1 :
名無し行進曲:
2 :
名無し行進曲:2011/07/10(日) 21:44:24.00 ID:sj0xZ6hg
3 :
名無し行進曲:2011/07/10(日) 21:44:45.45 ID:sj0xZ6hg
4 :
名無し行進曲:2011/07/10(日) 21:45:06.93 ID:sj0xZ6hg
5 :
名無し行進曲:2011/07/12(火) 23:04:09.10 ID:WzHvr6nY
老害をどう排除するかが課題だなwwww
6 :
名無し行進曲:2011/07/13(水) 01:09:38.92 ID:RcY8B7Yl
前スレの最後にちらっと出てたけど、電力不足の影響ありますか?
7 :
名無し行進曲:2011/07/13(水) 15:38:08.29 ID:905YcIXl
何が有ったのか知らないけど、老害呼ばわりしている様ではまだまだだね。
ソロやトップを担当したいのかな?
8 :
名無し行進曲:2011/07/13(水) 20:24:15.65 ID:g5aTzD+0
老害老害いってる奴は、そんなにソロやトップやりたいなら、その老害とやらに直談判すればいいだろうが
言語コミュニケーションが取れないほど険悪な仲なのかよ
9 :
名無し行進曲:2011/07/13(水) 21:39:33.10 ID:MBZg7EIw
トップに対して直談判出来ない奴が老害呼ばわりする資格なし。
他パートからの評判など意味はない。自分達のパートでなんとかしろ。
10 :
名無し行進曲:2011/07/13(水) 21:49:19.43 ID:S4PSluOF
老人達必死杉w
11 :
名無し行進曲:2011/07/13(水) 21:58:32.50 ID:e0oJMRca
害じゃない老ならむしろ大歓迎なんだがな
12 :
名無し行進曲:2011/07/13(水) 23:23:14.66 ID:HwaBUPE4
前スレで誰かが書いてたが、老害より数段上手く吹けばいいじゃん。みんなが認める位にね。
ところで、「老害、老害」と言ってる人達は合奏中に指揮者から「○○さんいいねぇ〜」と褒められる位のプレーヤーなんだろうな?まさか、「ドングリの背比べ」いや「目糞、鼻糞を」程度じゃないだろうなww
13 :
名無し行進曲:2011/07/14(木) 05:31:53.78 ID:VRdYhSyL
その「老害」さんが一番上手だから自分の出番が無いんでしょ。若くてもやる気があっても
実力で敵わないなら仕方ないだろ。悪口より楽器で勝負すべき。
若いのより吹けなくても上に居座るなんてのは今まで見た事無いよ。
14 :
名無し行進曲:2011/07/14(木) 08:31:59.31 ID:ik5REN1/
>>13 それはきっと環境に恵まれてたんでしょうね。
15 :
名無し行進曲:2011/07/14(木) 10:38:55.33 ID:dfy3b/8N
演奏うんぬんじゃなくて、団創成期の古株が選曲や参加イベントをいつまでも仕切ってるケースあるよな。幹部は世代交代していかないと団は腐っていく
16 :
名無し行進曲:2011/07/14(木) 11:15:42.70 ID:vmHHcOVi
その腐った団にいる俺が来ましたよw
17 :
名無し行進曲:2011/07/14(木) 17:41:24.39 ID:faa6b8Xb
は?それが楽しいから苦労して楽団立ち上げたんだけど。。
だったら何で入団したんだよ?イヤなら退団してくれよ、邪魔だから。
18 :
名無し行進曲:2011/07/14(木) 18:21:10.84 ID:520JKCup
19 :
名無し行進曲:2011/07/14(木) 19:15:05.65 ID:d1WVdvX+
努力も工夫もしない、経験も演奏の腕もない。でも目立ちたいから1st吹きたい!
最近は↑みたいな奴が多くて困る。音程や音色の音の字もない。
まぁこちらとしては毎回実力で黙らせている訳だが
20 :
名無し行進曲:2011/07/14(木) 20:16:20.79 ID:Q0QeBZFo
後進の育成が老人の責務だろwwww
バカじゃねーのwwww
だから老害なんだよwwww
21 :
名無し行進曲:2011/07/14(木) 20:44:13.86 ID:pejec74N
そうやって老害老害と人のせいにしてれば楽だろうけど、
育成と言うのは、後進にやる気があってこそ成り立つもんであって、
いくら教えたところで、教えられる側にやる気が無ければ意味ない。
22 :
名無し行進曲:2011/07/14(木) 23:39:08.47 ID:vWTV0Iqg
わざわざ育成する必要はない。
上手くなりたければ、自分から努力しなきゃ。技は盗むモノだよ。
勿論、質問されれば、親身になって答える事が目上の努めではある。向上心がある目下の者を足蹴にするのは当に“老害”である事は否めない。
「教える事が下手=独りよがりの演奏」だよね。
23 :
名無し行進曲:2011/07/14(木) 23:41:13.18 ID:2rmLn7TI
その通りだな。まさに「若害」
老人の責務を言うなら、若人の責務も自覚しなさい。
また、「教え上手」と同じように、「習い上手」という言葉もあるんだよ。
うちの場合、演奏以外の運営は年齢に関係なく適材適所でやって
いるよ。
やはりカネ・モノ・ヒト・時間は経験豊かな人の方が上手く動かせるし
選曲、印刷物、演出などは若い感覚が必要だ。
24 :
名無し行進曲:2011/07/14(木) 23:55:39.34 ID:FeerxmKp
25 :
名無し行進曲:2011/07/15(金) 02:53:59.53 ID:+zolJq5+
後進の育成って・・・
基本的に大人のバンドでやってくなら、自分で勉強して解決しろよ。
それか解らないところは具体的にちゃんと聞け!
いつまでもやらない、出来ない、聞かない、何もしないって一体なに?
口を開けて待っていたら餌を与えてくれると思ってんのか。
殆どのバンドでは消極的な人の面倒を見てる暇なんて無いんだよ。
26 :
名無し行進曲:2011/07/15(金) 10:02:18.42 ID:lVwtt88X
どんな団でも出来たときが一番若く、徐々に年を取って行く。
これはもう宿命。
27 :
名無し行進曲:2011/07/15(金) 10:16:40.54 ID:bcEdvNPf
たまたま首突っ込んできた老が害を蒔いてるなら問題だが、老が創った団をおまいらが老害老害言ってたら滑稽だなw何してんのwww
28 :
名無し行進曲:2011/07/15(金) 11:57:34.79 ID:vboabClZ
こんのーーー、何てガンコな奴だ!
お前が創った楽団だろ!
って言いたくなる事が多々ある。
各都道府県に1つはシルバーバンドあればいいのに。
ママさんブラスは普及してるから、いれてもらうとかさ。
29 :
名無し行進曲:2011/07/15(金) 12:14:36.59 ID:6bVHDMlc
若者、ブライドだけたかいよなぁ。
若いの集まって、愚痴大会。不満だけ共有。小さな不満も持ち寄って大きく。
で不満に対しての対策なんか考えない。
総会なんかで発言しない。で、「言ってもどうせ変わらないでしょ」
そしてバンドがそういう状態なのも老害のせい。俺ら入った時もうすでにその状況だったし、どうしようもないよ(笑)
で、バンド作って何年かで潰れるか、自分も老害と言われるようになってく、と。
30 :
名無し行進曲:2011/07/15(金) 20:50:41.99 ID:+zolJq5+
バンドの始まりは創立メンバーの目的やら志やらあったに違いない。
しかし10年、20年と時を経るに従い、だんだん当初のイメージと違うものに
なっていく。創立メンバーが独裁的管理体制を敷かない限り、それが自然の
流れだろう。
良いバンドには若い人が集まる。出席が良い。明るく前向きな雰囲気がある。
これだけは言えるのではないか。
話題の「老害」だけど、それは各人の人柄による。頼りにされるか、尊敬を
受けるか、煙たがられるか、敬遠されるか・・・
「老害」が居るから何も出来ないなんて言い訳だろう。熱意を持って交渉する
気も無い、責任感もやる気も無い人のいい訳だねはっきり言って。
31 :
名無し行進曲:2011/07/15(金) 20:50:45.69 ID:EFyUjU6H
練習中、加齢臭で我慢できねーwww
32 :
名無し行進曲:2011/07/15(金) 20:53:48.40 ID:RSQxV3pa
>>28 創団した人をシルバーバンドに追い出して、今のバンドは自分らがのっとらせていただきますってか。
虫のいい話だね。
33 :
名無し行進曲:2011/07/15(金) 21:48:50.23 ID:YDbNNJJ2
>>30 若者「だけ」しかいないバンドは最悪
音楽なんて5の次6の次が大半
34 :
名無し行進曲:2011/07/15(金) 23:49:26.01 ID:heMxNCab
定演の選曲が決まってから、ずっと休んでた元団長50歳ぐらい、が久々に出てきてこんな選曲ダメだと大騒ぎした。
それにキレた選曲委員の若手と古株が分裂 、定演出る、出ないで大変だったよん。
どっかの高校OBが母体の団だったから中年男女が「せんぱ〜い」とかまだやってんの。
35 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 00:20:59.76 ID:/iCO8tU3
>>34 外様から見るとこの上ないうざったさだね。
36 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 06:52:16.39 ID:FOSRbzyx
え?OB楽団でセンパイなんて普通言わないよ。
残念でしたw
37 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 07:07:14.34 ID:3hbDHntW
38 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 12:34:49.46 ID:Cc2XKH4g
39 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 12:36:02.43 ID:FKq7mnSE
>>34 それって元団長が創業社長みたいな意識持ってて、俺の目の黒い内は・・なんて
感じなんだろな。本人は当然のことと思っている。
これは老害認定されても仕方ない。しかし有り勝ちなパターンではある。
バンドは新陳代謝して新しい考え方を取り入れていかないと絶対だめ。
年寄りが若かりし全盛期のイメージをずっと引きずって、若い世代に押し付け
ようとするのが大体無理。馬鹿だからそれがわからない。
40 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 14:42:57.94 ID:gtGMc1JH
>>24 それは人生にとって、良かったのか?悪かったのか?
そういう選択肢が目の前にあるが、悩んでいる。
41 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 14:54:21.57 ID:SFd4wcYc
楽団作るのなんてやめとけやめとけ。
そのうちにな、あちこちで嫌われて引き取り手のない
バカな奏者たちが集まってきて収拾つかなくなるよ。
42 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 15:05:18.01 ID:HvBA3DF+
最近できた新しいバンドに入団したが、確かにバカな奏者達が一旦集まったが、
団の方針に納得いかず、すぐに退団して、今は落ち着いている。
43 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 15:14:38.49 ID:gtGMc1JH
>>41-42 なるほどね。
絶対に俺が嫌われ者になると思うんだよ。
キッチリしてないとイヤだから。
嫌われるのは慣れてるが、
人生の一部(いやほとんどかな)を捧げる価値があるのか?
悩ましい…
44 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 17:26:06.60 ID:0nFsZ/Tc
>>43 何に対してキッチリしてないと嫌なの?
例えば、練習、って一口に言っても内容なのか、集合時間に対してなのかとか。
キッチリする事は、基本好ましい事でしょうよ。
椅子の角度がキッチリしてない!とかだったらウザイけど(笑)
45 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 18:04:16.57 ID:VthagJ1S
>>44 椅子の角度はホールによって響きかた変わるから大事。
それと座り方も大事。
椅子の座るところが平らであるかないかでも違ってくる。
46 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 19:31:33.51 ID:FKq7mnSE
どれほど大事かどうか知らないが、結局は各人の演奏しやすさが優先される
から響きがどうこうって言うのはあまり意味無いな。
誰だって自分の演奏の都合を無視してイスの角度や座り方まで指図されたんじゃ
嫌だろ。
47 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 20:18:51.60 ID:VthagJ1S
>>46 >結局は各人の演奏しやすさが優先される
だから座り方が大事なんだよ。
演奏しやすくなるように。
客席で楽器や譜面に人が引っ張られてる演奏って音もその程度。
客席に届かない。
嫌とかじゃなくて、間違った奏法のまま座ってる事が問題。
最終的に大事なのは、聞いてる人に対していい演奏をする事。
何か今日からんでくるのは妥協してるのが多い。
48 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 20:56:18.37 ID:FKq7mnSE
わかってないねえ。
あなた実際に社会人バンドでそれを実践してるの?出来るの?
自分がそれを強制されたらどんな気持ちになる?
イスの角度が悪い!座り方が間違ってる!ってうるさく言われたいか。
49 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 21:37:59.17 ID:Cc2XKH4g
>>47 お前、吹奏楽連盟に所属してデカい面している痛い奴か?勘違い多いな産廃
譜面に集中しても譜読みとリズム感と演奏力あって要所要所指揮見ればそんな演奏にならんだろ
客席に届かないのはリズムの縦の線と口腔廻りの状態と吸い方、吹き込み方とベルの位置じゃんか…
まあ、ベルの位置は姿勢になるのかな。吹きにくくてもベルの位置は合わせて、それに慣れるように練習しなきゃダメだな
譜面台とかベルの位置とか毎回てんでんバラバラな団体だと演奏も毎回てんでんバラバラなのが多いけど、すべてを総括してそう言い切るのは良くない固定概念
でも、そういうこと言われるとバラバラで最高の音楽やりたくなるんだよね
50 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 21:54:08.78 ID:Cc2XKH4g
ベルの位置っつーか楽器の角度ね
51 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 22:14:35.58 ID:N9gGpFSv
>>42 出来たばかりのバンドって、あっという間に崩壊するか一度は大変な修羅場を迎える。
で、修羅場を上手く乗り越えられたら、後は残った人たちで概ね安定傾向に向かう。
…気がする(ある複数のバンドの修羅場を見た経験から)。
最初の修羅場をいかに乗り越えられるかだろうなぁ…。
52 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 22:49:09.70 ID:pasMxyBP
>>50 2chで「角度」が出ちゃうと、もうその話題はネタにしかならんなw
53 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 23:02:17.15 ID:FKq7mnSE
楽器の構え方なんてねえ、初心者の教則本の一番最初の方に写真で出てるよね。
アンブシャとかね。
でもそんなのは「一応この楽器はこんな感じで演奏します」程度のもの。
プロやアマの誰がそんな格好で演奏してますかw肩がこるでしょ。
ラッパの角度?世界のトップオケ見て見なさい。上向いたり下向いたり、
全然揃ってないから。
構え方や演奏中の振り回し方?まで統一するのは日本のコンクールだけです。
54 :
名無し行進曲:2011/07/16(土) 23:57:19.04 ID:VthagJ1S
ネタ元だけど、何でラッパの話になってるの?
イス!全管楽器的に椅子の座り方だよ。
上手いバンドほど、下半身が床に吸いついていて、上半身が力んでない。
上半身に力が入っていてガチガチな音、
これになっちゃうともう目をつぶってても分かる。
55 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 00:04:37.70 ID:fHM4BXD0
>>49 そういう役目は、もう引き受けないから俺とは違うけど。
56 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 00:34:01.93 ID:0dQbAICB
上手いバンドは○○しているってのは結果論だよ。吹奏楽の世界はいろんな迷信、
思い込みが入り乱れて、返って遠回りになってるのが多いこと多いこと。
表面、見た目だけ真似させる素人指導者・・まあ仕方ないけど。
57 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 01:04:10.56 ID:fHM4BXD0
>>56 マネて即効性があるもの。
継続して花開くもの。
それとまあ、
一部のバンドには理解しにくいもの。
いろいろあるけど、
試してる?
58 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 07:16:19.39 ID:6Ph4YO8x
椅子とか座り方とか そんなことは ど う で も い い
どうでもいいわけ無いだろ
60 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 09:27:43.74 ID:gIPY2W6N
マナー等が常識の範囲内であり、かつ指揮者の音楽的要求に関わらない限りどうでも良いのぢゃよ。by老
61 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 10:02:26.49 ID:fHM4BXD0
どうでも良くなるのは無意識でも上手く演奏できるようになってから。
下手なら意識の積み重ねが大事。
それを怠って何もしようとしないのは音楽として論外。
62 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 11:23:44.64 ID:rWhxOnDF
ただのクラヲタで、音楽的知識・センスがないぎゃあぎゃあうるさいだけのバカ指揮者
63 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 11:50:50.00 ID:gIPY2W6N
『指揮者が悪い!』
これでいいかい?
ソロはあげないけどね。
あ、団費の学割は来月から廃止だから今後どうするか親とよく相談しておいてね。
64 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 12:01:07.87 ID:ZT1YVE54
65 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 12:29:07.55 ID:fHM4BXD0
何の話か分からなくなったけど。
誰かと勘違いしてるよね。
この時期だからこそ、
よく寝て視野が狭くならないように。
66 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 18:37:07.60 ID:Dl9xMJUG
演奏に自信がないから、他に原因を求める
イスだのベルの位置だの、打楽器の身体の動きだの筋トレなどの他に
やるべき事があるだろう
なぜそんな遠回りばかりする
67 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 20:30:16.16 ID:C3JSG+Tq
>>66 その通りやけどね…。
ミもフタも無い鋭い指摘やねぇ…。
でもね、それを言ったら話し終わってまうやん(笑)
68 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 21:14:09.85 ID:eY6IWq1n
69 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 21:27:15.55 ID:1jjYXgQe
>>68 筋トレって無意味なの?
スレチかもしれないけど腹筋に頼らずに音を支える方法教えて。
結構切実。
70 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 21:44:46.61 ID:eY6IWq1n
>>69 トレーニングを全くやらなくても、
呼吸法マスターしてれば普通に支えられるだろ。
腹筋なんて全然出来なくても無問題。つーか無駄。
71 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 22:21:35.13 ID:zlkidodi
>>66 吹奏楽とか金管バンドって元々軍隊付属音楽隊だから、マーチングしかり譜面台とか構え方とかを揃えるのも美徳なんですよ。それだけでもバラバラよりは揃ってて風格が違う。聴覚も視覚も判断するのは脳ですから
でも、並び方じゃなくて、椅子の位置で音が変わるなんて電波な池沼だwそんな団員ばっかいる楽団うぜぇwww根本を全く理解していないし、そもそもそんな教え方する時点で初心者に勘違いさせる&奏者を馬鹿にしている
その初心者は他に行っても『椅子の位置で音変わるんだよ〜』とか言って笑われるんだよ。並び方じゃなくてあくまで椅子の位置なwww可哀想に。あまり人を笑い物にさせるなよ
72 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 22:27:42.74 ID:qThcDbk9
「音楽家のための身体コンディショニング」(音楽之友社刊)
各楽器に見合ったトレーニング方法がわかりやすい図解で解説されていて、ウォーミングアップや練習後のストレッチなどに個人的に毎回ではないけど使っています。
呼吸法とかも書いてあったかなぁ〜。
73 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 22:46:01.09 ID:zlkidodi
>>62 それでも指揮者の人柄で全員まとまって、周りの聴く耳があり教え合えればそこそこ団としては上手くいく
で、コンクールの講評に『個々の演奏力は非常に良い…』と書かれて終了。
バラバラ喧嘩よりはいいだろ
74 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 23:06:22.17 ID:0dQbAICB
声楽家はストレッチやるよね。しかし筋トレなんかしないよ普通。
要らない力が入っちゃって寧ろ害になるわ。
どうやって余計な力を取り除いて効率良く音を響かせるかが問題なのに。
腹筋やって音が良くなるなら、柔道の選手は楽器が得意って事になる。
75 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 23:10:27.13 ID:Dl9xMJUG
楽器のレッスンに行って筋トレを習うヤツはおらんだろう。
それが全てを物語っている。
沖縄に海兵隊の音楽隊がいるが、譜面台や構え方を
統制してはいない。
海兵隊は英語で「マリン・コー」だ。「ドラム・アンド・ビューグル・コー」の
「コー」と同じ。筋金入りのコー・スタイルだよ。
フィールドとステージとは違うってこった。
76 :
名無し行進曲:2011/07/17(日) 23:21:44.49 ID:J+utKr26
え?ホールだと椅子の位置(セッティング)で聞こえ方が変わりませんか?
77 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 00:46:58.47 ID:gDLWJtxK
>>76 コンクールシーズンだし、
近所のライバルバンドが見てるかもしれないんだぜ。
ダメだよ、敵に戦略を教えちゃ。
78 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 01:59:46.87 ID:CexmgCFW
79 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 21:03:19.25 ID:gDLWJtxK
基本のキの字ができてないのに、応用に行きたがるのって、かこ悪い。
どんな曲や工夫をしても、音でバレる。
響きあえてなかったらおしまい。
以上。
80 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 21:15:50.07 ID:gDLWJtxK
だから、足もとからやり直せばいい。
81 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 21:29:37.34 ID:pLHOBbOa
段々、一般バンドの苦悩とは
かけ離れてきたね。
82 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 21:40:31.05 ID:D0nH/zNV
演奏が本業ではないので、とにかく時間がない。
忙しくて練習に出られないのが多数。
金で時間を買わないとねwww
83 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 22:09:30.95 ID:5U54b2lG
時間が無いことを言い訳にするのであれば、少なくとも直近の本番は遠慮すべき。
それでも出たいのであれば、なんとか時間を作って個人練習し、
練習に出られたときに周りに迷惑をかけないようにするのが、社会人としての責任。
忙しいから練習は出来ないけど、でも本番には乗りたいなんてのは、ただの我がまま。
でもそういう我がまま人間をばっさり切っていったら、誰も残らないなんて可能性もあるのが
一般の悩ましいところだな。
84 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 22:27:22.80 ID:F8mYLBqP
時間が無い、場所が無い、調子が悪い、曲が良くわからない、音が取れない・・
まあ大半の人は自分で解決しようともしないで言い訳になるよね。
1.時間が無い
大人なんだから時間が無いのは当たり前。30分や1時間の練習など贅沢。
合奏前の10分に集中してどれだけの成果が上げられるか考えた事がありますか。
おしゃべりして終わりですか。それじゃ無理だね。
2.場所が無い
1と同じ考え方で。練習場は何時から使用できますか。たまには早めに来て
ちゃんと自分の楽譜をさらおう。
3.調子が悪い。
はいはい、本番当日に調子が悪かったらソロをキャンセルしますか?
調子が悪いのならウォームアップを丁寧にやるしかないでしょう。それだって
10分でなんとかなるよ。
4.曲が良くわからない、音を取れない。
通勤に片道30分掛かるなら、毎日1時間は音源を聞けるよね。家事が忙しい主婦
ならipodに入れて夜ベッドで聴けるでしょ?それもしないで言い訳しない事。
85 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 22:29:15.12 ID:o7I2syPi
練習時間を作るのも、楽器の才能の一つだと思うのだが
86 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 22:38:30.43 ID:+vJ4tcp/
>>84 調子が悪いのは仕方ないよ。人間は機械じゃないんだから。
練習してどうにかなるものではない。
87 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 22:54:05.14 ID:d96ZawlL
しかし経験を重ねることで
ある程度のコンディション調整はできるようになる
88 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 23:28:10.50 ID:+Z9e2dE4
>>83 このスレ住人の苦悩を総括した、秀逸なコメントですな。
89 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 23:28:21.65 ID:F8mYLBqP
>>86 >練習してどうにかなるものではない。
そんなこと無いだろ。何年楽器やってる?調子が悪い時の対処こそ重要。
どんな名人でもコンディションいまいちの時もあるが、自己分析で短時間
に切り抜ける。スポーツ選手と全く同じだ。
90 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 23:31:08.82 ID:+Z9e2dE4
>>84 成人して、学生の頃のようには時間がとれないようになってから思ったのだが…、
{}
91 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 23:37:25.38 ID:+Z9e2dE4
途中で書きこんでしまったorz...
>>84 成人して、学生の頃のようには時間がとれないようになってから思ったのだが…、
「10分」ってとても大切だな、と…。
仕事が忙しい・家業が忙しい。楽器の練習なんてやってるヒマあるか!
そうボヤきたくなる気持ち、よくわかる。
ただ、どんなに忙しくたって、一日24時間のなかで10分の自由時間すら無い
ひとなんて、そんなに居ないでしょう…。
一日のうちの10分間、譜面をなぞるだけでもやってみませんか?
それだけでも、やるとやらないでは合奏時に明らかに変わるよ?
92 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 23:37:39.14 ID:F8mYLBqP
楽器が上手にならない人って、努力のポイントがズレてんだよね。才能とかそういう
問題じゃない。まして楽器がどうこうでもない。
時間の無駄が多い。本人は練習してるつもりでも無駄吹きになってる。
それと根気が続かない。調子悪いと吹かなくなってさらに悪化する。
あと考え方や行動に合理性が無い。はっきり言うと頭が悪い。
93 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 23:42:41.11 ID:+vJ4tcp/
>>89 悪い時は何やっても悪いんだよ。俺だけか?
逆に良い時は周りにめちゃ上手い言われるからそれで相殺してる。
例えるなら全盛期の石井一久。
悪い時はボロボロで即交代だが良い時は完封完投みたいな。
色々工夫してきたけどどうにもならない。
打開策があれば是非ともご教示願いたい。
94 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 23:43:19.91 ID:F8mYLBqP
>>91 うん。10分練習がちゃんとできない大人が多すぎる。
いくら難しい曲でも、最初から最後まで吹けないって、そんなハイレベルな
曲はそもそもバンドじゃ取り上げない。
吹けないフレーズをゆっくり10回吹いてみる。音を確認しながら。次第にテンポを
あげて・・時間にしてどのくらいだろう。10分あればできるはず。
それさえやらないで「練習時間が無い!」って・・やる気の問題だよね。
95 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 23:46:13.33 ID:k18Vusq4
学生の頃「あ〜、部活うぜぇ」と、たまにだけど考えたことのある俺、死ねと思うわ。
今にして思うと、毎日強制的に練習させてくれた環境が、どれほどありがたいか。
96 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 23:50:17.01 ID:F8mYLBqP
>>93 いい時はいいかも知れないけど、上を目指すなら、ちょっとはプロに近づきたい
なら、それじゃアカンわ。
アマチュアの勘違いはそこ。プラス面だけで満足しちゃって、マイナスを
本気で克服しようとしない。
本当に上手になる過程は何より「ダメなところを潰していく事」!
調子にムラあるのは大きなマイナスだ。
色々工夫してきたって言うけど、多分それ本気で取り組んでないでしょ。
97 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 23:58:10.14 ID:gDLWJtxK
確かに調子の良い悪いはある。
ただ、その悪いも含めてシュミレーションをしておく準備が本番には必要。
だから、コンクールとかでも結果発表の瞬間まで諦めない。
良くも悪くも何が起こるか分からないから。
98 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 23:58:34.57 ID:+vJ4tcp/
>>96 基本に鬼のように忠実に練習してきたつもり(特に学生時代は)。
今も最低限のウォームアップは絶対欠かさない。
曲は確実に吹けるようになって合奏に臨んでる。
それでもまだまだあなたのおっしゃる通り本気ではないのだろう…
ただ、吹奏楽は続けさせていただきます。好きなので。
99 :
名無し行進曲:2011/07/18(月) 23:59:52.37 ID:+Z9e2dE4
なんという良スレ。
100 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 00:05:50.32 ID:y6w9a/vK
あとさ、何が悪いってのも確かにある。
だから、このスレが何スレもループしているテーマなんだが…
どうしたら、指揮者と奏者や幹部が
信じあえるようになるのか?
それをよく考えて、
良い方向にならざるをえない
仕組みをしかけていく。
そういう楽しみが実は経営側にはある。
101 :
99 :2011/07/19(火) 00:06:40.67 ID:A2gZCYWY
>>96 > 本当に上手になる過程は何より「ダメなところを潰していく事」!
確かにそう思うわ。練習の効率向上のうえでとても大切。
まぁ、やっぱ平日は本業で忙しくって、たまの休日に楽器を吹く(叩く)んだから、
自分がやっててラクで楽しいのをやりたくなるのは人情だわな…。
でもそれを続けていると、結局は自分自身が後悔して不快な目に逢うだけ。
苦手な曲の苦手な部分を一日10分さらうか、あるいはCD聴きながら譜読み
するだけで、世界が変わると思うんだよな。
102 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 00:08:26.55 ID:baZ2KfIe
>>91 > 仕事が忙しい・家業が忙しい。楽器の練習なんてやってるヒマあるか!
だったら最初から本番は遠慮してくれとオレなどは思うわけだがw
それでも本番に乗る選択をした以上、それは言い訳には絶対にならないし、してはいけないね。
>>92 前に、才能が無いからヘタなんだとか言ってる人がいたなあ。
「おまいは、上手い人と同じくらい努力した上でそう言ってるのか?」と小一時間問い詰めたかった。
大抵才能を言い訳にする人って、普段何もやらずヘラヘラしてて、
本番直前になって出来ない出来ない言うんだよな。
そりゃ練習してなければ出来ないだろうよ。
>>95 失って分かる有難さってあるよねw
学生の頃ひいひい言いながらも基礎練習を頑張ってきた人ほど、大人になって楽できたり、
おいしいところを持っていけてる気がする。
103 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 00:20:21.70 ID:7/hxzC0I
>>98 練習時間捻出するのがどれほど大変でも、ここで吹くのと止めるのとでは
仕上がりが段違いだってことを知ってるから頑張れる。
学生時代、真面目にやってて本当に良かったと思うわ。
104 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 00:21:38.99 ID:clME3q2o
あとねー、自分はこういうタイプだからってのを簡単に言っちゃうヒト。
上(高音域)が出ない、下が出ない、音色はいいけど音量が出ない、
ポップスは得意だがクラシックはだめ、その反対・・・
もうね自分でそう決め付けると、それ以上本気で弱点を無くすってことを
しないんだよ。そういうタイプなので、で終わっちゃう。
まあいかにもアマチュアらしいんだけど、本当は本気でやれば出来るんだよ。
上が出ない人は毎回練習でスケールきっちり上まで吹いてるかっていうと
やってない。気持ちいい楽な練習ばかり。それじゃ10年やってもダメだわ。
低音域、跳躍、ダイナミクス・・全部そう。苦手な練習はしないんじゃダメ。
105 :
91=99 :2011/07/19(火) 00:28:59.41 ID:A2gZCYWY
>>102 んーと、全文ちゃんと読んでくれないか。
そう思ってしまうひと宛てに、オレなりのメッセージを書いているだけなんだが…。
106 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 00:44:00.14 ID:baZ2KfIe
>>105 ん?
>>91は「練習なんてやってるヒマあるか」とボヤきたくなる人宛てに書いたんじゃなくて、
オレみたいに「だったら最初から本番は遠慮しろと思う」人間宛てに書いたメッセージだったの?
まあ文脈から前者だとは思うけど、いずれにせよ
>>102で妙なレスをつけたのは悪かった。
文意は分かってたんだけどね。
ただそれが出来る人は、「練習なんてやってるヒマあるか」などとボヤかないとも思う。
107 :
91=99 :2011/07/19(火) 01:18:21.15 ID:A2gZCYWY
>>106 ごめん。質問にお応えすべきなんだが、酔っててわけわかんなくなってきた。
酔ったまま勘違いした回答をするのはあなたに対して失礼なので、やめとく。
こちらこそ紛らわしい返答をしてすまなかった。
あなたと実際に逢えたら、旨い酒が呑めそうな気がする。
108 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 12:57:58.58 ID:CVpX/kST
酒かー
ド下手くそな団体で「打ち上げのために音楽をやっています!お酒大好きな人も大歓迎!」とかをキャッチフレーズにしている団体は大抵駄目だな
その楽しみにしている打ち上げで愚痴り大会w表向きは楽しそうだけど裏は泥沼。
109 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 14:10:34.54 ID:GSYlO4T1
>>108 知った風な口を。
きっとこうに違いないってのはただの偏見。
110 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 15:06:38.25 ID:y6w9a/vK
>>108 実際には酒の席でもホンネを言わないで欲求不満になっていくバンド。
こういったバンドは日本に実在する。
111 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 15:10:57.11 ID:y6w9a/vK
それよりも調子が悪いを越えて、
疲れで きたない、耳にいたい音になってるのを何とかしないと。
112 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 17:52:25.59 ID:Iktv+5T+
人妻団員との間で・・・
音が合わない・・・
113 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 19:29:18.98 ID:JR97PZt1
合奏しようとするな。合体するんだ。
114 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 20:59:29.10 ID:3ITv5iSG
人妻団員と合体したい・・・
115 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 21:23:44.34 ID:AL1+0hOU
誰が誰とサカりあおうと知ったこっちゃないけど
練習中に発情するのはやめとけよ。見苦しいから
116 :
名無し行進曲:2011/07/19(火) 23:23:43.67 ID:s8Z8E5Ev
「おいしい思い」か・・・
長く楽器ややっていればそんな時期もある。気長に待てw
その逆もある。
フルートの女性に惚れたが、ラッパのしかも後輩に持って行かれたとか
全然眼中にない女性に告られて迷惑したり、学生から思いを寄せられ
欲望と逮捕をハカリにかけたり
つきあう女性みんな音楽関係だったが、ケッコンしたのはまったくの
音楽素人だったとか
人生の中心を音楽や楽器にすえれば、女性、恋愛、結婚も同じように
回っていく
そんな人生に悔いはない
117 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 01:28:04.34 ID:f2vpGJrG
116j
岡山のI田氏?
自虐ネタですか?w
岡山大学職場一般すれの大体前後にこのすれあるな…なんとなくw
2chネラーとしては両方にカキコミですか?監視+ネラー乙
118 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 03:01:51.05 ID:RDaU+Jyd
「お、俺と夜の二重奏・・」
「ずっとソロやってていいよ」
119 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 06:44:49.32 ID:/wEU9Y+r
エスクラか。。
120 :
116:2011/07/20(水) 06:49:44.57 ID:RzygY8s0
違う人だよ。自分は九州の人間。
偶然にもIは同じだけどね。
>監視+ネラー乙
あんたその人のことが嫌いだね。自己紹介乙
121 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 12:12:41.26 ID:tgHGog81
急に糞スレ化したなw
122 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 13:28:47.57 ID:KBwveYQp
失格だけはマズい(汗)
123 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 14:04:37.06 ID:82aFL7wX
なにが失格?
124 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 18:40:09.49 ID:KBwveYQp
>>123 コンクールのタイムオーバーだよ。
考えてみたんだけど、
普通に時間内で通しても銀か銅だから、
失格も有りと思い始めた。
コンクールでコワイものも無くなるよな。
でも、来年ますますユルむ か腐るよな。
やっぱりマズいな。
125 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 20:22:46.51 ID:tgHGog81
>>124 銀や銅の何が不満なんだよ…
ガキですか?
126 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 20:32:26.22 ID:hRCmUeRv
吹奏楽に没頭していると家庭がおろそかになり離婚する人が多い気がする
まあ家庭と楽器吹きの両立は無理だな
127 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 20:40:48.36 ID:rQIHKw/x
天国の島終わって時間持ったいないからドラの途中で自由曲始めたらええわ。
128 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 21:02:17.21 ID:X460MQeJ
>>126 それはバランス感覚が欠如してる人のケースじゃないかね?
あと多いのは、妻のほうが楽団参加してて、若い男作って
離婚・・・ってケースじゃないか。
129 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 21:45:28.49 ID:Ck3Kw6A9
>>127 ドラの鳴りを止める動作は凄く格好悪いから
裏にタオルを掛けれ
130 :
名無し行進曲:2011/07/20(水) 23:33:59.85 ID:82aFL7wX
>>126 そう? ウチのバンドにも既婚者何組かいるが、離婚したの一人だけだ。
まあ、大抵は結婚を機に休団したり退団したりするけどな。女性は特に。
131 :
名無し行進曲:2011/07/21(木) 09:37:26.70 ID:lABhD5jc
>>129 ごわーーーーー・・・…んん(クルクルクルッ)ってヤツかw
オレは、さりげなく銅鑼に身体を寄せて上半身で止めてるよ。
132 :
名無し行進曲:2011/07/21(木) 12:14:36.06 ID:7qGKUrRT
>>127 ドラの余韻を楽しめば良い。客はそれを望んでる。
つーかスレ違いだね。
133 :
名無し行進曲:2011/07/21(木) 13:10:16.07 ID:EQDwcEYF
>129
私は尻を当てて止めてます
134 :
名無し行進曲:2011/07/22(金) 11:59:46.15 ID:qDtLz6G5
コンクール本番前に愛想笑いが多くなるバンドって、諦めてるって事だよね?
135 :
名無し行進曲:2011/07/23(土) 00:13:34.85 ID:FdsXuPZF
そういえばトケチが「メキシコの祭り」の一楽章ラストのドラの余韻に
二楽章冒頭のチャイム連打をかぶせてるね
136 :
名無し行進曲:2011/07/23(土) 00:50:03.01 ID:Gl6IX6Ql
トケチ?
137 :
名無し行進曲:2011/07/23(土) 22:57:19.81 ID:WdGGfXbS
土気中?
な訳ないか
138 :
名無し行進曲:2011/07/31(日) 01:45:19.39 ID:WYsowLjW
来年の全日本は宇都宮じゃなくて、
60回記念で大人も普門館に久方ぶりに開催してほしい!
どんな働きかけとか署名活動が必要かな?
( ゚Д゚)ハァ?
140 :
名無し行進曲:2011/08/01(月) 00:15:22.10 ID:HJGSaBhq
141 :
名無し行進曲:2011/08/03(水) 06:41:25.87 ID:dPJeN4Sz
でもでも星人が多い楽団ってイライラする。
つまり、向上心が無いって事だろ。
そんなバンドが仮にも市区町村を名乗るべきではない。
142 :
名無し行進曲:2011/08/08(月) 22:36:23.71 ID:a75PK5zo
吹奏楽で伊東たけしさんが演奏しているほうの宝島の楽譜を探しているのですが、
どなたかご存じないでしょうか?
143 :
名無し行進曲:2011/08/08(月) 23:20:17.80 ID:AbCzUb5d
144 :
名無し行進曲:2011/08/08(月) 23:26:56.49 ID:qPrJlrbM
>>143 コピペじゃなくてマルチポストというやつだろう。
>>142 回答はYahoo!の方に書いてあるとおり。
145 :
名無し行進曲:2011/08/08(月) 23:35:15.30 ID:AbCzUb5d
>>144 いや……マルチポストにしても、Yahoo!のほうは約2年前のものなんだ……
146 :
名無し行進曲:2011/08/09(火) 22:01:24.92 ID:Wpx+lTb6
県大会一金\(^o^)/代表ktkr
が、金かかるわorz
予算どうしよう('A`)
147 :
名無し行進曲:2011/08/09(火) 23:24:01.56 ID:/k2vA3n7
音楽を点数付けてもらって楽しいのかwww
競うものではないことがわからないバカが大杉www
148 :
名無し行進曲:2011/08/09(火) 23:38:09.74 ID:xoNXnC2U
>>147 音楽そのものに優劣は無いが、その演奏技術に優劣はつけられる。
自分たちの演奏技術をプロの耳で批評してもらうのは決してムダではないと思うけどね。
ま、価値観の違いだから、これ以上は不毛なだけだな。
キミのそういう価値観は尊重するから、そっちもコンクールに出る演奏者の価値観は尊重してくれよ。
149 :
名無し行進曲:2011/08/10(水) 01:48:35.49 ID:QLo4wqih
>>147 今更すぎる。どんなジャンルにも競争があり点数を付けられ順位を付けられる。
おまいがもし美術教師なら生徒の描いた絵に点数と順位をつけるだろう。
逆に何を勘違いしているんだよ。
チャイコフスキーコンクールとかショパンコンクールって知ってる?
150 :
名無し行進曲:2011/08/10(水) 11:30:58.15 ID:/RsurzqX
オリコンやビルボードのランキングも草生やして否定するんだろうねえ。
151 :
名無し行進曲:2011/08/10(水) 14:40:06.48 ID:+bIscCFp
>>150 チャイコフスキーコンクールとオリコンは何か違う気するぞ。
オリコンは演奏の出来映えを競うんじゃなくて、楽曲の売れゆきのランキングだから。
152 :
名無し行進曲:2011/08/12(金) 08:08:58.81 ID:HplQq0z4
クラ増えすぎ。。。
20人もいてどうすんだよ。
153 :
名無し行進曲:2011/08/12(金) 12:15:20.29 ID:IE9792JV
居ないよりはよっぽど良いだろ。場面によって降り番を決めれば問題ないし。
154 :
名無し行進曲:2011/08/12(金) 16:00:40.90 ID:j9YnFX46
エス、ベー、アルト、バス、コントラ…
編成やりたい放題じゃん 裏山
155 :
名無し行進曲:2011/08/12(金) 22:18:51.97 ID:xjMJgW87
156 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:20:48.67 ID:wE/0m0wu
>>152 トロンボーン吹きからすると、心置きなく鳴らせるから羨ましい。
157 :
152:2011/08/13(土) 08:06:01.40 ID:k5rE6oEX
団&パートの方針で降り番はやらない。
コンクールバンドじゃないし。
バス2人以外全部べー。
パートも固定じゃないから編成は頭が痛い。
158 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 13:21:51.07 ID:ayhTWTZY
>>157 その人数でコントラはともかく、Ebクラもアルトクラもいないってのは…どうなん?
アルトはともかくE♭は必要だろ
160 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 13:37:27.04 ID:KutY2pl2
一般バンドの苦悩っつーか、自分たちの決めた方針に自縛されて苦悩してるだけのような。
161 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 14:53:14.60 ID:YGixyt9u
>>157 うちもそう。でも理解できない。
全員で吹く必要があるのか…?
162 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 14:59:11.67 ID:Hbd/aJ+e
>>161 > 全員で吹く必要があるのか…?
あぶれたメンバはどうすんの?同じ団費払ってんのに…?
163 :
152:2011/08/13(土) 16:00:17.25 ID:k5rE6oEX
アルトは音域的にはなくても困らない。
Ebは上のGまでならBbでカバーできるメンバーが何人かいるので対応してる。
カバーしきれないような曲は、今のところやってない。
>> 162
> あぶれたメンバはどうすんの?同じ団費払ってんのに…?
結局それ。降り番作っても、降り番曲の練習中に吹ける環境がない。
電車賃なりガソリン代なりかけてやってきて、音出しと基礎練だけやってさようならじゃ自分だってキレるわ。
164 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 16:15:30.98 ID:mSj3wQOf
何自分たちで作ったルールにキレてんの?
募集をかけなければよかったのに。
EsとBって音域だけの話じゃないでしょ。
何のためにその楽器が存在しているのって話だ。
自分で悩み提議しておいて、文句ばっかり。
165 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 16:32:17.92 ID:NX9t41QS
とりあえず
>>164に読解力がないのはわかった。
増えすぎる前に募集を止めればいいだろうという点は同意だが。
20人近くいるところに入りたがる感覚は理解できん。
166 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 17:13:58.43 ID:8bybuEna
〉152
ウチには可愛いコ順に上から5人でヨロシク。
あ、それからあんまり吹けないコはダメだよ。
155のトコには適当にみつくろってでいいからwww
167 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:17:40.72 ID:Yzzapg5C
>157
コンクールバンドとかそうでないとか、関係ないと思うな。バンドとしてのアンサンブルを崩してまで演奏する意味はあるのかなぁ。観客に対して失礼だとは思いませんか?
168 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:39:55.50 ID:SHIf9v3E
>>167 はあ?こいつの音楽への考え方はおかしいだろ?まさに老害www
もうクラリネットクワイアでいいだろwww
170 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 22:21:47.97 ID:nc/acNqI
たかが趣味の楽団のくせにお客様のため・・とか言っちゃってるやつ
見ていて痛々しいんですけど。
だから団員集まらねえんだよな。
171 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 22:22:37.71 ID:QI+LWAHt
>>168 おかしくないよ。
同じ団費を支払って曲によって乗れない「機会の平等」という点では間違ってるけど。
172 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 22:31:31.49 ID:QI+LWAHt
>>170 それはあなたがそのレベルに甘んじてるからそう感じるだけの話。
趣味なんだから下手でもいい、楽しくやりたいという人と、趣味だから突き詰めてやりたい人。
アマチュアといえどピンからキリまでいろんな方がいるという事をお忘れなく。
173 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 22:34:57.98 ID:jE4xJkoB
いやあ170さん、釣れますね。
174 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 22:50:50.21 ID:uon/3QoZ
団全体で何人いるのか、他のパートとバランスがとれてるのか聞いてみたいな。
うちは、A,Saxが微妙に多い。7人いる
175 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 22:57:57.22 ID:ttRYsUMv
Eクラ 二名
B♭1ST 三名
2ND 四名
3RD 五名
アルトクラ 二名
バスクラリネット 二名
コントラアルトクラ一名
コントラバスクラ一名
何という夢のような編成w
うちの団のクラ不足からしたら羨ましい悩み。
176 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 22:58:25.01 ID:ka/vXQTZ
>>167 > バンドとしてのアンサンブルを崩してまで演奏する意味はあるのかなぁ。
できれば崩したくはないけど、団員から団費を平等に徴収している以上、
「あなたは降り番」という風には言えないでしょ?
177 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 23:17:22.44 ID:RiexK0v6
>>176 うちは団員から平等に団費とってるが、乗り降りは普通にあるよ。
オケだけど。
178 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 23:31:11.42 ID:mSj3wQOf
オケだと当然だよね。
179 :
名無し行進曲:2011/08/13(土) 23:49:36.61 ID:Yzzapg5C
そもそも「団費」って、団を運営して行くために徴収しているのであって、個人的な演奏権まで保障しているとまでは言えないのでは?
じゃあ、団費だけ払って1回も練習に参加しない奴でも、平等の精神とやらで平気で舞台にあげてるの?
180 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 00:28:26.87 ID:hYv/58Wx
>>179 > そもそも「団費」って(中略)個人的な演奏権まで保障しているとまでは言えないのでは?
そこを、全ての団員が本当に了解しているか?ってことだな。
「団費を平等に徴収しているんだから、上手かろうが全く吹けなかろうが
そんなこたぁどうでもいいから吹かせろ!」って言われたら、運営側は
なす術がない。だって、確かに「正論」だもの。
それとも、乗り降りの比率に応じて団費の額を変える?
---
> じゃあ、団費だけ払って1回も練習に参加しない奴でも
幸運にもそういう事例にあたったことがないので、ちょっと判断つきかねるなぁ…。
181 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 00:42:46.41 ID:8lizdK0j
>>180 それって正論なのか? と思うが、正論に思えるバンドもあるからこうやって悩んでるんだろうな。
演奏の出来を重要視するか、演奏者を重要視するかの違いなんだろうけど、
なにを重要視するかなんてそれぞれのバンドのスタンスだから、他人があれこれいうことではないな。
182 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 07:29:50.42 ID:Qqc7+uIP
>「団費を平等に徴収しているんだから、上手かろうが全く吹けなかろうが
>そんなこたぁどうでもいいから吹かせろ!」って言われたら、運営側は
>なす術がない。だって、確かに「正論」だもの。
団員の義務=団費を払う、練習に参加する、自分のパートに責任を持つ。
オカネ払ってさえすればいいわけではない。当たり前。
吹奏楽もオケも一つのユニットです。人にあれこれ言われず自分の好きな
ようにやりたいなら、どうぞ気が済むように1人で活動してくださいと。
183 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 10:58:18.07 ID:J4/CDRb6
団費って、間接的には演奏するためだけど
団を運営していくのに必要なお金でしょ?
本番に出るのを保証している費用ではないでしょ。
184 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 17:54:33.46 ID:cHHUEJOt
静かな曲まで、全員で大合奏するの?静かな曲は各パートのバランスを考えて、編成を組むんじゃないの?
うちも降り番あるけど、団費払ってるか否かで揉めた人を見たことないよ。むしろ、降り番の人のためにも、よりよい音楽を作ろうと頑張るけど。
185 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 20:23:34.72 ID:rvM2jxVz
>>184 静かじゃなくて、別にイイだろwww
なんで楽譜通りに演奏しないといけないのかなwww
もっとオリジナリティを出せよwww
バカ大杉www
186 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 20:47:03.82 ID:J4/CDRb6
それ、オケでも同じこというんだ?
187 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 20:56:26.61 ID:70/hCu3B
>>179からの流れが、団費と演奏権になってる件について
せめて練習では吹かせてくれ。
個人練習してこない奴が多いパートの指さらい合奏ばかりで、一応楽譜に書いてあることはできるようにして
から参加してる俺たちパートは、ほとんど吹かせてもらえないんだ。
188 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 21:41:01.68 ID:ATik1QX4
おまいら、とりあえず落ちつけw
成人なら降り番だの団費だのはパートないし団内で話し合っとけ。
何度も言われてるが個人的な考えの押し付け合いは不毛でしかないぞ。
189 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 23:12:45.05 ID:Wprqnn/0
極端な例から考えてみようや。
本人の技量・練習への出席は特に問題はないが、定演の選曲の都合で全曲降り番になったとしようか。
で、定演まで2ヶ月、練習は全て演奏会の曲目だとしよう。
その場合、この人は2ヶ月間の団費・定演の特別徴収、どれくらい支払うべきだろうか。
定演での演奏曲がたった1曲だった場合は?
ゼロから考えていくと、降り番ありの人から同額取るってあり得ない感じがする。
というか、降り番無しの人・パートがもっと気を遣って、こういう発言が出て来ないようにしないといけない。
190 :
名無し行進曲:2011/08/14(日) 23:52:13.18 ID:IAKtM2hU
「降り番があるのに全曲乗りの奏者と同額の団費を支払うのは不公平!」という考えが
あるようだが、「降り番がある分だけ演奏面での負担が減ってお得♪」という風に考える
人はここにはいないのだろうか?オレなんか降り番があるとらっきぃ♪って考えちゃうんだがw
本番の日でしかも出番が前半だけだったりすると、控室のモニタTVでみんなの演奏を
見聴きしながらゆっくり着替えて片づけて、本番終了・撤収時にみんな汗だくになって
いる時にはすっかり汗もひいてて涼しい顔で打ち上げへ。素晴らしい♪
191 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 00:20:55.64 ID:R++pqOos
>>190 極端な例で考えてみようや。
君が団員でなければモニタでなく客席で聴けるんだぜ?
しかもタダ(もしくは高くても千円未満)で。
君が今日まで払ってきた団費と比べてみな?
冗談はこのくらいにして、降り番に撤収手伝わせないとは
なかなか良心的な団だな。
192 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 00:34:53.22 ID:B8l1BzYg
まあ、静かな曲でも全員で吹きたいのであればそうすればいいのではないかな。
打楽器なんか曲によって必要人数代わるけど、少ない人数で済む曲でも、
同じ楽器を複数の人間が担当すればいいのではないかな。
それがそのバンドの流儀であるなら、無関係の人間がごちゃごちゃいうことではない。
そういう形もあっていいのでは? しょせんアマチュアなんだし。
ただ、入団前にそういうバンドであるということは告知して欲しいな。
193 :
190 :2011/08/15(月) 00:46:43.46 ID:8yfmFng4
>>191 ああ、ごめん。ちょっと誤解を招く書き方があった。
撤収はもちろんやるよ。何しろ打楽器なんで。
ただ、アンコールまで全乗りしてそれから撤収だと、ただでさえ演奏で汗だくになってんのに、
大抵の場合はそのまま撤収開始で着替えもままならないけど、演奏会前半で出番終了だと、
着替えも終わってて身の回りの荷物も片付いてるから楽ちんで涼しい顔、と言いたかった。
> 君が団員でなければモニタでなく客席で聴けるんだぜ?
これについては、例えが極端すぎてなぁ…。
団員(奏者)の立場での議論をしているのに、「団員でなければ」と言われても…。
>>192 > 入団前にそういうバンドであるということは告知
同感だけど、それをやると入団してくれる人が減るから言わないだろうねw
194 :
190 :2011/08/15(月) 00:49:23.58 ID:8yfmFng4
あっ、またまたゴメン。
>>191 >> 君が団員でなければモニタでなく客席で聴けるんだぜ?
> これについては、例えが極端すぎてなぁ…。
「冗談はこのくらいにして」って書いてあったな。
ちゃんと読んでなくてすまない。
195 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 08:21:49.30 ID:lRVsMxfB
「毎月団費2000円払ってるのに降り番があるなんて、ないわー」とか言われたらキレそう…。
極端な例だけど、全員主役の白雪姫を
やらせるモンスターペアレントみたいな
どうしようもなさを感じる。
196 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 09:27:55.71 ID:R++pqOos
>>195 違うな。
極端な例で言うなら、クラス40人いるのに30人しか出られない台本をチョイスしておいて
なおかつ、出演者はオーディションではなく、出席番号1〜30番の人ってあらかじめ
決まっているようなモノ。
197 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 11:18:23.71 ID:9wT+HyFc
まず楽団や指揮者の理想とする最大人数がクラリネット20人で曲によって理想とする人数がかわるなら問題ないとおもう。
だがなにも考えず、クラリネットだけ20人にふえた。
他との兼ね合いでまったくクラリネットは
20人いらない。
で音楽的にかんがえて10人でよいからおり番をつくる。
ってかなり矛盾した幹部、楽団だとおもう。金のためだけにくる物は拒まずすべて入団させてるのか?
音楽云々いうなら最初からかんがえて入団させたらよく、20人になるまでほったらかしにしたらだめだな。
ま、100人くらいいるバンドだったがしらんまにクラリネットだけ退団者がいなかった。
ほかがへった。その結果ならしかたないがね。
198 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 12:24:47.81 ID:cseRa2f2
>>182 > オカネ払ってさえすればいいわけではない。当たり前。
そんなこと団員規則に書いてありませんがwwwww
アフォですかwwwwww
君は当然、楽譜通り完璧に吹けて言ってるわけwwwww
プロになればwwwww
199 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 12:27:03.50 ID:B8l1BzYg
>>197 団の方針で降り番は出来ないのに、クラ20人も集まってどうすんだと悩んでるのがそもそもの話。
ルールを曲げて降り番にするとまでは言及してなかったと思う。
曲のためには降り番は常識と考えている人と、そうでない人の間で話がどんどんずれていっちゃったけどねw
元の悩みに対する解決策としては、
・団員から反発を買うのを覚悟で、自分たちで決めたルールを曲げて降り番をお願いする。
・事情を話して、何人か退団してもらう。もしくは足りないパートに転向してもらう。
・クラに小さく吹くよう指示して、全員で吹く。たとえ静かなところでも。
このくらいしかないように思うねえ。
200 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 12:45:27.50 ID:4JV2ZcmZ
降り番うんぬんも何もクラが20もいたら、いろんな事できるよ。
オケでいうヴァイオリンだから多いに越した事はない。
エスクラ1、ベークラ15、アルトクラ1、バスクラ3(余裕あるとこはコントラアルトクラ、コントラバスクラ持替か固定)
うん、最強じゃん。
ピアノやハープ弾ける人いたら言う事なし。
てか、余裕の出た団費でハープを習っていただく。
20人もいたら、習いたいのは絶対いる。
で、習うのは1人じゃなくて2人。こうしておけば、後継者不足にもトラにも悩まない。
どんなに下手な集まりでもクラが10人以上いたら、サウンドを作りやすい。
うらやましい限りですな。
201 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 12:59:20.91 ID:IK2bA974
クラパート20人で並クラとバスクラのみって、ギャルドみたいだなw
ある意味理想の編成
202 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 13:42:38.38 ID:dULeawcn
クラリネット20人か・・個人的には降り番にするけど、人数が多いってんなら指揮者次第でどうにでもなるからね・・むしろ指揮者は歓迎してるんじゃないかな?他のパートなら別だけど。。
ま、いずれにしてもクラリネットの募集はしばらく停止した方が平和だね。
203 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 15:49:53.80 ID:S1GyrJ9h
実際クラが20人いることで聴こえなくなるパートって何だろう。
204 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 16:30:07.59 ID:B8l1BzYg
そういやウチの団はクラ10人くらいいるが、特に2nd、3rdはもっとだせだせと指揮者に言われてるわ。
そう考えると20人てわりと適当な数なのかもしれないw
205 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 20:25:42.92 ID:UC7r7tAF
>>198 君のバンドは時間通り集合とか、ちゃんと曲をさらうとか、連絡は怠らないとか、
合奏をサボらないとか、準備や片付けは協力するとか全部規則に明記してあるの?
「規則に書いてないからやる必要ない」って人がいっぱいいるバンドなの?
もしそうなら同情する他ない。俺なら一週間と我慢できないだろうな。
206 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 20:49:10.50 ID:5zMM9H4n
198じゃないけど、団の規約は幹部が持ってて、見させてすらもらった事ない。
変だよね?
207 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 21:13:03.47 ID:X56e/qxp
見せてくれって言った?
208 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 21:16:37.04 ID:5zMM9H4n
209 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 21:50:48.48 ID:X56e/qxp
メンドイだけだろ
210 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 21:58:00.14 ID:B8l1BzYg
他の団員は団規約見たことあるの?
>>206だけ見たことないならメンドイで済むかもしれんが(本来はそれでは済まんが)、
他の団員も見たことがないなら、規約自体なかったり。
211 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 22:08:46.28 ID:njGXLM7k
クラならいいじゃない。うちはサックスが大量。お構いなしに大音量。
212 :
名無し行進曲:2011/08/15(月) 23:34:11.46 ID:S1GyrJ9h
>>205 >俺なら一週間と我慢できないだろうな。
降り番1人決定w
213 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 18:11:49.29 ID:I1DISbD6
団規約って、個人に渡されないんですね。
ウチの団では、新入団時に必ず渡されますし、団員は全員所持しています(いる筈ですが…)。
214 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 20:12:05.80 ID:ZV6JUfbi
うちも入団時に渡してる。
それと公式サイトに規約載せてる。
215 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 20:54:19.25 ID:Wq2kAfh2
>>214 > それと公式サイトに規約載せてる。
規約は団外秘書類のはずだけどねwww
ホームページに載せたら問題だろwww
216 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 21:00:20.31 ID:inIAWhCz
>>215 > ホームページに載せたら問題だろwww
公式サイト内の団員専用ページとかじゃないのか?パスワード認証等が必要なやつ。
>>214もそのへん、ちゃんと記しておけよ。
217 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 21:02:43.67 ID:inIAWhCz
そういや昔、知人が居る楽団のWebサイトのURLを削っていったら、団員名簿が出てきて
住所・電話番号・メールアドレスが晒されてたことがあったな。注意したら逆切れされたけどw
218 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 21:18:38.18 ID:OzKT//GF
>>216 いやたまに他団体のサイトを回ることがあるが、団規約を掲げてる団体もあるよ。
>>217 さすがに今はそれは出来ないんじゃない?
ディレクトリ丸見えにならないよう、レンタルサーバ業者が対策とってるだろう。
自前でサーバ立ててたら知らんけどw
219 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 22:32:23.97 ID:TBvDdgXB
名簿のファイル名がindex.htmlだったってことだろ。
220 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 23:08:39.98 ID:iaT+zgWq
>>217 おまいに代わって、俺がそいつにキレたい
221 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 23:23:14.33 ID:inIAWhCz
>>218 > さすがに今はそれは出来ないんじゃない?
確か10年以上前の出来事だったように思う。
しかも実は後日、そのサイトの掲示板で団員同士が揉めてるのを発見。
内容はその名簿の件で、「丸見えになってるから消すか見えなくするか、
どっちかにしろ」って訴えてるんだが、管理人は全くおかまいなしで、逆に
「そんなことより貴方、あの曲のアソコとアソコ、ちゃんと練習してください」
なんて反論してたw
今は改善されてますw
222 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 23:29:14.46 ID:OzKT//GF
>>221 それ、団員専用の掲示板?
所属している団名でぐぐるときがあるけれど、ときたまどこかの団の団員専用掲示板がヒットして、
複雑な気分になることがある。
団のウェブを管理している人がいたら、掲示板のヘッダ部分にrobotの検索をはねるmetaタグ入れるの
忘れないでと言いたい。
223 :
名無し行進曲:2011/08/16(火) 23:37:07.14 ID:inIAWhCz
>>222 > それ、団員専用の掲示板?
いんや。フツーにみんなが見れる掲示板。
んな話、メールでやれよと思ったw
224 :
152:2011/08/17(水) 07:50:08.95 ID:JwAagX0t
>>197 整理ありがとう。もういらないかもしれないけど。
募集は停止して、今の人数で降り番なしでやっていくことになったよ。
話し合おうともたもたしていたら、ここ1ヶ月ちょいの間に5人も増えたんだわ。
ま、増える前から指揮者と相談で、曲中で吹く人数を減らす事はもちろんやってる。
編成いろいろ挙げてもらったけど、残念ながら肝心の楽器が用意できんわ。
>>166 けっこうレベルが高いからお断りだw
今の時期、目のやり場に困るが、とりあえずマキシスカートの流行は廃れろと。
225 :
名無し行進曲:2011/08/17(水) 14:44:57.62 ID:i37TRSby
> ここ1ヶ月ちょいの間に5人も増えたんだわ。
どんだけクラが寄ってきやすい団なんだ……
226 :
名無し行進曲:2011/08/17(水) 17:37:03.38 ID:LrhIAfrQ
>>225 クラリネット奏者は群れやすい性質を持っているので、奏者が3,4人しかいない楽団にはなかなか寄りつきません。
逆に、10名を超えると増殖します。
クラ吹きとし分かるわーwww
ウチも何とかして増やさないと('A`)
228 :
名無し行進曲:2011/08/17(水) 22:46:10.83 ID:tky8H0hZ
うちは、バスクラが欲しい…
229 :
名無し行進曲:2011/08/18(木) 01:17:48.64 ID:n3z8MVFH
>>226 >クラリネット奏者は群れやすい
そしてよく泣く
230 :
名無し行進曲:2011/08/18(木) 07:31:19.08 ID:+stcrwqf
知り合いの楽団では、その性質を利用してクラの団員数を水増ししてHPに掲載したら、
見学申込が増えたらしい。
入団したかどうかまでは聞いてないけど。
231 :
名無し行進曲:2011/08/18(木) 08:53:36.16 ID:a8QmPTME
なるほど・・・少なくとも見学者は増える気がする
232 :
名無し行進曲:2011/08/18(木) 10:08:09.22 ID:pHEHLLbf
クラでパートに1人とかだと死にますわ。
233 :
名無し行進曲:2011/08/18(木) 11:18:36.33 ID:dv2LjRN4
パートの定数をきっちり守ってるウィンドアンサンブルってあるのかな?
クラだったら6人まで、トロンボーンは3人までとか
234 :
214:2011/08/18(木) 22:31:42.98 ID:0RxqhQiK
>>216 いや、普通に楽団紹介のページから「楽団規約」って書いてリンクしてる。
誰でも見れる。
俺は入団する時の参考にしたよ。
>>215 団外秘書類?なにそれ?なんか法律でもあんの?
名簿を晒すのがまずいのはわかるが、規約を公表してて何か問題ある?
235 :
名無し行進曲:2011/08/18(木) 22:49:06.66 ID:1BqxCP0M
>>233 少数精鋭バンドは腕の立つ奏者が挙って入団を希望するようなレベルじゃないと
成り立たないのでは。下手糞も含めて最少人数ではデメリットしかない。
大方のバンドは下手な奏者を周りがカバーして何とか演奏レベルを保っている。
例えばトロンボーンが3人だと、常に全員が十分な音量と音色で穴がないのが条件。
236 :
名無し行進曲:2011/08/18(木) 23:25:30.96 ID:+PaQDS/z
>>234 楽団規約って、通常、入団届が受理されてから配布される書類だろ?
入団する前の奴らにWebで公開しているアフォ楽団がいるとはwww
お前ら社会人だろ?会社の就業規則がWeb公開されているか?
237 :
名無し行進曲:2011/08/19(金) 00:08:04.05 ID:NqdhR4Qi
任意の非営利団体なんだから、特に問題は無いんでねぇの?
知られてマズイ規約って、何?
238 :
名無し行進曲:2011/08/19(金) 00:24:26.13 ID:tFhQILvz
>>237 引っ込みのつかない馬鹿を虐めるのはよくない。
239 :
名無し行進曲:2011/08/19(金) 01:17:47.43 ID:DTuC8BMQ
まあ、団規約を公開しても構わないバンドは公開したらいいし、
したくないバンドはしなきゃいい話でしょ。
別にどっちが正しいとか間違ってるとかそんな話でもないと思うけど。
240 :
名無し行進曲:2011/08/19(金) 01:24:40.76 ID:kKMzTZvM
実際には、何でこんな当たり前の事を文章にしてるの?という規約はある。
経緯をたどると…
241 :
名無し行進曲:2011/08/19(金) 17:04:56.10 ID:Zic25GjK
>>235 腕の立つ奏者だけでやれたら面白いかなと思う。
入団する時にオーディションとかやって
そんなアマチュアウインドアンサンブルってないかな
242 :
名無し行進曲:2011/08/19(金) 18:07:22.65 ID:DTuC8BMQ
全国レヴェルの団体にそういうところありそうだけど。
243 :
名無し行進曲:2011/08/20(土) 13:21:59.16 ID:HZfcptC8
そんな凄腕そろえて盆踊りの余興でM8でもやるわけ?
244 :
名無し行進曲:2011/08/20(土) 13:52:31.01 ID:DVt/MZ2g
M8とウィンズスコア
245 :
名無し行進曲:2011/08/20(土) 15:09:18.66 ID:VG0NMtJQ
>>243 ポップスもオケのアレンジもやらんよ。
吹奏楽のために書かれたマイナーな曲を、譜面に指定されたとおりの奏者と楽器を
完璧に揃えて、有能な指揮者を客演に呼んで平日夜に5千円くらいで演奏会やる。
もちろんコンクールには出ない。課題曲も演奏しない。
246 :
名無し行進曲:2011/08/20(土) 15:24:27.45 ID:0YEWzkqB
>>241 地方によくある自称「プロ吹奏楽団」が、そんな感じじゃないか?
音大は出てるが演奏活動だけでは食っていけない奴らの集まり。
結果から言うと、演奏聴いても、全然面白くない。
247 :
名無し行進曲:2011/08/20(土) 16:14:14.70 ID:JDfLCJFQ
じゃぁ被り物とか寸劇とか取り入れれば面白いんじゃない?
248 :
名無し行進曲:2011/08/20(土) 17:18:01.63 ID:0YEWzkqB
>>247 吹奏楽のコンサートでそうゆうのやるの、一番腹がたつ。
今まで見たのが、全部半端でつまらなかった。
249 :
名無し行進曲:2011/08/20(土) 18:48:35.20 ID:LuVGfoEg
>>245 そんなバンドあるの?
新交響楽団や芦屋交響楽団の吹奏楽判みたいな奴
250 :
名無し行進曲:2011/08/20(土) 19:24:46.20 ID:tTZi/e7F
>>245 そんなバンドがあるなら、オーディション受けてでも入りたいわ。
もう吹コン出るのだるい。
251 :
名無し行進曲:2011/08/20(土) 19:28:22.12 ID:TzKmv6u0
252 :
名無し行進曲:2011/08/20(土) 20:39:34.72 ID:OvIGOcfl
ウインドシンフォニカサッポロとか
えーウインズとか?
253 :
名無し行進曲:2011/08/20(土) 21:05:11.30 ID:q0Kj+1V2
横浜楽友協会吹奏楽団とか?
254 :
名無し行進曲:2011/08/21(日) 17:36:20.77 ID:IxC6EW2A
255 :
名無し行進曲:2011/08/21(日) 20:59:27.91 ID:KV9s4lDB
>254
JWEはプロ集団だよ
256 :
名無し行進曲:2011/08/21(日) 22:04:39.94 ID:IxC6EW2A
メンバーが自称プロで、集団も自称プロ。常時編成されている楽団ではないし、メンバーも演奏だけでは
食っていけない奴ばかり。プロというより、ちょっと上手い一般バンド。
全国出てる一般バンドと聞き比べてみれば?
257 :
名無し行進曲:2011/08/21(日) 22:28:59.04 ID:6Fv3FQth
還暦過ぎたゲー大出身の方が俺のパートに入ってきた。
俺は別に気に留めなかったのだが、決して悪気の無いその方の言葉一つ一つが
一部の団員にかなり気に触れたらしい。
音楽的な面でね。しかも、その方はかなり紳士的に接していたのに・・・。
それからは無理難題な仕事押し付けたり、挙句の果てに音大卒でない俺の方より
その方は実力が下だと、根拠のない話を広めている。
結果的にその方は休団・・・。
音大生や卒業生に対する嫉妬ってホントに怖い・・・。
258 :
名無し行進曲:2011/08/22(月) 00:11:01.25 ID:OWBD5sS9
>>257 よくわからんが、文面読んだ限りでは、音大生への嫉妬というよりは、
たとえ還暦過ぎてたとしても、団のこと何も知らない新参者が何をえらそうに、
という感じだったのかなとオモタ。
信頼関係もまだ出来てない相手にいろいろ言われるのは気が障ったのかな、と。
259 :
名無し行進曲:2011/08/22(月) 01:52:42.94 ID:BHZh5PT0
自分が新参者なら、できるだけ空気を読むようにする
自分が新参者を受け入れるなら、できるだけ寛容に接する
で、根本的には、自分より実力のある人の意見は気に触っても受け入れるようにする
吹奏楽団に限ったことではない、大人の心構えだわな
260 :
名無し行進曲:2011/08/22(月) 02:02:27.18 ID:OWBD5sS9
>>259 そうそう。そういう意味では、どっちもどっちかなと思った。
261 :
名無し行進曲:2011/08/22(月) 07:03:14.17 ID:fKHKZ+dR
やっと辞める決心がつきました。あとはよろしく。
お先に。
262 :
名無し行進曲:2011/08/22(月) 22:43:40.39 ID:cbX3H+ml
>>257 おまえらの団糞杉だなwまともに反論が出来ない大人の集まり。
新参だろうが古参だろうが上手かろうが下手だろうが、
意見を言うのは人の勝手だろ。
信頼関係?関係なくね?w
263 :
名無し行進曲:2011/08/22(月) 23:12:43.15 ID:YBL0pC27
>>262 全然勝手ではない。
集団では、最初から幹部として迎えられた場合を除いて、新参者よりも古参の人物の
方が偉いのは当然のこと。芸大出身だろうが還暦を過ぎていようが、新参者である以上、
古参には頭が上がらないというもの。たとえその古参がハタチそこそこの若造で、ろくに
譜面も読めないヤツだとしてもね。
264 :
名無し行進曲:2011/08/22(月) 23:44:59.68 ID:yQ7vi72D
>>263 お前の考えは老害そのものなので早めに引退してください
265 :
名無し行進曲:2011/08/23(火) 13:56:21.27 ID:5TnsDIPG
いくら上手くても和を見出す奴はダメ
266 :
名無し行進曲:2011/08/23(火) 15:26:10.24 ID:LIPDrN2R
>>262も
>>263も極論だろw
信頼関係を無視する人ととはいっしょにやりたくないし、
古参のほうが新参より絶対的に偉いという考え方も賛同しかねる。
いろいろ不満はあれど、少なくとも所属している団がそんな団でなくてほんと良かったと思う。
267 :
名無し行進曲:2011/08/23(火) 15:31:27.97 ID:oiBVA8zO
>>266 お願いですから、そんな「和」を乱す発言をここでしないでいただけますか?
268 :
名無し行進曲:2011/08/23(火) 20:09:11.03 ID:RMpYKn1G
>>267 何の世界でもそうだが、群れている奴らはいつになっても「負け組」あるでことに気が付かないのだよ
269 :
名無し行進曲:2011/08/23(火) 21:04:11.84 ID:VvVG1if9
>>267 お前空気読めないヤツってよく言われるだろ
ひょっとして病んでる?
270 :
名無し行進曲:2011/08/23(火) 22:04:43.55 ID:qhU+WVin
>>267みたいな奴が権力と空気を支配しているバンドにいる。
絶対にこの腐った派閥をブッ潰して負け組バンドを脱却したい。
アイデア募集中。
271 :
名無し行進曲:2011/08/24(水) 22:58:47.52 ID:lmbZ3ykv
最近、オケに入った。
吹奏経験の無いチェロ奏者との会話。
チェロ奏者『いやぁこの前『笑コラ』みたけど、高校生の演奏スゴかったね!本当にプロみたいだ』
俺『いや、彼らは音を並べるためだけに全てを費やしています。あれはスポーツです』
どちらの意見も間違ってないと思うが・・・。
272 :
名無し行進曲:2011/08/25(木) 00:16:08.42 ID:Iyeekz4/
273 :
名無し行進曲:2011/08/25(木) 18:05:56.45 ID:UYDS6ZO/
>>271 コンクールの評に「吹奏楽はスポーツではない」と書かれた事がある。
今思うと深みのある評だったと思う。
274 :
名無し行進曲:2011/08/25(木) 20:29:32.93 ID:fmupYLnW
10代の内はひたすら反復練習で音を並べて、テクニックを付けて合奏の基礎を
叩き込んでっていうのが正解じゃないか。
自分の音楽や表現はその後じっくり醸成していけば良い、ていうか必ず出来る。
音楽が好きで表現の意欲さえあれば、例え60歳であろうと。
しかし機械的なテクニックをつけるのはやはり若いうちでないと無理。
10代のうちにかなりの時間を費やして集中して身に付ける。それが出来たら後の演奏
活動が凄く楽になる。
コンクール批判の多くは「それは音楽ではない」というが、長い目で見てコンクール
を自分の音楽生活の中でどう位置付け評価するかが問題だろう。
275 :
名無し行進曲:2011/08/25(木) 21:59:12.78 ID:+/IjpflI
>274
アマチュアで続けるならそれでいいんじゃないのかな。
でも、音大の教授に聞いた話だけど、大会常連校出身者の殆どが楽器を演奏する上での変なクセが多くて、それを抜くのが大変らしい。機械的に吹けても人間性が感じられないとか。
276 :
名無し行進曲:2011/08/25(木) 23:11:49.14 ID:IO1JV/uE
>>275 それは別にコンクールのせいではないんじゃないの?
指導者がちゃんと指導していれば問題ない話だと思うが。
方法が間違っていたからってコンクールが悪いとまでいうのはお門違い。
つーか、そういう演奏を評価してきたのが、他でもないプロ奏者でしょうに。
277 :
ななし行進曲:2011/08/25(木) 23:20:36.90 ID:xu20Pcfc
>>274 読んでたら、算数ドリルこなして計算能力の基礎を鍛える学習法思い出したよ。
同じ土俵にあげる意図ぢゃないが、参考までに。
278 :
名無し行進曲:2011/08/26(金) 00:04:24.84 ID:d2dtEDKF
最近の音大に入ってくる新入生はとにかく音程合わせるのがすごいらしい。
でも、チューナーでしか合わせられず耳では合わせられないので驚いたとの事。
プロ桶の奏者が審査員として呼ばれて嘆いたのは
やはりアマチュアなので上手い下手が優先的に審査の対象になるからその先の音楽まで
審査するには難しいとの事だ。
279 :
名無し行進曲:2011/08/26(金) 22:06:26.99 ID:+iboFtNj
いや逆にアマチュア奏者がプロオケ聴いても、世界トップクラス、ワールドクラス、
国内一流とそれ以下とか、演奏技術の違いは明らかだけどね。
だって日本の桶が技術向上したと言っても、DGとかデッカ、フィリップス、EMI等のメジャー
レーベルに録音している、名盤と言われるものがどんだけあるかと言ったら、
ヨーロッパの地方オケにも随分劣るのが現状だしな。
アマチュアより寧ろ日本のプロオケこそ頑張れよって感じだよ。
280 :
名無し行進曲:2011/08/28(日) 14:30:10.02 ID:NTwhiqzW
>>274みたいな考えをする奴がいるから、吹奏は馬鹿にされる。
281 :
名無し行進曲:2011/08/28(日) 17:17:20.76 ID:/0V7NVYU
アマチュアでも上手な人ってのは必ず若い頃物凄く集中してテクニックの訓練
してるんだよ。
それを知らない人は「上手い人は才能がある、インスピレーションがある。自分
達とは違う」と思っているかもしれないけど、要はしっかり努力してる。
逆に大人になってもいつまでも下手な人は、かっこいい所だけ真似しようとして、
長く地道な努力をしない。
音楽はスポーツじゃない、自己表現だ芸術だ、という理想論だけで、実際どうすればいいか
わかっていない。だからいつまでも下手なんだよ。
芸術の前に技術ありき!
282 :
名無し行進曲:2011/08/28(日) 18:29:00.27 ID:tia8p5Wo
始めるのに遅いというのは無いと思う。
まだ間に合う。
正しい努力をしてないだけ。
283 :
名無し行進曲:2011/08/28(日) 19:34:17.11 ID:NTwhiqzW
284 :
名無し行進曲:2011/08/28(日) 19:44:27.97 ID:/0V7NVYU
馬鹿とかアホしか語彙が無いわけじゃないだろ。
子供じゃなければ自分の意見を言ってみたら?ちゃんとした日本語で。
285 :
名無し行進曲:2011/08/28(日) 21:38:12.85 ID:LasrwnRl
>>282 スポーツも勉強も同じだが始めるのは早いほうが良い
社会人からは色々な意味で忙しく疲れている
無職やニートなら別だが吹奏楽よりまず自立しろとwww
286 :
名無し行進曲:2011/08/28(日) 21:43:42.97 ID:XBZ5CR3A
>>285 自立って楽器より難しいんだけど、意味わかって使ってる?
287 :
名無し行進曲:2011/08/28(日) 22:12:50.80 ID:UYypH6P5
どの程度のレヴェルで満足するかによるな。
吹いて楽しむ程度でいいのなら、そりゃいつ始めても遅いことはないと思うけど。
288 :
名無し行進曲:2011/08/29(月) 16:00:40.37 ID:EgBOkRw6
一般バンドって、部活と違って引退がないから、だんだん歳をとってくる。
きれいなお姉さまだったのに、クラを吹くと口元におばあちゃんみたいなシワが・・・。
289 :
名無し行進曲:2011/08/29(月) 18:03:18.63 ID:2XqLiDAE
>>288 それはアンブシュアが安定している事と口まわりの筋肉が発達してるから。
良い事である。
女が望むかどうかは別として。
290 :
名無し行進曲:2011/08/29(月) 21:36:10.25 ID:EgBOkRw6
>>289 それはわかってるし、クラで一番上手い人だけど・・・。
音色も性格も大好き。
ただ、志村けんのおばあちゃんメイクみたいなんだよなぁ。
何歳までが団員として活躍できるんだろう。
入れ歯の団員って、みなさんの所にいますか?
291 :
名無し行進曲:2011/08/29(月) 21:41:46.76 ID:Z9e8a0wk
楽団規約に60歳定年って記載してないの?
292 :
名無し行進曲:2011/08/29(月) 21:44:27.51 ID:eFjI65uV
>291
あんたバカァ?
293 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 06:43:18.83 ID:CYAev/CN
>291
趣味に年齢制限なんてあり得ないですよ!
最低の規約だなぁ、人間性を疑いますよね。
294 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 08:28:15.30 ID:j2TbSPWj
でも、確かどっかの団で最高年齢制限を設けてるところがあったなぁ。
しかも40代くらいで「卒業」という形にするとか。
10年くらい前に、Webで見た気がするんだが…。
通常の一般バンドとはある意味違うんで、ここで例に挙げるのは
不適切かもしれないが、こういうバンドもある。
小学4年生〜中学3年生までの制限あり。
http://park11.wakwak.com/~kswo/JB/
295 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 12:36:08.41 ID:h20pjBe5
ジュニアのバンドに年齢制限があるのは当たり前だろ。
40歳でボーイスカウトに入れないのと同じ。
つか、馬鹿なの?死ぬの?
296 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 13:43:23.55 ID:LvoYvfqw
>>293 年齢に上限をつけようがそのバンドの考え方なんだから、
部外者が文句をつける筋合いは無いでしょ。
そのバンドに所属する人は、知ってて所属するんだろうし、
嫌なら他のバンドに入団すれば良いだけ。
定年があることを明示した上で団員募集するなら何ら問題ない。
297 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 18:08:04.40 ID:UvIGMwh0
ママさんバンドとかありますが、
高齢者バンドってあるんでしょうか?
自分はまだまだ高齢者じゃないけど
老後も楽しくできたらなぁって。
298 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 18:42:26.83 ID:/6XIvmZH
>>297 高齢者バンドって銘打ってるところは聞いたことないけど、
「ここはもうすぐそうなるだろうな〜」ってところはよくあるw
いざ高齢者になってから仲間入りするよりも、そういう
「もうすぐ」的な楽団に今のうちから入っておくと楽かも。
299 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 19:47:02.17 ID:dnfIl37E
>>297 吹奏楽 シニアバンド で検索すると出てくる。
300 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 20:55:51.56 ID:M2BcaD8f
老害が吹く音は老害だからなwww
301 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 21:25:33.83 ID:7HZRuFdH
入団希望者は、あくまで『希望者』なんだな。
『入れてもらえる』ことを前提でこられても困る。
見学者は『基本的には無視』から始まる。
こちらからはアプローチ無し。
それで何にも反応が無い人間は終わり。
なんかコミュニケションを求めてくる人は『話は聞く』
あとは、『演奏能力』が一定水準にあるか否か。
みんな、こんな感じじゃないのか?
『くる者拒まず』だと、『とんでもない方』が来られたににゃ
困っちゃう
302 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 21:48:43.45 ID:oRjOgu6H
>見学者は『基本的には無視』から始まる。
>こちらからはアプローチ無し。
まあ本当に無視はないけどね、大人だし。一応「良かったら入団して下さい」
くらいは言う。開かれた音楽団体ってのが建前だから。
数回通って、技術的にまたは雰囲気的についていけない人は自然消滅する。
知り合いが全くいない上に、技術もない人はやっぱり厳しい。
303 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 21:56:18.58 ID:L0i5MGNA
団員不足に悩んでいるから見学者は歓迎する
304 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 22:48:53.97 ID:dnfIl37E
合奏に参加して貰ってから態度決めてる。
下手糞ではいって欲しくない奴だったら、とにかく無視する。2回目見学来ても挨拶から無視する。
こいつとだったら一緒に演奏したいなと思ったら積極的に話しかける。
305 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 23:03:22.18 ID:LvoYvfqw
>>301 >>304 本当に大人の団体なの? なんか信じられない。
とんでもない人間に入られたら困るというのは分かるが、
それじゃあ、入る先がとんでもない団体じゃないの。
306 :
名無し行進曲:2011/08/30(火) 23:13:40.35 ID:z33zriXq
>>301 団のスタンスは違うけど、オレ自身はまさにそうだな。
団は団員が少ないからって、団員集めに必死になってるけど、
レベルが決して高くないので、敷居が低いと見えて
時に明らかに面倒くさいヤツが来たりして困る。
やっぱりレベルがそれほど高くないと、
そこそこのレベルを持った人が寄ってこないは事実orz
307 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 01:19:38.96 ID:kLfJWHpT
えっ?社会人として恥ずかしくない応対をした上で、丁重にお断りしたらいいだけじゃね?
挨拶から無視とか、演奏がどれだけ御立派か知らないけど、大人としてあり得んわ。
308 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 06:21:39.99 ID:uG91xo9l
全く知らない人でも楽器持ってりゃバンドに用事で来た人ってわかるから、
ニコッとして会釈するなり、こんちわーって声を掛けるなりするよね。
誰だコイツ・・って冷たく無視すると暗い雰囲気のバンドだと思われるし、
後で良くは言われないよ。
309 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 07:06:41.95 ID:9Q4ERIfW
310 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 07:44:35.88 ID:1Kz63YZe
技術なし、知り合いなしで、けっこう上手なバンドに入った。(快く入れてくれた・・・と思いたい)
一時期心が折れたけど、しがみついて10年。
いつの間にか定番の人材になってました。
311 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 08:42:14.97 ID:hlivTWOe
と、今までは思っていました…。
312 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 08:58:15.05 ID:hlivTWOe
「無視」というやり方の是非はとりあえずおいといて、人格・性格的に問題が多そうな人や、
演奏能力に難(あくまでもごく一般的なアマチュアとして見て)がありすぎる人に対して、
入団をお断りしたくなる気持ちは分るし、これは決して悪いことでもないと思う。
演奏能力について書くと、少なくとも他のみんなの邪魔をしないで欲しいということ。
貴方が音を出すことで、みんなが不快な気分にならないようにして欲しいということ。
ま、そうは言ってもみ〜んなアマチュアなんだから、それぞれ奏者として色々な欠陥を
抱えているわけで、そこらへんは良くも悪くも「なあなあ」で上手くやっていくしかないの
だが、あまりに酷いと上手くやろうにもやれなくなってくる。なんとか無理にでも上手く
やろうとすると、みんなストレスが蓄積するばかりで、しまいには潰れるメンバすら
出てきかねない(実はオレが以前そうなった…)。
ならば、明らかに演奏能力に難がありすぎる人を排除するのは、
組織としてなんら間違っていないと思う。
「その人をみんなで教えて育てていけど」という意見もあるだろうけど、
他人に教えるために音楽やってるわけじゃないからね。ほとんどの人は。
313 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 10:59:31.69 ID:4N1tteQl
入団をお断りする場合があるのはしょうがないよ。
問題はそのやり方。
普通に丁重にお断りすれば良いのに、無視とか子供かよと。
314 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 15:21:13.57 ID:PTC2WjtS
自分自身が中途半端な腕前だから
新しい人が入って来ると居場所を取られないかビビる心理だろうね。
情けないやつ。
315 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 15:37:01.80 ID:jCT0awnE
>>314 > 新しい人が入って来ると居場所を取られないか
それは大丈夫でしょ
降り番という制度自体があまり行われてないし
316 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 15:43:23.96 ID:kLfJWHpT
>>312 急にどうした?
お断りすることそれ自体に関しては、全く話題になってないけど?
>「無視」というやり方の是非はとりあえずおいといて、
いやいや、これが話題の中心だし、「是」なんか無いしw
317 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 15:55:33.57 ID:1oPC1NGN
ある団体に見学に行った。
雰囲気がイマイチだったのと他にも見学者がいたので、1回行ったきり放っておいた。
半年ほどして「今ならパートに空きがあります!チャンスです!ぜひ見学に!」と事務局と名乗る人物からメールが来た。
それも放っておいたら今度は「エキストラのお願いです。」とメールが来た。
条件を聞いて、こちらの都合も伝えてエキストラとして練習に参加した。
参加日数が別パートのお局風の方のお気に召さなかったらしく、「あなたの悪口を言っている人がいます。こんな団体は早く辞めましょう。」と事務局からメールが来た。
事前に都合は伝えたはずだとメールしたら「私は会社役員をしていますから法的な行使も可能ですが。」と事務局からメールが来た。
318 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 16:28:19.31 ID:Cg9GvTk/
319 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 17:03:44.09 ID:1oPC1NGN
>>318 どうも参加日数をお局が勘違いしているらしいとわかったので、勘違いでは?と返したら、「間違った情報を操作してあなたを落とし入れようとするものが団員にいるという事ですね。わかりました。調べて責任を取らせましょう。これ以上ご迷惑はかけられません。」と来た。
団員を疑うのはどうかと思い、私は依頼を受ける前に“事務局さん”に都合を伝えましたよね?と返したら、「私が悪いと言いたいのですか!?あなたが団内でどう言われているか知っていますか!?」と事務局がキレてしまいML的なものをいくつか添付して送ってきた。
320 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 17:19:47.36 ID:OCD+Pt3y
グリーンデイのアメリカン・イディオットとホリデイをやるんだけど
ベースはピックの方がいいと思う?
スレチな気もするけど回答よろしく
321 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 18:03:20.68 ID:4N1tteQl
322 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 18:06:06.37 ID:PTC2WjtS
>319
そのメールの感じだと、「事務局」は告げ口をして相手を不安にさせ
それを見て楽しむのが好きな典型的クズ
関わらない方がいい。
323 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 18:24:38.30 ID:hU8YL7Y4
真面目に練習して上手くなって客にファンがそれなりに出来ました
そしたら団長から冷やかしや人格攻撃、差別が始まりましたとさ
創団メンバー最年長と言うだけで団長なった、音楽無知の下手糞のひがみ厨が一番困る退団方法を教えて下さい
324 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 18:46:06.33 ID:K0rjx8iG
>>323 急いでるふりして
「おっと、すいません」
楽器をズガシャン!
325 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 18:52:48.52 ID:hU8YL7Y4
よく考えたら音楽なんてどうでも良い奴だからどんな辞め方でも何とも思わないだろうな
むしろ無関係な人間に迷惑かけるだけ。あームカつく
326 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 19:13:59.98 ID:1oPC1NGN
>>322 MLは明らかに事務局の伝達不足とわかる内容だった。
“事務局”から来た過去のメールは全て残っていたから編集転送して「これだけ証拠が残っていますから法的手段に出ても勝ち目はありませんよ」と返した。
トラとしてさえ付き合いたくない団体だなぁとこちらも疲れてしまったので「トラ代も交通費もいりませんからもう連絡しないでください。」と事務局にメールした。
327 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 19:27:40.40 ID:s2Vk5p90
そう、早めに弁護士雇ったほうがいいですよ。名誉毀損、公然侮辱等は親告罪。 <br> 被害者が訴えない限り刑事民事とも責任を問えない。 <br> 特に刑事被告人という立場にたたせてあげれば、会社員ならとても大きなダメージになります。
ざまあみろ。
ってね(笑)
328 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 19:35:05.85 ID:MM3z8HlW
>>317 話の内容がすごすぎて、なんというか317にも何かしら問題があるとしか思えない。
329 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 20:36:32.01 ID:1oPC1NGN
>>328 5年くらい前の話で団体の本拠地は首都圏と呼べる場所。自分は転勤などで何度かバンド移籍してるが現在は問題なく活動中。30年近く吹奏やっているけれどあんな経験は後にも先にも…。
MLの内容は
・最初に渡された譜面が依頼と違う特殊なものだったから断った事に対し、エキストラなら借りてでも用意するべき。
・そもそも音大出なのか?どこの音大なのか?など。
330 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 21:11:01.04 ID:zUM1dVQt
ここにきて、いきなり「音大」という単語が出てきてたまげたw
331 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 21:15:54.44 ID:qc+Yc/bR
>・最初に渡された譜面が依頼と違う特殊なものだったから断った事に対し、エキストラなら借りてでも用意するべき
意味が分からない
332 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 21:36:30.12 ID:cNjKgoF7
音大出て一般バンドで吹奏楽やっている奴は必ず人間失格レベルwww
333 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 21:46:37.85 ID:zUM1dVQt
なんかどんどん
>>317が怪しくなってきたけど…w
それはさておき、トラに行った先の内部の意思疎通っていうか、トラに対するスタンスが
(たとえ見かけ上でも)統一されてないと、行ったトラは苦労するのは確かだよな…。
で、それをフォローするために他のトラが奔走してたりとか…w
334 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 21:46:44.13 ID:1oPC1NGN
>>330-
>>331 よくあるオケの吹奏楽アレンジの曲をさらに団員がアレンジしていた。そこで特殊管を使いたかったらしい。今の時代、特殊管ではないのかもしれないが、自分の年代にとってみれば特殊管だった。「持っていない」と断ったら「本番までに用意してください」と言われた。
「特殊管で堂々とエキストラに来るなら音大くらい出ているだろう」との事。そもそも特殊管で引き受けていないし、音大出ているなんて一言も言っていない。お局の甥だか姪だかが音大生だったらしく鼻息が荒かった。
自分は音大出が一般バンドの見学に来たのなんてほとんどに見かけた事ないが。
335 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 21:53:33.81 ID:UMF3wZkX
ますます意味不明なんですがw
336 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 22:00:27.06 ID:qc+Yc/bR
入団に躊躇している団からエキストラの依頼がきた
行ってみたら特殊管だったので「話が違う」と断った
あることないことで評判が悪くなった
三行でOK
337 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 22:23:18.63 ID:1oPC1NGN
>>333 確かに。そのトラ先は譜面台やら椅子やらの準備片付けは全てトラの仕事って事で一致はしていたかな。他のトラの方々も不思議がってはいたが常トラは当たり前にやってた。
338 :
330 :2011/08/31(水) 22:27:18.41 ID:zUM1dVQt
>>334 なるほどね。変な突っ込みして申し訳なかった。
まあ、でも
>>329の時点で「オレは音大生でも卒でもないんだが…」的なことを
ひとこと書いておいた方が良かったかもしれないですね♪
なにはともあれ失礼致しました。
339 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 22:52:40.99 ID:UMF3wZkX
327 :名無し行進曲:2011/08/31(水) 19:27:40.40 ID:s2Vk5p90
そう、早めに弁護士雇ったほうがいいですよ。名誉毀損、公然侮辱等は親告罪。
被害者が訴えない限り刑事民事とも責任を問えない。
特に刑事被告人という立場にたたせてあげれば、会社員ならとても大きなダメージになります。
ざまあみろ。
ってね(笑)
マジレスするが、告訴されたら大体は会社を辞めざるを得ない。
なぜなら、刑事告訴されて、相応に取り調べが必要・・と判断
されれば、まる2日は拘留される。そしてその後の裁判の展開
だ。その上民事での賠償責任も負わされる目にあう。
このような掲示板での誹謗中傷行為等、もしくはメールでの
多数への同様な行為などは、とりかえしのつかないことになるので
ぜひご一考されたい。
340 :
名無し行進曲:2011/08/31(水) 23:12:26.60 ID:uG91xo9l
勘違いが勘違いを呼んで無用に拗れて疲れただけって事か。どうにも話の筋が
理解できないわ。
341 :
名無し行進曲:2011/09/01(木) 00:00:21.63 ID:ZVlixiOU
>>317 つか、見学に行って雰囲気がイマイチな団体と分かってるのに、
エキストラに応じたあたりがよくわからん。
まあ、最初の直感は当たってたということなんだろうね。
342 :
名無し行進曲:2011/09/01(木) 00:06:18.90 ID:lchaDMar
>340 5年も経つのに未だに腑に落ちない。苦い経験だよ。その後トラ先では団員と交流することはやめるようにした。
>308のような雰囲気ではなかったな。見学者紹介もトラ紹介もナシ。
プロ団体に近い「トラを使ってやってる」って空気があったな。
343 :
330 :2011/09/01(木) 00:16:51.59 ID:H5Q4aDEY
>>342 > 見学者紹介もトラ紹介もナシ。
ああ、なんか嫌なこと思い出した。
オレがまだハタチになったかならないかの頃に、所属楽団のメンバから懇願されて、
そのメンバの職場の同僚が居る別の楽団にトラに行った。初めてのトラ経験だった。
オレは所属楽団以外のところで演奏すること自体初めてで、ムチャクチャ緊張してて、
(トラ先の団には知人は皆無)それでもなんとか練習を終えた後のミーティングで、
オレのことが紹介されたんだけど…。
「お手伝いの
>>330 君です。ま、みなさん遊んでやってください……」
ハタチそこそこの若造ってことで完全に舐めてたんだろうけど、
「遊んでやって」はないよな……、と、数年後に思った。
今だったら絶対にクレーム入れてるところなんだけど。
チラ裏スマンw
344 :
名無し行進曲:2011/09/01(木) 00:35:30.82 ID:ZVlixiOU
345 :
330 :2011/09/01(木) 00:46:26.04 ID:H5Q4aDEY
>>344 若造だったんでな〜…。
トラで行ったとはいえ、周囲の9割方は自分より年上、それも10歳くらい上だった。
さらに年功序列が厳しい土地柄だったのでよけいにね…。本来、お呼ばれして来て
いる立場のはずなのに、「周りはみんな先輩!」って思ってて、ちょー緊張してた。
今じゃ笑い話だけどねw
346 :
名無し行進曲:2011/09/01(木) 22:22:03.89 ID:3DrRJ8mD
あそこの毛って、なんで神出鬼没するんだろう。
楽譜をファイルに入れてるんだけど、静電気でくっついてた。
楽譜めくってビックリした。だれも気付いてないよね・・・、毛一本だし。
347 :
名無し行進曲:2011/09/01(木) 23:34:57.63 ID:DwLeeYNB
>>346 「妖怪ちんげ散らし」って知ってるか?
有り得ない所に明らかに陰毛ぼい毛がある時は「妖怪ちんげ散らし」が悪さをしてるのだよ
例えば精密機器の奥深くに見覚えのある毛があることなんてざらにあるんだよ…
神出鬼没な縮れ毛を見つけたら君の直ぐ側に「妖怪ちんげ散らし」がいるかも(笑)
348 :
名無し行進曲:2011/09/02(金) 08:02:32.08 ID:psIgvYKS
楽団と企業の在り方は似ているよね
役員が全員高卒で音楽無知の創団メンバー至高主義、若者ばかりの馴れ合い楽団は非常識や理不尽が平然とまかり通っていた…
企業広告で言うと若者が肩組んでガッツポーズしてて、「若い人が活躍しているアットホームな職場です!」「学歴経験者不問!」「あなたの頑張り次第で○○に!」みたいな感じ
しかし裏ではワンマン独裁、表面上は活気があるように飾っても陰口噂話で内部は泥沼
今でも「元気に」やっているのかなぁw
349 :
名無し行進曲:2011/09/02(金) 12:12:19.66 ID:OM/xgMoE
>>348 数年で消えるコンクールバンドがまさに当てはまる。実際思い当たるバンドがあるよ。
350 :
名無し行進曲:2011/09/02(金) 20:12:33.42 ID:rokEIegG
351 :
名無し行進曲:2011/09/02(金) 20:37:24.10 ID:WCKjaeL6
暑いので家に帰ったらTシャツにパンツだけ。
股間が痒くなるので、ポリポリ掻いてる。
俺自身が妖怪珍毛散しだった。
352 :
名無し行進曲:2011/09/02(金) 21:55:32.77 ID:4FoQW/4B
スレタイ見て開いたら珍毛の話でワロタ
ホルン吹いてるんだけど、パート内に1人だけかなりレベルの低い子がいる
音が合わせられないし楽譜が読めない
パート練習について来れなくなると「私っていらないですか…」とか「昔いじめられてて…やっぱり私は…」って言い出すかなりのメンヘラ
上手くなりたいって熱心に言うから最初は練習法を教えたりCD貸したりしたけど
努力をしない奴みたい
切れられるとあとが面倒だから穏便に消えてもらいたいんだけど
そんな虫のいい話はないよね
353 :
名無し行進曲:2011/09/02(金) 22:17:33.37 ID:z+phgBzZ
難しいな
数年前に同じように
「私っていらないんでしょうか」って訊かれて
「厳しい事言うと、自分をいらない、
と思ってるような人はいらないかもしれない」
と我ながら訳わからんこと言ったら
なぜか納得して、その後は頑張りだしだ
って事があったけど
354 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 11:43:00.72 ID:MA0VCRyI
上手になるために、みんなについていくために最初にやるべきこと、一番肝心な
事を全くしないで、その周辺ばかり熱心にやっている人。
つまり、練習しないのに楽器だけ高価な物に換えたり、理論ばかり言って実践しな
かったり、本当にどうして??って人が社会人バンドには結構いるよね。
そういう人は多分自覚が無いんだよ。
出来ない吹けないついていけない、すいませんすいませんと言う割りに、自分から
解決しようとしない。全くどうしていいかわからん。
355 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 12:33:12.18 ID:XkvK+sjS
>>353 そういうふうに気付いてくれたらいいんだけどなぁ
コンクールの後で「負けた!くやしい…」とか言ってるから、
悔しがるだけのことをしたのか、勝ち負け以前に音楽や自分に
ちゃんと向き合う気がないなら辞めちまえみたいなこと言ってしまった
その後、目が覚めたかと思ってたら
一ヶ月後になって根にもってたことを泣きながら言われた
「辞めろって言われた、ひどい!」って•••
まったく真意は通じてなかった•••
356 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 12:56:15.46 ID:0yi5tkGj
どこでもいるよな、そういう奴。
そんな奴に限って、家でも職場でも居場所がないんだよなぁ。
自分がいらない存在だと思い込んで被害者ヅラして何も変えようとしない奴は、俺なら年上だろうがなんだろうが、楽器やらせる前にその腐った根性叩き直すところから始める。
357 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 13:15:33.75 ID:upQRhYYw
練習しない、上手くならない、考えない、などなど
『問題児』を在籍させておく理由は何?
そういう人間は淘汰されるべき
なんで好き好んで『お荷物』を抱える?
まったく理解できん
358 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 14:31:35.18 ID:ca34aJRv
>>357 メンバーのほとんどが、そういう状態のバンドにいる。
指揮者もどうかしてて、どうしようもない。
バンドも吹奏楽そのものもやめようか、命削るだろうがコイツらと励むべきか絶望中。
359 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 15:16:39.04 ID:n4N9y2s/
>>358 そ、それはさすがに他の楽団に移るべきじゃないか?
うちの場合は、そいつを一生懸命面倒みてる奴がいて、
「彼女がいま社会とつながってるのは唯一この楽団だけだ、いま見捨てたら
彼女は一生このままになってしまう」そう言ってなんとかしようとしてる
すごくいい奴だから、こっちもつられてしまうというか、無下にできない
これが若さというものか•••
360 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 15:46:15.14 ID:ca34aJRv
>>359 やっぱり普通そうだよね。
その第3者さんと自分もいっしょだよ。
見捨てる事に罪悪感がある。人柄は悪い人達じゃないから。
でもなー、うーん…
361 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:29:57.05 ID:MjAo9jgN
君たちはプロなのか?
一般バンドなんだからアマらしく自由にやれば良いのだよwww
できる奴もできない奴も仲良くやれよ
たかが趣味なんだからさ
できない奴の悪口言うくらいならプロにでもなればwww
362 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:15:17.08 ID:VvYITZRs
>>361 だったら演奏会もやらず、コンクールにも出なければいいのですよ。
人に聞かせられるレベルじゃないんだから。
363 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:17:16.52 ID:VvYITZRs
>>361 つーか、人間性が堕落してて楽器までヘタな奴と誰が仲良くできるか。
エラそーに3流指揮者が。
364 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:34:42.21 ID:VvYITZRs
打点が見えない。
フレージングを引き出せない。
緩急つけられない。
いる意味がない。勉強しろ。
バンドは指揮者次第だよ。
365 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:36:33.06 ID:rkypk9Og
>>361 あんた指揮者なの?違うよね?
少なくとも棒を持ったらそんなこと普通は言わねえよね。
オイラ、あんたの総論賛成、各論反対の典型的な日和見だが。
まあ所詮趣味なんだし、行きつくところは自己満足だけだよな。
いくら、音大出ました、レッスン行ってます、家族の生活をこれだけ犠牲に
して頑張ってます・・・
っていったところで、認めてくれる人はほんのわずかw
>できない奴の悪口言うくらいならプロにでもなればwww
これ正論。そこまで頑張ってるなら、プロになってゼニ稼いで回りを見下して
認めてもらうこったな。
366 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 19:15:40.22 ID:MA0VCRyI
アマチュアだから下手でもいい、自由にやればってバンドは人に聴かせて
お金なんか取らないよねまさかね。
子供のピアノ教室だって、発表会はタダで聴けるが先生も生徒もまじめだよ。
下手でもいい、自由に好きなようにしなさいとは誰も言わない。
ちゃんと練習しなさいと。アマだからって音楽を舐めて言いわけがない。
第一各々が好き勝手に自由にやって楽しいか?とてもそうは思えないが。
367 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 19:37:56.94 ID:EG4wYknx
プロ?
なんでそこまで飛躍するのかな
上手く吹けとはいってないし下手な人を見下すつもりもないよ
368 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 19:49:10.49 ID:8DiBUAl7
厳しい楽団でもないし確かに趣味だから、最悪上手くても下手でもどっちでもいいんだよ。ただ一生懸命やってる人の足だけは引っ張るな
369 :
名無し行進曲:2011/09/03(土) 22:52:13.29 ID:rZM7TSTG
>>368 > ただ一生懸命やってる人の足だけは引っ張るな
そうなんだけど、下手クソってのはまさに一生懸命やってる人の足を引っ張るから
みんな困っているんですよ…。はぁ、本当に深刻な問題です。
370 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 08:09:56.57 ID:ysw4vb7h
何でもかんでも自分でやりたがる指揮者のせいで、コンクールがめちゃくちゃな事になっている。
穏便に消えてほしい。
どうしたらいいか。
371 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 12:55:14.19 ID:c9g/bERA
>>365 お金稼ぐほど上手くなったら、コンクール出れんだろうが。
好きな事で身をけずって、楽しみ失うのと趣味は違うだろ。
頭ん中もっと整理せんかい。何がオイラだ。このスットコドッコイが。
372 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 15:15:56.70 ID:xxZ6sXn5
一生懸命練習やってくれた上で下手なら、しょうがないと諦めるけどね。しょせん趣味なんで。
ろくに練習もせずに、文句だけ一人前なのが一番めんどくさいな。
373 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 15:31:30.69 ID:1dnHOeip
一生懸命やっても下手なのには、なにかしら原因が
あるはず。
それを『一生懸命やったから』で片付けてしまうのは
危険。
他人様に演奏を聞かせるならば『プロセス』より『結果』で判断
しなきゃならない。
374 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 15:47:29.83 ID:DUnbJ6EJ
ウチの団は年二回大きな演奏会があって、
・夏にオリジナル曲やクラシックアレンジ曲中心
・年末にポップス・ジャズ・サントラアレンジ中心
の二種類の演奏会をやってる。
後者の演奏会の候補曲に、長老がどこから覚えたか
『ウィークエンドニューヨーク』
をやりたいと持ってきた。
会議の結果、難曲だから年末にやる演奏会には間に合わないので、
夏にやる演奏会でやろうという意見が出たが、一方で『ウィーク・・・』は
スゥィングっぽいので夏向きではなく年末向けの曲だ、って意見もでた。
皆さんの団はどうでしょうか?
例えば
『コンジャズ』
なんかはどっちに分類する?
375 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 15:59:10.44 ID:vGHt33L4
>>374 ぶっちゃけ、どちらもいける。
これがイン・ザ・ムードあたりならクラシカルな演奏会は厳しいでしょうが。
376 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 16:44:37.18 ID:P/7dCrvh
>374
ウチも演奏会で吹いた事がありますが、クラシカル・ステージにて演奏しました。
確かにポップスっぽい曲ですが、全て音符として書かれている(スパーク自身が書き起こしている)ので、結構大変だったと記憶しています。
377 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 17:21:48.18 ID:etR/DwIr
指揮者がやりたい曲だけをやるバンド。
その指揮者のバトンテクニックも戦略も無いなら…
これ以上の不幸はない。
378 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 17:29:47.70 ID:y6CCNoik
>>372 だったら支部大会行きたいなんて、酔っても口がさけても言うな。分かったな?
379 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 22:26:03.44 ID:xxZ6sXn5
普段まともな基礎指導もしてないのに、あげ足とるように吹けてないっていわれてもねぇ。
ここ見てるみたいだから、いい加減指導力のなさ気づいたらどうですかW
380 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 22:52:28.59 ID:Cm0fpS9x
やだやだ
381 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 23:09:40.45 ID:zQokwaIm
>>372 まあ、幹部に文句も言えず陰口のみの奴よりマシだなwww
382 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 23:42:49.53 ID:Cj+IKlB6
まともな基礎合奏練習もってるけど、やる?
383 :
名無し行進曲:2011/09/05(月) 00:06:22.19 ID:WDPTKCPA
もしかして、個人練習では合奏の楽譜をやるのは間違いで
ロングトーンとかスケールをやれば十分なんじゃないかと思っている
合奏なんて初見1発勝負でOKだー、みたいな
384 :
名無し行進曲:2011/09/05(月) 00:09:34.38 ID:ZJdKxspc
385 :
名無し行進曲:2011/09/05(月) 16:21:23.63 ID:KDxdk9+s
>>379 なんか他力本願に見える。
子供じゃないんだから、基礎くらい自分たちでなんとかするもんじゃないの?
指導力のなさって、だったら指導力があればキミの演奏力はあがるの?
いくら指導者に指導力があったところで、練習しない奴には無意味ですよ?
386 :
名無し行進曲:2011/09/05(月) 20:35:30.82 ID:iLsMMQiM
一般バンドって、週に2回くらいしか練習日ないよね
練習の始まりにある程度音合わせ的な基礎練習はあっても
基礎練習や譜読みなんかの合奏の基礎は各自で練習日までに
やっておくのが基本だと思う
それをやらずに、やれ吹けないだの自分はいらない子なんですねだの
言い出す奴がいちばん腹立つ
というわけで
>>352-373あたりの話題に戻ってしまう
387 :
名無し行進曲:2011/09/05(月) 20:42:54.46 ID:G4MfRVam
くやしかったら指導者になればwwwww
文句言うだったら自分で団を立ち上げればwwwww
388 :
名無し行進曲:2011/09/05(月) 20:56:06.52 ID:RIwftfsV
中学レベルの知識と基礎もない人には、練習のやり方とか指導しないの?
それもしないのならただ単にお山の大将みたいだけど。
389 :
名無し行進曲:2011/09/05(月) 21:06:33.39 ID:Oae9Rvd0
>>387 なってもいいけど、素直じゃない人達に本気になれない。
390 :
名無し行進曲:2011/09/05(月) 21:12:27.21 ID:x8TA3Ddu
>中学レベルの知識と基礎もない人には、練習のやり方とか指導しないの?
知り合いのやっている初心者歓迎の和気藹々バンドを紹介してそっちに入ってもらっている
身の丈にあったバンドに入るのがお互いのため
391 :
名無し行進曲:2011/09/05(月) 23:23:10.48 ID:KDxdk9+s
>>388 初心者歓迎のバンドだと、手取り足取り教えてくれるかもしれないけれど、
そんなバンドは特殊な部類だろう。
普通は、中学レベルの知識と基礎もない人は、最初から入団お断りってところが多いんじゃないか。
> お山の大将みたい
それが気に食わないなら、最初からそんな団に入団しなければ良い。
392 :
名無し行進曲:2011/09/06(火) 01:09:09.28 ID:nO+3hd7L
>>391 いやいや、お山の大将と悪印象を持たれて辞める数が多くなったら困るでしょ?
393 :
名無し行進曲:2011/09/06(火) 08:43:50.92 ID:611sVYyr
>>391 初心者歓迎と謳っていても、実際に手取り足取り教えてくれるところって少ない気がする。
自分が知っている「初心者歓迎」バンドも、「一応初心者も受け入れるけど、はっきり言って
いちいち構ってるわけにはいかないから、団の合奏日以外に他でレッスンを受けるなり、
個人練習するなりしてくれ」と、団のWebで明言しているし。
例えば年二回(コンクールと定期)の大きな行事を抱えるような、ごくフツーの一般バンドで、
みんな自分自身の譜面をさらうので精一杯のはずなのに、さらに初心者に手取り足取りって
やってる余裕なんかないのが実情なんじゃないかな。
394 :
名無し行進曲:2011/09/06(火) 19:46:51.60 ID:9lupfLWk
初心者をあからさまに拒否し続けたあげく、崩壊寸前の新興楽団を知っている。
395 :
名無し行進曲:2011/09/06(火) 21:36:16.83 ID:Txjkh5jA
>>393 その通りだね、ほんと。
音楽教室じゃないんだから。
団費払って、時間作って練習行ってるのに、他人に教えてたんじゃぁ・・・。
やってられないって思うよ。
初心者はラッキーって思ってるだろうけど。
396 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 12:12:39.62 ID:UOYrA1cr
>>395 サウンドの濁りって分かりますか?
>ラッキー
どころか濁らせてるの分からんで吹いてる人をほうっておいたら、濁りは直りません。
397 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 13:55:00.81 ID:aoglOBPs
>>396 だから、たいていの初心者はやめてくでしょ。
たいていのレベルの団だったら、合奏中に指摘が入るし。
本番前は特にピリピリしてるから、いくらなんでも初心者でも気付くでしょ。
お気楽バンドだったら、サウンドもそれほど気にしてないし、どんな音でも人数いればいいって考えの所があるからそういうところでは初心者はお気楽にできるし、文句も言われないし、数千円で練習場所確保できて、うまくいけば楽器も借りれて、ラッキーでしょ。
実際近所のバンドは、団費なし、楽器は町から寄付、場所も無料と、とんでもない環境に恵まれてるけど、指揮者は近所の部活あがり、奏者は暇つぶしだの、子供がやりたいからと、小学生が吹けぬまま来てたり、
それはもう小学生の音楽の授業の合奏みたいな所があるよ。
398 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 18:46:25.89 ID:9idUPCKW
中途半端な楽団でストレス溜まってる。
バンドとして上手くなりたいと方針のもと、外部からプロ奏者に謝礼を払って来てもらってる一方で、
個人練習しないで「今更上手くならなくてもいい」と言っている奴がいたり、年長者や団員指揮者が
できなくても注意されなかったりしてる。
音程を合わせましょうといいながら毎回チューニングはチューナーの針見てるし、無意味に時間かけて
いる。それで耳で合わせることができない団員ばかりになっている。
399 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 18:53:48.20 ID:TtZ8GNLp
問題点が分かってるなら改善すればいいのだが、
それを指摘すればしたで、なんだかんだ理由をつけるだけならまだしも、
逆切れまでされたりして、結局何も良くならないのもありがち。
結局、発言力がないと何言っても聞いてもらえんのよね。
400 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 19:54:45.52 ID:9idUPCKW
死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp
死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp
死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp
死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp
死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp
死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp死んでくださいID:TtZ8GNLp
401 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 19:59:12.75 ID:zpVvgqVj
楽な練習をしたい人達と
理想のサウンドに近づく練習をしたい人達
に分かれて離婚した方がいい。
例え人数が少なくなっても、その方がお互いにストレスがなくなる。
402 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 21:17:08.07 ID:QNc7tivd
その前に、まずは精神異常者から去って下さい
403 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 21:41:58.07 ID:k1xCW1UF
禿団員は見た目でNG←若い女団員から、この前に聞いた話
404 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 22:13:48.04 ID:UOYrA1cr
言っちゃった…
405 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 22:28:44.46 ID:9idUPCKW
練習場所が中々冷房をつけさせてくれない所を利用するしかない我が団においては、腋臭と加齢臭のきつい人はお断りしています。
406 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 22:38:42.57 ID:UOYrA1cr
音楽の話しに戻そう。
407 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 22:45:30.29 ID:9idUPCKW
408 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 22:47:07.90 ID:UOYrA1cr
409 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 22:58:02.52 ID:TtZ8GNLp
ID:9idUPCKW はなんか病んでそうだな。
障らないほうが身のためか。
410 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 23:21:11.34 ID:zpVvgqVj
指揮者でてこい
411 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 23:50:14.53 ID:aoglOBPs
ストリングベースがOKなら、チェロやビオラなども入れてみよう
412 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 00:02:59.51 ID:TAZ8rQSV
413 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 00:14:36.03 ID:JwFIt3W1
414 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 00:26:37.98 ID:Na9HY0HO
415 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 00:28:15.37 ID:TAZ8rQSV
>>413 チェロやビオラはコンクールじゃ失格なんじゃい!
悪い事は言わん定演だけにしときや、やりたいなら。
416 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 01:26:24.45 ID:JwFIt3W1
別に吹奏楽はコンクールが全てじゃないし、意外な楽器が入ったら面白そうなのに・・・。
ポップスとかだと、エレキベースとかやってる所あるし。
417 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 01:34:27.90 ID:TAZ8rQSV
とにかくコンクールではやめとけ
418 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 01:37:40.27 ID:xF1H5kxI
>>416 「リバーダンス」や「ケルトの叫び」でフィドル使うとかね
419 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 01:41:56.62 ID:TAZ8rQSV
>>418 それは許容範囲ジャマイカ。
エレキベースはコンクールで使ったら失格。
だから、演奏会のポップスだけにしとけ。
ホントたのむわ。
思いつきの選曲で失格にされたらかなわんし、後が恐い一般は。そんな事あればの話だが。
420 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 01:47:14.58 ID:TAZ8rQSV
ていうか、今まで挙げた楽器は普門館の全国大会で使われていた時期があった。
しかし、音響面で有利になりすぎるという事が分かり、コンクールではチェロやエレキベースは、ご法度になりました。
知らないじゃ済まされない事です。
ちゃんとルールは目を通して下さい。
421 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 01:56:07.33 ID:Na9HY0HO
誰もコンクールでやるとは言ってないのに……
422 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 02:10:56.34 ID:TAZ8rQSV
423 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 08:03:09.29 ID:JwFIt3W1
何コンクールにこだわってんの?
424 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 13:03:14.76 ID:Mzd5AItT
425 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 14:33:49.05 ID:NqjcLFYp
「えーマジ全国大会とか行きたいの!?」
「吹奏楽コンクールが許されるのは高校生までだよねー」
「キモーイ」
「キャハハハハハハ」
426 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 14:51:47.30 ID:ROmwlo0x
とにかくコンクールのことしか眼中にない、ID:TAZ8rQSV
427 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 14:54:59.84 ID:10cTXo94
>>425 大人は許されないか?
一般の部があるなのはナゼ?
428 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 14:56:03.99 ID:Mzd5AItT
429 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 15:02:01.94 ID:Na9HY0HO
>>425 キミがコンクールを毛嫌いするのは勝手だが、
だからといって、キミにコンクール好きの人をけなす権利は無いと思うがなあ。
430 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 15:12:11.98 ID:iGJDWTdv
431 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 15:19:56.99 ID:Na9HY0HO
>>430 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか?
コンクールが嫌いならコンクールそのものを非難すればいいだけで、
それが好きな人までけなすのはやりすぎだと思うけど、
まあ、けなした人からけなされること覚悟なら別にいいか。
432 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 15:21:58.90 ID:iGJDWTdv
433 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 18:51:04.96 ID:chDi1MfN
コンクールを毛嫌いする人って、学生時代に講評でひどく書かれたとかトラウマになってるのかね?それともメンバーから外されたとか?(笑)
ヤベ、燃料投下しちゃった?
434 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 19:11:13.14 ID:X6g7OUGS
いい年こいて精神病んでる痛い方々ばかりですな
やだやだ
435 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 19:36:59.25 ID:Na9HY0HO
精神を病むのに年齢は関係ないだろ。
人をけなせればなんだっていいのか。恥ずかしいね。
436 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 20:13:08.77 ID:Mzd5AItT
そりゃー、病んじゃうよ。
ヘタクソなだけならまだしも、
コンクールで勝ちにくいバンドにいる。
全体で音を出した0コンマ1秒からストレスがたまっていく。
仕事に行った方がホントマシな状態ですよ。
437 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 21:36:19.31 ID:JwFIt3W1
だったら、退団すればいいんじゃない?
健康に害が出るまでやらなくちゃいけない事じゃないでしょう。
438 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 22:07:32.40 ID:bdPXeh6M
やりたきゃやれば?やりたくなきゃやらなきゃいい。
精神病んで、家庭壊してw、その上吹奏楽やってますなんて。
あげく、結婚間違ったwなんていってるアホ見てると、まあw
439 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 22:21:46.89 ID:10cTXo94
楽器のために結婚しない人って多いんですが何か?
口ばっかりの大人の世界で信じられるのは、コンクールという真剣勝負で得られた結果だけ。
結果がいい時って仲間や雰囲気にも恵まれている。
この達成感を酒を言い訳に逃げるって、どうなんだか…
440 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 22:29:56.32 ID:gvX8W6z6
441 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 22:53:55.86 ID:chDi1MfN
〉439
うーん。俺も440に同感かなぁ。
音楽も人生の一部で「糧」にするモノだと思う。
言いたい事を取り違えてるんだったらスマンが、〉439が「音楽」に逃げてるように見える。
それは、ちょっと違うかな?って思った。
442 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 23:08:56.44 ID:10cTXo94
幼い?逃げる?
こういう時代だからこその音楽じゃないのかな?
勝った時の喜びは大人も子供も一緒。
逃げては得られない。
443 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 23:14:04.34 ID:JwFIt3W1
>>442 視野が狭いな。
かわいそうというか、みじめだ。
444 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 23:19:11.34 ID:UfTsvoEr
コンクールに情熱をそそいで出る以上は
真剣にやるのはよいとおもう。
またコンクールにでないバンドも、演奏会や依頼演奏などを真剣にやってたり楽しんでたり(自己満足にならないように)するのもよいとおもう。
ただコンクールを否定するつもりではないが、勝ち負けにこだわったあげくエキストラを大量に投入して臨む団体は本末転倒だとおもう。
コンクールってのはそのバンドや、個人のレベルを客観的に測るためのもの。
なのにそのコンクールのためだけに無理矢理あつめてってのはコンクールの結果で完結してしまっていて先がない。
エキストラを否定するつもりではない。
プロオケだって正規の楽団員だけでなくエキストラをいれて本番をしている。
定期演奏会や、依頼演奏でお客のためによい演奏を聴かせるためのエキストラは
必要だけど、
コンクールで最初から団員だけで臨めないバンドのコンクールってなんなのかと問いたいね。
急に団員に穴があいてトラをよぶならまだしも。トラ集めて演奏してもね。
その辺はトラを最初からいれてるバンドの人はどうおもうわけ?
445 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 23:24:10.52 ID:xF1H5kxI
採点競技において採点結果に納得いかないのに
正式に質問状を出すとか抗議することもなく、ぶーたれているだけってのが
年齢カテゴリ、編成カテゴリ問わず蔓延しているから
見苦しい
446 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 01:56:40.02 ID:0z2x27Q8
コンクールには毎回出れるのに
依頼演奏になるとご都合が悪くなる輩がいるよな
447 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 05:20:04.10 ID:1RA86uDh
自分達が半年かけてる自由曲の譜面をトラの人が1ヶ月とたたない内に吹けてるのを見るにつけ、自分達って何なんだろうと思う。
448 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 12:39:57.30 ID:RIUCXm3y
>>447 トラだろうが団員だろうが、誰でも1ヶ月でやろうとすれば出来る。
別に特別な能力じゃない。1週間でやれと言われればそれも可能。
寧ろ1ヶ月掛けて出来ないなら半年やっても同じ事。
449 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 13:12:40.04 ID:IZKTp61x
450 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 14:06:22.77 ID:1RA86uDh
>>448 わかります。ちゃんと吹けてないという事ですよね?
トラの人達の中には、たまにしか楽器吹かない人もいるというのに…
毎週の練習で何が足りないんだろ?
451 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 14:12:27.97 ID:dvjVOLHf
>>450 >毎週の練習で何が足りないんだろ?
現在の練習ではなく、今までにどう練習してきたのか、じゃないのかな。
452 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 14:38:32.63 ID:IZKTp61x
>>450 演奏技術の練習「だけ」をしてもあまり意味ないからね。
453 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 16:38:01.98 ID:+8XQ7998
>>450 たぶんいままでの人生で音楽にかけてきたトータルの時間数が違うかな
桁が一桁違うんじゃない
454 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 16:56:38.90 ID:7wzVFe+k
だね。
きっと彼らは、みんなが遊んでいる間にも努力した過去があるから、
今その分楽が出来ているんだよ。
勉強でも何でも同じ事だ。
いま現在だけで判断してはいけないということだな。
455 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 18:40:59.23 ID:RIUCXm3y
まあまあ曲が吹けるようになるまでにやたら時間が掛かる、それでもパッとしない
人というのは単に技術が無いというより、どこをどのように吹くべきか良くわからない
し、だめ元で取り敢えず果敢にやってみるという姿勢もない。
だからいつまでも目隠しして恐る恐る歩いているような音しか出ない。
それが長年の癖になっていつまでも抜け出せない。本当は吹ける力があっても。
456 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 18:54:13.89 ID:yVp1fm8q
いい大人が『練習しなきゃ吹けない』なんて
笑っちゃう。
『練習すれば上手くなる』なんてのも笑っちゃうよね。
457 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 20:18:13.47 ID:c07l65v0
アンサンブルコンテスト
出場団体決めるのに四苦八苦
12月にアンサンブルの演奏会やるんだから
素直にアンケート結果に従えばどうかな
毎年
あの曲は・・・・
あのメンバーは・・・・
あの編成は・・・・
時間が無駄だ
458 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 05:05:28.45 ID:GmYzhLZk
みんな!
世の中にあふれている音楽を聴いて!
とにかくを聴いて!
459 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 08:01:16.94 ID:LWe/DwPR
吹奏やってる奴らは沢山の音楽聴いても
「こういう音楽もあるんだな。でも俺たちがやってるのは演奏者が楽しければい。音楽にならなくても
ピッチ合わせてればコンクールで上に行ける。」
くらいに思うだけ。
460 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 08:27:14.15 ID:tyMywHnQ
コンクールに出る意味がわからない
学生じゃあるまいし
コンクールに出る暇があったらもと社会貢献してくれ
461 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 08:36:17.75 ID:cw9Y6YNs
>>460 なるほどねぇ。
じゃぁ、何でコンクールは一般・職場の部もあるんだろう?
462 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 12:59:41.46 ID:enDlI2l/
>>461 いつまで経っても学生気分を卒業できない痛いヤツら向けだろw
463 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 13:48:32.08 ID:ywhAxVzl
>>460 コンクールに出ずただ演奏者が好き放題吹き鳴らしてるだけのバンドが、
どれだけ社会貢献になってるというんだ?w
たとえピッチを合わせるだけでも、コンクールに出るバンドのほうがシビアな分、
コンクールに出るバンドのほうがいい演奏が出来る可能性が高いから、
社会貢献という観点からいえば、コンクールに出るバンドのほうがよっぽど社会貢献してると思うがねえ。
まさか演奏者が好き放題吹いてるだけの聞き苦しい演奏が、社会貢献になってると自惚れてるの?
464 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 14:16:13.13 ID:E3RGAIBO
>>463 いつまでも学生気分が抜けない大間抜けな馬鹿野郎
465 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 14:19:59.59 ID:jIcu8766
>>463 コンクールやってるヒマがあるなら
地元の行事・施設からの演奏依頼に応えるほうが社会貢献といえるのではないのかね
違うのかね
466 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 14:24:05.06 ID:EzjVakat
佐渡御大も先週の題名のない〜でコンクール廚について述べてた
467 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 14:31:27.32 ID:E3RGAIBO
コン厨について話すスレは他にあるんじゃないか? それよりここではn
468 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 15:07:14.62 ID:G6qpVyq5
>>466 あの回も何だかなぁーと思った。
大人が見本に出来るプロは、もはや世界にしかいない。
469 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 15:19:05.05 ID:ywhAxVzl
>>464 コンクールは、バンドの演奏向上に生かすいい機会だと思うんだが、
その程度の認識で終わってるのは、そのチャンスを逃す、ある意味かわいそうな人間だなと思う。
>>465 コンクールに出てるバンドが招待演奏を受けてないとでも?
そして、ただ演奏者が吹き鳴らすだけの聞き苦しい演奏が、社会貢献なのかね。
コンクールに出てるバンドは、全国金ともなればCDとして市販されるし、
そんな演奏を中学高校が聴いて演奏向上の参考にするならば、これだって立派な社会貢献だと思うがな。
コンクールに出てないバンドには絶対に出来ない社会貢献の形だと思うぞ。
470 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 15:32:47.21 ID:1kU5Cv2j
そんなCDなんて買わないよ、買うのならしっかりしたプロが演奏した物だよ。
カットしまくった自由曲なんか参考にもなりませんよ。
471 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 16:10:07.54 ID:ywhAxVzl
>>470 キミが買うかどうかなんてどうでもいい。
市販するということは需要があるからで、それも社会貢献の一つの形だということ。
コンクールが嫌いなら嫌いでいいし、その価値観は尊重するが、
だからといってコンクールの有用性を認めている人間まで否定するのは止めて欲しいね。
価値観の違いなんだから、議論が平行線になって不毛なだけ。
472 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 16:21:07.56 ID:PGRrnRjW
出ても出なくてもいいじゃん。
好きな方の団体をえらべば。
自分と違う考えを押し付けるのは良くない。
コンクール出たくないなら出なくていい。
473 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 16:40:59.11 ID:x4fZ24aP
一部のコンクールマニアが存在するだけで、ここで言われるような「コンクールバンド」
などないと思うが。コンクールで上位を狙うためだけに活動しているバンドって本当にあるの?
大抵は定期演奏会や依頼演奏をやりながらコンクールにも取り組むんじゃないの。
それとコンクールに真剣に取り組むと本当の音楽が出来ないつーのはどうして。
474 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 23:18:29.06 ID:/vV1jstr
>>473 >それとコンクールに真剣に取り組むと本当の音楽が出来ないつーのはどうして。
コンクールに真剣に取り組む(笑)って姿勢が、音楽の本質とかけ離れてるから。
ここまで言わないと分からないか?
475 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 23:28:44.07 ID:ywhAxVzl
>>474 > コンクールに真剣に取り組む(笑)って姿勢が、音楽の本質とかけ離れてるから。
どうかけ離れてるの? 言わないと分からないねえ。
476 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 23:58:49.68 ID:/vV1jstr
>>475 言わなくても分かる人と言っても分からない馬鹿がいるから
この話題はいつまでたっても平行線なんですよ。
それくらいは分かるだろ?
477 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 00:31:47.20 ID:nuNNQZM/
>>476 説明できないなら最初から言わなきゃいいのに。
478 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 02:04:17.36 ID:oNHhC5cs
>>476 じゃあ聞くけど、色んなバンドの録音を聴いてそれがコンクールの演奏か
定期演奏会の演奏か聴き分け出来るつーこと?
”音楽の本質”が違うのなら当然それは音に表れるはずだよね。
それともしエキストラを頼まれたら、コンクールの場合と定期演奏会の場合は
どう「音楽の本質」を表現し分けるの?
479 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 04:06:47.97 ID:IA618IsB
昔、コンクールバンドにいました。
大学オケの管楽器メンバーが団内演奏会で吹奏楽をやったら面白かったので、
OBやサックスを呼んで一般の部に出ました。
はっきり言って、シャレ、遊びです。
練習は県大会前の1週間前から始めました。
普段はオケばっかり、水槽の練習はコンクール前だけ。
シャレで始めたのに、いきなり県代表。支部でダメ金。
翌年はちょっと本気でやったら全国銅。
3年後全国金。
その後大学関係者以外のメンバーが増えて普通の一般バンドになりましたが、全国金のときはコンクールのみのバンドでした。
本気の音楽はオケ 吹奏楽はシャレでいいと思う。
480 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 07:16:05.44 ID:YGkZSMKz
自由曲。
制限時間があるのにもかかわらず、時間内に収まるオリジナルもあるのに、わざわざ大曲と言われる作品をカットしまくって演奏する事が、音楽の本質と言えるのかが疑問。
作曲家や編曲家に対して失礼だとは思わないのかなぁ。
481 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 07:32:51.02 ID:YGkZSMKz
>479
コンクールを洒落でやるのは構わないけど、吹奏楽自体を洒落だと言うのは冒瀆だと思うけど。
「管弦楽が一流だ」って思ってるんだよね、あなたは(笑)。
まっ、色んな考え方があるから、この論議も結局は平行線だな。
482 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 07:34:50.45 ID:oAVkaOwC
>編曲家
こいつらの立ち位置はそこではない
483 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 08:41:10.05 ID:5fJi7NmF
>>473 > コンクールで上位を狙うためだけに活動しているバンドって本当にあるの?
東京に来てみ?くさるほどあるから。
もっとも「狙ってるだけ」で、実際に上位に喰らいつけるバンドは数えるほどしかないがw
484 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 08:43:33.04 ID:oNHhC5cs
結局コンクール論議って「音楽性とは何か」「音楽の本質とは」「音楽の冒涜か」
という答えの出ない抽象論しかないじゃん。殆ど勘違い暇人の戯言。
それならまだ「コンクールでの効果的な演奏」とか「音楽教育としてのコンクール」
とか「吹奏楽におけるコンクールの意義」みたいな方がずっとマシな議論だわ。
485 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 09:04:02.00 ID:xZStfPi1
>>484 お前も暇人だろwww
じゃあ、暇なお前の具体的な意見を書いてみろよwww
どうせ適当に趣味で音楽やっているレベルだろwww
486 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 10:55:29.35 ID:oNHhC5cs
>>485 (メリット)
・コンクールは文字通り演奏を競う場であり、勝つことを目的にしている
単に音楽発表が目的なら他にも演奏会などがある
・学生には具体的な目標を持たせて練習に集中させる効果がある
・大人の団体にとってはお世辞抜きの厳しい評価を受けられる機会である
・コンクールへの参加によるPR効果が期待できる
・良い成績を取ればやる気のある団員を呼び込める
・一般で参加するバンドは団員を篩いに掛けて演奏レベルを保つ効果がある
・上手くいけば演奏モラル(責任、自主練習など)が向上する
(デメリット)
・気楽にやりたい人にはかなりのプレッシャーとなる
・練習にやや厳しい雰囲気が漂い、付いていけない人が出てくる
・方針について常に意見統一しないとバンドが分裂する恐れあり
・おカネと時間が掛かる
それでは次にあなたのご意見をどうぞ。
487 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 10:57:57.20 ID:YOdU5TtU
たまにコンクール談義になるけど…。
吹奏楽コンクールとは何か?
基本理念は、
「吹奏楽の演奏技術や合奏技術・音楽性や表現力を競い合う事により、吹奏楽の演奏団体全体のレベルアップをはかるモノ。」
それを吹奏楽連盟が仕掛を作ったモノって事じゃ無いの?
経済でも、受験競争でもそうだが「競争の原理」には発展もするけど弊害もあるってのは皆わかっている事だし、コンクールについてはそういうモノだってわかって連盟に加盟して参加してるのだから他からどうこう言うモノでは無いと思うよ。
逆に、「競技」に参加していない団体でも、していないだけで真剣に音楽に取り組んでいて上手い団体もあると思う、ただ一般的に言えば勿論競技参加団体の方がその為に練習しているから上手いんじゃないの?
でも、出てない団体は研鑽してないというのは勘違いも甚だしいんじゃないの?
楽団の数だけ在り方が存在すると思うし、それを外からダメ出しするのはどっちもどっちだよ。
488 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 12:05:47.53 ID:ZMJjH70z
>>487 どうしてそんな、議論に水を差すようなことを書くのか。
489 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 13:45:47.48 ID:SmdjtWnK
490 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 14:19:01.48 ID:nuNNQZM/
>>479 その団体の名称を是非知りたいね。
本当の話なら団体名を明かしても問題ないだろ?
>>488 なにが議論かねw
どうせ議論のための議論で、不毛な結果にしかならないんだから、ちょうどいいわ。
491 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 14:59:09.22 ID:IA618IsB
>>490 tp://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1241940646/
312のレス
492 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 15:06:49.25 ID:nuNNQZM/
>>491 > 当時の山大オケの管は、アンコン全国常連で金を獲ったこともある程レベルが高かった。
もともとそういう素地があったってことじゃないの。
>>479はこの一文をわざわざ抜かして、あたかもオケのほうが優秀であるかのような印象操作して、ちょっと悪質だな。
493 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 15:21:10.56 ID:Xx/3eNIV
別に
>>479個人が上手いわけでもなさそうだが
大人になると団入ってても合奏練習日以外は、楽団ヒトリ状態
単音の管楽器はヒトリだと実に詰まらんもんだね
494 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 15:34:52.57 ID:nuNNQZM/
>>493 管はまだましだろ。打楽器なんてどーするんだw
まあ、そこで気を抜かず個人練習にいそしめるかが、
上手くなるかならないかの分かれ道なんだろうな。
495 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 15:35:59.04 ID:BlCArdIU
>>479 >>492 素地があったとしても全国金まで初出場から3年かかっている
洒落や酔狂のレベルではないと言える
496 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 15:46:46.90 ID:Xx/3eNIV
>>495 今だと一般で支部抜けするのはかなりたいへんでしょう
497 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 16:02:18.60 ID:nuNNQZM/
498 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 17:00:12.33 ID:NHzCjh7M
そろそろおまいら、しょせん猿回しの猿、ってことに気づけよ
499 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 18:00:15.65 ID:BueFVao8
>>490 > 本当の話なら団体名を明かしても問題ないだろ?
なんでそうなるのか…???
本当の話だからこそ正直に話せないってこと、世の中にはいっぱいあるだろう。
500 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 18:26:27.02 ID:nuNNQZM/
>>499 内部告発系でもあるまいし、団体名が知られてだれが損を被るの?この話で。
501 :
499 :2011/09/11(日) 20:05:58.97 ID:2rOXbQ9E
>>500 > 内部告発系でもあるまいし、団体名が知られてだれが損を被るの?この話で。
誰かが被害を被るかもしれないし、被らないかもしれない。
それは実際のところ、起きてみないとわからない。
でも、起きてからでは遅い。
だから正直に話せない。
502 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 20:45:50.97 ID:nuNNQZM/
>>501 まあ言いたくなければ言わなきゃいいよ。誰も損を被らなくても。
でも、誰も話を信じなくても怒るなよ。
503 :
499 :2011/09/11(日) 21:08:17.77 ID:2rOXbQ9E
504 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 21:18:18.17 ID:nuNNQZM/
505 :
499 :2011/09/11(日) 21:52:25.43 ID:2rOXbQ9E
506 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 21:55:24.99 ID:DiukEM+b
>>484 >それならまだ「コンクールでの効果的な演奏」とか「音楽教育としてのコンクール」
>とか「吹奏楽におけるコンクールの意義」みたいな方がずっとマシな議論だわ。
コンクールはナシって決めちゃうと、議論の必要すらない。
そっちのほうがすっきりしていいわ。
507 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 21:55:46.84 ID:SFQIEKGw
前の文章を読んだ上で予想
山口ブラスソサエティ
でないか?
508 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 22:00:28.17 ID:nuNNQZM/
>>506 これだからコンクール否定派は……(苦笑)
出たくないなら出なきゃいいだけなのに、コンクール否定派はいちいち要らんことを言うねえ。
他人の価値観を認める度量の広いところは無いんだろうか。
キミが要らないからといって、他人も要らないと決め付けるのは単なる傲慢だよ?
509 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 22:01:46.17 ID:DiukEM+b
>>486 >・コンクールは文字通り演奏を競う場であり、勝つことを目的にしている
にもかかわらず「相手」の演奏を聴くことができない不思議w
>単に音楽発表が目的なら他にも演奏会などがある
音楽の目的で音楽発表よりも上位に来るモノなどないわ。
何の為に音楽やってるんだ?人に聴いて、その人と感動を分かち合う為だろ。
>・学生には具体的な目標を持たせて練習に集中させる効果がある
手取り足取り目標を与えてやらなけりゃならん学生ならそうかもねw
それ以外も突っ込みどころ満載だな。議論以前の問題だ。
510 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 22:18:54.29 ID:SFQIEKGw
511 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 22:43:58.16 ID:oNHhC5cs
>音楽の目的で音楽発表よりも上位に来るモノなどないわ。
何でコンクールと演奏会に優劣、上下を付けるかね。リンゴとバナナはどちらが
上か決めて他人に押し付けるくらいの馬鹿だなこりゃ。
目的が違うって事にそろそろ気がつくべきだねオッサン。
>何の為に音楽やってるんだ?人に聴いて、その人と感動を分かち合う為だろ。
日本語が不正確なのは置いていて、コンクールの演奏は人を感動させないって
事を言いたいわけ?
芸術でもスポーツでも技術と気力の充実したパフォーマンスに感動するのは、
普通の感受性があれば出来るはずだが、可愛そうにそういう経験はないのかな。
512 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 22:49:12.14 ID:oNHhC5cs
まだ理解できない頭の固いオッサンのためにわかりやすく解説すると、例えば
フィギュアスケートには競技とショーがある。どちらも人を感動させるし、
本人は何れも真剣だ。何も矛盾しない。
音楽も同様。音楽で競争をしてはいけないとしたらプロの音楽コンクールまで
完全否定でしょ。それともアマチュアのコンクールはだめとか?
513 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 23:32:55.13 ID:nuNNQZM/
だいたい、コンクールで審査するのって、音楽性とかじゃなくて演奏技術だからな。
どうせ聴くなら質の高い演奏を聴きたいだろ? いくらコンクール否定派でもさw
だからコンクールの演奏聴くくらいならプロの演奏を聴くなんて言えるわけで。
ただ単純に音楽聴いて感動したいだけなら、そんなセリフでてこんよねw
音楽をやる目的なんぞ人それぞれ。ただ単に楽器を演奏して楽しみたい人もいれば、
少しでも上手い演奏をすることで、より質の高い演奏を観客に届けたい人もいる。
そのための一つの手段としてコンクールがあると考えたらいかが?
自分たちの楽しみ方にあわないからコンクールはダメって、狭量以外のなにものでもないと思うがね。
少なくとも大人の発想じゃないよ。
より質の高い演奏を目指したい人の楽しみまで奪おうとするなよw
そんな権利がコンクール否定派にあるのか?
514 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 00:56:34.48 ID:w5HngrYc
一般バンドって要は人口密度な気がします。
密度によって方向性が変わってくる。
そして、決定的な色づけをするのが、団長と指揮者。
この人達まで諦めてたら、人をイライラさせる演奏しかできなくなる。そういうもの。
自分達はそれで良くても、その演奏を自分の子ども達に聞かせられるのか?
よく、自問自答してほしいのです。
自分の所属するバンド宛てでした。
515 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 05:45:51.69 ID:QL0acufX
>>514 つまり演奏技術の向上を諦めていい加減な演奏になっている事に自分はイライラ
している。何とかして欲しいものだということか。
もしそうなら自分だけはそうならないようにするか、自ら団長になって改革するか、
他のバンドに移るかだね。
516 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 06:37:32.50 ID:CSlL9+Si
凄い盛り上がりだねこのスレ
517 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 07:48:11.21 ID:/iR3rq77
草野球やフットサルを週末に仲間と楽しんでたら、頼みもしないのに、そんなチャラい練習ではダメだ、リーグ戦に出場して優勝目指せ、と言われて休み返上でヘロヘロになるまで練習させられたらどう思う?
518 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 07:57:51.22 ID:QL0acufX
>>517 もしチームの方針を今までと大きく変えるならそれなりの話し合いがあるはずなので、
嫌ならそういえばいいだけ。
自分の意見も言えず、人に言われるまま休み返上でヘロヘロになるまで練習を強要される
人はどうみても頭が弱いです。以上。
519 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 09:39:12.40 ID:fTpWRyKb
表向きはかっこいいこと言ってても、内情はコンクールがないと運営が成り立たないバンドが多い。
東京の一般バンドみたいに、ある種ゲーム感覚で参加するバンドもあるみたいだが
地方のバンドは青息吐息でコンクール頼みになってしまってるバンドが多いと感じるな。
結局コンクールのことしか考えてない一般バンドは、実際多い。
520 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 10:44:03.94 ID:HuJ9o13p
>>512 >プロの音楽コンクール
あれは名前売る為の手段だろ。
521 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 11:29:05.89 ID:E5lyDiih
>>517 災難だったね、とは思うよ。
でもコンクールに出てるバンドは、何らかの形でその旨公開しているはずなので、
知ってて入団しといて文句を言ってるなら、
何を自分勝手なことを言ってるんだと言われるだけだろうね。
逆に訊くけれど、リーグ戦に出場し優勝を目指して休み返上で頑張って練習してたら、
横からリーグ戦なんて廃止しろ、楽しめればそれでいいだろと言われたらどう思う?
コンクール否定派の言ってることなんてまさにそれなんだけど。
522 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 11:41:25.84 ID:dyntUUM+
>>517 質の高い練習で疲れるのと、
効率の悪い練習で疲れるのとでは、
どちらがいいかは決まってます。
どうせやるなら良い練習。
取り組むときの目の真剣さが違います。
余暇を効率の悪い練習にあてると後悔しか残りません。
523 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 11:56:25.78 ID:AExMAdY7
コンクール、全国一位から三位まで賞金出せばいいのにwみんな目の色変えて練習するはず。
524 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 11:59:56.74 ID:QL0acufX
楽器の演奏なんてそんな楽なもんじゃない。集中して継続して、辛抱も必要。
小学生だって知っている。
結局「バンドは楽しめればいい」という人に限って、気まぐれで真面目に練習しないし、
下手なくせにソロはやりたがり、薀蓄説教オヤジで空気が読めず嫌われている。
そうそこのお前だお前。
黙って努力して、さらっと何でもこなす。これがかっこいい社会人のあり方。
525 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 12:10:55.44 ID:HuJ9o13p
>>524 >黙って努力して、さらっと何でもこなす。これがかっこいい社会人のあり方。
で、コンクール出ないとそういう練習ができない馬鹿は、どんな社会人なの?
526 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 12:13:33.83 ID:/iN3rqK6
「大人の趣味なんだから楽しめればいいよね」と公言して練習しない人の問題点は、
「楽しむことが大事」という考え方にあるのではなく、
「努力して上達することが楽しい」という感性が欠如していることにあると思うよ
527 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 13:26:06.12 ID:QL0acufX
コンクール憎しってのはどんな原因かわかんないけど、否定派の方が何か
単純というか、決め付けや思い込みが多いね。
バンドでも空気読めないんだろうな。
528 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 13:37:08.74 ID:w5HngrYc
コンクールは嫌いじゃないみたいだが、決めつけや思い込みの多い指揮者がヤダ。
529 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 15:13:56.51 ID:HRaYT9Ro
鯨は食わんし捕鯨なんて正直どうでもいいが、反捕鯨派のキチガイ理論には呆れるしムカつく。
そういうことじゃまいか。
530 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 16:32:33.72 ID:X9ieBUzd
コンクールに勝つために。っていう時点で音楽ではないからな。価値観で銀になってもいいから自分達の音楽をつらぬいてたらだれも文句はないとおもう。
だけど勝ち負けということにのみこだわった、勝つたまにエキストラつかわないと人数そろわない(団としての純粋な演奏で勝負できない)バンドのなんとおおいことか。
エキストラを完全に廃止したら、エキストラとてコンクール大好き人間がおおいだろうから、どこかの団に所属するとおもうぞ。
それとコンクールは必死になるが、依頼演奏は片手間にやる団体がおおすぎ。
依頼演奏は曲になってれば、人数がそこそこいたら主催した人はすごい。とおもうかもしれんが
それでよいのか?もし多少なりともお金もらってたら。コンクールは
自分達が金をかけてだたいからでる。
でも依頼演奏は他の人がお金をだして呼ぶわけ。コンクールは
下手でも自分達だけ。依頼演奏は他者に迷惑をかける。なのになぜ片手間なんだろー。コンクールのほうが本気なんだろ。どちらも音楽なのにね。
531 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 17:52:54.10 ID:E5lyDiih
>>530 > コンクールに勝つために。っていう時点で音楽ではないからな。
しっかし、コンクール否定派の典型的な主張だねえw
なぜ音楽じゃないの?
だったら、プロの音楽コンクールも上位目指してエントリーするんだろうけど、それも音楽じゃないの?
まあ、コンクールの演奏を音楽と認めないのは勝手だけど、そんなのは主観に過ぎんよね。
それが許されるなら、「ただ楽しければいい」とばかりに自分勝手に聞き苦しい演奏をするのも、
「音楽じゃない」と切って棄てたって文句は言えないよね。
実際、耳障りな演奏は「騒音」にも等しいし、主張としてはこっちのほうがよほど無理が無いと思うな。
> だけど勝ち負けということにのみこだわった、勝つたまにエキストラつかわないと人数そろわない
> (団としての純粋な演奏で勝負できない)バンドのなんとおおいことか。
> それとコンクールは必死になるが、依頼演奏は片手間にやる団体がおおすぎ。
それはそのバンドの問題であって、コンクール自体が悪いわけでは無いね。
> コンクールのほうが本気なんだろ。どちらも音楽なのにね。
コンクールの演奏は音楽じゃなかったの?w
532 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 18:05:52.83 ID:dlAmQTUy
勝つためだけにこだわって自分たちの主張を押し殺してるバンドのこといってるまけ。こだわらないで自分達の音楽をつらぬいて、うまい演奏をやってるバンドは否定してないよ。
プロのコンクールを否定してない。
彼等は技術的なだけでなく音楽てきな魅力もなきゃ入賞すらできん。ピッチがあう。指がまわる。なんてレベルはできて当たり前。そこから先のコンクールなんだから。
コンクールを否定はしてない。
勝つために、エキストラよばなきゃなりたたないバンドを否定してるだけ。
コンクールは
わるくない。必死に練習して評価してもらえる客観的指標になるんだから。目標があるほうがうまくなる。
でも自分達だけででれないのにむりして出る必要はないのになぜ必死なの?とおもうだけ。
自分達だけででてないのは、そのバンドの実力ではないから、客観的指標には
ならん。それを定期演奏会の宣伝につかってもね。
どちらも音楽なのにね。というのは、君達コンクールバンドがどちらも音楽っておもって必死なんだろ?なのにコンクールだけ必死になって練習して、依頼演奏はなぜ同じだけ練習しないの?とおもっただけ。練習量は
コンクール曲のほうがひつようなのはわかるが。なかみや、やるきがね。
そんなバンドだけだはないのはわかってるが。
533 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 18:13:00.72 ID:dlAmQTUy
あともうひとつ、コンクールでてないバンドで自己満足だけで吹いてるにんげんがたのしむためってバンドも俺はきらい。
まぁ個人のしゅちょうだけどね。
どんな本番でも、すこしでもよい演奏をめざして、その人間なりに努力してるメンバーがいるバンド。そしてあたえられた時間のなかでなんとかしようとするバンドがすきだな。
おれも自己満足でふきちらかしてるのは雑音で音楽ではないとおもってる。
コンクールであれ、依頼演奏であれ、定期演奏会であれ音楽にむきあって、いまのメンバーでなんとかしよう。そういうバンドがすきなだけ。
無理する必要なんてないのに、何故無理してまでやるんだろーね。そこになにがあるんだろ。定期演奏会や依頼演奏は無理してでも人数そろえる。てのはわかる。お客さんをたのしませる。依頼主のために。
でもコンクールは
下手でも、うまくてもいいわけなんだし。自分達いがいは。
534 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 19:45:32.08 ID:E5lyDiih
>>532-533 コンクール否定派ではないのは分かった。悪かったね。
でもやっぱり「コンクールに勝つために。っていう時点で音楽ではない」という主張は納得できないな。
「勝つためだけにこだわって自分たちの主張を押し殺してるバンド」のことを指しているらしいけれど、
プロでもアマでも、多かれ少なかれそういうところはあるんじゃないの?
プロのコンクールは「音楽てきな魅力もなきゃ入賞すらできん」というが、それだって実は、
自分を押し殺した結果かもしれない。
なのに、プロのコンクールなら認められるのに、アマだとダメ、という理由が分からない。
まあ、主観的な問題だから、それでも認められないものは認められない、というのなら、
価値観の違いということだから、これ以上は不毛なだけだが。
あと、オレはコンクール肯定派だけど、コンクールに出ず自己満足で吹いて楽しむためのバンドは、
それはそれであっていいと思うし、否定しない。
音楽をやる目的なんて人それぞれなんだから、自分の好みに合わないという理由で否定するのは、
大人じゃないと思う。
いつ考え方が代わって、コンクールは肯定するけどもうコンクールはいいや、ってことになるかもしれないしw、
そのとき、かつての自分が否定したバンドが必要になるかもしれないしね。
535 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 21:03:50.53 ID:mbWb7btS
雑音や不協和音だって音楽
楽譜通りに吹いても面白くないのが吹奏楽
プロの演奏会行っても心に響かないのはそれが影響しているからだ
要は音に気合が感じられるかどうかだ
536 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 21:38:11.09 ID:dl8aQZDA
伸びてると思ったらコンクールスレになってた
537 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 23:40:50.67 ID:0UtJBP2v
べつに人それぞれでいいとは思うが
トラ大量投入してコンクール出てるバンドに
疑問を感じるところは同意する
>>535 上手い演奏で必ずしも感動するとは限らんよな
逆に音荒くてピッチも悪いのに何故か血がたぎったりしちゃうから困る
538 :
名無し行進曲:2011/09/12(月) 23:42:21.80 ID:JUvLvcIp
>>534 プロは金のため、自分の地位の確立のためにコンクールでるわけで、当然自分の気持ちを押し殺してる部分もたたあるだろ。でもそれはより高度な指導者から指導してもらって本物とみとめられるためだろ。
金かかってるんだから必死だし。それで人生決まるんだから。自分の気持ちなんてどうでもよくなるだろ。
アマチュアならいまの競技性の高い、ピッチあわせや、縦をあわせるだけでなく、自分達の音楽はこうなんです。とつたわる音楽をしてほしいね。金賞をとるにはこうしなきゃ。
勝ち負けににこだわらないでほしいね。音楽に勝ち負けはないだろ。審査員全員から減点されない音楽より、何人か満点でほかが減点ふるような演奏のほうが魅力的だとおもう。
ま、団員だけでがんばってるんならよいとおもうよ。がんばってね。
まぁリアルな世界でこんな主張をできない卑怯者のおれになにいわれてもなんともおもわないだろーけどね。
エキストラつかわなきゃ勝てないバンドはほんと恥ずかしいとおもわんのかな?大人になってまで、そうやって必死になるなんて。
コンクールに必死になるのはよいからね。
団の方針として、幹部がエキストラあつめに必死なのがってことね。
ま、便所のらくがきだから。
539 :
名無し行進曲:2011/09/13(火) 00:08:23.97 ID:4/pPn+vD
>>534 >でもやっぱり「コンクールに勝つために。っていう時点で音楽ではない」という主張は納得できないな。
この一点だけでも、コン厨全否定できるわ。
540 :
名無し行進曲:2011/09/13(火) 07:17:43.01 ID:vYv9bvAF
>>538 ほぼ全面的に単なる思い込みだな。ここで書き込むのはいいが、他人に話すと
何もわかってない人と思われるから止めた方がいい。
>音楽に勝ち負けはないだろ。
楽器やってりゃ常に勝ち負けだよ。自分と相手とどっちが上か、AさんとBさんの
ソロはどっちがよかったか、ピアノ発表会で10人の子供がいたらどういう順位に
なるか。聴く人はいつも頭の中で考えている。これが勝ち負けだ。
「みんなそれぞれ良かった。上も下もなかった」なんて嘘っぱちの偽善もいいところ。
>審査員全員から減点されない音楽より、何人か満点でほかが減点ふるような演奏のほうが魅力的だとおもう。
自分達の音楽やったから金賞を逃したなどと言う人がたまに居るが、人にはそうは思われない。
単に下手でかつ要領が悪かっただけだろって思われている。
学校の試験で自分の満足いく回答が書けたので不合格でもいいと言ってるみたい。
541 :
名無し行進曲:2011/09/13(火) 11:37:21.27 ID:trvT83ZH
>>539 だったらやれば?
>>540 音楽性に優劣は無いと思うけど、演奏技術はどうしてもね。
コンクールはそこを審査してるんだから、最低限をクリアすれば、
自分の音楽をやったってそうそう減点にはならないと思うけどねえ。
それで減点されるなら、最初から音楽として邪魔な要素だったのかもしれない。
そりゃ審査員の好みがあるから全く影響しないとは言わないが、
そういう主観を出来るだけ排除するため審査員は複数いるわけだし。
542 :
名無し行進曲:2011/09/13(火) 12:45:56.07 ID:nMhqtXrv
今時の中高生は、どこそこの学校は吹奏楽強いね、と普通に言う。そんなの悲しいね。
543 :
名無し行進曲:2011/09/13(火) 12:47:52.83 ID:nMhqtXrv
いっそカラオケみたいに機械作って採点させれば?
544 :
名無し行進曲:2011/09/13(火) 13:02:40.94 ID:trvT83ZH
>>542 何が悲しいの?
その学校の努力の成果、吹奏楽が強くなったんだから、正当な評価でしょ。
それとも吹奏楽上手いね、だったらいいの? にしても言葉を変えただけで実態は同じでしょ。
545 :
名無し行進曲:2011/09/13(火) 14:31:28.46 ID:hkL8d7Pr
>>540 中高生ならいざしらず、大人になってまで他の団体にかったまけたと一喜一憂するんではなく、もっと余裕をもってコンクールでろよとおもうわけ。
自分達でなっとくした音楽が評価してもらえたらうれしいだろ。でもなっとくいくものができても、他がそれをうわまったらコンクールなんだし君たちがいう負けることもある。
また逆に、自分達がミス連発で出来がわるくても、他がもっとミスしたら君達がいう勝つことができる。
どっちがうれしいだろ。賞だけを求めてたら後者だろうが、それじゃあ面白くないだろ。コンクールだから他者との比較だけど、ちゃんと自分達の音楽を確立してうまい演奏をもとめてほしい。
減点されない(負けない)演奏より、審査員がすごいとおもう(勝ちにいく)演奏がもっと増えてほしいんだよな。
何人かに満点もらったら立派な演奏だろ。
全員から低い点をもらったら素直に足り無い部分を分析してより良い音楽を目指したらよい。
エキストラつかわなきゃ勝てないバンドはほんとうにコンクールでてたのしいのかね。
一般だけだぞ。そんな恥ずかしいことしてるのは。規定では問題ないんだろうが、中高大の子達は人数すくなかったら自分達で持ち替えしたりなんとかしてやりくりする。たまに他の部活から助っ人をしてるとこもあるが、そんなのはまれ。
だから○○高校は金賞。とかなってもその学校の実力。
546 :
名無し行進曲:2011/09/13(火) 15:34:26.20 ID:trvT83ZH
>>545 > 規定では問題ないんだろうが
いや規定でもひっかかってるはず。
だからコンクールの間だけトラを団員にするという姑息なマネをしているところもあると聞く。
個人的には、特殊楽器や、都合で出れなくなった団員の代理、打楽器で人数が足りない程度なら、
トラもありかなとは思うけど、正団員に匹敵するくらいトラ入れるのはさすがにどうかと思うねえ。
その辺、吹連はもう少し厳しくなってもいいんじゃないかとは思うな。
547 :
名無し行進曲:2011/09/13(火) 17:06:13.46 ID:dOgymBda
>>546 いや、だから問題ないからその姑息な手段を違反にできないんだろ。
団員として名簿にのせたらよいわけだから。
1ヶ月まえに入団して、9月に退団する。とかも本当にたまたまなら良いが、団側から出演依頼をして入団扱いで名簿にのせててたら。
モラルというか、恥ずかしい行為を平然できる大人ってのははたからみて。
中高大の様に籍があるわけでなく、だれでも入団可能な一般バンドだからね。
明確に5〜6月段階で名簿を提出してその中から出演者名簿を作成すること。
顔写真添付。
地区大会県大会支部、全国とすべて名簿のメンバー以外はみとめない。
事務作業はしんどくなるが参加費を一人あたり2〜3百円増やして顔写真IDつくればok。
これくらいしたらよい。
そうしなきゃ吹奏楽が発展しないぞ。
楽団にとってもエキストラはよくないだろ。
完全に禁止にしたら、エキストラとて吹奏楽好きもいる。
コンクールにはでたいが、縛られるのもいや。ギャラももらえるしラッキー。
すべての団が禁止になればそいつらははいってくる可能性大。
特殊管や打楽器がたりなかったら、中高生は他の楽器でなんとかするんだよ。それが本当の実力なの。
無理してまでやってなにがのこる?
コンクールの演奏きいて、その団体に依頼演奏をたのんだとしたら。
あれ??オーボエいないの??人数すくなくない??って絶対におもわれる。
548 :
名無し行進曲:2011/09/13(火) 23:54:08.52 ID:UHgq84hE
今年初めてコンクールに出た。
もう絶対に来年は出ない。
549 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 08:25:31.86 ID:8MDuMVnl
一般や職場の部は通常のコンクールから分離してプロアマ参加型のオープンコンクールとして実施すれば、いいんじゃないの。
550 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 19:58:02.85 ID:uG9dnLQf
551 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 21:50:26.85 ID:DyxovGL2
なんか、論理的に破綻したレスが多いな。
先に言っとく、長文だから読み飛ばしてOK。(笑)
まず、コンクールは競技であることが前提だよ。
負けない演奏じゃなくて勝ちに行く演奏とか書いてあるけど、音色・ピッチ・アインザッツ・バランスは良い方がいいでしょ。
ハーモニーが気持ち良い音の方がいいと思うけど。
コンクールってのは、その前提で音楽を評価するんじゃないのかな?
プロのコンクールはそんな基礎はできて当たり前だから…←逆にアマチュアでもそこを含めて競うんじゃないのかな?
同じ音楽なんだから。
音楽性で…とかいい出したら、行き着く所は人それぞれの好みになってしまうでしょう。
自分もそうだけど、プロの演奏でも違う団体・指揮者の演奏を比べて「あっちのが良い、こっちのが良い」って言うでしょ。
雑音も音楽とか言う人もいたけど自分の好きな曲に雑音入っててもOKなの?
あと、他の演奏の方がミスが多くて結果的に勝は勝ちに行く団体的にはOKとか
そんなわけ無いでしょ。
審査発表の一瞬は「ワーッ」とかなるかもだけど、結果を求める団体なら自分達の出来映え位は判断できるし、代表で上の大会行ってもわかるでしょう。
エキストラの件は、コンクールの現状のルールの甘さとバンドの倫理観の問題でありコンクールで上を目指していることとは別問題、あえて書かなくてもわかってるでしょうが…。
552 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 22:02:46.11 ID:ZIX5c5f9
>>549 そもそもプロや音大のコンクールがないだろ
そういうカテゴリの大会があって
交流の意味でのオープン大会があるんだよ
553 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 22:44:22.55 ID:eu2Tk7FG
勝ちにいくとかいってるけど、コンクールの審査基準の一つである、ビッチやらザッツやら揃えてから勝ちに行けばいいじゃん。
揃えたから勝てるんじゃなくて、揃えるのは最低条件なんじゃないんですか。
コンクールはやだとか、音楽の審査じゃないとか言ってるのは、地道な練習が嫌なだけな気がする。トラをいれてもそこがきちんとできてなかったら勝てないと思うー
554 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 22:45:33.89 ID:Y985muUx
長い長い音楽の歴史から導きだされた、もろもろのことを基準に審査してる
つもりなんだろうけれど、審査員は。
けど少なくとも、吹奏楽というジャンルにおいて、本当の意味のプロフェッショナル
っているのかな?審査員の先生方のお名前見てて、どう思う?
たいていオケとかの先生多くね?
まあ百歩譲って、その先生が吹奏上がりだとしても、今現在吹奏で食ってない
以上、審査していただく価値はないと思うんだけどね。
そこらへんを考えると、現在のコンクールに存在意義はあるのか?って思っちゃうよな。
吹奏楽ってなに?
555 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 22:54:25.34 ID:5aAVlBDP
>>554 >吹奏楽ってなに?
それを突き詰めて答えが出たらでたで、
コンクールがんばるのがバカバカしくなるな…
556 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 22:56:38.70 ID:uRKs1ZFb
>>554 コンクールは、学生には必要だが一般には必要性はないね
大人だったら考えればわかることだけどね
吹奏厨にそれを言っても無駄かwwww
557 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 22:57:19.84 ID:uG9dnLQf
審査員の立場も考えてみろ。
指揮者の中には審査員からみて大先輩がいたり、遥かに著名な音楽家がいることもある。
客席にも、実力も立場も上の音楽家がいる場合もある。
音楽性の評価をつけるよりも、誰もが似た評価になるピッチとかアインザッツとか理由に点数つけておいた
方が、「上にいる音楽家先生から」の有言、無言のプレッシャーから逃げることができる。
でも水槽の世界じゃそれがあたりまえで音楽性よりもピッチあわせることに必死wwwwwwwwww
558 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 23:01:53.92 ID:3v8dcw15
>>553 トラ入れてるだんたいは、はなから自分達だけでうまい演奏をする努力をするより、楽な道ににげてるだろ。
特殊管なくたっていーじゃないか。人数がすくなくてもいーじゃないか。それが自分達の実力なんだし。
それを努力してうまく聴かせてこそだろ。なんで安易に逃げるんだろ。
559 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 23:04:37.66 ID:DyxovGL2
〉553
「ビッチ」が揃ってるバンド
↑
個人的にはちょっと入団してみたい。(笑)
揚げ足とるつもりじゃなくて、読んでちょっと想像してツボにはまった。(笑)
560 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 23:12:04.36 ID:iXJmJ/nL
>>554 何を言ってるのかさっぱり分からない。
審査員がオケの先生であることと、吹奏楽コンクールの存在意義と、どういう関係が?
オケだからとか吹奏楽だからとか、ばかばかしい。なんか視野狭窄に陥ってないかね。
>>556 吹奏楽をバカにしつつ吹奏楽板に出入りですか。
よっぽど周りのオケ仲間に相手にされてないんですか?
で、なぜコンクールは一般には必要ないの?
考えれば分かるとか言ってるが、こういう奴ほど説明求めると遁走するんだよなあ。
説明できないなら最初から言わなきゃいいのに。
561 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 23:52:12.25 ID:DyxovGL2
〉556
大人だから分かるよ。
趣味のゴルフでも、仲間とラウンドして楽しければいいヤツ、自分でコツコツ練習してスコアと向き合うヤツ、コツコツ練習して仲間ウチで勝ち誇るヤツ、自分の腕を試したくなってアマの大会に出場するヤツ
もちろん誰が一番上手いかは分からない。
楽しみ方は千差万別、だからコンクールもOKってことでしょ。
大人だから分かりますよ。
勝負は時の運。いつでも「良い状態」を出せるように練習する。
音楽だってその演奏はその瞬間だけ「二度と同じ演奏は無い」でしょ?
競技・試合・コンクールに出たいって人は評価ももちろんだけど、一回限り・その瞬間にかける緊張感が好きってのも大きな理由だろう。
趣味との向き合い方は人それぞれ。
もちろん、社会人としての責務を果たした範疇での話ね。
562 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 23:56:30.77 ID:5aAVlBDP
一般てさぁ、正直なとこ男漁り、女漁りに来てるビッチ多いよね。
吹奏楽やれる経済力がポイントだったりさ。
563 :
名無し行進曲:2011/09/15(木) 18:32:05.43 ID:PSk2Tnwi
>>562 それが本当なら、一般団体の団員はみんな金持ちのいい男といい女ばかりで、バンドは音楽と恋愛を
楽しめる大人の天国というわけだな。悪くないぞ、うん。
564 :
名無し行進曲:2011/09/15(木) 20:28:14.07 ID:qeYeWXNb
あと一つ付け加えるなら、一般バンドはメンヘラホイホイだな
565 :
名無し行進曲:2011/09/15(木) 21:18:58.12 ID:znI+dTr6
うちの団にはほど遠い話だな。
浮いた話はひとつもない。
団には楽器吹きに行ってるのに、いつチチくる暇があるんだろう。
566 :
名無し行進曲:2011/09/15(木) 21:46:06.95 ID:xFkYQFIT
>>563 金があって、楽器してるんだよw
ビジュアルは期待しない方がいい。
567 :
名無し行進曲:2011/09/15(木) 22:36:11.57 ID:cfsCPgpe
ビジュアル的に言うと禿はステージで上がってはいけない
568 :
名無し行進曲:2011/09/16(金) 11:40:02.93 ID:bE5p4pjH
まあ光るものはステージマナー違反だね
569 :
名無し行進曲:2011/09/16(金) 21:00:53.55 ID:wreQbSgf
「ステージに上がる前に腕時計は外してください。照明が反射します。」
禿頭に言われたwwwwwwwww
570 :
名無し行進曲:2011/09/16(金) 21:13:25.16 ID:NVotpaVS
>>567 ステージで上がっちゃいけないって、難しいなぁー。おじさん緊張していやっぱ上がっちゃうかなぁ。
>>569 楽器はどうするんだ。といってやれ。時計や、装飾品をしちゃいけない理由が、照明の反射ってのは意味がないの。
楽器で反射しない素材の金属が使われてるのはあまりないだろ。
571 :
名無し行進曲:2011/09/17(土) 03:02:17.63 ID:lQYzPeMs
楽器はそれ自体が輝いてるからなぁ
572 :
名無し行進曲:2011/09/17(土) 03:45:47.37 ID:tRLs0nrL
GHはウィッグ装着がマナーだよね。今時イケメンスタイルでモテモテだよっ
573 :
名無し行進曲:2011/09/17(土) 07:15:38.44 ID:ePLqd5ye
>>571 俺のは全然輝いていないんだが。緑色の汚いのが出てきてたりもしてる。
>>572が最初読んだとき、全然わからなかった。
574 :
名無し行進曲:2011/09/17(土) 22:51:30.64 ID:yhepvz2g
で、一般バンドの吹奏厨はコンクール肯定?否定?
575 :
名無し行進曲:2011/09/17(土) 22:56:35.63 ID:pjn4pvDB
傍観
576 :
名無し行進曲:2011/09/17(土) 23:28:33.30 ID:AervKXWn
極論音楽やコンクールが無くても地球は存在する。
国の存在を脅かすものでない限り、否定か肯定かを問うのはナンセンス。
それよりも、今の団のメンバーほとんどが諦めマイナスオーラを出している。
何とかしたい。
577 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 07:04:20.84 ID:Uxo6EmBl
>>576 マイナスオーラだって、国の存在を脅かしてはいないだろwww
578 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 09:15:52.28 ID:frsUM5Kq
>>576 お前みたいのが一番マイナスオーラだしているのに気がついていないKY
579 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 09:58:11.59 ID:ZBTnwsS1
>>570 金属ではなくガラス部分。装飾品も同じく丁寧にカットを施された貴石類などは光を集め乱反射するように作られている。
580 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 11:55:32.86 ID:tB3ibYcb
〉577
コンクールとマイナスオーラは次元が違う話。
そこは突っ込むとこじゃないよ。
国の…って例えもあんまりよろしく無いけどね。
自分はコンクールの存在に関しては「他に迷惑や損害与えてなければOK」って言う認識です。
〉576
マイナスオーラって具体的にはどんな?
こちらの方が、このスレ本来的な話題だと思うので是非聞いてみたい。
581 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 12:30:41.72 ID:PLXyV5jX
絶対に自分達は上手くならないという、とても頑固なマイナスオーラ。
地方の山奥で、奏法に変なコダワリあり。
例えば、腹式呼吸で胸が動いてはいけないと昔の教えを信じていて、逆に力が入っている。
努力の仕方を間違えていて下手なのに、もうダメだと勝手に諦めている。
外部のトレーナー呼べば解決するのが、ほとんどなのに指揮者が呼びたがらない。
582 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 13:54:23.08 ID:VKArigqf
先ず、しかるべきウェブサイトを見せてみればどうだろう?
外部トレーナーとかたいそうなのでなくても、音大生のトラを演奏補助という名目で呼んで、
そのトラにいろいろ教わるとか。
583 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 17:20:55.82 ID:KoEw6x17
「初見だから吹けません」
堂々と言わないでほしいなぁ。
皆初見でやっているんだからさ。
584 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 17:56:30.56 ID:TXBzOZwQ
>>582 教授が爺さんだったりすると腹式呼吸は肩上げるなとか腹筋で支えろとか今でも言ってるし、
それ以外の情報を取り入れないタイプの音大生もいるからアテにならない。
>>583 そういう奴は初見だからではなくて、本番前でも「吹けません」と平気で言うタイプだろ。
無視しとけ
585 :
581:2011/09/18(日) 23:24:45.11 ID:PLXyV5jX
休み?の中いろいろとアドバイスありがとうございます。
やっと気付けた。
子どもでも大人でも楽器の上達で大事なのは素直さだと思う。
トライ&エラーで続ける根気がなく、下手なのにプライドが高くて、言い訳だらけ。
そして、幹部は人のせいにするだけ。
時間の無駄でした。
団員、特に指揮者が入れ替わるのを待ちます。
それまで自分が下手にならないよう専念するのみ。
586 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 23:37:21.10 ID:LR3JBSmH
>>585 素直さがないのは581さんも同じことではないですか?
トライ&エラーを続ける根気がないのは581さんも同じということに
気がついていますか?
あなたもひとのせいにしていることには気がついていますか。
気がついているのならば別にかまわないのですが・・・。
587 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 23:42:28.43 ID:Q1gHNjNB
>>586 あなたが私の何をしってるのですか?
もしかして、努力を間違えている団員さんの一人ですか?
あなたも私のせいにしたいだけじゃないですか?
588 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 23:45:20.53 ID:VKArigqf
つか、そこまで我慢するなら別のバンドに移籍すればいいのにと思うのだが。
589 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 23:46:10.15 ID:PLXyV5jX
>>586 それ以前にあなた誰?
気付いてるんならいいんですけど…
は結論をどこに持っていきたいか意味不明なんですよ。
590 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 23:51:13.25 ID:PLXyV5jX
>>588 まちがった努力を正せば絶対に上手くなる。
経験で分かってるから、このバンドを見放すのを罪悪感を感じていたが、この変な湧き方。 で分かった。もう救いようがないよ提案に反論のループでどうしたいの?
591 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 23:56:59.46 ID:PLXyV5jX
>>588 あなたに言いたいことは一部だけだったのですが、絡んでくる連中にいらいらして文が支離滅裂になりました。
すいません。
592 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 00:48:43.40 ID:DHQ6Ca6L
>>591 きっとお若いのですね。
586は年寄りのざれごとです、おきになさらずに。
文句の一言でもお書きになって気をまぎらわせてもらえればと思います。
593 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 00:49:51.62 ID:/I2zFzeQ
>>581 に対する陰湿で迅速な追撃。
田舎のバンドって怖いわ
594 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 01:04:20.98 ID:mcBNhYrQ
>>581氏のバンドのメンバーがどんなものかは、
>>581の書き込みでしか知りようがないが
>>581氏も相当なものだな。
同じバンドにこんなメンヘラがいたら、そりゃマイナスオーラも出るわな。
595 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 01:06:58.20 ID:3cq01ZAO
>>592 すいませんが、かなりスッキリしてしまいました。
上手くなってほしいという気持ちに集中して、メンバーと向き合えるかもう一度チャレンジしてみます。
その対応で今後の進退を決めます。
ありがとうございました。
596 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 01:10:43.97 ID:3cq01ZAO
>>594 よろしかったら、私が楽器を放り投げたくなった多くのメンバーの話をしますよ。
彼ら彼女らと関わって私も相当病んでたみたいですね。
ぶちまけて自覚できました。
597 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 01:12:15.63 ID:Ou/e+arW
冷や水浴びせるようで悪いが、そう簡単には治らんよ。
新天地探すほうが早い。
598 :
592:2011/09/19(月) 01:30:48.66 ID:DHQ6Ca6L
>>595 進む退く、どちらの道も喜びとストレスは一定量あります。
できるだけ喜びの多い道を選べればいいですね。
ストレスは自分の器以上には耐えることができません。
自分をある程度、客観視できればストレスは軽減します。
できるだけ音楽を楽しめる環境をつくれることをいのってます。
599 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 10:41:08.30 ID:IheNJesQ
うーん、どうなんでしょうね?
自分も田舎バンド所属です。
偏見に見えたら申し訳ないですけど、自説を曲げない頑固者とは面と向かって言うと余計に意固地になるような気がする。
保守的な田舎バンド?は
「理論と実践で上手くいく事をさりげなく見せる&いつの間にか洗脳」みたいな感じでカラーを変えていく方が良いと思う。
その為には581氏が人望を集め指導者的な立場に上がって行った方がより早く実現すると思いますよ。
600 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 11:14:24.53 ID:CiS18Rsn
うーん、難しいですなあ
601 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 12:25:06.04 ID:KgoTCYx8
あわてる乞食は、もらいが少ない。
はよ気付けバカ指揮者。
602 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 21:58:23.65 ID:Ou/e+arW
なんでこんなに病んでる人ばかりなの?
603 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 22:31:35.84 ID:/I2zFzeQ
バカ指揮者のせい
604 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 23:25:25.48 ID:34rf9G6z
指揮者を交代させてみてはいかがでしょう
605 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 23:57:57.17 ID:oVzKoAE9
うちの指揮者はいい人
606 :
名無し行進曲:2011/09/20(火) 06:54:34.94 ID:HsQlDdpZ
ゲイが楽団内でひしめき合って、男のランクづけをしてる事。
607 :
名無し行進曲:2011/09/20(火) 08:39:26.37 ID:LaHYHv0N
>>606 ゲイの団員いても(ていうかウチの団にいる)団費さえ払って練習してれば、別に問題ない。
ただ、団内で見境なく盛ったり、猥談始めたりするのは、男女であっても風紀のいいものではないだろ。
608 :
名無し行進曲:2011/09/20(火) 11:24:05.89 ID:FqlnRZnZ
>>606-607 うちなんか、男のバイが男の既婚者を狙ってる。
そちらは、男が好きと公言してるだけマシな気がする。
609 :
名無し行進曲:2011/09/20(火) 12:22:11.48 ID:eiS5RFDa
なんたるカオスw
610 :
名無し行進曲:2011/09/20(火) 20:50:05.75 ID:woemidbi
指揮者がダメ?おめーらの我儘クズ集団を辛抱強くキレもせずにひたすら棒振ってくれる
人格者が居るだけでも幸せに思えよw
桶の指揮者なら兎も角、アマチュアバンドの指揮者なんてなあ貧乏クジもいいとこだわ。
楽器吹いてた方がナンボか楽しいわはっきり言って。
それが嫌なら皆でお金出し合って、糞バンドの面倒を見てくれる殊勝なプロ指揮者呼べや。
まあ無理だと思うけど。そしたら俺もやっと好きな楽器が出来るわ。
611 :
名無し行進曲:2011/09/20(火) 21:29:09.23 ID:/xi+3C1T
>>610 ヨシヨシ よっぽど腹の立つヤなことがあったんだね…。
いつか君の苦労が報われる時が来るよ。ナデナデ
612 :
名無し行進曲:2011/09/20(火) 21:39:47.21 ID:ZG2GzihJ
>>610 うんうん長文乙。
やっと認めたか。
指揮者として、いや何よりも指導者として勉強不足だと。
タクトの目の前の現実を変える力がありません。
だから、楽器を吹きたいです。
って言えばイイじゃん!
実際、吹いた方が役立つだろ。
でも、俺はアンタのせいで病んだよ。
楽器吹くのも嫌いになった。
アンタは楽器を吹くのが好きなままで、おめでたいよ。
613 :
名無し行進曲:2011/09/20(火) 21:41:35.90 ID:9KdiIJjz
一度でも振ると言ったならお互いの為にも、やっぱり嫌とハッキリ言ったらどうですか?
イヤミ言いながら振られても、こっちも気分が悪いんですよ。
614 :
名無し行進曲:2011/09/20(火) 21:46:33.60 ID:g41JiOVk
まったくどいつもこいつも
低脳どもが…(-.-)y-~
615 :
名無し行進曲:2011/09/21(水) 01:23:39.96 ID:/Lvum2BN
>>614 タバコ吸ってないで
ロングトーンすんの!
わかった〜?
616 :
名無し行進曲:2011/09/21(水) 03:07:23.43 ID:T/PiA17a
>>610 糞バンド&屑指揮者w最強じゃねーかwww
617 :
名無し行進曲:2011/09/21(水) 18:55:05.21 ID:7d5p3Nof
なんだかんだ言って吹奏楽やってる者同志なんだから
皆そんなにギスギスしないの
618 :
名無し行進曲:2011/09/21(水) 22:38:30.45 ID:XbdAuZEK
>>606 私が以前トラで吹きにいった事がある某楽団は男のみ(女人禁制?)の団体でした。
正直言って女性が一人もいなかったので、最初は味気ないというか、なんか張り合いが無いなと
思っていましたが、練習日初日からやけにフレンドリーで皆に歓迎されたので、気を良くして
その後も真面目に練習に参加してました。
だけどその内フレンドリーさがエスカレートしてきて、頻繁にボディタッチされる事が増えてきました。
後で聞いたところ半分近くの団員がオネエ系でホモっ気有りとのこと・・・。
定演終了後の打ち上げではイヤな予感が的中。複数からのエグいボディタッチ地獄を味わいました…OTL
その後トラの声が掛かってももちろんそれを最後に一度も顔を出していません。
長文失礼しました。
619 :
名無し行進曲:2011/09/21(水) 23:25:43.29 ID:gtr6h6L8
腐女子です
もっと聞かせてください(;´Д`)ハァハァ
620 :
名無し行進曲:2011/09/22(木) 00:52:30.39 ID:LoQjFOQB
>>618 一つ質問
ホモは女に興味ないんだよ
何で触られたの?不思議
621 :
名無し行進曲:2011/09/22(木) 01:45:17.78 ID:Xvti3Th1
>>618です。
>>619 決してBLの様なキレイなものではないです…。
現実は脂ぎったオヤジや加齢臭ハゲおやじもいますよ…。
>>620 私は男ですよ。
決してイケメンでもないしそんなに若くないのになんかモテました…別の意味で
622 :
名無し行進曲:2011/09/22(木) 10:50:52.44 ID:+zF0zETL
>>621 あ、そうなんだ
じゃあ奴らにナメラレたんだよ
その文体がしゃべり方なんでしょ?
怒っても恐くないよね
オカマは怒ると別の意味で大変!
623 :
名無し行進曲:2011/09/22(木) 11:00:47.98 ID:p8B4wNf1
風の和?
624 :
名無し行進曲:2011/09/27(火) 23:31:42.05 ID:BdL3UV6Y
ある人が退団することになって、最後の挨拶(軽くお辞儀程度)をしているとき
普段からそのパートにダメだしの多かった指揮者が
嬉しそうにニヤニヤ笑っているのを見てしまった。
今すごく気分が悪い。
625 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 16:20:17.05 ID:mICkEDgr
>624
偏見というものですよ
626 :
名無し行進曲:2011/10/01(土) 19:01:20.16 ID:OmOPTGGh
俺だって嫌いや奴が退団することになたら、(・∀・)ニヤニヤする。
627 :
名無し行進曲:2011/10/01(土) 19:34:02.18 ID:jTxjm5at
私は、嫌いな人なんていないけどなー。。
628 :
名無し行進曲:2011/10/01(土) 20:13:40.88 ID:1zvnVgxg
だいたい同じパートに嫌いな奴は存在する
629 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 16:51:41.80 ID:QhraQ+nI
嫌いな奴は居るが、居なくなったら居なくなったで団員が減ることになるのでそれは困るな。
ただ、ヘタなのが居なくなったらほっとはするかもしれん。
厳密に言えば、練習しないせいでヘタな奴。
630 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 18:41:14.65 ID:TX5Lh/BR
わかるわかる。
下手なのを自覚して練習している人は努力を認めたい。
「やればできるんです」「ほめられればのびるんです」
なんて言ってるヤツは、最初っからやれよって言いたい。
信用できない。
631 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 18:42:03.52 ID:M7St7sEm
暴走族パートのサックスをリストラしたいな。
632 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:37:01.34 ID:L3YkW0Fj
これ以上上手くなる気はないと断言した糞パートリーダとは一緒に演奏したくない。
633 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:45:46.10 ID:xOV9VNdX
団を辞めると気は、だいたい人間関係が絡んでくるからね
不倫、浮気、淫行・・・
634 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:53:30.72 ID:M7St7sEm
>>633 俺はコンクールの結果だな。
サウンドと伸びしろ。
これがポイント。
635 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:55:37.19 ID:SWZxh7Pe
>>634 そう言われてクビになったのか
それは気の毒に
636 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 22:04:19.55 ID:z05/A6+X
637 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 22:14:33.86 ID:zeAGNZha
結婚出産が、だいたいの理由じゃない?
あとは学生がフラフラやってきて、いつの間にか消えるパターン。
638 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 22:43:05.61 ID:SWZxh7Pe
639 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 22:44:34.23 ID:z05/A6+X
>>638 消えないよ。分かるように説明するまでは。
640 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 06:34:02.02 ID:E33hvrtz
なるほど。
クビでないにしろ、辞めてくれてよかったって思われてるのは確かだろうな。
641 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 12:05:37.34 ID:gEW6QNVA
>>640 そうだろうね。
「ウチみたいな下手なバンドに…」
とよく言われるが、内心そう思ってるだろう。
どうしても吹奏楽で妥協はできない。
642 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 12:34:24.98 ID:epIpHi4H
楽団で糞真面目な奴がいて、黙々と練習してて、こっちは楽しくやりたいだけなのに何だか見てて浮いてるってゆうか、目障りってゆうか…
空気壊すこんな奴を追い出すためにはどうしたら良いですか?
643 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 12:53:29.75 ID:hbHx/49h
>>630 実際、やれば出来るんだろうが、自分からは絶対にやろうとしないね。
バンドの中での自分の存在が、想像以上にデカいことに気づいてないか、
気づいてても、バンドの音には全く興味が無いか。
いずれにせよ、やる気のないヘタほどどうしようもないものはない。
>>633 そんな理由で退団するほうが特殊だろw
普通は
>>637の理由だよね。あとは転勤など仕事上の理由で続けられなくなったとか。
644 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 12:54:31.99 ID:hbHx/49h
645 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 13:10:01.87 ID:WVKO43k+
何でさー、最近の奴らって婚活目的だったり、側室狩り目的で一般バンド入ってくんの?
いい遺伝子のこしたいなら、スポーツしてるのと結婚した方がいいに決まってんじゃん!
バカなの?
しかも、こういう漁り目的は下手なの多いし。
646 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 15:16:32.28 ID:epIpHi4H
>>644 何故自分が?!
楽器オタの奴、半端に吹けて鳴らすもんだから自分のパートいつも合奏で注意されていい迷惑。
みんなで楽しく歩み寄ってやっていきたいのに、そいつのせいで合奏の空気悪くなる。
見栄なんか張らないでいる人で出来る範囲の音楽をすればいいじゃん。
647 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 17:09:38.71 ID:hbHx/49h
>>646 全員が楽しく吹ければいいというのなら、そういう姿勢でいいだろうけど、
マジメに練習する人間とそうでない人間とだと、普通はマジメに練習する人間のほうが、
バンドとしては重宝される。
キミのバンドでも、いい加減な演奏しか出来てないキミのパートが注意されるのなら、
キミのバンドとしても、マジメに練習する人間を重宝していると考えられる。
そうなると、合奏の空気を悪くしているのは、どう考えてもキミのほう。
なので、キミが辞めるほうがバンドとしては助かる。
というわけで、キミが辞めればいいだけだと思うよ。
648 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 18:38:28.57 ID:EysIXWP9
>>646自分のパートいつも合奏で注意されていい迷惑
あなたは迷惑と思うなら他のパートの人は
「あなたのパートいつも合奏で注意される」事をどう思っているのか
素直に聞いてみたらどうですか
別の話ですけど昨日定期演奏会でした
全部で12曲やりました
ユーホ、トラお願いしました
その方は4回練習にこられました。当日はほとんど完璧に演奏
日頃は誰よりも早くこられてました
曲の練習するのかと思えばしっかりと基礎練習
その後曲の要所要所をさらっと練習
同じ社会人でもこんなに違うんだと思った
自分が情けなく思った
練習方法考え直そうと思った
実際出来るか出来ないかは別として取りくもう
649 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 18:54:28.44 ID:hbHx/49h
つか、ID:epIpHi4Hはさすがにネタだろ。ついマジレスしたけどさ。
本気で言ってるならあまりに痛すぎる。
650 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 18:56:38.24 ID:fltPh3MN
下手な人ほど、基礎練習というか音出しをせずにすぐ曲を吹く。
そして合奏で音を間違える。楽譜を読み違えている。
何の練習をしていたんだ?
651 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 20:16:18.96 ID:Vplya3Sx
基礎練習はムダだと何度言ったら・・・
652 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 20:27:19.64 ID:SW1ukt8d
>>651 んー?続きを言ってみな!
ムダな根拠はなーに?
他のスレしてたのが、おまいの発言にドン引きしてるぞ。
653 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 22:55:32.00 ID:hbHx/49h
そりゃ何も考えず、ただノルマを果たすかのように基礎練するならムダかもね。
654 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 23:19:54.96 ID:gEW6QNVA
>>653 そりゃ、そーだな。
イチローの素振りといっしょ。
ベストな音が出るポイントを押さえ、
それが合奏の中でとけあっているか?
それを目指しながらやりかつ、曲に生かせないと意味がない。
655 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 23:39:15.28 ID:SW1ukt8d
なんか
>>651はサウンドは基礎合奏によって時間をかけて育む事を知らないバカ指揮者のような気がする。
656 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 01:44:21.93 ID:0bGheLoG
>>648 社会人バンドの場合、最も重要なのは所見演奏の能力と合奏での集中力。
上手に吹けない人はどちらも欠けている。
これを伸ばすには実は楽器の練習だけでは足りなくて、音楽の総合的な力が要る。
例えばポケットスコアを目で追いながらオケや吹奏楽の録音を聴く。
音楽のスタイルを理解できる、楽譜の細かい指示を”常に”正確に音に出来る、
そういう習慣を身に付ける事が大事。
あと使える時間が限られるので、無駄吹き(非効率な練習)を無くす事。
どこが吹けないか、どうしたら吹けるかを良く考えて練習を工夫する。
考えない、根気が無い、集中できないのは下手な人の悪い習慣。
特別な技術ではなくて、どうやって良い習慣を身に付けるかに全ては掛かってる。
657 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 02:14:11.23 ID:ypxOUOgb
出来ない人ってさ
気持ちよく吹けるとこだけ陶酔しながら吹いて
事前にさらった気になっているんだよね
658 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 07:24:14.72 ID:HqDIosTO
吹けないところを吹けるようにする。これだけなんだけどね。実にシンプル。
でも学生から社会人になってこれが出来ない。やらなくなっちゃう人が
どんだけ多いか。
「時間がない」「場所が無い」といいつつ、時間と場所をお膳立てしてもやらない。
吹けないのは自分のせいじゃないって顔をしている。
これじゃ何十年やっても100万円の楽器を買っても、絶対上手くならん。
659 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 09:27:46.61 ID:uGyedTnq
上手くなることに対して自分の何かを削ることを諦めてしまったからアマなわけで
どんなに上手いアマでもそうだろ
諦めの線引きに差があるってだけの話で
諦めてない本当に努力続けてる人はプロになってるだろう
同じ諦めてしまった人種なのに俺のほうが頑張ってるお前ももっと頑張れとか真顔でいえてしまう人間は・・・
660 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 11:20:38.00 ID:h5lQVmOU
まあ所詮趣味なんだから、音大出てようがなんだろうが
周りと協調しながら力抜いて楽しむよろし。
でないと趣味が趣味でなくなるあるよ。
661 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 11:35:27.65 ID:GBHTQIyw
プロだろうがアマチュアだろうが、オトナだろうが学生だろうが、
「人前で演奏する」からには、各々の環境の中でできる限りの努力はするべきじゃあないのか?
ガチな練習ばかりがいいやり方とは思わないけど、
言い訳ばかりでちょっとした工夫さえ考えていない低脳な輩が多すぎ(-.-)y-~
662 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 12:11:55.30 ID:0o0lah2B
A「ジカンガナイヨージカンガナイヨー」
B「じゃあ練習増やします」
その後、ギリギリまでAは練習に姿を見せずにいつものように足を引っ張るのでした死ね
663 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 12:35:04.60 ID:uGyedTnq
>できる限りの努力
ここが人それぞれだろ
他人を責める権利が誰にあるんだ?
664 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 12:43:50.17 ID:5pCQ9Ckt
>>660 総論賛成・各論反対みたいな書き込みだな。
「楽しむ」と一言でいうが、ただ吹いて楽しければいいという奴もいれば、
バンドとして上手くなることが楽しいという奴もいる。
「楽し」み方が人によって違うからこういうことになってる。
>>661 激しく同意だな。
殊に客からカネをとる演奏会や、主催者がギャラを払うような招待演奏に出るのであれば、
アマでも演奏にそれなりの責任を負うべきだと思うよ。
「吹いて楽しければいい」などと自己中なことをいうのなら、一人で吹いとけ。
バンドの一員として吹くなら、周りの迷惑にならぬようそれなりの責任を果たせ。
665 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 13:36:26.19 ID:mQnYIf1y
>>659 あなたの物言いはアマチュアはどこまでもヘタクソになっていいと言い訳してるように聞こえます。
アマチュアの一般バンドにも上手い下手がハッキリとクッキリとあります。
せめて、近隣の吹奏楽やってる子ども達には恥ない演奏を聞かせるべきです。
そのレベルの努力は維持する。
それが大人の流儀。
でないと、吹奏楽を続ける人があなたの周りで減って、団の運営が苦しくなるよ。
666 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 13:48:13.43 ID:mQnYIf1y
>>663 聞いてる人、お客さんですね。
だれが客の前で残業続きだったもんで…と言いながら演奏しますか?
お忙しい中、プロでもないのにお金まで払って下さってありがとうございます。
からでしょ?
どうしても練習不足になりがちでも、それをフォローするために仲間がいる。
仲間を信じて降り番を選んでもいい。
仲間の忠告を否定するのは、仲間の存在を認めないこと。
みんなでやってる意味がない。
悲しいこと。
667 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 15:56:26.68 ID:uGyedTnq
アマレベルの上手いとか金取れるレベルじゃないって現実を見ようよ
アマの演奏なんてどこかで社会生活と線引きして妥協してるだろ?
偉そうな事言ってる人だって人生の全てを楽器の練習につぎ込んでないだろ?
仕事だったり家族だったり優先すべきもの有るだろ?
なのに自分は頑張っててお前らはサボってるって言い切れるって恐ろしいことだと思いませんか?
基準は何?
自分ルール?
668 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 16:22:27.84 ID:5pCQ9Ckt
>>667 おまえがまず現実を見ろよw
カネ取れるレベルじゃないと言ったところで、カネを払ってくれる人は現にいるんだよ。
であれば、カネを払ってくれた人が満足していただける演奏をする義務が生ずるだろ。
たとえアマでもさ。
社会生活や家族など「壁」が存在するのは確かだが、
それを言い訳にして練習しない奴がダメと言ってるだけだよ。
本当に練習できず、周囲に迷惑をかけかねないのであれば、
本番を降りる決断だって必要とあればすべきでしょ。
「〜だから出来ない」じゃないの。
そんなのは承知の上で演奏活動を続けるんだから、
そんな中でも時間を見つけて練習するのが、演奏者たるものの責任。
それが出来ないなら、演奏を諦めるか、最初から一人で吹いてろ、という話。
669 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 17:06:57.87 ID:mQnYIf1y
>>667 基準は音。
そして
演奏後、飲み会の時のメンバーの顔。
達成感のある演奏ができたら、もはや賞や演奏会の入場者数など関係ないのです。
と言っても自然とついてきますが。
その顔に普段からなってないという事は、やり残した事があるって事じゃないですか?
頑張ってる頑張ってない以前にやれる事をやればいいだけ。
そりゃ、やれないレベルだと分かったら何も言いませんよ。
何かを犠牲にしろとも言ってない。
言われなくても練習に来てる時点でそれぞれが犠牲にしてるものがある。
なら、モトは取りましょうよ。
ベストをつくしましょうよ。
という事です。
この犠牲があるのに金が取れなかったら、上達しなかったら割に合わない。
誰だって、そう思いませんか?
ついでに言うと、バンド自体がしなくていい苦労をしてるのの方が恐ろしい。
だから、だまってられない。
苦労を軽くするのに、どうしたらいいか本当は分かってるのに、それを言わない。
その方が問題だと思うけどな。
意味のある苦労は先にしておいた方がいい。
年とってからじゃ遅い。
先送りにしてた事が雪ダルマになる。
そうなってほしくはない。
670 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 17:12:56.13 ID:uGyedTnq
そのベストはそれぞれが決めるものなんじゃないの?って話
俺はこんなにやってるのにお前らはって他人に強制するのはおかしくないか?ってこと
671 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 17:36:01.85 ID:mQnYIf1y
>>670 前に書いたけど、聞いてる人だよ。
奏者がベストを決めるのなら、コンクールに出ない、演奏会も開かない仲良しサークルでいいんですよ。
だけど違うみたいだから、金をとるからには、コンクールに出るからには、っていう基準で接してるだけ。
聞いてる人のためにやる音楽が、自分達さえ良ければそれでいい。
それでいい?それでいいのか?
なら、仲良しサークルに組織形態を変える事決定!異議なし。
予算もかなり浮くし、苦労は確実に減る。
よーく全体で確認して、覚悟をもって活動してますか?
俺じゃなくて、みんなに聞こうよ。
672 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 20:22:00.32 ID:5pCQ9Ckt
>>670 練習もせず遊びまわっている人間がいたとしよう。
練習してないから当然へったくそな演奏だろう。
そんな彼が一言。「ボクなりにベストを尽くしました!」(キリッ
アホかと思わない?
ここで言ってるのはそういうことなんだけど。
まあ、キミがアホかと思わないのなら、
これ以上何を言ってもかみ合わないだろうからこれ以上は何も言わんがね。
673 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 20:33:21.95 ID:Maz6Y2j9
ちょっとやそっと練習してもアマの演奏なんてみなヘッタクソだろ
674 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 20:59:58.56 ID:JHprOkln
早い話入場料タダにすればよくね?わざわざカネ取る意味がわからん。
アマチュアがどんなに頑張ったところで所詮は公開オナニー。
客だって興味本位のゲテ専ばかり。上手い演奏なんて初めから期待してない。
客前どうこう考えるのもアホらしいわ。
675 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 21:29:00.60 ID:mQnYIf1y
>>673 ヘッタだから練習する。
ヘッタクソを出さないように基礎合奏する。
練習した分だけ上手くなっていく喜びを知らないなら間違った練習をしてる。
それだけの事です。
>>674 そこまで客をバカにしていて演奏会を開く意味が分かりません。
客も来たくないでしょう。
ホール代や諸費のムダ。
自腹を切るのもバカバカしいでしょうに?
676 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 21:44:43.47 ID:HqDIosTO
少し視線を変えて考えてみようか。
自分が演奏を聴きに行くお客の立場なら、アマチュアの演奏に何を期待する?
プロのレベルは要求しないにしても、練習を重ねた経験者の集団としてある程度
の成果は期待するだろう。そこで期待以上の演奏を聴ければ来て良かったと
思うだろうし、あまりに練習不足なら次はどうしようと思うかも知れない。
もしあなたがバンドの指導者(指揮者)ならどうだろう。
十分納得のいく報酬を受け取り、団員からも期待されているとして。
プロじゃないんだから下手糞でもいい、努力をするかどうかはうるさく言わない
という方針だったら良いバンドになるだろうか。演奏会は成功するか。
自分の指導者としての役割はそれで良いのか。
677 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 21:52:16.82 ID:TexYKD2e
アマチュアの演奏に何を期待する?ってプロにはできない過ちだろうwww
678 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 22:12:57.24 ID:HqDIosTO
楽器が出来ない、あるいは凄く下手な人がプロを持ち上げてアマチュアの
演奏をけなしているような気がする。捻じ曲がってるねかなり。
楽器が好きで音楽を愛する人は、まあそんな事は言わないな。
自分は下手糞
↓
アマチュアだから下手で何が悪い
↓
アマチュアで上手な人がどうにも目障り
↓
どうせアマチュアなんだから大した事ない。プロに比べれば。
↓
アマチュアの演奏なんて糞
679 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 22:27:27.02 ID:mQnYIf1y
>>676-677 そうですね。
視点を変えましょう。
NHKの「のど自慢」って長寿番組ありますよね。
もちろん出場者はアマチュア。
視聴者はすでにプロの方が上手いのを知ってて見てます。
鐘がいくつなるかも見所です。
上手い人もいたりします。
でも、本当の見所は素人のリアリティ。
つまり、人の一生懸命さが観たいんじゃないかと思うのです。
ヘタでも伝わるものがあると、後味いいじゃないですか。
住んでるところ収録で近所の人や家族が見に来る。
オーディションで選ばれた理由がある。
鐘という評価もある。
手を抜けませんよね?
もともと下手でも、そこそこ上手く歌えるように練習しますよね?
なのに、ヘタでいい。手を抜いてもいい。って、人として何か寂しくないですか?
どんな経緯であれ舞台に立つ以上、アマチュアもプロも関係ないと思うのです。
680 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 22:28:18.04 ID:ANCCP5jf
これこそ不毛な議論だな。
下手は、下手なりに練習する。もし練習の方法がわからないのなら、
自分が上手と思う人に教えを乞うべし。
もし、その上手な人が教える時間がない、もしくはそういう気がないという
のなら、自分で教室なりに通う等の努力をするがよい。
そして、上手になった後、その楽団があなたの努力を見下すような態度等を
見せたなら、即刻実力相応の他の団に移るがよい。
世の中にはな、楽団なんて星の数ほどあるんだぜ。
遠い近いは関係ねえ。やるかやらないか、だ。
681 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 22:40:27.85 ID:mQnYIf1y
そうですね。
正しい練習をやってみて下さい。
下手だから、いじけて手を抜く。
なんて、大人気ない事はやめましょう。
ただでさえ金のかかる趣味なんですから。
682 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 22:47:14.47 ID:mQnYIf1y
>>680 あと、正しくない吹き方をしてるのに、正しいと言い張る人とは吹きたくないですね。
やりたいと思えるサウンドに変わっている
(つまり、素直になって研究する事です)
のをお祈りしてます。
それじゃ、おやすみなさい。
683 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 22:59:09.08 ID:JHprOkln
>>682 さんざん自己中乙。
素人のリアリティなんて正直どうでもよいわ。
684 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 23:05:55.66 ID:d8r855BF
>>683 それはお前の方がスーパー自己中だからだ。
あんま足ひっぱんなよ。
練習不足ヤローが。
685 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 23:11:58.88 ID:ANCCP5jf
ID:mQnYIf1yは、何が正しい吹き方で、何が正しくない吹き方だかをご存じのようですね。
ぜひここの板の住人全員に教えを。
ここの究極の答えですから、期待してます。
>やりたいと思えるサウンドに変わっている
>(つまり、素直になって研究する事です)
>のをお祈りしてます。
意味不明なのですが、ここらへんも達人の御言葉の深いところでしょう。
どうか凡人に理解できるように解説願います。
686 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 23:37:01.98 ID:ECjlMY55
俺ギターなんだけど
俺以外のバンドメンバーが他のギター入れて違うバンド名でバンドしてる
なんかもう疎外感やばいです。
高校生バンドってこんなもんなのかなー
687 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 23:37:42.00 ID:ECjlMY55
俺は省かれたって感じじゃなくてバンド掛け持ち、みたいな感じなんだけどね
深く考えないほうがいいか
688 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 23:38:24.64 ID:d8r855BF
>>685 バッカじゃねーの?おまいさんは
前の文なげーけどさ、要するにプロじゃないからどーだとさー、ゆとりじみて努力すらしないのが本気で書き込んでんだろ?
心の汚ない人間が楽器を吹く。
これ以上に正しくない吹き方なんてねーじゃんよー!
なんかもしかして全国行けるよーな知恵を期待してたか?
甘すぎやねんな〜www
689 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 00:07:15.01 ID:MZj+OYxd
w
690 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 01:03:49.50 ID:00g5woUi
イギリスの金管バンドはほとんどアマチュアなんだが、それでもヘタだとけなすのかね?
691 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 01:43:23.56 ID:E2sagfri
なんだかんだ言っても、こんなところで
議論するような人は楽団の中で頑張ってる人なんですよね。
本当に悩みの種な人には、ここに書いても届かない。
みんなでベー吹いたときでさえ周りを聞かないキミ、何を考えてるんだい…?
692 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:14:27.06 ID:KABdXnYR
>>691 バカ発見。
周りを聞くんじゃなくて、
ハーモニーディレクターをよく聞いて合わせるの!
それで各自が442Hzで0セントのB♭を暗記して、いっせいに出すの。
だからか…
聞きながらだったら音の立ち上がり遅れるし、ボソボソした音でホールに響きわたらない音になる。
無知ってコワイね。
693 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:19:45.62 ID:C+jThNPw
694 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:21:50.05 ID:KABdXnYR
>>691 そもそも周りを聞くって何?
何回も基礎合奏で吹けば音は覚えれるんだけど?
そもそも、その探りを入れた息が入ってない吹き方だと基準ピッチより高くなるよ。
695 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:24:32.05 ID:KABdXnYR
>>693 つーか普通セント0の平均律の音って覚えるでしょ?
それなりのレベルのバンドなら。
696 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:29:06.89 ID:KABdXnYR
周りを聞く事があるとしたら、旋律と対旋律と伴奏の中でタテやヨコの流れを確認しあいながら吹く事はある。
でも、ボソボソした音で吹いてたら、そのアンサンブルもしづらいよな。
697 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:30:49.00 ID:KABdXnYR
>>693 バカはバカのままでいいの?
何で俺までバカに見えるの?
698 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:32:21.07 ID:9yZmRC+9
中学生か?
699 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:37:33.24 ID:KABdXnYR
700 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:44:32.49 ID:KABdXnYR
>>691 セント0のピッチを覚えてないと純正調のサウンド作りができない。
この
>>691は皆があっていればどんなピッチの値でもいいと考えてるはず
大した演奏が出来てないレベルのバンドだな。
701 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:45:08.88 ID:Apob59Qz
ID: KABdXnYR は確実に馬鹿
702 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:45:35.81 ID:9yZmRC+9
もっと音楽や世の中のこと色々経験して自分の世界広げな。
顧問の先生が言ってることやクラブでやってることが絶対正しいって訳じゃないんだよ。
703 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:49:16.04 ID:KABdXnYR
>>691 ここに書いたら、その人が見てくれるってさー、妄想に生きてんのか?
情けない。
まー、直接言う前にここで勉強できてよかったね。
704 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:59:13.56 ID:KABdXnYR
>>702 このやり方で全国大会まで行きました。
確かに音楽的には、それが全てじゃないってのは分かってます。
>>691のバンドが合奏技術のレベルも低いし、コンクールで良い成績も取れてないな。
今どきチューニング音がB♭だけってwww
ウソでしょ?
705 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 07:53:18.77 ID:mxtJ00Vz
>>692 ヘルツとセントの関係を間違えて覚えたか、便宜上の事をまともに信じているのか、どっちにしても恥ずかしいねw
706 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 10:24:46.81 ID:9fSJIXDt
>>705 ごく当たり前の事が書かれてる気がするけど何が違う?
ちょっと整理してほしいんだが。
707 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 10:58:07.66 ID:BITaQw50
書き方が完全に厨だが耳で響きを覚えて出す前に音程をイメージして出した瞬間に合うよう訓練する
ってことなら
>>692は正しいと思う
708 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 13:34:56.47 ID:KABdXnYR
>>707 音を覚えてるからイメージできて、音を出した頭からチューナーのメーターの真ん中にくるんだろ?
>>691の場合は時差を作った時しか合わなくてトゥッティじゃ永遠に合わないぞ。
その辺のバンドがおちいりがちな進め方な気がする。
709 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 14:35:58.10 ID:9fSJIXDt
何か
>>691のバンドは全体の中で一人ずつチューニングをしない、ぬるくてヘタなバンドだと思う。
>>692のバンドはマニュアルじみた感じがするが、効率的に結果をかっさらっていくバンドだと思う。
710 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 18:29:40.73 ID:PZVG+gqB
691です。
そう、ひとりずつチューニングしない団体です。コンクール出ませんが出たら成績悪いでしょうね。
書き込みをけっこう誤解されちゃった感じがしますが、まぁいいや。
711 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 18:50:27.57 ID:7A/PhEug
なんかお前らキモすぎ。社会不適応者ばかり。
いつまでもガキみたいなことやってんなよ大笑
712 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 19:29:50.58 ID:hyulBDgJ
713 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 19:31:03.52 ID:q5TkAwgY
久々に伸びてると思ったら、苦悩な感じですな
ところでみんなのとこって全体のときに1人ずつチューニングするの?
うちは基本パート単位で、合わない人だけ1人ずつ、って感じでやってるけど。
その合わない人っていつも決まってて、要は耳というか頭の中に音がないから
合わないわけで、演奏上いつもストレスにはなる。
でも彼らがすごく努力してるのも音楽が好きなのも知ってるから、あまり冷たくできない。悩ましい。
714 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 20:04:00.63 ID:mgQOsKD7
チューニングなんてムダだと何度言ったら・・・
715 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 20:10:21.13 ID:KABdXnYR
>>710 そう、コンクール出ないんだ。
じゃあその程度だよね。
分かった。もういいよ。
あなたにバカと書いたのは謝る。ごめんなさい。
つーか、本格的なチューニングを知らないバカが多くて、それをやりたくないがために足を引っ張る書き込みが多いのに驚いた。
まあ、悩ましい音が濁りまくりのバンドにいるんだからしょうがないよね、ヘタ糞どもは。
716 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 20:23:35.98 ID:p4GLTBVQ
うちの場合のチューニングはコンマスがB♭を吹き
それが広がっていくような感じでチューニングする
コンマスが吹いてもすぐに音は出さないで、いったん
みんな耳でとらえる感じ
30秒ぐらいで終わる
ちなみに自分は打楽器です
717 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 20:44:20.90 ID:J1vQi7xV
718 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 20:46:32.17 ID:C+jThNPw
自分の頭の中に音のイメージができていない
これはかなり足を引っ張る。
トランペット、3人3様の音を出すな!
やかましい上に合ってないって大迷惑。
719 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 20:48:38.20 ID:pYDhOxBO
>>714 どういう意味で無駄だと言ってるのか分からんけど、チューニングが無駄だとは思わないけどね。まったくやらない楽団てあるの?
>>716 そういうのが理想なんだけど、まだうちの楽団は無理だな。
720 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 20:48:45.63 ID:9fSJIXDt
>>716 B♭だけで?
30秒?全体でですか?
コンマスがセント0で伸ばせない人だったら、どうするんですか?
721 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 20:55:47.91 ID:pYDhOxBO
大学の講義で、かけ算九九ができない学生の存在なんて心配しないよね。
722 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 21:01:20.92 ID:9fSJIXDt
>>721 問題になりますよ。大学によりますが。
分数の計算で新聞沙汰になったじゃないですか?
何が言いたい?
自らのゆとりを正当化したいの?
このスレ本当にゆとりが増えてる気がする。
723 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 21:08:37.07 ID:pYDhOxBO
>>722 コンマスがまっすぐ伸ばせないような楽団はそもそもそんなチューニングしない、ってことが言いたかったんだけど、伝わらなくて申し訳ない。
きっと
>>716氏の楽団はみんなのレベルが一定以上にあるんだと思うよ。
724 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 21:16:37.02 ID:9fSJIXDt
>>723 ああ、なるほど。
例えを皮肉りすぎじゃないですか?
確かにそのレベルのチューニングは奏者次第ですね。
でも、今の吹奏楽レベルのピンキリでいけば、中の下ですよ。
725 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 06:57:47.63 ID:ev1C4ePh
うち、>716に近いやり方だよ。コンマスがしっかりしてるから
726 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 17:03:52.74 ID:A5vU3b0c
なんかここ馬鹿ばっかですねw
727 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 17:19:15.47 ID:A+XU+p3h
728 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 18:32:15.69 ID:0ulHiCL6
まあ、馬鹿でも「馬鹿」とレッテル張りするくらいは出来るからな。
729 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 20:16:01.89 ID:QonAafkH
毎度、団員のモチベーションについて議論になり
「楽しければ良いと言うヤツ」
「練習しないヤツ」
についての扱き下ろし大会になるが、
「そういうヤツにはこうすれば良いんじゃね?」
とか
「ウチのバンドじゃこうしてるよん。」
ってレスがまったくと言っていいほど無いのがちょっと寂しいね。
自分の考えでは、そういう人達にこそ「一緒に個人練習しない?」とか初心者に教える位の気持ちで根気よく接してあげることが大事かなと思う。
730 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 20:36:56.85 ID:qX9/7KgS
来るなり競馬の新聞広げてたり「話す人いない、何もすることない。どうすればいい?」とかぼやいてる現団長に練習しろという日本語が通じるとは思っていない
731 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 20:52:44.64 ID:1r2Dj/5o
団長に期待するなと何度言ったら・・・
732 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 21:42:58.14 ID:XQG7Z/k6
>自分の考えでは、そういう人達にこそ「一緒に個人練習しない?」とか初心者
>に教える位の気持ちで根気よく接してあげることが大事かなと思う。
気持ちはわかるが、自分の時間を確保するのに精一杯なのにどうして人の世話を
することが出来るのかって思うよ。
733 :
716:2011/10/06(木) 22:31:13.75 ID:MsJan4SX
>>720 0セントで吹けない人がコンマスにはならないでしょう。
それにコンマスがゆれたら、まわりが合わせてあげれば良いのでは?
自分がティンパニ叩いているときはそうしています。ペダルがついているのは
そいういう時のためなので。
734 :
名無し行進曲:2011/10/07(金) 01:59:39.23 ID:kOZV6LMD
>>733 音がゆれたり、減衰する時点でアウト!
一定に出しやすいティンパニーが示してあげればいいでしょ。
0は、ここだよ!って。
でも、それ以前に…
まあ、言うのやめとく。
なんでさっき馬鹿ばっかりと言われたか?
よく検討されてみてください。
735 :
名無し行進曲:2011/10/07(金) 03:14:40.60 ID:fdL7wfsx
>>729 それで乗ってくるようなら最初からこんなグチり大会にはならないと思われ。
736 :
名無し行進曲:2011/10/08(土) 09:16:49.69 ID:3gklDU2d
このスレに悩みを本気でブチまけていた。
しかし、合奏レベルとしては底辺のバンドが多い事に気付き始めた。
底辺のバンドとそうじゃないバンドとでは悩みが違う。
737 :
名無し行進曲:2011/10/08(土) 09:19:21.39 ID:3gklDU2d
底辺のバンドは自分達のやり方が普通だって絶対に書かないでほしい。
たくさんの人が見る2ch。
ひょっとしたら、それすらも分かってない ゆとり がいるような気がする。
738 :
名無し行進曲:2011/10/08(土) 10:38:57.85 ID:ffOVIP8d
底辺のバンドってどういう特徴のバンドのことを言うのかな?
・練習に団員が半分以下しか来ないことが多い
・パート練習や基礎合奏が行われない
・本番直前なのに曲が止まったりする
とか?
739 :
名無し行進曲:2011/10/08(土) 12:05:57.57 ID:3gklDU2d
740 :
名無し行進曲:2011/10/08(土) 12:34:56.24 ID:O9WtU0XC
>>738 本番前なのに曲が止まるってあるの?
普段の練習が音楽的に満たされないのもたまらんけど、
個人的には人間関係がガタガタなのがいちばん底辺だと思う。
741 :
名無し行進曲:2011/10/08(土) 14:59:51.02 ID:3gklDU2d
>>740 なるほど。
個人的には人間関係グチャグチャでも、
それを犠牲にした上で良い演奏、
上位大会に行ける演奏をするなら、
なんとか我慢できる。
742 :
名無し行進曲:2011/10/08(土) 15:19:33.11 ID:5MS9gpNJ
上位大会云々以前に、後で録音聴いて下手だなあと思うような演奏がしたくない。
アマだからしょうがないのかもしれんが、ウチはやっぱりヘタなんだよな。
支部には出れてるが下位ばっかなので、最近欲が出てきた。
743 :
名無し行進曲:2011/10/08(土) 18:57:35.17 ID:+duENGZe
>>740 > 本番前なのに曲が止まるってあるの?
いいじゃん、まだ本番「前」だから。
本番「中」に止まってみ?そりゃ悲惨だから(しかも練習中には一度も止まってないのにw)。
744 :
名無し行進曲:2011/10/08(土) 19:50:56.90 ID:OUSvLXfM
コンクールに出ない楽団も底辺なの?
745 :
名無し行進曲:2011/10/08(土) 19:59:42.22 ID:KLZBehHw
コンクールなんてムダだって何度言ったら・・・
746 :
名無し行進曲:2011/10/08(土) 20:14:13.98 ID:qeltGQvX
「うちはコンクールバンドじゃないから」と言う割には他の本番で上手かった試しがない
演奏より演出(ただし内輪ネタ)
団長がバンドの代表が集まるような行事に顔を見せない
ドイツ読みが出来ない
無駄に活発さや充実さをアピール
HPがしばらく更新されていない
団員募集に「酒が好きな人」
合奏で団員が葬式ムード
747 :
名無し行進曲:2011/10/08(土) 20:14:47.88 ID:xUYKycB4
>>1-745 あなた達大人気(おとなげ)無さすぎw
スクールバンドの方がよっぽど真面目だわw
バンド入ってない私が言うのもなんだけどw
748 :
名無し行進曲:2011/10/08(土) 20:28:19.70 ID:/o0QxCn7
マジレスすると全ての元凶はスクールバンドにある。
749 :
名無し行進曲:2011/10/09(日) 00:08:02.52 ID:QvnisIMF
>>748 以前より基礎合奏や教則本が充実してるが、学生時代にどこまでやってきたか?
意識の違いというスタートラインをそろえるのが難しい。
まだ、大人になって楽器始めた人の方がやりやすい。
無駄な練習を教えずに育てあげられる。
どこで道を間違えたの?
いいかげん自覚しろよな…
なんで逆ギレすんの?
ってのがパートによって結構いる。
750 :
名無し行進曲:2011/10/09(日) 01:50:23.60 ID:OPy19EHF
>743
本番中に曲が止まり、やりなおしたことがあるバンドを知っている… 全国レベルなんだけどソコ…
751 :
名無し行進曲:2011/10/09(日) 07:06:30.19 ID:sdBQ1RBo
>>745 ムダだと思うのは勝手だし、そう思うなら出なければいい。
しかし、そうでない人もいるということくらいは尊重しようぜ。大人なんだから。
752 :
名無し行進曲:2011/10/09(日) 08:31:15.60 ID:OULYWwSG
>>750 M8なら1回通しただけで本番に乗せたことがある。
もう2度とそんなことしないけど・・・。
一応県代表レベルです。
M8ならいけるでしょ
754 :
名無し行進曲:2011/10/09(日) 11:05:23.66 ID:HzDf1dUU
>>749 うちは大人になってから始めた人が足を引っ張っています。
以来初心者お断りが暗黙の了解です。
でも前段はそのとおりだと思います。
まったくもって意識が違う。
吹けない人にレベルを合わせるつまらない練習が続きます。
本番まで間もないのに・・・
755 :
名無し行進曲:2011/10/09(日) 19:48:23.21 ID:kDrp5PzM
ゲネプロで楽譜配って、そのままアンコールに使用というのは、よくある。
756 :
名無し行進曲:2011/10/09(日) 20:34:22.73 ID:to5KKpq6
プロでもない奴らが偉そうなこと言うなと何度言ったら・・・
757 :
名無し行進曲:2011/10/09(日) 21:21:41.28 ID:NCOrHR8b
758 :
名無し行進曲:2011/10/10(月) 00:22:23.87 ID:X3vBLF0+
日テレでやってた寒い柏の演出に感動してた団員、もう少し勉強してこい。
あんなの最近の高校じゃどこもやってるだろ?
759 :
名無し行進曲:2011/10/10(月) 09:02:45.53 ID:TCNosubU
なんでここに書いているの?
柏?
760 :
名無し行進曲:2011/10/10(月) 18:57:40.49 ID:8tPY63Jw
どこの高校でもやってる演出でも感動できるならそれでいいんじゃないの?
感動されると何か困るのか?
761 :
名無し行進曲:2011/10/11(火) 00:47:40.77 ID:h5Fh0ofY
〉758
貴殿が知っているなら先に教えてやれば良いだけのこと。
知らないヤツに教えてあげるのが賢者の務めだと思うのだが?
762 :
名無し行進曲:2011/10/11(火) 07:02:31.12 ID:AjGEHlwo
>>758 どこでもやってることで感動させることができるのも大したものだと思う。
単に物珍しさで、へぇーって言わせるよりは難しいことじゃないか?
それに、あの番組は吹奏楽関係者以外の視聴者向けなんだから、十分あり得る選択だろう。
763 :
名無し行進曲:2011/10/13(木) 14:01:36.79 ID:kpt4NnD1
>>758 何にもしない奴に限ってこういう事を言う。
ここで書いてる事なんて実際には言えない代償行為だろ。
そのくらいの事は実際に言え。
そしてお前が率先して創れと。
764 :
名無し行進曲:2011/10/13(木) 21:02:02.94 ID:oh6Zl56/
よーするに、
よそのガッコがテレビで大きく扱われていることに
嫉妬しているだけなんだろう?
ちっちゃいやっちゃなww
765 :
名無し行進曲:2011/10/15(土) 10:50:50.16 ID:D43KPK3M
766 :
名無し行進曲:2011/10/16(日) 11:32:31.76 ID:YRwo0OmQ
選曲でモメにモメるのはウチくらいだろう・・・
767 :
名無し行進曲:2011/10/16(日) 12:13:33.86 ID:60PFRF0B
768 :
名無し行進曲:2011/10/16(日) 12:30:57.97 ID:Hjg4y7Z/
>>766-767 うちは決まってからでもgdgd言っている人がいるよ!
そのくせ自分では候補曲なんか出したことないんだよ!
769 :
名無し行進曲:2011/10/17(月) 21:31:26.13 ID:ZNQ8N+1y
本番当日に楽譜持ってきて、軽く「さらった」だけで本番、ということもあった
※ 自○演奏会のことではありません
「よそから応援もらうから大丈夫だもん♪」
770 :
名無し行進曲:2011/10/19(水) 14:06:58.21 ID:8N6j8Pad
男の新人が入らない
一番若い男で37歳
771 :
名無し行進曲:2011/10/19(水) 20:37:42.77 ID:zrYsQ0N0
老害がいる団には若い奴らは入らないって何度言ったら・・・
772 :
名無し行進曲:2011/10/19(水) 22:50:17.63 ID:9p1wCSRU
773 :
名無し行進曲:2011/10/20(木) 02:58:57.91 ID:YeJzM5KM
若い男が入らないってだけで、若い女は入ってるんではないの?
774 :
名無し行進曲:2011/10/20(木) 12:58:47.93 ID:AHlwTnMZ
>>773 そのとおりです
近くの高校は進学校にしか吹奏楽部がなく、進学で県外へ、そのまま就職が多いです。
775 :
名無し行進曲:2011/10/20(木) 21:54:39.38 ID:yJF1hdB3
>>774 うちの事情と似てるね
うちの場合はそれを打破すべく商業高校の吹奏楽部と
合同イベントしたりして仲良くなった
あれから5年、いまようやくその成果が実りつつあるよ
776 :
名無し行進曲:2011/10/20(木) 23:03:11.07 ID:3H821ur4
女子高生と合同イベント…うちは無理だな
淫行騒ぎ起こすやつが絶対出る
777 :
名無し行進曲:2011/10/21(金) 08:43:10.47 ID:4QQoScTo
>>775 商業高校、工業高校は隣町にしか無く、隣町には吹奏楽団が有るため同じく様な事ができません。
778 :
名無し行進曲:2011/10/21(金) 11:50:38.35 ID:D9/1rDoj
>>777 地域の事情もあって一概には言えないかもしれないが、関係ないんじゃない?
仮にその商業・工業高校と仲良くなったとしたって、
そこの卒業生がどの団に入るかなんてその人の自由だし、
それについて文句をいえる団なんてどこにもないと思うが。
779 :
名無し行進曲:2011/10/21(金) 12:29:41.80 ID:2gp5A4oZ
勘違い野郎に使用楽器とか所属団体書いてる自作の名刺を配られたw
780 :
名無し行進曲:2011/10/21(金) 15:59:14.43 ID:7sog/vjV
>>779 イタタタタタ!
プロでもないのに使用楽器って…
781 :
名無し行進曲:2011/10/22(土) 00:29:50.11 ID:/k+Tc3CQ
上手い下手に使用楽器は関係ないと何度言ったら・・・
782 :
名無し行進曲:2011/10/22(土) 07:48:39.06 ID:1Gx2KuIW
思い入れがあるんじゃないすか?
783 :
名無し行進曲:2011/10/22(土) 08:35:42.70 ID:X+zyEZEe
名刺か。さすがに私用楽器(YTR-800みたいな事?)までは書いてないけど、係とか幹部なってから団の方から支給された。
これって変なの?
784 :
名無し行進曲:2011/10/22(土) 10:10:16.84 ID:/WK94MvQ
役員になるといろいろ対外的な仕事も出てくるから名刺があった方が便利だよな
785 :
名無し行進曲:2011/10/22(土) 12:28:03.35 ID:km9Yooh9
団の対外交渉であれば名刺はアリでしょ。
無くても変には思われないだろうが、あったほうが便利。
786 :
名無し行進曲:2011/10/22(土) 18:28:17.34 ID:EfKx/TiP
名刺作るにしても。楽器とか楽団の役職入れなくても、自宅の連絡先だけ伝わればいいんじゃね?
○○吹奏楽団団長とかいう名刺貰ったことあるけれど、何年続けられるんだよと思ってしまう。
787 :
名無し行進曲:2011/10/23(日) 23:26:35.75 ID:tEPC98jc
もらう方からすれば、交渉窓口の人間の団内での役職は
把握しときたい場合もあるだろ。楽器はイミフだが。
以前は名刺とかなかったけど、演奏依頼の相手が名刺渡してくる場合
こっちも名刺ないと申し訳ないのと色々煩わしいので作ったよ。
団HPのアドレスと自分の携帯番号書いときゃその一枚で全部すむ。
今はパソコンで簡単に作れるから便利だよな。
788 :
名無し行進曲:2011/10/25(火) 17:27:54.21 ID:NtGPEgiJ
役職が無ければ、対外的に何者だかわからんでしょ。
総理大臣だって、何年ももたないのに名刺やらお菓子やら作ってますよ。
789 :
名無し行進曲:2011/10/25(火) 18:04:55.79 ID:JfsZctS5
別に総理大臣が菓子作らせてるわけじゃないけどなw
790 :
名無し行進曲:2011/10/25(火) 18:31:09.43 ID:0x+spdCr
楽団って「仕事」なのか?
漏れ、趣味、遊びだと思ってたよ
ある楽団に「見学」に行ったら、まるで就職面接みたいな堅苦しいことしてて、ひいたw
791 :
名無し行進曲:2011/10/25(火) 19:13:50.85 ID:JfsZctS5
>>790 どう吹奏楽と付き合うかなんて人それぞれだし、それを他人がとやかくいう資格はない。
マジメにやってるのに、ただの遊び感覚で入ってこられては困るところもあるだろ。
事前に見学者の吹奏楽との向き合い方を把握できるという意味では有効に働いてるね、その面接。
792 :
名無し行進曲:2011/10/25(火) 20:49:49.10 ID:PdQgRByO
吹奏楽は遊び、本業をマジメにしろと何度言ったら・・・
793 :
名無し行進曲:2011/10/25(火) 21:21:45.69 ID:UnylW/Lj
どこの楽団とはあえて言わないが、友人が
「来週は仕事があるので練習来れません」と言ったら
「毎週練習に来れるような仕事に転職しろ」
と大真面目な顔で言われたらしい
794 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 08:35:13.59 ID:7pbc+Y5R
>>793 いや、それはその楽団の担当者の言い分が(言い方がちょっと…という部分はあるが)5割は正しいだろ。
残り5割は明らかに間違っていると俺も思うけどな…。
大変に残念なことだが他の様々なオトナの趣味、たとえばパチンコとかパチスロとかのギャンブル、
あと、男性だったらキャバクラや風俗通い、女性だったら…、うーん、よくわかんないんだけれども、
われら吹奏楽は、大変残念ながらそういった社会一般に理解を得られる趣味ではないので、
生半可な覚悟ではやれないのは確かでしょう。
大きな声では言えないが、本業よりも趣味を優先しなけりゃならない時が確かにある。
そんな時、転勤を断って降格して減給してでもついてきてくれたヤツが確かにいた。
もちろん、昇給と昇進を選んで楽団を捨てたヤツも確かにいた…。
でも、それを責めることは誰にも絶対にできない。
生活が大事なのは当たり前だ。
だが、本業よりも趣味を優先しなけりゃならない時が確かにある。それは絶対に間違いない。
そんな奴らが40名、50名もいるうちの団…。だから今でも全国大会の常連でいられるのだ。
795 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 09:28:36.11 ID:jVi5n4uw
恥ずかしい奴wwwwwwww
796 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 10:11:14.53 ID:3yEDJ9wp
>>795 他人の価値観は価値観として尊重できないお前がナ。
797 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 10:17:13.23 ID:amK71gx7
798 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 10:59:28.66 ID:/yF7/6RE
他の趣味と決定的に違う所は、練習と勉強とコミュニケーション
がかなり重要だってことかいな。
799 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 12:25:33.53 ID:Uch0MO/E
「休みを調整しなくてはならない趣味」ってのも難儀なところだよな。
半年後に本番って言われても半年後の予定なんて全く見えないのに、
「休暇を調整してください」って言われてもなぁ…。
職種・職場によって休暇のとりやすさ・とりにくさは差があるはずなんだが、
うちの団の幹部はそこをどうしてもわかってくれない。
「休暇は労働者の絶対の権利!」
「休暇は前日の定時までに申請すれば絶対OK!」
というビラが先週の練習終了後に配布された。
団長いわく「休暇をとれないひとは社会への適応能力ゼロ!」「どうしても休暇を
くれない企業へ私が直接乗り込み吹奏楽の魅力と休暇の重要性を説得する」とさw
ちなみに明日、某有名物流業の事務所に団長が乗り込んで訴えるそうだ。
どうなることやら…。
800 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 12:44:27.66 ID:/nJs/GPh
「休みの日は何やってんの?…一般の吹奏楽団に入ってて、毎週朝から晩までコンクールの練習で忙しい?…来月は市民バンドフェスティバルで遠出?…あっそーなの…」
パンピーのこんな薄っぺらい反応にももう慣れました
801 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 13:29:59.24 ID:3yEDJ9wp
>>797 できるよ。
気持ちも分かるし、別に犯罪でもないし、
それで本人が後悔しないなら、誰がそれを笑う権利があるかね。
人それぞれ、最優先にしてる事柄は違うんだしさ。
それとも、自分と同じ価値観でなきゃ嫌だとでもいうのか?
そっちのほうがよっぽど傲慢だし、オレはそのほうが嫌だわ。
802 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 13:56:16.48 ID:TdSKg0H/
団体競技だからな。
合わせられない人は、辞めるしかないと思うけど
自分に合ったバンド探すのも大変なんだよなー
803 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 17:41:09.04 ID:hztweRzF
804 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 18:36:13.75 ID:lB6v9pTD
コンクールは競技でいいんじゃない?
書き込んでる人が、どんな団に所属しているか興味がある
うちの団は演奏会が年2回、依頼演奏が年2〜5回程度、コンクールは出ない
805 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 20:32:18.02 ID:Nj80L7x/
>>799 この団長アタマおかしいだろ?
一般行政の公務員か?
休暇は労働者の絶対権利なんて言っている奴は、
このご時世、完全にリストラされるぜwww
806 :
名無し行進曲:2011/10/26(水) 23:25:40.82 ID:RHGvgsbc
まぁ、匿名掲示板だからなんとでも言える。(w
ただ世間一般的に仕事より趣味を優先させる奴に大事な仕事は任せられない。
しかも世帯持っていて仕事より趣味を優先させる奴は単なる・・・ry(w
807 :
名無し行進曲:2011/10/27(木) 00:51:46.39 ID:0LRyvnjC
>>799 その団長さんは確かに行き過ぎ。
ただ、「半年後の予定はわからない」っていうのは??
そんなこといわれたら演奏会なんてできないじゃん。
808 :
名無し行進曲:2011/10/27(木) 10:15:55.17 ID:hIF96R9g
>>807 > ただ、「半年後の予定はわからない」っていうのは??
いや、半年も先の予定なんてわかんないのが普通じゃないか?
職場環境の差もあるし、予定を立てるにしてもかなり大まかな見通しなのか、
日単位での細かい見通しなのかの差もあるだろうけど、少なくとも大抵の人は
「約半年後の何月何日日曜日、俺は100パーセント確実に、演奏会に出れる!」
と、断言できる人は少ないだろう。
ただ、それを言い出したら確かに演奏会なんて出来っこないので、とにかく
何月何日に開催と決めてしまって、あとは団員各自が日程調整をしていく
しかないしな。
って、書くまでもないかw
809 :
名無し行進曲:2011/10/27(木) 12:10:12.90 ID:7dNjM+0X
「半年後x月x日演奏会します」
・出ます
→どうしようもない都合がない限り出ます
・出られません
→既にどうしようもない都合があり無理です
ここまではオッケー。
・半年後の予定はわかりません
これだと演奏会をかなり下の優先順位にしている印象をうけますよね。
その日友達に遊びに行こうって言われなかったら行くわー、みたいな。極端だけど。
810 :
名無し行進曲:2011/10/27(木) 18:30:31.99 ID:V0kzQqPL
自分はどこの団にも所属してなくて、二つ程度の団の常トラでここ10年くらい過ごしてるんだけど、
出演依頼が来た場合、日程的に出演可能な見込みがあり、かつ出演する意思がある場合、
「出演する方向で検討しますが、直近になって急な用事で参加できなくなる場合もあり得ます。
勿論そういう事態にならぬように努力はしますが確約はできません。それでも良ければ喜んで
出演させて頂きます」と回答し、単に「出ます」とは絶対に言わない。
本当に出れなくなってしまった時、「出ますっていったじゃん!」
なんて言われて揉めるのは絶対にゴメンだしね。
ただ実際、一旦引き受けた後に急な用事でキャンセルせざるを得なくなったことって、
ここ10年くらいで2回か3回くらいかなぁ…。そうなった場合はとにかくもう一刻も早く
先方に連絡を入れることだけは心がけているつもり(可能ならば代奏者も紹介する)。
811 :
名無し行進曲:2011/10/27(木) 18:32:50.49 ID:V0kzQqPL
>>809 > その日友達に遊びに行こうって言われなかったら行くわー、みたいな。極端だけど。
実際、コンクールの前の週になって、トラの一人(♀)が「その日、デートが入ったんで
出られなくなりました!」って明るい声で言い出したことがあったっけ…。
もちろん、丁重にご挨拶してお引き取りいただきましたw
812 :
名無し行進曲:2011/10/27(木) 20:33:08.28 ID:yUOJYVZ8
813 :
名無し行進曲:2011/10/27(木) 21:48:42.23 ID:FbNm58CC
そのトラ、常識無い奴やな。(w
814 :
名無し行進曲:2011/10/27(木) 21:50:34.68 ID:qZrp6OCt
しかし難儀な趣味だよな…。
吹奏楽に限らずこういう「集団でやる趣味」ってのは。
好きではじめたこととはいえ、年がら年中・一日24時間いつでもやりたいってこともあるまい。
半年後に演奏会だ!って決まった時はワクワクするかもしれないが、いざ本番が近くなって
きたら、仕事が忙しくなってロクに合奏にも出れなかったり、そもそも趣味を楽しむ気分では
なくなってしまっても、出ると決めた以上、嫌々ながら舞台に乗らなきゃならないことも多い。
「あ〜今日本番かぁ…。頼むから今日は寝かせてよ」みたいなw
815 :
名無し行進曲:2011/10/27(木) 21:54:05.86 ID:FbNm58CC
趣味でストレス溜めるくらいなら止めた方がマシ。
自分のライフスタイルに合う楽団探せばいいんじゃないの?
816 :
名無し行進曲:2011/10/27(木) 21:57:51.72 ID:1L5dRYJ3
憂鬱でなければ吹奏楽じゃないと何度言ったら・・・
817 :
814 :2011/10/27(木) 22:20:53.72 ID:qZrp6OCt
>>815 > 自分のライフスタイルに合う楽団探せば
ところがそういう団ってだいたいぬるま湯すぎて、ますますストレス溜まるという罠。
そういう面でも「難儀な趣味」だと…。
818 :
名無し行進曲:2011/10/27(木) 22:39:40.69 ID:droLz8cc
趣味なのに本番日に今日は寝かせてとか、嫌々舞台に乗るなんていうのは、
もう吹奏楽から足を洗えってことじゃないの?
無理して続ける必要ないと思うよ。
かなり長く続けてるが、本番日にそういう発想になったことないけどねえ。
819 :
814 :2011/10/27(木) 22:48:43.52 ID:qZrp6OCt
>>818 そうかもねぇ…。オレも中坊時代から通算するとかれこれ30年だけど、
本番がつらいと思うようになったのってここ5年くらいの話だ。
ただ、もちろんいつもそういう感情になるわけじゃあない。楽しい時の方がやっぱり多いよ。
本番でそれなりに満足できる演奏ができて、打ち上げで音楽談義に熱く盛り上がった時なんて、
自分は幸せものだって嬉しくなって、家に帰ったら感激しちゃってわんわん泣いちゃう晩もある。
だからこそ、「あ〜今日本番かぁ…。頼むから今日は寝かせてよ」みたいに
思ってしまうことがある最近の自分が辛いんだ。
ああ、もうこれ以上書くとチラ裏って言われそうだな。ではこのへんで。
820 :
名無し行進曲:2011/10/27(木) 23:48:34.76 ID:Pbiajp6P
どんな立派な理念掲げても、所詮アマチュアの一般バンド。
集まってくるメンバーも、さも音楽を知ってるような勘違いした痛いガキ、若しくは自称上手な半ば病んだヤツらばかり。
付き合ってられねえ。
821 :
名無し行進曲:2011/10/27(木) 23:53:27.66 ID:ka2FpY0y
自称・下手糞 だけど、吹いてるとたまに和音とか合ったりすると気持ちいいからいいもん♪
822 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 01:10:13.85 ID:ADqjuc5N
>>810 ちなみになんで所属しないんですか?
トラのほうが気楽で扱いもいいから?
823 :
810:2011/10/28(金) 01:42:31.10 ID:NT5cJbc8
>>822 団に所属するとなると当然、演奏以外の雑事も色々とこなさなくてはならないからね。
そうなるとどうしても、ただ「吹いて叩いて楽しいな〜♪」とはいかなくなってくる。
ある頃から、自分にはそれをやる余裕が精神的にも肉体的にもないと強く思った。
(当時、仕事でもプライベートでも色々あって、趣味どころではないというのもあった)
なので団を辞めた。
辞めたけど、以前からトラでお手伝いさせてもらっていた団からは引き続き声が掛った。
トラなので当然、演奏だけやればいい。しかも本番までの合奏出席は多くても5日程度。
これが当時の自分のペースに丁度良かったのでお引き受けした。それが今に至る、と。
そういう意味では「気楽で」ってのは合ってる。
ただ、「いつ呼ばれなくなるか?」という不安は常につきまとう。
立場上、「お願いされて」演奏しているわけだけど、どこにも所属していない身としては、
「演奏の場をわざわざ与えていただいている」わけで、呼んでくださる団にはただ感謝。
なので、呼ばれたら誠意をもって演奏するのみ。だから「扱い」云々は、先方の対応が
極端に酷くない限りあまり考えたことはない。
824 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 10:24:24.10 ID:8fwZE2lc
>823
極端な例なので、参考にならんな。
825 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 10:29:56.31 ID:ki4gLgK/
何がどう極端なのかよくわからん。
多かれ少なかれ、
>>823みたいな感じなんじゃないの?
トラで来てる人も、入団するのが煩わしい、みたいなこと言ってたな。
826 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 11:20:27.11 ID:FgYIDRfN
>>825 たぶん「トラだけで音楽活動やってることが特殊」ってことなんでは。
自分ももう二十年くらい今の団に入ってて、自分が他にトラに行くこともあるが、
トラだけでやってるなんて人は一人も見たことないがなぁ。。。
さびしくないのだろうかと思ってしまふ。。。。。
827 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 12:25:20.64 ID:S/hib9JN
一年くらいトラだけでやってたよ
前いた団やめたらいろんな知り合いから急に声係りまくった、本番までの練習回数は1〜定演レベルで5回くらい、あまりに土日祝本番が続いてさばき切れなくなって前いた団に戻ったわ
それでも引き続き声かけてもらえるから所属してる団の練習は月一くらいしか行ってない
828 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 12:34:54.35 ID:ki4gLgK/
>>826 そうなの? むしろ他団に入ってる人をトラとして呼ぶほうが難しくない?
そっちの団のスケジュールが優先するだろうし。
ウチの団のトラは、どこの団にも属してないって人ばっかりのような。
元団員とか、トラの知り合いとか。
829 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 15:29:04.21 ID:ADqjuc5N
830 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 17:48:55.03 ID:M60/PUv3
マターリバンドに所属してる(てか自分が団長)が、近隣の団にトラ頼まれたことある。コンクールで。
仕事の都合上、日曜は本番まで2〜3回しか行けないと言ったのだがそれでもいいからと。
それで、3rdの楽譜が届くのを待っていたら1stの楽譜を渡されたよ。部分的にソロも。
仕方ないから事情話して自分の団の練習を何回か休んでそっちの練習行った。
20年ぶりのコンクール楽しくなかったわけではないし、近隣の団と交流持ったり
人脈広げることにはやぶさかではないが、来年呼ばれてももう引き受けない。
>>826 結局トラって「お客さん」なんだよね。腰掛っていうかその場限りっていうか。
なんか達成感も表面しか味わえない気がするんだよ。精神的な疎外感ある。
「自分の仲間と作り上げた自分たちのステージ」には思い入れあるよね。
831 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 18:25:36.36 ID:o5rPveAo
>>819 わかる!
自分も吹奏楽にウツ状態…
仕事仕事の日々に嫌気が差して、
10年のブランクから戻った事もあった。
次またやりたくなったら再開したいが、
どうあっても管楽器としては引退年齢。
次は癒し系で二胡やるか、
101回目のプロポーズの浅野温子みたく、
チェロでも始めようか迷い中。
832 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 18:56:32.32 ID:5TsqgySa
俺も本番は好きではないな。
練習の方が楽しい。
833 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 20:08:51.98 ID:QovmcsjN
ウチは、プロ楽団の人に「応援」に来ていただいて、やっと曲になるレベル
だから たぶんどのパートもエキストラの方に1stやってもらって、正規のメンバーは2nd 3rd・・・・
>>830 「お客さん」ていうより「先生」「講師」
だって、ほぼ初見でいきなり本番とかこなすんだし
834 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 20:27:59.15 ID:ki4gLgK/
プロに応援に来てもらえるって金持ちバンドだな。
835 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 22:30:54.91 ID:GGZWQ8+K
>833
あなた方の演奏会ではないのですか?
本末転倒もいいところでしょうよ。自分達でまずは頑張るとか、そう言う事も考えないのね。体裁さえ整えば、それで満足なんて、考えられないな。
836 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 22:47:53.99 ID:B8Rt5izK
>>833 エキストラに1stやってもらうくらいなら解散をおすすめします。
なんて情けない団だろう・・・存在意義なしだ!
837 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 22:57:37.51 ID:dAnZSSyh
知り合いの指揮者の人にそこのバンドの賛助を頼まれることがよくあるのだが、練習にあまり出られそうにないから今回はちょっと…と断ろうとすると、
「最悪本番当日だけでもいいから」と言われることがある。
流石に定演とか大きなイベントじゃないが、例え小さな出番だったとしても練習に一度も参加してない人間が本番のステージで一緒に演奏することになったとして、
そのために練習を重ねてきた団員の人はどう思うとか考えないのだろうか。
もし自分が団員の立場なら「なめてんのか」って思う。いくらその人が上手でトラとしての役割をソツなくこなしたとしても。
人数が足りてるのに更にトラを呼んだり、あまつさえその人にソロを吹かせたりとか信じられない話もよく聞く。
それで毎月ちゃんと団費を払ってる団員はよく文句言わないで続けてるなと呆れるわ。
838 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 23:07:46.48 ID:mxEUOSMN
下手だからしょうがないって諦めてるのかもね
俺はTp吹きだがTpが8人も居るバンドにトラ頼まれて全曲1st吹いたこと有るよ
もうなんだかなって感じだよね
自力でやれば良いのに
っていうか選曲の時点で今居る面子で出来ない曲選ぶなよって話だよな
まぁ小遣い稼ぎになるからそう言いつつも受けちゃうけどね
839 :
名無し行進曲:2011/10/28(金) 23:31:28.63 ID:vQIz2SLd
1stってそんなにえらいのか
840 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 00:01:25.45 ID:mxEUOSMN
偉い?
意味不明だな
841 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 00:05:12.15 ID:8PCq3+QO
えらかないが、バンドの顔となりえるパートだな。
842 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 00:22:17.19 ID:k/T9eRvV
>>838 > っていうか選曲の時点で今居る面子で出来ない曲選ぶなよって話だよな
それを言い出したら、日本の大半のアマチュアバンドは活動不能に陥るのではw
843 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 01:44:19.16 ID:sn70smI+
>>835 本人たちが満足ならいいのでは。
そんなに本気で練習する気も暇もないけど
ある程度の曲をやりたいと思ったら
できる人を連れてくるのは合理的。
844 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 10:32:18.87 ID:k/T9eRvV
>>843 本気で練習する気も暇もないのならば、ある程度の曲をやっちゃダメなんです。
845 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 10:39:09.27 ID:sC/rtXlD
結局、価値観の違いなのかなぁ。
俺なんかは、例え下手でもみんなで練習した期間・プロセスを大事にしたいと思う人間だから、
その曲の顔となる様な部分は(特殊楽器を除き)なるべく団員にやって欲しい。
まぁ、その件で他の団員とぶつかることも多いのだが。
コンクールじゃないただの演奏会でも、「トラの方がうまいから、トラにソロやってもらおう」
という人はいる。
846 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 11:51:49.49 ID:42lbhgdq
>>844 ダメかどうかは当人が決めることであって、部外者がいうことではない。
個人的には本気で練習する気も時間もないなら大曲に手を出すべきでないと思うけどね。
他の団の考え方にまでそれを強要する気はないし、その資格も無い。
>>845 自腹を切って団の運営に協力してるんだから、団員にはやりたいところをやる権利はあるが、
やりたくないといってるものに強要する権利は無いと思うよ。
やりたいと言ってる団員に耳を貸さず、それをトラに廻そうというのは論外だが、
団員が自分の替わりにトラに任せたいというのであれば、自腹を切ったうえでそういうのだから、
それは尊重しなきゃいけないんじゃないかな。
ま、基本はトラに任せず、団員でやるべきだとは思うけどねw
847 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 12:14:11.11 ID:k/T9eRvV
>>846 > ダメかどうかは当人が決めることであって、部外者がいうことではない。
> (略)
> 他の団の考え方にまでそれを強要する気はないし、その資格も無い。
残念ですが、その意見は全て間違っています。
理由については説明しません。
私の団に貴方のような団員がいたら、たとえ暴力に訴えてでも辞めていただきますよ。
848 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 12:28:34.58 ID:Gg3HEhtl
俺、トラに行った楽団でソロ頼まれる事あるけど団員さんにやってもらった方がいいですよってお断りしてます。
トラだと毎回練習に行く訳ではないし練習の時にソロの部分に穴をあける事になる。
それでは団員さんのモチベーションが持たないでしょうってね。(w
そこまで言って頼んできたのは一か所。そこは今では解散状態。
他のところは今でもいい関係ですよ。
難しいところを吹いてもらうためにトラを呼ぶって考えは基本的に違うと思いますよ。
トラの本質は人数が足りなくて音が無いからトラを呼ぶ。じゃないですかねぇ。(w
849 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 12:41:49.35 ID:WlyFR+vm
>>847 え?
さらっと読むと間違っているように見えるけど
実際はそうじゃないかな?
いつまで経っても自分たちじゃ何もできない、マターリバンドじゃなくて
ただの茶飲み団体でしかなくなっちゃうと思う。
そんなバンドを知ってはいるけれど。
850 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 12:45:57.03 ID:42lbhgdq
>>847 > 理由については説明しません。
では反論が出来ないからファビョったと解釈しますが、それでよろしいですね?
> 私の団に貴方のような団員がいたら、
他の団に強要する気も資格もないとは書きましたが、
自分の所属する団については何も言及してませんが?
ちなみに自分の団なら、私は時間もやる気もないなら反対しますよ。
851 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 12:51:30.30 ID:i/6Dp/zK
茶飲み団体で、やる事やってないから下手。
なのに、勝手にノイローゼになって自分達は本当は上手いのにと、いじけてるバンドが実在する。
そのバンド下手なのに、トラは認めない。
かつ、団員の知人じゃないと見学から入団まで出来ないシステムになってる。
下手クソに人を選ぶ権利が無い事を分かってないようだ。
852 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 12:59:14.31 ID:42lbhgdq
>>849 > さらっと読むと間違っているように見えるけど
後学のため、なぜ間違っているように読めるのか教えていただけませんか?
時間がなかろうと本気で練習する気がなかろうと、大曲を演るのはその団の自由なんだから、
部外者がごちゃごちゃいう筋合いは無いと思うんですが。
853 :
847 :2011/10/29(土) 13:04:21.50 ID:k/T9eRvV
>>850 > では反論が出来ないからファビョったと解釈しますが、それでよろしいですね?
いや、よろしくありません。
反論はできます。けどしません。それだけです。
反論しない理由についても(本当は説明できるけど)しません。
> 自分の所属する団については何も言及してませんが?
はい、それは貴方の文章から理解しているつもりですが。
---
もう少し冷静になってください。
貴方と私は、たぶん本当はわかりあえるはずだから…。
854 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 13:11:41.90 ID:42lbhgdq
>>853 冷静になるのは暴力に訴えてまでとかファビョってる貴方のほうですよ。
ま、反論できず負け惜しみをいうだけの人に、これ以上何もいう気はありませんが。
855 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 17:25:58.74 ID:escMTgZN
夫婦で所属しているんだから定演代を割引しろっていう
意味不明なドケチが居る。
普段から色んなことにケチだけど。
856 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 17:41:41.49 ID:/hDq1QVR
>>855 あ、昔居たバンドにそんなのありました。
夫婦なら団費割引。
割り引かれる根拠ってなんだろう?
857 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 23:54:34.19 ID:MVg2m5c+
>847
何も説明する気がないなら、最初から書き込まないことです。
それだけのことです。
858 :
名無し行進曲:2011/10/30(日) 04:48:26.24 ID:OgFdN3UP
正規団員の身分を持ちながら、他団体のトラに行ってます。
行った先の他団体の代表者から、定演でのトップ&ソロを頼まれたのです。
同じ楽器の団員さんもいるので、 さすがにソロはマズいでしょ?と一度はお断りしたんですが、どうしてもということだったので引き受けました。
ただやはり、その代表者以外の一般団員の中には、トラにソロをやらせることに反発する人もいるようで、合奏等の雰囲気でそういう空気を感じることがあります。
言い方悪いですが、頼まれたから出てやってるのに…。
トラで呼ぶんなら、その楽団の総意として呼んでもらいたいです。代表者から頼まれたんで当然そうだと考えたのが甘かったですかね。
その定演が終われば、ここには二度と出ません。
859 :
名無し行進曲:2011/10/30(日) 10:53:01.64 ID:1TK3pEWV
860 :
名無し行進曲:2011/10/30(日) 11:25:56.27 ID:5C8dICmW
ソロをトラに頼む一般バンドは解散しろと何度言ったら・・・
861 :
名無し行進曲:2011/10/30(日) 12:17:35.73 ID:1TK3pEWV
トラの側から言うと、ソロや目立つパートを頼まれるのはありがたいこと。
だから頼まれたら遠慮なくガンガンやるよ。
そのことに対して
>>858が言うような問題はあるのかもしれないが、
それはその団の内部の事情・問題であり、トラの側には関係ない。
トラは、依頼された演奏を誠意をもって全力でやればいいだけ。
862 :
名無し行進曲:2011/10/30(日) 13:13:28.12 ID:D8b8wkOf
>>852 >他の団の考え方にまでそれを強要する気はないし、その資格も無い。
これすらも否定してしまっては、賛同できないということです。
1行目だけ否定すればいいだけなのに。
個人的には大曲をやろうとどうだろうと、それ自体はどうでもいいですが
エキストラ前提で、それも足りない楽器ではなくて奏者の力量不足で
エキストラを依頼して、なんてのはその団体のためにはならないと思います。
しかし自己満足の世界でいいなら、別に口出しすることはありません。
お金を払って聞く人にとってはどうでもいいことですけれど
エキストラの都合がつかなかったら全部自前でやってくれるんですよね?
それとも遠くからでもお手伝いを呼びますか?
863 :
名無し行進曲:2011/10/30(日) 15:37:21.89 ID:YVe1TEHo
ソロは、正規団員かトラかではなく。
上手い方がやればいいんじゃないの?
聴きに行く方からの意見。
864 :
名無し行進曲:2011/10/30(日) 17:16:31.70 ID:/TPut8lm
上手いやつがいないからトラを呼ぶわけで
865 :
名無し行進曲:2011/10/30(日) 19:07:58.00 ID:t3FdHmRN
>>864 トラの立場から言うとその考え方は違うと思う・・・
トラはあくまで足りない音を補強するだけのお手伝い。
ソロ等目立つものは団員が吹いて当たり前。(上手い下手は二の次)
あなたの楽団はソロがあったらトラに吹かせるわけだ。(w
866 :
名無し行進曲:2011/10/30(日) 21:10:42.03 ID:qRas/1hr
団員はヘタだから上手いトラにソロ頼む
↓
団員はソロ練習する必要なくなり経験も積めない
↓
ヘタなまま
百歩ゆずって客の立場からトラの方が上手ければそっちのソロを聞きたいというのはわかる
しかしコンクールでトラにソロを吹かすのはどーよ!?
867 :
名無し行進曲:2011/10/30(日) 21:49:45.60 ID:V84B4yoB
>>866 コンクールは賞をとりにいくものだから
うまいトラに吹かせるのはアリでは?
いやアレですよ、私自身はそもそも
トラを呼ぶこと自体反対ですよ。
今年のコンクールはトラで呼ばれて
出たけど半分以上トラでした。
868 :
861 :2011/10/30(日) 21:58:13.88 ID:1TK3pEWV
>>865 一口にトラと言っても、どこかの団に所属しているトラと、そうではないトラとがいるから、
それぞれ事情が違ってくると思う。
前者だと、普段から自分の所属楽団の練習もやっているのに、トラに行ってまでソロやら
目立つパートをやるのは負担が大きくなるから、トラの時はホントにお手伝い程度で
ちょこちょこっとやりたいというのはあるだろう。
逆に後者だとトラでしか吹く(叩く)場所がないわけで、せっかく呼ばれたんだから、
ソロだろうがトップだろうがなんでもやっちゃるよ!頼ってくれてありがとう!って感じ。
オレは後者。
くどいようだけど、自分を呼んだことによって発生するその団内のトラブルは、
その団内部の事情・問題なのでオレは一切関知しない。
869 :
名無し行進曲:2011/10/31(月) 08:03:25.13 ID:9rSb2JJ0
トラがソロをやる時の心がまえ
団の白けた空気
団員からの白い目
えもいわれぬ違和感
870 :
名無し行進曲:2011/10/31(月) 10:06:00.98 ID:82MYu+0s
盛大な演奏会に参加する集団の一人になることで
満足する人もいますよ。
>866-868
つ、釣られないぞ?
871 :
名無し行進曲:2011/10/31(月) 12:34:25.51 ID:Y6cMF/cO
>>863 それは極論するとアマチュアバンドは必要ないとなる。
子供のお遊戯見に行くのに主役がプロのダンサーだったらどうするよ。
子供のお遊戯は子供のお遊戯なりの演奏をするべき。
それがアマチュアバンドの存在意義。
アマチュアバンドがいい音楽を演奏するためにあるなんて思ってる奴は
思い上がった馬鹿。いい音楽聞きたきゃプロを聞け。
872 :
名無し行進曲:2011/10/31(月) 12:38:07.54 ID:Y6cMF/cO
>>867 そもそもコンクールにトラを欠員やバランス目的以外で入れるのは明らかに反則だろう。
ま、バランス目的でも駄目ですがね。
873 :
名無し行進曲:2011/10/31(月) 13:07:36.37 ID:pz+BTJE3
>>872 それは、もう一人たりともトラはダメ、なんがなんでもトラは一切ダメってこと?
それとも程度の問題であって、本当に必要最低限のトラ以外は認めないってこと?
874 :
872 :2011/10/31(月) 13:16:35.73 ID:pz+BTJE3
>>872 あっ、「コンクールでの」話かw
ゴメン、よく読んでなかった。
875 :
名無し行進曲:2011/10/31(月) 13:17:55.45 ID:pz+BTJE3
876 :
名無し行進曲:2011/10/31(月) 13:22:15.07 ID:AoZBlRMW
コンクールの賞は個人(ソロコン)ならその人の実力を、バンドなら全体の実力を客観的にあらわすもの。
それを宣伝に使うためのもの。
コンクール金賞とか、1位とかでそれをみた人が演奏会に足を運ぶ。
またバンドなら依頼演奏も増える。
トラ呼んでコンクールでて上位大会や、金とったのなら、演奏会や、依頼演奏も同じだけトラよんで、同じレベルの演奏しろ。できないならコンクールはトラを呼ぶべきではない。
演奏会や依頼演奏こそが一番大切にしなきゃいけない本番なんだからね。
団員30人トラ30人でコンクールでたとして、その演奏きいて依頼演奏たのんだ主催者は5〜6十人の演奏を期待するんだからな。
877 :
名無し行進曲:2011/10/31(月) 21:20:13.22 ID:B7g9mgnq
コンクールでも普通の演奏会でもトラに過度な期待をしたらダメだろう。(w
878 :
名無し行進曲:2011/10/31(月) 21:54:44.48 ID:tj0SSX/F
コンクールはトラ禁止だろうが
879 :
名無し行進曲:2011/10/31(月) 22:05:18.25 ID:crdx4v+R
>>878 まあ、そうなんだが、出場団体側が「トラではありません」と言い張れば、
主催者(吹連)側はそれ以上どうしようもないのが現状。
全日本吹連の規定では「団体構成メンバーは当該団体の団員とする」って
規定されているけど、「団員」の定義も定まっていないし、仮に定めていた
としても、それが各団が定めるところの団員の定義と異なることは十分に
考えられる。
ちなみに自分がトラに行っている団では、コンクールシーズンはコンクールの
舞台に乗る全てのトラを一時的に、「団員」と規定する処置をとっているほど。
参考
http://www.ajba.or.jp/kitei.htm
880 :
名無し行進曲:2011/10/31(月) 22:39:48.20 ID:qSwzF9km
トラに関しては、もうどうでもいい次の話題は無いのかと思ってるのは俺以外にもいる?
881 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 00:01:19.85 ID:TBBcFOF/
もう、その地域に住んでれば、入団してるしてないは関係なくていんじゃね。
吹奏楽で村おこし、町おこし、地域おこしに繋がれば最低限いいんじゃないの?
大学、職場、一般関係なく地域対抗戦みたいな流れに吹奏楽もなりつつあるし。
882 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 05:49:02.71 ID:AGgWeIHb
不平不満を言う前に連盟から離れたら?
コンクールの為だけに音楽やってると言うのならば、それはそれで仕方がないけどね・・悲しいけど。
最近特に商業的な陰謀を感じるのは自分だけ??
883 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 07:42:46.12 ID:+5/5gKyb
>>879 団員が内部告発するのって何か証拠がないとだめ?
884 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 13:30:02.93 ID:AGgWeIHb
団員なら未然に防げよバカ。
偽善者め。
885 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 19:21:34.59 ID:+5/5gKyb
>>884 なんでもかんでも未然に防げるわけないだろ!
そしてバカは余計な。
886 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 19:49:15.61 ID:aqlbj0QR
887 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 20:25:11.79 ID:c1l97YEk
>>881 県外から来てる団員やトラもいるからなw
かくいう俺もそうだし。
888 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 20:39:42.36 ID:AGgWeIHb
何故未然に防げなかった?
内部告発する目的は?
もし証拠が無いとダメならばどうする?
内部告発をした場合、ステージを共にした仲間はどう思うだろう?
ルールを守って参加している団体に対して、何か思う事はありませんか?
未然に防げなければ、少なくとも加担すべきではなかったのでは?
後悔先に立たず。
よく考えて今後に生かせ。
あなたの両親もきっとそう願ってるはず。
889 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 21:17:21.47 ID:+5/5gKyb
>>888 サブアドないかな?
ここに全部書くことはできないので、あなたと直接やりとりして意見を聞きたい。
890 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 21:40:41.91 ID:OH0VEiPL
自分のバンドのことを告発するってんだから余程のことがあるんでしょう。
結果的にはそれがバンドのためになるって思ってるんじゃないの?
事情も知らず「内部告発」って言葉だけに反応し過ぎじゃね?
891 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 21:53:22.86 ID:hc3vxCYy
892 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 22:04:11.43 ID:c1l97YEk
それを知った皆から総すかんくらうほどの所業の内部告発でもない限り、
却って「余計なことしやがって」と逆恨みされて終わるような気がする。
893 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 22:22:00.67 ID:jhp8KuSY
目を覚ませ、と、呼ぶ声あり
894 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 22:30:51.98 ID:pvgHl4fV
いや、ない。
895 :
名無し行進曲:2011/11/01(火) 22:58:40.90 ID:2reKa14I
どうでもいい・・・(w
896 :
名無し行進曲:2011/11/02(水) 09:52:44.36 ID:svdg7Rux
告発する前に、全力で阻止してみてください。
897 :
名無し行進曲:2011/11/02(水) 21:52:56.33 ID:sFYRTs8+
>>883 証拠はあったほうがいいですね。
早く化けの皮剥がしちゃってくださいw
未然に防ぐのも内部告発も一緒ですからね。
898 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 09:18:56.03 ID:IQQHAHHg
トラ使ってまで良い賞を取りたいなんて、バカバカしいとは思いませんか…。
何て書いても、其々の考え方だから、堂々巡りがはじまるね。
まぁ、ウチは吹連に加盟してないから、どっちでもええけど。
899 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 09:51:14.69 ID:rr2qTXfD
>>898 > トラ使ってまで
使って「まで」と書くほど、トラを使う行為というのは大ごとなのか?
別に普通のことではないか?
900 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 10:59:28.54 ID:/dsmvRVC
みんなよっぽど人数が少ない団でやってるんだな
それかヘボが多いか
トラとか演奏会のエレキとかでしか頼んだことないわ
コンクールでトラとか考えたこともない
901 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 11:59:35.19 ID:IW8JpWc+
中・高校の吹奏楽部あがりはモラルがないって何度言ったら・・・
902 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 12:22:34.77 ID:hDsJYUIo
>>899 いや、大事だろ。
普通の演奏会だけの話なら別に良いが、トラを禁止されてるコンクールで、危険を犯してまでトラを入れるのは、小さい事だと?
903 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 12:32:10.86 ID:rr2qTXfD
>>902 なにか言われたら「いいえ、トラじゃなくて団員です」と主張すればいいだけじゃないか。
904 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 13:30:07.78 ID:SeXZ3Vv/
>>903 論点ずれてる。そこじゃない。
何のためにコンクールに出てるのか、ってことだよ。
「楽団の実力を審査してもらいたい」ってんなら
トラを入れての演奏は楽団の実力とはいえないだろうし、
「よい賞を取りたい」ってんなら
>>898の意見になるんだよ。
まあ
>>899が「普通のことじゃん」っていうくらいに
大多数の参加団体が特に問題とは思ってないのが現状だろうね。
禁止してる吹連自身も黙認状態だし。
赤信号わたっちゃダメって知ってても「車きてないしいいじゃん」って
横断歩道わたっちゃうのと同じような感覚でトラ呼んでコンクール出るんだろうね。
905 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 19:52:30.26 ID:rr2qTXfD
>>904 > 「楽団の実力を審査してもらいたい」ってんなら
> トラを入れての演奏は楽団の実力とはいえないだろうし、
これはまあ理解できるが、
> 「よい賞を取りたい」ってんなら
>>898の意見になるんだよ。
なんでバカバカしいのかオレにはよく理解できない。
よい賞を取りたいんでしょ?そのためにトラを使うんでしょ?
何の問題があるのだろう?
よい賞を取りたいから練習をガンガンする
よい賞を取りたいからよい楽器を用意する
よい賞を取りたいから上手いトラを集める
手段が違うというだけじゃないか。
906 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 20:09:57.29 ID:K6pY/cp/
よい賞とったところで何になるのって思ってるやつが批判してんだよ。
自分たちの本当の実力でよい賞とったのならまだ『すごいね』っていってあげても。
トラ使わなきゃその演奏できないのに。
金とったら人生でなにか特になるのか。
そうまでして良い賞を欲しい理由がわからん。
ゲームでチート使って攻略しても面白くない。
907 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 21:25:27.34 ID:LABOl4/a
>>906 キミがそれで面白くないと思うのは自由だけど、そうでない人もいるってこと。
いい賞をとれば、バンドの名声を上げられるし、優秀な人材が集まりやすくなる。
バンドとしての合奏力も上がるし、必然的に個々のスキルも上がる。
トラを入れてまでという気持ちも分かるが、トラを入れることで刺激になり、
少なくともそのパートの個々のスキルも上がるという効果もある。
それなら演奏会でも同じことだろとも言えるが、
二曲を突き詰める過程でしか得られないものもあるということ。
まあそうは言っても、やっぱカネにあかせてトラをかき集めていい賞をとるバンドに対しては、
同業としてはあまりいい気分はしないのも事実だけどね。
908 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 21:35:18.37 ID:+KRopchQ
>>907 まずルールですよルール。
ルール遵守を糧に生きてる人も居る訳ですよ。
909 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 21:45:36.51 ID:TDB4XEgj
昨年か一昨年か、代表になりながらエキストラのことを連盟にチクられて失格になった一般バンドなかったっけ?
詳しくは知らないのだけど、それってかなり悪質だったてことなのかな。
910 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 22:08:48.81 ID:rr2qTXfD
>>909 東京代表のリヴィエールのことかな。
オレも詳細は知らないが、トラ云々よりも、予選(道府県大会に相当)と
本選の出場メンバがガラリと入れ替わっていたのが主な理由だと聞いた。
(ビデオによるチェックで判明したらしい)
911 :
名無し行進曲:2011/11/03(木) 23:41:13.47 ID:TDB4XEgj
調べてみたけど、エキストラ問題とは少し違うみたいね。
地区大会では名簿に載ってない人間が大量に入ってたからとか。
雇われ指揮者の場合、コンクールの成績が自分の仕事に影響するからメンバーよりも切実なんだろうね。
だから自分の息のかかった音大生とかを半ば強引に連れてくる。
その結果、コンクールではいい成績を残すようになったがバンドの内部は不満や不和が充満→崩壊・分裂
という運命を辿るバンドもけっこう多いんじゃなかろうか。
912 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 01:22:15.35 ID:gQROt3qV
そんなに多くはないだろ。そもそも指揮者を雇えるようなカネもちバンドが少ないしw
913 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 03:14:42.37 ID:3cFRLlXl
ま、とにかくルールを杓子定規に解釈して、バカ正直に守っていてもどうしようもないってことでしょう。
「ルールは破るためにある」という言葉がありますよね?誰が最初に述べたのか知らないが名言だ。
なんちゅう暴論!と、鼻息を荒くしている方々もいるでしょうが、実際、世の中を前へ前へ
進めていった方々は概ね、いわゆる「暴論」を吐いた方々だと思いますよ。
(なんて書くと「ソースを出せ」と迫る方々がいますが、ソースを出す気はありませんw)
暴論も 次の世代は 正論だ
914 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 10:19:19.55 ID:7PrIYl7r
>913
こういう奴がいるから、水槽は低レベルの集まりだと、揚げ足を取られるんだよ。
915 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 10:37:25.26 ID:gQROt3qV
吹連自体にルールを厳守させようという気がなさそうだからなあ。
>>910の団体のようにあまりに露骨にやると、さすがに逆鱗に触れるようだけど。
となれば、現状のルールのほうが実態から乖離しているということだから、
改正の方向で考えてもいいような気もする。
916 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 11:37:50.46 ID:qCNjFtC9
ものすごい斜め上な主張を展開してる人がいるな。
釣りなのかゆとりなのかどっちなんだ。
「よい賞を取りたいから練習をガンガンする」
これはそうだろう。あるべき姿だ。
「よい賞を取りたいからよい楽器を用意する」
これもまあわかる。よくない楽器ではいい音も出ない。
「よい賞を取りたいから上手いトラを集める」
これ何?
どういう脳の構造なら上2つと3つめを同列に論じれるんだ?
団員だけではできない演奏をトラを使ってできたとして、
楽団の本来の実力じゃないだろ?詐欺じゃん。問題ありまくりだろ。
それを防ぐためにもトラ禁止の規定があるんだよ。
よい賞をとるためなら規定もモラルも関係ないなんて大口たたいて
なりふり構わないエゴ丸出しな姿勢がバカバカしくなくて何なんだよ。
それが世の中を前に進めるだぁ?間違った方向に進めてどーすんだよ。
917 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 11:40:57.72 ID:qCNjFtC9
>>915 論をミスリードするな。
ルールが実態から乖離してるんじゃなくて
参加団体のモラルや良心の方が、ルールの本質から乖離してるんだよ。
918 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 12:55:46.06 ID:gQROt3qV
そんなこといったって、吹連にルールを厳守させる気がないんなら、
死文化してるも同然じゃないの。
理想を吼えてるだけでは、理想はいつまでたってもやってはこないよ。
919 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 14:06:06.71 ID:NJAM0qVX
死文化してるなら、ルールは変えた方が良いと思う。
プロ、アマ問わず何でも来いでした方がすっきりしそう。
920 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 15:08:57.98 ID:qCNjFtC9
理想を吼えてるんじゃないよ、賞をとる為に手段を選ばない連中を批判してんの。
勝手に矛先をアサッテの方向に向けさせないでくれる?
どうせ規定は変わらないし、ルール守らない連中も減らないだろう。
オレが言いたいのは、よい賞をとる為なら何をやってもいいという楽団に対して
「恥を知れ」と言いたいだけだ。別にそれで理想がやってくるとは思ってないよ。
921 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 15:18:58.03 ID:qCNjFtC9
>>919 それやったら上手いプロをトラで呼べる金持ち楽団しか賞とれなくなって
本来の自分たちの実力を審査してほしい楽団が公正に評価されなくなるよ?
本当に、本っ当にそんなルールを望んでるのか!?
922 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 15:59:55.15 ID:wY5shgfd
でもヨーロッパのブラスバンド選手権とかすげー面白いコンクールになってるよね。
ガンシュがアマにまじって吹いてるってだけでワクワクするよ。
意欲的な曲もばんばん生まれてるし。
今の形の吹コンは学生の間だけにして社会人になったら純然たるコンテストにしてもいいと思う。
プロ奏者どころかプロのバンドも参加可で。
そして今とは逆に編成の方を完全に固定しちゃうとか。
923 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 16:06:50.60 ID:9IJXis6A
>>919 うむ
オリンピックもそうなった
世界に互するレベル、日本最高峰のバンドを決めるなら、プロOKにしたほうが面白い
924 :
919:2011/11/04(金) 17:01:52.51 ID:NJAM0qVX
私はコンクールに参加しないので、サッカーの天皇杯みたいなのも面白いかなと。
逆に今までそこそこのコンクールバンドに所属していたらと想像すると、それは嫌だと思う。
925 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 18:02:47.76 ID:xNqEJWjY
自分もコンクールは学生だけでいいと思う。代わりに社会人楽団向けの新たなイベントを企画したほうが良い。
926 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 18:27:22.53 ID:xNqEJWjY
確かに吹コン一般部門は要らない。
毎年嫌な話題ばかりでうんざりだし、悪化する一方だ。それに毎年代表はお約束の楽団に占有されて夢も希望も無い。
927 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 21:56:00.81 ID:vpWMdt24
一般アマバンドにコンクールなんて不要だと何度言ったら・・・
928 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 22:58:58.89 ID:gQROt3qV
不要だと思うなら出なきゃいい、出たい団体のことまで口出しするなと何度言ったら・・・
929 :
名無し行進曲:2011/11/04(金) 23:06:08.74 ID:A/Q9+1EB
930 :
名無し行進曲:2011/11/05(土) 22:26:08.37 ID:1asqMVda
何度言ったらの人ウザいね。
自分の意見なんか何も語っていないし。
931 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 07:55:47.87 ID:DUu6GOC/
今北産業
932 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 10:38:07.79 ID:xCVbqvWz
コンクールにトラ呼んでんじゃねーよ
皆やってんじゃん何が悪いの
もういっそトラ禁止の規定変えさせよーぜw
933 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 12:38:16.27 ID:UymeD9/G
トラ禁止の規定を変えるにしても、だったらどう変えればいいのかという問題がある。
全面解禁なら、それこそトラだらけにして出てくるところもあるだろうし、
カネもってる団ほどそういう傾向が強くなるだろうから、
不公平感からコンクールに参加しなくなる団体が続出、結果、収入が減って吹連が困ることに。
かといって中途半端に認めたところで、参加団体が守る保証がどこにもないことは、
現状から明らかだし。
となると、名目上はトラ禁止としといたほうが一番楽ではある。
934 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 14:37:12.11 ID:qHh5Dc6s
トラを平然と呼ぶ不正一般バンドがいるコンクールは不要だと何度言ったら・・・
935 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 15:25:47.55 ID:lMZomS30
吹奏楽のコンクールなんかトラで行って
ギャラもらう以外になんの目的があるんだ?
支部大会どまりのバンで2週間くらい練習いって、
アゴアシ別で2万ぐらいもらわんとやってらんないよね?
みんなそうじゃないのか?
936 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 16:05:33.89 ID:UymeD9/G
937 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 16:22:37.77 ID:UymeD9/G
>>935 まるでコンクール以外のトラはそれ以外の目的があるような書き方だなw
938 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 17:09:34.86 ID:m42+fP1S
アマ吹奏楽団にトラに行って小遣い稼ぎっすか
プロ奏者の先生はおいしいねぇ。裏山しいよw
939 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 18:10:51.63 ID:1m99pVeU
>>933 本気でトラを禁止にするのなら、各団の人事まで吹連が完全に掌握するぐらいまで
やらないと結局中途半端な禁止令に終わって、現状とあまり変わらないと思う。
例えば…、
---
1. 吹連加盟団体は吹連に対し、全ての団員の名簿を、運転免許証等の公的な身分証明書を添えて提出する
2. 各団の団費は吹連が代行して各団員個人から直接徴収し、吹連は各団員個人に領収証を発行する
3. コンクール参加予定団体は吹連に対し、事前に出演者名簿を提出し、これに前述の公的な身分証明書と
領収証の写しを添える(身分証明書は顔写真があるものとし、ない場合は別途顔写真を添付する)
4. 吹連は3項の手続きを正当に行った団体に対し、出演者個人の顔写真・所属団体・氏名が載った、
「参加者登録証」を発行する。本証は出演者一人一人が胸につけたり首からぶらさげられる仕様とする
5. コンクール当日、コンクール会場の控室・大道具搬入口・舞台面その他出演者専用エリア内において、
全ての出演者は4項で発行した参加者登録証を常時胸につけるか首からぶらさげておくこと
6. 全ての出演者は吹連係員から参加者登録証の提示を求められたら、いつでも提示すること
7. 吹連は、3項で各団体から提示された出演者名簿と参加者登録証を元に、出演者の本人確認を行う。
確認は、出演者が舞台面に上る際にひとりひとり実施する
8. 7項にて不正が発覚した場合は、吹連は即時その団体の演奏を一旦中止し、事実の確認を行う。
9. 8項にて不正が確認された場合、吹連は即時その団体をその大会において失格とする。
10. 9項にて失格となった団体は、吹連により全ての加盟団体に団体名と失格理由を公表され、以後3年間、
吹連主催の全ての参加の権利を失う。
11. 9項にて失格となった団体は、そのまま吹連に加盟し続けることは認めるが、会費の支払義務も継続する。
---
このくらいやらないと無理だろうね。
でも、こんなことやる体力は吹連にも各団体にもないだろうけど。
940 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 19:21:29.38 ID:t7lZ4P+w
団費の徴収方法はともかく、名簿への顔写真掲載および
顔写真入りのIDカード作成は賛成。
941 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 22:37:56.40 ID:Kgh6zo2y
いやいや、そんな事したら課題曲の編成すら組めない楽団が大量に発生して脱退続出のリスクが・・
942 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 12:30:32.35 ID:5QC/IvgT
妊婦&出産したてで本番に乗る女の態度のでかさは異常
943 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 21:28:12.97 ID:2Da87EhL
練習来ないのに本番と打ち上げだけは都合つく人もすごいよ。
今度、練習1回しかしてないのに、本番にくる新人がいる。
そして、目立つソロを絶対人に譲らないリーダーの態度もすごいよ。
人一倍練習来ないのに。
944 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 21:57:27.95 ID:1yMgSwbi
練習に来ることも大事だけど、重要なのは本番で上手く吹けるかどうかだからな。
練習に来れないだけで、影で個人練習を積んでるのかもしれんし。
練習に来たって雑談ばっかりして全く練習しない奴もいるからw、
単純な練習参加回数だけで人を決め付けることは出来ん。
945 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:01:20.70 ID:RNbyusOi
>>944 > 練習に来たって雑談ばっかりして全く練習しない奴もいるからw、
特に30過ぎのババアwww
946 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:32:53.79 ID:4cOWrRUG
ゆとりの相手するのは疲れるわ。
947 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 07:23:35.74 ID:XTWCyw1b
流れを豚切って、
基礎合奏を取り入れてるバンドって、どのくらいあるの?
948 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 08:28:44.76 ID:zeWkOYPt
皆が嫌ってる団員を退団させたぜ。
これから、何する?
やつが他の団体に入れない様にする?
日記も見まくってます。
949 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 10:57:25.24 ID:1jRF6Qno
950 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 14:02:01.29 ID:6pAGJTbW
951 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 14:03:28.09 ID:6pAGJTbW
984 -> 948
訂正
952 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 14:09:45.90 ID:Gk4OL6vj
>>944 > 練習に来ることも大事だけど、重要なのは本番で上手く吹けるかどうかだからな。
ただ、練習で合奏しながら作り上げてく部分もあるからな…
本番でいくらうまく吹いても、他のメンバーと合ってないと意味がない。ソロならいいけど。
やっぱりある程度は練習に参加して欲しいなぁ
953 :
VIPからきますた:2011/11/08(火) 14:48:24.69 ID:CpZp8DhD
史上最低なクズの948がいると聞いてきますた
954 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 17:24:18.29 ID:y16g7NGt
984を踏んだ奴が可哀想……
>>952 勿論そのとおりだよ。
だから全く出てこなくていいとは言わない。
ただ、練習参加回数だけで人をどうこういうのは違うだろといいたいだけ。
955 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 18:21:38.96 ID:zhUXYwpY
団に所属している以上は練習に来るのは当たり前だろ。
個人練習は大切だけど練習してればいいってもんじゃないよ。
956 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:40:21.21 ID:0vxXec8r
ホワイトシアタ所属のバンド 荻沼弘明は以前座間市にあった”コギャルのひみつ”(風俗店ピンサロ)でアルバイト従業員として勤務していた。
957 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 11:08:17.27 ID:UOuqV0YP
>948
バカだな
他の団体に入ってくれた方が、平和だろ
958 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 12:44:00.77 ID:js3liOvs
>>954 出てこないってのは他の連中から見れば合奏で音が抜けるわけで、決してほめられた事じゃない。
自分はうまく吹いても全体の調和が乱れては意味が無い。
959 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 15:55:59.84 ID:uCzdD1Sg
>>948 ここでは叩かれたけど、周りからは感謝されてるので、気にするな
周りの団と仲が良いなら、情報流しておいた方が良いよ。
960 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 16:01:37.00 ID:QRuWumzI
個人持ちの特殊楽器って、誰が吹くべき?
持ち主が吹くのが当たり前なわけだけど、自分より立場が上の人に遠まわしに狙われている。
そして絶対私にはその楽譜を渡さない。
961 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 16:29:21.46 ID:vqKZ6NUE
>>960 そんなこと、ここで訊くことか?
別に任せてもいいなら、楽器を貸せばよい。
嫌なら自分で吹けばよい。それだけのことでしょ。
962 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 16:49:31.54 ID:QRuWumzI
嫌だから言ってるんじゃん。もし故障した場合、確実にトラブルになる。
自分で吹けばよいって、楽譜を渡してくれないんだってば。
963 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 17:45:44.67 ID:r8VmfFvm
964 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 17:57:13.02 ID:vqKZ6NUE
>>962 結論でてるなら、「誰が吹くべき」なんて問いに何の意味があるんだよw
やっぱりここで訊くことじゃなかったじゃないか。
楽譜を渡してくれないなら、更に上の人にその旨伝えるとか、
楽譜を管理している人に事情を話してコピーさせてもらうとか、やってみたら?
965 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 18:03:29.43 ID:UOuqV0YP
>960
持ち主 及び 持ち主が使用を許可した人
に決まってるだろ。
966 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 20:16:26.38 ID:yMRLBmEE
>>965 でFA…と言いたいところだが、人間関係諸々でそうも単純にいかないってとこだな。
967 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 21:31:38.52 ID:QVbhtzOm
コピーさせてもらう、はここで書くべきじゃないな。
自分:楽器貸さない
相手:楽譜渡さない
結果=その楽器の音がない状態に。
合奏上、団にとって回避できたはずのマイナスが発生。
それが続いた結果、周囲から責められるのは相手の人じゃないの?
これ見よがしに練習場で特殊楽器の基礎練したったら?
968 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 21:41:49.86 ID:JjyeUVsu
特殊楽器を楽団に持って行かなきゃいいんですよ。
あなたは相手が諦めるまでひたすら待ってたらいいんとチャイますか?
尤も、相手が楽器買ったら意味ありませんが。(w
969 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 21:54:52.16 ID:UjnXirDK
>>967 「立場が上」ってことは、おそらく相手は、古株で楽器の腕が上、ってとこだろ。
で、その人が指揮者とか他の団員に楽器の腕の面で信頼されてたら、
>>960が責め
られる可能性もある。
俺は
>>968に賛成だな。
970 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 21:55:58.09 ID:oZfC03wP
皆さんどうしますか?
団員全員が嫌いだった人が退団しました。
新たに他の団体に入ったと情報が。
新たに入った団体に相手の悪い話をばらす?それとも、向こうの団体にどんな方か聞かれても相手の人に不利にならないように話す?
あと、相手の日記なんかは辞めた後に見てるのは話のネタ?
971 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 22:21:48.43 ID:yMRLBmEE
>>970 答え : ほっとく
つか、なんか見覚えあるなこれw
972 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 23:18:31.00 ID:T6g5fk4M
特殊楽器を個人持ちしてる奴は、ほとんどがキモオタ。
周りから「すごいね〜」って言われる度に、ローンは厳しいけれど買ってよかったと思ってる。
特殊楽器持っていなかったら、ブスでキモオタなので誰からも相手にされない。
合同バンドや自由演奏会でそういう奴を何人も見た。
973 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 23:31:17.18 ID:ugYkomzL
コントラバスクラを吹いてるピザ女を見たことある@自由演奏会。
嫌いなやつが云々だけど、前の団で全員が嫌ってたってことは、そいつはどこにいってもだいたい嫌われもののハズだから、別に情報操作はしなくていいんじゃね?おのずと、また嫌われ出すだろww
974 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 23:46:56.23 ID:QRuWumzI
>>969 短い文だったのに、理解してくれてありがとう。その通りです。
団にはどうしても必要な時に2回持っていっただけです。また違う別の人が吹いたので、私は吹いてませんが・・・。
いつか使うかなと数万で買って、自慢でもなんでもなく家にあるんですが。
特殊楽器というか、ただのピッコロです。
975 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 00:02:30.34 ID:Pdhac6BP
ピッコロか。だったらその立場が上の人とやらが自腹切るんじゃないのかね。
そうなったらそれでもいいんでしょ?
それも困る、どうしてもピッコロがやりたいというなら、
その立場が上の人も含めたパートの人に面と向かってそう主張しなさい。
976 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 03:53:18.23 ID:vXR6gjbD
>974
ピッコロは特殊かぁ?
普通じゃないの?
「吹きたいなら、購入されたら如何ですか」って、進言された方がよいのでは…。
977 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 05:00:37.38 ID:BBJWfMVO
978 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 08:06:23.60 ID:ALZ8Yw7a
>>970 意地悪な人なら、相手の入ったバンドに悪い話を話すだろうね。
私なら、聞かれなきゃ何も言わない。聞かれても相手が不利になる事はいいません。
嫌われてる人の日記に関して、話のネタにされてる人いますよ。
979 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 09:36:59.67 ID:rHVHloNm
>974
とりあえず、人に聞かせられるレベルにまでピッコロ上手くなれ。
そのうえで、自分が吹くと主張しよう。
つーか、上手い人で古株なフルート吹きは、ピッコロが欲しくて
買っていてもおかしくないよな。
980 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 14:35:04.80 ID:dDKTyQW+
>>970 そんな事を吹聴するのは例えそれが事実であっても名誉毀損にあたります。
981 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 16:19:34.26 ID:MWZ7Tvsp
ピッコロ…脱力。
自分で買えよ>相手の人
982 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 18:23:46.21 ID:ALZ8Yw7a
もし、吹聴されたら名誉毀損って言えば黙りますね。
自分が被害者なので。
983 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 19:20:51.45 ID:e5088K9n
984 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 21:41:12.92 ID:SQBUe5er
名誉毀損罪(めいよきそんざい)は、日本の刑法230条に規定される犯罪。人の名誉を毀損する行為を内容とする。
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する(刑法230条)。法定刑は3年以下の懲役若しくは
禁錮または50万円以下の罰金である。
本罪は抽象的危険犯とされる。つまり、外部的名誉が現実に侵害されるまでは必要とされず、
その危険が生じるだけで成立する。
名誉毀損罪は親告罪であり、告訴がなければ、公訴を提起することができない(232条1項)。
侮辱罪(231条)
侮辱罪は、事実を摘示しないで名誉を毀損した場合に成立するとされる。
民法第710条
他人の身体、自由若しくは名誉を侵害した場合又は他人の財産権を侵害した場合のいずれであるかを問わず、
前条の規定により損害賠償の責任を負う者は、財産以外の損害に対しても、その賠償をしなければならない。
わかったかな?
軽い気持ちで、メールとか、手段を問わず個人の名誉を棄損したりすると、上記のような罰則が待っています。
告訴された場合、職を失うのはもちろん、その後に訪れる損害賠償の嵐に苦しむことになります。
実は私もこれから告訴しようとする人がいてね、その準備をしているところなのです。
985 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 22:07:02.23 ID:J9tRU1qA
認められなかった場合はさらに世間体が悪くなるんだ…
>>984ってかわいそう。
986 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 22:07:17.57 ID:dEsO89zt
>>973 俺も見たことある。同じピザ女か?
ピッコロwwwwww 特殊楽器wwwwwwww
987 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 22:19:36.72 ID:amiVF7Nk
>>985 認められる云々より、まず告訴されて全てを
失う人のほうがかわいそうじゃない?
988 :
984:2011/11/10(木) 22:27:09.66 ID:SQBUe5er
>>985 ご心配いただきまして、誠にありがとうございます。
相手の不法行為の証拠は、がっちりと固めた上での告訴ですので、ご安心
ください。
きちんと弁護士の指導のもと行ってますから。
989 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 23:24:45.39 ID:BtyZYIrq
途中でU字になってるフルートとか背丈より大きいサックスなら分かるけど。
ただのピッコロくらいフルート奏者みんな持ってるだろ普通。
それに1stFl争いならともかく、一番端っこに座ってる短いのの取り合いってw
990 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 23:35:33.40 ID:JXcKGxA2
ピッコロの美味しい曲の争奪戦。(w
991 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 23:53:10.35 ID:J9tRU1qA
なんかなぁ
すごくかわいそうな気がしてきた。
>>984が。
損害賠償ってどんだけのものを期待しているのかなって思った。
まぁがんばって。
弁護士が信頼できるのなら。あらこれも名誉毀損かしらw
992 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 00:01:00.42 ID:4nrm/ut0
>>984 それは吹奏楽関係ですか?
2ちゃんねる繋がり?
私もきをつけよ。
自分が嫌われただけに。変に何か言ったら酷いめにあいそ。
993 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 10:31:52.02 ID:O1AZT6Yn
ピッコロは上手く立ち回らないと全曲ピッコロ吹かされるよ。
994 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 12:27:53.19 ID:kKqYPOO1
数万円のピッコロってちゃんと演奏できる代物なのだろうか。
995 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 12:47:10.94 ID:SN9B+Sbx
オーボエやファゴットやペダルティンパニだって全然特殊ではなくなったこの時代に、ピッコロが特殊ってw
996 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 14:38:36.59 ID:fFKDgmdR
みんなそんなにいじめるなよw
特殊楽器であろうとなかろうと、安くても高くても、
自分の楽器を人に使われるのは嫌なもんだよ。
一時的に貸すならともかく、演奏会があるまでのしばらくの間だろ?
やっぱり毅然と「吹く人が買うか、私に吹かせて下さい」だろ。
997 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 14:44:56.18 ID:SN9B+Sbx
>>996 特殊楽器の件では誰もいじめてないでしょw
998 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 16:00:14.38 ID:Dqm5Xc78
わー、特殊楽器と書いたばっかりに、大変な事になってる。どうしよう。
安いかなぁ・・・。ヤマハの木のやつを、レッスンの先生に譲ってもらっただけなんだけど。
使うか使わないか分からない、しかも田舎の一般バンドだし。
常に使うものじゃなくて、使う予定がないのに、そんなにお金出せません。
ピッコロはフルート奏者は絶対持ってるんですね。うちの団ではみんな持ってないです。
999 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 17:08:28.21 ID:SN9B+Sbx
1000 :
1000 :2011/11/11(金) 17:09:13.32 ID:SN9B+Sbx
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。