チロシンpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
前スレ落ちたようなのでたてます。

ドーパミン-ノルアドレナリン前駆体のチロシンについて語りましょう。

チロシンのサプリメントは国内メーカーにはないようなので海外輸入となります。

・輸入代行業者

JISA
ttp://jisapp.com/

456(井筒屋)
ttp://www.456.com/

サプリンクス(オススメ!)
ttp://www.hapima.com/sh/suplinx/shop/

2ビタミン774mg:2006/12/21(木) 07:22:05 ID:CjhFXYsX
3ビタミン774mg:2006/12/21(木) 12:16:20 ID:???
>1
オツです!!
4ビタミン774mg:2006/12/21(木) 15:06:14 ID:???
>1乙
トゥルーフォーカス・ストレスバスター、マンセーage!
5ビタミン774mg:2006/12/21(木) 17:42:01 ID:???
>>1乙です。

なんだかんだいってもたしかにサプリンクスは使いやすいよね。
目的のサプリ探しやすいし豊富だし、支払方法もコンビニ決済とかあって気軽だし。
俺ほとんどのサプリここで買ってるわ。
あとはスマドラとかはJISAだけど。

ストレスバスターいいね。
吸収に必要なビタミンもだけどDMAEとかギンコとか俺が必要としてるスマドラも入ってるのがいい。
これがチロシン単体のみのサプリだと吸収のために別途ビタミン剤も買わなきゃならないし
以前はDMAEとかも別で買ってたからな。
それに色々入ってるにもかかわらずチロシン含有量も申し分ない、ファニルアラニンも入ってるしね。
俺これ気に入ってもう4回くらい買ってるよ。
6ビタミン774mg:2006/12/21(木) 18:26:37 ID:sBrQGVsK
この半年、サプリンクスでトゥルーフォーカス頼んでました。
来年用に3ボトル頼みました。
宣伝みたいになりました。orz


一昨日と昨日の2日間、トゥルーフォーカス飲む(2caps/day)のを忘れてたら
食欲旺盛になりました。中学生時代のように一日3食でも足りず
間食に夜食に。
7ビタミン774mg:2006/12/21(木) 21:54:31 ID:???
魯智深
8ビタミン774mg:2006/12/22(金) 05:36:41 ID:???
サプリンクスはみてて楽しい。
いろいろほしくなるね。
俺もトゥルーフォーカスとマカを頼んだ。

送料がちとかかるから安いもの単品じゃ高くつくから複数まとめて頼むのがいいね。
9ビタミン774mg:2006/12/22(金) 19:52:00 ID:???
今までチロシン単体を飲んでたけどトゥルーフォーカスがいいということなので今日注文しました。
とりあえずトゥルーフォーカス届いたら飲み比べてみよっと。
早くくるといいな。
10ビタミン774mg:2006/12/22(金) 21:21:37 ID:???
ホント、サプリンクスみていて飽きないやw

活力だしてガツガツいきたいならトゥルーフォーカスの配合がいいだろうけど
ストレスにうちかちつつおだやかにいきたいひとならコイツなんかどう?

ポジティブソート
ttp://www.hapima.com/prd/02000022/02000022011-00349/
必要なビタミンとやっぱりDMAEとかはいってる。
目玉としてはソントジョーンズワートが入ってることか。
また活力にひつようなタウリンとかもはいってるね。
チロシンはL-チロシン200mg、L−フニルアラニン100mg、N-アセチルLチロシンがはいってるから
チロシン目的にのんでもよさそうだね。
11ビタミン774mg:2006/12/22(金) 23:16:45 ID:gnR2ezNT
>>10
思うんだけど、B6はなんでこうも開きがあるんだろう?
トゥルーフォーカスは12mgしか入ってないのに、なんでその
ポジティブソートは50mgも入ってるんだ?
配合比率ってよくわかんねーな。
12ビタミン774mg:2006/12/23(土) 05:14:47 ID:???
>>11
ホントだね。
なんかその点はあいまいなのか、ポジティブソートはチロシンの(前駆体あわせて)含有量がとーたるで多いからか?
13ビタミン774mg:2006/12/23(土) 12:07:22 ID:???
チロシンは食間に糖質と食えばいいらしいけど、糖質何食ってる?
砂糖ぐらいしか思いつかないんだが。
14ビタミン774mg:2006/12/23(土) 13:01:29 ID:T5bEhDs9
ごはんとか、パンとか…
15ビタミン774mg:2006/12/23(土) 17:40:45 ID:???
>>13
チロルw
16ビタミン774mg:2006/12/23(土) 17:43:19 ID:???
チロシンスレあったんだ。
飲むとぶっ倒れるような感覚がおきて、こわくなってやめた。

17ビタミン774mg:2006/12/23(土) 23:59:28 ID:eQnydGnG
サプリンクス最高!
18ビタミン774mg:2006/12/24(日) 00:39:46 ID:???
チロシンのせいかどうかわからないんだけど
どうもイライラすることが多くなった。
やる気は前よりある感じはするが。。。
19ビタミン774mg:2006/12/24(日) 04:57:20 ID:???
>>18
ノルアドレナリンはヤル気もでるけどイライラのもとにもなるから摂取過剰かもしれん。
バランスというものがあるからセロトニンもとったほうがいいのかもね、5HTPとか併用したらどうかな。
自分は寝る前に5HTP飲んでますよ。
ただ、就寝中5HTPのほとんどはセロトニン通貨してメラトニンに代謝されるらしいけど。
何事もバランスが大切。
20ビタミン774mg:2006/12/24(日) 05:37:21 ID:???
>>10
ポジティブソートなんか良さそうだね。
チロシン過剰摂取するよりほど良いかも。
今はトゥルーフォーカス飲んでるけど、今度買ってみようかな。
5HTP飲んでるけどSJWって試したことないしな。
あとGABAの経口摂取が本当に効果あるかも興味あるし。
21ビタミン774mg:2006/12/24(日) 23:31:45 ID:???
サプリンクス業者がいるとしか思えないので、
サプマートU.S.Aを紹介しておく(ニヤニヤ
http://www.supmart.com/
こちらの方が圧倒的に大手(ニヤニヤ
22ビタミン774mg:2006/12/24(日) 23:40:24 ID:???
ちなみに注文合計金額によっては、サプマートU.S.Aの方が安い。

■サプリンクス:\1,980
http://www.suplinx.com/shop/category/category.aspx (こっちが本店。>>1のは支店)
5000円未満:750円
5000〜1万円:500円
1万円以上:無料

■サプマート:¥2,020
http://www.supmart.com/
5000円未満:500円
5000〜1万円:300円
1万円以上:無料
更に購入金額の7%がポイントとしてキャッシュバックされる

更にいうなら、iHerbで買う方が圧倒的に安いし対応も早い。
★★ iHerbで個人輸入!!(アイハーブだぜ) ★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1155179106/
23ビタミン774mg:2006/12/25(月) 00:30:25 ID:???
>19

そうか、dクス!
5HTPも併用してみるよ。
作用副作用含めて一応効き目があったってことかな。
24ビタミン774mg:2006/12/25(月) 19:57:17 ID:???
>>22
で、結局どこがいいのか教えてくれー。

そして業者乙
25ビタミン774mg:2006/12/25(月) 20:52:12 ID:???
>>1
微妙な業者宣伝乙
26ビタミン774mg:2006/12/25(月) 20:55:45 ID:???
というか普通>>1に宣伝貼るなよ、みっともない。
貼るならその前に張っていいかどうか話し合いを持ちかけろよ
27ビタミン774mg:2006/12/25(月) 23:55:33 ID:ol2Ox64V
>>1
サプリンクス(オススメ!)wwwwwwwwww
28ビタミン774mg:2006/12/26(火) 18:00:07 ID:???
サプリンクス高いよorz
サービスとサイト運営費に金かけるのはいいが、
その分客に皺寄せ行っちゃーまずいだろ?
29ビタミン774mg:2006/12/26(火) 18:27:06 ID:???
ビタコ一択
30ビタミン774mg:2006/12/26(火) 21:49:53 ID:???
それでどこが1番いいの?シゴロでオケ?
31ビタミン774mg:2006/12/26(火) 22:18:42 ID:???
うわw
456wwwwwwwwwww
32ビタミン774mg:2006/12/27(水) 20:43:39 ID:???
456は送料込で輸入代行サイトでは結構やすめ。
33ビタミン774mg:2006/12/27(水) 21:01:11 ID:???
456だってよ腹いてえwwww
34ビタミン774mg:2006/12/27(水) 21:14:04 ID:???
サプマートだろどう考えても
35ビタミン774mg:2006/12/27(水) 21:28:30 ID:???
それもいいかもね。7%ポイントつくしね。
サプリンクスは値段たかいし使おうと思わない。
36ビタミン774mg:2006/12/27(水) 21:54:43 ID:???
値段・対応の早さ・品揃えでiHerbに1票。
少なくともサプリンクスは糞だな。ボッタクリすぎ
37ビタミン774mg:2006/12/27(水) 21:58:23 ID:???
英語わからないし、カード持ってない低脳の俺じゃ厳しい。
38ビタミン774mg:2006/12/27(水) 22:02:37 ID:???
つサプマート
39ビタミン774mg:2006/12/27(水) 23:51:29 ID:???
456だろ。普通に考えて。
40ビタミン774mg:2006/12/28(木) 05:28:20 ID:???
456隔離スレ行けよこのピックルどもめが死ね
41ビタミン774mg:2006/12/28(木) 13:05:20 ID:???
>>37
カード作れ
英語勉強しろ
42ビタミン774mg:2006/12/28(木) 13:23:27 ID:???
俺は英語はわかるけどブラック
43ビタミン774mg:2006/12/28(木) 21:21:02 ID:???
どうでもいいからチロシンについて話そうよw
44ビタミン774mg:2006/12/28(木) 22:40:59 ID:???
>>43
正論wwwwwwwwwwwww
45ビタミン774mg:2006/12/29(金) 06:02:59 ID:xsJPqEKv
アメリカン通販は?
http://www.ametsu.com/ametsu1/result.cfm

NOWのチロシンが1290円。
これから注文しようかと思ってるんだけど、NOWは誰か飲んでる?

サプリンクスでは、2690円。高すぎ!
46ビタミン774mg:2006/12/29(金) 11:58:46 ID:???
チロシン最強はトゥルー・フォーカスで決まり?
47ビタミン774mg:2006/12/29(金) 14:09:27 ID:???
他の有効成分が入ってるのに、チロシン最強製品とはこれいかに
48ビタミン774mg:2006/12/29(金) 15:31:52 ID:AQSOYYpX
トゥルーフォーカスを注文して昨日届いた。
早速空腹時に一錠飲んでみた。
結果、普通のチロシンとの差違が自分には感じられなかった。
まだ2回しか飲んでないけど。
49ビタミン774mg:2006/12/29(金) 15:37:12 ID:???
>>45
送料を考えるとサプマートの方が安い希ガス。
サプマートのNOWチロシンは1380円、送料は500円、7%ポイント付く。
ちなみにNOWの品質はとくに問題ないと思う。
50ビタミン774mg:2006/12/29(金) 22:16:19 ID:???
輸入代行はサプマートとアメリカン通販の使い分けでOKだろ
他の存在意義が分からない。
業者、さっさと反論しろ。
51ビタミン774mg:2006/12/30(土) 01:02:49 ID:???
>>50に禿同。

チロシンで今のところ最良な商品は「トゥルー・フォーカス」でおk?
52ビタミン774mg:2006/12/30(土) 16:00:43 ID:fDjLGOiv
>>50
業者は年末年始はお休みです
昨日位からサプリ板全体にカキコがめっきり減ったのわかります?
余りに露骨過ぎて笑えますよね
53ビタミン774mg:2006/12/30(土) 20:33:02 ID:???
トゥルー・フォーカス以外は使った事ないけどトゥルー・フォーカス良いよ。
54ビタミン774mg:2006/12/30(土) 20:37:01 ID:???
俺は他のサプリの調合調整がめんどくさいのでチロシン単品含有派
今はNOWとかいうオレンジのやつ飲んでる
55ビタミン774mg:2006/12/30(土) 20:46:47 ID:???
チロシンは俺も単品で飲んでる。
vitacostオリジナルのNSIのやつが安い。
56ビタミン774mg:2006/12/30(土) 20:51:34 ID:???
>>32
送料込のどこが便利かわからん
何個買っても送料分取られるってアホか

ジャパネットの「金利手数料は負担!」ってのと同じだな
あれは一括普通払いの奴らが金利払ってるような価格になってるわけだ
57ビタミン774mg:2006/12/30(土) 20:52:32 ID:???
>>45
おいおい
話にならん価格だな
58ビタミン774mg:2006/12/31(日) 12:04:03 ID:???
チロシンの効果について詳しくお願いします。オール
59ビタミン774mg:2006/12/31(日) 12:21:02 ID:???
>>1
60ビタミン774mg:2006/12/31(日) 12:43:54 ID:???
すみません、効果についての感想です。
お聞かせ下さい。
61ビタミン774mg:2006/12/31(日) 17:50:41 ID:???
>>60
体感は何もない。

ギンコも、セントジョーンズワートも、SAM-eも、
チロシンも、ホスファチジルセリンも、DHAも、
トリプトファンも、5-HTPも、全部試したがどれも体感はない。全くない。
62ビタミン774mg:2006/12/31(日) 21:07:55 ID:???
>>61
あらあら
63ビタミン774mg:2006/12/31(日) 23:47:53 ID:???
>>60
(`・ω・´) シャキーン となったよ。
64 【吉】 【944円】 :2007/01/01(月) 18:19:57 ID:???
おめっとさん♪
65 【だん吉】 【1929円】 :2007/01/01(月) 20:41:27 ID:???
チロチロとチンコを舐める
66ビタミン774mg:2007/01/01(月) 20:50:26 ID:???
>>65(゚д゚)

おいみんな、チロシンのパウダータイプ注文したヤシいるか?オススメあれば教えてください。
トゥルー・フォーカス卒業の予感。
67 【豚】 【679円】 :2007/01/01(月) 20:54:14 ID:???
>>66
なんで卒業の予感なんですか?
ウリがっかりニダ!
68 【大吉】 【349円】 :2007/01/01(月) 21:03:58 ID:???
早く入れなさい!その情けない粗チンを!早く終わらせて!恥をかかせないでっ!
か、勘違いしないでよね!好きでヤるんじゃないんだからっ!脅されて仕方なくっ!だからね!?
69ビタミン774mg:2007/01/01(月) 21:08:23 ID:???
キチガイ乙
70 【大吉】 【676円】 :2007/01/01(月) 21:08:40 ID:???
うぅぇ〜気持ちワルっ!何中だししてんのよっ!?赤ちゃん出来ちゃったらどうすんのよ!?
女神様を孕ませる気なの?人間の分際で生意気なのよっ!
か、勘違いしないでよね!あんたなんかの子供を産む気はないから!
で、でも出来ちゃったら産むわ。赤ちゃんに罪はないんだからっ!
71ビタミン774mg:2007/01/01(月) 21:10:23 ID:???
さらしあげ
72 【ぴょん吉】 【1851円】 :2007/01/01(月) 21:20:37 ID:???
竜田揚げ美味しいよ(´▽`*)
え?さらしあげ?ああっ!シラス揚げ?
シラス揚げも美味だお( ^ω^)
73ビタミン774mg:2007/01/02(火) 00:50:02 ID:???
>>67
いや、まだ卒業と決まったわけじゃないニダ。心配させてスマソニダ。賠償、謝罪はしないで欲しいニダ。
>>68
>>70

チロシン飲み過ぎ池沼乙
74ビタミン774mg:2007/01/02(火) 00:53:45 ID:???
お前も東亜のノリで書くな
75ビタミン774mg:2007/01/02(火) 01:44:58 ID:???
>>73
チョン市ね!
76ビタミン774mg:2007/01/03(水) 06:44:47 ID:???
チロシンがぶ飲み! (゚∀゚)ノ
77ビタミン774mg:2007/01/04(木) 11:08:50 ID:???
トゥルーフォーカス飲み始めたけど効果は感じないorz
まだ1週間だからもっと長い目で見ないといけないのかな
あと錠剤が大きすぎて毎回飲み込むのがキツイ
78ビタミン774mg:2007/01/04(木) 11:20:40 ID:???
>>77
トゥルーフォーカスは総合的で、個々の成分は少なめだからね。
単品でチロシンも摂取したらどうですか?
79ビタミン774mg:2007/01/04(木) 15:54:12 ID:???
チロシン飲んでみるより、豆乳のほうがいいだろ。
80ビタミン774mg:2007/01/04(木) 16:15:53 ID:???
二つとも飲めばいい
81ビタミン774mg:2007/01/04(木) 16:21:19 ID:???
>>78
チロシン単体で必要ですか;
含量見て大丈夫だろうと思ったんだけど甘かったorz
2錠飲めば十分だろうと単体注文しませんでした
単体追加してみますね
送料が;
82ビタミン774mg:2007/01/04(木) 16:30:09 ID:???
>>80
だな。禿同。
83ビタミン774mg:2007/01/04(木) 16:41:04 ID:???
豆乳のどの成分がチロシンとかぶるの?ビタミンB?
84ビタミン774mg:2007/01/04(木) 16:44:38 ID:???
>>83
は?
チロシンはチロシンだろ
85ビタミン774mg:2007/01/04(木) 16:59:15 ID:???
>>83
豆乳はアミノ酸のかたまり
86ビタミン774mg:2007/01/08(月) 17:58:38 ID:???
アミノ酸はプロテイン飲めばおkでしょ?チロシンも然り。
87ビタミン774mg:2007/01/08(月) 18:04:43 ID:???
必要な人には必要
88ビタミン774mg:2007/01/08(月) 18:10:21 ID:???
>>87
すげー、レス早いね。
まさか、リタ愛用者www
89ビタミン774mg:2007/01/08(月) 18:22:12 ID:???
たまたまお気に入り見たらレス増えてたから早いわけさ
たしかにリタ飲みだが、しかし本当にチロシンが枯渇したりするのかはわからん
90ビタミン774mg:2007/01/08(月) 18:33:04 ID:???
>>89
俺もリタラーだ。死語だろ、リタラーって。
エビオスが一番いいと思いながらもテュルーフォーカス飲んでるよ。
ihouバソから来た。VIPではない。
どうやったらテュルー  が普通に打てるの?大変なスレチだが頼む教えて。トウルー?
いま、リタ2Tとベンザ1Tでいい感じ。ロヒカクテルよりいけるかも。
91ビタミン774mg:2007/01/08(月) 18:44:50 ID:???
TO LU RU ー

または

TXU RU ー

で出るでしょ?
92ビタミン774mg:2007/01/08(月) 18:46:27 ID:???
トゥルー・フォーカス     ああああああああああ出来ました。
本当にありがとうございます。しかし最近リタスレもつまらなくなりましたね。
93ビタミン774mg:2007/01/08(月) 18:54:11 ID:???
結局まともなリタスレを要約すると

・飲み過ぎ注意、経口以外NG
・栄養補給は普通の人以上に気を配る
・チロシンはドーパミンの元だが、覚醒剤ユーザーが飲んでいるというだけで、
本当にリタ飲みに必要な物なのかは医者に聞いてもわからない
・デパスとリタの組合せで無理なくやる気も出てくる、副作用も軽減
・短期間なら1日8Tとか飲んで勉強しても死にはしない(自己体験)
・「本当のことは飲んでみなければわからない」(明治時代の某空手家の喧嘩語録)

こんなとこだもんな
あとはどうでもいい感想文が7割
94ビタミン774mg:2007/01/08(月) 19:05:00 ID:???
>>93
親切にありがとう。漏れもそれが今のところのまとめでおkだとおもいます。
経口が一番効くことはなかなかみんな理解しないからね。

一番下の語録いいな。あなたカコイイよ。サンクス。
つーか、なんでこのスレ伸びないんだろうね。悲しいよ。
おれもお気に入りに入れてるから。
95ビタミン774mg:2007/01/08(月) 19:46:44 ID:???
サプマートが一番
96ビタミン774mg:2007/01/08(月) 19:48:42 ID:???
サプリンクス、いいですよ
97ビタミン774mg:2007/01/08(月) 19:49:22 ID:???
いや、サプマートだっての。業者乙
98ビタミン774mg:2007/01/08(月) 19:50:56 ID:???
その言葉そっくり返します
サプマートお疲れさん
99ビタミン774mg:2007/01/08(月) 19:53:43 ID:???
>>98
あっ、すいませんでした。本当に業者のお方だとは思わなかったものですから・・・
今回の件はなかったことにしていただけますでしょうか・・・
こちらもその点配慮いたしますので。
100ビタミン774mg:2007/01/08(月) 19:55:42 ID:???
456最強
101ビタミン774mg:2007/01/08(月) 19:56:37 ID:???
100get
102ビタミン774mg:2007/01/08(月) 20:11:19 ID:???
>>101
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ポカーン
103ビタミン774mg:2007/01/08(月) 20:26:48 ID:???

        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |              ∠  100GET!!!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
104ビタミン774mg:2007/01/09(火) 02:11:28 ID:???
チロシンは効かない。なぜなら単体では体内に吸収されないから。
かといって他の成分配合のチロシンもバランスがあまりよくない=吸収が悪い。詳しくは今日は書けないが。
ということで豆乳、プロテイン、ビール酵母あたりで充分必要なチロシンを補うことができる。

反論あるか?
105ビタミン774mg:2007/01/09(火) 02:20:06 ID:???
俺は濃い大豆飲料(カゴメの「豆」)も1日400ミリ飲んでいる。
そしてNOWのチロシンも飲んでいる。
卵も食べるときは1日4個食うこともある。

しかし眠い!いつも眠い!
鬱ではない。外泊したときに聞き取り調査したらイビキもほとんどない。
とりあえずリタ飲んでなんとか持っている。
チロシンは750×4とか一度に摂ってようやく体感できる。
ドーパミンはある程度一気にメーター振り切る感覚でないとやる気は感じられんって前スレにはあったな。
106ビタミン774mg:2007/01/09(火) 17:39:27 ID:???
リタってなんですか?
1071:2007/01/09(火) 18:41:32 ID:???
>1でございます。
なんかサプリンクスにオススメなんてつけちゃったからヘンな事になっちゃったね。
俺業者じゃないよw
ていうか、俺があんまりサプリ業者知らなかっただけで
いままでずっとサプリンクが使いやすかったから書いちゃったんだよね。
でもあとのレスにあったサプマートもかなりいいことがわかった。
今は使い分けて購入してる。
108ビタミン774mg:2007/01/09(火) 18:51:29 ID:???
ところで俺はトゥルーフォーカス飲んでるけど
他にもいろいろなサプリメント摂ってるが
海外サプリってみんな一粒がデカイよなw
はじめてのころはなかなか飲み込めないでオエってなってたっけ。
いまじゃもう慣れてこないだ購入したメガビタミン剤がまた異様なでかさだったけど
スンナリのめるようになってた。
昔だったらネイチャーメイドのマルチビタミン一粒でも噛み砕かないとのめなかったのになw
109ビタミン774mg:2007/01/09(火) 19:20:22 ID:???
今更ながらこの板が業者だらけということがよくわかりました
110ビタミン774mg:2007/01/09(火) 22:19:56 ID:???
>>109
そんなことはどうでもいいから、リタってなに?
111ビタミン774mg:2007/01/09(火) 22:24:02 ID:???
ラムネ
112ビタミン774mg:2007/01/09(火) 23:57:22 ID:X3zrFA3X
リタリン
113ビタミン774mg:2007/01/10(水) 01:47:37 ID:???
リタソンのことだよ。あとのは隠語。
114ビタミン774mg:2007/01/10(水) 07:39:24 ID:???
>>112
リタリンのことか、ヤバイ薬だったんだな
てか、ここには結構飲んでる人いたんだな・・・
僕はチロルチョコで我慢しとくよ
115ビタミン774mg:2007/01/10(水) 07:51:29 ID:???
チロルでリタリンの代用になるとかどうとかっていうレベルじゃないぞ
116ビタミン774mg:2007/01/10(水) 07:53:33 ID:???
モノウルッテ・レベルジャネーゾの人ですか?
117ビタミン774mg:2007/01/10(水) 08:10:56 ID:???
チョコにはPEA含まれてるからあながち代わりにならないわけではない…かもしれない
118ビタミン774mg:2007/01/11(木) 03:30:17 ID:???
チロルネタ知っている=リタリン服用している。

まあ、わかる人にはわかる。
119ビタミン774mg:2007/01/11(木) 12:42:39 ID:???
ぶった切るぜ?

トゥルーフォーカスって、1日3粒飲んでも差し支えないでしょうか?
公式には、1日2粒が望ましいみたいですが、これまでは、
500gを4,5時間ごとに3粒飲むというのが自分のペースだったので、
トォルーフォーカスも同じペースで飲んでいきたいのですが、
もしかしたら、含有成分の中で、一日の摂取量が決められてる成分が
あったりして…とちょっと不安に思ってカキコしてみますた。
120ビタミン774mg:2007/01/11(木) 14:20:08 ID:???
問題ないはず。
121ビタミン774mg:2007/01/11(木) 16:34:46 ID:???
ピューリタンのチロシンが3週間と3日で届いたwwwwww
もう注文することはないな
で、ピューリタンの品質はどう?
122ビタミン774mg:2007/01/11(木) 16:47:36 ID:???
良い訳ないじゃん
他の関連スレ(ピューリタンのとかランキング系とか)覗いてごらん
123ビタミン774mg:2007/01/11(木) 16:50:44 ID:???
124ビタミン774mg:2007/01/11(木) 16:54:12 ID:???
125ビタミン774mg:2007/01/11(木) 16:56:32 ID:???
>>122-123
読んだよ。
でも、品質については何もなかったけど。
ただ、ピューリタンの配送日数が不評だっただけで。
過去に何か問題起こしたとか?
遅い以外の不評はある?
126ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:01:53 ID:???
>>121
プリタンってやたら大量にオマケがつくけど、送料はいくらでしたか?
宜しければ教えていただけますか
127ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:05:54 ID:???
まぁ結局効けばそれでいいと思うけどね。
128ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:12:18 ID:???
>>126
代行で買ったのでわかりません。
送料も商品代に含まれるとかそういう価格設定でした。
ttp://www.honkakuya.com/ecvm
129ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:16:52 ID:SFqeob5y
チロシンって単体でガッツリ取ったほうがいいの?
マルチアミノ酸に少量入ってるようでそれで済ましてる
13mgくらいだけど
大量に取っても実感わかなそうだしな
130ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:21:12 ID:???
そこのサイトでチロシンみたけど1個かって4個サービスって・・・。
なんか売り方が強引だな。
それに1ケースに50カプセルで1000円強というのも・・・。
131ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:23:34 ID:???
>>129
空腹時に単体摂取が基本。
13mgじゃよっぽど敏感じゃないと普通効果に気がつかないとおもう。
ちなみにチロシンは結構実感できるアミノ酸だとおもう。
ただその場合でも500mg位は摂取しないと実感できない。
132ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:26:38 ID:???
>>130
いえw1個で2個サービスです。合計3個。
3個で5か月分、送料込みで合計3500円ですから1ヶ月当たり700円ですね。
代行にしては安いと思いますけど、現地ではもっと安いということですから。
かなり安いということですね・・・。品質心配になってきたorz
133ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:29:18 ID:???
>>132
あれ?
ということはそこのサイトの商品変わってるね、というか売り方がより強引になったのかな?
134ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:29:47 ID:???
あ、すみません。
いま確認したら合計5個でしたw
私が買った後に5個になったんですね笑
135ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:30:47 ID:???
体感したければ750×4とか摂るといい
ADHDの治療に1日9000処方した論文があるらしい
136ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:31:28 ID:SFqeob5y
>>131
まじっすか
チト購入検討させていただきます
137ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:31:35 ID:???
>>134
在庫処分ってところかなww
138ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:36:14 ID:???
>>136
代行だと456が送料込で一番安いと思う。
あとチロシンの安全性、有効性については以下のサイトが詳しいから1度目を通しておくといいかも
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail621.html
139ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:37:23 ID:???
456wwwwwww
140ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:38:41 ID:???
普通にサプリンクス使えばいいのに
141ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:40:24 ID:???
>>140
業者乙。
自作自演もいい加減にしろ。
サプリンクスのどこがいいのか、具体的かつ簡潔に述べろ。
142ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:43:41 ID:???
サプマート一択
456もNG推奨
143ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:44:51 ID:???
>>141
いいものはいいですよ
あなたは勝手に好きなところで買えばいいでしょう^_^;
144ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:44:52 ID:???
北朝鮮以外の土地に456を勧めるクソがいるとはwww
あ、業者かwwwwww
145ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:45:18 ID:???
荒れてきましたw
146ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:51:57 ID:???
>>143
そんな逃げ打つくらいなら最初から書き込むんじゃネーヨ
チンカスヤローが
147ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:56:31 ID:???
>>118
リタ飲んでるけどわからない
148ビタミン774mg:2007/01/11(木) 17:58:38 ID:???
漏れも
149ビタミン774mg:2007/01/11(木) 18:02:06 ID:???
リタって怖くね?鬱治る前に廃人じゃねーか!
150ビタミン774mg:2007/01/11(木) 18:04:50 ID:???
鬱の奴にリタは厳禁
鬱ではなく単にやる気ない奴が飲む物
俺はタバコを辞めてリタにした、というかタバコ吸う気がなくなってた
151ビタミン774mg:2007/01/11(木) 18:04:59 ID:???
>>143
結局サプリンクスにいいところなんてどこにもないからそんな抽象的な文しか書けないんだろ。
こんなところで油売ってる暇があるんなら、他社サイトよりも1円でも安くする努力しろよ。
152ビタミン774mg:2007/01/11(木) 18:07:31 ID:???
しろよ
153ビタミン774mg:2007/01/11(木) 18:26:33 ID:???
ドーパミンのもととしてチロシンやファニルアラニンを摂るのはもうここじゃ定説だけど
Lド−パ、ドーパビーン、とか、チロシンもN−チロシン、アセチル-L-チロシンとか
んんかいろいろ分化してるけど結局はどれが一番吸収されやすくてドーパミンに代謝するのかな。
154ビタミン774mg:2007/01/11(木) 18:33:22 ID:???
Lドーパを素人が飲むとやばいよ
155ビタミン774mg:2007/01/11(木) 18:39:56 ID:???
アセチルLチロシンだと思われ
156ビタミン774mg:2007/01/11(木) 18:42:48 ID:???
>>154
素人って何だ
パーキンソン氏病患者以外の人間だろ
ちなみに、ドーパビーンに含有されるのがLドーパだ
157ビタミン774mg:2007/01/11(木) 18:50:43 ID:???
えっと、Lチロシン → Lドーパ → ドーパミン
だったよね。
チロシン飲んでもL-ドーパを経由するんでしょ
なんで、Lドーパ飲むとやばいの?
158ビタミン774mg:2007/01/11(木) 18:53:03 ID:???
吸収が善くアセチル基を体内にもたらすアセチルNチロシンが最も好ましいが、ドパミンに最も近い物質はLドパ
159ビタミン774mg:2007/01/11(木) 18:53:56 ID:???
服用者の経験いわく、とても不快ってレベルでなく死にそうになったらしい
160ビタミン774mg:2007/01/11(木) 18:54:43 ID:???
Lドーパ飲みたい奴は飲めよ
まあどうなっても知らないがな
161ビタミン774mg:2007/01/11(木) 19:00:41 ID:???
人体は入ってくるチロシン全部をLドパに変換する訳じゃないんだ
制限をかける
だから、制限を無視して勝手にLドパを投与するのは危険って事
統失になる危険性があるからね
162ビタミン774mg:2007/01/11(木) 19:29:45 ID:???
耐性できたら、サプリを中断したらやばくない?
食品中のチロシンでさえ代謝できなくなるんじゃないか?
で、余計にやる気なくなると。
163ビタミン774mg:2007/01/11(木) 19:42:42 ID:???
>>162
だから休止期間を設けるんでしょう
それに、チロシンを代謝できなくなったら、やる気がなくなるなんて状態じゃ済まないよ
それこそパーキンソンだ
164ビタミン774mg:2007/01/11(木) 19:51:46 ID:???
>>163
だったらやっぱあんま意味ないかなぁ?
サプリはマルチビタミンとミネラル、プロテインぐらいでよさげな気がしてきた。
ホスファチジルセリンも6ヶ月以上の摂取データはないみたいだし。
サプリ幻想もそろそろおしまいかな・・・残念です。
165153:2007/01/11(木) 19:56:16 ID:???
トゥルーフォーカスも、もう6回目のリピーターだし、
もっとほかのもためしてみたいと思ったんだけど
いろんな段階がありすぎてどれがいいのかわからないんですよね・・・。

いまい気になってるのは
ドーパビーン
ttp://www.hapima.com/prd/02000022/0200002254-03380/
アルファ・ドーパ
ttp://www.hapima.com/prd/02000022/0200002236-00157/
それか素直にN-アセチルL-チロシン 
ttp://www.supmart.com/search/?pid=15615

ドーパミンをふやしたいんですよね。どれがいいんだろう?
166ビタミン774mg:2007/01/11(木) 20:00:25 ID:???
全部買ってどれが自分に合うか試してみるのが一番手っ取り早いかと・・・。
予算の問題もあるだろうけど。
167ビタミン774mg:2007/01/11(木) 20:07:20 ID:???
>>165
トゥルーフォーカスを摂取して変わりました?
168ビタミン774mg:2007/01/11(木) 20:14:37 ID:???
>>165
チロシンと一緒にビタミンB6、葉酸、銅とるとより効果ある

参考サイト
http://www.health-mott.com/ingredient/vitamin/vitamin/ltyrosine/index.html
169165:2007/01/11(木) 20:16:06 ID:???
>>167
鬱が最悪だった時期、飲み始めた頃はなんだか朝から動けるようになってて
それと、ほかにもDMAEとかはいってたからずっとお気に入りだったんだけど
最近はあんまり、それが普通になっちゃったのか効きらしいもの感じなくなってきたから
変えてみようと思ったんだよね。
170ビタミン774mg:2007/01/11(木) 20:18:03 ID:???
うつならこっちのスレの方がいい希ガス

うつ病に効くサプリ・食事って3
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1160545416/
171ビタミン774mg:2007/01/11(木) 20:38:18 ID:???
>>168
ちなみに、メガビタミンコンプレックス、ストレスBコンプレックス+ビタミンC
SAM-e、トゥルーフォーカス、マカ、アミノコンプレックス、5HTP(就寝時)
キヨーレオピン飲んでますw
サプリマニアだねここまでくると
172ビタミン774mg:2007/01/11(木) 21:01:08 ID:???
>>171
感心できないな…
B群の摂取が多いと思う。
1週間に1回は最低休んだほうがいい。
173ビタミン774mg:2007/01/11(木) 21:03:41 ID:???
>>171
アシュワガンダとかエゾウコギとかのハーブはとってないね。
これ自分とってるけど抗ストレスにいいよ。
下半身もそれなりになるけどw
174ビタミン774mg:2007/01/11(木) 21:40:52 ID:???
>>171
マニアっていうか売り側の都合のいい説明を丸呑みしてる金づるな感じ
もうちょっと調べなよ
175ビタミン774mg:2007/01/11(木) 23:44:35 ID:???
何やら荒れてたみたいだが、このスレで名前が出てるサプリ買うならiHerbをお勧めしとく。
http://www.iherb.com/
サイトの使い勝手はよくないし、品揃えが良いわけでもないが、
このスレで紹介されてるサプリぐらいはすぐに探せるかと。

ある程度まとめ買いするなら、サプマートだの456だの(ましてやサプリンクスなぞ論外w)、
使うのがアホ臭くなるぐらい安いぞ。
配送スピードも、海外ではほぼ最速だ。
サプマートや456で注文するよりも余程早く届くし、もちろんトラッキングもできる。
176ビタミン774mg:2007/01/11(木) 23:50:27 ID:???
英語嫌
カードもブラック
177ビタミン774mg:2007/01/11(木) 23:54:04 ID:???
>>162
耐性についてもうすこし考えろカス
178ビタミン774mg:2007/01/12(金) 06:58:05 ID:???
>>175
学生で銀行と郵便貯金のカードしかない
179175:2007/01/12(金) 09:57:57 ID:???
>>176
>>178
だったら、割高になるけど国内の代行業者になるかな。。

サプマート
ttp://www.supmart.com/

アメリカン通販
ttp://www.ametsu.com/ametsu1/

456
ttp://456.com/

ビタサップ
ttp://www.vitasup.com/

Bellezza
ttp://store.yahoo.co.jp/bellezzashop/

この辺りから最安値を探すといい。
注意点としては、送料も含めた「総支払額」を確認する事だな。
まとめ買いに向いてるところ、単品買いに向いてるところとあるので、
色々と使い分けるといいよ。
180179:2007/01/12(金) 09:59:15 ID:???
>>179には5つ挙げたけど、値段を比較すればサプリンクスは論外だという事がよく分かると思うよw
181ビタミン774mg:2007/01/12(金) 10:11:13 ID:???
http://www.bulknutrition.com/
ココってどうですか? 商品はそこそこ安いと思うのですが・・・
ただ送料が高いんですよねー。
182179:2007/01/12(金) 10:19:30 ID:???
>>181
BNはウエイト板ではお馴染み。
最近の専らの評判は「止めておけ」。
昔はここもすごく良かったけど、去年の夏辺りからだったかな?
送料は値上がりするし、対応は糞になるし、もう最悪。
詳しく評判を知りたいなら、ウエイト板覗いてみるといいよ。
183ビタミン774mg:2007/01/12(金) 10:19:32 ID:???
>>181
関税かかるぎりぎりまでまとめ買いすればかなり得だとおもう。
184ビタミン774mg:2007/01/12(金) 10:22:15 ID:???
>>181
何が欲しいのかによるけど、Vitacostはウエイト関連のサプリも意外にそこそこ揃っていていいよ。

iHerb・Vitacost・マッスル・エリート(ウエイトトレ趣味なんで)の併用。
輸入代行も含めてかなりのサイトを利用したが、この3つの組み合わせが
俺的には最強。
185ビタミン774mg:2007/01/12(金) 10:27:44 ID:???
>>184
ttp://www.nsup.jp/

ここのはどうですか?他のスレにも書きましたが、過疎ってるので。

186ビタミン774mg:2007/01/12(金) 10:28:33 ID:???
>>184
どんなものを海外サイトで購入してるのかしりたいです。
自分もウエイトトレやってることもあるんで。
187ビタミン774mg:2007/01/12(金) 10:29:49 ID:???
>>185-186
思いっきりスレ違いなのでこのままやり取り続けるのは気が引けるな。
その過疎スレってどこ?教えてくれたら俺も移動する。
そっちでやり取りした方がいいと思うぞ。
188ビタミン774mg:2007/01/12(金) 10:31:56 ID:???
>>187
【vitamin】マルチビタミン15錠目っ!【mineral】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1159427970/
189ビタミン774mg:2007/01/12(金) 10:32:07 ID:???
たしかにチロシンとの関係がほとんどなくなってきたなw
190ビタミン774mg:2007/01/12(金) 10:34:52 ID:???
>>188
移動する

>>189
スマンね。移動するので許してくれ
191薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/01/13(土) 04:13:13 ID:S4or+sKA
>>150
ドパミン系に作用する薬はニコチンを不味くするみたいですよ
ザイバンってそういう仕組みだし
192ビタミン774mg:2007/01/15(月) 12:22:55 ID:???
チロシン500mg飲んでも効果を感じないから1000mgにしても問題ないでしょうか?
193ビタミン774mg:2007/01/15(月) 12:36:14 ID:???
>>162
ここで言う耐性というのは、作られたドーパミンに対し、関係する神経などの反応が鈍る(慣れる)ってこと。
それ以前の代謝などは関係ないと思う。
194ビタミン774mg:2007/01/15(月) 21:20:35 ID:???
>>192
オレは1500ぐらいとってるから大丈夫だよ。

たかがアミノ酸だし

195ビタミン774mg:2007/01/16(火) 15:26:11 ID:???
たかがアミノ酸されどアミノ酸
196ビタミン774mg:2007/01/16(火) 16:33:59 ID:???
アミノ酸とかサプリこだわりだすとキリがなくなってくるね。
俺はリタの効きをよくするためと、減薬のためにトゥルーフォーカスはじめ
5HTP、メガビタミン、ストレスBコンプレックス+ビタミンC、マカ 
アミノコンプリート、アーカリオン、ニセルゴリン、エクステンションIQ・・・・ヘパリーゼ
あげくSAM-eでは金がおいつかず。
これにさらに処方でアモキサン、トフラニール、レキソタン、ロヒプノール、マイスリー、エリミン。

ひとことでいうなら「腹こわすぞ」だw
197ビタミン774mg:2007/01/16(火) 16:50:15 ID:???
>>196
同じカミコミリタスレでみたよ。
はっきりいってのみすぎwwww
列挙したサプリならトゥルーフォーカス、5HTPはアミノコンプリートでまとめられるし、
メガビタミン飲んでるならストレスBコンプレックス+ビタミンCはイランだろ。
スマドラ関係はエクステンションIQでいいだろうし(それよりも俺的にはハイヤーマインドのほうがオススメだが)
SAM-eははっきりいって金の無駄、効果ないのは実証済み。
198ビタミン774mg:2007/01/16(火) 20:04:49 ID:???
チロシン全く効かない・・・
1500mgで試してもなんも変化ない・・・
やっぱサプリでは鬱は良くならないのかなぁ?
199ビタミン774mg:2007/01/16(火) 20:14:13 ID:???
まだ鬱をチロシン(というかドーパミン)で何とかしようとする人がいるのか
たとえリタだろうとこの系統は鬱のための物ではない
200ビタミン774mg:2007/01/16(火) 22:04:20 ID:???
>>199
じゃ、なんのためですか?
チロシンを飲む人は何を期待してるんですか?
201ビタミン774mg:2007/01/16(火) 22:08:19 ID:???
>>200
鬱病ではなく、かつ、眠くて無気力な人。
鬱系はこういうのを飲むと鬱やパニックがひどくなる。
202ビタミン774mg:2007/01/16(火) 22:13:35 ID:???
俺の場合、慢性疲労でチロシンを飲み始めた。
欝には5-htpで対応。
203ビタミン774mg:2007/01/16(火) 22:22:33 ID:???
>>201
私は無気力です。ですから意欲が出るノルアドレナリンを造成する
チロシンを飲むことにしたんです。
鬱といっても、鬱病ではありません。無気力という意味です。
紛らわしくてすみません。
>>202
私の場合、不安とかはあんまりないんです。とにかくやる気がでないというか。
やりたいことがいっぱいあるのに手に付かないんです。
204ビタミン774mg:2007/01/17(水) 00:00:33 ID:???
>>203
空腹時にとってる?
205ビタミン774mg:2007/01/17(水) 00:08:39 ID:???
リタリンの効きを良くする為♪
ドーパミンが枯渇してたら効くものも効かないからねw
206ビタミン774mg:2007/01/17(水) 00:12:21 ID:???
>>203
よくヤル気だすためにノルアドレナリンを多くしようとする意見があるけど
ノルアドレナリンはストレスホルモンでもあるからね。過剰だとイライラや不安の要因にもなることをお忘れなく。

また、ナルアドレナリンを増加させる場合、セロトニンに変化はないが
セロトニンが増加すると、相乗でノルアドレナリンも増加するという機序がある。
つまるところセロトニンバランスがキチンとしてるほうが脳にはいいんだよ。
207ビタミン774mg:2007/01/18(木) 18:47:04 ID:6o1bxKVp
>>201
自分も気力がわいていないときにのみチロシン服用してる。
確かに効いている間はすごく集中してるし、注意も容易にそれない。
ただ鬱やパニックがひどくなるというより眠りが浅くなる気がする。
眠りが浅くなるということはそれだけ意欲も回復しづらいとは聞く。
人間の概日リズムは25時間なので、外に出たりしてないとどんどん夜型になるらしいよ。
それで昼間にウォーキングやって体力消費と体内リズムを調整することにしてる。

>>206の言っていることと同じかどうかはわからんけど、
結局のところ、頭だけでなく日光浴びて体力も使って、
眠りを深くして意欲回復を図るしか悪循環を逃れるしか方法は無さげ。
208ビタミン774mg:2007/01/19(金) 20:45:41 ID:4cKjh7Gf
チロシン届いたお。
明日から俺も頭よくなっちゃうかも。
209ビタミン774mg:2007/01/20(土) 08:16:09 ID:???
>>208
頭の悪い期待感だなw
210ビタミン774mg:2007/01/20(土) 08:49:24 ID:???
>>209
素晴らしい煽りですね^^;
まぁでも、チロシンは期待できるほどのシロモノじゃない
試してみるか、という程度で十分。
2回目買う人少ないんじゃないかな?
211ビタミン774mg:2007/01/20(土) 10:26:09 ID:???
>>210
お前こそ素晴らしいバカっ釣りっぷり
212ビタミン774mg:2007/01/20(土) 12:23:12 ID:AdEuJRm5
煽られたのか?俺>>209に煽られたのか?
213ビタミン774mg:2007/01/20(土) 12:36:46 ID:???
>>212
だよね
214ビタミン774mg:2007/01/20(土) 14:27:41 ID:???
>>213
きっとカルシウム不足だよね
215ビタミン774mg:2007/01/20(土) 16:17:11 ID:???
サプリ板にてカルシウム迷信か
216ビタミン774mg:2007/01/23(火) 21:30:17 ID:???
>>181
欠品でメール無視されても良いならおk
欠品でも安いから使うが
217ビタミン774mg:2007/01/23(火) 21:46:10 ID:???
為替レートが気になる今日この頃。
手持ちのトラベラーズチェック売って、
サプリ輸入しようかな・・・
218ビタミン774mg:2007/01/30(火) 22:02:46 ID:???
服用前

    朝          夕方

    o-o、         o-o、
    ('A`)  メガネメガネ   ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_         ノ ノ)_


服用後 

    朝            5分後
                   o-o、 
    o-o、           ('A`) メッケター
    ('A`)  メガネメガネ    ノヽノヽ
    ノ ノ)_        o-o、 くく


やべえ、ホントに頭よくなっちゃったかも。
219ビタミン774mg:2007/01/31(水) 04:34:25 ID:???
>>218
それ!それ!頭の上にもあるって!!!
220ビタミン774mg:2007/02/03(土) 23:17:36 ID:BDgBXXqo
えー効かないのかー。なんだったんだチロシンって・・・orz
221薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/02/04(日) 08:36:07 ID:???
効くよ、それなりに
222ビタミン774mg:2007/02/04(日) 13:26:06 ID:???
>>221
利くときはどんな実感?
223薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/02/04(日) 13:56:00 ID:nBUhS7z+
集中力が増すというか、何か、飽きなくなる
でも、あまり単体では使わないかな?SAMeの補助に回しています
224ビタミン774mg:2007/02/04(日) 14:17:36 ID:???
>>223
マジッスか!いいなあ、飲んでも実感がないんですよね。1日500じゃ少ないですかね
225ビタミン774mg:2007/02/04(日) 14:22:08 ID:???
メーカーによって効きぐあいに違いはある。
あと空腹時、単体摂取は基本ね。
500mgで効かなければ一度3g程度とってみるとか。
これぐらなら安全上全く問題ない。
226薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/02/04(日) 14:58:30 ID:nBUhS7z+
>>224
私も500mgです、これでも増やした方なんです
ドパミンやアドレナリンへの期待が先に立ってしまうと、
案外、実感が湧かないかも知れませんね
実際、スマドラのメインに使えるほど強くないですよ
だから使えている訳ですが(強いスマドラはもういいッス)
>>225
>メーカーによって効きぐあいに違いはある。
>あと空腹時、単体摂取は基本ね。
全くその通りですね
私はSN社のL-チロシン(フリーフォーム)を500mg、空腹時にMVMと一緒に摂って、
少し時間を空けてからSAMeを摂っています
基本に忠実w

また、もっと少量で良く効くらしいアセチル-L-チロシン等もありますので
一度試してみてはいかがでしょう?>>224
227ビタミン774mg:2007/02/04(日) 21:40:06 ID:???
jarrowのアセチロならまぁそれなりの効果は期待できるとおもう。
228ビタミン774mg:2007/02/07(水) 21:59:38 ID:tJgD0gsk
キリンの栄養食品 リエータ 一食にチロシン600mgはいってる。
どうよ?

高い・・・。けど。
http://wellstyle.jp/shop/disp/CSfLastGenGoodsPageDtl.jsp?GOODS_NO=47&expFlag=cat
229ビタミン774mg:2007/02/07(水) 22:17:36 ID:???
一考に値せず
230ビタミン774mg:2007/02/07(水) 22:53:08 ID:???
チロシン飲んでイライラするようになった
残り2瓶…ゴミ箱逝きか
231ビタミン774mg:2007/02/07(水) 22:57:09 ID:???
イライラするなら効果を体感できる体質ってことだろう…
232ビタミン774mg:2007/02/14(水) 13:37:32 ID:???
過疎りすぎだな…
お前らさっさと起きろよ!いつまで寝てんだ?
233ビタミン774mg:2007/02/14(水) 19:29:24 ID:???
もうちょっと寝かせてくれよ

   ZZZ・・・
        <⌒/ヽ___
      /<_/____/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
234ビタミン774mg:2007/02/14(水) 21:00:53 ID:???
おはよう。
今おきました。
235ビタミン774mg:2007/02/15(木) 00:30:01 ID:???
チロシンを水で溶いて浣腸すると驚きの効き目!!
236ビタミン774mg:2007/02/15(木) 00:59:41 ID:???
やったのか
237ビタミン774mg:2007/02/15(木) 10:59:53 ID:fOokNu99
チロシン浣腸やろうかな
238ビタミン774mg:2007/02/15(木) 23:23:22 ID:???
>>235
嘘こけ。

最強チロシンはトゥルーフォカスで決定。
よって、このスレ終了。


お疲れ様でした。
239ビタミン774mg:2007/02/15(木) 23:39:05 ID:???
>>238
最強はトゥルーフォカス浣腸で決定!
240ビタミン774mg:2007/02/16(金) 02:55:36 ID:???
寝る直前にチロシン500で寝てる間にドーパミン作成
起きたら1500飲んでさらに覚醒
241ビタミン774mg:2007/02/16(金) 05:15:05 ID:???
俺もトゥルーフォカス浣腸+アナルピストンやってみるわ。
242ビタミン774mg:2007/02/16(金) 05:21:05 ID:???
下ネタUZAI
243ビタミン774mg:2007/02/16(金) 14:15:29 ID:???
あげ
244ビタミン774mg:2007/02/16(金) 20:06:06 ID:???
UZAIってw かっこよすぎるwwww
245ビタミン774mg:2007/02/16(金) 23:32:02 ID:???
トゥルフォとエクテンションIQだったら前者だろ?
246ビタミン774mg:2007/02/16(金) 23:52:11 ID:???
概ね同意。
247ビタミン774mg:2007/02/17(土) 00:14:44 ID:???
なんでトゥルフォスレ立たないの?
248ビタミン774mg:2007/02/17(土) 22:34:59 ID:Pn872IYd
チロシンとDLフェニルアラニンを買おうと思ってたのですが
こういう場合は既出のトゥルーフォカスを買った方が両方入ってていいですかね?

朝起きたらトゥルーフォカス 寝る前に5HTP飲もうかと考えてるんですが
249ビタミン774mg:2007/02/20(火) 18:49:35 ID:???
だからトゥルフォ最強だっての。
250ビタミン774mg:2007/02/21(水) 02:48:16 ID:???
トゥルーフォカス・・・良いんだけれどDMAEが入ってるのが一寸気になる。眠くなりそう(´-ω-`)
251ビタミン774mg:2007/02/21(水) 02:50:16 ID:???
そう考えると単品を自分でトゥルホの成分に近づけた方がいいな
252ビタミン774mg:2007/02/21(水) 16:07:14 ID:8Yi/d7n/
キーワード: SAM
253ビタミン774mg:2007/02/21(水) 23:42:21 ID:???
>>252
ハア?
254ビタミン774mg:2007/02/21(水) 23:43:10 ID:???
>>251
それいいかも。
コスパとか考えるとどうなるんだろう。
一度計算してみる。
255ビタミン774mg:2007/02/21(水) 23:53:40 ID:???
>>254
コスパって?
256ビタミン774mg:2007/02/21(水) 23:54:43 ID:xTcL3OZ8
コスト・パフォーマンスだろよ
257ビタミン774mg:2007/02/21(水) 23:59:27 ID:???
これがゆとり教育か
258ビタミン774mg:2007/02/22(木) 00:05:40 ID:???
>>257
だな、なんでも略しすぎ。
259ビタミン774mg:2007/02/22(木) 00:33:45 ID:???
>>258

あの40代後半なんですが・・・
260ビタミン774mg:2007/02/22(木) 01:05:05 ID:???
>>258
バカ
261ビタミン774mg:2007/02/22(木) 01:19:06 ID:???
>>260さん
それって>>259の私にでしょう?
安価しっかり打ってください。
262ビタミン774mg:2007/02/22(木) 01:44:08 ID:???
どうでもいい
263ビタミン774mg:2007/02/22(木) 06:00:38 ID:???
>>261
いいえ258にバカと言ってます
264ビタミン774mg:2007/02/22(木) 06:01:46 ID:???
>>257もバカ
そして>>261は出しゃばりすぎ
265ビタミン774mg:2007/02/22(木) 09:20:23 ID:???
グダグダでワロタwwwwwww
>257は>255に対してレスしたのに、
>258は>254に対してレスしたと勘違いして
>259が意味不明にでしゃばってきて、
>260は勘違いした>258を馬鹿と嘲り、
>261もわけのわからん勘違いをして再度でしゃばってきて、
>262がクールに終了宣言…にもかかわらず、
>263はまた念を押す。
>264は説明不足なのに勝手にレッテル貼り。
266ビタミン774mg:2007/02/22(木) 09:52:06 ID:???
この系統のスレには躁鬱っぽいのが時々混ざってるのでウザい。
267265:2007/02/22(木) 10:50:40 ID:???
>>266
俺のことか!?
面白い流れだったので解説しただけじゃないか!?
ウザいとか言ってんじゃねぇこのタコ!
268ビタミン774mg:2007/02/22(木) 11:20:31 ID:???
躁鬱野郎の書き込みってめちゃくちゃにウザい。
269ビタミン774mg:2007/02/22(木) 12:31:20 ID:???
お前らに効くサプリはねぇ
270ビタミン774mg:2007/02/22(木) 13:23:42 ID:???
ケタミンがあるじゃまいか
271ビタミン774mg:2007/02/22(木) 13:42:28 ID:???
そこでDHMOです!
272ビタミン774mg:2007/02/22(木) 14:09:43 ID:lseF9rgY
257 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 23:59:27 ID:???
これがゆとり教育か

258 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 00:05:40 ID:???
>>257
だな、なんでも略しすぎ。
273ビタミン774mg:2007/02/22(木) 14:11:19 ID:???
>>271
死ぬって。それマジ死ぬって。
274ビタミン774mg:2007/02/22(木) 14:18:08 ID:???
薬飲んで寝とけ。ウザい。
275ビタミン774mg:2007/02/22(木) 17:17:20 ID:???
>>273
アンチDHMOは師ね。
276ビタミン774mg:2007/02/22(木) 17:27:01 ID:???
277ビタミン774mg:2007/02/22(木) 18:35:59 ID:???
>>276
アンチうざい、捏造ソース乙。↓これ嫁。
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/DHMO
278ビタミン774mg:2007/02/22(木) 19:08:52 ID:???
>>276,>>277
笑た www
279ビタミン774mg:2007/02/22(木) 19:18:37 ID:???
自演乙
280ビタミン774mg:2007/02/22(木) 21:27:02 ID:???
DHMOで騙そうとする純真さに乾杯♪
281ビタミン774mg:2007/02/22(木) 23:53:52 ID:???
>>270
ケタミンて何?
282ビタミン774mg:2007/02/23(金) 00:31:51 ID:???
>>281
麻薬
283ビタミン774mg:2007/02/23(金) 10:42:01 ID:???
コスパがわからない人

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
284ビタミン774mg:2007/02/23(金) 10:46:53 ID:???
昔やってたコスプレイベントだろ(7年ほど前にやらなくなった)
285ビタミン774mg:2007/02/23(金) 11:05:25 ID:???
むしろコスプレパーティーだろ。
286ビタミン774mg:2007/02/23(金) 13:01:06 ID:???
いやいや、ちんちんをコスコスしてたら妹が突然入ってきてパニックになった
っていう略でしょ?
287ビタミン774mg:2007/02/26(月) 07:57:11 ID:???
昨日、朝一でチロシンパウダーで2グラム摂ったんだけど、性欲が凄くて2回抜いた。寝る前もすでに朝立ち状態だった。チロシンに関係あるかな?
288ビタミン774mg:2007/02/26(月) 16:33:10 ID:???
ノルアドレナリンが性欲などを司る視床下部で過剰に分泌されたとか。
289ビタミン774mg:2007/02/26(月) 23:58:12 ID:???
誰かトゥルフォの成分kwsk翻訳してください。
ひどい近眼で細かい文字が読めないんです。
おねがいします。オナニー好きな人m(__)m
290ビタミン774mg:2007/02/27(火) 00:03:33 ID:???
物を頼む態度には見えないね
291ビタミン774mg:2007/02/27(火) 20:41:49 ID:???
> ひどい近眼で細かい文字が読めないんです。
> おねがいします。オナニー好きな人m(__)m

態度ってレベルじゃねーぞ!
292286:2007/02/28(水) 00:37:17 ID:???
いやいや、>>289は俺に聞いたんだよ
ってことで
2粒中:タウリン(フリーフォーム) 100mg、ビタミンB6(ピリドキシンHCI) 12mg、
ビタミンC(アスコルビン酸カリウム) 36mg、L-フェニルアラニン(フリーフォーム) 300mg、
L-チロシン(フリーフォーム) 800mg、カリウム(アスコルビン酸カリウムブレンド) 12mg、
グレープシード(Vitis vinifera)エキストラクト(ポリフェノール90%以上) 80mg、
アスコルビン酸カリウムブレンド 60mg、DMAE(重酒石酸ジメチルアミノエタノール) 60mg、
ギンコビローバ(リーフ)エキストラクト(ギンコフラノングリコシド24%以上) 40mg、CoQ10 10mg
その他の成分:セルロース(カプセル)、ステアリン酸マグネシウム(植物由来)、シリカ
293ビタミン774mg:2007/02/28(水) 20:52:06 ID:???
>>292
ありがとうございます。
トゥルフォの成分を参考にして
さっそく各バルク品買って自家製作しまつ。
完成品できたら、飲んだ感想、効果、配合したもの等
レポしまつ。
ありがとうございます。
オナニー好きな人m(__)m
294ビタミン774mg:2007/03/02(金) 01:02:13 ID:???
トゥルフォ飲んでみた・・・・・眠てぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
295ビタミン774mg:2007/03/04(日) 20:57:49 ID:9bIflcuN
チロシンのみだしたよ。アミノ酸の中には、空腹時に飲まなきゃいけないのとかもあるが、これは空腹時指定ないんだよね?
初めは、一日一回500mgって、こんなもんなの?みんなもっと摂ってる?
296ビタミン774mg:2007/03/04(日) 22:33:19 ID:???
>>295
> これは空腹時指定ないんだよね?

本当かに?

297ビタミン774mg:2007/03/05(月) 08:43:56 ID:???
アミノ酸は空腹時が基本。
298ビタミン774mg:2007/03/05(月) 08:46:38 ID:???
じゃあLシステインは何故食後?
299ビタミン774mg:2007/03/05(月) 09:34:57 ID:???
チロシンに関して言えば、空腹時に摂ると覚醒効果高くなり、空腹時以外に摂ってもやる気ホルモンドーパミンの原料にはなるって感じかな?
BCAAなんかは、ある程度胃に内容物があっても優先的に吸収されるから空腹時じゃなくても良いと聞いたこともある。
真相はいかに。
300ビタミン774mg:2007/03/06(火) 15:26:35 ID:???
タウリンやアルギニンやBCAAは空腹時だが、
チロシンに空腹時指定はなかったはずだけど?
301ビタミン774mg:2007/03/06(火) 17:51:16 ID:???
ナニを目的にアミノ産を摂取するかだよ。
302ビタミン774mg:2007/03/08(木) 19:58:09 ID:TBAtY+1Q
で、ヤル気ホルモンにしたい時は食後でオケ?
303ビタミン774mg:2007/03/09(金) 04:04:57 ID:???
トゥルフォ
304ビタミン774mg:2007/03/09(金) 04:14:42 ID:???
305ビタミン774mg:2007/03/10(土) 11:18:51 ID:EMMcnfBI
306ビタミン774mg:2007/03/10(土) 11:20:00 ID:???
ではない
307ビタミン774mg:2007/03/10(土) 13:58:35 ID:???
鶴保信者は別スレ立てろ
うぜえ
308ビタミン774mg:2007/03/10(土) 14:02:22 ID:o45rcAOQ
鶴保って何?
ツゥルホと一緒なのか?
309ビタミン774mg:2007/03/10(土) 17:07:28 ID:???
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i|  に
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  ょ
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│  ろ
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  l
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |  ん
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
310ビタミン774mg:2007/03/10(土) 21:50:52 ID:h5MnPVAT
だんだん効かなくなるっていうやつ多いんだけど、アミノ酸で耐性なんかできるのか?
だとしたら休日ややる気を出す必要ないときはやめといたほうがよいのかね。
まぁチロシン昨日届いたんでためしてみるか。
311ビタミン774mg:2007/03/10(土) 21:58:54 ID:???
ドーパミンの方に慣れてくるとか
312薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/03/10(土) 22:08:17 ID:9ZyJy+bH
>>310
非必須アミノ酸サプリ単体の継続摂取は、アミノ酸代謝能力を下げる
要因となるので、1〜2ヶ月間くらい続けたら、1ヶ月ほどの
休止期間を設けるのが良いらしいです
効かなくなるってのは、やっぱり、慣れてしまうからでしょうね
313ビタミン774mg:2007/03/10(土) 22:10:53 ID:???
えっ
LシスやタウリンやALCAも連続はやばいの????
314ビタミン774mg:2007/03/10(土) 22:12:09 ID:???
てーか1ヶ月休むなんて無理っすよ
どうしろってんだよ!
リタでさえ5年間ほとんど長期休薬なんかしたことないってのに…!!!
315薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/03/11(日) 00:08:34 ID:???
いや、タウリンみたいに元々体内でも少量しか
生産されないものは問題ないと思います
チロシン等の休止中は、総合アミノ酸サプリで凌ぐと良い…
らしいのですけれど、これ、サプリ屋の意見なので、どうなのかと?
まあ、何種類かをサイクルして使い分けるのが
ベストって事でしょうね
私もチロシン頼りの人なので、あまり連用しないように
気を使ったり、それなりに苦労しています(笑)
316ビタミン774mg:2007/03/11(日) 00:14:07 ID:???
チロシンの前のLフェニルアラジンにすればいいんじゃね?
317薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/03/11(日) 00:31:16 ID:???
ああ!なるほど!
それは賢い!
318ビタミン774mg:2007/03/11(日) 19:36:42 ID:7qW6LsrG
飲みわけ
サイクルわけ
サプリも大変やわ
319ビタミン774mg:2007/03/12(月) 18:11:41 ID:PAefwIXm
>>312
なるほどサンクス。なかなかうまい具合にはいかないもんですね。
非必須アミノ酸単体で飲んで最大効果を上げようとする時点で、普通の食品のとり方とは違う考えですもんね。
ここぞ!という時にとんぷく的に摂取してみます。
ちなみにチロシン500mg飲んでみてたしかに少しテンションは上がりましたがちょっとイライラしたかな?という感じでした。



320ビタミン774mg:2007/03/13(火) 10:41:28 ID:KzVMex5s
私もチロシンだけだとイライラするだけなので、なんとか幸福感をプラスしたくて色々試してます。
ちなみにシステインを加えると眠くなってイライラするだけでした。
血糖値が関係してるのかなと思うんですが、何かいいものないですかねえ。
321ビタミン774mg:2007/03/13(火) 13:03:55 ID:???
>>320
GABAはどう?
322ビタミン774mg:2007/03/13(火) 13:27:56 ID:???
GABAですか。何年か前に単体で試したことがあります。
忘れたんですが、幸福感に関わる物質でしたっけ?とりあえず、も一回調べてみます。
ありがとうございます。
323ビタミン774mg:2007/03/13(火) 14:37:35 ID:???
戸流布御
324ビタミン774mg:2007/03/13(火) 21:56:01 ID:???
トルフォ厨ウゼェ
325ビタミン774mg:2007/03/13(火) 22:11:14 ID:???
幸福感の得られるサプリなんてあるの?
326ビタミン774mg:2007/03/13(火) 22:34:56 ID:???
リタリンとか?あれは薬かw
でも、ホントは幸せって今なんだけどね。
327ビタミン774mg:2007/03/13(火) 22:59:12 ID:???
>>325
以前、Nature's PlusのPS/DMAE Complexを飲んだ時は、
ほんわかとした気分になりましたよ。
やる気がおきるとかじゃないんですが、いい気分。
328ビタミン774mg:2007/03/14(水) 01:07:59 ID:???
チロシンならバルク品で買うのが一番。安いよ。
329ビタミン774mg:2007/03/14(水) 01:12:17 ID:???
何でもそうだっつーのW
330ビタミン774mg:2007/03/14(水) 01:32:03 ID:???
バルク品ってどこで買えばいいのでしょうか?
331ビタミン774mg:2007/03/14(水) 01:45:54 ID:???
バルク屋
332ビタミン774mg:2007/03/14(水) 02:15:45 ID:???
秋葉原
333ビタミン774mg:2007/03/14(水) 04:57:23 ID:???
BNは支那産
334ビタミン774mg:2007/03/14(水) 11:00:00 ID:???
>>325

amt
335ビタミン774mg:2007/03/14(水) 17:58:03 ID:???
336ビタミン774mg:2007/03/17(土) 17:26:42 ID:???
エビオス信者>>超えられない壁>>トゥルフォ信者>>チロシン、フェニルアラニン単体信者

ガチ
337ビタミン774mg:2007/03/17(土) 17:30:11 ID:???

バカ
338ビタミン774mg:2007/03/17(土) 17:35:26 ID:???
エビオス・ワカモト
トゥルフォ
ハイマイ
IQ
壁壁壁壁壁壁壁壁
フェニルアラニン・チロシン単体バルク野郎
池池池池沼沼沼沼
フェニルアラニン・チロシン単体カプセル野郎

ガチ
339ビタミン774mg:2007/03/20(火) 17:56:21 ID:???
エビオス最強伝説
340ビタミン774mg:2007/03/23(金) 09:11:28 ID:???
トゥルフォ届いたよ。カプセルでかいね。
341ビタミン774mg:2007/03/23(金) 22:54:37 ID:EO+/Kg5i
移転
342ビタミン774mg:2007/03/29(木) 17:22:37 ID:duDk+3w9
チロシン飲んでもはっきりした効果でない奴いるのか?
なんか色んな情報が五感に迫って来る感じになって、
恐怖感を感じて一度でやめた。

自分に元々足りないものでもあったんだろうか。量は守ったよ。
343ビタミン774mg:2007/03/31(土) 13:09:24 ID:gGFK8XjZ
そんなにもチロシン効くなんて、かなりハッピーな人なんじゃあ。。。
HSPてヤツなんじゃないの?
344ビタミン774mg:2007/04/03(火) 11:27:55 ID:???
これ飲んでニキビとかできた人いますか?
345薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/04(水) 15:37:12 ID:???
ttp://www.iherb.com/store/ProductDetails.aspx?c=Herbs&pid=NOW-03304
NOWではトゥルフォが最強と言われているみたいですけれど、
こっちのはダメダメですかね?
ちなみに価格はこちらが割高(笑)
346ビタミン774mg:2007/04/06(金) 13:24:45 ID:???
>>316
アラジン…wwwww
ばか
347ビタミン774mg:2007/04/06(金) 15:47:15 ID:???
やっと食いついてきたのか
反応遅すぎプゲラ
348ビタミン774mg:2007/04/09(月) 19:09:10 ID:/AkVv4h4
サプマートの無料相談でやる気が欲しいっていったら
ポジティブソウツ+セントジョーンズウォルトをすすめられた
これってどうなの?
349ビタミン774mg:2007/04/09(月) 20:02:33 ID:???
ADD処方ですな。SJWはやる気は平坦になるのでソレを補佐しつつ、って感じ。
350ビタミン774mg:2007/04/11(水) 19:34:09 ID:bizC1aIB
レスさんくす!ADD処方ってなに???
351ビタミン774mg:2007/04/13(金) 13:48:42 ID:TXUKoH0x
注意欠陥障害
ググれ
352ビタミン774mg:2007/04/13(金) 13:49:27 ID:???
嫌だ
353ビタミン774mg:2007/04/16(月) 17:14:59 ID:???
チロシンの摂取は、起床直後と寝る前とではどちらの方が望ましいですか?
354ビタミン774mg:2007/04/17(火) 07:01:47 ID:I/S/qqei
食後w
355ビタミン774mg:2007/04/17(火) 12:18:33 ID:???
最近無気力状態が酷い。昔から本読もうとしても何というか字が頭に中々
入らなくて、もの凄く集中しないと読めなくて凄く疲れることに困って
たんだけど、最近は集中しようと思ってもできない。やらなきゃいけない
ことも、わかってるのに行動しだすのがどんどん遅くなっていく。

こんな症状にもちょっとは効くかな?ちなみに何となくだけど、鬱とか
ではないと思う。
356ビタミン774mg:2007/04/17(火) 13:39:21 ID:???
典型的で立派な鬱でございまちゅ
357ビタミン774mg:2007/04/17(火) 14:27:01 ID:???
なんでもかんでも鬱だと言うのはバカ
358ビタミン774mg:2007/04/17(火) 17:33:58 ID:???
>>355
うつ病か抑うつ神経症だと思う。
どちらでも抗うつ剤は有効なので、医者に診てもらおう。

治療方針は、うつ病と神経症では全く違うので注意されたし。
●うつ病 → 一定期間休養 (∵脳が疲れている)。
●神経症→ 現在より活動的になる様努力 (∵思考パターンの歪み)。
359ビタミン774mg:2007/04/17(火) 17:46:49 ID:???
ADHD
360ビタミン774mg:2007/04/17(火) 17:57:08 ID:???
不注意型とか辺縁系型あたり?
361ビタミン774mg:2007/04/17(火) 20:57:40 ID:???
>>355
気が付いたときには遅かった
なんてことが多いなら多動性障害
362355:2007/04/17(火) 21:34:15 ID:???
(´・ω・|||)ガーン
どんどんナマケモノになってく気がする自分にも効くサプリはないもの
かとサプリ板を見にきたけど、医者に行かないといけない状態なの・・?
>>358
食欲とか普通にあるし睡眠もぐっすりだから鬱ではないだろうと自分では
思ってたんですけど、そういう可能性もあるんですね。
>>359-361の内容でぐぐってADHDのチェックみたいなのやったら辺縁型の
ADDですと出たけど、この結果=即ADDってことはないですよね。

何にしても学生なので医者行くとなると親に知られてしまう。自分の状態
を親に説明するのがどうにも難しくて、「なまけるな」と一喝されるのが
目に見えてるしorz
スレ違いになってすいませんでした。メンタルヘルス板でも見てみます。
レスくれた方々サンクスです。
363ビタミン774mg:2007/04/18(水) 00:20:49 ID:???
発達障害の本当の障害は人間環境。
364ビタミン774mg:2007/04/18(水) 00:22:26 ID:???
そんな込み入った話までは他のスレでやれ
ここはチロシンのスレ
365ビタミン774mg:2007/04/18(水) 17:25:33 ID:???
チロシンを飲むのは誰なのか考えたら
スレ違いでもないんだけどな。
366ビタミン774mg:2007/04/18(水) 17:49:31 ID:???
で、俺の話なんだけどスワンソンの500mgをたのんだ。
367ビタミン774mg:2007/04/18(水) 18:20:31 ID:???
>>365
はあ?
思い上がりもはなはだしい
メンヘル板でやれよボケ
368ビタミン774mg:2007/04/18(水) 23:23:23 ID:???
>>367
誰だおまえは
369ビタミン774mg:2007/04/18(水) 23:26:39 ID:???
>>363みたいに病気の真の原因が…、とチロシン自体から話が離れ過ぎるのは
やっぱりスレッドの話題としてはよくないんじゃない?
トゥルーフォーカス以外は価値ない、とか煽る一部のTF狂信者みたいなもの
370ビタミン774mg:2007/04/22(日) 02:38:57 ID:???
で、チロシンのネタは?
371ビタミン774mg:2007/04/23(月) 07:40:06 ID:???
チロシーン、鼻から豆乳
372ビタミン774mg:2007/04/23(月) 09:16:10 ID:???
チロシンって何に効くんですか?
不安や焦り、恐怖心には効きますか?
373薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/23(月) 11:43:09 ID:5EXoMw4y
>>372
逆効果
374ビタミン774mg:2007/04/23(月) 15:22:34 ID:???
寝てる間にドーパミンが作られるらしい
けど寝る前にチロシン飲んだら眠れない
375ビタミン774mg:2007/04/23(月) 17:51:09 ID:???
>>373
嘘をつくな
376ビタミン774mg:2007/04/23(月) 17:59:48 ID:???
>>375
じゃあ飲んでみろ鬱野郎
アホ
バカ
377薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/04/23(月) 18:26:03 ID:5EXoMw4y
>>375
ほんとだって
>>1にあるように、ドパミンやノルアドに変化するんだから
無気力やだるさに有効、でも鬱病からきているものには逆効果って説も
378ビタミン774mg:2007/04/23(月) 18:37:14 ID:???
無知はほっとけって
どうせ鬱のくせにカフェインやリタリンでごまかして
最後は文字通りの死ぬ気を出すようなアホなんだから
379ビタミン774mg:2007/04/23(月) 20:05:14 ID:???
チーズにいっぱいチロシン含まれてるみたい
私はチーズ食べると眠くなるなるんだけどこのせい?
380ビタミン774mg:2007/04/23(月) 20:11:25 ID:???
いやそれはたぶんトリプトファンのせい
381ビタミン774mg:2007/04/23(月) 20:17:58 ID:???
あえていうなら、トリプトファンだろうな。
382ビタミン774mg:2007/04/23(月) 21:06:32 ID:???
むしろ、トリプトファンのせいだろう
383ビタミン774mg:2007/04/23(月) 21:08:29 ID:???
日常の不安や焦りの時には何のサプリが有効ですか?
384ビタミン774mg:2007/04/23(月) 21:09:16 ID:???
案外、トリプトファンのせいかもね
385ビタミン774mg:2007/04/23(月) 21:20:17 ID:???
不安や焦りっていうと、SJWとか?
386ビタミン774mg:2007/04/23(月) 21:24:31 ID:???
SJW=すごいジョークでワロタ
387ビタミン774mg:2007/04/23(月) 21:27:08 ID:???
>>383
練炭
388ビタミン774mg:2007/04/24(火) 18:57:06 ID:???
>>383
練炭
389ビタミン774mg:2007/04/24(火) 22:38:42 ID:???
日常の不安や焦りの時には練炭が有効ですか?
390ビタミン774mg:2007/04/24(火) 23:49:02 ID:???
チロシン飲み始めてから夢精するようになったんだけど皆も夢精してる?

391ビタミン774mg:2007/04/25(水) 01:29:35 ID:???
そういえば、久々に「練炭オフ」あったねw

詳しい人、URLよろ。
392ビタミン774mg:2007/04/25(水) 18:03:18 ID:???
>>389
はい。
393ビタミン774mg:2007/04/30(月) 18:38:20 ID:???
チロシン1.5gとったら頭がパキパキする
394ビタミン774mg:2007/04/30(月) 23:23:38 ID:8n1gzWF0
ADHDというのかな?
なかなか集中できなくて、貧乏ゆすりとかしてイライラして
勉強しずらかったりするわけですが、こういうのにチロシンは良いでしょうか?
395ビタミン774mg:2007/04/30(月) 23:59:25 ID:???
余裕はできますよ。
396ビタミン774mg:2007/05/10(木) 17:23:34 ID:???
トゥルフォ届いて3日。眠い。あと夜間の眠りが浅くなった。
やる気は出たような、出てないような。
397ビタミン774mg:2007/05/10(木) 22:20:04 ID:???
眠いのに眠りが浅いとか嫌だな・・
398ビタミン774mg:2007/05/13(日) 03:19:58 ID:ulEs8pSi
>>394
おれもそれが気になって調べている
それと欝
399ビタミン774mg:2007/05/17(木) 13:48:18 ID:9LVf+CGd
チロシン飲んでシミができたって書込みどっかで見たけど、やだな〜

朝の空腹時(起き抜け)に飲んでるけど、この飲み方で大丈夫かしら?
400ビタミン774mg:2007/05/19(土) 02:12:36 ID:???
それがベスト
401396:2007/05/25(金) 16:57:33 ID:???
トゥルフォ届いて半月。完全に空腹の時に服用すれば眠気は出ない。
眠りは浅くなったと言うよりも夢を覚えている回数が増えたという感じ。
プラシーボ効果かもしれないけど、若干行動的になった。
402ビタミン774mg:2007/05/26(土) 12:24:10 ID:???
だからエビオスのがいいって
403ビタミン774mg:2007/06/01(金) 18:28:31 ID:???
ダイエット目的でチロイド&チロシンを飲んでる人いない?
チロシン単体でも代謝あがるのかな。
404ビタミン774mg:2007/06/01(金) 21:49:12 ID:???
誤差
動けデブ
405ビタミン774mg:2007/06/02(土) 03:32:48 ID:???
痩せません
406ビタミン774mg:2007/06/02(土) 23:18:16 ID:IHfr8edN
エビオス1日所要量30粒で1.5gのチロシンで、他にアミノ酸が複数含有されているから
エビオスが最強?
407ビタミン774mg:2007/06/02(土) 23:32:17 ID:???
日常用ならそれでいい
特に意欲を増やしたいようなケースだと単体アミノが望ましい
408ビタミン774mg:2007/06/03(日) 19:45:55 ID:???
ここ読んでチロシン飲み始めたが、なんっにも変わらない。
409ビタミン774mg:2007/06/04(月) 22:21:03 ID:???
>>404
チロシンって甲状腺ホルモンの前駆物質だから誤差ではないと思うけど…。
410ビタミン774mg:2007/06/05(火) 00:38:02 ID:???
それでもデブは動け
411ビタミン774mg:2007/06/05(火) 00:47:20 ID:???
うっせバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
412ビタミン774mg:2007/06/05(火) 01:21:47 ID:???
>>409
だったら甲状腺ホルモンでもとれw
ヤンヒーで甲状腺機能低下症とかなったやつって本当馬鹿だよなw


デ ブ は い い か ら 動 け
413ビタミン774mg:2007/06/05(火) 04:31:48 ID:???
チロシン飲んで甲状腺機能が活性化されたかどうか
体感できないならレスしなきゃいいじゃん。
知らないならいちいち相手してくれなくてもいい。

サプリ板で痩せたいなら動けとか見当違いのレスは無駄すぎる。
414ビタミン774mg:2007/06/05(火) 07:40:45 ID:???
>>412
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
415ビタミン774mg:2007/06/05(火) 10:46:49 ID:???
>>413
だから脳脂肪は甲状腺ホルモン投与しろって。
個人輸入で簡単に手に入る。
確実に痩せるぞ。良かったな!
その後一生病院通いになっても責任はもたんがw

お前ってさ、マジでチロシンだけで甲状腺ホルモン合成できると思ってるの?
俺は釣りだと思ってたのだがw
416ビタミン774mg:2007/06/05(火) 10:57:25 ID:???
他の物質の話をするな
死ね業者!!!
417ビタミン774mg:2007/06/05(火) 11:04:50 ID:???
とりあえずメンヘラはメンヘル板に帰れ。な?
418ビタミン774mg:2007/06/05(火) 11:07:15 ID:???
>>417
同意
すぐ鬱の鬱々トークで盛り上がるキチガイどもうざいよね
419ビタミン774mg:2007/06/05(火) 11:07:58 ID:???
チロシンごときで痩せるなら、国家として肥満対策に乗り出してるアメリカは何なんだ?って話なわけでw


脳脂肪晒しage
420ビタミン774mg:2007/06/05(火) 13:29:54 ID:???
それ言ったらチロシンごときで鬱ややる気低下は治らないんじゃないの?
ここはサプリ板でしょ。ホルモン剤や薬のような効果は求めてないし。
てか、痩せる目的で飲んでないならレスしなきゃいいじゃん。
関係ないことにまでレスしてるから、肝心なことにやる気出せないんじゃないの。
421ビタミン774mg:2007/06/05(火) 13:37:16 ID:???
バーーーーーーー↑↑↑↑ーーーーーーカ
422ビタミン774mg:2007/06/05(火) 13:44:15 ID:???
鬱改善効果以外の話題を排除する人や
サプリと薬に求めることの違いも分からない人を相手にするより、実体験投下。
チロシン単体を飲み始めて心拍数が上昇。安静時60弱から70前後に。
心臓に問題もないのに徐脈傾向だったのが改善。
ウォーキング&ジョギングでも負担なく心拍数が上がるようになった。
423ビタミン774mg:2007/06/05(火) 14:03:37 ID:???
デ ブ は 黙 っ て 運 動 し ろ

メ ン ヘ ラ は メ ン ヘ ル 板 へ 帰 れ
424ビタミン774mg:2007/06/05(火) 17:45:36 ID:???
このスレで、チロシン飲むとやる気が出るといったカキコを見て飲み始めたけど
一向にやる気出ない・・・
やっぱり病院で薬もらった方がいいのかな・・・
425ビタミン774mg:2007/06/06(水) 08:39:09 ID:+uPE+Ol4
結局単体と複合とどっちが良いのでしょう?
426ビタミン774mg:2007/06/06(水) 18:06:08 ID:???
目的による
427ビタミン774mg:2007/06/06(水) 19:05:21 ID:???
>>424
うん。
428ビタミン774mg:2007/06/06(水) 23:32:55 ID:???
>>424
やる気というより陽気になる感覚かなー
気持ちが後ろ向きだと飲んでもやる気出ないね
効き目も短いし俺には使いにくいや
誰か買い取ってくれ
429ビタミン774mg:2007/06/07(木) 08:48:47 ID:4RQg75gs
NADHってやばい?
430ビタミン774mg:2007/06/07(木) 08:50:34 ID:6JwRtwdi
ほとんどすべての生物が持っているものだが?
431ビタミン774mg:2007/06/07(木) 10:18:45 ID:???
チロシンってメラニンの素なんでしょ?
これ飲んでるとシミできやすくなったりしないの?
それが怖くて手が出せない
432ビタミン774mg:2007/06/07(木) 10:48:30 ID:???
同時にLシステインを飲む
433ビタミン774mg:2007/06/07(木) 12:27:15 ID:???
そーやってどんどん飲む種類が増えていくのか。キリがないね・・・
434ビタミン774mg:2007/06/07(木) 13:04:08 ID:???
はあ?
別に無理強いなんかしてねーだろバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
435ビタミン774mg:2007/06/07(木) 13:25:22 ID:???
>>434
無理強いするなって言ってるように見えるんだ?
なんでもそうやって被害妄想するところがアレだね
436ビタミン774mg:2007/06/08(金) 02:32:51 ID:???
チロシンでシミや黒子が増えたとかいう話は聞いた事ないな
でも、材料にはなるようだな
まあ、UVケアしとけば平気なんじゃね?
437ビタミン774mg:2007/06/08(金) 02:36:23 ID:???
>>435
そういうお前はバーーーーーーーーーーーーーカバーーーーーーーーーーーーーカバーーーーーーーーーーーーーカ
438ビタミン774mg:2007/06/08(金) 02:39:18 ID:???
チロシン飲み過ぎて連日ハイになってるのがいるな。
聞かない人もいるのに幸福な体質だ。
439ビタミン774mg:2007/06/08(金) 02:42:24 ID:???
× 聞かない
○ 効かない

日本語は正しく。
ゆとりさんかな?
440ビタミン774mg:2007/06/08(金) 15:42:13 ID:???
どう見てもお前が一番バーーーーーーーーーーーーーカバーーーーーーーーーーーーーカバーーーーーーーーーーーーーカ
441ビタミン774mg:2007/06/08(金) 15:57:52 ID:???
っ鏡
442ビタミン774mg:2007/06/08(金) 16:19:34 ID:mPrPzasL
>>441
っ鏡
443ビタミン774mg:2007/06/08(金) 17:29:13 ID:???
リタ&チロシン
444ビタミン774mg:2007/06/08(金) 17:36:37 ID:???
それは都市伝説
445ビタミン774mg:2007/06/09(土) 11:21:48 ID:???
新しく立てました、どうぞよろしくです

【S-アデノシル】SAM-eってどうかな? 200mg【メチオニン】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1181353460/
446ビタミン774mg:2007/06/10(日) 18:36:01 ID:???
なあ?
結局、黒くなんの?
ならねーの?
447薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/06/12(火) 01:32:59 ID:???
よく摂ってるけれど、元々ホクロが多いのでよく判らない
ただ、シミやクスミはできてない
448ビタミン774mg:2007/06/12(火) 10:27:29 ID:???
仕事でどうも集中できなかったんで注文して、
昨日届いたんで早速昼前に一粒のんだんだけど、
今朝起きてからなんか鬱ん時みたいな不安感があるんだが、
これってリバウンド的なもんですかねえ。。
飲む前はそんなんでも無かったんだが・・・。
449448:2007/06/12(火) 11:43:51 ID:???
あと、今朝飲んでから手のひらの汗がすげえ。
450ビタミン774mg:2007/06/12(火) 12:10:12 ID:???
そこまで効けばかえってうらやますい
451ビタミン774mg:2007/06/12(火) 21:59:08 ID:???
どこのスレか忘れたけど、チロシン飲んでたらホクロができたから嫌になって
飲むのやめたってレス読んだ。
452ビタミン774mg:2007/06/13(水) 21:55:24 ID:???
典型的なADHDだけど
ピグノ標準の2倍飲んでたけどあんまり効かないので
今朝試しにLチロシン500飲んでみたら
ざわざわした感じがなくなって苦手な上司に怒られても
パニックにならずに仕事がはかどった
昼はピグノにしたからまたダメダメな感じに戻った・・・・
でも外回り多いから
黒くなるのが怖いんだよなw
453ビタミン774mg:2007/06/14(木) 00:03:54 ID:???
5月26日に101に注文したチロシンがまだこないよ・・・。

同時にベターライフに頼んだのはとっくに届いて、
その後もう一回頼んだ(同じくベタラ)のまで届いたのに。
454ビタミン774mg:2007/06/14(木) 11:01:27 ID:???
>>452
いやいやいくらなんでも松崎しげるみたいになるわけじゃないしw
俺も500mg毎日じゃないけど、今日は頑張りたいって時に飲んでるけど
今のとこ特にシミもホクロも増えてないよ。
455ビタミン774mg:2007/06/14(木) 18:59:27 ID:/LimBhRa
ナルコでリタ飲んで半年になります。
豆乳、チーズ、強力わかもと(滋養強壮目的で)を一緒に摂取してきました。

ずっとチロシンが気になってましたが、このスレ見て早速サプマートでトゥルーフォーカス注文しました。

来週届くかなぁ。ドキドキです。

456ビタミン774mg:2007/06/14(木) 20:08:43 ID:qxob5Dwm
初めまして。
未成年の時当時合法ドラッグだったAMTを2年間抗欝薬の変わりに
飲んでました。どの抗欝薬も効かなかったのにこのドラッグは
ついさっきまで自殺まで考えてたくらいの欝が消えるくらいの
強力な薬でした。1日起きてても平気でしたし何をしても楽しい
し何よりやる気が起きました。当時偏差値40台の馬鹿高だったのに
1流大学に入れました。毎日バラ色の生活を送ってたのですが
2004年の法改正でAMTは麻薬指定になりました。それを機にやめた
のですが一気に高校の時の本来の自分に戻りました。
このままじゃまずいと思い精神化行って何とかリタリンを処方して
もらいました。しかしAMT程効かずすぐに切れるのであまりよく
ありませんでした。飲まないよりはマシでしたけど。ある時エフェドリン
とカフェインと一緒にリタリンを飲んでみました。そしたら頭が
シャキーンとしたのです。チロシン飲んだらどうなりますか?
457ビタミン774mg:2007/06/14(木) 20:41:15 ID:???
松崎しげるにワラタwwww
よし!!UV対策バッチリしてチロシン飲むぞ!!
今日は1000とってみた。生理がはじまったせいか
ちょっと思考能力なかったけど対人恐怖はすごく和らいだ。
それだけでもだいぶ楽。
458ビタミン774mg:2007/06/16(土) 22:21:43 ID:vmXv6s2W
これ飲んだら無性に何かしたくなり普段しないパチンコで2万負けた
普段にない行動力がでてくるねこれ
459ビタミン774mg:2007/06/16(土) 22:49:48 ID:???
これ飲んだら無性に何かしたくなり
好きな人に告白して振られました。
460ビタミン774mg:2007/06/17(日) 01:39:43 ID:???
これ飲んだら軽い下痢が続いてる。
461ビタミン774mg:2007/06/17(日) 03:36:22 ID:???
>>458
>>459
warota
462ビタミン774mg:2007/06/18(月) 10:21:24 ID:???
Nature's plusのl-tyrosineを買って先週1週間飲んでみたが、
そのうち何日か猛烈な頭痛に悩まされた。
因果関係がまだはっきりしないのでもう1週間続けてみる。
463ビタミン774mg:2007/06/18(月) 20:34:44 ID:BTFSlubi
>>456 日中はチロシン+カルニチン+DMAE+ビタミンC+コエンザイムQ10.
   夜は5-HTP+GABA+ビタミンB郡。
 それ以外の薬やなにやらは徐々に減らしてね。
464ビタミン774mg:2007/06/18(月) 20:40:02 ID:???
DMAE昼間に飲んだら眠くなるだろ
465ビタミン774mg:2007/06/19(火) 13:21:44 ID:???
病人ばっかやな
466ビタミン774mg:2007/06/20(水) 06:11:24 ID:???
そりゃまあ健康に自信満々だったら
こんな一般向けじゃないサプリなんて知らないだろうな。
467薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/06/20(水) 20:17:53 ID:VjINoOnD
>>458>>459
ごめん、ワラタwごめんwww
>>460
多分、ドパミンの作用だと思う
>>465
メンタル系サプリはどうしてもね
>>463
寝起きにチロシン(アセチロが良いかも)
朝食後にMVM(毎食後に分けられるタイプが良い)
チロシンは時々フェニルアラニンやプロテインとサイクルさせる
夜はGABAよりもテアニンが良いんじゃないかと
バレリアンもGABA受容体に作用するので安易に睡眠剤を使うよりもマシか
こんな感じではどうでしょうか?
で、>>456
AMTってロシアじゃMAOI抗うつ剤として用いられてきたんだよね
ただ、アメリカが違法って認めちゃったから、日本も規制に踏み切った
まあ、他に薬剤として用いてた国がなかったってのも事実だけれど
やっぱりレクレーショナルドラッグの領域を出なかったというか
(MAOIだから危ないんだけれどさ)
ヱフェ、カフェ、リタは、まぢで止めて下さいと思う
昔、メンヘルだった私が言うのも何だけれど、薬減らそうよ
薬は体がもっと上をって求めるけれど、
「もっと上」は予め法律が禁じちゃってるんだよ、先がないんだよ
サプリでも何とかなる段階なら、何とかしようよ
468ビタミン774mg:2007/06/20(水) 20:30:19 ID:???
その人の体調、気持ちはその人にしかわからんってことくらい
倅ならわかってると思ったんだがな

なんだその「他人を知った風な」意見は。
くだらねえ
469薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/06/20(水) 20:50:26 ID:???
ごめんよお ><
くだらなくても公共の場だからって最大公約数的な意見になるって
判っててもさ、言いたくなっちゃうんだよ
現実見てなくて理想ばっか追っかける行政・司法サイドに文句言っても
通用しないじゃない
でも、むざむざ見せしめ検挙の標的にもさせたくない
隠れてやるにしても心身に負担になるしさ
だから、要は、マリファナがダメならユバ・ゴールドって手もあるんだよ
って教えたかった(ユバゴールドはググってくれ)
ビタミンRみたいな時代の知恵は終ったんだって
>>468、気悪くさせちゃって本当ごめん
470ビタミン774mg:2007/06/20(水) 20:58:10 ID:???
お前は鬱だけをメンヘルと思ってるフシがある
471薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/06/20(水) 21:08:41 ID:???
ううっ・・・そうかも(鬱からメンヘル入っちゃった人間だから)
でも、その鬱だって代替(サプリ&栄養)でどうにかできないかって
以前よりは真剣に考えるようになったつもりだし
鬱に対する意識も他の疾患と同じレベルまで平均化するようにしてる
つもりだよ
きついの、心の病気ばっかじゃないって
472ビタミン774mg:2007/06/20(水) 21:12:05 ID:???
だからお前の回復談はお前にしか意味のないものだ
それにしても今日の倅やけに饒舌だな
473薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/06/20(水) 21:24:38 ID:???
そう言われては一言もないな・・・
でも、法が個人主義認めてくれんのは確かな事だし(ここが悔しい)
饒舌かな?まあ、鬱明けでもあるけれど
話が濃い域まで入っちゃったせいかもね
474ビタミン774mg:2007/06/20(水) 21:42:07 ID:???
皆1日どれくらい摂ってるの?
自分はADDだけどピグノ120、チロシン1000摂ってる。
少しはマシになったけど、苦手な仕事を任されそうなんで
ふやそうかどうか迷ってる。
475ビタミン774mg:2007/06/20(水) 21:42:30 ID:???
>>472
>今日の倅やけに饒舌だな
定期的にこういう日があるw
476薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/06/20(水) 21:46:45 ID:???
>>475
鬱の反動なのかな?自分じゃちょっと???なところ
(まあ、いろんな人に指摘されるから、そういう日はあるんだろうね)
ただ、この板にレスできなくなるのがすごく怖く感じる時がある
477ビタミン774mg:2007/06/20(水) 21:53:06 ID:???
>>473
自分を守らない法なら自己責任のもとに黙って破るものだ
478ビタミン774mg:2007/06/20(水) 22:46:26 ID:???
チロシン、普段は飲むとちょっと陽気になる感じ。
でも人と話してすごい笑ったり盛り上がったりしてテンションがあがると
その後しばらくそのテンションが制御できない。
最近、人と話してえらく盛り上がった帰り道はニヤニヤしてる。
479ビタミン774mg:2007/06/20(水) 23:02:13 ID:9LQYxDsf
1日500mg10時のコーヒータイムにすきっ腹に飲んでます。
今日で二日目。
外を歩いてたら何かが腕に飛んできた幻覚が見え、
叫び声を上げて手に持っていたカバンを地面に投げ捨てました。

昼間の眠気などはあいかわらず取れませんが、夜は寝たく無くなりました。
480ビタミン774mg:2007/06/20(水) 23:40:11 ID:???
>>479
おまいはもうやめとけw
481ビタミン774mg:2007/06/22(金) 23:43:48 ID:???
対人恐怖が薄れただけでだいぶ生き易くなったけど
あいかわらず忘れっぽいし注意散漫だし
今日も反対方向の電車に乗っちゃってパニくった
482ビタミン774mg:2007/06/26(火) 03:33:18 ID:???
チロシン取りすぎたらどうなるの?内臓に負担かかる?
ビタミンCみたいに過剰分は尿といっしょに排出される?
483ビタミン774mg:2007/06/26(火) 10:00:21 ID:???
過剰分は体脂肪になる
484薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/03(火) 01:40:19 ID:???
もうすぐチロシン切れちゃうな
続けたから、次はフェニルアラニンを購入すべきだろうか

ここはフェニルアラニンの話題もおkでしょうか?
485ビタミン774mg:2007/07/03(火) 06:06:34 ID:???
寝る前に朝用のドーパミンはフェニアラ
起きてる時のやる気用(リタ補助)はチロシン

と使い分けてる
寝る前は1段階前の物の方が寝るのに邪魔にならなさそうだから
486ビタミン774mg:2007/07/03(火) 20:52:14 ID:???
>>485
実際、夜の入眠と朝の目覚めは快適ですか?
487ビタミン774mg:2007/07/06(金) 00:14:17 ID:???
チロシンきかNEEEEEEEEEEE!!!!!
488ビタミン774mg:2007/07/06(金) 16:58:34 ID:???
そりゃおめぇ、単なるアミノ酸なんだから
ビタミンと一緒に飲め
489ビタミン774mg:2007/07/06(金) 23:02:43 ID:???
どのビタミンと一緒に飲めばいいの?(・ω・`)
490ビタミン774mg:2007/07/06(金) 23:15:37 ID:???
B6とCかな
491ビタミン774mg:2007/07/06(金) 23:31:20 ID:???
dクス
BCは夜に飲んでるけど昼間チロシンと一緒に飲んでみます。(`・ω・´)b
492ビタミン774mg:2007/07/06(金) 23:36:00 ID:???
>>486
入眠には関係ないと思う
翌朝はまあまあかな
493ビタミン774mg:2007/07/06(金) 23:41:29 ID:???
私はチロシン夜飲んだら寝つきが悪い
494ビタミン774mg:2007/07/06(金) 23:47:24 ID:???
それはむしろ当然。
495ビタミン774mg:2007/07/11(水) 22:59:56 ID:???
チロシンとテアニンって、作用相殺したりしませんか。
チロシンでいらいらしないように、
テアニンがいいかなって思ったんですけど。
496ビタミン774mg:2007/07/12(木) 10:29:43 ID:???
相殺すんじゃねーの?
知らんけど
497薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/12(木) 11:28:12 ID:???
うーん?
どうして、チロシンよりもフェニルアラニンの方が割高なんだろう?
DLPAが欲しいな
498ビタミン774mg:2007/07/12(木) 18:54:49 ID:???
Wikiったら、
“D-フェニルアラニン (DPA) は化学合成によって人工的に作り出される化合物である。”
だからじゃねーの。
DPA特有の作用もあるみたいだし。
499ビタミン774mg:2007/07/12(木) 23:57:58 ID:???
パルスイートとかでもいいの?
確かフェニルアラニン化合物って書いてあるw
500ビタミン774mg:2007/07/13(金) 00:10:19 ID:???
パルスイート=フェニルアラニン化合物=アスパルテーム。
アスパルテーム=アスパラギン酸+フェニルアラニン

体内で代謝されると、それら2つのアミノ酸と、極微量のメタノールになる。
フェニルアラニンの供給源とはなるはず。

アスパルテームのフェニルアラニンはL体。
アスパルテームの鏡像体は、甘くないので。(むしろ苦いらしい)
501500:2007/07/13(金) 00:19:32 ID:???
あれ?念のためwikiで確認したら、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%A0

>FDA(米国食品医薬品局)の審査では、経口摂取されたアスパルテームの大部分が
>分解も代謝をも受けずに体外に排泄されるという結果が出ている。

って書いてるな…。
俺は大昔>>500で書いたように習ったのだが。。。
大嘘書いたかもしれんな。スマソ。
502ビタミン774mg:2007/07/13(金) 00:49:14 ID:???
確かにダイエットペプシ飲むとちょっとハイになる
503ビタミン774mg:2007/07/16(月) 22:01:46 ID:GknkECVL
>>502
カフェインじゃねぇの
504ビタミン774mg:2007/07/17(火) 16:32:02 ID:???
フェニルアラニン
505ビタミン774mg:2007/07/19(木) 15:33:30 ID:???
アセチロってやっぱ覚醒感が違うかな?
506ビタミン774mg:2007/07/21(土) 13:56:27 ID:???
>>505
俺の経験ではチロシンと大差なかった
体調や状況に左右される効き具合の方が大きいと思った

チロシンが効いてる時、不意に人に呼ばれるとびくってなる…
507ビタミン774mg:2007/07/21(土) 14:30:44 ID:???
チロシンのバカ!!
やっぱ仕事クビになったじゃん(つД`)
508ビタミン774mg:2007/07/21(土) 18:06:20 ID:???
八つ当たりはやめようョ!

チロシンはやっぱテアニンと飲むといいよw
509ビタミン774mg:2007/07/22(日) 01:10:01 ID:???
結局リタリンしかないのかなあ・・・・
チロシンは所詮サプリ。
510ビタミン774mg:2007/07/22(日) 21:10:56 ID:???
>>505
チロシン耐性ついちゃったみたいなんだけど、
アセチロは、なんかいいような気がするってくらい。

>>509
リタリン効くならいいじゃない。
私効かないよ。裏山w
511薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/23(月) 17:18:07 ID:???
うーん?
L-フェニルアラニン買うつもりだったけれど、ALTも良いかも・・・
見たら、昔と比べて随分ALTの値段下がってるみたいだし
中途半端にDLPA買うよりだったらALTだけれどね
どっちが良いかしら??
512ビタミン774mg:2007/07/24(火) 14:16:02 ID:???
チロシンの代わりにということだったら、
LPAはロスが多くて無駄と思われ。
DLPAはDPAを含むことで、メンタルに作用する。
何となく前向きに、落ち着いた感じ。
チロシンとは別。

個人的には、安い鮫?
513ビタミン774mg:2007/07/24(火) 14:21:59 ID:???
ただ前駆物質であればあるほど安全だと思う
514ビタミン774mg:2007/07/24(火) 16:06:35 ID:???
ホルモンじゃないんだから...
SAM-eや5-HTPは、メチオニンやトリプトファンを
摂らなくても安全でしょ?
515ビタミン774mg:2007/07/24(火) 16:12:17 ID:???
じゃあLドーパでものんどけよ
一番効率いいぞ?
効くぞ?
516薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/25(水) 17:32:10 ID:???
>>512>>513>>515
あの・・・飲むの私なんですけれど・・・(笑)
DPAはPEAに変換されるんでしたよね?
うーん、むしろLPAの方がムダっぽいかなあ・・・?
その分で安鮫を少し多めに使うか・・・?
ALTって試された事ありますか?
517ビタミン774mg:2007/07/25(水) 22:11:56 ID:???
とりあえず略語で書かれてもわけわかめ
518ビタミン774mg:2007/07/25(水) 23:12:06 ID:???
みんな通なんだなw
自分はチロシンとフェニルアラニンくらいしか知らん。
しかもADDたどってこのスレきてやっと知った。
病院いかなくて済むなら・・・手思ったけど2個も買わなきゃ良かった
限界みたい。
519薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/26(木) 07:31:52 ID:???
あっすみません
LPA=L−フェニルアラニン
DPA=D−フェニルアラニン
DLPA=DL−フェニルアラニン
PEA=フェネチルアミン(麻薬様物質)
ALT=アセチル−L−チロシン
の略でした
520薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/07/26(木) 16:01:25 ID:???
ビタコにDLPAが一種類しかなかった
NSIの300capsて・・・そんなに要らない・・・orz
安くなってるし、ALT試してみるかなあ?
或いはベタかn101で別個に買う?
521ビタミン774mg:2007/07/26(木) 16:05:00 ID:???
>>514は早く>>515に反論しろ
522ビタミン774mg:2007/07/26(木) 17:28:19 ID:Iu2USidz
倅大好きボッキアゲ
523ビタミン774mg:2007/07/26(木) 19:15:13 ID:???
>>520
周平さん
素敵です
524ビタミン774mg:2007/07/27(金) 11:43:53 ID:???
チロシン摂ると、こんがり日焼け肌になる。
525ビタミン774mg:2007/07/27(金) 16:55:40 ID:???
ハイチオールCを飲むといいんだよ。
526ビタミン774mg:2007/07/30(月) 10:45:41 ID:4PPT9cgO
最近知ったのですが、 すぐ効果出るんですか?チロシン
5−htpは脳に作用する薬と一緒にとってはいけないとかいてありましたが
即効性があるのでしょうか
527ビタミン774mg:2007/07/30(月) 13:27:58 ID:???
>525
ハイチオール高杉ー
アメ物L-システイン摂ればー?

>526
両方とも30分くらいで効いて来るよー
両方飲むなら、時差30分で。
チロシン500mgでいらいらでたら、半分にするか、
テアニン足すといいよ。
5-HTPは、薬といっしょでも大丈夫だけど、
セロトニン症候群怖いから、少量からはじめよう。
ま、50mg/dayくらいかな。
薬なしで、MAX300mg/day。
528ビタミン774mg:2007/07/30(月) 17:57:39 ID:???
>>527
ありがとうございます
529ビタミン774mg:2007/07/30(月) 22:45:33 ID:???
諦めてリタリン出してもらいます。
なぜか皆には明るくなったって言われるし
人と話すのがそれほど苦じゃなくなったけど
集中力には全く効かない
530ビタミン774mg:2007/07/31(火) 00:11:10 ID:???
リタリンは目がおかしくなるよ。目つきがやばい。
531ビタミン774mg:2007/07/31(火) 00:16:10 ID:???
ならんよ
532ビタミン774mg:2007/07/31(火) 03:10:38 ID:???
目付きおかしくならんわ。知ったかハゲ乙
533ビタミン774mg:2007/07/31(火) 14:54:01 ID:???
目がギラギラしてたよ。もちろん本人に自覚なし。
534ビタミン774mg:2007/07/31(火) 15:01:45 ID:???
はいはいそいつだけ
535ビタミン774mg:2007/07/31(火) 22:58:32 ID:???
粘着キモ
536ビタミン774mg:2007/07/31(火) 23:03:12 ID:???
カフェインリタリン全部そうだけどドーパミン系の物は瞳孔が開くから
電気スタンドとか眩しく感じるんだよね
集中モード入るとそんなもんらしい
537ビタミン774mg:2007/07/31(火) 23:27:13 ID:He411+j+
チロシンは毎日摂取しても無問題?
538ビタミン774mg:2007/08/01(水) 12:29:30 ID:???
>>537
単なるアミノ酸だから、身体的には大丈夫かと。
量や体質にもよるんだろうけど、
甲状腺にも作用して、代謝がうpすることもあるかも。
つまり微熱でたり、やせたり。(←あまり期待せぬよう)
ただ、チロシン→ドーパ→ノルエピ→セロトニンとうまく変換されて行っていても、
有効に使いこなせなくなるという耐性ができるようです。(慣れとか再取り込み云々等?)
一ヶ月でできる人も。
私はテアニンといっしょだと、ずっといいけど。
ロディオラやマカとか、他のものとローテ組むのもいいらしい。

>>529
ADDの集中力ですか?
リタリンに加えて、抑制系のものがいいと思います。
GABAとかテアニンとか。
GABAは血液脳関門を通る/通らないで諸説あるので、
スマドラだけど、GABA誘導体のフェニバットやピカミロンがいいらしい。
私的には、テアニンが好き。
539537:2007/08/02(木) 06:29:29 ID:r3hmdkYu
>>538
詳しくありがとうございました。
今チロシンが手元にあるので、単体で半月ほど試してから
ご紹介頂いた他のも検討してみます。
540ビタミン774mg:2007/08/02(木) 10:02:44 ID:???
チロシンからセロトニンはできないだろーw
541538:2007/08/02(木) 14:59:27 ID:???
ノルエピ→×セロトニン ですね。
失礼しました。
542薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI :2007/08/02(木) 15:19:37 ID:???
経路は
>L-フェニルアラニン→L-チロシン→L-ドパ→ドパミン→ノルエピ→エピネフリン
>L-トリプトファン→5HTP→セロトニン
だね

あと、フェニバットもピカミロンもGABA誘導体じゃなくて化合物ね
543ビタミン774mg:2007/08/03(金) 06:18:00 ID:???
☆緊急のお知らせ☆
健康食品orサプリメント(仮)板の
強制ID制について話し合いませんか?

最近、煽り・荒らし・個人攻撃等が酷くなり、
コテ叩きのスレまでできる始末。
自作自演や業者も排除したいので、みなさんの
賛成だ、とか反対だ等々意見をお願いします。
自治スレに提案したので一度目を通して
貰えないでしょうか。よろしくお願いします。

こちらに賛成とか反対とかご意見お待ちしています。

健康食品orサプリメント(仮)@2ch掲示板 自治スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077258954/

広く意見を集めたいので、普段自分がお世話に
なっているスレの方にも知せていただけると助かります。
ご協力よろしくお願いします。
544ビタミン774mg:2007/08/12(日) 04:09:24 ID:Zat5YgFK
リタリンの番組やってたけど、恐ろしかった!
やっぱりサプリと薬物じゃ全然違うよ……

チロシン→カプセルから粉末に変えたけどやっと効果が出てきた♪
粉末お薦めします!
545ビタミン774mg:2007/08/12(日) 04:20:11 ID:???
>>544
あの日テレの糞番組かw
今一生とかいうバカが作ったプロパガンダのアホ番組wwwww
546ビタミン774mg:2007/08/12(日) 08:14:33 ID:???
>> 544

カプセル分解して中身の粉末を飲むのはダメ?(´・ω・`)
547ビタミン774mg:2007/08/12(日) 12:34:58 ID:IXHXBYcP
粉末の方が安いですよ!
ソースナチュラルのが両方あったんで、粉末に変えた♪
548ビタミン774mg:2007/08/12(日) 12:35:40 ID:sNDFh72S
>>544
ADHDでリタリンを処方されている者ですが、1日2錠飲んでいるけれど
全然あの番組の様にはならないよ。
担当医とも話したけれど、要はADHDとかナルコレプシーじゃない人が
飲むからおかしくなるんだと。
実際にADHDやナルコの人は効果があるよ。
549548:2007/08/12(日) 12:38:42 ID:sNDFh72S
以前はリタリンのリバウンド防止目的で
チロシンも飲んでいたのですが、今はリバはないので
服用していませんが、チロシンの効果はどうでしょうか?
ストレスがたまると、過食に走ってしまう点は改善できないので
すが、チロシンは効果があるでしょうか?
550ビタミン774mg:2007/08/12(日) 17:51:10 ID:IXHXBYcP
う〜ん、自分はリタリンを処方されたことは無いので分かりませんが
チロシンでも効いてると思います。
以前は摂食障害に陥ってた時期もあったんですが…特製のドリンクで大丈夫です!
551ビタミン774mg:2007/08/12(日) 17:56:08 ID:IXHXBYcP
ブドウ糖と相性がいいとの事なので 
1?の水にブドウ糖10g・チロシン5g・MVM一粒混ぜた物を取って
るんですが…自分にはめちゃくちゃ効きます。

他のアミノ酸とは一緒に摂らない方がいいんですか?
552ビタミン774mg:2007/08/12(日) 18:01:25 ID:IXHXBYcP
すいません!
ブドウ糖と相性がいいとの事なので 
1?の水にブドウ糖10g・チロシン5g・MVM一粒混ぜた物を取って
るんですが…自分にはめちゃくちゃ効きます。

他の単体アミノ酸とは一緒に摂らない方がいいんですか?
アルギニンやロイシン
553ビタミン774mg:2007/08/12(日) 18:29:54 ID:IXHXBYcP
なんでだろ?すいません!
ブドウ糖と相性がいいとの事なので 
1リットルの水にブドウ糖10g・チロシン5g・MVM一粒混ぜた物を取って
るんですが…自分にはめちゃくちゃ効きます。

他の単体アミノ酸とは一緒に摂らない方がいいんですか?
アルギニンやロイシン
554ビタミン774mg:2007/08/12(日) 19:29:56 ID:???
もちつけ
555ビタミン774mg:2007/08/13(月) 01:51:38 ID:???
555ゲトー
556ビタミン774mg:2007/08/18(土) 10:34:20 ID:1jwAtxYI
チロシンのカプセル飲んで1分ぐらいで目の前がチラチラし始めるんですが、
これって効いてるってこと?すぐ脳にたっするもんなん?すか。
557ビタミン774mg:2007/08/18(土) 17:35:53 ID:XSkoQBEJ
すいません、鬱でSSRI飲んでるんですが、チロシンは飲んではいけないのでしょうか。
558ビタミン774mg:2007/08/18(土) 21:59:38 ID:???
1分じゃまだカプセル半分くらいしか解けてなさそうだけどなぁ。
外国のサプリのカプセルって結構分厚いし。
559ビタミン774mg:2007/08/29(水) 11:20:25 ID:???
リラックスじゃなくてテンション上げたいんだけど
チロシンでオーケーですか?
効くまで一ヶ月ぐらいかかるんですか?
560ビタミン774mg:2007/08/29(水) 11:46:30 ID:???
L-フェニルアラニンとどっちが効きますか?
561ビタミン774mg:2007/08/29(水) 11:48:36 ID:???
L-フェニルアラニン、5htp、チロシン
全部とってもオーケーですか?

質問攻めでスミマセン
562ビタミン774mg:2007/08/29(水) 23:16:38 ID:???
>>561
レスもらえるといいね^^
レス待ってる間に過去ログ読むといいよ^^
待ってる間に自己解決すると思うけどね^^
563ビタミン774mg:2007/08/29(水) 23:28:05 ID:???
おkだけど
フェニルアラニンとトリプトファンは、
血液脳関門の同じチャネルを通るから、
飲む時間を空けないと、セロトニンの生成が妨げられる。

知らないとき一緒に飲んで、
フェニルアラニン飲むと具合悪くなる、と
勘違いしたことがある。
564ビタミン774mg:2007/08/30(木) 17:16:55 ID:???
チロシン飲んだけどコレ物凄いな!
飲んで最初の30分は覚醒された感じで
質の低いマリ○ァナみたい!
音楽聴いてると体が動いちゃう。

そしていつも仕事終わるとクタクタに疲れるんだけど
もうピンピンしてて、急な残業も難なくこなす!
仙豆です。
565ビタミン774mg:2007/08/30(木) 17:25:37 ID:???
仙豆にもならないよ。
自分は服用したらその日一日は集中できるけど翌日の虚脱感がひどい。
わざわざ立てなくても良い調子の波を自分で作ってるようなもんだ
ドーパミンとセロトニンは共存しないと聞くが
チロシン飲んだらそのバランスが絶対崩れてると思う・・・。
あまりお勧めは出来ない罠
566ビタミン774mg:2007/08/30(木) 18:45:04 ID:???
メリディア飲むと気分が明るくなって
ビリーやっても疲れなくて
調子良いんだよね
ちなみにセントワートとか5−htp飲むと
すごい調子悪くなる
寒気とかすごい喉の渇きとか
体が硬直したみたいな症状が
襲ってくる
だからセロトニンじゃなくて
ドーパミンが少ないのかなと思って
チロシンでドーパミン増やせば
メリディアみたいな効果が
得られるかなと思ったんだけど
人それぞれみたいだね
567ビタミン774mg:2007/08/30(木) 22:05:31 ID:???
週に1〜2回しか飲まないけど効いている気がしないw

750rじゃ足りないのかな?
568ビタミン774mg:2007/08/31(金) 00:13:03 ID:???
おれは1000mgで快調
569ビタミン774mg:2007/09/06(木) 09:31:48 ID:vnnA463S
保守のみ
570ビタミン774mg:2007/09/11(火) 17:24:50 ID:bFyY9cB2
イライライライライライラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イライラするっ!!!!!
571ビタミン774mg:2007/09/12(水) 22:23:57 ID:AEFy+0Mg
まじで500mgでイライラする
半分にしてみるかな
んで、何か吐き気っていうか
ものを食べる気がおこらなくなる
ダイエットにはいいかもしれん
572ビタミン774mg:2007/09/13(木) 02:22:15 ID:???
毎日2g飲んでるけど、イライラしない。
573ビタミン774mg:2007/09/13(木) 09:14:27 ID:???
空腹時に飲もう思っているのに、いつもメシ後に気づくんだ
574ビタミン774mg:2007/09/15(土) 13:32:56 ID:nMSJS/Wu
駄目だ
あまりのキモチ悪さに
飲み続けられない
これってもう十分
ドーパミンでてるから
いらね、ってことですか?
575ビタミン774mg:2007/09/15(土) 16:58:01 ID:???
動悸、めまいが酷い
576ビタミン774mg:2007/09/16(日) 21:35:16 ID:???
チロシン、5−htp、セントなんとか、
などイロイロ試したが
全部ひどく気分が悪くなって断念
577ビタミン774mg:2007/09/16(日) 22:36:53 ID:30wl/Y7y
痩せるために、サプリをたくさん、とっています。

 ・朝飯前: 総合アミノ、EPA、
       トゥルー・フォーカス、
       総合ビタミン&ミネラル、クロム、カルマグ
 ・運動中: 水+アルギニン+BCAA+唐辛子+酢+レモン汁+蜂蜜
       トゥルー・フォーカス
       総合ビタミン&ミネラル、クロム、カルマグ、

涼しくなったので、運動をもう少し盛んにすることにし、
併せて運動中のサプリも、2行目を変えようと思ってます。

 ・運動中: 水+アルギニン+BCAA+唐辛子+酢+レモン汁+蜂蜜
       クレアチン+カルニチン+チロシン+VC
       総合ビタミン&ミネラル、クロム、カルマグ

トゥルー・フォーカスは良い製品だと思いますが、運動中にカプセルを
飲むのは面倒なので、これをチロシンの粉末に変え、ついでに
クレアチン、カルニチン、VCの粉末も加えてしまい、水に溶かし、
水筒に入れておこう、というわけです。

すでに現状、1行目のアルギニン+BCAA+唐辛子+酢+レモン水+蜂蜜は、
水に溶かして水筒に入れていますが、これに2行目も粉末で加えよう、
というわけです。

でも、この変更により、トゥルー・フォーカスの成分の一分が
とれなくなってしまうのはマズいかなー、なんて思っています。

http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=842

ご意見ありましたら、お願いします。
578ビタミン774mg:2007/09/17(月) 12:16:43 ID:???
アメリカ人みたい
579ビタミン774mg:2007/09/18(火) 14:52:10 ID:???
>>577
サプリだけで太りそうだな
580ビタミン774mg:2007/09/22(土) 09:50:28 ID:nJc9uVHf
http://www.asahi-fh.com/hc/products/pdt01-01.html
ちょっと質問ですが昨日エビオスをマツモトキヨシでみたので内容成分を
みたのですが、アミノ酸の記載がありませんでしたが、アミノ酸は入って
いるのですか?
ちなみに↑のリンクにあるアサヒフードのエビオスでしたが?
581ビタミン774mg:2007/09/27(木) 11:49:31 ID:kHtTNIxz

エビオスよりも強力わかもとの方がいいんじゃない。少し高いと思うけど、安いと1000錠で1400円位。

ちなみにチロシンってメラニン色素の素みたいに言われているけれど、実際、ずっと服用しててシミとかホクロが
増えた人っていますか。
私はニキビ跡などが、すぐにくすんだり、色素沈着するタイプなんで心配です。
582ビタミン774mg:2007/09/29(土) 10:05:55 ID:???
黒くはなってないけどほくろが増えた。足とかだけど。
583ビタミン774mg:2007/10/06(土) 02:36:56 ID:/lSeCb5P
ダイエットコーラ飲むと脳がすっきりした感じになるのは フェニルアラニン
の効果と考えられませんか? コーヒーや紅茶で覚醒するのとは違うすっきり
感なんだけど。チロシンが手に入りにくいので甘味料のフェニルアラニン
で代用するのは無理でしょうか?


584ビタミン774mg:2007/10/06(土) 03:47:31 ID:???
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
585ビタミン774mg:2007/10/06(土) 09:39:08 ID:???
簡単に入手できますけど何か?
586ビタミン774mg:2007/10/06(土) 12:57:00 ID:???
ていうかダイエットコーラはカフェインがたくさん入ってるから
コーヒーにアルパルテーム入れて飲めばいいじゃん。
パルスイートとか普通に売ってるしw
587ビタミン774mg:2007/10/08(月) 01:28:31 ID:2cyHCNeq
起きてるときに意欲増大のためチロシン、
寝る前に入眠しやすいように5HTP、

こういう組み合わせはどうなんでしょ。
打ち消し会わないように時間をずらすっての。
588ビタミン774mg:2007/10/08(月) 07:09:21 ID:QgadE3qR
おまえらシャブ中と同じやん
589ビタミン774mg:2007/10/08(月) 08:07:15 ID:???
>>587
いいんじゃない?
でも、両者は打ち消しあうの?ともに、ドーパミンとセロトニンの原料にすぎないから、ホルモン分泌まで関与しないと思うけど。
590ビタミン774mg:2007/10/09(火) 13:13:26 ID:???
>>587
Now Foods, 5-HTP, 200 mg, 60 Vcaps, UPC Code: 733739001085 なら両方が入っている
L-Tyrosine 250 mg
5-HTP (5-hydroxytryptophan) (from seeds of Griffonia simplicifolia) 200 mg
591ビタミン774mg:2007/10/09(火) 21:26:22 ID:???
>>590
それ飲んだことある。
小腸のセロトニン過敏で嘔吐したんで止めた。
そん時はチロシン入りとは知らなかった。そっちでやられたのかも知れない。
592ビタミン774mg:2007/10/11(木) 17:32:49 ID:7jU7UWJ+
チロシンとカフェインを同時に飲んだら相乗効果はあるのかな?
593ビタミン774mg:2007/10/12(金) 11:09:29 ID:???
>>592
ビタミン類が必須。
理論上では効果がありそうだが、経験上では無いw
カフェインの効果が勝っちゃって、それ以上までは行かないんだな。
まぁ個人的な話だ。自分で試してみたらいい。
594ビタミン774mg:2007/10/12(金) 12:41:04 ID:???
>>592
血圧は確実に上がる
595ビタミン774mg:2007/10/12(金) 19:15:46 ID:???
チロシンの実感が全くないんだけど・・・
普段から高たんぱくとか取りまくってるせいなのかな
596ビタミン774mg:2007/10/12(金) 19:39:55 ID:???
>>594
下がらんだろ?
597ビタミン774mg:2007/10/12(金) 20:20:33 ID:???
>>595
足りてんだよ。
病気じゃない限りホルモンは余分には作られない。
>>596
相乗効果で上がりまくり。辞めたら下がるんか?
598595:2007/10/12(金) 21:11:11 ID:???
>>597 やっぱそうなのか・・・サンクス。
599ビタミン774mg:2007/10/22(月) 06:53:08 ID:???
現在エビオスを1日30錠飲んでいて、チロシン1.5g摂っていることに
なっているはずなんですけど、このスレで言われているような効果
(集中力アップとか)が感じられません。

この状態で別に単体でチロシン摂っても無意味なのでしょうか?
それとも摂取する量が増えれば効果が出てくるのでしょうか?

ちなみにうつ病で、トレドミン、アモキサン、デパスを服用しています。
600ビタミン774mg:2007/10/22(月) 07:35:10 ID:???
>>599
生田氏の書籍によれば、チロシンは吸収されにくいので、
空腹時に、果物ジュースと一緒に飲めと記載されています。
心の病系の本です。
具体的には、朝・昼・晩の食事の前の空腹時に、各200mgです。
私は、昨日から実践していますが、かなり効果を実感しました。
ちょっと、効きすぎでは?と思うことすらありました。
やはり、単体摂取がキーのようです。
ちなみに、その本は、うつの薬の危険性をうたい、アミノ酸などの重要性をうたった本でした。
参考になれば幸いです。
601599:2007/10/22(月) 07:49:37 ID:???
>>600
ご回答ありがとうございます。実は既に通販で注文済みでしたので
若干不安に思っていたところでした。おかげさまで期待が持てました。
服用の仕方についても参考になります。ありがとうございました。
602ビタミン774mg:2007/10/22(月) 09:04:52 ID:???
空腹時に糖分と摂るのは大事だね
603ビタミン774mg:2007/10/25(木) 10:28:48 ID:???
>>600>>602
へえーそうだったんだ、知らなかった
教えてくれてサンクス!
604ビタミン774mg:2007/10/25(木) 10:37:34 ID:???
チロシン飲むと、やたらと喉が渇きませんか?
605ビタミン774mg:2007/10/25(木) 14:35:44 ID:???
そうかな?どこの飲んでる?
606ビタミン774mg:2007/10/26(金) 17:40:27 ID:PrCiLl76
お前らなんのために飲んでんの?
607ビタミン774mg:2007/10/26(金) 18:56:17 ID:???
>>605
NOW社のです。パウダーだから量が多いのかも。1/2ティースプーンで、660mgらしい。
でも、ティースプーンのサイズにもよるので、なんとも。

>>606
ドーパミンの原料補給です。やる気でなくて。
608ビタミン774mg:2007/10/27(土) 04:59:56 ID:???
僕もドーパミン源として。カフェインと併用してます。
609ビタミン774mg:2007/10/27(土) 13:33:40 ID:???
ドーパミンが増えるとやる気が起こるの?
610ビタミン774mg:2007/10/27(土) 13:48:03 ID:???
ドーパミンは快楽のホルモンよ
やる気とかは、どっちかというと、ドーパミンから作られるノルエピネフリン
反対に脳内疲労物質がセロトニン、だからノホホンとなってしまう
これに目をつけて、チロシンやフェニルアラニン(ドーパミンの素)とか、
トリプトファンや5HTP(セロトニンの素)とかを使う人がいるわけだ

ただ、アミノ酸(というかプロテイン)には「桶の原理」ってものがあって、
アミノ酸を単体で摂っても何にもならないと唱える人もいる
また、体内でホルモンが作られるのは夜寝てる時なんだから、
昼間にアミノ酸だけ摂っても効果はないって人もいる
一方で、チロシン摂取しながら勉強したら学習能力が上がったって研究もある
(ノルエピネフリンはやる気の物質であると同時に記憶媒体でもあるのだ)

ここまでくると、信じた者、騙された者勝ちってところがあるね
611ビタミン774mg:2007/10/27(土) 15:22:56 ID:???
>>610
なるほど。
612ビタミン774mg:2007/10/28(日) 03:54:45 ID:???
せ、倅。。
613ビタミン774mg:2007/10/28(日) 09:34:41 ID:???
そういや、倅の面影が…
614ビタミン774mg:2007/10/28(日) 20:02:20 ID:???
受験生だけど飲んでみる
一日どれだけ飲めばいいの?
615ビタミン774mg:2007/10/28(日) 20:42:28 ID:???
>>614
飲めば飲むほど効く。アミノ酸なので余分な量は体外に排出される。
副作用は全く無いので2,000mg程度なら余裕でOK
616ビタミン774mg:2007/10/28(日) 21:21:57 ID:???
でも飲み続けると効かなくなるよ
617ビタミン774mg:2007/10/29(月) 09:13:17 ID:???
ただの慣れ。
618ビタミン774mg:2007/10/29(月) 10:33:03 ID:???
上のほうで書いてあったけど、チロシンは必須アミノ酸ではないので
吸収する力が弱くなる(慣れる)。なので1〜2ヶ月飲んだら1ヶ月
休むと良い、といったことが書いてあった。
619ビタミン774mg:2007/10/29(月) 11:51:07 ID:???
ソースは2ちゃん。
620ビタミン774mg:2007/10/29(月) 12:22:02 ID:???
>>618
アミノ酸だから、それはないだろう。
非必須アミノだとなぜ、吸収率が落ちるのか理由を聞きたいもんだみん。
621ビタミン774mg:2007/10/29(月) 12:43:43 ID:???
>>620
ソースは薬屋のせがれの書き込み。
ちなみにぐぐってみたがそれらしき文献を見つけることは出来なかった。
あったのは加齢とともに落ちる、バランスよく摂らないと無意味だよ、
って記述だけ。
622ビタミン774mg:2007/10/29(月) 12:46:48 ID:???
ttp://saputosyo.loops.jp/tirosinsyousai.html

チロシンばかりとるのは良くない脳の発達中の子供は、チロシンばかりとると栄養のバランスがくずれ
脳の発達に悪影響をあたえるので注意しましょう。また濃縮アミノ酸は腎臓に負担をかける恐れがあります。
腎臓病や肝臓が悪い人は注意が必要です。
常用するよりも、1ヶ月摂取したら1ヶ月休むなど間隔をあけて摂取したほうがよいでしょう。

また、チロシンはノルアドレナリンの量を増やします。ノルアドレナリンが過剰になると血圧が上がる可能性が
ありますので、高血圧の人は注意しましょう
623ビタミン774mg:2007/10/29(月) 15:00:00 ID:???
>>622
> ttp://saputosyo.loops.jp/tirosinsyousai.html
> チロシンばかりとるのは良くない脳の発達中の子供は、チロシンばかりとると栄養のバランスがくずれ
> 脳の発達に悪影響をあたえるので注意しましょう。また濃縮アミノ酸は腎臓に負担をかける恐れがあります。
> 腎臓病や肝臓が悪い人は注意が必要です。

大人なら大丈夫だろ。
アミノ酸が腎臓に与える影響なんて微々たるものだろう。もっと、腎臓に有害なもの沢山食ってるだろ。

> 常用するよりも、1ヶ月摂取したら1ヶ月休むなど間隔をあけて摂取したほうがよいでしょう。

慣れの問題だろ。。効果は続いているから気にする必要ないだろ。

> また、チロシンはノルアドレナリンの量を増やします。ノルアドレナリンが過剰になると血圧が上がる可能性が
> ありますので、高血圧の人は注意しましょう

アミノ酸が血圧に与える影響なんて微々たるものだろ。もっと、血圧に有害なもの沢山あるだろ。
624ビタミン774mg:2007/10/29(月) 18:35:52 ID:???
>>623
漢(おとこ)らしい!
625ビタミン774mg:2007/10/29(月) 19:13:47 ID:???
>>622
そのサイトの管理人って、完全な素人で、ネットとかで集めた情報を記載しているだけだよ。
626ビタミン774mg:2007/10/29(月) 19:58:38 ID:???
1日500mgずつ摂るわ
627ビタミン774mg:2007/10/29(月) 20:11:14 ID:???
大体どれくらい経ったら効いてくるの?
1時間くらい?
628ビタミン774mg:2007/11/05(月) 20:26:20 ID:???
>>618
吸収する力が弱くなるんじゃなくて、非必須アミノ酸をサプリで摂ってると、
必須アミノ酸(この場合フェニルアラニン)からチロシンに変化させる力が
衰えるってことだろ?
だから休止期間が必要、と
でも、要は、その間、フェニルアラニン摂ってれば何の問題ないわけだから
騒ぐほどのことでもないよ
629ビタミン774mg:2007/11/06(火) 02:28:59 ID:???
>>627
今のやつはほとんどフリーフォームだから吸収自体は早い
が、ドーパミンやノルエピネフリンになって効くまでには、
補剤、胃の内容物によって左右されるので一概には言えない
空腹時に、ビタミン、糖分とともに摂ると効きも早い(はず)
まあ、確実にホルモンに作り変えたかったら寝るのが一番
起きたら脳内がパンパンだぜ
630ビタミン774mg:2007/11/07(水) 17:00:21 ID:???
チロシンとBCAAは、脳に行くまでに妨害しあうらしいが、そうすると、BCAA飲んでいると、ドーパミン不足になるのかな?特に、うつの場合。
631ビタミン774mg:2007/11/07(水) 23:57:27 ID:???
うつ持ちだが、抗うつ剤と飲むのが怖くて、今日、チロシンだけ飲んでみた
やる気出た出た
でも、奥さんから、「今日一日ピリピリしてて怖かった」と言われた
これから先は、どっち飲んでったらいいんだろう?
632ビタミン774mg:2007/11/08(木) 00:03:59 ID:???
>>630
確か、チロシン、トリプトファン、BCAAのチャンネルが一緒なんじゃ
なかったっけ?
優先順位が、BCAA>チロシン>トリプトファン(で、合ってる?)
BCAA摂ってるスポーツ選手とかは、トリプトファンがなかなか吸収されずに、
脳内疲労物質であるセロトニン(トリプトファンからできる)が作られにくくて、
タフな精神力を保てるって聞いたことある。
でも、それで、セロトニン不足やノルエピネフリン不足からうつになったって
話は聞かないなあ。
スポーツ選手なんて逆にドーパミンドバドバって感じなのにね。
633ビタミン774mg:2007/11/08(木) 11:24:02 ID:KN45V6ta
>>610
得意げに間違い書いてるこのバカが笑えるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634ビタミン774mg:2007/11/08(木) 11:27:26 ID:???
>>633 詳しく
635ビタミン774mg:2007/11/08(木) 11:36:22 ID:???
>>633
とりあえず煽ってみただけ、具体的なことは
言えないアホの典型
636ビタミン774mg:2007/11/08(木) 11:48:20 ID:???
>>633
とりあえず草を刈れ
637ビタミン774mg:2007/11/08(木) 12:41:35 ID:???
>>632
そうなんだよね。
スポーツ界では、セロトニンは疲労物質として嫌悪されているみたい。
638ビタミン774mg:2007/11/09(金) 19:41:23 ID:???
アスリートって、それで鬱になんないの?
639ビタミン774mg:2007/11/09(金) 19:43:32 ID:???
チロシンが、しみになる原因なら、何を飲めばシミの予防になりますか?
640ビタミン774mg:2007/11/09(金) 20:10:23 ID:???
ビタミンC
641ビタミン774mg:2007/11/09(金) 20:12:26 ID:???
>>640
本当ですか?
642ビタミン774mg:2007/11/09(金) 20:21:31 ID:???
エスターC
643ビタミン774mg:2007/11/09(金) 22:23:05 ID:???
リタリン切られたものだけどチロシンもないよりマシだね。
あまり眠くならない。
644ビタミン774mg:2007/11/10(土) 07:33:25 ID:???
>>643
アセチロを試してみなよ
645ビタミン774mg:2007/11/10(土) 09:18:36 ID:???
>>639
マジ?
646ビタミン774mg:2007/11/10(土) 09:22:34 ID:???
>>639
今、ぐぐったけど、本当みたいだな。
チロシンのみ始めてから、できものが異常に増えていたんだが、チロシンが原因だったとは。

シミには、システインとかいい。胃にくることあるけど。
647ビタミン774mg:2007/11/10(土) 10:04:39 ID:???
単一アミノ酸の複数飲み合せってのはどうなんだろ?
648ビタミン774mg:2007/11/10(土) 10:05:29 ID:???
できものとチロシンは関係ないよ(アレルギーじゃない限り)
649ビタミン774mg:2007/11/10(土) 10:58:34 ID:???
>>648
そうですよね。シミとデキモノは違いますもんね。
じゃあ、このデキモノの原因をまた探さないと。アトピーかな。
650ビタミン774mg:2007/11/12(月) 22:24:46 ID:???
ちろあげ
651ビタミン774mg:2007/11/14(水) 00:42:22 ID:ARESNUKQ
チロシン郵便局留めで頼んだが二週間たってもまだ到着してない。業者によって早い遅いはあるんだろうが。
もしよければ誰かなるべく早く届く業者マジレスで本気で教えて欲しいです。すいませんm(_ _)m
652ビタミン774mg:2007/11/14(水) 09:04:16 ID:???
>>651
ちなみに、なんという業者に頼んだの?
653ビタミン774mg:2007/11/14(水) 09:05:16 ID:???
>>651
★★ iHerbで個人輸入!!(アイハーブだぜ) 2★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1181612192/

vitacost.com その3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1170424826/
654ビタミン774mg:2007/11/14(水) 10:17:47 ID:???
>>651
【betterlife】ベターライフドットコム 2【.com】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1166469224/

【送料安いよ】www.n101.com【$6.5から】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1179844080/
655ビタミン774mg:2007/11/14(水) 10:40:19 ID:???
>>651
代行なんかに頼んじゃダメだよ
656ビタミン774mg:2007/11/14(水) 10:43:27 ID:???
サプマートは送ってくるの早いけど、割高ではあるね。
657ビタミン774mg:2007/11/14(水) 11:17:06 ID:???
サプマ、今は456よりは安かったり
658ビタミン774mg:2007/11/21(水) 11:35:19 ID:???
チロシンなんか簡単なサプリなんだから個人輸入!
659ビタミン774mg:2007/11/27(火) 22:49:06 ID:abkprrq1
どのくらい飲んでいいの?飲みすぎは危険ぽいけkど
660ビタミン774mg:2007/11/27(火) 23:21:02 ID:???
毎朝起きてすぐ、野菜ジュースと一緒に500mg飲んでる
効果は良く分からん
661ビタミン774mg:2007/11/27(火) 23:24:19 ID:???
>>660
糖分も一緒に取ろうよ
662ビタミン774mg:2007/11/27(火) 23:53:29 ID:???
>>659
1000mgくらいまでは平気
663ビタミン774mg:2007/11/28(水) 08:27:25 ID:???
おれは500じゃきかないから、いつも1000
664ビタミン774mg:2007/11/28(水) 11:20:57 ID:???
俺も、500×2だな
665ビタミン774mg:2007/11/28(水) 22:47:18 ID:???
1000でも効かないけど何か?
色黒になるリスクあるならやめようかな・・・
666ビタミン774mg:2007/11/29(木) 05:43:42 ID:???
666ゲトー
667ビタミン774mg:2007/11/29(木) 08:13:53 ID:???
>>665
効かない時は、どんだけ飲んでも効かないよな?
逆に足りてんのかな?まさか1000で少ないってことはあるまい
668ビタミン774mg:2007/11/29(木) 08:15:35 ID:???
>色黒になるリスクあるならやめようかな・・・
直接的な因果関係は認められてないらしい
てーか、肌を焼け易い体質に変えてしまうのなら、サプリ業界が黙っちゃいない
669664:2007/11/29(木) 10:44:55 ID:???
とか書いてたら、今日は、500mgでバッチリ覚醒してるなぁ
何だろう?体調によって働きが違ってくるもんなんかな?
670ビタミン774mg:2007/11/29(木) 10:48:12 ID:???
そりゃそうだろ
671ビタミン774mg:2007/11/29(木) 12:59:29 ID:???
だよな…
672ビタミン774mg:2007/11/30(金) 14:07:04 ID:???
チロシンが腸から吸収される際に、競合してしまったりするものってありますか?
673ビタミン774mg:2007/11/30(金) 14:55:39 ID:???
>>672
砂金とかダイヤ
674ビタミン774mg:2007/11/30(金) 15:17:31 ID:???
つまんね
675ビタミン774mg:2007/12/01(土) 20:19:19 ID:Oba8pYA9
チロシンとフェニルアラニンを同時に摂取するとは同じでしょうか?
最終的には分解されてメラトニンなど色々な物質になるのですよね?
676ビタミン774mg:2007/12/01(土) 20:26:25 ID:???
フェニルアラニン→チロシン→ドーパミン→ノルエピネフリン→エピネフリン

最終的にメラトニンになるのは、トリプトファン。
しかも、分解じゃないし。
677677:2007/12/01(土) 21:11:54 ID:???
私は、L−チロシンを飲むとなぜか、眠くなってだるくなります。
でも、やる気もでます。
眠気の原因と眠気をおさえる方法を教えてください。
マジレスお願いします(ペコリ)
678ビタミン774mg:2007/12/02(日) 13:29:26 ID:OZKh3Sjc
>>667
>まさか1000で少ないってことはあるまい


135 :ビタミン774mg :2007/01/11(木) 17:30:47 ID:???
体感したければ750×4とか摂るといい
ADHDの治療に1日9000処方した論文があるらしい
679ビタミン774mg:2007/12/04(火) 00:08:31 ID:???
ADHDに効果ありますか?
他動性でたまにうろうろふらふらしないと落ち着かないのですが。
680ビタミン774mg:2007/12/04(火) 00:15:43 ID:???
Lフェニルアラニンはよくダイエット飲料の入っている人口甘味料ですが
ここで出てくるフェニルアラニンとは違う物質ですか?

甘味料の方は安全性に一部問題も出てるようですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%A0
681ビタミン774mg:2007/12/04(火) 07:51:02 ID:???
LフェニルアラニンとDLフェニルアラニンとフェニルアラニン化合物は
全部別物
682ビタミン774mg:2007/12/09(日) 07:26:29 ID:???
次スレが立つことあったら、チロシンの他にフェニルアラニンもスレタイに
入れて欲しいな。
テンプレにも情報を書いておくと初歩的な質問も減るだろうし、第一、
トゥルフォ信者も納得するだろう。
683ビタミン774mg:2007/12/10(月) 17:48:06 ID:???
Lフェニルアラニンを買おうと思っていますが
チロシンと拮抗しますか?

朝起きられなくて集中力がなくて落ち込む用途としてチロシンだとすれば
Lフェニルアラニンは同じような作用でしょうか?
684ビタミン774mg:2007/12/10(月) 17:52:33 ID:???
>>683
拮抗しないよ。
L-フェニルアラニン→L−チロシン って経路だから、作用はそんな変わらない。
ただ、落ち込みを軽減させるには、エンドルフィンの分泌にもつながる、
DLPAの方がいいかも。
ちょっと割高だがね。
685???:2007/12/11(火) 06:43:22 ID:Im6/5YuG
携帯からすみません。チロシン初心者です。AISっていう業者使った事ある人いる?
686ビタミン774mg:2007/12/11(火) 08:00:36 ID:???
知らん
怪しい
687???:2007/12/11(火) 08:12:20 ID:Im6/5YuG
マジすか。もっと早くこのスレ見つけてればよかった…。
688ビタミン774mg:2007/12/11(火) 08:18:00 ID:???
代行?
689ビタミン774mg:2007/12/11(火) 08:21:22 ID:???
チロシンなんかどこでも売ってるんだから個人輸入しなよ
690ビタミン774mg:2007/12/11(火) 09:04:35 ID:???
>>685
Source Naturals L-Tyrosine 500 mg 100 Tablets $7.14
を2,400 円で売るところね。やめときな。
691ビタミン774mg:2007/12/11(火) 09:08:20 ID:XGT44SFC
ゲロ高!
692ビタミン774mg:2007/12/11(火) 09:23:50 ID:???
URL教えて
693ビタミン774mg:2007/12/11(火) 09:26:36 ID:???
>>692
どこの?
694ビタミン774mg:2007/12/11(火) 09:28:28 ID:???
AIS
695ビタミン774mg:2007/12/11(火) 09:31:10 ID:???
物好きだね
www.ais-web.jp/pfaamn2311ltyrosine.aspx
696ビタミン774mg:2007/12/11(火) 09:35:30 ID:???
>>695
thx!
なるほど、こりゃ高い、他の商品も
こんなぼったくりショップ、未だにあるんだねー
697ビタミン774mg:2007/12/11(火) 09:43:26 ID:???
安値を探すなら
http://www.google.com/prdhp?tab=wf
698ビタミン774mg:2007/12/11(火) 09:45:20 ID:???
おいらはビタコでまとめ買い
699ビタミン774mg:2007/12/11(火) 09:51:18 ID:???
無難な線だね
700ビタミン774mg:2007/12/11(火) 09:53:04 ID:???
700ゲトー
701ビタミン774mg:2007/12/11(火) 09:55:02 ID:???
俺はiHerbで激安NOWのチロシンを単品買いですよ
送料$4(笑)
702ビタミン774mg:2007/12/11(火) 21:26:21 ID:kUpcT1WB
685です。みなさんレスありがとうございます。勉強不足だったみたい。
ちなみに書き込むのも初心者・・・
703ビタミン774mg:2007/12/11(火) 22:33:39 ID:???
そうか、初心者相手のぼったくり商売なんだ
それじゃあ無くならないなぁ
704685:2007/12/12(水) 08:15:47 ID:cb/whyDE
685です。今日届くみたいです。せめて使ってみてある程度効果がでること期待してみる。また感想かきにきます。
705ビタミン774mg:2007/12/12(水) 08:23:44 ID:???
空腹時に飲むんだよ
ビタミンB群と一緒に飲むと効果的だ
706ビタミン774mg:2007/12/12(水) 13:08:31 ID:???
これ飲むと集中力がUPして勉強しまくりとか可能ですか?
707ビタミン774mg:2007/12/12(水) 13:17:57 ID:???
そこまでの効果はない。
708ビタミン774mg:2007/12/12(水) 16:03:23 ID:???
>>707
そこまで期待して1,500mg飲んでるけど…(無論効果は無い)

効果が出てる、っていう人はどんな効果が出てるの?
709ビタミン774mg:2007/12/12(水) 16:07:29 ID:???
集中力は確かに出るよ。
でも、しまくりってほどまでタフにはなれない。どっかで疲れる。
発動させるのにカフェインとか使うといいけど、それもそれで疲れるんだ。
710ビタミン774mg:2007/12/12(水) 18:40:53 ID:cb/whyDE
届いたよ!見てみたら思ったより粒が大きいね。でも縦を意識したら飲めたよ☆ あとビタミン剤とブドウ糖も一緒に飲んだ。教えてくれた人たちに、ありがとう☆
711ビタミン774mg:2007/12/12(水) 22:52:38 ID:???
ADHDで集中して物事が出来ないなんていうパターンなら効きそうですか?
712ビタミン774mg:2007/12/12(水) 23:49:55 ID:???
効果が期待できるね。
ただし、多めに摂る必要があるかも。
713ビタミン774mg:2007/12/13(木) 22:51:13 ID:LEXCJtSo
まだ初めて飲んでその日のうちに変化って出ないかな?
714ビタミン774mg:2007/12/13(木) 23:00:13 ID:???
出るけど体感できるかは人による。
715ビタミン774mg:2007/12/14(金) 01:38:01 ID:???
変化らしい変化は出ないよ
これまでにカフェインとか一切、摂ったことがないとかいう人なら別だけど
716sage:2007/12/16(日) 19:18:10 ID:YNnqSz+w
飲み始めてからなんか鬱っぽくなったような。
チロシンのせいじゃなくて寒くなったからかな?
717716:2007/12/16(日) 19:19:13 ID:???
間違えた、恥ずかしい。
718ビタミン774mg:2007/12/16(日) 19:27:13 ID:???
摂るなら空腹時。
他にたんぱく質や糖類はいっしょに摂らないほうが吸収、効果がある。
719ビタミン774mg:2007/12/16(日) 22:49:12 ID:???
>>718
一緒に糖類摂るのがセオリーじゃないの?
720ビタミン774mg:2007/12/16(日) 23:38:27 ID:???
>>719
いっしょに摂っちゃダメだ。
糖より早く吸収させたい。
10分でもいいから糖は遅らせて摂るのがいい。
いろいろなアミノ酸の摂取の実験をやってるが、いっしょだと吸収が微妙に
悪い。
721ビタミン774mg:2007/12/16(日) 23:57:35 ID:???
>>720
それはあなた自身が身を持って体験した結果を話してるの?
エビデンスはあるの?
722ビタミン774mg:2007/12/18(火) 00:46:05 ID:???
いっしょにとるべきはアセチルコリンの原料になるコリンとイノシトール。
ドーパミンとアセチルコリンのバランスがよければ不具合は出ない。
723ビタミン774mg:2007/12/18(火) 04:37:25 ID:???
アセチロとレシチンの組み合わせがベストってこと?
724ビタミン774mg:2007/12/25(火) 04:09:56 ID:???
フェニルアラニン → チロシン 
になるそうですが フェニルアラニンを摂取すればチロシンは
いらないということですか? チロシンは肌にシミが出来たりする可能性
もあるということで だったら一段階前のフェニルアラニンの方が
よいかと思ったのですが。

またDとDL型だとどちらが良いでしょうか?
725ビタミン774mg:2007/12/25(火) 08:14:10 ID:???
DL型の方がお得
726ビタミン774mg:2007/12/26(水) 10:30:54 ID:???
>>724
>フェニルアラニンを摂取すればチロシンはいらないということですか?
まあ、そうなるわな
>チロシンは肌にシミが出来たりする可能性
>もあるということで だったら一段階前のフェニルアラニンの方が
>よいかと思ったのですが。
何故そうなる?
チロシンを経由するなら同じだろう
727ビタミン774mg:2007/12/26(水) 12:39:08 ID:???
D型は合成ってことですか?
728ビタミン774mg:2007/12/26(水) 22:53:12 ID:???
D型ってのはヘンだよ
あるのは、L型とDL型のはず
基本的に人体で活用されるのはL型だけなんだけど、アミノ酸の中では
アラニンとフェニルアラニンが例外でL型とD型が同じ化学構造をしてる
これを指してDL型と呼んでる
ただ、フェニルアラニンの場合、単純に天然のL型と人工のDL型とでも作用に
違いがあると最近になって判った
DL型はエンドルフィンの分泌も促すらしい
729ビタミン774mg:2007/12/27(木) 01:29:06 ID:???
エンドルフィン出たら集中力つきそう
730ビタミン774mg:2007/12/27(木) 06:58:36 ID:???
だから一般的にDL型の方が高い
731ビタミン774mg:2007/12/27(木) 09:55:12 ID:???
DL型というのは一般的にDLPAとして売られているものですか?
732ビタミン774mg:2007/12/27(木) 10:36:31 ID:???
そうだよ
733ビタミン774mg:2007/12/27(木) 14:18:15 ID:???
じゃあ集中力のある人はエンドルフィンが出やすいと?
734ビタミン774mg:2007/12/27(木) 15:02:39 ID:???
一概には言えないけど、そうゆう人も少なくないだろう
735ビタミン774mg:2007/12/27(木) 15:47:06 ID:???
う〜ん、分からなくなってきた。
とどのつまり、チロシンを摂るよりもDLPAのほうがエンドルフィン分泌効果が
期待される分有利って事になるのですか?

それともDLPAのエンドルフィン分泌効果なんてたかが知れてるから
はじめからチロシン摂ってたほうが効率良いんでしょうか?

目的は集中力アップです。(うつ病なので)
736ビタミン774mg:2007/12/27(木) 16:23:19 ID:???
後者
エンドルフィンはオマケと思った方がいい
737735:2007/12/27(木) 16:30:55 ID:???
>>736
ありがとうございます、初志貫徹でチロシン1500mg/day飲み続けます。
(今のところ効いた感じがしませんが)
738ビタミン774mg:2007/12/27(木) 16:48:02 ID:???
うつは時間がかかる、下手すると一生の病気だから、
まあ焦らずのんびりとな
739ビタミン774mg:2007/12/27(木) 16:54:52 ID:???
>>738
そのお言葉、身にしみました。焦らずに治療に励みます。
740ビタミン774mg:2007/12/27(木) 23:43:07 ID:???
DL型はエンドルフィンが出るかもしれないから高いのは分かりましたが
人工物ということは安全なのでしょうか?副作用とかないですか?
たけのこの白い部分とは違うのでしょうか?
そもそもD型は大豆から作ってるんですか?
741 【大吉】 【1758円】 株価【33】 :2008/01/01(火) 23:00:58 ID:???
年末の忙しいときだけ飲みました。
結構動けた気がします。
742ビタミン774mg:2008/01/08(火) 06:10:13 ID:???
>>740
>人工物ということは安全なのでしょうか?副作用とかないですか?
今のところ致命的な副作用は報告されてない
>たけのこの白い部分とは違うのでしょうか?
それは、L−チロシン
>そもそもD型は大豆から作ってるんですか?
これ、ちょっと判らないな
どっかのサイトにそんなこと書いてあったの??
よければソースを貼ってください
743ビタミン774mg:2008/01/08(火) 09:59:56 ID:???
そもそも「D型」のサプリなんてどこで見つけたんだ?
普通は、L型、例外的にDL型だぞ
744ビタミン774mg:2008/01/09(水) 02:27:02 ID:???
仕事始めに1000mg食べたよ。
745ビタミン774mg:2008/01/09(水) 21:18:11 ID:???
チロシン食べると便が近くなってなぁ…
746ビタミン774mg:2008/01/14(月) 18:00:09 ID:???
>>745
下痢になるよ。体質かな
747ビタミン774mg:2008/01/14(月) 18:07:27 ID:???
毎日1,500mg服用してるが効いた感じがしない。
うつ病の治療に一役立てば良いかと思っていたが、どうやら
意味が無かったようだ。
748ビタミン774mg:2008/01/15(火) 10:57:57 ID:???
>>746
ドーパミンの作用だよ
749ビタミン774mg:2008/01/15(火) 20:25:50 ID:???
まじすか。俺も下痢でこまってたんすよ。トゥルーフォーカスだけど
750ビタミン774mg:2008/01/16(水) 08:16:46 ID:???
3/4ゲトー
751ビタミン774mg:2008/01/16(水) 18:04:05 ID:???
あげ
752ビタミン774mg:2008/01/16(水) 19:15:56 ID:???
チロシンを飲みつつ下痢を回避する方法ないかな・・・
個人的には一応チロシンは効果あると思ってるので
困つた。
753ビタミン774mg:2008/01/16(水) 19:31:17 ID:???
チロシンの一つ前のフェニルアラニンを飲んでも
チロシンで下痢になる人は同じようにダメなのかな?
754ビタミン774mg:2008/01/16(水) 19:34:00 ID:???
同じだよ。
ドーパミンになるんだもの。
755ビタミン774mg:2008/01/16(水) 19:47:00 ID:???
ドーパミンと下痢の関係って調べてもほとんど出てこないような・・・・
756ビタミン774mg:2008/01/17(木) 00:25:43 ID:???
そういや出てこないね
メンヘルの間ではわりと有名なんだけど
757ビタミン774mg:2008/01/17(木) 11:18:22 ID:???
慣れると問題なくなるかな?
758ビタミン774mg:2008/01/17(木) 11:23:28 ID:???
大丈夫。
759ビタミン774mg:2008/01/18(金) 11:49:01 ID:???
コーヒー飲むと下痢するって人がいるだろ
あれってドーパミンの作用なんだよ
760ビタミン774mg:2008/01/26(土) 00:47:23 ID:oX6H2ka5
チロシン(トゥルーフォーカス)、ロディオラ、エゾウコギの組み合わせが
よさそうだね。
761ビタミン774mg:2008/01/26(土) 16:10:30 ID:???
かなりドーパミン寄りなレシピだね
762ビタミン774mg:2008/01/26(土) 17:37:01 ID:???
新しく建てました。有意義な情報交換の場にできればと思いますので、こちらもどうかよろしくお願いします。

【めざせ!】うつ病に効果的なサプリメント【寛解】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1201335852/l50
763ビタミン774mg:2008/01/27(日) 20:31:08 ID:???
ドーパミン欲しいなぁ…。チロシン飲まなくてもいいくらいに。
764ビタミン774mg:2008/01/27(日) 20:59:30 ID:???
おいらもだ…
MAOIをOTCにしろ
765ビタミン774mg:2008/01/28(月) 11:59:30 ID:???
チロシンって効きすぎるとイライラしたりしますか?
766ビタミン774mg:2008/01/28(月) 13:35:16 ID:???
します
767ビタミン774mg:2008/01/28(月) 20:57:18 ID:???
チロシンのいらいらを防ぐには5htpでしょうか?
768ビタミン774mg:2008/01/28(月) 21:00:49 ID:???
いやいや、負ける
チロシンのイライラにはタウリンが(^O^)g
769ビタミン774mg:2008/01/28(月) 21:22:15 ID:???
チロシンのイライラを防ぐには、チロシンを飲まなければいいんじゃね?
770ビタミン774mg:2008/01/29(火) 01:37:09 ID:???
正解
771ビタミン774mg:2008/01/29(火) 13:08:09 ID:???
それじゃ話が終っちゃいますよw
772ビタミン774mg:2008/01/30(水) 01:04:43 ID:3L70rqOf
チロシンによる日焼け、シミ防止に効くサプリメントありませんか?市販薬以外で
773ビタミン774mg:2008/01/30(水) 05:47:08 ID:???
>>772
一般的にはVCか意外なところではマリアアザミ
774ビタミン774mg:2008/01/30(水) 09:19:53 ID:???
マリアアザミ効くんだ?
775ビタミン774mg:2008/01/30(水) 09:42:17 ID:???
効きません
776ビタミン774mg:2008/01/30(水) 10:01:31 ID:???
てきとー言うな
777ビタミン774mg:2008/01/30(水) 10:02:09 ID:???
777ゲトー
778ビタミン774mg:2008/01/30(水) 14:39:46 ID:/GVqlvPV

粉末テンペのチロシン含有量
1.53/100gです。
779ビタミン774mg:2008/01/30(水) 14:44:55 ID:???
うぜーぞ業者
780ビタミン774mg:2008/01/30(水) 14:56:26 ID:???
>>774
マリアアザミを飲むと肝臓が浄化され、その副次効果で肌が綺麗になる。
マリアアザミスレでは常識。

>>775-776
無知は罪だな
781ビタミン774mg:2008/01/30(水) 16:23:23 ID:???
俺はソースなしに「効かない」って書いてるやつに、てきとー言うなって
書いたのだが、何で一くくりにされる?
謝って欲しい
782ビタミン774mg:2008/01/30(水) 17:18:57 ID:/GVqlvPV
>>779
口の利き方気をつけろよ
783ビタミン774mg:2008/01/30(水) 17:21:50 ID:???
業者逆切れw
784780:2008/01/30(水) 18:32:58 ID:???
>>781
早とちりの勘違いでした。申し訳ありません。
785ビタミン774mg:2008/01/30(水) 20:18:55 ID:???
>>784
嘘だよ、ほんとはそんなに怒ってないんだ、土下座orz
786ビタミン774mg:2008/01/31(木) 00:09:18 ID:jq4fwFJt
>773
ビタミンCとかハイチオールCは効くのでしょうか? マリアアザミ見てみます チロシンで本当に黒くなるのでしょうか?
787ビタミン774mg:2008/01/31(木) 00:11:04 ID:???
>>786
理論上の現象
直接的な関係は認められていない
788ビタミン774mg:2008/01/31(木) 00:42:14 ID:???
俺も飲んでるけど黒くはならないな。
あと下痢現象も最初くらいですぐに慣れたようで300mg程度ならなんら問題なさそう。
でも一応ビタミンC誘導体のローション顔に塗ってるけど。
789ビタミン774mg:2008/01/31(木) 00:47:28 ID:???
>>786
ハイチオールCは止めておきなさい、エスターCがお勧めです。
VCなのに中性で食道や胃壁を荒らしません。

エスターC
http://www.iherb.com/ProductsList.aspx?c=1&cid=1759

エスターCが良いわけ
http://www.oceanian-health.com/vitamin/estertext.htm
790ビタミン774mg:2008/01/31(木) 00:50:53 ID:???
>>780
副次効果で肌が綺麗になるってのと
チロシンによる日焼け、シミ防止ってのは
全然違うだろうが、このボケが!
791ビタミン774mg:2008/02/06(水) 10:48:02 ID:+lRRO9zn
ジャローのチロシン500mg飲んでから頭が重い。気のせいか耳鳴りも。ズーンミーンズーンミーンって感じ。
792791:2008/02/09(土) 18:56:43 ID:oTf4JB3G
イライラする方多いみたいだけど、あたしは逆でした。その場に必要な記憶がポンと出てたときは少し驚き。寝る前に500mg一錠飲むことにした。オブラート手に入れたら昼間は半々で試してみる。
793ビタミン774mg:2008/02/09(土) 21:02:17 ID:???
>>792
寝る前に飲んで眠りが浅くなりませんでしたか?
794ビタミン774mg:2008/02/10(日) 07:16:29 ID:???
>>793
疲れてるせいか、朝までパタッと寝てしまうので熟睡できている様です。夢を全く見なくなりました。
795ビタミン774mg:2008/02/10(日) 09:19:44 ID:???
それはうらやましい
796ビタミン774mg:2008/02/12(火) 07:54:32 ID:???
飲み始めは熟睡できていたのですが、11日の夜に飲んだら段々目が冴えてきて朝方まで2ちゃん徘徊してました。馬力はでるけれど疲れる時間帯が早くなったのは何故ですかね。しかし早くも欠かせない存在になってしまった…。500mgの半分では効かないかなあ…。
797ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:50:02 ID:ondJUOVR
チロシン最高☆
798ビタミン774mg:2008/02/14(木) 01:07:45 ID:???
花和尚チロシン
799ビタミン774mg:2008/02/14(木) 17:40:29 ID:28rDLg6r
効果は確かだけど減量したり飲まなかったときの脱力感はドラッグ並。絶対体に悪いよね。
800ビタミン774mg:2008/02/14(木) 19:50:14 ID:???
800ゲトー
801ビタミン774mg:2008/02/14(木) 19:51:04 ID:???
そこまで強烈なのはお前だけ
802ビタミン774mg:2008/02/15(金) 02:41:27 ID:cSAUGKCg
そうか
803ビタミン774mg:2008/02/15(金) 03:48:37 ID:???
ある意味、羨ましい
804ビタミン774mg:2008/02/16(土) 14:40:46 ID:???
トゥルーフォーカス最近話題あんまりでないけど
チロシン単体よりはオススメ?
805ビタミン774mg:2008/02/16(土) 22:31:23 ID:???
だろうね
806ビタミン774mg:2008/02/21(木) 22:56:59 ID:???
チロシンとアセチルチロシン。
選ぶならどっちが良い?
807ビタミン774mg:2008/02/21(木) 23:21:54 ID:???
アセチロ
808ビタミン774mg:2008/02/24(日) 22:13:32 ID:???
トゥルーフォーカスで体痒くなった人いない?
イチョウ葉エキスが入ってるのが心配
809ビタミン774mg:2008/02/25(月) 01:22:10 ID:???
NOWのイチョウ葉ならアレルゲン規定値以下まで除去されてると思うけど
他の原因じゃない?
810ビタミン774mg:2008/02/25(月) 02:23:57 ID:???
811ビタミン774mg:2008/02/27(水) 12:47:37 ID:???
肌が黒くなるのを防ぐために
グルタチオン飲んでる方いますか?
812ビタミン774mg:2008/02/27(水) 13:53:00 ID:???
チロシンで肌が黒くなるかは証明されていないんだってば。
とはいえ、俺はエビオスも飲んでるぞ。
813ビタミン774mg:2008/02/27(水) 13:54:24 ID:???
>>808>>810
そういや昔どっかのスレで、DMAEで痒みが出たって話を見たような気がしたな
そっちじゃないのか?
814ビタミン774mg:2008/02/28(木) 10:40:18 ID:???
間を空けて久々に1000mg投入。
すばらしい。
815ビタミン774mg:2008/02/28(木) 13:47:53 ID:???
おい、おまいら、止血剤のトラネキサム酸(歯磨きに入ってるアレ)が
メラニンの生成を抑制するらしいぞ
処方薬にもなってるから、色黒が怖いやつはお医者に出してもらえ
816ビタミン774mg:2008/02/28(木) 19:48:54 ID:???
>>815
薬局でも買えるよ、トランシーノってやつ
817ビタミン774mg:2008/02/29(金) 07:15:47 ID:???
>>816
おお、それは良いことを聞いた!d!
818ビタミン774mg:2008/03/01(土) 00:39:03 ID:???
俺は色黒っより腕とかふともも、体の色んなとこにホクロが出てきましたよ。
@一週間毎日二錠1000mg
確かにやる気テンションアップしますが逆に飲んで無い時の脱力感はないですか?
819ビタミン774mg:2008/03/02(日) 14:41:47 ID:???
NOWのコリン&イノシトール併用すると副作用の類が出ない
820ビタミン774mg:2008/03/03(月) 16:37:43 ID:???
はじめまして。
アメリカサプリって抵抗があったんですが、もう処方薬
いやだと思い&でも頓服は欲しい!
ってことでLチロシン500mgはじめました。
時々情報収集に来ようと思うので宜しくお願いします。
気のせいだろうけどモヤモヤ鬱が晴れてきたような(単純)
821ビタミン774mg:2008/03/03(月) 17:44:58 ID:???
頭は覚醒するんだが、焦燥感が出ル場合もあるよね
そういう時は何を飲んでますか? GABAとか?
822ビタミン774mg:2008/03/04(火) 05:38:17 ID:???
タウリンが良い
823ビタミン774mg:2008/03/06(木) 11:15:10 ID:???
カプセル部分がゴツすぎるので中身だけ飲んでるけど、
アメリカ製のってなんかすごい消化し辛そうな気がする・・

過去にも出てたけど、糖質と一緒に摂るって、どんながベストだろう
今日はすきっ腹過ぎたのでチョコパンをかじって飲んだんだけど
やはりすきっ腹にまず飲んでからのほうがよかったのかな。
効き目を感じるにはもうちょい時間かかるので、いずれ分かるんだけど
824ビタミン774mg:2008/03/06(木) 13:25:02 ID:???
>>823
糖分だけではなくてビタミンも。
果汁のジュースがいいよ。糖分はハチミツ足すとか。
825823:2008/03/06(木) 15:28:08 ID:???
>>824
わー、なるほど!
なんで固形物しか思いつかなかったのか我ながら謎
そういえば蜜柑と一緒にのんだ時よく効いたなあ・・
どうもありがとう!
明日からジュースでいってみます。
826ビタミン774mg:2008/03/06(木) 21:39:04 ID:???
カプセルがでかいのでカプセル開けてパウダーとコーラで飲んでみた
後はビタミンB郡も飲んで。

結構効く幹事
827ビタミン774mg:2008/03/07(金) 11:22:33 ID:???
コーラにはカフェイン入ってるからな
偶然なのか狙ったのか、ベストなレシピだと思う
828ビタミン774mg:2008/03/07(金) 12:00:15 ID:???
色んな組み合わせがあるんだねー。
参考にして、他になんかいいのあったらレポします。
多謝多謝
829ビタミン774mg:2008/03/07(金) 19:23:53 ID:???
チロシンはすきっぱらでのんだほうがいんじゃないの
830ビタミン774mg:2008/03/07(金) 21:05:42 ID:???
だな。
831ビタミン774mg:2008/03/08(土) 22:15:18 ID:???
下がり過ぎ
832ビタミン774mg:2008/03/09(日) 02:06:58 ID:???
アイハブからJarrowのアセチロ消えた??
833ビタミン774mg:2008/03/09(日) 04:43:48 ID:???
ああ、あったわ
何だか、Jarrowがややこしい配置になってるのう
834ビタミン774mg:2008/03/09(日) 16:57:35 ID:???
効果が切れる頃に猛烈なイラツキと焦燥感が出るけど、
効果切れというよりも作用の一環なのかもしれないと過去ログ見て思った
ちょと体重落とさなきゃで食事制限してるので余計にひどい・・

胃腸を荒らさない程度にタウリン試してみるです
835ビタミン774mg:2008/03/09(日) 17:07:55 ID:???
お大事にー
836ビタミン774mg:2008/03/11(火) 09:48:10 ID:e8acRyMZ
寝る前に飲まれてる方もいるようですが、チロシンはいつ飲むのがベストでしょうか?
837ビタミン774mg:2008/03/11(火) 09:51:45 ID:???
起床後
838ビタミン774mg:2008/03/11(火) 10:12:08 ID:???
>>836
・起床直後に
・VB群と一緒に
・フルーツジュースで
・1,500mgを
飲んでいますが効いた感じがしませんよ、俺の場合。
839ビタミン774mg:2008/03/11(火) 10:16:36 ID:???
どんな効果を期待してんの?
840ビタミン774mg:2008/03/11(火) 10:27:53 ID:???
>>839
みなぎるやる気
841ビタミン774mg:2008/03/11(火) 10:50:56 ID:???
842ビタミン774mg:2008/03/11(火) 11:36:59 ID:???
>>838
チロシンとかはドーパミン、ノルエピネフリンをコンクするだけ
しかも、脳内ではリミッターがかかって病気でもない限り必要以上には増えない
そして使われなかったアミノ酸は脂肪へと変る
843838:2008/03/11(火) 11:47:20 ID:???
>>842
ということは既に健康体でドーパミンが足りている人にとっては
無用の長物って理解で良いんですか?
844ビタミン774mg:2008/03/11(火) 11:50:46 ID:???
だね。
845838:2008/03/11(火) 11:53:09 ID:???
ガビーン
うつ病持ちなのでそれに効けば良いと思ってたんですが…
846ビタミン774mg:2008/03/11(火) 12:04:38 ID:???
うつにも、ノルアド系とセロトニン系があるからねえ
一度お医者さんに相談してみたら?
847838:2008/03/11(火) 13:14:28 ID:???
>>846
そうしてみます、ありがとうございました
848ビタミン774mg:2008/03/11(火) 17:36:28 ID:???
チロシンきかないなら5-htpとかDLPAとか
849ビタミン774mg:2008/03/15(土) 22:13:03 ID:???
チロシンだけで十分アッパーになれる、というか
電波思考から解放されてとても楽になる。
抗鬱剤とかは副作用がきつくて大変だったけど
これなら切れ際もホットミルクとか飲んでれば全然辛くない。
常用はしないよう頑張りたいけどもっと早くに会いたかったなあ・・
何年も無駄にしちゃった気がしてなんか複雑です。
850ビタミン774mg:2008/03/17(月) 15:29:20 ID:???
まだトゥルーフォーカス信者っている?
851ビタミン774mg:2008/03/17(月) 23:20:49 ID:???
>>845
B群は食後が良いよ。
チロシンが効かないうつの人の話もサプリ板で聞かない話じゃないな。
そういう人はもしかすると>>846の言うとおり、セロトニンのレベルが低いだけかもしれない。
でもセロトニンのレベルが低いのにドーパミン系のチロシンが効いたら、下手すると勢いで自殺しちゃったりだってあるだろうから、効かなくてもまいっかくらいに考えておきなよ。
で、他にも色々試してみればいいし。

>>849
賛同。もっと早く出会ってれば良かったと思った。
でも今出会えてホントに良かったと思ってる。
情報を提供してくれる住人達にも感謝しきり。

852ビタミン774mg:2008/03/18(火) 18:03:49 ID:???
質問なんですが。
フェニルアラニンを摂取した場合、チロシンを摂取した場合と比べて、
余分にVB6が消費されるんでしょうか?
また、ドーパミンやノルアドレナリンに変わるのにも余計に時間がかかったり
するんでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えて下さい。
853ビタミン774mg:2008/03/21(金) 00:32:25 ID:???
今日nowのチロシン届いた
試験勉強のために購入したんだけど、飲んだら鬱が消えた感じ
プラシボだと思うけど、なんか気分いい
最大摂取量ってあるのかな、商品表示は一日1500mg取ると書いてあったけど、
もう3000mg取ったよ
鬱持ちで、日中は自殺したいくらいだったんだけど、今は全くない
これは、もうしばらく続けて様子をみたい
他の人は、どこのチロシン飲んでるのかな
854ビタミン774mg:2008/03/21(金) 02:01:12 ID:???
昔は、SourceNaturals飲んでたけど、今はNow(シャレとちゃうぞ)
今度はJARROWを試してみようかとか思ってる
855ビタミン774mg:2008/03/23(日) 00:50:05 ID:???
朝起きる コーラとチロシンとビタミンB郡
夜ネル前に5htp みたいにしてる人はいますか?
856ビタミン774mg:2008/03/23(日) 23:21:25 ID:eXOWJ38o
コーラって、コカコーラやペプシのコーラ?
857ビタミン774mg:2008/03/24(月) 00:44:46 ID:???
チロシンって耐性つきますか?

例えば一回の服用は500で効いていたのに
1000飲まないと効いてこないとか。
858ビタミン774mg:2008/03/24(月) 01:20:39 ID:???
過去のレス読めや
859ビタミン774mg:2008/03/24(月) 04:30:07 ID:???
>>857
>>858、全くごもっともなのだが。
よく考えてみよう。脳内物質に変わるアミノ酸だぞ?

ただ、一説によると、L−チロシンばっかり摂る習慣がつくと、
フェニルアラニンからの代謝能力が弱まってしまうらしい。
だから、恒常的に使うには、チロシンとフェニルアラニンを交替で使うとか、
全く使わない期間(1ヶ月くらい)を作るとか、工夫が要るっぽい。
とにかく、過去ログに書いてあるよ。
860ビタミン774mg:2008/03/24(月) 18:35:02 ID:???
チロシンの耐性に関する論文を調べてみたけど無かったよ
耐性の話はネラーの体験による仮説レベルの話だよ
ソース論文ないもん
チロシンの効果なくなったと感じたら変えればいいんじゃない
861ビタミン774mg:2008/03/24(月) 21:19:54 ID:???
チロシンへの耐性=ドーパミン、アドレナリンへの耐性
ってことだぞ
862ビタミン774mg:2008/03/27(木) 00:15:51 ID:9/SMQsA3
>>861
すごい非現実的だね
863ビタミン774mg:2008/03/27(木) 23:55:07 ID:???
対人恐怖というか視線恐怖見たいのが一時的に直るような気がしたんだが
気のせいかな。 
864ビタミン774mg:2008/03/28(金) 05:53:18 ID:???
効いてるんだと思う
865ビタミン774mg:2008/04/04(金) 06:20:19 ID:???
飲まないよりマシなんだが本当の自分じゃないような気がして躊躇う。
866ビタミン774mg:2008/04/04(金) 18:44:09 ID:???
気持ちは解るが、それも自分自身だ
867ビタミン774mg:2008/04/05(土) 03:29:43 ID:???
チロシンってノルエピネフリンの材料にもなるんだよね?最近何だかよくわからなくなってきた…。
868ビタミン774mg:2008/04/05(土) 04:50:26 ID:???
フェニルアラニン(必須アミノ酸)

チロシン(非必須アミノ酸)

L−DOPA

ドーパミン

ノルエピネフリン

エピネフリン

こういうルートを辿る。
869ビタミン774mg:2008/04/05(土) 15:25:29 ID:???
ありがとう。ドーパミンからノルエピネフリンとノルアドレナリンに別れて代謝されるという解釈で良いんだよね。
870ビタミン774mg:2008/04/05(土) 18:13:03 ID:???
ノルエピネフリン=ノルアドレナリン
871ビタミン774mg:2008/04/05(土) 20:30:24 ID:M/GyQ7j5
>>866
うん。その一言で自身持てた。
872ビタミン774mg:2008/04/05(土) 20:46:22 ID:???
>>870
d。別物じゃなかったのかと気づくと同時にこんな基本を知らなかった自分に鬱orz
873ビタミン774mg:2008/04/05(土) 20:48:51 ID:???
エピネフリンはアメリカ語で、アドレナリンはイギリス語。
学者先生たちは気難しいから。(笑)
874ビタミン774mg:2008/04/06(日) 02:34:33 ID:???
同じ英語圏でも微妙に違うのか。
勉強になるなぁ…。
875ビタミン774mg:2008/04/06(日) 06:46:26 ID:???
876ビタミン774mg:2008/04/07(月) 12:04:53 ID:???
>>873
アドレナリンは自前で分泌したもの限定でエピネフリンはそれに限らない、
とおもってた
877ビタミン774mg:2008/04/07(月) 14:04:08 ID:???
日本人の学者が発見してつけた名前がアドレナリン
アメリカ人の学者がつけたのがエピネフリン
http://kusuri-jouhou.com/yakubutu/adrenalin.html
878ビタミン774mg:2008/04/07(月) 18:23:16 ID:???
だから統一しろって
学者って難しい…
879ビタミン774mg:2008/04/07(月) 20:05:57 ID:???
チョモランマとエベレストみたいなものか。
今日実況板で別物だと思ってたって書き込み見たなぁ。
880ビタミン774mg:2008/04/07(月) 23:40:59 ID:???
アドレナリンはドイツ語だよ。
日本でも「アドレナリン」が主流。
でも、英語圏で作られた抗うつ剤でNARI(ノルアドレナリン再取込阻害剤)って
ジャンルがあるので非常にややこしい。
881ビタミン774mg:2008/04/08(火) 00:06:57 ID:???
倅生きてるかー?
882ビタミン774mg:2008/04/08(火) 00:31:23 ID:???
春だなあ
そろそろ倅現れてくんないもんかな?
883ビタミン774mg:2008/04/08(火) 23:14:17 ID:???
884ビタミン774mg:2008/04/08(火) 23:21:36 ID:???
それはSAMeスレなどでかなり話題になったから、もういいよ
885ビタミン774mg:2008/04/09(水) 10:42:56 ID:???
あげ
886ビタミン774mg:2008/04/09(水) 22:00:48 ID:???
チロシンからアセチルチロシンに変えようと思うんだけど対応比率?はどれぐらいかな
今現在は一日1000mg飲んでるけどどれぐらいの量飲めば同じ効果が期待できる?
887薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/09(水) 23:47:33 ID:???
>>886
製品化されてるものの量から考えると、600〜700mgくらいかな?
多すぎる?
888ビタミン774mg:2008/04/09(水) 23:48:09 ID:???
888ゲトー
889ビタミン774mg:2008/04/10(木) 20:45:58 ID:???
>>887
サンクス
890ビタミン774mg:2008/04/10(木) 23:04:47 ID:jw+znXhY
チーズ好きなんだが、チロシン前駆体のフェニルアラニンが入ってるから好きだったのかも。
891ビタミン774mg:2008/04/11(金) 00:24:55 ID:???
朝食べると元気出るよね〜。
892ビタミン774mg:2008/04/11(金) 10:44:29 ID:???
みんなどこの社のチロシンとってる?ソースナチュラルの飲んでるけど効いた気がしないんだ。粉末とかの方が効きがいい?
893ビタミン774mg:2008/04/11(金) 11:46:46 ID:???
初めて買ったかのがカプセルだけど体感してる。
894薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/11(金) 15:03:16 ID:???
NOWのカプセル使用中。
確かに単体より、何かと組み合わせた方が良いね。
895ビタミン774mg:2008/04/12(土) 12:52:54 ID:???
空腹時にコーラと粉末チロシン500とビタミンB郡を同時摂取すると
効果があるみたい
896ビタミン774mg:2008/04/12(土) 14:11:26 ID:WstprUEO
>>879
自分もあなたのレスみるまで別もんだと思ってたw

チロシンのみはじめて1日目
特にかわったことないけど、これって痩せられる?
897薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/13(日) 07:16:51 ID:???
直接、痩せはしないけど、食欲が減る。
898ビタミン774mg:2008/04/13(日) 08:49:03 ID:???
ああ、確かに無駄な食欲はわかないね
899ビタミン774mg:2008/04/14(月) 10:38:39 ID:???
気のせいかもしれないがタバコが不味くなった。
900ビタミン774mg:2008/04/14(月) 11:39:08 ID:???
タバコの依存症に効果あるかな?
禁煙中のイライラが減ればいいんだが
セロトニンの方が有効なんでしょうか
901ビタミン774mg:2008/04/14(月) 23:36:31 ID:ZCI+JYhs
いやむしろイライラスるんじゃない?
902ビタミン774mg:2008/04/15(火) 21:17:27 ID:???
>>900
ダイエットのイライラにリローラが良いと聞いたことはあるよ。
903薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/15(火) 22:03:53 ID:???
いや、元々、ダイエットのイライラ対策にリローラが作られたんだよ。
904ビタミン774mg:2008/04/16(水) 02:28:13 ID:???
チロシンってどうやって製造してるのでしょうか?
http://www.kyowa.co.jp/news/2006/20060926_01.html
↑みたいな製造なら安心なのですが

人毛やら羽毛って・・ しかも安いのは中国製だったりしますよね
原料が気になるですよ
905ビタミン774mg:2008/04/16(水) 03:22:28 ID:???
恐怖商法っぽい書き方だな。『他社は危険ですがウチは安全!』みたいな。
中国製と抽出法と関係あるの?
不安ならメーカーに問い合わせれば良いのに。

日本のサプリはこういう売り方でぼったくるから嫌だな。
906ビタミン774mg:2008/04/16(水) 14:49:36 ID:???
DHCなんて自社製品買わない奴を馬鹿呼ばわりだからな
907900:2008/04/16(水) 15:23:48 ID:???
レスありがとう
リローラ調べてみます
908ビタミン774mg:2008/04/16(水) 16:54:45 ID:???
ADHDの気があって、飲み始めてみたんだけど
飲んですぐ出てしまう頭痛(前頭葉にあたる部分)の原因はなんだろう。
前に間違って飲まされたトレドミンの時の副作用の頭痛と全く同じなんだ
909薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/16(水) 18:04:10 ID:???
>>899
いや、多分、気のせいじゃない。
禁煙補助剤のザイバン(ブプロピオン)ってあるよね。
あれって、ノルエピネフリンとドパミンの再取込を阻害する薬(NDRI)なんだよ。
たから、多分だけど、チロシンでノルエピネフリンが増えたせいで
煙草が不味く感じられたんじゃないかと思う。
ただ、禁煙に使うには、確かにチロシンではイライラが出るだろうね。
>>908
ノルエピネフリン過剰からくる緊張性頭痛……なんてことはないかな?
トレドミンはセロトニン量もキープするから、違うか。
910ビタミン774mg:2008/04/16(水) 18:30:06 ID:???
>>909
おお、それかもしれない。元々、緊張型頭痛をもつタイプなので。
ドーパミンを摂りたい以上、頭痛になるのは致し方ないのかな。もちろん対処方があればベターだけど。
実際、気になる程に痛いのは摂取後1時間ぐらいで、その後は
効果として集中力向上のメリットの方が上回っている。
911薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/16(水) 18:40:03 ID:???
>>910
いや、緊張性頭痛だとすると、デパスかワイパックスかレキソタンで対処できる。
サプリならギンコかな?ちょっと弱いかな?
セパゾンも効果絶大なんだけど、効き目長いし眠くなるんだ、あれ。
912ビタミン774mg:2008/04/16(水) 18:55:03 ID:???
デパスは頭痛に出されて、ちょっとした依存体質になってやっとこさ断薬した
っていう苦い経験があるから、今は漢方治療なんだ。
緊張性頭痛にギンコってのは初耳だったかもしれない。調べてみる。
これ以上はスレ違いですね。
913薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/16(水) 19:47:07 ID:???
そうだね。
あ、もしかしたら、アスタキサンチンも効くかも。
とにかくお大事に。
914ビタミン774mg:2008/04/17(木) 17:38:29 ID:Aoi96y+b
トゥルーフォーカス4錠飲んでから20分がたった
頭の右上がぴりぴりして なんか すごく いい意味で 興奮状態
915ビタミン774mg:2008/04/18(金) 06:17:38 ID:???
今まで水で飲んでた…orz
916ビタミン774mg:2008/04/18(金) 14:31:25 ID:???
>>909
すご〜い。脳に影響してるのは間違いないんだね。
ついつい手が伸びてたけど、全然美味しくないから残りを雑に吸って辞めた。え?これ、タバコ?
917ビタミン774mg:2008/04/18(金) 14:35:47 ID:???
途中で送信してしまいました。
>>909
詳しく教えてくれてありがとう。
918ビタミン774mg:2008/04/25(金) 22:36:56 ID:???
集中力は高まる感じはするね
考えがフラフラ動いたりしないように縛って置くというのか分からないけど
一点に集中できる感じはする
でも切羽詰ってる場合においてってことで、時間が迫らないとあれだけど
919ビタミン774mg:2008/04/26(土) 12:12:31 ID:???
>>916
俺も、サプリ飲んだ直後、タバコ吸う気にならない・吸っても不味いと思ってた
サプリで胃の調子が変なのかと思ってたけど、チロシンが効いてるせいだったのか
チロシンの効果をイマイチ実感できなかったが、たしかに効いてるんだな
920ビタミン774mg:2008/04/27(日) 15:25:37 ID:???
やる気が起こらなくて集中力がないので
チロシン飲んでるんだがイマイチ効果が分からない・・・
こういうのにはセロト人系の方がいいですか?
921ビタミン774mg:2008/04/28(月) 12:12:09 ID:???
>>920
イライラしないようなら、少しだけ量を増やすって手もあるよ。
922薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/28(月) 14:16:05 ID:???
>>920
何mg摂ってるのか判らないけど、ちゃんとビタミンも一緒に摂ってる?
923ビタミン774mg:2008/04/28(月) 15:19:10 ID:???
セロト人…なんかカッコイイな
924薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/28(月) 19:09:06 ID:???
実は、まったりとした人なんだけどね。
925ビタミン774mg:2008/04/28(月) 23:05:46 ID:???
LEM 9粒/日+チロシン500mg朝晩、だとビタミンなど足りてないすか?
926ビタミン774mg:2008/04/28(月) 23:34:55 ID:???
脳内快楽物質って何でしょうか?
例えば自分の好きな事をやってる時とか
ドーパミンじゃなくてもう一つ何かあったとおもいますが 
927ビタミン774mg:2008/04/28(月) 23:54:00 ID:???
メタンフェタ民
928薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/29(火) 00:06:03 ID:???
>>925
充分杉。これは、ドパミンの量は足りてるね。問題は伝達にあるのかも。
こうなると薬の分野だからなあ。薬が効いたら、うつの初期だわ。
薬に抵抗があるのなら行動療法を齧ってみるとかね。
(日光に当る、軽く外を歩くなんてので良い)
>>926
エンドルフィンだ。
これをサプリで出すには、DLPAがある。
他に作用するのはエレウテロ(エゾウコギ)、ロディオラ・ロゼアあたりだね。
929ビタミン774mg:2008/04/29(火) 04:16:09 ID:???
>>928
レスさんくすです。
医師からは、アナフラニール20mg朝昼晩、メイラックス1mg出されてる。
でも、なかなか怠さ・億劫・疲れやすさに効きを感じられないので、いろいろ飲み始めた。

チロシン500mg朝晩、
SAM-e400mg朝晩、
TMG750mg朝晩、
ナイアシン(アミド)500mg朝、
GABA750mg朝晩、
PS200mg朝、
リローラ300mg朝、
ギンコ120mg朝、
アセチルカルニチン250mg朝晩、
アルファリポ酸250mg、
CoQ10200mg、
LEM朝6晩3、
FlaxSeedOil(Omega3,6,9)9000mg朝晩、
プロテイン30g朝晩。

セロトニン系が足りんのかと思い、5-htp, テアニン、
そもそも活性が低いのかと思い、アルギニン、
を足そうかと思ってる。

飲み過ぎてバランス崩れてるのかな。
財布も軽くなってきたわ
930薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/29(火) 05:40:49 ID:???
>>929
うは、凄いラインナップ。これはもう、サプリでは限界超えてるかもねー。
ダルさや疲れに対してはセロトニンの効果ってのは低いわけだけど。
(テアニンはGABAに対してね)
まず、これだけ摂ってたら、コルチゾール対策は万全。減らしても良いくらい。
チロシン500mg×2も結構な量。
これは、ADHDとかじゃない限り、受験勉強や追い込み作業とかで過集中の状態が
欲しい時に摂る量だ。
アナフラはセロトニンに焦点を絞った三環系なんだけど、
それとメイラックス(これは1日中効果が続く安定剤)だけで、ドパミン、
ノルエピネフリンを制御できているか怪しいくらい……普通はね。
それでも、やる気が……というのは、もしかしたら、
(プロテインの知識ないんで自信ないけど)チロシンとプロテインを
時間を空けずに摂ってることで、脳へのチャンネルが競合して、
BCAA>チロシン となってしまってる可能性がある。
それに、症状からいって、アナフラ20mg×3+メイラックス というチョイスも
ちょっと妙だ。
まず量的に初期うつへの療法に思われるし(或いは受診して間もない?)、
何よりセロトニン中心の治療(抑うつ、パニック障害などに対処)になってる。
もしも無気力打破目的なら、四環系、アモキサン、SNRIが選択されるはずだ。
まあ、そうだねえ……。
まず、やめられそうなサプリは一時中断してみて、お医者さんとの話し合いで、
処方をもう少し自分向けに変更してもらって、それから再開してみたらどうかな?
931薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/29(火) 06:00:21 ID:???
>>929
ちなみに、僕の考えでは。
≪中断してダメなサプリ≫
・LEM ・PS or リローラ ・ALC ・プロテイン
・n-3-6-9(n-3に焦点を絞れればそれに切り替えても良し)
≪試しに中断してみても良いサプリ≫
・チロシン(減量という手もある)
・SAMe&TMG ・ギンコ ・GABA
(まだ若ければ、CoQ10も)

乱暴だけど、薬で左右できれば、あとは要らないといえば要らない。
(うつのみに関しては)
ナイアシンなんかはLEMに充分に含まれてるし、
プロテインとMVMにSAMeなどを加えれば自然とナイアシンは増量される。
GABA+テアニン はベストカップルだけど、これは集中力を高めてくれるけど
無気力そのもは改善してくれない。
とにかく、アナフラ(中)とチロシン(大)とプロテイン(?)との間で、
体、肝臓とかが大変そうだな、とは感じたよ。
多分、お忙しい身なんだろうけど、1日か半日、ゆっくりすることを
お勧めするよ。サプリのこととか忘れてさ。
まあ、僕も半端な知識でもの言ってしまってるだろうから、
何か変化があったら書きこんでくれると、ちょっと助かります。
とにかく焦らずに、お大事にねー。
932ビタミン774mg:2008/04/29(火) 08:54:47 ID:???
L-チロシンもDLPAもエンドルフィンになるんですか?
それともDLPAのみがエンドルフィンになるのでしょうか?
933薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/29(火) 09:39:36 ID:???
>>932
ごめんごめん。間違いた。
DLPAから作られるのは、βエンドルフィンでなくて
フェネチルアミン(PEA)だった。(これも麻薬物質のアナログ)
正確に言えばフェニルアラニンのD体がこれを作り出す。
なので、L−フェニルアラニンの代謝物であるL−チロシンは、そのまま、
中間代謝物を経て、ドパミン、ノルエピネフリンになるだけ。
だから、一般的に、L−フェニルアラニンよりもDLPAの方が高価なのです。


といっても、PEAはチョコレートにも含まれるけどさ。
あ、ハーブの方のは本当にβエンドルフィンだよ。
934ビタミン774mg:2008/04/29(火) 10:01:24 ID:???
>>933
即レスありがとうございます
ということは、 例えばやりたくない仕事などをする前にDLPAや
ハーブを飲んですれば 本当は嫌なはずが
楽しくてたまらんみたいなことにもなりうるわけでしょうか?
935薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/29(火) 10:38:26 ID:???
その作用の間にナチュラルハイを呼び起こせればね。
ハーブはその呼び水程度に考えた方が良い。
ハーブってカタパルトから、自分の本来持ってる快楽物質を引き出せたら勝利。
かな?
結局は自分の体で勝負ですよ。
DLPAの場合は確実に「作られる」わけだから、この効果を得られる可能性は
高いんだけど、PEAってどっちかといったら、ポケーッとなる物質なので。
芸術家みたいな右脳作業の人には向いてるかもね。

ところで、βエンドルフィンの効果って短い間なんだよね、確か。
936ビタミン774mg:2008/04/29(火) 12:51:26 ID:???
薬屋の倅さんの知識すごい
尊敬します(>_<)
937ビタミン774mg:2008/04/29(火) 16:24:43 ID:???
うつ病ドリルを最近知ったんだけど、うつ病ドリルを読むためには
まずうつ病を治してからって感じ。コンテンツ多杉
938ビタミン774mg:2008/04/29(火) 16:56:49 ID:uLsn8MfA
プラシーボ効果ってわかるか?馬鹿ども
サプリメントを飲むことによって、お前らは自己暗示にかかっているに
過ぎないのだよ。サプリメントを飲むと、いかにも効きそうと思うから、
心理的効果によって、効果が出るだけなの。

もちろん、プラシーボ効果による治癒力や副作用は認められている。
微々たるものだけどな。それはマルチ商法とか宗教とか信じやすいほど
顕著に現れるんだよ。だから、マルチ商法とサプリメントはワンセットな
わけ(プゲラッチョッチョリーナ

ほーら、段々、サプリメントなんて効果ないように
思えてきたろ?チロシンとか無駄なことに金使ってんじゃねーよ( ´,_ゝ`)プッ
939ビタミン774mg:2008/04/29(火) 18:21:27 ID:2NmmHCxk
プラシーボ効果による副作用

↑ここんとこ詳しく
940ビタミン774mg:2008/04/29(火) 18:49:38 ID:???
コピペに何を求めても返事はないよ
941ビタミン774mg:2008/04/29(火) 19:04:42 ID:???
サプリってしょせんプラシーボなのかあ
iHerbでチロシンとか色々注文しちゃったよ(´・ω・`)
942ビタミン774mg:2008/04/29(火) 19:14:12 ID:???
上げ荒らしを信じるなよwwww
943ビタミン774mg:2008/04/29(火) 19:18:04 ID:???
中国産じゃないアミノ酸は驚くほど高い
ちょっと安めのアミノ酸は100%中国産
コストパフォーマンスを考えるなら中国産

ただし目を覆いたくなるぐらい不衛生であまりにも汚く、機械も老朽化した中国の工場で作られているよ
中国からアメリカへは4分の1が全量検査すり抜け中国の酷い食材が検疫を受けないまま米国内に流入するケースもある

中国製のドッグフード2種類について、工業用有機化合物のメラミンが検出
米食品医薬品局(FDA)は、同じ製品を検査していたが、混入を確認することができず全て見逃していた。

例えば、サンフランシスコでの現状は、FDAのスタッフは一個の荷につきわずか30秒だけ、
コンピュータの画面に現れるものをおおまかにチェックするのみである、と捜査官は言う
これじゃFDAでは取り締まりようがない
FDA研究室副長が「自分が見た試験結果のすべて、正確なものは無かった」と言ったことを発表した。

中国業者は調査をかいくぐるスペシャリストである
輸入業者たちは製品テストを連続して5回クリアしたという既成事実を作る事により、
精査のくわしさのレベルを著しく減少させることがでるという事実がある
つまり最初の5回だけまともな材料を提出すれば、
後はひたすらコスト削減して有害物質の混じった粗悪な材料や偽物を送ろうがやりたい放題なのである

高くても非中国産にしなさい
944ビタミン774mg:2008/04/29(火) 19:28:05 ID:???
皆、判ってるから
お家に帰りな
945ビタミン774mg:2008/04/29(火) 19:36:46 ID:???
私にはあわなかったみたい
まじイライラする
いらいらさえでなければいいサプリだと思うけど
946ビタミン774mg:2008/04/29(火) 19:43:51 ID:???
私もチロシンはイライラしてだめだったのだけど、
今飲んでるDLフェニルアラニンは意欲が出て、ウキウキ感すら出る気がする。
947ビタミン774mg:2008/04/29(火) 20:59:38 ID:???
エンドルフィンなのか…
948ビタミン774mg:2008/04/30(水) 00:37:58 ID:???
ウキウキ感かぁ。ワクテカしてチロシン届くの待ってる。
欝で無くなった性欲帰ってくるかな。
949ビタミン774mg:2008/04/30(水) 06:25:43 ID:???
>>946
へー
自分はADHDで長年のチロシン愛用者なんだが、
今度フェニルアラニンに切り替えてみるつもりなんだ。
楽しみ。
950ビタミン774mg:2008/04/30(水) 14:26:31 ID:???
逆に自分はフェニルアラニンしか飲んだことが無いんだけど、飲んでから効くまで時間がかかるんだよね。
2時間くらいとか。でも持続してくれるから、朝飲めば夜まで持つけど。
チロシンはどうなんだろ?
951ビタミン774mg:2008/04/30(水) 14:31:25 ID:???
国産チロシン使ってるサプリはどこですか?
952ビタミン774mg:2008/04/30(水) 14:43:52 ID:???
そんなのない
953ビタミン774mg:2008/04/30(水) 19:40:05 ID:???
>>930
レスさんくすです。
医師の処方箋のほうは、かなり長い間いろんな薬を試したけど、どれも今ひとつ効果を感じられず、結局ここまで減ってきた。
SSRIは試したけど、SNRI以降の新しいものは試してないかも。

それで、マルチビタミンミネラル・PS・Omega3,6,9・プロテイン・アセチルカルニチン・リローラ・ギンコの、
例の組み合わせを飲んだところ、かなり体か軽くなったように感じた。夜のギンコは眠りが浅くなるのでストップ。

でも、しばらくしたらなぜか効果がわからなくなったので、神経伝達物質の材料のアミノ酸を中心にどんどん足したら、
こんな量になってしまったわけです。

レスを読むと、交感神経系アミノ酸が過剰っぽいので
とりあえず、夜のチロシン、ナイアシンアミドはストップして、
あとは副交感神経系アミノ酸を足したりしてみる。
954薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/30(水) 21:05:39 ID:???
>>950
チロシンは割とファストスターターよ。
>>953
そうなんだ。長いんだ。大変だね。
サプリも種類が多くなると何が何だか判らなくなってくるからねえ。
夜のチロシンは確かに止めた方が良いね。代りにタウリンを入れるってのも手だ。
あと、SNRIを試すのも良いと思うよ。効果が現れるの早いし。
脳内のモノアミンバランス取ってくれるかも知れない。
955ビタミン774mg:2008/04/30(水) 23:51:21 ID:???
>>950だけど、dクス。
早めに効くなら目的やその日の調子で使い分けも考えようかな。
956ビタミン774mg:2008/05/01(木) 19:44:30 ID:???
DL-フェニルアラニンと普通のフェニルアラニンってどこが違うの?
957薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/05/01(木) 20:33:32 ID:???
天然に存在するのが、L−フェニルアラニン。
人工的に造られたものが、D−フェニルアラニン。
化学構造を並べてみると、線対称になる形を持ってる。
DL−フェニルアラニンはその混合物。(大抵、1:1の割合)
普通、D体は体内で活性を持たないんだけど、フェニルアラニンは例外。
「普通のフェニルアラニン」って言い方は、L体の意味にもDLPAの意味にも
使われる。
958ビタミン774mg:2008/05/01(木) 22:56:50 ID:???
要するにどっちもほとんど同じってことか
959ビタミン774mg:2008/05/02(金) 00:56:24 ID:???
>>954
夜のチロシン 500mgをやめて、
5-htp 100mg(新規)
テアニン 200mg(新規)
GABA 750mg
アルギニン 1000mg(新規)
SAMe 400mg
TMG 750mg
を空きっ腹に飲んでみた。

なんだ、この落ち着き具合は。そして動ける。

焦燥感・不安が元で動けなくなっていたような気がしてきた。

SNRIは日本だとトレドミンしかないんだっけ?
性機能の副作用があった気が・・・ うーん
960薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/05/02(金) 10:39:31 ID:???
>>958
いやいや。前述の通り。
L−フェニルアラニンはL−チロシンに変換され、
D−フェニルアラニンはフェネチルアミンに変換される。
>>959
よかったね。アルギニンは覚醒作用があるから、朝一番に回した方が良いよ。
空きっ腹に、ってのも怖い。クエン酸とかで中和しないと胃がやられる。
>SNRIは日本だとトレドミンしかないんだっけ?
そう。まあ、怖いなら無理に飲むこともないでしょ。
SAMeがSNRIの代理を務めてる訳だから。(薬に比べたら弱いかも知れないが)
961ビタミン774mg:2008/05/02(金) 21:28:36 ID:s9iokpiS
ナチユの方がやすくない?
962ビタミン774mg:2008/05/02(金) 21:38:55 ID:???
チロシンって水に溶けにくいんだが、いい方法ってある?
963ビタミン774mg:2008/05/03(土) 04:08:44 ID:???
何故、水に溶くの?
964ビタミン774mg:2008/05/03(土) 08:15:00 ID:???
それを聞く意図がわからんw
965ビタミン774mg:2008/05/03(土) 11:17:04 ID:???
カプセルじゃなくて粉末で売ってるチロシン買ったんじゃない?
966ビタミン774mg:2008/05/03(土) 11:57:12 ID:???
油で炒めてみるとか
967ビタミン774mg:2008/05/03(土) 14:41:41 ID:r+hyu988
粉末ならそのまま口に放り込んで水と一緒に飲み込めばいいんじゃないの??
968ビタミン774mg:2008/05/03(土) 18:39:18 ID:DSZ5QSij
 一回何mgお勧め?
969ビタミン774mg:2008/05/03(土) 18:43:31 ID:DSZ5QSij
 >薬屋の倅さん
 >DLPAから作られるのは、βエンドルフィンでなくて
フェネチルアミン(PEA)だった。(これも麻薬物質のアナログ)
正確に言えばフェニルアラニンのD体がこれを作り出す。
 DLPAとはDLフェニルアラニンのことですか。チロシンも採ってるけど、ついでに買うならDLフェニルアラニン?
麻薬物質のアナログってなんですか?
970ビタミン774mg:2008/05/03(土) 19:58:56 ID:R/EsMqVW
フェネチルアミンって何? トゥルーフォーカスもわからん
971ビタミン774mg:2008/05/03(土) 22:49:13 ID:???
ググレカス
972ビタミン774mg:2008/05/03(土) 23:03:25 ID:???
ググって調べるのがめんどーなんだよ
こっちの事情も考えてよ
973970:2008/05/03(土) 23:17:07 ID:???
自己解決しました
974ビタミン774mg:2008/05/03(土) 23:56:01 ID:???
>>972
カキコして教えるのがめんどーなんだよ
こっちの事情も考えてよ
975薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/05/04(日) 00:29:33 ID:???
こんばんは。
最近、ネット規制が厳しいのか、それとも僕の検索のしかたに問題があるのか、
「踏み込んでる」サイトって少ないね。
どこから先をググってもらえばいいのか、正直よく判らん。

トゥルフォは信者ができるくらいだから、よくできたフォーミュラだと思うよ。
L体でチロシンとフェニルアラニンと別個に買うよりも合理的だし経済的。
変換に必要なビタミンも配合されてるしね。
ただ、D体の恩恵には与れないけど。

アナログってのは、アナロジーって単語があるように、類似のことね。
まあ、PEAの場合は骨格になってるわけだが……。
DLPA=D-,L-PhenylAlanine ね。
ちなみに、L-DihydrOxy-PhenylAlanineが、L-ドパ。
そんで、いわゆるデザイナーズドラッグと呼ばれるものは、骨格から、
3つに大別されて、それぞれ、フェネチルアミン系、トリプタミン系、
ピペラジン系と呼ばれる。
まあ、その区分の中の全てが麻薬というわけじゃないけれど、
このへんを調べ始めると、化学的にも精神的にも法律的にも
大変面白くなってしまうので、ほどほどに……。
(参考までに書くと、5-ヒドロキシ-トリプタミンという麻薬物質にも、
人間は非常にお世話になっているわけだけど、一般名はご存知?)

つっこんで知りたい人はスレチなので、ここじゃなく倅スレで質問してくれ。
あそこもじきにスレストかかるだろうが。
976ビタミン774mg:2008/05/08(木) 00:04:26 ID:???
>>975

倅さんに質問なのですが
資格勉強とかでまとまって集中しないといけないのに
いらいらして何もできないことがよくあるのですが
これはセロトニンが不足してるんでしょうか?
貧乏ゆすりやらを繰り返したり、動き回らないと気がすまないので
ADHD他動性かとも思ってるのですが・・・

>>
977薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/05/08(木) 15:55:48 ID:???
>>976
ADHDかどうかは病院で診てもらうと判る。どうもそれっぽい感じだけど。
だとすると、セロトニンじゃなくドパミンだね。
(セロトニンじゃ集中力つかないよ)
例えば、チロシンなんかを摂ってみて効果があるようなら、病院で診てもらう
価値はあるわけだ。
他に落ち着いて集中力を上げるものというと、テアニン+GABA などがある。
(GABAがBBB通るかは諸説紛々なので、ここではフェニバットにしておこう)
978ビタミン774mg:2008/05/08(木) 19:27:04 ID:???
>>977
レスありがとうございます。
一度調べるのももありですね
テアニンとGABAも試してみます。
979ビタミン774mg:2008/05/08(木) 23:21:38 ID:???
ZENMAINDっていうのがあるんだね テアニン+チロシン
ネーチャーコロジー?
980ビタミン774mg:2008/05/08(木) 23:52:44 ID:???
ニュートリコロジー?
981薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/05/09(金) 14:42:53 ID:???
>>979
良さそう。調べてみよっと。
982薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/05/09(金) 14:45:09 ID:???
GABA+テアニンだったよ。
予想したものとはちがったけど、これはこれでイイ!!
983ビタミン774mg:2008/05/10(土) 03:37:51 ID:???
hosyu
984ビタミン774mg:2008/05/10(土) 11:58:54 ID:nSsr7I0Q
チロシンは糖質と組み合わせることでより多く脳にとりこまれる
ただしチロシンをとりすぎるとシミの素となるメラニンを多く作るので注意!
985ビタミン774mg:2008/05/10(土) 17:46:30 ID:???
ほんとにシミになるんか?
986ビタミン774mg:2008/05/10(土) 20:05:18 ID:???
恥ずかしいシミ。
987ビタミン774mg:2008/05/11(日) 00:08:31 ID:???
身にしみて体験したわ
988ビタミン774mg:2008/05/11(日) 02:50:21 ID:???
んじゃ、NACもとればいいじゃん。
989薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/05/11(日) 19:54:44 ID:???
うつサプリスレ微妙に荒れてるから……。
チロシンは確かにメラニンの素になるけど、それと、皮膚のシミの生成との関連は
未だに明らかになっていないんだよ。
もしかしたら、シミにならずに、メラニン色素がギュウギュウに詰ったホクロが
1個できるだけで終るかも知れないし、何もできないかも知れない。
990ビタミン774mg:2008/05/11(日) 20:25:23 ID:???
倅ってどこに住んでるの?
991薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/05/11(日) 21:31:02 ID:???
東京。
992ビタミン774mg:2008/05/11(日) 21:49:11 ID:???
倅さん薬局はどこにあるんですか?
倅さんのサプリ購入に少しでも貢献したいので、秀平のお店に金落とさせてください。
993ビタミン774mg:2008/05/11(日) 21:51:20 ID:???
あ、やっぱりいいや。
鬱だから家から出られないしwww
994ビタミン774mg:2008/05/11(日) 21:54:36 ID:???
俺はニートだから家から出られない
995ビタミン774mg:2008/05/11(日) 21:56:51 ID:???
べがん乙w
996薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/05/11(日) 22:05:55 ID:???
あはは。ありがと、皆さん。そんじゃあ、気持ちだけ。
僕、秀平さんからお小遣いもらってないので、売上あんまり関係ないのよ。(笑)
997ビタミン774mg:2008/05/11(日) 22:10:44 ID:???
>>996
そうなんですか!
たまには鬱スレにも顔だしてくださいぬ倅さん。
998ビタミン774mg:2008/05/11(日) 22:11:37 ID:???
>>996
そうなんですか!
たまには鬱スレにも顔だしてくださいぬ倅さん。
999ビタミン774mg:2008/05/11(日) 22:12:12 ID:???
二重登校すんません
1000ビタミン774mg:2008/05/11(日) 22:12:43 ID:???
1000なららっき^ぼいーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。