【消化酵素】酵素ってどうよ?2【食物酵素】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
2869:2006/07/24(月) 17:21:35 ID:???
まだやるの?www
3ビタミン774mg:2006/07/24(月) 17:51:44 ID:psOMPC8g
自演乙。もういいじゃん、ぼろぼろだったし。
4ビタミン774mg:2006/07/24(月) 21:01:57 ID:rjTc7j1i
逆に
酵素食べたから死んだってどうやって証明するの?
それに、
何か特定のものだけをたくさん食べたり、極端に偏った食生活を
送れば体に良くないに決まっている。
味噌が体にいいことはわかっていてもそればっか
もりもり食べないでしょ?
たくさん食べれば効果が早く出るとか思い込むのがあさはか。
まず、自分の食生活を見直してバランスをとるということがどういうことか
勉強するべき。
本屋に80Kcal単位で食品のグラム数が掲載されている食品ガイドが
売ってます。目で見てわかるように写真も載っていて分かりやすいですよ。
ま、商品に胡散臭さを感じているけれど、酵素を取りたいって
いうなら、自分で野菜、果物でジュースを作って飲むんだってば。
ミキサーよりジューサーのほうがさらっとしていて飲みやすいしおいしいよ。
低速で絞るようにして作れるジューサーがあって、
自家製青汁なんて簡単にできるから材料を厳選すれば文句ないでしょ!
5ビタミン774mg:2006/07/25(火) 01:11:24 ID:???
酵素なんか食べなきゃいいだよ。
そんなに長生きしたいか?
前スレは勉強してないピュアの人間が書き込みしてうざかった。
6ビタミン774mg:2006/07/25(火) 05:09:14 ID:???
こんな板で立てるから「酵素食品」とやらの話になってしまうんだ
身体・健康板でやれ
7ビタミン774mg:2006/07/25(火) 10:07:13 ID:???
じゃあ終了ってことで。
8ビタミン774mg:2006/07/25(火) 10:37:42 ID:???
てか、
痩せるのか太るのか
はっきりしてくれっ
9ビタミン774mg:2006/07/25(火) 11:43:59 ID:???
たくさん食べて運動しなければ太る。
あんまり食べずに良く運動すればやせる。
酵素は関係ない。そんだけ。
10ビタミン774mg:2006/07/25(火) 19:20:26 ID:xknekNp2
この世に痩せる食べ物あると思うか?
常識的に考えてみろ。
11ビタミン774mg:2006/07/25(火) 23:57:28 ID:???
酵素は怪しいけど、飲んで良くなったと信じている人がいることも事実。
どうしても酵素を買うのをやめさせたいなら、なぜ体調がよくなったのかを証明してやり、
酵素が関係ないことを示すべき。

っつーかこのスレで煽るよりそっちに頭使うべきじゃね?
12ビタミン774mg:2006/07/26(水) 10:55:02 ID:???
何百万もする壷を買って体調が良くなった人についても同じことを思いますか?


  壷は怪しいけど、壷買って良くなったと信じている人がいることも事実。
  どうしても壷を買うのをやめさせたいなら、なぜ体調がよくなったのかを証明してやり、
  壷が関係ないことを示すべき。

っつーかこのスレで煽るよりそっちに頭使うべきじゃね?

って?www
13ビタミン774mg:2006/07/27(木) 11:56:05 ID:???
今朝の新聞にも大々的に広告がでてましたよ。
ここでかみ付いているぐらいなら新聞に投書でもすれば?
14ビタミン774mg:2006/07/27(木) 16:39:03 ID:???
986 名前: ◆2.cml..... メェル:sage 投稿日:2006/07/23(日) 00:34:13 ID:???
>休眠中の細菌(芽胞)
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec17/ch190/ch190c.html
納豆菌は70度でも活動力があるし、
冬眠した胞子を殺そうとしたら100度なら長時間になる。
冬眠という表現を使う人も多いが、だから強力に腸内に行ける。
枯草菌は劣悪な環境に強いものがいるのも特徴。

このリンクをクリックしてみた。

> 炭疽
> 炭疽は、グラム陽性菌の1種の炭疽菌によって皮膚、肺、消化管に起こる感染症です。
> 炭疽は、ウシ、ヤギ、ヒツジなどの動物から人に感染し、死に至ることの多い病気です。
> 休眠中の細菌(芽胞)は土の中や毛織物など動物素材で作られた製品の中で数十年も生
> き続けることができ、熱や寒さでも簡単には死滅しません。感染はほんのわずかな接触
> でも起こります。皮膚からの感染が最も多いものの、芽胞を吸いこんだり、汚染した肉
> をよく火を通さないで食べたりしても感染します。人から人へはうつりません。

ビックリした。このひと炭疽菌と納豆菌をごっちゃにしてるの?
15 ◆2.cml..... :2006/07/27(木) 17:38:07 ID:???
芽胞を休眠と呼ぶというそれだけの引用だが。
16ビタミン774mg:2006/07/27(木) 21:06:23 ID:???
炭疽菌と納豆菌は同じ属に属する近い種だけどね。
17ビタミン774mg:2006/07/28(金) 10:49:43 ID:???
開き直ってるよwww
18ビタミン774mg:2006/07/28(金) 12:42:20 ID:???
>>15
もういいって。
あなたが書けば書くほど、酵素っていうものが怪しく感じられるんだよ。
「否定されてないんだから書いても構わない」っていうスタンスのひとが
信用されるわけがないじゃない。不誠実なのは悪だよ。
19ビタミン774mg:2006/07/28(金) 23:30:06 ID:???
ウォーベンザイムはどうなのかな?ドイツの酵素剤 50年の歴史とか
使用経験おありの方いますか?
20ビタミン774mg:2006/07/29(土) 13:53:31 ID:???
>>18の言ってるのはこれか?

926 名前: ◆2.cml..... メェル:sage 投稿日:2006/07/21(金) 12:27:54 ID:???
これを含めても「酵素の作用ではない」とはなっていないので、
ミスリードではないし、支離滅裂な根拠のないものを主張しているわけではない。
最終的にも「消化酵素、菌体の発する酵素の環境調整作用、死菌体の作用(広義の意味でにおいて)」との主張にしかなりません。

987 名前: ◆2.cml..... メェル:sage 投稿日:2006/07/23(日) 00:39:21 ID:???
>プロバイオティクスの健康効果は菌の産生する酵素による面がある、というのも事実です。
>それ以外の作用も種々ありますね。
>だからコレを「酵素食品」というのは無理があるでしょう?
まず、それ以外の種々の作用が酵素でないという根拠を出していない。
次に、「酵素が関わっていれば酵素食品である」といってない。
酵素食品という言葉は、植物がたくさん入った発酵食品の説明で見たので、
これらの商品の意味で使っている。


、、、基地外だな。
21 ◆2.cml..... :2006/07/29(土) 14:40:40 ID:???
□消化酵素の無駄使い防ぐ
 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru102/102_1.html
食べ物をよく見てから口に入れることで唾液が出る。
よく噛むことで食べ物を砕き唾液の酵素を混ぜる。
酵素が活性する温度は常温なので冷たいものをとりすぎれば余分に酵素が必要になる。
水分を取りすぎると胃酸が薄まって、余分に酵素が必要になる。

□【食物酵素】の多い食べ物
 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru102/102_5.html より
 ・発酵食品
   何千年という長いあいだ、数億人というアジアの人たちは、食べ物に使われる大豆やその他の種子類に、真菌性の酵素、主に麹カビ類を培養させて使ってきました。
有害菌を殺す 塩 砂糖 アルコールで殺菌 その環境に生き残る
 ・パパイヤ・キウイ・パイナップル  ほかにはアボガド、バナナ、マンゴー
 ・水菜・大根・キャベツ

□酵素派生品の目的
消化を助ける、発酵菌の作用の利用、天然の栄養補助食品として食べる。

□酵素製剤
 ・消化酵素 名前そのままで消化系の酵素によって消化を助ける
   海外のものに安い製品がある。
  ・整腸錠パンシロンN10(ロート製薬) http://www.rohto.co.jp/n10/
   消化酵素と納豆菌、乳酸菌を配合
  ・胃腸薬 強力わかもと(わかもと製薬) http://www.wakamoto-pharm.co.jp/
   麹菌(消化酵素をつくる)、乳酸菌、酵母を配合
  ・アサヒ健胃消化薬 http://www.asahi-fh.com/hc/products/pdt01-04.html
   消化酵素やエキスなどを配合
 ・他の酵素 いろいろある
22 ◆2.cml..... :2006/07/29(土) 14:41:43 ID:???
□生の食べ物
 酵素が活性を失っていない。
 生食の人は生のものを酵素食品と呼ぶ。

□発酵食品
    発酵菌の発酵作用により、蛋白質が分解されアミノ酸やペプチドが増えるなど、
    いろいろと栄養素が増え、事前消化のような形で消化にもよくなっている。
    なぜか大量の酵素を体外に出すので酵素が蓄積されている。
    消化酵素以外にも、抗酸化酵素(SOD)や、
    血圧調整作用のあるタンパク質分解酵素などいろいろとつくる。
    発酵菌の酵素により有機酸がつくられるため、病原菌を減らし腸内有用菌を増やす。
    63度で30分などの殺菌方法のパスチャライズとは、おもに有害菌を殺し有用菌を残す手段になる。
    麹菌のつくるアスペラチンの対癌効果などの発見もある。
 ・乳製品 日本人が分解しにくい乳糖などがある程度分解されている。
 □植物発酵食品
    植物で増える発酵菌は過酷な環境で冬眠できるので大量に腸内に行ける。
    生きている菌のほうが有用である。
  ・納豆 納豆菌の酵素 ビタミンKが顕著に増える。
  ・味噌 麹菌、酵母、乳酸菌 ビタミンB郡が顕著に増える。
  ・醤油 抗酸化作用がワインの10倍。血流促進作用がある。
  ・漬け物
  ・長岡式酵素玄米 特殊な炊飯器で3日以上発酵させる
 □健康食品
  ・玄米酵素
  □何十種類の野菜などが原料(このへんが酵素食品)
   ・万田酵素
   ・大高酵素
   ・日抱酵素
   ・クシ酵素
   ・ハトムギ酵素
   ・酵素乃泉
   ・健酵素

□健康食品の健康効果
玄米酵素 ハイ・ゲンキ
 アンケート22048人
 http://www.genmaikoso.co.jp/genmaikoso/henka.asp
 研究
 http://www.genmaikoso.co.jp/profile/media/jissekiPdf.asp?ID=2&DT=2006/07/21 1:50:44
 http://www.genmaikoso.co.jp/genmaikoso/higenki/index.asp?id=24
 http://www.genmaikoso.co.jp/genmaikoso/higenki/index.asp?id=15
 http://www.genmaikoso.co.jp/genmaikoso/higenki/index.asp?id=2
 http://www.genmaikoso.co.jp/genmaikoso/higenki/index.asp?id=22
万田酵素
 >その効果たるや、ガン毒素であるトキソホルモンLの作用を阻害する働きがあったり、
 >マウスのリンパ球のガン細胞を破壊するものが含まれていたり。
 >また、血圧を平常に保つ働きや免疫細胞の活性化については、医学的なデータを得て学会で発表されていました。
 http://www.manda.co.jp/20041026/tokubetu_kouen.html
大高酵素
 http://www.ohtakakohso.co.jp/200606/index.cgi?d=00003b
 http://www.kenkounowa.net/20060601/index.cgi?d=02index
23 ◆2.cml..... :2006/07/29(土) 14:46:25 ID:???
□似非批判の解釈
1:「セラチアペプチダーゼ」という酵素の存在を主張し続けている
   セラチオペプチダーゼでは?と、そっと教えてあげてください
2:「電波キタ━━━━━━━━━━━━━━━━! 」
   自己紹介しているのかよくわからない。
3:「酵素が胃酸の中で冬眠するんですか? 」
   質問者のミス。疑問の発端となる文がないということが多々ありました。
4:「未消化物なんてあるのが当たり前で、 それで血液が汚れるなんてことはない。 」
   未消化物による腸内有害菌の有害物質産生や、未消化たんぱく質の吸収によって血液は汚れる
   http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/news/2004/feb/
   http://square.umin.ac.jp/miura/essay.dir/yoghurt.htm
   http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec10/ch135/ch135g.html
5:「訳の分からない「酵素食品」を口にして、 それで健康にプラスになった、というデータはただの一つも見た事がありません。」
   探したことがないだけです。
6:「実証的なデータも根拠も一つも上げていないので、 反論する意味もないとは思うのですが」
   ということは、あなたも根拠を一つも上げていないし、思うでなく反論をすると主張の証明が可能です。
7:65℃30分の過熱で酵素も有用菌も死ぬから無意味。
   それは低温殺菌でパスチャライズといって有害菌をおもに殺そうという殺菌方法です。
   牛乳では有用な乳酸菌は生き残ります。
   パスツールという学者が生み出したからこの呼び方だそうです。
   納豆菌はこの温度で生き残るし、麹菌も胞子になって耐える。
8:「ナットウキナーゼが腸管から吸収されて血液中に検出されたという基礎研究データもある。とあるけど
   これは腸壁に傷があったりして正常な消化が行われなかったという事かな?」
   いろいろな研究データがあるようで曖昧だが、以下のようなデータもあります。
   http://www4.dhc.co.jp/supplejiten/html/47.html
   http://www.nattokin.net/natto/index-natto.html
   http://www.rinshoken.or.jp/benefit/20050128.htm
24 ◆2.cml..... :2006/07/29(土) 14:47:07 ID:???
9:「無理やり話を発酵食品全般に拡大w もう酵素関係ないなw 」
   発酵は酵素の作用です。Enzyme Waveという酵素業界の雑誌がある。
   麹 酒 酵素製剤 ビール製造用酵素 醤油、味噌 米酢 酵母 乳酸醗酵 チーズを取り扱っている。
   http://www.amano-enzyme.co.jp/jp/wave/
   酵素を体外にも出すものがあり、しかも、なぜかかなり大量に出すので蓄積される。
   https://www.gene.affrc.go.jp/micro/pdf/manual/manual16.pdf
   http://a-yo.ch.a.u-tokyo.ac.jp/1999/reikai3/hata.html
   http://sfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/proeng/sakai/glossary.html
   http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%BA%B9+%E9%85%B5%E7%B4%A0+%E8%93%84%E7%A9%8D&lr=lang_ja
10:「死菌体のプロバイオティクスとしての作用は既に受け入れられています。「広義の一般的でない意見」にしてしまっている。」
   死菌体は広義の意味においてのプロバイオティクスです。
   胃酸で死滅しやすいものは、 健康効果が低いとの批判があり、そのため、カプセル化し胃酸などから守る手法が発達している。
   http://www.nyusankin.or.jp/new/venno2.html
   http://rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/kaidai/syokuhinNo30/30-4-4_h.htm
   http://www.yakult.co.jp/probiotics/what.html
   http://www.scivax.com/image/sciw%20pdf/No.9/2004-018469.pdf
11:「消化酵素の節約に意味があると本気で信じてる奴は〜 」
   酵素の原料はアミノ酸と補因子のビタミン、ミネラル。考えて食べないと欠乏しがち。
   現代人の日本人では、ミネラルではカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅などが不足がちになっている。
   ナトリウム、リンは過剰でさらにバランスが崩れてしまう。
   マグネシウムは300種以上、亜鉛は200種以上もの酵素に関わっているとされる。
   もちろんビタミンなどの補酵素も必要。
   さらに、アミノ酸などが節約され、消化酵素をつくる臓器、胃や膵臓や腸の負担が減る。
12:「「日本のバカみたいに高い酵素食品」は、酵素とうたっているけど
    その実は発酵食品で、失活しない消化酵素が有意に含まれているのか甚だ疑問ですよね。」
   消化酵素以外の成分も入った健康食品のようですが、どこで消化酵素だと思ってしまったのでしょう。
13:「少なくとも老廃物の排出経路は便ではありません。」
   老廃物は便からも出ます。
   http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec09/ch118/ch118g.html
25ビタミン774mg:2006/07/29(土) 17:01:05 ID:???
ついに壊れたラジオと化したか。
26ビタミン774mg:2006/07/29(土) 17:03:43 ID:???
引用先があるあるってあたりジョークのつもりなんだろう。
27ビタミン774mg:2006/07/29(土) 19:18:23 ID:???
有害菌を殺す 塩 砂糖 アルコールで殺菌 その環境に生き残る
28ビタミン774mg:2006/07/29(土) 19:19:09 ID:???
唾液は食物に含まれる酵素の働きを阻害するって聞いた事がある
29ビタミン774mg:2006/07/29(土) 19:25:25 ID:???
・納豆 納豆菌の酵素 ビタミンKが顕著に増える。
30ビタミン774mg:2006/07/29(土) 19:26:27 ID:???
生食の人は生のものを酵素食品と呼ぶ。
31ビタミン774mg:2006/07/30(日) 10:01:56 ID:njCvGrFI
もうやめとけよ。痛々しいよ。>>◆2.cml.....
32ビタミン774mg:2006/07/31(月) 15:15:22 ID:???
>>23
>7:65℃30分の過熱で酵素も有用菌も死ぬから無意味。
>   それは低温殺菌でパスチャライズといって有害菌をおもに殺そうという殺菌方法です。
>   牛乳では有用な乳酸菌は生き残ります。
>   パスツールという学者が生み出したからこの呼び方だそうです。
>   納豆菌はこの温度で生き残るし、麹菌も胞子になって耐える。

熱に弱い有用菌もあるしそもそも肝心の酵素は殆ど失活する。話を逸らすな。
33ビタミン774mg:2006/07/31(月) 15:20:44 ID:???
>>23
>8:「ナットウキナーゼが腸管から吸収されて血液中に検出されたという基礎研究データもある。とあるけど
>   これは腸壁に傷があったりして正常な消化が行われなかったという事かな?」
>   いろいろな研究データがあるようで曖昧だが、以下のようなデータもあります。
>   http://www4.dhc.co.jp/supplejiten/html/47.html
>   http://www.nattokin.net/natto/index-natto.html
>   http://www.rinshoken.or.jp/benefit/20050128.htm

なぜナットウキナーゼが血液中に検出されるのか
という問いへの回答に成り得るデータは見当たらないぞ。
34ビタミン774mg:2006/07/31(月) 15:25:03 ID:???
>>24
>12:「「日本のバカみたいに高い酵素食品」は、酵素とうたっているけど
>    その実は発酵食品で、失活しない消化酵素が有意に含まれているのか甚だ疑問ですよね。」
>   消化酵素以外の成分も入った健康食品のようですが、どこで消化酵素だと思ってしまったのでしょう。

どこで消化酵素だと思ってしまったと思ってしまったのでしょう。
35ビタミン774mg:2006/07/31(月) 15:26:17 ID:???
>>27
何の呪文だろうか…
36ビタミン774mg:2006/07/31(月) 15:27:17 ID:???
>>35
ラップだYO!
37ビタミン774mg:2006/07/31(月) 15:29:20 ID:???
>>30
これは酷い決め付けw
38ビタミン774mg:2006/07/31(月) 15:30:34 ID:???
>> ◆2.cml.....

取り敢えず日本語勉強しろよ
39ビタミン774mg:2006/07/31(月) 18:56:38 ID:pFc/lrdB
23 名前: ◆2.cml..... メェル:sage 投稿日:2006/07/29(土) 14:46:25 ID:???
□似非批判の解釈
1:「セラチアペプチダーゼ」という酵素の存在を主張し続けている
   セラチオペプチダーゼでは?と、そっと教えてあげてください

セラチア属細菌の産生するペプチダーゼだからそれでいいんじゃないの?
40ビタミン774mg:2006/07/31(月) 18:58:15 ID:pFc/lrdB
んー、これはオレがおかしいんだろうか。

>>23
6:「実証的なデータも根拠も一つも上げていないので、 反論する意味もないとは思うのですが」
   ということは、あなたも根拠を一つも上げていないし、思うでなく反論をすると主張の証明が可能です。

最後の一節の意味がまるっきり分からない。
41ビタミン774mg:2006/07/31(月) 19:00:28 ID:pFc/lrdB
>>23
8:「ナットウキナーゼが腸管から吸収されて血液中に検出されたという基礎研究データもある。とあるけど
   これは腸壁に傷があったりして正常な消化が行われなかったという事かな?」
   いろいろな研究データがあるようで曖昧だが、以下のようなデータもあります。
   http://www4.dhc.co.jp/supplejiten/html/47.html
   http://www.nattokin.net/natto/index-natto.html
   http://www.rinshoken.or.jp/benefit/20050128.htm

こういうのを「データ」だと思ってるのか?
普通は学術論文だとか、少なくとも実験データを示すもんだろ?
ただ書いてあるっていうだけじゃん。
こんな「データ」でいいんなら、大抵の嘘は「証明可能」だよな。www
42ビタミン774mg:2006/07/31(月) 19:23:20 ID:???
>>40
俺も分からん。
43 ◆2.cml..... :2006/07/31(月) 23:51:28 ID:???
>>32
”おもに”と書いてあるが。
ある温度で失活する酵素を出した菌は、その温度付近までしか生き残れない。
したがって、生き残った菌の酵素には失活しないものがある。
生き残った菌は酵素をつくる。

>>33
血栓を溶かす酵素を食べて血栓が減ったり、血液中から検出されるという記述があるということ。

>>34
>でも消化吸収を良くするために酵素を取るなら、胃腸薬や消化酵素サプリメントで充分じゃ?
にかかっているので。
>>39 セラチオペプチダーゼならいろいろな本に載っているが、セラチアペプチターゼは載っていない。
>>40 あなたが何を主張しようとしているのかを書いていないからわからない。
>>41 真ん中のリンク。
44ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:06:04 ID:VdCAzd00
>>43
> ある温度で失活する酵素を出した菌は、その温度付近までしか生き残れない。
> したがって、生き残った菌の酵素には失活しないものがある。

ソレ、なんて電波理論?

タンパク質の安定性は、そのタンパク質の役割と関わっているので
(量や酵素活性をこまめに調節しなければいけない蛋白質は不安定なものが多い)
同じ微生物の作るタンパク質でも、耐熱性や耐pH性には大きな幅がありますよ。
だから、タンパク質の変性温度と菌自体の生存は分けて考えるでしょ、普通。

>>23
> 6:「実証的なデータも根拠も一つも上げていないので、 反論する意味もないとは思うのですが」
>    ということは、あなたも根拠を一つも上げていないし、思うでなく反論をすると主張の証明が可能です。

こういうものはまず「酵素食品の効果」を主張する側がデータを出すものだと思うよ。
あなたの書いている内容っていうのは、
他のサイトに書いてあることを玉石混淆にして、
「こうかもしれない」「こうだといいな」っていうレベルのものばかり。
4544:2006/08/01(火) 09:09:22 ID:VdCAzd00
もう一点。
他の人も指摘しているけど、
「否定されてないから正しい」という様な話の進め方について、
(どの部分を指すかは解りますよね。いくらなんでも)
反省はないのですか? ずいぶん酷い話だと思うけど。
46ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:31:05 ID:???
>>43
>血栓を溶かす酵素を食べて血栓が減ったり、血液中から検出されるという記述があるということ。

それがどうしたんだよ
その血液中から検出されるのがなぜかって話だろが
47ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:34:02 ID:???
>>43
>>でも消化吸収を良くするために酵素を取るなら、胃腸薬や消化酵素サプリメントで充分じゃ?
>にかかっているので。

初めからそう書いとけ
48ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:36:17 ID:???
>>43
>>>40 あなたが何を主張しようとしているのかを書いていないからわからない。

「最後の一節の意味がまるっきり分からない。」って主張してるじゃん
49ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:37:36 ID:???
>思うでなく反論をすると主張の証明が可能です。

そもそも日本語がマトモにかけない人じゃないかな。
50ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:38:28 ID:???
そんな事は最初から明白w
51ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:43:44 ID:???
◆2.cml..... って割と頻繁に書き込むし
懲りずにしゃしゃり出て来るから叩き甲斐があるよなw
52ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:44:52 ID:???
でもまともに日本語使ってくれないから叩き難いよorz
5351:2006/08/01(火) 09:48:04 ID:???
>>52
それもそうだな
おまけに何を叩かれてるのかすら理解出来ないみたいだしな
結局まともな議論が成り立たないw
54ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:49:08 ID:???
都合が悪くなったから莫迦を演じてるのかもよ…
55ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:49:59 ID:???
そこまでしてしゃしゃり出て来るのはやっぱ本物の莫迦だろw
56ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:51:05 ID:???
おいおい初めから莫迦みたいな事書き込んでたじゃんw
5754:2006/08/01(火) 09:51:42 ID:???
>>56
そうだったねw
58ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:58:00 ID:???
ってか「 ◆2.cml..... 」って何だよw
どこの言語だよw
59ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:59:18 ID:???
◆2.cml..... は開封直後の万田酵素の顕微鏡写真でもうpれやw
60ビタミン774mg:2006/08/01(火) 10:00:40 ID:???
まんこの膣鏡写真でもうpれやw
61ビタミン774mg:2006/08/01(火) 10:05:33 ID:???
>>59
きっと有用菌がうじゃうじゃいるね(^^)
62ビタミン774mg:2006/08/01(火) 10:21:29 ID:???
健康食品屋の店員さんに質問したみた。
酵素
太りマース。
63 ◆2.cml..... :2006/08/01(火) 16:28:35 ID:???
>>44 上 高熱菌の酵素は耐熱的だが。 下 効果がないというならそれにも根拠がいるが、
 「否定されてないから正しい」という様な話の進め方について、 反省はないのですか?
>>45 どれかわからない。
>>46 なぜ血液中に移行するのかはわからないが、血管中に作用するってことだが、
  >さらに、納豆キナーゼはまだ完全にはわかっていないメカニズムで、小腸の細胞の中に取り込まれ、血液中に運ばれています。
  http://www.rinshoken.or.jp/benefit/20050128.htm
  とあるだろ。
>>47 勝手に文を区切って相手のせいにするほうがおかしい。
>>48 最後の文は、論理なくして反論者を支持するものはないということだが。
6444:2006/08/01(火) 16:58:57 ID:???
>>63
ちょ、すごい答えが来た。

> ある温度で失活する酵素を出した菌は、その温度付近までしか生き残れない。
> したがって、生き残った菌の酵素には失活しないものがある。

って御自分で書きましたよね、>>43で。
ある菌の作る酵素のすべてが、菌の死滅温度までは活性が維持されるってことでしょ、上の文は。
でも、それを私は>>44で否定しました。
>同じ微生物の作るタンパク質でも、耐熱性や耐pH性には大きな幅がありますよ。
と。コレ、理解できてますか?

>>43の下の文は「死滅温度で失活する酵素とそうでないものが共存する」と読めますが、
私の誤読でしょうか?
そうでないとすると、この二つの文ってそもそも矛盾してて、「従って」でつなぐものではない。

それに好熱菌(高熱菌ではないですよ)の作る酵素のすべてが耐熱性酵素かというと、そうでもないんですよ。
環境に応じて異なるタンパク質を作ることもあるわけです。

>効果がないというならそれにも根拠がいるが、
アホか。「幽霊はいる」っていう人間が否定派に対して
「幽霊がいない証拠を出せ」といってる様なもんです。

「どれかわからない」については、もう空いた口が、、、、
6546:2006/08/01(火) 17:11:24 ID:???
>>63
>  >さらに、納豆キナーゼはまだ完全にはわかっていないメカニズムで、小腸の細胞の中に取り込まれ、血液中に運ばれています。

つまりデータなんて無いって事だろうが
データが無いというデータがあるとでも云いたかったのか?
6647:2006/08/01(火) 17:12:18 ID:???
>>63
区切ったのはおまえだろうが
67ビタミン774mg:2006/08/01(火) 17:16:09 ID:???
>> ◆2.cml.....
改行しろ
68 ◆2.cml..... :2006/08/01(火) 19:09:59 ID:???
>>64
こちらの書いたことは、
>有害菌をおもに殺そう
>したがって、生き残った菌の酵素には失活しないものがある。
>高熱菌の酵素は耐熱的だが。
であって、そのことをあなたも理解しているし、あなたと同じ主張ですよ。

なるほど、あなたのいう通り失活する酵素とそうでないものが共存するということを、
”失活しないものがある。”に入れたつもりだった。

ある温度で失活する酵素を出した菌は、その温度付近までしか生き残れない。
もちろん、その中には失活するものと失活しないものがある。
したがって、生き残った菌の酵素には失活しないものがある。
とすべきだったんですね。

酵素の効果があるってこと>>21-24のように言ってるんだから、
酵素の効果がないとするほうが根拠を出さなければ、「幽霊がいる」的ですよ。

いや、何百レスもやってるわけだからどれかわからない。

>>65 ン?取り込まれるメカニズムはよくわからないが、効いている、移行するという説やデータがあるということだが。つまり、何がいいたいんですか?
>>66 前スレからの続きでしょ。
69ビタミン774mg:2006/08/01(火) 19:17:56 ID:???
>>68
>>>65 ン?取り込まれるメカニズムはよくわからないが、効いている、移行するという説やデータがあるということだが。つまり、何がいいたいんですか?

>8:「ナットウキナーゼが腸管から吸収されて血液中に検出されたという基礎研究データもある。とあるけど
>   これは腸壁に傷があったりして正常な消化が行われなかったという事かな?」

という問いへの回答になってないだろ
7047:2006/08/01(火) 19:18:59 ID:???
>>68
>>>66 前スレからの続きでしょ。

前スレ見れねえから知らねえよ
7147:2006/08/01(火) 19:21:09 ID:???
ってか話が通る様に引用しろや
72ビタミン774mg:2006/08/01(火) 19:25:43 ID:???
まあ65℃もの熱を加えて失活しない酵素なんて例外みたいなもんだよな
73ビタミン774mg:2006/08/01(火) 19:29:11 ID:???
単糖類だらけで酵素なんて殆ど失活しちまってる酵素食品とやらより
生ものでも喰ってろってこったな
74ビタミン774mg:2006/08/01(火) 19:31:00 ID:???
血糖値を急激に上昇させると身体に負担がかかって
酵素の産生に使う体力を消耗してしまうなw
75 ◆2.cml..... :2006/08/01(火) 19:39:05 ID:???
>>69 >いろいろな研究データがあるようで曖昧だが、以下のようなデータもあります。
として、どうやって血液中に移行するのかはわからないが、血管中に作用するっていうデータや説を出した。
どうやって血中に移行するのかの答えを用意したわけじゃないんですが。

>>70 869は>>2で「まだやるの?www」とかいっておきながら、
   >>23-24に自分の発言が多用されていたために名無しに戻ってしまっため余計わかりにくいんだな。
>>72 高熱菌の酵素が耐熱的じゃなきゃその酵素は生き残れないだろ。
>>73-74 糖分は菌の餌で有機酸に変わるだろ。
76ビタミン774mg:2006/08/01(火) 19:40:12 ID:???
植物の中には特定の酵素を多く含む物があるけど
これは害虫や病原菌対策なのかな?
それならタンパク質分解酵素とかはまだわかるんだが
アブラナ科植物がアミラーゼを多く含むのは何故?誰か知ってる?
77 ◆2.cml..... :2006/08/01(火) 19:40:48 ID:???
訂正
>>72 高熱菌の酵素が耐熱的じゃなきゃその菌は生き残れないだろ。
7872:2006/08/01(火) 19:42:26 ID:???
>>75
>>>72 高熱菌の酵素が耐熱的じゃなきゃその酵素は生き残れないだろ。

好熱菌自体例外みたいな存在でそこらじゅうに居るもんじゃない
79 ◆2.cml..... :2006/08/01(火) 19:42:56 ID:???
>>76 代謝とか?
80ビタミン774mg:2006/08/01(火) 19:42:57 ID:???
まだ高熱菌とか云ってるしw
81ビタミン774mg:2006/08/01(火) 19:44:13 ID:???
>>75
>>>69 >いろいろな研究データがあるようで曖昧だが、以下のようなデータもあります。
>として、どうやって血液中に移行するのかはわからないが、血管中に作用するっていうデータや説を出した。
>どうやって血中に移行するのかの答えを用意したわけじゃないんですが。

おまえはセックスのやり方を訊かれてオナニーのやり方を教えるのか?
82 ◆2.cml..... :2006/08/01(火) 19:52:45 ID:???
>>80 その程度のミスはは補足してくだちい
>>81 ナットウキナーゼは否定も肯定も微妙だということを明らかにしただけ
   移行の仕方はリンク先にもよくわからないとあるでしょ。
83ビタミン774mg:2006/08/01(火) 22:52:17 ID:???
2cmlの書き方にも問題アリだが、叩いてる奴らも揚げ足取ってるだけじゃん。


ところで、
>したがって、生き残った菌の酵素には失活しないものがある。
という文を読むと、別に失活しても新たに酵素を発生するんじゃないのか?と思ってしまうんだが、
そんなことはアリエナイ?
84 ◆2.cml..... :2006/08/01(火) 23:44:23 ID:???
アリエるよん。
85ビタミン774mg:2006/08/02(水) 08:13:38 ID:???
食物酵素の働きを活かすには単品で摂取した方がいいのかな?
複数の物を同時に摂取すると互いに酵素の働きを阻害しそうだ。
8644:2006/08/02(水) 09:33:38 ID:???
>>68
耐熱性についてはそれで良しとしましょう。


> 酵素の効果があるってこと>>21-24のように言ってるんだから、
> 酵素の効果がないとするほうが根拠を出さなければ、「幽霊がいる」的ですよ。

>>21-24の様な内容を根拠だと言い切ってしまうにはすごく勇気がいると思います。
「ここにこう書いてあるんだから正しい!」と業者サイトや信者サイトの引用をするわけですから。
普通、信頼に足る根拠というのは、学術論文や、書籍(広告まがいではないもの)、
学会発表(上記に比べ)信頼度は大きく落ちるが)といったものを指します。
一つでもありますか?(消化酵素の話は疑ってませんから結構)

> いや、何百レスもやってるわけだからどれかわからない。

>>20はどうですか? まともな言い分ですかこれが。
87 ◆2.cml..... :2006/08/02(水) 15:21:07 ID:???
go.jpは政府関連、ac.jpは大学関連、banyu.co.jpはメルク医学書、論文だってある。

>>20は何を主張しようとしているのかを書いていないから分からない。
本人以外に言い分がわからないので、第三者は言い分に賛成することや反論はできないと思うが。
88ビタミン774mg:2006/08/02(水) 15:30:02 ID:???
>go.jpは政府関連、ac.jpは大学関連、banyu.co.jpはメルク医学書、論文だってある。


面白いw才能あるよw
8944:2006/08/02(水) 15:41:50 ID:???
>>87
>go.jpは政府関連、ac.jpは大学関連、banyu.co.jpはメルク医学書、論文だってある。

、、、論文っていうものが分かっていないようですので、この話はやめます。参りました。

>>20の例ですけど、
「Aという現象はBとCの混合物によって引き起こされた。
 直接の原因はBによると考える人が多いかもしれないが、
 Cが原因ではないと誰も明確に示していないので、私はCが原因であると考える」
あなたの論法だとこうです。
Cが原因であると主張するのであればその結論にいたる合理的な説明をするべきであるのに、
「Cであるという可能性を誰も否定していない」
というむちゃくちゃな根拠を振りかざしているのがあなたです。
あなたには論理性と読解力と誠実さが欠けているようです。
90 ◆2.cml..... :2006/08/02(水) 18:28:00 ID:???
>>88 属性型JPドメイン名については、割り当ての規定があります。
   http://jprs.jp/doc/rule/rule.html
>>89 あなたが>>20でなければ>>20の言い分の説明はできないとは思いませんか?
   推測ですか?
   >論文っていうものが分かっていないようですので、この話はやめます。
   あなたの論文の定義を語ればいいだけだけど、いきなりやめる意味がわからない。
91ビタミン774mg:2006/08/03(木) 09:21:44 ID:es1Dz7S0
>>90
>>20の真意は理解できていないかもしれませんが、
私もあなたの書き込みを見て、不誠実であると感じました。
先に指摘されているように、まさに「詐欺師の言い分」だと。
だから私も弁明を聞きたいです。

論文は、、やめましょう。子供にものを教えるようなことになりますから。
92ビタミン774mg:2006/08/03(木) 13:21:15 ID:???
>>91
論文ってなあに?ありさわかんあいよ
93 ◆2.cml..... :2006/08/03(木) 20:52:53 ID:???
論文ってのは参考文献とか実験データをもとに、何かについて語ったものだよ。
94 ◆2.cml..... :2006/08/03(木) 21:01:14 ID:???
>>91は44ですよね。20の真意は関係なくただのあなたの意見ですね。
論理性と読解力と誠実さを強調するあなたにとっては、こういうことは大切なことだと思われます。

確認しますが、
”Aという現象はBとCの混合物によって引き起こされた”
のA・B・Cはなんですか?
95ビタミン774mg:2006/08/03(木) 22:41:41 ID:???
>   あなたの論文の定義を語ればいいだけだけど、いきなりやめる意味がわからない。

>>>91は44ですよね。20の真意は関係なくただのあなたの意見ですね。
>論理性と読解力と誠実さを強調するあなたにとっては、こういうことは大切なことだと思われます。

やれば出来るじゃん
96ビタミン774mg:2006/08/03(木) 22:42:41 ID:???
改行は出来ないみたいだがね
97ありさ:2006/08/03(木) 22:47:04 ID:???
>>93
おっちゃんにはきいてないですぅ
98ビタミン774mg:2006/08/04(金) 01:13:10 ID:Q9SpQIeC
酵素って体質改善に効果あるの?
99ビタミン774mg:2006/08/04(金) 06:48:28 ID:aQEiBinc
クシ酵素をオババが買ってきたんだが
酵素って食べ過ぎたら糖尿になったり太ったりしそうじゃない?
100ビタミン774mg:2006/08/04(金) 08:47:55 ID:???
酵素に限らずそうだよ
101ビタミン774mg:2006/08/04(金) 10:38:45 ID:3IyogN8Q
>>94
前のスレッドのログを持っていませんので、正確な引用はできませんが、
 A:あなたの提示した菌と酵素の混合された製品によって引き起こされる、好ましい効果
 B:菌
 C:酵素
といったところでしょうか。
しかし、何度も指摘されているのに分かんないもんなんですかね。
102ビタミン774mg:2006/08/04(金) 11:44:31 ID:Q9SpQIeC
そうなんですか?
規定量だけ飲んでる分にも太ったりするんでしょうか?
103ビタミン774mg:2006/08/04(金) 23:17:33 ID:???
>>102
他の生活変えなければ摂取カロリーが増える分太るかも知れんし
代謝が良くなったりで痩せるかも知れん
まああの程度の量で大した差なんてねえよ
104 ◆2.cml..... :2006/08/05(土) 07:16:07 ID:???
ログね。

859 :ビタミン774mg:2006/07/18(火) 19:18:41 ID:???
    発酵食品が良い理由は、
    「発酵により栄養価が上昇する」
    「発酵により旨味や保存性が増す」
    「発酵微生物をとることで腸内環境が良くなる」
    など色々ありますが、どれも酵素食品とは関係のない話ですね。

869 :ビタミン774mg:2006/07/19(水) 08:50:30 ID:???
    電波キタ━━━━━━━━━━━━━!

871 :859:2006/07/19(水) 10:40:44 ID:???
    何かすごい電波さんがやって来ましたね。
    反論が欲しいですか?>>◆2.cml.....

872 : ◆2.cml..... :2006/07/19(水) 11:07:28 ID:???
    電波扱いにするには、反駁が必要ですよ。

878 :ビタミン774mg:2006/07/19(水) 12:51:43 ID:???
    「◆2.cml.....」は酵素食品を摂る目的を「消化の補助」だと考えているのだね。
    だったらそれはそれでいい。

896 :878:2006/07/20(木) 12:04:40 ID:???
    ◆2.cml..... 氏に聞いてみたいんだけど、
    「酵素」って何だと思ってますか?

900 : ◆2.cml..... :2006/07/20(木) 15:30:35 ID:???
    >>896 理由を教えてください。

911 :869:2006/07/20(木) 19:30:24 ID:???
    それとセラチアペプチダーゼ程度しかまともなデータを見た事はないですよ。

910 :869:2006/07/20(木) 19:22:11 ID:???
    >>900
    「発酵による食品の変化」と「酵素そのものの摂取」をごっちゃにしているからですよ。
    「酵素」ってどういうものだと考えていますか?
    ぜひ聞かせて下さい。
    >>903は酵素とプロバイオティクスの混同ですね。

917 : ◆2.cml..... :2006/07/21(金) 05:29:36 ID:???
    903は酵素とプロバイオティクスの混合商品です。

920 :869:2006/07/21(金) 10:36:05 ID:???
    プロバイオティクスの健康増進効果の主要な部分は
    「腸内細菌叢の改善」と「腸管免疫系の賦活作用」と考えられています。
    消化酵素の作用とは別物ですね。
105 ◆2.cml..... :2006/08/05(土) 07:17:32 ID:???
921 : ◆2.cml..... :2006/07/21(金) 11:22:10 ID:???
    酵素は触媒機能があり、蛋白質である。
    発酵菌類は糖類などを酵素の作用で発酵させて、乳酸などの有機酸を作り出している。
    有機酸は腸内蠕動運動を促進させる、
    もし有害細菌が増殖すれば、有害物質の産生によって腸壁が損傷する。
    しかし、有機酸は有害細菌の増殖しにくい環境を作り出し、
    結果として「腸内細菌叢の改善」と「腸管免疫系の賦活作用」をが起こるので、
    これは酵素の作用です。

923 :869:2006/07/21(金) 11:40:15 ID:???
    酵素は触媒機能を持ったタンパク質である。これは良いですね。安心しました。
    また、腸管免疫系の賦活作用は死菌体でも有効だということは広く知られています。

926 : ◆2.cml..... :2006/07/21(金) 12:27:54 ID:???
    死菌体は広義の一般的でない意見になりますね。
    最終的にも「消化酵素、菌体の発する酵素の環境調整作用、死菌体の作用(広義の意味でにおいて)」との主張にしかなりません。

930 :869:2006/07/21(金) 13:01:43 ID:???
    903 名前: ◆2.cml..... メェル:sage 投稿日:2006/07/20(木) 16:04:03 ID:???
      ロート製薬は、パンシロンN10という整腸錠を販売している。
    917 名前: ◆2.cml..... メェル:sage 投稿日:2006/07/21(金) 05:29:36 ID:???
      903は酵素とプロバイオティクスの混合商品です。
    926 名前: ◆2.cml..... メェル:sage 投稿日:2006/07/21(金) 12:27:54 ID:???
      これを含めても「酵素の作用ではない」とはなっていないので、
      最終的にも「消化酵素、菌体の発する酵素の環境調整作用、死菌体の作用(広義の意味でにおいて)」との主張にしかなりません。
    コレを混同と言わずしてなんと、、、、極めて悪質な混同です。

933 :869:2006/07/21(金) 13:24:24 ID:???
    死菌体のプロバイオティクスとしての作用は既に受け入れられています。
    それとも悪意に基づくものなのか、「一般的でない意見」にしてしまっている。
    混同についてですが、自覚が無い様なので、、、
    >これを含めても「酵素の作用ではない」とはなっていないので、
    詐欺師の言い分の様ですね。

940 : ◆2.cml..... :2006/07/21(金) 15:29:41 ID:???
    やはり、死菌体は広義の意味においてプロバイオティクスである。

941 : ◆2.cml..... :2006/07/21(金) 15:30:45 ID:???
    消化酵素と菌体の出す酵素の作用がある。
    >詐欺師の言い分の様ですね。
    >>930の追文であろう酵素とプロバイオティクスの混同の指摘?が、
    死菌体の曖昧さの指摘?に摩り替わっているので読み取れない。

944 :869:2006/07/21(金) 17:20:38 ID:???
    死菌体は広義の意味においてプロバイオティクスである。
    うん。何の異議もありません。
    プロバイオティクスの健康効果は菌の産生する酵素による面がある、というのも事実です。
    それ以外の作用も種々ありますね。

987 : ◆2.cml..... :2006/07/23(日) 00:39:21 ID:???
    まず、それ以外の種々の作用が酵素でないという根拠を出していない。
106 ◆2.cml..... :2006/08/05(土) 07:28:50 ID:???
2 :869:2006/07/24(月) 17:21:35 ID:???
    まだやるの?www

18 :ビタミン774mg:2006/07/28(金) 12:42:20 ID:???
    「否定されてないんだから書いても構わない」っていうスタンスのひとが

20 :ビタミン774mg:2006/07/29(土) 13:53:31 ID:???
    >>18の言ってるのはこれか?
    926 名前: ◆2.cml..... メェル:sage 投稿日:2006/07/21(金) 12:27:54 ID:???

39 :ビタミン774mg:2006/07/31(月) 18:56:38 ID:pFc/lrdB
    23 名前: ◆2.cml..... メェル:sage 投稿日:2006/07/29(土) 14:46:25 ID:???
    セラチオペプチダーゼでは?と、そっと教えてあげてください
       セラチア属細菌の産生するペプチダーゼだからそれでいいんじゃないの?
40 :ビタミン774mg:2006/07/31(月) 18:58:15 ID:pFc/lrdB
41 :ビタミン774mg:2006/07/31(月) 19:00:28 ID:pFc/lrdB
44 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:06:04 ID:VdCAzd00
    > ある温度で失活する酵素を出した菌は、その温度付近までしか生き残れない。
    > したがって、生き残った菌の酵素には失活しないものがある。
    ソレ、なんて電波理論?
    同じ微生物の作るタンパク質でも、耐熱性や耐pH性には大きな幅がありますよ。
    だから、タンパク質の変性温度と菌自体の生存は分けて考えるでしょ、普通。

45 :44:2006/08/01(火) 09:09:22 ID:VdCAzd00
    他の人も指摘しているけど、
    「否定されてないから正しい」という様な話の進め方について、
    (どの部分を指すかは解りますよね。いくらなんでも)
    反省はないのですか? ずいぶん酷い話だと思うけど。

46 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:31:05
47 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:34:02
48 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:36:17
    「最後の一節の意味がまるっきり分からない。」って主張してるじゃん
49 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:37:36
50 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:38:28
51 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:43:44
    ◆2.cml..... って
52 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:44:52
53 :51:09:48:04
54 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:49:08
    都合が悪くなったから莫迦を演じてるのかもよ…
55 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:49:59
56 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:51:05
    おいおい初めから莫迦みたいな事書き込んでたじゃんw
57 :54:09:51:42
    >>56 そうだったねw
107 ◆2.cml..... :2006/08/05(土) 07:29:49 ID:???
63 : ◆2.cml..... :2006/08/01(火) 16:28:35 ID:???
    >>44 高熱菌の酵素は耐熱的だが。
    >>45 どれかわからない。

64 :44:2006/08/01(火) 16:58:57 ID:???64 :44:2006/08/01(火) 16:58:57 ID:???
    ある菌の作る酵素のすべてが、菌の死滅温度までは活性が維持されるってことでしょ、上の文は。
    下の文は「死滅温度で失活する酵素とそうでないものが共存する」と読めますが、
    それに好熱菌(高熱菌ではないですよ)の作る酵素のすべてが耐熱性酵素かというと、そうでもないんですよ。
    「どれかわからない」については、もう空いた口が、、、、

68 : ◆2.cml..... :2006/08/01(火) 19:09:59 ID:???
    >したがって、生き残った菌の酵素には失活しないものがある。
    であって、そのことをあなたも理解しているし、あなたと同じ主張ですよ。

86 :44:2006/08/02(水) 09:33:38 ID:???
    >>68 耐熱性についてはそれで良しとしましょう。
    >>21-24の様な内容を根拠だと言い切ってしまうにはすごく勇気がいると思います。
    普通、信頼に足る根拠というのは、学術論文や、書籍(広告まがいではないもの)、
    学会発表(上記に比べ)信頼度は大きく落ちるが)といったものを指します。

87 : ◆2.cml..... :2006/08/02(水) 15:21:07 ID:???
    go.jpは政府関連、ac.jpは大学関連、banyu.co.jpはメルク医学書、論文だってある。

89 :44:2006/08/02(水) 15:41:50 ID:???
    論文っていうものが分かっていないようですので、この話はやめます。参りました。
    >>20の例ですけど、「Aという現象はBとCの混合物によって引き起こされた。
    直接の原因はBによると考える人が多いかもしれないが、
    Cが原因ではないと誰も明確に示していないので、私はCが原因であると考える」
    あなたの論法だとこうです。

90 : ◆2.cml..... :2006/08/02(水) 18:28:00 ID:???
    >論文っていうものが分かっていないようですので、この話はやめます。
    あなたの論文の定義を語ればいいだけだけど、いきなりやめる意味がわからない。

91 :ビタミン774mg:2006/08/03(木) 09:21:44 ID:es1Dz7S0
    先に指摘されているように、まさに「詐欺師の言い分」だと。
    だから私も弁明を聞きたいです。
    論文は、、やめましょう。子供にものを教えるようなことになりますから。

92 :ビタミン774mg:2006/08/03(木) 13:21:15 ID:???
    >>91 論文ってなあに?ありさわかんあいよ

101 :ビタミン774mg:2006/08/04(金) 10:38:45 ID:3IyogN8Q
    前のスレッドのログを持っていませんので、正確な引用はできませんが、
    A:あなたの提示した菌と酵素の混合された製品によって引き起こされる、好ましい効果
    B:菌
    C:酵素
    といったところでしょうか。
    しかし、何度も指摘されているのに分かんないもんなんですかね。
108 ◆2.cml..... :2006/08/05(土) 08:02:55 ID:???
つまり、あなたの主張はこういう感じなんですね。

  前のスレッドのログを持っていませんので、正確な引用はできませんが、
  「あなたの提示した菌と酵素の混合された製品パンシロンN10によって引き起こされる好ましい効果は、
   菌と酵素の混合物によって引き起こされた。
   直接の原因は菌によると考える人が多いかもしれないが、
   酵素が原因ではないと誰も明確に示していないので、私は酵素が原因であると考える」
  というむちゃくちゃな根拠を振りかざしているのがあなたです。
  あなたには論理性と読解力と誠実さが欠けているようです。
  しかし、「好ましい効果は、菌と酵素の混合物によって引き起こされた。
       これは菌によると考える人が多いかもしれないが、あなたは酵素が原因であると考えるというむちゃくちゃさ」を、
  何度も指摘されているのに分かんないもんなんですかね。


31 :ビタミン774mg:2006/07/30(日) 10:01:56 ID:njCvGrFI
    >>◆2.cml.....
38 :ビタミン774mg:2006/07/31(月) 15:30:34 ID:???
    >> ◆2.cml.....
58 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:58:00 ID:???
    ってか「 ◆2.cml..... 」って何だよw
59 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:59:18 ID:???
    ◆2.cml..... は
67 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 17:16:09 ID:???
    >> ◆2.cml..... 改行しろ
109 ◆2.cml..... :2006/08/05(土) 08:25:36 ID:???
51 :ビタミン774mg:2006/08/01(火) 09:43:44 ID:???
    ◆2.cml..... って
899 :ビタミン774mg:2006/07/20(木) 14:44:01 ID:a+niKa2R
    ◆2.cml..... さん。
    酵素が胃酸の中で冬眠するんですか?
    笑わせないでくださいね。
944 :869:2006/07/21(金) 17:20:38 ID:???
    ◆2.cml..... さん
948 :932:2006/07/22(土) 01:27:02 ID:lqSqDZhb
    正確に言うなら、『野菜の砂糖汁』が本当でしょう。
    ◆2.cml..... 氏
961 :869:2006/07/22(土) 12:27:00 ID:???
    ◆2.cml..... さん
980 :869:2006/07/22(土) 14:59:14 ID:???
    ◆2.cml..... さん
993 :948:2006/07/23(日) 12:31:08 ID:OiMCcnfx
    ◆2.cml..... さん
11044:2006/08/05(土) 10:54:33 ID:???
、、、壊れちゃったんですか?
酵素が足りてないんじゃないですか?
111 ◆2.cml..... :2006/08/05(土) 22:47:50 ID:???
44は壊れている人は酵素が足りていないんじゃないかとお考えなんですね。
112ビタミン774mg:2006/08/05(土) 23:56:56 ID:???
このスレの書き込みをコピペしてどうすんだよ。しかもランダムに何回も。
11344:2006/08/07(月) 12:13:40 ID:???
◆2.cml..... さんは真面目すぎるのか、頭が悪いのか、、、
まともに議論ができない人だと感じました。
これでは荒らしですよ。

私は降ります。時間の無駄です。
◆2.cml..... さんは酵素をたくさん食べて、
がんばって下さいね。さようなら。
114ビタミン774mg:2006/08/07(月) 23:39:27 ID:???
>>113
どう見ても頭悪いだろw
115ビタミン774mg:2006/08/07(月) 23:49:31 ID:???
>>114
自分では頭いいつもりなんだろう。
始末が悪い。
116ビタミン774mg:2006/08/08(火) 12:24:50 ID:t2sOjRRb
ここまで見事な壊れ方っていうのもすごいな。
酵素、乙。
44も、乙。
117ビタミン774mg:2006/08/08(火) 14:29:14 ID:???
なんかベリチームっていう酵素を処方されてからウンコでまくるんだけど。
出るおかげで肌には良いのかも。あとすぐ腹減る感じがするから結局太ると思う。
118ビタミン774mg:2006/08/08(火) 15:25:15 ID:???
酵素バカは切れちゃったのね。
意味不明な独り相撲で自爆か。
119ビタミン774mg:2006/08/09(水) 10:54:10 ID:???
酵素摂ったら太るじゃないか。
酵素の働きを抑制する方がやせる。

年取って食べ物消化させるが自力では難しくなったら
酵素は必要だから、それから考える。
120ビタミン774mg:2006/08/09(水) 13:33:50 ID:???
大食も消化酵素の阻害も健康上は良くないけどな
121ビタミン774mg:2006/08/09(水) 13:39:25 ID:???
寿命宣告系の番組で引田天功が生もの食べないから酵素足りてないって言われてた。
生野菜とか刺身とか食わない人は取ると良いかも。酵素は37℃くらいで死ぬらしい。

ていうかサプリで痩せようと思ってるデブはなに飲んでも痩せないと思うよ。
カプセル飲んだらカプセル分太ると思ったほうがいい。
122ビタミン774mg:2006/08/09(水) 15:44:19 ID:???
馬鹿の堂々巡り
123ビタミン774mg:2006/08/09(水) 20:43:02 ID:???
酵素と言えばアスコルビナーゼがよく悪者扱いされてるけど
アスコルビナーゼはビタミンCを酸化させるだけで破壊するわけではなく,
酸化型ビタミンCの効力は還元型ビタミンCと同等らしいのだが
これに関して何か情報ある?
124ビタミン774mg:2006/08/18(金) 14:56:53 ID:???
大体この手のっておかしな代替医療業者が高額なサプリメントを売るために
ひねり出したインチキだからな。特に沢山業者にかね払わされた被害者(w)は
効果がないなんて現実は決して受け入れられないのだろうw
125ビタミン774mg:2006/08/21(月) 21:36:13 ID:???
>>123
そもそも還元力って生体内では化学エネルギーとほぼ同義だからね。
アスコルビン酸は酸化形と還元形を行ったり来たりするけど、
グルタチオンなどで容易に還元形になり、
参加されたトコフェロール(ビタミンE)と出会うと
相手を還元して再生し、自分は酸化形になる。
「分解されていなければ、還元形でも効力がある」
っていうのは当然といえば当然だよね。
126ビタミン774mg:2006/08/21(月) 23:07:13 ID:???
>>125
レスターパッカー読んだ?
127125:2006/08/22(火) 12:02:32 ID:???
パッカー(研究費使い込み野郎)なんて読まなくても。
128僕21歳:2006/10/01(日) 00:39:52 ID:sareA5ni
酵素を飲みたいと思っているのですが、いろんな酵素があります。
何酵素をのんだらよいでしょう?少し便秘がちを良くしたいのと
ダイエットをしたいです。
129ビタミン774mg:2006/10/01(日) 10:52:16 ID:SbvJM3b/
酵素のことはここに詳しく載ってるよ。
「ドクター新谷(Dr.shinya)公式サイト」
http://www.drshinya.com/index.html

便秘ならば消化酵素のパワーが弱いかも。
サプリメントを試してみるか、酵素断食で宿便取りもいいらしいよ。
http://koso.shichihuku.com/diet.html
「酵素断食」
130ビタミン774mg:2006/10/01(日) 19:24:46 ID:???
>>125
むずかしいことはよくわからんが

酸化形はきもちわるいから酸化型と書いてほしい。
還元形はきもちわるいから還元型と書いてほしい。

いや、いいんだけどね。ただの通りすがりだし俺
131ビタミン774mg:2006/10/09(月) 17:58:29 ID:???
>>128
便秘解消とダイエット、
そのどっちにも、

   酵素なんか飲んでも効きません。


理由はこのスレをしっかりと読めば分かります。
下らん詐欺に大事なお金を落とさないようにね。
132ビタミン774mg:2006/10/10(火) 00:43:45 ID:???
>>131
おい、パンシロンN10とかがあるだろう
頭おかしいんか
http://www.rohto.co.jp/n10/
133ビタミン774mg:2006/10/10(火) 12:18:44 ID:???
>>132
乳酸菌が効いてるんじゃないの?

■効能・効果
整腸(便通を整える)、腹部膨満感、軟便、便秘

■用法・用量
次の1回量を1日3回、食後または食間に口中で溶かすか、またはかみくだいて服用して下さい。
○成人(15歳以上)…1錠
○8歳以上15歳未満…1/2錠
○8歳未満…服用しないこと
■成分(3錠中)
●ラクトミン(アシドフィルス菌) 45mg ●ビフィズス菌 30mg ●ラクトミン(フェカリス菌) 45mg 
●糖化菌(納豆菌)180mg ●アミロリシン-5(デンプン消化酵素) 72mg ●サンプローゼF(タンパク・
繊維素消化酵素) 90mg ●セルロシンA.P.(繊維素消化酵素) 30mg
※添加物として、アメ粉、ステアリン酸Mg、三ニ酸化鉄、還元麦芽糖水アメ、香料を含有する。
134ビタミン774mg:2006/10/11(水) 01:36:28 ID:???
かたくり粉に熱湯を注ぎ、葛を作る。
そこに酵素を入れる。
活性してる酵素なら葛を分解します。
酵素と名の付く商品が出回ってますが、酵素の働きがない(偽物)商品もありますよ。
135ビタミン774mg:2006/10/11(水) 10:50:05 ID:???
>>134
アホじゃないの?
でんぷんを分解しなかったら酵素を含んでないってことか?
それはアミラーゼ活性があるかないかを調べてるだけでしょ。
プロテアーゼは? セルラーゼは? リパーゼは?

だいたい「葛を作る」「活性してる酵素」なんて、
日本語そのものが無茶苦茶じゃないか。
日本人じゃなかったら失礼。
136ビタミン774mg:2006/10/11(水) 14:08:48 ID:???
日本人ですよ。活性のある酵素‥無茶苦茶ですか?
もちろんおっしゃる通り、酵素に含まれるアミラーゼが葛湯(デンプン)を分解します。
私が言いたかったのは酵素食品を摂取する際に、酵素食品に含まれる微生物は水分が少なすぎると生息が困難になり、酵素は水分が多すぎると72時間程でほとんど失活するという酵素の特徴があるということです。
137ビタミン774mg:2006/10/11(水) 15:01:47 ID:???
またコミュニケーション能力と日本語読解能力が致命的なプライミング記憶か何かが損傷したおかしい人が粘着してるな。
138ビタミン774mg:2006/10/11(水) 15:44:12 ID:???
きっと私のことでしょうね‥。
すみません。
もう来ません。
139ビタミン774mg:2006/10/11(水) 20:21:03 ID:???
>>137
おまえも日本語でおk
140ビタミン774mg:2006/10/12(木) 11:14:58 ID:???
>>136
「活性のある酵素」はいいけど、
「活性している酵素」っていうのは日本語的に×だと思う。
それ以上に、

>私が言いたかったのは酵素食品を摂取する際に、酵素食品に含まれる微生物は水分が少なすぎると生息が困難になり、酵素は水分が多すぎると72時間程でほとんど失活するという酵素の特徴があるということです。

、、、、わけがわかりません。
141ビタミン774mg:2006/10/12(木) 18:02:22 ID:KcOnfLuD
またおかしなのが出てきたな、、、、
142ビタミン774mg:2006/10/12(木) 19:14:59 ID:???
>>140
お前の場合は、何が訳わからないか具体的に書いとけってのw
143140:2006/10/13(金) 11:18:03 ID:???
それは無理。
だいたい>>134で一言も言ってない水分がどうこうっていう内容が
>>136で「私が言いたかったのは」になってしまうあたり、
私の理解をこえてます。

前の方で壊れちゃってる人と同様に酵素と微生物の区別も付いてないみたいだし。
同一人物なのかな?
144ビタミン774mg:2006/10/13(金) 14:55:48 ID:???
>>136
酵素食品とか意味不明な言葉を使うな。
145ビタミン774mg:2006/10/13(金) 16:05:38 ID:???
>>144
一般化された言葉を使うなとかいうお前が意味不明なんだよ
146ビタミン774mg:2006/10/13(金) 17:17:58 ID:???
>>142とか>>145とか、混ぜっ返すだけのアホは書き込まんでよろしい。
147144:2006/10/14(土) 20:19:33 ID:???
>>145
国語辞典にも載ってない言葉が一般化された言葉とはいえない。
148ビタミン774mg:2006/10/14(土) 21:11:14 ID:???
単語の墓場である国語辞典にも載ってない言葉なんて幾らでも一般化されてるがw
149ビタミン774mg:2006/10/17(火) 10:38:09 ID:???
いつもの人だったみたいですね。
150ビタミン774mg:2006/10/20(金) 13:18:13 ID:???
生の果物をミキサーにかけたら、酵素は壊れますか?
151ビタミン774mg:2006/10/20(金) 13:42:21 ID:???
>>150
はい。
152ビタミン774mg:2006/10/20(金) 15:29:17 ID:???
壊れないってw
153ビタミン774mg:2006/10/20(金) 17:09:10 ID:???
>>150
マジレスすると、酵素によりけり。
きわめて不安定な、プロテアーゼによって切断されやすいものもあるし、
プロテアーゼにも熱にもけっこう強い酵素もある。
ただし、長期的には全て分解されると思って良い。

で、その酵素をどうするおつもり?
飲んで健康になろうって? (苦笑)
154ビタミン774mg:2006/10/21(土) 08:21:27 ID:???
ただし、長期的には全て分解されると思って良い

意味不明。
155ビタミン774mg:2006/10/21(土) 13:24:02 ID:???
>>154
なんで分からないの?
156ビタミン774mg:2006/10/21(土) 15:08:34 ID:???
>>154
地球だっていつか分解されるじゃないですか?ってゆーか諸行無常?
157ビタミン774mg:2006/10/21(土) 17:24:59 ID:???
>>153
この太陽系の地球の日本では、ミキサーというのは高温に温めるための機械ではありません。
158ビタミン774mg:2006/10/21(土) 19:10:20 ID:???
しかし意図せぬ摩擦熱がはたらく
159ビタミン774mg:2006/10/22(日) 07:21:59 ID:???
摩擦熱が大量に発生したら高温に温まるでしょうが、
ミキサーにかけすぎたぐらいでは高温になりません。
160ビタミン774mg:2006/10/22(日) 08:54:28 ID:???
ミキサーで野菜ジュースVS生野菜を食べる

さぁ、どっちが栄養ある?
161ビタミン774mg:2006/10/22(日) 09:36:22 ID:???
ミキサーにかけすぎたぐらいでは高温になりません。
162ビタミン774mg:2006/10/22(日) 14:07:18 ID:???
ジュースのほうが消化しやすそうな気がする。
よく噛むんなら生野菜のほうがよさそうな気がする。答えは知りません。
163ビタミン774mg:2006/10/24(火) 02:31:56 ID:???
ミキサーの方が胃腸に負担かけないよ。
ただし、野菜の農薬なんかは唾液である程度無毒化されるらしいので、
場合によってはジュースより噛んで食べるほうが体によくなるはず。

この観点ならジュースを飲む時も口を動かして唾液を出しながら飲むのが最強だな。
164ビタミン774mg:2006/10/24(火) 14:02:06 ID:???
唾液は食物酵素の働きを阻害すると聞いた事があるような
165ビタミン774mg:2006/10/24(火) 18:06:12 ID:???
良く噛めって言われるのは唾液の中の酵素が…って「病気にならない生き方」とかいう本に書いてあった。
この本はほとんど酵素の話だった。
>>129 の新谷って人が書いた本ね。
166ビタミン774mg:2006/10/25(水) 12:20:32 ID:???
「病気にならない生き方」って、、、、

真に受けてる人がいるんですね。頑張って下さい。
167ビタミン774mg:2006/10/25(水) 22:29:15 ID:???
>>166
仮説を基にした本だし、結構面倒だから実践はしないよw
168ビタミン774mg:2006/10/26(木) 11:40:22 ID:???
>>166
(なにひとつ根拠のない)仮説を(別分野の)専門家が書いた本。
169ビタミン774mg:2006/10/26(木) 18:30:19 ID:???
ついこの間読んで、すっかり感心しているところだったが、ダメなの?w
170ビタミン774mg:2006/10/27(金) 11:25:42 ID:???
>>168
冷静に読めばそうなんだよね。でも本は売れてるんだろうな。
あれ、データ的な裏付けは何もないんだよ。
171ビタミン774mg:2006/10/27(金) 12:10:02 ID:???
裏づけが何もないってことはないよね。
裏づけがあるものもある。
172ビタミン774mg:2006/10/27(金) 16:18:20 ID:???
>>171
実例plz
173ビタミン774mg:2006/11/05(日) 08:32:47 ID:???
胃で使われなかった消化酵素って胃に何時間残るんですか?
たまに飲み忘れてももたれないんですよね。
消化酵素とるとンコたまりにくくなりますね。
174ビタミン774mg:2006/11/10(金) 21:41:15 ID:???
まあ、消化酵素が消化してくれるからね。
ンコも動きやすい。
175ビタミン774mg:2006/11/16(木) 12:36:45 ID:???
こうそあげ
176ビタミン774mg:2006/11/17(金) 17:33:49 ID:u/TOfJhL
下げてた、、、
177ビタミン774mg:2006/11/17(金) 18:13:16 ID:???
ネタもねえのに上げてんじゃねえよ
178ビタミン774mg:2006/11/17(金) 22:26:13 ID:iZ8wfR8b
太るには酵素をとった方が良いと聞き、酵素をとりたいのですが、どこのが一番良いんですかね?やっぱり万田とかが有名なんですか?切実なので誰かアドバイス下さい。
179ビタミン774mg:2006/11/18(土) 08:49:58 ID:hPFxTPPs
酵素って痩せるんじゃないの?
180ビタミン774mg:2006/11/18(土) 09:16:45 ID:XqpbtH4+
>>178
具体的に摂取したい酵素の名称をあげてみろよ。
酵素が何種類あるか知ってるか?
181ビタミン774mg:2006/11/18(土) 09:48:43 ID:???
>178
酵素なんて摂らなくてもカロリー制限してれば太り易くなるよ。
182ビタミン774mg:2006/11/18(土) 10:14:50 ID:???
>>180
詳しく知らないんですが太りたい人のホムペみたいなのを見てたら酵素をとりなさいとあったので;
>>181
私は女なのですが二人子供を産んでもすぐに元通りでカロリーも一日3000カロリーを目標に食べてますが中々太れなくて・・少し体重増えてもお腹や腰周りばかりで;
183ビタミン774mg:2006/11/19(日) 00:52:04 ID:???
1日3kcalって絶食同然じゃん。もっと喰え。
184ビタミン774mg:2006/11/19(日) 19:52:59 ID:???
>>183
え?一日3000カロリーって多い方じゃない?一般女性の摂取カロリーって普通は1700〜2000じゃないの?
185ビタミン774mg:2006/11/20(月) 12:15:02 ID:???
3kcalなんて砂糖1gでオーバーだぞ。
国民1人の1日の平均摂取カロリーは確か2000kcal位。
186ビタミン774mg:2006/11/20(月) 22:48:32 ID:???
187ビタミン774mg:2006/11/20(月) 23:28:21 ID:0itFFOd9
>栄養学ではカロリーの1 000倍のキロカロリー(kcal)がよく使われる。
>かつてはこれを"Cal"(一文字目が大文字)と書いて「大カロリー」と呼んでいた。
>それに対して"cal"は「小カロリー」と呼ぶ。

>ただし、"Cal"と"cal"はまぎわらしいので、
>今日では"kcal"(キロカロリー)と表記するのが一般的である。
>但し、日常会話ではキロを除いて、単にカロリーと呼ぶことがある。
188ビタミン774mg:2006/11/21(火) 02:02:51 ID:IYxLXVXk
>>185
こういうやつってウザイよね〜w
189ビタミン774mg:2006/11/22(水) 12:19:47 ID:wDQewOBr
>>185はカロリー板へ行け。
190ビタミン774mg:2006/11/22(水) 13:28:02 ID:t6Tx6R7E
ピュアで売ってる酵素【日抱ゴールド】ってどうなの?

191ビタミン774mg:2006/11/22(水) 13:31:48 ID:LVI4DfFv
カーチャンが買っちゃって値段ごまかしていってたけどトーチャンにばれて大喧嘩。
結局漏れが一人でぺろぺろなめてる。効果はわかんない。

マーそれきっかけでこのスレにきたってわけさ
192ビタミン774mg:2006/11/22(水) 14:15:03 ID:???
>189
そんな板ねえよ。
193ビタミン774mg:2006/11/25(土) 19:41:47 ID:???
青パパイヤ酵素は、古い脂肪を溶かす
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1158349064/l100
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 04:37:44 ID:2j7HprYd
青パパイヤは古い体に蓄積した脂肪を溶かしてくれるらしいのですが
194ビタミン774mg:2006/12/04(月) 17:11:01 ID:dz54819Z
するわけないよね、ぶっちゃけ。
195ビタミン774mg:2006/12/05(火) 06:06:22 ID:pM693Qw8
酵素とるとお腹すいて太る気がする・・・
196ビタミン774mg:2006/12/07(木) 10:02:57 ID:rlfGu74G
地球の浄化から、人の浄化へ微生物の代謝物から生まれた酵素
健康機能を高める驚異の食品

『 健康食品TFK 』

http://tfk1.web.fc2.com/
197ビタミン774mg:2006/12/07(木) 10:46:32 ID:???
>>196
ブラクラ
198ビタミン774mg:2006/12/08(金) 15:58:33 ID:90mYnhEs
野草酵素ってどうですか?

飲める味ですか?

よろしくお願いします。 
199ビタミン774mg:2006/12/09(土) 11:25:10 ID:???
飲める味かどうか知らんが、飲む必要があるとも思えない。
200ビタミン774mg:2006/12/09(土) 20:22:00 ID:VRf8sei/
レスありがとうございます。そうですか
新聞の広告に出ていまして、気になったものですから
201ビタミン774mg:2006/12/11(月) 11:20:38 ID:???
今日、TVの通販見てたら「天生酵素」っていうのをやってた。

この製造場所や成分が「日抱酵素(日抱ゴールド)」と同じだったけど、
「天生酵素」は粒状(カプセル?)で、「日抱酵素」はゲル状のをスプーンで飲む。

これって中身は同じなのかな?

202ビタミン774mg:2006/12/11(月) 12:57:57 ID:???
見てくれを変えただけの同じインチキだろうね。
203ビタミン774mg:2006/12/14(木) 22:21:04 ID:cPtg0l2D
>>198
健康食品オタクの友人が頼んだので試しに貰って味見してみた。
ものすごい甘かった。
あんな甘いの毎日飲んで大丈夫なんだろうか。
糖尿病の人とかまずいんじゃないのかなぁ。
204某社員:2006/12/15(金) 19:45:33 ID:6P4CeWLJ
天生は日抱の廉価版です。
効果もだう〜ん。
205ビタミン774mg:2006/12/16(土) 11:25:31 ID:???
そもそも効果なんてあるのかね。
206ビタミン774mg:2006/12/27(水) 14:31:26 ID:???
酵素で栄養吸収率高めたいです。
何がオススメですか?
207ビタミン774mg:2007/01/03(水) 13:35:41 ID:fjB3d7VF
末期癌を酵素で直した外人女性の講演聞いてきた。
人間の体の中にある酵素は年々減り続けるらしい。それに伴って免疫力も
減少する。酵素はすごく種類が多いらしいがなんでもいいから
長期に服用を薦める。あと唾液に含まれる酵素もいいらしいが、
何回もよく噛まないと出ないらしい。早食いは早死にだそうだ。
208ビタミン774mg:2007/01/09(火) 17:20:02 ID:???
外人にもバカはいるんだ、ということがよくわかりますね。
209ビタミン774mg:2007/01/09(火) 21:39:48 ID:wgfRLxrH
>>207
>長期に服用を薦める。
どんな製品を飲めばいいのですが?
210ビタミン774mg:2007/01/11(木) 13:54:43 ID:tkAKIZzS
生味噌をみりんで溶いて
毎日すこしずつ食べる。
ご飯にまぶしたり、生野菜につけたり
これだけでも酵素摂れる。
211ビタミン774mg:2007/01/11(木) 14:35:36 ID:82g7f+7t
毎朝りんご食べてる
212ビタミン774mg:2007/01/11(木) 20:20:35 ID:mE8BrG6c
プロメライン配合のケラセチン飲んでる。酵素はプロメラインのほうね。

総合的な酵素のサプリないかな?
213ビタミン774mg:2007/01/11(木) 23:28:47 ID:???
酵素の量の単位がばらばらでわかりにくいったら
214ビタミン774mg:2007/01/12(金) 11:08:57 ID:???
だから、酵素なんて飲んでも何もいいことないって。
215ビタミン774mg:2007/01/13(土) 02:55:29 ID:YLtUfH3t
age
216ビタミン774mg:2007/01/13(土) 13:26:02 ID:???
「○○酵素って効くの?」or「○○にはどんな酵素がいい?」
   ↓
「酵素なんて飲んでも何もいいことないって」←イマココ
   ↓
「否定してる人、根拠は?」
   ↓
「まず効くっていう根拠を出せよ」
   ↓
ここでとんでも理論登場
   ↓
なぜか沈静化
   ↓
1へ戻る
217ビタミン774mg:2007/01/13(土) 17:52:10 ID:YLtUfH3t
>>214
大きなお世話なんだよ。とりあえず良い情報も悪い情報もいっぱい欲しいんだ。
アンチ酵素サプリの人は悪い情報がでてきた時に話せば良い。
218ビタミン774mg:2007/01/13(土) 23:47:59 ID:Sf8rJ4gU
玄米酵素飲み始めて二年、虚弱で病院通いが日課でしたが、毎年年間医療費20万円
でしたがとても健康になり、4万円弱になりました。感謝の日々です。 
219ビタミン774mg:2007/01/16(火) 16:00:32 ID:???
トンデモさんが二人来た、と。
220ビタミン774mg:2007/01/16(火) 18:33:28 ID:gSCiy7rh
age
221ビタミン774mg:2007/01/19(金) 12:10:06 ID:???
業者だろ
222ビタミン774mg:2007/01/20(土) 12:58:07 ID:+Opdj0I0
ダメじゃん。
223ビタミン774mg:2007/01/20(土) 19:52:07 ID:???
>>212
消化酵素の話だよね?
ネイチャーズ・プラスのウルトラザイムはバランスが良いんではないかな。
224ビタミン774mg:2007/01/20(土) 19:56:32 ID:2pQ5jzkJ
>消化酵素の話だよね?

違ったようだ。
225ビタミン774mg:2007/01/20(土) 20:22:59 ID:???
>>223
もちろん。
肉食べたあと飲むようにしてる。それと情報ありがとう、検討してみる。
226ビタミン774mg:2007/01/29(月) 13:03:46 ID:???
>>218
酵素玄米興味ある
スレ建ててください
227ビタミン774mg:2007/02/07(水) 08:09:23 ID:cURCtyoK
酵素玄米!
228ビタミン774mg:2007/02/07(水) 15:13:08 ID:k6TAD9HE
サプリメントもいいけど酵素は生野菜、果物に多く含まれる。
どんどん生野菜を食べれ。
229ビタミン774mg:2007/02/07(水) 22:20:02 ID:cURCtyoK
安いジューサーでは栄養が破壊されるらしいね
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1133418174/l50

生野菜をいっぱい取るにはジュースにすると良いよ。
色んな健康法でも野菜ジュースの体質改善、予防医学、吸収率の良さを
認めているよね。
230ビタミン774mg:2007/02/08(木) 08:46:51 ID:???
馬鹿相手の商売っていろいろあるんだなあ。
231ビタミン774mg:2007/02/08(木) 12:41:48 ID:???
利口なお前は肉をたらふく食え
232ビタミン774mg:2007/02/08(木) 12:42:52 ID:???
利口なお前は肉をたらふく食え
233ビタミン774mg:2007/02/08(木) 14:02:16 ID:???
二度も食ったら消化が大変
234ビタミン774mg:2007/02/12(月) 12:23:31 ID:???
野草酵素って健康食品は、いかが?
色々入り過ぎていて何が効いているのか分からないけど
長期発酵で優良菌が沢山の酵素だしていそう
飲んだ人、感想ヨロピク!
235ビタミン774mg:2007/02/12(月) 14:03:36 ID:???
業者乙
236ビタミン774mg:2007/02/13(火) 17:42:03 ID:R+ygiCPm
ただでさえ過疎ってる板なんだからイチイチ業者乙とか書くなよバカ
こっちは情報が欲しいんだよ
業者かどうか位こっちで判断するわ!
237ビタミン774mg:2007/02/14(水) 10:18:45 ID:zeyFOTb7
肉食主義者が吠えてるなw
238ビタミン774mg:2007/02/15(木) 11:31:28 ID:???
>>236
お前に判断はできないだろ。バカだもん。
代わりに判断してやったんだ。感謝しなさい。
239ビタミン774mg:2007/02/15(木) 14:02:37 ID:???
お前みたいなウンコ脳に判断してもらわなくても結構!
肉食いまくって狂牛病にでもなれや!
240ビタミン774mg:2007/02/16(金) 13:21:16 ID:???
>>238-239
自演乙。酵素バカはこのレベルか、、、、
241ビタミン774mg:2007/02/16(金) 17:30:33 ID:???
あのお・・・ブッタ切ってスマンが、
最近酵素サプリ飲み始めたんだけど、これ甘いですね。
食事中に飲まなきゃいけないのがメンドイけど、とりあえず3ヶ月は続けてみます。
242ビタミン774mg:2007/02/16(金) 20:10:39 ID:???
で?
何が気になって飲み始めるんだ?
それくらい書いてもらわないと、、、レス出来ませんがな・・・。
243ビタミン774mg:2007/02/20(火) 17:21:41 ID:???
へー酵素って甘いのか。それは良かった。
244ビタミン774mg:2007/02/26(月) 09:17:40 ID:???
近年稀にみる糞スレだな
245ビタミン774mg:2007/02/28(水) 10:42:42 ID:???
>>201
これ見た。
ピュアの日抱ゴールドってまずいペーストをなめながら食べる必要があるけど
これみたいにカプセルに入ってた方が飲みやすいんじゃない?

246ビタミン774mg:2007/03/14(水) 04:22:30 ID:OdGhjwCd
市販の液体物、ジュースとかは100度ぐらいで殺菌しないと販売できない。
酵素は47度以上で壊れる。
市販の液体物、ジュースとかには、酵素がない。

酵素をとると体調は良くなる。
247ビタミン774mg:2007/03/14(水) 09:54:34 ID:???
安い消化酵素のサプリを買ってみた(月千円くらいの)
ゲップ、便秘、おならが臭い、など家族それぞれの不調が解消して
効果に驚いてるんだけど
これって毎日服用してもいいものかな?
便の色が黒に近かかったんだけど、いきなり黄色になった、感動した

248ビタミン774mg:2007/03/14(水) 10:03:17 ID:???
>>246
じゃあ市販されてる液体酵素(大高酵素とか)って無意味じゃない?!
詐欺だよー!
249ビタミン774mg:2007/03/14(水) 14:32:30 ID:???
>>247
自前の消化酵素が減り続けるからダメ
250ビタミン774mg:2007/03/14(水) 14:45:47 ID:???
酵素サプリを飲むと自前酵素が減るという根拠をお願い
251247:2007/03/14(水) 18:59:15 ID:???
駄目なんだ、まだ4日目だけど体調がどんどん良くなるから
続けたいなと思ったんだけど
飲みきるまで1ヶ月は続けてみるかな
252ビタミン774mg:2007/03/16(金) 18:47:05 ID:1p1Dyfdr
原型をとどめている食べ物ほど酵素を含んでいるんですよね?
253ビタミン774mg:2007/03/17(土) 19:28:45 ID:???
アイアンマソに「マルチビタミン・ミネラル・消化酵素」
の組み合わせによりビルダーの筋肉はもっと発達する
みたいなこと書いてあったな
最近MVMに興味があったから試しに摂取してみている漏れ
254ビタミン774mg:2007/03/19(月) 16:22:13 ID:jJNsW0XE
美酵素っていうの飲んでたら、胃潰瘍になった。
あと、液体の酵素を飲むってやつ・・・商品名忘れたけど、あれ、痩せないね・・・。
高かった割には微妙だったなぁ。
255ビタミン774mg:2007/03/19(月) 17:21:24 ID:???
なんでそんなに酵素を摂りたがるの?
アホ?
256ビタミン774mg:2007/03/20(火) 01:36:53 ID:???
摂ってみたらわかるかも
自分には今までにないくらい体調よくなる代物です
257ビタミン774mg:2007/03/20(火) 10:57:52 ID:???
www

おめでとうございます。
258ビタミン774mg:2007/03/20(火) 11:28:33 ID:???
ありがとうございますw
259ビタミン774mg:2007/03/24(土) 10:26:07 ID:???
とろろや大根おろしが消化に良いのは酵素が生きてるからなんだろ?
260ビタミン774mg:2007/03/27(火) 23:37:54 ID:68cVjBb+
ここで言い合ったって答えは出ないんだから食品分析センターに持っていってあるかどうかで判るだろ。
酵素=微生物だから調べてあればわかるはず。
261ビタミン774mg:2007/03/28(水) 02:04:04 ID:???
酵素=微生物( ゚д゚)ポカーン
262ビタミン774mg:2007/03/28(水) 09:18:11 ID:???
>>260
あなた頭大丈夫?
263ビタミン774mg:2007/03/28(水) 16:32:29 ID:???
いや、>>260はいいこといってるよ。
酵素を食品分析センターに持っていってあるなら、
微生物の機能かそうでないかは分かるはず。
生きている酵素ならなおさら間違いない。
264260:2007/03/28(水) 21:24:22 ID:4w4h5Bh4
>>261>>262モグリか素人ですか?
実験シャーレに養分入れて微生物の入った食品なら反応が出るのは素人でもTVで知ってるだろ?
酵素=発酵食品・植物発酵食品(例:納豆・キムチ・味噌)=菌・微生物
ここまで書けば判りましたか?
だから、分析出してあるかと書き込んだんだよ。
>>261 あなたの中で酵素って何ですか?
>>262 あなたこそ大丈夫ですか?
265ビタミン774mg:2007/03/28(水) 22:09:55 ID:???
>>264が言ってるのは、酵母では?
266ビタミン774mg:2007/03/28(水) 22:52:06 ID:???
この前、新谷先生がテレビに出てて言ってたことの概要。
(たぶん合ってるはず。違ってたらすまん)

酵素は、たんぱく質の一種。
生物なら基本、自分自身の中で作りだしている。
作った酵素は、体を動かす(機能させる)あらゆる化学反応に使われてて、
酵素がないと、生物は生きていけない。

たとえば、青いバナナのまま収穫して、放っておくと自然と甘くなったり(追熟)
さらに放っておくと真っ黒でゆるゆるになってしまうのも、
バナナ自身が持っている酵素によって、自身を分解していることによる。

↑この力を、消化に利用するわけ。

※ただし、酵素はたんぱく質なので47度以上になると、壊れてしまう。
 なので、フルーツも野菜も「生」で食べないと、酵素は摂取できない。


Q : 「自分自身で酵素を作れるなら、他から補給する必要はないではないか?」

A : 先にも書いたが、酵素は体の中のあらゆる化学反応に使われるため、
    自分で作った分だけでは、十分でないこともある。
    (消化にまで回らない、こともあるらしい)

    酵素の力を十分にするためには、外からの補給も必要。
267ビタミン774mg:2007/03/28(水) 22:57:06 ID:???
酵素が微生物ww

バロスwwwww
268260:2007/03/28(水) 22:59:25 ID:???
この書き方だと頭のいい人にはそう取られますね、すんまそん。
植物発酵食品としての酵素の作り方ですが、よく何年野菜を寝かしたとかありますが実際は機械を使えば半日で完成です。
実際に原材料の欄に書かれているものを使い、この時に菌を使用し醗酵が行われます。
このことを醗酵と呼ぶので、ここで酵母の食品群のことと混同されてしまいますが植物発酵食品としては酵素として呼んでいます。
ちょっとややこしくてすみません。

で、今出回っている酵素の違いは分析に出せばすぐにわかる。
菌の数が全く違う。酵素と言って売ってあっても実は全然菌が入ってなかったりする。
レスでも出てるけど甘すぎるって言うのは製造段階で使う黒糖が菌によって分解されていないからで、
そういうのを食べ続けるともちろん糖尿まっしぐら。

サプリの酵素の違いは菌です。
業者乙と言われるかもしれんがホントのこと書きますよ。
269260:2007/03/28(水) 23:03:52 ID:???
微生物は核酸のサプリだった。間違っちゃった。チョーハジー
270ビタミン774mg :2007/03/28(水) 23:36:43 ID:???
>>1->>269
うんそうだね、プロテインだね!
271ビタミン774mg:2007/03/29(木) 10:04:58 ID:???
>>270
そこは違うだろ。。。
272ビタミン774mg:2007/03/29(木) 16:24:18 ID:???
>>268
これがゆとりか・・・
273ビタミン774mg:2007/03/29(木) 16:51:23 ID:???
んー、酵素と酵母の違いがやっぱり分かってないらしい。
274ビタミン774mg:2007/03/29(木) 16:59:08 ID:???
酵素が菌って・・・どこのアホだよ。こんなアホ久しぶりに見たぞ。
275ビタミン774mg:2007/03/29(木) 17:31:51 ID:???
そうだね、プロテインだね!
276ビタミン774mg:2007/03/29(木) 17:40:04 ID:???
酵素って結局何ですか?
277ビタミン774mg:2007/03/29(木) 18:06:14 ID:???
健康オタクの自己満足のオナネタです。
278ビタミン774mg:2007/03/29(木) 21:06:01 ID:???
このスレ初めて見るんだけど酵素って菌の入ってるもんじゃないの?
279ビタミン774mg:2007/03/30(金) 11:31:53 ID:???
酵素:触媒機能を持ったタンパク質

菌:微生物
280ビタミン774mg:2007/03/30(金) 20:15:10 ID:???
ニャンポコー(=゚ω。)
281ビタミン774mg:2007/03/30(金) 21:21:19 ID:n7nnBk8v
肉も生食すれば 酵素有り?
282ビタミン774mg:2007/03/31(土) 08:52:51 ID:???
酵素パワーのトップでも飲んでろよw
283ビタミン774mg:2007/03/31(土) 15:02:11 ID:L3Xb8Wg2
トップって美味い?
284ビタミン774mg:2007/03/31(土) 15:41:49 ID:???
>>282
奇才あらわる あらわる
285ビタミン774mg:2007/03/31(土) 23:51:03 ID:???
>>282
その手があったか!!!
286ビタミン774mg:2007/04/04(水) 11:29:28 ID:iOFfWt8f
玉子は生で食べてます
287ビタミン774mg:2007/04/04(水) 13:08:45 ID:odeof49j
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1175503263/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
288ビタミン774mg:2007/04/15(日) 22:31:01 ID:ljpQDqn/
酵素風呂もいいぞ age
289ビタミン774mg:2007/04/16(月) 13:07:53 ID:???
アワわわ
290ビタミン774mg:2007/04/17(火) 10:57:06 ID:???
酵素風呂って、ある意味電波風呂
291ビタミン774mg:2007/05/02(水) 11:11:33 ID:XjAqSBDk
酵素の母が酵母なわけ
んでもって微生物は腸内細菌で、ヨーグルトから摂れる
そのくらい今時中学生だって知ってる。
皆おk?
292ビタミン774mg:2007/05/02(水) 16:17:33 ID:???
>>291
へ?
293ビタミン774mg:2007/05/02(水) 17:38:07 ID:???
>>291
馬鹿?
294ビタミン774mg:2007/05/02(水) 20:36:04 ID:XjAqSBDk
おまえもよく言うなー
釣られて出てきて馬鹿?はないだろ
釣られたお前は自己顕示欲の大馬鹿で

ALLおk?
295ビタミン774mg:2007/05/06(日) 13:27:29 ID:???
酵母が酵素を作るのは事実だが、酵母だけでなく全ての生物が酵素を作る。

腸内細菌は微生物だが、微生物が腸内細菌だといわれるとそれは間違い。

ヨーグルトの乳酸菌は腸内細菌として働くが、腸内細菌全てがヨーグルトから摂れるわけではない。

今時中学生でも上記の矛盾は分かる。

おk?
296ビタミン774mg:2007/05/06(日) 16:31:35 ID:???
補足すると

ヨーグルトの乳酸菌は腸内細菌のエサになる
腸内細菌になるわけではない
297ビタミン774mg:2007/05/08(火) 10:50:21 ID:???
生きて腸に届く、っていうのもあるけどね。
298ビタミン774mg:2007/05/08(火) 12:55:19 ID:???
腸までとどいた物は、そのまま通過で終わりなんだよ。
だから死菌でも生菌でも効果は食物繊維として
在住腸内細菌の餌と言う点で同じ。

誰かがいってた質より量と言うのは、この点で当っている。
299ビタミン774mg:2007/05/08(火) 18:10:49 ID:AqLCdDcS
何気にすごいね、これって
特に9、12あたり良かったら読んでみそ

http://www.asama-de.com/wakuwaku/04_11_24.htm
300ビタミン774mg:2007/05/09(水) 12:46:52 ID:???
>>298
となると、そもそも腸内細菌ってどこから来るの?
301ビタミン774mg:2007/05/09(水) 12:55:16 ID:???
>>300
普通に食べ物と雑多一緒に外界からきます。

その中で人間の腸に住める菌だけが
定住するの。で、なにが定住する菌かは
業者は知り尽くしているの。

でもそれは商品化しない。
一回飲んだらずっと健康では
商売にならないから。

体に定住しない、ずっと買い続けなくては
ならない菌だけを、「健康になる」といって
売っているの。

302ビタミン774mg:2007/05/09(水) 15:14:16 ID:???
ずいぶんお詳しいようですが、その菌はいったいどういうものかご存じなのですか?
303ビタミン774mg:2007/05/09(水) 19:20:28 ID:???
ご存知ですが、ここで書き込む気がしません。

ググったりウキで簡単に調べられます。
どっちかと言うと「健康になる」と売ってる菌のほうが珍しいです。
304ビタミン774mg:2007/05/10(木) 09:59:08 ID:???
www

何か悔しそうだね。
305ビタミン774mg:2007/05/10(木) 12:37:16 ID:???
>>304
くやしい?なにが?
別にそういうこと言ってませんが??

質問だと思って答えたんだけど
あおりだったの?

だったらそれらしく書いてね。
スルーできないやん。
306ビタミン774mg:2007/05/10(木) 13:16:19 ID:???
>>305
スルースルー

自分で簡単に調べられることをわざわざ答えてあげる必要ないよ。
名称書いたら書いたで業者呼ばわりされるのがオチ。
307ビタミン774mg:2007/05/10(木) 17:54:22 ID:???
自演乙。
落ち着いたふり乙。
308ビタミン774mg:2007/05/11(金) 01:11:05 ID:kNsI/26M
で、チン湖に効くのはどのメーカーがいいの?
309ビタミン774mg:2007/05/11(金) 11:26:40 ID:???
チンコに効くのはマカじゃないww
310ビタミン774mg:2007/05/11(金) 11:50:10 ID:???
ポコチナーゼ
311ビタミン774mg:2007/05/11(金) 12:56:18 ID:???
>>307
素人ということばれたな。無知だし救いようが無いな。

なりすましとか自演とか、串抜いたら
判るの知らんのか?

なさけないなあ、どんどん墓穴ほってやがる。ww
312ビタミン774mg:2007/05/12(土) 12:17:34 ID:???
なんでそんなに荒れてるの?

酵素が足りてないんじゃない?
313ビタミン774mg:2007/05/13(日) 12:43:13 ID:???
酵素って
質問に真摯に答えたのに
突然304とかいわれて
それでも楽しくなれるの?>312
314ビタミン774mg:2007/05/14(月) 12:13:00 ID:???
それで悔しがってたわけか
315ビタミン774mg:2007/05/14(月) 15:33:17 ID:???
マジレスすると、発酵乳製品にいる菌でも一部は定着します。

>>298,301は知ったかぶりをしたいお年頃。残念だったね。
316ビタミン774mg:2007/05/14(月) 19:55:36 ID:???
情けない奴。

リアルでもそうなの?
煽る事しか知らないの。
自分から頭を下げる、許しを乞うって
ようやらんだろ?ww
317ビタミン774mg:2007/05/15(火) 11:46:50 ID:???
何か似た様な人が向かい合って罵り合ってるようにしか見えない。
318ビタミン774mg:2007/05/15(火) 22:35:20 ID:???
抗争は他所でやってちょ
319ビタミン774mg:2007/05/16(水) 15:32:49 ID:???
抗争・・・ww

こんな過疎スレなんだしなぜ煽るヤツがいるのか意味不明。
320ビタミン774mg:2007/05/19(土) 10:30:43 ID:???
過疎に効く酵素は(ry
321ビタミン774mg:2007/05/24(木) 17:00:20 ID:???
なんで酵素を目の敵にする人が多いんだろう。
素朴な疑問。
322ビタミン774mg:2007/05/25(金) 21:40:40 ID:???
>>321
つか、似非科学が許せないだけ。

ところで、新谷みたいな詐欺師を信じている香具師が多いのに驚く。
これは牛乳についてだけど、これ1つとっても、いい加減な人間だとわかる。
ttp://www.j-milk.jp/topics/8d863s000006vdx1.html
323ビタミン774mg:2007/05/25(金) 21:45:28 ID:???
>>266
詐欺の基本は本当のことの中に嘘をちりばめること。
324ビタミン774mg:2007/05/27(日) 02:19:32 ID:???
酵素生産菌とは何なんだろ?

普通に酵素と同じなのかな?

何なのか知ってる人いますか?
325ビタミン774mg:2007/05/28(月) 01:35:54 ID:???
アゲ
326ビタミン774mg:2007/05/28(月) 15:24:42 ID:???
>>324
だとすると「酵素非生産菌」なんてのがいるはず。
327ビタミン774mg:2007/05/29(火) 13:52:13 ID:???
>>>326
いるのかな…酵素非生産菌


328ビタミン774mg:2007/05/29(火) 17:44:39 ID:???
酵素を作らない生物ってのがもしいたら、、、、、とてつもない大発見では?
329ビタミン774mg:2007/06/01(金) 12:34:25 ID:???
>>322
酵素や玄米や自然食療法をいまだに否定して、それらを似非だという人がいるとは驚きだ
新谷氏は世界的権威。2ちゃんで受け売りの浅はかな知識を披露しているだけの輩とはわけが違う

そもそも酵素、自然食や玄米系統を批判する人は、第二次大戦で食い盛りに白米を
たらふく食えなくて、代わりに麦や玄米や芋、芋茎、かぼちゃを食べさせられた恨みをもっている人たち

そういう人たちが'70-'80年代自然食の復権を目くじらを立てて批判していた
彼らの個人的恨みに発した偽科学にいまだに影響されている人がいる。左翼みたいに時代遅れだね

年配で未精白穀物・酵素等の生活、療法を主張している人はそこそこ「いいところの」出身が多い
つまり戦争での食い物の恨みがないから客観的に見られるということだ
330ビタミン774mg:2007/06/01(金) 16:27:19 ID:???
何か変なのキター
331ビタミン774mg:2007/06/01(金) 17:39:49 ID:???
つまり貧乏人ほど長生きするという事だな。
332ビタミン774mg:2007/06/01(金) 23:37:58 ID:???
逆だろ貧乏人ほど贅沢に憧れて「贅沢もどき生活」をするから結局早く死ぬ
金持ちは無農薬・有機栽培を食うし贅沢に憧れないから長生きする
天皇家みればわかる
333ビタミン774mg:2007/06/02(土) 00:17:22 ID:???
>>329
釣りか縦読みか知らんが・・・
世界的権威だろうが言ってることに根拠や裏づけがなけりゃ
カルト教祖がしゃべってるのと同じだよ。
そういう判断が出来ない奴がカルトに嵌るんだ。
オウムだってそうだろ。


新谷氏は手術屋としては優秀かも知れんが
その事実と氏の科学的思考の優秀さとは関係ない。
仮に科学的思考ができる人の発言だとしても、
その発表に根拠がなければ同じく信用に値するとは言えない。

要するに、何を言ったかではなく誰が言ったかを重視している時点で
オカルトということ。
334ビタミン774mg:2007/06/02(土) 00:33:33 ID:???
マイナスイオンの効果を強力にプッシュした本を書いてたのは東大大学院の助手か助教授じゃなかったっけ?
肩書きに騙されるなよ


335ビタミン774mg:2007/06/02(土) 00:40:25 ID:???
>>329
>新谷氏は世界的権威。
ハア?

大体アイツ外科医じゃねーか。頭悪スギ
データの裏付けもないこと、適当にいうオッサンだよ、アイツは
オッサン本人のリテラシーがないのがバレバレなのに、そんなこともわからないとは…

ttp://agehatype0.blog50.fc2.com/blog-entry-36.html
336ビタミン774mg:2007/06/02(土) 00:43:21 ID:???
新谷は臨床外科医=発症メカニズムの解明は専門外
337ビタミン774mg:2007/06/02(土) 15:25:02 ID:???
>>333
つうか新谷うんぬんはどうでもいいとして
アンタはなんで酵素を目の敵にするの?

まさか高度成長期の亡霊に憑依されてるのではw

オレは戦争でトラウマになった連中などどうでもいい
338ビタミン774mg:2007/06/02(土) 16:35:15 ID:???
オレはおまえがどうでもいい
339ビタミン774mg:2007/06/02(土) 22:36:57 ID:???
>>337
戦争にこだわってんのはお前だろ

戦争世代のルサンチマンなら、もう現役引退or寸前の連中ばっかじゃないのか
どうせ影響力がとか言いそうだけど、キモイのでもう何も言うな
340ビタミン774mg:2007/06/02(土) 23:34:48 ID:1yy9xQd0
338=339=荒らしでFA?
341ビタミン774mg:2007/06/03(日) 00:11:24 ID:???
火病は荒らしではないw
342ビタミン774mg:2007/06/03(日) 00:13:38 ID:???
今の牛乳て牛から絞ってないよな、ホルスタインが殆どだよな?
欧米は生乳飲んでる確率が高いけど、日本は精乳飲んでるから >>322 の内容では比較対照が違うという事になる。
343ビタミン774mg:2007/06/03(日) 09:38:49 ID:???
>>337
疑似科学を批判されてるだけ。
344ビタミン774mg:2007/06/04(月) 10:38:54 ID:???
ホルスタインって牛じゃなかったのか、、、、酵素ってすごいな。
345ビタミン774mg:2007/06/05(火) 00:07:51 ID:???
>>342 の言ってることが電波な件
346ビタミン774mg:2007/06/05(火) 00:26:59 ID:???
>>344
これが酵素の力ですよ
347ビタミン774mg:2007/06/05(火) 14:59:06 ID:XolTwEY1
酵素をとりたいんですが今は大高酵素のスーパーオータカを飲み始めましたが味がどうしても耐えられなくて飲みやすい物を探してます。どなたかアドバイスお願いします。
348ビタミン774mg:2007/06/05(火) 17:48:04 ID:???
無限ループまたキター
349ビタミン774mg:2007/06/07(木) 00:41:05 ID:???
>>347
こういうこと聞くやつは大抵sageも知らねーな
350ビタミン774mg:2007/06/12(火) 11:14:32 ID:???
常住者による自慢話や見下しは止めましょう

スーパーオータカをはじめ各種「酵素飲料」は製造の際大量の糖分を使用し、
それが製品段階でも残っていますから飲みにくいのは当然ながら糖分の過多にもなりかねないです
大高酵素は加熱してあるとはいえ60度以下のため成分の破壊は少ないはずです
日本の法律の問題がありなかなか解決は難しいのですが
フリーズドライ等の粉末タイプで無糖のものを選べばよいでしょう
できればアメリカから通販で買うのがよろしいです

ゲノムの分析は終わりましたが酵素をはじめ人体のことは分からないことだらけです
現在の分析技術・医学の未熟さをもってしてはいかんともしがたいものがあります
ですから(漢方のように)臨床的や経験的な知恵のほうが"科学的"と称する人たちの知識より
正しいことはよくあることです。ネットや一般書で仕入れただけの知識を金科玉条にしている
人たちも多いですからこの辺は気をつけて情報の取捨選択をしたいものです

もっとも安い方法はコメをスプラウトにして(自家製発芽玄米)ミキサーにかけて飲むことです
頻繁なリンスは必要ですが安いです。この程度の量だと高いお米を使っても家計に響きません
351ビタミン774mg:2007/06/12(火) 18:12:07 ID:4XCwhjzu
マタナンカキター
352ビタミン774mg:2007/06/12(火) 18:39:07 ID:???
>>351
sageくらい使えよ
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろキモオタ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
353ビタミン774mg:2007/06/13(水) 14:37:20 ID:???
>>350s
ありがとう。せっかく買ったしマズイけど頑張って飲むよ。太りたくて飲むので糖分は気にしません。でもあの不味さは半端じゃない。飲み込む時に吐きそうになる;一番小さい瓶にして助かった
354ビタミン774mg:2007/06/14(木) 22:03:25 ID:???
> ゲノムの分析は終わりましたが酵素をはじめ人体のことは分からないことだらけです
> 現在の分析技術・医学の未熟さをもってしてはいかんともしがたいものがあります
> ですから(漢方のように)臨床的や経験的な知恵のほうが"科学的"と称する人たちの知識より
> 正しいことはよくあることです。

真光元売ってる人もこんなこと言ってなかったっけw
355:2007/06/14(木) 22:32:07 ID:jteTdo/y
うるせーバカ
356ビタミン774mg:2007/06/14(木) 23:29:54 ID:???
疑似科学を指摘されて反論できなくなったオカルト論者が最後に言う捨て台詞が
「科学は未熟だから正しいとは限らない(故に我々の無根拠の主張の方がが正しい)」
なんだよな。相対論進化論は間違ってる系とか○○が癌に効くとか最後は全部これ。
根拠がないデタラメを正当化する方便と言うのはどこのオカルトにも共通なわけね。
357ビタミン774mg:2007/06/15(金) 12:43:12 ID:???
>>356
オカルトを否定することが科学的だと信じている左翼がまだいる
君はニュートン(ほとんどオカルトの研究をしていた)を否定するのか?
科学の進歩はオカルトの研究によりもたらされた事実(ルネッサンス等)を知っているのか?


日露戦争の頃は脚気がビタミンB不足が原因というとも分からなかったんだよ
麦飯が脚気を防ぐということも否定されたのだよ当時(ただし海軍は違った)

さらに遡ればビタミンの存在も嘘だという意見が主流だった時代もあるのだよ
君もその時代に生まれていたら「ビタミンなんてオカルトだ、嘘だ、なんかの新興宗教だ」と
批判していたのだろうね

ネットや一般書で仕入れた程度の知識を金科玉条にするのはやめよう

宇宙は、人体は分からないことだらけなのだよ、素直にその分からないという事実を認めよう
それと酵素が効くというのを疑似科学と呼ぶのはやめよう。効いたか効かないかが問題なのだから

何を言いたいかと言えば要は酵素は効果があります、ただし無糖を推薦します、ということだ

358ビタミン774mg:2007/06/15(金) 15:24:12 ID:uGyob5fz
酵素に効果があるって?
どんな効果?
359ビタミン774mg:2007/06/15(金) 17:24:40 ID:???
> 君はニュートン(ほとんどオカルトの研究をしていた)を否定するのか?

つくづくどうしようもない馬鹿だなあ。
著名な人物が何をどう言おうと、その意見に根拠がなければただの寝言に過ぎない。
ニュートンは近代科学に大きな功績を残したが、仮にニュートンが何もできなかったとしても
別の誰かが同じ科学法則を見つけただろう。(同時期にライプニッツが微積法を開発しているように)
そもそも400年近くまえの人物が考ええていたことが科学的に何らかの意味を持つと本気で
思ってるなら狂ってるとしか言い様がない。

> 科学の進歩はオカルトの研究によりもたらされた事実(ルネッサンス等)を知っているのか?

化学の進歩が錬金術を目的に発展して来たからと言って、錬金術が科学的に可能であり
正しいと言うバカは居ないだろう。それと同じだ。

> ネットや一般書で仕入れた程度の知識を金科玉条にするのはやめよう

それは、酵素派に言うべき台詞だね。酵素派が言うような効果効能が科学的証明出来ている
事実はないし、そのような論文も出て居ない。ネットや一般書により流布している怪しげな
効果効能を妄信しているカルト信者のすがたそのものだ。

> 宇宙は、人体は分からないことだらけなのだよ、素直にその分からないという事実を認めよう

分からないことが山のようにあると言う事実と、酵素派が主張するような証明されていない
珍説が正しいかどうかと言うことは、全く関係ない別個の問題。
根拠がなく科学的に証明出来ない珍説を主張している以上、疑似科学と言われて当然。

> 何を言いたいかと言えば要は酵素は効果があります、ただし無糖を推薦します、ということだ

根拠がない説を幾ら繰り返したところで、むなしいだけ。
効果があると思い込むことによる効果位はあるかも知れないけどね。
360ビタミン774mg:2007/06/15(金) 17:41:59 ID:???
>>357のような書き込みって
何一つ根拠がありませんてことを自分から言ってるわけでさ
擁護派にとっては逆効果なんじゃないの?

どうなの?


361ビタミン774mg:2007/06/16(土) 02:06:52 ID:???
大体、反論された相手へのレッテル張りが「左翼」てwww
普通もうちょっとましな言葉思いつくだろ…

このことからして、酵素がただの宗教だと言うことを露呈しているよなあ
362ビタミン774mg:2007/06/17(日) 12:36:17 ID:???
錬金術を否定することが科学的だと信じている左翼がまだいる
君はニュートン(ほとんど錬金術の研究をしていた)を否定するのか?
科学の進歩は錬金術の研究によりもたらされた事実(ルネッサンス等)を知っているのか?
363ビタミン774mg:2007/06/18(月) 12:51:52 ID:???
錬金術を否定することが科学的だと信じている左翼がまだいる
君はニュートン(ほとんど錬金術の研究をしていた)を否定するのか?
科学の進歩は錬金術の研究によりもたらされた事実(ルネッサンス等)を知っているのか?
364ビタミン774mg:2007/06/18(月) 16:31:58 ID:???
>>360
低品位系のカキコはみんな君だな。茶化し無しのまともな論調で書こうよ

君よりも論理的なことを書きますね
科学的に証明されていないことには2つあります
(1)将来証明される(であろう)こと
  (1-1)漢方など古来よりメジャーな分野
  (1-2)マイナーな分野
(2)トンデモ学説

君はすべて(2)だといっている。「根拠がない」の馬○の一つ覚えでね
現在証明されていないのだから「科学的根拠」は存在するはずもない

コペルニクスも当時オカルトだといわれていた地動説を信じて証明しようとした
結果は君も知っての通りだろう

昔はビタミンの存在も否定されていたという事実に対する反論はないのか?
100年後の人からみれば現在は科学の未熟な時代に見えるだろう
そのころになると今は分析されていないものも分析され、証明されていないことも証明されているだろう
その「科学的」というカルトを信じているから「共産主義」というカルトを信じている連中と同じサヨクと表現したのだ

365ビタミン774mg:2007/06/18(月) 17:03:54 ID:???
>>364は全て(1)だと主張しているように見える。

酵素療法は(2)だろ。
少なくとも、漢方やビタミンのように、
ある時点でメカニズムは不明だが経験的に効果が知られているものと、
(英国海軍の話は知ってるよね。)
メカニズムがどうこう以前に効果そのものが確認されていない酵素療法を
一緒にしたら駄目でしょ。
366ビタミン774mg:2007/06/18(月) 22:17:05 ID:???
>>364
>現在証明されていないのだから「科学的根拠」は存在するはずもない

証明されてないのに効果があるかのようなことを言うから馬鹿にされるんじゃない。
そんなの、統一教会の壷と同レベル。

ちなみに漢方なんかも科学のメスが入れられて、無効な例がかなりあることが分かってる。
そこらへん、勉強してる人には思えないからどうでもいいことだけど。
367ビタミン774mg:2007/06/18(月) 22:26:13 ID:???
そもそも、証明されていない事象に対して、トンデモと(将来証明される)正しい理論とに
区別できるとしてる時点で、科学的思考力が全くないことを露呈しているよね。
それが論理的に識別できたら、そもそも科学的に証明されていないと言う前提が成り立たない。

科学で言えるのは、その理論が証明されているかいないかだけ。
368ビタミン774mg:2007/06/18(月) 22:37:33 ID:???
酵素療法なんて典型的なトンデモだろ
症状の重篤な患者をターゲットにしてる分、マイナスイオンより悪質
369ビタミン774mg:2007/06/19(火) 00:16:15 ID:???
>>365
>>364みたいな人は、ある理論が後になって正しいと認められたという事例を持ち出すだけで
特に根拠もないのに、今否定されている理論も将来正しいと認められるに違いないと強弁している
だけのキチガイだから。そんな理屈が通用するなら、オウムのハルマゲドンだって統一協会の
霊感商法だって何だって正当化できるというのにねえ。

それに分子構造の特定もままならない時代の話を持ってくるのがそもそもナンセンス。
今は疫学的手法も確立されてるし臨床試験での効果の判定も確立されているのだから
酵素派が言うような劇的な効果があるのなら、とっくの昔に証明されて無きゃおかしい。
逆に証明されて居ないと言う事実が、酵素派の言うような効果がないことを証明している。
つまりはこれだけの話だ。
370ビタミン774mg:2007/06/25(月) 14:14:34 ID:Dq8VSjPb
すごいなあ。
371ビタミン774mg:2007/06/25(月) 23:53:15 ID:???
>>369
同じ人が少しずつ文体を変えて(いるようにみせかけて)カキコしてる
バレバレだからもうやめてコテハンにしたら?

> 特に根拠もないのに、今否定されている理論も将来正しいと認められるに違いないと強弁している

「今否定されているものでも将来肯定されるものがある」といっているだけじゃない
someとallの区別もできないのか?

ビタミンもかつては存在を否定されていた
地動説もかつてはオカルトだった
パンダも架空の動物だと思われていた
シーラカンスも想像上の生き物だと思われていた
これは事実

(だからといって口裂け女が存在するといってるのではないよ。君はそのあたりが理解できないみたいだね)

だからゆとり世代の君に対して分かりやすく言うならば

酵素は効く、それは事実。そしてその理論は将来証明されると私は信じる(地動説を信じたコペルニクスのように)

それだけ
372+*+*+:2007/06/26(火) 12:47:49 ID:ti3A9EXu
>>371
あなたの目は丸っきりの節穴ですね。
ハンドルをつけます。
私が書いたのは
>>358
>>365
です。他の書き込みは私ではありません。

>>酵素は効く、それは事実。

理論は不明で結構。
「酵素は効く」と言い切る根拠のみで結構。
明確に示して下さい。
それが出来ないのなら、あなたの書き方を借りていえば、
「酵素療法」は口裂け女と同じようなものです。
373+*+*+ ◆9u6sUxUpcI :2007/06/26(火) 12:48:48 ID:ti3A9EXu
ついでだからトリップもつけよう。

>>371
折角ですからあなたもハンドルとトリップをつけて下さい。
374口裂け女:2007/06/26(火) 15:31:52 ID:???
ヤッホー♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪わたくし姓は酵、名は素でーす
375ビタミン774mg:2007/06/28(木) 06:49:52 ID:6BskM8TO
酵素が届いた
376ビタミン774mg:2007/06/28(木) 06:51:27 ID:6BskM8TO
>>369
負け。
377ビタミン774mg:2007/06/29(金) 10:43:20 ID:???
>>372
+*+*+の負けだな

俺もvitamin shoppeから酵素届きました
378+*+*+ ◆9u6sUxUpcI :2007/06/29(金) 11:13:54 ID:UUnfQuRg
そうか、負けちゃったのかw
379ビタミン774mg:2007/06/29(金) 16:51:13 ID:???
酵素の効果も何も、生き物は酵素がないと生きていけないんだけど。
年取るにつれて生成できる酵素の量は減っていくから、外から消化酵素を入れてやって、
自前の酵素を節約することで代謝が下がるのを防ぐことができる。
380+*+*+ ◆9u6sUxUpcI :2007/06/29(金) 17:04:16 ID:UUnfQuRg
>>379

> 酵素の効果も何も、生き物は酵素がないと生きていけないんだけど。

うんうん、これは間違いのないことだね。異論はない。

> 年取るにつれて生成できる酵素の量は減っていくから、外から消化酵素を入れてやって、
> 自前の酵素を節約することで代謝が下がるのを防ぐことができる。

うんうん、これは妄想だね。
根拠を出して下さい。
消化酵素を摂ることで自前の酵素が節約できるっていうのは、
どういう事実に基づいて書いてますか?
381ビタミン774mg:2007/06/30(土) 00:08:02 ID:iJoFiVAO
代謝が下がるのを防止は出来んだろ〜W

消化の悪いもの食ってりゃ消化器官フル稼働で
代謝も落ちないのジャマイカW
382ビタミン774mg:2007/06/30(土) 18:04:13 ID:???
酵素食って代謝下がるの防止ってどこまで電波なんだおいww
383ビタミン774mg:2007/07/01(日) 01:46:22 ID:qqkU1QPX
酵素のサプリメント飲んでます^^;
384ビタミン774mg:2007/07/01(日) 11:46:58 ID:5v4NFmFv
近所に酵素風呂が出来たんだけど
悪い所が赤くなるんだって。
どういう事で赤くなるのか?
20分で2500円だった
385ビタミン774mg:2007/07/01(日) 21:41:24 ID:???
悪いところは免疫弱ってるから分解されて炎症起こすんじゃね

と、完璧に憶測で語ってみる
386ビタミン774mg:2007/07/01(日) 23:20:46 ID:???
>>369
> 負け。


20代前半から酵素サプリをとり続けている俺は勝ち組?
387ビタミン774mg:2007/07/02(月) 01:11:55 ID:y4MWpACu
多分勝ち組↑
388+*+*+ ◆9u6sUxUpcI :2007/07/02(月) 10:54:38 ID:???
勝負は勝ち負けではないのですよ。
389ビタミン774mg:2007/07/05(木) 18:28:36 ID:???
生物学の知識が高校くらいのレベルで止まっているので
質問させて欲しいんだけど
酵素って基本はたんぱく質ですよね? 
それが活性を失う事なく、消化管から吸収されるって
普通のことなの? アミノ酸まで分解されないと
吸収できないって授業では習ったような・・・

390ビタミン774mg:2007/07/06(金) 00:11:22 ID:???
消化管から吸収されることをキタイして飲んでるやつっていんの?
391ビタミン774mg:2007/07/06(金) 12:54:43 ID:???
>>389
ただしいよ。そのとおり。
だから酵素屋さんの説明は基本的にまちがっている。

でも、アミノ酸は単一のタンパク質から出来ているわけでなく
数種のバランスが大事。だから材料を飲めば再構築しやすい。
・・というのが言い分なんだ。

だがな、これは半分だけ正しい。

タンパク質は単品だけで吸収できない。
何十種類ものアミノ酸の一番少ない分に併せてしか
吸収できないんだ。だから量も大事だし各単品の
効果を考える事も大事なんだが、まんべんなく
平均的に全てのタンパク質を全部摂る事を
考えたほうが、遥かに効率的なんだ。

そんなことできるかと思うだろ。?

それができるんだ。答えは簡単。たまごでOK。

プロティンスコア100の完璧蛋白源は卵なんだよ。
もっといえば卵かけごはんで半熟の状態でくう。
ビタミン以外の成分で言えば完全食になる。
392ビタミン774mg:2007/07/06(金) 22:33:15 ID:???
>>391
必須アミノ酸の桶理論と酵素の吸収とをごっちゃにしてない
393ビタミン774mg:2007/07/06(金) 22:34:41 ID:???
プロテインスコアなんて20世紀前半の理論でしょw
ここ何十年かはアミノ酸スコアを使うよ
394389:2007/07/07(土) 11:04:27 ID:???
やっぱり眉唾なものみたいですね

彼女の身内に酵素サプリ(?)を服用してる癌患者がいて
その流れで酵素がどうのこうのって話になったんだけど
生死に関わる病気を持った人間が、こういったものを
信じちゃうってのは、本当にやりきれない

いまさら理屈を説いて止めさせて、病人を落胆させるのもね
っていうか聞く耳もたないと思うが・・・ 
プラシーボ効果で多少でも効くように祈るだけかな

困ったもんだ
395ビタミン774mg:2007/07/08(日) 19:35:26 ID:eFTvsznW
アメリカでは胃薬は飲まず、消化酵素のサプリが一般的らしい。
396ビタミン774mg:2007/07/08(日) 22:05:46 ID:???
>>395
というより日本の胃薬(胃を刺激する成分と制酸剤と等がMIXされている世界的に珍しい薬)がアブノーマル
医師向け薬や漢方薬のように「それ用」のみの成分で構成されるのがまっとうだと思う

消化酵素サプリはきわめてノーマルでオーソドックスな方法です
397ビタミン774mg:2007/07/10(火) 11:34:11 ID:???
こういう話になると+*+*+はでてこなくなるww
バレバレですよ
398ビタミン774mg:2007/07/10(火) 23:48:58 ID:???
+*+*+氏はアメリカの通販サイトも見たことが無い人なのでしょう
英語が読めないのかなw
399ビタミン774mg:2007/07/11(水) 11:57:44 ID:???
>>398
どこ?
400ビタミン774mg:2007/07/11(水) 21:21:14 ID:???
400ゲトー
401+*+*+ ◆9u6sUxUpcI :2007/07/12(木) 10:32:00 ID:???
、、、意味が分かりません。

都合が悪くなると出てこなくなる人、
他にいるように思うのですが。
402ビタミン774mg:2007/07/16(月) 11:41:26 ID:WP5z2Vmc
野草酵素ってミヤトウ?
403ビタミン774mg:2007/07/18(水) 18:28:30 ID:???
静まり返っているので とりあえず上げてみる。
404ビタミン774mg:2007/07/18(水) 18:29:39 ID:827A5s5o
アガテなかった、、、、、酵素飲んできます。
405ビタミン774mg:2007/07/19(木) 12:59:28 ID:bVZ4/2+T
>>329,350,357,364,371

はやくでてきてください、、、、、漏れそうです、、、酵素が
406ビタミン774mg:2007/07/19(木) 17:43:18 ID:???
>>405
改めて投稿をまとめて見るとスゲーなw
2ちゃんでもここまで電波なのににはなかなかお目にかかれまいw
407ビタミン774mg:2007/07/19(木) 19:32:08 ID:???
>>406
+*+*+の自演?
www
408+*+*+ ◆9u6sUxUpcI :2007/07/20(金) 11:52:36 ID:ejHeV9mT
>>407
そんなことしませんよ。ただお返事を待ってるんですけどね。
409ビタミン774mg:2007/08/03(金) 07:07:51 ID:???
☆緊急のお知らせ☆
健康食品orサプリメント(仮)板の
強制ID制について話し合いませんか?

最近、煽り・荒らし・個人攻撃等が酷くなり、
コテ叩きのスレまでできる始末。
自作自演や業者も排除したいので、みなさんの
賛成だ、とか反対だ等々意見をお願いします。
自治スレに提案したので一度目を通して
貰えないでしょうか。よろしくお願いします。

こちらに賛成とか反対とかご意見お待ちしています。

健康食品orサプリメント(仮)@2ch掲示板 自治スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077258954/

広く意見を集めたいので、普段自分がお世話に
なっているスレの方にも知せていただけると助かります。
ご協力よろしくお願いします。
410ビタミン774mg:2007/08/03(金) 07:42:45 ID:XX77PLKr
酵素で調べてみたら
万田酵素が一番有名なんだね。
でも高すぎ!!健康食品に1万以上出せない。
411ビタミン774mg:2007/08/12(日) 18:23:06 ID:5EimoeLb
すっかり寂れたなあ。
某人物の責任は重いよ。
412ビタミン774mg:2007/08/24(金) 20:05:45 ID:???
酵素で何となく分からない事があるので質問させて下さい

体内酵素って、発酵したものやヤクルト等を経口摂取すると増加するのでしょうか
それとも酵素は増加せず活性化するのみ?

そして体内酵素とは、体内に存在する全ての酵素を指しているのでしょうか
413ビタミン774mg:2007/08/26(日) 15:25:14 ID:???
増加も活性化もしないだろ、常考
414412:2007/08/27(月) 17:53:50 ID:???
>>413
レスありがとう
体内にある酵素は増加も活性化もしないんですね
摂取すると体内酵素が活性化する、増加する、と本やネットで見かけて
どう影響があるのか伺いたかったんです
415ビタミン774mg:2007/08/28(火) 01:29:10 ID:7KAzYKN2
今万田酵素飲んでる・・しかし毎日の疲れがとれない。。
416ビタミン774mg:2007/08/30(木) 11:26:51 ID:???
>>414
宣伝文句に使われる「活性化」っていうのは、
実体はないけど何となく科学的で
何か体にもよさそうな雰囲気で使っているだけ。
きちんとした意味での「酵素活性」「酵素の活性化」とは、
縁もゆかりもない戯言です。
417ビタミン774mg:2007/08/30(木) 23:16:39 ID:F3kUuvUy
体内にある酵素は歳をとるごとに減っていく。
418ビタミン774mg:2007/09/01(土) 11:18:29 ID:???
体内酵素増やしたい〜!
419ビタミン774mg:2007/09/01(土) 12:05:47 ID:HjPqB5Qc
あの、人間ダレだって老化していけば身体を構成したり代謝に使われるべき
酵素の量は減ってくるでしょ。だから身体の酵素量が減ってくるのは身体の機能が
年を取れば衰えてくるのと一緒で普通の現象だとは考えないんですかね?
酵素だけが減るわけじゃ無くって人間可逆的に生きられないんだからね。
420ビタミン774mg:2007/09/01(土) 12:15:05 ID:HjPqB5Qc
389さん、鶴見さんやホリスティック医療なんかする人が代替医療として
こうしたがん患者に根拠の無い治療を高い料金でしているけど
なんか許せませんよね。治療って言っても何のがん患者に対しても
他の病気の患者に対しても一緒で絶食と酵素サプリと遠赤外線・鍼・灸 治療
こんなんですよ。
わかもとは癌の特効薬なのかいって聞いて見たいもんですよね。
(わかもとの効能には少なくても書いてないぞ)
421ビタミン774mg:2007/09/01(土) 13:43:13 ID:???
>>419
> あの、人間ダレだって老化していけば身体を構成したり代謝に使われるべき
> 酵素の量は減ってくるでしょ。

、、、ソースよろしく。
誰だってそうなのか。そんなに明らかなことなのか。
それってどんな具体的には酵素?

>だから身体の酵素量が減ってくるのは身体の機能が
> 年を取れば衰えてくるのと一緒で普通の現象だとは考えないんですかね?
> 酵素だけが減るわけじゃ無くって人間可逆的に生きられないんだからね。

「普通の現象」だと考えるかどうかの前に、
それが確かにおきてる「現象」なのかどうか、って考えないんですかね?
422ビタミン774mg:2007/09/01(土) 14:27:07 ID:HjPqB5Qc
421さん、
身体の中の何百もある酵素量などすりつぶして測ってみるなんてこと不可能ですね。
有っても使えないだけなのか減っているのかここはわかりませんね。
すいません。
423ビタミン774mg:2007/09/01(土) 16:29:48 ID:???
アメリカでは酵素が最新の栄養学なの
424ビタミン774mg:2007/09/01(土) 17:17:26 ID:???
>>423
プ


ハッキリ言ってアメリカはいまや医療後進国。
そしてオカルト大国。
425ビタミン774mg:2007/09/01(土) 18:13:47 ID:HjPqB5Qc
酵素栄養学って何なんだかやっぱり良く解らないな〜
元々生食を薦めたいから、その根拠として酵素の無駄遣いなんて
昔の理論を引っ張り出したんじゃないかな?
426ビタミン774mg:2007/09/01(土) 18:16:49 ID:KU27EgP0
癌患者(アメリカ人)の講演を聴きに行った事がある。
その人は癌の転移が三回目で色々勉強しドクターの資格を取って
自分の体は人より酵素の喪失が激しく、酵素を生活に取り入れる
やり方で、癌を完治させてた。その講演を聴いたあとはサプリメントで
酵素取ってたけど、最近めんどくさくなって、やめてた。しかしリュウマチ
症状が出てきたので又はじめようと思ってます。
427ビタミン774mg:2007/09/01(土) 18:32:47 ID:HjPqB5Qc
426さん、私も421さんに言われて気がついたのですが
酵素の喪失の激しさってどうして解ったのですか?
428ビタミン774mg:2007/09/01(土) 20:26:07 ID:KU27EgP0
3年ぐらい前の講演なので記憶が曖昧だけど、自分(医師)と娘が
癌で、色々必死に調べて人より酵素が足りない体に気づき酵素補給で免疫力が
上がり癌を完治させたとか・・って感じだった。生野菜をよく取る様にとか
唾液にも酵素が含まれ何回も噛んで食事する様にとか、そんな内容だった
けど、一般人には自分の体内の酵素量なんてわからないよね。
まあ健康で長生きしたいなら酵素を積極的に取ればいいんだ〜って納得した。
429ビタミン774mg:2007/09/02(日) 13:49:00 ID:???
>>428
一般人には酵素の量なんて分からないし、
専門家だったら酵素の量を気にすることはない。
だって関係ないんだから。
酵素をいくら食べても、単なるタンパク質、いいとこ消化酵素の補助でしかない。
癌の転移? 全く関係ありません。
430ビタミン774mg:2007/09/02(日) 22:30:41 ID:hS4cPZMS
>>429
>>癌の転移? 全く関係ありません
確かに酵素が足りなかったから転移したとはかいてない。
よく嫁。
431ビタミン774mg:2007/09/02(日) 22:37:52 ID:byBPKJAl
やっぱこういう本を読んだりしているのかなぁ。
「キラー・フード―あなたの寿命は「酵素」で決まる 」
エドワード ハウエル (著)
432ビタミン774mg:2007/09/03(月) 00:43:35 ID:cRpEiZv2
この本薦めるホリスティックのエステサロン知ってますよ。
こういうの信じられるひとは、なんでも信じられちゃうから
色々よからぬ商売に利用されてしまいますね。最近は有名ブロガーが
この本の訳者のアメリカの似非大学に入学する話題で大騒動になったりしてるし
一つ説の取り扱いには慎重にしないと、責任問題にまでなっちゃうね。
433ビタミン774mg:2007/09/03(月) 17:53:38 ID:???
>>430
ご苦労さん。
じゃあ補足ね。
酵素補給と免疫力? 全く関係ありません。
434ビタミン774mg:2007/09/03(月) 23:11:10 ID:vYubtcmW
↑一人でそう思ってれば?
435ビタミン774mg:2007/09/03(月) 23:25:50 ID:cRpEiZv2
消化酵素の補給くらいでどうして免疫力がアップするというんですか?
436ビタミン774mg:2007/09/03(月) 23:52:43 ID:NlWPxJaM
それにしても、酵素健康法なんて何ら科学的エビデンスもないって明白なのに、まだこのスレ存在してたんだwwwwwww
wwwwwwwwww
437ビタミン774mg:2007/09/04(火) 01:00:11 ID:etFr1S7D
酵素って何十種類もあって消化酵素だけじゃありませんよ。
438ビタミン774mg:2007/09/04(火) 11:13:29 ID:???
>>437
何十種類?(笑)
それはアイソザイムも含めてですか?

酵素は消化酵素だけじゃないって、んなこたわかっとる。
食べて効くのは(一部の)消化酵素ぐらいのもんだって言ってんだよ。
439ビタミン774mg:2007/09/04(火) 23:46:55 ID:DAP/j2OP
うわっ
こんなの信じちゃってるんですか??
思想コントロールだね
これ↓ヒューストンのどこにあるんでしょうね
ttp://www.transformation-enzyme.jp/
440ビタミン774mg:2007/09/05(水) 00:22:24 ID:ZvYTHR3n
昨日の最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学でレッドゾーンに
座らされた3人の理由は胃が収縮傾向にあり、消化酵素が出にくいので
将来胃がんになる確率が高いとはっきり言われてたね。やっぱり
酵素不足→癌って過程は一般的に医学界では考えられてるね。
がんばって酵素サプリメント摂取しよ。
441ビタミン774mg:2007/09/05(水) 10:13:12 ID:???
>>440
何を聞いてたんだよwww
442ビタミン774mg:2007/09/06(木) 01:06:31 ID:6Umm3X7s
サントリーのセサミンの広告に年齢と共に減り続ける体内酵素って
書いてあってグラフで酵素量と年齢が示してあり、
右肩下がりでした。歳とともに免疫力落ちるのと比例してますね。
443ビタミン774mg:2007/09/06(木) 12:51:08 ID:XnurkiH/
442さんこれのこと?
ttp://www.suntory-kenko.com/lineup/prod_a_05_1.aspx
補酵素のコエンザイムQ10の事みたいですね。酵素とはまた少し違うと思うけど
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail677.html
厚生省で過剰摂取は安全性がはっきりしないから30mgの上限が設けられ注意を促していますね。
(副作用が健常者で出ないであろうという数値ですね)
沢山取ると
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/04/post_2036.html
こんなソースもあるし落ちた補酵素の取り入れ方も慎重にしないと
危険だって事ですね。
444ビタミン774mg:2007/09/06(木) 22:14:05 ID:???
酵素と補酵素は違うねえ。
残念でした。
445ビタミン774mg:2007/09/06(木) 23:03:36 ID:6Umm3X7s
443さん
それは補酵素のコエンザイムQ10ですね。
私がみたのは(40歳を過ぎると、若々しさの酵素は急激に低下します)
という見出しで、(酵素sod活性の低下率)のグラフです。
酵素を土台に補酵素も上手に取り入れたいですね。
446ビタミン774mg:2007/09/07(金) 07:45:15 ID:???
正しくは「SOD様活性」ですね。
活性酸素消去酵素の「スーパーオキシドディスムターゼ(SOD)」、
もしくは同様の働き(ここに注意)を測定したもので、
酵素の量、あるいは酵素の活性そのものを測定しているわけではない。
酵素以外でもスーパーオキシド(活性酸素の一種)を消去することが出来る物質は多くあって、
そういうものも含めた合計が「SOD様活性」なのです。

で、SODをいくら食べても体に吸収されることはありません。
酵素以外の、いわゆる抗酸化物質なら意味があるでしょうが。
447ビタミン774mg:2007/09/07(金) 10:38:59 ID:zGKCRlML
酵素とそれ以外のものをごっちゃにして
自分のインチキな主張の補強にしようという書き込みが増えましたね。
448ビタミン774mg:2007/09/07(金) 12:48:58 ID:RODqjuo4
そうだね〜446って何でここに執着してるんだろ?必死で笑える。
そんなに必死になるもんなの?酵素って。ちなみにあたいは腸で働く
酵素っていうサプリメントもらったから、どんなんかここにたどり着いた
訳だが・・
449ビタミン774mg:2007/09/08(土) 10:00:50 ID:???
446は分けてるんじゃない?酵素とそれ以外。
酵素と補酵素をごっちゃにしてる方が最悪
450ビタミン774mg:2007/09/08(土) 12:09:31 ID:J/545X7m
↑乙粘着446
451ビタミン774mg:2007/09/09(日) 14:49:01 ID:???
なんだかよくわかりませんが、
結局酵素を食べたからってどうということはない、
ってことでいいんですね。
452ビタミン774mg:2007/09/10(月) 23:00:16 ID:Ey04froS
何ていうか、不毛というかパイパンというか
453ビタミン774mg:2007/09/11(火) 02:45:47 ID:40N9jVP6
海外サイトで海外メーカーの酵素-サプリを買った人!
どの製品がどの症状にどのくらい効いたか、教えてください!

日本のメーカーの話になると「業者、乙」とかの雑音が入って
話が散漫になるので、海外メーカー品の話をお願い申し上げます。m(..)m
454ビタミン774mg:2007/09/11(火) 06:36:12 ID:???
↑乙粘着446
455ビタミン774mg:2007/09/12(水) 00:24:30 ID:ycyNUrFK
↑乙粘着446 (自爆・・笑)
ワンパターンのID変えろよ!ついでに青色さんやめたら?
456ビタミン774mg:2007/09/12(水) 02:03:30 ID:???
俺太ってないし便秘でもないからどうでもいいけど、
ダイエットとか便秘以外には、酵素って何に効くの?
457ビタミン774mg:2007/09/13(木) 01:31:51 ID:bwKecvQJ
どうでもいいんなら聞くなよ
うぜーよ446
458ビタミン774mg:2007/09/13(木) 12:29:03 ID:???
>>456
何に効くって、、、、酵素は生命活動の源ですよ。
459ビタミン774mg:2007/09/15(土) 17:13:50 ID:h8TnYy9u
源アゲ
460ビタミン774mg:2007/09/16(日) 01:12:21 ID:piYaZyUj
万田酵素飲んでます。
461ビタミン774mg:2007/09/16(日) 17:28:42 ID:???
板違いですみません
不健康を改めるため自然食に切り替えたものです。
それ以来家族である母親との対立が、2chでの自然食対アンチ以上の激しさで始まり
心身のバランスを崩しハゲルわ精神科に入院するわまで追い詰められました

>>329 遅レスですが、戦前派の母親はこのケースにぴったりはまります
とても参考になり、おかげで混乱に対する整理がつきました。
母親のすさまじい圧力は、特に食べ物に関してだったからでしょう
幼少期に焼きついた激しいトラウマを物語ります
何年たっても傷が癒えない
憎むべきは戦争と貧困ということだったみたいです
462ビタミン774mg:2007/09/17(月) 20:23:18 ID:xfFcGO0j
>453
海外サイトというわけではないけど、
‘サプリメント 消化酵素、とかで検索してみたらどうでしょうか
代行輸入業者のサイトがすぐ見つかりますよ。
薬局では見つからないようなパンクレアチンや、
酵素ではないですがベテインの入っているサプリがすぐ見つかりますよ
463ビタミン774mg:2007/09/20(木) 10:29:10 ID:QEdjBfF8
だめなものはだめ
464ビタミン774mg:2007/09/22(土) 02:32:41 ID:???
今北
何この電波スレ?
酵素はアイソザイムまで含めたら数え切れないほど存在するよ。
それぞれの種類に最適温度、最適phなどの条件があって、
たとえば胃で働く消化酵素だったらph2位が最適ph。胃薬なんかはこれ。
TCA回路とかの代謝酵素だったらこのphでは失活(こわれる)ので
食べてもただのタンパク質。
ということは、これまで書いてあったような酵素は
胃を通ることから考えてもペプシンくらいしか活性を持たないはず。
アメリカの胃薬が消化酵素ならば
胃薬のんでたらガンも治るってことが言いたいのか?
465ビタミン774mg:2007/09/22(土) 12:05:26 ID:???
>464
アメリカの胃薬が消化酵素ならば
胃薬のんでたらガンも治るってことが言いたいのか?←意味が分からない…
466ビタミン774mg:2007/09/23(日) 01:44:27 ID:???
>>464
日本にだって胃に効く酵素とか腸に効く酵素とかって種類別に
売ってますよ。
467ビタミン774mg:2007/09/23(日) 02:22:33 ID:Zc2UehHw
万田をやく半年飲んだが特別変化なし
副作用がないだけ安全かもwwww
468ビタミン774mg:2007/09/23(日) 17:00:57 ID:3CHA8E1u
>>464
君は、酵素の働く条件について、高校生レベルの知識はあるようだが、
最近の米国の酵素アプリについては、不勉強のようだね。

胃酸に負けないように工夫された酵素サプリくらい、10ドル程度で
ごろごろありますよ。iherb.com あたりで調べると、すぐ出てきます。
469ビタミン774mg:2007/09/25(火) 11:57:12 ID:5GIrsZDW
>>468
酵素アプリ乙
470ビタミン774mg:2007/09/26(水) 23:03:58 ID:???
美酵素ってどうです?
http://healthy-net.net/?pid=2469
471ビタミン774mg:2007/09/28(金) 00:34:09 ID:???
↑注文しますた^^;
472ビタミン774mg:2007/09/28(金) 03:14:47 ID:???
母が(うさんくさめな)知人からハイ・ゲンキという玄米酵素を勧められて買っています。

なのでハイ・ゲンキのサイトを見てみたんですが、主な効果は
・消化吸収の促進
・免疫力・自然治癒力を高める
・農薬、添加物、活性酸素を分解・解毒・排除する
・全ての内蔵、組織、細胞の働きを支える
とありました。本当でしょうか?

私が身体が丈夫でないせいか、母はなんでも「良い」と言われると
それを鵜呑みにして安易に飛びつくので困っています。
どなたか詳しい方、飲んでる方いらっしゃったら情報お願いします。
473ビタミン774mg:2007/09/28(金) 11:06:22 ID:???
>>472
何か、、、インチキ惹句のオールスターメンバーって感じ。
474470:2007/09/28(金) 14:24:03 ID:???
>>471

注文したの〜?
別メーカーの酵素飲み続けて2か月。
なんか胃の調子がいいので、続けたいんだけど、高額で
りぴできなくて、美酵素どうかなぁ。とおもって。

いいかなぁ。
475ビタミン774mg:2007/09/28(金) 15:44:23 ID:Nq1Pw55P
どなたか消化酵素を継続して使用している人いませんか?

私、NowのOptimal Digestive Systemってやつを飲んでるんだけど、
消化にはすごく役にたって、吸収が良くなるのか知らないけど調子がよい。
でも、最近飲むと胃がちくちくするような痛みがするようになって、
あんまり飲まないようにしてる。
なので、継続使用している人の経験談聞きたい。
476ビタミン774mg:2007/09/28(金) 19:50:12 ID:???
>475
Puritan’s Pride の消化酵素を10ヶ月だけど
週に2日くらい飲まない日もある(うどんの時とか)

今のところ胃が痛む事はないです、むしろ胃もたれから解放されて調子いい
痛むようなら心配だから中止して様子見した方がいいかも
477ビタミン774mg:2007/09/28(金) 21:52:31 ID:Onkf2kGG
消化酵素欲しいのなら
内科で総合消化酵素剤(エクセラーゼ等)を
処方してもらえばいいと思うね。
478471:2007/09/29(土) 01:29:14 ID:???
美酵素注文しますた。毎回違うメーカーの酵素摂取してるので、どこのでも
いいの。偏りがないから。美って言葉につられたかな?
479ビタミン774mg:2007/09/30(日) 01:26:50 ID:CKfRJTLw
>476
レスありがとう。ちょっと安心しました。
消化酵素は副作用とかはまずないらしいけど、
念のため様子を見ながら飲んでみます。
480ビタミン774mg:2007/09/30(日) 01:35:18 ID:IJtJ7fel
納豆とか味噌汁飲んでればいいだろ?
481ビタミン774mg:2007/10/01(月) 12:23:33 ID:???
>>479
ふすまを開けてみると、蕎麦が羽織を着て座っておりました。
482ビタミン774mg:2007/10/02(火) 12:48:24 ID:KLsR7Wx3
?
483ビタミン774mg:2007/10/04(木) 05:28:13 ID:m6VZCRWd
>>481
ちょっとそれを心配してたので、副作用があるかどうか聞いてみた。
私は蕎麦アレルギーなのでなるとするとラーメンに羽織だな。
484ビタミン774mg:2007/10/04(木) 05:30:19 ID:m6VZCRWd
ラーメンが羽織だ。落ち間違えた。
485ビタミン774mg:2007/10/04(木) 12:48:12 ID:JMzGXjp3
心配せんでも、副作用もないしたいした効果もない。大丈夫だ。
486ビタミン774mg:2007/10/08(月) 14:34:57 ID:IjeQnE3+
酵素マニアと酵素叩きマニアのスレ
487ビタミン774mg:2007/10/08(月) 23:42:20 ID:???
どこもそうじゃん
488ビタミン774mg:2007/10/09(火) 08:41:58 ID:???
>>468

> 胃酸に負けないように工夫された酵素サプリくらい、10ドル程度で
> ごろごろありますよ。iherb.com あたりで調べると、すぐ出てきます。

具体的な商品名を教えてください。
489ビタミン774mg:2007/10/10(水) 01:29:11 ID:???
自分で調べろや
490ビタミン774mg:2007/10/10(水) 12:34:45 ID:???
>>489
胃酸の影響を受けないって、英語でなんて言うんだろうね。
491ビタミン774mg:2007/10/10(水) 12:36:00 ID:???
つーか、酵素って胃酸の影響受けるのか?
乳酸菌とかは胃酸の影響受けるから、ガードした奴売っているけど。
酵素って、関係ないと思うけどなぁ。
492ビタミン774mg:2007/10/11(木) 10:55:05 ID:???
酵素はタンパク質だから、
胃の中の強い酸性条件下では変性するものがほとんど。
それに酸性でのみ働く強力なプロテアーゼ(タンパク質分解酵素)
ペプシンが存在するので、
胃を無事にやり過ごして腸に到達し活性を発揮する酵素は、
例外的な存在だと思う。
493ビタミン774mg:2007/10/11(木) 11:58:36 ID:???
>>492
そうだったんですか、知りませんでした。勉強になりました。

ということは、ペプシンが主のサプリを買えばOKってことでいいでしょうか?
494ビタミン774mg:2007/10/12(金) 01:14:26 ID:???
日本にも胃に効く酵素とか腸まで届く酵素とかタイプ別に売ってるよ。
495ビタミン774mg:2007/10/12(金) 09:55:13 ID:???
>>494
具体的な商品名教えて下さいってお願いしたらググれカスですか。そうですか。ありがとうございました。
496ビタミン774mg:2007/10/12(金) 20:44:00 ID:kk5LVmRq
だから、消化酵素なんて病院で処方してもらうのが
いちばん安くて安全だよ。
497ビタミン774mg:2007/10/21(日) 00:48:26 ID:???
蛋白質の分解酵素に
パパイン、ペプシン、ブロメライン
パンクレアチン、プロテアーゼなど

色々あるけど何がどう違うの?


って質問しようとしたら>>492があって助かった。
TPのプロテアーゼ使おっと。
498ビタミン774mg:2007/10/21(日) 07:56:10 ID:???
胃より、腸で消化されるもののほうが多いらしいね。
腸って、吸収しかしないのかと思っていたよ。
499ビタミン774mg:2007/10/23(火) 10:53:13 ID:???
タンパク質に関していえば、
胃の強い酸性で変性させて、ペプシンで大まかに切ってあるから、
小腸でのプロテアーゼ類が十分に働ける。
胃も腸も重要なわけです。
500ビタミン774mg:2007/10/23(火) 13:03:15 ID:???
500ゲトー
501ビタミン774mg:2007/11/02(金) 15:47:24 ID:Ro6xRyhn
酵素って、逆流性食道炎の人が飲んでも問題ない?
502ビタミン774mg:2007/11/16(金) 18:07:40 ID:???
>>501
俺昔それだったけど、病院でもらった胃炎の薬で消化酵素だか胃液だかを抑える薬で悪化して、
逆に消化酵素系のなんかを自分で買ったら完治した。何かったかは覚えていないけど。
医者もあんまりわかっている人少ないらしくて逆のことする内科医が多いって別の内科医が言ってたよ。
503ビタミン774mg:2007/12/16(日) 14:32:04 ID:???
だいたいそのての発言する医者は潜りかインチキ。
本当に効果が立証されてるならそんな発言は不要だもの。
504ビタミン774mg:2007/12/16(日) 18:26:50 ID:PPh5HSXU
某企業系の健康教室に行ってる母親が
一瓶2〜3万円ぐらいのM田酵素をまとめ買いする気満々でいます。
実績のある製品だとは思うけど、年金暮らしの老人にはあまりに高額。
酵素って良く分らないけど、毎日野菜をしっかり摂ってれば良いんじゃないですか?
505ビタミン774mg:2007/12/16(日) 18:35:15 ID:???
M田酵素をとって健康になると言う話信じてしまってるなら、
相談すべきは精神科医では?
506504:2007/12/18(火) 23:46:15 ID:jsmahrxx
頑張って説得してみたけど、効く耳持ちません。
M田酵素よりもさらに高価な、一瓶4万円のA酵素とやらを買う気満々です。
業者も実に巧妙でギリギリのSF商法。けっして一線を超えません。
母親はすでに若いホストに入れ込んでるような状態です。
507ビタミン774mg:2007/12/20(木) 15:20:37 ID:???
>>504
野菜、生で食べるなら酵素取れるが加熱したら失われるからな
果物や発酵食品の味噌や納豆食べれば酵素は取れる
508ビタミン774mg:2007/12/20(木) 17:38:06 ID:y1jglS6G
>>504
そこって ぴ○あでしょ?
「北里大学が天○酵素の効能に注目し 研究にのりだした!!すごいだろー年寄りども!!」
って ホストが大騒ぎして 大学構内や研究室の写真を 拡大カラーコピーして
爺婆どもに見せていたけど HP見てみたら 寄付講座だった(爆
でも 結果知りたい。大学側は金出してもらっているから まさか
「何も結果が出なかった」とは 言えないだろうけど。
ぴ○あの客って プラシーボ効果もあるんじゃねえの? 病は気からって言うじゃん。
ごめん ぴ○あ版へ行くわ。
509504:2007/12/20(木) 23:00:31 ID:Z7pWX/XA
>>508
その通りです。実際に行ったわけじゃないけど、
よく勉強していて語り口が上手いらしいですね。
私も対抗するために色々調べたんですけど
始末の悪いのは、酵素食品がとくにインチキという訳じゃない事。
ただ、本来の価格にその会社の運営費、ホスト君達の人件費が
丸々上乗せされてることが問題。
100円でガンガンと高額食品をサービスしておいて感覚を麻痺させ
最後に超高額商品で一気に元を取る作戦ですね。

USAの通販サイトで酵素サプリメントは2〜3千円でけっこう種類あるので
そっちの方に母親の気を向けてみようと思います。
510ビタミン774mg:2007/12/20(木) 23:48:10 ID:y1jglS6G
勉強してるのかもしれないけど ツッコミどころ満載!!
西日本ブロックNo.1の店長でさえ RJや プロポリスの時に
「小学高学年の時 呆けた祖父が 友だちの女の子にイタズラしたため
 自分は暗い性格になり自閉症になった」と さんざん繰り返す。
自閉症児の家族は怒ったと思うよ。”ひっこみじあん”と勘違い。
 
「米粒麦」「八穀あんパン」って何て読んでると思う?
過去 3人の店長 皆 同じ読み方してたから
自分のほうが 間違ってるのかな?

ごめん いいかげん ぴ○あ版に帰るわ。あっちで会おう。
ちなみに ぴ○あでは「こめつぶむぎ」「やっこくあんパン」
と 読ませている。
511ビタミン774mg:2007/12/28(金) 18:59:34 ID:???
>>507

>発酵食品の味噌や納豆食べれば酵素は取れる 

納豆はわかるが、味噌は加熱するからだめなのでは?
512ビタミン774mg:2007/12/28(金) 22:39:42 ID:akRVOpdG
酵素っていまいちよく分らないな。
酵素を多く含んだ食品を口から摂っても胃液で分解されてしまうのでは?
酵素がそのまま体内に吸収されるのか、分解されたものが有効に作用するのか・・・・
超高額の「○○酵素」と新鮮な果物、生野菜とどっちが優れてるのか?等々。
513ビタミン774mg:2007/12/28(金) 23:54:16 ID:skgElp6b
高額の酵素を宣伝する時 原材料の種類の多さを強調するが
スイカとか オオバコとか クコとか あと色々原価のやっす〜い材料
が多いので がっくりくる。
「今まで みんなが聞いたことのない貴重なものが加えられました〜っ!!」
と大騒ぎするから 何だろうと思ったら リュウガンだった。
あれって 昔から缶詰のMIXフルーツに入ってたし 給食のフルーツポンチ
にも入ってた・・・ 生じゃなかったけど 珍しいモンでもない。 
楊貴妃の美貌の素だとか言ってたけど(?) ライチのほうが有名だ。
514ビタミン774mg:2007/12/29(土) 02:25:25 ID:7YPRixW+
アンチエイジングのブログなんか見てると必ず酵素サプリメント
摂ってる。美容にもいんだね。
515ビタミン774mg:2007/12/31(月) 04:43:56 ID:???
酒粕にも、酵素は入っているよね。
516ビタミン774mg:2007/12/31(月) 12:51:22 ID:???
でも加熱して食うからダメなんじゃね。
517ビタミン774mg:2008/01/01(火) 20:44:46 ID:3+YblmpF
>>513
薬草とかハーブは基本的に雑草だからな。
518ビタミン774mg:2008/01/01(火) 23:12:02 ID:???
七草だって雑草だぜ
519ビタミン774mg:2008/01/04(金) 18:10:33 ID:???
加熱してあったってなくたって、
酵素なんて摂る意味がないと思うんですよ。

酵素を摂ることで何かいいことがあるという人、
具体的に何がいいのか教えて下さい。
520ビタミン774mg:2008/01/06(日) 02:25:29 ID:Q/MfbEDT
酵素は46度以上で壊れるので液体で売ってる酵素飲料は酵素が壊れてると思います。

飲料は法律で100度ぐらいで殺菌しないと販売できないからです。

ここはいいかもしれない。
http://www.100kouso.com/

俺は業者の者ではないよ。まあ、酵素たくさん取るなら生もの食べるのが


521ビタミン774mg:2008/01/06(日) 02:29:59 ID:Q/MfbEDT
522ビタミン774mg:2008/01/06(日) 02:41:32 ID:???
すげぇトンデモw
523ビタミン774mg:2008/01/06(日) 03:22:32 ID:Q/MfbEDT
>>522お前馬鹿だろwww
524ビタミン774mg:2008/01/06(日) 03:25:07 ID:Q/MfbEDT
食品にはまだまだ悪質なごまかしが放置されている。その筆頭が健康食品である。

現に青汁の原料であるモロヘイヤやケールは、国産よりも中国からの輸入量のほうが圧倒的に多い。
それも、農薬がたっぷりと使われているものが輸入されてる可能性が高い。すでに食品衛生法の基準値を超える農薬の
クロルピリホスなどが何度も検出されており、厚生労働省が輸入検査を強化するという、検査命令を発した経緯があるほどだ。

しかし輸入品のモロヘイヤやケールを国産のアシタバなどとミックスして、まるで原料は100%国産かのように販売しても、現状では、
法的には何の問題もない。含有量40%以下ならば、原料の原産国を表示しなくてもよいからだ。
加工度が高いサプリメントや健康食品の表記は本当にごまかしやすい。

                                                  週刊現代 新春特別号
525ビタミン774mg:2008/01/06(日) 03:33:16 ID:???
マルチすんな
526ビタミン774mg:2008/01/06(日) 03:37:56 ID:???
NGワード推奨:ID:Q/MfbEDT
527ビタミン774mg:2008/01/06(日) 03:43:33 ID:Q/MfbEDT
>>525
>>526
いちいちウザイんだよ・・・あほ
528ビタミン774mg:2008/01/06(日) 04:32:13 ID:Q/MfbEDT
酵素は46度以上で壊れるので液体で売ってる酵素飲料は酵素が壊れてると思います。

飲料は法律で100度ぐらいで殺菌しないと販売できないからです。

ここはいいかもしれない。
http://www.100kouso.com/

俺は業者の者ではないよ。まあ、酵素たくさん取るなら生もの食べるのが
529ビタミン774mg:2008/01/07(月) 17:36:33 ID:???
>>521
間違いなくインチキだなw
530ビタミン774mg:2008/01/07(月) 19:27:35 ID:xmJL8hHO
>>529
乳製品関係の人か?
大手の乳製品製造業者は偽装してたから嫌い
531ビタミン774mg:2008/01/07(月) 19:35:16 ID:???
今日のID:xmJL8hHO
532ビタミン774mg:2008/01/09(水) 18:27:13 ID:mC6ncqME
Twinlabのスーパーエンザイム到着しますた。今日から飲みます。
533ビタミン774mg:2008/01/09(水) 20:04:59 ID:???
自分で作る玄米酵素ってのもあるね。
玄米を圧力釜で炊いて、そのまま3日間保温して発酵させるだけ。
やってみたいが、親が電気ジャー独占を許してくれない。
534ビタミン774mg:2008/01/09(水) 21:26:55 ID:???
美味いのそれ?
535ビタミン774mg:2008/01/09(水) 22:05:01 ID:???
>>534
ただ玄米炊いたよりもモチモチ柔らかく美味くて消化も良い
・・・・・・・らしいよ。
536ビタミン774mg:2008/01/11(金) 15:59:56 ID:???
>>533
圧力釜で炊いてそのまま保温?
そのままじゃ発酵はしないだろ。何かスターターを加えるのか?
圧力釜で炊いた時点でもともと玄米にある酵素は全て死んでるだろうし。
それに・・・・まずそう。
537ビタミン774mg:2008/01/12(土) 09:52:06 ID:ivEO210e
>>536
いや、保温で発酵させて酵素をつくる、という意味だと思う。
興味があったら「長岡式酵素玄米」でぐぐってみて。
でも公式?だと講習会受けなきゃダメとか専用道具から何からやたらウルサイ。
金儲けの方便だと思うけどね。
538ビタミン774mg:2008/01/12(土) 13:58:42 ID:???
ttp://www.n-kousogenmai.co.jp/kousogenmai.html

人間は、人体酵素の働き新陳代謝によって生きている酵素動物です

その酵素は各自の細胞遺伝子(DNA)の命令で働き 、その遺伝子は神仏の命令によって仕事の使命を果たしております。(このことを生化学と称します)

従って神仏から与えられた人体には天然酵素が妊娠と同時から現在まで・・・今も・・・
瞬時に休まずあなたの健康を維持していますが、悲しきかな公害により(排気ガス・食品に添加された毒、薬物、防腐剤、医薬品等、体内に入った 通称「薬物」)が、人間の天然酵素を破壊し酵素欠乏症におちいってしまいました。

長岡式酵素健康法は人体の欠乏した酵素を急きょ補充して体質改善をなすため生化学の応用こそ神が人類に与えた最善の贈り物であります。

太陽と自然の恵み 長岡式玄米酵素飯は体内で酵素になる酵素源と、補酵素であるから必要な細胞に遺伝子の命令で直送されます。

長岡式酵素玄米飯は人間の生命遺伝子と直結した生化学です。
  〜 おいしくて、消化がよくて、10日経っても腐らない、健康に抜群 〜
  
 神仏からの贈りものです。人間復興のために是非あなたもご利用して下さい。

長岡式健康五訓
一、 最大の幸せはまず健康であること。
二、 病んでいる人でもまだ遅くはなく、体質改善を計りましょう。
三、 自分の健康は、自らの手で作るものであります。
四、 自然良能、自然食に開眼し、自然の恩恵をつかみましょう。
五、 自然は酵素を恵む親、人間はその恵みを受ける智者。

・ 先輩会員の紹介「口コミ」によって入会して長岡式高圧力釜で指導を直伝してもらって炊きます。
・ 実習を必要とします。
・ 個人的に健康相談やアドバイスを受けたい方はご連絡下さい。


頭が痛くなってきた。
539ビタミン774mg:2008/01/12(土) 14:05:56 ID:???
ttp://agri-1.com/mylife/k-genmai.htm
なぜ、10日たっても腐らず、白米より消化が良い酵素玄米になるのでしょうか?
酵素玄米の普及をされている新井先生の話によると、
「炊く過程で、釜の中が真空・高磁場状態となり、オーロラ現象が発生、瞬間1,200℃で、
炊くときに入れておいたサンナトリウムに含まれる光分子が電子となり有機ゲルマニウムができるのです。
こういった現象は普通の圧力釜ではおこりません。酵素玄米は永久に腐ったりしません。」
ということです。
理解できるかどうかは別にして、10日たっても腐らない玄米飯、すごいと思いませんか?
白米は腐りませんか?
今大流行の発芽玄米は腐りませんか?
我が家では最長20日間置いておききましたが、まったく変わりなくおいしく食べられました。

ttp://www.geocities.jp/rurumoppe1970/kousogenmai.htm

ttp://homepage3.nifty.com/plan100/kousogenmai.htm
 長岡式酵素玄米とは、玄米を小豆、塩と一緒に
特殊な高圧力釜で炊くことによって発酵させ、
有機ゲルマニウムの発生した
健康のパワーあふれる玄米ご飯です。

酵素玄米を食べるには、まず講習会に参加し
炊き方を習う必要があります。
難しい炊き方をするわけではないのですが、
洗い方や静電気の分解作業などもありますし、
火をつけてからも、タイマーで25分、13分、15分、50分と計りながら、
具合を見て火の調節をしなければなりません。



頭痛が酷くなった。酵素が足りないのか....
540ビタミン774mg:2008/01/12(土) 17:33:31 ID:???
>>539
あきらかに酵素不足ですヽ(`Д´)ノ
541ビタミン774mg:2008/01/13(日) 04:48:04 ID:ocPRBHq3
がっかりさせて申し訳ないが「長岡式高圧力釜」どうみても「平和(ピース)」の
圧力鍋なんだが・・・
もし「平和(ピース)」 に特別に作らせた圧力鍋だとしても
(「太陽の家」の刻印が入っているらしい)家庭用のもので1200℃は出んじゃろ・・・
ま、うまいんならそれでいいじゃないか。
でも自分は 堅い玄米ご飯が好きだから餅玄米 浸水なし 玄米と同量の水で短時間
(圧力がかかったら弱火3分)で炊く。 
柔らかい酵素玄米も味わってみたくなったけど 保温ジャーがないからムリ。
542ビタミン774mg:2008/01/13(日) 04:54:03 ID:ocPRBHq3
そういえば長岡式酵素玄米食を実践している人のブログに
厳密(or本当)に言うところの酵素ではない と書いてあった。
543ビタミン774mg:2008/01/22(火) 15:20:50 ID:Vu8+Y5iG
一年位アルソアの酵素を飲んでます。生理不順が直りました。
ダイエット目的の場合は飲み方があるんですか?
544ビタミン774mg:2008/02/05(火) 22:18:58 ID:IUOYcWUq
潜在酵素を使いきると代謝酵素も無くなって死を迎える。潜在酵素の節約のために酵素を服用するといいってほんとですか?
545ビタミン774mg:2008/02/05(火) 23:06:54 ID:???
どこに書いてあった?
546ビタミン774mg:2008/02/06(水) 01:26:51 ID:ngqPkGPW
お勧めの酵素サプリメントで一番安いのは何ですか?
547売国マルハン:2008/02/10(日) 20:51:15 ID:8UJ9ZOEh
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65

548ビタミン774mg:2008/02/11(月) 09:01:57 ID:???
普通の炊飯器で酵素玄米が作れるって聞いたんだけど
549ビタミン774mg:2008/02/16(土) 00:20:41 ID:???
聞いたことあるってだけなら
1999年恐怖の大王が空から降ってくるって
聞いたことあるよ
550ビタミン774mg:2008/02/19(火) 06:59:24 ID:???
それは私も聞いたことあるけど、
どうやら間違いだったようだね。
551ビタミン774mg:2008/02/27(水) 22:26:34 ID:???
552ビタミン774mg:2008/02/27(水) 23:55:55 ID:???
456で、Nature's Plusのウルトラザイムの評価が高かったから
気になっているのだけど・・・。
主成分の パンクレアチンは長期間摂ると、生体の持つ本来の消化能力が
低下することがあると知ってちょっと躊躇している。それ以上に、牡牛胆汁が
入っているのに引いた。そんなの入れる必要あるのあるの?!怖いよ・・・。
553ビタミン774mg:2008/03/09(日) 19:03:53 ID:gDyD6s11
大高酵素は糖分が気になる・・・。
あんなに白糖を使っていたら、血糖値が上がって美容的に悪そう。
健康になっても肌が弛みそうだよ。
手作り酵素ってのがあるけど、ここ東京だから、野草なんてそう採れないし。
百式酵素は某キ●ガイブロガーの記事で知ったから、怪しいし。
どーすりゃいいんだー!
554ビタミン774mg:2008/03/10(月) 11:47:30 ID:???
食わなきゃいい
555ビタミン774mg:2008/03/10(月) 11:48:02 ID:???
555ゲトー
556ビタミン774mg:2008/03/11(火) 12:23:44 ID:???
まあそれってコリかしら
557ビタミン774mg:2008/03/14(金) 22:54:18 ID:???
質問日時: 2007/4/28 01:51:18 解決日時: 2007/5/12 03:22:18 質問番号: 11,438,452
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。 そんな女性の彼氏として...
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。
そんな女性の彼氏として務まるのは、やっぱり女性慣れしていてリードできる男性だろうな、と思っていたのですが、何と誰が見ても物静かな雰囲気の男性でした。
正直、「これだけ気が強い女の子の彼氏って、どんな人なんだろう・・・」と思っていたのですが、とてもビックリです。
自分の考えは偏見だったでしょうか?
回答日時: 2007/4/28 01:59:28 編集日時: 2007/4/28 02:00:59 回答番号: 36,785,555
気が強いからこそ、物静かな男性と付き合うんじゃないのかな。結構私の周りもそういう組み合わせ多い。
「引っ張ってほしい」っていう男の人が、気の強い女性に惹かれるんじゃないかと思う。
本当に気の強い女性は、相手にリードされることを嫌うと思うよ。自分の考えで行動するだろうから。
ま、見た目が気が強そうでもそんなことない人もいるし、見た目だけで気が強そうって思ってるなら、そういう点では偏見だけどね。
回答日時: 2007/4/28 23:00:19 回答番号: 36,806,435
きっと普通はあなたのように思う人が多いでしょう
が!
人は自分にないものを求めてしまうのです。
彼女は気の強い性格なので、物静かな雰囲気の男性がどうしても
気になってしまったのでしょう!
心理的に見ても、これは当然の結果だと思いますけどね〜
558ビタミン774mg:2008/03/16(日) 09:12:54 ID:nHjeiSa0
医薬品(胃腸薬)に入っている消化酵素ではダメなの?
559ビタミン774mg:2008/03/16(日) 10:06:17 ID:nHjeiSa0
万田酵素などは発酵食品。納豆や味噌と変わりませんよね。
消化酵素は日本では医薬品扱い(46通知、別添1)で、酵素量が多量のような気がします。
560ビタミン774mg:2008/03/18(火) 17:37:45 ID:???
>>559
高くて効果のないインチキと、
洗練された伝統食を一緒にすんなよ。
561ビタミン774mg:2008/03/19(水) 08:05:05 ID:???
>>558
値段とか箱とか違うし、第一ありがたみが違う
562ビタミン774mg:2008/03/20(木) 21:15:51 ID:oFseKW4G
酵素と名のつく食材の健康に関する実感について教えてください。
 体重コントロール
 栄養補強
あたりが実感なのでしょうか。服用した食品名も、お願いします。
科学データや実感のあるものの情報が欲しいです。
HPなどの懐疑的な情報はいりません。
563ビタミン774mg:2008/03/23(日) 01:13:36 ID:sQ/msxqu
酵素って摂取しても中々実感ってないよ。そんな感じ
564ビタミン774mg:2008/03/23(日) 14:17:18 ID:???
酵素ってカビを培養して作られるって聞いたけど、
人体には影響ないの?
詳しい人がいたら教えてください。

565ビタミン774mg:2008/03/23(日) 16:06:46 ID:G5LkRS2m
>564
微生物由来の酵素で市販されているものは、多くは人体に影響のないものです。
醤油や味噌、鰹節、焼酎など日本の食材に使用されるカビは多数あります。
566ビタミン774mg:2008/03/23(日) 21:22:13 ID:0QH6EpFk
俺は酵素を自分で作って毎日飲んでる。酵素はすごいなと感じている。

>558、>559、>560の認識は間違ってると思う。

味噌や醤油はこうじ菌で発酵させたもので、もちろん酵素を含んでいる。
しかし、酵素の種類が少ないのではと思う。それに酵素は熱処理すると壊れるの。
一般的な味噌、醤油は熱殺菌されていると思われる。

酵素はこうじ菌で前発酵させても、最終的に酵母菌を増殖させて作られる。
酵素は英語でエンザイムというが、この語源は「酵母に含まれるもの」ということだからだ。
酵素は酵母菌が作るのだ。

酵素の効果はすごいと感じている。薬より効くと思う。
567ビタミン774mg:2008/03/23(日) 22:04:23 ID:w1zAkb7O
よく洗ったにんじんを皮ごとすりおろしてプレーンヨーグルトへ。
常温で1時間から半日おいておきます。
酵素たっぷりのヨーグルトの出来上がり。
食べる直前にすりおろしたリンゴをいれ、ハチミツなどを加えると腹持ちもよくて食事代わりになりますよ。
美肌や便秘、ダイエットにいいかも。
568ビタミン774mg:2008/03/24(月) 10:17:29 ID:???
>>566
そもそも酵素は酵母の破砕菌体から存在が確認された。
しかし、あらゆる生物は酵素を作って生きている。
麹も作る。大腸菌もつくる。植物も作る。動物も作る。

もちろんあなたも私も作る。
それは飲むもんじゃなくて、体の中で日々作られ、働いているもの。
そして、消化酵素以外は、飲んでも何の意味もない。
569ビタミン774mg:2008/03/24(月) 10:27:44 ID:???
>>566
プラシーボ乙wwwwwwwwww
570ENZ100:2008/03/25(火) 11:48:06 ID:Dm/k0one
酵素食品は本当に必要だよ。
ただ継続できるかどうかだな。
ミソもしょうゆも納豆も発酵食品。
身体にいいといわれる発酵食品はそれぞれ特殊な微生物の発酵過程で沢山の酵素を作り出す。
その酵素は体内で食物の構成3代栄養を消化分解し、取り込みやすい物質に変える。
さらに体内の老廃物をも分解排泄する。
各部に適応した酵素が存在するのはまさしくその役割を持っているから。
だってさ。
いろんな酵素食品が出ているけど、酵素食品は大体甘め。
理由は発酵工程で糖分を注入し、有用菌の活動を促すためと糖度を保つことで日持ちがする。
いろんな酵素食品を食べてみたけど、個人的には野草酵素が好きだな。
薀蓄はいらないけど、薬草の力を感じる。
571ビタミン774mg:2008/03/25(火) 13:36:49 ID:???
騙されやすい人って、随分いるんですね。

蘊蓄はいらない、じゃなくて、理解できないんでしょ。
572ビタミン774mg:2008/03/25(火) 15:42:19 ID:???

酵素食品は本当に必要だよ。  ←根拠はない。
ただ継続できるかどうかだな。  ←売り手が儲かること以外に継続することに何の意味もない。
ミソもしょうゆも納豆も発酵食品。  ←それらは酵素を摂るためのものではない。
身体にいいといわれる発酵食品はそれぞれ特殊な微生物の発酵過程で沢山の酵素を作り出す。  ←食中毒菌も沢山の酵素を作り出す。
その酵素は体内で食物の構成3代栄養を消化分解し、取り込みやすい物質に変える。  ←「三大栄養素」。そのための酵素は胃や膵臓で作られる。
さらに体内の老廃物をも分解排泄する。  ←肝臓や各組織で行われる。食品由来の酵素がするわけではない。
各部に適応した酵素が存在するのはまさしくその役割を持っているから。  ←食品由来の酵素とはなんにも関係ない。
だってさ。  ←へ?
いろんな酵素食品が出ているけど、酵素食品は大体甘め。  ←そうですか。
理由は発酵工程で糖分を注入し、有用菌の活動を促すためと糖度を保つことで日持ちがする。  ←要らない菌は活動しないってかw?
いろんな酵素食品を食べてみたけど、個人的には野草酵素が好きだな。  ←そうですか。
薀蓄はいらないけど、薬草の力を感じる。  ←真偽は分からないけど、とにかく感じるんだからしょうがない、と/
573ビタミン774mg:2008/03/25(火) 23:51:39 ID:???
話ぶった切りスマソ

ブラジル酵素って知ってる?
知ってたら教えて!
574ビタミン774mg:2008/03/25(火) 23:57:38 ID:???
>>566
自作ってことは、この季節では野草を使っているのですか?
市販の酵素は高いから自作を考えたけど、東京だし野草なんて_。
もっと簡単に作れたら良いのに。

>>567
無農薬無肥料の人参なら甘いから食べやすそう。
でも、半日も常温で置いておいて、大丈夫?
よく、手作り人参ジュースは早く飲まないと酸化したり酵素が
死ぬ(ごめん、うろ覚え)とか何とか聞いたから。
ヨーグルトの中では大丈夫なのかな?
やっぱり、林檎は直前に入れないとダメなのかな。林檎はすぐに
酸化して黒ずんでくるから・・・。
575ビタミン774mg:2008/03/27(木) 22:21:49 ID:EZuKoABr
自作酵素は簡単です。これを調べてみましょう。

http://www.ruralnet.or.jp/gn/200703/kant.htm

576ビタミン774mg:2008/03/30(日) 00:45:53 ID:BRQ2JOK7
消化酵素のすごさを効果として説明してほしい
577ビタミン774mg:2008/04/01(火) 14:20:37 ID:???
おなかが楽になる。
578ビタミン774mg:2008/04/05(土) 11:26:31 ID:???
>>575
ここで勧められてる発酵液セットだけで1万円以上だからけっこう高いね。
ふつうの麹じゃダメなのかな?
579ビタミン774mg:2008/04/09(水) 17:09:13 ID:???
よくそんな腐ったものを口にできるな。
580ビタミン774mg:2008/04/09(水) 21:50:36 ID:???
甘い酵素飲料って、白砂糖を大量に使っているから
身体に良くても皮膚がたるみそうだね・・・。
581ビタミン774mg:2008/04/13(日) 23:09:22 ID:???
Source NaturalsのPancreatine 8Xが最強。
582ビタミン774mg:2008/04/14(月) 12:57:54 ID:???
ウンチが出るかどうかそれだけが問題
もっと腐ったものを食べたほうがいいのだろうか
583ビタミン774mg:2008/04/15(火) 10:34:31 ID:???
それって下してるだけじゃw
584ビタミン774mg:2008/04/16(水) 19:14:35 ID:???
何か今日も朝刊に万田酵素の広告出てたけど、
もうかってるんだねえ。
585ビタミン774mg:2008/04/17(木) 12:12:46 ID:???
ピュアにおろすより自分で売ったほうが
実入りが大きいからねぇ。ww
586ビタミン774mg:2008/04/17(木) 18:46:13 ID:IK08Sx3J
玄米酵素の芽宝ってどう?
値段の割りに量は多いと思うが。
俺は今の所、便通が良くなった以外はよく分からん。
587ビタミン774mg:2008/04/18(金) 01:40:32 ID:???
酵素パックってさ、ぬかどこでも代用できんじゃねーの?
588ビタミン774mg:2008/04/18(金) 15:09:48 ID:???
>>567
それやってみたけど、全然ダメだった。お通じは良くならなかった。
無農薬のニンジンを使ってみたから味は美味しかったけどね。

スーパー酵素を飲んだことがある人いませんか?
玄米酵素より安いので気になっています。
玄米酵素(スピルリナ入り)を一ヶ月飲んでいたのだけど、特に効果を
感じられなかった。お通じも大して良くならない。お腹も張るし。
最低三ヶ月は続けないといけないみたいなのだけど、高いからねぇ。

アメリカの酵素サプリも気になっているのだけど、牛胆汁が入っていたりと
動物性の成分を使っているから怖いんだよね・・・。
589ビタミン774mg:2008/05/02(金) 19:27:34 ID:???
>>568
君だけがまともなことを言ってるな。
590ビタミン774mg:2008/05/02(金) 20:24:03 ID:???
>>567 >>588
人参は良いとして、ヨーグルト+フルーツ(この場合はリンゴ)って
消化には最悪の組み合わせじゃない?
591ビタミン774mg:2008/05/06(火) 02:44:02 ID:???
りんごはいいよ
592ビタミン774mg:2008/05/06(火) 11:10:22 ID:???
リンゴが身体にいいのはわかるけど、
動物性脂肪のヨーグルトとの食べあわせが「消化」に悪いと
言っているのでは?
593ビタミン774mg:2008/05/06(火) 15:47:45 ID:???
むしろ下すからGOOD!
594ビタミン774mg:2008/05/11(日) 01:50:36 ID:caGjGRba
毎朝手作り新鮮ジュースで酵素とってます
595ビタミン774mg:2008/05/12(月) 03:41:24 ID:???
意味はないけどなー。w
596ビタミン774mg:2008/05/12(月) 12:29:29 ID:???
旨い・ビタミンなど・精神的充足

いろいろな意味がありますよ?
597ビタミン774mg:2008/05/12(月) 20:43:29 ID:???
酵素とっても意味はないと言うことだろ
598ビタミン774mg:2008/05/13(火) 11:38:29 ID:???
このボケ殺し
599ビタミン774mg:2008/05/13(火) 23:10:26 ID:???
600ビタミン774mg:2008/05/13(火) 23:46:47 ID:???
600ゲトー
601ビタミン774mg:2008/05/23(金) 01:15:15 ID:???
http://bihada-recipe.seesaa.net/
酵素が含まれる食品食べると肌がきれいになるんだってさ。
pgr
602古谷一行:2008/05/24(土) 14:57:08 ID:f24uQNGB
古谷一行です。
私も酵素パワーでがんばってます。
603ビタミン774mg:2008/05/25(日) 02:09:34 ID:U/8LRKdG
エド晴美です
アンチエイジングには酵素でgoo〜
604ビタミン774mg:2008/05/25(日) 17:13:16 ID:???
エドはるみ
605ビタミン774mg:2008/07/05(土) 05:28:38 ID:???
万田酵素飲んで4ヶ月。

便秘が治ると思ったけど、何も変わらず。ちょっと便が柔らかくなった程度。
体調の変化はほとんど感じられず。

劇的に変化したのは
治そうとも思っていなかったんだけど
ここ数年踵がガチガチ、ボロボロになっていて冬になるとヒビ割れが酷かったのに
分厚い角質がなくなって、子どもの様な綺麗な踵に生まれ変わった。
606ビタミン774mg:2008/07/06(日) 14:37:12 ID:???
コーボンっていうの買ってみた。
効果あったら書き込むね。

自分で果物や野菜に砂糖を入れて簡単に酵素飲料って作れるらしいんだけど
ネットで探したら「肝臓の病気で苦しかったが酵素で治った」「たくさんの人に飲んで欲しい」って
いいながら、作り方教えない人ばっかで辟易した。
作り方教えるのに金取るんだよwたくさんの人を救いたいんじゃないのかよww
607ビタミン774mg:2008/07/06(日) 14:52:34 ID:???
それ業者だから
608ビタミン774mg:2008/07/10(木) 23:25:24 ID:qWh2rJ/0
酵素とりたかったら、大根の下の方、生で食え。

胃にキター!ってくらいくる
609ビタミン774mg:2008/07/11(金) 11:50:25 ID:6yHTuwJF
大根の先っぽはにがいでしょ
610ビタミン774mg:2008/07/11(金) 12:07:51 ID:Vpg2PTcl
強力わかもとはどう?
安いし
611ビタミン774mg:2008/07/12(土) 10:20:05 ID:???
606だけどわかもとは3年くらい飲んでる、悪くはないよ。
食べた後、胃とか痛くならなくなったし、若く見えるといわれる。

ただ酵母が乾燥ビール酵母なので(他に乳酸菌培養末とか入ってる)ちょっと効きが弱めな感じ。
ビール酵母は大量生産で作られた菌なので耐性があまり強くないんだよね。
612ビタミン774mg:2008/07/13(日) 22:40:49 ID:???
優光泉って飲んだ事がある人はいますか?
613ビタミン774mg:2008/07/15(火) 04:20:42 ID:K8ZiGbVG
酵母と酵素がごっちゃになってね?
614ビタミン774mg:2008/07/15(火) 07:26:00 ID:???
酵素って酵母の生産物質なんでしょ
615ビタミン774mg:2008/07/16(水) 15:09:09 ID:QpCu17HB
アドバンストエンザイムシステムやウォーベンザイムってどう?
616ビタミン774mg:2008/07/16(水) 15:10:20 ID:QpCu17HB
アドバンストエンザイムシステムやウォーベンザイムってどう?
617606:2008/07/16(水) 15:58:15 ID:???
便秘には効きました。
ちょっと飲み続けてみる。
618ビタミン774mg:2008/07/16(水) 16:32:32 ID:LsviclZw
>>613,614
定期的に出てくる話題のようだけど、>>568でいいんじゃね
619ビタミン774mg:2008/07/20(日) 08:21:52 ID:B6R6bqEV
酵素飲料の作り方わかった。

季節の野菜や果物、葉っぱの先っぽなどに同量の砂糖を入れて発酵させて完成。
農薬かかってるやつだと酵母があんまついてないので
イーストなど発酵促進剤みたいなのを入れるといいらしいが
無農薬ものなら入れなくても砂糖だけでできる。

松葉ジュースなどは松葉に砂糖、水を入れてサイダーみたいに発酵させて作る。
松の葉に酵母がついてるので発酵促進剤はいらない。

結構簡単に作れそう。
620ビタミン774mg:2008/07/21(月) 13:53:34 ID:9RfxMi9x
へー、イーストって発酵促進剤だったのか。
勉強になるなあ。

松葉に農薬かかってる場合はどうしたらいいすか?
621ビタミン774mg:2008/07/21(月) 16:30:44 ID:???
その場合は農薬のかかってない松葉を捜そう。
622ビタミン774mg:2008/07/21(月) 19:27:58 ID:???
ぶどうとりんごは皮に酵母がついてるので
発酵促進剤とか使わなくても結構簡単に発酵してくれる。
623ビタミン774mg:2008/07/22(火) 02:14:02 ID:???
自分で発酵とかさせて大丈夫?
カビとか別の菌とか
624ビタミン774mg:2008/07/22(火) 08:34:10 ID:???
農家の人なんかは自分で作ってるし、容器を熱湯消毒、
エタノール消毒すればそんなに心配いらないかと。

昔はおばあちゃんが梅の酵素飲料よくつくってくれてたし、難しいものでもなさそう。
あと糖分がかなり多いのであまり他の菌は繁殖できないそうだ。

とはいえ、自分もまだ作ったことないから今年挑戦してみる。
625ビタミン774mg:2008/07/22(火) 11:00:10 ID:???
626ビタミン774mg:2008/07/22(火) 13:02:59 ID:???
農薬は大量の水できれいにできる。流れてしまう。
しかし酵母も流れてしまう。

農薬松葉も洗って使えないことは無いが、
酵母のついてるものも必要。

627ビタミン774mg:2008/07/22(火) 19:48:33 ID:???
>>606

コーボン、そのまま飲んだんですか?
果物に注いでしばらく置いといて酵素飲料にしてから飲んだんでしょうか?
そのあたりのレポもよろしくお願いします。
628ビタミン774mg:2008/07/23(水) 17:14:32 ID:???
名言だな。「イーストなど発酵促進剤」w
629ビタミン774mg:2008/07/23(水) 19:15:26 ID:602Hyfxm
酵素玄米を毎日食べている。
その良さも実感している。
しかし、ひとつわからないことが、酵素は高熱で死んでしまうはずだけれど、圧力鍋で炊いた時の高温で死滅しないのだろうか?
実際炊いてから10日経っても食べられるから、酵素が働いているようにも思える。
630ビタミン774mg:2008/07/25(金) 15:44:54 ID:???
>>627
そのまま、というか3倍くらいに薄めて飲んでる。
果物で増やすのは9月くらいに無農薬モノの果物でやる予定なんだけど…。

でも、便秘は治ったけどなんか吹き出物・化膿にきびが多くなった。
抗生物質服用で体内の有用菌が減ってしまい、
たびたび酵母感染症(カンジタ症)にかかっているので
私にはあまり酵母の飲料は合わないのかもしれない。
この病気、イースト使ったパン、アルコール、油モノとかも禁止なんだよね。

甘いものでカンジダ菌は増えるし…
でも便秘は治るし…どうしたらいいんだろう。
便秘には乳酸菌より効くんだよね。
631ビタミン774mg:2008/07/30(水) 05:01:31 ID:???
コーボンって飲むと人によっては感染症が出るのか。
632ビタミン774mg:2008/07/31(木) 07:20:13 ID:???
>>630
酵母に弱い体質の人にはコーボンに限らず酵素飲料全般がダメみたい。
とくに体が弱ってカビにアレルギーがなければ大丈夫だと思う。
633ビタミン774mg:2008/08/10(日) 05:25:16 ID:???
俺昔、玄米○素で働いてたけどこんなスレあったのか
知らんかったわw
634ビタミン774mg:2008/08/11(月) 21:56:58 ID:WlpRJB6w
複数の種類の野菜が格安で手に入ったんで、
思い切って酵素ジュース作成中。
2日目だけど、なかなか良い香り。
635606:2008/08/13(水) 07:37:26 ID:???
ビオチンというのをコーボンと併用して飲み始めたら肌の調子は治まってきました。

で、コーボンですがうんこがすごい。
なんか食べた量より多く出る。
結構おなかも張りおならも多くなりますが…。

昔、京都の日本酵母研究会?とかいうところの火入れしてない酵素飲料を
1リットル1万くらいでクール便で購入していたのですが、効果はなかった。
ここのよりはコーボンのほうが断然効きます。(飲んでる量もそこのより多めだけど)

>>634
できたら是非レポしてください!
私も作りたいです。
636ビタミン774mg:2008/08/14(木) 08:18:06 ID:???
みなさんサプリで酵素をとってるようだけど
酵素が一番含まれるのは、採れたて新鮮野菜ですよ。
酵素の種類が多く含まれ、かつ吸収率の高いのが、発酵野菜。漬物とかね。
酵素が食品に残っているのが乾燥野菜。切干大根とか。
野菜にこだわらないなら、生肉・生魚にもたっぷり。
加熱食品以外なら何でも入ってる。
生物全部に含まれるので、もっといえば、いわゆる「ばい菌」にだって酵素があるよw
毒素の方が強いので普通は摂取しないけど。薬剤の開発には利用されている。

実は「酵素」と名前のついたサプリメントが、最も酵素含有量が少ないらしい。
しかし、ちょっとでも酵素が残っていれば、嘘ではないので「酵素食品」として販売できる。
それに高いお金を出すなら、新鮮な有機野菜をとりよせて食べた方がいいかもよ。
637ビタミン774mg:2008/08/15(金) 21:31:29 ID:???
漬物より酵素飲料のが効く。
自分で実際飲んでみればわかる。
無農薬無施肥の野菜も漬物も食べてるけどそこまで効果ないなあ、私の場合は。
農家の人も野菜食べるだけでOKなら自分で酵素飲料なんか作らないんじゃないかな。

でもさ、酵素飲料ってサプリじゃなくて野菜や果物発酵させたものだよ。
638ビタミン774mg:2008/08/18(月) 22:47:51 ID:ZCEYFdO9
>>634です
酵素ジュースできまして、ただ今試飲?中。
甘〜〜い!でも予想に反しておいしいです。
豆乳に大匙1杯入れて飲んでみたら、普通に飲める味。
でも、野菜:砂糖=1:1.1で発酵させるのって
考えてみたら梅シロップとほとんど同じですね。
酵素ジュース作るときにイースト菌を入れると
もっと強烈らしいのですが、どんな味がするのでしょうね?
639ビタミン774mg:2008/08/20(水) 20:10:03 ID:U8oVpGQ/
>>629
玄米から採れる酵素は熱に大変強いので100度でも死にませんよ
640ビタミン774mg:2008/08/21(木) 08:11:08 ID:???
>>638
完成したんだ、おめ!

どのくらい漬けておいたの?
発酵で泡とか出た?
641ビタミン774mg:2008/08/21(木) 13:46:09 ID:???
>>639
圧力釜って100度になるんですか、すごいですね。
それに、さすが玄米酵素、熱にも強いってことは、
体内に吸収されても機能を維持しているってことですよね。
642ビタミン774mg:2008/08/23(土) 19:05:17 ID:???
>>639
ソースは?
100度で死なない酵素なんてありませんよw
643ビタミン774mg:2008/08/23(土) 20:20:32 ID:???
酵素は生き物ではないので「死」は無いですよ。
100℃に耐えられる玄米酵素ってのは、圧力鍋などによる短時間の高温調理になら
玄米のごく内側のたんぱく質に限って変質が少ない、ってことかも?だから酵素も機能可能とか・・・
いくらなんでも100℃で長時間では無理でしょうけど

もうひとつ、液体飲料は加熱処理をしないと日本では市販できないので
販売されている酵素飲料は、加熱殺菌処理をされています。つまり、
かろうじて変質を免れたたんぱく質があった場合に、酵素も残存するという程度。
もしくは全く期待できない場合もあるかも。細菌でも繁殖してれば一応「酵素」入りになりますがw
ただ熱に強い栄養は残ってるので悪いものでもないと思います。
644ビタミン774mg:2008/08/24(日) 06:38:28 ID:???
>>635だけど、会員になって購入するところだけど火入れしてない酵素を売ってるところもある。
でも、普通に火入れしたものの方が効いたから、あんま関係なさそう。

普通に生物でも300度とか900度とかの温度でも生きてるバクテリアとかいるよ。
海底火山のバクテリアとか地中深くのバクテリアとか。(原始の地球で生きてた奴)
酵素がどうなのかは知らないけど、100度で死なない生物は微生物には結構いるよ。
645ビタミン774mg:2008/08/27(水) 13:09:17 ID:v37Xo+Dr
このスレ的な消化酵素サプリのおすすめは何?
646ビタミン774mg:2008/08/27(水) 16:46:31 ID:???
つ 強力わかもと
647ビタミン774mg:2008/08/27(水) 20:41:02 ID:???
>>630の奴は感染症や吹き出物がでて、合わないって言ってるじゃんか
お前は合う合わないのどっちなんだ
もしかして業者か?
648ビタミン774mg:2008/08/28(木) 06:53:40 ID:???
>>647
>>635でビオチン併用で肌の調子収まってきたって書いたけど?
なんなのあなた?

649ビタミン774mg:2008/08/29(金) 12:09:16 ID:???
なんか書くと「業者だ業者だ」いう人が多い板だからあまり気にしなさんな。
650ビタミン774mg:2008/08/30(土) 05:46:51 ID:???
コーボソってあまりおすすめないな
前にあった会社ってか病院が宗教っぽい
まあ合えばいいんだけど


651ビタミン774mg:2008/08/30(土) 08:49:21 ID:GQ9IZz7P
>>650
kwsk
652ビタミン774mg:2008/08/30(土) 11:22:58 ID:???
補酵素のちから ってやつを飲んでる人いる?
653ビタミン774mg:2008/08/31(日) 19:20:33 ID:nqRv+g3M
補酵素?
酵素とは違うの?
654ビタミン774mg:2008/08/31(日) 19:24:35 ID:???
酵素はエンザイム
補酵素はコエンザイム
655ビタミン774mg:2008/08/31(日) 20:09:48 ID:???
Doctor's Best の Best Digestive Enzymes, 90 Veggie Caps 買ったんだけど、
すごい臭いがしました。これって、こんなもん?不良品とかじゃないよね?
656ビタミン774mg:2008/09/03(水) 02:51:18 ID:???
海外のはたいてい臭い
臭くないサプリはウソ臭い
657ビタミン774mg:2008/09/03(水) 08:38:25 ID:???
>>656
保存が悪くて、カプセルの外に漏れてたのかと心配したよ。
ありがと。
658ビタミン774mg:2008/09/08(月) 15:42:46 ID:29bQVtld
酵素の飲料って何処のメーカーのがいいの?
659ビタミン774mg:2008/09/12(金) 11:59:28 ID:???
合う合わないがあるから自分で飲み比べてみるしかないのでは
660ビタミン774mg:2008/09/12(金) 20:32:45 ID:GwNohYrB
ウルトラ酵素ってのはどお?
経験者いらっしゃいますか?
661ビタミン774mg:2008/09/12(金) 21:48:34 ID:???
そんなメーカー知らん
662ビタミン774mg:2008/09/22(月) 06:16:20 ID:???
無農薬葡萄が手に入ったので砂糖を入れて酵素原液作っています。
よく発酵していい感じなのですが、3ミリくらいの白い(形態はミミズみたいな)虫が
うねうねと8匹くらい浮かんできました。

とりあえずスプーンですくって捨ててしまいましたが飲んで大丈夫かなあ…
663ビタミン774mg:2008/09/25(木) 10:12:43 ID:???
虫が怖いようなら無農薬食品は難しいだろ
664ビタミン774mg:2008/09/28(日) 23:52:58 ID:???
>>662
ギョウ虫系じゃなきゃ大丈夫と思うけど・・・
発酵した原液の中でまだ生きてるってのがこわいね
665ビタミン774mg:2008/09/29(月) 06:47:06 ID:???
…虫はコバエの蛆だったみたい。
昔の人はお味噌とかに蛆がわいてもそこだけ捨てて食べてたとかいうから
とりあえず大丈夫かと飲んでみたけど、ぶどうジュースみたいですごくおいしい。
大便もよく出るので気にしないで飲んでしまうことにしました。
砂糖と混ぜるだけでできるので、1万2万も出して買わないほうがいいなと思いました。

でもなんか気味悪さはちょっと残る。
蛆がいたんだよなあ…と。
666ビタミン774mg:2008/10/01(水) 00:44:23 ID:psIkWHac
北海道の自社農場で作った野菜を使って作った大高酵素というのを調子が悪い時だけ母から貰って飲む。
基礎化粧品は同じメーカーの酵素入りもの愛用。
ずっと飲んいる叔母はシワが全くないと人に驚かれたらしい。
あと母の潰瘍が消えたと言っていた。
ちと費用がかかるが私も買おうかと思い初めている。
667ビタミン774mg:2008/10/03(金) 22:56:06 ID:???
先日、好奇心から酵素風呂に行ってみたのがきっかけで酵素に興味がわいたのだが、
自分の科学の能力では酵素を経口摂取することで何がどう効くのか理解できない。
(酵素風呂の健康効果もわからない)
一応このスレ一通り見たけど否定も肯定もイマイチ…。

そもそも健康食品で売られている「酵素」と名の付くものが
自分の理解している「酵素」とはかけ離れている。
自分は酵素といわれると膵臓だとかパパイヤだとかを連想するんだが
健康食品で売られている「酵素」って「発酵しているナニかよくわからないもの」。

でも興味がわいたから、とりあえず体を張って実験したい。
1万くらいで2〜3ヶ月使えるオヌヌメの酵素健康食品教えてくり。
668ビタミン774mg:2008/10/05(日) 07:39:31 ID:EoIPRcol
>>667
書くと業者扱いされるから自分で気に入ったのを探してくれ。
669ビタミン774mg:2008/10/05(日) 18:31:47 ID:???
納豆
670ビタミン774mg:2008/10/08(水) 12:30:44 ID:???
>>667
大高酵素飲んでるけどいいみたいだお

薬局で買えるし。


671ビタミン774mg:2008/10/09(木) 15:45:14 ID:kchXQVV7
ファンタジー北芝も飲んでるみたいだな
本人だったら笑うがw
672667:2008/10/12(日) 00:26:40 ID:???
レス多謝。
これも何かの縁だから大高酵素にしようかとも思ったが、
楽天レビューによると味が「激甘にした、らっきょうの漬け汁味」と…
自分、らっきょうが苦手なのでムリはしないでおくよ。
なんとなくメジャーっぽい万田酵素の無料サンプル取り寄せしてみた。
なんとかイケそうな味。
ヤフオクのストアで送料込み6000円程で購入してみた。
酵素風呂屋にまた行ってみたんで、風呂屋で取り扱っていた「菜実根」と言う液体タイプの酵素も好奇心から購入。
野草・野菜を発酵させた物だそうで、漢方薬に黒糖入れたような味。
要するにクソまずいが、なんとか飲める範囲。
2つの酵素併用で、しばらく酵素漬けになってみる。
673ビタミン774mg:2008/10/13(月) 23:52:03 ID:wgxEOHN9
俺は玄米酵素ハイゲンキスピルリナ入りというのを使っているが良い感じ
うんこが良くなった
674:2008/10/16(木) 00:07:29 ID:???
やっぱり一番安心なのが万田じゃね?薬局でも売ってるし
675ビタミン774mg:2008/10/16(木) 06:57:47 ID:???
コーボンも良かったよ。
葡萄味はやせてるタイプりんご味は太目のタイプ、
白樺花粉症などのアレルギーがある人は梅味(バラ科)飲まないほうがいい。
今までで一番うんこが出るようになった。

万田は飲んだことないけどなんか味噌臭いと聞いて躊躇してる。
いま飲んでるのがなくなったら万田も試してみようかな。
676ビタミン774mg:2008/10/18(土) 11:20:39 ID:Gw8P8BqK
万田には酵素は入ってないよ。
フリーダイアルで聞いてみたら分るよ。
何食べても同じだよ。
普段の食生活に気をつかって生活したら健康になるんじゃないかな。
運動・睡眠・食事これが基本。
高いお金出すのは勿体無いじゃん。
677672:2008/10/19(日) 14:26:59 ID:???
(;゚д゚)万田のは酵素入ってないのか〜。
まぁ・・・買ったから食べきる。
味はドライフルーツ40%赤味噌60%なかんじ。
菜実根と万田でなにか体に変化が起こるのかペットのスナネズミにも与えてみている。
格段変化無しだがネズミは喜んで食べる。

しかし1年以上前からヨーグルトきのこ(ケフィア)食べているから、もともと便通超良好。
健康も問題なしでは良さは体感できないかも?

大高酵素の作り方(材料の酵素を砂糖の浸透圧で抽出)ということは
自家製の梅ジュース(梅の実を氷砂糖に漬けエキスを出したもの)も酵素ドリンク?
自家製梅酒(↑にアルコールを足してあるもの)では酵素の活性は失われいるのだろうか?
教えてエロい人。
678ビタミン774mg:2008/10/19(日) 17:33:06 ID:???
熱を加えてなければ、酵素は残ってるはず
679ビタミン774mg:2008/10/21(火) 13:36:11 ID:???
>>678
「酵素」ってなんだかわかってますか?
化学反応を触媒するタンパク質、ですよ。
アルコールではほとんど抽出されませんよ。
高濃度のアルコールでは変性しますよ。
そしたら酵素活性は失われますよ。

まあ、このスレで「酵素」と呼ばれているものは
化学的な意味での「酵素」とは全然関係ないものだから、
仕方ないのかもしれませんが。
680ビタミン774mg:2008/10/22(水) 16:51:23 ID:???
嫌味な言い方...
681ビタミン774mg:2008/10/23(木) 18:03:20 ID:???
負けちゃ駄目だw
682ビタミン774mg:2008/10/24(金) 01:12:32 ID:???
こういう奴は相手しちゃだめ
683ビタミン774mg:2008/10/24(金) 12:51:01 ID:???

> まあ、このスレで「酵素」と呼ばれているものは
> 化学的な意味での「酵素」とは全然関係ないものだから、

これは確かにそうなんだが、、、書き様ってものがあるだろ。
684677:2008/10/24(金) 22:31:25 ID:???
>>679
おぉエロい人降臨したっぽい。
やはりアルコール浸しはムリか。
体内でアルコール代謝する濃度とは違うもんなぁ。
賢い>>679なら大高酵素等の「酵素」と称されるモノの正体が
いったいなんなのかご存知だろうからズバッと教えてほしいなぁ。
ちょっと嫌みな言い方してみたw
万田はなんとなく「発酵」の「酵」なんだろうな〜と理解。
685ビタミン774mg:2008/10/28(火) 09:31:04 ID:swCRh/jw
>>679
その通りw
既に発酵の段階で酵素はほぼ使い切っちゃってるから酵素食品には酵素は含まれていない。
あったとしても超微量。

でもいいんじゃない?デトックス目的なら。
686ビタミン774mg:2008/10/28(火) 12:24:55 ID:???
>>684
「酵素食品」の正体は知りません。
それは作っている人や売っている人が説明するべきことです。
生化学的意味での「酵素」ではないんだろうなあということは分かります。

>>685
酵素は触媒ですから、編成や失活することはあるけど、
「使い切る」という表現はおかしいですね。

デトックスってなんですか?
「酵素食品」がどういう機構でデトックスに寄与するのですか、教えて下さい。
687677:2008/10/28(火) 12:57:23 ID:???
菜実根と万田を飲んで。
生理がきた。
いつもは月経血は黒かったり薄い茶色だったりなのだけど
今回は動脈血かと思うような鮮血。
その他は変化なし。
688ビタミン774mg:2008/10/28(火) 18:15:12 ID:???
コーボンで無農薬ぶどうを発酵させた者です。
ワインになった。
砂糖入れてたからアルコールがちとキツイ。
酵素飲料にしたかったのに…

手作り酵素してるみなさんどうやって過発酵おさめてるの?
火入れはしたくないから冷蔵庫に入れればいいんだろうか?
689ビタミン774mg:2008/10/29(水) 22:21:16 ID:???
胃液のpHが1付近だったから、経口で飲んで消化に効果がありそうなのって、プロテアーゼかな?

コート保護されてる錠剤なら、胆汁で中和後に小腸へ送られた未消化の食物にも効果ありそうだけど。
膵臓のアミラーゼ、小腸のリパーゼも至適pHは中性付近だもんなぁ。

なんかいい奴ないかな。とりあえずわかもとで満足だけど。
690ビタミン774mg:2008/10/30(木) 16:13:33 ID:SRl8b7N6
>>686
wwwwwww
691679:2008/10/31(金) 04:35:08 ID:mNAkCvW0
ここは科学的な意味での酵素スレです
692ビタミン774mg:2008/10/31(金) 04:59:39 ID:???
タカジア錠ってどうよ

pHも幅広く網羅してるし、最近のはプロテアーゼ能もあるらしいが。
どれくらい強力なんだろうね
693ビタミン774mg:2008/10/31(金) 05:39:11 ID:Qv6bkJqo
酵素浣腸ってあるの
694ビタミン774mg:2008/10/31(金) 11:21:59 ID:Z1fa18A7
酵素信者は都合の悪いものは見事にスルーするね。
よく鍛えられている。
695ビタミン774mg:2008/10/31(金) 22:14:39 ID:???
>>692
自己レス

タカジア買ってみた。効果は微妙な予感。
そもそも、酵素の数をUnit数で書いてないし・・・

個人的にはわかもとがいいな。
アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼが全て含まれてるのが効いてるのかなぁ。
他にいい候補ないかい?
696ビタミン774mg:2008/11/01(土) 17:52:06 ID:PZNuD4HP
新谷先生の酵素力革命ってのを読んだ。
果物と野菜を生で食べて酵素を補給することが大事だそうだ。
697ビタミン774mg:2008/11/01(土) 19:22:02 ID:???
>>696
で?
698ビタミン774mg:2008/11/01(土) 20:12:45 ID:PZNuD4HP
>>697
なにが?
699ビタミン774mg:2008/11/01(土) 23:01:13 ID:???
>>698
大事って?
700ビタミン774mg:2008/11/02(日) 01:39:40 ID:Ci7eK7qi
大事だ
701ビタミン774mg:2008/11/02(日) 08:04:37 ID:???
大事マンブラザーズ
702ビタミン774mg:2008/11/02(日) 23:42:02 ID:4AX2cGau
朝ご飯を酵素に変えただけで1年で20キロ痩せました。
デブとサラバしました。
703ビタミン774mg:2008/11/03(月) 00:48:28 ID:???
ったく、酵素の概念わかってんのかよ・・・
経口で有効な酵素なんて、消化酵素だけだろ



よって、これより消化酵素のスレとします。

それ以外は

万田発酵 / ひと粒のちから(植物酵素)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1225371469/

こちらで。
704ビタミン774mg:2008/11/04(火) 01:46:54 ID:???
アミラーゼだのリパーゼだの本来の「酵素」で語るネタなんて無いクセにw
はいはい賢いですね〜
2ちゃんで正しい化学知識を検索してる奴がいると思っているんだね。
本当に頭いいね。尊敬しちゃう〜
705ビタミン774mg:2008/11/04(火) 14:29:23 ID:???
とりあえず、お前が相当のアホだということはわかった
706ビタミン774mg:2008/11/05(水) 06:59:16 ID:kD/6xTru
だって万田なんて飲んでないし
707ビタミン774mg:2008/11/05(水) 22:33:45 ID:???
懐かしい!昔粉末酵素を飲んでた時期合ったな。
708ビタミン774mg:2008/11/06(木) 10:27:08 ID:JU82rBi9
>>703
なんか俺が読んだ本では消化酵素だけでなく、果物と野菜を生で食ってミラクルエンザイムを補給することが大切ってかいてあった。
709ビタミン774mg:2008/11/06(木) 14:47:25 ID:???
そんなもんズタズタに消化されるよ。消化酵素で。
そもそも、経口摂取した消化酵素すら消化されるんだから。
710ビタミン774mg:2008/11/07(金) 00:18:10 ID:???
>>709
消化されて、吸収されるから、酵素の材料になるんだろ。


711ビタミン774mg:2008/11/07(金) 01:31:11 ID:7E3OTgi4
つい最近、知り合いが酵素ジュースにはまり一生懸命つくっています。
海の精と言う酵素飲料(原材料は昆布と砂糖と国産蜂蜜)¥8700
そしてそれを入れた手作り酵素を作る講習に行くと熱心なリピーターが沢山いる
そうです。体が弱かったけど強くなった、アトピーが治ったなど沢山の体験者が
いる様で、講習に行くと買うことになる本を、読ませてもらいましたが、
体験談の一つにあの地下鉄サリン事件でサリンに侵された方が、
パッティングや飲む事で解毒され一命を取り止めた体験談が印象的でした。
酵素ジュースですが、飲みましたが甘いフルーティなジュースって感じです。水などで埋めないと濃いのですが
まぁ(゚Д゚ )ウマーです。ただ・・・
仕上げに「海の精」を入れなきゃ行けない理由がグレーに感じます。
そこは商売なのかな・・・発酵菌もそこで販売してるし・・・
消化酵素とか必要だとかはわかるのですが本の内容的になんでも直る的な感じで
ちょっと胡散臭い感じです。
酵素ジュースを肌に塗ってマッサージとか意味がわかりません・・・。
ただ、どんどん消費させたいだけじゃないのかとry
712708:2008/11/07(金) 10:19:34 ID:q0rElzss
新谷教授の酵素力革命に書いてあった。
生で食べて、酵素を補給することが大事だと。
713ビタミン774mg:2008/11/07(金) 13:49:20 ID:l31OFpNv
>>710
消化されやすい蛋白質とかアミノ酸とかを取った方が遥かに効率良いと思う
714ビタミン774mg:2008/11/08(土) 16:18:37 ID:???
酵素をサプリなどで摂取するのは、体に未知のリスクを背負う事になるのでやめたほうが良いと
アメリカの研究者が言っていたと、アメリカまで取材に行った人から聞いた。

サプリをとるにしても「カプセルサイズに濃縮しているから原材料の品質に気をつけれ」とのこと。

自分自身の体で必要な酵素を賄うのが一番だそうな。
715ビタミン774mg:2008/11/08(土) 21:52:43 ID:???
>>696 = >>708 = >>712 = >>714 か?
716708:2008/11/09(日) 06:48:40 ID:Jx0XN7C/
ちげ〜よww
717ビタミン774mg:2008/11/09(日) 11:26:35 ID:???
強力わかもとあたりが限界ってことか。
718ビタミン774mg:2008/11/09(日) 16:24:45 ID:???
じゃあ、>>696 = >>708 = >>712
719ビタミン774mg:2008/11/10(月) 10:20:17 ID:sC2g/Ul2
>>714
消化酵素以外の「自分自身の体で必要な酵素」は、
経口で補うことはできません。
生の食材であろうと、カプセルであろうと、
消化酵素以外のものはただのタンパク質です。お話しになりません。
720ビタミン774mg:2008/11/10(月) 12:25:37 ID:???
>>718
どっちにしろ頭の悪そうな文章だな。
721ビタミン774mg:2008/11/10(月) 19:06:42 ID:???
なんでアミノ酸? 馬鹿なの?
722ビタミン774mg:2008/11/10(月) 19:21:21 ID:???
タンパク質はアミノ酸から出来ているような気がするが。
消化酵素なんて当たり前すぎてツマンネ。
もっとオカルトな話してくれよ。
723ビタミン774mg:2008/11/11(火) 02:07:17 ID:???
俺のまとめ
§日本で手軽に入手できる消化酵素剤

OTC
・タカジア
・強力わかもと
・パンシロン
・アサヒ健胃

医薬品
・パンクレアチン
・タアフマック



海外の方がサプリとしてはたくさんあるな・・・
724ビタミン774mg:2008/11/11(火) 08:44:59 ID:???
ビオフェルミン健胃消化薬

これが最強。
725708:2008/11/11(火) 08:52:42 ID:HmpyiB77
>>712だけが俺だ。

>>719
そんなこと言い切れるのかな?
酵素はただのタンパク質ではないのです。
726719:2008/11/11(火) 11:01:47 ID:???
>>725
酵素は触媒機能を持ったタンパク質です。
触媒機能を発揮できない条件下では、ただのタンパク質です。
経口摂取して、生体内で機能できる酵素を挙げてみて下さい。
消化酵素と、ごく一部のペプチダーゼしか私は知りません。
(このペプチダーゼを配合している風邪薬がありますね。)

「生体内で不足している酵素を経口で補える」という例を、
一例で良いから挙げてみて下さい。
書籍からの引用でも良いですよ。
727ビタミン774mg:2008/11/11(火) 19:23:20 ID:???
>>725みたいな奴が詐欺に遭うんだろうな
728708:2008/11/11(火) 21:52:07 ID:HmpyiB77
新谷教授の酵素力革命に書いてあります。
その教授に言ってやってくれませんか?
その教授の本いっぱい売れてるみたいなんで。
酵素は蛋白質だから消化されてしまうと言うひとがいるけど、その教授の考えでは違うらしいです。

>>727
遭わないねwww
コラーゲンの効果も信じない人ですか?
プラセボって思ってますか?
729ビタミン774mg:2008/11/11(火) 22:25:33 ID:???
>>728
その教授、ある特定の商品を推奨したりしてなかったかい?

世界の研究者のデータをまとめて記述してくれるサイトがある。
コラーゲンについては以下参照してくれ。
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail23.html
730ビタミン774mg:2008/11/11(火) 22:31:43 ID:HDz31gZv
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!

権力にしがみつく顔面小児マヒ麻生は国賊!ほとんどの国民は早期解散を望んでいる!皆、怒りの声をあげよう!!
もはや自民党・公明党の政策は賞味期限切れ。
金融危機・経済危機を乗り切るには、日本という国の「形」を再構築しなければならない。
高級官僚に支配された政治、ますます拡大する格差社会の是正、お年寄りを大切にする社会を作るために、自民党はもはやふさわしくないということ。
危機をあおって、どさくれまぎれに悪法の成立とバラマキを行なうことは、将来に禍根を残す。
もちろん、そんな自民党・公明党に未練を残す人たちもいるでしょうから、
総選挙をもって自民党か、それとも民主党を中心とする連合内閣かを選ぶ権利を、国民に早急に行使させるべき。

顔面小児マヒ麻生や自民党・公明党の「権力しがみつき体質」には、ほとほとうんざりだ。

731ビタミン774mg:2008/11/12(水) 08:53:02 ID:???
含有量と値段で比較したらこれが最強じゃね?

http://www.kenko.com/product/item/itm_8322514072.html
732708:2008/11/12(水) 11:55:01 ID:d5gVAMoM
>>729
商品は一つも書いてなかったね。
733ビタミン774mg:2008/11/12(水) 12:18:13 ID:h6KjpIts
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
734719:2008/11/12(水) 12:38:35 ID:???
>>728
世の中には
(1) 嘘をついてでもお金を儲けたい人
(2) 簡単な嘘を嘘と見抜けない人
が沢山いるというだけのことです。
あなたは(2)ですね。

その新谷教授とやらは、特定の商品を勧めていなくても、本が売れれば良いのでしょう。
新谷教授とやらをこのスレに引っ張ってきてくれれば相手しますよw
735ビタミン774mg:2008/11/12(水) 14:06:52 ID:???
新谷って昔べがんが崇拝してたトンデモ学者だろ
736ビタミン774mg:2008/11/12(水) 18:06:34 ID:???
>>732
なら本が売れればいいんだなぁ。
あんたは横帯や表紙にうっかり釣られた訳だ。教授も人間だよ。
737719:2008/11/14(金) 11:47:49 ID:???
さすがに医学部教授が「広告塔」になるのは嫌だったんでしょうね。
メンツの問題でしょう。

もっと大切なものを金で売り渡しているのですが。
738ビタミン774mg:2008/11/15(土) 09:14:29 ID:B+NiRPyN
消化酵素で消化吸収がよくなれば、
排泄される便量って少なくなったりしますか?
739ビタミン774mg:2008/11/15(土) 09:43:42 ID:???
人体の仕組みを勉強してから質問しにおいで
740ビタミン774mg:2008/11/15(土) 10:25:58 ID:???
理屈の上だと少なくなるが、実感はないだろうね。
消化吸収はスムーズになる。
741ビタミン774mg:2008/11/16(日) 20:30:54 ID:???
>>731
コスパはいいな。少なくともわかもとよりは('A`)bグッド
でも一番コスパがいいのは、医者に行って事情を説明してパンクレアチンあたりを保険内で処方してもらうことだな

可能かは知らんが・・・
742ビタミン774mg:2008/11/17(月) 10:27:50 ID:???
>>728
コラーゲンの効果についてkwsk
743ビタミン774mg:2008/11/17(月) 23:15:16 ID:K8kOp7du
飲むタイミングはいつ頃がいいのかな
744ビタミン774mg:2008/11/18(火) 00:23:28 ID:???
新谷ってボケ老人だろ
745ビタミン774mg:2008/11/19(水) 11:54:56 ID:???
>>744
ただの守銭奴だと思う。
746ビタミン774mg:2008/11/19(水) 20:39:26 ID:???
でも実際酵素飲料とか万打酵素とか飲んで便秘治ってるし。
いくらインチキだっていわれても調子よくなってるんだからしょうがない。
747ビタミン774mg:2008/11/19(水) 20:44:04 ID:???
>>711
私も作ってるけど海の精なんて入れないでできるよ。
このスレにも松葉ジュースの造り方とか、発酵飲料自分で作ってる人もいる。

砂糖と新鮮な果物、野菜、だけでOK、農家の人もそれだけで作ってる。
温度が低くて発酵しづらい場合は
市販の酵素飲料をキャップ1杯くらい加える場合もあるけど。
748ビタミン774mg:2008/11/20(木) 11:20:43 ID:???
>>746
酵素じゃなくて微生物の影響じゃないかなあ。
まあ、そのことが新谷とんでも理論を支持するものではないけど。
749ビタミン774mg:2008/11/20(木) 15:42:23 ID:???
>>748
そうだね
微生物かもしれない。

あと私は新谷とか言う人の本は読んだ事はないよ。
誤解されてるみたいなので念のため。
750ビタミン774mg:2008/11/22(土) 10:46:00 ID:???
3/4ゲトー
751ビタミン774mg:2008/11/29(土) 19:55:14 ID:???
最近甘酒を飲んでいます。
酵素いっぱい摂取できますか?
752ビタミン774mg:2008/11/30(日) 17:20:42 ID:???
できる
753ビタミン774mg:2008/11/30(日) 19:22:30 ID:???
ただし、本物の甘酒飲めよ。
加糖してあるのは効果ないか薄いと思え。

本物は加糖しなくても、
のどがヒリヒリするくらい甘いものだぞ。

754ビタミン774mg:2008/11/30(日) 22:43:45 ID:???
原材料 米、砂糖、米糀、酒粕、食塩

今回は、これ買ったんですけど期待薄ですかね。
http://mognavi.jp/food/23726/spec
755ビタミン774mg:2008/12/01(月) 12:47:28 ID:???
期待薄すぎです。
酒かすの甘酒は邪道。

まあ甘酒風味飲料の嗜好品と言うことで。
756ビタミン774mg:2008/12/01(月) 23:22:38 ID:Um5rP6vT
10年前発刊の、鶴見 隆史「新・食物養生法―食医学と薬効食品」という本を
たまたま書店の東洋医学コーナーで見つけて、読んでみた。
腸管造血説はまだしも、腸内で元素が転換すると言う話の所では、
椅子から転げ落ちそうになった。ただ、難病の治療や食養生に対する
真面目な姿勢が読み取れ、その点は感銘を受けた。それで、最近では
どんな本を書いているのかと思って、amazonで検索したら、出るは出るは、
それも、酵素の話になっている。まだ酵素の本は一冊も読んでいないが、
酵素の種類は非常に多く、また、酵素は消化過程を生き残れるとも思えんし、
仮に生き残ったとしても、植物の酵素は人間の体でどのような化学反応を
進行させるのだろう? 腸管から吸収されて働くのか、それとも、腸内で
働くのか? 普通、腸管からは大きな蛋白分子は吸収されない事になっているし、
仮に吸収されれば、アレルギー反応を起こすと思うが、どうだろうか?
人体では、様々な酵素が絶え間なく合成されているはずで、それが枯渇するというのは、
何らかの原因で合成が上手く行かなくなったためだろう。その特定の酵素を
どうやって経口摂取できるのだろうか? 仮に経口摂取できたとしても、
それだけで、その酵素を本当に代替できるのか?

いくらでも疑問が湧いてきて、読まないうちからトンデモのレッテルを貼りたくなってしまうが、誰か、上の疑問に答えてくれる人いる?
757ビタミン774mg:2008/12/02(火) 00:55:31 ID:???
> 植物の酵素は人間の体でどのような化学反応を進行させるのだろう?

植物の中と同様の反応を進行させるかもだけど、温度が違うからそこにあるだけかも。

> 腸管から吸収されて働くのか、それとも、腸内で働くのか?

腸管から吸収されるっつうことは、アミノ酸にまで消化されてっから酵素としては働かない。
血や肉になるかも。

> その酵素を本当に代替できるのか?

出来るわきゃねーだろってか、わかってるくせにー。う〜ん、野暮。
758ビタミン774mg:2008/12/02(火) 10:16:12 ID:???
ナットウキナ−ゼの経口投与による血漿中の繊維素溶解活性の増強
ttp://www.jafra.gr.jp/natto3.html
759ビタミン774mg:2008/12/02(火) 20:05:10 ID:hYfx5UGm
代謝酵素は吸収される前に消化されるから飲んでも無意味
飲むなら腸から吸収されて体内で酵素に合成される補酵素を飲むべし

具体的にはビタミン・ミネラルの大半、CoQ10、リポ酸、カルニチンなどなど
760ビタミン774mg:2008/12/03(水) 10:24:33 ID:???
>>759
>体内で酵素に合成される補酵素

え?
761ビタミン774mg:2008/12/03(水) 10:55:35 ID:???
>>760
は?
762ビタミン774mg:2008/12/03(水) 13:49:51 ID:zBnML+By
「消化酵素は〜」だろ
763756:2008/12/03(水) 14:04:16 ID:Miccv/6a
>>757 レスありがとう。別の本屋に行ったら、酵素の本がいくつかあった。鶴見医師の他には、
「胃腸は語る」で有名になった、大腸ファイバースコープの医者が酵素の本を書いていた。
「胃腸は語る」は以前読んだ事があるので、中身をぱらぱら見てみたが、二人とも似たような事を
書いているので、おそらく、アメリカで流行している、あるいは、していた健康法の受け売りと
思われる。只面白かったのは、ファイバースコープの方が、「コーヒー浣腸」を勧めているのに
対して、鶴見さんの方は、それを否定している事かな。

どちらにも共通して言える事は、一度出版で有名になったまでは良かったけれど、その後ネタが
続かず、出版社から催促されて、無理矢理新しいネタを仕入れたような印象を受ける。
出版社やサプリメント会社と手を組んで、安易に大金を手にする事に味をしめて、
その道から抜け出せないのかも知れない。

「酵素」と言う言葉を「気」と言い換えても、ほとんど意味が通じてしまう事に気がついて、
書店で大笑いしそうになってしまった。

それから、他の健康本としては、「免疫」の新潟大教授、「冷え」の医者の本が多かった。
どちらも、十冊以上あったが、どれも内容はほとんど同じ。同じネタでいくつも本を書くのは
おそらくゴーストライターだろう。実は、免疫も冷えも自分が困っている事なので、「冷え」の
方は昨年何冊か買ったのだが、新しい本も内容は同じ。残念ながら胃が弱いので、ショウガや
シナモンなどの刺激物が摂れない。免疫は知的興味もあるので、2冊買ってみた。

健康本コーナーでは、「酵素」、「冷え」、「免疫」が旬なのかな。本当は、こんな本を読まずに
暮らしたいのだが、虚弱体質だと一生苦労する。

764ビタミン774mg:2008/12/04(木) 23:15:12 ID:f7nU0yxx
玄米酵素のハイゲンキを飲んでるけど、数日飲むと肌がツルツルになる。
ちなみにスピルリナ入りを飲んでる。もうやめられない。 
765ビタミン774mg:2008/12/04(木) 23:38:49 ID:qVbnWgCD
栄養の吸収は、全て小腸からだから
何を飲んでも一緒だよ。
ちなみにコエンザイムは補酵素だけど、
心臓が弱い人、血圧高い人は危険。
アメリカでは心臓のサプリ。

単純に言うと発酵食品を食べた方がいいけど、
即上法の食品が多いし、大量に食べないと意味がないから
サプリメントで濃厚な発酵食品食べましょうって事。
766ビタミン774mg:2008/12/05(金) 19:14:19 ID:77n4iNpx
Q10のこと言ってるでしょ
αリポ酸も立派な補酵素(コエンザイム)だよ
水に溶けるからめったなことでは過剰症にならないよ

他にもビタミンもカルニチンもSAMeも補酵素だよ
767ビタミン774mg:2008/12/06(土) 00:21:17 ID:XmTJtHM3
【性犯罪】★犯罪擁護の低学歴 東洋大学 抗議本部★【売名優先】

東洋大学陸上競技部(長距離部門)の応援HP
「輝け鉄紺!」はこちら↓
ttp://www.geocities.jp/toyogogo_tu/

貴甘坊の気ままな観戦記
ttp://www.kikanbo.com/

【社会】東洋大は箱根駅伝OK 部員の逮捕問題で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228474355/l50

【陸上】箱根駅伝 東洋大は出場可[12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228475645/l50

《負けるな》東洋大学陸上部応援No.32《鉄紺》
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228481298/l50

【陸連】東洋箱根出場決定【東洋】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228473976/l50

【日ハム大野】東洋大学野球部part10【ロッテ上野】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1225426760/l50

【話題】箱根駅伝ミュージアムで各大学のグッズが人気に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1228362148/l50

【東洋ダメ】★犯罪擁護の低学歴 東洋大学 抗議本部★【ゼッタイ】
768ビタミン774mg:2008/12/06(土) 12:17:07 ID:S5J6jL5r
コエンザイムはほとんど脂溶性
769ビタミン774mg:2008/12/06(土) 12:18:24 ID:S5J6jL5r
水溶性の方は過剰摂取の恐れはない
770756:2008/12/07(日) 09:43:43 ID:5da0KLex
>>769
ビタミンCの過剰摂取で腎臓にアスコルビン酸の結晶が出来て、腎不全という例がある。
結晶が析出するほどの濃度になってしまったのだろう。
771ビタミン774mg:2008/12/08(月) 15:41:52 ID:???
メガビタミン提唱者のポーリングが膀胱がんで死んだのも
アスコルビン酸の過剰摂取が原因の一つ、っていう人もいるし。

まあ、90歳こえてたんだけどね。
772ビタミン774mg:2008/12/08(月) 17:33:45 ID:???
80歳越えれば十分だな
773ビタミン774mg:2008/12/08(月) 20:16:22 ID:iaQ+zYIt
90だったら万々歳だな
774ビタミン774mg:2008/12/08(月) 20:44:11 ID:???
>>756>>757
>普通、腸管からは大きな蛋白分子は吸収されない事になっているし、
>仮に吸収されれば、アレルギー反応をおこす

小さい淡白なら吸収されても良くて、
大きい淡白分だとアレルギー反応が出るって事?
それとも腸管から吸収される事自体がアレルギーになる原因って事?

775ビタミン774mg:2008/12/09(火) 00:25:27 ID:???
>>774
「小さい淡白なら吸収されても良くて」じゃ無くて
蛋白分子は、小さく分解されてから吸収されるって言ってるんだよ。
776ビタミン774mg:2008/12/09(火) 00:30:45 ID:???
↓ゲトーなら777は俺の嫁
777ビタミン774mg:2008/12/09(火) 08:21:32 ID:???
まっちょ
778ビタミン774mg:2008/12/10(水) 02:42:13 ID:???
酵素と言ったら
バイエムコーソだろがいや!
甘くて安くていいの〜
他にお勧めの酵素ありましたら教えてチョ!
779ビタミン774mg:2008/12/10(水) 19:14:59 ID:WnAHNMxa
消化酵素なら青パパイヤとかパイナップル食べるか強力わかもとを飲む。
食物酵素なら生の果物や野菜を食べるか生の果物や野菜のジュースを飲む。
わけのわからないナントカ酵素を飲むよりもよっぽど体調がいい。
780ビタミン774mg:2008/12/10(水) 19:45:28 ID:???
チョッてなんだよチョッて
781ビタミン774mg:2008/12/13(土) 11:42:13 ID:mgvvupXz
チョッ
782ビタミン774mg:2008/12/14(日) 22:08:36 ID:???
>>780
アンパンマンの主題化歌ってる双子の姉の方
783ビタミン774mg:2008/12/15(月) 19:12:56 ID:i61NMuHc
質問です。
時間がないので詳しく調べることができません。
たくさん食べるので消化、吸収がよくなる酵素を探しています。
わかもとよりあまり高いものは買いたくないので
ナウかソースナチュラルズにしようかと思ってますが
他に安くていいものがありましたら教えてください。
784ビタミン774mg:2008/12/15(月) 20:15:09 ID:Eyo82SU9
ナウのセイロガンがいいとおもう
785ビタミン774mg:2008/12/15(月) 20:58:17 ID:???
>>783
よく噛んで、味わいながら食べましょう。
786ビタミン774mg:2008/12/16(火) 14:51:29 ID:???
食べる量を減らせばいいんです。
787ビタミン774mg:2008/12/16(火) 22:52:43 ID:???
ネタと聞いてない回答はいりません。
788ビタミン774mg:2008/12/17(水) 16:41:32 ID:/xr3Pr3O
クレクレ君もいりません
789ビタミン774mg:2008/12/17(水) 21:01:49 ID:???
良く噛んで食べれば、口の中に消化酵素を含んだ唾液が
いっぱいでてくんだよね。

まちがってる?
790ビタミン774mg:2008/12/17(水) 21:11:14 ID:???
正解。
いくら消化酵素サプリ飲んでもまずよく噛んでいないと意味が無い。
791ビタミン774mg:2008/12/17(水) 23:13:03 ID:???
>>790
バカはレスしなくてよい。
792ビタミン774mg:2008/12/18(木) 10:50:41 ID:???
>>791
自分で書いたことは守ってね。
793ビタミン774mg:2008/12/18(木) 12:04:12 ID:???
>>791
つ ま ん ね
794ビタミン774mg:2008/12/19(金) 00:09:53 ID:???
あ〜あ、あしたはバナナ食って消化酵素ばっちるとるぞ。
795ビタミン774mg:2008/12/24(水) 00:19:51 ID:???
お前ら毎食消化酵素とってんのか?
そんなに依存してたら胃が弱くなるぞ。
死ぬまで毎食消化酵素とってたら金も負担だし
年食ってから金がなくなって消化酵素飲めなくなったらやばいよ。
自力で消化することができなくなってて死ぬかもしれない。
796ビタミン774mg:2008/12/24(水) 03:05:02 ID:???
流動食ばっかりとってて普通の食事が
できなくなったという話を聞いたことがある
ということは自前で十分な消化酵素が
分泌できなくなることがあるということなのかも
やっぱ毎日とかは摂るべきではないんだよな、たぶん
797ビタミン774mg:2008/12/24(水) 23:19:54 ID:???
パンクレアチンは常用するなよ
798ビタミン774mg:2008/12/28(日) 18:23:26 ID:IXNgDIXZ
http://www.nowfoods.com/?action=itemdetail&item_id=11541

消化をよくするため、これを毎晩飲もうかと思うんですが
何か問題ある商品でしょうか?
799ビタミン774mg:2008/12/28(日) 18:50:37 ID:???
釣りか?
800ビタミン774mg:2008/12/28(日) 19:01:45 ID:???
なぜですか?
Super Enzymes Caps - 180 Capsules
これで間違いないですよね?

少ないとはいえ、パンクレアチンが入っていることと
Ox Bile Extractが入ってることが気になります。
夜は毎日、昼もたくさん食べたときは飲みたいと思ってます。
801ビタミン774mg:2008/12/28(日) 19:04:29 ID:???
802ビタミン774mg:2008/12/28(日) 19:37:38 ID:???
アメリカコワス
少量ならいいってわけじゃないんですね。やめておきます。
みなさんは何飲んでるんですか?
あとなめるタイプのものが出てますが
飴って作るとき高温になりますよね?
酵素が死なないように工夫されてるんでしょうか?
803ビタミン774mg:2008/12/28(日) 20:17:37 ID:???
>>802
何が恐いの?
804ビタミン774mg:2008/12/28(日) 20:38:23 ID:???
NOWのパパイヤエンザイム愛用中。
植物由来だしね。
805ビタミン774mg:2008/12/28(日) 20:44:46 ID:???
>>803
私が無知なのがいけないんです。
>>804
ありがとうございます。
806ビタミン774mg:2009/01/03(土) 01:39:54 ID:???
大和酵素っていうとこの「本草」ていう酵素ドリンク飲んでみた。
1週間で、射精の快感が10代に戻ったよ!精液ドクドクって何年ぶりだ???
全身が軽くなったような気がする。1本210円だから、ドリンク剤よりいいかも。
807ビタミン774mg:2009/01/03(土) 12:09:56 ID:???
↑この商売上手
808ビタミン774mg:2009/01/22(木) 14:09:05 ID:???
新製品「ドクドク10代酵素」
809ビタミン774mg:2009/01/25(日) 09:44:18 ID:???
酵素ドリンクなんて胃でたんぱく質になるだけだろ。
多飲して腸に届いたら、腸内細菌食い荒らすんじゃないか?
MVMと、補酵素でも飲んでおけば自前の酵素なんて
自然に作られるだろ。
810ビタミン774mg:2009/01/31(土) 17:45:35 ID:???
じゃあ、何故ここにいる?
811ビタミン774mg:2009/02/02(月) 00:31:56 ID:???
酵素って熱に弱いの?
「酵素の馬鹿力」って本読んだら書いてあったけど。
生で食えって…さ。
812ビタミン774mg:2009/02/02(月) 00:47:27 ID:???
>>811
何の酵素?
813ビタミン774mg:2009/02/02(月) 09:43:13 ID:???
時代錯誤の酵素栄養学信者
814ビタミン774mg:2009/02/02(月) 11:23:45 ID:???
玄米酵素なんかは高温に強いが…
815811:2009/02/02(月) 23:32:16 ID:???
食物酵素っつうの?消化酵素っつうの?
なんでも生物には消化酵素が含まれてるんだと。
ほんでもって生で食うと、そのものの持つ酵素が消化に使われるから
自分の酵素を節約できて、病気にもならずに長生きできるっつうことが
書いてあった。

ははっ
816ビタミン774mg:2009/02/03(火) 12:24:32 ID:???
長生きしたくないから食いすぎたときや病気のとき以外は
飲まないようにしてる。
100歳とか生きてたっていいことないわ。
817ビタミン774mg:2009/02/03(火) 16:46:51 ID:???
>>815
だいたい正しいんだが、
4行目は真っ赤な嘘。

あははっ
818ビタミン774mg:2009/02/03(火) 23:35:57 ID:???
>>814
玄米酵素のサイトの書いてあったよ。

※酵素は熱に弱く、40℃を超えると働かなくなり始め、
多くは70℃以上で失活するといわれています。
お米と一緒に炊いたり、味噌汁に入れて加熱するよう
なことはお避けください。
819ビタミン774mg:2009/02/04(水) 07:47:18 ID:???
>>818
自分はあずきと炊いたあと発酵させて作ってるからその品物とは別物だと思う。
820ビタミン774mg:2009/02/04(水) 21:03:50 ID:???
http://www.genmaikoso.co.jp/
こっちじゃなくて

http://biyou68.com/hpgen/HPB/entries/9.html
http://blog.press328.com/food/brown_rice/brown_rice281.html
こっちのほう?
これって小豆に熱に強い菌がいるのかな〜?

納豆菌て稲わらにくっついてるときは胞子になってて煮立ったお湯の中でも
生き延びるって言うから、似たような菌がいるんだろうね。
821ビタミン774mg:2009/02/05(木) 07:56:34 ID:???
>>820
そうそうそれです。
2週間くらい経つとカビが生えるのではなく
カラカラに乾燥して干し飯になる。
822ビタミン774mg:2009/02/05(木) 22:35:54 ID:???
10日経っても腐らないって言うのは干し飯になるからなのね。

でもどうかな、酵素が熱に強いというのとは違う気がする。

このスレでも>>538くらいからちと話題になってるね。

823ビタミン774mg:2009/02/07(土) 07:46:55 ID:???
>>538の講習なんか受けなくても普通に小豆と塩入れて焚けば作れるよ。
ネットに作り方書いてあるサイトとかあるし。

そのあと講習に行ったこともあるけど、
塩を綺麗に三角に盛らないと「宇宙のパワーが」入ってこないとか焚き上がりが違うとか
言いはじめたんで速攻でそこから出たんだけど、みんな真面目に聞いてて
まるで宗教のようだったYO!
824ビタミン774mg:2009/02/07(土) 10:48:22 ID:???
危険すぎる
825ビタミン774mg:2009/02/09(月) 00:25:22 ID:???
「宇宙のパワーが」とか「釜の中で1300度」みたいなでたらめ言ったり
特製の圧力釜でないとだめだとか、そんなこと言わなきゃいいのに。

「玄米炊いて醗酵させましたので消化しやすくなりました。」
この位だったら信じるのにね。

>>823 小豆と塩は、必須なのね。
826ビタミン774mg:2009/02/09(月) 15:45:04 ID:???
・長岡式酵素玄米飯の創設者は、長岡勝弥さんである。
長岡さんは、GLAの高橋信次さんに師事していた。長岡さんが
この酵素玄米飯を試行錯誤の末に完成させ、高橋信次さんに
届けた日に高橋信次さんは亡くなられたそうである。
・高橋信次さんの「肉体には肉体の役割がある。その役割を
おざなりにしてまで、なお悟りがあるというのは明らかに
邪道であり、観念の遊戯にすぎない。悟りという心の問題は
健康な肉体と、健全な心にある。……悟りの大きな前提は精神と
肉体の調和にある。」という文言を引用して、新井さんは
「色心不二」を説き、「長岡式酵素玄米」を推奨されていた。
827ビタミン774mg:2009/02/09(月) 15:53:30 ID:???
酵素玄米という未知のものに興味を持って調べていたら、
新興宗教に関係があると知った。
講習会で細かい疑問点を質問しようとすると
>部分追求はテロだ とか言っているので、
>なかなかつっこみにくい。
とか。

自然、とかエコな層に訴えかける商法のようだが炊いた玄米を
保温ジャーで何日も暖め続けないといけない調理法なので
電気代使いまくりだし、なにより専用の調理機器一式7万4千円
という初期投資の高さが笑える。
出張講師はボランティアと自称するも
>クーペタイプでスポーツ仕様のベンツに乗ってきていました。
>たぶん2000万位するクルマです。
ということで、
結局アムウェイのように高額商品売って儲ける商売なんじゃないかなと。
828ビタミン774mg:2009/02/10(火) 09:21:48 ID:???
>>825
うん、本当にそう思う。
小豆自体は漢方で解毒する作用もある。
玄米酵素というより小豆酵素なのかな?

米10合に小豆半じゃく(1合の半分)、塩小さじ1杯で圧力鍋で焚いたのを
3日くらい保温(1日1回空気入れて混ぜる)で出来上がり。(保温は象印の保温のみのが一番温度が高くていいらしい)
自分は米5合に小豆半じゃくで焚いてる。

>>827
電気代がかかるとかじゃなくて、40〜50度の温度保ってないと発酵しないから
そこは仕方ないんじゃん?
発酵にはある程度の温度が必要だし。

専用調理器具なんか使わないで普通のお釜と圧力鍋でできるから買う必要ないよ。
専用米と味噌も売ってたな、買う人いないだろと思ったけどベンツに乗ってるならいるみたいねw
お米は無農薬がいいらしいんだけど、どこで取れてどんな生産者が作ってるのかも書いてなかったし
胡散臭かったな〜。
829ビタミン774mg:2009/02/20(金) 12:19:30 ID:???
君はまさか
830ビタミン774mg:2009/02/20(金) 21:35:31 ID:???
そのまさかだ
831ビタミン774mg:2009/02/21(土) 08:54:59 ID:???
人生には3つの坂があります

上り坂
下り坂

そして…
832ビタミン774mg:2009/02/21(土) 11:47:29 ID:???
833どくどくもんsたあ:2009/05/02(土) 12:31:03 ID:G7ed8q0V
遺伝子組み替えした、とうもろこしやトマトが話題になって恐れられていますが、恐れられる原因は植物性酵素が存在していないということです
834ビタミン774mg:2009/05/03(日) 21:37:37 ID:zVy3PvXe
普通の玄米はフィチンさんがミネラルを出してしまうが、
酵素玄米は酵素の力でミネラルの吸収もだいじょうぶとのことですが??

どうなのよ。
835ビタミン774mg:2009/05/04(月) 00:59:52 ID:???
宇宙のパワー
836ビタミン774mg:2009/05/06(水) 09:33:40 ID:NYrsgA9N
消化酵素サプリを過剰摂取したらどうなりますか?
837ビタミン774mg:2009/05/06(水) 09:40:31 ID:???
体に吸収されます
838ビタミン774mg:2009/05/13(水) 02:03:11 ID:We1dDmoD
839ビタミン774mg:2009/05/13(水) 14:23:21 ID:4T0v9Irr
>>837
それは良いの?悪いの?
良くも悪くもないの?
840sage:2009/05/17(日) 23:19:28 ID:17Pi/lnR
サプリの大量摂取はまずい
酵素を大量に取りたいなら
無肥料のやさいを生ジュースにするか
野菜を摩り下ろすといいよ
841ビタミン774mg:2009/05/17(日) 23:22:14 ID:???
sageたいならちゃんとsageろ有機野菜おやじ!
842ビタミン774mg:2009/06/02(火) 18:24:55 ID:???
『酵素力革命 若返り酵素「ニューザイム」を活性化させる生き方』 新谷弘実 (著)

第1章 「腸・土壌・微生物」のトライアングル(腸の内部は地球の縮図
「次代の医療」として選択したもの ほか)

第2章 日本人の腸をダメにした食品(酵素量は生命力を表すバロメーター
牛乳と小魚・海藻に含まれるカルシウムは同じか ほか)

第3章 腸相をキレイに「新谷式食事健康法」(「悪い腸相」は「悪い食事」から
大腸ガンを増やした食品 ほか)

第4章 腸から変わる「新谷式美容・ダイエット法」(「腸相」こそがあなたの内面
美容&ダイエット「三つのコツ」 ほか)

第5章 「ニューザイム」の新世界(細胞内のデトックスを行う酵素
若返りのカギを握る「細胞内解毒」 ほか)
843ビタミン774mg:2009/06/02(火) 23:51:31 ID:???
新谷(笑)
844ビタミン774mg:2009/06/26(金) 15:12:11 ID:???
質問だけど、ローフードとリビングフードとナチュラル・ハイジーンって同じもの?
それぞれ協会のいうことが似ているんだけど。
流派が違うだけなのかな?
845ビタミン774mg:2009/06/26(金) 20:52:02 ID:???
マトリクス・5っての発見

どうやら、酵素飲料らしいけどだれか試したやついる?

瓶の中でも醗酵してるとか・・・・wwww
846ビタミン774mg:2009/07/08(水) 18:47:49 ID:zzkpEEhI
酵素断食をしたいんですけど、大高酵素を飲んでいれば空腹は感じませんか?
肉体労働をしながら大高酵素断食をする事は可能ですか?
847ビタミン774mg:2009/07/08(水) 23:27:10 ID:???
>>846自分で試してみろよ
848 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/10(金) 22:23:00 ID:???
酵素は発酵食品でとれる。生食物・発酵食品のネタ元のエドワード ハウエルの本、絶版状態だったが、
エドワード・ハウエル著で今村光一翻訳の『医者も知らない酵素の力』が出た。
発酵食品は、火を通してないばかりか酵素が蓄積された状態になる。
この理論は胃を通過する前に食物が酵素によって消化されて、消化酵素を出す膵臓に負担をかけないってこと。
『医者も知らない酵素の力』を読んでないからわからんが、タイトルだけ違う『食物酵素のBaka力』の訳者あとがきで言及されるのは玄米酵素。
生で玄米を食べようとすれば、「ニューよめっこさん」で玄米を粉砕して粉にして食べる【西式・渡辺式・甲田式】の食事法。
ほかに酵素と言えば「長岡式酵素玄米」、玄米を炊飯器で発酵させる。
849ビタミン774mg:2009/07/14(火) 18:53:26 ID:???
大高酵素って胃に効くの?
知人が胃炎が治ったって言ってたから…。
850ビタミン774mg:2009/08/07(金) 22:30:39 ID:???
Now Foodsの酵素サプリを飲んでる方いらっしゃいますか?
これで酵素を摂取しようと思ってるのですが。。
851ビタミン774mg:2009/08/07(金) 22:36:03 ID:???
>>850
何の目的で?
852ビタミン774mg:2009/08/07(金) 22:40:05 ID:???
消化うpして痩せるためです
853ビタミン774mg:2009/08/07(金) 22:47:21 ID:???
>>852
消化すると食ったものの吸収が良くなるけど?w
854ビタミン774mg:2009/08/17(月) 15:53:47 ID:ouBhxU12
あまりレス読まずにコメントします。
体調不良、首や顎の痛みでリンパマッサージ受けてるんですが、エステティシャンの人に、大高酵素が良いと勧められました。
これ、効果の程はどうでしょう?
血行不良や神経痛関節痛にも効果ありますかね?
855ビタミン774mg:2009/08/17(月) 16:41:14 ID:???
体調不良の原因はさまざま。原因が酵素由来のものなら効果はあるかもしれない。
そうでなければ効果は無い。以上
856ビタミン774mg:2009/08/18(火) 07:45:02 ID:???
>>854
うーんそれ酵素じゃ治らないんじゃないかな…
症状から見ると運動不足でしょ?
自力整体が良いと思う。
857ビタミン774mg:2009/08/18(火) 11:05:23 ID:???
胃腸が弱くて飲み始めましたが
酵素をとって効果がでるというか自分に合ってるというのは
どれくらい飲めばわかりますか?
858困ったときの名無しさん:2009/08/19(水) 18:33:25 ID:???
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:38:20 ID:???
血管のプラークを分解したり細胞間に溜まった老廃物を分解して排出してくれるらしいね
医者が処方する消炎酵素剤のダーゼンとかも同様
米国なんかじゃ同じ成分がサプリとして売られてる
酵素は血流に乗る前に分解されちゃうから効かないっていう古い考えの人もいまだにいるみたいだけど
860ビタミン774mg:2009/08/31(月) 12:25:51 ID:7YxI7BFU
酵素を手作りしました
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:21:17 ID:???
サプリでほんとに体の調子が良くなるなら、みんなとっくに飲んでるだろ。
862ビタミン774mg:2009/09/02(水) 01:08:16 ID:???
ゆっちゃっていいのか知らんけど、どんなもん飲んでもたいてい悪くはならないよ
863ビタミン774mg:2009/10/07(水) 21:20:47 ID:???
万田酵素の過去スレで
最初2000円でさっぱり売れなかったのが10倍の値段にしたら大ヒットした
ってカキコがあったけど本当かもね
酵素サプリではビオストラスが一番信用できそうだけど、日本じゃ米国の3倍以上の値段ww

化粧品とサプリは高くないと売れない変な国だよな
化粧品のボッタクリに気づく女が増えてきて、ターゲットを男にシフトしつつあるが
864ビタミン774mg:2009/10/07(水) 21:23:34 ID:???
化粧品は生協ので十分と気づきだしてる女は結構多いみたいだからな
中には興が高じて石鹸や化粧品を自作し始めてる連中もいる
自作なら材料を奢れるから結構なことです
865ビタミン774mg:2009/10/08(木) 17:47:25 ID:???
最近は気力が落ちてるという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
866ビタミン774mg:2009/10/27(火) 23:47:42 ID:???
酵素のサンプルもらって飲んだけどとんかつソースに見た目も味も似てる
手作り酵素のページ見たけど 沢山の野菜に砂糖を入れるって
ウスターソースと作りかたはほぼ同じ
ただ加熱してない、酢とかスパイス入れてないぐらいが違うだけ
867ビタミン774mg:2009/12/09(水) 23:09:56 ID:???
タカジア錠でも意味があるかな?
868ビタミン774mg:2009/12/12(土) 16:05:51 ID:zz5SW5Rd
タカジアスターゼは消化酵素の王道。
869ビタミン774mg:2009/12/15(火) 18:34:05 ID:???
タカジアって炭水化物には強いが蛋白質の消化が弱そうなイメージがあって
海外製の消化酵素に鞍替えしちゃったんだが実際どうなんだろうか
870ビタミン774mg:2009/12/18(金) 09:14:06 ID:???
>>869
油は全然消化できないね。
Digest Gold が最強
871ビタミン774mg:2010/01/12(火) 08:45:33 ID:uX2b4F+a
女性は、便秘薬を毎日飲んでる人がいるけど、それより
消化酵素を飲めばいいと思う。
胃もたれが解消しただけでなく、便秘も解消したw
872ビタミン774mg:2010/03/24(水) 00:13:29 ID:???
3食全て消化酵素摂ってたら本来の消化能力を衰えたりするのだろうか
873ビタミン774mg:2010/04/28(水) 19:35:46 ID:???
nowの酵素摂り始めてから下痢続きだ
874ビタミン774mg:2010/06/02(水) 19:47:11 ID:SY1wBIvB
?
875ビタミン774mg:2010/06/12(土) 02:19:54 ID:cD3xPMDE
『クシ酵素 ビゴッド 30包入り 6300円』
http://item.rakuten.co.jp/manten-reishun/mb-007/#mb-007
従来の常識では考えられなかった“熱に強い”酵素食品となりました。


http://blog.goo.ne.jp/macro21/e/1bd339d273e683f00b7e23afd60beaa3
今回の久司道夫先生の講演会は、○ニューウ○ル株式会社が主催し、
講演のタイトルは、“愛と平和をはぐくむ久司マクロビオティック”というものでした。

久司先生の本を読んでマクロビオティックを知り、解りやすく思い、勉強を続けている人達がたくさんいて、
今回初めて久司先生の講演を聞けると、楽しみにしていた人達がいっぱいいたはずです。

しかし、“クシ酵素は、味噌より醤油よりずっといい”
“玄米を食べなくても、普通の食事をしていても、クシ酵素を飲めばそれでいい”と言われてしまうと、
“私達は何のためにマクロビオティックを勉強しているのか?”と、考えてしまうでしょう。
876ビタミン774mg:2010/06/14(月) 18:52:21 ID:???
ベジーデルとドットベジーだったらどっちが良いの?

877ビタミン774mg:2010/06/15(火) 15:27:27 ID:???
>>875
取り巻きを食わせていくために広告塔にならざるを得ないのではないの
まぁ新しく良いものが出てきたらそれを勧めるのは指導者としては義務だろうが
マルチのようになってしまうのはねぇ
878ビタミン774mg:2010/07/17(土) 03:09:09 ID:aE7JNgzk
発酵食品ばかり食いまくってる小泉武夫大先生は
60歳過ぎたのに、白髪は一本もないそうだ。
879ビタミン774mg:2010/07/18(日) 00:02:22 ID:???
で?
880ビタミン774mg:2010/07/18(日) 10:18:20 ID:???
http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/interview/070817_koizumi01/index3.html
これを見る限り染めてるっぽい。一本もないとか言うからかえって疑われるんだよな
881ビタミン774mg:2010/07/19(月) 07:37:00 ID:Pt1F7M2N
>発酵食品ばかり
パンとか、日本酒、ワイン、ビールも発酵食品だしね。
こんなの食ってたらハゲるだろう、ふつうに。
882ビタミン774mg:2010/07/19(月) 13:56:04 ID:???
酵素は酸に弱いって話だけれど、たくさん酵素の本書いてる人の著書で
お酢は相性良いと絶賛していたよ。
883ビタミン774mg:2010/07/19(月) 14:18:09 ID:???
>>882
> 酵素は酸に弱いって話だけれど、

そもそも酵素というのは、限定された ph 内で働くもの。
酸で活性が高い酵素もあればアルカリで活性が高い酵素もある。

> たくさん酵素の本書いてる人の著書で

なぜ具体名をあげない?

> お酢は相性良いと絶賛していたよ。

相性とは?
884ビタミン774mg:2010/07/23(金) 23:49:59 ID:jXqj3txR
一緒にとると効果的ってことでしょ。
885ビタミン774mg:2010/07/24(土) 06:14:31 ID:???
>>884
それなら、酸で活性の高い酵素に限定しないと意味が無い。
886ビタミン774mg:2010/07/24(土) 12:27:36 ID:j3QJRGXc
それはその筆者に指摘しろよw
887ビタミン774mg:2010/07/24(土) 12:51:07 ID:???
ちょっと前から万○酵素を摂ってて、最初は消化をよくしようと食後に
摂ってたけど、それだと消化に使われて酵素を摂る意味がないと聞いて、
空腹時に変えた。それによる体感は今のところ、無し。
888ビタミン774mg:2010/07/24(土) 12:51:10 ID:???
>>886
で?著者は?
889ビタミン774mg:2010/07/24(土) 14:38:10 ID:j3QJRGXc
それも882に訊くべきことだろw
どんだけアホなんだ。
890ビタミン774mg:2010/07/24(土) 14:48:53 ID:???
>>889
>>882>>883が別人であることはわかっているか?

891ビタミン774mg:2010/07/25(日) 12:11:45 ID:???
883は882にレスしているのに、どこが別人に見えるんだ?
892ビタミン774mg:2010/07/26(月) 10:41:38 ID:???
もういい、話題変えろ!
893ビタミン774mg:2010/07/26(月) 12:57:10 ID:???
>>883さん、
鶴見隆史という方の著書です。
894ビタミン774mg:2010/07/27(火) 00:47:54 ID:???
これは三つの酵素を組み合せて、どの ph でも高い活性を
維持する配合:
http://www.enzymedica.com/enzymedica_therablend.php
895ビタミン774mg:2010/07/27(火) 03:23:47 ID:???
nowのパパイヤエンザイムとプラントエンザイム飲んでたけど、
パパイヤは7月の長雨で湿気って濡れたようになってる。
プラントは湿気か高温のせいでカプセルの中で変色して固まってる
乾燥剤入ってるけど、容器の密閉性に問題あり

今は国産のビオヂアス・タカヂア錠・わかもと消化薬を飲み比べているけど
結構いいと思う。ちょうどいい。
何も飲まないと消化不良でおかしくなるけど
nowのは自分には強力すぎる感じがする
896ビタミン774mg:2010/08/20(金) 11:46:47 ID:???
リンゴ1キロに砂糖1キロで(;゚д゚)ジュース作ったけど、こんな簡単でいいの?
念のため楽天で買った酵素のもと入れてますが。。。
1か月経ってから飲んでるけど、むくみは減った。
体重は減ってない。
897ビタミン774mg:2010/09/13(月) 04:58:54 ID:VzJh/Br/
消化酵素=食物繊維だったりするの?
898ビタミン774mg:2010/09/13(月) 06:30:10 ID:???
しない
899ビタミン774mg:2010/09/13(月) 20:22:56 ID:???
>>898消化酵素って種類によっては活発になり過ぎて下痢にならない?
900ビタミン774mg:2010/09/13(月) 21:22:18 ID:???
ならない
901ビタミン774mg:2010/09/14(火) 00:35:54 ID:???
>>900けど胃薬は種類によっては明らかに下痢になるよね

炭酸マグネシウム入りとかさ
902ビタミン774mg:2010/09/14(火) 10:08:23 ID:CWXFpGRN
それ消化酵素関係ない
903ビタミン774mg:2010/09/15(水) 02:12:23 ID:???
それもそうだけど
市販の胃薬だと消化酵素入りかあるから何かややこしんだよね
消化酵素入りで炭酸マグネシウム、はたまたキシリトール入りなんて胃薬もあるから下痢体質の僕には油断出来ないというか…

904あぼーん:あぼーん
あぼーん
905ビタミン774mg:2010/09/17(金) 17:30:03 ID:???
活発になりすぎて下痢だと

胃酸過多の人はしょっちゅう下痢になるのかな?
906ビタミン774mg:2010/09/17(金) 19:13:08 ID:???
生まれて初めてサツマイモを生で食ってみたけど微妙。
ぐぐると韓国では普通に生で食べるらしい・・・

千切りにしてドレッシングかけてレタスなんかと一緒に
食べたんだけど、他にも調理法あるかな?

加熱しないって事だから、バリエーションなさそう?
907ビタミン774mg:2010/09/17(金) 21:43:25 ID:???
日本でも、
戦時中は、
サツマイモを
生で食べていた人も
いたらしい。
908ビタミン774mg:2010/09/17(金) 22:07:37 ID:???
>>907
戦時中かあ・・・なるほど。

今みたいな飽食の時代に生で好んで食べてる人はいない
のかなあ、酵素を意識しないと生では食べないかな。

まずーいって感じじゃないけど、美味しいとは思わなかった。
慣れかなあ、少し続けてみる予定だけど。

909ビタミン774mg:2010/09/19(日) 09:35:09 ID:???
日本で生で食べる芋と言えば、長芋くらいしかないね。
長芋+納豆という組み合わせは良さそうに思う。
どっちも安いし、間食に食べたりしてる。

最近大根おろしと梅肉を蕎麦にかけて食べるのにハマってる。
蕎麦の温度で酵素駄目になってそうだけど。
910ビタミン774mg:2010/09/19(日) 09:45:40 ID:Y7/9WBql
カボチャを生で食べたら、
スイカの味がするよ。
どちらも、同じウリ科だから。

初心者の方は、
中心のワタに近い
柔らかい部分から試して見て。
911ビタミン774mg:2010/09/19(日) 09:47:21 ID:Y7/9WBql
そうそう、
生食用のカボチャがあるよ。

それと、
ナスは、
水ナスを生で食べるよね。
912ビタミン774mg:2010/09/19(日) 15:29:10 ID:???
江戸時代は菓子の代わり&果物の代わりに
普通のなすや、キュウリを切って水につけたものを
水菓子、水もの・・といって食べていた。

甘い瓜なんかは期間限定のレアもので、ふつうはナスとかを
かじっていたらしい。
913ビタミン774mg:2010/09/22(水) 22:14:24 ID:s1THIf9g
>>906
サツマイモのアミラーゼは60-75℃で活性が上昇するんじゃないの?
914ビタミン774mg:2010/09/29(水) 17:27:33 ID:wQ0I+t2s
玄米酵素を飲みはじめたけど、
胃もたれはなくなったけど便秘が治らない。
続けたら治る?
915ビタミン774mg:2010/09/29(水) 21:55:38 ID:???
48℃で壊れて活性を失う
916ビタミン774mg:2010/10/11(月) 10:21:47 ID:???
さつまいもって発酵しやすいから下痢しやすくない?
917ビタミン774mg:2010/10/20(水) 10:24:54 ID:???
酵素商品探してみた
美酵素、ウルトラ酵素、百式酵素
否定的な意見も含め試したことある人感想たのむ
918ビタミン774mg:2010/12/01(水) 22:43:31 ID:KQ3Q3Lof
否定的な意見も多いですが
結局最近話題の酵素って体にいいんですか?

「栄養の吸収を良くしてくれる」とか
「腸の善玉悪玉菌のバランスを整えてくれる」とか
本当?
919ビタミン774mg:2010/12/01(水) 22:46:43 ID:???
920ビタミン774mg:2010/12/02(木) 06:47:27 ID:???
酵素の効果なんて科学的根拠ないだろw
921ビタミン774mg:2010/12/02(木) 23:05:36 ID:???
えー、そうなの・・・
922ビタミン774mg:2010/12/03(金) 21:35:59 ID:HgfbqcH8
万田酵素は、便秘が治るね。
かなりゆるめになります。

好調です。
923ビタミン774mg:2010/12/05(日) 19:07:58 ID:???
今の所はdigest goldが最強だよな?
924ビタミン774mg:2010/12/05(日) 20:08:02 ID:???
だな
925ビタミン774mg:2011/01/02(日) 19:08:32 ID:???
試してみたかったけど高いよ
926ビタミン774mg:2011/01/13(木) 15:48:57 ID:???
iherbで日本と同じものが安く買えたよ
927ビタミン774mg:2011/01/13(木) 17:01:35 ID:???
>>926
kwskおね
928ビタミン774mg:2011/01/15(土) 01:00:55 ID:???
       ↓
ローフードアドバイザー公式マニュアル はじめてのローフード2011年2月号(2010/12/25発売)
生で食べてキレイになるローフード・レシピ 2011年1月号(2010/11/29発売)
「旬」がまるごと2011年1月号 にんじん(2010/11/20発売)
929ビタミン774mg:2011/01/15(土) 03:45:24 ID:???
930ビタミン774mg:2011/01/18(火) 02:12:01 ID:1Wh7LRBF
良く噛むと体内の消化酵素の消耗が少ないって説があるけどどう?
http://cargo-cc.net/kouso/diet/muda.html
931ビタミン774mg:2011/01/18(火) 19:17:22 ID:???
よく噛むって、実はベスト5に入るくらいの健康法じゃないかな?
昨日、キウイを5個一気に食べたら口の中が大変なことになったw
ビリビリビリ痛い痛い。鏡で舌を見ると、奥の表面が白くなって一部出血までしている。
ミンティアのブラック舐めているみたいにスーハー痛い。
932ビタミン774mg:2011/01/21(金) 02:02:14 ID:???
キウイで口の中溶けたってこと?
933ビタミン774mg:2011/01/23(日) 20:04:24 ID:???
よく噛むのと何が関係あるんだ?
934ビタミン774mg:2011/01/29(土) 05:43:31 ID:???
エクセラーゼは効果的だけど同じような薬のベリチウムは何故か下痢する
不思議だなぁ〜

935ビタミン774mg:2011/01/29(土) 21:47:24 ID:???
外国の方が効果ありそうだけど種類多すぎて迷う
digest goldの名前ここで出てるけどそんなに良い?買ってみようかな
936ビタミン774mg:2011/02/04(金) 15:38:22 ID:d8f+R1Fa
一ヶ月前からサプリで酵素を取り入れてるけど

排便が頻発して疲れますw  きっと宿便が酵素で分解されてでてくるのかねw
937ビタミン774mg:2011/02/04(金) 21:18:06 ID:???
>>936
ちなみに何(何系)使ってますか?
938ビタミン774mg:2011/02/05(土) 00:16:33 ID:???
食後にトイレ直行なのを治したくて、エッセンシャルエンザイム飲んでいるけどイマイチ効果がわからない。
飲む量を増やしたら、副作用とかでるかな?
939ビタミン774mg:2011/02/14(月) 12:44:00 ID:RlNdLFRa
日本盛の酵素
飲み始めた
940ビタミン774mg:2011/02/22(火) 17:34:44.98 ID:it2Xcf7f
setj
941ビタミン774mg:2011/03/18(金) 23:20:46.10 ID:ebZlducf
コスミックエンザイムが一番飲みやすい
942ビタミン774mg:2011/03/20(日) 08:00:55.70 ID:ee5CIUp0
アメリカから輸入して、ダイジェストザイムを一日6錠〜8錠飲んでいます。
私の場合、便通はそれほどでもないですが、とにかく太らないです。
感動的。
943ビタミン774mg:2011/03/22(火) 12:26:48.23 ID:408oKfbt
>>942
どのショップで買ってます?
944ビタミン774mg:2011/03/22(火) 22:51:47.18 ID:mItljiZ0
ショップ名『Renewal Enterprises』です。
検索するとすぐ分かるよ。
日本で買うと高いから。 今のところ、ここより安いショップは見つかってません。
6個で$162 (1ドル約81円で、¥13122)
日本だと¥21480 送料2500円かかっても、だいぶ違うよ。
945ビタミン774mg:2011/03/22(火) 23:07:10.23 ID:FK0BbCIX
>>944
わー早速有難うございます!
いつもアイハブばかり利用しているんですが、取り扱いが無かったもので…。
これからショップをみてみます。
946ビタミン774mg:2011/03/23(水) 03:51:14.75 ID:???
牛乳を消化する消化酵素

炭水化物を消化する消化酵素

肉を消化する消化酵素

それぞれ名称ってありますか?
947ビタミン774mg:2011/03/23(水) 10:18:16.37 ID:???
乳糖を分解する消化酵素

デンプンを分解する消化酵素

タンパク質を分解する消化酵素

脂肪を分解する消化酵素

なら知ってますけど、教えません^^
948ビタミン774mg:2011/03/23(水) 14:22:10.27 ID:iKYGWbla
>>947
あんた、意地悪ね。

乳糖を分解する酵素酵素 ラクターゼ

デンプンを分解する消化酵素 アミラーゼ

タンパク質を分解する消化酵素 プロテアーゼ

脂質を分解する消化酵素 リパーゼ

949ビタミン774mg:2011/03/25(金) 01:22:42.45 ID:???
>>948ありがとうございます

肉類を食べると下痢しやすい(焼肉やマックとか)場合はタンパク質を分解する消化酵素プロテアーゼと脂質を分解する消化酵素リパーゼの両方を摂取したら良いのでしょうか?
それぞれの消化酵素を単品で販売ってされてますか?
950ビタミン774mg:2011/03/25(金) 15:32:03.17 ID:???
948じゃないけど

タンパク質分解に特化した酵素サプリなら海外の商品だけどあるよ。
951ビタミン774mg:2011/03/25(金) 20:52:59.91 ID:HpfKhRky
>>942
で紹介されてるトランスフォーメーション社のダイジェストザイムだったら、
プロテアーゼ、リパーゼが入っているので、単品買いする必要はないよ。
ラクダーゼ、アミラーゼ、その他も入っています。
信頼のおけるサプリメントだよ。(^^) 

952ビタミン774mg:2011/03/25(金) 23:16:34.06 ID:???
わかもとと何か違うの?
953ビタミン774mg:2011/03/25(金) 23:34:05.35 ID:???
成分
954ビタミン774mg:2011/03/26(土) 00:29:04.90 ID:???
ダイジェストザイムってこれじゃだめ?
成分色々はいってるみたい。
http://www.iherb.com/Ortho-Molecular-Products-DigestzymeV-90-Capsules/20752?at=0&l=ja
955ビタミン774mg:2011/03/26(土) 01:04:09.44 ID:???
自演しすぎw
956ビタミン774mg:2011/03/26(土) 08:10:58.10 ID:5RoIDcnu
>>954
いいんじゃない?
飲んでみないと、自分に合ってるかどうか分からないよ。
951=956
957ビタミン774mg:2011/03/26(土) 20:07:50.20 ID:???
>>949俺はケンタッキーでは下痢しないがMacは下痢するぜ。
何でだろ?
958ビタミン774mg:2011/03/26(土) 20:14:55.09 ID:???
ケンタはちゃんとブロイラーの肉を使ってるけど
マックはブラジルオオミミズとかをショートニングで固めたのを使ってるからだろ
959ビタミン774mg:2011/04/01(金) 16:30:49.98 ID:???
>>957同じだ

プロテインは下痢しない
鶏肉は下痢しない
牛肉は下痢しがち
焼肉はかなり下痢しやすい
ヨーグルトは下痢しない
プリンは下痢する
牛乳はお腹がゴロゴロする
魚は大丈夫だがシャケ?サーモン?は焼いてもお腹がゴロゴロする

何でだろう?

脂質の消化が悪いのか?
しかしポテチで下痢しないしなぁ
960ビタミン774mg:2011/04/01(金) 21:54:21.05 ID:???
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
961ビタミン774mg:2011/04/20(水) 19:47:29.67 ID:???
納豆かきまぜまくると痩せるっていうやつ、あながち嘘でもなかったんだね…。
962ビタミン774mg:2011/05/04(水) 22:48:19.95 ID:z6njzx5f
Renewal Enterprises
ってサイト注文してからどれくらいで届く?
963ビタミン774mg:2011/06/11(土) 10:09:21.76 ID:???
リジュベラックってどうよ
964ビタミン774mg:2011/06/12(日) 18:17:03.51 ID:???
キャベツ酵素ジュースを作って毎食飲んだら1日2回便が出るようになった。
3〜4日は便秘で出ないことが多かったのに
しかし味は酸っぱくて不味い。
965ビタミン774mg:2011/06/14(火) 03:33:32.19 ID:JZm1vBA6
ベジーデル酵素粒ってどう?
966ビタミン774m:2011/06/17(金) 12:01:38.61 ID:???
みなさん
どんなジューサー使ってるの?
967ビタミン774mg:2011/06/17(金) 23:12:06.17 ID:???
>>964
発芽玄米の無洗米でやってみた
1〜2日でかなり酸っぱい漬け物臭がする
どう飲もう…
968ビタミン774mg:2011/06/18(土) 00:42:20.68 ID:???
米のでんぷんは唾液中の酵素が分解するっていうけど
噛み砕くときに意識して出した方がいいのかな
消化不良を起こすのは唾液が少ないからかも知れないと思って
969ビタミン774mg:2011/06/22(水) 06:21:22.86 ID:yZZYNgRQ
【医学】女は発酵する。女性の加齢を促進させる「熟女酵素」を発見 ★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
970ビタミン774mg:2011/06/22(水) 21:37:20.17 ID:???
酵素飲むとやせるの?
971ビタミン774mg:2011/07/12(火) 20:26:50.13 ID:???
>>966
まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど
972ビタミン774mg:2011/07/22(金) 16:43:11.93 ID:LU3qSO9f
最寄りが京王仙川か小田急成城学園前の家オフか近所(野川)を散歩。
人気(ひとけ)のあるところに抵抗があります。
かといって自宅にこもってばかりいると心細いし、人と話さないことに危機感を感じだしまして。
返信は17:30頃になりますm(_ _)m
[email protected]
973ビタミン774mg:2011/07/22(金) 16:44:39.05 ID:???
>>972
人生初の誤爆です・・・
失礼しましたm(_ _)m
974ビタミン774mg:2011/07/22(金) 17:21:28.18 ID:???
ここの板ってメンヘラ多そう
975ビタミン774mg:2011/08/15(月) 00:45:02.42 ID:xuMsx/Eg
開封後の液体酵素って、どのくらいもちますか?
976 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/15(月) 01:29:43.71 ID:???
賞味期限書いてあるだろ
977ビタミン774mg:2011/08/17(水) 03:48:43.36 ID:7+g0p5QJ
開封前は書いてあるけど、開封後は書いてない。
978ビタミン774mg:2011/09/01(木) 17:41:21.52 ID:???
NOWのスーパーエンザイム使ってるんだけど
最近ボトル空けるとちょっと臭いがするようになった。。。
(カプセル内がほんのちょっと部分的に変色してるような気も)

常時食卓に置いてるんだけど空け始めは無臭だったような?

飲んでて効果は感じてるし悪くなってるような感じはないんだが
温度か湿度の関係で酵素がなんらかの反応でもしてるんかな?

注意書きを読んでみたら「Store in cool and dry place」とあるが
酵素のカプセルを冷蔵庫に保存してる人います?
979ビタミン774mg:2011/09/02(金) 08:16:59.91 ID:???
>>978
匂いはしないけど、半年以上常温で放置して最近あけてみたら
中身が黒く所々変色していたw
980ビタミン774mg:2011/09/05(月) 17:00:25.53 ID:???
リパーゼのサプリメントを取りたいけど定番人気商品だと何がありますか?
981ビタミン774mg:2011/09/09(金) 11:45:43.10 ID:Q1ftD0qm
消化酵素とか摂りすぎるとお腹ゆるくなる?
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
体質によるだろうがありうると思う