西関東の高校 総合スレ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2011/02/08(火) 12:23:23 ID:2/9/B4s+
2げと!
3名無し行進曲:2011/02/08(火) 12:24:04 ID:e4xh0v49
西関東吹奏楽連盟
http://www.kcnet.ne.jp/~nksuiren/
4名無し行進曲:2011/02/11(金) 19:59:52 ID:Ds4tMZs1
4
5チョリース:2011/02/14(月) 23:46:10 ID:Zo/1U3YA
コンクールもアンコンも良い成績の学館に
うまい中学生はいくんだろうな、
6名無し行進曲:2011/02/15(火) 01:32:57 ID:/6Wp2h1O



        , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   



7名無し行進曲:2011/02/15(火) 17:05:25 ID:j69G4vee
学館ってどこ??
8名無し行進曲:2011/02/18(金) 07:49:01 ID:kAhfdXnz
ん?
9名無し行進曲:2011/02/18(金) 21:12:08 ID:0p/hrB7A





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





10名無し行進曲:2011/02/21(月) 08:07:37.02 ID:p1mXjY6U
10get
11名無し行進曲:2011/02/24(木) 08:32:18.71 ID:dWAG+suN
11get
12名無し行進曲:2011/02/28(月) 07:36:58.95 ID:WJvb/W3K
今年は全国へ行けるの2校なんですか?
13名無し行進曲:2011/03/03(木) 07:43:29.71 ID:bT5ApFJd
だったら栄と伊奈か。
14名無し行進曲:2011/03/04(金) 10:05:52.44 ID:luvSi1fr
age
15名無し行進曲:2011/03/06(日) 08:55:26.94 ID:AEmCtBxD
age
16名無し行進曲:2011/03/09(水) 07:41:02.22 ID:oJ4jzoiq
2校しか全国へ行けないなら
今年は群馬はちょっと厳しいかもな。
17名無し行進曲:2011/03/12(土) 17:41:25.21 ID:V1tZEtBW
そうでもないよ。
もう埼玉は昔ほど上手くはない。

2位に食い込む可能性は充分にある。
18名無し行進曲:2011/03/12(土) 18:11:05.97 ID:WfSD0Hl/
だから2校って情報を鵜呑みにしてる馬鹿は何なの
ソースは2ch(笑)
19名無し行進曲:2011/03/15(火) 07:27:52.68 ID:jU7HPhPJ
3校だという根拠も全く無いわけだが
ソースは2ch(笑)
20名無し行進曲:2011/03/15(火) 14:06:49.19 ID:eHkFmJc3
毎年2ch内でだけ西関3校なのは不公平(キリッ
とかやっちゃって面白いの?くやしくないの?
ホントにそう思ってるなら2chでわめくんじゃなくて吹連に
電凸でもしてみろよ、低脳。
21名無し行進曲:2011/03/15(火) 14:37:48.05 ID:CWUMHcjV
東北地方では大変な被害が出ている中、お前ら何言ってるの?

いい加減やめろ。
22名無し行進曲:2011/03/20(日) 17:53:41.25 ID:dAGefPK7
本当だよね。
こんな災害が起きてるのに、根拠も無く「今年も西関東代表は3校だ」なんて、
不謹慎だよね。
23名無し行進曲:2011/03/20(日) 20:00:06.93 ID:fbK8C9Mr
>>22って言ってるお前が不謹慎
24名無し行進曲:2011/03/20(日) 20:13:59.87 ID:yagPe/wL

アンコン西関東代表
高崎/埼玉栄どちらとも金でしたね
おめ!


25名無し行進曲:2011/03/22(火) 00:55:05.87 ID:3lksd0SS
それは不謹慎厨ってやつだ、さわんな。
26名無し行進曲:2011/03/24(木) 23:00:37.27 ID:F/w+qo1C
27名無し行進曲:2011/03/25(金) 10:29:59.87 ID:vR1kJ+dx
お前ら今年コンクールなんて出来ると思ってんの?
どれだけおめでたいんだよ。
28名無し行進曲:2011/03/26(土) 09:14:07.53 ID:3aPphHp7

↑ やってほしいな…って やるべきっしょ! 
29名無し行進曲:2011/03/26(土) 13:08:20.03 ID:xT9OPtjp
中部電力管内でホールを借りるとかしないと無理だろうな
30名無し行進曲:2011/03/26(土) 14:28:04.64 ID:1sY7osqd
西関東大会は計画停電時期を過ぎるから開催できるけど
それ以前に予選で各県で無停電のホールを何日間もとれる奇跡は無いに等しい。
31名無し行進曲:2011/03/26(土) 22:48:54.60 ID:xT9OPtjp
停電の時期っていつからいつって明確に決まるわけじゃなくて、
急に暑くなって大きな冷房需要が見込まれたらやるわけだから、
事前に何月何日は停電ないなんてわからない。
そんな状況でできるわけがない。
32名無し行進曲:2011/03/27(日) 16:14:59.49 ID:3cAMYgw7
西関東アンサンブルコンテストの録音業者教えていただけないでしょうか?
33名無し行進曲:2011/04/18(月) 09:05:17.57 ID:E4BuR7dD
知りません。
34名無し行進曲:2011/04/28(木) 17:38:04.96 ID:2uvERC/a
今年の代表は伊奈と栄と予想されてるようだが、
やっぱりそう?
35名無し行進曲:2011/04/28(木) 19:24:40.08 ID:y+eoAM7J
定期的に代表2枠って騒いでるヤツ毎回同じ人だよな。
36名無し行進曲:2011/05/07(土) 15:50:38.36 ID:Q1y2uAKC
>>34
共栄が3出休だからそれしかないだろ。
37名無し行進曲:2011/05/07(土) 16:34:41.72 ID:n3coL6Sp
あと越生か昌平な。
38名無し行進曲:2011/05/07(土) 20:46:48.67 ID:s/rFMrbM
>>38
あえて釣られるけど、昌平は大編成出れる人数なの?

越生は興味なし、っていうか今までの演奏聴く限りじゃ県も無理
39名無し行進曲:2011/05/07(土) 21:19:44.77 ID:wd/xiTan
>>37
桶川は〜?
所西は〜??

40名無し行進曲:2011/05/16(月) 11:47:02.08 ID:397mL8mM
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< ) 今年も市前が全国だよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
41名無し行進曲:2011/05/16(月) 19:38:12.66 ID:NiZs3cEW
そういう奇跡があれば盛り上がるだろうね
42名無し行進曲:2011/05/17(火) 00:46:17.08 ID:OoZx9jbP

昨年は山梨のホールで波乱が起こってしまったので
今年は埼玉に有利な所沢を会場にしましたとさ♪
43名無し行進曲:2011/05/24(火) 11:55:11.60 ID:OGHtrvvK
>>42
バカじゃねえの、お前。
会場は輪番制だよ!
44名無し行進曲:2011/05/31(火) 14:41:22.02 ID:k9G6hj4i
>>42
わはは 馬鹿がいるよ、馬鹿が。
45名無し行進曲:2011/05/31(火) 15:33:48.42 ID:pTb8ALqP

2002山梨→2003群馬
2010山梨→2011埼玉

大した輪番制だなw
46名無し行進曲:2011/05/31(火) 15:36:16.69 ID:pTb8ALqP

おっとすまねぇ
2006山梨→2007群馬
一応たしておきますね♪
47名無し行進曲:2011/06/01(水) 05:16:38.95 ID:Qtkrs7xA
つうか去年の西関東前から埼玉って決まってたと思うけど?w
48名無し行進曲:2011/06/01(水) 10:46:07.92 ID:8vYHI/0z
おととしの群馬のわがままでローテーションが崩れた
49名無し行進曲:2011/06/09(木) 11:20:24.39 ID:f88494ge
どんなわがまま!?
50名無し行進曲:2011/06/10(金) 20:04:28.19 ID:PV4af7Kw
会場の都合じゃねぇの?
51名無し行進曲:2011/06/10(金) 23:05:04.52 ID:6oQq4w0U
そだよ
別に大した意味はない。
52名無し行進曲:2011/06/21(火) 23:24:24.42 ID:g/yr3CEo
この前、埼玉で大会開いたのはいつ?

53名無し行進曲:2011/06/24(金) 13:26:26.25 ID:C5F+9OqN
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< )大宮工業、前橋商業、越生が代表だよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
54名無し行進曲:2011/07/07(木) 18:56:23.99 ID:tEue7so5
代表は2校になるんだろ?
55名無し行進曲:2011/07/14(木) 22:05:26.48 ID:eXb8VzNy
なら埼玉から2校だな。

さすがに群馬は今年は無理だろ。
56名無し行進曲:2011/07/15(金) 02:30:54.42 ID:q9FdRBpK
マヂレスする馬鹿がいるんだw
ありがたい
57名無し行進曲:2011/07/22(金) 11:06:56.02 ID:/49SC7Ft
どうせ栄と伊奈だろ。
58名無し行進曲:2011/07/22(金) 12:02:05.04 ID:FpwmahcG
代表今年も3校決定
59名無し行進曲:2011/07/23(土) 08:32:57.71 ID:BoJGVamw
栄、伊奈…大宮、松伏、徳栄辺りかね〜
60名無し行進曲:2011/07/23(土) 13:42:37.08 ID:5dfDiKrz
>>59松伏は無理。大宮も頑張って欲しいけど厳しいかな…徳栄あたりかなあ
でも伊奈は微妙。
意外と伊奈落ちで栄と大宮・松伏・徳栄から2校とかありえるかも
61名無し行進曲:2011/07/23(土) 16:33:49.08 ID:S1v8lJI2
ダークホースが来るかも。
62名無し行進曲:2011/07/23(土) 19:19:25.72 ID:XfwZC08j
伊奈はウィーン大賞ジンクスと八木澤ジンクスを抱えてるから、
どちらかが発動したら一瞬で消えるよな。

ブレーンの森田、多数のトレーナーでどうにかジンクス発動せずに済んでいるが。
63名無し行進曲:2011/07/24(日) 18:20:57.04 ID:rH54r12X





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1308668869/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





64名無し行進曲:2011/07/25(月) 02:40:20.12 ID:E85F3SQO
保守
65名無し行進曲:2011/07/26(火) 01:04:34.07 ID:qVM8xPnr
保守
66名無し行進曲:2011/07/28(木) 22:38:38.39 ID:wYRUqfq5
栄と伊奈

これ以外あり得んだろ
67名無し行進曲:2011/07/29(金) 00:29:02.74 ID:YRGI+b6u
なんで、予想する楽しみを奪う?
68名無し行進曲:2011/07/29(金) 09:49:33.52 ID:awym96VO
伊奈は微妙。ここのところの劣化が気になるね。
一昨年の「巨人」は意欲的な選曲だと思ったけど、特に金管群の劣化が著しい。
今年は「英雄の生涯」みたいだけど、96年クラスの演奏は無理だろう。

栄と花咲・大宮・松伏の3校のうち2校が代表になると予想

まあ、まず県代表になってからの話だからな。
69名無し行進曲:2011/07/29(金) 16:13:08.02 ID:YRGI+b6u
今年の西関東代表は2校なの?
70名無し行進曲:2011/07/30(土) 14:45:47.90 ID:ZJRuk11p
3校ですよ。
71名無し行進曲:2011/07/31(日) 18:36:25.05 ID:rSUUAyqU
埼玉有力校曲目
・埼玉栄(指揮:大滝実) V/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/宍倉晃)
・大宮(指揮:齋藤淳) X/幻想交響曲より第5楽章ワルプルギスの夜の夢(H.ベルリオーズ/齋藤淳)
・浦和学院(指揮:新谷卓) T/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
・越谷西(指揮:福原一) X/交響三章(三善晃/小沢俊朗)
・与野(指揮:若井美徳) W/ディオニソスの祭(シュミット)
・松伏(指揮:小川慎) X/翡翠(マッキー)
・狭山ヶ丘(指揮:佐々木隆信) X/コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ(ウィリアムズ)
・花咲徳栄(指揮:川口智子) X/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(マスカーニ/宍倉晃)
・伊奈学園総合(指揮:宇畑知樹) W/交響詩「英雄の生涯」より(R.シュトラウス/森田一浩)
・本庄第一(指揮:金井良弘) T/トッカータとフーガニ短調(バッハ/森田一浩)
・秋草学園(指揮:三田村健) U/交響詩「ドン・ファン」(R.シュトラウス/森田一浩)
・越谷南(指揮:萩原亮彦) W/シャコンヌ(バッハ/森田一浩)
・所沢(指揮:福島伸夫) W/エクスビエイション(天野正道)
72名無し行進曲:2011/07/31(日) 18:38:24.44 ID:rSUUAyqU
あっ今年3出の春日部共栄は白鳥の湖を招待演奏でやります
73名無し行進曲:2011/08/01(月) 03:35:11.23 ID:dp2c2cHS
群馬代表

農大二 5 ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ
前橋商 5 バレエ音楽「中国の不思議な役人」
市立前橋 1 ラ・ヴァルス
高崎 2 マ・メール・ロア
高崎女子 5 舞踏音楽「シダリーズと牧羊神」

太田商業は次点にもなりませんでした。
高女が一位でした。
74名無し行進曲:2011/08/01(月) 07:37:06.76 ID:Et2Y987j
シダリーズってピエルネの?
ラ・ヴァルスにマメールロワにシダリーズって随分洒落てるな。群馬ってそんなに洗練されてるのか。
75名無し行進曲:2011/08/01(月) 08:45:58.02 ID:f+CNOwqU
>>74
選曲は洒落てても、演奏は野暮ったいんだよ
76名無し行進曲:2011/08/01(月) 17:46:26.12 ID:cekMp6q8
保守
77名無し行進曲:2011/08/01(月) 18:30:36.26 ID:si5XlaXm
群馬代表

一位 高崎女子 X/舞踏音楽「シダリーズと牧羊神」より
二位 市立前橋 T/ラ・ヴァルス〜舞踏詩
三位 前橋商業 X/バレエ音楽「中国の不思議な役人」
四位 高崎   U/組曲「マ・メール・ロア」よりパゴダの女王レドロネット、妖精の園
五位 東農大二 X/ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ
次点 市立伊勢崎・四つ葉学園 T/喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
78名無し行進曲:2011/08/02(火) 01:25:51.32 ID:mQWu0CKX
高崎女子ってサトマバンドか!?
79名無し行進曲:2011/08/03(水) 01:44:45.23 ID:ZnpTpwvG
保守
80名無し行進曲:2011/08/04(木) 19:40:18.11 ID:NFRsPKbb
新潟代表

中越 高田北城 十日町 東京学館新潟 長岡
81名無し行進曲:2011/08/08(月) 08:15:56.38 ID:n6YVPfwi
今年は伊奈と栄ですんなり決まりか…?
82名無し行進曲:2011/08/09(火) 18:43:01.66 ID:bwP7BmBL
山梨高校A代表

1位:山梨学院 W 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
2位:甲府東 U ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ
3位:都留 W 伝説のアイルランド
4位:吉田 X ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶〜

ちなみに1位と2位は2点差
2位と3位は8点差でしたよー

83名無し行進曲:2011/08/09(火) 21:24:55.99 ID:OKk/qeYQ
群馬より山梨代表の方が流行りの曲やる団体が多いんだね。
84名無し行進曲:2011/08/11(木) 22:18:53.51 ID:7FTsjv25
埼玉 高校B 代表校

・県立芸術総合高等学校 (指揮:小野晃裕) 歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り(A.ボロディン/淀 彰)

・川口市立川口高等学校 (指揮:菊池孝至) 吹奏楽のための「神話」〜天の岩屋土の物語による〜(大栗 裕)

・県立川越南高等学校 (指揮:小関裕幸) 歌劇「仮面舞踏会」セレクション(G.ヴェルディ/山里佐和子)

・県立深谷第一高等学校 (指揮:橋本久喜) スクーティン・オン・ハードロック(D.R.ホルジンガー)

・さいたま市立大宮北高等学校 (指揮:栗原むつみ) バレエ音楽「ガイーヌ」より(A.ハチャトゥリアン/林紀人)

・昌平高等学校 (指揮:川崎 啓) アメリカの騎士より選ばれし者(S.メリロ)

・県立滑川総合高等学校 (指揮:保母雅彦) 交響詩曲「西遊記」(福島弘和)

・慶應義塾志木高等学校 (指揮:小池 陽) ブルー・シェイズ(F.ティケリ)
85名無し行進曲:2011/08/11(木) 22:25:41.93 ID:7FTsjv25
>>84
市立川口 岩屋土× 岩屋戸○

変換ミスです。スイマセン。
86名無し行進曲:2011/08/12(金) 19:53:01.87 ID:FNA5wC80
埼玉 高校A 代表校

・県立伊奈学園総合高等学校 (指揮:宇畑知樹) W/交響詩「英雄の生涯」より(R.シュトラウス/森田一浩)

・花咲徳栄高等学校 (指揮:川口智子) X/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉 晃)

・県立大宮高等学校 (指揮:齋藤 淳) X/「幻想交響曲」より第5楽章ワルプルギスの夜の夢(H.ベルリオーズ/齋藤 淳)

・県立与野高等学校 (指揮:若井美徳) W/ディオニソスの祭(F.シュミット)

・浦和学院高等学校 (指揮:新谷 卓) T/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)

・埼玉栄高等学校 (指揮:大滝 実) V/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/宍倉 晃)

・本庄第一高等学校 (指揮:金井良弘) T/トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ/森田一浩)

・県立松伏高等学校 (指揮:小川 慎) X/翡翠(J.マッキー)
87名無し行進曲:2011/08/13(土) 13:47:44.90 ID:IfPEAp6h
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
88名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:46:57.05 ID:AjQ2ptAR
西関東へ出場する学校の課題曲と自由曲もとむ。
89名無し行進曲:2011/08/14(日) 01:04:43.38 ID:C2KzcTcQ
みなさん、すごーい!
どこからそういう情報仕入れてくるの?

うちの子に聞いても、よその学校の指導の先生が誰かなんて、栄や共栄なんかの有名どころ以外はよく知らないみたいなのに。
90名無し行進曲:2011/08/14(日) 01:16:21.02 ID:C2KzcTcQ
ありゃ、埼玉の高校スレのはずが‥‥。
誤爆したようです。すいません。
91名無し行進曲:2011/08/15(月) 00:47:41.17 ID:0En30wLn
出演順は?
92名無し行進曲:2011/08/15(月) 11:45:42.35 ID:3JazFpU2
締め切りが17日だからもう少し先だよ
93名無し行進曲:2011/08/16(火) 16:31:58.06 ID:4MZj1X9R
埼玉のミューズというホールは、四角い箱に舞台と客席がある感じで、音がすごく響くそうですね。
県大会とは演奏の仕方も少し変えないといけないんでしょうか。

西関東に行くつもりでミューズでのホール練習を予約した学校で、県落ちしてしまったところもあるんだろうなあ。
94名無し行進曲:2011/08/16(火) 17:07:21.18 ID:KUZbMkaS

響くっていうか、ちょっと違う気がするな
一般のホールは残響が適度に響くが、
ミューズはどっちかっつーとエコー的な長さ

ほぼ和音中心で聴かせる曲ならそこまで苦痛に感じないが
細かいパッセージの多い曲はしっかりメリハリつけてくれんと
曲が流れてしまって聴いた気がしない
95名無し行進曲:2011/08/16(火) 17:39:20.94 ID:oSnB+P5o
さて、皆さんの予想は?  希望的な意見もどんどん書いちゃお。
96名無し行進曲:2011/08/16(火) 17:44:47.79 ID:In9e+8dt
じゃあ栄伊奈で松伏か大宮
97名無し行進曲:2011/08/18(木) 00:11:27.55 ID:e6CNfuPV
りゅーとぴあはどうよ?残響ありそうだな!
98名無し行進曲:2011/08/18(木) 08:15:15.22 ID:AyRSs+A5
>>95
んじゃ伊奈の支部落ちで市立前橋、栄、松伏が全国へ

現実は松伏と伊奈が入れ替わるかもだけど

伊奈はバルトークのオケコンの演奏以外どうも応援する気になれない
99名無し行進曲:2011/08/18(木) 08:57:20.75 ID:OHRGebfF
なんだかんだいっても、栄、伊奈は鉄板でしょうね。

残り一枠には、大宮を推す。ただ幻想交響曲って選曲が
凶と出るか、吉と出るか。
100名無し行進曲:2011/08/18(木) 15:16:37.98 ID:YRfTXWkS
市立前橋、松伏はない

栄、伊奈とあと一枠に大宮か浦和学院かな
101名無し行進曲:2011/08/18(木) 15:48:10.63 ID:PHh4+0Lu
浦和こそないだろ^^;
102名無し行進曲:2011/08/18(木) 16:51:31.20 ID:o8rNL41W
花咲or大宮or松伏
ついでに市立前橋も去年のことがあるので
103名無し行進曲:2011/08/18(木) 18:09:37.97 ID:iTHFWoBO
ずばり  栄、伊奈、…松伏?
104無し行進曲:2011/08/18(木) 23:53:01.59 ID:uD6i8Kfg
松伏はない、
105名無し行進曲:2011/08/18(木) 23:54:53.87 ID:21UOIU+i

ここは根拠も無い否定ばかりだなw
106名無し行進曲:2011/08/19(金) 01:47:32.64 ID:y5TwjZQJ
今年は栄、伊奈、大宮です
107名無し行進曲:2011/08/19(金) 02:12:01.99 ID:YObHCnlM
3日後半聴きに行く予定です

埼玉県大会後半聴きました
浦学…課題曲非常にテンポが良く、上手いと感じました
栄…課題曲V…暗いです
本庄…自由曲をミューズで聴くのがとても楽しみです
松伏…課題曲自由曲ともに音に厚みがありしっかりしてました

完全な個人的趣味ですが…松伏高校イチオシです
108名無し行進曲:2011/08/19(金) 07:33:50.86 ID:nrOL+v0j
>>107 松伏ОB?

まっ頑張ってな!
109mjhjxtptw:2011/08/19(金) 07:56:57.26 ID:u1mWLJZF
松伏は選曲が◎
110名無し行進曲:2011/08/19(金) 11:31:02.45 ID:TAkECAvt
・松伏…管と打楽器のバランスが悪くブレンド感が悪い(代表の中では)ので今年も銀がいいところではないか。

・浦学…去年はカサカサしたサウンドだったが、今年は温かい音色でバランスも良かった。県大以上の演奏が出来れば良い線いくのでは

・与野…技術力で県大を突破した印象。西関東までにどのくらい表現力をつけられるかが鍵

・花咲…去年のサウンドは何処へ??去年代表になれなかったのは大きいかな…今年も西関止まりだろうな
・本一…ゴメンナサイ、「上手かったな」位しか印象ないので…

・大宮…個人技術が他より劣る分を何処まで音楽やサウンドでカバー出来るかが鍵。幻想交響曲はマジで良かった

・伊奈…まあ鉄板でしょう。個人的に課題曲のマーチがもう少し「歯切れ」がいいと、もっと評価上がるのでは

・栄…こちらも鉄板。県大は圧倒的でした。西関までには課題曲も仕上げてくると思うし。でも今年の「トゥーランドット」の編曲はイマイチ

以上故に栄と伊奈の2校と、大宮と浦学のどちらか1校が代表と予想します。
111107:2011/08/19(金) 12:07:03.02 ID:YObHCnlM
松伏高校無関係者です
(他県の消防ブラス関係)

体の出来上がっていない高校生が12分間しっかり音を出し続けていて…

本当に素晴らしいと感じました


そう
選曲も良いのでしょうね
後半のタンギングに拍手でした
112名無し行進曲:2011/08/19(金) 14:36:01.73 ID:NrjYz11f
春日部共栄、埼玉栄、伊奈学園に続く4番手が安定しませんね。
面白い状況と言えばそうなのですが、
その3校以外で全国で金賞をとれたのは顧問が交代する前の与野が最後。
松伏も市立前橋も初出場は銅賞下位に甘んじています。
113名無し行進曲:2011/08/19(金) 16:26:58.63 ID:+6a7KKLN
そんな皆知ってることいまさらいわれても
114名無し行進曲:2011/08/19(金) 17:06:06.48 ID:0Ux98K6K
栄はダントツでした。伊奈は「ん?」って思いましたが ま〜通りますわね^^
浦学上手かったですよ〜! 個人的には花咲が好きでした。
115名無し行進曲:2011/08/19(金) 22:09:21.70 ID:nrOL+v0j
>>112 う〜ん  たしかに栄、伊奈、共栄に続く学校は…やっぱ大宮かなぁ。
116名無し行進曲:2011/08/19(金) 23:44:47.62 ID:fOJgcD0T
西関東予想オッズ

◎埼玉栄 1.4倍
○伊奈学園 4.0倍
△松伏 4.8倍
△大宮 5.0倍
▲花咲徳栄 5.5倍
×浦和学院 8.9倍
無 その他 15倍

皆さんの意見をまとめると、こんな感じで如何?
確かに県大会聴いても伊奈学園は?
松伏に負けたのもうなずける、つまらない演奏だった。
今年は足元掬われるかもしれないね。
117名無し行進曲:2011/08/19(金) 23:47:44.63 ID:kO9wTWIy
何で単穴が連下より下なのさ
118名無し行進曲:2011/08/20(土) 08:15:13.62 ID:J412wUT0

◎埼玉栄


○伊奈学園
▲花咲徳栄
△松伏
△大宮
×浦和学院
無 埼玉以外
119名無し行進曲:2011/08/20(土) 15:20:14.81 ID:iRrrsZJ5
今年は栄、伊奈、大宮で決まりだよ!
120名無し行進曲:2011/08/20(土) 19:33:37.15 ID:D48mln9C
田舎は以外かもだけど、県を越えたのも奇跡いうか実績で感があるから、キツイかもよ!
大宮は3週間でまとまればあるかもですね。
栄は久しぶりに栄らしさがあるので固いですよね!

今年の自由曲はつまらない印象があるのは私だけでしょうか(カヴァレリアとディオニソス以外は)
121名無し行進曲:2011/08/22(月) 00:05:08.94 ID:2cFKdKGg
オマエ日本人?
122名無し行進曲:2011/08/22(月) 21:06:32.95 ID:jeaALqll
西関東の吹連は何やてるんだ!?
いい加減コンクールの演奏順UPしろよ!!
123名無し行進曲:2011/08/22(月) 21:30:59.42 ID:uEGcksh1
聞いた話なので間違ってたらごめん。

トリは松伏らしい。
124名無し行進曲:2011/08/22(月) 23:19:39.88 ID:zN8MZ5XP
松伏トリです。
125名無し行進曲:2011/08/23(火) 12:41:18.89 ID:hd+XFyqs
順番出たよ
126名無し行進曲:2011/08/23(火) 14:01:47.75 ID:jES9e99p
>>125ホントだ、やっと出ましたね
と言う事で、演奏順UPします。

高校A 9/3〜所沢市文化センターMUSE
1.新潟・県立高田北城高等学校
2.山梨・県立甲府東高等学校
3.新潟・中越高等学校
4.埼玉・花咲徳栄高等学校
5.群馬・県立高崎高等学校
6.新潟・東京学館新潟高等学校
7.群馬・市立前橋高等学校
8.群馬・県立高崎女子高等学校
9.埼玉・県立与野高等学校
10.山梨・県立吉田高等学校
11.新潟・県立長岡高等学校
〜入れ替え〜
12.群馬・東京農業大学第二高等学校
13.埼玉・浦和学院高等学校
14.群馬・県立前橋商業高等学校
15.埼玉・埼玉栄高等学校
16.山梨・県立都留高等学校
17.埼玉・県立伊奈学園総合高等学校
18.埼玉・県立大宮高等学校
19.新潟・県立十日町高等学校
20.埼玉・本庄第一高等学校
21.山梨・山梨学院付属高等学校
22.埼玉・県立松伏高等学校
招待演奏〜春日部共栄高等学校
127名無し行進曲:2011/08/23(火) 15:12:35.26 ID:PgUjC18v
出演順見る限り、やっぱり栄、伊奈、大宮だな。

松伏が意表をついて、さらっと演奏したらわからんが。
128名無し行進曲:2011/08/23(火) 18:10:06.25 ID:twt4w60g
松伏は…ミューズであの打楽器の音はどうかな…。

129名無し行進曲:2011/08/23(火) 21:05:46.46 ID:NrIRHV0u
久々に大宮の西関東での演奏順いいね!

今年は行けるんじゃないか!?
130名無し行進曲:2011/08/23(火) 21:30:32.42 ID:SNhz7Hei
補足

高校A 9/3〜所沢市文化センターMUSE
1.新潟・県立高田北城高等学校
2.山梨・県立甲府東高等学校
3.新潟・中越高等学校
4.埼玉・花咲徳栄高等学校
5.群馬・県立高崎高等学校
6.新潟・東京学館新潟高等学校
休憩
7.群馬・市立前橋高等学校
8.群馬・県立高崎女子高等学校
9.埼玉・県立与野高等学校
10.山梨・県立吉田高等学校
11.新潟・県立長岡高等学校
〜入れ替え〜
12.群馬・東京農業大学第二高等学校
13.埼玉・浦和学院高等学校
14.群馬・県立前橋商業高等学校
15.埼玉・埼玉栄高等学校
16.山梨・県立都留高等学校
17.埼玉・県立伊奈学園総合高等学校
休憩
18.埼玉・県立大宮高等学校
19.新潟・県立十日町高等学校
20.埼玉・本庄第一高等学校
21.山梨・山梨学院付属高等学校
22.埼玉・県立松伏高等学校
招待演奏〜春日部共栄高等学校
131名無し行進曲:2011/08/24(水) 00:28:10.21 ID:hd3Fzqz6
>>130
要らねぇ補足
132名無し行進曲:2011/08/24(水) 00:52:21.89 ID:NHm4mImE
まとめるとこんな感じ?

1 高田北城 V 「スペイン狂詩曲」より 
2 甲府東   U ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ
3 中越   V ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ
4 花咲徳栄 X 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 
5 高崎   U 組曲「マ・メール・ロア」より パゴダの女王レドロネット、妖精の園 
6 東京学館 W 20世紀の墓〜千の風になって
7 市立前橋 T ラ・ヴァルス〜舞踏詩 
8 高崎女子 X 舞踏音楽「シダリーズと牧羊神」より 
9 与野   W ディオニソスの祭 
10 吉田   X ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 
11 長岡   T イメージ オブ ア シティ 
12 東農大ニ X ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ 
13 浦和学園 T セルゲイ・モンタージュ
14 前橋商業 X バレエ音楽「中国の不思議な役人」より 
15 埼玉栄  V 歌劇「トゥーランドット」より
16 都留   W 伝説のアイルランド
17 伊奈学園 W 交響詩「英雄の生涯」より
18 大宮   X 「幻想交響曲」より第5楽章ワルプルギスの夜の夢
19 十日町  T ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜
20 本庄第一 T トッカータとフーガ ニ短調
21 山梨学院 W 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
22 松伏   X 翡翠
133名無し行進曲:2011/08/24(水) 02:16:47.01 ID:z48BYY/8
13番は、浦和学院
134名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:48:57.43 ID:UnqVPPr2
埼玉スレがPart18になりました。

埼玉の高校★Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1313891839/l50
135名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:49:32.98 ID:UnqVPPr2
136名無し行進曲:2011/08/24(水) 20:58:05.73 ID:NHm4mImE
>133

あ、すいません;;
137名無し行進曲:2011/08/27(土) 17:48:59.32 ID:XeDSxl51
あと一週間後に迫った西関東大会高校Aの部!

波乱があるか…安泰か!?
138名無し行進曲:2011/08/30(火) 12:42:06.07 ID:CcItELgD
結果予想

1.銀 県立高田北城高等学校
2.銅 県立甲府東高等学校
3.銅 中越高等学校
4.金 花咲徳栄高等学校
5.銀 県立高崎高等学校
6.銀 東京学館新潟高等学校
7.金 市立前橋高等学校
8.銀 県立高崎女子高等学校
9.銀 県立与野高等学校
10.銅 県立吉田高等学校
11.銅 県立長岡高等学校
12.銀 東京農業大学第二高等学校
13.銀 浦和学院高等学校
14.銀 県立前橋商業高等学校
15.金 埼玉栄高等学校
16.銀 県立都留高等学校
17.金 県立伊奈学園総合高等学校
18.金 県立大宮高等学校
19.銅 県立十日町高等学校
20.銀 本庄第一高等学校
21.銀 山梨学院付属高等学校
22.金 県立松伏高等学校

代表 埼玉栄、伊奈、大宮
139名無し行進曲:2011/08/30(火) 13:03:20.87 ID:zOpIupEo
松伏って音高なのに恥ずかしくないの?
と煽ってみる。
140名無し行進曲:2011/08/30(火) 18:05:04.66 ID:iBHVnduG





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1308668869/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





141名無し行進曲:2011/08/30(火) 18:23:39.32 ID:435iCPuP
>>139
そんなこと言ったら、ほかの音高はどうするの?
というか、実は音高のほうが不利とも聞いた。
専攻楽器や副科の練習時間も必要なので、吹部の練習ばかりやってられないんだって。
しかも、芸大を目指す生徒は吹部に入らないとか。


台風来るね。
9月3日に審査員の先生がきちんと集まれるか心配になってきた。
142名無し行進曲:2011/08/30(火) 18:57:31.39 ID:nnkwFLvS
音楽科のまともな連中が吹奏楽部になんて入る訳ないだろう。常識的に考えて。
143名無し行進曲:2011/08/30(火) 21:18:41.12 ID:WqdUMQfq
審査員は東京な訳だから、所沢くらいなんの問題もない!
144名無し行進曲:2011/08/30(火) 22:02:45.91 ID:dN3Uo1WX
埼玉代表は全部金だろう。
145名無し行進曲:2011/08/30(火) 22:31:18.57 ID:GgIcjf38
栄と伊奈はもう決まってるから、
残り1枠だな。
またしても埼玉が取りこぼしたりするとやばいね。
146名無し行進曲:2011/08/30(火) 22:48:43.23 ID:+747BofF
前半は花咲、市立前橋、与野が金。
後半は栄、伊奈、大宮、本一が金と予想。

松伏はトリだが銀と予想
花咲も場合によって銀かな?

代表は栄、大宮、伊奈
147名無し行進曲:2011/08/30(火) 23:12:08.30 ID:lJNfG51+
なんとでも書け

ばかども
148名無し行進曲:2011/08/31(水) 04:36:10.36 ID:WHlGj5nm
今年の代表校の自由曲は皆有名な選曲だな。
出演順6番の新潟の学校は、初演曲なのか?タイトル的に今回の地震とかぶらせたみたいだな
149名無し行進曲:2011/08/31(水) 07:43:26.96 ID:MoMuv/hd
午後の当日券て何時から販売するか分かりますか?
150名無し行進曲:2011/08/31(水) 09:39:31.43 ID:hyRBPIzZ
午後の当日券は11時30分から。
ただし、有力校が午後に集中しているため
かなりの列が出来るのでは。
みんな何時から並ぶ?
151名無し行進曲:2011/08/31(水) 11:40:33.11 ID:19XbP7ty
松伏の銀は固い
152名無し行進曲:2011/08/31(水) 12:34:25.35 ID:x0CIAAiN

県大会では、栄>>>>>>松伏>伊奈の順だったし、松伏は自由曲が審査員ウケするらしいので金の予想。


153名無し行進曲:2011/08/31(水) 17:11:17.76 ID:KUQ+fnBU
西関東の高校が、全国で一度も朝イチになった事がないのは何故?

クジ運???
154名無し行進曲:2011/08/31(水) 18:11:12.90 ID:e53bEMV2
>>153
でも、いつも有利な演奏順でもない。
155名無し行進曲:2011/08/31(水) 18:58:46.97 ID:HYX2sGW2
>>153
そうだね、運が良いんだろうね
まぁ運も実力のうちなんだけど
今回はうって変わって早い出番なので
どの出演順でも良い成績が残せるか
ある意味、試される年でもあるね
156:2011/08/31(水) 23:51:20.79 ID:JafuqsGZ
午前の部のチケット一般販売は
何時からでしょうか?

それと、何時頃から並べば
確実に買えるのでしょうか?

MUSEだと、どこで
販売なのでしょうか?

どなたか、お詳しい方
教えてくださるとありがたいです!
157名無し行進曲:2011/08/31(水) 23:55:10.34 ID:hcKoxPGb
しらねえよ自分で調べろ
158名無し行進曲:2011/09/01(木) 07:45:06.99 ID:70C5LqdJ

詳しくないけど…たぶん8時半頃からではないかな…

大ホールの前だと思いますが。
159名無し行進曲:2011/09/01(木) 10:14:24.66 ID:4Fk1Uo2J
始発でおいでください。。
160名無し行進曲:2011/09/02(金) 14:51:04.31 ID:6gvWEzrO
雨すごい?
161名無し行進曲:2011/09/02(金) 15:07:35.38 ID:4TU2ndam
ふと気付いたんだが…。

山梨:前半2 後半2
群馬:前半3 後半2
新潟:前半4 後半1
埼玉:前半2 後半6

前半か後半のどっちかが有利かもしれないし、そうでないかもしれないけどね。
公平にするために、新潟と群馬枠を1つずつ後半にずらして、埼玉枠を前半に2つ持ってくるべきじゃないのか。
162名無し行進曲:2011/09/02(金) 15:38:28.04 ID:8qDar+09
>>161

出演順を話し合いで決めてるとでも
思ってるの?
163名無し行進曲:2011/09/02(金) 16:03:46.65 ID:4/YAQY1K
公平にする為のクジ引きじゃないの?w
164名無し行進曲:2011/09/02(金) 16:29:47.44 ID:QTxG1VRL
くじ引きしてんなら公平だろ^^;
165名無し行進曲:2011/09/02(金) 18:48:29.51 ID:4TU2ndam
枠だけ決めてそこからくじ引きなんじゃないんですか?
つまり
1:新潟
2:山梨
3:新潟
(以下略)
っていう、「何番にどこの県がくるか」はすでに決まっていて、そこからくじ引きなんじゃないですか?
166名無し行進曲:2011/09/02(金) 19:43:01.14 ID:4/YAQY1K
>>165
枠もクジ引きだよ
昔、ウバタがクジ引き行って朝一引いたからウバタは二度と行かなくなったw
167名無し行進曲:2011/09/02(金) 23:13:21.19 ID:GeogxhZe
ミューズでのホール練習が多い学校が全国に行ける!

まさか、ぶっつけ本番の学校はないだろうねぇ。
168名無し行進曲:2011/09/02(金) 23:47:50.62 ID:2vESMUoC
明日の予想は?
169名無し行進曲:2011/09/03(土) 02:13:56.96 ID:Ckcp4uZy
埼玉栄
伊奈学園か大宮か松伏か本庄第一か高崎女子か徳栄
170名無し行進曲:2011/09/03(土) 02:16:47.48 ID:uzaFiPJj
オール埼玉の予感
外れたら薔薇戦争より戦場にての即興ダンスを踊ってやるよw
171名無し行進曲:2011/09/03(土) 04:43:36.33 ID:c1BYaZDA
埼玉代表ならどこでもいいってこと?
なんで?県単位で考える理由がわからん。
172名無し行進曲:2011/09/03(土) 08:21:54.22 ID:VtFxoGF4
代表予想
埼玉栄、伊奈学園総合、大宮
173名無し行進曲:2011/09/03(土) 09:02:39.66 ID:IzyYApK+
大宮は夏休みがたっぷりあったらしいじゃん。
余裕だね。
174名無し行進曲:2011/09/03(土) 11:27:49.17 ID:83baRToJ
休憩入りました
ここまでは花咲がダントツ
続いて中越ですかね
花咲は課題曲はちょっと…
カヴァレリアは好演で大歓声につつまれました
175名無し行進曲:2011/09/03(土) 13:08:50.65 ID:83baRToJ
前半終了しました
市立前橋には神が舞い降りたのでしょうか?
ラヴァルスはまるで佼成が演奏しているのかと思う程の大人の演奏で本当に驚きましたね
埼玉的演奏とは一線を画しており代表確実かと思われます
176名無し行進曲:2011/09/03(土) 13:09:46.36 ID:HPF6dtI5
栄、伊奈学、大宮で決まりだよ。
177名無し行進曲:2011/09/03(土) 13:14:24.16 ID:Uggur27M
ラヴァルス良かったけど…弱い気がするな〜後半がどう出るかだな!
178名無し行進曲:2011/09/03(土) 13:24:15.46 ID:tyxkGLVL
前半は花咲>>>前橋>>与野>>>>>>>中越
179名無し行進曲:2011/09/03(土) 13:24:49.15 ID:X0MYIWeC
カヴァレリア・ルスティカーナ…あのアレンジは、うーん、コンクール映えするよね。
大きい音で吹いて、下手じゃなかったらとりあえずオッケーみたいな。
ひねくれた意見ですいません。
栄とか花咲徳栄がダメって言いたいんじゃないんです。徳栄上手かったですよ。
180名無し行進曲:2011/09/03(土) 13:31:04.82 ID:1kqkYyaU
伊奈学 1、2年中心だから どうだろ
181名無し行進曲:2011/09/03(土) 13:54:55.27 ID:HPF6dtI5
伊奈学のコンクールメンバーは、大半が三年生だよ。
182名無し行進曲:2011/09/03(土) 15:17:59.45 ID:VtFxoGF4
>>179
日本人??何言ってるのかわかんねえよ!
183名無し行進曲:2011/09/03(土) 15:26:14.39 ID:X0MYIWeC
>>182
すみません、自分で読んでも意味不明な文でした。頭は悪いけど日本人ですよ。

何と言いましょうか、あの曲はよっぽど下手な演奏をしない限り、それなりに上手く聞こえてしまう曲ではないかと感じました。
そういう意味で、少し安易な選曲なのではないかと思っただけです。
184名無し行進曲:2011/09/03(土) 15:30:53.98 ID:ShhmeWQd

下手じゃなければとりあえずオッケーとか・・・
その下手じゃない演奏をする事が金賞に繋がるんだけど
曲としてコンクールに勝ちやすいかは別として
基本が出来てなきゃカヴァレリアに限らず低評価だし
上位になる演奏はしっかり作ってるから評価されるだけの話
勝ちやすいのと作りやすいの意味を履き違えないように
185名無し行進曲:2011/09/03(土) 15:48:43.18 ID:8Q5dNi0g
まあ要はあの「カヴァレリア・ルスティカーナ」の編曲はダメということだな。

納得、納得・・・
186名無し行進曲:2011/09/03(土) 16:38:11.54 ID:yhNtGLgG
確か山梨学院も「カヴァレリア・ルスティカーナ」でしたが、演奏はどうでしたか?
187名無し行進曲:2011/09/03(土) 16:48:42.87 ID:X0MYIWeC
>>184
はい、確かに混同している部分がありました。もし本当に勝ちやすい曲だったらみんなカヴァレリア選びますもんね。ご指摘ありがとうございます。
花咲徳栄も山梨学院も、県大会で評価されたから今日演奏しているんですもんね。
まずは地の力が大事ですね。

いろいろゴチャゴチャ言ってしまいすみませんでした。
188名無し行進曲:2011/09/03(土) 16:54:33.17 ID:Rmg1q43j
全団体終了しました
出演者のみなさんおつかれさまでした
素晴らしい演奏が続きましたが
栄と伊奈学はやはり別格に感じられました
個人的には
花咲 市立前橋 栄 伊奈学 大宮 松伏
以上が金賞
代表は
栄 伊奈学 もう1校は市立前橋を押したい
ですが松伏も素晴らしい演奏でしたので
甲乙つけがたいです
189名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:18:12.26 ID:tlt6dfO7
大宮もよかったですね
190名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:19:02.40 ID:ixMEmOre
代表決まったら速報お願いします。

191名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:37:13.21 ID:sCtjVjHa
【速報】第17回西関東吹奏楽コンクール:結果 高田北城 銅 甲府東 銅 中越 銀 花咲徳栄 金 高崎 銅 東京学館 銅 市立前橋 銀 高崎女子 銅 与野 銀 吉田 銅 長岡 銅
192名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:38:05.65 ID:sCtjVjHa
【速報】第17回西関東吹奏楽コンクール:結果 東農大ニ 銀 浦和学園 金 前橋商業 銀 埼玉栄 金 都留 銀 伊奈学園 金 大宮 金 十日町 銀 本庄第一 銀 山梨学院 銀 松伏 金
193名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:38:30.13 ID:CW3c+8Xs
完全に釣りだろ
194名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:38:47.43 ID:CZvpBbRt
代表 栄 伊奈 大宮
195名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:38:51.73 ID:sCtjVjHa
全日本進出は 埼玉栄、伊奈学園、そして大宮高校!!
196名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:39:50.84 ID:CW3c+8Xs
松伏はやっと金なのにまた代表逃したか
197名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:43:43.83 ID:sCtjVjHa
某Twitterから転載させていただきました。ありがとうございました。
198名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:46:58.37 ID:YSYD6qUU
ついに大宮が全国のキップを!
199名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:04:50.20 ID:ShhmeWQd

昨年代表の効果もあってか評判が良かった市立前橋も銀賞
やはり西関東と言えば埼玉の天下か
200いひ:2011/09/03(土) 18:04:55.19 ID:cMYwmchB
農二はどうでしたか?
201名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:07:14.07 ID:SZgXtGs0
ほう
大宮なら埼玉の団体でもゆるせる
202名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:09:24.13 ID:KRZIfPq4
静岡から聴きに行きました。
出場された生徒の皆さん、おつかれさまでした。
どの学校も素晴らしい演奏でした。
勉強の為に午前午後通しで聴かせて頂きましたが、埼玉栄の演奏は圧巻でした。
とうしたらあんなゴージャスサウンドが創れるのでしょうか。
個人的には、キャらりネットになりがちなクラリネットが、豊かなビロードのような音をしていたことに感動しました。
全日本でも素晴らしい演奏、期待しております。
203名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:09:25.62 ID:GJbqdnOL
なんで埼玉が西関東?
204名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:15:31.17 ID:FchcG8oz
大宮がついに悲願の全国出場を決めましたね
205名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:17:24.38 ID:ixMEmOre
速報ありがとうございます。

大宮おめでとう!
恩師が返り咲きに感動。

206名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:24:36.89 ID:CZvpBbRt
全国の出演順
栄が午前二番
伊奈が午前五番
大宮は午後一番
207名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:30:06.00 ID:Rmg1q43j
個人的予想は全然でしたが
大宮の全国はすごくうれしいです
おめでとう
208名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:31:36.46 ID:ShhmeWQd
栄はそれでも金賞取りそうな気がする・・・
課題曲3ってのも目覚めの朝にいい効果をもたらしそうだな
他は良くわからないが
209名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:36:48.15 ID:SZgXtGs0
栄、伊奈学、共栄、休みローテの関係で毎年ヒト枠空くからそこにどこがもぐり込むか

西関東は+1の団体が何処になるかがテーマだね

栄伊奈学はコンクール命やめないだろうし

松伏、市立前橋、大宮と+1枠の団体が毎年入れ替わってるのが西関東のいいとこかな

210名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:46:16.03 ID:rAvJJwDj
211名無しの行進曲:2011/09/03(土) 18:46:51.05 ID:xKjR+mIr
伊奈学園は県立高校だから、顧問は移動するはず。

いつかローテーションは変わるはず。
212名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:49:42.42 ID:7pvzECBi
>>200 銅かとおもた
213名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:51:04.96 ID:+VqEPTQJ
栄のトゥーランドット、今年は第一幕と第二幕からっていう書き込みを見たけど、
そうすると第三幕の「誰も寝てはならぬ」とか第三幕の終曲とかやらないの?
214名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:53:46.44 ID:2Dosa7ib
>>209
増してや去年の一件で、埼玉以外にも希望がある事が分かったし。
市立前橋だって、今回の敗北はこれまでとはきっと意味が違うはず。
215名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:54:32.11 ID:+VqEPTQJ
>>211
伊奈学園は総合高校なので、伊奈学園内のカテゴリを異動するだけで
他の一般公立の学校間異動に匹敵します。

なのでうばたんが伊奈学園からの異動を希望しなければ
一生伊奈学園に居られます。
216名無し行進曲:2011/09/03(土) 19:21:09.26 ID:OlBMBxag
>>215
一生?
埼玉は定年が無いのか?
217名無し行進曲:2011/09/03(土) 19:36:53.04 ID:VtFxoGF4
今日の西関東の感想どなたかUPしてください!
仕事で聞きに行けなかったので……お願いします。
218名無し行進曲:2011/09/03(土) 19:39:47.40 ID:XGyhlRI7
>>175
市立前橋の演奏、「神が舞い降りた」のに銀賞でしたかww
219名無し行進曲:2011/09/03(土) 19:45:40.21 ID:Nemab2El
栄、伊奈、大宮の感想お願いします。
220名無し行進曲:2011/09/03(土) 20:15:45.23 ID:a3JxNYrg
>>218
たっぷりのバターライスにチーズを乗っけた料理の中
すっと差し出されたひらめのお刺身が凄く魅力的だったってとこですねw分かります?
銀賞となった今でも素晴らしい演奏だったと思います 個人的には大好きですね
まあ神が舞い降りたは言いすぎだったかと...反省のポーズで書き込みますw
221名無し行進曲:2011/09/03(土) 20:31:04.01 ID:/MSzPTif

後半栄の演奏で完全に会場の空気が変わりました。
他とは一線を画したサウンドで圧巻の演奏でした。
トゥーランドットも2006とは全然違う構成で審査員だった後藤氏がどう感じたか気になるところ

伊奈
課題曲はマーチのリズム隊が不安定でしたがそれでもやはり他のWとはレベルが違います。
自由曲も伊奈らしくまとまっていましたが、ところどころアインザッツが合わなかったりキズが目立ったのが惜しい。
やはりレベルダウンしてる感は否めません。

大宮
課題曲はもう少し表現に変化が出るといいかなと。
自由曲に向けてパワーを温存してるという感じがしました。
自由曲は変わってパワー全開。大迫力の演奏で見事金賞をつかみました。

個人的には 栄>>>>>>>伊奈>>大宮
栄・伊奈・共栄は冒頭からしっかりとホールを響かせられていましたが、その他金賞団体は響かせきるのに時間がかかるよう感じました。
その点では松伏は割とよかったと思いましたが、いかんせん完成度が今一歩という感じでした。
222名無し行進曲:2011/09/03(土) 20:42:21.78 ID:Ckcp4uZy
やっぱ栄は音が違った! 聴いてて鳥肌が立った。

大宮は課題曲がパーフェクト!とはいかないがめちゃめちゃ良かったよ。

伊奈は…以前の勢いが感じられなかったが、全国までは修正できるかが鍵だな!
223名無し行進曲:2011/09/03(土) 21:30:06.64 ID:eRQ0hRjq
代表以外の各団体の感想もあればお願いします。
224名無し行進曲:2011/09/03(土) 22:23:35.27 ID:IzyYApK+
あー、遠出は疲れた。

やっぱ埼玉栄は別格。

埼玉栄と伊奈学園、残りは大宮か松伏かなあと思った。
大宮と松伏は課題曲が同じで、松伏のほうがよかったかな。

それにしても、あのホールは‥‥。
バスやトラックが停めほうだいで、その点はすごくいいんだろうけど。
225名無し行進曲:2011/09/04(日) 00:22:31.80 ID:F2Q+9zPH
もう吹奏楽辞めます。
追い込んで追い込んで、生徒を幸せに出来ないのなら、
こんなに辛いのなら、、、

辞めます。

代表3校の先生方は素晴らしい。
私にはそんな力は有りません。
226名無し行進曲:2011/09/04(日) 00:34:14.44 ID:oDW3j686
金賞団体の感想お願いします。
227名無し行進曲:2011/09/04(日) 00:50:37.27 ID:96yfNrc1
花咲=課題曲は不安定、早い時間もあってか音が全く届いてこない...
   カヴァレリアはあれこれケチを付けるより、良く歌いこまれた好演と評価したいですね。
   終音と同時に大喝采となったのは花咲と栄だけ(そういう曲だってつっこみはナシで)
   他校のOBでしたが演奏終了後に感動して泣いている人も。
   
228名無し行進曲:2011/09/04(日) 00:51:44.70 ID:bDvGZibE
埼玉以外の感想教えて下さい。
229名無し行進曲:2011/09/04(日) 00:58:57.56 ID:DOkZO6YK
コンクールは有能なスタッフがいる一部の学校を除いては、顧問や指導者の自己嫌悪を煽り、絶望させ、生徒の努力を無にし、人間関係を悪化させ、音楽や吹奏楽の楽しささえも忘れさせてしまうものなのかもしれない。
頑張ってもダメなものはダメ、と現実を教える教材なのか?
吹奏楽=コンクールじゃないから、吹奏楽辞める、と言わないで、コンクール辞めると言ったら?
先生が吹奏楽を辞める事は、今の生徒から吹奏楽を取り上げる事になるでしょ?
それとも、先生辞めるの?学校辞めるの?顧問辞めるの?
230名無し行進曲:2011/09/04(日) 01:00:05.23 ID:96yfNrc1
埼玉以外でって...全部は無理。
どこが希望か書けば感想上がるんじゃないかな?
231名無し行進曲:2011/09/04(日) 07:47:34.49 ID:jd156R03
栄はゴージャスで文句はないが、次の都留の演奏にほれた。埼玉では絶対に聴けない演奏。素晴らしかった。
232名無し行進曲:2011/09/04(日) 08:17:12.05 ID:YyGH+jR/
昨日の順位
栄・伊奈・大宮・松伏・花咲
233名無し行進曲:2011/09/04(日) 08:22:06.17 ID:KsHKBdF5
>>229
>>225 は以外と…保護者か生徒が顧問に対しての愚痴を書いてるのかもよ〜
234名無し行進曲:2011/09/04(日) 08:25:43.94 ID:EuhjhPOJ
>>232
ウソ書いちゃいかんよ!
235名無し行進曲:2011/09/04(日) 08:39:14.44 ID:clxibh2H
鼻先は自由曲でいい演奏したようだな
会場に音楽表現を伝え切った
アマチュアの演奏ではこれがいちばん大事なことではあるまいか
簡単には出来ないことと思われます
ところでカバレリアのオペラ全編ちゃんと曲知ってるヒトどれぐらいいます?
自分知らないのであのアレンジが果たしていいのか悪いのか判断つきません
236名無し行進曲:2011/09/04(日) 08:47:29.78 ID:YyGH+jR/
>>234
嘘じゃねーよw
ちなみに>>206も俺ね

わかる人にはすぐ情報入ってくるのよ
237名無し行進曲:2011/09/04(日) 08:50:30.44 ID:Ld56hjoQ
>>225
本当の先生の意見とは思いませんが、本当の先生の意見なら
是非、こんな先生はやめてほしい。
こんな情けない先生だから生徒が幸せに思う結果も残せない。
たとえ、当初の目指した結果でなくても、練習の意義・成果を
生徒に気づかせるのが先生の力量だと思う。
生徒が頑張っても先生が足を引っ張ることになっているのでは?
こういう先生は音楽の先生になったから吹奏楽の指導をやむを得ずしている人なんだろうと思う。
238名無し行進曲:2011/09/04(日) 08:56:34.08 ID:u+6U+Fyx
あんまり感想UPされませんねえ…
239名無し行進曲:2011/09/04(日) 09:27:53.11 ID:3I4LUoxH
>>225
コンクールの結果のみで辞めるのはどうかと思います。
もっと大事なことがあるでしょう。
確かにコンクールは客観的な評価を得るという意味では一つのモチベーションにはなるし、
それはそれで素晴らしいことだと思います。
でも吹奏楽部の活動を通して、顧問が部員に教えること・伝えることは
音楽そのものだけではないでしょう。
吹奏楽部の活動を通して、音楽を通して何を伝えるか。
それをもう一度見つめ直してみてはどうでしょう。
240名無し行進曲:2011/09/04(日) 09:55:16.75 ID:ghP895s7
>>239
私も同感です
千葉のものですが、確かにコンクールに向けて皆生徒・指導者・保護者
一緒になってその間は頑張ってより高い評価をもらえるよう努力して
ますけど、定演や地元老人会などでの演奏会で聴いている方々に
涙を流してもらえるくらい感動してもらい、たくさんの拍手をいただき
演奏者も自信と喜び・感動を感じられる経験を通じて音楽をつずける
ことによって、心の成長もできる事がとっても大切な事では。
先生はそれを後押ししてあげなければ生徒さんが、あまりにも
可哀想です。残念ですね・・・・
241名無し行進曲:2011/09/04(日) 10:28:15.48 ID:+ICGcCV7
>>225
簡単な事だ。コンクールに出るのをやめれば良い。
コンクールは音楽じゃないんだから。
242名無し行進曲:2011/09/04(日) 11:42:47.21 ID:ghP895s7
>>225
コンクールに出たい(=普門館の黒いステージにたって演奏したい)
生徒の想いも先生が大きく背負い込んでるだろうね
保護者からなんかからも、今年こそは・・・なんて
プレッシャーかけられたり
しかし、毎年出てくるところは保護者の期待も大きい
けど全面的協力もあるから先生は部活動を進めやすい
状況であるから優位かもね
243名無し行進曲:2011/09/04(日) 13:18:43.14 ID:PgHhd4Ni
244名無し行進曲:2011/09/04(日) 13:19:53.55 ID:PgHhd4Ni


市立前橋だめだったんか〜

自由曲はいけると思ったけどなあ、、
245名無し行進曲:2011/09/04(日) 14:51:36.59 ID:cCQ/2yky
大宮おめでとう。
246名無しの行進曲:2011/09/04(日) 14:54:54.23 ID:skQZR9SD
やっぱり埼玉県の演奏が好きだなー。
吹奏楽は奥が深い。
247yuki:2011/09/04(日) 16:45:08.83 ID:df608rUV
栄の演奏は、重厚で圧巻でした。全日本に出場しても
また、伝統の歴史にゴールドのページを刻むでしょう。
伊奈学は、線が細いと思ったが、しっかりまとめた感じ
でした。大宮は、念願叶った全日本出場、期待します。
248名無し行進曲:2011/09/04(日) 19:23:03.27 ID:xKn3pZNg
共栄はどうだった?
249名無し行進曲:2011/09/04(日) 20:47:37.26 ID:m0vVA6z2
>>237-242
「『試合は結果が全てじゃない』と言うのは敗者だけである」

誰の言葉だっけかな…。
250名無し行進曲:2011/09/04(日) 21:37:55.60 ID:KsHKBdF5
>>248
共栄は珍しくおとなしい感じの演奏でした。ただ、私は初めて心地良い音を聴いたって
満足した音でした。  指揮者はお高いから嫌いだけどね…。

実は今日も中学の部に行ったんだけど…目の前で会釈をしても、関係者じゃないな!って
感じでツンとしていた…全国常連校の指揮者が情けない。
251名無し行進曲:2011/09/04(日) 22:22:05.39 ID:+ICGcCV7
>>249
日本ではね、こうなんだよ。
「試合は結果がすべてじゃない」と言うのは勝者だけである。
252名無し行進曲:2011/09/04(日) 23:51:35.67 ID:9SFXoo31
森の贈り物、懐かしかったー(泣)
やっぱりイイ曲だね!
審査の演奏は粗探ししちゃうけど、招待演奏は心から楽しめる。
253名無し行進曲:2011/09/05(月) 00:56:45.28 ID:4DJ6S528
共栄はSAXの子を なんでおしてるんだろう? 奏者が先か曲が先か気になるなぁ〜
254名無し行進曲:2011/09/05(月) 01:43:08.07 ID:z2efLkyD
たまたまサックスなだけで贈り物ならやはりトランペットだろ。邦人だとなぜかサックスありき。
255名無し行進曲:2011/09/05(月) 09:18:18.29 ID:1gDhSo50
サックスもトランペットも上手だったよ!
256名無し行進曲:2011/09/05(月) 10:06:01.48 ID:iEjGC2r6
>>250
お前は知ってても向こうは誰?って感じなんだから会釈なんかする方が悪いわwww淀工○谷だって同じだと思うけど…。
257名無し行進曲:2011/09/05(月) 11:52:47.18 ID:Kwd95PGU
丸谷先生は挨拶したら笑顔は見せてくれるけどね
258名無し行進曲:2011/09/05(月) 13:07:46.13 ID:nt6gYN9/
関西人の愛想笑いに何を期待する?
259名無し行進曲:2011/09/05(月) 13:35:20.45 ID:uhe0H6Vm
>>250

俺も昨日片倉のBB先生に会釈したけど普通にスルーだよね
260名無し行進曲:2011/09/05(月) 14:34:25.74 ID:gXTT+hw7
昔、洛南のM本先生に挨拶したら「失礼ですがどこかでお会いしましたか?」と聞かれた。
「ただのファンです」と答えたら「ありがとうございます」って言われたよ。ものすごく腰の低い方でした。
261名無し行進曲:2011/09/05(月) 14:42:16.24 ID:z2efLkyD
どーせ会釈だか挨拶だか判別つかない程度で頭下げたんだろ
262名無し行進曲:2011/09/05(月) 14:45:11.98 ID:QSg9u1UA

>>260
挨拶で声を掛けてくれる人の方が珍しいけどね
常識的な感覚であれば、内容は大したことなくても
ちょっとした挨拶ぐらいで会話になる場合もあるのか

ただ残念なのが、オタクには必ずと言って良いほど
なれなれしい奴もいるからな
どの程度の知り合いなのか知らないが、
わざわざ客席に並ぶための列から外れて
わざわざ出演者団体の指揮者に挨拶しに行くやつとかw
で、そのあと並んでいた場所に横入り(←実はこれが一番イラッとするが)
263名無し行進曲:2011/09/05(月) 19:57:32.43 ID:LppiuAwr
>>261

普通に挨拶したんだけどなぁ…招待演奏で頭がいっぱいだったかな?
264名無し行進曲:2011/09/05(月) 23:28:09.17 ID:E+6ojvDv
伊奈の英雄の生涯は、カットとか編曲とかどんな感じ?
全日本スレで聞いても反応がなかったので…
265名無し行進曲:2011/09/06(火) 00:32:15.07 ID:r8Go9tqA
>>264
フォンテックで西関東のCD-R売ってくれるから、買って聞いてみたら。
申し込んで2〜3週間くらいで届くから。
266名無し行進曲:2011/09/06(火) 00:41:00.40 ID:ehztOpG4
金は、栄、伊奈、大宮、松伏、花咲、浦学の順。

全国での演奏順は、午前2番が栄、午前5番が伊奈、午後1番が大宮。
267名無し行進曲:2011/09/06(火) 00:41:21.73 ID:ehztOpG4
あ、ごめん。埼玉スレと待ちがえた。
268名無し行進曲:2011/09/06(火) 19:41:00.09 ID:sSk+P/Hq
B部門、東日本はどこが行きそうですか?
269名無し行進曲:2011/09/07(水) 02:03:42.53 ID:I0pwhotu
慶応志木は、東?西?
270名無し行進曲:2011/09/07(水) 22:54:45.14 ID:UbwO13qg
西関東Bの部 進行予定表

1 山梨 山梨県立甲府工業高等学校
2 群馬 高崎市立高崎経済大学附属高等学校
3 埼玉 埼玉県立芸術総合高等学校
4 埼玉 埼玉県立川越南高等学校
5 埼玉 さいたま市立大宮北高等学校
6 新潟 新潟県立長岡農業高等学校
7 埼玉 川口市立川口高等学校
8 山梨 東海大学甲府高等学校
9 群馬 群馬県立前橋南高等学校
10 埼玉 昌平高等学校
11 新潟 新潟県立柏崎高等学校
12 群馬 群馬県立西邑楽高等学校
13 新潟 新潟明訓高等学校
14 群馬 前橋育英高等学校
15 新潟 新潟県立新津高等学校
16 山梨 山梨県立山梨高等学校
17 埼玉 慶應義塾志木高等学校
18 埼玉 埼玉県立深谷第一高等学校
19 新潟 新潟県立新発田南高等学校
20 埼玉 県立滑川総合高等学校
271 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/08(木) 09:06:04.60 ID:yhGGRp2V
甲府工業も東海大甲府も芸術総合も、前はAで県代表だったんだよな。
そして市立川口が本当の復活をする日はいつになるのやら・・・。
272名無し行進曲:2011/09/08(木) 12:48:44.17 ID:bumQm65w
信国先生が復活したらじゃね?
273名無し行進曲:2011/09/15(木) 11:25:02.16 ID:1L5iznsp
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< ) 次はマーチングだよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
274名無し行進曲:2011/09/15(木) 22:39:08.28 ID:f+Qdg54U
うわぁ!このネコ懐かしい!!
275名無し行進曲:2011/09/16(金) 22:57:34.45 ID:ATa4+shU
1 浦和学院高等学校
2 東京農業大学第二高等学校
3 群馬県立前橋商業高等学校
4 CF.growth Marching Band
5 群馬県立高崎商業高等学校
6 桐生市立商業高等学校
7 東海大学甲府高等学校
8 新潟県立長岡商業高等学校

代表は農二と高崎か?
276名無し行進曲:2011/09/18(日) 19:47:35.68 ID:zxCsCEeG





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1308668869/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





277名無し行進曲:2011/09/19(月) 16:03:45.06 ID:spGpPwv9
結果よろしく
278名無し行進曲:2011/09/19(月) 17:07:01.98 ID:H3QoKUMo
結果出てから3時間近く経つのに…B部門だから誰も興味がないのかな?
279名無し行進曲:2011/09/19(月) 17:30:23.04 ID:rpvYNpQq
《高等学校部門Bの部》9月19日
1…山梨・甲府工業 銅
2…群馬・高崎経済大附 銅
3…埼玉・芸術総合 銅
4…埼玉・川越南 金
5…埼玉・大宮北 銀
6…新潟・長岡農業 銅
7…埼玉・市立川口 金
8…山梨・東海大甲府 銀
9…群馬・前橋南 銀
10…埼玉・昌平 金代表
11…新潟・柏崎 銅
12…群馬・西邑楽 銀
13…新潟・新潟明訓 銀
14…群馬・前橋育英 銅
15…新潟・新津 金
16…山梨・山梨 金
17…埼玉・慶應志木 金代表
18…埼玉・深谷第一 金代表
19…新潟・新発田南 銀
20…埼玉・滑川総合 銀
280名無し行進曲:2011/09/19(月) 21:35:12.25 ID:hLaqN6Xh
曲目よろしく!ほら、Bってマイナーだからさ!
281名無し行進曲:2011/09/19(月) 23:38:45.71 ID:4+++/Xj9
>>280
埼玉は>>84を見てください
282名無し行進曲:2011/09/19(月) 23:52:26.24 ID:BMl+hx3r
芸術総合がBで銅か。
283名無し行進曲:2011/09/20(火) 00:39:25.83 ID:HUwbxByg
>>278

例年なら越生ネタで盛り上がります。
284名無し行進曲:2011/09/20(火) 01:37:45.42 ID:MG34iPbP
そういえば、武蔵越生ってコンクール出てないの?そっか部員が多いから、A部門に上がったのか!
285名無し行進曲:2011/09/20(火) 02:19:24.13 ID:jVCxus1l
どうでもいいネタ言ってんじゃねえよボケナスが
286名無し行進曲:2011/09/20(火) 09:15:40.08 ID:kND5wvld
代表校の感想希望
287名無し行進曲:2011/09/20(火) 09:41:46.09 ID:tFCOUyrh
>>284
越生は県落ち
288名無し行進曲:2011/09/20(火) 22:33:00.96 ID:MG34iPbP
東日本常連が県大会落ち?知らなかった。プログラムにないからてっきり上がったのかと。
289名無し行進曲:2011/09/21(水) 14:05:21.70 ID:jxNgLz+I
西関Bで銀でした。

吹連の大会でsoloを立って吹いているのを始めて見たんですけど、
よくあることなんですか?
290名無し行進曲:2011/09/21(水) 14:53:22.18 ID:qQ8OtV4+
>>289
夏コンで立って吹くのはまれだと思いますよ。私が8年間ぐらいでみたなかでは片手で数えられる程度だったかと。

291名無し行進曲:2011/09/21(水) 16:54:57.33 ID:0eBHPabg
>>289
慶応志木のソロのことだね。

まあ曲調を考えればいいんじゃないの。
しかしああいった曲をノリやムードに頼らず緻密に組み立てて聴かせるのはやっぱり高偏差値男子高ならではなのかなあ。
客席の反応も良かった。
292名無し行進曲:2011/09/21(水) 18:26:53.37 ID:znxJES1f
昌平や深谷第一はどうでしたか?
293名無し行進曲:2011/09/21(水) 18:38:43.14 ID:WEmYE/+g
少し遅いですが、代表校の感想を。
昌平高校 「アメリカの騎士」より 選ばれし者
個人技の高さがうかがえる演奏。冒頭のソロ、ブラボーです。ただ、バンド全体のサウンドががさつで心地の良なく、個人的には、ダメ金予想でした。
慶應義塾志木高校 ブルー・シェイズ
音が澄んでいて、緻密な演奏。バンドの合奏力の高さを感じたこの日断トツの演奏でした。演奏後の客席のざわめきも一番でした。どんな練習しているのか気になります。
294名無し行進曲:2011/09/21(水) 18:42:02.30 ID:WEmYE/+g
続き

埼玉県立深谷第一高校 スクーティン オン ハードロック
県大会のときよりかなり整理された印象。丁寧で好感のもてる演奏で、失礼ながら予想外に上手でした。もっと曲のノリも表現できれば東日本で期待大な団体です。
その他個人的にいいと思ったのは、芸術総合高校(なんで銅賞!?余裕で金賞予想でした)と新潟県立新発田南高校(サウンドが心地よくて素敵な演奏でした)ですかね。
全体として、やはり埼玉勢が上手い中、新潟県立新津高校と山梨県立山梨高校は大健闘です。
演奏者の皆さん、関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
当日聞きに行かれたみなさんの感想も聞かせてください。お願いします。
295名無し行進曲:2011/09/21(水) 22:59:47.97 ID:Xs2IszdK
なんで芸総銅なんだろ・・・?

銀ぐらいはいくだろ
296名無し行進曲:2011/09/22(木) 19:22:26.66 ID:8WroZLT2
西関Bの閉会式の実行委員長の言葉で、
舞台上でチューニングをしないと大会規約に書いてあるのにしている団体があって残念でした。
みたいなこといってたからどこかの学校がやったのかな?
297名無し行進曲:2011/09/22(木) 20:18:09.08 ID:rDFArh++
>>296
自分の書き込み読み返してみろ
298名無し行進曲:2011/09/23(金) 23:08:10.89 ID:4wwGyx8g
>>296
規約違反なら失格だろう。失格になってないんだから違うってことだろ。
299名無し行進曲:2011/09/23(金) 23:39:57.03 ID:zaynPtRh
埼玉ではそんな規約はない!って突っぱねたんだよ。
300名無し行進曲:2011/09/29(木) 14:19:17.39 ID:XrrPiYYm
300get
301名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:43:45.05 ID:LvfJh+FD

今日の吹連西関東の結果

1 浦和学院高等学校…金代表
2 東京農業大学第二高等学校…金代表
3 群馬県立前橋商業高等学校…銀
4 CF.growth Marching Band…銅
5 群馬県立高崎商業高等学校…金
6 桐生市立商業高等学校…銀
7 東海大学甲府高等学校…銅
8 新潟県立長岡商業高等学校…銀
302名無し行進曲:2011/10/06(木) 22:52:44.97 ID:eYKG8ft8
マーチング西関東の感想お願いします。
303名無し行進曲:2011/10/06(木) 23:29:14.82 ID:qHvw9NR0
動きさえよければなんとかなるんだね
304名無し行進曲:2011/10/07(金) 17:09:17.80 ID:AkQm7CDj
伊奈って今年まーちんぐどうだったっけ?
305名無し行進曲:2011/10/07(金) 17:56:47.65 ID:0CuZ51p/
>304 3出じゃなかったっけ?
306名無し行進曲:2011/10/07(金) 20:33:31.64 ID:zM5kTyji
漏れは高崎商業が上手いと思ったが
307名無し行進曲:2011/10/08(土) 16:31:50.97 ID:ZIyVOdho
私もそう思います。ただ、ちょっと金管が鳴りすぎだったかも・・・
308名無し行進曲:2011/10/08(土) 18:09:59.70 ID:Drmd56Ub
東日本大会西関東勢結果
深谷一 金
慶應志木 銀
昌平 銀
309名無し行進曲:2011/10/16(日) 14:19:51.08 ID:4gJG7uWj
来年の全国は代表2校になっちゃうの?
310名無し行進曲:2011/10/23(日) 00:01:22.71 ID:55FOzO4A
東京より少なくて下手なんだから
そうなっても文句は言えないよな
311名無し行進曲:2011/10/23(日) 02:06:34.10 ID:16vviOfc
何しろ、日本一の杉並さまがいらっしゃいますしねー
312名無し行進曲:2011/10/23(日) 14:04:46.82 ID:aVMqS+Pf
大宮に期待せざるをえない
313名無し行進曲:2011/10/23(日) 15:48:29.26 ID:Yf4XkQ2f
追い込まれたな
314名無し行進曲 :2011/10/23(日) 19:24:34.32 ID:jfl0+9+a
大宮、栄・伊奈を抜いての銀賞おめでとう!
よくやった!
これで埼玉の1番は共栄2番手が大宮かね

伊奈は3出明けの1年目だから
今年をバネにできるが
栄は今年は3年目、来年3出
このモチベーションなら
下手すると名前が消えてゆくかも…
315名無し行進曲:2011/10/23(日) 23:30:58.09 ID:udX1WwY/
>>314
おまえって単純すぎて笑える。
316名無し行進曲:2011/10/24(月) 15:58:05.25 ID:d20lU9ST
同意
栄はそんな学校じゃない
317名無し行進曲:2011/10/24(月) 16:22:56.17 ID:QZ7B2L72
まぁ合宿部のように消される可能性はあるけどなwwww
318名無し行進曲:2011/10/24(月) 16:30:09.40 ID:wFKDzeSD
合宿部ってパジャマパーティー部か?
319名無し行進曲:2011/10/24(月) 16:45:15.90 ID:gdo83tqm
合宿部、ワロタ
320:2011/10/24(月) 17:02:00.72 ID:CWI61q3b
>>314
後半は前半と違って銅が2校だけだからね
321 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/24(月) 17:56:57.15 ID:kMd/D8rG
>>317-319
合唱部だろ・・・
322名無し行進曲:2011/10/29(土) 10:55:37.52 ID:gogyqaWx





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





323名無し行進曲:2011/10/29(土) 15:08:03.93 ID:PL6qplCn
栄はともかく伊奈は今後全国金は難しいかもしれないね
ここが良くないって上げづらく修正ポイントがわかりにくいから

324名無し行進曲:2011/10/29(土) 16:35:40.39 ID:hQpyQd/f
>>320

後半の銅賞は4校だぞ。
325名無し行進曲:2011/10/29(土) 16:43:02.60 ID:lMKsXDTB

まぁでも西関東の埼玉神話が崩れつつあるのは事実かもな
いままで埼玉代表の銅賞は無いと言われながら、08年に松伏が初の銅賞
その翌年は御三家で耐えたものの栄と伊奈が揃って銀賞(どちらも選曲ミスの感が強いが)
昨年は西関東で初めて埼玉以外の代表が出て、その代表が銅賞
今年は常連復活も常勝バンドの2校が揃って銅賞
栄に関しては前年も全国出てるし(しかも三年目の区切り)、
伊奈もメンバーが変わっているとはいえ以前に全国金をとってる選曲
今後はこの常連も安泰と言うわけにはいかないかもな

09・・・市立柏
10・・・大津シンフォ
11・・・栄、伊奈

来年はどうなるかね
326名無し行進曲:2011/10/29(土) 17:45:40.57 ID:8I8cYbXr
習志野や柏が3出休みの年(99・03・07年)は、今まで西関東はオール金だったよな・・・。
327名無し行進曲:2011/10/29(土) 18:56:16.85 ID:LBrDNbw4
>>325
たしかに。
でも松伏や市立前橋が銅だった時、「大宮が出て言えば銀はとれた!」という意見、2ちゃんで多かった。
まさかの栄・伊奈が銅だったが…大宮はしっかり銀になったね。
328名無し行進曲:2011/10/29(土) 18:57:26.13 ID:So4no9VV
全日本副理事「これからは大阪の時代や!」
329名無し行進曲:2011/10/29(土) 20:07:00.18 ID:IVc3lWlb
共栄はどうなんですか?
330名無し行進曲:2011/10/29(土) 20:25:11.66 ID:RVRPlpzS

654 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 07:37:14 ID:2H3UfcV5
もしかすると、29というハンパな数なのは、
西関東に1つオマケをあげるためなのかもしれないね。

655 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 13:34:59 ID:wmUpjGe8
それは新しい説だなw
俺も前からどうして29なのか不思議に思ってたんだ。。。

657 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 22:29:19 ID:jL22b0u0
つまり、関東分割と同時に西関東優遇が始まって
出場校も29という半端な数になった、ということですね?
そんな状態が15年も続いているなんて驚きです。

658 :名無し行進曲:2009/12/06(日) 02:32:49 ID:eIJWssWm
しかも関東分裂の際、埼玉は「千葉と一緒になるのは嫌だ!」と
だだをこねる札付きのワガママっぷり。
仕方がないから大人な神奈川が東に入ったという経緯がある。

659 :名無し行進曲:2009/12/06(日) 19:00:21 ID:usmoz1xz
なるほど。
たしかに千葉と一緒になったら
SS高校もIN学園も、そして悪名高い一般のELも、
全国へは行けないもんね…。

663 :名無し行進曲:2009/12/07(月) 09:05:21 ID:pNjbxkj0
コンクールの成績なんて
演奏じゃなくてそういう作戦で決まるんだね・・・

664 :名無し行進曲:2009/12/07(月) 17:20:32 ID:GIydGpMt
もし15年前にそのワガママを通せる実力者がいなかったら
いま埼玉から全国へ行けるのは共栄だけになってたわけだからなw
331名無し行進曲:2011/10/31(月) 15:11:04.53 ID:47ZD+ACE
>>325
どうなるのかが分からないのがコンクール。
来年は淀が銅になるかもよww
332名無し行進曲:2011/11/04(金) 20:26:14.30 ID:DaoVAbLO
西関東常連さんも東関東や関西や九州だと
地区大会も無理だろうね
333名無し行進曲:2011/11/04(金) 22:58:07.28 ID:aiRYQLM4
妄想は自分の頭の中でだけにしましょう
334名無し行進曲:2011/11/11(金) 00:12:12.69 ID:EZYXmVYw
>>332
東京でも中国でも無理なことが
今年の全国で証明されましたwww
335名無し行進曲:2011/11/11(金) 16:34:14.33 ID:Yb5bis1Z
東関東や関西、九州、東京、中国には全国トップレベルの学校しかないのか
恐ろしいな
336名無し行進曲:2011/11/11(金) 17:59:54.59 ID:2xduYPw/
東京は別にトップレベルではないだろww
337名無し行進曲:2011/11/11(金) 18:29:59.93 ID:md2gJTZY
今日はポッキーの日だね
338名無し行進曲:2011/11/11(金) 21:43:11.34 ID:1OkKX3mE
確かに東京はもはや落ちぶれてきたよ…やっぱ淀か!
339名無し行進曲:2011/11/12(土) 20:34:49.15 ID:V8F0VPEd


・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *



340Tampon: Toxic Shock Syndrome:2011/11/13(日) 16:46:59.63 ID:bFfNLwTq

>>339 :ID:V8F0VPEd

日本人は日本企業 “花王” の製品を買わないようにしましょう。
日本人は米国企業 “P & G” の製品を買いましょう。

http://www.oppapers.com/essays/Procter-Gamble-Rely-Tampons-Case/62604
341名無し行進曲:2011/11/17(木) 23:32:01.00 ID:eXEuQcCH





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





342名無し行進曲:2011/11/26(土) 22:07:48.73 ID:L/VvaErW

584 :名無し行進曲:2011/11/17(木) 12:50:54.70 ID:HBYRrvjw
栄や伊奈って、もし都大会に出たら、銀賞くらい?

585 :名無し行進曲:2011/11/17(木) 23:30:46.77 ID:Lx55rG+s
地区落ちだろ…。

586 :名無し行進曲:2011/11/18(金) 10:24:41.89 ID:WQX0iaIA
共栄は?

587 :名無し行進曲:2011/11/18(金) 15:12:32.63 ID:aC7u5l28
ぎりぎりダメ金くらい?
343名無し行進曲:2011/11/28(月) 15:47:06.36 ID:+IE0gYNl




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








344名無し行進曲:2011/12/05(月) 10:01:51.47 ID:SIqXROvh
>>342
正解。
345名無し行進曲:2011/12/05(月) 11:46:45.38 ID:tUBXfpMA
>>342
二度と出ていけ
346名無し行進曲:2011/12/09(金) 20:04:48.30 ID:hXTrMjwA
保守
347名無し行進曲:2011/12/10(土) 01:23:25.22 ID:uTRbeU63
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
348名無し行進曲:2011/12/15(木) 15:27:57.23 ID:qETKpWfv
西関東常連さんも東関東や関西や九州だと
地区大会も無理だろうね
349名無し行進曲:2011/12/15(木) 17:28:49.80 ID:5FjEsRa/
ギャーギャー吹けば金賞って地域で評価されたくないわな
350名無し行進曲:2011/12/18(日) 23:58:56.58 ID:ElthBkOj
また一晩中、テレビか?マッコリモッコリ稲塚
NHK?TBS?テレビ朝日?フジテレビ?日本テレビ?
351名無し行進曲:2011/12/20(火) 00:32:49.28 ID:N/O5bjSX
そろそろ話題をアンコンに切り替えようよ!
352名無し行進曲:2011/12/25(日) 20:06:02.90 ID:5yr+TeRf
西関東吹奏楽コンクールのライヴ音源が欲しいんだが、
録音を担当した業者情報、或いは注文方法の情報を求ム!
353名無し行進曲:2011/12/26(月) 00:49:34.76 ID:VxjDNTR3
フォンテックに直接メールかファクスで注文する。
354名無し行進曲:2011/12/26(月) 13:29:46.06 ID:zeqIlO6z
西関東バンドクリニック行った人感想よろ
355名無し行進曲:2011/12/27(火) 18:52:42.43 ID:uP8Mr3sj
>>1
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
356名無し行進曲:2011/12/27(火) 23:24:05.50 ID:innE84hG
>>354
内容はすごい良かったよ。
基礎合奏指導や、少人数バンド指導、合奏指導などが充実していて、
いい勉強になった。
金田先生の合奏指導は特にわかりやすくて、普段疑問に思うことが解決された。


しかし、いくら第1回とはいっても、会場の役員の動きが残念だった。

ファイナルコンサートで後方部の席を取っていたら、
演奏中に小学生が大勢押し寄せてきた上に移動を呼びかけられたな。
せめて、演奏が止んでからにしてほしかったのだが・・・
しかも、それは吹連の先生だったし。役員生徒が困惑してた。
たくさんの人に聴いてもらいたいのはわかるけど
もう少し常識というものをわきまえてほしい。


それと、見に来ている先生方の態度が悪い。
ホール内で携帯やら録音器具やらを操作してる先生がいて、
役員生徒に声掛けられてる人までいたな。
今回は参加生徒のほうが真面目にやっていたんじゃないだろうか。

とまあ、行ってみた感想はこれくらいだな。
会場の武蔵野音大は電車こそあるものの、大宮方面からだとかなり時間がかかって大変だった。
357名無し行進曲:2011/12/29(木) 17:22:12.07 ID:mxkt38Hs
新潟スレがパート8になりました。

新潟の高校 パート8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1324631976/l50
358名無し行進曲:2011/12/29(木) 17:22:48.73 ID:mxkt38Hs
359名無し行進曲:2012/01/05(木) 22:01:03.32 ID:PPNqqAQY
去年銅を2つも出したから
今年は全国行けるの2校になるんですか?
360名無し行進曲:2012/01/11(水) 21:32:38.05 ID:qo5mNZBp
えっ
361名無し行進曲:2012/01/18(水) 23:34:25.61 ID:K4VkcZHy
>>359
そうなっても仕方ないよね。
362名無しさん:2012/01/24(火) 21:35:41.88 ID:p5XqtKAT
アンコン中学の部と高校の部、大ホールと小ホールで同時開催なんだって?
山梨むちゃくちゃやるなぁ〜(笑)
363名無しさん:2012/01/25(水) 04:47:59.25 ID:???
今始まったことではないだろ
364名無し行進曲:2012/01/25(水) 06:09:42.51 ID:W/4cg1cS
毎度そうなんだ!
365名無し行進曲:2012/01/27(金) 17:11:01.85 ID:37+itC1p
アンサンブルどうよ?代表わからんなぁ。
366名無し行進曲:2012/01/27(金) 21:15:00.88 ID:mQ+LB+vj
共栄、伊奈、栄、高高のうち二つ。
367名無し行進曲:2012/01/27(金) 21:53:49.40 ID:NxRhjbyo
今年大宮でてないんだよねー残念
368名無し行進曲:2012/01/29(日) 21:30:41.77 ID:utV4dDLp
アンコン結果 感想等お願いします。
369名無し行進曲:2012/01/29(日) 21:44:03.44 ID:v0lmfsjw
見にいけなかったので、感想ききたいです。
370名無し行進曲:2012/02/07(火) 21:23:33.59 ID:0Nl9olk/
今年のコンクールは共栄と大宮?

伊奈と栄は銅賞だし・・・
371名無し行進曲:2012/02/07(火) 22:05:38.59 ID:lktlR3wr
その銅賞に負けて全国出れなかったんだけどな
372名無し行進曲:2012/02/15(水) 12:51:52.11 ID:sOxJDMPM
また群馬に代表とられるかもねw
373名無し行進曲:2012/02/16(木) 01:38:17.56 ID:bpQo36dl
三枠で大宮共栄群馬のどっかだったらどうなるのかな
栄の吹部はお取り潰しか
374名無し行進曲:2012/02/16(木) 02:04:53.78 ID:Ehj475m6
>>373
だから栄は3出で休み。

今年リベンジに取り組めるのは伊奈。

まあ、おれも数えるの飽きた。
3出のサイクル維持できなくなったら、お取潰しじゃないか?
375名無し行進曲:2012/02/27(月) 15:16:03.81 ID:Z4Uex0O3
西関東なんて、東京や東関東に比べたら、はるかに簡単に全国出れる支部なのに・・・
376名無し行進曲:2012/03/03(土) 03:51:02.29 ID:7XkiYFb7





新スレです。ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/





377名無し行進曲:2012/03/03(土) 07:35:47.05 ID:HVLOBy5U
栄のあのサウンドは評価されてほしい。

けっこう嫌われてるのかな?
378名無し行進曲:2012/03/03(土) 16:41:30.97 ID:JByYUGNZ
音は評価されてるよ。音は。
379名無し行進曲:2012/03/14(水) 06:53:48.88 ID:7XFtjfwK
群馬スレがその5になりました。

群馬の高校 その5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1331675233/l50
380名無し行進曲:2012/03/14(水) 06:54:26.12 ID:7XFtjfwK
381名無し行進曲:2012/03/23(金) 20:31:51.98 ID:dbFCe9Mk
>>378
じゃあそれ以外がよっぽど駄目ってことじゃんwwwww
382名無し行進曲:2012/04/01(日) 07:50:16.84 ID:1hpZBHi9
伊奈は?
383名無し行進曲:2012/04/10(火) 17:12:54.73 ID:nvzyk/DG
銅賞だろ?
384名無し行進曲:2012/04/20(金) 14:29:30.38 ID:6GKKhy5m
381ワロタ
385名無し行進曲:2012/05/01(火) 10:19:34.97 ID:CawV9ufs
>>381 座布団2枚。
386名無し行進曲:2012/05/09(水) 20:30:17.16 ID:n8zeb9i7
また市前かもな。
387名無し行進曲:2012/05/11(金) 11:30:32.67 ID:TsDugFqj
市前は指揮者が変わりましたとさ
388名無し行進曲:2012/05/11(金) 19:52:14.84 ID:/2GLeYQY
そろそろ新潟と山梨のターン
389名無し行進曲:2012/05/21(月) 08:55:17.00 ID:Y0/NcQp0
何それ?
390名無し行進曲:2012/05/28(月) 16:08:11.81 ID:sv0A6JsG
暑くなってきたね〜
391名無し行進曲:2012/06/04(月) 15:17:52.84 ID:jSOz/Hf7
今年は1校でもいいから金賞とれるかな?
392名無し行進曲:2012/06/14(木) 22:30:13.58 ID:o964dha1
微妙。
393名無し行進曲:2012/06/20(水) 17:16:25.23 ID:aSPleOPC
代表予想してくれ
394名無し行進曲:2012/06/23(土) 11:27:14.71 ID:T2Rx7Tmo
代表予想

春日部共栄
伊奈学園

あと一つを
大宮
松伏
花咲徳栄
の争いに
395名無し行進曲:2012/06/23(土) 13:27:27.23 ID:2wOOGDtB
>>394 大宮でしょう。齋藤氏+甘粕氏では他はうわまれないでしょう
396名無し行進曲:2012/06/23(土) 13:31:32.55 ID:eEwqNT3Y
>>394
伊奈が去年の結果を受けて、方向転換するか否かがポイント。
正直課題曲の選択次第では今年は危ないと思ってる。
397名無し行進曲:2012/06/23(土) 14:33:03.06 ID:nxZYsFXh
大宮も難しいだろ。結局空間的な与野サウンドが全ての学校だからあれに近づかないと全国は行けない。
398名無し行進曲:2012/06/27(水) 22:55:25.81 ID:szyqgC/F
春日部共栄はまたドーン→打楽器がしゃーん→クラぴろぴろ→バーン終わり、
みたいな中身のない邦人新作路線ですか?
399名無し行進曲:2012/06/28(木) 14:04:07.04 ID:ocT1lcDT
↓次の人400ゲット↓
400名無し行進曲:2012/06/30(土) 21:33:41.24 ID:fIK6h9iT
その通り
401名無し行進曲:2012/07/01(日) 01:10:43.13 ID:T1YeJ6uK
>>396
方向転換するか否か・・・面白いでちゅ
伊奈だけに方向転換はしないでしょう。
402名無し行進曲:2012/07/01(日) 11:56:09.12 ID:SGP8fimU
大宮にこれからの埼玉を引っ張ってって欲しいところ

Bはどうなりそうですかね
403名無し行進曲:2012/07/02(月) 06:14:55.59 ID:zW675ZRs
伊奈 もう方向転換しています。だって課題曲Xでしょ
404名無し行進曲:2012/07/02(月) 06:53:54.45 ID:BgZ18ZCl
>>401
否が苦だから
405名無し行進曲:2012/07/09(月) 10:37:22.85 ID:CwX3g+km
今年は1校でもいいから金賞とれるかな?
406名無し行進曲:2012/07/09(月) 11:27:07.91 ID:NYXLG6AW

代表のレベルは徐々に劣化しているが
埼玉全体のレベルはさほど変化していない
支部代表の入れ替えは充分有り得る
ただ全国金賞までは期待しないほうが良いだろう
いかに今まで常連頼みだったか
407名無し行進曲:2012/07/09(月) 14:15:40.49 ID:lGkXBul3
大宮金で大番狂わせしないかな
408名無し行進曲:2012/07/15(日) 05:14:25.82 ID:2HigPonF
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< ) 今年は市立前橋が全国へ行くよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
409名無し行進曲:2012/07/21(土) 19:28:53.82 ID:AB1ck4aO
埼玉は下手だから充分に可能性はある。

それより今年の代表は2校?3校?
410名無し行進曲:2012/07/25(水) 21:06:29.97 ID:nNHkeheQ
どっちでも銅×2じゃあな…
411名無し行進曲:2012/07/28(土) 00:01:17.91 ID:OOu+Yb64
>>409
【高校・前半】
9、西関東A
【高校・後半】
1、西関東B
10、西関東C

中国が3つから2つに減って
東京が2つから3つに増えた。
西関東は変わらず3つ。
412名無し行進曲:2012/07/30(月) 15:08:37.50 ID:CeyIYMSC
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである
413名無し行進曲:2012/07/30(月) 16:47:25.07 ID:1eo1cKdV
今年は1つでもいいから
金賞とれるといいね。
414名無し行進曲:2012/08/03(金) 10:11:18.44 ID:WI6wA2ui
1つでいいからwww
415名無し行進曲:2012/08/08(水) 12:20:23.30 ID:HlJI2Tlu
現実が分かったんですね、きっと(笑)
416名無し行進曲:2012/08/08(水) 23:50:35.60 ID:BnuyAAW9
共栄まで銅だったらいよいよ西関東も大変なことになりそうだ。
417名無し行進曲:2012/08/10(金) 22:51:11.99 ID:Jskk827k
高校B 埼玉県代表

・県立三郷北高等学校(指揮:岸 利之)
  新たなる時代の黎明〜自由への夜明け〜(J.シュワントナー/N.ピラート)

・県立芸術総合高等学校(指揮:小野晃裕)
  マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)

・さいたま市立大宮北高等学校(指揮:栗原むつみ)
  復興(保科 洋)

・県立岩槻高等学校(指揮:小野田和子)
  セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)

・慶應義塾志木高等学校(指揮:小池 陽)
  「弦楽四重奏曲第2番」より第2楽章(B.バルトーク/高 昌帥)

・県立浦和第一女子高等学校(指揮;東 貴樹)
  星の王子さま(樽屋雅徳)

・県立入間向陽高等学校(指揮:梅木久美子)
  海の微風と春の再来(C.ドビュッシー/田村文生)

・県立上尾高等学校(指揮:大谷部秀重)
  ジュビリー序曲(P.スパーク)
418名無し行進曲:2012/08/10(金) 23:09:23.19 ID:UYieiUXJ
高校A 群馬県代表

・県立前橋東高等学校(指揮:牧野勇)
  U トリトン・デュアリティ(長生淳)

・県立前橋商業高等学校(指揮:稲毛信哉)
  W 「ダフニスとクロエ 第2組曲」より(M.ラヴェル/稲毛信哉)

・太田市立商業高等学校(指揮:矢野和弘)
  W シンフォニックダンス「最後の楽園」(福島弘和)

・県立高崎女子高等学校(指揮:千葉理)
  U バレエ組曲「道化師」より(S.プロコフィエフ/川原明夫)

次点 東京農業大学第二高等学校
419名無し行進曲:2012/08/11(土) 19:02:42.54 ID:D/bzZkAf
高校A 埼玉県代表

・埼玉県立大宮高等学校(指揮:齋藤 淳)
  X/ディオニソスの祭(F.シュミット/齋藤 淳)

・埼玉県立伊奈学園総合高等学校(指揮:宇畑知樹)
  X/レジェンド(F.リスト/森田一浩)

・春日部共栄高等学校(指揮:都賀城太郎)
  X/吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)

・県立松伏高等学校(指揮:小川 慎)
  X/交響曲1997「天地人」(譚 盾/天野正道)

・県立越谷南高等学校(指揮:萩原亮彦)
  X/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)

・秋草学園高等学校(指揮:三田村健)
  W/ハリソンの夢(P.グレイアム)

・県立与野高等学校(指揮:若井美徳)
  W/交響的舞曲より第3楽章(S.ラフマニノフ/佐藤正人)

・浦和学院高等学校(指揮:新谷 卓)
  W/ピエトロ・モンタージュ(鈴木英史)

・県立越谷西高等学校(指揮:福原 一)
  W/カプレーティとモンテッキ〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜(天野正道)
420名無し行進曲:2012/08/13(月) 18:09:59.73 ID:N+ELv2OL
まぁホール練習の予約は西関東前に済ませるのが当たり前なんでしょうが、番狂わせもあるよね。
421名無し行進曲:2012/08/15(水) 19:35:59.22 ID:pUHs+cY+
埼玉代表のXの多さww
伊奈学園がXってイメージとだいぶ違うけど演奏スタイル変えたの?

群馬代表に市立前橋がいない・・・
前橋商業がどこまで詰めていけるかが埼玉牙城を崩す鍵かな。

新潟と山梨はわかんね、今年は金賞取れそうな学校ある?
422名無し行進曲:2012/08/15(水) 23:21:09.18 ID:CTOcauIN
今年のホールは響きがヤバイからな…
番狂わせは十分にある
423名無し行進曲:2012/08/16(木) 00:43:04.06 ID:jXnQdLXC
まあ三年前の群馬でやった西関東のときは、共栄、栄、伊奈が代表と全く波乱なんてなかったんですけどね。

西関東は埼玉以外まったく期待してないから。
424名無し行進曲:2012/08/17(金) 21:45:44.95 ID:Nwjj4TnC
前橋のホールは響かないので
前半は不利です。
午後で遅い順番のほうが有利。

群馬会場だった2007年、大宮は出演順1番で金賞ながら代表逃す。
春日部共栄休みの年、代表をとったのは出演順最後の与野でした。
そして、2009年は18校出場、代表は12番、14番、17番。
3強が揃っていたこともあるが、またしても出演順1番の大宮は
金賞ながら代表にはなれず。

425名無し行進曲:2012/08/18(土) 17:01:33.69 ID:C7BL4fql
偏った情報だけ流さないように

平成9年 
5 与野
7 埼玉栄
16 伊奈

平成15年 
1 埼玉栄
2 与野
8 伊奈

平成19年 
14 埼玉栄
16 伊奈
19 与野

平成21年 
12 埼玉栄
15 伊奈
17 共栄
426名無し行進曲:2012/08/18(土) 17:02:37.49 ID:C7BL4fql
ちなみに中学は

平成11年
5 加治
12 城東
17 飯能西

平成15年
2 美杉台
4 久喜東
17 千間台

平成19年
1 榛東
5 草加
17 敷島

平成21年
6 伊勢崎第一
15 敷島
16 越谷北
427名無し行進曲:2012/08/18(土) 17:08:05.18 ID:C7BL4fql
24団体(中・高)で後半からの代表数は13団体
はっきり言って関係ありませんね
428名無し行進曲:2012/08/18(土) 22:54:32.15 ID:q6Y+JIrx
力があって準備がしっかり出来てたら朝一でも通る。

429名無し行進曲:2012/08/20(月) 18:11:54.91 ID:tMKJZrhr
今年は1校くらい金賞とれそう?
430名無し行進曲:2012/08/22(水) 11:10:01.75 ID:ODDxDZIY
今回は新潟勢が独占するぞ!
431名無し行進曲:2012/08/22(水) 12:28:14.26 ID:OM+T3yF3
銅賞を?
432名無し行進曲:2012/08/22(水) 12:45:29.90 ID:SvmyDkUi
いい加減山梨には頑張ってもらいたい
433名無し行進曲:2012/08/23(木) 17:42:24.14 ID:TG/s6F0j
>>432選曲見てもねえ…ダメだろうね、今年も。
434名無し行進曲:2012/08/28(火) 14:31:40.78 ID:tx/KB+2Q
今年は1校くらい金賞とれるといいね
435名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:14:55.84 ID:gyWYqY84
埼玉スレがPart19になりました。

埼玉の高校★Part19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346165002/l50
436名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:15:50.73 ID:gyWYqY84
437名無し行進曲:2012/08/31(金) 21:11:01.63 ID:dMkjRkvN
【前半】
1. 新潟 六日町 5/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/高橋直裕)
2. 新潟 長岡 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
3. 山梨 山梨学院大学附属 3/交響詩「ローマの松」より (O.レスピーギ/鈴木英史)
4. 群馬 太田市立商業 4/シンフォニックダンス「最後の楽園」 (福島弘和)
5. 山梨 韮崎 2/アンティフォナーレ(V.ネリベル)
6. 山梨 甲府第一 4/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (D.ギリングハム)
7. 群馬 前橋商業 4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より (M.ラヴェル/稲毛信哉)
8. 新潟 日本文理 2/「ガリレオの月」より U・V・W(R.シシー)
9. 埼玉 伊奈学園総合 5/レジェンド (F.リスト/森田一浩)
10. 埼玉 松伏 5/交響曲1997「天地人」 (譚盾/天野正道)
11. 埼玉 浦和学院 4/ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)

入れ替え、休憩
【後半】
12. 埼玉 与野 4/交響的舞曲より 第3楽章 (S.ラフマニノフ/佐藤正人)
13. 山梨 都留 4/パガニーニの主題による狂詩曲 (S.ラフマニノフ/森田一浩)
14. 埼玉 春日部共栄 5/吹奏楽のための協奏交響曲 (福島弘和)
15. 埼玉 越谷南 5/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
16. 新潟 十日町 4/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
17. 群馬 前橋東 2/トリトン・デュアリティ (長生淳)
18. 埼玉 秋草学園 4/ハリソンの夢 (P.グレイアム)
19. 群馬 高崎女子 2/バレエ音楽「道化師」より (S.プロコフィエフ/川原明夫)
20. 埼玉 越谷西 4/カプレーティとモンテッキ〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜 (天野正道)
21. 埼玉 大宮 5/ディオニソスの祭り (F.シュミット/齋藤淳)
22. 新潟 長岡商業 3/梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜 (福島弘和)
438名無し行進曲:2012/08/31(金) 23:13:33.03 ID:/ng7MMU6
福島作品祭だなあ
439名無し行進曲:2012/09/01(土) 19:09:12.03 ID:+KRCzovR
課題曲1ないんだな…3は2つか…
440名無し行進曲:2012/09/01(土) 20:56:47.83 ID:QRA6+ppM
B部もお願いします
441名無し行進曲:2012/09/04(火) 21:05:49.69 ID:y9jGlGkf
土曜日の高校A聴きにいこうと思ってるんですけど、
後半の当日券て何時頃から並ばないと買えないですかね?
経験者のかた、アドヴァイスお願いします!
442名無し行進曲:2012/09/05(水) 17:16:47.32 ID:rT7wFxX+
午前券は8時半には…
午後券は遅くても10時頃には並ばないと買えないと思いますよ。
443名無し行進曲:2012/09/05(水) 20:17:51.62 ID:HoPm5ih0
>>442
ありがとうございます。
参考になります。
444名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:27:45.89 ID:P8p298Go
あれ新潟商業は?w
445名無し行進曲:2012/09/08(土) 05:59:52.69 ID:HhtyuCYI
いよいよ今日高校Aですね。
素晴らしい演奏、期待します!!
446名無し行進曲:2012/09/08(土) 10:52:07.80 ID:bnKU35XA
まーどうせ今年も埼玉独占でしょ。
447名無し行進曲:2012/09/08(土) 13:11:20.00 ID:WstRyrjF
聴きに行かれた方、レポお願いしますm(__)m
448名無し行進曲:2012/09/08(土) 14:51:38.92 ID:2d9GkyMj
どなたが途中経過お願いします。
千葉の東関東会場より。
449坂下虎夫:2012/09/08(土) 15:25:38.57 ID:NrgtNo7B
これまで演奏した団体はどこもパットしない。
450名無し行進曲:2012/09/08(土) 16:29:31.59 ID:dQddcIcw
>>449
あなた東関東のスレにもいますが、本当に聴いているんですか?
451名無し行進曲:2012/09/08(土) 16:41:15.33 ID:e2Uo3pdE
>>450
池沼は相手にするだけ無駄。
452名無し行進曲:2012/09/08(土) 17:37:18.56 ID:63OHU90O
代表

伊奈学
春日部共栄
大宮
453名無し行進曲:2012/09/08(土) 17:44:50.80 ID:aiacjIdt
春日部共栄の演奏はどうでしたか?
ツイッターで相当盛り上がっていたので実際
どうだったのかなと。
454名無し行進曲:2012/09/08(土) 17:51:17.90 ID:vw9PGrxO
前橋商業
市立川口
455名無し行進曲:2012/09/08(土) 17:51:29.19 ID:YmQgQiZy
伊奈学園の刹那はあまり興味ないなぁ
あの人、現代曲は好きなの?
456名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:04:08.57 ID:63OHU90O
西関東はやはり無風でしょうか?
埼玉で決まりかな?
457名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:25:18.25 ID:1h+Lch3b
松伏だと?
458名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:26:59.51 ID:n5px9j66
結果まだ?
459名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:27:41.99 ID:1h+Lch3b
ツイにあった
西関東吹奏楽コンクール高校A 代表→伊奈学園/松伏/春日部共栄
460名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:28:52.76 ID:n5px9j66
えっ大宮は?
461名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:30:10.74 ID:LHh89RKP
大宮はダメ金
462名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:30:16.95 ID:1h+Lch3b
ダメ金みたい あれがあってるなら
463名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:30:54.42 ID:n5px9j66
そうか…thx
464名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:35:40.95 ID:SOd4rbNY
代表
共栄 伊奈 松伏
確定!
465名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:47:46.33 ID:SN08sDWa
松伏とかあれで全国いくの?w
西関東もおわったなw
466名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:50:36.62 ID:s6Gt8rmf
伊奈の後でラッキーだったのかも。
467名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:58:34.21 ID:SN08sDWa
松伏wwww
今頃は相当喜んでるだろーねw
468名無し行進曲:2012/09/08(土) 19:03:17.63 ID:Qiln/7Us
松伏って態度が悪い松伏?
469名無し行進曲:2012/09/08(土) 19:12:54.45 ID:SN08sDWa
態度悪い松伏w
まつぶしの演奏はまあまあだったかな
でも去年の大宮とかと比べたらこの程度で?って思うw
470名無し行進曲:2012/09/08(土) 19:50:59.81 ID:9M142ljw
金賞は??
471名無し行進曲:2012/09/08(土) 19:52:16.82 ID:s6Gt8rmf
松伏は、具体的にどう態度が悪かったの?

あと、現地に行っていたなら、もうちょっと他校の感想をお願いします。
472名無し行進曲:2012/09/08(土) 19:55:56.50 ID:Qiln/7Us
銅(新)六日町
銅(新)長岡
銅(山)山梨学院大学附属
銀(群)太田市立商業
銀(山)韮崎
銅(山)甲府第一
銀(群)前橋商業
銅(新)日本文理
☆(埼)伊奈学園総合
☆(埼)松伏
銀(埼)浦和学院
銀(埼)与野
銅(山)都留
☆(埼)春日部共栄
金(埼)越谷南
銀(新)十日町
金(群)前橋東
銀(埼)秋草学園
銀(群)高崎女子
金(埼)越谷西
金(埼)大宮
銅(新)長岡商業

☆が代表です
473名無し行進曲:2012/09/08(土) 19:58:09.85 ID:9M142ljw
>>472

ありがと!!
474名無し行進曲:2012/09/08(土) 19:59:32.01 ID:onGPKwT1
ひ松伏が代表?
475名無し行進曲:2012/09/08(土) 20:03:15.12 ID:bWw36k3M
前橋東よくやったね
476名無し行進曲:2012/09/08(土) 20:25:12.34 ID:GcOiZ6PZ

もう埼玉金賞独占の時代は終わったのか
最近は群馬勢がちょくちょく金賞取る様になったな
レベル向上と見るべきか衰退と見るべきか・・・
477名無し行進曲:2012/09/08(土) 20:28:46.17 ID:tION5kuA
次点が越谷南!?
478名無し行進曲:2012/09/08(土) 20:58:12.98 ID:EWne8JAb
新潟、山梨が銅を独占してるのを考えると群馬のレベル向上ってのもあるのか
中学も考慮に入れると新潟は本当に不毛の地だな
479名無し行進曲:2012/09/08(土) 21:21:01.97 ID:ECp1GQuI
>>475 >>478
別に前から市立前橋とか、よくダメ金とってたし。
480名無し行進曲:2012/09/08(土) 21:55:47.66 ID:rVsRR3qZ
やっぱ春日共は音も安定してましたね〜。
伊奈は県大の時点ではチョットやばいかもって感じでしたが蓋を開ければやっぱね〜
松伏は良かった…ほかの学校がイマイチだったのでって事ですかね。
南越谷はとても良かったですが…メリハリがなかった感。
追記 栄の招待演奏は圧巻でした!
481名無し行進曲:2012/09/08(土) 22:19:59.14 ID:s6Gt8rmf
>>480
ありがとう。
一日全部聴かれたんですか。
大宮はどうでしたか?
482名無し行進曲:2012/09/08(土) 22:51:40.18 ID:N342G8Pq
伊奈の自由曲ぱっとしなかった
そのせいか松伏が上手く聴こえた

しかし前橋東が金賞は意外
いくら栄が三出でいなくても群馬勢から金出てくるとは…
去年まで県落ちしてた高校がたった一年でここまで変わるもんなんだな
483名無し行進曲:2012/09/08(土) 23:52:41.94 ID:6Y8c3h9s
>>481
課題曲Xは大宮が一番上手いと思った。
ディオニソスも県大会よりもグッと上手くなってて代表だと思いました。
484名無し行進曲:2012/09/09(日) 00:10:33.34 ID:yz/WBOVy
栄は?
485名無し行進曲:2012/09/09(日) 00:28:28.63 ID:3i4IPGQS
>>484
3年
486名無し行進曲:2012/09/09(日) 00:41:42.97 ID:THkllKyn
誰か埼玉の高校の感想教えて
487名無し行進曲:2012/09/09(日) 00:54:33.61 ID:s4oC9XFz
しかし代表が全部課題曲Xってのも改めてみるとすごいな。
もしかするとこれから先西関東大会が課題曲Xばっかりになったりして。
488名無し行進曲:2012/09/09(日) 00:59:31.35 ID:EWb2EL7D
そうかな、伊奈のあとだったから有利だと思ったけど、松伏
うまかったと思うよ。
自由曲面白いし
489名無し行進曲:2012/09/09(日) 02:09:14.89 ID:KPnLZdrp
伊奈の後だから有利って言うのがちょっとわからん…。
490名無し行進曲:2012/09/09(日) 02:22:41.66 ID:1EFy65g5
西関東もニコニコに動画貼れよ馬鹿野郎
491名無し行進曲:2012/09/09(日) 02:37:56.47 ID:YpE9x4i6
何犯罪者の言い分書いてんだよ馬鹿野郎
492名無し行進曲:2012/09/09(日) 02:55:28.17 ID:wPml1JO0
越西はWだよ。
493名無し行進曲:2012/09/09(日) 04:45:54.13 ID:TIdqxbrn
西関東出場校少ないんだから東京を併合して4枠あたりが妥当じゃないですかね。
九州出場校多いから1枠追加、中国にも1枠返せるし・・
494名無し行進曲:2012/09/09(日) 05:06:32.85 ID:SGl5TWRh
>>493
九州は小編成の部が無い
495名無し行進曲:2012/09/09(日) 06:06:27.02 ID:2X3oEsHA
あの順番で大宮ダメだったのか
どんな演奏?
496名無し行進曲:2012/09/09(日) 07:46:50.02 ID:yxzPuaaA
大宮は上手い奏者が揃っていたが、爆音すぎたと思う
フォルテがけっこう耳の痛くなるサウンド
場所が普門館とか名古屋だったらあれでもよかったのかもしれない
497名無し行進曲:2012/09/09(日) 08:48:42.57 ID:3zIcfZdD
>>484
栄はウォーターゴングを使ったり、打楽器がメインで迫力あったけどだけど…木管や金管などとの
バランスが絶妙でした。  私的には埼玉県大会の方が好きですけど!  さすが!

歌も良かったなぁ。
498名無し行進曲:2012/09/09(日) 09:38:56.28 ID:ZFLRro49
順位と点数はわからない?
499名無し行進曲:2012/09/09(日) 09:53:03.07 ID:fHOl0b+M
栄の曲目おせーて
500名無し行進曲:2012/09/09(日) 09:55:56.43 ID:UbGCA/PB
全体的に落ちたよねレベル
501名無し行進曲:2012/09/09(日) 10:14:23.62 ID:UbGCA/PB
全体的に落ちたよねレベル
502名無し行進曲:2012/09/09(日) 11:55:13.26 ID:JqcOm9uq
>>499

…そしてどこにも山の姿はない と 夜明け(合唱曲)
503名無し行進曲 :2012/09/09(日) 12:36:22.93 ID:CulbhCg0
>>494
小編成部門がないのは北部九州(福岡、長崎、佐賀、大分)4県で、
南部九州(熊本、鹿児島、宮崎、沖縄)4県は実施しており、
独自で南九州大会を開催している。
よく調べてから書き込め!ヴァカ。
504名無し行進曲:2012/09/09(日) 12:44:18.39 ID:dgPaUKPV
>>503
一言が多いんだよ!ボケ
505名無し行進曲:2012/09/09(日) 13:28:25.88 ID:3wvin8tE
>>489
どうしても前に演奏した学校の点数に引きずられるからじゃない?

すごく上手な学校の後でそこそこ上手な演奏をすると、すごく上手よりちょっと下の点数になりがちらしい。
逆に、下手な学校の後ですごく上手な演奏をしても、点数としては、すごく良い点数までは上がりづらいと聞いた。

こういう解釈で合ってるのかな。教えて、先生。
506名無し行進曲:2012/09/09(日) 14:26:02.97 ID:xY2SxNoc
あっとると思う
507名無し行進曲:2012/09/09(日) 15:10:13.65 ID:fHOl0b+M
>>502
thx

聴きたかった

当然サックスとかユーフォ入ってたんだろうな
508名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:47:48.93 ID:buv2oIlT
>>503

今年から大分も南九州大会に参加してるんだよ

>よく調べてから書き込め!ヴォケ
↑オマエモナー
509名無し行進曲:2012/09/10(月) 12:36:51.03 ID:op+zrUsd
さらに細かく言えば、佐賀は上に行けないだけでB部門は存在する。
福岡もB部門があるが、どういうわけか参加団体が以上に少ない。
完全にB部門が存在しないのは長崎のみ。

そしてそのために長崎は毎年県代表枠が多く、
熊本・鹿児島あたりから常に批判され続けている。


さすがにB部門撤廃は西関東では無理だとは思うけど。
510名無し行進曲:2012/09/10(月) 19:39:59.92 ID:oyR2WC2f
共栄
松伏
伊奈

と予想

もちろん順位ね
511名無し行進曲:2012/09/10(月) 22:21:56.86 ID:UtULkpY3

実際の演奏はどーなの?

栄ききたかった
512名無し行進曲:2012/09/10(月) 23:00:47.42 ID:0Np4L2QW
午前9番 松伏
午後1番 伊奈
午後10番 共栄
513名無し行進曲:2012/09/10(月) 23:43:28.23 ID:/lvy4Lj+
伊奈の迷走ぶりが凄いな
今年のマーチ脱却は良い兆候と思ったが、その代わりがよりによってX
伊奈のサウンドやバンドのキャラから言って一番似つかわしくない課題曲
自由曲もこれまでの名曲アレンジとは違ったマイナー路線
全国も午後出場とは言え1番クジ
何から何まで悪い要素が重なりすぎてるな
これで全国金賞取れたら完全復活とも言えるんだが、さすがに・・・
514名無し行進曲:2012/09/10(月) 23:56:15.36 ID:oXzK0Wew
関東の順位
伊奈
共栄(1点差)
松伏(共栄と10点差)
越南(松伏と1点差)
大宮
515名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:03:31.25 ID:ZwHiWuzF
伊奈は五月の風とかK点やってたころのバンドカラーに戻ってほしいなー
ホント今は迷走、というか演奏に魅力を感じない
大宮聞きたかったなー。てか斎藤先生になってもまだ昔の爆音の名残があるんだね
516名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:08:56.40 ID:o4rJyodT
大宮は県大会からけっこう変わったのかな?
517名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:11:04.28 ID:LcKj49Ql
伊奈が一位なん?

518名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:23:33.81 ID:5i5QeKza
ええ!キリスト教系の高校ってみんなこんな感じなんですか?修学旅行あれこれ
http://ameblo.jp/fuuko-protector/entry-11350984838.html


519名無し行進曲:2012/09/11(火) 01:26:36.54 ID:E2ZCMoJ+
越谷南も共栄の後だからよい点数ついたのか?
520名無し行進曲:2012/09/11(火) 11:21:07.97 ID:hueM2YWh
>>511 栄はさすがって感じ。招待ならではの歌もあったし!
521名無し行進曲:2012/09/11(火) 23:30:39.87 ID:5ocawQAa
栄、去年と違って
今年はうまいんだな
3出なのがほんと惜しい

ぱっとこない今年は
まちがいなく1金だろ
522名無し行進曲:2012/09/11(火) 23:36:29.70 ID:o4rJyodT
栄の前回の華麗なる舞曲もよかったな
523名無し行進曲:2012/09/12(水) 03:17:00.22 ID:lqvNYdqW
惜しいつうよりも何故去年そういう演奏ができなかったのかと
524名無し行進曲:2012/09/12(水) 22:15:32.37 ID:xAn2zyj+
栄、去年も良かったけど、今年のは本当に良かった。
525名無し行進曲:2012/09/17(月) 12:30:22.23 ID:P9llGFHy
西関東大会Bの部の感想お願いします
526名無し行進曲:2012/09/17(月) 17:04:04.08 ID:P9llGFHy
代表・・・三郷北、慶應志木、山梨
527名無し行進曲:2012/09/17(月) 17:32:15.57 ID:tGlkn3Dx
感想お願いします
528名無し行進曲:2012/09/17(月) 23:48:23.59 ID:yZrvxmUy
自分の耳がおかしいのかもしれないけど、思ってた結果と違い、びっくりした。休憩挟んで後半の方が上手いと思ったけど、結果をみるとまとまった音が代表校な気がする。
529名無し行進曲:2012/09/18(火) 21:35:53.93 ID:iX/yu8Mc
ついにB部門は山梨県勢にまで代表を譲るようになったか
もう他県を馬鹿に出来なくなったな
530名無し行進曲:2012/09/19(水) 19:25:52.99 ID:cBW0hEbg
新潟はだめだけどな
531名無し行進曲:2012/10/14(日) 18:56:48.84 ID:Ftk8ypft
東日本大会結果
金 埼玉・慶應義塾志木高等学校
金 埼玉・県立三郷北高等学校
金 山梨・県立山梨高等学校

オール金賞おめでとう!!
532名無し行進曲:2012/10/15(月) 01:30:34.92 ID:nNPgHYy4
パラリンピック大会乙
533名無し行進曲:2012/10/16(火) 00:09:39.19 ID:8UitKfK8
もう東日本なんてやめたほうがよい。
マスターベーション的だよね
534名無し行進曲:2012/10/26(金) 23:26:29.35 ID:9hEQOzvD
慶應と三郷北の感想が知りたい
535名無し行進曲:2012/10/27(土) 00:35:03.18 ID:veYa23aP
ボクシングで、ストロー級の世界チャンピオンを笑うかい?
536名無し行進曲:2012/10/28(日) 01:51:26.46 ID:hKdR1W3R
ボクシングは階級ちがってもルールは一緒。
吹奏楽は課題曲の有無という大き過ぎる違いがある。しかも自由曲はほぼ編曲自由となれば何を基準に審査するのかと思う。
でも本当に少人数で頑張ってる学校の為に大会はあっていいと思う。
537名無し行進曲:2012/10/28(日) 17:58:08.30 ID:fqOwL+fI
それぞれの部に出てきたバンドで競うのがコンクール。それを文句いうのは変。
自分はA部だけど。
538名無し行進曲:2012/11/04(日) 14:06:08.90 ID:qXyIsvLF
Bの東日本出場校は、どんなに人数少なくても翌年Aに出るっていうのはどうですかね。
539名無し行進曲:2012/11/04(日) 14:50:57.34 ID:rjbCuBf0
>>513
完全復活ですね(^^)v
540名無し行進曲:2012/11/18(日) 02:19:34.46 ID:uFwLaeFu
吹奏楽飽きた
顧問やめた
大変杉です
生徒馬鹿すぎでやってられない
541名無し行進曲:2012/11/18(日) 16:25:39.32 ID:Q1C+YM/6
あら、うちの子の学校の顧問かしらw
542名無し行進曲:2013/01/28(月) 01:33:57.52 ID:G+fMSDL/
アンコンあったのに…すっかり過疎ってる…
第18回西関東アンサンブルコンテスト 1/27 埼玉・所沢市民文化センターMUSE

1.群馬・東京農大三・打8…銀
2.群馬・市立前橋・木4…銅
3.埼玉・伊奈学園総合・金8…金
4.山梨・北杜・打3…銅
5.山梨・韮崎・木打8…銅
6.埼玉・大宮・木3…金
7.群馬・高崎女子・Cl5…銅
8.山梨・都留・木8…銅
9.埼玉・伊奈学園総合・Cl4…金・代表
10.新潟・新潟商業・打3…銀
11.埼玉・松伏・金8…辞退
12.群馬・太田市立商業・Fl4…金
13.埼玉・狭山ヶ丘・Sax6…銀
14.新潟・糸魚川・木8…金
15.埼玉・狭山ヶ丘・打6…銀
16.埼玉・鷲宮・Fl3…金
17.埼玉・花咲徳栄・金8…金
18.埼玉・蕨・Cl4…金・代表
19.新潟・長岡商業・Sax4…銅
20.新潟・新潟・Cl4…銅
21.埼玉・大宮光陵・木8…銅
22.新潟・東京学館・Cl5…銀
23.新潟・新津・打4…銀
24.群馬・太田市立商業・金8…銀
25.山梨・山梨学院・金8…銅
543名無し行進曲:2013/01/28(月) 02:15:40.33 ID:C+xrWV2v
松伏が辞退って、何かあったの?
インフルエンザかな。
544名無し行進曲:2013/01/28(月) 07:08:39.86 ID:FDNCf8qW
繰り上がりはあるんだっけ?
545名無し行進曲:2013/01/28(月) 10:24:42.88 ID:dv76AQyy
542の結果で19長岡商業Sax4・・・銅は間違っています。結果は銀賞です。
銀賞のトップ9位です。
546名無し行進曲:2013/01/28(月) 14:01:54.31 ID:n07+MeQg
>>545
長商生乙
あれで銀のトップなのか…
547名無し行進曲:2013/01/28(月) 16:20:08.85 ID:tVAQAsNG
銀でも銅でも良いよ。
548名無し行進曲:2013/01/29(火) 01:20:51.30 ID:iy+jOuj6
銀賞の中の順位とかホントにどうでもいい。
549名無し行進曲:2013/02/02(土) 02:18:40.55 ID:hJsLkFiy
松伏は終わったな
550名無し行進曲:2013/02/02(土) 05:23:01.07 ID:2waX8jip
何か問題起こした?
551名無し行進曲:2013/02/02(土) 20:53:24.83 ID:zKgKapGr
>>543
松伏、インフルエンザだそうです。
おそらく出ていたら全国行ってたはず。
残念。
552名無し行進曲:2013/02/03(日) 07:35:53.14 ID:jaljsu/J
>おそらく出ていたら全国行ってたはず

そんなの当日出場しなきゃわからねえだろ
553名無し行進曲:2013/02/03(日) 13:10:19.49 ID:Xw52/aSw
>>551
そういうとこが全国的に埼玉が嫌われるとこだよな
554名無し行進曲:2013/02/03(日) 13:18:13.39 ID:p2iz7R/S
松伏だもの…(笑)
第二バカエ登場
555名無し行進曲:2013/02/03(日) 23:14:46.88 ID:NXclu/Vv
埼玉スレでは何も出てないね。

>>549
内情を知ってたりしてw
556名無し行進曲:2013/02/04(月) 00:31:29.00 ID:lI6NvjwJ
>>555

関係者だヨ>>551はww
557名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Pd0WJUFM
全日本高等学校吹奏楽大会in横浜出場校(西関東支部)

本大会第1日目 平成25年11月9日(土)
03 埼玉 10:10 秋草学園
09 群馬 12:15 県立前橋商業
11 埼玉 13:35 本庄第一

本大会第2日目 平成25年11月10日(日)
32 埼玉 12:35 埼玉栄
41 埼玉 16:20 県立伊奈学園総合
558名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:PLhwvO9u
テス
559名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:PLhwvO9u
高校B 埼玉代表


淑徳与野高等学校(指揮:松本眞典) 閻浮檀金幻想〜吾妻鏡異聞〜(天野正道)

県立白岡高等学校(指揮:坂田雅弘) ラザロの復活(樽屋雅徳)

県立岩槻高等学校(指揮:柳井孝行) プロメテウスの雅歌(鈴木英史)

慶應義塾志木高等学校(指揮:小池陽) 組曲op.14より T、U、V、W(バルトーク/小池陽)

さいたま市立大宮北高等学校(指揮:栗原むつみ) 交響的断章(ネリベル)

県立越谷北高等学校(指揮:宮本陽一) エクスピエイション(天野正道)

県立芸術総合高等学校(指揮:小野晃裕) 乱世の神威 幸村(樽屋雅徳)

県立川越南高等学校(指揮:小関裕幸) 歌劇「トロヴァトーレ」よりバレエ音楽(ヴェルディ/山里佐和子)
560名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:94f3E4HK
高校A 埼玉代表

県立伊奈学園総合高等学校(指揮:宇畑知樹)
 W/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルグ/森田一浩)

春日部共栄高等学校(指揮:都賀城太郎)
 X/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルグ/福島弘和)

秋草学園高等学校(指揮:三田村健)
 V/いにしえの時から(ヴァン=デル=ロースト)

埼玉栄高等学校(指揮:奥 章)
 X/歌劇「タイス」より(マスネ/宍倉晃)

浦和学院高等学校(指揮:新谷卓)
 U/シダス(ドス)

花咲徳栄高等学校(指揮:川口智子)
 V/ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)

県立松伏高等学校(指揮:小川慎)
 X/鼓響U(天野正道)

県立大宮高等学校(指揮:齋藤淳)
 X/紺碧の波濤(長生淳)

県立三郷北高等学校(指揮:岸利之)
 V/氷結の花〜吹奏楽のための〜(中橋愛生)
561名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:J89Sgfc3
毎年のことながら、西関東吹連の仕事遅すぎ!
まだHPに演奏順UPされてない!
O滝先生が理事長になったから、今後に期待するしかないけど…
562名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2jNZSEtN
そんなの簡単に載せてたらプログラム買う人いなくなるからね
商売あがったりなんだよ
563名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:TvTCaSxq
新潟県吹奏楽連盟に演奏順が発表されました。
564名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5KvCtWv7
>>563 Thanks!
せっかくなので演奏順Upします

高校A(前半)
1.群馬県 高崎健康福祉大学高崎高等学校

2.山梨県 山梨学院大学附属高等学校

3.埼玉県 埼玉県立三郷高等学校

4.群馬県 群馬県立前橋商業高等学校

5.山梨県 山梨県立甲府第一高等学校

6.埼玉県 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

7.新潟県 新潟明訓高等学校

8.埼玉県 春日部共栄高等学校

9.新潟県 新潟県立六日町高等学校

10.山梨県 東海大学甲府高等学校

11.埼玉県 浦和学院高等学校
565名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5KvCtWv7
高校A(後半)
12.埼玉県 秋草学園高等学校

13.埼玉県 埼玉栄高等学校

14.新潟県 日本文理高等学校

15.埼玉県 埼玉県立松伏高等学校

16.埼玉県 花咲徳栄高等学校

17.山梨県 山梨県立日川高等学校

18.群馬県 太田市立商業高等学校

19.群馬県 群馬県立高崎女子高等学校

20.埼玉県 埼玉県立大宮高等学校

21.新潟県 新潟県立高田北城高等学校

22.新潟県 中越高等学校
566名無し行進曲:2013/09/03(火) 14:34:00.10 ID:3u3yw/u1
プログラム13終わったら、審査発表でいいな。
567名無し行進曲:2013/09/03(火) 21:07:12.76 ID:EQKiOFoB
松伏と大宮気になる
568名無し行進曲:2013/09/03(火) 23:26:50.66 ID:znQhKsVW
花咲 新潟で合宿中
569名無し行進曲:2013/09/04(水) 00:49:00.38 ID:HySAC4Ov
今年の西関東は荒れるだろうなぁ
大方予想の栄・伊奈・共栄という三本柱にはならないと思うよ
独自予想として、この一角は崩れるという見方
最悪の場合、二つ崩れるかな
一番危ないのは正指揮者交代&3出休み明けの栄
あとは自由曲で被ったどちらかの高校だが、こちらはどうだろう?

栄の代わりに浦学もしくは徳栄と予想
570名無し行進曲:2013/09/04(水) 01:59:22.09 ID:USoloROt
浦学はないだろ
571名無し行進曲:2013/09/04(水) 08:28:32.00 ID:ZAYPAkgi
埼玉勢は合宿中?地元には居ないのかな?大変な事になってるけど西関東は無事に開催されるの?
572名無し行進曲:2013/09/04(水) 08:45:43.27 ID:MWWfAHfj
松伏、練習中に停電したもよう。
生徒の自宅が被害に遭ったとか何とか。
573名無し行進曲:2013/09/04(水) 09:44:03.77 ID:ZAYPAkgi
>572マジでっか?埼玉勢は無事に来れるのかな?ちと心配です。
574名無し行進曲:2013/09/04(水) 21:52:37.86 ID:IUQGAVom
当日券って何時に行けば買えるかなー。
東京から新幹線の始発乗っても会場には8時半過ぎだろうし、心配だわ…
575名無し行進曲:2013/09/04(水) 23:40:15.14 ID:l/na5IOB
>>573
吹奏楽部員ではない生徒からのまた聞きなので確実ではないけど、松伏高校を竜巻が直撃したわけではないし、ほかの代表校は竜巻のルートから離れているし、大丈夫でしょう。
576名無し行進曲:2013/09/05(木) 19:52:27.31 ID:e1A5KRYW
埼玉以外はどんな感じ?いいとこある?
577名無し行進曲:2013/09/05(木) 22:50:32.65 ID:3h8hZuN/
ない。
578名無し行進曲:2013/09/05(木) 23:34:59.12 ID:70zQITMR
残念ながらないだろうな
579名無し行進曲:2013/09/06(金) 00:01:13.51 ID:zjfbRF8l
松伏大丈夫なんか?

部員の家が飛んだって聞いたぞ
580名無し行進曲:2013/09/06(金) 01:12:57.84 ID:RUaNRIsO
午前の部8時30分 午後の分11時
各300枚
581名無し行進曲:2013/09/06(金) 07:10:44.53 ID:iMqjbIpr
新潟は遠いなあ
東関東は当日券無いし
困ったなあ
582名無し行進曲:2013/09/06(金) 12:14:05.97 ID:oaGBN4ki
今年はどこが代表かなあ。
伊奈と共栄のレミゼ対決は気になる。
繊細な音楽をする伊奈か、音の輝きを魅せる共栄か。
あとは栄が大滝先生じゃなくなったのがどう影響するか気になる。
大宮は金賞もキツイのかな・・・。一昨年の全国の演奏、キレキレで好きだったけどなあ。
松伏は>>579が言うような被害があったのかな?心配。
埼玉以外は・・・頑張って!!新潟山梨っていい指導者いないの?

というわけで、代表は
共栄
伊奈
秋草
と予想!
583名無し行進曲:2013/09/06(金) 12:43:25.84 ID:OC8wvYnX
>>581
午後の部は11時30分からだよ。
西関東吹連のサイトで確認してくれ。
584名無し行進曲:2013/09/06(金) 16:43:57.16 ID:39fgOsMZ
共栄の方が今や個人の基礎力も合奏力も上な気がするなー
指揮者の力としてはどっちもどっこいだと思うけど

そういや、栄ってなんで先生変わったの?定年?
585名無し行進曲:2013/09/06(金) 16:57:19.41 ID:e9ZginQG
>>584
定年&大滝さんが西関東の理事長になったから
まぁ、学校には席置いてるみたいだから理事長になってと言うのが一番の理由だろうね
586名無し行進曲:2013/09/06(金) 22:48:49.27 ID:JCKLtVCz
波乱はおこりそうもない。
587名無し行進曲:2013/09/07(土) 04:49:22.89 ID:DAsuVWQD
何をもって波乱とするかによるが

いままで通り、と言えそうな条件でないことは確かだから
ちょっと変わった結果になる可能性は充分あるよね

最近では安定感こそないものの、ダメ金候補が前評判を上回る演奏をするようだしね
588名無し行進曲:2013/09/07(土) 09:53:40.39 ID:xAq8jnhf
栄、伊奈、あと…共栄かな! 秋草はどうかな?
589名無し行進曲:2013/09/07(土) 11:13:10.06 ID:1yzbAtHW
実況ヨロ!
590名無し行進曲:2013/09/07(土) 12:33:53.48 ID:2L6GW6Xq
理事長が指揮台たったら色々疑われるからな。
あらぬ憶測も。
591名無し行進曲:2013/09/07(土) 12:36:11.25 ID:8KIuTxlR
レ・ミゼラブル対決がハイライトかな!
熱いぜ!
592名無し行進曲:2013/09/07(土) 14:29:45.81 ID:mK7ma1q3
>>585
それに比べて淀の○谷ときたら・・・
593名無し行進曲:2013/09/07(土) 15:28:45.47 ID:mxkC3NWa
普通は後進に譲るけどね…大阪人は〜
594名無し行進曲:2013/09/07(土) 15:50:11.26 ID:MuB8C492
○の場合は後進に譲ってまでコン厨をつけあがらせたくないんでしょ
自分の代でレベル上げるだけ上げて終わらせるつもり
595名無し行進曲:2013/09/07(土) 16:18:35.85 ID:nqRkvnbI
速報&感想宜しくお願いいたします。
596名無し行進曲:2013/09/07(土) 16:29:23.31 ID:B9rMRF7E
栄は大滝さんのサウンドからガラッと変わったやろ。安定性は一枚二枚落ちたがゴージャスさは増した審査員が嫌えばヤバイね
597名無し行進曲:2013/09/07(土) 16:36:29.31 ID:NAS1RBmS
598名無し行進曲:2013/09/07(土) 17:52:04.91 ID:788SayOp
表彰もうやってる?
599名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:03:40.63 ID:NAS1RBmS
600名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:06:07.80 ID:Xv83ru6I
今日なの?全然感想とかないのね。。
601名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:06:54.54 ID:2L6GW6Xq
代表

大宮工業
前橋商業
市立川口
602名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:08:02.58 ID:8KIuTxlR
第19回西関東吹奏楽コンクール【結果】
1.健大高崎_銀
2.山学大付属_銀
3.三郷北_銀
4.前橋商業_銅
5.甲府第一_銅
6.伊奈学園_金

7.新潟明訓_銅
8.春日部共栄_金
9.六日町_銅
10.東海大甲府_銅
11.浦和学院_金
603名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:09:13.18 ID:8KIuTxlR
第19回西関東吹奏楽コンクール【結果】
12.秋草学園_金
13.埼玉栄_金
14.日本文理_銀
15.松伏_金
16.花咲徳栄_金
17.日川_銀

18.太田商業_銀
19.高崎女子_銀
20.大宮_金
21.高田北城_銀
22.中越_銀
604名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:09:37.10 ID:ypzTxh+I
伊奈、共栄、栄
605名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:10:17.22 ID:8KIuTxlR
全日本推薦団体

伊奈学園、春日部共栄、埼玉栄


Twitterで拾ったのを転載しました。
606名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:17:17.39 ID:gWTWrTeW
金は埼玉独占か
607名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:25:14.06 ID:UNqDUaF0
結果の掲載が早いですね、乙でした。
608名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:29:53.36 ID:UNqDUaF0
ageちゃった。すいません。
609名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:31:30.13 ID:xbBElB29
>>606
金玉県だな
610名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:32:20.78 ID:NAS1RBmS
611名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:33:13.08 ID:Xv83ru6I
まぁ予想通りの結果か…
大宮頑張ってくれよぉ〜
612名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:39:25.71 ID:UNqDUaF0
>609素晴らしい!ウケた。
613名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:40:41.41 ID:ppOxg8Jb
金、埼玉ばっかり?
614名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:41:06.42 ID:aI8MG6Iu
東関東も千葉の3校が代表
615名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:48:50.86 ID:7Sov0n1e
616名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:50:22.37 ID:aI8MG6Iu
東北も福島3校が代表
617名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:59:03.18 ID:L40t85A6
結局、また3強の3校かよ


埼玉独占しすぎだろ
618名無し行進曲:2013/09/07(土) 18:59:25.88 ID:QuY1eARy
大阪  大阪桐蔭、淀川工科、近畿大学附属
福島  磐城、湯本、平商業
千葉  市立習志野、市立柏、幕張総合
埼玉  埼玉栄、伊奈学園総合、春日部共栄

どの県が一番レベル高いのかな?
619名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:00:24.16 ID:L40t85A6
共栄金1らしいぞ
620名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:03:02.93 ID:Xv83ru6I
大阪が頭ひとつ抜けてる感じだね
次に埼玉、千葉って感じかな。福島は復興がたいへんだろうけど、頑張って欲しい。

そういや秋田南は三出?東北の中では好きなんだけどな
621名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:06:08.75 ID:b1BlHGpK
行けたかた感想教えてください
622名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:13:42.25 ID:uQwFMuAO
さいたましか金なし
623名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:17:27.11 ID:NAS1RBmS
>>620
秋田南は三出ではない。顧問交代初年度。
624名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:29:37.61 ID:McnuAzcr
ダメ金も他県に与えない埼玉ww
625名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:41:39.20 ID:DAsuVWQD
それは埼玉のレベルの高さも一つにあるが
他県がレベル低すぎる要因も確実にある
西関東ほど金と銀以下の差がついてる大会はないと思うくらい
今年じゃないが、以前埼玉が金独占した大会を聴いて思った
ダメ金下位と思われる団体のレベルは、他支部のダメ金と大差なし
代表は圧倒的

銀でも下位は他支部じゃ銅賞ではないかと思うことも
銅なんて酷いときは県大会を聴くような錯覚がある
626名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:45:27.01 ID:Y4vc+Wv9
特定の県が支部代表を独占するのは好ましくないって意見が出てきてるね
627名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:47:39.24 ID:Xv83ru6I
>>623
秋田南もついに顧問交代なんですね。
頭のいい学校だから顧問が変わってもナントカ頑張って欲しいなぁ。

山梨だっけ?他県に比べてレベルが低すぎるってこのスレだかで読んだ気がする
前橋商業は今はあんまりなんですね
628名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:47:43.90 ID:FkQY2EyO
レベル=銭集め能力の
629名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:48:43.90 ID:MuB8C492
>>626
脳内意見乙
つーか関東は支部を再再編できても東北なんてどうしようもない
630名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:49:13.28 ID:QuY1eARy
1998年の関西大会

1〜3位 明石北、県立西宮、明石南だったが。1県独占は問題という事で
明石南が代表落ちし、次点の明浄学院が代表となった。
631名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:57:11.27 ID:2L6GW6Xq
関東再編で、
北関東→新潟、栃木、茨城、群馬(代表3)
南関東→埼玉、千葉、神奈川、山梨(代表3)
にしようぜ。

南関東が楽しくなる!
632名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:00:04.08 ID:ppOxg8Jb
1県が代表を独占する問題と、1県が金を独占する問題と、どちらが重大だろうか。
633名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:02:14.18 ID:DAsuVWQD
それは無理だろうな
そもそも関東分割の時に埼玉側が千葉を嫌って別々の支部に編成されたしな
634名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:02:56.19 ID:QuY1eARy
>631
山梨の代表は絶望的じゃあないか!

関東第一地区  埼玉、千葉、神奈川、茨城(代表4)
関東第二地区  新潟、栃木、群馬、山梨(代表2)

こっちの方が絶対に面白いと思うよ。
635名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:05:04.49 ID:Xv83ru6I
関東第二は銀賞代表で、全国では銅賞ね…
636名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:13:59.12 ID:DAsuVWQD
>>627
ホントに、何が問題なんだろうな
関東在住の時に、一般目的で山梨聴くついでに高校日程も聴いたが
この県は高校より学指揮バンドの大学部門の方がレベル高いからなマジで

ほとんどコンクール熱がないんじゃないかと思うくらい、客入りも悪かったからな
10年くらい前の話だけど
637名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:17:40.33 ID:lGVdNsjK
独占してる県の人はいいよねー
638名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:23:58.39 ID:nqRkvnbI
大宮、良く頑張った!

県大会がホントにヤバかったから、心配してた。

この一ヶ月の追い上げは流石齋藤先生。

各校の感想お願いしますm(__)m
639名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:25:37.48 ID:Uz5wIlL9
>>637
でも栄や春共、伊奈だと栃木や群馬、茨城の人もメンバーに入っているのでは?
640名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:28:04.48 ID:746irmfb
618>いわき市内から3つ
641名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:38:08.19 ID:2L6GW6Xq
>>638

斎藤先生?

小澤先生の間違いだろ?
642名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:41:41.87 ID:MuB8C492
>>641
小澤パワーであっても無理だろあそこまで持ってくるのは。顧問の実力。
それにそろそろ顧問も変わるしいい加減OB関係の有力者が牛耳らないと大宮は危機かもねー。
643名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:49:13.10 ID:2L6GW6Xq
校長指令で、部活土日禁止。平日も大幅カットになったんだから。
(勉強の障害になるから)
顧問変わったらおしまいだよ。

進学校は進学校らしく進学率で競えばよい。
644名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:54:20.50 ID:MuB8C492
>>643
対浦和を見据えて普通の学校から無理やり進学校化させてるんだろうが、
まぁそれにしても大宮はいわゆる取締型の学校なんだな。
吹奏楽と勉強は違うにしても、いくらでも方法論はあるだろうに。

一時期進学実績が落ち込みつつも何とか今でも吹奏楽のレベル維持してる長野なんかを見習ってほしいね。
あそこは放任型だし、大宮も進学実績的にそれほど上を目指さないなら長野とは今でも同格だしな。
645名無し行進曲:2013/09/07(土) 21:50:30.32 ID:foj4qNDf
進学校にしたら生徒が勉強する時間の確保は確かに重要なんだろうけど、
練習しすぎで体壊すみたいに勉強しすぎで色々と溜め込みになるのも体には悪そうだよなぁ。
そんな中で金賞取れるってのも先生の指導と生徒の凄まじい集中力あってこそだけどね。
646名無し行進曲:2013/09/07(土) 22:10:28.78 ID:Xv83ru6I
受験勉強なんて三年にあがってから毎日3時間くらいちゃんとしてりゃ充分間に合うのにね
勉学も音楽もどっちも頑張ってほしいよ
647名無し行進曲:2013/09/07(土) 22:49:45.28 ID:vMCRBOqq
大宮の場合は単に進学率がいい、ということを狙ってるんじゃなくて、進学率はもちろん進学実績の内容も相応のものを求めようとしてるんじゃないか?
旧帝大クラスはもちろん、一橋・東京外大・東工大・海洋大・農工大なんかの国公立大への実績者増を目指す進路指導にシフトしてるということなら分かる気がする。

俺の高校も何の取り柄もない田舎の公立で吹奏楽は大したことなかったが、進路指導はとにかく異常なまでに国公立大への進学を強力に薦めてた。進学実績の内容が良ければ外へ強くアピールできるしな。
648名無し行進曲:2013/09/07(土) 22:59:02.22 ID:f+rnfkWg
>>634
関東第二地区の代表よりも関東第一地区の銀賞の方がうまかったりして
649名無し行進曲:2013/09/07(土) 23:36:18.78 ID:2L6GW6Xq
>>644
それは大宮の校長に進言しなよ。
650名無し行進曲:2013/09/08(日) 02:14:02.48 ID:FsQYNhJL
西関東聴いてきました(高校後半)
埼玉勢の中では大宮より秋草の方が迫力を感じたのですが点数はどうだっただろう…
栄はO滝さんから交代した奥先生で若干前よりあっさりした演奏になった気がした
新潟、山梨、群馬勢はとにかく課題曲の完成度が低いように感じる
自由曲と課題曲で落差が激しくて練習の詰め方の違いがはっきりしてた

あとは日川高校の演奏中にマイクのノイズが入ったのが気になったな
あれはホール側の不注意じゃないか?
651名無し行進曲:2013/09/08(日) 07:27:18.29 ID:t7q2QQSs
652名無し行進曲:2013/09/08(日) 07:29:35.21 ID:MGCghYAz
俺も後半しか聴いてないが栄は他校に比べても音の厚みが違っていたような気がしたよ!秋草はや松伏は上手いけど薄い感じだったような…いずれにしても全国に行く三校には悔いのない演奏をしてもらいたいね!
653名無し行進曲:2013/09/08(日) 07:43:57.79 ID:WB9bHSu3
1金は共栄、4位は大宮
654名無し行進曲:2013/09/08(日) 09:46:03.07 ID:0HOSAdsG
代表は妥当なところ。
秋草や浦学、徳栄もよかったよ。

>>653
本当かな?
だとしたら演奏順は大きいね。
みんな大宮大好きだなw
655名無し行進曲:2013/09/08(日) 14:43:35.17 ID:bO7d3ccE
昨日行かれた方、各校の感想お願いします!
656名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:18:59.05 ID:wwwYNxPc
日川のノイズは可哀想だった。流石に酷過ぎ。
657名無し行進曲:2013/09/08(日) 19:49:35.34 ID:hUNFATcZ
埼玉以外の感想お願いします!
658名無し行進曲:2013/09/08(日) 21:08:52.81 ID:v+47lm7C
後半のみ聞いてきました。
埼玉以外の感想は無難な演奏はしてましたがその後が埼玉勢とはあまりにも違っていたかもと思いました。
後半で感動したのは松伏でした。
聞いている途中で鳥肌が立ち、終了後涙が出ました。
659名無し行進曲:2013/09/08(日) 23:31:11.49 ID:Y7JeEgYx
埼玉以外はピッチ、音量、音の出だしなど全てにおいて雑です。甘いというか。

共栄が1位ですか?課題曲は少し雑な印象。個人的には栄の方がまとまっていた気がします。キレイでした。
伊奈は聴けませんでした。
浦学は少しうるさい。大宮は上手いですが、あともうちょっとかなぁという感じ。
秋草と徳栄は、素直な高校生らしい演奏をしていたなぁーと思いました。何より演奏を楽しんでいる印象を受けました。
長々偉そうにすいません。
660名無し行進曲:2013/09/08(日) 23:47:44.04 ID:Vodg3TER
新潟会場だったのに、新潟勢はどうだったんだろうか
661名無し行進曲:2013/09/09(月) 08:10:47.78 ID:AVdK2LU3
大宮は6月の4校合同演奏会の時は、2・3年生39名しかいなかった。
だから1年生16名は入っているはず。いくら中学時代吹奏経験者
とはいえ、短い期間と短い練習時間でここまで持ってきた齋藤
先生の指導力はすごいと思う。
662名無し行進曲:2013/09/09(月) 08:46:32.22 ID:lPmfFPoE
学年ごとの部員数まで事細かに知ってるなんて
ずいぶん大宮高校に詳しいんですね
663名無し行進曲:2013/09/09(月) 11:54:48.34 ID:JQvIU5ix
新潟は西関東がどの位のレベルだか残念ながらわかってない。
音量を上げるとゴチャゴチャして聞くに耐えられない音になる学校多すぎ。
どの学校も一生懸命に練習はしてると思うんだけどね。
664名無し行進曲:2013/09/09(月) 11:55:42.48 ID:xQEvY/nk
>661埼玉でもそういう学校はあるのか…埼玉だとどこも部員が100人以上は当たり前にいるんだと思ってた。
665名無し行進曲:2013/09/09(月) 12:20:31.26 ID:Oko7ekOf
>>661
1年生が半分以上で全国にくる中学の顧問の方がもっとすごいと思うが。
666名無し行進曲:2013/09/09(月) 12:21:22.30 ID:Oko7ekOf
>>661
それにもともとIQて 高い生徒が多いんだから、先生よりも生徒がすごいんじゃないのか?
667名無し行進曲:2013/09/09(月) 12:23:46.15 ID:qT7UpPJ4
大宮高校の関係者の自演自画自賛書き込みが痛々しいwwwww
668名無し行進曲:2013/09/09(月) 15:34:13.04 ID:07Mt0tHB
じゃあ部員数が55名を切ってて西関東金賞の花咲はもっとすごいんだね。
669名無し行進曲:2013/09/09(月) 16:41:36.82 ID:u6DgyIxE
それを言うなら3年前の市立前橋は…

いや、今はともかくとしてね
670名無し行進曲:2013/09/09(月) 20:10:47.64 ID:t4RZNLBB
埼玉は千葉と常総ほど吹奏楽に命賭けてるイメージは無いな。
中学もなぁなぁだし。
それよりも現実主義っぽくやって普段の生活とのバランス取りや差別化をいかに図るかって感じ。
671名無し行進曲:2013/09/09(月) 21:16:32.45 ID:TIAxGEje
いやー、伊那栄あたりは吹奏楽にかけてるでしょ
共栄や大宮は進学校だからそこまでじゃないだろうけど

東関東が吹奏楽にかけてそうなイメージってのは偏差値も絶対関係してると思うw
672名無し行進曲:2013/09/09(月) 22:17:09.62 ID:jzp0TU0Q
>>671
栄は前理事長(学校の)の時は廃部の危機があったんだけどなw
673名無し行進曲:2013/09/10(火) 00:51:55.18 ID:pnnXDr/x
>>662,667
大宮の4校合同コンサートのパンフレット(プログラム)に各校の学年別の人数
が載っているよ。自分は関係者ではないし。
伊奈学、栄、共栄、大宮、浦学・・・等、大宮・浦和周辺で行われる定期演奏会
等に行っているだけ。(共栄は今年は池袋の東京芸術劇場でやったが、栄も
サントリホールで定演をやったのを見に行ったことはあるけれど)
TV番組で見たが、市立前橋が初心者がいる中で全国に出られたことは素晴ら
しいこと。花咲や他の学校が55名に満たない人数で金賞を獲れたのであれば
称賛に値する。以前の芸術総合などがそうでしょう。ただそれだけの話。

今年の西関東大会とは関係ないが、4校合同に出演した与野が2・3年生が29名
しかいなくなってしまったことに驚いた。幸い1年生が多数入部して、埼玉県
大会では55名揃えてきたようだが、来年に期待する。
674名無し行進曲:2013/09/10(火) 11:52:23.17 ID:MrUq+7Di
じゃあ部員が沢山いて選りすぐりのメンバーでコンクールに出てくるのは栄、伊奈、春日部共栄くらい?
675名無し行進曲:2013/09/12(木) 01:28:09.08 ID:BTgQ01I1
高校の部後半のみ聴いた。今更ながら感想を。
打楽器畑の人間なので、打楽器中心の感想を書いてみる。
管楽器については他の人のほうがうまい評価ができるだろうのでその筋の人間に任せる。
感想の前提として、奏者はがんばっていたと思うので、万が一生徒が読んでもショックは受けないで欲しい。
演奏の責任は管理者である先生の責任だと思う立場なので。
普段支部大会なんて聴かないし(最後に聴いたの何年前の何支部大会だ?)、普段吹奏楽の接点も少ないから、予備知識がないがそこは勘弁。

【秋草学園】
課題曲3のクラリネットの向きはあーいう風に正面向けみたいな楽譜指定でもあるの?ちょっと引いた。まあコンクールだしいいのか。
課題曲3の完成度としては後半で一番よかったと思うだけにそこまでしなくても。
各パート整理されていたけれども、響きの色が多様でないのとダイナミックスレンジが後一歩であったため、曲の最後の方飽きてしまった。
選曲ミスとまでは言わないけれども、カットをもう少しいじるとかすればよかったのでは。でも金は納得。
もう少し肉をつけたサウンドを作れば全国も夢じゃないと思う。

【埼玉栄】
基本的にすばらしい演奏だったけれども、非常に細かいところ、指揮者と文字通り息が合っていないところと、
また、自由曲も歌劇っぽいサウンドでよかったけど、曲の終わりがちょっと唐突ではないか?流れが不自然ところが垣間あったように感じた。
上のほうにあったけれども本日1抜けじゃないことに納得。この違和感が全国の結果で左右されなければよいけれど。

【日本文理】
栄の後とか関係なしに、西関東のレベルじゃない。特に金管中音域ひどすぎ。
指揮者のカウントの時点で銅だと思った演奏は久しぶり。マーチであんなカウントするか?
縦も横も合っていないければ、課題曲含めこんな簡単な曲ができてないなんて。
何よりもびっくりがこれで銀賞?前半どんだけレベルが低かったのか?
打楽器もマレット、叩き方、ピッチ、何にも考えられてない。というか安直。
学生だけじゃダメだろ。トレーナー雇った方がいい。
自由曲のシャウトはよかった。それだけ。すまん。素直にそう思った。
676名無し行進曲:2013/09/12(木) 01:32:53.12 ID:BTgQ01I1
【松伏】
この曲ははじめて聴いたが、篠笛?奏者(特に最初に出てきた)ブラボー。そこからクライマックスへは観客を巻き込むには十分な熱演。
ただそれまでの多少のアンサンブルの乱れが残念。12分の中にもう1箇所ぐらい鳴らし所が作れるエネルギーがあればもっと印象がよかったのではないか?
指揮者が楽しそうなのがよかった。賞に結びつくかどうかはともかく、あと1〜2年はこの選曲の路線は合うのでは。
それはともかく、やはり課題曲5は高校生には難しい。今回のホールのせいもあるかもしれないけれど、エンジンがかかるのに時間がかかる。

【花咲徳栄】
好き嫌いが分かれるのでは。個人的には鳴らしすぎと感じた。個人的にあまり好きではないし、フワフワした鳴らし方だから全国に抜けられるサウンドではないと思う。
でも、マインドスケープの最初の打楽器アンサンブルが音楽的だったのはここだけだったと思う。
ピアノと管楽器のブレンドもよかった(吹奏楽でピアノを生かすのって案外難しいよね)。
上手いんだからもう少し音量的にピアノの部分を作るとか、落ち着いた演奏(やサウンド)を作る部分があれば抜けるエネルギーはあると思う。

【日川】
ザ・銀賞という演奏。丁寧といえば丁寧だけど、ダイナミクスレンジや色が少ないから一本調子な演奏に聞こえる。
のりしろはある演奏だと思うけど…。
演奏中雑音があったのはかわいそう。本人たちも何らかの悔いが残るのでは。
細かいところでアレだが、課題曲3のドラム、SDはこのピッチが正解だと思う。
677名無し行進曲:2013/09/12(木) 01:40:59.12 ID:BTgQ01I1
【太田市立商業高校】
課題曲5、マインドスケープを演奏するにはちょっと奏者の理解が足りなかった印象。
所々思いっきりになりきれない部分があり、アンサンブルが甘いという言葉よりは脇が甘い演奏という感じ。
でもまあ、銀賞でも変じゃない。

【高崎女子高】
まさに女子高って感じ。てか選曲ミスじゃね?同じルーセルでももっと吹奏楽向きの曲があると思うのだが…それか素直にもっと別のフランスものとか。
というか、打楽器(特にティンパニスト)にクギ付けで演奏がよく耳に入らなかったw
あの叩き方は個人的には好きだが、コンクールではNGだろう。オーバーフロー気味のところもあったし。
勝手な想像だが、定演とかは楽しそう。

【大宮高校】
うーん…それぞれ各パート光るところがあって、十分上位を狙えるパーツが揃っているのに、それを生かしきれていない演奏というか…。
サウンドのバランスという意味だけではなくできる人、できてない人の差がでこぼこしていて、全体的にちぐはぐな演奏。
金賞には文句ないが。
練習時間が長けりゃいいってもんでもないが、しっくりする演奏をするには時間が足りなかったんじゃないかな。
高校名からして進学校か?
678名無し行進曲:2013/09/12(木) 01:42:24.09 ID:BTgQ01I1
【高田北城】
ドラムのサウンドが硬い…いろんなドラマーがいる上での勝手なイメージだが、この課題曲3のドラムは女子が演奏した方が合うと思う。
マインドスケープを聴くのはこの日が2日目くらいなんだが、自分たちの演奏に流されてそれぞれのシーンが作れていない演奏だと思う。
例えば、曲の最初のパーカッションセクションなんてただ合わせているだけ、という感じ。
ここの学校オリジナルよりアレンジを演奏した方が合っているんじゃない?
まあでも、銀賞でも納得。

【中越】
少人数だけど音量的にはがんばっていたと思う。(鳴っていた、という意味ではなく)
ちと雑だったから銅賞(の上位くらい)だとは思ったけど。でもまあ銀でよかったね、と素直に思える演奏。
そもそも、こんな大人数で活きる曲を背伸びして演奏するんじゃなくて、もっと少人数を生かした選曲や曲のつくりをすればいいのに。
文句なし銀賞くらいの演奏をできる学校だと思うがなぁ。

それにしても新潟の3団体はなんで音に芯がないんだ?あれじゃあ何の曲やってもダメだと思うが…。
(山梨もそう思ったが1団体しか聴いていないから断言はしない)

以上。
679名無し行進曲:2013/09/12(木) 02:48:14.83 ID:4DlMU/8X
詳しい感想がきけてうれしいです。
ありがとうございます。
680名無し行進曲:2013/09/12(木) 21:13:25.23 ID:u+UbV9ix
一つずつ感想書いてる人いるが、この人確実に原曲聞いてないな。

秋草と栄まで読んだが、いにしえの時からには抽象的なコメントしかしてないし、打楽器中心とは言いつつも大したこと書いてないし。ましてや栄のタイスのラストは原曲通りなんだかな。
これだからエセ音楽家は困るよ。
681名無し行進曲:2013/09/12(木) 22:17:35.15 ID:X3wCpCyv
原曲聞いてようが聞いてまいが、正直な感想だからまぁいいんじゃない?
だってあなた編曲モノの全てのオリジナルを知ってるワケじゃないでしょ
682名無し行進曲:2013/09/12(木) 22:27:44.15 ID:xqCe6dIN
匿名だから何でもかんでも批判して良いもんでもないと思うけどな。
それこそ原曲の作曲者をバカにするようなものでしょ。
感想を述べること自体は構わないと思うけど、知識もないのに語るのもねえ。
もっと曲がどうとかじゃなく各団体の演奏がどうとかだけで十分だと思うけどね。
683名無し行進曲:2013/09/12(木) 23:51:38.94 ID:865Ebbqg
せっかく感想を書いてくれているのにケチつけるなんて。

次回から誰も感想を書いてくれなくなるじゃないの。
684名無し行進曲:2013/09/13(金) 05:43:49.76 ID:/m5SIscS
ちょっと上から目線が過ぎるような
685名無し行進曲:2013/09/13(金) 10:33:10.95 ID:l0R8DtNq
感想にケチをつけるのなら、ご自分で感想書きましょう。
686名無し行進曲:2013/09/13(金) 11:11:51.84 ID:/TayATNe
ラストを原曲通り演奏してようが、不自然に聴こえるかどうかは演奏しだいだろ
687名無し行進曲:2013/09/13(金) 16:53:26.39 ID:5pUTXpBG
感想が聞けるだけで、いいのではないか。できればもう1人くらい別の感想を
挙げてくれるとありがたいが。
自分は、ああ良かった悪かった。共栄の定演の司会者は毎年うざいとしか感想
を書けない。
688名無し行進曲:2013/09/13(金) 18:34:43.68 ID:Q55L0ArF
後半しか聴けなかったけど埼玉県の学校は吹奏楽を楽しんでるなぁと感じた。逆に新潟県の学校は曲をこなすのが精一杯な感じ。
個人的には徳栄の音は好きですね。
689名無し行進曲:2013/09/13(金) 22:39:31.61 ID:MGf/qDur
>>676
徳栄はマインドスケープの頭の打楽器アンサンブルやってなかったぞ
690名無し行進曲:2013/09/14(土) 01:14:09.55 ID:D9XgFJbD
675だが。仕事の合間に見たら批評されててビビッタ。

>>680
俺のことを言ってるのだと思うけど、原曲知らないよ。それが何か?
そんなマイナーな曲(瞑想曲単品はともかく)覚えるまで聴くほどヒマじゃない。
あなたは「コンクールで」カットやアレンジを駆使してがんばってる生徒を輝かせるよう努力するより
原曲どおり演奏する方を重視するんだな。マスネは吹奏楽で歌劇を作ってたんだ、知らなかったよ。

そして確かに俺は広い意味でエセ音楽家だよ御名答。本業に対してこづかい稼ぎみたいなレベルだがね。
(こづかい稼ぎでこの時間まで起きてるのもなんだが…)

あなたみたいに数日前の記憶を、コンパクトに、技術的に的確に、具体的に、深い感想を11団体書けるほど文才もヒマもないんだ。貧乏ヒマなしですまんね。
できればその感想の見本を直接書いていただくかこのスレッドでの書き込みを教えてくれよ。今後の参考にするから。

>>682
原曲とかその作曲家をバカにしているように取られたか。ホント俺文才ないな。
俺が文句を言いたいのはその演奏の全体を見る立場の人間、と書いたつもりだがね。
金賞取るためにがんばる生徒たちのよさを引き出すために
カット・アレンジ・選曲をどうにかこうにかできるのはほぼ指導者(大人)だろ。
(いや、書き込みを見直すと一部生徒をバカにしているな…まあすまん)

まあ現実でたまに学生・生徒を教える時はこんなこと言わず結果を出してるから許してくれよ。

>>689
あれ?すまん、ごっちゃになってるのかな?マインドスケープ多いんだよ!(逆切れ)
ボウイングでチャイナを使ってたのここじゃなかったっけ?

もう自分がウザいので100万年ROMる。引き続き感想ドゾー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
691名無し行進曲:2013/09/14(土) 02:26:56.36 ID:R0GLbIWk
680さん感想書いてください
私もいろんな人の感想が聞きたい
692名無し行進曲:2013/09/14(土) 03:16:36.30 ID:tj+IM44C
>>690
そんなに悲観する必要はないですよ。感想を書いて頂いて非常にありがたかった
ですよ。自分の考えと合わないものは、批判がつきもの。また書いて下さいよ。
各県のスレやこのスレや他支部のスレにもコンクールでの各学校の感想を書いた
ものは山ほどありますから参考にするならそれを見て下さい。でも今の書き方で
十分。気にする必要はありません。
私も、余計なことを書いてしまうと批判されて落ち込んでしまうことも多々。
それでもまた書いてしまう。一種の病気か。
プロの評論でも何だこれはと思うもの多いし、コンクールの審査だって不満だらけ。
まして一般人が、皆を納得させる感想を書くのは難しい。勝手に自分の意見を書い
ていればいいのですよ。批判なんて無視。(今後の参考程度にする)
人間の寿命は100万年もないので、1日でも3日でも休んで復活してください。
失礼しました。
693名無し行進曲:2013/09/14(土) 03:17:15.89 ID:z1a8aULr
ずいぶん荒れてますね。感想他にお書きになる方はいないのでしょうか?
694名無し行進曲:2013/09/14(土) 04:55:47.01 ID:tj+IM44C
690さん擁護してくださる人はたくさんいますよ。落ち込まないでください。

徳栄は昨年、確か「ローマの祭」で県大会落ちしているから、相当気合が入って
たのではないか。昨年県大会を聴いていて、さほど悪くはなかったのだが、
審査員受けしなかったのか? BからAに移って県大会落ちは初めてではないか。
秋草も一昨年県大会落ちしている。

やはり、よい演奏をしていても審査員受けするか、しないかありますな。
全国大会で伊奈学と栄が両方とも銅賞になった年が良い例だ。2011年?

与野も前の坂田先生の時、1回県大会落ちしている。「火の鳥」の時だったか。
今の先生に代わっても2年連続西関東出場。でも今年は55名中、2・3年生が29名
ではさすがに無理。県大会は銅賞。

大宮は今年は県大会で銀賞で、県代表の9校中8位通過と思われる。9年連続?
西関東大会出場でしかも全部金賞。1回だけ全国大会。前述の通り4位次点が
本当であれば、1年生も多い中、よく盛り返したという感じ。

行数が多いのでエラーになってしまうので続く。
695名無し行進曲:2013/09/14(土) 04:56:47.98 ID:tj+IM44C
続き。

越谷西とか南とか越谷勢が台頭して来たが、今年はダメだった。

埼玉県大会では長生淳作品が結構取り上げられていたが、大宮
を含め全滅という感じ。(大宮が西関東出場し始めてから初めて
の銀賞という意味も含めて)

ある楽器店の店員と30分以上話したが、埼玉は県も市も吹奏楽
関連の予算が結構あるらしい。

最後に山梨の日川高校の演奏の時にスピーカーの雑音が入った
のは非常に残念。なぜ切らないのか? 「カヴァレリア・ルスティ
カーナ」トランペットのソロ美しかった。最後の方に緊張の
せいか、気にならないささいな音のひっくり返りはあったが。
雑音のせいで台無しになってしまった。でも銀賞。
ある国の言葉を引用すると、りゅうとぴあと西関東吹連は謝罪
と賠償を。
696名無し行進曲:2013/09/15(日) 10:56:34.92 ID:1d//3ZIH
後半聴いてました。あの雑音はワイヤレスマイクのバッテリー切れか、電波のデットに入ったように推測出来ます。
これは、音響の初歩的ミスでは?演奏中は音がでないようにしておかなければならないはずですが。
当然謝罪はあったのでしょうけどね。。。
697名無し行進曲:2013/09/15(日) 12:14:02.97 ID:0W1rpNvD
10年前くらいの県大だか地区大だかで、演奏中にカメラの業者さんの上司が部下を叱りとばしててビックリしたわ。
上司というか親方って感じの風貌だったけど…。いくら体育系だからって本番中に叱りつけるはないでしょ
698名無し行進曲:2013/09/19(木) 16:36:03.10 ID:I1QUKZbM
明日はいよいよB組だな。
699名無し行進曲:2013/09/20(金) 09:23:10.42 ID:dA1xFQHe
今日の高校Bのプログラム&曲目分かる方教えて下さい。
700名無し行進曲:2013/09/20(金) 11:36:05.52 ID:j8mZfxQz
1県立岩槻
2慶應義塾志木
3西邑楽
4高崎経済大付属
5淑徳与野
6佐渡
7進新田南
8市川
9川越南
10越谷北
701名無し行進曲:2013/09/20(金) 11:38:13.76 ID:j8mZfxQz
11日本大学明誠
12芸術総合
13加茂
14新津
15前橋南
16白岡
17前橋育英
18大宮北
19柏崎常磐
20山梨
702名無し行進曲:2013/09/20(金) 11:38:57.08 ID:j8mZfxQz
曲目はわかんないや
703名無し行進曲:2013/09/20(金) 17:14:53.30 ID:esG20gPB
もう表彰やってる頃かな?
704名無し行進曲:2013/09/20(金) 17:29:07.97 ID:P1jGvCSt
速報よろしくお願いします。
705名無し行進曲:2013/09/20(金) 17:36:39.79 ID:esG20gPB
前橋南が代表だってな!
706名無し行進曲:2013/09/20(金) 17:45:23.44 ID:esG20gPB
西関東代表その2
淑徳与野
707名無し行進曲:2013/09/20(金) 17:48:41.19 ID:esG20gPB
代表その3
越谷北

以上3校でFA?
708名無し行進曲:2013/09/20(金) 18:11:32.31 ID:esG20gPB
B組全結果

01県立岩槻  銀賞
02慶應義塾志木  銀賞
03西邑楽  銅賞
04高崎経済大付属  銀賞
05淑徳与野  金賞【代表】
06佐渡  銅賞
07新発田南  銀賞
08山梨県立市川  銅賞
09川越南  金賞
10越谷北  金賞【代表】
11日本大学明誠  銅賞
12芸術総合  金賞
13加茂  銀賞
14新津  銀賞(金賞の次点)
15前橋南  金賞【代表】
16白岡  金賞
17前橋育英  銀賞
18大宮北  銀賞
19柏崎常磐  銀賞
20山梨  金賞
709名無し行進曲:2013/09/20(金) 21:10:50.03 ID:OLK8Z5HV
一覧表にしてみました(各欄内は出演順)

第19回西関東吹奏楽コンクール 高等学校部門 Bの部
┌──┬────┬────┬────┬────┐
│  │埼玉  │新潟  │群馬  │山梨  │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│金代│淑徳与野│    │前橋南 │    │
│  │越谷北 │    │    │    │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│金 │川越南 │    │    │山梨  │
│  │総合芸術│    │    │    │
│  │白岡  │    │    │    │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│銀 │岩槻  │新発田南│高経大附│    │
│  │慶応志木│加茂  │前橋育英│    │
│  │大宮北 │新津  │    │    │
│  │    │柏崎常磐│    │    │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│銅 │    │佐渡  │西邑楽 │市川  │
│  │    │    │    │日大明誠│
└──┴────┴────┴────┴────┘
・埼玉は銅賞なし
・新潟は金賞なし
・山梨は銀賞なし
710名無し行進曲:2013/09/20(金) 21:11:28.19 ID:OLK8Z5HV
ついでにA
第19回西関東吹奏楽コンクール 高等学校部門 Aの部
┌──┬────┬────┬────┬────┐
│  │埼玉  │新潟  │群馬  │山梨  │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│金代│伊奈学園│    │    │    │
│  │共栄  │    │    │    │
│  │栄   │    │    │    │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│金 │浦和学院│    │    │    │
│  │秋草学園│    │    │    │
│  │松伏  │    │    │    │
│  │花咲徳栄│    │    │    │
│  │大宮  │    │    │    │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│銀 │三郷北 │日本文理│高崎健康│山梨学院│
│  │    │高田北城│太田商業│日川  │
│  │    │中越  │高崎女子│    │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│銅 │    │明訓  │前橋商業│東海第一│
│  │    │六日町 │    │東海甲府│
└──┴────┴────┴────┴────┘
・埼玉は銅賞なし
・新潟、群馬、山梨は金賞なし
711名無し行進曲:2013/09/20(金) 23:36:14.30 ID:QJ6/Isfq
あれ、慶応志木ってレベル下がったの?
数年前のハリソンのときだっけ?は凄い演奏してたよね?
712名無し行進曲:2013/09/20(金) 23:53:24.61 ID:169UKkap
1,2,3,4番の演奏校は金が取れないというジンクス?があるとかなんとか
713名無し行進曲:2013/09/20(金) 23:57:27.76 ID:6BbE8PQu
枠めっちゃズレてんだけどw
714名無し行進曲:2013/09/21(土) 00:46:13.26 ID:BjuNayYr
ずれてないぞ
715名無し行進曲:2013/09/21(土) 08:44:50.68 ID:2+cPsVZr
ジンクス…?いい演奏なら金賞だって代表だって取れる!
716名無し行進曲:2013/09/22(日) 11:04:46.99 ID:GyMXkD9E
表になってないぞ、タコ
717名無し行進曲:2013/09/22(日) 14:33:09.40 ID:1MtGVWOu
総合芸術じゃなくて芸術総合な。高校名ぐらい間違えないで覚えろwww
718名無し行進曲:2013/09/22(日) 18:16:13.88 ID:az5mFQ1V
覚えろとは言わないが確認ぐらいしなよ
719名無し行進曲:2013/09/23(月) 01:27:19.72 ID:O8SHJ0h3





■■【実は】国立音楽院 Part2【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1377556874/




720名無し行進曲:2013/09/23(月) 23:07:12.27 ID:wugopNuk
B代表の演奏
聴いた方いらっしゃいませんか?
慶應志木銀賞だったんですね。
ビックリです
721名無し行進曲:2013/09/27(金) 21:06:14.41 ID:lvZUo/nk
慶應志木、努力のあとがすごくサウンドにあらわれていたと思う、良くも悪くも。
あとあの独特の編曲。
大宮北のネリベルや川越南のヴェルディもとても良かった。
むしろ代表になったところはどこも面白くもなんともない演奏だったね。
722名無し行進曲:2013/10/13(日) 20:32:29.09 ID:HquTpqD6
東日本大会・西関東勢結果

【金賞】
淑徳与野、越谷北

【銀賞】
前橋南

3校ともご苦労様でした。
次は名古屋のA組!!
723名無し行進曲:2013/10/14(月) 02:05:22.70 ID:2R64ea5q
ご苦労さまでした?

上から目線かよ。
724名無し行進曲:2013/10/16(水) 19:27:37.97 ID:9+wvYbHe
来年の東日本学校吹奏楽大会は前橋って本当ですか?
西関東の会場わかる方はいらっしゃいますか?
725名無し行進曲:2014/01/24(金) 13:32:55.32 ID:v9QPGgXd
アンコンあげ
どんな結果になるんだろうね。

やっぱ有力は、栄の打楽器とか伊奈のクラなのかな?
そういえば共栄は毎年出ないのなんでなんだろう
726名無し行進曲:2014/05/23(金) 01:39:40.41 ID:Os78JBsD
2014年度西関東吹奏楽連盟役員一覧
http://www.ajba.or.jp/nksuiren/staff/2014%20staff.pdf
727名無し行進曲:2014/05/23(金) 10:53:03.53 ID:ISYMA16W
>>724
10/11(土)中学東日本 群馬県民会館(ベイシア文化ホール)
10/12(日)小・高東日本 群馬県民会館(ベイシア文化ホール)
728名無し行進曲
今年の西関東どこだよw