですか?
132 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 14:53 ID:E/X9NmUS
>>131 そう。所得金額が65万円を越えたら、勤労学生控除27万円の
控除はできない。
133 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 15:38 ID:gMTUkL59
質問です、すごい基本的なのかもですが、宜しくお願いします。
わたしは生命保険に随分支払ってるんですが、
年末調整で還元される分はいつ支払われるものなんでしょう?
135 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 17:05 ID:2VZx+XB9
>>133 年末ってんだから、今日を含めてあと五日
六日目は
おめでとうございます
年初めです。
>>133 いつ支払われるっていうか既に今年最後の給料(25日払なら12月25日の)に
足されてると思う。普通の会社はそう。
137 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 21:57 ID:W4X7zICv
>>130、さん、ありがとうございます。やはり客観的にそうみえますよね
反省。
138 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/27 22:20 ID:5LHlR8E3
>>137 みえるみえないというのではなく、実際に脱税している可能性がある。
139 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 02:01 ID:Q2KB7h88
本気でお聞きします。
質問:税理士の先生が税理士試験の結果を妨害・操作できるのでしょうか?
状況は以下です。
私は、税理士を志し、ある税理士事務所に採用されました。
ところが、先生は変わった方でドアの開け閉め等、音を立てる事を嫌います。
雨戸や障子の開ける幅もcm単位で決まっており、
間違えると怒られます。
コーヒーや話し掛けるタイミング等も事細かにあります。
私は、1ヶ月立たずに先生に嫌われ「仕事はないよ」と言われました。
給料ももらえませんでした。結局、行かなくなりました。
今年私は、初めて税理士受験するのですが、
履歴書も向こうに置いてきたので、先生に妨害されないか心配です。
この先生は、国税局の人も殴ったりして裁判起こされたり
脱税等、結構悪い事もしているので不安です。
長文ですみませんが、どなたか教えて下さい。
140 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 02:03 ID:Q2KB7h88
本気でお聞きします。
質問:税理士の先生が税理士試験の結果を妨害・操作できるのでしょうか?
状況は以下です。
私は、税理士を志し、ある税理士事務所に採用されました。
ところが、先生は変わった方でドアの開け閉め等、音を立てる事を嫌います。
雨戸や障子の開ける幅もcm単位で決まっており、間違えると怒られます。
コーヒーや話し掛けるタイミング等も事細かにあります。
私は、1ヶ月立たずに先生に嫌われ「仕事はないよ」と言われました。
給料ももらえませんでした。結局、行かなくなりました。
今年私は、初めて税理士受験するのですが、
履歴書も向こうに置いてきたので、先生に妨害されないか心配です。
この先生は、国税局の人も殴ったりして裁判起こされたり
脱税等、結構悪い事もしているので不安です。
長文ですみませんが、どなたか教えて下さい。
141 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 02:38 ID:XLXBqzIC
>>140 >今年私は、初めて税理士受験するのですが
あんたの脳内では今日含めてあと4日以内に税理士試験が行われるのか。
試験直前ぢゃねーか。2chしてないで、ちゃんと試験勉強してないと受かるもんも
受からなくなるよ
142 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 18:54 ID:8LHYaY7k
>133
源泉徴収表をちゃんと確認した方がいい。派遣社員やバイトの場合は
生命保険料控除をやってくれないことが多い。ちなみにローソンでは正社員は生命
保険料控除をやってくれるがバイトはやってくれない。
理由を聞いたら、システムが違うと言われた。
確定申告書の郵送料120円は誰が負担すべきなんだ?
143 :
まともな回答を得られないヤシ:02/12/28 20:08 ID:r43UJ4dR
>>133は
ローソンバイトだったのか。
7-11にしとけばよかったのに。
144 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 20:26 ID:sIqs3VTZ
>>142 120円払うの嫌なら税務署に出しに行けば?
ちなみに郵送の場合で申告書控を返送してもらいたい場合は、自分の住所を書いた
返信用封筒に切手を貼ったものを同封しておかないと返送してもらえないよ。
145 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 20:29 ID:NUgm6iPb
税効果会計の役割について教えて臭い
146 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 20:29 ID:NUgm6iPb
税効果会計の役割について
147 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 23:24 ID:Y1tiCIXB
車を買い換えて下取ってもらいました。(個人青色事業者です。)
長期保有、総合譲渡になると思うのですが、
車の下取り価格-(償却残プラス下取り費用)がマイナスになります。
事業占有率が100%ならそのまま内訳書を書いて申告書譲渡のところに
マイナス額をそのまま書けばいいと思いますが、占有率50%の場合、
書類のどこに書けばいいのでしょうか?
148 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/28 23:25 ID:Y1tiCIXB
↑6年10が月保有した車です。
149 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 00:51 ID:deDWL5l0
今大学生で派遣会社に登録してバイトしてます。
1ヶ月のバイト料が数万円にもかかわらず
所得税が引かれていたのですがなぜなんですか?
バイト先に聞いたところ
扶養控除の紙に勤労学生の欄にまるしたから
みたいなこと言われたんですけど、
勤労学生の欄にまるをすると
所得税は引かれるんですか?
来年の紙を出さないといけないんですけど、
まるはしたほうがいいですか、それともしないほうがいいですか?
150 :
142:02/12/29 01:05 ID:jUYNictO
>144
交通費がかかるじゃねーか、よく考えてから書き込めよ!
151 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 01:11 ID:miG4wT+u
>142
セコいやつ。つまんないから失せろ。
152 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 01:24 ID:q+tTvwQO
>>149 チョト意味がとりにくいんで、お聞きしますが。
>1ヶ月のバイト料が数万円にもかかわらず
ということは、生活(大学の学費・生活費含めて)は、ご両親に
ほぼ頼ってるわけですね?
バイトはあくまで、小遣い程度と。
153 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 04:30 ID:4JxMeENa
相続したオヤジのクルマなんでつけど、自分じゃ乗らないし、免許自体持ってないし、
駐車場代ももったいないんでソッコー売っちまいますた。
7万で買い叩かれて中古屋に持って行かれますた。
クルマ関係の税金のこと全然わかりません。今後何かやらなきゃいけないでつか?
売っぱらったら、7万ぽっちでも譲渡所得とかになっちまいますか? 確定申告でつか?
154 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 05:47 ID:q+tTvwQO
>>153 7万なら確定申告不要です。控除額があるから課税は発生しない。
ただし、相続のことについては、別途お調べを。
155 :
149:02/12/29 12:18 ID:deDWL5l0
そうです。親から仕送りがあり、バイトはこずかい稼ぎです。
派遣のバイトは最近始めたのですが、
今までやってたバイトは所得税を引かれてませんでした。
年間の所得を合わせても103万円以下です。
156 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 12:40 ID:CJLej0JA
先祖の代より不動産賃貸業(個人事業)をやっておりましたが数年前に
管理会社を設立しました。不動産そのものは諸般の事情でまだ私のもので
家賃徴収代行とかいろんな業務をその会社がやり手数料みたいな形で
収益をあげてます。使用していた従業員はそちらへ移管しました。
最近長く勤めてきた人が退職したのですが退職金はどう捻出しようかと。
会社が払うべきとは思いますがそんな金はないし、個人としては余裕が
あるのですが数年前に辞めた(法人に移った)人に退職金出せるものかどうか、、、
個人から会社にその分のお金を損金として移動できるでしょうか?
157 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 12:45 ID:zz/6Mxg8
設定が難しい試験だ。最近の過去問でないから
かなり以前の出題か、所得税っぽいな。
158 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 13:20 ID:CJLej0JA
>>157 一応実例です。個人で過去に遡って払うのがいいんでしょうが
税的にそれあり?ってことです。
来年もう一人やめるので頭痛いです。税理士は年末で行方不明だし。
159 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 14:39 ID:deDWL5l0
share of profits of associates
って日本の勘定科目に直すとなんという意味になりますか?
160 :
198:02/12/29 15:26 ID:a2Llgd4G
>154
おいおい
>156
個人勤務期間に見あう退職金の負担を
どちらがするか?
これを法人に移籍する時点で
明確にしていない限り、
無理だろうね。
いまさら、個人勤務期間の退職金は、
個人の必要経費にはならないでしょ。
ま、法人作って何年になるかも大事だけど
個人・法人どちらで経費にするか?
どちらで負担したほうが節税になるか?ではなく、
単に資金調達の話なら、個人からの借入金でいいじゃん。
どうせ、個人の物件管理会社なんだし。
相続資産には、なっちまうが、死ぬまでに
考えられることは、いくらでもある。
>159
わからん。町の税理士だから。
161 :
153:02/12/29 15:58 ID:4JxMeENa
>>154 ありがとうございまつ、と思ったら
>>160 「おいおい」って書いてありぢゃないでつか
何卒本当のところをご教示いただけないでしょうか…
ちなみに相続税そのものは自分なりに調べますた。控除額に対して
相続資産がケタ違いで少ないため、めでたく非課税ということはわかりますた。
で、自分の物になったクルマを売ったときに必要な税務などがわかりません。
162 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 16:19 ID:aBaSa2IN
利益が出ようと損が出ようと
申告の対象ではありません。
クラシックカーのように価値があるわけでもなし、
商売人でもないなら。
中古車屋に引き渡したら、
それ以上することはありません。
163 :
156:02/12/29 16:24 ID:CJLej0JA
>>160 ご教唆、ありがとうです。
>個人・法人どちらで経費にするか?
>どちらで負担したほうが節税になるか?ではなく、
って聞けはよかったんですね。つまり個人では金があるが法人にはない。
当然貸し出せば簡単なんですがどうせだったら個人で落としたほうが
税金減るわけで。
法人設立の時は全く念頭になかったわけで(ボケ)負担割合なんて
いくらでもいいんですが個人から上手く経費扱いで法人へ金を移せれば
いいんですわ。通常の手数料はうちの税理士に言わせれば税務署から
けちつけられないギリギリの金額だからもう増やせそうにないし、、、
164 :
153:02/12/29 17:19 ID:4JxMeENa
あるがとうございまつ。信じまつ。
165 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 17:24 ID:q+tTvwQO
>>155 まず、そもそもあなたは「勤労学生」には該当しないものと推測します。
お父さん(またはお母さん)が「扶養親族」としておられることと思います。
で、源泉の件については、雇用形態によって、「甲欄適用」「乙欄適用」
「丙欄適用」に分かれます。
このうち、「数万円なら所得税は引かれない」のは「甲欄適用」の場合で
す。
が、派遣の場合は「丙欄」である可能性もありまつ。
「乙欄」「丙欄」適用なら、数万円でも源泉徴収されます。
給与の支払い会社にもういちど聞いてみることをおすすめします。
ちなみに、「扶養控除の紙」はきちんと出してください。
(住所・氏名以外書くことはなくなりますが)
166 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 20:34 ID:C4Oy5d5S
21才、大学生です。
今年、コンビニ×2、カラオケの3カ所掛け持ちでバイトしました。
合計で133万くらいになりました。
そこで質問です。
3カ所でバイトしてると、税務署が私の収入を把握できないと聞きました。
本当でしょうか?
167 :
165:02/12/29 20:53 ID:q+tTvwQO
>>155 ちなみに、源泉徴収された所得税については、「還付申告」することで
還付を受けれます。(年末調整が、されていないならばですが)
ただし、この場合には、この一年間(14年1/1〜12/31)にバイトな
どで得た全ての収入について、「源泉徴収票」が必要。
何ヶ所かで、バイトしていたのなら、全ての会社から「源泉徴収票」を
発行してもらう必要があります。還付申告の期限は15年3/15です。
168 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 20:57 ID:mYx9rten
>163 法人設立の時は全く念頭になかったわけで(ボケ)
普通は税理士が、法人設立のときに教えてくれるよ
>166
そんなことぁない
169 :
166:02/12/29 21:08 ID:C4Oy5d5S
>>168 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
昔どっかのスレで聞いた時、
「税務署は小物は相手にしないから大丈夫」って言ってたのに・・・
170 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 21:15 ID:R1wZ7Try
会計士のほうが税理士より早く取れるだろう。
俺も悩んだ挙句税R士に向かったが
4年かかってしまった。
会計士のほうが良かったのではと思うが
なんか制度が変わるようなので精子
171 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 21:27 ID:BJaVcMdr
公認会計士試験のHP教えて下さい。
172 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 21:28 ID:ENxUWA+l
>>169 大丈夫もなにも、普通は確定申告したほうがお得なんだけどね。
申告したらお金がもらえるから。
173 :
166:02/12/29 21:40 ID:C4Oy5d5S
>>169 1カ所あたりの所得が少ないので、源泉徴収されてないんですよ。
だから申告しても何も戻ってこない。
130万こえてるから、勤労学生控除も使えないし・・・
税金の催促がこないよう願ってます。
174 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 21:48 ID:deDWL5l0
>>165 ありがとうございます。
でも確定申告なんてすごくめんどくさいです。
俺の場合ネット広告での収入もあり、
広告代理店は源泉徴収表なんて発行してくれるんでしょうか?
あと母親がパートしすぎて、税額抑えるために
俺が稼いだことにしてしまったらしいのですが、
確定申告したらそのことばれちゃいますよね?
175 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 22:36 ID:I2NnAlnw
>>173 どっちみち、自治体には全部情報があつまるんだよ。税務署には
直接情報は集まらないけどね。
だから、住民税に関して、キミへの請求ないし、お尋ねがくるよ。
自治体は、キミが税務署へ確定申告しているかかどうかも把握可
能だから、住民税に関してのキミの応対しだいで、自治体が税務署
へ情報を流す可能性もある。
たいした税額でもなし、正々堂々と確定申告したらどうかね。
176 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 22:48 ID:8r2g1q20
誰でも良いんで、ビッグバスって妥当なものか否かを述べてください。
177 :
166:02/12/29 22:59 ID:C4Oy5d5S
>>175 税金は問題ではないんです。
130万をこえてることがばれると、いろいろ金かかるので。
・親の健康保険では、いられなくなる。
・年金の学生免除がうけれない。
この2つをまともに払うと、学費が払えなくなってしまうので。
12月分はまだもらってないので、
店長に頼んで別の人の給料にしてもらいます。
178 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/29 23:04 ID:TmAgK8gM
>177
それは自分が悪いんだから他人に脱税の片棒を担がせたらいけないんじゃないの?
どうしても130万超えたくなければ給料をもらわなければいいよ
179 :
166:02/12/29 23:11 ID:C4Oy5d5S
>>178 そうですね。
12月分ではなく、来年の1月分にまとめてもらうのもいいですね。
180 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/30 00:23 ID:XoUESno6
年末年始自習質あいてるとこどこ?
181 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/30 04:41 ID:uxv1JY4q
誘導されてきました。
デリヘルで働いてます。
今日、お店やめました。
超ムカツキました。。ホント仕返ししたいくらいです。
といってもむこうは何でも来い!みたいにいってるんですが
なんといっても税金払ってません。
税務署にいって色々しゃべろうかと思ってるんですが・・・
変な質問ですいません。。
182 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/30 08:00 ID:EuFMxs0X
>181
おちけつ!スレ探しちゃったよ。
酷い扱い受けたから、働いていたお店が税金払っていないことを
ばらして復習したいってことでいいのかな?
税金うんぬんではたぶん貴方一人が税務署に行ったところで
なだめられて帰されるだけだと思うよ。
18歳未満の女の子を雇っていたりはしないの?
183 :
181:02/12/30 08:32 ID:/pvGCUxb
>>182 ありがとうございます。。その店はまっとーなのをモットーにしてるの
で安易なミスはしないんです・・・
収入は二年で月平均120〜200万位あがるそうです。
私は3ヶ月勤務で60万位収入を得ました。18歳です。
その人は何かの事業で失敗して800万の負債を作ってこの仕事でほぼ
返したそうです。周りには国税に入られたデリヘルもあってこの事を
おもいついたんですが・・・
とにかく悔しくて悔しくて・・・・・・・・
184 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/30 10:32 ID:TjTczJ9Z
>181
「税務署に行って色々しゃべろうかと思ってる」ってことだけど、
具体的に「本来こうしなければならないのにこの店はこうしている」とか
そういったネタを持っているの?
「他のデリヘルみたいに国税に入られてコテンパンにやられたらいい気味」
と思っていたとしても、その店がほんとに「まっとーなのをモットーに
していて安易なミスはしない」のなら、確固たる証拠とまでは行かなくても
税務署が疑惑を抱くような状況証拠だけでも提供してやらないと。
「なんといっても税金払ってません」って言うけど、
こう言っちゃなんだがたかが18歳の一デリヘル嬢に、店の月収はともかくも
所得金額と納税状況まで把握させるオーナーがいるとは思えない。
税金払ってないだけなら、前の事業で失敗したときの青色欠損金の繰越控除で
デリヘルの黒字と相殺してきた結果、納税額ゼロになっただけかも知れないし。
181と183の書き込みだけじゃ、状況も良くわからないしアドバイスもできない。
「この店のどこが怪しい」とか「こんな待遇を受けた」とか
落ち着いて書いてみて。
185 :
165:02/12/30 10:52 ID:Swqn0uKB
186 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/30 10:54 ID:+ygeQ33z
質問です。米国の為替会社で得た利益(ドル建て)は国内へ持ち込めば課税されるのですか、それとも円に替えなければ課税の対象にならないのでしょうか?
187 :
98:02/12/30 11:22 ID:zbAXdbpu
レスが遅くなりましたが、本部の方にも電話してみました。
決まった分は修正はできないのでもう無理らしく、
店長の方には十分に注意をする、という事になりました。
納得はいってないですが、しょうがないと思いました。
両親に悪いなぁ‥
188 :
181:02/12/30 16:16 ID:/pvGCUxb
>>184 遅れてすいません。はっきりと当人の口から払ってないねえ。脱税してるね。
と言われました。売り上げなどが分かるのも杜撰なセキュリティ?なので
すぐ分かります。(盗み見したんじゃなく何人入ってるのか分かるんです)
女の子の売り上げなどミンナ分かってしまうのです。
売り上げ金などはPCに入れている様子です。
現状では風俗で税務署が入った事はマレでどこも払ってないみたいなんですが。
189 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/30 21:03 ID:zSIC40w7
190 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/30 21:44 ID:chngkeDE
企業価値=一定の予測期間後のフリーキャッシュフロー/WACC
で求められますが
WACCは求められたのですが、
フリーキャッシュフローが求められません。
投資等により何年間かフリーキャッシュフローを求めて
その後は永続的にとあるフリーキャッシュフロー
が続くと仮定して
永続的に続くキャッシュフローを求めれば出るのですが、
簡単に予測する方法ってありますか?
例えば過去何年間かのフリーキャッシュフローの伸び率で
何年間かフリーキャッシュフローを予測し
その後はずっととあるフリーキャッシュフローが続くと仮定する。
こういう風にやる場合、何年間予測するのが良いですか?
それから過去何年間のフリーキャッシュフロー以外で
予測する指標となるのはありますか?
どの指標が一番いいですか?(例えば投下資本利益率等)
191 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/30 21:46 ID:69knWi6R
質問があります。
月額給与229000円(交通費を入れると25万くらい)の場合、手取りはいくらに
なるのですか?
健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料はいくら引かれますか?
ちなみに独身、扶養者なし、生命保険なし、損害保険なしです。
お願いします・・・。
192 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/30 22:22 ID:DdQUZOWk
日本人外国に移住するとそこの国に税金払うのと他に
日本にも税金払わないといけないのですか?
日本に全く税金払わなくてもいいってわけではないと思うのでききたいです。
193 :
:02/12/30 22:24 ID:Swqn0uKB
>>191 ・業種によって、率が変わるので、おおまかな業種。
・健康保険料は、介護保険の負担の有無によって額が変わるので、
あなたの年令(一定年齢以上は介護保険料負担あり)
・交通費込みの給与月額
などの資料が必要です。
ちなみに漏れは、明日から1/5までは、パソコンには向かえません。
(家にいませんので)スマソ。
194 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/30 23:30 ID:69knWi6R
>>193 191です。
業種・・・生保
介護保険負担なし。23歳。
交通費は月額2万。
手取り20マンぐらいじゃねえの?
何の資料も見ずにほんとアバウトだが
196 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/30 23:43 ID:69knWi6R
191
です。
私もそのくらいかなって思う。やはり気分的に20万と19万台じゃ
違うんだよねー。だから20万数千円がいいんだー。
197 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/31 00:38 ID:0mJX3RqO
>191
お前意味不明。
198 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/31 09:07 ID:pnfPtiDh
質問です。米国の為替会社で得た利益(ドル建て)は国内へ持ち込めば課税されるのですか、それとも円に替えなければ課税の対象にならないのでしょうか?
199 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/31 10:47 ID:XqZuHslX
ドルドルドックんどっくん
200 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/31 12:48 ID:U2WeCzua
201 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/31 13:48 ID:ETsFg/br
>198
国内に持ち込むだの円に換えるのだの、一切関係なし。
居住者なら、国内だろうと国外だろうと、儲けたものに課税される。
202 :
個人:02/12/31 23:02 ID:9p5m6FUS
はじめまして、最近個人で始めた者なのですが、
税制がまったくわかっていません。
ネット関係の会社の下請けでやっていますが、
なにが経費とできるのでしょう?
主に自宅でやっていますが、食事なんかも経費にできるのでしょうか?
領収書はとってあります。食事はほとんど品代ですが・・・
みなさま、初心者の私にアドバイスをください。
203 :
個人:02/12/31 23:02 ID:9p5m6FUS
はじめまして、最近個人で始めた者なのですが、
税制がまったくわかっていません。
ネット関係の会社の下請けでやっていますが、
なにが経費とできるのでしょう?
主に自宅でやっていますが、食事なんかも経費にできるのでしょうか?
領収書はとってあります。食事はほとんど品代ですが・・・
みなさま、初心者の私にアドバイスをください。
宜しくお願い致します。
204 :
個人:02/12/31 23:03 ID:9p5m6FUS
連続書き込みすいません。
戻ったけど遅かった・・・
今からでも遅くない、平成14年の節税方法を教えてください。
206 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/01 08:24 ID:SAQ5lAvw
既出だったら申し訳ないのですが、
学生で親の扶養家族にも関わらず103万以上稼いだ場合、
何がどう損をするのですか?
お金取られるのですか?
全く無知で申し訳ありません。
水商売の場合も103万を超えると扶養からはずされますよね?
207 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/01 13:17 ID:LzlbHDQA
移転価格について海外の親会社のポジをいかに調整して
やるかが大きなウエイトを占めるがさすがに独立企業間
価格に抵触するようなこうとないと思うのだが
208 :
↑:03/01/01 17:29 ID:Adou1QT3
センスなし
209 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/01 18:10 ID:xNL9aoc2
簿記はまるで無知なんですが
青色申告ってできますか?
210 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/01 18:14 ID:iJ+dd8s+
さあ、金杯予想デモするか
今からでも遅くない、平成14年の節税方法を教えてください。
212 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/02 13:26 ID:WAf/Ai7/
経費について。
使用している銀行で、ネット振り込みの明細が発行されない事になったのですが、
ネットオークションなどで備品を購入して、相手が領収書をかいてくれなかった場合、
(結構拒否される事が多いです。)
経費の証明はどうすれば良いでしょうか?
213 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/02 14:12 ID:E9TYXlmG
>>212 また今年も同じはなしをすんのか。
前スレにあっただろ。
釣られるバカ
どうぞ
↓
214 :
212:03/01/02 15:04 ID:WAf/Ai7/
私は去年はここにきていませんが…
過去ログも膨大ですので宜しくお願いします。
215 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/02 15:04 ID:rssgGn5O
ま、なるようになるさ
216 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/02 15:28 ID:E9TYXlmG
さ はやく212に何とか答えてやれ
218あたり どうだ?
↓
217 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/02 15:50 ID:cpFunrEq
株式譲渡所得が申告分離課税になりますが
住民税は、他の所得と合算されて、国民健康保険料に影響を与えることはあるんでしょうか?
218 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/02 16:08 ID:US21YhYf
収入は振込みがメインでめったに現金で貰わないんですけど
この場合預金出納帳付ける必要ありますか?
それとも現金扱いにして現金出納帳に付けていくべきでしょうか。
昨年度は白で今年から青色で申告して簡易帳簿付ける予定です。
宜しくです・・・
219 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/02 16:27 ID:Gwu2TKoU
>>218 >>めったに現金で貰わないんですけど
↓
現金で貰うこともある
↓
つける
220 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/02 16:29 ID:Gwu2TKoU
つけない
↓
BSがつくれない
↓
インチキ決算
>>220さん
レスありがとうございます。
付けなければいけないというこで理解しました。
222 :
質問者:03/01/03 08:32 ID:aoeRSh4e
デビットカードで31500円以上支払った場合
領収証に印紙は必要ですか?
223 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/03 11:56 ID:QoUz7OJH
>
>>222 支払ったあんたが印紙の心配してモナー
そんなに心配なら貼っといてヤレ
224 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/03 14:12 ID:oeHcmoFK
>>206 親がン十万取られる。と思う
普通に103万とか勤労学生とかで検索
してみればいいよ
225 :
>222:03/01/03 15:34 ID:8LlzbQ2t
必要
226 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/03 17:17 ID:mNYrMdH9
>>206 不要是正の通知が税務署から親の職場に行く。
君が、偽名を使ってフーゾクで働いてるとかだったら、バレないかも
しれないが、大体の人はバレている。
227 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/04 02:00 ID:rD6rdes4
個人事業のプログラマです。今回青色デビューです。
簿記はドシロウトで、弥生を使うためにぼちぼち覚えてる、程度のレベルでつ。
昨年、クライアントから諸事情により契約満了前に切られますた。最後の1ヶ月分の作業料の
請求はしてますが振り込まれてきません。今後もおそらく払う意思はないのでしょう。
これ以上つついて態度を硬化されても、出るとこ出るなんてことになっても困りますし、
無料弁護士相談でも、数十万レベルの金だったら、諦めるのが現実的といわれますた…
まあ最近ようやく割り切って新しい客先を探して、損失を埋めるため頑張ってますが…
残ったのは帳簿の問題で、もう出しちゃった請求書の処理なんでつが、回収見込みの無い
売掛金(ですか?)を、どう処理したらよいでしょう?
貸し倒れ引当金というのがあるみたいですが、そこから充てたりするのでしょうか?
ただクライアントの会社自体は存続しているので、これもちょっと違うかなとも思ったり…。
ど素人ですいません。ご教示くだちい。
228 :
227:03/01/04 02:42 ID:rD6rdes4
最初から無かったことにする…ってのはだめでつか? (;^∀^)
229 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/04 02:47 ID:QhmAdzle
>>227 もう回収見込みがまったくないのなら、いったん売上げに計上してから同額を貸倒金で処理しちゃっては?
本当は法律上で貸し倒れをはっきりさせないといけないんですけど。
>>227 よくわからんのだが、継続的なサポート業務みたいなものか?
最後の1ヶ月はサポートしたのに金をもらえなかったのか?
それとも契約期間の最後の1ヶ月は、打ち切りにより仕事をしなかったのか?
231 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/04 03:35 ID:zXrXwal3
>>227 小額訴訟で訴えれば?
弁護士も要らないし、数千円で確かできるよ。
審理も1回だけで簡単らしい。
232 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/04 03:49 ID:zwsDapzp
233 :
227:03/01/04 04:18 ID:rD6rdes4
>>229 ありがとうございまつ。法律上ではっきりさせる…、
どういうことをしなくちゃならんのでしょうか。
>>230 >>最後の1ヶ月はサポートしたのに金をもらえなかったのか?
システム開発業務ですが、これに近いです。作業料は毎月末に勤務時間数を申告して
請求書を切るという形ですた。ある月の途中、諸事情により、期間半ばで契約解除と
いうことになりますた。途中までだけど勤務した分の料金は払うから月末に請求書送って、
とのことでしたので送りますたが、後で「損失と相殺したから払わない。こっちから請求
しないだけ有り難いと思え」みたいな態度に出てきますた。
こんな状況でつ。
234 :
227:03/01/04 04:34 ID:rD6rdes4
>>231 ありがとうございまつ。でも、これ以上刺激したくないところがホンネでつ。
もう関わりたくないというか…
235 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/04 20:33 ID:5fKNnO0+
236 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/04 21:44 ID:57l/zf8d
お願い!!某私立大学(偏差値55前後)の経営学部2回生ですが、
明日までにレポート作らないといけないんです。
どなたか親切な方、教えて下さい。
1、大田哲三、黒澤清、坂本安一、山下勝治について
それぞれ4,5行でまとめよ
2、動的貸借対照表についてB5一枚
3、ローマンルフティ効果について例示(金額)により説明せよ
お願いします・・・
237 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/04 21:50 ID:wiX9cCIo
さあ寝るか
239 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/04 22:11 ID:57l/zf8d
うーん・・・
240 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/04 22:14 ID:TI8RcedX
どうかね、満足いただけたかい
241 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/04 22:19 ID:57l/zf8d
検索はしたんですが、まとめられないんですよね・・・
人の名前は同姓同名の他人が検索で出るし・・・
242 :
238:03/01/04 22:20 ID:c5KZ0PcY
243 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/05 02:28 ID:GOyc5a1O
>236
まあ、自力でまとめられないってことは、まだ単位をもらう資格がないってこった。
人に頼らずもう1年やり直せや。
244 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/05 13:08 ID:lQXMG26/
税理士試験の簿記論と日商1級はどっちが難しいですか?
また出題範囲はどう違うのでしょう?
245 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/05 13:34 ID:PXic9KYQ
246 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/01/05 13:44 ID:hQYoskOI
質問というか確認です。
過去5年くらいの確認なのですが
税理士試験の東京会場は早稲田と立教でずっと変わっていないですよね?
簿財と消費だけだと会場が立教になるということですよね?
247 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/05 14:54 ID:2c1DdbVt
年収が130万以下だと親の健康保険でいられるようです。
しかし130万以下であっても、勤労学生控除を申請すると
親の健康保険ではいられなくなると聞きました。
本当でしょうか?
248 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/05 18:53 ID:XIplKKxh
振込み手数料は、どの勘定科目にすればよいでしょうか?
例えば、仕入れの支払いで振込み手数料が発生したなら、
その仕入れに含めてよろしいのでしょうか?
249 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/05 19:00 ID:kQA9t7r0
振込み手数料
またか。過去スレ
ネタ切れか
雀荘で聞いてみろ
250 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/05 20:45 ID:AFRr4soS
>248
振り込み手数料が相手持ちかこっち持ちかによると思いますが。
>247
聞いたことないです。税と社会保険は無関係かと思っていたのですが。
251 :
247:03/01/05 21:21 ID:2c1DdbVt
>>250 そうですか。
どうもありがとうございます。
聞いた相手もよくわかってなかったみたいだったので。
確定申告の時にも聞いてみます。
252 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 06:08 ID:6lSwsMhn
ネットゲームで現金取引した場合、
収入がどのくらいになると税金がかかるのでしょうか?
253 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 17:35 ID:HALZtDi0
青色申告のやり方教えてください。
254 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 20:51 ID:ozro4zl4
裏金の作り方教えてくんろ・・・。
交際費もうナインや・・・(・△・)
255 :
248:03/01/06 21:09 ID:InYPqdOf
256 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 22:05 ID:Ctp5p7n9
質問です。
貸借対照表を作成する際に、パソコンと印鑑は何に当てはまりますか?
「備品」でいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
257 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 22:29 ID:dB7rp9aL
一括償却資産と消耗品費
258 :
256:03/01/06 22:38 ID:Ctp5p7n9
>>257 ありがとうございます。
・パソコン→一括償却資産
・印鑑→消耗品費
でよろしいでしょうか?
もう1つ質問させて下さい。
ダイレクトメールなどを出すときにかかった経費というのは
何に当てはまるのでしょうか?
度々すいません。お願いします。
259 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 22:39 ID:dB7rp9aL
広告宣伝費
パソコンは、
-10万 消耗品費
-20万 一括償却資産
20万- 備品
260 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 22:41 ID:dB7rp9aL
261 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 22:44 ID:TmZXEA40
>>259 4月から中小企業者の場合、30万未満は消耗品費だよ。
まず、国会通るだろうしね
262 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 22:45 ID:dB7rp9aL
14年分の申告書作ってるんじゃないの?
263 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 22:46 ID:TmZXEA40
そりゃそうだろうけど。先を読まないともうからんぜ。
264 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 22:48 ID:vPdwDqv0
>>259 以上と未満のチガイ知ってる?
一括と固定資産は任意選択 20万?
265 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 22:52 ID:dB7rp9aL
266 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 22:57 ID:KVRScjBL
法人の一括償却資産って、
減価償却資産のように
償却は任意?
それとも強制?
267 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 22:59 ID:WXD2C9X/
別に通常償却でもいいよ。そんなんも知らないの?
268 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 23:01 ID:dB7rp9aL
受験生かw
ID変えてごくろうさん。
テキストの勉強なんて狭いんだからさっさと官報に載って本当の勉強をしなさい。
269 :
税野士@綱紀呼出中:03/01/06 23:03 ID:vPdwDqv0
270 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 23:04 ID:dB7rp9aL
271 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 23:05 ID:KVRScjBL
前期に一括償却資産として3分の1償却して、
当期赤字になった場合償却しなくても
いいということですね?
272 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 23:07 ID:92f7GbGW
医療控除についてご教授願います。
当方、昨年12月25日に子供が誕生し、30日に妻が退院の際、出産・入院費用を病院に支払い、当日付けの領収書を入手しました。
一方、健康保険組合への出産育児一時金の申請は、年明けに実施する予定にしてて、まだお金はおろか申請すらしてません。
質問
1.
すぐに出産育児一時金を申請し、本年確定申告の締切前に入金があった場合。
出産関連費用支払いから入金までの間は年をまたいでいますが、支払われた出産育児一時金分を差っ引いた額で控除申請をしなければならないのか?
それとも出産育児一時金は、次の年の医療控除の差っ引き対象として考慮されるのか?
2.
出産育児一時金の申請を先延ばしし、先に出産関連費用の額を丸々で控除申請することは可能なのか?
ご教授のほどお願いいたします。
273 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 23:07 ID:dB7rp9aL
どっかの番長じゃあるまいし、受験生なら受験生と言えばいいのに。
274 :
256:03/01/06 23:17 ID:Ctp5p7n9
皆さん本当にありがとうございます。
僕自身、税や経理に関して全くの無知なのですが、
貸借対照表と損益計算書を作成しなくてはならないんです。
最後にもう1つ質問させて下さい。
お願いします。
僕らの会社というのはサイドビジネスのために設立した会社なのですが、
本業が忙しく、現在のところ全く活動してないのです。
しかし上記の通りパソコンと印鑑、また多少の営業活動をしました。
もちろん利益はありません。
この場合、損益計算書というのはどうなるのでしょうか?
資本金:300万円、備品代:80万円、広告費:10万円、利益無し。
こんな状態です。
収益がないので損益計算書の左右の金額が合致しないのです。
教えて下さい。お願いします。
>274
収益がなくたって左右は一致するぞえ。
「当期純損失」というマイナスが立つのだ。
276 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 23:44 ID:vPdwDqv0
>>259 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/01/06 22:39 ID:dB7rp9aL
広告宣伝費
パソコンは、
-10万 消耗品費
-20万 一括償却資産
20万- 備品
270 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/01/06 23:04 ID:dB7rp9aL
>>269 20万ピッタリの資産w
WWW おまえのことだろ
未満と以上をちゃんと入れとけ
277 :
256:03/01/06 23:50 ID:Ctp5p7n9
>>275 ということは、
収益:現金-300万円
費用:備品-80万円
広告費-10万円
純損失-210万円
これでいいということでしょうか?
278 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/06 23:56 ID:1Olul1Uh
274よ、そんな基本的な事をを聞くな。その手の本を少しは読め。
全く、子供じゃあるまいし。
279 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 00:01 ID:GyiewgWt
280 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 00:20 ID:pQ3Z/4DL
子供じゃあるまいはずの子供にからかわれてんだよ。
おじちゃん!
281 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 00:25 ID:mBwPueo1
普段イビられてるストレスを一般人にぶつける鹿児島の専従者
282 :
256:03/01/07 01:38 ID:Qw/w/0Aa
皆さん申し訳ありません。でもマジなんです。
これで正解かどうか教えて下さい。
費用:現金.....300万円
備品......80万円
広告費....10万円
純損失..-300万円
収益:売上........0円
損益計算書を作成する上で、「−(マイナス)」の記号を使用しても
良いのでしょうか?
283 :
256:03/01/07 01:40 ID:Qw/w/0Aa
すいません間違えました。
費用:現金.....210万円
備品......80万円
広告費....10万円
純損失..-300万円
収益:売上........0円
∧_∧
_( ´∀`) <300万円の元手で90万使ったんだろ?
収益 0
費用 10+(80-X)+Y
損失 費用と同じ額
Xは備品で買ったもののうち資産に計上するべきもの
Yは資産に計上するべきものの減価償却費
それぞれ何をいくらで買ったか書けば親切な人が答えてくれるモナ
ついでに貸借対照表は
現金 210 資本金 300
備品 X-Y 欠損金 -純損失と同じ額
右側と左側が同じになればOKだモナよ。
285 :
256:03/01/07 02:59 ID:Qw/w/0Aa
>>284 ありがとうございます。
備品の内、実際に購入した物はパソコンと印鑑だけなのです。
300万とか80万とか書いてありますが、本当はもっと低い金額での話です。
286 :
256:03/01/07 03:07 ID:Qw/w/0Aa
>>284 ↓でいいということでしょうか?
費用:減価償却費(パソコン)70万円
消耗品費....(印鑑)..10万円
広告費................10万円
純損失...............-90万円
収益:売上..............0円
287 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 07:00 ID:ZpKnur+O
ガンで入院したため保険金がおりましたがこの額が医療費
を上回ってるときに差額に税は課せられるのでしょうか?
おしえてください。
288 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 07:48 ID:3FjVinpN
289 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 08:07 ID:U79I8zxW
>>286 備品は資産です。損益計算書ではなく貸借対照表に計上されます
290 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 08:54 ID:kUtYr/9a
賞与引当金限度額の算定基準に賞与を払ったときに在籍していた
派遣社員って算定人数に算入するの?
ちなみにアルバイト等は数えていいんだよね?。
291 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 09:02 ID:03Vk7V3l
今現在、国保に入っている自営業の妻です。
専従者給与を今の8万から18万円にあたりに上げようかなと思っているのですが(仕事はきっちりしている)
国保って同じ世帯で収入がある人が数人いても同じ国保に入っていられるのですか?
小さい町なので役所には聞きにいけない・・・。
って、この話はここでいいのでしょうか?適当なスレが見つからないのです・・・・。
∧_∧
_( ´∀`) <安いパソコンを何台か買って70万ならそれでいい場合もあるが
1台で70万円のパソコンだと、それではマズイもな。
>>256 >300万とか80万とか書いてありますが、本当はもっと低い金額での話です。
???
293 :
256:03/01/07 09:53 ID:Qw/w/0Aa
>>
わかりにくくてすいません。
便宜上300万とか80万とかにしている、ということです。
295 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 12:08 ID:tFgILf4O
●資産(貸借対照表左)
現金210
備品70
●負債(貸借右上)
0
●資本(貸借右下)
資本金300
未処分損失−20
(うち当期−20)
●収益(損益計算書上)
0
●費用(損益下)
広告費10
消耗品費10
●当期純損失(損益最下)
20
296 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 12:11 ID:tFgILf4O
>>291 入っていられる。(というか上限なんてないのよ)
ただし当然というか保険料があがる。
297 :
291:03/01/07 12:31 ID:SmGYFA0Z
>>296 質問していてあれなんですが、自分でも調べてみました。
私の頭の中で社会保険の話しが混ざってって(この間まで社会保険だったから)
専従者給与が上がると扶養から外れるのかと・・・・。
もともと扶養なんかされていないんでしたね、私。すいません・・・。
298 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 14:59 ID:VksN19w4
ごくごく基本的&ガイシュツかもしれませんが、怒らないで下さい。
株式の譲渡益にかかる所得税って 分離課税なんですよね?で、
(1)たとえ他に収入がなくても株式の譲渡益から基礎控除は控除できない。
(2)「年間給与所得2000万までのサラリーマンなら、給与以外の所得を
合算して20万円以下は確定申告は不要」の「給与以外の所得」には
「株式の譲渡益」は含まれない。
(3)要するに貧乏人でも株式の譲渡益があったらとにかく課税。
というのは正しいですか?
教えて下さい。お願いします。
299 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 20:45 ID:Czp6S3j2
青色申告の準備をしています。
自宅兼事務所にしている場合の住宅ローンの扱いについて教えてください。
(去年で住宅取得控除期間が終わりました)
マンションを夫婦で50%ずつ所有しています。
片方は会社員で、片方が自宅にて仕事をしています。
仕事部屋+資料や倉庫でマンションの3〜4割を仕事に使っています。
この場合、(夫婦で払っているローンの全額)×0.3を
必要経費にできるのでしょうか?
また、この場合の科目は何になるのでしょうか?
300 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 20:49 ID:I9AFpMQi
すみません概出ですが・・・
銀行関係の板ってどこにあるんですか?
どこにも見あたりません・・・
301 :
256:03/01/07 20:57 ID:Qw/w/0Aa
>>294,295さん
本当にありがとうございました。
昨夜作成したものを少し手直しすれば何とか落ち着きそうです。
もしかしたら、また教えていただくことがあるかもしれませんが
その時はまたよろしくお願いします。
僕も少し勉強して簿記4級くらいは取得しようかと思っています。
皆さんお世話になりました。
302 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 21:01 ID:Wrf5Wl1E
個人事業で商売をやりたいんですが、
確定申告の時に、所得税の他に「消費税」っつぅーもんを払わないと
ダメですか?所得○○○百万以下なら、払わないでもいいとかって
聞いたんですが・・・。
マジレス希望します。お願いします。
税理士受験生がネタで書き込みしているのか
本当に確定申告が必要な人々が書込みしているのか
わからないが、この板は妄想受験生ばかりだから
マジレス期待しない方がいいし、マジレスらしき
レスがついたとしても、全面的には信じない方が
いいと思うよ。
304 :
299:03/01/07 22:35 ID:Czp6S3j2
わたくしはマジ素人で本当に確定申告に必要です。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
ネットや本で調べても「適切な按分をすればOK」としかわからなくて
困っているのであります。
305 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 22:36 ID:N8YE5maI
会社が2つどちらも私が社長なんですが、A社は売り上げ1億、
利益3000万、B社は売り上げゼロ、繰り越し欠損1000万という状態です。
A社期末まであと半年、B社は来月決算です。
ここでB社へ利益を外注費として一部うつし、B社の役員報酬を来期(再来月)
から払うようにした場合、注意する点とすればどういうところでしょうか?
「利益の飛ばし」と見られるとか。。
306 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 22:52 ID:3tUdxxSF
そりゃそうだろ>305
307 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 22:54 ID:GyiewgWt
>>305 同族会社の行為計算の否認に該当
すると思われ。
308 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 22:55 ID:u7tkIAv8
受験生は書き込まないように。どうせ分からないんだから。
309 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 22:59 ID:cyzhz1C1
>302
片方の共有持分割合の3,4割、支払利息のみ元本はだめ
310 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 23:04 ID:WdIEAeMH
A社とB社の事業内容が異なるか?
A社とB社間相互取引の割合(例:A社の売上中B社の売上が何%?)
具体的なことがわからないと何にも答えられません。
ほぉぉぉらここは違うよなどという、粘着も多いので...
>>307行為計算否認というより、実質的に同一の会社という扱いをうけた
例を知っている。
311 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 23:08 ID:cyzhz1C1
書き込みを読む限り、外注費の実態があるのか大いに疑問。「利益を移す」だけじゃだめ、外注に恣意性がないか、何をしたのか、法令解釈以前の事実認定の問題。つまり、自分が一番よく分かってるだろ
312 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 23:18 ID:cyzhz1C1
>287
非課税「身体の障害に起因して受けるもの」
313 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 23:20 ID:DZcM+oWo
ねーねーなんで翻訳では源泉徴収するのに通訳では源泉徴収しないのー?
どういう根拠であの源泉徴収は決まっているのさ!
314 :
305:03/01/07 23:20 ID:N8YE5maI
みなさん早速ありがとうございます。
>>310様
正しくはA社の社長は私、B社の社長は伯父で、私がB社の平取締役もやっています。
この場合やはり実質的に同一の会社という扱いを受ける可能性が高いでしょうか?
A社・B社はほぼ同じような事業内容です。
A社の売り上げが1億2千万、B社は1000万程度、
最終的にB社の売り上げは2千万程度になります。<という内容をお知らせすればよかったでしょうか?
>>311様
実体はあるとすることもできます。
<親戚の従業員をB社へ就職?させようと思っています。(本人了承済み)
そこで、その従業員が外注作業を行った。としたいと考えています。
315 :
310:03/01/07 23:21 ID:WdIEAeMH
316 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 23:24 ID:cyzhz1C1
>272
1は前者が正解 補填金は支払い医療費とヒモ付き
2は、無理。いくらひっぱても無駄。
317 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 23:29 ID:u7tkIAv8
>>313 通訳で源泉とったら本人の申告が大変なんじゃないかな?
源泉徴収票貼りきれないYO!
318 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 23:30 ID:cyzhz1C1
>314
できれば、親戚じゃない方がいいんじゃない。本人の了承ってなに?口裏合わせかい?腹決めてやらないとね・・・
319 :
310:03/01/07 23:30 ID:WdIEAeMH
>>314 ウチのお客様なら、
>>314さんの手法は勧めません。
翌期業績の見通しなども検討し、今期と翌期をあわせた納税の見込み
を考えます。例えば合法的に期ずれをつくる方法を採用したり・・・・・
利益3,000万が決算取組におけるどの時点での数字か、によっても
処置は全く変わってきます。
結論:顧問に雇っておられる税理士に相談なさることをお勧めします。
320 :
305:03/01/07 23:38 ID:N8YE5maI
>>310様
ありがとうございます。さっそく「行為計算の否認」でgoogleで調べてみましたが
やろうとしていることそのものですね。。
やっぱり私素人の考えでは到底追いつきません。
顧問の税理士の先生が税務署OBなので、何かと税金を払う方向で指導されるので、
もしかしてほかに方法があるのでは?とちょっと欲がでてしまいました。
321 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/07 23:45 ID:jHAqgk9I
>顧問の税理士の先生が税務署OBなので・・・
OBかどうかの問題じゃねえだろ?
単に自分が税金払いたくないだけだろ?
人間にとって一番大切なのは、「誠実」だよ
することもできるって何だよ。
卑しさしか見えてこないね。あなたの文章。
322 :
305:03/01/07 23:56 ID:N8YE5maI
>>321様
おっしゃるとおりです。
単に税金が払いたくないのは確かです。前期で数十万だった利益が
いきなり3千万ですから、事前に何ら対策をしているわけでもなく、
何とかできないものかとここにきてジタバタしている次第です。
そこそこまとまったお金を前にすると卑しくなるなぁと自分自身感じました。
323 :
272:03/01/08 00:21 ID:fpRlVr01
>>316様
回答ありがとうございます。
控除申請の参考にさせていただきます。
324 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 00:26 ID:yz+Wev63
325 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 00:36 ID:4UfVdD3y
友人のバイトの税金について質問です。
友人はだいたい年収160万程度で、一つの会社で事務のバイトをしています。
で、年末調整について還付金が帰ってきたことが一度もない、
年末調整ってしてもらってるのかなあ、と言います。
聞いてみると「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は書いたことがない。
(私はバイトに入るとまずこれを書いた記憶があるのですが、そもそもこれは
いつ書くものなのですか?)
でも年末にそんなタイトルがついていて何人もの名前と住所が書ける紙に
住所と名前だけを書いた、らしいのです。(団体用の用紙とか言われたらしい)
生命保険などの控除ができる用紙は、「金額欄はあけておいて」と言われたので
そのようにしたらしいです。
友人に「とりあえず確定申告にいったら?」と言ったところ、
彼女は28歳で160万も収入があるのに、親の扶養家族らしく、
それがばれると困るということです(ここ5年くらいそうらしいのですが、
バレないもんなのでしょうか?)。
いったい彼女の状況はどういうことなのでしょうか?
年末調整しない会社なら、なぜ年末に生命保険の控除の用紙と
団体用の用紙?などを書かせるのでしょう?
326 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 01:01 ID:yJrAn4OE
どこで質問していいのかわらなかったので、こちらに質問させて頂きます。
昨年フリーになって白色申告したんですが、なんとなく今年から青色申告にしました。
全く簿記の基礎知識もないので、とりあえず青色申告用のパソコンソフトを買ったん
ですが、何をどうやれば?という状態で非常に焦ってきました。
で、ものすごーく基礎的な質問をさせてください。
ちょっとだけネットで青色申告している人の日記のような物をみたのですが
「仕事用の銀行口座を用意して入出金を管理すれば大丈夫」
の様なことが書いてあったのですが、仕事だけの銀行口座作ってないんです。
銀行通帳を仕事とプライベートで分けていないのですが、どうすればいいのでしょうか?
327 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 01:05 ID:iEOLTNYX
アヒャ アヒャ アヒャ アヒャ アヒャ
∧_∧ ∧_∧ . ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(∩゚∀゚ ) (∩゚∀゚ ) (∩゚∀゚ ) (∩゚∀゚ ) (∩゚∀゚ )
―‐ ( ノ つ ―‐ ( ノ つ ―‐ ( ノ つ ―‐ ( ノ つ ―‐ ( ノ つ
〜〜人人人人〜 〜人人人人 〜 〜人人人人〜 〜人人人人〜 〜人人人人〜〜
〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
知りません
329 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 03:18 ID:M88v3beZ
昔、青色専用質問スレってあったよね。そろそろシーズン到来ってことで
青色の質問は専用スレ建ててみたら?
>>326 つ〜かあんたよ、いくらなんでもそこまで自分の中で情報整理
できてないまま青色しま〜すってのは無謀すぎると思うが。
一般人の漏れから見ても。
>>299 住宅ローンの残債とは、無関係。
住宅の取得価額×35%(事業共用割合)を
もとに減価償却費として計上すべきだと思われ。
それ以外にも、水道光熱費とかマンション管理費とかそのあたりに
×35%をして経費に計上することになるわけだが。
>>302 個人事業者なら、よほどのことがなきゃ、消費税を納める必要はない。
原則として、開業後2年度は納める必要はなく、それ以後も前々年の
課税売上高(小売とかサービスならたいてい年収と一致)が
3000万以下なら、納める必要はない。(今年の改正で1000万になりそうだが)
ただ、飲食業みたいに、開業したときにたくさん出費があるなら、
課税事業者を選択する必要も考えられる。
331 :
299:03/01/08 08:36 ID:C7tqz2HK
>>309 299=304宛でしょうか。ありがとうございます。
支払利息をキーワードに加えて検索をしたら一歩前進できました。感謝感激です。
と書き込みしにきたら
>>330 減価償却!思いもよりませんでした。
ちなみに、水道光熱費に関しては去年も按分して申請してましたです。
ありがとうございます。
332 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 10:19 ID:SEpftLMu
すいません。軽自動車に乗ってます。引越しした所がナンバーの管轄の違うところで
古いナンバーのままです。
以前住んでいた市の納税課からナンバーを変更するようにと書面が来ました。
このままほおっておいて問題ありますでしょうか。
宜しくお願いします・・・・
333 :
痴情の星:03/01/08 11:21 ID:DnxmMWmF
税務署の職員P行ってみろ。
他府県ばかりだよ。
334 :
326:03/01/08 11:42 ID:CIFtbiAP
ですよね〜(;^^)
今から青色申告をやめて白色に戻す事ってできるんでしょうか?
335 :
ささ:03/01/08 12:19 ID:aHmSJMUJ
俺はフリーター歴長くて 所得税払ってないんすけど もし社員として別の会社で働くとき そーゆう手続きって面倒なことになるんでしょうか?月十五万位収入あります。
336 :
298:03/01/08 13:42 ID:ML3U2WwZ
教えて下さいよう。・゚・(ノД`)・゚・。→
>>298 知人が「株式の譲渡益から基礎控除は控除できる」みたいなことを
言っていたのですが、私はなんとなく(3)が頭にあったので、
このままだと知人がうっかり脱税してしまうのではないかと心配しています。
調べてみましたが、初心者にはよくわかりません。
お願いですう。教えて下さい。
>>300 金融板へどうぞ
http://money.2ch.net/money/
337 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 13:51 ID:M88v3beZ
>>326 (´д`)…
ゼーム署逝って青色取り下げ申請してきな。
その後3年間だっけか、また青色にしたくなったとしても認められなくなるけど。
338 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 14:41 ID:3/qarOiy
医療費控除のことで質問です。
去年不妊治療を目的で漢方薬専門店にて漢方薬を
購入しました。
領収書は代引きの為、運送会社の領収書でそこには
漢方薬と品書きはされていますが、不妊治療の為とは
書かれていません。
これは医療費に含んでも良いものなのでしょうか?
それとも薬ではないのでダメなのでしょうか?
339 :
\お金貸します\:03/01/08 14:54 ID:PXhzVlbt
簡単キャッシング!!
保証人不要!!自由返済!!〜1口、3万〜免許又は、保険証が必要。ちょっと足りない……今すぐ必要……
そんな時は、コンビニ感覚で気軽にお電話下さい!!混雑が予想されるので、2回線用意しました。是非ご利用下さい。
090-6647-7242又は090-1299-3996にお電話ください。
※くれぐれも、イタズラ電話はおやめ下さい。又番号は通知してお掛け下さい。
340 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 15:02 ID:K6d7XqMk
>>333 おぬし、通だね。
前に嫌味な調査官が来た時、ナンバーが他県だったから
「税務署の職員が脱税していいんですか?」と因縁つけたら黙った。
341 :
痴情の星:03/01/08 17:54 ID:g2D1khKH
>>337 ふーん
俺なんか、おととし4月に青申とりやめ申請して
6月にまた青申申請して認められたよ。
342 :
bloom:03/01/08 17:55 ID:n7pRKD4A
343 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 18:54 ID:WLuIqJwM
質問です。よろしくお願いいたします。
3ヶ月ほど働いていた会社から
確定申告のための源泉徴収票を送付してもらったのですが、
源泉徴収税額の部分が約2万5000円になっていました。
実際に私が払った金額は約5万なのですが、問題は無いのでしょうか?
344 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 19:00 ID:oZ4CKDuE
>>343 会社が間違っている → 問題あり、正しい金額のものを再交付してもらう
あなたが間違っている → 本当に源泉税が5万円か? 住民税の特別徴収は含まれていないか?
こんなとこだろうか
345 :
343:03/01/08 19:06 ID:WLuIqJwM
>>344 お答え、ありがとうございます。
住民税の特別徴収が含まれているか、いないかは
どうしたら分かるのでしょうか?
会社からの明細書(月々のもの)では、源泉徴収として
給料より1割引かれていたのですが・・・
346 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/01/08 19:44 ID:9l7SZxkk
源泉徴収票って何月頃もらえるもんなんですか?スミマセン初めてなもんで(汗
347 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 20:28 ID:d6f5d1PF
>338
宅急便で購入する漢方薬は、申告に含めない方が無難
と思われる。
漢方薬の領収書って、やたら高いから目立つ。
349 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/08 22:25 ID:JLvmE+4c
>>298 1 ×
2 ×
3 ×
知人は正解でないかい
350 :
298:03/01/08 22:59 ID:UjFwxwA4
>>349 (゚Д゚;)そうだったんですか。余計な心配&恥さらしでした・゚・(ノД`)・゚・。
レスありがとうございました。逝ってきまふ。
351 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 01:23 ID:nusEc5lT
社員採用で、すぐにやめちゃった人に
扶養控除申告書をもらい忘れました。
連絡もつかないのですが
甲欄でしか源泉を徴収しませんでした。
申告書がない人は乙欄の税額適用ですよね?
この場合、支払不足分を
会社が負担したりしないといけないのですか?
352 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 02:08 ID:Jj1D9Ddl
それぐらい、こっちで扶養控除申告書作って置いといたらいいやん。
別に住所わからなかったら名前だけでも書いといて。
まあ、そんなとこまでチェックされることも無いと思うけど。
353 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 06:12 ID:FvDhW0bU
>>341 同じ年度だから実質問題なかったんじゃないの?
354 :
痴情の星:03/01/09 06:32 ID:oaxwZ+9z
>>353 所得税法 第145条 青色申告の承認申請の却下
税務署長は、前条の申請書の提出があつた場合において、
その申請書を提出した居住者につき次の各号のいずれかに
該当する事実があるときは、その申請を却下することができる。
一 略
二 略
三 第150条第2項(青色申告の承認の取消し)の規定による通知を受け、
又は第151条第1項(青色申告の取りやめ)に規定する届出書の提出をした
日以後1年以内にその申請書を提出したこと。
だったんだけど。
年末調整が返金されました。
私は、住宅控除が15万帰ってくるはずなんですが、
昨年の所得税137000円引かれ、
年末調整で、134000円帰ってきました。
住宅控除が含まれているのはわかるのですが、
所得税+住宅控除で、15万以上になるはずなのに
なんで少ないかわかりますか?
また残金は別途返金されるんですかね?
どなたかアドバイス宜しくお願い致します_(._.)_
356 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 12:43 ID:Ok1pZPfJ
それだけだけの状況じゃはっきり言えないけど
15万っていうのはどこから?
年末の借入残が1500万ぐらいある?
住宅税額控除で還付されるのは所得税額が限度なんで
それなら3000円還付が足りないって事になるんだけど。
>357
自分で計算してないから分からないんだと思われ。
根拠聞いても分からないと思う。
もう、許して屋って欲しい。
359 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/09 22:40 ID:A1AXtHz8
>>355 137,000-150,000= -13,000??
税金が安くなる制度であって、国がお金をくれる制度ではないよ。
去年15万だったから今年も15万だと思ってるのかも?
361 :
355:03/01/09 23:24 ID:BowoOkod
みなさん有難うございました。
借り入れ残高1500万で、
10%だから15万控除です。
税務署からの申告書にも書いてありました。
でも所得税額以上は控除にならないんですねー!
相当アホでした。(T_T)
ありがとうございました。
362 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 01:53 ID:11UIKBEd
会計奉行ってソフトでブロードバンド対応ってCMやってますが、基幹業務のどこあたりに
ブロードバンド対応にするメリットがあるんですか?
363 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 06:24 ID:6ZQd3WXr
364 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 09:13 ID:tHk3jr7B
365 :
税金@安く:03/01/10 15:59 ID:7ZsBi8vd
両親から1000万円評価の土地を譲渡され、
所得税及び贈与税は支払うように言われました。
それを資金に、住宅取得を考えています。
ちなみに、土地は評価額で売買契約が成立しています。
所得税及び贈与税はどれくらいかかるものなのでしょうか。
住宅取得では、贈与税に関して特例があると聞いています。
出来るだけ少ない納税の仕方を教えてください。
よろしくお願いします。
366 :
レポート??:03/01/10 16:07 ID:3EYHqJCo
会計学でレポート出されたんですがいまいち意味が。。。
ってか調べても「売上高の測定」なんて言葉が出てこなくて困っています。
どなたか、意味などがわかる方教えて頂けませんでしょうか?お願いします。
367 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 16:16 ID:CAt+RJau
368 :
レポート??:03/01/10 16:28 ID:3EYHqJCo
ありがとうございます。
あと、売上原価の測定はどういう意味なのでしょうか?
369 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 16:39 ID:ObMG1ua3
自宅で仕事をしているのですが、光熱費の按分について
1月分の請求は大抵12月××日〜1月××日となっていると思いますが、
昨年12月分の経費には、12月に使用した分を日割り計算して、それから按分すればよいですか?
それとも、1月分は今年1月分としてまとめて今年の経費に回してしまって良いのでしょうか?
370 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 17:04 ID:1CUw/kOv
>>368 売上原価の金額はいくらのするか
>>369 日割の必要はありません。
今年の経費にしてかまいません。
371 :
369:03/01/10 17:14 ID:ObMG1ua3
>370
有り難うございます
372 :
レポート??:03/01/10 17:18 ID:3EYHqJCo
>370
有り難うございます
373 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/10 21:37 ID:QpGS5RtK
>>365 贈与税の特例はつかえないのでは
譲渡益にかかる所得税でいかざるを得ないのでは
1000万ー取得価格
374 :
けん:03/01/11 00:11 ID:O6pchSvj
将来起業するために経理の勉強をしようと思います。
簿記3級程度で経理をみることできますか?
375 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 00:34 ID:pXtmquio
小さい飲食店の経理をしています。パートの主婦が
「かけもちをしていて収入が103万超えるので、
ばれないように、収入が少ない他の人の収入と
してほしい」と言われました。
社長にも「そのように会計事務所にお願いしなさい」
って言われました。すごいイヤです。困ってます。
どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。
>375
会計事務所では、あきらかな脱税行為なのでお願いされても
できないと思うが。
とりあえず社長のいうがまま処置しておいて、正しい源泉徴収
簿と付け替えたあとの源泉徴収簿の写しを税務署の源泉税担当に
経緯を書いた紙とともに送ってやれば、税務署が食い付いてくる
から無問題。もちろん、付け替えた人に対して「あなたは○○円
給与を貰いましたか?」と税務署員が聞くからばれるのも早い。
377 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 04:39 ID:jrkxyqks
すいませんが詳しい方いましたらご教授ください。
父親の死後35年経過した土地を相続した場合の相続税はどうなるんでしょうか?
名義は35年間父親のままで固定資産税とかはちゃんと払いつづけてる状態。
>>375 貴方が会計事務所に そうしろ と言ったら全て負けです。
脱税の主犯格になります。
社長に言わせたら、貴方に対する罪は弱くなります。
生活がかかっているとは思うが、自分の意思を伝えるべし。
>>376の意見も一理ありだが、
結局その脱税者と社長さんに責められる可能性あり。
379 :
山崎渉:03/01/11 13:55 ID:Y7jMObQS
(^^)
380 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 00:38 ID:OaGH9TMH
月末締め翌月10日の給与支払契約で働いている派遣です。
先日もらった源泉徴収票に今年の1月10日に支払われた金額が加算されてました。
会社にきくと「14年度12月分」に勤務した分の給与だから
同年内で処理をしているとの事です。
前年に受取ってない給与をなぜ申告しなければいけないの?
ちなみに去年12月は28日まで働き、その派遣会社はもう冬休みのために
私の給与計算事務をする事は出来ないし、もし見込みで計算したとしても
徴収した税金の納付は年明けでないと出来ないはず。
なぜそんな源泉徴収の仕方をするのでしょうか?
それと加算されたままの所得で年末調整をされると、還付金も少ないのでは?
なんだかダマされている気がしますが・・・こんなのアリなの?
381 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 00:50 ID:yTz7iwR7
>>375 会計事務所にお願いしたが、
断られたと社長にいえば
済む話だと思うが。
103万を少し超えても配偶者特別控除があるので、
そんなに税金は変わらないと思うが。
382 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 00:57 ID:TxcifVfb
>377
仮に納税額が発生していても時効になり納付の必要はありません。。
383 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 01:39 ID:vr6ybQww
>382
レスありがとうございます。
これは税務調査に入られなかったラッキーな例として考えて良いのですか?
ちなみに相続税の時効は何年なんでしょうか?
再度質問してすいません。
384 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 21:22 ID:5W22u6aZ
385 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 23:04 ID:V7zn6ziT
>これは税務調査に入られなかったラッキーな例
そのほかの資産状況によります。
もともと課税が発生しないのかもしれませんし
>相続税の時効は何年なんでしょうか?
5年もしくは7年
いずれにしても、相続登記はしときましょう。
相続登記の省略は、できません。
>>383 相続税の申告自体はなされていて、
登記だけがされてなかったんじゃないの?
土地について課税もれっていうことは少ないと思うんだが。
387 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 00:58 ID:4oXmUU3x
相続の登記はしないということもできます。1世代飛ばして登記することは
可能です。
388 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 02:48 ID:eM7YKcXw
>380
1月支給分は本年の年末調整の対象外。
その会社の処理は間違いだね。
毎年そうやってるなら12ヶ月分には違いないが、
間違いは間違い。
389 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 03:20 ID:2wJD9/pR
390 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 15:13 ID:ti1rIPSm
>>380,388
漏れが以前いた偽装請負会社もそうだった。ちょうど年末で辞めたけど。
文句言って1月振込みの給料の源泉徴収票を新年度分として請求してやった。
そしたらわざわざ手書きで年度を前年に書き換えて送ってきやがった。
やっぱりわかっとらん。アフォや。
391 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/01/13 22:31 ID:6K6MIQh3
こんばんは、質問お願いします。
自分は大学生なんですが、アルバイトで一ヶ月に20万稼ぐと
税金はいくら位取られるのでしょうか?
392 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 22:34 ID:803xQZVq
>391
そのままそこに就職しろ。
393 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 23:14 ID:6K6MIQh3
>>392 短期の配達バイトでの収入ですが。
てかもう就職決まってまふ。
394 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 23:25 ID:7UfpIDqP
>>388,390さんレスありがとうございます。
やっぱり間違いですよね!
でもわかっててそんな経理をやってるフシがある会社なんですよ。
年末に給与を支払った事にして(約300万近く)
税金を安くしようとでもたくらんでいるのかなぁ・・・?
なんにせよ再発行してもらいます。
395 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/13 23:57 ID:St2yD7Gc
>394
原則は間違いであるが、原価計算などで未払い給与を毎月計上している
会社などは、未払い分を加算しているところも従前よりあってなおかつ、
企業会計でも認められている処理なので、間違いと決め付けるのはどう
かとは思うがね。
わからなければ、ここに聞くとよろし。彼が警察に捕まる前に(藁
http://www.frontier-soken.com/
>>395 それは払う側。
貰う側ではそんな処理認められていない。よって間違い。
397 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 00:13 ID:gM1+TOmn
質問させて下さい。 賞与に関してです。
12月の賞与で、賞与を貰える社員が限られています。
具体的には20人の社員の中で、賞与を3人に出すと経営者は
言い、残りの17人に関しては、賞与0です。
しかし、経営者曰く、3人のみに賞与を与えることは会計上出来ず、
明細をどうするかで、困っている。よって、12月に出すことは出来ない
とのこと。
教えて下さい。
本当に上記の場合、会社側は賞与という項目でボーナスを出すことは出来ないのでしょうか?
その3人って社長の親族とか?
普通に社員なら、別にいいんじゃねえの?
特に業績のよかった3人なら。
ま、その社員が同族関係者で適当な理由なければ、
否認だね。
どうせなら、年明け前に相談しろよ。
400 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 01:33 ID:gM1+TOmn
398さん、399さん、有り難う御座います。
3人は営業成績が良かった者です。
親族ではありません。
ちなみに、経営者はその3人には12月は黙っていたそうです。
今年に入って、その内の一人が12月に口座に賞与が入ってなかったので、
経営者に聞いた回答です。
やっぱり、問題なく賞与は出せるのですよね。
ちなみに、私は3人の内の一人です。
401 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 01:40 ID:6FNwjhdV
ぜひ、ご指導ください。
403 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 02:18 ID:W6N2XHac
404 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 02:23 ID:W6N2XHac
>>400 就業規則に「賞与はない」と書いてあれば出せない。
それ以外なら問題ない。
…ま、残りの17人に知られたくないとかそういう事でしょう多分。
>403
間違い。
(所得税基本通達36−9)
給与所得の収入金額の収入すべき時期は、
契約又は慣習により支給日が定められている
給与等についてはその支給日。
そのページの「未払」は支払日が到来したのに
払ってないという意味。
>380
>396のいうように、払う側は末日で払ってなくても
経費にするので税金対策という意味はない。
たぶん担当者がわかってないだけ。派遣会社で
その辺りの知識がないというのはかなり役立たず。
でも、再発行となると全員分やり直さないといけなく
なるからそう簡単には応じてもらえないような気もする。
その1月分のために扶養から外れて社会保険が自己負担
になるなど、かなり痛い場合でなければ闘う必要はないと思う。
406 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 07:16 ID:mMBo+vyW
>404
論点が根本的に違うと思うが
407 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 10:32 ID:ugrvmqZr
>>404 有難う御座います。
今まで、賞与はありました。
ということは、問題ないということなんですね。
408 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 13:53 ID:zxGkiAoJ
税金経理とはあまり関係ないのですけど、固定的コンテンツを
「固定資産」、掲示板や日記など更新追記型コンテンツを
「流動資産」と見なした場合、サイト全体がどのような情報を
扱っているかの管理(「流動資産」の評価に“棚卸し”や
“先入れ先出し”など)に会計学のものの見方を使えないかなと
思って来ましたが、同様の研究はありますか?
アメリカに飲食店を出す場合、こちらの法人の支店にするのと、
現地で子会社立ち上げるのと、税法上はどちらがいいんでしょうか?
一応、現地の子会社なら、揉め事等が起きた時、こっちの役員が
行かなくていいとか、責任範囲も子会社の有限責任だとか言う点で、
子会社にしちゃった方が、業務(というか税金以外)ではラクみたい
なんですけど。。。
州ごとの税法とかになると難しい(涙)ので、大まかで結構ですから。。。
410 :
248:03/01/14 19:04 ID:ww//BgcF
お馬鹿な質問ですいません。
過去スレがまだ見れないので、良かったら誰か教えて下さい。
消耗品費などを振り込んだときに、振込み手数料がかかれば
支払い手数料に入れるのは分かるのですが
仕入の場合の振込み手数料は
支払い手数料ではなく、仕入原価に含むのでしょうか?
もうひとつ初心者な質問があるのですが
備品費と事務用品費に分けずに
消耗品費のひとつの項目で経理をしてしまっているのですが
それでも大丈夫でしょうか?
個人企業から有限会社になったばかりの会社の経理を
経理未経験の一手に私にまかされていて
もうちんぷんかんぷんです。ていうか会社、無謀すぎ。
411 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 19:14 ID:0qRMTwdT
年収1億ぐらい欲しいのですが、そうしたらいいですか?
>>380です。皆様レスありがとうございました。
会社に交渉の結果、書き直しで決着がつきました。
税金の事ももっと勉強しないと、うっかりしてると損しますね。
今回勉強になりました。
413 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/14 23:08 ID:UkL3hE9+
私名義の預金170万円と私の親の援助100万円と妻名義の預金50万円の合計320万円を頭金に、3200万円のローンを組んで土地を購入し、家を新築したいと思います。
土地、建物の名義は私にします。
ローンを組むにあたり、他に自動車ローンの精算と家具の購入及び外構工事を妻の預金で行った場合、妻名義の預金は贈与税の対象になるのでしょうか?結婚して20年は経っていません。
414 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 11:56 ID:/UJMCxQd
(前職分が有る場合の)法定調書合計表の書き方がよくわかりません。
給与:前職400万・自社200万(合計600万)
源泉:前職50万・自社−10万(合計40万)
という人が1人だけいたとします。その場合の合計表の書き方を教えて下さい。
A・俸給、給与、賞与等の総額
・1)支払金額
・2)源泉徴収税額
B・源泉徴収票を提出するもの
・3)支払金額
・4)源泉徴収税額
以上4箇所、ご教授お願いします。
415 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 13:44 ID:4x+SL5Fp
ほかのスレッドでも伺いましたが、スレッドによって回答が違い、
はっきりとした答えを得ることができなかったので、ここでも質問します。
私の祖父は、1994年の12月に私の名義で400万円を定額郵便貯金に預け入れ、
その翌年の3月に死亡しました。
しかし、私はこのことを3年ほど前まで知らず、まだ税務署などへの申告を行っていません。
2004年の12月に私自身が受け取ることになっており、税引後の利子を合わせると、
受け取り金額はおよそ500万円になります。
この場合、税金は贈与税と相続税のどちらが適用されるのですか。
416 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 14:41 ID:j5DmxFtr
社会保険控除についてお伺いしたいのですが、
去年払うはずだった分を結構滞納していて、今年払いました。
控除額には、去年支払った分のみを算入でしょうか?
417 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 16:09 ID:v9U/yogP
去年分だけよ。
418 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 16:13 ID:avktzxdg
419 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 19:24 ID:lyvxFqAO
バイトで月に20万稼ぐといくら位税金は取られますか?
詳しい方教えてください。
420 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 19:28 ID:8rH3li4N
421 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 20:53 ID:CA0eR3CC
422 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 21:08 ID:HpTCqwwh
>>414 Aは前職分を抜いて記載する。
Bは前職分を含めて記載する。
423 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/15 22:02 ID:lyvxFqAO
>>420 ありがとうございます。
12月に働いた分が2月1日払いなので、、やっとこれで計画が立てられます。。
391も私が質問したのですが、すぐに余計なレスがついてしまったので(しかもそれに反応してしまった)
放置状態ですた。
>415
理論的には、94年は名義を使われただけで
贈与を受けたわけではないから、元本と死亡時
までの期間に対応する利息が相続税の対象になります。
現実には、ほっとけば税金をかけられることはないでしょう。
425 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 11:19 ID:0EPN6bNT
株をやっています。特定口座(源泉あり)にしたので、所得税は自動的に
納付されるのでいいのですが、住民税は来年度送られてくる請求書にしたがって、
自分で払わないといけません(会社に知られたくないので普通徴収にしました。)。
で、これからが質問なんですが、実は、来年の半ばまで海外にいくことに
なりまして、住民税の一回目の納付期限6月末?までには、税金を払えません。
このような場合、どうしたらいいでしょうか?7月中には帰国する予定なのですが、
それまで放置プレイでも起こられないでしょうか?
ちなみに、住民税を(源泉以外で)払ったことはありません。
426 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 12:39 ID:hlih1Cyj
>>425 だめぽ。怒られるぽ。
納期限前で、かつ海外に行く前に自分で支払うか
友達に頼んで払っておいてもらうのがいいぽ。
427 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 12:43 ID:7p9cSVEa
428 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 13:30 ID:SP3K+/Ky
相続とした場合、控除は受けられますか。このページ(下記参照)では、
「基礎控除額=5千万円+(法定相続人の数)×1千万円」
とされていますが、私の祖父の場合は、控除額は8000万円になります。
土地などを合わせても、祖父の財産は5000万円には満たなかったはずです。
控除される場合は、申告しなくてもよいのでしょうか。追徴課税などはされませんか。
http://www.taxanser.nta.go.jp/4102.HTM
429 :
415=428:03/01/16 13:31 ID:SP3K+/Ky
430 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 19:26 ID:8/pGupjN
他人の納税額って合法的な手段で調べられるんですか?
○○の納税額は××だ、などと書き込んで荒らしている人物がいるのですが
431 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 19:33 ID:2Cmx3nPp
高額納税者は新聞に載る。
432 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 20:41 ID:AQmPJmZn
年末調整のことを理解したいのですがどうしたらいいですか?
今年は税理士に依頼して申告したのですが、今後のために勉強したい
と思ってどこに聞いていいのかわからないのでここで質問しました。
433 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 20:59 ID:wdrKLoll
434 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 21:26 ID:1WPIe01A
>>433 ありがとうございました。
読んで勉強してみます。
435 :
、@お:03/01/16 21:30 ID:Gw7v4q8u
436 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 21:40 ID:Yu6hdSZd
すいません、なんか心配になったので聞きます。
会社設立して5年目ですが、いままで、一度も税金というものを支払ったことありません
税務署から書類が届くのですがみてもよくわからないので、すぐゴミ箱です。
消費税や、社員の給料から引く所得税あとよくわからん税金など全部会社の運営費に
なくなってしまいました。これってまずいんですか。
当然僕は、20歳の頃から、ブラックです。今35歳
437 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 22:08 ID:2Cmx3nPp
年末調整の事で質問があります。
中途入社で前職がある場合で、前の会社の
源泉徴収票を今の会社に提出しなかった場合は
乙欄で会社はその人の所得税を納めなくてはいけない
のでしょうか?
438 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 22:34 ID:ul9TpNJE
マル扶出せば甲欄だが年末調整なし
439 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 22:45 ID:sfWLueXs
>>436 ある意味すごいですね。まぁね、何事も勉強です。税務署から
「おいでおいで」されたら、ためしに一度行ってみてはいかがかと・・・
440 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 23:19 ID:gf+ofuq/
悩んでます・・・
転勤で自宅(マンション)を賃貸にして120万円/年の賃貸収入
があります。いろいろ調べてみると、青色申告がどうの、借入れ金
利がどうの、原価償却がどうの、とても私のような素人には必要経
費の判定をして収支計算し書類をそろえて確定申告出来る自信が無
く、税務署に相談しても、事務的な回答しかもらえないような気が
して何もしない事にしようか?悩んでます・・・やはりいずれ発覚
して大変なことになりますか?都合のいい話ですが、何をどのよう
な形式でどんな形で申告すればいいと、教えてくれるところ(機関)
はありますか?
すみません、申告するならきちっとしたいと思うのですが、どこに
相談してよいか、何を相談してよいかわからず、意味不明の文書に
なりました。
どなたか御教授いただければ助かります。
441 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/16 23:43 ID:quwFgWcz
関連する書類一式税務署に持っていったら教えてくれるよ。
出来れば税務署が忙しくならない2月の終盤までに行けば
対応が親切かも。
それぐらいだったら青色の届出して申告書作成まで
税理士に頼んでも一万円ぐらいでやってもらえるかもね。
442 :
424:03/01/17 00:41 ID:McHcPyYo
>>428 ごめん、子供じゃなくて孫だったのね。
ということは、そのお金はいったん法定相続人の
だれかが相続(このケースでは相続税はかからない)
して、それをあなたがもらったということになるから、
そのときに贈与税がかかります。
税金を払いたくなければ、名義があなたになってても
法定相続人であるあなたの親がその満期金をうけとれば
いいということになります。この場合だれも税務署に
申告する必要はありません。(合法)
あなたが受取った場合でも、自分から申告しない限り
税金を払うことにはならないと思いますが。(非合法)
443 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 00:44 ID:iBtEjhHl
関連書類がわかりません・・・
明らかに必要経費とわかる(不動産屋への管理費領収書)ものは
ありますが、後は通帳記入ベースでしか無いのですがこの程度で
可でしょうか?、すいません素人なもので
そうですか税理士に頼んでその程度ですか、有難うございます参
考になりました
>>441
444 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 00:48 ID:KHMDDV0F
1万で受ける税理士がいるの?
445 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 00:51 ID:iBtEjhHl
えっ!信用したんですが
446 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 01:02 ID:Fd+xOSkC
受験生のみなさん
パンフレットと現実のチガイは
>それぐらいだったら青色の届出して申告書作成まで
税理士に頼んでも一万円ぐらいでやってもらえるかもね。(
>>441)
その単価は年末調整のサービス単価
うーん パートにやらして一時間仕事でやんなきゃな
最初は一時間無理かな、資料しだい
447 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 01:18 ID:qAr2GQA4
>>440 最近の税務署はとっても親切だから税務署に
直接行って教えてもらったら?待ち時間が結構ある
ので時間に余裕がある人だったらそれが一番良し。
税理士に頼む費用もかからないし。
448 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 01:22 ID:iBtEjhHl
そうですか、ちと安心しました、平日に時間の余裕はありませんが
有給とってでも行く気になりました。
有難うございます。
>>447
449 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 01:41 ID:Fd+xOSkC
>>447 >最近の税務署はとっても親切だから税務署に
直接行って教えてもらったら?
まあ、逝ってごらんなさい。
基本的な立場が違うんだから、納税者有利の
グレーゾーンの判断なんかするわけがない。
安全運転
税理士の無慮相談も一緒
おもしろい判例があるよ。
確定申告書不提出と特例摘要(大阪高裁・昭50.2.8判決)
税務署に三度まで呼び出しを受け事情説明し、税務署員
も税金はかかりませんと言ったのに・・・・
450 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 06:25 ID:vlC9RRP1
こんどバイトから、別の会社に社員として勤めるのですが、
国民健康保険と国民年金は自分ではらっています。
会社勤めになると社会保険になるようですが、どのくらい取られるのでしょうか?
なんでも4万以上取られるとかきいたのですが・・まじで?
451 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 06:26 ID:h7NS3EYT
452 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 08:18 ID:JUq9sz4h
>>448 青色申告の届出は業務開始から二ヶ月以内
よって、昨年度は白色申告の可能性が多
シロならそんなに難しく考えることはないよ。
453 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 09:03 ID:kqAFcoKL
年120万の不動産所得の収入だけだったら
話し聞いて資料すんなり揃えば2〜3時間ぐらいで作成できそう。
事務所で受けたら2万円ぐらいでやるかな。
個人的になら1万円でもやってあげるけどね。
454 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 09:12 ID:1k8YdP9x
>>450 ・今年の3月まで
月収の13%程度
賞与の0.8%程度
・今年の4月以降
月収の11%程度
賞与の11%程度
455 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 10:45 ID:JUq9sz4h
>>453 個人的に受けたらニセ税理士行為、あんたの印 押すの
合格しても登録できねえぞ
って逝ってみたい。
456 :
428:03/01/17 11:38 ID:4yaMQuby
>>442 ありがとうございました。
贈与税は高そうですが、税務署が怖いので申告します。
457 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 11:53 ID:gIO4Ei1P
>>456 つーか、孫が贈与してもらって贈与税払うのはバカバカしくないか?
親のものにしておけばいいじゃないか。
で、必要に応じて、親から孫が贈与受ければ、贈与税も最小限ですむ。
458 :
sonia:03/01/17 15:39 ID:zrmIfiGv
459 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 16:20 ID:2WY/Xj5M
460 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 16:43 ID:A1/HPajX
税理士と会計士ってなにが違うのですか?
会計士>税理士
462 :
450:03/01/17 18:11 ID:3BYd7ra1
>454さん
レス、ありがとうございました。
そんなに取られるんですね。
きっつ〜
463 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 18:21 ID:k5VrgXxY
一般人用質問スレを大事にしない
>>461は厨
氏ね
464 :
山崎渉:03/01/17 22:45 ID:IzkNFKTc
(^^;
465 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 23:01 ID:0on5Y/7j
株式譲渡益の所得にも、定率減税適用されますよね?
て優香申告書書いてたらどうやっても適用されるようになってるんで
466 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 23:44 ID:dNrYq7Gg
お金を誰かに1千万円貸したとして
返してもらう時に税金ってかかりますか?
よろしくお願いします。
467 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 23:45 ID:7dt7eLMJ
>466
かかるはずねぇ!ちゃんと金消作っとけよ!!
468 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 23:48 ID:nYWoQg2u
>>466 かからないものではあるが、1000万円を貸したことをあなたが
客観的に証明できなければ、返してもらった1000万円を、あな
たはもらったとみなされ贈与税なんてことになるかも。
なにごとも、証拠をのこしましょう。
469 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/17 23:51 ID:dNrYq7Gg
470 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 04:30 ID:00l9poYg
すいません。所得税って最高何パーセントとられるんですか?
例えば1年で10億かせいだらいくらのこんの??
471 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 09:21 ID:enR98LtE
472 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 17:55 ID:dFSASfip
有名大の経済学部商学部にご在籍なされているという会計士受験生の皆様
もしよろしければご教授をお願いします
エントロピーの計算ではまっています
確率密度分布がp(x)=1/√(2πΘ^2)×exp(-x^2/2Θ^2)の時
p(x)log2p(x)
を-∞から∞まで積分した値がlog2√2πeΘ^2になるらしいのですが
どうやって計算するか教えて下さい
473 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/18 21:05 ID:nzn8S5/L
>472
質問するスレッドが違います。
474 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 12:31 ID:AEbkBaOt
すいません。どなたか教えてください〜。
金券ショップで収入印紙買ったら非課税にならないという解釈で、逆に
言うと、課税仕入にしていいですか?
消費税法第6条
国内において行われる資産の譲渡等のうち、別表第1に掲げるもの
には、消費税を課さない。
別表第1(第6条関係)
4号イ
国が行う郵便切手類販売所等に関する法律(昭和24年法律第91号)
第1条(定義)に規定する郵便切手類(郵便法第33条第2項(切手類
の発行及び販売等)に規定する郵便切手帳等を除く。以下この号及び
別表第2において「郵便切手類」という。)又は印紙をもつてする歳
入金納付に関する法律(昭和23年法律第142号)第3条第1項各号(印
紙の売渡し場所)に掲げる印紙(以下この号及び別表第2において「印
紙」という。)の譲渡及び簡易郵便局法(昭和24年法律第213号)第7
条第1項(簡易郵便局の設置及び受託者の呼称)に規定する簡易郵便局
若しくは郵便切手類販売所等に関する法律第3条(郵便切手類販売所等)
に規定する郵便切手類販売所若しくは印紙売りさばき所(同法第5条第
1項ただし書(切手類等の販売)の規定による承認を受けた場合には、
当該承認に係る場所)における郵便切手類又は印紙をもつてする歳入金
納付に関する法律第3条第1項各号に掲げる所における印紙の譲渡
475 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 14:39 ID:jP2toMnP
税務署に聞け
476 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 14:51 ID:jP2toMnP
近県ショップなら課税仕入れだ。限定列挙に上がってないだろ。
477 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/19 15:32 ID:GR7Vaqew
ローマン・ルフティについて調べたいのですが、
ネットで検索しても出ません。
ローマン・ルフティ効果について例示により説明できる方おられませんか?
投資信託の分配金から20%の税金が引かれています。
別に株式を売却して損がでています。
分配金から引かれた税金(ほんと数百円の少額ですが)株式の売却損と
合わせて申告できますか?
>479
投資信託の分配金は、利子所得ないし配当所得に該当し、
譲渡所得である株式の売却損益との損益通算はできません。
481 :
474:03/01/20 22:46 ID:9Mnsm32/
482 :
高3 :03/01/20 23:14 ID:wLWfEvnL
今高3なんですが、公認会計士目指すなら、専門学校にいったほうがいいですか?
大学いきながら専門学校行くこともできますか?
483 :
428:03/01/21 14:29 ID:hehMBJKR
500万円の贈与を受けた場合、贈与税の控除は受けられますか。
私は親と同居している学生(未成年)で、父の税引前の年収はおよそ1000万円、
母は専業主婦です。
484 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 14:39 ID:KfjTu1NL
>>483 通常の贈与だよね。
だとすると基礎控除は110万円だよ。
485 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 16:26 ID:s1juXrnr
(質問)
輸入雑貨の小売業をやっています。我が社では500円の買い上げごとに5%の金券(うちの
店以外では使えないし商品購入にしか使えない。)を配っています。これって経理はしなければ
なりませんか?
今まで特に気にしていなかったのですが、税理士に聞いてみたら、お客様に渡したときに売上げ計上
してくださいなんて、言われて、困っています。だってお客様が使うかどうかもわかりませんし、他では
もちろん使えませんし、また誰に渡したかもわかりません。(いくら発行しているかはわかりますが。)
実際お客様が使われるときに(今度うちの店で買い物をされるとき)値引き処理をしています。
本当の経理処理はどうなんでしょうか?教えて下さい。
486 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 16:37 ID:KfjTu1NL
>お客様に渡したときに売上げ計上
こりゃどう考えてもおかしい。
>実際お客様が使われるときに(今度うちの店で買い物をされるとき)
>値引き処理をしています。
正解
487 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 16:38 ID:9aR2xYEm
>税理士に聞いてみたら、お客様に渡したときに売上げ計上
してくださいなんて、言われて、困っています。
あの、それって、「売り上げに計上してください」ではなくて、
「売り上げから控除してください」の聞き違いではないですか?
5%、売り上げから値引・割引等と同様に控除するっていうことでは?
税理士が売り上げにしてしまう様指導すると言うことは無いと思うのですが・・・。
488 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 16:39 ID:G7xth924
(税理士へこう質問してください)
サービス券を配ったときは,それが使われたときに初めて
経理処理するって,どこかで聞いたことがあるんですが,
本当に配ったときに売上計上でよろしいのでしょうか?
なんか余分に税金払うような気がしてならないんですが。
489 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 16:49 ID:9aR2xYEm
でも、引当計上くらいはしておくべきなんじゃない?
普通、小売業とか、例えば、スーパーとかだと、
商品券や割引券は使われるでしょう?
引当金計上の4要件は満たしてあると思うんですよね。
490 :
学生:03/01/21 16:49 ID:soUZjvu2
財形とか退職金共済って幾らくらい引かれますか?
ちなみに初任給18万5千円なんですが手取り教えてください。
それと「額面」って源泉徴収前の給料額のことですか?
常識なくてすみませんが馬鹿な僕に教えてください。
491 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 17:07 ID:KfjTu1NL
額面 185,000
財形・退職金共済 △10,000
社会保険(雇用保険含む) △24,000
源泉税 △5,000
住民税(初年はなし) 0
差引 手取 146,000
492 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 17:10 ID:Z1u6yPoG
あのー、先日、「松阪地方税理士会公紀監察委員」を名乗る方から
訳のわからないメールがきたのですが、
タウンページ等調べても「松阪地方税理士会」という団体は見つかりませんし、
同じような団体だと思って東海税理士会松阪支部に問い合わせても、
「そのような団体は知らない」と答えられました。
ちょっと気味が悪いのですが・・・。
493 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 17:11 ID:oMt/qJ3f
>>490 財形・共済はたぶん任意だから入らなくても良いんじゃない。
185000円だと、健康保険8630円、厚生年金15600円、雇用保険1100円
税金が5100円引かれて、手取りは15.5万くらいかな。
この場合、額面が18.5万、手取りが15.5万という。
494 :
485ですけど:03/01/21 17:28 ID:n7b1KwgY
>>486 ありがとうございます
>>487 いや、金券や商品券は渡した時に売上げだ!とおっしゃいましたが...
>>488 それらしきことをお聞きしたのですが、「売上げだ」で終わってしまいました...
でも税理士さんって色々おられるんですね...
495 :
485ですけど:03/01/21 17:31 ID:ZDZUGNSV
>>489 4つの要件って?でもどうして引当?なければならないんですか???
馬鹿な私にもわかるように教えてくださいな。
496 :
学生:03/01/21 18:09 ID:soUZjvu2
491さん、493さんありがとうございました。
実は就職板で質問したら財形は3万とか書かれて混乱してたもんで。
財形は入らないなんて手もあったんですね!
これで貯金とか出来ることも判明して安心しました。
お二人とも本当に丁寧にありがとうございました。
しっかりメモして今後の就職活動や人生設計に活用したいと思います。
497 :
初心者 :03/01/21 20:44 ID:dXnUp5rE
退職金1000万円・・・源泉分離課税100万
今年度所得100万円・・源泉2万
ゴルフ会員権譲渡損失500万円
この場合今年度の年収が少ないので各種控除がひき切れません
おまけにゴルフ会員権で損失が発生しました。
退職金から引かれた所得税・地方税は還付出来るでしょうか?
ちなみに妻と子供が2人います。
498 :
初心者:03/01/21 21:09 ID:dXnUp5rE
退職金1000万円・・・源泉分離課税100万
今年度所得100万円・・源泉2万
ゴルフ会員権譲渡損失500万円
この場合今年度の年収が少ないので各種控除がひき切れません
おまけにゴルフ会員権で損失が発生しました。
退職金から引かれた所得税・地方税は還付出来るでしょうか?
ちなみに妻と子供が2人います。
499 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 22:42 ID:mUloCf8b
源泉徴収票について質問です。
平成12年3月から平成13年9月まで勤めていた会社(アルバイト)から
平成12年と平成13年の2年分の源泉徴収票を再発行してもらうことは
可能でしょうか?
500 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/21 23:09 ID:iPbRYS+m
>>499 源泉徴収票なんて何枚でも再発行してもらえるよー。
少なくとも私のいたとこはそうだった。
国民健康保険の税について、青色専従者は控除されるようになると
聞いたんですが、白色も同じように控除されるんですか?
どなたか教えてください。
501 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/22 00:05 ID:NtlbLGiE
>495
確か俺の記憶によると、会計法規集の注解の、【注18】だったかな。
そこを読めばわかるよ。例示列挙されているが、それはあくまで具体例で、
引当金はその例示に限定されるわけではないので注意だ。
502 :
:03/01/22 03:53 ID:eiu3cJW7
1、課税の帰着は公平な税制を検討する上で何故必要か
2、所得税は貯蓄意欲を低下させる、何故か
答案を作りたいんですが、
簡潔に答えるとどうなるでしょうか?
教えて下さい
503 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/22 09:16 ID:9Da8rFC5
>>495 引当金の計上基準
@将来の特定の費用又は損失であって、
Aその発生が当期以前の事象に起因し、
B発生の可能性が高く、
Cかつ、その金額を合理的に見積ることができる
会計の安全性を維持するためのものだけど、貴方のケース
の場合5%の割引券なんて使用される割合は相当低いと思われ。
計上の要件を満たさないと思うよ。
それと税法上、経費の見込み計上は認められないため、
未使用分の洗え替えなど相当煩雑な処理が必要。
残念ながら税理士の能力には同じ資格とは思えないほどばらつきがある
制度の欠陥だと思われる。
504 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/22 18:19 ID:+eBgv4Ei
会社の経理をしていますが、信用金庫の出資の配当は、益金不算入できるんでしょうか?
505 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/22 18:33 ID:Ha37gLGF
506 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/01/22 20:50 ID:vVv6Bmjv
個人事務所をしてますが税引き後純利益は私的に
流用してもいいのでしょうか?
507 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/22 21:06 ID:Ha37gLGF
508 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/22 21:46 ID:LQ5gXvEY
学生です。
現在ソフトウェア関連のアルバイトをしていて、
今年の給与所得が 200万円程度になる見込みです。
アルバイトなので、副業は禁止されていません。
これから、税務署に、個人事業の開業届けを、「ソフトウェア開発、レンタルサーバ」
等の事業目的で提出して、コンピュータ関連書籍代、家賃光熱費の一部、PC 等の購入代金を
事業の経費として計上し、給与所得と損益通算することは可能でしょうか?
事業の営業については、細々 (とりあえずwebページを1ページくらい作る) と
やっていきたいと思っています。(積極的に営業をしないので、恐らく売上は 0)
セコイ話ですけど、これってやっぱり脱税なんですか?
売上がゼロじゃ事業にはならん。
510 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/22 22:54 ID:FyoSUiRE
家庭の事情があって風俗で働いています。
その間毎年、区の方から所得を申告して下さいとの用紙が確定申告前に
来ましたが「無職」と記載し返送していました。
店では税金などひかれていませんし、普通のヘルスなので店が「無い」
事になっています。(風営法の関係でです。)
もうすぐ借金の返済が終わりそうなので、自分の為の貯金を始めたい
のですが、無職のはずなのに毎日毎日銀行に預け入れがあれば
怪しまれますか?せめて毎週1回、にした方がいいのでしょうか?
また、こういう風に貯金して行けばいいのでは?というアドバイスが
あれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
511 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/01/22 23:22 ID:kZqof0Y5
>>流用しないと生活できないでしょ
個人事務所といっても株式会社にしておりますので
給料はそこそこでます
いままで利益をゼロにしてきたのですが
税引き後利益を私的に流用しても
所得税かからないかと・・
512 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/22 23:27 ID:Ha37gLGF
>>511 私的に流用する時どのように処理
するかにより異なる。
>>511さん
役員賞与にならないように気をつけること。
法人側で損金否認された挙句、個人には所得税がかかります。
顧問税理士に相談してみたら?
514 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 03:41 ID:EKg+d2bK
>>510 区に対してはそれでたぶん大丈夫。ただ銀行を使うのはやめた方がいい。
いつかはアシがつく。
515 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 04:36 ID:GcqCP2Ki
>>510 >>514の方と同じように思いますが、1点だけ。
金額の問題ではなく、違法であればバレると捕まります。
捜査がどの程度進んでいるのかなどは、
捜査本部の担当の人間しかわかりません。
つまり、専門家が能力を発揮できるのは、
「この宝くじは当たる番号か」ではなく
「この宝くじは本物か」の部分だけです。
↑ 自分で書いてて意味不明ですが
云わんとする所が伝わればいいんですが。
516 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 04:41 ID:qRus/yJg
私は市民税を滞納しています。督促状が区役所から送って来るのですが金銭的に支払いが出来ません。市民税に時効とかは無いのでしょうか?宜しくお願い致します。
517 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 04:48 ID:x9Fkxzh/
>>516 高速レス。すいません、詳しくは市役所の市民税課でしょうが、
滞納事実は、支払いの意思を伝える事で、待ってもらえる事は出来ます。
時効は6年です(確か)。
時節柄、厳しい取立ては役所もしにくいでしょうが、
どの自治体の財政も厳しいといえるので、
いつ強制執行があっても文句は言えないでしょう。
また、遠隔地に住所を移しても、債権(税を受け取る権利)そのものは
移転先の自治体に手続きを踏んで移送されますので、
結論は、誠意を持って交渉あるのみです。
518 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 09:00 ID:DQ1csQn6
>>511 「個人事務所」と書くと誰も株式会社だなんて
思わないので注意しましょう。
もし自分1人が株主なら配当ですな、配当。
519 :
:03/01/23 16:50 ID:xL1XHHIN
いまから目指すなら会計士と税理士どっちがいいと思いますか?
520 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 18:47 ID:znCzYjES
会計士。でも税理士が怒るから税理士。
派遣板から来ました。
昨年は病気であんまり仕事せず。
確定申告するんですが、課税が気になります。
一昨年も病気で非課税だったんですが、課税非課税の限度額って
いくらなんですか?
マジレス頼みます。
追加です。
私は寡婦で母親を扶養にしています。
前線徴収票を合計すると、¥1,721,588-円になりました(3枚)
課税されますか?
>>521 年税額が0円になるような給料の最大金額のことを訊いてあるのでしょうか?
税金は、扶養家族、支払った健康保険の額、支払った医療費の額などによって
大きく変わってくるので、一概には答えられないのですが…。
年収250万円でも税金を払っている人もいますし、
年収500万円でも税額が0円という人もいるってコトです。
早レスありがとうございます。
えー、私が伺いたいのは、住民税、国民健康保険料等に影響してくる
収入額の事なんですが?
すみません、素人なもんで。。。
あと影響があるのは、住んでいるのが都営なもので、収入に応じて
家賃が変わってくるのです(こちらは一覧表をもっているので問題ない)
また追加ですみません。
非課税証明があれば、医療費がタダになるので(メンヘル32条)、
そこらへんが非常に気になるのです。
また、ただでさえ生活が苦しいので住民税とか払いたくないのが
本音なんです、って言っても源泉徴収表が市に送付されてしまうと
思うのでもう枠を越えていたら、どうしようもないとは思うのです
が。。。
526 :
523:03/01/23 20:41 ID:/dSOUvpy
ええと、書き込んでいる間に情報が増えちゃいましたね(w
寡婦と扶養家族と基礎控除で103万円の所得控除。
あなたの給与の額を課税所得に換算すると、1,032,952円。
国民年金や生命保険の控除などがないとしても、税額は100円です。
たとえば、健康保険料(社会保険料)を953円以上支払っていれば税額は0円になると思います。
あってるとは思うけど誰か検算して。
なんて早レス。
感激しております。
生命保険だけはがんばってかろうじて枠いっぱいの控除があります。
健康保険料(社保)は払っていないのですが、(親が支払い)
これを私が払った事にして申告すれば(親は公的年金 年総額約45万)
大丈夫そうですか?
ホントにありがとうございます。
528 :
523:03/01/23 21:02 ID:/dSOUvpy
>>521さん
健康保険料は支払った本人に対して所得控除に計上できるものです。
521さんが支払ったものでない以上、計上はやめたほうがいいですよ。
生命保険の控除額が枠いっぱいということは、50,000円の所得控除となりますから、
その控除証明書さえ用意しておけば、健康保険料を申告しなくても税額は0円です。
ただ、健康保険については扶養控除などありませんから、いくらか負担することになると思います。
保険料率が市町村によって少しづつ異なるので金額は申し上げられませんが…。
また、住民税については扶養控除等はありますが控除額が少しづつ小さいため、若干の住民税が
(均等割りの2〜3千円以外に)かかるのではないかと思います。
(お母様が70歳を超えてあるのでしたら同居老親等なのでかからないかも…。)
まあ、この回答は参考程度にしといてくださいな。
529 :
:03/01/23 21:23 ID:roTeeapS
会計士試験とはどのようなものなんですか?
2次とか短刀とかよくわかりません。
何に合格すれば会計士になれるのでしょう。
530 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 21:37 ID:u5/fqOQA
領収書ってさー、自分のぶんも足してかっても
いっしょに切ったらどうやって経理わかんの?
531 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 21:43 ID:xcvtNCPV
>516
基本的に行方不明にでもならない限り、時効にならないよう住民税は
追ってくる。時効を待つのは無駄な努力。
メルヘンかぁ…
532 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 21:58 ID:Vv3ENQ39
改正があった退職給与引当金のことです。
事業年度が1年未満だったら月割りで
取り崩す額を算定するのですか?
533 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 22:15 ID:Cu+KGg+7
>>528 寡婦で所得が125万円以下の場合は・・・
534 :
523:03/01/23 22:39 ID:/dSOUvpy
>>533 「寡婦で所得が125万円以下の場合、住民税は非課税となります」
ありがとう。やっぱり素人ではボロがでますね(w
ついでにぐぐってみたところ、国民年金にも同じ条件で一般申請免除とかもあるようですね
このへん、役所で確認してみるのもいいかもしれません。
535 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 22:47 ID:2uCNoU+t
>>529 現状の制度では
2次試験短答合格→論文を受けることができる。
2次試験論文合格→会計士補となることが出来る。
その後3年実務経験他をつむと、3次試験を受けることが出来る。
3次試験筆記試験合格→口述を受けることが出来る。
3次試験口述試験合格→公認会計士になることが出来る。
大体こんな感じかな。
536 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/23 23:40 ID:juXfUsUx
過去レス全く読んで無くて申し訳ないのですが質問させてください。
夫婦間の銀行口座で預金をやり取りした場合贈与税の対象になるのでしょうか?
金額は500万なんですけど。
どなたか教えてください。
537 :
:03/01/23 23:53 ID:roTeeapS
538 :
愛知県民:03/01/24 02:56 ID:e3gmezf8
もうすぐ引っ越すんだけど、今週の週刊ポストに載ってた記事に、
「マイホーム価格の下落に伴い、今マイホームを売ったときに買値より低ければ、
その損益が所得の減少と見なされ、税金が還付される」
ってのがあったんだけど、
・15年前に3000万円で買った家を、引っ越しに伴い1000万円で売った(当然新しい家は別にある)
こういう俺のケースはあてはまるのか?
また税金返してもらうにはどこに言えばいい?
539 :
510:03/01/24 06:52 ID:lTUJDWIk
>514さん
>515さん
レスありがとうございました。
貯金をするのに銀行は使わない方がいい、との事ですが、
銀行以外だと郵便局という事でしょうか...?
300万円ほど溜めたら自分の夢のために今の仕事は卒業する
つもりでいます。
本当に無知で恥ずかしいのですが、レスお願いします...。
540 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/24 07:30 ID:ri79Lnyy
>>537 2次の前には1次があるが、大学卒業してたり、大学在学中で一定の条件を満たすと免除される。
詳しい事は忘れた。ほとんどの人は2次から受ける。
542 :
将来相続人:03/01/24 10:51 ID:wy+Kfekz
相続の税務に詳しい方へ質問・・・ご教授おねがいします!
親が人に貸してる駐車場があります。(100坪くらい)
将来、特例対象宅地等として50%評価減の適用を受けたいと思うのですが、要件になっている『構築物』は舗装路面で、良いのでしょうか?
あと、新聞紙×2くらいの大きさの看板もあります。
もし、これでは構築物とは認められないとすると、どんなものを造ればいいのか教えてください。
当方、夜またここにきます。
543 :
>542:03/01/24 11:58 ID:/lxDgEk0
無理。駐車場では。
>>542 アスファルトとかコンクリとかの舗装なら、まず大丈夫。
車止めや、番号札、線引きをしておけばより確実。
545 :
:03/01/24 14:21 ID:klUJHJqm
質問です。
税金の還付請求をして不正がばれた場合どんな制裁があるのでしょうか?
追徴課税とか重加算税はどう計算するのでしょうか?
546 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/24 14:29 ID:uFLybw7y
a
548 :
将来相続人:03/01/24 17:39 ID:wy+Kfekz
>>544 ありがとうございます!
アスファルトで、線も引いてありますが、駄目押しで車止めも施してみます!
549 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/24 18:20 ID:x/7tPUyO
バッタ屋から材料を仕入れて加工した物を売ってます。
そこは領収書を出してくれないのですが(多分隠れ業者)、
当方で勝手に出金伝票みたいなのを作って「お金を払った」と言う事でも、
経費として認められるんですか?
個人事業税について質問です。
法定業種に当てはまらない事業の場合は
課税されないのでしょうか?
例えば、情報サービス業とか、執筆業とか、カメラマンとか。
551 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/25 10:40 ID:c7tPuG3D
日払いの学生アルバイトに合計すると月9万ぐらい払った事になっちゃうんだけど、
それにも源泉徴収ってするの?どうやって?
552 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/25 15:42 ID:MzNaEtgK
>>550 どんな事業も大抵あてはまるようになってるよ。
情報サービス業はどれになるのかわからないけど
執筆業やカメラマンは「請負業」でしょう。
たとえ、どれにも当てはまらないにしても課税される。
553 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/25 16:14 ID:0u3r6SPY
数人の従業員をもつ美容院の個人事業主です。簿記のことはわからないので簡易簿記で帳簿をつけていますが
やはり複式簿記を覚えようと思っています。
ただ、スクールに通うことが出来ないのでネットのスクールに入会しようと思っているのですが
どこかおすすめはありませんか?
また、ネットよりは普通にスクールに通ったほうがいいものでしょうか?
コースは日商簿記3級でいいですよね?
>>550 楽勝で当てはまります。
そっちの業界で、
拳銃売ったとしても、
利益には課税されます!
555 :
CFP:03/01/26 10:10 ID:A4oEgMVI
556 :
555:03/01/26 10:21 ID:A4oEgMVI
訂正
>>548 ごめん 駐車場も事業用でOKでした。
557 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/26 12:09 ID:DHcgQHSr
>549
それは、架空経費との区別がつかないから、普通に考えれば駄目だと
思わなきゃならない。
単に名前だけでなく、所在地や電話番号なども書いておかなければ、
つっこまれたとき、えらい困ると思うが。
>545
最悪、懲役刑。判例では実刑のパターンが多い。しかも、行政罰として
重加算税と延滞税もついてくる。
>>553 実践的な簿記を教えてくれるスクールは聞いたことがない。
青色申告会とか商工会に入った方が安いかも。
559 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/26 14:59 ID:QC+w/QbI
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
| │ |
| | | |
| | | |
| ! | |
| | ‖
/ ● ● ヾ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ∀ ヽ < 非処女って、おいしい??
\__________
560 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/26 15:23 ID:xhmemvp0
知りもしないこと
平気で書き込める意識がわからない
普段の仕事もそんな感じか?
561 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/26 19:07 ID:8jF22RuD
1999年フェミファシズム元年
2003年反フェミファシズム元年
562 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/26 21:46 ID:pZJfqx0m
558>>
>実践的な簿記を教えてくれるスクールは聞いたことがない。
会計事務所職員用にはあるよ。
563 :
2:03/01/27 03:47 ID:QC4sbpgP
テストで企業会計の領域について論じろって問題が出るんですけど
皆さんならどう答えられますか?
抽象的なので困っています
企業会計の領域について述べればいいだろ。抽象的もなにもない。
1.企業会計の定義
2.企業会計以外の会計=企業会計の埒外
3.企業会計に含まれる会計
これだけだ。2は外部からの定義なので時間がないなら省け。
中身は、新井なり加古なりの財務会計論の
最初のほうでも読めばかけるだろ。
問題が出るってどういうこった?問題を盗んだんならついでに答えも盗めばいいじゃん
566 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/27 04:54 ID:5Til1A49
567 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/27 12:37 ID:QaAdrJzi
1月25日に昨年の年末調整をもらったんですけど、その日休んでた友人が
今日受け取ったんです。うちの会社は年末調整は手渡しで、金額が封筒のスミに
鉛筆で書いてあるだけで、伝票みたいな物がありません。(奥さんに渡す時に
ごまかせるようにとのことです。)
で、友人の封筒をたまたま25日に見たら86,000円と書いて有ったのに、
今日友人と話したら56,000円だったといってました。手書きだから見間違いかもしれない
けど、なんか怪しいです。(私以外にも3人その金額をみました。)
そこで、年末調整の金額が正しいかどうか計算できる方法、もしくはサイトを
教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
568 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/27 12:46 ID:rnIHp5Sn
独学で簿記2級受けるには何したらいいですか?
569 :
コンセプト:03/01/27 15:10 ID:Cs4JyiTp
えー質問です。うちの親父はサラリーマンなのですが、自分で書類を書いて確定申告をしてをります。
で、去年僕(息子)が空き巣の被害にあったのですが、その被害額を所得税控除として、申告しようとしております。
それ自体は多分問題無いと思われるのですが、実は僕は火災保険に入っていてその分の保険が降りた事を親父に隠してたのです。
(うちの親父けちなんで、引越しの費用とかを僕に出さすのを恐れたので黙っておりました。)
で、ここで本題です。まずは、保険は被害額の八割程しかでてないのですが、被害額との差額は控除の対象になるのでしょうか?
さらに、状況がややこしいのですが、実は犯人が捕まったので、そいつらの手持ちのお金から、被害者に対し弁償金として三万程もらいました。
(これも父に黙っております。)以上のような状況を考慮して、所得税控除は控除可能なのでしょうか?
回答者の方々、ご面倒とは思いますがよろしくお願いします。
570 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/27 15:36 ID:dMLkDiFn
>>567 1.給与明細を1月〜12月まで用意。それと平成14年の源泉徴収票を用意。
2.給与明細で「所得税」とか「源泉所得税」とかそんなような項目を見つける。
3.上記項目の1年間の合計額を出す。
4.源泉徴収票の「源泉徴収税額」を見つける。
5.3から4を引くと還付額の出来上がり。
えー自己解決しました。盗難等による被害は(被害額−所得の10%)で、出た数字が所得税控除になるそうで、
被害額から保険を引こうが引くまいが、親父の所得を上式に当てはめるとマイナスになるため、発生しません。
お騒がせしまして申し訳ございません。では失礼します。
572 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/27 16:38 ID:vdZicOYK
573 :
570:03/01/27 16:42 ID:doZBaP+R
>>570 あ、忘れとった。賞与明細もご用意ください。
574 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/27 17:49 ID:X6yOaKf1
すいません。会社で問題が起こっています。
どうか、ご教授下さい。
概要
・今まで運営してきた、適格年金制度が法的に廃止になるため、
会社として、中退協6割、生保4割の比率で、資産を分配する。
・その際、中退協に全額、資産移行できないため、従業員に
退職金の前払いをする。
・その、前払いは、一時取得となるため、税金等、源泉徴収がある。
・一時金で、多い人は、350万円ほどです。
575 :
574:03/01/27 17:54 ID:X6yOaKf1
そこで、質問です。
★退職金と、一時金の税率は違いますか?
★一時金の税率は、既にきまっているのでしょうか?<所得で
★受け取りの月が、4〜7月の場合、住民税や、厚生年金等
一時金をプラスした上で、徴収の対象になるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
576 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/27 21:09 ID:aVOmMA8x
会社の年末調整のことですが、昨年12月26日までに
書類の提出をするように命じられきちんと出しました
1月15日の給料と一緒に還付金を渡されることに
なっていたのですが、書類未提出者がいたため
遅れています
今日現在まだもらってません
会社はいつまでに支払わなければいけないと
いうきまりはあるのでしょうか?
あてにしていたので心配です
どうかおしえてください
577 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/27 21:14 ID:RtBXz6AX
会社はいつまでに支払わなければいけないと
いうきまりはあるのでしょうか?
残念ながら ナイ
578 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/27 21:18 ID:HJ4yf1t4
すいません、質問です
大学を出て公認会計事務所開業するのに、26才というのは
可能性としてはどうなのでしょうか?
579 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/27 21:21 ID:kA2l5PIS
若すぎます。
580 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/27 21:23 ID:RtBXz6AX
若゛すぎます。
>>579 ありがとうございます
現実的に不可能ということですね
知り合いにそう名乗る者がいたものですから
582 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/27 21:31 ID:RtBXz6AX
それって、公言忍合計事務所って名乗ってませんか
583 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/27 23:20 ID:lJ4jnC+D
584 :
576:03/01/27 23:43 ID:aVOmMA8x
>>583 それではきまりがあるのでしょうか?
実は還付金をもらったら退職願いを
出そうと考えているんです
おしえてください
585 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/28 00:17 ID:BkhUTUtu
2月中には
>>581 現実的にはありえなくもないです。早ければ二十三歳で会計士になれるので、独立すれば二十三か四にでも事務所開けます。
587 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/28 00:38 ID:67LwHCMM
質問です。
当方、年末に子供が産まれたのですが、年末調整は、手続きの関係でその子が生まれる前にしており、生まれた子は計算に含まれないまま、既に税金の還付が行われてます。
この場合は、やはり確定申告へGO! ですか?
その場合どのような手続きをするのでしょうか?
回答お願いします。
588 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/28 00:42 ID:BkhUTUtu
今日、源泉徴収票とハンコと口座番号をメモして税務署で確定申告。
589 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/28 00:57 ID:yD+30FQQ
>>586 会計事務所なんか特に資格もなく、誰でも事務所を開けます。
もちろん、税務はできません。
しかし、公認会計事務所ってなんなんでしょうか。
彼の名前が公認さん?
590 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/28 01:01 ID:C59Te8Po
>>587 まず1月での再調整には給料締め切って
間に合わないと思うので源泉徴収表を持って
確申へGOですね。あと判子と還付銀行口座もね。
591 :
577:03/01/28 02:03 ID:5UvMVCM1
592 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/28 13:03 ID:tPgChMB+
露店で、個人相手の小売の仕事をはじめましたが
納税方法は、どのようにすればいいでしょうか?
さっぱりわかりません。
確定申告以外にもあるのですか?
593 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/28 13:27 ID:Jh2JPjAz
イラストを描きながら会社員をしていたのですが、去年退社しました。
現在失業保険給付中なのですが、会社員時代に描いたイラストのギャラが
退社後(給付中)に入りました。
これも失業保険中のバイトと見なされてバレると没収なのでしょうか?
また、現在もイラストを描いているのですがまだお金にはなっていません。
でも、経費(画材とか)はかかってるので確定申告で控除の対象にしたい
と思ってます。
でも、これも失業保険中のバイトと見なされてしまうのでしょうか?
594 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/28 20:26 ID:GJlF12IF
会社辞めたのですが、厚生年金手帳が辞めたさいの書類等に入ってなかったんですが
会社によっては厚生年金手帳を発行してもらってないとこもあるのでしょうか?
これは自分で社会保険事務所にいって発行してもらえということですか?
保険、税金関係に疎くて全く分りません、円満退社で会社を辞めたわけではないので
会社には聞きにくくて困ってます、お願いします。
595 :
574:03/01/28 22:23 ID:xsFwTxr1
すいませんが、よろしくおねがいします。。。
>>574-
>>575
596 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/28 22:42 ID:2QC1gMpT
597 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/28 22:59 ID:2QC1gMpT
598 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/28 23:02 ID:2QC1gMpT
599 :
574:03/01/28 23:48 ID:19UIukMh
>>598 はい。
書いたとおりのことしか説明がありません・・・
600 :
600:03/01/29 04:23 ID:O9IHguq7
600ずざ
601 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 05:34 ID:LQQhi7hh
602 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 09:54 ID:flzy8hX4
会計は全くの初心者でつが、給与の計算をさせられる事になりますた。
事業所でアルバイトを雇用する事になったのでつが、
その人の雇用形態は、
保険などは一切つかない、月給制(土日祝休み)です。
で、1月20日から雇用したのですが、1月分のお給料を日割り計算で
支払わなければならないのですが、
その場合、月給を何日で割ればよいのでしょうか?
31日ではないですよね?
ちなみに、こちらの事業所は年始は5日までがお休みでした。
で、13日は祝日だったので、稼働日である19日で割ればよいのでしょうか?
意味は通じますか?
本当におヴァカな質問なんですが、
どなたかお答えおながいしまつ。
603 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 11:09 ID:dYLiJAHb
604 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 16:08 ID:kIwml91O
よくわからないので教えてください
昨年5月に会社を解雇されました
失業保険でなんとか暮らしていて
国民健康保険料やら住民税は自分で納めなければ
いけなかったのですが滞納してます
8月から新しい会社に就職したのですが
試用期間という理由で社会保険には加入していないままです
ですから住民税・国民健康保険は払ってないままです
年末調整用に解雇となった前職の源泉徴収票を提出しましたが
会社の都合でまだ還付金やら源泉票は渡されてないのですが
私のように滞納者はこの時滞納金を差し引かれて(つまり請求されて)
しまうのでしょうか?
605 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 16:36 ID:dGcQ6jMs
貸倒引当金と債権放棄の相違点、類似点を教えて下さい。
大学のテスト勉強をしているのですが、よくわかりません。
お願いします。
606 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 22:30 ID:Fk/XcCgx
どなたか教えてください。
期中で税金還付金が発生して
その際の仕訳は (当座)xxx(租税公課)xxx としたのですが
決算時、税金の還付金は(雑収入)勘定に振替えるのですよね?
その時相手勘定は何になるのでしょう?
(租税公課)xxx(雑収入)xxx なんて有り得ますか?
大変初歩的な質問で恐縮ですが・・どうかお願いします。
607 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 22:32 ID:Q+T3ylWC
しつもーん。消費税法では輸出業者は免税だとあるけど、何で輸入業者のほうだけ
課税対象になるの?税法の異なる外国に支払う代価に日本の消費税を適用するなんて、
おかしくないか?
>>607 その輸入したものはどこの国で消費されるのか考えてみよう。
>606 正解
>602
普通は、月給 × (労働日数 / 1〜31日までの営業日数)
>604
会社に天引きされることはない。
行政には守秘義務があり、国保や住民税の滞納額を会社に通知することはできない。
612 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 23:55 ID:Fk/XcCgx
>>609さん
有難うございました。
伝票を起こしたものの、家帰ってから気になってたもので・・。
613 :
604:03/01/30 01:18 ID:hPx5NiOo
614 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 04:42 ID:REuATqHj
素朴な質問なのですが、税務署OBの税理士さんが
現役税務署員から調査されるのは、一般の(OBでない)
税理士さんの場合とはやはり有利な場合がでてくるのでしょうか?
615 :
桃色申告:03/01/30 06:14 ID:VPjhaHHu
>>614 税の公平上、そのようなことはありません。
ってことになってます。
616 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 08:00 ID:gR5h1uYf
質問です。
私は平成13年度の大学卒業生です(平成14年3月卒業)。
最近、大学から
平成14年分 給与所得の源泉徴収表
種別 給与、賞与
支払金額 *****円
源泉徴収税額 0円
中途就退職年 14
という内容のはがきが送られてきました。
大学を卒業して約1年後にこのようなはがきが来るのが不思議です。
徴収税額0円ということで、特に被害ということは無いのですが、支払金額の欄の
*****円のお金を受け取ったことは有りません。
平成14年分との表記がありこれが平成14年度という意味であれば、大学に在籍
していない期間にこのような不明なお金のやり取りがなされたということだと思い
ます。そのような報告が事実であれば不愉快です。
どなたかこの事実から考えられることや、私の疑問、不愉快な点について解説、示唆
をお願いします。できれば、給与のしくみ、税制、税のしくみ、訴訟や和解、
法的なこと、社会制度のことも含めてお願いします。
617 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 09:59 ID:b7n5/MAM
>>616 働いた覚えがないなら電話して聞いてみるとよい。
まず当然「これは何?働いてもないし金ももらってない」という事だな。
あんたは働いただろうといわれたら
「金貰ってないからすぐにくれ(労基法24条)」とか
「雇用契約書見せろ」とか(ない場合もあるけど)
「退職証明書よこせ(労基法22条)」とか
(あったらビックリだが)あんたはとはまだ雇用中だから
退職証明書はないと言われたら
「じゃあ有給休暇よこせ」
こんなんでどう?
618 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 10:06 ID:b7n5/MAM
>>617 失礼、…追加。
退職証明書は何を書くのかを退職者が選ぶようになっているので
全部(使用期間、業務の種類、その事業における地位、賃金又は退職の事由)
請求しましょう。
>610
産休〜
これから計算してみます。
620 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 12:19 ID:tGiIcsl7
資格をもってないただの会計事務所(記帳代行のみとかの)に報酬を支払ったら
支払調書はやはり2号に該当するのでしょうか?
621 :
桃色申告:03/01/30 12:42 ID:eWTheps+
その会計記帳事務所に聞いてみろ
>>616 卒業する時に記念品とか高そうな物をもらった覚えはない?
それが給与に該当はしないんだけど処理が面倒だから現物給与って
扱いにしてる可能性はある。
あと14年3月卒業だから14年分の源泉徴収票が今来るのは不思議な
事でもなんでもなく当然のことですよ。あなたは14年1〜3月まで
在籍してるんですから。
623 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 12:55 ID:WurSu9BG
株の譲渡について1つ質問があります。
私の祖父は株取引をしているのですが、去年倒産した日立精機
の株式を、倒産を知らずに、そのまま持っているそうです。
今更、売却しようにも既に上場廃止になっていますしできません。
譲渡所得で譲渡損失を計上することもできませんよね。
この場合、どうなるんでしょうか。
よろしくお願いします。
624 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 13:02 ID:eWTheps+
近代経済学で説明してもらえ
625 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 15:02 ID:u7be+w5W
税務署と見解が分かれ訴訟になった場合
その費用(税理士、弁護士の報酬など)は経費に
参入できますか?
法人です。
>>616 それ、国立大学?
君がいた研究室の指導教官が、アルバイト用の予算を飛ばしたのかもね。
もしそうだとしたら、それ自体はよくある話だけど、本人の承諾なし
っていうのはすげーな。
627 :
桃色申告:03/01/30 17:17 ID:LDy1HgR8
別に法人でなくても算入はできるが、めしのタネにもされる。
628 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 18:41 ID:PlXoUwKE
44単位以上取得している大学3年以上は一次試験が免除だそうですが、例えば語学10教養10専門24単位など、その内訳は何でも良いのでしょうか?とりあえず44単位以上取得してればいいんですか?
629 :
:03/01/30 20:11 ID:NWxiqoYU
会社がもうすぐ決算を控えているのですが、売買目的の有価証券を持ってます。
今までは期末の評価は取得原価を付して、時価が50%以上下落してる銘柄に対して
切り離し法による評価損を計上してます。
でも今は時価会計なのですよね? やはり時価評価しないといけないのですか?
低価法もなくなってるらしいし、今度の決算、どうしたらいいかわかりません。
時価評価して税金が増えたら欝です・・・
630 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 21:00 ID:VkYhEDrk
ガソリン100円のうち、45円が
ガソリン税だよね。
しかし100円全体に消費税かかるわけで、税金に税金かけるって
許されるの?
631 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 22:21 ID:bOXY9pQH
給料所得控除の意義とは何か、という問題なんですが、どう答えたらいいのでしょうか?
すみません、明日テストなんでヒントだけでも頂けたらありがたいです。
>>631 1 給与所得が担税力が弱いことを調整する要素
2 必要経費の概算控除としての要素
3 給与所得が源泉徴収をすることを通じて把握率が高いことを調整する要素
4 支払の都度源泉徴収が行われるため申告納税者よりも納税が早くなること
による金利を調整する要素
という説もあるらしいよ。
633 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 23:01 ID:bOXY9pQH
>>632 ありがとうございます!
教科書と照らし合わせて3についてお聞きしたいのですが、
9・6・4と10・5・3・1の意味わかりますか?
すみません、もっと早くから勉強しとけばよかったと後悔してます。。。
>>633 所得の把握率のことのようです。
10・5・3・1(トーゴーサンピン)
所得(収入)の把握率がサラリーマンを10とすると5が自営業
者、3が農業所得者、1が政治家といわれる。
9・6・4(クロヨン)
サラリーマン9、自営業者6、農林水産業者4という意味。
635 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 23:15 ID:b9oXS2xN
現在複数の事業所で働いており、
報酬支払調書や源泉徴収表も複数受け取っています。
所得税の還付申請のために確定申告をしたいのですが、
税務署からの照会で兼業がばれてしまうようなことはあるのでしょうか?
(つまり、A社とB社から受け取った支払調書を
申告書に添付した場合、税務署からA社に照会が入り、
B社からも源泉徴収がなされていることがA社の知れるところになるか否か、ということです。)
ご回答よろしくおねがいします。
>(つまり、A社とB社から受け取った支払調書を
>申告書に添付した場合、税務署からA社に照会が入り、
>B社からも源泉徴収がなされていることがA社の知れるところになるか否か、ということです。)
税務署にも守秘義務があるから、
そういうパターンでA社が知ることはないと思うけど、
もしもあなたがどちらかの社員(給与所得者)だとしたら
住民税の額が高くて人事部(給与計算担当者)にばれるかもね。
そういう場合は特別徴収から普通徴収に切り替えればいいんじゃない。
(まー、「報酬支払調書や源泉徴収表」って表現からすると外注さんかな。)
>635 ない
>>636 どちらも給与所得ではなく、雑収入(「報酬」)扱いなので
心配ないということですね。
ありがとうございました。
640 :
631:03/01/30 23:38 ID:bOXY9pQH
>>632>>634 何とかまとめる事が出来ました!ありがとうございました!
これから必死で覚えます!
済みません、ちょっと相談されたので教えて下さい。
友達が、会社から月々約30万の給料を貰っていたらしいのですが、
昇給時に2つの会社からの給料として分けられてしまったようなのです。
どちらも同じ経営者の会社らしいです。
それで、片方の給料は、健康保険や厚生年金、
雇用保険分が引かれているようなのですが、
もう片方側は、所得税のみで、それらが引かれていないとの事です。
会社がそれらの保険料等の節約の為に、
給料を分けたように感じるのですが、
会社側の言い分としては、手取りが増えるので、
会社も友達も損をしない、だそうです…
素人の私から見ると、後でもらえる失業保険が少なくなる感じもして、
なんとなく会社にうまく騙されてるように思えるのですが…
実際のところはどうなんでしょうか…?
>>641 失業保険は少なくなるでしょうね。
正式な処理だと片方の給与は支払い時に税額を税額表の甲欄で計算して
もう一方は乙欄で計算します。乙欄の税額はかなり高額なので月の手取額
は減る可能性があります。ただし確定申告をするので最終的な納付税額は
かわりません。
2箇所からの給与だと必ず確定申告が必要になるのでもらう側からすれば
その方法にしていいことは何もないです。(給与が上がるのはいい事ですが)
片方の会社がもう一方の会社に給与負担金を払って従業員に支払うのは
どちらかの会社だけにすれば両方損金参入できるし問題ないんだけど経営者
はそこまで頭が回らないのでしょう。
>641
2つの会社で働いてる香具師がそう簡単に失業するかっ!
ちなみに給料が6割以下に下げられた場合は自分から辞めても
すぐに失業保険もらえるぞ。給料が半分ずつに分けられたのなら
チャンスだね。そんなに失業保険もらいたいのなら辞めたら?
>642,643
ありがとうございます。
というか、どうも社長のワンマン会社なようで…
2つの会社というのもほとんど名前だけで、
実際には、どうも社長にあまり好かれていない人間だけが何人か、
そういった処理をされたらしいとの事でした。
騙されているのでは無いかと不安になったようです。
しかも、経営者と税理士の先生が何か相談しあって、
決めた事のようです…
645 :
642:03/01/31 00:39 ID:K9sBGknX
>>644 しょうがないのかなぁ・・・。法人の名を借りた個人商店だもんね。
税理士は会社の事しか考えずにそのような指示をしたのでしょう。
それにしても好かれてないのに給与が上がるっていうのはすごく
うらやましい。
こんな時代だから転職も大変なんだろうしね。まっ、頑張るしか
ないと友達に言ってあげて下さい。
ありがとうございます。
本当かどうかわかりませんが、
源泉徴収表も片方からしか出てない?ような事を言っていました。
とりあえず、会社が得する為に本人が損になるような処理を、
分からないからといってされているのなら、
会社を辞める!とか言っておりました…
とりあえず明日、良くわからないけど頑張れと言っておきます。
質問です。
現在無職なのですが、以前の会社の社会保険を辞めてから丸1年、
国民健康保険を払っていません(扶養手続きもしていなかったので保険証がない…)。
この場合、転職した時に過去の未払い分を請求されるのでしょうか。
そりゃまづいぢゃん。転職せづに無職でいる。
649 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/01 22:43 ID:bC3qE4wk
葬式代は相続税から引けると思いますが、戒名料(150万円)も対象になるんでしょうか?
650 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/01 22:51 ID:gM+G3sl/
なる
651 :
:03/02/02 05:55 ID:WYl6as4J
>>623 倒産した会社しょうがないよ。
けつでもふくか襖にでもしな。
652 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 11:07 ID:gfkkyN/t
653 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 17:25 ID:/I0yJYvG
教えてください
付帯人件費、って言いますよね。
法定保険料、法定外福利費、通勤手当てなとこでしょうか。
直接支給額の数割程度ときいた記憶があるのですが実際いかがでしょう?
目安、算出方などはどう考えるといいのでしょうか。
雇用の際、どの程度の費用を見積もってたらいいかを検討したいのです。
654 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 19:56 ID:gfkkyN/t
>>653 うちでは10%みます。ただ、慰安旅行などをどうするか、年金基金・企業年金
はどうするか、などによって大きく変るかと・・・
655 :
653:03/02/02 20:07 ID:GAmdGam8
>>654 ありがとうございます
手取額からみれば1.3〜1.4倍てとこですか。
656 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 21:21 ID:R7mndD0n
個人事業なんですけど
今度、千葉から埼玉に引っ越します。
その場合、確定申告ってどっちでやるんでしょう?
移転?の届けって移転先の税務署だけでいいのかなぁ?
教えてください〜
657 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/02 21:26 ID:UQel2Vcj
いつの確定申告?
14?
15?
658 :
ガクガクブルブル:03/02/02 21:53 ID:mZl3RlNs
怖くて、税理士法適用除外の一般質問しかお答えできません。
532 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/01 22:17 ID:eCDv43Wq
税理士法 守ろうね
533 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/01 22:59 ID:DF4ks3mu
条文をそのまま貼り付ける人は、荒らしなのか頭が悪いのかどっち?
659 :
656:03/02/02 21:59 ID:R7mndD0n
660 :
国税庁長官:03/02/02 22:29 ID:P2sxl4oJ
一般のサラリーマンが一千万くらいのボーナスをもらった場合、いくらくらいの税金を支払うことになるのでしょうか?
662 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 00:23 ID:CGESUIzT
それまでの給与にもよる
>>656 「所得税・消費税の納税地の異動に関する届出書」を
両方の税務署に出さなきゃだめよん
664 :
656:03/02/03 13:12 ID:pOcffzsE
>>663 うわっ、両方行くのか〜、
めんどくさ〜
教えてくれてありがとうでした〜!
昨年退社してフリーになったシステムエンジニアです。
小規模企業共済に入ろうと思うのですが、デメリットはないのでしょうか?
(240ヶ月以上加入していないと元本割れするというのは分かったのですが)
スレ違いだったらすいません。
よろしくお願いします。
666 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 18:24 ID:vCbzC7VN
>>664 んなもん郵送でいい。
切手を貼った返送用の封筒を入れておけば、控えも送り返してくれるぞ。
667 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 18:47 ID:ZHAFMpDw
BATICてどの位使えるんでしょうか?
あと、何点ぐらいあれば就職とかに有利になりますか?
668 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 19:30 ID:M3LjUEaz
BATIC??
669 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 20:20 ID:OC0y6DcX
まだ知名度が低いからね。
多少、評価があるとしもアカウンティングマネジャーレベルからじゃない?
670 :
yyu:03/02/03 20:21 ID:xFvF7cWw
わが方零細企業(株式会社)です。
前回の税務調査より、7年ほど経ちますが、それ以降ありません。
ここ4期ほど赤字です。税務署にも見捨てられますたか?
671 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 20:27 ID:zjXZkTBH
672 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 20:39 ID:M3LjUEaz
>>670 赤字の間は来ないでしょう。
調査しても、欠損金の繰越控除などで、税金は取れんし、
徒労だからね。
673 :
yyu:03/02/03 20:40 ID:xFvF7cWw
>>672ありがとう。
役員の給料目一杯減らしてるのですが、赤字続きそうです。
674 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 20:47 ID:M3LjUEaz
>>673 今全国の法人のうち半分くらいは欠損会社なのかな?それ以上かもよ。
トヨタなどの大企業から十分に税金を徴収しているでしょう。
欠損会社でも、消費税は納付しないといけない会社が多いんでは?
資本金1000万円の会社で今度決算を迎えます。
決算をして税引き後の利益を配当なし、役員賞与なしで会社に留保する場合、
この留保金は資本金となるのでしょうか?留保金という科目で資本の部に
入るのでしょうか?
676 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 22:58 ID:YrxPuvrQ
質問なんですけど、フリーの仕事とか、バイトの仕事とかで、ギャラをもらうとき
振り込み手数料は支払者負担が普通なんじゃないの?
先日とあるところからの支払い、振り込み手数料ひかれてて、ちょとびっくり。
世の中の常識はどうなっているんでしょうか。
677 :
675:03/02/03 22:59 ID:vJmq1glZ
続き:
留保金を資本金にすることができない場合、資本金をupさせるには
役員賞与=>新株発行(増資)=>役員が新株引き受け=増資
という手順になるのでしょうか?
(役員賞与を出すと新株を引き受けても賞与には住民税がかかりますよね?)
678 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 23:05 ID:yC5sna8n
>>677 未処分利益の資本組入れで増資できる。
株式会社なら定時総会の決議でやるのがいい。
登記申請書+総会議事録+決算BS法務局にもっていけばおしまい。
簡単だよ。
679 :
675:03/02/03 23:12 ID:vJmq1glZ
>>678 なるほど。。
増資の扱いはどうなるのでしょうか?たとえば1000万から2000万に
もし増資したとすると、1株5万円(200株)が10万円(200株)になる
と解釈してよいのでしょうか?(株数は増えませんよね?)
680 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 23:13 ID:Wt61dr27
>>675 当期未処分利益で資本の部に入ります。
あと増資すると市県民税の均等割りが増えますよ。
681 :
678:03/02/03 23:14 ID:yC5sna8n
>>680 ならない。
税法改正がある。利益積立金の振替にあたるから
資本積立金はマイナスになる。だから資本等は変わらない。
682 :
675:03/02/03 23:17 ID:vJmq1glZ
>>681 税法改正によってこの場合は均等割は増えないのでしょうか?
683 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/03 23:18 ID:nSEqyUqA
ちょっと質問です。半年前に辞めた会社から源泉徴収表っていうのが
送られてきて、お金が支払われるらしいんですが、どこに行けばもらえる
んですか?辞めた会社に行かなきゃいけないのですか?
よろしくお願いします。
684 :
678:03/02/03 23:18 ID:yC5sna8n
685 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 00:12 ID:64ftmOdP
アルバイトの給与から源泉徴収していない場合、給与支払報告書は提出しなくてもいいんですか?
686 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 00:28 ID:ZZxmG+EI
出す
687 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 03:46 ID:1Nhjpgh2
>683
源泉徴収票というのは
「ある期間、ある人にこれだけの給料等を払いこれだけの税金(源泉税)を
預かりました」ってことを証明する資料。
だからあなたに送られてきたのは過去の給料の明細であってそれを何処かに
持って行っても誰もお金は払ってくれません。
ただし税務署で確定申告をすれば税金分のうち少しは戻って来るかもしれません。
688 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 04:03 ID:1Nhjpgh2
>676
常識かどうかはワカランが....
本来は金員を受け取る側が振込手数料を負担する。
但し契約書等によってどちらが負担するか決めてある場合はそれに従う。
こんなところでしょう。
でも実際は立場の弱い方が負担するケースが多い気がする。
家賃は借り主負担。弁護士費用は依頼者負担とかね...
「お前が振込手数料を払え!」と言って困らないのであれば要求してみれば?
689 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 05:16 ID:/pZgf2vh
税金預けてあるんだ。ふぅーん
690 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 06:21 ID:JIsHzYR/
691 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 11:11 ID:dm5TkodF
今日会社から源泉徴収票を受け取った
・・・8月に中途入社してその際前職の源泉を提出したのに
それがはいってなくて、現職分だった!!!
これはすぐにやりなおししてもらえますか?
692 :
691:03/02/04 13:44 ID:dm5TkodF
会社に聞いたら、前職の源泉票に「年調せず」って
記入があるから加えなかった。とな
????
そういうものなのですか?
還付金にもかかわってきますよね?
全く無知なのでおしえてください。
693 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/04 16:11 ID:+uqdRxiq
>>692 > 会社に聞いたら、前職の源泉票に「年調せず」って
> 記入があるから加えなかった。とな
どっかのスレで見たな…。
前職は年の中途で退職してるから、年調をしないのは当然。
その後、現職で前職分も含めて年末調整する。
何のことはない、税理士事務所が間違えたんだ。
結論:確定申告をすればよろし。
694 :
676:03/02/05 01:45 ID:8VmKK5R/
695 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 05:57 ID:Wza7L1r8
大学で今、税効果会計について勉強してます。
分からないところがあるので教えてください。
くだらないと思いますが本気で考えてます
ぜひぜひ教えてください!!!!!!
まず一時差異の定義:
会計上の資産・負債の額と税務上の資産・負債の額の差額
であり、したがって将来解消される差異をいう
では将来解消されない差異である永久差異は
「会計上の資産・負債の額と税務上の資産・負債の額の差額」
は生じないといえるのでしょうか?
または差額は生じるが将来解消されないものなのでしょうか?
後者が正しいとすると上記の定義はおかしいのですが‥
配当金の受取額の益金不算入を例に考えてみると
資産の差額が生じてしまうような気がするし‥
とにかく分かりません。会計の勉強してる方お願いします!
696 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/05 22:08 ID:QkUh0Kta
個人会社から、有限会社に変わったら
個人会社の固定資産はそのまま受け継ぐのですか?
それとも、社長の財産ですか?
あと、減価償却は、個人会社と同じように、継続して行えばいいのですか?
よろしくお願いします。
697 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 00:14 ID:FwR3XgYE
1月から独立しました。
住所はA市、事務所(個人経営・青色)はB市。
この場合、確定申告はどちらでも良いのですか?
>>692さん
気のきいた会社なら年末調整の再計算しれくれるかも
>>695 税効果会計かぁ。学生時代そんなもん影も形もなかったなぁ。
ちなみに某大商学部H5年卒。もう十年経つのかぁ。はあぁ、、、早えなぁ・・・(遠い目)
>会計の勉強してる方お願いします!
ということなので、どなたかおながいします。
>>696さん
個人の物を会社の物にするも、しないも、社長次第でしょう。名義変更すれば会社の物。
個人のままで会社へ貸し付ける事もできるし、減価償却は、改装とかが無ければ普通に継続。
減価償却費は(固定資産税も)、個人分と法人分で負担按分できたりします。
>>697さん
確定申告はA市へ。
あ、
>>696 減価償却の償却法は変わるかも。でも・・・変わんないかも。
700 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 04:53 ID:0jK6MFhf
>>698>>699 はあぁ、
朝早くからご苦労さん
だけど、顔洗って条文を読経してからのほうがいいよ。
701 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 06:11 ID:5KInHQiM
702 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/06 21:32 ID:shTEdU7F
去年家屋を贈与されたのですが、贈与税と住宅取得税の二つを払わないといけないんですか?
704 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 01:08 ID:t057XQkK
会社を退職したときに持株会の株を売却し、
いろいろな事情があって売却した分の金(買った金額と売った金額は同じ)は
退職した会社に返上しました。
株はその前年に会社から補助されたお金で買ったものです。
株を買うための補助を受けた時点で所得税を源泉徴収されているため
返上したということでその分の所得税を取り戻したいのですが、可能でしょうか?
705 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 03:01 ID:XkQcLshf
>>
登録免許税も固定資産税もいる。
706 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 04:56 ID:hffUaxZJ
>>695 その定義はどこのダレが主張してるんですか?そんないいまわし「税効果に係る会計
基準」にはありません。
正しくは、「一時差異とは、貸借対照表及び連結貸借対照表
に計上されている資産及び負債の金額と課税所得計算上の資産及び負債の金額との
差額をいう。」です。(基準第二、一、1)
基準はねー「法人税等については、一時差異に係る税金の額を適切な会計期間に配分し、
計上しなければならない。」っていってるから、永久差異は眼中にないんだよねー。
なんでかってゆーと永久差異は読んで字のごとく半永久的に差異がのこるわけだから
法人税等を控除する前の当期純利益と法人税等は合理的に対応しちゃってるわけ。
だから永久差異に係る税金の額を適切な会計期間に配分する必要がないのよ。
ようするに君の推論が正しくてその定義がおかしい。差額は生じるが、解消されない。
どこの大学の教授だか知らないけど大学でやってる会計の勉強なんてそんなレベル
なんだよねー。
あとねー、本気で考えてるならこんなとこに質問しないで最新版の会計法規集を
ちゃんと読むこと。いつでもマジレスしてくれるとは限らないからね。
ちゃんと勉強して大学の先生にツッコミいれてくれ。
707 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 07:25 ID:waPllvap
会社に土地を貸してるんですけど、
会社の業績が悪く地代は取ってません。
このような場合、その貸している土地の
固定資産税は不動産所得の費用で落とせますか?
708 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 07:50 ID:W3yNXkIQ
親名義の預貯金が約700万あり危篤状態でした。
死んだら引き出すのが面倒と聞いたので、生前に定期など解約して引き出しました。
そして親はなくなりましたが、相続税、贈与税そのあたりをご教授ください。
相続税なら5000万円まで非課税で申告不要とも聞きましたが、このケースは
それにあてはまりますか?
709 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 08:30 ID:jpdCbXy+
>>707 あなたとその会社の関係は
普通は「不動産賃貸借契約書」があるだろ。
そこに契約金額が書いてある。
契約書もない同族会社だったら、またそれは別のはなし
710 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 11:14 ID:Z6sGtVxm
ここで相談すべき内容なのかわかりませんが・・・。
現在、父名義の家に母・私・主人の3人で住んでます。
(もうすぐ子供が生まれますが・・)
ちなみに主人は養子ではなく、マスオさんです。(名字は別)
父は身体障害者で要介護5で施設で暮らしています。
我が家の収入は私の主人の収入と父名義の障害者年金で、
私と母は無職です。
住まわせてもらっているので、食費などのお金は主人の
お金で払ってますが、母に特別にお金などは渡してません。
(父の障害者年金から施設へ払う費用を引いてもまだ残るので)
いろんな事情で主人が転職する事になり、現在は職探しの最中なんですが、
市役所に国保の手続きに行ったら、渡された保険証には父の名前、その裏に
母・主人・私の名前がかいてありました。(つまり世帯主は父)
次に就職する場合、主人の扶養家族は私と子供の二人のつもりでしたが、
これで合ってますか?私の両親も扶養家族にするべきなんでしょうか?
(したほうが特になるのか??)
711 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 11:25 ID:XetB8+bd
ネタだね。
712 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 11:47 ID:tvk2i8DF
パ−ト・アルバイトの年収103万以上未満での税金について調べたのですが、
例えが学生とか配偶者の場合しかないのでお聞きしたいのですが。
私は会社員で両親が扶養家族になっています。
親父が退職後パートかアルバイトをしているのですが
収入103万以上で扶養家族でなくなる等の所得税、住民税の考え方は
同じなんでしょうか?
またパートとアルバイトでは何か違うのでしょうか?
714 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 12:03 ID:ia6s1ts/
>>712 オヤジさんの給与収入が103万円以上なら、
きみの扶養控除にはできない。
オヤジさんが年金とかもらってるなら、
103万円どころか、もっと少ない額でも扶養控除に
できない場合もある。
税務上、パートやアルバイトの区別はない
715 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 14:27 ID:igNVhyzB
>>710 両親を扶養にするしないは、自由だと思います。
父の障害者年金は、多分非課税ではないかと思います。
両親を扶養家族として確定申告すれば、障害者控除などが受けられます。
又、世帯主変更もできます。
716 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 14:30 ID:igNVhyzB
>>708 非課税の範囲内ですので、申告不要と思われます。
717 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 16:02 ID:AscTlJ4I
貸借対照表についての質問です。
貸借対照表の借方と貸方は一致するといいますが、
どのように一致させるのでしょうか。
たとえば、資本金1000万で会社を始め、
その資本金を全て商品の仕入れに使ったとします。
しかしその商品は売れず、仕方なく半額にして売った場合、
貸方は1000万、借方は500万になり、貸借対照表の借方と貸方は
一致しないことになります。
ただ、借方の資本金を500万に減資する方法がありますが、
この場合株主総会の決議が必要で総会の決議がえられなっかった場合、
資本金の減資の方法は使えないと思います。
このような場合、どのような方法で貸借対照表の借方と貸方を
一致させるのでしょうか。
よろしくお願いします。
718 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 16:03 ID:KMeIf4zZ
719 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 16:26 ID:igNVhyzB
<<717
借方 現金500万円 貸方 資本金 1000万円
当期損失△500万円
720 :
当期損失:03/02/07 16:27 ID:jpdCbXy+
721 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 16:47 ID:AscTlJ4I
>>719
ありがとうございました。
疑問が解けました。
会計の入門書の類には、そこまで書かれていなかったので・・・
感謝です
722 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 17:33 ID:IZymZEnQ
>>717 ちなみにその事例だと大変おもしろい損益計算書が出来上がる。
723 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 17:37 ID:fqbN8xut
どこらへんがおもしろいの。
724 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 19:22 ID:NePqgkZV
>>706 違うんじゃないか?
永久差異の場合は、会計上の資産負債と、税務上の資産負債に
そもそも差額が生じないだろ。
>>695の定義は間違ってない。
725 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/07 23:35 ID:sze3Rls2
公認会計士
USCPA
簿記論
日商簿記一級
初心者で序列がわかりません。
どなたか難易度の序列を教えて下さい。
あげ
728 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 19:56 ID:TnTCh723
あげ
729 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 20:03 ID:dsbdkotC
>>726 めんどうだが、紙に書いて階段から投げてくれ
その順番だ。
>729
つまり?
731 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 21:24 ID:RZRuFnC9
公認会計士
簿記論
日商簿記一級
USCPA
簿一>簿論
733 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 23:50 ID:yq5HFvZD
場違いかも知れませんが、どなたか相続税の土地評価について
詳しいかたがいらっしゃいましたら、ご教示ください。
私道(通り抜け不可・3軒の通行の用)にしか
面していない土地については、必ず特定路線価により
評価しなければならないのでしょうか?
________| |
| 私道 |
| | ̄ ̄ ̄| |
| | | 公 |
| | | 道 |
| | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公道に面している不整形地として私道と一体で評価し、
そのうち私道部分については更に30/100を乗じる方法でも
良いのでしょうか?
特定路線価は申請して設定済みですが、後者の方法のほうが
評価額かかなり低いのです。宜しくお願いします。
734 :
695:03/02/09 01:25 ID:E4JCbhV+
遅レスごめんなさい。
>>698 その頃にタイムスリップしたいです‥
年々必要な勉強量が増えていくような気がして‥
>>703 ん〜?その理由は?
>>706 ありがとうございます。
友人に某専門学校のテキストをコピーさせてもらい参考にしてました。
法規集での定義は知っていましたが、「テキスト」の矛盾に目がいってしまい‥
あなたの説明を読んですっきりしました。
これからもこのスレに足を運んで、アホな質問に答えてやってください!
735 :
695:03/02/09 01:25 ID:E4JCbhV+
と、よく見たら724でもレスが‥
>>724 私は税法については知識がないので「税務上の資産・負債」
の正確な概念をつかんでないのかもしれません。
でもあえて言うのならこういうことではないのでしょうか?
695での配当金の受取額の益金不算入を例に挙げます
この場合、会計上では
(借方)現金 (貸方)受取配当金
となり資産が増加する。
でも税務上では受取配当金の益金算入が認められないため
この仕訳自体が「存在しない」とされる‥‥?
(貸方のみ無視というわけにはいかないからかな‥)
よって税務上は現金という資産の増加が認められない。
(あくまでも税額の算定上認められないだけ)
このように考えれば資産・負債の差額が生じると思うのですが‥
どうでしょうか?
あなたの自信のありそうな書きっぷりは私を不安にさせます。
どうかレスください。
736 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 02:05 ID:ewfyM48E
>>735 会計上は受取配当金は収益なので、
(借方)現金/(貸方)受取配当金
でいいよね。
税務上は受取配当金は益金(収益)じゃない。
しかし現金は増えてるので、
(借方)現金/(貸方)×××
となる。(貸方は仕訳できない)
従って、会計上の資産も税務上の資産も差額が生じないので、
定義はおかしくないと思います。
737 :
736:03/02/09 02:14 ID:ewfyM48E
>>735 つまり、税務上は貸方のみ無視と考えればいいと思います。
738 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 02:19 ID:HKJ9zYVU
質問です。
どんな性格の人間が税理士になってるやつが多いの?
暗い人とか腹黒いやつとか多そうなんだけど実際のところどうなんですか?
おもしろい人間は少ないのかな?
>>736-737 代わりに答えてくれてありがとうございます。
法人税法をある程度わかってないと税効果会計はわからないんだよね。
自分もつい最近までぜんぜんわかりませんでした。
740 :
KO−KUN:03/02/09 07:44 ID:iLMadms4
新聞販売店に正社員として勤めています。
弟を扶養に入れているので年末調整で還付金がくるはずですが、
所長に聞いたら「手取り12万で君と契約していて、税金や
保険料はウチが全部払っているようなものだから君に返さなくて
いいんだ、と社会保険労務士の人が言った」そうで、返してもらえません。
常識で考えても変なので抗議しますがわかってくれません。
「社会保険労務士とはなしあってみれば?」と言われたので、
事の真相を聞こうとおもっているのですが、アドバイスをお願いします。
741 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 09:44 ID:S3rt3doJ
>税金や保険料はウチが全部払っているようなものだから・・・
自分で負担してなきゃ、戻らないわな
(ようなもの)が気になるがどういう意味?
>740
「社会保険労務士が年末調整を行うことは税理士法違反ですよ?
税理士会に告発していいですか?」と、その社労士を脅してやれ。
743 :
KO−KUN:03/02/09 14:56 ID:iLMadms4
えっ? 社労士が年末調整するのって違反なんだ。
知らなかった。それマジ?だったら言ってみよう。
744 :
KO−KUN:03/02/09 15:11 ID:iLMadms4
>>(ようなもの)が気になるがどういう意味?
所長が言うには「手取り12万になるように社労士に計算して
もらってる。そこまで言うのなら手取り額から税金とか厚生年金
とかを引かないといけないじゃないか」とのこと。
普通、給料といったらさまざまなものが差し引かれる前のことを
いうんじゃないの? お店が税金や保険料を全部払うことは
ありえないじゃん。労使折半って決まってるし。どうなんだろう。
10日から連合福岡が労働110番を開設するので聞いてみようかと
おもうし、市の無料法律相談を予約してみようかなとおもってる。
745 :
706:03/02/09 15:56 ID:TMHbOCmL
>>735 ごめんなさい、よく考えてみたらその定義間違ってないわ。アホなのは私です。
繰延法と資産負債法のハナシをごっちゃにして語ってしまいましたね。
永久差異ってゆーのは繰延法固有の言葉で、資産負債法においては資産負債に差額は
生じないから認識されない。
だから資産負債法を前提とする「税効果会計に係る会計基準」には永久差異は
でてこない。
繰延法における差異は永久差異と期間差異(費用収益、益金損金ベースで配分):資産負債に差額が生じる
資産負債法における差異は一時差異のみ(資産負債ベースで配分):資産負債に差額は生じない
間違ってたら誰か指摘して。
746 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 18:47 ID:McoMUgz9
この春、大学生になり引っ越すことになりました。
その際に住民票も移そうと考えているのですが、住民票を写すと
移住先で払わなければならない税金はあるのでしょうか?
>743
ちなみに社労士が年末調整をすると違法行為になったのは、昨年からだ。
一昨年までは一応、違法行為ではない。
>746
収入がなければ、支払うべき税金もない。
>>745 確かに、基準や実務指針を見ても、「永久差異」という用語は使われてないようですね。
受取配当金の益金不算入額とかは、「一時差異等に該当しない差異」という用語を使うみたいです。
>資産負債法における差異は一時差異のみ(資産負債ベースで配分):資産負債に差額は生じない
一時差異の場合には、会計上の資産負債と税務上の資産負債に差額が生じるのではないでしょうか?
蛇足ながら、現行の基準でも一部繰延法の考え方によっている部分があります。
749 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/09 20:16 ID:dXJtiDlP
韓国で一等6億円の宝くじがありましたが、もし日本人が当てたら
税金で何%もっていかれますか?
750 :
非課税:03/02/09 23:02 ID:xmCUWq1O
0%
751 :
KO−KUN:03/02/09 23:07 ID:iLMadms4
>>747 ありがとう!とても貴重な指摘だ。何だか自信が湧いてきた。
752 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 02:32 ID:MkWnu2Xs
前スレ869で、
>会社を辞めるとき、勤務を続けるという条件でもらっていたお金を
>返還しなければならなくなり、一部を会社に返したが、
>確定申告の際、何らかの形で申告できますか?
という質問をした者です。
税務署に相談したら、
「在籍していた会社に再計算をしてもらいなさい」と言われたため
会社にそのように求めたところ、
「そういう請求はしない約束だったはずだ」と突っぱねられました。
税務署は、「金を返したなら会社はその分再計算をする義務がある」
と言っていましたが、会社の言い分はおかしいと言えるでしょうか。
あんたの言い分がおかしいと思う。
なぜなら、その分に対して請求をしないことを会社と約束したんだろ。
それを税務署に言われたからと会社へ約束を破って請求したんだろ。
約束を破られたんだから会社は怒って当然だ。
税務署はその職務であるべきことをいうのは当然だ。
俺が会社だったら約束を破るお前なんかに絶対に再計算なんてしてやらん。
754 :
当期損失:03/02/10 08:11 ID:djGzgUO5
747>>
>ちなみに社労士が年末調整をすると違法行為になったのは、
昨年からだ。
残念ながら、違法行為との確定判決がでたわけではない。
団体同士の確認書の段階
一部社労士がぐずぐす言ってる。
税理士法第52条
755 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 09:18 ID:AyuQZjZl
>>714 遅くなりました。どうも有難う御座いました。
年金の事についても調べてみます。
756 :
KO−KUN:03/02/10 14:22 ID:x9cBtcBE
757 :
KO−KUN:03/02/10 14:29 ID:x9cBtcBE
ところで、市の無料法律相談を予約するために市の市民相談課に行ったけど
その人に漏れがレスの740,743,744で述べてることを話したら、「あなたが
確定申告すれば扶養控除の分は戻ってきますよ」といわれたけれど、これは本当なの?
758 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 15:02 ID:v3D/Ki7B
>>754 団体同士の話も、いつから云々もクソもないだろが。
その行為(年末調整)自体が税理士法違反になるんだよ。
社労士会が適法だと言おうが、仮に税理士会が適法と言おうが、だ。
759 :
当期損失:03/02/10 15:17 ID:djGzgUO5
>>758 WWW おまえが確定させたみたいだな。
なるったらなるの。
ご苦労さん。
760 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 15:18 ID:hKj4I2qG
761 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 15:18 ID:1Sv8k7s5
>>757 我々は書類が見れないので確定的な事は言えない。
だが市役所の人がそういうのだからそうでしょう。
少なくとも2chよりは信用できるかと。
余談だが還ってきても2000円くらいだと思う。
762 :
695:03/02/10 15:29 ID:dghgA+lw
話の流れ
>>695>>703>>706>>724>>734>>735>>736 >>737>>739>>745>>748 3、4人の方がレスをつけていただいてるようでありがたい限りです。
>>736での税務上の仕訳は会計しか勉強してない私にとっては
想像できませんでした。(貸借不一致なんて‥
税務ではそのような考え方をするのですね。
確かに永久差異は将来にわたって差異が解消しないのだから
毎期差異が資産負債に堆積していくことになるのは変ですね。
>>736のように考えるなら、
一時差異を「会計上の資産・負債と税務上の資産・負債との差異」
と定義づけることに納得がいきます。他の論点についても見えてきました。
>>745さん、レスありがとうございます。
私の目的は理解することです。あなたが議論の場に
出てきてくださったことに感謝してます。
資産負債法との関連についてもこれから考えようと思ってました。
前置きはこれぐらいにして、
>>745の内容に反論したいと思います。
>>745の内容は資産負債法・繰延法、一時差異・永久差異、
さらに期間差異の概念を正確に捉えていないと思われます。
そもそも永久差異と繰延法、及び一時差異と資産負債法に
そのような関連はないのでは。
763 :
当期損失:03/02/10 15:29 ID:djGzgUO5
>>757 手取りでの契約ってのは、実務上あるんだよ。
親方が負担するってことね。
現物給与として加算しなおして再計算が本当だけど、
親方も経費算入できるわけじゃなし大変なんだよ。
だから怒るんだけど
へんな意味で、実態的には公務員がこれに近いんじゃないかと。
764 :
695:03/02/10 15:30 ID:dghgA+lw
繰延法でも当然一時差異は生じます。
注意すべきなのは、「一時差異」の「差異」とは「税額」の差異ではなく、
会計と税務での「資産・負債」の差異であることです。
「資産・負債」の差異(一時差異)について生じる税額を
どのように計算するかにより繰延法と、資産負債法に分かれるだけです。
永久差異は費用収益と損金益金との差異は生じるが、
「資産・負債」の差異が生じないので、(←<<736さんのレスにより判明)
そもそもそれについての税額を計算する必要がないはず。
よって繰延法、資産負債法がでてくる余地はないはず。
また、繰延法、資産負債法の概念を広く捉えすぎているのではと思われますが‥
基準ではそのような定義づけはしていないかと。
それから期間差異。
期間差異は一時差異にも永久差異にも含まれるものでは?
(たぶん永久差異はすべて期間差異ではないかと思う)
・「一時差異・一時差異に準ずる差異・永久差異」の分類
・「期間差異・損金益金に算入されないが
会計上資本に直入されることによって生じる差異」の分類
は差異全体を異なる形式で分類したもの。
長くなってごめんなさい。反論を待ってます。
よろしくお願いします。
765 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/10 18:00 ID:ZkHjQLvh
個人事業の償却資産を売った場合等の
申告の仕方について教えてください。
限度額(取得額の95%)まで償却した資産を売った場合、
1. 売った額>取得額の5%なら、総合譲渡所得、
2. 売った額<取得額の5%なら、総合譲渡の△で、損益通算、
3. ただで引き取ってもらったら、除却損として事業所得の必要経費、
という扱いでよいのでしょうか。
766 :
706=745:03/02/10 21:47 ID:rQMQM6u3
>>764 >繰延法でも当然一時差異は生じます。
期間差異が一時差異の大部分を含む概念であることを前提として理解の便宜のため大雑把に分類したものです。資産負債法における一時差異の一部が期間差異に相当しないものがあるため、混乱を避けるためです。
>注意すべきなのは、「一時差異」の「差異」とは税額の差異ではなく、会計と税務での「資産・負債」の差異の差異であることです。「資産・負債」の差異(一時差異)について生じる税額をどのように計算するかにより、繰延法と、資産負債法に分かれるだけです。
永久差異は費用収益と損金益金との差異は生じるが「資産・負債」の差異が生じないので、そもそもそれについての税額を計算する必要がないはず。よって、繰延法、資産負債法がでてくる余地はないはず。
それはすでに資産負債法に基づく考え方です。はじめに資産負債法ありきで論理展開するとそうなります。論理的にはそのとおりです。
しかし、繰延法と資産負債法は単に計算技術的なものではありません。繰延法は費用収益アプローチに基づく考え方であり、資産負債法は資産負債アプローチに基づく考え方です。
767 :
706=745:03/02/10 21:51 ID:rQMQM6u3
>>764 >また、繰延法、資産負債法の概念を広く捉えすぎているのではと思われますが・・基準ではそのような定義づけはしていないかと。
広く捉えすぎているのはアナタです。実務指針に繰延法と資産負債法の定義があります。
>それから期間差異。期間差異は一時差異にも永久差異にも含まれるのでは?
繰延法では収益・費用、益金・損金ベースで差異を認識するため、資産の評価替により生じた評価差額が直接資本の部に計上され、かつ、課税所得の計算に含まれていない場合に生じる差異は認識されません。
この差異は資産負債ベースで差異を認識する資産負債法であるからこそ認識されるものなのです。したがって、この場合の差異は一時差異ではあるが期間差異ではない。期間差異は、損益の期間帰属の相違に基づく差異ですから一時差異ではあるが、永久差異ではない。
会計理論の世界では、結論はひとつではありません。どのような立場に立つかにより、複数の結論が成り立ちます。さらに理論上の考えと実務上どのように運用するかについても乖離してしまうことがしばしばです。
面白くなってきましたが受験生の私にとってはこれ以上の議論は学問的追及の誘惑に負けることになるためこれにて退場します。
簿記の勉強をしているのですが、受取手数料が費用ではなく収益に
なると答えに書いてあったのですが、なぜなのでしょうか?
769 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 01:04 ID:bWRNGAwh
>749
海外の宝くじは、日本の法律でいう「宝くじ」に該当しないので課税されます。
770 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 01:28 ID:7QO5qHiM
771 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 01:31 ID:EL7Bu/5R
772 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 01:51 ID:UPUb5Q3n
>>768 絶対にネタだとオモタのだが、違うのか?
773 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 02:21 ID:v8k8rvib
人からきいたはなしなのですが・・・。
税務調査って 会社の方に税務署から 直接 連絡があるものなのですよね?
ある人からは そうきいたのですが 別の人は 顧問税理士の方に税務署から
連絡があって 税理士を通して 会社に連絡が入る・・・とか。
それって どういうことですか?
会社によって違いがあるのですか?
スレ違いの気もするのですが 気になったもので。
774 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 02:26 ID:7QO5qHiM
税務署にも会計事務所にも都合ってものがあるでしょう
よって会社によって調査に違いは出てきますよ
775 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 03:07 ID:1VRnc3yz
昔でいえば委任状の関係だろ。
今では・・・
776 :
695:03/02/11 03:52 ID:IzwY+/vF
>>766-767 すいません。
急用により書き込んでいる時間がとれないので
3,4日後にレスします。
ごめんなさい!
↑ こんなマニアックな彼らの何処が「一般人」なんだろう。
ここの「一般人用質問スレ」なのに。
朝の4時になっての急用って何なんだろう。
親でも死んだか?
冬場は年寄りにゃキツイからねえ…
779 :
「お尋ね」が来ない:03/02/11 11:23 ID:g6jzlGGZ
去年12月に家を建てたばかりですが、税務署から「お尋ね」が来ない
のです。確定申告の際、親からの贈与を申告し、贈与税を払うつもりで
したが、不要(少なくとも今年は)でしょうか?
780 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 11:32 ID:UPUb5Q3n
>>779 申告が用件になっているから、申告は絶対に必要だぞ。
所轄へ逝ってもらってこい
>>779 12月に家を建てて2月現在でお尋ねが来ないって当たり前だろ。
やつらはお役所仕事をしているんだぞ。
>>780 もう少し丁寧に説明してやれ。俺は出来ないけれども。
782 :
KO−KUN:03/02/11 15:41 ID:Uc/4qXko
今日、連合福岡の労働110番に電話して相談しました。
ウチの仕事場に電話して一言言ってやってもいいかと
言われたので「いいですよ」と言った。
ウチの店のオーナーには世間を知ってもらわないと。
783 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 17:33 ID:1YcCQQa0
>779
贈与税は税務署からつつかれる前に、自分から申告すること。
「お尋ね」ってのは、申告の督促ではなく、家を購入したことを登記等で知った税務署が
「あれ?この人、どうやって家の購入資金を調達したんだろう?」と確認するために送ってくるもの。
「お尋ね」が来てから「親からお金を出してもらいました。贈与税払います」と言ったのでは手遅れ。
住宅取得資金の贈与の特例は申告が要件だから、すぐ税務署に行って(時間がなければ
まずは電話して必要書類の確認だけでも)3月17日までに申告書を提出すること。
税務署が何も言って来ないからとだんまりを続けていると、
最悪の場合550万円までの非課税の特例は受けられずに、
通常の税率の贈与税+延滞税+無申告加算税+重加算税が課されかねない。
>782
読んだ限りでは、お宅の店のオーナーは必ずしも正しい処理をしているとは言えないが
お宅に「世間を知ってもらわないと」と言われるほどじゃないと思うぞ。
年末調整のしくみも社会保険のしくみも社労士の年調取扱いの是非についても、
オーナーがお宅に払う給与の内容・取扱いについてもよく理解していないまま、
勝手にわめいているだけに読めるのだが。
784 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 22:06 ID:ThzCeX8x
いろいろサイトを探し回ったのですが、よく分からなくて・・・。
どなたか分かる方がいたら教えて頂けませんか?
今、家内と中国に住んでいるのですが、家内(専業主婦)が、翻訳のバイトを始めようとしています。
日本の会社からメールで英文を送ってもらい、翻訳して返送するというパターンです。
バイト代は家内の日本の口座に振り込んでもらうことになっています。
(年間で103万を越えない範囲に調節するつもりです。)
この場合、日本側で源泉徴収されることになると思いますが、中国では課税関係は生じないでしょうか?
中国には住み始めて半年で、3年の駐在予定です。
785 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 22:18 ID:svz6zZYh
中国当局に聞いてくれ
786 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 22:19 ID:tkb8kYqY
>>784 きっと、ここの住人よりも現地における日本人担当者のほうが詳しいと思います。
そちらに問い合わせるほうが早いと思いますが、調べてみます。
市役所や郵便局なんかで手数料を払った場合、そうした費用は
家計簿的にどのような分類費用になるのでしょう?
印鑑を買った場合は、どのような分類費用になるのでしょう?
788 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 10:02 ID:x18kEur0
>>KO−KUN氏
少々時期尚早では?
何がどう間違っているのかもわからんのに…
せめて源泉徴収票もらってから検討した方がなあ。
まあいいや、今後どうなるかはわかりませんよ。
789 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 10:38 ID:O+JyTbMa
新聞販売店か、折れも奨学生やってたころがなつかしい。
そういえばあの時、給料手取りでもらってたな。源泉徴収票ももらったことない。
今、奨学金っていくらもらえるんだ?
>>787 そんなの自分で考えろ。人に教えてもらうことではない。
791 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 10:54 ID:jzYXmTGQ
損益対策として、本来は費用計上できる
10万円以下の備品を何点か資産計上し、
翌期以降に償却していこうと計画してます。
税務上問題はありませんか?
792 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 11:50 ID:kMqgGXci
今年の申告は白色申告で
今年分の収入(来年申告する分)については
青色で複式帳簿でしようと思ってます。
業務用の口座はかまえてますが
一件だけ私用の口座に入金された売上があります。
この場合は私用の口座の銀行帳も、今年いっぱいつけないといけないのでしょうか。
この一件のみ現金出納帳につけてしまうとか、そのような付け方はNGでしょうか。
ちなみに毎月継続して支払われる売上で、この一件以外は業務用口座に
変更してもらっています。
阿呆な質問で申し訳ありませんが
おわかりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
793 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 12:01 ID:0p+ivBSa
>>791 大丈夫だ。
ただし固定資産税がかかる。
794 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 12:52 ID:LxzMm97n
>>791 おい、
>>793 みたいな無資格職員の言うことを真に受けるなよ。
何が大丈夫だ。
法人は減価償却資産に計上するかどうかは任意だが、個人事業者は違う。
所得税法施行令138で、「取得価額が10万円未満であるもの〜必要経費に算入する」
と、必要経費への算入が強制されている。
795 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 12:54 ID:aloAeIYH
>>793 本当にそうなのか。所得税法施行令138条では10万円未満は必要経費とすることになっているぞ。
理論的には793の言っていることは正しいと思うけれどもね。
796 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 12:57 ID:aloAeIYH
797 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 12:59 ID:aloAeIYH
798 :
792:03/02/12 13:08 ID:kMqgGXci
>>796 ご回答ありがとうございます。
助かります!
799 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 13:24 ID:AeAB0Yf9
昼間派遣で仕事をしていてそれは、会社で年末調整をしています。
その他に、夜バイトをしていてそれは源泉も引かれていないのです。
そのバイトは、旧姓で働いていて振込み口座も旧姓のままです。
(所得税?)報酬証明書だけが、送られてきました。
ちなみに今までは、申告したことがなく税金も何もきませんでした。
ところが去年の11月にそこの事務所に税務署が入り帳簿その他すべて
もっていかれ今のままでは、良くないので働いている人それぞれに
お金を支払ったという証明が出されたらしいです。それが報酬証明書
みたいです。去年のように何もしなければ、税金がこないのか?もしくは
確定申告して経費等計算して申告をしたほうが良いのか悩みます。
税金がこないのであれば、何もしたくはありません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
800 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 13:31 ID:655Nxh17
801 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 13:33 ID:HDqvqWxH
税金が来るのか来ないのかなんてここの人に聞いてもわかるわけがないのはわかると思います。
ただ、言えることは夜のバイト分の所得は脱税していることです。
それについて税務署等から払えといわれれば払うしかないということです。
802 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 13:39 ID:M3wya0b7
>>799 確定申告しなければなりません。
しないのは、脱税、すなわち、犯罪です。
「税金も何もきませんでした」というのは、たとえば、
万引きしたけど、警察にはいまのところつかまっていない
というだけのことです。
すでに、夜のバイト先に税務署がはいったということで
あれば、過去も含め、税務署はすべてを知っています。
あとは、あなたの出方しだいで、税務署も対応を決めるのでしょう。
803 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 13:47 ID:DINJwG+f
そんな大物ではない、と思うが…。
万引きって別にそのものがほしいから、と言うよりも、スリルを味わうためにするものだし。
税務署も対応決めるって何も言ってこなかったらあんたどう責任取るの?
804 :
KO−KUN:03/02/12 13:50 ID:zhWEZJLy
ところで、あのあとオーナーが雲隠れするようになりました。
明日(13日)の分のチラシは一人でしました。少なかったので良かった。
社労士に会わせてやるといいながら、ぜんぜん進展がありません。
今週一週間様子を見て、誠意が感じられなければ久留米の労基署に相談に
行ってみようかと思ってます。
805 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 13:51 ID:zPKifmZC
>>803 大物だろうがなかろうが、脱税は違法行為ですよ。
806 :
KO−KUN:03/02/12 13:57 ID:zhWEZJLy
>>789 新聞奨学生はした事がないので何ともいえないが、
一部あたりの値段ならわかる。(バイトの場合)
西日本新聞:300円
日経新聞 :300円
産経新聞 :300円(たぶん)
日刊工業 :300円(たぶん)
日経MJ :300円
有明新報 :150円
こんなとこかな。区域を考慮してある程度上乗せされる販売店も
あるらしいけど、それは朝日を配ってる人はそうらしい。
うちはそうじゃない。
807 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 14:14 ID:LxzMm97n
>>803 責任をとるのは本人。
おまえ、万引き犯を捕まえた古本屋に「責任を取れ」とか言ったクチだろ。
808 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 14:16 ID:Ls7SfPSh
あの・・質問したいのですが、よろしいですか?
わたしの知り合いが土地の固定資産税を年間、20万円ほど支払っている
そうです。横浜の根岸で土地は百坪ほどあります。
資産税からの逆残で土地の評価額とかがわかるのでしょうか?
教えてください。
809 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 14:19 ID:LxzMm97n
>>808 固定資産税の税率は、14/1000
だから課税標準額は、14,285,714円だな。
課税標準額は、評価額とは意味が違うが。
810 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 14:41 ID:Ls7SfPSh
>809
こたえていただきありがとうございます。
課税額と評価額の関係をおしえていただきたいのですが。
どのくらいの割合で課税額が一般的な土地評価額から割り出されるのでしょうか?
おねがいいたします。
811 :
即アポ、逆アポ:03/02/12 14:56 ID:HiKMpuzJ
>>799 11月に税務署が入って報酬証明書を出したってことは事業者が
「個人で申告させますからこの支払った分は損金として認めて
くれ」とのお願いをしたのだと思います。ってことは税務署は
実際に個人が申告してるかどうか確認をして申告してない者に
対して「申告しましょうね」と催促をすると思われます。
過去の分に対してはどうなるかわかりかねますが今回の確定申告
の分については申告したほうが無難でしょうね。
ちなみに催促されるのは5月以降、下手すると7月とかになる
可能性もありますから3月が過ぎて「何も言われなかったぁ」と
安心してると痛い目にあってしまいます。催促されてからの申告
では加算税と延滞税がつきますから無駄なお金まで払う事になります。
あとはあなた次第なんでゆっくり考えてみて下さい。
813 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 16:15 ID:q3AdsN7M
>>794 >791です
説明が足りませんでした。有限会社です。
ですんで、資産に計上するかどうかは任意ですね?
814 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 16:20 ID:LxzMm97n
>>813 法人だったのか、、
そう、法人なら資産計上は任意。
815 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 16:22 ID:HpATb+dD
会社を継いでみたら、税金の未払いが2000万円ありました。
他に借金はありませんでした(貸してくれなかったみたいですが)。
ですので、会社を潰してしまったほうが手っ取り早いと思ったのですが、
その場合、その税金の未払いの請求は私のほうに来るんでしょうか?
816 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 16:28 ID:cCanYRsl
>>810 きっと、その土地の価格を何で知りたいのか、何に使いたいのか、
はっきりすれば答えやすくなると思う。
817 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 16:36 ID:2qKIqWlk
>817
そうですね、逆算して、土地の価格が知りたいです。
818 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 17:01 ID:yB6uT5rK
逆算しなければいけませんか?
819 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 17:09 ID:Ti/SbfF+
注文書の流れについて質問します。A社が、B社に工事注文書を発行します。
C社が、手直し工事をしてB社相殺分をA社が立替えて代金を払います。
この時、C社の工事注文書はどこが発行するべきでしょうか?
820 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 17:11 ID:A6vwwxY/
821 :
267:03/02/12 17:25 ID:UpsSnrnF
822 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 17:46 ID:35uPw9tP
>>808 何を知りたいかしらんが、あの辺の取引相場は100坪で1億5千万くらいのはずだ。
823 :
KO―KUN:03/02/12 17:59 ID:zhWEZJLy
物事が解決しました。オーナーから年末調整の還付金を
戻してもらいました。
でも、今後の勉強のためにも市の無料法律相談は受けておこうと
思います。
このスレの住人の皆様、いろいろと叱咤激励ありがとうございました。
また何かあったら相談に乗ってください。
824 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 18:25 ID:cCuIl7Yc
23歳独身社会人一年目です。
来年度から住民税が徴収されるのですが、月額だいたいどの程度引かれるのでしょうか?
給与(月額額面)21万円、東京都町田市在住です。
825 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 18:31 ID:NVTU0g/R
>>824 源泉徴収票もらったでしょう?
それの、支払金額と源泉徴収税額のとこ、いくらになってる?
826 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 19:00 ID:7mLlFRbb
失礼なやつだな。人に給料を聞くなんて。
どうやって求めたらいいか説明するだけでいいじゃん。
827 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 19:03 ID:LxzMm97n
>>826 どの程度と聞かれて、計算式を教えれば足りると考えた脳内を見てみたい。
そうか、クソ公務員の発想か。
828 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 19:07 ID:nOxnMkmW
>>799 何で旧姓なのに報酬証明書を受け取ることが出来たんですか。
829 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 19:16 ID:PobhJhA1
結局、クソ公務員とかそういう方向に行っちゃうのかよ。
そこの浅い人間だな。
830 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 19:21 ID:ih/QRu/g
>>824 825はあなたを計算も出来ない馬鹿人間と言っているみたいです。
普通は源泉徴収票から計算式を教えれば出来るよね。
831 :
825:03/02/12 19:28 ID:NVTU0g/R
>>830 そんなこと書くぐらいなら、あなたが計算式を教えてあげたら
よいでしょう?
そもそも、824は自分の月給書いてるんだけどね。
832 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 19:37 ID:Mxa6PbJC
昨年(H14)の3ヶ月間雇用保険を貰っていました。
確定申告で雇用保険を収入として申告するのでしょうか?
833 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 19:38 ID:BlH+2OZ3
しなくていいです。
834 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 20:00 ID:Mxa6PbJC
>>833 レス、サンクスです。「確定申告所の手引き」に雇用保険が
載っていなかったので困っていました。しかしギャンブルの配当も
収入としてカウントされるのに、雇用保険は収入としてカウントされないってのは
面白いですね。
835 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:12 ID:5DelCUB3
政策的なものです。
国が雇用保険を管理していてそしてそれに所得税をかけるっていうのも
変だと思いませんか。
836 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:44 ID:8H3KLdSL
年末調整をしたのはいいのですが、1月10日に納付するのを忘れました。
納付の特例の届けをしていたので結構な額になってます。
税務署に正直に「忘れてました。ごめんなさい」といって納付したら
延滞金などを勘弁してもらえるでしょうか?
837 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 21:58 ID:LxzMm97n
838 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 22:01 ID:mXF4hw+o
税務署に聞いてください。
法的には延滞金とか取られるのが当然の事項です。
それをどうするかは税務署長の権限の範囲です。
839 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 22:05 ID:X0M6cjm0
1ヵ月でそんな結構な延滞税になるもん?
840 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 22:05 ID:LxzMm97n
>>838 いやホントのトコ知らないんだけど、本当に署長の裁量権内のことなの?
まったく機械的に処理されると思ってたんだけど。
841 :
悪魔のささやき:03/02/12 22:08 ID:HFLCQAnj
そんなのは、年末調整による超過税額ですべてマイナス。
7月で年末調整による不足税額でプラス。
見つからなければそれでOK
842 :
836:03/02/12 22:12 ID:8H3KLdSL
レスどうも。
結構な額というのは納付する税金のことです。
840さんの意見気になります。
電話で「あぁいいですよ」なんていわれて
後日延滞金がついてたら部長にしかられちゃうよ・・・
どうなんでしょう?
843 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 22:17 ID:hm0KmPMA
「機械的に処理する」っていうのも「税務署長の裁量権」?
844 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 22:18 ID:X0M6cjm0
1回延滞税を計算してみたら?
845 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 22:27 ID:h9G2wphd
>842
延滞税はたいしたことないと思うけど、
不納付加算税が大きいね。
ごめんなさいじゃすまないよ。
846 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 22:33 ID:X0M6cjm0
とりあえず、あとは行ってみないとなんとも言えないね。
自分は3週間ぐらい遅れた事あったけど、延滞税は
掛からない金額で、管理徴収の人にも何にも言われなかったよ。
「あー、延滞税はかからならないので心配しなくていいですよ」
で終わった。
847 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/12 23:14 ID:7VnJH2S+
>822
取引相場が一億五千万なのに、固定資産税が年間二十万ってことは、
ないでしょう?!
そんなことあるの?知ってる人がいたらおせえて。
849 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 00:49 ID:kgGJ454h
>>847 そうですか。本牧の丘のほうにしたのですが、じゃあ、根岸の下のほうを調べます。
850 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 00:58 ID:ca5MzAK/
>>847 山のほうは坪150万ですが、下は坪100万くらいです。
それでも高すぎますか?
851 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 02:16 ID:A+sEhxjp
昨年マンションを購入したのですが、
固定資産税や減税等の申告は自分でするものなのでしょうか?
税務署からアンケートみたいのが来ましたが、
任意だったので提出しなかったのですが…。
852 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 19:39 ID:wp+qx2B8
自宅で雑文書きをしている者です。
夫が買ったマンションに居住し、在宅で仕事をしています。
経費に計上しようとして、光熱費の計算の仕方を、税務署で聞いたところ、
「在宅の人は、家事消費と仕事消費分、分けてもらわないと困る。
計算の仕方は、個人個人で違うので、教えられない」とつっぱねられました。
どうすれば、税務署が「納得できる」計上ができるのでしょう。
また、電気代の領収書ってとっておかなければいけないのでしょうか?
引き落とし通帳のコピーでもいいかと思っていたのですが・・・いずれにしても、
名義は夫です。私の名義にしないとまずいでしょうか?
分譲マンション(夫名義)では、家賃の計上ってできないでしょうか?
たくさん質問してしまってすみません。宜しくお願いします。
853 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 20:10 ID:C60i0+hV
フリーランスのような無職のような生活をしています。
昨年3月まで会社勤め(Webシステムの開発)をしていましたが、
その後大学(二部)に通うため退職→あまり仕事を受けないフリーランスです。
14年分の年間所得は130万円以下で、貯金を崩して生活しています。
退職後、フリーでの収入は若干ですがあります。
(#今年は就職するつもりです。。。いくらなんでも、このままやってく自信はない。)
一人暮らしでマンションを借りています。
国民保険・国民年金に加入しています。少し滞納していますが・・・。
結婚はしていません。子供いません。扶養家族0。
この場合
1)勤労学生控除は適用されるようですが、どんな書類を提出したらいいのでしょうか。
2)年間所得が130万円以下でも個人事業主ということになるのですか?
3)家賃は事務所経費になりますか?(収入ないのに、経費にしてもしょうがない気もするが)
なんせ初のことで、収入と所得の違いすら分かりません。
アフォなやつで申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか。
よろしくおながいします。
854 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 20:18 ID:MC7lOC41
>>852 面積割とか適当にやればいいです。全く計上しないのもおかしいでしょ、だから
こんな感じで計上しました。ってノリでいいんじゃないですか。
領収書はとっておくべきです。別に提出書類じゃないですから、通帳のコピーは要りません。
本物がありますから。
家賃計上は無理です。
855 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 20:20 ID:xPMF8/im
ふぅんー
適当でいいのか
856 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 20:24 ID:Znw/aN7e
>>851 固定資産税は勝手に来ました。
減税ですが、それは国会で決めることです。
きっと、住宅借入金等特別控除の話だと思いますが、最初の年は税務署に行って
申請します。必要な書類は、契約書(写)、金融機関からのそれ用の残高証明書、住民票です。
あとは印鑑を持って税務署に行ってください。
きっと今週行くと空いていると思います。明日だけですが
857 :
地獄の税理士:03/02/13 20:43 ID:wBqgszFk
>856
いわゆる登記簿がねーじゃねーか。あと、源泉徴収票もないじゃん。
いきなりお帰りさせる帰化?
それに申請じゃねーよ、確定申告だ。玄関で迷子になるぞ。
おれの馬鹿バイトもメモ持たせて勉強がてら税務署に書類鳥にいかせた
ら、あろうことか窓口で「住宅減税の申請書ください」って言ったらし
い、しかも、おれの事務所の名称まで言って…はずかしい。メモ見せれ
ばよかったのにそれすらできんとは情けない。
(馬鹿バイトを頼まれて雇った俺様も情けない)
どっちにしても、法務局が激込みだから申告書提出まで一日はみとけ。
>851
それから、自分に有利になるような制度は自分から進んで情報や知識を
仕入れて手を挙げないと利用ができないのはこれ常識。
しらなかった、おしえてくれなかった、よくわからなかった、のででき
なかったは世間では通用しないぞ。
それが許されるのは厨房までと心えよ。
858 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 20:48 ID:pDjsZByl
>>857 最後まで馬鹿を貫け。
途中で自分に帰るな。
だから、土建業のオジサンたちには仕事が行くことになってんですか?
859 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 20:53 ID:xPMF8/im
´⌒ヽ ' ⌒ヽ /|:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| ___|_|:::::::::::|____
乂乂|| |乂乂|| /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄  ̄ ̄ i |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_____ .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
||L L | L L ||  ̄ ̄ ̄ ̄| |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
||L L | L L || | |:::::::::::|
||L L | L L ||_________ .| |:::::::::::|
===========l| L L l================= i |:::::::::::|
二二二二二二ヽ iヽ二二二二二二二二i |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i ヽ| ___...___i |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧_∧ ___..___| |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______| |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | / (S)::::::i\...... | |:::::::::::| ......\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \.......\|:::::::::::| ......\
____/|_______.| \  ̄ ̄
/ 懺悔します。
| 屁こいてまわりに迷惑かけました。
\_______________
860 :
852:03/02/13 21:52 ID:wp+qx2B8
>>854 ありがとうございます。1月分の電気代領収書、捨ててしまったのが悔やまれます・・・。
ふと思ったのですが、電気代は夫の口座から、夫の名義で引き落とされております。
妻の私が経費として計上していいものなのでしょうか?
追加で質問してしまってすみません。
861 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/13 23:14 ID:RdCZ/F/q
>>860 結構グレーゾーンですよね。夫婦の口座として、名義は夫であると言い張る口座にしておくことです。
領収書の件ですが、捨ててしまっても大丈夫だと思います。ないよりあったほうがいいと思って言っただけです。
後、家賃の件ですが、住宅ローンの利子について、ある程度は可能ではないかと思っています。
ただ、もし、住宅借入金等控除を受けていればその部分は減らしてください。
2ちゃんねるだからグレーゾーンを適当に言っていることをご配慮ください。
862 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 00:16 ID:EGs7wHNs
>>855 そう、適当、適当。
漢字の意味をきちんと把握しろよ。
あと、いい加減、いい加減。
これも全く違う意味になるとおもうよ。
863 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 00:19 ID:3eSPKAB/
地獄の税理士って実はいい人?
864 :
855:03/02/14 05:36 ID:PqH8K8g8
>>862 ふぅーん
>>854の文章ってそう読むのか。
漢字の意味は単独ではなく、文全体から把握するんだろ
単細胞
そうやって、いい加減に適当に生きてろ。
865 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 07:08 ID:PXD1peZp
個人で、税金をごまかしてる人がいるのですが
どこに、言ったらいいのですか?
866 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/14 07:19 ID:L1WJ94FN
税務署にチクル。
867 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 07:23 ID:OS5RlU9n
868 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 07:42 ID:PXD1peZp
税務署に言うんですか・・
調べてくれるんですかね?
869 :
当期損失:03/02/14 08:10 ID:CBPdE+ok
870 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 08:31 ID:JaHIb5n/
871 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 09:08 ID:0gPILHIB
最近、内部告発とか話題になっているけれども…
結局はその犯人探しに行き着いてしまうだろう。
それゆえ、不正は所轄公的機関に匿名の形で
ワープロを用いて、お手紙を出すしかないのか?
それも、指紋とか残さないように…
872 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 09:43 ID:PXD1peZp
やはり、所得少ない人を告発だと、税務署は
動いてくれないでしょうね・・ただ個人的に
税金ごまかしてる人しってて、ャな香具師だから
と、思ったのですが・・
873 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 10:18 ID:2UJTu5RU
小さな個人の棚卸なんていい加減だよ。
税金がでるかでないかだからね。
税務署も弱小個人なんて相手してないのかな。
任意調査だと修正申告さえすれば訂正できる税制なのだから
見つからなければラッキーと思う業者がでてくるよね。
874 :
98:03/02/14 10:57 ID:f+c1J1ox
875 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 16:51 ID:GVHLxoaK
13000円くらい還付されると思ったら、待ちがいがあって
6100円の納付になっちゃった・・・はぁ。
876 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 16:52 ID:U9bQRUap
しらんぷりしらんぷり
877 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/14 19:34 ID:DWzHoO5x
松井はどのくらいの税金を払うんだ?
878 :
KO−KUN:03/02/14 21:14 ID:Grnse9RY
追加報告です。店から戻してもらった年末調整の還付金(24570円)は
郵便貯金に入れました。以上!
879 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 03:37 ID:oRo7jPki
日本にもロースクールが出来て弁護士の数がどんどん増えていきますが
こうなると税理士は食っていけなくなりますか??
880 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 03:47 ID:G2oYnk1b
881 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 05:29 ID:2Ney/k1C
『会社役員の土地の上に会社を建てている状況で
一昨年までは相応の地代をはらっていたが昨年度は払わなかった。』
法人が受贈益を受けたことになると思うのですが
会社が課税されないで済む方法はないでしょうか?
882 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 05:56 ID:95yeBOSK
883 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 11:19 ID:8XYtmsKm
アルバイトの所得税が先月は3160だったのに
今月は倍の6700もとられていて驚いたのですが
なんで急にこんなにとられたのでしょうか?
ちなみに先月は12万5千、今月は12万と
今月の方が対象額は少ないのです
884 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 11:28 ID:g0GXlq32
>881
無償返還の届出を税務署に提出すべし。
885 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 13:16 ID:6Hn48hgZ
886 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:19 ID:2TNB+Ump
>>883 昨年12月に、給与所得者の扶養控除等申告書を出していないからでは?
887 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 14:23 ID:S1YZIDKc
不動産所得のBSにでてくる事業主貸、借の意味を教えてくさい。
888 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 15:04 ID:2TNB+Ump
>>887 事業主貸・・・事業の資金などを私用に使った場合
事業主貸・・・私用資金などを事業に使った場合
翌年1月一日に、元入金に加減する。
889 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 16:14 ID:OfIjs8UC
1年の税金の合計って、甲欄と乙欄を足しあわせるのですか?
甲欄が支払金額1250000円、源泉徴収額0円(勤労学生)、
乙欄が支払金額50800円、源泉徴収額2540円
合計は1300800円?で勤労学生から外れる?
それとも1298260円?これなら外れないと思うんだけど…
890 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 16:40 ID:Md8OI0U9
,,.ミヾヾヾヾ////////ミ,,,,
彡ミヾヾヾヾ(///////三彡ミ
ミミミ.r''''"" ゙゙゙゙''‐ミミミ
ミミミ. ,,;;;,;;;;;;;__ __;;;;;;;;;;,, ミミミ
ミミ| <●> ) ( <●> l l |
l.! ;(◎◎)、 !/
. i. ii‐-====-‐ii ; !. < 麻美は虚言癖控除あるよ☆(^-^)
ヽ ...... ‐--‐ :::.: ノ
891 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 18:28 ID:dcbjd4n4
教えてください。主人の源泉徴収税額が0円でした。
年末に結婚していっきに扶養家族が2人も増えたということもあると
思うのですが。
この場合 税金は戻ってくるのですか?
毎月の給料から所得税はひかれてました。
何もわからなくて困ってます・・・。
892 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 18:38 ID:2TNB+Ump
>>891 12月又は1月の給与支払時に、年末調整による源泉所得税の還付が
大体の人はありますが・・・・・。
12月又は1月の源泉徴収税額が、通常月のより、少なくなっていると思います。
893 :
891:03/02/15 18:43 ID:dcbjd4n4
>>892さん レスありがとうございます。
1月、2月の税額はたしかに少なくなってましたが、そんなに
違いはなく、扶養家族が増えたからかな・・・といった程度です。
去年、支払った分の税金は一体どうなってしまうのでしょうか?
894 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 18:59 ID:RqHw2zZf
財布の中
895 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 19:01 ID:2TNB+Ump
>>893 年末調整による還付金が戻されてないかもしれませんね。
給与の計算担当者に一度聞いてみたがいいと思いますが。
去年源泉徴収された所得税は、全額還付となるはずですが。
会社の経営者が納税に無知な人だと、
源泉徴収した所得税を税務署に滞納している会社もあるようです。
資金繰りの厳しい会社もこの不景気にはたくさんあるようです。
896 :
891:03/02/15 19:06 ID:dcbjd4n4
やはり 支払った所得税は全額戻ってくるのですね。
一度会社に聞いてみます。
もう2月の半ばなのに 遅い・・・ですよね。
897 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 19:10 ID:RqHw2zZf
>>895 源泉徴収税額が0円ということはすでに全額還付済みということではないのか?
違うのか?
898 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 19:14 ID:2TNB+Ump
>>897 書類上は全額還付でしょうが、実際に給料を貰っている人が
実質的に還付を受けていないのかもしれません。
899 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 19:17 ID:5OgVHfl3
予想通りの展開 どっかで読んだような
それでどうなった
↓
900 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/15 19:17 ID:RqHw2zZf
給与明細よく見ろっつーことか
901 :
贈与の仕方:03/02/16 10:05 ID:7tX3HHyM
贈与の仕方についてお尋ねします。現在、年間110万までは非課税で、
子供へ毎年110万ずつ贈与を行おうと思うのですが、毎年定額贈与している
と、後で一括贈与とみなされることがあるので、少しでもいいから贈与税が
かかるように贈与し、証拠を残しておく方がいいということも言われています。
本当の所どうなのでしょう?
902 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 11:10 ID:x5Z6sxIl
>>901 税務署が贈与の有無を訊いて来るのは、不動産登記簿謄本を
調べてからくるので、不動産を取得したりしていなければ
贈与があったかどうかは、確認が取れません。
903 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 11:28 ID:0JM+Izpu
>>901>>902 贈与の有無を訊かれたときに、納得させるチキンとした
説明ができればノープログレム
904 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 11:34 ID:F3Chate9
905 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 11:37 ID:NfO2CK/b
>>901 どこかで聞いたことがあるが、僕の場合、非課税分を書いて税金0で申告をするというものだった。
>>902 だから、例えば20年後、2200万円の土地を買った場合を考えるべきだ。
>>903 そうは言っても税務署なんかが来るとドギマギしてしまうものだよ。
906 :
903:03/02/16 11:46 ID:0JM+Izpu
>>905 税金0では無理だよ。少額納税を税と考えるか証明手数料と考えるか
の発想の問題
だから、資産税は長期の視点で考えておく必要
税務署も長い目でみてるよ。
でも突然、税をいじくるから怖いんだよ。
907 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 14:27 ID:igNL+wZf
>>901 こーゆー様なこと、良く言われるんだけど、本当に証明になるか?
本人が「贈与がありますた」と言っている、という以上の証明能力なぞ無いじゃん。
それなら「贈与契約書」を作っておくのと、証拠能力にどれだけの差がある?
漏れは両者に違いはないと考えている。
908 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 14:31 ID:Zuenpl8z
税理士に登録するためには実務経験2年が必要だと聞いたのですが
具体的にはどういう事をすればいいのですか?
経理補助でもいいんでしょうか?
試験は受かったが実務経験がない人は、通常は皆さんどういう
経験をなさるのかを具体的に教えてください
909 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 14:32 ID:0pUFfz0H
うるさいコピペだな
910 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 14:45 ID:Zuenpl8z
911 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 14:59 ID:Zuenpl8z
他のスレをみていたら
>>909さんの言うことが分かりました
心配な点はやっぱり重なるんですね
139 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/15 18:43 ID:2TNB+Ump
>>138 決算書類作成の実務経験があればいいと思うよ。
単なる記帳事務などは該当しないのでは?
会社での所属部署は経理を担当する部署でなければならないかな。
職務内容の証明書が必要だしね。
912 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 15:40 ID:bhlmgFbn
お前がやっているだけだろ。
913 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 16:23 ID:8q326TRx
>>907 >「贈与契約書」を作っておくのと、証拠能力にどれだけの差がある?
対税務署との間で証拠能力の差があるよ。
公証人役場で不動産の贈与契約書を作り、
5年後に不動産登記を贈与契約日の日付で
行って、贈与税の賦課を逃れようとした
ヤシの判例があったはず。
914 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 16:26 ID:8q326TRx
>>911 貼るんなら、漏れのを
昭和33年通達が、現在は<税理士法基本通達>になっております。
3−3 次の各号に掲げるような事務は、簿記の原則に従って会計帳簿等を記録し、
その会計記録に基づいて決算を行い、財務諸表等を作成する過程において簿記会計
に関する知識を必要とするものであり、令第1条の3に規定する「特別の判断を要し
ない機械的事務」には含まれないことに留意する。
(1) 簿記上の取引について、簿記の原則に従い取引仕訳を行う事務
(2) 仕訳帳等から各勘定への転記事務
(3) 元帳を整理し、日計表又は月計表を作成して、その記録の正否を判断する事務
(4) 決算手続に関する事務
(5) 財務諸表の作成に関する事務
(6) 帳簿組織を立案し、又は原始記録と帳簿記入の事項とを照合点検する事務
915 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 16:29 ID:4thPyYK+
会計ソフトを使っているとダメってことか。会計事務所では無理だな。
誰か889に反応してやれよ
917 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 17:51 ID:x5Z6sxIl
>>889 反応しますと、
源泉所得税は収入金額から控除しませんので、
収入金額が130万円を超えますので、勤労学生控除は
残念ですが、受けられません。
従いまして、源泉徴収された2540円の還付は無理です。
918 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 17:52 ID:gTfAAqnm
919 :
907:03/02/16 18:11 ID:igNL+wZf
>>913 > 行って、贈与税の賦課を逃れようとした
> ヤシの判例があったはず。
いや、それは、課税のがれをしているだけじゃん。
そもそも証拠能力云々の問題ではないと思うぞ。
920 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 21:55 ID:bp8kSg3p
すいません、会計の話しなんですが
洗い替え方式とはどういうものでしょうか?
教えて下さい。
921 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 21:59 ID:M9rkiemC
>>917 あれはどう考えてもネタだろ。そして916は本人だろ。
で、ご苦労さん。
922 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 22:15 ID:6wyUgiqE
100円や1000円の贈与税払って
証明になるって思ってるヤツ・・・
何の意味もねえじゃん。
申告書が出されるから受け取るし、
納付されるから受け取る。
ただそれだけ。
判断や証拠能力とは別問題。
923 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 22:49 ID:fZDUXVk5
前に勤めてた会社から、源泉徴収票がいまだに送られて来ないよ(ノ`Д´)ノウワァン!
去年の12月から催促してるんだが。
自分の確定申告は再来週。
何度電話をしても、送る手はずになってるからもうちょっと待て の繰り返し。
頼むぜホント…。
源泉徴収票って、作るのにそんな時間かかるとは思えないのだが。
924 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 23:01 ID:zrV8IrBE
うちでは源泉徴収票なら5分もあれば作成出来ますが何か?
925 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/16 23:19 ID:fZDUXVk5
926 :
881:03/02/17 00:07 ID:NdPhGaZW
≫884,885ありがとうございます。
でも決算が終わってからは当然出せないんですよね?
修正申告って事じゃマズイすかね?
あと無償返還の届出って毎年だすものなのですか?
貸主:法人の役員
借主:法人
権利金:なし
地代:一昨年までは相応の額は払っていた
去年、今年は払っていない
無償返還の届出は未提出
法人が課税されないで済む方法はないでしょうか?
>>922 まったくそのとおり。
年寄り税理士はこの方法を薦める傾向にある。
だれが言い出しっぺなんだろう?(いまさらわかるわけないか)
928 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 06:11 ID:fnhrHhrU
>>927 こーゆー様なこと、良く言われるんだけど、本当に証明になるか?
本人が「贈与はありませんでした」と言っている、という以上の証明能力なぞ無いじゃん。
それなら「贈与契約書」を作らないでおくのと、証拠能力にどれだけの差がある?
漏れは両者に違いはないと考えている。
>>926 法人の借地権課税が課税される場合は、
法人の土地を役員などに貸してその土地
の上に建物とか建てた場合じゃないの。
そのとき借地権に相当する金額をもらってなく、
相当の地代ももらってない場合。
あなたの場合は逆になってます。
会社の処理は、地代家賃/受贈益になって問題ないと
思います。
930 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 10:04 ID:gaTYxIrc
あれあれ。
931 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 10:12 ID:WKFmN1Ah
設立3ヶ月目の有限会社です。
リースの許可がおりないので
困っており、以下のようなことを
考えました。
1.社長個人が資産を購入
2.社長と会社とでリース契約
リース総額は50万円程度。
期間は3年。
リースの金利は2%程度にしようと思います。
社長個人の儲けは0です。
この時社長個人に所得税はかかりますか?
かかるのなら所得に見合う経費は何が
該当しますか?
社長はこれ以外にリース資産は持っていません。
932 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 10:23 ID:xKBB08bA
そもそも、金利2パーセント取っておいて儲けが0なんだ?
普通は社長が会社に金を貸付、それで資産購入するだろ。
933 :
412:03/02/17 10:57 ID:17bcfGpO
934 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 12:59 ID:aEw6ZH4R
せこい金額の質問ですがどなたかお教えください。
専業主婦の株式譲渡益は38万円越すと配偶者控除はうけられなくなるんでしょうか?
今年から申告分離課税一本になったので戸惑ってます。
935 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 14:31 ID:yMhuHrTe
>>932 銀行から個人が2%で借り入れをし、
それで資産を購入する予定なのです。
よって儲けは0と思います。
936 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 15:31 ID:WioYBYsY
昨年の1月に会社が倒産し1月末で退職となり、それ以後まだ
無職なのですが、1ヶ月だけだと確定申告に行っても意味無いでしょうか?
937 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 15:44 ID:yMhuHrTe
938 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 15:48 ID:sRGo14vK
申告書を書く労力とか郵送料120円とかを考慮しても
その一ヶ月にとられた所得税を返してほしいと思うのなら意味がある。
939 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 16:12 ID:mbrijINx
まったくの税金初心者質問で申し訳ございません。
会社員ですが、趣味で人形の制作活動を行っています。
このたび、HPにて製作物の販売を思い立ちました。
販売による予想利益は月に1、2万円程度、
半年に1度行われるイベント販売にて2万円程度です。
この場合、扱いは個人事業主となるのでしょうか?
また、確定申告は必要なのでしょうか?
どなたかご回答いただければ幸いです。
940 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 16:14 ID:iP9kPK7y
ネットの広告収入は雑収入ですか?
一時所得ですか?
>939
副業だから事業主にはならない。雑所得。
経費を差し引いた儲けが20万以上あれば申告は必要。
>940
雑でいいんでねーの。
942 :
939:03/02/17 17:03 ID:mbrijINx
>>941 ありがとうございました。
さらに質問で申し訳ないのですが、
経費として認められる可能性があるのは、
以下のうちどれでしょうか。
1.材料費
2.材料調達費(交通費等)
3.HP管理に伴う費用(通信費等)
4.イベント参加に伴う費用(参加費、交通費、搬入費、売り子日当等)
5.制作費(製作に必要な道具代)
6.自宅内仕事部屋分の家賃及び光熱費
また、領収書が必須のものはどれでしょうか。
943 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 17:21 ID:SyOeZJHQ
944 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 17:25 ID:aEw6ZH4R
934ですが、どなたかお願いします〜
945 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 17:39 ID:6Bjn0M1M
>>944 そうです、配偶者控除はうけられませんね。
その代わりに、配偶者特別控除は、受けられると思うよ。
946 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 17:45 ID:8cprDsgq
>>934 配偶者特別控除のおかげで0万〜76万までなだらかに
控除額が減っていきますので38万は(゚ε゚)キニシナイ!
※ただし旦那が(給与のみの場合)1100万程度よりも稼ぐ場合は
配偶者特別控除がなくなるので別。気にして下さい。
947 :
939:03/02/17 18:02 ID:mbrijINx
>>943 ありがとうございました。
大変参考になりました。
948 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 18:41 ID:aEw6ZH4R
>>946,947さんありがとう。
でも、配偶者特別控除って無くなるんじゃないんですか?
949 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 18:46 ID:6Bjn0M1M
950 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 21:10 ID:aEw6ZH4R
>>949 そうでした。
ところで、今までそんなに多額の儲けはありませんでしたが、株の譲渡益は源泉分離課税にしていて、夫の年末調整の用紙には配偶者の所得の欄はゼロ円にしてましたが、本当は申告しなくてはならなかったんでしょうか?
952 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 22:12 ID:i/GSnJju
贈与税についてお伺いいたします。
もうすぐ住宅を購入しようと思っています。
親から500万円を贈与税がかからない範囲でもらう予定です。
問題はここからなのですが、
更に妻から100万円贈与したいと思っていますが
これは110万円以内なので税金はかからないと思ってよいのでしょうか?
それとも親から500万円を贈与しているので妻からの贈与は認められない(贈与税がかかる)のでしょうか?
どなたかどうぞよろしくお願いいたします。
953 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 22:44 ID:uIX8jhmE
私の家庭についての状況です。
父・・障害2級(脳)、現在無職。今後働く可能性はありません。
母・・パートで月3・4万の収入。
兄・・正社員。年収約250万。
私・・フリーター。バイト2つで約250万の収入。
現在、私と兄はそれぞれ勤務先にて社会保険に加入しておりますが、
両親は父の以前の勤務先で加入していた社会保険にて継続できていたので、
継続していましたが、来月までとなっています。
この場合は兄もしくは私の扶養になったほうが良いのでしょうか。
また、それにともなうデメリットはないでしょうか。
税金以外にも関わる問題なのですが、もしよろしければ
ご教示頂きますようお願い致します。
954 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 22:46 ID:GU6GHPBM
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/ 只今さらに半額になるキャンペーン実施中!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>>934 詳しいことは知らぬが
特定口座で源泉徴収ありにすれば
申告する必要はないので
配偶者控除も受けられるんじゃないの?
それか、夫の名義で売買するようにするとか。
そりゃあ、正社員たる兄の扶養家族になるべきでしょう。
>>952 駄目です。
奥さんからは借り入れしている形をとって数年後貰ってください
958 :
953:03/02/17 22:57 ID:uIX8jhmE
>>956 早速のご回答ありがとうございます。
兄の扶養にして特に問題ないでしょうか。
その方向で話進めてみます。
959 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:04 ID:0LCsNj1w
>>953 平成14年分も扶養控除確定申告したら還付かもね。
960 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:07 ID:i/GSnJju
>957さま
ありがとうございました。
借り入れ金利はどのくらいに設定したらよいのでしょうか?
961 :
953:03/02/17 23:09 ID:uIX8jhmE
>>959 ご親切に有難うございます。
兄は会社が計算してくれるので確定申告しませんが、
私は掛け持ちしている都合上、確定申告します。
私の方で扶養控除できるでしょうか。
962 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:15 ID:0LCsNj1w
>>961 兄 会社でもらった源泉徴収票で確定申告する。
同居なら親父一人扶養でも全額還付では?
同居の特別障害者は控除もでかい。
母親は自分の扶養にでも入れて確定申告する。
963 :
953:03/02/17 23:19 ID:uIX8jhmE
>>962 有難うございます。
また考えてから、行き詰まった時に
質問させて頂きます。
本当に有難うございました。
964 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/17 23:22 ID:8cV6cNhT
妹であるあなたの健康保険はどうなっているんだ?
税金面は適当にわかるが、保険関係が入るとわからないから、あとの人に任せよう。
965 :
881:03/02/17 23:34 ID:x9w58Lhv
>929ありがとうございます。
でも貸したのは役員で借りたのが法人です。
法人が払うべきものを払っていないのです。(2年間のみ)
地代家賃/受贈益
その受贈益にかかる税金って単に地代家賃の金額分に対して
かかるじゃすみませんよね?
どうでしょうか?
966 :
881:03/02/17 23:43 ID:x9w58Lhv
↑続き
更地価額×(1-0)※0は払っていないので・・・
こうなっちゃいますか?
どなたかお願いします。
そろそろキリのいいところで次スレをよろしく。
常時接続にしたらスレ立てが出来なくなっちまったぃ。
968 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 00:46 ID:t+o/OG4M
初めて税理士頼む自営業者です。
年間顧問料と申告費用として見積もり42万でした。どうもぼったくりぽいような
気がして相場を調べているところです。どうでしょうか。
>>955 そのとおりですよ。定期預金等の利息がいくらあっても、
20%の源泉徴収がされて課税関係は終了してしまうのと同じ考え方です。
>>950 申告分離の場合は、配偶者控除及び配偶者特別控除に譲渡益が
関係してきます。
970 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 00:57 ID:4ay78NNe
>>968 親切な税理士さんだと思います。
42万では自分だったらやらない。倍でもやらないな。
その税理士さんにお伝えください。
971 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 01:35 ID:oYNSdpU2
市役所から、質問が来ました。
失業保険しか、収入がないと、所得が無いに○して、返送したら、良いでしょうか?
金額で、変化があるのでしょうか?。同封されてた年金の計算表?を参照するのでしょうか?。
972 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 01:48 ID:UIn8a43e
所得が無いに○して、返送したら、良い。
973 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 01:52 ID:UIn8a43e
ムダに安いな。
975 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 04:45 ID:/PQyGN80
976 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 05:34 ID:el2dwsXd
977 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 07:43 ID:1Oa0c3FE
>>973 現金出納帳までこさえてくれるのか。
財布どうすんのかな。
使途不明金 誰の字ですか。
ゼイリシ先生(事務所)の字です。私は一切おまかせしてます。
弥生式処理 うちには弥生ありません。ゼイリシ事務所のです。
978 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 08:48 ID:1Oa0c3FE
まぁ、このセンセその辺は100も承知でやってんだろうから
なにかノウハウあるんでしょうな。
あるわけねぇだろ
980 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 08:54 ID:TM2HoFHL
981 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 09:06 ID:1Oa0c3FE
>>979 やっぱり、そう思うか。
地雷踏みそうだな
>>968 安いよ。
自分でやってみたら。
気持ちわかるから
983 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 11:30 ID:DYIi4BRI
高いか安いかは使い方次第
サービス残業を見習え。
地雷原も敷設しとけ。
984 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 11:42 ID:DYIi4BRI
だから、税理士も調理しだいでおいしくいただける
ってことね。
だからって、税賠の保険金■■はやめようね。
985 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 21:59 ID:15QSRvYC
今年度より青色申告しようと思うのですが、
事業所得以外に給与をもらっていても
(割合では、事業所得8対給与2くらい)
青色申告してもいいんでしょうか?
986 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 22:04 ID:EL4T/tT2
質問です
養育費を払っていますが税金の控除は受けられるのでしょうか?
扶養してる時は扶養控除があったんですが・・・
養育費をもらってる方はその金額が一般的であれば非課税らしいですけど。
払ってる方はどうなんでしょうか。
987 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 22:17 ID:UIn8a43e
988 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 22:18 ID:15QSRvYC
>>987 なるほど。 来週承認申告書を出しに行く予定
ですので、その時に聞いてみます。ありがとう!
989 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 22:25 ID:Kmknav8f
>>986 養育費そのものは控除の対象とはなりません。
扶養控除の再検討ができるかどうか。
990 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 22:29 ID:Kmknav8f
>>985 そんな例は山ほどある。というよりも
普通のこと。
991 :
896:03/02/18 22:42 ID:EL4T/tT2
>>989 親権者であればと言うような事を聞いたんですが、
親権は相手にありますし戸籍からは除籍されてますから・・・
もらう方は非課税で払う方は課税されるのは不平等ですな。
源泉徴収で追徴が来て非常に生活が苦しくなりましたので
どうにかならんもんかと思ったしだいです (T_T)
992 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 22:49 ID:Kmknav8f
>>991 源泉徴収で追徴が来て
ということは、他の扶養控除に入ってるということでしょう。
残念ながらどうにかなりません。
993 :
896:03/02/18 23:30 ID:EL4T/tT2
>>992 そうですか・・・
どうにもなりませんか・・・
すいません、ありがとうございます。
994 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/18 23:58 ID:BNVyL4Sr
去年は親の扶養に入ってました。バイトしてると言ってありましたが実は無職でした。申告しないことで、私に収入がなかった事が親にばれてしまわないか心配してます。
もうすぐ1000だ、どうだ。
5
>>994 ちゃんと働けよ。
これで1000だろ。
3
999 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/19 00:11 ID:gNLKXXr4
yosi
二重カキコ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。