大相撲、質問コーナーpart18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
相撲協会は→http://www.sumo.or.jp/

よくある質問は→http://page.freett.com/template/

連敗連勝などの記録は→http://www.fsinet.or.jp/~sumo/sumo.htm

単語を調べるだけなら→http://www.google.co.jp/

ここに書く前に上のサイトを見てくれるとありがたい。
2待った名無しさん:05/02/06 17:00:35
3待った名無しさん:05/02/06 17:02:28
乙です。
シンプルにして必要な案内がされている1で良いですね。
4待った名無しさん:05/02/06 17:25:42
>>1
 乙。

>>テンプレの中の人
 いつも乙です。大阪場所の座席表を見つけたので貼っておきます。
ttp://www.ouzumou.com/page_thumb1.htm
5待った名無しさん:05/02/06 17:35:48
>>4を見ると椅子B席のほうが椅子A席より前じゃない?なんで?
6待った名無しさん:05/02/06 17:37:17
白厨ってなんですか?
増厨はよくわかりますが…
7待った名無しさん:05/02/06 17:47:32
>>6
白露山の厨のこと
8待った名無しさん:05/02/06 18:31:11
>>7
ありがとうございます
9待った名無しさん:05/02/06 18:35:44
>>7
おまえ汚綱だろ!
10太刀山型の土俵入り:05/02/06 18:52:52
>>1
11待った名無しさん:05/02/06 18:53:55
>>10
偽!
12太刀山型の土俵入り:05/02/06 19:13:18
>>11
またおまえか!
13待った名無しさん:05/02/06 22:40:52
>>5
 「なんで?」って聞かれても困るが。まあ、基本的に東西の側は傾斜がキツイから距離が
短いんじゃないかなぁ。あと、1列しかないからムダにプレミア感を出してるとか。
14待った名無しさん:05/02/06 22:47:04
>>5
B席のある側の枡は15列目までありますが
A席の側は12列目までしかないので、
A席の方がB席よりも土俵に近いのではないでしょうか。
15待った名無しさん:05/02/06 23:38:29
>>13-14
どうもありがとうございます。
春場所見に行くのでそのときに確かめてみます。
16待った名無しさん:05/02/07 01:08:59
平成9年春場所で13日目に幕下で全勝対決が組まれなかった理由を教えて下さい。
17待った名無しさん:05/02/07 01:10:16
大磐石が引退した理由を教えて下さい。
18待った名無しさん:05/02/07 01:56:31
大相撲の力士たちの年金は国民年金なのですか?厚生年金ですか?
所得のある関取は掛け金を支払えると思いますが、所得の無い幕下以下の
力士は年金の掛け金を支払っているのですか?   
19待った名無しさん:05/02/07 02:01:53
秋葉系力士は居ますか?
20待った名無しさん:05/02/07 08:08:20
>>18
横レス失礼
幕下以下の力士は給与はありませんが、場所手当てはつきます。
ですから、所得がないということはありません。
21待った名無しさん:05/02/07 13:10:48
取的は稼ぎが少ないから、
確定申告では還付金が帰ってくるのかな?
22待った名無しさん:05/02/07 14:54:03
みなさんはトーナメントには関心はないのですか?
23待った名無しさん:05/02/07 15:33:48
>22
俺はないです(誰なんだよ、俺ってとか言わないでね)
今は、ぜひ見たい同部屋対決ってものもないしなあ。
忍君がもっと元気ならVS萩原は見てみたいけれど。
24待った名無しさん:05/02/07 16:44:30
>>22
テレビだとCMばっかりで全部を見ることが出来ないからつまらん。
会場にいける人は楽しいだろうけど。
25待った名無しさん:05/02/07 21:10:42
>>20
幕下以下の場所手当ては、いくら出るのですか? 
26待った名無しさん:05/02/07 21:21:30
>>25
ラジコンは買えます
パチンコもできます
27待った名無しさん:05/02/07 22:29:29
>>22
フジの大相撲トーナメント、初期の数年はとても興味を持ってい見ていた。
子供だったからなのかな。今は全然興味なし。
28待った名無しさん:05/02/07 22:53:49
>>22

まあ、花相撲だしねえ。フジのトーナメントは見ようと思うけど。
去年、アヤパンかウッチーが木村庄之助の控え室に入っていたり
してたから今年もそういう普段見られない映像を期待している。
29待った名無しさん:05/02/08 02:45:51
>>22
せっかくだから行こうかな〜と思うんだが
次の瞬間、でも花相撲だしな・・・と思って結局行かない
30待った名無しさん:05/02/08 03:03:00
>>29
 勝抜優勝戦の一番安い席が1000円(指定席)らしいから行こうかなぁ〜、でも安いから
遠いんだろな〜とか思いながら悩んでる。
31待った名無しさん:05/02/08 05:32:38
力水って飲んじゃいけないんですか?
理由も教えてください。

あと、顔やワキを拭くタオルは使い回しですか?
32待った名無しさん:05/02/08 05:34:05
力水って飲んじゃいけないんですか?理由も教えてください。

あと、顔やワキを拭くタオルは使い回しですか?
33太刀山型の土俵入り:05/02/08 05:36:54
トーナメントは贔屓力士の取組が一日に4,5番見られるからとってもお得。

昔みたいに親方同士のとかやらんかねえ。
34待った名無しさん:05/02/08 06:21:28
いつも番付を送っていただいてるので、
お礼にバレンタインにチョコレートと何かちょっとした物を送りたいのですが、
お相撲さんに贈り物をする場合、どんな物が喜ばれますか?
35待った名無しさん:05/02/08 08:53:36
>>25
ttp://www.fsinet.or.jp/~sumo/sumo.htm
「力士の待遇」を見よ。
36待った名無しさん:05/02/08 09:35:07
番付について質問ですが、(編成スレで聞くべき質問かも?)
幕内・十両・幕下・三段目とそれぞれ力士の定員は決まっていますが、
定員のない序二段と序ノ口は場所によって番付の枚数はまちまちです。

序ノ口で負け越した力士が、翌場所序二段にあがることもあったと聞きましたが…
序二段と序ノ口の区切りや番付枚数については、何か決まり事とかがあるのでしょうか?
37待った名無しさん:05/02/08 10:04:24
>36
まずはPart16の猫錦さんのレスをコピペ。

規則で「A:Bとする」という具合に決まっているわけではないはずですが、
だいたいの目安というものは編成の経験から決まっていると思います。
難しく考える必要はなくて、番付のスペースの問題なんじゃないでしょうか。
序ノ口は年寄の横の狭いスペースに書かれますが、
その幅は、下から二段目をまるごと使う序二段の3分の1弱ですから、
必然的に、おおよそ3:1くらいになってくるのではないかと思います。


これに俺なりの補足を加えさせていただくと、
力士の総数は時代によってかなり違うわけで、枚数が流動的な地位が必要。
序二段と序ノ口の比率は猫錦さんが言うように約3:1でしょう。
その範囲で序二段のほうがわずかでも名前が太くなるように調整するんじゃないか。
序ノ口で負け越しても序二段に上がれるケースがあるのは(たいてい3月→5月でしょう)
たとえば序ノ口40枚(80人)序二段120枚(240人)だとすれば、
前相撲から上がってくる人や全休して陥落してくる人があるわけで、
ランキングが下から81人目以上になるならば序二段ってことになる。
番付はあくまで力士の序列を表すものであって
絶対的な実力を示しているものではないということだと思います。
3836:05/02/08 11:34:49
>>37
力士数がやたら多かった10年ほど前には、序ノ口60枚目とか
序二段200枚目くらいの力士がいましたが、
だいたいは割合で決まっているわけですね。サンクスです。

その頃の番付を書いていた行司さんは苦労したんだろうなあ…
39待った名無しさん:05/02/08 19:04:45
大鵬親方の紫綬褒章受章祝賀会に出席した横綱16人のしこ名を教えてください。
40待った名無しさん:05/02/08 19:07:19
てゆうか、欠席したのはだれ?
41待った名無しさん:05/02/08 20:59:41
欠席(または招待されず)4人ってことになるのかな?
42待った名無しさん:05/02/08 21:25:57
>>34
ボルビックがいいと思うよ(・∀・)ニヤニヤ
43待った名無しさん:05/02/08 23:07:35
>>41
初代若乃花の花田勝治さんや重病人の琴櫻、あの双羽黒の北尾まで出席しているのに、だれが欠席したんだ!?
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2005/02/06/05.html
44待った名無しさん:05/02/08 23:22:20
当日に近海山の結婚式があったので
その関係で来れなかった
45待った名無しさん:05/02/08 23:34:13
佐田の山?
46L ◆AN5fZDBYnU :05/02/08 23:35:43
>>43
北尾が出たんですか。横綱とはいってもよく呼ばれたもんですね。
初代若ノ花と、大鵬から今までの横綱は
若ノ花、大鵬、柏戸、佐田山、栃海、勝昭、玉の海、琴桜、輪島、北湖、
若花2、三重、千代、隆里、北尾、北海、大国、旭富、曙、貴花、若花3、武蔵、ドルジ
の23人で、他界されたのは2人。
だから欠席は5人ということですね。
勝昭、輪島、曙、若花3あたりは微妙な気がします。後一人は?
47待った名無しさん:05/02/08 23:43:18
琴櫻(佐渡が嶽)って入院中じゃなかった??
48待った名無しさん:05/02/08 23:45:07
曙はプロレス見に行ってたみたいだね
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200502/at00003707.html
49>>46:05/02/08 23:45:35
>>43に琴櫻出席と書いてた。
50待った名無しさん:05/02/09 00:02:30
出席の確認が取れたのは
初代若ノ花、大鵬、琴桜、北湖、北尾、ドルジ
欠席
曙(WWEプロレス観戦)
51待った名無しさん:05/02/09 00:28:11
>>49
何も琴桜が休んでるだろうなんてことは一言も書いてない。
52待った名無しさん:05/02/09 00:47:49
退職した北尾と強調してるあたり、
他の退職者は来てないのでは。
でも勝昭は来てそうな気もする。

あと大鵬本人はカウントしてないような気がする。
53待った名無しさん:05/02/09 11:02:38
>>52
そうするとわざわざ書いてある双羽黒以外の退職者で4人かな
54待った名無しさん:05/02/09 12:00:23
琴ノ若(36)よりも年上の現役力士を教えてください。
調べたところでは
一ノ矢(44)
安芸旭(40)
琴冠佑(39)
栃天晃(38)の4人がいましたが、5年前の雑誌を参考にしただけなので、
まだ他にいるのかどうか確信が持てません。
55待った名無しさん:05/02/09 12:48:10
>>54
増健(47)もいる。
56待った名無しさん:05/02/09 12:48:16
5年前の雑誌をしらべてこれだけだったら、Maxこれだけでは?
その雑誌の探しもれ以外に増えることはないでしょう。現在入門に
年齢制限が掛かっているので、この5年に琴ノ若より年上が入門する
ことはできません。可能性があるのは番付外に落ちていたというもの
ですが、36歳以上で番付外からやり直しは考えにくいでしょう。

もう一つの可能性
>5年前の雑誌を参考にしただけなので、
この雑誌から記載がもれていた・・・これも考えにくいですね。
調べもれは考えれるので、それは自分で再点検できますね。

上記4名がすでにやめている可能性は考えれれますが
>まだ他にいるのかどうか確信が持てません。
には当てはまりません。
57待った名無しさん:05/02/09 12:53:31
「どすこい」ってどういう意味ですか?
58待った名無しさん:05/02/09 13:05:10
>>56
 なるほど、ありがとうございます。
 こう考えると、琴ノ若の偉さがわかってきました。
 二枚鑑札、認めてくれないかなぁ。
59待った名無しさん:05/02/09 13:41:50
ここまで頑張った一ノ矢にも親方にならせてやればいいのに。
野球でもサッカーでもそうだが、名選手=名監督でないことは明らか。
相撲でもそれを導入しないと。
実力はなくても相撲に対する熱意、理論、指導力があるのをどんどん入れていかないと。
相撲も活性化しないと思う。
野球でも、井原監督、大沢親分、上田利治、西本幸雄、これら名監督は
現役時代の成績はお世辞にもいいとはいえない。
しかし監督業での功績は見事といえる。
監督やコーチといえば引退後のこと。現役時代は実力主義、階級主義でもいいとは思うが、
指導する人間を選ぶにはもっと門戸を広くしていいと思う。
もちろん、審査の上でのことだけど。
金さえあれば指導者になれる今の現状がおかしい。
指導者になるには人望、人格に優れていないとなれないのが普通。
60待った名無しさん:05/02/09 14:05:34
凡選手―凡監督ってだれかいるかな?
興味わいてきた。自分でも探すけど知ってる人いたらおしえて
61待った名無しさん:05/02/09 14:10:27
それはあまりない。ある程度の知名度がないと監督にはなれないみたいだけど、
知名度だけで選ぶのがおかしい。
62待った名無しさん:05/02/09 14:11:35
>59
スレ違い

>60
板違い
63待った名無しさん:05/02/09 15:36:28
>>58
制度的には残ってるはずなんですがね。なかなか認めたがらない。
でも、金親の例もあるし(部屋継承を理由にした条件で年寄りになったのって
久しぶりのはず。栃錦の二枚鑑札のほうがまだ新しいのではないかな)、
二枚鑑札を認めてもいいと思うんだけど。
64待った名無しさん:05/02/09 15:54:43
>>59
まぁスレ違いだろうけど…。
名監督が名選手でなかったと言っても1軍である程度の活躍はしてるでしょう。
相撲の世界で言えば、関取がそのまま1軍のような感じがするから(幕内かも)
関取の経験のない力士に弟子がついていきたいと思うとは思えないなぁ。
白鵬を育てた竹葉山は最高位前頭13枚目だっと思うが、これで井原監督くらいの実績はあるのかな?

>>58
琴ノ若の二枚鑑札見てみたいけど、膝に爆弾を抱えてますから…。それでも幕内上位で活躍できるのは凄い力士だと思うけど、
ベテランはあっという間に衰えることも多いですから。
高見山も貴ノ浪も引退する前年までは三役にいたはずだしね…。
65待った名無しさん:05/02/09 17:06:46
春日錦は何故一部の相撲ファンから人気があるのですか?
66待った名無しさん:05/02/09 18:00:05
>>64
部屋を持てるのは今まで通りの実績規定でいいと思う。
頑張ったものへの特権としてね。
ただ年寄として、後進の指導に当たるものには
もっと範囲を広くしていいかなと。給料も年寄より低くていいと思うけど、
コーチだけの役(協会の仕事はなし)として新たな役職ができればいいかなと。
67待った名無しさん:05/02/09 18:11:29
福祉大相撲に行こうかと考えているのですが、行く価値はありますか?
花相撲に興味無いっていう相撲ファンも結構居るみたいですし、考え倦ねています。
また、当日券はありますか?教えて下さい。
68待った名無しさん:05/02/09 18:27:17
闘牙は千葉県市川市出身となっていますが、顔と苗字から沖縄人なのでは?と思いました。実際はどうなのですか?教えて下さい。
69待った名無しさん:05/02/09 18:45:27
解説の親方なんかを紹介するときに
元○○と、四股名をいいますが、その四股名は
幕内で、二つ以上の四股名で取っていた場合、それを使うんですか?
今ぱっと思いついたのは羽黒山(安念山)、大飛(大登)、
豊ノ海(貴ノ浜)、高鉄山(板井)などなどです。
どれを使うかという明確な規定があるんですか?一番長い場所数とか?
70待った名無しさん:05/02/09 18:49:56
>>69
四股名が2つ以上ある人の場合は、
引退した時点での四股名を使うのが慣例。
71待った名無しさん:05/02/09 18:51:19
>>68
本籍地を出身地として届け出ているのでは?
二子山の貴ノ花なんかは、中野区出身なのに
「青森県弘前市」だったし。
72待った名無しさん:05/02/09 18:56:40
>68
親御さんだか、そのまた親だかが沖縄出身じゃなかったかな。
73待った名無しさん:05/02/09 19:10:46
>>69 本人の希望でいいんじゃない?

74待った名無しさん:05/02/09 19:35:20
>>73
玉手箱みたいに
「原則として最高位の時の名(複数が有る場合は場所数が多い名)」
というのがスッキリするのでは。
75待った名無しさん:05/02/09 20:28:32
>>74
原則とするってことは違うこともありうるということですっきりしないですよね。
十両止まり力士が多いけど、下位に落ちて改名して見知らぬ名前になることも
あります。十両力士なんか気にしなくて言いという話もあるかもしれませんが、
そうすっきりは決まらんでしょうね。
76待った名無しさん:05/02/09 20:58:59
>>75
一番最近の例なら、
「元十両彩豪の墨谷」てな言い方してましたね。確か
goo大相撲で。
77待った名無しさん:05/02/09 22:12:59
>>74 >>75
>>74をちゃんと見てませんでした。かってに最後の四股名と
思ってしまいました。それなら例外があってもかなりわずかで
結構いい決め方だと思います。

78待った名無しさん:05/02/09 22:20:08
>>75
一番最近の例なら、
「元十両増健の柳川」てな言い方してましたね。確か
goo大相撲で。
79待った名無しさん:05/02/09 23:05:17
>>68
逆鉾&寺尾も東京生まれ、東京育ち(親が現役中に出生)なのに、
親の出身地である鹿児島で出てますからね。

>>70
幕内、十両である四股名を名乗り、関取から陥落して改名し、
そのまま引退した場合、その最後の名前になるんですか?
80待った名無しさん:05/02/09 23:37:57
>79
> 幕内、十両である四股名を名乗り、関取から陥落して改名し、
> そのまま引退した場合、その最後の名前になるんですか?

その「最後の名前」が本名なら、ならないでしょうね。
そうでなくても、関取陥落後のみの四股名は使わないかもしれない。

関取から落ちたわけではないけれど、先代の木瀬親方は、
「相撲」付録の名鑑などでは最後の四股名で「元前頭9清の盛」とされていましたが、
この四股名では最高位の9枚目どころか幕に在位したことさえありません。
(だから「玉手箱」では最高位の時の清ノ森を採っていますね)
81待った名無しさん:05/02/10 00:03:21
2つの四股名で同一の最高位なんて例があるのかなと思ったら峰崎親方がそうですね。
「三杉磯」で昭和54年1月に、「東洋」で昭和57年3月に、ともに西前頭3枚目。
82待った名無しさん:05/02/10 00:27:45
>81
「西2」では?
8381:05/02/10 09:10:40
>>82
あ、失礼。そうでした。
84待った名無しさん:05/02/10 12:31:31
>>77
安念山は?
85待った名無しさん:05/02/10 20:33:58
>>81
東洋の三杉磯の前に三杉磯を名乗っていた
若三杉の大豪が2つの四股名で同一の最高位力士ですね。
最高位の場所数は圧倒的に大豪が多いですが、若三杉で優勝している。

この大豪の次の大豪は幕内では大豪だったけど
大剛のイメージも強いのでは?
86待った名無しさん:05/02/10 20:59:16
>>85
若三杉としての最高位は東張出関脇、大豪としての最高位は東正関脇なので
東洋=三杉磯とは異なり、厳密には最高位ではありません。
しかし、若三杉=大豪が一時期三杉磯を名乗っていたとは…。
8786:05/02/10 21:00:51
2行目、訂正。
「最高位ではありません」→「最高位は同じではありません」
88待った名無しさん:05/02/10 21:00:59
ついでに
藤田(前13)は藤田山(前12)で最高位のようです。
岩下(前11)の岩波(前9)は照の山(前8)が最高位。
満山(前5)は嗣子鵬(前2)
羽黒花vs羽黒川は2つの四股名で同一の最高位力士だけど羽黒花の勝ち。
ちゃんこやさんも羽黒花。
有名な轟亘は残念ながら牧本。
大峩(前3)は川崎での入幕はなし。最高位はさすがに錦洋(前1)。
本名宇田川の宇多川は引退時宇田川だったが、最高位は宇多川(前3)宇田川(前8)
明歩谷は吉葉洋でもなく、やっぱり明武谷。
盲点か追手山も追風山前6しかし追手山は東、追風山は西。追手山の幕内が
長いが追風山で引退している。読み方はどちらも”おいてやま”
89待った名無しさん:05/02/10 21:13:38
>>86 同じ地位でも東西、張り出しでさをつけるとのことですね。
ということで”おいてやま”は追手山

羽黒花は 東関脇、西関脇、西張関 各一回
羽黒川は 東関脇、西関脇 各一回
これからみると羽黒花ですが、唯一関脇で勝ち越したのが羽黒川。
それも東関脇で勝ち越して翌場所西に回されている。本当だったら
東関脇2回で羽黒川の勝ちのところでした。(この場合は東、西、張り出し
を考慮せず関脇3場所対2場所で羽黒花の勝ちにする?)

羽黒花と羽黒川は難しいところですが、羽黒花のほうがなじみが
深いのではないでしょうか?羽黒川で幕から陥落し、期待されつつ
復活できなかったですし。また本人経営のちゃんこ屋さんも
羽黒花なので、羽黒花でいいと思います。
90待った名無しさん:05/02/10 21:58:36
雷電灘之助はやっぱり雷電(前3)で手柄山(前4)ではないようです。
91待った名無しさん:05/02/10 22:11:07
大阪場所の溜り席を購入したのですが、相撲茶屋さんから教えてくれた席番が
西3下となっていました。西側の三列目というのは予測がつくのですが、下って
一体何のことでしょうか。ご教示下さい。
92待った名無しさん:05/02/11 01:10:46
>>79
肝心の井筒親方と錣山親方って、加治木町の風景とか知ってるの?
どんなところかも自分たちはよく知らないのに出身地を名乗ってるの?
違和感無いのですか?本人達は…。
93待った名無しさん:05/02/11 01:17:54
相撲の場合、投げる腕と利き腕は全く無関係なのですか?
例えば、魁皇と若の里が右上手得意ですが、琴ノ若や白鵬、琴欧州は左上手で充分ですよね?
利き腕で上手を取ってる方が投げの打ち合いには強い等と「相撲」で読んだことがあるものでして、
どちらの説が本当なのか分からないのです。どなたか教えて下さい。
94待った名無しさん:05/02/11 01:20:35
初歩的なことですけど、「おっつけ」って何ですか?
95待った名無しさん:05/02/11 01:21:01
>>92
そういう力士は少なくないみたい。
そら、二人ともその後行ったことはあるかもしれないけど、
懐かしさとかはないだろうね。
親父の昔からの後援会とかあるだろうから、そういうのも大事にしてるんだと思うよ。
ちなみに、佐田の海も、中学時代は大阪の堺にいたんだけど、
それまでは熊本の阿蘇の麓にいたとか。
どこを出身地にするとかは個人の自由らしい。
俺の本には「そういう硬いことは考えず、自分と同じ出身の力士を応援しようよ」
って書いてるw

今規制かかってスレ立て出来ないんだけどだれか、
「地味な外国人関取」のスレ立ててもらえないですか?
どういう力士かってーと、大喜とか、砂浜とか、大和とか、栃ノ華とか・・・。
96待った名無しさん:05/02/11 01:25:20
>>95
「俺の本」って?
97待った名無しさん:05/02/11 01:27:17
おっつけるぞ、コラ! >>94
98待った名無しさん:05/02/11 01:28:24
>>97
99おっつけ:05/02/11 01:30:19
上手から、マワシを取るのではなく相手の脇腹のあたりに手をあてがって
押す技術だよ!うまく行けば相手の差し手を殺すうえ一気に押し込めるし
突き落としへの移行も自在だよ!おっつけるぞコラ!
100待った名無しさん:05/02/11 01:32:21
100
101待った名無しさん:05/02/11 01:37:27
>>99
失礼ですが、現役の力士さんですか?
102太刀山型の土俵入り:05/02/11 01:38:29
>>99
おまえMだろ!
103待った名無しさん:05/02/11 01:39:29
もし現役さんだったら聞いてみたい。
おっつけられたときの対処法。
104おっつけ:05/02/11 01:44:05
現役力士のわけ無いだろ!
105おっつけ:05/02/11 01:45:13
「おっつけるぞコラ」のセリフに反応できない時点で
素人だな。
106おっつけ:05/02/11 01:50:17
おっつけられたら頭つけろ
107待った名無しさん:05/02/11 02:06:33
「その時の状況にも依る」と言われればそれまでですが、
十両西14枚目で14-0の力士がもし居たとしたら、千秋楽に幕で取らされる可能性は出て来ますか?
それとも、やっぱり現実的にはどうしても有り得ない割という判断になりますか?
108待った名無しさん:05/02/11 02:53:01
トーナメントいつですか?
109待った名無しさん:05/02/11 03:28:26
>>108
13日
110待った名無しさん:05/02/11 03:48:24
濱錦が急に弱くなったのは何故ですか?
111待った名無しさん:05/02/11 04:27:20
111
112待った名無しさん:05/02/11 05:10:14
「相撲」平成5年7月号に「幕下の7戦全勝同士の優勝決定戦は同部屋以外物理的に起こり得ない」という内容の記事は載っていますか?
載っているとしたら何頁に載っていますか?教えて下さい。
113待った名無しさん:05/02/11 05:19:39
昭和53年5月場所、幕下で6戦全勝同士の対戦が組まれなかったのは何故ですか?
114待った名無しさん:05/02/11 06:49:12
>>110
そえいう質問すんなよ
115待った名無しさん:05/02/11 07:53:59
>92
現役時代の寺尾が「違和感はある」というように語っていましたよ。
まあ、違和感があったらどないやねん、ということですけどね。
95さんも触れてるように、後援会のことも大きな要因です。

>93
逆質問ですが「どちらの説」の片方しか見当たりませんが?

>107
真面目な話「状況による」としか言いようがないでしょ。
どうしてもそういう話がしたければ「空想スレ」でも立ててみては?
116待った名無しさん:05/02/11 11:39:27
座布団が飛ぶのは大概結びの一番ですが、結び以外の一番で座布団が
飛んだ事はありますか? 
117待った名無しさん:05/02/11 12:05:37
>>116
桂小枝が回すのに失敗したときなど。
118待った名無しさん:05/02/11 12:33:29
>>92
春日富士は小学校の頃少しだけ住んでいたことがあると言う理由だけで
宮城県出身に変更したことがあります。
それは宮城出身の関取がいなくなると困るから
地元の偉い方々がお願いに行ったのです。
出身地なんてそんなもんですよ。
119待った名無しさん:05/02/11 14:46:26
>>104-106
お前の存在を記憶してるヤシはここにはもうほとんどおらんよ
120十三代目猫錦:05/02/12 14:51:41
>93
利き腕と得意四つの関係は一概にこうだとは言えないと思います。
投げのパターンとしては「利き腕からの上手投げ」が一番強いとは思いますが、
魁皇みたいに腕一本でも投げにいくというならともかく(w
普通は、投げるまでに相手の体勢を揺さぶったり崩したりしなくてはなりません。
そのための準備(悪い意味でなく小細工)を利き腕でやりたい場合もあるでしょう。
そして、必ずとは言えませんが、そういう準備は投げるのとは反対側から行います。
最も顕著な例が輪島の右からのおっつけで、あれがあるから左下手投げが効いたのですね。
「黄金の左」と言われますが、本当は右腕のほうが重要だったと本人も対戦相手も言っています。

また、投げを打つ際に重要なのは、腕以上に足腰ですが、
「利き足」というものがあるのかどうかはよく知りませんけれど、
体重を乗せる場合、どちらかの足がより強靭であるということはあるでしょう。
その足が利き腕と同じ側である場合、投げは利き腕の反対から打ったほうが良いです。

得意四つの決まり方の、ひとつのパターンとして「部屋にそっちの型の人が多い」というのもあります。
今は、大学や高校から入る人が多くて、既にある程度以上の型を持っていますが、
何もないところから作り上げる場合は、どうしたって稽古相手に影響されるでしょう。

もちろん「利き腕で上手」にこだわって型を作り上げる人だっているわけで、
ひと言で言えば「色々ある」ということでしょう(1行で済むじゃないか……)
121待った名無しさん:05/02/12 15:53:57
トーナメントのスレッドはないのでしょうか?
当日は実況スレたつのでしょうか?
122待った名無しさん:05/02/12 18:07:00
>>107
逆に、十両最下位者が12日目辺りまで全勝できたら、
幕下上位の全勝者と当てられたりしないのかね。
123待った名無しさん:05/02/12 21:45:19
>>121 ご免、立てられなかった
スレタイ:
イベント総合 ・福祉大相撲 ・大相撲トーナメント

本文:
開催日
平成17年2月11日(祝・金) 第38回NHK福祉大相撲
平成17年2月13日(日) 日本大相撲トーナメント 第29回大会

放送日程
フジテレビ2月13日(日)16:05-17:20 第29回大相撲トーナメント
NHK総合2月20日(日)16:30-18:00 第38回NHK福祉大相撲

公式
第二十九回大会 日本大相撲トーナメント
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/sumo/t_29th/
124待った名無しさん:05/02/12 23:16:06
すいませんが、
「地味な外国人関取力士」のスレを立てていただけないでしょうか?
内容は
大和に大喜、砂浜とかにスポットを当てたいんです。お願いします。
当方、規制がかかって立てられないので
125待った名無しさん:05/02/13 01:56:16
そんな地味なのは嫌です。
126待った名無しさん:05/02/13 17:15:47
今日の日本大相撲トーナメントで、
栃東の地位はどう表記されましたか?
通常は先場所の地位で表記(東西も)されますが…。
できたら場内アナウンスでの扱いも。
127待った名無しさん:05/02/13 17:26:16
>>126
気にして見てなかったけど、番付発表があるまでは地位は変わらないから関脇でしょう。
128待った名無しさん:05/02/13 19:30:13
>>121
>>123
イベント総合 ・福祉大相撲 ・大相撲トーナメント

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1108290315/
129待った名無しさん:05/02/13 20:29:56
>>126>>127
横綱・大関に(再)昇進したら、番付編成会議の日からその地位の
力士として扱われます。従って、栃東は大関です。
130太刀山型の土俵入り:05/02/13 22:29:29
>>126
画面のテロップでは関脇となっていたと思います。
これは、>>129の正式な規則にのっとってではなく、初場所の番付の地位を採用したためと思われます。
131待った名無しさん:05/02/13 23:19:09
知進知退 随時出処
ってどういう意味ですか
132待った名無しさん:05/02/13 23:21:36
>>131
冬則龍潜 夏則鳳挙
という意味です。
133待った名無しさん:05/02/13 23:24:03
すすむをしり しりぞくをしる
いづるところときにしたがう

自分の引き際は自分が一番知っている。
その時が来れば、きれいさっぱりと
身を引くだけの覚悟は持っていますよ。 

みたいな意味だと思う。
134待った名無しさん:05/02/14 01:10:24
>>122
何故?寧ろ、幕下上位の全勝者は十両下位の黒星先行力士と組まれるのが普通なんじゃないの?
135待った名無しさん:05/02/14 01:13:01
>>115
>逆質問ですが「どちらの説」の片方しか見当たりませんが?

付け足しです。「利き腕で上手を取ると有利」という説も聞いたことがあるのです。
136待った名無しさん:05/02/14 01:22:33
>>122
幕下以下は相星同士を当てていくので有り得ない。
6-0が1人だけとか、2人が同部屋なら別だが。
137待った名無しさん:05/02/14 07:51:34
>135
丁寧に答えてくれてる人はスルーか( ´_ゝ`)
138待った名無しさん:05/02/14 16:48:04
>>137
>>120を見逃してましたm(__)m
139待った名無しさん:05/02/14 16:53:46
栃東が十両に昇進した時の「相撲」を読んだのですが、玉ノ井親方が息子を大学からでなく
高校からプロ入りさせた経緯について「大学相撲には(・∀・)イイ!!面と悪い面がありまつ。
大学ではある程度のジセーキを残せばプロでは幕下から取ることが出来まつ。
でもその反面、勝つ為の相撲を憶えさせられてしまいまつ」と語っていました。
プロとは違う「勝つ為の相撲」とは一体どんな相撲のことですか?教えて下さい。
140待った名無しさん:05/02/14 17:24:21
>139
・相手に合わせないセコい立ち合い。
・下手とって半身になる守りの相撲。

これらが絶対にいけないとは言わないけれど、
大相撲では大成をはばむ要素になるですね。
輪島が下手投げで天下を取ったのは右のおっつけが強烈だったからで、
決して下手からの芸に頼っていたわけではないのですな。
琴光喜とか琴光喜とか琴光喜が代表的な例ですが、
特に立会いのセコさは学生相撲出身者に共通してると思う。

あと、トーナメントを勝ち抜くためには途中で怪我をしないのも大切なので、
ダメだと思ったらあっさり力を抜いてしまう傾向も見られる。
アマはそれでもいいけど、銭取ってる興行なんだし、
そこで何とかしようって思わない人は上へは行けない。
何とかしまくるのがドルジなのは言うまでもないでしょう。
141待った名無しさん:05/02/14 17:30:08
確かに大学出身力士にはセコイ立会いが多いね
以前ニョナミも苦言を呈していたような・・
142待った名無しさん:05/02/14 17:36:53
現行の幕下付け出し規定について質問です。
10枚目格と15枚目格ではあまり差別化出来ていない気がするのは気のせいですか?
だって、どちらも1場所で関取になる為には7戦全勝しないといけない訳ですから…。
付け出しの種類に差を加えるなら、例えば5枚目格と15枚目格若しくは15枚目格と最下位付け出し、
という風にしないと意味が無いと思うのですが…。
143待った名無しさん:05/02/14 19:02:09
リーグ戦で極端に言えば(若いうちは)4勝3敗の積み重ねでもいいプロと
トーナメントで1回負けたらそれで終わりのアマでは戦術は確かに違ってくるかもな。

ましてやアマの成績次第でプロへの切符の種類が変わってくるんだからなおさら
勝利至上主義になるんだろう。
144待った名無しさん:05/02/14 19:21:29
>142
> 気のせいですか?

はい、気のせいです。
付出制度は別に、1場所で十両になるための制度じゃないんで。
145待った名無しさん:05/02/14 21:17:15
いやあ、付け出し制度に10枚目格があるなんて初めて知った。
不勉強だなあ。ところで、10枚目格でデビューした力士って
いましたっけ?ロボや琴光喜世代の時点でまだ現行制度じゃ
なかったはずなので。この1、2年くらいの付け出しはみな
15枚目格でしたよね。

>>144

でも、相撲協会的には「本当に強いなら一気に上に行かせてあげよう」
みたいな部分はあるのでは?まあここのところの付け出し力士の
ていたらくを見ると15枚目格と60枚目格の併用か60枚目格のみに
するかのどちらかがベストだと思うんですがね。吐合もどうなるか
わかりませんしねえ。
146待った名無しさん:05/02/14 21:27:00
>145
現行制度下での10枚目付出しは、まだいないよ。
147145:05/02/14 21:49:07
>>146

サンクスです。10枚目格って聞いた事ないなあって思ったもので。
でも、この程度の差なら伊勢が浜が言っていたのもあながち
嘘ではないのかもって思ってしまいますね。
148待った名無しさん:05/02/14 23:08:44
>>147
>この程度の差なら伊勢が浜が言っていたのもあながち
>嘘ではないのかもって思ってしまいますね。

詳細キボン
149145:05/02/14 23:55:31
>>148

週刊ポストだったかに伊勢が浜がいろいろしゃべって問題に
なりましたよね。去年の秋場所前でしたか。その中身についてなんですが
学生出身力士も八百長をする。しかも学生時代から星のやり取りをしている。
タイトルを取れば付け出し資格を取れるので星を融通する事によって
お互い資格が取れる様に調整するのだ、それが角界に入っても続くといった内容。

他にも稽古不足うんぬんとかも言っていたと思いますが上記の内容が
印象深かかった記憶があります。
150待った名無しさん:05/02/15 11:55:29
年少大関ベスト3の力士と歳を教えて下さい。
それとスピード出世の大関ベスト3の力士と所要場所数を教えて下さい(幕下付けだしを除く)。
既出かも分かりませんが、宜しくお願いします。携帯からですので自分では簡単に調べられないんです。
151待った名無しさん:05/02/15 12:15:03
年少新大関昇進
1位貴ノ花 光司20歳 5ヶ月
2位北の湖 敏満20歳 8ヶ月
3位朝青龍 明徳21歳 9ヶ月

最短新大関昇進(初土俵から)
1位朝青龍 明徳22場所
2位曙 太郎26場所
3位武蔵丸 光洋27場所

記録の玉手箱より
152待った名無しさん:05/02/15 12:18:06
>>151
有難うございます。
では、白鵬が春場所後に上がれば20歳ちょうどですね。
因みに大鵬はどれぐらいなんでしょうか?
153待った名無しさん:05/02/15 12:41:04
20歳 6ヶ月 24場所
154待った名無しさん:05/02/15 12:49:14
>>153
それなのに何故入ってないんですか?
155待った名無しさん:05/02/15 12:52:56
玉手箱の記録は「年6場所制度が始まった昭和33年(32年9月)以降に初土俵」
の力士を対象としているから
156待った名無しさん:05/02/15 13:00:29
>>154
いーから「記録の玉手箱」というサイトを見に行けや。
他にも色々記録が載ってるぞ。
157待った名無しさん:05/02/15 17:39:15
私も優勝力士にトロフィーを贈りたいのですが
千秋楽の土俵上で優勝力士を表彰する事は誰でもできるのでしょうか?
それとも資格審査とかあるのですか?  
158待った名無しさん:05/02/15 18:12:38
>157
マジレスしていいのかなあ……個人では出せませんよ。
懸賞も個人名ではダメで会社などの名前で出さないといけませんが、
優勝トロフィーとなると、今は確か新規のものは、
都道府県以上のレベルでないと受け付けてないか、
さらに進んで、国レベルじゃないと新規は受けないんじゃなかったかな。
159待った名無しさん:05/02/15 20:40:11
>>158
シラクって野郎は特別なのか?
差別すんなよ!
160待った名無しさん:05/02/15 21:42:30
思いっきり国レベルだけどw
161待った名無しさん:05/02/15 23:04:14
立浪・伊勢ヶ浜連合の各部屋の内、どの部屋が立浪一門でどの部屋が伊勢ヶ浜一門か教えて下さい。
162待った名無しさん:05/02/15 23:08:33
平成9年春場所、幕下で全勝対決(古川−琴の峰)が組まれなかったのは何故ですか?
163待った名無しさん:05/02/16 02:29:10
>>161
敢えて言うなら桐山・朝日山。
164(´∀`):05/02/16 10:43:49
現在の角界最古参力士と、その初土俵はいつかを教えてください。
165待った名無しさん:05/02/16 11:06:42
素で質問なのですが、香具師ってなんですか??
およそ相撲とは関係ないですが
2ちゃんということでお許し下さい。
166待った名無しさん:05/02/16 11:32:41
>>165
やつ→ヤツ→ヤシ→香具師
167待った名無しさん:05/02/16 15:19:47
168待った名無しさん:05/02/16 16:12:12
>164
琴冠佑。昭和56年3月(千代の富士が新大関の場所)初土俵。
169待った名無しさん:05/02/16 17:06:33
>>168
ありがとうございます。
170待った名無しさん:05/02/16 17:11:08
琴冠佑は39歳だが、それより上なのが44歳一ノ矢と40歳安芸旭
171待った名無しさん:05/02/16 19:07:08
タニマチについて質問。

由来は大阪府の谷町という地域にいる医者が無料で治療したり食事をさせてあげてたこと
だと聞いてたがYahoo!知恵袋をみていたら

『沖田総司・暗殺剣』(加野厚志著・廣済堂文庫)に出てくる言葉。
《たにまち》とは力士の後援者のこと。大金を手中にした大坂商人らは、天王寺近くの高台に豪邸を建て、
上り調子の相撲取りを後援することで財力を世間に示した。そうした豪商たちの住む本宅が《谷町》にあったので、
いつしか力士の後援者たちを《たにまち》と呼ぶようになった。

という回答がベストアンサーに選ばれてた。
前者と後者ではだいぶ状況が違うのだが、どちらかが正しくて間違ってるか。
そもそもどちらも確固たる証拠がなくて正しいとされてるのか。教えてくだされ。
172待った名無しさん:05/02/16 20:53:53
明治中期の文献を見ると、「谷町」じゃなくて「種待ち」となってて
意味も「後援者」じゃなくて「後援者を散財させること」とあったりする。
173待った名無しさん:05/02/16 20:57:29
力士の名前にはなぜ山とか川が付くのですか?
174待った名無しさん:05/02/16 21:10:08
>>173
??
175待った名無しさん:05/02/16 21:12:05
>>171
少なくとも前者と後者の谷町は同じところを意味しているのでは
ないでしょうか。
現在の谷町筋で地下鉄谷町線が通っている、谷町(四丁目とか6町目
とかあります)のことだと思います。

天王寺から言うとちょっと北になります。
176待った名無しさん:05/02/16 21:15:05
>>173
大きな物、力強い物として自然を四股名につけたんだと思います。
山、川のほかに海もあります(湖はごろも悪いし北の湖まで
幕内力士としては使われた事がなかった。)はやりすたりがあり
最近では川は減っています。それ以上に嶽が壊滅状態です。
177待った名無しさん:05/02/16 21:25:22
>>176 確か最近では十文字が階ケ嶽を名乗ってたね。
178待った名無しさん:05/02/16 21:26:42
>>176
現在流行っているのは「翔」とか「龍」とかですか?
ヤンママが自分の息子に名前付けてるみたいだな。
179待った名無しさん:05/02/16 21:35:35
花籠部屋の山梨事件の真相について、どなたか教えて下さい。
180待った名無しさん:05/02/16 22:00:01
こんなの貼り付けておきます。平成13年5月までの調査とのこと。

川の付く力士は最近は極めて少なくなった。長谷川が大関を逃がした影響だろうか?30年でたったの3力士。いずれも先代がいる四股名で
新しく創設した川の付く四股名は大竜川いらい絶えて久しい。
   年代     入幕力士数  ○△川   力士例
   1926−1930年 33力士    5力士   男女ノ川
   1931−1935年 47力士    4力士   桂川・旭川
   1936−1940年 34力士    4力士   相模川・清美川
   1941−1945年 38力士    3力士   藤ノ川・廣瀬川
   1946−1950年 46力士    5力士   清水川   
   1951−1955年 33力士    2力士   大瀬川
   1956−1960年 42力士    4力士   宇田川・前田川
   1961−1965年 38力士    8力士   宇多川・長谷川
   1966−1970年 36力士    2力士   藤ノ川・大竜川
   1971−1975年 35力士    1力士   黒瀬川
   1976−1980年 31力士    0力士
   1981−1985年 33力士    2力士   若瀬川・藤ノ川
   1986−1990年 37力士    0力士
   1991−1995年 35力士    0力士
   1996−2000年 39力士    0力士 
過去の強豪力士は寛政期谷風と同時に横綱を張った小野川。他に横綱境川、後豊國も大関途中まで小野川、大関清水川、横綱男女ノ川など
がいる。これらの強豪も脇役的存在であるし、その外は比較的小粒が多い。このあたりも「川」が敬遠される理由か?
泉川は極め出しの別名に、米川は後朝汐から横綱へ。
川はすべてお尻に付く。頭や中間は無し。二文字が22、三文字が66、四文字が3(阿久津川、男女ノ川、二タ瀬川)読みは全て「かわ」か
「がわ」。

「川」と同義語で「河」もあるが、こちらは極めて少ない。「駿河海」
 だけ。読みは「かわ」ではない。
181待った名無しさん:05/02/16 22:31:15
身長150センチ台でも入門したい場合はどうすれば良いのですか?シリコンは駄目だし…。
182待った名無しさん:05/02/16 22:43:57
>>181
学生横綱かアマ横綱になって、幕下付け出し資格を得ればいいんじゃないの
この場合って、身長の制限なかったよね?
183待った名無しさん:05/02/16 22:44:00
取組編成会議で十両以上も初日と二日目の2日分纏めて決めるのは何故ですか?
184待った名無しさん:05/02/16 23:26:45
>>182
ソンナコトハナイ
185待った名無しさん:05/02/17 01:46:31
どんなに健康管理をしても糖尿病や内臓疾患にはなる時はなりますか?
186待った名無しさん:05/02/17 01:49:23
同姓の力士が居た場合、何故本名に「山」を付けるパターンが多いのですか?
「海」でも「洋」でも良い筈なのに…。
187待った名無しさん:05/02/17 02:31:58
大昔から四股名の最後に山がついている力士は多い。
山岳信仰とも関わりがあると思われ。

まあでも単純明快というのが大きな理由じゃないかな。
188待った名無しさん:05/02/17 09:19:28
>186
「洋」はよくないでしょ。発音しにくいもの。
「山」「川」「花」などa音の連続で濁音がなく(ある場合は前に)
後の子音がスーッと抜ける音(「あ」とか「は」)でないものが、
少なくとも呼出しさんにとっては「言いやすい四股名」であるらしい。
というか、そういう名前をきれいに呼ぶために発声法が工夫されたのかな。
つまり、そのあたりにも「四股名ってのはそういうもんだ」という認識があり、
上のほうでも出ているように近年は「川」が忘れられれる傾向にあるし、
「花」は苗字にくっつけて様になるケースが稀なんじゃないか。

別に「海」でもいいんだけど、とりあえずの四股名としては「山」なのは、そういうわけかと。
189待った名無しさん:05/02/17 10:12:42
>>172
マジですか?

>>175
大阪の地理は全然わからないのですが、谷町という地域は1つなんですよね?
ただ、無料で治療してくれた医者と財力を世間に示そうとした商人では全然聞こえが違いますなぁ。
190待った名無しさん:05/02/17 12:03:19
少なくとも「タニマチ」とは何ですか?という問いに
 >『沖田総司・暗殺剣』(加野厚志著・廣済堂文庫)に出てくる言葉。
と答えるのは間違いでしょう。
時代小説の中でタニマチという言葉が登場していますよ、という回答にしかなっていない。
その本は読んだこと無いが、半フィクションみたいな小説だったりしないのだろうか?
191待った名無しさん:05/02/17 14:54:08
>190
そうですね。小説家の想像力の産物ではないという裏付けがほしいところ。
「谷町の医師」説にも裏付けなんてないけど、こっちは一応「定説」なんだし。
192待った名無しさん:05/02/17 16:02:18
先日曜日の相撲トーナメントでクイズコーナーがあり、谷町の語源は「谷町と
いう所に相撲好きが多く住んでたから」といってた。

ちなみに、私が持ってる相撲事典には
たにまち[谷町]
 明治時代、大阪の谷町筋に住む相撲好きの医者が、
力士を無料で診察してやったことから出たことばで、
ごひいき、後援者のこと。
澤田一矢著:大相撲の事典「東京堂出版」
193待った名無しさん:05/02/17 19:35:33
そもそもYahoo知恵袋のベストアンサーって、
その質問をした人が回答を見て、いちばん気に入ったものを選ぶだけでしょ?
だから問題の説も、質問者が「これだ」と思ったというだけであって、
ベストアンサーに選ばれてたからどうだってことは、本来はない。
実用的な知識で「やってみてイチバンだった」ってことなら別だけど。

なにも問題の説を否定したいってんじゃなくて、
190さんが指摘している点が俺も気になるだけ。
194待った名無しさん:05/02/17 21:58:01
>>180
長谷川は本名だからそれはあたらないのでは
195待った名無しさん:05/02/17 22:03:37
>>189 一箇所だと思います。念のため現在の地名ですが調べたところ
純粋な谷町は一箇所だけでした。(長尾谷町ってありますが、関係ないでしょう。)
http://map.www.infoseek.co.jp/standard/13168010/sjwctl.htm?ENC=XZtwM48b3ZZ12cwtKfWYB4%2B0J4ptFAUUBg0hIZWdQOQ4xyTWQjYPnKPhV7jvIC99yePv3kuCa11AeyFPB7FGdA%3D%3D
寺が多く今でも谷町あたりを大阪場所の宿舎に使っている部屋もいまでも
あると思います。大阪相撲のいくつかの部屋もこのあたりにあったんじゃ
なかったかな?

196待った名無しさん:05/02/17 22:13:54
>>194 長谷川が大関を逃がした影響だろうか
この部分ですか?この部分としたら、長谷川以降の力士が
げんを担いでさけたって意味じゃないんでしょうか?
そうだとしたら本名だろうが、そうでなかろうが関係ないなと思います。

>>188 「花」を本名につけて欲しい。最強の本名しこな花田に花をつけて
花田花

でも貴乃花(子)と若乃花(甥)の子供が同時に相撲界に入ったら
(男の子いたっけ?)花田がかぶるし、貴花田、若花田では面白く
ないので、その時は 貴花田花と若花田花。
(はやぐちことば「たかはなだはなとわかはなだはな」
あまり難しくはないな!)
197待った名無しさん:05/02/17 22:36:47
単純に、「川」とか「嶽」が付く四股名が時代の流れによってダサく感じられるようになった、ということはないの?
198待った名無しさん:05/02/17 22:53:58
>>197 嶽はかなり早くから廃れてます。
二子岳でも久しぶりの岳(嶽)でした。その後琴魅鳳が琴ヶ嶽で
入幕しましたが、私としては琴魅鳳の方が馴染み深いな。

嶽については、出羽ヶ嶽が大成しなかったことや、大関駒ケ嶽が
非業の死を遂げたからと言う意見もあります。
199待った名無しさん:05/02/18 00:05:13
力士が何らかの理由で頭丸めちゃったら強制廃業ですか?
丸めるのは一時的で、時間さえ経てばまた生えてくるという前提で。
200待った名無しさん:05/02/18 00:28:45
>>199
幕下以下ならスキンヘッドの力士は稀にいる。
廃業ということはないとオモ。

規則を見てみると「十枚目以上の関取資格者は、出場に際して大銀杏に結髪しなければならない」
と一応定められている。しかし、付出デビューで出世が早ければ大銀杏ができる前に関取になるだろうし、
この辺はよくわからない。暗黙の了解のようなものでもあるのかな
201待った名無しさん:05/02/18 00:57:44
>>199
琴流が幕下時代に脱走して頭丸めてただろ
202待った名無しさん:05/02/18 01:30:14
戦闘竜は最高位のわりに何故比較的知名度が高いのですか?
203待った名無しさん:05/02/18 01:36:57
総合に転向したから
204待った名無しさん:05/02/18 01:41:54
米国本土出身というのが珍しかったから
205待った名無しさん:05/02/18 01:51:06
ハゲてたから
206待った名無しさん:05/02/18 02:52:51
土俵入りの際、蛇の目は踏んではいけないのですか?
207待った名無しさん:05/02/18 03:13:12
「川」は、「流れる」ので、縁起が悪いと、なんかで読みました。
208待った名無しさん:05/02/18 07:58:41
>206
踏んでるでしょ。
209待った名無しさん:05/02/18 09:18:32
>202
他に「お母さんが日本人」「出身地に当て字した四股名」など、
話題になるポイントが多かったですね。
210待った名無しさん:05/02/18 11:38:06
>200
暗黙の了解というか、単に「不可能は要求しない」ってだけでしょう。
211待った名無しさん:05/02/18 18:11:13
>>210
問題は同じ不可能でも
将来的に改善可能どうかじゃないのか
212210:05/02/18 18:34:58
>211
指摘の方向がよく分からんのだが?
213待った名無しさん:05/02/18 18:48:39
スレ立てるのに必要な条件と、方法を教えてください。
214待った名無しさん:05/02/18 19:41:30
>>212
その時点で不可能な要求をしないのだろうが
将来的改善が見込めるから目をつぶるのではないかと
将来的改善が見込めない不可能は目をつぶれないのではないかと

要は丸刈り生えかけはよくても禿はダメなのかどうかが知りたい

ハタチくらいでも髪やばいヤツたまにいるしな
215待った名無しさん:05/02/18 23:51:21
現在、一人称が「儂」の力士は実在しますか?
216待った名無しさん:05/02/18 23:52:11
>>214
>ハタチくらいでも髪やばいヤツたまにいる

白露(ry
217太刀山型の土俵入り:05/02/18 23:54:59
>>215
わしわし
218待った名無しさん:05/02/18 23:56:10
力士じゃねえし
219待った名無しさん:05/02/19 00:01:07
幕下で6戦全勝が同部屋二人となってしまった場合、当該力士は単純に嬉しいものですか?
それとも、1敗力士にも優勝のチャンスが出て来るので不安になるものですか?
220待った名無しさん:05/02/19 00:07:59
本人次第だと思う
221待った名無しさん:05/02/19 00:34:16
>>218
誰が?
222待った名無しさん:05/02/19 00:36:31
222
223待った名無しさん:05/02/19 00:37:51
立行司が不在or休場などの理由で、2人ともいなかった場所はありますか?
224待った名無しさん:05/02/19 00:49:31
幕下以下各段で、優勝に絡む取組は全て13日目に組まれるのが通例ですが、
少し前までは決してそうではなかったと思います。これは何故ですか?
225待った名無しさん:05/02/19 00:50:06
>>223 平成7年頃に立行司不在場所が3場所程あった、その時の三役格は木村善之輔(29代伊之助)式守錦太夫(29代庄之助)式守勘太夫(30代伊之助)の3人、結局錦太夫が善之輔を抜いて立行司になった。
226待った名無しさん:05/02/19 00:56:29
西幕下15枚目の力士が幕下でただ一人6戦全勝の状況で、幕下上位に未対戦の1敗力士や筆頭で3勝3敗の力士がいなかった場合の7番相撲の割はどうなると想定されますか?
227>>225の補足:05/02/19 01:17:47
立行司不在の理由は平成5年7月に福井伊之助(27代)、同年11月に後藤庄之助(28代)が相次ぎ定年退職したため。あと立行司不在は3場所でなく2場所(6年1、3月)。
228待った名無しさん:05/02/19 01:32:05
幕下でただ一人6戦全勝の力士は1敗力士にも優勝のチャンスがある事実を疎ましく思うものですか?
それとも、「負けても優勝決定戦がある」と寧ろ気が楽になるものですか?
229待った名無しさん:05/02/19 01:38:19
>>228
本人次第
230クレスポン親方:05/02/19 01:39:42
 @@@
@(`ω´)@ 質問になってねえよ 力士の性格によって違うだろうが!
231待った名無しさん:05/02/19 02:31:41
>>220>>228>>230
詳細キボン
232待った名無しさん:05/02/19 02:33:22
>>220>>229>>230の間違いですた
233待った名無しさん:05/02/19 02:50:54
平成9年春場所、古川−琴の峰戦が組まれなかったのは何故ですか?
234待った名無しさん:05/02/19 02:56:59
幕下上位で6戦全勝の力士が7番相撲で負けて優勝と十両昇進を逃した場合、
当該力士は惨めな気分になるものですか?それとも、負けたとはいえ番付が
大幅に上がるので嬉しいものですか?教えて下さい。
235待った名無しさん:05/02/19 03:12:57
幕下上位で6戦全勝の力士が、もう一人全勝がいるにもかかわらず十両力士や星違いと当てられた場合、
当該力士は「漏れを負けさせる為に組まれた割だ…もうダメぽ」と思うものなのですか?
それとも、変則的な割を組んだ取組編成部を見返そうと発奮するものなのですか?
あるいは、あまりそのようなことは考えないで単純に「7番相撲は優勝と十両昇進が懸かる一番だ」と考えるものなのですか?
236待った名無しさん:05/02/19 03:18:18
>>230
力士はみんな体育会系で芯が強くないとやっていけないように思うので、
性格も基本的には似たもの同士ではないのですか?教えて下さい。
237クレスポン親方:05/02/19 07:25:15
 @@@
@(`ω´)@ 力士が全員同じ性格なわけ無いだろ
238クレスポン親方:05/02/19 07:26:35
 @@@
@(`ω´)@ 貴様は二度と来るな
239待った名無しさん:05/02/19 08:00:10
仮定の話には答えようがない、というのが当スレの姿勢だと承知しているんだけど、ひとつだけ。

>214
とりあえず「髷が結えなくなったら引退しなくてはならない」という規則はない。
よくそのように言われるけれど、ガセビア。
君が聞きたいのは「それはそれとして、じゃあ、そういう力士が現れたら」だろうけど、
そんなもん、前例もないんだし答えようがない、としか言いようがない。
240待った名無しさん:05/02/19 09:26:01
>>239 琴花田は入門してすぐかなり惨めになりましたね。
実力も思ったほどなかったので出世しなかったけど、
もし出世していたら・・・・

それともやめたのは頭のせい?
どうやら病気のせいでやめたみたいですね。
241待った名無しさん:05/02/19 12:29:22
>>225 >>227
レスサンクス
242待った名無しさん:05/02/19 16:08:38
相撲板で、ちゃんこ食べに行くOFFってなかったっけ?

寒い時期だし、あったら生きたい。
243待った名無しさん:05/02/19 16:09:13
うん、イ`。
244待った名無しさん:05/02/19 19:02:57
北の湖部屋のHPアドレスを教えて下さい。
245待った名無しさん:05/02/19 22:34:45
尾車部屋の帆苅は何故引退したのですか?
246待った名無しさん:05/02/19 23:51:18
現役の十両以上の力士で、
誘われたらすぐに他の格闘技に転向しそうなのは誰ですか?
247待った名無しさん:05/02/19 23:54:30
>>244
北の湖部屋は公式HPないよ
248待った名無しさん:05/02/20 00:05:06
白露山は杏さゆりが好みのタイプだそうですが、何故そんなB級グラビアアイドルの名前を知っているのですか?
249待った名無しさん:05/02/20 00:20:10
白露山は杏さゆりが好みのタイプだそうですが、何故そんなB級グラビアアイドルの名前を知っているのですか?
250待った名無しさん:05/02/20 00:22:39
2重書き子してしまいました…orz
251待った名無しさん:05/02/20 00:23:58
大相撲は最弱の格闘技ですか?
252待った名無しさん:05/02/20 09:32:12
>>251 まず、251さんの考える(一般的に認められているの定義があれば
それでもいいですが)最弱の定義を教えてください。

ルールの差、人による差、全平均の強さ、最強者の強さ?トップスターの
強さetc 色々考慮しないと議論すらできないと思います(ここは議論する
ところじゃないですが。)

だから
>大相撲は最弱の格闘技ですか?
に対する回答も出しようがない。

本当に251さんの考える 「最弱の格闘技」って定義を教えてください。
(そもそも格闘技って何?合気道は格闘技?警察のやってる逮捕術や
 護身術は?)
253待った名無しさん:05/02/20 09:35:34
つーか、
「はいはい最弱ですよよかったですねバイバイ」
でいいだろ。
254待った名無しさん:05/02/20 10:16:28
杏さゆりさんはB級グラビアアイドルではありません。神です。
255待った名無しさん:05/02/20 11:21:50
大相撲は喧嘩するときもっとも役に立たない格闘技ですか?
256待った名無しさん:05/02/20 11:40:51
>>256 おまえのいうとおりだからもう相撲板に来るな。
257待った名無しさん:05/02/20 11:41:36
>>255
258??{??H?¢??C??{?¨?¢:05/02/20 11:59:26
お前らうざすぎ
259待った名無しさん:05/02/20 12:05:11
>>255
>>256
>>257
強いから。勝てると思ってんの?
260待った名無しさん:05/02/20 14:50:03
質問です。大相撲放送の幕下ホープ紹介はいつごろまで放映していましたか?
261待った名無しさん:05/02/20 16:25:49
「千代関脇」とか「琴大関」みたいな四股名をつけることは出来ますか?
262待った名無しさん:05/02/20 16:48:43
>>261 可能だと思う。昔、馬鹿だか阿呆という四股名の力士がいたし、そもそも四股名に規定は無いのては?
263待った名無しさん:05/02/20 17:24:32
>261
禁止はされてないので、可能か不可能かと言われれば「可能」だろうね。
でも、現実問題としては「ふざけんな」って却下されるんじゃないか。
ただ、それが本名なら問題ない。以前「幕内」という名前の幕下力士がいたはず。
264待った名無しさん:05/02/20 17:47:15
幕内くらいならまだしも、本名が大関さんとかだったら
さすがに初土俵の時から別の四股名を名乗らせるだろうな…まともな親方なら。
265待った名無しさん:05/02/20 18:30:12
>>264
栃ノ国
266待った名無しさん:05/02/20 18:31:22
>>254
そういう問題じゃ…orz
267待った名無しさん:05/02/20 18:37:39
268待った名無しさん:05/02/20 21:26:03
何故幕下の枚数は60枚、三段目の枚数は100枚と決まってるのですか?何か適当な基準があるのですか?
269待った名無しさん:05/02/20 21:36:00
>>253 最弱とは決まらないと思います。
というか、どういう土俵(リンク、マット、道場・・・)で
強さを決めるかを明確にしないと判定できません。
もっとも土俵を明確にしても、格闘技の強さランキングは
かなり難しい作業だと思います。

代表者を出し(複数でもいい)、戦うルールを決め、
それで判定するのでしたら、どの格闘技がその条件で
一番強いかは出ますね。もちろん条件が異なれば変わりますが。
270待った名無しさん:05/02/20 21:44:20
>>263 小結清水川の間垣部屋の力士です。
読み方は「まくうち」ではなかったと思いますが、思い出せません。
「記録の玉手箱」でも読みは「まくうち」になっていますね。

271待った名無しさん:05/02/20 22:03:45
>>268 明確な基準なんて無いと思いますよ。
ただ、番付は(序ノ口を除いて)上に行くほど少なくなるような
(十両は幕下二段目に含めるとして)ヒエラルキー構造をとるため
おおよその数は決まってくるのではないかと思います。基本路線としては
三段目まで定員制で、序二段で調整だと思います。序ノ口は入門者数に
よって大きく変化することがあります。特に相撲人気が高かった時の
就職場所は序ノ口は一気に増えました。

今は60と100と言うだけで、時代によって適当に変えています。ちなみに
昭和46年11月は幕下60枚(西は59枚)、三段目は80枚、序二段は104枚です。
昭和51年5月が61(西60)、80、110
昭和60年7月が60、100、154

昭和33年1月の幕下は82枚あります。三段目は省略
31年夏場所は幕下69枚です。

272待った名無しさん:05/02/20 23:24:24
>>271
幕下の東西の枚数が違う時代があったのですね。
273待った名無しさん:05/02/20 23:31:28
>>272 違うといっても一人(半枚)だけです。
昭和51年の東51枚目は幕下尻付け出し力士(山崎)です。
昭和46年はなぜ西が59枚なんでしょうね?
274待った名無しさん:05/02/21 00:11:49
>>273
番付編成会議が終わった後に誰かが世話人か若者頭に転向した、とか?
275待った名無しさん:05/02/21 10:38:44
>>274
いや、それなら、次の場所も
番付上には名前が残ってるはずですよ。
全体が一つずれるってことはないと思います。
双羽黒も事件を起こし、廃業を表明した次の63年初場所には番付にまだ残ってますし。
276待った名無しさん:05/02/21 10:53:55
まあ、ちょっと前までは、無理してまで定員を埋めもしなかった。
「この成績で上げるのか?」って人は上げずにおくってことで。
277待った名無しさん:05/02/22 00:19:56
番付発表があった後に亡くなった力士がいたらどうなるだ?
278待った名無しさん:05/02/22 01:28:58
>>277
どうもならない。そのまま。
279待った名無しさん:05/02/22 10:52:01
>>277
死のうがどうしようがかわらん。

戦力外通告と自由契約の違いって何??教えて
280\_____________/:05/02/22 11:06:10
        ∨
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
281待った名無しさん:05/02/22 12:33:37
>>277
以前、、龍興山は、死んだ後の番付発表で、そのまま載っていた事があった
282待った名無しさん:05/02/23 00:29:08
舞の海VS曙について教えて下さい。
283太刀山型の土俵入り:05/02/23 00:51:40
>>282
ブルボンのOH!相撲列伝(DVD付きお菓子)に秀平VSチャドの取り組みが入っているよ。
284待った名無しさん:05/02/23 03:53:35
番付編成会議の後に亡くなったにもかかわらず、何故玉の海の場合は番付から除かれたのですか?
285待った名無しさん:05/02/23 07:52:46
>284
まあ、そこらへんに明文規定は無いはずだからねえ。
その時の空気、みたいなもんが関わってくるんじゃないか。
286待った名無しさん:05/02/23 08:30:17
279だけど、誰か答えて。
287待った名無しさん:05/02/23 08:37:33
板違い
288待った名無しさん:05/02/23 09:21:06
>>284
まぁ横綱だから番付落ちないし。
亡くなった時期が夏場所後〜名古屋場所番付発表前だったら
故郷に錦を飾る意味で残したかもしれないけど。
289太刀山型の土俵入り:05/02/23 10:52:54
>>288
在日だry
290待った名無しさん:05/02/23 12:38:55
>>288
「大相撲 記録の玉手箱」の龍興山の項に、
死亡した2月2日の時点で「慣例的には番付から削除される時期の没だったが、
『番付だけでも故郷に錦を飾らせたい』との配慮から、番付に名が残された」
とあります。玉の海は10月11日に亡くなったことを考えると、
龍興山の例(慣例的には番付から削除される)があてはまるのでは
ないでしょうか。
291待った名無しさん:05/02/23 13:00:51
>>290
龍興山は春場所の地位が自己最高位だったから、
部屋の人たちから番付に残してあげてくれという
声を協会が聞き入れて、特例でそうなった。
本来なら春場所に名前は載らなかった。
故人を載せるとその分平幕になれる
人が一人減るわけだから。
昔みたいに公傷張り出しはないわけだし。
玉は横綱で位を極めたのと、その死があまりにも
壮絶で突然だったから、やっぱり名前を載せると
故人のことを思い出してしまったりするから・・。
292待った名無しさん:05/02/23 13:02:06
その玉の海は何故苗字が何度も変わっているのですか?
293待った名無しさん:05/02/23 17:22:16
279だけど、なんで誰も答えないの??
知らないなら知らないって言うべき。
294待った名無しさん:05/02/23 18:09:28
>>293 >知らないなら知らないって言うべき。
明らかに言うべきじゃありません。ROM含めて多くの人が
見てます。知らない人がみんな「しらない」って言い出すと
どうなります?

そもそも板違いだし。野球のところででも聞けば!ヵ○ヵ
295待った名無しさん:05/02/23 18:10:57
>>292
複雑な家庭の事情による。
296待った名無しさん:05/02/23 20:43:30
>>294
せっかく無視してたのに。
297待った名無しさん:05/02/23 23:13:13
先月、大阪の福島区に引っ越してきたのですが、
大阪場所の時、どこかの相撲部屋の宿舎が福島区にあると聞いてます。

お手数ですが、場所を教えていただけないでしょうか?

知り合いによると、3月になるとよくパチンコ屋で見かけると言ってましたが・・・
2981 ◆0OHTCmYTPk :05/02/24 00:23:42
>>294
お前はバカだな。
知らないのならそう正直に言うのが常識だろうが。
それを恥じているお前が何より恥ずかしいんだということに早く気づくべき。
あまり何事にも消極的では、今後の人生厳しいものになるぞ。

で、自由契約と戦力外通告、気になるから違いを早く答えてくれ。
299待った名無しさん:05/02/24 00:26:58
前にもお願いしたのに・・。
「地味な外国人関取力士」のスレ、誰か立ててよ。
何回頼めばいい訳?
300待った名無しさん:05/02/24 01:06:32
>>299
仕方ねえな。
本来ここは依頼スレではないんだがな。

地味な外国人関取力士のスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1109174730/l50
301待った名無しさん:05/02/24 01:09:48
>>298
通告と契約が同じとでも?
302待った名無しさん:05/02/24 01:15:16
>>295
詳細キボン
303待った名無しさん:05/02/24 01:33:07
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=xxpinkxxcatxx
可愛いウチを宜しく。
書き込みしてね☆
304待った名無しさん:05/02/24 11:34:55
>>297
去年の雑誌をひっくり返してみた。
大島部屋が福島区吉野。
伊勢ノ海部屋が福島区鷲洲。

月末に出る「相撲」の春場所展望号に今年の宿舎一覧が載ってるはず。
305待った名無しさん:05/02/24 13:05:04
>>301
さっさと答えろ。クソカス
306待った名無しさん:05/02/24 15:15:34
【質問】

横綱、大関、関脇(だっけ?)の合わせた呼び名をなんていうのか教えて下さい
307待った名無しさん:05/02/24 15:31:32
>>305
戦力外通告は、言ってみれば「もうすぐ解雇するからね」と
一方的に選手に通達するもので、
自由契約は雇い主がなく、どことでも契約できる状態
そのものを指します。
また、自由契約に至る背景は
選手自身の意思と雇い先との意思を含んだ「合意のうえでの離脱」が
前提となるでしょう。
しかしプロ野球でよく見かける「自由契約」。
これはモチロン上に書いた考え方が前提でしょうが、
プロ野球では慣例的に「自由契約≠戦力外通告された状態」を
さすようになっています。
こうなったのはおそらく、選手自身の名誉、つまりは公式にだけでも
「選手自身の意思を持って離脱したのであって、決して選手自身が
球団に不必要だったのではない」と書かせる配慮が
この慣例に繋がったのだと思います。
こんな感じでよろしいでしょうか。
わかりにくければ返信をおながいします。
とにかくもう喧嘩はやめましょう。
308待った名無しさん:05/02/24 15:51:09
>306
そういう区切りでの呼称はないと思います。
309待った名無しさん:05/02/24 16:08:58
>>308
そうなの?何とか三役揃い踏みとか言わない??
310待った名無しさん:05/02/24 16:21:13
三役揃い踏み(さんやくそろいぶみ)

本場所の千秋楽で、結びの3番前に行われる儀式。東西それぞれ小結・関脇・大関の三役に相当する三力士が土俵に上がり、扇の形で正面を向き3人揃って四股(しこ)を踏む。東方は前に2人、後ろに1人で西方は前に1人後ろに2人。
この結びの3番を役相撲といい、小結に相当する取組の勝ち力士には矢が、関脇に相当する取組の勝ち力士には弦(つる)、大関に相当する取組の勝ち力士には弓がそれぞれ授けられる。
311待った名無しさん:05/02/24 16:26:33
>>「大相撲 記録の玉手箱」の三役の項を
見ただけなのではっきりとした定義を申し上げることは出来ませんが、
番付での三役は、おそらく「大関、関脇、小結」となっているのでしょう。
これは「三役休場」などの項で読み取れます。

規定による番付最高位は大関ですから(横綱は称号という定義)、
大関から↓に向かって「三役」の範疇が敷かれるともいえます。

で、その大相撲特有の番付規定とは別に、「三役」という言葉は
市役所や町村役場のページでも見かけられます。
そして見てみると、役場の三役は「町長、助役、収入役」となっています。
他の法人や団体においても「三役」という言葉が使われている事を
考えると、一般社会においては「地位の上位3つめまで」を三役と
言うようです。

これを踏まえて千秋楽の「三役揃い踏み」を見ると、
「最後の取り組みから数えて東西それぞれ3人目まで」が三役
揃い踏みにあたります。
つまり、番付上の三役は「大関、関脇、小結」だが、
千秋楽の揃い踏みの三役は番付関係なく「最後の取り組みから東西3人目
まで」となります。
だから>>308さんの仰るとおり、横綱、大関、関脇をまとめた
呼称はおそらくありません。
312待った名無しさん:05/02/24 16:44:19
>>310さん>>311さんへ

なるほど!!すごく解りやすい説明で勉強になりました!!
本当に本当にありがとうです、たすかりますた!!
313待った名無しさん:05/02/24 17:02:32
「役力士」という言葉もあるけど
これも三役とほぼ同じだよな
314待った名無しさん:05/02/24 17:50:32
揃い踏み自体横綱が正式な階位として登場する前からあったからだろうね。

勝手なこと言うけど、千秋楽をそれこそ大関・関脇・小結同士の対戦として
三役揃い踏みをし、徐々に土俵を盛り上げ、
結びで横綱同士の対戦、って言うのも面白い気がする。
ま、現実には星勘定で組まれるからあり得ないけど。
315待った名無しさん:05/02/24 17:52:20
うまく二人ずつならそれも面白いと思うけどね
316待った名無しさん:05/02/24 18:51:52
>>314 揃い踏み自身は江戸時代から見られるみたいだけど
初代西ノ海の頃は大関さえ揃い踏みに参加してなかったようですよ。
317待った名無しさん:05/02/24 18:52:12
安田大サーカスのHIROは、元力士だったそうですが、
どれくらいまで出世したんですか?
318待った名無しさん:05/02/24 19:40:23
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1044722392/127-129
に、増健が193kgあったとあるんですけど、本当ですか?
319待った名無しさん:05/02/24 20:29:52
>>317
「相撲」平成5年11月号によると、平成5年秋場所限りで廃業しており、
「廃業力士一覧」にデータが載っていました。
四股名は和歌桜で、通算成績は8勝4敗9休、最高位は序二段163枚目。
平成5年春場所初土俵で、秋場所は全休していることから場所ごとの成績を推測すると
H5.3 初土俵
H5.5 序ノ口?枚目 5-2
H5.7 序二段163 3-2-2
H5.9 序二段183 0-0-7
だと思います。もっと詳しく知っている人がいたら教えてください。
ちなみに、同期の北勝力はこのとき序ノ口でした。
もしかしたら北勝力と対戦して勝ってるかも?
320待った名無しさん:05/02/24 21:02:39
序ノ口で5戦全勝がもし同部屋2人になってしまったら6番目の割はどうなりますか?
幕下で6戦全勝が同部屋2人というのはたまに見るのですが、こういうケースは実在しますか?
教えて下さい。
321待った名無しさん:05/02/24 21:42:05
千代の富士の息子の剛くんって今何歳ですか?
力士にはならないんですか?
322壁の緒 ◆ZQwFdMMZRs :05/02/24 21:52:29
力士とお酒に関するスレってありましたっけ?
あったらうpおながいします
323待った名無しさん:05/02/24 22:33:15
剛君は18才ですが陸上をやってるそうです。少し残念ですが、子供に自由な道を選ばせたんでしょうね。他に男兄弟がいれば期待できたでしょうけど、姉と妹だから二世力士は実現しないですね。
324待った名無しさん:05/02/24 22:43:15
確か千代の富士は、北海道で中学時代陸上をしてたんだよね
そこに、東京からスカウトが来て、好きだった陸上をさせてもらえる条件で上京したんじゃなかったっけ
325待った名無しさん:05/02/24 22:43:36
平成元年名古屋場所は何故幕下が7戦全勝同士の優勝決定戦になったのですか?
326待った名無しさん:05/02/24 22:46:22
北勝嵐は何故あんなに肉が食み出てるのですか?異様なのですが…。
327待った名無しさん:05/02/24 23:34:18
>304
情報サンクス。
鷺洲なら、歩いて数分なので、今度見学に行ってみます。
328待った名無しさん:05/02/24 23:52:19
329待った名無しさん:05/02/24 23:56:12
>>324
そうそう。千代も陸上やってたね。
確か、力士の間でもかなり足は速かったはず。
力士としても体型はスマートだし、
子供もその血を受け継いでるだろうから、生まれつき陸上の素質は十分に
あるといえるね。相撲には向いてないかも。千代は
入門までずっと漁の手伝いしてて足腰や腕が鍛えられたけど
息子はまずやってないだろうし。
330待った名無しさん:05/02/25 08:44:18
>320
どうなるもへったくれもないと思うんだけど……。
331待った名無しさん:05/02/25 12:23:50
>>330
?詳細キボン
332待った名無しさん:05/02/25 13:02:59
三重ノ海の息子は役者なんですか?
333待った名無しさん:05/02/25 13:04:51
江戸時代も今と同じまわしだったのですか?
それとも当時はふんどしだったのですか?
334待った名無しさん:05/02/25 13:12:29
335待った名無しさん:05/02/25 17:29:29
正直、答えようのない糞質問する厨はきえて欲しい
336待った名無しさん:05/02/25 18:40:15
>333
ひと口に江戸時代といっても長いわけで、その初期にはふんどしだったらしい。
そのうちに、前垂れの部分に模様や家紋などを入れるようになって、
江戸時代中期に入る頃には、かなり派手なものになったようですね。
そうなった理由のひとつは、土俵入りの時に見栄えがよいからじゃないかと思うけど、
だいたい江戸時代中期から後期のあたりで、化粧回しが独立したものになったらしい。
そのときに、勝負用の締め込みも、現代のようなものになったということでしょう。
337待った名無しさん:05/02/25 19:36:47
片男波部屋と大島部屋と安治川部屋は何故本名を含む力士が居らず全員が四股名を付けるのですか?
親方が何か意図するところがあるのですか?だとしたら何故なのでしょうか?教えて下さい。
338待った名無しさん :05/02/25 19:48:26
若翔洋ってどんな力士だったの?
339待った名無しさん:05/02/25 20:16:06
>>338
知らないの?(´,_ゝ`)プッ
340待った名無しさん:05/02/25 22:53:30
>>337
知らないの?(´,_ゝ`)プッ
341337:05/02/25 22:58:09
>>340
はい、知りません。ですから教えて下さい。
342待った名無しさん:05/02/25 23:02:51
>>337
これってループしてないか?
関係者以外は答えようが無い質問なのでスルー汁
343待った名無しさん:05/02/25 23:05:18
335ってなんかへんw
344待った名無しさん:05/02/25 23:08:47
八角親方は何故離婚したのですか?
345待った名無しさん:05/02/25 23:10:11
「突き」と「押し」の違いを教えて下さい。
346太刀山型の土俵入り:05/02/25 23:19:58
突きは手が相手から離れる、押しは相手に触れたまま







などと適当に書いてみた。
347待った名無しさん:05/02/25 23:49:08
突きはドーンと。
押しはグィッと。
348太刀山型の土俵入り:05/02/25 23:50:54
>>344
八角チェックで琴の若よりも$死のほうがイケメンだと発言したから。
349待った名無しさん:05/02/26 00:19:36
>>338
>>344
みたいな質問はするな、クソカス。
いちいちそんなもんに答えられるわけないだろうが!!
いい加減にしろ。黙っておけばいい気になってなー。
俺もそんなに暇じゃないことくらい察せ。
350待った名無しさん:05/02/26 02:09:28
栃乃花の腰の具合はどうですか?
351待った名無しさん:05/02/26 02:10:12
闘牙が急に弱くなったのは何故ですか?
352待った名無しさん:05/02/26 02:39:57
粘着一行質問野郎がいるみたいだね
353待った名無しさん:05/02/26 03:07:47
373 :(´Д`;) ◆kWXNUyv6xg :05/02/26 02:34:17 ID:IBGnuUTN
今週の「亜麻の島のどすこいラヂヲ」より

今週の御題は、「現行の幕下付け出し規定についての考察」ですた。(・∀・)

「春場所の番付が来る弐拾捌日にファピョーウされる訳でつが、今年唯壱の幕下付け出しの資格者が
 昨年行われた全ニポーソ相撲選手権大会で工房に弐連敗した香具師とは禿しくコケーイでつYO…。
 現行の規定にナテーカら付け出し力士がパトーシないケースが大杉でつYO…。丁度今年の壱月場所で
 再十両を決めた栃乃花関が幾ら大卒→前相撲で成功したからとイテーモ新壱拾両迄伍年も掛かっэ繧ノ、
 しかも是迄も幕下付け出し力士全員がスピードシュセーヲしてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
 訳ではケシーテ無いのでつからこの改定はケキョーク、改悪と言わざるを得ないと漏れは思いまつYO…。
 基本的に、学生相撲経験者が序ノ口、序弐段に居るのは他の力士にトテーハ禿しく迷惑な筈でつYO…。
 参段目上位〜幕下迄は確実に上がって来るのでつから、時間の無駄だと思いまつYO…。
 全国に散在する漏れの信者達はどう思いまつか?イテーミれYO、ぉまぃら…ハァハァ(´Д`;)」
354待った名無しさん:05/02/26 10:50:23
大乃国が7−8で負け越した際、引退を一時は決断したとのことですが、
負け越すほどの不振の原因と、その引退騒ぎの一部始終(大相撲や相撲に
載ってる程度の情報でかまいません)を教えてください。
355待った名無しさん:05/02/26 12:17:59
>>354
あの頃、大乃国は睡眠時無呼吸症候群に悩まされていた。
356待った名無しさん:05/02/26 12:25:13
>354
太りすぎ(220kgくらいあったらしい)から来る右膝の故障と、
同じく太りすぎによる355さんの言う無呼吸症候群が主な原因。
それで減量したら体力まで落ちてしまった。
負け越したあと師匠に伴われて引退の意思を理事会に伝えたが、
「まだ若い(27歳になる直前)んだからやり直せ」と慰留された。
協会としても、千代の富士がいつ引退してもおかしくない年齢だっただけに、
若い大乃国に先に引退されてはかなわん、という思惑もあったでしょうし、
純粋に、あの素質でこのまま引退しちゃもったいないということもあったでしょう。
357太刀山型の土俵入り:05/02/26 15:23:47
>>338
時間一杯になるとガクガクブルブルして拍手を浴びてた力士。
358待った名無しさん:05/02/26 18:22:53
>>355 >>356
 ありがとうございました(^^)
359待った名無しさん:05/02/27 10:14:26
平成9年春場所、6戦全勝同士の古川−琴の峰戦が組まれなかったのは何故ですか?
360待った名無しさん:05/02/27 10:31:17
>359
古川は全勝してりゃ十両だったから、
期待の若手だし、十両力士と取らせて見たかったんじゃないの?
それと、古川が上がるなら、もう1人誰かが落ちてくれないと困るので、
明確な入れ替え戦ではないけれど、それに近い感じじゃなかったのかな。
なんで若隼人じゃなくてひとみさんだったのかは知らん。
361待った名無しさん:05/02/27 11:07:53
ひとみって誰ですか??若の里??
362待った名無しさん:05/02/27 11:24:22
>361
ひとみさん=旭天鵬(曽我ひとみさんに似てるから)
360に出てくる古川(こがわ、と読む)が若の里。
363待った名無しさん:05/02/27 11:37:27
>>362
 ありがとうございます(^^)
 他スレでミッキーとか出てきますが(琴光喜ですね)
ひとみさんだけわからなくて内心困っていたのです。
どうもありがとうございました。
364待った名無しさん:05/02/27 12:11:58
>>361
何?この質問は。バカ丸出し。恥ずかしい。
365待った名無しさん:05/02/27 12:13:32
>>364
そゆうことは
言わんでよろしい。
366待った名無しさん:05/02/27 12:17:04
話それてしまうんですが、だいたい場所がはじまる2週間前くらいに
現地入りするって聞いたのですが、今場所ならもうすでに大阪に
入ってきたりしてます?それとも今日あたりでしょうか?
ご回答お願いいたします
367待った名無しさん:05/02/27 12:28:40
昭和53年夏場所、6戦全勝同士の長岡−藻岩岳戦が組まれなかったのは何故ですか?
368待った名無しさん:05/02/27 12:30:25
大頭の4勝は十両の内規が出来たのはいつからですか?
369待った名無しさん:05/02/27 12:33:43
平成4年秋場所で東幕下8枚目の成松が6勝1敗の成績で一気に十両に上がれたのは何故ですか?
優勝決定戦の勝敗は昇進とは関係ないのに…。
370待った名無しさん:05/02/27 13:41:33
>>366
2月27日 力士大阪入り
2月28日 番付発表
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200502/more2005021710.html
371待った名無しさん:05/02/27 13:42:42
>>366
まず地方場所は宿舎を借りる事が多いので、先発隊といって、部屋の一部の力士達が先に現地に入り、宿舎や土俵の準備、周辺への挨拶等をすませて、残りの力士達が来るのを待ちます。
残りの力士達はほぼ全部屋の力士が揃って現地入りします。ちなみに今回は今日大阪入りだそうです。
先発隊が、皆が行く何日前に現地入りするかというのは部屋によってそれぞれ違います。
あと、小さい部屋等は皆が先発隊のようなところもあるようです。
372待った名無しさん:05/02/27 13:57:24
蔵前国技館跡地はどうなってますか?
373待った名無しさん:05/02/27 13:58:29
>>372
東京都の下水処理場になっている。
本所郵便局の向かいだよね?
374待った名無しさん:05/02/27 14:26:25
>>373 ありがとうございます。
375待った名無しさん:05/02/27 14:34:57
>>318
誰か教えてください!
信憑性がありそうですけど、やっぱり増厨の仕業なんでしょうか?
376待った名無しさん:05/02/27 14:45:58
>373
「くらまえ橋郵便局」では?警察とえねてーてーが並んでるあそこでしょ?
本所局って錦糸町の駅の向こうにあるやつじゃないかしら。
377待った名無しさん:05/02/27 16:28:23
>>375
 増厨の仕業じゃあねーかなぁ
378待った名無しさん:05/02/27 17:18:42
>>376
そうそう。隣が警察。
アレは電話局だったか・・。郵便局な気がしたが・・。
379378:05/02/27 17:20:50
>>376
スマソ、あなたの言うとおりだった。
地図見て確認したよ。サンクス。
380待った名無しさん:05/02/27 17:59:47
幕下以下の
割りに関する質問厨はマジでうざい。
んなもん割りを作ったものにしかわからないだろ!
そもそも何年も前の、誰も覚えてないような場所のこと聞かれて
誰が分かるんだ。
それに答えるには、当時の星取表から考察するしかないだろ。
聞く側が楽して答える側が待ってるだけっておかしいだろ。
それは質問した本人にもできることだ。
381待った名無しさん:05/02/27 18:29:50
ああいうのは審判部経験者しか分からないよな。
スルーすればいいんじゃない。だって答えようがないんだし。
あと、各段の定員数の質問厨も同様のことが言える。
382待った名無しさん:05/02/27 21:51:00
大天山が引退したのは何故ですか?
383待った名無しさん:05/02/27 22:04:10
平成9年5月場所の星誕期の7番相撲の相手は若の里でも良かったのではないでしょうか?
384待った名無しさん:05/02/27 22:16:53
幕下上位の6-0VS筆頭の3-3の対決に萌えるのは漏れだけでつか?ハァハァ(´Д`;)
385待った名無しさん:05/02/27 22:55:30
>>382
 間垣部屋 で検索すれば部屋の公式ページが
 出てきます。そちらに個人の責任でメールしてみて下さい。

>>383
 そうですね、良かったかもしれませんが、今と
 なっては仕方ないと思います。

>>384
 これは相撲版を見ての憶測ですが、相撲版住人だけでも20人弱は
 いらっしゃると思いますよ。
 スレを自分で立ててみてはいかがでしょうか。
386待った名無しさん:05/02/27 23:12:45
相撲板住人って20人もいるのか?
387安立直一 ◆V6dhI1c01U :05/02/27 23:19:24
>>294
みんなの言うとおり、お前は本当にバカでアホな非常識なヤツだ
本当にこんな質問したらぶっ殺すぞ
388待った名無しさん:05/02/28 00:07:12
>>386
今はいないかも。
場所中なら余裕でいるけどね。
389待った名無しさん:05/02/28 01:03:30
よーし、点呼するぞぅ
番号!
390待った名無しさん:05/02/28 01:37:53
391待った名無しさん:05/02/28 01:54:03
392待った名無しさん:05/02/28 04:31:01
幕下の6戦全勝が同部屋2人に萌えるのは漏れだけでつか?ハァハァ(´Д`;)
393待った名無しさん:05/02/28 04:33:17
幕下の6戦全勝が同部屋2人の時、当該力士はどんな気分ですか?
394待った名無しさん:05/02/28 07:23:51
フツーに考えれば「先輩優先」・・・かな?
395待った名無しさん:05/02/28 13:21:34
なんで普通に考えてそれなんだ。
実力の世界なんだぞ。
次いつ優勝できるともわからないのに譲ってどうする。
番付一枚違えば虫けら同然って言われる世界なのに
そんな甘いことが許させるわけないだろ、クソカス
396待った名無しさん:05/02/28 14:07:22
判ってないなぁ。「実力の世界」とやらの方がよっぽど甘いもんなんだよ。
397待った名無しさん:05/02/28 14:12:20
「その人の性格による」


なんかもう少し注意書きとか>>1あたりに作ったほうがよくない?
398待った名無しさん:05/02/28 14:37:05
>397
でも、どれだけ注意書きを施しても厨は湧くしね。
注意書きだらけで1から10まで注意書き、なんてスレよりはいんじゃない?
399待った名無しさん:05/02/28 14:42:30
しかし、現状厨質問が来るたんびに
それを罵倒するレスが付くという状況でそれも美しくないと思う。
400待った名無しさん:05/02/28 14:58:24
とにかく「荒れないように」を念頭に、
基本は無視、それによって厨からのくだらない粘着が
始まったら、余裕のある人がかわすようにしましょう。
ちなみに>>385は私です。
401待った名無しさん:05/02/28 15:35:57
>399
罵倒するやつも厨であるのは一緒でしょ。
「荒し・煽りはスルー」が基本ですよ。
402シュナイダー:05/02/28 19:36:39
NHKが出している相撲の本
場所前に出るけど 番付の予想が当たる
例えば今回の石出 あれ偶然なの?
事前に聞いているの?
403待った名無しさん:05/02/28 20:32:19
かつて三賞とは別に、「雷電賞」なるものがあったらしいのですが
どういう賞だったのでしょうか?

404待った名無しさん:05/02/28 20:32:36
>>391 二人だけでしたね。
405待った名無しさん:05/03/01 01:15:48
昭和57年九州場所、6戦全勝同士の手島−前乃臻戦が組まれなかったのは何故ですか?
406待った名無しさん:05/03/01 02:51:15
>>405
お前、少し前をさかのぼって読め、クソカス。
どういう質問がここでは嫌がられるかを察せろ。
お前、荒らしだろ
407待った名無しさん:05/03/01 02:54:22
>>403
そりゃ競馬じゃねーのか?(w
408待った名無しさん:05/03/01 03:13:36
>>406
相手したらダメだって
409待った名無しさん:05/03/01 03:45:31
>>406
モチツケ
410待った名無しさん:05/03/01 04:22:11
w
411待った名無しさん:05/03/01 04:29:48
u
412待った名無しさん:05/03/01 06:57:45
>402
番付の予想が当るのは、特に不思議なことではないわけで、
当っているけどなぜ?と聞かれても困る気がする。
ちっとも当らないよ、という批判が起こるならともかく。

>403
詳しいことは知らないんだけど、確か準優勝力士への賞だったんじゃなかったかな。
413待った名無しさん:05/03/01 08:34:54
雷電賞
昭和三十年三月場所から四十年十一月場所まで読売新聞社が設けていた賞で、
幕内最高優勝に次ぐ隼優勝力士に与えられていた。現在は廃止。
414待った名無しさん:05/03/01 08:46:18
「はやぶさゆうしょう」ってどういうものですか?
415シュナイダー:05/03/01 13:13:14
>>412 どうもありがと
事前にリークしてると思っていた
416待った名無しさん:05/03/01 14:31:55
>415
まあ、まったく取材をせずによそうだけで書いているのではないだろうから、
(予想だけなのかなあ……そうなのかもしれん)
審判部の親方に話を振って、ポロッと漏らした言葉から推測したりもするかもね。
417待った名無しさん:05/03/01 16:59:10
昔、「大相撲特集」という雑誌がありました。
今の大相撲中継の前身になるのかな?(特集のほうは今見ないから)
そこにでっかい星取表がついてたんだけど、その番付が予想によるもの。
平幕の一枚くらいのズレはまだ許せた。
しかし許せないのは十両と平幕間のズレ。
実際は十両筆頭にいるはずの力士が予想番付では幕尻にかかれていた。
本来幕尻で負けが込んでると「あぁ、十両落ちだな」と思ったりするのだが、
実際は既に十両。気分をどうもっていこうか悩んだあのころ。
418待った名無しさん:05/03/01 17:36:57
>>413 幕内最高優勝に次ぐ関脇以下の″ナ高成績の力士です
419待った名無しさん:05/03/01 17:48:30
正直、日本人横綱が存在しない今の場所をみに行く気になれません

朝青龍を潰してNew横綱が誕生するのはいつですか
420403:05/03/01 18:16:23
>>412-413
THX

北ノ洋の受賞写真を見たことがあるんだけど
なんなのかわからなくて。
421待った名無しさん:05/03/01 18:18:40
>>419
次もモンゴル人ですが何か?
422待った名無しさん:05/03/01 18:21:44
>>421
チョンに用はないですがなにか
423待った名無しさん:05/03/01 18:24:49
>>422
???
チョンってのは朝鮮人だろ。
424待った名無しさん:05/03/01 21:09:42
421=チョンカス

ばーか
425待った名無しさん:05/03/01 21:31:42
>>419
ひろゆきがコケた時点で状況は絶望的
426待った名無しさん:05/03/01 22:15:30
モンゴル、ヨーロッパ時代が後10年は続くと思う
427待った名無しさん:05/03/01 22:38:39
もうどの親方衆もハワイとかには探しにいかないのだろうか。
428待った名無しさん:05/03/01 22:40:03
>>424
チョンとモンゴル人の区別もつかんのか?
429待った名無しさん:05/03/01 22:52:39
NHKは相撲協会にどのくらい放映権料を支払っているのですか?
430待った名無しさん:05/03/01 23:53:08
>>429

この前の決算報告が出た時に芸スポのスレにリンクされた記事によると
「幕内の全取組」で1年4000万らしい。(1場所だったかな?)
だから本場所はもっと高額ではあると思う。
放映権料がなかったら赤字転落は間違いないと思っていいと思います。
431待った名無しさん:05/03/02 02:19:31
>>428
脳足りんでうすのろのてめぇがチョンだといわれてるんだよ(w
432待った名無しさん:05/03/02 02:20:58
>>426
生ゴミチョンは半島にカエレ
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
433待った名無しさん:05/03/02 02:24:26
>>431
おとなしくハン板に帰れ。
つうか恥ずかしいから日本人辞めろや。
434待った名無しさん:05/03/02 02:33:17
チョンキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
435429:05/03/02 02:33:46
>>430
ありがとうございます。
国技大相撲は国民の受信料で支えられていたのか。
436待った名無しさん:05/03/02 10:03:46
チョン云々は心の底からどうでもいいですが、
両国国技館の花道の力士が引き上げてくるところに
お客さんがいっぱいテレビに映りますよね?
あの場所に行って力士を間近に見たいのですが、
どうやって行けば良いのですか??
437待った名無しさん:05/03/02 11:33:23
チョンが何かいってる( ´,_ゝ`)プッ
438太刀山型の土俵入り:05/03/02 11:43:25
>>436
近くの升席買え
439待った名無しさん:05/03/02 13:25:16
ジャップが何かいってる( ´,_ゝ`)プッ
440待った名無しさん:05/03/02 14:41:37
チョチョンがチョン ( ´,_ゝ`)プッ
441待った名無しさん:05/03/02 18:10:40
知っているかぎりで構わないので、それぞれの勝敗の
番付昇降最大値を教えてください。
ちなみに自分は
15-0・・・前14 → 小結 玉乃海 14枚
14-1・・・前12 → 小結 琴 錦 12枚
13-2・・・前14 → 小結 貴闘力 14枚
12-3・・・前12 → 前1 栃乃花 11枚
11-4・・・前13 → 前2 旭天鵬 11枚
10-5・・・前12 → 前4 栃乃洋 8枚
9-6 ・・・前13 → 前2 濱ノ嶋、旭鷲山 11枚
      前14 → 前3
8-7・・・・前15 → 前6 栃栄  9枚
7-8・・・ 十3 → 十両6 蒼樹山その他 3枚
6-9・・・ 十2 → 十7 北桜 5枚
5-10 ・・・ 前1 → 前7 栃乃花 6枚
4-11 ・・・ 前6 → 前13 旭鷲山 7枚
3-12 ・・・ 前2 → 前10 濱ノ嶋 8枚
2-13 ・・・ 小結 → 前9  玉春日 9枚
1-14 ・・・ 前1 → 前11 琴龍  10枚
442待った名無しさん:05/03/02 18:37:11
>441
最大かどうかは知らないけど霧島は3-12で11枚(東西を考慮すれば10枚半)落とされてる。
西前2 3勝12敗→東前13
443待った名無しさん:05/03/02 18:42:43
>>441
昭和39年1月に前頭13の清國が14-1で次場所関脇
平成3年7月に前頭13の琴富士が14-1で次場所小結
444待った名無しさん:05/03/02 18:45:13
>>442
>>443
ありがとうございます。
 平成初期は上位が詰まっていたと聞きましたので、もう少し調べてみようと思います。
445待った名無しさん:05/03/02 19:00:45
>>441
琴風が12-3で、西前14枚目から東前筆頭まで上がったことがある。
446待った名無しさん:05/03/02 19:17:41
>>445
うえっ、まじですか!ありがとうございます!
447待った名無しさん:05/03/02 19:58:38
アマ相撲の質問はスレ違いですか?
448待った名無しさん:05/03/02 20:49:15
>>447
スレタイが「大相撲」ですからねぇ、スレ違いの部類に入るでしょう。
449待った名無しさん:05/03/02 21:10:36
今日歌の大辞10を見ていたら小錦のVTRが出たのですが、VTRの中の対戦相手は誰ですか?
450待った名無しさん:05/03/02 21:23:25
奉納土俵入りの「奉納」とは何でしょうか?
451待った名無しさん:05/03/02 22:37:01
女と合体するときはどうするのでか?
452待った名無しさん:05/03/03 02:19:22
>>441
若浪は2-13で4枚しか落ちなかった。
しかもそれが2回ある。
453待った名無しさん:05/03/03 05:06:05
>>441
この手の話題なら多賀竜でしょ。
前頭12枚目で優勝して、翌場所は小結。
蔵前最後の場所の優勝者なので印象強し。
454待った名無しさん:05/03/03 07:35:40
>450
ほうのう ―なふ 0 【奉納】
(名)スル
神仏を楽しませ鎮めるために、供物を供えたり、その前で芸能・競技などを演じたりすること。
「神楽を―する」

元々、四股踏みは「醜(しこ)踏み」であり、悪しきものを踏み潰す動作であり、
鍛錬法である前に神事であった、と(いろいろな説があるだろうけど)
力士の代表格である横綱が神様に挨拶している、と思えばいいんでないかい。


>453
その手の話題ではないと思うがどうか。
「13-2で12枚目から小結」では、441の一覧には入らない。
455待った名無しさん:05/03/03 10:25:43
行司や呼び出しは力士といっしょにちゃんこを食べるのですか?
456待った名無しさん:05/03/03 10:57:31
ファンの方いたら教えてください。
将司の生年月日はいつでしょうか?
または力士全員の生年月日がわかるページなどあれば・・・
457待った名無しさん:05/03/03 11:16:11
>>454

>「13-2で12枚目から小結」では、441の一覧には入らない。
入るじゃん。メクラですか?
458待った名無しさん:05/03/03 11:19:52
>>457
見事なメクラぶりだな
459待った名無しさん:05/03/03 11:31:10
>457
えーっと……なんで?
460待った名無しさん:05/03/03 12:26:24
>>457
アフォ晒し上げw
461待った名無しさん:05/03/03 12:33:15
>>457
おもしろすぎ
462待った名無しさん:05/03/03 13:53:36
457=453なのかな?
463待った名無しさん:05/03/03 14:05:57
>>456
月刊誌の「相撲」を見てください。
全力士の星取表及び生年月日などの基本データが掲載されてます。
ウェブでは関取以上のしか見たことないです。
464待った名無しさん:05/03/03 14:33:42
>>463
今・・・「相撲」って全力士の生年月日載ってないと思うんやけど、
まだ載ってるの??
465待った名無しさん:05/03/03 16:38:05
>464
展望(奇数月)号の星取表には体裁が変わっても載ってますな。
まあ、番付外は載ってないんだから「全力士」とは言えんけど。
466待った名無しさん:05/03/03 17:20:13
>>457
何を勘違いしているのか知らないけど、>>441は13-2で貴闘力以上に
番付が上がった力士はいるのか?ってことだぞ。
467待った名無しさん:05/03/03 17:22:08
嗚呼……457本人の言い分が聞きたかったのに……(´・ω・`)クウキヨンデヨ
468待った名無しさん:05/03/03 19:01:05
佐賀ノ花ニ所ノ関没後、金剛が引き継ぐまでの間のニ所ノ関親方って誰ですか?
また、その人は初めからつなぎである事を自覚して部屋運営をしていたのですか?
469待った名無しさん:05/03/03 19:43:08
>>468
十勝岩
470待った名無しさん:05/03/04 00:24:44
>>465
知らなかったよ!!サンクス(+∀+)
471待った名無しさん:05/03/04 04:37:33
>468
469氏が書いてるように、元・十勝岩の湊川が暫定的に継いだ。
自覚していたもなにも、はじめから繋ぎとして継いでいる。
472待った名無しさん:05/03/04 11:08:16
>>471
だから、自覚していたことには変わりないでしょ。
473待った名無しさん:05/03/04 11:39:34
そうだ。
>>471は回りくどいことを言うな。
自覚していたも何もって、自覚してたかしてなかったかのどっちかだろうが。
はじめからって言うなら自覚してたんだろうが。
人の意見に素直に賛同しろ、クソカス
474待った名無しさん:05/03/04 14:03:40
えーっと、なんだ?……歯のはえかわりの時期か?
475待った名無しさん:05/03/04 17:21:32
金剛が引退して二所ノ関を襲名した後はまた元の湊川に戻った。
476待った名無しさん:05/03/04 22:08:30
相撲取りは強くなって勝つために、毎場所解説者や親方から受ける注意や指導
を実践に生かさないのでしょうか?
入幕してから、引退するまで同じ注意を受けて終わる相撲取りが大多数です。
考える脳がカラッポなのでしょうか?
千代の富士は途中で取り口を変えて、大変身して成功しました。
続く相撲取りが続出することをささやかに期待しません。
477待った名無しさん:05/03/04 22:18:33
天皇賜杯が戦時中、金属供出を免れたのはどうして?
478待った名無しさん:05/03/04 22:32:27
>>477
戦時中は天皇=神みたいな存在だからじゃない?
479待った名無しさん:05/03/04 22:44:50
>>476
自分の相撲スタイルにプライドを持っている人が多いんじゃないのかな。

それとも、注意されても本質的な問題で解決できないとか。
相撲の型ならまだ何とかなっても体格・性格となってくると厳しいしね。
480待った名無しさん:05/03/05 04:56:41
>477
478さんに勝手に補足しますと、あれは「賜杯」という名前の通り、
当時は摂政だった後の昭和天皇からの下賜金で作られたものなので、
(協会が自腹で作って天皇の名前を戴いたわけではないということ)
当時の「天皇=神」という考え方からすれば、本当の所有権は天皇にあり、
軍部といえども「差し出せ」と言うわけにはいかない物だったのでしょう。

相撲は国威発揚に利用されてましたから、その優勝杯まで消えてしまうのは、
誰もが感づいてはいた「いよいよダメポ」って気分を増幅しちゃうでしょうしね。
481待った名無しさん:05/03/05 05:45:34
>>449
神幸だった気が…。
482待った名無しさん:05/03/05 09:47:38
>476
言われりゃあ変えられるくらいなら誰だって大関や横綱になってる。
ごく高度な身体能力の行使においては修正は容易ではないし、
「番付1枚違えば家来同然」といわれる世界で目先の勝ち星にこだわる気持ちも分かる。
変えたからって勝てるという保証はないし、言った人が生活を見てくれるわけでもない。
それまでと稽古のやり方も変わってくるので、怪我をする可能性も膨らむ。
若い力士で「それではあきらかにダメ」という状態は矯正されるべきだけど、
まがりなりにも十両・幕内に上がってきた力士なら、これで勝てるという自負もあるはず。

「変えなくていい」と言ってるのではないよ。変えられないのはこういうわけだろうと。
483待った名無しさん:05/03/05 13:46:55
始めて番付を手に入れました。

十両の欄に「前頭」と書いているのはなぜでしょうか。
また幕下、三段目の名前の上にある、四角形のような記号は何なのでしょうか。
484待った名無しさん:05/03/05 17:01:26
>>482
お前はバカだな。
そんな保守的な考えで上を目指せると思ってるのか!
先輩たちがせっかく忠告してくれているのに、それを無視するとはどういうことなんだ。
常識のないやつだな。
忠告した本人がなんで生活を見てやる必要があるんだ?自分の生活くらい自分で支えろ。
それじゃあ、誰も忠告してやることができなくなるだろ。
勝てる保証がないとか怪我する可能性があるとかなんで負の要因しか考えないんだお前は。
もっと向上心をもって勝負に取り組むべき
485待った名無しさん:05/03/05 17:55:02
>>484
バカはおまいだよ
それを回答者に言っても何にもならん
486待った名無しさん:05/03/05 18:40:02
平幕止まりの親方を紹介する際に「元前頭・○○○の〜」とか「元前頭△枚目・○○○の〜」でなく
「元幕内・○○○の〜」という表現なのは何故ですか?
厳密には番付上は平幕力士だけでなく十両〜序ノ口の力士を指すからなのでしょうか?
教えて下さい。
487待った名無しさん:05/03/05 18:51:15
>>486
そうでげす。
488待った名無しさん:05/03/05 19:23:44
呼び戻しが決まるとき、片方のかいなが伸びきるのはなぜ?
489待った名無しさん:05/03/05 19:25:16
野球のうまいお相撲さんはいるんですか?
490太刀山型の土俵入り:05/03/05 19:56:03
>>489
稀勢の里
491待った名無しさん:05/03/05 20:33:57
>>489
去年の都市対抗野球でドルジが始球式やってたが、見事ストライク入れてたぞ。
タマも結構速かった。
492待った名無しさん:05/03/05 21:47:28
>>489
北の富士
493待った名無しさん:05/03/05 21:51:52
>>489
神風が引退後、阪神入りかと騒がれたことがあった。
494待った名無しさん:05/03/05 22:34:38
大関から陥落すると、国技館の駐車場を使えなくなるのですか。
先場所の栃東のような立場でもそうなのですか。
495待った名無しさん:05/03/05 23:24:25
>>483
下の解説参照。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B9%95
蛇足と思うが、三段目以下の名前の上にあるのは「同」の略字。
496待った名無しさん:05/03/05 23:40:04
>>494
もちろんそうです。
497待った名無しさん:05/03/06 00:02:24
>>494
貴ノ浪も関脇に陥落した場所、他の関脇以下の力士と同じように
歩いて場所入りしていたね。
498待った名無しさん:05/03/06 00:13:15
ファンからしてみたら陥落は残念だけど、その分場所入りが身近になるのはいいね
499待った名無しさん:05/03/06 11:51:04
補足(蛇足?)トリビア
>>483 左下に「此外中前相撲東西ニ御座候
(このほかなかまえずもうとうざいにござそうろう」。中は「本中」のこと?これはよく知らない。前は前相撲。この前相撲の頭で前頭。

「千穐万歳大々叶(せんしゅうばんざいだいだいかのう)」
http://www13.ocn.ne.jp/~urokohp/sumouyomoyama.htm
から引用「千秋楽まで土俵の無事と、満員御礼を祈願する意味」

真ん中の「蒙御免(ごめんこうむる)」江戸時代の勧進相撲の許可のなごり。
同じく引用すると「これは江戸時代勧進相撲の名残で、町奉行や寺社奉行の許可を得て興行をする時に立てられた「御免札」(ごめんふだ)に由来しています。」って書いてありました。

左枠外の「不許複製(ふきょふくせい)」コピーしたらだめよ。

最下段に年寄が載っています。理事、監事、委員、主任、年寄の順に位がさがります。
役員待遇(理事待遇または監事待遇)は地位的には委員です。おそらく九重までが理事待遇、関ノ戸が監事待遇でしょう。

また実務に付いていない人(つけない人)のため「参与」って言うのがありますが、現在は参与はいません。

行司も地位によって書き分けられているのが分かるでしょう。
立行司、三役格、幕内格、十両格、幕下格までがそれぞれ一つの段を占め、最下段に三段目、序二段、序ノ口が三つの塊に分けて書かれています。

最後に蛇足の蛇足ですが、番付の文字は縦長なので「ヘン」を「カンムリ」の位置に持ってくるなど独特の書き方をすることがありますが、今の書き手(与之吉さん)は普通に書いているようですね。
500483:05/03/06 15:56:26
丁寧にありがとうございます。
そうすると、江戸・明治期は
番付に載らない前相撲の力士が一杯いたということでしょうか。
501待った名無しさん:05/03/06 18:20:32
>500
どれくらいいたのか(番付記載の力士と比べて)知らないけど、
番付に載るまでがなかなか大変だったとは言うね。
502待った名無しさん:05/03/06 18:29:17
「蒙御免」を「もう、ゴメンm(_ _)m」という意味だと勘違いしていたのは漏れだけでつか?
503待った名無しさん:05/03/06 18:31:25
>>502
お前だけじゃないぞ!
504待った名無しさん:05/03/06 18:32:39
相撲板は全板人気トーナメントやる気なしですか?
505クレスポン親方:05/03/06 18:43:56
 @@@
@(`ω´)@ 無い!
506待った名無しさん:05/03/06 19:14:41
>>500
現在の番付は4倍の(縦横2倍づつ)大きさに書いて縮小して印刷します。
昔はどうしたのでしょう?印刷の歴史は知らないですが、木版摺りだったのかな?
ともかく、沢山の力士を番付に書くことは難しかったとは難しかったと
想像できます。
書籍に載っている古番付(文化8年2月雷電為右衛門最後の場所)の
力士数を数えてみました。印刷が悪い(元の番付が悪い)ので、
不明瞭なところもありますので、正確ではないかもしれません。
幕内(大関、関脇、小結各一人含む) 東21人/西20人
二段目(十枚目の区別なし。前頭の変わりに全て”同”)  25/25
三段目 25/25 四段目 30/31 五段目 35/34
最下段の五段目東方の最後に大きな字で 此外中前相撲東西に御座候
西の最後に版元(三河屋)の記載、枠外に千穐満々歳大;叶が
書いてあります。
中央には蒙御免、開催日場所、行司が20数人と年寄が世話役2名、
勧進元1名、差添1名合計4名の記載があるだけです。
(行司は木村と式守以外に岩井姓がいますね。岩井嘉七です)

いらないことまで書いてしまいましたが、力士数は240人ぐらいです。
多いと見るか少ないと見るか。江戸時代の人口は約3000万人。
どれぐらいの志願者が居たか。
でも番付に書ける人数に制限がありそうなのが
番付外に多く力士が居た理由の一つではないでしょうか?


507クレスポン親方:05/03/06 19:34:45
 @@@
@(`ω´)@ 幕末期には100名ほどの本中力士がストを起こしたこともある
番付外力士はかなり多かったのだろう
508待った名無しさん:05/03/06 20:08:26
「蒙御免」を「モンゴル人力士が増え過ぎてゴメンナサイm(_ _)m」という意味だと勘違いしていたのは漏れだけでつか?
509待った名無しさん:05/03/06 20:09:20
片男波親方は足が無いって本当ですか?
510クレスポン親方:05/03/06 21:11:09
 @@@
@(`ω´)@ そういう質問をするんじゃない 貴様も糖尿には気を付けたまえ
511待った名無しさん:05/03/06 21:20:55
行司や呼び出しの出世昇進は誰が決めるのですか?
512待った名無しさん:05/03/06 22:42:00
>>484 はおそらく先輩や上司の忠告をすべて受け入れる人物なんだろうな
513待った名無しさん:05/03/06 23:51:31
>>508
でもそういう感じでジョーク交じりで皮肉ったコメントが出てきてもおかしくないですね。

番付って行司さんが書くでしょ?毛筆で。
あれって途中で間違えたりしたら一から書き直しですか?
514待った名無しさん:05/03/07 07:39:27
誰ですか、この力士は?
http://www.jpg-gif.net/bbsx/7/img/220861.jpg
515待った名無しさん:05/03/07 07:43:47
>>514
影がない…
516待った名無しさん:05/03/07 08:51:53
>>514
荒若です
517待った名無しさん:05/03/07 12:30:10
幕下の6戦全勝が同部屋二人のケースに萌えるのは漏れだけでつか?
518待った名無しさん:05/03/07 12:35:02
>>510
詳細キボン
519待った名無しさん:05/03/07 12:37:47
昔の力士の成績表でよく目にする
゙預"とは何ですか?

520待った名無しさん:05/03/07 12:39:49
>>519
勝負預かり
今みたいに取り直し画なかった場合
521待った名無しさん:05/03/07 12:52:46
取組の途中にウンコをしたくなったらどうするのですか?もし漏らしても取組続行ですか?
522待った名無しさん:05/03/07 14:45:53
>>520
行司預かり
523待った名無しさん:05/03/07 17:10:53
>>521
集中してるからほとんど気にならないとオモ。
524待った名無しさん:05/03/07 18:10:17
持ち給金は3円から始まり、
勝ち越し1点ごとに50銭加算。
十両に上がったときに40円未満なら、
40円まで引き上げられるとあります。

すると、十両に上がるまでに74点より多い
勝ち越しを積み重ねないと、
それまで積み上げた持ち給金はまったく意味がないことになります。
よっぽどのスロー出世でないと、
こういうことは起こらないように思います。

幕下以下には一律の場所手当てが支給されるだけで、
給金は与えられないとすると、
幕下以下にとって持ち給金はほとんど意味がないことになりませんか?
525待った名無しさん:05/03/07 20:24:29
>>524
まったくない
526待った名無しさん:05/03/07 20:40:18
>>524
だからそういう長くやってきた人に対しての報いでしょうよ。

番付乱高下でやたら給金稼いでる人もいるかも知れないし
実際どの程度か分からないけど40円以上稼いでる人が
1割もいれば充分意味があると言えるんじゃないの?
(もっといると思うけど)
あと一旦十両陥落した人も幕下以下で給金積めるしね。
527待った名無しさん:05/03/07 20:46:08
>>511 役員会じゃないかな?行司さんや呼び出しさんは
決めることに参加できません。

>>513 どれぐらい失敗したら書き直すか知りませんが
軽微な失敗は白い紙を張って上から修正します。

528待った名無しさん:05/03/07 20:48:45
>>522 行司預かり って言葉ありましたっけ?

>>519,>>520
もう少し詳しく言うと、
昔も物言いはありました。明らかに間違えていると指し違いですが
きわどい勝負は今なら取り直しですが、昔は預かりです。
相撲会所や土俵がその勝負を預かったという形をとります。

でも、無茶な物言いも多く、預かりだが番付編成上は勝ちの
扱いとか色々ややこしい事があったそうです。
昔は検査役(審判委員)以外もよく物言いをつけたそうですが
大物が物言いをつけると、それを説得するのが大変だったようです。

東富士と吉葉山の預かりはまた違います。(詳細カット)
また江戸時代は、もつれた勝負は行司自ら無勝負(無)を宣言できた
ようです。
529待った名無しさん:05/03/07 23:03:28
>>524
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .   <あやまれ!安芸旭さんや一ノ矢さんにあやまれ!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
530待った名無しさん:05/03/08 05:30:06
白鵬が不調だそうですが、これは何故ですか?
531待った名無しさん:05/03/09 02:06:57
不調と言うほどでもないですよ。
532待った名無しさん:05/03/09 12:56:32
土曽イ建と把瑠都が6戦全勝の場合、土曽イ建の7番相撲の相手は誰になりますか?
533待った名無しさん:05/03/09 13:19:08
>>532
可能性としては、こんな順番かな
・他の6戦全勝の幕下力士
・幕下筆頭か2枚目で3-3の力士
・十両下位で、幕下陥落の可能性がある力士
・未対戦で5勝1敗の幕下力士
534待った名無しさん:05/03/09 13:44:02
今年のNHK福祉大相撲で尾車親方が
歌った曲のタイトルは何でしたっけ?
535待った名無しさん:05/03/09 14:02:53
マスケンサンバ
536待った名無しさん:05/03/09 14:12:45
>534
知らないんだけど、持ち歌を歌ったんなら、
「まわり道」「東京たずね人」「東京めぐりあい(愛、だったか)」あたりかな。
537待った名無しさん:05/03/09 15:02:59
>>533
>・他の6戦全勝の幕下力士

幕下の6戦全勝が3人以上になることってありうるのですか?
538待った名無しさん:05/03/09 15:22:20
>>534
河島英五「時代おくれ」
539待った名無しさん:05/03/09 15:46:27
>537
ありうるのか、と問われれば、ありえなくもない、と答えるしかないのでは?
審判部が変な気を起こして4人の5戦全勝者同士を当てなかったりすればね。
たとえば5枚目以内にいるAを十両と当て、BとCを対戦させ、
50何枚目とかにいるDは三段目の全勝と対戦、なんてことがないとは言い切れない。
540待った名無しさん:05/03/09 16:51:17
>>537>>539
その他、全勝者の中に同部屋の力士が2人以上居れば十分考えられますね。
今場所なら、三保ヶ関や八角、阿武松などは幕下に複数の力士がいるので、
可能性はあります。
541待った名無しさん:05/03/09 17:17:31
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
     画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
../ ⌒\ 画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
(^ω^ )ざわざわ・・・ざわ・・
542待った名無しさん:05/03/09 17:20:05

1行目より4行目の文字が大きく見える件について
 
1 行 目 よ り 4 行 目 の 文 字 が 大 き く 見 え る 件 に つ い て

 1 行 目 よ り 4 行 目 の 文 字 が 大 き く 見 え る 件 に つ い て

  1  行  目  よ  り  4  行  目  の  文  字  が  大  き  く  見  え  る  件  に  つ  い  て

543待った名無しさん:05/03/09 17:43:28
幕下の5戦全勝が白石、把瑠都、土曽イ建になったら6番目以降の取組編成はどうなりますか?
過去に5番終了時点で幕下の全勝全員が同部屋だったことはありますか?
544待った名無しさん:05/03/09 17:48:15
>>533
>・幕下筆頭か2枚目で3-3の力士

大頭は兎も角、2枚目の力士とも組まれる可能性もあるのですか?前例が無いと思われますが…。
545待った名無しさん:05/03/09 18:24:16
>>544
状況によっては、幕下2枚目で4勝すれば間違いなく上がれる場合もあるだろうから、
前例がないにしても、可能性は十分あるだろうね
546待った名無しさん:05/03/09 18:50:19
>>543
白石・・・十両力士との対戦
土曽イ建・・・星違いの幕下力士との対戦(七番相撲が十両力士との対戦になる可能性も考えられる)
把瑠都・・・三段目力士との対戦、もしくは星違いの幕下力士との対戦
547待った名無しさん:05/03/09 20:22:18
幕下の6戦全勝が2人でなく1人だけになるのは三段目上位に怪我で番付を
落としただけの実力者が居た場合が多い気がしますが、気のせいですか?
(例 H11.9 東1・栃栄、H15.9 西4・若東龍)
548待った名無しさん:05/03/09 21:21:49
先生、
大相撲のチケットがあまったときはどうすればいいのでしょうか?
升席なんで、4人席ですよね。1人分だけダフ屋に買い取ってもらったりできるのでしょうか?
549待った名無しさん:05/03/09 22:06:13
>39
> 大鵬親方の紫綬褒章受章祝賀会に出席した横綱16人のしこ名を教えてください。

超亀でごじゃるが「相撲」3月号に、16横綱勢揃いの手締めの写真が載ってる。
これを見ると欠席は、佐田ノ山、栃ノ海、輪島、曙、魔猿だったもよう。

ちなみに出席は、若乃花T、北の富士、琴桜、北の湖、若乃花U、三重ノ海、千代の富士、
隆の里、双羽黒、北勝海、大乃国、旭富士、貴乃花、武蔵丸、朝青龍。
これに大鵬自身を加えて16人。
550待った名無しさん:05/03/10 01:16:53
>>441
若見山が10-5で
14枚目から2枚目へ。今更だが。
551待った名無しさん:05/03/10 11:15:40
だから下位の対戦質問厨は相手にするなって
552待った名無しさん:05/03/10 12:27:25 ID:7xtdo9TT BE:13617239-
まわしの前に着ける、簾のようなものの名前を教えてください。
553待った名無しさん:05/03/10 12:29:02 ID:??? BE:27232496-
ごめん分かった。
さがりっていうのか。
554待った名無しさん:05/03/10 14:10:15
地方場所の宿舎は毎年同じところではないのですか?
555待った名無しさん:05/03/10 15:16:17
>554
基本的に同じだけど変わるときもある。
556待った名無しさん:05/03/10 15:52:24
>>555
ありがとうございます。
557待った名無しさん:05/03/10 17:09:25
東京の東関部屋に稽古見学に行きたいと思ってます。しかし一日にどれくらいの人が稽古見学に訪れるものなんですか?また他の部屋だとどのくらい訪れるものなんですか?例えば九重や宮城野部屋など
558待った名無しさん:05/03/10 17:52:46
>>557
今は関係者意外見学禁止です。
クラブツーリズムのどすこいサークルが見学の可否を問い合わせた際、
“マナーの悪い人が多いから、一般人は受け付けてません”と言われたそ
うです。
恐らく、高見盛目当てに人が押し寄せ、フラッシュを使ったり(カメラ自
体はOKだけど、フラッシュは駄目by東関部屋)、携帯のカメラでお構いな
しに撮影する人が増えたからだと思います。
559待った名無しさん:05/03/10 21:45:20
>>558  他の稽古見学可能な部屋はどの位の人数が訪れるものなんですか?
560待った名無しさん:05/03/11 00:54:44
キレたら恐い親方は誰ですか。
561待った名無しさん:05/03/11 01:06:03
史上最長役員待遇の予定のあの人。
562待った名無しさん:05/03/11 01:08:13
>>560
キレるような事を仕出かしたら、皆それなりに恐いのでは…
D一門のK親方は恐いみたい。嫌味ぽいらしい。
563待った名無しさん:05/03/11 01:49:22
>>561
誰?
564待った名無しさん:05/03/11 02:02:02
>>560
N門親方がこわいという噂あり
565待った名無しさん:05/03/11 12:35:19
>>562
理事長?
566待った名無しさん:05/03/11 12:36:32
春場所初日を明後日に控えていますが、幕下の優勝争いが

白石 ○や○やや○や○○や○や●やや
増健 や○や○○やや○や○○や●やや

幕下優勝決定戦(6-1)
白石、朝陽丸、濱錦、五剣山、把瑠都、高見藤、土曽イ建
(但し、土曽イ建は13日目の取組で膝の故障により棄権)

となる可能性はありますか?
567待った名無しさん:05/03/11 14:03:39
>>566
下位取り組み予想質問厨まじうざい
568待った名無しさん:05/03/11 14:39:51
>>566
本当に死んでほしい。むかつくわ
569待った名無しさん:05/03/11 18:47:59
>563
たぶん、引退後、かなり早く役員待遇になりながら、同い年の大関に理事の座を取られ、
あまつさえ、弟弟子に先に監事になられてしまった大横綱のことではないかと。
たぶんこのまま、定年まで役員待遇であり続けるんじゃないか。
570待った名無しさん:05/03/12 16:59:48
デビッド・ジョーンズ氏を懐かしむスレ
誰か保存とかしてる方いませんか?
いつのまにかオチてた、・・・・OTZ
571:05/03/12 17:08:56
フリーページのいろんな画像のところに曙が載ってるやつありました。
http://plaza.rakuten.co.jp/omoshiroi6207
572待った名無しさん:05/03/12 20:16:16
ペアシートって、A席より高いみたいだけど、
どの辺りの席ですか?
ご存知の方、教えてくださいませんか。
573待った名無しさん:05/03/12 21:13:16
>>567-568
増厨じゃなくて?
574待った名無しさん:05/03/12 21:20:57
>>569
太刀山型の土俵入りが早く理事町に汁って言ってるあの人だね。
575待った名無しさん:05/03/12 23:09:34
183
取組編成会議で十両以上も初日と二日目の2日分纏めて決めるのは何故ですか?

初日は、通常第2日曜で、翌日新聞休刊日と重なることが多い
このため、初日発表では、新聞に取組掲載されないことになるため

ちなみに、番付発表が月曜なのは、プロ野球のお休みの日なので、火曜のスポーツ新聞や
一般新聞のスポーツ欄に大きく取り上げてもらえるという配慮から。
まあ、今の人気なら何曜日でも関係ないと思うが

576待った名無しさん:05/03/13 00:47:01
行司の屋号で木村と式守がありますが 木村は名字だと すぐにわかるのですが 式守も 元祖は式守サンって名前の人だったのですか?

大昔から この2つの家系しか存在しなかったのですか?
577待った名無しさん:05/03/13 00:59:54
古い話で恐縮なのですが 今から25年ほど前に
幕下から十両に上がってきた成長株のホープとして
小沼という力士が注目を浴びていました。

親方が審判を勤めている際の土俵で取り組み中 大ケガを
したみたいで それ以降とんと名前を聞かなくなったのですが

私が知りたいのは どんなケガをしたのか?と
ひとつの取り組みで力士生活が終わるくらいの大ケガを
してしまうのか?ということなのです。故障するくらいなら
わかるのですが 即、廃業というほどのケガなんてそうないように
思うのですが
578待った名無しさん:05/03/13 01:09:26
579待った名無しさん:05/03/13 01:36:35
578さん

ありがとうございました。

子供の頃からの知りたかった件が 知ることができて感謝です
580待った名無しさん:05/03/13 01:38:58
>>576
式守家を創設したのは伊勢ノ海五太夫という人(1767年頃)
大昔は木村・式守以外にも岩井家・長瀬家・吉岡家・尺子家等いろいろあったらしい。
しかし、今も残っているのは木村・式守両家だけ。
581待った名無しさん:05/03/13 01:52:19
じゃあさらにもひとつ質問させていただきたいのですが 学生相撲は行事では 無くて審判ですよね?

ということは 学生相撲は神事という意味あいとは遠ざけた解釈をしているのでしょうか?
582183:05/03/13 02:24:10
>>575
目から鱗です。ありがとうございました。
583待った名無しさん:05/03/13 02:29:13
>>575
初日が第一日曜日の場所で6日目に中日と9日目の取組が編成されて、7日目に発表されることはないのは何故ですか?
584待った名無しさん:05/03/13 02:43:44
>>583
初日が第二日曜日の場所でも同様だが。
2日先の割まで組むのは初日と2日目のみ。
理由は575氏が回答している通りだ。
あまり訳のわからない質問を振らないように。
基本的に割は前日の午後までには決まっている。
ただ、休場や引退が出れば割り返しといって、取組を
組み直すこともある。千秋楽も優勝争いや勝ち越しを
懸ける力士の絡みで幕内前半戦が終わる頃にならないと
割が決まらないことがある。
585待った名無しさん:05/03/13 05:50:47
以前 マワシがとれて負けになった取り組みがありましたが取れた瞬間は行事が軍配をかざしたのか?審判が手をあげたのか?

また、 試合後の礼の時は どうしてたんでしょうか?

土俵下でとれたマワシを何人かで絞め直してから礼をしたのか?

それとも外れたマワシをそのままで イチモツだけ隠して礼をしたのでしょうか?

586待った名無しさん:05/03/13 10:01:41
前相撲の対戦相手や、結果については、
協会のサイトには載らないみたいですよね。

そういうのが載るサイトはありませんか?
できれば、翌日のスポーツ新聞より早く知る事ができるサイトを
教えてほしいです。よろしくお願いします。

>>567
そういう問題ではなく、くだらない増健ネタだと思うのだが。。。
>>573
そういう事だな。。。
>>575
幕内の場合初日の取組の結果が出る前に2日目の取組を最終決定するから

という事も関係あると思う。
587待った名無しさん:05/03/13 10:02:58
>>584
おまえは、583がなぜこのような疑問を持ったのか、
その趣旨を全く理解してないようだなw
588待った名無しさん:05/03/13 10:24:52
>>587
そういうことでしたか・・・。
読み返して質問の意図がわかった。
583よ、相すまぬ。
589前田さん大好き:05/03/13 10:29:29
>>586
前相撲のサイト件あたしも知りたぁーい
590待った名無しさん:05/03/13 10:36:45
春場所だ
591待った名無しさん:05/03/13 10:43:11
>>576,>>580
外にも青柳や新葉などもあったようですが、これらはかなり昔でしょう。(江戸時代初期?)

今の木瀬は「木村瀬平」の略ですが、信長の時代に「木瀬」と言う行事が始めて文書で現れるます。木瀬太郎太夫助忠、木瀬太郎太夫直正など
木村でなく当時は木瀬が姓のようです。もう一人有名な木瀬蔵春庵は木瀬蔵(きせくら?、きせぞう?読みは不明)で区切るみたいです。
(後の木村瀬平に繋がるようですが詳細知りません。)

長瀬は江戸時代の南部相撲(岩手県)の行司名で長瀬越後が有名です。

岩井といえば岩井播磨が有名です。慶長年間(1600年前後)の行司とのこと。
江戸時代の番付で岩井嘉七(上方の行司が力士と共に場所のため江戸に下ってきてるのかもしれませんが)が載っているのを見た事があります。(雑誌に写真が載ってたもので、実物を見たわけではありません。)

岩井・吉岡は明治に入っても京都・大阪相撲残っていたと思います。吉岡は確か京都相撲の行司さんです。吉岡というと、私は吉岡一学と言う名前だけが思い浮かびますが、少し調べたところ昭和の始めの東西合併時に大阪から来た12代玉之助が元吉岡一学だったようです。
(一学は何代かいると思います。)
592待った名無しさん:05/03/13 12:20:53
>581
そりゃ、学生相撲は「純然たるスポーツ」でしょう。
選手(力士ではなく)も、廻しにさがりをつけてませんしね。
593待った名無しさん:05/03/13 13:16:50
>>592
まわしも付けないの?
だったら、全部丸見え?
594待った名無しさん:05/03/13 13:18:54
>>593
回しに「細いひらひらをつけない」と書いている、よく読め。
595待った名無しさん:05/03/13 13:25:00
ひらひらなんて、エッチですね。びらびらみたい
596待った名無しさん:05/03/13 13:26:38
>>591
合併当時に来た玉之助は十二代ではないと思われます。
玉之助の代数には昭和34年に停年退職した玉之助を十六代とするのと、
十三代とするのと二種類あります。
なので、東西合併の際の玉之助は十三代若しくは十代となります。
597待った名無しさん:05/03/13 14:48:13
591です >>596
情報ありがとうございます。
「昭和の始めの東西合併時に大阪から来た12代玉之助が元吉岡一学だったようです。
」の出所はhttp://www.bekkoame.ne.jp/~iitomo-i/iti12.html」ですが間違えてしまいました。
(22代庄之助さんは最後の玉之助を16代と勘定しています。)

本文は
「十二代目は吉岡一学から、大正五年一月に襲名。そして十三代目が、木村晴彦から十一年五月に襲名、東西合併のときにやってきた玉之助である。」
となっています。12代と13代をくっつけてしまいました。
598待った名無しさん:05/03/13 16:10:21
>>597
いえいえ。
確かに泉の親方は玉之助は十六代と断定していますが、
平成十一年の「相撲」の「玉之助代々」では水増しが訂正されて計十三代となったとあります。
大相撲人物大事典でも十三代だった気が…自信はありませんが。
599待った名無しさん:05/03/13 16:16:12
まわしの色に規定はあるのですか。
また、模様のついたものなどはいけないのですか。
600待った名無しさん:05/03/13 16:25:11
>>597>>598
泉庄之助の一代記は昭和50年代の
大相撲に連載されたものなので、データが古かったのでは?

因みに大相撲大事典には13代と書いていました。
601待った名無しさん:05/03/13 18:29:18
琴光喜が琴汚怒に改名することになりましたが、
場所中に改名が認められた前例はありますか?
602待った名無しさん:05/03/13 18:29:44
>599
「紺・紫色系統」という規定はあるけど、それ以外の色も黙認状態なのはご存知のとおり。
それでもまあ「単一色で」という線は守られていると言ってよいんじゃないか。
603待った名無しさん:05/03/13 18:46:58
>>599
模様はダメ。単色のみ。
一応色にも規定はあるが黙認されているようです。
604待った名無しさん:05/03/13 18:48:55
>>601 ありますよ
605待った名無しさん:05/03/13 19:46:11
606待った名無しさん:05/03/13 19:51:42
幕内の定員は決められているらしいですが、では
平幕下位がみんな勝ち越し、平幕中位も大負けがいない場合、
十両筆頭で全勝優勝しても幕に上がれない場合もありうる?
それとも、幕内中位の7勝8敗力士を大幅に下げてでも、
十両を幕に上げる?
607太刀山型の土俵入り:05/03/13 19:52:46
>>606
お前は算数の勉強をしなおしてから来いよ。
608待った名無しさん:05/03/13 19:54:46
>>607
いやそれ論点が違うだろ。
609待った名無しさん:05/03/13 20:01:15
ニセ太刀山型の土俵入り はセンスないな。
610待った名無しさん:05/03/13 20:09:17
>606
ありうるかと聞かれれば、そりゃ「はい」と答えるしかないでしょう。
雑誌「相撲」のQ&Aコーナーなら「前例がない」と逃げるところでしょう(w
611待った名無しさん:05/03/13 20:12:36
飛び入りですが
>>610 無いと思います。そんな星取りにはならない。
>>608 論点が違う以前です。

>>606,608,610さん、そのような星取表を考えてみてください。
作れますか?
612待った名無しさん:05/03/13 20:14:56
611です。 訂正します。作れそうです。
613待った名無しさん:05/03/13 20:17:32
http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/sumou/sma.htm

ここの見てみたら、あるかもよ??参考になりそうな星取表。
614待った名無しさん:05/03/13 20:23:42
>>611
幕内(横綱から幕尻まで全部)の、
・上半分が全員8勝7敗
・下半分が全員7勝8敗
これが、なぜ有り得ないんだ?
615614:05/03/13 20:24:51
逆だった _| ̄|○

・上半分が全員7勝8敗
・下半分が全員8勝7敗
616待った名無しさん:05/03/13 20:45:20
下三枚が全員勝ち越しというのはたまにあったと記憶しております。
617待った名無しさん:05/03/13 21:21:23
下痢気味なのをおして土俵に上がり、取り組み中に大量のウンコを
土俵の上に漏らした例は合ったでしょうか?
618待った名無しさん:05/03/13 21:39:56
昭62.11 平7.7 平9.5 平10.1 の結果で翌場所に幕内-十両の
入替えがなかったです。
運良く(?)十両に大勝ち力士はいませんでした。

619待った名無しさん:05/03/13 21:45:55
>>617
ない
620待った名無しさん:05/03/13 22:16:32
昭和59年、間垣部屋に本松という力士がいた。序の口序二段連続優勝しているが、
ケガなどで上から落ちていただけだったのか、この時が中卒デビューだったのか、
或いは高校以上でアマ経験があったのかを教えて下さい。
また、すぐ幕下に上がったような記憶がありますがその後どうなったのか教えて下さい。
621待った名無しさん:05/03/13 22:25:40
>>617 映画でそれに近いのがありましたが、結局もらさなかった。
映画のはなしですが、セーフでした。
(竹中直人)
622待った名無しさん:05/03/13 22:28:58
>>617
つい力が入ると漏れますね。
623待った名無しさん:05/03/13 22:40:30
>>617
武蔵丸は下痢気味でやばい時があったらしい。
「取り組み終わってすぐトイレに行ったらバスケットボールくらい出たよ」
と、どこかの雑誌(かスポーツ新聞)で漏らしていたのを読んだことがある。
624待った名無しさん:05/03/13 22:52:04
>>623
土俵で漏らさないでよかったね。
625待った名無しさん:05/03/13 23:16:56
>>602-603
ありがとうございました。
626待った名無しさん:05/03/14 07:43:13
オムツすればいいのに。
て言うか、まわしは、もともと、オムツの一種だよね?
627待った名無しさん:05/03/14 07:58:46
>>620
本松は実業団出身
癌のため現役中にお亡くなりになりました
628待った名無しさん:05/03/14 16:12:56
>>586
先場所は人数が少なかったし将来有望な力士がいたためか
前相撲の成績が雑誌に載った。
でも今場所は人数が多いので載るかどうかはわからない。
629待った名無しさん:05/03/14 16:13:28
既出かもしれませんが、
大阪場所の桟敷に現れる茶色ちゃんちゃんこ集団は何ですか?
630待った名無しさん:05/03/14 16:21:36
四股名はカタカナ駄目なんですか?
入門したての力士は自分の苗字が多いと思いますが
(ある程度出世したら四股名もらうみたいですが)
外国人の場合、四股名をもらいますよね?
それはカタカナが駄目だからですか?
631待った名無しさん:05/03/14 16:30:34
4時に過ぎに、横綱がお披露目しにきますけど、
もしも複数人の横綱がいれば、そのお披露目は、一人ずつ出入りしてシコをふむのですか?
それとも、みんなまとめて一緒にやるの?
632待った名無しさん:05/03/14 16:48:12
>>631
一人ずつです
633待った名無しさん:05/03/14 16:51:37
>>628
昔はグラフNHKの特集号に載ってたんだよね
>>629
東西会です
>>630
カタカナは駄目です
634待った名無しさん:05/03/14 16:55:48
632
どうも、サンキューです
635待った名無しさん:05/03/14 18:14:12
>>629 ありがと629
東西会とは愛好会みたいな物?
636586:05/03/14 19:24:26
>>628
それでも雑誌ですかぁー。
それでは、やはり、当日や翌日に、
取組の組み合わせや勝敗を知るのは難しそうですか?

もしかしてスポーツ新聞にさえも載らないのかなあ。
今日は休刊日だから、明日から買ってみようかと思っているんだけど。。。

>>629
私は、先日初めて見つけてとっても気になっていました。
大阪場所だけなんですかあ。私はそれさえも知りませんでした。
>>633
大阪場所以外には、別の衣装で現れるのですか?
それとも現れないのでしょうか?

>>630
私は、その決まりについてはわかりませんが、
カタカナの「ノ」 だと、よく見かけるよね。
あと、琴ヶ梅、鶴ヶ嶺とかの「ヶ」も見かけるけど、これはカタカナではないんだっけ?
637待った名無しさん:05/03/14 19:44:35
東西会はお金持ちの相撲好きの集まりで
会社でいえば大株主みたいなもんです
溜会の大阪版です
東京場所は溜会の人たちが現れます
しこなは全部がカタカナだと駄目です
638待った名無しさん:05/03/14 20:25:46
>>627
当時、大相撲ダイジェストで間垣親方が解説のとき本松が幕下で頑張っているという
話をしていた。つい最近序二段優勝したばかりの力士がもう幕下か、と思った覚えが
ありました。しかし子供だった私はそれ以上幕下以下の力士を調べるすべが無く、
ずっと気になっていましたが、まさかお亡くなりになっていたとは・・・
情報ありがとうございました。
639待った名無しさん:05/03/14 21:24:36
>636
> あと、琴ヶ梅、鶴ヶ嶺とかの「ヶ」も見かけるけど、これはカタカナではないんだっけ?

IMEではカタカナ扱いですね。「ke」とは別に「箇か、こ」として。
640待った名無しさん:05/03/14 22:19:23
理事や監事が任期中に亡くなれたり退職した場合、どうなるのですか?
641待った名無しさん:05/03/14 22:43:24
>>640
嫌でももうすぐ分かるでしょ
642待った名無しさん:05/03/14 23:00:31
>>639
昔は全部カタカナの四股名もあったけど上位力士では例がないでしょう。
一部が方かなのは、「ヶ」「ノ」「ツ」の他には
「イ」「シ」の付く力士がいました。この四股名を継げば
これらのカタカナを使うのは許される可能性があります。
「り」もいますがひらがなかカタカナか微妙かもしれません。

カタカナ力士で有名なのは「ステッセル」や「ヒーロー」
ひらがなでは「いろは」や「い」などがいます。
643待った名無しさん:05/03/14 23:11:33
大天山は何故引退したのですか?
644待った名無しさん:05/03/14 23:18:43
645待った名無しさん:05/03/15 02:29:48
では東西会の入会の基準やかかる経費って言うのは いかがなほどなのでしょうか?

会員2名以上の紹介だとか だれかが抜けなけりゃ空きが出てこないとか
色々と基本設定がうるさそうですね。

入会費や会費もばか高そうですね。

646待った名無しさん:05/03/15 03:09:13
後半大阪に行く予定でいます。そこで質問。

2日目以降の取組開始時刻を教えて下さい!!
出来れば序ノ口の最初から見たいんですが、今場所から開場が9時(去年は8時半)
になったみたいで、事前にどれだけ準備をしていけば取組開始にちゃんと間に合う
のか知りたいので。
647待った名無しさん:05/03/15 08:13:43
>640
確か、理事だと協会葬がある。
協会葬といっても、理事長経験者のものほどは大きくないはずだけど。
648待った名無しさん:05/03/15 08:32:16
>>641
琴桜の容態そんなに悪いの?それとも元大関貴ノ花の方?
>>642
>カタカナ力士で有名なのは「ステッセル」や「ヒーロー」
すげぇぇぇぇー そんなしこ名の力士が、日本の大相撲にいたんだ!
でも、やっぱりそんなしこ名は、禁止してほしい気がする。。。
649待った名無しさん:05/03/15 08:45:16
>>646
序の口の最初は何時だろ?
それは私は知りませんが、
前相撲(序の口にもなる前の、今場所デビューの新弟子たち)だと、
9時より前に既に始まっているみたいですよ。

>大相撲春場所2日目の14日朝、大阪府立体育会館で新弟子らによる前相撲が始まった。
>この日はけがや病気で番付外に落ちている力士を加えた34人が午前9時前から相撲を取った。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/f-sp-tp1-050314-0020.html大阪府立体育会館で行われている大相撲春場所2日目の14日朝

ここも参考になるかも
http://www2.neweb.ne.jp/wd/shiki/page9.htm
650待った名無しさん:05/03/15 09:03:47
>648
琴桜は、たぶん11月の定年まで大丈夫。
651待った名無しさん:05/03/15 14:18:52
http://hasikehasike.fc2web.com/index1.html
このサイトの情報は本当なのでしょうか?
652待った名無しさん:05/03/15 14:27:47
一緒に飲むとヤバイ、酒乱の親方は誰ですか?
653待った名無しさん:05/03/15 18:10:41
カタカナの
ノやヶは各々
乃と箇の略字だから漢字扱いなんだろ
654待った名無しさん:05/03/16 04:21:58
十両では早いうちに全勝同士をぶつけるのは何故ですか?
655待った名無しさん:05/03/16 07:29:17
>>654 十両ではというより幕内以外はそういう方針だと思います。
星のつぶし合いをさせるわけですが全勝どうしあてるのが分かりやすい。
十両は数の問題や幕内とのからみやらで幕下以下よりは崩れていると思いますが
十両以下の基本的な考えは全勝同士を当てるというよりもっと広く
「相星同士を当てる」です。
656待った名無しさん:05/03/16 08:30:20
>653
どうして漢字扱いにしなきゃだめなの?カタカナでいいじゃん。
657待った名無しさん:05/03/16 08:43:27
658待った名無しさん:05/03/16 08:50:40
659待った名無しさん:05/03/16 15:54:14
モロ差し得意と外四つ得意の対戦は相四つと言えるのですか?
660待った名無しさん:05/03/16 16:02:21
10年ぐらい前、ニュース番組のスポーツコーナーで、
その日の取組みを紹介するとき、すごく下手な実況を
していた男性アナウンサー(?)の名前を教えてください。
局はTBSか朝日系だったと思います。
661待った名無しさん:05/03/16 16:33:35
>>572
今場所のペアシートは椅子席と書いてあるから枡より後ろじゃないの?
名古屋場所のペアは枡4人用を2人で使用。
ttp://event.chunichi.co.jp/sumo/zaseki.html
662待った名無しさん:05/03/16 16:36:26
>659
相四つとは「両者の得意な組み手が同じであること」でしょう。
663待った名無しさん:05/03/16 17:44:24
「両者得意のもろ差しがっぷり四つです」
民放のアナなら言いかねないな
664待った名無しさん:05/03/16 21:48:08
控え力士や審判の後ろにいる
茶色い服着た団体は何者なんですか?
665待った名無しさん:05/03/16 22:26:59
>>664
東西会という大阪の維持会員。

というかすぐ上に既出だ。
666待った名無しさん:05/03/16 22:45:47
今格闘技板で幕内力士の平均体脂肪率23.5パーセントっていうのは嘘だほんとだって議論してるんだが真相がわからない。

幕内力士平均体脂肪率23.5パーセントって本当ですか?
667待った名無しさん:05/03/16 22:48:24
今場所は土俵周辺に
ブラウン色の羽織を羽織った人が
目立つのですが、何かの宗教団体の人が
ライブドアのようにたまり席を買い占めたの
でしょうか?
668待った名無しさん:05/03/16 22:51:05
>>667
お前わざとその質問してるだろ?
669待った名無しさん:05/03/16 23:01:49
東西会の質問、当分自粛でいかないか?
670待った名無しさん:05/03/16 23:04:04
維持会員(溜会や東西会)は維持会費(終身)で
500万円くらい納めないとなれないし、入会は基本的に
会員の紹介がないとダメなシステムだったと思う。
ちょうど祇園のお茶屋に遊びに行くのと同じで、いちげんさんは
なれないと思う。
671待った名無しさん:05/03/17 01:16:52
三段目の取り組みって何時くらいから始まりますか?
672待った名無しさん:05/03/17 02:18:27
最も不戦勝を得て優勝した力士は?
673待った名無しさん:05/03/17 02:21:23

聞き方がまずかった

優勝したとき不戦勝が最も多く含まれていた力士って誰?
また何勝が不戦勝?
674(´д`):05/03/17 02:36:34
1つじゃないの。
13年5月の鬼の貴乃花とか(中日の和歌乃山戦)
675待った名無しさん:05/03/17 02:47:57
1場所3つが最高で春日錦のただ1度だから最高でも2つだな
676待った名無しさん:05/03/17 02:48:43
どうなったら試合開始なのでしょうか。
ボクシングでは鐘を鳴らすのがスタートの合図ですが、相撲はよくわかりません。
よく「制限時間いっぱいです」とアナが言うのを耳にするんですが、関係があるんでしょうか。
よろしくお願いします。
677待った名無しさん:05/03/17 04:40:49
幕下以下の力士に写真を一緒に撮って欲しいのですが
お願いしてもいいのですか?
また体育館外で待ち伏せして、
ファンレターを渡してもいいんですか?
自分男ですが・・・。
678待った名無しさん:05/03/17 09:12:18
>673
昭和15年5月の安藝ノ海が2つ(14勝中)玉ノ海と羽黒山から。
双葉山も終盤に休場してて、かなりラッキーな優勝。

>676
両者が気を合わせて立ち合えば開始ですよ。
制限時間いっぱいになったら、原則として立たなくてはならないってだけで、
気が合いさえすれば時間前に立ってもOK。最近見ないなあ。
679待った名無しさん:05/03/17 10:21:22
>>669
ふつーにテンプレサイト見れば書いてあるのにな。
680待った名無しさん:05/03/17 12:47:27
>>678
最近では、時天空と誰かモンゴル出身力士が十両で
制限時間前に立たなかったっけ?
681676:05/03/17 14:02:26
>>678
どうもありがとうございます。
682待った名無しさん:05/03/17 15:25:17
力士の給料ってどうなってるんですか?
階級ごとに決まってるんですか?
どこからもらってるんですか?
683待った名無しさん:05/03/17 15:26:44
   .,,,,,,   ,,,,'´,'l│   /'''i       ,''',             ___
   .|  !  !、.゙゙'"゙'" ,, ........! .,'..........、   .l ゙!,  ._,,,......-.., !´二二二..、 !
   ,! . |  .ヽ ヽ  .`'''''ーッ .iー''''i .', ._,, " `'゙_..-〃./  ! !     l .!
   ! . l    .! . !    .| !  | ! ゝ-‐'i .!   / /   .! !     | .| .{´゙_,゙,゙,゙,゙,゙¨^^^゙゙゙|
  ./ ./     l . l   ./ ./   .,! .,!    !  l  ゙‐'   ! |     l l          ̄ ̄^゛
 ./ /      .! !  / ノ゛  / l     ヽ !     .| .!―――'" !
 ' /       ',-".ヽ/  |,゙_,./      .l...',     ',,,ノ^^^^ ̄ .l./

これどこが初出ですか?
684待った名無しさん:05/03/17 15:42:45
685待った名無しさん:05/03/17 15:57:40
平成に入ってからのことなのですが、昔幕内にいた力士で
原因不明の難病にとりつかれてしまい、何年か休場した後に
幕内から一気に陥落してしまいそのまま死んでしまったという力士が
いたと思うのですが、誰だかご存知の方教えて下さい
686待った名無しさん:05/03/17 16:02:04
>>685
剣晃関ね
687待った名無しさん:05/03/17 16:02:38
剣晃 敏志関ぽ
688待った名無しさん:05/03/17 16:03:15
689待った名無しさん:05/03/17 16:06:18
皆(・∀・)シンセツ!!!
690待った名無しさん:05/03/17 17:04:20
>>685
剣晃かな?
691待った名無しさん:05/03/17 17:06:16
剣晃
 97.5 前11 8−7
 97.7  前6 全休
 97.9  十1 全休
 97.11  十13 全休
 98.1  下15  全休
 98.3  下55  3日目に死去
692待った名無しさん:05/03/17 17:42:33
ちょうど先週の今日が剣晃の命日か。気合全開のいい相撲だったね。
693待った名無しさん:05/03/17 17:46:17
にょ浪につよかったなぁ
694待った名無しさん:05/03/18 00:03:40
>>692
剣晃と「判を押せ!」の親方の顔の区別がつかなくて困っていた頃が懐かしい…
695待った名無しさん:05/03/18 00:15:26
前相撲まで落ちたとき再出世することがありますが、再出世には
特に年齢制限はないのでしょうか
696待った名無しさん:05/03/18 01:10:14
立ち会い前の仕切りの際に尻餅ついたり こけてしまうと勝負ありとみなされ負けになると聞いたのですが 軍配が返る前に負けてしまったようなケースあったのでしょうか?
697待った名無しさん:05/03/18 03:51:37
>>696
有名なものとしてはトリビアの泉で取り上げられた

| 十両の朝嵐(現 振分親方)が時間いっぱいの後、土俵の上のごみをすてるため
|俵の外に足を出し、負けとなる珍事があった。仕切り線に落ちていたホウキの
|切れ端を捨てようとしたのだが「制限時間一杯にもかかわらず土俵から出るのは
|戦意喪失と見なす」という理由によりその場で負けにされてしまった。
http://page.freett.com/template/trivia.htm

関取名鑑(朝嵐 大三郎)
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19690501.htm
698待った名無しさん:05/03/18 03:53:02
前半よく読んでなかった ∧||∧
699待った名無しさん:05/03/18 06:35:38
>695
ないです。
700待った名無しさん:05/03/18 07:14:30
700
701待った名無しさん:05/03/18 09:49:00
琴龍の病名、尋常じゃない感じですが大丈夫なのでしょうか?
702待った名無しさん:05/03/18 10:04:04
33歳の肝機能障害と糖尿病だから、今の朝乃若と同じくらいに
引退が近いと思われる。
下手したら来場所であぼん
703待った名無しさん:05/03/18 11:09:45
相撲取りとしては「尋常」の範囲内だと思うのは俺だけですか?
704待った名無しさん:05/03/18 11:10:18
ことりゆゅゅゅううううううぅぅぅぅう!
かむばあぁぁあぁああぁっつつくぅぅうう!
705待った名無しさん:05/03/18 13:44:53
一番出世披露って、今日だけど、それ何時頃?
もう終わった?これからBSで見れる?
706待った名無しさん:05/03/18 13:46:47
東幕下14枚目の力士に写真を一緒に撮って欲しいのですが
お願いしてもいいのですか?
また体育館外で待ち伏せして、
ラブレターを渡してもいいんですか?
自分男ですが・・・。
707待った名無しさん:05/03/18 13:49:28
>>706
取組後はパチンコだと思うので、迷惑にならないよう手短に済ませましょう。
708待った名無しさん:05/03/18 13:53:31
漏れ大分なんだけど、昔 谷嵐って相撲取りがいたでしょ。
時津風部屋の関取だったんだけど、
彼の子供が野球選手で、今 大分柳ヶ浦のピッチャーやってる。
今度の春の選抜にも出るよ。優勝候補の筆頭だ。
これってガイシュツ?
709待った名無しさん:05/03/18 13:54:04
>>653
ひらがなも、カタカナも、全文字が漢字からできています。

安 → あ 阿 → ア(阿の左側部分)
以 → い 伊 → イ(伊の左側部分)
宇 → う 宇 → ウ(宇の上の部分)
衣 → え 江 → エ(江の右側部分)
於 → お 於 → オ(於の左側部分)

以下略
710708:05/03/18 13:57:01
スマソ
「あの関取は今??」のスレに書き込むつもりが、
誤爆ですた。
逝ってきます。
711待った名無しさん:05/03/18 14:52:15
>705
昨日じゃなかった?
712待った名無しさん:05/03/18 15:28:13
>>705
一番出世はもう終わりますた。
次は中日の二番出世です。
713テンプレ:05/03/18 15:44:48
1番出世披露 ○日目○時頃
2番出世披露 ○日目○時頃
3番出世披露 ○日目○時頃
4番出世披露 ○日目○時頃
714修正テンプレ:05/03/18 15:52:18
1番出世披露 ○日目○時頃
2番出世披露 ○日目○時頃
3番出世披露 ○日目○時頃

○場所は例外で、○○○○

>>713
4番出世というものはない
715待った名無しさん:05/03/18 15:59:08
琴欧州が今場所負け越したら、もう小結陥落ですか?
716待った名無しさん:05/03/18 16:30:08
>>715
もちろん。
ただ、東小結で7−8のとき稀に小結に残ることもある。
だけど琴欧州は西だから負け越したら間違いなく陥落でしょう。
717待った名無しさん:05/03/18 16:43:55
>>716
残念・・・。厳しいなぁ。
718待った名無しさん:05/03/18 16:49:11



トルジ、金のマワシを最初に触るオフ 
明日、帰る途中の売店前集合。
マスコミも呼んでいます!!!



719待った名無しさん:05/03/18 16:50:50
取る痔……うん、手術はしたほうがいいそうだよ。頑張れ。
720待った名無しさん:05/03/18 16:57:57
ウルフって千代の富士のことでいいんでしょうか?
721待った名無しさん:05/03/18 18:03:34
ドルジって何故金のまわしにしたのですか?
722待った名無しさん:05/03/18 18:07:00
>>709
お前はバカだな。
阿の左側がなんでアになるんだ??
コザトヘンの付く漢字はそれだけじゃないだろうが!
他の感じは何でアにならないんだ?いえないんだろ?そうだろ。
そういう不確かな知識をひけらかすことは、このスレにどういう結果をもたらすと思っているんだ?
723待った名無しさん:05/03/18 18:10:16
新序披露出世が三段目の途中という中途半端なタイミングで行われるのは何故ですか?
724待った名無しさん:05/03/18 18:13:04
>>722
黙ってろ
725待った名無しさん:05/03/18 18:18:56
>>720
白いウルフといえば益荒男
726待った名無しさん:05/03/18 18:58:17
琴奨菊は左利きですが、手刀はどちらで切ってますか?
727待った名無しさん:05/03/18 19:03:15
>>708
ピッチャーがいいというだけで優勝候補って言われてるみたいだけど、短絡的だと思うのは漏れだけ?
728待った名無しさん:05/03/18 19:05:33
双羽黒は引退相撲はやらずに断髪式だけだったのですか?
また、廃業が決まってから断髪式の日まではどういう髪型で過ごしていたのですか?
729待った名無しさん:05/03/18 19:08:07
栃東のことを、この板ではMって呼んでるのはなぜですか?
本スレでも聞いたんですがまともに答えてもらえませんでした
730待った名無しさん:05/03/18 19:19:39
>727
や、昨秋の明治神宮大会の優勝校ですから……。
731待った名無しさん:05/03/18 19:38:50
>>714
出世披露が複数回行われるのは弟子の数が多い春場所だけでは?
だから「○場所は例外で、」というくだりは不要だと思う。
春場所は5、8、12日目の3回だったはず。
それ以外は中日に一度だけでしょ。
732待った名無しさん:05/03/18 19:39:00
>>729
M字ハゲが進行中だからじゃないか? と適当に言ってみる。
733待った名無しさん:05/03/18 19:50:59
今現在最悪のユルフン力士は誰ですか
734待った名無しさん:05/03/18 19:51:52
>>733
フチェ
735待った名無しさん:05/03/18 19:53:00
安壮富士には何故厨が付いているのですか?マジ質問です。
736待った名無しさん:05/03/18 19:58:22
>>727
高校野球だから投手がすごければそれだけで優勝候補でしょう。
だが、この投手は谷嵐の息子という話題が先行しているような感じ。
甲子園出場レベルでは平均的より少し上、という程度だと思う。
737709じゃないけど:05/03/18 20:14:28
>>722
厚めの国語辞典や漢和辞典には、たいてい載ってるよ。
そういうサイトもあるし。(自分で探してね)
738待った名無しさん:05/03/18 20:23:55
はじめてみた時驚いたのですが、
朝日山親方の頭のコブがずっと気になっています。
現役の時にはなかったようですが、どうしてあんな頭になったのでしょうか?
739待った名無しさん:05/03/18 20:27:09
>>738
釣りですか?
740待った名無しさん:05/03/18 20:27:39
大輝煌は今何処で何をしていますか?
741待った名無しさん:05/03/18 21:02:35
>>738
大受の現役時代を知っててあの頭の理由を知らないのか?
742待った名無しさん:05/03/18 21:03:11
>>729
Mスレの最初の方に書いてあるよ
743738:05/03/18 21:06:07
>>741
大受の現役時代は大相撲協会のHPで動画で見ました。
ほんとうに知りません。釣りではありません。
744待った名無しさん:05/03/18 21:15:56
>>743
シリコンが入っているらしい。

とんがりコ〜ン 朝日山親方(元大関大受)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1058543118/l50
745待った名無しさん:05/03/18 21:23:47
>>727
一応、去年秋の神宮全国大会で優勝してます。(決勝は愛知工大名電)
堅実な守りのチームなので、接戦に持ち込めばいいセンいくかな、と。

以上スレ違いスミマセンでした。(^^;
746待った名無しさん:05/03/18 21:30:32
872 :(´Д`;) ◆Arisa.xgBM :05/03/18 18:59:51 ID:BbiZHw9A
漏れ、タターイま雅虎紐斯を見てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!のでつが、朝青龍は初めて中入り後の土俵に
上ガタートきから左手で手刀をキテータ訳ではないでつよね?なのに何故いつの日にか、もとい、いつの間にか
右手で出来なくナテーシマタのでつか?同じく左利きの琴奨菊は右手でキテータと思いまつが…。
747待った名無しさん:05/03/18 21:39:01
>>722
ひどく偉そうに言ってるわりには、無学を晒しちゃったね。
野球板の「ホームベースは、五角形じゃないだろ」を思い出しちゃった……

それにしても、「ひらがな」「カタカナ」の由来の認知度って、こんなものなのかね。
748待った名無しさん:05/03/18 21:49:30
749待った名無しさん:05/03/18 23:02:34
>>736
明治神宮大会は秋の各地区の優勝高を集めて行われる大会です。
センバツ大会の柳ヶ浦はバリバリの優勝候補ですが・・
750待った名無しさん:05/03/18 23:30:32
あるページに書かれていたのですが・・・。

日本相撲協会は17日、春場所の新序一番出世力士17人
(再出世1人を含む)を発表しました。
昨年の世界ジュニア選手権中量級優勝の福永(境川)らが含まれており、
夏場所(5月8日初日・両国国技館)から番付にしこ名が載ります。

とのことですが、この他の新弟子達(53名位?)は番付に載らないのですか?
上に書かれてる17名は序の口で相撲をとるということなのですか?

すみません、相撲の知識がありませんので
教えてください。
751待った名無しさん:05/03/18 23:38:06
>>750
「新序一番出世力士17人」と書いてあるでしょう。
残りの力士は二番出世、三番出世となります。
もちろん、全員春場所の番付に載りますよ。
752待った名無しさん:05/03/18 23:40:20
>>751
すみません・・・二番出世・三番出世って何ですか?

753待った名無しさん:05/03/18 23:42:57
出世してふんどし担ぎとはこれいかに
754待った名無しさん:05/03/18 23:51:59
>>749
あんな秋のどうでもいい大会、選抜にはほとんど繋がらない。
柳ヶ浦なんて、初戦勝てればいいほうだよw
755待った名無しさん:05/03/18 23:54:04
>>752
相撲用語はググれば解説が出てくるでしょ
756待った名無しさん:05/03/19 00:15:17
757待った名無しさん:05/03/19 00:52:09
確かに柳ケ浦、初戦で勝てば良い方ですが、逆に相手も柳ケ浦に勝てば、ラッキー!でしょう。
758待った名無しさん:05/03/19 01:51:56
大分柳ヶ浦の初戦の相手は天理高校。強敵です。
759待った名無しさん:05/03/19 02:41:05
何でもいいけど高校野球は板違いなのでそろそろやめてくれ
760待った名無しさん:05/03/19 11:49:23
>>野球のミナサン
せめて高校相撲の話にしてくれ

というわけで、俺から高校相撲について質問です。
高校相撲で大活躍して、大学に行かずに入門した人の中で、
現在有名な力士は、誰ですか?
主な所を何人か教えてください。
761待った名無しさん:05/03/19 12:16:41
>760
エレベーター大関。
762待った名無しさん:05/03/19 12:30:40
高校出なら杉野森兄弟とか、菊次梶原、そしてなによりドルジとダシ。
763760:05/03/19 13:30:11
>>761
>>762
俺初心者なので、そういう表現だと、誰の事なのかわかりません。
ドルジとダシは、朝青龍と朝赤龍かな。
他は見当もつきません。
764待った名無しさん:05/03/19 13:34:17
>763
せっかくだから、あちこちのスレを覗いて、少しずつ覚えていくといいんじゃない?
少なくとも本名に関しては2ちゃんでなくともネットで、いくらでも調べられるんだし。
765待った名無しさん:05/03/19 13:37:46
>>763
エレベーター大関=栃東
杉野森兄弟=安美錦・安壮富士
菊次=琴奨菊
梶原=豊ノ島

ドルジとダシは正解
766762:05/03/19 13:52:28
>>763
そうなのか。すまねぇ
767760:05/03/19 13:52:35
>>764
そうですね。最近だんだんおぼえ始めた所です。
さっきの>>763は甘えすぎでした。すみません。
>>765
ありがとうございます。
768760:05/03/19 13:54:03
>>766
いえ、こちらこそすみません。

ていうか、>>760の質問内容自体、甘えすぎでした。
私なりに、野球の話題から相撲の話題に戻したかったのですが、
それでも甘えすぎでした。
769待った名無しさん:05/03/19 13:57:15
曙は今日は勝てますか???
770762:05/03/19 14:12:38
>>768
かまんですよ、気にしないで。「すまねぇ」とかほざいた俺も俺ですが。
質問とかどんどんしていきましょう。

力士の引退のことでよくわからない事があります。
旭道山が引退したとき、96年11月場所の番付では、星取表の表現(公式のもの)
はどうなったのでしょうか??知ってる方いたら教えて下さい。

771待った名無しさん:05/03/19 14:30:14
両国で力士に会って話しかけたりサインもらったり握手してもらったり
したいんだけど、いつどこにいればそういうことができる?

772待った名無しさん:05/03/19 15:57:25
>768
そうそう。ドンドン質問すればいいんですよ、質問スレなんだから。
ただ、その質問に対する回答として「簡単に調べられるよ」というものもあるというだけでね。
調べたけど分からなかったとか、どこで調べればいいのか分からないならば、
また、ここで聞けばいいだけの話。
773待った名無しさん:05/03/19 18:36:50
>>768
横レスだけど。
確かに、どんどん質問したらいいよ。
でも、俺も守ってるけど質問する側のマナーとして
聞く側より答える側のほうに労力を使わせてしまうようなのはよくないね。
あなたはそんな質問はしてないけど。
最近頻出してる、過去の幕下以下の取り組みについてのこととか。
答える側がいちいち調べないといけない。
資料は聞く側が出さないとね。
ところであなたは何か相撲に関するサイトを持ってる??少しは持っておいたほうが。

>>753
この場合の出世って本当の意味で「世に出る」ってことだろうね。
774待った名無しさん:05/03/19 19:04:57
>>770
俺の脳内には、違和感を感じた記憶だけが残っている
775768:05/03/19 19:08:54
>>772
>>773
やさしいお言葉ありがとうございます

>>773
>ところであなたは何か相撲に関するサイトを持ってる??
自分でサイトを運営するという事ですか?
相撲とは無関係なサイトを、ジオシティーズでやっていますが相撲関連はまだありません。
776待った名無しさん:05/03/19 23:32:24
>>775
言い方下手だったね。スマソ。
俺が言いたかったのは相撲に関するサイトを何個か知ってるか?ってこと。
お気に入り登録してるやつとかね
777待った名無しさん:05/03/19 23:33:59
777
778775:05/03/19 23:38:38
>>776
いくつか登録しています。
いろんな事を調べるにあたって、各分野ですごく便利なサイトがありますよねぇー。
そういうサイトを知るきっかけは、私は2ちゃんねるが多いです。
779待った名無しさん:05/03/19 23:48:25
>>778
サンクス。
初心者って上のほうで書いてたが、相撲見だしたのが最近てこと??
俺はもう20年近くになるかな。
780待った名無しさん:05/03/19 23:58:43
>>779
ただ相撲の番組を眺めるだけなら、結構前からしていたのですが、
番付の事とか、幕下以下の事とか、相撲部屋での事とか、
そういうのに興味が広がって、いろんなサイトを見たり、
掲示板を見たりするようになったのが、つい最近なんです。
781待った名無しさん:05/03/20 00:15:42
ちょっと本筋の質問コーナーから逸れるけど、
お勧めのサイトとかあったら教えあいこしませんか??
私は「記録の玉手箱」以外なら、「夜刊ロロモ」の大相撲カテゴリとかですね。
782待った名無しさん:05/03/20 00:19:08
お勧めのサイト?たまねぎブログ
783待った名無しさん:05/03/20 00:26:26
相撲部屋のことは「やまびこ勘太郎サイト」の「相撲小史」
理事選は「大相撲歴代理事変遷解説」
各場所の番付・成績・決まり手は「大相撲星取表」
後はWikipediaとか(玉手箱からの盗用が目立つが)

このへんは質問する前に是非調べてもらいたい

>>782 RSS登録してますがなにか
784待った名無しさん:05/03/20 00:29:06
>>780
月刊誌を買うことを習慣づけよう。
785待った名無しさん:05/03/20 00:32:07
>>783
大体同じだ。
後は玉手箱やマツェラート、相撲評論家之頁、大相撲星取クイズあたりかな。
786待った名無しさん:05/03/20 00:45:42
吐合が19日に大学の卒業式に出席したとスポーツ紙の記事にあります。
19日(7日目)は割は組まれていませんでしたが、
幕下以下の力士が、「この日は都合が悪いから割を組まないでくれ」
なんて言うことはできるのでしょうか。
787待った名無しさん:05/03/20 00:52:22
>>786
理事長の権力だろ
788待った名無しさん:05/03/20 01:02:56
>>781
力士の情報を知りたい時は、公式の他に
「玉手箱」と「平成大相撲記録」を使う時が多い。
相撲サイトを探す時は「大相撲Webページへのリンク集」。
基本的にドルジヲタなので「相撲評論家之頁」にはあまり行かない。
789待った名無しさん:05/03/20 01:06:23
>>786
そんな我侭がまかり通るなら、
「この日はパチンコ屋の新装開店なので割を組まないでくれ」と
幕下14枚目の力士が濫用しかねない。
790待った名無しさん:05/03/20 03:07:58
舞の海、旭道山、浪乃花、双羽黒
今この人達は一応相撲界の仕事をする事があって、現在でも全く相撲界関係ない人達とは言えませんが、なぜこの人達は名鑑に載ってないんですか?
廃業しても相撲解説や部屋のマネージャーは出来るんですか?
791待った名無しさん:05/03/20 03:17:29
協会員じゃないから
792待った名無しさん:05/03/20 03:17:49
793待った名無しさん:05/03/20 09:29:30
>790
なにか混乱なさっているような……。
解説の仕事はNHKとの契約であって協会の管轄事項じゃないし、
部屋のマネージャーは、廃業してもできるのか、というよりも、
協会に残れなかったけど部屋には残るという人をそう呼ぶわけで、
(逆に一乃矢さんなんかは「相撲も取るマネージャー」でしょう)
相撲界に関わる人の全てを協会が仕切っているわけじゃあないですよ。
794768:05/03/20 09:53:03
すいません、このスレではなぜ栃東をMと呼んでいるのですか??
由来を教えてください。
795待った名無しさん:05/03/20 10:09:02
>786
力士が、そういう要望を出すことはできないと思います。
聞いてたらキリがないし「相撲より大切なものがあるなら帰れ」って世界ですしね。

吐合の場合は、入門する時点で大学側との間に約束があったんじゃないでしょうか。
スポーツ優秀選手として表彰するから卒業式には出させてくれ、みたいな。
796待った名無しさん:05/03/20 13:43:14
>>789
過剰な特別待遇になってはいけないと思うが、
「大学の卒業式」と「パチンコの新装開店」は、
同レベルに扱われなくても、それは当然と思うぞ。

>>795
実際、親が死にそうな時、死んだ時とかも、休めないのが相撲の世界だよね。
そういう意味で、他の世界よりはるかにきびしい。
797待った名無しさん:05/03/20 13:44:29
偶然取組がなかったから大学の卒業式に出席する。
もし取組があったならば、大学の卒業式の方はあきらめた。

そういう事じゃないの?
798待った名無しさん:05/03/20 14:07:29
799待った名無しさん:05/03/20 14:08:53
ちょうど一年前大阪場所、付出しデビューした、同じ近畿大学の
上林の場合はどうでしたか?
800待った名無しさん:05/03/20 15:42:39
上林はどうだったか忘れたけど三好(朝陽丸)は出席してなんか表彰受けてたね。
801待った名無しさん:05/03/20 19:19:11
同じ部屋同士は戦っちゃいけないの?
802待った名無しさん:05/03/20 19:26:02
同部屋、兄弟力士は本割では当たりません。
前者はそのように定められていますが後者は私はよく分かりません。
803待った名無しさん:05/03/20 19:40:14
古い話で恐縮ですが
優勝を一度もしてない北尾はなぜ横綱になれたのですか?
連続して時点でもとったんですかね?
804待った名無しさん:05/03/20 21:44:11
スレを立てようと思ったら、ホストがどーたらで立てられませんでした。
スレ立て代行のスレがあれば、誰か教えて下さい。
805待った名無しさん:05/03/20 22:05:42
>>804
ここに書いて、立ててみるよ
806待った名無しさん:05/03/20 22:16:33
幕内実力ランキング

その名の通り、幕内力士を、実力に基づいてランキングにするスレです。
データに基づいたもの、主観に基づいたもの、どちらでもかまいません。
また、トップ5、トップ10、あるいは42人全員でもかまいません。

一つ断っておきますが、増健ネタは特に問題視しませんが、
明らかにネタだとわかるよう、また、一般のランキングと混同されないような
明確な差をつけて書き込んでください。
スレのまっとうな運営のため、良識あるレスをお願い致します。

1、朝青龍
2、魁皇
3、栃東





のように書き込んでください。お願い致します。



こんな感じのを作りたいです。無理ならかまいませんので、
っちょっとお願い致します。
807768:05/03/20 22:17:41
すいません。>>794の質問に答えていただけませんでしょうか?
全くわからないので。
ちなみに、このスレというのは間違いで正しくはこの板、ですね。
808待った名無しさん:05/03/20 22:20:22
>>807
 どこからか知りませんが、栃東はマゾだとかいうくだらない
噂が立ち、それがもとでMと呼んでいるようです。
横綱 大関のやりとり間スレに行けば、多少はネタになっていると
思われます。
809待った名無しさん:05/03/20 22:26:14
>>806 スレ立て無理だったスマン

>>807
栃東は何故すぐ変化をするのか?3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1106383395/2
810待った名無しさん:05/03/20 22:29:01
>>808
 かまんす 気にしないで下さい。
ありがとうございました。
811待った名無しさん:05/03/20 23:16:28
>>803
まあそんな感じ。
61年5月12勝(千代の富士との相星決戦で負け)
61年7月14勝(本割で千代の富士を倒すも決定戦で負け)

かなり甘い昇進であることは確か。
千代の富士の一人横綱で協会が焦ってたというのもあるかも。
812待った名無しさん:05/03/20 23:51:40
>>811
それって、名古屋場所迎える前から
綱とりって言われてたんですか??
それとも名古屋が終了した時点で先場所とあわせて検討したんですか?
813待った名無しさん:05/03/20 23:58:40
>>811
小錦を潰した御褒美で横綱になったって聞いてたんだけど、
根も葉も無い噂話なのでしょうか
814待った名無しさん:05/03/20 23:58:42
大阪場所は明らかにその筋の人が入ってるからな(・∀・)ウヒョー
815待った名無しさん:05/03/21 00:13:49
>>813
まあそれは噂です。
816待った名無しさん:2005/03/21(月) 06:39:42
朝乃翔が無職になるのはあと何日ですか?
817待った名無しさん:2005/03/21(月) 06:42:48
>>816
順当にいけばあと一週間後。まあ朝乃若の事だから
この先はry
818待った名無しさん:2005/03/21(月) 06:48:45
>>817
大潮めざしてほしい

819待った名無しさん:2005/03/21(月) 07:06:11
濱錦が急に弱くなったのは何故ですか?
820待った名無しさん:2005/03/21(月) 07:10:32
>>819
柳川病に感染したため。
821待った名無しさん:2005/03/21(月) 10:59:28
>>812
名古屋場所は、優勝した翌場所の「綱とり場所」という感じではなかったが、
よく言う「成績によっては・・」みたいな感じだった。
当時は最近のように連覇しなければみたいなこともなかったので。
終盤北尾が勝ち込んでいくに従い気運が盛り上がっていって、
14日目終了の時点で、翌日本割で千代の富士に勝って14勝になったら、
決定戦で負けても・・・という感じになっており、その通りになった。
822待った名無しさん:2005/03/21(月) 11:37:37
横綱土俵入りの時に両横にいる二人のうち、どちらかがその日に横綱と対戦するなんてことあるんでしょうかね?
823待った名無しさん:2005/03/21(月) 11:39:51
対戦するときは別な人に代わります
824待った名無しさん:2005/03/21(月) 11:40:32
朝日新聞報道部員脇本慎司(44)を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕。自転車で女性を追っかけ胸を触った疑い。
朝日新聞記者山田遣人を道路交通法違犯で逮捕。警察官を「記事にするぞ」と脅し、出頭命令にも応じなかった。
バス車内で下半身を露出するなどしたとして、朝日新聞西部本社編集センター次長、兼清徹容疑者(43)を逮捕。
朝日新聞記者吉岡英児(50)が大学生を「謝り方が悪い」などといって暴行し、逮捕。
朝日新聞名古屋本社整理部記者、鍋谷督成容疑者(39)を大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕。
朝日新聞学芸部記者、内藤好之容疑者(57)を乗用車のドアに、石で約1.5メートルの傷をつけた疑いで逮捕。
朝日新聞記者、古屋聡一容疑者(30)がタクシー料金の支払いを拒否し、運転手に傷害を負わせ逮捕。
朝日新聞東京本社の外報部記者、永島学容疑者(31)を、女子大学院生(26)のスカートをまくり、体を触った疑いで逮捕
朝日記者山川幸生容疑者(30)が女子中学生(14)を自宅に誘い、いかがわしい行為をして、その場面を無理やりビデオ撮影した疑いで逮捕。
朝日新聞記者、戸田不二夫容疑者(55)が飲酒運転をし、主婦の軽トラックに追突し逮捕。
朝日新聞配達員、齋木巖容疑者(45)を車内放送用テープを盗んだとして逮捕。
朝日新聞配達員小林哲雄容疑者(52)を住居侵入と強盗殺人未遂の疑いで逮捕。
朝日新聞販売所従業員相沢泰文(24)と松永智和(34)を二十数件の空き巣をしたとして逮捕。
朝日新聞販売店従業員浜下晃司容疑者(26)が高校1年生の女子生徒(16)を強姦し、逮捕。
朝日新聞販売所販売員、日下部幸範容疑者(25)を強制わいせつと強盗の疑いで逮捕。

マスコミなんてこんな程度
825待った名無しさん:2005/03/21(月) 16:57:22
>>824
アンチ朝日も、結局、君程度
実際は、朝日はもっと強烈な問題があるのに、それを見落としてしまう、低レベルさ。
826待った名無しさん:2005/03/21(月) 17:50:28
>>825
m9(^Д^)プギャー
827待った名無しさん:2005/03/21(月) 17:52:58
質問です。
>>824-826は、なぜこのスレなのですか?
スレ違いだと思うのですが、どこかで相撲と関係しているのでしょうか?
828待った名無しさん:2005/03/21(月) 18:02:19
東の花道あたりのいつも同じ席に、
昔相撲中継を担当してたアナウンサーの人が毎日いるのですが、
あの人は仕事であそこにいるんですか?
829待った名無しさん:2005/03/21(月) 18:06:23
>>822
どういう意味?
830待った名無しさん:2005/03/21(月) 18:20:10
822って意味不明かな?それとも829の癇に障っただけなんだろうか。
831待った名無しさん:2005/03/21(月) 18:27:26
今場所も序ノ口は全勝消滅確実ですか?
832待った名無しさん:2005/03/21(月) 18:31:26
>>829
太刀持ち、露払いと横綱が組まれることがあるのか、ってことでは
833待った名無しさん:2005/03/21(月) 19:01:46
>>822
その日だけは別の人と交代するんじゃないかな。
834待った名無しさん:2005/03/21(月) 19:11:15
何故交代する必要があるの?
835待った名無しさん:2005/03/21(月) 19:12:45
当日対戦する相手が真横にいたら、
気分的にやりにくいし、あらぬ疑いを
懸けられないようにするためだろう。
836835:2005/03/21(月) 19:14:15
連投で申し訳ないが、
千代の富士が横綱だった時に
露払い高望山、太刀持ち保志の組み合わせの
時代があったが、千代と高望山が対戦するときは
誰に代わっていたのですか?
837待った名無しさん:2005/03/21(月) 19:47:58
>>834
東京場所の場合しかわかんないけど、
偶然当日の対戦相手と同じぐらいに場所入りしてしまった場合に、
835のような理由で、一方が先にいって距離ができるまで、
もう一方が立ち止まっていたりもする。
838待った名無しさん:2005/03/21(月) 20:29:15
>>828
俺も気になってた。
でも、仕事じゃないんじゃないかなあ。
そういう仕事思いつかないよ。
839待った名無しさん:2005/03/21(月) 20:52:41
>>837
840待った名無しさん:2005/03/21(月) 22:11:28
杉山さんは木戸御免って聞いたことあるけど、本当かな?
841待った名無しさん:2005/03/21(月) 23:33:35
高砂親方(元大関朝潮)の長男(高3)は今なにしてるんでしょうか
一番出世にも二番出世にも居ませんが進学でしょうか
それともとっくに相撲なんか辞めてしまったのでしょうか
842待った名無しさん:2005/03/21(月) 23:41:56
この間のk−1で韓国イケメン横綱が日本人力士に2連勝したのを見て思ったんですけど
やっぱり相撲でも韓国人のほうが強いんでしょうか
サッカーとか格闘技は韓国人の方が体格的に圧倒的に有利に見えます
韓国相撲と日本相撲で対抗戦したらまず勝てないんじゃないでしょうか
843待った名無しさん:2005/03/21(月) 23:44:01
>>842
春日王を見る限り断定は出来ない。
まあ身体能力はそんなに変わらないんじゃないかな。
844待った名無しさん:2005/03/21(月) 23:58:14
韓国相撲の横綱と日本相撲の横綱が戦って韓国が勝ったのだから
どちらが強いかという結論は出たと思います
元々日本相撲は様式が重要で競技性は低いので
実践的な韓国相撲には絶対に勝てないことは確実だと思っていました
845待った名無しさん:2005/03/21(月) 23:59:20
>>844
はい釣り乙。
そういう議論は別スレでどうぞ。
846待った名無しさん:2005/03/21(月) 23:59:48
>>842=>844 乙
847待った名無しさん:2005/03/22(火) 00:06:38
こんな分かり易い自演
久しぶりに見たなwwww
848待った名無しさん:2005/03/22(火) 00:10:52
年寄り株にはランクの高低がありますか?
出羽海とか高砂とかはランクが高そうですが
二十山とか松ヶ根は低そうなんですが
実際、年寄株に 格とかあるんですか?
取引きされる時の価格にも高低があるのですか?    
849待った名無しさん:2005/03/22(火) 00:17:51
別に自演をしたつもりは無い>>842>>844は私の書き込み
韓国相撲が日本相撲を圧倒したのにいまいちこの板ではそれを無視しようとするから質問した
議論になっている韓国と日本どちらが相撲の宗主国か起源を持つ国かという件も
先日の韓国相撲勝利で結論を出す一つの証拠が生まれたと思う
850待った名無しさん:2005/03/22(火) 00:19:42
>>848
>二十山とか松ヶ根は低そうなんですが

わかってるじゃねえかよw
851待った名無しさん:2005/03/22(火) 00:43:25
一流の釣り師が紛れ込んでいますね
852待った名無しさん:2005/03/22(火) 00:54:45
格闘技板でもハングル板でも相手にされなかった、可愛そうな子なんだから生暖かく接してあげないと
853待った名無しさん:2005/03/22(火) 00:56:02
一流にしては釣れてないw
854待った名無しさん:2005/03/22(火) 02:13:50
昇進て断われるんですかね?実際あるかどうかではなく。
つまり、大関横綱なるときは、勝手に昇進じゃなくて協会から「推挙された」みたいな感じで使者が行って、力士が四字熟語駆使して受けるでしょ?
でもそこでありがたく受けずに、「自分はまだ未熟でその器では・・・」みたいな。
855待った名無しさん:2005/03/22(火) 02:22:59
>>849
相撲で対戦して、何らかの結果が出たのであれば、おおいに注目したい。

だけど、韓国の相撲経験者が、日本の相撲経験者を(相撲以外で)圧倒したのに関しては、
相撲が好きでここの掲示板に来ている俺にとって、
まったく興味がないのでスルーしている。
856待った名無しさん:2005/03/22(火) 02:26:14
>>854
私がわかる範囲で答えます。
1 四字熟語を使う必要はありませんし、実際使わなかった例はたくさんあります。
2 参考になりそうな出来事として、「一代年寄」を辞退した例はあります。
857待った名無しさん:2005/03/22(火) 02:38:32
>>854
四字熟語は若貴浪あたりしか使ってないよ。
昇進を断るのは無理だろうけど、断りたがっていた力士はいる。
858待った名無しさん:2005/03/22(火) 03:31:03
昇進辞退は理屈の上では可能だけど、現実的に無理ということだろう。
>>857氏の言う「断りたがっていた力士」は誰だか気になるね。
ちなみに、>>856氏の「一代年寄」を辞退した例は千代の富士。
蛇足だが、使えもしない四字熟語を使おうとしてまんまと言い間違ったのが若乃花勝。
859待った名無しさん:2005/03/22(火) 06:52:21
>836
水戸泉のようです。
逆に、富士桜が供奉していた場所で対戦があって、
その日だけ高望山が代役で勤めたこともある。

>858
昇進を断りたがっていたことで有名なのは、横綱になるときの初代若乃花。
大関なら下がってやり直すこともできるが横綱は弱くなったら引退しかない。
自分は扶養家族が多いから、そうそう引退するわけには行かない、という理由。
(たとえば末弟の、のちの貴ノ花は当時まだ8歳)
860待った名無しさん:2005/03/22(火) 11:22:37
昨日、大逆手という珍しい決まり手がありました。
昭26.9に同じ決まり手(九州錦)をみつけたんですが、
いったん廃止されて再び採用されたので、史上初っていうのは
おかしいと思うんです。それとも昔の大阪手はまったく別の技
だったんでしょうか?
861待った名無しさん:2005/03/22(火) 12:54:16
>>806
どう考えても
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/banzuke/ban_1_1.html
これが実力ランキング表
862待った名無しさん:2005/03/22(火) 12:54:56
両国で力士に会って話しかけたりサインもらったり握手してもらったり
したいんだけど、いつどこにいればそういうことができる?

863待った名無しさん:2005/03/22(火) 13:26:33
>860
確かに「史上初」という言い方はおかしいと思います。
「決まり手が追加・復活されてからでは」とするべきでしょうね。
以前の大逆手と今の大逆手が違う技だってことはないはずです。
864待った名無しさん:2005/03/22(火) 13:29:34
>>860
協会発表と新聞社発表がちがったのでないのかな。
新聞社が独自でつけた可能性もある。
865待った名無しさん:2005/03/22(火) 14:16:37
>>848
>>850

年寄株には名跡によって価格に違いはあるのですか? 
866待った名無しさん:2005/03/22(火) 14:26:59
とーとつな質問なのですが 初代横綱の明石志賀の介は 実在の人物だったのでしょうか?

江戸時代?明治?
867待った名無しさん:2005/03/22(火) 14:42:07
>865
はっきりとしたことは分からないけど(公表されないからね)
一門総帥(必ずしも本家でない)の株なんかは高いんじゃないか。
部屋を継げばタニマチもついてきます、みたいなことでさ。

>866
実在の人物ではないとする見解が強いんじゃないかな。
ただ、なんせ昔のことだから「誰かの創作である」という証拠もないので、
実在の人物ではないと言い切ることもできないんじゃないか。
谷風小野川が江戸時代の人なのに、それより前の明石が明治ってこたないでしょ。
868待った名無しさん:2005/03/22(火) 17:19:02
            ♪ お相撲さんは明日もたたかう〜
       ∧_∧  ♪ 稽古して ちゃんこ食って おひるねをするぞ〜
      ( ´Д`)   ♪ 髷を結って まわししめて〜
      ( つΘ∩   ♪ お相撲さんは あしたもたたかう〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)

これなんですか?
869待った名無しさん:2005/03/22(火) 18:48:06
今場所の終盤戦横綱大関の取り組みは
14
横・栃
千・魁
15
横・魁
千・栃

ですか
870待った名無しさん:2005/03/22(火) 18:59:24
>>869
13日目大海−魁皇、ドルジ−栃東
14日目大海−栃東、ドルジ−魁皇
千秋楽魁皇−栃東、ドルジ−大海

番付上はこうなるはず。
でもドルジと魁皇次第で14日目と千秋楽を逆にするかもしれない。
まあ今日の時点で2差だしおそらくないと思うけど。
871待った名無しさん:2005/03/22(火) 19:02:46
付け人は関取がきにいった人を選ぶのですか?親方がきめるのですか?
872待った名無しさん:2005/03/22(火) 19:08:47
>871
基本的に親方が決めるけど関取の希望がまったく聞き入れられないってわけでもないでしょう。
873待った名無しさん:2005/03/22(火) 19:33:30
阿武松親方とプロゴルファーの中溝裕子は親交があるのですか?
874待った名無しさん:2005/03/22(火) 20:11:09
千秋楽も当日立見席は普通に売られるのでしょうか
875待った名無しさん:2005/03/22(火) 20:16:58
876待った名無しさん:2005/03/22(火) 20:32:46
>854
横審のセンセイ方や協会のエライさんが「君は横綱(大関)にふさわしい」と言ってるのに、
20代か、いってても30の若造が「そんなことはない」と断るのは失礼、という考え方もありかも。
決まり文句として言ってるように「つつしんでお受け」するのが礼儀というもの。
877待った名無しさん:2005/03/22(火) 20:38:12
よく「今場所は綱取り場所」とか「来場所は大関取りの場所」とか
聞きますが、それってちゃんと根拠があるのですか?
それともマスコミが勝手に言ってるだけ?
878待った名無しさん:2005/03/22(火) 20:39:39
失礼しちゃ駄目なの?
礼儀は守らなくちゃ駄目?
失礼で礼儀知らずな力士は横綱・大関にふさわしいの?
879待った名無しさん:2005/03/22(火) 20:42:47
>>878
たぶん、あなたの悩みはここでは解決できないでしょう。
でもきっと解決できる日が来ます。あきらめないで。
880待った名無しさん:2005/03/22(火) 20:43:47
>>877
大体の目安として、大関は三役3場所33勝。
横綱は連覇かそれに準ずるような成績というのがある。

つまり小結・関脇で2場所20勝なら次場所大勝ちすれば・・・となるし、
同様に、大関で優勝か、逃したとしても13勝or14勝あたりなら綱取りとなる。

根拠と言われるとちょっと弱いかもしれないけどまあ目安と言うことで。
881待った名無しさん:2005/03/22(火) 20:45:32
>877
たいてい、理事長や審判部長が、記者の質問に答える形ということですが、
「来場所○勝以上で昇進」とか「レベルの高い優勝が必要」とか発言している。
逆にメディアはそのように盛り上げたくても「全勝優勝なら」なんて言われちゃうと、
その場所を(たとえば)「綱取り」と持ち上げにくいでしょう。
もちろん「今場所は綱取りの起点にならない」なんて発言もある。
882待った名無しさん:2005/03/22(火) 20:46:52
>>865
年寄株っても「定価」があるわけじゃないから。
883881:2005/03/22(火) 20:47:40
それから、これは大関取りに限定した話だけれど、
場所前にはそんな話が出ていなかったけど、優勝ペースで勝ち続ければ、
場所中に、やっぱり理事長や審判部長が「優勝すれば」なんて言ったりもするので、
場所前の評判が全てではないといえるんじゃないかな。
884待った名無しさん:2005/03/22(火) 20:48:59
まあ北の湖や押尾川の発言でかなり左右されるよね。
885854:2005/03/22(火) 22:05:59
>>856-859,876 ありがとう。
転落後の小錦が好きなもんで、横綱になってたら見れなかったな、とふと思って訊いてみました。

で、更に質問ですけど、例えば、若くして一気に横綱になった。
でもその後すぐ怪我か病気かなんかなっちゃって、この先2,3年はとても横綱としての土俵は無理なんですが、幕内上位でやる力はある。
という訳で、引退、廃業、リハビリ、入門、前相撲から。なんてありですか?
886待った名無しさん:2005/03/22(火) 22:11:15
>>860  そもそも相撲協会は決まり手制定まで公式な決まり手を
発表していなかったってことはありませんか?
決まり手制定後も、新聞社によっては独自の決まり手を発表していたので
それを含めるとおそらく、決まり手制定後初でもないと思います。

ちなみに下手から振ると小逆手と呼ばれますが、力の差が大きいか、
よっぽどタイミングが合わないと決まらないとされています。
887待った名無しさん:2005/03/22(火) 22:51:18
万一、高砂一門の幕内力士が
朝青龍と千代大海とその他1名の計3人のみになってしまった場合、
千代大海は太刀持ちをやるのですか?
888待った名無しさん:2005/03/22(火) 23:09:29
出来る、大関は太刀持をしてはいけないという決まりはない、
過去に双葉山の太刀持を名寄岩が努めていたという事もあるし。
889待った名無しさん:2005/03/22(火) 23:18:44
小錦が大関転落後にヒールからベビーフェイスになったのは何故ですか?
890待った名無しさん:2005/03/22(火) 23:20:49
>>888
二代目若乃花が新横綱になったとき、明治神宮での
奉納土俵入りには今危篤の貴ノ花が太刀持ちを務めたし。
891待った名無しさん:2005/03/22(火) 23:35:26
千代大海はやらんな。おそらくつまらん考え事でもして転ける
不人気にでも役が回ってくるだろ。以前も務めてた気がするが
892待った名無しさん:2005/03/22(火) 23:52:33
>>885
無理です。
一度引退すると復帰できない。
さらに横綱は陥落も出来ない。
893待った名無しさん:2005/03/22(火) 23:53:36
>>889
頑張っていたから
894待った名無しさん:2005/03/23(水) 00:45:26
 
           ♪ お相撲さんは明日もたたかう〜
       ∧_∧  ♪ 稽古して ちゃんこ食って おひるねをするぞ〜
      ( ´Д`)   ♪ 髷を結って まわししめて〜
      ( つΘ∩   ♪ お相撲さんは あしたもたたかう〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)

質問です。
大相撲実況でよく見かける↑は何なんですか?
こういう相撲関連のテーマ曲があるのですか?
895待った名無しさん:2005/03/23(水) 01:36:08
きょうのロホウのゲームみてたんですが、
なんか
はたき込み?とか変化がダメなゲームだといわれるんですか?
横綱がこーゆー技ばかりつかうのは品格上いけないとはしってるのですが、
3役でも千代大会みたいにザコい力士もいるんだし、勝てばそれでいいとおもいます。
ひっかけリーチに1発で振りこむやつがよわいのとおなじです。
力相撲じゃないとダメ、とかいうのならいっそのこと腕相撲でゲームすればいいとおもいます。
旧まいのうみがトリッキーなので全勝しても横綱にはしない、みたいなかんじで
すごく詰まんないとおもいます。
896待った名無しさん:2005/03/23(水) 01:38:57
そうですか
897待った名無しさん:2005/03/23(水) 01:44:21
>>895
立会い変化はルール上禁止されているわけではない。
しかし、これは言わば手抜きだし、そんな物をわざわざ見に来たがる客はいない。
大相撲はただ勝てばいいというものではないよ。
898待った名無しさん:2005/03/23(水) 02:04:16
客は不満だわな
プロなんだから客引かせたらいかん
899待った名無しさん:2005/03/23(水) 02:09:29
>>895
当たりを受け止められないのに変化しない力士は馬鹿です。
昔、豊山という大関が琴桜のぶちかましを止められないにもかかわらず
同じように胸を出して立ち合い、毎度押し込まれ負けていました。
一度初日から九連勝で初優勝に大きく近づいた場所で
意を決して頭から突っ込み、逆に琴桜に変わられ一直線に土俵下にダイブしました
この豊山という人物は反身になって相手を振り回す豊山の後ろ投げと
いう強烈は芸を持っていましたが、これも大関らしくないと批判されやめてしまい
結局優勝なしで引退しました。
豊山は功利的人物として知られていたのでことさら非難の対象になりました。
功利的であるにもかかわらず、あるいはそれ故か評判を気にしすぎたため
自分の相撲を見失った悲劇でしょう。
立ち合いの変化や叩きは、本来決して非難されるべき性質のものではありません。
900待った名無しさん:2005/03/23(水) 02:24:19
昨日ひまだったのでおすもうを見てたら
土俵の下のところに短髪のイケメンくんがいたんですけど、
彼の役職は何とゆうのですか?
柄杓?みたいのを持ってて
勝ったほうのおすもうさんに渡してました。
歳は25〜6くらいだと思います。
彼の名前もごぞんじでしたらおしえてください。
901待った名無しさん:2005/03/23(水) 02:30:20
>>900
「増厨」というお仕事で、他にはつきひざみたいなこともやってます。
彼の名前はたしか亘志だったと思います。
902待った名無しさん:2005/03/23(水) 03:33:16
立会い変化ってのは不意打ちみたいなもんで
まともにぶつかると勝てないから立会いを工夫する、
っていうのとは次元が違うような気がするけど

琴の若なんてあの巨体で得意技にしてるし
903待った名無しさん:2005/03/23(水) 04:00:28
>>897
結局、相撲はショー的というかプロレスとおなじようなヤオゲームばっかなんですか?
タコ入道のシャイニングウィザードを受けきるような相撲はあんまおもしろくかんじません、
スポーツ実況で相撲スレにいっぱいひとがいるのも賭博相撲やっているからでしょうか?

相撲界にも動けるデブがいたほうがおもしろいというか、
毎回直球勝負ではあじけないとおもいます、
904待った名無しさん:2005/03/23(水) 04:27:30
朝青龍はダメなんか?
905待った名無しさん:2005/03/23(水) 05:20:39
>>895
相撲の勝ち負けだけのことなら899で充分。

豊山は後に理事長になった。今日変化を批判した貴ノ浪は将来の理事長有力候補。
ていうか、病気さえしなければ間違いないw
これに対して、琴櫻はついに理事長になれずに終わり、
千代大海や栃東が将来理事長になる可能性は皆無に近いw
906待った名無しさん:2005/03/23(水) 06:27:51
>887
別に一門の力士じゃなくてもいいわけで。

>888
さすがに大関に上がってからはやってないはず。
手元の資料では昭和17年1月までとなっている。
(18年5月が新大関)
戦後、2度めの陥落のあと、羽黒山についたことはある。

>890
新横綱の奉納土俵入りは特別だよね。本場所ではやらない。
まあ「大関がつけないわけじゃない」って証拠ではあるけど。
907待った名無しさん:2005/03/23(水) 07:17:37
陥落した元大関は基本的には十両に落ちたら引退、という不文律があるのですか?
908待った名無しさん:2005/03/23(水) 07:45:06
>>903
勝負に徹することと客の期待に応えること、
両立しなきゃだめだろ?
貴乃花なんて相手に十分力を出させてからさらに
それを圧倒的力で勝つって言う戦い方してたぞ。
それはプロレスと同じヤオゲームなの?
美意識の問題だ。ルールの中で、勝つために何でも
やっていいって言う状態になってしまったらそれこそ
客がぶっとぶ。

何を見ておもしろいと感じるかはあなた次第だろうけど。
909待った名無しさん:2005/03/23(水) 08:02:46
>907
「そういう不文律はある」と言っていいんじゃないかな。
大受くらいなもんでしょ、十両の土俵に上がった元大関って。
それも年寄株の手当てがついていなかったからだって聞く。
910待った名無しさん:2005/03/23(水) 08:35:08
>897
>そんな物をわざわざ見に来たがる客はいない。

これが全てと言ってもいいんじゃないか。プロ=興行=見世物なんだからね。
内部は内部で「それじゃあ本当に強くはなれない」って考え方もあるだろうけど。
911待った名無しさん:2005/03/23(水) 09:50:31
>>900
呼び出しという仕事の人です。
イケメンで人気のある呼び出しさんは複数居るので
あなたが見た人が誰かわからないなぁ。
せめて何時頃の誰の取組で見たのか書いてもらわないと。
912待った名無しさん:2005/03/23(水) 10:19:19
>>911
呼び出しスレで聞いてみる
913待った名無しさん:2005/03/23(水) 10:46:51
>907
「落ちたら」というか「落ちそうなら」
十両の番付に名前が載らないように引退する。
914待った名無しさん:2005/03/23(水) 12:43:25
>>913
関取に上がる予定の幕下力士に対する配慮ですか?それとも引退する力士の名誉の為ですか?
915待った名無しさん:2005/03/23(水) 13:03:32
名誉というより本人のプライド。
916待った名無しさん:2005/03/23(水) 13:17:55
>>894
夜12時ぐらいと朝4時にNHK総合でやるダイジェスト番組「大相撲 幕内の全取組」のエンディングテーマ曲。
大相撲とイメージが合わない、むしろゴルフ中継に使われそうな曲が流れる。歌詞はないのだが、実況の中で自然に作られた。
917待った名無しさん:2005/03/23(水) 14:07:29
>>868>>894
おもしろい!
あなたはそれ最初どこで見つけたの?
最初に見つけた場所をぜひ教えてください。
>>916
実況って、2ちゃんねるの相撲実況スレッドの事?
それとも、テレビやラジオでのアナウンサーの実況?
918待った名無しさん:2005/03/23(水) 14:09:27
>>903
根本的なポイントについてだけ指摘しておく

ヤオがある、ヤオが多い、台本がある → 賭け事には向かない (例) プロレス、しょっきり
ヤオがない、ヤオが少ない→ 賭け事向き (例) 競輪、競馬、宝くじ
919待った名無しさん:2005/03/23(水) 14:10:28
>>876
道徳論ではなくて相撲界の実態を知りたいのですが。
>>878
はげしく同意 
文章はちょっと変だけど、あなたの言いたいに事賛成。
>>885
引退したあと入門するのは、元横綱でも、元前頭でも、元序の口でも、
無理です。
再入門は禁止されていますから。

でも、
こっそり再入門して、誰も気がつかずに、しばらく力士をやっていた。
ばれてすぐ追放になった。
という例はあります。
920待った名無しさん:2005/03/23(水) 14:24:22
>>902
昔の琴の若は、対大関戦、対横綱戦以外は、
1年に1回も立ち会いの変化をする事がない、
立ち会いの変化が、幕内力士の中で一番少ない力士といっても良いような力士でしたよ。
最近は、ひざのけがに苦しめられ、
まともにぶつかると勝ちにくい状態になってしまったので、
変化も始めたのだろうと思われます。

>>907
最高位が関脇のベテラン琴の若も、十両に落ちる時は引退という流れになっています。

関取経験が長い力士などは、十両や幕下に落ちる事が確定的になると、落ちる前に引退、という風潮もあります。
そんなに落ちてまで取りたくないという本人のプライドが理由でしょう。
921待った名無しさん:2005/03/23(水) 14:26:58
>>888
年寄って、親方の事だよね。親方が、太刀持ちをやっていたの?
>>890
新横綱の時の奉納だと、いろいろ例外的な事多いよ。
今の貴乃花親方が、奉納の時、大関若乃花と大関貴ノ浪を
従えた土俵入りというのもあったし。
922待った名無しさん:2005/03/23(水) 14:53:43
去年か一昨年あたりに、三段目優勝した翌場所に一気に幕下上位まで番付を上げた力士がいたんですが、誰かわかりますか?
923待った名無しさん:2005/03/23(水) 15:00:25
>919
実態が道徳に基づいていちゃあイカンのかね?

>921
目医者行け。
924待った名無しさん:2005/03/23(水) 15:02:39
>922
阿武松の八木ヶ谷かな?
三段目全勝→幕下上位ってのは、ごく当たり前のコースなんで、
あてはまる人はいくらでもいるような気がするけど。
925待った名無しさん:2005/03/23(水) 15:17:12
>>917
2chの実況の方ね。NHK総合の実況板
926待った名無しさん:2005/03/23(水) 16:08:23
同じ日に 朝青龍−北勝力戦と朝赤龍−海鵬戦が組まれたら
高見盛が土俵入り参加になるのですか?
927待った名無しさん:2005/03/23(水) 16:15:07
たまにマワシの後ろに金色の線が2本入っていることがありますが
アレは何ですか?
928待った名無しさん:2005/03/23(水) 17:36:56
露払いと太刀持ちが対戦するときも
その日の土俵入りはどちらかが交代するんですか?
929待った名無しさん:2005/03/23(水) 17:39:57
当事者や親方が決めることです
930待った名無しさん:2005/03/23(水) 18:39:11
両国で力士に会って話しかけたりサインもらったり握手してもらったり
したいんだけど、いつどこにいればそういうことができる?

931待った名無しさん:2005/03/23(水) 18:42:12
>>923
基づいていた方がいいと思いますよ。
大関辞退、横綱辞退の件に関しては、
現在の大相撲での実態は、どうですか?そこを教えてください。
932917:2005/03/23(水) 18:43:58
>>925
ありがとうございます。やはりそちらでしたか。
多分そうだろうとは思ったのですが、
もしかしたら、NHKのアナウンサーが歌ったのかも、と思って、
勝手に笑っていました。
933待った名無しさん:2005/03/23(水) 19:04:46
>>931
辞退した人はいない。これが実態。
934待った名無しさん:2005/03/23(水) 19:04:47
>>930
今両国に行っても誰も居ませんよ。
935待った名無しさん:2005/03/23(水) 19:06:58
>>919
>こっそり再入門して、誰も気がつかずに、しばらく力士をやっていた。
>ばれてすぐ追放になった。という例はあります。

新聞の縮刷版で読んだことがあるのですが、何時の誰ですか?
936待った名無しさん:2005/03/23(水) 19:11:25
>>931
>現在の大相撲での実態

で言うなら、実際に辞退したヤツはいないし
これからも出るとは思えない。
幕に上がるような力士なら、当然頂点を目指す(夢見る)ものだ。
初代若乃花のエピソードは、今の時代には全く当てはまらない。

>>931がどういうレスを求めているのか、少し理解に苦しむ。
「今の私の力では、到底横綱(大関)の地位を務め上げられるとは思えません」
とか言い出す力士が出て来て欲しいのか?
大相撲に限った話ではないが、こんな“やる気のない人間”は
厳しい勝負の世界では、とてもやっていけない。

周り(相撲ファン)から見て、理不尽・不可解な昇進があったとしても
本人に辞退を求めるのは無理な話だ。
937待った名無しさん:2005/03/23(水) 19:22:20
たまに現れる「使ってる言葉の定義が世間一般と異なるらしい人」なのかなあ。
なにを答えてほしいのか分からんというのは936さんに同意だ。
938待った名無しさん:2005/03/23(水) 19:23:07
そんな奴はスルーに限るね。
939待った名無しさん:2005/03/23(水) 21:23:48
大相撲って、なぜあんな中途半端な時間帯にやるの?
夕方6時で終わりじゃあ、まっとうな勤め人は
まず観れないよ。(初日・中日・千秋楽を除く)
終了が夜8時とかにすれば、もっと観る人が増えるだろうし
相撲人気も、ちったあ上がると思うのですが。
940待った名無しさん:2005/03/23(水) 21:30:23
>>939
おれもそう思うよ。
だが、突詰めるとスレ違いになりそうだなぁ。
それと、7日目と14日目も観れる人は多いのでは。
941待った名無しさん:2005/03/23(水) 21:45:13
880>>
大麒麟が大関になっても平気で大鵬の太刀持ちをやってたなんてことは
とっくに忘れ去られているんだろうか?
942待った名無しさん:2005/03/23(水) 21:52:15
そういえば輪島の土俵入の時、魁傑が太刀持してなかった?
943待った名無しさん:2005/03/23(水) 21:58:37
>>939
その件はあらゆるスレで現行で問題なしでとっくに決着しています。
ループするのでやめるように。
944待った名無しさん:2005/03/23(水) 22:50:36
【現行で問題なしでとっくに決着】
945待った名無しさん:2005/03/23(水) 22:54:23
>>944
相撲協会的にはその認識だよね。
要望はあると思う。でも出来ないという感じか。
946待った名無しさん:2005/03/23(水) 23:18:45
北の湖が全盛の頃は、憎くて憎くて
負ける度に大喜びしていたのですが、保志や大乃国なんかが台頭してきて
勝てなくなり弱くなってきた頃は、大好きになって必死に応援していました。

今はトルジが嫌いで嫌いで仕方ないのですが
トルジを好きになれると思いますか?
947待った名無しさん:2005/03/23(水) 23:20:12
>>946
人それぞれだとは思うけどなる人も多いんじゃないかな。
俺は貴乃花の時に似たようなことを思った。
948待った名無しさん:2005/03/23(水) 23:50:45
私は当時北の湖が嫌いだったことを後悔しています。
その時代、もっとも強かった相撲を間ガキなんかを応援していたために
よく見ていなかったことを。
949待った名無しさん:2005/03/23(水) 23:52:00
>>946
ヒール役ほど、落ちてくると寂しくて、
逆に応援したくなるもんだと思うよ。
「おい、なにやってんだよ!!いつもの元気はどうした!」ってね。
ドルジもそうだけど憎まれるてのはそれだけ強さが際立ってて、、しかもそれを周りが
認めてるってことだからね。
これ書くと脱線するけど、俺はアンチ千代だった(八百長云々)から、
久しぶりにマジに強い横綱が出てきてくれて嬉しい。
負けて欲しいとは思わない。今まで強い人を応援したことはなかったが、ドルジは
真剣に応援する。落ちてしまった相撲界をまた起こしてくれっていう願望もあるからかな。
950待った名無しさん:2005/03/23(水) 23:52:32
今場所、高砂部屋の力士たちが右手で左胸をトントンたたいている光景
(アメリカ人の野球選手がホームランを打ったりするとやるあのポーズ)
を何回か見かけたのですが、あれって何なのでしょうか?
確認したのは、輝面龍(横綱の取り組み前後)、皇牙(弓取り入場時)、泉州山の三人です。
誰かへのアピール?
951待った名無しさん:2005/03/23(水) 23:56:46
>>946
全盛期の貴乃花がまさにそういう感じ。
強すぎて憎たらしかったが、例の一件で
休場を繰り返すようになってからは、
復活してくれと思うようになった。
曙やマサルが先にみんなやめていって、
最後に残ったのが貴だったし。
貴の引退は、90年代の大相撲の終焉を告げるものになった。
952待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:01:26
すいませんが、教えてください。大相撲を見に行きたいのですが、
チケットって当日現地で購入できるんですか?
953待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:07:23
>>952
できますよ
954待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:13:02
>>939
19時頃からは、ちゃんこの時間だから。
そのあとは、力士は寝るから。

巨体を維持するには、早寝と昼寝が重要。
955ゆかり:2005/03/24(木) 00:17:50
いきなりですが、明日ディズニーランドと、お相撲を見に行こうと思います
十両土俵入りの10分前ぐらいから見たいと思いますが、
それには、ディズニーランドを何時頃に出ればよいでしょうか?

カーナビを使うので道には迷わないと思いますが、
浦安から両国への交通事情がよくわかりません。
956待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:18:49
>>955
朝9時くらいじゃないの?
957待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:21:00
>>955
路駐か?
958ゆかり:2005/03/24(木) 00:26:28
>>956
ネタはスルーします
>>957
駐車場を探してそこにとめますよ 駐車違反なんてしませんよ
959待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:27:46
>>958
お前のほうがネタだろw
960ゆかり:2005/03/24(木) 00:31:28
>>959
ネタなんかじゃありませんよ。

>十両土俵入りの10分前ぐらいから見たいと
このへんをネタだと言っているのかな。
確かにこのくらいから見る人少ないですよねぇー。
衛星放送を見ても、観客席は、青色(ざぶとんの色?)ばっかりです。
でも、わたし幕下上位で、見たい力士がいるんですよ。

念のために言っておきますが、その力士は東14枚目ではありません。
東14枚目ならば、ネタですね。
961待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:32:22
>>958
や、朝9時で正しいと思うよ。大阪までだもの
962待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:33:55
>930
両国に住んでますけど、場所中でもその辺歩いてるわけじゃないですよ。

場所中に国技館前で取り組み終わって出てきたときお願いすればたいていの力士さんは対応してくれます。
(関脇以下)
963ゆかり:2005/03/24(木) 00:36:52
>>961
今やっているのは春場所ですよ。大阪場所じゃないですよ。
964待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:38:32
1初
3春
5夏
7名古屋
9秋
11九州
965待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:39:48
ヒント
春場所は大阪でやってます

出待ちは関取相手だと失礼に当たる場合も多いからね、
本来なら打ち上げ会にお金払ってちゃんと出て、そこで写真を撮ってもらうなり
サインをもらうなりするのが礼儀。
取的力士はまず応じてくれるけどね。
966待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:41:38
千葉浦安から大阪府立体育会館ってガソリン代幾らよw
967待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:41:51
出待ちがダメならば、入り待ちはどうでしょう?
取組前ならば、まだ疲れてないだろうし、頼みやすそ
968待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:43:24
>>967
取り組み前のほうがナーバスになってると考えるのが普通ではないでしょうか。
969待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:50:13
>967
968でも言ってますけど、入るときは取り組みの事で頭いっぱいなので、絶対やめましょう。たとえ頼もうとしても付き人が追い払っちゃいますよ。

出た後でも取り組み内容が悪いと対応してくれないこともあるけど、大抵写真お願いすると立ち止まってくれます。
露鵬や琴欧州なんかはすごく丁寧に対応してくれる。
970待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:50:17
もしも、TDRじゃなくてUSJと勘違いしていたらいけないので
その場合のアクセスを書いておきましょう。
USJからの場合はユニバーサルシティ駅から桜島線に乗る。
そのまま大阪環状線に入り大阪駅で下車。
(西九条駅で内回りに乗り換え大正駅や新今宮駅で地下鉄や南海に乗り換えと
 言う手もあるが素人にはおすすめ出来ない。わかりにくいから。
 まあ、新今宮なんてしょんべんくさいからそれこそ女の子にはおすすめ出来ない)
地下鉄御堂筋線に乗り換え(御堂筋線は梅田駅)4つ目の駅がなんば駅。
進行方向(つまり南側)一番端の階段を上がり、改札を出る。
あとは案内板もあるし駅員さんに聞けばいい。徒歩5分もあれば
大阪府立体育会館に着きます。

所用時間はユニバーサルシティ−大阪間約10分ちょっと。
乗り換え10分。難波駅まで約8分。こまごました事を含めても
1時間もあればよほどの事が無い限り着きます。
十両土俵入りは15時ちょっと前くらいでしょうから13時30分に出れば
確実に間に合うはずです。


971待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:50:29
ナーバスな力士さんを、私たちファンのチカラで元気づけてあげましょう!!
972待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:51:43
\\  ことかんゆう! 
  \\            ことかんゆう!   //
       ことかんゆう!           //

    (⌒⌒⌒)        どかーん! (⌒⌒⌒)
     || どかーん!          ||
                 どかーん! 
   / ̄ ̄\      (⌒⌒⌒)     / ̄ ̄\ 
(( | ・ U  |       ||      | U ・  | 
 匚| |ι    \              /     J| |コ
   U 匚    ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\    /    コ U
    \     )    U ・  | ⊂     / 
      \  入ヽ ))     .J| | (     ! ̄| ))
       ||  ´ | ̄ ̄||U  ||"~
973待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:52:44
>>970
浦安と書いてあるから、TDLで間違いない
カーナビと書いてあるから、自家用車で乗り付けるつもりと思って間違いない
974待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:53:41
>>970
十両土俵入りは、最近二時半頃が多いような気がするが。
975970:2005/03/24(木) 00:55:29
>>973

本当だ。ちゃんと書いてある。じゃあどうしようもない。
976待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:56:12
>>970のような優しい相撲板住人に対して
これからゆかりはどうバンプを取るつもりなんだろう・・・
977待った名無しさん:2005/03/24(木) 00:58:04
>974
それは千秋楽じゃないかな
978待った名無しさん:2005/03/24(木) 01:55:18
ゆかりみたいなババア、死滅すればいい
979待った名無しさん:2005/03/24(木) 04:52:45
以前週刊誌で八角部屋の有望な弟子がイジメによってスカして云々という記事が載っていたのですが、
イジメに遭った力士と苛めていた兄弟子の実名を教えて下さい。
980待った名無しさん:2005/03/24(木) 07:59:33
>ゆかりさん

根本的な所が違っているのでお教えしますと…
『春場所=大阪場所』です。
大阪で開催されるのでそう呼ばれる訳で、同じものなのですよ。
両国で開催されるのは、一月の『初場所』、五月の『夏場所』、九月の『秋場所』の三回です。
関東地方にお住まいであれば、次の五月場所をぜひ観戦なさったらいかがでしょうか?
981待った名無しさん:2005/03/24(木) 12:41:42
>>950
皇牙と泉州山がやってるのは気がつかなかった。
輝面龍は横綱に向かってガンガレってやってるのでは?
自分が見た時は最後の塩で横綱がどこかを睨みつける仕草の頃だったから。
横綱が睨みつける理由がそこにあるんだと勝手に解釈してた。
982待った名無しさん:2005/03/24(木) 12:46:33
983(´∀`):2005/03/24(木) 14:44:44
>>931という事は、辞退という事態自体が、あってはならないと
いう風潮が実態なのですか?
984待った名無しさん:2005/03/24(木) 15:26:37
昨日、琴ノ若vs稀勢の里戦が18歳差の対戦ということで注目を集めましたが、
今までで最も年の差が離れた対戦は何ですか?
985待った名無しさん:2005/03/24(木) 16:30:38
序二段で一ノ矢(44)と新井(16)が28歳差
幕内はだれか頼んだ
986待った名無しさん:2005/03/24(木) 17:32:01
全部調べたわけじゃなくて、思い出す範囲で確認してみただけなんだけど、
明治後期の鬼ヶ谷−大江山が25歳8ヶ月差らしい。
昭和17年1月に新入幕の輝昇が20歳9ヶ月離れた藤ノ里と当ってる。
987待った名無しさん:2005/03/24(木) 18:52:48
>>983
レス番合ってます?
988待った名無しさん:2005/03/24(木) 20:28:14
>>981
最初はそうかと思ったのですが、取り組みが終わって支度部屋に引き上げて行く時にもやってたんです
部屋全体の合言葉みたいなものですかね?
それとも家族や恋人へのアピール?
989待った名無しさん:2005/03/24(木) 20:37:21
気になるね。だれか高砂部屋の掲示板に特攻しるw
990待った名無しさん:2005/03/24(木) 20:42:30
ウホッ
991待った名無しさん:2005/03/24(木) 20:46:20
高校一年の時大相撲にそれも舞の海にはまってしまった。
場所中は学校からダッシュで帰ってきて舞の海の取り組みを
ビデオに録画してた。そのテープに「舞の海15番勝負」って名前つけた。
はっそう跳びで勝った時は感動して大泣きした。
BANBAN相撲界っていう雑誌も買ってた。
もう思い出したくない。
992クレスポン親方:2005/03/24(木) 21:12:32
 @@@
@(`ω´)@ 質問になってねえよ
993待った名無しさん:2005/03/24(木) 21:15:17
クレスポン親方がほとんど質問に答えてない件について
994待った名無しさん:2005/03/24(木) 22:42:15
四つってなんですか?
995待った名無しさん:2005/03/24(木) 22:47:09
>>1
単語を調べるだけなら→http://www.google.co.jp/
996クレスポン親方:2005/03/24(木) 22:53:53
 @@@
@(`ω´)@ 四つ足で歩く動物並みの身分である部落出身者のことだ >>994
997待った名無しさん:2005/03/24(木) 22:55:11
親方それは・・・
998クレスポン親方:2005/03/24(木) 23:04:45
 @@@
@(`ω´)@ 埋めるぞ!
999クレスポン親方:2005/03/24(木) 23:05:38
 @@@
@(`ω´)@ 埋める!
1000待った名無しさん:2005/03/24(木) 23:06:39
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)
  /  |     Λ_Λ
〜(,,_/    (´∀` )⌒⌒'⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\と と√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ゞ田シ
               ∧_∧
               (`   )
  (   ∧∧ミ      ⊂  ○ )
⊂、⌒⊃゚Д゚)⊃,,,,,,,,,,,,,,,彡(__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。