埼玉の高校★Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2010/11/06(土) 19:41:50 ID:ylAI/+FA
3名無し行進曲:2010/11/06(土) 19:42:23 ID:ylAI/+FA
埼玉県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/saitama/
4名無し行進曲:2010/11/07(日) 01:28:50 ID:DxptnzHJ
スレたて乙です
5名無し行進曲:2010/11/09(火) 23:11:05 ID:Fjvv5CuS
5
6名無し行進曲:2010/11/10(水) 17:50:25 ID:QBXUTm5Y
次はアンコンだな。
7名無し行進曲:2010/11/10(水) 18:18:06 ID:lOY1rZt5
アンコン高校の部・有力チーム
◎地区大会 (久喜文)
・11月12日
松伏、大宮、伊奈
・11月13日
花咲徳栄、松伏、大宮光陵
・11月17日
埼玉栄、伊奈、芸術総合、
・11月27日
埼玉栄、慶応志木

◎県大会 (さい文)
・12月17日
伊奈、大宮、埼玉栄

ぐらいでしょうか?
8名無し行進曲:2010/11/11(木) 17:53:54 ID:5+ZcoD3x
>>7
慶応志木は無理でしょwwww
9名無し行進曲:2010/11/11(木) 18:27:27 ID:yN21JrJC
>>8 どうして?
10名無し行進曲:2010/11/11(木) 19:14:26 ID:xRZ1D7wu
無理だと思うww

↑の学校と全然レベルが・・・
11名無し行進曲:2010/11/11(木) 19:44:56 ID:3LuI3//6
>>9
男子校は初心者ばかりだしアンコンみたいな各々むき出しの状態では余計にきびしいね
合奏とは違う

12名無し行進曲:2010/11/11(木) 20:27:54 ID:WIql7P8f
初心者が多いのは、何も男子校だけではない。理由にはならんだろ。
某校では、高校から始めたサックスの初心者が、芸大に現役合格した。
13名無し行進曲:2010/11/11(木) 20:59:50 ID:0ITjvf44
そういえば共栄は2年前に金8とクラ4が西関東ダブル金賞、クラ4が全国出場で1金取った翌年からアンコンにエントリーしなくなったな。

14名無し行進曲:2010/11/11(木) 22:21:57 ID:ArxNzs/p
>>12

藝大のサックスは競争倍率低いでしょう。
いや異様に倍率高いのはフルート位?
15名無し行進曲:2010/11/11(木) 22:35:38 ID:WIql7P8f
上手い人しか受けに来ないから低いんだよ。1学年3・4人しか合格しないしな。
入試課題は多いしソルフェが半端なく難しいから、難関には違いない。
16名無し行進曲:2010/11/11(木) 22:38:16 ID:rmQ1rK1m
10年くらい前は50〜60受けて3人とかだったけど、須川氏辞めてからは受験者が20人くらいだからな。

確かに慶應志木は厳しいと思うけど、少人数での聴かせ方は心得てると思う。
17名無し行進曲:2010/11/12(金) 07:24:09 ID:yFWiG/w5
でも初心者だらけで東日本とか・・・
他のBの学校どうしたw
18名無し行進曲:2010/11/12(金) 16:07:11 ID:9SoieEvb
全国レベルの中学が県大会レベルの高校より上手いみたいなもんだろ
19名無し行進曲:2010/11/12(金) 19:43:46 ID:kh2ugSBQ
アンコンの結果、わかる人いませんかー?
20名無し行進曲:2010/11/12(金) 21:06:39 ID:njmo3qn2
伊奈地区大会で落ちるとか終わってんな
21名無し行進曲:2010/11/12(金) 21:45:25 ID:ZYgWsKFs
え〜 伊奈が落ちたの・・・・・
22名無し行進曲:2010/11/12(金) 23:35:15 ID:QCwD+D7z
伊奈やばいよな?


まだ後続は追い付いてはいないけど。
23名無し行進曲:2010/11/12(金) 23:40:53 ID:nggXF2/Y
そろそろウィーン大賞のジンクス発動か?
24名無し行進曲:2010/11/12(金) 23:48:17 ID:ysrIOs5D
去年の全国とかひどかったもんな。どうしちゃったんだ。
25名無し行進曲:2010/11/13(土) 18:40:12 ID:LeDtPSdI
今日のアンコンの結果、わかる人いませんかー?

26名無し行進曲:2010/11/13(土) 18:56:41 ID:aF7L5M+K
《金賞》
花咲徳栄 クラ6
松伏 クラ8
立教新座 フルート3
不動岡 クラ8
川越女子 サックス5
蕨 クラ4
蕨 木管4
花咲徳栄 金管8

《銀賞・県大会進出》
滑川総合 打楽器4
和光国際 打楽器5
立教新座 金管8
27名無し行進曲:2010/11/13(土) 19:01:22 ID:LeDtPSdI
ありがとうございます。
28名無し行進曲:2010/11/13(土) 19:03:08 ID:h+Dhl1r6
昨日のアンコンの結果わかる方お願いします
29名無し行進曲:2010/11/13(土) 21:08:32 ID:aF7L5M+K
>>26の続き

《銀賞》
春日部東 打楽器6
川越女子 クラ8
東野 クラ3
大宮光陵 金管8
庄和 クラ6

《銅賞》
春日部 打楽器4
和光国際 木管6
狭山ヶ丘 クラ5
不動岡 サックス4
大宮光陵 打楽器8
久喜北陽 サックス4
久喜 フルート4
春日部東 金管8
30名無し行進曲:2010/11/13(土) 23:20:41 ID:h6BeIQSz
聞いた話だけど、12日は金管寄り、13日は木管寄りの審査だったと。
例えば、13日は金を取ったA校のクラよりも、銀だったB校の打楽器のほうが上手だったとか、そういうことがいくつかあったみたいです。

ちなみに、伊奈がなぜ金ではなかったのか、多くの人が疑問に思ったようです。

13日は、川越女子のサックス5がとてもよかったらしいです。
31名無し行進曲:2010/11/13(土) 23:27:24 ID:m2+Kh8zf
12日の結果 わかる方 お願いします
32名無し行進曲:2010/11/14(日) 00:23:17 ID:ScNkBuiZ
伊奈、あれで銀はかわいそすぎる
33名無し行進曲:2010/11/14(日) 01:26:13 ID:+qE5mxbP
12日の結果

金代表
 松伏 打楽器8
 花咲 金管8
 市立川口 フルート4
 川口北 ホルン4
 浦和学院 打楽器7
 大宮 クラ4
 西武文理 クラ4
 大宮 フルート3
 昌平 金管4
 淑徳与野 金管4
34名無し行進曲:2010/11/14(日) 01:32:03 ID:+qE5mxbP
12日


 所沢 サックス5
 西武文理 木管5
 大宮北 金管8
 所沢 打楽器4
 深谷第一 金管8
 本庄第一 クラ4
 伊奈学園 サックス4
 所沢西 金管8

 川口北 打楽器4
 大宮南 サックス3
 松山 クラ5 
 深谷第一 クラ8
 越ヶ谷 サックス4
 山村国際 クラ3
35名無し行進曲:2010/11/15(月) 17:10:40 ID:OqKazSr6
33 ありがとうございました。 助かりました
36名無し行進曲:2010/11/15(月) 22:40:11 ID:sck9hgrA
伊奈が地区落ちって…
終わりすぎ。明らかに実力落ちた証拠
37名無し行進曲:2010/11/15(月) 23:58:02 ID:uqfjgxHr
力が足りないような演奏してなかったと思ったけど?
38名無し行進曲:2010/11/16(火) 00:09:47 ID:UEi2STzI
伊奈は完全に力落ちてるよ。
音楽科も不人気で定員割れして松伏に人流れてるし、実力ある中学生も栄、共栄に流れてる。

伊奈がコンクールで代表落ちするのも時間の問題。
逆に昨年から共栄が2年連続県、西関東1位で全国決めてるからこれから5年は共栄の時代が続きそう。

栄は相変わらずの安定感。
39名無し行進曲:2010/11/16(火) 00:19:30 ID:+eM+xI8U
松伏も去年の入試は定員割れしてますが。
その反動と、大宮光陵の実技が厳しくて生徒が敬遠。で、今年は松伏に生徒が集まっただけ。

はっきり言って、松伏のクラ8、なんであれが金?というレベルだった。
去年のアンコンのクラは確かに上手かったけど、今年はダメだね。

40名無し行進曲:2010/11/16(火) 02:17:02 ID:I98VWi35
まぁ栄と共栄は@5年もすれば顧問定年じゃなかったっけ。
41名無し行進曲:2010/11/16(火) 07:29:23 ID:pro4sPVw
>>38 共栄はA〜B年前からコーチがついたからなんだろうね。だれだっけ?
42名無し行進曲:2010/11/16(火) 08:21:10 ID:R6Ri6z2o
>>39でも伊奈がレベルダウンしてるのは事実でしょ
43名無し行進曲:2010/11/16(火) 09:07:33 ID:UEi2STzI
>>41
共栄は20数年前からずっと中村俊哉氏。

ちょくちょくムツオタソが顔出すみたいだけど。
44名無し行進曲:2010/11/16(火) 09:38:47 ID:8Ku+pxrE
共栄は顧問の努力の賜物だろうね。
一時期は職から離れ低迷したが再開後は急上昇。
素晴らしいね。
栄は別次元だろ。
激戦区関東時代から全日本で活躍してきたわけだし。
伊奈や当時の与野は関東分裂の恩恵を最も受けた団体だろうな。
これからも頑張ってほしいんだが。
45名無し行進曲:2010/11/16(火) 12:27:44 ID:MjUdo5jT
>>44
共栄、栄は私学故に資金力にものいわせて中学で優秀な生徒を集めているとかスカウトしているってのはないの?
46名無し行進曲:2010/11/16(火) 16:42:18 ID:kcZMZI6I
>>45
春日部共栄の中学や高校の入試難易度知らないの?
音楽だけで入れるレベルじゃないって!
47名無し行進曲:2010/11/16(火) 17:28:59 ID:UEi2STzI
栄は野球やサッカーや吹奏楽など、一芸に秀でた生徒がどんなバカでも学校に入れる特待制度があるけど、 共栄は全部活共通して特待制度一切なし(野球部はあるかも?)、県内の私立でも上位だし、勉強出来ないと入れないよ。

金に物を言わせて有能な生徒かき集めてるのは関西の大阪桐蔭。

48名無し行進曲:2010/11/16(火) 17:31:12 ID:I98VWi35
共栄中学の入試難易度は分かる。
だが高校は難易度(笑)と言わざるを得ない。

別に集めなくても埼玉東部の上手い人は自然に集まるでしょ。
他と違って進学しつつ全国ねらえるんだし。
49名無し行進曲:2010/11/16(火) 18:46:34 ID:wNMt6Daz
>>47
知ったか乙w
バカエはもうとっくの昔に吹奏楽の特待はねえよ
50名無し行進曲:2010/11/16(火) 19:11:25 ID:UEi2STzI
>>49
表向きはないけど、俺の後輩や卒業した知り合いには勉強できないが部活の実績などで入学したやついるぞ?
知ったかはお前だろ?w

51名無し行進曲:2010/11/16(火) 20:55:28 ID:wNMt6Daz
>>50

特待制度の意味調べてこいよw
52名無し行進曲:2010/11/17(水) 17:16:12 ID:9Hi/FIFM
アンコン県大会が浦文て
珍しくないか?
53名無し行進曲:2010/11/17(水) 18:38:35 ID:lAB/m7Wo
今日の結果、分かる方いらっしゃいますか?
54名無し行進曲:2010/11/17(水) 21:56:39 ID:UtrUL8H2
金賞
越谷西打楽器
越谷南クラリネット
春日部女子クラリネット
埼玉栄打楽器
芸術総合フルート
伊奈学園クラリネット
久喜クラリネット

銀賞代表
星野クラリネット
川越打楽器
星野サックス
55名無し:2010/11/18(木) 07:33:59 ID:7O2YCsP9
KK卒業生だが。。金にモノ言わせてって事はないよ。私立の割には学費も部費も安いし練習時間も短いから人が集まりやすいんじゃないかな。。
56名無し行進曲:2010/11/18(木) 09:13:12 ID:Da/MaAbY
練習時間短い? 
近所の子が部員だったけど、夏休みに長時間の練習中ずっと立ちっぱなしで、前からちょっと悪かった脚だか股関節だかがもたなくなって退部したよ。
新しい楽器を60万円だかで買って3カ月後に。親がなげいてた。
57名無し行進曲:2010/11/18(木) 11:38:49 ID:Rn7xDEu1
>>56
前にも同じような事書いてたやつだろ?

知り合いに確認したが、長時間の練習の場合、休憩も入れるし、椅子に座って練習するのは当たり前らしいよ。

自分は今医大に通ってるが、立ちっぱなしなだけで股関節をさらに悪くするのはあり得ないよw

そういったデマを流してイメージを悪くするのはやめましょう。
58名無し行進曲:2010/11/18(木) 11:46:10 ID:0A3vkwmF
近所の子とか>>50の俺の後輩とか卒業した知り合いとかww
随分いい加減と言うか適当すぎるだろw

よくある俺の友達の友達←結局他人ww
これに似てるわ
59名無し行進曲:2010/11/18(木) 11:53:57 ID:Rn7xDEu1
俺の後輩、知り合い、友達と

俺の友達の友達

全然違うだろ、頭大丈夫か?
60名無し行進曲:2010/11/18(木) 12:03:37 ID:0A3vkwmF
>>59
なんの信憑性も無いって事が言いたいだけ
しかも2ちゃんだからなw
61名無し行進曲:2010/11/18(木) 12:04:29 ID:0A3vkwmF
つうかsageくらいしろよ
自称医大生w
62名無し行進曲:2010/11/18(木) 13:28:06 ID:V1tpG9Cj
伊奈が聞いた話では一番厳しそう。


63名無し行進曲:2010/11/18(木) 14:16:15 ID:Da/MaAbY
>>57
デマじゃないんだけど(´・ω・`)
64名無し行進曲:2010/11/18(木) 15:40:29 ID:I9RJp1H0
あなたが聞いたのは本当だとしても
それを話した奴が本当のことを言っているとは限らないよね。
特に何かをやめる場合は、自分を納得させる理由を
必要とする場合が多いから。
65名無し行進曲:2010/11/18(木) 21:51:34 ID:sFXsNxpv
>>56

共栄の評判悪くして生徒集めたいSの関係者ですね。
そうやって市立川口も弱体化させたんですね。
66名無し行進曲:2010/11/18(木) 21:58:40 ID:THYJTv3y
おいおいぐじぐじと情けねえ奴らばっかりだな。 まともな書き込みが出来ねえなら書くんじゃねえ。
67名無し行進曲:2010/11/19(金) 00:43:23 ID:1wHq6tao
2chでまともな書き込みってww
68名無し行進曲:2010/11/21(日) 08:45:10 ID:h7hhPv3i
>>67

相手を誹謗中傷しないこと。  じゃない
69名無し行進曲:2010/11/22(月) 09:53:53 ID:HGI9agJ/
伊奈は巨人から音の出し方が変わったよね
無理やり吹いてるように聴こえた。
部員もかなり戸惑ったのではないか?
なぜ美しいサウンドから転換したのか残念で仕方ない。今までので良かったのに。
昨日のマーチング全国も印象に残らなかったというより、これが伊奈?という意見が多かったらしい。
来年度はしっかり立て直して欲しいよ。
70名無し行進曲:2010/12/03(金) 00:49:30 ID:XnaGOrE1
アンサンブルコンテスト県大会(17日)
出演順

10:10 市立大宮北 打5
10:18 狭山ヶ丘 打6
10:26 越谷西 打8
10:34 三郷北 打7
10:42 坂戸西 打4
10:50 浦和学院 打7
10:58 埼玉栄 打8
11:26 市立川口 フルート4
11:32 蕨 クラ4
11:38 久喜 クラ8
11:44 越谷西 サックス8
11:50 川口北 ホルン4
11:56 立教新座 金8
12:02 星野 サックス4
12:08 西武文理 クラ4
12:14 花咲徳栄 クラ6
12:20 伊奈学園 クラ8
12:26 昌平 金8
12:32 川越女子 サックス5
12:38 大宮 フルート3
71名無し行進曲:2010/12/03(金) 00:51:22 ID:XnaGOrE1
つづき

13:34 松伏 打8
13:42 和光国際 打5
13:50 越谷総合 打6
13:58 川越 打5
14:06 所沢北 打6
14:14 滑川総合 打4
14:42 立教新座 フルート3
14:48 星野 クラ8
14:54 蕨 木4
15:00 埼玉栄 クラ8
15:06 淑徳与野 金8
15:12 花咲徳栄 金8
15:18 越谷南 クラ8
15:24 松山女子 木5
15:30 松伏 クラ8
15:36 春日部女子 クラ5
15:42 所沢西 クラ8
15:48 大宮 クラ4
15:54 芸術総合 フルート4
16:00 本庄第一 金8
16:08 不動岡 クラ8
72名無し行進曲:2010/12/07(火) 07:39:18 ID:kFr8I6dD
一般スレがPart10になりました。

埼玉の大学職場一般楽団 Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1291080236/l50
73名無し行進曲:2010/12/07(火) 07:40:37 ID:kFr8I6dD
現在の埼玉スレ

埼玉の中学★Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283117594/l50
埼玉の高校★Part17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289040075/l50
埼玉の大学職場一般楽団 Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1291080236/l50
74名無し行進曲:2010/12/07(火) 08:25:13 ID:xAitj3w6





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





75名無し行進曲:2010/12/17(金) 22:31:43 ID:wXkqBiHQ
今日の結果は?
76名無し行進曲:2010/12/17(金) 22:46:30 ID:ROFGibII
賞 代表 団体名 編成
金賞★ 狭山ヶ丘高等学校 打楽器六
   ★ 埼玉栄高等学校 打楽器八
   ★ 県立伊奈学園総合高等学校 クラリネット八
   ★ 県立川越女子高等学校 サックス五
   ★ 県立松伏高等学校 打楽器八
   ★ 埼玉栄高等学校 クラリネット八
   ★ 県立松伏高等学校 クラリネット八
   ★ 県立大宮高等学校 クラリネット四
   ★ 県立芸術総合高等学校 フルート四
   ★ 本庄第一高等学校 金管八
     県立大宮高等学校 フルート三
     県立所沢北高等学校 打楽器六
     花咲徳栄高等学校 金管八
     県立越谷南高等学校 クラリネット八
77名無し行進曲:2010/12/17(金) 22:49:42 ID:ROFGibII
ttp://www.ajba.or.jp/saitama/

ttp://saitama-wind.sakura.ne.jp/
曲名が知りたかったから↑の「アンサンブルコンテスト」からどうぞ。
78名無し行進曲:2010/12/17(金) 22:51:56 ID:wXkqBiHQ
さんくす!
79名無し行進曲:2010/12/17(金) 23:54:23 ID:1lYGv1cE
2団体残ったのは埼玉栄と松伏ですね
80名無し行進曲:2010/12/18(土) 01:25:11 ID:K/P+lnhQ
大宮のフルート良いと思ったんだけどな。
81名無し行進曲:2010/12/18(土) 17:54:52 ID:7+e4cxSZ
印象に残ったのは栄のクラ八と打楽器八それと芸総フルート四と大宮のクラ四くらいかな。

西関東も行くぞ!!  頑張れ代表校!
82名無し行進曲:2010/12/18(土) 22:46:04 ID:x7WFXMS5
西関東に川越女子って珍しくないか?
83名無し行進曲:2010/12/19(日) 00:28:17 ID:2SJ+nHUF
確かに埼玉栄のクラ8、打8は印象に残った。
特に栄のクラ8は次元が違ってた。プロみたい。
自己人的には、狭山ヶ丘の打6、好きでした。
健闘祈ります!
84名無し行進曲:2010/12/19(日) 00:30:21 ID:OQFAV7Q/
大宮のCl4は良かったけど大宮のFl3も良かったんだけどなあ
あとは栄の打8がインパクトあったかな
85名無し行進曲:2010/12/20(月) 23:51:31 ID:kRvkFsfn
獨玉って、コンクールに出ないんだね。
私立だし、うまいんじゃないかなと勝手な想像。
86名無し行進曲:2010/12/21(火) 11:23:10 ID:EvYYYJNs
川女サックス、もう一度聴きたいと思う名演でした
87名無し行進曲:2010/12/24(金) 23:35:23 ID:4OT/0pGu
今年は、打楽器日和なの?
88名無し行進曲:2010/12/25(土) 15:48:52 ID:7qz4gABu
栄の打楽器、今年は何の曲やってたの?
今年も宍倉?
89名無し行進曲:2010/12/25(土) 16:25:56 ID:FZThG4ut
90名無し行進曲:2010/12/31(金) 16:17:47 ID:HIf+Bsp4
>>44どこのソース?共栄のT賀氏が一時辞めたなんて聞いたことないし。
91名無し行進曲:2010/12/31(金) 16:22:19 ID:zZ3n/18D
自殺事件の時の事じゃね?
92名無し行進曲:2010/12/31(金) 16:48:40 ID:Xyu+GRYk
>>91
kwsk
93名無し行進曲:2010/12/31(金) 18:01:04 ID:v9xuhCOi
栄はギリングハムの新曲

ヨハネ黙示録の天使たち
94名無し行進曲:2011/01/01(土) 14:15:44 ID:T9BM4MFX
越生、昌平はどうやって部員数確認切り抜ける?
95名無し行進曲:2011/01/02(日) 12:20:57 ID:EvjyIBbW
>>88
クラリネットが宍倉でした。
96名無し行進曲:2011/01/02(日) 20:23:22 ID:BEEs/lSM
>>90
詳しくはわからないが↓のサイトの記録によると
1999年Aの部の指揮が副顧問の先生でDが中村俊哉氏になってる

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~brass/saitama/siritukoukou/3-3-kasukabe_kyouei.htm
97名無し行進曲:2011/01/08(土) 09:14:11 ID:pY1tYaZO
県大会は行けなかったので、西関東は聴きに行くぞ〜   
98名無し行進曲:2011/01/09(日) 01:15:33 ID:LSiJyTsi
今年の新人戦は1/15&16みたいだけど、出場校はどこ?
99名無し行進曲:2011/01/09(日) 10:38:37 ID:mGhm1pIo
どなたか新人戦での栄の演奏の日程分かる方教えてください。
100名無し行進曲:2011/01/09(日) 14:38:09 ID:iPcCiJiu
西関東吹奏楽連盟公式発表

(1)Bの部の演奏者数を、平成23 年度コンクールより「30 名以下」とする。
(2)(1)により、これまでBの部へ出場していた多くの学校がAの部へ出場することが予想さ
れるため、コンクールAの部の出場枠を拡大する。(中学校、高等学校とも +4団体)
(3)これからの吹奏楽コンクールの方向性を考え、23 年度の早期に加盟団体(中学校、高等学校)
の実態調査(部員数等)を実施する。

武蔵越生、桶川、所沢西、市立川口とかどうする!?
101名無し行進曲:2011/01/09(日) 23:18:54 ID:MOsYqCCd
別にどうもしないだろ。
102名無し行進曲:2011/01/10(月) 09:09:34 ID:quq7XKP+
来週、久喜でやる新人戦の出場校と演奏順わかる人いますか?
103名無し行進曲:2011/01/15(土) 11:02:13 ID:1gSi5Tv8
埼玉栄高校は16日17:00から招待演奏として出場します
104名無し行進曲:2011/01/15(土) 18:52:22 ID:/RzmP6eV
>>103大宮は出場しますか?
105名無し行進曲:2011/01/15(土) 21:57:12 ID:71o5GWu1
大宮高校は15日に出場です
106名無し行進曲:2011/01/16(日) 17:54:59 ID:YQ8Vcn5d
新人戦の結果わかる人教えてください
107名無し行進曲:2011/01/16(日) 22:41:11 ID:qNWBwpB2
1川越西 銀
2入間向陽 銀
3越谷西 金、最優秀賞
4春日部女子 銅
5久喜 銅
6越谷南 金
7立教新座 銅

間違えてたらスマソ
108名無し行進曲:2011/01/16(日) 23:07:17 ID:lIBJ51M3
>>107
細かいけど、川越は西じゃなくて東な
109名無し行進曲:2011/01/17(月) 10:39:07 ID:hXac0jNS
16日の出場校だと、越西の最優秀賞は当然ですかね。
楽曲の選曲もよかったし、他校との違いを見せつけたと思います。
110名無し行進曲:2011/01/17(月) 20:41:07 ID:GwFg8Mpp
15日結果

銅 慶応義塾志木高等学校
金 東京都立隅田川高等学校
銅 県立大宮光陵高等学校
金 県立大宮高等学校…最優秀
銀 昌平・中学高等学校
銀 県立不動岡高等学校

111名無し行進曲:2011/01/17(月) 23:51:51 ID:kbFj+0DY
大宮光陵、銅だったんですか?

うーん。やっぱり音楽科があるとかえって足を引っ張るのかなあ。
112名無し行進曲:2011/01/18(火) 00:15:15 ID:F1+QtwtB
ヶ丘が県銅や地区落ちも時間の問題かな?

秋草・所高・そして芸総・・・。

西部地区には諸行無常の響きあり。

113名無し行進曲:2011/01/18(火) 13:00:56 ID:8C++IuY9
西武台高校って1年生で必ず部活に入らなきゃいけないんですか?
加入率ってどのくらい?
114名無し行進曲:2011/01/24(月) 16:04:36 ID:8vQzqKzY
何で隅田川は東京なのに埼玉の新人戦に出られるの?
115名無し行進曲:2011/01/24(月) 20:25:15 ID:xwL53QZ/
埼玉に限定しているわけではないからです
116名無し行進曲:2011/01/24(月) 23:04:26 ID:XrJnbTid
埼玉の学校なのに、東京の多摩フェスに出てたじゃないですかー。
ま、当然ながら最優秀賞は片倉でしたけど。
117名無し行進曲:2011/01/25(火) 08:02:52 ID:ZwsaiFE0
いよいよ30日はアンコン西関東。
西関東スレに注目!

西関東の高校 総合スレ Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1235781575/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
118名無し行進曲:2011/01/26(水) 15:26:56 ID:Jd7XvZmB
118
119名無し行進曲:2011/01/27(木) 17:10:00 ID:V131Yebc
遅レスですが新人戦の結果&プログラムです

15日
1.慶応義塾志木高等学校(指揮:小池 陽)…銅賞
  課題曲:マーチ「グリーンフォレスト」(内藤淳一)
  自由曲:喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)

2.都立隅田川高等学校(指揮:鶴飼奈民)…金賞
  課題曲:マーチ「グリーンフォレスト」(内藤淳一)
  自由曲:アルメニアンダンスパートT(A.リード)

3.埼玉県立大宮光陵高等学校(指揮:小澤智子)…銅賞
  課題曲:マーチ「青空と太陽」(藤代敏裕)
  自由曲:シンフォニア・ノビリッシマ(R.ジェイガー)

4.埼玉県立大宮高等学校(指揮:齋藤 淳)…金賞グランプリ
  課題曲:吹奏楽のための「風之舞」(福田洋介)
  自由曲:交響組曲「シェエラザード」より W.バグダッドの祭、海、船の難破、終曲(リムスキー=コルサコフ)

5.昌平中学・高等学校(指揮:川崎 啓)…銀賞
  課題曲:ポップスオーバーチュア「未来への展開」(岩井直溥)
  自由曲:アニメメドレー「ハウルの動く城」より(久石 譲/鈴木英史)

6.埼玉県立不動岡高等学校(松本直樹)…銀賞
  課題曲:16世紀のシャンソンによる変奏曲(諏訪雅彦)
  自由曲:祝典序曲(D.ショスタコーヴィッチ/D.ハンスバーガー)
120名無し行進曲:2011/01/27(木) 17:11:34 ID:V131Yebc
新人戦続き
16日
1.川越東高等学校(指揮:水持邦雄)…銀賞
  課題曲:16世紀のシャンソンによる変奏曲(諏訪雅彦)
  自由曲:ウィークエンド・イン・ニューヨーク(P.スパーク)

2.埼玉県立入間向陽高等学校(指揮:梅木久美子)…銀賞
  課題曲:マーチ「春風」(南 俊明)
  自由曲:交響曲第4番より W(P.チャイコフスキー/V.F.サフラネク)

3.埼玉県立越谷西高等学校(指揮:福原 一)…金賞グランプリ
  課題曲:ディスコキッド(東海林修)
  自由曲:マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)

4.埼玉県立春日部女子高等学校(指揮:榊原 浩)…銅賞
  課題曲:吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤淳一)
  自由曲:歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤 洋)

5.埼玉県立久喜高等学校(指揮:金子和明)…銅賞
  課題曲:スプリングマーチ(大石美香)
  自由曲:パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ/森田一浩)

6.埼玉県立越谷南高等学校(指揮:萩原亮彦)…銀賞
  課題曲:マーチ「ブルースカイ」(高木登古)
  自由曲:喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスU/鈴木英史)

7.立教新座高等学校(指揮:志村 泉)…銅賞
  課題曲:吹奏楽のための「風之舞」(福田洋介)
  自由曲:ルーマニア民族舞曲(B.バルトーク/山本教生)
121名無し行進曲:2011/01/29(土) 18:35:18 ID:D9O/TLcE
121
122名無し行進曲:2011/01/30(日) 14:27:58 ID:olBtOJ63
アンコンの結果、よろしうお願いしまーす
123名無し行進曲:2011/01/30(日) 20:43:56 ID:Xkzfnwad
アンコン結果
1.新潟・東京学館新潟高・木管八重奏…金
2.新潟・六日町高・Cl四重奏…銅
3.埼玉・本庄第一高・金管八重奏…銀
4.埼玉・埼玉栄高・打楽器八重奏…金・代表
5.山梨・上野原高・金打七重奏…銅
6.新潟・糸魚川高・打楽器三重奏…銀
7.群馬・高崎女子高・Fl四重奏…銅
8.埼玉・狭山ヶ丘高・打楽器六重奏…銀
9.新潟・新潟商業高・打楽器三重奏…銀
10.新潟・高田城北高・Cl四重奏…銀
11.埼玉・大宮高・Cl四重奏…金
12.埼玉・芸術総合高・Fl四重奏…金
13.新潟・新潟第一高・木管八重奏…銅
14.群馬・高崎高・木管三重奏…金・代表
15.埼玉・埼玉栄高・Cl八重奏…金
16.埼玉・松伏高・打楽器八重奏…金
17.群馬・市立伊勢崎高&四ツ葉学園・Cl五重奏…銀
18.埼玉・川越女子高・Sax五重奏…銀
19.群馬・市立前橋高・Cl四重奏…銅
20.山梨・甲府東高・管楽打楽器八重奏…銅
21.埼玉・松伏高・Cl八重奏…銀
22.山梨・甲府西高・金管八重奏…銅
23.埼玉・伊奈学園総合高・Cl八重奏…銀
24.山梨・北杜高・Cl四重奏…銀
25.群馬・県立前橋高・打楽器三重奏…銀
124名無し行進曲:2011/01/31(月) 02:03:10 ID:ixpfdE8i
1位 高崎高校・木管3重奏…金・代表
2位 埼玉栄高校・打楽器8重奏…金・代表
3位 埼玉栄高校・クラリネット8重奏…金
125名無し行進曲:2011/01/31(月) 13:56:00 ID:W7y7JwAP
高崎のObはウマかった!
でも、Flはメチャクチャだったねwwなんで1位?
大宮のCl4と総芸のFl4は県大会の方が良かったです。
埼玉栄の打楽器は泣ける演奏。
Cl8は、中間部の美しさに鳥肌が立ちました。
上位は僅差で、どこが全日本に行ってもおかしくない感じだったのでは?

126名無し行進曲:2011/01/31(月) 15:10:39 ID:IkmVPH38
栄の打楽器アンサンブル聞きたい!
127名無し行進曲:2011/01/31(月) 15:25:58 ID:cazvYELl
吹コンに続きアンコンも群馬が埼玉を玉砕!!
もう埼玉の時代は終わり!
128名無し行進曲:2011/01/31(月) 16:02:04 ID:zA7Rt9Xa
ワシ群馬だが、そんなこたぁないよw
すんませんって感じw
129名無し行進曲:2011/01/31(月) 16:18:38 ID:kSddTUIB
>>127
別に今までもアンコン埼玉以外の高校が代表になってるしww
130名無し行進曲:2011/01/31(月) 16:52:04 ID:WzUmh3DS
その通り 騒ぎすぎ
131名無し行進曲:2011/01/31(月) 19:33:15 ID:HrEdH37y
しかし伊奈がヤバイのは確かだ。夏コンヤバイかもよ。栄はキープしてるが
132名無し行進曲:2011/01/31(月) 20:18:52 ID:WzUmh3DS
ヤバイっていうな、おまえが顧問だったらもっとヤバイって
133名無し行進曲:2011/02/01(火) 16:46:28 ID:TrQMKTdK
133
134名無し行進曲:2011/02/02(水) 18:03:49 ID:QaX7ZnTU
伊奈はコンクールまでにはどうにかしてくるよ。
135名無し行進曲:2011/02/05(土) 19:05:14 ID:d+mDW3Xv
135
136名無し行進曲:2011/02/11(金) 20:05:34 ID:WFOQPtiu
西関東スレがPart8になりました。

西関東の高校 総合スレ Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1297135374/l50
137名無し行進曲:2011/02/15(火) 18:59:28 ID:u2+ffWqP
所沢北ってそこそこの偏差値のとこだよね?
進学校って聞いたけど、アンコン県まで行ってんじゃん(@□@)
138名無し行進曲:2011/02/16(水) 11:30:54 ID:0g/luT0q
だから何?
139名無し行進曲:2011/02/17(木) 10:51:51 ID:mIorm4Wk
ニコ動で大宮のティルを聴いたが、最近はアレでも西関東抜けられないの?

久しぶりに吹奏楽聴いたもんで最近のレベルが分からないんだょ。
140名無し行進曲:2011/02/17(木) 10:55:29 ID:onReT2qW
全日本へ繋がる大会は課題曲があることをお忘れなく
141名無し行進曲:2011/02/18(金) 20:33:26 ID:loEy29g+
>>137
10年前の所高=今の所北、てな入試難易度だったよ
142名無し行進曲:2011/02/20(日) 14:52:53.59 ID:gYX/qwzT
>>139
なぜに、ニコ動で聞いてるの?
143名無し行進曲:2011/02/20(日) 23:57:45.24 ID:KuaJS/c3
違法動画を見てるって平気で行っちゃう神経がすごい
これがゆとり脳か
144名無し行進曲:2011/03/01(火) 20:22:21.70 ID:qJavgL8O

今年の埼玉栄の定期演奏会
豪華ですねえ…
チケット代もそれなりですがw

145名無し行進曲:2011/03/03(木) 20:01:37.94 ID:9xUKcLIU
ところで異動話は。うわさのS先生はどうなんだろう。
146名無し行進曲:2011/03/03(木) 20:12:56.14 ID:Pbw//6Yd
sって誰だよ
147名無し行進曲:2011/03/04(金) 07:43:54.70 ID:GqviHKSi
>>144
これね

http://www.saitamasakae-h.ed.jp/~brass/H23/img/H23regular/H23regular.html

サントリーホールで定演は凄いな
148名無し行進曲:2011/03/04(金) 08:00:26.01 ID:2Wt3qpyX
↑金持ちボンボンの奢った贅沢な遊びだな。
149名無し行進曲:2011/03/04(金) 10:42:28.84 ID:PEIXUuUw
学校が部活に力入れる最後のイベントだからいいんじゃない?

学校は進学校化に方向転換で、部活強化はもうしないそうだから。
150名無し行進曲:2011/03/05(土) 02:04:53.38 ID:gDUFpa1z
栄から部活取ったら何が残るの!?
151名無し行進曲:2011/03/05(土) 13:56:02.83 ID:ZVePYClM
152名無し行進曲:2011/03/06(日) 00:38:27.35 ID:vjuZSogY
>>149
もう受験は終わったけど学校説明会行ってみ!
強化している部活はいきなり別室で顧問と面談して青田買いしているよ。
153名無し行進曲:2011/03/06(日) 01:29:14.56 ID:Ea9yPd8w
やらしいよね。
154名無し行進曲:2011/03/06(日) 07:32:58.81 ID:JPLQL/U9
ジョイフルフェスティバル2011の出場校が発表されたね。
高校では、
埼玉栄、
春日部共栄
本庄第一
越谷西
松伏
花咲徳栄の6校。

大宮が出ないのは残念!
155名無し行進曲:2011/03/06(日) 07:49:28.19 ID:5HMg0jcL
ジョイフルはいつですか?
156名無し行進曲:2011/03/06(日) 07:55:07.44 ID:JPLQL/U9
ジョイフルフェスティバルは、4月3日の日曜日です。
157名無し行進曲:2011/03/06(日) 11:25:19.30 ID:yAupkPIp
大宮出ないなら今年は聴きに行くのやめた。
158名無し行進曲:2011/03/06(日) 12:26:48.17 ID:sievFQlM
第1部  県立越谷西高等学校吹奏楽部
      川越市立高階中学校吹奏楽部
      越谷市立北中学校吹奏楽部
      本庄第一高等学校吹奏楽部

第2部   春日部市立豊春中学校合唱部
      越谷市立中央中学校吹奏楽部 (ステージドリル)
      春日部市立春日部中学校吹奏楽部 (ステージドリル)
      埼玉栄高等学校吹奏楽部
      春日部共栄高等学校吹奏楽部

第3部   さいたま市立大宮南小学校吹奏楽部
      県立松伏高等学校吹奏楽部
      志木市立志木中学校吹奏楽部
      花咲徳栄高等学校吹奏楽部

入れ替え制ですか?
159名無し行進曲:2011/03/07(月) 17:43:04.70 ID:mfMAzzvj
ジョイフェスは客の入れ替えはしないはずです。
160名無し行進曲:2011/03/08(火) 21:49:08.96 ID:XR+jfXeT
あげ
161名無し行進曲:2011/03/09(水) 21:49:18.16 ID:V3RNXVGd
中学は志木と高階の時代ってことだね
162名無し行進曲:2011/03/09(水) 23:35:53.78 ID:VLu5qWoJ
スレタイを声に出して100回読め馬鹿が。
163名無し行進曲:2011/03/15(火) 07:54:42.76 ID:O0qVYhGq
またしてもタイホー
クラリネット講師かわば○、先週買春容疑で久喜市内で逮捕
誰か詳細情報頼む
164名無し行進曲:2011/03/18(金) 07:16:20.26 ID:7KDDLkxM
ヤマハの講師で、たしか栄と久喜のクラ講師では
165名無し行進曲:2011/03/18(金) 22:49:18.91 ID:s+dduMw+
>>159
カメですが、ありがとう。

でも、ジョイフル、中止になるかもしれないそうですね。
ソースは、うちの子。
166名無し行進曲:2011/03/19(土) 00:05:45.61 ID:PzeHJgVE
またかー詳細求む
167名無し行進曲:2011/03/19(土) 00:15:31.22 ID:AJJdTR5N
ウィンズHPより

3月11日に東北地方から関東地方にかけた大規模な「東北地方太平洋沖地震」で被災されました方々には心よりお見舞い申し上げます。
また被災地にてお亡くなりになられました方々には謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

このたびの震災につきましては日本全土を揺るがす大震災となり被害も甚大となっております。
毎年開催させていただいております「ジョイフルフェスティバル」ですが、現在このような状況下におきまして開催の是非を、実行委員会と実行委員長にて協議しておる最中でございます。
余震活動が活発でもありますし、また東京電力による計画停電の影響もございます。さまざまな要因を踏まえまして開催の可否を協議しておりまして、結論につきましては3月22日にはお知らせが出来る予定としております。

関係者の皆様方、またご来場される予定でしたお客様にはご迷惑、ご心配をおかけしてしまい大変恐縮でございますが、今しばらくお待ちいただければと思います

開催の可否につきまして、また新しい情報が判明いたしましたらこのホームページ上にてご案内させていただきます。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
168名無し行進曲:2011/03/19(土) 23:48:03.51 ID:5NdpW+pG
>>163

ソースは?
169名無し行進曲:2011/03/20(日) 07:30:34.00 ID:a094zAnv
やっぱプルドック…かな?
170名無し行進曲:2011/03/20(日) 18:42:03.86 ID:eXjoTIPz
大宮北の指揮もしてる。教え子かわいそーや
171名無し行進曲:2011/03/23(水) 00:31:11.01 ID:tzDGi2KB
今年はコンクール開催無理かもね。
吹奏楽王国埼玉も停電には勝てん。
172名無し行進曲:2011/03/23(水) 09:41:48.25 ID:hQzGjpaK
西関東アンサンブルコンテストの録音業者教えていただけないでしょうか?
173名無し行進曲:2011/03/24(木) 16:44:35.83 ID:ePG2fRKF
計画停電が続く限りコンクールも演奏会もままならないな。
夏はさらに電力事情が逼迫して停電しまくりだろうし。
実施時期をずらすか、静岡あたりで場所を借りてやるかしないと本当に埼玉の吹奏楽は死ぬぞ。
夏の電力不足が2、3年で解決するとは思えん。1000万kW単位で足りないんだから。
174名無し行進曲:2011/03/24(木) 18:13:22.30 ID:aRL1HB/A
青空大会しかない
175名無し行進曲:2011/03/24(木) 21:35:48.22 ID:0gWMDJp0
>>173

別に埼玉の吹奏楽が死んでも構わないんじゃない?
と言うか
誰がどう困るの?
176名無し行進曲:2011/03/25(金) 07:41:31.95 ID:PICXDYX7
ジョイフル中止になっちゃったね。残念だけど仕方ないか。
177名無し行進曲:2011/03/25(金) 10:23:41.56 ID:vR1kJ+dx
計画停電をしなくてすむのはせいぜい5月6月と10月11月。
原発の再稼動が絶望的である以上、あとの8ヶ月は計画停電が5年10年単位で続く。
吹連や各学校はこの4ヶ月でコンクールと定演を詰め込むサイクルを早急に作らないと。
いずれにしても今年はもう時間的に無理っぽいけど。
新潟代表がそのまま西関東代表かな。
全国も普門館は避けてまた名古屋かも。

現役は本当に気の毒だわ。
同じイベントでも学年によって意味は違ってくるし、それぞれが一生に一度だからな。
178名無し行進曲:2011/03/25(金) 13:41:03.46 ID:5UFdgF/a
4月頭までと7,8,9月、その次の冬は火力の再稼働が間に合うから問題ない。
2,3年続くのは夏だけ。
まぁ、コンクール問題だよね。。。
179名無し行進曲:2011/03/25(金) 14:46:57.27 ID:59/ZtKT7
>>173
埼玉だけじゃない。
東電管内全て影響するんですが?
180名無し行進曲:2011/03/25(金) 15:08:33.43 ID:VBO8zBdt
停電の予定が直前に知らさせる状況じゃぁコンクールなんて無理だよな。
東京が停電しないから夏場に停電の頻度は増えて一日使えるホールないし。
停電はしょうがないけど、東電があまりにもいい加減。
181名無し行進曲:2011/03/25(金) 22:54:48.95 ID:T7c06eJm
学校がある期間(5月6月あたり)の土日を有効に使って
予選みたいなものをやりながら進めていくしかないんじゃない?
一堂に会するかたちのコンクールは無理っぽい。
182名無し行進曲:2011/03/25(金) 23:10:02.51 ID:GhAQzGFC

そこまでの規模になったらむしろコンクール中止にするだろ

吹奏楽連盟がそこまで有効な策を思いつくほどフットワークが軽いと思えない
当然、辞退するバンドも少数じゃないだろうな
183名無し行進曲:2011/03/26(土) 03:07:11.09 ID:lCNHpZju
停電しない東京21区にある学校は存分に練習できる( ・∀・)!!
184名無し行進曲:2011/03/26(土) 05:11:17.11 ID:1sY7osqd
そりゃま、いままで通りだわな。西日本もほぼそうだし。だから何?
185名無し行進曲:2011/03/26(土) 05:19:09.28 ID:8CaVE7cs
http://www.youtube.com/watch?v=xsT1bVvTghw

【問題議員】松本清治武蔵野市議と松崎哲久衆院議員埼玉10区
   停電回避と空自恫喝 俺を誰だと思ってるんだ

186名無し行進曲:2011/03/26(土) 13:09:20.87 ID:xT9OPtjp
やるならやる、中止するならするでは妬くアナウンスしないと3年生がかわいそうだわ。
187名無し行進曲:2011/04/01(金) 12:14:52.70 ID:3raHeaId
移動情報は?
188名無し行進曲:2011/04/01(金) 14:37:05.68 ID:7Ku8oPJj
高校は有名どころの先生は移動しないみたいだね。
あ、松女の保母先生が滑川総合に移動ですね
189名無し行進曲:2011/04/01(金) 14:46:28.16 ID:TTFG+4TP

異動ですよ‥‥
190名無し行進曲:2011/04/01(金) 18:58:19.88 ID:GgpVjFaA
松女異動したんだ
191名無し行進曲:2011/04/05(火) 18:25:13.04 ID:e41w/dr2
保母氏くらい?異動したの??
192名無し行進曲:2011/04/05(火) 18:54:12.51 ID:xgNwL8Zp
大宮の斉藤先生も動かないの?
193名無し行進曲:2011/04/05(火) 21:13:30.90 ID:wLgb0aS+
え、そんな情報あったのか。
194名無し行進曲:2011/04/06(水) 13:25:54.68 ID:E/eK2Lrc
>>192齋藤先生はもう定年まで大宮だと思うよ。
195名無し行進曲:2011/04/06(水) 19:42:19.96 ID:OI6X/Drz
今年の武蔵越生はAらしい
196名無し行進曲:2011/04/06(水) 20:07:35.80 ID:O6yDtQQU
Bにしがみつくと予想。
197名無し行進曲:2011/04/06(水) 20:32:35.44 ID:CjDGjQMd
桶川は潔くAに行く(^-^)

今年からは部員70〜80人いてもまだBに出てくるところあったらワラっちゃうぜ
198名無し行進曲:2011/04/06(水) 23:14:55.44 ID:b9BehoTN
去年まで笑われてたけど、笑う側になったのね。
199名無し行進曲:2011/04/06(水) 23:54:49.00 ID:O6yDtQQU
>>198
で県落ちして、腹抱えて笑われる。
と。
200名無し行進曲:2011/04/08(金) 07:19:31.00 ID:Qru+g87x
定期演奏会はみんなできそうか?
201名無し行進曲:2011/04/08(金) 13:05:47.99 ID:XiVYdv4d
一応計画停電終了宣言がでましたよ
202名無し行進曲:2011/04/08(金) 19:17:56.98 ID:+MFf+ElS
各校の定演、開催情報求む
203名無し行進曲:2011/04/08(金) 19:57:20.81 ID:S25tDOxC
今のところ
栄…5/1開催(場所:サントリーホール)
伊奈…5/3昼の部のみ開催(夜の部は中止)、5/4ファミリーコンサート開催(場所:ソニック)
大宮…6/19開催(場所:さいたま市文化センター)
浦和学院…5/5開催(場所:さいたま市文化センター)
与野…5/8開催(場所:さいたま市文化センター)
204名無し行進曲:2011/04/17(日) 00:27:52.86 ID:0pxjkPWv
春日部共栄は今年どうなってるんだろう
公式HPにも何も情報ないけど
205名無し行進曲:2011/04/18(月) 17:04:30.70 ID:cehnl/I2
春日部共栄
6/11(土)野田市文化会館14:00〜
6/12(日)ソニック14:00〜
206名無し行進曲:2011/04/18(月) 21:04:14.01 ID:rvoBtLvU
野田市? なんで千葉で?
207名無し行進曲:2011/04/23(土) 22:51:30.53 ID:tz/oIs1X
この中じゃ栄が一番最初だな…。

今年はボレロやるらしいね
208名無し行進曲:2011/04/23(土) 23:36:16.23 ID:Kb4g/+Mk
春日部から大宮行くのと
春日部から野田行くのと
ほとんど同じぐらいだろ?
浦和や所沢よりよっぽど近いんじゃね?
私立なんだから県の境に拘る必要もないんじゃね?
209名無し行進曲:2011/04/25(月) 01:27:30.55 ID:M9yjgx6B
っていうか、栄のサントリーホールは東京の中心地
港区六本木じゃん

共栄も埼玉、千葉のみならず、東京でもやっていいぐらいじゃん
210名無し行進曲:2011/04/25(月) 04:53:15.58 ID:/qsOCD0u
マジレスするとサントリーホールは六本木ではなく赤坂
211名無し行進曲:2011/04/25(月) 20:19:52.56 ID:lCnczRMK
皆さん、新入部員は何人入りましたかー?

特にBだった学校、新入部員の人数によってはAにきりかえるところありそうだけど、桶川、所西、武蔵越生あたりどうだろう?
212名無し行進曲:2011/04/29(金) 14:41:05.34 ID:uiGBhNyb
共栄も今年サントリーで演奏する
213名無し行進曲:2011/04/29(金) 17:22:19.97 ID:wpT6o2lw
いつ?
214名無し行進曲:2011/04/30(土) 00:43:25.19 ID:Lf1ddTS2
越谷西は?
215名無し行進曲:2011/05/01(日) 01:01:16.79 ID:/H6KFxwB
栄のチケット取るの忘れてたw
伊奈はまだ残ってるのかな
216名無し行進曲:2011/05/01(日) 19:24:18.22 ID:5zTPR5rq
>>215
もう残ってないよ
217名無し行進曲:2011/05/01(日) 20:10:00.56 ID:iGxg+5LH
もう終わってるがな
218名無し行進曲:2011/05/05(木) 01:25:52.02 ID:nTzGpDCD
行った人 感想よろしく
219名無し行進曲:2011/05/06(金) 12:50:05.93 ID:DHshmTe0
栄の定期演奏会どうでしたか…?
どなかお願いします
220名無し行進曲:2011/05/10(火) 17:31:36.78 ID:tDr79dDl
そろそろ自由曲予想は?
221名無し行進曲:2011/05/11(水) 23:09:21.20 ID:ZmEhTNO3
課題曲W ドボルザークの8番2・4楽章
222名無し行進曲:2011/05/13(金) 06:38:02.72 ID:Cc8ZpKt8
>>221それは何処の情報?
223名無し行進曲:2011/05/13(金) 19:02:27.98 ID:GxiSa21/
栄のボレロ良かった。感動したよ!
224名無し行進曲:2011/05/15(日) 21:25:40.41 ID:unaiWHU1
>>221
8番じゃなく9番だろ?
225名無し行進曲:2011/05/23(月) 22:19:34.66 ID:Rv1M8Rwt
今年は2校しか全国行けないみたいだから
栄と伊奈かな?共栄は休みだったよねたしか
226名無し行進曲:2011/05/23(月) 22:43:23.20 ID:QkW/fdMZ
>>225
自分の巣に帰れ
227名無し行進曲:2011/05/31(火) 00:37:03.62 ID:Q/zFXQwR
今は話題がない時期?
228名無し行進曲:2011/05/31(火) 21:39:15.41 ID:tkIuT7yd
今は自由曲を予想する時期
229名無し行進曲:2011/06/02(木) 00:02:39.92 ID:mD/G4TRa
伊奈 家庭交響曲
230名無し行進曲:2011/06/02(木) 06:57:46.88 ID:xLf/RZ+z
伊奈は定演でやってたサロメじゃないかな
231名無し行進曲:2011/06/02(木) 16:12:27.12 ID:gwiQIW/v
じゃあ俺はアルプス交響曲で。

みんなRシュトラウスばっかりだなw
232名無し行進曲:2011/06/02(木) 17:09:11.67 ID:N3SPxmMD
伊奈 交響詩「死と変容」
233名無し行進曲:2011/06/03(金) 00:05:54.35 ID:8vxidbqJ
ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯、でどうよ?
234名無し行進曲:2011/06/03(金) 22:25:52.70 ID:iNa2VfbB
栄     交響的舞曲
伊奈    交響曲第9番
本庄第一 ディオニソスの祭
大宮    交響詩「死と変容」
花咲徳栄 マノン・レスコー
狭山ヶ丘 アリランと赤とんぼ
235名無し行進曲:2011/06/04(土) 00:12:37.90 ID:v2G3kCvk
交響曲第9番って誰のよ?
交響曲を9曲以上書いた人の数だけ存在するわけだが。
236名無し行進曲:2011/06/04(土) 02:39:56.02 ID:AHWopNjo
ドヴォルザーク、かな?
237名無し行進曲:2011/06/06(月) 21:43:04.50 ID:yikj3ZaP

西部支部行った人感想ください〜
238名無し行進曲:2011/06/07(火) 00:03:38.06 ID:p4aNJZZq
栄は交響的舞曲ではないと思うが…
多分今年も歌劇だろ

まあ南部支部で何やるかだよな
239名無し行進曲:2011/06/07(火) 02:17:25.69 ID:QfuAPa8N
松女もう厳しいな
240名無し行進曲:2011/06/07(火) 22:09:30.62 ID:DUpHRx9y
>>237
松女… 松山…
芸総は個人個人は上手ですよ、確かに。
滑川総合確かに変わってた。顧問かわるとやっぱ違うね。
慶應志木は何か普通じゃない。どんな練習してるんだろう?まあこれからでどちらにも転ぶだろうけど。
ムサオゴ… きっと今年もBなんだろうなと思った、演奏ある意味圧倒的だったけど。
和光国際ずいぶん部員いるんだね。ここも個人は上手そうだけど合奏は…

予想外によかったのは所北、指揮は学生なのにね。
241名無し行進曲:2011/06/09(木) 08:32:35.17 ID:52++eirl
滑川は前松女の先生だからね
242名無し行進曲:2011/06/09(木) 19:28:54.71 ID:vKWroDtW
栄は吹奏楽のパイオニア的な存在だし、定番ではつまらん。 音は別格なんだから迫力あるかつ繊細な曲をやってほしいけど…もう決まってるんだろうな… それと共栄が三出なのは残念だぁ。
243ta:2011/06/09(木) 22:06:01.74 ID:7MJ+3ZR8
有力校の課題曲&自由曲予想しましょ
244名無し行進曲:2011/06/09(木) 22:34:36.34 ID:MNM+nmHP
うちはフランス音楽やります。
うちはドイツです。
うちはイタリアです。
245名無し行進曲:2011/06/09(木) 23:16:44.46 ID:/C9XWYt4
栄はダフニスじゃないのかなあ…
大滝先生が99年にダフニスやった後「あともう一回やってみたい」って言ってたし。
来年定年(だったかな…)だとすると、今年がコンクールでやるにはラストチャンスでしょう。
246名無し行進曲:2011/06/09(木) 23:56:33.50 ID:TM/SKwMF
埼玉栄がダフニスやるときは大滝さんが引退するとき。
247名無し行進曲:2011/06/10(金) 13:28:14.52 ID:uaKUipCS
大滝先生今年で最後でしょ?
248ta:2011/06/10(金) 23:32:20.40 ID:SZbJVghE
課題曲だけ予想 栄V
伊奈W
大宮W
松伏X
花咲W
249名無し行進曲:2011/06/11(土) 00:54:58.52 ID:aRRiAQ03
栄のダフクロは印象が薄い。

むしろ2001年以降の方がインパクトが強すぎる。
250名無し行進曲:2011/06/11(土) 15:48:45.52 ID:tpbAeH3v
課題曲Wが大人気なの?
251名無し行進曲:2011/06/11(土) 16:31:44.26 ID:H2Dae3LY
今年は、徳栄や松伏なんかの県代表クラスがV、県大会出場が目標となるところがIって感じじゃないかな

栄や伊奈は何番でもやっていただいて…
252名無し行進曲:2011/06/11(土) 22:09:38.37 ID:ETDPx17a
栄V 伊奈 W 大宮 W 松伏 X 花咲 X 越西 X が妥当では?
253名無し行進曲:2011/06/12(日) 09:10:37.63 ID:s01QFzdC
今日の定演情報
川高
松女
坂西
254名無し行進曲:2011/06/13(月) 01:43:52.51 ID:e8ClOxz2
共栄の定演
印象を全てドラマーが持って行きました。おわり。
255名無し行進曲:2011/06/13(月) 13:44:25.38 ID:UFk8Fe4j
オレも松伏・越西あたりはXだと思う
256名無し行進曲:2011/06/13(月) 13:46:27.66 ID:Ib0M2lZ8
どこの学校がどの曲を選択しそうだとか、皆さん、なんでそういう予想ができるの?
ニワカにはさっぱりわかりません。
257名無し行進曲:2011/06/13(月) 16:51:27.82 ID:5I7+h8B4
みんな予想してるんじゃなくて自分がやってほしい曲上げてるだけだよ。
オレも松伏・越西あたりはXだと思う(キリッ
258名無し行進曲:2011/06/18(土) 15:23:27.10 ID:xBelhRSI
明日は大宮の定演だけど、
今年のコンクールでやる自由曲を
明日は演奏するのかな?

シェヘラザードは新人戦でやってるし、
展覧会の絵は現役OB合同での演奏だし、
明日までやる曲を隠しているのかな?
259名無し行進曲:2011/06/18(土) 21:27:42.42 ID:fV/M12c1

明日は東部研究発表会もあるみたいだが?
260名無し行進曲:2011/06/18(土) 21:42:16.15 ID:vcdX8Y/k
三郷の文化会館だよね。
結構近いし、雨が降ってなければ行ってみようかな。
261名無し行進曲:2011/06/19(日) 10:10:15.15 ID:guI+uapB
桶川、蕨はAですよ。

Bのレベル下がりそうね
262名無し行進曲:2011/06/19(日) 16:51:01.32 ID:JEs6pWAR
>>258
大宮は、課題曲V,、自由曲は幻想交響曲第5楽章
263ta:2011/06/19(日) 18:43:45.43 ID:tzMGioRn
伊奈W栄V大宮W 花咲X松伏X越西X で決まりらしい
264名無し行進曲:2011/06/19(日) 21:25:02.47 ID:+6uVi268
>>258
>>262
やっぱり今日まで隠してたね

何年か振りに大宮定演行って来たけど相変わらずここの演奏はクールだね。
それが毎年あと一歩で全国へ行けない理由?

あと一押し、何かが足りないんだよなぁ・・・ウマイことは確かなのだが。
もっと聞いてる人の心に響くだけの熱い思いを込めた演奏をしないと。
265名無し行進曲:2011/06/19(日) 21:39:51.48 ID:lUHjgAqy
>264
俺も大宮の定演行ってきたけど、同じ感想だったな
うまいのだけど、ここぞってとこに音が飛んでこなかったり
金管中低音かな・・・課題は
266名無し行進曲:2011/06/19(日) 21:47:20.47 ID:+6uVi268
シェエラザードなんてメリハリが無く、のっぺりした、実に単調な演奏でがっかりした
あれで新人戦、金賞・グランプリなんて・・・

OB・OG・現役合同演奏での「風之舞」と「春風」は懐かしかった・・・

大宮は無理してXなんて選ばずに課題曲はマーチの方がいいと思うのに
267名無し行進曲:2011/06/19(日) 21:54:41.57 ID:B77/dEp5
伊奈はWで英雄の生涯
栄はVでトゥーランドット
ですよ(^J^)
268名無し行進曲:2011/06/19(日) 22:10:05.24 ID:I8Ko5mX1
大宮の定演に行ってきました。

まず、選曲にびっくり。これから「饗宴」で紹介されるような、
真新しい福島弘和の交響的詩曲「地獄変」をしたかと思えば、
一昔前に流行ったような「シェヘラザード」や幻想交響曲をしてみたり、
ちょっと両極端に針が振れているかな…と思いました。
ただ、今年の課題曲のみならず、春風や風之舞など、
過去の課題曲を取り上げていたのはとても面白く感じました。
269名無し行進曲:2011/06/19(日) 22:18:16.29 ID:AZqTfK6H
それどこ情報だよ?
270名無し行進曲:2011/06/19(日) 22:26:23.29 ID:B77/dEp5
>>269
>>267
ほんとですよ^^

自分Aでる埼玉の高校生なので
知ってますw
271名無し行進曲:2011/06/19(日) 23:21:39.97 ID:4AsTckGS
抽選はいつですか?
楽しみですね。
272名無し行進曲:2011/06/20(月) 00:09:35.82 ID:qjvWFinN
教えてる人間に愛が無いから、ダメ金止まりで、全国行けないんだよ。
273名無し行進曲:2011/06/20(月) 00:11:09.32 ID:qjvWFinN
教えてる人間に、愛が無いから、ダメ金止まりで全国行けないんだよ。
274名無し行進曲:2011/06/20(月) 16:50:38.68 ID:KJFJ559w
ヶ丘コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディとか
末期だな、、、
275名無し行進曲:2011/06/20(月) 19:11:17.50 ID:Hpkh6/aC
>>273
教えてる人間に愛がないとは思わない。
大宮は、あの個人レベルであれだけの演奏が出来ることのほうが凄いと思う。
指導者の力と熱意があってこそ。
276名無し行進曲:2011/06/20(月) 19:56:32.52 ID:OBQvNaC1
大宮が幻想?

今さらそれはないと思うけど。
277名無し行進曲:2011/06/20(月) 20:23:24.18 ID:NOfMLFVv
>>275
共感ー

齋藤 淳はすごいと思う。
278名無し行進曲:2011/06/20(月) 21:14:42.27 ID:/xMARKPW
大宮はあと一歩足りない。熱さとか。
客席の後ろまでメッセージが伝わらない。
279名無し行進曲:2011/06/20(月) 21:16:02.62 ID:QpLqUwxR
>>278 お前が汲み取らないだけ
280名無し行進曲:2011/06/20(月) 21:22:22.18 ID:kDQSeKOc
ところで、栄・伊奈ほかの課題曲と自由曲って何かわかった??

予想では
栄…課題曲:V、自由曲:ダフニスとクロエ
伊奈…課題曲:W、自由曲:サロメ
281名無し行進曲:2011/06/20(月) 21:36:54.39 ID:F4ZU3Xpg
やっぱ進学校だから練習時間が足りないのもあるかな

まあ「進学したいけど吹奏楽やりたい、そして公立がいい」って人には
この上なく条件がそろった学校であることは言うまでもない
282名無し行進曲:2011/06/20(月) 22:40:11.85 ID:aBfmx8gs
で、昨日の東部支部研究発表会に行った人はいないの?
283名無し行進曲:2011/06/20(月) 22:48:13.23 ID:OG+TY5kk
頭が良過ぎて「水槽バカ」になれないんだろうなぁ>大宮高生
齋藤氏は与野時代も今の大宮でも同じように熱意をそそいでいるのだろうが。

少なくとも与野時代の演奏は聞いてる者の心にガツン!と響いてくる「アツさ」が感じられた。
大宮ソニックで聴いた「アルペン」とかね。
284名無し行進曲:2011/06/20(月) 23:03:32.90 ID:q3TE5hRP
>>282
一応、午後から見るつもりだったのに、義母にドタキャン食わされて最終グループしかまともに見れなかったという‥‥。
285名無し行進曲:2011/06/20(月) 23:53:02.19 ID:bB13j7sW
松伏華麗なる舞曲やったってほんと?
286名無し行進曲:2011/06/21(火) 00:06:37.65 ID:qToXf87B
埼玉栄…Vトゥーランドット伊奈…W英雄の生涯 大宮…W幻想交響曲 越西…X交響三章 本一…?トッカータとフーガ松伏…X?マッキー作曲 花咲…Xカヴァレリア・ルスティカーナ
287名無し行進曲:2011/06/21(火) 00:12:46.15 ID:qToXf87B
松伏の自由曲、かわせみ(漢字がわからん)だって
288名無し行進曲:2011/06/21(火) 00:14:21.70 ID:LfJOSCOj
大宮はX
289名無し行進曲:2011/06/21(火) 00:42:14.01 ID:g/yr3CEo
>>285
ホント。

ソロの部分とかティンパニとかいろいろアレだったけど、
最終グループじゃ断トツできれいな音してた。

てか、ほかはポップスが多かったからあんま比べられないけど。
290名無し行進曲:2011/06/21(火) 02:00:33.25 ID:RfqD4LqP
このスレの情報が正しいかはおいといて

なんでコンクールってオケ編ばっかやるんだよ・・・吹奏楽オリジナル聞かせろよ・・・
291名無し行進曲:2011/06/21(火) 17:33:54.86 ID:NbTtvkQY
トゥーランドットってまた同じアレンジ?今年の埼玉つまらんな。
292名無し行進曲:2011/06/21(火) 22:56:45.87 ID:ic9U3iae
>>290
聴かせろってお前のためにやるわけじゃないし。
293名無し行進曲:2011/06/21(火) 23:02:16.47 ID:qfjJgWt7
>>291
もしかしたら今回は完全宍倉編曲かもよ?
ここのところポカホンタス、マノンって宍倉でやってるじゃん
294名無し行進曲:2011/06/22(水) 08:08:11.90 ID:MIhnSbiT
栄はシャコンヌS!?
295名無し行進曲:2011/06/22(水) 12:19:15.19 ID:Cwqf3ER8
狭山ヶ丘の定演どうだった?
296名無し行進曲:2011/06/22(水) 16:29:49.78 ID:pUK/fOq8
ガオカの定期いった。ジャズアンサンブルのラプソディが自由曲だって。県行けたら御の字の演奏。
297名無し行進曲:2011/06/22(水) 20:06:32.41 ID:IkwxG0qN
>>292
まぁ確かに人に聴かせるんじゃなくて審査員にいい点つけてもらうためにしか演奏しないしな
298名無し行進曲:2011/06/24(金) 10:54:54.87 ID:FRTcHVka
伊奈
W 英雄の生涯
大宮
W 南国にて

V トゥーランドット
299若武者:2011/06/24(金) 11:43:39.55 ID:6U4AUjVA
所西はAかな?
300名無し行進曲:2011/06/24(金) 12:20:17.61 ID:FRTcHVka
Aです。
301名無し行進曲:2011/06/24(金) 17:47:56.47 ID:2qDnhr7M
>>298
大宮
X 幻想交響曲第5楽章
302名無し行進曲:2011/06/24(金) 18:13:51.70 ID:IBf6OREV
8月6日 Aの部

01 所沢
02 大宮光陵
03 川越
04 星野
05 浦和一女
06 庄和
07 和光国際
08 所沢西
09 久喜北陽
10 春日部東
11 越谷南
12 不動岡
13 桶川
14 本庄
15 秋草学園
16 松山
17 本庄第一(シード)
18 伊奈学園(シード)
19 花咲徳栄(シード)
303名無し行進曲:2011/06/24(金) 18:16:57.66 ID:IBf6OREV
8月9日 Aの部

01 西武文理
02 川越東
03 坂戸西
04 越谷西
05 松山女子
06 県立浦和
07 浦和学院
08 越谷北
09 春日部女子
10 所沢北
11 与野
12 松伏
13 蕨
14 市立浦和
15 狭山ヶ丘
16 久喜
17 大宮(シード)
18 埼玉栄(シード)
304名無し行進曲:2011/06/24(金) 18:25:09.31 ID:IBf6OREV
《課題曲1》
本庄第一、春日部東、春日部女子、久喜北陽、久喜、不動岡、川越、坂戸西、所沢西、所沢北、松山、松山女子、和光国際、西武文理、星野、県浦和、浦和学院

《課題曲2》
秋草学園、本庄

《課題曲3》
埼玉栄、

《課題曲4》
伊奈学園、越谷南、越谷北、庄和、所沢、浦和一女、大宮光陵、桶川、与野、蕨、市浦和

《課題曲5》
花咲徳栄、大宮、越谷西、松伏、川越東、狭山ヶ丘、
305名無し行進曲:2011/06/24(金) 18:55:15.66 ID:0rNsCkoa
>>302-304

速報ありがとうございます!

課題曲、偏りましたね。
それにしてもBから沢山学校が上がってきて、盛り上がりそうですね。
306名無し行進曲:2011/06/24(金) 18:57:10.66 ID:IBf6OREV
Aの部 展開予想

8月6日

首位争いは秋草と越南か。Bから参戦の桶川、所沢西がどれくらい暴れられるか。川越、星野の予選通過は固い。あとは所沢、春日部東、不動岡、松山の出来次第。この辺がやらかすと、大荒れの展開になるかも。

8月9日

死のグループ。首位争いは松伏と越西か。Bから参戦の蕨、顧問が春に異動した松女に注目。与野はS先生が作った伝統を維持できるか、正念場の大会となる。市立浦和や狭山ヶ丘の出来如何では川越東や坂戸西くらいまではチャンスはある。


まあ個人的な見解なんで。皆さんのも聞かせてください。各日、予選通過は8校のようです。
307名無し行進曲:2011/06/24(金) 19:10:37.93 ID:ShPOsJGY
武蔵越生はやっぱりB部門なんだ。

学校法人の理事長がA部門出場に反対し続けてるからBと聞いてるけど、
さすがにもうどうかと思うよ。

これだけB部門にしがみつかれたらはっきり言って迷惑。
やっぱり、関西とかみたいな部員数で参加制限にしないとダメなのか?
308名無し行進曲:2011/06/24(金) 19:58:10.40 ID:FRTcHVka
>>307
しかも曲はお決まりの…
309名無し行進曲:2011/06/24(金) 21:30:43.59 ID:2qDnhr7M
もっとAに出る学校あると思ったのに…意外と少ないねえ。
中学は結構Aに出る団体増えたのに。

それにしても武蔵越生…いつまでBにしがみつけば気がすむんだよ…みっともないよ
310名無し行進曲:2011/06/24(金) 22:34:10.37 ID:ahGhCVu8
武蔵越生、今年も75人以上いるんでしょ。バンドジャーナルであれだけBに出るにはふさわしくないとしっかり書かれてしまったのに。
恥ずかしい学校だね。同じく批判されていた千葉の船橋東はAに出場するのに。
武蔵越生、本当にみっともない学校だね。あなた達を出場させないため、吹連は規約を変えて30人に人数制限したのに。
大会に合致しない、人数絞って出場してる団体がいるのはいかがなものだろう、
そうまでしてこの大会の結果が欲しい理由は、誰、何のため?
本来はAに出場できる団体が出てきていることに違和感を感じるとか、書かれていたよね。
311名無し行進曲:2011/06/24(金) 22:37:01.99 ID:QR+/6U4+
そういえば、獨協埼玉ってコンクールには出てないよね?
312名無し行進曲:2011/06/24(金) 22:48:24.99 ID:x6WbsfW4
別に人数絞ってBに出てもいいと思う。東日本に推薦しなければいいだけ。
313名無し行進曲:2011/06/24(金) 22:49:09.27 ID:FBtmcds9
各校の自由曲は?
314名無し行進曲:2011/06/25(土) 00:46:43.94 ID:XygsC0Eg
>>312

そういう仕組みになってればいいけど、そうじゃないじゃん。結局意味がないんだよ。
B部門が人数少なすぎて困ってる山間部や僻地、あるいはドーナツ化の影響受けてる
都心部の学校に光を当てる部門に変わってきてるのは事実だ。
もう今のB部門は昔の関東大会の頃みたいな部門じゃなくなってるんだよ。
そのことを加盟校にきちんと説明して分からせてない連盟が一番悪いが、
規定に抵触してないんだから別にいいじゃん!と開き直ってる学校も見苦しい。

関西方式にしなかったのは参加する側のモラルに任せて厳しく規制しなくても
自然と棲み分けができるように誘導したいからなんだろうけど、
現実にそれができてないならもう部員数で参加資格を制限するしかないと思う。
そうじゃないとこの問題はいつまで経っても解決しないんじゃないか?
315名無し行進曲:2011/06/25(土) 06:53:11.97 ID:DhkTmKa3
シードだけ自由曲 本庄第一:トッカータとフーガ 伊奈学園:英雄の生涯 花咲徳栄:カヴァレリア・ルスティカーナ 大宮:幻想交響曲 埼玉栄:トゥーランドット
316名無し行進曲:2011/06/25(土) 11:24:37.70 ID:jZWcOWiL
栄ダフクロ期待してたのにorz



カットを大きく変えてきたりするのかな。。
317名無し行進曲:2011/06/25(土) 20:36:04.97 ID:w2Mwr+Uk
〈8月6日プログラム〉
所沢:4、エクスピエイション
大宮光陵:4、南国にて
川越:1、管弦楽のための饗宴
星野:1、桜華幻想
浦和一女:4、もののけ姫
庄和:4、ハムレットへの音楽
和光国際:1、三つのジャポニズム
所沢西:1、火の鳥
久喜北陽:1、管弦楽のための舞踊組曲
春日部東:1、モンタニャールの詩
越谷南:4、無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番
不動岡:1、交響曲第2番
桶川:4、白鳥の湖
本庄:2、ミスサイゴン
秋草学園:2、ドンファン
松山:1、ラッキードラゴン
本庄第一:1、トッカータとフーガ
伊奈学園:4、英雄の生涯
花咲徳栄:5、カヴァレリアルスティカーナ
318名無し行進曲:2011/06/25(土) 20:37:06.17 ID:w2Mwr+Uk
〈8月9日プログラム〉
西武文理:1、バッハの名による幻想曲とフーガ
川越東:5、ウィークエンドインニューヨーク
坂戸西:1、神の領域カルナック
越谷西、5、交響三章
松山女子:1、この河は生命を湛える
県立浦和:1、三つのジャポニズム
浦和学院:1、セルゲイ・モンタージュ
越谷北:4、風紋
春日部女子:1、ノガケ侍〜吹奏楽のためのファンタジア
所沢北:1、交響曲第1番「預言」
与野:4、ディオニソスの祭
松伏:5、翡翠
蕨:4、第六の幸福をもたらす宿
市立浦和:4、アルプスの詩
狭山ヶ丘:5、コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ
久喜:1、マードックからの最後の手紙
大宮:5、幻想交響曲
埼玉栄:3、トゥーランドット

誤字等はご容赦を…
319名無し行進曲:2011/06/25(土) 21:01:40.63 ID:/9OtgA51
>>310
はい、負け惜しみ。
320名無し行進曲:2011/06/25(土) 22:05:22.10 ID:H77fj9ag
武蔵越生、同じくみっともないと思います。
東日本も3出制にしたのも武蔵越生みたいな学校を排除したい吹連の策だったらしいね。
埼玉吹連や理事長に恥かかせるなよ。
321名無し行進曲:2011/06/26(日) 13:27:30.52 ID:NVvXzt+4
8/9の方が厳しいな
越谷西、松伏、与野は堅そう。
続いて狭山ヶ丘、久喜、浦和学院、松山女子、坂戸西って感じかな。
322名無し行進曲:2011/06/26(日) 14:48:05.20 ID:Y35V0g6O
芸術総合が‥‥orz
323名無し行進曲:2011/06/26(日) 17:14:28.52 ID:aJ6/HBZT
芸総は顧問が異動して衰退してしまいましたとさ。
与野が心配ですね…。
前の先生が実力があっただけに。
以前は全国金賞とれる学校が5つくらいあったのに
伊奈も力が落ちてるし、群馬に代表とられたり
最近埼玉やばいですね。
324名無し行進曲:2011/06/26(日) 19:33:49.35 ID:fC84p98p
べつに…
325名無し行進曲:2011/06/26(日) 22:45:12.10 ID:fucBUe5z
越生何やんの?
326名無し行進曲:2011/06/26(日) 22:53:00.20 ID:SYeSem6w
ファムファタル
327名無し行進曲:2011/06/26(日) 23:58:58.31 ID:9wK2EQrk
負け犬 武蔵越生
328名無し行進曲:2011/06/27(月) 00:25:30.47 ID:72MQ501x
誰のために30名にされたと思ってんだよ〜越生
329名無し行進曲:2011/06/27(月) 05:42:14.01 ID:a9gPU6Lf
武蔵越生みたいな学校をなくすために30人に制限したのに。
原因を作った学校がBに出るんだね。恥ずかしい。
330若武者:2011/06/27(月) 14:01:05.98 ID:6kUpPNKq
今年はなかなか面白い選曲が多いですね!
春日部女子の○原先生は復活なるかがみもの。

所沢西は火の鳥ですか・・・
331名無し行進曲:2011/06/27(月) 16:42:37.95 ID:uWzZBk+9
武蔵越生は田村?
332名無し行進曲:2011/06/27(月) 19:58:25.70 ID:BNAYwPBj
ちなみに高Bの日程わかる方いますか?
333名無し行進曲:2011/06/27(月) 20:03:58.75 ID:00NffcX1
越生もしぶといね。25人に制限してもAには出ないかもね。
見せしめに県で落としたらいいかも。
334名無し行進曲:2011/06/27(月) 21:21:29.17 ID:GgCwuzso
だから!
上限を30人にしたところで在籍部員数の制限がなければ
何人いようがB部門には出られるじゃない。
それこそが大会規定がザル、欠陥の最たるところでしょ。

関西と同じように部員の総数が35人までしかいなければB部門への
エントリーは不可能みたいにしてしまうのが一番手っ取り早い。
西では問題なくできてるのに、東ではできない理由ってなんだ??w

どうしてもそれがイヤ!ってことなら、出てもいいけど西関東から
東日本には推薦しない、ってことにでもするしかないよ。
335名無し行進曲:2011/06/27(月) 21:24:05.32 ID:a9gPU6Lf
埼玉の吹奏楽連盟が見せしめやってくれそう。
武蔵越生、はずかしい。
336名無し行進曲:2011/06/27(月) 22:11:09.78 ID:0wA3pQay
「他方、加盟団体の中には、「多くの部員が在籍しているにもかかわらず、Bの部に出場を行うため、
過度な出演者選考を行い、一部の生徒だけがコンクールに出場している」など、Bの部を設置した本
来の目的に沿っていない実態も報告されています。このような状況は大変残念なことであり、看過で
きない事態でもあります。」
西関東吹奏楽連盟公式文書より

今年は無理だろうけど、
別に70人から30人に絞って出てこようがかまわないけど、
東日本はもちろんのこと、県代表にも選ばなければいいんじゃない?
もちろん前提として、コンクールエントリー時点での全部員数・部員名簿の提出を
義務づけた上で、(たとえば55名)以上の部員が在籍している学校は
B部門の県代表から除外するとね。
337名無し行進曲:2011/06/27(月) 22:48:56.55 ID:URTx52dW
>>332
シード&有力校?のみで
・8月3日
(シード)昌平、三郷北
川越南、芸術総合
・8月4日
(シード)市立川口、慶応志木
杉戸、岩槻
・8月5日
(シード)武蔵越生
大宮北、入間向陽

ずいぶん顔ぶれがかわった印象
こう見るとシード校の西関東行きは確実な模様?
338名無し行進曲:2011/06/27(月) 23:48:18.88 ID:ApikhnIV
>>337
うわっ、芸総ってB部門に下がっちゃったんだ?

落ちぶれたね〜。ムツオってまだ非常勤講師やってるのかな?
339名無し行進曲:2011/06/28(火) 02:41:48.45 ID:ujF162N2
部員いないからな
340名無し行進曲:2011/06/28(火) 03:49:45.66 ID:CRGNpfju
風が語りかけます
341名無し行進曲:2011/06/28(火) 05:15:17.29 ID:i2GOcnfR
>>318
大宮に期待

松伏の曲ってどんなん
342名無し行進曲:2011/06/28(火) 05:28:01.06 ID:lea43B04
>>341
ジョンマッキーのカワセミか。
確か去年?発表された新作。こういう新曲に挑戦してくれるところはすきだな
343名無し行進曲:2011/06/28(火) 09:01:01.42 ID:kSY1pqOt
「翡翠〜かわせみ〜」(マッキー)

2008年 おかやま山陽 全国銀
2009年 光が丘女子 全国銀
344名無し行進曲:2011/06/28(火) 11:50:01.52 ID:iPQX1nnQ
武蔵越生のB出場、あきれて物が言えませんね。
だけど、8/6の会場係、武蔵越生の生徒70人でやるんだよね…
一体何人以上でAとBのライン決めてるんだろ??
その辺りがよく分からん
345名無し行進曲:2011/06/28(火) 11:55:00.48 ID:ctOEN08b
芸総がBに行くのはさみしいね。

かつては次点ポジションだったのに。
346名無し行進曲:2011/06/28(火) 14:21:34.05 ID:oPZ3G+NU
芸総同じく残念。Bなんだ。
武蔵越生みたいなみっともない高校を蹴落てしてしまえ。
東日本には越生、西関東で上位に入っても推薦してもらえないんじゃない。
今年は本来の小編成の為の大会にするらしいから。
347名無し行進曲:2011/06/28(火) 17:14:27.16 ID:O7hdd2tK
市立川口は神話やるんだね。
348名無し行進曲:2011/06/28(火) 19:46:19.69 ID:xyiI+R7j
ムサシ越生は校長の意見が絶対なんだって。Aに出て予選通過出来なかったら学校の名前が売れないからなんだよ! 
349名無し行進曲:2011/06/28(火) 20:37:12.06 ID:IOUqPX3F
武蔵越生って部員80人超えてなかったけ??
350名無し行進曲:2011/06/28(火) 21:19:48.95 ID:oPZ3G+NU
埼玉の恥、武蔵越生。
351名無し行進曲:2011/06/28(火) 21:29:03.16 ID:xyiI+R7j
生徒には関係ないよ…あくまでも売名行為をしてい校長が…
352名無し行進曲:2011/06/28(火) 21:59:51.73 ID:IOUqPX3F
売名校長。ホント校長どうかしてるよね
353名無し行進曲:2011/06/28(火) 22:15:59.00 ID:t5NYqwNn
好調最悪
福交腸イエスマン
おわた
354名無し行進曲:2011/06/28(火) 22:18:29.14 ID:t9RR05Oe
市立前橋は35人にも満たない人数で埼玉勢を押しのけて全国代表になったのにね。
70人もいてBに出るっていうのがわからない。
最低55人いればAにフルメンバーで出られるのにね。
まぁそういう学校は、1年生でまったくの初心者が20人くらいいるからだとか、言い訳するんだろうね。
355名無し行進曲:2011/06/28(火) 22:28:35.24 ID:oPZ3G+NU
武蔵越生、Bなんかで売名できないのにね。できると勘違いしてるのかな?校長もおばかさん?
東日本で一位になった事ないんでしょ。70人以上から絞って出場しても。
あれだけバンドジャーナルで批判されていたのによくBに出場したね。
356名無し行進曲:2011/06/28(火) 23:05:24.10 ID:BSfkfIYq
激しく同意。越生の部員がこのカキコ群を見て、ボイコットすることを求む
357名無し行進曲:2011/06/28(火) 23:43:07.35 ID:KNAhaxa5

むしろこの批判で売名が成立している件
叩けば叩くほど、じつは向こうでほくそ笑んでいるかもよ
未だに武蔵越生は 制服>演奏 というインパクト
358名無し行進曲:2011/06/29(水) 00:15:16.44 ID:UwRWGt7P
あの制服は目立ちすぎる(笑)
359名無し行進曲:2011/06/29(水) 01:25:34.84 ID:aGRcgvW/
武蔵越生の制服をググってみた。
「買い取ります」とか「入荷しました」とか、人気あるんだww

県大会で見ただけだけど、個人的には越谷南の夏の制服が好きだなあ。もちろん、女子の制服ね。
360名無し行進曲:2011/06/29(水) 06:53:51.01 ID:qlvP8HH5
>>354
部員70人くらいなら各学年20人ちょっとくらいだから全くの初心者はせいぜい10人いないくらいだろう
361名無し行進曲:2011/06/29(水) 07:09:30.68 ID:vUeVqcOc
なんだ武蔵越って
越生梅林なら知ってるが
362名無し行進曲:2011/06/29(水) 11:09:02.05 ID:Ii0V/QNf
今年も男子校の頑張りに期待したい
363名無し行進曲:2011/06/29(水) 13:31:05.83 ID:y9Z6shP2
市立前橋が全国に出た影響は大きいね。

今まで全然もっと上手い演奏の時もあったのに皮肉なもんだな。


狭山ヶ丘の没落、坂田氏、萩原氏の移動、大宮高校は与野時代の輝かしい金管、軽やかな木管で一線を画してたサウンドには届かず。

秋草、本庄第一、浦学あたりが関東狙いやすくはなったかもな。
364名無し行進曲:2011/06/29(水) 14:21:10.42 ID:CvhChN3k
やっぱり栄と伊奈には頑張ってほしいな。
365名無し行進曲:2011/06/29(水) 16:11:26.15 ID:hf2rZ5+R
>>363公立の高校は移動が付き物で、与野や芸総・所沢の衰退は仕方ないし、
大宮のように県内公立共学校ナンバーワンの進学校で毎日1時間程度の練習ではなかなか苦しいよね
(それであの演奏が出来るのは、齋藤氏の指導力に尽きる!)

それより何より…狭山ヶ丘の自爆は…目を覆いたくなるくらいひどいね
366名無し行進曲:2011/06/29(水) 16:11:36.23 ID:Ii0V/QNf
秋草、浦学は近年落ち気味だよね くるとしたら越谷南
367名無し行進曲:2011/06/29(水) 17:32:03.49 ID:IbpnCIUP
市立川口の神話

(;´д`)ハアハア
368名無し行進曲:2011/06/29(水) 17:35:11.34 ID:CwJC12mQ
>>362
西部地区見に行きましたが、川越高校の饗宴、良かったですよ。
369名無し行進曲:2011/06/29(水) 17:51:44.20 ID:y9Z6shP2
秋草は毎年よくも悪くも変わらない印象だけど、毎年頑張って仕上げてると思う。


あの先生の貫禄が好きw

浦学はもう少し課題曲がいつもあれな印象。
370名無し行進曲:2011/06/29(水) 17:55:51.35 ID:aGRcgvW/
人事は移動じゃなくて異動ですよ。

うちの子が松伏と合同練習したらしい。
音楽専用の校舎があって、合奏室とか小さな練習室とか環境がすごくよくて、自分たちが出している音がいかにひどいか実感したと言ってました。
ただ、松伏は音楽科の生徒が個人練習する時間もとらないといけないので、部活はあんまり長くはできないとか。

やっぱ指導者と練習環境は大事なんでしょうね。
371名無し行進曲:2011/06/29(水) 18:51:59.74 ID:hf2rZ5+R
>>370
>>365です。ホントだ(>_<)"異動ですね…スイマセン。
僕は普通の県立高校だったので、大宮や越谷西あたりに頑張って欲しいですね。
372名無し行進曲:2011/06/29(水) 19:34:18.39 ID:Ii0V/QNf
>>368 そうですか!!他の男子校の仕上がりも気になりますね
373名無し行進曲:2011/06/30(木) 09:33:45.11 ID:m5KCu7hc
川越東のウィークエンド〜も面白そうだよね。
374名無し行進曲:2011/06/30(木) 12:00:25.25 ID:XFB64cy5
結局BからAに来たのは何団体あるの?
375名無し行進曲:2011/06/30(木) 12:54:33.67 ID:Ukv2jln1
なんで大宮って練習時間短いってみんな知ってるの?関係者だから?
376名無し行進曲:2011/06/30(木) 12:57:31.53 ID:S+uNvXge
そうですよ?
中学スレなんか関係者どころか本人が書いてるけど、それが何か問題でも?
377名無し行進曲:2011/06/30(木) 13:40:32.79 ID:m5KCu7hc
>>375ブレーンの「あつまれウィンズ仲間」を参照ください
378名無し行進曲:2011/07/01(金) 02:56:02.59 ID:KFshqXaI
どこも熾烈だね、
アンコン常連校はいい結果出すんじゃない?
昨年度は
栄 打全国 クラ西関
伊奈 クラ西関
大宮 クラ西関
松伏 打、クラ西関

夏も乗り切ろう!
379名無し行進曲:2011/07/01(金) 10:57:09.29 ID:mXiuFzhr
高校Aの県大会っていつですか?
380名無し行進曲:2011/07/01(金) 11:21:52.64 ID:ZYei3Ieq
8/12だよ。
381名無し行進曲:2011/07/01(金) 15:39:50.29 ID:w4aG9Yi7
Aの部の地区大予想お願いします!
382名無し行進曲:2011/07/02(土) 00:13:12.82 ID:5Kid2drv
武蔵越生ばかり責めるのはよくない。もとはと言えば、Bで三年代表になったら次の年は、Aに行くかBで招待演奏という決まりをお偉いさんが自分の為に反故にした辺りからおかしい。越生は少ない人数で頑張っていた時もあった。このような風潮を作ったのは、越生ではない。
上に立つ人が全体のことよりも私利私欲に走った結果だと思う。
今回の措置はBからAに9チームも行ったのだから一定の効果はあった。更に30人にBがなったことで、Bに新たに出る学校も増えたというおまけ付き。
やはり、Aも50にするべき。そうしたらもっとAの敷居が低くなるはず。
現状の打開策は、やはり登録制かなあ。
383名無し行進曲:2011/07/02(土) 14:56:54.28 ID:sgoP1Ffa
6日
県立所沢、県立大宮光陵、県立川越、星野、県立越谷南、秋草、県立松山 これにB上がりの県立所沢西と県立桶川がどう絡むか…

9日
県立坂戸西、県立越谷西、県立松山女子、浦和学院、県立与野、県立松伏、狭山ヶ丘、県立久喜 これにB上がりの西武文理、県立蕨がどう絡むか…
384名無し行進曲:2011/07/02(土) 15:08:03.07 ID:e+/sRhPw
所沢西ってフランス系アレンジ大好きなあそこか
小編成にしてはいつも音圧があって
それがフランス音楽らしくない感じではあるが
演奏自体はいつも一定のレベル保ってて上手いと感じる
課題曲のようなタイプの違う作品で点数稼げるかどうか

桶川は東日本でもわりと安定した地位だから
自由曲はそこそこ仕上げて来るんだろうけど
ここはマーチが課題曲なら合いそう
慌しいオリジナルよりもしっかり歌うアレンジ向きかな
ただ以前聴いたオペレッタはなかなか説得力があったから期待

このどっちかは金賞取ると思うがなぁ
385名無し行進曲:2011/07/02(土) 19:10:54.90 ID:1hW2l57v
>>365
所高だけ異動関係なしに衰退したよ。
指導者(佼成のバスクラ奏者だった福島先生。所高の吹部創設者)が趣味で頻繁に教えに来る体制は20〜30年変わってない。
各楽器のトレーナーも佼成系もしくは国立音大系。んで、顧問の影響力は皆無。
シャコンヌで全国に行った際の高見沢先生は、既に所高の事務員ではなかったし、頻繁に来る福島先生や小熊先生や勝又先生の意見がバンバン入ってた。
386名無し行進曲:2011/07/02(土) 21:18:17.84 ID:lMFBBIVO
話し変わるが、瀬尾宗利氏って今どうしてんの?
387名無し行進曲:2011/07/02(土) 23:11:04.84 ID:PneAIq8R
>>386
噂で病気になったとか
聞いたけど…

ほんと?
388名無し行進曲:2011/07/03(日) 17:31:32.41 ID:gWJpfiGd
今年の県代表予想は?
389名無し行進曲:2011/07/03(日) 20:16:29.07 ID:P8akfGX4
埼玉栄、伊奈学園、大宮あたりがガチ、

本庄第一、松伏、越谷西、秋草学園、与野
の5つから3、4つじゃないかな?

越谷南、浦和学院、桶川、所沢西、蕨はしんどいか?
390名無し行進曲:2011/07/03(日) 21:00:27.76 ID:VI0ekEam
花咲は外れないだろ
391名無し行進曲:2011/07/03(日) 21:48:24.46 ID:LT1IXepT
>>389
所沢西や蕨は県大会も厳しいだろ
Bから県大会に行けるとしたら桶川ぐらいだろ
392名無し行進曲:2011/07/03(日) 23:01:16.25 ID:70a7bnA7
松伏がAに上がってきた時もそうだったけどB上がりがどのくらいの活躍をみせるかが見物だね
393名無し行進曲:2011/07/04(月) 21:56:00.57 ID:IuwstGyd
顧問が変わった松女は今年しんどい?
自由曲がすごい題名だよねえ
394名無し行進曲:2011/07/04(月) 23:00:52.82 ID:JDetMTE3
地区結構波乱?
395名無し行進曲:2011/07/04(月) 23:19:42.34 ID:K7HiOoMx

桶川でも県は厳しいけどね
正直今年の小編成上がりは地区金が限度だと思う
桶川演奏は上手いが大編成として対抗できるサウンドではない
396名無し行進曲:2011/07/05(火) 07:08:51.80 ID:Tl+smZqk
松伏も花咲もAに初めて出てきたときは大編成のサウンドに変貌していたよ。
芸術総合も40数名かつ偏った編成ながら西関東金賞とった。
397名無し行進曲:2011/07/05(火) 09:28:34.06 ID:gXTjfmH+

松伏は小編成時代から大編成仕様だと思ったが
最後に支部落ちしたときなんか鳴らしすぎだとすら思った
花咲は聴いてないから知らない
芸術総合は逆に、あくまでも小編成スタイルを貫いた感じ(実際は小編成より少し多いが)
課題曲の選択も良く、派手な作りではなかったが手堅い演奏で印象に残る
桶川もそういう演奏が出来ればとは思うけど、B編聴く限りではどっちつかずな印象だな
398名無し行進曲:2011/07/05(火) 09:54:53.80 ID:s1/khWEC
すごいなあ。
皆さん、ず〜っと昔から聴いてるんですね。

ニワカが変な発言したらごめんなさい。
399名無し行進曲:2011/07/06(水) 16:06:40.83 ID:lJRzW1eJ
市立川口なんて初参加の時は予選落ちで、
無名の宿命で数年は県大には行けないな。って思ったけど、
あっと言う間に代表校の座についたな。

こういう無名校の躍進はいいな。

いつか、埼玉から普門館に登場する新しい顔になるかもな。
400名無し行進曲:2011/07/06(水) 16:37:32.64 ID:NnBed0DW
>>399
本気で言ってるの?それともジョーク?

市立川口は80年代に全国大会常連校だったでしょ。
401名無し行進曲:2011/07/06(水) 16:38:59.33 ID:80kGprQe
>>400
明らかなネタレスに何マジレスしてんの
402名無し行進曲:2011/07/06(水) 22:26:41.88 ID:vkpAuoy0
ここまでコピペ
403名無し行進曲:2011/07/06(水) 22:41:32.90 ID:PsihMtyK
>>401明らかにネタだから反応したんじゃないの??
404名無し行進曲:2011/07/07(木) 21:29:41.56 ID:Q0E2aFzG

共栄 3出らしいね。。。
405名無し行進曲:2011/07/07(木) 23:20:16.60 ID:mqzJl7S5
今さら?
406名無し行進曲:2011/07/08(金) 00:02:25.83 ID:VDSaSYYl
去年知ってた
407名無し行進曲:2011/07/08(金) 23:58:32.52 ID:k1QDDs8D

最近知った…やっぱ遅いな

今年のDの部はどうなるかな
賞も金、銀、銅になると
皆モチベーション上がるだろ

これは期待(`・ω・´) !
408名無し行進曲:2011/07/09(土) 09:57:48.25 ID:pREjY7vM
今年の県代表予想は? 希望的な予想も!
409名無し行進曲:2011/07/09(土) 15:38:44.48 ID:HhBh0XTu
>>407
8月2日

1聖望学園
2松伏
3川越
4浦和学院
5桶川
6埼玉栄
7与野
8坂戸西
9春日部東
10本庄第一
11大宮光陵
12大宮
13越谷南
14伊奈学園
15松山
16川越東
17不動岡
18春日部共栄
19春日部女子
20市立浦和
21越谷西
22松山女子
23久喜
24秋草学園
25星野

>>408
埼玉開催なので、代表は+1なのでしょうか?
410名無し行進曲:2011/07/10(日) 15:31:13.42 ID:cMjjV6br
聖望最近コンクールでてるのか?
4部だけ?1部も?
1部は昔は普通に県大会に進むレベルだったのだが、学校(校長or理事長?)の方針でコンクールに出なくなってた…
受験に力いれたいって…
その割に野球部は甲子園出たりしてるけどね
411名無し行進曲:2011/07/11(月) 18:59:00.97 ID:QMtS32UP
聖望は今年約20年ぶりのコンクールだね。
昔はそこそこ上手かったんだけどね。
412名無し行進曲:2011/07/12(火) 20:29:59.97 ID:w2aPzQsD
課題曲と自由曲わかるひとupして
413名無し行進曲:2011/07/14(木) 03:43:19.77 ID:Z8erZbJp
1部とか〜何時代?
414名無し行進曲:2011/07/14(木) 11:16:57.07 ID:QOnn0Iqq
正直B上がりの学校はダメダメだろうな
415名無し行進曲:2011/07/14(木) 12:54:16.18 ID:foGHakVJ
416名無し行進曲:2011/07/15(金) 23:25:09.30 ID:tgXInRVe
今年の武蔵越生、田村じゃないんだな。とうとうネタ切れか。
417名無し行進曲:2011/07/16(土) 00:49:48.18 ID:tKMlYPXA
聖望は顧問が数年前に変わったんだよ。
理科の先生から芸大の声楽科にね。
418名無し行進曲:2011/07/16(土) 01:00:06.14 ID:DfbNkN1T
水槽と声楽じゃ水と油って感じだな。
理科教師なら共Aの顧問とか、Y野の黄金時代を作って今O宮の先生とか
水槽に向いてるイメージがあるが。
419名無し行進曲:2011/07/16(土) 01:37:12.38 ID:/yKDp0Dl

埼玉栄の顧問は声楽じゃなかったっけ?
だから歌劇が上手いのに納得したんだが
佐渡裕も声楽出身だし水と油と言うほどじゃないだろ
420名無し行進曲:2011/07/16(土) 02:22:46.42 ID:iYu2nEZ5
佐渡は京都市立芸大でフルートの専攻だよ
421名無し行進曲:2011/07/16(土) 06:47:04.80 ID:dEAqp9Zn
>だから歌劇が上手いのに納得したんだが
422名無し行進曲:2011/07/16(土) 12:58:54.76 ID:jCxGk/Qx
栄の吹奏って新国立劇場とか日生劇場で
歌劇やったことあるのか、さすがだな。
423名無し行進曲:2011/07/16(土) 14:46:10.85 ID:DOfHhz2U
突っこみどころ満載過ぎるw

佐渡はプロの指揮者にしては珍しく吹奏楽も振ることはあるけど、
あくまでもクラシックの指揮者だしww
424名無し行進曲:2011/07/16(土) 19:50:44.95 ID:UmN7MUak
吹コンの話しましょうよ
425名無し行進曲:2011/07/16(土) 21:38:01.60 ID:7aqjcWFl
チャリティー行った人いますか?
426名無し行進曲:2011/07/16(土) 21:46:11.59 ID:JQhMyPht
チャリティ、栄がよかった
427名無し行進曲:2011/07/16(土) 22:06:48.22 ID:7aqjcWFl
栄はどんなかんじでしたか?

ほかの団体は?
428名無し行進曲:2011/07/16(土) 22:08:33.44 ID:vHR7KjhG
え、サドはもともと合唱から音楽の世界に入ったんだが
429名無し行進曲:2011/07/16(土) 23:16:34.85 ID:P6grjxGY
スレチになるからやめろ、と言われているのが分からんのか?
専攻という言葉の意味も分からんようだし…
430名無し行進曲:2011/07/17(日) 07:22:30.86 ID:qx0LF32K
431名無し行進曲:2011/07/17(日) 07:41:58.82 ID:qx0LF32K
ミスった笑

サウンドは栄が頭一つ抜けてる。ボレロソロはもう一歩な印象。お疲れ様でした。
伊奈は正直管楽器のいい音が聞こえなかった。ただ観客を盛り上がるところはさすが。
共栄は上手かった。もう少し整理されたほうがいいのでは。
久喜は中低音が欲しいです。マードックラストもう一押し足りない印象。ただ、上手でした。
芝東は、マーチのテンポキープが課題かも。中学生ってこんなに上手いんですね。
埼玉大学はごめんなさいよく覚えてないです。誰かレポお願いします。
リベルテはやはり上手い。今年は全国行くでしょう。技術力の高さが、まあ学生と比べてはいけないですよね。坂田氏の二曲、曲調が似ていてめりはりのない選曲でした。斎藤氏のお話印象的でした。


どの団体の皆さんもすばらしかったです。お疲れ様でした。
432名無し行進曲:2011/07/17(日) 10:08:17.58 ID:TNkzNCUJ
>>431
斎藤氏って大宮高の齋藤先生ですか?どんな話されたの?
433名無し行進曲:2011/07/17(日) 11:13:08.60 ID:qx0LF32K
すみませんまた間違えました、作曲家の内藤淳一?さんの被災話やらなんやら…でした。
434名無し行進曲:2011/07/17(日) 12:53:58.89 ID:TNkzNCUJ
>>433
なるほど。
大宮が出演してないでビックリしました。
435名無し行進曲:2011/07/17(日) 14:01:04.20 ID:fe86HkLP
埼玉大学は恥さらしに言ったの?
436名無し行進曲:2011/07/17(日) 20:43:17.30 ID:ESFybVKc
チャリティ行きましたよ。 印象に残ったのは…芝東中! 中学生でおの音は凄い。
あとは…やっぱ栄の音色! と…共栄?かな〜 久喜の演奏したマードックは栄が印象に残ってるかな…久喜はまあまあ上手いけど音に厚みがなかった、まぁしょうがないかぁ。
437名無し行進曲:2011/07/18(月) 12:43:24.36 ID:qvD6TnKX

★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310955072/
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退





438名無し行進曲:2011/07/19(火) 01:44:01.11 ID:YRZjWveB
あげ
439名無し行進曲:2011/07/19(火) 20:16:40.28 ID:zPzaVXFl
予選は波乱ないでしょ。桶川か所沢西が残れるかどうかくらい。
440名無し行進曲:2011/07/19(火) 23:30:46.20 ID:mpz+rMxG
男子校はどうですかね?
441名無し行進曲:2011/07/20(水) 10:59:38.45 ID:xlUkevCi
シッタカ(笑)恥さらし
442名無し行進曲:2011/07/20(水) 13:02:27.48 ID:TILjXkUo
越生は何?
443名無し行進曲:2011/07/22(金) 19:21:42.59 ID:UFX4EBHE
西武文理の先生亡くなったのか。
まだ若いのになあ・・・生徒たちも可哀想に。
444名無し行進曲:2011/07/22(金) 20:24:45.63 ID:yo2BDbCP
>>443
急に旅立たれてしまったみたいだね・・・。


黙祷
445名無し行進曲:2011/07/23(土) 07:59:40.67 ID:vKfBYgk4
えっ?
本当ですか?
まだお若くないですか?
446名無し行進曲:2011/07/23(土) 12:28:48.35 ID:rz2/RHe2
>>445
ホームページによると急死だったみたいだね。
447名無し行進曲:2011/07/23(土) 12:48:28.11 ID:5dfDiKrz
>>443>>446
ホントだ!せっかくAにあがってこれからだったのに…
先生の分も、頑張って欲しいですね。
448名無し行進曲:2011/07/24(日) 01:12:32.21 ID:whZS+wPe
文理の先生に中学生の時指導して貰った。市内の吹奏楽祭だったな。とにかく音楽的にも人間的にも素敵な人だと感じたよ。本当に残念。生徒達は辛いだろうな。
449名無し行進曲:2011/07/24(日) 07:17:37.01 ID:IK9JWSeA
まあ、部員80人位いたのにBに出続けていた報いだと思えば、
顧問の死亡なんて大した事ない。

ザマア
450名無し行進曲:2011/07/24(日) 12:38:47.71 ID:6pCz1YMB
いくら2ちゃんでも、そんなこと言うもんじゃない(`・ω・´)
451名無し行進曲:2011/07/24(日) 13:50:14.84 ID:MMTvSEwc
えっ
2chをどういうとこだと思ってたの
メシウマしないでどうするんだ
452名無し行進曲:2011/07/24(日) 14:50:30.03 ID:ehCaFH4H
>>449
こういう事を言うヤツって人間として最低だし、
同じ吹奏楽&音楽をやってるヤツ(仲間)だとは思いたくもないね
453名無し行進曲:2011/07/24(日) 16:04:45.27 ID:CjpVahPL
確かに2ちゃんねるでも不謹慎だね
454名無し行進曲:2011/07/24(日) 21:42:29.83 ID:N2l9WXY5
釣られるな。 書き込めば相手の思うつぼだ!
455名無し行進曲:2011/07/24(日) 23:25:29.12 ID:7zrzuHtW
どなたか8/2のDの部の各団体曲目教えて下さい!
456名無し行進曲:2011/07/25(月) 00:16:24.92 ID:p+GoocyR
不謹慎厨ワロタ
お前ら2ch向いてないからニコニコとツイッターだけやってろよ
457名無し行進曲:2011/07/25(月) 00:23:07.05 ID:EuOcfHD7
ヶ丘のSさん、今年還暦なんだってな。

・・・ビックリした!!!
458名無し行進曲:2011/07/25(月) 07:43:47.32 ID:I3nAnL23
えっ?が丘のS木氏って2年位前に還暦だとかって2ちゃんで言われてたけどなぁ
459名無し行進曲:2011/07/26(火) 01:36:44.96 ID:mNDDi1xC
他人の事はどうでもよい
コンクール目指してみんな頑張れ

460名無し行進曲:2011/07/26(火) 01:41:37.29 ID:mNDDi1xC
Dの部楽しみ
白黒はっきり付けると、どっかの二軍(D)監督が言っていた
461名無し行進曲:2011/07/27(水) 09:29:58.33 ID:jxQ3lPQD
徳栄と共栄は今日甲子園を賭けて決勝なのか
462名無し行進曲:2011/07/27(水) 14:05:15.66 ID:uJBmNYJY
共栄負けたね
463名無し行進曲:2011/07/27(水) 15:46:24.19 ID:jxQ3lPQD
徳栄おめ!
千葉は習志野が代表だ
464 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/28(木) 00:33:58.09 ID:/NqrIbGY
465名無し行進曲:2011/07/28(木) 13:59:09.17 ID:kYQFjafv
吹奏楽板って都道府県ごとにスレが立ってるのな
不思議な光景だ
466名無し行進曲:2011/07/28(木) 16:52:03.54 ID:frOsboyA
コンクールしか価値を見いだせない人間が大半だからな>吹奏
467名無し行進曲:2011/07/28(木) 23:20:12.59 ID:A/CCbJnb
板のルールでそうなってるだけの話だが。

というか随分つまんね自演するね、君。
468名無し行進曲:2011/07/29(金) 00:34:54.43 ID:Jj6VsXty
男子校は、瀬尾宗利氏が指揮した17・8年前の、松山がすばらしかった。 
469名無し行進曲:2011/07/29(金) 01:13:25.25 ID:F8HRWWGu
顔真っ赤な人がいてワロタ
図星だったのか
470名無し行進曲:2011/07/29(金) 07:44:21.72 ID:B1/tlxfG
>>468
瀬尾先生っていまどうなってるの?
471名無し行進曲:2011/07/29(金) 10:18:14.06 ID:PViJKN3U
ハッテンしてるんじゃね
472名無し行進曲:2011/07/29(金) 23:05:58.65 ID:fp1GpaTl
>>470
同時期に松山を指導していた渡部謙一氏同様、全国で金賞を受賞された。
アレンジャーとして成功されている。
473名無し行進曲:2011/07/29(金) 23:53:12.24 ID:H3ZOCqS1
>>472
現実を知らないとは…
かわいそうに
474名無し行進曲:2011/07/31(日) 17:29:17.07 ID:cCkqToRj
さあ、いよいよ明後日からD部門だけど今年から全部一緒だから面白いな。

皆さんの予想は? 有力校の演奏曲分かる人ヨロシク!
475名無し行進曲:2011/07/31(日) 18:19:17.88 ID:rSUUAyqU
Dの部〜8/2(火)さいたま市文化センター
1.聖望学園(40名)フラッシング・ウィンズ(ヴァン=デル=ロースト)
2.松伏(75名)イーグルクレスト(バーンズ)
3.県立川越(45名)セレブレーション&ソング(シェルドン)
4.浦和学院(60名)プリマヴェーラ〜美しき山の息吹〜(八木澤教司)
5.桶川(21名)オペラ座の怪人(ウェッバー)
6.埼玉栄中・高(110名)トピアスの家を去る大天使ラファエル(樽屋雅徳)
7.与野(20名)アミュレット(福島弘和)
8.坂戸西(19名)メガ・スモールバンド(石毛里香)
9.春日部東(32名)喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(カールマン)
10.本庄第一(35名)呪文と踊り(チャンス)
11.大宮光陵(32名)スクーティン・オン・ハートロック(ホルジンガー)
12.大宮(30名)アトランティス(高橋伸哉)
13.越谷南(30名)百年祭(福島弘和)
14.伊奈学園総合(60名)ライオンキングより(ジマー、ジョン)
15.松山(25名)フォールリヴァー序曲(シェルドン)
16.川越東(35名)虹(田中久美子)
17.不動岡(40名)セドナ(ライニキー)
18.春日部共栄(80名)復興(保科洋)
19.春日部女子(50名)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
20.埼玉市立浦和(15名)いつも風 巡り会う空(福島弘和)
21.越谷西(62名)マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)
22.松山女子(38名)Jalan-jalan〜神々の島の幻影〜(高橋伸哉)
23.久喜(30名)夢への冒険(福島弘和)
24.秋草学園(25名)ピリ・レイスの地図(八木澤教司)
25.星野学園(50名)風紋(保科洋)
476名無し行進曲:2011/07/31(日) 22:43:42.03 ID:hELsI3qo
21→110→20ってなぁ…大変そうだ
477名無し行進曲:2011/08/01(月) 00:50:46.95 ID:OuRcIFLa
前・与野高顧問の坂田氏、白岡高校で出てきましたね。
今年はBの部だけど、数年後期待大ですね。
ちなみに樽屋の「トム・ティット・トット」が自由曲です。
478名無し行進曲:2011/08/01(月) 06:23:44.92 ID:gp/e3haM
文理は秋草の指揮者が振ることになったらしい
479名無し行進曲:2011/08/01(月) 18:38:33.00 ID:CU2KL1DE
A草ってまだあの変な体操やってんのかな?
会館の外で円陣組んで、なんか変な動きの体操し出して。
場所とって迷惑だったし周りの人も奇異の目で見てた。
480名無し行進曲:2011/08/01(月) 22:26:36.08 ID:4YSZ5ouj
>>479
去年そこの団体かわからんが、スケルツォを円陣組んで歌ってたw
すごかったが奇異の目で見てしまった
481名無し行進曲:2011/08/01(月) 22:57:49.04 ID:rL3ZN22l
おいほとんどのスレがdat落ちしてるぞどういうことだ
482名無し行進曲:2011/08/01(月) 23:09:59.57 ID:MVzjJ8wB
明後日の結果次第で告白する。
483名無し行進曲:2011/08/01(月) 23:21:19.48 ID:eT7fLImc
しかしD部門ってホントに選曲すさまじいな。
A部門に出れなかった2軍の団体の争いだこりゃ。

おっさんの俺が出てた頃の

人数が多くても下手糞な学校がお涙頂戴で賞が欲しい


だった頃とは偉い違いに感じるのだが。
484名無し行進曲:2011/08/01(月) 23:32:16.56 ID:guteDBdt
>>480 共栄の歌って踊ってかwww
485名無し行進曲:2011/08/01(月) 23:36:14.17 ID:rL3ZN22l
コンクールで樽屋八木澤を選ぶ顧問の顔を見てみたい
486名無し行進曲:2011/08/02(火) 11:58:17.54 ID:qraswYhR
>>479
伊奈も昔の与野も似たようなことやってなかったか?
487名無し行進曲:2011/08/02(火) 13:50:33.94 ID:YA8ZqpjA
どらえもんでしょ
488名無し行進曲:2011/08/02(火) 15:59:11.72 ID:gHxClUlf
Dの速報お願いいたします
489名無し行進曲:2011/08/02(火) 17:01:52.78 ID:qr8gdkil
地区大会(Aの部)、県大会のチケットは当日購入できますか?
490名無し行進曲:2011/08/02(火) 17:04:11.78 ID:IbVyrgKc
金賞
栄・伊奈・共栄・越西

です。
491名無し行進曲:2011/08/02(火) 17:16:06.62 ID:zRt+lLe4
金賞以外の結果は?
492名無し行進曲:2011/08/02(火) 19:56:32.22 ID:F/wDYBQA
あれ、大宮と松伏は銀か
493名無し行進曲:2011/08/02(火) 20:06:36.42 ID:/Oh9gt4B
順位は?
共栄1位?
494名無し行進曲:2011/08/02(火) 21:08:37.29 ID:B2KxPlVY
>>489
買えないこともないらしいが、あまり数はないとのこと。
うちのヒョットコ娘のいうことだからあまり当てにするな。
495名無し行進曲:2011/08/02(火) 21:40:18.31 ID:KHPr4c3H
8/2高校D

金 埼玉栄、伊奈学園総合、春日部共栄、越谷西

銀 松伏、浦和学院、大宮光陵、大宮、越谷南、さいたま市立浦和

銅 与野、本庄第一、不動岡、松山女子、久喜、秋草学園
496名無し行進曲:2011/08/02(火) 22:27:04.55 ID:IwDkxC9A

共栄が一金だろ
497:2011/08/03(水) 00:15:28.20 ID:qK/1Q3AC


共栄、一金なんですか?
498名無し行進曲:2011/08/03(水) 00:33:21.22 ID:ymAkOsm0
会場にいた生徒によると、共栄は栄の10倍上手だったらしいです。
うちの子からの又聞きですけど。
499名無し行進曲:2011/08/03(水) 00:33:27.87 ID:PqXwWcQ/
違うよ
500名無し行進曲:2011/08/03(水) 00:42:42.00 ID:zuiPyfpC
>>499 残念、共栄が1位だ
501名無し行進曲:2011/08/03(水) 01:18:44.16 ID:sb0KQEmy
1銀は光陵らしい。
502名無し行進曲:2011/08/03(水) 06:13:19.34 ID:OteT2MXg
だって共栄は3年中心じゃないの?
503名無し行進曲:2011/08/03(水) 06:40:23.42 ID:3wesGFZd
3出休みの年だからね。
504名無し行進曲:2011/08/03(水) 07:48:51.54 ID:7dFhSuS4

おいおい  また 共栄信者が湧いてきてるな。
505名無し行進曲:2011/08/03(水) 08:09:12.24 ID:rqWDDsI/
いまや栄や伊奈より勢いがあるからな。

大宮や徳栄も頑張ってほしいけど!
506名無し行進曲:2011/08/03(水) 09:41:25.00 ID:YEiptScP
今日は高Bだよね
507名無し行進曲:2011/08/03(水) 09:49:50.31 ID:EpCpI9nO
共栄がいま一番勢いがあるのは事実だろ。

栄は安定し過ぎてて、もっと勝負しにきてもいいんじゃないかと思う。

伊奈はうばたさんがあと30年くらい伊奈に居れるし、いいんじゃない?
508名無し行進曲:2011/08/03(水) 10:01:26.50 ID:YEiptScP
なんで宇畑さんあと30年も居られるの!?
509名無し行進曲:2011/08/03(水) 10:27:15.50 ID:ZZl6//5Y
70歳越してるね!!
510名無し行進曲:2011/08/03(水) 11:28:20.70 ID:LtZkXoLw
昨日は埼玉栄が1番よかった
511名無し行進曲:2011/08/03(水) 12:22:39.82 ID:yusDkIGu

502 共栄は3年中心じゃないだろ

3出とはいえAの部の招待演奏があるから
3年はそっちの練習をしてると思うよ
512名無し行進曲:2011/08/03(水) 12:25:01.69 ID:RDNSyZxz
高校B部
前半終了
今年AからBに来た芸総がやはりいい感じ
もともと人数が少なかったしBの方があってると思ってた
オーボエのソロ、ブラボーでした
513名無し行進曲:2011/08/03(水) 18:01:25.77 ID:7dFhSuS4
やっぱ音は栄がきれいだね。 次は伊奈  共栄は迫力ある音だけど…好き嫌いがあるから
なんとも…。
514名無し行進曲:2011/08/03(水) 18:12:28.98 ID:YEiptScP
昌平の演奏はどうでしたか?
515名無し行進曲:2011/08/03(水) 21:37:11.76 ID:1h0xQK8M
>>514
素人の耳ですが、
とてもよかったです。

シードというだけでなく、埼玉の県大会に出場する価値のある
演奏をしていた数少ない団体の一つだと思います。
516名無し行進曲:2011/08/03(水) 21:44:41.59 ID:zXXkFoEU
芸総って自由曲なにやったんですか?
517名無し行進曲:2011/08/03(水) 21:48:31.59 ID:W8qBkhCY
金賞
★ 県立芸術総合高等学校
★ 県立熊谷女子高等学校
★ 東京成徳大学深谷高等学校
★ 県立川越南高等学校
★ 県立滑川総合高等学校
銀賞
★ 県立川口北高等学校
★ 県立鷲宮高等学校
立教新座高等学校
県立朝霞西高等学校
県立秩父農工科学高等学校
銅賞
県立熊谷西高等学校
県立上尾南高等学校
シード
★ 昌平高等学校
★ 県立三郷北高等学校

★が代表な
518名無し行進曲:2011/08/03(水) 22:40:00.14 ID:fIsEbHtk
>>516
代表校の曲です

芸術総合 歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り(ボロディン/淀 彰)

熊谷女子 パロン・シメティエールのマンボ(グランサム)

東京成徳大学深谷 管弦楽のための映像よりT.ジーク(ドビュッシー/立花和美)

川越南 歌劇「仮面舞踏会」セレクション(ヴェルディ/山里佐和子)

滑川 交響詩曲「西遊記」(福島弘和)

川口北 ゲルダの鏡(樽屋雅徳)

鷲宮 アルカディア(広瀬勇人)

シード・昌平 アメリカの騎士より選ばれし者(メリロ)

シード・三郷北 信長〜ルネサンスの光芒〜(鈴木英史)
519516:2011/08/04(木) 08:28:31.76 ID:YSDy8mru
>>518
ありがとうございます!
520名無し行進曲:2011/08/04(木) 13:03:06.90 ID:WdUIfkSK
武蔵越生って何やんの?田村?
521名無し行進曲:2011/08/04(木) 19:05:13.34 ID:IbAbyCq5
田村です。
522名無し行進曲:2011/08/04(木) 19:05:58.16 ID:6N8UH1RY
田村の何?
523名無し行進曲:2011/08/04(木) 19:17:22.19 ID:OHFy7h8m
ファム・ファタルです。
524名無し行進曲:2011/08/04(木) 19:48:53.73 ID:oDwFlPFA
今日の高校Bで代表校になったところを教えてくれませんか?
525名無し行進曲:2011/08/04(木) 20:46:04.50 ID:GWAty2nJ
春日部
大妻嵐山
山村学園
市立川越
杉戸
岩槻
鴻巣

春日部、鴻巣は銀。他は金。
526名無し行進曲:2011/08/04(木) 21:55:55.95 ID:oDwFlPFA
ありがとうございます
見に行けなくて…


誰か感想などお願いします
527:2011/08/04(木) 22:45:09.66 ID:u4N8Fo9X


やっぱ共栄ってすごいの?
528名無し行進曲:2011/08/04(木) 22:47:05.73 ID:J3oL5IOY
今日高校Bの順位を あとマードック特別版と普通のマードックは何か違うのでしょうか?
529名無し行進曲:2011/08/04(木) 22:55:13.31 ID:u4N8Fo9X


春日部ってどうなの?
530名無し行進曲:2011/08/04(木) 22:58:23.38 ID:GWAty2nJ
>>526
選曲も演奏もお粗末で低レベルな一日だった
後は慶応志木が段違いってのがよく分かった
531名無し行進曲:2011/08/05(金) 06:38:56.10 ID:lwzCGh9m
春日部はダントツによかったよ。
昨年までの男子校臭は微塵もなかったけど。
朝一でなければ間違いなく金賞だったと思う。

午後は曲の良さに引っ張られて演奏が?なところが
多かった。そんな中杉戸はちゃんと練ってある印象。
逆に岩槻は突貫工事の成功例という印象。


マードックの特別版は難しく作ってある、ときいた。
532名無し行進曲:2011/08/05(金) 08:36:17.97 ID:FrRmsBXK

三郷北の演奏って
どうでしたか?
聞いてみたかったんですが
行けなくて…泣
533名無し行進曲:2011/08/05(金) 13:42:57.50 ID:gF/XvJLK
>>531
あれで銀賞は可哀想って演奏だった
色々と賞の色に不満が多い結果だったわ

マードックはその通り特別版の方がグレードが高い
534名無し行進曲:2011/08/05(金) 18:25:40.25 ID:UsVAjfyv
深谷第一
大宮北
入間向陽  金代

西武台
草加南
白岡
豊岡 銀代
淑徳与野 銀

早稲田本庄
越谷総合
越ケ谷
東野 銅
535名無し行進曲:2011/08/05(金) 19:38:41.33 ID:r31koMXL
ではB西関東の予想は?
536名無し行進曲:2011/08/05(金) 21:05:01.95 ID:0mxTXEv/
>>535

武蔵越生
昌平
慶應志木
市立川口
三郷北
川越南
芸術総合
大宮北

わりといい線いってないか?

春日部、入間向陽あたりがくるかも?
537名無し行進曲:2011/08/06(土) 12:17:58.13 ID:6R6mtbEX
今年の川越南はどうでしょうか?東日本は厳しいんでしょうか?
538名無し行進曲:2011/08/06(土) 12:50:02.23 ID:FxoQOi83

滑川はどうですか?

539名無し行進曲:2011/08/06(土) 14:03:45.04 ID:eiaYpkpy
前・与野顧問の坂田氏率いる白岡高校、Bの部県大会出場ですね
540名無し行進曲:2011/08/06(土) 18:01:30.45 ID:e5S9Ki6j
今日の結果速報お願いします!!
541名無し行進曲:2011/08/06(土) 19:00:59.42 ID:kgdbEW2m
松山どうでした?
542名無し行進曲:2011/08/06(土) 19:36:20.22 ID:FQuz51ur
金賞 所沢、星野、春日部東、越谷南、秋草
銀賞 光陵、所沢西、松山
-----ここまで県大-----
   川越、和光国際、不動岡、桶川
銅賞 浦和一女、庄和、久喜北陽、本庄
543名無し行進曲:2011/08/06(土) 19:37:20.36 ID:6R6mtbEX
杉戸を西関東まで、昨年白岡を県大会に導いた先生は今どちらに?
544名無し行進曲:2011/08/06(土) 19:39:11.99 ID:zaRSfS8u
>>543
今も白岡に。
因みに桶川高の礎を築いたのもこの方。
545名無し行進曲:2011/08/06(土) 19:45:51.36 ID:e5S9Ki6j
所沢演奏順一番なのに金賞にはビックリ!!
546名無し行進曲:2011/08/06(土) 19:47:59.57 ID:53/rbqLj
岩槻北陵だったけど何か?
547名無し行進曲:2011/08/06(土) 19:52:49.19 ID:EpChlzdK
Bからは所沢西だけが何とか残れたか。甘くないね
548名無し行進曲:2011/08/06(土) 19:56:52.12 ID:P/5iDESP
所沢と星野が金は意外でした。
川越と和光国際のほうが良い演奏だったけどな。
浦和一女は選曲がなあ…
549名無し行進曲:2011/08/06(土) 20:30:28.41 ID:1/kT8/6O
今日の高校Aでは越谷南が好感触でした。
550名無し行進曲:2011/08/06(土) 20:45:33.41 ID:ywNZPkAO
>>549
越谷南
「あー伊奈学がやったやつね!他のバンドじゃ無理無理!」って思ってたら
とにかく丁寧で美しいハーモニーの驚きの演奏でした。
個人的には県代表も狙える?って思えるほど。
551名無し行進曲:2011/08/06(土) 20:58:43.42 ID:GF3YZoZW
今日のAの部の感想ききたいです。
552名無し行進曲:2011/08/06(土) 21:08:03.95 ID:1/kT8/6O
>>550
同感。越谷南、県代表に絡んでいけそうな、丁寧な仕上がりでした。
今日のシードを除いた代表の中では一番、西関東に近い距離にいるんじゃないかな。

星野はサウンドの安定感はあるので、色彩感やテンポ、フレーズのスピード感の変化など、
音楽的な部分が光れば良い演奏になりそう。


金賞5つ、代表銀3つ、ダメ銀4つだったけど、
銀代表の一番下とダメ銀1番が同点だったみたいね。

桶川や不動岡も代表になるんじゃないかと思う良い演奏していました。
553名無し行進曲:2011/08/06(土) 21:12:53.61 ID:0gqPi17q
1位は秋草だったみたいだね
指揮がつぶやいてた
554名無し行進曲:2011/08/06(土) 21:18:35.07 ID:xKyLoSxQ
シード校の感想聞きたいです
555名無し行進曲:2011/08/06(土) 21:19:54.93 ID:dS4XXnKA
自分が真面目に聞いた中では

越谷南と春日部東がとてもよかったです。ちゃんと吹いてた。

花咲はちょっと意外、歌の人が振るのと違い?苦しそうでした。県大頑張れ!
556名無し行進曲:2011/08/06(土) 21:22:55.29 ID:cklnMOBs

ん〜、やっぱりB上がりの学校にとって厳しい結果になったことは大方の予想通りだったんだな
まぁ確かに課題曲という重要項目がある以上、そうそう簡単には抜けないか
557名無し行進曲:2011/08/06(土) 21:27:30.37 ID:GbCAjtt4
結局、銅賞だったww
彩華先生を県大会に連れて行けなかった。
俺にありがとうって言ってくれたけど、個人的には不満だった。
ねぇ先生?俺はあの瞬間にかけてたんだよ?もちろん皆そうだけと思うけど…。
これだけ部活を熱心にやる様になったのも夜残って自主練するようになったのも先生が来たからなんだ。
彼氏がいるとか、関係ない。俺は真っ直ぐ先生だけを見るって決めたんだ。
558名無し行進曲:2011/08/06(土) 21:36:44.46 ID:1/kT8/6O
>>557

あやか先生誰だし(笑)
559名無し行進曲:2011/08/06(土) 21:59:41.71 ID:ywNZPkAO
伊奈学
気が遠くなるほど細かい所まで行き届いた大人の演奏
パート割りとか地獄の日々ですな=全国当確

花咲
スケールの大きい熱演!得意の曲だとは思いますが昨年に比べ少々粗くなってませんか?=西関東では苦戦かも

本庄一
バッハ...まだ煮詰まってないですよね?=県代表なんとかクリア

あくまでも個人的感想ですので気に触ったらゴメンナサイ
560名無し行進曲:2011/08/06(土) 22:13:22.17 ID:PfGVym7d
私は花咲のほうが感動しました。
聴き入っちゃった。
561名無し行進曲:2011/08/06(土) 22:47:50.93 ID:0Vj0dGU+
花咲はクラを筆頭にサックス、フルートとか木管が薄いのが弱点。

そのせいもあってサウンドもまとまらず、音程も甘く表現がオーバーな印象。

本庄も音程とかツメは甘いけどサウンドにまとまりはある。
562名無し行進曲:2011/08/06(土) 23:18:06.71 ID:yeYsKpS6
係員のぱんつみえて満足
563名無し行進曲:2011/08/06(土) 23:40:14.11 ID:YqNKtPjE
得点表見たら同点で8位2つあって一つだけ県でした。

どこだと思います?
564名無し行進曲:2011/08/06(土) 23:41:51.59 ID:QcYimHqA
今日は個人的に荒れたと感じます。特に川越が抜けなかったのはかなり以外でした。
順位は秋草1位で他はどうなんでしょうか。同点ダメ銀?も気になりますね。
565名無し行進曲:2011/08/06(土) 23:43:01.88 ID:QcYimHqA
>>564
以外→意外です。
すみません。
566名無し行進曲:2011/08/06(土) 23:53:11.75 ID:XqU3vmo7
光陵の指揮者、どなたかご存知の方いらっしゃいますか??
567名無し行進曲:2011/08/07(日) 00:03:16.99 ID:m+Lhnkjo
秋草とシード高には超えられない壁があった
568名無し行進曲:2011/08/07(日) 00:10:09.28 ID:WwaydCpg
>>566確か今年新卒で採用されて光陵に着任した人だよ
569名無し行進曲:2011/08/07(日) 00:19:05.07 ID:4K71iPWO
順位気になるねー
570名無し行進曲:2011/08/07(日) 00:22:34.19 ID:rmPDVAGB
>>586ありがとうございます
571名無し行進曲:2011/08/07(日) 00:23:55.09 ID:rmPDVAGB
間違えました
×>>586 ○>>568 
572名無し行進曲:2011/08/07(日) 06:01:15.13 ID:il7ffCIn
>>563>>564

8位同点のダメ銀1位は不動岡の模様
573名無し行進曲:2011/08/07(日) 07:46:38.41 ID:aaXHh9hO
>>572
そうなんですか。不動岡も良い演奏していましたね。
574名無し行進曲:2011/08/07(日) 09:54:08.40 ID:nk1wf7S1
同点で銀代表とダメ銀と差が出るのは厳しいな…。西関東とかでダメ金が出てしまうのはしょうがないと思うけど、地区予選だったら両方とも県大会に出してあげたい、と思ってしまう。
575名無し行進曲:2011/08/07(日) 11:55:38.13 ID:rmCdIC+o
昨日の県大突破した学校の感想お願いします。
576名無し行進曲:2011/08/07(日) 12:15:53.99 ID:ETIjYreX
んじゃ気に入ったとこの感想
所沢→マーチはアタックきつくて苦痛...が、逆に天野作品の雰囲気にははまって
完全に演奏に引き込まれてしまった。自由曲はブラボーだと思います。
577名無し行進曲:2011/08/07(日) 13:19:31.10 ID:Ul/C9c9S
9日の方がレベル高そうな感じだぬ
578名無し行進曲:2011/08/07(日) 15:30:14.83 ID:ycZlq4pX
所沢、高見沢先生の頃は、マーチ上手かったにね
579名無し行進曲:2011/08/07(日) 21:18:17.81 ID:ETIjYreX
秋草は確かにうまい..が、アラが目立って。
まぁ秋草には少しハードル上げて聞いてしまう自分がいるんで。
越谷南は上にもあるけど、美しい響きで個人的には6日では一番好きですね。次も応援してます。

銀代表では火の鳥とラッキードラゴンの熱演が印象に残りましたね。
あと、代表外ですが桶川の白鳥の湖、本庄のミスサイゴンなんかは結構好きだったんですが残念。



580名無し行進曲:2011/08/07(日) 21:28:13.11 ID:HfUe/0O8
銀代表ではなくて金賞にしたらどう?
581名無し行進曲:2011/08/07(日) 21:43:03.19 ID:ArJUJIu+
>>580
オレもそう思う
582名無し行進曲:2011/08/08(月) 01:02:48.33 ID:PkgGuNEz
7日の県予選、秋草学園はダントツ1抜け。2位との差は25点です。
ご報告まで。
583名無し行進曲:2011/08/08(月) 19:21:54.87 ID:zlpUTXkH
25点差って…^^;
584名無し行進曲:2011/08/08(月) 19:44:21.85 ID:Ocxwz6i8
秋草ってコンクールの場での演奏が裏芸で、聴いてる人を楽しくさせるような演奏が表芸のような希ガス。
585名無し行進曲:2011/08/08(月) 21:46:19.76 ID:wDdNcViS
2位と3位は1点差で3位と4位は5点差
586名無し行進曲:2011/08/08(月) 21:59:39.62 ID:C6q3KYOp
明日の当日券って何時から販売か知ってる?
587名無し行進曲:2011/08/08(月) 22:19:56.39 ID:0eEt0r+s
明日の代表予想は?
588名無し行進曲:2011/08/08(月) 22:25:48.41 ID:N/gryLZb

9日の演奏を聴きに行かれる方、感想の書き込みをよろしくお願いします。
589名無し行進曲:2011/08/09(火) 00:06:31.46 ID:DE/CSNhk
そりゃ、波乱なし、鉄板8校が代表でしょうよ。
590名無し行進曲:2011/08/09(火) 12:57:25.83 ID:uLrXQEID
今日の演奏の感想聞きたいです!
591名無し行進曲:2011/08/09(火) 14:15:25.72 ID:3A02Oyj7
共栄・栄・伊奈>>>それ以外 状態だからなぁ今は。
西関東レギュラー5〜6校+頑張った1〜2校という構造から変わったもんだ。
592名無し行進曲:2011/08/09(火) 15:06:51.40 ID:uLrXQEID
文理、川越東、越西の演奏どうでしたか?
593名無し行進曲:2011/08/09(火) 15:28:23.34 ID:OASFfr9z
少しくらい待てよボケナス
594名無し行進曲:2011/08/09(火) 15:42:52.11 ID:ukKSW7rq
くっそ下手くそだったよ
595名無し行進曲:2011/08/09(火) 18:01:28.65 ID:Sz5AXNbJ
栄の演奏終わったころかな。

皆さんお疲れさまでした。
596:2011/08/09(火) 18:15:32.66 ID:PcKO6vWu
今日やったAの部・松伏の感想は? ちょっと気になる…
597名無し行進曲:2011/08/09(火) 18:25:11.75 ID:VU1kA2xs
花咲徳栄残念でした。












高校野球ね。
598名無し行進曲:2011/08/09(火) 18:29:43.16 ID:LPNRYMRh
松伏気になるなー
599名無し行進曲:2011/08/09(火) 18:33:59.53 ID:Sz5AXNbJ
松伏はタイムオーバーを気にしてるって、うちの子から聞いた。

600名無し行進曲:2011/08/09(火) 18:37:37.20 ID:flMXeanC
>>592
家に帰って落ち着いたら、私の独断と偏見ですが、感想UPします。
しばしお待ちをm(__)m
601名無し行進曲:2011/08/09(火) 18:45:07.21 ID:a3HWAL8M
やっぱりだめだったか、
602名無し行進曲:2011/08/09(火) 19:25:37.46 ID:sOKzWX5t
高校A結果

文理・銀代表
川東・銅
坂西・銅
越西・金代表
松女・銀
県浦・銅
浦学・金代表
越北・銅
春女・銅
所北・銅
与野・金代表
松伏・金代表
県蕨・銀代表
市浦・銀
狭丘・銀代表
久喜・金代表
603名無し行進曲:2011/08/09(火) 19:36:41.33 ID:9Z9b8dDj
おお!旧Bから2つ残った。これは波乱、いや快挙だ。
松女早速地区落ちとは…
604名無し行進曲:2011/08/09(火) 19:36:49.73 ID:pipJtytz
今年は進学校が軒並み振るわないなあ
605名無し行進曲:2011/08/09(火) 19:40:01.82 ID:oDXhnVr+
>>599
松伏無事に通過できてよかったではないかい。
606名無し行進曲:2011/08/09(火) 19:47:03.38 ID:Sz5AXNbJ
>>602
ありがとう!

>>605
まあ、松伏なら演奏に問題ないだろうとは思ってたけど。
うち6日の組だったんだけど、松伏の子と「一緒に西関東に行こうね」って約束してるらしい。
(が、うちは県大に進めただけで御の字さー)
607名無し行進曲:2011/08/09(火) 20:00:15.03 ID:tw3OtURW
たかにじゃ無理
608名無し行進曲:2011/08/09(火) 20:40:46.77 ID:ESk/rSCd
感想よろしくお願いいたします
609名無し行進曲:2011/08/09(火) 20:46:27.12 ID:5sCdwZrK
>>607
松女生か!?
610(^o^):2011/08/09(火) 20:58:10.34 ID:eI3i3v14
シード演奏の感想お願いします(-o-)
611名無し行進曲:2011/08/09(火) 21:07:24.80 ID:ApagKdLy
超〜個人的ではありますが、今日の高校A感想です

1.西武文理
コンクール直前に顧問の先生が急逝され大変だったと推察します。生徒のみなさん、喪章つけてましたね。
棄権せず出場したことに、まず拍手を送りたいです。
指揮は前にどなたかが書き込まれてましたが、秋草高&静岡大の指揮をされている三田村先生でした。
演奏自体は、こじんまりしていて、Tubaが4本あるのに低音部がモゴモゴ、Tp&Clの音色がカサカサ…
正直代表は意外でした。

2.川越東
課題曲・自由曲ともしっかり吹けていました。
特に自由曲は曲の雰囲気を良くとらえていて、聞いてて楽しくなりました。
打楽器セクションがやや大きすぎかな…とは思いましたが…銅賞は厳しいな。

3.坂戸西
課題曲のマーチはテンポが重い。
自由曲はよく整理されていたが弱奏になるとチョット厳しかったですね。
打楽器は(特に自由曲)4人で工夫しながら楽器を持ちまわって頑張ってました!ボラボー!
今年は例年よりも部員が少ないみたいで…堀
先生の頃と比べると、サウンドが年々地味になってってますね。前のような明るい演奏が良かったのにな。
612名無し行進曲:2011/08/09(火) 21:19:27.90 ID:ApagKdLy
4.越谷西
午前中の5団体の中では両曲ともずば抜けていました。
ただ、課題曲の最後のObのソロが不安定でした。
自由曲のHarpがセッティングの関係なのか全然聞こえませんでした。(私は2階席にいました)
あともうひとつ。Cymbの音が安っぽい!これだけの演奏ができるのに、打楽器に神経が行き届いていない証拠。

5.松山女子
今年指揮者が変わりましたが、、、指揮者<演奏者 という印象。
両曲とも良く吹けていたし、まとまっていたと思うけど、上の力量関係からか、
消化不良を感じました。
あと課題曲(T)のスネアの後打ち、遅れまくってましたね…残念。

6.県立浦和
他の男子高(川越、川越東)と比べると、もうチョット頑張って欲しいかな。
特に自由曲の選曲の仕方は、邦人作品は誤魔化しやすいからやっちゃえ!って感じでした。
最後の打楽器群のフォルテは耳が痛くなる音で…もっと基本練習を!

7.浦和学院
課題曲のマーチは、良くまとまっていました。今年沢山聞いているTの中では私は1番をつけます。
自由曲も良く歌い上げていて、楽譜の細部が見えてくるようでした。
フォルテも五月蝿くなく「しっかり鳴っている」という印象。素晴らしい。
ここ近年では1番の出来だと思う。県大会も期待!
613名無し行進曲:2011/08/09(火) 21:22:06.18 ID:i1uXoGS0
明日は中B〜〜
614名無し行進曲:2011/08/09(火) 21:28:47.58 ID:uFFxECIY
久喜は??
615名無し行進曲:2011/08/09(火) 21:36:06.72 ID:ApagKdLy
8.越谷北
久々のA出場ですね。かつてはずっと学指揮で頑張って結構県大会にも出ていたんですがね。
近年の外部講師が幅利かす……この話題は長くなるので止めましょう(笑)
課題曲は「丁寧」を意識しすぎで、逆に重くなってしまいました。マーチはもっと軽快に!
あと指揮者が4拍子をキチンと振れてなく、演奏者も出だしがブレ気味になってしまってました。
自由曲は課題曲の「丁寧」が良い方に表れていて、曲の雰囲気をつかんだ好演。
課題曲…TじゃなくてVを選んでいたら、もう少し違う結果だったと思う。

9.春日部女子
ここも課題曲のマーチ、重い!「歌う」事を意識しすぎてテンポに遅れる。
個人的にはマーチは遅れるくらいなら転べ!と現役時代に顧問に言われた事を思い出しました。
自由曲は…正直眠かった。

10.所沢北
両曲ともCymbが大きすぎ!!演奏をぶち壊しです。
サウンドも悪くないし、年々上達しているのですが、
いかんせんCymbのせいで攻撃的な印象は拭えませんでした。
自由曲の選曲…毎年マニアックですね(笑)。この路線は続けて欲しい。

11.与野
坂田先生から現顧問に代わり、去年のダフニスは正直愕然としてしまったので、
今年はどうなっているのか、去年以上に劣化してたら…と演奏前からハラハラしてました。
課題曲が始まって、良い方に期待を裏切ってくれましたね(笑)
課題曲は、やや一本調子な印象でしたが、サウンドを重視した丁寧な演奏で好感が持てました。
自由曲は、久々にディオニソスの好演を聞いた感じです。難曲を良く整理されていました。
かつての齋藤時代を思い出させるようなクリアでキラキラしたサウンドで、演奏後会場も沸いていました。
個人的には今日の審査団体の中で1番良い演奏だったと思います。県大会でも健闘を期待します!
616名無し行進曲:2011/08/09(火) 22:02:03.12 ID:ApagKdLy
12.松伏
相変わらず上手いですね。今年も良いところまで行くとは思います。
でも、例年程ではなかったけど、相変わらず打楽器セクションが五月蝿い。
特にBassDrum。指揮者もいい加減気付いて指示しろよって思ってしまいます。
これだけの演奏ができるのだから、もっと全体を見渡せると、
普門館のステージに連続で乗れるようになると思うのですが…。

13.蕨
女性指揮者のバンドらしい、丁寧で美しく爽やかなサウンドで聞かせてくれました。
課題曲はテンポ感も良く、丁寧にまとまった演奏。マーチってこういう風に演奏して欲しいものです。
強いて言えば、丁寧すぎてパンチに欠けてたかな。
自由曲は聞き飽きた感のあるこの曲(第六の幸運〜)ですが、久しぶりに良い演奏に出会えた気分になりました。
丁寧で課題曲の不満の部分も無く、気持ちの良い演奏。
こういうバンドがチャント評価されるのはウレシイ。県大会でも好演を聞かせてください。

14.市立浦和
前出の蕨のサウンド重視な、丁寧な演奏のあとに…爆演…しかも酷かったです。
課題曲のマーチ、テンポ感最悪!打楽器五月蝿い!!
たとえコンサート用のマーチであってもマーチはマーチ。ここの演奏、今日のTの中で、私は最低点です!
自由曲はまあまあだけど、打楽器五月蝿い!!
本当に打楽器五月蝿くて、今時中学校だってここまで打楽器だけでダイナミクス作る学校ないよ、
と思うくらい残念な演奏。(演奏者の方々、言い方悪くてゴメンなさい)
サウンドは悪くないからか銀には入ったけど、こういう演奏はもう流行りませんよ!

15.狭山ヶ丘
課題曲は、何だろう…サウンドに芯がないというか、掴みきれてないというか…もう一歩という印象。
自由曲は打って変わって、サウンドもノリも良く、楽しく聞く事が出来ました。
エレキベースが使用不可になってからあまり取り上げられなくなったこの「コンサートバンドと〜」を
敢えて取りあげた理由が良く分かりました。銀賞代表ですが、課題曲の課題を整理して、
県大会では今日以上の演奏を期待します。
617名無し行進曲:2011/08/09(火) 22:04:18.29 ID:6gKorcim
シード校は?
618名無し行進曲:2011/08/09(火) 22:13:54.41 ID:ApagKdLy
16.久喜
吹きすぎない演奏って、耳に優しくて、聞いてて心地良いですね。
久喜の演奏はそういう「心地良い演奏」だったと思います。
課題曲のテンポ設定も良く、ちょっと押さえすぎかな、とも思いましたが好演でした。
自由曲は美しいサウンドで丁寧に聞かせてくれました。
指揮者も振りすぎない指揮で、良いですね。
こういうバンドがちゃんと「金賞」を取ってくれる事に安心感を持ってしまいました。
県大会も頑張ってください。

17シード.大宮
いやいや…流石です。定演で聞いた時は正直今年は大丈夫??って心配してたのですが、
流石は齋藤先生です。しっかり仕上げてきました。
課題曲。相変わらず細部に渡るまで神経が行きわたり、整理されています。
自由曲は正直意外な選曲だと思っていましたが、聞かせてくれました!
両曲とも「キズ」はあります。でもやっぱり違う、そんな印象の演奏。
県大会、そして上位大会でも期待します!

18シード.埼玉栄
多分今日会場で聞いた人は「別格!」と思ったはず。私もその一人です(笑)
課題曲のメロディーラインが伴奏に埋もれちゃったり、自由曲のObのソロがイマイチだったり…
粗を探せばまだまだいっぱい出てくるんだろうけど、
「そんなのどうでもイイじゃん!」と思うくらい演奏は見事でした。
大滝先生を含め、今年も歌いまくってるという印象です!
やはり80年代中盤以降、20年以上埼玉の高校を引っ張っていってるバンドです。
でも…自由曲のアレンジ…個人的には好きになれない(>_<)
619名無し行進曲:2011/08/09(火) 22:16:53.31 ID:agDctEom
*個人の感想です
620名無し行進曲:2011/08/09(火) 22:26:16.09 ID:ApagKdLy
ダラダラと個人的な感想を書き込んでスイマセンm(__)m
全体の印象は、マーチがこんなに下手なのかよって思いましたね。
TもWも後打ちのスネアが遅れるし、変に歌う事を意識してテンポを崩したり…
そういう意味では代表に選ばれたバンドのマーチはそれなりに仕上がっていたとは思います。

あと、シードとそれ以外のバンドでの違いを感じた事は2つ
ひとつは打楽器セクションまで神経が行き届いているかどうか、と言う事。
大宮、栄それに6日の伊奈学園は流石でした。決して大きすぎず、でもしっかり聞こえる…キチンとコントロール出来ています。
松伏・越谷西・浦和学院との決定的な違いだと思います。
逆に松伏や越谷西、浦和学院がそこまで出来れば、埼玉の高校の上位団体の勢力図が変わると思います。

あと、セッティング。やっぱり大宮・栄は「見栄え」も良い!
6日の伊奈もそうですが、堂々と見える。視覚からくる情報も大事ですよね。
(セッティングが素晴らしくても、演奏が…という団体もたまにありますが)
各団体色々と工夫されていましたが、「見た目」ももっと意識すると良いのでは?

生意気に、そして偉そうな事を羅列してしまいスイマセン。
関係者の方々、気分を害されてたら謝ります。
あくまでも私個人の感想ですので…

今日そして6日に代表になった学校のみなさん。
県大会でも素晴らしい演奏、期待しています。
621名無し行進曲:2011/08/09(火) 22:31:07.70 ID:3g3IYtZv
大宮が今日一で気に入ったな。

どのパートも粒ぞろい。
シンフォニックなサウンド。
一味工夫を凝らす独創性。

何回もゾクゾクきた。
今年こそ全日本に行って欲しい。
622名無し行進曲:2011/08/09(火) 22:38:01.92 ID:DE/CSNhk
丁寧なレポートありがとうございます!
623名無し行進曲:2011/08/09(火) 22:39:38.58 ID:YuT3+lJY
私も大宮が1番ゾクゾクきました。
齋藤先生がかつて与野にいたときの、1995年のティル・1998年のローマの噴水の名演を思い出しました!
さすがです。
624名無し行進曲:2011/08/09(火) 22:42:49.48 ID:PfMHFZw+
県大会の順番お願いします!
625名無し行進曲:2011/08/09(火) 23:16:44.14 ID:Sz5AXNbJ
細かな感想をありがとうございます。
音程の感想が出てこないということは、打楽器経験者ですか?
626名無し行進曲:2011/08/09(火) 23:34:34.08 ID:ApagKdLy
スイマセン…
>>611の坂戸西の所…改行間違えちゃいましたね「堀先生」が途切れちゃってました。
あと同じく坂戸西の打楽器云々の最後にボラボーって…ブラボーの間違いです…自分でも情けない(>_<)”

>>625サン。私…実はTromboneだったんです(笑)
音程の事も書けば限がなく…例えば松伏の課題曲の中低音の異音が気になったりとか…
でももっと長くなっちゃうので、割愛しちゃいました。
逆に、管楽器の人間が気になるくらい打楽器セクションの使い方に??と思うバンドが多かったのも事実。
他県の友達からも良く「埼玉の学校って打楽器五月蝿い所多いよね」って言われるんで…
それもあってか、打楽器が気になって仕方なかったので…。
627名無し行進曲:2011/08/09(火) 23:35:54.73 ID:wD16YjJu
お時間があったら是非6日の細かいレポートもお願いしたいです!!
628名無し行進曲:2011/08/09(火) 23:42:30.77 ID:Sz5AXNbJ
>>626
そうだったんですか。すいません、失礼なことを聞いてしまいました。
629名無し行進曲:2011/08/09(火) 23:58:12.47 ID:ApagKdLy
>>628サン
いえいえ、全然失礼なんかじゃないですよ。
自分でも読み返すと打楽器の人の感想だな、と思って笑っちゃいました。

>>627サン
私、6日は仕事があって、5番の浦和一女までと、シードの伊奈学の計6校しか聞けてないんです…。
私も6日の細かい感想、気になってます!
630名無し行進曲:2011/08/10(水) 00:39:45.90 ID:STnEUHtd
>>629さん
そうなんですか…。
私も最初の5校とシード校しか聴けなかったので、行動が似てましたね(笑) 県大会を楽しみにすることにします!
ありがとうございました。
631名無し行進曲:2011/08/10(水) 06:14:16.61 ID:Fqu2cNyw
花咲吹奏楽部員は無責任だ他校に応援任せっきり栄だって昨日コンクールやってたのにだから智弁にフルボッコにされたんだよな
632名無し行進曲:2011/08/10(水) 07:41:48.62 ID:C8rUL6ua
↑  
関係ないじゃないですか!  野球部員だって一生懸命戦った結果なんですから。
633名無し行進曲:2011/08/10(水) 09:31:08.45 ID:wzDYU8KJ
>>629さん
その6校だけでも、書いていただけるとありがたいです
634名無し行進曲:2011/08/10(水) 09:59:05.16 ID:vBc33zrW
>>631
花咲の応援に行ったのは栄の吹奏楽部(Dの部とか)ってこと?


635名無し行進曲:2011/08/10(水) 10:40:27.93 ID:3QgEHw3b
吹部でなくてそういう 応援専門のがある学校もある
636名無し行進曲:2011/08/10(水) 10:41:03.05 ID:c6TstA56
>>633
了解しました。
今日仕事から帰ったら、アップします。
637名無し行進曲:2011/08/10(水) 10:44:02.48 ID:frswcqaU
花咲の応援行ったのは栄のマーチングバンド部。
638名無し行進曲:2011/08/10(水) 10:48:34.32 ID:CEOOoY4F
栄のつーらんどと
どうせ2006年の焼き直し劣化コピーなんだろうなー
と予想
639名無し行進曲:2011/08/10(水) 12:23:15.30 ID:frswcqaU
栄のトゥーランドットは第三幕からなんだろ?
じゃあ今まで聴いたことがない部分を演奏してるんじゃないの?
640名無し行進曲:2011/08/10(水) 18:36:29.13 ID:uXXsatdO
県予想みんなはどうだい
641名無し行進曲:2011/08/10(水) 19:01:06.18 ID:wPItzYnH
>>637
違うだろ
642名無し行進曲:2011/08/10(水) 19:12:11.15 ID:ft9/IEQf

中Bの結果…

埼玉県代表

蕨第二
さいたま市第二東
春日部共栄
立教新座
伊奈小針
春日部市豊春
越谷大相模
朝霞第五
桶川東 銀
小川東 銀
川口領家
熊谷妻沼
643642です:2011/08/10(水) 19:13:30.75 ID:ft9/IEQf

間違えてたらスイマセン……
644名無し行進曲:2011/08/10(水) 19:13:33.19 ID:bX0XYKWm
>>642
スレタイと>>1も読めないのか
645名無し行進曲:2011/08/10(水) 20:36:56.92 ID:/cVQv9Vk
8/11高校A県大会 演奏順〜さいたま市文化センター

1.県立春日部東
2.西武学園文理
3.県立所沢
4.県立久喜
5.県立伊奈学園総合
6.狭山ヶ丘
7.花咲徳栄
8.県立大宮
9.県立越谷南
10.県立与野
11.県立松山
12.浦和学院
13.県立大宮光陵
14.埼玉栄
15.秋草学園
16.県立蕨
17.本庄第一
18.県立松伏
19.星野
20.県立越谷西
21.県立所沢西

招待演奏.春日部共栄


646名無し行進曲:2011/08/10(水) 20:38:37.42 ID:/cVQv9Vk
>>645
スイマセン、日にち間違えました。8/12です!
647名無し行進曲:2011/08/10(水) 20:44:31.68 ID:/cVQv9Vk
8/11高校B県大会 演奏順〜さいたま市文化センター

1.県立芸術総合
2.川口市立川口
3.県立草加南
4.県立三郷北
5.川越市立川越
6.西武台
7.県立川越南
8.山村学園
9.武蔵越生
10.県立熊谷女子
11.県立春日部
12.県立白岡
13.県立鷲宮
14.県立鴻巣
15.県立豊岡
16.東京成徳大学深谷
17.県立岩槻
18.県立深谷第一
19.県立川口北
20.大妻嵐山
21.さいたま市立大宮北
22.昌平
23.県立杉戸
24.県立入間向陽
25.県立滑川総合
26.慶応義塾志木
648名無し行進曲:2011/08/10(水) 22:45:25.61 ID:zKs0Stk0
Aの代表予想は?
649名無し行進曲:2011/08/10(水) 23:10:14.43 ID:vBc33zrW
県代表は何校ですか?
650名無し行進曲:2011/08/10(水) 23:26:20.73 ID:zKs0Stk0
8校です。

651名無し行進曲:2011/08/10(水) 23:34:03.45 ID:vBc33zrW
ありがとうです。

西武文理、またもや1番くじ引いちゃったのね。
かわいそうに。

652名無し行進曲:2011/08/10(水) 23:41:28.24 ID:FzBSP0dn
いいんだよ、1番くじで。
653名無し行進曲:2011/08/11(木) 00:06:48.66 ID:7FTsjv25
>>636です。

遅レス&時間が経っちゃったので印象がボンヤリになっちゃってるので。。。もし良かったらお付き合いください。

1.所沢
かつての西関東常連ですが、「ここまで劣化しちゃったか…」と言うのが第一印象。
課題曲Wは何方かも書き込みされてましたが、アタックというか音がきつくて、聞いてて辛かった。ここもスネアの後打ち、遅れ気味でしたね。
所沢ってマーチ凄く上手かったんだけど…。
自由曲は今年のサウンドには合ってると思いましたが、個人的には不満の残った演奏。

2.大宮光陵
今年の4月に教員になったばかりの新たな指揮者を迎えて、どんな演奏をするのか始まる前から楽しみにしていました。
課題曲Wは、やや安全運転の印象でしたが、爽やかで明るいサウンド。素直で心地良い演奏だったと思います。
自由曲も明るいサウンドで、指揮者自身のアレンジと言うこともあって、楽譜の細部まて良く研究してあったと思います。
銀代表ということで、県大会でも爽やかな演奏で良い結果を狙ってください。
歴代の指揮者の中で、一番光陵に合ってる指揮者だと思いました。今後も期待大!

3.県立川越
近年かつての実力校らしい、そして男子校らしい力強いサウンドで聴かせてくれています。
今年も期待通りの演奏でした!
課題曲Tはその力強いサウンドでビシッとした演奏でした。残念だったのは、第一マーチ(Aから)から、ご多分に洩れず遅れてしまった事ですね。
自由曲はこの曲の持つ世界観をしっかりとらえていて迫力満点・パワー全開の演奏でした。
代表だな、と思っていたのですが…打楽器セクションがオーバーブロー気味だったのと、
フォルテの時の音のブレンドがもう一つだったのが影響したかな。
654名無し行進曲:2011/08/11(木) 00:09:47.91 ID:7FTsjv25
4.星野
今年また指揮者が変わっちゃいましたね。
課題曲・自由曲とも良く吹けてたと思います。アンサンブル力もあるし、打楽器も気にならなかったし。。。
ただそれ以上の印象がない、と言うのが正直な感想。コンクール予選を抜ける演奏でした、というくらいかな。
あっ一つだけ言わせてください。指揮者…指揮下手すぎです!オレでももっと上手く振れるぞ!以上(笑)

5.浦和一女
ついにAに出場してきましたね!どんな演奏を披露してくれるか楽しみにしてました。
しかし、やはりチョットAで他のバンドと対抗するには、もうちょっとレベルアップが必要かなと言うのが両曲を聞いての印象でした。
サウンド自体は悪くないし、曲の雰囲気も出てたと思いますが、やっぱり埼玉の高校Aで「もののけ姫」で勝負するのは厳しいですね。

どうしても外せない仕事があって、ここまでで抜けました。ギリギリシードの演奏(伊奈学園)に間に合いました。一階席の上手側の一番後ろで立ったまま(ホントはいけないんですよね…)聞きました。

18シード.伊奈学園総合
課題曲から伊奈らしい、丁寧かつ的確な演奏のマーチです。
ここ数年、Trpが下手だなという印象だったのですが、今年はだいぶ改善されてて(宇畑先生Trpですしねえ…)久々にハマりました(笑)
自由曲は93年、96年に続き3回目の「英雄の生涯」でした。
細かいところまで配慮の行き届いた、丁寧な演奏です。木管群の響きも良かったです。
でも、正直伊奈のR.シュトラウスって、演奏が図太くて個人的にはあまり好きではなかったりする。
バッハとかマーラー(賛否はあるでしょうが)の路線の方が個人的には合ってると思ったりする…。
とそれは置いておいて、やはり埼玉のトップバンド、見事な演奏でした!
今年も善戦を期待します!

好き勝手書きました。。。関係者及び各学校のファンの方々、ご容赦ください。
655名無し行進曲:2011/08/11(木) 00:30:46.48 ID:byMI280S
文理Aに復帰したのか。
いいことだ。
頑張って欲しいわ。
656名無し行進曲:2011/08/11(木) 00:57:34.59 ID:s3Y2zYxm
昨日のK女子の指揮者、きもい。演奏は眠い。
657名無し行進曲:2011/08/11(木) 01:03:03.67 ID:WJcHAAmw
薔薇ちゃんが、キモイのはむかしから
658名無し行進曲:2011/08/11(木) 01:29:51.65 ID:gy0CF/kP
>>656

別にそんな印象ないけど…

それより市立U和の指揮の方が酷かったよ。あんな指揮じゃあ一生懸命吹いてる生徒が可哀想
659名無し行進曲:2011/08/11(木) 02:54:37.73 ID:NxR3t0HN
>>658
市立U和の指揮者って外部講師でプロだよね
660名無し行進曲:2011/08/11(木) 05:54:06.24 ID:oAwWkyP7
県大会代表予想
伊奈学園
花咲徳栄
大宮
与野
埼玉栄
松伏
本一
越谷西
661名無し行進曲:2011/08/11(木) 08:31:00.68 ID:9AJMohsi
花咲の応援に行ったのは栄の吹奏楽(D)らしい トゥーランドッとは前の方がいい!
662名無し行進曲:2011/08/11(木) 08:40:24.03 ID:yLTTP5YZ
確かに今回のトゥーランドットのアレンジはお腹いっぱい感がすごかった。
663名無し行進曲:2011/08/11(木) 11:39:05.51 ID:uVz1NpFP
文理 県大37人って何故ですか?
664名無し行進曲:2011/08/11(木) 11:50:22.06 ID:tuXMKqVg
埼玉県大会高校Aの部を初めて見に行こうと思っているのですが、
当日券ってすぐ完売してしまいますか?

開場のどれくらい前に会場へいったらチケット買えそうですかね?

わかる方、だいたいでいいので教えていただけるとありがたいです。
665名無し行進曲:2011/08/11(木) 11:54:45.00 ID:guYetai8
なんだかんだ言われてもやっぱ埼玉栄だよ。  がんばれ大宮!
666名無し行進曲:2011/08/11(木) 12:09:49.40 ID:VznD0kzD
今日のBの部行ってる人いる?当日券もうないかな
667名無し行進曲:2011/08/11(木) 12:37:04.57 ID:2Zbs4EYA
>>664
前半?後半?
まあ、それぞれ300枚くらいですから
あっという間になくなりますよ
668名無し行進曲:2011/08/11(木) 13:28:05.78 ID:TLTIWmsE
Aの予選、全体に的にですが、課題曲は重要ですね。課題曲を聞けばその団体の実力はだいたいわかってしまいます。
審査員も課題曲をいい感じで乗り切れば自由曲に期待がつながるし、課題曲がダメなら自由曲聞く気も失せるでしょう。
低い評価のところはおしなべてそういう傾向。
課題曲の研究、取り組みにもっと時間を割くべきでしょう。
今年の1番なんかマーチの奏法もなってなかったり、ほとんどの団体が上手く出来てません。
あとは埼玉ではサウンドが洗練されていないと評価が得られないですね。
野暮ったいサウンドではそれだけで銅賞。

669名無し行進曲:2011/08/11(木) 13:37:27.64 ID:zA/Y4tCF
朝一何時から並べばチケット買えますか?
670名無し行進曲:2011/08/11(木) 13:38:59.72 ID:cuKJ3pCh
明日はいよいよAの県大会だな!
671名無し行進曲:2011/08/11(木) 13:43:27.71 ID:9tagMOd+
>>669
朝5時に並べば帰るよ
672名無し行進曲:2011/08/11(木) 14:34:05.24 ID:IwWXJFqG
>>671
この暑さでミイラになった>>669みっけ
673名無し行進曲:2011/08/11(木) 15:30:23.23 ID:lGp0DoMT
前半なら8時半くらいに行けば大丈夫だと思う
674名無し行進曲:2011/08/11(木) 17:10:31.65 ID:ZORYrvOB
初めて埼玉県大会聴きに行くんですが、朝のうちに前半も後半も買えるんですか?それとも昼前に後半売り出したりするんですか?
675名無し行進曲:2011/08/11(木) 17:15:43.00 ID:Mcn1de6z
武蔵越生のファムなんとかって曲はかわいい女ですか?
676名無し行進曲:2011/08/11(木) 17:29:45.18 ID:VpvzZj9N
表彰って何時かご存知の方いますか?
677名無し行進曲:2011/08/11(木) 17:45:39.14 ID:2Aq6Mziq
>>674
Aの県大会の当日券、
前半は9:30から
後半は11:00からの発売
678名無し行進曲:2011/08/11(木) 17:46:56.89 ID:MAHIPRF8
表彰は予定では17:35〜
午前のチケットで表彰だけはみることできるんでしたっけ??
679名無し行進曲:2011/08/11(木) 17:48:55.05 ID:2Aq6Mziq
>>678
表彰・閉会式は入場券なしで会場に入れます
680名無し行進曲:2011/08/11(木) 17:49:22.94 ID:VpvzZj9N
>>678
ありがとうございます!
表彰はチケットいらなかった気が‥
気のせいかな、、
681名無し行進曲:2011/08/11(木) 17:52:59.96 ID:OXgviuom
みなさんの明日の金・銀・銅予想は?
682名無し行進曲:2011/08/11(木) 17:53:40.30 ID:MAHIPRF8
>>679
ありがとうございます
683名無し行進曲:2011/08/11(木) 19:12:59.11 ID:Mcn1de6z
武蔵越生 県落ち
684名無し行進曲:2011/08/11(木) 19:27:37.15 ID:Wx6eijAi
三郷北ってどうなの?
685名無し行進曲:2011/08/11(木) 19:53:19.46 ID:e768Jsng
結果お願いします。
686名無し行進曲:2011/08/11(木) 19:55:11.07 ID:qR0u2eUP
県大会代表予想
伊奈学園
花咲徳栄
大宮
越谷南
埼玉栄
松伏
本一
越谷西
687名無し行進曲:2011/08/11(木) 20:09:09.80 ID:svDUxESO
今年は全体的にジャズ調やポップス調の曲が多すぎる気がする。
コンクールに挑む者として、そういう曲で上位大会に進んで何が楽しいのか。
それで何か得られるものがあるとは、私は思うことができない・・・
688名無し行進曲:2011/08/11(木) 20:32:09.98 ID:BsN35CIR
>>687
例えば何?

別に勝てば良いんだだよ。
689名無し行進曲:2011/08/11(木) 20:32:38.47 ID:IwWXJFqG
>>687
えっ、どこが悪いの?
690名無し行進曲:2011/08/11(木) 20:32:39.76 ID:eBMD5yub
結果・感想等お願いします。
691名無し行進曲:2011/08/11(木) 20:45:06.39 ID:Mcn1de6z
B埼玉代表
川越南 昌平 慶應志木 市立川口 大宮北 芸術総合 滑川総合 深谷第一
692名無し行進曲:2011/08/11(木) 20:49:57.09 ID:EXyKGUvq
>>687おまえT田やろ
693名無し行進曲:2011/08/11(木) 20:53:16.11 ID:1K11BsMQ
>>683は本当だったの!?

勝てばいいって‥‥
じゃ、人数多くてもB部門に出たったいいじゃないの。

9日の情報。
2位は越西。1位とは10点差。
1位はたぶん松伏とのこと。(生徒のプロフから)
694名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:01:55.41 ID:FqQY1Twx
あらら。武蔵越生県落ちとは。
もしかして見せしめに落とされた?
西関東連盟も公式文書で人数絞ってBの賞狙いはけしからんと
言っているにもかかわらず、あそこは無視し続けてるからな
695名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:04:10.72 ID:BsN35CIR
勝てばいい=Bに出ろって、どんな考えだよw

コンクールに出る以上、上に行くための選曲をするわけで、何曲もの候補からその年のバンドに一番合っている曲を選ぶんですよ。

ポップスやジャズ風の曲が聴きたくないなら聴きにくんな。

696名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:04:17.81 ID:2bP7uYs2
2位は与野ですけどね
697名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:04:25.32 ID:49TgykMK
人数多くても負けた武蔵越生ざまー(*≧∀≦*)
698名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:11:58.39 ID:p9S0Muqd
>>691の8校が金賞。ダメ金無し
越生は銀
699名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:15:13.63 ID:Mcn1de6z
>694
いやそうでもないです。ここ最近の越生は技術が落ちてます。とくに全体のアンサンブル
700名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:20:17.47 ID:LNRNsWez

っつうか越生は小編成時代から大して上手くない
松伏がいた時代がピークであとは年々落ちてる
ついにBの県大会でも勝てなくなった、と言うのが正しい認識だろう
701名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:24:59.63 ID:bzfkzBTR
偉そうな方ですね あたなが指導しては
702名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:26:59.25 ID:WJ84xX0H
一方千葉の船橋東はAに出場。明日千葉の本選に出場らしい。

武蔵越生、見せしめに落とされちゃったのかな。
703名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:31:19.42 ID:1K11BsMQ
ぜひとも今日の演奏を聞いた人の感想を聞きたいところです。
704名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:34:34.16 ID:xx+9s7IQ
武蔵越生は何を演奏したの?
705名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:48:43.98 ID:WJ84xX0H
加盟団体の中には、「多くの部員が在籍しているにもかかわらず、Bの部に出場を行うため、
過度な出演者選考を行い、一部の生徒だけがコンクールに出場している」など、Bの部を設置した本
来の目的に沿っていない実態も報告されています。このような状況は大変残念なことであり、看過で
きない事態でもあります。
706名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:50:20.35 ID:Mcn1de6z
個人的に田村作品好きなので復活してほしいです。
707名無し行進曲:2011/08/11(木) 21:58:34.75 ID:7FTsjv25
>>706
素直にAに出て田村作品やればいいだけ。
708名無し行進曲:2011/08/11(木) 22:06:54.38 ID:7FTsjv25
誰も今日の全結果UPされないので…

8/11高校B県大会結果

金・代 芸術総合、市立川口、川越南、深谷第一、市立大宮北、昌平、滑川総合、慶應志木

銀 三郷北、武蔵越生、熊谷女子、春日部、白岡、岩槻、川口北、大妻嵐山、入間向陽

銅 草加南、市立川越、西武台、山村学園、鷲宮、鴻巣、豊岡、東京成徳大深谷、杉戸


今年の4月に松山女子から滑川総合に異動された保母先生、早速Bですが西関東出場です。流石。
709名無し行進曲:2011/08/11(木) 22:20:27.06 ID:QaBZYhrM

高B見てきたけど

大妻嵐山のセッティングなんなの??
時間かかり過ぎ。。

特に打楽器が多かった割には
運んでる生徒が4人ほど

役員の高校のニーチャンがあんなに往復してんの
初めて見た
710名無し行進曲:2011/08/11(木) 22:34:43.40 ID:34lPTIMG
越生ばかり叩いてるけど…今日代表になった高校でも部員たくさんいるのにBに出てるところあるじゃない?
応援組の人数見れば一目瞭然でしょ。
やはり、他県のように部員数制限してほしいです。

711名無し行進曲:2011/08/11(木) 22:46:18.56 ID:Snxc2kQJ
代表になった学校の感想
良ければおねがいします。
712名無し行進曲:2011/08/11(木) 22:46:39.31 ID:26xVJ4gw
川高に始まって、坂西、松女がAで地区落ち
今日はBでムサオゴが県落ち
西部地区の高校のレベルが下がったのか?
713名無し行進曲:2011/08/11(木) 22:47:44.97 ID:kPejynNp
>>710
いや、部員数50人超えてるところとか武蔵越生くらいだろ。
応援には卒業生とかいるんだから…
714名無し行進曲:2011/08/11(木) 22:54:37.93 ID:fSNhjJ55
なんで越生だけ叩かれるんだ?? <br> <br> 俺は武蔵越生は楽器の運搬速かったからよかったぞ <br> <br> 役員にやらせてる学校より数段上だよ
715名無し行進曲:2011/08/11(木) 22:55:25.51 ID:0rq1BOsF
>>712
Bの有力校がAに出るチャンスだな。
とりあえず今日の演奏で頭飛び抜けてた芸総、川越南、慶応は来年Aでやれ。
つーか芸総は何でBなんかに出場したのか本気でわからん。
716名無し行進曲:2011/08/11(木) 23:12:33.85 ID:72W3Jg3n
>>709
まぁ確かにモタついてたけど、
評価されるのは音の出から音が消えるまでだからな。

場馴れはして欲しいけどな。
717名無し行進曲:2011/08/12(金) 00:12:08.41 ID:2NdVCuQg
卒業生は制服は着てこないよ、、、
フェスティバル常連校や過去に栄光の記録を持つ名門校も少なくみても50人は越えてる、知人の高校は70人以上だし。演奏会いけば部員数わかるし…
ま、少なくても上手いところはあるからね〜!
718名無し行進曲:2011/08/12(金) 00:13:13.94 ID:qv2nF36b
今回のBで銀だったけど上で上がっているようなAでもいける実力がある高校がAにいったら次に代表になりそうな高校はどこですか?
719名無し行進曲:2011/08/12(金) 00:21:11.18 ID:0ewPo6lv
翻訳します。

>今回のBで銀だったけど、上で挙がっているようなAでもいける実力がある高校がAに行ったら、次に代表になりそうな高校はどこですか?

720名無し行進曲:2011/08/12(金) 01:05:00.92 ID:vm48Qb7E
Bの感想としては、邦人曲ばかりで飽きてしまいました。
芸術総合はパッとしない感じでとりあえず無難な演奏でした。
川越南は表現など音楽性がずば抜けてます。サウンドが豊かでした。一番よかったです。
昌平はうるさかったです。毎年、過去にやった曲をローテーションしてるのでつまらない。でも今年はホルンがある編成だったので昨年よりは全然増でした。
慶應志木も昨年の方が圧倒する演奏でした。今年はあまり印象に残りません。
滑川総合、深谷第一は運が良かったですね。迫力はありましたが、他はなにも。表現が薄いという感じ。

男子校はなぜ洛南を意識してるのでしょう。アナウンスの時わざわざ正面を向く必要はないと思います。
あとはスタンドプレイが気になります。定期演奏会ではないので別にソロだから立つ必要はないと考えます。座って落ち着いて吹いた方が増でしょう。

以上です。個人的な感想失礼しました。
721名無し行進曲:2011/08/12(金) 01:29:28.26 ID:L3elyIhr
大宮北は?
722名無し行進曲:2011/08/12(金) 01:33:32.62 ID:tRRWwn6W
武蔵越生は銀賞の演奏だったの?
723名無し行進曲:2011/08/12(金) 02:34:00.38 ID:vm48Qb7E
え〜大宮北も良かったです。クラシックだったので個人的に好きでした。ただ、友情の踊りのはじまりのClの盛り上がりがいまひとつだったので残念です。
武蔵越生も迫力はありました。ただ曲の解釈?といったらいいのでしょうか?楽譜通りに吹いてる感じでした。そしてずれてました。田村作品は完璧に合っていないと、なにがなんだかわかりません。
724名無し行進曲:2011/08/12(金) 02:35:53.69 ID:OFLeK92I
>>720市立川口と大宮北は空気ですかwwww
725名無し行進曲:2011/08/12(金) 02:47:56.12 ID:vm48Qb7E
私の中で市立川口はあまり印象に残っていません。今まで色んな岩宿を聞いてますが、川口のはあまり好みではありません。ただまとまってバランスの良い演奏だったとは思います。
726名無し行進曲:2011/08/12(金) 02:58:08.34 ID:MGXpjcdt
>>725
今年の東日本で金賞とれそうなのは川越南だけですかね?
727名無し行進曲:2011/08/12(金) 03:04:35.90 ID:vm48Qb7E
なんとも言えませんね。まず西関東代表になれるかもわかりませんから。
728名無し行進曲:2011/08/12(金) 03:07:31.93 ID:OFLeK92I
>>727
なんにせよ感想ありがとう。 今日のΑも聴けるのであればレポートよろ。
729名無し行進曲:2011/08/12(金) 03:34:16.28 ID:vm48Qb7E
申し訳ないがAは嫌いなもので聞かないんです。ミューズでしたよね。Aであんなホールじゃ…波乱があるかもしれないですね。
730名無し行進曲:2011/08/12(金) 04:36:31.34 ID:UCnMEiuB
>>714
武蔵生乙
731名無し行進曲:2011/08/12(金) 06:02:04.34 ID:kL2fjf8i
今日の予想は?
732名無し行進曲:2011/08/12(金) 06:37:55.06 ID:od+NFJrs
お聞きしたいのですが午後のチケットはいつも売り切れてしまうんでしたっけ?
分かる方は教えていただけたらと思います。
733名無し行進曲:2011/08/12(金) 06:49:51.87 ID:Yh+G3kLM
たしか…去年は吹奏楽連盟のスタッフが“この辺りの方まででチケットは無くなるかもしれませんから”と
言ってた気がしたから、早めに並んだ方がいいかもね!
734名無し行進曲:2011/08/12(金) 06:57:20.31 ID:5D03vS7o


11日の高校Bの部の
1金はどこなんでしょう?


735名無し行進曲:2011/08/12(金) 06:59:39.29 ID:od+NFJrs

午前と午後のチケットをどうしても取りたいので頑張ってみます!

わざわざ御丁寧にありがとうございました!
736名無し行進曲:2011/08/12(金) 08:32:35.82 ID:FNA5wC80
今日の県大会聞きに行かれる方、速報&感想を是非お願いします。
今日は仕事で聞きに行けません。
宜しくお願いします。
737名無し行進曲:2011/08/12(金) 08:54:29.91 ID:w5KdbiNB
なんか今の時間から前半後半チケット買えるらしいんだけど、どっちもほしい人はどっちから買うのが賢い?
738名無し行進曲:2011/08/12(金) 08:57:25.70 ID:w5KdbiNB
間違った!整列できるだけみたい。
739名無し行進曲:2011/08/12(金) 09:00:42.03 ID:FC9WnKS2
武蔵越生落ちましたか
東日本大会の健全化に繋がればいいですね

てか、圧倒的に上手、普門館1金より音楽してるなんていう演奏してたら叩かれることもなかったでしょう

うまぶって田村作品続けてきたけど、なんか中途半端だったもんな
740名無し行進曲:2011/08/12(金) 09:02:23.13 ID:0ewPo6lv
松伏もBから上がってきたそうですけど、松伏と武蔵越生、どっちが上手でしたか?
(松伏のB時代を知らないニワカなもので)
741名無し行進曲:2011/08/12(金) 09:07:44.74 ID:FC9WnKS2
>>740
旧顧問時代の松伏は次元が違ってました
同校がA部門に移って普門館行った年よりハイレベルの演奏を東日本で披露してましたよ、パチパチ
742名無し行進曲:2011/08/12(金) 09:12:53.56 ID:0ewPo6lv
ありがとうございます。
やっぱり顧問によるんですねー。
聴いてみたかった。
743名無し行進曲:2011/08/12(金) 09:20:56.60 ID:w5KdbiNB
前半も後半も聞くとか絶対無理な状況になってきた。誰か熱中症になってもおかしくないよ
744名無し行進曲:2011/08/12(金) 09:23:49.13 ID:nWPAqSaZ
チケットまだある?
745名無し行進曲:2011/08/12(金) 09:29:18.86 ID:8KEIMY01
午後は百枚だって(;_・)もう無理だねorz
746名無し行進曲:2011/08/12(金) 09:44:02.97 ID:1Tm9Q78i
喪高ざまあ
747名無し行進曲:2011/08/12(金) 09:56:23.43 ID:w5KdbiNB
前半途中で抜けて後半のチケット買いに行こうかと思ったけど、開き直って前半全部聴いた方がよさそうだね。
748名無し行進曲:2011/08/12(金) 10:10:43.88 ID:ibr0NPSx
芸総がBにきて正解だと思うのは俺だけか?

もともと人数も少ないし、Aに出て目で見てわかるハンデを負うよりBに出だ方が芸総の良さがでると思ってた。
さみしいけどAには人数を増やしてから、かな

とりあえず聞いたなかでは芸総のオーボエがダントツでうまかったな。


昌平聞いていないので誰か感想ください。

749名無し行進曲:2011/08/12(金) 10:45:49.33 ID:FNA5wC80
>>741
当時の顧問・宮本先生は今大宮開成高校を指導されてますね。

確かにBの頃の松伏、素晴らしいサウンドで、今の演奏よりクリアなサウンドでした。

でもお抱えのアレンジャーのセンスが…古めかしいアレンジだったよね。
750名無し行進曲:2011/08/12(金) 11:46:22.45 ID:zXIE71ml
伊奈まで演奏が終わって休憩中。所沢高校が評価されるのか、久喜高校が評価されるのか、気になる。
個人的には久喜が好き。
751名無し行進曲:2011/08/12(金) 12:10:22.73 ID:Wn5OFzbo
Bの午前の演奏聴けませんでした。

三郷北県落ちだったんですね
誰か聴いた方感想お願いします
752名無し行進曲:2011/08/12(金) 13:11:40.69 ID:8eawslAo
前半どんな感じでしたか?
753名無し行進曲:2011/08/12(金) 13:14:29.67 ID:JVa1OURK
前半終了。
まず伊奈、花咲、大宮の3つはかたいかな。
伊奈からの6校はどこもよかったです。
4番までの学校には悪いけど。
伊奈は品があって上手かったけどなんか物足りない感じもした。
754名無し行進曲:2011/08/12(金) 13:18:00.76 ID:8eawslAo
有り難うございます。
また後半よろしくお願いします
755名無し行進曲:2011/08/12(金) 13:29:34.60 ID:0jL0C+bL
伊奈だめだな〜
大宮がダントツの演奏、次いで与野、徳栄、伊奈。
756名無し行進曲:2011/08/12(金) 13:45:42.91 ID:0AcvlMVE
伊奈は個人的にすきだぞ。
757名無し行進曲:2011/08/12(金) 13:45:48.58 ID:j5Tqoyh8
伊奈の県が抜群に良かったことなんてあるのか?
758名無し行進曲:2011/08/12(金) 13:51:21.66 ID:fZok7VtH
前半終わった。
大宮、花咲徳栄、伊奈は金賞はかたいのでは。
仮に前半4、後半4と均等に代表を出す場合、前半4
759名無し行進曲:2011/08/12(金) 13:53:35.05 ID:vm48Qb7E
三郷北は選曲ミスです。弱奏が多い曲で、そこのミスが目立ちました。違う曲なら埼玉代表だったでしょう。
760名無し行進曲:2011/08/12(金) 13:54:00.35 ID:fZok7VtH
>>758
途中送信してしまいましたorz

仮に前半4、後半4と代表を均等に出す場合、4枠目を選ぶのがが難しい気がします。
761名無し行進曲:2011/08/12(金) 13:56:31.89 ID:e2puNEVm
前半は伊奈が頭一つ抜けてるかな。特にフルートはじめとした木管群は超高校生級でした。ただ、ちょっと綺麗にまとめすぎてて面白味にかける印象。
ついで大宮、花咲。粗は多いけど、伊奈とは好対照でぐっと引き込まれるような演奏。
与野は課題曲が好演でした。その分、自由曲の弱奏部や、ラストのパッセージが崩壊してたのが残念。
越谷南は丁寧な音楽作りでよかったです。ちょっと自由曲で粗が目立ちすぎたかな。
全体的にハイレベルな大会で、代表争いは混戦になりそうです。
762名無し行進曲:2011/08/12(金) 13:57:25.01 ID:d+ylKTSn
大宮がまとまってた
伊奈バラバラだったじゃん
厳しいんじゃない
763名無し行進曲:2011/08/12(金) 14:00:19.15 ID:0AcvlMVE
伊奈厳しいかな?
764名無し行進曲:2011/08/12(金) 14:03:33.06 ID:j5Tqoyh8
伊奈が県落ちなんてするわけないだろ。
あほか。
765名無し行進曲:2011/08/12(金) 14:08:19.97 ID:w5KdbiNB
他県から初めて聴きに来ましたが、レベル高いですね。後半は諦めて帰ろうと思いますが、前半の感想を軽く。
伊奈は普門館では箱庭サウンドと称され、物足りないと感じることが多いですが、これぐらいのホールですとちょうどいい音量ですね。個人的には1番よかったです。
春日部東は落ち着いたマーチでサウンドも心地好かったですし、モンタニャールもよくアナリーゼされていてよかったです。例年だと何賞なんでしょう?個人的に金賞はかたいと思うのですが…。
狭山ヶ丘は全国から最近遠ざかっていますが、コンサートバンドとジャズアンサンブル…は奇をてらい過ぎてて、ダメ金、銀もあるかな、と。
花咲徳栄は少し硬質なサウンドでまだ両曲とも鳴らしっぱなしで、曲の整理にはまだ手が及んでなさそうですね。ピークを西関東に向けてますね。
大宮は少し荒削りではありますが、しっかり仕上げてきましたね。自由曲の方が形になってましたね。課題曲5は難しいようで、今日はしっくりくる演奏が聴けませんでした。
766名無し行進曲:2011/08/12(金) 14:08:33.29 ID:nS51hiqf
何が起こるかわからないのがコンクール。
ここ数年伊奈は目に見えてレベルダウンしてるのは事実
767名無し行進曲:2011/08/12(金) 14:13:26.32 ID:Wn5OFzbo
>>759


ありがとうございます
768名無し行進曲:2011/08/12(金) 14:17:51.93 ID:fZok7VtH
あの演奏で伊奈が県落ちすることはないと思うけど、やっぱりどこか物足りなく感じた。
自分が勝手に伊奈のハードル上げてるだけかもしれないけど、もう少し驚きの要素が欲しかったかな。
徹底した安全運転で、減点要素を排除する。危ない事はしない。そんな様子が伺えた演奏でした。
それでも、あの綺麗な木管群の不思議なサウンドだったり、重厚な低音パートがもたらす安定感などは、他の団体には無いものでした。



769名無し行進曲:2011/08/12(金) 14:48:59.23 ID:fO2qkSi+
なにげに狭山ヶ丘よかった
佐々木さん退職にふさわしい演奏
埼玉の歴史がひとつ終幕を迎えたね
感慨深い瞬間に立ち会えました
770名無し行進曲:2011/08/12(金) 15:17:24.45 ID:j5Tqoyh8
県落ち確定させんなw
771名無し行進曲:2011/08/12(金) 15:33:40.04 ID:FC9WnKS2
県予選に合せた演奏しかしない全国常連は好きになれない
シード演奏の時点から全力でこい、全力で
772名無し行進曲:2011/08/12(金) 15:40:14.81 ID:0jL0C+bL
栄圧倒的だな
773名無し行進曲:2011/08/12(金) 15:46:10.93 ID:eMuKbmuE


シードだった学校以外の感想もお願いします
774名無し行進曲:2011/08/12(金) 15:56:47.78 ID:FNA5wC80
>>765
感想ありがとうございます。
徳栄はまた「ピークを西関東に向けてますね」をやっちゃいましたか。
まだそんなレベルでもないのに、県大会なめてかかると手痛いしっぺ返しがあるのに。
徳栄はそれで苦杯を何度もなめてるのに、懲りないんですねえ。
775名無し行進曲:2011/08/12(金) 16:17:52.70 ID:fO2qkSi+
苦杯をなめたかw
776名無し行進曲:2011/08/12(金) 16:46:16.39 ID:BeLEXvaU
栄のトゥーランドットって終わり方は2006年のと一緒かな?
777名無し行進曲:2011/08/12(金) 17:10:09.85 ID:edqxNN71
777
778名無し行進曲:2011/08/12(金) 17:19:26.82 ID:lRt/YzD1
越谷南の演奏はどうですか?
予選ではかなり評価高かったですが、西関東の可能性のある演奏はしていましたか?
779名無し行進曲:2011/08/12(金) 17:21:09.77 ID:L3elyIhr
栄は別格でした。
780名無し行進曲:2011/08/12(金) 17:41:08.29 ID:n+MXmyrw
シード以外ではどこが良かったですか?
781名無し行進曲:2011/08/12(金) 17:46:11.53 ID:ZTZMlxPD
>>778
良かったと思いますよ!
でも一方で私が受けた印象は、伊奈をコピーしきれなかったバンドという印象でした。
自由曲は繊細な音が必要とされる場面が多い中、雑な処理が多くて気になりました。
782名無し行進曲:2011/08/12(金) 17:51:51.43 ID:8eawslAo
速報お願いします。
783名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:07:46.13 ID:0jL0C+bL
伊奈 栄 大宮 松伏 浦和学院 本庄1 花咲
784名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:10:45.24 ID:0jL0C+bL
与野忘れてた
785名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:13:18.41 ID:G05VGjcL
秋草ダメだったか
786名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:13:49.25 ID:edqxNN71
波乱なしですね
787名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:15:04.49 ID:CI9XYn35
銀、銅はどこでしょうか?
788名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:18:47.64 ID:JVa1OURK
狭山ヶ丘、越谷西、秋草は落ちた?
789名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:42:06.82 ID:w5KdbiNB
伊奈、埼玉栄、大宮、松伏、花咲徳栄、本庄一は固定で春日部共栄の空いた一枠と越谷西が外れて空いた2枠に与野と浦和学院が入ったわけか。
浦和学院は2004以来?
790名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:46:31.76 ID:yQCGdKNX
鉄板揃いましたね。浦学どうでしたか?
791名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:50:10.99 ID:zESYCp/8
出演された皆さんお疲れ様でした。
感想等お願いします。
792名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:57:57.78 ID:8eawslAo
速報有り難うございました。
793名無し行進曲:2011/08/12(金) 19:07:44.56 ID:MGXpjcdt
松伏がAに上がったときみたいな波乱は起きなかったか…
元B勢お疲れ!
794名無し行進曲:2011/08/12(金) 19:35:47.87 ID:0jL0C+bL
共栄は3出でも力落ちないな〜
邦人以外の曲もなかなか。
795名無し行進曲:2011/08/12(金) 19:58:16.13 ID:ZQFVLSjq
花咲は楽器を鳴らす練習のような演奏だった
間に合わなかったのか、西関東に狙いを定めたのかは分からないがその先の音色を作るところまで持っていくべきなのでは、と個人的に感じた
796名無し行進曲:2011/08/12(金) 20:08:24.50 ID:r7X0vMZU
銅 春日部東
銅 西武文理
銅 所沢
銀 久喜
金 伊奈学園
銀 狭山ヶ丘
金 花咲徳栄
金 大宮
銀 越谷南
金 与野
銅 松山
金 浦和学院
銅 大宮光陵
金 埼玉栄
銀 秋草学園
銀 蕨
金 本庄第一
金 松伏
銀 星野
銀 越谷西
銅 所沢西
招待 春日部共栄

代表は金賞8団体
797名無し行進曲:2011/08/12(金) 20:35:01.78 ID:vaAvSTwS
順位お願いします
798名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:03:52.94 ID:FNA5wC80
代表に選ばれた学校のみなさん、おめでとうございます!
是非西関東大会でも素晴らしい演奏を、そして「朗報」期待します。

個人的には、大宮の幻想交響曲をまた聞く機会が出来た事、与野の代表復活が嬉しいですね。
それと無理のないサウンド作りを心掛けていた蕨と久喜が銀賞を取ってくれた事ですね。
799名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:06:33.64 ID:nS51hiqf
毎年、順位順位って言う奴いるけど、基本的に公式に順位の発表はないよね?
聞く意味がわからん
800名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:14:48.99 ID:j5Tqoyh8
1位が栄、2位が18点差で大宮だって
801名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:15:39.92 ID:7gfVhXPv
3. 所沢
かつての西関東常連の名門ですが、ここまで落ちてしまっていたのか…
という印象しかありません。持ち直してもらいたいです。
課題曲の出だしを失敗し、続いて浮き足だったように走って乱れる。
この時点で銅賞確定です。サウンドも硬く伸びない、響かない。
人数も40人くらいしかいなかったように思いました。編成バランスの
悪さが演奏にも影響しているようで、自由曲では打楽器もバランス過多。
フォルテも非常に耳が痛く下品なサウンドになってしまいました。
802名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:17:11.06 ID:7gfVhXPv
前半のみ聴きました。

1. 春日部東
平均的標準的な高校生の音がしました。
課題曲、自由曲ともに譜面に書いてあるように一通り、無難に吹いて
いたように思います。しかし、如何せんバンドのサウンドの練り具合、
個々の楽器の音色、場面ごとの表情の変化等まだ発展途上。
残念ながらこれでは埼玉では銅賞になってしまいます。
ステップアップするには、曲をよく解釈・研究した上で、細部の処理
に対する意識、音色を磨いていく等の取り組みが必要だと思います。

2. 西武文理
顧問の先生が急逝されたそうで、それにもかかわらず、県大会まで進
んで演奏されたことに敬意を表したいと思います。
演奏面では、課題曲、自由曲ともに基本技術に課題があるように思い
ました。音が客席に飛んできませんでした。
バンドのサウンドを広がりを持たせて豊かに響かせるということを意識
して練習していくと良いと思いました。
803名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:18:32.67 ID:7gfVhXPv
4. 久喜
素直な音のするバンドです。しかし、それが一本調子でメリハリの
ない演奏になってしまってはいただけません。おそらく、指揮の問題
もあるかもしれません。課題曲のリズムの処理も甘いです。
自由曲もまとまった演奏だったとは思いますが、聴かせドコロはどこ
かなと思っているうちに終わり。印象に残りづらい曲のせいかもしれ
ませんが。

5. 伊奈学園
それまでの学校とは明らかにサウンドが違います。課題曲も単純
な曲を表情と音色の使い分けで見事に色づけしていました。
クラリネットなど1本の音に聞こえますし、統一感もさすがです。
自由曲は得意のシュトラウス作品ですが、オーケストラの原曲の
雰囲気をシンフォニックなサウンドでよく表現されたと思います。
フルートを中心に木管群の歌・表現もたいへん美しかったです。
804名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:24:20.88 ID:j5Tqoyh8
>>802
コトーさんなくなったんだ。知らなかったわ。
805名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:40:33.37 ID:mX2UeHaO
>>800

その情報はどちらからですか?
806名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:51:48.77 ID:mBg2uvi6
>>804
それは前任の先生ですね。
亡くなったのは日向先生という方です。
807名無し行進曲:2011/08/12(金) 22:24:03.68 ID:Yh+G3kLM
朝から聴いていましたが、やっぱ栄は音が違った。細かいキズはあったが…サウンドの違いでトップ通過!
伊奈は課題曲が安定していて良かったけど…イマイチ迫力がないような気がした。大宮は丁寧でやわらかい音が印象的だった。
あとは…松伏は打楽器の音がチョット気になったかな。
808名無し行進曲:2011/08/12(金) 22:24:23.65 ID:7gfVhXPv
6. 狭山ヶ丘
以前よりスケールがだいぶ小さくなってしまったような印象を受けました。
以前のような重厚感のあるサウンドではなく、薄く響かない感じになって
しまったような感じが、課題曲を聴いて思いました。自由曲は路線変更で
しょうか?全体的に良い出来だったと思います。鍵盤打楽器のソロ等も良か
ったのですが、スタンドプレイのやりすぎは逆効果なような気もします。

7. 花咲徳栄
重厚感のあるサウンドで安定した課題曲5でした。自由曲はどうしても
埼玉栄の名演と比べてしまいます。やはり栄は超えられないというのが
正直な印象。TpのソロをTrbに変えたり(失敗リスク回避?)、栄の演奏
では素敵なサウンドで感銘度アップに貢献していたObの部分をことごとく
カット。(これもリスク回避?)Obプレイヤーが気の毒に思いました。
栄ほどうまくできないとしてもやらせてあげればいいのに。ある意味現実
的な対応といえますが、聴いている方は萎えます。カットも唐突。
是非、このままのカットで全国大会に出ることのないように願いたいです。
絶対栄の劣化コピーと言われてしまいますので。
809名無し行進曲:2011/08/12(金) 22:30:31.69 ID:7gfVhXPv
8. 大宮
こちらも課題曲5を無難にまとめていました。自由曲は懐かしい幻想交響
曲を先生自身の編曲でもってきました。以前よりもダイナミックさやスケ
ール感が出てきたように思いました。しかし、その分、サウンドの綺麗さ
が若干失われたような気もします。全体的にはよく練習してまとめてきた
という印象ですが、技術的にこなしきれないのか、音楽が停滞する箇所、
苦しい箇所が見受けられたのも事実です。

9. 越谷南
先生が伊奈OBだからでしょうか?伊奈の音楽を目指しているような
印象を受けました。課題曲はサウンドは良いのですが細部の処理が甘く、
微妙なズレが出てしまいました。
自由曲も、花咲と同様、どうしても伊奈と比べてしまうのですが、
たいへん丁寧に演奏されていて良かったと思います。惜しいのはアン
サンブルの濁りが時折見られたことでしょうか。年々上達しています
ので、そのうち西関東に進むようになるかもしれません。
810名無し行進曲:2011/08/12(金) 22:32:47.58 ID:7gfVhXPv
10. 与野
課題曲・自由曲ともに無難にまとめた、という印象です。
特別マイナスとなるような点も少ないのですが、特別ここが素晴らし
い!という点も少ないような。技術的には水準以上のものはありますし、
譜面通りにこなしているかなという感じですが、曲を自分達のものとし
て表現するというレベルにまで達していない気がします。
やはり、単に曲を吹ききることプラスαで曲を解釈し理解したことを技
術力でもって演奏に確実に表現するといったことができなければ西関東
では苦しいでしょう。
ディオニソスは安全運転でこちらに迫ってくる感じがせず、感銘度が今
ひとつでした。前の先生の時はもっと音楽的な魅力のある演奏をしてい
た団体なのですが、それは言っても仕方のないことですね。
811名無し行進曲:2011/08/12(金) 23:00:41.93 ID:mX2UeHaO
参考までに。
>>800さん、恐らく間違いですよ
812名無し行進曲:2011/08/12(金) 23:10:31.88 ID:4wQ8oLkp
花咲は
普段の基礎合奏や曲合奏まで
全部学生指揮者がやってるって
聞いたけどほんと?

813名無し行進曲:2011/08/12(金) 23:17:13.07 ID:0uhhUzu1
>>805
その情報はガセです。
1位と2位の差はもっとあります。
814名無し行進曲:2011/08/12(金) 23:26:36.37 ID:L3elyIhr
1.埼玉栄、2.大宮、3.伊奈、4.徳栄
栄がダントツの1位。
815名無し行進曲:2011/08/12(金) 23:29:18.86 ID:0uhhUzu1
>>814
3つはあっている
816名無し行進曲:2011/08/12(金) 23:30:51.59 ID:suko1gNF
2位は松伏です。点数見ました
817名無し行進曲:2011/08/12(金) 23:31:52.72 ID:UCnMEiuB
おっ、どうやら大宮初の全国が見えてきたようだね
伊奈はなんだかんだ西関までに仕上げてくるっしょ
逆に大宮や徳栄はもう県大まででガッツリ練習し尽くしてあるから伸び代少ない
818名無し行進曲:2011/08/12(金) 23:34:51.19 ID:C1RGtD/3

Dの部門のときと
共栄は明らか違うメンツだった

3出だからって3年生に
出させるわけじゃなさそうだな
819名無し行進曲:2011/08/12(金) 23:41:37.96 ID:swfeYqTd
なんか順位の情報が錯綜してる
820名無し行進曲:2011/08/12(金) 23:49:28.21 ID:5VSCWE32
大宮を全国で聴いてみたいが厳しいんだろうな
821名無し行進曲:2011/08/12(金) 23:55:54.39 ID:mX2UeHaO
>>814
その情報はガセですよ
少なくとも2位は違う
822名無し行進曲:2011/08/12(金) 23:58:45.74 ID:swfeYqTd
>>821
じゃあ大宮って何位ですか?
823名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:02:22.22 ID:x7G6kKer
>>822
栄・伊奈・松伏・花崎
これが正解だよ

西関東は栄が15番、花崎4番、浦学13、松伏は埼玉枠の一番最後
後は忘れたすまんw
824名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:03:38.78 ID:x7G6kKer
あ、ごめん2位と3位は逆かも知れん
825名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:06:03.63 ID:X9B9pURo
>>823
ありがとうございます
今年も大宮は厳しいのか・・・
826名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:07:42.90 ID:GyXmWW7q
>>822
5、6のどちらかですよ
恐らく6位
827名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:07:58.40 ID:Bkf5/x0X
>>820

点数、順位に関係なく大宮を代表にして下さい
と西関東吹連に嘆願書出せば?
828名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:13:33.36 ID:ZifJMJhu
2位は松伏
3位伊奈かな

共栄はコンクール出てたら1位だっただな、それくらい良かった
829名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:14:38.50 ID:B65FqP/r
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
830名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:15:15.97 ID:n4ekZvRp

与野頑張ってくれよ、、、
前顧問時代のobとしては何とも言えない心境だ。
大宮が力付けるのは当然だけど、前ほどの情熱はないようだ。
どちらも頑張ってくれ。
831829:2011/08/13(土) 00:15:17.88 ID:B65FqP/r
>>827
832名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:16:11.31 ID:C8DRGHzv
>>823
ガチ?

>>812
ほんとかよw
それで4位とかw

833名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:26:23.73 ID:x7G6kKer
後、栄のトゥーラン3幕って言って奴誰だよ
1幕少しと2幕じゃねーか
834名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:47:39.51 ID:6hG+1atJ
栄1位か・・・個人的には大宮のほうが上手かった気が・・・

狭山とか越西とかの銀賞校も結構好きだったんだが代表になれず、残念だな。

代表校頑張ってくれ。
835名無し行進曲:2011/08/13(土) 01:01:26.35 ID:NLgOe+QU
本当に栄が1位なの?
836名無し行進曲:2011/08/13(土) 01:13:06.55 ID:6hG+1atJ
全体としての完成度はさすが全国常連な感じではあるがどこかおもしろく感じなかった・・・

まぁ西関までにはかいぜんするとは思うが1位ではないような気がするなぁ・・・
837名無し行進曲:2011/08/13(土) 01:43:25.72 ID:bdeTZvXf
1位は松伏だよ。
838名無し行進曲:2011/08/13(土) 01:44:39.42 ID:Gxw7DXMt
>>822
上下カットしなければ、代表最下位。
839名無し行進曲:2011/08/13(土) 02:27:53.58 ID:Gwu5u/Ai
聞いた話だと1栄2松伏3伊奈 大宮は6とかなんとか
栄と松伏で17点差くらいで松伏と伊奈は1点差らしい
まあ奏者に聞いた話だからどうかわからんけど
840名無し行進曲:2011/08/13(土) 05:22:20.45 ID:SgALVpaS
上下カット後 
栄>23点差>松伏>1点差>伊奈>12点差>徳栄>18点差>与野>4点差>大宮>3点差>本庄と浦学
841名無し行進曲:2011/08/13(土) 05:26:03.26 ID:SgALVpaS
↑正解です。何処で漏れた
842名無し行進曲:2011/08/13(土) 05:27:39.80 ID:SgALVpaS
自演でした(笑)
843名無し行進曲:2011/08/13(土) 05:49:31.35 ID:KTCR1vTB
みんな大宮大好きだなw
いや関係者かw
844名無し行進曲:2011/08/13(土) 06:43:55.32 ID:ngvNQHxJ
どなたか後半の感想をお願いします
845名無し行進曲:2011/08/13(土) 07:46:10.40 ID:GgRfAlKY
今さらだが、
基本的に点数は非公開。
知り得るのは吹連役員のみ。

よって、ここでの点数やら順位は、どこぞの糞OBが
適当に書き込んでるだけ。
846名無し行進曲:2011/08/13(土) 07:48:59.57 ID:a3KmPG9z
いや教師によっては慎重に扱えとも書いてあるが、言う先生もいるしね。いちがいに嘘とは言えない
847名無し行進曲:2011/08/13(土) 08:10:25.43 ID:5u3hLv9G
>>840
本庄一、もう少し上かと思いました。
代表次点との差はどのくらいなのでしょう。何処なのですかね?
848名無し行進曲:2011/08/13(土) 08:15:19.09 ID:AjQ2ptAR
おまえら馬鹿か いちいち点数の書き込みにぐだぐ言ってんじゃないよ。
代表になった学校は西関東まで一生懸命に練習すればいいんだし、惜しく
も代表になれなかった学校は来年に向けてひたすら練習あるのみ!

とにかくお疲れさん
849名無し行進曲:2011/08/13(土) 09:33:17.63 ID:Yjj5PTOV
それにしても上位校は鉄板だな。番狂わせもほとんどないし…。
大半が私立か音楽科のある公立ってなると、いわゆる普通の高校が代表権取るのはきついな…。
850名無し行進曲:2011/08/13(土) 09:50:49.03 ID:7xdG3T+7
>>845
「先生とこは何点でした?」
「うちは●●●点ですよ、先生とこは?」
「うちはね〜●●●点しか…」
「××先生とこは●●●点だったみたいですね」
「じゃあうちと一点差ですね〜」
みたいな会話、点数一覧表見ながら普通にしてるけどね
851名無し行進曲:2011/08/13(土) 10:27:23.09 ID:f9v2J8fu
>>850
少なくとも2ちゃんねらーのいるようなところではないよ〜
852名無し行進曲:2011/08/13(土) 10:30:29.90 ID:5jf4s465
越西は何があった?
853名無し行進曲:2011/08/13(土) 11:38:45.00 ID:P7FkOiEU
変わっていなければ順位は各校に「1位〇〇点、二位〇〇点、三位・・」といった表が配られる
他の学校名は書いていない、自分の学校のところだけ書いてある
だから顧問が全公開したとしても分かるのは自分のとこの順位と点数差のみ

まあ2ちゃんの順位は毎年ガセばっかりだから信じても無駄ですよ
854名無し行進曲:2011/08/13(土) 11:39:41.31 ID:AqaOIKiF
1位も8位も同じ埼玉県代表だよ。
次の大会進めるんだし、終わった大会の順位ばっかり気にするんじゃなくて、西関東大会で3位以内に入れるように頑張ろうよ
855名無し行進曲:2011/08/13(土) 11:50:09.38 ID:P7FkOiEU
前半だけなら個人的には大宮>伊奈>与野>花咲だな
856名無し行進曲:2011/08/13(土) 12:08:23.33 ID:tPVtczrZ
西関東どうなりますかね…
個人的に松伏の翡翠の終わり方が好きでした。
857名無し行進曲:2011/08/13(土) 12:32:24.90 ID:P7FkOiEU
858名無し行進曲:2011/08/13(土) 12:59:58.87 ID:LSnI+qNz
>>852
越西関係者ですが。
確かにあの演奏で銀はなんでかと思いましたよ・・・。
なんか、みんな暗いムードでした・・・。
まあ、来年頑張るんで。
859名無し行進曲:2011/08/13(土) 13:11:34.76 ID:HPnHfTZ8
越西って
Dに力入れ過ぎたんじゃね?

とはいっても
栄や伊奈は両方で
金取ってんだけどね
860名無し行進曲:2011/08/13(土) 13:13:57.86 ID:B65FqP/r
>>851
お前実際にそういう会話があること知らないの?
あと顧問や関係者が2ch見てないってホントに思ってる?
おめでたい頭だな
861名無し行進曲:2011/08/13(土) 13:27:39.05 ID:yGKNIMk4
>>845
おまえ関西だな、関西はいまだ非公開
862名無し行進曲:2011/08/13(土) 13:50:00.05 ID:NiG8i5Lb
越西はですね、2個前の松伏と課題曲が同じでしたよね。
松伏のほうが課題曲の出来がよかったんですよ。
相対的に点数が低くなってしまいました。

帰りのバスに人目もはばからずワンワン泣きながら乗り込む部員たち(たぶん越西)がかわいそうでした。
863名無し行進曲:2011/08/13(土) 15:08:06.94 ID:P7FkOiEU
ひとつ前ならともかくふたつ前の学校の課題曲の方が上手いからって賞に影響出るほど点数下がらないと思うけど
いずれにせよ点数が低いのを順番のせいにするのは見苦しいよ
864名無し行進曲:2011/08/13(土) 16:09:17.50 ID:AjQ2ptAR
>>856

松伏の終わり方………いいけど…とにかく音がうるさい

個人的には好きになれない。
865名無し行進曲:2011/08/13(土) 17:22:53.08 ID:WH73L8Gj
後半聞きました!!

後半のチケット買うには、前半の団体は少ししか見れないという状況でした。
11時から販売で2時間くらい前から並びました。
前半は久喜からみました。
今年は栄がよかった!
途中で管がミスしたけどそんなの気にならない演奏だった
すごくよかったと思う・!個人的にはv。

伊奈は微妙だったな。

順位は吹奏楽部員にしか配られないんだよ。
だから吹奏楽部員に聞いた人はそれであってると思うよ

えらそうですいません

866名無し行進曲:2011/08/13(土) 18:40:29.22 ID:KvGafiC+
>>864
打楽器うるさいよね
867名無し行進曲:2011/08/13(土) 19:04:00.23 ID:wNIooPSr
松伏は、今年は去年の「打楽器祭り」じゃなかった「ローマの祭り」ほどじゃなかったけど、いつも打楽器が演奏ぶち壊してる。
地区大会の感想にどなたかがレスされてた意見が的確だと思いますよ。伊奈や栄、大宮や共栄は打楽器も含めて音がブレンドできてる。
いい加減気付かないと2〜3年後には光陵あたりに抜かれちゃうんじゃない
868名無し行進曲:2011/08/13(土) 19:09:35.42 ID:Gwu5u/Ai
「打楽器祭り」じゃなかった「ローマの祭り」ほどじゃなかったけど
「打楽器祭り」じゃなかった「ローマの祭り」ほどじゃなかったけど
「打楽器祭り」じゃなかった「ローマの祭り」ほどじゃなかったけど
「打楽器祭り」じゃなかった「ローマの祭り」ほどじゃなかったけど
「打楽器祭り」じゃなかった「ローマの祭り」ほどじゃなかったけど
「打楽器祭り」じゃなかった「ローマの祭り」ほどじゃなかったけど
「打楽器祭り」じゃなかった「ローマの祭り」ほどじゃなかったけど
「打楽器祭り」じゃなかった「ローマの祭り」ほどじゃなかったけど
869atpgjtpjmtp:2011/08/13(土) 19:54:25.11 ID:3chaUO+/
バランス悪かったら抜けないんじゃん?上手い下手かかわらず8校の中にはいってるんだから(-_-)聴こえ方は人それぞれだろ
870名無し行進曲:2011/08/13(土) 19:57:22.85 ID:U9RINlLi
松伏は打楽器たいして上手くないのもいたいね
871名無し行進曲:2011/08/13(土) 20:28:59.07 ID:f9v2J8fu
でも松伏の打楽器がウルサイのは事実
872名無し行進曲:2011/08/13(土) 20:35:35.40 ID:Bkf5/x0X
サトマはバランス調整しないの?
873名無し行進曲:2011/08/13(土) 20:42:10.43 ID:uAChsxJ9
西関東に行った8校ってバンドコーチ誰がついてんの?あと越西と狭山ヶ丘も
874名無し行進曲:2011/08/13(土) 20:55:32.52 ID:ZifJMJhu
栄 サトマ 宍倉
伊奈 なし
大宮 ?
松伏 サトマ
花咲 桑田さん
浦学 ?
本庄 ?
与野 サトマ?

共栄 トシヤ ムツヲ
875名無し行進曲:2011/08/13(土) 20:56:53.26 ID:NmnMJlyN

伊奈はモリタポがついてるだろ
876名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:01:40.48 ID:ZifJMJhu
ついてるというより編曲の確認のみでほぼすべてウバタさんがしているためなしにしときました。
877名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:08:49.14 ID:NmnMJlyN

それは栄の宍倉も一緒じゃね?
878名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:13:31.48 ID:+MmRDxFY
確かに松伏はいつも打楽器がうるさいね。去年ほど酷くはないけど。本番で気合いが入っちゃうのか?それとも顧問がうるさいのが好みなのか?どちらにせよ地味に頑張ってる木管たちが可哀想だ。
879名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:16:25.84 ID:Bkf5/x0X
浦学はつかちんじゃない?
顧問OBだし。
880名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:25:56.37 ID:NiG8i5Lb
松伏と栄と、あと大宮光陵だったかな、打楽器の指導者は同じW氏のはず。

ちなみに、O氏はW氏が指導する学校の点数はいつも低め。うるさいと感じているのかも。
881名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:30:18.20 ID:NxSRC8NJ
武蔵越生メシウマwwwwwwwww
882名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:34:26.91 ID:uAChsxJ9
大宮 小澤俊朗 花咲 甘粕
883名無し行進曲:2011/08/13(土) 22:08:21.63 ID:01op0mFp
大宮光陵にWがいってるとか何年前の話だよ
884名無し行進曲:2011/08/13(土) 22:12:31.43 ID:Bkf5/x0X
今年はN国バンドは全滅?
885名無し行進曲:2011/08/13(土) 23:18:26.87 ID:vqbp1weP
西関東出演順は?
886名無し行進曲:2011/08/13(土) 23:34:57.46 ID:CKIHj6ZB
>>882
おいおい大宮にO氏はないだろ
どこ情報だよ
887名無し行進曲:2011/08/13(土) 23:36:05.85 ID:hHO9yYqh
思いながら大宮も本庄も与野もコーチなんてついてないみたいだぞ。
888名無し行進曲:2011/08/14(日) 00:11:32.79 ID:+PpfVp+Q
と思うのは外の人だけ
889名無し行進曲:2011/08/14(日) 00:28:12.44 ID:LmmqFnfI
大宮の音楽性は小澤とは相容れないと思うのだが
890名無し行進曲:2011/08/14(日) 00:36:05.78 ID:qIBYkDDA
花咲のA氏はO氏の弟子だった気がs
891名無し行進曲:2011/08/14(日) 00:37:28.52 ID:uBzaHzP1
齋藤氏は昔から一匹狼
与野は坂田氏も若井氏も
バンドディレクターなどには
頼らず、一人で頑張っていると
聞いています。
892名無し行進曲:2011/08/14(日) 00:48:33.51 ID:GJG13D5g
一匹狼って…あれだけのものを創ることができれば合奏で講師はいらないだろ

坂田与野時代はサトマですよ
今の顧問の先生はどうしてるか知らないです。
893名無し行進曲:2011/08/14(日) 00:50:28.26 ID:GJG13D5g
てか、今N国氏が出入りしてる所あるの?
894名無し行進曲:2011/08/14(日) 01:20:27.81 ID:GUY0G+Ix
89 名前:名無し行進曲 [sage] :2011/08/14(日) 01:04:43.38 ID:C2KzcTcQ
みなさん、すごーい!
どこからそういう情報仕入れてくるの?

うちの子に聞いても、よその学校の指導の先生が誰かなんて、栄や共栄なんかの有名どころ以外はよく知らないみたいなのに。

90 名前:名無し行進曲 [sage] :2011/08/14(日) 01:16:21.02 ID:C2KzcTcQ
ありゃ、埼玉の高校スレのはずが‥‥。
誤爆したようです。すいません。
895名無し行進曲:2011/08/14(日) 02:26:45.61 ID:ps9vglck
>>874
栄のサトマは間違い
896名無し行進曲:2011/08/14(日) 06:55:22.83 ID:XnGwvpYX
狭山ヶ丘と越西は?
897名無し行進曲:2011/08/14(日) 07:43:52.34 ID:uBzaHzP1
>>892
あなたの知ったかに脱帽です。
898名無し行進曲:2011/08/14(日) 07:58:26.33 ID:FPDX34OB

だって卒業生だもの。
899名無し行進曲:2011/08/14(日) 08:40:50.01 ID:4Aiv70nR
>>898
卒業生乙
900名無し行進曲:2011/08/14(日) 10:38:47.27 ID:d+n5Y+cB
共栄よかった
901名無し行進曲:2011/08/14(日) 11:08:55.88 ID:FPDX34OB
B出だからどうでもよい。  おっと失礼 共栄信者様
902名無し行進曲:2011/08/14(日) 11:42:20.66 ID:3f9cSO4x
>>901
全国に出られない底辺学校OB乙
903名無し行進曲:2011/08/14(日) 12:59:10.23 ID:80qxQtMH
なんで共栄を誉めると信者になるのかわからん、コンクールに出ていた団体よりも遥かに上手かったと思うけど…まあ栄がいい勝負できそうなくらいか。
904名無し行進曲:2011/08/14(日) 13:04:37.77 ID:Bhv3z++f
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
905名無し行進曲:2011/08/14(日) 14:22:14.54 ID:ivLbsnSe
それより共栄の衣装ってあれは制服か?
906名無し行進曲:2011/08/14(日) 14:32:48.10 ID:2LVpUXvE
共栄は普通に上手いだろ。すごいって。
栄だってあれだけのレベルをこれだけ長い間保ってられるのは普通じゃ出来ない事。これも十分すごい。
伊奈も良いんだけど、最近新しさが薄れてる気がする。
初めて全国に出てきた時は他の学校には無いサウンドで周りを驚かせたけど、最近は少しマンネリ化してきたんじゃないかな。
907名無し行進曲:2011/08/14(日) 14:38:50.06 ID:FPDX34OB
>>903 年々上手くなってきてるのは事実。 

ただ…群馬の招待演奏の時は酷かったのは覚えてる
  で今は  @まあまあ上手くなってきている
       A凄く上手い
       Bめちゃめちゃ上手い

さあ、信者様はどれだと思う?
908名無し行進曲:2011/08/14(日) 18:14:04.20 ID:LmmqFnfI
>>907
君はいちいち煽っちゃう病気なのかw
909名無し行進曲:2011/08/14(日) 18:24:58.10 ID:GUY0G+Ix
別に煽りでもなんでもないけどな
910名無し行進曲:2011/08/14(日) 18:40:50.83 ID:ILsYWV6u
大宮は今年小澤さんを呼んだよ。

相当気合が入ってると思った。
911名無し行進曲:2011/08/14(日) 18:56:30.58 ID:Nwg4FthT
共栄休みの枠をまた群馬に奪われないで欲しいね。
結局埼玉は共栄、栄、伊奈だけってことになってしまう。
912名無し行進曲:2011/08/14(日) 19:38:04.76 ID:QT0KrXl5

>>905

スラックス、スカート、蝶ネクタイ、
ブレザーに付いてるエンブレム(?)は
衣装みたいだけど

ブレザーは制服っぽい
913名無し行進曲:2011/08/14(日) 21:26:45.35 ID:zWQDFz9R
>>911

もう去年みたいなまぐれはないよ
914名無し行進曲:2011/08/14(日) 22:44:22.55 ID:kh9sK6GG


共栄の演奏はよかった!

915名無し行進曲:2011/08/14(日) 23:27:40.57 ID:28ngTiUy
大宮って部員もその気なのかな?
顧問一人で全国目指して躍起になってるだけじゃない?

部員の保護者だって、希望大学への進学目指して入学させた訳で、
普門館目指すために大宮に進学させた訳じゃないだろ?
部活に力入れ過ぎて進学率落ちたらPTAで槍玉に挙げられるのは必至だし。

進学棄てて普門館目指すのは全国常連に任せて、大宮は勉強の息抜き、片手間でやってりゃいいのに。
公立進学校の普門館出場なんて、秋田南、磐城、嘉穂なんか既に果たしているし。
埼玉から出て来ても、今更だし、磐城、秋田南の後追い物真似でしかないよ。
916名無し行進曲:2011/08/14(日) 23:34:18.90 ID:GUY0G+Ix
そんなのお前に言われる筋合いないんじゃないのかな
917名無し行進曲:2011/08/14(日) 23:38:32.72 ID:FLtGc3jL
>>915
なら吹奏楽部入らなきゃいいw
片手間に吹奏楽やりたいなら吹奏楽同好会みたいなのを別に立ち上げればいいだけだし
大きなお世話だろw
918名無し行進曲:2011/08/14(日) 23:39:30.95 ID:l+flUjlN
>>890
あ、やっぱりそうだよね。

東京の片倉高校は小澤バンドだけど、今年の自由曲のアレンジが
(実質どうかは置いといて)クレジット上は甘粕宏和って書いてあったもん。
919名無し行進曲:2011/08/14(日) 23:41:16.52 ID:28ngTiUy
甘粕

小澤の二番手ね。
筆頭はレパートリー激少のトツヤ
920名無し行進曲:2011/08/14(日) 23:41:32.58 ID:wkNCG4If
っていうか本当に頭のいい奴は
同時に(厳密に言うと同時期に並行して)
複数のことを高次元でこなせるから
心配する必要はないんだけどね。
921名無し行進曲:2011/08/15(月) 01:12:30.09 ID:L5yMKh/C
進学校は基本的に時間の使い方が上手い。
まあ必要に迫られてだけどな。
さらに県立はあまり勉強面で尻を叩かれないから、強い自律が必要。
大宮のブラバン部員は本当に尊敬するわ。
922名無し行進曲:2011/08/15(月) 03:25:14.53 ID:dZC0whTQ
>>915
別に進学丸投げなわけじゃないんじゃないか?
俺の知り合いでOBがいるから話聞いたことがあるんだが、
週に何回か朝練を1時間自習に返上したり、
テスト前は全員参加で学習を3時間くらいやったりするらしい

S氏だって教員だし、部員も親も理解して活動してんだから心配ないんじゃないかな
923名無し行進曲:2011/08/15(月) 09:29:20.37 ID:NMBaGq6S
>>915
何故秋田南の名前が?
秋田大学がやたら好きな高校だよ

924名無し行進曲:2011/08/15(月) 09:39:14.25 ID:GKseXYte
進学と普門館の両方を本気で目指したことがない奴に、
両立するのにどれだけの覚悟と努力が必要かなんて分かる訳ないんじゃないのか?
925名無し行進曲:2011/08/15(月) 10:25:23.22 ID:L5yMKh/C
覚悟か。
いい言葉だ。
関東行く学校と県落ちする学校の違いは、やっぱりその覚悟かな。
腹のくくり具合というか。
926名無し行進曲:2011/08/15(月) 12:34:59.46 ID:V/65CcAx
>>915
その考え方は、むしろ、私立スパルタ進学クラスに当てはまるだろう。
公立はバランスよくすべてやりきるってのが普通の方針だろ。
927名無し行進曲:2011/08/15(月) 13:08:58.08 ID:knP2996L
両立っていえば伊奈も共栄もちゃんと全国行きつつ両立してるだろ
国立が当たり前な大宮ほどではないけど、全国行きつつほとんどがマーチ以上
928名無し行進曲:2011/08/15(月) 14:14:45.93 ID:aCuWr+yq
>>927
学年約350人中90名が当たり前か? せめて過半数だろ
名前が挙がってるとこはある程度両立はしてるだろうが
全員がそこまでうまくいくモンじゃないぞ
929名無し行進曲:2011/08/15(月) 15:56:47.02 ID:i3jEQcAP
ほとんどマーチ以上って大宮クラスのこというんじゃ?
まあ勉強との両立は学校の問題じゃなくて個人の問題でしょう
930名無し行進曲:2011/08/15(月) 17:43:26.39 ID:1irkRVfW
どなたか後半のお聞きのかた
レポおながいします
931名無し行進曲:2011/08/15(月) 18:10:48.52 ID:ZUuFycSS
公立進学校が西関東代表で普門館って埼玉らしくない。
キャラじゃない。

一校だけじゃなく、
西関東代表が、浦和、大宮、川越、春日部とか全部が公立進学校だったら、
コンクールの歴史を塗り替える一大事件になるとは思うが。
932名無し行進曲:2011/08/15(月) 19:20:04.18 ID:fkiLsgRb
進学とかって大学だったら吹奏楽の推薦なんたらでいいとこ行けんだろ?
933名無し行進曲:2011/08/15(月) 20:08:19.27 ID:ZUuFycSS
東大、京大、慶應、早稲田に吹奏楽推薦あるの?
934名無し行進曲:2011/08/15(月) 22:59:54.59 ID:knP2996L
あるわけねー
吹奏楽推薦なんてあるの神大みたいな底辺高くらい
935名無し行進曲:2011/08/15(月) 23:30:27.91 ID:sAvOn2vn
栄出身でyoutubeに画像載せてブイブイ言わせている会さんて方ご存じ?
なんでも今度ウチの団に指揮しに来るらしいが。
936名無し行進曲:2011/08/16(火) 00:41:39.24 ID:OQLlKRTe
>>934
吹奏楽ではないが
箏曲で全国大会行ったら推薦で早稲田合格したって話なら聞いたことある
937名無し行進曲:2011/08/16(火) 01:37:34.17 ID:uNGSOOgP
>>936
早稲田は一芸入試あるからな
吹奏楽の全国くらいなら毎年1000人もいるから無理じゃないか
ソロコン(管打ジュニア一位)とかなら入れるかも知れない
938名無し行進曲:2011/08/16(火) 03:06:42.11 ID:Dnb+/zAx
まあその千人が皆早稲田行くわけじゃないけど
939名無し行進曲:2011/08/16(火) 14:16:15.23 ID:8ePuhUmG
東大や早慶でオケやったほうが人脈の獲得も含めて有意義なのに。
進学校の生徒が高校の吹奏楽で燃え尽きるのはもったいないな。
940名無し行進曲:2011/08/16(火) 14:50:45.87 ID:+DbJXhcl
全国に行くのにキャラとか関係あんのか?

うまけりゃいいんじゃないのか。

941名無し行進曲:2011/08/16(火) 17:04:37.26 ID:ML3AGoQd
>>931>>939
余計なお世話過ぎるwwwww
進学校についてグチグチ言ってるのは保護者か?w
942名無し行進曲:2011/08/16(火) 18:12:44.75 ID:ksYEehsN
>>910
本当に呼んだの?
信じられない
943名無し行進曲:2011/08/16(火) 20:41:29.44 ID:ERinFnMs
去年も
944名無し行進曲:2011/08/17(水) 01:33:58.52 ID:qXO29a+R
>>939
ワセオケとワグネルなら、技術面とコネは否定できません。。
って、単にサークルが同じ程度じゃその程度ですよ。。
個人レッスンを受け続けてきている方も少なく無いですし。。^w^
945名無し行進曲:2011/08/17(水) 16:55:03.13 ID:ChGzatvx
>>942何で??
946名無し行進曲:2011/08/17(水) 18:01:11.55 ID:clpCehx3
ヶ丘のバンドコーチって誰?
947名無し行進曲:2011/08/17(水) 18:20:34.88 ID:9uHsM1A5
>>880

音楽的でない動きが嫌いって聞いたことある。わたしもそう思う。
それが最も露になるのがアンコン。W氏が指導した学校ってすぐわかる。
体の使い方が不自然だから。
948名無し行進曲:2011/08/17(水) 18:37:28.89 ID:5xdVGMfu
>>945
ご本人登場ですか?

他人に頼らず頑張るタイプだと
思ってたので…
949名無し行進曲:2011/08/17(水) 18:45:01.41 ID:8cwT4pne
>>891
え?何言ってんの?
与野時代は八田氏だっただろ

まぁ八田氏と小澤氏は仲良かったからありえるけどな
栄にも大昔、小澤氏と一緒に八田氏来てたし
950名無し行進曲:2011/08/18(木) 00:04:24.42 ID:e6CNfuPV
ひとんちのことなんかどうでもいいじゃん!
951名無し行進曲:2011/08/18(木) 07:59:00.83 ID:hJLlSmUC
>>949

どんだけ古い話ししてるの!?

八田さんは与野が全国出る前に
他界してますよね?

さて、この辺で終わりにして
夏休み中ですが、来年に向けて
皆さん頑張りましょう!!
952名無し行進曲:2011/08/18(木) 10:51:15.55 ID:EatSR2Ul
>>946
だれかは知らないが、現在のバンドコーチがヶ丘を崩壊させたことに間違いないだろう。
ここ数年間のバンドの劣化は本当にひどい。
昔はいい音がする学校だったのに、今はその面影も無い。
953名無し行進曲:2011/08/18(木) 10:59:59.87 ID:wT+yeUaT
>>951
>>891
>齋藤氏は昔から一匹狼

昔からって書いたから昔の話したんだろうが
馬鹿なの?

>八田さんは与野が全国出る前に
>他界してますよね?

他界したら無かった事にしちゃうの?
随分ご都合主義ですね、ゆとりってすげえなw
954名無し行進曲:2011/08/18(木) 12:51:02.10 ID:tBQUJYiB
>>953
この板で「ゆとり」って言うのやめれ 荒れるから
955名無し行進曲:2011/08/18(木) 14:24:08.24 ID:7Dh+q13w
>>954
ゆとり乙
956名無し行進曲:2011/08/18(木) 22:47:49.48 ID:rf7ZrToJ
>>946
栄卒の
イデイとかいう奴じゃないの〜w
957名無し行進曲:2011/08/19(金) 00:30:15.66 ID:n1lGow6D

≫946
イデイだと思われw

≫952
そうなんだ?
ヶ丘ってそんなにすごかったのww

≫956
イデイって有名なの?

958名無し行進曲:2011/08/19(金) 00:38:47.25 ID:nPc0VHsN
いでいって誰?
959名無し行進曲:2011/08/19(金) 00:58:40.80 ID:waEFSAXE
オランダの作曲家だろ

ヨハン=イ・デイ
960名無し行進曲:2011/08/19(金) 01:32:43.84 ID:nvZF6dup
>>959
ヨハン=デ・デイだろ間違えんな
961名無し行進曲:2011/08/19(金) 02:56:44.96 ID:4BsUtARy
ヶ丘の話はもういいよー
962名無し行進曲:2011/08/19(金) 14:15:41.38 ID:nTznHx4j
が丘はN上さんさえ切らなきゃもう少し頑張れたのにね。
八田さんは亡くなる前には与野に行ってたんじゃない?
963名無し行進曲:2011/08/19(金) 17:29:09.58 ID:R1J0Sbkp
>>957
アンカーぐらいちゃんと付けなさいって
964名無し行進曲:2011/08/19(金) 18:19:38.03 ID:I9QGtkob
N上さん切ったのが転落の始まりだろ。


965名無し行進曲:2011/08/19(金) 20:34:49.95 ID:nrOL+v0j
さあ、そろそろ西関東での埼玉代表の予想でもしないかい。
スレ違いって怒らないでよ。
966名無し行進曲:2011/08/19(金) 21:06:43.24 ID:mr6iXYEO
スレ違いだks
967名無し行進曲:2011/08/19(金) 21:29:04.49 ID:OrVn6eN3
>>965
まあ鉄板は行くかな。
968名無し行進曲:2011/08/19(金) 23:00:51.80 ID:bhrYhOdK
>946
ああ、あのチビデブな。
969名無し行進曲:2011/08/20(土) 09:02:23.51 ID:J412wUT0
もういい加減にガ丘のことはいいんじゃない!

  はっきり言ってつまらん。
970名無し行進曲:2011/08/20(土) 18:53:44.24 ID:iRrrsZJ5
今年は去年みたいなことがないように、3枠とも埼玉勢で占めて欲しいなぁ

個人的には埼玉栄・大宮・浦和学院だといいなぁ
971名無し行進曲:2011/08/20(土) 23:36:31.07 ID:Np0Zk54R
>964
N上さん『腹いせに』切ったのが始まりね(笑)
サロメの悲劇で編曲が悪いって逆ギレして数年絶縁状態だったし、
千捕さんも県落ちの腹いせね(笑)


・・・しかし、実は指揮者に原因があるのではなく、その指揮者に
異常な圧力をかけている(名声欲しさ)右翼校長の存在はあまり知られていない・・・。
972名無し行進曲:2011/08/21(日) 11:00:03.85 ID:1dx4KhAL
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1313891839/l50

Part17が1000になってからPart18に書き込むようにして下さい。
973名無し行進曲:2011/08/21(日) 12:34:59.76 ID:/z2Dxdj2
乙。
974名無し行進曲:2011/08/21(日) 14:22:17.06 ID:KLhtD4Wd
なんでヶ丘はそんなに話題になるの?
975名無し行進曲:2011/08/21(日) 17:07:11.65 ID:q0tIJV7z
なんでだろね?
976名無し行進曲:2011/08/21(日) 21:19:53.77 ID:SgTnvMsX
どうでもいい。
977名無し行進曲:2011/08/21(日) 21:26:02.12 ID:6Fv3FQth
ヶ丘は見てておもしろいんだよ。

今時珍しい軍隊教育。

過去の栄光を取り戻そうと必死な上層部。

そして過度な期待をかけているあまりにも無知な地元民の期待がな。


地下に専用練習室作ったらしいケド結果がね・・・。
978名無し行進曲:2011/08/21(日) 22:44:27.53 ID:nP55IT0R
うわべだけの知識をもって自称情報通な方々のドヤ顔と、真実を知りながら、冷静にスルーして嘲笑う関係者のドヤ顔を想像するのが、匿名掲示板ならではの醍醐味ですね。夏ですね。
979名無し行進曲:2011/08/22(月) 00:16:16.50 ID:Ri/YfO4Z
ヶ丘はかなり多くのOBがここ見て書き込んでるって事だろ
980名無し行進曲:2011/08/22(月) 03:05:46.06 ID:N+Rr4ATU
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1313891839/l50

Part17が1000になってからPart18に書き込むようにして下さい。
981名無し行進曲:2011/08/22(月) 16:29:48.66 ID:p31/Nn3B
確か数年前もヶ丘をやめた人が
いろんな情報出してくれてたよね。

あの時と先生は替わったんだっけ?
982名無し行進曲:2011/08/23(火) 06:14:11.30 ID:IePTWDFY
そろそろ話題を変えよう。
983名無し行進曲:2011/08/23(火) 08:00:29.47 ID:7UFT3BeH
いいよ。
984名無し行進曲:2011/08/23(火) 12:56:10.30 ID:A9/t7alE
せっかく西関東代表になっても
午前2番、午前5番、午後1番じゃあね…

何か今年は全国での期待薄。
985名無し行進曲:2011/08/23(火) 14:02:51.48 ID:jES9e99p
西関東大会 高校A 9/3〜所沢市文化センターMUSE
1.新潟・県立高田北城高等学校
2.山梨・県立甲府東高等学校
3.新潟・中越高等学校
4.埼玉・花咲徳栄高等学校
5.群馬・県立高崎高等学校
6.新潟・東京学館新潟高等学校
7.群馬・市立前橋高等学校
8.群馬・県立高崎女子高等学校
9.埼玉・県立与野高等学校
10.山梨・県立吉田高等学校
11.新潟・県立長岡高等学校
〜入れ替え〜
12.群馬・東京農業大学第二高等学校
13.埼玉・浦和学院高等学校
14.群馬・県立前橋商業高等学校
15.埼玉・埼玉栄高等学校
16.山梨・県立都留高等学校
17.埼玉・県立伊奈学園総合高等学校
18.埼玉・県立大宮高等学校
19.新潟・県立十日町高等学校
20.埼玉・本庄第一高等学校
21.山梨・山梨学院付属高等学校
22.埼玉・県立松伏高等学校
招待演奏〜春日部共栄高等学校
986名無し行進曲:2011/08/23(火) 15:27:40.73 ID:H0aqufgm
栄と伊奈に挟まれた学校かわいそうだな
987名無し行進曲:2011/08/23(火) 22:31:20.72 ID:ke6bFI8f
そうでもないと思うけど?
988名無し行進曲:2011/08/23(火) 23:18:18.70 ID:GehIq9RN
>>986
挟まれたっていっても、後ろは審査には影響しないんじゃない
まあ、本人達がプレッシャー感じるっていうのはあるかもしれないけどw
989名無し行進曲:2011/08/23(火) 23:37:52.16 ID:8bJg2TUG
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1313891839/l50

Part17が1000になってからPart18に書き込むようにして下さい。
990名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:39:48.12 ID:KEj0hP43
10
991名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:40:26.35 ID:KEj0hP43
9
992名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:40:52.47 ID:KEj0hP43
8
993名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:41:18.19 ID:KEj0hP43
7
994名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:41:43.29 ID:KEj0hP43
6
995名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:42:08.94 ID:KEj0hP43
5
996名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:42:35.06 ID:KEj0hP43
4
997名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:43:00.43 ID:KEj0hP43
3
998名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:43:41.66 ID:We3ImwUk
次スレ

埼玉の高校★Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1313891839/l50
999名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:44:21.90 ID:xX1x8dRp
1000名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:44:57.64 ID:xX1x8dRp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。