鹿児島の大学職場一般★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2011/03/26(土) 00:16:45.02 ID:umO5haED
鹿児島県吹奏楽連盟
http://www.k-suiren.jp/
3名無し行進曲:2011/03/27(日) 01:02:14.58 ID:N/HMXqAj




山形屋女性社員の情事 vol.2




4名無し行進曲:2011/03/28(月) 01:07:52.29 ID:YJtQ4icN
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
5名無し行進曲:2011/03/30(水) 20:32:08.93 ID:qIRJe+/q
ここは鹿児島の一般スレです。
福岡の基地外は出入禁止です。
荒らしは他でやって下さい。
6名無し行進曲:2011/04/02(土) 18:33:14.72 ID:SQuQ7b8h
福岡の池沼もしつこいからな〜
7名無し行進曲:2011/04/04(月) 22:01:58.45 ID:khPy5zsJ
南星の雰囲気ってどう?
8名無し行進曲:2011/04/07(木) 18:04:31.33 ID:9CxcC7ky
知りません。
9名無し行進曲:2011/04/08(金) 08:53:30.27 ID:tosSJhC9
今年は緑も辞退だし南星にもチャンスが...

ないな
10名無し行進曲:2011/04/08(金) 12:16:30.77 ID:e0IGDuPO
今年、参加団体が増えれば来年あたりはチャンスかるかもね。あと二つ増えればなはなしね。
11名無し行進曲:2011/04/08(金) 12:54:54.10 ID:IVMcgABO
>>10
正しい日本語に直そう。
12名無し行進曲:2011/04/10(日) 12:05:09.63 ID:I3lTwTWr
>>7
このあいだの合奏で、アルメニアンダンスPart1をやっていたけど、
約1名暴走しまくっていたよ。
小柄な男だったが、これほどKYな人も珍しい。
13名無し行進曲:2011/04/11(月) 01:06:24.79 ID:YGJNHq/Y

>>3


AZ川辺


きっこの日記 南之郷



14名無し行進曲:2011/04/13(水) 22:41:32.12 ID:gU2UTDrZ
15名無し行進曲:2011/04/15(金) 10:41:33.95 ID:2m+hoO8S
>>12
団員も気の毒だな…
そんな人に振り回されるなんて、恐ろしいな。
16名無し行進曲:2011/04/15(金) 22:22:53.19 ID:nYe2No8B


山形屋女性社員の情事 vol.2


17名無し行進曲:2011/04/19(火) 06:30:01.77 ID:0rGpXaku
18名無し行進曲:2011/04/20(水) 22:58:37.25 ID:GGC33YJA
どこの団体もトロンボーンは人員不足みたいだなぁ〜
逆にラッパは充実してるみたいだから、ラッパの勢いに完全にボーンが負けそうな気がする。
19名無し行進曲:2011/04/22(金) 18:37:25.68 ID:PTxGp44U
数年前までは、どの団体もTbは7〜8名がざらだったらしい。
02年にはプロ・アマ合同のトロンボーンリサイタルが開催されたが、
それ以降目立った活躍がないどころか、交流すら少なくなった。
20名無し行進曲:2011/04/23(土) 09:28:13.84 ID:pRRb1dNi
南西に入団したいので見学いきます。トロンボーンだが大丈夫かな?
21名無し行進曲:2011/04/25(月) 13:25:01.88 ID:Csh0dfaY
今年の御三家はどこも期待できないな
南星が頑張ってくれることに期待
22名無し行進曲:2011/04/25(月) 14:49:48.72 ID:/qjlPEs0
南西はだめでしょ…あの音じゃ
23名無し行進曲:2011/04/28(木) 06:48:11.69 ID:yAVDox2B
24名無し行進曲:2011/04/30(土) 19:26:00.27 ID:I7Hq/i+F
25名無し行進曲:2011/05/01(日) 14:52:16.46 ID:qv6ooje1
宮之城の定期、大盛況だね。
昨日のビキタンの定期もかなり盛り上がっていたけど、Tp勢が元気いいね!
26名無し行進曲:2011/05/01(日) 16:31:13.36 ID:fF4Rfm+t
元気がいいというか、サウンドとしては丸くなったというか、柔らかくなって良い印象を受けた。
27名無し行進曲:2011/05/01(日) 18:56:38.51 ID:ipjjvD/j
やっぱ力あるわ
28名無し行進曲:2011/05/03(火) 17:36:37.62 ID:QwSnDg2D
29名無し行進曲:2011/05/03(火) 20:50:06.76 ID:4DIsvdlx
鹿児島のトロンボーンを含め中低音は危機的だな。
今日のJSBの1部、ボコンボコン バンバンと昭和の吹奏楽状態だったぞ。

迫力はともかく、福岡の方のまとまりある音は見習ったほうがいい。
人数が少ない利点でもあるんだが。
30名無し行進曲:2011/05/03(火) 21:24:17.94 ID:6fVKHSCt
宮之城は密集した柔らかいサウンドが魅力的だった。ただfのサウンドに幅がないのが惜しいところ。自由曲はやはり一部ラストの曲なのか?個人的にはラスト前の曲の方が向いていると思ったが。
31名無し行進曲:2011/05/03(火) 21:56:32.79 ID:MxUVkoAo
J.S.B.吹奏楽団第25回定期演奏会
http://jsb321go.blog50.fc2.com/blog-entry-31.html
32名無し行進曲:2011/05/03(火) 22:15:11.43 ID:bRwgWehx
>>30
うん、それは思った。
いつも、ここぞ!というところでK氏の棒でグググイっと、引力というか魔力のようなものをサウンドで放っていたが、今回はそれが感じられなかった。

人数が少ない以上、無理は禁物なのだが…難しいところだ。
33名無し行進曲:2011/05/04(水) 06:43:35.22 ID:gz6AfP8G
N氏、何か感想書けよ
34名無し行進曲:2011/05/04(水) 10:24:52.75 ID:7RhOvW+P
Jのカプレーティとモンテッキ聞きました。
結構期待してましたが,この時期だけに消化不良感は否めませんでした。
全体的にもサウンドが劣化している印象。

大牟田は期待しないで聞きましたが
全体的に少人数ということもありこじんまりとしていましたが,
まとまりのある好演奏でした。
サウンドやバランスも良かったです。

ただ,まだこの時期ですので・・今後を期待しています。
35名無し行進曲:2011/05/04(水) 14:04:46.30 ID:PXvaxL8D
>>33
パーマン2号は所用により演奏会本番は聞いてませんでした。
36名無し行進曲:2011/05/05(木) 18:35:23.64 ID:J253wsUC
37名無し行進曲:2011/05/07(土) 22:41:34.27 ID:BHSXB1Pg
>>20
亀レスながら…
元浜松交響吹奏楽団の団員が在籍しており、経験も豊富なので間違いはないでしょう。

>>29
鹿児島のトロンボーン…
ここ数年で減少傾向にある(ビキタン・鹿児島ウィンド除く)。
特に顕著なのが宮之城…
ひと頃は九州最強と謳われたが、今はその面影もない。
どの団体にも云えることだが、楽団の垣根を越えた交流を深めたほうがいいのではないか。
38名無し行進曲:2011/05/09(月) 22:19:59.67 ID:T2cUJh3C
>>37
>>29に同意。バリチューバみたいに垣根のない交流があれば、活性化も夢ではないと思う。
昨年&一昨年のフェスティバルでいい刺激になったはずだから、これを機にトロンボーン同士の交流を
深めてはいかがだろう?
39名無し行進曲:2011/05/12(木) 22:56:55.86 ID:9e9OaqfL
ちなみに各一般吹奏楽団体のトロンボーンの人数分かりますか?
分かる範囲でいいのでレスよろしくです
40名無し行進曲:2011/05/13(金) 17:16:13.18 ID:S0ZFFe+w
それを知って何がしたい?

宮之城はギリギリの3だったな。
41名無し行進曲:2011/05/14(土) 20:30:44.72 ID:rvmWStD9
>>40
すまんかった
純粋に知りたかっただけ
何がしたいわけでもない
42かなやわ:2011/05/19(木) 17:05:27.60 ID:CsleirV0
サザンのボーンは性格悪いし人の差別扱いが酷いのでオススメ出来ません…
43名無し行進曲:2011/05/19(木) 21:30:22.71 ID:1ggOGv75
>>42
そんなに酷いの?差別扱いの時点で終っているな。
何のための一般バンドなのかねぇ…
>>40
テナー3本じゃ厳しかったろう。
44ajt0wmd:2011/05/20(金) 09:48:44.79 ID:rBYxWKN8
>>43

ただでさえ今はギクシャクしている楽団なのに…

差別化はするは、団の運営で文句は言うは結局は自分はやらないで逃げてるくせに。

おかげで迷惑かけて辞める団員がいるのに悪びれる様子もない。
45名無し行進曲:2011/05/20(金) 11:26:17.58 ID:1KCqLMnk
いま一般の吹奏楽団は、どこも団の運営方針とやり方でもめたりしてるような感じですね。
なので、今一度原点にもどって考える必要があると思います。なんのために好きな音楽をやってるのか、なぜいま居る楽団に所属したのか‥、楽器が好きで音楽やらさせてもらってることに、もっと感謝しなきゃならないはずですよね。

楽しく団を運営存続していくために必要なもの忘れてませんか?一人では楽団という組織は運営できませんし、そこから目指す音楽は生まれせんよね。

同じ音楽をやる仲間として、楽団の在り方と意味について語り合う必要があると思います。

46名無し行進曲:2011/05/20(金) 13:22:38.91 ID:3FLrFCJJ
結論
変なプライドと、こだわりを捨てて等身大の目線を持って助け合う事。

不倫の一つや二つは本人達の問題であると寛大になる事。

が大事だと思うな。

あ、最近はあのしつこい書き込みないか。
47名無し行進曲:2011/05/20(金) 19:28:21.56 ID:mzdd0ZGy
>>44
>>42の書き込みにある性格の悪い奴って相当ひどいんだろうね。
云うだけ云って逃げる…
一般バンドの団員にあってはならない存在だな。
そんな奴に限って、団員から金銭を無心するんだよな。
>>46の書き込みの通り、変なこだわりと、押しつけがましい言動も勘弁だな。
48eofo:ej;kco[]:2011/05/20(金) 23:16:02.13 ID:j/S0ANnj
>>42
バストロ吹きが?
49名無し行進曲:2011/05/21(土) 00:44:58.59 ID:tYoIeQGC


☆☆☆☆鹿児島のうどん・そばを語ろうぜ☆☆☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1154825361/



50名無し行進曲:2011/05/23(月) 15:33:19.44 ID:/QOGa3Vn
>>48
詳しく。
51名無し行進曲:2011/05/24(火) 11:00:19.52 ID:4Lppzv2/
皆さん

そろそろ曲は決まりましたか?
52名無し行進曲:2011/05/24(火) 14:34:47.73 ID:ocu1grkR
決まったよ。今年は……
53名無し行進曲:2011/05/29(日) 20:04:12.24 ID:DadUZHN+
昨日の鹿児島ウインドアンサンブル第41回定期演奏会は最高だったな!
アマチュア吹奏楽の模範的演奏は40年目に突入したが、レベルの高さは健在。
54名無し行進曲:2011/05/30(月) 00:32:49.80 ID:zhQciLay
鹿児島トロンボーン界のトップは濱ジュンだね。

アンコールのライブリー・アベニューでメロディー裏のトロンボーンハモリがフワッと決まるとカッコいい!

久々にこういうの聞けた。
これだよ、これ!

この団体だけトロンボーンが人口密度高い理由も分かった。
55名無し行進曲:2011/05/31(火) 14:48:29.59 ID:/oGm5bA/
南西には違った意味で目立つトロンボーン吹きがいるなw過密刻
56名無し行進曲:2011/05/31(火) 22:21:33.56 ID:xu9rf+9Y
ウインドは学生も頑張っていたね
これからもウインドには色々な試みを期待する
57名無し行進曲:2011/06/01(水) 15:25:51.27 ID:5i6x1M+Y
>>54
ほとんどの団体のトロンボーンが3〜4名に対して、ウィンドは12名といった布陣で
乗り番・降り番に余力がある。しかも、粒が揃っており優秀な人材に恵まれている。

ユーフォニアムも6名と充実しており、ブリティッシュバリトン持ち替えもあるなど、
常に最先端を歩んでいる感がある。

ただ、ホルンの場合その他の一般(御三家など)に比べると正団員は3名と寂しい陣容。
トロンボーンと真逆の現象である。

>>55
まだましなほうかも。もう一人の御仁のほうが強力すぎて…
そのウィンドの研究生にすら通らなかったほど神レベル。
58名無し行進曲:2011/06/01(水) 20:27:36.69 ID:OD8Naa9X
59名無し行進曲:2011/06/02(木) 17:30:37.90 ID:nVEWbkNU
60名無し行進曲:2011/06/04(土) 09:38:01.17 ID:sHjHkdD/
そろそろ、各団体の課題曲&自由曲が分かる頃だが…
今年は谷山吹の参加があるのだろうか?
61名無し行進曲:2011/06/06(月) 00:57:56.73 ID:TwirvB6r
62名無し行進曲:2011/06/06(月) 18:26:14.57 ID:0WuyCEg/
今週だっけ、演奏順番の抽選は‥。
今年は緑もコンクール参加みたいだね。代表2枠はどこが獲得するのか、各団体の仕上がり具合が楽しみです。
63名無し行進曲:2011/06/06(月) 22:40:50.21 ID:4aqneBih



☆☆☆☆鹿児島のうどん・そばを語ろうぜ☆☆☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1154825361/


そば茶屋ってうまい?
http://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=1304/tid=1478800/




64名無し行進曲:2011/06/07(火) 13:17:08.88 ID:pLTveP2v

楽しみにしてたカスタムブラスが中止に‥。

佼成でも行くかな!

65名無し行進曲:2011/06/07(火) 19:51:59.53 ID:Tzn7iijt
>>62
申込…平成23年6月1日午後5時厳守
http://www.k-suiren.jp/contests/56contest.html
6/11 13:00〜 県吹奏楽コンクール代表者会(姶良市文化会館) 
http://www.k-suiren.jp/products.html
66名無し行進曲:2011/06/07(火) 21:03:44.86 ID:WYqIMKft
>>64
また、次の機会ですな。
67名無し行進曲:2011/06/08(水) 14:12:52.89 ID:hfDDuB7T
>>44

その話は聞いた事がある。

かなり外面はいいが性格がキツいって。

困った事がある時に、友人に連絡して助けを求めて、困った事が収まってから、友人が安否の確認の連絡をしたら、素っ気ない態度で接したらしい。

団員が辞めていく理由も少し分かる気がする。
68名無し行進曲:2011/06/09(木) 21:11:38.28 ID:uPkeM+eI
>>67
別パートの団員から金銭を借りては未だに反していないみたいだよ。

しかも、借りた金はパチンコにも充てているとか。
69名無し行進曲:2011/06/12(日) 08:33:23.62 ID:mviYak+2
昨日の代表者会議で演奏順番決まったはずだが、だれかわかる人アップしてくれないですか?
70名無し行進曲:2011/06/13(月) 00:54:06.18 ID:wu+Y89v1
プログラムに書かれても楽章間の拍手が入ってしまう鹿児島クオリティー。

こんな国難の時だし、まいっか…と思ってる俺は妥協してるのかな?

西部方面音楽隊の演奏会は入り口の厳戒態勢と客の入りの多さにたまげた。
自衛隊あっての日本だと、つくづく思った。
71名無し行進曲:2011/06/13(月) 12:59:15.10 ID:ffpv+juL
>>69
1 緑 4・トゥーランドット
2 J  5・天野のロメジュリ
3 DOS 4・サーリセルカの森
4 南星4・アルメニアン1
5 宮 3・シダス
6 尾立1・ホーコン善王の伝説
7 KBC 4・スラヴィア
72名無し行進曲:2011/06/13(月) 20:34:00.42 ID:GotITils
>>71
今年の代表枠は2枠。
本命は緑だろうな…。
しかし、九州大会の鹿児島県代表出演順は、2番手と4番手!
近年稀にみる不利な条件なので、どのように聴かせるか鍵となろう。

>>70
チューバ協奏曲は秀逸だった!あんなに上手い奏者久々に聴いて感動した。
73名無し行進曲:2011/06/13(月) 20:42:50.56 ID:ZnA1NG0I
緑とJに一票。

宮之城は川内商工のシダスを高音祭で聴いたが、あんな世界観を宮吹にも持ち込んでるとしたら間違いなく県で終了。
川内商工が現時点で銀まっしぐらの演奏だからね。
(昨年の川内商工は高音祭の時点で金を確信した)
根本的に出てきている音が曲想からかけ離れすぎてる。
74名無し行進曲:2011/06/13(月) 20:43:54.35 ID:KfD+uDsB
>>64
6月18日に予定しておりました「カスタム・ブラス・クインテット」公演(宝山ホール)はメンバーの急病により中止になりました。
http://www.jujiya-music.com/custombrassquintet.html
>>70
陸上自衛隊西部方面音楽隊東日本大震災復興祈念コンサート第38回定期演奏会
http://www.mod.go.jp/pco/kagoshima/event/
http://www.k-kb.or.jp/shibunsys/event.cgi?sid=1&hole=1&ym=201106
75名無し行進曲:2011/06/18(土) 13:38:08.68 ID:ZyNjtVd7
>>55
めがね〜ねがね〜  えヴぁより
三人ともね〜
猛ひとつ  ねちっこいのが 昔村 A〜Bまでもつ 猫に小判
宝の持ち  なんとか

76名無し行進曲:2011/06/18(土) 16:28:59.37 ID:4txsmCm4
>>76
なんかの暗号かな?
「昔村」はなんとなくわかるけど…
ねちっこいってどれくらいなんだろう?
77名無し行進曲:2011/06/18(土) 18:17:32.22 ID:BycMwjcF
>>64
鹿児島チャリティー公演
2011年度全国吹奏楽コンクールの課題曲ミニ・クリニックも組み込まれていますので、吹奏楽
に関わる中高生の演奏技術などの向上に寄与できれば幸いです。さらに余剰金はすべて社
会福祉事業に寄付させて頂きます。
多くの方のご来場お待ちしております。
http://www.tkwo.jp/various/2011/06/post-9.shtml
http://www.houzanhall.com/calender/
78名無し行進曲:2011/06/18(土) 18:57:58.66 ID:CsAeq7uP


きっこの日記 南之郷


山形屋女性社員の情事 vol.2



79名無し行進曲:2011/06/20(月) 20:12:00.80 ID:qzTJSklX
>>55 >>75
そんな人は所属していませんが。
80名無し行進曲:2011/06/24(金) 19:45:18.04 ID:lu5NPhBU
>>75
kwsk
81名無し行進曲:2011/06/26(日) 12:52:01.37 ID:CrTbHB2n
この間の東京佼成を誰かkwsk
82名無し行進曲:2011/06/27(月) 16:43:31.45 ID:biQFaWZQ
東京佼成の話題って全くないのかな?
あとは、来月の県大会と8月7日のママブラス「みゅう」の第2回ファミリーコンサートに
注目だろうか。
83名無し行進曲:2011/07/03(日) 12:07:09.75 ID:zI7xQySg
県大会まで残すところ4週間となりました。
各団体の仕上がりは、どのような状況でしょうか?
84名無し行進曲:2011/07/05(火) 15:58:28.52 ID:XWJOMC21
エロイ女の話はどこいったのー。まだ出てるのかな?
85名無し行進曲:2011/07/05(火) 16:10:38.55 ID:pTFAda1c

仕上がり全然です(笑)

86名無し行進曲:2011/07/07(木) 17:06:34.74 ID:JJR86Ilk
仕上がり全くです(`∇´ゞ
87名無し行進曲:2011/07/12(火) 20:25:01.28 ID:xGUPJi4R
695 :名無し行進曲:2011/07/11(月) 12:23:31.88 ID:cEr8F0zR
トランペットといえばウインドのトップ、こないだまで宮吹でトップ吹いてたあの人だった。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1241594976/
88名無し行進曲:2011/07/12(火) 20:47:09.21 ID:7oZv3kal
熊本ウインドとか「○○で吹いてた○○さん」の集まりだから今更…
89名無し行進曲:2011/07/16(土) 09:28:28.01 ID:2UPtVvaC
>>55
誰?
90名無し行進曲:2011/07/16(土) 19:45:20.26 ID:1ojKZZH9
91名無し行進曲:2011/07/23(土) 11:18:04.16 ID:liU07nuB
今日は宮吹からも鴨池に応援出しますよね?
宮之城始まって以来の快挙ですから。

馬鹿吹きしすぎてコンクールに響かないていどに応援頑張って下さい!
92名無し行進曲:2011/07/23(土) 13:43:47.12 ID:YcLJZ3EM
緑は九州大会出場が決まっても、辞退する方向。
県大会はなんとか人数が揃うものの、九州では激減するため苦渋の判断となった。
93名無し行進曲:2011/07/23(土) 17:34:22.67 ID:86ZSy1oY
代表になってもでますよ。
ご安心ください。
94名無し行進曲:2011/07/23(土) 17:38:33.89 ID:hy1Ig5P4
>>92
>>93

氏ね
95名無し行進曲:2011/07/25(月) 19:11:19.70 ID:cA612hvf
中学スレがPart12になりました。

鹿児島の中学★12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1311510807/l50
96名無し行進曲:2011/07/25(月) 19:12:13.24 ID:cA612hvf
現在の鹿児島スレ

鹿児島の中学★12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1311510807/l50
鹿児島の高校吹奏楽part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1280242401/l50
鹿児島の大学職場一般★7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1301066162/l50
97名無し行進曲:2011/07/28(木) 10:32:06.50 ID:AatE1wYq
一般も盛り上げましょう。
98名無し行進曲:2011/07/30(土) 16:53:07.52 ID:8y+XM/hJ
確か明日が一般の本番でしたよね?
何にも話題なしなんかな?鹿児島は
99名無し行進曲:2011/07/30(土) 18:31:13.05 ID:d/vmYILS
やはり、県大会だけ参加なのか?
100名無し行進曲:2011/07/31(日) 18:26:08.05 ID:gLgswL88
やはり御三家…
101名無し行進曲:2011/07/31(日) 18:31:45.19 ID:fUq1/Vvr
JSBと宮吹だな
102名無し行進曲:2011/07/31(日) 18:46:42.67 ID:GPznQHVS
一般…。(T_T)
103名無し行進曲:2011/07/31(日) 18:53:35.54 ID:KGRRKt4N
南星とDOSとか?
104名無し行進曲:2011/07/31(日) 19:02:11.24 ID:L5NIbGcD
金は緑,J,宮,それ以外は銀。
代表はJ,宮のようです。
105名無し行進曲:2011/07/31(日) 19:11:55.93 ID:GPznQHVS
いや、どこも(T_T)
106名無し行進曲:2011/07/31(日) 19:14:12.80 ID:Dv7j3NJA
そりゃU氏マンセーならどこも下手に聞こえる罠wwww
107名無し行進曲:2011/07/31(日) 20:23:01.94 ID:nX+SaqBL
J、宮の感想をお願いします。やはり点数は発表されないですよね。
108名無し行進曲:2011/07/31(日) 21:03:53.09 ID:2CMU9tv2
>>106 いろんなところで見張りですか?www 暇だね〜。
109名無し行進曲:2011/07/31(日) 21:35:08.99 ID:qfjmhd/u
またBBidか桃美で出ればいいじゃない(笑)
Jや宮や緑なんて楽勝で勝てるんでしょ?
あ、それとも谷山吹でまた助けてもらうの?
110名無し行進曲:2011/07/31(日) 23:04:15.44 ID:8b3e05rX
>>109
そもそも、活動してるの?
111名無し行進曲:2011/08/01(月) 10:52:29.59 ID:BOnqZHrb
111
112名無し行進曲:2011/08/01(月) 12:58:07.44 ID:O0AFqeEy
>>107
感想?つまらなすぎて無いよね。

緑は、あのフライング気味な指揮者が奏者をもっと良く見てたらなあ…と思う。
もったいない演奏。
113名無し行進曲:2011/08/01(月) 14:00:20.18 ID:2zGeiBlN
114名無し行進曲:2011/08/01(月) 15:42:18.48 ID:XiCJs580
練習したのかな?
115名無し行進曲:2011/08/01(月) 17:49:45.38 ID:C/bjKusp
佐井寺の定演はあるの?
116名無し行進曲:2011/08/01(月) 18:49:51.06 ID:+eS6KKdX
117名無し行進曲:2011/08/02(火) 10:59:44.63 ID:+9+PHG+w
先日のコンクールは全般的にレベルが上がっている印象があった。

宮之城の演奏は39名にもかかわらず、サウンドが凝縮されてまとまっていたのが
好演だった。前向きラッパ(Tp&TB)のチームワークも良好で一人ひとりが鳴らしていた。
特にTbは7団体中最上位の実力で、ハーモニーも絶妙。織部賞を受賞したClパートに引けを取らぬものがある。
今月の九州大会で返り咲きを期待したい。
118名無し行進曲:2011/08/02(火) 11:14:42.76 ID:6R+dW1I1
宮之城とJ、点数で言えばどちらが上なんでしょうか。わかる方教えてください。
119名無し行進曲:2011/08/02(火) 13:10:38.44 ID:MrQwRmqc
レベル上がった??
120名無し行進曲:2011/08/02(火) 14:11:04.14 ID:tvZYVRBp
点数は知らないけど、圧倒的に宮が良かった
今年は全国も狙えると思う
121名無し行進曲:2011/08/02(火) 15:36:21.25 ID:Q0RGMEGH
出来レースで結果が分かってるからって、そこそこな練習だったのが見え見えだよ。
全体的に。

まあ、ぶっちぎり銅という演奏は本当になかったから、底上げはしてると思う。

九州では、Jはピッチ、宮は横の流れや幅なんかの精度を上げないと厳しいと思った。
122名無し行進曲:2011/08/02(火) 21:30:23.10 ID:AsBaxEz8
>>87-88
宮之城吹奏楽団といえば、トランペットのスペシャリストがいるから課題曲は2番かと思いきや、3番を選択。
あのトランペット奏者の姿もステージにはありませんでした(多分)。>>116
123名無し行進曲:2011/08/02(火) 21:38:31.08 ID:74poj8XP
スペシャリストは熊本ウインドに入った模様。>>87
124名無し行進曲:2011/08/02(火) 21:51:02.60 ID:z0w7+Chv
宮之城の一人勝ち???
125名無し行進曲:2011/08/02(火) 22:32:18.64 ID:rIrWL7JK
宮之城の1stトランペット、これまでにない艶やかな音色が印象的だったが、新しく入ってきたのかな?

上手かったですよ!
126名無し行進曲:2011/08/02(火) 22:33:23.69 ID:9/zAIZUf
ミドリは終了フラグ?
127名無し行進曲:2011/08/02(火) 22:45:06.01 ID:lNHY08OT
ミドリは来年から本格復帰でしょ。
128名無し行進曲:2011/08/03(水) 00:57:12.94 ID:3grMzqom
そういえば鹿大はどうだった?九州は行ったんだろうけど。誰か賞と感想教えて。
129名無し行進曲:2011/08/03(水) 20:35:34.81 ID:9L5JZJrP
130名無し行進曲:2011/08/03(水) 21:15:37.99 ID:R0cOlwdb
>>117
へぇ〜39人だったんだ?
プログラムやアナウンスに発表あったのかな?
それとも演奏聞きながら数えた?
まぁ内部事情に詳しいかたには間違いないか

だけど、宮は上手かったよ!!
飯塚じゃなくてサンパレスの方が良いかもね!!
普門館目指して頑張って!!
131名無し行進曲:2011/08/03(水) 22:12:50.05 ID:Kadc87pg
普門館って、あんた・・・
132名無し行進曲:2011/08/03(水) 23:31:36.13 ID:2ogPNvHC
>>>130
聞いてたら見りゃ人数くらいわかるだろ。

どうせ聞いてないんだろうけど。
133名無し行進曲:2011/08/04(木) 00:40:42.96 ID:YsPoPOVH
>>130
人数が分かるだけで内部事情に詳しいとかw
134名無し行進曲:2011/08/04(木) 01:05:20.13 ID:nRPCxM5H
>>130
聴いてる素振りのつもりで書いた文章が、明らかに聴いてない文章になってますよ〜!
きっと嘘がつけない人なんですね?安心しました‥w。
135名無し行進曲:2011/08/04(木) 10:54:48.61 ID:tO8v5mA/
全国大会が普門館ときいて安心しました!
136名無し行進曲:2011/08/04(木) 18:53:36.10 ID:Y+TpPd3j
第59回全日本吹奏楽コンクール
職場・一般の部10/30(日)青森市文化会館
http://www.ajba.or.jp/jigyou2011.htm
137名無し行進曲:2011/08/04(木) 19:07:08.22 ID:tO8v5mA/
全国大会が青森ってことは、鹿児島からとても遠いですね。
仮に、新幹線を乗り継げば、何時間くらいで着くのでしょうかね?
138名無し行進曲:2011/08/04(木) 19:14:16.74 ID:r7kHWwz9
>>137
鹿児島に限らず、九州代表に選ばれた時、喜びと同時に金銭面等で
青ざめるのは間違いない。
>>130
>>135
それは、中学・高校のみだからね。一般は滅多に開催されない。
139名無し行進曲:2011/08/04(木) 19:52:06.63 ID:r7kHWwz9
>>117
>>122->>125
YouTubeに定期演奏会の映像が掲載されているよ。
コンクールの雰囲気とは違い、個性的なステージで楽しそうだったよ。
140名無し行進曲:2011/08/05(金) 00:18:10.35 ID:AZsTEPP8
>>137
博多or新大阪・東京乗換えで11〜12時間ぐらい(鹿児島中央からだと、朝6時過ぎのさくらで出発しても新青森着が夕方5時過ぎ……)。
ただ、東北新幹線が震災の影響で徐行運転を伴う暫定ダイヤのため、普段なら10〜11時間位で着けるはず(10月頭のダイヤ改正までには完全復旧するのか?)

あとは、福岡か熊本まで出て、飛行機で小牧経由という手もある。福岡空港や熊本空港から青森空港までは5時間って所だな。
141名無し行進曲:2011/08/05(金) 06:25:53.76 ID:C4+KIWvn
ありがとう! 青ざめました。
142名無し行進曲:2011/08/05(金) 06:49:31.54 ID:nqVts/p6
サイコロもってバスターミナルへ行けよ
143名無し行進曲:2011/08/05(金) 17:19:43.34 ID:C4+KIWvn
>>142
イ・マ・イ・チ
144名無し行進曲:2011/08/05(金) 22:22:26.77 ID:tXrD7R/j
そういえば、南星はアルメニアンダンスT....
145名無し行進曲:2011/08/05(金) 22:39:11.52 ID:tXrD7R/j
今回の九州大会、J.S.B.は玉女WEのあとであり、飯塚吹の前である。
3出リーチの玉女に押されることなくプレッシャーを撥ね退けて欲しいものだ。

一方、宮之城は今大会唯一の課題曲Vを選択。X以上に難易度の高さを物語っている。
前半は玉女&飯塚&佐賀&春日といった強豪がひしめいているので激戦は必至。

両団体とも九州代表返り咲きを期待したい。
146名無し行進曲:2011/08/06(土) 00:53:41.19 ID:Hby9CQx6
147名無し行進曲:2011/08/06(土) 06:51:46.69 ID:U2nKGGCn
課題曲TとWを選択している団体が多い中で、Xが3団体、Vに至っては宮之城のみと
Vの難易度の高さを物語っているな。
昨年のようなまさかの銀賞はなさそうだが、どれだけVを理解できるかが鍵になる。

今回の九州は前半に強豪がひしめいているので代表争いに拍車をかけそうだ。
148名無し行進曲:2011/08/06(土) 16:47:47.45 ID:mJWCRw87
高校スレがパート14になりました。

鹿児島の高校★14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312323392/l50
149名無し行進曲:2011/08/06(土) 16:48:45.22 ID:mJWCRw87
現在の鹿児島スレ

鹿児島の中学★12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1311510807/l50
鹿児島の高校★14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312323392/l50
鹿児島の大学職場一般★7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1301066162/l50
150名無し行進曲:2011/08/08(月) 18:49:27.47 ID:z6gLjLHk
じゃっどん、
151名無し行進曲:2011/08/08(月) 19:13:59.93 ID:TB/mMkuU
なぃな?
152名無し行進曲:2011/08/10(水) 22:03:34.74 ID:tOFK1WH9
何が?
153名無し行進曲:2011/08/10(水) 22:18:18.17 ID:mHd6U6+F
とりあえず、宮もJも今年こそはアベック九州代表を獲得してもらいたい!

がんばれ!!!
154名無し行進曲:2011/08/11(木) 14:52:54.61 ID:U2LvAyfT
今年に関してはダメ金がベストかもしれないね。
なにせ、青森までの旅費を考えると相当の額になるからね。
九州代表に選ばれれば大きな弾みになるが、選ばれた以上は棄権することができなくなる。
155名無し行進曲:2011/08/11(木) 15:10:28.30 ID:JoCDN1Lp
無気力相撲ならぬ無気力演奏…まぁアマだからいいのか
156名無し行進曲:2011/08/11(木) 17:06:36.79 ID:76Mxyqkv
1999年の全国大会が福島県郡山市だったとき、宮がピータールーで初の九州代表だったはずだが、旅費の捻出はどんなしてたんだろう? いろんな補助金とか募金活動とか物品販売とかやって出したのかな?
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158名無し行進曲:2011/08/12(金) 17:39:42.16 ID:tpv0S9T+
>>156
そうでもしなきゃ個人負担額が大変だったはず。

にしても今年はブリがいない分、アベック代表のチャンスは大いにあるので、練習がんばれ!
159名無し行進曲:2011/08/13(土) 12:50:58.41 ID:Iznh+o2k
>>140
東北新幹線、9月下旬には復旧だって。
良かったね。
夜行バスとか乗ったら演奏どころじゃないでしょ。

ほぼ妄想みたいなスレ展開だったが、これで行けなかったら去年の比じゃないほど荒れるんだろうな。
160名無し行進曲:2011/08/14(日) 11:24:09.86 ID:0WxQHjJM
ねぇ、ママブラの定演いった人いる?行こうと思ってたのにウッカリしてたw
161名無し行進曲:2011/08/19(金) 15:13:19.18 ID:5PU1teUM
それいつあったの?
162名無し行進曲:2011/08/19(金) 16:14:05.52 ID:n4o8xt7h
163名無し行進曲:2011/08/20(土) 07:12:00.81 ID:w0jMjg8Q
志布志市近辺で市民楽団はありますか?
164名無し行進曲:2011/08/20(土) 08:14:32.78 ID:k+WtkNXe
>>163
志布志は聞いたことないなぁ…
たしか近くだと高山と鹿屋が活動してるはず(県のイベントに来ないからちゃんと活動してるかどうかは謎、吹連未加入だし)、少し離れたとこだと末吉(ちゃんと活動してる、定演にプロ呼んだり)にある。
最近リトルチェリーズ鹿屋と志布志ができたみたいで、アダルト版もできたとかできてないとか聞く…ジャズ系ならそっちに問い合わせてみるといいかも。

詳しい事は地元民答えてあげて
165名無し行進曲:2011/08/20(土) 09:26:33.64 ID:dhVvkCiR
志布志か〜‥
どんな理由、目的、思考で楽団に入りたいのかな?そこが知りたい。
年間通してコンクール含め、定期演奏会、地方公演、地域行事、イベント等をこなし目的あって活動してる楽団がいいのか、それとも少数人数でコンクールには出ない(出れない)、たまに演奏会、たまに地域行事、たまにイベントなどに参加する楽団がいいのかな?。
166163:2011/08/20(土) 09:34:41.21 ID:rtCDRGGy
レスありがとうございます。
実は、仕事の都合で茨城県つくば市から志布志に引っ越すのですが、
こちらでも吹いている楽器を、どのような形でもいいので続けたいと思いまして。
今現在コンクールは不出場なので、ガッツリと・・・という感じではないです。

どうぞよろしくお願いします。
167名無し行進曲:2011/08/20(土) 09:46:38.85 ID:dhVvkCiR
>>166
そうでしたか!はるばるつくば市から、ようこそかごんまへ!志布志からだと、鹿屋市を拠点とする『鹿屋吹奏楽団』、末吉町を拠点とする『メセナ吹奏楽団』あたりがいちばん近場だと思いますよ。それぞれにhomeがあると思いますのでググってみて下さい。

168名無し行進曲:2011/08/20(土) 10:30:22.03 ID:q0Kj+1V2
>>166
同じくかごんまへ歓迎します♪
ご存知かもしれませんが、九州内の市民楽団のサイトを紹介します。
167紹介以外のバンドも参考下さいませ。
ttp://www.ajba.or.jp/kyushu-ippan/index.html

つくばといえば、筑波大オケやΓ(ガンマ)ブラスアンサンブルを思い出しますね。
169名無し行進曲:2011/08/20(土) 17:08:44.41 ID:1J4UlT77
170名無し行進曲:2011/08/21(日) 15:11:49.75 ID:3abykFww
ママパン?
171名無し行進曲:2011/08/25(木) 08:10:31.89 ID:0IwdNhR1
172名無し行進曲:2011/08/25(木) 09:27:18.07 ID:qq9DPixq
>>166
28日の13時か14時から高山の演奏会だったかな、肝付町文化会館みたいなとこ、聞きに行ってみるといいかも。
173名無し行進曲:2011/08/25(木) 15:56:17.65 ID:6yPspsOs
日曜日JSB、宮之城は九州大会ですね。今年は鰤がいないのでダブルで青森目指して頑張って来て下さい。
174名無し行進曲:2011/08/28(日) 19:26:30.85 ID:PewFd2Dw
鰤のいない大会で、そろって銀賞受賞とは驚いた。
どちらも、指揮者代えてもいい頃ではないか?
175名無し行進曲:2011/08/28(日) 20:14:33.69 ID:ebZwa6Ay
宮はともかく、Jは交代の時期かなって感じはした。
余計なお世話だろうが・・・・。
176名無し行進曲:2011/08/28(日) 20:22:46.85 ID:iX9M8h2P
>>175
Jの指揮者は本業である高校バンドも県銅賞だったからね。今年は調子が悪かったんだろ。
177名無し行進曲:2011/08/29(月) 15:45:38.63 ID:ZBn/+hEP
今年は稀に見る不作の年…
J.S.B.は10年ぶり、宮之城も昨年に続く銀賞と予想を下回る結果に終わり納得できなかっただろう。
鹿児島御三家全盛期の頃からみると信じられない結果になったのに複雑な気分…
178名無し行進曲:2011/08/29(月) 20:29:47.54 ID:6u/AR6oa
179名無し行進曲:2011/08/29(月) 22:17:32.41 ID:nRnnVKCj
鹿児島は長崎に枠よこせだとか五月蠅いけど中高大般代表なしじゃね〜
180名無し行進曲:2011/08/29(月) 22:19:07.55 ID:nRnnVKCj
あ、情報は別だよ
181名無し行進曲:2011/08/29(月) 22:32:15.45 ID:ZBn/+hEP
小学校は6校(平佐西・谷山・清和・明和・吉野・鴨池)とも金賞(吉野小が九州代表)。
中高大学一般の不調を尻目に、県代表全てが金賞も極めて珍しい。
小学校は九州でも常にトップだが、中学校になるとガクンと落ちるのは何故?
182名無し行進曲:2011/08/30(火) 00:25:20.13 ID:/2w7vko3
顧問のレベルダウン。
183名無し行進曲:2011/08/30(火) 08:42:19.70 ID:h0sLozXc
小学生は確かに上手いよな、県大会聞いたが…何とも言えん
184名無し行進曲:2011/08/30(火) 09:49:16.11 ID:ftxaEXcZ
明和小って顧問変わった?
185名無し行進曲:2011/08/30(火) 13:33:54.56 ID:GFJTMHcp
話を大人よりに戻す。
小学生で音階吹けて曲を通せる。
→中学で音程に真摯に向き合う教育。
→高校で純正調の意識を高める教育。
これにより、大学・一般のレベル安泰。

なんてのは、安直か?
できてるのが一部には存在してるが、裾野を広げるべきでは?
186名無し行進曲:2011/08/31(水) 17:19:41.57 ID:bVJdzdiA
187名無し行進曲:2011/08/31(水) 22:00:38.02 ID:OSkO8EAF
よそから抜粋ですが
以前関東方面で、全日本常連の団員さんと話した時にも、一般バンドは余暇を有意義に過ごすためのものであり、コンクールでいい結果を残すことが第一になってはいけないよね、と言っていたけど。
188名無し行進曲:2011/08/31(水) 23:34:19.79 ID:sz1IJLBd
別に、鹿児島のバンドが、コンクールがいい結果を残す事に邁進しているとは
思えないが、>>187は何が言いたいんだ?
あと、関東方面とはいえ、多分田舎だろ。
東京やその近郊だと、普通の日(土日も含む)は、余暇なんて
洒落込んでいる暇は、ほとんどの人が無い。
189名無し行進曲:2011/09/02(金) 18:50:06.20 ID:uvrq/wXL
ウィンドオーケストラ・フォレは10月23日、みやまの森コンサートに出演。
190名無し行進曲:2011/09/02(金) 20:16:19.18 ID:rokEIegG
>>188
青森に行く気マンマンの妄想だったよね。
今年はこの板が荒れてないのが何より。
来年は貯金しとこう。
191名無し行進曲:2011/09/03(土) 10:21:29.73 ID:J4kbaBiw
まずは、サウンドの再構築が必要かな。
コンクール以外のイベントでモチベーションを上げていこう。
192名無し行進曲:2011/09/03(土) 12:05:12.97 ID:q5IjyfIC
>>175
>>176
もうだめだろ。
Jは完全に惰性化してるし
不調って言ったって銅は取らないだろ。
193名無し行進曲:2011/09/06(火) 17:34:55.61 ID:LToCLRMf
194名無し行進曲:2011/09/10(土) 22:50:09.78 ID:eFtXv5Dc
今日の行進曲コンクールはどうだったのかな…?
195名無し行進曲:2011/09/12(月) 19:33:13.40 ID:GwtBY0RU
第13回瀬戸口藤吉翁記念行進曲コンクール結果
http://www.k-suiren.jp/blog/blog/2011/09/13.html
196名無し行進曲:2011/09/12(月) 22:45:08.01 ID:EAASZt5m
参加校少なっw
197名無し行進曲:2011/09/13(火) 07:52:16.81 ID:hRv5kHnc
参加校数(爆)
198名無し行進曲:2011/09/13(火) 09:44:37.81 ID:yhEyR5PP
時期的にそんなに悪いとは思わないんだけどなぁ…
199名無し行進曲:2011/09/13(火) 15:55:47.34 ID:bpqjFFIT
どう考えても悪いだろ…
200名無し行進曲:2011/09/13(火) 20:10:03.97 ID:yhEyR5PP
大職一スレだが参加中高が多いので考察…

4〜6…新入生教育、(体育大会)
7…吹コン前
8…夏祭
9〜12…(体育大会)、慰問、文化祭、アンコン
1〜2…受験(3年出れない)
3…卒業式
これに定演かな

3年が出れて行事のタイミング考えると6月半ば、8月後半、9月半ばかなと思うんだがどうなんだろ
201名無し行進曲:2011/09/13(火) 21:58:10.66 ID:bpqjFFIT
まず、マーチングフェスティバルとかぶったのと、高校の体育祭がほとんど10日だった。よって少なかった
202名無し行進曲:2011/09/13(火) 22:14:35.86 ID:yhEyR5PP
なるほど
でもそれにあてはまらない高校も多数あるわけで…県外の参加も少ないし…夏休み中の大学(夏休みだから帰省中か)が0というのもねぇ
鹿屋とかメセナとか高山?とかの地元一般楽団も参加すればいいのにね、鹿屋は昔金賞取ってるみたいだし
203名無し行進曲:2011/09/14(水) 09:36:11.93 ID:qvLc7a4s
>>195
グランプリ取ったら、二度と取れない規約があるって本当?
204名無し行進曲:2011/09/14(水) 12:53:11.96 ID:Lo0zoG0F
中高はキサマだけだろ
ガキが
205名無し行進曲:2011/09/14(水) 16:46:03.11 ID:UrYuSlwE
南西が金賞?審査員大丈夫か?
206名無し行進曲:2011/09/14(水) 19:20:37.96 ID:qvKAUxJ2
>>201
第31回かごしまマーチングフェスティバル
第39回マーチングバンド・バトントワーリング全国大会九州予選鹿児島県大会
http://www.ktstv.net/usr/information/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg
ゲスト専修大学玉名高等学校吹奏楽部(全国大会金賞)
http://www.ktstv.net/usr/information/%E5%B0%82%E4%BF%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6.jpg
207名無し行進曲:2011/09/17(土) 10:17:41.97 ID:upDPphzt
10月9日は鹿児島国際大学学友会吹奏楽団の第21回定期演奏会が開催されるね。
208名無し行進曲:2011/09/17(土) 10:41:13.18 ID:15ReW3SN
>>207
宣伝乙
209名無し行進曲:2011/09/18(日) 16:18:43.02 ID:+79tuaIu
>>207
今年もOBとの合同演奏があるみたいだけど…
宮絡みのOBが占めるだろうな。
でも、昨年の演奏の出来は……な感じだったが。
210名無し行進曲:2011/09/20(火) 18:47:21.58 ID:TrJg98YU
211名無し行進曲:2011/09/22(木) 19:40:58.50 ID:PxPnTJEF
747 :名無し行進曲:2011/09/18(日) 16:27:54.32 ID:+79tuaIu
3出達成後の緑はどこか目的を忘れたかのような演奏が多い。
まとまりがないうえに寄せ集めのメンバーだから、意見もバラバラで、すぐ責任転嫁。
昨年は20代の団長がそのようなストレスから鬱になって降板したという事態を起こしている。
鹿児島県内の他のバンドも交流が少なく、メンバーの大半が所属している鹿児島ウィンドと似たようなサウンドである。
県外のバンドからもあまりいい印象がないのはその独特の体制のせいか。>>87
212名無し行進曲:2011/09/23(金) 17:57:48.26 ID:lBu3Garg
そげなことはど〜でもやか
213名無し行進曲:2011/09/23(金) 19:06:14.70 ID:fex4dtZg
見る人が見れば、容易に特定できる人物が病気になった話を、
ネットに書きこむのはどう考えても常識がないし、それをコピペする奴も同じ。
日本の吹奏楽をダメにしてるのはこんな輩だろう。
ちょっと楽器がうまいというだけで勘違いして人生を誤ってしまう人の典型だ。
214名無し行進曲:2011/09/24(土) 19:36:32.91 ID:LjlhfumY
>>213
よく言うよ、臨採の女が妊娠したらイチイチ上げるくせに…
男だったらいいってか?
215名無し行進曲:2011/09/25(日) 12:30:11.61 ID:OyNOP9Bh
>>211 >>213
冷やかしにもほどがあるな。
216名無し行進曲:2011/09/25(日) 20:54:12.85 ID:c4qWrowC
>>214は、誰かと勘違いしているらしい。とんちんかんなレスだ。
敵(自分を嫌っている人)が多いんだろうか。

ただちょっと思うのは、
>>214にとって、女の人のおめでたと、メンタル面を病んだという話は、同じ次元であるらしい。
それはいくらなんでも世間の常識からはずれてるだろう。

あと、人様の趣味や時間の使い方は自由だが、
三連休の中日の土曜日の午後七時半の書きこみってのは、いかにもね…
家族と仲良く過ごすなり、恋人とどこかに出かけるなり、
楽器やってるなら練習するなりって、
思っちゃいますね。

217名無し行進曲:2011/09/26(月) 01:04:16.23 ID:zwPw8VZb
>>216
そういうのは、9時-18時でとっとと済ますんだよ。
どこの時間貧乏だエラそーに長文で。
お前の方が敵をたくさんつくるタイプだよ。間違いない。

偽善者ぶんな。このボケナス。
218名無し行進曲:2011/09/27(火) 10:42:17.97 ID:LLAzcAui
>>217
偽善者ぶるって…w
219名無し行進曲:2011/09/27(火) 14:13:40.70 ID:535xyWdB
さっさと偽善者やめて去年みたいに荒れろ。
本性さらけ出せ。
220名無し行進曲:2011/09/30(金) 12:35:27.05 ID:Bv28u9E/
君から率先してどうぞ。
221名無し行進曲:2011/09/30(金) 13:58:14.49 ID:+bnhyezQ
いえいえ、あなたから先に
222名無し行進曲:2011/09/30(金) 19:51:46.88 ID:E8TyypBC
南星ってどうなの?
223名無し行進曲:2011/09/30(金) 20:15:03.75 ID:E8TyypBC
11月3日の吹奏楽フェスティバルの情報はまだなのかな?
224名無し行進曲:2011/09/30(金) 22:39:11.22 ID:2nV0xl6J
去年みたいって?
225名無し行進曲:2011/10/01(土) 21:14:54.67 ID:V9ysSvQ5
>>223
宮之城・J.S.B.・南星は確定。
あとは谷山地区の小中高かな。
226名無し行進曲:2011/10/02(日) 16:27:57.34 ID:QDOmaOTZ
>>219
特定個人の書き込があって訴えるとか言ってたけど
その後どうなったか知らない?

緑ってもう終わりなの?
227名無し行進曲:2011/10/02(日) 18:40:16.02 ID:M7St7sEm
>>226
きくところを間違えてる。
228名無し行進曲:2011/10/02(日) 20:22:27.87 ID:QDOmaOTZ
じゃ本人に聞こうかな
229名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:58:13.39 ID:M7St7sEm
>>228
おっ!荒れてきたねw
辞めた人にわざわざ聞きに行くんだ?
230名無し行進曲:2011/10/03(月) 00:11:28.16 ID:mgpgdouk
自演が酷いなw
231名無し行進曲:2011/10/03(月) 00:15:20.23 ID:gEW6QNVA
荒らしですから。
232名無し行進曲:2011/10/09(日) 23:56:58.17 ID:nxzF0sxg
福岡の荒らしよりマシ。
233名無し行進曲:2011/10/12(水) 13:21:08.04 ID:LEDsctEe
うにじろうよりもマシ
234名無し行進曲:2011/10/12(水) 23:24:30.52 ID:q9R08wYB
国際大学の定期演奏会。今年も面白かったな!
懐かしいOBの面々も相変わらず元気そうで…
235名無し行進曲:2011/10/13(木) 19:54:45.16 ID:p0ke+0il
236名無し行進曲:2011/10/14(金) 19:27:37.44 ID:QKkSqsw1
10月23日はウィンドオーケストラ・フォレのみやまコンセール公演があるね。
237名無し行進曲:2011/10/14(金) 23:56:55.82 ID:rwXPBB5H
238名無し行進曲:2011/10/15(土) 00:22:40.83 ID:utruBpSU
>>236
公演と出演では意味がかなり違う。
自重しろ。
メインはマジンガーアニキとキャンディミッチーだ。
オマケの分際で…
239名無し行進曲:2011/10/15(土) 18:32:37.78 ID:bptPqIqm
240名無し行進曲:2011/10/15(土) 20:39:19.75 ID:8gmTUbRH
241名無し行進曲:2011/10/17(月) 16:29:25.62 ID:wiIiuN+I
>>181
鹿児島県勢、6小学校すべて金賞 九州吹奏楽コン
http://www.asahi.com/showbiz/music/SEB201108270030.html
242名無し行進曲:2011/10/20(木) 19:36:54.03 ID:/d/mzzec
届け温か音色 鹿児島の吉野小 全日本バンドフェスへ
http://www.asahi.com/showbiz/music/SEB201109140030.html
243名無し行進曲:2011/10/21(金) 23:22:47.95 ID:L+A8qzkY
Twitterのおうっぷ2って何者なの?
244名無し行進曲:2011/10/22(土) 14:50:23.91 ID:jlNEIB8i
最近、金管アンサンブルのコンサートがあったみたいだね。
南星や元J.S.B.、フォレなどのメンバーで構成された団体だけど、
聴きごたえのあるサウンドだったよ。
245名無し行進曲:2011/10/22(土) 14:59:43.49 ID:TCY9B3cq
>>244
あったみたいだねって聴きに行ったんじゃないのか???

関係者乙
246名無し行進曲:2011/10/22(土) 16:02:17.35 ID:9Xn/xkCd
自演しなきゃなんね〜ほど、反応低調だってことかw
247名無し行進曲:2011/10/22(土) 16:07:40.77 ID:1Xf5BJuD
■九州フジテレビ抗議デモ in 福岡 開催決定!
◎期日 10月23日(日)
◎場所 天神、警固公園集合・解散
◎集合 13:00
◎出発 14:00

☆10月23日は……
・福岡シティマラソン開催日。全国から約1万人の人が集まります。
・そして反日女優キム・テヒ主演のフジテレビ連続ドラマ
 「僕とスターの99日」のスタート日です。

10月23日、福岡・天神のど真ん中で、一緒に正義の声を張りあげましょう!
見物大歓迎!!
日韓スワップに関するコールもあり!!
248名無し行進曲:2011/10/22(土) 18:40:07.58 ID:GZihjs5V
構成メンバー知ってる時点で…
249名無し行進曲:2011/10/22(土) 20:27:28.63 ID:zYdmgrlg
250名無し行進曲:2011/10/23(日) 11:42:29.81 ID:uWVajUQd
>>244-246
P-septetっていう金管&打楽器のアンサンブル。
錚々たるメンバーが集結しているだけに凄そう…
251名無し行進曲:2011/10/23(日) 11:52:45.27 ID:n3hraYet
>>244
>>250
同一人物だよね?

誰も興味ないみたいだしあげるのやめたら?
これらの書込み自演か関係者で、こいつら痛いなぐらいしか思ってないから
252名無し行進曲:2011/10/25(火) 18:44:10.46 ID:fvxTLL1R
11月3日のフェスティバル、出場団体はどうなっているんだろうね。
253名無し行進曲:2011/10/25(火) 22:17:10.58 ID:xa/y7tj6
>>252
場所も知らない。
254名無し行進曲:2011/10/25(火) 23:25:16.19 ID:QeS7ldEf
>>252
谷山サザンホールで1時から開催。
255名無し行進曲:2011/10/27(木) 10:31:30.92 ID:SUhxJxMO
たしか二年前は実質、薩摩地区一般楽団合同演奏会だったね
256名無し行進曲:2011/10/27(木) 17:03:20.77 ID:IhSZ2VdF
257名無し行進曲:2011/10/27(木) 20:13:02.34 ID:pvXAnL4E
第38回鹿児島県吹奏楽フェスティバル
http://www.k-kb.or.jp/shibunsys/event.cgi?sid=2&hole=1&ym=201111
258名無し行進曲:2011/10/27(木) 22:02:46.17 ID:G/qHGPyE
久々に、小中学校が参加するとあって楽しみなフェスティバルになりそうだ。
ただ、宮之城が不参加なのは痛いところだが、直近の10月30日にも演奏会が控えているため
致し方ないだろう。
259名無し行進曲:2011/10/27(木) 23:21:43.34 ID:SUhxJxMO
一期一会はどんなバンド?
260名無し行進曲:2011/10/28(金) 17:58:18.64 ID:azB1BoG8
261名無し行進曲:2011/10/29(土) 08:55:42.94 ID:kEdQnc5+
明日は曽於で自由演奏会ありまつ(関係者じゃないよ)。
ttp://www.geocities.jp/jiyuu_sueyoshi/

>>163さん もう志布志に赴任されてたら遊びに行くのはどうかいな。
262名無し行進曲:2011/10/29(土) 17:36:26.14 ID:WlyFR+vm
>>258
10月30日(日)
薩摩地区文化祭 薩摩農村環境改善センター
http://www4.synapse.ne.jp/miyanojo-wo/
263名無し行進曲:2011/10/30(日) 16:26:42.37 ID:flI+Ter/
>>262
載せてくれてありがとう。
でも、これ見る度、少しがっかりするんだよね〜。
TADさんは偉大だけど常任ではないし、ちょっと宗教じみた感じがしてる。
それと、ホームページに見所が少ないんだよな〜。更新も遅いし・・・・
264名無し行進曲:2011/10/30(日) 22:20:48.85 ID:suCAXJOL




☆☆☆☆鹿児島のうどん・そばを語ろうぜ☆☆☆☆

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1154825361/l50


265名無し行進曲:2011/11/01(火) 23:45:12.53 ID:MlT55RTI
>>263
今の雰囲気はどうなんだろう?
九州大会での銀賞のショックから立ち直っているようだから、いい感じに流れているのかもね。
266名無し行進曲:2011/11/03(木) 18:22:53.65 ID:feHxJsG9
吹奏楽フェスティバル行かれた方感想お願いします
267名無し行進曲:2011/11/04(金) 00:00:04.43 ID:OLehr/At
268名無し行進曲:2011/11/07(月) 14:13:40.02 ID:rEK3MRk0


☆☆☆☆鹿児島のうどん・そばを語ろうぜ☆☆☆☆

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1154825361/l50


269名無し行進曲:2011/11/08(火) 00:11:06.48 ID:ykosc3Lz

こんな凄惨なイジメ自殺。

http://ime.nu/tachan.web.infoseek.co.jp/genri/2.htm


【鹿児島】今さら知覧中いじめ事件
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1049201045/


270名無し行進曲:2011/11/13(日) 22:44:13.33 ID:UdP8hAgI
271名無し行進曲:2011/11/20(日) 19:38:45.09 ID:aevgn+By
272名無し行進曲:2011/11/20(日) 19:49:21.74 ID:G7ZLfGR2
273名無し行進曲:2011/11/21(月) 15:13:46.48 ID:0UYKK6Z2
昨日のサザンウインド吹奏楽団の定期演奏会に行かれた方いませんか?感想を聞きたいです。宜しくお願いします。
274名無し行進曲:2011/11/21(月) 19:28:44.78 ID:y85JuCNw
275名無し行進曲:2011/11/22(火) 09:14:23.95 ID:I401spid
指宿吹奏楽団のHP見られないけどどんなバンドなの?
喜入に転勤なんだけど、コンクールに出ない、ただみんなで楽しんでるようなバンドないかな?
276名無し行進曲:2011/11/22(火) 20:08:46.19 ID:9wtwBwd0
本番へ仕上げの練習 バンドフェス出場の鹿児島・吉野小
http://www.asahi.com/edu/suisogaku/band/TKY201111170377.html
25人で「やりきった」鹿児島・吉野小、バンドフェスで銀
http://www.asahi.com/edu/suisogaku/band/SEB201111200065.html
277名無し行進曲:2011/11/23(水) 17:12:11.13 ID:uYWT6p6H
鹿児島って人いないの?
278名無し行進曲:2011/11/23(水) 21:46:40.75 ID:LviFsoO6
いないよ、いても痛い自演厨…
279名無し行進曲:2011/11/24(木) 15:21:23.71 ID:r/2WlEmp
誰か>>275教えて。
280名無し行進曲:2011/11/26(土) 22:57:51.14 ID:xaVUcoHP
>>279
定期演奏会やるみたいだよ。
詳細は十字屋のポスターを見てみて。
281名無し行進曲:2011/11/27(日) 00:11:51.71 ID:Z7TwTBIw
アンコン進行表がうpされたが
ついに谷山吹動き始めたか。
金管ならかなり有力だろう。

昨年代表の鶴丸OBも、木管で出場。

そして、新参入のKARARIだが、半数が元クレアトールとのこと。

今回緑が出ないので、代表2枠はこれ+宮之城のクラで争うのか、その他番狂わせがあるのか?!
282名無し行進曲:2011/11/28(月) 16:41:44.39 ID:B0mtcAdR
他の団体の情報も知りたいです。


教えて下さい。
283tachi1227:2011/11/28(月) 16:57:54.55 ID:TcLad0rf
私の北東北動画情報ブログ http://pub.ne.jp/tachiyanagi  をクリックするだけで見る事ができます

グーテン・ライエ吹奏楽団の今後の演奏活動が活発になることを心より念じております
284名無し行進曲:2011/11/29(火) 08:00:08.67 ID:6BCPp0KN
久しぶりに鹿児島バリチューバが出ますね
285名無し行進曲:2011/12/03(土) 22:56:23.12 ID:TURiWej/
286名無し行進曲:2011/12/08(木) 07:32:23.52 ID:raLysBAh
もうすぐアンコンですね!各団体の仕上がりはどうなんでしょうか?


各団体の演奏曲を知っている方はいらっしゃいますか?

教えて欲しいです!
287名無し行進曲:2011/12/08(木) 20:36:34.46 ID:TaXQHMxX
>>286
あと3日だから
288名無し行進曲:2011/12/10(土) 03:07:31.95 ID:uTRbeU63
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
289名無し行進曲:2011/12/12(月) 14:43:09.47 ID:lJtpaebq
アンコンの感想はいかがでしたか?

結果しか分からなくて…
290名無し行進曲:2011/12/13(火) 00:14:06.62 ID:MsXZcnkV
全団体聞きました。

金賞と銀賞の違いは音程。
金賞と代表の違いは音楽の流れ。

非常に分かりやすく、納得の結果でした。

291名無し行進曲:2011/12/13(火) 01:17:05.36 ID:i5imo8YT
個人的にはバリチューと宮之城だと思った
バリチューも相当よかったです
でも、やっぱりアンコンは木管有利ですね…
292名無し行進曲:2011/12/13(火) 12:44:40.39 ID:TpF7DcEh
>>290
聴きに行ったが激しく同意。
尾立部屋、コンクールも聴いただけにびっくりした。
演奏終わった瞬間に代表を確信しました。
293名無し行進曲:2011/12/20(火) 16:36:47.92 ID:dGbYo10h
レポ乙です。
294名無し行進曲:2011/12/21(水) 13:30:19.70 ID:lGRHWOJA
緑はなんで出ないの?あんなにclaうまかったのに。
295名無し行進曲:2011/12/21(水) 22:30:50.45 ID:rh3nbnFF
ナウジャズオーケストラってごく最近活発になってきたね。
年明けのコンサート(県民交流センター)が楽しみだな。
296名無し行進曲:2011/12/25(日) 17:49:17.93 ID:eeRHkru9
1 アンサンブル彩金管8 銀  
2 谷山金管8 金  
3 サザンウインド金管5 銀  
4 鹿児島バリチューババリチューバ6 金  
5 鶴丸OB木管4 金  
6 尾立部屋木管3 金 県代表
7 KARARIサクソフォン4 銀  
8 宮之城クラリネット5 金 県代表
297名無し行進曲:2011/12/26(月) 17:51:47.96 ID:uVUo/f4H
<<295 あのぐちゃぐちゃと紙一重のバンドでつか?
298名無し行進曲:2011/12/26(月) 17:52:21.22 ID:uVUo/f4H
アンカー逆だったぜw
299名無し行進曲:2011/12/26(月) 20:29:42.61 ID:yzQrnevn
>>297>>298は、2ちゃんで誉められてるのはすべて自演だという自己の確信を証明するため、
自演がいかに恥ずかしいか、身をもって書き込みしたわけですね。
人をけなしてアンカーを逆向きにするというのは、確かに実に恥ずかしいです。
300名無し行進曲:2011/12/27(火) 11:58:02.31 ID:GR65ao6t
>>297-299
1月9日のコンサート聴きに行ってから評価したらいいよ。
メンバーも実力者揃いだから、是非とも聴きに行くよ♪
301名無し行進曲:2011/12/27(火) 13:51:59.35 ID:OA8YTJMa
本当にいってますかw
302名無し行進曲:2011/12/27(火) 16:06:35.13 ID:c9bp5V1+
>>294
ero
303名無し行進曲:2011/12/28(水) 06:17:06.61 ID:x5c1B+hZ
>>295
今朝の朝刊に記事が載っているね。
自由な音楽がどのように表現されるんだろうか?
304名無し行進曲:2011/12/29(木) 04:41:13.10 ID:zLRWWLas
わかったから。自演イラネ
305名無し行進曲:2011/12/29(木) 11:56:00.12 ID:2rzhr+fR
>>304
お前いつも自演自演でつまらん
306名無し行進曲:2011/12/29(木) 18:47:06.53 ID:iNIo0cPF
307 【大吉】 :2012/01/01(日) 02:39:22.12 ID:fH40cWTp
あけおめ(゚∀゚)
308名無し行進曲:2012/01/02(月) 19:07:52.73 ID:GKtjX1xd
309名無し行進曲:2012/01/03(火) 23:57:25.02 ID:D6pLO+90
>>308
情報dクス。
確かに怱々たるメンバーが揃っていますな。
310名無し行進曲:2012/01/06(金) 04:26:58.26 ID:0EKgdVOh
自演楽しいですか?お客さん来そうですか?w でも何人かプロのプレーヤーが入ってて聞き応えありそう。
311名無し行進曲:2012/01/07(土) 01:13:26.22 ID:sk3pyG7a
>>308
鹿児島のサックス吹きで、
クラシック系の上手い人は何人もいるけど、
ジャズのアドリブが一番すごいのは、
ここのS氏だろう。
312名無し行進曲:2012/01/07(土) 12:49:21.25 ID:qwqhatLo
>>311 確かにSさんは…!しかし鹿児島でちゃんとクラシック吹けるサックス吹きなんかほんの少ししかいないでしょ。
313名無し行進曲:2012/01/09(月) 11:46:52.90 ID:jfs+adiy
314名無し行進曲:2012/01/10(火) 07:37:43.73 ID:bK6begR8
>>308
昨日のナウズのコンサート、聴きにいって良かった!
上記のサックスの他に、金管セクションも人数の少なさを感じさせないサウンドが心地良かった。
久々にTPとTBのパンチ力の効いたサウンドを聴いたような気がする★
315名無し行進曲:2012/01/10(火) 14:26:43.43 ID:jScf7hoP
めでたしめでたし。
316名無し行進曲:2012/01/11(水) 07:13:12.94 ID:CenjyL30
>>311
金管(特にトロンボーン)もサックスにひけをとらないものがあったよ。
317名無し行進曲:2012/01/11(水) 08:50:24.55 ID:rfiW90iv
なうずの話はここまで、めでたしめでたし
318名無し行進曲:2012/01/11(水) 12:46:58.27 ID:uH0cdPv2
めでたしめでたし。
319名無し行進曲:2012/01/11(水) 18:41:00.78 ID:BL7Ibd4a
ではアッシもナウズジャズオーケストラの感想を。長文につきご容赦ください。

客の入りは六〜七割といったところ。ホールに入った瞬間「多いな」と思った。
階段席のいいところはすでに埋まっていた。

AサックスのO女史。とにかくスレンダーな人。
音も絶叫系ではなく、細かいテクニックをキラキラ響かせる感じ。
バラードはさすがにうまかった。「情熱の花」は名演。

TサックスのS氏。コード進行に合わせてもう自由自在。向かう
音量も響きもアドリブも間の取り方も堂に入っていた。
鹿児島のジャズサックスではまず一番だろう。
アルト吹いてもすごい人なんだけど、O女史と被るのを避けたのか。

もう一人TサックスのM氏。久しぶりに聴いたけど、紹介の通り「演歌の星」。
鷹揚に構えていて、出番が来るとバリバリ吹いて、
出番が終われば所在なげにしているという、まさに昭和のバンドマン。
エピソードも昔と変わってなくて思わず笑った。
320名無し行進曲:2012/01/11(水) 18:44:48.36 ID:BL7Ibd4a
(続き)
金管は、Tp2、Tb2、Hr1、Tuba1。
鹿児島の吹奏楽シーンで活躍している人ばかりで、もちろんソロも巧いのだが、
サックスが凄すぎて、対抗するところまではいかず、伴奏に徹した感じ。
響きもいかにも金六といった感じで、真面目で柔らかくキレイなハーモニー。
もっとジャジー(いいかげん)で硬い音の方が、とは思った。
そういう意味では、確かにTb氏が一番ジャズっぽかった。

主宰の坂口氏は、ツワモノクセモノ揃いのメンバーをまとめるだけあって、
本物のジャズベースでした。あれぐらい弾けないと、皆が付いてこないんだろう。
テクニックももちろんだが、信念の響きとでも言えばよかろうか。

最後は、ドヴォルザークの家路で締める、きれいな演奏会でした。
ただまあ、寒い日に大きなホールだったこともあってか、
基本的にクールジャズ。アレンジャーも兼ねるO女史の方向性なんだろうか。
メッセージ性の強い曲が並んでいたわりに、
観客席から温かい拍手はあっても、思いがけない歓声がわき起こったりがなかった。
大歓声を起こすだけの技量がある人たちなんだよ。
二時間の長丁場だから、基本的に座奏で、ソロの時だけ立つスタイルだったけれど、
全員立奏の、ハードバップみたいな曲も次は聴いてみたいです。
321名無し行進曲:2012/01/11(水) 18:48:56.70 ID:BL7Ibd4a
(続きの続き)
社会的マイノリティーをテーマにした曲がメイン。
収益の一部を国境なき医師団に寄付しているというから、
こういう志のあるジャズバンドがあると思えば、鹿児島も捨てたもんじゃない。

学生がコンクールやコンテストに夢中になり、
仲間と競い合い、自分を磨くために音楽をやるのはいいことだけど、
社会人になってもコンクールしか話題がないってのはやっぱりね…
聴衆になにかを伝えたいとか、聴いてくれる人の幸せを考えるとか、
理想を追求したいもんだ。

こんなバンドこそ、愛でたし愛でたしと。
322名無し行進曲:2012/01/11(水) 22:20:57.93 ID:CenjyL30
>>311-321
中味のあるコンサートだったね…
コンクールやフェスティバルとは一線を画した方向性は
新風を巻き起こしたようだ。
このてのジャズオケが増えてもいいな…♪
323名無し行進曲:2012/01/11(水) 23:27:55.63 ID:0EJOPTNh
324名無し行進曲:2012/01/12(木) 02:06:46.55 ID:5GBZbBFq
ここまで来ると若干自演くさいな…
そしてこんな事かくと「あんたかわいそう…」とかレスがつく
325名無し行進曲:2012/01/12(木) 07:16:00.40 ID:rApw+JFW
>>324
自演ジエンち、
おはんなまこちジェンのことばっかい言もんじゃ。
そげんジェン好きなら、貯金箱でん抱えてさるきやんせ。
326名無し行進曲:2012/01/17(火) 19:25:35.41 ID:cobFdCsr
自演乙
327名無し行進曲:2012/01/20(金) 19:20:51.39 ID:WOoiWHCZ
かごんま弁わからない人のレス
328名無し行進曲:2012/01/21(土) 03:15:15.41 ID:XH9tW9Ym
今日はランチタイムコンサートでサックスの演奏を聴いてきた。二月、三月もサンエールでリサイタルがある模様?
329名無し行進曲:2012/01/27(金) 18:09:40.91 ID:J0+QCFDj
糞スレ
330名無し行進曲:2012/01/27(金) 18:47:34.96 ID:LLXdhtLS
331名無し行進曲:2012/02/05(日) 21:26:28.35 ID:/X64b3+b
332名無し行進曲:2012/02/09(木) 21:32:02.06 ID:eoUKGXqp
Jや宮が激減して、南★が多くなってるってホント?
333名無し行進曲:2012/02/12(日) 09:37:51.26 ID:Eo5j9g/j
ホント
334名無し行進曲:2012/02/16(木) 22:36:30.26 ID:gk+Z+nG2
どれくらい激減して
どれくらい多くなってるの?
335名無し行進曲:2012/02/18(土) 01:04:25.84 ID:F/JEe9Lv
>>333
不足パートによっては検討しよっかな。
336名無し行進曲:2012/02/18(土) 12:22:10.49 ID:deoQj+Li
Jは増えてきてるみたい
337名無し行進曲:2012/02/19(日) 12:07:18.54 ID:4KKqxgdi
>>335
オーボエ ファゴット サックス トロンボーン テューバ
338名無し行進曲:2012/02/21(火) 11:09:43.26 ID:k+7S5+U2
そんなにじゅげむがしたいのー?
339名無し行進曲:2012/02/22(水) 21:26:21.15 ID:KTT5ZEnG
Jは今年もXじゃないの?
340名無し行進曲:2012/02/24(金) 00:11:38.53 ID:ptLn9fnI
W吹きたいな
341名無し行進曲:2012/02/25(土) 01:18:46.19 ID:m3GWPP14
昨日の斎藤広樹サクソフォンリサイタルと今日のクラリネットフィル行った?感想きかせてください。
342名無し行進曲:2012/02/25(土) 12:56:28.23 ID:YsUnAIJt
>>341
行きたかったけど平日夕方は厳しいね。
来年は土日祝でよろしく。
343名無し行進曲:2012/02/25(土) 21:29:33.92 ID:/bioOmpB
世界三大スポーツイベント

ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。

オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。

ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。
344名無し行進曲:2012/02/26(日) 21:18:21.48 ID:LSYBZ4C0
国分のハードオフに
ヤマハのトロンボーンが六万八千円ぐらいで出てた。
8シリーズだからお買い得かも。
345名無し行進曲:2012/03/07(水) 08:30:59.33 ID:/iRwP2fu
ふーん。
346名無し行進曲:2012/03/07(水) 18:00:29.25 ID:5pu14Kj9
今年も二枠か。
347名無し行進曲:2012/03/07(水) 18:31:10.29 ID:W083pqBR
348名無し行進曲:2012/03/08(木) 16:20:09.97 ID:ADB0d4rN
349名無し行進曲:2012/03/10(土) 00:06:46.60 ID:FLbfuHyu


>>323



鹿児島の結婚式場について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172507528/

☆☆☆☆鹿児島のうどん・そばを語ろうぜ☆☆☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1154825361/



350名無し行進曲:2012/03/12(月) 22:59:13.93 ID:BYZenMZP


>>349



きっこの日記 南之郷



他に例を見ないいじめの事実 ─ 知覧中裁判・判決の意義
http://tachan.web.infoseek.co.jp/genri/2.htm


351名無し行進曲:2012/03/13(火) 20:42:37.99 ID:mY+IwmEA
谷山が本格的に稼働・・・・か。
352名無し行進曲:2012/03/16(金) 23:12:51.11 ID:5vC8evog

>>323 >>349
爆サイggr


鹿児島のうどん〜とかきっこの〜ってレス貼るやつ

知覧の27歳位!

知覧は田舎だけど良い人ばかり

353名無し行進曲:2012/03/18(日) 08:25:28.55 ID:EiSlX2nS
今日、霧島市でJSBの演奏会があるみたい

http://jsb321go.jimdo.com/

雨だけど、行ってみようかな・・・・
354名無し行進曲:2012/03/19(月) 20:10:04.14 ID:L+poGn+0
355名無し行進曲:2012/03/19(月) 21:50:33.64 ID:/cA2Mx4f
会場スカスカだったね もったいない
356名無し行進曲:2012/03/21(水) 17:59:18.93 ID:IMEDUxW2
『緑』の定期演奏会はどうでしたか?
357名無し行進曲:2012/03/21(水) 19:10:05.08 ID:qeKVMmFY
358名無し行進曲:2012/03/22(木) 02:22:30.51 ID:yJd5VAD6
毎年演奏会やってるとこよりも、そうそう来ない なでしこサッカーの追っかけを優先したよ。

ただ、今度のトロンボーンアンサンブルは別、次はあるかどうかも分からん。

N響の若手バストロホープ、いか程か見逃せない。
359名無し行進曲:2012/03/27(火) 00:02:34.49 ID:QDxG+eOJ
360名無し行進曲:2012/03/27(火) 00:25:44.97 ID:QDxG+eOJ
361名無し行進曲:2012/03/27(火) 20:32:45.53 ID:i9e6hZsW
362名無し行進曲:2012/03/28(水) 22:03:14.43 ID:OAM8i929
鹿児島市内は荒れ模様だね。
昨日通りの定演ポスターがボロボロだったぞ。
取り替えに行った方がいい。
363名無し行進曲:2012/03/29(木) 23:20:27.23 ID:iXTCkbrF
364名無し行進曲:2012/03/30(金) 14:33:20.19 ID:G44/nsfj
バストロは流石だったけど、鹿児島のTbっていったい…
365名無し行進曲:2012/03/30(金) 16:57:57.09 ID:vg8YfZcz
うんw南日本音楽コンクールの記念演奏会のトキもすごかったよ!
366名無し行進曲:2012/03/31(土) 00:32:34.46 ID:IoHb8BlR
>>364-365
kwsk
367名無し行進曲:2012/04/01(日) 14:52:52.58 ID:RFBDNchL
368名無し行進曲:2012/04/03(火) 17:07:38.26 ID:UCZ0gs2+
何で中国スレでS陽音大副科ホルン講師のM野が話題になってんの?
アム◎エイ洗剤とか、そのせいで関フィル首になったとか、
消防団が可哀想とか
369名無し行進曲:2012/04/04(水) 22:50:53.44 ID:kFjWQJs6



>>363

風俗店支払いに偽札 小学校教頭の男を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120404-00000015-nnn-soci

先月に宮崎県のホテルで派遣型風俗を利用した際、支払いに偽の一万円札2枚を
使ったとして、3日、鹿児島・鹿屋市の小学校教頭・肝付八生容疑者(50)が
偽造通貨行使の疑いで逮捕された。
肝付容疑者は「偽札とわかって使用した」と容疑を認めている。
370名無し行進曲:2012/04/05(木) 23:24:00.47 ID:VdJDZsIW
371名無し行進曲:2012/04/08(日) 01:21:29.44 ID:aSvL5GiK


>>369-370




鹿児島県教員採用試験
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1254652364/l50



【新・議論!】鹿児島の教育事情 9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1267888400/l50




372名無し行進曲:2012/04/08(日) 01:30:18.44 ID:aSvL5GiK

>>371




鹿児島の結婚式場について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172507528/



☆☆☆☆鹿児島のうどん・そばを語ろうぜ☆☆☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1154825361/




373名無し行進曲:2012/04/13(金) 00:08:05.43 ID:VC0Q5UrV





他に例を見ないいじめの事実 ─ 知覧中裁判・判決の意義
http://tachan.web.infoseek.co.jp/genri/2.htm




http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/11/post_523a.html



374名無し行進曲:2012/04/13(金) 22:04:40.13 ID:VC0Q5UrV

>>471-472

保健の期付きは、やっぱり保健室に男たちを
連れこんでヤリまくるの?

375名無し行進曲:2012/04/21(土) 23:36:46.36 ID:BurUtOZ7




>>371-372

保健の期付きは、やっぱり保健室に男たちを
連れこんでヤリまくるの?

376名無し行進曲:2012/04/28(土) 23:30:46.81 ID:D+337cpY





>>371-372 >>375


鹿児島県教員採用試験
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1254652364/


【新・議論!】鹿児島の教育事情 9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1267888400/


377名無し行進曲:2012/04/30(月) 00:05:41.62 ID:W70NBuGr

>>374-376


☆☆☆☆鹿児島のうどん・そばを語ろうぜ☆☆☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1154825361/

378名無し行進曲:2012/05/02(水) 23:51:32.32 ID:AbsvM2kY



>>374-377

それが辺高・鹿女短卒クオリティ
in10年前の知覧武家屋敷店




379名無し行進曲:2012/05/06(日) 01:23:26.43 ID:RAg88H84
>>375-378

>>350南之郷でも前任校でも出入り新聞関係者からアルバイトを受けてたって話よね。
アルバイトに誘う新聞関係者も常識無いけれど、肉体関係も疑われてたのに、そんな話に
乗るあの子も教師意識の欠如よ。
余計に肉体関係を疑われるし、アルバイト疑惑も気を付けなきゃ。
10年も試験に受からないのに男漁りの友達作ってばかりじゃ駄目よね。
380名無し行進曲:2012/05/09(水) 10:46:19.95 ID:bvEdt/3o
ここもかなり過疎ってますね、最近の吹奏楽事情を反映してるようで寂しいね。ところで、JSB、宮、緑、南西等の定演はどうだったですか。レポありませんでしょうか。
381名無し行進曲:2012/05/19(土) 00:36:01.49 ID:n6m0eJAH
382名無し行進曲:2012/05/26(土) 23:58:12.19 ID:ZQI95NiP





>>379



曽於市(そおし)、南之郷中学校
久留恵、鎌田くみ子、入佐俊和、塩入喜代子、事務補佐山元、森健一郎
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/11/post_523a.html

383名無し行進曲:2012/06/01(金) 17:06:29.58 ID:8rhGwsCO
また福岡の荒らし?
384名無し行進曲:2012/06/05(火) 23:38:11.85 ID:6gCQgr4V


>>382


>>375-378

>>350南之郷でも前任校でも出入り新聞関係者からアルバイトを受けてたって話よね。
アルバイトに誘う新聞関係者も常識無いけれど、肉体関係も疑われてたのに、そんな話に
乗るあの子も教師意識の欠如よ。
余計に肉体関係を疑われるし、アルバイト疑惑も気を付けなきゃ。
10年も試験に受からないのに男漁りの友達作ってばかりじゃ駄目よね。



385名無し行進曲:2012/06/10(日) 22:32:38.54 ID:JnxwUaQ5


>>378 >>384
爆サイggr



鹿児島のうどん〜とかきっこの〜ってレス貼るやつ

知覧の27歳位!

知覧は田舎だけど良い人ばかり




386名無し行進曲:2012/06/18(月) 13:50:41.70 ID:v+85tiTR
また福岡の荒らし?
387名無し行進曲:2012/06/18(月) 15:30:13.84 ID:CsMrhXmX
>>386
荒らしにエサを与えんな
388名無し行進曲:2012/06/19(火) 10:08:51.90 ID:9pBU6OAW
コンクール
1JSB 3 ミスサイゴン
2KBC 4 エルカミーノレアル
3宮之城 2 ラッキードラゴン
4南星 3 ピータールー
5緑 2 マメールロア
6尾立 1 3つのすばらしき冒険
7DOS 2 放射と瞑想
389名無し行進曲:2012/06/20(水) 12:22:07.03 ID:WQ+5mgl4
あげ
390名無し行進曲:2012/06/20(水) 19:36:14.05 ID:ZYMYRa+0
緑、マメールロワて…

高校の有力校の自由曲も知ってたら、高校スレに書いて頂きたい!
391名無し行進曲:2012/06/20(水) 22:44:26.07 ID:7z5hmpCB
392名無し行進曲:2012/06/24(日) 22:52:27.41 ID:beolGk30
393名無し行進曲:2012/06/26(火) 12:39:57.67 ID:LPb6Kl89
宮吹のラッキードラゴンって一般の部で勝てる曲なの?
緑のマメールロワとどっちが評価されやすいの?
Jのミスサイゴンは仕上がりはどう?
394名無し行進曲:2012/06/29(金) 12:15:30.26 ID:d4X6OEDj
勝てるかどうかは演奏次第でしょうね。
395名無し行進曲:2012/06/29(金) 19:54:46.66 ID:TGdMgIT5
396名無し行進曲:2012/07/01(日) 00:27:57.10 ID:jcM+9TEM
397名無し行進曲:2012/07/07(土) 23:32:43.83 ID:jBSvyNcW
398名無し行進曲:2012/07/13(金) 16:33:10.71 ID:BkL01pTi
Jのミスサイゴンって、編曲は誰のやつかな?
緑と宮之城の課題曲Uは全然違うんだろな
楽しみだ
399名無し行進曲:2012/07/19(木) 17:40:18.73 ID:sBaXVper
↓次の人400ゲット↓
400名無し行進曲:2012/07/20(金) 00:09:32.07 ID:FUzNLU5V
ラッキードラゴンは今更感半端ない

けど、宮之城のは興味あるなぁ。木管うまいし。去年の佐賀とは違う感じになりそう。
401名無し行進曲:2012/07/20(金) 18:13:16.95 ID:CT+JmNqd
私は宮吹の関係者ではありませんが・・・

「ラッキードラゴン」って、第五福竜丸事件をテーマにした曲でしょ。
原発の再稼働がこれだけ話題になっている時に取り上げるのは、
時宜にかなうというかメッセージ性がちゃんとある。
だからなんだよ、それがコンクールに関係あんのか、と言えばそれまでだが。

中学スレならともかく、一般スレで>>393>>400みたいなレスは
ちょっと残念に思います。
402名無し行進曲:2012/07/21(土) 01:21:19.61 ID:s/IVmCHN
え、でも第五福竜丸事件と今回の原発事故は全く関係ないでしょ?そんな事言ってたらキリないじゃん。
こっちはコンクールでより良い演奏、評価を目指してやってんのに。そのための選曲でしょう。
あんたの頭の方が残念!
403名無し行進曲:2012/07/24(火) 22:04:21.64 ID:gvnj7hLJ
ここで福岡の荒らしがリンク貼り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
404名無し行進曲:2012/07/25(水) 20:30:28.55 ID:+a3pdD5i
405名無し行進曲:2012/07/26(木) 21:33:22.75 ID:SEjGvdYt
>>401,402
宮の場合、全国で演奏された曲やれば、自分たちも全国に行けるみたいな
その程度の選曲でしょうよ。
深く考えなくてもいいよ
406名無し行進曲:2012/07/26(木) 22:27:43.07 ID:dtdWw6ni
>>405
キミ自身は、「音楽を演奏する」ということを、
もっと真摯に考えた方が良いと思うよ。
407名無し行進曲:2012/07/27(金) 05:11:29.46 ID:VuvRDm/W
くだらん
ばっかみて
408名無し行進曲:2012/07/27(金) 19:54:28.78 ID:eqEKJ/Sb
409名無し行進曲:2012/07/27(金) 21:03:34.61 ID:309VgwZV
>>408
だから何?
410名無し行進曲:2012/07/27(金) 22:25:03.45 ID:U9HnlBzM
>>409
リンク貼る人はソース探して張ってるだけ、何の意味もないよ。
411名無し行進曲:2012/07/27(金) 22:43:46.93 ID:fCk2R84t
なんかここは本当に吹奏楽やってる人たちなのかなと目を疑うことしかカキコされてねーな
412名無し行進曲:2012/07/29(日) 20:02:17.29 ID:rXFieIG1
コンクールの結果教えてください
413名無し行進曲:2012/07/29(日) 20:35:59.09 ID:QrFN89KW
鹿大、Jと緑が代表
宮がカラ金
あとは銀
414名無し行進曲:2012/07/29(日) 21:26:33.53 ID:T+ATsif5
>>413
うそーん
415名無し行進曲:2012/07/29(日) 21:41:25.64 ID:/CB7VsmM


29日の結果教えて!
416名無し行進曲:2012/07/29(日) 22:45:19.36 ID:VUzQl8BX
おりべ賞の“バスクラリネット奏者”ってなに?確か閣下の嫁さんだったよね。
417名無し行進曲:2012/07/30(月) 01:46:05.17 ID:98VXRRDy
宮とJはあきらかに選曲の差。同程度の演奏技術があった場合は難易度の高い曲をしたほうが評価されるってことだね。
聞いた感じだとミスサイゴンはJに合っていた。
宮はラキドラなんてしないで、もっと別な曲をするべきだった。これが何年か前に定期でしてコンクールでしなかったハリソンとか宇宙の音楽だったら評価・代表は違ったかもね。
418名無し行進曲:2012/07/30(月) 06:00:40.28 ID:JBcsTct6
Jの曲選びは上手かった。
おりべ、緑のフルート奏者かと思ってたんだけどな・・・
419名無し行進曲:2012/07/30(月) 20:15:48.34 ID:zR303dyi
420名無し行進曲:2012/07/30(月) 20:16:27.08 ID:OMo28nXu
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
421名無し行進曲:2012/08/02(木) 14:17:04.96 ID:GmVfw9ql
JSBは課題曲に若干のズレがあったが、しっかりと練習していると感じた。ミスサイゴンは良い曲だったなぁ〜、課題曲次第で全国復活も見えてくるかも…

宮之城 どうしたんだろう…、これしか感想が浮かばない。がんばれ宮之城

緑 個人の能力のみで点数稼いで、コツコツ頑張ってる宮之城を蹴落とす…さすがですね。九州は県外の音大進学者を集め全国目指してください!!

全団体を聞いたが、代表3つと他の差がありすぎ
一時期、南星が伸びてきてのに…
422名無し行進曲:2012/08/02(木) 14:30:10.80 ID:EFFn0AEm
プログラム見てたら緑は音大生というより完全に鹿児島県ディレクターズバンドやね。3分の2くらい現職の先生じゃん。
423名無し行進曲:2012/08/02(木) 18:08:17.31 ID:yOrZfYXL
424名無し行進曲:2012/08/03(金) 00:35:05.28 ID:yvDPL42D
緑の名簿はとりあえず実在人物の名前が書いてあるだけだよ
名簿なんて紙とインクの無駄遣い
425名無し行進曲:2012/08/08(水) 08:45:28.20 ID:vTx4r6y/
じゃあ実際は?
426名無し行進曲:2012/08/08(水) 17:58:35.62 ID:0JTHuIch
某団体の名簿の三分の一は実在しない人の名前。
前にその某団体でコンクール出たときに役員してる人が言ってた。
427名無し行進曲:2012/08/13(月) 23:14:26.87 ID:3iZVdTQe
428名無し行進曲:2012/08/19(日) 05:13:25.11 ID:13xPeJiL
名簿は違っててもいいということ??
429名無し行進曲:2012/08/21(火) 23:37:38.39 ID:KSUVB+wj
>>427

他に例を見ないいじめの事実 ─ 知覧中裁判・判決の意義
http://tachan.sakura.ne.jp/genri/2.htm

鹿児島県知覧町立
知覧中学校いじめ自殺事件(1996.9.18)に関する内沢達の陳述書
http://tachan.sakura.ne.jp/genri/3.htm


430名無し行進曲:2012/08/23(木) 23:45:29.97 ID:Y/i4UXTG
今週末いよいよ九州大会ですね!!

JSB頑張ってくれよ!!
緑は…どうでもいいや
431名無し行進曲:2012/08/24(金) 00:07:26.89 ID:QJaSAMEB
432名無し行進曲:2012/08/25(土) 15:16:28.91 ID:lLmw6CBL
この記事の「規約に違反した資格の人が参加している」ってどういう人?
団員以外のお手伝いさんとかトラかどうかなんて連盟は調べられないだろうし、そんな事で失格って言っていたら鹿児島のほとんどの団体は失格でしょ?
433名無し行進曲:2012/08/26(日) 15:04:37.41 ID:7K9+J7i2
>>432
都大会の件なら、団員登録されていないメンバーが入っていたから。
予選前に提出された参加者名簿の範囲内の奏者で都本戦と全国に
出ることが都職一吹コンの規約になっている。

トラとは若干違う。まあ、失格団体もトラだらけで、本戦時、予選メンバの
都合がつかなくなったのではとは言われていた。
434名無し行進曲:2012/08/26(日) 21:47:46.23 ID:GyEIk8Qq
JSB、緑共に銀。残念だったね。
435名無し行進曲:2012/08/29(水) 22:52:23.62 ID:XWUvRQTp
九州大会を聞きに行ったんだが、緑のサウンドはたいへんキレイで
あったが説得力のない演奏で物足りなかった。

JSBは相変わらずもこもこしておりすっきりしない演奏であった。
以前の低音がしっかり支える重厚感がここ数年なくなってきている。
低音のメンバーも様変わりしているし、何かあったんだろうか?
436名無し行進曲:2012/08/30(木) 00:32:41.28 ID:lJ4fMEF7


>>429


きっこの日記 南之郷中学校


437名無し行進曲:2012/08/30(木) 15:52:14.52 ID:FJIBoPjE
>>435
ホントに聞いてた?JSBの低音すごかったけど
それよりもトランペットとパーカッションが気になった
438名無し行進曲:2012/08/30(木) 20:15:41.39 ID:dxesr6om
トランペットとパーカッションがどうだったですか?
439名無し行進曲:2012/09/01(土) 04:08:24.09 ID:JYoDJwCr
中学スレがパート13になりました。

鹿児島の中学★13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346116028/l50
440名無し行進曲:2012/09/01(土) 04:09:13.27 ID:JYoDJwCr
現在の鹿児島スレ

鹿児島の中学★13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346116028/l50
鹿児島の高校★14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312323392/l50
鹿児島の大学職場一般★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1301066162/l50
441名無し行進曲:2012/09/24(月) 21:17:52.86 ID:gNnltwZS
次のイベントは吹奏楽フェスティバル?
緑、J、宮吹の3団体反省もしようぜ(笑)宮吹が県以降おとなしい。
442名無し行進曲:2012/10/10(水) 13:37:54.53 ID:XUI91spY
最近、鹿児島に引っ越して来て吹奏楽したいんだが、オススメの楽団ある?
443名無し行進曲:2012/10/10(水) 23:26:32.37 ID:alryXGI6
444名無し行進曲:2012/10/12(金) 10:11:55.71 ID:iemBE+v6
>>442
場所、コンクール意識で変わってくるかと
445名無し行進曲:2012/10/28(日) 20:50:30.97 ID:Ca7L3CwJ
来週あたり国際大の定期でしょ?
この前サザンホールに行ったときに練習を少し聞いたけど、年々劣化しているね。
よかった時期もないけど、前はまだマシだったような気がする。技術はあるのにもったいない。メトロノーム指揮者じゃムリか…
446名無し行進曲:2012/10/28(日) 21:22:57.00 ID:x8VrN26a
>>445
で、何?
別にコンクール命でもないワイワイやってるようなとこならそれでいいんじゃない?
何を期待したり望んでんの?
447名無し行進曲:2012/10/30(火) 09:28:44.79 ID:d/81lc4F
もったいないって話。
大学生に良い演奏を望んで期待しちゃいけない?
練習をみてて高校生のセクション練みたいな内容しかしてないのにガックシきた。
でも約1ヶ月でどのくらい変わるかは楽しみだよ。
448名無し行進曲:2012/10/30(火) 19:36:28.99 ID:U55bTAQ4
>>441
12-10-23 第39回鹿児島県吹奏楽フェスティバルのご案内
http://k-suiren.jp/?p=681
12-10-28 第39回鹿児島県吹奏楽フェスティバル 進行表
http://k-suiren.jp/?p=697
>>445
鹿児島国際大学鹿児島国際大学短期大学部学友会吹奏楽団第22回定期演奏会
http://id11.fm-p.jp/21/kokusaibrass/index.php?module=viewnp&action=pdetail&hpid=kokusaibrass&stid=4
http://www.k-kb.or.jp/shibunsys/event.cgi?sid=2&hole=1&ym=201211
449名無し行進曲:2012/11/05(月) 00:26:42.05 ID:7jLcgKSC
吹奏楽フェスティバル行かれた方感想お願いします
450名無し行進曲:2012/11/08(木) 22:51:58.69 ID:eDV8yyjN
ステイト・ブラス(金管10重奏)鹿児島公演 11月23日(金・祝)姶良郡・加音ホール 13時〜
451名無し行進曲:2012/11/11(日) 16:00:14.63 ID:LC3WMTNm
国際大の定期先週行って来た。一言でいうと下手過ぎ。
良い音楽を聞かせようという意思が奏者から感じられなかったのが残念。
しっかりとした指導も出来ないていないのが指揮者見て一目で判った。
452名無し行進曲:2012/11/11(日) 21:35:40.62 ID:6K2wL7je
>>451
じゃあ君が指導に行ってあげなよ

ってか国際より下手くそな中学・高校いっぱいあるのに何故大学だけを批判する?
453名無し行進曲:2012/11/12(月) 12:36:04.31 ID:8QYy5APj
俺も国際大のみにいったよ。パンフを見たらあの指揮の子は音楽科らしいけどセンスないな…国際大の音楽科はあんな振り方を教えてるの?
鳴らせばいいって感じの演奏。もっと弱奏部分を大切にしないと。
454名無し行進曲:2012/11/13(火) 20:54:55.04 ID:iQ9TL2hi
通りすがりのもんだが、
>>445>>447>>451は同一人物と見るのが自然だろう。
>>453も同一じゃあるまいか。共通してるのは、学生指揮者の個人攻撃だ。

不思議なのは、>>445はイベントもないのに、わざわざサザンホールにいて国際大の練習を聴いていること。
(10月11月のサザンホールの日程は今でもネットで見られる)
この人は、他人をけなすためにリハを盗み聞きしたり金払ってコンサートに行くんだろうか。

むしろ出演者が他人のふりをして2ちゃんに書き込みしてるんじゃないのか。
もしそうなら、まるで中学生だ。
そんな人が同じステージにのってるのなら、そりゃコンサートはうまくいかない。

吹奏楽を駄目にしてるのは>>451>>453みたいな輩だろう。
455名無し行進曲:2012/11/14(水) 10:03:06.10 ID:a2kRGuEW
毎年恒例の風景だから放置してやれよ。
456名無し行進曲:2012/11/14(水) 13:31:03.64 ID:ZaJbbOcp
下手くそな団体の演奏なんかほっといて帰ればいいのにね…
なんでわざわざ叩くのかわからん…プロとか上位大会進出バンドで下手くそだったのなら叩くのはまだ理解できるが、国際は地方の馴れ合いバンドだろ?
楽しみ・趣味でやっているもんをいちいちネットで叩く粘着は消えろ

俺は1〜2曲聞いてダメだと思ったら帰るよ(知らない曲とか珍しい曲があったらそこまでいることもあるが)
457名無し行進曲:2012/11/17(土) 01:58:16.61 ID:FeGaiKQX
458名無し行進曲:2012/11/17(土) 02:01:00.96 ID:FeGaiKQX
459名無し行進曲:2012/11/17(土) 02:02:03.96 ID:FeGaiKQX
460名無し行進曲:2012/12/03(月) 21:30:10.79 ID:959ufwQo
>


>>457-459


曽於市(そおし)、南之郷中学校
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/11/post_523a.html



他に例を見ないいじめの事実 ─ 知覧中裁判・判決の意義
http://tachan.sakura.ne.jp/genri/2.htm

鹿児島県知覧町立
知覧中学校いじめ自殺事件(1996.9.18)に関する内沢達の陳述書
http://tachan.sakura.ne.jp/genri/3.htm



>
461名無し行進曲:2012/12/04(火) 15:48:32.08 ID:2j6v0Y+H
462名無し行進曲:2012/12/07(金) 15:44:05.80 ID:YxDBNFfA
蒸し返すようで悪いんだけど、国際の音楽科って指揮科あるの?
463名無し行進曲:2012/12/08(土) 00:09:26.47 ID:SohMn7N4
>>462
指導者育成科目としてあるみたいね
http://www.iuk.ac.jp/ongaku/gakka/i ndex.html
464名無し行進曲:2012/12/08(土) 00:12:05.13 ID:SohMn7N4
すまんうまく貼れんかった
465名無し行進曲:2012/12/08(土) 01:45:20.58 ID:TNWSA2h6
>>463
ありがとう。
教育育成科目てことは専攻科としてはないのか。
466名無し行進曲:2012/12/09(日) 16:17:46.61 ID:LTGS3zVe
アンコン結果よろ
467名無し行進曲:2012/12/09(日) 16:39:19.43 ID:2POOMioW
468名無し行進曲:2012/12/09(日) 18:37:54.40 ID:2POOMioW
469名無し行進曲:2012/12/18(火) 19:12:10.87 ID:SYaDmMDq
むしかえすぜ
関係者の俺が書いちゃうぞ
13 やらされてる感ですぎ
14 なんとか形にって感じ
15 粗しかないメインが特にひどかった
16 丁寧に作りあげていた
17 良くも悪くも曲へのアプローチがかわった年
18 前年の流れをくみつつ丁寧になった
19 上手い中学生みたいな演奏
20 奏者に振らされてる感じ
21 どの曲も同じサウンドですぐあきた年

生で聞いたのは半分、あとは録画をみた感想ね。
470名無し行進曲:2013/01/29(火) 23:37:55.01 ID:MTHW8UWu
●大阪市教育委員長の「長谷川恵一」の従兄弟で「長谷川一彌」の会社シンパシイユニオン。
この会社がやっている「スポーツプロジェクトジャパン21」は、桜宮高校にスポーツクラブにもありえない流れる巨大温水プールを導入。
その膨大な管理費は年間億を超える。
更にこいつが所属しているのが巷では有名な「大阪21世紀協会」という、韓国統一教会カルト団体。
これは大阪に巣食っている癒着団体で、統一教会の資金源を大阪から吸い上げている。
過去にもゴミ処理施設を神殿のように豪華に建設し直したり様々な吸い上げを働いている。

この学校の巧妙な所は、生徒を賄賂で大学に推薦する事で生徒や父兄まで取り込んでいる所。
この事件をよく調べれば、教員に何故左翼が多いか分かるよ、縮図のような事件だから。
このように朝鮮人と教員はつるんで金儲けしている所が全国にある。
471名無し行進曲:2013/02/23(土) 08:17:50.61 ID:Z2qAoHEm
小学生はこのスレでいいのか?
平佐西だっけ?しれっと全国金とってたり田崎・天城はアンサンブルで九州金と活躍しているのに話題に全くならないのは気の毒だねぇ…
472名無し行進曲:2013/02/25(月) 00:57:40.51 ID:BLlkc4fH




↓をそれぞれ検索してね








他に例を見ないいじめの事実─知覧中裁判・判決の意義







鹿児島県知覧町立知覧中学校いじめ自殺事件(1996.9.18)に関する内沢達の陳述書





473名無し行進曲:2013/03/01(金) 13:39:23.89 ID:sdJoOa5b
3月31日に国際の音楽科の吹奏楽演奏あるよね
474名無し行進曲:2013/03/02(土) 00:47:22.24 ID:+MtypEyx
見に行けたらいいんだが、今年から就職なもんで..
音楽科のは初めてみるよ!
475名無し行進曲:2013/03/05(火) 21:53:41.87 ID:8qjccwAr
みやんじょの指揮者って変わった?
聞きいってないけど定演パンフの選曲傾向がいつもと違うもんだから。
476名無し行進曲:2013/03/07(木) 23:34:04.79 ID:SyICdaLg
477名無し行進曲:2013/03/10(日) 18:27:09.55 ID:ig3Gxu1V
478名無し行進曲:2013/05/04(土) 03:46:37.58 ID:oSqVYYVW
行進曲コンクールってなんかなぁなぁだよなぁ
地元団体の金稼ぎ程度にしかなってない気ガス
最優秀&グランプリで60万?その程度じゃ九州外から来ないよな
479名無し行進曲:2013/05/30(木) 20:11:39.06 ID:TXaMUhDL
480名無し行進曲:2013/06/02(日) 01:12:08.90 ID:MnUH9Gub
行進曲コンクールについて
481名無し行進曲:2013/06/02(日) 11:15:55.84 ID:fAZ9qrcl
宮之城の指揮者は幸喜先生から別の人に変わりましたね。
482名無し行進曲:2013/06/02(日) 23:40:02.76 ID:t/o9FkZL
今年のコンクール、緑とKBCは出演しないことに決定!
5団体のみ。
来年の代表は1団体になる?
483名無し行進曲:2013/06/05(水) 11:40:18.34 ID:A9zFWqw3
緑って活動してるの?
あの騒ぎ以来元気がなくなったね
484名無し行進曲:2013/06/05(水) 12:06:20.14 ID:ti8Jv8AF
幸喜先生とは沖縄出身なんですか?
沖縄に幸喜という性が多いんですよ
485名無し行進曲:2013/06/05(水) 13:57:46.30 ID:mgRdyt2H
 沖縄出身ですよ!
486名無し行進曲:2013/06/05(水) 19:33:06.11 ID:+0m5b8C8
487名無し行進曲:2013/06/05(水) 22:06:35.60 ID:OOAJOjCV
宮吹の後任は?
488名無し行進曲:2013/06/05(水) 22:57:39.64 ID:OOAJOjCV
自己解決しました
489名無し行進曲:2013/06/06(木) 19:21:33.23 ID:IxjeOy8z
490名無し行進曲:2013/06/17(月) 08:39:14.76 ID:O/etp70s
スパークの作品 2団体
491名無し行進曲:2013/06/19(水) 19:52:27.90 ID:iCwGKEfM
宮吹指揮者変わって、大丈夫なのかな?
492名無し行進曲:2013/06/23(日) 07:22:13.26 ID:erLMUws6
どうなのかね
493名無し行進曲:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:q/0kAtib
494名無し行進曲:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/qcSwBDB
495名無し行進曲:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:YWY53J72
483>あの騒ぎってなーに?
496名無し行進曲:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Swf9Co3e
497名無し行進曲:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:z6kknPn3
来年の代表枠が1って本当?
498名無し行進曲:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0SiUYyBI
499名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Aqs4w33N
鹿児島県大会の一般の部を全団体聞かれた方いませんか?
感想をお聞きしたいです。
500名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:P1R3YXXW
出水中央高校吹奏楽部OB吹奏楽団第1回演奏会
http://izumi-tv.jp/cgi-bin/column/pic/20130818174212.jpg
http://izumi-tv.jp/cgi-bin/column/ebbs001.cgi
501名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:92SiD5MZ
>499

一般の全団体、聴きましたよ〜♪
どんなことを聞きたいのですかね?
502名無し行進曲:2013/09/02(月) 11:02:57.27 ID:1lZAsOJP
演奏を聞いた率直な感想をききたいです。
503名無し行進曲:2013/09/02(月) 11:43:38.68 ID:0diQKt6U
>502

1ヶ月以上経ってるので、覚えていることは少ないですが・・・パンフレット見ながら、思い出しながら書き出してみます。



宮之城
指揮者が変わって、どれだけ影響があるのか?と思ってましたが、課題曲3からまさに「宮之城らしい音楽」をやってました。指揮者も含めて、全員で懸命に音楽やってるのがわかります。
課題曲3は、抑揚の効いた大人の演奏。非常に好感触でした。自由曲の出だし、とても印象的なユニゾンでした。途中からの「通過する行進曲」(ショスタコのレニングラードみたいな感じ?)辺りの違和感が、今後の課題でしょうか?

(ちなみに、昨日の九州大会。自由曲の冒頭のつまづき?が尾を引いてしまいました。残念)



尾立部屋
難しいとされる課題曲2を取り組まれてましたが、こういう曲だからこそ、より丁寧に演奏してほしかったかなと思います。自由曲は、もともと金管8重奏のためのもの。うーん、どうしても原曲のイメージがいいので、私には受けつけませんでした。



南星
課題曲4は、私の中で今回の白眉!非常にいい出来でした。第一主題のクラリネット、上手かったです。このバンド、上手くなりましたね。
自由曲、バンドのカラーとマッチしないかな?チャレンジしたことは評価できますが。あと、ティンパニがとんでもない音でブチ壊したのは、ただの事故だったのかな?あれは、かなりの減点だったでしょうね・・・
504名無し行進曲:2013/09/02(月) 11:46:56.14 ID:0diQKt6U
DOS
若いメンバーで、編成もややアンバランスでしたが、取り組んでる姿勢はいいと思います。テューバや打楽器の人数、欲しいですね。打楽器の人数いないなら、課題曲4より3でもよかったかな?
コーラングレの方がおりべ賞でしたが、個人的にはコントラバスの方に差し上げたかった!自由曲のジャジーな雰囲気にあった、魅力的な「ベース」でした。



J.S.B.
課題曲5、なにがなんだかさっぱりわかりませんでした。とりあえず「難しい曲、やってるな」という印象でした。九州大会に向けて、これから詰めていくんだろうな、という伸びしろアリの演奏。
自由曲、これまたまだまだこれから、の演奏。全く印象に残りませんでした。この出来で県代表とれるんですから、大したものです。

(結果として、7年ぶりの九州代表!恐れ入りました・・・)





長文乱文、失礼しました。
宮之城吹奏楽団の皆さん、お疲れさまでした。
J.S.B.吹奏楽団の皆さん、おめでとうございます!
505名無し行進曲:2013/09/02(月) 12:05:51.09 ID:1lZAsOJP
ありがとうございます!
506名無し行進曲:2013/09/03(火) 18:47:36.78 ID:/ITGt3k4
507名無し行進曲:2013/09/04(水) 18:12:15.13 ID:3ybsBOw2
508名無し行進曲:2013/09/05(木) 01:36:41.37 ID:2wzPv7eQ
>>497
まあ来年の発表まではわからないが、
今年の出場団体数を普通に計算すれば、1団体だな。
中学や高校のような温情的増加を一般でもやるとは思えないから、
来年はおそらく1団体。
509名無し行進曲:2013/09/08(日) 19:54:40.95 ID:O5dxD/Pa
九州大会の基準数は20で
今年の九州各県大会の参加団体数は70(3出休みの佐賀市民を含む)だから
20÷70=0.28571428571…
これに今年の鹿児島県大会参加団体数5をかけると
0.28571428571×5=1.42857172855…
510名無し行進曲:2013/09/09(月) 10:06:50.12 ID:NtK9aW19
エロ緑が入れば2じゃね
511名無し行進曲:2013/09/24(火) 09:49:04.75 ID:8InG14Qf
age
512名無し行進曲:2013/09/30(月) 20:56:40.07 ID:wHHMlCZP
葉加瀬太郎が来てたんだ!
情熱大陸だけ聴きたかった…
513名無し行進曲:2013/10/08(火) 16:18:37.11 ID:NXA41/nJ
鹿 児 島 の 塾 口 コ ミ 掲 示 板
http://urazyukukgm.bbs.fc2.com/

是非、ご利用下さい!情報もお待ちしてます
514名無し行進曲:2013/10/24(木) 19:42:13.27 ID:Vfz04e4m
鹿屋ばら祭りイベント(吹奏楽系)
10/26(土)
10:00〜田崎中学校
11:40〜鹿屋工業高校

10/27(日)
15:00〜ビッグバンド・チェイス(ビッグバンド?)

11/17(日)
17:30〜大隅肝属地区消防音楽隊
18:30〜My Favorite Sax Band
515名無し行進曲:2013/10/25(金) 00:47:57.48 ID:k+Zz1I6e
南日本、どうなるかね。
516名無し行進曲:2013/10/27(日) 22:05:15.56 ID:BENLPYo5
今日のフェスティバルを見に行ったので感想を少し…

DOS 練習したであろう箇所としてない箇所とで差がみられた。最後を勢いだけでまとめるのはお粗末。pとfの違いを音量だけに頼る傾向があるのでそこを改善すればなお良くなるかも。一人一人は吹けているのでおしい。盗少女は…ねぇ…手を叩いて笑っちゃたよ。


国際大 ただただバランスが悪い。編成しょうがないとしても全部を全員で吹くんじゃなくて弱奏だけでも人減らすなりしたらどうかな?3曲とも練習不足。演奏中のルール(バランスとか吹き方等)を打ち合わせしてください。

一期一会 フェスティバルのためだけに作ったとの事でした。ただただ楽しいステージでした。

南星 数年前に聞いたときより音程良くなってますね。人数が多いとそれだけで良く聞こえるの典型かな。レミゼラブルは加世田高校のほうがすっきり聞かせてくれたかな。ごちゃごちゃしてるのはなぜだろ?指揮者の音楽感は好きです。

JSB さすが!素晴らしい演奏でした!他の団体との違いは音の方向性が揃えられていて音楽もきちんと整理されていたところ。サウンドがもう少し明るければなお良くなるのでは?

とりあえず以上です。
517名無し行進曲:2013/10/27(日) 23:56:08.59 ID:9kHJ1rSQ
>>516
感想書いてくださってありがとうございます
行けなかったので他の方も感想どんどん書き込んでくださるとありがたいです
518名無し行進曲:2013/10/31(木) 17:54:52.27 ID:Ur4KNiiS
鹿児島一般合同
あれはダメやろ?
鹿児島の一般のレベルはあの程度なのか・・
指揮もやる気なさそうやし
519名無し行進曲:2013/10/31(木) 18:03:01.00 ID:YJtfkZ09
そういうイベントをしてない県もあるから存在するだけ意義があるんじゃないの?
520名無し行進曲:2013/10/31(木) 21:27:06.71 ID:v//pvMwN
田舎の一般バンドに何求めてんだよwww
521名無し行進曲:2013/11/01(金) 07:33:49.78 ID:x4874eT8
つまらんイベントなのは、
周知の、、
522名無し行進曲:2013/11/01(金) 09:03:24.87 ID:e4USqFyZ
フェスティバルはもっと参加団体が増えたら面白くなると思う。
10時から17時くらいまで1日演奏が聞けるようなかたちにするとか。
今は希望団体だけでしょ?半強制くらいの通知を出しても良いと思うけどな…吹連の役員してる先生方の学校・団体くらいは全部出るようにならないと説得力はないけど。

吹連も盛り上げるにはどうすれば良いか考えるべき。
523名無し行進曲:2013/11/03(日) 06:41:57.64 ID:3IDWoL5w
高校は高音祭・地区音楽祭があるからね…
とある他県は高校の地区音楽祭がなくて吹奏楽フェスティバルがその役割を担っているよ、もちろん参加団体は小学生〜一般まで多いから3地区・2日に分けてる
高校の地区音楽祭を廃止すれば盛り上がるかもだけど、現状は一般バンドの発表の場だからね
全国大会常連が出る(いる)わけでもないし、わざわざ聞きにいく気も起きない
手軽に情報聞ける環境もあるんだしさ

何らかの打開策やらなきゃ万年マンネリフェスティバルだろうね
524名無し行進曲:2013/11/03(日) 15:09:52.84 ID:ANEy6RNG
マーチングのイベントみたいに全国常連のゲスト呼んでみるとか。
525名無し行進曲:2013/12/08(日) 13:46:56.86 ID:Ct3vFgji
アンコンどうだったの?
526名無し行進曲:2013/12/09(月) 18:46:03.42 ID:B5aLrgyV
527名無し行進曲:2013/12/29(日) 20:33:54.88 ID:XStgtUPM
J 邦人オリジナル
南 オリジナル
宮 オペラアレンジ
D オリジナル
K オリジナル
尾 アレンジ
528名無し行進曲:2014/01/01(水) 09:29:45.91 ID:QYWvU/iU
明けましておめでとう。
年末 My Favorite Sax Band の演奏見にいったけどよかった〜

やっぱ、Saxいいわ〜
529名無し行進曲:2014/01/01(水) 10:51:07.26 ID:fomgZaVa
サックスオケは好きだがあのバンドはいまいち好きになれん…
アマだからピッチ悪いのは目を瞑るが、ピッチ・リズムが明らかにずれまくった下手くそ野郎が客席に来るし、指導者?がなぁ…若い子があんな吹き方するならいいんだが…
でも取組みはいいと思うよ
530名無し行進曲:2014/01/01(水) 21:11:26.20 ID:8VdBYCj5
もうちょいkwsk
どんな吹き方?
531名無し行進曲:2014/01/01(水) 22:54:33.33 ID:fomgZaVa
>>530
上目遣いで眉間にシワ寄せて頭を小刻みにふったり悶えながら吹いたり長い髪結ばずに上半身大きく動かしながら指揮したり一人であちこち行ったり…
出てくる音はそんなに悪くはないと思う
532名無し行進曲:2014/01/02(木) 00:40:19.92 ID:tYVPmPzG
>>531

そんなに下手くそだった?素人だからか聞いてて全然解んなかったわ。
席離れてたからかな
あと、「野郎」は違うくねw?
533名無し行進曲:2014/01/02(木) 04:33:14.72 ID:R6aj8+Ji
でも指導者って大学で教えてないけ。
育ってんのかね
534名無し行進曲:2014/01/02(木) 20:55:27.68 ID:pyYUnwwQ
>>532
ピッチ・リズムずれまくりの野郎



長髪女指導者(?)

って読めないかなぁ?
535名無し行進曲:2014/01/02(木) 21:06:12.55 ID:gpujurpG
>>531
なんで指揮者の指揮中の顔分かるんだよ
536名無し行進曲:2014/01/03(金) 07:31:01.83 ID:+4Q3cFpO
>>535
>>531は客だよ、指揮中の表情については知らんし後ろ姿についてしか書いてない
537名無し行進曲:2014/01/03(金) 14:07:15.56 ID:L9Vtslga
>>534

記憶ちがいだったらすまんが、客席に来たのは「野郎」じゃ無かったと思うんだ。

まぁ、アマチュアだし、無料で演奏聞かせて貰えるんだから自分としては何も文句はないw

「Twilight Upper West」いい曲やな〜
538名無し行進曲:2014/01/03(金) 14:41:43.28 ID:cNkZWKSK
>>537
アナタみたいな方が鹿児島の一般楽団を育ててくれます。
これからも応援してあげてくださいね。
539名無し行進曲:2014/01/03(金) 18:10:05.00 ID:6aPyMcJq
プロは一人も居ないもんね
540名無し行進曲:2014/01/03(金) 19:11:00.56 ID:C5invdZC
541名無し行進曲:2014/01/03(金) 22:50:52.08 ID:bJurezFS
鹿児島に演奏だけで食べてる管奏者がいるか。いないだろう。それだけのキャパシティは鹿児島にはない。
名の知れた人たちはレッスンプロか、家族の援助があるか、だ。

これは地方ならどこでも当てはまることだが、
例えば松陽から音大に行って留学経験もあるような人たち。もちろん上手いんだけどプロになるほどじゃない。
みやま協力演奏家やアーティストバンクに登録しているような人が一番立場が難しいと思う。
純音楽は機会がものすごく少ない。ポップスはやってもはまり方が分からないからあまり巧くない。第一、ホルン、ユーフォ、チューバ、低音木管はエキストラぐらいしか需要がない。
鹿国大の音楽科も、卒業後はどうするんだろうかと、他人事ながら思う。

サンエールなんかで持ち出し覚悟で年に一度でもリサイタルを開き続けられる人は、ホントに賞賛すべきで、
ほとんどは自分をどうプロデュースしていいのやら分からずにいる。
耳だけ肥えて、人の演奏の批判ばっかりする類は、いっそ音楽から足を洗った方が清々しい。

音大を出て、音楽と関係のない職業に就いていても、プライベートで一般楽団に腰を据えて、ちゃんと中心的役割を果たしている人たちには、頑張って欲しいなあ。
542名無し行進曲:2014/01/21(火) 21:00:47.03 ID:TRD/TZew
くだらん
543名無し行進曲:2014/01/22(水) 10:56:58.73 ID:In45xcoQ
チャイニーズシンドローム

チャイニーズシンドローム

チャイニーズシンドローム

チャイニーズシンドローム
544名無し行進曲:2014/02/05(水) 09:20:21.19 ID:3RoHMD3Q
そろそろ一般は定演ラッシュだな
緑も歴代指揮者出るらしいし
545名無し行進曲:2014/02/06(木) 11:59:31.25 ID:y/qrT8NX
チャイニーズシリア慰杏空気プレン 沖縄海数の子焼きそば

チャイニーズ空気昼帯びプレン 沖縄海数の子焼きそば レディオスペシャル

チャイニーズ空気昼帯びプレン 沖縄海数の子焼きそば

チャイニーズ空気昼帯びプレン 沖縄海数の子焼きそば
546名無し行進曲:2014/02/22(土) 01:14:48.05 ID:fdLw4N5Q
鹿国大音楽科の演奏会いったひといますか?
547名無し行進曲:2014/04/23(水) 02:19:44.76 ID:z410DZbC
宮之城定奏行った人いる?俺前日に知って行けなかったから感想聞きたい
548名無し行進曲:2014/06/01(日) 08:29:25.20 ID:6uZzX5Sg
今年も吹奏楽コンクール県代表は2枠みたいだね
1枠だと思ってたよ
549名無し行進曲:2014/06/18(水) 21:12:16.05 ID:d9avp6sD
今年は新しいとこがでるらしいね。
550名無し行進曲:2014/06/18(水) 21:20:29.11 ID:BhYp3SwX
551名無し行進曲:2014/06/22(日) 21:46:43.90 ID:/LSOP/3j
九州大会の基準数は20で
昨年の九州各県大会の参加団体数は71(3出休みの佐賀市民を含む)だから
20÷71=0.28169014084…
これに昨年の鹿児島県大会参加団体数5をかけると
0.28169014084×5=1.4084507042
552名無し行進曲:2014/06/23(月) 01:03:32.41 ID:PpFw2gVx
大学一般もその算出方法だっけ?よく知らないけど。
553名無し行進曲:2014/06/29(日) 22:34:57.88 ID:FOppqOGo
554名無し行進曲:2014/07/09(水) 21:52:51.97 ID:T0b6V6rj
今年もJと宮で決まりかな?
555名無し行進曲:2014/07/12(土) 12:40:01.27 ID:jxSjhkBs
なわけないw
556名無し行進曲:2014/07/12(土) 13:16:20.01 ID:pyXkUgKs
>>555
じゃあどこだと思う?
557名無し行進曲:2014/07/12(土) 23:35:05.03 ID:RoSpsJ9W
J、南星
558名無し行進曲:2014/07/13(日) 17:37:47.82 ID:jzAnGET+
なわけないwww
559名無し行進曲:2014/07/13(日) 20:51:18.67 ID:1hjmnODS
>>558
じゃあどこだと思う?
560名無し行進曲:2014/07/15(火) 00:45:14.79 ID:IQciKNi8
なんだかんだで、宮、Jだよ
561名無し行進曲:2014/07/15(火) 20:02:25.72 ID:brw82IDy
◎J  ○アルモニ △宮
562名無し行進曲:2014/07/16(水) 00:18:35.20 ID:brpxVBAk
そんな新しい団体が抜けるとは思わない。
そもそもアルモニってなんだ?
563名無し行進曲:2014/07/16(水) 06:52:37.42 ID:PhXjAlNm
>>562
4月にできたばっかり?なのに宮より推すって時点で察してあげなよ…

鹿大に勝てないと悟った国際大のメンバーを中心に結成されたとか聞いたような気がするけど俺も詳しくはわからない
564名無し行進曲:2014/07/16(水) 11:00:10.05 ID:896p3m2r
指揮者は松陽・鹿大卒の打楽器の人でしょ。
南日優秀賞歴もある。
割と派閥?問わず若い子が幅広く集まってるイメージ
565名無し行進曲:2014/07/16(水) 13:10:50.49 ID:cIqSh5UZ
学生に振らせてそう簡単に結果出るかな?
566名無し行進曲:2014/07/16(水) 16:46:06.35 ID:k9/6eTAS
「卒」だからもう学生じゃないんじゃ?
567名無し行進曲:2014/07/16(水) 17:49:29.24 ID:vLPoFIuB
在学中でしょ。
568名無し行進曲:2014/07/16(水) 23:17:44.38 ID:mL9vVdps
たかが学生にその辺の大人が負けたらあかんだろうに。
569名無し行進曲:2014/07/16(水) 23:46:18.97 ID:BHegLMuh
とっても優秀な学生だけどね!
お互い頑張って盛り上げてくださいな。
570名無し行進曲:2014/07/17(木) 09:10:40.00 ID:0jXs8mWi
代表は 宮 J アルモニの戦いかな?
571名無し行進曲:2014/07/17(木) 09:41:09.84 ID:djQ9qGce
思えばJが初全国決めた時も指揮者は学生だったんだよな

今や世界的指揮者になったわけだけど…
572名無し行進曲:2014/07/17(木) 09:45:59.57 ID:0jXs8mWi
これで全国までいくと面白くなるな。
573名無し行進曲:2014/07/17(木) 10:04:18.61 ID:0jXs8mWi
ってか学生じゃないでしょ。既卒?
574名無し行進曲:2014/07/17(木) 21:19:10.05 ID:GeyUyS8F
ってかアルモニの演奏聞いたことある人いるの?
よく4月にできたばっかりの団体を推せるよね
575名無し行進曲:2014/07/17(木) 21:33:59.26 ID:dEFhC/WM
576名無し行進曲:2014/07/18(金) 01:35:46.85 ID:V8SMtWdj
いきなり代表っち、あるもんに。
577名無し行進曲:2014/07/18(金) 02:26:00.27 ID:62hIN6m8
見守りましょうや
578名無し行進曲:2014/07/18(金) 09:37:32.12 ID:w+rCAjNu
まぁ無難に宮とJに1票
579名無し行進曲:2014/07/18(金) 09:50:23.05 ID:Viu7PfnT
もう、終わってるやんw
580名無し行進曲:2014/07/18(金) 12:46:35.89 ID:w+rCAjNu
まぁ学生バンドと一般ならまだ一般だろうな。
581名無し行進曲:2014/07/18(金) 23:00:52.55 ID:1gTR3Lb4
みどころは
Jの連続全国出場。
初出場のアルモニ。
新しい指揮者になった宮之城。
最近伸びてきている南星。
その他は変わらないかな?
582名無し行進曲:2014/07/19(土) 22:34:13.83 ID:z8L1QEdt
鹿大は今年どうかな?
583名無し行進曲:2014/07/20(日) 22:51:15.63 ID:Jo4rSqSP
584名無し行進曲:2014/07/21(月) 11:26:14.35 ID:BI9KqFOC
いよいよ今週か
585名無し行進曲:2014/07/24(木) 08:00:52.82 ID:mgodTEU7
代表は
Jと南星だな、今年は。
586名無し行進曲:2014/07/24(木) 08:16:20.93 ID:9pmCZDCF
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12100556467
チン写メを送信する真知宇先生

http://mrank.tv/u/rank.php?id=machiumasuda

2ちゃんねるで自演スレが山ほど。チン写メを送って興奮→オ〇ニーをする真知宇先生

NHKの受信料値上げに、

どんどんやれ
自民の永久政権は確定している

国民なんか何も怖くない
と、在チョン生活保護の自民信者の真知宇
https://twitter.com/machiumasuda

ナマポは受信料払わなくていいからね。強気

自民信者のきちがい真知宇

ニューハーフ恵美と、なりすまして教材のアフィリで稼いでいるナマポ不正受給者の真知宇。
587名無し行進曲:2014/07/27(日) 19:38:29.88 ID:TyA39nJ4
今日の結果わかりますか?
588名無し行進曲:2014/07/27(日) 20:44:41.35 ID:+jB3xTeg
589名無し行進曲:2014/07/27(日) 21:57:50.46 ID:TTtEUPJA
>>554 >>560 >>578 当たり。
590名無し行進曲:2014/07/27(日) 22:05:25.19 ID:AXK9S+73
聞いた方どうでしたか?
591名無し行進曲:2014/07/28(月) 02:02:01.26 ID:Brlxj/6p
J、アルモニ、宮の順で良かったなと思ったけど、
結果は意外な方向に。
アルモニの銀賞は可哀想ね。
その次とは、かなり差がある演奏だっただけに。
一般も銅賞、出したら?と思うね。
九州は、2団体ともちょっと厳しいかなって思うけど、
頑張ってね〜。
592名無し行進曲:2014/07/28(月) 08:09:49.66 ID:/79wW/8M
アルモニの銀は意外でしたね。
学生の指揮者なのによくやってた、
ただある意味Jと宮は大人な演奏をしてたね。
そこの差かな!
593名無し行進曲:2014/07/28(月) 08:51:01.71 ID:+JvteYN3
プログラムにはアルモニオーソってアルファベット表記だったことに驚いたわ。
594名無し行進曲:2014/07/28(月) 12:04:45.11 ID:OVTwOF5m
そこ?(笑)
595名無し行進曲:2014/07/28(月) 13:19:22.83 ID:QFF1vqG1
レポお願いしますー
596名無し行進曲:2014/07/28(月) 23:03:31.49 ID:eX6MvyCG
1位79、2位78、3位69点ぐらいだった気がする
とにかくアルモニは2位と9点差ついてたっぽい
597名無し行進曲:2014/07/29(火) 00:56:49.70 ID:WcdvdwTI
アルモニと、4位との差も9点ぐらいよ。
598名無し行進曲:2014/07/29(火) 01:01:01.32 ID:5j3CqpXk
頑張れ。新しい集団。
でももし鹿大や国際音楽科の連中入ってるなら良い結果だせて当たり前と思えよ
音大に通う連中はコンクール出れないけど君らは出られるんだから、逆に良いプライドと緊張感持って、負けるな。
応援してるゼ
599名無し行進曲:2014/07/29(火) 07:15:45.68 ID:Nh1OwGRx
なんだかんだ一般のどの団体に鹿大、国際音楽科の連中はいるけどね。
確実にアルモニは鹿児島の御三家を揺るがす存在にはなったな。
600名無し行進曲:2014/07/29(火) 08:40:52.99 ID:FNRnCeTn
一生懸命楽器の練習をしている音大生が出られないなんて、変なルールだな。
仕事の合間に趣味でカラオケやってるノリで吹奏楽やってるのがコンクールなのか。
601名無し行進曲:2014/07/29(火) 17:22:01.29 ID:GIDpXeGl
いや音大生は現役で専門教育を受けてるのでそこらのアマチュアとは一線を画す可能性が高いからでしょ。一生懸命やるかどうかの問題ではない。
602名無し行進曲:2014/07/30(水) 05:39:17.49 ID:5Bo6blHQ
音大生が専門的に勉強するのは、コンクールで一般人に勝つためではなくて、
その演奏で一般人を勇気づけるためでしょう。

音大生なら、音大生ばかりが競うコンテストで勝ってこそ、
本来の技量が認められようというもの。
603名無し行進曲:2014/07/30(水) 06:14:04.81 ID:DP0PzsJN
音大生と一般人の違いは、音階やエチュードなどの地道なトレーニングをやるかどうかくらいの違いであって、一般人でも専門の教師についてそれくらいのトレーニングをやってる人はたくさんいる。

そういう人達がコンクールに出てくると自分たちが負けるもんだから、悔しくてそういう人たちを排除しようとする。結果、吹奏楽自体のレベルダウンを招く。
604名無し行進曲:2014/07/30(水) 09:16:22.67 ID:D8HG7Dds
>>603
音大生、ちゃんと他の勉強もして音楽への理解は一般人とは違うよ。練習だけしてて音大生と同レベルだぜ!と満足してるのはアマチュアのキミだけだね
605名無し行進曲:2014/07/30(水) 11:13:32.86 ID:5Bo6blHQ
うーん、「音大生だって所詮はアマチュアだ」と言えば確かにそうだ。
でもいやしくも音大生なら「将来プロを目指す」という気概は持って欲しいよね。
実際ほとんどはアマチュアで終わるにしても。

東京の大学の部に、各音大がこぞって出場すれば、確かにその部門のコンクールのレベルは上がるだろう。
でも吹奏楽のすそ野は逆に狭くなるでしょうな。
606名無し行進曲:2014/07/30(水) 11:40:02.96 ID:DP0PzsJN
音大に入っても、その99%はプロになれずに卒業していく。中高や楽器店の教師になれればまだラッキーで、ほとんどの人は音楽に関係ない企業に就職する。

こういった音大卒がねずみ算式に増え、一般の吹奏楽団にも数多く在籍するようになった。正規の団員だからエキストラじゃない。でも演奏の実力は音大生と同等以上だ。

このような音大卒の団員を数多く確保した吹奏楽団は、やはり演奏のレベルが高い。現役の音大生を排除する理由は、もはや無いと言っても良いと思う。
607名無し行進曲:2014/07/30(水) 22:43:39.98 ID:Ki+EQrOY
とりあえず、アルモニは10代後半〜20代前半の限られた学校にいる人達じゃないと団員になれないバンドって事でいいの?
608名無し行進曲:2014/07/30(水) 23:29:42.92 ID:50R/W6DG
若手は若手らしいが、社会人もいると団員がいってたぞ。
客席で聞いてたがアルモニ抜けると思ったんだが、なにがいけなかったんだろうか。
609名無し行進曲:2014/07/31(木) 10:24:21.14 ID:OjshXlWy
知名度じゃないかな(笑)
確かに演奏技術やサウンドは代表レベルか、それ以上だと思ったよね。
まあ、初出場だし、今後は彼らの世代が歴史を塗り替えて
くれるだろうね。来年に期待!
演奏会をやって欲しいね。
610名無し行進曲:2014/08/02(土) 07:17:50.59 ID:9+vs6y3C
アルモニ存続するかしないかで葛藤してるみたいね
個人的にはああいうバンド、いいと思う。
演奏聞いてこれからどんどん伸びていくと思う
頑張ってください
611名無し行進曲:2014/08/02(土) 10:21:30.41 ID:Iy5UZk4X
若手の団員に指揮者も学生非常にこれから面白くなってくるだろうな。
指揮者がどこまで盛り上げられるか。

若手にしかできないことをして欲しいな。
612名無し行進曲:2014/08/03(日) 10:32:21.02 ID:WUflXzAe
中学高校時代に、大編成でコンクール代表狙いの活動をしていた人は、
当然うまい。それで音大に行くのも疑問に思わない。
しかし、音大に行ってからも、吹奏楽コンクールに表現の場を求めてしまうというのは、
なんかいつまでも自立できない子供みたいだ、と言ったら言い過ぎだろうか。

社会人になって職場で苦労しながらも、プライベートな時間を吹奏楽コンクールにつぎ込む、
というなら分かる。
しかし、時間と仕送りのある学生は、もっと別に表現手段を磨くべきじゃないのかね。

一回の演奏会もせずに、コンクールが終わった途端、存続が危ぶまれるような団体は、
「吹奏楽って、結局金と暇のある人たちの内輪の音楽なんだな」って偏見を集めるだけだ。

若手の人には、たとえば信号もないような離島の過疎地で演奏会開いて、
吹奏楽の魅力を世の中に広めるような活動をして欲しい。
613名無し行進曲:2014/08/03(日) 14:56:13.16 ID:HsPHJAuB
同感。
614名無し行進曲:2014/08/03(日) 15:07:00.67 ID:yhOvaRQa
>>612
たしかに、その理屈は通っている。

しかしそれでコンクール不出場を宣言した団があるが、高校バンドのノリで入ってくる予定だった新入団員が、コンクールに出ないのならと言って入ってこなくなり、それこそ結局存続が危ぶまれている。団の運営は難しいわ。
615名無し行進曲:2014/08/03(日) 15:31:58.00 ID:HEY+w6tm
>>612
まだコンクールが終わってから1週間ほどでしょ。
これから1年間どういう活動をして行くのか、見守りながら、
それを見てからコメントするのが、大人のやり方ではないでしょうか。
たかが一週間程度、それも外から見ただけの印象でそういうコメントをするのは
少々大人げないと思いますよ。
そもそも存続の危機のソースばどちらから?
616名無し行進曲:2014/08/03(日) 18:06:51.16 ID:bJaWG68E
それが鹿児島の大人のやり方。
617名無し行進曲:2014/08/03(日) 18:13:46.33 ID:nW2qQmb6
なんか、来年3月に演奏会やるみたいな事言ってたし、
静かに見守ってあげなよ。
てか、本当にやるなら演奏会、聴きたいな。
618名無し行進曲:2014/08/03(日) 18:33:42.92 ID:wnS7dqkk
閉鎖的土地鹿児島。
新しいことをしようとすると潰したがる鹿児島。
出る杭は打たれる鹿児島。
流石だね
619名無し行進曲:2014/08/03(日) 19:09:11.07 ID:R/9DMUtF
10年くらい前かなー。ヴァイオリンの五嶋みどりが鹿児島養護学校に来たことがある。
その後、彼女がヨーロッパのメジャーオケとシベリウスのコンチェルトやったのを聴いたけど、
凄かった。オーラが舞台から溢れてきた。強者オケ相手に一歩も引いていなかった。
その演奏を聴いた後に、
「この人は鹿児島の空調もないような体育館で、こどもたち相手にも演奏したのか」
と考えたら、その凄さに唖然とした。

最近の下野竜也氏もそう。後進の教育のために、田舎の学校まで回っている。
音大行って、専門の教育を受けた人は、そういう形で自分の知識や技術を還元するのが、
本当だと思う。

レッスン室に閉じこもってひたすら練習すれば、それは巧くなるかもしれないが、
それじゃ引きこもりと変わらない。
時間に余裕のある若いうちに、どさ回りして、いろんな人と触れ合って、
観客の生の反応を感じた方が、よっぽど将来に繋がると思うんだがどうだろう。

アルモニには是非演奏会やって欲しい。それも何回も続くような活動をして欲しい。
コンクールのためだけに寄せ集めをやるようなら、
あっさり既存の団体で活動した方が、なんぼかましだろう。
620名無し行進曲:2014/08/05(火) 13:59:36.84 ID:HS6/fxBx
周りに潰されないよう頑張れよ
621名無し行進曲:2014/08/10(日) 09:22:21.15 ID:d8yz3glE
中高の指導に入るメンバーもいらっしゃる様だが正確な知識・情報をもって指導にあたっていただきたい。
楽器・マウスピースやリードなども個人のゴリ押しではなくて精査して「おすすめ」するべきかと。
622名無し行進曲:2014/08/10(日) 21:36:40.89 ID:KCtc1l4o
>>621
音楽に正確な知識や情報ってあるのかい?
マウスピースやリードは、いろんな人の意見を聞いて、
最終的には使う本人や担当の学校の先生が予算も鑑みて選ぶもんなんじゃないの?
言われるがままに言いなりにならなきゃなんないの?
623名無し行進曲:2014/08/10(日) 23:45:34.49 ID:d8yz3glE
>>622
だから精査してって言ってるじゃんよ。
もっと読解力を培いなさい。

音楽に正確な知識や情報はあるでしょうよ。
624名無し行進曲:2014/08/10(日) 23:57:31.62 ID:KCtc1l4o
>>623
ではあなたが精査してお勧めのマウスピースやリードにはどういうものがありますか?
またどのようにいつも精査しているのか、詳しく教えてください。
参考にしますから。

あと音楽の正確な情報というのは、具体的にどういう事を指すのかもよろしければ教えてくださいな。
625名無し行進曲:2014/08/11(月) 00:08:13.43 ID:wpAg1Vta
これ、結構難しい問題だよ。

サウンドの統一の為に、本人にはキツくても、マッピから楽器まで統一させるバンドディレクターもいるじゃない。

しかも、そういうバンドはそういうバンドでピシャッとした音出してるし…

かたや、本人達にそれぞれ合った選定で伸び伸びとした心地よい音を出すバンドもある。

考え方の違いだし、どちらがいいとも言えない。
どちらも結局は、お金次第だし。
626名無し行進曲:2014/08/11(月) 01:48:14.65 ID:1ODqNM2E
ですよね。どんなに精査しても、最後はお金次第(笑)。
627名無し行進曲:2014/08/11(月) 08:42:00.85 ID:oEkNnizf
M先生がY中の顧問だった頃は、楽器は個人持ちが当たり前みたいな感じがあったそうな。
それで楽器を買う際は、メーカーとグレードまで指定されたらしい。

もちろん個人持ちだからって安い中国製を買われても困るのは分かる。
しかし出入りの楽器屋さんと一緒になって、「これがいいぞ」というのはどうだろう。

確かにY中はメキメキ実力アップした。当たり前だ。子供の活躍のためならそれ相応の投資も必要と考えるのは親心だ。

だが、自分の将来の判断なんかまだつかない中学生に、親の金で高価な方の楽器を買わせるのは、どう考えても無理があったと思う。

音楽科を出てコンクール命で来た人は、音楽にバンバン金使うのが当たり前みたいな感じの人がいて、
まあ自分で稼ぐ一般社会人なら勝手にすればいいが、
小中高生の指導的立場でそういう人がいるのは考えものだ。
628名無し行進曲:2014/08/11(月) 09:52:59.23 ID:V1j56Lnt
今は少なくとも鹿児島市立の学校は予算削減でほとんど備品は新規で買ってもらえないしメンテもしてもらえないから
ほとんどの学校でチューバや特殊管以外は個人持ちさせられるよ。
郊外の姶良や日置や霧島、薩摩川内辺りの学校の方が圧倒的に「備品の」グレードはいい。

だから鹿児島市内はどこも、生徒数の割りに部員が少ないんだよ。お金がかかるのみんな知ってるから敬遠する。
そのかわり、一度入って買ったらもったいないから何が何でも続ける。出来るだけ条件のいいところで。
だから特定の高校に集中して部員数が偏る現象が起きてる。
県立高校も某高校以外は予算が少ないけど、鹿児島市立よりはましなので
それなりの備品が揃ってるんだけどね。
629名無し行進曲:2014/08/11(月) 09:58:48.89 ID:V1j56Lnt
あと、Yだけじゃないよ。
Jとつながりの深い中学校で、Jの出入りトレーナーが来てるようなとこは
だいたい楽器の型番は指定させられます。
今年代表になったあそことかね。

そうでないとこは、昔で言うインペリアルクラスは最低買ってください…みたいな感じで保護者にお願いして
それすら無理な家庭の子の楽器は県内かけずり回って借りてくる、
今年代表になった別の学校は顧問が身銭切って楽器与えてる子もたくさんいる。
これが現状。
格差がありすぎるよ。
630名無し行進曲:2014/08/11(月) 10:32:46.36 ID:3Gdd+6SG
産業道路沿いのリサイクルショップなんか回ると、
案外吹奏楽関係の品が売られている。
Jマイケルやケルントナーがほとんどだが、ちゃんとしたのもある。
バックのトランペット180が八万円ちょっととか。
ヤマハのコルネットの6シリーズとか。
あとバスクラやらバストロやらチューバのマウスピースとか、リガチャーとか。
誰がどんなつもりで買って、売りに出したのか、詮索しても仕方ないけど、
リサイクルショップに出すぐらいだから、管楽器は続けていないだろう。

中学校で朝練昼錬土日錬でコンクールの練習して、
「もう吹奏楽はいい」と思う子は少なくない。
あるいは「自分の行く高校では代表の可能性無いから」と言って、
続けないとか。

中学校で個人楽器買わせるくらいなら、
吹奏楽(音楽)そのものが好きになるような指導をして欲しいもんだ。
631名無し行進曲:2014/08/11(月) 21:00:52.88 ID:T8LpJ8oR
ぴあのあなんかはまさに個人持ち(笑)。
グランドで500万ほどする楽器を中学生に買い与える親は
どうなの?それを考えたら、管楽器は安い方。
632名無し行進曲:2014/08/12(火) 05:46:01.79 ID:caW49M1R
M先生時代のYしかり、現在のS、T(代表選上位)しかり。
個人持ち強要(推薦とは意味合いが違う)が当たり前になっている。特にクラ・フルート・ラッパは傾向が強いな。
633名無し行進曲:2014/08/12(火) 09:06:24.91 ID:s+qeNiDg
高校は、一部の私立や松陽と、その他の公立・私立ではっきり楽器の格差がある。仕方ないって言えば仕方ない。

でも私立のコンクール参加(単独で)が無い中学校の部活動で、楽器の個人持ちが当たり前になるのは、間違った方向性だと思う。
ある程度裕福じゃないと部活も出来ないなんて、公教育の在り方じゃない。
634名無し行進曲:2014/08/12(火) 17:51:29.63 ID:4/RoRfEa
最初からいい楽器でしっかりと演奏技術を高めていく方が、
その個人の将来的には、いいはず。
それに、そこそこのレベルの管楽器なんて、値段はしれてる。
特に、裕福でなくても、3年間塾にいくことを考えれば安いもの。
635名無し行進曲:2014/08/12(火) 19:28:56.37 ID:pXTTDi4G
>>634
あなたにお子さんがいるかどうか分かんないが(音楽科卒の若い人だと思うが)、
もしあなたのお母さんが、
「私もステージに立ってみたい。セルマーのサックス代と講習料をあなた出して」
と言ったら、あなたポンと出してあげますか。
「吹奏楽のことなら出すワイ」とおっしゃるなら、
フラダンスとか釣り道具とか園芸用具とか、
趣味のお金としてとにかく30万円くらい親に無心されたら、すんなり出しますか。

親は子供のためと思って無理してくれる。
でも教員がそれを当たり前と思っちゃいけないんじゃないかしら。
636名無し行進曲:2014/08/12(火) 21:25:13.86 ID:YFWEYBNP
J屋の関係者必死だな
637名無し行進曲:2014/08/13(水) 18:09:46.88 ID:7hcfpSzm
じぇじぇじぇ。わたしゃ別にJ屋関係者じゃないけどね。

昔は確かにJ屋さん一択だったけど、
鹿児島にも管楽器専門店、それに量販店にも楽器屋さんが増えた。
そこへきて少子化だから、どこも大変だろう。

個人的に、ここの楽器屋さんはホントに吹奏楽が好きなんだな、
と思う個人商店がある。メンテナンスにも親身になってくれる。
ステマ扱いされたら腹が立つから書かないけど。ちなみに鹿児島市内ではない。

楽器屋さんと仲良くなるのは大事だよね。
ただ教員が、大規模校の威光を傘に、楽器屋さんと懇ろになっちゃってはいけないが。
638名無し行進曲:2014/08/13(水) 19:56:30.61 ID:PBNT9gbY
>>635
30万ぐらいなら、出してあげるよ。
それで願いがかなうのなら安いもんでしょ。
300万ならちょっと考えるけど・・・・。
639名無し行進曲:2014/08/14(木) 03:12:45.56 ID:hM4hSOd/
>>638
300万あれば、一部は教育ローンに残しましょう。
どんな楽器でも内50万の割当で十分。
640名無し行進曲:2014/08/14(木) 22:54:06.49 ID:WNMxJUSc
641名無し行進曲:2014/08/28(木) 23:26:06.18 ID:INwzqoxc
8000円オプションでお願いします。
642名無し行進曲:2014/09/02(火) 17:39:51.72 ID:LVqYhtOf
JSB 2年連続全国出場おめ!
今年度鹿児島勢唯一の全国
頑張ってきてくれ!!
643名無し行進曲:2014/09/02(火) 23:30:44.23 ID:aRz/XmhG
鹿大 銀
宮之城 金
644名無し行進曲:2014/09/03(水) 03:25:52.81 ID:D7ayrfgH
鹿児島から新潟ってどうやって行くんだっけ?
大変そうだな
頑張ってください
645名無し行進曲:2014/09/03(水) 05:32:01.20 ID:Fs7EyOO/
やっぱJSBすっげえな
応援してます!
646名無し行進曲:2014/09/13(土) 16:51:25.72 ID:z1nN6ash
鹿児島市内に鍋○香織という、悪賢い空き巣が出没しています。
この女の手口は、不動産会社等の社員を自分の体をエサに丸め込み、
アパート・マンションの合鍵を入手して、他人の住居に侵入するというものです。

あまり知られていませんが、賃貸マンション等にLPガスを供給する会社は、
ガス漏れ事故等に備えるために、不動産管理会社から当該マンションの
マスターキーの複製を預けられることが通例です。
鍋倉はこれを知って、ガス会社の社員にも取り入り、鹿児島市内のマンションの
マスターキーを入手しています。悪いことをし放題です。

鍋倉の悪賢いところは、空き巣に入っても一度に大金を盗んだりせずに、被害者に
気づかれないように少しずつ盗んでいることです(貯金箱から小銭を盗るとかです)。
鍋倉は「警察の人がしてもいいってゆった」とか言って、今も犯罪を続けています。
647名無し行進曲:2014/10/19(日) 22:09:03.47 ID:B1YxGUUt
JSBの皆さん、全国大会お疲れ様でした。
実況録音CDの発売を楽しみにしております。
648名無し行進曲:2014/11/09(日) 06:37:13.63 ID:BOExnQ0B
アンコンはドスと谷山とスイーツ(笑)だけか…
649名無し行進曲:2014/11/19(水) 00:07:14.75 ID:FDwVeqzy
フェスティバルはどうだった??
650名無し行進曲:2014/11/19(水) 21:20:51.69 ID:4rJrTwLK
651名無し行進曲:2014/12/06(土) 22:47:38.41 ID:EtDvc9ev
652名無し行進曲:2014/12/09(火) 12:27:40.53 ID:SiwkScz6
明和顧問の親バカぶりにワロス
653名無し行進曲:2014/12/09(火) 17:59:38.09 ID:LfKJ6Amd
さらしあげ
654名無し行進曲:2014/12/17(水) 06:48:08.04 ID:UIQqSPIq
サム
655名無し行進曲:2014/12/20(土) 17:41:53.04 ID:LMbWBFXz
寒む・・・
656名無し行進曲:2014/12/20(土) 22:53:17.93 ID:UIMf56ak
657名無し行進曲:2015/01/06(火) 19:12:25.62 ID:tin+gvc4
さむ
658名無し行進曲
薩摩フルートのコンサートに行った。
まずお客さんの多さにびっくり。当日券が無くなっててお金だけ払って入った。

フルート自体はどんなに頑張って音圧が出ないから、
始終軽く爽やかな演奏。バスフルートの背の高い男性は上手かった。
指揮者は交通整理に徹していたのは当然か。

単体の楽器のオーケストラは、いろんな団体の奏者が入り混じるから、
横のつながりという意味でも良いなあと思った。
これからも御活躍ください。