Adobe Flash Player (゚∀゚)!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Now_loading...774KB
2Now_loading...774KB:2011/11/11(金) 23:56:52.75 ID:JZ8qv8Jg
3Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 00:09:53.80 ID:8U0OmDoT
4Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 00:27:31.75 ID:ysjdeFE/
>>3
余計なモン貼るな・・・
5Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 00:28:58.37 ID:Dl8KIv1r
6Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 00:30:28.94 ID:39Gz2C+M
7Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 08:20:17.51 ID:RZaS9EhN
>>2のFlash Player 10のリンク死んだから>>3から落とすしかないな
8Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 09:06:25.02 ID:ZPPeDz7u
firefox2でも11の最新版動いてるし
上のバージョンで動かないって言ってるのは別の所がおかしいんじゃないのか
9Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 09:21:46.04 ID:bY3XBIqK
このスレの住人なら多くの人がアンインストーラで削除してから
インストールしてると思うけど、いったんOSの再起動をやりますか?

削除 → インストール か、削除 → OSの再起動 → インストール

どうしてますか? 自分はいつも再起動してますけど
不要かなと最近思い始めてます^^;
10Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 11:17:27.74 ID:4ygKsJ4P
なぜ>>2>>1みたいにスマートにしなかった
11Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 11:18:35.91 ID:PmowWa9e
>>4
なんで余計な物なんだ?
必要なものだろ
12Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 14:20:01.91 ID:acRTZs/f
>>9
そんな面倒な!せいぜいブラウザ閉じてアンインスコ、各インスコで姉妹だろ。
13Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 17:42:27.46 ID:59q3XTSB
ブラウザ閉じてインストするだけ
メジャーバージョンアップでも無ければわざわざアンインストしないな
14Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 18:05:03.11 ID:BSkBo2qI
パソコン変えたんだけど前のPCからとってつけたHDDのファイル全部消したらFlash10x.ocxだけが消えない
起動直後でも実行中、セーフモードでも実行中、Adobe flashアンインストールしてみても実行中
なにこのウイルス
15Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 18:33:31.53 ID:+cWQA3pw
弔問にきますたw
16Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 20:02:49.56 ID:zHeouTDF
32bit版Windows7のFlash PlayerをUpdateしようとしてんのに公式めっちゃ重いな・・・
なんだこれ
17Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 20:07:59.22 ID:v7Kem/Qi
公式ほぼダウン状態。
18Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 20:08:27.53 ID:iBiWOy4e
何があったん
一斉アップデートで死亡?
19Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 20:23:34.50 ID:5chvzJSa
インスコしようとしたらNot Foundって出てできないんだけどみんなどうよ?
20Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 20:26:25.24 ID:Mh31bIs1
同じく
ブラウザゲー楽しみに帰ってきたのに出来ねー・・・
21Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 20:54:12.18 ID:YhKACBkg
火狐8にしたらdailymotion観れなくなってとりあえずflash新しくするかなーと思ったらこれだよ
IE用/firefox用のx32/x64どっちも404で落ちてこないとかふざけてるの
22Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 20:57:41.29 ID:b+X5Ym+q
ようつべ見れんじゃないか(´・ω・`)
真面目に仕事するか…
23Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 21:02:19.65 ID:iBiWOy4e
>>1の直リン空落とせ
24Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 21:12:19.13 ID:YhKACBkg
>>23
おーありがとう
うまく落とせた
25Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 21:26:39.20 ID:1g+FkISg
>>23
あっててよかった2ちゃんねる さんきゅー
26Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 21:33:25.04 ID:10NIOHbg
やっぱ落ちてただけなのか?
winサービスパックのインスコに失敗して
初期化せざるをえなくなった上に火狐でFlashインスコできないから
もう死にそうでした
27Now_loading...774KB:2011/11/12(土) 22:03:25.14 ID:KMiTDr0R
>>1
助かったありがとう。
ただ>>3は絶対にダメだけど、
リカバリしたてでインストールしようと
たらサーバー落ちててワロタw
28Now_loading...774KB:2011/11/13(日) 00:21:42.31 ID:Rlos2WHh
29Now_loading...774KB:2011/11/13(日) 03:10:21.42 ID:Jv1QOzNq
なんだ?

ウインドウズアップデートしたらYahoo!の番組表も見られないんだけど、
フラッシュのダウンロードが開始されないのもページ実行処理に不具合でもあんのか?
30Now_loading...774KB:2011/11/13(日) 03:43:47.10 ID:1EwBiPvi
普通に見れるが
31Now_loading...774KB:2011/11/13(日) 06:32:43.58 ID:HU9IIDR7
349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:17:25.74 ID:HGvk0QCn0
3.6.24使いだけど、3.6xはFlashのバージョン11.xに対応していないので、
3.6xの人はバージョン10.xの最新版となるバージョン10.3.183.11を使え、と書いてある

クラッシュするわけだぜ・・・
32Now_loading...774KB:2011/11/13(日) 11:05:42.13 ID:OlA2xSOJ
最近やたら重いのはそのせいだったのか
33Now_loading...774KB:2011/11/13(日) 13:34:34.54 ID:ySUVbpAF
AdobeのFlashは早く死んでくれないかな・・・
34Now_loading...774KB:2011/11/13(日) 19:21:20.97 ID:BVPd+6HE
どこのFlashがお好みだい?
35Now_loading...774KB:2011/11/13(日) 20:26:40.69 ID:+8e96SOz
光●社かな
36Now_loading...774KB:2011/11/13(日) 20:44:10.87 ID:AcrFhNgQ
IE8でこれのアドオン有効にしてるとタブ開くときによくフリーズするようになったんだけど何これ
37Now_loading...774KB:2011/11/13(日) 20:44:30.38 ID:SuitqnsS
>>34
ビムラーで
38Now_loading...774KB:2011/11/14(月) 17:30:56.01 ID:GkX/C/va
WindowsXPでFlash Player を10から11にUPデートして
Youtubeのシークバーの動作が遅くなった奴が居たら
11を削除して10に戻すと軽くなるよ
39Now_loading...774KB:2011/11/14(月) 17:40:01.43 ID:nkfNAtss
ある種、感動すら覚える書き込みだな
40Now_loading...774KB:2011/11/14(月) 19:13:55.14 ID:nKojCU4p
実に論理的な書き込みじゃないか
41Now_loading...774KB:2011/11/14(月) 19:38:20.88 ID:XAAg3gyJ
前スレで1000を取ったのでとても幸せです。

永久に!・・・ 永遠に!


さようなら、HD3200の田舎者のオンボードさん♪
42Now_loading...774KB:2011/11/14(月) 19:38:53.23 ID:XAAg3gyJ
__【完】__
43Now_loading...774KB:2011/11/14(月) 20:07:04.32 ID:xiepr6n4
今日アプデしたら
ニコニコもyoutubeも
音がおかしくなったorz
44Now_loading...774KB:2011/11/14(月) 20:50:26.77 ID:x2EUU0az
11の良いところってなに?どんなPCにとって、何が良くなるの?
45Now_loading...774KB:2011/11/14(月) 23:02:33.36 ID:6S9720UY
すぐ良くなるから大丈夫だよ
46Now_loading...774KB:2011/11/15(火) 02:17:51.64 ID:7MLIRPCq
処女を落とすベタな台詞
47Now_loading...774KB:2011/11/15(火) 12:12:02.32 ID:q5d1X6hd
Adobeはなぜ失敗したか, Flash-Playerの敗退は歴史の必然だった
http://jp.techcrunch.com/archives/20111109why-adobe-failed/
48 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/15(火) 14:36:23.65 ID:duaI6nKP
ニコもつべもとまるうううう
49Now_loading...774KB:2011/11/15(火) 15:21:56.81 ID:U5Mpgtlv
Flash使ってる所があると、Firefoxの挙動がおかしくなる
検索バーにフォーカスが行かなくなったり、本体そのものがプチフリする
50Now_loading...774KB:2011/11/16(水) 04:37:52.92 ID:rspVhrjP
AMD Catalyst 11.11でAdobe Flash Player 11サポート
51Now_loading...774KB:2011/11/16(水) 10:55:00.69 ID:aidLS1Ut
11.2やべええええええええキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
52 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/16(水) 15:56:24.83 ID:XU0pcgKU
test
53Now_loading...774KB:2011/11/16(水) 18:38:27.29 ID:WzYssuo2
Version Beta 1
11.2.202.18/19
Date Oct 26, 2011


ベータ版ってあまり更新されないの?
54Now_loading...774KB:2011/11/16(水) 22:30:27.99 ID:3B+A74kc
製品版でもなんでもないのになんで更新しなけりゃいけないの?
55Now_loading...774KB:2011/11/16(水) 23:19:56.34 ID:lJ/LeOO2
1.思った以上に穴だらけだった
2.その穴を必死こいて探してる粘着質な人達の努力の成果
56Now_loading...774KB:2011/11/17(木) 21:12:25.32 ID:0O5fSjcH
フラッシュプレイヤーを更新したらパソコンさえ起動しなくなったぞ……
たまたまだろうけど
57Now_loading...774KB:2011/11/17(木) 21:31:02.20 ID:SX0Ii/pg
はい、次のかた〜
58Now_loading...774KB:2011/11/17(木) 22:08:31.59 ID:Q2K/gwI1
5兆円のウォン詐欺のほうが悪質
59Now_loading...774KB:2011/11/18(金) 00:15:20.57 ID:aJ5D1oiY
ここ1年くらいでめっさPC全体がフリーズするようになった・・・
特にエロサイトで嬢のLive Streamを巡回してると落ちまくる
しょうがないから強制的に電源オフして再起動するしかなくなる
60Now_loading...774KB:2011/11/18(金) 02:40:22.08 ID:zRvuSvbA
Ver.10に戻したら色んな不具合が解消されました
もっと早くこのスレを見ておけば良かったなと思いました
61Now_loading...774KB:2011/11/18(金) 18:51:46.08 ID:jGA2EkUo
昨日の午前中までは特に問題なかったのに昨日の夕方から急に生放送が見れなくなった
アンインストーラつかわずにコントロールパネルからアンインストールしたらノートン先生まきこんでめちゃくちゃになって
まったく見れなくなってシステムの復元してやっと今日の午前中に見れるようになったと思ったら
また夕方ぐらいから生放送まったく見れなくなった。

アンインストーラ使わないとダメなんでしょうか?
62Now_loading...774KB:2011/11/18(金) 19:36:13.49 ID:OwDLLE5s
Adobeが生放送なんてきめえもん見るなって言ってくれてるんだよ
63Now_loading...774KB:2011/11/18(金) 19:41:10.88 ID:jGA2EkUo
お願いします。JKのエロイ配信を見るのが生きがいになってしまい
見れないと気が狂いそうです
64Now_loading...774KB:2011/11/18(金) 20:09:47.43 ID:5zUuFdmL
FlashPlayerインストールし直して#SharedObjects全部消してみたら?
65Now_loading...774KB:2011/11/18(金) 21:20:15.72 ID:UFCvtDNb
アンインストーラーを使いたくない理由を言え
66Now_loading...774KB:2011/11/18(金) 21:22:47.79 ID:YfXWqHdO
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
67Now_loading...774KB:2011/11/18(金) 21:27:30.80 ID:jH6uMAAH
68Now_loading...774KB:2011/11/18(金) 21:36:57.53 ID:jGA2EkUo
アンインストーラは使いたくないわけではなく
初めてのエラーで軽くパニクッてしまっただけです。

あとインストールの最後らへんでタイムアウトしてしまいエラーが出てしまう現象があったのですが
それの回避方法がわかりません。
69Now_loading...774KB:2011/11/18(金) 21:46:47.24 ID:PGOx92LE
オッサンがインターネッツなんてするからそんなことになるんだよ
70Now_loading...774KB:2011/11/18(金) 23:43:05.40 ID:jGA2EkUo
このスレにくるとおっさんなのに若返った気分になります
71Now_loading...774KB:2011/11/19(土) 01:19:52.85 ID:BPfkH1I0
70ですけどやっぱダメっす 生配信だけまるで見れない
72Now_loading...774KB:2011/11/19(土) 11:43:32.80 ID:3PEAX8/9
全然みれないことはないがとびとびです
10秒に一回とぶ感じ
タイムアウトエラーは単に同意にチェックしてなかったからとわかりました
73Now_loading...774KB:2011/11/19(土) 13:26:06.46 ID:bOSAdLqo
つべでPCがフリーズした・・・
糞杉るわ
74Now_loading...774KB:2011/11/19(土) 14:50:33.25 ID:RTwQM82L
セキュリティソフトをとめて、アンインストール。マシンを再起動。
そのあとで再インストール。これでもダメならキャッシュとクッキーを削除。
これで普通は問題ない。ダメなら環境を疑う。
75Now_loading...774KB:2011/11/19(土) 15:16:12.80 ID:tYreo/+w
ここまでボロボロなんだから疑うのはソフトの出来
76Now_loading...774KB:2011/11/19(土) 15:18:12.38 ID:bOSAdLqo
>>74
PC2台あるんですけど、自室のは完全フリーズ、居間のはFlashのクラッシュ警告が出ます
どうなんでしょうか・・・?環境って例えば・・・?
77Now_loading...774KB:2011/11/19(土) 15:27:09.59 ID:cUwLMC6D
引っ越せ
78Now_loading...774KB:2011/11/19(土) 15:53:10.44 ID:Y1aewofU
Flash Player 10って今もなお更新され続けているの?
79Now_loading...774KB:2011/11/19(土) 18:19:32.60 ID:y1aq7YdY
された
80Now_loading...774KB:2011/11/19(土) 22:25:49.04 ID:aN3v8TsI
>>74
その方法やりましたがやはりダメでした。

回線がADSL、CPUもしょぼいです
環境はよくないですが数日前まで普通に視聴できてたので悔やまれます
81Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 01:47:24.33 ID:ZD6ga/L/
公式の最新版落としてから不安定だったけど
>>67の10.3ver が一番いいというより安定するんですか?
82Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 01:48:25.21 ID:jgepReQb
Flashなんてどれも安定なんてしてねえよ自分で選べ
83Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 01:52:31.67 ID:VyJxZo+V
Flashなんてどれも安定なんてしてねぇよ、夏
84Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 01:57:44.35 ID:ZD6ga/L/
OKOK!10.3を試してみるよ!ありがとう>>82>>83!!
85Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 09:48:57.34 ID:k58OwXhX
61 72 です
午前中で重くないときのせいか今は見れています。
昨日対処法探してさまよって見たサイトを参考にしていろいろやってたらよくなったかもしれません。

数日前につべを2窓、ニコニコ2窓ぐらいで見てたらPCフリーズして強制終了したので
もしかしたらそれが原因かもしれないと思い、Flash Player フォルダ内のものを消去したあとに
再インストールしました。

動画が見れない等で検索したら最初のほうに出てくるまとめサイト様と
このスレの有志の皆様のおかげでございます。
86Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 10:41:06.05 ID:CIDMsNxx
そもそも4つも同時に動画開いてるのが基地外だわ
87Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 11:04:32.39 ID:k58OwXhX
なおったと思ったらまだ不安定だわ。
せっかくプレミア会員になったのに意味がねぇ」

88Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 14:57:20.11 ID:K9TlZonm
バージョンの偽装ってどうやるんですか?
コマンドラインからできると助かります
89Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 18:00:39.73 ID:C6Y7IGp6
レジストリ
90Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 18:52:36.78 ID:0zf7kuzt
すいません11になってからニコニコが見れません
Windows7の64Bit IE9です(´;ω;`)
91Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 18:56:43.47 ID:qZa5u6XM
もう少し詳しく書かんと
92Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 20:26:47.92 ID:nXr0s7/8
どなたかお助けを><


L-02C接続ソフトの件なのですがFlash playerを削除してしまいネットに接続できなくなってしまいました><



インストールしようとすると最新のFlash playerではありません


とかなります。


93Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 21:08:42.85 ID:3LWN1Dds
アドビアドビフラッシュプレーヤー最新版にしてから動画や画像が見れない。動画は音だけしてマウスを上下にスクロールすれば動画が出たり消えたりで
画像は全く見れない。アドビのヘルプ&サポートに出てることは全て試したが改善されない。電話サポートは有料なのでかけたくないです。
94Now_loading...774KB:2011/11/20(日) 21:57:21.98 ID:XHROboa3
>>92
とりあえず最新Verをインストールしてからアンインストールすれば、
次からは最新Verじゃなくてもインストールできる・・・はず。
9593:2011/11/21(月) 00:10:08.19 ID:TXZ9m4q7
自己解決しました Windows7出をエアロを使っていましたがベーシックにしたら見れるようになりました!
96Now_loading...774KB:2011/11/21(月) 01:19:38.47 ID:94OfFBlg
よかったな
次からマルチには教えねえってことを覚えときな
97Now_loading...774KB:2011/11/21(月) 08:32:39.04 ID:Vxy49BOw
Adobe Flash PlayerをオフラインのPCにインストールしたいんだけど何か方法ないかな?
98Now_loading...774KB:2011/11/21(月) 08:37:17.97 ID:C6h8lC7l
>>1から落として、USBメモリとかで入れればいい
99Now_loading...774KB:2011/11/21(月) 09:04:19.26 ID:QRJSvCdj
ttp://beta.armorgames.com/play/12524/necronator-2
このゲーム読み込めないんですが
何が原因だと思われますか?

アドビアドビフラッシュプレーヤー最新版
IE
VISTA

同じサイトの他のゲームは普通に読み込めます
100Now_loading...774KB:2011/11/21(月) 09:35:25.22 ID:PGedU7gt
グーグルクロームからなら普通に遊べるな
101Now_loading...774KB:2011/11/21(月) 10:40:54.66 ID:QRJSvCdj
>>100
firefox グーグルクロームどちらもだめでした
レスありがとうございました
102Now_loading...774KB:2011/11/21(月) 11:35:28.62 ID:QRJSvCdj
セキュリティソフトが原因でした
お騒がせしました
103Now_loading...774KB:2011/11/21(月) 12:22:29.71 ID:YfIxg5d7
「Flash Playerは死んだ」 PCからのFlash削除を呼びかける「Occupy Flash」運動
http://occupyflash.org/
104Now_loading...774KB:2011/11/21(月) 13:09:30.65 ID:m09xrylY
>>103
オキュパイって文字列の時点で、昨今の世界的な流行りなのかなって思ってしまう
いや、まー、Flashには死んでほしいけどさ
105Now_loading...774KB:2011/11/21(月) 15:26:24.92 ID:6cy0Rl+V
Flash根絶でHTML5ならメジャーどころのブラウザでIE8以下とFirefox3.6も滅亡してくれんかな
106Now_loading...774KB:2011/11/21(月) 15:29:38.65 ID:A0Vv0BjG
何、オッパイがどうしたって?
107Now_loading...774KB:2011/11/21(月) 16:59:38.36 ID:94OfFBlg
「Flash Player死んでないよ!」「Occupy HTML」運動
http://occupyhtml.org/
108Now_loading...774KB:2011/11/22(火) 18:58:36.93 ID:HGvfWsP8
win7です。
いまFセキュアでヘルスチェックした結果、
Adobe Flash Playerをアップデートしろといわれました。

おかしいなと>>1のバージョンテストをしたところ、
You have version 11,1,102,55 installed
と表示されました。
(これは最新版ですよね・・・)

ということはFセキュアが間違ってるのか?いや何か俺見落としてるか?
とモヤモヤしてます。
どうぞ、偉い方、お知恵をお貸しください。
109Now_loading...774KB:2011/11/22(火) 20:47:44.29 ID:imcWJlLh
初期化に失敗しました ってInstallできなくなったわ!
なんじゃ!

いっつもいっつも更新ばっかしやがって

どうすっぺなあ
FireFoxのUninstallでやってみっかなあ・・・

めんどい
110Now_loading...774KB:2011/11/22(火) 21:26:10.89 ID:L4idXpMm
Flashはオワコン
111Now_loading...774KB:2011/11/23(水) 03:40:14.06 ID:cAwEo6MU
現行バージョンにしてからニコ動見てるときに青画面でシャットダウンするようになったw
これまでもアップデート通知の度になってたけど平常運転時にも来るようになるとはorz
112Now_loading...774KB:2011/11/23(水) 03:51:03.42 ID:i1AEZvbM
ざまあwwwww
113Now_loading...774KB:2011/11/23(水) 07:07:48.55 ID:donT+3zd
114Now_loading...774KB:2011/11/23(水) 07:22:41.98 ID:oZqIANcj
必死こいて穴探してる連中が
埋めることにも協力してくれればいいのにw
115Now_loading...774KB:2011/11/23(水) 17:28:51.56 ID:q/x/lWiM
>>113 このページ行くと漏れの名前出るんだがなんで?
116Now_loading...774KB:2011/11/23(水) 18:44:31.84 ID:FHr7JG7h
>>113
インスコ画面で 100% になったら応答なしになる
117Now_loading...774KB:2011/11/23(水) 18:45:35.00 ID:FHr7JG7h
Win7 x64版
118Now_loading...774KB:2011/11/23(水) 20:45:04.03 ID:DqBvt3iJ
beta2だと動画の右下にバージョン情報が出なくていい感じや
119Now_loading...774KB:2011/11/23(水) 23:44:44.17 ID:+JR97uCP
開発者でもないのにBeta使ってたのか…
120Now_loading...774KB:2011/11/24(木) 19:43:19.02 ID:msJI5yCt
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
121Now_loading...774KB:2011/11/25(金) 09:52:48.07 ID:xwjuxrpJ
flash playerのスムージングは
低解像度だと丁度いいのだが
中解像度以上の動画になると効き過ぎているように見える
122Now_loading...774KB:2011/11/25(金) 22:02:37.80 ID:/rk2lCAD
ここもサルベージしておくか・・・
123Now_loading...774KB:2011/11/27(日) 11:07:35.94 ID:3HlwwSdD
馬鹿なおれにアドバイス頼む
Windows 64-bit , Firefox・IE

現状
IE 11インスコ完了。普通にDLして誘導通りにやるだけで完了済み
Firefox  11インスコ不可。アンインストールしてやっても不可。もちろんキャッシュやウィルスソフトも遮断した。
ただし、このスレの10リンクから10は簡単にインスコできた。
何回インスコしてもplugin場面で手動インスコに誘導される。ってことは上手くインスコできてないのか・・・?
何が原因かさっぱりわからなかくて正直つんだ。
124Now_loading...774KB:2011/11/27(日) 11:08:57.06 ID:3HlwwSdD
age申し訳ない
専ブラ気分で書いてしまった・・・
125Now_loading...774KB:2011/11/27(日) 13:04:01.70 ID:J7XswOMe
>>114
セキュリティ企業が穴を探すのは仕事だから
Adobeがふさぐのに金を出すってのならやるだろう
126Now_loading...774KB:2011/11/27(日) 13:49:58.86 ID:xsSjDtLL
127Now_loading...774KB:2011/11/28(月) 23:11:13.92 ID:V+WR6upS
windows7です
いつのまにかflash prayerがダウンロードできなくなった
昔はyoutube見れたのに今みれない
何度やってもダウンロードできないんだがどうすればいいのですか?
128Now_loading...774KB:2011/11/28(月) 23:21:11.47 ID:VciZAheT
windows7です
いつのまにかflash prayerがダウンロードできなくなりました
昔はyoutube見れたのですが今は見れません
何度やってもダウンロードできないのですがどうすればいいのでしょうか?
129Now_loading...774KB:2011/11/28(月) 23:34:00.01 ID:rrUJneEn
またコピペ荒らしかよ
130Now_loading...774KB:2011/11/29(火) 00:13:14.37 ID:8DjA3sYq
131Now_loading...774KB:2011/11/29(火) 14:29:43.90 ID:+NoNZDvM
132Now_loading...774KB:2011/11/29(火) 17:10:25.68 ID:xF2WC/Ro
Flash早く滅びろ
Flash使ったWebページを出してる企業にFlash使うなとクレーム入れよう
133Now_loading...774KB:2011/11/29(火) 23:11:36.52 ID:VjPGat+1
>>132
はやくしてこいよ
134Now_loading...774KB:2011/11/30(水) 01:19:06.91 ID:EzJrToZF
スマホ買ってFlash playerのレビューみたらイラッとしたわ

最近の若い人って動画やネットを、どこででも見たり使ったりしてるくせに
Flashが何かって知らないのか?「ありがとう」「お疲れ様」「こんなの必要ない」
「HTML5で用済み」こういったレビューが大半を占めてた

お前ら動画は見ないの?とか、HTML5が今の時点で代替品になると思うの?とか
あの宗教臭いハゲの病気か嫌がらせだろうなとか、色々思ったわけよ
むかーし勉強してたからムカついたんだろうねー
135Now_loading...774KB:2011/11/30(水) 01:25:42.68 ID:ga4pIZkQ
Flash Playerからどんな個人情報抜かれますか?
136Now_loading...774KB:2011/11/30(水) 01:36:19.42 ID:K5Yx/iVd
あなたが同意したあらゆる個人情報
137Now_loading...774KB:2011/11/30(水) 01:37:11.77 ID:+FTzCsoy
>>134
おまえは今からでも遅くないから国語の勉強をしろ
138Now_loading...774KB:2011/11/30(水) 02:10:43.05 ID:ai7tHzDT
ありがとうとお疲れ様になんの問題があるんだよ
139Now_loading...774KB:2011/11/30(水) 02:22:59.64 ID:ERSd6/Bd
悪意あるだろ
140Now_loading...774KB:2011/11/30(水) 08:42:43.88 ID:LFi8GJ+6
まぁオワコンだしな
141Now_loading...774KB:2011/11/30(水) 09:01:10.46 ID:Y696/zHL
>>132
業務妨害で逮捕されろ
142Now_loading...774KB:2011/11/30(水) 09:08:34.68 ID:Y696/zHL
ドコモもアメリカのシェア5割もってるブラックベリーもフラッシュプレイヤー開発してるのにアドビが撤退したくらいで終わるわけないだろ
ライセンスがいろんなところに拡散してるからアドビ以外もそれぞれ独自仕様のフラッシュプレイヤーを実装してる 簡単にはなくならんよ さらにまだ後ろにはエアーでコンテンツをカバーしてるし
143Now_loading...774KB:2011/11/30(水) 16:53:00.19 ID:6m+IUCbV
ちょっとアニメーションというか紙芝居やるためにFlashなんか使ってる糞企業にクレームを
144Now_loading...774KB:2011/11/30(水) 18:36:58.19 ID:sKEor4Q5
16色や8色アニメならGIFでフルカラーならAPNGでいいよな
145Now_loading...774KB:2011/11/30(水) 23:23:49.12 ID:V+AOpGyv
アレがサブマリンしなきゃGIFで良かったのにねぇ…
そんでMNGがうまくいきゃ良かったのにねぇ…
ついでにJPEG2000もねぇ…
146Now_loading...774KB:2011/11/30(水) 23:45:44.99 ID:EzJrToZF
光ブロードバンドが普及して、PCの性能も格段に上がった今
Flash程度に文句つける理由が分からないな?? クレーマーってやつ?
なぜダメなのか、なにを使用するべきなのか真剣に教えてくれないか >>143

>>144
個人でパラパラ漫画を作るならGIFでもいいね、だけど写真や
ゲームの何かを表示させようと思えば、"減色"せざる得ない

クリックしたら動くとか動的なものより問題は色だ、"色味が現物と違う"悪い
黒い赤いってなるわけ、なんかのDVDでもあったろ? 不完全な情報になるんだ
2004年に特許は切れたが圧縮ライセンスでまだ食おうとしてる、近づきたくは無い

"APNG" 一部のブラウザしかサポートしていない、見れない事は
欠陥でしかない「見れない!」って苦情が来るからね、サイズが大きくなるのも
全然うれしくない、PNGとは違う生き物だ

俺も暇人だなぁー
147Now_loading...774KB:2011/12/01(木) 03:25:00.30 ID:zC9dushw
>>143-144じゃないけど、簡潔に言うと見られない環境が
多いからじゃないかな。

1. セキュリティの都合上、普段はActiveXやJavaScriptを無効にしているひと
2. FlashPlayerに対応していない端末を使っているひと
3. FlashPlayerに対応していたとしても、スペックの低い端末を使っているひと
4. 普通のボタンでいいのにFlashPlayerを多用してるのが性格的に合わないひと

5. セキュリティやバッテリー消費、仕事上、存在によって不利益を被るなど
6. その他

本当はもっともっと具体的な理由があるけどキリがないのでこのくらいで。

要するに、最近は携帯端末がクローズアップされるようになったため、
FlashPlayerの存在をありがたいと考える人がたくさんいる一方、
邪魔に考える人が増えてきたということでしょうね。
148Now_loading...774KB:2011/12/01(木) 09:23:40.22 ID:pq//XhtF
見れない環境が多いという点においてはHTML5さんの足元にも及ばないけどな
149Now_loading...774KB:2011/12/01(木) 10:21:47.06 ID:DR51P6Oa
HTML5対応環境は増える一方
Flash対応環境は減る一方
150Now_loading...774KB:2011/12/01(木) 10:23:21.58 ID:ppIyxmoQ
Flashなんてオワコンさっさと消えれば良い
151Now_loading...774KB:2011/12/01(木) 17:01:20.62 ID:GMHT48Sl
>>147
7.FlashPlayerを叩けば賢いアピールができると思っているひと

置いときますね
152Now_loading...774KB:2011/12/01(木) 17:59:52.05 ID:zC9dushw
Adobe Reader、Adobe Flash Player、Oracle JavaVM

WindowsUpdateに集約されると楽なんですけどねー
153Now_loading...774KB:2011/12/01(木) 21:29:17.27 ID:1KmdJZwg
146の者ですが>>147は面白い意見だと思います

インドの修行僧が思い浮かびました、苦行を行っている様に他者からは
見えるのですが不自由とは感じず、物は最低限を得る
確かに今は暴飲暴食といった感じなのかもしれませんね
154Now_loading...774KB:2011/12/01(木) 22:29:36.73 ID:dFTOIECk
どうせ最新版入れてもニコ動で不具合でるんだろうな〜
155Now_loading...774KB:2011/12/02(金) 01:28:33.32 ID:FOopAFF8
気持ち悪いのが湧いたな
なんでそんなに工作したがるんだろう…
156Now_loading...774KB:2011/12/02(金) 01:30:03.61 ID:EM1qIOP9
え?
157Now_loading...774KB:2011/12/02(金) 02:00:02.70 ID:2NBWhiWn
単純に「flash=悪」と刷り込もうとする最近の一部メディアの論調の悪影響
158Now_loading...774KB:2011/12/02(金) 02:45:18.18 ID:MkM1T0S4
flashくらい スマートフォンじゃなくても普通の携帯でも今はほとんど見れるのにな
159Now_loading...774KB:2011/12/02(金) 07:45:26.69 ID:YcRHcvfy
実際「Flash=悪」だろw
160Now_loading...774KB:2011/12/02(金) 07:51:51.37 ID:EM1qIOP9
Flashは悪
161Now_loading...774KB:2011/12/02(金) 09:31:43.12 ID:HU9DEKoh
まあまあ、ここは必要悪ってことで一つ
162Now_loading...774KB:2011/12/02(金) 10:17:01.25 ID:YcRHcvfy
もうその「必要」も無くなったってことだろw
Flash=害悪
163Now_loading...774KB:2011/12/02(金) 10:51:02.45 ID:smPFMkhG
Flashの代わりになるモノが普及してくれればいいんだけどねぇ・・・
HTML5はまだまだみたいだし・・・
164Now_loading...774KB:2011/12/02(金) 13:59:51.88 ID:FOopAFF8
普及以前に今のHTML5技術じゃFlashが今できること全然カバーできないよ…?

あとはブラウザ依存なんとかしてくれればもしかしたら半分くらいシェアとれるかもね
165Now_loading...774KB:2011/12/02(金) 14:01:00.65 ID:EM1qIOP9
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
166Now_loading...774KB:2011/12/02(金) 16:59:15.83 ID:TKbTKf2I
11は要らない子?
167Now_loading...774KB:2011/12/02(金) 18:13:19.80 ID:RBLQlmFi
11がいないと12が生まれない
168Now_loading...774KB:2011/12/03(土) 15:56:37.13 ID:ZakC2azr
169Now_loading...774KB:2011/12/03(土) 16:00:30.16 ID:ZQuRzyyP
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
170Now_loading...774KB:2011/12/03(土) 17:23:28.29 ID:ZakC2azr
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    ・ ・ ・ ・ ・ ・
      ,;'" ''| ヽ_〉 〈_ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
171Now_loading...774KB:2011/12/04(日) 19:53:31.05 ID:JzkbVruk
172Now_loading...774KB:2011/12/05(月) 16:56:25.99 ID:eaQMYQJ0
いつになったらユーザー側で画質設定記憶できるようになるの。
ニコ動のプレイヤーサイト云々が重すぎて毎度画質低にするのめんどい。
173Now_loading...774KB:2011/12/05(月) 16:58:54.94 ID:OrtymZsr
パソコン買いなおせ
174Now_loading...774KB:2011/12/05(月) 17:01:02.78 ID:eaQMYQJ0
金ねーよボケ
175Now_loading...774KB:2011/12/05(月) 17:02:47.59 ID:OrtymZsr
だったら我慢しろカス
176Now_loading...774KB:2011/12/05(月) 17:05:15.03 ID:BTHqwHxn
記憶させるかどうかはflashの作成者側が決めることだから、ここで文句を言うこと自体が筋違い
177Now_loading...774KB:2011/12/05(月) 17:06:18.28 ID:eaQMYQJ0
あの動画サイトの運営は何言っても言うこときかんからFlashPlayer開発元にいうしかねぇんだよ
178Now_loading...774KB:2011/12/05(月) 17:07:49.84 ID:OrtymZsr
そんなクソサイト見るのやめればいいじゃねえか
179Now_loading...774KB:2011/12/05(月) 21:23:58.31 ID:+mse5dHV
>>172
Firefox使ってたらFlashResizerってアドオン入れてみたら?
英語だからいまいち設定戸惑うかもだけどアメピグとかブラウザゲームも
これで記憶させとくと便利だよ
180Now_loading...774KB:2011/12/06(火) 14:19:32.54 ID:vgdB2jqA
携帯に4〜5万すぐホイホイ出すのに、3万〜4万でPCは買おうと思わない
これってトリビアになりませんかね
181Now_loading...774KB:2011/12/06(火) 14:37:16.90 ID:rPpc/M6W
人それぞれなのでボツですね
182Now_loading...774KB:2011/12/06(火) 16:22:58.07 ID:85Ft0pZb
3、4万のPCなんか使いもんにならんだろ
183Now_loading...774KB:2011/12/06(火) 17:25:58.62 ID:o3HsohmQ
最近はそうでもない どころか普通に高性能
184Now_loading...774KB:2011/12/06(火) 17:30:01.18 ID:yJoxMBqS
CeleronとかPentiumでも同クロックのCore2Duoより上だからな
もう使い捨てだよな
185Now_loading...774KB:2011/12/06(火) 22:30:38.01 ID:vgdB2jqA
i3 i5積んでても3〜4万であるし、安いボロいは何年も前だな
SOTECとか懐かしいだろ? 綺麗な3Dゲームが動かないから使い物に〜ってのは
選択がそもそも間違っているしね
186Now_loading...774KB:2011/12/06(火) 23:33:48.96 ID:uV9Yf4dF
最新のSandy bridgeのCeleronなんか廉価版マザボとセットで一万以下で買い替えられるだろ
Pentiumのほうでもいけるんじゃないか
土日に日雇いのバイトするだけでも手に入るぞ頑張れ
187Now_loading...774KB:2011/12/07(水) 07:14:00.32 ID:ft9wmAol
PCパーツ安いよね今は
HDDだけは炎上して大変な事になっているが
188Now_loading...774KB:2011/12/07(水) 07:30:29.97 ID:iGvHTvNv
何スレだよここw
189Now_loading...774KB:2011/12/07(水) 07:34:14.50 ID:6/skyYWN
マクロメディアのスレ
190Now_loading...774KB:2011/12/07(水) 07:48:09.67 ID:DzY17kCF
Adobeを見捨てたスレ民
191Now_loading...774KB:2011/12/07(水) 09:56:00.68 ID:H98f7vZO
192Now_loading...774KB:2011/12/07(水) 14:52:07.09 ID:q+k69392
自作板に帰れよ
193Now_loading...774KB:2011/12/07(水) 16:47:33.44 ID:YWMo0Mou
Chromeにしたら正常にフラッシュサイトがみえたからIE9がだめって結論が出た
194Now_loading...774KB:2011/12/07(水) 16:48:41.11 ID:DzY17kCF
ついでにFirefoxもダメって結論も出しとけ
195Now_loading...774KB:2011/12/07(水) 17:02:24.90 ID:6b8WE/U+
スマホでさえ512MBという巨大なメモリを搭載するようになりました
もう「動かない」「重い」とクレーム付けるのはユーザー側のわがままでは?
196Now_loading...774KB:2011/12/07(水) 17:05:41.45 ID:DzY17kCF
>>195
       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;)
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|  
  \.  ∩  |++++━・/  
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
197Now_loading...774KB:2011/12/07(水) 20:55:33.52 ID:iGvHTvNv
>>195
常に新しいハード・ソフトを無限ループで買わせようとする企業側の
策略にまんまとのせられないっていう選択肢もあって良いんじゃない?
198Now_loading...774KB:2011/12/07(水) 23:16:07.84 ID:6b8WE/U+
買わないのも当然アリですよね、ループを遅らせるのも賢いと思います
無限という点では食料品にはかないませんけどね、必要な物を買う事は策略でしょうか?
199Now_loading...774KB:2011/12/07(水) 23:32:30.70 ID:ydx3L4av
flash playerインストールしてるのにインストールされてませんってなんだよ
ふざけてんのか
200Now_loading...774KB:2011/12/08(木) 00:21:10.88 ID:9/5b851W
一応・・・


Windowsにも対応、オープンソースのFlashプレイヤー「Lightspark 0.5.3」公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/11/12/07/0559215
201Now_loading...774KB:2011/12/08(木) 00:28:14.97 ID:kRgQClBE
お、これは面白そう
ちょっと試してみる
202Now_loading...774KB:2011/12/08(木) 06:36:44.98 ID:NQrinBjZ
>>200
コレで延命か?
203 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/12/08(木) 19:36:18.34 ID:wHAuz73I
ハードディスクの容量パンパンなのをどうにかしたら普通に動画が見れるように…

Adobe悪くなかった
204Now_loading...774KB:2011/12/08(木) 19:53:09.03 ID:pR81Gpv6
ヽ(・ω・)/ ズコー
205Now_loading...774KB:2011/12/08(木) 20:36:39.47 ID:06cuSkn8
動画によるけど数百MB、高画質だとGBを扱って普通に見れないんじゃね
HDD大容量化でサイズの大小が分からない人いるけどさ

HDDの空き容量が無いとOSやら、その他もろもろが仕事してないんじゃね?
206Now_loading...774KB:2011/12/09(金) 02:53:24.98 ID:S0pbfYJ8
アドベまたAcrobatでやらかしてんじゃん
死んでほしい
207Now_loading...774KB:2011/12/09(金) 05:02:14.23 ID:NBhaLG79
スレチ
208Now_loading...774KB:2011/12/09(金) 19:58:01.81 ID:P3eqOiDW
フラッシュを使った入力欄でファンクションキーを使った文字変換ができない
ニコニコで書きこめ度に英語になる
なんで?
209Now_loading...774KB:2011/12/09(金) 20:05:04.21 ID:S0pbfYJ8
ウンコだからさ
210Now_loading...774KB:2011/12/09(金) 20:06:51.80 ID:tKrhQW/P
ウンコだね
211Now_loading...774KB:2011/12/09(金) 21:06:38.87 ID:P3eqOiDW
はあ・・・・フラッシュに糞ならここにいる奴らも糞か・・・・
イライラするわ、早くフラッシュ潰れねえかな・・・・・・・・
212Now_loading...774KB:2011/12/09(金) 22:33:50.55 ID:2e3HNqSS
自分が使いこなせてないだけ、まずスペルミスを直せよ
イライラするわ
213Now_loading...774KB:2011/12/09(金) 23:58:21.87 ID:WWYP9N+A
はぁー 怒りで体が震えてきた
私が女性で初のスーパーサイヤ人かも
214Now_loading...774KB:2011/12/10(土) 00:11:37.90 ID:1kacIPGJ
女は2ちゃんすんな
215Now_loading...774KB:2011/12/10(土) 08:41:05.36 ID:/18+rJ0H
またまたまたAdobe Flash Playerに脆弱性、セキュリティ研究者が報告
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323440303/
216Now_loading...774KB:2011/12/10(土) 08:43:55.15 ID:/18+rJ0H
217Now_loading...774KB:2011/12/10(土) 12:19:17.15 ID:G26XAnfl
非効率的な攻撃方法だが、攻撃する事は可能といった所だね
ブラクラ的にピンポイントで踏ますのか?www
218Now_loading...774KB:2011/12/11(日) 01:19:19.89 ID:AI7/Y641
Flash Player 11ってIE6には対応していないの?
219Now_loading...774KB:2011/12/11(日) 01:41:53.60 ID:IM0CHSsb
してないけど使えるかもしれんという話は聞く
220Now_loading...774KB:2011/12/11(日) 13:24:58.67 ID:0J7Loii/
flash player11系はあんまり調子良くないね
221Now_loading...774KB:2011/12/11(日) 16:47:34.89 ID:FTxJbI70
android2.3のスマホでマーケットからFlash Player落としたんですけどミクシィの動画が見れないんです。
何も表示されません。インストールする「だけ」ですよね?
222Now_loading...774KB:2011/12/11(日) 18:18:14.08 ID:zOXl8BD7
silverlight 5がx64対応で漸くリリースしてくれた・・・・
これでIE9のx64でgyaoが観れる。
223Now_loading...774KB:2011/12/11(日) 19:47:21.51 ID:PvasIzFP
>>221 mixiに動画機能はありません

youtubeやニコ動など様々なサイトの動画をページに埋め込んで表示してる
動画サイトが対応して無いなら見れない、ブラウザもflash対応してるの使え

混んでる、消されてる、回線速度が遅い、アカウント無いとかいうバカじゃないよな
224Now_loading...774KB:2011/12/12(月) 17:39:13.06 ID:awOK9zgu
穴だらけはAdobeクオリティ
225Now_loading...774KB:2011/12/12(月) 17:43:25.53 ID:awOK9zgu
>>222
>Microsoftの次期OS「Windows 8(コードネーム)」で稼働する「Metro」スタイル採用のIE10は、HTML5のみを
>サポートし、Silverlightを含むプラグインには対応しないことが明らかになっている。
226Now_loading...774KB:2011/12/12(月) 20:16:42.56 ID:/MpYHbQc
あくまでmetoro(タッチパネル)スタイルな 普通のwindous8パソコンはsilverlight動くんだぜ
227Now_loading...774KB:2011/12/12(月) 20:43:38.32 ID:UkQGTx75
使う人は別でインストールしてくださいねって意味だよね
つーかsilverlightって工場や企業向けの製品じゃないのか?
228Now_loading...774KB:2011/12/13(火) 02:43:24.14 ID:OuxQrqzf
すれちだね。
229Now_loading...774KB:2011/12/13(火) 13:59:57.05 ID:NImGsQZD
230Now_loading...774KB:2011/12/13(火) 16:28:18.77 ID:QkFDsJoC
silverlightは、Microsoft .NET Framework押しのための
マイクロソフトの手段だぜ、ようは普及用.NET Framework
これでJavaとFlashに同時に対抗する予定だった

モバイルではどっちも排除できそうだからMetroでは積まなかった
231Now_loading...774KB:2011/12/13(火) 16:30:51.65 ID:wSylkgeU
Silverlightたん愛してるお
232Now_loading...774KB:2011/12/16(金) 12:16:50.56 ID:HXtsfxVO
フラッシュってGPUと競合することもあるんだな・・・
これ見付けてやってみたら今のところ落ちなくなった
http://qa.itmedia.co.jp/qa7033374.html
233Now_loading...774KB:2011/12/16(金) 22:38:09.40 ID:uvcG+tY1
ttp://getnews.jp/img/archives/imp/and_158160.jpg

Adobe台湾もこーゆーの作ればええねん
234Now_loading...774KB:2011/12/17(土) 12:22:37.38 ID:daIah4vR
広告かなんかでflashを使ってるのか
IEの情報バーでアドオンの競合ってのが出るようになった
shockwave flash objectを無効にすると
出なくなるけど動画が見られなくなる…
235Now_loading...774KB:2011/12/17(土) 19:04:06.72 ID:g+mUjq9i
諦めて下さい。
236Now_loading...774KB:2011/12/17(土) 19:12:05.95 ID:dWjN9R/m
「インストールが完了しました」だと?
嘘つけこのやろう
237Now_loading...774KB:2011/12/17(土) 19:13:13.58 ID:8MzteF8X
お前には無理
238Now_loading...774KB:2011/12/17(土) 19:21:50.59 ID:h0CFp6rq
バカにはインストールできないのよ
239Now_loading...774KB:2011/12/18(日) 14:45:38.70 ID:gMqvBUkJ
何回やっても50%あたりから一気に100%になって失敗する
10に戻した
240Now_loading...774KB:2011/12/18(日) 20:52:57.43 ID:lLNuULqv
10<毎度ありがとうございます!
241Now_loading...774KB:2011/12/19(月) 22:18:12.53 ID:OUvovdNj
11にしてからYOUTUBEの動画が重すぎるんだけどこれは戻すしか解決法ない?
フルスクリーンにすると変な事になって更に重くなる
242Now_loading...774KB:2011/12/20(火) 02:17:56.04 ID:QjmJ4jPA
右クリック→設定→ハードウェアアクセラレーションを有効化のチェックを外す
243Now_loading...774KB:2011/12/20(火) 02:31:57.35 ID:1y8C66Mp
ハードウェアアクセラレーションのチェック外して起きる不具合とかってない?
244Now_loading...774KB:2011/12/20(火) 02:41:36.50 ID:B+yywRPR
オンよりははるかに安定するはず
そもそもオンにしないと困るほど重いサイトはそれ用のベンチサイトくらいしかないよCPUで十分まかなえる
245Now_loading...774KB:2011/12/20(火) 02:44:53.81 ID:1y8C66Mp
そっか、外してみるありがとう
246241:2011/12/20(火) 03:20:06.83 ID:8o3TamOb
>>242
外してみたけどやっぱり重い…
IEだとフルスクリーンでもスラスラ見れるんだけど
FIREFOXだとフルスクリーンにした瞬間必要以上にズームされてガクガクになる
他の人は普通に見れてるのかな?だとしたら他の何かが干渉してるのかも
247Now_loading...774KB:2011/12/20(火) 03:26:07.15 ID:hRSou8vT
必要以上にズームてなに
248Now_loading...774KB:2011/12/20(火) 03:27:53.83 ID:B+yywRPR
>>246
一旦これでアンインストールしてから入れなおしてみてはどうだろ
ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html
249Now_loading...774KB:2011/12/20(火) 15:54:06.10 ID:z1nmTql/
火狐が糞なんだよ
250Now_loading...774KB:2011/12/20(火) 16:12:22.25 ID:8o3TamOb
>>248
ありがとうございます
アンインストしてVer.10も11も試したんですけど駄目でした(前はVer.10で問題なかったのに…)
アドオンも見てみたんですけど症状は変わらないです

こうなると本当にFIREFOXが原因かもしれないです
>>21の人と同じで火狐8にしてからこうなった気がします
251Now_loading...774KB:2011/12/20(火) 23:57:02.03 ID:jo5wh5z2
脆弱性ほったらかしとかひでぇ
252Now_loading...774KB:2011/12/21(水) 00:17:00.08 ID:oQ0vgUXU
Flash Player最新版をインストールしてあるのに以下のサイトをみると最新版をインストールするよう要求されてみれません
http://www.sandisk-jp.com/explorer/index.html

何度かアンイストールとインストールを繰り返しても状況変わらずです
IEとFireFox使ってます
どうすればいいでしょう?
253Now_loading...774KB:2011/12/21(水) 00:44:41.17 ID:JE3tbD/Q
サイト側に問題があるのかもしれない
254Now_loading...774KB:2011/12/21(水) 00:56:23.69 ID:O5JvG1BT
>>252
Flash Player 11.1.102.55
Windows XP SP3
IE8
で問題なかった

>>252が使っている「Flash Player最新版」のバージョンはいくつだ?
255Now_loading...774KB:2011/12/21(水) 01:00:24.43 ID:oQ0vgUXU
>>254
同じです
他のPCでは見れます
FlashPlayerはデータの残骸残して完全にアンインストールできてないっぽいからそれが原因だと思ってるんですが、
レジストリ、ファイル他、完全に消去する方法(情報)はないでしょうか?
256Now_loading...774KB:2011/12/21(水) 01:02:37.59 ID:j1Cnjvfc
アンインストーラ使ってる?
257Now_loading...774KB:2011/12/21(水) 01:04:11.94 ID:oQ0vgUXU
はい、使ってます
258Now_loading...774KB:2011/12/21(水) 01:20:43.63 ID:/xKjh8tm
>>255
アンインストーラを使った後で、
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Adobe\Flash Player
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Macromedia\Flash Player
の各フォルダを削除
259Now_loading...774KB:2011/12/21(水) 01:38:43.06 ID:oQ0vgUXU
>>258
だめでした・・・
260Now_loading...774KB:2011/12/21(水) 01:51:30.49 ID:/xKjh8tm
>>259
ブラウザのキャッシュを削除
又は、ブラウザの設定でFlash Playerのアドインやプラグインを有効にしているか確認、無効になっているなら有効にする
261Now_loading...774KB:2011/12/21(水) 01:52:50.04 ID:/xKjh8tm
ごめん、>>260を一部修正
×アドイン
○アドオン
262Now_loading...774KB:2011/12/21(水) 02:14:57.51 ID:oQ0vgUXU
お付き合いいただきありがとうございます
助言をヒントにぐぐってみてhttp://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235929.htmlにたどり着きました
FireFoxでは表示されるようになりましたが、IEではなぜかまだ表示されません
俺オワタ
263Now_loading...774KB:2011/12/21(水) 03:04:36.67 ID:QCzCCc2I
>>262
Firefoxは何が原因だったの?
264Now_loading...774KB:2011/12/22(木) 04:52:35.81 ID:R40Mf0hf
265Now_loading...774KB:2011/12/23(金) 19:33:24.80 ID:ivt5oRTd
β2入れてたら自動更新でβ3になるんか?
266Now_loading...774KB:2011/12/23(金) 19:54:02.49 ID:S1fUwIL/
>>265
なると思うよ
以前Beta入れて使ってたら自動更新されて不具合でたから
Betaはそれから使ってない
267Now_loading...774KB:2011/12/23(金) 20:24:39.06 ID:ho9E4ojs
βは"逸"般人向けだと何度言ったら
268Now_loading...774KB:2011/12/25(日) 20:23:56.72 ID:VAAQYapg
flsh player11はfirefoxのver.3.6xに対応していないんですよね?
flsh player10の最新版はいくつですか?

firefoxの3.6を使ってる人もいるだろうに
269Now_loading...774KB:2011/12/25(日) 20:26:56.94 ID:IB+V192G
Flashなんてyoutubeの動画が見れれば最新版じゃなくてもよくね?
俺なんていまだに9.04だし

Linuxだけど
270Now_loading...774KB:2011/12/25(日) 20:28:21.58 ID:IB+V192G
9.02だった
271Now_loading...774KB:2011/12/25(日) 20:51:08.72 ID:fi/11TrD
火狐のcontainerが11.2以降だとメモリ解放上手くいかんから11.1入れてるわ
272Now_loading...774KB:2011/12/26(月) 00:26:03.04 ID:pN8Nslna
Firefox3.6で10.3.183.11ダウンロードしてインストールした後、
ダウンロードしたファイルが勝手に消えるようになった
今までは残ってたはずなんだけど。
273Now_loading...774KB:2011/12/26(月) 16:54:17.27 ID:p2Rc7JLM
Win7SP1 x86 Firefox 9.0.1でプラグインの追加
install_flashplayer11x32_mssd_aih.exeともに保護ブロックされるので
プロパティのデジタル署名の詳細を見たら

デジタル署名情報 証明書は発行者により明示的に破棄されました。
署名時刻       ‎2011‎年‎12‎月‎9‎日 11:37:05

証明書の情報    この証明書は証明機関から失効されています。

と出るけど、インストールできない原因はファイル?それともこっちの環境?
installうんたら.exeのMD5 7E71357B827C35117B25ECDEB0AE5C54
274Now_loading...774KB:2011/12/26(月) 17:40:51.12 ID:p2Rc7JLM
すみません、こちらのミスでした
IEのアドオン管理で Shockwave Flash Object を
無効にしていた事に原因がありました。
FirefoxやChromeにまで影響するとは思いませんでした。
275Now_loading...774KB:2011/12/30(金) 21:02:42.74 ID:ashsn2Pw
2003年製xpのパソコン
エロいの見すぎてやられたので
リカバリーしたら
flash plyerインストールできなくなりました
どうすればいいでしょう?
276Now_loading...774KB:2011/12/30(金) 21:50:20.69 ID:K7L1vYpP
>>275
「エロいの見すぎ」→「偽のFlash Player更新」→「やられる」
「リカバリー」→「Flash Playerインスト失敗」実は偽Flash Player。って流れ?
277Now_loading...774KB:2011/12/31(土) 09:01:42.14 ID:s7Brik3r
グーグルクロームインストールすればいいじゃない それならフラッシュみれるし
278Now_loading...774KB:2011/12/31(土) 12:47:14.33 ID:8RvQw1h2
×flash plyer
○flash player

変なのインストールせずに済んでよかったね!
279Now_loading...774KB:2011/12/31(土) 16:05:03.07 ID:57hMrxoS
>>275
>>2 uninstalle
280 【豚】 【219円】 :2012/01/01(日) 21:55:27.52 ID:+6dgwJYo
あけおめことよろ!
281Now_loading...774KB:2012/01/02(月) 06:50:21.68 ID:1EMvtvf+
今年はフルFlashのキャンペーンサイトが絶滅しますように(ー人ー)
282Now_loading...774KB:2012/01/02(月) 20:26:52.96 ID:HJpm+GyU
>>200のLightspark ってFlashとくらべてどうなの?Youtubeとか快適?
283 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/02(月) 22:23:32.15 ID:GoYE8rin
winのmeですがAdobeFlashPlayerのインストールはできますか?
284Now_loading...774KB:2012/01/02(月) 23:51:10.74 ID:FChmTT7G
知らんけど>>2のFlash Player 9とか?
285Now_loading...774KB:2012/01/03(火) 00:23:22.50 ID:r9RPc8CG
meとかいい加減窓から投げ捨てろよ
286Now_loading...774KB:2012/01/03(火) 00:50:55.89 ID:TTU4/eA5
>>282
先ずは君自身で確かめてみて!
287Now_loading...774KB:2012/01/03(火) 13:07:01.06 ID:j1i41fr9
なんでやねん
288Now_loading...774KB:2012/01/03(火) 13:43:06.94 ID:digw6z9m
>>283
下手するとOSぶっ壊れてPCが動かなくなっても気にしないならMEにKernelEX適用してFlash10系or11系インスコ

何も弄らないでブラウザがIE意外ならならFlash9系の9.0.28.0以前をインスコしないとブラウザがクラッシュ
リソースハッカーでNPSWF32.dllのバージョン番号弄ると9系最終版9.0.289.0でもおk

Win板の98スレやMEスレ覗いてみるとバージョン書き換え版あげてた人いたで
Windows98を使い続けるよ Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1321718367/l50
Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1289272413/l50
289Now_loading...774KB:2012/01/04(水) 14:27:04.98 ID:7vAK6Yj2
meとか古代兵器がまだ稼動してんのか・・・
290Now_loading...774KB:2012/01/04(水) 14:59:50.58 ID:6Ci2cFZM
mac版Firefoxだけど、このプラグインが頻繁にクラッシュするんだけど
いつからこうなってる?
291Now_loading...774KB:2012/01/04(水) 17:02:52.37 ID:7W6UquOm
Macだからじゃね?
292Now_loading...774KB:2012/01/04(水) 17:06:09.19 ID:Gwrxu/Xi
マカーは死滅するべき
293Now_loading...774KB:2012/01/05(木) 14:12:36.61 ID:+Lyif+32
ドザーこそ死滅すべし
294Now_loading...774KB:2012/01/05(木) 20:56:41.90 ID:33muuZe3
いやいやウブンツァーが死滅しとけ
295Now_loading...774KB:2012/01/05(木) 20:59:01.27 ID:hG6lg+fl
全部まとめて消えろ
296Now_loading...774KB:2012/01/09(月) 15:47:09.10 ID:ooQGRXL0
そしてFlashだけが残った
297Now_loading...774KB:2012/01/09(月) 19:15:21.99 ID:+kyMqpNq
Flashが真っ先に消えるだろjk
298Now_loading...774KB:2012/01/10(火) 14:19:21.43 ID:xLIVHAUt
脆弱アップデートまだぁ
299Now_loading...774KB:2012/01/10(火) 20:17:22.05 ID:8urjguIm
300Now_loading...774KB:2012/01/10(火) 20:27:48.95 ID:JuKRiQPO
板違い
301Now_loading...774KB:2012/01/11(水) 01:04:20.02 ID:kpqlfUez
>>299
さんきゅー
気付いて更新した
302Now_loading...774KB:2012/01/11(水) 16:17:54.53 ID:cT9jK4Tj
303Now_loading...774KB:2012/01/15(日) 14:43:00.86 ID:s+esEf3T
だな
304Now_loading...774KB:2012/01/16(月) 04:51:48.81 ID:RE74epug
ここで言うのもなんだけどちょっと前からまたyoutubeでまた再生支援効かなくなってるなぁ
仕様変更しすぎなんだよ鬱陶しい
305Now_loading...774KB:2012/01/16(月) 05:22:28.18 ID:vNmZcW7P
今試してみたけど効いてるよ?
306Now_loading...774KB:2012/01/19(木) 06:54:26.41 ID:J3RIICAp
ごめんハードウェアアクセラレーションのチェックが外れてた
ホント申し訳ない
307Now_loading...774KB:2012/01/19(木) 10:24:27.11 ID:O77mVhlA
バージョン確認したところ、11.1.102.55なのですが
youtubeで動画を見ようとすると
再生パフォーマンスを向上させたければ
flash player10にアップグレードしろと出てきます
動画の方は延々と読み込み状態のままです
10にすれば解決しますか?
308Now_loading...774KB:2012/01/19(木) 11:17:00.38 ID:2QfTCzT0
うん
309Now_loading...774KB:2012/01/19(木) 18:40:29.29 ID:O+sYHJVx
原因はflash playerじゃなかったです
ごめんなさい
310Now_loading...774KB:2012/01/19(木) 18:45:25.94 ID:WJhEQHbD
>>309
死ね
311Now_loading...774KB:2012/01/19(木) 23:27:28.29 ID:/9qyUgl6
なにもそんな言い方せんでも
>>309大丈夫、Flashがじき死ぬさ、そしたらみんな穏やかすべて丸く収まる
312Now_loading...774KB:2012/01/21(土) 05:08:39.40 ID:/1dJQGur
313Now_loading...774KB:2012/01/22(日) 16:27:24.54 ID:dMdYHYhb
>>312
うちのXP環境じゃ相変わらず
R6025 - pure virtual function call
のRuntime Error吐いてインストーラが動作しない
314Now_loading...774KB:2012/01/22(日) 16:32:30.33 ID:RZaEmuQE
7にしちまえYO
315Now_loading...774KB:2012/01/25(水) 18:59:18.94 ID:9zKfLjxi
色空間の問題ってどうなってるの
316Now_loading...774KB:2012/01/26(木) 04:53:45.18 ID:JrqmVTbZ
デスクトップ向けって書いてるけどノートにいれてみた、いいのかな
ニコニコにあっためちゃくちゃ重いベンチみたいな動画のコメで
11.2入れてみってあったから入れたけど確かに動いた
けどこれ負荷的にこのまま使ってて大丈夫なんかな、i7 2620QM
317Now_loading...774KB:2012/01/26(木) 17:49:29.92 ID:YPR91Ot2
YouTubeでウィンドウモードだと相変わらずSoftware video renderingだな
フルスクリーンにするとaccelerated video renderingになるんだが・・・・
ウィンドウモードでaccelerated video renderingに出来ないものか
318Now_loading...774KB:2012/01/26(木) 21:26:58.21 ID:ppW9fDvk
>>317

逆に何故ウィンドウモードでaccelerated video renderingにしたい?

319Now_loading...774KB:2012/01/26(木) 21:28:53.98 ID:zZw/fecO
フルスクリーンあんま好きじゃないから
320!denryoku:2012/01/28(土) 15:33:58.15 ID:Auts6G+I
そんなわけないだろ
321Now_loading...774KB:2012/01/31(火) 16:23:19.09 ID:gbfW35kY
>>313
同じくXPだけど試しにセーフモードでインストールしたら
エラー出ずに完了できたよ
322Now_loading...774KB:2012/02/01(水) 14:03:15.47 ID:tyeA/J4W
>>321
ほんとだ
ということは通常で起動するときに読み込んでる何かが悪さしてるのか
323Now_loading...774KB:2012/02/01(水) 15:08:10.69 ID:0BS6A05R
そんなことしなくても -install でサイレントインストールしちゃえばOK
324Now_loading...774KB:2012/02/01(水) 17:28:42.45 ID:hqBkpIXJ
325313:2012/02/01(水) 18:38:57.62 ID:oL8ab51l
>>321-323
サンクス
別のPCからDLLだけ抜き出してはいたんだが
正式版でもダメならOS入れ替えるつもりだった
常駐絡みだと原因究明が面倒だな・・・

とりあえずBeta 5も同様のエラーが出る
326Now_loading...774KB:2012/02/06(月) 13:16:21.40 ID:rAzhepZY
結構前に11.1.102.55にしたんですが
最新版を確認したらダウンロードのページに10.3.183.11にしろと表示されていました
バージョンが下がっている?
327Now_loading...774KB:2012/02/07(火) 00:19:31.50 ID:KNRdRFsZ
>>326
確認するのはどこ使ってる?

http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

ここ?
328Now_loading...774KB:2012/02/07(火) 02:22:01.30 ID:d7AOLITf
329Now_loading...774KB:2012/02/07(火) 02:51:24.38 ID:Giqx9/Xi
もしかしてIE6使ってない?
330Now_loading...774KB:2012/02/07(火) 04:51:58.88 ID:d7AOLITf
firefox3.6.25だ
というかIE6だろうが11入れてるのにダウンロードページの最新として10が表示されることに関係あるの?
331Now_loading...774KB:2012/02/07(火) 04:56:15.24 ID:kiSkVxSl
まあ6は既に見捨てられたブラウザだしねえ
332Now_loading...774KB:2012/02/07(火) 05:08:08.03 ID:eoRilBa/
Adobe Flash Player 11 / 必要システム構成
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/tech-specs.html

Internet Explorer 7以上、Mozilla Firefox 4.0以上、Google Chrome、Safari 5以上またはOpera 11
333Now_loading...774KB:2012/02/07(火) 05:10:54.16 ID:d7AOLITf
ああ大体わかった
特に不具合は感じないけれど
334Now_loading...774KB:2012/02/07(火) 07:20:54.73 ID:hGg6UVav
Flash11は古いGPUだとレンダリングが支援されないんだよな
俺のネットブック(GMA950+Broadcom70015)じゃデコードのみ支援有効
なんでFlash10のままだ
Flash10はまだサポートされてるしな
335Now_loading...774KB:2012/02/07(火) 09:50:57.19 ID:OtUtwuQZ
これなんでフルスクリーン時しかGPUレンダリング有効にならないの?
通常ウィンドウにするとソフトウェアレンダリングに切り替わっちゃうし・・・
336Now_loading...774KB:2012/02/07(火) 11:01:59.75 ID:hGg6UVav
chrome firefox operaならYousableTubeFix使えば有効にできる
設定でGPU Modeにすればいいだけ
337Now_loading...774KB:2012/02/07(火) 11:08:38.14 ID:eKX4Fm5b
>>334
ドライバの日付ではねてるとか
2008以前は強制アウトとかだっけ
スペック的にはいけるものが多いからこれからちょっとずつ緩和するよーって言ってた

>>335
なんだろそれ

右クリック 設定 ディスプレイ ハードウェアアクセラレーションの有効化
ってチェック入ってるよね?
338Now_loading...774KB:2012/02/08(水) 00:23:26.95 ID:PHa/SfMG
これさ、flashは関係ないけどつべで落とす時MP4とwebMだと後者の方が容量バカでかいけど
画質はどっちも変わらんよね?
339Now_loading...774KB:2012/02/08(水) 16:26:25.82 ID:zHLvTG01
youtubeが3曲くらい見るといつも切れるから
adobe flash playerの更新してなかったからそのせいかと思ってしたらDLしたけど
まだ止まるわけ。
で、設定マネージャーの高度な設定のとこ見るとactive x は最新バージョンなんだけど
プラグインのバージョンのとこがインストールされていませんてあるけど
それは関係ない?それともインストールがうまくいってないからなんでしょうか。
340Now_loading...774KB:2012/02/08(水) 18:07:50.18 ID:sKiTFk48
radeのcata12.1を使っているんなら、その症状の不具合があるらしい
違うなら知らん
341339:2012/02/09(木) 18:40:52.75 ID:NyQu43nK
radeonのcata12.1ではないです。
342Now_loading...774KB:2012/02/09(木) 21:35:56.88 ID:FcbOvQZ4
flashなんて時代遅れな情弱ツールやめてhtml5で動画みようず
343Now_loading...774KB:2012/02/09(木) 21:38:15.96 ID:I+2OTnxF
html5快適すぎワロリーヌ
344Now_loading...774KB:2012/02/09(木) 21:59:19.61 ID:Z7CjrOtm
他のサイトもhtml5にしてくれりゃいいんだが、まだFlash使ってる所多いから現状両使いだな
345Now_loading...774KB:2012/02/10(金) 00:10:18.14 ID:AfUv8uUH
動画見るツールだと思ってるなら大笑いだな
346Now_loading...774KB:2012/02/10(金) 00:13:56.82 ID:eJ82TM9Y
一般人は皆そう思ってると思うぜ
むしろそう思ってない方が少ないだろう

一般目線とヲタ目線の違いってやつだ
347Now_loading...774KB:2012/02/10(金) 00:19:57.99 ID:AfUv8uUH
ヲタ目線www
情弱かそうでないかの違いだけだろ
348Now_loading...774KB:2012/02/10(金) 00:36:57.32 ID:jQgv5+Lo
だからさ、情弱=一般人だから。
それぐらい分かんないの?情強君。
349Now_loading...774KB:2012/02/10(金) 00:39:52.63 ID:sEkkOvWN
情強=社会的弱者だから実は恥ずかしいんだよねw
350Now_loading...774KB:2012/02/10(金) 00:45:35.02 ID:n4CQPgar
情強>>345さん、情弱の僕にhtml5はどういうツールなのか具体的に教えて下さいお願いします。
351Now_loading...774KB:2012/02/10(金) 03:00:02.35 ID:jW7mJFx7
ようつべも全部html5になればflashいらねーのに
352Now_loading...774KB:2012/02/10(金) 18:20:10.64 ID:CAgR54FC
とりあえず両方入れて状況に応じてFlash無効にすりゃいいだけだ
353Now_loading...774KB:2012/02/13(月) 18:34:30.49 ID:0OHqhzRY
flash playerについて質問です。
Craving Explorerでは問題なくムービーが見れるのにIEだとまったく見れません。
どうしたら良いでしょうか?
354Now_loading...774KB:2012/02/13(月) 20:19:44.66 ID:rkD/fvYO
>>353
それだけで原因って 漠然としすぎてて 答えようがないよ?
355Now_loading...774KB:2012/02/13(月) 21:55:51.30 ID:0OHqhzRY
>>354
すみません
もう少し詳しく書きます

Craving Explorerでなら問題なく動作するのでflash自体は正常にインストールされてると思います
ポップアップブロックは解除しました(googleツールバーのも)
スクリプトは有効です
Shockwave Flash Objectは有効です

他に考えられる原因はありますか?
356Now_loading...774KB:2012/02/13(月) 22:58:04.04 ID:+RkiFbtI
IEのバージョンは?
357Now_loading...774KB:2012/02/13(月) 23:07:44.56 ID:0OHqhzRY
>>356
9です
358Now_loading...774KB:2012/02/14(火) 00:06:31.05 ID:g8WM2V6A
IEのアドオンの一覧ちゃんと確認した?
359Now_loading...774KB:2012/02/14(火) 00:08:37.15 ID:2cYssgtA
Flash のハードウェアアクセラレーションを切れと、
IE9 スレでずっと言われて来た奴じゃないのか?
360Now_loading...774KB:2012/02/14(火) 02:54:50.26 ID:t4SECQXE
ようつべHTML5になってるじゃん
361Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 00:32:29.27 ID:XMZO8GLE
バージョンテスト
http://www.adobe.com/go/flashplayerversion_jp

これで確認するとYou have version 11,1,102,55 installedとなっており
最新版です。昨年夏以降 手動でアップデートした覚えもないのだが?

Flash Player による自動更新の通知を無効にしているのだが?
(グローバル通知設定 のAdobe Flash Player アップデートのリリース情報を通知します] の
チェックを外している)

そもそも、チェックを入れてても自動更新の通知だけで
自動インストールはするの? しないの?



362Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 01:54:38.43 ID:OqG0T3yN
chromeだったら笑う
363Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 02:31:53.43 ID:fB84Oz8p
もしそうなら大笑いだけどな
流石に違うだろ
364Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 03:46:13.70 ID:zdFY4cyG
いやその可能性大だぞw
365Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 04:55:06.95 ID:fB84Oz8p
>>363は嫌味だろw
366Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 05:37:31.77 ID:8cRB18P/
Adobe Flash Player 11.1.102.62
367Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 07:23:11.61 ID:fhVqyCuz
更新内容ぐらい書いとけやボケが
368Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 08:24:26.39 ID:DrSfPm+f
Adobe、Flash Playerの深刻な脆弱性に対処 既に攻撃が発生 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/16/news020.html
369Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 09:48:46.86 ID:R3oZX4Ef
370Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 16:36:11.24 ID:65edjkUG
371Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 16:51:38.45 ID:yQYTf1mD
うざ
372Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 17:14:48.80 ID:TH9qdIPk
>>370
>>1 見ろカス
373Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 20:10:20.45 ID:1GE+EyaG
>>1も見ないとか、さすがにないわ
374 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/02/16(木) 21:04:17.25 ID:ZeUZPDFo
>>1が必死なスレ
375Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 21:38:48.96 ID:lCqmmZ6u
最新版2000はいらねー
376Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 22:16:50.67 ID:5uGfojq7
サポート切れの2kには入らなくて当然
377Now_loading...774KB:2012/02/16(木) 23:29:45.73 ID:1GE+EyaG
FLASHの更新はするくせにOSの更新はしないという本末転倒っぷりw
378Now_loading...774KB:2012/02/17(金) 00:24:34.33 ID:TJYesHGG
10.3なら入るだろ
379Now_loading...774KB:2012/02/17(金) 00:33:21.34 ID:IbYFUHRN
linux阪の10.3.183.15を探したりlink弄ってもなし、10.3.183.11しかないぞ
ニコニコ実況で11.1.102.55までは使えたけど11.1.102.62だと文字が流れない
google chromeに内包されてるのも公式betaだから動かないけど
380Now_loading...774KB:2012/02/17(金) 00:36:25.41 ID:PPs/MMSu
>>379
ニコ厨ってバカだな
381Now_loading...774KB:2012/02/17(金) 01:16:32.36 ID:7kWYueD5
いやっ!そんなの入らないっ!ダメっ!
382Now_loading...774KB:2012/02/17(金) 02:31:58.85 ID:GwnU4eIW
XP sp3 IE8で11.1.102.55から11.1.102.62にしようとしたら
タイムアウトになって失敗。
こんな事初めてで、トラブルシュート見たら英語でちんぷんかんぷん
ブラウザ立ち上げ直して始めからやり直したら今度はすんなり成功。
こんな奴もいたという参考
383Now_loading...774KB:2012/02/17(金) 03:23:57.00 ID:AuohSAU1
最近はあれだな
全部いっぺんにくるなWinのもjavaのもflashも
まー楽でいいけど
384Now_loading...774KB:2012/02/17(金) 11:13:12.65 ID:4Jf/BDSi
不具合出たときに 押し付けやすいからじゃない?w
385Now_loading...774KB:2012/02/17(金) 14:36:30.21 ID:vMmarq3A
386Now_loading...774KB:2012/02/17(金) 17:37:40.48 ID:G3ENJQh9
>>382
同じ構成だが俺の場合はダウンロードは出来たが
インストール時にインストーラーにスクリプトエラーがでて失敗
同じく初めて
387Now_loading...774KB:2012/02/17(金) 21:33:08.24 ID:5idFYK3a
なぜflashはダメなのか?

ttp://thinkit.co.jp/images/article/574-201.png
388Now_loading...774KB:2012/02/18(土) 03:23:56.53 ID:eOIIU1NB
389Now_loading...774KB:2012/02/18(土) 10:03:58.92 ID:P+E7PLA9
DLしてアンインストーラー使ってからアップデートするのが確実
390Now_loading...774KB:2012/02/18(土) 11:47:18.95 ID:mWM0rZtR
ネットとソフト上とコントロールパネルが二つあるのが気持ち悪いんだが
どっちかに統一してくれ
391Now_loading...774KB:2012/02/18(土) 17:45:22.10 ID:veV4If6X
Flash Playerをダウンロードできない

Flash Playerをダウンロードしようとすると
『安全ではない』と表示されダウンロードできません。
どうしたら良いのですか?
教えてください!!
392Now_loading...774KB:2012/02/18(土) 17:51:33.31 ID:12yXTT2/
393Now_loading...774KB:2012/02/18(土) 17:51:38.63 ID:oO5cYx53
まず服を脱ぎます。
394Now_loading...774KB:2012/02/18(土) 22:37:41.70 ID:9xxLZCBD
体を冷水で清めます
395Now_loading...774KB:2012/02/18(土) 22:39:58.06 ID:qswnBa+h
体が冷えたら熱湯に浸かります
396Now_loading...774KB:2012/02/18(土) 23:45:10.57 ID:cTmNRRSY
その際、肩まで浸かると効果的です
397Now_loading...774KB:2012/02/19(日) 00:17:29.84 ID:eKZMSlc1
安全だからダウンロードする!って主張する
398Now_loading...774KB:2012/02/19(日) 03:09:49.61 ID:pMiU+k8j
ここはひどいイソターネッツですね!
399Now_loading...774KB:2012/02/20(月) 18:20:28.24 ID:KCDiF2k/
Flash Playerをダウンロードできない

Flash Playerをダウンロードしようとすると
『安全ではない』と表示されダウンロードできません。
どうしたら良いのですか?
教えてください!!



この質問したものです。できません。そのまま実行すると、証明書の認証に失敗ました。となりダウンロードできません。教えてください
400Now_loading...774KB:2012/02/20(月) 18:32:54.16 ID:YsRkO4Hv
環境書いてないししらね
401Now_loading...774KB:2012/02/20(月) 22:18:32.56 ID:aR3OBQAi
つーかインストールした後に注意書き出すような
インストーラ作る所だしなぁw
アホとしか
402Now_loading...774KB:2012/02/20(月) 23:35:30.71 ID:ZwjYkwY+
>>1の直リンから落としたかブラウザは何使ってるか
403Now_loading...774KB:2012/02/21(火) 02:13:54.83 ID:85/Lwjxh
自動アップデートしたけど11,1,102,55から表示は変わってねー。
結局気持ち悪いから手動アンインスコしなきゃならんし。
404Now_loading...774KB:2012/02/21(火) 17:57:03.08 ID:sT9sKVjT
ブラウザをクロームにしろよ、ちゃんと安定した最新のヴァージョンフラッシュもそのほかのプラグインも自動で入れてくれるぞ
405Now_loading...774KB:2012/02/21(火) 18:11:11.61 ID:FCHa+3JO
ないわー
406Now_loading...774KB:2012/02/21(火) 22:38:52.95 ID:BGsOQ3sT
クロームには手を出したことないな
ちょっと色々と裏側でアレなようだしw
オペラは入れたことあるけど
「なんてとっつきにくいUIなんだ!」と愕然として失禁しました
407Now_loading...774KB:2012/02/22(水) 12:03:40.02 ID:OazzV+X/
>>403
俺もだわ
インストーラー起動しても何の反応もない
一旦既存のFlashplayerアンインスコして公式のバージョン確認サイトへ
飛ぶとインスコするかどうか聞いてくるからそれでインスコできた
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
408Now_loading...774KB:2012/02/22(水) 23:06:29.88 ID:l8nEItlr
Linux版は終了なのね
409Now_loading...774KB:2012/02/26(日) 21:48:06.08 ID:MPLcFU3T
10.3.183.15 がWindows2000に入らない

Flash Player 10 (most recent)
Mac OS X 10.4+ (Power PC processor)
Windows 2000

となってるのに
410Now_loading...774KB:2012/02/26(日) 21:55:50.92 ID:wdfz3Gpf
何を今更…
411Now_loading...774KB:2012/02/27(月) 02:01:30.23 ID:dAGV3ikS
2kとかbotの恰好の的なのに頭いかれてるとしか
412Now_loading...774KB:2012/02/27(月) 15:47:37.73 ID:UCWGCoiQ
413Now_loading...774KB:2012/02/28(火) 00:24:16.35 ID:KBwn9Vi5
今度のRC版は何番まで出るのかな?
414Now_loading...774KB:2012/02/28(火) 00:33:55.29 ID:0wV+uhd7
108
415Now_loading...774KB:2012/02/28(火) 12:58:09.61 ID:FRUpCznY
煩悩
416Now_loading...774KB:2012/03/02(金) 01:22:09.30 ID:TTXd1v7K
一気に12にしてほしい
417Now_loading...774KB:2012/03/02(金) 19:12:20.29 ID:P/vHKqlB
ニコニコでの文字入力バグどうにかならないの?
一回送信ごとに英語に変わったりする奴
418Now_loading...774KB:2012/03/03(土) 00:05:09.55 ID:KfrSr91C
ニコニコ動画なんざ見ないから俺にとってはどうでもいい
419Now_loading...774KB:2012/03/03(土) 00:09:39.36 ID:3c7ceycZ
見るけどコメント合戦に参加しないんでどうでもいい
420Now_loading...774KB:2012/03/03(土) 09:48:24.70 ID:Kx94xYAR
最初から英語でコメントすりゃいい
421Now_loading...774KB:2012/03/03(土) 21:00:54.33 ID:9z18vXf8
最近おかしなことになってる。同じ症状の人いますか?
Firefoxをやってて急にフリーズしたようになって、仕方ないからパソコンを強制終了
して立ち上げたら、そこにFlash Playerのインストールを促すパネルが・・・。
1度や2度じゃなく、ほぼ100%そんな感じ。
422Now_loading...774KB:2012/03/03(土) 21:08:15.19 ID:eS926MKY
>>421
お前だけw
不安ならクリーンアップしとけ
http://mikasaphp.net/registry_repair.html
423Now_loading...774KB:2012/03/05(月) 16:58:57.12 ID:QfmIrM/9
Adobe Flash Player 11.1.102.63 リリース
424Now_loading...774KB:2012/03/05(月) 17:09:53.34 ID:xUmV9p9Q
>>423
英語と日本語のセキュリティアドバイザリのページの更新まだだよね
どんな修正されたんだろ
425Now_loading...774KB:2012/03/05(月) 19:44:41.46 ID:QfmIrM/9
426Now_loading...774KB:2012/03/05(月) 20:20:11.32 ID:/SBGaisO
ややこしいよ

それが最新版だと間違えて入れるひといろだろw
427Now_loading...774KB:2012/03/05(月) 20:56:31.80 ID:kU78l1oO
>>423
これ入れない方がいい
428Now_loading...774KB:2012/03/05(月) 20:59:55.89 ID:QfmIrM/9
3/4/2012 - Flash Player Security Update
http://forums.adobe.com/thread/970781

セキュリティ修正だから、入れた方がいい
429Now_loading...774KB:2012/03/05(月) 22:01:19.05 ID:/ZdHmLGD
サポート継続中の旧verから新verに移行ならともかく
セキュリティ修正の更新で入れない方がいいとかアホかと
430Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 06:11:46.03 ID:cfbJYQNB
>>425
またWindows2000には入らないのか
431Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 10:46:26.20 ID:5Iy34kzc
またって
二度と入るようにはならないだろ
432Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 11:47:10.96 ID:nghKGez9
html5あればflashなんていらないだろ。ようつべもいまどきはflash入れなくても見れるぞ
433Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 14:20:14.26 ID:Ie6O1/ad
64bitだけどAdobe Flash Player 11.1.102.63 は、
ネットからは直接落とせなくて、スタンドアロン版いれた。
64bit使いの人、ちゃんとネットから落とせましたか?
次リカバリーする時は32bitのに入れ替えようかな。
434Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 14:25:52.50 ID:GZ01iWDP
>>432
(笑)
現実みろよ

まあようつべだけで暮らして行くんならいらないね
アンインストール推奨
435Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 14:27:44.42 ID:JZCZD/7R
>>433
Windows7の32bitをプリインストールしてる市販のPCって少ないよな。
DELLも32bitは選べない。
Windows7の32bit版買って入れ直すしかないか・・ハァ〜面倒臭い。
436Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 14:29:20.93 ID:ErPAQ898
FLASHのためにわざわざ32bitにするって…
437Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 14:46:32.80 ID:o4uds9i5
本末転倒もいいとこだな
438Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 14:47:08.37 ID:Ie6O1/ad
>>435
自分のパソコンには、32bitと64bit両方入ってました。
Adobeが64bitのFlash Playerに関してすごく投げやりってこと
64bit選んでから知ってなんかガッカリw
439Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 17:22:57.79 ID:aDrMI8qr
今現在で64bitブラウザを使ってる奴なんて、PCに疎い奴だけ。
440Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 17:23:56.55 ID:ggbg/MQ9
441Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 17:27:41.08 ID:S4HXDiLX
定期的に貼らなくていいよ
>>1にあるんだから
442Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 17:35:11.16 ID:BoQaGMB8
>>439
Opera LabsのOOPP64bit版やFirefoxのm-iやm-cやUXの64bit版とかならむしろ人柱精神旺盛な人だろ
443Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 17:36:05.58 ID:H5Fm0MWt
インストールするとインストーラが消えるんだね
前は消えなかったのになんで ?
444Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 18:45:15.09 ID:2beGNIlf
消える仕様のインストーラだからだろ
手元の>>1から落とした奴は消えないぞ
445Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 19:31:22.75 ID:c5B1bf99
10のDLリンクってどのページにあるの?
446Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 21:31:13.38 ID:dicGCvNO
すいません、助けてください

win7 64bit IE Opera Foxなんですが、最新版インストールしろの
無限ループです。
>>3の10を入れても同じでした
アンインストールしても同じでした

スタンドアロンインストーラーもだめでした
詰みました。
447Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 21:42:39.71 ID:Mtd4wtNA
448Now_loading...774KB:2012/03/06(火) 22:18:29.27 ID:dicGCvNO
ありがとう!
恐ろしい量のごみが出てきました
1からやり直してみます
449Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 00:30:29.94 ID:eJ3aRf7V
掃除しても無理でした

イン・アンイン
スタンドアロン
10
AppDate削除
キャッシュ・クッキー削除
アドオン

他に可能性はありますか?
450Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 00:46:35.09 ID:OC1dFlGC
>>449
肝心のレジストリクリーニングはしたのか?
451Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 00:53:30.31 ID:vmKJ1bMT
>>449
最新版インストールしろって何から言われてんの?
452Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 01:10:43.37 ID:eJ3aRf7V
すいません、レジストリクリーニングしました。

インストしろって、IE・Opera両方のブラウザで
Youtube・ニコニコ・FC2・普通のFlashゲーどれからも言われます

サイト上でインストしても無限ループです

よろしくお願いします。
453Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 01:14:24.03 ID:UbRPfIkC
なんか10しか入れてないとか?
454Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 01:25:18.93 ID:OC1dFlGC
>>452
それって不要なレジストリが残ってるよ
>>422かもしくは以下あたりを使って不要なレジストリーを削除しなきゃダメじゃね?
http://www9.plala.or.jp/donkichirou/Lang/EusingCleaner_JP.html
455Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 02:02:45.45 ID:eJ3aRf7V
長々とすいません。

最新
最新→10
スタンドアロン
すべてのパターン試したのですがダメでした

レジストリクリーニングが何度やっても
100〜200ほど残っています
大半が同じ名前の.dllですが

もう一度>>454で試してみます。
456Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 02:06:55.91 ID:eJ3aRf7V
Flash.exeにセーフティマークがついているので
管理者として実行しているのですが、この辺が原因でしょうか?
457Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 02:11:00.89 ID:1W1vclTW
こんなところで夜釣りかよw
458Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 02:12:07.97 ID:PvpkOXGT
とりあえずスタンドアロンは開発者用だから関係ない

と思ったけどFlash.exeってIDEじゃねーか
459Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 02:14:17.01 ID:eJ3aRf7V
スタンドアロン無知ですいません
とりあえず、レジストリ綺麗になったのでラストアタックします!
460Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 02:14:48.63 ID:1W1vclTW
よく判らないけど環境依存が問題ならアンインストール支援ソフトを使ってみたら?

Revo Uninstaller
http://all-freesoft.net/system8/uninstall/revouninstaller/revouninstaller.html
Revo Uninstallerはアンインストール後に残るファイル,フォルダやレジストリを
スキャンして削除してくれるソフトです。
461Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 02:16:18.76 ID:PvpkOXGT
独立した無知わろた
462Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 02:32:01.62 ID:eJ3aRf7V
アンインストールしてクリーナーして最新版いれましたが
ダメでした

お手上げです。
エスパー様お願いします。

>>460使ってみます。
463Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 02:45:14.67 ID:eJ3aRf7V
長々とお騒がせしました。
Operaでは使えるようになりましたが、IEは無理でした。
降参です。

iPad3でも購入します。
皆様ありがとうございました。
464Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 02:48:26.25 ID:1W1vclTW
465Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 03:30:26.19 ID:eJ3aRf7V
ありがとうございます。
入れてみましたが、ダメでした。
Revo Uninstallerを使ってみたんですが、Flash Playerインスト後、CCleaner上ではFlash Playerが出ているのですが
Revo上では出てきません
Program File内にも見当たりません
466Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 04:47:57.72 ID:vmKJ1bMT
この人IEとその他ブラウザはFlashのインストーラは別ってわかってるのかな?
それにサイト上で最新版インストールしろって
Flashが入ってない状態か9でも入れてない限り出ないと思うけど
アンインストール出来てない状態でレジストリいじったんじゃないかな
普通はアンインストーラを使えばいいはずなんだけど
467Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 07:45:18.49 ID:NMSd7R3T
flashとかいらね html5があれば十分
468Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 09:10:08.01 ID:EXaCPa2k
html5はまだ十分と言える性能じゃないけどな
469Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 09:43:57.34 ID:EPJa6otg
いや、十分というならHTML4で十分だよ
470Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 14:00:52.60 ID:hchr99ZP
html5対応のyoutube以外の主要な動画サイトが出てきてから言ってくれ
471Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 14:03:28.22 ID:vymG+toc
Youtube以外の主要な動画サイトってどこだろ
472Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 14:51:04.86 ID:qG383Ovz
Vimeoも対応してるし
Dailymotionも対応してる
ニコニコやバンダイチャンネルもスマホ・タブレットではHTML5プレーヤー
473Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 20:16:15.37 ID:/fDeQMg6
スマホ・タブレットで動画見る気はしないわ
474Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 21:45:05.68 ID:2HSZJtJF
FC2が対応すれば認める
475Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 22:51:07.45 ID:/fDeQMg6
海外のエロ動画サイトの大半が対応すれば認めざるを得ない
476Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 23:13:22.43 ID:PvpkOXGT
そもそも動画自体いまやべーだろ
動画サイトはすぐなくなるわ
477Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 23:45:43.64 ID:HVmR7bb5
ID:eJ3aRf7Vさんは解決したのだろうか
478Now_loading...774KB:2012/03/07(水) 23:46:48.03 ID:Gq17xMRV
イタチごっこだから大丈夫
479446:2012/03/09(金) 02:24:05.21 ID:9wjsNxZ+
>>477
すいません、446ですがお手上げ状態です

最新版をインストールすると、CCLeaner上ではインストールされているのが確認できるのですが
Revo上ではインストールが確認できませんし、Program Filesにフォルダは作成されません
Adobe本家の対処法はすべて試しました

Shockwave Flash Objectが利用付加になっているのですが、関係するのでしょうか?
480Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 02:29:14.11 ID:pvTrF4ms
>>479
それでは以下のアンインストーラーソフトではどう表示されますか?
ttp://all-freesoft.net/system8/uninstall/iobituninstaller/iobituninstaller.html
481Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 02:41:18.52 ID:9wjsNxZ+
>>480
ありがとうございます
このソフトではインストールできているのを確認できました

インストール出来ているのであれば他の原因かと思い
Shockwave Flash Playerをインストールしてみたら
Flashが再生できるようになりました
IE・Operaともに問題なく再生されています

よく判りませんが、いろいろ教えていただきありがとうございました。
482Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 02:53:48.30 ID:pvTrF4ms
私も原因がよく解りませんが結果的に良かったと思います
483Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 07:50:28.85 ID:l9K6BU5Y
>Shockwave Flash Playerをインストールしてみたら
>Flashが再生できるようになりました

今まで何をインストールしていたんだ?
484Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 09:01:43.61 ID:zW2jaID9
>>483
Shockwave Playerの事でしょ
普通はそんなの入れなくてもFlash Playerさえ入ってればいいはず
メーカー製PCで古いShockwave Playerが入っててそれが悪さしていたんじゃないの?
485Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 09:42:42.12 ID:lF/swLkD
shock waveってなんか脆弱性とかあったような…
まあ別にアレ無くてもflash見れるしな
486Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 10:26:31.23 ID:l9K6BU5Y
>>484
アンインストールならまだ分かるがインストールだぞ
Shockwave入れてflashが見れるわけないだろ
487Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 10:56:56.15 ID:ph4acxX7
どこかにものすごい勘違いか思い込みが存在するよね
488Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 11:02:59.51 ID:zW2jaID9
>>486
違うでしょ
FlashをインストールしてもブラウザでFlash動画が見れなかったのが
Shockwave Playerを入れたらなぜか見れるようになったって事だよ
ブラウザのアドオンやプラグインでFlashが入ってるのに利用不可だったのが
Shockwave Playerインストール後利用可になったらしいぞ
489Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 11:21:37.11 ID:l9K6BU5Y
"Shockwave Player"と書かれていればそうなんだが
"Shockwave Flash Player"だからねw
490446:2012/03/09(金) 11:46:50.53 ID:xswH53dP
自宅じゃないのでハッキリ覚えていないのですが
「Shockwave Flash Object」か「Shockwave Player」か「Shockwave Flash Player」と思います

自作PCで、Shockwave Playerなんて入れたことはなかったのですが
488さんが説明されてる経緯でした

このスレとAdobeに書かれていることは全て試してみました
いろいろ試している最中にOperaで一度だけFlash再生できたので
IEで試すと再生できず、直後にOperaも再生できなくなりました

Flashが怖くなりました
491Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 12:07:55.97 ID:hC/ggef4
オマイに大切なのはソフト面の勉強だ
492Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 13:28:56.86 ID:zW2jaID9
>>490
システムがおかしくなってる可能性もあるので
OSのクリーンインストールをおすすめします
493Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 15:22:17.44 ID:CNbDWikB
ソフト麺
494Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 16:07:22.37 ID:pvTrF4ms
>>492
そこまで深刻ではないだろ?
個人的にはアドオンの有無が関係していたんじゃないかな
495Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 16:45:37.18 ID:v+4M8B0F
深刻なのはシステムじゃなくて(ry
496Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 17:20:17.02 ID:zW2jaID9
>>494
アドオンの有無じゃなくて
アドオンに入ってたのに利用不可になっていて
Shockwave Playerインストール後に利用可になる状況はどう考えてもおかしい
本人の言ってる事が正しければの話だけどね
俺だったらOS再インストールして再度確かめるわ
497Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 19:03:44.35 ID:c5OG8Rnb
>>490
11.2を入れてみろ
一度betaを入れたらそれより低いバージョン入れられなくなることがある
498Now_loading...774KB:2012/03/09(金) 22:04:36.74 ID:N8QkmJI5
IEとoperaでインストールラー違うってのは分かってるんだよね
499Now_loading...774KB:2012/03/10(土) 22:21:46.51 ID:O09gqXTL
当方firefoxを使い始めたばかりなのですがfirefoxで動画を見ようとすると
最新版にして下さい?とかなんとかの表示が出てしまい見れなかったので
インスコしようとしたところ「初期化に失敗しました」とでて上手くいきません
(IEで見ようとすると上手くいくのですが)
仕方が無いのでプログラムの追加と削除で取り敢えずアンインストールをし、
再インスコしようとしてもやっぱり上手くいかず…

zip版に鍵があるのかな、と思ったのですがそのzip版が見つかりません
どうしたら解決しますでしょうか?教えてエロイ人
500Now_loading...774KB:2012/03/10(土) 22:22:37.77 ID:O09gqXTL
age
501Now_loading...774KB:2012/03/10(土) 22:24:13.36 ID:wuI6SzMf
またか
502Now_loading...774KB:2012/03/10(土) 22:29:56.43 ID:eN680MZw
>>499
これ使ってもう一回ちゃんとアンインストールしてみてから再インストールしてみて
ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html
503Now_loading...774KB:2012/03/10(土) 22:36:13.11 ID:O09gqXTL
>>502
アンインスコしようとしたらこれらの競合するアプリケーションを閉じると
インストーラーは自動的に続行されますのあとMozilla Firefoxとありますorz
504Now_loading...774KB:2012/03/10(土) 22:41:36.61 ID:eN680MZw
>>503
Firefox起動しながらやってる?終了してからじゃないとだめだよ
505Now_loading...774KB:2012/03/10(土) 22:44:51.14 ID:cz9dKVQK
馬鹿ばっか
506Now_loading...774KB:2012/03/10(土) 23:14:09.29 ID:O09gqXTL
>>504
無知ですみません、アンインスコは出来ました
が、やっぱりインストールは出来ないようです
507Now_loading...774KB:2012/03/10(土) 23:43:50.25 ID:8FTgPWa/
>>ID:O09gqXTL
まず、OSは32bitなのか64bitなのかを確認すること。
その後、>>1 にある Other〜 でOSと同じ(32bit or 64bit)のインストーラをインストールすること。
508Now_loading...774KB:2012/03/10(土) 23:56:21.30 ID:O09gqXTL
>>507
出来たあああ
本当にありがとうございました
509Now_loading...774KB:2012/03/11(日) 00:06:54.38 ID:WV11n4h6
バカの行動がわからない俺もバカか…
510Now_loading...774KB:2012/03/11(日) 09:09:42.38 ID:6UySJRSN
楽天ブックスのCD試聴が、最新フラッシュだと試聴出来なくなった。
OS x64 win7 IE9
Flash 11.1.102.63
一応、前のバージョンだと再生出来るけど。
511Now_loading...774KB:2012/03/11(日) 18:10:26.89 ID:aD0C9Clj
>>510
11.2RC版(11.2.202.221)ではOKだった
512Now_loading...774KB:2012/03/12(月) 01:46:23.10 ID:Dj4vHiVK
このコントロールを使用する場合はクリックしてください
513Now_loading...774KB:2012/03/12(月) 10:15:20.09 ID:TggVdPlG

【フジテレビ】バラエティ番組で、老人火あぶり放送→老人死亡→隠蔽→証拠動画全てブロック中
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1331468221/
木か紙を燃やして火渡りのはずが、フジテレビ・スタッフが灯油を持参。 最重度の火傷・腎不全で死亡。
フジテレビは、深夜のお笑い番組で放送。 放送後、警察OBを使って捜査をもみ消す。
http://www.gazou-sokuhou.com/i5d8bff5261927e09cd57bb2ae4aeabf80c111453.gif
514Now_loading...774KB:2012/03/12(月) 13:10:43.95 ID:EK4SnLmA
「Androidはもうからない」ゲームメーカーが開発終了を発表
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=917062
515Now_loading...774KB:2012/03/12(月) 16:53:24.32 ID:NeKtI6OY
モバイルは同人ゲームで十分
516Now_loading...774KB:2012/03/14(水) 00:23:36.54 ID:cDSHbtZc
脆弱性の修正バージョンまだぁ
517Now_loading...774KB:2012/03/14(水) 09:37:25.03 ID:2QReVnb1
アンドロイドなんて持ってる人ほとんどいないだろ。スマフォはアイフォーンが普通だし
518Now_loading...774KB:2012/03/14(水) 09:38:06.96 ID:2QReVnb1
アンドロイド=キモヲタ専用機
アイフォーン=ハイセンスな若者の携帯
519Now_loading...774KB:2012/03/14(水) 11:25:04.47 ID:fsnkU1kW
「ハイセンスな若者」っていう単語がたいへんださく見える件
520Now_loading...774KB:2012/03/14(水) 12:48:25.50 ID:H6H9v7Mr
ブラックベリー=大統領専用機
521Now_loading...774KB:2012/03/16(金) 00:50:50.37 ID:caWQs+Z1
ナウなヤングもバカウケ
そしてチョベリバ
522Now_loading...774KB:2012/03/16(金) 20:59:39.56 ID:1bzB8ZT2
それってありえなくなくなくなくない
マジぱねえ
523Now_loading...774KB:2012/03/17(土) 17:50:40.01 ID:BSwp0tvI
googleバーを入れたくないのですが、それを入れずにflashPlayerをいれる方法はありますでしょうか。
OSはwindowsXP、ブラウザはFireFoxです。
524Now_loading...774KB:2012/03/17(土) 17:53:34.24 ID:WS/VE6D6
チェックはずしてインストールすればいいじゃん
525Now_loading...774KB:2012/03/17(土) 18:06:35.09 ID:BSwp0tvI
>>524
523です。ありがとうございます。
526Now_loading...774KB:2012/03/17(土) 19:31:10.64 ID:pP7ftr2c
何でこんな馬鹿が世の中に存在してるんだろうな
527Now_loading...774KB:2012/03/17(土) 20:40:44.77 ID:5YEsIYH/
ワロタ
528Now_loading...774KB:2012/03/17(土) 20:58:22.85 ID:EPTNSeca
ほんとビックリだわ
529Now_loading...774KB:2012/03/17(土) 21:08:44.67 ID:9wUKAp6U
初めてチェックボックスと言うものを見たが
その意味を知らなかったんじゃね
530Now_loading...774KB:2012/03/18(日) 04:49:55.01 ID:21s9+Psd
んなことも分からない奴でも、このスレにたどり着けるもんなんだな
531Now_loading...774KB:2012/03/18(日) 07:04:22.09 ID:NDbG+7KU
そりゃー2ちゃんにチェックボックスは付いてないからな
532Now_loading...774KB:2012/03/18(日) 11:16:00.75 ID:/4yKucAI
不覚にもワロタ
533Now_loading...774KB:2012/03/18(日) 14:22:57.73 ID:g1dLb0HT
IE・Sleipnirを利用しています。
Flash10のころから、非アクティブタブのFlashの再生が止まってしまいます。
FullFramerateWhenInvisible = 1 をやってみたけどダメでした・・・
他に非アクティブタブのFlashを動かすようにする方法はありますか?
534Now_loading...774KB:2012/03/18(日) 15:09:09.62 ID:WNAJ0ZqJ
古いの使う
535Now_loading...774KB:2012/03/18(日) 15:50:53.24 ID:/qkeV3zo
つかIE・Sleipnir・Flash11で止まらんけど。
536Now_loading...774KB:2012/03/18(日) 16:04:01.53 ID:lPg3tXxG
>>533
OSで保存場所違ったり、UTF-8とか、最後の改行とか注意点あるけど間違ったりしてない?
うちのは、10.3や11.1でちゃんと機能してるよ
537Now_loading...774KB:2012/03/18(日) 22:27:14.83 ID:g1dLb0HT
>>534-536
色々試した結果、10.3+Full〜の組み合わせでごく一部のサイトのみ止まらないようにはなりました
依然としてたいていのサイトでは非アクティブタブにすると止まってしまいますが・・・
OSはVistaでブラウザはSleipnir2.9.9
参考にしたのが ttp://seikatukaizen777.blog7.fc2.com/blog-entry-518.html
UTFや改行、拡張子変更はしっかり行ってるはずです
538Now_loading...774KB:2012/03/19(月) 07:35:25.76 ID:tft7E30q
止まるのってどこだよ
539Now_loading...774KB:2012/03/19(月) 07:52:07.17 ID:orRnuFDg
もうずっと止まってるの!責任取って!
540Now_loading...774KB:2012/03/19(月) 11:11:00.82 ID:CEqFTanF
それ・・・本当に俺の・・・
541Now_loading...774KB:2012/03/20(火) 00:32:06.64 ID:D41s/hZk
当たり前じゃない!あなた以外に誰がいるって言うのよ!もう…バカっ!
542Now_loading...774KB:2012/03/20(火) 07:10:35.78 ID:B1WkaMCh
↓オチお願いします
543Now_loading...774KB:2012/03/20(火) 10:05:28.64 ID:j738zI+Y
544Now_loading...774KB:2012/03/20(火) 10:12:02.03 ID:tFdGOsai
12まだ?
545Now_loading...774KB:2012/03/21(水) 14:01:05.65 ID:KsNXh31/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17250741

この動画がバグってクラッシュします。どうにか正常に見る方法はないでしょうか?
546Now_loading...774KB:2012/03/21(水) 14:41:59.66 ID:Q0spp1t0
Mozilla が H.264 サポート
http://www.infoq.com/jp/news/2012/03/mozilla-h264
これでもうflashplayerなんていらないな
547Now_loading...774KB:2012/03/21(水) 18:32:28.63 ID:XSUvE24s
>>545
環境書けよ・・・・
Win7 x64 ie9
うちの2600KのオンボとGTX580だけどクラッシュしない。
548Now_loading...774KB:2012/03/21(水) 18:44:48.20 ID:TBUVEOnF
>>545
ハードウェアアクセラレータを切れ
549Now_loading...774KB:2012/03/21(水) 19:11:07.95 ID:AhEGsf+9
>>545
Win764bit i7 870 HD6870 sleipnir(ie9) FlashPlayerは11
でアクセラなしで画面が拡大されて左右反転してた

そしてなぜかアクセラありだと正常になる
550Now_loading...774KB:2012/03/23(金) 10:02:53.86 ID:5SbA0Nkw
モニタの電源切れるようになりましたか?
551Now_loading...774KB:2012/03/23(金) 18:27:50.69 ID:FPGy3kZe
>>545
win7 32bit/i7/HD6850/firefox11/flashplayer11

拡大左右反転有
アクセラ有効/無効効果なし
早送りしたり適当に弄ってるとクラッシュ
ブラウザのバグかと思ってたがこれは・・・・・
RADEONドライバとの相性も関係しているかも
552Now_loading...774KB:2012/03/23(金) 18:40:34.95 ID:j8oYFWtg
オンボでもバグるからごく一部のグラボでしか正常再生できないかもな
553Now_loading...774KB:2012/03/23(金) 18:40:47.36 ID:GEaf8NF+
>>545
カタ12-1で、HD5770だとバグっていたw
554Now_loading...774KB:2012/03/23(金) 19:03:06.40 ID:V4aiZnoh
>>545
IE8とFx11.0で見たけど、正常に再生できるな
win7 32bit/i3/GTX260/flashplayer11
555Now_loading...774KB:2012/03/23(金) 19:35:47.60 ID:LIsTZiVW
RADEONと相性悪いのか?
逆にRADEONでも特殊設計のHD77xx系はドライバも別物だし正常に再生できたりしてw
もうちょっと、データがほしいところ
556Now_loading...774KB:2012/03/23(金) 21:36:52.51 ID:IpHSQgSF
youtube、バフッア溜まる最初の頃やたら重くなって数秒画像がカクカクになるんだが
firefox、Flash、youtubeどれのせいだろ
557Now_loading...774KB:2012/03/23(金) 21:44:11.77 ID:TQZjdcsf
>>556
俺はカクカクならないからその3つのせいではないと思う
558Now_loading...774KB:2012/03/23(金) 21:59:00.92 ID:IpHSQgSF
そか、じゃドライバでも新しくしてみるわさんきゅー
559Now_loading...774KB:2012/03/26(月) 22:44:01.63 ID:Fh0LELVG
11はVRAM128M要るのか うちのパソコンおわた
560Now_loading...774KB:2012/03/27(火) 00:10:10.71 ID:sK43GIVA
>>545
Phenom II 955BE / Radeon HD6850
Win7 x64 HP SP1 / Catalyst 12.4 preview / Flash Player 11.1.102.63
Firefox11、IE9 32bit/64bit、Chrome最新で正常に再生。
561560:2012/03/27(火) 00:13:43.56 ID:sK43GIVA
すまん、ハードウェアアクセラレーションを切ったらダメになった。
562Now_loading...774KB:2012/03/27(火) 00:47:47.71 ID:QUX4qNNe
>>556
ネットの転送スピードにHDDが追い付いてないとそうなる
563Now_loading...774KB:2012/03/27(火) 01:14:16.22 ID:KS6qUGyH
おいおい、いきなりHDDに書き出すわけないだろ
まずメモリにキャッシュしてからだw
564Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 01:03:03.39 ID:VwQ/eZkI
“シリア 一時停戦受け入れ” NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120327/k10014012861000.html


動画を再生したら音声にノイズが乗り、まともに聞けないです
皆さんの環境ではどうですか?

Flash Player 11.1.102.63
Win7 x64
IE,Firefox,Chrome全て正式版
565Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 01:07:41.19 ID:70GjEVUf
>>564
旧版インスコしてから最新版を上書きでやってみ
http://flashplayer.en.2011-es.com/
566Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 10:11:40.47 ID:rtpBcHmp
11.2.202.228をインストールしようとしてもエラー吐いて出来ない
火狐もIEも同じ
567Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 10:27:11.79 ID:RXt+tU46
こっちもインストーラ上でダウンロード50パーセント行ったくらいで不明のエラーとか出てインスコ不能
568Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 10:42:51.57 ID:DHsLowI2
7x64 IE Other
共に問題なし
569Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 11:06:49.96 ID:WIn6eBP+
エラーでインストールできない人は、>>543のリンクから直接インストーラをダウンロードしてみれ。
俺はそれで正常にインストールできたよ。
570566:2012/03/28(水) 11:10:18.62 ID:rtpBcHmp
>>569
ありがとう。解決した。
どうやらFirewall関係らしい。インストーラ(8.4MB)をダウンロードしてインストール成功。

571Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 11:27:48.07 ID:6hSP7hS3
>>569
いけた
572Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 11:48:06.81 ID:xsRacO6Y
flash 11.2.202.228をネットワーク経由でインストールしようとすると同じく50%でエラーになった
で、書かれてる通り直接インストーラにてインストールして解決
(Firefox用の32bit版と使わないけどIE64用としての64bit版の二種類インストール実行済み)
573Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 11:49:45.82 ID:4Vz/js95
Adobe Flash Player 10.3.183.18 が欲しくて、>>425を10.3.183.18に直したんですが、
uninstall_flash_player.exeだけ無いのですが、どこにありますでしょうか?
574Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 11:59:21.72 ID:bMAjfh/T
>>573
uninstallはその時点での最新版を落とせば問題ないよ
下位のバージョンにも対応しているから
575Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 12:37:26.04 ID:OMQQWIOD
駄目だ。>>543の奴でもR6025 R6025 pure virtual function callってエラーで
インストーラが作動しない。俺はflashコンテンツとお別れなのか・・・。
576566:2012/03/28(水) 12:47:10.12 ID:rtpBcHmp
Win7Pro64に入れてあるXPモードにインスコしようとしたら
>>575と同じエラーが出た
インストーラ落としてやってみてもダメだった
577Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 13:06:55.76 ID:RXt+tU46
>>575
まったく同じ状況
ちなみに新品PCへのインストール
578Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 13:06:55.66 ID:OMQQWIOD
IEと非IEのネットワークインストーラで50パーセントの壁を越えてインストール成功した
自動アップデートを断ると失敗するのかもしれん
もう一回やってみるわ
579Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 13:10:42.64 ID:Hpq7AMJP
>>575と同じ状況

アンインストーラ・インストーラともにエラーがでる
XPproSP3
580Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 13:18:38.29 ID:OMQQWIOD
さっき>>578で成功した非IEのは古いバージョンだったけど
アンインストールは普通にできた。

逆にIE向けは最新版をインストール出来たけど
今度はアンインストールしようとすると
R6025 pure virtual function callが出てこける。
インストール成功した人はアンインストールも出来るか試してほしい
581Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 13:29:45.80 ID:49PRPXsj
64bitでインストール成功した。前回の時はうまくいかなかったのに。
582Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 13:34:49.53 ID:OMQQWIOD
>>581
試しにアンインストールをやってみて
多分エラーがでて出来ないから
583Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 13:37:04.71 ID:W4JcfJPa
インストールできねえ
584Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 13:40:22.20 ID:jEEkEnXH
マジでいい加減にしろよ
デファクトスタンダード押し付けといてこれじゃ嫌がらせもいいとこ
585Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 13:42:23.36 ID:OMQQWIOD
ネットワークインストーラでとりあえず両方最新版インストール出来たけど
両方ともR6025エラーでアンインストールが出来ない・・・。
これ大丈夫か?
586Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 13:49:15.88 ID:49PRPXsj
>>582
あれ?今64bit版のでやったら、アンインストールもできたよ。
587Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 13:58:20.34 ID:QPfAQ3yd
Adobe Flash Player 11.2.202.228 リリース
588Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 13:59:12.22 ID:49PRPXsj
ぎゃぁああ
再インストールできんくなった。
アンインストールしなきゃよかったお。
589Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 14:04:33.66 ID:49PRPXsj
スタンドアロン版使ったら無事インストールできた…
http://kb2.adobe.com/jp/cps/826/cpsid_82697.html
びびったわ。
590Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 14:05:58.24 ID:ApvRUtrI
人柱ありがとう人柱
591Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 14:08:06.84 ID:49PRPXsj
>>590
お、おう…
592Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 14:20:06.92 ID:tJ9xvuQi
インスコは普通にできるが動画再生できねえ。7の64ビット。
最新入れてくださいってなるぞ(´Д`)
593Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 14:44:44.06 ID:49PRPXsj
>>592
64bit用のアンインストーラー使ってアンインスコしたあと
64bit用スタンドアロン版入れてみろよ。
594Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 15:08:41.43 ID:tJ9xvuQi
>>593
なんかしらんけど直ったw
595Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 17:07:19.65 ID:Akfq9T3D
1のリンクからローカルにDLしてアンインストーラーでアンインスコしようとしてもできないぜ
エラーやウインドウすらでないでタスクマネージャー見るとVC++アプリ起動中でプロセスにアンインストーラもあるけど
うんともすんとも言わないんでKILLしたよ
64bit版Win7ProSP1
64bit版アンインストーラー
596Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 17:14:53.43 ID:hvnyAQ9w
結局 >>313 直さずに出したのか、流石Adobe・・・
環境依存の部分があるようだが 11.1.102.63 までは問題ないからな

とりあえずスタンドアロンインストーラーでコケるなら >>323 が教えてくれている
-install のサイレントインストールで
ただしアンインストーラーはこの方法ではダメみたいなので注意
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/28(水) 17:53:21.37 ID:/Y4VG3N4
10の最新版は10.3.183.18でいいのかな?
598Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 18:19:12.32 ID:yu8o01v4
問題のエラーってVC関連じゃないのか
セキュリティアップデートしてないからなんじゃないの
599Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 18:55:11.17 ID:qNjoSq/W
Temporaryフォルダーで
かんしゃくをおこしているうちに

おりおり
600Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 19:07:40.19 ID:Aze927/s
スタンドアローン版じゃない方で上書きインストールしたらマウスが点滅するバグが起きたんだが
CCleanerでクリーンアップしてみたらなぜか直ったよ
601Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 19:33:13.34 ID:d7jsvtuX
update設定云々の変更がされているね
最新版でUAC挟むようになったか
602Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 21:31:27.66 ID:laUawn8n
XP SP3

uninstaller 32bitを実行

MeiryoKe入れてるせいかアンインストールできましたみたいな
文章の下が切れてた。何かもう1行書いてあったみたいだが不明。

IE 32bitを実行

AutoUpdate関連の選択肢が出た。
自分の都合のいいときにUpdateしたいので無視を選択。

とくに問題なく動作中。  かな? まだよくわからん^^;
603Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 21:39:53.99 ID:PUc0iL6K
>>596
アンインストーラーじゃなくてインストーラーに-uninstallつければサイレントでアンインストールできるよ
604Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 22:25:04.26 ID:Hpq7AMJP
>>596,603
無事アンインスコ・インスコできたお
ありがd
605Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 22:26:08.11 ID:CKgOPUdy
アンインストールはアンインストーラーに-uninstallでもok
606596:2012/03/28(水) 22:36:51.51 ID:hvnyAQ9w
>>603,605
ありがとう勉強になった
607Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 22:53:05.43 ID:nbsflPgl
adobe flash player、マジで死滅してくれないかな・・・
608Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 22:59:19.56 ID:d/FMn94E
伸びてるから新しいのが出たのかと思ったら
インスコがうまくいかない人が困ってて伸びてるだけだった
と思ったらやっぱり11.2の正式版がリリースされてた

だれか最初のうちにリリースされたって書いてください
609Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 23:00:13.51 ID:d/FMn94E
と思ったら>>587で報告してくれてる人がいた
とんでもない早とちり野郎ですみません
610Now_loading...774KB:2012/03/28(水) 23:00:54.63 ID:laUawn8n
611Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 00:36:27.01 ID:3GD/qv67
11.2はアップデート用にタスクスケジューラとサービスに登録されるんだな。
邪魔な人はそれぞれ切っとけよ。
612Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 01:41:46.42 ID:HcrNHbXI
OK
切っとくわ
613Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 01:56:15.25 ID:nkqwFMKR
-installの方法で行けたわ
本当に助かった
614Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 02:13:10.58 ID:jUASt7iy
>>611
手動派だから切った
ただでさえ、セキュリティソフトのサービスがバックグラウンドで動いてるからこれ以上余計なものを動作させたくない
忘れないようにテンプレにしてもいいレベルだな
615Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 03:13:03.75 ID:AoCRCEHT
インストール時に自動でチェックしないを選択しているにもかかわらず有効化されているのはどういうことなのか
616Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 03:13:17.41 ID:BhAASyy7
>35
●の中身は?
617Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 03:59:32.57 ID:VBCwJ1Sl
install_flash_player_ax_32bit.exe /install
で無事インスコできるということはMSI版インストーラーのほうがいかも
618Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 05:41:04.61 ID:7yFxDSae
>>611
これは良い情報ありがとタスクは削除してサービス無効ですっきり
それとタスクスケジューラに自動アップデート無効にしてるのにもかかわらず
インストールしてから1時間ごとにアップデート確認のログがずらっと並んでびっくりしたよw
アップデートしたとき設定が上書きされたのかと思っておもわず確認してしまった
619Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 07:32:49.19 ID:N174g14V
インスコしてもアンスコの際にエラー吐くとか欠陥にもほどがある
11.1.102.63に戻したわ、マジでウゼェ
620Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 10:12:27.60 ID:akYVUN6P
サービス見たら、手動、停止になってたけど無効にしないとだめなの?
621Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 10:42:51.99 ID:29cREgyW
ようつべフルスクリーン切り替えに引っかかるな・・・
622Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 11:24:43.66 ID:rFcymE9I
こりゃ様子見だな・・・
623Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 11:39:23.06 ID:JY3Tq4k7
624Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 11:57:43.66 ID:akYVUN6P
10.3.183.18のアンインストーラーお願いします
625Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 11:59:20.67 ID:NP/LR1rn
XP SP3

・ uninstaller 32bitを実行
・ IE 32bitを実行
・ Updateは手動を選択
・ コンパネ / タスクのFlashPlayerを削除
・ msconfig / サービス / FlashPlayerのチェック外す 

これでよろしい?
626Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 12:49:48.39 ID:zO0x59+G
エラーでインストールできねー
アンスコもできねーw
627Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 12:50:48.70 ID:zO0x59+G
っと思ったら既出だったのね。
ごめん。
628Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 13:00:50.62 ID:xGN3ORGx
11.2.202.228のアンインストーラじゃ11.1.102.63はアンインスコ出来ないんだね
前のバージョンの11.1.102.63のアンインストーラでアンインスコ出来たわー
あとはスタンドアロン版11.2.202.228でインスコ無事に終わった
ついでに11.2.202.228のアンインスコ再インスコも大丈夫だったわ
629Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 13:25:23.58 ID:NP/LR1rn
それWindows7の話?

XP SP3だけど普通に>>1から落としたやつで
削除もインストールもできたけど。
630Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 13:49:56.03 ID:PPPYR80r
>>625
分かりやすく書いてくれてありがとう
情弱の俺にも理解できた

糞アドビめ・・・余計なことばっかしやがって
631 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 17:33:49.16 ID:jbqYkr2z
Adobe、「Flash Player 11.2」は深刻な脆弱性も修正
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/29/news016.html

10.3もアップデートされてるけど記事には書かれてない
10.3の方には今回の脆弱性はなかったってこと?
632Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 18:02:35.71 ID:WTJWa696
633Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 18:17:04.97 ID:t7z48s1h
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 53【質問】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1311877802/960

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2012/03/29(木) 17:20:59.78 N267BsCr0
窓の杜 - 【NEWS】「Adobe Flash Player 11.2」「Adobe AIR 3.2」が正式公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120329_522113.html

FlashPlayer11.2で挙動がいくつか変わっているようです。検証した内容を報告。

 ※GPU再生支援がないので、【HWアクセラレーションOFF】の時の検証しかできてません。
   【HWアクセラレーションON】の時の検証は、どなたかよろしくお願いします。

 ●colormatrixやfullrangeが無視されるようになり、強制的にBT.601でデコードされるようになった。
   (11.1時点のHWアクセラレーションON時と同じ挙動)
     →テスト動画リスト: ttp://www.nicovideo.jp/mylist/27805122

 ●10bit-depthの再生では、右側に出ていたマゼンタ線が出なくなった。
   ただし、色が微妙におかしくなる問題はそのまま。
     →テスト動画: ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16808896

 ●>>915(deblock有効の動画をHWアクセラレーションOFFで見ると崩壊)の問題は従来と変わらず発生。
   >>936にある「GTX570でHWアクセラレーションONにすると緑線と色ずれが発生」という件が、
   正式版や他のGPU環境でどうなるのかは気になるところ。
     →テスト動画: ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17278404

 ●初期ディレイ分の映像遅延が発生する件は従来と変わらず。
     →テスト動画リスト: ttp://www.nicovideo.jp/mylist/28386130
634 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 18:21:10.28 ID:jbqYkr2z
>>633
d
635 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 18:23:06.63 ID:jbqYkr2z
間違えた>>632d
636Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 19:06:11.69 ID:jUASt7iy
>>621
動画によってはフルスクリーンで引っかかるね
今回のverは色々劣化している気がする
637Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 19:32:18.90 ID:aU97TP9C
>>633
情報ありがと。
638Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 19:50:53.79 ID:QSkvxquf
Firefox11でFlash10から11にしたら音は普通なのに動画がゆっくり流れるようになった
スペックの問題ですかね?
639Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 20:47:31.52 ID:NP/LR1rn
スペックの問題か? と心配することからして
そうかもしれませんね。

いずれにしろ環境を書かないと誰も具体的名な助言は
できないと思いますよ。煽りじゃないです。
640Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 21:23:40.34 ID:t7z48s1h
>>545の動画がHWアクセラレーションOFFでクラッシュするのは、
たぶんニコニコ動画側のエンコーダーが変なPARを指定してるのが原因。
(特殊な解像度の場合のみだと思いますが。)

詳細はこちらの記事と掲示板の336-345あたりを参照。
  エコノミー症候群とは - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/id/492

>>545以降のレスを見るとHWアクセラレーションONでも発生したとありますが、ON/OFFを切り替える際、
ページの再読み込みを忘れたりはしていないでしょうか?おそらくOFF時のみの現象だと思うのですが。
641Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 21:51:31.65 ID:qnYSu0ck
>>633
このカラーマトリクスの不具合は10.3では起こらないのかな?
逆に10.3は11系と比べてなにかバグをかかえていたり劣っていたりするとことがあるの?
642Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 22:22:27.12 ID:EW/Y9oxE
最新版インストールの通知が来てたからインストールして、ニコ動見てみたらいろいろとひどい
音や動画がちょくちょく止まる、再生を停止しても動画が進む
どうなってんだこりゃ
643Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 22:29:54.93 ID:t7z48s1h
>>641
>>633のリストのメモにもあるとおり、10.3や11.1でのカラーマトリクスの扱いは以下のとおり(のはず)。

 1.「ハードウェアアクセラレーションを有効化」が効いている場合(条件次第では効かない)
   →colormatrixを無視しBT.601扱いでデコード(解像度無関係)
   →fullrangeフラグも無視する
 2.効いていない場合
   →colormatrixがあればそれに従ってデコード
   →colormatrixがなければBT.709扱いでデコード(解像度無関係)
   →fullrangeフラグを見てデコードに反映

11.2でcolormatrixやfullrangeが反映されなくなって強制BT.601デコードになったのは
不具合というより仕様変更なのかなという印象。
  「ハードウェアアクセラレーション時は反映してなかったんだから挙動をあわせるためにいっそ無視しちまえ」
みたいな?実際のところはわからんけども。

他の細かいところはよく知らないので誰か頼む。
644Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 22:29:55.16 ID:y9L/TGYE
ランタイムエラー仮対処法

IE32bit版
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_ax_32bit.exe
Other Browsers32bit版
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_32bit.exe

IE64bit版
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_ax_64bit.exe
Other Browsers64bit版
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_64bit.exe

サイレントインストール

C:\install_flash_player_ax_32bit.exe -install
でファイル名を指定して実行

サイレントアンインストール
C:\install_flash_player_ax_32bit.exe -uninstall
でファイルで名を指定して実行
645Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 22:38:33.49 ID:SgSIMEBi
>>644
これだけをテンプレに入れとけばいいな
646Now_loading...774KB:2012/03/29(木) 22:52:52.88 ID:qnYSu0ck
>>643
10.3でも11.1までと一緒なのね
いずれにせよ解像度では見てくれないのか
1024以下は601でそれ以上は709とかにしたいけど

fullrangeってのは反映されないとどうなるの?
16-235のTVレンジでアウトプットされるってこと?
ドライバーで0-255に固定していたら問題ないよな?
647Now_loading...774KB:2012/03/30(金) 00:28:29.67 ID:+o4feO1K
何か微妙にもっさりしている11.2
余計な機能をつけているせいか?
648Now_loading...774KB:2012/03/30(金) 00:54:57.37 ID:mi8fua8f
install_flashplayer11x32_mssd_aih.exe
を実行してみるが無反応だな。
649Now_loading...774KB:2012/03/30(金) 07:22:38.51 ID:uXAlR/79
こりゃ様子見するべきかな
650Now_loading...774KB:2012/03/30(金) 08:58:13.61 ID:kyixG3mI
アプデしたら、ミュートしてるのに電波悪いラジオみたいな音が出る。
ミュート外すと普通に音出る。
なんだよこれ
651Now_loading...774KB:2012/03/30(金) 10:18:19.68 ID:6Knd9h7a
それフラッシュ関係ないだろwwwwwwww
652Now_loading...774KB:2012/03/30(金) 11:53:40.78 ID:kyixG3mI
いやフラッシュプレイヤーの話だよ
653Now_loading...774KB:2012/03/30(金) 15:36:52.37 ID:I1zUh/6d
Adobe Crash Player
654Now_loading...774KB:2012/03/30(金) 16:11:16.54 ID:w7aAjCNo
>>653
うむ
655Now_loading...774KB:2012/03/30(金) 19:11:29.28 ID:d77sY86R
>>642
>音や動画がちょくちょく止まる、再生を停止しても動画が進む

再生を停止しても、すぐには止まらずワンテンポおいてから止まるという現象はうちでも起きてるや。
HWアクセラレーションが無い数年前の低スペックノートで、FlashPlayerは11.2.202.228。
HDサイズやら60fpsやらは元から映像カクカクなスペックだけど、
CPUに負荷がかかってる状態だと停止ボタン押してからしばらくスロー再生してやっと止まるw

試した感じでは、音声が通常ペースで再生されているのに映像が追いついてなくて、
停止ボタンを押すと、その時点の音声の位置に映像が到達するまでのろのろ進み続ける感じかな。
これまで見かけなかった現象だから、11.2の影響だとは思う。同期処理がうまくいってないんだろうか。

音や動画がちょくちょく止まるというのは今のところない。
ニコニコは最近一部の動画(わりと古いもの)をストリーミング方式で
配信するようになってるので、もしかしたらそっちが原因かもしれない。
  http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1248469239

あとは、Flavieで再生する時の挙動がちょっとおかしくなった気がする。
いくつかの動画ファイルを連続でポイポイD&Dして再生させてると、
映像が真っ暗のままで音声だけ再生されるという状況が頻発する。
656Now_loading...774KB:2012/03/30(金) 23:04:56.24 ID:WjBP+uzi
>>655
似たような人がいてうれしい
やっぱり影響というか仕様なのかな・・・

前のバージョンに戻したら直るのかもしれないけど
やり方がわかんないっていうw

改善とかされないのなら戻すってのも手なのかな
今のままじゃ不便すぎて困るし
657Now_loading...774KB:2012/03/30(金) 23:50:20.01 ID:21rRlAEx
>>656
xp sp3でFirefoxなんだけど、以下の手順で11.1.102.63に戻しました。

@http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player_32bit.exe
@をダウンロードしてCドライブ直下に置く

WINDOWSのスタート→ファイル名を指定して実行
C:\uninstall_flash_player_32bit.exe -uninstall

これで11.2.202.228は削除されるはずです。

http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.htmlの
(Released 3/05/2012) Flash Player 11.1.102.63 (174 MB)をダウンロード

展開して「flashplayer11_1r102_63_win_32bit(インストーラパッケージ)」を実行

これでいけると思います。IEの場合も手順は似たような感じでしょう。
658Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 00:11:21.44 ID:LgmdikWx
脆弱性持ちにダウングレードするより
対策された >>623 10.3.183.18 のほうがいいと思うがな
659Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 00:15:04.96 ID:5RZgpcQu
11.2はどこかおかしいけどダウングレードにする理由にはならないね確かに
普通なら10.3に戻して様子を見る
660657:2012/03/31(土) 00:31:50.59 ID:jRu2jIIm
>>658-659
10.3.183.18のほうが古いのかと思ってたw 
10.3で問題なさそうです、ありがとう!
661Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 00:32:22.55 ID:SdtC2f8s
>>657
でアンインストールして、
>>658
の10.3.183.18をダウンロード、解凍したけどどれがどれかわからない
Windows XPの32bitはどれにすればいいのかわかる人教えて
662Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 00:41:52.58 ID:jRu2jIIm
>>661
上がIE用で下がその他ブラウザ用だと思う
というかexeファイルだから解凍せずに実行するだけでいいでしょ
663Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 00:49:10.56 ID:SdtC2f8s
>>662
ZIPだったからさ

Internet Explorer: flashplayer10_3r183_18_winax.exe
これがどれかわからないけどwinaxってののインストーラパッケージでいいのかな?
664Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 01:10:48.09 ID:SdtC2f8s
よくわからないがあってたみたいだ
ちゃんと動画が見れる!
こんなにうれしいなんてな
665Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 01:29:20.25 ID:opBh46XL
>>664
PCのスペックはどれくらい?CPU、メモリ、GPUくらいでいいので教えてもらいたい。
666Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 01:39:11.24 ID:nHEApeMz
XPだけどさっきPC立ち上げたら
新バージョンインストするか?みたいの出て
そのままインストしたが何ら問題ないがなんかヤバイのか?
667Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 01:41:48.86 ID:oXvJIqfn
上でリンク貼られているような動画の再生も問題なかったのか?
668Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 01:59:47.05 ID:Wx+OvTKm
10.3.183.18入れたらバージョン古いって言われてニコ動見られないオワタ
youtubeのフルスクのガクガクは収まるものの音飛びと定期的ストップがかかって使えねーや
669Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 02:08:43.86 ID:nHEApeMz
>>667
youtubeしか見てないけど問題なし
右クリでの設定画面が間髪無しに出るサクサクさ
670Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 02:39:59.31 ID:ID4eUVp4
俺のはアプデしたら動画の上部に緑色のラインが入って見づらくなった
HWアクセラレーションOFFにすると治る
環境はノート用GPUのGT540Mで>>633のGTX570での症状と同じだからnvidia固有の不具合なのか?
671Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 04:15:02.13 ID:opBh46XL
>>670
>>633の元スレで緑色の線の報告してた人は11.2.202.221(RC版)から11.2.202.228(正式版)にしたら治ったらしい。
ただ、なんらかの問題が残ってる可能性はあるかもねえ。
ドライバをアップデートできるなら自己責任でやってみるといいのかも。

---以下引用---

【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 53【質問】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1311877802/961-962

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/29(木) 19:01:20.81 Js74ULJK0
>>936
うちもGTX570だが、緑の発生とか無い。
i7 2600k gtx570 Win7 x64
IE9 x64 x86 FFの最新で確認(GPUドライバーも最新)。

962 名前:936 投稿日:2012/03/30(金) 08:45:28.36 8l8MC0E10
>>960
上の936だけど、HWアクセラレーションON、Flash v11.2.202.228 で緑線と色ずれは無くなった。
HWアクセラレーションOFFでは崩壊の問題は従来と変わらず発生
672Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 11:52:03.66 ID:pu0LOSMR
インストーラ動かなくて情報見に来たんだが
11.2は入れない方がいいのか?
673Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 12:12:11.30 ID:sGEgF0az
>>672
だめです
脆弱性への対応もされてるから今すぐアップデートしなさい
674Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 23:36:10.59 ID:IhCTxmJl
>>657
自分も>>642の症状になってたんで10.3.183.18にしたら直った助かりました
675Now_loading...774KB:2012/03/31(土) 23:54:41.50 ID:InZLYun8
>>668は10.3.183.18入れたらバージョン古いって言われてニコ動見られないと書いてるけど
>>674は大丈夫だったということ?
676Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 00:27:26.11 ID:UAmx+6ik
私も10.3.183.18にしたんですがニコ動普通に見れてます
バージョン云々は出ないですよ
677Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 00:55:04.34 ID:VCogpnL9
俺もバージョン古いって言われて見れなくなった
消して11.2入れなおした
678Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 01:44:52.26 ID:cPaS3QMv
おかしくなる人は右クリでハードウェアアクセラレーション切っとけよ
679Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 01:48:27.43 ID:8+AuKcnK
シングルコアのCeleronM423 1GHz、動画再生支援無しのノートPCという低スペック環境とはいえ、
11.2にしたら、11.1までは普通に見れてた640x360の24fpsの動画すらまともに見れなくなったのには驚いたよ・・・。
もとからHDや60fpsの再生は諦めてたけど、まともに見れる動画が紙芝居系くらいしかなくなったw
680Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 02:07:31.42 ID:UprMRKyo
>>657-658を参考にしたら直ったありがとう
681Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 05:11:50.35 ID:wmIRKAMe
11.2にしてからニコニコとかの動画見てると一瞬止まるみたいな感じになった('A`)
余裕で再生できるのに引っかかってるみたいな感じになるわ
682Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 06:37:09.08 ID:yTCM3pkV
ランタイムエラー吐くの直してなかったのかよw
683Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 09:24:47.94 ID:GwGDp35Y
>>681
逆に考えるんだ
ニコニコ自体が糞だと
684Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 10:26:15.20 ID:K1FAAye8
どっち入れてもYOUTUBEが360pごときでカクカク止まる
他のサイトは720pでも問題なく見れてる
こらYOUTUBEの問題か?
685Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 10:30:00.67 ID:h/9Szxyg
>>684
試してきてやったぞ結論は君の環境のせいだ
ブラウザ種類、アドオン、GPUドライバ、原因はこのへんか?
686Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 16:12:26.67 ID:d8ii3+S+
>>650
> アプデしたら、ミュートしてるのに電波悪いラジオみたいな音が出る。
> ミュート外すと普通に音出る。

ニコニコ生放送のページを開くと右側でニコ生クルーズって動画がの音声ミュートで小さく流れてるけど
一瞬普通に音が出たあと雑音になるという現象はうちでも出てる。
  ttp://live.nicovideo.jp/recent?tab=live

本放送に入った場合はミュートしても特に問題ないみたいだけど。
687Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 16:26:22.39 ID:+x/+MWvn
adobe flashplayerでストリーミング配信や動画を見ると
激しいたて揺れが起こるたびに画面の一部に切れ目みたいな線がちらちらと
入ってしまうのですが
改善方法などわかる方居られますでしょうか?
OSはwindowsXP32bit
CPUはQ9650
MEMは4G
VGAはHD5870
HDDはWDの2Tです

何卒よろしくお願いします
688Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 17:41:45.32 ID:wmIRKAMe
なんか引っかかり収まったからニコニコが糞だったのかな。 でもAdobeもなんかやらかすから油断できねえ 
689Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 17:44:59.31 ID:pCQ3K9WK
ニコニコが糞でFAだな
690Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 17:52:38.28 ID:tavZdClW
ぐぐたすで動画再生できなくなった
もう一度削除インスコしたのにやっぱ再生できない
operaでもIEでも「account error」とか出る
どうしたらいいいの
691Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 17:56:41.52 ID:d8ii3+S+
アカウントエラーと言われてるんだからFlashPlayerとは関係ないんじゃねえの。
692Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 19:22:44.90 ID:1ZFHjj1Y
>>690
cookieが腐っている予感
693Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 20:23:33.48 ID:tavZdClW
cookie消してもう一回やってもだめでした
vistaのupdateもしたから関係あんのかな
694Now_loading...774KB:2012/04/01(日) 20:36:49.47 ID:POBCT6ln
>>693
システムの復元してみなよ
正常動作してたころの復元ポイントが残ってればだけど
695Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 00:12:50.34 ID:wnNmqO+F
>>694
ありがとう
やってみるよ
696Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 03:44:58.59 ID:t1iNOHm2
なんかフラッシュプレイヤー11.2入れてからニコニコの再生がおかしいんだけどどういう事?音がとびまくるし…
697Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 04:09:08.23 ID:kwvsumbj
戻せばいいだろうが馬鹿じゃね
698Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 04:17:52.42 ID:7pX6xhcl
>>696
とりあえず過去ログくらい読むとして、PCのスペックはどれくらいよ?
699Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 05:12:33.39 ID:hWRBox5X
とりあえず低スペPCは10の最新版を入れて後はadobeの対応を待つほかない
700Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 08:47:25.67 ID:oS7ONtBz
まだIE6に一応インスコできるけどFlashPlayer10.3のサポート切られたのな
701Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 09:48:45.21 ID:J+vsof8F
この前、10.3.183.18が出たばかりだが
702Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 09:53:09.38 ID:wZ9+ph0/
>>623の上と下の違いってなに?
上だと古いプレーヤで使えませんってニコ動に言われた
703Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 09:55:49.31 ID:UB1L+hNy
上) IEおよびそのコンポーネントブラウザ用
下) Firefoxなどその他ブラウザ用
704Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 09:59:05.64 ID:wZ9+ph0/
>>703
なるほど、では両方で使いたい時は両方インスコするもんなのかな
705Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 11:07:07.78 ID:4rXzSRxG
>>696
>>702
ニコ動、ニコ動うるせーよ
706Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 12:16:00.22 ID:6wTK3pTc
おう!
ちゃんとニコニコ動画と略さずに書けよ!
707Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 14:30:10.32 ID:DNV1MPWQ
昨日から動画上の緑帯と色ずれに悩まされてたけど、ここ見て直った。ありがとう。
HWアクセラレーションOFFで直った。自分もGTXだから相性が悪かったのかな。
708Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 14:39:28.90 ID:OD2UYOwN
11の最新入れて緑色の線が上部に出たから10.3.183.18にした
Opera11.62、Firefox11、IE9の挙動は全部同じ
2500K GTX460 Win7 x64
nVIDIAのドライバは入れ替えるのが面倒なのでちょっと古い
Flash最新の1つ手前バージョンの時点だと
Firefox上で再生スタートしない動画が一部あって怪しかった
Operaでは問題なし
↓インストーラ
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
709Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 15:03:27.29 ID:OaIolmum
>>623
これの上ActiveXのほう実行したら「新しいのあるからインスコさせない!」って出てくるんだが
更に新しいのでてる?
710Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 15:08:27.83 ID:MUXSGeLI
11系が既に入ってるだけだったら笑ってやろう
711Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 15:11:33.54 ID:OaIolmum
11.2が糞だったんで -uninstallで確かに消したんだ
そのあとpluginのはちゃんと入ったんだがActiveXは最新じゃないからダメ!と
どうも自分の環境が悪いみたいだな・・・
712Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 15:57:16.21 ID:ehiSIHQe
ここ以外で11.2問題って騒がれてないよな
公式にリアクションがあるわけでもないしさ
713Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 16:03:53.23 ID:Nq+uCsZ9
またadobeかよ・・・

って感じで済まされてるんじゃないか?
いつものことだし
714Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 16:04:34.09 ID:eP7h0Xby
>>711
とりあえずコントロールパネルからFlashPlayerの設定開いて
「高度な設定」のとこ見れば、「ActiveXのバージョン」と
「プラグインのバージョン」が表示されるから見てみたら?
IE立ち上げてオンラインで確認でもいいだろうけど。

アンインストーラ使う時って、別に-uninstallオプションなんてつける必要ないよね?
インストーラのほうに-uninstallつけて消すという方法もあるみたいだけど、
普通はアンインストーラ使えばいいような。
715Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 16:23:14.97 ID:eP7h0Xby
11.2の問題報告は色々あがってるっぽい。

  Adobe Forums: Forum: Using Flash Player
  http://forums.adobe.com/community/flashplayer/using_flashplayer

  bugbaseをFlashPlayer 11.2で検索すると395件が該当する
  https://bugbase.adobe.com/index.cfm?event=search

日本語で報告出せるとこってないのかな・・・。
716Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 18:47:10.10 ID:oK/gMsuI
>>708
HWアクセラレーションOFFればいけるから試してみて
自分は一応それでちゃんと再生できるからDGせずに次のバージョンまで待っとこうと思う
717Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 18:53:55.84 ID:UidLkAQ+
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html

ちょっと前のアップデートをwebインストールで失敗してからは
ここから落として使ってるけど問題ないな
718Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 18:57:24.01 ID:OD2UYOwN
>>716
offでは問題ないよ
でも最大化して再生すると補間されずに汚くなるから
719Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 19:04:38.09 ID:BTap491z
補間されたっけ?
720Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 19:04:58.98 ID:eP7h0Xby
FlashPlayer 11.2にしてNVIDIA Gefore系で画面に緑色の線が出たりする場合は
ドライバを最新版にアップデートしてみてくれだってさ。

  Adobe Forums: Flash Player 11.2.202.228 - still get this green screen on videos
  ttp://forums.adobe.com/thread/982351?tstart=30

GTX 560Tiだと、2011/10/15のドライバだと緑色の線が出るけど、2012/2/29のドライバだと出ないらしい。
ドライバの日付制限を緩めた影響とか言ってるけど、11.1でちゃんと動いてたもんは
11.2でもちゃんと動くようにしてもらいたいもんだけどねえ。

ドライバの更新が面倒なら、HWアクセラレーションをOFFにするか、10.3.183.18に戻すしかなさそうね。
721Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 19:05:26.10 ID:IoxcrJY2
>>716
最新のドライバーだけど、全然緑とか発生しない@GTX570
もちろんアクセラレーションonにしてる。
722Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 19:07:52.13 ID:IoxcrJY2
素直に最新にしとけば良い。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
723Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 19:10:27.84 ID:OD2UYOwN
最新のWHQLドライバって296.10だけど評判良くないよ
安定はその一つ前のバージョンだけど
その情報によれば緑になるね
724Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 19:11:37.39 ID:OD2UYOwN
間違えたわ
一つ前のでも大丈夫かもしれない
725687:2012/04/02(月) 20:40:01.59 ID:ledOCBmp
上のものですが、どうやらティアリングという現象らしいです
参照
ttp://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/tearing.html
adobeが不具合多いからもしやと思ったのですが
違ったみたいです。

謎の現象で困ってる人多いかもなのでログで引っかかるように書き込んでおきますw
私は一応こういう対策を講じてみたかなり改善されました

リフレッシュレートがプラグアンドプレイのモニタと
ビデオドライバで違ったり、コーデック云々やいろいろな相性みたいので
起きることがあるので、とりあえずはリフレッシュレートをモニタで可能な最高hzに統一してみるといいかもしれません。
私はこれで9割方ティアリングが起こらなくなった気がします
726Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 21:00:50.86 ID:ledOCBmp
急いで書いてたら日本語が所々おかしくなってしまったw

謎の現象で困ってる人も多いかもなのでログで引っかかるように書き込んでおきます



私は一応こういう対策を講じてみたらかなり改善されました。

です。 気になったので再度書き込んでおきますorz
727Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 21:15:49.57 ID:IoxcrJY2
>>723
評判って、なんかあった?
ゲフォスレにはなんも報告上がってないけど
728Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 21:21:23.26 ID:p5lfeEPh
ティアリングはAeroをオンにしたら起こらなくなるはず
729Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 21:27:06.15 ID:2BpzXJqQ
本当にadobeはクソのヒトコトだな
730Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 21:33:15.14 ID:Z9fTatYG
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
731Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 21:46:26.55 ID:oS7ONtBz
MozillaZineのFirefox BuildsフォーラムでもFlashとNvidiaのグラボのドイバーの事話題になってるけど
AMDやIntelグラフィックスの方はそういう不具合起きてないの?
Hardware Acceleration conflicted with Nvidia drivers...
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=23&t=2408051&start=45
732Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 22:15:45.41 ID:+xbXF0in
>>729
読んだかんじだいたい所有者の知識とマシンスペックがクソなだけの気がする…
733Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 22:23:30.93 ID:y33kF5c/
>>727
いやあがってただろ
動画でノイズ出た後フリーズって
734Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 22:25:52.87 ID:0HnsdgBu
ニコ動とかブチブチ途切れたの >>623 下の入れ直したら快適になりました(firefox)
m(__)m
735Now_loading...774KB:2012/04/02(月) 22:33:31.01 ID:kOMORLby
なんか急に初心者くせえのが増えたな
736Now_loading...774KB:2012/04/03(火) 00:06:43.07 ID:T2WzQzWv
ようつべでもスクロールさせてると動画が少し遅くなってるような気がする
ニコ動の件は別のタブや専用ブラウザを同時に立ち上げていて
スクロールさせていると音がプチプチ飛ぶみたい
やっぱりFlashPlayerのアップデートが原因だったのか…
737Now_loading...774KB:2012/04/03(火) 02:20:56.93 ID:1SENtRvx
複数の動画サイトで試してみたが11.2からフルスクリーン画面に切り替わる直前に一瞬、引っかかる場合があるな
win7/i7/HD6850/mem16GBとスペックは十分でflashのこのverから明らかに挙動が変わった
それ以外では実害がないのでそのまま使っているが
738Now_loading...774KB:2012/04/03(火) 13:01:48.64 ID:l6P0T3IM
Win64版Flash Player正式版はWin7しか対応してないが
βやRC版ではVistaでも使えたので使ってたら
自動アップデートを有効にしていたおかげで
いつの間にか11.2正式版にアップデートされてた
739Now_loading...774KB:2012/04/03(火) 17:33:47.69 ID:aFSURfdj
>>686
そうそう、クルーズの小窓
740Now_loading...774KB:2012/04/03(火) 18:17:26.27 ID:BRl2dEuC
>>739
うちだと11.2.202.228でクルーズ小窓の雑音現象が出てたけど、
10.3.183.18に戻したら発生しなくなった。
741Now_loading...774KB:2012/04/04(水) 02:39:38.02 ID:y9vbZLz5
>>711
同じことになってる
設定開いてみてみたんだがインストールされてません、だと
どうすればいいんだ?

742Now_loading...774KB:2012/04/04(水) 08:29:13.69 ID:vc/hhZzR
これ10.3にしてアップデート通知がきたんだけど
アップデートしたら11.2になっちゃう?10.3系でバージョンアップされる?
743Now_loading...774KB:2012/04/04(水) 10:15:08.87 ID:WZ01vsLE
11が最新です
744Now_loading...774KB:2012/04/04(水) 10:27:50.46 ID:F+qsjv/1
>>742
10.3がいいのなら通知切ってればおk、update通知はコントロールパネルで設定可
745Now_loading...774KB:2012/04/04(水) 13:14:11.12 ID:89a+HgYZ
746Now_loading...774KB:2012/04/04(水) 16:00:28.88 ID:zO2v0mEz
なんだこのクソアップデート
747Now_loading...774KB:2012/04/04(水) 18:49:38.27 ID:nzVjFIHb
11.2糞過ぎる
AIJ浅川並に糞だ
748Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 21:35:41.34 ID:/FQ7PDIL
10.3.183.18でニコ動見れた人いる?
さっきやったら古いという事で見れなかった。
749Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 21:36:26.36 ID:m4iBeAzv
>>748
既出
過去ログ嫁
750Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 21:40:11.45 ID:pQ7xvNO1
ニコ厨しか湧かねーのな
751Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 21:57:43.93 ID:/FQ7PDIL
コントロールパネルで設定可のFlash playerをのアップデートを切るんでしょう?


752Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 22:12:31.28 ID:/FQ7PDIL
ごめん、ちょっとわかんない・・・
もうちょっと詳しく教えて〜
753Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 22:15:58.39 ID:/FQ7PDIL
お願いします
754Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 22:16:42.69 ID:m4iBeAzv
ただのage荒らしかよツマンネ
755Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 22:19:53.20 ID:/FQ7PDIL
いえいえ、dでもないです。

いろいろやってるんですが、うまくいかなくて・・・
756Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 22:42:55.73 ID:/FQ7PDIL
人の不幸はメシウマ
757Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 22:43:19.90 ID:/FQ7PDIL
ってか?www
758Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 22:44:22.37 ID:/FQ7PDIL
           ____
         / u    \     糞がぁぁぁぁぁぁぁぁッ!!!
        /    ⌒ 三 ⌒   
      /     ( ○)三(○)'、 ,,_____,,,、
      |     u   (__人__)  y"_//___イニニニfi
       \ _    ` ⌒´_,イ~ ̄マニフ,="´ ̄´
       /´  `゙ ̄ ̄´; "     />´
       〈    _...;::::──,"i ̄´イ
        i  ´ ̄       /、. ̄,/
       |           |
759Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 22:57:20.66 ID:pQ7xvNO1
古いって言われてんなら最新にしろよ情弱
760Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 23:04:38.20 ID:/FQ7PDIL
            ___
         ,r::"::´::::::::::::::``=、
         〃''⌒````ー-:::::: ミ!
    .    i/         ノ;;;:_::::}
       l ー-   -‐- `´: :_:,i;j   
         l ・=ノ  ・=ー   '´¬}  
.        | ,(__ ユ、     、_ソ  
        l  ,-‐-、      ノ
       ヽ _ ⌒ _ ,.,,. -‐'、
     ''¨ ̄冫ー-一'' ´  /  ̄`ヽー- 、
  /  丶  ヽ / oヽ_ ,/    ノ    /ヽ
 /        ` l             l  丶
./         l o     O       l    l
761Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 23:07:18.99 ID:/FQ7PDIL
         ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、  ンアッー!
          ,ィ´       "':';:;ッ;,                                      ,,,....,,,、、...,,,....,,
       , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,                   _,,,,,,,,,,,,,,,_            ..i'´.       ヾ'''、、、,,,
     ,/     `、゙ミ         ゙:;:,              ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_  ..,/ヾ,            ヽ
    ./      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ          .,,r''~             ゙ヽ、   ,;''''   ヾ   ,___       ヽ
   /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ        /                 ゙i,、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
   /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:       ./                   ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
  ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,-‐''''''~~~'''''‐-=./                     ,!'         -‐' ヾ       ノ:::
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '     ノ‐''"~´          i'                   .:.::::)        ::     ヽ     ノ::::::
  :!、  ヽ``ー =;ィ'     /              .i                   .:.::::/.:.:.:..   _... ´       ヽ    /:::::::
  ヾ.     ̄´     /               ノ                  .::::::/:! .... -‐´            ヽ   /:::::
   ヽ、_       .:;',i              /                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、__
      :::::::::::::::-=''";'i'              /               .:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、    ;::

762Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 23:10:16.15 ID:pQ7xvNO1
どうすんのこいつ
763Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 23:12:40.13 ID:YZqfsMFu
>>762
触るな
764Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 23:14:04.17 ID:/FQ7PDIL
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''●゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙
765Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 23:35:58.27 ID:YSDPGcM8
この板スイトン出来ないのがなあ
766Now_loading...774KB:2012/04/05(木) 23:36:29.26 ID:m4iBeAzv
甘ちゃん
767Now_loading...774KB:2012/04/06(金) 00:36:02.87 ID:xHVXJNqi
早くうぷだてしろよアドベ
こういう不具合ある時だけいつも遅いのな
768Now_loading...774KB:2012/04/06(金) 08:21:28.93 ID:GOLAOUgJ
Chromeのflashが11.2.202.229になったでござる
769Now_loading...774KB:2012/04/06(金) 10:42:43.10 ID:7ip0URTz
最新版でも何の不具合もないけどなぁ・・・
770Now_loading...774KB:2012/04/06(金) 10:44:02.78 ID:ftbQW+Zu
ime2010が悪さしてるってどっかに書いてた。
771Now_loading...774KB:2012/04/06(金) 13:51:03.80 ID:EbJ7JGN2
772Now_loading...774KB:2012/04/06(金) 15:05:46.84 ID:C/F9ewwg
インストーラ問題は修正されるのだろうか
773Now_loading...774KB:2012/04/06(金) 15:34:03.77 ID:bJloy1ev
>>771
入れて試してみたらYoutubeのこのへんに謎のズレ点滅
10.3でもこんなん起こらんのに
http://nullpo.vip2ch.com/ga10987.jpg
774Now_loading...774KB:2012/04/06(金) 15:59:17.89 ID:3+DbzwTq
【OS名とbit数】
【CPU】
【GPU】
【ブラウザ】
【FlashPlayerのバージョン】
【HWアクセラレーションON/OFFによる違い】 ※注: ON/OFF切り替え後はページ再読み込みが必要

こういう情報があると色々参考になると思う。
775Now_loading...774KB:2012/04/06(金) 16:15:51.80 ID:GkhUBz6J
>>773
アルデバランさんdisってんじゃねーよ
776Now_loading...774KB:2012/04/06(金) 20:22:56.04 ID:3+DbzwTq
>>768
何が変わったのかさっぱりだけど、とりあえず11.2.202.228で起きてるスロー再生とか
ニコ生クルーズのプツプツといった問題は相変わらず発生するね。
まあ当たり前か。
777Now_loading...774KB:2012/04/07(土) 00:44:15.03 ID:rdtk6SWx
>>771
インストールの不具合はなおってないな
あとニコ動が普通の動画でもぶつぶつノイズが乗る様になった
あとアンインストール時にごみを残すのかPC再起動しないと
再インストールできなくなってる
778Now_loading...774KB:2012/04/07(土) 01:10:37.78 ID:UoO1uTq4
便所の落書きにいくら書いてもしょうがないんじゃない?
ニコ動なりAdobeに言うのが筋でしょうが
779Now_loading...774KB:2012/04/07(土) 01:12:36.31 ID:Gi8QTwRg
>>771のFlashPlayer 11.3 Betaを入れてみた。

【OS名とbit数】 WinXP Home SP3 32bit
【CPU】 CeleronM423
【GPU】 Intel945GM
【ブラウザ名とバージョン】 IE8.0.6001.18702、Sleipnir2.9.9、Firefox11.0、Chrome18.0.1025.151
【FlashPlayerのバージョン】 11.3.300.214
【HWアクセラレーションON/OFFによる違い】 GPUにH.264の再生支援がないのでOFFのみ。

10.3.183.18が入ってる状態から、11.3のアンインストーラを使ってアンインストールし、
そのうえで11.3をインストールした。アンインストールとインストールは特に問題なし。
11.2.202.228で発生していた、動画がスロー再生になる、ミュートしてるのに音声が漏れるといった問題はそのまま。
更に、>>777が書いているように、ニコ動の全ての動画の音声がノイズというか感度の悪いラジオみたいな音に。

使いものにならないので、11.3のアンインストーラで削除し、10.3をインストールした。
こちらでは再起動する必要はなく、問題なくインストールが完了した。
780Now_loading...774KB:2012/04/07(土) 01:26:45.48 ID:WDCR9Tz+
>>779
似たような環境なので報告ありがたいです
おつかれさま
781Now_loading...774KB:2012/04/07(土) 01:33:23.74 ID:cmq8bOlK
新バージョン来ても全然改善されてないのな
このステーキけんと東電クラスの悪質企業なんとかしろよ
782Now_loading...774KB:2012/04/07(土) 01:50:12.34 ID:5EsWnHq/
バージョンダウン(10.3)したらニコ動見れなくなるんだが・・・
783Now_loading...774KB:2012/04/07(土) 01:53:34.64 ID:Gi8QTwRg
>>782
「コントロールパネル→Flash Player→高度な設定タブ」にある
  ActiveXのバージョン
  プラグインのバージョン
は、それぞれいくつになってる?
それと使ってるブラウザとバージョンは?
784Now_loading...774KB:2012/04/07(土) 02:52:33.16 ID:DaFac8e8
ニコ厨はほんとに死ねばいいよ
785Now_loading...774KB:2012/04/07(土) 09:21:51.73 ID:/xCCwJVf
ニコ動の事なら向こうに言えば良いんじゃないかな…
786Now_loading...774KB:2012/04/07(土) 10:23:53.59 ID:EUF4sfy8
>>785
ニコニコ動画本スレッド Part656
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1330216076/
787Now_loading...774KB:2012/04/07(土) 17:39:32.19 ID:3Aj4OQyH
アップデートしてから音ズレしたり細かく止まったりするようになってもうた
788Now_loading...774KB:2012/04/07(土) 19:20:52.68 ID:QptmbMqC
>>773
ティアリングだね
やっぱり今回のadobeおかしいよな
自分もVGAとかドライバがイカれたと勘違いしてしまったし
789Now_loading...774KB:2012/04/08(日) 09:00:17.61 ID:vC0oDXCc
あの有名ソフトが最新版じゃないとウイルス感染するから無料対策!
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/version-check.htm
790Now_loading...774KB:2012/04/08(日) 22:28:49.06 ID:MRbAU80L
なんでこんな音ズレするんだよ
791Now_loading...774KB:2012/04/08(日) 23:07:23.55 ID:Jpr2AVbq
俺も11.2にしてから動画がおかしくなった
10.3.183.18のax版インストールしようとしたが
訳わからんエラーが出てきてインストールできん
プラグインの方は出来たがそれでもニコ動にバージョンが古い言われて見れねぇ
792Now_loading...774KB:2012/04/08(日) 23:19:36.06 ID:M3e/03tA
アプデしたらニコ動は見れるがニコ生や他の動画が音だけになった
793Now_loading...774KB:2012/04/08(日) 23:20:49.90 ID:Rx489k5v
本当にニコ厨は迷惑な存在だな
794Now_loading...774KB:2012/04/08(日) 23:37:26.69 ID:Eq+hLi1J
さっさと原因特定したいもんだけど、文句言うだけで、>>783みたいな問いかけをしても
一切答えようとしない奴ばかりなんだよなあ・・・。
行ったアンインストールやインストールの手順とか環境とか、情報を積極的に出せば解決につながるかもしれんのに。
795Now_loading...774KB:2012/04/08(日) 23:39:40.57 ID:4Uy2we6e
こいつら「ニコ見れない見たい」以外に何もないんだもん仕方ないよ
796Now_loading...774KB:2012/04/08(日) 23:40:15.64 ID:Rx489k5v
>>795
死ねばいいのに
797Now_loading...774KB:2012/04/08(日) 23:44:36.55 ID:MmkC0egb
散々既出だから煙たがれる。過去スレをじっくり読めば解決の糸口くらいはあるだろうに
さっさと教えろよ!みたいなのってどうなのよw
798Now_loading...774KB:2012/04/08(日) 23:46:07.69 ID:MmkC0egb
間違った、過去スレじゃなくて過去のレスね
799Now_loading...774KB:2012/04/08(日) 23:47:58.88 ID:PA3RiMN7
Adobe「ニコ動?しらんなぁそっちの方で見れるように改善しろよ」


800Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 00:09:08.98 ID:hafMdGZR
ニコ動だけど音がプチプチ飛ぶ
やっぱりFlashPlayerのアップデートが原因だったのか
801Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 00:11:52.07 ID:JeyLE+QM
>>800
死ね
802791:2012/04/09(月) 00:37:41.88 ID:WAV2RXOe
スマン、自己解決した
アンインストーラ使ってなかったからインストール出来なかったんだ
803Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 00:41:09.64 ID:UziezD5P
この機会にそろそろニコ動()卒業したらどうかな
804Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 00:52:36.42 ID:ObFhtoUL
ニコ動やYoutube以外でFlashPlayer利用してるでかい集団っていうとどのあたりになるんだろ。
動画サイト以外での利用状況とかよく知らないんだよね。
805Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 01:07:43.96 ID:JeyLE+QM
>>802
回線切って首吊って死ねよバカ
806Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 01:10:41.14 ID:KaoCCRS1
>>804
アメーバピグ利用者とかじゃない?
しかしFlashのヴァージョンダウンするには
アンインストーラが必要な事を知らない人が多いな

807Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 01:33:12.93 ID:Rqf+ui9C
不具合報告の時に環境と発生条件を書くのは常識だと思うんだが
上から目線で要求されたとかどういう被害妄想?
808Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 05:25:52.75 ID:Nk2LzK/x
ニコ動だけど音がプチプチ飛ぶ
やっぱりFlashPlayerのアップデートが原因だったのか
809Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 05:42:02.08 ID:Rqf+ui9C
Adobe Flashで不具合なんか起きたことないわ
810Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 06:47:27.38 ID:Cqpuh4hM
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=に/こ/ `^´  
)に/こ(
811Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 11:19:06.04 ID:llicir9q
>>795
正にそうだよな
所詮はニコ厨と言ったところか
812Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 11:27:24.76 ID:a6tbosPR
ニコ動にしか無い動画を見るために消極的にニコ動を利用する俺には名誉情強の称号をください
813Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 13:42:35.33 ID:bB2uhR7h
自動アップデート機能を含むアップデートが表示されたのだけど入れても問題ない?

自動アップデート嫌いだから、後から切れるなら入れるんだけど
814Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 14:15:40.25 ID:4L5xxH27
問題ないかもしれないし、問題あるかもしれない
最終的には自分で判断汁
815Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 17:15:15.72 ID:j6UHCs68
Ubuntu12.04β2だけどFlashの更新かかってから
ニコ生でクラッシュ多発するようになったわw
てかFlashがクラッシュとか初めて見たよw
816Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 17:32:56.07 ID:2FM+DBK2
ニコ動の音がプチプチ飛ぶ
ニコ生だと30分の枠で何度もリロードしないといけない
やっぱりFlashPlayerのアップデートが原因だったのか
毎日何時間も見ているのでイライラするわ
817Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 17:54:23.73 ID:JeyLE+QM
>>816
ニコ厨はバカ
818Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 18:03:26.05 ID:q4rUF9Bc
何これ。自演?なんにせよまとめて消えればいいのに。
819Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 18:13:20.78 ID:58IPnmOG
なんか失敗した一人の自演だろw
どこの動画サイトも正常だわ
820Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 20:49:53.52 ID:cAM4HSOi
>>815
>>816
ニコ厨はどっかいけよ
821Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 21:39:44.24 ID:2FM+DBK2
ニコニコ動画とニコニコ生放送が大好きなだけなのに馬鹿とか言われる筋合いはない。
無料会員だけど毎日数時間は必ずログインしてる。
割とコメもしてるしコテも残してるのでこっち側では名前は売れてる方だ。
822Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 21:40:42.45 ID:JeyLE+QM
>>821
???
バカでしょ?
823Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 21:55:37.99 ID:/InIlHxO
馬鹿といわれるのは大好きだからじゃないわw
824Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 23:05:19.72 ID:eAZEa84U
聞いてもいない自己紹介始めちゃったよこの人
825Now_loading...774KB:2012/04/09(月) 23:38:25.68 ID:XPfpshXm
>>693
管理者ユーザーでFlashインストールして、非管理者ユーザーで使ってる場合、Flashの不具合でそうなることがある
対処としては、Administratorでブラウジングするwとかセキュリティー的にザルなことをしないといけない

adobeはなぜかなおす気が無い
826Now_loading...774KB:2012/04/10(火) 01:54:50.88 ID:voYIz9UX
Adobe Forumをちょくちょく覗きにいってるけど、あっちでも詳細情報を書かない人が多くて泣けるわ・・・。
何度「詳細書けや」っつうレスを目にしたことか・・・。
827Now_loading...774KB:2012/04/10(火) 07:05:17.28 ID:ET3whTSc
>>821 どこ行ってもニコニコに無意味に過剰反応するバカがいるから触ったら汚れちゃうぞw
828Now_loading...774KB:2012/04/10(火) 07:06:40.79 ID:FnheTeDC
ニコカスは総じて死ぬべき
829Now_loading...774KB:2012/04/10(火) 07:13:17.22 ID:ET3whTSc
まぁとりあえずニコ厨とかもろもろNGワード登録しとくわ
バカ共はニコをNGしとけばいいだろ、これでおたがい透明で見えないだろ
知恵使えよな
830Now_loading...774KB:2012/04/10(火) 09:30:14.20 ID:6VKlvVvU
どうせHTML5がどうのこうの言ってた奴だろ
831Now_loading...774KB:2012/04/10(火) 10:14:58.37 ID:rPj6/pHK
なんかどっちも必死なのはわかった
832Now_loading...774KB:2012/04/10(火) 11:11:19.76 ID:Kin+8pte
目くそ鼻くそを笑う
833Now_loading...774KB:2012/04/10(火) 13:41:41.24 ID:o+46AcpW
いろんなサイトで情報バーが出て競合がないことを確認してくださいって出る。
shockwave flash objectのアドオンを消すと情報バーが出なくなるのですが、
そうすると動画サイトなどが見れなくなります。
何が競合しているのかわからない。
834Now_loading...774KB:2012/04/10(火) 14:08:43.27 ID:gDq+uNAH
835Now_loading...774KB:2012/04/11(水) 02:14:12.99 ID:dEa+/1B0
イベントビューアがAdobe Flash Player Update Service
ってので埋め尽くされてるんだけどw
836Now_loading...774KB:2012/04/11(水) 03:57:28.71 ID:rm9Rwxpl
>>835
サービス切れ。タスク切れ。
837Now_loading...774KB:2012/04/11(水) 22:42:21.90 ID:hEkGnQFT
>>835
コンパネのFlash Playerの設定で更新チェックを無効にしても、
1時間おきにサービスを起動するタスクが登録されたままになっているので
そのタスクを削除してしまえばOK。
838Now_loading...774KB:2012/04/11(水) 23:08:41.94 ID:QfIU6NRF
ustの配信中でサーバーモニターをつけっぱだと
不具合がおきるようになった
839Now_loading...774KB:2012/04/11(水) 23:59:01.18 ID:AMBwmAv+
Adobe Flash Player 11.3 ベーターにFirefox12ベーターだと
リンナイ商品サイト、ウェザーニュースのリポートチャンネルとか見れなくなった。
840Now_loading...774KB:2012/04/12(木) 00:02:27.14 ID:3P7VPYvl
こないだのアプデから挙動おかしいよね・・・
841Now_loading...774KB:2012/04/12(木) 00:08:38.02 ID:V9fUkzuC
とりあえず
adobeのアーカイブから
一つ前のフラッシュプレイヤーで解決できたけど…
842Now_loading...774KB:2012/04/12(木) 01:38:28.15 ID:smhJ6Did
とりあえずFirefoxで最大化を戻した時にクラッシュするの直してくれないかなぁ
こんなんまともに使えないじゃん
アホカ
843Now_loading...774KB:2012/04/12(木) 05:52:29.75 ID:1PakRdPV
ActiveX コントロールの登録に失敗と言われて、IE 9 に 11.2.202.228 が
インストール出来ないのですが、どうすれば良いのでしょうか?
表示される対処方法に従い、アンインストールしてから念の為 OS を再起動して
再びインストールしたのですが、駄目でした。
844Now_loading...774KB:2012/04/12(木) 06:45:51.30 ID:VHzFxlY5
>>836-837
835じゃないけど、ありがとう。
すごくためになった。
845Now_loading...774KB:2012/04/12(木) 16:47:15.40 ID:Vgb1A2i5
11.2.202.228、スタンドアローンでもインストールできなかったけどMSIのほうだったら
素直にできるね。
846Now_loading...774KB:2012/04/12(木) 17:27:10.53 ID:Nl1obIdH
msi でも駄目だった・・・
847Now_loading...774KB:2012/04/12(木) 23:24:09.50 ID:o3qmftR4
11.2再インストールしたらクラッシュなくなったな
848Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 02:06:23.81 ID:fuQQl2vV
11.2の恐怖が解決していないようだから11.1から上げられん!!
849Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 02:13:10.59 ID:u+x196+P
うはwwwwww11.2にしたらアウアウロリ動画見えまくりwwwwwwwww
850Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 04:56:24.99 ID:+L/8d2us
11.2.202.228だとUstのrecorded見ると音が出ないことがあるんだよなぁ。
同じ動画でも音出る時もあるし…。10.3.183.18に落としたら普通に音出てるから
11.2はちょっと様子見かな
851Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 09:03:12.24 ID:YQ4AXdlN
ニコ動の音がプチプチ飛ぶ
ニコ生だと30分の枠で何度もリロードしないといけない
やっぱりFlashPlayerのアップデートが原因だったのか
毎日何時間も見ているのでイライラするわ
852Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 09:40:56.59 ID:KOdNjkbB
無職の人?
853Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 09:43:41.44 ID:WIfZru/m
廃人か
854Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 16:45:03.87 ID:ix3IGMfs
Adobe Flash Player 11.2.202.233
855Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 17:30:22.66 ID:oXXHXHNj
自動アップデートってどういうタイミングでされるのん?
856Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 18:05:44.21 ID:U4ZJYGgC
またか…いつもの事だけど
10.3もアップデートされたん?
857Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 18:11:00.20 ID:ZBv8SYcT
11.2.202.233
今のところ問題なし
しいて言うなら11.1最終よりCPUの負荷が若干かかってるようなないような
気のせいだと思ってしばらくこれでいくか
858Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 18:55:20.06 ID:nAL+Jlog
まだ自動更新もされていないし、相変わらずランタイムでエラーでるから
>>644の方法でアンインスコしてさらにインストールした
マジで糞過ぎだろ
859Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 19:02:11.66 ID:QdZhzE9q
おまえのマシンが糞なだけだとそろそろ気付こうか
860Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 19:03:04.16 ID:nAL+Jlog
>>859
ごめん、そうじゃないから>>644やらなんやらがあるんだと思うんだけど
全部自演だとでも?
861Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 19:06:06.85 ID:6co1P/6y
プログラムのFlashPlayerは.233になってたけど、
FirefoxプラグインのShockwaveFlashが11.2.202.228のままなのは
アップデート失敗してる?
862Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 19:10:01.98 ID:1BUui41K
10.3は更新なしみたい
11.2の更新はセキュリティ以外のバグフィックスなんかね
863Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 19:18:42.44 ID:U4ZJYGgC
>>862d
じゃあ更新しなくていいや
864Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 19:22:55.53 ID:RnpCqcVB
>>861
Firefoxの表示はPC再起動で治った
865Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 19:25:34.92 ID:M2Q57zYE
更新したらアメーバピグの音が出なくなったので戻した
866Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 19:26:09.13 ID:6co1P/6y
>>864
そうか。そのうち一回再起動してみる。thx
867Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 19:32:41.05 ID:PRnx0tW/
最新のやつにアプデしたらニコ生やつべがかっくかくになって重くてまともに動かなくなったんで、一回アンインスコして入れなおしたけどインスコがなぜかうまくいかなくなっちゃった。
でも、再起動含めて何回かやってたら、
前のようにクラッシュして、!マークでることが全くなくなったし、調子いいよ。
868Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 19:37:17.22 ID:ZBv8SYcT
インスコ失敗したことないんだよなあ
環境によるんだろうか
869Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 19:55:10.15 ID:5vqR6Kqd
エラーでインスコできひん
870Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 20:06:42.72 ID:PRnx0tW/
そうそうエラーがでてくる・
そのときは一回アンインスコして再起動はさむといいよ
871Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 20:24:59.22 ID:Rz9hlJ1O
アンインストールしたら必ず再起動してたからエラーとか出たこと無いな
872Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 20:35:25.37 ID:RwS/t8a4
伸びてると思ったらループしまくり
873Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 20:41:48.25 ID:XSyzbtVI
>>865
ガキは死ね
874Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 20:50:18.50 ID:L/yp50gX
オンボードwww HD3200 wwww 田舎者のオンボードwwww ぷぷwww
875Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 21:08:33.21 ID:PhYbdZA/
>>870
Flash専用アンインストーラもランタイムエラーで動かへんねん
876Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 21:14:15.41 ID:PRnx0tW/
>>875
昨日おれも何度かそれなった。
アンインスコして何度か再起動させたらできたよ。
そのあとはクラッシュがまったくなくなって快適快適
877Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 21:16:55.29 ID:PRnx0tW/
たしかにおれHD3200だわ
クラッシュはHD3200特有だったんかの。
今回のアプデで治ったけど
878Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 21:25:02.47 ID:PhYbdZA/
>>876
Flashがクラッシュするとか不安定とかやなくて
インストーラとアンインストーラがランタイムエラーで動かへんねん
879Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 21:31:31.03 ID:f1ydFfyZ
自分も11.2のアンインストーラでランタイムエラーでアンインストール出来なかったわ
11.1のアンインストーラなら動作したんで取りあえずそれで消して11.2.202.233 インスコ出来たで
Flashの自動アップデートと確認の両方は切ってた状態のWin7 64bit
880Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 21:33:56.03 ID:vO83tWMq
ランタイムエラー仮対処法

>>644
881Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 21:43:16.25 ID:lpSg9F1q
>>248
>>422
>>460
>>502

不具合出てる人はこの辺チェックしてみ
882Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 21:50:26.20 ID:PRnx0tW/
>>878 >>879
おれも昨日なんどもランタイムエラーでインスコできんやったけどもう一回アンインスコして再起動かけてインスコしたらすんなりいけたけど
883Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 22:01:58.49 ID:PhYbdZA/
>>880
それでインストールできた、thx
けどはよ直ってほしいわ
884Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 22:11:08.01 ID:A+ChJdrS
ニコ動の音がプチプチ飛ぶ
ニコ生だと30分の枠で何度もリロードしないといけない
やっぱりFlashPlayerのアップデートが原因だったのか
毎日何時間も見ているのでイライラするわ
885Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 22:24:13.38 ID:OT596n5D
ここで文句言ってる人の9割がニコ厨
症状の愚痴は言うが他の情報を一切出さない
解決しないのは自分のせい
886Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 22:38:44.67 ID:QIJHu+RC
一通り試してみたが全く何の問題もないぞ
単品をDLして通常アンインストール→アンインストーラー使用→インストール→タスクスケジューラーのupdateを無効に
これだけ
おかしい人は自分の環境を疑うべし
887Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 22:41:19.35 ID:tvPF53Z2
まあ9月末でインターネットそのものが禁止になるんだけどな
888Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 22:50:08.10 ID:pwfVJMJU
>>884アップデート
Adobe Flash Player 11.2.202.233
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
889Now_loading...774KB:2012/04/13(金) 23:39:03.84 ID:E1blvt0e
>>886
通常アンインストール…ランタイムエラー
アンインストーラー使用…ランタイムエラー
インストール…ランタイムエラー

再起動しようがランタイムエラーでアンインスコもインスコもできないまま
今のところ>>644でしかできない状態
890Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 00:00:51.65 ID:ENrUgCB/
セーフモードでもアンインストールできないの?
891Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 00:36:17.52 ID:KDA9w6jK
ランタイムエラー出るならランタイム入れればいいじゃない!
892Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 00:56:37.25 ID:A4gqusvO
走ればいいんだよ!!
走りながらすれば!!
893Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 01:05:46.10 ID:Fxr7lrjd
あいかわらずようつべで音飛びするな
894Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 01:38:24.91 ID:avbXyAb6
しないよ
895Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 01:48:00.87 ID:wQNQE/Mj
高スペ機だとしないが、
サブの低スペ機だと音トビ、ティアリング、カクカクさがものすごい
今まで余裕だった360pの動画でも起こるから
youtubeかadobeに問題がある
896Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 02:05:24.76 ID:xql4lkED
そうかもね
897Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 02:15:40.63 ID:Fxr7lrjd
>>894
フルスクリーンにしたときしないの?
898Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 02:22:58.22 ID:tcLVgyrN
公式に行ったら
ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/
注: 64 ビット Flash Player インストーラには、Flash PLayer の 32 ビット版と 64 ビット版が含まれています。

って書いてあるけど、之ってインストーラー直に落としてる人はもしかして関係ない?
さっきIE64bit版入れた状態でIE32bitみたけど入ってなかったんだよね
899Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 02:25:34.13 ID:nHVF57+0
今つべでフルスクリーンにしてみたけど飛ばないなあ
動画もスムーズだし
900Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 09:40:29.20 ID:onTmyTKd
Adobe Flash Player 11.2.202.233

Fixed Issues
Printing to local printer generates unusably large print jobs(3158836)
901Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 09:44:27.09 ID:g9LkLQkB
11.2.202.228だとNHKオンラインでニュースのシークができなかったが
11.2.202.233にしたらできるようになってた
902Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 10:33:51.00 ID:KDA9w6jK
セキュリティ更新というよりbugfix周りかな
挙動がよくなっている気がする
903Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 12:33:50.57 ID:EKAw+Jdz
>>864,866
別人だけど、症状確認
今まではFxの再起動だけで対応したはずなのに、今回はPCごと再起動が必要すね
プラグインチェッカーでも古いバージョンが出てたし、ここ見なければ再インストールしてたわ d
904Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 12:41:03.96 ID:o1RUZR+b
俺もようつべはなんともないけど、バンダイチャンネルで試したら音飛びした。(11.2.202.233)
けど、IEは問題ナシ。
FirefoxとChromiumが音飛び。
LQからHQにしたら更に音飛びが酷くなったから、>>895氏の言うようにPCのスペック依存で
スペックが高ければカバーするのかもしれない。
ウチはPen4の2.4B、メモリ2GBの化石環境だからなぁ…
音飛びの症状自体は11.2.202.228からだと思う。

WinXPSP3(32bit)
IE: 8.0.6001.18702
Firefox: 11.0 → plugin-container.exeは無効化してある
Chromium: 19.0.1052.0 (Developer Build 123644 Windows)
905Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 13:05:19.95 ID:EKAw+Jdz
>>904 暇だったから番台に行って1分のガンプラCMとアニメを5分ほど見てきた
Fx11.0で問題は確認できず SQもHQでも問題なし ※chromeはシラネ
ビスコ+C2Dの2GHz強+4GB
906Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 13:26:53.29 ID:o1RUZR+b
>>905
検証乙
それだとXP→VISTA(7)とかSSE3(4)辺りに壁があるっぽいな
それか動画支援か。
ウチはradeon8500だからなぁw
907Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 13:51:52.73 ID:sogOEZpk
アップデート以降にフラッシュが不調でニコニコ動画見るのが辛いわ
生放送だとtmt連発→真っ暗のコンボで心が締め付けられる
いい感じでコメして生主とマターリしてきた時にtmtで、復旧後に主の興味が
別に行ってたときは相当ショックだった
908Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 15:31:04.07 ID:8dgQ3oSX
過去ログ読めば対策出てるのに、心が締め付けられるだのショックだのとアホかと。
909Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 15:36:19.96 ID:IO2r+OYp
所詮ニコ厨
相手にしちゃ駄目
ずっと悩み続ければいい
910Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 16:04:19.75 ID:8dgQ3oSX
>>900
その情報ってどこに書いてありました?
どこが変わったのか知りたくて英語版のリリースノートとかも見たのですけど
全然情報が見つからなくて・・・。よければ教えていただけると助かります。

プリント時にスプールがでかくなるってのは海外フォーラムで、
顧客の業務に影響が出てるからなんとかしろってつつかれてた件ですね。
911910:2012/04/14(土) 16:16:07.44 ID:8dgQ3oSX
ごめん、自己解決。文章そのままググるの忘れてた。

リリースノートにはちゃんと追記されてたのね。
changelogみたいな感じで「11.2.202.233で直した」みたいな書き方がされてるのかと思った・・・。
  http://helpx.adobe.com/flash-player/release-note/release-notes-flash-player-11_20120305.html#main_Fixed_Issues
912Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 16:17:17.80 ID:L54yyXaM
最新版インストールしたら
ようつべもニコ他も
表示フォントがすさまじく薄いんだけど
同じような不具合に遭遇してる人居る?
ちなみに設定画面にするとコントロール受付なるよ
913Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 16:52:56.02 ID:8dgQ3oSX
「最新版」という表現はせず、バージョンを明記しようぜ。あとスクリーンッショット。
914Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 17:38:09.58 ID:tI9GlOEs
なんで重くなったの?
915Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 19:57:31.74 ID:2NX5DuhF
Firefox で http://queensblade.net/ ここを表示しようとするとクラッシュするのですが、
Flash が原因なのでしょうか?
916Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 19:59:55.40 ID:dyrJ+Lff
おま環
917Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 21:45:13.02 ID:VI6LV1Ey
ActiveXはUpdateされるがPluginのほうは
FlashUtil32_11_2_202_228_Plugin.exeとかが一時間毎に更新かかるが228のまま
なに更新日時だけ書き換えてんの?
918Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 21:54:17.44 ID:8XbQBjvt
うちはFlashUtil32_11_2_202_233_Plugin.exeちゃんとあるから君がインストールできてないだけ
919Now_loading...774KB:2012/04/14(土) 22:07:41.31 ID:VI6LV1Ey
なるほどね
アンインストールしてから入れなおしたよ
セキュリティソフトはMSEしか入れてないってのに困ったもんだ
920Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 02:05:08.72 ID:elmtRF8e
ぐはぁアプデしたらニコ動でニャル子さん見れねぇorz
921Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 04:24:17.03 ID:WgpK8dW7
>>920
消してもう一回入れろよ。ニャル子さん見れないのはつらすぎるぞ
922Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 04:34:33.65 ID:f7HodlD3
なんでここキモオタばっかなの?
923Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 04:45:29.38 ID:3wWdJk4T
ニコ動での再生できないとかの問題を
そのニコ動自体で質問し解決される場がなく
結局2chに質問が押しよせることそのものに
そもそものニコ動の限界を感じてみたりする
924Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 04:55:43.49 ID:h5W/lKFi
ミサカはミサカはみたりする
925Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 06:26:48.86 ID:juC/gHal
と、私はキメ顔でそう書き込んだ。
926Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 07:48:21.55 ID:4jR4Abut
>>923
いや、ニコにも掲示板はある そこで解決方法も出てるね
927Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 08:01:24.19 ID:jaSgpoL/
じゃあここへ来る人はよほどの
928Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 08:26:17.26 ID:3wWdJk4T
>>926
えっあるのかw
なんでわざわざこっちで訊くんだろ
929Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 09:31:40.98 ID:HkJVy8Bw
アップデート以降にフラッシュが不調でニコニコ動画見るのが辛いわ
生放送だとtmt連発→真っ暗のコンボで心が締め付けられる
いい感じでコメして生主とマターリしてきた時にtmtで、復旧後に主の興味が
別に行ってたときは相当ショックだった
930Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 09:57:28.15 ID:jaSgpoL/
この流れでよくもまあw
931Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 09:58:44.64 ID:c8ypS1Wr
コピペ愉快犯に構うなよ
932Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 14:48:41.63 ID:L26ucC+U
933Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 15:04:30.77 ID:XhvmYy7q
上裕www
マイクのノイズがイビキみたいでウザイw
つか、音はちゃんと鳴るがな(´・ω・`)
934Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 15:16:36.40 ID:L26ucC+U
>>933
Chromeにしてみたら鳴った
Foxだと音が出ない
IEだとプレイヤー自体がでない

なんだこりゃなにが原因だろ
935Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 15:35:39.63 ID:XhvmYy7q
なんでだろうね?
IE8とFx11で普通に再生できるよ
共にFlash Player 11.2.202.233ね
Chromeは使ったことが無いから知らないけど、
専用のFlash pluginが内蔵されているんだっけ?

とりあえず、Flash Playerのインストをやり直して
PCを再起動させてみたら良いんじゃないかな
936Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 16:54:41.98 ID:iAqPMx02
ハードウェアアクセラレータはまだ切ってた方がいいのかな…
まあバグっぽいのはほとんど直ってるようだね
937Now_loading...774KB:2012/04/15(日) 19:38:20.60 ID:PTUnK53K
トラブルがあるなら切る。無いなら切らない。
ソフトウェアデコードで十分なら切る。
938Now_loading...774KB:2012/04/16(月) 08:40:21.73 ID:9adT6Y4V
>>928
そんな大々的に掲示板をアピールしてるわけじゃないからね
結果、こういう最大手匿名掲示板が手っ取り早いと寄り付くんだと思う
俺も最初不具合発生のときに見たのはここだったぐらいだし
939Now_loading...774KB:2012/04/16(月) 22:55:54.60 ID:5LqX2ZCX
最新の来てたからアプデしたら
少しマシになった
まだようつべの方でシークするとプチプチいうけど
940Now_loading...774KB:2012/04/16(月) 23:49:33.70 ID:jjN2EWW6
なんだ更新きてたのか
941Now_loading...774KB:2012/04/17(火) 01:13:42.82 ID:o8/sDiRE
アプデしたけど落ちるサイトあったから11.1.102.55に戻した
942Now_loading...774KB:2012/04/17(火) 01:46:42.82 ID:OM2nOtLM
戻すなら11系列じゃなくて10.3.183.18じゃないと穴がやばいんじゃなかったか
943Now_loading...774KB:2012/04/17(火) 01:49:47.81 ID:uDx01VcP
944Now_loading...774KB:2012/04/17(火) 14:59:28.93 ID:lfN5cUCU
http://ggsoku.com/2012/04/windows8-three-edition/
windows8 ARM版が改名 windows RTに
また、32bit版(x86)と「64bit版(x64)がセレクタブル式に

945Now_loading...774KB:2012/04/17(火) 18:00:49.60 ID:Gzl1yk6J
>>943
ax のあるなしでどう違うの?
昔、AX パソコンってのがあったが・・・
946Now_loading...774KB:2012/04/17(火) 18:01:47.66 ID:hBLgx02K
IE用とその他ブラウザ用だろ どっちがどっちか知らんが
947Now_loading...774KB:2012/04/17(火) 18:04:04.54 ID:p2YUSZR8
ax=ActiveX=IE用
948Now_loading...774KB:2012/04/17(火) 19:22:18.54 ID:z1jrbvXR
228からすぐ233に変わったけど
やっぱ228は不都合が多かったんですかね?

自分も233にして、安定してきた感じです
949Now_loading...774KB:2012/04/17(火) 19:59:48.63 ID:grS0deU/
うp通知ってax版もうpしてくれないの?
インストールしてもその他のブラウザしかver上がってないし
950Now_loading...774KB:2012/04/17(火) 20:31:22.05 ID:ABXPAWo4
バージョン確認ページの最新が233になっていたので、
今日228から233にしますた(xpsp3 IE8)

アップデートの選択ダイアログ
(3択:自働インストール・通知する・通知しない)
が出たので、通知するにしておきました
アップデート後動画再生で特に目に見えた変化はありません
951Now_loading...774KB:2012/04/17(火) 20:45:25.55 ID:JsbyXCZZ
flashplayerupdateservice.exeが走るんだっけか
952Now_loading...774KB:2012/04/18(水) 02:31:01.58 ID:osT3Tthj
11はあれだけど10.3は10.3でswfでエラー出るな
953Now_loading...774KB:2012/04/18(水) 02:54:30.09 ID:8p5Vmpf/
・ インストール時に出るアレで自動アップデートしない設定
・ タスクとサービスからアップデート関連を削除

レジストリのサービスから削除するのが怖いひとは
msconfig でチェックを外して無効にすればいい
(登録自体は残ってるけど無効状態)
954Now_loading...774KB:2012/04/18(水) 11:43:24.59 ID:T8xZ2d5X
10.3以降ストリーミング配信系見るとティアリングでまくり
マジでks
955Now_loading...774KB:2012/04/19(木) 17:58:35.63 ID:CwNgV+95
956Now_loading...774KB:2012/04/19(木) 21:51:49.37 ID:qwJLv3+J
なんかadobeがfenrirくらい迷走してるように思えてきた
でも代替のものがないという悲しさ
957Now_loading...774KB:2012/04/19(木) 21:53:45.30 ID:ieEV8z4e
黙れバカ
958Now_loading...774KB:2012/04/19(木) 23:10:11.97 ID:8+/lTpGj
再起動した時にしかアプデの通知がこないんですが
それ以外のタイミングで更新する方法はありますか?
959Now_loading...774KB:2012/04/19(木) 23:21:30.39 ID:OgDQtq6V
ダウングレードについて書いてくれた人達ありがとう
960Now_loading...774KB:2012/04/20(金) 00:20:26.04 ID:Z8E/3949
>>958
新参か?
2ちゃん黎明期のアラシはあんなものじゃなかったよ
かといっても許される行為でないのは当たり前
迅速な対応望む
961Now_loading...774KB:2012/04/20(金) 00:22:27.48 ID:NEyKH/JI
962Now_loading...774KB:2012/04/20(金) 00:23:47.08 ID:Z8E/3949
>>961
お前には理解出来なかったみたいだな?勉強してるか?学校はちゃんと行くんだぞ?
963Now_loading...774KB:2012/04/20(金) 00:31:53.09 ID:RIrO0eHa
日本語通じない人みたい
964Now_loading...774KB:2012/04/20(金) 01:06:03.56 ID:NAVp0Dsl
ハニーフラッシュ!
965Now_loading...774KB:2012/04/20(金) 01:15:14.16 ID:PFjCEvkQ
>>962
??
966Now_loading...774KB:2012/04/20(金) 01:22:52.12 ID:EWlT3c3V
>>962
在チョンは死ね
967Now_loading...774KB:2012/04/20(金) 09:27:51.62 ID:qD0dUMdc
2ちゃんねるの癌、れいぱあずを叩くスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1265871669/
【カワハギ】ロボゲ板も荒らしてるキチガイ11【総合】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1327575744/
968Now_loading...774KB:2012/04/20(金) 20:02:55.72 ID:2uGliyfH
インストしようとしても
クリック→実行しますか?→はい→何も起こらない
っていうコンボに苦しんでる
助けて
969Now_loading...774KB:2012/04/20(金) 20:03:53.53 ID:gGy5Jh0V
>>968
黙れ死ね
970Now_loading...774KB:2012/04/20(金) 20:17:38.15 ID:2uGliyfH
おちんちん…
971Now_loading...774KB:2012/04/21(土) 19:10:41.12 ID:FpniYVCB
イベントビューア見たらAdobe Flash Player Update Serviceが一時間ごとに起動と終了を繰り返しまくってた
なんだこりゃ
972Now_loading...774KB:2012/04/21(土) 19:40:04.07 ID:0bLgWErh
それは無効にするモノ
973Now_loading...774KB:2012/04/21(土) 20:13:48.08 ID:FpniYVCB
>>611,618なのか
自動アップデートはいいんだけど何考えてこんなアホな仕様にしたんだろうね
974Now_loading...774KB:2012/04/21(土) 22:08:37.09 ID:O5UuqA0P
つべが重いからインスコし直したら
今度はニコ動がカクカクになった

すみませんが解決方法教えてください
975Now_loading...774KB:2012/04/21(土) 22:11:58.10 ID:xqbpPY8h
もうねうんざりなのね
976Now_loading...774KB:2012/04/21(土) 22:16:05.33 ID:kr9szztn
>>974
PC買い替えろ
977Now_loading...774KB:2012/04/22(日) 09:32:03.24 ID:o3ZhgVfZ
何回やってもアンスコしても"エラー アプリケーションは現在使用中です"
ってでてインストールできねえ・・・ プロセス見ても使ってるアプリなんかないし
なんだよこれ
978Now_loading...774KB:2012/04/22(日) 09:34:02.84 ID:Qn0Hn6lU
>>977
ざまあww
979Now_loading...774KB:2012/04/22(日) 09:34:50.69 ID:TAOO/TwS
>>977
残念な人
980Now_loading...774KB:2012/04/22(日) 09:35:21.79 ID:o3ZhgVfZ
>>978
ざまあwww
メシウマwww
それしか言えないのかクズブサwww
981Now_loading...774KB:2012/04/22(日) 09:40:35.24 ID:qnvoWTI5
>>980
ざまあああああああwwwwww
982Now_loading...774KB:2012/04/22(日) 09:46:17.20 ID:/3nJnnkX
>>980
君も同レベルまで降りる必要はないぞ
可哀想な人だろうからもうそっとしておいてやれ

OS再起動して最初にこのアンインストーラー使ってみたらどうだろう
ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html
983Now_loading...774KB:2012/04/22(日) 23:22:26.64 ID:ES5vkXa3
Adobe Flash Player (゚∀゚)!!!!!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1335104468/
984Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 15:43:26.99 ID:p6jz89hU
なや
985Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 15:50:11.74 ID:MTswCRoY
はよう、埋めようや
986Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 16:14:44.81 ID:KRQ7RDTG
は・・・早すぎたんだ・・・
987Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 16:24:53.88 ID:q/4nRiOV
HT
988Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 17:16:37.74 ID:E+HC3HPM
インスコしようや…
989Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 17:30:39.74 ID:krg7PoJo
最近のバージョンアップでTemporary Internet Filesの中身を漁るってのが、
できたサイトもできなくなったっぽい?
990Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 18:46:15.24 ID:QRIePxAr
991Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 18:55:08.99 ID:jlSrcIoe
前からどれが中身なのか悩む時があったから
最近は保存専用のソフトと保存専用垢を使ってる
992Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 19:10:42.79 ID:9B/EzFOj
993Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 19:16:30.31 ID:QRIePxAr
994Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 19:18:21.02 ID:9B/EzFOj
995Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 19:20:59.35 ID:DE2QiARb
html5
996Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 19:32:52.20 ID:QRIePxAr
997Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 19:42:55.69 ID:IW+iTGOm
998Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 19:52:04.54 ID:XIEW+ZMq
999Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 20:10:52.51 ID:iJHgzTtS
( ゚∀゚ )!!!!!
1000Now_loading...774KB:2012/04/23(月) 20:11:53.10 ID:iJHgzTtS
Adobe Flash Player (゚∀゚)!!!!!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1335104468/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。