◆スーツ代は必要経費可!(試験番長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
ほんとありがとう試験番長 ◆Jei1N6Go 大先生
税負担軽くしてくれて。ほんとありがとう。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1001331749/187
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/22 21:50 ID:3yv8+h6c
>1

でも、知らないやつがいたらかわいそうだと思わないか。
他の板の奴にも教えてあげたらどうだ。みんな喜ぶぞ。
ほんと試験番長 ◆Jei1N6Go 大先生 っていい人だよな。
尊敬するよ。
3試験番長 ◆Jei1N6Go :01/10/22 21:51 ID:Do7rlX6i
あのう0123〜♪先生、お言葉ですが重大な事を忘れていませんか?
連年、繰越欠損金がある方には関係無い話と思われますが(藁
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/22 23:02 ID:B0o9BcBI
>>1-2
ジサクジエンカコイイ!
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/22 23:07 ID:Yx8zHVbd
351 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :01/10/22 22:48 ID:Do7rlX6i
おらおら、さっと教えてやれよ、各板に。

わーいわーい 試験番長 ◆Jei1N6Go 大先生ってふとっぱらぁ〜
スーツ代が必要経費で落とせるんだって試験番長 ◆Jei1N6Go大先生が言ってるよ。
間違いないって試験番長 ◆Jei1N6Go大先生が言ってるよ。

他の板の人にも教えてあげなさいって試験番長 ◆Jei1N6Go大先生が言ってるよ。
コテハンでキャップつけてるから後でなにかあっても責任とってくれるんだね。
ほんと男らしいよね。試験番長 ◆Jei1N6Go大先生は。スーツの権威だね。

スーツ代は必要経費で落とせるって試験番長 ◆Jei1N6Go大先生が言いました。
>>1.参照)コテハンでキャップをつけてスーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生は言いました。
6やれやれ:01/10/22 23:10 ID:a63Z1AVF
また始まるのか...
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/22 23:10 ID:Yx8zHVbd
スーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生が言いました。 (>>1.参照)
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/22 23:11 ID:sCoZLLKw
423 名前:試験番長投稿日:2000/11/13(月) 09:04
確かに捨てハンで相手を叩いてるのは事実だ。
ヤフーで免除万歳香奈を叩いて時も5人くらい使ってた。
ていうかヤフーは6人までしかコテハン使えないのよね。
俺は捨てハンで叩くのは戦術の一つと思ってる。
コツとしては自分自身をを批判しつつも、その対象者は更に叩く。
しかし間違っても免除万歳香奈みたいに自分の自慢話のあとに
「先生の話おもしろーい。もっと聞かせて」
なんて恥ずかしい捨てハンは使えないけど。

428 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/11/13(月) 20:46
>俺は捨てハンで叩くのは戦術の一つと思ってる。
>コツとしては自分自身をを批判しつつも、その対象者は更に叩く。

あほ、
コツどころかバレてるんだよ。
文章が下手だもん。


429 名前:0123〜♪投稿日:2000/11/13(月) 21:36
言えてるよなあ。
シケバンよ〜。お前、もっと本読んで教養を身につけろ。(税務署ハウツー本なんか本じゃねえぞ)
基本がなってないからばればれなんだよ。↑にも馬鹿にされてるだろ。
今からでも遅くない。悔い改めて出直せ。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/22 23:17 ID:Yx8zHVbd
試験番長 ◆Jei1N6Go 大先生がいうにはスーツ代は
必要経費で落としていいそうだ。間違いないそうだ。
>>1.参照)
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 00:00 ID:FQN1q45T
スーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生が言いました。 (>>1.参照)
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 00:04 ID:wdH4Va/i
みんな一着いくらの着てんの?
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 00:18 ID:02BRwSKo
シケよ。米国会計士とお前とどっちが使えるかな?
13名無しさん:01/10/23 00:19 ID:ts0tI3sS
一着 80万円ですが、パソコン一体型スーツなので
当期中に全額償却するつもりなのれす。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 00:26 ID:FWSv6EIa
>13
その特例、もう期限切れでは...
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 00:28 ID:3aHkcBEN
>>シケ
24時間以内に絶対に答えろ!!
アルマーニのスーツは資産(有形or繰延)に計上すべきか?
償却期間は?勘定科目は「衣裳」か?

逃げずに答えてね(ハアト
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 00:33 ID:FWSv6EIa
>15
アクセスでもやってろや
17さらに期限切れ:01/10/23 00:34 ID:ts0tI3sS
一着5000万で 持分100パーセント。
完成から半年以内に着用、年末まで着続け。
公庫で5000万の30年ローンを組んで購入。

   『15年間』コース!

の控除を受けるつもりなのれす。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 00:34 ID:DRKzxDgM
スーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生が言いました。 (>>1.参照)
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 00:35 ID:3aHkcBEN
>>16
シケ発見
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 00:54 ID:YG+b02Xr
スーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生が自身を持って言いました。 (>>1.参照)
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 00:55 ID:c4gPR999
よっしゃああああ!明日スーツ98000円のやつ買い捲るぞおお!
200着くらい買って毎日着れば、全部着れるし経費で落とせるんだよね?
やったああああああ。節税だああああああ。スーツ好きだし♪一石二鳥!
ブランドは何でもいいんでしょッ?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 01:06 ID:n02Pxe2e
スーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生がコテハンで責任を持って言いました。 (>>1.参照)
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 01:23 ID:XCJRfwVk
スーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生がコテハンで責任を持って言いました。 (>>1.参照)
八千代タンにも教えてあげようね。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 01:34 ID:XCJRfwVk
スーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生がコテハンで責任を持って言いました。 (>>1.参照)
厨房大卒にも教えてあげようね
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 01:41 ID:0ut63hez
スーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生がコテハンで責任を持って言いました。 (>>1.参照)
機関車に乗って教えてあげようね。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 01:53 ID:7BVe4eTu
11 名前: 試験番長 投稿日: 2000/08/07(月) 09:51

俺は毎月スーツ代24万使ってるよ
全部事務所の経費(作業衣代)
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 02:16 ID:7BVe4eTu
スーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生がコテハンで責任を持って言いました。 (>>1.参照)
新人さんにぜひ教えてあげようね。
28シケンバンチョウ ◆Jei1N6Go :01/10/23 08:15 ID:FOg3CJD6
このスレは逝ってしまった某先生の墓標である。
29そういえば:01/10/23 19:41 ID:HgAaGiJI
小林サチコとか みかわけんいち の紅白のスーツって
どう考えても紅白の時しか使い道ない「大道具」なんですけど
減価償却してるんですか?
してるとしたら「衣装」で償却ですか?
顧問の税理士 ココ見てないかなぁ
教えてほしいなぁ。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 21:26 ID:ztAIo7ye
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生、質問です!
シケの税理士講座費用は、事務所のケイヒですか?ケイヒなのかい?
名目は、愚息研修費用だろうね。
31試験番長 ◆Jei1N6Go :01/10/23 21:31 ID:dlMHnF/2
>30
頭悪すぎ。質問する時はまず自分で調べてからにしろ(藁
それは明確に規定がある。
完全なる自己負担。
32シケンバンチョウ ◆Jei1N6Go :01/10/23 21:36 ID:dlMHnF/2
俺が「爆笑!0123〜♪経理士先生の実務相談室」スレッド立てた日の夜
このスレッドが立った。
0123〜♪が完全に論詰まった数時間後、コピペ厨房が現れた。
本人は「証拠がない」と否定してるが俺には通じねえ。
俺は俺なりに礼を持って反論を待っていたのにな。このような返答だもんな。
俺が黙ってると思うのか?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 21:37 ID:ztAIo7ye
ふーん、建前はそう言うよね。領収書もらってるんじゃないの?
34シケバン ◆Jei1N6Go :01/10/23 21:46 ID:dlMHnF/2
>33
アホか?
領収貰ってもどう経費で落せるというのか?
35名無し:01/10/23 22:07 ID:HgAaGiJI
例えば 「改正税法講座 代金として」
 ってな領収書だった場合は、誰が受講したのか
わからないわけだし〜。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 22:15 ID:8g9CYrxD
いろいろやってるとこあるのに、、、
偉そうな税法談義やるだけあってご立派な会計・税務処理だねぇ。
いや、実際はどうなのかなと思って。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 22:18 ID:8g9CYrxD
そう、支部の事務員研修会費は落とせるし、TKCの研修会も
大原講師がやってるよ。番長のご立派な税法解釈論で
税務署もスルーさせるのかな と思って。
税務調査来たことあるの?
38>35:01/10/23 22:19 ID:S9IIxpg7
資格取得の補助金受ける場合、
学校の発行する領収証をハローワークに提示しなくてはならないから、
領収証を発行してもらったことありますが、
学校はそんないい加減な要求には応じてくれませんよ。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 22:27 ID:EMA6wYoQ
>>38 雇用保険の助成金の話じゃなくて、息子の青色事業専従者
の資格取得費用を事業主の経費に落とせるか?というはなしだよ。
ほんとは、だめだけどね。
40名無し:01/10/23 23:01 ID:HgAaGiJI
息子が『出前持ち業務』に従事している場合は
安全運転講習会の出席費は可。

って、会計事務所の『出前持ち』ってなんやねん!
      (ひとりツッコミ)
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 23:14 ID:ZIqdADfp
ツマラネエカラモウキエロ
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 23:18 ID:T+d9409C
>41
ハゲシクドゥイ
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 23:44 ID:l5BpR8We
234 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :01/10/23 23:02 ID:R3WTNygp
>233
JDLがメインで会計王2や弥生会計も使ってるから自分専用のPCがあるからちょくちょく2ちゃんは見てる。
今月は申告1件だったので正直暇だ。


----------------------------------------------------------
あれ?
スーツの件でゴネてた人が事務所のPCで遊んでるよ。
遊んだ分だけ按分しろよな。(藁
まあ、ハッキリ言ってオマエに税理士は向いていないけど。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 23:48 ID:fhZGjX94
シケ、つまみぐいは良くないぞ。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 23:54 ID:0bqfcpJz
チキンシケのからアゲ
46チキン試験番長◇Jei1N6Go :01/10/23 23:56 ID:T+d9409C
>44
殺し合いゲームだ。ククク
参加費は勿論必要経費参入認めるからよ。ヒッヒヒヒ
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/24 00:00 ID:L31jKE2Z
さすがお笑いネタの宝庫だねシケ
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/24 01:44 ID:cZHu89id
( ̄ー ̄)ニヤリッ age
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/24 02:13 ID:aEam6k2g
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/24 19:29 ID:22JKBjMO
ほんとにほんとに頭くるよな〜0123〜♪ってさ。
俺はもちろん試験番長◆Jei1N6Go大先生の味方だぜ。
ほんとスーツ代が必要経費で落とせて平成13年分の
確定申告助かるよ。試験番長◆Jei1N6Go大先生が
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1001331749/208
で間違いなく責任をもって言ってるように
スーツ代必要経費で落とすからさ。
仲間もノリノリで試験番長◆Jei1N6Go大先生の判例説明根拠に落とすって。
だからさ、このスレ・レスやほかの関連スレ・レスを
まちがっても削除依頼なんか出さないでね。
でもまさかね、間違いない発言だから
削除依頼なんて出す必要もないしね。とりこし苦労だね。俺の。
でもさ、もしだよ、仮にだよ、百万一千万に一つでもだよ
削除依頼だしたら、ほんと、ぷ、ほんと、シヌほどはずかしいよね。
もう信じられないぐらい笑えるよね。
一生涯笑いものだろうね。
そんなこと間違ってもありえないよね。
だってさ、スーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長◆Jei1N6Go大先生ははっきり言ったモンネ。
0123〜♪をぼろくそにコケ落としながらはっきり言ったもんね。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/24 21:30 ID:klhejjIC
( ̄ー ̄)ニヤリッ
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/24 21:50 ID:Xkhe9QYL
昨日はチキンチキン言ってたのに今日は誉め殺しかいな
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/24 21:53 ID:Xt2XkoLP
シケの論理だとネクタイ日記や靴下日記で経費にできそうな気もするが。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/24 22:08 ID:AGQiPWn8
パソコンに向かいながら、赤くなったり、青くなったり、、
横には、所得税コメンタールと理論サブノート。
「0123先生、もういじめないで下さい、シクシク、、」
とか逝ってるのが、試験番長らしいぞ。
見つけたら、耳元で
「DQN野郎!仕事せい」とささやいてあげよう。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/25 05:36 ID:TeCxQ8R9
シケ、逃げるな、出て来い!
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/25 10:42 ID:M5aLmG0u
ウチの所長は従来、スーツを経費にしていますが、
何か問題あるの?
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/25 11:09 ID:4kryhteC
>>56
下記のスレの158からが税理士のスーツは経費にできるかどうかの討論
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1001331749/
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/25 23:53 ID:ZVju7d3U
スーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生が言いました。 (>>1.参照)
59 :01/10/26 00:22 ID:KG5DerU9
久しぶりに来たんだけどさ
試験番長って去年辺りに引退宣言してなかったけ?
結局復活したんですね
復活した理由知りたいのですが、誰か教えて下さい
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/26 00:41 ID:+v5o9x0H
>>57
ありがとう。今読んで、書きこんできた。
しかしあんなに盛り上がるほどの話でもないような気が
するんだけど…
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 13:42 ID:of8mZIR0
ほんとスーツ代が必要経費で落とせて平成13年分の
確定申告助かるよ。試験番長◆Jei1N6Go大先生が
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1001331749/208
で間違いなく責任をもって言ってるように
スーツ代必要経費で落とすからさ。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/27 13:50 ID:hTma9lMA
>61
経費で落とすのは試験受かってからにしろ。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/29 01:44 ID:yWtMvdO/
おっすシケ
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/31 00:00 ID:h1BU94jO
スーツ代論争でも負けてノイローゼのチキンシケ再度コテハン捨てage
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/31 01:50 ID:YDYFA70z
                        ζ
                     / ̄ ̄ ̄ ̄\
                    /   2世    \
                   /|||  _   _  ||||
                   ||||| .(●)  (●) |||||
                   6|----◯⌒○----|9   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |/  ||||||| \|   <スーツ代落ちるよな、な、な、なっ
                    \  <_>  /     \________
                  /⌒\____/⌒\
            ⊂二 ̄⌒\\     /ヽ/⌒ ̄二⊃
               )\   ヽノイロ-ゼ │ /   /(
             /_D   )| /⌒i (   I_\
            //// / // / |  \ \\\ヽ
           /// /   i   |  |    \ \ヽ ヽヽ
          ///(/     ケン ジ | |      \)ヽ ヽ ヽ
          ((/       /  / ( ヽ_        \))
                   ノ /   ヽ、つ
                  / ノ
                / /
              / /
           彡  し'
           彡  ピョン
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/31 19:26 ID:isbfbwfy
おっすシケ
67シケバンよ〜:01/10/31 20:51 ID:SFcIZm8t
お前、臭いんだよ。
うちの事務所の免除より臭いんだよ。うちの若所長は免除だけど、人間はできている。
まあ外の業界の飯食ってたからな。免除の負い目はあるみたいだけど
結構いい奴だ。それに引き替えお前は何だ?スーツが経費か。まじで税理士事務所
で働いているのか?お前?

臭いんだよ。シケバンよ〜。
68名無しさん:01/10/31 20:53 ID:HgLlkLFx
誰か税務調査受けて見解の相違起こした人いないんですか?
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/31 20:56 ID:3fo4Bq7Z
どこの税理士が申告でスーツが経費なんてばかなことを言うかよ?
スーツが経費なんて、世間知らずの受験生さんの戯言だよ。
マジでそんなこと聞くなよ。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/31 21:00 ID:Z4zsq3zv
>69
ですよね、常識ですよね。
税法なんて関係ない、常識です。
常識常識!
71名無しさん:01/10/31 21:13 ID:HgLlkLFx
スーツは作業着だから経費って言ってたよ。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/08 00:52 ID:8Chhbdu1
おっす、シケ。
ほんとスーツ代が必要経費で落とせて平成13年分の
確定申告助かるよ。試験番長◆Jei1N6Go大先生が
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1001331749/208
で間違いなく責任をもって言ってるように
スーツ代必要経費で落とすからさ。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/08 22:53 ID:Xy2vQVrf
シケ、スーツ代必要経費で落ちるんだってなぁ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1001331749/208
の判例解釈はすごいな。このやり方だと何でも経費にできていいよなぁ。
ほんとお前はすごいよな。天才だよなぁ。必要経費の天才だよなあ。
なんでも経費にできちゃうもんなぁ。立派だと思うぞ。
ほんとお前に反論するヤツはカスとしかいいようがないよなぁ。
俺もそう思うぞ。まともな討論できんヤツはカスだよなあ。
とにかく討論だよなあ。そうだとも討論だとも討論討論。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/08 23:24 ID:HOluipFc
なんでスーツは経費にならないの?
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/08 23:57 ID:Xr2IZpxX
アメリカでは経費になるそうだ

ベナン共和国ではどうなっているのでしょうか?
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/08 23:59 ID:8OtHq51+
ワイシャツ、ネクタイ、靴下、カバン、時計、整髪料は? 
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/09 06:12 ID:Kd1ZEdOP
会社がスーツ手当出した場合は非課税?
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/15 22:54 ID:/WVPXG2k
ほんとスーツ代が必要経費で落とせて平成13年分の
確定申告助かるよ。試験番長◆Jei1N6Go大先生が
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1001331749/208
で間違いなく責任をもって言ってるように
スーツ代必要経費で落とすからさ。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/08 19:42 ID:kUZ9ioqn
現場100回
刑事の靴のかかと張替えは経費で落ちますか?
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/14 00:15 ID:z2daCzVa
                        ζ
                     / ̄ ̄ ̄ ̄\
                    /   2世    \
                   /|||  _   _  ||||
                   ||||| .(●)  (●) |||||
                   6|----◯⌒○----|9   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |/  ||||||| \|   <スーツ代落として、自分も落ちた
                    \  <_>  /     \________
                  /⌒\____/⌒\
            ⊂二 ̄⌒\\     /ヽ/⌒ ̄二⊃
               )\   ヽ不合格  │ /   /(
             /_D   )| /⌒i (   I_\
            //// / // / |  \ \\\ヽ
           /// /   i   |  |    \ \ヽ ヽヽ
          ///(/     ケン ジ | |      \)ヽ ヽ ヽ
          ((/       /  / ( ヽ_        \))
                   ノ /   ヽ、つ
                  / ノ
                / /
              / /
           彡  し'
           彡  ピョン
81親切な人:01/12/14 00:16 ID:KzPeaWzW

ヤフーオークションで、凄い激安商品、発見!!!

「高性能電子辞書」が、たったの 3900 円↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18711631?

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12380076

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/01 13:25 ID:QM7c3NHT
                        ζ
                     / ̄ ̄ ̄ ̄\
                    /   2世    \
                   /|||  _   _  ||||
                   ||||| .(●)  (●) |||||
                   6|----◯⌒○----|9   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |/  ||||||| \|   <スーツ代落として、自分も落ちた
                    \  <_>  /     \________
                  /⌒\____/⌒\
            ⊂二 ̄⌒\\     /ヽ/⌒ ̄二⊃
               )\   ヽ不合格  │ /   /(
             /_D   )| /⌒i (   I_\
            //// / // / |  \ \\\ヽ
           /// /   i   |  |    \ \ヽ ヽヽ
          ///(/      | |      \)ヽ ヽ ヽ
          ((/       /  / ( ヽ_        \))
                   ノ /   ヽ、つ
                  / ノ
                / /
              / /
           彡  し'
           彡  ピョン
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/06 23:20 ID:yh+h2uN2
倉庫行き回避!!
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 12:04 ID:eu8WHyQr
スーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生が言いました。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 12:11 ID:eu8WHyQr
スーツ代は必要経費で落とせるって
試験番長 ◆Jei1N6Go大先生が言いました。
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1001/10013/1001331749.html
のNO.182-209で言いました。
86試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 12:17 ID:yuCo5Ts+
痛いよな〜 このスレageて反撃か?
また「俺じゃない。おまえを嫌いなのは俺だけじゃない」か。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 12:43 ID:8f1UUD2N
言ったことは事実だからなぁ・・・・
880123〜♪:02/02/18 14:37 ID:MtMjay1u
久しぶりに85の言ってるスレ読み返したで。189から209までだけじゃなくて、
どうその後、abc1919のあたりなんかも読んでも、俺の話が前後の矛盾がないやん。

どっかのあほとの違いやな。
890123〜♪:02/02/18 14:40 ID:MtMjay1u
シケバン先生。

スーツが必要経費なら、シャツと靴下とネクタイと下着のシャツとパンツも必要経費に
なりませんか?ならないなら、それはどうしてですか??大島訴訟の影響でしょうか???論理的に説明してください♪
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 14:57 ID:8f1UUD2N
0123さん、アンタ税務署側でなくてよかったね。
訴訟になって「大島訴訟」持ち出されたら、>>89のような意見しか
言えないもんな。
アンタ裁判したことある?
まぁ、>>89のような意見でも裁判で「否認OK」を出すかも知れな
いけどね。
あっ、裁判になったらちゃんと矛盾点を突いてくるよね。
2chだから、人をアホ扱いしてるんだよね。
けっして「大島訴訟」の矛盾点が分からないわけじゃないよね。
91試験番長♪ ◆Jei1N6Go :02/02/18 17:20 ID:yuCo5Ts+
>89
おまえ知恵遅れか?
同じ質問に何度答えてやれば理解できるんだ?
靴下や下着パンツは、事業してなくても身につけるだろ?
こういうのを家事上の経費いうんや。
そしてスーツやネクタイなどの事業用とプライベートが混合しうるのを家事関連費いうんや。
大島訴訟でもスーツ代は指示を得て、床屋代は否定されてのは、床屋代は家事上の経費やからや。
おまえは、家事上の経費と家事関連費の区別もつかんのだろ?
本当に所得税受かったのか?とても信じられん。
92(某有力情報筋見解.1):02/02/18 18:15 ID:TeWZ4M1X
被雇用者が雇い主の指揮・監督に従って所定の業務を遂行することにより
得られる収入は給与収入という。雇い主がその被雇用者に対してスーツ着用を義務付け
るなら、その被雇用者はその得た給与収入のうちからスーツ代を支弁せざるを得ない
から、この場合には被雇用者にとってスーツ代は給与収入を得るため必要な経費となる。
給与所得は給与収入から法定された給与所得控除額を控除して算定する。
この給与所得控除額のうちには当該被雇用者のスーツ代も暗に含まれているものと
する見解もおおむね妥当であるといえる。


93(某有力情報筋見解.2):02/02/18 18:17 ID:TeWZ4M1X
事業所得の総収入金額とはその事業から依頼主顧客に提供された
役務に対する対価に相当する金額をいう。税理士業でいうなら、
その顧客は税理士業務から提供された役務便益利益に対して
その提供利益に見合った対価報酬を支払っているにすぎない。
税理士がスーツを着用して税務相談をした場合、
顧客はその相談内容に内在する便益利益に対してその見合った報酬を
支払うのであり、スーツ着用の事実に着目してスーツ着用
報酬なるものを支払うわけではない。
当該税理士が提供する税務相談の内容が
スーツ着用とスーツ非着用とで異なるとは考えられない。
顧客は税理士の着ているスーツに着目して報酬を支払うのではなく、
税理士の提供する税務役務便益及び利益に対して報酬を支払う。
税理士が社会的体面を維持するためあるいは
顧客の歓心信頼を得るために業務上スーツを着用したとしても、
当該税理士から提供される役務便益利益内容になんらの影響もおよぼさない。
税理士のスーツ代は
税務役務対価の税理士報酬を得るため必要な経費に該当しない。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 19:31 ID:OiLuQMng
スーツを業務以外では使っていないということが証明できるかという問題で
しょう。
証拠が無ければ仕方ないでしょう。通常、就業時間が終わって、プライベートな
時間になってもスーツは着ているわけですし、業務のみで着ているという合理的な
理由も見当たらなければ、それは経費にはなりません。

しかしもし証拠を残すのであれば、
就業規則で、会社の指定するスーツを購入し仕事することを明記し、
業務以外では使ってはいけない旨の署名押印を社員にさせ、スーツ
を会社が管理する。クリーニング代も規則的に徴収する。
事業主または親族のみが特別なスーツを着ることは×でしょう。
そういう意味で試験番長は否認されますが、他の人は
きちんと合理的理由を持てば、対抗できるかもしれないでしょう。
>93
その理屈がまかり通るなら、魚屋は長靴履かなくても利益には影響しない、と同じだべ。
紹介されて登場した税理士が私服かスーツかで心象はかなり異なるベ。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 21:54 ID:HYhGaKcf
>95
魚屋の長靴
魚屋が長靴を履かないとその商品(魚)の運搬に支障をきたし
商品を毀損させる恐れがある。仕入れた魚をよい状態のまま
消費者に提供するためには長靴は必要である。長靴は必要経費。

税理士のスーツ
スーツ着用・非着用で顧客の心象に変化があったとしても
税理士が提供する税務役務用益の内容にはなんらの変化は
ないし、また当然あってはならない。
税理士がスーツを着用するか否かで、必要経費算入が不算入になったり
損金算入が損金不算入になったり、申告書のできがよくなったり悪くなったり、
仕事の仕上がりが速くなったり遅くなったりすることはない。
顧客は税理士の着用するスーツに対して報酬を支払うのではなく
税理士から提供される税務役務用益に対して報酬を支払う。

なにを言ってるか分からない方は「税理士が提供する税務役務用益」
とはなんなのかを充分考える必要がある。
ホストならスーツも衣装代として必要経費算入の余地があるかもしれない。
豪奢なスーツを身にまといお客に夢を提供する業であるから。


97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 22:02 ID:GbjRxP/1
ゼンゼンオモロないぞ〜。もっとハイレベルの議論希望。
98試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 22:08 ID:VwmGPJ5c
>>92-93
それは課税当局側の一方的な言い分だろう。
そもそも「その支出」が収益に結びつくかどうかは事業主の判断に委ねられるわけで
事業主がスーツを着る事が(防衛的意味も含めて)収益に結び付くと思えば、それで良し。
99試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 22:21 ID:VwmGPJ5c
>96
あのなあ、それ言い出したら医者の白衣と同じ論理だろ。
直接利益に結びつかいとダメだというなら、必要経費に算入すべき車両の償却費は
軽自動車の償却費を上限とすべきか?

100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:00 ID:IRNDDA4Y
>「その支出」が収益に結びつくかどうかは事業主の判断に委ねられるわけで
事業主の判断には恣意性が介入する恐れがあり合理的と認められない。

>直接利益に結びつかいとダメだというなら、
ダメ

・・なあシケ、俺のレスちゃんと読んでよ。この問題は読解力と実務能力
両方問われる問題だな。そんなに落としたかったらな、
顧問契約書又は業務請負契約書に
「税理士甲は顧客乙に応対する際は必ずスーツを着用しなければならない」
とかいう文言を明記しろ。当該契約書に当該文言が明記されれば
この税理士甲はこの顧客乙に会うに際し必ずスーツを着用する必要がある。
よってこの顧客乙が税理士甲に支払う報酬のうちには税理士甲のスーツ
着用報酬なるものも当然含まれていると解され、税理士甲は
この報酬のいくばくかを着用を義務付けられたスーツの購入に
充てるだろうから、このときのスーツ代は当該報酬を得るため
必要な経費に該当する。
あといくら必要経費で落とすかは家事関連費諸規定を参照のこと。
シケバンがここまで馬鹿だったとは。
102100:02/02/18 23:10 ID:IRNDDA4Y
もっとも「スーツ着用報酬」が「税理士報酬」に該当するか
どうかは別だけど。(藁
スーツを着用しなければ自分の仕事をお客に認めてもらえない
とかいう自信のないチキン税理士はスーツ代落としてもいいかもな。
これでもまだ分からんか?
103試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 23:18 ID:VwmGPJ5c
スーツを着用する事は、相手に対する一つの「礼」
サービス業は「礼」があってこそそこに信頼関係が成立する。
顧問先はなにも、税理士の役務に対してのみ報酬を支払ってるのではないのだよ。
信頼関係に対してにも支払ってるのだよ。
本気で士業にスーツは不必要と思ってるのか?
ならば先生方の99%がスーツ着てる現実はなんだ?経費にもならんのに。
99%の先生方の行為が、100の言う「事業主の判断には恣意性が介入する恐れがあり合理的と認められない」なのか?
士業の人間がスーツを着るのは半ば、いやほぼ当たり前の事だろ。
もう寝る。
俺の考えは以前ひととおり述べたつもりだから。

104試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 23:19 ID:VwmGPJ5c
ま、夜は名無しで御苦労さん、って事だ。おやすみ。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:26 ID:ssZ3Xhz3
>>103
では、なぜスーツに限定するのか?
無精ヒゲは非礼だから、シェーバー代は必要経費なのか? 
床屋代は?
裸足は非礼だから靴下もOKなのか?
女性のストッキングは?
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:37 ID:DLyw3e64
>シケ
仕事用のカバンも必要経費にしていいのか?
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:40 ID:Vb48v1jG
半端者、しつこいぞ
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:46 ID:wLf9X25L
>107
シケ、もう寝ろ。(w
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 23:58 ID:fMzSkS54
このスレは税務調査で調査官とケンカする時の
「思考」として参考になる。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 00:10 ID:HwPMvPAj
>92,93
こいつアホだね。何が「税務役務対価の税理士報酬を得るため必要な経費に該当しない。」だ、馬鹿ですね。


111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 00:23 ID:LunKtjVV
103>
ママーって言ってるみたいだな。
112100:02/02/19 00:24 ID:KHl1+06q
もうこれで3度同じことを言うことになるので
これで最後にする。

お客は税理士の「礼儀」や「信頼」に対して報酬を支払うわけでは
なく、提供された税務役務用益に対して報酬を支払う。
税理士の「礼儀」や「信頼」は顧客がその税理士と付き合うかどうか
を決める重要な根拠とはなるが、税理士の礼儀正しさや信頼に対する
支払報酬などない。
税理士は礼儀正しく信頼があるだけで報酬請求権が発生するというのか?
税理士は税理士バッチをつけてスーツを着て礼儀正しく
するだけで報酬請求書を会う人会う人に交付して報酬を申し受ける権利
があり、スーツを着た礼儀正しい信頼のおける税理士に会った人はすべて
税理士から報酬を請求され支払義務が生じるというのか?
「礼儀」や「信頼」に対する報酬などというものはない。
税理士報酬請求書に「礼儀料」「信頼料」などと記載して報酬を請求
するのだろうか?
礼儀も信頼もない税理士は報酬請求以前に
顧客から相手にされないだけである。

ばかの相手は疲れる。

113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 00:25 ID:nx0DnEhV
新しいスレッド建てたいよ〜
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 00:43 ID:HwPMvPAj
>100
ハァ?何逝ってるのこの人??
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 01:00 ID:HReB9Md/
スーツを着た税理士に出会っただけで報酬を支払うバカは試験番長です。
116貧乏税理士:02/02/19 01:16 ID:3V/Zn+HH
スーツ着るだけでお金もらえるんだったら俺もシケに会いてえ(爆藁
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 01:35 ID:ow8Y3ebT
手取り925万円の根拠も答えられん馬鹿のくせに余計なことに
首突っ込むから墓穴掘るんだよ。この万年糞受験生が。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 01:38 ID:HwPMvPAj
>117
まだ逝ってるのか(藁
シケはもう答えたぞ。
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 01:39 ID:ow8Y3ebT
>118
どこでだよ?コピペしてもってこいやこのシケが!
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 01:41 ID:CJffRgS6
面倒くせえ、身の回り品は全部経費で落とさせろ
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 01:48 ID:ow8Y3ebT
104 :試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/18 23:19 ID:VwmGPJ5c
ま、夜は名無しで御苦労さん、って事だ。おやすみ。

114 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/19 00:43 ID:HwPMvPAj
>100 ハァ?何逝ってるのこの人??

118 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/19 01:38 ID:HwPMvPAj
>117 まだ逝ってるのか(藁 シケはもう答えたぞ。

(別スレにて)
9 名前:しけ ◆Jei1N6Go :02/02/19 01:23 ID:HwPMvPAj
>8
残念だったな。
--------------------------------------------------

昼間はコテハンで真夜中は名無しでカキコのシケには笑える。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 01:53 ID:ow8Y3ebT
110 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/19 00:10 ID:HwPMvPAj
>92,93
こいつアホだね。
何が「税務役務対価の税理士報酬を得るため必要な経費に該当しない。」だ、
馬鹿ですね。
---------------------------------------------

スーツ議論で敗北して名無しで煽りのブザマなシケ(和良
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 02:02 ID:8yldc/Pt
シケには知能というものがないのか?
124試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 06:41 ID:9M28Rkad
夜の部は終了ですか?
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 06:48 ID:84+dc0D9
ネクタイは必要経費ですか?
靴や鞄は?
126試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 06:56 ID:9M28Rkad
まあ、名無しだから、0123とは言わんが、以前こんな事が3度あった。
0123が昼間よってたかって叩かれると、その夜ものすごい勢いで俺が名無しに罵倒される。
そもそもこのスレは、スーツ議論の最後っ屁で0123が立てたもの。
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1001/10013/1001331749.html
このスレの10/22の夕方ころからの流れ(特に328)見れば一目瞭然。
127試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 06:58 ID:9M28Rkad
俺の意見は↓のスレの182以降にまとめてる。俺の中で終わった問題だからいちいち解答する気はない。
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1001/10013/1001331749.html
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 07:08 ID:84+dc0D9
で、ネクタイは?
靴や鞄は?(w
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 08:32 ID:RoiGeE6Y
98 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日:02/02/18 22:08 ID:VwmGPJ5c
>>92-93
>それは課税当局側の一方的な言い分だろう。

わかってるじゃん、シケ。
課税当局はこういう論理で「否認」してくるってことだ。
シケ、お前はこの論理に対して「大島訴訟」を持ち出すってことだろ?
裁判になってどういう判例が作られるかはわからないが、「大島訴訟」では
矛盾点を突かれて負ける可能性が強いと思うぞ。
そういや、シケの親父はスーツは必要経費にしてないんだったっけ?
なんで、経費にしないのか親父に聞いてみな。
「経費に出来るけど俺はしない」みたいな答えだったら、お前の親父は
その程度の税理士ってこった。
1300123〜♪:02/02/19 09:07 ID:yMuZsOir
お早うさん。
またでたシケバンの捏造。得意技やね。自分への反論はすべて拒否。悪い内容はすべて0123〜♪。
相も変わらず、嗤えるねえ。

シケバン先生、答えてもらってませんよシャツ代やネクタイやパンツ代の必要経費性について???(爆)
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 09:08 ID:RoiGeE6Y
  ↑
その程度の税理士?
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 09:12 ID:6Ka4O5o5
スーツ1着で皆よく盛り上がるね(笑)。
シケバンの味方するわけじゃないけど、シケは「こういう考え方も
できなくはないぞ!」って事を言いたかったんでないの?
実際、自分が独立した時に、経費に落とさんと思うんだけど・・・。
どうかな?
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 10:03 ID:RoiGeE6Y
>>132
>シケは「こういう考え方もできなくはないぞ!」
>って事を言いたかったんでないの?

そうだとしたらそう書かないとね。
シケは「スーツは経費化OK」と言い切っちゃったからねぇ。
だから、突っ込まれてんだよ。
134試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 10:12 ID:xLwb65kU
あのなぁ、http://mentai.2ch.net/tax/kako/1001/10013/1001331749.htmlの
182で、そうハッキリ言ってるだろ?現状としてみんな必要経費にいれてないが、
以下のような考えで「できる」と主張する、みたいに言ってるだろが?

俺は「できる」と言ったんだよ。「しなくてはならない」ではないだろ?
0123のバカは「できない」と断言して、「できる」可能性を0だと言い張るんだ。
で論詰まってバカみたく「ネクタイは?靴下は?ランニングは?ギャハハハハ」って
コピペしまくってんだよ。
135試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 10:15 ID:xLwb65kU
>>130の野良税理士へ
昨日の夕方答えてるだろ?読解力のない奴だな。
家事上の経費と家事関連費の区別もつかんやつは、逝って良し!
ほんま所得税合格してるのか?
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 10:34 ID:CePR7P2L
シケバン受かるの?
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 10:43 ID:C0JqPaWp
シケお前試験組やめてくれよ。
いい恥じさらしだよ。お前。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 10:55 ID:C0JqPaWp
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
139試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 10:55 ID:xLwb65kU
>137
引っ込んでRO
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 10:57 ID:RoiGeE6Y
で、否認はされないのか?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 11:01 ID:C0JqPaWp
シケはその存在自体が否認される。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 11:04 ID:RoiGeE6Y
ところで>>134は誰に対するレスだ?
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 11:18 ID:iMThJsMh
スーツ着るだけでお金もらえるんだったら俺もシケに会いてえ(爆藁
スーツ着るだけでお金もらえるんだったら俺もシケに会いてえ(爆藁
スーツ着るだけでお金もらえるんだったら俺もシケに会いてえ(爆藁
スーツ着るだけでお金もらえるんだったら俺もシケに会いてえ(爆藁
スーツ着るだけでお金もらえるんだったら俺もシケに会いてえ(爆藁
スーツ着るだけでお金もらえるんだったら俺もシケに会いてえ(爆藁
スーツ着るだけでお金もらえるんだったら俺もシケに会いてえ(爆藁
144試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 11:22 ID:xLwb65kU
で、大先生は昼に、朝と違うIDで再登場するんだろ?
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 11:34 ID:RoiGeE6Y
シケ、よく考えろ。
「スーツ経費化の是非」で課税当局と訴訟になったらお前はどうする?
>>92-93の課税当局側の一方的な言い分に対してお前はどうするんだ?
お前は「スーツは経費化できる」と主張したんだろ?
てことは訴訟になって一部でも敗訴になったら、その主張は「嘘」になる。
「できる」と言い切ったのがそもそも間違い。
「できる可能性がないとは言い切れない」って主張にしておかないから
叩かれるんだよ。
1460123〜♪:02/02/19 11:40 ID:5yH77N5T
シケバンは自分に不利な展開になってくると論点をすりかえたり、話を捏造したりして、常に自己を正当化しようと
します。いつもワンパターンですので、すぐ慣れると思います。スーツの必要経費の話も誰かさんの話をさも自分
の話のように「こういう考え方もある」なんて主張をごまかし始めています。断定していた勢いはどこに行ったの
でしょうか。酷いほど「ず・る・い」ヤツです。(和良)
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 11:41 ID:RoiGeE6Y
0123とやらは「できない」って言い切ってるだろ。
てことは課税当局側が一部でも敗訴すりゃ奴の主張も「嘘」ってこった。
この案件は判例がないから「どちらとも言えない」ってのが正解かも知れん。
誰かが訴訟起こしてくれればありがたいが。
148試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 11:49 ID:xLwb65kU
>145
おいおい、はじめから部分敗訴で話を進めるのかYO
俺はそんな弱気じゃねえよ。
そもそもさ、裁判に発展してたとして、>>92-93の見解、つまり私見が通用するのか?
条文にのっとった主張を展開できてはじめて「論」じゃないの?
 
例え>>92-93のような事を主張されたら、俺は
「じゃあ医者の白衣も必要経費不算入か?医者が白衣を着るのは医業に係る法律で強制されてる事ではない
医者が白衣を着ていないからと言って、役務に影響する事はないだろ?
患者は白衣に報酬支払うんじゃない、役務便益に対して支払うんだ」
とガキのケンカを発展させるぞ。
そもそも>>92-93の有力情報筋の見解って何よ?
149試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 11:52 ID:xLwb65kU
朝とちが〜う♪
 朝とちが〜う♪
IDが朝とちが〜う♪
回線切って名無しで煽って又切って〜♪
150試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 11:55 ID:xLwb65kU
>146
おまえ確か税理士だよな。
税理士だったら、反論を「税法等」でやったら?
「ランニングは?靴下は?パンツは?ギャハハハハハハ」のコピペしか出来ないくせに。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 11:55 ID:RoiGeE6Y
で、親父には聞いたか?
「スーツを何で経費にしないのか」って。
ちゃんとした税理士だったら、ちゃんと答えてくれるだろう。
まさか、聞けないってんじゃないだろうな。

ついでに書いとくが、
>条文にのっとった主張を展開できてはじめて「論」じゃないの
「大島訴訟」は条文じゃねぇぜ。
152試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 11:59 ID:xLwb65kU
>151
チチバンには聞いたよ。算入してないよ。
だから?チチバンはチチバンの考えで不算入なのだろう。
>「大島訴訟」は条文じゃねぇぜ
もうな、いちいち前に発言した事また書きたくないけどな、
法37の「その他業務について生じた費用」に含まれると言ってるんだよ。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 12:04 ID:RoiGeE6Y
そのチチバンの考えも聞いたほうがいいぜ。
「大島訴訟」を持ち出して聞いてみろよ。
0123や>>92-93のような意見かも知れねぇし。
まともな答えが返ってこなきゃ、チチバンも0123レベルの税理士ってこった。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 12:07 ID:GZKI5hEV
>148
>医者が白衣を着ていないからと言って、役務に影響する事はないだろ?

白衣を着るのは保健衛生上の要請です。
医療現場では患者さんの血液・体液、劇薬類が使用され
これが衣服についたまま大勢の患者の治療にあたることで
二次感染等を引き起こすこともよくあるのです。
適切な治療には白衣は不可欠であり、白衣は治療用品と
して基本的に当然のものとして認められています。
単に白いだけではいけません。その生地についても厳格に決められています。
ほとんどの医療現場では日本薬局方の白衣を着用してます。
155試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 12:08 ID:xLwb65kU
正直いつまでもウザイ。当時完敗した事を根に持って、いつまでもガキのような
反論繰り返して「ほうら矛盾してる」と猿のように勝ち誇って、嬉しいのか?
では当時なぜ、マトモな反論できず逃げまわったのか?
この問題はとうに、カタはついてるんだよ。
俺の考えはhttp://mentai.2ch.net/tax/kako/1001/10013/1001331749.htmlのレス182以降
に書き記してある。
1560123〜♪:02/02/19 12:09 ID:CH8hQUaF
>149
前その話せへんかったかなあ。君の頭の記憶力は酷いレベルだねえ。お前みたいにAUから煽ったり、
自宅から煽ったりするほどヒマではない。前説明したのに、もうお忘れ?????この頭の悪さにつ
いていく顧問先屋、従業員職員はイタイだろうなあ。ああ臭い臭い。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 12:11 ID:ZJd2pB78
>半端者
つまんねえんだよ
>シケ
いちいち相手にしてスレあげるな
1580123〜♪:02/02/19 12:11 ID:CH8hQUaF
>155
全然終わってないで。
それで、オタクの事務所、必要経費にして署名捺印(ちちばん)&委任状で税務署に申告するの?しないの?
そこを聞きたい。1000回聞きたい。(和良)
1590123〜♪:02/02/19 12:13 ID:CH8hQUaF
言い忘れた。お前には署名も捺印もする権限も能力も根拠もあらへんことをお忘れなきよう。(爆)
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 12:17 ID:RIhyaorw
>だから?チチバンはチチバンの考えで不算入なのだろう。

はあ?
161試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 12:18 ID:xLwb65kU
>154
じゃあ、士業のスーツ代が必要経費として認めれない根拠を『法的』に立証してみてごらん。
162154:02/02/19 12:20 ID:GZKI5hEV
>>92-93に書いてあると思うのですが。
私医療事務関係者なのでよくわかりません。

163試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 12:20 ID:xLwb65kU
正直いつまでもウザイ。
当時完敗した事を根に持って、いつまでもガキのような
反論繰り返して「ほうら矛盾してる」と猿のように勝ち誇って、嬉しいのか?
では当時なぜ、マトモな反論できず逃げまわったのか?
この問題はとうに、カタはついてるんだよ。
俺の考えはhttp://mentai.2ch.net/tax/kako/1001/10013/1001331749.htmlのレス182以降
に書き記してある。

以後くだらん煽りは反応しない。
反論あるなら、税法にのっとった、反論をしなさい。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 12:28 ID:ux7waMaB
シケバンが解釈できない反論は税法にのっとっていない反論らしい(w
正直このシケバンとか言う奴は才能がない。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 12:40 ID:RoiGeE6Y
シケ、税務訴訟では結局税法等の解釈論になるのが多いだろ?
>>92-93は必要経費の解釈論だ。
それについてお前は「大島訴訟」から「勤務上必要とする部分とそう
でない部分を区分できるときは当該部分は必要経費に算入する」
ってやつを引っ張って対抗するんだろ?
あとは裁判の判断待ちってこった。
どっちに転ぶかははっきりいって分からん。
だから、シケが勝ちかも知れんし、>>92-93の主張が勝つかも知れん。
場合によっては一部認容、一部否認の見解が出るかも知れん。
俺が言いたいのは、お前の理論の運び方が悪いと言っているわけじゃない。
判例にすらなっていないものを、決め付けるのは危険だと言っているだけだ。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 12:44 ID:LT//R/Bx
(シケバンの理屈を適用した税理士報酬請求書)
○×商事褐苒 以下の通りご請求申し上げます

○月分顧問料・・・・・・・・・50,000円
平成○○年○期
法人税申告書作成料・・・・・・250,000円
スーツ着用による礼儀料・・・・30,000円
スーツ着用による信頼料・・・・50,000円
ネクタイ着用による礼儀料・信頼料・・20,000円
ワイシャツ・ランニング・靴下
パンツ着用による礼儀料・信頼料・・・・30,000円
散髪・髭剃り・歯磨き・洗顔
鼻毛抜き・ツメきりによる礼儀料・信頼料・・10,000円
小計・・・・・・・・・・・・・・440,000円
消費税・・・・・・・・・・・・・・22,000円
源泉所得税・・・・・・・・・・・・44,000円
差引ご請求額・・・・・・・・・・・418,000円
167試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/19 12:45 ID:xLwb65kU
>165
そう、当時、0123がそれを言えば良かったのだ。
しかし奴は「そんなの常識で考える事だ」「ランニングは?パンツは?靴下は?」で逃げまわり、
自分に異を唱える税理士を「おまえは勤務税理士、俺は開業税理士、だから俺が正しい」風な
発言をした。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 12:47 ID:RoiGeE6Y
それでも、お前は「できる」と主張するんだろ?
否認されないって見解だろ?
チチバンはどう考えているかは知らんが。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 12:58 ID:P8PRz456
問:「試験番長」と書いてなんと読む?

答:むのう
1700120〜♪:02/02/19 13:07 ID:xLwb65kU
           _   lヽ、  ,,-'/,, -─,-          ククク・・・・・・
            __`ヽ``ヽ! ゙v'" 〃 ./'"´ ̄``ゝ       むろん・・・と言うか・・・・・・・・
            `‐:、`` ミ  ll  ll  〃 〃 "  " ``ゝ       言うまでもなく・・・・・・
.         <,´ミ ミ ヾ ll  〃 ,, -─‐-.、_  ミ `ヽ     わしは 使っておるっ・・・・!
       ∠ ll/⌒゙`‐:、.__,, -‐''"´     ::::ヽ、 ミ   l、  この板の誰よりも・・・・・・・・
          ,l,,,/ ‐- 、        ,, -─‐    :::l、 ヾ. l    使っておるっ・・・・・・・・!
       l,,/   ‐ 、`` ‐--‐''"´,, --‐      ::l、ll l |     捨てハンをっ・・・・・・!
     __.l_l_  .‐ 、`` ‐--‐''"´,, --   ____l  ll |   シケ落ちスレに・・・ スーツスレに・・・・・・!
     ``丶- 、`ヽ、 `` ‐--‐'' ´   , ‐'"´_,, -‐'"´ ::| ll ll |    免除スレに・・・・・・・・
.      l|.    `ヽ\ ゚     ※‐''"´     :::::::|  ll |     TKCスレに・・・・!
.      l . _二二二_\    / _二二二_   :::::/ ll  l|    使っておるっ・・・・!
      l<´ ̄ ̄。~`y    :v" ̄。 ̄ ̄`゙> ::::| ll /⌒ヽ|
.      | `゙ミ≡≡'〈   。   :::)゙ミ≡≡≡´  :::::| |/⌒l |.l、 ククク・・・・・・ どこに鼠・・・・・・
       |.  ミ三三;;〉@   ::(:::ミ三三彡 ゚   :::|lll|/⌒l |ll l   シケの野郎が
.        |gヘ、__,ノ:::/   @ :::ヽ 。ヽ、__, 〜●、::| .| ~)ノノ  l、   潜んでおるか知れんから
.   、__|_ヽ、_ノ:;l ● 。 ;:::::ノ、 ヽ、__,ノ ___l._|,、_ノ  ll l、  大きな声では言えんが
    ``‐、_  ̄ ̄ ̄ .゙ヽ、__,, ‐'"   ̄ ̄ ̄ ̄ ,, ‐''l:::ヽ、ll  ll l、  それぞれ・・・・・・・・
.      / ||`_‐、_____,.-‐-、____,,_-‐'ニニ,:::;| l::::::::ヽ、ll  l、  100はくだらぬ捨てハンを
     /ll | |ヽ]_LLLLLlコココ.LLLLLLLLロ_|ノ:::;l ll|:::::::::::::::l‐:、 .|    使っておるっ・・・・・・・・・・!
      //|ll l. ヾコ.TTTTTTTTTTTTTTTT」コフ:::::;l lll |::::::::::::::::l:::::`:‐
    ._/:::::| lll l、 ゙U~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪~:::::::l l |::::::::::::::::::l:::::::::  
_,;‐'"::::l:::::::::|  l l、    ━━━     :::。::::::;ノ |l| |,|::::::::::::::::::l:::::: 
:::::::::::::|:::::::::::|. ll ヽ、 ゚          。::::::::;/ ‖ ll.|,',|::::::::::::::::::|:::  
::::::::::::|:::::::::::::l、l‖ ゙‐、______;;:::‐'´ |||   || l,',',|:::::::::::::::::::l  
:::::::::: |::::::::::::::::l、‖ ll    lll    ll   ‖    ||l /,',','|::::::::::::::::::   
:::::::::::|::::::::::::::::::|ヽ、||  ||   |l|   ||   ‖  l| /,',',',',|:::::::::::::::: 
:::::::::::|::::::::::::::::::|',','lヽ、l|  ‖  ll|  ‖   l|l ,//,',',',',|:::::::::::::   
:::::::::::|::::::::::::::::::|',',','l lヽ、 |l|  l|l   ‖  ‖ ,/.//,',',',',','|::::::::::     
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 13:09 ID:N8x6Riuj

これじゃ今年も落ちるって
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 13:15 ID:z4abcim9
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 13:16 ID:RoiGeE6Y
ありゃりゃ、まだ否認されないって言い張ってるようなもんだな。
そんなことだから、・・・・・言わないでおいてやろう。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 13:20 ID:ZJd2pB78
おまえらガキだな
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 13:56 ID:2GS61R2m
シケは結局スーツ論争でも完全敗北
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 16:11 ID:RoiGeE6Y
税理士事務所にいるのに、リスクの何たるかがわかってないのか。
こういうことは2chだけにしとけよ。
訴訟になっても構わないっていう顧客なら別だが。
1770123〜♪:02/02/19 16:28 ID:tODa6fsv
だってシケバンにしろ、abc1919にしろ、自分のリスクとってへんのやもん。

ちゃんちゃらおかしいわ。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:13 ID:z9c6pJx2
>177
必要経費に計上できる可能性があるものを、
否認される危険があるから計上しない・・・
そら自分に対してのリスク回避でしょ?
ダダこねない限り更正打たれる事は無いし、
顧問先からすれば否認されれば修正申告出せば良いだけの話だろ。
自分の身の保全だけ考えてるのか?
情けない税理士だな。
税務署が怖いか?(w
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:17 ID:HCloXXfP
588 名前:免除虫くん :02/02/19 15:54 ID:z9c6pJx2
          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,) <   呼んだ〜?
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \_________
  コソコソコソコソコソコソ
----------------------------------------------------

名無しID:z9c6pJx2とは誰か?推して知るべし。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:22 ID:z9c6pJx2
笑った!
178の発言は絶対シケバンだ、絶対シケバンだ、って邪推して、ID:z9c6pJx2を
検索しまくって見つけてきたんかいな(真剣笑った)

181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:23 ID:RoiGeE6Y
>>178の顧問先みたいに否認されれば修正申告出せば良いって
考え方の顧問先だったらいいなぁ・・・
顧問先のリスクを考えなくていいわけだもんな。
1820123〜♪:02/02/19 17:25 ID:SJwLq8uI
>178
この人税理士には絶対なれないでしょう。


以上みんなで178を笑いものにしてジ・エンド(爆)
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:25 ID:RoiGeE6Y
よくみりゃ>>177の0123は自分のリスク回避のためか・・・・最低だな。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:26 ID:HCloXXfP
180 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/19 17:22 ID:z9c6pJx2
笑った!
178の発言は絶対シケバンだ、絶対シケバンだ、って邪推して、ID:z9c6pJx2を
検索しまくって見つけてきたんかいな(真剣笑った)

・・シケがばれて必死の状態
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:37 ID:RoiGeE6Y
なるほど、>>163
>以後くだらん煽りは反応しない。
と言った手前、シケのコテハンでのレスは出来ないってことか。
それで、IDも変えてるのか。こういうことは頭が切れるんだな。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:40 ID:z9c6pJx2
>183
だろ?
「私は無理と思いますが」と前提して顧問先に話すのが筋でしょ?
それで調査でもあって否認されれば「先生の言うとおりでした」と顧問先は納得するわけだ。
顧問先に相談無しで、勝手に店主貸に振りかえるのはおかしくないか?
あくまで税理士は代理人であって、申告者自身でないのに。
開業税理士だからリスクを回避?
ただのチキンじゃん
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:45 ID:HCloXXfP
>それで調査でもあって否認されれば「先生の言うとおりでした」
>と顧問先は納得するわけだ。

ばか、俺が顧問先だったら
「そんなの知らねー。先生が勝手につけたんだろ?
延滞税?過少申告加算税?ふざけろよ。本税も含めてお前が払え」
というね。甘ちゃんシケよ。
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:46 ID:RoiGeE6Y
>>186さんはシケが「スーツは経費化OK」と未だに
言い張ってるのはどう思う?
まだシケは「経費にできる可能性がある」というふう
なコメントは一切出してないんだが。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:49 ID:HCloXXfP
そして税務署には
「あの税理士はスーツ代を落とす馬鹿税理士だ」と
思われて。他の顧問先分の調査も多くなる。
まあ立会料稼いで顧問先の嘲笑をかうのが関の山。
実務知らないね。シケは。
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:51 ID:RoiGeE6Y
>>187
そんな顧問先だったら切りゃいいんだよ。

>>189
>そして税務署には
>「あの税理士はスーツ代を落とす馬鹿税理士だ」と
>思われて。他の顧問先分の調査も多くなる。

今は税理士名で調査する会社を決めてるんだ、知らなかったよ。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:52 ID:z9c6pJx2
>ID:HCloXXfP
あのなぁ、シケと思いこむのは勝手だが、
「そんなの知らねー。先生が勝手につけたんだろ?
延滞税?過少申告加算税?ふざけろよ。本税も含めてお前が払え」
こんな事いう顧問先がいるかよ。
税務調査の際に突然顧問税理士のせいにする顧問先はいるけど、
こんな事はいわねえぞ。
逆に「どうしてスーツのを勝手に経費から除いたのですか?無駄な税金払ってではないですか」
って切れる人はいるよ。現にシケやabc1919のような発想する人間がいるんだから。

192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:54 ID:HCloXXfP
>ID:RoiGeE6Y
>今は税理士名で調査する会社を決めてるんだ、知らなかったよ。

知らねーんなら口だすなよ。このガキが!
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:56 ID:z9c6pJx2
>188
人それぞれだろうね。可能な人もいれば、不可能な人もいる。
事務所のロッカーでスーツに着替える先生のスーツ代をどうして否認できようか。
>189
現に経費で落としてる税理士大勢いるよ。
と、いうかID:HCloXXfPこそが0123の捨てハンなの?
目にあまる0123擁護っぷり。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 17:57 ID:HCloXXfP
>こんな事いう顧問先がいるかよ。

さあな、仕事してから答えろよ。
ほんわかの糞の掃除終わったのか?
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:01 ID:z9c6pJx2
結局ID:HCloXXfPも0123同様、顧問先の利益より、自分の利益が優先なんだね。
税務署の腰巾着なんだ。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:02 ID:RoiGeE6Y
とりあえずID:HCloXXfP大先生の税理士名が
書いてありゃ調査なんてないんだろうな。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:03 ID:HCloXXfP
>現に経費で落としてる税理士大勢いるよ。

ばか、経費で落としてる税理士なんてどうやって調べるんだよ。
お前税理士一人一人に「スーツ代落としてますか?」
って聞いて歩いたのか?
それによ、税理士でもないくせに税務語るなよ。
税理士になってから税務を語れや。
えっ、なに!一生なれないって?税理士。
そりゃそうだろうな。お前の投稿読んでりゃわかるよ。
198132:02/02/19 18:10 ID:AsT/VFzi
エライ盛り上がりようで、ビビル。
裁判やって負けたら、イコールその説は全く用無しなん?
国税勝訴の判例が全て、「正しい」とでも思ってんのかな?
俺には、とうていそうは思えんのだけど・・・。
納税者、勝訴にしても良い判例って結構あると思うんだけど・・。
皆さん、どうですか?
0123って訴訟なり審査の請求ってやったことあるの?
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:10 ID:z9c6pJx2
>ID:HCloXXfP
正直、おまえが暴走する理由がわからん。
この話が盛り上がったとき、スーツ経費に落としてるって何人かカキコあったぞ。
それにな、おまえ、HP「税理士さんのたまご」のZ1313さん知ってるか?
あの学者ですら、「経費で落とせるとも落とせないとも言えない」と昔言ってたぞ。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:13 ID:z9c6pJx2
つまり答えはないんだよ。こういうのを金子教授の言葉を借りれば、
経費で落とす人を「積極的納税者」と呼び、落とさない人を「消極的納税者」と言うんだ。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:16 ID:HCloXXfP
>199
なあシケお前ばか?
2ちゃんの数人のカキコと税たまの自称学者が落としてれば
大勢の税理士がスーツ代落としてるってことになるのか?
お前ポ児チンひん曲がってるんじゃねーのか?
脳味噌スキャンしてもらえ。脳外科行ってよ。シケ。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:17 ID:RoiGeE6Y
>>200
答えはない、そういうこと。
もっと言えば、たとえ判例が出てもその判例と違うケースであれば、
既にある判例と逆の見解がでる可能性もあり得るということ。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:21 ID:HCloXXfP
>200 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/19 18:13 ID:z9c6pJx2
>つまり答えはないんだよ。こういうのを金子教授の言葉を借りれば、
>経費で落とす人を「積極的納税者」と呼び、落とさない人を「消極的納税者」と言うんだ。

(バーカ!!バカバカ!お前はちゃんと落とせるといったはずだ。いまさら逃げるなよ)

208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。

204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:22 ID:z9c6pJx2
>ID:HCloXXfP
こいつアホや・・・
Z1313さんを、そう呼ぶのかいな・・・いや、そう呼べるかいな・・・
http://www2.big.or.jp/~zeitama/resbbs/resbbs.cgiの投稿710の彼の
カキコ見れば彼がどれだけのレベルの方か判るよ。
頻繁にこのレベルのカキコをしてる人なんだよ。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:25 ID:z9c6pJx2
ID:HCloXXfP

こいつ真剣アタマおかしい。
0123やシケをバカにするのは良いが、Z1313氏をバカにするんて。
おまえ自分の言った事が判ってるのか?
こんな恥知らずはじめて見た。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:25 ID:HCloXXfP
(これが試験番長の確定見解です。
なお否認されても増差税額本税・付帯税は試験番長が負担するそうです。
全国の納税者の皆さん、バンバン落としましょう。)

208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。


207132:02/02/19 18:26 ID:18rKGQb1
>>204

アホ相手にすると移るよ。俺は去年合格したんだが、
201みたいなのと同じ業界にいるかと思うと情けなくなるよ。
ああいう品格に欠ける人間にだけはなりたくないと思う。
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:28 ID:HCloXXfP
反論できなくなると「頭おかしい」しかいえない幼稚頭は試験番長です。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:30 ID:HCloXXfP
(これが試験番長の確定見解です。
なお否認されても増差税額本税・付帯税は試験番長が責任を持って
負担するそうです。全国の納税者の皆さん、バンバン落としましょう。)

208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。

210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:31 ID:z9c6pJx2
>207
禿同。
あのサイトの住人達が知ったら、えらい騒ぎになるぞい。
Z1313さんをケナす人間が税務関係者がいるとは・・・
キリストの悪口をいう牧師みたいなもんだ。

211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:33 ID:z9c6pJx2
ID:HCloXXfP > Z1313

よってID:HCloXXfPは神
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:34 ID:HCloXXfP
(今は個人所得税の確定申告時期だからちょうどいいな。
全国の納税者のみなさん下記の投稿を根拠にガンガンとスーツ代
落としましょう。後日何か問題が生じたら試験番長が全責任を取ってくれます)

208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:41 ID:z9c6pJx2
とにかくお前、Z1313さんをバカにした事を謝罪しろ。
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:44 ID:HCloXXfP
(今は個人所得税の確定申告時期だからちょうどいいな。
全国の納税者のみなさん下記投稿をプリントアウトし申告書に添付して
ガンガンとスーツ代落としましょう。
後日何か問題が生じたら試験番長が全責任を取ってくれます)

208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。

URL・・ http://mentai.2ch.net/tax/kako/1001/10013/1001331749.html



215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 18:45 ID:HCloXXfP
213 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/19 18:41 ID:z9c6pJx2
とにかくお前、Z1313さんをバカにした事を謝罪しろ。

・・・あっ、わるわる
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 19:11 ID:HjMOxmXn
>>214

もし仮にスーツ代、損金算入OKの判例でたら、
過払税額はアンタが負担するんだろな?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 19:17 ID:HCloXXfP
>もし仮にスーツ代、損金算入OKの判例でたら、

損金?必要経費と損金の違いわかる?ぼうや。
218名無しさん:02/02/19 20:12 ID:L2WvjGri
SEのスーツ代は?
219水天宮:02/02/19 20:24 ID:KlX0eKzq
品川税務署にTELして聞いたんだけど、
スーツを仕事だけで使用していることを税務署の担当者
に説明できればいいそうです。衣装代で計上してくださいとの事です。
ちなみにスーツの金額はいくいらまでがOKとか聞かなかった!

話が変わりますが、節税してお金を貯める方法は何かないでしょうか?
経費で計上するって事は、手元にお金が残らない訳でアドバイスお願いします。
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 20:51 ID:XjND/MsS
シケ番は特別損失ですか??
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 20:54 ID:OxHW94Aw
未処理損失。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 20:57 ID:9D1fpm0/
z1313先生を罵倒するなんてアホの局地。
自分の無能さにすら気づいていない。
本当に税務関係者か?どうせ免除だろ。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 21:06 ID:UpvxsAJa


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < んなわけねぇだろ! >>1
/|         /\   \__________
2240120〜♪:02/02/19 22:02 ID:imj2uzn1




       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      |  だ、か、ら、スーツ代を必要経費に入れないのはこれは常識なんです。
     /  /      ノ_    ヽ |     < これは、ドイツ最高裁判決文に書かれてることです。常識です。
    |ii ///´         ヽ  .|      | この常識を覆すシケバンはクソマヌネ、常識語でダーティーハリーです 
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_______________
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/


225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 22:02 ID:nj3Lh9YT
シケバンは、またハンドルを捨てたのか?(w
226今さら落ちないなんてことないよなシケ:02/02/19 22:53 ID:3NVFTYR5
(今は個人所得税の確定申告時期だからちょうどいいな。
全国の納税者のみなさん下記投稿をプリントアウトし申告書に添付して
ガンガンとスーツ代落としましょう。
後日何か問題が生じたら試験番長が全責任を取ってくれます)

208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。

URL・・ http://mentai.2ch.net/tax/kako/1001/10013/1001331749.html
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 23:08 ID:LbgL/MdU
あげ
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 23:18 ID:dIC/zEfQ
もいっちょアゲ
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 23:25 ID:dIC/zEfQ
この時期の為に泳がされていたスレだってことに気付かないシケはマジ馬鹿
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 23:35 ID:dIC/zEfQ
咳が続くようなら念のため医者へゴゴッゴー!したほうがいいかな?シケ。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 08:29 ID:PjfYvYEw
おはようage
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 09:38 ID:KD1DnAJV
ageてもシケは来ないよ、>>163で宣言してるからな。
まぁ、名無しでは来るかも知れんが。
0123と思考回路は一緒、「俺の意見は絶対正しい。」これだよ。
良識のある人はこのスレで答えが出てるのに気づくだろうが、
0123やシケは気づいても、引っ込みが付かないだろうな。
2人とも大人になったほうがいいぞ、人間として。
2330123〜♪ :02/02/20 12:07 ID:Qx2qQJFg
>232
職員さん、なにをえらそうに。
人に説教は、受かってからにしい。

2340123〜♪:02/02/20 12:12 ID:ynuyyFed

人のハンドル勝手につかわんといてんか。
それにあんたの日本語、ちょっとヘンやで。

思うにシケバンお得意の両方(含む自分)をたたくってえやつちゃうの。お里が知れるねえ。(和良)
2350123〜♪:02/02/20 12:15 ID:ynuyyFed
それにどうして俺が「引っ込みがつかない」の?
このあたりも意味不明やん。
自分の意見表明してて、自己責任でしけとかabcとかが必要経費にするなら、どうぞ、言うてるやろ。
まあシケは無資格やから、悠長なこと言うてるんやろうけど。abcも勤務はんやから、そうなんやろうねえ。

何かヘン???????
2360123〜♪:02/02/20 12:20 ID:Cb2bmQ6d
「自分の意見は絶対正しい」
でもそう思わんと署名捺印なんてでけへんよ。説明責任もとうぜんあるしな。

いつも言うてるけど、人のことはどうでもええんよ。ただシケとかは脈絡無く論理的でなく人を煽るだけ。
捏造もお得意のパターンや。それに換骨奪胎もな。まあはっきり言うて、自分の見解なんか皆無やね。

だから敢えて聞いてるのよ。スーツが必要経費ならネクタイ、シャツ、下着のシャツ、パンツ、靴下、鞄、靴
どこが違う=区分する基準なん、と。

あいつ&abcはこれに答えたか???
何か私間違うてまっか????????????????
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 12:34 ID:DIpxmouE
アンタもし判例で「スーツ経費化」が全面OKとか条件付OKって出ても
必要経費には出来ないって言い張るってことだろ?
それならそれでいいじゃん。

馬鹿を相手にするのはマジ疲れる。(和良)
238試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 12:38 ID:9gEe7XOm
家事費と家事関連費の区別がついていない、0123が所得税合格してるなんて
絶対信じられない。
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 12:47 ID:DIpxmouE
おい、シケよ>>163は撤回か?
2400123〜♪:02/02/20 12:51 ID:Jimrurv7

その言葉そのままお前に言うたるわ。ああお前、受験生やったわなあ。(和良)

>237
あんた勝手に議論を飛躍させんといてね。捏造の臭いがするで。勝手に自分がそう思いこみたいのだろう
けど、自分の想像力を膨らませて話を捏造しないようにね。

お馬鹿さんであること、自分から公言しているのと同じやで、あんたの237のカキコは。(爆)
241試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 12:52 ID:9gEe7XOm
>239
レスするつもりはなかったけど、0123が余りに幼稚な事言ってるので
煽ってやりたくなった。
パンツや靴下をスーツと同じ次元で考えていたなんて・・・・
本当に所得税を合格してるのだろうか??????
242シケがスーツ代落とせると言ったのは明白な事実だ:02/02/20 12:55 ID:wrLg0tda
(今は個人所得税の確定申告時期だからちょうどいいな。
全国の納税者のみなさん下記投稿をプリントアウトし申告書に添付して
ガンガンとスーツ代落としましょう。
後日何か問題が生じたら試験番長が全責任を取ってくれます)

208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。
208 名前: 試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:J23X40+Y
俺は以上のような見解で「士業のスーツ代は必要経費に算入できる」と主張している。

URL・・ http://mentai.2ch.net/tax/kako/1001/10013/1001331749.html

243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 12:55 ID:DIpxmouE
0123よ、判例で「スーツ経費化」が全面OKとか条件付OKって出たら
お前はどうするよ。
必要経費に入れるとしたらお前の主張は間違ってたことになるぞ。
2440123〜♪:02/02/20 12:56 ID:Jimrurv7

シケバン先生〜〜〜♪

ですから、どこがそれらとスーツが違うんですか?
「100%このスーツとネクタイと鞄と靴とワイシャツとパンツは仕事以外は着用&使用しません」と
納税者に言われたら、どう反論するの??????

それを教えてとず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと聞いてるだろう????
245試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 13:02 ID:9gEe7XOm
パンツは仕事以外履きません?
パンツは仕事以外履きません?
パンツは仕事以外履きません?
パンツは仕事以外履きません?

そう言うのを「屁理屈」というのだよ。
Yシャツ等については以前答えてる。
過去ログで探してこいよ。
246試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 13:06 ID:9gEe7XOm
俺思うんだが、お前税理士資格返上すべきではないか?
40にもなって昼間から2ちゃんでゴロ巻いてて、
高飛車な態度でカキコして、幼稚な質問ばかりして。
間違い無く「落ちこぼれ」だよな。
本当に納税者の事を考えてるなら、資格を返上する事が筋というものでは?
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:08 ID:DIpxmouE
お前は受験やめたほうがいいって突っ込まれるぞ。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:09 ID:C0lbJqVk
素朴な疑問だが、
純粋な税法の解釈論議に、職員だの、勤務だの、リスクだのが関係するのか?

リスクだけを考えれば、通達を金科玉条に仕事をするのが一番楽さ。
応用は一切無で、ぴったりの案件のみを白と判定する。

0123は、法律を咀嚼して自分で検証することがないから、
還付申告の相談にも、何冊もの参考書を携帯するんだろうね。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:10 ID:C0lbJqVk

これじゃタックスアンサーの方がマシじゃん。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:13 ID:DIpxmouE
一般人はそれがわからないから、0123にも顧問客があるってことだ。
251試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 13:14 ID:9gEe7XOm
>248
正直、所得税受かってる税理士が、「所得税質疑応答集」レベルの本を
基本書にしてるなんて信じられない。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:14 ID:DIpxmouE
信じなけりゃいいじゃん。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:18 ID:USlwYmC5

事務所で使ってるのは「サルにもわかる還付申告」
と「所得税の基礎の基礎」って言う本らしいぜ。
申告会場では、税務六法(でかいぜ)を一応ツンドクらしい。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:19 ID:W5m3rfN5
>シケ
いいかげんにしとけ
255試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 13:21 ID:9gEe7XOm
そもそも税理士は、申告代理人であって、申告者本人ではない。
それなのに、申告者本人が知らないところで検討余地のある経費を
自分の一存で除外していいのか?
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:24 ID:/QbgN5Vt
>そもそも税理士は、申告代理人であって、申告者本人ではない。
>それなのに、申告者本人が知らないところで検討余地のある経費を
>自分の一存で除外していいのか?

経費判定の代理権限を受任していればさしつかえない。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:25 ID:DIpxmouE
自分の一存で除外してるかどうかわかんないじゃん。
一応、「必要経費には算入できません」っていう自説を押し付けて、
顧客が納得してれば問題はとりあえずは起きないだろう。
判例で0123の説が一部でも覆されたら問題にはなるかも知れんが。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:27 ID:7PjUUgd8
>>256
納税者が損害を受ければ
損害賠償責任が生じる。
2590123〜♪:02/02/20 13:28 ID:Jimrurv7
>255その他のスーツを必要経費だと信じている人

好きなようにやって頂戴。
話のすり替えや煽りはやめてね。

まあもうどうでもいいけど(いい加減馬鹿の相手は疲れた)「シャツやパンツは必要経費ではない」
というシケバンの主張こそがあんたが一番馬鹿にしていた俺のいう「常識」だよ。前にも同じ事を
カキコしたけどな。

>250
お前税理士か?職員か?それとも無職受験生か?それによって話が全然違うぞ。世間を舐めるな。
2600123〜♪:02/02/20 13:31 ID:Jimrurv7
最後に一言。
俺が納税者なら、「スーツ代を経費で落としましょう」という税理士やそういう職員がいる税理士事務所とは
一切関わりたくない。

業界以外の人でもわかる常識を屁理屈こねて、説明する自称「専門家」。臭い臭い。大いに臭い。
俺には関係無い世界の話。
261試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 13:35 ID:9gEe7XOm
>>257
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1001/10013/1001331749.html
このスレの487読むといいよ。「面倒くさいから説明しない」とも取れる発言。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:38 ID:Cp3HIpml
>業界以外の人でもわかる常識を屁理屈こねて、説明する自称「専門家」。
>臭い臭い。大いに臭い。

じゃアンタは業界以外の人のわからん理屈,常識を超えた法理論を振りまわして
一般人を煙に巻いて報酬をもらっているんか?

まるで詐欺やがな。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:40 ID:DIpxmouE
話、摩り替ってるね。
「スーツ代を経費で落としましょう」って誰が言った?
シケが言ったのか?
判例等がないから、可とも不可とも言えないんだよ。
経費化できる余地があるかも知れないってこった。

あ、0123はもう関わるなよ。
名無しでID変えて関わるのならしょうがないが。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:46 ID:EDRzf8Z8
>業界以外の人でもわかる常識
常識って業界の人しか解らんのか?

それとも業界の常識ってこれか
31 :0123〜♪ :02/02/14 16:03 ID:ktd3sXwo
実際あった例。(知人の税理士から聞いた話)

彼は1階の税理士。税務調査があり、なかなかのがれられないような収入計上漏れが1千万発覚。
彼も修正を慫慂したらしいが、結局2階建てのOBがでてきて(もとまあまあの規模の署の署長)
結局その時点で調査終了。1千万円も消えたそうな。

世の中そんなもんや。それにしても、OBはいい人(無害な人)と良くない人、はっきりわかれるから
おつきあいもしんどいねえ。でもリーマンとして鍛えられているから、そのへんのところは
試験とか免除で、組織に属したことのない人よりはましな部分もあるわなあ。(またこう書く
と、アホが「ホ〜れみたことか。免除を擁護してるで〜」みたいなことを言いそうやけど。
265試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 13:54 ID:9gEe7XOm
>264
こういう話を、さも自分だけが知ってる裏話みたいに自慢できる
0123〜♪がうらやましい。
おら、当事者としてこんなケース2度ある。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 13:55 ID:ZfSpVkfg

免除を擁護とか何とかの問題ないで。

わからんかったらええ、の発想じゃないか
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 14:02 ID:nW2f93dk
>>265
君もわからんひとやね。
自慢とかそんな話やないのよ。

0123はいろんな事をしたり顔で書くけど
0123の常識とは、「わからんかったらええ」
「リスクかぶらんかったらええ」という本質を突こうと
してんのに・・・・

ダメだこりゃ
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 14:19 ID:DIpxmouE
シケ・・・なんでお前はそんなに読解力ないんだよ・・・・
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 14:21 ID:wZ8fXJkt
1.スーツ代、ワイシャツ代、スーツスラックスのためのベルト・バンド代、
ネクタイ代、紳士靴代、その他業務遂行上着用することが必要な衣服類
及びこれらのクリーニング費用、修繕費等の維持費。

事業所得を生ずべき業務について生じた費用(法37)であるから
これらの費用は必要経費に算入する。なお算入金額については
家事関連費の規定を斟酌すること。

<<家事関連費の規定(令96)>>

a.その主たる部分が業務の遂行上必要であり、その必要部分が明らかに
区分することができれば、当該部分に相当する金額は必要経費に算入する。

b.青色申告事業者であれば、その費用が業務遂行上「直接」必要であった
ことが明らかにされる部分の金額は必要経費に算入する。

2.靴下代、下着類購入費用、散髪代、歯磨き洗顔剃刀費用、爪切り費用、
常食代その他もっぱら個人心身の健康又は保健衛生上のため着用する衣類又は費用

もっぱら個人心身の健康保健衛生上のために生じた費用は、
事業所得を生ずべき業務について生じた費用(法37)でないから
必要経費に算入されない。
2700123〜♪:02/02/20 14:26 ID:Jimrurv7
またまた話がめちゃくちゃになってるねえ。
私の事務所のスタンス。

きちんとしたインフォームドコンセント。
脱税相談があった場合は、即座に相手の真意を確かめて、本気で相談している場合は即刻顧問契約解消。
ばれんかったらええやん、という社長や個人事業者とは一切つきあわない。
職員がそういう相談を受けることのないように責任が自分に集中するような体制をとっている。
0123事務所は堅いとよく嫌味を言われるが、褒め言葉だと思いなさいと職員にも言っている。
融通きかない事務所でも大いに結構。不正とかばれなきゃオーケーとか灰色は灰色やからどんどんいけいけ
とかそういうことは一切妥協しない。
当然調査などでアホな調査官がむちゃくちゃな話しをする場合はきちんと論理的に説明する。
そいつでだめな場合は統括と直接話す。

業界の常識うんぬんの話は、完全に話がすりかわっている。悪意をもって話を捏造しているとしか読めない。もし
そうでなければよほど頭が弱いのだろう。
271試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 14:33 ID:9gEe7XOm
何いまさら「クリーン事務所」ぶってるの?
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1001/10013/1001331749.html
このスレの487で、「ややこしい事は説明しない」風な事言ってるじゃん。
それと>>269さんがわざわざ、家事費と家事関連費の区別をカキコしてれてるけど、
税理士のお前が「スーツがOKなら、下着は?靴下は?パンツは?」って質問する事が
どんなに幼稚な税レベルかわかったか?
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 14:44 ID:spa/Pyjj
0123〜♪の発言が急にやんだ(爆藁
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 14:45 ID:REjeutPt
>そうでなければよほど頭が弱いのだろう。

自分以外はすべて頭弱いで片付けたいようだが,
アンタの文章、内容は、けっして頭のいい人の
もんじゃないぜ。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 14:51 ID:rhzE1jED
「ばれんかったらええやん、という社長や個人事業者とは一切つきあわない。
職員がそういう相談を受けることのないように責任が自分に集中するような体制をとっている。
0123事務所は堅いとよく嫌味を言われるが、褒め言葉だと思いなさいと職員にも言っている。
融通きかない事務所でも大いに結構。不正とかばれなきゃオーケーとか灰色は灰色やからどんどんいけいけ
とかそういうことは一切妥協しない。 」

むちゃカッコええやん。
しかし、確定申告期間の昼日中から、2ちゃんにかじりついている
現実とちょっとギャップ大きいで。ホンマ

本人は2ちゃんで職員いじめをしながら、自分の職員には、
ゴタイソ〜な訓示。

哀れなのは職員さんやな。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 14:52 ID:spa/Pyjj
0123〜♪は敗走したらしいな(爆和良
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 14:56 ID:4mN+apjP
0123〜♪は病院の中からカキコしてるんかな。

どうも経歴やら自分の事務所のことやら、現実感がない。
頭の中に作った事務所かな?
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 14:56 ID:Xe5lKl1e
お前等あんまり0123いじめるなよ。
お前等なあ、国際税務専門の0123に内国税務の話
してもわかるわきゃねえだろ。
あれでも一応博士だぜ。もう少し丁重に扱ってやれや。
2780123〜♪:02/02/20 15:02 ID:Jimrurv7
まあよっぽど皆さん=職員さんお暇みたいやねえ。

またまたシケバンの捏造発覚。(和良うきにもならん、こう毎度毎度やとな)

家事費の話も随分前にしたはずやで。271のシケバンよ〜〜〜。本当にお前は頭が弱いね、みじめなくらい。
いや救いようのないくらい。

こんな馬鹿息子でもオヤジが税理士かよ。なんか親の苦労がわかるで。はは番も輪をかけたポールスミスおばはんやし。
でも顧問先に電話するか?科目合格くらいで。馬鹿ちゃう。
279試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 15:04 ID:9gEe7XOm
>>276
激しく同意。事務所の具体的な話題に触れたことないよな。
それに年末の話だが「おまえ2ちゃんにかじりついてるけど、顧問先に年末の挨拶回り
行かないのか?チチバンは今週(12/24の週)ろくろく事務所にいないぞ」
とつっこんだら
「挨拶回りなど先週全部済ませた」と言った。
先週言ったら12/17〜22。
そんな早くあいさつするか?
2800123〜♪:02/02/20 15:06 ID:Jimrurv7
↓どこをどう読めばシケバンの271の「ややこしい事は説明しない」風な事言ってるじゃん。になるの???



489 名前: 0123〜♪ 投稿日: 01/10/25 11:29 ID:oni/lsNf
あのね488、
異を唱えるのは大いに結構、own riskでやってちょうだい。
「スーツは経費にならない」これが主観ですか???

逆にお聞きしますけど、「スーツは必要経費だ」という主張をする税理士の方
があぶなっかしいでっせ。

シケにしろ他の必要経費を支持する人間は「ワイシャツやネクタイ、靴下、鞄
靴等など」の必要経費性については明確に答えていないだろ?じゃあ聞くよ?
スーツとその他の例と何が違うの?なんでスーツはいいけど、ワイシャツはダ
メなの?靴下はダメなの???

これって法律観の問題かな?法律以前の問題じゃあないのかな?

>今の現状はただ税法を知らない顧問先を「センセがダメ言うたから税法上
>でダメなんやわ」と思いこませてるだけでしょ? リスクを説明した上でど
>う処理するかを納税者に判断させるべきでしょ?

あなたがどういう立場の人間か知らないが(多分職員さんだろう)根本的に
何か勘違いしているぜ。士業の仕事について。自分が必要経費だと信じたら、
堂々と客じゃなくて自分でリスク取ればいいんだよ。客に判断させるって?
聞こえはいいけど、究極の無責任だね。自説をぶってリスクがあるよ、って
説明して、当局に否認されたら、「ほ〜れみろ、俺がリスクがあるって言った
通りじゃない」って責任逃れする。ふざけるなよ。世の中どこの税理士が申告
でスーツは経費だから必要経費にしなさいと指導している?誰かが青色とか白
色とかわけのわからないこと言ってたが、そういう問題か?もっと世間の常識
で物事考えなあかんよ。言葉の遊びちゃうよ、世の中は。

俺はスーツやその他(例示したもの)は必要経費たりえないと税理士として
理解している。ただそれだけのことや。

281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 15:07 ID:Xe5lKl1e
お前等なあ課税当局で16年間国際課税調査官歴任して
中途退官後に修士博士とって現在に至った税理士が
所得税の必要経費の意義なんてベタな内国税務に
回答できると思うか?なーんも知らんと思うぞ内国税務なんて。
無資格万年事務員よりもの知らんと思うな。0123は。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 15:07 ID:DIpxmouE
>>276
病院はPC、携帯は持ち込めないぜ。
医者や世間から見放されて自宅療養中だろう。
283試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 15:12 ID:9gEe7XOm
>>280の0123へ
何、取り乱してるのかな?俺は「487」と言ってるだろ?
お前がコピペしてるのは、そりゃ「489」だよ。
おまえ読解力が(以下略)
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 15:14 ID:Xe5lKl1e
もうやめろよ。年寄りいじめは。
脳溢血で倒れるぞ。あれでも49だぜ。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 15:16 ID:Xe5lKl1e
松ちゃんも落ちたなぁ〜
286試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 15:16 ID:9gEe7XOm
>>278の0123くんへ
お前が「家事関連費」と「家事費」の区別が判ってないのは、
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1001/10013/1001331749.html
このスレの300と302を読めば一目瞭然。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 15:18 ID:HyRLws0t
>>282
そうか。
しかし、もっと病気が進むと、私は天皇だ
とかキリストだとか言いだすんだぜ。危険だな。


288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 15:20 ID:DIpxmouE
>>287
もう、天皇だ、キリストだと言い出す一歩手前まで逝ってるだろう。
そうじゃなきゃ、医者も見放さんよ。
289試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 15:25 ID:9gEe7XOm
>でも顧問先に電話するか?科目合格くらいで。馬鹿ちゃう。
 
これについては激しく反論するわ。
顧問先の中には子供がいなくて、俺を自分の子供のようにかわいがってくれる顧問先もいるんや。
試験前にも「栄養つけなきゃ」とステーキ食べに連れて行ってくれたりする人に、
試験の結果を報告するのは当然だろ?
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 15:26 ID:cyivccFm
おいシケ、急に元気になったな。どうしてだ?
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 15:26 ID:zK7h2I/Q
>>288
おい、ほんとうかよ。やばい

何してもいいんだぜ。彼は
なんせ刑法39条で手厚く保護されてんだから。

俺、煽ちゃたじゃないか。
匿名でよかった。よかった。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 15:27 ID:Wp4GKeIW
○○な子ほどかわいいって言うもんな
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 15:32 ID:cyivccFm
0123は憤死しました
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 15:33 ID:r7/9w84+
>>291
やばいだろ?だから漏れも匿名でやってんだよ。
そのうち奴らしいレス来るんじゃないか?
奴のレスはデムパとはチョト分かりにくいからな。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 15:34 ID:r7/9w84+
IDが>>288と変わってるな。誰か回線切りやがったな。まぁいいか。
296試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 15:39 ID:9gEe7XOm
止めればいいのに0123は、カキコすればカキコするほど、自分のストレスが溜まる
そして俺はカキコすればカキコするほど、仕事が溜まる・・・
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 15:43 ID:r7/9w84+
だったら仕事しろよシケ。
漏れも人のこと言えんな、仕事するか。
298小早川秀秋:02/02/20 15:46 ID:TuohRbGV
シケバンと123のバトルは、このスレのみでお願い申し上げ奉りますでありますで候。
シケバンの隠れ応援団長。であります。とりあえず。
2990123〜♪:02/02/20 15:52 ID:Jimrurv7
>283
読み間違い。めげずに再度質問。これをどう読んだらあんたはんの解釈になるん???

>296
ストレス多摩らへんよ。今日は申告書いっぱい作ってるからな。赤字決算は申告書簡単やし。でも決算申告料しっかり回収
できるやろか.....なんてね。回収は問題ないけどな。


487 名前: 0123〜♪ 投稿日: 01/10/25 10:05 ID:oni/lsNf
abc1919
やっと答えてくれたねえ。お〜きに。せやけどな:

478の「しかし、公私をきちんと区分し、計算上出た税金は国民の義務と
割りきって、納税しており、業務の性質上、収益を得るために、スーツを着
ることに対し必然性ある人に対しては、事前に判例等を調査し、リスクを説
明した上で本人の了解のもとに経費算入するだろう。」これな、まじな顔し
て言うたら、笑われるで。あるいはネクタイは?ワイシャツは?鞄は?言う
てつっこまれるで。

そんなあほなことにリスクうんぬんいうのをまじでしゃべくる税理士なんて
...........まじ...........

まあ早う独立して、自らリスクとりはじめてから、きばってみ。
不服審判やて。威勢がええなあ............はあ.......
3000123〜♪:02/02/20 15:57 ID:Jimrurv7
おっと300ゲットやで
301試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:00 ID:9gEe7XOm
おまえが、478の発言をバカにしてる、つまりいちいち納税者に灰色部分を
説明し了解を得る事を、バカにしてるだろ?
302試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:01 ID:9gEe7XOm
>今日は申告書いっぱい作ってるからな
 
やっぱり一人事務所か・・・
3030123〜♪:02/02/20 17:08 ID:j/ZCzrpi
>301
このアホの頭かち割って中身覗いてみたいで。捏造というよりは、国語を勉強せなあかんね。

いや〜〜〜ここまで馬鹿とは思わなかったで。
あんた本当〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に、文章読解力ないね。

むごいいいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くらい。

でも多分死ぬまでなおらな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いと思うよ。その構造は。

脳味噌改革無くして構造改革なしや。
結論:馬鹿は死ぬまでなおらない。


以上おそまつ。
爆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪♪
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 17:16 ID:r7/9w84+
ホンマにおそまつな文章でんなぁ、0123よ。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 17:18 ID:hqh6Lny0
>>303
もしそうだとしたら、弱い者を相手に
なにをいきがっている。

職員にエラソーに訓示垂れるんだろ。
40歳台なんだろ。
一応税理士なんだろ。



306試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 17:21 ID:9gEe7XOm
なんか昔の免除万歳香奈みたいなリアクションになって来たな。
なぁアキラお前もそうおもうだろ?
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 17:21 ID:r7/9w84+
シケよ、0123に
>納税者に灰色部分を説明し了解を得る事を、バカにしてるだろ?
って確認しなきゃわからないのか?
だから0123みたいな奴にすら馬鹿にされるんだよ。
308試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 17:33 ID:9gEe7XOm
そうかもしんない。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 17:37 ID:r7/9w84+
分かったらいい。少しずつ人間は成長するんだ。
間違っても0123みたいになるなよ。
今までのままだと0123と同レベルにしかなれんかも知れんからな。
3100123〜♪:02/02/20 17:40 ID:baWcDzz3
>307
だから0123みたいな奴にすら馬鹿にされるんだよ。

ところで君は何様?職員様?税理士様?会計士様?無職受験生様?税務署職員様?もしかしてabc様のステハン様?
3110123〜♪:02/02/20 17:47 ID:y+Px8XdB
>309
そりゃあ絶対に不可能。


だって、シケバンはあほうだもの。(爆)
3120123〜♪:02/02/20 17:47 ID:9gEe7XOm
>310
人のコテハン使うのやめてくれへんか〜(和良
IDでバレバレやん。
どこの職員さん?
3130123〜♪:02/02/20 17:49 ID:9gEe7XOm
もう告白するわ。
わて、実はただの職員なんよ。
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 17:49 ID:r7/9w84+
>>312
シケ、こんな奴の相手しないほうがいいぞ。
アホが伝染るぞ。
長く付き合ってるみたいだから、もう伝染ってるかも知れんが。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 18:56 ID:XKZynOQA
負けそうになると第三者を装って仲裁するか、
両方叩くのがシケのいつものパターン。(w
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 19:17 ID:yoCIWIGC
騙りが得意なのもシケ
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 19:29 ID:tbnYnSFS
0123のHP教えてください。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 20:31 ID:c+mpRbes
煽られると、「免除万歳のHP教えてください」と名無しで書き込んで
その後、URLをコピペする陳腐な自作自演を繰り返しているのは試験番長です。
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 21:23 ID:gjZtURmg
>>238>>241>>245>>246>>251>>255>>261>>265>>271
>>279>>283>>286>>289>>296>>301>>302>>306>>308
>>312>>313=シケ

シケの騙りってどれ?
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 21:32 ID:LWXRAPkN
Windows主流の中、不便を承知で仕事でMacを使用するほどパソヲタで、
昼間っから仕事そっちのけで2ちゃんに入り浸るほどなのに
「家にはパソコンありません。夜名無しでシケバンを煽ってるは私ではありません」
と言い張るのは0123〜♪です
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 22:42 ID:dsYG1LCf
(シケバン大先生!家事費の意義)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1008247364/795

795 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:24 ID:9gEe7XOm
>パンツや靴下というものは業務を営んでいようがいなかろうが、
>必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

(シケバンの理屈にのっとった事例)

例1.事務所兼用住宅の支払家賃は
  業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。    
  これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例2.事務所兼用住宅にあるトイレットペーパーは
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例3.自分の認め印は業務を営んでいようがいなかろうが
   必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例4.事務所兼用住宅にて事業を営む個人事業者の電気・ガス・水道代は
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。
322試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 22:46 ID:LWXRAPkN
家事関連費と家事費の区別がつくようになってから、人を煽りましょうね。
失笑の的だよキミ。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 22:48 ID:QmNnWV8O
さすがに痛すぎる・・・・
321は税務関係者じゃないよな?
そうじゃないと言ってくれ。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 22:51 ID:TvNk8ILv
>321
ネタだよね?
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 22:52 ID:QmNnWV8O
絶対ネタだろ。
寒すぎる。
真剣な話、321の身分を知りたい。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 22:55 ID:dsYG1LCf
>322
俺は君の言った理屈にのっとって書いてるだけだよ。
321のカキコに家事関連費と家事費の区別がついていないところがあるなら
試験番長自体に家事関連費と家事費の区別が
ついていないところがあるんだろ。
シケは0123〜♪と同じレベルということだな。

(シケバン大先生!家事費の意義)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1008247364/795

795 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:24 ID:9gEe7XOm
>パンツや靴下というものは業務を営んでいようがいなかろうが、
>必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

(シケバンの理屈にのっとった事例)

例1.事務所兼用住宅の支払家賃は
  業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。    
  これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例2.事務所兼用住宅にあるトイレットペーパーは
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例3.自分の認め印は業務を営んでいようがいなかろうが
   必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例4.事務所兼用住宅にて事業を営む個人事業者の電気・ガス・水道代は
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 22:58 ID:TvNk8ILv
>ID:dsYG1LCf
  ↑こいつ頭悪すぎ。マジで逝ってるの???
君、だいじょーぶ?
実務に就いてる奴ではなかろう。
簿財受験中の税法未経験者ってトコだろうな。
@は家事関連費
Aは家事費(しかし来客の多い自宅兼事務所なら家事関連費だろう)
Bはどうだろうね、本人の認識しだいだろう
Cは家事関連費
 
@とCを引合いに出すのはさすがに寒すぎるな。
所長にこんな質問したら「明日から来なくて良いよ」と言われるよ。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 23:01 ID:5fzqtb1j
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1008247364/l50
このスレの799と803にも同じコピペをしてYO
0123か?
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 23:11 ID:dsYG1LCf
賃貸住宅を事務所兼用にして事業を営んでいる個人事業主のみなさーん。
試験番長の言う「家事費の意義」にのっとって所得税の確定申告を
しましょうね。税務署も大いに喜んでくれますよお〜。

(シケバン大先生!家事費の意義)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1008247364/795

795 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:24 ID:9gEe7XOm
>パンツや靴下というものは業務を営んでいようがいなかろうが、
>必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

(シケバンの理屈にのっとった事例)

例1.事務所兼用住宅の支払家賃は
  業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。    
  これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例2.事務所兼用住宅にあるトイレットペーパーは
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例3.自分の認め印は業務を営んでいようがいなかろうが
   必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例4.事務所兼用住宅にて事業を営む個人事業者の電気・ガス・水道代は
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 23:18 ID:TvNk8ILv
>330
うざい。きえろ。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 23:25 ID:dsYG1LCf
>331

しらねえよ。シケスレのコピペだろ?文句はシケに言ってくれ。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 23:32 ID:dsYG1LCf
●賃貸住宅を事務所兼用にして事業を営んでいる個人事業主のみなさーん。
●試験番長の言う「家事費の意義」にのっとって所得税の確定申告を
●しましょうね。税務署も大いに喜んでくれますよお〜。

(シケバン大先生!家事費の意義)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1008247364/795

795 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:24 ID:9gEe7XOm
>パンツや靴下というものは業務を営んでいようがいなかろうが、
>必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

(シケバンの理屈にのっとった事例)

例1.事務所兼用住宅の支払家賃は
  業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。    
  これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例2.事務所兼用住宅にあるトイレットペーパーは
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例3.自分の認め印は業務を営んでいようがいなかろうが
   必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例4.事務所兼用住宅にて事業を営む個人事業者の電気・ガス・水道代は
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 23:35 ID:TuohRbGV
戦争の法則
弾丸の多い方が勝ち。従ってシケの勝。弾丸=財力。貧乏人と金持ちのケンカ。
金持ち喧嘩せず。という諺は死語になったか?
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 23:54 ID:B2yhhqkZ
795 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:24 ID:9gEe7XOm
>業務を営んでいようがいなかろうが、必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

・・・・・・・さすが試験組の代表の試験番長。
336武朗:02/02/21 00:24 ID:g5YhZHP+
アマガエルとくらす
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 11:57 ID:QDkMLkE9
鯖復活age
338試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/21 12:10 ID:7/ajhdQ6
家事費と家事関連費の区別もつかんと暴走しとるDQNは一匹・・・あわれ。
反論する気も起きん
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 12:45 ID:v/T90tAv
0123のHP教えてください。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 14:54 ID:QDkMLkE9
理屈のいいとこ取りする奴はシケだけじゃないみたいだな。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/21 22:11 ID:I4sE3z9F
795 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:24 ID:9gEe7XOm
>業務を営んでいようがいなかろうが、必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

338 :試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/21 12:10 ID:7/ajhdQ6
家事費と家事関連費の区別もつかんと暴走しとるDQNは一匹・・・あわれ。
反論する気も起きん

------------------------------------------------------------------
コメント不能。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/23 03:18 ID:pUghOzHV
795 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:24 ID:9gEe7XOm
>パンツや靴下というものは業務を営んでいようがいなかろうが、
>必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

(シケバンの理屈にのっとった事例)

例1.事務所兼用住宅の支払家賃は
  業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。    
  これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例2.事務所兼用住宅にあるトイレットペーパーは
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例3.自分の認め印は業務を営んでいようがいなかろうが
   必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

例4.事務所兼用住宅にて事業を営む個人事業者の電気・ガス・水道代は
   業務を営んでいようがいなかろうが必要なもの、これ家事費。
   これを必要経費に持ってくるのはおかしい。


343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/23 09:34 ID:SBs9yt9k
795 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:24 ID:9gEe7XOm
>業務を営んでいようがいなかろうが、必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。


すごい、画期的解釈だ。
344☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:02/02/23 13:04 ID:BrJwHx6C
795 :試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:24 ID:9gEe7XOm
>原則として業務に使う物だから必要経費という意味なの?
そういうこと。
パンツや靴下というものは業務を営んでいようがいなかろうが、必要なもの。これ家事費。
これを必要経費に持ってくるのはおかしい。
(おれ個人として)Yシャツは平日も着れるようなものが多いから、私服の域を出ない、
つまり家事費ととらえて相当だし、家事関連費だとしても公私を明確に区分できないから
令96の要件を満たさないから、ダメだろうと思う。

>例えば仕事用にカバンを買っても、
>カバンにはリュックや旅行カバンのように
>レジャーにも使えるものがあるからダメという意味ですか?
ビジネスバックなら問題ないでしょうが、現実問題として、士業でリュックや旅行カバンを使う?
それを合理的に説明できればいいんじゃないの?



間違ってないジャン。
>344
相手にするな。相手にすると喜んで、コピペしまくるんだから。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/23 17:06 ID:MrE+2NIP
>(おれ個人として)Yシャツは平日も着れるようなものが多いから、私服の域を出ない、

はあ?
平日に着ると私服なの?
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/23 17:21 ID:YDxxpzNu
795 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/20 16:24 ID:9gEe7XOm
>業務を営んでいようがいなかろうが、必要なもの。これ家事費。
>これを必要経費に持ってくるのはおかしい。

シケバンの自信作「家事費の意義」
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/23 18:39 ID:gPUnjbNN
>(おれ個人として)Yシャツは平日も着れるようなものが多いから、私服の域を出ない

あははははは、
業務上の着用とは無関係で、デザインに左右されるんだね。
やっぱりシケバンは税理士に向いていない。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/23 23:04 ID:Xrg+kKva
シケバンは逃げたのか。(w
3500721♪:02/02/23 23:39 ID:R0wjsAtP
0123のHP教えてください♪
351あぶら男:02/02/24 00:20 ID:4UI3mkLi
ここは電波系が支配しているのか?
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/24 00:22 ID:RIQzcHlZ
age
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/28 08:23 ID:4qdnvQRn
税務署に行ってそっと、聞いてみたら、「無理です」で一蹴されたぞ。それも二の句をつげられないほど、きっぱりと。こんなスレ信じた漏れはドキュン。宇津だ士農。
税務署の何処で聞いた?審理まで逝ったらわかんないぞ。
絶対無理とも絶対OKとも言えないグレーゾーンだと思うぞ。
そういう意味では絶対無理と言ってた0123も、絶対OKだと
言い張ってるシケも正解とも間違いとも現段階では言えない。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/28 10:59 ID:YqvcoySB
大柴先生に聞いてみたらどうだろう・・・
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/28 13:02 ID:MFT/byPc
0123のHP教えてください
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/28 13:04 ID:frZSk6y8
おまえは根はいい奴だと思うんだが表面があまりにも腐りすぎてるよ
3580123〜♪:02/02/28 17:08 ID:pbe7cmAJ

そりゃちゃうで。根まで腐りきっている。心底悔いあらためな、仮に資格とっても、終わりや。
世間をなめたらあかんわ。2ちゃんはバーチャルで世間と違うとか、使い分けられるとか、思うてたら
大きな勘違いや。今に思い知ればええんちゃう。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/28 17:16 ID:pHQ38U6u

なっなんだよ、いきなり。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/28 17:17 ID:pHQ38U6u
>>358
あんたでもやれてるんなら、大丈夫じゃない。
361  試  験  番  長   ◆Jei1N6Go :02/02/28 17:35 ID:aaNVAMUI
>今に思い知ればええんちゃう。

で、あんた、今、思い知らされてるわけやね(w
 
そろそろ白状しろよ、一流大ってのはウソだろ?
おおかた三流大卒で地元の信用金庫でも就職して、雨の日も炎天下の日も
カブに乗って、デカイ黒い鞄さげて商店街回ってたんだろ?
「俺の人生はこのままでいいのか?このままでいいのか?」
と自問自答を繰り返し、人生賭けて税理士試験に挑んだんだろ?
「ちがう!俺は外国の要人と仕事をするようなエリート金融マンやったんや!」
と言い張るのなら、なぜ金融マンがバブルの絶頂期に税理士試験を受けるような余裕があったのか、
東大生(あるいは京大生)が引越しのバイトなんかしてたのか答えろ!
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/28 18:22 ID:+f3jtbGd
試験番長=遊休固定資産
費用処理された分は除却損
>>362
費用処理すれば否認されます。なぜならシケだから。
3640123〜♪:02/03/01 13:05 ID:SLjeXLdv
残念ながら私は世間を舐めてはいません。そこがシケバンとの根本的な差です。(和良)
365試  験  番  長   ◆Jei1N6Go :02/03/01 13:11 ID:h2LS1VwI
引っ込めホラフキ。
3660123〜♪:02/03/01 13:30 ID:OShEeOPj

お前、完全に狂ったな。かわいそうにな。
無資格のあほ2代目はこうして、引きこもりになってしまったとさ。(和良)

でも、無知で謙虚さがないって、致命的だね。それに無能だときた。スーツが必要経費だってさ。(爆)
367試  験  番  長   ◆Jei1N6Go :02/03/01 13:50 ID:h2LS1VwI
「俺ってすごいんだ、外人と仕事した事があるんだ、おい、お前ら俺を敬え」
って態度が「謙虚」と言えるの?(ドリフの爆笑
3680123〜♪:02/03/01 13:53 ID:h2LS1VwI
おい、シケ、俺は本当に偉いから「偉い」と言ったまでだ。文句あっか?
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 14:09 ID:n+8q3nd2
東大生が引越しのバイトをするのは、
地方上京組でかつ駒場あたりに住んでる奴か
体育会系の奴のスポットバイトでしょう。
長期で引越しバイトをしている奴は極めてまれでしょうね。
あと、金融マンには税理士試験を受ける余裕はまったくありません。
だって、試験当日休むことができるかどうかもわかりませんから。
あと普通ソウケイ超の大学出身は辞めたら会計士めざすんちゃう?
とりあえず意見。
370試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/01 14:15 ID:h2LS1VwI
>369
そうだす。
しかも0123のアホは、「4年で合格した」とほざいてる。
天才的な頭脳があろうが、5000時間はかかる試験だから、年1250時間、
コンスタントに週25時間勉強できる環境が必要。
バブル真っ盛りのエリート金融マンにそんな時間あったの?w
371試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/01 14:46 ID:h2LS1VwI
なあ、赤松よ、お前はどう思う?
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 14:54 ID:SZ21mttf
>>368
>俺は本当に偉いから「偉い」と言ったまでだ。文句あっか?
すごいね。
ところで、なにが偉いの?


3730123〜♪:02/03/01 16:47 ID:PqwJ9KLp
>368
ちょっと違うなあ。「文句あっか?」なんてえな表現は使わへんよ。

>367
別にお前に敬ってもらいたくもない、気持ち悪い。それにまたこの「知恵の少ない」発想からの勘違い。
あんたに対して、なんで「謙虚」にせなあかんの?マジあほちゃう???あんたは虫けらみたいなちっぽけなヤツ。
俺にはどうでもええんよ。あんたがこれからの人生どんなに失敗しようが。You are nobody!!! Asshole!!!
374試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/01 17:01 ID:h2LS1VwI
バブル時代のエリート金融マンが、年間1250時間も勉強時間作れるわけねえよな。
暇を持てあそばせてる俺でも1400時間くらいがやっとだ。
自慢のつもりで「新国税三法選択で4回の受験で済ませた」と言ったつもりだがボロが出たよな。
ゲロっちゃえよ。
素直に謝れば、板のみんなも許してくれると思うぞ。
暴れる奴がいても俺がちゃんと、なだめてやるからよ。
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 17:04 ID:E2MaZCVJ

教育の一環として、会社が院に通わせたんよ。
376試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/01 17:19 ID:h2LS1VwI
この年間1250時間ってのはあくまで、「最低」の話だからね。
現実問題として新国税三法選択で5000時間で官報合格などありえんだろ。
大原、TAC両校で合格奨励金(2回受験で官報合格)貰う奴は年間1、2名だろ?
こいつらむろん専念だが、この頂点のレベルの人間ですら、日10時間前後勉強して、
2年でギリギリ受かるわけだから、休日を考慮しても合格に6〜7000時間要してる。
超天才である0123氏の能力を考慮しての5000時間と言ってるのだよ。

377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 17:22 ID:OYs0OBPS

だから税法は試験うけてないって。
間違いなく。
一連のカキコの内容で、容易に納得できるだろう。
378試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/01 17:31 ID:h2LS1VwI
>377
税務の話になると、とんと口をふさぐよな。
そして「経営」とか「経済」とかの話題になると、
世の中のすべてを知ってるかのように語り出す。
税務がからきしダメだから、コンサル業に逃げる、免除税理士の典型か?w
3790123〜♪:02/03/01 17:59 ID:gHDM+VPr

シケバンの発想は本当に単純明快。ワンパターンで自分の信じ込んだことがすべて。雀程度の脳味噌しかないようだ。

それにこの勉強時間の思いこみ。なんで税理士試験ごときでそんなに勉強しなければあかんの?
タックや大原に書かれている数字を換骨奪胎しただけやろ?あんたは雀やからもっと勉強せなあかん
やろうけど、そんなんと一緒にせんといてな。頭の構造がちゃう言うてるやろ。お前とは。(和良)

信じたくないんだろうけどね、どうでもええけど。(ばかばかしい和良)
380試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/01 18:07 ID:h2LS1VwI
百歩譲って5000時間にしてやったのに・・・
5000時間で「そんなに勉強しなければあかんの?」という事は、
4000時間じゃないわな。
3000時間前後と解釈していいの?
381試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/01 18:11 ID:h2LS1VwI
0123〜♪よう、正直に答えろや。
税理士試験の現実しってる人間の発言とは思えんぞ。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 18:17 ID:OOdrvo7I
0123のHP教えてください。
383試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/01 18:24 ID:h2LS1VwI
返答ないところを見ると、異議はないようだな。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 18:37 ID:06mZeJgm
>381
そりゃしけはよく知ってるわな。
これまでの推定受験歴からして30000時間は勉強してるはず。
ただ合格科目があるかどうかは本人のみ知るところだが。。。

しけ ここら辺が潮時だぞ。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 18:37 ID:H7fKUgxg
赤松もしつこいな
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 18:40 ID:06mZeJgm
おりゃ赤松ちゃうぞ。トド松とでもしといてくれ。
387試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/01 18:42 ID:h2LS1VwI
おれの所要時間など、どうでも良い。
現実問題として3000時間程度で、法所消簿財をクリアできるか?
講義だけでも1000時間くらいあるんだぞ。
そもそもそれだけの超天才なら、なんで税理士受験なんだよ!
388試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/01 19:05 ID:h2LS1VwI
今日のノルマは終わった。帰る。
学校行って演習の解き直しするよ。
今日は、0123のホラ話を聞けて良かった。
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 19:10 ID:06mZeJgm
なんか税金板ってしけの日記帳って感じがする。
シケもアホやけど、0123〜♪もアホやな・・・
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 19:21 ID:+YpS85J4
シケスレはまとめるように削除依頼出しました
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 21:09 ID:hf2a5O9a
ウソツキあげ
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 21:26 ID:KNqXnG/9
シケ本人までも削除するなよ!
シケ本人は必要なのか?
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/01 22:27 ID:9YNzaXfM
社会には必要悪というものがある。
大ホラ吹きって、ホラ吹く時何も後先考えずに吹くんだよね。
知り合いで、「俺は東大合格したが行かなかった(現実には名も聞いた事ないFランク私大卒)」
「俺の彼女は藤原紀香よりずっと美人(本当は彼女すらいない)」
「フランス留学の経験がある(しかし単語一つ話せない)」と酔いしれてホラ吹く奴がいる。

3970123〜♪:02/03/02 09:03 ID:To7L0cBQ
俺の話をホラと信じないと自分自身が納得できない哀れなシケバン。まあ別に信じようが信じまいが
かまへんけどな。事実は事実やし。
だからお前は高卒レベルなんだよ。世の中お前よりできのいい人間は掃いて捨てるほどおるんよ。

まあ無学歴無資格だとコンプレックスもつのは仕方ないかもしれないが、よく税理士会で見かける
「低学歴やけど、俺は試験で一生懸命頑張って先生になったから、俺は先生だ」みたいな
ドキュン税理士にならないようにな。まああんたが試験受かるかどうかは、自分次第だしな。

まあシケバンのリアクションからしたら、税理士会試験組正確ゆがみ組の当選確実という雰囲気は
ぷんぷんしてくるがな。もっとも、う・か・れ・ば・の・お・話やけどな。

3980123〜♪:02/03/02 09:10 ID:AOSZhfT3
でも自分のしらない世界を理解できない想像力の欠如って、イタイね。それが30くらいの
独身フリーターだったりしたらよけいに。(シケバンは副所長=自称、基本的に俺の認識
は親のすねをかじり、親の権威だけで職員を威圧し、実は無能力。スーツは必要経費と所得
税法を勉強している未だに信じ切って疑わない、レベルの雀男。これはチチバンが倒れたら、
即刻空中分解する事務所の典型的なパターン。即ち、フリーターと同じ。)

3990123〜♪:02/03/02 09:12 ID:AOSZhfT3
>390

どこがやねん。説明してくれへんか、abcはん。(和良)
4000123〜♪:02/03/02 09:13 ID:AOSZhfT3
400ゲット。

>390

ああシケバンの自作自演かも。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 09:44 ID:7Qvu6Bbf
>0123
別にシケだけがウソと思ってるわけではないよ。
この板のみんなウソだと思ってる。
いつも辻褄が合わない事を指摘されると「お前の想像できない世界がある」で逃げるのは苦しいな。
さすがに簿記無級から、新国税三法選択で4000時間アンダーで合格しました、は言いすぎだろ?
仮に真実としても、それだけの能力あれば働きながら会計士、1年専念して弁護士って選択肢はなかったの?
東大卒ならその選択がしごく当然だと思うけど。

>>401
0123〜♪に何言っても無駄だよ。
ココでは何でもありだと思ってるからね。
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/02 10:05 ID:7Qvu6Bbf
>>396が言ってるような奴や0123って一種の病気だよ。
知り合いに一人いるんだけど、自分の空想で作り出した話を「本当に体験した事」
と思い込むの。自分でもウソを付いてるという自意識がないの。
そういうのを2chでは「デムパ」といいます。
4050123〜♪:02/03/04 08:35 ID:UbjuDPrb
>401
何故会計士ではなかったか?
会計士はリーマンでしょ?リーマンに飽きて辞めた人間がリーマンやるために勉強してどうすんのよ?
それに3次試験までの丁稚奉公が、あまりにも無駄に思えた(実際は知らへんから、あくまでも想像やけど)から。

何故弁護士ではなかっか?
弁護士やるなら、大学時代から裁判官か検察を目指すよ。もともと興味がなかった。大学の同級生は結構司法試験
受かってるけど、2世以外は判事さんか検事さんやね。特に後者が多いね。

何故税理士か?
そりゃ試験が司法試験より簡単だから。(会計士とは同じようなもんだろう)それに業界全体のレベルがレベルだから
充分にチャンスあり、と踏んだ。結果は今のところ、大正解。リスクテイクして、マジよかったよ。
4060123〜♪:02/03/04 08:39 ID:UbjuDPrb
まあ信じたくない人、ウソだと信じたい人は、ご自身の想像におまかせしますが、事実は事実やからな。俺は
痛くも痒くもないで。

ああそれと、401、
どこが「辻褄が合わない事」なん?シケバンと一緒にしたらあかんよ。具体的に指摘してんか?????
407401:02/03/04 09:17 ID:YZHwld6j
その前に、何時間で合格したんですか?4000時間?3500時間?3000時間?
つじつまが合わないと言ったのは、4000時間アンダーで合格するなど不可能だと言う事。
こう言えば「おまえらの想像がつかない世界があるんだ」と反論されるけど、
今までの貴方の発言を読んで、とても超天才の発言だと思えないし、
貴方は以前から「4年で合格した。3年で合格できなかったからヘタレや」言ってますよね?
と、いう事は3年で合格するつもりが4年に延びた。つまり1ミスか2ミスしたんですよね?
簿記無級スタートで新国税三法選択で1ミスか2ミスしたのに4000時間アンダー??
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 09:45 ID:5OyGVvcJ
>>408
勉強時間については、照明のしようがないわな。

しかし、一部科目合格書をUPしてくれたら、少なくとも話の前提は証明
されるから、それ以外の話も信憑性は大幅に高まると思うけど。
4090123〜♪:02/03/04 09:47 ID:UbjuDPrb
トータル時間はわからへんけど、一日大体4時間から5時間。(朝1時間と会社終わってから3時間から4時間)
、それと週末はほぼ1日中。但し土曜日の夕方からは安息日で、週一の酒や美味しい飯を食べにいったりした。

こんな感じやけど、なんかヘン?(通勤・退社時間中の理マスなどは含んでいませんので。)
まあヘンと言われても、実体験やからどうしようもないけど。
410401:02/03/04 10:00 ID:YZHwld6j
税理士試験の所要学習時間って偏差値55以上の奴ならほとんど同じなんだよな。
ここ10年くらい一括合格者が出てないのは、超天才でも1年で習得できる内容でないからだ。
運良くても5500時間かかるだろう。
それを証明するように、大原TAC両校あわせて2回受験で合格する奴が数人いてパンフにも載ってるが、
こいつらでも、初年度簿財固、2年目法相、とかいっぱいいっぱいの学習内容を
年330日×8時間×2年=約5300時間でやっとこなしてる。
それを上回る選択の法所消で4000時間ねえ〜
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 10:02 ID:7J5VypKY
>>409
もし、何か一つでも証明したいなら、一部科目合格書のUP
が一番の早道だと思うけど。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 10:07 ID:SkdihTwq
>>410
ネット上のなにの根拠もない話は、いくらやっても平行線だよ。
それより、一つでも証拠を見りゃ、今までの話の信憑性が、
検証できると思うね。
413401:02/03/04 10:08 ID:YZHwld6j
>409
あれ〜?ちゃんと電卓叩いてホラ吹いてますか?
週約40時間(平日4.5時間+土6時間+日12時間)×52週×4年=8320時間。
それに4年間の通勤の理マスを加算? 10000時間近くなるんでは?
言ってる事と違いますよ(和良
それにこの算式だと、最初の疑惑「バブル期のエリート金融マンに勉強時間が取れたのか?」
の疑問に矛盾してません?
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 10:37 ID:ROk0vRUQ
合格までの所要時間なんて無意味だよ。
それを気にしている人は、まだ自分の勉強方法が確立できてない人だろう。

>もし、何か一つでも証明したいなら、一部科目合格書のUP
>が一番の早道だと思うけど。

そうだ、シケバンは逃げてばかりいないで法人税の合格通知書をアップしろ!
415401=試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/04 10:43 ID:YZHwld6j
>414
別にアップしても構わんよ。名前と受験地等を伏せるなら。
確定申告終わったら、ゼロックスが研修に来るらしいから、そしたら、
コピー機からのスキャン→PCに取り込み→どこかのアプローダにあpできるから。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 10:44 ID:wdPQLoGF
シケバン、0123両方だよ。
それすら出来ないなら、両名ともここでは
今後、何を書いても、誰も信じないぜ。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 10:46 ID:8T+64lFT
>>415
ぜひやれ。
やった後で0123を追求しろ。
0123は逃回るはずだから。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 10:59 ID:ROk0vRUQ
>シケ
同一スレでステハンとコテハンを使い分けるのやめれ。
オマエの文章は論文とか一度も書いたことがない低学歴臭がするからすぐバレるぞ。(w
419401=試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/04 11:01 ID:YZHwld6j
>418
いや、俺の質問だと答えないと思ったんで。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 11:29 ID:ROk0vRUQ
俺の質問にも答えてくれ。(w
仕事にしか使わなければワイシャツも必要経費になるのか?
ネクタイは必要経費か?
421試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/04 11:30 ID:YZHwld6j
>420
よほど高額でなければOKだろう。
422試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/04 11:59 ID:YZHwld6j
0123は逃走か。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 12:07 ID:BOt2Inin
>>420
では、チチバンが必要経費にしない理由は?
「俺はチチバンではないから知らない。」というのは駄目だぞ。(w
今すぐ理由を聞いてこい!
424試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/04 12:18 ID:YZHwld6j
チチバンはチチバンの考えで必要経費除外してるんだろ。
俺の確定申告じゃねえもん。本人が入れたくないから入れてないのだろう。
知るかよ。
それより、コテハンの0123はどこ行った?出て来い!このホラフキ野郎。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 12:23 ID:W8LzlkMA
シケバン、0123に告ぐ。
ここまで来たら男の取る道は、一部科目合格書のUPしかあるまい。
これを逃げたら、今までのカキコは信憑性を失うぜ。

特に0123。
頼みもしないのにすばらしい経歴を披露し、その自称のみを根拠に、
他の2チャンネラー全員を格下扱い。
一度ぐらい自称の証拠を証明してみろ。

事務所にデジカメがあるといってただろ。
UPぐらい簡単だろ。
もちろん個人が特定できるところは伏せていいんだぜ。

それとも嘘つきのチキン野郎だったのかい(藁、藁、藁

426試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/04 12:34 ID:YZHwld6j
で、おれがあpしたら、以後どういう扱いをするのか?
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 13:15 ID:R8pT0MWE
>>426
0123の正体を暴きたいんだろ。
彼の学歴、経歴については突っ込む材料がない。
ほのめかすだけだからな。

しかし、自分の事務所の規模、内容、本人の受験歴、
税法に対する造詣など、実務をしている者から言わせれば、
納得できないことだらけだよな。
前職からの転向後の経歴にはどこか無理がある。

ほかの経歴についてはいつも暈すくせに、珍しく言いきったのが
受験歴4年と合格科目だよ。
だから突込みどころはここしかないし、合格していないから,絶対にUPできないだろう。

そこでだ、アンタがUPしない限り0123はお前も同じという態度で、
逃げるに決っている。名無しでいつまでも煽られるだけだ。
双方証拠を示さず言い合いだけでは、いつまでも平行線だろ。
ここでアンタがUPすることにより、今までのカキコの信憑性は格段と高まり、
UP出来ない0123のチキンが確定するのさ。

これは0123の名誉にとって相当な打撃だと思うぜ。
(仮想現実上だが心理上は同じようなもんさ)




4280123〜♪:02/03/04 13:51 ID:uEs5ZPbr

あんた頭悪いで。
俺は何回も言うてるやろ。あんたらが信じようが信じまいが(信じたくないんだろ?ほんまは??)どうでもええんよ。
何にも痛くも痒くもない。事実は事実。経歴もウソはないよ。転職の経歴に無理がある、と思いたければ思いなはれ。

あんたら、現実を知ってはるの?そのころのその業界の?????????????????????????

どっかの本とか雑誌とかから仕入れた情報を自分で膨らませて勝手に思いこんでいるだけだろうう?雀頭の脳味噌の腐った臭い
がするぞ。自分が知りもしない世界の話を、都合のいいように換骨奪胎して、それはウソだ!と決めつける発想パターン。

板稲〜〜〜〜。(和良)
429試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/04 13:54 ID:YZHwld6j
>427
俺は必ずあpするよ。
 
あいつの話はどこまでも仮想だよ。
例えば収入の件。
収入も昔の職場(エリート金融マン時代)の40歳前後の同僚に追いついたとの話からして
年収1200万円くらいと推測してよかろう。
奴の口ぶりでは複数の従業員がいる事も考慮すれば、売上4000万円以上は確実にあるだろう。
 
で、奴は合格科目に消費税があるだろ?消費税は平成元年からだよな。
最速平成元年官報合格してても登録は2年後の平成3年だろ。
0からスタートでたった10年で売上4000万以上??
年平均400万円、単価50万円だとしても年8件増えつづけてるのか。
今現在なら無理な数字ではいが、開業時からこのペースは無理だろ。
4300123〜♪:02/03/04 14:03 ID:co0yx25E
はいはい、雀君。信じたくなかったらそう、煽ってたらいいんじゃあ。それでかすかな自己満足得られるものね。

雀は雀でちゅんちゅん鳴いていなはれ。(アホ草〜〜〜♪♪♪)
431試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/04 14:04 ID:YZHwld6j
ん?ちょっと待てよ。0123は「自称30代」だよな。
今39歳だとしたら、平成元年は26歳だよね。
平成元年が受験4回目なら22歳から受験してる事になる。これでは話がおかしい。
つまりどう考えても奴が官報合格したのは、平成3年頃以降。
登録は平成5年以降。0からスタートして開業8年以内で売上4000万円ねぇ。
やはり「俺たちの想像できない世界」ですな。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 14:08 ID:VaiW/hj7
>0123
アンタの経歴なんかどっちでもいいんだよ。
そのころの状況も、信憑性も。

嘘つきと言われて、簡単な作業で汚名が濯げるのに
それをしない。
誰が誰が考えても何かあると疑うのが自然だろ。

お前はチキンだ。

>しけ
期待しているぞ。
もしUPしたら、今後はすべて信じるよ。
433蜷川新衛門@あご割れ:02/03/04 14:27 ID:YZHwld6j
そもさん!
434一休@さよちゃんLOVE:02/03/04 14:28 ID:YZHwld6j
せっぱ!
435蜷川新衛門@あご割れ:02/03/04 14:29 ID:YZHwld6j
0123〜♪と掛けて、ピンサロ嬢と説く、その心は?
436一休@さよちゃんLOVE:02/03/04 14:30 ID:YZHwld6j
 
 ・・・どちらも、口だけ。
4370123〜♪:02/03/04 15:45 ID:BmXUkfKb
>432以下の職陰惨へ。

どんどん煽りなはれ、自分の惨めさ、アホさを曝しているだけやからね。チキンと言いたければどうぞ
ご自由に。事実は事実、誰がどう言おうと。(和良)

そうだよねえ、信じたくないなあ、自分がどれだけ頑張っても試験も受からないし、所長には馬鹿にされ
るし、専門学校の同級生はもう税理士登録したし、領収書一年分もってくる商店主はいるし、頭にくるよ
ね〜〜〜〜〜。(妾ら和良♪♪♪♪♪)
438弥生様@新衛門さんLOVE:02/03/04 15:47 ID:trUV31tS
しけも0123も相変わらず昼真っ赤ら。
よっぽど暇みたいね。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 15:52 ID:zv8Fq3AJ
>>433-434
シケよ、そのネタ好きだねぇ。
バレバレだぞ。(w

>>438
ステハンで自分を叩きつつ更に相手も叩く。
さすがハゲバン。(w
440花沢さん@不動産屋:02/03/04 16:04 ID:trUV31tS
>>438
俺はシケじゃあねえぞ。確かに禿げてはいるが。(かなり焦った)
441花沢さん@不動産屋:02/03/04 16:05 ID:trUV31tS
すまん。>>439の間違いね。おれもそそっかしいな。
442試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/04 16:17 ID:YZHwld6j
仕事追いつた!
あと残ってる仕事
@株価計算1件
A今から1年分入力するところ2件
B処理が終わって相手と面接するだけ1件
C相手が下書き持ってきて、元帳目をとおして申告書だけ1件
D医者。決算整理だけ1件
E役員の小遣いかせぎ事業所得1件
 
予定では12日か13日に終わるよ。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/04 16:19 ID:BoOAHm8P
14日に法人の合格通知をアップするそうです。
444試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/04 16:19 ID:YZHwld6j
>>437のアキラくんへ
 
元気ですか?
445花沢さん@不動産屋:02/03/04 16:21 ID:trUV31tS
おれは後、不動産所得が3件でFINISH。
今週中には終わりそう。

>>443
どうせTAMAのコペピで済ますだろうよ。
446試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/04 16:49 ID:YZHwld6j
>443
14日は無理です。
ゼロックスに「確定申告が終わっておちついたら来てください」っていってある。
まだ日程は決まってないけど、月末までには絶対にあpするよ。
447花沢さん@不動産屋:02/03/04 16:51 ID:trUV31tS
>>446
スキャナー買ったの?
448試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/04 16:56 ID:YZHwld6j
>447
何ヶ月か前にゼロックスが営業に来て、「スキャナ機能付のコピー機にリースしなおしません?」って言われたけど
最初門前払いしたんだけど、「契約してくれたコピー1枚当たりの使用を何円何十銭下げます」って食い下がられて
計算したら、今のコピー機でのリース料+コピー代より、その新型にした方が安くなるので、リースしなおした。
0123〜♪ってアフォ?ってゆ〜かDQN?
4500123〜♪:02/03/05 08:38 ID:0VWwHjpD

ちゃうで。残念ながら。
そんなヒマあるんやったら、職陰惨は仕事仕事。ほらほら。(和良)
451試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/05 09:08 ID:7OqCa9lP
>449
どっちか言ったらデムパ系だと思います。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 09:25 ID:WheE8/c1
確申期間のひるひなか〜♪
大先生は2ちゃんねるう〜♪
今日も常駐2ちゃんねるぅ〜♪
生きてるあかし2ちゃんねるぅ〜♪

しょくいんさんは地獄の作業おぉぉぉぉ
能書たれて職員さんをはたらかすぅ〜♪

自分は何にもやらないけれど
自分は何にも知らないけれど
デムパで職員さんをはたらかすぅ〜♪

ゆめがさめたら2ちゃんねるぅ〜♪

【著作権NO0123】
0123〜♪はやっぱりデムパか〜
自分はエリート税理士。ここのカキコは受験生&職員さんだもんな。
確かに自分の世界観の中でしか生きてないよね。
かわいそうに...
ここでは自由にさせといてやろうぜ、みんな。
4540123〜♪:02/03/06 08:29 ID:fQ5zmxL5
いやあ、職陰惨、ますます心が荒んできたみたいやねえ。ええ、今頃段ボール箱持ってくるなって〜?あんたの所長に言って
そんな顧問先契約解消すりゃあいいんちゃうの?えっ、所長には文句言えない??そりゃそうだろうなあ、雇われだもんな。

申告期限も目の前、2ちゃんでストレス発散ねえ。俺の事務所は、漸く目途がたったから、打ち上げ会の相談で今もりあがって
るよ。22日も休みにしてあげたしな。それにしても、
今年の損失申告はめんどくさいな。まいったまいった。(和良他)
いよっ!0123〜♪大先生。
国際税務にも詳しくて、日本一いや世界一の敏腕税理士だよね。
こんなトコにカキコしてると大先生の経歴に傷がつきますよ。
こんなレベルの低い受験生や職員さんよりも、もっとまともな人たちと
接触しないとマズイんじゃないですか?








つーか来なくていいよ。
456試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 09:07 ID:BFoeWtp6
>今年の損失申告はめんどくさいな。まいったまいった。(和良他)
 
自分の事務所の?
4570123〜♪:02/03/06 09:24 ID:fQ5zmxL5

お前マジ税理士事務所の職陰惨?
この業(個人事業)で赤字申告はなかなか難しいぞ。それより、消費税の納付がイタイぞ。
458試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 09:33 ID:BFoeWtp6
消費税くらい毎月積み立てしろよ。チチバンは毎月50万円積み立てしてるよ。
消費税も資金繰りに回してる口だろ、おまえ。

同レベルって仲良くなるもんだな
0123がなんか言ってるが、みんなあんまり相手するのやめろよ。
彼の病気が進むじゃないか。

類は類を呼ぶと言うが、デムパが感染するぜ。
>22日も休みにしてあげたしな。
うひゃ、一人のくせに。
こわ〜♪
4620123〜♪:02/03/06 12:45 ID:1ZBfvk7J

なんかイタイねえ。この時期仕方ないかもしれないけど、職陰惨♪♪♪

でも残酷と言えば残酷な気もするけどね。まあ世の中もっと酷いことは他の業界でもいっぱいあるし、まだチョロいような気もする。
4630123〜♪:02/03/06 12:49 ID:1ZBfvk7J
>458
青専の雀男がわめくなよ、ちゅんちゅん、って。
お前は税務署の回し者か??
「消費税は預り金だから、きちんと納付しましょう」なんて馬鹿なこと、関与先に「指導」してるんか?

お前のオヤジの関与先はそんなに余裕がいっぱいあり〜のみたいな関与先か???お前「これから1年分を入力が
あと何件」とかほざいとったんちゃうんか???

こいつばらばらやで。まじ雀や。
ちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅん〜♪
464試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 12:58 ID:BFoeWtp6
>463
オラ青専じゃないよ。身分は会計法人の社員だもん。
 
>「消費税は預り金だから、きちんと納付しましょう」なんて馬鹿なこと、関与先に「指導」してるんか?
 
当たり前だろ?
おまえは納付期限数日前に「消費税の計算できました。200万円です」って突然納付書渡すの??
おまえ本当に実務に就いてるのか???
消費税の滞納がどれだけ恐ろしいか知ってるの?


ほんと面白いキャラだな。

叩かれても叩かれても出て来る。
現実社会じゃ誰も相手にしてくれんかい?
格下ばかりの2ちゃんねるは居心地がいいかい?

ほんとうに哀れなヤツ
465は0123に対するメッセージね。
467試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 13:09 ID:BFoeWtp6
ところで0123先生よぅ「青専」ってなんだ?青姦専門って事か?
青色事業専従者なら知ってるが。
 
青色申告者と生計を一にする配偶者その他の親族(15歳未満の者を除く)で、
専らその青色申告者の営む不動産所得、事業所得又は山林所得を生ずべき事業に従事するもの。
 
↑記憶を辿って打ってみたが、あってるか?
ここだとみんな格下と思えるからだろうな。
現実逃避ってやつだね。
シケもあんまり0123〜♪をいじめてやるなよ。
>>468
>ここだとみんな格下と思えるからだろうな。

うんそうだ。
現実は、ここの反対なんだろうな。
哀れといや〜言えるな。

しかしシケのカキコを見ていたらこちらも結構DOQだな。
悪いけど、正直そう思った。
これと、対等にやりあう0123って。



470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/06 13:41 ID:TxIKrSqx
バカ同士仲良くすればいいのに
471試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 13:49 ID:BFoeWtp6
あ”?
4720123〜♪:02/03/06 14:25 ID:1ZBfvk7J
でました会計法人の役員さん。
数人の事務所で会計法人と税理士事務所。キャストは同じ。臭うねえ。ぷんぷん。

それで何%で外注だしてるの???税務調査来た?????
俺の知り合いの税理士で、会計法人作ったアホがおるんよ。マジ顔で「売上を分けな、消費税かかるやん」言うたで。因みにそいつは免除先生だけどさ。

何かそういう(免除先生の場合は脱税だけど)のって、惨めったらしいからいやなんだよね。
雀事務所はハイウェイカードもやってるのか????(和良他)
473試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 14:38 ID:BFoeWtp6
うらましいのか?
シケよ、うらやましいわけないじゃん。
奴は国際税務にも長けた世界一の敏腕税理士だぜ。
ココにカキコしてるみじめな受験生や職員さんを鼻で笑える奴だぜ。
いいかげん、わかってやれよ。奴がココでしか生きて逝けないことを。
>>472
一本とったじゃないか。

>>473
かえし技かい。
476試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 15:35 ID:BFoeWtp6
まぁ税率が、 所得税+住民税+個人事業税>法人税等 
に永遠に成らない0123〜♪には縁がない話や。
繁忙期の真只中、ほっと一息つくとき
2ちゃんねるに目をとめる。

「おっ、またやってるやってる。」
「んな馬鹿なことあるまい」
「こいつら馬鹿か」
「いい年こきまくりやがって」
「ほんと暇なやつらだ」
なんて感想を持ちながら楽しむ。

いらつく時期の一服の清涼剤というか、
ホント貴重な存在だ。このDOQ兄弟は。

がんばれよ、なんてね。
4780123〜♪:02/03/06 16:15 ID:1ZBfvk7J

あんたも数寄屋なあ。俺はほぼヒマになったで、一応。

>476
は相変わらず馬鹿な話をしている。その発想が、木を見て森を見ずやわな。誰がそんなせせこましい話せえ
言うたん?あほちゃう???1万回言うてもええで。あほちゃう???あんたのおとーたんのお仕事はなんでちゅか?
まあポリシーの問題やから、どうでもええけどな、
T○Cとかで「租税正義」とか講釈たれて、自分は奥さんから子供まで会計法人の役員にして所得分散しまくってる
守銭奴がおるんよ。事務所の規模はそこそこやけど、言うてることと、自分がやってるせこいことはばらばら
なんよ。お前の考え方によ〜にてるわ。

それにしても税率が....やて。発想の貧困さ、この虚無空間を埋める知性は、まずないやろうね。酷いで。
479試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 16:19 ID:BFoeWtp6
人の事務所の経営方針など、どうでもエエやろ。
この発言なんかがおまえの「おごり」や。
「自分の考えた方はが絶対正しい。俺に異議を唱える奴は頭が悪いから俺と意見があわないんだ」
だろ?
4800123〜♪:02/03/06 16:23 ID:1ZBfvk7J

文章を良く読みましょう。

> まあポリシーの問題やから、どうでもええけどな

これは何と読むのでしょうか。あなたは国語を勉強する必要が死ぬほどあると思います。はい。(和良)
4810123〜♪:02/03/06 16:25 ID:1ZBfvk7J
それに「おごり」と思うのは、あなたの「おごり」やで。

いつも繰り返しで悪いけどな、あんた頭まじ悪いね。
482試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 16:30 ID:BFoeWtp6
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < まぁ落ち着け、おっさん
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||          
4830123〜♪:02/03/06 16:45 ID:1ZBfvk7J

形勢不利になると、いつもの「荒らし」。

子供やね。幼稚園レベルの。(妾ら)
484試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 16:47 ID:BFoeWtp6
い、いつのまに俺が「形勢不利」になってるの??
>俺はほぼヒマになったで、一応。
そら、はやってない言うてるんとおんなじやん。

おじゃましました、バトルの続きをどうぞ。
486試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 16:58 ID:BFoeWtp6
そもそも0123はなんでそんなに偉そうなの?
実務経験なんか俺より短いんだろ?
ちなみに俺は7年。
いままでの二人のカキコを要約するとこんなもんやな。

方や、
厳しい中にも近代的な経営方針を貫く会計事務所を経営するかたわら
有名大学院の講師として後進の指導にあたる、若手敏腕税理士。

方や、
税理士である父の片腕として、事務所運営の一翼をにないつつ
激務のあと受験校にて受験勉強に励む好青年。

しかしほんまかいな。
>>487
2chでは、なんにでもなれます。
自分の経歴、素性等を書かない人は、そのことが分かっている常識人です。
それ以外の人はそのことが分かっていないアフォか、妄想入ってるデムパの
可能性が大です。
>>488
そりゃそうだ,
税理士だぁ、職員だぁ、天皇だぁ
ちゅうても何の意味もないもんな。

しかしながら、この御両人のバトル
傍で見入る分には結構なもんやで。
490試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 17:45 ID:BFoeWtp6
おいおい、何をsage進行で話進めてんだよYO
>>490
いや、あんまり目立つのは、みんなの迷惑になると思って。
492試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 17:54 ID:BFoeWtp6
今の状況だと、13日前後に完了するな。
今年はJDLのソフトが早く来たおかげでかなり前半戦が、はかどったよ。
>>488に一つ書き忘れた。
「それ以外の人は」の件に
「煽られるまたは叩かれることに至福の喜びを感じてるマゾDQN」を入れといて。
>>493
う、うまい。ドンピシャ
あんた結構いけてるで。
 
しかし、俺もこんなアフォなこと書てんと、
そろそろ帰ろうかな。
大先生も帰ったみたいやし。
496試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/06 19:01 ID:BFoeWtp6
俺はまだやるよ。8時半くらいまではいる。
シケはageてもいいぜ。
498試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 09:06 ID:jwpQxkd9
俺は密かに
いいなぁこの落ちていく感覚。

ここらまで来るとこのトピ見てるの
関係者(なんのこっちゃ)だけだろうな。

さあ、今日もがんばるか
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 19:03 ID:N76kP1nb
age
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 20:23 ID:9Ry4u2sg
ネクタイも必要経費だとシケ先生が書いていました。
502試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 20:28 ID:jwpQxkd9
今日な、はじめて競輪選手の申告書見た。
去年まで他の税理士がしてたんだけど、栄養費って経費があったよ。
プロテインなんかOKと思うが、摘要に「スーパー××」「××売店」とか並んでる・・・
ただの「めし」やん。良いわけないやん。

503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 20:58 ID:uuIFpjbo
シケのピンサロ代みたいなもんやな。
504花沢さん@不動産屋:02/03/07 21:04 ID:/bdnA4g2
>>502
いやいや俺も去年プロ野球選手の確定申告やったとき出てきた。
ほんとに必要経費で落とせるんだよ。
球団が課税庁と協議の結果、かなり前から栄養費という名目で1日あたり
5000円〜10000円(選手のレベルによるらしい。)経費で落とせる。
俺も最初は疑心暗鬼だったが球団から6000円/日計上してくださいねって
言われてそれで処理をした。
だから競輪の選手も落とせると思うよ。
505試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 22:08 ID:njnR17d8
>504
その辺の根拠が納得できないよな。たしかに一般人よりカロリー摂取が必要なのは判る。
一般人とスポーツ選手の摂取カロリーの差なら判るが、日6千円言うたら、
年約220万円やど。根拠がないやん。
今丁度相撲取りがテレビに出て「日に5000カロリー分食べます」言うてるが、
一般人の倍程度やん。
ちなみに相撲取りなどが一番栄養費を使いそうだが、彼らは給与所得者。
506花沢さん@不動産屋:02/03/07 22:18 ID:/bdnA4g2
>>505
相撲取りって給与所得者なの?まじですか?

栄養費の件はみなし経費的な扱いだろうな。
多分それくらいは使うって感じで。
一応、食事代とか領収を全部チェックしたが6000円では足が出てたもの。
ほんと焼肉屋一人でいって2万ってどんな食い方してんだろうか?
因みに書き漏らしたが遠征のあるときは球団持ちって事で計上しなかった。
507試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 22:31 ID:njnR17d8
>506
給与所得控除の存在意義の一つが「関取の栄養費」と記されていたからそうだと思う。
千代の富士の引退の際「退職金うんぬん」を報道してたからそうだと思う。
しかし、プロ野球選手の日6千円は納得できんな。
課税当局からすれば「他に経費がないからこれくらい容認してやろうか」という暗黙の了解なのだろうか。
508花沢さん@不動産屋:02/03/07 22:36 ID:/bdnA4g2
関取に関してはちょっと調べてみるわ。

栄養費に関してはしけの推測通りだと思う。
でも球団によっては違いがあるんじゃないか?
巨人と地方球団じゃ格差がありそうな気がする。
因みに競輪選手の栄養費はどのくらい計上してたん?
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 22:08 ID:57YCKLmZ
ハゲのシケバンさんは仕事の時しかヅラをつけないそうですが
ヅラ代は必要経費になるのですか?
510試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/11 22:25 ID:/X90Kuw+
>508
あ、ごめん、あれから全然調べたなかった。
競輪選手の栄養費は年間20〜30万円だった。
でも売上自体2000万円くらいだからね。野球選手と比較にならんかも。
でも堂々と専従者給与年300万円計上してたのは唖然とした。
 
俺の邪推だけど、野球選手の場合、道具すらメーカーから無償で提供されるわけで、
経費がほとんどなく、「いくらなんでも可哀想だ」の観点から、
どこかの球団選手の税務調査の際、「日6千円の栄養費くらい容認してやろう」って
申し合わせが出来たんじゃないのかな?
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 22:50 ID:lttvXUeT
シケバンの育毛剤代くらい容認してやろう
512成年後見人:02/03/12 00:22 ID:e7xiLYtS
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 22:43 ID:Ytc6ktkW
hage
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/27 06:49 ID:TEneDI0F
チチバンも必要経費にならないと言ってるんだって。(w
5150123♪
╂            ∧_∧      <試験番長氏ねゴルァ!
              (゜Д゜*) ___  __
               \ /     ゙Y"     \
 ╂              /               \
               /                 \
           / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
           |    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
          /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
         (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_   |
          |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐ |
          |      |              {. .,,,,   .′ .´′ .¨\|
          |       |              ∨   ノ冖′=vvvvvv¨\
          |     /               ミ.  ,i'          .゙\_
          |     /                .{. ノ  ,r¬″       .¨\
          |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
          |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
      _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
     (______)                  {.  }  ._,,,、  ,ノ冖''^¨    ″〕
                                 ゙|, .,| ./`  ,r'′  vvvv、   |
                                  .ミ、.` |    二、      〔  、 ,|
                                  .〔  |  .、 〔  rーー   |  |.,}
                                   .ミ .′ .|  〕  .} ─-「  y-リ
                                   .\   |,  ´v,,,]、、、v-  ..,/′
                                     ゙\ .\、    .  _/
                                      ¨'ーvu,,____''工レ-'″
fafdsaf