新潟の高校 パート8

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無し行進曲:2013/08/08(木) 01:30:31.93 ID:6/mpb+xj
ここもオワリやな
939名無し行進曲:2013/08/08(木) 08:40:37.93 ID:UD0yekjs
新潟なんか始まってもいない…。
940名無し行進曲:2013/08/08(木) 12:54:39.78 ID:JfXSys4r
文理はこれから大阪桐蔭と甲子園で対決か
941名無し行進曲:2013/08/08(木) 15:12:36.06 ID:SSxdDnHF
文理の夏早くも終了
これで練習に打ち込める
942名無し行進曲:2013/08/09(金) 16:07:46.06 ID:69V63JtI
Aの部の感想レポート来ないね。
943名無し行進曲:2013/08/10(土) 16:00:00.44 ID:zoQ3iQSw
感想はよ
944名無し行進曲:2013/08/10(土) 20:23:27.02 ID:z5B+zxYh
今日の高校Bの部の結果をご存知の方いらっしゃいますか?
945名無し行進曲:2013/08/11(日) 12:46:56.61 ID:br1bbX90
>>944です、自己解決しました

ちなみに高校B代表は、新津・柏崎常葉・加茂・佐渡・新発田南だそうです
946名無し行進曲:2013/08/11(日) 17:22:47.75 ID:+o8i1IOA
高校B 今年選ばれなかった去年の代表はどうだった?
三条と五泉と帝京長岡は
947名無し行進曲:2013/08/19(月) 08:40:21.10 ID:hSBc/Iw7
コンクール終わったばかりというのに過疎ってるね。
948名無し行進曲:2013/08/19(月) 23:02:46.38 ID:aQgDdswm
学館.長商.長岡が銀落ちしたから書き込めないんじゃないの。長商は全体にばらついた音だったし長岡は前の音と被ってざらついた音でメリハリがなかったですね。残念なのは十日町.木管がいまいち弱かったかな。
949名無し行進曲:2013/08/19(月) 23:20:10.35 ID:f6n6uYji
上手いとこもなかったしね。西関東では期待できないでしょう。
950名無し行進曲:2013/08/20(火) 00:41:29.43 ID:THHOW0yP
いったいいつ新潟に「上手いとこ」なんてもんがあったと言うのか…。
951名無し行進曲:2013/08/20(火) 09:27:18.96 ID:5f8zHDmb
K立の3校の演奏はどうだったの?
952名無し行進曲:2013/08/22(木) 22:13:07.60 ID:OUV0jJos
指導者しだいで期待できそうな学校もあったけど・・・・全般に課題曲の仕上がりが悪い学校の多さが目立ったかな。
953名無し行進曲:2013/08/23(金) 22:46:18.07 ID:lBdc807x
緩慢なる自殺か 泥沼への逃避行か
いずれにせよ 大学の執行部は医療機器購入に関わる訴訟を抱えてるから
法科大学院の存続なんて 今さらどうでもいいんだろ

新潟大学 医療機器購入に関わる訴訟の背景

http://www.ne.jp/asahi/niigata-u/union/other/12/gakutyou_senkou_No3-1.pdf 

http://www.ne.jp/asahi/niigata-u/union/other/12/gakutyou_senkou_No3-2.pdf 
954名無し行進曲:2013/08/26(月) 23:25:50.32 ID:nhlGRPeG
>>952
指導者のせいにすんな。



文理の演奏、楽しみだったのに聴けなかった。
誰か聴いた人いる?感想教えて。
955名無し行進曲:2013/08/29(木) 20:52:33.91 ID:tmooC/DO
>>954
全く印象に残ってないような演奏だったんだが
最後の方なら十日町のほうが全然印象に残ってる
956名無し行進曲:2013/08/29(木) 23:07:58.95 ID:zwkZFoO/
進行表が発表になって、順番も明らかになりましたねー。
957名無し行進曲:2013/08/30(金) 21:18:48.43 ID:VybLjTJd
高Aの1〜4番聴いた人いるかな?
どんな感じだったか聞きたいな

西関東は新潟の前はほとんど埼玉みたいだね
なんという…
958名無し行進曲:2013/08/30(金) 21:52:34.45 ID:KIVvdDj5
伊奈。共栄。栄。松伏の前後に演奏する学校は大変だ。演奏しないと拍手もまばらになりそう。
959名無し行進曲:2013/08/30(金) 22:18:40.91 ID:ZkvXWf2i
引っ張られて埼玉も駄目かもなw
960名無し行進曲:2013/08/31(土) 17:48:38.23 ID:f3qYJnXt
いよいよ来週だね。

文理、明訓あたりは外の指導者をよんで力つけたかな?

個人的には今回の代表より十日町がよかった。
クリアな音、特に金管が大音量でもクリア
埼玉の中学のような音
十日町なら西関東に銀は持ってきてくれそうだったのに

1〜4は
個人的には1の六日町(代表)より2の学館が良かった
吹奏楽って感じだった
3の長商との自由曲被った事件も
演奏、カットともに学館が数段上
長商は、吹奏楽っていうより、マーチングだった4の長岡は、
爆音、やっちまった!って感じだった
長岡市立劇場なら爆音でよいが、りゅうとぴあじゃ、駄目
顧問はよくわかっているはずだから、生徒に力が入りすぎた?

2>1>>4>>3
と思った、

審査がちょっと、不思議だったな
961名無し行進曲:2013/08/31(土) 17:51:50.87 ID:f3qYJnXt
西関東の代表は来週に向けて、地元で銅量産しないように頑張って

代表漏れしたところは、アンコン頑張れ
962名無し行進曲:2013/08/31(土) 18:31:57.98 ID:WGdiWE8i
>>960
埼玉の中学の金管ぽい音っておれも嫌いじゃないけど、
ここ1、2年あの手の音、評価分かれ気味じゃね?
まあそれ以前の問題の学校がほとんどなんだけどさ
963名無し行進曲:2013/08/31(土) 20:58:45.20 ID:f3qYJnXt
クリアな音、好きだけどな。
新潟って、f=爆音が多いからね。

十日町の駄目金、学館の銀
今年の審査員の好みが出たかもね。
964名無し行進曲:2013/08/31(土) 22:07:30.28 ID:zobpcVWF
960のコメントは納得。
学館長商長高十日町は来年頑張ってください。長商は座奏かマーチングどちらかにと思いました。どっちも中途半端。
965名無し行進曲:2013/08/31(土) 22:35:08.78 ID:e8WSXFwc
>座奏かマーチングどちらかにと

座奏とマーチング両方やってる学校には常について回る意見だね。
こういう意見が本人たちの耳に入らない、もしくは入ったとしても
気にかけないことを祈る。
本人たちはやりたくてやってるんだろうし、当然、頑張っているはず。
それを、外野から安易な気持ちで「やめれば?」って言われると
内部分裂が起こったり何となく引っかかって集中できなくなったりと
良いことは何もない。

両立できないことはないよ。両方強い学校は全国にたくさんあるし、
長商だって去年は両方で西関東、今年は北城が両方で西関東だし。
中学も今年は木戸と吉田が両方で西関東だよ。

頑張って結果を出している人たちに失礼だよ。おまけに可哀想。

それに、長商はイベントとか訪問演奏とかにも力を入れてるから
かなり立派だと思う。定演も毎年盛大だし。
966名無し行進曲:2013/09/01(日) 07:31:06.93 ID:gARZFQiX
その点でいうと、特に新潟県の中Bがひどくなってきた。
大半の学校は音が貧弱なので、
発音や音量をマーチングっぽく鍛えた学校が西関東行ける。ただそれだけ。
実質、音楽の部分は審査対象になっていない。
さすがに高Aはそれで通るわけではないので、マーチングで鍛えた要素を
吹奏楽にどう生かすのか?
967名無し行進曲:2013/09/01(日) 08:32:12.85 ID:omzVrIVi
長商は、どちらかといえば、マーチングのイメージ
北城は、吹奏楽のイメージ

去年の長商と今年の長商の大きな違いは打楽器だと感じた。
花形楽器がいくら上手でも要の打楽器が人数不足だったり力量不足だったり。

課題曲のマーチもリズムが不安定なスネアの学校もあったし
第二の指揮者であるティンパニが不安定な学校もあった。
未経験者は取り合えず打楽器!ていう学校も多いのでは?
金管や木管からのペルプもあったよね、

明訓が大きく伸びたのも打楽器に力をいれているからでは?
968名無し行進曲:2013/09/01(日) 09:03:41.07 ID:dkvDDWJd
2年連続西関東「銀」の十日町が代表落ちだから、
もしかして今年の西関、全部「銅」なんてことが
あるかも。
西関東はやはりサウンド重視。だから、十日町の
ダメ金はほんともったいないね。
969名無し行進曲:2013/09/01(日) 14:20:06.42 ID:awLun4KS
銅も銀も変わらないって
970名無し行進曲:2013/09/01(日) 15:15:06.49 ID:bfFsnE9c
今年、審査員に打楽器が専門の方が・・・少なからず影響あったんだろうね。どの楽器も簡単という事はないけど特に打楽器は取り合えずではできないですよね。
971名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:27:43.31 ID:sCYwIRcW
>>966
えぇぇぇぇ〜〜〜〜???!!!
真面目に言ってる?
中B、すごく良くなってきてると思うけど。
かな〜り上手な学校でも銀がビシバシ出てるよ?
今年の中Bで西関東決めた学校は、
何て言うか、「魅力」っていうか「味」のある演奏だった。
ただ上手いとか合ってるとかじゃなくて、
そのバンドの色が出てたと思う。

今年はむしろ高Aと、とくに中Aがおかしかったと思うなー。
高Bは聴けなかったからわからない。
972名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:59:58.06 ID:ewA3sOQ8
審査員が、どんな要素をどんな優先順位で審査しているかということが本質
中B新潟代表の演奏が西関東で銅賞を量産しているという事実
音楽として聴いてどう感じるかとコンクールとしての評価の相違
さらにその前に、審査内規が漠然とし過ぎているところがこのコンクールの問題点
973名無し行進曲:2013/09/01(日) 21:07:00.59 ID:P5QJ5QPi
高Bね…聴きに行ったけどけど、「魅力」「味」がある演奏はね…
なんか、高Bはとにかく鳴ってれば何でも良いみたいな評価だったと思うな。

個人的にだが、駄目金の柏崎は芥川也寸志の作品やってて、凄く好感持てる演奏だった。
三条高とかと同じように1、2年生だけしか出てないバンド?らしいけど、バンドの色は良かったな〜

同じく駄目金だった帝京は、鳴らし過ぎてて縦もそろってないし、金賞だとは思ってなかったから予想外の結果に唖然。
974名無し行進曲:2013/09/01(日) 22:41:05.39 ID:omzVrIVi
りゅーとぴあでの、審査が変だった。
高A,中Aがね。

打楽器の審査員はマリンバ専門だったような…

ティンパニ専門の方がサウンド重視のように、思う。

開催県が銅量産する結果にならないよう祈る。
975名無し行進曲:2013/09/02(月) 00:53:12.01 ID:bBVs4SFc
今年と去年おかしい。
976名無し行進曲:2013/09/02(月) 00:58:18.02 ID:sKb1b+aV
十日町と学館は良かった
977名無し行進曲:2013/09/02(月) 21:30:49.46 ID:Lm2NajRd
決まったものはしょうがありません。去年の北城、中越も審査がおかしいと思ったはず。今年リベンジしたし、ダメ金、銀落ちした学校は、来年、力を出してくださいな。
978名無し行進曲:2013/09/03(火) 23:44:34.36 ID:/Mxq3S8B
新潟県の吹連はアホなのかな。審査員少なすぎだよね。
他の都道府県は、7人くらい呼んで、最高点、最低点の審査員をカットした
5人の審査員の点数で順位を出してる。だから、「え?」という結果にはなりにくい。
979名無し行進曲:2013/09/03(火) 23:47:33.72 ID:/Mxq3S8B
新潟県は5人の審査員の評価がそのまま反映されるから、自分の好みで審査し、サウンドが解らない審査員が
ドキュンな点数つけたら、全部反映される。

さらに、新潟県は偏差値換算だから、5人中3人が1、2,3位辺りをを付けても、
残りの2人が銀、銅賞レベルの点数つけたらもう代表から転げ落ちる。
 逆に5人が4、5、6、7位くらいの点数付けたら、その学校が代表になってしまう恐ろしい
システムになっているのだ。
980名無し行進曲:2013/09/04(水) 00:25:10.32 ID:MLg8kiOU
>>979
はぁ?
5人中2人も銀か銅だっつってんなら、
本当にその程度の演奏だったんだろ。
代表にできるわけないじゃんw

たまにいるよねー。
金とれなかったくせに、「審査員のうち2名は
うちに金賞の評価をくれました!」って言うやつ。
だから?って言ってやりたい。

現実として、代表になれなかった事実を受け止めろっての。
981名無し行進曲:2013/09/04(水) 06:23:13.14 ID:6AXCdnlf
「今年の審査は変だった」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「俺の贔屓の学校落としやがった」

お前の耳のほうを疑え。
982名無し行進曲:2013/09/04(水) 12:13:09.62 ID:iQGfFqDX
では、代表には銅以外の結果を求む

西関東で銅以外の結果を期待できるところが駄目金や銀だったんだからね

新潟の代表として頑張ってもらわないと、

実際、審査発表では客席のOBOGが、え?金?マジ?と
言った学校が代表
贔屓目でも変だったよ
983名無し行進曲:2013/09/04(水) 19:12:37.34 ID:ob76miyq
今年の審査員の中に代表漏れした学校に満点つけてたやつがいるらしいね
984名無し行進曲:2013/09/04(水) 19:18:01.69 ID:iyyfsRJm
「求む」なんて言われたって知らんがな。
俺は、審査員でも出場する現役でもないっちゅうのw

ついでに言えば、現役の連中にしたって、別にお前らコンヲタのためにやってんじゃないだろ。
それぞれ一生懸命やってんだから、フーリガンみたいな気持ち悪い期待のかけかたも、不愉快な貶めかたもヤメレ。
985名無し行進曲:2013/09/04(水) 20:05:53.75 ID:QXil+XDp
中越高校の演奏どうでしたか?
986名無し行進曲:2013/09/04(水) 22:13:27.30 ID:HKsKbn+B
十日町か?

中越は柔らかい音を出してたけどもう少し音量があればと感じた。課題曲が今一歩。
サックスとパーカスは他より上手いと思った。
987名無し行進曲
パーカスそんなか???