【ハゲ】 Zn 亜鉛 Zn Part.4mg 【ワロス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
前スレ
【ハゲ】 Zn 亜鉛 Zn Part.3mg 【ワロス】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1308032908/

【ハゲ】 Zn 亜鉛 Zn Part.2 【駆除】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1223957842/
    Zn    亜鉛    Zn
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1184324072/
セックスミネラル亜鉛4錠目 ZINC ZN ジンク
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1136625306/
亜鉛亜鉛亜鉛 三錠目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1110023791/
亜鉛亜鉛亜鉛 二錠目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1091029037/
亜鉛亜鉛亜鉛
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077293103/


亜鉛で禿げたとか下痢したとか言ってる人はセレンが原因の可能性あり。
セレンを過剰摂取すると抜け毛が多くなるので注意。
普通に納豆食うだけで100%超えるから、サプリで追加すると明らかに過剰摂取。
毎日飲むならセレン・クロム入ってない亜鉛が良い。

参考
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/selen.html
2ビタミン774mg:2012/02/11(土) 11:39:53.71 ID:???
亜鉛ではげるよ
3ビタミン774mg:2012/02/12(日) 15:34:54.11 ID:???
>前スレ989
検索するとセレンの上限は400や700μg台がでてくるが
いつのまにか1パック分まで下がってるんだな
イソフラボン目当てで数年食ってたが、そのせいでハゲたかも
4ビタミン774mg:2012/02/12(日) 15:55:38.24 ID:???
DHCの亜鉛パッケージ見ると、1粒にセレン50μgで217%/日って表記されてるな。
ダイソーの亜鉛パッケージには一袋20日分で500μgって書いてあるから25μg/日になる計算か。

http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=6147&id=5-4-3&page_c=1&mode=item_impression

このマルチビタミンの口コミみるとセレン200μgで抜け毛の実害が多く出てるみたいだから
複数のサプリ飲み合わせしてるとすぐに限界値超えて禿げ上がりそうだな。
5ビタミン774mg:2012/02/12(日) 16:04:12.58 ID:???
ちなみに納豆学会とかいうとこ見ると、納豆100gあたり234μgのセレンが入ってるらしいので
納豆1パックの50gだと110μgのセレンをとることになる。

http://www.nattou.com/topics/faq.html#12

毎日納豆食いながらセレン入り亜鉛飲んでると禿げる可能性高いな。
6ビタミン774mg:2012/02/12(日) 16:13:45.55 ID:???
>>5見ると厚生省の基準では摂取限界250μg/日とされているのと、>>4の口コミから200μg/日で
抜け毛促進の実害が多く出てることから、サプリでのセレン摂取は100μg/日位までに抑えたいところ。
食事からの摂取も考えるとこれでもギリギリ実害出るかってレベルだし。
7ビタミン774mg:2012/02/13(月) 16:54:11.04 ID:???
納豆毎日食べるから恐ろしいわ
セレンフリーの亜鉛サプリってあんまり無いのかね
8ビタミン774mg:2012/02/13(月) 17:01:34.02 ID:???
セレンが入ってるのは亜鉛を取ることでセレンの吸収が阻害されてセレン不足になるからだよな。
どの程度阻害されるのか分からんからなぁ。
阻害されるぶんちょうど入ってるってならまあいいんだが。
9ビタミン774mg:2012/02/13(月) 18:03:17.71 ID:???
セレンフリーの亜鉛は海外メーカーじゃないと無いね。
ダイソーの100円サプリが一番少ないようだけど、それでも亜鉛15mgにセレン25μgが付いてくるから
亜鉛30mgとるとセレン50μgとる事になる。
亜鉛は少なくとも30mgはとりたいからなぁ。
10ビタミン774mg:2012/02/14(火) 21:31:07.68 ID:???
錠剤を潰して飲んでる人いる?やっぱりマズイかな?
11ビタミン774mg:2012/02/14(火) 23:01:06.42 ID:???
はげるよ
12ビタミン774mg:2012/02/16(木) 03:08:34.96 ID:???
>>9
一日の必要量って15mgくらいと聞いたぞ?
13ビタミン774mg:2012/02/16(木) 08:55:46.65 ID:???
目的別・奨励されている使用量(1日)
●老化防止…30mg
●アレルギー症状…30mg
●前立腺肥大…30-50mg
●ぜんそく…30mg
●2型糖尿病…30-50mg
●蕁麻疹…30mg
●不妊症…30mg
●痔…30mg
●単純ヘルペス…30mg
●インポテンツ…30-50mg
●潰瘍性大腸炎…30-50mg
●黄斑変性…45mg
http://sapria-z.com/?pid=36881088
14ビタミン774mg:2012/02/16(木) 09:11:09.15 ID:???
http://aen.fusafu3.info/aenpt/sesyuryou.html
http://www.est.hi-ho.ne.jp/abes/hyakkaen21/tokusiyu42.htm
http://www.zeria.co.jp/all/all03_01.html

必要量は15mg。最大でも30mgまでというところが多いようだ。一部には>>13の様な記述も確かにあるね。
ただ、亜鉛はビタミンと異なり水溶性でないので排出されないから(蓄積されるから)取りすぎには注意が
必要でしょ。
15ビタミン774mg:2012/02/16(木) 09:57:51.26 ID:???
必要量ってのは健康な一般人と不具合持ってる人とは異なるわけで、15mgってのは健康な人が飲む量でしょ。
アレルギー持ちや抜け毛対策など目的がある人は、一時的に飲む量多くなっても問題ない。
ただ銅や鉄などのミネラルが吸収されにくくなるので俺は1週間に1度は亜鉛飲まない日を入れてる。
16ビタミン774mg:2012/02/17(金) 19:08:03.23 ID:wsb152iZ
>>9
ライフスタイルの亜鉛のみ30mg摂ってるわ。
17ビタミン774mg:2012/02/19(日) 00:07:06.52 ID:RNHPT5zT
俺はアサヒの亜鉛14mgセレン23μg飲んでる
18ビタミン774mg:2012/02/19(日) 00:30:21.05 ID:???
>>14
サプリで使われているグルコン酸亜鉛は水溶性じゃなかったか?
たしか12時間ほどで体外に排出されるはず。
19ビタミン774mg:2012/02/19(日) 07:20:30.03 ID:jksRSA08
>>18
12時間も体内にあるのか・・・
じゃあ朝と夜だけ摂ってたらいいな・・・ちなみに摂ってるのはアミノ酸キレートだけど。
20ビタミン774mg:2012/02/19(日) 09:13:14.24 ID:???
海外製の50mg亜鉛サプリを飲んでたら、3日おきぐらいに金玉がパンパンになって
捻られる様な痛みが毎回あった(何故か抜いたら治る)。
飲むのをやめたら治ったけど、こんなこともあるんだな。
21ビタミン774mg:2012/02/20(月) 22:04:40.77 ID:???
海外産の亜鉛注文したいけど送料たけえなぁ
1年分くらい一気に注文したら安く済むんだろうけど
税関で引っかかるからダメだし
商品自体は安くても結局ある程度の値段になっちゃうな
22ビタミン774mg:2012/02/21(火) 05:52:25.36 ID:???
楽天に送料0の店がある
23ビタミン774mg:2012/02/21(火) 08:14:01.55 ID:???
なんていう名前の店でしょうか?
亜鉛 サプリメント 送料無料
とかで検索してみたのですが14000件近く出てとてもじゃないけど探せません
24ビタミン774mg:2012/02/21(火) 15:20:22.91 ID:???
>>23
一杯あるやん。
25ビタミン774mg:2012/02/21(火) 15:33:10.33 ID:???
検索してみたけど日本でそのまま見たことある買える物か、
いざ注文しようとすると海外発送で無料じゃないのばっかりだな
サプリの輸入は個人利用だけで商用は違法だから当たり前だけど
26ビタミン774mg:2012/02/21(火) 15:53:42.75 ID:???
iherbなら8ドルとかだろ?
国内通販の送料と大差ない
それに亜鉛は厳しくないから2ボトルで500粒とか買っても平気だと思うぞ
NOWのグルコンとピコリンとLEFのメチオンを一度に買っても平気だったし
27ビタミン774mg:2012/02/21(火) 16:13:28.95 ID:???
2ボトルでも大丈夫なのか
基本3ヶ月分って聞いたから250粒じゃ
1ボトルずつじゃないとアウトかと思ってた
28ビタミン774mg:2012/02/21(火) 16:18:57.70 ID:???
亜鉛だけ飲む人間はあまりいないだろ?
プロテインとMVMもセットで買っといたら。
29ビタミン774mg:2012/02/21(火) 17:26:15.81 ID:???
仕事が立ち仕事で日に1〜2回くらい立ち眩み起こってたんだけど
亜鉛飲み始めてから立ち眩みがまったくしなくなったよ
あと手の爪は元々そんな汚い方じゃなかったからわからないけど
足の爪がザラついてて色が黄色っぽかったのが見違えるほど良くなった

立ち眩みは2週間、爪は2ヶ月くらいで効果出た気がする
ちなみに今月末で飲み始めてちょうど10ヶ月経つ
亜鉛以外に吸収率上がるって聞いて一緒にビタミンCを
飲んでたからその効果もあるのかもしれないけど
30ビタミン774mg:2012/02/21(火) 17:33:00.31 ID:???
>>28
亜鉛だけ飲んでる。Mgも一緒の方が良いかな?
31ビタミン774mg:2012/02/21(火) 18:43:15.74 ID:???
楽天で 亜鉛 50mg で検索して
価格が安いでソートして7ページ目あたり
32ビタミン774mg:2012/02/21(火) 19:08:49.28 ID:???
亜鉛飲んで人生変わった気がする。
33ビタミン774mg:2012/02/21(火) 19:40:17.10 ID:???
NOWのグルコン酸亜鉛2粒(100mg)かLオプチ2粒(60mg)だったら、どっちが効果あるかな?亜鉛マスター様。朝、晩に分けて飲むとして。
34ビタミン774mg:2012/02/21(火) 19:45:38.89 ID:???
100mgはとりすぎだろ。鉄、銅吸収できずに貧血になるで。
精力上げたいなら亜鉛30mg/日+オメガ3を500mg/日。
オメガ3はEDも治すぜ。
35ビタミン774mg:2012/02/21(火) 19:52:12.77 ID:???
正確には高脂血症によるEDを治療する。
血液どろどろになって毛細血管コレステロールで詰まって
血流悪くなってる勃起不全はオメガ3で治る。
ただし半年位飲み続けないと駄目だけどね。
36ビタミン774mg:2012/02/22(水) 19:55:00.16 ID:LBucWWDo
>>34
亜鉛と他ミネラルとの摂取障害は聞いたことありますが、
実際に亜鉛で貧血になった人っているんでしょうか?
37ビタミン774mg:2012/02/22(水) 23:02:26.60 ID:???
>>32
気のせいです
38ビタミン774mg:2012/02/23(木) 08:44:53.98 ID:???
ひじき食え
39ビタミン774mg:2012/02/23(木) 11:27:44.31 ID:???
>>32
いや、どう変わったのかちょっと聞いてみたい。参考にまで。
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/23(木) 12:40:54.02 ID:???
うりゃあー!!!!
41ビタミン774mg:2012/02/26(日) 00:46:22.18 ID:???
数年前に亜鉛摂取していて止めてたが、再開しようかと考えてる。
今でもoptizincが最強なの?
42ビタミン774mg:2012/02/27(月) 00:37:48.07 ID:???
飲み過ぎると皮膚に発疹が出る気がする、、、。
43ビタミン774mg:2012/02/27(月) 00:48:05.28 ID:???
ずっとMegaZincが最強だと思っているが
44ビタミン774mg:2012/02/27(月) 04:27:26.31 ID:???
>>5
納豆100g当たりに234μg含まれているということが疑わしい
それの出典が不明だし出典が明らかになっているものでも10μgあるかないかというのが大半だ
まず原料である乾燥大豆自体にそれほどのセレンが含まれていない
発酵により多量のセレンが生成されたということもないだろう
比較的高濃度のセレンが含まれる土壌で栽培した乾燥大豆を用いたとしてもそこまではいかないのではないか
個人的な見解としては小数点を見逃したか打ち忘れたかという線ではないかと
45ビタミン774mg:2012/02/27(月) 07:23:49.32 ID:1f6HksdT
>>44
じゃあセレンが200mcg含まれてるLEM摂ってる人でも
納豆食べても大丈夫なの?
46ビタミン774mg:2012/02/27(月) 08:06:54.75 ID:???
>>45
少なくとも234μgという数値は全ての納豆に適用される訳ではない
因みにUSDAでは納豆100g当たり8.8 μgと記されている
いくらセレンの含有量が原料の栽培に用いた土壌に左右されるとはいえ
栽培に適切と言えるレベルの土壌で栽培された大豆を原料としたと仮定するのならここまでの数値の乖離は生じないと思うのだが
47ビタミン774mg:2012/02/27(月) 15:17:08.51 ID:???
サイトやブログやってる奴が、簡単に検索して引っ掛かった情報を鵜呑みにして自分のページに書くから、間違いがどんどん広まる
48ビタミン774mg:2012/02/27(月) 16:53:01.98 ID:???
何故彼らは裏付けを取ろうとしないんだろう
原料の大豆と他の大豆食品に目を向ける人すらほとんどいなかった
納豆なんてご親切にWIKIにセレンの含有量が出典を明らかにされた上で載せてあったというのに
49ビタミン774mg:2012/02/28(火) 07:01:31.56 ID:???
国産以外の納豆の原料は、カナダやアメリカ産だから
殆どセレンが含まれていない土壌で育ってる大豆です。
という事はセレン過剰にはならない?
50ビタミン774mg:2012/02/28(火) 07:06:58.96 ID:???
>>43
optizincの方が品質は遥かに上でしょ。
ていうか登録商標だし。
比べものならないだろ。
51ビタミン774mg:2012/02/28(火) 08:58:21.16 ID:???
optizincという名前でいろんなメーカーが出してるけど、
日本でいうとどういう位置づけの名称なんだ?
52ビタミン774mg:2012/02/28(火) 13:08:46.39 ID:???
ブランド原末の名称だアホ
カネカQ10やAjipureと一緒
53ビタミン774mg:2012/02/28(火) 13:16:12.15 ID:???
お前には聞いとらん
54ビタミン774mg:2012/02/28(火) 13:27:56.78 ID:???
誰に聞いても一緒だアホ
55ビタミン774mg:2012/02/28(火) 13:30:19.33 ID:???
ブランド品だから、というだけで飛びついちゃうんだな
56ビタミン774mg:2012/02/28(火) 13:34:06.74 ID:???
他の成分でもブランド原末を使ってるという理由だけで買う奴が多いからな
ま、品質が悪けりゃそもそもどこのメーカーも採用しないから、ノーブランドより安心感はあるけどな
57ビタミン774mg:2012/02/28(火) 13:40:54.29 ID:???
アミノ酸キレートとして、メチオニンを使ってるか大豆アミノ酸を使ってるかという違い
どっちでも変わらんような気がするけど
それよりも持続性になってるかどうかが重要
58ビタミン774mg:2012/02/29(水) 02:02:07.13 ID:???
>>52
>>54
なんでそんなに元気なの?
59ビタミン774mg:2012/02/29(水) 08:38:00.02 ID:???
抜け毛対策にDHCの亜鉛15mgを寝る前に2粒飲んでるんだけど
最近オナ禁も始めた
亜鉛飲む量1粒に減らした方いい?

2ヶ月位飲んでるけど効果ない
60ビタミン774mg:2012/02/29(水) 09:19:21.30 ID:???
禿げる奴は何やっても禿げる
61ビタミン774mg:2012/02/29(水) 09:19:59.75 ID:???
トートロジーやめい
62ビタミン774mg:2012/02/29(水) 10:34:08.44 ID:???
>>61
1粒にしとけってことか?
63ビタミン774mg:2012/02/29(水) 12:24:38.47 ID:???
はげにはマッサージがいい。
5−6年続けてみろ。きっと復活してくいる。

ただしやり過ぎもだめだし叩いたりしたら逆効果。
頭皮が油でギトギトの時は洗ってから。
一日3−5回、2分程度でいい。

あと、シャンプーは出来るだけ少なく使って
よく洗いながす。泡が無くなった−シャンプー成分はもうない・・ではないからね。
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/29(水) 13:12:57.81 ID:???
無添加の固形石けん+お酢のリンスが最高
合成シャンプーは糞
65ビタミン774mg:2012/02/29(水) 13:36:16.57 ID:???
つかお湯だけで十分
界面活性剤いらね
66ビタミン774mg:2012/02/29(水) 14:31:34.47 ID:???
つかトートロジーて何を言いたいの?
無知でスマソ
67ビタミン774mg:2012/02/29(水) 14:41:47.92 ID:???
どーでもいいことだから気にすんな
どうしても気になるならググれ
68ビタミン774mg:2012/02/29(水) 21:04:10.68 ID:WwISYZY2
ていうかシャンプーならウーマだよ。
植物由来活性剤配合で馬油も含まれてるから髪に優しい。
今使ってるんだけど寝癖も付かなくなるしマジでオススメだよ。
69ビタミン774mg:2012/02/29(水) 21:25:16.72 ID:???
オナ禁と亜鉛飲むの合わせてやらない方いい?
70ビタミン774mg:2012/03/01(木) 22:08:37.28 ID:???
>>69
亜鉛摂りながらオナ禁出来る奴はマジで尊敬する
71ビタミン774mg:2012/03/01(木) 22:14:58.45 ID:???
通はさらにエロ画像見ながらしごく
72ビタミン774mg:2012/03/01(木) 23:21:25.34 ID:???
白髪一本発見した
亜鉛のせいで銅欠乏してんのかな
73ビタミン774mg:2012/03/01(木) 23:38:44.95 ID:???
>>70
なら続ける!
…身体に悪い訳では無いよね?
74ビタミン774mg:2012/03/02(金) 15:53:17.15 ID:???
グルコン酸亜鉛と海藻抽出亜鉛てどっちが吸収率や体内利用効率高いですかね?
75ビタミン774mg:2012/03/02(金) 16:23:26.43 ID:???
どっちもアミノ酸には負ける
76ビタミン774mg:2012/03/03(土) 10:31:03.62 ID:/AV4jtC4
>>75
カキの亜鉛ってやっぱり吸収いいの?
77ビタミン774mg:2012/03/03(土) 11:23:23.14 ID:???
カキの亜鉛は何キレートなんだろう
78ビタミン774mg:2012/03/03(土) 19:43:18.65 ID:???
チンコキレートだろ
79ビタミン774mg:2012/03/03(土) 20:50:23.96 ID:???
つまらない下ネタは知能の低さからくるもの
80ビタミン774mg:2012/03/03(土) 21:18:04.87 ID:???
亜鉛にプラスしてアルギニンも飲むようになったら、
なんかもうゼリーみたいな精液出た
81ビタミン774mg:2012/03/03(土) 21:31:50.16 ID:???
でハゲ治ってきてるやつおるか?
82ビタミン774mg:2012/03/03(土) 23:39:33.81 ID:???
治りはしないけど止まってる気がする
一時期結構なペースで後退してた筈なのに
83ビタミン774mg:2012/03/04(日) 00:16:54.36 ID:???
>>79
面白いシモネタはよ
84ビタミン774mg:2012/03/04(日) 00:29:38.01 ID:2u5lupBi
「ハゲるという不安」が一番の原因な気がしてきた
85ビタミン774mg:2012/03/04(日) 01:29:04.42 ID:???
ハゲることに不安を覚えていられるうちが華だ
86ビタミン774mg:2012/03/04(日) 08:20:07.82 ID:???
深いな
87ビタミン774mg:2012/03/05(月) 11:34:24.94 ID:???
寝る前に亜鉛摂ると肌荒れが治まるんだが、同じように感じる人いないですか?
88ビタミン774mg:2012/03/05(月) 11:40:53.20 ID:???
寝る前限定かよ
89ビタミン774mg:2012/03/05(月) 11:41:49.57 ID:???
>>87
ニキビっぽいの出るようなった
90ビタミン774mg:2012/03/05(月) 11:50:09.62 ID:???
>>88
就寝中に多くのホルモンが作られるからね。

>>89
元々ニキビが目立った人?割と綺麗な肌だった人?
私はニキビがかなり治まったんだよねぇ。
91ビタミン774mg:2012/03/05(月) 12:23:32.35 ID:???
>>90
ニキビはあんまない人
92ビタミン774mg:2012/03/05(月) 12:29:31.18 ID:???
ニキビ少ない人は、亜鉛で胃腸が荒れるから食後がいいだろうね。
うーん、私はレアケースなのかな。まぁ、報告しとこうと思って。
93ビタミン774mg:2012/03/09(金) 02:33:42.25 ID:???
悪いこと言わんからオナ禁者は亜鉛やめとけ
亜鉛を少しでも飲んだら(サプリだと通常量2錠のうち一錠であれ)
飲んだら異常に問答無用で性欲がガンガン湧いて来てしまって
一日中ムラムラして発狂しそうになるぞ・・・。

ソース俺。
94ビタミン774mg:2012/03/09(金) 03:16:01.82 ID:uN+79inX
俺心臓悪くてオナできないんだが、アトピー皮膚炎とハゲ改善の為気休めで飲んでるが
規定推奨量内でも性欲亢進とかなるのかよ・・・orz
95ビタミン774mg:2012/03/09(金) 03:16:36.72 ID:???
上げてしまった、すまん。
96ビタミン774mg:2012/03/09(金) 04:01:38.38 ID:???
牡蠣そのもの、もしくは牡蠣エキスって本当に効果抜群なんですか?
実際に試して実感した人いますか?
97ビタミン774mg:2012/03/09(金) 07:08:47.42 ID:???
>>93
毎日オナニーしてる俺は亜鉛で急に性欲が上がるということはないな。
98ビタミン774mg:2012/03/09(金) 07:42:23.04 ID:???
>>93
からだに良くないのでなければやってもいいんでない?
オナ禁とDHCの亜鉛2粒寝る前に飲むの
4週間位続けてる
たまに発狂しそうになるがフェロモン出るらしいからがんばってる

あっ日記みたいになった
99ビタミン774mg:2012/03/09(金) 11:26:54.65 ID:???
亜鉛でムラムラってのは気のせいだと思う。
100ビタミン774mg:2012/03/09(金) 11:31:04.21 ID:???
だな
101ビタミン774mg:2012/03/09(金) 11:46:38.41 ID:???
アンドロゲンレベルが上昇するのに?
102ビタミン774mg:2012/03/09(金) 12:03:02.55 ID:wOHlxnYx
オナ禁するとテストステロンが抑えられるだろ。
テストステロンは脳内で女性ホルモンに変換される。
エストロゲンには様々な健康効果があるぞ。
例えば、肉食控えてるとコレステロール摂取できないからホルモンも産生されない。
オナ禁とかベジタリアンとか健康の為と考える行為が裏目に出ていることもある。
103ビタミン774mg:2012/03/09(金) 12:17:34.78 ID:pcNOx1/n
DHCの亜鉛異常にまずくないですか?
安かったんで試しに買ってみたけど
あまりの不味さに捨てた。

亜鉛ってどの商品もあんな味なのかね?
104ビタミン774mg:2012/03/09(金) 12:28:34.47 ID:???
水で飲み下せばいいのだから味を確認する必要はないだろ
105ビタミン774mg:2012/03/09(金) 13:27:49.68 ID:???
>>102
心臓悪くて医師にオナ禁止令出てる俺はどうすればいいんだw
106ビタミン774mg:2012/03/09(金) 13:35:12.40 ID:???
>>102
抜いたら亜鉛不足でハゲて
オナ禁したら女性ホルモン変換されない→髪に良くない?
うーん困った
107ビタミン774mg:2012/03/09(金) 13:36:18.92 ID:???
>>105
いま調べてきたけど、運動でも増えて補えるらしい
オナしてればOKで問題ないとかそういった単純なものではない
調べてて思ったが、やっぱりオナはあまり脳にも体にもよくないな。
108ビタミン774mg:2012/03/09(金) 14:27:47.36 ID:???
せくろすはいいんですか?
109ビタミン774mg:2012/03/09(金) 14:43:36.28 ID:???
よくないよ
110ビタミン774mg:2012/03/09(金) 15:46:12.54 ID:???
>>106
コレステロールが男性・女性ホルモンの材料になるよ。
後、
111ビタミン774mg:2012/03/09(金) 23:47:40.12 ID:???
オナ禁してても、亜鉛とりつつコレステロールもとって運動ですればいいって事でおkかな??
112ビタミン774mg:2012/03/10(土) 00:55:38.99 ID:???
>>106
自分の場合オナ禁と亜鉛で明らかに髪の毛増えてきてるんだけど??
これはどう説明するの?
周りもビックリするくらい増えてきてるんだけど...

因みにオナ禁&亜鉛1年と2ヶ月で
サプリメントの場合での摂取は
容量関係なく人体にどう影響があるかわからないので
記載されてる上限摂取量より半量しか飲んでいない。
113ビタミン774mg:2012/03/10(土) 01:29:56.21 ID:???
>>112
オナ禁は期間どの位でリセットしてる?
サプリ少なめに飲んでるのか
う〜ん1粒にしようかな、DHCの亜鉛
114ビタミン774mg:2012/03/10(土) 02:05:35.08 ID:???
>>113
自分が飲んでるのは小林製薬のやつで
リセットは無しだよ(笑)
115ビタミン774mg:2012/03/10(土) 02:15:12.27 ID:???
>>114
高いね、DHCより良いのかな
リセットなしキツイ!
フサフサなったらせくろすしないの?
116ビタミン774mg:2012/03/10(土) 04:50:28.14 ID:???
>>115
高いよね確かに・・・。
でも製薬会社で成分ちゃんと表示されてるし安心して飲めるから
安心安全(完全にではないだろうけど)の代価としてなら安いと思ってる。

一回それ(リセット)やってみたんだけどさ
もうね、嘘だろってくらいにものの見事にハゲに戻ったんだよね・・・
なのでそれ以来してないです
セクロスもオナもやらないのは正直キツイけど
こんだけ目に見えて効果あったら流石に惨めなハゲには戻れないよ
髪の毛がさポツポツじゃなくて密集して生えてきてくれてるんだよ、マジ。

ハゲでノイローゼなって欝なるよりマシだし
性欲で頭パーンなりそうな時は、軽いランニングと散歩で見事消えてくれるから
ある意味前に比べて健康的にもなったかなと思ってる(笑)
117ビタミン774mg:2012/03/10(土) 07:05:17.22 ID:???
もう心の病気だろ・・・
118ビタミン774mg:2012/03/10(土) 07:28:14.88 ID:3qIVnQ6S
体の内側、食事、運動に気をつけてハゲるとしたら
後はシャンプーの問題だな。
で、髪洗った後にキッチンペーパーを頭にかぶせたらみるみる吸水して捗るぞ。
水気の多い髪は雑菌の温床だからな。
119ビタミン774mg:2012/03/10(土) 12:36:15.37 ID:???
亜鉛は国産でも値段変わらんな
120ビタミン774mg:2012/03/10(土) 12:38:58.00 ID:???
>>116
あんた異常だよ
121ビタミン774mg:2012/03/10(土) 17:24:16.50 ID:CdJDovlS BE:1664078459-2BP(100)
そうか、オレも亜鉛サプリ飲むようになってから髪の毛薄くなったような気がする・・・
122ビタミン774mg:2012/03/10(土) 17:32:37.00 ID:???
飲んでなかったらもうツルッパゲだよ
123ビタミン774mg:2012/03/10(土) 17:41:03.99 ID:???
誰がツルピカハゲ丸だ?!
ふざけんな!
124ビタミン774mg:2012/03/10(土) 17:45:35.20 ID:???
そら幾ら亜鉛飲んでようがオナしてたらハゲるわな
125ビタミン774mg:2012/03/10(土) 18:18:08.37 ID:???
オレはオナもセックスもするわ。
人生の楽しみの一つだし。
126ビタミン774mg:2012/03/10(土) 18:45:55.85 ID:???
俺はそれしか人生の楽しみが無い
127ビタミン774mg:2012/03/10(土) 19:11:36.27 ID:???
まったく問題ないぜ
128ビタミン774mg:2012/03/11(日) 01:43:55.13 ID:???
亜鉛飲んでオナもしながらドフサで(゜∀゜)ウマウマ!
とかそもそも考え方が甘い
129ビタミン774mg:2012/03/11(日) 07:22:35.24 ID:???
は?ハゲインポ黙っとれ
130ビタミン774mg:2012/03/11(日) 07:28:21.58 ID:NAbwBKko
亜鉛はDHTを防ぐんじゃ?
131ビタミン774mg:2012/03/11(日) 09:04:46.63 ID:???
DHTのせいでぼくはDTなのですね
132ビタミン774mg:2012/03/11(日) 18:43:15.69 ID:???
おまえらさ
もう素直に大人しくズラでもして笑われてろよw

俺?
俺はドフサですwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133ビタミン774mg:2012/03/11(日) 22:32:44.72 ID:???
いくら草はやしても髪は生えんぞ、はげちゃびん
134ビタミン774mg:2012/03/11(日) 23:47:41.18 ID:???
なぜチャラ男はハゲないのか
135ビタミン774mg:2012/03/12(月) 00:20:12.58 ID:???
ハゲはチャラ鬼なれないから
136ビタミン774mg:2012/03/12(月) 02:56:56.64 ID:0sKXAk4B
やっぱりここはアホばっかりやわ
禿げてないチャラ男だけを見て全てと思うなハゲ
137ビタミン774mg:2012/03/12(月) 11:51:41.58 ID:???
やっぱりハゲはアホばっかりやわ
138ビタミン774mg:2012/03/12(月) 23:41:28.69 ID:???
オナ禁する努力もしないし妬みだけは一人前

困った奴らだ
139ビタミン774mg:2012/03/13(火) 00:23:47.49 ID:lvnsuEBj
エスターCとオプティジンクの組み合わせが最強ですか?
ならLEM飲んでた方がいいのでしょうか。
140ビタミン774mg:2012/03/13(火) 00:52:33.60 ID:???
ビタミンCのサプリメントにカルシウム入ってるよね。あれってやっぱり亜鉛吸収を阻害したりするもん?
141ビタミン774mg:2012/03/13(火) 01:08:54.05 ID:???
142ビタミン774mg:2012/03/13(火) 01:09:59.65 ID:lvnsuEBj
ごめん、キレートされてたら大丈夫
143ビタミン774mg:2012/03/13(火) 02:19:47.00 ID:???
地味な方法かもしれないけど筋トレ続けたら精力UPするね
144ビタミン774mg:2012/03/13(火) 07:15:04.53 ID:???
精力上げてどうするハゲ
145ビタミン774mg:2012/03/13(火) 08:06:19.40 ID:???
>>143
筋トレしないと亜鉛の良さは分からないよね。
ハゲを防ぐという消極的な心持ちでの摂取の仕方はもったいない。
146ビタミン774mg:2012/03/13(火) 10:06:10.82 ID:???
>>145
亜鉛の良さ?kwsk
147ビタミン774mg:2012/03/13(火) 17:23:17.00 ID:???
亜鉛とオナ禁合わせてたけど髪スカってる
ストレスかな
抜くわ
148ビタミン774mg:2012/03/13(火) 18:42:45.40 ID:???
>>146
前スレからのコピペ。

836 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2012/01/04(水) 09:09:36.07 ID:Ylm56zIJ
亜鉛は調べれば調べるほど栄養の最高責任者であることが分かるよ。

・性腺や前立腺の栄養となり精巣のテストステロン合成を司る。
・毛髪はケラチン繊維タンパクで出来ているがケラチン生成の際、血液中の微量な亜鉛を取り込む。
・亜鉛は300種以上の酵素の反応を助ける補酵素。アミノ酸とタンパク質と合わさることにより、ビタミンミネラルの働きを更に良くする。
・水銀を無毒化する時はメタロチオネインというタンパク質を引き寄せ、そこに水銀をくっつけて外に出す。
・遺伝子情報を正しく複製して新陳代謝を円滑に行い、複製異常によるガンの発生も予防する。
・すい臓のインシュリン生成に関わりその働きを持続させることで、糖尿病を予防する。
・目の網膜細胞とビタミンAの代謝を促進し、白内障・夜盲症・黄斑変成などの眼病を予防する。
・舌の味蕾(みらい)の新陳代謝を促し、味覚障害を改善する。
・ウイルスへの抗体を作るT細胞を作るため、胸腺と呼ばれる臓器を活動させる。

などなど身体の健康の維持に大きく役立っている。
以下は上記を書くために参考にしたサイト。サイト主に感謝。
http://www.hoshigaoka-hifuka.com/ippan/zinc.html
http://vitamin.ynbms.info/2006/12/post_56.html



亜鉛を摂るとスタミナが付く以上の情報をほとんどの人が知らないと思う。
上記の効能を見てみると亜鉛は不老長寿の妙薬だな。
149ビタミン774mg:2012/03/13(火) 20:03:00.42 ID:???
10代なら差は無いだろうけど20歳超えてからは亜鉛摂ってる人と摂ってない人は差が出るね
150ビタミン774mg:2012/03/13(火) 23:13:10.13 ID:???
牡蠣を取る海女さんがなぜ元気なのか納得した



いや海女さんが元気かなんて知らんけど
151ビタミン774mg:2012/03/14(水) 09:56:36.29 ID:???
>>149
>>150
うんうん。海女さんが牡蠣を稚魚から育ててるのに
ヤクザが海上自衛隊の巡視船よりハイテクな船を駆使して
夜中に根こそぎ乱獲して中国に売り付けるぐらいだからね。
オプティジンクなどを入手する術を持ってる自分らは幸せ者だよ。
亜鉛は何故、身体に効くのかを究極的に表すと生命は海から生まれたから、ということらしい
その海の栄養、亜鉛を濃縮したのが牡蠣。その中で最も高級なのがミルク牡蠣と呼ばれる。
政府は本腰入れてヤクザ対策してほしいよね。
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/14(水) 11:31:38.16 ID:???
ヤクザと政治家はズブズブだからね〜
警察とヤクザもパチンコ繋がりだし
争っているように見せかけないと国民が税金を払い渋るから難しい所だよ
153ビタミン774mg:2012/03/14(水) 11:53:49.83 ID:???
全ては警察OBの天下りのため
154 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/14(水) 12:04:30.37 ID:???
電気代が高いのも電力OB天下りのための予算を確保しているからと武田先生が言ってたね
155ビタミン774mg:2012/03/14(水) 20:14:46.38 ID:HmwH0Q3m
始皇帝も亜鉛を摂っていたハズ。
だけど不老不死になれると信じて水銀まで意識して摂っていたことは有名。
亜鉛でメタロチオネインを誘発出来るなら、何故始皇帝は死んでしまったのか?
やはり重度の水銀中毒には効果が追い付かないようだ・・・
亜鉛で水俣病患者を救えると思っていた次期がありました・・・・・
156ビタミン774mg:2012/03/14(水) 21:16:24.84 ID:???
水銀って人体実験してなかったのかな?
亜鉛はどうだろ。
人体実験して結果を後世に残せよー
157ビタミン774mg:2012/03/16(金) 14:44:20.65 ID:???
iHerbではNOWのピコリン酸亜鉛が人気みたいなんだけど
ピコリン酸よりOPTIZINCが最強だよね?
158ビタミン774mg:2012/03/17(土) 00:04:26.76 ID:???
そらもうブランド品ですから
159ビタミン774mg:2012/03/17(土) 00:11:20.17 ID:???
ピコリン酸亜鉛良さそうだけど、銅が入ってないんだよね。アメリカ人は何で銅を補給してんだろ?
160ビタミン774mg:2012/03/17(土) 09:17:48.42 ID:???
>>159
水道水
161ビタミン774mg:2012/03/17(土) 11:01:12.40 ID:HbHxhNRh
皆、MVMでオプティ摂ってるの?個別で摂ってるの?
162ビタミン774mg:2012/03/17(土) 13:01:17.08 ID:???
オプティ入りのMVMあるの?
163ビタミン774mg:2012/03/17(土) 14:46:22.37 ID:???
個別
164ビタミン774mg:2012/03/17(土) 18:22:28.06 ID:???
>>162
Two Per Dayには1日分として30mgのOptiZincが入ってる
165ビタミン774mg:2012/03/17(土) 18:52:19.26 ID:HbHxhNRh
>>162
うん、LEMにも35mg含まれてるよ。
よく調べていないけどオプティジンクが含まれてる
MVMってLEMとTPDぐらいじゃないの?
LEMって他のMVMの成分も質の高い物ばかりで
流石に人気No.1サプリなだけはあるよ。
166ビタミン774mg:2012/03/17(土) 21:24:36.28 ID:???
http://www.nzp.cc/jp/html/TM.htm
>>オプチジンクは、アミノ酸、メチオニン、亜鉛増強物質との混合物で、亜鉛を形作っているものです。
>>この亜鉛ーモノメチオニン、1:1混合物は、分離することなく
>>他の亜鉛構成物が効果的に吸収できないような食物ファイバーと結びつくことができます。
>>高ファイバー食物は亜鉛の吸収を妨げてしまうのです。
>>しかし、このオプチジンクの吸収性はすばらしく、利用性も高いものです。
>>成長、健康維持、改善全般に効果的なものです。
>>オプチジンクは2つの酸化防止剤である亜鉛、メチオニンと結びついています。

>>オプチジンクは遊離基の除去に関する研究において、ビタミンEと同じくらい効果的で、
>>またビタミンC、ベータカロチンよりもその能力に優れ、
>>他の亜鉛物質よりも 4 ー 6 倍 もの効果を持つことが研究によって示されています。

オプチジンクすげぇええええええええええええ 
俺、今まで効く効く言われてたから飲んでただけでここまでの効果があるとは知らなかったよ。
要するにどんな野菜を食っても亜鉛の吸収率の高さはそのまま!!!ってことじゃん!?!?
(まぁ野菜の栄養と亜鉛が拮抗してたなんて知らなかったけど^^;)
167ビタミン774mg:2012/03/17(土) 22:46:14.14 ID:???
怪しすぎる
168ビタミン774mg:2012/03/18(日) 18:02:30.03 ID:???
亜鉛は胃腸の粘膜にいいというけど吐き気が出るとかも聞くし一体どっちなんだろう?
169ビタミン774mg:2012/03/18(日) 18:04:52.12 ID:???
両方だよ
二律背反ではない
170ビタミン774mg:2012/03/18(日) 19:06:36.62 ID:???
毎日亜鉛摂ってると筋肉の成長が早い。
これがステロイドホルモン産生の能力か・・・・
171ビタミン774mg:2012/03/18(日) 20:30:17.91 ID:???
>>170
筋トレしてて効果がいいってこと?
172ビタミン774mg:2012/03/18(日) 22:37:55.67 ID:???
>>171
うん。ビルダーも必ず亜鉛は摂ってるよ。
亜鉛はプロテインとアミノ酸と一緒にとるとどんどん酵素を作ってくれる。
300以上の酵素を作れるというから、憶測だけど
ほとんどのサプリメントの栄養の効能を高める効果があるんじゃないかな。
例えばVB2は身体の成長に関わるけど、亜鉛酵素はその働きを補助する。
173ビタミン774mg:2012/03/18(日) 22:51:28.86 ID:???
筋トレしてる人も多そうなのでどんなの飲んでるか教えて。

オレは、

●朝……MVM、ビタミンC、プロテイン
●昼……MVM、ビタミンC
●夜……MVM、ビタミンC、強力わかもと
●寝る前……亜鉛

MVMはこれ
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=7779&id=5-4-3-6
一日6錠となってるけど、実際のラベルは4錠。
食後に1錠ずつ飲んでるのでオレは3錠摂取だから表示の半分で亜鉛は12.5mgとなる。
カルマグ含有量が多いので選んだ。ビタミンCが少ないので別途飲んでる。

寝る前の亜鉛はディアナチュラ
安くて手に入りやすいからで深くは考えてない。
一日合計26.5mgもうちょっと増やしても良さそうな気もする。

プロテインの回数を増やす、BCAAを飲む、関節強化サプリ&コラーゲンを飲む
というのも考えてるけど、飲むのが増えすぎ。金もかかるな・・・
174174:2012/03/18(日) 22:55:54.04 ID:???
プロテインを売ってるメーカー各社が販売してるZMA(亜鉛+マグネシウム+ビタミンB6)
筋トレダイアリーの人も髪が増えたと書いてたな。アフィ目的かもしれんが・・・
175ビタミン774mg:2012/03/18(日) 23:53:52.76 ID:???
>>173
肝臓は労わらなくて大丈夫?
176ビタミン774mg:2012/03/19(月) 07:52:21.42 ID:???
>>173
ビタミンCは脂溶性VC摂ってる。
寝る前に亜鉛摂るのはベストだね。
睡眠中のコルチゾールレベルをある程度抑えて筋肉の分解も緩和する。
コルチゾールが出る理屈はそれで脂肪を溶かして
睡眠中の肉体の栄養にするということだから
あんまり亜鉛を摂り過ぎても体には毒だけどね。50mgを超えなければ大丈夫だろう。
177ビタミン774mg:2012/03/22(木) 15:43:28.12 ID:6F/ih/yv
摂り過ぎは腎不全
178ビタミン774mg:2012/03/22(木) 22:45:18.83 ID:???
逆にとりすぎて腎不全にならないものを教えてよ
蒸留水?w
179ビタミン774mg:2012/03/23(金) 21:34:05.59 ID:s0sSmaux
 徐福「始皇帝さま!!これが蓬莱から持ち帰った伝説の不老不死の妙薬、亜鉛でございます!!!」
始皇帝「おお、でかしおった徐福!!ほうびとして幼女、童子を更に20人とらそう!!!」
 徐福「ハハー、ありがたき幸せ!!!」
始皇帝「フフ・・・」
 徐福「フフフ・・・」
始皇帝「ハハハ、ワハハハハ、ワアアアッハハハハハハーーーーーーッッッ!!!!!!」
180ビタミン774mg:2012/03/23(金) 22:53:38.87 ID:???
早く寝ろよ
181ビタミン774mg:2012/03/25(日) 20:36:33.24 ID:???
>>175

量的には少ないから問題無いかなと
プロテインって普通一日に何回も飲むし、MVMももっと高容量なのが多い。
って思ったら亜鉛は強力わかもとにも入ってたか。さらにあの恐怖のセレンも入ってるらしい。
どの程度入ってるのか分からない。調べないと。

一度人間ドックには行っておきたい。
ホルモンバランスの検査もしてくれて5万円以内でやってる人間ドック大阪にないですかね。
これもいま調べ中なんですが。
182ビタミン774mg:2012/03/25(日) 20:38:17.70 ID:???
>>176
首スレでみました。脂溶性VCいいんですね。
試してみたいと思います。
183ビタミン774mg:2012/04/09(月) 12:20:58.33 ID:???
>>157
OptiZincは最強じゃない。少なくともL-OptiZincの方がいいらしい。
InterHealthのQ&Aに違いが書いてあった。

OptiZinc
1991年に開発されたもの。亜鉛が20%に標準化されていて、DL形態のメチオニンと結合している。
L-OptiZinc
OptiZincと同じく亜鉛が20%に標準化されているが、より生態利用効率の高いL形態のメチオニンと結合している。
184ビタミン774mg:2012/04/09(月) 12:57:50.22 ID:???
アルビオンのグリシンキレート亜鉛
http://www.iherb.com/Now-Foods-Zinc-Glycinate-120-Softgels/18419?l=ja
http://www.vitacost.com/vitacost-albion-chelated-zinc

亜鉛の有用性で懸念される要因は、亜鉛が消化管において消化よりも優先的にイオン化されるという事実に依存する。
亜鉛吸収を低下させたりまたは強化させる要因は亜鉛のイオン化(陽イオン化)形態による。
アルビオンにより製造された亜鉛は、完全反応し栄養的に機能するアミノ酸亜鉛キレートである。
よって典型的な塩化亜鉛形態と同じように消化管で取り扱われない。
この亜鉛形態はイオン化されていない原型のままのキレートとして吸収されると示されてきた。

アルビオンの完全反応アミノ酸亜鉛キレートは、亜鉛吸収に悪影響を与えると考えられる全ての要因と比べ、もっとも吸収され得る亜鉛形態である。
穀類における補強は亜鉛を食物に加えるという一般的な方法である。
様々な穀類の繊維に見られるフィチン酸塩は他の亜鉛形態の吸収を妨げるが、アルビオンのアミノ酸亜鉛キレートの吸収は妨げない。
この亜鉛形態を用いた栄養補助食品は食事による亜鉛吸収を妨害しにくく、他の形態の亜鉛に比べより良く吸収される。
http://www.ca-nutrients.com/albion_pdf/2004_03_Vol.13,%20No1.pdf
185ビタミン774mg:2012/04/10(火) 09:16:16.14 ID:???
つまりどういうこと?
186ビタミン774mg:2012/04/10(火) 11:23:35.77 ID:???
何でも摂り過ぎれば腎不全になるってこと
187ビタミン774mg:2012/04/10(火) 14:50:08.52 ID:???
そもそもサプリで摂取すること自体が取り過ぎの危険性があるからな
特にアメ製はきっちり成分を把握しとかないと過剰摂取してしまう
188ビタミン774mg:2012/04/14(土) 10:10:08.74 ID:???
>>183
・・・言われてLEMのオプティ見てみたらL体じゃない・・・
常に最高品質の成分入れるのが売りならL体いれとけよッ。
189ビタミン774mg:2012/04/15(日) 20:00:52.28 ID:???
食物繊維はミネラルの吸収を妨げるという話だけど
野菜食べたりソイプロテイン飲んだ後に
亜鉛のサプリ飲んでも効果薄いって事なのかな?
190ビタミン774mg:2012/04/15(日) 20:46:08.62 ID:???
>>189
大豆はフィチン酸が亜鉛はじめミネラル排出させるんじゃなかったかな
191ビタミン774mg:2012/04/15(日) 22:49:32.80 ID:???
>>189
アミノ酸キレートした亜鉛なら吸収を妨げられないという話
具体的にはメチオニンのOptiZincやグリシンのTRAACS Zinc
192ビタミン774mg:2012/04/15(日) 23:34:09.30 ID:???
>>191
キレートは排出防止にも効果あんの?
吸収がゆっくりになるだけだと思ってたが
193ビタミン774mg:2012/04/16(月) 00:43:06.62 ID:???
L-OptiZincってNOWともう一社くらいしか見つからない
194ビタミン774mg:2012/04/16(月) 10:55:39.11 ID:???
亜鉛のサプリってどういう材料から作られてるの?
放射性亜鉛が混じってるかもしれないと思うと怖くて買えないんだけど
メーカーはちゃんと調べているんだろうか?
195ビタミン774mg:2012/04/16(月) 11:01:52.39 ID:???
亜鉛だけじゃなくてミネラルサプリの原料って何なのか気にはなるね
炭酸カルシウム、酸化マグネシウムみたいな表記しかないから
196ビタミン774mg:2012/04/16(月) 11:04:43.56 ID:???
原料が海水だったら塩を敬遠でもするのだろうか
197ビタミン774mg:2012/04/16(月) 11:09:01.45 ID:???
サプリなんか国内産であっても原料はアメリカか中国だろ
もともと汚染されまくってる気がする
198ビタミン774mg:2012/04/16(月) 14:54:09.53 ID:???
いやね、私は震災初期から体調変になったせいで危機感感じて
わりと食料品の備蓄はしたんだけど、安全だと思ってた海外ものでも
震災後ロットサプリでは変なものに立て続けに当たったので以降は警戒してるわけよ。
塩ももちろん震災後物は買ってないし、震災前ロットの備蓄はしてる。
放射能対策で亜鉛がいいのはわかったけど、現状でまわってるサプリはどうなんだ?と不安になって。
海外業者でもググッて上位に当たるのは回転速いから今手に入るのは震災後製造。
福岡の北九州で首都圏の汚染焼却灰処理をしてるけど
それで取り出せるもののひとつが亜鉛と聞いて、それもどう活用されるの?と、ふと怖くなって…
亜鉛はとりたいけど確実に安全なものが知りたい。
そういうの知ってる人いたら教えて欲しい。
199ビタミン774mg:2012/04/16(月) 14:55:53.89 ID:???
北九州で処理してるのは汚泥だった、たしか。
うろ覚えだけど訂正しとく。
200ビタミン774mg:2012/04/16(月) 15:02:34.86 ID:???
軽いヒステリー症状が見られますので、精神科に通うか地方に引越しされる事をお勧めします。
201ビタミン774mg:2012/04/16(月) 15:39:29.40 ID:???
精錬所で更に精錬するに決まってるだろ。鉱石原料だろうが汚泥原料だろうが取り出されるものは変わらん。
202ビタミン774mg:2012/04/16(月) 16:30:21.16 ID:???
>>190
亜鉛サプリとソイプロテインは時間空けて飲む方が良さそうですね

>>191
今飲んでるのはNOWのグルコン酸亜鉛ですが
次はL-OptiZinc買ってみます
203ビタミン774mg:2012/04/17(火) 10:27:26.30 ID:???
>>193
ああ畜生。そのナウのLオプティ試してみたいけど
オプティ入りのMVMのLEM摂ってるからな。両方摂るとどうしても過剰になってしまうわ。
204ビタミン774mg:2012/04/17(火) 11:59:35.58 ID:???
Ca・Mg・Znを飲み始めたら耳鳴りが始まって止まない
飲むのをやめたら軽くなってきた
205ビタミン774mg:2012/04/17(火) 12:02:59.49 ID:???
>>204
商品の質が悪いんじゃないの?
どこの飲んでるの?
206 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/17(火) 12:08:40.18 ID:???
脳血流の異常が考えられるけど耳鳴り以外で何か飲んでる時に変化はあった?
心拍と同期した耳鳴り?
それとも全く無関係のキーン音とか?
207ビタミン774mg:2012/04/17(火) 12:18:42.95 ID:???
>>205
ネイチャーメイドのCa・Mg・Znが一緒に入っているやつです

>>206
耳鳴りの他に特に気付いたことはないです
キーンより少し低い音が脈拍とは関係なく途切れずに続いています
208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/17(火) 12:22:57.90 ID:???
血流性のものではないかもね
摂取量を1日1錠にするとか量の調整はやってみた?
209ビタミン774mg:2012/04/17(火) 12:30:39.50 ID:???
>>207
ネイチャーメイドは安いけど質も値と比例してるよ
ためしに海外製のに変えてみれば?
210ビタミン774mg:2012/04/17(火) 12:33:28.98 ID:???
ネイチャメイドは牡蠣殻と酸化マグネシウムだしあまり良くない
211ビタミン774mg:2012/04/17(火) 12:41:00.78 ID:???
>>208
最初は目安量どおりの1日3粒にしていたので
急に飲み始めたのがいけなかったのかも…?
>>209-210
なるほど、海外製の方が質が良いんですね
無知なのであまり深く考えずに選んでいました
212ビタミン774mg:2012/04/17(火) 12:49:28.35 ID:???
厳密に言えばネイチャーメイドもアメリカ製でそれを大塚が売ってるんだけどね。
これがいいと言い切ることはできないからミネラルスレやこのスレを見て自分に
合うものを見つけるしかないかも。質問すれば答えてくれる人もいると思うよ。
213ビタミン774mg:2012/04/17(火) 12:57:20.60 ID:???
カルマグジンクでまとまったものとなるとなかなかいいのがないね
俺はカルマグをクエン酸キレート、亜鉛は上に書いてるL-OptiZinc
にしようと考えてる
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/17(火) 13:09:46.31 ID:???
>>211
いきなり規定量飲まずに最小量から自分の体質に合った量を調整してくれよ
215ビタミン774mg:2012/04/17(火) 13:34:50.52 ID:???
海外製の規定量は多すぎだな。カルシウムで1グラムだけど半分程度でいい。
216ビタミン774mg:2012/04/17(火) 14:08:19.16 ID:???
NOWのこれ飲んでる。
カルシウムよりマグネシウムを多めに摂りたいのとL-OptiZincが入ってるから。
ttp://www.iherb.com/Now-Foods-Magnesium-Calcium-250-Tablets/659?l=ja
217ビタミン774mg:2012/04/17(火) 14:27:02.95 ID:???
俺はカルマグでないけどこれ
ttp://www.supmart.com/search/?pid=17007
218ビタミン774mg:2012/04/17(火) 14:33:42.89 ID:???
>>217
鉄入りを飲んでるのには理由があるの?
219ビタミン774mg:2012/04/17(火) 14:40:11.38 ID:???
理由はないけど良さそうなの選んでたら鉄が入ってだけ
残念ながら鉄分なしのがないみたいなんで
220ビタミン774mg:2012/04/17(火) 14:42:10.03 ID:???
これだな。亜鉛は別途とってる。
ttp://www.qolqol.com/product.asp?CD=DLB1001
221ビタミン774mg:2012/04/17(火) 14:45:51.44 ID:???
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2834166/7907095
サプリを使用した人の死亡リスクが使用しない人よりも高くなるケースも多数あった。
特に、鉄分のサプリは総死亡リスクの上昇と強く、かつ用量依存的に結びついていた。
222ビタミン774mg:2012/04/17(火) 14:53:51.69 ID:???
223ビタミン774mg:2012/04/17(火) 15:08:38.50 ID:???
>>222
ありがとう。サプマは種類が少ないからなかったみたいだ。
>>220のサイトにもちゃんとあったし、種類を扱ってるサイト
で購入したほうがいいみたいだね。
ttp://www.qolqol.com/product.asp?CD=SN0642
224ビタミン774mg:2012/04/17(火) 15:10:47.79 ID:???
亜鉛は多少ならとりすぎても大丈夫みたいだけど鉄やら
マンガン、クロム、セレン、モリブデンあたりも上限が
低いから複数サプリ飲んでる人は気をつけないとね。
225ビタミン774mg:2012/04/18(水) 22:13:28.48 ID:???
スレタイのハゲに釣られてきたけど、亜鉛単体じゃどうにもなんないよなぁ
226ビタミン774mg:2012/04/18(水) 23:20:09.55 ID:???
ナチュレのが高いけどいいと聞いたな
227ビタミン774mg:2012/04/19(木) 03:12:41.80 ID:zPcvxlQY
アミノ酸キレート亜鉛良いなーと思ってたら、一応俺が飲んでるネイチャーメイドの奴はグルコン酸亜鉛が原材料なんだな
228ビタミン774mg:2012/04/19(木) 10:58:16.87 ID:???
LEM摂ればいいじゃん
229ビタミン774mg:2012/04/20(金) 13:46:01.78 ID:???
ダイソーの100円のやつさえグルコン酸亜鉛。
むしろキレートじゃない亜鉛って売ってるのか?
230ビタミン774mg:2012/04/20(金) 22:44:48.71 ID:???
DHCのは?
231ビタミン774mg:2012/04/20(金) 23:04:49.16 ID:???
>>230
DHCもグルコン酸亜鉛。
日本ではキレートが認可されてないというのは何だったのか。
・・・・グルコン酸亜鉛自体摂らないが・・・
232ビタミン774mg:2012/04/20(金) 23:26:00.22 ID:???
日本のサプリはグルコン酸亜鉛、酸化マグネシウム、牡蠣殻カルシウムばっかだな
これってちゃんと吸収できないだろ
233ビタミン774mg:2012/04/20(金) 23:39:19.45 ID:???
ナチュレのを買ってみたけど、天然亜鉛としか書いてないな
234ビタミン774mg:2012/04/21(土) 00:54:09.45 ID:???
アミノ酸キレートじゃないと
アミノ酸の中でもさらに優れた奴がOptiZinc
235ビタミン774mg:2012/04/21(土) 09:44:34.13 ID:???
>>234
その更に上がL-OptiZincと。実質、Lとオプティの二択しかないよな。
それ以下の亜鉛は食物繊維にやられてしまうから
236ビタミン774mg:2012/04/21(土) 09:57:42.27 ID:???
>>235
ピコリン酸ってどうなん?
NowのやつだとL-Optiよりも人気で評価も高いみたいだけども
50mgだからかね
237ビタミン774mg:2012/04/23(月) 13:14:15.66 ID:???
nowのピコリン酸亜鉛は銅が入ってないんすよ
238ビタミン774mg:2012/04/23(月) 14:22:30.93 ID:???
銅なんて飾りですよ
239ビタミン774mg:2012/04/23(月) 19:41:29.28 ID:???
アイハーブのnowのL-optiZincで飲んだら気持ち悪くなったって
書いてる人いるけど、ピコリ亜鉛の方が質が良いのか?
胃が弱いからどっち買うか迷ってるんだけど。
240ビタミン774mg:2012/04/23(月) 19:46:19.35 ID:???
>>13
気管支炎とアレルギーと喘息とイボ痔のオイラは何リットル飲んだら良いですか?
241ビタミン774mg:2012/04/23(月) 19:47:17.70 ID:???
すみません、あとインポテンツも追加してください。
242ビタミン774mg:2012/04/23(月) 20:25:44.45 ID:???
LIFESTYLEのは高いけどイイのかね
243ビタミン774mg:2012/04/23(月) 20:34:13.32 ID:3z1OP5kH
飲んだことないけどキレート加工されたやつだよね
244ビタミン774mg:2012/04/23(月) 22:56:32.96 ID:???
LIFESTYLEは情弱専用
245ビタミン774mg:2012/04/23(月) 23:37:31.78 ID:???
LIFESTYLEの亜鉛飲んでたけど効いた実感なかった
NOWとかのが安いし効いてる実感はある
246ビタミン774mg:2012/04/24(火) 00:09:04.34 ID:???
>>239
食後でもダメなの?
俺は空腹時だと気分悪くなるけど食後だと全く問題ない
247ビタミン774mg:2012/04/24(火) 07:19:47.28 ID:???
>>239だけど食後でも物によっては気持ち悪くなる。
やっぱりピコリ入荷するの待つかなぁ。
248ビタミン774mg:2012/04/24(火) 07:25:05.79 ID:fFYtbq20
>>244
全くだな。『当社で扱うサプリの瓶は保存状態を考え遮光性の高い黒い色の瓶を採用しています』
などと言われたら、日本のサプリの瓶はそんなことしないから思わずナルホドと思ってしまうだろう。
一度、海外サプリを買ってみるとライフスタイルのやってることが以下に付加価値のないものであるかが分かる。
遮光性の高い瓶なんてごくごく常識の仕様だから。
249 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/24(火) 13:54:20.31 ID:???
わざわざ海外サプリを持ち出すまでもなく
エビオスだって遮光瓶じゃねーか
250ビタミン774mg:2012/04/24(火) 18:24:58.12 ID:???
やあ、昔、サプリメントが手に入らなかった頃
金属亜鉛とか舐めてたよwww
キチガイだな。
251ビタミン774mg:2012/04/24(火) 19:38:59.05 ID:???
>>248
マジ? 買っちゃったよ。
あーあ。
一体どこのがいいのかねえ。
252ビタミン774mg:2012/04/24(火) 19:44:48.21 ID:fFYtbq20
>>251
アイハブでL-オプティジンク買えばいいじゃん。
253ビタミン774mg:2012/04/24(火) 21:40:22.25 ID:???
>>251
そうは言ってもそこらのコンビニやドラッグストアで売ってるようなの買うよりははるかにマシだけどね
254ビタミン774mg:2012/04/24(火) 22:57:26.38 ID:???
>>250
もしも金属亜鉛を飲み込んだら胃酸と反応して水素ガスが口からでてくるかね?
255ビタミン774mg:2012/04/24(火) 23:28:08.83 ID:???
サプリの材料って鉱石なんだろ
256ビタミン774mg:2012/04/25(水) 20:31:27.07 ID:???
硫酸亜鉛を飲むことにした。
257ビタミン774mg:2012/04/25(水) 21:14:42.56 ID:???
>>255
ミネラルも石油を化学反応させて作ってるんじゃないの。
258ビタミン774mg:2012/04/25(水) 21:30:29.62 ID:???
加速器でつくる
259ビタミン774mg:2012/04/26(木) 19:46:31.08 ID:???
亜鉛切れたから明日大学の実験室で作ってこよう
260ビタミン774mg:2012/04/26(木) 23:31:57.71 ID:???
貰ってこようだろよ
261ビタミン774mg:2012/04/27(金) 00:38:26.26 ID:???
はい横領
262ビタミン774mg:2012/04/27(金) 08:43:13.69 ID:???
>>259
原子炉の中のやつだったらいいよ。
263ビタミン774mg:2012/05/01(火) 18:45:35.48 ID:???
NOWのグルコン酸亜鉛50mgのやつ買ったんだが
飲み始めてからなんだかイライラする
俺には合わないかもしれないな
仕方ないのでL-OptiZincとジャローの亜鉛ポチってみた
264ビタミン774mg:2012/05/01(火) 22:36:35.82 ID:???
亜鉛ソムリエだな
265ビタミン774mg:2012/05/01(火) 23:05:10.32 ID:???
ピコリン酸亜鉛も買えばコンプリートだな
266ビタミン774mg:2012/05/01(火) 23:45:54.29 ID:???
50mgは一度にとるには多すぎだよな
今飲んでるL-OptiZinc30mgでも多いのに
267ビタミン774mg:2012/05/01(火) 23:47:35.44 ID:???
ピルカッターで半分こにしてる
268ビタミン774mg:2012/05/01(火) 23:48:16.98 ID:???
カプセルだしむりぽ・・・
269ビタミン774mg:2012/05/01(火) 23:51:17.54 ID:???
亜鉛に限らずアメ製はビタミンB,C、おまけに上限が低いセレンクロムモリブデンあたりも
ぶち込みすぎだよな。ホールフーズ系サプリが基準値きっちりなくらいだ。
270ビタミン774mg:2012/05/02(水) 00:04:10.08 ID:???
しかもセレン、クロム、モリブデンなどはMVMにも入ってるし
他の単体サプリにも50〜60%とか配合されてたりするから
あっという間に200%近く摂取することになったりするよね
271ビタミン774mg:2012/05/02(水) 00:12:25.82 ID:???
MVMにはセレン、クロム、モリブデンが絶対入ってるから、うっかりマルチミネラルと
併用すると大変だよ。MVMと一緒にとるのはカルマグがセオリーだね。
亜鉛も気をつけないと過剰になる可能性もある。ただ、亜鉛の場合は、上の三種類より
毒性も低く、上限値まで余裕があるからそこまで神経質になる必要はないかも。
272ビタミン774mg:2012/05/02(水) 00:13:34.06 ID:???
セレンとか300%とか入ってるのあるけど、日本の基準でいったら
やばいんじゃ・・
273ビタミン774mg:2012/05/02(水) 02:44:15.00 ID:???
日本の常識は世界の非常識
274ビタミン774mg:2012/05/02(水) 10:00:24.40 ID:???
君にはアメリカのマックセットをあげよう
275ビタミン774mg:2012/05/02(水) 10:09:57.89 ID:???
アメ公ってサプリを過剰摂取してるから、上にも横にもでかくなったんじゃね?
276ビタミン774mg:2012/05/02(水) 11:33:19.58 ID:???
違うでしょ
277ビタミン774mg:2012/05/02(水) 20:54:02.68 ID:???
>>268
カプセル開けて半分くらい飲んだら?
278ビタミン774mg:2012/05/02(水) 23:06:09.42 ID:???
3日前に亜鉛飲みはじめてから具合が悪い
あわなかったんだろうか。貧血っぽい感じが続いてる
279ビタミン774mg:2012/05/02(水) 23:06:55.82 ID:???
>>278
どこの亜鉛飲んでるの?
280278:2012/05/02(水) 23:35:23.26 ID:???
>>279
ネイチャーメイドです。
これが悪いんだかはっきりわからないけどとりあえずやめてみます。残念
281ビタミン774mg:2012/05/03(木) 00:04:55.84 ID:???
>>280
前もネイチャーメイドで同じようなこと書いてた人いたからね。
体が受け付けないならおっしゃるようにやめるのが賢明。
ちなみに俺が飲んでるのはこれだ。安いし、亜鉛の中で一番吸収が
いい。サプリは色々な会社のを試して合うのを見つけるしかないよね。
ttp://www.iherb.com/Now-Foods-L-OptiZinc-30-mg-100-Capsules/738?l=ja
282ビタミン774mg:2012/05/03(木) 01:09:47.11 ID:???
俺もNOWのオプティジンク
283ビタミン774mg:2012/05/03(木) 09:50:05.49 ID:???
俺もそれだ
亜鉛で気分悪くなる人は、食物由来のもので試してみるとか
少し高いけど
http://www.iherb.com/MegaFood-DailyFoods-Zinc-60-Tablets/4074?l=ja
284ビタミン774mg:2012/05/03(木) 10:45:55.25 ID:ox9DSkBr
>>269
>>270
だからMVMをそのまま摂ればいいんじゃないの
オプティ入ってるMVMもあるし
285ビタミン774mg:2012/05/03(木) 11:04:07.14 ID:???
たとえばNACを単体で摂ろうとしたりとMVMとは関係ない単体サプリを飲もうとした時に
その単体サプリのほうにセレンやらモリブデンやら亜鉛なんかが結構な量配合されてたりするのよ
まあ余計なものが配合されてない商品選べば済む話だけど
286ビタミン774mg:2012/05/04(金) 18:28:20.40 ID:???
ZMAスーパープレミアム、3錠なら平気なんだけど6錠飲むと下痢する
亜鉛って腸に効くのかな?
287286:2012/05/04(金) 18:32:13.11 ID:???
って>>1に書いてあったw
ぐぐっても色々書いてあるし、飲むの減らそう
288ビタミン774mg:2012/05/04(金) 18:37:12.31 ID:???
ZMAで下すのはマグネシウムが原因だからな
289ビタミン774mg:2012/05/04(金) 18:41:59.16 ID:???
ZMAスーパープレミアムって硫酸マグネシウムだな
NOWのほうがアスパラギン酸だしコスパもいい
290ビタミン774mg:2012/05/04(金) 19:01:34.46 ID:???
NOWのNAC飲んでるけど
1粒中にNACの他にモリブデン50 mcg(67%)、セレニウム25 mcg(36%)
が含まれていてこれを1日2粒摂取推奨なんだけど
さらに飲んでるMVMはモリブデン100 mcg(133%)、セレニウム200 mcg(286%)という高含有

単純に1日モリブデンを200mcg(266%)、セレニウムを250(358%)摂取していることになる・・・
291ビタミン774mg:2012/05/04(金) 19:04:36.81 ID:???
だから?
292ビタミン774mg:2012/05/04(金) 19:16:08.39 ID:???
そのあたりの微量ミネラルは上限が低いからねえ
入ってないのに変えるか粒を減らすか
293ビタミン774mg:2012/05/04(金) 19:53:50.80 ID:???
>>291
>>285とか、>>287の流れから>>1のテンプレに着目したからだよ
294ビタミン774mg:2012/05/04(金) 20:27:12.45 ID:AbWSKrMH
納豆ご飯中心の生活でマルチビタミン&ミネラル+DHCの亜鉛をとってきた俺が
20歳にしてハゲてきたのはそういうことだったのか・・・
最悪だ
295ビタミン774mg:2012/05/04(金) 20:35:31.45 ID:???
納豆なんかセレンの宝庫だろ
296ビタミン774mg:2012/05/04(金) 20:54:15.46 ID:???
>>294
>>295
当スレにこういうレスがあったろ。

44 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 04:27:26.31 ID:???
>>5
納豆100g当たりに234μg含まれているということが疑わしい
それの出典が不明だし出典が明らかになっているものでも10μgあるかないかというのが大半だ
まず原料である乾燥大豆自体にそれほどのセレンが含まれていない
発酵により多量のセレンが生成されたということもないだろう
比較的高濃度のセレンが含まれる土壌で栽培した乾燥大豆を用いたとしてもそこまではいかないのではないか
個人的な見解としては小数点を見逃したか打ち忘れたかという線ではないかと

 46 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 08:06:54.75 ID:???
>>45
少なくとも234μgという数値は全ての納豆に適用される訳ではない
因みにUSDAでは納豆100g当たり8.8 μgと記されている
いくらセレンの含有量が原料の栽培に用いた土壌に左右されるとはいえ
栽培に適切と言えるレベルの土壌で栽培された大豆を原料としたと仮定するのならここまでの数値の乖離は生じないと思うのだが
297ビタミン774mg:2012/05/04(金) 21:01:37.56 ID:???
>>296
いや・・・仮に納豆にセレンが一切入ってなかったとしても
200%+200%=400%のセレンを摂ってきたんだ・・・

オ○ニーでの亜鉛不足を気にして摂ってきたってのに
裏切られた気分だよチクショウ
298ビタミン774mg:2012/05/04(金) 21:32:40.58 ID:???
MVM摂ればそんなことにならないのに・・・
単体VMは過剰摂取の危険があるというのはサプリ摂取の基本じゃないの・・・・
299ビタミン774mg:2012/05/04(金) 22:05:59.08 ID:???
単体ものは量をぶち込みすぎだな
全部揃えるのは面倒だし
300ビタミン774mg:2012/05/04(金) 22:18:30.14 ID:???
食事から摂取している量を計算出来ないアホな人がMVMをありがたがる
301ビタミン774mg:2012/05/04(金) 22:30:02.02 ID:???
MVMとは別目的で単体を摂る時は成分をよくチェックしないと結構余計なものが配合されてる
NOWの売れ筋のカルマグも規定量の中に亜鉛が10mg入ってるし
同社のCal-Mag Capsには亜鉛が既に100%、銅も50%入ってる

>>285>>290にもあるけど
NOWだけじゃなくドクターズベストのNACにも
セレン、モリブデンがそれぞれ71%、61%含まれてる商品がある
例えばLEFのツーパーデイは亜鉛が200%、セレン286%、モリブデン133%だから
他の単体との併用は注意が必要かもね
302ビタミン774mg:2012/05/05(土) 02:39:58.05 ID:Sjkxto/0
DHCの亜鉛一日二粒食ってもセレンやらクロムは
過剰摂取になりますかね?
303ビタミン774mg:2012/05/05(土) 03:24:45.07 ID:???
それくらい自分で調べろよw
304ビタミン774mg:2012/05/05(土) 03:31:01.86 ID:???
>>302
禿げるよ
305ビタミン774mg:2012/05/05(土) 09:02:55.49 ID:???
日本のサプリは毒にも薬にもならんし大丈夫でしょ
そんなの買うならL-OptiZincのが質もいいし安い
306ビタミン774mg:2012/05/05(土) 11:08:29.84 ID:???
一方でセレニウムは毛髪や精子を作るのに不可欠で
男性の1日の摂取上限は450mcgとも言われてる
上で触れられてるTPDで200mcg、NACで50mcgで併用しても250mcg
ただ、サプリとして長期服用の場合は注意だろうね
307ビタミン774mg:2012/05/05(土) 16:07:26.07 ID:???
>>306
え、450mcgも摂っても大丈夫なの?
これって必要摂取量の4倍を超える値だよね。
亜鉛も必要量は15mgで実際は50mgまでは大丈夫だし
ミネラルは全体的に必要量の3倍は摂っても大丈夫なのかなぁ。
だけどヨードはコンブの件でかなり恐怖物質として認知されたからなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・
308ビタミン774mg:2012/05/05(土) 16:10:45.70 ID:???
日本ではセレンの最低量は数十mcgだったよな
上限はアメと一緒くらいだったような記憶が
309ビタミン774mg:2012/05/05(土) 20:33:46.83 ID:???
東京都福祉保険局によると女性のセレンの推奨量は1日あたり25mcgだが、
日本人の場合は1日の食事だけですでに100mcgのセレンを摂取しているそうだ
また厚労省によると1日に300mcgを摂ると2型糖尿病を発症するっぽい

東京都福祉保険局 セレンやクロムを含むサプリメントの過剰摂取にご注意
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/selen.html

厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2010年版)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/s0529-4.html
310ビタミン774mg:2012/05/06(日) 12:07:17.00 ID:???
厚労省って信用できないのよね
311ビタミン774mg:2012/05/06(日) 12:10:13.81 ID:???
たしかにまったく信用できないな
どっかに信頼できるデータないかな
312ビタミン774mg:2012/05/06(日) 22:43:12.80 ID:???
NOWのZMAってなぜVB6が15mgなんだろう?
他社は10.5mgがほとんどみたいだし、雑誌(マッスル&フィットネス)を見ても11mg摂れと載っている。
iHerbだとPrimaforceのが一番安いみたいだけど、聞いたことないブランドだなぁ。
日本の代理店のHPをみるとScivation社ってとこのブランドみたいだけど。
313ビタミン774mg:2012/05/06(日) 22:51:49.19 ID:???
>>312
ttp://mimizun.com/log/2ch/muscle/1187197906

の279を見てみ
嘘か本当か知らないけどさ
314ビタミン774mg:2012/05/07(月) 10:01:16.71 ID:???
うーん・・・やめとこうかな。
NOWにしときます。
今まで亜鉛単体で取ってきたけど、テストステロン増強にはZMAみたいだから変えます。
みなさんはZMAにしないんですか?
315ビタミン774mg:2012/05/07(月) 22:14:20.09 ID:???
>>312
食事から摂取する量が人によって違うのだから、少ない人は15mgのほうを選べばいい・・・
ということに過ぎないのでは。
316ビタミン774mg:2012/05/10(木) 17:54:28.18 ID:???
LEMでOptiZinc35mg、別途ピコリン酸亜鉛30mg摂取してる。
これぐらいだと過剰にはならないと思う。
LEMに銅1mg含まれてるから、銅の欠乏はないだろうし
男だから鉄の吸収悪くなってもおk
317ビタミン774mg:2012/05/11(金) 13:14:18.82 ID:???
てす
318ビタミン774mg:2012/05/11(金) 14:44:32.03 ID:???
iHerbでNow Foods, L-OptiZinc, 30 mg, 100 Capsules
ってやつ試しに1個買おうと思うんだけど、エアメールと佐川とヤマトってどれがコスパいいの?
319ビタミン774mg:2012/05/11(金) 14:50:40.09 ID:???
カートに入れりゃわかるよ
つーかそれだけじゃ送料のが高くつく
何かと一緒に買ったほうがいい
320ビタミン774mg:2012/05/11(金) 15:53:34.07 ID:???
他に欲しい物ないんだよなあ
何か亜鉛とオススメある?
321ビタミン774mg:2012/05/11(金) 16:00:22.66 ID:???
マカ
アルギニン
322ビタミン774mg:2012/05/11(金) 16:52:11.92 ID:???
エビオスはどうなん?
323ビタミン774mg:2012/05/11(金) 17:11:41.88 ID:???
>>320
フォルスコリン
トンカットアリ
324ビタミン774mg:2012/05/11(金) 17:17:13.58 ID:???
プロテイン
MVM
325ビタミン774mg:2012/05/11(金) 22:51:03.56 ID:???
亜鉛を飲むと爪にツヤが出てきて、肌もさらにきれいになるな
326ビタミン774mg:2012/05/12(土) 00:40:03.83 ID:???
体毛が薄くなるからすべすべだな
327ビタミン774mg:2012/05/12(土) 00:51:20.97 ID:???
>>326
たしかに体毛が薄くなってる
飲んでるのはnowの30mgのやつだ
328ビタミン774mg:2012/05/12(土) 09:45:06.87 ID:???
あたまの毛はだいじょぶ?
329ビタミン774mg:2012/05/12(土) 10:41:17.26 ID:???
頭の毛は元からふさふさしすぎなくらいだしなあ
抜け毛も無い
330ビタミン774mg:2012/05/12(土) 11:33:38.35 ID:???
体毛が薄くなる人は頭は生えるんだよ
亜鉛を飲んで体毛が濃くなる人は逆にはげるから即中止
331ビタミン774mg:2012/05/12(土) 16:22:58.38 ID:???
>>310
>>311
あなたたちはサプリに関するマウスの実験で悪い結果が出てもマウスwwwで片付けてしまうでしょう。
同じマウスで良い結果が出たら手放しでデータを褒め称えるのにね。
結局、サプリに関する悪いニュースは全部耳が受付ないんでしょう。
332 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/12(土) 16:46:47.13 ID:???
マウスwww

これで満足かい?
333ビタミン774mg:2012/05/12(土) 18:30:33.35 ID:???
>>331
日本は医療後進国
334ビタミン774mg:2012/05/12(土) 22:51:25.73 ID:???
この亜鉛って見た感じセレン入ってないし、セレン避けたい人はいいんでは?
先に言っときますと、私がステマです(笑)
ttp://www.asahi-fh.com/hc/products/dn_07.html
335ビタミン774mg:2012/05/12(土) 22:59:54.65 ID:???
セレン入ってるよ
クロムが入っていない
336ビタミン774mg:2012/05/13(日) 00:08:53.85 ID:???
成分表示に書いてなくても入ってることってあるの?
337ビタミン774mg:2012/05/13(日) 00:16:02.79 ID:???
20日分は入ってないみたいだな
338ビタミン774mg:2012/05/13(日) 13:10:20.78 ID:???
ディアナチュラの60日分のボトルのやつは23μg入ってるな。
いま目の前にあるから・・・
339ビタミン774mg:2012/05/13(日) 15:06:41.02 ID:???
セレン入れるなよなw

食事で十分摂れてるし、摂りすぎると下痢する
340 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 19:31:29.64 ID:???
セレンが入ってない亜鉛サプリはたくさんあるから
341ビタミン774mg:2012/05/13(日) 22:54:52.30 ID:???
国内製品だと選択肢は酵母亜鉛とグルコン酸亜鉛、海藻亜鉛くらいですが、どれが一番吸収率高いですか?
342ビタミン774mg:2012/05/13(日) 22:59:50.09 ID:???
>>341
エビオス
343ビタミン774mg:2012/05/13(日) 23:07:36.22 ID:???
亜鉛は輸入一択
344ビタミン774mg:2012/05/14(月) 13:03:10.45 ID:???
亜鉛をはじめミネラル類は安いから海外製をまとめ買いだな
345ビタミン774mg:2012/05/14(月) 14:46:25.54 ID:???
国内だと送料500円でも高いと思えるようになってしまったので、
海外の送料は高すぎる
346ビタミン774mg:2012/05/14(月) 15:01:45.05 ID:???
送料込みでも日本のより遥かに安いがな
347ビタミン774mg:2012/05/14(月) 15:20:08.99 ID:???
>>345
iHerbで買い物したけど送料7.2ドルだったぞ。
逆になんでこんなに安いんだろうと思ってしまう。
348ビタミン774mg:2012/05/14(月) 15:33:32.19 ID:???
地球の裏側から運んでくるんだぜ?w
ありえない安さだと思うw
349ビタミン774mg:2012/05/14(月) 15:49:06.22 ID:???
サプリじゃないけど、海外発送送料無料で、価格$3とかあって、
どうやって商売が成り立ってるのか理解できない
350ビタミン774mg:2012/05/14(月) 17:18:26.86 ID:???
送料払ってもそれ以上の大割引だから問題ない
351ビタミン774mg:2012/05/14(月) 19:06:57.79 ID:???
海外サプリは錠剤、カプセルがデカすぎて国内製品しか飲めないorz
やはり最近主流のグルコン酸亜鉛が無難なのかなぁ。
352ビタミン774mg:2012/05/14(月) 19:37:33.91 ID:???
nowのoptizincなんて小さいほうだ
あれで駄目なら何も飲めなくなる
353ビタミン774mg:2012/05/14(月) 20:51:38.48 ID:???
OptiZinc>>>Zinc Picolinate>>越えられない壁>>Zinc Gluconat≧Zinc Amino Acid Chelate

でおk?
354ビタミン774mg:2012/05/14(月) 21:58:59.69 ID:???
集合関係の時点で間違ってる
355ビタミン774mg:2012/05/14(月) 22:09:10.18 ID:???
MVMにOptiZinc入ってるじゃん
356ビタミン774mg:2012/05/14(月) 22:15:44.81 ID:???
最強はLオプチジンク
オプチジンクなんて雑魚
357ビタミン774mg:2012/05/15(火) 10:30:59.87 ID:???
>>356
差がよく分からないんだよなぁ。
要はオプティでもまだ勝てない強い食物繊維があって
Lはその食物繊維にも打ち勝って体に吸収されていくということ?
358ビタミン774mg:2012/05/17(木) 17:09:21.04 ID:???
ダイソー亜鉛サプリ最強最高!
359ビタミン774mg:2012/05/17(木) 18:21:21.62 ID:???
360ビタミン774mg:2012/05/17(木) 18:26:15.01 ID:???
ダイソーとかw
361ビタミン774mg:2012/05/17(木) 19:20:35.59 ID:???
NOW以外は亜鉛にあらず。と思ってた時期が俺にもありました。
362ビタミン774mg:2012/05/17(木) 20:08:48.89 ID:???
DHCの亜鉛とネイチャーメイドの亜鉛とではどっちがいいんだろう
363ビタミン774mg:2012/05/17(木) 21:03:43.43 ID:???
ネイチャーメイドの亜鉛・カルシウム・マグネシウムに落ち着いてる。
亜鉛単体を飲むと、食後でも吐き気のときもあった。
364ビタミン774mg:2012/05/17(木) 21:20:25.40 ID:???
気持ち悪くなる方が
効いてる!
って感じがして素敵やん
365ビタミン774mg:2012/05/17(木) 22:58:00.31 ID:???
吸収率半分で値段が半分以下の製品があるなら、
そっちを選んで倍の量飲んだ方がお得
366ビタミン774mg:2012/05/17(木) 23:02:51.59 ID:???
粗悪な物質を体内に入れたくない
367ビタミン774mg:2012/05/17(木) 23:07:35.18 ID:???
物質に貴賎なし
368ビタミン774mg:2012/05/17(木) 23:37:50.18 ID:???
毛のために飲んでいる。
性のためにもなる?
369ビタミン774mg:2012/05/18(金) 00:00:04.07 ID:???
性が目的のやつがほとんどじゃねぇの?
370ビタミン774mg:2012/05/18(金) 00:12:38.40 ID:???
性のイメージが強いけど
実際は万能で何にでも効くイメージ
371ビタミン774mg:2012/05/18(金) 00:15:17.45 ID:???
だな
禿の方は諦めろ
何やっても無駄だ
372ビタミン774mg:2012/05/18(金) 00:16:51.48 ID:???
そこで味覚ですよ
373ビタミン774mg:2012/05/18(金) 08:06:08.42 ID:???
蓄膿だから飲んでる
けどムラムラで困ってる
374ビタミン774mg:2012/05/18(金) 08:17:01.34 ID:???
風邪ひきやすいとか粘膜の弱い人には効果テキメンだよね
375ビタミン774mg:2012/05/19(土) 03:01:39.50 ID:???
>>356
重篤な亜鉛欠乏が3ヶ月で改善したとNowのLオプチのレビューに書いてあった。
値段が高いわけじゃないし、Lオプチで良いと思う。
http://www.iherb.com/Now-Foods-L-OptiZinc-30-mg-100-Capsules/738?at=0&l=ja&rcode=GAC679
鉄と拮抗するから避けるようにとのこと
376ビタミン774mg:2012/05/19(土) 07:10:53.08 ID:???
亜鉛とビタミンB6をとりはじめてから
尿が泡立つんだけど、それらが泡立つ原因だったりするのかな?

とりはじめて3ヶ月くらいです。
377ビタミン774mg:2012/05/19(土) 09:48:46.86 ID:???
>>376
亜鉛かビタミンのどちらか一つずつ摂るのやめて様子見
それをやっても泡立つようなら他の原因も考えられるし
病院行ったほうが安心だな
378ビタミン774mg:2012/05/19(土) 11:08:18.56 ID:???
>>377
とりあえずビタミンB6を止めてみます。
ビタミンB6以外にオロナミンCとかドリンクでビタミン系を過剰に摂りすぎなのかな。

アドバイス感謝。
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 13:33:06.45 ID:???
>>376
つ糖尿
380ビタミン774mg:2012/05/19(土) 14:14:28.73 ID:???
本当に糖尿っぽいw
MVMならクロムもあるからある程度安心出来るんだがな
パーツごとに買う人はよく分からん
381ビタミン774mg:2012/05/22(火) 21:24:18.15 ID:???
>>378
たぶんオロナミンCだと思うぞw
俺もデカビタ飲んだら小便が泡立ったもん
382ビタミン774mg:2012/05/23(水) 07:01:01.90 ID:???
ビタミンE摂り過ぎで小便が油ギッシュ、泡が多少出るとか聞いた事があるがB群やCではないな
B群はオレンジ色気味の小便、Cは黄色の小便出るけど
383ビタミン774mg:2012/05/23(水) 12:07:36.30 ID:???
Cは本来色は無いはずじゃなかったっけ?
C=黄色のイメージは日本のメーカーがレモンのイメージのために見た目の着色だけしてるんだよね?
384ビタミン774mg:2012/05/23(水) 13:36:57.65 ID:???
海外製のVCしか飲んだことないけど確かに黄色は見たことないし
尿にも色はつかないな
Bコンプ飲むと尿が黄色になるけどあれもB群の中でも
B2が黄色の原因なんだよな
385ビタミン774mg:2012/05/23(水) 13:42:22.64 ID:???
ビタミンB2入りのビタミンCじゃないの?

これ小林製薬だけどビタミンB2が2mg入ってる。
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/vitac/index.html
386ビタミン774mg:2012/05/24(木) 03:58:25.89 ID:???
日本のCは大抵、B群入ってるしね
Eは飲み過ぎると頭痛ががが・・
387!ninja:2012/05/24(木) 13:32:46.61 ID:???
うおおおおおお!!!パンティー!!
388ビタミン774mg:2012/05/26(土) 04:19:50.13 ID:???
セレンの含まれていない亜鉛サプリを探したけど
いいのが見つからなかった。
強いて言えばネイチャーメイドくらい。

レバーとか食品から取るのがいいのかな。
389ビタミン774mg:2012/05/26(土) 13:48:00.72 ID:???
>>388
ZMAでいいんじゃないの?
390ビタミン774mg:2012/05/26(土) 17:25:05.77 ID:???
NOWのオプティジンクは?
391ビタミン774mg:2012/05/26(土) 17:32:47.38 ID:???
いいよ
392ビタミン774mg:2012/05/28(月) 02:51:28.14 ID:???
亜鉛飲んでも髪生えないんか…
393ビタミン774mg:2012/05/28(月) 04:14:20.13 ID:???
そっち系の目的はプロペジア飲んだ方がまだ見込みあるぞ
394ビタミン774mg:2012/05/28(月) 11:02:57.69 ID:???
プロペって飲むの辞めたらやばいんだろ?
395!ninja:2012/05/28(月) 11:10:43.13 ID:???
パンティーベイべ!

パンティーベイべ!
396ビタミン774mg:2012/05/28(月) 19:21:37.33 ID:???
>>394
俺は7年ぐらい飲み続けてるよ。フィンペシアだけど
これからも飲み続けるよ
397ビタミン774mg:2012/05/28(月) 20:03:10.37 ID:???
>>396
何歳から飲みはじめたの?
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 20:10:26.09 ID:???
ミキティ〜!!
399ビタミン774mg:2012/05/30(水) 02:01:13.82 ID:???
>>397
28歳ぐらいですね。
自分がサプリ色々と取り出すきっかけはハゲ対策でした。
しかし全く禿には効果なく、フィナに至りました。
35歳の今でもフサフサですよ。
400ビタミン774mg:2012/05/30(水) 03:07:53.06 ID:???
やめるとつるっぱげになるけどね
それから服用中も副作用に注意だ
一見、馴染んで問題ないように見えても肝臓(症状が体感できるようになった頃には重症)や腎臓がやられているって事もあり得る
401ビタミン774mg:2012/05/30(水) 03:54:23.14 ID:???
女のハゲに関する情報が少なすぎて困る
402ビタミン774mg:2012/05/30(水) 08:24:22.97 ID:???
>>400 フィナが腎臓にダメージ与えることは無い
403 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 10:48:25.03 ID:???
パンティーベイべ!
404ビタミン774mg:2012/05/31(木) 05:09:29.77 ID:???
確かに亜鉛とりだして2ヶ月経つけど髪量は期待できない。
ただし、髪の艶が凄い出始めたのと、
味覚が正常に戻ったのは驚いた。
405ビタミン774mg:2012/05/31(木) 07:24:56.61 ID:???
味覚には効くけどハゲには効かない
406ビタミン774mg:2012/05/31(木) 22:24:07.47 ID:???
言うなよ・・
気休めさ
407ビタミン774mg:2012/06/03(日) 19:06:12.06 ID:???
それでも俺は意地になって飲む
408ビタミン774mg:2012/06/04(月) 02:04:17.29 ID:???
食事が上手くなるから日常的に適量を摂っておいて損はないよ
ただし、亜鉛を摂っている男性は過度の自慰行為はハゲを加速させるだけだから自重するように
409ビタミン774mg:2012/06/04(月) 21:26:22.03 ID:tCuisspR
その点に関しては亜鉛を取り続けると性欲なくなるから心配ない
410ビタミン774mg:2012/06/04(月) 22:06:45.06 ID:???
>>409
え、逆じゃない?
411ビタミン774mg:2012/06/04(月) 22:14:46.15 ID:???
はげるよ
412ビタミン774mg:2012/06/05(火) 16:26:28.96 ID:???
セレンとクロムが入ってないのを探してて
ディアナチュラ20日分のを買おうかと思っているんだけど、国産で他にオススメないかな?
一粒に14mg入ってるらしんだけど、少量のを数回に分けて飲んだほうがいいと聞いたもので。
413ビタミン774mg:2012/06/05(火) 17:13:38.57 ID:???
国産でお勧めできるものはございません
414ビタミン774mg:2012/06/05(火) 17:46:25.70 ID:???
国産w
415ビタミン774mg:2012/06/05(火) 19:46:30.18 ID:EfOz0cd+
最近亜鉛飲み始めました。
別の板で百円ショップの安いのでも十分効果あるってかいてたから。
マカと亜鉛買ってきて毎日二日分飲んでます。
飲み始めてすぐ体感したのは眠りが変わったってこと。
よく眠れるし、眠りの質がよくなったのかしら寝起きがスキッとしてるの。
日中もなんか頭の中がスキッとしてる気がする。


ダイソーにある亜鉛でも十分効果あるとおもいます。
416ビタミン774mg:2012/06/05(火) 19:49:49.32 ID:???
逆に高くついてるってことはない?
417ビタミン774mg:2012/06/05(火) 20:05:39.61 ID:???
418ビタミン774mg:2012/06/05(火) 20:12:41.99 ID:???
>>415
マカだけが効いてるということは?
419ビタミン774mg:2012/06/05(火) 20:24:55.86 ID:EfOz0cd+
>>418
睡眠に関しては亜鉛の効果だと思います
ただ日中も調子がいい気がするのはマカの効果なのかも
420ビタミン774mg:2012/06/05(火) 21:53:42.37 ID:???
>>419
俺もそう思う
亜鉛とってなんかよくなった
亜鉛やめてマカにしたら睡眠の質おちた感じ
421ビタミン774mg:2012/06/05(火) 21:58:47.39 ID:???
ちな亜鉛は>>417のL-Opti、マカはNowの6倍濃縮750mgマカ
マカは性欲やオナの快感があがった気がする。気のせいかも。飲んで3週間目になんとなく実感してる
亜鉛はすぐに効果あったかな
422ビタミン774mg:2012/06/05(火) 22:18:16.22 ID:???
ネイチャーメイドの亜鉛だけど結構効くよ
423ビタミン774mg:2012/06/07(木) 12:53:55.38 ID:???
Znって精力うpするのでしょうか?
424ビタミン774mg:2012/06/07(木) 13:14:40.52 ID:???
凄いことになるよ
425ビタミン774mg:2012/06/07(木) 13:16:49.84 ID:???
>>424
どもです 飲んで見ます
426ビタミン774mg:2012/06/07(木) 14:37:35.05 ID:???
427ビタミン774mg:2012/06/08(金) 02:21:19.28 ID:???
IherbでLifeExtentionのOptiZincを買った。
このメーカー、2ちゃんではあまり見かけないけどカナダの信用あるメーカーみたいだよ。
428ビタミン774mg:2012/06/08(金) 02:46:19.76 ID:???
LEFは2ちゃんではかなり有名なほうだと思うよ
429ビタミン774mg:2012/06/08(金) 02:53:52.83 ID:???
LifeExtention=LEFなんだ!
かなり有名どころか最高品質扱いされてるメーカーだよね。
LEFってどこの事だろうと思ってたけど、そういう事だったんだ。

LifeExtentionの他のサプリでここの良さは実感してる。
という事で、今更ながら私もLEFお奨めです。
430ビタミン774mg:2012/06/08(金) 06:21:22.88 ID:XfLtXn0J
相変わらず宣伝の巣窟だな、ここは
431ビタミン774mg:2012/06/08(金) 08:15:26.49 ID:GjsjyudV
まあな。
432ビタミン774mg:2012/06/08(金) 14:56:24.42 ID:8hRftFTd
LEFのオプチ、頼んだことあるけど、効果分からんかったよ

今は、NOWのLオプチ一択
433ビタミン774mg:2012/06/08(金) 16:04:23.35 ID:yT/Glkxa
みんなどのタイミングで飲んでるの?
食後すぐだと食物繊維に阻害される気がするんだけど
434ビタミン774mg:2012/06/08(金) 16:10:51.32 ID:???
夕飯食べて4,5時間あとの就寝前に飲んでる
L-Optiだから別に食後すぐでもいいかもしれんけど
ここで謎の宣伝してるやつが得意げにそういいそうだからそれはしたくない
435ビタミン774mg:2012/06/08(金) 17:42:25.81 ID:???
>>331
>>333
どやっ!!!!
【医学】マウスやラットの精子をフリーズドライ その精子で子どもを作ることに成功 遺伝資源、低コスト保護/京都大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1334046801/
【細胞生物学】肝臓の再生、仕組み解明 マウスで実験/東大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1338568429/
【再生医療】脱毛症治療に光、幹細胞移植で無毛マウスが発毛 東京理科大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1334761469/
【生理】生きたマウスの体内時計を正確に測る方法を開発 脳内に体内時計の中枢がある事も証明/早大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1337085509/
【食品】実験用マウスがヨーグルト食べたら睾丸モリモリになった!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1336056729/
【再生医療】RNA注入で心筋梗塞治療、マウスで細胞の種類を直接転換 米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1335793386/
【生命科学】「セミクローン」マウス作製、遺伝子操作の効率向上期待 中国研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1335793004/
【医学】光受容細胞である桿体細胞移植による夜盲症からの回復 マウスで初めて証明/UCL
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1335194843/
【幹細胞】iPSからがん幹細胞 マウスで成功 岡山大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1334501610/
436ビタミン774mg:2012/06/08(金) 22:58:11.49 ID:???
LEFってカナダなん?
437ビタミン774mg:2012/06/08(金) 23:32:18.02 ID:???
アメリカだと思うけど
438ビタミン774mg:2012/06/09(土) 00:13:40.82 ID:???
ネイチャーメイドの亜鉛って味はどうですか?
439ビタミン774mg:2012/06/09(土) 00:28:10.80 ID:???
味?!


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440ビタミン774mg:2012/06/09(土) 01:48:20.25 ID:???
マルチビタミンと亜鉛絶ったら、ムラムラしなくなった!
441ビタミン774mg:2012/06/09(土) 16:13:02.19 ID:DJv3cOgP
>>440
でもメシが美味しくなくね???

亜鉛以外が取れないことのデメリットは無い???
442ビタミン774mg:2012/06/09(土) 16:18:59.16 ID:DJv3cOgP
>>441
不味くならね?


だった
443ビタミン774mg:2012/06/09(土) 22:55:38.63 ID:???
サプリメントで取った方がいい無機物は、亜鉛とセレンと銅くらいだよなぁ
女は鉄もいるんだろうが。他の無機物は普通に食ってれば普通に取れる
ビタミンなんぞCだけで十分
444ビタミン774mg:2012/06/09(土) 23:02:05.97 ID:DJv3cOgP
>>443
それどこ情報よ〜?(^^;;
445ビタミン774mg:2012/06/09(土) 23:48:21.81 ID:???
カルシウムが要らないと思ってる時点でまともな情報源じゃないな
446ビタミン774mg:2012/06/10(日) 00:14:09.76 ID:???
MSM(硫黄)は?
447ビタミン774mg:2012/06/10(日) 10:17:21.79 ID:???
>>443
ビタミンB群は?
448ビタミン774mg:2012/06/10(日) 10:46:59.40 ID:???
>>445
アホか。普通に魚食ってりゃカルシウムなんてイヤってほど取れるだろうが
449ビタミン774mg:2012/06/10(日) 11:46:43.48 ID:???
日本人がカルシウム不足なのを知らないのか…
450ビタミン774mg:2012/06/10(日) 13:25:02.27 ID:???
>>448
「普通」の基準を押し付けてる時点でもう・・・
451ビタミン774mg:2012/06/10(日) 15:17:12.73 ID:???
セレンは納豆とか食う人間ならサプリ分丸々過剰になる危険があるんじゃなかったか?
452ビタミン774mg:2012/06/10(日) 15:50:28.38 ID:???
亜鉛、ビタミンA,B,C,E、たんぱく質、大豆イソフラボン、カプサイシン、ノコギリヤシ
一般的にハゲに効果があると言われてるものを片っ端から試すことにした
453ビタミン774mg:2012/06/10(日) 16:03:45.29 ID:???
>>448
魚は吸収率がすくないよ
30%くらい
牛乳は50%
牛乳飲んだほうがいいよ
454ビタミン774mg:2012/06/10(日) 16:06:02.77 ID:???
プロペシアや塗りミノキからはじめたほうがいいと思うけどなあ。
それらは併用するアイテムだろ。
プロペシアがあればノコヤシは不要か
455ビタミン774mg:2012/06/10(日) 16:54:13.44 ID:???
>>453
脂肪が多いから牛乳はダメでしょ
456ビタミン774mg:2012/06/10(日) 18:44:44.33 ID:Lte5xZUh
下痢するから牛乳は嫌い。
457ビタミン774mg:2012/06/10(日) 18:47:25.72 ID:???
そこでヨーグルトですよ
458ビタミン774mg:2012/06/10(日) 18:58:59.59 ID:???
無脂肪牛乳飲めよ
不味いけど
459ビタミン774mg:2012/06/10(日) 19:33:04.69 ID:???
いや、牛乳飲んでピーする人は無脂肪でもピーするぞ?
ピーするのはラクトフェリンが原因なんだから
460ビタミン774mg:2012/06/10(日) 19:51:25.34 ID:???
>>459
お前、馬鹿ってよく言われるだろ?
461ビタミン774mg:2012/06/11(月) 01:41:48.51 ID:???
>>459
高校生ですが、そんなんに騙されませんよw
一応理系で化学やってるんで...
462ビタミン774mg:2012/06/11(月) 01:44:23.55 ID:???
ラクトースな・・
463ビタミン774mg:2012/06/11(月) 12:04:23.94 ID:???
無脂肪だとラクトースで下痢することはないの?
それならカルシウム補給で飲めるから嬉しいんだけど
464ビタミン774mg:2012/06/11(月) 12:10:11.13 ID:???
アホの言うこと真に受けるなよ
465ビタミン774mg:2012/06/11(月) 13:44:30.01 ID:???
>>463
そこでラクターゼですよ。

消化酵素
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1336905324/
466ビタミン774mg:2012/06/11(月) 23:02:56.22 ID:???
>>465
ラクターゼ少ない人が下痢するんだよね
牛乳毎日飲んでると自然と増えてくるから毎日のめ
辛いのは最初だけ
467ビタミン774mg:2012/06/11(月) 23:07:36.56 ID:???
>>466
高校生ですが、そんなんに騙されませんよw
一応理系で化学やってるんで...
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 23:15:06.76 ID:???
>>467
オマエはセンズリこいて寝てろ
クソガキ
たっぷり精液を発射してろや
469ビタミン774mg:2012/06/11(月) 23:18:11.26 ID:???
>>467
栄養の大学行ってるんですが
470ビタミン774mg:2012/06/11(月) 23:23:23.06 ID:???
牛乳に含まれる乳糖(ラクトース)を分解する酵素(ラクターゼ)を持たないヒトは、摂取によって軟便、下痢などが引き起こされる。
これは乳糖不耐症と呼ばれるもので、人種や国、地域によって差があり、日本人はその割合が多いとされる(割合については70% - 80%と諸説あり)。
先天的にラクターゼが欠損している症例は稀で、 殆どは成長とともにラクターゼの活性が低下するために起きる遅発性のものである。
遅発性のものについては、牛乳を適量常飲することで、ラクターゼ活性が再び上昇する可能性がある。
471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 23:30:01.96 ID:???
栄養の大学ってw
472ビタミン774mg:2012/06/11(月) 23:52:41.52 ID:???
/ ̄ ̄ ̄え /::::::::: / :/:::/::::|::::::jハ:::ヽ丶::\
l   通 い |l:::::::::: |::/:::/::::/|::::/u |:::::j :|::::::::\
| る っ よ ||:::::::::/|::l::::| ://l::/   |:::/l::|::::j::|⌒  ___
| ん..て う || ::: 彡|::W|/ー-孑'  `ト/--|/リ::|  /     \
|.で   の. |∨ ::: {|::| .xテi尓     fテ尓∨::j  /  20    |
l す   大│∨´八:|.{{弋灼    V灼 }}::/ │  歳   │
| け   学 | ヽ ハ{   :.:.:.:.:.     、:.:.:.:.:.:レ   |    な     |
| ど   ?│  `‐f=,、u       __    人 <   ん     |
\!   に /   _/:/ 丶、  / }  /  \.│  .で    |
.   ̄ ̄  / /:::{ / ∧> __´ イ::\_〃`l    す     |
  「 ̄ ̄ ̄| / ::::∨ /、}     ノ |:::::: }|| \_l    け     |
  |   嘘. | ,′::::::{\\___//|::::::/ |l   |   ど.   |
  |   を  | {: :::/V\ ー─一'´ /:::イ  |l   |    /     |
  |  つ. |/'∨/   ‐=====-{::/||  ||   |   °   j
  |   き  | //  /`ヽ   ⌒) `| ||  || ,  \      /
  |   ま  | l |  (⌒) の ∠ / ||  ||ノ   丁  ̄ ̄
  |  .し. |ヽl | /|ヽ木木のぞみl ||  ||    ∧
  |  た. |ヽ)`ー========-、_/ ||  |匸_二二,ノ
  |________|、人           」レ‐ヘハ.    |
     \_∨ \         /{ー‐  }┴-、 |
       │          └(.二ニ |   │
       /       \  \ `ーrニヘ、  /
473ビタミン774mg:2012/06/14(木) 23:14:18.24 ID:???
亜鉛摂ってるからなのかオナニー減らしてるからなのか分からんが
最近よく日中に半勃起するときがあるw
474ビタミン774mg:2012/06/15(金) 07:55:38.33 ID:???
>>473
俺 常に半建ち状態です なんかの拍子でフルになってしまうです
475ビタミン774mg:2012/06/15(金) 18:07:10.25 ID:???
私女だけど、昨日から飲み始めました。
今朝起きたらお肌モチモチ、口元にあったものっすごいくっきり法令線が完全に消えてました。
あとおなかに寝巻きのゴムの跡が残っていないのが不思議で
3ヶ月ぶりに体重を量ってみたら昨日より7`も体重が減ってました♪
一日でこんなに変わるなんてオドロキです!
476ビタミン774mg:2012/06/15(金) 18:43:43.84 ID:???
>>475
ご冥福をお祈りします
477ビタミン774mg:2012/06/15(金) 19:34:24.88 ID:???
>>475
どっから突っ込んでいいかわからんが
取りあえず落ち着け
478ビタミン774mg:2012/06/15(金) 19:39:25.36 ID:???
ツッコミどころ多すぎワロタ
479ビタミン774mg:2012/06/15(金) 20:10:05.80 ID:???
マルチコピペ
480ビタミン774mg:2012/06/16(土) 18:46:30.12 ID:???
>>475
私女だけど、ってかなり面白いなw
481ビタミン774mg:2012/06/16(土) 18:51:11.17 ID:???
私女だけど、亜鉛のおかげで前立腺がうずきまくりです
482ビタミン774mg:2012/06/17(日) 10:52:11.20 ID:R++j+O6l
ハョ・シネ
483ビタミン774mg:2012/06/17(日) 11:59:04.31 ID:XceVwXxa
てst
484ビタミン774mg:2012/06/17(日) 14:39:22.99 ID:s1UNppAp
肝臓弱くて亜鉛飲み始めたら爪が丈夫になった。
母にも飲ませたら髪がフサフサで増えたと言ってた。
実際、私も抜け毛が少なくて髪の量減らなくなったんで飲んでます。
485ビタミン774mg:2012/06/17(日) 15:48:58.09 ID:???
俺も薄くなってたところがフサフサになったわ
486ビタミン774mg:2012/06/17(日) 19:45:07.72 ID:???
俺は性欲増えてオナる回数が増えたため髪が減った。
487ビタミン774mg:2012/06/17(日) 23:27:36.46 ID:BluXaqg0
ここは池沼の巣窟か?
亜鉛なんかで髪増えるわけねーだろww
488ビタミン774mg:2012/06/17(日) 23:49:54.84 ID:???
悪化する人がいるのも確か
ご愁傷様です
489ビタミン774mg:2012/06/18(月) 00:32:47.90 ID:???
俺はマルチビタミン&ミネラル、ビタミンC、ビタミンB群、ビタミンE、亜鉛と栄養バランスを考えた食事を三食毎に続けてたら、むしろ性欲が減った
というか無くなったような気さえする、心がやけに静か
どっかおかしくなったのかな?
牛肉や豚肉だって食べているし、サプリだって規定の量しか飲んでいないのだけども……
490ビタミン774mg:2012/06/18(月) 00:39:32.22 ID:???
それは鬱症状
491ビタミン774mg:2012/06/18(月) 02:04:56.06 ID:vuslsfiV
>>489
心が静かっていうのは睡眠の質がよくなって毎日疲れが充分にとれてるって事じゃないの?
自分も睡眠の質がよくなって朝起きたときが楽になりました
492ビタミン774mg:2012/06/18(月) 14:01:41.79 ID:???
性欲はストレスからも高まるからね
493ビタミン774mg:2012/06/18(月) 14:06:30.46 ID:???
俺も
DHCの亜鉛、マカ、ビタミンB、ビタミンC、マルチミネラル、黒ニンニクを
毎朝規定量飲んでるけど、そんなに実感が無いな
494ビタミン774mg:2012/06/18(月) 14:09:33.99 ID:???
DHCだからじゃね?
495ビタミン774mg:2012/06/18(月) 15:25:41.72 ID:???
DHCってwwwwwwwwあんま笑わせるなよwwwwwwwwwwww
496ビタミン774mg:2012/06/18(月) 15:26:32.50 ID:???
ネタに反応しすぎ
497ビタミン774mg:2012/06/18(月) 21:05:50.49 ID:6bO1SQsr
>>489
DHCだからじゃね?
498 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 22:40:57.76 ID:???
DHCもまあいいんじゃない
手軽に入手できるんだし
499ビタミン774mg:2012/06/18(月) 22:57:04.24 ID:???
手軽でも吸収されないなら意味がない
500ビタミン774mg:2012/06/19(火) 00:36:01.12 ID:???
DHCってメジャーだし、よくしらん人からしたらすごそうって思うもんな
俺もそう思ってた時期がありました
501 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 07:11:52.42 ID:???
吸収されないわけじゃないし、すごそうってわけでもないよね
502ビタミン774mg:2012/06/19(火) 08:45:20.72 ID:???
サプリも値段相応の効果って事か
503ビタミン774mg:2012/06/20(水) 23:14:57.00 ID:???
クエン酸に亜鉛溶かした液体を飲んでも大丈夫でしょうか?
504ビタミン774mg:2012/06/20(水) 23:49:05.34 ID:???
馬鹿!死にたいのか!
505ビタミン774mg:2012/06/21(木) 00:52:17.63 ID:???
クエン酸と亜鉛と銅を飲むと電気人間になれますか?
506ビタミン774mg:2012/06/22(金) 00:57:47.47 ID:???
Jarrow の ZINC BALANCEで肌荒れがあっという間に治ったよ
507ビタミン774mg:2012/06/22(金) 16:56:23.09 ID:???
亜鉛飲んだら金玉がパンパンになった
508ビタミン774mg:2012/06/25(月) 12:48:48.87 ID:???
コンビニに売ってるエナジーブーストバーン(黒い容器のやつ)って性欲に効果ある?
原材料名にアルギニンって書いてあるからちょっと期待してる。
509ビタミン774mg:2012/06/25(月) 23:49:49.44 ID:???
>>508
高校生ですが、そんなんに騙されませんよw
一応理系で化学やってるんで...
510ビタミン774mg:2012/06/26(火) 18:34:14.34 ID:CA2I+QlC
ツッコミどころ多すぎワロタ
511ビタミン774mg:2012/06/26(火) 22:25:21.00 ID:tWFR4LFU
亜鉛飲み始めて、次の日猛烈な眠気、そして10日後の今日に全身ピンクの湿疹が出てめちゃくちゃ痒い
生まれて初めての経験
かゆいし見た目も酷いし明日仕事休みたい
どうしよ
512511:2012/06/26(火) 22:26:40.73 ID:tWFR4LFU
>>511です
好転反応と見ているんだけど、あり得るよね?
513ビタミン774mg:2012/06/26(火) 22:29:20.28 ID:???
好転反応ではないです
514ビタミン774mg:2012/06/26(火) 22:33:40.48 ID:???
>>512
大変ポジティブで好感が持てます
515ビタミン774mg:2012/06/26(火) 22:55:19.56 ID:???
亜鉛の欠乏と過剰・ミネラルバランス | 亜鉛 Zinc http://hontonano.jp/aen/02.html
516ビタミン774mg:2012/06/26(火) 23:25:37.32 ID:???
>>512
そもそも好転反応なんてものが嘘
517ビタミン774mg:2012/06/27(水) 00:28:54.94 ID:???
亜鉛で副作用なんて出たことないよ
>>511 は含まれる何かの成分にアレルギーがあったんじゃ?
518ビタミン774mg:2012/06/27(水) 06:49:37.58 ID:???
亜鉛の他にエビオスも飲んでる人いる?
相乗効果ある?
519ビタミン774mg:2012/06/27(水) 23:42:02.27 ID:???
エビオスは何の成分が効いてるんだろうな
520ビタミン774mg:2012/06/28(木) 15:31:49.23 ID:XfCI7I9I
エビオスは便通がよくなるんだよ
自分の場合10日ぐらいではっきりと便通よくなった
521ビタミン774mg:2012/06/28(木) 16:43:51.87 ID:Gi+IzBIq
核酸の吸収とか肌のために1日15mg亜鉛サプリ飲み始めた男性です
性欲が増えるって話しだったけど逆に明らかに減った。なぜか今までより性に興味がなくなった。

他にもそういう人いる?なんでなんだろう?
522ビタミン774mg:2012/06/28(木) 17:30:10.36 ID:???
亜鉛は感度が良くなるね
マカとかアルギニン酸飲んだほうが性欲が増えると思う
523ビタミン774mg:2012/06/28(木) 21:55:08.04 ID:???
別に性欲はアップしないぞ
精液の量が増えて濃くなるだけ
524ビタミン774mg:2012/06/28(木) 23:44:07.72 ID:???
溜まってしまった後は亜鉛を飲もうが飲まないが性欲に違いは無い感じ。
飲むと溜まるまでが早いだけな気がする。
亜鉛飲みながらオナ禁も普通にできる。
525ビタミン774mg:2012/06/29(金) 11:36:36.91 ID:???
夢精する
526ビタミン774mg:2012/06/29(金) 16:05:22.70 ID:???
ディアナチュラ カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD 180粒

ってやつ買ったんだけどコレ、セレン入ってないみたいだし良いのかな
527521:2012/06/29(金) 16:29:33.72 ID:yrBdoMOq
結局1日オナニーしなかっただけで翌日いつも通り性欲わきましたw
いつもとの違いは、カウパーが指でつまめるぐらいトロっとしたこと
あと、数えたら10回分のビクンビクンまでザーメン出てビックリした!
528ビタミン774mg:2012/06/29(金) 17:56:55.03 ID:???
>>526
国産サプリはカスだって言ったじゃないですかー
529ビタミン774mg:2012/06/29(金) 18:10:40.06 ID:???
>>528結局何を飲めば抜け毛がとまるんだ・・・!
530ビタミン774mg:2012/06/29(金) 18:35:26.42 ID:???
射精の回数減らすのとノコギリヤシのサプリでもとってみたら
531ビタミン774mg:2012/06/29(金) 20:43:59.36 ID:???
>>529
フィナステリド
532ビタミン774mg:2012/06/29(金) 21:04:18.47 ID:???
エビオスとキューピーコーワゴールドを飲めばビンビンになるって結論が出てるよ
533ビタミン774mg:2012/06/30(土) 17:23:47.88 ID:C9e8Cttv
http://www.iherb.com?rcode=CEH010&l=ja
iHerb 初回20ドル割引 クーポンコード-- CEH010 --
クーポンコードの割引は新規の御客様の初回割引きに限ります。
534ビタミン774mg:2012/06/30(土) 17:24:53.89 ID:???
糞アフィしね
535ビタミン774mg:2012/07/01(日) 19:31:55.63 ID:???
亜鉛に効果なし
536ビタミン774mg:2012/07/02(月) 00:00:30.59 ID:???
セレンが入ってない
吸収率が高い
安い

上記を満たす亜鉛サプリを教えてください!
個人輸入のやつだ構いません!
537ビタミン774mg:2012/07/02(月) 00:13:12.91 ID:???
538ビタミン774mg:2012/07/02(月) 11:47:01.81 ID:???
他のスレにも現れてます。
アフィリエイトなうえ、割引にはならない悪質な詐欺なんで>>533のURLは踏まないようにお願いします
539ビタミン774mg:2012/07/02(月) 21:07:19.08 ID:???
「NOショットガン」っていうサプリが凄過ぎてヤバイらしいよ
540ビタミン774mg:2012/07/03(火) 22:36:54.26 ID:???
ヤバイのはお前の頭だろ
541ビタミン774mg:2012/07/03(火) 23:30:06.72 ID:???
サプリに比べると少ないけど、アーモンドやカシューナッツで亜鉛取ってる。
カロリー高いのは知っているけど、ついつい摘んでしまう。
542ビタミン774mg:2012/07/04(水) 02:48:18.14 ID:???
>>540
ワラタ
543ビタミン774mg:2012/07/04(水) 08:38:26.95 ID:???
ナッツのカロリーといっても、お米の倍はないからな
544ビタミン774mg:2012/07/04(水) 08:43:59.32 ID:???
米と比べる意味について
545ビタミン774mg:2012/07/04(水) 09:01:21.63 ID:???
カロリーを論ずるときの標準物質
546ビタミン774mg:2012/07/04(水) 16:58:08.07 ID:l7MdcAXh
精子の量増やしたいんだが亜鉛サプリのお勧めメーカーある?
DHCかファンケルで悩んでるんだが
547ビタミン774mg:2012/07/04(水) 18:03:38.66 ID:???
548ビタミン774mg:2012/07/04(水) 18:17:26.50 ID:???
亜鉛飲んだら鼻毛の白髪が少なくなってきた
ついでに陰毛の白髪も少なくなった
髪の毛は伸びる速度は相変わらず遅い
549ビタミン774mg:2012/07/04(水) 18:50:22.05 ID:???
>>546
なぁ、勘違いならすまんがちょっと前になんJにスレたてたやつか?w
550ビタミン774mg:2012/07/05(木) 02:03:31.79 ID:???
亜鉛飲み過ぎで蕁麻疹が出るって事ある?
551ビタミン774mg:2012/07/05(木) 07:04:35.28 ID:l0uK35tO
>>549
なんJって何?
「8時だJ」なら見たことあるが
552ビタミン774mg:2012/07/06(金) 02:54:30.40 ID:???
飲んだこと無いけど、どこのがおすすめ?
体質とかあるだろうけど、教えて。
DHCとかでいいのかな。

抗鬱剤飲んでるけど、主治医に聞いたほうがいいか
あと、鮫肝油も飲んでるわ。
553ビタミン774mg:2012/07/08(日) 03:21:05.75 ID:???
うーん、国産なら安いしグルコン酸亜鉛のDHCの亜鉛で良いんじゃね?
ちなみにダイソーの亜鉛もグルコン酸亜鉛なんで、こちらも良いかと。
まっ、正直、アイハーブとかで外国産のMVM頼むと、亜鉛は入ってるけどね。
外国産のMVMでお勧めはTPD、1-to-3、ADAM辺りかな。
                       
554ビタミン774mg:2012/07/08(日) 03:28:30.34 ID:???
552 オプチジンクかLオプチジンク
555ビタミン774mg:2012/07/08(日) 03:29:31.52 ID:???
>>552
鮫肝油ってどこのヤツ? よかったら教えてほしい
天然ビタミンA摂りたいんでいいの探してるんだよね
556ビタミン774mg:2012/07/08(日) 11:11:16.54 ID:???

大津市いじめ殺人の裏にある異常なカリキュラム内容。韓国文化と韓国語を強制
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341626373/l100
557ビタミン774mg:2012/07/08(日) 11:56:55.83 ID:???
やっぱり亜鉛が原因か
飲み始めてから一年近くずっと貧血気味
DHC飲んでる
更にハゲ進行し出した
バランスが大切だからマルチミネラルで採った方がいいのかな?
558ビタミン774mg:2012/07/08(日) 12:50:19.04 ID:???
亜鉛で貧血なんかあんの?
なんか他に栄養足りてないんじゃないの
MVM飲めば
559ビタミン774mg:2012/07/08(日) 17:24:06.08 ID:???
マーベロン飲んでるからかも
卵胞+黄体薬は凝固作用強くて俺には合わないようだ

まいったなぁ
560ビタミン774mg:2012/07/09(月) 01:38:07.14 ID:???
>>559
自分も飲んでるんだけどもう少しくわしく
ピル+亜鉛は鉄欠乏になるってこと?禿るってこと?
561ビタミン774mg:2012/07/09(月) 04:12:27.86 ID:hZgWp/XE
亜鉛と鉄の吸収が競合関係にあるので亜鉛摂取量が多くなると鉄分の吸収量が相対的に減るということだよ
鉄分もとれば大丈夫
いずれにしろ鉄分はとった方がいいしね
562ビタミン774mg:2012/07/09(月) 05:14:57.43 ID:???
鉄とVB不足だな
563ビタミン774mg:2012/07/10(火) 00:41:38.47 ID:???
>>555
オリヒロ新の生肝油。
相場で安くて信頼性が持てる。

ただ、一日6粒目安と書いてあるが、はじめのうちは一粒から始めた方がいい。
調子こいて3粒一気に飲むと一日中胃もたれする。あと食事中がおすすめ。


564ビタミン774mg:2012/07/10(火) 13:27:29.60 ID:???
>>563
高校生ですが、そんなんに騙されませんよw
一応理系で化学やってるんで...
565ビタミン774mg:2012/07/10(火) 23:46:16.66 ID:???
>>564
栄養の大学行ってるんですが
566ビタミン774mg:2012/07/12(木) 01:11:11.47 ID:???
一体何の話だ?
生肝油に関しては実体験。

ただ、そろそろMVMに切り替えるけど。
567ビタミン774mg:2012/07/12(木) 10:21:22.25 ID:???
>>566
コピペだから気にすんな
568ビタミン774mg:2012/07/12(木) 12:55:24.18 ID:???
>>7
プロスタバン

60カプセル(30日分)入り
主有用成分(2カプセルあたり):
ノコギリヤシ抽出物 320mg
カボチャ種子抽出物 30mg
リコピン 3mg
亜鉛 12mg
569ビタミン774mg:2012/07/12(木) 13:38:56.87 ID:???
そう言ったかと思ったらその子スカート捲り上げてパンツ下ろしてジャーっとやり出した。
俺思わずガン見。恥じらいもなく出るわ出るわ。
しかし、彼女でもない子にいいもん見せてもらった。
写メで撮っときゃ面白かったけどそこまで機転きかなかった。
やっぱ飲めないオンナに飲ませたらダメだわw
570569:2012/07/12(木) 15:33:11.64 ID:???
誤爆失礼しました
571ビタミン774mg:2012/07/12(木) 16:08:10.59 ID:???
えっ?
572ビタミン774mg:2012/07/12(木) 16:11:16.56 ID:???
えっ
573ビタミン774mg:2012/07/12(木) 16:14:01.63 ID:W3lknj8c
ハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ね
574ビタミン774mg:2012/07/12(木) 16:25:17.30 ID:???
>>573
死ねとか冗談でも言っちゃいけないよ。

くせえと思うかもしらんが、ジブリの「もののけ姫」で知ったんだが言葉には、「言霊(ことだま)」っていって魂が宿ってるらしいから。

「死ね」とか「失せろ」とか、あんまり言わないほうがいいよ。マジで。
575ビタミン774mg:2012/07/12(木) 16:26:10.59 ID:???
すまんいま調べたんだがジブリのは「ことだま」(言霊)
じゃなくて「こだま」(木霊)なw

恥ずかしい・・・

でも「コトダマ」って言葉は知っとけ!言葉は恐ろしい凶器。何気ない一言が人を自殺にまで追い込むほど強力な凶器
576ビタミン774mg:2012/07/12(木) 16:27:28.61 ID:???
こだまとことだまわろたww
577ビタミン774mg:2012/07/12(木) 17:33:04.26 ID:???
こだまでしょうか?
578ビタミン774mg:2012/07/12(木) 18:13:34.25 ID:???
いいえ、ケフィアです。
579ビタミン774mg:2012/07/12(木) 23:35:57.78 ID:???
ブラジルの人、聞こえますかー?↓
580ビタミン774mg:2012/07/14(土) 03:02:40.33 ID:???
はーーーい
581ビタミン774mg:2012/07/14(土) 16:46:52.19 ID:???
突然の失速。
582ビタミン774mg:2012/07/16(月) 02:03:21.30 ID:???
一旦亜鉛やめてみます
583ビタミン774mg:2012/07/16(月) 22:56:32.28 ID:???
甚句
584ビタミン774mg:2012/07/16(月) 23:17:41.32 ID:???
あ?どすこいどすこい
585ビタミン774mg:2012/07/19(木) 03:11:51.05 ID:???
http://www.iherb.com/Now-Foods-Magnesium-Calcium-250-Tablets/659?l=ja
これ結構いいんじゃないか?
Lオプチジンクが1錠に5mg入ってるから
単品だと摂りすぎが心配な人にいいかも
586ビタミン774mg:2012/07/26(木) 04:44:56.46 ID:???
髪を早く伸ばしたくてここ数日毎日飲んでるけど
髪の毛伸びるの早くなった人はいますかね?
587ビタミン774mg:2012/07/26(木) 07:33:10.05 ID:???
ZMAじゃダメなんかい?
588ビタミン774mg:2012/07/26(木) 22:15:33.70 ID:???
おいおい、亜鉛ヤバすぎだろ。
30mgを2日間で試したら精液ぶっ飛んだ
589ビタミン774mg:2012/07/28(土) 01:53:03.70 ID:???
あんま関係ないと思う
地力だよ
590ビタミン774mg:2012/07/28(土) 08:39:13.67 ID:???
亜鉛サプリ、何年も過剰摂取してたら、うつとアトピーになった
鉄サプリ飲んだら、うつとアトピーが治った
亜鉛飲んだら鉄不足(もしくは微量元素不足)になるって、前もって教えてくれよな
591ビタミン774mg:2012/07/28(土) 08:56:34.72 ID:???
わかってて過剰はイカンだろ
男に鉄飲めなんて普通言わないしな
まあ治ったんなら良かった
592ビタミン774mg:2012/07/29(日) 13:04:47.71 ID:???
栄養素の相互作用ってよくわかってない事が多いよな
593ビタミン774mg:2012/07/30(月) 00:20:00.62 ID:???
亜鉛は他の金属を排除するからなあ
女に飲ませると貧血になるよ
594ビタミン774mg:2012/07/30(月) 00:43:51.38 ID:???
そこまで強力なのか?
じゃあ食事のときは亜鉛を摂らないようにして就寝前にZMA摂ればいいのかな。
595ビタミン774mg:2012/07/30(月) 09:00:09.55 ID:???
ヤバいと思ったら減らすかヤメればいい
596ビタミン774mg:2012/07/30(月) 13:10:53.73 ID:???
亜鉛45mg飲んだら貧血になったよ
鉄分24mg食べたらならなくなったけど
597ビタミン774mg:2012/07/30(月) 14:48:41.28 ID:0TMA+OQh
最近精子の量が少ないなと、コバヤクの亜鉛飲んだら4日くらいでほぼ倍に。
なんかね、日中に製造してる感じがある(笑)
598588:2012/07/30(月) 17:12:29.43 ID:???
常用するんじゃなくて、増やして射精したい2日前から飲めば十分だ
599ビタミン774mg:2012/07/30(月) 17:29:31.14 ID:???
1日あたり、セレン 23μg 入っている亜鉛を買っちゃったよ。
少量でも、ハゲなる可能性があるのかぁ、捨てよう…
600ビタミン774mg:2012/07/30(月) 19:04:32.88 ID:???
ZMAは猛烈に下痢になる
601ビタミン774mg:2012/07/30(月) 19:26:23.10 ID:???
それはマグネシウムの種類が下剤として使われてる硫酸マグネシウムだからでは?
602ビタミン774mg:2012/07/30(月) 20:16:44.17 ID:???
アスパレートとか書いてるけどこれって下剤
603ビタミン774mg:2012/07/30(月) 21:05:01.45 ID:???
アスパレートは下剤じゃないはずだなぁ。
604ビタミン774mg:2012/07/31(火) 12:03:04.96 ID:???
ここ読んで試しにと小林製薬の亜鉛買って就寝前に飲んだら
確かに目覚めいいわw
あとは下半身にいい影響があったら儲けものだw
605ビタミン774mg:2012/08/01(水) 09:34:39.01 ID:???
亜鉛は銅の吸収を阻害するけど、
確かオプチジンクは銅の吸収を阻害しないってどこかで見た。
オプチなら鉄とか、他のミネラルの吸収も阻害しないのかな?
                       
606ビタミン774mg:2012/08/02(木) 04:41:42.88 ID:???
そういえば、
オプチジンクで一番コスパ良いのはNowのやつ?
607ビタミン774mg:2012/08/03(金) 08:24:26.25 ID:???
「また通常、亜鉛と銅は一緒に摂取できないことが知られていますが、オプチジンクは銅の吸収を阻害する性質がありません。 」
・・・・、信じられん
608ビタミン774mg:2012/08/03(金) 08:25:44.33 ID:???
銅は、体内において、鉄分の吸収に関与する。
銅が不足すると、鉄吸収が阻害されヘモグロビンの合成が滞る。
すなわち、亜鉛過剰摂取→銅不足→鉄分不足
609ビタミン774mg:2012/08/03(金) 08:44:09.13 ID:???
NOWの亜鉛50mgに貧血症状のレビューがないのはオプチジンクだから?
610ビタミン774mg:2012/08/03(金) 09:50:16.84 ID:???
亜鉛飲んでるから貧血になってたのか
そんなこととは露知らず何となく頭がフラフラするなーと鉄を飲み始めたら治ったわ
でもオプチだったんだけどなー
611ビタミン774mg:2012/08/03(金) 11:03:26.96 ID:???
>>590>>610
どの銘柄の亜鉛を飲んでました?
一日の亜鉛量の総合(亜鉛+その他サプリ)は何ミリくらい?
                    
612ビタミン774mg:2012/08/03(金) 11:17:08.75 ID:???
亜鉛は日本人が最も不足しがちなミネラルらしいので、亜鉛を飲んで、鉄を少し(10〜15mg)とるのがいいと思う
亜鉛→鉄→亜鉛→鉄・・とずらして飲めば両方ともそれなりに吸収されるので、自分はこれで全く問題ないよ

銅は水道水に入っていることが多いらしく、すると一日4mgは飲んでしまうらしいから、
人によっては過剰を心配した方がよいらしい。自分はNOWのオプチに入ってる量で問題なし。
613ビタミン774mg:2012/08/03(金) 17:57:39.65 ID:???
トタン舐めてれば鉄も亜鉛も心配なし
614ビタミン774mg:2012/08/03(金) 22:01:12.94 ID:???
塗炭の苦しみですね
615ビタミン774mg:2012/08/03(金) 23:36:11.15 ID:???
取り敢えず、イチョウ葉エキスを採るとメチャメチャ抜け毛がへります!
これガチでやんす
616ビタミン774mg:2012/08/04(土) 00:56:50.88 ID:???
NOWのL-オプチジンクとドクターズベストのイチョウ葉を
10ヶ月くらい飲んでたけど抜け毛はまったく減らなかったから
俺には合わないと判断してやめちまったよ

と言っても今飲んでるツーパーデイにも規定量に200%のオプチジンク入ってるけど・・・
617ビタミン774mg:2012/08/04(土) 08:38:54.86 ID:???
>>611
jarrrowのオプチ15mg飲んでたよ
618ビタミン774mg:2012/08/04(土) 13:35:21.04 ID:???
>>612
>鉄を少し(10〜15mg)とるのがいいと思う

>銅は水道水に入っていることが多いらしく、すると一日4mgは飲んでしまうらしいから、
>人によっては過剰を心配した方がよいらしい。


銅の情報は参考になったんだけど、鉄10ミリは摂りすぎでは?
確か鉄が一番死亡率を上げるらしいですよ。

>>617
その他の亜鉛はなしですか?
619ビタミン774mg:2012/08/04(土) 13:37:36.19 ID:???
ピコリン酸亜鉛とオプティジンクってどっちがいいのかな
620ビタミン774mg:2012/08/04(土) 13:49:56.01 ID:???
443
>サプリメントで取った方がいい無機物は、亜鉛とセレンと銅くらいだよなぁ
>女は鉄もいるんだろうが。他の無機物は普通に食ってれば普通に取れる



セレンと銅は日本人は足りてるよ。
むしろ鉄が1ミリ程度足りない。
亜鉛もだいたい1ミリ程度不足。
621ビタミン774mg:2012/08/04(土) 18:52:11.31 ID:???
亜鉛飲み始めてから髪が多くなった気がする。
増えたというより、一本一本が太くコシが強くなった。
622ビタミン774mg:2012/08/04(土) 18:59:01.07 ID:???
ゼロはゼロのままと申されますか
623ビタミン774mg:2012/08/04(土) 19:32:04.98 ID:???
前立腺癌になったらどうしよう
624ビタミン774mg:2012/08/04(土) 19:35:52.80 ID:???
>>622
すまん。
フィナで何とか本数は保ってた。
細く頼りなかった毛が、亜鉛で強く太くなった。
625ビタミン774mg:2012/08/05(日) 09:12:28.99 ID:???
      (;´Д`)    何でこんなに性欲強くなったんだろぅ
    _(ヽηノ_
      ヽ ヽ

      ( ゚д゚ )    亜鉛だ
    _(ヽっノ_
       ヽ ヽ
626ビタミン774mg:2012/08/05(日) 10:00:04.85 ID:???
ディアナチュラ一日五錠飲んでたら、
性欲が昂進しすぎて、ブルセラショップで女子高生の制服を買ってきたことあるよ
627ビタミン774mg:2012/08/05(日) 10:37:52.58 ID:???
ディアナチュラの亜鉛って三種類くらいあるけど、どれどす?
628ビタミン774mg:2012/08/05(日) 11:46:32.37 ID:???
>>626
お前みたいなアホがいるからブルセラショップで制服を売る女子高生がいるんだな。
629ビタミン774mg:2012/08/05(日) 14:19:24.96 ID:???
つまり亜鉛を法律で禁止すれば性犯罪はなくなるってこと?
630ビタミン774mg:2012/08/05(日) 15:35:33.61 ID:???
亜鉛を禁止したら、
さらに少子化に拍車が掛かり、
数世代後に日本人は滅亡する。
631ビタミン774mg:2012/08/06(月) 01:07:05.97 ID:1Ff+yB7O
ディアナチュラの亜鉛は凄く効くんだが腹が痛くなる
632ビタミン774mg:2012/08/06(月) 01:11:45.10 ID:???
>>631
水を多めに飲んでみ。
633ビタミン774mg:2012/08/06(月) 02:58:39.21 ID:???
>>631>>626
ディアナチュラの亜鉛って三種類くらいあるけど、どれどす?
634 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/06(月) 12:25:27.03 ID:???
>>631
飲みこむ前に噛み砕こう
635 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/06(月) 23:58:11.11 ID:???
飲む量を減らしてみれば
636ビタミン774mg:2012/08/07(火) 17:48:35.83 ID:???
空きっ腹に亜鉛飲んだら
気分悪くなって吐いちゃった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ぅぉぇっぷ
    〃⌒ ヽフ
   /   rノ
  Ο Ο_) ;:゚。o;:,.!
637ビタミン774mg:2012/08/07(火) 17:51:42.44 ID:???
食後に飲まないと胃酸過多になるぞ
638 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/08(水) 00:55:29.54 ID:???
飲む量を減らせって言ってるんだけど
639ビタミン774mg:2012/08/09(木) 13:20:43.79 ID:???
セレン中毒って800μg/1日以上摂取した場合だけど、
日本人は食事から平均100μg/1日しか摂取してないから、
亜鉛サプリに入ってる50μgとか全然気にする値じゃないよ
640ビタミン774mg:2012/08/10(金) 08:50:10.14 ID:???
セレン300μgで糖尿病になりやすくなるって説もある。つ>>309
食事で100μg摂取してるから、サプリでは200μgまでが無難かな。
641ビタミン774mg:2012/08/10(金) 08:53:31.64 ID:???
注意すべきは普通のMVMにセレン200μgが入ってる場合が多いって事。

例えば、
MVMのセレン200
亜鉛のセレン50
食事のセレン100

でセレン350μgになる。
642 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/10(金) 10:02:35.86 ID:???
セレン過剰になる量まで飲まなくても
ハゲなんかの原因にはなるかもしれんね
643ビタミン774mg:2012/08/10(金) 10:10:35.71 ID:???
>>641
DHCのマルチミネラルだとセレンは30μgだね
644ビタミン774mg:2012/08/11(土) 09:23:02.82 ID:???
国産のMVMは50μ以下、
外国のMVMは200μが標準みたいだね。
645ビタミン774mg:2012/08/11(土) 17:53:17.75 ID:???
>>636 なったことある
亜鉛は食後に限る
646ビタミン774mg:2012/08/11(土) 19:55:59.47 ID:???
亜鉛のオプチジンクとZMAってどちらがお勧めですか??
どちらにしようかすごい迷ってるのですが、何か特別な違いって
あるのでしょうか?
647ビタミン774mg:2012/08/11(土) 20:50:58.38 ID:???
>>646
男ならZMA
648ビタミン774mg:2012/08/11(土) 22:03:18.12 ID:???
亜鉛は男性ホルモンを出すが、
ZMAは特にテストステロン(男性ホルモン)を出す。
(最近は男性ホルモンを出さないという異説もあるが)
オプチジンクは銅の吸収を阻害しにくいという特徴がある。


いずれにせよ、試してレポしてくれw
649ビタミン774mg:2012/08/11(土) 22:14:05.75 ID:???
>>648
> 最近は男性ホルモンを出さないという異説もあるが

それだと大問題すね。
650ビタミン774mg:2012/08/11(土) 22:26:09.34 ID:???
亜鉛はそもそもテストステロンブースターだけど、
特にZMAがテストステロンブースターとして優れてる訳じゃないってことかも。
テストステロンスレか男性ホルモンスレで見た。
651ビタミン774mg:2012/08/20(月) 01:31:34.18 ID:ACEJpkzu
納豆にセレン8しか入ってないんだが
http://wholefoodcatalog.com/nutrient/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%B3/foods/%E8%B1%86%E9%A1%9E/

上にあった納豆に200以上入ってるソースってブログとかだよね
652ビタミン774mg:2012/08/20(月) 02:08:03.04 ID:???
>>651
納豆学会のは100gでそれは50g
1パック50gぐらいだから正確に比較すると167μgと8μgだね

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089995005
ここでもいろいろ書かれてる
653ビタミン774mg:2012/08/20(月) 02:15:35.83 ID:ACEJpkzu
納豆学会はなんで間違ったソースのせてるんだろうな
海外サイトでも8って書いてあるのに
654ビタミン774mg:2012/08/20(月) 02:56:11.08 ID:J9B8vtdz
男性ホルモンを増やすと薄毛改善はあいはんするのではないか?どちらも亜鉛の効能だよね?
655ビタミン774mg:2012/08/20(月) 08:12:15.45 ID:???
アイハーブのピコリン酸亜鉛のレビューで50mgを1日に3錠飲んでる人がいるみたいだけど大丈夫なのかな
656ビタミン774mg:2012/08/20(月) 11:01:22.52 ID:???
ただテストステロン量の多さが悪いなら分泌多い高校生のハゲが大勢いなきゃならんぞ
現実はテストステロンが減ってくる30代ぐらいからハゲが出てくるわけで

とりあえず亜鉛が脱毛対策に何故良いのかググって来いよ
657ビタミン774mg:2012/08/21(火) 10:50:05.74 ID:???
>>1

栄養大量馬鹿共がハゲ大量ワロタ
658ビタミン774mg:2012/08/21(火) 10:57:03.58 ID:???
ワロタこっちにくんなよ
MVMスレに帰れ
659ビタミン774mg:2012/08/21(火) 11:49:17.03 ID:???
ワロタ
660ビタミン774mg:2012/08/21(火) 18:11:26.30 ID:???
>>1

栄 養 大 量 馬 鹿 共 が ハ ゲ 大 量 ワ ロ タ
661ビタミン774mg:2012/08/21(火) 23:16:02.83 ID:???
>>656
じゃあセレンも別に問題ないって事か
過剰摂取はまずいにしても
662ビタミン774mg:2012/08/22(水) 05:22:18.37 ID:???
ちょっと多量に飲んだら、足とか体とかにニキビができる
ホルモンの崩れか、セレン、クロムのせいか、どっちか分からん
663ビタミン774mg:2012/08/22(水) 06:27:30.81 ID:???
どのぐらい飲んだか書きなよ
664ビタミン774mg:2012/08/22(水) 13:23:12.47 ID:???
ちょっと多量って書いてあるじゃねーかダボハゼ
665ビタミン774mg:2012/08/22(水) 14:09:41.19 ID:???
>>1

栄 養 大 量 馬 鹿 共 が ハ ゲ 大 量 ワ ロ タ
666ビタミン774mg:2012/08/27(月) 19:02:54.77 ID:???
ストレスもハゲの原因だから、ダイソーのGABAオススメ
GABA+ビール酵母+VB2入り
667ビタミン774mg:2012/08/27(月) 21:23:12.48 ID:???
自分は物凄いフケ症だったんだけど
亜鉛飲み始めて、フケが止まった
違う目的で飲み始めたんだけど、
これは思わぬ副作用もとい副産物だったわw
668ビタミン774mg:2012/08/30(木) 19:20:10.73 ID:???
>>666
ダイソーのGABAって一日量が少なくないか?
一袋量じゃなくて一日量で確認してみ?
669ビタミン774mg:2012/08/31(金) 19:19:43.36 ID:UEH94ct/
ガンの原因は鉄分の過剰摂取とニュース出てたけど
亜鉛取ってれば鉄分の吸収悪くなるからガン予防になるんじゃね?
670 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 19:39:57.61 ID:???
そういう"誰かが健康になる"話はカスゴミから出てこないんじゃないでしょうかね〜
671 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/09/01(土) 00:47:55.31 ID:???
サウザー、お前はマジで性格悪すぎ
672 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/09/01(土) 00:59:23.58 ID:???
うむ
サウザー逝ってよし
なりすましせず人形遊びに興じてろw
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/09/01(土) 01:17:20.81 ID:???
バカはもう書き込まなくていいから
674 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/09/01(土) 01:56:28.22 ID:???
可哀想な人ね。
早く真理に気付くといいわね。
今世のうちは無理っぽいけど・・・。
675ビタミン774mg:2012/09/01(土) 02:04:24.76 ID:lP0XSxAa
ハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ね
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/09/01(土) 02:13:45.31 ID:???
なんだこのバカは
677ビタミン774mg:2012/09/01(土) 18:00:16.00 ID:???
銅の入ってないLオプチで、コスパが一番良いやつを教えて、亜鉛の神様!
678ビタミン774mg:2012/09/01(土) 18:07:12.04 ID:???
>>677
やだよ
679ビタミン774mg:2012/09/01(土) 21:57:37.18 ID:???
ずいぶんケチな神様だなw
680 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/8:0) :2012/09/01(土) 22:46:22.12 ID:???
ロマンスの
681ビタミン774mg:2012/09/01(土) 23:01:04.28 ID:???
>>669
ガンの要因は食品添加物
外国で禁止されてる奴が日本だけで使われてる添加物もある
682 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/8:0) :2012/09/02(日) 00:53:56.45 ID:???
>>681
>ガンの要因は食品添加物

具体的に成分名を上げていただけますか
683 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1/8:0) :2012/09/02(日) 00:57:29.54 ID:???
具体的に書けないんだったら
二度とこのスレに来るなよ
わかったかこのバカ
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2/8:0) :2012/09/02(日) 01:02:13.85 ID:???
人生変えちゃう夏かもね
685ビタミン774mg:2012/09/02(日) 02:03:47.54 ID:???
ゴミが吠えるな見苦しい
686 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1/8:0) :2012/09/02(日) 03:15:02.20 ID:???
>>683>>684は無職サウザーだよ
687 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/8:0) :2012/09/02(日) 04:01:52.56 ID:???
バカには理解できないんだろうケド
688ビタミン774mg:2012/09/02(日) 05:07:09.15 ID:???
ゴミが吠えるな見苦しい
689ビタミン774mg:2012/09/02(日) 10:18:43.76 ID:???
>>682-683
随分短気なLV40だなw
5分でヘソで茶が沸くとは?w
690ビタミン774mg:2012/09/02(日) 10:26:12.99 ID:???
臍で茶を沸かす
【読み】 へそでちゃをわかす
【意味】 臍で茶を沸かすとは、おかしくてしょうがないこと。また、ばかばかしくて仕方がないことのたとえ。
691ビタミン774mg:2012/09/02(日) 10:43:11.47 ID:???
ちんぽうちょうw
692ビタミン774mg:2012/09/02(日) 11:05:00.05 ID:???
飲み始めてから巨根になった
693ビタミン774mg:2012/09/02(日) 22:12:58.10 ID:???
>>683
ぷっ
694ビタミン774mg:2012/09/02(日) 22:37:48.40 ID:???
ZMAの使用方法に、就寝前30から60分前に飲め。
乳製品やカルシウムを含む製品と一緒に摂るなって書いてるんですが
プロテインと一緒に摂ったらだめですよね?
695 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/8:0) :2012/09/03(月) 00:51:57.84 ID:???
やっぱり具体的に書けないのか
二度と登場するなよ
この大馬鹿者
696ビタミン774mg:2012/09/03(月) 00:59:01.16 ID:???
なんでそんなに怒ってるんだい君は?

>>682を書いて数分で>>683
そりゃレスも帰ってこないだろうよw

『ガン 食品添加物 日本 アメリカ』とかでググッて調べりゃ良いじゃん?
697ビタミン774mg:2012/09/03(月) 01:00:39.50 ID:???
アホLV40!
698 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1/8:0) :2012/09/03(月) 01:09:31.79 ID:???
だからさ
具体的に挙げられないなら
出てくるなって言ってんだよ
クソが
699 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1/8:0) :2012/09/03(月) 01:34:48.21 ID:???
>>695
>>698
ダサウザーのなりすまし
死ねばいいのにね
700ビタミン774mg:2012/09/03(月) 08:32:40.11 ID:???
>>698
お前が頭がおかしいから相手にしたくないんだろ?
自分で調べろよ。
クレクレの癖に尊大なんだよ。
701ビタミン774mg:2012/09/03(月) 20:32:31.54 ID:???
>>698
一体君は誰と戦っているんだ
702ビタミン774mg:2012/09/03(月) 23:06:35.96 ID:???
timecount=
timeclose=
という設定だと、連投8回で何が起きるんだ?
703ビタミン774mg:2012/09/09(日) 18:47:27.96 ID:???
DHCの亜鉛を1日おきに2個ずつ飲もうと思うんだけど、大丈夫だよな
セレンの量的にもいけると思うんだが
704ビタミン774mg:2012/09/09(日) 18:49:51.08 ID:???
>>703
一日一錠でいいじゃん
705ビタミン774mg:2012/09/09(日) 18:52:53.40 ID:???
>>704
なぜか毎日飲むと心臓付近が痛むんだよ
1日おきにしたら痛まなくなったんだ

気持ち良く射精したいし筋トレの効果もあげたいから多めに飲もうかなと
706ビタミン774mg:2012/09/09(日) 18:53:47.60 ID:???
後のマッスル北村である
707ビタミン774mg:2012/09/09(日) 18:59:40.78 ID:???
内臓が痛むってことはあまり良くないんだろ
無理すると体を痛めるぞ
708ビタミン774mg:2012/09/09(日) 19:24:02.80 ID:???
飲みすぎは悪いよ
709ビタミン774mg:2012/09/09(日) 19:24:04.68 ID:???
栄養大量短命馬鹿ワロタ
710ビタミン774mg:2012/09/09(日) 19:50:50.42 ID:???
そうだな、いつも通り一日置きに1錠ずつ飲むことにするよ
早死にしたら元も子もないよな…
711ビタミン774mg:2012/09/09(日) 20:01:31.11 ID:???
>>705
だったらそうしたらいいんじゃね
DHC製品以外にするって手もあるが
712ビタミン774mg:2012/09/09(日) 20:02:20.55 ID:???
飲み過ぎのことも考えたら、2日に1錠のほうがいいかもね
713ビタミン774mg:2012/09/11(火) 05:25:55.37 ID:???
松下金融担当大臣の自殺によって明日人権救済法が無事可決の模様
714ビタミン774mg:2012/09/12(水) 18:41:49.35 ID:???
心臓が痛むのは銅不足の可能性
715ビタミン774mg:2012/09/12(水) 20:43:26.11 ID:???
仮に亜鉛が銅の吸収を阻害して心臓が痛いなら、
量を減らすか、銅を吸収阻害しないオプチジンクにすれば良い。
716ビタミン774mg:2012/09/14(金) 09:52:13.75 ID:???
ワロタ
717ビタミン774mg:2012/09/16(日) 11:40:28.82 ID:RVbJLT6p
笑ってんじゃねえよ馬鹿
718ビタミン774mg:2012/09/16(日) 11:59:29.66 ID:???
オコッタ
719ビタミン774mg:2012/09/16(日) 12:31:04.54 ID:???
起こってんじゃねえよ馬鹿
720ビタミン774mg:2012/09/16(日) 13:05:08.57 ID:???
>>717
>>719
馬鹿がイライラしててワロタ
721ビタミン774mg:2012/09/16(日) 13:08:42.89 ID:???
オナッタ
722ビタミン774mg:2012/09/16(日) 13:09:50.63 ID:???
起こった→怒った


・・・(´・ω・`)ぷぷぷっ。
723ビタミン774mg:2012/09/16(日) 20:03:38.25 ID:???
ハゲ改善のための亜鉛って一日何mgくらい取ればいいの?
724ビタミン774mg:2012/09/16(日) 20:16:20.12 ID:???
ハゲ改善のためというか
オナで亜鉛を消費→亜鉛不足→ハゲ ←サプリで亜鉛補充
って感じだと思ってた
725ビタミン774mg:2012/09/16(日) 20:43:23.52 ID:???
それは分かってる
つまり何mg必要なんです?
てかオナ1回でどんだけ消費するの?
726ビタミン774mg:2012/09/16(日) 20:51:27.14 ID:???
ボクの期待しているレスをしろ
この愚民共が!
ですねわかります
727ビタミン774mg:2012/09/16(日) 20:57:56.25 ID:???
ハゲ改善には一日100mg必要
728ビタミン774mg:2012/09/16(日) 21:11:52.89 ID:???
え?嘘やめてよ・・・
729ビタミン774mg:2012/09/16(日) 21:13:55.33 ID:???
>>725
上限30mgだからそれくらいでいいんじゃね
730ビタミン774mg:2012/09/16(日) 21:15:43.87 ID:???
>>729
それってオナなしで30ですか?
したら30です?
731ビタミン774mg:2012/09/17(月) 06:19:18.84 ID:???
毎日飲んでるMVMに30mg入ってるけど、ただのzincなのよね
これって結局あまり吸収されてないのかな?
更にL-Optizinc30mgプラスしても問題ないだろうか
亜鉛の効果を感じたいの(*´Д`)
732ビタミン774mg:2012/09/17(月) 09:01:16.71 ID:???
>>731
禿げるぞ
733ビタミン774mg:2012/09/17(月) 10:28:22.79 ID:???
>>731
ただのジンクって具体的に何よ?
オプチの入ってるMVM(TPDとか)にすりゃあええやん。
もしくは
MVMで亜鉛15ミリ+オプチジンク15ミリ
で。
734ビタミン774mg:2012/09/17(月) 10:30:37.29 ID:???
マジで効果感じたいなら舌下吸収すれば良い。
亜鉛とかイチョウ葉とかは舌下吸収で効果倍増みたいな書き込みは多数見たことがある。
735ビタミン774mg:2012/09/17(月) 13:50:10.61 ID:???
>>725
頭を使って、二語検索でググれや。
『精液中に亜鉛 mg』

調べ方を教えてやったんだから次から自分で調べろや。
736ビタミン774mg:2012/09/17(月) 15:48:16.97 ID:???
>>732
かなぁ
亜鉛は1000mgぐらい摂らないかぎりは大した副作用出ないと聞いたけど、やはりそう言われるとちょっと怖いなぁw
>>733
Optimenです
OptimenなのにOptiの付かないZinc(as zinc citrate)30mgとあります
まだ一本開けてないので先長いんですよね
亜鉛単体サプリだと30mg/錠からしか見当たらないからNowのCal&Mag(亜鉛10mg)あたりプラスするなら無難な気もするけど、大して変わらなさそうな気も
>>734
亜鉛って苦味とかあまりないんですかね
どちらにしろ今はMVMで摂ってるしカプセルなので舌下は厳しそう
737ビタミン774mg:2012/09/17(月) 20:09:12.62 ID:???
>>735
頭悪過ぎワロタ
738ビタミン774mg:2012/09/17(月) 20:38:31.75 ID:???
>>735
キリッ
wwwww
739ビタミン774mg:2012/09/18(火) 04:26:14.08 ID:???
ホントのアホは>>725じゃん。
740ビタミン774mg:2012/09/18(火) 05:33:38.86 ID:???
>>735=>>739

したり顔馬鹿泣いててワロタ
741ビタミン774mg:2012/09/18(火) 06:01:14.75 ID:???
739じゃないが、
>>723>>725>>730
こいつおかしくないか?
742ビタミン774mg:2012/09/18(火) 06:07:39.94 ID:???
>>735=739=741
そんなにカリカリしてるとハゲるぞ
亜鉛取ろうぜ
743ビタミン774mg:2012/09/18(火) 06:10:21.20 ID:???
お前、>>725じゃないか?
書き込みのIQ低いぞw
744ビタミン774mg:2012/09/18(火) 06:14:38.87 ID:???
>>736
>亜鉛は1000mgぐらい摂らないかぎりは大した副作用出ないと聞いたけど、


どこで聞いたんだ???
745ビタミン774mg:2012/09/18(火) 06:20:59.15 ID:???
> 書き込みのIQ低いぞw

馬鹿丸出し発言やめようぜ
746ビタミン774mg:2012/09/18(火) 06:33:25.90 ID:???
確かに>>723>>725>>730
・・・(´・ω・`)ぷほっ。
747ビタミン774mg:2012/09/18(火) 07:51:02.16 ID:???
>>725
射精で失われる亜鉛なんてほんの僅かだよ。一回の精液が2gとしてその中の亜鉛は
せいぜい20マイクログラムといったところだろう。摂取量と比べて三桁も少ない。

全身の細胞の分裂にはは亜鉛が必須で、その中で生殖細胞は盛んに分裂しているから
不足の影響が出やすくて目立つということなんだね。
748ビタミン774mg:2012/09/18(火) 08:01:34.34 ID:???
いや、もっと排出されるよ。
1-5mgと言った所だろう。
しかも現代人はそもそも2-3mg亜鉛不足気味だからね。
749ビタミン774mg:2012/09/18(火) 09:01:56.78 ID:???
>>748
そしたら精液2グラムで2mgとすると亜鉛濃度は約0.1%(=1000ppm)?
人間の分泌液なのだから、いくらなんでもそんなに高いはずがないと思うが、
自分も確証はない。ソースあったら教えてください。

ちなみに食品の中では牡蠣が高いのはみなさんご存知と思うけれど、
それでさえ132ppmだし、うなぎのキモが27ppm、タラの白子なら7ppmと
食品分析表にある。
750ビタミン774mg:2012/09/18(火) 09:58:23.13 ID:???
>>744
とある栄養士さん
亜鉛は極めて毒性が低いので1000mg以上を継続して摂取するなどしないかぎりは副作用が出ることは少ないって話だったと思う
とはいっても、このスレとか見てると100mgでも躊躇しちゃうけどw

射精では1~7mg程度ってネットのどこかでお医者さんは言ってたような
751ビタミン774mg:2012/09/18(火) 10:02:43.83 ID:???
>>749
自分で見つけてきた。以下の文献によれば最頻値は150ppmで量は4mlといった感じ。
だから一回消耗分はおおよそ600マイクログラム=0.6mgの排出でいいのかな。
http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/118663/1/31_1971.pdf
これは不妊症治療にやってきた患者を測定した話だけど。

前立腺分泌液は経直腸的前立腺マ ッサ ージに よって採取されたって
書いてあるねえ(-_-;).
752ビタミン774mg:2012/09/18(火) 11:07:04.41 ID:???
亜鉛飲むと椅子に座ると陰嚢が邪魔になるくらい増大する
753ビタミン774mg:2012/09/18(火) 11:14:41.23 ID:???
玉袋が弛み過ぎだよ。だけど副交感神経が優位なわけだからそれでいいんだ。
754 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/19(水) 01:07:29.15 ID:???
男の医者に前立腺マッサージされて
気持ちよくなって射精して精液採取されたのかw
755 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2012/09/19(水) 01:13:03.96 ID:???
サウザーそのうちお前んちに行くからな
756ビタミン774mg:2012/09/19(水) 02:09:25.86 ID:???
いろんなスレでサウザーサウザー言ってるやつキモイ
757ビタミン774mg:2012/09/19(水) 18:07:04.01 ID:???
エビオスの成分表示を見たら必須アミノ酸(9種類)が全部入ってるんだね。
しかも1日摂取量(30錠)の中にアルギニンが210mg、リジンが290mgも入ってるみたいで驚き。
758ビタミン774mg:2012/09/19(水) 19:14:14.39 ID:???
うん。でも亜鉛は少ない。
759ビタミン774mg:2012/09/19(水) 20:23:55.49 ID:???
脱ステ中で肌ボロボロ落ちるんだけど50mg/日くらい飲んでも問題ないかな?
今はビビってサプリメントだけで30mgから35mgくらい摂ってる
760ビタミン774mg:2012/09/19(水) 20:40:28.59 ID:???
100mgでも問題無い
761 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/19(水) 23:43:18.11 ID:???
30mgに抑えておくのが無難だと思うよ
762ビタミン774mg:2012/09/20(木) 00:27:27.72 ID:???
1錠が100mgだからなあ
減らすには割るしか
763ビタミン774mg:2012/09/20(木) 07:54:54.77 ID:???
過剰の場合、亜鉛そのものより銅との拮抗を考慮した方がいいんじゃね?
764ビタミン774mg:2012/09/20(木) 08:03:47.59 ID:???
アルギニン、オルニチン、リジンの組み合わせは良いらしいよ
765ビタミン774mg:2012/09/20(木) 08:22:42.16 ID:???
拮抗するかどうかは腸にいる時の比だからな
量が多くてもSustained Releaseのタイプなら大丈夫

うちの場合は、銅の入ってるマルチビタミンマルチミネラルのサプリの方も
Sustained Releaseなので、やっぱり拮抗してるのかもしれん
766ビタミン774mg:2012/09/20(木) 09:13:11.44 ID:???
タイムリリースの亜鉛なんか有ったっけ?



まあ銅と拮抗しないオプチを摂る手もあるがオプチは鉄とは拮抗する?
767ビタミン774mg:2012/09/20(木) 09:46:40.40 ID:???
オプチは拮抗しないと言うが、それは吸収前の溶解性が拮抗しないと言う意味であって
配位子によって溶けている亜鉛や銅、鉄が腸管の絨毛に接し、イオンとなって
吸収される段階ではやはり拮抗するのではなかろうか。
768ビタミン774mg:2012/09/20(木) 10:43:30.64 ID:???
イマイチ良く分からないんだけど、
溶けるのが同時じゃないから競合しないとか?
769ビタミン774mg:2012/09/20(木) 10:52:46.80 ID:???
吸収阻害は拮抗阻害と非拮抗阻害に分けることが出来る。
吸収サイトで他のイオンと競合がおきれば拮抗阻害だろう。
770ビタミン774mg:2012/09/20(木) 12:48:10.37 ID:???
191:ビタミン774mg:2007/05/29(火) 20:05:46 ID:8zWTSgg6
ワシはスピルリナ1日20粒くらい。多いときはがバット。
ビール酵母1日20粒くらい。これも多いときはがバット。
ビタミンCを1日1グラム。これもまたまた多いときにはがバット。
以上を飲んで3ヵ月後に変わったこと。
髪の毛の太さが2倍になって、薄くなりかけた頭髪問題消滅。
ミニアフロのようになってしもうた。
白髪消滅。白髪はビール酵母のチロシンというのが効くらしい。
チロシンはドーパミンも出るのでやる気アップ
当然 朝勃起復活。勃起角度復活。
肌も明らかに若返ったがDNAのおかげか。
ワシャ、サプリマニアで、もう、笑われるほどいろいろ試したけど
これでもういい。終わりじゃ。
心残りのサプリは不老不死のサプリHGHじゃが、後に報告しよう。怖い。
相乗効果でパワーアップ。
水の王者スピルリナ。土の王者ビール酵母にヴァイタミンCの合体で
人間の全ての要素が満たされる。これぞまさしくレインボーマンの境地。
男なら男ヂカラアップ、
オナゴなら美容アップするにはスピルリナ+ビール酵母+Cじゃ
と思う。これぞ天然のマルチビタミンミネラル。
Cは違うが食べ物から摂取するという理想に皆も心が震えよう。
嘘だと思うならアライブ捨てて試してみなさい。
男なら3日後の朝にはほとんどの男が効果を実感する。
スーパー角度のギンギンじゃ。
あそこが元気なら全てが元気。酒も強くなるし、夜目もきくし頭の回転も速くなる。
そしてアライブを捨てることになる。
毎週のように風邪を引いてた虚弱体質のワシが
もう裸で冬の夜の公園で野宿しても平気になってしもうた。
771ビタミン774mg:2012/09/22(土) 20:22:21.25 ID:???
L-Optizincってすげえ銅臭いな
772ビタミン774mg:2012/09/27(木) 06:42:25.56 ID:???
男なのに鉄分飲んでたらハゲてきたので、あわてて亜鉛飲んでいる
亜鉛で鉄分排出されたら良いなあ
773ビタミン774mg:2012/09/27(木) 22:06:17.26 ID:???
>>772
手遅れ
774ビタミン774mg:2012/09/29(土) 16:44:26.36 ID:???
色んなサプリを試したけどエビオスが一番効いてる実感がある
775ビタミン774mg:2012/09/29(土) 23:32:32.95 ID:???
>>774
尿酸値大丈夫か?
776ビタミン774mg:2012/10/01(月) 17:33:25.32 ID:???
Lオプチジンクで、逆にうつになるって事はないですか?

なんか気力が落ちた。
777ビタミン774mg:2012/10/01(月) 17:44:50.65 ID:t55e3bzV
エビオスでチンコびんびんっ!
778ビタミン774mg:2012/10/02(火) 15:33:55.72 ID:???
>>1

栄 養 大 量 短 命 不 健 康 馬 鹿 ワ ロ タ
779ビタミン774mg:2012/10/02(火) 16:05:31.58 ID:eP3Rezbc
DHCの亜鉛サプリはどうなの?
780ビタミン774mg:2012/10/02(火) 17:58:31.40 ID:???
もちろん亜鉛だよ!
781ビタミン774mg:2012/10/02(火) 18:07:14.68 ID:???
初めてサプリ買いました、飲むタイミングはいつ頃がいいんでしょう?
アクエリアスや牛乳でも大丈夫ですかね?
782ビタミン774mg:2012/10/02(火) 19:00:05.81 ID:???
>>779
セレンが入ってるよね。
でもセレンでハゲるならエビオスも入ってるからアウトなんだが・・・。
783ビタミン774mg:2012/10/02(火) 21:57:05.59 ID:???
L-Optizincを食後にとってるんだけど、どうしても胃がもたれる。
なんかいい方法はないだろうか?
784ビタミン774mg:2012/10/02(火) 22:02:45.42 ID:???
食事の量を減らしたらいいんじゃないか?
785ビタミン774mg:2012/10/02(火) 23:51:39.02 ID:???
亜鉛買おうと思ってるのだが
やはり海外製品の方がいいのかな?

DHCやフォースコリーにも噂のセレンが入っていて買わなかった
毎日オナルからそろそろ亜鉛を適度に取らないとハゲそう
786ビタミン774mg:2012/10/03(水) 02:12:18.48 ID:???
無難にNOW社の亜鉛で良いかと。
1粒で亜鉛50mg、セレンも入ってないし。
787ビタミン774mg:2012/10/04(木) 06:57:16.83 ID:???
亜鉛なら生姜を食え。
生姜は万病を退治する

生姜免疫力 生姜こそ万病の妙薬
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11583336/
788ビタミン774mg:2012/10/04(木) 13:41:50.31 ID:bKmm+4Pk
>>774
どこに効いてるの?
789ビタミン774mg:2012/10/04(木) 13:54:03.72 ID:Rg3sDzBW
>>788
精液の量・濃さの話しに決まってんだろw
790ビタミン774mg:2012/10/04(木) 13:58:41.13 ID:???
>>789
あは 普通に体に効くと思った
実は俺もエビオス飲んでたけど量が凄かったです
あと朝起きたとき 疲れが取れるのとオッキする
791ビタミン774mg:2012/10/04(木) 14:09:29.45 ID:???
エビオスは精液全体の量は増えるけど透明な部分が多くなってる。ヌルっとした感じのが出る。
飲んでないときは全体の量は少ないけど透明度が低くて白くて硬いのが出てた。
792ビタミン774mg:2012/10/04(木) 15:00:03.63 ID:Rg3sDzBW
>>790 >>791
文字だと伝わりづらいから写真うpでたのむ。
793ビタミン774mg:2012/10/04(木) 15:32:25.58 ID:???
>>785
セレンは規定量守ってれば男性機能にめちゃ良いんだが。
亜鉛との相乗効果は計り知れない。
794ビタミン774mg:2012/10/04(木) 19:59:11.11 ID:???
>>792
ホモだろ
795ビタミン774mg:2012/10/04(木) 21:38:28.98 ID:Rg3sDzBW
>>794
まあ女にも男にもエロを感じるバイってやつだ。二倍お得さ。
796ビタミン774mg:2012/10/05(金) 02:53:20.93 ID:???
エビオスにはセレンも入ってるんだよね。
道理で相乗効果で息子が元気になるわけだ。
797ビタミン774mg:2012/10/08(月) 16:26:52.05 ID:???
5年以上前に期限切れた亜鉛飲んだらやばいかな
798ビタミン774mg:2012/10/08(月) 16:54:01.26 ID:???
俺なら飲まない
799ビタミン774mg:2012/10/08(月) 21:56:04.40 ID:???
保存状態による
800ビタミン774mg:2012/10/09(火) 17:15:46.04 ID:???
亜鉛飲み始めてから精液の濃度がすげえ濃くなった。
射精感もすごいんだが、量みると大したことないことが多い。
亜鉛摂取の影響なのか?
801ビタミン774mg:2012/10/09(火) 20:42:53.38 ID:???
>>800
精液は精嚢分泌液と前立腺液が混ざった液だ。そのうち亜鉛が多く含まれるのは
前立腺液の方で、この液は精液の上澄み部分であるから、前立腺液が増えれば
量も増えるが薄くなる。したがって、通説とは逆の反応が出ていることになる。

もっとも、人体で現実に起こることは足し算引き算ですべて解釈できるほど単純ではないし、
他の条件を揃えて慎重に検討しないと、影響を明確に推し量るのは難しいと思う。
802ビタミン774mg:2012/10/09(火) 21:12:32.85 ID:???
■アミノ酸・タンパク質(プロテイン)
生命活動の根源

■亜鉛
精子形成補助

■ビタミンB群(B1、B2、B6、B12)
疲労回復、体力増強

■ビタミンC
抗ストレス作用

■ビタミンE
血管拡張、血流改善

■硫化アリル・セレン
男性ホルモン増加

これらを集中的に摂取すればビンビンになれるはずです
803ビタミン774mg:2012/10/10(水) 15:05:21.28 ID:fJdC8AfR
NOW社の亜鉛ってマツキヨに置いてないんだね

店舗で売ってないの?
804ビタミン774mg:2012/10/10(水) 15:09:04.55 ID:???
売ってるわけないだろう
日本では効果が認められるものはサプリとして扱えない
805ビタミン774mg:2012/10/10(水) 21:34:16.45 ID:???
皮肉がきいてて良い言い回しだな
806ビタミン774mg:2012/10/11(木) 06:12:59.94 ID:???
亜鉛の摂取上限量ってどのぐらいなんだろ
あるサイトで12mgっての見て、飲もうとしたサプリをよく見たら30mgも入ってて困ってる
807ビタミン774mg:2012/10/11(木) 07:59:32.67 ID:???
俺は50mgを2錠毎日飲んでるよ
808ビタミン774mg:2012/10/11(木) 11:35:19.23 ID:???
>>806
それは上限量じゃなく目安量だよ
上限量はは30mgぐらいまである
俺は50mgのやつを半分に割って飲んでるわ
809ビタミン774mg:2012/10/11(木) 11:54:50.12 ID:rucMLk5O
実は亜鉛とセレンを目安量守って飲み続けると良いみたいだね。
亜鉛単独大量摂取はあまり効果は無いのかも。
810ビタミン774mg:2012/10/11(木) 12:38:58.05 ID:???
Jarrowの亜鉛飲みだしてから昼間の眠気が無くなってキタ━(゚∀゚)━!
811ビタミン774mg:2012/10/11(木) 14:34:49.63 ID:???
俺は1日120mg飲んでる
アメリカでの理想摂取値は50〜150mg
812ビタミン774mg:2012/10/11(木) 16:24:32.90 ID:???
>>808
目安量かトンクス
白人並みに体大きくないからカッターか何かで半分に切った方がよさげだね
813ビタミン774mg:2012/10/11(木) 17:26:17.46 ID:???
>>806
亜鉛自体の毒性が低い上、吸収効率悪いんで
毎日30mg飲んでもたいして問題にならん。
814ビタミン774mg:2012/10/11(木) 17:29:15.59 ID:???
>>813
外国の吸収率高い加工されてるやつ買ったんだ
815ビタミン774mg:2012/10/11(木) 18:26:30.12 ID:???
>>814
30mg程度なら気にせず飲んでいい。
816ビタミン774mg:2012/10/11(木) 18:44:06.04 ID:???
ソルガーの22mgのやつを2錠飲んでる。尿のキレが良くなったわ。
817ビタミン774mg:2012/10/11(木) 19:20:16.29 ID:???
>>814
オプティだろう?俺も飲んでるよ
818ビタミン774mg:2012/10/11(木) 20:11:28.61 ID:???
>>817
そそ

>>815
とりあえず半分で様子見てみるわ
819ビタミン774mg:2012/10/11(木) 20:41:10.31 ID:???
Lオプチジンク30mgを2錠、グルコン酸亜鉛50mgを1錠、カルマグに含まれる亜鉛10mg
で合わせて一日120mg飲んでる
副作用などは一切なし
820ビタミン774mg:2012/10/11(木) 20:57:44.77 ID:???
亜鉛に弱みでも握られてんのかよ
副作用が出なくても効果が出ないのならまるで意味ねえだろ
821ビタミン774mg:2012/10/11(木) 23:55:44.72 ID:???
亜鉛飲んでも体臭が臭くなるだけ

お前らメリット感じたことあるか?ないだろw
デメリットはすぐに分かるがメリットはすぐに出ない、そんな馬鹿な事はないw
要するに亜鉛で変わることなんて何もないのさw
822ビタミン774mg:2012/10/11(木) 23:59:21.40 ID:???
亜鉛で体臭が臭くなることなんてない
823ビタミン774mg:2012/10/12(金) 00:23:27.26 ID:???
たんぱく質とビタミンB群も合わせて取らんと
たいして意味は無いのは確かにそう。
824ビタミン774mg:2012/10/12(金) 00:25:13.65 ID:???
ナイアシン飲んだら体感できるよ!
825ビタミン774mg:2012/10/12(金) 09:50:05.00 ID:???
酸化亜鉛は実は吸収率が高いらしい。
医者のブログでも臨床栄養士のブログでも酸化亜鉛は吸収率が高いとの記述がある。
一般に無機ミネラルは吸収率が低いってとこから、酸化亜鉛は吸収率が低いって話になったんだろうが、
医者と臨床栄養士の話のが信憑性高い。
医薬品としても使われてるようだしね。

医者
http://www.shibuya3clinic4men.com/column74.html
臨床栄養士
http://mblog.excite.co.jp/user/nutmed/entry/detail/?id=11484907&guid=ON&_s=003fd4f974b9c9a5014c15363bb2c493
826ビタミン774mg:2012/10/13(土) 04:05:46.43 ID:???
亜鉛だけ大量摂取しても意味無いでしょ。
同時に他の成分も大量摂取すれば相乗効果があると思うけど。
827ビタミン774mg:2012/10/13(土) 06:03:17.15 ID:???
亜鉛取るくらいなら黒胡麻きな粉食った方が
828ビタミン774mg:2012/10/14(日) 05:39:32.65 ID:???
トンカットアリ、トリビュラス、アシュワガンダはサポニンという成分が効いているんじゃないかな。
ちなみにゴボウにも含まれています。
829ビタミン774mg:2012/10/15(月) 10:00:16.23 ID:???
>>826
大量摂取してどうする。
基本は必須栄養素をまんべんなく
摂取してりゃ問題ない。
830ビタミン774mg:2012/10/15(月) 11:27:35.70 ID:???
ハゲなら海苔とワカメ食えば生えるんじゃなかったっけ?
831ビタミン774mg:2012/10/15(月) 16:04:18.76 ID:???
そこでスピルリナですよ
832ビタミン774mg:2012/10/15(月) 20:31:20.31 ID:???
亜鉛サプリ買ったけど、ちょっと臭いな
精液の匂いがするわ
まぁどっちも亜鉛だから当然か
833ビタミン774mg:2012/10/15(月) 23:23:33.46 ID:???
なら自分の永久機関使えよw
834ビタミン774mg:2012/10/16(火) 07:10:25.67 ID:???
DHCのオルニチンはまんま精子だからそれと比べれば屁でもないだろう
835ビタミン774mg:2012/10/16(火) 14:25:44.20 ID:???
オルニチンコ
836ビタミン774mg:2012/10/16(火) 14:32:18.79 ID:???
47
837ビタミン774mg:2012/10/17(水) 19:30:05.53 ID:???
ディアナチュラの亜鉛を飲んでるんだけど、あんまり良くないの?

「セレンは禿げる」っていう情報が気になるんですけど。。。
838ビタミン774mg:2012/10/17(水) 19:32:38.78 ID:???
アサヒはエビオスがあるからディアナツラのほうがあんま話題にならないな
839ビタミン774mg:2012/10/17(水) 20:02:33.28 ID:???
>>837
既に禿げてる奴が言ってるだけだから気にするな
840ビタミン774mg:2012/10/17(水) 20:12:19.29 ID:???
海苔食え海苔
841ビタミン774mg:2012/10/17(水) 22:23:32.12 ID:???
亜鉛サプリ飲んで5日目だけど、チンコがすげー臭いんだがw
842ビタミン774mg:2012/10/17(水) 23:01:55.92 ID:???
それ、抜き過ぎだから
843ビタミン774mg:2012/10/18(木) 08:25:47.82 ID:???
洗ってないからじゃね?
844ビタミン774mg:2012/10/19(金) 10:04:10.54 ID:???
エビオスって亜鉛もアルギニンもセレンも入ってるんだね。
本当に万能薬だな。
845ビタミン774mg:2012/10/19(金) 11:29:17.15 ID:???
放射能入り万能薬にならなければいいけどな

外国産も多いけど捨て値になった茨城産もかなり流通してる
846ビタミン774mg:2012/10/19(金) 18:18:34.95 ID:???
>>844
確かに亜鉛入ってるけど、1日量30錠でたった0.43mg
日本の成人男子の亜鉛摂取推奨量が12mg/日だから
3.6%しか満たされないことになる。
亜鉛をきっちりとりたかったら、かきやレバーなど食事
でとるか他の亜鉛サプリで摂った方がいい。
847ビタミン774mg:2012/10/19(金) 20:24:13.06 ID:???
亜鉛さぷりの原料って何?怖いんだけど
848ビタミン774mg:2012/10/19(金) 20:29:11.19 ID:???
俺の精子
849ビタミン774mg:2012/10/19(金) 21:43:41.97 ID:???
エビオスの効果って核酸による部分が大きいと思う
850ビタミン774mg:2012/10/20(土) 07:27:10.81 ID:???
亜鉛で精液ドバドバ
851ビタミン774mg:2012/10/20(土) 09:40:14.97 ID:???
タマネギには硫化アリルの他にセレンも入ってるからタマネギさえ食べとけばセレンを単独で摂る必要は無いのかな?
852ビタミン774mg:2012/10/20(土) 09:52:07.66 ID:???
玉ねぎが土壌のセレンを選択的に吸収するとは思えない。
853ビタミン774mg:2012/10/20(土) 10:23:49.32 ID:???
精液の大部分はたんぱく質だから亜鉛は関係ない

肉食え肉食いまくれ
854ビタミン774mg:2012/10/20(土) 12:02:31.49 ID:???
肉食いまくると太る
855 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/20(土) 14:22:24.86 ID:???
>>851
マルチポスト
856ビタミン774mg:2012/10/20(土) 15:42:08.88 ID:???
まあ国内のやつは亜鉛を適量摂ろうと思ったら、セレンが過剰になるから
海外のセレン無しのと組み合わせる必要はあるけどな
857ビタミン774mg:2012/10/20(土) 15:45:02.99 ID:???
精液どうこうしたいならアルギニンだろ
858ビタミン774mg:2012/10/20(土) 16:08:35.57 ID:???
不足する要素があればそれに引っ張られる。これには個人差があって
一概にアルギニンだ、亜鉛だ、核酸だというように決めつけられない。

ある要素を摂取した時の自分の反応を客観的に観察するのが大切なんだよ。
体調の変動もあって、これが意外にむずかしい。
859ビタミン774mg:2012/10/20(土) 19:26:55.09 ID:???
精液=アルギニン=たんぱく質

やっぱ肉魚

大豆はイソフラボン過剰がよくないのでダメ
860ビタミン774mg:2012/10/20(土) 20:20:33.40 ID:???
そんなに単純なら誰も苦労しないだろw
861ビタミン774mg:2012/10/20(土) 23:31:50.82 ID:???
精子を飲めば良い
862ビタミン774mg:2012/10/21(日) 01:24:57.03 ID:???
確かに自分の精液飲んでればアルギニン飲む必要ないな
中和する手間も省けるしな
ただだしな
863 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/21(日) 01:32:46.81 ID:???
精液って慣れればおいしいから名案かも
864 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/21(日) 01:34:04.24 ID:???
アスペのサウザー死んでくれ
865ビタミン774mg:2012/10/21(日) 01:51:08.90 ID:???
そうだな
866ビタミン774mg:2012/10/21(日) 10:53:17.15 ID:???
精液飲んだら痛風になるよ
867 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/21(日) 22:51:53.95 ID:???
ヲレの針の先生も精液勧めてたけど
868ビタミン774mg:2012/10/22(月) 00:10:58.50 ID:???
飲尿と同様に古くからあるがほとんど語られることがない。
一時期やっていたが効いたと思う。
869 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/22(月) 03:09:15.86 ID:???
>>867
殺すよ?
870ビタミン774mg:2012/10/22(月) 08:46:00.91 ID:???
外に出した精液のにおい嗅ぐと息が詰まってオエッってなる
直接口内に出して欲しい
871ビタミン774mg:2012/10/22(月) 09:24:16.32 ID:???
   _____
  /;;;;:::::::::::::::::/
 ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ,ハ ゲエェェェ
 |: ̄\;;;;; (,,/⌒ヽ    精液飲む話気持ち悪いオェエエエエエ
 |:   |: ̄ ̄ 〉  〜
 |:::.._|__ U゙U_|
      ゲボァハーッ
872ビタミン774mg:2012/10/22(月) 11:52:43.47 ID:???
DHCの奴より小林製薬の方が効くような気がする
873ビタミン774mg:2012/10/22(月) 14:53:54.51 ID:???
日本のメーカーのって含有量が少なすぎるよな
874ビタミン774mg:2012/10/22(月) 18:21:32.51 ID:???
逆に海外のサプリはその国の上限量のかなりきわどいライン一杯一杯まで詰め込み過ぎ
MVMとか色々入れ過ぎだろ
どれかはずれ成分あると副作用にやられるぞ
875ビタミン774mg:2012/10/22(月) 20:06:18.73 ID:???
エビオス、スピルリナ、ビタミンC、タマネギサプリで毎朝朝立ちが止まりません
876ビタミン774mg:2012/10/22(月) 20:53:16.41 ID:???
肉350g食ってみな
とてつもなく痛いくらいに勃起するから
877ビタミン774mg:2012/10/22(月) 21:37:39.03 ID:No6QrqYC
そいや中学のとき友だちが
「きのう肉食ったからチンコがすげービンビン!」とか言ってた。
当時は関係ないだろと思ってたけど。
878ビタミン774mg:2012/10/22(月) 21:58:18.63 ID:???
何肉が良いんだ
879ビタミン774mg:2012/10/22(月) 23:36:38.36 ID:???
吉野家で昼飯食ってるサラリーマンってビンビンなの?
880ビタミン774mg:2012/10/22(月) 23:57:12.57 ID:???
>>879
> 吉野家で昼飯食ってるサラリーマン

若い男っていうイメージだからビンビンなんじゃね

881ビタミン774mg:2012/10/23(火) 00:55:46.09 ID:???
おっさんの方が断然多いぞ
882ビタミン774mg:2012/10/23(火) 02:05:28.75 ID:D1gRyl+4
DHCの亜鉛とディアナチュラの亜鉛
どっちの方がいいのかな
883ビタミン774mg:2012/10/23(火) 05:33:55.49 ID:???
国内産は放射能の問題が
884ビタミン774mg:2012/10/23(火) 06:55:56.60 ID:D1gRyl+4
885ビタミン774mg:2012/10/23(火) 10:14:06.20 ID:???
吉野家で昼飯とか混む上に栄養バランス悪い。
886ビタミン774mg:2012/10/23(火) 10:53:00.23 ID:???
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
887ビタミン774mg:2012/10/23(火) 15:27:59.73 ID:???
  ∧_∧   個人輸入したいけど
⊂(#・д・)  クレカなんか持ってないわ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
888ビタミン774mg:2012/10/23(火) 15:59:07.21 ID:???
何度同じこと言わせれば気が済むんだ
iHerbなら代引イケるつってんだろハゲ
いろいろ買い揃えるつもりなら
どれもこれも国産品より安いから代引手数料+送料など屁でもない
デビットカードをつくるって手もあるぞ
889ビタミン774mg:2012/10/23(火) 20:14:08.14 ID:???
>>887
楽天で作れば
890ビタミン774mg:2012/10/23(火) 20:14:40.71 ID:???
楽天カード最強だよ
891 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/23(火) 23:56:19.31 ID:???
ヲレの針の先生は
自分のでもいいけど他人のやつのほうが吸収がいいってさ
若くて男臭さがムンムンしてる体育会系の精液が一番って言われたけど
ちょっと想像するとキツいよね
892ビタミン774mg:2012/10/24(水) 00:37:11.61 ID:pTJIh+TC
>>883
食べて応援だろ

癌なろう日本!
893ビタミン774mg:2012/10/24(水) 00:39:48.44 ID:???
他人の体液は基本的に避けるべきだよ。免疫反応が起きるから。
女の尿を飲みたがる男もいるが、ホルモン関係の異常を起こす。
試みても良いが、自分の体液だけにとどめておいた方がいい。
894ビタミン774mg:2012/10/24(水) 03:54:14.60 ID:???
通常口から他人の体液摂ったところで免疫反応なんて起きねえよ。
毎日旦那の精液飲んでる奥さんだっているだろが。
895ビタミン774mg:2012/10/24(水) 18:01:24.45 ID:???
>>891
想像してギンギンに勃起した俺はやっぱそっち系なのかな(´・ω・`)
896ビタミン774mg:2012/10/24(水) 20:08:17.30 ID:???
>>894
食物アレルギーってあるよね。
897ビタミン774mg:2012/10/24(水) 20:46:52.15 ID:???
免疫反応→嘘、デマ、デタラメ ×

>>896
アレルギーが起きるなら抗原は何?
そんなに簡単に他人の体液でアレルギー発症するなら
うかつにキスもできないしSEXもできないよなwww
898ビタミン774mg:2012/10/24(水) 20:47:07.07 ID:4qIhyTQE
抜け毛が増えたから亜鉛とるのやめた
899ビタミン774mg:2012/10/24(水) 22:08:12.60 ID:???
精液にはたしか免疫反応を抑制する物質が含まれていたような・・・
900ビタミン774mg:2012/10/25(木) 07:29:43.64 ID:???
>>897
もちろん、うかつに他人とキスやセックスをしてはいかんよ。
してるの?
901ビタミン774mg:2012/10/25(木) 11:51:32.23 ID:1/hyysTF
20代の男の精液飲んでれば栄養たっぷりでお互いチンポギンギンになるぞ
なるべく新鮮なのがいいから直接チンポから熱いの注いでもらうこと
902ビタミン774mg:2012/10/25(木) 11:56:00.50 ID:???
気持ちわりいからヤメロ
903ビタミン774mg:2012/10/25(木) 16:16:31.28 ID:???
>>898
大丈夫だ
やめても抜ける
904ビタミン774mg:2012/10/25(木) 17:08:18.39 ID:???
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)  ハゲ板からきましたよろしく
(    )
905ビタミン774mg:2012/10/25(木) 17:10:18.68 ID:???
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)  このスレッドの9割はハゲだと思っている
(    )
906ビタミン774mg:2012/10/25(木) 17:12:44.68 ID:???
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)  仲間たちよ
(    )
907ビタミン774mg:2012/10/25(木) 17:28:18.75 ID:???
クスクス・・・
908ビタミン774mg:2012/10/26(金) 05:57:15.54 ID:???
チンコギンギンにしたいから見にきたらハゲ住民しかいなかった
909ビタミン774mg:2012/10/26(金) 15:35:30.41 ID:???
亜鉛だけではだめでしょ
アルギニンと一緒に摂らないと効果ない
910ビタミン774mg:2012/10/26(金) 17:03:11.85 ID:???
Now亜鉛を食後に飲んだのに、吐いたわ。12度目。
ヤバいヤバすぎる。運転中とかヤバすぎる

50mgのいつものやつな
911ビタミン774mg:2012/10/26(金) 17:17:28.79 ID:???
NOWの亜鉛1錠 アルギニン2〜4錠 寝る前の筋トレ後に飲んでる 稀に胸焼けする事は有る

48歳にして朝立ちするようになった
現在セフレ2人…(笑)


912ビタミン774mg:2012/10/26(金) 20:25:25.50 ID:???
いらない情報だな
913ビタミン774mg:2012/10/26(金) 21:52:34.20 ID:???
ヤフーオークションのホームページへ行って
「マカ」で検索すると、精力剤が安く出ている
ダンナに精力つけようと、奥さま方も買っている
914ビタミン774mg:2012/10/26(金) 23:21:59.14 ID:???
>>908
DHEAスレには背を伸ばしたいチビしかいないし
915ビタミン774mg:2012/10/26(金) 23:31:27.51 ID:???
>>911
その胸焼け放置するとヤバイぞ
アルギニンは中和しろよ
916ビタミン774mg:2012/10/27(土) 02:38:25.96 ID:???
>>913
奥さまが買ってるっとところが逆に怖いw
精力付けさせようってことは、ダンナは嫁に対して冷めてて立たないが嫁は発情してるw
いくら頑張っても汚い嫁に立たんやろw
仕事で疲れて帰ってきて夜な夜な立たん嫁に搾り取られるとか地獄w
917ビタミン774mg:2012/10/27(土) 09:13:50.83 ID:???
精子注いで
918ビタミン774mg:2012/10/27(土) 17:25:13.50 ID:???
運動って老化促進するな
ほぼ運動しない俺とスポーツ好きや過去スポーツしまくってた奴比べたら
老化の進行具合が全然違うわ
919ビタミン774mg:2012/10/27(土) 17:44:58.94 ID:???
老化ってのは酸化で、スポーツとは余計に酸化することだからな
920ビタミン774mg:2012/10/27(土) 22:48:57.90 ID:???
運動すると精力アップするけどな
921ビタミン774mg:2012/10/27(土) 23:10:25.70 ID:???
全く運動しないで食っちゃ寝ばかりするとあらゆる機能が退化して逆に早死にするけどな
内蔵にも脂肪がびっしり付く
922ビタミン774mg:2012/10/27(土) 23:23:30.25 ID:???
内臓脂肪が付くのは食生活に問題があるんだよ
923ビタミン774mg:2012/10/28(日) 00:17:48.77 ID:???
毎日亜鉛サプリ飲んでるんだけど、
屁こいたらすげー亜鉛の臭いがするww
924ビタミン774mg:2012/10/28(日) 10:55:48.71 ID:???
>>918-919
マラソンとかヤバイらしいね。
自分の叔父がマラソンしていたけど、周りより10年早く年取ったとか言っていた。

自分は週一回のプールで水中ウォーキングしか運動していない。
925ビタミン774mg:2012/10/28(日) 11:43:46.01 ID:???
サラリーマンより農家のオッサンのほうが若々しいのは運動のおかげじゃないの?
926ビタミン774mg:2012/10/28(日) 13:10:26.59 ID:???
1日1万歩歩いてれば、運動量としては十分
将来歩けなくなる不安も減る
筋肉は、必要な量だけ勝手に付くようにできてるから、
筋トレをする意味はない
927ビタミン774mg:2012/10/28(日) 13:18:13.71 ID:???
>>925
気持ちは若々しいけど外見はかなり歳取ってるように見えるぞ
928ビタミン774mg:2012/10/28(日) 15:54:14.33 ID:???
>>927
農家の人が老けるのは運動云々じゃなくて日焼けとかによるものだと思う
929ビタミン774mg:2012/10/28(日) 17:22:08.20 ID:???
>>1
930ビタミン774mg:2012/10/28(日) 17:23:10.46 ID:???
>>1
セレン、クロムが入ってない亜鉛サプリなんてあるの?
931ビタミン774mg:2012/10/28(日) 19:32:12.68 ID:???
>>927
そうか?

老けてるのは漁師だと思う

農家>リーマン>>>>漁師

潮風+紫外線は致命的なんだろうか
932ビタミン774mg:2012/10/28(日) 19:38:36.70 ID:???
海面の照り返しが最強
って事だろうね
933ビタミン774mg:2012/10/28(日) 20:02:14.95 ID:???
>>932
::::::::::::|     し   //|  | |       |::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::|        ノ/ |   | |       |:::::::::::::::::::::::|
:::::::三ミミ==zzzz、ゞミ/ |   |彡ミ,zzzz彡ミ三::::::::::::::::::|
:::::::::::|ヾ、 (  `)`ヾ、ミミ   l彡/(´  )  ソ:::::::::::::::::::::|   天
:::::::::::|   ` ̄ ̄ ̄ //|  |ヾ、  ̄ ̄ ̄´ |::::::::::::::::::::::|    才
::::::::::|      ̄ ̄  / |  |ヽ、  ̄ ̄    |:::::::::::::::::::::|    じ
:::::::::|ミiii、       〈  |  |  〉     ,彡::::::::::::::::::::::|   ゃ
:::::::::|ヾlllllli、       |  |       ,iillllllll:::::::::::::::::::::::|   っ
:::::::::|   ヾii      ノ   ',      ii/   |:::::::::::::::::::::::|   た
:::::::::|    ゙|  , -―〈   〉ー-、  |゙    |:::::::::::::::::::::::|   か
::::::::::|    |/:::::::::/::::ヽ ノ::、::::::::::ヽ|    |::::::::::::::::::::::::|   !!!
:::::::::::|   /::::::::/::::/::/::|::::::ヽ::::::::::ヽ   |:::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::|  /::::::::/:::::::/::::::|:::::::|::::::::ヽ:::::::::::'、 |:::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::ヽ、/:::::::/:::::::/::::::::|:::::::::|::::::::::ヘ::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::|:::::::::::|::::::::::::ヘ:::::::::::ヘ:::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::::|:::::::::::::|:::::::::::::ヘ:::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::|
934ビタミン774mg:2012/10/28(日) 20:04:38.54 ID:???
湯上がりの水シャワーが良いらしいぞ
935ビタミン774mg:2012/10/28(日) 22:10:34.73 ID:pdFTMR4n
>>930
海外製だな

♂だけど日焼けには気をつけていて20代から日焼け止め必須だった
もともと年齢より5歳くらい下に見られていたけど
TVなんかで同年代の顔画像と年齢示されるとびっくりするほど老けているよ


936ビタミン774mg:2012/10/29(月) 00:24:47.26 ID:+GEgf0Wc
>>930
ネイチャーメイド
937ビタミン774mg:2012/10/29(月) 02:01:01.26 ID:???
おまいら亜鉛取ってなんかいいことあった?
938ビタミン774mg:2012/10/29(月) 08:29:14.59 ID:???
>>937
体感ないからやめるかも

鉄は眠気がなくなったり体感できた
939ビタミン774mg:2012/10/29(月) 11:19:23.17 ID:???
>>930
確かアサヒディアナチュラの20日分なら亜鉛とマカしか入って無いはず。
でもセレンもクロムも規定量守ってれば亜鉛との相乗効果で男性機能に良いと思うが。
940ビタミン774mg:2012/10/29(月) 11:23:03.09 ID:???
>>937
個人的には目に見えるほど硬さが良くなったし出る量が明らかに増えた。
まあ1日二種類合わせて29mg摂取だが。
941ビタミン774mg:2012/10/29(月) 20:41:46.13 ID:???
テレビ見てたら体の酸化・糖化・石灰化っていうのがあってびびった・・・
糖化っていうのはあまり聞いたことない・・・
942ビタミン774mg:2012/10/29(月) 23:10:10.78 ID:+GEgf0Wc
>>939
>確かアサヒディアナチュラの20日分なら亜鉛とマカしか入って無いはず。

へー
試してみる価値はありそうだな
>>1にもあるけど東京都が警告してるからセレンやクロムを含むサプリメントは取らないほうがいい
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/30(火) 00:29:55.68 ID:???
やっぱり若い体育会系の精液飲むのが一番みたい
ヲレの針の先生がやたら勧めてたw
944ビタミン774mg:2012/10/30(火) 09:23:19.98 ID:???
試しにDHCの60日分注文しちゃったんだけどセレンとか入ってんの?
945ビタミン774mg:2012/10/30(火) 11:32:44.21 ID:???
DHCは入ってたはず
それも200%分くらい
946ビタミン774mg:2012/10/30(火) 12:58:54.17 ID:???
過剰摂取って上限量超えて長期摂取した場合でしょ?
上限量の意味分かって無い人多いとも思う。
947ビタミン774mg:2012/10/30(火) 14:33:06.69 ID:???
短期の過剰摂取もあるけど、
耐容上限は、ほとんどの人が長期に渡って摂取しても健康を害さない量だね。
948ビタミン774mg:2012/10/30(火) 16:31:28.57 ID:???
亜鉛意味ないじゃん…
http://ikumou-seibun.com/blog-entry-85.html
949ビタミン774mg:2012/10/30(火) 18:30:02.05 ID:???
オレは亜鉛10〜20ミリ摂りなさいって読めたけど?
950ビタミン774mg:2012/10/30(火) 18:48:40.06 ID:???
毎日亜鉛100mg+ビオチンとか飲んでたら襟足がすごい剛毛になったよ
951ビタミン774mg:2012/10/30(火) 18:59:11.56 ID:???
>>943
若くて日体大系のマッチョで脇汗ムンムンな男の精液が一番だよな!
風呂に入るとフェロモンが落ちるから風呂に入ってない状態のがベスト
そいつのエネルギーというかそいつ自身が俺のチカラとなって
ビンビンになる事を俺も体感として感じてる
952ビタミン774mg:2012/10/30(火) 21:37:08.34 ID:???
精液を飲むというのは共食いと一緒で、
共食いする奴は脳が異常になるという
つまり精液飲む奴や脳が異常になるという誰かの主張を思い出した
953ビタミン774mg:2012/10/30(火) 22:17:58.21 ID:OFAN8sYA
954ビタミン774mg:2012/10/31(水) 01:29:31.69 ID:KrTeM/XC
セレンクロムは過剰摂取すると抜け毛の副作用がでるとの事です。
http://aruarukana.com/02.html
955ビタミン774mg:2012/10/31(水) 04:13:10.10 ID:???
おい、
いい加減ホモしねよ
956ビタミン774mg:2012/10/31(水) 06:04:59.84 ID:???
一番安全性が高いのはビオチン大量摂取
皮膚病改善効果もある
頭の脂性症状に効くかは知らんが
亜鉛は最低限の量で事足りるね
余分に摂ったら駄目だ
957ビタミン774mg:2012/10/31(水) 06:28:10.15 ID:???
おれこのスレで知ってから友だちのチンコ咥えて精液飲ませてもらうようになった
マジでめちゃくちゃ肌の状態がよくなったよ
958ビタミン774mg:2012/10/31(水) 07:54:18.61 ID:???
ここはガチホモのスレなんですね
959ビタミン774mg:2012/10/31(水) 08:00:25.54 ID:???
ハゲとホモが交互に萌えるスレ
960ビタミン774mg:2012/10/31(水) 10:24:34.04 ID:???
誰がハゲでホモやねん
961ビタミン774mg:2012/10/31(水) 13:55:04.55 ID:???
円形脱毛症で無くなった髪の毛が、1ヶ月で何とか復活してきた
亜鉛の力がどれだけあったか知らんけど、DHCの亜鉛を一日四錠飲んで
962ビタミン774mg:2012/10/31(水) 14:09:15.01 ID:???
うわっ、
1粒あたり亜鉛15mg、クロム60μg、セレン50μg ×4粒?
さすがに摂り過ぎじゃね?
963ビタミン774mg:2012/10/31(水) 15:25:58.75 ID:JX3FVntQ
禿にはミノキとフィナだな亜鉛はあくまで補助的なサプリと思う
米国製のキーレート亜鉛100mのんだらさすがに吐き気がして気持ち悪くなった
以来50mにした。
964ビタミン774mg:2012/10/31(水) 16:50:41.50 ID:+nL4TDVn
病気じゃないのにハゲを治そうとしても運命と諦めるべき。
965ビタミン774mg:2012/10/31(水) 19:42:31.35 ID:wqHVrEUe
「次は人間」福島・浪江町の牧場で牛が続々と死亡 (希望の牧場  ふくしま)
http://fukushima-farmsanctuary.blogzine.jp/blog/2012/10/post_c35d.html
966ビタミン774mg:2012/10/31(水) 20:43:27.62 ID:???
ホモじゃなくても友達の精子くらい飲むだろw
967ビタミン774mg:2012/10/31(水) 22:16:39.67 ID:???
自分のは飲めないけど、好きな女の子キャラのなら飲めるかも知れん
968ビタミン774mg:2012/10/31(水) 22:24:11.62 ID:???
精子はクソまずいけど
マン汁はまだ飲める味だよな
969ビタミン774mg:2012/11/01(木) 16:58:56.62 ID:???
http://ikumou-seibun.com/blog-entry-85.html

>体内での化学反応の結果、銅や鉄の欠乏症を招き体内のミネラルバランスを崩す点です。
鉄や銅が体内から減少すると免疫力が低下する可能性があります。
970ビタミン774mg:2012/11/01(木) 18:09:57.70 ID:???
>>969
飲む量抑えたほうがいいって書いてあるけど
要するに他のミネラルが欠乏する恐れがあるからってことだな
(このスレでは常識になりつつあり今更感あるが)
亜鉛はそれ以外で特に副作用はないはず

どうしても心配なら
一般的に消化吸収されるまでかかる3時間開けて飲めば吸収は阻害されず
亜鉛を大量に飲んでも問題ない
マルチミネラル飲んで3時間くらい後に亜鉛飲む←ここまでやれば最強
971ビタミン774mg:2012/11/01(木) 20:54:25.97 ID:MfBlyiO5
ここ数日ディアナチュラスタイルの亜鉛飲んでたけど今日ナウの亜鉛きたぜ。飲んでみる
972ビタミン774mg:2012/11/02(金) 01:16:47.25 ID:???
>>956
エビオスにはビオチンも入ってる。
ホント、エビオスって何でも入ってるな。
973ビタミン774mg:2012/11/02(金) 02:09:53.84 ID:q89JuvkX
なんかエビオス推しの奴がいるけど
「大量摂取」って言ってんじゃん
そこら辺のお菓子一つとってもビタミンの一つくらい当然入ってるよ
見るべきは含有量だろ馬鹿
974ビタミン774mg:2012/11/02(金) 09:46:31.14 ID:???
亜鉛もセレンも、実はエビオスには微量にしか入ってなかったりする。
975ビタミン774mg:2012/11/02(金) 10:18:48.08 ID:???
>>973
興奮するなって
976ビタミン774mg:2012/11/02(金) 15:55:08.00 ID:???
エビオスはうんこにしか効果ない
あとはエビオス臭くなれる
977ビタミン774mg:2012/11/03(土) 10:08:45.19 ID:7OOEJECV
亜鉛取ったら視力が良くなった
ような気がする
978ビタミン774mg:2012/11/03(土) 19:14:35.92 ID:???
銅も入ってたらいけないんでしょ?
ディアナチュラは関連栄養素多くて良いと思ってたけど
海外のサプリ見るとそうでもないんだな
979ビタミン774mg:2012/11/03(土) 22:18:38.39 ID:???
ということはやっぱり国産が良いのか
980ビタミン774mg:2012/11/03(土) 23:16:16.19 ID:???
国産で銅なしサプリはないお(´・ω・`)
981ビタミン774mg:2012/11/03(土) 23:17:41.86 ID:???
って亜鉛の話か。
982ビタミン774mg:2012/11/04(日) 04:51:52.99 ID:???
舌の下で転がしてる時、なんか効いてる気がする。舌下摂取って効果ある?
983ビタミン774mg:2012/11/04(日) 06:22:58.99 ID:qPABh6sO
薄毛の進行を止められたらなぁと思って購入・飲み始めたんだが、
逆に進行してしまう可能性もあるんだね。
やべぇなぁ。

スレを参考にして1粒/1日を超えない範囲で摂ろうかと考えています(1日1粒の商品)。
7日で5粒程度とかね。
もともとマメに飲んだりするタイプではないので。
984ビタミン774mg:2012/11/04(日) 07:02:55.58 ID:???
薄毛進行改善目的ならビオチン+ビタミンC+亜鉛のセットだな
最も確実に抜け毛を減らすにはアレ使うしかないんだが
985ビタミン774mg:2012/11/04(日) 08:17:57.98 ID:S+rLkRLy
ダイソーのはあんまり効かないな
DHCなら精液いっぱい出るんだけど
986ビタミン774mg:2012/11/04(日) 09:24:11.94 ID:wDsTwGg0
987ビタミン774mg:2012/11/04(日) 16:26:00.40 ID:???
>>985
へえ〜、成分表示的には同等なのにね。
オレはダイソーも効くけどね。
988ビタミン774mg:2012/11/04(日) 16:34:00.11 ID:???
DHC亜鉛(280円、30日分)
グルコン酸亜鉛15mg
クロム60μg
セレン50μg

ダイソー亜鉛(105円、20日分、月150円)
グルコン酸亜鉛15mg
クロム25μg
セレン25μg


DHCのが、クロムとセレンが二倍だけど二倍の値段か。
ダイソー二倍飲んじゃうのもありだな。
989ビタミン774mg:2012/11/04(日) 16:39:13.63 ID:???
ちょっとダイソーの買いに行ってくる
990ビタミン774mg:2012/11/04(日) 16:52:14.00 ID:???
結果報告お願いします!
991ビタミン774mg:2012/11/04(日) 23:52:32.43 ID:???
>>983
加齢で薄くなっただけだろ
俺は飲まなくても濃いやつがドピュって飛ぶし
992ビタミン774mg:2012/11/05(月) 02:33:36.13 ID:???
>>991
存在自体がスレチw
何故このスレに?
993ビタミン774mg:2012/11/05(月) 02:45:47.58 ID:???
このスレはハゲと腐った精子でお届けしております。
994ビタミン774mg:2012/11/05(月) 08:35:16.59 ID:???
と、得意げに書き込むブタ。
995ビタミン774mg:2012/11/05(月) 15:28:41.70 ID:???
次スレは?
996ビタミン774mg:2012/11/05(月) 20:05:17.77 ID:???
(・∀・)スパシーボ!!
997ビタミン774mg:2012/11/06(火) 00:44:02.35 ID:???
998ビタミン774mg:2012/11/06(火) 03:16:03.19 ID:???
>>997
999ビタミン774mg:2012/11/06(火) 11:31:06.46 ID:???
>>997
おつ
1000ビタミン774mg:2012/11/06(火) 11:38:27.87 ID:???
ハゲ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。