Zn    亜鉛    Zn

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆xlamATTsTA
以前亜鉛スレがあったんですが、ないので立てました。
情報交換しましょう。
2ビタミン774mg:2007/07/13(金) 20:06:26 ID:???
>>1
3ビタミン774mg:2007/07/13(金) 23:12:28 ID:???
過去ログぐらい、波乱会
4ビタミン774mg:2007/07/14(土) 02:56:13 ID:???
>>1は亜鉛をいくら摂取しても一生効果が出ないカス野郎

セックスミネラル亜鉛4錠目 ZINC ZN ジンク
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1136625306/
亜鉛亜鉛亜鉛 三錠目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1110023791/
亜鉛亜鉛亜鉛 二錠目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1091029037/
亜鉛亜鉛亜鉛
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077293103/
5ビタミン774mg:2007/07/14(土) 02:59:45 ID:???
>>4
6ビタミン774mg:2007/07/14(土) 04:27:11 ID:xmtlWGkr
>>4そういう前にアンタがスレ立てれば
7ビタミン774mg:2007/07/16(月) 04:06:05 ID:???
あい〜ん
8ビタミン774mg:2007/07/16(月) 15:10:43 ID:onAe8KFe
9ビタミン774mg:2007/07/19(木) 16:24:43 ID:???
で、皆どこの使ってる?
10ビタミン774mg:2007/07/20(金) 00:38:19 ID:???
大体、どこの薬局にも置いてあるだろう というような(即、売り切れて入手困難・・というような奴じゃなくて、入手が簡単な)商品で、
精液がどばどばっと出るやつはありませんか?

(エビオス以外で)
予算は、2000円ぐらいまでです。(錠剤でも、細粒でも、液体でも、なんでも可です)
11ビタミン774mg:2007/07/20(金) 04:26:38 ID:???
何でエビオスだめなの?
12ビタミン774mg:2007/07/20(金) 05:22:42 ID:???
>>11
既にエビオスは持ってるから。
13ビタミン774mg:2007/07/20(金) 07:50:20 ID:???
エビオス+亜鉛でドバドバらしい
14ビタミン774mg:2007/07/31(火) 22:59:14 ID:DJY9k0DP
オプチジンクの亜鉛を一年くらい摂取してるけど、オナニーの頻度変わらないぞ!
変わらず週2回。
でも髪はフサフサになったような気がする、ハゲてたわけじゃないけど。
15ビタミン774mg:2007/07/31(火) 23:20:11 ID:???
被害妄想とか統合失調症にいいらしいね。
統合失調症だとナイアシンとビタミンCもいいとか。ナイアシンは
フラッシュするのがいやだったらナイアシンアミドがいいとか。
16ビタミン774mg:2007/08/03(金) 09:54:03 ID:???
☆緊急のお知らせ☆
健康食品orサプリメント(仮)板の
強制ID制について話し合いませんか?

最近、マルチ勧誘、煽り・荒らし・個人攻撃等が酷くなり、
コテ叩きのスレまでできる始末。
急激に板の治安が悪化してきました。
自作自演や業者も排除したいので、みなさんの
賛成だ、とか反対だ等々意見をお願いします。
自治スレに提案したので一度目を通して
貰えないでしょうか。よろしくお願いします。

こちらに賛成とか反対とかご意見お待ちしています。

健康食品orサプリメント(仮)@2ch掲示板 自治スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077258954/

広く意見を集めたいので、普段ご自分がお世話に
なっているスレの方にも知せていただけると助かります。
ご協力よろしくお願いします。
17ビタミン774mg:2007/08/09(木) 21:11:01 ID:cNTz4wpG
日本語サイトで買える最安値ってこれかな?
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=2212
18ビタミン774mg :2007/08/10(金) 00:34:21 ID:???
たまに亜鉛サプリ飲まないと、コーヒーの味が分からなくなる私って…。
19ビタミン774mg:2007/08/17(金) 21:02:55 ID:???
実際1日にどれくらいまでなら摂っていいんだろ。
20ビタミン774mg:2007/08/17(金) 22:20:37 ID:2uGlB13P
>>19
100mgが成人男性の一日の摂取上限と言われているな

一錠100mgの亜鉛サプリって何考えて売ってるんだろ
21ビタミン774mg:2007/08/18(土) 09:44:47 ID:XkR7ipqJ
Znズンズン重い亜鉛です
22ビタミン774mg:2007/08/20(月) 22:45:36 ID:GwVLsw5A
グルコン酸亜鉛というのはどうなんですか?
ダイソーの亜鉛サプリが80粒でグルコン酸亜鉛640mg含有となってますが、他の亜鉛(酢酸亜鉛等)との違いはあるんですか?詳しい方いらっしゃいましたらm(__)m
23ビタミン774mg:2007/08/20(月) 23:24:25 ID:GwVLsw5A
連スレすまそ。
グルコン酸亜鉛に含まれる亜鉛は1/8程度のようです。ということは一粒に一グラムくらい。
ぜんぜん得じゃないですね。
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/31(金) 01:45:13 ID:???
>>20
 まず、その摂取上限が間違いかも知れないね。
25ビタミン774mg:2007/08/31(金) 07:08:32 ID:???
つぎに、亜鉛なんて物質ほんとは存在しないのかもしれないね
26ビタミン774mg:2007/08/31(金) 07:36:27 ID:???
亜鉛って摂り過ぎると吐き気がしてくるんだが大丈夫なのだろうか・・・
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/01(土) 07:44:40 ID:???
>>26
 亜鉛は空腹時に飲むと、吐き気がする場合があるらしい。
食後に飲むといいよ。俺もたまにあったし。
摂り過ぎると吐き気がするのかどうかは知らないが・・・。
後は、摂り過ぎの量の基準だね。500mgとか?
毎日200mg摂ってた時期もあるよ。
28ビタミン774mg:2007/09/03(月) 03:34:00 ID:???
だから吐き気がしたのか…(今現在も…)
寝る前(空腹時)に飲まなければ意味が無い場合(身長アップの為など)はどうしたら…?
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/03(月) 18:49:54 ID:???
>>28
亜鉛で身長が伸びるのかどうかは知らないが、
そこまで寝る前に摂るとか考えなくていいのでは・・・?
晩飯後に摂れば充分だと思う。

以前、どこぞやのTVで見たけど、身長はタンパク質の
摂取量で(ある程度)決まるって見たことあるけど。
カルシウムはそうでもないらしい。
ま、若い悩みだね。
30ビタミン774mg:2007/09/16(日) 23:25:59 ID:iVFhucL6
亜鉛は食品と一緒に摂ると吸収されにくいので、
溶けにくいタブレットやカプセルで摂るよりも
舌下吸収のほうがいい。
そんなもんは入手しにくいだろと思うだろうが
意外なところに良い物が売っていた。
花王のハミガキ粉「クリアクリーン」。清掃剤として
亜鉛顆粒が使用されていて、
このハミガキ粉で歯を磨くとと、舌下で亜鉛を効率的に摂取できる。
31ビタミン774mg:2007/09/17(月) 18:18:07 ID:???
なんだか怪しい感じがするね。
32ビタミン774mg:2007/09/17(月) 22:19:04 ID:hFL17a6d
>>31二度と来るな
33ビタミン774mg:2007/09/18(火) 18:38:50 ID:???
>>32
なんだか怪しい感じがするね。
34ビタミン774mg:2007/09/18(火) 19:01:37 ID:???
おすすめの亜鉛ってどんなのがある?
やっぱり安ものは辞めたほうがいい?
35ビタミン774mg:2007/09/18(火) 19:03:59 ID:ULWqdUAw
あげ
36ビタミン774mg:2007/09/18(火) 20:52:17 ID:???
カキ食ってろ
37ビタミン774mg:2007/09/19(水) 00:39:10 ID:???
>>34
 国内販売のものはやはり含有量が少ないと思う。
キレート加工されたものでアメリカのサプリ会社の奴が
個人的にはお勧めかなー。
ただし、アメリカの会社の奴だと関税がかかるところが
あるからそれが痛い。
38ビタミン774mg:2007/09/19(水) 01:52:48 ID:???
20年間、亜鉛のんでる俺が通りますよ
39ビタミン774mg:2007/09/19(水) 04:41:49 ID:???
>>37
亜鉛ごときでかからない。いくらのやつをかってんだ?
40ビタミン774mg:2007/09/19(水) 08:10:04 ID:???
>>37
医者に勧められたケンビのは、品質が良いというのだけど、
120粒8000円ちょっとですごく高い。
亜鉛の含有量が同じで、一応メーカーとして定評があるらしいJarrowのは
サプマートで買うと、100粒1190円+送料。次はこちらを買ってみようと思っています。
41ビタミン774mg:2007/09/19(水) 11:21:09 ID:???
それだと送料の方が高くなりそうだな。
42ビタミン774mg:2007/09/19(水) 12:31:08 ID:???
サプマートは国内配送料のみです。
配送手数料(〜5,000円未満): 500円
 配送手数料(5,000〜10,000円未満): 300円
 配送手数料(10,000円以上): 無料
43ビタミン774mg:2007/09/19(水) 12:32:22 ID:???
ごめんなさい、“国内”配送料ではなく
カリフォルニアから直送でした。
44ビタミン774mg:2007/09/19(水) 22:49:27 ID:???
>>39
 そうなの?10ドル程度の奴だけど。
ある会社で一回買ったときに、代引き時に取られたよ。
50ドルくらい。関税ではないのかな?
45ビタミン774mg:2007/09/20(木) 01:03:02 ID:???
>>44
それ送料じゃないか?
fedexで送ってもらったとか?
46ビタミン774mg:2007/09/20(木) 02:53:10 ID:???
>>45
 送料ではないと思う。
受け取ったのは家族だったから、詳しくはわからんが、
関税証明書みたいな紙を渡されたしな。3−4年前だけど。
でも、あれなんだよな、今思い出すと、
代金自体はクレカ引き落としで、
なぜか関税は代引きで取られたのがちょっと気になるな。
47ビタミン774mg:2007/09/20(木) 13:19:30 ID:???
>>29
教えて下さって有難う御座います。
晩飯後で様子見てみます。
48ビタミン774mg:2007/09/20(木) 15:36:53 ID:???
亜鉛の入ってる袋を匂うと、かなり臭い。
気持ち悪い臭さなんだけど。
あれってどうにかならんものかね。
どこのメーカーも臭い。
いろんなメーカーを試したけど、結局は小林製薬の亜鉛に落ちついた。
49ビタミン774mg:2007/09/20(木) 15:51:05 ID:???
>>46
DVDを買うときも1枚だったら掛かることはないけど、
複数購入するときはまれに関税がかかることがあるんだよね。
運悪く関税に引っかかったんだろうね。
50ビタミン774mg:2007/09/21(金) 18:35:11 ID:???
>>49
 ふーん、そうなんだ。
面倒くさいから、10個くらい買った気がする。

 で、この前、その同じ会社でもう一度買おうとしたら、
チェックの画面で関税〇〇ドルと表示されるようになってた。
やはり、代引きが気になる。
51ビタミン774mg:2007/09/21(金) 19:04:02 ID:???
>>50
海外発送手数料は、物の種類や個数により、相手国により異なる手数料や関税がかかってくる。
マイナーな販売会社はいちいち計算するための原資がなくて、客に任せているのだと思う。
(サプリではないが)amazon.comで本買ったことあるけど、あそこは特定の国については、
amazon.comが支払い代行サービスをしていて関税+手数料+送料の見積もりを作ってくれる。
(日本も含まれる)だからamazonに一括クレカ払いで済んでしまう。

サプマートみたいのは、色んな顧客をごたまぜにして、えいやっと送料設定してるみたいだから
関税は全体の顧客が何となく分担して負担してるということになると思う。
これも支払いは全部含めてサプマートに払って終了。

亜鉛見たいな安いサプリ一個だけ買う場合はサプマートあたりが割安かもしれないけど、
まとめ買いするならiherbとかのが安いのかな?(2chの評判見ての想像)
52ビタミン774mg:2007/09/21(金) 19:05:19 ID:???
>>50
関税じゃなく、その店の手数料かなんかが
とられているんじゃないのか?
代理店を通していないか?
海外店に注文して、代引きで払えるのか?
53ビタミン774mg:2007/09/21(金) 23:03:53 ID:???
>>51
 詳しい説明ありがとう。
真相はそんな感じなのかな(笑)。
サプマートって有名なの?

>>52
 手数料じゃなく、関税。チェック欄に書いてあった。
代理店はどうなってるのか、わからない。
商品自体はクレカで支払ったんだけど、関税は代引き時に払った。
まー、51の言う感じなんだろうねー。

 日本の亜鉛の効き目があんまり感じられないから、こういう問題になる(笑)。
54ビタミン774mg:2007/09/21(金) 23:44:18 ID:???
>>53
>サプマートって有名なの?

「Jarrow 亜鉛」でぐぐったら上位に出てきた。

Jarrowは、2chのサプリメーカースレでまぁいいんじゃないという感じだったのと
含有量が今使ってるのと近い感じだっただけです。
55ビタミン774mg:2007/09/22(土) 09:44:58 ID:???
>>53
関税は普通商品代金と送料とが1万5千円を超えたときにきますが、
そんな高い亜鉛は見たことがないですね。
56ビタミン774mg:2007/09/23(日) 08:01:33 ID:???
>>55
 そうなんだ。
複数纏めて1万5千円を越えるくらい頼んだ気がするよ。
57ビタミン774mg:2007/09/23(日) 09:05:29 ID:???
>>56
しかしな、前に10ドルぐらいのに50ドル払った
ってかいたのがあったが、関税率は商品に
よって率は違うが10パーセント前後だよ。
58ビタミン774mg:2007/09/23(日) 12:30:24 ID:???
関税時は消費税もかかることをお忘れなく
59ビタミン774mg:2007/09/23(日) 20:36:38 ID:???
>>57
 あー、悪い。うろ覚えだから、20ドルくらいだったかも(笑)。
とにかく4、5年前の出来事で、私が払ったわけではないので、金額は微妙。
60ビタミン774mg:2007/09/23(日) 23:54:38 ID:vlQr9tJM
亜鉛のみはじめてから吐き気がとまらない。
ずっと気持ち悪い感じが続いてます。
空腹時に飲まないようにしてるのですが
61ビタミン774mg:2007/09/24(月) 00:26:25 ID:???
>>60
 過剰に摂取すると、まれに吐き気が出るようなことは
一般的に謳われているけどね。どれくらい摂ってますか?
62ビタミン774mg:2007/09/24(月) 00:52:32 ID:???
iHerbで買うと
Jarrow Formulas, Zinc Balance, 15 mg, 100 Capsules
4個買って $18.89

Shipping & Handling: $6.00 USPSを選択

Order Total: $24.89

サプマートで買うのは止めた方がいいんじゃないか?
63ビタミン774mg:2007/09/24(月) 01:36:36 ID:???
こないだサプマートで買った1瓶飲んでみて、副作用とか出なければ
iHerbでまとめ買いしてみる。
価格のまとめ、わかりやすかった。ありがとう。>>62
64ビタミン774mg:2007/09/24(月) 10:35:09 ID:tiaAQr2Q
>>61

一日20mgです、ネイチャーメイド一日2粒
65ビタミン774mg:2007/09/24(月) 10:42:48 ID:???
>>64
20mgだと多くはない。確か30か40mgまでが
許容量。君に合わないかもしれないので、しばらく
やめて様子見。ほかの亜鉛に変える、等々
いろいろと方法はある。確かなのは吐き気という
異常が亜鉛にあるなら(あるいはネイチャーメイド
という亜鉛)、即中止する。
66ビタミン774mg:2007/09/24(月) 11:33:31 ID:???
>>65
なんか、、親切に助言ありがとう。。
67ビタミン774mg:2007/09/24(月) 12:03:18 ID:???

Zinc Daily Value 15 mg
これがアメリカ合衆国での一般的な量
68ビタミン774mg:2007/09/24(月) 13:38:32 ID:???
>>66
健康食品などについての安全性や有効性の情報は
以下のサイトで調べることができる。
http://hfnet.nih.go.jp/
それによれば、亜鉛の1日の上限は40mgとあるね。
ちなみに私は"LIFE STYLE 亜鉛"ってのを
飲んでいる。1日の亜鉛量は30mg。

最初は味覚がおかしくなったので、医者が
亜鉛入りの胃薬を出してくれたのが、亜鉛を取り始めた
きっかけでした。で、それで気がついたんだが、
亜鉛はセックスミネラルって言われているようだが、
ほんと、妙に合点してね、味覚症状は治ったんだが、
それ以来健康食品で亜鉛の補給をしている。
69ビタミン774mg:2007/09/24(月) 13:43:50 ID:???
>>68
追加。
上記のサイトによれば、
”過剰により神経症状(14)、吐き気(66)、嘔吐(1)(14)(55)(66)、
腎障害(14)(66)、免疫障害(53)(66)、上腹部痛(1) (66)、
消化管過敏症(55)(66)、水様便(66)、めまい(1)、
HDLコレステロールの低下(1)(66)、低銅血症(1)などの恐れがある。”
とある。ま、君の場合20mgだから過剰ではないだろうがね。

ちなみに、たまに亜鉛100mg取っているのもおるようなので、同じサイト
からの情報を載せておく。
”日常的に亜鉛を高濃度摂取していると、良性の前立腺肥大になる
リスクが高まる可能性があるという予備的な知見もある。また100mgの
亜鉛サプリメントを毎日摂取するか、あるいは10年以上摂取した場合、
前立腺がんのリスクが2倍になるという疫学調査結果がある”
70ビタミン774mg:2007/09/24(月) 18:15:46 ID:???
俺はアトピー治療の一環で、100mg-200mg摂ってます。
でも、吐き気もないし、体調に異変はない(個人差だと思うが)。
71ビタミン774mg:2007/09/24(月) 20:46:23 ID:???
オプチジンクって、このスレだとどういう評価か教えてください。
72ビタミン774mg:2007/09/24(月) 21:05:48 ID:???
このスレを見てください。
73ビタミン774mg:2007/09/24(月) 22:26:23 ID:???
毎日牡蠣を食べ続けると前立腺がんになる可能性が高まるんだな。
74ビタミン774mg:2007/09/24(月) 22:42:48 ID:???
その前に食中毒になる
75ビタミン774mg:2007/09/25(火) 01:37:21 ID:xEWvxOmj
>>70
どこのメーカーのどの製品使ってますか?
76ビタミン774mg:2007/09/25(火) 04:33:12 ID:???
>>75
 「KAL」?ってとこっぽい(笑)、メーカ名なのかな、これ。
以前は「vitamine shop」で買ってたけど。
アトピーが亜鉛で治る系の本で推奨していたのは、「vitamine shop」のほう。
77ビタミン774mg:2007/09/25(火) 05:16:11 ID:???
KALって安物っていうイメージがある。
78ビタミン774mg:2007/09/25(火) 10:00:50 ID:???
>>77
イメージじゃなくてKALは安物
79ビタミン774mg:2007/09/25(火) 10:11:48 ID:???
亜鉛の含有量以外に何が違うの?
80ビタミン774mg:2007/09/25(火) 17:19:43 ID:???
小林製薬の亜鉛は国内のものでは一番いいかも
吸収がいいかな。
81ビタミン774mg:2007/09/25(火) 17:54:52 ID:???
個人的にはAsahiのおすすめ
82ビタミン774mg:2007/09/25(火) 22:53:36 ID:???
>>78
 すいません、金ないんです。
83ビタミン774mg:2007/09/26(水) 11:20:58 ID:2iLqxbZh
>>82
vitaminshopってとこがどこなのかわからないけど
(vitamin shoppe?)
亜鉛のサプリなんかはどこのでも大抵3〜4ドルで買えるから、
nature's way とかCountry lifeとかTWINLABのやつ買ったほうがいいかも。
輸入代行でも高いやつと安いやつで200円くらいの値段差しかないし。
84ビタミン774mg:2007/09/26(水) 22:36:48 ID:???
>>83
 そうそう、「vitamin shoppe」だと思う。
へー、いろいろ知らないメーカだけど、そうなんだ。
今度買うとき、参考にします。
情報ありがとう。
85ビタミン774mg:2007/10/06(土) 12:50:22 ID:???
みんなちゃんとしたの買ってるんだね。
自分はダイソーの100円の使ってるんだけど、ちょっと不安になった。
86ビタミン774mg:2007/10/10(水) 13:23:36 ID:???
500℃に溶けた亜鉛を浴びて軽傷 JFE鋼板千葉
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191987990/
87ビタミン774mg:2007/10/11(木) 03:33:31 ID:???
>>85
ダイソーの何となく飲んでるんだが、最近亜鉛だけ売り切れで全く入荷しない。
もう手持ちが無くなりそうだが、別にどうしても飲みたい分けじゃないから
追加してそこそこ金出すのもアレだしなぁ。
88ビタミン774mg:2007/10/18(木) 08:26:16 ID:1GecS76i
DHCのカプセルとネイチャーメイドの錠剤、どちらがいいですか?

ちょっと前はDHCの錠剤時代に飲んでたのですが
突然、コンビニ・薬店に置かなくなり
しばらくしてカプセルタイプになって再登場。

なにかあったのか、と不安になりました。

なにか知ってますか?
89ビタミン774mg:2007/10/18(木) 14:31:19 ID:NBTAlDAx
>>17
これ買って飲んでるが酷い下痢になった
量が多すぎと思われるので、ピルカッターで1つ1つ半分に切って飲んでる

数日おきに飲むようにしたり、取りあえず安定する量を模索中
90ビタミン774mg:2007/10/18(木) 18:51:07 ID:???
アメリカ製の亜鉛薬は俺も合わなかったな
腹は壊すのにたしてドバドバにはならなかった
エビオスに切り替えたよ
91ビタミン774mg:2007/10/19(金) 04:43:00 ID:???
Zinc は↓がいいかな
Nature's Way Zinc 30 mg Amino Acid Chelate 100 Capsules
Country Life Zinc 50 mg Amino Acid Chelate 100 Tablets
92ビタミン774mg:2007/10/19(金) 16:16:57 ID:???
失敗した。駄目そうなの2本セット買っちゃったよ
今更口コミ読んでるけど人選びそうな亜鉛だなぁ
93ビタミン774mg:2007/10/20(土) 00:29:54 ID:nw3E8doY
NOW社の50mgの前に空腹時に飲んだら、すごい吐き気で断念。
今日は、腹8で再チャレンジ。またも、すごい吐き気で全部戻した・・・。
次は、半分に割って飲んだら大丈夫?でも、すごく気持ち悪かったので
試す勇気がない・・・。NOW社の飲んで平気って人いる?だとしたら、相当丈夫
な胃ですよね。
94ビタミン774mg:2007/10/20(土) 00:53:42 ID:???
>>93
Now Foods Zinc 50 mg - 250 Tabs
Suggested Use: As a dietary supplement,
take one tablet daily with meals.
95ビタミン774mg:2007/10/20(土) 17:08:48 ID:???
>>17のは取りあえず棚の奥に保存しておいて、ファンケルのヤツ買ってきた
量も少ないし三倍くらい高いがこれで様子を見る

Nature's Way Zinc 30 mg Amino Acid Chelate 100 Capsules
もいずれ買ってみようと思う。

エビオスがやっぱり妥当なのかな。でもビール酵母による通風が怖い
96ビタミン774mg:2007/10/23(火) 13:56:22 ID:???
>>17を買ってみようかしばらく迷ってて、久しぶりに見に来たらNGかこれ。
ダイソーのだけでしばらく様子見るかな。

>>95
エビオス飲んでも精液ドバドバはならないよ。(ちょっとは増えてるかもしれんが)
どっちかというと、精の面なら立ちやすくなるのと回復力が若干上がる程度。
一番の効果は糞がドバドバw
あと、体臭が若干エビオス臭くなるかな。毛に関しては薄くなる人と濃くなる人両方いるようだ。
自分は体毛がちょっと濃くなった気がする。
いま尼で2000錠が安くなってるから試しにしばらく飲んでみるのも良いかもね。
97ビタミン774mg:2007/10/24(水) 15:45:54 ID:Nv6gye4K
ITOHの亜鉛+セレンというものを買ってみたんだけど、どうなんだろう?
成分は以下のとおり
亜鉛・・・15mg セレン・・・50μg
ビタミンC・・・100mg クエン酸・・・100mg
たんぱく質・・・0.08g 脂質・・・0.03g
炭水化物・・・0.85g ナトリウム・・・0.16g
98ビタミン774mg:2007/10/24(水) 15:53:23 ID:???
ファンケルの亜鉛と亜鉛セレン量変わらないな
99ビタミン774mg:2007/10/26(金) 04:01:06 ID:???
>>95
>Nature's Way Zinc 30 mg Amino Acid Chelate 100 Capsules
これ今飲んでるけど特に気持ち悪くならないよ
前飲んでたネイチャーメイドの亜鉛は胃に来たけど
100ビタミン774mg:2007/10/26(金) 16:52:10 ID:???
爪によく白い斑点ができるので飲もうかと思って店で見てきたんですが
なんか男性の活力にとかポップが付いてて買いづらいぃぃ
101ビタミン774mg:2007/10/26(金) 23:19:28 ID:qi2SPvWc
ファンケルのを飲んだ時、精液は明らかに濃くなった。飲んで2、3日で実感。
同時にムラムラしたと思った。
2、3週間くらい飲み続けると髭がかなり濃くなった。ただし所要量を超えて飲んだ日もあった。
ムラムラは無くなった。常用するのは良くないのかもしれない。
102ビタミン774mg:2007/10/28(日) 01:48:47 ID:???
はあ?
103ビタミン774mg:2007/10/30(火) 11:37:32 ID:???
ネイテャーメードが安い気がするんだけどどう?
104ビタミン774mg:2007/10/30(火) 21:47:28 ID:???
飲みはじめて1週間エビオス併用の30代前半だが、
4日間で9発できた。
最後までコユイのが出た。
105ビタミン774mg:2007/10/31(水) 22:13:10 ID:???
Nowの亜鉛届いたんで調子こいて2錠のんだら
むちゃくちゃ気持ちわるい…
ケースに1錠で日常摂取量の333%含有と書いてあるのに
後で気付いたorz
106ビタミン774mg:2007/11/03(土) 00:13:55 ID:???
>>103
キャンドゥのが安い・・よ?
107ビタミン774mg:2007/11/04(日) 01:22:57 ID:???
亜鉛て空腹時に飲むのがいいと聞いたんですが、本当ですか?
108ビタミン774mg:2007/11/04(日) 04:56:24 ID:???
空腹時の亜鉛は劇薬だぞ
109ビタミン774mg:2007/11/06(火) 18:02:33 ID:???
詳しく
110ビタミン774mg:2007/11/06(火) 19:06:38 ID:???
>>109
つっこむな。嘘なんだから
111ビタミン774mg:2007/11/06(火) 19:30:44 ID:???
111ゲトー
112ビタミン774mg:2007/11/07(水) 12:16:20 ID:HyitYkNV
俺は亜鉛とVEでビンビンだよ。
113あい ◆HEdSF.uqNw :2007/11/08(木) 15:26:44 ID:???
>>93
それは胃の問題じゃなくて
あきらかに過剰摂取
114ビタミン774mg:2007/11/08(木) 23:20:57 ID:tvFAYfpt
NOWの50mg×250錠のやつ、安いと思って勢いで2ボトルも買ってしまった…
全く飲みきれる気がしない。
買っておいて何だが、そもそも1錠で一日の安全摂取量を超えているのは
どういうことなんだ?
吸収率のいい30mgのやつにすれば良かった。
すてようかな
115ビタミン774mg:2007/11/09(金) 01:51:42 ID:???
>>114
もったいないからピルカッターで分ければ良いんじゃないですか?
116ビタミン774mg:2007/11/10(土) 00:57:16 ID:0an1m/Ac
>>114
最近思うこと。
opti zincとか、キレート化された吸収率のいいやつ。
それと、NOWのやつみたいに、吸収率は悪いけど、含有量多いやつ。
これの一日安全摂取量を同じmgでみていいのか。
吸収率がいいので40mg摂取可能なら、吸収率が悪いキレート化されてない
やつでもっととっていいのではと思ってみたり。
よくわからんっす
117ビタミン774mg:2007/11/10(土) 04:22:26 ID:???
どっちがいいのがわからいけど、亜鉛て吸収されにくいて言われてるから俺はキレートがいい
人それぞれだとは思うけど
118ビタミン774mg:2007/11/10(土) 08:41:35 ID:???
僕もキレートされた亜鉛の方が良いと思う。
だって、それが良いと認められたから、オプチジンクが特許になって
広く使われてんじゃないの?
119ビタミン774mg:2007/11/10(土) 19:58:50 ID:???
オリヒロの亜鉛は良いですか?
2錠接種なんだけど、2粒で亜鉛4ミリ(57%)VB1VB2が100%
VB6が150%で
ビオチンが15マイクロgで33%です。
120ビタミン774mg:2007/11/11(日) 05:07:12 ID:???
可もなく不可もなく
121ビタミン774mg:2007/11/16(金) 08:56:26 ID:FFey0yIO
保守
122ビタミン774mg:2007/11/17(土) 02:47:22 ID:TXBslhg2
効果出てる?
123ビタミン774mg:2007/11/17(土) 03:32:43 ID:???
123ゲトー
124ビタミン774mg:2007/11/18(日) 00:41:56 ID:???
小林製薬の亜鉛を飲んでたんだけど、肌の脂性が
なくなった。今までは気分も浮き沈みが激しかったけど
落ちつた感じになる。

本に書いてたけど、アメリカで犯罪者の血液検査をしたところ
共通して不足してたミネラルが亜鉛だったそうな。
125ビタミン774mg:2007/11/18(日) 00:46:19 ID:???
>>124
落ち着いてねーじゃん
126ビタミン774mg:2007/11/18(日) 08:54:47 ID:???
うん、だから落ちつた感じになってるでしょ?
127ビタミン774mg:2007/11/18(日) 09:32:13 ID:???
>>124
>本に書いてたけど、アメリカで犯罪者の血液検査をしたところ
>共通して不足してたミネラルが亜鉛だったそうな。

それだけだと不十分で、一般市民の血液検査もして
比較しなくてはならない。もしかしたら犯罪に関係なく
現代人全般に共通して不足しているのかもしれないし。
128ビタミン774mg:2007/11/18(日) 12:54:25 ID:???
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
129ビタミン774mg:2007/11/18(日) 19:35:55 ID:???
>>128
warota
130ビタミン774mg:2007/11/19(月) 04:15:40 ID:???
>>128
鼻水吹いた
131ビタミン774mg:2007/11/20(火) 05:17:48 ID:uP0j9vrx
>>128
どうしようもなく全くつまらない件
132ビタミン774mg:2007/11/21(水) 08:03:34 ID:???
どーだっていいじゃん
133ビタミン774mg:2007/11/21(水) 11:22:17 ID:???
>>128が一瞬にしてスレをつまらなくした件
134ビタミン774mg:2007/11/21(水) 13:14:11 ID:???
いまどき「〜件」とか言ってる奴が、コピペネタに釣られまくりw
スレをつまらなくしてるのはお前だよwww
135 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/21(水) 15:34:50 ID:???

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
136ビタミン774mg:2007/11/22(木) 01:01:11 ID:???
必死だな
137ビタミン774mg:2007/11/22(木) 06:55:07 ID:???
今日から話題を亜鉛Znに戻す件
138ビタミン774mg:2007/11/22(木) 09:35:25 ID:???
亜鉛って国産、海外合わせてさまざまな製品が出ているけど、
結局どれが良いの?マルチビタミンスレみたいなランキングが欲しい。
あと、Opti ZINC以外は糞?
139ビタミン774mg:2007/11/22(木) 10:08:41 ID:???
OptiZINCが最高なんだろうね
よくあるのでは、ピコリン酸、グルコン酸、クエン酸なんかの有機酸キレート
1ランク落ちて、アミノ酸キレート(AAC)
で、ダメダメなのが、無機物結合型ってところ?
何しろ吸収されにくいミネラルだからねえ
140ビタミン774mg:2007/11/22(木) 10:10:23 ID:???
てか、国産でそんなに選択肢あるか?
ろくなんないじゃん
141ビタミン774mg:2007/11/23(金) 07:50:46 ID:???
>>139
NATROL製品に、クレブスサイクルキレートって方式を取ってるのがあるね。
どんなのかよく判らないんだが、有機酸キレートとAACとの間に
ランクされるものなのかな。
142ビタミン774mg:2007/11/23(金) 12:42:24 ID:???
クレブスサイクルキレートっていったら、普通に考えて、
クエン酸キレートじゃないか?
143ビタミン774mg:2007/11/24(土) 12:06:43 ID:???
クエン酸、フマル酸、リンゴ酸、コハク酸、アルファケトグルタル酸
でキレートしたのが、クレブスサイクルキレート。

クエン酸だけのキレートは、クレブスサイクルキレートじゃないみたい。
144ビタミン774mg:2007/11/24(土) 12:37:32 ID:???
クエン酸キレートだったら、シトレートって表記されるはずだからな
145ビタミン774mg:2007/11/25(日) 01:15:41 ID:oZKdOPWl
フィナ飲んでて性欲減退が激しいので亜鉛に頼ろうと思っています。
フィナ飲みながら亜鉛摂取って本末転倒でしょか?
146ビタミン774mg:2007/11/25(日) 01:24:15 ID:???
亜鉛はそんなもんの足しにならん
147ビタミン774mg:2007/11/28(水) 01:17:59 ID:trmjnfYS
亜鉛って対人恐怖にきくんですか!?
148ビタミン774mg:2007/11/28(水) 01:20:57 ID:???
あ〜面白い
149ビタミン774mg:2007/12/09(日) 11:57:36 ID:v3vY65VO
age
150ビタミン774mg:2007/12/09(日) 14:47:52 ID:???
亜鉛を飲むと吐き気がします
医師に処方されたサプリには1粒400mg入ってるようです
1日2粒飲む事になっていたのですが今は1粒しか飲んでいません
それでもやっぱり吐き気が・・
ログを見ると許容量は40mgと書いてあったんですが、取りすぎって事ですよね?
151ビタミン774mg:2007/12/09(日) 15:36:32 ID:???
許容量は30mgだろ
152ビタミン774mg:2007/12/09(日) 15:44:04 ID:???
>>150
素人目にも多すぎるように思えますが…
まずはすぐ医者に相談するべきでしょう。
153150:2007/12/09(日) 15:51:32 ID:???
やっぱりそうですよね・・
血液検査をして処方してもらったサプリなんで
何の疑いもなく飲んでいたんですが・・
検査の結果、鉄欠乏症でヘム鉄と総合ビタミンと一緒に処方されたんです
ヘム鉄も1錠360mg×2で多いような気がします
総合ビタミンは間違えて全部飲んでしまったのでわかりませんが
飲むとニンニク注射を打った後みたいなにおいがします
154ビタミン774mg:2007/12/09(日) 15:55:43 ID:???
155ビタミン774mg:2007/12/09(日) 17:58:07 ID:???
>総合ビタミンは間違えて全部飲んでしまった
だいぶイカレテルな
156150:2007/12/09(日) 19:06:18 ID:???
突っ込まれると思ったw
朝と夜に1錠ずつだったのを、毎食後だと思って1日3錠飲んでただけなんですけどね(^-^;
2週間くらい気付かなかったから亜鉛とヘム鉄だけ残ってしまいました
157ビタミン774mg:2007/12/09(日) 20:14:07 ID:???
むしろそのサプリが欲しい
158ビタミン774mg:2007/12/10(月) 00:38:06 ID:???
過ぎたるは及ばざるが如し
159ビタミン774mg:2007/12/11(火) 22:37:22 ID:tYdkUajl
真面目にやれって
160ビタミン774mg:2007/12/14(金) 08:20:38 ID:???
亜鉛スレあるのか・・・。

只で某メイドの亜鉛を貰ったんだけど、飲んでる間は、すげームラムラしてた。
その点は>>101に似てた。
飲むのを止めたらいつも通りに戻った。気のせいかな?
161ビタミン774mg:2007/12/14(金) 08:38:27 ID:???
亜鉛は体感、即効性あるよ
ねーちゃんのはキレートされてあるしね
162ビタミン774mg:2007/12/14(金) 11:23:49 ID:???
アマゾンで「お徳用 亜鉛 【6ヶ月分】」ってのを買って飲んだけど
まるで効かなかった。1日に30mg飲んでも精液サラサラ。

その後MVMのアライブを飲み始めた。アライブにはキレートされた
亜鉛が15mg含まれていて、それからは精液がトロトロに変わった。
キレートでこんなにも変わるものかと驚いた。

今はさらに追加でOpti Zincを飲もうかともくろんでいる。
163ビタミン774mg:2007/12/17(月) 23:59:03 ID:I5H66Fgn
Opti Zincは、NOWの1択?
iherbにNOWしか見つけれん。
164ビタミン774mg:2007/12/18(火) 00:07:27 ID:???
165ビタミン774mg:2007/12/18(火) 00:08:08 ID:???
LEFとソースナチュとジャローも。
166ビタミン774mg:2007/12/18(火) 00:32:48 ID:l5e+s7gW
>>164 >>165
おぉ 親切にありがとう。

Life Extension, Optizinc Superior High Potency Zinc, 30 mg, 90 Veggie Caps
買うことにしたよ

NOWとおなじ30mgで、評判のいいLife Extensionで値段も同じくらいならこれでしょ。
レビューが星1で最低だが、レビューの中身を見たらカプセルが大きいとごねてるだけ問題ないと思った。

ちなみにジャローはみつけれんかった。
167164:2007/12/18(火) 00:49:44 ID:???
Life Extension, Optizinc Superior High Potency Zinc, 30 mg, 90 Veggie Caps
私もカートに入れてある
168ビタミン774mg:2007/12/18(火) 14:54:58 ID:???
国際郵便発送とかどうなんだろう。
年末年始の繁忙期で事故率アップしそうだし、
普通に追跡可能な発送方法にすべきだろうか。
169ビタミン774mg:2007/12/20(木) 01:46:27 ID:LiHK8i3V
あこがれのoptizinc買いました。
これでNOWのノンキレート化50mgともおさらばできるぜ
170ビタミン774mg:2007/12/20(木) 04:49:05 ID:???
171ビタミン774mg:2007/12/20(木) 07:55:48 ID:???
>>169
レポお待ちしてます
172ビタミン774mg:2007/12/21(金) 01:24:03 ID:???
とにかく「マカ」を飲め。
「マカ」が一番強力。
エビオスよりも亜鉛よりもスピルリナよりもマルチビタミンよりも「マカ」だ。
「マカ」を飲め。
飲めば分かる。
173ビタミン774mg:2007/12/21(金) 01:41:15 ID:???
174ビタミン774mg:2007/12/21(金) 18:32:47 ID:???
アサヒのディアナチュラの亜鉛ってキレートされてるんですか?
175ビタミン774mg:2007/12/21(金) 18:51:00 ID:???
>>174
yes
176174:2007/12/21(金) 19:52:47 ID:???
>>175
ありがとうございます。
177ビタミン774mg:2007/12/25(火) 17:10:06 ID:2gFNaf8O
Source NaturalsのOptiZinc飲んでたらヤバイぐらい脇が臭くなった。
あせってNowのOptiZincに変えたら臭いはなくなった。
何でだろ?
178ビタミン774mg:2007/12/25(火) 17:22:44 ID:???
>>177
え〜マジ!?
Source NaturalsのOptiZinc注文しちゃったよ
179ビタミン774mg:2007/12/25(火) 19:48:21 ID:???
Twinlabの買ってみた。早く届けー
今はNature's Wayの飲んでるんだけど、キレート無しのスワンソンが余ってる…
180ビタミン774mg:2007/12/27(木) 05:16:45 ID:???
DHCのと小林製薬のと一月ずつ飲み比べてみたが
ビール酵母が入ってるからか、小林の方が精液が濃かった。
181ビタミン774mg:2007/12/27(木) 12:07:09 ID:TttH6PjU
DHCの300円に値下げしたけどどう?
効き目変わらない?
182ビタミン774mg:2007/12/27(木) 12:11:45 ID:???
DHcなんか初めから効果ないっつーの!
183ビタミン774mg:2007/12/27(木) 12:20:11 ID:???
>>182
kwsk
184ビタミン774mg:2007/12/27(木) 15:36:51 ID:???
DHCに電話(健康食品相談室0120-575-368)して聞いてみた
Q.DHCの亜鉛はキレート加工されていますか?
A.「グルコン酸にてキレート加工されています」

意外な事実にびっくり。DHCの亜鉛、侮れないかも知れない。
でもOptiZincにはかなわないけどな。
185ビタミン774mg:2007/12/27(木) 15:56:38 ID:???
DHCのほうがNOWのZnよりいいのは間違いない。
NOWのは飲むと頭が痛くなってくる。
186ビタミン774mg:2007/12/27(木) 16:16:36 ID:???
187ビタミン774mg:2007/12/27(木) 16:53:08 ID:???
>>185
頭痛はお前個人の問題
188ビタミン774mg:2007/12/27(木) 17:16:28 ID:???
NOWのはおかしいね。
他のメーカーのは頭痛くなんねーもん。
189ビタミン774mg:2007/12/27(木) 17:22:20 ID:???
DHCのを2、3錠飲んでみようかな・・・
190ビタミン774mg:2007/12/27(木) 21:41:40 ID:???
大規模調査においては、亜鉛サプリメントを100mg/日以上もしくは10年以上
摂取している人では前立腺がんの発症リスクが高かった
191ビタミン774mg:2007/12/27(木) 22:22:38 ID:???
>>190の続き

…と小学6年生の自由研究で発表された
192ビタミン774mg:2007/12/27(木) 22:29:42 ID:???
・アルツハイマー病に亜鉛の蓄積が関わっている可能性がある
・日常的に亜鉛を高濃度摂取していると、良性の前立腺肥大になるリスクが高まる
可能性があるという予備的な知見もある。また100mgの亜鉛サプリメントを毎日摂取
するか、あるいは10年以上摂取した場合、前立腺がんのリスクが2倍になるという疫学
調査結果がある
193ビタミン774mg:2007/12/27(木) 22:36:38 ID:???
>>192の続き

…以上、6年2組麻衣ちゃんの自由研究でした。
194ビタミン774mg:2007/12/27(木) 22:37:23 ID:???
将来より現時点での快楽の方が重要だ。
195ビタミン774mg:2007/12/28(金) 00:06:36 ID:???
>>184
おおGJ!!
DHCはマリアアザミもなかなか評判よかったんだよな。
意外と良心的にかもしれん。
196ビタミン774mg:2007/12/28(金) 01:17:29 ID:???
↑マリアアザミが。どこの評判?
197ビタミン774mg:2007/12/30(日) 21:03:12 ID:NUaKU9ll
小林製薬の亜鉛を買ったんだけど、一粒あたり亜鉛酵母160.0mgで
一日の目安が2粒と書いてあるんだがコレって過剰摂取ではないの?
198ビタミン774mg:2007/12/30(日) 21:13:46 ID:???
199ビタミン774mg:2007/12/30(日) 21:17:25 ID:???
亜鉛酵母は160mgだけど亜鉛は8mgだよ
200ビタミン774mg:2007/12/31(月) 01:38:29 ID:???
Jarrow Formulas Zinc Balance 15 mg 100 Capsules
http://www.jarrow.com/product-431
これがいい
201ビタミン774mg:2007/12/31(月) 09:42:43 ID:n9nDqe32
>>199 そうなのか!!安心したよ。ありがとう。
202ha:2007/12/31(月) 10:10:04 ID:TonXXdqq
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます.
ごめんなさい。死にたくないんです
信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます.
ごめんなさい。死にたくないんです
203ビタミン774mg:2008/01/01(火) 20:34:59 ID:rSAPkifX
Life Extension, Optizinc Superior High Potency Zinc, 30 mg, 90 Veggie Caps
到着した。
レビューにはカプセルがでかいとあったが、ぜんぜん普通だった。
204ビタミン774mg:2008/01/12(土) 22:07:56 ID:???
亜鉛
205ビタミン774mg:2008/01/14(月) 21:01:03 ID:as0hqR/0
asahiのは安いけど臭いがきついな
しばらく飲んでたけど
ある時から飲んでしばらくすると気分が悪くなるので飲むのやめた
206ビタミン774mg:2008/01/14(月) 22:17:54 ID:???
>>205
あー匂いきついね。空腹時には吐きそうになる。
207ビタミン774mg:2008/01/15(火) 08:39:22 ID:???
色々、サプリ試したけど、結局はバイアグラ系の薬を飲むのが一番安上がりだな。
208ビタミン774mg:2008/01/15(火) 12:06:13 ID:???
>>207
肝臓ぶっ壊すがな
209ビタミン774mg:2008/01/20(日) 02:42:50 ID:???
アァ〜ライッ!
210ビタミン774mg:2008/01/20(日) 06:08:39 ID:grPWkbbO
アミノ酸でキレート加工されてて、
動物ではなく植物由来の亜鉛探してるんですけど、
知ってる人いたらメーカー教えて下さい。
211ビタミン774mg:2008/01/22(火) 13:14:57 ID:AYdmNfs6
亜鉛のサプリって舐めてたら舌下吸収とかされませんか?
212ビタミン774mg:2008/01/22(火) 19:27:29 ID:???
たぶんされるんじゃない?
亜鉛舌下錠はグルコネート亜鉛のやつしか知らないけど。
213ビタミン774mg:2008/01/22(火) 19:34:49 ID:???
てか、舌下錠を買えって話だよな
214ビタミン774mg:2008/01/22(火) 19:46:56 ID:yT0mlnYY
マルハン、ガイア、エスパスに依頼されたネット工作会社によると思われる荒らしが
あっちこっちのマルハン、ガイア、エスパス スレで行われている。
2007/11/12(月)には

ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/77-119
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/469-483
【犯罪は】ガイア関内店遠隔発覚【終わらない】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1128501322/477-487

で工作員があおり役と荒らし役に分かれて同時刻に複数のIDを使い同内容の荒らしをした。
荒らし役のIDは変わらない。あおり役はレスが変わるとIDも変わる。
荒らしをする工作員はコピペ馬鹿と呼ばれている。

妄想性人格障害〜・・・同じレス
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461

■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/801-90
★徳島の本当のパチンコ情報★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1199537357/301-400
【ルパンおっさん】マルハン難波店【エヴァゴリラ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/401-500

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
215ビタミン774mg:2008/01/22(火) 22:44:55 ID:K5dlROwK
サプリで一日に10mgをとっているけど問題ない?
とりすぎ?
216ビタミン774mg:2008/01/22(火) 22:52:00 ID:???
オレは50mg取ってるよ。
217ビタミン774mg:2008/01/22(火) 23:37:31 ID:???
>>215
むしろ少なめじゃないか
218ビタミン774mg:2008/01/23(水) 00:13:58 ID:KX5U+Co/
>>216
それとりすぎじゃない?
一日の摂取量は決まっていたような・・
悪影響でてない?
219ビタミン774mg:2008/01/23(水) 00:16:03 ID:KX5U+Co/
みんなどのくらいとってる?
220ビタミン774mg:2008/01/23(水) 00:24:39 ID:???
Zink Daily Value 15 mg
221ビタミン774mg:2008/01/23(水) 08:41:58 ID:???
一日30mgを超えないように、とよく言われるよ
摂りすぎると、他のミネラルの吸収を阻害する
222ビタミン774mg:2008/01/23(水) 09:03:09 ID:???
でも1カプセルで50mgのものって、ふつうに売ってるよね…
食生活と改善したい内容と体重体格(?)とかで人によるんじゃないかな

自分はTWINLABの30mg飲んでます
223ビタミン774mg:2008/01/23(水) 10:52:18 ID:dVH7ylqV
一日摂取基準量はあくまで消極的な意味で病気ならない最低基準なだけで、多少 多めでもいいと 多くの本に書いてありました
224ビタミン774mg:2008/01/23(水) 11:32:20 ID:???
>223
一日摂取基準量については一般論としてはそうだけど、
亜鉛については、一日30mg以上の長期摂取で弊害があると言われている。
少なくとも銅は一緒にとるよう、気をつけないといけない。
亜鉛と銅の摂取比は8対1ぐらいが適当だそうだ。
225ビタミン774mg:2008/01/23(水) 12:21:16 ID:AJCPSjrt
絵具とか陶磁器の釉薬原料にある亜鉛華って
飲んじゃダメですか
害はないと思うんですが、効果ないかなあ
226ビタミン774mg:2008/01/23(水) 12:52:56 ID:hEZLChQY
KAL社の飲んで人いる?
NOW50mgの効能が体感できないから、別のを買おうかと思ったんだが
それかオススメないかな
227ビタミン774mg:2008/01/23(水) 13:38:20 ID:???
KALを買うのはやめとけ
228ビタミン774mg:2008/01/23(水) 13:48:35 ID:hEZLChQY
分かった
229ビタミン774mg:2008/01/23(水) 13:54:59 ID:CduI+8Bz
>>212
>>213
おっしゃることはごもっともなのですが、
このスレでも話題のNOWの50mg
安いと思って買ったのですが、
あまりにも胃にきて飲めないので、
大量に余ってるのですな。

試行錯誤した結果、
キャンディーのように舐めて飲めば
胃痛がこないので、数は捌けるかと。

あとは、吸収はどうなのかな〜って。
とりあえず自分で人体実験してみますわ。
230ビタミン774mg:2008/01/23(水) 13:56:57 ID:???
ガンガレ
231ビタミン774mg:2008/01/23(水) 13:59:56 ID:???
>>226
>>228
Jarrow Formulas, Zinc Balance, 15 mg, 100 Capsules
Nature's Way, Zinc Lozenges, Natural Berry Flavor, 60 Lozenges
232ビタミン774r:2008/01/23(水) 19:26:29 ID:???
カキ食べよう。
233ビタミン774mg:2008/01/23(水) 19:30:44 ID:???
>>229
胃(というか腸?)に来るんだと、含有量多すぎるんだろうか。
タブレットなら包丁などで半分に割って飲んでみたら?
234ビタミン774mg:2008/01/24(木) 08:49:01 ID:???
またファイテンか
235ビタミン774mg:2008/01/26(土) 14:27:39 ID:???
ナポレオンは亜鉛を摂取するためにカキを一日250食べていた。
ビスマルクもカキを大量に食べていたため精強だった。
236ビタミン774mg:2008/01/29(火) 15:29:53 ID:???
Jarrow Formulas, Zinc Balance, OptiZinc, 15 mg, 100 Capsules
買ったよ。なかなかよさそうだ。
237ビタミン774mg:2008/01/29(火) 17:19:18 ID:???
10gじゃあまり効かないな
トータルで一日20gくらい摂らないと
238ビタミン774mg:2008/01/29(火) 17:23:36 ID:???
>>237
摂りすぎってレベルじゃないぞ
239ビタミン774mg:2008/01/29(火) 17:32:48 ID:???
死んじゃう・・・
240ビタミン774mg:2008/01/29(火) 17:39:13 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241ビタミン774mg:2008/01/30(水) 20:44:05 ID:???
ミリッタorz
242ビタミン774mg:2008/02/02(土) 10:25:40 ID:SbqV7sKm
ライフスタイルの亜鉛30mgはキレートされていますか?
243ビタミン774mg:2008/02/02(土) 15:54:20 ID:9Wmzg2HN
結局1日何mgが基準なの?
244ビタミン774mg:2008/02/02(土) 16:18:52 ID:???
'Daily Values' Encourage Healthy Diet
http://www.fda.gov/fdac/special/foodlabel/dvs.html
Daily Value: zinc 15 mg
245ビタミン774mg:2008/02/02(土) 19:05:32 ID:PpWsCmyG
Source Naturals, OptiZinc, 240 Tabletsを注文した
初めての亜鉛なので楽しみだなぁ
246ビタミン774mg:2008/02/02(土) 19:23:12 ID:???
>>242
アメリカ本国で販売されていないエープライムの製品なんて雲古
247ビタミン774mg:2008/02/02(土) 20:00:27 ID:SbqV7sKm
ライフスタイルの亜鉛買ってしまった…
248ビタミン774mg:2008/02/02(土) 20:01:59 ID:???
南無
249ビタミン774mg:2008/02/03(日) 13:03:31 ID:pg+DOAzf
>>20
初心者で分からないんですけど一日の上限100mgなの?
このサイトには30mgって書いてあるんだけど
http://www.glico.co.jp/navi/e07-3.htm
摂りすぎたら銅の吸収疎外されるらしいよ
250ビタミン774mg:2008/02/03(日) 13:12:57 ID:pg+DOAzf
食生活かなり乱れてて最近髪にこしがなくなってきたんですけど(細くなってきてる?)亜鉛飲み始めて髪質改善された
方いませんか?多少なりとも効果あるんですかね?

あと家の近くではDHCと小林製薬とあるんですけど薬局で普通に買えるのでおススメのメーカとかありましたら
よければ教えてください。よろしくお願いします。
251ビタミン774mg:2008/02/05(火) 19:21:21 ID:???
456でNature's Way Zinc 30 mg Amino Acid Chelate 100 Capsules買ってみた。
飲み始めたばっかりなんで効果は分からないけど。
1月末にクレカで頼んで4日着だった。発送方法を国際郵便にしたんだが、
10日〜って書いてあったのに思ったより早くて驚いた。
252ビタミン774mg:2008/02/05(火) 19:28:12 ID:???
代行なんか使うな
個人ゆんゆうしろ
253ビタミン774mg:2008/02/09(土) 03:21:14 ID:???
このスレや他の亜鉛スレ参考にして
Source Naturals, OptiZinc, 240 Tablets注文しますた
マグネシウム等色々な成分も入っているSource Naturals, Life Minerals, 120 Tablets
の方がよかったかなと思いましたが…まぁまずは亜鉛の効果を実感するという事でシンプルな方を。
254ビタミン774mg:2008/02/09(土) 08:56:49 ID:???
SourceNaturalsか
微妙だな
255ビタミン774mg:2008/02/09(土) 10:59:01 ID:ygrAE678
30mg カプセル飲んだけど変わらないな   納豆と兼用で
456で買った
256ビタミン774mg:2008/02/09(土) 11:09:07 ID:???
メーカーどこ?
納豆って亜鉛含有率高いの?
257ビタミン774mg:2008/02/09(土) 13:11:18 ID:???
ttp://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/AEN.HTML
>亜鉛は 植物性たんぱく質と一緒に摂ると吸収がよいので 豆腐や納豆などの大豆製品との相性が良いと言われています。
だってさ
258ビタミン774mg:2008/02/09(土) 13:17:22 ID:???
>>257
なるほどな、ありがとう
んで、どこのメーカーの亜鉛を使ってるの?
259ビタミン774mg:2008/02/09(土) 13:25:35 ID:???
ダイソー亜鉛
260ビタミン774mg:2008/02/09(土) 14:03:13 ID:???
ギャフン
261ビタミン774mg:2008/02/09(土) 14:09:37 ID:???
ワロタw
262ビタミン774mg:2008/02/11(月) 01:32:40 ID:???
iHerbで購入できるOptiZincは、Now、Life、Source Naturals、Jarrowの4つですよね。
この4商品に限って優劣を付けるとしたら、どんなもんでしょう。

サイトの情報によると、
       Now:亜鉛30mg(200%)、銅0.3mg(15%)、100カプセル、4.46$
      Life:亜鉛30mg(200%)、銅なし     90カプセル、4.46$
Source Naturals:亜鉛30mg(200%)、銅0.3mg(15%)、240錠、   9.68$
Jarrow:亜鉛15mg(100%)、銅1mg(50%)、 100カプセル、4.37$

メーカー的には、Life>Jarrow>Source Naturals、Nowと思っていたのですが、
OptiZincに関してはSource Naturalsは良いというレスもランキングスレにあり、判断に悩みます。
263ビタミン774mg:2008/02/11(月) 01:34:57 ID:???
空白入れて各項目をそろえたつもりがずれまくり……申し訳ございませんorz
264ビタミン774mg:2008/02/11(月) 01:38:09 ID:???
Lifeって何だよ?
265ビタミン774mg:2008/02/11(月) 01:40:40 ID:???
>>264
Life Extension
ちゃんと書くべきでしたね、失礼。
266ビタミン774mg:2008/02/11(月) 09:57:06 ID:I445dIrV
吸収率の高い亜鉛として最近はグルコンサン亜鉛がよくつかわれてるけど、
俺の買ったマルチビタミンミネラルの亜鉛は酸化亜鉛となっている。
酸化亜鉛ってサプリに使われてるの初めてみるが、ググッテみると
これって肌に塗ったりするものじゃないいんですかね。
ご存知の方おしえてください。
267ビタミン774mg:2008/02/11(月) 09:59:44 ID:???
メーカーはどこ?
ジンクオキサイドって安物なら普通じゃない?
268ビタミン774mg:2008/02/11(月) 19:26:13 ID:???
酸化亜鉛=キレートされてない
269ビタミン774mg:2008/02/11(月) 19:54:36 ID:I445dIrV
レスありがとうございます。メーカーはピューリタンズプライドです。
安物ではないとおもいます。酸化亜鉛ってキレートされてないんですね。
270ビタミン774mg:2008/02/11(月) 19:58:04 ID:???
ピューリタンは安物だよ
271ビタミン774mg:2008/02/11(月) 20:03:49 ID:???
やっぱり

それは安物です
272ビタミン774mg:2008/02/12(火) 08:20:22 ID:???
サプリメーカーランキング 改訂版
(自動車メーカーに例えると編)

Country Life - BMW
Enzymatic Therapy - フェラーリ
Yerba Prima - ランボルギーニ
Douglas - ポルシェ
LEF - ボルボ
Jarrow - VW
Natural Factors - プジョー
Food For Health International - Alfa Romeo

V

Now - トヨタ
Source Naturals - 日産
Nature's Way - ホンダ
Natrol - マツダ
Twinlab - スバル
NSI - ミツビシ

Doctor's best - GM
Rainbow Light - フォード

V
(越えられない壁)
V

Schiff - 韓国車
Swanson - 韓国車
Kirkland - 韓国車
Puritan - 韓国車
ネイチャーメイド - 韓国車
小林製薬 - 韓国車
オリヒロ - 韓国車
ファンケル - 韓国車
国内各社 - 韓国車

V

DHC - 中国車
273ビタミン774mg:2008/02/12(火) 14:39:55 ID:YfhLAvC+
格付け厨乙
274ビタミン774mg:2008/02/12(火) 19:08:34 ID:???
めちゃくちゃな格付け。
頭悪すぎだな。
275ビタミン774mg:2008/02/12(火) 19:57:22 ID:???
一番下の行は適確かな・・
276ビタミン774mg:2008/02/12(火) 20:56:55 ID:???
DHCはキレートされてるんだけどな ww
277ビタミン774mg:2008/02/12(火) 21:15:39 ID:SRQ1SzN8
DHCの亜鉛臭い
278ビタミン774mg:2008/02/12(火) 21:19:01 ID:???
この格付け、出典はMVMスレだから亜鉛には当てはまらない。
ここに貼った奴が間抜けなだけ。
279ビタミン774mg:2008/02/12(火) 22:07:13 ID:???
○○○が下位である事に変わりはない
280ビタミン774mg:2008/02/12(火) 22:44:08 ID:???
自動車に例えると、ではなく自動車メーカーに例えると、なのだから
トヨタが一番じゃね
281ビタミン774mg:2008/02/13(水) 08:23:04 ID:???
儲かってるかなら○○○だろう
282ビタミン774mg:2008/02/15(金) 16:27:40 ID:???
Source Naturals届きました。
一週間近くかかったから郵便事故でも起こったのかと心配した…
錠剤自体は小さくて普通ですね、もっと意味無くデカイかと思ってました。
夕食後に一錠服用したんですけど軽い頭痛が…これって慣れてくるモンですかね?
283ビタミン774mg:2008/02/15(金) 22:39:22 ID:???
>>282
>夕食後に一錠服用したんですけど軽い頭痛が
まあ そんなもんだろう
過剰摂取だから
284ビタミン774mg:2008/02/15(金) 23:08:47 ID:???
やっぱり朝食後のみにした方が良いんですかね
一日に30mgまでというのはこのスレでも挙がってたんで
一日一錠にしてますが
285ビタミン774mg:2008/02/15(金) 23:15:56 ID:???
>一日に30mgまで
過剰摂取
286ビタミン774mg:2008/02/16(土) 03:16:45 ID:???
ちょっと前にも50mgのんで気分悪くなったとかやつがいたが
アホとしか思えん
287ビタミン774mg:2008/02/16(土) 03:18:47 ID:???
一粒50mgなんだからしょうがねえだろ
288ビタミン774mg:2008/02/16(土) 03:44:15 ID:???
買う前に気づけよ
買ったならピルカッター買えよ
クズ
289ビタミン774mg:2008/02/16(土) 03:52:29 ID:???
カプセルなんだよ。ハゲ
290ビタミン774mg:2008/02/16(土) 03:55:03 ID:???
それは、
買う前には気づかなかったダメ人間です
って告白?
291ビタミン774mg:2008/02/16(土) 04:01:39 ID:???
50mgとして商品化されている以上頭が痛くなるのはおかしい。
欠陥商品と言わざるを得ない。
292ビタミン774mg:2008/02/16(土) 04:03:48 ID:???
>>289
それは、
ピルカッターなんて知らなかったダニ以下です
って告白?
293ビタミン774mg:2008/02/16(土) 04:06:29 ID:???
>>291
それは、
自分で考えることなんて難しくてできないクレーマーです
って告白?
294ビタミン774mg:2008/02/16(土) 04:11:47 ID:???
>>291
バカは飲むな ってラベルに注意書きあっただろ
295ビタミン774mg:2008/02/16(土) 04:12:04 ID:???
カプセル化されてて半分に切ることもできない。
説明には一日一錠飲めと書いてある。
その通りにしたら頭痛がした。
明らかに欠陥商品。
296ビタミン774mg:2008/02/16(土) 04:16:44 ID:???
カプセルから出せば
297ビタミン774mg:2008/02/16(土) 04:19:29 ID:???
カプセルなのに 一日一錠 なんて書いてるわけねーだろ
ま、バカにはわかんねーだろうけどなw
298ビタミン774mg:2008/02/16(土) 04:21:50 ID:???
>>294
295みたいなバカは
そもそもそれが読めないってw
299ビタミン774mg:2008/02/16(土) 04:22:48 ID:???
一カプセルですね。
そんなこと突っ込んで勝ち誇られても・・・
300ビタミン774mg:2008/02/16(土) 04:25:55 ID:???
で、カプセルから出せば
301ビタミン774mg:2008/02/16(土) 04:27:17 ID:???
バカに勝ち誇るなんてことだれもしないってw
302ビタミン774mg:2008/02/16(土) 04:30:03 ID:???
たくさんのを飲んだらEDじゃなくなるとでも
思ってたのだろう。
303ビタミン774mg:2008/02/16(土) 04:33:25 ID:???
>一粒50mgなんだからしょうがねえだろ
>一粒50mgなんだからしょうがねえだろ
>一粒50mgなんだからしょうがねえだろ
>一粒50mgなんだからしょうがねえだろ
>一粒50mgなんだからしょうがねえだろ
>一粒50mgなんだからしょうがねえだろ
>一粒50mgなんだからしょうがねえだろ
>一粒50mgなんだからしょうがねえだろ
304ビタミン774mg:2008/02/16(土) 09:19:19 ID:???
久しぶりに盛り上がっているかと思えば不毛なやり取り…
305ビタミン774mg:2008/02/16(土) 11:11:50 ID:???
煽ってる方も煽られてる方も朝っぱらから何やってるんだ
306ビタミン774mg:2008/02/16(土) 11:29:00 ID:???
亜鉛のおかげで朝からビンビン。
307ビタミン774mg:2008/02/16(土) 16:05:49 ID:???

亜鉛中毒
308ビタミン774mg:2008/02/16(土) 17:41:34 ID:???
>>282
一日30mg飲んでるけどそれが原因で頭痛したことないなー
NOWのスレだったか忘れたけどNOWだと頭痛がするって言ってた人もいるから
メーカーとの相性にもよるのかも

>>177でSource Naturalsで脇がwって人もいる
309ビタミン774mg:2008/02/16(土) 20:36:09 ID:???
NOWスレも50mgっていってた希ガス
310ビタミン774mg:2008/02/23(土) 14:50:32 ID:???
OptiZinc買ってる人は、マルチビタミンミネラルとかはどうしてます?
海外のマルチビタミンミネラルって亜鉛も結構入っていますよね。
311ビタミン774mg:2008/02/23(土) 15:41:05 ID:???
海外のMVM買ってる人はわざわざ単品買いはしないだろう。
少なくともキレート化されたZnが入ってるだろうし、OptiZincで
入ってるのも多い。
312ビタミン774mg:2008/02/23(土) 15:45:42 ID:tiV9gDZX
最近亜鉛のカプセル飲んでたら、チンコからカプセル出てくる夢みたぜ
313ビタミン774mg:2008/02/23(土) 20:35:49 ID:Au6Td2nT
亜鉛飲むと早漏気味になる気がする。
早漏にならずに、性欲が増えて硬くなるサプリほしい
314ビタミン774mg:2008/02/23(土) 21:05:57 ID:???
315ビタミン774mg:2008/02/23(土) 22:57:03 ID:???
>>311
ありがとう。
316ビタミン774mg:2008/02/29(金) 16:58:49 ID:???
腋はなんともないんだけど陰部から雄臭が凄いする
317ビタミン774mg:2008/03/03(月) 01:15:02 ID:???
素敵!
318ビタミン774mg:2008/03/05(水) 06:25:04 ID:HR0a1a2q
摂り過ぎと前立腺の関連あるのかな
319ビタミン774mg:2008/03/10(月) 21:14:59 ID:uxciej88
亜鉛って胃にくるね。ヨーグルトと摂らないとつらいわ。
320ビタミン774mg:2008/03/10(月) 21:16:38 ID:???
NOWの、じゃないだろうな?
321ビタミン774mg:2008/03/12(水) 14:05:31 ID:???
319 :ビタミン774mg:2008/03/10(月) 21:14:59 ID:uxciej88
亜鉛って胃にくるね。ヨーグルトと摂らないとつらいわ。



こいつホームラン級の馬鹿だな死んだほうがいい
322ビタミン774mg:2008/03/12(水) 14:30:31 ID:???
意味わからん
323ビタミン774mg:2008/03/12(水) 14:34:57 ID:???
まったくだ
324ビタミン774mg:2008/03/12(水) 16:33:54 ID:???
>>320  !!!!  当たり!
325ビタミン774mg:2008/03/13(木) 03:15:06 ID:???
お前、何度同じこと書けば気が済むねん?
そんなにNOWのが嫌だったら、ビタミン屋に引き取ってもらえ
326亜鉛:2008/03/13(木) 21:21:56 ID:Acayip/a
ちなみに皆さん亜鉛歴どのくらいですか?
327ビタミン774mg:2008/03/13(木) 22:57:10 ID:???
>>325
誰に言ってるんですか?
328ビタミン774mg:2008/03/14(金) 00:49:33 ID:???
心当たりあるやつに言ってんだよ!
329ビタミン774mg:2008/03/14(金) 01:24:10 ID:???
>327
そんなに「お前以外に誰がいる?」と言ってほしいのかw
330ビタミン774mg:2008/03/14(金) 15:59:32 ID:???
カルシウム+亜鉛(失笑)
331ビタミン774mg:2008/03/15(土) 22:29:31 ID:???
アサヒスーパービール酵母Zにかなりの量の亜鉛が入っていたはず
332ビタミン774mg:2008/03/18(火) 11:02:51 ID:???
>>325
誰もNOWの亜鉛が嫌だなんて言ってませんが?
333ビタミン774mg:2008/03/18(火) 11:25:29 ID:???
333ゲトー
334ビタミン774mg:2008/03/18(火) 11:27:03 ID:???
>>332
なんか開き直ったぞw
なら、文句言うな
335ビタミン774mg:2008/03/18(火) 12:13:45 ID:???
まったくだ
336ビタミン774mg:2008/03/18(火) 15:36:19 ID:???
ほんとに…
337ビタミン774mg:2008/03/18(火) 15:59:28 ID:???
>>325
確かに>>229を最後にNOWが嫌だという書き込みはないのだが?
被害妄想が激しいようだが統合失調症か?

>>334
どのスレで文句言ってる?
直近では見当たらないのだが、スレ番を教えて欲しい。
338337:2008/03/18(火) 16:04:26 ID:???
訂正
×スレ、スレ番
○レス、レス番
339ビタミン774mg:2008/03/18(火) 16:54:30 ID:???
被害妄想って?
NOWの社員が?
340ビタミン774mg:2008/03/18(火) 19:23:37 ID:???
>>339
誰に言ってるんですか?
341ビタミン774mg:2008/03/18(火) 19:30:08 ID:???
お前、つくづくしつこい奴だな
342ビタミン774mg:2008/03/18(火) 20:18:38 ID:???
>>341
アンカーつけろ、ボケ
343ビタミン774mg:2008/03/18(火) 20:58:45 ID:???
意味わからん
344ビタミン774mg:2008/03/18(火) 21:09:32 ID:???
全く意味が判らん
345ビタミン774mg:2008/03/19(水) 03:40:36 ID:???
>>337は100回スレ読み直してこい
346ビタミン774mg:2008/03/19(水) 08:15:38 ID:???
>>337はメンヘル板へ行け
347ビタミン774mg:2008/03/19(水) 17:32:59 ID:???
まったくだ
348ビタミン774mg:2008/03/19(水) 17:44:24 ID:???
ほんとに…
349ビタミン774mg:2008/03/19(水) 21:42:58 ID:???
全部自演でした。


−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−


350ビタミン774mg:2008/03/19(水) 22:16:50 ID:???
>>337ヤケクソwwwww
351ビタミン774mg:2008/03/20(木) 23:25:43 ID:???
なんかネタないの?
352ビタミン774mg:2008/03/20(木) 23:30:39 ID:???
じゃあこういうのはどう?
亜鉛だけじゃなくマルチビタミンで男性機能をサポート。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=15079&id=
353ビタミン774mg:2008/03/21(金) 01:54:29 ID:???
456のページ貼るのやめろやハゲ
354ビタミン774mg:2008/03/21(金) 08:48:42 ID:???
456はどうでもいいんだよ。商品を見ろボケ。
355ビタミン774mg:2008/03/21(金) 09:47:49 ID:???
メーカーサイト張れ低脳
356ビタミン774mg:2008/03/21(金) 10:56:03 ID:???
>>355
低能のお前にも分かるようにわざわざ日本語に訳されたサイトを貼ってやったんだが?
何だ、英語分かるのか。ほらよ。
http://www.rainbowlight.com/Categories.aspx?Category=c785776c-81b3-4325-8083-ccc7606ea87e
357ビタミン774mg:2008/03/21(金) 10:58:48 ID:???
>>356
ずいぶん時間をかけて
がんばって調べましたね
これからは英語もがんばりましょう
358ビタミン774mg:2008/03/21(金) 10:59:50 ID:???
自分が英語分からないからって他人もそうだと決め付けてはいけませんよ
359ビタミン774mg:2008/03/21(金) 11:02:00 ID:???
代行業者乙
360ビタミン774mg:2008/03/21(金) 11:05:36 ID:???
>>352 が456貼った時点で
低脳カス決定してるだろ JK
361ビタミン774mg:2008/03/21(金) 11:12:14 ID:???
必死に自演乙w
今までお前とオレしか居なかったのが短時間でずいぶん人が増えたなw
362ビタミン774mg:2008/03/21(金) 11:13:03 ID:???
句読点を使わない特徴的な書き込みw
363ビタミン774mg:2008/03/21(金) 11:20:54 ID:AXO0HQRN
必死に論点をすり替えて煽ってる馬鹿。
商品については全く触れようとしない。
晒し上げ。
364ビタミン774mg:2008/03/21(金) 11:35:12 ID:???
糞スレ上げるな、ボケ
365ビタミン774mg:2008/03/21(金) 13:07:36 ID:???
なんか見てて可哀想になってきた
366ビタミン774mg:2008/03/21(金) 14:37:25 ID:???
>>365
誰に言ってるんですか?
367ビタミン774mg:2008/03/21(金) 19:33:14 ID:???
自分
368ビタミン774mg:2008/03/22(土) 00:10:25 ID:???
専門板の殺伐って不毛すぎていや
スレどうでもよくなってくるもんな
雑談系板ならネタとして収束したりするけど
369ビタミン774mg:2008/03/22(土) 00:27:49 ID:???
雑談系は馴れ合いが酷くて気持ち悪い
370ビタミン774mg:2008/03/22(土) 12:57:11 ID:VOvpj1Au
UP]とLEMのマルチビタミンに含まれている亜鉛についてですが
どのようなキレート加工されているのが、ご存知の方教えてください。
371ビタミン774mg:2008/03/22(土) 13:53:43 ID:???
2人共仲良くしよ〜ぜ。まったりと語ろーや。
372ビタミン774mg:2008/03/22(土) 19:08:15 ID:???
>>370
up]の亜鉛はAAC
LEMの亜鉛はOptiZincRオプチジンクで特許製法のキーレイト
373ビタミン774mg:2008/03/24(月) 06:17:54 ID:LOPuDxU8
女性で髪が丈夫になった、爪が丈夫になった人いますか?
374ビタミン774mg:2008/03/24(月) 10:58:27 ID:???
ここでも虹光の人は怖いな
375ビタミン774mg:2008/03/24(月) 18:17:03 ID:3Xg/ug/R
髪にいいの?
376ビタミン774mg:2008/03/24(月) 19:46:46 ID:C8XwV9s9
>>375
髪にいいよ、抜け毛が減ったよ。
377ビタミン774mg:2008/03/24(月) 20:18:51 ID:???
飲みやすい亜鉛のサプリメントってないですか?

自分はDHCが合わないのでオススメを教えてくれたら嬉しいです
378ビタミン774mg:2008/03/24(月) 20:26:01 ID:3Xg/ug/R
毎日オナしてるけどそれでも亜鉛飲みながらでも髪は丈夫になるんですか?(>_<)
379ビタミン774mg:2008/03/24(月) 23:13:02 ID:R35LthpA
みんな早漏気味になってない?
380ビタミン774mg:2008/03/25(火) 00:57:26 ID:???
>>378
なるよ
381ビタミン774mg:2008/03/25(火) 07:14:57 ID:e5NWUIjX
やっぱり大半の人は髪に影響出るもんなんですか?一ヵ月で効果表れるかな〜
382ビタミン774mg:2008/03/29(土) 13:43:14 ID:???
SourceNaturals,OptiZinc,240Tablets注文してみた
オナ禁しながら摂取するとチンコが爆発するらしいがどうなんだろう
383ビタミン774mg:2008/04/01(火) 11:17:51 ID:???
384ビタミン774mg:2008/04/08(火) 02:30:43 ID:0KA7eIYh
っで、亜鉛の達人の皆さんがお薦めする
サプリは何処の会社の?
385ビタミン774mg:2008/04/08(火) 02:33:06 ID:???
メーカーは問わない。
原抹が、OptiZinc(ジンクモノメチオニン)であれば。
386ビタミン774mg:2008/04/08(火) 03:54:42 ID:???
OptiZinc と L-OptiZinc って何か違うの?
387ビタミン774mg:2008/04/08(火) 04:38:04 ID:???
同じ。
L−は、結合しているメチオニンがL型であることを示す。
まあ、D型のメチオニンなんか使えないけどね。w
388ビタミン774mg:2008/04/08(火) 05:15:39 ID:???
thx
389ビタミン774mg:2008/04/08(火) 18:52:16 ID:???
>>385
>>387
DHCのは大丈夫?
390ビタミン774mg:2008/04/08(火) 19:03:36 ID:???
DHCのはグルコン酸亜鉛って書いてあるな
391ビタミン774mg:2008/04/08(火) 19:53:04 ID:???
亜鉛のキレートの順位としては。

OptiZinc(ジンクモノメチオニン)
 V
有機酸キレート
(グルコン酸、ピコリン酸、クエン酸など)
クレブスキレート
 V
アミノ酸キレート(AAC)
 V
【越えられない壁】
 V
無機物結合

じゃまいか?
その他、ダグラスジャパンの亜鉛のように、
亜鉛酵母にバイオフラボノイド加工をして吸収を高めているものもある。
ダイソーなんかの亜鉛も亜鉛酵母だが、こちらは無加工と思われる。
392ビタミン774mg:2008/04/09(水) 01:06:03 ID:qVCeHXPA
勉強になりました。サンクス
393ビタミン774mg:2008/04/09(水) 18:59:52 ID:???
マツキヨとか普通のドラッグストアに置いてるのだと
どこのがオススメ?
394ビタミン774mg:2008/04/09(水) 19:44:05 ID:???
ネイチャーメイド
395ビタミン774mg:2008/04/12(土) 00:49:43 ID:TI1xoAz7
まじか?
396ビタミン774mg:2008/04/12(土) 00:56:56 ID:???
「中国の実態」
http://www.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA&feature=related
ようつべの動画です。
中国製品の危険性がよくわかります
397ビタミン774mg:2008/04/12(土) 01:07:43 ID:???
大活躍だな、チャイニーズ野郎
398ビタミン774mg:2008/04/20(日) 18:36:02 ID:???
ディアナチュラ飲んでる人いない?
399ビタミン774mg:2008/04/22(火) 07:23:20 ID:???
飲んでます。なかなかいいと思う。
400ビタミン774mg:2008/04/27(日) 10:33:00 ID:???
400ゲトー
401ビタミン774mg:2008/04/28(月) 15:01:38 ID:c9yiMlFo
亜鉛の取り過ぎはヤバいって書いてあったから不安になって
自分が使ってるサプリの亜鉛の含有量見てみたら4mmgとかワロタwwww
402ビタミン774mg:2008/04/28(月) 15:03:04 ID:c9yiMlFo
間違えた4mgだった
403ビタミン774mg:2008/04/28(月) 15:24:53 ID:???
>>402
4mgなら大丈夫でしょ
404ビタミン774mg:2008/04/29(火) 03:14:49 ID:???
>>401

少なくて安心したって意味?
405ビタミン774mg:2008/04/29(火) 03:21:53 ID:???
そりゃそうだろ
406ビタミン774mg:2008/04/29(火) 19:33:46 ID:UaEceKJC
小林製薬の亜鉛は1粒あたり160.0mgで、1日2粒を目安にだから320.0mgか
多いんか少ないんかわからん
407ビタミン774mg:2008/04/29(火) 19:58:32 ID:???
408ビタミン774mg:2008/04/29(火) 20:54:23 ID:???
ネットで検索すると、亜鉛酵母には10%ぐらい亜鉛が含まれてるって書いてあるね。
でもなぜか小林製薬は8ミリなんだよね。なんでだろ。
409ビタミン774mg:2008/05/01(木) 01:12:08 ID:???
亜鉛なんて日本のじゃ効かないよ。
普通に吸収されて10パーセント以下。
半分も吸収されたら良い方。
410ビタミン774mg:2008/05/01(木) 10:43:09 ID:???
それはノンキレートの場合?それとも有機酸キレートされて?
411ビタミン774mg:2008/05/01(木) 15:35:58 ID:???
そもそも日本製にキレート亜鉛なんてないだろ?
412ビタミン774mg:2008/05/01(木) 15:55:24 ID:???
>>411
ない
413ビタミン774mg:2008/05/01(木) 15:58:12 ID:???
>>411
ある
414ビタミン774mg:2008/05/02(金) 00:53:33 ID:???
アサヒとDHCはキレートされているらしいよ
飲んだことはないから効果があるからは知らない
415ビタミン774mg:2008/05/02(金) 02:38:12 ID:Z7KVhttf
ディアナチュラとDHCはいい!
髪の質が変わったお
416ビタミン774mg:2008/05/02(金) 02:47:35 ID:???
ネイチャーメイドもグルコン酸キレートだよ
417ビタミン774mg:2008/05/02(金) 04:05:08 ID:???
>409
俺も聴いた事ある。海外の30mgとか50
mgぐらいのじゃないと効果は薄いとか。10mg以下なんてのは
全く効果無しとか
418ビタミン774mg:2008/05/02(金) 05:22:12 ID:???
意外にたしかファンケルもグルコン酸
419ビタミン774mg:2008/05/02(金) 05:24:32 ID:???
>417
俺も聴いた事ある。
幼きあの日の思い出は
忘れる事なく心の奥にしまってるって。
420ビタミン774mg:2008/05/02(金) 12:16:14 ID:???
DHCの飲んだ後胃から酵母臭が込み上げてくるんだけど
421ビタミン774mg:2008/05/03(土) 00:56:57 ID:???
>>420
ゲップするとキツいよなw
422ビタミン774mg:2008/05/03(土) 13:25:20 ID:???
423ビタミン774mg:2008/05/05(月) 01:42:09 ID:???
まぁキレートされてても日本のは高くて嫌
日本の配送料の方が高くて吹いた
424ビタミン774mg:2008/05/06(火) 00:35:21 ID:???
>>420
まだ海外サプリが届かないので、繋ぎとしてDHCの使ってるけど普通に効くし、吐き気もないや
個人差があるんだろうか
しかし亜鉛取り出してから、毎日疲れないしイライラしなくなった
偏頭痛もなくなった
ほんとにありがたい
425ビタミン774mg:2008/05/07(水) 13:32:19 ID:???
亜鉛を摂取してるからか少し貧血になるときがあります
納豆食べたり食には多少気をつけてるけど、心配なので
1日二、三回マルチミネラル(銅が入ってるもの)を採ってますが
これで充分なんだろうか
別に銅サプリメントだけ買った方がよいかなと悩んでいます
426ビタミン774mg:2008/05/07(水) 15:13:06 ID:???
最初から銅が配合されてるNowのOpti-Zincを飲んでる俺は勝ち組
427ビタミン774mg:2008/05/07(水) 21:46:24 ID:???
>>426
JARROW FORMULASので、銅が含まれてるものなんですが
考えてみたら、一緒に採ると銅によって亜鉛の効果が妨げられていませんか・・?

DHCのほうが効く気がするのは、こっちには銅が入ってないせいかな。
銅だけずらして呑もうかと思ってるけど・・
428ビタミン774mg:2008/05/07(水) 21:51:54 ID:???
http://www.nutcns.com/iframe/03_ippan/01nutrio/optimalsapple.html

A亜鉛を摂取する際には吸収が阻害されるため、他のミネラル、特に鉄、銅、マンガン、

 カルシウムとは一緒に飲まないようにする。

やっぱ、銅と一緒だと亜鉛の効果が薄れる気が・・
なんで、亜鉛サプリに銅が一緒に含まれているものが多いんだろう・・?
429ビタミン774mg:2008/05/07(水) 22:00:52 ID:???
8対1バランスで採れば、亜鉛も吸収されているってことでしょうか・・
初心者なんで、良ければ教えてください。
430ビタミン774mg:2008/05/07(水) 22:28:41 ID:???
亜鉛が銅の吸収を阻害するから
その分銅を足している。
銅をずらして飲むのは一緒に飲むよりはよい。
431ビタミン774mg:2008/05/12(月) 22:36:33 ID:???
亜鉛てイライラにも効くの?
432ビタミン774mg:2008/05/13(火) 10:39:01 ID:???
亜鉛不足だとイライラするんだよ
433ビタミン774mg:2008/05/13(火) 15:10:42 ID:???
亜鉛が充分だと身体の一部だけイライラするんだよ
434ビタミン774mg:2008/05/13(火) 15:35:30 ID:???
俺もチンポがイライラしてくるな
435ビタミン774mg:2008/05/13(火) 20:56:21 ID:???
歯に衣着せぬ>>434にメロメロ
436ビタミン774mg:2008/05/14(水) 14:08:10 ID:???
イライラ棒になるのか。
437ビタミン774mg:2008/05/15(木) 00:29:09 ID:???
4月20日にiHerbでJarrow FormulasをUSPSで注文したんだがまだ届かない…
評価してくれみたいなメールが先に来た

iHerbで買ったみんなはどれくらいで届いてる?
438ビタミン774mg:2008/05/15(木) 01:07:43 ID:???
1ヶ月は遅過ぎだろ。
うちは早くて5日。遅くても10日で届く。
439ビタミン774mg:2008/05/15(木) 01:48:46 ID:???
てか、スレチだろ
440ビタミン774mg:2008/05/15(木) 10:58:43 ID:???
>>437
完全におかしい。1週間前後で届く。2週間待ってこなかったら
クレームのメールを送る
441ビタミン774mg:2008/05/15(木) 15:08:25 ID:???
kazにメール
442ビタミン774mg:2008/05/15(木) 23:33:23 ID:???
>437
心配するな。未到着の旨をメールしたら調査して
送り直してくれるよ。経験あり。
443437:2008/05/16(金) 08:31:54 ID:???
みんなありがとう
メールしてみる
444ビタミン774mg:2008/05/16(金) 11:10:38 ID:???
444ゲトー
445ビタミン774mg:2008/05/17(土) 00:50:15 ID:???
みんな亜鉛サプリいつ摂取してる?
朝食後?夕食後?
俺日常的にウエイトトレしてるんだが
トレ後にプロテイン飲んでる
その時一緒に摂ったほうがいいのかな?
446ビタミン774mg:2008/05/17(土) 22:43:28 ID:???
朝食の途中にオレンジジュースで飲んでる。私的に一番効果あるっぽい。
447ビタミン774mg:2008/05/18(日) 07:29:49 ID:???
朝、夕の食後
448ビタミン774mg:2008/05/18(日) 10:18:34 ID:???
身長伸ばしたくて亜鉛のサプリが欲しい者です。
http://www.nsup.jp/lineup/100zinc.htm
ってどうでしょう?
安いし、30mgだしいいと思うけども、飲んでる人感想お願いします。
449ビタミン774mg:2008/05/18(日) 11:17:46 ID:???
ふざけるな
450ビタミン774mg:2008/05/18(日) 11:37:51 ID:???
>>449
え?僕に言ったんですか?
451ビタミン774mg:2008/05/18(日) 13:18:08 ID:???
>>448
いいかどうかはわからんが、悪くはなかった。1年以上飲んでいたけれど。
今は
422がきいているやつ(120錠のほう)、これもいいのかどうかはわからんが、
悪いとはまだ思っていない。値段も1錠あたり半額以下になるしね。
452ビタミン774mg:2008/05/18(日) 15:22:34 ID:???
>>448
ただのキレートされた亜鉛よりもoptizincの方が良いと思うよ。
http://www.iherb.com/Search.aspx?c=1&kw=optizinc

> OptiZinc(亜鉛):
> オプチジンクは、アミノ酸、メチオニン、亜鉛増強物質との混合物で、
> 亜鉛を形作っているものです。この亜鉛ーモノメチオニン、1:1混合物は、
> 分離することなく他の亜鉛構成物が効果的に吸収できないような
> 食物ファイバーと結びつくことができます。高ファイバー食物は亜鉛の
> 吸収を妨げてしまうのです。しかし、このオプチジンクの吸収性はすばらしく、
> 利用性も高いものです。成長、健康維持、改善全般に効果的なものです。
> オプチジンクは2つの酸化防止剤である亜鉛、メチオニンと結びついています。
>
> オプチジンクは遊離基の除去に関する研究において、ビタミンEと同じくらい
> 効果的で、またビタミンC、ベータカロチンよりもその能力に優れ、
> 他の亜鉛物質よりも4〜6倍もの効果を持つことが研究によって示されています。
453ビタミン774mg:2008/05/19(月) 00:09:06 ID:???
opt以外の亜鉛は正直、効果無し。
って大学の先生が言ってた。
454ビタミン774mg:2008/05/19(月) 00:58:57 ID:???
亜鉛のサプリって風邪ひいたときの痰みたいな味がするよね。
455ビタミン774mg:2008/05/19(月) 15:10:46 ID:???
しねぇよw
456ビタミン774mg:2008/05/19(月) 18:03:28 ID:???
ウィルネス・ジャパンの天然酵母亜鉛は痰みたいな臭いがする
457ビタミン774mg:2008/05/19(月) 21:43:50 ID:VpnCPPGr
亜鉛飲んだら…
息臭い…頭痛い…
458ビタミン774mg:2008/05/21(水) 17:21:12 ID:???
Dear-Natura 亜鉛を買ってしまいました
一粒14mgしかないらしいし、これは失敗でしょうか?
15mgぐらいじゃ意味がないらしいし
459ビタミン774mg:2008/05/21(水) 17:37:58 ID:???
>>458
全然足りないですね。俺はOPTIZINCを75mg/日摂っています。

> ★Q8一日どのくらい摂ればいいの?
>
> ×亜鉛は毎日15mg摂取すればいい.
> ○亜鉛は摂取しても100%は吸収できません.一日15mgではたりません.
> FDA(米国食品医薬品局)基準値は,1日あたりの亜鉛必要量を15mgとしていま
> すが,これは亜鉛の体内蓄積量が充分な人のケースです.
>
> 亜鉛は,大便,尿,膵液,汗などを通じて体外へ排出されます.
> 排出量は1日12mg〜14mgとされています.
> 摂取した亜鉛は100%体内に吸収されないので,排出量に見合った亜鉛を補給する為
> には15mg摂取するだけでは足りません.加えて,もともと亜鉛の体内保有量が少な
> い人の場合,さらに大量の亜鉛摂取量が必要になってくる訳です.
>
>
>
> 表10 亜鉛の必要量の基礎データ(成人男子平均値・体重70s)
> 数値 備考
> 体内の亜鉛保有量 2〜3g ※ネフローゼ,糖尿病,肝硬変,高血圧
> 1日当り排出量 12mg〜14mg の場合,尿への排出はさらに増加
>
> 表11 亜鉛の安全性(1日15mg以上摂取した場合)
> 結論 備考
> 無毒です 大量投与による人体への悪影響は認められません.亜鉛は標準体重摂
> 取量と摂取限界量(2000mg/日)の差が大きいためです.
> ただし,他のミネラルを排除する働きがあり,とくに銅を排除します
> .カドミウム,水銀などの重金属類の排除作用が強く,かつて「イタ
> イイタイ病」の治療に用いられたケースがあったようです.
460ビタミン774mg:2008/05/21(水) 18:35:41 ID:???
てか俺思ったんだけどさ
グレープフルーツジュースとかで薬を飲むと薬が強く聞きすぎたりするから止めましょう、っていうじゃん?
っつーことは、亜鉛とかもグレープフルーツジュースで飲んだら通常より
吸収率高くなったり効きが良くなったりするんかな?
461ビタミン774mg:2008/05/21(水) 19:40:01 ID:???
クエン酸かビタミンCと一緒に飲むと良いんでしょ
だから牡蠣にレモンかけて食べるのは非常に効率的らしい。
462ビタミン774mg:2008/05/21(水) 20:24:57 ID:???
>461
なるほど〜。
んじゃ、亜鉛飲むときもキレートレモンとかVC入ってそうな果物ジュースで飲むと良いのかな〜
こんど買ってこよw
463ビタミン774mg:2008/05/21(水) 21:15:33 ID:KHKHL6ma
>>461
牡蠣にレモン。そういう意味があったのか。
お前天才だな。
464ビタミン774mg:2008/05/21(水) 22:04:42 ID:???
サプリでは常識なんだが
465ビタミン774mg:2008/05/21(水) 22:44:25 ID:RS5JKNim
亜鉛
466ビタミン774mg:2008/05/22(木) 00:52:37 ID:???
亜鉛毎日50mg~80mgを2ヶ月程取ってるんだけど、
ホントにチンコカッチカッチギンギンになるな! びっくりだわ。
あと、体毛が濃くなったのは気のせい?
髭が伸びるスピードが早く、濃くなって来た。
髪も軟毛だったのが、やたらコシが出て来たんだけど。
467ビタミン774mg:2008/05/22(木) 09:15:53 ID:ybBopM8G
俺は飲み始めて3日ぐらいで体感できた。
これからが楽しみ。
オナ禁も併用してなんだか肌が少しキレイになったような。
468ビタミン774mg:2008/05/22(木) 09:55:23 ID:???
漢に近づいてきた。
469ビタミン774mg:2008/05/22(木) 15:08:34 ID:???
>>466
Mの進行に注意
人によるけど
470ビタミン774mg:2008/05/23(金) 22:18:35 ID:???
亜鉛って禿げるの?
ガセでしょ?
471ビタミン774mg:2008/05/23(金) 22:50:51 ID:???
信じるか信じないかは貴方次第
でも火の無いところに煙は立たない
472ビタミン774mg:2008/05/25(日) 00:47:17 ID:utjFudzf
ファンケルの亜鉛を取ろうと思ってますがその際の銅の補給は皆様どうなさってるのですか?何を飲んで補給してます?
473ビタミン774mg:2008/05/25(日) 11:05:35 ID:5Hho0Me5
>>472
ディアナチュラのだとグルコン酸銅が一緒に入っている、ただ>>428あたりのレス
を読むと亜鉛と銅を一緒に飲むのは良くないらしいのが気になる。
474ビタミン774mg:2008/05/27(火) 00:35:22 ID:???
>472
亜鉛は1日置きに飲みましょう。
そうすれば、銅の補充はしなくて大丈夫。
475ビタミン774mg:2008/05/27(火) 13:45:38 ID:???
>>474
一回亜鉛何mgの想定?
476ビタミン774mg:2008/05/28(水) 00:49:52 ID:???
おまえらビビり過ぎ。銅不足なんてよっぽどの事じゃないと起きない。
50mgぐらいなら毎日飲んでも大丈夫。亜鉛は吸収されても半分くらい。
心配なら1日置きでいいんでないの。
477ビタミン774mg:2008/05/28(水) 02:02:50 ID:nHbYrUDq
>>474>>476
ありがとうございます
では一日おきに飲みます
ファンケルのは一日4粒で15mgです
ビタミンCと一緒に寝る前に飲む事にします
478ビタミン774mg:2008/05/28(水) 02:04:19 ID:nHbYrUDq
>>473
銅と一緒には駄目みたいな事書いてますよね〜
だから避けようと思います
479ビタミン774mg:2008/05/28(水) 15:38:48 ID:???
銅も銅なりに必要な成分だからでしょ。
過剰摂取でもなければ神経質にならなくていいでしょ。
480ビタミン774mg:2008/05/29(木) 01:01:52 ID:???
友達がお医者さん。亜鉛について聴いてみた。
アメリカでも、日本のものでも処方を守ってれば毎日飲んでも大丈夫らしい。
銅を取り過ぎて中毒症状を起こす事はあっても、
銅が不足してなんらかの症状が出るのは稀らしい。
気になるなら毎日ココアを飲むといいと言ってた。銅を含んでいるらしい。

481ビタミン774mg:2008/05/30(金) 01:40:26 ID:???
亜鉛とりはじめてから抜け毛が増えた
482ビタミン774mg:2008/05/30(金) 23:46:46 ID:???
>481
気のせい。
483ビタミン774mg:2008/05/31(土) 14:04:22 ID:GzLxS5I1
>>481
ハゲスイッチ入ったか。
頑張れ
484ビタミン774mg:2008/05/31(土) 15:21:01 ID:???
>>482
そっとしといてやれ。亜鉛のせいにできているんだからさ。
485ビタミン774mg:2008/06/01(日) 19:49:42 ID:???
亜鉛サプリの摂取タイミング
朝食後と夕食後どっちがいいのかな?
486ビタミン774mg:2008/06/02(月) 01:01:41 ID:???
>>485
朝食後
487ビタミン774mg:2008/06/02(月) 12:50:34 ID:???
26歳
勃起力が弱まってきたから、
毎日30〜40mgほど摂取してみる
488ビタミン774mg:2008/06/02(月) 22:37:57 ID:???
値段が安くて身近に売ってるからDHCの買ったけど評判悪い・・・?
市販で手軽に買えるので良いのがあったら教えてください
489ビタミン774mg:2008/06/02(月) 23:41:42 ID:???
>>488
日本で売られている製品は全てキレートされていないから止めておいたほうが良いと思う。
アイハブだったら海外通販とはいっても簡単だからお勧め。optizincが良い。
http://www.iherb.com/Search.aspx?c=1&kw=optizinc
490ビタミン774mg:2008/06/02(月) 23:50:21 ID:???
>>489
> 日本で売られている製品は全てキレートされていない

いやいやウソ書いたらいかんよ
491ビタミン774mg:2008/06/03(火) 00:03:08 ID:???
んじゃ、具体的に出してみなよ
492ビタミン774mg:2008/06/03(火) 00:13:11 ID:???
493ビタミン774mg:2008/06/03(火) 00:20:43 ID:???
いい加減、この流れ飽きた
494ビタミン774mg:2008/06/03(火) 02:24:03 ID:???
>>491
ディアナチュラのもキリンヤクルトのもグルコン酸亜鉛が使われてる
495ビタミン774mg:2008/06/04(水) 01:22:04 ID:???
>>487
30歳。DHCの亜鉛飲んでもう半年以上。
息子ビンビン精子でまくり。体毛が濃くなって来たのが頂けん。
特に眉毛と髭。ちなみに、一日2錠飲んでます。
496ビタミン774mg:2008/06/04(水) 10:23:34 ID:SkMIbthu
亜鉛に会えん
497ビタミン774mg:2008/06/06(金) 07:23:30 ID:???
亜鉛はZn
498ビタミン774mg:2008/06/06(金) 09:45:16 ID:???
毎日14〜50採ってるけど、抜け毛も減ったし湿疹も治った。
499ビタミン774mg:2008/06/07(土) 00:07:57 ID:???
>495
同じだ。特に尻毛
500ビタミン774mg:2008/06/07(土) 02:26:29 ID:???
500ゲトー
501ビタミン774mg:2008/06/10(火) 03:14:54 ID:e/wv9Qrb
3日目だが今のところ増えた感じがしない
性欲はすごく沸くが
502ビタミン774mg:2008/06/11(水) 02:25:21 ID:???
三日目で何を言ってんだか。
早漏かwww
503ビタミン774mg:2008/06/11(水) 05:44:05 ID:???
ネイチャーメイドの亜鉛飲んで四日目だがあまり変わんない
こんなもんか?
504ビタミン774mg:2008/06/11(水) 11:02:56 ID:???
>>503
ネイチャーメイドのは亜鉛の含有量が少ないから俺は1日2粒飲んでいた。
505ビタミン774mg:2008/06/11(水) 17:09:07 ID:???
nowのキレートされてる物とされてない物とでは
精液の溜まり方差が出る?
506ビタミン774mg:2008/06/11(水) 20:21:48 ID:???
COUNTRY LIFEのは?
>ヒスチジン酸亜鉛、ピコリン酸亜鉛、アルファケトグルタル酸亜鉛、アスパラギン酸亜鉛含有らしい。
507ビタミン774mg:2008/06/12(木) 00:50:21 ID:???
俺、心臓悪いんだけど、Zn摂って大丈夫かな?
508ビタミン774mg:2008/06/12(木) 01:25:14 ID:???
今日から約2ヶ月、DHCの亜鉛飲みまっす
509ビタミン774mg:2008/06/12(木) 18:56:35 ID:???
すきっ腹に亜鉛サプリ飲むと、やはり気持ちわるいねw
510ビタミン774mg:2008/06/12(木) 21:49:18 ID:???
空きっ腹に亜鉛はキツい。ムカムカして吐きそうになる。
ちなみに日本で売ってる亜鉛は1粒程度じゃ全然効果無いらしい。
2〜4粒は飲まないと。
511ビタミン774mg:2008/06/12(木) 21:59:53 ID:???
気のせいかもしれないけど、ちょっと前髪がすかってきたかも
人によってはM字ハゲ進行すると思う
512ビタミン774mg:2008/06/12(木) 23:54:21 ID:???
亜鉛は髪にもいいよ
513ビタミン774mg:2008/06/13(金) 00:52:33 ID:XHz5aq7y
グルコン酸亜鉛ってふつうの亜鉛とどう違うの??
514ビタミン774mg:2008/06/13(金) 01:25:17 ID:3Z5DnsfR
ZMA飲んでる。
亜鉛単体よりも髪には効果あるとおもう。
515ビタミン774mg:2008/06/13(金) 01:26:31 ID:???
グルコン酸でキレートされてる
516ビタミン774mg:2008/06/13(金) 04:05:48 ID:???
亜鉛はハゲるよ
517ビタミン774mg:2008/06/13(金) 04:20:36 ID:???
ソースプリーズ
518ビタミン774mg:2008/06/13(金) 04:46:53 ID:???
体験談だ
519ビタミン774mg:2008/06/13(金) 07:22:33 ID:???
>>518
それは体質だろw
520ビタミン774mg:2008/06/14(土) 00:09:58 ID:???
亜鉛で禿げるとかわけわからんし。
まぁ、何かのせいにしたいんだろうな。
521ビタミン774mg:2008/06/15(日) 01:06:55 ID:???
ビタミンAは撮り過ぎると禿げるってハゲ版に書いてあった。
あっ、ハゲ対策で亜鉛飲んでます。
522ビタミン774mg:2008/06/15(日) 10:52:32 ID:???
ビタミンAの過剰摂取の害の一つに、脱毛があるみたいだね。
まあ、これに限らず、脂溶性ビタミンはあんまり摂らない方がいいと思うけど。
523ビタミン774mg:2008/06/15(日) 10:59:40 ID:???
亜鉛はハゲるよ、ただし摂り過ぎの場合だけど
男性ホルモン増えちゃうからね
恐ろしいサプリや〜
524ビタミン774mg:2008/06/15(日) 11:05:34 ID:???
単に摂りすぎてるやつが馬鹿なんだろww 亜鉛だけに限った話じゃない
それこそ自己責任
525ビタミン774mg:2008/06/15(日) 11:41:13 ID:???
30mgは多いかな?
526ビタミン774mg:2008/06/15(日) 13:13:20 ID:???
>>525
俺は55mg摂っている。MVMで25mg、単独で30mg。

摂取上限に関しては以下のページが詳しい。
http://d.hatena.ne.jp/americanvitamin/20071010/1191977783
527ビタミン774mg:2008/06/15(日) 13:20:14 ID:???
へー。そんなに摂ってるだ。
気持ち悪くないのか。
528ビタミン774mg:2008/06/15(日) 13:46:23 ID:???
>>527
必死なんだからそーっとしておけw
529ビタミン774mg:2008/06/17(火) 00:40:00 ID:???
ジンクとオメガ3を一緒に摂取したいんだけど、大丈夫かな?
530ビタミン774mg:2008/06/17(火) 01:14:15 ID:???
全然大丈夫じゃない? 
亜鉛と相性悪いのはカルシウムぐらい
531ビタミン774mg:2008/06/17(火) 13:19:28 ID:???
金銀銅
532ビタミン774mg:2008/06/18(水) 02:07:16 ID:???
ちがうよ全然ちがうよ
533ビタミン774mg:2008/06/18(水) 17:24:33 ID:AD8qNWyS
DHCを3週間飲んで、明日からDear Natura飲みます
成分見てるとDHCのが上かな・・・両方キレート加工されてるらしいが
534ビタミン774mg:2008/06/18(水) 20:21:24 ID:???
私も飲もうかなあ
535ビタミン774mg:2008/06/20(金) 23:48:45 ID:???
鬱には効くのかい どうも脳が悪い
536ビタミン774mg:2008/06/21(土) 01:57:34 ID:???
脳が悪いってどんなだwww
537ビタミン774mg:2008/06/21(土) 22:53:15 ID:e/dQnv8L
>>526
オラは21取ってるけど、そこのサイトは他と違ってかなり緩い論調で書いてある。
でもセレン100μgとってる俺って多いよね;
食事からも色々取ってるはずだし
538ビタミン774mg:2008/06/21(土) 23:02:52 ID:???
円形脱毛症→亜鉛有効 と書いてるサイトはあるけどな

普通は脱毛するんじゃね?
大体ヒット数調べてないからわからんが
おおむね脱毛は商用サイトじゃないし
禿にいいとか言ってるのは商用サイトばかりなのは気のせいかかな
539ビタミン774mg:2008/06/22(日) 15:48:25 ID:ZGY1vnWy
オナニーするとハゲる→原因は精子出すから→精子作る亜鉛を取れば生える説
亜鉛飲むと毛深くなる→毛深い野は男性ホルモンが多い→男性ホルモンが多いとハゲる説

素人だからどっちが正しいのかは判断できないな
540ビタミン774mg:2008/06/22(日) 16:24:24 ID:???
禿げてる人は、体毛も薄いのかね? 違うホルモンなのかねー
体毛が薄くなるなら嬉しいんだが・・
541ビタミン774mg:2008/06/22(日) 18:23:53 ID:???
亜鉛過剰摂取すると顔大きくなるんじゃない?
成長ホルモンも異常に出て、末端なんとかってやつで。
542ビタミン774mg:2008/06/22(日) 18:32:56 ID:???
ミネラルは蓄積されるから大量に毎日飲むのは良くないのは当然だろうな
543ビタミン774mg:2008/06/22(日) 18:47:56 ID:???
オレの場合確かに髪は太くなった。
元々亜鉛不足だったのかも。
544ビタミン774mg:2008/06/22(日) 18:55:51 ID:???
オレの場合確かにちんぽは太くなった。
元々亜鉛不足だったのかも。
545ビタミン774mg:2008/06/22(日) 19:04:00 ID:???
今日から亜鉛デビュー たったの10mgだけど
546ビタミン774mg:2008/06/23(月) 10:24:02 ID:???
普通・・・
男性ホルモン多い→禿、体毛多い
女性ホルモン多い→髪多い、体毛少ない

おなに・・・
発射とともに亜鉛放出する→元々食生活でたらめで亜鉛不足なら髪にイクナイ
おまけに男型の性欲(受け身で快感のみを求める女型性欲に対して射精したい性欲)は男性ホルモン増量

禿

昔から言われてることは統計的数字だからかなり正しい傾向と見るべし

つまり禿は絶倫
フランスで禿がもてる所以
ことわざまである

米国のサイト探すしかないかもね
サプリ大国だし効用や弊害はたくさん寄せられているはず
547ビタミン774mg:2008/06/23(月) 12:12:07 ID:???
ハゲは世界中で嫌われてますが?
感染するらしいし
548ビタミン774mg:2008/06/23(月) 17:49:39 ID:???
頭頂部はふさふさなのに米髪の上から揉み上げにかけてのサイドが薄い
けど、体毛は薄い。俺は男性ホルモンが多いのか女性ホルモンが多いのかわからん
549ビタミン774mg:2008/06/25(水) 20:03:49 ID:???
亜鉛飲むと体がだるくなる
550ビタミン774mg:2008/06/30(月) 22:02:38 ID:???
まじか?
551ビタミン774mg:2008/06/30(月) 23:13:02 ID:???
552ビタミン774mg:2008/07/01(火) 00:27:19 ID:???
じゃあれか。牡蠣を食べてもだるくなるのか。
553ビタミン774mg:2008/07/01(火) 12:10:56 ID:???
摂取量は、効果が期待出来る基準値である欧米のサプリ先進国に合わせたほうがいい
日本の摂取量は、欠乏症にならないための最低摂取量だから予防だけで効果はほとんど期待できない
亜鉛とか理想は30mg〜150mgだし、100mgとか普通に売ってるしな
これだけ物が溢れてる日本なのに、ことサプリに関しては日本の製薬関連が幅を利かせて妨害電波飛ばしてる始末
個人輸入とか通販じゃないとちゃんとした量の安いサプリが買えないとかもうね・・・
554ビタミン774mg:2008/07/01(火) 15:50:54 ID:???
抹茶も亜鉛含有量多いみたいね。
飲んでる人いる?
555ビタミン774mg:2008/07/05(土) 22:38:28 ID:???
禿げの原因に亜鉛とビタミン不足って知ったから禿げ防止で飲んでるけど、亜鉛で禿げることもあるのか
556ビタミン774mg:2008/07/05(土) 22:39:35 ID:???
毎日もずく酢だけでやっとくかな
557ビタミン774mg:2008/07/05(土) 22:40:16 ID:3mgGA90Y
あげ
558ビタミン774mg:2008/07/05(土) 23:58:59 ID:???
>生体内における亜鉛の分布は、筋肉では1.5g(50μg/g)で60%を占め、骨では0.5〜0.8g(50μg/g)で20〜30%、皮膚と毛髪では0.21g(皮膚10μg/g、毛髪170μg/g)で8%を占める。
ttp://www.ipc.konan-u.ac.jp/Kenkyu/tamari/milk/milk5_2.htm

つーことで、確かに筋肉が付いた
559ビタミン774mg:2008/07/06(日) 13:05:46 ID:???
>>555
ハゲ板じゃ常識です

http://web.archive.org/web/20050210075623/http://fc2bbs.com/bbs?action=reply&uid=15178&tid=3968357

脱毛症に対する亜鉛の作用についてまとめました。以下で示すように、男性型脱毛症では亜鉛の経口投与がマイナス要因になる可能性があります。

亜鉛の毛髪に対する作用

@円形脱毛症等の亜鉛欠乏症の場合には亜鉛による治療が有効である言われている(1)。円形脱毛症の場合は血清亜鉛濃度が著しく低下している(2)。そのため、その治療に亜鉛を用いることがある。一方、男性型脱毛症の場合、血清亜鉛濃度が低下している可能性は低い(3)。

A亜鉛イオンがT型5α-リダクターゼを阻害する(4)。

Bハムスターでの亜鉛療法は皮脂腺のサイズを著しく大きくする(5)。また、ヒトでも硫酸亜鉛の経口投与により皮脂分泌の増加が報告されている(6)。

C亜鉛投与により血漿テストステロン、ジヒドロテストステロンが著しく増加する(7)。逆に、健康な男性での亜鉛制限は血清テストステロン濃度の著しい減少をもたらす(8)。つまり、男性では亜鉛投与によりアンドロゲンが増加する可能性がある。

Dマウスでは過剰の亜鉛投与が脱毛症を引き起こす(9)。

まとめ:BとCの研究結果により生体内でのAの効果は期待できないと考えられる。その結果、男性型脱毛症ではCとDの作用で亜鉛の経口投与がマイナス要因になる可能性がある。


【文献】

(1) [Zinc―a new therapeutic principle in dermatology?]
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=3307194

(2) Analyses of serum copper and zinc levels and copper/zinc ratios in skin diseases.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=8482748

(3) [Zinc and its status in some dermatologic diseases―a statistical assessment]
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=3442079

(4) Cations inhibit specifically type I 5 alpha-reductase found in human skin.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=7738354

(5) [Oral zinc therapy and sebaceous gland secretion (author's transl)]
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=7234044

(6) [Increased sebum secretion due to oral administration of zinc sulfate]
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=7423170
「(硫酸)亜鉛で治療されたグループは皮脂分泌の著しい増加を示した。この効果は男性で著しく、亜鉛により引き起こされた血漿テストステロンの増加のためであるかもしれない。」

(7) Effect of zinc administration on plasma testosterone, dihydrotestosterone, and sperm count.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=7271365
「血漿テストステロン(T)、ジヒドロテストステロン(DHT)、そして精子の数への亜鉛療法の効果は、
5年以上の期間特発性不妊症をもつ37人の患者で調査された。最初のグループ(Tは4.8ng/ml未満:22人の患者)では、
精子の数と同様、TとDHTは亜鉛の経口投与後に著しく増加した。
9人の妻が妊娠したが、6人が2度目の試みの3ヶ月以内、3人が2ヶ月以内だった。
2番目のグループ(Tは4.8ng/ml以上:15人の患者)では、Tと精子の数は亜鉛により影響を受けなかったが、
DHTは著しく増えた。妊娠は認められなかった。」

(8) Zinc status and serum testosterone levels of healthy adults.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=8875519

(9) Alopecia induced in young mice by exposure to excess dietary zinc.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=3709762
560ビタミン774mg:2008/07/06(日) 14:17:13 ID:???
おれは実際亜鉛で髪のコシ出てきたんだけどね…
実際そういう報告多いし… まぁ人それぞれなのか。
561ビタミン774mg:2008/07/06(日) 20:14:20 ID:???
普通に亜鉛不足の人が亜鉛をとれば毛髪が濃くなると思うんだけどね
過剰摂取でしょ?脱毛は
何か亜鉛とると過剰摂取みたいな感じに主張してない?
円形脱毛症には効くのは理解
亜鉛が不足すると男性型脱毛になるという論証はない?
ミネラルって微量の過不足で長短両方に働くのは一般的に通説だよね?
562ビタミン774mg:2008/07/06(日) 20:21:33 ID:???
ただ単にオナニーで不足した分を取ろうとしてるだけなんだけどな〜
563ビタミン774mg:2008/07/06(日) 21:08:07 ID:???
円形脱毛症で累計6箇所ぐらい医者にかかってるけど、亜鉛をとれとか言われたことない件。
薬にも入ってなす。
564ビタミン774mg:2008/07/06(日) 22:34:40 ID:dNqgKj6+
>>563
円形脱毛症は別の要因だろ
565ビタミン774mg:2008/07/06(日) 22:43:28 ID:???
要するに適量取っていれば問題ないって事でOK?
20〜30mgくらいかね。過剰摂取ではないと言い切れるのは。
566ビタミン774mg:2008/07/07(月) 11:46:31 ID:???
今ネットでググルと自分の食べた栄養素が大体わかるサイトが多いから便利だよね
料理する人なんか食材ごとに栄養素を調べられとこもあるし
http://fooddb.jp/

亜鉛をどれくらい摂ってるかすぐわかるおね
20mgだった
567ビタミン774mg:2008/07/08(火) 00:03:07 ID:???
近年栄養素が少ない作物が多い
568ビタミン774mg:2008/07/10(木) 20:26:47 ID:???
一週間後→髪が太くなる
二週間後→髪がチリチリになる
三週間後→温水
569ビタミン774mg:2008/07/11(金) 01:27:23 ID:???
バイバイハゲww
570ビタミン774mg:2008/07/12(土) 22:57:03 ID:LiIQYdtJ
オイスターソースで摂るってどうよ?
値段も安いし、サプリよりいい気がするけど。
571ビタミン774mg:2008/07/12(土) 23:17:16 ID:???
ナトリウム多すぎ
572ビタミン774mg:2008/07/18(金) 05:48:31 ID:9RiX16vr
>>559
何年前の文献だよ?

最近のは無いのかな?
573ビタミン774mg:2008/07/22(火) 12:26:42 ID:ln416m2F
DHCの亜鉛けっこういいかもしれない
574ビタミン774mg:2008/07/23(水) 01:24:37 ID:???
亜鉛って体毛が濃くなって来たらちゃんと吸収されてる
証拠なんだって。
575ビタミン774mg:2008/07/24(木) 10:55:40 ID:LiJmS+En
飲んだ翌日から精液黄色になった
576ビタミン774mg:2008/07/24(木) 17:12:57 ID:OjIXqx7b
亜鉛飲み始めてから尿の切れが悪くなった人います?
577ビタミン774mg:2008/07/24(木) 22:55:59 ID:???
そりゃあんた、勃起したまま尿するからだよ
578ビタミン774mg:2008/07/25(金) 01:00:00 ID:d6MKjD+l
>>577
勃起してると出にくいだけじゃ…

なんていうか、尿道の中に残ってる尿を絞る力がなくなったような感じで、残尿感とは違んです。
亜鉛の量を増やし始めた時期と症状が出始めた時期とがリンクするんです。
以前→10.0r/日
増やし始めた頃〜現在→30.0r/日
でも暑くなってきた頃のことなので、その影響かもしれませんが…
579ビタミン774mg:2008/07/25(金) 09:44:37 ID:???
>>578
時期が一致すると思うなら、一度元に戻して様子を見る
580ビタミン774mg:2008/07/26(土) 02:31:40 ID:???
噂では聴いてたけど毛が濃くなった。
飲むの辞めようかな。
581ビタミン774mg:2008/07/26(土) 15:28:06 ID:ePopS/o/
アルギニンと同時摂取してる方いますか?
582ビタミン774mg:2008/07/26(土) 15:58:48 ID:???
亜鉛とアルギニンとDHEAと7-KETOとRNA/DNAトリブラスとトンカットアリを同時摂取していますがなにか?
583ビタミン774mg:2008/07/26(土) 18:26:48 ID:9lLfe61Q
俺はいつもiherb.comでサプリを買ってる。サイトのデイサインはとても良い、ちょっとだけの英語の単語が理解できれば、トラブルなく楽に注文できる。
値段は456.comなど日系輸入代行より5割くらい安いし、当日発送で対応は非常に速い。クロネコ国際便利用可能、日本語のサポートも:
http://www.iherb.com/info/shipping/ShipJP.aspx
注文の最後にcheck outするとき、Referral Codeに LIW155 を入力すれば5ドルの割引できる。
584ビタミン774mg:2008/07/28(月) 02:50:41 ID:???
アフィリエイト厨は板から出てけ
585ビタミン774mg:2008/07/29(火) 10:51:37 ID:8WMi1hpo
亜鉛を買うなら何がいいよ?
コストパフォーマンス高い奴
586ビタミン774mg:2008/07/30(水) 21:42:08 ID:/1WwomMH
587ビタミン774mg:2008/07/30(水) 22:24:22 ID:???
>>586
変な物を薦めるな
588ビタミン774mg:2008/07/30(水) 23:18:56 ID:???
>>587
変な物じゃないぞ?
十分信頼できるものだと思うが
589ビタミン774mg:2008/07/31(木) 02:04:45 ID:???
亜鉛に関わらずかなり長い事サプリ飲んでるが
正直、何処のサプリもあんまり変わりないよ。
590ビタミン774mg:2008/07/31(木) 21:25:24 ID:kCLpBmTs
正直、毎日の摂取量はどのくらいがいいのん?
50mg前後くらい?100を長期間連続で摂ると副作用出るって話だが
591ビタミン774mg:2008/08/01(金) 00:15:22 ID:???
>>590
〜30rまでがいいんじゃない?
摂りすぎてもよくないみたいだし。
592ビタミン774mg:2008/08/01(金) 20:50:22 ID:???
筋肉がパンパンになるよ
運動してないと筋肉がミシミシするw
593ビタミン774mg:2008/08/02(土) 01:25:00 ID:???
前スレ辺りで亜鉛は最大に吸収されても7割くらいらしいから
60mgくらいでいいんじゃない?
594ビタミン774mg:2008/08/03(日) 08:25:48 ID:???
俺は亜鉛摂りだして、髪の毛の癖が強くなった気がするな。
595ビタミン774mg:2008/08/03(日) 11:22:53 ID:???
今iherbで亜鉛注文した。life extensionのやつ。商品は
4,46ドル。5ドル引きのクーポンがあったので試しに入れてみたら、
商品代は0ドルになり、送料の4ドルだけですんだ。ラッキー!
後はlife extensionのがいいのを祈るのみ。source naturals
のは以前試したのだが、あまり良くなかった。これよりは日本で販売
されているlife styleの方が良かったね。ま、良かったって言っても
普通なみ。今まで1番良かったのは医者から出されたプロマック。
胃薬なんだが、亜鉛入り。今回のlife extensionに期待する。
596ビタミン774mg:2008/08/03(日) 11:53:32 ID:???
精子が増えた感もないし・・毛は元々濃いのがさらに濃く?ってな感じか
俺はサプリで摂る必要ないな
597ビタミン774mg:2008/08/05(火) 00:10:55 ID:Og0WSOWT
皆さん亜鉛続けてます?

やっぱり体毛は濃くなりますね。
亜鉛飲み始めてから全身の産毛が黒々&若干硬毛化してきました。
598ビタミン774mg:2008/08/05(火) 00:13:44 ID:???
一度体毛が濃くなると亜鉛やめても元に戻らないんかなぁ
599ビタミン774mg:2008/08/05(火) 02:02:07 ID:???
女性ホルモン摂ったら薄くなるのと一緒で元に戻るんじゃないか?
600ビタミン774mg:2008/08/05(火) 17:38:35 ID:???
亜鉛は毎日100mgだ
601ビタミン774mg:2008/08/06(水) 01:01:26 ID:???
精力増量考えてるんだったら素直にマカでよくない?
亜鉛単体より遥かに効果あると思うけど。
体毛濃くなるし、髪の毛脱毛する危険性もある訳だし。
まぁマカにも微量ながら亜鉛含有されてるけど。
602ビタミン774mg:2008/08/06(水) 04:14:40 ID:XNlb0+BO
禿は遺伝の要素が高い。
体質だろ。何飲んでも防げ無いし、生やすのも無理。
禿は諦めろよ。
603ビタミン774mg:2008/08/07(木) 00:59:46 ID:1rQ9o6i8
595
583のコードを使ったんですか。
604ビタミン774mg:2008/08/07(木) 06:58:20 ID:???
605ビタミン774mg:2008/08/07(木) 12:52:09 ID:???
亜鉛だけ取らずにマルチビタミン取ればいいのに。
もちろん海外のサプリね。日本製、日本向けは論外。
606ビタミン774mg:2008/08/08(金) 13:53:56 ID:???
飲み出して二ヶ月、睡眠時間が短くなった。
ちょっとしたことで目が覚める、気のせいかな?
607ビタミン774mg:2008/08/08(金) 16:49:21 ID:8LbEBFbV
精子の数は数えてないからわからんが
精液の量は明らかに減った
色黄色いし
608ビタミン774mg:2008/08/08(金) 17:08:00 ID:???
>>606
夏はそういう季節
609ビタミン774mg:2008/08/08(金) 23:13:54 ID:???
DHCの亜鉛…どうしよう買おうか、迷うなぁ・・・。
俺はDHCのDHA毎日摂ってもあんま効果なかったから乗り換えようかな。
610ビタミン774mg:2008/08/08(金) 23:31:18 ID:/vMPlXJV
ミネラルはキレート加工してない国産買っても無駄
ドブに金を捨てるようなもん
611ビタミン774mg:2008/08/08(金) 23:43:54 ID:???
dでございます。

あぁレバ刺しとかが置いてあるレストランがあればなぁ・・・。
612ビタミン774mg:2008/08/09(土) 06:00:09 ID:???
>>610
DHCの亜鉛はグルコン酸亜鉛ですが?
613ビタミン774mg:2008/08/09(土) 14:39:39 ID:5ZtgYq7P
俺はいつもiherb.comでサプリを買ってる。サイトのデイサインはとても良い、ちょっとだけの英語の単語が理解できれば、トラブルなく楽に注文できる。
値段は456.comなど日系輸入代行より5割くらい安いし、当日発送で対応は非常に速い。クロネコ国際便利用可能、日本語のサポートも:
http://www.iherb.com/info/shipping/ShipJP.aspx
注文の最後にcheck outするとき、Referral Codeに LIW155 を入力すれば5ドルの割引できる。
614ビタミン774mg:2008/08/09(土) 14:47:46 ID:???
アフィ厨のコードを使わずに↓のを使おう

http://www.retailmenot.com/view/iherb.com
615ビタミン774mg:2008/08/09(土) 15:41:37 ID:???
みなさんは1日にビーフジャーキーは何本食べます?
616ビタミン774mg:2008/08/09(土) 15:46:32 ID:???
3〜20本
617ビタミン774mg:2008/08/09(土) 19:31:47 ID:???
宅配待つのがうざい
618ビタミン774mg:2008/08/10(日) 02:06:03 ID:4JXjDaoX
614
お前こそアフィ厨だろう!
619ビタミン774mg:2008/08/10(日) 02:07:40 ID:4JXjDaoX
LIW155は確かに使えます。
初回の注文で5ドルの節約が出来ました。
620ビタミン774mg:2008/08/10(日) 06:03:45 ID:???
どのコードもアフィだけど、どうせ使うなら
この板を荒らしてるアフィ厨のコードだけは避けて↓のを使おう

http://www.retailmenot.com/view/iherb.com
621ビタミン774mg:2008/08/10(日) 09:08:02 ID:???
NGID:LIW155
622ビタミン774mg:2008/08/11(月) 16:17:41 ID:NZYJWv33
縺企Κ螻区爾縺励繝上え繧ケ繧ウ繝
陦悟キ昴い繧、繝ゥ繝ウ繝蛾ァ雉イク迚ゥ莉カ縺ェ繧峨騾壼共繝サ騾壼ュヲ譎る俣縺九i邁。蜊俶、懃エ「
荳榊虚逕」雉シ蜈縺薙→縺ェ繧
縺吶∩縺励s荳榊虚逕」縲ょ蠎ォ縺ョ迚ゥ莉カ讀懃エ「縺ッ 繧ィ繝ェ繧「縲∵イソ邱壼挨縺ォ謗「縺帙k蠖滴P縺ク縺ゥ縺
蜈ュ逕イ縺ョ菴丞ョウシ蜈縺ェ繧
蜿ー縺ァ雋キ縺医k繝槭う繝帙繝螟ァ髦ェ繝サ莠ャ驛ス繝サ逾樊虻縺ョ菴丞ョュ蝣ア
蜈ュ逕イ繧「繧、繝ゥ繝ウ繝>
蝨ー蝗ウ縺ァ隕九kRIC蜈ュ逕イ繧「繧、繝ゥ繝ウ繝逡ェ 陦怜捉霎コ縺ョ螢イ蜊エ莠倶セ九ウシ蜈蟶梧悍
623ビタミン774mg:2008/08/11(月) 21:39:28 ID:UU6zwfLk
ネイチャーメイドの亜鉛はどうですか?
624ビタミン774mg:2008/08/12(火) 00:02:12 ID:51OBUMYr
>>623
亜鉛の含有量が少なめなのは気になったけどそれなりに効果あったよ
625ビタミン774mg:2008/08/12(火) 00:36:37 ID:???
亜鉛の長期服用は前立腺がんのリスクを高めます。

626ビタミン774mg:2008/08/12(火) 01:30:12 ID:???
同時にノコギリヤツを摂取していますが?
627ビタミン774mg:2008/08/12(火) 11:17:14 ID:???
亜鉛摂る目的は何なんだよ
628ビタミン774mg:2008/08/12(火) 12:39:55 ID:5CqQhtX3
亜鉛で精力アップなんてしませんからー。
亜鉛摂取飲なんか寿命縮めてるようなもん。
アホみたい。ハゲにも効果ないよ。
629ビタミン774mg:2008/08/12(火) 18:57:45 ID:DSHNfva9
まぁサプリは取りすぎに注意って事だよ。
その日に大量に摂取してしまったら2日空けるとかさ。
630ビタミン774mg:2008/08/12(火) 23:31:57 ID:6HgsLCdr
NOWのジンクとDHCの亜鉛とネイチャーメイドの亜鉛ならNOWのジンク買った方がいいよな??
631ビタミン774mg:2008/08/12(火) 23:43:43 ID:???
当然
632ビタミン774mg:2008/08/12(火) 23:53:20 ID:6HgsLCdr
>>631
でも俺ALIVE!飲んでるから15mgとってるし、
NOWの一粒50mgとったら1日75mgにとることになってしまう

そうなると、さすがにとりすぎかな??
633ビタミン774mg:2008/08/12(火) 23:58:32 ID:???
買うなら30mgのOptiZincだろ
634ビタミン774mg:2008/08/13(水) 00:00:41 ID:???
>>632
随分と不思議な計算だな
635ビタミン774mg:2008/08/13(水) 01:08:50 ID:5ruLY4tC
>>633
安いとこ見つけたんだよ。

>>634
間違えた。つっこまないでくれ。
636ビタミン774mg:2008/08/14(木) 00:47:18 ID:???
iherbで8/10に購入したんだが、
追跡サービスで「There is no record of this item」と出る。
iherb上ではshipping outになってるから正常だとは思うんだが。

今週1週間待ってこなければ、メールでも打ってみます。
637ビタミン774mg:2008/08/14(木) 09:27:13 ID:???
>>636
追跡はできんないよ。ま、商品発送日から2週間は待ってみな。
638ビタミン774mg:2008/08/15(金) 18:02:59 ID:pF3/WmBC
JarrowとNowの亜鉛、どっちがいいかな??
639ビタミン774mg:2008/08/15(金) 18:16:38 ID:???
nowのグルコン酸亜鉛50mg250タブレット
640ビタミン774mg:2008/08/15(金) 18:17:02 ID:???
NOW Foods L-OptiZinc 30 mg 100 Caps
641ビタミン774mg:2008/08/15(金) 18:22:13 ID:???
>>635
安いとこってどこ?
642ビタミン774mg:2008/08/15(金) 18:43:24 ID:pF3/WmBC
>>639>>640
成分的にはどっちが良いんだろうか?
吸収率とかもさ。
643ビタミン774mg:2008/08/15(金) 18:46:42 ID:???
原材料費や製造の手間暇によって値段が変わるから
安いからといって効果や吸収率が悪いわけではない
どちらもキレートされているので吸収率は同じくらいかと
644ビタミン774mg:2008/08/15(金) 18:47:20 ID:???
645ビタミン774mg:2008/08/15(金) 22:17:20 ID:???
>>637
2週間??普通3、4日で届くだろ。
646ビタミン774mg:2008/08/15(金) 22:20:50 ID:???
USPSなら2週間は有りだな
647636:2008/08/16(土) 00:53:05 ID:???
レスありがとうございます。
早く到着するときもあれば2週間程度かかる場合もあるということですね。
とりあえず、来週の土曜日くらいまで待ってみます。
648ビタミン774mg:2008/08/16(土) 09:31:57 ID:htnZQ1EQ
ネイチャーメイドの亜鉛を毎日100mg、10粒摂ってますが、ヤバいですか?
649ビタミン774mg:2008/08/16(土) 10:22:46 ID:???
亜鉛の過剰症は主に
吐き気と眠気です
それが無ければ大丈夫かと
650ビタミン774mg:2008/08/16(土) 10:34:25 ID:0mCzvc3L
>>648
>>649

厚生労働省による亜鉛の一日の栄養所要量は、男12mg/女10mg、許容上限摂取量30mg、
FDA(米国食品医薬品局)が推奨する1日勧告量は、男15mg/女12〜17mg、最大摂取量500mg
米国の栄養療法学者らが推奨する摂取量は、20〜100mgということです。

所要量2005年版の「 ⇒日本人の食事摂取基準」では、推定平均必要量:8(6)mg/日、推奨量:9(7)mg/日、上限量:30(30)mg/日
(数値はいずれも成人男性、かっこ内は成人女性)である。
ちなみにアメリカでは、男性で11 mg/日、女性で8 mg/日が推奨されている。

亜鉛は過剰に摂取されると、膵液を通して過剰分が排泄されるが、大量に摂取されると過剰症を引き起こす。
亜鉛の摂取過多は鉄や銅の欠乏を招く。
また、善玉コレステロールとして知られる高比重リポタンパク質(HDL)の血液中の濃度を低下させる。

長期に亜鉛を摂取すると銅欠乏の可能性が高まります。
亜鉛のサプリを摂取する場合は銅も一緒に摂る事が理想です。
亜鉛と銅の摂取比率は8:1が適当と考えられています。
例えば亜鉛を30mg摂っている場合は銅3〜4mg摂るのがベストになります。
亜鉛と銅は拮抗作用があり一緒に摂るとお互いの効能を打ち消してしまうので
時間を空けて摂る様にした方が良いです。

銅の効能
鬱 疲れやすい 白髪 はげ 高血圧 肺が弱い 骨折しやすい
頭痛 むくみ 貧血 心臓病 糖尿病 食欲不振 がん予防 など

1日にとりたい量 2〜8mg
651ビタミン774mg:2008/08/16(土) 10:40:04 ID:???
>>648
数年続けて、結果を学会に報告してください。
652>>648:2008/08/16(土) 10:49:43 ID:htnZQ1EQ
これだけの亜鉛摂取してればチンポはビンビンの絶倫になれますか?
653ビタミン774mg:2008/08/16(土) 10:50:29 ID:37cc1VOO
なれません
副作用で体がまともに動かなくなって死ぬだけ
654ビタミン774mg:2008/08/16(土) 10:55:14 ID:???
1日のオナニー回数が1回増えるくらいの
性欲アップにはなると思います
個人的には1日30mgくらいが
ちょうどいいと思います
655ビタミン774mg:2008/08/16(土) 10:59:01 ID:???
656ビタミン774mg:2008/08/16(土) 11:12:09 ID:???
>>654
試してから言えよ
657ビタミン774mg:2008/08/16(土) 11:31:55 ID:???
飲んでるよ1日30mg
健康のため飲んでるけど
減オナをしたいので
性欲との戦いが熾烈
658ビタミン774mg:2008/08/16(土) 11:34:16 ID:???
オナニーの回数変化書け
659ビタミン774mg:2008/08/16(土) 11:43:01 ID:???
>>657
私も1日30mgを飲んでいて、ちょうどいいような印象があります。
ただ、メーカーをいろいろと試したいので、どこのを飲まれているか
教えていただけませんか?
660ビタミン774mg:2008/08/16(土) 11:53:15 ID:???
亜鉛を飲み始めたのが2年くらい前
減オナも何もせず毎日中毒のようにしていた
1日せいぜい1〜2回くらいの数だったのが
平均3回くらいになった
1日の最高記録は6回くらいだったけど
最高記録が13回くらいに更新された
まぁその翌日と翌々日は何もする気起きなかったけど
でも亜鉛だけの効果ではないと思う
とある性欲を回復させる時間を短くする効果のある
アダルトグッズと併用したから13回という記録が生まれたと思う
そう某前立腺肥大の治療のために開発されたあれ
ちなみにまだ未達 苦節11ヶ月
減オナしてるのもこのため
661ビタミン774mg:2008/08/16(土) 11:54:56 ID:???
>>659
僕はNOWのグルコン酸亜鉛50mgを
半分に切って3日で2粒分飲んでます
662ビタミン774mg:2008/08/16(土) 11:57:41 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663ビタミン774mg:2008/08/16(土) 12:10:25 ID:???
>>661
ありがとうございます。
now foodsのやつですね?まだ試したことがないので
試してみます。
私が今まで飲んだのはsource naturale(これは今ひとつの印象)、
life style(前者よりもいいとは思うが、普通)、あともう一つ試したが、
メーカー名は忘れました。今回Iherbで注文したのが、lifeextenstionのものだったが、
ひどい状態できたので飲むきになれず、会社にメールを日本語で入れたところ、
商品の再送はしないが、返金するとのことでした。案外良心的なんですね。
貴君の飲んでいるnowは今回は456で見たら、送料込みで702円ですので、
注文します。輸入代行でないiherbなどの方が安いという人が多いようですが、私のように
亜鉛しか注文しない人間には456の方がむしろ安いし、それに安心して利用できて
便利です。後払いですしね。
ありがとう。
664ビタミン774mg:2008/08/16(土) 12:34:48 ID:???
他人に薦めるのにオプチジンクくらい言えないのかこの低脳は
665ビタミン774mg:2008/08/18(月) 17:56:46 ID:???
なんか飲み続けても量が減らないんで3粒くらい飲み始めた
666ダミアン:2008/08/18(月) 18:58:26 ID:???
666ゲトー
667ビタミン774mg:2008/08/20(水) 08:07:18 ID:Did8CkVs
普段DHCの亜鉛飲んでて、たまたまそれが売り切れてたから代わりにネイチャーメイドを試してみた所、あからさまにザーメンの量増えた。なんじゃこりゃ。

それ以来ネイチャーメイド。
668ビタミン774mg:2008/08/20(水) 08:30:54 ID:???
>>667
業者乙
669ビタミン774mg:2008/08/20(水) 11:26:58 ID:???
3日で精子は満杯だろう
670ビタミン774mg:2008/08/20(水) 12:57:10 ID:???
精子増えたからどうなの?
671ビタミン774mg:2008/08/20(水) 14:24:31 ID:???
競争社会を垣間見た
672ビタミン774mg:2008/08/20(水) 15:09:11 ID:???
ひとつ大人になったな
673ビタミン774mg:2008/08/20(水) 20:02:39 ID:eYFUFMIQ
一緒に摂取することで、亜鉛の吸収、効果を助ける栄養はなんですか?
マルチビタミン&ミネラル(これにも亜鉛が入ってる)と一緒に亜鉛サプリを取るのは駄目ですか?

674ビタミン774mg:2008/08/20(水) 20:21:00 ID:???
亜鉛は玉子にも多く含まれているらしいですが
卵焼きのように焼いた場合、亜鉛は崩れますか?
生卵で無ければ駄目なのでしょうか?
675ビタミン774mg:2008/08/20(水) 22:01:44 ID:???
亜鉛はカルシウムと一緒に摂取すると吸収が阻害されるのに
http://store.shopping.yahoo.co.jp/papamama/4987035262718-kc-016.html
こんな物が売ってるってどういうことだw
676ビタミン774mg:2008/08/21(木) 00:48:13 ID:???
銅不足になるんだったけか
677ビタミン774mg:2008/08/21(木) 01:32:38 ID:???
>>673
ビタミンC
キレートされてないやつならクエン酸など
678ビタミン774mg:2008/08/21(木) 01:43:25 ID:???
>>675
この前までCountryLifeのカルマグ亜鉛摂ってたよ
効果のほどはよく認識してないが
今はカルマグ
679ビタミン774mg:2008/08/21(木) 06:40:39 ID:???
マルチビタミンミネラルにプラスして
亜鉛のサプリを摂るのはどうでしょう
亜鉛のサプリはそんなに高くないから
マルチミネラルを飲む合間に
牛乳以外で飲めばいいかも
680ビタミン774mg:2008/08/21(木) 10:57:28 ID:8oBK+nFz
亜鉛はたんぱく質の吸収を助けるとも言いますし
亜鉛とマルチビタミンを水で飲むだけだともったいない気がします
でもたんぱく質となると、牛乳になりますが
牛乳は亜鉛と相性が悪いらしいので、迷います。

筋トレをしているので、寝る前は牛乳とマルチビタミン・ミネラル、亜鉛を取りたいのですが、
これだと亜鉛の効果は無くなりますか?
681ビタミン774mg:2008/08/21(木) 19:40:23 ID:???
たんぱく質はトレーニングをしている人が
1日に摂りたい量は体重1kgあたり2〜3gです
60kgの場合は120〜180gが目安です
牛乳も食品の中では高品質高容量ですが
餅は餅屋
プロテインで摂るのが1番効率が良いです
肉や魚から摂ると脂質が過剰になります
お薦めプロテインおそらく最安
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC-28MM72201-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%A9%E5%91%B3-1-2kg/dp/B000NANZ7W
サイズは360gの一番小さいのをお試しとして買ってみればいいと思います

682ビタミン774mg:2008/08/21(木) 22:10:30 ID:/faHkqb1
亜鉛飲み始めて半年。
マジで毛深くなってきたんだけど…
飲むの止めようかな…

みんな大丈夫なのか?
683ビタミン774mg:2008/08/21(木) 22:16:24 ID:???
豆腐食え
684ビタミン774mg:2008/08/22(金) 00:10:26 ID:???
>>682
一日にどれくらい取ってます?
685ビタミン774mg:2008/08/22(金) 00:12:39 ID:QL0RaH0p
>>681
レスどうも。
寝る前に水で混ぜたプロテインと亜鉛サプリを同時摂取

これは問題ないですか?
プロテインを牛乳で混ぜると亜鉛と相性が悪くなるので。
686ビタミン774mg:2008/08/22(金) 06:23:47 ID:???
プロテインにもカルシウムはいってること多いんだすよ
亜鉛は活力の源にもなるので朝食か昼食で摂って
マルチビタミンも朝食か昼食で摂って
プロテインはトレーニング前とトレーニング後に摂るのが
1番筋肉作りにはいいと思いますです
687ビタミン774mg:2008/08/22(金) 07:11:52 ID:???
就寝前にZMA摂るのがよろしいかと
688ビタミン774mg:2008/08/22(金) 09:36:45 ID:???
>>682仮説
亜鉛摂る→射精回数増える→男性ホルモン分泌増える→
髭濃くなる
689ビタミン774mg:2008/08/22(金) 10:03:28 ID:QL0RaH0p
>>686
寝ているときに体は回復をすると聞いたので、
プロテインと亜鉛は寝る前に取りたいのですが、
亜鉛は朝に摂取してからどれくらいの時間で効果が出るのでしょう?
690ビタミン774mg:2008/08/22(金) 10:04:54 ID:???
20分程度で徐々にみなぎってきますお
691ビタミン774mg:2008/08/22(金) 10:21:58 ID:???
騙されてるってそれ
692ビタミン774mg:2008/08/22(金) 12:03:45 ID:QL0RaH0p
>>690
即効性があるのですね。
その場合、どれくらいの時間持続されるのでしょう?
晩飯→朝飯 くらい時間が開けば、寝ている間には効果がありませんか?
693ビタミン774mg:2008/08/22(金) 13:07:47 ID:???
元気になるのはせいぜい2時間くらいです
寝る時間以外に筋トレ後も筋肉は活発に作られます
694ビタミン774mg:2008/08/22(金) 13:28:13 ID:QL0RaH0p
>>693
では、亜鉛による脱毛予防を考えるなら、
どのタイミングで摂取すると良さそうですか?
695ビタミン774mg:2008/08/22(金) 13:30:29 ID:???
毎日飲めば特に時間を気にする必要は無いかと思います
696ビタミン774mg:2008/08/22(金) 14:22:07 ID:QL0RaH0p
>>695
そうですか。
では最後に聞かせてください。
カルシウムと一緒に取れば亜鉛の効果は減るらしいですが、
それはそこまで気にしなくてもいいのか、
絶対に避けるべきなのか、どちらでしょう?
凄くきになってます。
697ビタミン774mg:2008/08/22(金) 15:52:42 ID:???
絶対避けなければならないわけでもないですが
気にはしたほうがよいです
698ビタミン774mg:2008/08/22(金) 16:15:42 ID:???
>>684
約40r/日
>>688
亜鉛摂りだしてからの射精回数はむしろ減少傾向にあります。

亜鉛のメリットは沢山あると思います。
自分の場合イライラや性欲の抑制、胃の調子もすこぶるよくなりました。
でも、毛深くなるのは嫌です…。
699ビタミン774mg:2008/08/22(金) 16:53:59 ID:???
亜鉛飲むと確実にハゲは進行する。ハゲ対策には逆効果。後悔する前に辞めておいた方がいい絶対に。
700ビタミン774mg:2008/08/22(金) 17:14:26 ID:+3jZizg2
700ゲトー
701ビタミン774mg:2008/08/22(金) 17:22:24 ID:???
>>699
と、ハゲに言われてもね…
702ビタミン774mg:2008/08/22(金) 19:10:34 ID:UkGchzWs
アトピーで亜鉛が良いって聞いて亜鉛飲んでるけど、スレのながれ的に毛深くなみたいやけど、女でも毛深くなったり男性ホルモンでたりするんかな?
703ビタミン774mg:2008/08/22(金) 19:11:20 ID:???
それはない
704ビタミン774mg:2008/08/22(金) 21:08:16 ID:???
>>699
理由は?
705ビタミン774mg:2008/08/23(土) 10:48:40 ID:mKxA5OyB
パンプキンシードオイル配合のサプリメントを服用してるんですが、
パンプキンシードにはどれくらいの亜鉛が含まれてるかご存知の方いますか??

亜鉛の取りすぎはよくないみたいなので気になります。
706ビタミン774mg:2008/08/23(土) 12:25:49 ID:???
亜鉛の過剰は1日30mg以上で
吐き気 眠気 下痢 目眩 不安 免機能低下
が起こりうる
707ビタミン774mg:2008/08/23(土) 17:58:17 ID:???
こいつNOWの亜鉛しかサプリ飲んでないだろ
708ビタミン774mg:2008/08/24(日) 20:31:35 ID:1DciOfDE
抜け毛対策でアサヒのスーパービール酵母Z買ってみました。

亜鉛含有量が7mg(目安量)なのですが、1日7mgで足りますか?他の亜鉛サプリ追加した方が良いのでしょうか?
709ビタミン774mg:2008/08/24(日) 22:17:46 ID:???
1日の目安量は
20〜35mgくらいが丁度良いかと
710ビタミン774mg:2008/08/25(月) 00:13:22 ID:???
同じこと何度も何度も
711ビタミン774mg:2008/08/25(月) 09:13:51 ID:???
>>710
ようやく君のおつむにも入りましたか、やれやれ・・・、手のかかる坊やだったこと・・・
712ビタミン774mg:2008/08/25(月) 13:04:21 ID:???
板のレベル下げてんじゃねーよカス
713ビタミン774mg:2008/08/25(月) 13:06:41 ID:???
お前、ビタミンバイブルって知ってっか?
714ビタミン774mg:2008/08/25(月) 14:23:21 ID:???
>>711
お前、無知なのに、何で毎回毎回そんな偉そうなの?
どうせNOWとDHCしか買ってないんだろ?
ダグラスもLEFも知らないんだろ?
ロンザのカルニピュアもカス呼ばわりしてたしな
ほんと、無知
715ビタミン774mg:2008/08/25(月) 17:13:23 ID:???
>>714
自分の無知に気づかせてくれて、君に感謝!
さっそくNOWとDHCを買うよ!
716ビタミン774mg:2008/08/26(火) 09:46:05 ID:???
それで釣れるほどこの板の住人のレベルは低くない
717ビタミン774mg:2008/08/26(火) 10:02:47 ID:???
>>716
汝自身を知れ
718716:2008/08/26(火) 11:46:52 ID:???
すんまそん
釣られました
719ビタミン774mg:2008/08/26(火) 22:56:09 ID:???
亜鉛のせいかどうか分からないけど、飲んだらテンションが低くなる。
日中もモチベーションがあがらず、やる気無くなる。

亜鉛のせいじゃないかもしれんが、最近落ち込んだ日って
亜鉛のんでるんだよなー
720ビタミン774mg:2008/08/27(水) 01:20:56 ID:???
飲むの辞めれ
721ビタミン774mg:2008/08/27(水) 20:41:20 ID:GzJzsxpo
亜鉛飲むとウンコもらしちゃうから飲めない
722ビタミン774mg:2008/08/28(木) 11:37:48 ID:???
>>719
1度に摂る量が多すぎるんじゃないの?
1日50mgとかは多いかもよ
723ビタミン774mg:2008/08/28(木) 11:55:56 ID:eCzeyaIB
>>713
ブラックバイブルなら知ってます
724ビタミン774mg:2008/08/28(木) 12:11:10 ID:???
ageバカ(自称医療従事者)が現れてから本当に板のレベルが
下がりつつあるな
グリオスレであれだけ怒られて何とも思わないではしゃいでる神経ってどうよ?
725ビタミン774mg:2008/08/28(木) 13:50:00 ID:???
グリオスレには行ってないよ
アモキサン野郎野郎は
726ビタミン774mg:2008/08/28(木) 14:24:07 ID:???
バイブルブラックしか知りません(><)
727ビタミン774mg:2008/08/28(木) 14:30:07 ID:???
>>725
白々しい
728ビタミン774mg:2008/08/28(木) 14:45:33 ID:eCzeyaIB
>>726
それだ!
ブラックバイブルじゃないバイブルブラックだ
729ビタミン774mg:2008/08/28(木) 15:37:13 ID:???
じゃあID代わりにメール欄代える
730ビタミン774mg:2008/08/28(木) 19:29:45 ID:/zodFiTl
【LCラブコスメティック】のオリジナル・ラブサプリ
セクシャル・エネルギーを元気に「ムクナゼット」は亜鉛サプリメント
男性におすすめするミネラル亜鉛+マカ+アルギニン
インドで愛用されている「やる気と愛情を高める素材」ムクナを配合

と言っておるが、実際どーなのよ
731ビタミン774mg:2008/08/28(木) 19:41:49 ID:???
>>730
ググッた
内容成分量が書いてない
おそらくカスみたいな量しかはいってない
買わない方が無難
732ビタミン774mg:2008/08/28(木) 19:56:54 ID:/zodFiTl
そうか
成分:亜鉛12mg/1粒、セレン/60μg/1粒、
あとは分からんなぁ
733ビタミン774mg:2008/08/28(木) 19:59:17 ID:/zodFiTl
間違えた、1粒じゃなく3粒だと
734ビタミン774mg:2008/08/28(木) 20:26:18 ID:???
>728
星がないんですね、わかります。
735ビタミン774mg:2008/08/28(木) 20:31:19 ID:MqOjHJMF
マルチビタミンで亜鉛が一日の必要量取れる商品を教えてください
国産、外国問いません(中国は無理w)
736ビタミン774mg:2008/08/28(木) 20:39:25 ID:25J00Jxy
アメリカの物ならどれでも15mg以上入ってるぜ
737ビタミン774mg:2008/08/28(木) 20:40:20 ID:MqOjHJMF
>>736
わかりました!USA産を探してみます
738ビタミン774mg:2008/08/28(木) 22:27:31 ID:???
亜鉛のせいかどうかは断定できないけど、飲み始めて一年でふくらはぎの毛が濃くなった。
(彼女から指摘された。自分は33歳)
飲んでる量は量はいつも10、たまに20mg。
髪の毛の量は変わらない。艶があるねとはいわれる。
ネイチャーメイドの亜鉛とマルチビタミン&ミネラル、エビオスを併用。
性欲は多く、毎日3回以上(平日は自家発電)する感じ。
739ビタミン774mg:2008/08/28(木) 22:51:21 ID:hHeAiEx8
>>738
10代並だなw
740ビタミン774mg:2008/08/28(木) 22:55:04 ID:???
>>735
>>737
国産のもちゃんと一日の必要量摂れるくらい入っている
亜鉛のサプリメントは安いから普通にドラッグストアで買ってくればいいよ

アメリカ産のは入っている量が多すぎて過剰摂取になりやすいものも多いから注意
特に一日辺り50mgとか100mgとかそういうのを飲み続けると前立腺癌になる危険性もあるから絶対に買わないように
741ビタミン774mg:2008/08/28(木) 22:57:17 ID:???
10台でもそんなにするのは稀だよ
一日か二日に一回ってのが普通なんじゃないか

そのあたりが体毛の濃さと関係ありそう
亜鉛関係ないと思う
742ビタミン774mg:2008/08/28(木) 23:13:50 ID:???
>>740
亜鉛サプリ単体なら同意だけど、>>735はマルチビタミンでとろうとしているっぽいから大丈夫みたい
むしろビタミンのほうの過剰摂取が問題だろうね
アメリカ製は必要量どころか許容量も大きく超えている製品が多いから…
アメリカ人はボディービルダーみたいな筋肉質の人や肥満体も大勢いるし、普通の体型の人でも
全体的に日本人より体が大きいから入っている量が多いだけなのに、たくさん入っていればそれだけ
利くだろうと素人考えで飲んでいたら、逆に体を壊してしまうのがオチだ
743ビタミン774mg:2008/08/28(木) 23:59:55 ID:25J00Jxy
MVMならアメ産でもほとんどの物がビタミンもミネラルも許容上限内に収まってると思うぜ
744ビタミン774mg:2008/08/30(土) 00:21:22 ID:???
そうでもないでしょ。いくら水溶性とはいえaliveのビタミンCが1gって
どんだけ
745ビタミン774mg:2008/08/30(土) 02:10:21 ID:???
それの何が問題なのか
日本の薬局で買える医薬品でも1日分が2g、医者へ行けば50gの点滴とか
746ビタミン774mg:2008/08/30(土) 03:22:50 ID:???
ええー? そんなに?
ビタミンCは結石出来るとかビタミンAは禿げるとか
Eはガンになるとかで怖くてイマイチ マルチには手が出せんわ。
747ビタミン774mg:2008/09/01(月) 01:27:19 ID:???
今時そんなガセを信じてるやつもいるもんだな
748ビタミン774mg:2008/09/01(月) 01:30:29 ID:???
>>738
自分もふくらはぎやその周辺が濃くなりました
749ビタミン774mg:2008/09/03(水) 14:26:35 ID:???
亜鉛って口内炎にも効くかな?
750ビタミン774mg:2008/09/03(水) 14:29:51 ID:???
3/4ゲトー
751ビタミン774mg:2008/09/04(木) 13:41:30 ID:???
口内炎はビタミンだろう。

たしかビタミンBの仲間ではなかったっけ。
752ビタミン774mg:2008/09/04(木) 13:51:50 ID:???
口内炎はVBが足りないとできる
チョコラ飲めば二日で治る
753ビタミン774mg:2008/09/05(金) 17:26:21 ID:???
以外と亜鉛は口内炎に効いたような気もする
チョコラよりも
754ビタミン774mg:2008/09/06(土) 14:47:43 ID:???
それってどんだけ偏食なんだよって思うよ>753
755ビタミン774mg:2008/09/07(日) 09:51:36 ID:Tpp8tTFq
亜鉛の取り過ぎは銅の吸収を妨げるらしいけど、
1日10mg位でも妨げになるのでしょうか?

自分、ファンケルサプリを毎日3粒摂ってるんですが・・・。
756ビタミン774mg:2008/09/07(日) 10:24:01 ID:???
飯とあわせて30くらいなら大丈夫
757ビタミン774mg:2008/09/07(日) 17:50:44 ID:Tpp8tTFq
ありがと。
758ビタミン774mg:2008/09/11(木) 14:51:02 ID:???
我輩は59歳だが、安物の亜鉛20mg/日とエビオス30錠/日で、
実に、於奈仁9回/日という大記録を達成したぞ!!
759ビタミン774mg:2008/09/11(木) 14:59:04 ID:???
59歳で2chしてるほうが俺としてはすごく感じる。
760ビタミン774mg:2008/09/11(木) 22:53:09 ID:???
ビクンビクン
761ビタミン774mg:2008/09/14(日) 11:17:44 ID:???
Nowのオプチ届いたのでファンケルのから乗り換え。
朝、野菜ジュース(朝飯抜き)と一緒に飲んだのだけど、午前中は頭がZnZn。。。
今まで感じたことの無いレベルの頭痛だった。
次の日は普通に朝飯食った後に飲んだけど、特に異常はなかった。
これは空腹時の方が吸収が良いということなのか、それとも単に血中濃度の問題なのか・・・
762ビタミン774mg:2008/09/15(月) 21:12:54 ID:e8BOafUh
オプチジンク買ってみたけど、今までの国内亜鉛サプリとかとにおいが全然違う。
あの独特のミネラルサプリくささがまったくなく、これ本当に亜鉛サプリなのか?てなくらい・・・

効いてくれ・・・
763ビタミン774mg:2008/09/15(月) 21:18:52 ID:???
どこのメーカーの?
764ビタミン774mg:2008/09/16(火) 22:28:05 ID:vd2bB9m7
>>763
Source Naturalsというメーカーです。
765ビタミン774mg:2008/09/16(火) 22:41:38 ID:???
>>764
そこのはだめだ
766ビタミン774mg:2008/09/16(火) 22:42:54 ID:???
>>765
どこがおすすめですか?
767ビタミン774mg:2008/09/16(火) 23:19:19 ID:2m9p2VYX
精液の量が増えると聞いて駆けつけましたが、本当ですか?
出る量が少ないので彼女から浮気を疑われています。
768ビタミン774mg:2008/09/16(火) 23:37:32 ID:vd2bB9m7
>>766
誰だ
769ビタミン774mg:2008/09/16(火) 23:56:28 ID:???
>>767
そんな糞女捨てろ
将来が悲惨だぞ。
770ビタミン774mg:2008/09/17(水) 00:01:53 ID:???
>>767
彼女に誰と比べて出る量が少ないのか質問してみろよ。
771ビタミン774mg:2008/09/17(水) 00:23:15 ID:???
過去の>>767と言われるに1トルコリラ
772ビタミン774mg:2008/09/17(水) 00:30:17 ID:???
亜鉛ってとりすぎると油っぽくなったりして、
量の配分が難しいな。とりあえず3mgにしてる。
773ビタミン774mg:2008/09/17(水) 01:45:14 ID:???
亜鉛と脂って関係あるの?
774ビタミン774mg:2008/09/17(水) 02:05:10 ID:???
774ゲトー
775ビタミン774mg:2008/09/17(水) 16:13:18 ID:???
>>766
なんでもかんでもオプチジンクがいいわけでないと思うよ。
何がいいのか私もいろいろと試してますが、これはもう一つだな、
というのは見つかっても、これがいいって言うのはね、なかなか。
ともかくsouruce naturalsは3ヶ月ほど飲んだが今ひとつだったとは
いえる。今飲んでいるのはキレートされた亜鉛。このスレで誰かが
飲んでいると言っていたので試しいる。nowの亜鉛。50mg入っているから、
1日の量としては多いので、ちょっと面倒だけれど35mgにわってのんでいる。
すでに2週間なるが、こちらの方がsource naturalsより、比較すればの
話しだが、私は良いように感じている。
776ビタミン774mg:2008/09/17(水) 18:20:10 ID:???
お前ほんと読みにくい文章を書く才能あるな
777ビタミン774mg:2008/09/17(水) 18:32:30 ID:TGqOA5ZW
アエーン
778ビタミン774mg:2008/09/17(水) 18:37:33 ID:???
>>776
お褒めいただき恐縮いたしております。
779ビタミン774mg:2008/09/17(水) 19:11:34 ID:???
女性で亜鉛飲んでる人いる?
今のところ実感としてはよくわからないんだけど
体毛が濃くなるとか気になる
780ビタミン774mg:2008/09/17(水) 23:35:04 ID:???
なにこの低レベルなスレ
781ビタミン774mg:2008/09/18(木) 00:19:01 ID:???
ハイレベルな突っ込みだな
782ビタミン774mg:2008/09/18(木) 00:41:30 ID:???
で、実際上限はいくらなの?
毎日30mg摂り続けようと思っているが(もちろんキレート加工で) 何か問題はありますか?
情報が氾濫しててわかりません 実際のとこ上限はいくらなのでしょうか
783ビタミン774mg:2008/09/18(木) 00:49:40 ID:???
日本人の食事摂取基準では18歳以上の男女における亜鉛の上限量は30mg/日。
この上限量はある性・年齢階級に属するほとんどすべての人々が、
過剰摂取による健康障害を起こすことのない栄養素摂取量の最大限の量である。
784ビタミン774mg:2008/09/18(木) 00:50:33 ID:???
>>782
俺は厚生労働省を信じる事にしてる。
つまりその数字。
だが、他の食べ物にも亜鉛は含まれていることに気をつけなければならない。
サプリだけで生活してるならいいが…
785ビタミン774mg:2008/09/18(木) 02:03:00 ID:???
たった今マルチビタミン、ミネラルと亜鉛30mgを半年分も買ってしまいました
マルチミネラルの方には亜鉛が5mg含まれていて
両方ともキレート加工が為されています
恐らくその一日あたりの摂取量が30mgという値は
亜鉛というミネラルの吸収率の低さを考慮しての値でしょう
つまり一日当たり35mgもの亜鉛、更にキレート加工によって吸収率が高まってしまうので その基準で言えば私は今後過剰摂取をしてしまうでしょう(5mgのオーバー以上に)

しかし100mgまでなら大丈夫とか、目安は50〜150mgあたり、とか
別の情報もあり また、ミネラルの中でも亜鉛は毒性が低く多少の過剰摂取ぐらいは大丈夫、という情報もあります

少々不安ですが折角買ったのでサプリを飲み続けていこうと思います
何も起きませんように
786ビタミン774mg:2008/09/18(木) 05:20:41 ID:???
>>785
過剰摂取だと、銅の吸収が阻害される
787ビタミン774mg:2008/09/18(木) 05:35:00 ID:???
そして貧血か・・・

じゃあ銅たくさん摂ればいいんじゃね?
788ビタミン774mg:2008/09/18(木) 06:38:29 ID:???
激務が続いた時に
マルチミネラルや総合ビタミン剤を馬鹿のみしてて
亜鉛100mgを2ヶ月ぐらいとったことがあったけど
別に問題は無かったな
長期なら問題はあるだろうが
789ビタミン774mg:2008/09/18(木) 09:12:07 ID:???
>>782
健康食品に関しての情報は以下のサイトにある。
亜鉛の項目では1日40mgが上限とある。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail36.html
790ビタミン774mg:2008/09/18(木) 09:28:48 ID:???
>>789
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail36.html
法規・制度
「非医薬品」に区分される(30)。「栄養機能食品」の対象成分である(下限値:2.1mg、上限値:15mg)
791ビタミン774mg:2008/09/18(木) 09:39:33 ID:???
>>790
その数値は厚労省の示す数値だろう。それはそれでいいんだが、
もう少し同ページ下の安全性という項目見てごらん。40mgまでは
安全とある。
792ビタミン774mg:2008/09/18(木) 09:53:56 ID:???
>>789
>亜鉛の項目では1日40mgが上限とある。
違う。上限値:15mg が正しい。
40mg/日以下としているのは経口摂取での許容摂取量。
793ビタミン774mg:2008/09/18(木) 10:05:12 ID:???
>>789
少し安心しました
しかしながら45gまでというのはキレート加工による吸収率の高さを考慮しての値なのか気になるところです

それと
・亜鉛80mg/日と銅2mg/日の併用で、6年間副作用なしで使用できたという報告もある

とのことですが、私の買ったマルチミネラルにも銅入ってるんです 2mg入ってます
亜鉛ばっかりとるわけじゃないんで銅の欠乏は心配ないかもしれません
それに私がサプリでとる亜鉛の量は80mgじゃなくて半分以下の35mgですし

なんか、安心しました ありがとうございます
794ビタミン774mg:2008/09/18(木) 10:21:13 ID:???
この前、マツキヨで亜鉛のサプリボトル5本をレジに持っていったら
レジ打ちのねーちゃんが顔を真っ赤にしていたなw
なに勘違いしてたんだろう?
795ビタミン774mg:2008/09/18(木) 14:13:04 ID:???
>>790
それは「栄養機能食品」として表示を行う場合の下限、上限だよ
796ビタミン774mg:2008/09/18(木) 15:18:21 ID:x7kzdbUe
797ビタミン774mg:2008/09/18(木) 18:12:11 ID:???
亜鉛を何十ミリってとってる人って、どういう目的で摂ってるのかな?
あおりじゃなくて、純粋に目的が知りたい
798ビタミン774mg:2008/09/18(木) 18:33:08 ID:???
・経口摂取で有効性が示唆されているのは、
 1)ウィルソン病(遺伝病のひとつで銅蓄積症ともいう)
 2)味覚減退、胃潰瘍、腸性先端皮膚炎、神経性食思不振症 (拒食症)、ニキビ
 3)低亜鉛症の人における再発性のアフタ性潰瘍
 4)学童における注意欠陥過活動性障害(ADHA)
である。
・非経口投与で有効性が示唆されているのは、
 1)頭部外傷直後の神経機能の回復
 2)単純ヘルペス、下肢の潰瘍における外用 
 3)歯磨き粉やマウスウォッシュとして使用した場合、歯垢の蓄積、歯肉炎、歯石の予防
である。
・経口摂取で効果がないことが示唆されるのは、
 1)免疫機能の向上
 2)鉄と葉酸のサプリメントを摂取している妊娠中の女性における鉄状態の改善
 3)アトピー性皮膚炎
 4)湿疹、乾癬およびリウマチに由来する関節炎
 5)脱毛症
である。
799785:2008/09/18(木) 19:26:24 ID:???
ナチュレサプリメントにお問い合わせしたら天才的な解決法が帰ってきたぞ!!!

「サプリメントを半分に割る」

頭良すぎだろこれ この発想はなかったわ
マルチミネラルと合わせて亜鉛(30mg÷2)+5mg=20mgと過不足なくとれるわ
いやほんとすごいなこの発想は しかも二倍の期間使えるんだぜ?やばいな 回答者は間違いなく天才
800ビタミン774mg:2008/09/18(木) 19:28:59 ID:???
>>789
普通割るだろ
おまえが頭悪すぎ
801ビタミン774mg:2008/09/18(木) 19:39:02 ID:???
ピルカッターはなんのためにあるのw
802ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:12:32 ID:???
>>800-801で萎えた
おまえらつまんねーな
803ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:15:53 ID:???
>>799
そのノリはここじゃ通じないぞ
書いたままに受け取る馬鹿しかいないから(w
804ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:19:21 ID:???
流れにワロタ
805ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:27:50 ID:???
>>800-801
馬鹿だなおまえら
806ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:29:45 ID:???
本人必死だなw
807ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:31:07 ID:???
>>806
一人芝居乙 さっきからつまんないからやめろ
808ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:32:19 ID:???
>>807
お前だろwwwwwwwwwwwwwww
809ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:33:22 ID:???
ID隠せるって不便ですねえ
誰がだれだかまったくわからない
810ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:35:29 ID:???
まあ、>>799がファビョってるのはわかるな
811ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:36:02 ID:???
ここまで俺の自演
812ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:37:38 ID:???
いや俺の自演
813ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:37:59 ID:???
いやいや俺だって
814ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:38:00 ID:???
>>802
そんなこと言ったら799が元々つまらないじゃん
815ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:39:09 ID:???
>>814
あくまで主観だろ?
不毛なこと言うなよ
816ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:39:14 ID:???
サプリ割るのを人に聞くまで気がつかないとは
どれほどのゆとり
817ビタミン774mg:2008/09/18(木) 22:19:13 ID:???
>>799
なるほど、じゃあ海外製の一粒に亜鉛が100mg入ったサプリとかも
四分割して使えたりできるな
超割安だな その発想はなかった サンクス
818ビタミン774mg:2008/09/18(木) 23:44:25 ID:8p1QE0zz
>>799
その手があったか! ありがとう助かる
819ビタミン774mg:2008/09/19(金) 00:11:23 ID:???
本人乙
820ビタミン774mg:2008/09/19(金) 01:27:30 ID:???
本人乙
821ビタミン774mg:2008/09/19(金) 02:17:13 ID:???
>>819-820
本人乙
822ビタミン774mg:2008/09/19(金) 02:28:13 ID:???
>>1
823ビタミン774mg:2008/09/19(金) 02:49:59 ID:???
>>823
本人乙
824ビタミン774mg:2008/09/19(金) 08:56:17 ID:???
>>799
あんたばかぁ?
825ビタミン774mg:2008/09/19(金) 09:54:43 ID:???
馬鹿はスルーで
826ビタミン774mg:2008/09/19(金) 10:13:52 ID:???
>>799
ナチュレサプリメントって
ライフスタイル専門店なんですね、わかります。
827799:2008/09/19(金) 11:04:40 ID:???
今日マルチビタミン・ミネラルと亜鉛とどきましたー
オーガニックであってコスパや含有量、キレート加工、タイムリリース等総合的に考えて
現状飛び抜けた存在であるライフスタイルとどきましたー わーい
828diarrhea ◆LLLLLLLLL. :2008/09/19(金) 11:15:21 ID:??? BE:212159243-BRZ(11844)
俺もライフスタイル買おうかな
829ビタミン774mg:2008/09/19(金) 11:18:11 ID:???
>>826
どおりで799が粘着なわけだ
830799:2008/09/19(金) 11:21:16 ID:???
別に粘着はしてないです(汗
それに業者はこんなところでちまちま売り込んだりしないと思いますよ〜
いやわかんないですけど その手のレスは見飽きた
831ビタミン774mg:2008/09/19(金) 11:23:02 ID:???
馬鹿が来たw
832ビタミン774mg:2008/09/19(金) 11:23:40 ID:???
>>828
オススメです
833ビタミン774mg:2008/09/19(金) 11:24:19 ID:???
馬鹿がきたw
834ビタミン774mg:2008/09/19(金) 11:26:00 ID:???
馬鹿がきたw
835799:2008/09/19(金) 11:28:41 ID:???
やったー
836ビタミン774mg:2008/09/19(金) 11:29:31 ID:???
馬鹿がきたw
837ビタミン774mg:2008/09/19(金) 11:31:22 ID:???
馬鹿がきた(笑)
838ビタミン774mg:2008/09/19(金) 11:37:27 ID:???
>>832
理由もなしに言うなよカスが
お前みたいに中身のない書き込みする奴一番要らない とっとと死ね
839ビタミン774mg:2008/09/19(金) 11:39:41 ID:???
>>838
オウム返しするなら使い所考えろ間抜け
840ビタミン774mg:2008/09/19(金) 11:40:23 ID:???
うは大漁
841ビタミン774mg:2008/09/19(金) 12:01:04 ID:???
苦しくなったら後釣り宣言
これほど惨めなことはない
842ビタミン774mg:2008/09/19(金) 13:10:24 ID:???
ライフスタイルを販売している
ナチュレサプリメントって
こんな姑息なことしてたんですね
正直がっかりです

http://www.m-vitamin.net/hikaku.htm
http://www.e-aen.com/hikaku.htm
http://www.e-calcium.net/torikata.htm
http://www.e-amino.com/torikata.htm
http://www.dha-epa.net/torikata.htm

  全  て  宣  伝  。

ひどいですね ナチュレサプリメント信用してたのに・・・
こんな姑息なことをする会社がまともなサプリを作っているはずがないですね
買わなくて良かった
843ビタミン774mg:2008/09/19(金) 15:57:50 ID:???
diarrheaの模倣乙(w
DHCもネイチャーもファンケルも似たようなこといくらでもしてますから(w
844Zn初心者:2008/09/19(金) 16:00:30 ID:ecG/hD8A
高校生ですが、抜け毛がヤバイです。
最近、軽くMハゲ。

亜鉛とビタミンB6のサプリを来週あたりから飲もうと思ってるんですが、
過剰摂取しない限り、体に悪影響はないですよね?

詳しいことしらないんで、教えて下さい。

845ビタミン774mg:2008/09/19(金) 16:11:30 ID:???
>>844
この機会にマルチビタミン・ミネラルも買った方が良いよ
ハゲたくないなら色んな栄養を過不足摂ることが先決だからね
何も知識はいらないよ これ買うだけ
亜鉛は銅の吸収を阻害するとか言われてるけどこれには銅が十分入ってるから
銅不足による血管収縮によって頭皮から髪へと十分な栄養がいかないなんてことは起きないわけ
もちろんビタミンB6も過不足なく入ってます

いろいろ調べてもいいけど最終的にこのサプリに行き着くと思うよ
みんな飲んでるし
http://www.nsup.jp/lineup/005multi_vitamin.htm

↑と合わせて亜鉛を集中的にとるといい
みんなこれ飲んでるよ
http://www.nsup.jp/lineup/100zinc.htm
846ビタミン774mg:2008/09/19(金) 16:11:31 ID:???
亜鉛より何より先にストレス解消のためカラオケでも行った方がいい。
その年齢ではげるのはホルモン系の異常。
847ビタミン774mg:2008/09/19(金) 16:14:00 ID:???
まあ、あとはこれ読めば ライフスタイルの良さがよくわかると思うよ
http://www.nsup.jp/tokucho/tokucho.htm
848ビタミン774mg:2008/09/19(金) 16:15:15 ID:???
>>845
クソワロタwwwwwwww
849ビタミン774mg:2008/09/19(金) 21:02:38 ID:???
>>844
オナニーを控えるのが一番効果的
思春期のオナニーは害悪の方が多い
このままじゃ誰かをレイプしてしまうって時だけにしとけ
850ビタミン774mg:2008/09/19(金) 21:21:05 ID:???
酷いスレになってるな
851ビタミン774mg:2008/09/19(金) 22:45:10 ID:???
【他スレを】ライフスタイル【荒らすな】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1218464859/
852ビタミン774mg:2008/09/19(金) 23:08:12 ID:???
>>849
そんな事を言ってるから仮性包茎多いんだろ、日本人
チンコの成長にオナニーは大事だろ。
スレチだけどw
853ビタミン774mg:2008/09/20(土) 03:44:46 ID:???
>>844
マジレスすると男性型脱毛の場合、亜鉛飲むと前髪が逝くよ。逆効果。
854Zn初心者:2008/09/20(土) 11:08:59 ID:z2KgXwBf
これ以上、前髪逝かれたら……生きていけないですww

じゃあ、結論は亜鉛は飲まない方がいいのですネ?
オナニー控えるだけでも、ホントに効くのか疑問です。
855ビタミン774mg:2008/09/20(土) 11:15:57 ID:???
>>854
惑わされるな
亜鉛とか関係なしにハゲる奴はハゲる そいつがハゲた原因を亜鉛のせいにしてるだけ
ハゲた奴はなにかと理由をつけたがるからな

事実ハゲと亜鉛の相関について科学的根拠は何もない
ただのハゲの憶測に過ぎないわけだ お前はそれを信用するのか?
856ビタミン774mg:2008/09/20(土) 11:18:44 ID:???
むしろオナニーした方が生えるんじゃないのか
857ビタミン774mg:2008/09/20(土) 11:28:29 ID:???
ハゲスレ
858ビタミン774mg:2008/09/20(土) 11:29:37 ID:???
禿はなにをやっても禿
859ビタミン774mg:2008/09/20(土) 11:33:14 ID:???
遺伝子
860ビタミン774mg:2008/09/20(土) 12:06:21 ID:???
>>855
亜鉛はたんぱく質の運用に寄与して育毛を促進する
という科学的根拠の方がハゲの憶測なんかよりずっと信用できるよな
861ビタミン774mg:2008/09/20(土) 13:34:59 ID:???
オナニー関係なく、射精では約1mgの亜鉛を奪われるのは確かだよ。
(夢精も同様。)
だから、特に思春期〜青年期の男性は女性より1mgは多く摂るべき。
862ビタミン774mg:2008/09/20(土) 14:40:58 ID:???
>>861
ヒント 吸収率
863ビタミン774mg:2008/09/20(土) 15:44:38 ID:???
>>855>>860はハゲ板の亜鉛やノコスレにも常駐してる奴だな

もっというとオナ禁を科学的根拠がないと喚いてた奴とも同一人物臭い
864ビタミン774mg:2008/09/20(土) 16:13:38 ID:???
>>854
ハゲ板じゃ常識です

亜鉛で前髪逝った人います?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1058409046/

亜鉛で前頭部砂漠化
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1158247480/

http://web.archive.org/web/20050210075623/http://fc2bbs.com/bbs?action=reply&uid=15178&tid=3968357

脱毛症に対する亜鉛の作用についてまとめました。以下で示すように、男性型脱毛症では亜鉛の経口投与がマイナス要因になる可能性があります。

亜鉛の毛髪に対する作用

@円形脱毛症等の亜鉛欠乏症の場合には亜鉛による治療が有効である言われている(1)。円形脱毛症の場合は血清亜鉛濃度が著しく低下している(2)。そのため、その治療に亜鉛を用いることがある。一方、男性型脱毛症の場合、血清亜鉛濃度が低下している可能性は低い(3)。

A亜鉛イオンがT型5α-リダクターゼを阻害する(4)。

Bハムスターでの亜鉛療法は皮脂腺のサイズを著しく大きくする(5)。また、ヒトでも硫酸亜鉛の経口投与により皮脂分泌の増加が報告されている(6)。

C亜鉛投与により血漿テストステロン、ジヒドロテストステロンが著しく増加する(7)。逆に、健康な男性での亜鉛制限は血清テストステロン濃度の著しい減少をもたらす(8)。つまり、男性では亜鉛投与によりアンドロゲンが増加する可能性がある。

Dマウスでは過剰の亜鉛投与が脱毛症を引き起こす(9)。

まとめ:BとCの研究結果により生体内でのAの効果は期待できないと考えられる。その結果、男性型脱毛症ではCとDの作用で亜鉛の経口投与がマイナス要因になる可能性がある。


【文献】

(1) [Zinc―a new therapeutic principle in dermatology?]
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=3307194

(2) Analyses of serum copper and zinc levels and copper/zinc ratios in skin diseases.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=8482748

(3) [Zinc and its status in some dermatologic diseases―a statistical assessment]
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=3442079

(4) Cations inhibit specifically type I 5 alpha-reductase found in human skin.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=7738354

(5) [Oral zinc therapy and sebaceous gland secretion (author's transl)]
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=7234044
(6) [Increased sebum secretion due to oral administration of zinc sulfate]
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=7423170
「(硫酸)亜鉛で治療されたグループは皮脂分泌の著しい増加を示した。この効果は男性で著しく、亜鉛により引き起こされた血漿テストステロンの増加のためであるかもしれない。」

(7) Effect of zinc administration on plasma testosterone, dihydrotestosterone, and sperm count.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=7271365
「血漿テストステロン(T)、ジヒドロテストステロン(DHT)、そして精子の数への亜鉛療法の効果は、
5年以上の期間特発性不妊症をもつ37人の患者で調査された。最初のグループ(Tは4.8ng/ml未満:22人の患者)では、
精子の数と同様、TとDHTは亜鉛の経口投与後に著しく増加した。
9人の妻が妊娠したが、6人が2度目の試みの3ヶ月以内、3人が2ヶ月以内だった。
2番目のグループ(Tは4.8ng/ml以上:15人の患者)では、Tと精子の数は亜鉛により影響を受けなかったが、
DHTは著しく増えた。妊娠は認められなかった。」
(8) Zinc status and serum testosterone levels of healthy adults.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=8875519
(9) Alopecia induced in young mice by exposure to excess dietary zinc.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=3709762
865ビタミン774mg:2008/09/20(土) 16:16:30 ID:???
>>863

>>855>>860は、亜鉛は育毛には危険なアイテムなのはハゲ板の常識なのに
ハゲ板で必死に亜鉛宣伝してるあの人ですね。わかります。


【育毛?】亜鉛【脱毛促進?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1193803050/698
866ビタミン774mg:2008/09/20(土) 19:04:29 ID:???
スタンガンで毛根に刺激を与えて蘇生させるのが一番確実
867ビタミン774mg:2008/09/20(土) 19:05:41 ID:???
スタンガンで毛根に刺激を与えて死滅させるのが一番確実
868Zn初心者:2008/09/20(土) 23:19:33 ID:z2KgXwBf
そうなんですか・・・
何か余計に混乱しましたww

亜鉛は前髪には効かないって事なのでしょうね。

マルチビタミン的なサプリなら体に害はないですよね?!
869ビタミン774mg:2008/09/21(日) 00:25:12 ID:???
ハゲ板の常識(笑)
870ビタミン774mg:2008/09/21(日) 01:50:13 ID:33bxRVqW
>>868
というか、男性型脱毛には現状では
ミノキシジル、フィナステリド(プロペシア)しか、効果が無い。
サプリメントなんかでは、髪なんて生えん。そこら薬局で売ってる育毛剤も水とアルコールを頭にふってるようなもので
金と時間の無駄。
ミノキ、フィナが判らなければ、ぐぐれ。
あるいは、ハゲ板へGO
871ビタミン774mg:2008/09/21(日) 02:43:17 ID:???
そしてハゲ板の常識(笑)とやらに惑わされてハゲ進行ルートですね
あの板ってガセネタ流して不安になってるハゲorハゲ危惧者で遊ぶ板だろ?
スレ主がたまにそれ告白してよく荒れてたりするんだよな

そうそう ハゲと亜鉛についてもガセだったらしいね
872ビタミン774mg:2008/09/21(日) 03:35:35 ID:???
>>871
亜鉛を摂るとハゲるってことが
ガセだったの?
873ビタミン774mg:2008/09/21(日) 04:23:54 ID:???
>>872
そうだよ
874ビタミン774mg:2008/09/21(日) 06:44:23 ID:???
マジで?じゃあやっぱり亜鉛また摂り始めるか
875ビタミン774mg:2008/09/21(日) 10:47:24 ID:???
自演する暇あったらソース出せ
876ビタミン774mg:2008/09/21(日) 10:55:02 ID:???
亜鉛不足はハゲるからな
摂れば摂るほど効く(笑)というよくあるアホな考え方で馬鹿みたいに摂ってハゲた奴でもいるんじゃね
亜鉛の過剰摂取は問題らしいけど30や50は過剰というほどでもないよ
877ビタミン774mg:2008/09/21(日) 13:28:24 ID:???
いや上限については諸説あってな
厚生省では30mgとされてるが
アメリカとかでは100mgまでなら大丈夫
50〜150mgぐらいならセーフとか曖昧な情報もある

だが仮に100mgまで大丈夫とはいえ100mgとってもほとんど運用されずに余って体外に排出される
それならば上限ぎりぎりまで「なるべく多く」摂る意味などどこにもないわけ

>>876のいうように摂れば摂るほど効くみたいに思ってる
バカがハゲて 「亜鉛はハゲる」とかいって騒いでるだけ
何ら信憑性はない。

30mgまでなら過不足なく摂取でき十分に運用されるので
ハゲるようなことはない
878ビタミン774mg:2008/09/21(日) 14:12:13 ID:???
運用されず体外に出るなら過剰摂取症状も出るわけないだろ

>何ら信憑性はない。

だからソース出せっつってんだよボケ!!
ガセだと分かったんだろうがコラ
879ビタミン774mg:2008/09/21(日) 15:19:12 ID:???
>887
こいつ阿呆か?
>だが仮に100mgまで大丈夫とはいえ100mgとってもほとんど運用されずに余って体外に排出される
んだったら、
>上限ぎりぎりまで「なるべく多く」摂
って、少しでも体内摂取量を増やした方が良いに決まってるだろ?
880ビタミン774mg:2008/09/21(日) 16:47:08 ID:???
>>887の時にアホのふりをします
881ビタミン774mg:2008/09/21(日) 18:26:07 ID:???
>>879
プッ
882ビタミン774mg:2008/09/21(日) 19:07:03 ID:???
>>871-874

自作自演するときは時間あけよう
こんな過疎スレに夜中の3時、4時にwww
883ビタミン774mg:2008/09/21(日) 19:45:30 ID:???
いや、この板その時間帯に結構人いたりするよ
884Zn初心者:2008/09/22(月) 00:29:10 ID:1w6ahQfN
それじゃあ…決めました。

明日から、亜鉛サプリとってみます。
一日15mgぐらいなら、体に悪くないですよね?
885ビタミン774mg:2008/09/22(月) 02:45:19 ID:???
好きにせやアホ
886ビタミン774mg:2008/09/22(月) 03:06:38 ID:???
>>884
その程度なら問題ないでしょう
亜鉛サプリなんて大体似たようなもんだし 適当に買っとけ
887ビタミン774mg:2008/09/22(月) 21:27:54 ID:KHzT4hOf
まぁ摂れば解るよw
どんな事になるもかもなw
888ビタミン774mg:2008/09/22(月) 21:35:53 ID:LPntYKPv
まぁ亜鉛やめたら、亜鉛で抜けた毛も復活するしなw
889ビタミン774mg:2008/09/23(火) 03:29:04 ID:???
>>887
ま た お 前 か
890ビタミン774mg:2008/09/23(火) 05:09:23 ID:???
>>879
肝臓への負担を考えれば…ってことなんじゃないのか
891ビタミン774mg:2008/09/23(火) 09:05:08 ID:???
30mgが上限って言うけどさ、それは100%体に吸収されてってことだよな?
酸化亜鉛30mgとoptizinc30mgじゃ絶対違うよな?
また体質によって吸収されにくいヒトとかいるだろうし
892ビタミン774mg:2008/09/23(火) 09:22:01 ID:???
>>891
吸収率は考えなくていい数値です
893ビタミン774mg:2008/09/23(火) 09:26:03 ID:???
吸収率を考慮したうえで上限30てことか
じゃあやっぱ酸化亜鉛30mgとoptizinc30mgは違うよな?
後者は吸収率を上げるように設計されてるんだろ?
894ビタミン774mg:2008/09/23(火) 09:49:02 ID:???
>>893
勘違いしてる模様

ヒント 厚生労働省は吸収率なんて気にしてない。
895ビタミン774mg:2008/09/23(火) 09:56:19 ID:???
吸収率無視かよ
じゃあ酸化亜鉛でも30とれば十分と厚生労働省は考えているんだな
んじゃoptizincの存在価値は日本視点だとないってことか
896ビタミン774mg:2008/09/23(火) 10:06:40 ID:???
日本ではあくまで体の中で30と言っているだけで、そのために何mg摂る
必要があるとは言ってないんです
詐欺師がよく使う話法ですね
897ビタミン774mg:2008/09/23(火) 10:08:02 ID:???
厚労省などの数字、たとえば、ビタミンC1日100mgとあったとしたら、
その数字は吸収率を除外した数字です。だから黄色のkiwi1個で
びたみんCは100入っていると言うことですから、ビタミンcに関しては
1日kiwi1個食べていればいいと言うことになります。
898ビタミン774mg:2008/09/23(火) 10:10:03 ID:???
ぐぐったら体では2.5mgしか使わないと掻いてあったが。
899ビタミン774mg:2008/09/23(火) 10:14:16 ID:???
それは違うんだな サプリメントの実用化は日本は死ぬほど遅れてる。
栄養素の基準は通常の摂取を想定してるため
肉や魚介類に含まれてる亜鉛に由来する
だから、それらに含まれてる亜鉛は天然的にキレートされてるわけだ。

つまり厚生労働省はサプリメントのことは何も考慮してないと言うことだ。

食品からの吸収率で30mgの亜鉛を摂ればいいから酸化亜鉛じゃ足りないだろ。
900ビタミン774mg:2008/09/23(火) 10:15:21 ID:???
書いてたらこんなにレスがたまってた・・
>>899>>895
901ビタミン774mg:2008/09/23(火) 10:19:29 ID:???
食品から摂ったと考えて30mg、なるほど
つまり食品と同じ吸収率を持つサプリで30とればいいのか
optizincが食品に迫る吸収率なのか、それを越えているのかがわからんけど
キレートでも種類結構あるみたいだし
902ビタミン774mg:2008/09/23(火) 10:33:11 ID:???
伸びが凄いねw
オプチの場合はメチオニンというアミノ酸と結合しているので
食物から摂るのとそう変わらないと考えていい
AACはそれに劣るかな
903ビタミン774mg:2008/09/24(水) 04:02:56 ID:???
てかおまえらちゃんと銅も取ってる?
ココアがいいらしいよ。
904ビタミン774mg:2008/09/24(水) 07:19:11 ID:/9tYCa0q
マグネシウムのほうがいい
905ビタミン774mg:2008/09/24(水) 12:55:06 ID:7ZkuSH39
まぁ亜鉛ほど飲んで後悔したものはない
飲む前に戻りたい
906ビタミン774mg:2008/09/24(水) 13:36:53 ID:???
>>905
ずるっぱげは元に戻らないからなあ。。。
ご同情申し上げる。
907ビタミン774mg:2008/09/24(水) 16:11:01 ID:???
そうだね、全部亜鉛のせいにしておいた方が精神衛生にはいいかもね
908ビタミン774mg:2008/09/24(水) 17:31:20 ID:???
ハゲ族は何かの性にしないと精神が壊れてしまうんだよ
同情してやろうぜ
909ビタミン774mg:2008/09/24(水) 19:45:59 ID:???
剥げは汚らしいし病気だから火炎放射器とかで消毒するべきだ!!!
910ビタミン774mg:2008/09/24(水) 19:46:38 ID:???
ゲハッ〜〜〜〜
911ビタミン774mg:2008/09/24(水) 20:57:51 ID:???
誰も亜鉛を摂るとハゲるとかいうガセに惑わされてなくてワロタ
912ビタミン774mg:2008/09/24(水) 22:17:46 ID:???
ハゲは何かのせいにしないとやり切れないもんな
はっきり言って、老 化 なのに
913ビタミン774mg:2008/09/24(水) 22:20:57 ID:???
つるぴかハゲまる君
914ビタミン774mg:2008/09/24(水) 22:39:16 ID:???
ハゲは感染するから隔離するべき
915ビタミン774mg:2008/09/25(木) 12:47:34 ID:???
とりあえずハゲとニキビは必ず何かのせいにしてるからな
お前らあれだ、そんな責任転嫁好きなら、サプリなんか一切飲むなと
あれだけ自堕落なデブでも気弱なうつ病でも、
サプリに責任なすりつけたりしてないぞ
つまりお前らはそれ以下なんだ
ハゲもニキビも自分が悪いんだと自覚して生活しろ
916ビタミン774mg:2008/09/25(木) 18:18:35 ID:???
臭い奴も何かというとサプリのせいにしたがるよな
何飲もうが何食おうが臭い奴は臭い!
917ビタミン774mg:2008/09/26(金) 09:51:25 ID:???
別に禿の奴に偏見はない。
似合う奴もいるし、下手な髪型より清潔感があるときもある。

でも、禿で劣等感丸出しの奴にはひくな。
必須ミネラルが原因な訳ないだろうよ。
過剰摂取せずにミネラル分補給して禿になるなら、国民一億総禿じゃないとつじつまが合わないぞ。
918ビタミン774mg:2008/09/26(金) 13:14:43 ID:???
国民一億総ハゲwwいっそすがすがしいwwww
919ビタミン774mg:2008/09/26(金) 13:52:03 ID:???
亜鉛って水溶性ミネラルだから体内からすぐに出てっちゃうよね
亜鉛の蓄積?がハゲの原因になるなら、一日かそこらで
髪がバサーっと抜けなきゃおかしい
そこまでいったら公害レベルでしょ
920ビタミン774mg:2008/09/27(土) 21:16:00 ID:???
俺は亜鉛のサプリをお酢に溶かして飲んでるよ
921ビタミン774mg:2008/09/29(月) 11:51:18 ID:???
市販タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない毒ゴキブリです。
喫煙者は、本物の毒ゴキブリです。
日本中がタバコ臭い毒ゴキブリだらけで汚いです。
こいつらは毒です駆除して下さい。
922ビタミン774mg:2008/09/30(火) 22:14:27 ID:8WVl6REh
味がわからなくなったので最近飲み始めたけど
まだ戻らないorz・・・
923ビタミン774mg:2008/10/01(水) 15:20:24 ID:???
友達が味わからなくなって
飲み始めたら直ったよ
どのくらい飲んでるの?
924ビタミン774mg:2008/10/02(木) 23:37:48 ID:VYrULQR1
酢で飲まなくてもいいように最初からグルコン酸亜鉛になってるだろ w
925ビタミン774mg:2008/10/03(金) 07:15:08 ID:???
亜鉛摂取でハゲるとか言ってた馬鹿逃げたのか
926ビタミン774mg:2008/10/03(金) 09:00:25 ID:???
ガセソース宜しく
927ビタミン774mg:2008/10/03(金) 10:51:47 ID:???
ソースは国民

毎日亜鉛とってるのにみんな禿げてないね おかしいね
928ビタミン774mg:2008/10/03(金) 11:02:20 ID:???
いつどこで全国民の摂取量と禿げ方を計測したのか
ソース宜しく
929ビタミン774mg:2008/10/03(金) 12:09:33 ID:???
亜鉛摂取でハゲる
930ビタミン774mg:2008/10/03(金) 12:49:27 ID:???
亜鉛でハゲたと思ってるハゲは何故にそれでもなお亜鉛を摂ろうとするの?
好きなの?
やめりゃ気の済む話じゃないの?
931ビタミン774mg:2008/10/03(金) 13:48:05 ID:???
>>928

暴れるなハゲの分際で
932ビタミン774mg:2008/10/03(金) 14:07:16 ID:???
>>931
だまりおろう!この光がみえぬか!
933ビタミン774mg:2008/10/03(金) 14:09:15 ID:???
ぴかり〜ん+
934ビタミン774mg:2008/10/03(金) 14:56:37 ID:???
あっ、まぶしっ
935ビタミン774mg:2008/10/03(金) 15:07:22 ID:???
ありがたや、ありがたや・・・
936ビタミン774mg:2008/10/03(金) 21:23:11 ID:???
ハゲは紫外線を健常な人よりも多く脳に浴びてるのでキチガイが多いって学校で習った
937ビタミン774mg:2008/10/03(金) 21:44:30 ID:???
いい学校だな
938ビタミン774mg:2008/10/03(金) 21:56:34 ID:???
銅製ヤカンで沸かした湯を飲む習慣をつければ
いくらか体内に銅を摂れるのだろうか・・・
939ビタミン774mg:2008/10/03(金) 23:32:10 ID:???
ふつうにjarrowのzincみたいに
Copper配合の亜鉛サプリじゃ駄目なの?
940ビタミン774mg:2008/10/04(土) 10:28:04 ID:???
イカの塩辛って、けっこう銅が入ってるんだね。
100g中1.91mgの含有量らしい。
941ビタミン774mg:2008/10/04(土) 21:42:43 ID:???
イカの塩辛100グラム食って塩分過多で死ねるな
942ビタミン774mg:2008/10/04(土) 21:56:22 ID:???
10円玉じゃぶっとくってのはだめ?
943ビタミン774mg:2008/10/05(日) 12:51:18 ID:???
いいよ 毎日しゃぶれ
944ビタミン774mg
アッー!