埼玉の高校★Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2010/03/21(日) 05:47:22 ID:AxtupoWP
3名無し行進曲:2010/03/21(日) 05:47:49 ID:AxtupoWP
埼玉県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/saitama/
4名無し行進曲:2010/03/24(水) 07:08:03 ID:Wo75XbI8
4
5名無し行進曲:2010/03/24(水) 14:49:18 ID:+tqswFGa
28日の武蔵越生高校の定期演奏会に行きたいのですが、どこにも開場時間等が書いてません
誰か分かる人いませんか?
チケット代もお願いします
6名無し行進曲:2010/03/25(木) 00:01:08 ID:abGnom08
武蔵越生 定期演奏会

でぐぐれ
7名無し行進曲:2010/03/25(木) 09:10:54 ID:KPRzwZhw
>>6
出ました
ありがとうございます!
8nanasi :2010/03/26(金) 12:55:44 ID:lPgiCUyq

栄の定期演奏会っていつですか?

9名無し行進曲:2010/03/26(金) 15:03:42 ID:inCRfIDz
95年・・・栄(代)、伊奈(代)、与野(代)、共栄(金)、昌平(金)、狭山ヶ丘(銀)、志木(銀)
96年・・・伊奈(代)、与野(代)、狭山ヶ丘(代)、栄(金)、共栄(金)、所沢(金)、市立浦和(銀)
97年・・・栄(代)、伊奈(代)、与野(代)、共栄(金)、狭山ヶ丘(金)、所沢(銀)、越谷総合(銀)
98年・・・栄(代)、与野(代)、狭山ヶ丘(代)、共栄(金)、所沢(銀)、松女(銀)、久喜(銀)
   (伊奈3金休)
99年・・・栄(代)、伊奈(代)、狭山ヶ丘(代)、共栄(金)、所沢(金)、秋草(銀)、松女(銀)
   (与野3出休)
00年・・・伊奈(代)、共栄(代)、所沢(代)、与野(金)、狭山ヶ丘(金)、秋草(銀)、大宮(銀)
   (栄3出休)
01年・・・栄(代)、伊奈(代)、与野(代)、狭山ヶ丘(金)、共栄(金)、所沢(銀)、松女(銀)
02年・・・栄(代)、狭山ヶ丘(代)、秋草(代)、与野(金)、共栄(金)、越谷総合(金)、所沢(銀)
03年・・・栄(代)、伊奈(代)、与野(代)、浦学(金)、久喜(金)、所沢(銀)、星野(銀)
04年・・・伊奈(代)、与野(代)、共栄(代)、狭山ヶ丘(金)、秋草(銀)、浦学(銀)、松女(銀)
   (栄3出休)
05年・・・栄(代)、伊奈(代)、共栄(代)、与野(金)、大宮(金)、芸総(金)
06年・・・栄(代)、共栄(代)、狭山ヶ丘(代)、大宮(金)、芸総(金)、花咲(金)、秋草(銀)
   (伊奈3出休)
07年・・・栄(代)、伊奈(代)、与野(代)大宮(金)、芸総(金)、花咲(銀)
   (共栄3出休)
08年・・・伊奈(代)、共栄(代)、松伏(代)、与野(金)、大宮(金)、花咲(金)、越谷西(銀)
   (栄3出休)
09年・・・栄(代)、伊奈(代)、共栄(代)、与野(金)大宮(金)、松伏(銀)
10年・・・(伊奈3出休)
10名無し行進曲:2010/03/28(日) 10:22:20 ID:ywZKxZa+
栄の定期演奏会は5月8日(土)大宮ソニックだよ。
11名無し行進曲:2010/03/28(日) 19:46:22 ID:+ozdpQUY
伊奈の定期演奏会は5月3日(祝)・4日(祝)大宮ソニックだよ。
12名無し行進曲:2010/03/30(火) 03:34:01 ID:3wN8OgcF
名門校もいいけど、この時期にやってる素朴な定演もなかなかいいもんだよね
13名無し行進曲:2010/03/31(水) 00:27:39 ID:67q35WKL
県内の演奏会まとめ

共栄…4月29日(火)大宮ソニックシティ 2回公演
チケット:S席¥1000 A席¥700 B席¥500
購入方法:ホームページのみ(当日精算のみ)
ttp://www.k-kyoei.ed.jp/club/20/51/

伊奈…5月3日(祝)・4日(祝)大宮ソニックシティ 4回公演
チケット:指定席\1500 自由席大人\900 中学生以下\600
購入方法:チケットぴあ・電話・ファックス・ホームページ・メール(当日精算・郵便振込・銀行振込・代金引換)
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/inawind/

栄…5月8日(土)大宮ソニックシティ 2回公演
チケット:一般\1000 高校生以下\800
購入方法:電話のみ(郵便振替のみ)
ttp://www.saitamasakae-h.ed.jp/~brass/H21/img/220321/H22regular.html
14名無し行進曲:2010/03/31(水) 18:03:41 ID:IT7iLM2C
狭山ヶ丘はいつかわかりますか?
15名無し行進曲:2010/03/31(水) 21:17:03 ID:LvYHkwAx
6月13日(日)ルネ小平だよ。
16名無し行進曲:2010/04/01(木) 23:11:05 ID:vGEAdZPt
異動情報ないっすか?
17nanasi :2010/04/02(金) 01:08:18 ID:R8zKAZHR
再来年、栄の顧問定年じゃね?
18名無し行進曲:2010/04/05(月) 00:40:23 ID:4R3FL2XQ
ジョフル‥‥いつ? どこで? 教えてください。
19名無し行進曲:2010/04/05(月) 00:40:42 ID:4R3FL2XQ
間違えた。ジョイフルです。
20名無し行進曲:2010/04/05(月) 07:56:35 ID:kyvJarxm
>>19 会場:所沢ミューズ
時:4/10(土) 11:00開場
(1時間後開演)
21名無し行進曲:2010/04/05(月) 22:53:02 ID:4R3FL2XQ
ありがとうございました。
22名無し行進曲:2010/04/06(火) 22:27:56 ID:AQAIvmgv
>>16
与野
23名無し行進曲:2010/04/08(木) 00:35:30 ID:V/ajY6Hw
与野の先生はどちらに行かれたんですか?
24名無し行進曲:2010/04/08(木) 13:00:23 ID:Ik27ZO/D
白岡
25名無し行進曲:2010/04/08(木) 13:37:58 ID:V/ajY6Hw
ありがとうございます
そうなんですか…もう少し与野での活躍が見たかったかな
で、与野はどちらからの先生になるんでしょうかね
まぁ、それは今はハッキリしないですよね…
26名無し行進曲:2010/04/08(木) 13:51:42 ID:XXCF3NP5
てす
27名無し行進曲:2010/04/08(木) 18:36:21 ID:oRE/fFHn
白岡はBの部だったっけ?
これから強くなるかもな。
28名無し行進曲:2010/04/09(金) 13:29:05 ID:GZFVLuA6
伊奈と大宮は異動なしですか?
大宮はコンクール全国代表に期待ですね
29名無し行進曲:2010/04/09(金) 13:40:59 ID:Cg5xzV3q
なんか与野ばっかり可哀想だね。
30名無し行進曲:2010/04/09(金) 17:28:49 ID:DZPaN6Gy
公立の学校だからしょうがないのさ。まあ、伊那は特別だからな
31名無し行進曲:2010/04/10(土) 23:50:10 ID:F4jltTv5
ジョイフルはどうだったんだ?
32名無し行進曲:2010/04/11(日) 00:18:00 ID:kfjperyy
面白かったけど?
33名無し行進曲:2010/04/11(日) 00:44:09 ID:S3B9VIgE
与野はパフォーマンスも良く楽しく聴けたけど、生徒のレベルより指揮者のレベルが低いな、と感じた。
今年は大丈夫だろうけど、来年あたりやばいのでは??

大宮は安定した演奏で良かった。
34名無し行進曲:2010/04/11(日) 06:08:28 ID:1L9XEdHV
私は、3部の大宮南小学校から聞きましたが、そんな事は、無いと思います。
小学生は本当に一番音楽的で、なみだがでました>
越谷北中は、サウンドが素晴らしいです>
大宮高校は上手だけど、さらっと流して演奏しただけで、
ヘタじゃ無いけど何もなかった。

与野高校の新しい先生は、たった10日なのにリバーダンスの変拍子も、
ちゃんと指揮されていたし、
大変なプレッシャーがあるはずなのに、本当に頑張っていました。
演奏も一人ひとりが上手なのもあってか、安心して聴けました。
前任の先生のときも上手に引き継がれたように、
与野は、今回も安泰なんじゃないかと思いました。
大丈夫だよ、、、、。たぶん、、、、。
35名無し行進曲:2010/04/11(日) 11:42:55 ID:kfjperyy
朝から全部きいた。途中でくたびれて合唱のあたりは寝てしまった。ごめんよ。

松伏
あきらかに練習不足?
もう少しいい演奏ができるはずの学校だと思う。

人数多すぎて、うるさく感じた。
選抜されて出てくるだろうコンクールが楽しみ。
共栄
小さいミスはあったものの、良い演奏でした。さすがだなぁ。
農高
バトンを受け損ねるとかやたらとミスが多かったけど、楽しめたマーチングでした。
与野
定演のようなパフォーマンス、ありがとう。でも、やり過ぎ感あり。
大宮
お上手でした。ここが一番安定してたかなという印象。
トリを務めるというのでがんばったのかな。
吹奏楽で「カノン」、難しいものをまた‥‥。
その他、小・中
いかにも一生懸命の演奏、好感が持てたし、良かった。
今のメンバーのまんま高校生にときの演奏をきいてみたい。
36名無し行進曲:2010/04/11(日) 11:44:35 ID:kfjperyy
↑最後の行
>まんま高校生にときの→まんま高校生になったときの
37名無し行進曲:2010/04/11(日) 14:42:44 ID:YPYPRXNn
だけど、大宮南小の児童だったら、
将来中学・高校へ進むときには、
高校の進学先は、伊奈、栄、大宮、与野と、
見事に分かれてしまうんだろうな。
38名無し行進曲:2010/04/11(日) 19:03:15 ID:9Zc99/j0
与野は先生異動で消えたか・・・
残念。作曲もやるしセンスのある人だったからもう少し
いてほしかったし、移るのなら他の有力校に行って欲しかった。
伊奈の枠は大宮、松伏、花徳のどっかがもってくか。
狭山ヶ丘はどうなってるのかなあ。
39名無し行進曲:2010/04/11(日) 21:08:18 ID:ctnFcfA1
与野の先生はどちらからの方ですか?
40名無し行進曲:2010/04/12(月) 00:36:53 ID:TjEUrjly
お前です
41名無し行進曲:2010/04/12(月) 00:47:57 ID:EPhxnjt+
wakai先生だったよ
42名無し行進曲:2010/04/13(火) 03:41:57 ID:/UU9J51S
Bの部の話題でごめんなさい。
大宮北の指揮者が退任されました。
今後は女性の顧問が振るそうですが、定期を聞く限りでは…終わったね。
43名無し行進曲:2010/04/13(火) 04:44:27 ID:QygxR+RP
終わるも何も始まってないしw
44名無し行進曲:2010/04/13(火) 23:11:38 ID:rC+OPGzs
>>37
芸高や音高に行くかもしれんよ
45名無し行進曲:2010/04/14(水) 01:24:44 ID:HZeFgPEu
>>43
一昨年、西関東行って、日本管楽コン・全国大会最優秀賞。
アンコン西関東。
昨年、東日本…
十分じゃねか?
オメエなんも知らねーんだな。
46名無し行進曲:2010/04/14(水) 01:47:24 ID:ekK9VLkd
所詮B
47名無し行進曲:2010/04/14(水) 03:20:56 ID:TyFeFeNw
>>46
アンコンは確かA・B関係なかったんじゃ?
Bに負けてちゃ世話ないな
吹コン、ヘタなAよりBの方が100倍ウマいぞ
48名無し行進曲:2010/04/14(水) 21:34:00 ID:st+L+Iha
そんな過去の栄光を言われても・・・
49名無し行進曲:2010/04/14(水) 21:39:39 ID:wU6DWiiz
生徒が頑張ってるのにOBやコーチが俺が俺がってなってると台無しだね。ずっとそんなのばっか。
現役が可哀想。
50名無し行進曲:2010/04/14(水) 21:58:01 ID:HZeFgPEu
>>48
過去?
一昨年、去年て最近の話じゃないの?
コンクールって結局、指導者コンクールみたいなもんだよな。
優秀な顧問が異動すると、異動先がうまくなるのは世の常。
51名無し行進曲:2010/04/15(木) 12:20:37 ID:oeAUtoQE
へ〜
52名無し行進曲:2010/04/15(木) 12:30:05 ID:6aFtbZky
私はカエルの歌やるために吹奏楽部に入りました!!
53名無し行進曲:2010/04/15(木) 14:54:54 ID:LGbCmzxg
屁〜
54名無し行進曲:2010/04/15(木) 21:23:32 ID:GGliMd6y
DoでもE、Yo!
55名無し行進曲:2010/04/15(木) 22:55:35 ID:cNskaeV4
伊奈は今年も顧問異動なし?
確かに、ゴールデンウィークに大宮ソニックで4回公演1万人動員じゃあ異動されたら大変だよな
てか部員300人近いらしいけど、マーチングだのアメリカ遠征だのでそんなに大規模な組織になったら、あと任せられる人は埼玉県にいるのかね
後任は大変すぎるw
56名無し行進曲:2010/04/16(金) 00:01:23 ID:0jFevyXq
伊奈は音楽専攻とかあるわけだから
他とは事情というかシステム自体が違うんじゃなかったっけ?
57名無し行進曲:2010/04/16(金) 00:16:45 ID:j6yo+UWO
伊奈はシステムが違って(ハウス制?)、伊奈の中でプチ異動するだけで埼玉県内を異動するのに匹敵するから、ずっと伊奈にいようと思えばいられるんじゃなかったっけ?
58名無し行進曲:2010/04/16(金) 00:30:01 ID:J6AgtnMX
>>57
それはガセネタ。
伊奈は県内初の総合高校だから色々と特殊なんだよ。
59名無し行進曲:2010/04/16(金) 00:33:34 ID:0jFevyXq
どっちにしても
異動とか後任の心配はとりあえずする必要はないんでしょ?
(先生の定年が来る頃までは)
60名無し行進曲:2010/04/16(金) 00:46:13 ID:J6AgtnMX
そういうことだね。
いまうばたんは45くらいだから、少なくともあと15年は伊奈は安泰だね。
61名無し行進曲:2010/04/16(金) 10:32:49 ID:j6yo+UWO
ありがとう。

福島の北野先生みたいにならないように体には気をつけてねうばたん。
62名無し行進曲:2010/04/16(金) 11:38:12 ID:AcQFEQA7
>>61どういう事??
63名無し行進曲:2010/04/19(月) 12:32:36 ID:6Et4VSZE
定期演奏会近くなってきましたね。

各校の曲目

共栄
シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」〈委嘱作品・世界初演〉/福島弘和
ビジテリアン大祭/福島弘和
歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り/ボロディン
2010年度吹奏楽コンクール課題曲より
トロンボーンと吹奏楽のための協奏曲/酒井格 ゲストsolo新田幹夫

伊奈
交響曲4番/ブラームス
ドラゴンの年/スパーク
歌劇カヴァレリア・スルティカーナ
ポップスステージ
全日本吹奏楽コンクール課題曲より

栄がなにやるかわかる人よろしく。
64名無し行進曲:2010/04/19(月) 12:52:57 ID:mEeY1EOA
てか栄の狭山演奏会どうだったの?
18日だったよね?
65名無し行進曲:2010/04/20(火) 21:18:59 ID:kjo/WB0/
aa
66名無し行進曲:2010/04/22(木) 22:25:59 ID:tNSkWYtr

栄は
Caccia and Chorale
カプレーティとモンテッキ
2010年課題曲他

あとは今年他の演奏会で使った曲をやるんじゃないかな
ジャパグラ(嵐)とか歌劇ルチアとか


67名無し行進曲:2010/04/22(木) 23:56:38 ID:RUlb0r5R

県内の演奏会まとめ

共栄…4月29日(火)大宮ソニックシティ 2回公演
チケット:S席¥1000 A席¥700 B席¥500
購入方法:ホームページのみ(当日精算のみ)
ttp://www.k-kyoei.ed.jp/club/20/51/

伊奈…5月3日(祝)・4日(祝)大宮ソニックシティ 4回公演
チケット:指定席\1500 自由席大人\900 中学生以下\600
購入方法:チケットぴあ・電話・ファックス・ホームページ・メール(当日精算・郵便振込・銀行振込・代金引換)
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/inawind/

栄…5月8日(土)大宮ソニックシティ 2回公演
チケット:一般\1000 高校生以下\800
購入方法:電話のみ(郵便振替のみ)
ttp://www.saitamasakae-h.ed.jp/~brass/H21/img/220321/H22regular.html
68名無し行進曲:2010/04/23(金) 01:45:38 ID:QViXnaFO
>>61
その書き方はいただけない。不謹慎すぎる。
そもそも何でいきなりそんな話になるのか。

>>63
なんて意欲的なプログラム
むしろブラームスの方をコンクールで聴きたかった。
69名無し行進曲:2010/04/25(日) 22:34:24 ID:o+KVl7Pu
うちも狭山演奏会の感想知りたいな

それによって栄行くかどうか検討中…
70名無し行進曲:2010/04/25(日) 23:58:54 ID:+uHwZZ4t
人の感想なんかあてにしないで
自分の耳で聞いたほうがいいんじゃない?
仮に期待以下でも行かなかった後悔のほうがデカイと思うけど。
71名無し行進曲:2010/04/26(月) 11:15:14 ID:aCwsvZ0V
伊奈は5年前に行ったら、それからヤミツキになり毎年聴きに言ってる。
何だか楽しいんだよな。 
しかし、あと1週間しかないのにチケット余りすぎだろ。
親やOBは必死に営業した方がいいぞ!w
オレの周りがガラ空きだと寂しいだろwww
72名無し行進曲:2010/04/26(月) 11:16:31 ID:aCwsvZ0V
↑誤字ワルいな(^_^;)
73名無し行進曲:2010/04/26(月) 22:57:01 ID:U5F8toUz
今年はそんなに売れてないの?
74名無し行進曲:2010/04/30(金) 21:38:54 ID:vLs/WALk
がら空きならみんなかってやれぃ(^O^)/
75名無し行進曲:2010/04/30(金) 23:17:30 ID:YVmwfza3
共栄聴きに行った人どうだった?
76nanasi :2010/05/01(土) 19:14:13 ID:aPl7TZzc
演奏はうまかったけど、
楽しくはなかった。
77名無し行進曲:2010/05/01(土) 20:37:42 ID:OgapB/Zg
共栄の路線は少し違うからな
まぁ去年よりポップス増えてたけど
78名無し行進曲:2010/05/01(土) 21:47:47 ID:OZfhHp7o
共栄いきました
ゲストの新田氏の協奏曲がすばらしかったのですが、途中ソロクラを吹いていた子がとてもすばらしかったです。
全体的に今年は中低音、とくにホルン、チューバがとても上手いと感じました。
最後のアンコールのドラムの子は毎年毎年驚きますが、今年は例年以上にすごかったですw
79名無し行進曲:2010/05/02(日) 00:53:17 ID:qELh9odp
伊奈って当日券何時から発売なんだろ?
80名無し行進曲:2010/05/03(月) 11:27:56 ID:sW+mZbkA
共栄の私も聞きに行きました。3年ぶり位に行きましたが2回公演で指定席なのにほぼ満席。
個人的には一部の最後の福島さんの世界初演のものには驚きました。
大変素晴らしかったです。78さんも言われているようにホルンがもう
逸脱。あの曲はコンクールでもやるのでしょうがすでに関東レベルのサウンドだったように
思います。手堅いですね。マーチも好きでした。ゲストの新田さんの
音にはほれぼれ。それにしてもあのドラムの子は一体何者?ちょっと素人には
思えないほどのレベルなんですが・・・・。
81名無し行進曲:2010/05/03(月) 11:29:55 ID:sW+mZbkA
それと今年入学した子たちが吹いた飛行の幻想、あれ本当に
1年生だけなんですか?入学して1カ月も経ってないんですよね??
音程はひどかったですが最初のサウンドなど素晴らしかったですよ。
3年前に行ったレベルとは違いますね。共栄強いですねぇ。
82名無し行進曲:2010/05/03(月) 12:45:45 ID:GtcBF9+E
付属中から。
83名無し行進曲:2010/05/03(月) 15:32:34 ID:fPoFDjjK
>ホルンがもう逸脱。

ワロタwww
84名無し行進曲:2010/05/03(月) 15:49:49 ID:ymbozV9t
ま、秀逸と言いたかったんだろうな。
逸脱だと音はずしまくり、ってとられるよ。
85名無し行進曲:2010/05/03(月) 16:48:01 ID:G86yVQw+
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】

◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
http://i42.tinypic.com/f0p8bc.jpg
http://i39.tinypic.com/fu2via.jpg
http://i42.tinypic.com/25gdlit.jpg
http://i39.tinypic.com/s2w1uc.jpg
http://i44.tinypic.com/21otpad.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
http://i42.tinypic.com/5mxy5x.jpg
http://i44.tinypic.com/2yjx1fs.jpg
86名無し行進曲:2010/05/03(月) 23:20:11 ID:ao6uxPID
今日の伊奈の定期、

歌劇「カヴァレリア・スルティカーナ」のトランペットソロがメチャうまだった。


あんな音色が出せるようになりたい。
87名無し行進曲:2010/05/04(火) 15:30:24 ID:CXlL0YhQ
>>82
付属中はただ勉強してるだけ
部活はたいしたこと無い
88名無し行進曲:2010/05/08(土) 09:09:45 ID:Rsj5ZuS+
さて、今日は栄の定演でも行きますかね。
89名無し行進曲:2010/05/08(土) 13:18:59 ID:t6xtxU3U
栄ってチケット残ってる?
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91名無し行進曲:2010/05/08(土) 19:25:07 ID:9xJCWCG7

143 :名無し行進曲:2010/05/04(火) 20:22:55 ID:idQGFVgl
    点数 上下カット
駒沢 146 113
片倉 136 108
共栄 133 104
栄   129 100
伊奈 124  97

144 :名無し行進曲:2010/05/04(火) 21:44:30 ID:31195JH5
もし駒澤と片倉と共栄と栄と伊奈が代表数2の支部だったら共栄と栄と伊奈は全国大会すら出れなかったのか。

145 :名無し行進曲:2010/05/05(水) 00:56:17 ID:opHNZCJM
埼玉の学校は西関東だから全国出れるわけだろ?
都大会に出たら全滅だもんな。

146 :名無し行進曲:2010/05/05(水) 16:20:01 ID:QkThB2/J
>>144
代表3の支部でも出れないよw
3位は高輪だからwww

147 :名無し行進曲:2010/05/05(水) 20:46:51 ID:o4A2tIry
てか、栄と伊奈はもし都大会に出たら銀しか取れないのか。
金は高輪含めて4校だから、
共栄でさえダメ金とれるかどうか微妙なラインだよね。
92名無し行進曲:2010/05/08(土) 23:26:26 ID:q8Z+kM/y
今日の栄の演奏会どうでしたか?どなたか行った人、感想よろしく。
93名無し行進曲:2010/05/09(日) 10:52:10 ID:KK0oydto

栄は指定席なのにほぼ満席でした。

強いて言うなら二部が良かった。去年より面白かった。
あとカッチアとコラール、カプレーティとモンテッキは素晴らしかった。
アンコールのオーメンズはテンポ170はあったかな…

全体的にサウンドが良かった
パートごとも、もちろん音色がそろっててひとつに聞こえる
音も荒がほとんど無く聞きやすかったです。


栄は定演の選曲も技術を見せるだけではなく、
ちゃんと優しい曲?とかもやるから
個人的には栄のそういう謙虚な部分が好き

94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95名無し行進曲:2010/05/15(土) 00:51:48 ID:bRrS/cL/
過疎だな。規制の影響か?
96名無し行進曲:2010/05/15(土) 10:26:19 ID:0h0Smz3a
>>91
10年前と立場逆転とか、胸が熱くなるな
97名無し行進曲:2010/05/16(日) 07:33:47 ID:kE0iki+7
共栄はイマイチ  頑張ってな
98名無し行進曲:2010/05/16(日) 07:34:34 ID:7uQTpElw
>>96
自分の巣に帰れ
99名無し行進曲:2010/05/16(日) 10:56:32 ID:+XaJNfVI
今日大宮の定演だね
100名無し行進曲:2010/05/16(日) 12:33:32 ID:kE0iki+7
>>96 だから東京は馬鹿だって言われるんだよ〜  東京の恥さらすんじゃねー
101名無し行進曲:2010/05/16(日) 12:41:38 ID:7/tqq09G
なにこの自演
102名無し行進曲:2010/05/17(月) 20:53:39 ID:zVvJp1EB
共栄・栄・大宮の定演行ってきたけどコンクールは、

共栄 T/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
栄  T/カプレーティとモンテッキ(天野正道)
大宮 W/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/斎藤淳)

になるのかな。

どっか5番やんないかね。
103名無し行進曲:2010/05/17(月) 20:55:22 ID:jrUoKFfQ
大宮の定演いったよー
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無し行進曲:2010/05/18(火) 22:45:58 ID:HBL3tTKV
大滝氏が埼玉県吹連の理事長就任!!
106名無し行進曲:2010/05/21(金) 19:59:23 ID:lgNmxJoy
大宮と与野いけなかったorz
107名無し行進曲:2010/05/21(金) 23:03:20 ID:Y+1ywVnJ
>>106
与野は行かなくて正解!
大宮はあの几帳面なとこが・・・
108名無し行進曲:2010/05/22(土) 17:18:25 ID:/oi7C+BU
大宮行きましたヨ〜
人数の割に音が飛んで来ないのが気になったな。
「1812年」は正直未消化だったかな…特に中間部が
でも「サロメ」は流石だった。コンクールでは結構期待できそうだな、と思った。
指揮者と奏者の信頼関係の厚さを感じる演奏だった。
109名無し行進曲:2010/05/24(月) 22:04:09 ID:Dhd4RyPR
>>108
大宮は今年はアンサンブルでダブルリードが金賞とってるからこそ
サロメなんじゃないかな?
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111名無し行進曲:2010/05/25(火) 01:08:47 ID:5yZ43N/g
もうくだらないからやめろよー
112名無し行進曲:2010/05/28(金) 23:41:05 ID:RuIBctWm
今年は全国へ行けるの2校らしいから
栄と共栄になりそうですね…。
113名無し行進曲:2010/05/29(土) 01:18:33 ID:i/e2jHM/
>>112その情報の確かな根拠は?
114名無し行進曲:2010/05/29(土) 11:28:14 ID:cNbJwKx4
112じゃないけど、西関東の出場数が東京より少なかったことが確かな根拠じゃないの?
115名無し行進曲:2010/05/29(土) 22:02:50 ID:Xj216ujK
>>112
足掻くなよwww
ちゃんと会報すいそうがく読んだだろ???www
116名無し行進曲:2010/06/01(火) 21:08:48 ID:OPzq8PtJ
見たよ。昨年度と同じです。
117名無し行進曲:2010/06/02(水) 01:13:06 ID:V21/rsA5
そう。会報すいそうがくに書いてあるね。
「代表数の決定方法は昨年度と同じ」と。

決め方が去年と同じなら、今年は西関東代表が2校になるのは分かるよね?
118名無し行進曲:2010/06/05(土) 21:51:00 ID:SUMODRl/
っか、東京の応援団はなぜそんなにむきになるの? いいじゃん二、三年頑張って一金を狙ってみれば…応援するから
119名無し行進曲:2010/06/05(土) 22:49:37 ID:uhrKZqif
ID相撲取りww
120名無し行進曲:2010/06/06(日) 17:53:07 ID:EhL9k1Jr
市立川口の定演に行ってきた。
自分、昔、信国さんサウンドに憧れて吹奏楽を始めたんだが
その時のかけらは一切ナシ。
三部構成で二部、三部がポップスステージだったけど、ほとんどM8。
ずーっとヘタなダンスと漫才、揚げ句の果てには合唱まで始まってうんざりだった…
121名無し行進曲:2010/06/06(日) 21:24:22 ID:8zKFt1xv
信国時代の市立川口ってもう20年近く前だろ
いまBの部だよ!まあそこそこ頑張ってるみたいだけどさあ。
全国常連だったころとは違うんだから、その頃のかけらがないのは当たり前。
比較したら可哀そうだろ。
122名無し行進曲:2010/06/07(月) 02:52:18 ID:3fnVuTPG
>>120
古参乙。だから水槽はって言われる典型的な文章だなwwww
わざわざ日曜日潰して行ってるんだから純粋に楽しめばいいのにwww
良い年したおっさんが全国の色眼鏡かけて現役高校生の演出見たらそうなるだろww
123名無し行進曲:2010/06/07(月) 23:36:55 ID:XunymLJ7
>>120
じゃあもう信国いないんだから聴きにいかなきゃいいだろ
サウンド求めるならプロの演奏会でもいったらどうだ
所詮高校生の演奏会なんだから純粋に楽しめよ
124名無し行進曲:2010/06/08(火) 12:49:40 ID:Q35qylIm
吹奏楽のための「無言の変革」 より そこに人の影はなかった(信国康博)
125名無し行進曲:2010/06/08(火) 13:18:46 ID:HbzGgek3
6月12日(土) 久喜総合文化会館での東部研究発表は、共栄AB、越谷西AB、越総、越南が出るので、この日は当たりという感じですね。
126名無し行進曲:2010/06/08(火) 22:53:49 ID:Vc3krZAk
自由曲一覧(ガセあり注意)

秋草 宇宙の音楽
所沢 ダッタン人の踊り
狭山ヶ丘 舞楽
川越 マードックからの最後の手紙
星野 ミス・サイゴン
127名無し行進曲:2010/06/09(水) 00:17:34 ID:+GEoUC9N

126に以前出ていた情報を加えると、このようになりますね。どこまで正確なのかは分かりませんが、とても気になりますね。まだ情報が出ていない数校も加えてみました。

共栄 シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
栄  カプレーティとモンテッキ(天野正道)
大宮 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/斎藤淳)
秋草 宇宙の音楽
所沢 ダッタン人の踊り
ヶ丘 舞楽
川越 マードックからの最後の手紙
星野 ミス・サイゴン
徳栄 
松伏 
与野 
芸総 
越西 
越南
128名無し行進曲:2010/06/09(水) 00:29:49 ID:Noe8inQl
淀工の演奏会っていつだっけ?
所沢でやるやつ
129名無し行進曲:2010/06/10(木) 21:12:33 ID:HeQTRMcM
某高校はマノンレスコーですよ
130名無し行進曲:2010/06/11(金) 20:16:34 ID:2BgxFUL7
市立川口は大阪俗謡
131名無し行進曲:2010/06/12(土) 08:04:54 ID:E5l3xopz
13日の日曜日は栄の文化祭。
吹奏楽部もマーチングバンド部も演奏するみたい。
132名無し行進曲:2010/06/12(土) 19:55:22 ID:9dHspkd0
 栄の文化祭、一昨年初めて言ったけど、なかなか良かったぞ!  
133名無し行進曲:2010/06/12(土) 21:16:36 ID:MUnVAJQj
今日の東部支部どうだった?
134名無し行進曲:2010/06/13(日) 23:02:39 ID:3a3w0RA6
ヶ丘の舞楽って聴いたことないな?

誰の曲だ?
135名無し行進曲:2010/06/13(日) 23:04:25 ID:YVOPQ1ty
グランサムだろ
136名無し行進曲:2010/06/13(日) 23:17:09 ID:3a3w0RA6
グランザムって東京佼成のやつか。

個人的にヶ丘新曲やるとかちょっと意外だな。
137名無し行進曲:2010/06/13(日) 23:47:07 ID:4ooOeLU6
栄はカプレーティとモンテッキをコンクールでやるかな?
栄って定演で自由曲を演奏しない気がする…

行った人はわかるかもしれないけど
ポカホンタスもカヴァレリアもトゥーランドットとかやってないよね?

共栄は去年の定演でラッキードラゴンやってたけど…
138名無し行進曲:2010/06/14(月) 21:03:24 ID:/v/B56fO
狭山ヶ丘の定演行った人居る?
今年はなかなかだった気がするが

139名無し行進曲:2010/06/16(水) 08:48:16 ID:s/MIcg5o
気のせいだろ?
140名無し行進曲:2010/06/16(水) 14:01:20 ID:34HFhynp
狭山ヶ丘は諸行無常だな。
おごれるものは久しからずw
141名無し行進曲:2010/06/16(水) 22:54:36 ID:TIl78Orp
行ったぞ。なかなか楽しめた。

だが奢らず前進してくれれば何よりって感じだな。
142名無し行進曲:2010/06/17(木) 23:05:09 ID:FonYvP7V
そういや、サイト-先生ってサロメ大好きだよねw
143名無し行進曲:2010/06/19(土) 08:04:39 ID:lhxtwbTc
伊奈HP見やすくなった
144名無し行進曲:2010/06/19(土) 23:16:15 ID:OQfzBBln
栄の曲は?
145名無し行進曲:2010/06/20(日) 18:07:16 ID:n0xUK+tK
与野はダフニスかと。

定期でやったみたいです。

与野は毎年定期で自由曲をやると聞いているので…

でも

先生変わったので
よく分からないのですが。
146名無し行進曲:2010/06/21(月) 07:46:04 ID:tvdtWj8S
抽選会っていつ?
147名無し行進曲:2010/06/21(月) 12:47:05 ID:jcgoT0N6
あした
148名無し行進曲:2010/06/21(月) 19:43:04 ID:tvdtWj8S
どうも
149名無し行進曲:2010/06/21(月) 23:31:43 ID:Zu2dmDIi
今年はどこが行くだろ...
150名無し行進曲:2010/06/21(月) 23:50:16 ID:jIrPRmna
県代表
共栄 栄 大宮 松伏 花咲 越西 与野

西関東
共栄 栄 大宮

で固い。
151名無し行進曲:2010/06/22(火) 20:21:25 ID:Ioc9FsnL
やっぱ今年もヶ丘はきついかw

152名無し行進曲:2010/06/22(火) 20:23:57 ID:7gSlbuxJ
ここでオレは花咲と予想する。
153名無し行進曲:2010/06/22(火) 20:38:40 ID:yp8qUyFE
抽選結果キボンヌ
154名無し行進曲:2010/06/22(火) 20:42:56 ID:HKs+5BVQ
裏学の定演行った。

ゲストに吹連副理事長が出ててビックリした。

裏学って凄え人脈持ってんな。
155名無し行進曲:2010/06/22(火) 22:05:27 ID:gfR6TO1O
70-80人もいる桶川とか武蔵越生がBに出るのって
なんか違うと思う。
156名無し行進曲:2010/06/22(火) 22:39:04 ID:/s/EN4Hr
Aじゃ通用しないから仕方ないだろ。
何が悪い?
157名無し行進曲:2010/06/22(火) 22:51:10 ID:gPcApbEr
通用するしないの問題じゃねえんだよ。
そういう学校のせいでAの枠が減らされんの。
158名無し行進曲:2010/06/22(火) 23:48:53 ID:/s/EN4Hr
枠?
1位取れば良いだろ。
悔しかったら東日本出てみろ。
159名無し行進曲:2010/06/23(水) 00:34:07 ID:Gzc0UxZ7
>>157

大丈夫。

数年内に参加数調整で東西関東再編されるから。


茨城、千葉、神奈川、埼玉
西
新潟、栃木、群馬、山梨

が最有力案らしいよ。
160名無し行進曲:2010/06/23(水) 01:30:21 ID:so/kCiac
ヶ丘はもう無理だろw
161名無し行進曲:2010/06/23(水) 05:42:51 ID:fbASGM+H
>>160
部員が活き活きとしていなかったなぁ。校長と顧問が変わらないと無理かも。

162名無し行進曲:2010/06/23(水) 07:14:23 ID:so/kCiac

ヶ丘はもう昔とは違うw
163名無し行進曲:2010/06/23(水) 09:49:37 ID:1YvJBTGN
春日部共栄がXやるって!
164名無し行進曲:2010/06/23(水) 11:26:28 ID:HncZ4FAw
>>163

天才ドラマーがいるからだろうね。
5が出来るのは埼玉じゃ共栄くらいだし。
165名無し行進曲:2010/06/23(水) 12:36:40 ID:vz+qHi6s
とりあえず抽選情報求む
166名無し行進曲:2010/06/23(水) 19:23:38 ID:svAXRZRB
高校A

6日

1 川越東 4 青銅の騎士
2 芸術総合 3 カバレリアルスティカーナ

3 川越 カプレーティとモンテッキ

4 本庄 ダフニスとクロエ
5 市立浦和 3 ポナバルト

6 星野 アルメニアンダンスパート1

7 本庄第一 パガニーニの主題による変奏曲

8 坂戸西

9 浦和

10 久喜 4 白鳥の湖

11 浦和学院 吹奏楽のための神話

12 大宮 サロメ

13 春日部共栄 5 シンフォニエッタ二番
167名無し行進曲:2010/06/23(水) 19:47:59 ID:RBdA7jqs
浦学は神話じゃなくて天の岩戸という新曲
坂西は道
168名無し行進曲:2010/06/24(木) 21:10:48 ID:Izo93TMQ

143 :名無し行進曲:2010/05/04(火) 20:22:55 ID:idQGFVgl
    点数 上下カット
駒沢 146 113
片倉 136 108
共栄 133 104
栄   129 100
伊奈 124  97

144 :名無し行進曲:2010/05/04(火) 21:44:30 ID:31195JH5
もし駒澤と片倉と共栄と栄と伊奈が代表数2の支部だったら共栄と栄と伊奈は全国大会すら出れなかったのか。

145 :名無し行進曲:2010/05/05(水) 00:56:17 ID:opHNZCJM
埼玉の学校は西関東だから全国出れるわけだろ?
都大会に出たら全滅だもんな。

146 :名無し行進曲:2010/05/05(水) 16:20:01 ID:QkThB2/J
>>144
代表3の支部でも出れないよw
3位は高輪だからwww

147 :名無し行進曲:2010/05/05(水) 20:46:51 ID:o4A2tIry
てか、栄と伊奈はもし都大会に出たら銀しか取れないのか。
金は高輪含めて4校だから、
共栄でさえダメ金とれるかどうか微妙なラインだよね。
169名無し行進曲:2010/06/25(金) 22:03:09 ID:GrlSaASB
だからマノンレスコーだって
170名無し行進曲:2010/06/26(土) 11:42:23 ID:zZ8xbsBk
進行表が掲載されました。
171名無し行進曲:2010/06/26(土) 14:46:53 ID:TxuBjsth
県大会進出は何校?
172名無し行進曲:2010/06/26(土) 20:44:06 ID:y5/1oyHK
高校A

8/6
芸総 大宮 共栄

8/7
ヶ丘 越西 松伏 徳栄 秋草 栄 与野

偏ったなぁ
173名無し行進曲:2010/06/26(土) 22:32:02 ID:brPhJu61
共栄、栄、大宮、与野はシードだけどね。

2日目は代表争いが激しそうだ。
174名無し行進曲:2010/06/26(土) 23:42:07 ID:r+mKH/uj
>>172
8/6
芸総
V/カヴァレリア
大宮
W/サロメ
共栄
X/祈りの鐘
8/7
ヶ丘
U/舞楽
越西
T/カントゥス
松伏
T/ローマの祭
徳栄
T/マードック
秋草
T/交響曲「ガイア」

T/マノンレスコー
与野
W/ダフニスとクロエ
175名無し行進曲:2010/06/26(土) 23:50:36 ID:KURrqMIE
ケ丘の地区落ちもあるぞ
176名無し行進曲:2010/06/26(土) 23:50:44 ID:8nKNfE8y
ニモとかディズニー物でリベンジしないんだ。
177名無し行進曲:2010/06/26(土) 23:51:59 ID:sjdZxftx
松伏全国復活の予感・・・

共栄は微妙だな。栄は当確だろうけど。
178名無し行進曲:2010/06/27(日) 00:00:24 ID:GjA2moBl
共栄はXを選んだのか、吉とでるか凶とでるか…
まあ定期演奏会なんか聴く限りだと全国は余裕だろうけど

ちなみに栄が代表当確だったのは3年前まで、3出明けてから確実に力は落ちてる。去年の全国、今年の演奏会聴いた人ならそう感じているはず

全国は◎共栄、○栄、●大宮、△松伏、×花咲だな。
179名無し行進曲:2010/06/27(日) 00:21:12 ID:JitOOT1J
ttp://www.youtube.com/watch?v=GvY_sVpsTds

kasukabe kyoueiって書いてあるけど、これが噂の天才ドラマー?
てかBOWWOW山本恭司の息子!?
180名無し行進曲:2010/06/27(日) 11:17:56 ID:RdD644Bl
誰の息子か知らないけど、プロドラマーの息子と聞いている。
181名無し行進曲:2010/06/27(日) 12:08:58 ID:gCpYiiht
松伏はDの部にも65人でエントリーしているってことは
Aの55人と合わせて部員がかなりいるってことだね。

2日目は激戦だ。
大宮光陵、狭山ヶ丘、松山女子、越ヶ谷西、松伏、花咲、秋草、越ヶ谷南がいる。
8校あがれるなら全部行けるが。
182名無し行進曲:2010/06/28(月) 07:39:26 ID:8X2CShT/
>>181
松伏は音楽科があるんだから部員数が多いのは当然!

卒業後は音大に行くしか能がない。音大でたからって教師になれるのはごくわずか。あとはフリーターのようなもの。
もっと将来のことを考えた進路選択した方がいいぞ!


狭山ヶ丘は終わってるって話もあるけど、どうなんだろう?
183名無し行進曲:2010/06/28(月) 11:39:50 ID:ep5brkis
>>181
2日目はシード含めて10校代表らしい
184名無し行進曲:2010/06/28(月) 12:11:41 ID:Fnv34qIh
ということは>>161の8校でほぼ決まりそうですね。
185名無し行進曲:2010/06/28(月) 13:02:20 ID:EGS8ua8f
>>182
松伏の部員が増えたのはここ数年のことでしょう。去年は2けたの人数だったと思う。
音楽科といっても、声楽やピアノ専攻の生徒も当然いるんだし、芸総だって音楽科はあるんだけどね。
オケプロを目指す生徒は部活に所属しないで練習したり、先生についたりしているらしいから、松伏の音楽科にもそういう生徒はいると思う。

それから、好きで音楽の勉強をしているんだから、ほっときなさい。
みんなが教師を目指しているわけじゃないし、保母さんになる人も多いと思う。
186名無し行進曲:2010/06/28(月) 13:49:05 ID:Uk4uaqIE
松女の先生になる人が多いんですね。
わかります。
187名無し行進曲:2010/06/28(月) 17:10:22 ID:by9z6i8l
越生は何やるのかな?
188名無し行進曲:2010/06/28(月) 17:53:31 ID:Q6+uafwt
>>186つまんね〜
189名無し行進曲:2010/06/28(月) 21:13:15 ID:7VRhF+5q
武蔵越生は百頭女(°∀。)
190名無し行進曲:2010/07/03(土) 22:55:02 ID:YLEUolXv
松女どうなるかな?

いくらなんでも最初で全国はきついかね?
191名無し行進曲:2010/07/04(日) 09:28:32 ID:2DI2SiZe
そもそも松女って最近どうなの?
192名無し行進曲:2010/07/04(日) 16:25:24 ID:8Obsgg3J
栄と共栄はもう決まりだから、三枠目だね〜
大宮か松伏かな?
193名無し行進曲:2010/07/04(日) 22:18:52 ID:eLt74dtJ
横浜大会出場校決定!

埼玉からは、埼玉栄・伊奈学園・狭山ヶ丘・秋草学園・越谷西が出場します。
194名無し行進曲:2010/07/04(日) 22:52:06 ID:sfmwfZVb
>>192
今年は全国に2校しか行けないから3枠目は無いよ…

A以外の全出場数でも西関東より東京の方が多かったらしいからね…
195名無し行進曲:2010/07/04(日) 23:23:22 ID:x2eVQoli
>>194
いつまでそのネタ引っ張るの?バカなの?

196名無し行進曲:2010/07/04(日) 23:27:05 ID:OXIIFCn8
ほんとだね。三枠目とか言ってる人、いつまでそのネタ引っ張るんだろw
197名無し行進曲:2010/07/05(月) 00:17:49 ID:ers49h/2
>>196
こっちまで沸いてくんな

自分の立てたスレでオナニーして死ね
198名無し行進曲:2010/07/05(月) 00:20:15 ID:xtCOf0dY
今年も三枠とか主張したいなら、枠変更スレ行ってやれば?

馬鹿にされるだけだと思うけどw
199名無し行進曲:2010/07/07(水) 12:22:33 ID:6AXpQU+/
>>198

ID変えて投稿、ご苦労様です

妄想は頭の中だけでお願いしますね^^
200名無し行進曲:2010/07/07(水) 18:43:47 ID:a9tz27PZ
母校は6日か。
いつもくじ運だけはいいんだよな。
ぜんぜん地区抜けられないけどw
今年あたり県行ってくれないかな。

しかし星野のアルメニアンが光ってるな。
20年前の選曲だな。
201名無し行進曲:2010/07/07(水) 22:24:33 ID:7n3k8KZX
おじちゃんたち6日は平日なのに仕事ないの?
202名無し行進曲:2010/07/07(水) 23:57:00 ID:eRWHq+sx
おばちゃんだと思う。
203名無し行進曲:2010/07/08(木) 11:40:54 ID:ZoEYzSOP
去年の共栄のラッパトップはどこに進学したの?
204名無し行進曲:2010/07/08(木) 12:46:45 ID:J3b3g0Lt
Bはとうとう4日間になったのか。
部員が減ってる学校が多いのか、Aだと行けても県までと思ってBで東日本目指す学校が多いのか。

人数の多い学校でBというのは教育的に疑問だな。
Aなら残りはDに出られるが、Bにはそれが無い。
上位大会の無いDとはいえ、本番で学ぶことは山のようにあると思うが。
205名無し行進曲:2010/07/08(木) 16:40:47 ID:BIGaD4Lx
Bは手っ取り早く金賞が欲しい指導者のための部門。
206名無し行進曲:2010/07/08(木) 17:17:32 ID:zQIdaKsQ
>>203
今年の芸大にはいないよ。
共栄といえば芸大に1人ラッパがいるよ。
207名無し行進曲:2010/07/08(木) 17:45:42 ID:J3b3g0Lt
最近は藝大とそれ以外の差がますます開いてる感じがするな。
208名無し行進曲:2010/07/08(木) 20:32:21 ID:dEAQjR2J
Bの情報知っている人がいたら教えてください!
209名無し行進曲:2010/07/09(金) 00:44:30 ID:aNPNMzl/
昌平がまたコンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー 汗
210名無し行進曲:2010/07/09(金) 17:45:02 ID:IfOuG0c5
いいじゃないの
フサのプラハの為の音楽をやり続けた学校とか
ダフニスとクロエ、スペイン狂詩曲、大阪俗謡の永遠ループの某高校とか…
211名無し行進曲:2010/07/09(金) 22:30:05 ID:Ag3NjFA1
>>204
そういうことだな。所西のようにAの出られる部員がいるのにBに出る。教育的とはとうてい思えない。

保護者からクレームが出ないのが不思議だ。クレームが出たら顧問は弁解の余地がないだろう。
どんどんクレームをつけるべき。モンスターペアレントとは違うんだから。
212名無し行進曲:2010/07/09(金) 22:41:29 ID:+Dqn0VrB
70〜80人の吹奏楽部員がいて、そこそこ活動しているらしいのに、コンクールには出ない。

某私学ですけど、なぜなんでしょうね。部員が出たいと言わないのかな。
213名無し行進曲:2010/07/09(金) 22:42:02 ID:rT85nTVY
MOとか最低だよな。
214名無し行進曲:2010/07/09(金) 22:51:29 ID:ME+PDTz9
>>212
コンクールなんてくだらないものに関わりたくないんだろ。
それで演奏会に客が呼べるんなら問題ない。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:47:26 ID:TPRypHQm
個人的には、部員数を報告させて
2・3年で50人以上いる場合はAに出ることが望ましい
とかした方が良いと思う。
他の支部でもそういう動きがある。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:01:54 ID:Z2sLuSC0
>>212
飯能市の○望学園のことかな?

目標がないからちっとも上手くなんない。なのに研究発表会には出るんだよねぇ。意味わかんね!
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:48:07 ID:RD6C0aYi
>>215
3年生までコンクールに出るDQN学校基準で発言しないでくれる?
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:27:04 ID:B71K4z/W
へ〜、3年生がコンクールに出るとDQN学校なんだー。

うちの学校、3年生で出る人いるよ。
1年、2年でメンバー選抜に漏れて、3年生になってやっと選ばれて、すごく喜んでた。
研究発表会で引退する人のが多いけどね。
西関東すら目指さないところは、とっとと引退していいんじゃね。
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:35:37 ID:hxbXjI25
>>218
大宮乙
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:22:46 ID:5N+2H5gN
7〜8割は3年生もコンクール出てるイメージなんだけど。
どうなんかな?
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:34:01 ID:JNvocsBW
>>217からしたら7〜8割はDQNってことなんだろう。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:35:30 ID:algal1Nh
まあまともな大学に進学する気がないんならいいんじゃね?
4年後就職できずに路頭に迷っても自己責任だろ。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:15:18 ID:ydVwRVq0
二日目の出演順わかりますか?
224名無し行進曲:2010/07/12(月) 00:47:49 ID:uh/vtVdh
水練のHPみろ
225名無し行進曲:2010/07/12(月) 01:08:22 ID:bXbt7O5w
>>222
吹部をやめて勉強しないと「まともな大学」に行けないような人は、部活なんか何もしないほうがいいですよねー。
というわけで、勉強が終わったので朝練にそなえて寝ます。
226名無し行進曲:2010/07/12(月) 10:26:40 ID:7FnrxFn6
3年のコンクールまでみっちりやって、旧帝一工とか国立医とかに現役で受かっちゃうスーパーマンもいることはいるが、やっぱりレアケース。
進学校の人間はちゃんと将来を考えて部活やった方がいいよ。
4年後、就職活動時に後悔しないようにな。
227名無し行進曲:2010/07/12(月) 22:44:58 ID:aehxIufO
アルメニアンねえ・・・
228名無し行進曲:2010/07/12(月) 23:05:11 ID:uh/vtVdh
逆に最近あんまり聞かないから、審査員がおっ?って感じで食いつくかも。
これでいいとこまで行ったらA・リード リバイバルブームが来るかもw
229名無し行進曲:2010/07/13(火) 11:24:02 ID:UkgUj3gY
じゃあ来年はエルカミでお願いします
230名無し行進曲:2010/07/13(火) 19:47:24 ID:oGjhtvki
エルカミはバッハザールでやったよ
231名無し行進曲:2010/07/13(火) 21:33:47 ID:6boZnhMu
3年生がコンクールに出るとdqn認定するような大人にはなりたくないなあ。



232名無し行進曲:2010/07/13(火) 22:40:33 ID:jMJYXnMu
自分の時間なんだから自分で使い方は選べ。
233名無し行進曲:2010/07/13(火) 22:41:13 ID:jMJYXnMu
ただし結果は甘んじて受け入れろ。
234名無し行進曲:2010/07/13(火) 22:47:25 ID:jMJYXnMu
1年浪人すると、予備校代と勤労年数1年減少で500万くらいの損害だということも忘れるなよ。
235名無し行進曲:2010/07/13(火) 23:48:36 ID:HGQogvg1
そう。
時間の使い方は人それぞれ。

良い歳して上から目線で2chに連投するのもまた趣があるってこった。
236名無し行進曲:2010/07/15(木) 20:21:24 ID:nWW843vc
>>193
詳しく頼む!

大分前の記事にでスマソw
237名無し行進曲:2010/07/16(金) 17:25:08 ID:+UcK0jJL
過疎ってんな。
みんな練習で2chなんか見てる体力ないか。
頑張ってくれ。
みんなライバルだが、同じ目標を持った仲間でもあるわけだからな。
238名無し行進曲:2010/07/19(月) 12:30:55 ID:aaXDeiNl
野球の応援に動員されてるお前らお疲れ
239名無し行進曲:2010/07/19(月) 18:13:22 ID:uP/ahMfU
うちとこは、早々に負けてくれましたよ。
240名無し行進曲:2010/07/19(月) 21:58:50 ID:TC9M/+CD
去年ダフニスやってた中学どっかあった?
読んでたら気になった!
241名無し行進曲:2010/07/19(月) 23:24:31 ID:7PwYHkaz
中学スレで聞けよ
242名無し行進曲:2010/07/26(月) 01:08:16 ID:rXelPsTD
吹奏楽大変すぎです。と言うかコンクールの練習はホントに疲れます。


最近顧問という仕事に疲れました。

最後のつもりで全国でも狙いますか?

243名無し行進曲:2010/07/26(月) 22:11:53 ID:nmPHekfA
狙っていけるものでもないわ
244名無し行進曲:2010/07/27(火) 00:54:23 ID:bP3flO5P
創価芸人なのに、モンキッキーはぜんぜんテレビに出られないのはなぜなんだぜ?
245名無し行進曲:2010/07/30(金) 15:15:17 ID:NeNOKrrz
今日のDの結果、誰かよろ
246名無し行進曲:2010/07/31(土) 08:11:26 ID:8IIzBWjU
どうした?みんなアク禁なのか?
247名無し行進曲:2010/07/31(土) 21:46:17 ID:abhwAq97
埼玉県発みにいけば書いてある
248名無し行進曲:2010/07/31(土) 21:59:00 ID:YblLCvNP
ていうか水練のHPにももう書いてあるわな。
249名無し行進曲:2010/07/31(土) 22:25:06 ID:5FsK90g7
今年武蔵越生やばいって本当?
250名無し行進曲:2010/07/31(土) 23:56:00 ID:aBXQGpDi
とりあえず今日までの結果

B部 1日目 7/30(金)

金・代 県立熊谷女子高等学校
〃・代 県立入間向陽高等学校
〃・代 県立上尾高等学校
〃・代 県立三郷北高等学校
銀・代 県立越谷総合技術高等学校
〃   県立朝霞西高等学校
銅   県立川口北高等学校
〃   東野高等学校
〃   東京成徳大学深谷高等学校
S・代 昌平高等学校
〃・代 川口市立川口高等学校


B部 2日目 7/31(土)

金・代 県立春日部高等学校
〃・代 県立川越女子高等学校
〃・代 慶應義塾志木高等学校
〃・代 県立杉戸高等学校
〃・代 県立熊谷西高等学校
銀   県立越谷北高等学校
〃   川越市立川越高等学校
〃   県立秩父農工科学高等学校
銅   県立川口高等学校
〃   県立久喜北陽高等学校
〃   県立所沢中央高等学校
S・代 武蔵越生高等学校
251名無し行進曲:2010/07/31(土) 23:58:36 ID:aBXQGpDi
D部 1日目 7/30(金)

優秀賞 県立大宮高等学校
〃   県立不動岡高等学校
優良賞 本庄東高等学校・附属中学校


D部 2日目 7/31(土)

優秀賞 県立伊奈学園総合高等学校
〃   県立与野高等学校
〃   春日部共栄高等学校
優良賞 県立大宮光陵高等学校
252名無し行進曲:2010/08/01(日) 00:21:36 ID:I7z0bqtq
31日のB聴きに行った人感想おねがいします
253名無し行進曲:2010/08/01(日) 00:37:33 ID:vXPU/Uhp
D部門順位
1日目
1大宮 2不動岡 3本庄東

2日目
1共栄 2伊奈 3与野 4大宮光陵

今日見に行きましたが共栄がダントツでした。
伊奈は曲がすばらしかった。
254名無し行進曲:2010/08/01(日) 09:04:33 ID:xR9XNCG6
武蔵越生のシード演奏聴いたが今年はやばいんじゃないかな
ちょっと吹けてない気がする

他のB演奏聴いた人感想お願い
255名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:36:45 ID:BlJ0pE91
小澤征爾さん、無事に復帰しましたね。
吹奏楽に携わる皆さんも、演奏できる喜びを感じて、
取り組んでいただきたいと思います。
皆様の成功をお祈りしています。
256名無し行進曲:2010/08/01(日) 23:28:07 ID:s8gg3iln
やばいも何も最初から逃げてるんだから仕方ないだろ
257名無し行進曲:2010/08/01(日) 23:56:42 ID:+LlaUJeA
地区の演奏でシード校を値踏みするやつは素人(キリッ
258名無し行進曲:2010/08/03(火) 16:42:02 ID:UGODiHRC
今年は過疎ってんなー
259名無し行進曲:2010/08/03(火) 16:55:27 ID:5YtUQwjg
Dの曲目希望。毎年地方から楽しみにしてます。
260名無し行進曲:2010/08/03(火) 17:22:25 ID:uY/w2OBH
武蔵越生って、いつだったか西関東銀賞で終わった年あったな?

花咲がBに出てたときだったと思うけど。
261名無し行進曲:2010/08/05(木) 19:12:50 ID:hT8e5nYc
過疎ってんな。

今年の5日の地区は激戦だけど、どこが抜けると思う?
262名無し行進曲:2010/08/05(木) 19:30:24 ID:9kjYfxUo
携帯規制がかかると、ここまで過疎るんだね
263名無し行進曲:2010/08/05(木) 23:46:42 ID:gxZAFDJ3
B部 3日目 8/4(水)

金・代 県立深谷第一高等学校
〃・代 県立和光国際高等学校
〃・代 淑徳与野高等学校
〃・代 県立所沢西高等学校
〃・代 早稲田大学本庄高等学院
銀   さいたま市立大宮北高等学校
〃   西武台高等学校
〃   県立滑川総合高等学校
銅   東京農業大学第三高等学校
S・代 西武学園文理高等学校


B部 4日目 8/5(木)

金・代 県立川越南高等学校
〃・代 県立蕨高等学校
銀・代 山村学園高等学校
〃・代 県立白岡高等学校
〃・代 県立越ヶ谷高等学校
〃   大妻嵐山中学・高等学校
〃   大宮開成中学・高等学校
銅   城北埼玉中学・高等学校
〃   県立浦和第一女子高等学校
〃   県立深谷高等学校
S・代 県立岩槻高等学校
〃・代 県立桶川高等学校
264名無し行進曲:2010/08/05(木) 23:49:23 ID:gxZAFDJ3
Bの部県大会進行表でました
http://www.ajba.or.jp/saitama/competition/2010/22ken-hsB.pdf

県大は早慶戦ありますね(笑
265名無し行進曲:2010/08/06(金) 00:05:26 ID:XbI0KZiZ
不動岡ってうまいの?
266名無し行進曲:2010/08/06(金) 00:17:45 ID:N7AWcrxM
今日からAの部だってのにこの過疎り具合…。

聴きに行く人レポよろしく。
267名無し行進曲:2010/08/06(金) 00:20:11 ID:MdJqVKso
平日のコンクールが聴きにいけるニートはうらやましいな
268名無し行進曲:2010/08/06(金) 11:02:18 ID:t1J8tDmc
今日の芸総が37人ってどういうこと?

それと、共栄の課題曲の感想よろ。
269名無し行進曲:2010/08/06(金) 18:40:18 ID:9od5wBBF
●買ってモバイルやスマホから結果を書き込んでくれる猛者はいねえのかよ
270名無し行進曲:2010/08/06(金) 19:38:10 ID:jzNhdqTa
今日の高校Aの結果

金:川越、本庄第一、久喜、浦和学院
銀:芸術総合、星野、所沢、坂戸西
銅:川越東、本庄、市立浦和、県立浦和

金と銀とシード(大宮、春日部共栄)が、県大会へ。
271名無し行進曲:2010/08/06(金) 19:39:55 ID:9od5wBBF
乙。
母校はまた銅か。
川高頑張ってんなあ〜。
272名無し行進曲:2010/08/06(金) 20:38:31 ID:i90ldOlm
大宮のサロメすばらしかった。
斉藤ワールド炸裂、今年は全国までいけるかな。

しかし共栄はもう言葉が出ない
サウンド、技術ともに圧倒的というか。
課題曲5も今まで聴いた他の高校の比じゃないね。
273名無し行進曲:2010/08/06(金) 20:46:40 ID:1FFOfQVn
明日の組が楽しみ。
午後から行ってチケットって買えるかな。
274名無し行進曲:2010/08/06(金) 20:48:24 ID:1fmktfFx
へー
共栄そんないいのか。

次の埼玉県大会本選が楽しみです。
275名無し行進曲:2010/08/06(金) 21:10:11 ID:SU2jUsth
今更だけど、B2日目の感想を少し

春日部、慶應みたいな男子校はやっぱり迫力が凄いな
ちょっと荒っぽい気がしなくもないけど、上手かった
熊谷西は、前半少しタルかったけどハーモニーは良かったと思う
シードの武蔵越生は……なんかよく解らないけど凄かった
どんな譜面なのか一度見たいわ

前半はあまり良いのが無かったかな
良かったのは春日部と、後は精々越北くらいか
越北、去年よりは幾らか良かった気がするけど銀なんだな
去年は何故金だった……
276名無し行進曲:2010/08/06(金) 21:17:22 ID:9od5wBBF
今って県行けない学校の方が少ないのな。
どんだけA空洞化してんだよw
ていうかもう地区大なくしていきなり県大にしろよ。
地区大会で落ちる学校がかわいそうだろ、うちの母校みたいにorz
1時間に3校回せば10時間で終わるだろ。
朝9時から始めて、途中休憩60分×2で終わるのが21時。
いけるいける。
277no name:2010/08/06(金) 22:26:59 ID:UByr52Cl
明日のAの部は何処が県大会に進みそうですかね?
ちょっと気になったので…
278名無し行進曲:2010/08/06(金) 23:08:18 ID:IemNOdux
今日のシード団体・金賞団体の
感想お願いします。
279名無し行進曲:2010/08/06(金) 23:49:05 ID:1FFOfQVn
>>277
どこが県大会に進めないかを予想したほうが早いかもね。
280名無し行進曲:2010/08/07(土) 00:49:22 ID:xQC1f/Jm
>>276
Aの部は吹奏楽ヲタがいくらでも切符を買ってくれる水練の最重要興行なんだから、
1日まとめて売れる切符を減らすようなことはしないだろ。
むしろ無理やり昔みたいに3日間開催にしたほうが水練にはおいしいはず。
281名無し行進曲:2010/08/07(土) 00:59:23 ID:x61e+fvM
今日地区大会行ってきました。
シードの大宮と共栄は他校とのレベルが開きすぎている感じがしました。
ここまで違うのかと。
シード以外でいいなと思ったのは本庄第一、久喜、浦和学院位でした。

大宮:まずサウンドがそれまでの高校と全く違いました。明るい。
この課題曲ってこういう曲だったんだって感じました。
自由曲は斎藤先生の18番というのを知っていたのですが
素晴らしいの一言。オーボエもキレイ。全国に行くと思います。

共栄:今日ダントツの演奏。課題曲Vがまず度肝抜かれました。コンサートを楽しんでいるような
印象。ドラムの子がめちゃくちゃ上手い。この曲は高校生では普通できない
んじゃないでしょうかね。それと自由曲も圧巻。金管が強い。
中間部のラッパ、トローンボーン、ホルン、が束に聞こえるとなお凄いサウンドに
なるのでしょう。いやぁここまでレベルが高いとは思いませんでした。
共栄の演奏後あまりに凄すぎて会場が騒然としざわつきました。

全国は、大宮、共栄、栄になるのではないでしょうか。
282名無し行進曲:2010/08/07(土) 19:26:55 ID:wRsSfqM7
今日の高校Aの結果
代表→〇
1.庄和 銅
2.大宮光陵 銅
3.狭山ヶ丘 銀〇
4.松山女子 銀〇
5.越谷西 金〇
6.松伏 金〇
7.不動岡 銅
8.花咲徳栄 金〇
9.秋草学園 銀〇
10.春日部東 銅
11.所沢北 銅
12.越谷南 銀〇
13.松山 銀〇

代表10校(+シード栄/与野)
283名無し行進曲:2010/08/07(土) 19:35:25 ID:9FLqD7R0
シード校を除いた感想

松伏が頭一つリードしてたような感じ。
あとはみんな銀!

銅のところがかわいそう。決して不出来じゃなかったよ。
審査に苦労したろうなと思いました。
284名無し行進曲:2010/08/07(土) 21:42:12 ID:LPpBAsGF
松伏がダントツだったと思うけど、一位は違うらしい。

与野が終わっていた。
285名無し行進曲:2010/08/07(土) 23:03:07 ID:XaJd654k
与野の温かいサウンドは健在だと思った
286名無し行進曲:2010/08/07(土) 23:16:17 ID:pxdT82C4
坂田に比べたら、齋藤の方が下地作りが上という事だな。
287名無し行進曲:2010/08/07(土) 23:48:52 ID:ZUFlml3Q
ヶ丘・・・
288名無し行進曲:2010/08/07(土) 23:49:02 ID:gsJguCKc
個人的には
@松伏A花咲徳栄B越谷西C松山女子
松伏の音を聞いて率直に「えっ?ここシードじゃないんですか?」的な...
個々でごまかしのない木管群には特に驚きましたね
289名無し行進曲:2010/08/07(土) 23:56:33 ID:qqlf0oMh
全国3枠目は松伏vs大宮?
290名無し行進曲:2010/08/08(日) 00:10:28 ID:8EanFsXU
11日の進行表、出ましたね。

県代表って、何校でしたっけ?
291名無し行進曲:2010/08/08(日) 02:46:01 ID:Cu8Hz3QN
>>290
確か8
ここを読む限りシード+金賞の争いになりそうだが
銀賞団体とかはどんなんだったんだ?誰かレビューください
292名無し行進曲:2010/08/08(日) 05:59:11 ID:TF3pPtps
シード校4校と、松伏、徳栄、越西で決まり

他校とは、差が歴然。
293名無し行進曲:2010/08/08(日) 06:46:33 ID:Y5I0KfEH
秋草は金では。
2日目の順位は、1花崎、2秋草、3越西、4松伏

>>292と同じと予想
294名無し行進曲:2010/08/08(日) 09:55:45 ID:8EanFsXU
>>282の秋草は銀になってますけど、金でしたね。
>>293
松伏4位だったの? 直前に演奏した越西より悪かったってこと? マジですか
「ブラボー」とかもらってたのに。

大宮光陵が銅だったのには驚いた。順番が悪かったのかなあ。余裕で銀以上だと思ったけど。

11日は伊奈も最後にゲスト出演w
295名無し行進曲:2010/08/08(日) 10:08:20 ID:XbV3Jqsu
>>293
残念!

3松伏 4越谷西だよ
296名無し行進曲:2010/08/08(日) 11:59:24 ID:kGcXRLo1
ヶ丘終わったな
297名無し行進曲:2010/08/08(日) 12:13:29 ID:mg4yo2I/
お前の学校よりうまいよ
298名無し行進曲:2010/08/08(日) 14:38:21 ID:kDkOvkpS
松伏の「ブラボー」はOBだよ。俺の真後ろの奴だったから間違いないよ。上手かったけど打楽器がオーバーブローしててバランス悪かったよ。


花咲は期待以上だったけど「マードック」の中間部分…原曲と全然違う。樽屋氏に作ってもらったのだろうけど、(まぁだから曲のタイトルのあとに「海よりも深い愛」なんてクサいサブタイトルついてたのかな 笑)原曲で聴きたかったな。


栄は格が違う。凄かった!
気になったのは去年以上に大滝先生が痩せてたなぁ…


与野は決して悪くなかったよ。齋藤時代からの柔らかいサウンドは健在。
ただ両曲ともスネアドラムの下手さが気になった。
299名無し行進曲:2010/08/08(日) 14:43:33 ID:Y1wzR9hF
埼玉栄の顧問って、全国銀の翌年はだいたい痩せてなかったか?
2006年のときも「・・・あれ」と思った気が。
300名無し行進曲:2010/08/08(日) 15:52:47 ID:vMRPabYA
西関東へは共栄、栄、大宮、松伏、花咲、越谷西は確実?
与野は危ない?
秋草、本庄第一あたりも絡みそう
301名無し行進曲:2010/08/08(日) 16:56:13 ID:2RnpEspZ
吹奏楽って結局指導者次第だな。
あほみたいに練習してるけどぜんぜん結果の出ない母校がかわいそうだわ。
302名無し行進曲:2010/08/08(日) 20:33:38 ID:gqia8smL
つ 糖尿w
303名無し行進曲:2010/08/08(日) 21:01:40 ID:d9eBnNy8
指導者なぁ……うちの学校ももっとマトモな顧問がいりゃあなあ……
304名無し行進曲:2010/08/08(日) 21:33:32 ID:8EanFsXU
>>298
自分のところの母校に「ブラボー」? 恥ずかしくないのかなあ。

で、シードを除いて、結局どこが一番だったと思いますか?
305名無し行進曲:2010/08/08(日) 22:19:31 ID:mg4yo2I/
>>304
それで審査が1点でも上がる可能性があるならやる意味はあるな。
306名無し行進曲:2010/08/08(日) 22:50:59 ID:jI3QLHbd
金賞の順位は分かりましたが、銀賞の順位の方はどうなっているんでしょうか?
307名無し行進曲:2010/08/08(日) 23:57:43 ID:mg4yo2I/
順位情報って何の価値があるの?
308名無し行進曲:2010/08/09(月) 07:48:19 ID:Twme+kj9
ドコモ規制解除
309名無し行進曲:2010/08/09(月) 08:27:56 ID:4jqu4RAh
金賞8校の感想誰か頼む
310名無し行進曲:2010/08/09(月) 09:15:12 ID:6lLVrq6w
狭山ヶ丘どんな感じでした?
感想お願いします
311名無し行進曲:2010/08/09(月) 09:28:56 ID:mjY/JHXO
>>305
そんな事があると思ってるなら相当痛い奴だな
312名無し行進曲:2010/08/09(月) 10:17:56 ID:0WZHfe2/
万年銀の松山(笑)
お隣さんはスタートは同じなのに毎年金取っているのにね(笑)
313名無し行進曲:2010/08/09(月) 10:35:40 ID:oH4TEq7+
6日の各団体の感想を
聞きたいのですが
どなたかお願いします
314名無し行進曲:2010/08/09(月) 10:52:28 ID:BJ70s+ah
>>312
で、お前の学校は毎年何賞なんよ?
315名無し行進曲:2010/08/09(月) 11:28:44 ID:iKeuocf7
朝日.comに大宮の記事出てるね

http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000301008070001
316名無し行進曲:2010/08/09(月) 12:42:00 ID:6ricd+sB
ここまでの評価

共栄>>>>>栄>>>大宮>>松伏>>>越西>花咲>>その他

とりあえず共栄上手すぎて笑ったw
317名無し行進曲:2010/08/09(月) 13:07:59 ID:Twme+kj9
>>314
松高OBだろ
318名無し行進曲:2010/08/09(月) 14:09:51 ID:FGNPa8og
>>315
昨日の読売新聞にも、大宮高校の吹奏楽部の記事が出てた。
紙面だけで、webサイトには載ってないようだけれど。
319名無し行進曲:2010/08/09(月) 17:26:16 ID:0WZHfe2/
松山は万年銀(笑)
お情けで県大の末席を濁す万年銀(笑)
昔は金→県大常連だったそうですが(笑)
320名無し行進曲:2010/08/09(月) 19:22:44 ID:BJ70s+ah
>>319
で、お前の学校は毎年何賞なんよ?
321名無し行進曲:2010/08/09(月) 19:49:31 ID:oqFx6MQL
ドコモの規制解除と同時に変なのが涌いてきた‥‥
もうずっと規制でいいよ。
322名無し行進曲:2010/08/09(月) 20:34:50 ID:Twme+kj9
毎年恒例の事だからスルーで
323名無し行進曲:2010/08/09(月) 20:58:32 ID:dKLn5A8K

栄のマノンレスコー
どんな感じでした?

栄は去年が全国銀だったので…
今年がどうだか気になります。

あと、春日部共栄
今年も全国金行けそうですかね?
324名無し行進曲:2010/08/09(月) 21:53:24 ID:+cg0B5Zc
共栄がものすごい下手に聞こえた俺の耳は腐りきってるのか・・・
何をしたら耳が良くなるんだ・・・?
325名無し行進曲:2010/08/09(月) 22:00:11 ID:9eaYQ2Nl
課題が見えるってことは逆にすごく耳がいいってことだろ。
指導者を目指せ。
ちなみに共栄のどこをどうすればもっとよくなると思うか聞かせてくれ。
326名無し行進曲:2010/08/09(月) 22:34:28 ID:f/LcNuJj
>>310
音は悪くないんだけど、なんか物足りなかったな

327名無し行進曲:2010/08/09(月) 22:50:36 ID:6ricd+sB
共栄がものすごく下手に聞こえる時点で、課題がわかる云々以前に指導者はないだろw

あれが下手なら他の学校の演奏は…

ちなみに栄は曲が良いから仕上がれば金賞に返り咲くでしょう。

共栄は今年も圧巻、関東までダントツで抜けて全国で金賞取るでしょう。

個人的には松伏に期待してます。
328名無し行進曲:2010/08/09(月) 23:13:43 ID:reSPG/A0
共栄はいつもながら仕上げが早いので、この時期には最終結果が予想出来るね。
→全国「金」鉄板でしょう。
栄は曲調も含めて散漫な印象で....
→現時点では全国「銀」
サウンドの美しさに胸を打たれた大宮
以外な?オーソドックススタイルで穴の見えない花咲
松伏も今年は「アリ」

でも今年こそ大宮サウンドが普門館に響いてほしい!


329名無し行進曲:2010/08/09(月) 23:21:19 ID:MDh+LMjo
大宮って確かにウマイしサウンドも綺麗だし破綻も無いし完成度も高いんだけど何かこう、突き抜けたものが
感じられないんだよなぁ。

S藤氏の前任の与野のときはそれが感じられたのに・・・・


俺の単なる偏見かもしれないが大宮は水槽で全国に行くにはあまりにも「頭が良すぎ」て
水槽バカになれないからなのでは(要は偏差値の問題)

なんたって進学校だもんな、大宮は
330名無し行進曲:2010/08/09(月) 23:33:28 ID:reSPG/A0
>>329
まあその通りで「あの頃の与野」とは比べられないけどさ
大宮でこの状況を作り上げたって事だけでももの凄い事だろうしね
331名無し行進曲:2010/08/09(月) 23:33:46 ID:jQG6WkHY

じゃあ何で洛南や修道は全国大会に出てこれるんだ、と突っ込んでみる

磐城、秋田南、光が丘女子も確か結構な進学校では。
332名無し行進曲:2010/08/09(月) 23:37:32 ID:FDqb6UcV
確かにね、大宮。
いつも惜しいところで全国を逃してる。
もう一押し、代表をもぎ取るものが演奏に表現されれば。
333名無し行進曲:2010/08/09(月) 23:57:44 ID:oqFx6MQL
松伏は、音楽科があるから足を引っ張って全国には行くのがむずかしいと聞いた。
自分の専攻する楽器の練習や副科目(?)の練習に時間をさかないといけないので、部活ばっかりやってられないとか何とか。

前に全国に行けたのはマグレだって。
334名無し行進曲:2010/08/10(火) 00:10:12 ID:rawwo6ol
すいません、他県民です
大宮のサロメはどの編曲ですか?
335名無し行進曲:2010/08/10(火) 00:13:23 ID:3PmkWCaE
Jun Saito

ジャン・サイト版

実は以前から存在していたと言われる伝説の楽譜。
336名無し行進曲:2010/08/10(火) 00:13:31 ID:Ap0WwdVw
松伏や越西には火曜氏が来ているらしい。

てか共栄は去年あたりからさらにレベルが上がってきている、逆に栄や伊奈のレベルがここ数年でかなり落ちているとおもう。

337名無し行進曲:2010/08/10(火) 00:18:11 ID:3i2Mnpug
共栄って昔はもっと繊細で弱奏の美しいバンドだったのに、いつから爆音バンドになったんだ?

自由曲は何を表現したいのかわからなかったし。

好きなバンドだから西関までは調整して普門館行ってほしい!
338名無し行進曲:2010/08/10(火) 00:28:55 ID:BwM4dePz
代表争いのスーパーバンドは別にして...
8/7に聞いた中で松女が印象に残った
特筆すべき所はないが、心地の良い自然なサウンドで何曲でも聞いていられる感じ
コンクールなんで上に行くのは難しいけど個人的にはかなり好きな音でした
339名無し行進曲:2010/08/10(火) 00:32:42 ID:3PmkWCaE
>>336
松伏って佐藤氏じゃないの?
340名無し行進曲:2010/08/10(火) 01:36:13 ID:E2HXDHzS
7日の銅賞の演奏ってどうだったの?
銅賞の一位が6日だったら県大会行けたって聞いたけど・・・
341名無し行進曲:2010/08/10(火) 02:30:06 ID:YeC791VP
愛媛のトピで埼玉さんが馬鹿にされてます。
先に謝っときます。ごめんなさい。
342名無し行進曲:2010/08/10(火) 09:20:23 ID:tejRqxo0
DQN校でも進学校でも実績を上げる斉藤氏の手腕はすごいな。
やっぱり吹奏楽は指導者が9割だな。
あとは学校の理解と資金的なバックアップが1割。
343名無し行進曲:2010/08/10(火) 09:51:15 ID:IeEH4M2N
他団体の演奏の感想聞きたいのですが…
344名無し行進曲:2010/08/10(火) 11:21:49 ID:rXy3jE0O
>>342
斎藤氏DQN校なんて指導してたっけ?

そもそもAの部県代表になる学校にDQNとまで言われる学校はない気が
偏差値が低いので浮かぶのは栄徳栄辺りだけど、あそこらは校則ガチガチだからDQNとは言えないし
345名無し行進曲:2010/08/10(火) 12:12:34 ID:NsY3mj4M
昔の和光高校
346名無し行進曲:2010/08/10(火) 12:54:47 ID:57jtocRK
与野はDQNじゃないよ
理数科で偏差値59、普通科で58、商業科だって55だよ。

まぁ大宮は理数科74(浦和と同格)、普通科73(県立川越&共栄の選抜より上)だけど。
347名無し行進曲:2010/08/10(火) 13:27:56 ID:IeEH4M2N
>346

大宮それはなくないか
348名無し行進曲:2010/08/10(火) 13:33:46 ID:BKElXNdx

なんでか、吹奏楽じゃなくて偏差値の話になってるし。

近頃、埼玉はDQN校って少なくなったように思う。(伊勢崎線沿線)
茶髪とか、自転車の傘さしとかあんまり見なくなった。

都内のDQN校は、派手だよ〜。
349名無し行進曲:2010/08/10(火) 13:41:55 ID:tqYJKaqt
川越ってどうして金賞だったんだろ・・・・
350名無し行進曲:2010/08/10(火) 13:49:32 ID:rS15KsUa
花徳はオケ編曲ものはあわないと思う。
サウンドの質的に。オリジナルのほうがいい成績が出そう。
松伏はオケ編曲もののほうが良い成績が出そう。
351名無し行進曲:2010/08/10(火) 15:36:37 ID:0cUMoyd6
>>350
2005・・・バーンズ(県ダメ金)
2006・・・ローマの祭(支部金)
2007・・・くじゃく(支部銀)
2008・・・カヴァレリア(支部金・代表次点)
2009・・・ダフニス(県銀)
2010・・・マードック(?)
352名無し行進曲:2010/08/10(火) 15:58:39 ID:tejRqxo0
なんだ、全部オリジナルじゃん
353名無し行進曲:2010/08/10(火) 18:03:11 ID:uon6uLyE
>>349
川越の金賞に不満があるの?
354名無し行進曲:2010/08/10(火) 19:46:01 ID:tejRqxo0
ところで代表枠って何校?
355名無し行進曲:2010/08/10(火) 19:49:01 ID:SKi7Sdg9
>354
県代表?ならAは7校。Bは8校にフェスティバルが1校。
356名無し行進曲:2010/08/10(火) 19:53:31 ID:Ap0WwdVw
>>354
昨年は金賞7つのうちから代表6つだったので、変更がなければ同じだと思います。

参考に
昨年度金賞代表
共栄 栄 伊奈 大宮 与野 松伏

ダメ金花咲
357名無し行進曲:2010/08/10(火) 20:07:34 ID:tqYJKaqt
>>353
川越高校だけ感想が無いから知りたかった。
358名無し行進曲:2010/08/10(火) 20:17:45 ID:7q8569/A
>>356

ダメ金は越西

花徳は県銀じゃなかった?
359名無し行進曲:2010/08/10(火) 20:40:45 ID:BKElXNdx
358の言うとおり。
360名無し行進曲:2010/08/10(火) 21:22:17 ID:edMnsWBD

7日の銅賞高ってどんなだったの?
361名無し行進曲:2010/08/10(火) 21:53:15 ID:q08ogGBq
>>360
光陵に関しては銀賞ど真ん中だろうと思ったけど
まさか銅賞とは....
個人的になら後のヶ丘より良い演奏だと
362名無し行進曲:2010/08/10(火) 22:13:38 ID:MRDz96vy
市立浦和は終わってんな
指揮者を変えないとダメだ
363名無し行進曲:2010/08/10(火) 22:41:02 ID:eieTngTD
明日の県大会って当日券は何枚ぐらい出るんでしょうか?
すぐ売り切れてしまいますかね?
情報ある人いたらお願いします
364名無し行進曲:2010/08/10(火) 22:54:29 ID:BKElXNdx
当日券は100枚くらいと聞きました。発売と同時に売り切れると。

午前中から並べば午後券が買えるんじゃないかな。
365名無し行進曲:2010/08/10(火) 22:56:45 ID:3i2Mnpug
当日券って何時から発売ですか??
366名無し行進曲:2010/08/10(火) 23:05:27 ID:BKElXNdx
うー、何時から発売だっけ。9時じゃなかったかなあ。忘れました。

あと、9時過ぎくらいから、学校単位で申し込んだ父兄に券を渡すところもあるようなので、
「誰か余っている人、いませんかー」と叫ぶという手もあると思う。
2枚申し込んだけど、1人しか来なかったとかいう父兄がいるかもー
367名無し行進曲:2010/08/10(火) 23:21:52 ID:eieTngTD
>>366
ありがとうございます!
368名無し行進曲:2010/08/10(火) 23:31:21 ID:NsY3mj4M
去年の県大会が土曜日だったので朝早く行って聞くことができたけど、今年はせめてCD買って聞きたいです。
ところで、業者ってどこです?
369名無し行進曲:2010/08/11(水) 00:11:35 ID:FnFAh8GP
>>337
>共栄って昔はもっと繊細で弱奏の美しいバンドだったのに、いつから爆音バンドになったんだ?

N村俊哉に教えを請うようになってから。
370名無し行進曲:2010/08/11(水) 00:13:48 ID:m8K/HEo7

143 :名無し行進曲:2010/05/04(火) 20:22:55 ID:idQGFVgl
    点数 上下カット
駒沢 146 113
片倉 136 108
共栄 133 104
栄   129 100
伊奈 124  97

144 :名無し行進曲:2010/05/04(火) 21:44:30 ID:31195JH5
もし駒澤と片倉と共栄と栄と伊奈が代表数2の支部だったら共栄と栄と伊奈は全国大会すら出れなかったのか。

145 :名無し行進曲:2010/05/05(水) 00:56:17 ID:opHNZCJM
埼玉の学校は西関東だから全国出れるわけだろ?
都大会に出たら全滅だもんな。

146 :名無し行進曲:2010/05/05(水) 16:20:01 ID:QkThB2/J
>>144
代表3の支部でも出れないよw
3位は高輪だからwww

147 :名無し行進曲:2010/05/05(水) 20:46:51 ID:o4A2tIry
てか、栄と伊奈はもし都大会に出たら銀しか取れないのか。
金は高輪含めて4校だから、
共栄でさえダメ金とれるかどうか微妙なラインだよね。
371名無し行進曲:2010/08/11(水) 00:18:22 ID:sTD6/8+g
>>369
中村氏が来てから共栄が関東に出始めたから、かれこれ15年くらいだから中村氏来たからってのは理由にならない。。

それに小澤系列のバンドに爆音のバンドはない。

というか共栄がそこまで爆音か?
他の団体の音量というか、スケールが小さすぎるだけだと思うんだが…

去年のラッキードラゴンはなかなかの名演だったから、今年も期待してます。
372名無し行進曲:2010/08/11(水) 00:33:59 ID:FnFAh8GP
俺N村氏(ムツオじゃないよ)がグロリア振ってた時代に都大会で「ローマの祭り」を聴いたことがあったのだが
これがまぁ・・・いやはや、とんでもなく爆音演奏だった

クラなんか鳴らし過ぎで音がキンキンいってたし、金管もかなりの音量出すもんだから聴いててほんと耳が痛かったよ
ちなみにそのとき俺のすぐ近くで共栄のT賀先生も聴いてたけどあんな爆音演奏どう思ったんだろ
373名無し行進曲:2010/08/11(水) 00:45:35 ID:5viKQqX7
>>372
>共栄のT賀先生

今の今までT賀城先生だと思ってましたw
374名無し行進曲:2010/08/11(水) 00:57:00 ID:GiwnEXlA
>>371

この前の予選きいたんだが、去年より音が開き気味で、音楽的な整理がついてなかった(曲のせい?)ように感じた。

たしかに耳をつんざくような音量ではなかったが、爆音気味だったような、、

難しいんだか、スマートさがなくなった感じ??
375名無し行進曲:2010/08/11(水) 00:58:40 ID:tnci0XjP

654 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 07:37:14 ID:2H3UfcV5
もしかすると、29というハンパな数なのは、
西関東に1つオマケをあげるためなのかもしれないね。

655 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 13:34:59 ID:wmUpjGe8
それは新しい説だなw
俺も前からどうして29なのか不思議に思ってたんだ。。。

657 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 22:29:19 ID:jL22b0u0
つまり、関東分割と同時に西関東優遇が始まって
出場校も29という半端な数になった、ということですね?
そんな状態が15年も続いているなんて驚きです。

658 :名無し行進曲:2009/12/06(日) 02:32:49 ID:eIJWssWm
しかも関東分裂の際、埼玉は「千葉と一緒になるのは嫌だ!」と
だだをこねる札付きのワガママっぷり。
仕方がないから大人な神奈川が東に入ったという経緯がある。

659 :名無し行進曲:2009/12/06(日) 19:00:21 ID:usmoz1xz
なるほど。
たしかに千葉と一緒になったら
SS高校もIN学園も、そして悪名高い一般のELも、
全国へは行けないもんね…。

663 :名無し行進曲:2009/12/07(月) 09:05:21 ID:pNjbxkj0
コンクールの成績なんて
演奏じゃなくてそういう作戦で決まるんだね・・・

664 :名無し行進曲:2009/12/07(月) 17:20:32 ID:GIydGpMt
もし15年前にそのワガママを通せる実力者がいなかったら
いま埼玉から全国へ行けるのは共栄だけになってたわけだからなw
376名無し行進曲:2010/08/11(水) 01:13:05 ID:23WGYGVO
確かに共栄は爆演「気味」だった。
音量がホールのキャパを超えちゃって課題曲なんかは旋律も伴奏も良くわからなかった。とりあえず「ドラムは上手い」しか印象ないし(笑)

栄はそのあたりわかってて、「スケールの大きい」レベルで演奏していた。
377名無し行進曲:2010/08/11(水) 01:49:57 ID:/LfrX4mb
>>362
市立浦和の人乙
378名無し行進曲:2010/08/11(水) 04:08:41 ID:KOj9ZyFH
市立浦和
確かに年々落ちて来てますが、指揮者の問題?
379名無し行進曲:2010/08/11(水) 08:00:33 ID:sTD6/8+g

まあ共栄にしても、他の関東常連の学校も含め、まだまだ調整段階だろ。

去年の地区、県も共栄は爆音傾向にあったけど関東ではスッキリまとめてきてたし。
380名無し行進曲:2010/08/11(水) 08:09:03 ID:AaCrWDkt
もう列に並んでいる方っていませんか?
381名無し行進曲:2010/08/11(水) 09:10:36 ID:Rj02TXlY
共栄の爆音はふもんかんでちょうどよくなるようになってるんだよ。
382名無し行進曲:2010/08/11(水) 12:36:32 ID:G/kca/sc
06の栄のトゥーランドットは名演。
383名無し行進曲:2010/08/11(水) 12:49:26 ID:HJz4wdax
午前中のレポ期待
仕事で行けなかったんだよ↓
384名無し行進曲:2010/08/11(水) 13:45:21 ID:A98Wg+d3
共栄はダントツだが曲がつまらなかった。まるでもう一曲課題曲やってるみたいだった。

あとは越谷南、松伏が良かった。
385名無し行進曲:2010/08/11(水) 14:12:49 ID:sTD6/8+g
共栄は地区より整ってたけど、たしかに爆音というか音が開き気味だね、でもさすが前年度全国金賞バンド、他の団体とは違う次元の演奏でダントツ。

松伏もかなりいいサウンドしてた、代表確実。
386名無し行進曲:2010/08/11(水) 15:42:12 ID:l/IKilFN
与野はどうでしたか?
387名無し行進曲:2010/08/11(水) 16:10:37 ID:bhDQU9xl
ガオカどうでしたか?
388名無し行進曲:2010/08/11(水) 16:32:47 ID:SqMjilWR
与野、好きですよ。難しい曲をちゃんと、大きくまとめていた。
あと、川越が思ったより面白かった。リコーダー使うのいいなあ。
フレーズをちゃんと歌える学校はすばらしい!!
共栄はオーボエうまいよねー。
あと、チューバがソロで上手だったの、どこだっけ・・
389名無し行進曲:2010/08/11(水) 17:23:30 ID:bzdeC6Gi
花咲キタ−
今年はうまいね
390名無し行進曲:2010/08/11(水) 17:41:17 ID:23WGYGVO
結果発表どうでしたか?

アップお願いします
391速報屋:2010/08/11(水) 17:47:14 ID:H7hbCKva
共栄 <br> 松伏 <br> 秋草 <br> 本庄 <br> 狭山 <br> 栄 <br> 花咲
392名無し行進曲:2010/08/11(水) 17:47:44 ID:AzDjVQY4
共栄、松伏、越谷西、本庄第一、埼玉栄、大宮、花咲徳栄が金で西関東
393名無し行進曲:2010/08/11(水) 17:47:48 ID:XgRLp8JN
・+・現地速報・+・
代表→〇
1.松山女子 銀
2.芸術総合 銅
3.越谷南  銀
4.共栄   金〇
5.松伏   金〇
6.川越   銅
7.松山   銀
8.星野   銅
9.与野   銀
10.浦和学院 銀

394名無し行進曲:2010/08/11(水) 17:55:19 ID:XgRLp8JN

11.越谷西  金〇
12.坂戸西  銅
13.秋草学園 銀
14.本庄第一 金〇
15.狭山ヶ丘 銀
16.久喜   銅
17.埼玉栄  金〇
18.大宮   金〇
19.花咲徳栄 金〇
20.所沢   銅


前回の秋草すいませんでした
聞き間違えましたm(__)m

だってゴールドっていわないんだもん(´・ω・`)

おつかれさまでした


395名無し行進曲:2010/08/11(水) 18:02:21 ID:7P45VsWH
与野ー!
396名無し行進曲:2010/08/11(水) 18:06:32 ID:HSiDU5mE
与野は先生変わったから…もう難しいかな。ガオカ同様。
大宮、松伏、鼻先の争いか…
397名無し行進曲:2010/08/11(水) 18:10:43 ID:l/IKilFN
結果報告、乙です
398名無し行進曲:2010/08/11(水) 18:11:11 ID:At3b/RsO
本庄一高おめ!
野球部の分も頑張ってくらはい!
399名無し行進曲:2010/08/11(水) 18:14:40 ID:23WGYGVO
結果アップありがとうございます!

代表はだいたい順当ですね。本庄第一が初代表かな?野球部ともどもおめでとうございます!(野球は一回戦で敗退しちゃったけど…)

与野は関東&西関東出場は18年連続で(99年が3出休だったから回数だと17ですが)途切れちゃいましたか…シード演奏しか聞いてないけど、まとまってて良かったんだけど…来年是非頑張ってください!

代表校の皆さん、今年は是非西関東の代表は勿論、金賞も埼玉勢で独占してください、と言うより悔いのないように素晴らしい演奏を山梨で披露してきてくださいネ。
400名無し行進曲:2010/08/11(水) 18:15:40 ID:H7hbCKva
396ガオカは顧問変わってないぞ
401名無し行進曲:2010/08/11(水) 18:20:28 ID:bzdeC6Gi
与野は火の鳥で県落ちしてるよね??

402名無し行進曲:2010/08/11(水) 18:24:35 ID:HazESC6Z
してるな
斎藤氏異動後2度目の県落ち
403名無し行進曲:2010/08/11(水) 18:24:57 ID:HSiDU5mE
先生次第でしょ。公立は異動があるからね。
芸総も与野も消えて勢力図が目まぐるしく変わりますね。
大宮もあと数年かもしれない。
404名無し行進曲:2010/08/11(水) 18:30:34 ID:5viKQqX7
代表校のみなさん、山梨で行われる埼玉県大会本選も頑張ってね。
405名無し行進曲:2010/08/11(水) 18:37:31 ID:SqMjilWR
後半、すごいねー
406名無し行進曲:2010/08/11(水) 19:11:21 ID:sTD6/8+g
西関東出演順
1花咲
2越西
4大宮
11松伏
16栄
18共栄(トリ)

ちなみに県大会は
1位共栄、2位栄、3位大宮の模様。

407名無し行進曲:2010/08/11(水) 19:16:43 ID:g7snpgiH
本庄は??
408名無し行進曲:2010/08/11(水) 19:23:16 ID:23WGYGVO
>>399です

すいません、06年の火の鳥の時、県銀賞でしたね。すっかり忘れてました…

>>406さんの情報がホントだとすると、西関東また大宮順番悪いな…個人的には今年こそ大宮に全国行ってほしいなぁ
409名無し行進曲:2010/08/11(水) 19:40:00 ID:XgRLp8JN
16本庄
17栄
18共栄

では?
410名無し行進曲:2010/08/11(水) 19:46:13 ID:sTD6/8+g
>>409
すいませんその通りです。
411名無し行進曲:2010/08/11(水) 19:52:59 ID:MKTgSofc
与野・・・
顧問が変わるって怖いなぁ・・・
412名無し行進曲:2010/08/11(水) 20:28:02 ID:HJz4wdax
オレも大宮に期待したい。
公立進学校の意地を見せて欲しい。
413名無し行進曲:2010/08/11(水) 20:30:54 ID:g7snpgiH
共栄はあの出演順で一位かorz
414名無し行進曲:2010/08/11(水) 20:47:48 ID:5kj8JRnv
星野どうでしたか?
415名無し行進曲:2010/08/11(水) 20:55:59 ID:LuWbORpv
自分午後しか行ってないから聴けなかったんだけど
芸総と越南の自由曲はそれぞれどんな感じ?

元芸総顧問が現越南顧問だからどうなるか楽しみだったんだよね
416名無し行進曲:2010/08/11(水) 21:14:57 ID:gDy2M+2z
秋草よかったと思ったんだけど
どう?
417名無し行進曲:2010/08/11(水) 21:18:15 ID:MKTgSofc
>>414
私は星野の音好きでしたよ。
課題曲のアルトがとても綺麗でした。

ただ、全体的にインパクトに欠けていて
「無難」な印象を強く受けてしまうのは確かかも・・・
418名無し行進曲:2010/08/11(水) 21:18:18 ID:C9PZO00C
>> 406
共栄が・・・うーんよくわからない。栄はさすがに上手だったけど。
秋草が上手だったのになぜ銀???
コーラスやアップをやったのが嫌われた???
419名無し行進曲:2010/08/11(水) 21:25:00 ID:Rj02TXlY
しかし県大会でも代表に絡むところと絡まないところではっきり二分されちゃってるね。
代表校はもう別次元だわ。
420名無し行進曲:2010/08/11(水) 21:42:10 ID:d2ZSfkj6
秋草はちょっとバランスが悪かったかな
木管がこもって聞こえパーカッションが出ばって聞こえました
421名無し行進曲:2010/08/11(水) 22:11:24 ID:EFcTOhM8
大宮には是非とも全校大会まで進んで行ってほしいな
頭いいのに吹奏楽もできるしねww
422名無し行進曲:2010/08/11(水) 22:24:27 ID:xqsCZAAh
6日の金賞の順位が浦和学院→本庄第一→県立川越→県立久喜だったらしいのですが…やっぱり7日は激戦でしたよね
423名無し行進曲:2010/08/11(水) 22:25:19 ID:5viKQqX7
2年A組とか3年C組とかで争うのか
>全校大会
424名無し行進曲:2010/08/11(水) 23:01:05 ID:LPG5N81q
県代表の感想ききたいです
425名無し行進曲:2010/08/11(水) 23:12:01 ID:GJEBTzUy
秋草は悪くなかったけど少しがなりすぎじゃないかな。
サウンドがつぶれちゃって楽器ごとの音色が立ってこなかった。

県代表になった学校は、それぞれの楽器の音が生きていて、バンドのサウンドにも輝きが出ていたと思う。
個人的には本庄第一のパガニーニが好きかも。
426名無し行進曲:2010/08/11(水) 23:39:22 ID:e12QZIhm
>>412

つ 磐城高校
つ 秋田南高校
427名無し行進曲:2010/08/11(水) 23:46:56 ID:HJz4wdax
>>426
つまり埼玉からもそういう学校が出てきて欲しいってコトだよ
428名無し行進曲:2010/08/11(水) 23:51:59 ID:e12QZIhm
伊奈が高偏差値の進学校になればいいんじゃね?
429名無し行進曲:2010/08/12(木) 00:04:33 ID:3MCEoeM2
花咲のサウンドがすごく良いと思いました。というかすごく好みのサウンドでした。
サウンドが自由曲によくマッチしていて、とても感銘度の高い演奏だったと思います。
素直に感動しました。

金賞受賞団体は順当だと思いましたが、銀賞団体の中にも金賞と大差ない演奏と思える
団体もあったように思います。与野、浦和学院、秋草、越谷南など。
また、銅賞の中でも銀賞以上でもよいと思える団体が複数あったように思います。

前半聴いた後は、そこまで思わなかったですが、後半をすべて聴いた後は、
やはり埼玉県は県大会のレベルが総じて高いな〜という印象を持ちました。
相対評価として銀賞や銅賞にならざるを得ないのはちょっと酷ですよね。
430名無し行進曲:2010/08/12(木) 00:17:33 ID:bx5rJg7f
>前半聴いた後は、そこまで思わなかったですが

つまり、埼玉のレベルは上位層が左右しているということ。決して全てが全国レベルではないのです。
その辺を認識しないと常連の牙城は崩せそうにありません。
431名無し行進曲:2010/08/12(木) 00:32:49 ID:W2D13tFu

とりあえず共栄はダントツ。
あの音量は多少気になったけどそれでもサウンド、技術は抜き出てる。

松伏のトロンボーンがうまかった。

栄はサウンドはいいんだけど、いまいちインパクトが足りないかな…

与野の代表落ちはけっこう意外。
432名無し行進曲:2010/08/12(木) 01:42:20 ID:wRMDZhjT
銅賞は全部、地区大会が6日だった学校かな。
7日の地区大会で銅賞だった学校の中に、6日の金賞よりうまいんじゃないかと思われる学校もあった。
県大会の銅賞は妥当だと思う。

栄、共栄、大宮、松伏は、楽器ごとの音がそれぞれきれいに聞こえていたように思う。
秋草の演奏は、金賞のレベルじゃないと思う。
与野は、もったいなかったな。
433名無し行進曲:2010/08/12(木) 01:46:36 ID:L2gcgeHh
西関東代表オッズ
春日部共栄 1.1(鉄壁 死角は見えない)
埼玉栄   1.5(西関は問題なしだが平淡)
大宮    4.0(美しいサウンド感は抜群も細部のまとまりに穴あり)
花咲徳栄  4.0(例年よりこじんまりだが完成度は抜群 減点要素極小)
松伏    5.0(共栄に次ぐ正確無比な演奏 審査員の傾向次第で大穴)

こんなもんでどうでしょう?
434WMTJMD:2010/08/12(木) 02:52:31 ID:mXKowW7q
吹奏楽の旅の今日の放送で市船の先生がオーディション制にしようか迷ったあげくやっぱり3年の団結力にかける!ってなったのみて思ったんですが、
埼玉の強豪さんはやっぱり学年とか関係なくオーディション制なのですかね?
皆さんなにかしってます?

いやそれ以前に3年生がかるく55人以上いるのでしょうか?

やっぱり全国にいくには学年の絆なんかより実力なんですかねー?

外れた3年はでなくても心はひとつ!てきな‥‥?

僕んとこは3年生は全員ででて
たしかに後輩のがうまいんじゃね?ってことはありますがその罪悪感?で3年生は死に物狂いで頑張るしなにか大切な団結力を築けた気がします!

少しでも上になるにはそれは捨てるべきなのでしょうか。

僕はOBなんですが部長である後輩と話しててどうなのかな〜と思いました。
435名無し行進曲:2010/08/12(木) 05:57:23 ID:swQ5YohC
>>434
そうです。県立でもそういうところもあるよ。
436名無し行進曲:2010/08/12(木) 07:14:31 ID:LuAwy+sW
>>432
大宮光陵乙
437名無し行進曲:2010/08/12(木) 07:35:43 ID:49YkqSii
今日はBの県大会ですな
438名無し行進曲:2010/08/12(木) 07:43:31 ID:f+ZPTf6x
今回の与野の銀は妥当。


前回の銀とは違うと思う。

以前はもっと高いレベルでまとめられてたよね?

OBでもなんでもないけど悲しくなった。

松女も銀賞で喜ぶようになっちゃったんだね。
439名無し行進曲:2010/08/12(木) 09:17:04 ID:wRMDZhjT
>>436
勝手な認定はしないでほしい。

440名無し行進曲:2010/08/12(木) 10:34:13 ID:LuAwy+sW
>>439
>>340もあんたが書いただろ?
いい加減、結果を受け入れろばか
441名無し行進曲:2010/08/12(木) 10:35:20 ID:ErqYyUwQ
>>435
でも大宮は3年全員出してるよね?
442名無し行進曲:2010/08/12(木) 14:33:00 ID:wRMDZhjT
>>440
またまた勝手な認定を‥‥。
>>340とは別人。
私はほとんど全部聞いているので、>>340のようなことを書き込む必要はない。

だいたい、演奏の感想を書き込んだだけでおかしな認定されるようじゃ、この先、感想なんか書けなくなるじゃないの。
とりあえず西関東の感想は、具体的な校名を書き込むのはやめることにする。勝手に妄想すればいい。
443名無し行進曲:2010/08/12(木) 16:47:27 ID:LuAwy+sW
>>442

>>432程度の感想を書いて感謝されると思ってるお前が寒いし、別にお前の主観なんてどーでもいい。
444名無し行進曲:2010/08/12(木) 16:48:31 ID:+pRSvA9m
445名無し行進曲:2010/08/12(木) 18:43:57 ID:WdZzYol+
埼玉県B部
金・代表
慶応志木 昌平 所沢西 市立川口 桶川 武蔵越生 川越南 三郷北 杉戸(フェス)
446名無し行進曲:2010/08/12(木) 19:31:06 ID:EpNeFy94
乙。
志木高頑張ってるね。
A、B両方で男子校として唯一県を抜けたな。
447名無し行進曲:2010/08/12(木) 19:44:45 ID:fxP2IRGh
志木って慶應志木のことね…県立志木かと思ってあせったよ!結構Aで頑張ってたのに、もうコンクール何年も出てないんだよな。

そう言えば昨日の招待演奏の伊奈学ってどうだった?感想ヨロ
448TWMWTJMD:2010/08/12(木) 19:44:58 ID:mXKowW7q
>>435 そうなんですか。やっぱ引退か続けるかえらぶかんじですよねー。
449名無し行進曲:2010/08/12(木) 19:47:59 ID:W2D13tFu
>>447
綺麗なサウンドは毎度のことなんだけど、やっぱり3出バンドって力落ちるね、県大会出てたら金賞下位から銀賞くらいの演奏かと。
というよりここ数年伊奈は確実にレベルが落ちてる。
450名無し行進曲:2010/08/12(木) 20:12:49 ID:TJrXrvib
>>445
昌平高校が1金だってね!
451名無し行進曲:2010/08/12(木) 20:23:41 ID:fxP2IRGh
>>449さん、ありがとうございます。

伊奈学は中学も今日銀賞だったようですね。
力のあるバンドだけに頑張ってほしいです。U畑先生は高校に専念されては?じゃないと来年総コケしちゃうのでは…
452名無し行進曲:2010/08/12(木) 20:36:23 ID:yf3fjyad
>446

私立ですもんね
453名無し行進曲:2010/08/12(木) 20:49:36 ID:49YkqSii
Bの感想聞きたいです
だれか行った方いませんか?
454名無し行進曲:2010/08/12(木) 21:08:13 ID:oSvwgOCl
慶應志木なんてちょっと前まで全く無名だったけど、何があったんだろ?
たまたま吹奏楽指導ができる音楽教員でも来たのかな?
455名無し行進曲:2010/08/12(木) 21:34:09 ID:2H+UO1M0
スレチだけど、慶応志木は合唱の分野でも最近伸びてきてる。
音楽系の活動に力を入れ始めたのかも?
456名無し行進曲:2010/08/12(木) 22:26:55 ID:ZKQafvtd
男子校で初心者ばかりなのによく健闘してるよね
慶應志木
457名無し行進曲:2010/08/12(木) 23:05:03 ID:DigSnk6n
市立川口も急に出て来たポッと出バンドの割には安定して来たね。


458名無し行進曲:2010/08/12(木) 23:15:47 ID:oSvwgOCl
>>447
志木高=慶應志木
志木=県立志木
459名無し行進曲:2010/08/12(木) 23:17:07 ID:vSYoF/R8
昌平高校あの曲コンクールで吹くの何回目?
460名無し行進曲:2010/08/13(金) 00:01:11 ID:I7PxhthN
>>459
大阪の淀工の方が酷いww
461名無し行進曲:2010/08/13(金) 00:21:10 ID:uT0UGxK0
昌平は上手かったが
ホルンを消した編成で
豊かさが足りない
音量がでかいだけ

越生と桶川はまだ未完成
期待してたのもあってか
ここ数年でなかなかヒドい演奏に聞こえた

川越南は抜群の音楽性と爽やかなサウンドでした

杉戸があの演奏でなぜ抜けたのかが不思議だった
462名無し行進曲:2010/08/13(金) 00:31:04 ID:q1FDnXZ5
>>457
市立川口をポッと出と評すのは
463名無し行進曲:2010/08/13(金) 00:47:00 ID:5Kmc1Vc7
ほら貝の頃を知らないんでしょう。
464名無し行進曲:2010/08/13(金) 00:59:17 ID:huivAdBo
>>462
釣られてる
465名無し行進曲:2010/08/13(金) 01:01:32 ID:EXCODEnp
埼玉のBに出てるバンドは、Aに出ても勝てないばかりか
そんなちゃちい部門で同じ曲の使い回しとかwww

いいとこ一つもないじゃん。
466名無し行進曲:2010/08/13(金) 01:28:16 ID:jmx0daiV
Bが素晴らしいという輩が多いので、ゼンブ聴いたが全然上手ではなかった。
吹奏楽コンクールは音楽のコンクールなのに昨日のAとは差が歴然でした。
東日本にいくバンドも、課題曲やったら話にならなそうだった。
だいたいAの自由曲と比較して言っているのだと思うけど、
西関東に行くバンドは練習の8割が課題曲だと言うことを知っているのだろうか。

467名無し行進曲:2010/08/13(金) 01:33:46 ID:jmx0daiV
追加です。

審査員も行っていたけど部員数はいるのに、メンバー削ってあの演奏でしょ
Aに出れば、Dにも出られるから部員全員コンクールという目標を持って活動できるのに、
人数削って代表になってもあの程度でしょ。だったら県大会へ出られなくても、部員全員に活動の場を与えている部活顧問の方が
良い教育者だと確信した。

吹奏楽連盟は、部員が35人を越えたら、必ずAに出るようにとする規約を作れ
今日からBにしがみつくバンドをマスターベーションバンドと呼ぶ。
468名無し行進曲:2010/08/13(金) 01:58:58 ID:YwKD78Xe
みんなB部門嫌いすぎw
469名無し行進曲:2010/08/13(金) 02:39:38 ID:GBMbGRrc
別に嫌ってないでしょ。Bが悪いとも誰も思ってないんじゃない?

部員が15人しかいなくて課題曲出来ないけど頑張ってます。
そういうの、応援したいじゃない?

そういうところを養分にしてる連中のことが気に入らないだけでしょ。
470名無し行進曲:2010/08/13(金) 03:05:10 ID:zFsRaR4M
合唱みたいに、いっそのことAもBもどっちも全国までにしちゃえばいい。
そしたら、「きちんと35人で極めた演奏」が出てくるから。
部員の多い少ないは関係なし。
逆に、Aも65人くらいまで乗れるようにしたらいいね。

中途半端に東日本までってしちゃうから逃げに走る団体が出てくる。
AもBも逃げ道が一切ないほうがいい。
471名無し行進曲:2010/08/13(金) 03:07:09 ID:zFsRaR4M
ちなみに、合唱の小編成部門(合唱は人数が少ないほうがA、32人以下)の全国には
100人部員がいて32人に絞って日本一取り続けてる団体がいるけど、
一切逃げに走ってないよ。文句のつけようがない。

ニコ動で岐阜高校で検索してみたらいいよ。(進学校としても有名)
472こば:2010/08/13(金) 07:31:41 ID:vpbhnmz3
Aに出るか、Bに出るかが話題になっているようですが、
部員の数だけで決められるものでしょうか。

たとえば、部員は多くいても年間予算の少ない学校は
たくさんあると思いますよ。
そういう部では、個人で持てないような大きい楽器は
なかなか買えないでしょう。

部員全員がAに出場したとしても、
たとえば50人中に
フルートが10人もいてチューバが一人というような演奏を聴きたいですか。
473名無し行進曲:2010/08/13(金) 09:02:01 ID:C68crCsL
>>472
阿呆か!

楽器決めの段階で偏らないように割り振るだろが!

フルート10人にチューバ一人? そんなのあり得ねえよ。
474名無し行進曲:2010/08/13(金) 09:36:11 ID:uT0UGxK0
部員削ってどの部門に出ようが自由だろ

人数いるとこはA部に出ろ出ろって…どうせA部西関東代表枠を3に戻したいだけだろ
475名無し行進曲:2010/08/13(金) 09:43:30 ID:7Q5Ilnnf
>474

いや毎年3枠だけど
476名無し行進曲:2010/08/13(金) 09:58:31 ID:bc2GM8Sp
で、東京が、埼玉が優遇されていてズルいと怒ってる。
でも、東京って東京都大会も普門館でやるから(違ったっけ?)、地方から見れば、事前に大会ホールで演奏できるんだからズルい〜ということも言える。

会場はずうっとあそこか。東京フォーラムあたりでもいいんだけど。
477名無し行進曲:2010/08/13(金) 11:57:54 ID:06mj4GMx
確か人数や予算やらの関係で楽器が足らなければ吹奏楽連盟から状況を鑑みて提供されるはず
状況によるけど
478名無し行進曲:2010/08/13(金) 12:42:58 ID:q1FDnXZ5
>>466
練習の8割が課題曲はさすがに…w
どこも曲自体の難易度は自由曲>課題曲で練習時間は自由曲=課題曲くらいじゃない?

まあBに出てもAに出ても構わないけど、Bに出ることによってコンクールに出られない部員が出るのは少しかわいそうだと思うなあ
479名無し行進曲:2010/08/13(金) 12:51:02 ID:uT0UGxK0
それはAだって一緒でしょ?出れない部員が山ほどいる学校はたくさん

コンクール出たけりゃ練習しかない

それに比べマーチングは良いね
全員出れる
480名無し行進曲:2010/08/13(金) 13:14:19 ID:UxyyTtFl
そもそも小編成部門が何のために設けられたのかその原点を考えるべきだよな。
いまの東日本大会、関東地区だけは「ゆとり部門」以外の何者でもない。

それで人数制限のある他支部に負ける関東バンドとかネーダロw
481名無し行進曲:2010/08/13(金) 15:05:31 ID:AL93vXI0
>>480
何様ww
482:2010/08/13(金) 16:56:38 ID:S6u+WE46
図星なので反論できずに煽ってみる、の図
483名無し行進曲:2010/08/13(金) 19:46:36 ID:yTjj0b4B
>>476
俺も思った。埼玉って銀賞でも県大いけるんでしょ?
なんかずるい
484名無し行進曲:2010/08/13(金) 20:27:34 ID:fDnGqr08
>>472

東西関東以外の東日本大会参加支部はBクラス参加資格を在籍部員数で決めています。
485名無し行進曲:2010/08/13(金) 20:55:40 ID:EOLQZzDX
古い話だけど、昔Aの部を1部、Bの部を2部って言ってたころ、
2部(現・B)で3年連続金賞とると次の年は1部(現・A)に出るってルールだったんだよね。

いいか悪いか分からないけどそのルール復活してみては?

いくら所○西や武○越生みたいな所でも、
わざと金とらないでBに出続けようとは思わないだろうからね。

Aの活性化=埼玉のレベルUpかと…

大滝理事長も色々考えてると思うョ。
486名無し行進曲:2010/08/13(金) 20:56:19 ID:4AQvVZiN
桶川の猟犬は
なんかつまらなかった
あっさりしすぎ
487名無し行進曲:2010/08/13(金) 22:18:41 ID:YwKD78Xe
Bでよかった学校ってないの?
488名無し行進曲:2010/08/13(金) 22:25:06 ID:yTjj0b4B
てす
489名無し行進曲:2010/08/13(金) 22:29:57 ID:0fzFLATk
むしろ埼玉のBのレベルは下がってると思う。
かつての松伏みたいな技術的に上手いのはもちろんのこと
音楽的にもある程度熟しているバンドはハッキリ言ってなくなった。

以前は川崎橘や花咲徳栄もいて面白かったが今はさらに上を目指して大編成部門に出ている。
ま、もともと向上心が強いバンドだからこそレベルも上がっていくのは必然的なんだろうけど
いつまでもぬるま湯に浸かっている関東の常連は、相対評価で金賞と言うだけでバンドの力は目に見えて劣化してるね。
490名無し行進曲:2010/08/14(土) 00:04:02 ID:nyQCLF72
>>479
Aは55人上限でBは35人だから全然違うだろ
Bの部からAの部に移れば20人分の枠が増える
55人から更に外れるのは仕方がない

単に出られない部員可哀相じゃなくて、出る部門を変えればより多くの部員にチャンスをあげられるのにってことだろ
491名無し行進曲:2010/08/14(土) 00:20:38 ID:7Sz3c3/7
同一校のAとDの出場は可能。BとDは不可。

これがどういうことかわからない人は・・・

492名無し行進曲:2010/08/14(土) 04:44:03 ID:g/d5bnvx
なんで人数多いからAに出ろって言われなきゃいけないのだろう

誰もが上に進めて全国まで進める部門を選ぶ

だいたいA部は御三家が同時に出場停止や
いなくならない限りいくら頑張っても越西やら他校は全国には行けないだろう絶対に

だからBに出てる学校はAに出たくないと考える
493名無し行進曲:2010/08/14(土) 05:32:09 ID:MWamppBF
Bに全国なんかないから
よそに敵わないのが嫌なら競う場になんか出なきゃ良いだけ。
負けは恥じゃない。
494名無し行進曲:2010/08/14(土) 07:08:36 ID:4PuO5r/3

部員全員でD部門に出たら良い話しじゃね?
負け惜しみは程ほどにしとけよ。

絶対に勝てない、なんて言ってるバンドが勝てるわけはないんだよ。
戦わずして負けを宣言してる時点で終わってんのw
Bでいくら人数削って勝とうが、バンドの価値としてはA部門の県落ちより低レベルなバンドなのw
495名無し行進曲:2010/08/14(土) 07:24:05 ID:EVUosWsS
毎度毎度のループネタだけど、
埼玉や千葉のB部門に参加してる学校は東日本大会の主旨から駈け離れた学校ばかり。

A部門だと云々言う事自体みみっちくて、僻み根性丸出しで意地汚いし、貧乏臭い。
496名無し行進曲:2010/08/14(土) 07:53:26 ID:4PuO5r/3

別にA部門に出ろと言ってるわけじゃない。
「A部門に出ると〜」なんて言い訳してるバンドごときが
Aに出たところで通用するはずないのは聴衆も充分に理解してる。

ここで越生らが叩かれてるのはそんなことじゃなくて、
本来の趣旨に沿って推薦されるべきバンドが、人数のハンデを背負って
負け惜しみバンドと同じ土俵で評価されなければならないもどかしさを言ってる。

Aで負けるのが嫌ならコンクールは出るな。
小編成部門は「少子化による部員減少・少人数バンド」の社会情勢から併設された部門だということを忘れるな。
497名無し行進曲:2010/08/14(土) 09:01:00 ID:g/d5bnvx
なんでAで負けるの嫌だからコンクール出るなっまであなたに言われなきゃいけないんだ?

Bが負け惜しみとか頑張ってる生徒に失礼だ

もうAとかBとか
どっちに出ようが良いだろ
498名無し行進曲:2010/08/14(土) 10:12:58 ID:ijV5Py11

越生のようなバンドは、正真正銘の小編成バンドに対して失礼だろ。



Aの全国バンドが3出休みの年にB部門出てきてもお前らは納得できるんかと。
499名無し行進曲:2010/08/14(土) 13:34:39 ID:/6pOI/yt
>>497
>あなたに言われなきゃ…
→その口調なら「おめぇ」にして下さいw
500名無し行進曲:2010/08/14(土) 13:48:20 ID:eMEc0jSQ
東日本大会ができた時から、人数絞ってB部門に出てくる学校の問題を
早く解決するべきなのに連盟は何にもしようとしないからな。

確かに、今の大会規定ではどの部門に出るかは、出る側の自由だろう。
だが、東日本大会ができる前ならともかく、B部門が東日本大会につながる部門の
位置付けになった以上、この大会の開催趣旨をどこもよく考えるべき。
大会規定の一番最初に書いてあったよ、「小人数バンドの育成と質的向上」と。
これを踏まえれば、あれこれ考えるまでもないことだと思うがなw

参加する側にモラルを期待できない以上、在籍部員数の制限を設けるべき。
部員数で参加部門を制限してたのは以前は関西や中国ぐらいだったけど、今や全国的に各地方の
小編成部門は部員数で制限かけるのが主流になりつつある。東北も今年から導入したし。
501名無し行進曲:2010/08/14(土) 15:09:08 ID:UN/9kJsS
>>492
>だいたいA部は御三家が同時に出場停止や
>いなくならない限りいくら頑張っても越西やら他校は全国には行けないだろう絶対に
>だからBに出てる学校はAに出たくないと考える

ちょwww さすがにあからさま過ぎる。 これが負け惜しみでなくて何なのかとww
かつての名門、与野が顕在していたときですら狭山ヶ丘や秋草が下しているのに
「絶対に勝てない」宣言をする意味が解らない。
このコメントがバンド意識レベルの低ささを露呈しているんだが
愚かなバンドにはその理屈すら理解できないのかも知れんなw

大編成に参加して県落ちした花咲徳栄 >>>越えられない壁>>> 未だに小編成部門に逃げる大編成バンド
現在は比較にするのも失礼なほど、この壁は鉄壁になったね。
まぁ君らのバンドは常連が消えても全国に出ることは無いよ。ゆとり部門でも新設してそっちに出なさい。
502名無し行進曲:2010/08/14(土) 16:11:03 ID:EVUosWsS
東日本大会の発起人がI田だから、本当の魂胆も怪しいもんだが。

建前の趣旨は、課題曲のある大編成部門に参加出来ない位少人数編成の演奏の活性化だよな。


埼玉で十分大編成部門に参加出来るだけの部員抱えながらB部門に参加してるとこの顧問は、
その趣旨を理解出来ない位日本語が読めないか、日本語を理解出来ない奴なんか?
503名無し行進曲:2010/08/14(土) 18:20:54 ID:Q9IZOVQA
男子校の中でも部員を多く抱える川越、松山、川越東、浦和などはAの中で必死に戦ってるな。もちろん残った部員はみんなDに出てる
504名無し行進曲:2010/08/14(土) 18:38:39 ID:Gx39w4Aa
そんなん男子校じゃなくてもAに入るために必死にやってるよ。
505名無し行進曲:2010/08/14(土) 18:52:25 ID:ll/4V7zU
>>504
続けて行かないとそこで途切れちゃうからね。
先輩から受け継いだものを守るのも大変だよね。
506名無し行進曲:2010/08/14(土) 19:05:37 ID:t/ptNXJ8
>>502
毎年蒸し返される問題
千葉のBにもヤな学校ひとつあるようだけど

吹奏楽知ってる人からは注目度はどうしたって低い
どーでもいい学校だと思われてるね

507名無し行進曲:2010/08/14(土) 19:43:51 ID:4AGmsNZ5
>>502
東日本大会の趣旨や理念そのものは素晴らしいと思う。
でも、その開催趣旨と現実が乖離してるのに全く手を打とうとしてないんだもん。
この大会の趣旨も、結局はお飾りのお題目なのかもしれない。

それでも、そんなお題目でも掲げてやってる以上はそれに則ってやるのが筋。
この趣旨に沿うように各支部でバラバラな規定を統一、その中で大人数いるのに
絞って出てくる学校を排除する仕組みを作って各支部・各県に徹底させないと、
小人数バンドの活性化のためのB部門・東日本大会っていうのは見せかけだけの
ウソだったのかってことになる。
508名無し行進曲:2010/08/14(土) 20:24:36 ID:MWamppBF
船橋東か
509名無し行進曲:2010/08/14(土) 21:27:26 ID:9hl9VvEv
>>503

松山は万年銀だけどな、ハハハ
510名無し行進曲:2010/08/14(土) 21:28:37 ID:ll/4V7zU
>>507
子供達が楽しければそれでいいと思うよ。
大人がその程度の細かいこというのもなんだかと思うがな。
511名無し行進曲:2010/08/14(土) 21:39:03 ID:EVUosWsS
>>510

そういう主旨すら理解出来ない文盲がいるから東日本大会がおかしくなっている事
文盲じゃ理解出来ないか。
512名無し行進曲:2010/08/14(土) 21:41:04 ID:ll/4V7zU
>>511
コンクールがすべてじゃないんだよ。
レッテル張りには無理か。
513名無し行進曲:2010/08/14(土) 21:47:59 ID:EVUosWsS
>>512

コンクールが全てとは言ってないし、>>507にもそんな事は書いてないよ。

文盲はこれだから困る。
514名無し行進曲:2010/08/14(土) 21:52:05 ID:ll/4V7zU
>>513
東日本大会ってコンクールじゃないのか?
あんた

          ∩   ∩
          | つ  ⊂|
 ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
ミ|   ... '_)   | __,,▼
ミ| (,,゚Д゚)     |・ (,,゚Д゚)
 | (ノ  |)     | (ノ   |)
 | ウマ |      |・・ シカ  |
人.._,,,,ノ      ι・,,__,ノ
  U"U        U"U
515名無し行進曲:2010/08/14(土) 22:33:12 ID:7LGWyyn+
⊂(^ω^)⊃
516名無し行進曲:2010/08/14(土) 22:50:11 ID:ok7Bz8vh

なんだ?いきなり話が脱線したなw

コンクールが全てじゃないのは同意だが、コンクールはルールとして守るべきところがあるんじゃないのか?

なんでいきなり精神論みたいな方向に話が流れちゃってんの?
517名無し行進曲:2010/08/14(土) 22:53:15 ID:ll/4V7zU
>>516
ルールを守らないところは失格していないか?
518名無し行進曲:2010/08/14(土) 23:24:17 ID:1F0z4hYH
そんな終わりの見えない議論をするより、各校の感想を教えてください
ちなみにBの部一位が177点(昌平?)
二位が174点で三団体います
519名無し行進曲:2010/08/14(土) 23:32:05 ID:ll/4V7zU
正直いって自分の子供のとこしか見ていない
520名無し行進曲:2010/08/14(土) 23:34:34 ID:ok7Bz8vh
>>517
ルールっつーかモラルの話だよ、話の流れ掴んでる?
だいたいにして埼玉は某一般バンドを始めとしてルールすら守れてないじゃん。
それすら失格にできない県が、モラルの領域にまで介入できるの?って話だな。

越生関係者か擁護派か知らんけど、東日本の意義を考えたら関東のやり方はあまりにもえげつないのだよ。
コンクールが全てじゃない、なのに何故コンクールの「勝ち」には執拗にこだわるんだ? 矛盾してないか?
521名無し行進曲:2010/08/14(土) 23:46:05 ID:ll/4V7zU
>>520
ルールとモラルは全然違う。
Aに出ようがBに出ようがその学校の考え方だ。
えげつないと思うなら、その子供がAに出ている学校を選べばいいだけの話。し
522521:2010/08/14(土) 23:47:14 ID:ll/4V7zU
>>521
ありゃ、タイプミス。ごめんね。
523名無し行進曲:2010/08/15(日) 00:08:17 ID:AH+TJxnS
>Aに出ようがBに出ようがその学校の考え方だ。

なんでB部門が存在するのですか?
524名無し行進曲:2010/08/15(日) 00:16:59 ID:daMQa8gz
ルールに従っていれば何の問題もない。
Aしか意味がないというところもあれば、Bだったら出ようかなというところもある。
525名無し行進曲:2010/08/15(日) 00:45:10 ID:w4p/9NiU

実際出てる側の子供は人数制限だのそんなルールだの考えながらやってはいないと思う

もともと人数が少なかった学校が人数が少なかった頃のままの流れでBに出てるとかさ

1人の生徒の意見で出る部門変えるなんてこともできないし






要は問題があるのはB部門でもいいからTOPで居続けたい顧問とか指導者かとおもう
526名無し行進曲:2010/08/15(日) 00:54:04 ID:qLwxG8H3
そういう指導者ってさ、
大宮や、浦和の進学校だとトップになれないから、
格下の高校に転入してトップになろうとする高校生と一緒だよな。
527名無し行進曲:2010/08/15(日) 01:00:15 ID:AH+TJxnS
その顧問の考えることが
>Aに出ようがBに出ようがその学校の考え方だ。
なんだろうね。

まぁ他に出るバンドが無くて、空き枠を戴いてるだけなら誰も迷惑蒙らないし好きにすればいいと思うけど
物事の本質がわからずに自己のエゴで他人に迷惑を掛ける行為は教育者としては失格だな。
コネや裏金などの裏技使って汚職に走る犯罪の軽症版みたいなもんか。本人は受かればいいと思ってるだけなんだろうけど。
528名無し行進曲:2010/08/15(日) 01:10:50 ID:qLwxG8H3
越生や桶川の卑怯なやり方からしたら、
市立川口全盛時代、同じ部門で勝負し続け、成り上がった栄はまだマシ。
って事かな?
529名無し行進曲:2010/08/15(日) 01:21:42 ID:daMQa8gz
>>528
俺は全然卑怯なやり方だと思っていない。
賞を取りたければ練習してうまくなればいい。それだけのことだ。
530名無し行進曲:2010/08/15(日) 01:23:44 ID:w54Pqg3b
やっとの想いで全国出て生徒が集まって今の位置にいるんだから立派でしょう。
与野も齋藤先生が来てBで関東金、翌年からAで何度も跳ね返されてあそこまでのバンドになった。

ルールじゃないけど、モラル、マナー、心構えの問題。

電車で地べたに座り込んだり化粧したりは取り締まれないけど、普通の感覚ならやらないでしょ。


531名無し行進曲:2010/08/15(日) 01:27:54 ID:NBDG/fvF
Bに出てるのが気に入らないならその高校に直接問い合わせればいいじゃん。なんでこんな所で愚痴ってるの?馬鹿なの?

感想でも書いとけよくだらない
532名無し行進曲:2010/08/15(日) 01:39:42 ID:AH+TJxnS
関係者乙。どうでもいい第三者はこんな議論などスルーするはずだな。
それか、自身も構ってチャンのどっちかだな。

話のネタとして面白いからするだけ。
533名無し行進曲:2010/08/15(日) 01:54:36 ID:daMQa8gz
>>530
> ルールじゃないけど、モラル、マナー、心構えの問題。
>
> 電車で地べたに座り込んだり化粧したりは取り締まれないけど、普通の感覚ならやらないでしょ。

Bに対してその程度のことしか考えていないのが負け犬の考え方なんだよ。
学校によって考え方が違うんだから認めてやりなさいよ。

                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
534名無し行進曲:2010/08/15(日) 01:57:49 ID:w4p/9NiU
>>528
そういえばなんで市立川口ってAで全国レベルの学校だったのにB部門なんか出るようになったんだ?
535名無し行進曲:2010/08/15(日) 02:08:06 ID:AH+TJxnS

それじゃあ、小編成部門や中学高校大人 それぞれ分ける意味もなくね?
ある程度条件を均一化させて各バンドの演奏を競うから部門を分割してるわけで。

大編成がBに出る考えって、自分たちが勝てないから出るって言う負け犬的発想以外に何がある?

A部門に出れば、その部門とはまったく別のD部門参加もあるのになぁ。理解に苦しむw
536名無し行進曲:2010/08/15(日) 02:21:25 ID:i5hSNy4m

毎年このくだらない議論行われるよな。
そんなに話たいなら専用のスレでも立ててやってくれ、目障り。

そんなことより西関東の代表予想。

代表確率
共栄…昨年全国金賞、2年連続県1位通過、西関東出演順トリ、これらを踏まえて代表は100%確実。

栄…去年から成績不振、選曲が良いだけにいかに仕上げられるか、何事もなければ代表。

大宮…またもや出演順に恵まれなかったが今回は代表射程圏内に、3番手の代表として期待大。

花咲…オリジナルから邦人路線に変えて評判が良い、ただ選曲が選曲なだけにどうでるか。

松伏…サウンドは共栄についでピカイチ、出演順を上手くいかせば代表入りも有り得る。

越西…サウンドに定評のある学校だが今年はインパクトに欠ける、曲はスケールの大きな曲なだけにどこまで仕上がるか。

本庄一…県大会で波乱を起こして勢いに乗れるか、代表入りは難しいが金賞目指してほしい。
537名無し行進曲:2010/08/15(日) 05:42:53 ID:NJLkNxhn
松伏に一票
538名無し行進曲:2010/08/15(日) 05:55:31 ID:NJLkNxhn
東日本大会については埼玉千葉だけで絞った35人編成頂上決戦を勝手にやってればいんだよ
539名無し行進曲:2010/08/15(日) 09:29:45 ID:w4p/9NiU
(^_^)/
540名無し行進曲:2010/08/15(日) 09:35:22 ID:xZm1ORzV
松伏の祭は期待はずれだったな。

パーカとかもっとうまく使えればなぁ
541名無し行進曲:2010/08/15(日) 10:36:20 ID:HhYsh7Wo
東北は2.3年が25人以上いたらBに出られないのだとか。

規定は共通にした方がいいのでは?
542名無し行進曲:2010/08/15(日) 13:30:32 ID:vvre82bo
賞にがつがつしていない進学校は、普通に部員の数で出る部門を決めてる。
慶應志木なんかも部員が増えればAに出てくるだろう。
あほ私立ほど、賞にこだわってB部門に出てくる。
私学は少子化で生徒の奪い合いだから、学校当局からの「賞を取って名前を売れ」っていうプレッシャーがきついんだろうね。
部員に同情するわ。
でもまあそういう学校に入っちゃったのは自己責任か。
543名無し行進曲:2010/08/15(日) 13:47:54 ID:Sc92ZET8
千葉の船橋東は83名。
B部門一位通過。東関東でも一位になるだろう。Aに挑戦しない学校の代表格。
544名無し行進曲:2010/08/15(日) 14:03:30 ID:hsMUGQY6
越生、桶川は部員60-70いたはず。でもAには出ないでしょう。規制しなければ。
個人的にはもしAに出たら県銀はいくと思います。

Aの争いは心情的には何年も厚い壁に跳ね返されてきた大宮に行かせてあげたいけど、演奏順が前半…(´;ω;`)
松伏あたりがかっさらっていきそうな予感が。
545名無し行進曲:2010/08/15(日) 15:52:38 ID:/N2JPgXM

武蔵越生って、現在東日本コンクールに出場している団体の中で一番長く参加していて
出場規定の倍ぐらいの人数からメンバー選りすぐって、田村作品しかやらない。
それもローテで選曲を組んでるのに、一度も一位を取ったことがない。ある意味最強www

武蔵越生は東日本コンクールのヒール役として頑張っていけばいいんじゃね。
どうせA部門に出ても予選すら勝ち抜けるかわからんような学校だ。ずっと前にマーチ聴いたが下手すぎる。
546名無し行進曲:2010/08/15(日) 17:11:23 ID:vvre82bo
武蔵越生が昔は男子校で、特攻の拓ばりのヤンキー高校だったなんて今の若いやつは誰も知らないんだろうなあ。
547名無し行進曲:2010/08/15(日) 17:24:00 ID:UYxlvrzc
田村氏って川越高校出身なんだね!知らなかった
548名無し行進曲:2010/08/15(日) 18:42:21 ID:hsMUGQY6
>>546
それをいうなら昌平や花徳なんて…伊勢崎線車内でガン付けられたら殴られる
みたいなヤンキー高校。
共栄もパンチパーマいたりしてガラ悪かった。
549名無し行進曲:2010/08/15(日) 20:42:35 ID:ABORarEu
2008年は1位だったみたいだよ
550名無し行進曲:2010/08/15(日) 22:37:03 ID:sCA8QX0u
>>548
納得
県大会で花咲のメンバー外の生徒さんのとなりに座ったら
演奏中におしゃべりするし、
合間に「知らない曲ばっかりであきた」とか
「ウチが一番に決まってるのに」とか大きな声で話してるし
なんて態度が悪いんだろうと思ってた
あげくの果ては、大股びらきで短いスカートパフパフして
となりのオバちゃんに、ぶっとい太もも見せてくれたw
551名無し行進曲:2010/08/15(日) 23:40:06 ID:7wLGwO2A
伊奈と淀工がジョイントをやる件←
552名無し行進曲:2010/08/16(月) 01:17:10 ID:BFonKSLb
伊奈のジョイント、大宮ソニックだったら良かったのに
553名無し行進曲:2010/08/16(月) 01:35:12 ID:dNabW9R8
>>550
話し作り杉乙
554名無し行進曲:2010/08/16(月) 07:29:12 ID:wJKo9wvy
音楽系の高校がコンクール上位にあまり来ないのは、
吹奏楽部が課外の部活動だからなんでしょうか?
それとも単純に演奏レベルの問題?
もしくはコンクールで求められるモノと、
ふだん勉強している音楽とが別モノだから?
あるいは規定で出られないとか、あまり出る意味がないとか…?
教えてください識者の皆さん。
555名無し行進曲:2010/08/16(月) 07:31:48 ID:EAUhCxrS
>>553
花咲関係者乙w

自分の名前も大声でいってたから、覚えちゃった
ケータイ出して「このメール彼氏からじゃないよ。○○彼氏いないもん」って何度もいってた
本人に確かめてみます?
名前教えますよ
556名無し行進曲:2010/08/16(月) 08:54:27 ID:olDoQYYg
教えてください!
557名無し行進曲:2010/08/16(月) 10:33:56 ID:dNabW9R8
>>555
関係者認定とかバカかと。

メンバー外の部員が先輩とかの演奏を聴いて「うちが一番良かったよね」くらいは
どこでもあるだろうが「ウチが一番に決まってるのに」とか、どんな会話の流れで
言うんだよ。
小さい叩きなんかどうでもいいが、つまんねえ誇張話しなんて書くなってことだ。
558名無し行進曲:2010/08/16(月) 11:50:09 ID:A13G8aLr
どっちも、最初の書き込みだけにしておけばいいのに
会場でとんでもない奴みたら、だれかに話したくなる気持ちはわかる
今年はあんまりヒドイのは見なかった
559名無し行進曲:2010/08/16(月) 11:51:09 ID:Cf4QFnNF
むしろ保護者のマナーが年々ひどくなってるな。
堂々とビデオ回してみたり、演奏中にフラッシュ焚いたり。
560名無し行進曲:2010/08/16(月) 12:26:21 ID:I7YSlvuU
確かに、立ち見してた保護者は、ちょっと気になった
消防法ってなんだよーって文句言って、そのまま立って発表見てたな
561名無し行進曲:2010/08/16(月) 13:20:56 ID:txtZPhSw
西関東予想

金賞代表
共栄 栄 松伏

金賞
大宮 越西

銀賞
花咲 本庄一

ほぼ9割あたる。
順位もこうなる。

ちなみに今さらだが、共栄は県大会で栄に20点差以上つけてダントツだったらしい。
時代は変わったな。

562名無し行進曲:2010/08/16(月) 15:34:33 ID:Cf4QFnNF
>>560
それはキャパ超えてチケットを売る吹連も悪い。
563名無し行進曲:2010/08/16(月) 15:38:32 ID:TnoXrjRt
>>554
松伏が上位にいるじゃん
564名無し行進曲:2010/08/16(月) 19:22:06 ID:l7UtweL3
>>561

共栄と栄って4点差じゃね?
565名無し行進曲:2010/08/16(月) 19:30:58 ID:GYiKYzW4
栄が県大会で本気出すわけねーだろw
566名無し行進曲:2010/08/16(月) 19:57:24 ID:txtZPhSw
>>365
もう昔の栄じゃないから県大会から本気だよ。
じゃなきゃ去年だって関東で共栄伊奈に負けてないし全国でも金賞だよw
負け惜しみw
567名無し行進曲:2010/08/16(月) 20:01:00 ID:GYiKYzW4
去年の栄は選曲のせいだろ。

いままで名演多数の栄がアレだけ叩かれた的は選曲が大半だった。

伊奈学園はしらねーけどな。今の栄が県で本気になった様子がどこから取れるんだ?
568名無し行進曲:2010/08/16(月) 20:02:33 ID:BFonKSLb
今週金曜の所沢での伊奈と淀川のジョイント、時間がある人は行った方がいい。
伊奈はおいといてw、淀川の演奏は迫力があって凄まじいし、大阪人ならではの演出も面白かった。
さすが淀川って感じ。
前に渋々行ったんだけどかなり楽しめたよ。
ちなみに、関係者ではないw
顧問さん、次回は大宮ソニックでやってくださいよ!
569名無し行進曲:2010/08/16(月) 20:04:42 ID:txtZPhSw
>>567
ごめんだから負け惜しみにしか聞こえない(笑)

県大会で本気とか本気じゃないとか、当人達はどの本番も一つ一つその時にできる一番の演奏をしようと心掛けてるよ。

それはどの学校も同じ。

そういう考えはやめたほうがいいよ、栄が好きなのか共栄や伊奈が嫌いなのか知らないけど頑張ってる生徒さんに迷惑。
570名無し行進曲:2010/08/16(月) 20:06:55 ID:BFonKSLb
あ、しかも淀川の丸谷先生だけでも行く価値ありwww
571名無し行進曲:2010/08/16(月) 20:07:24 ID:GYiKYzW4
つうか共栄信者が栄と伊奈をこき下ろしてるようにみえるんだがw

お前が言うな、ってね。
572名無し行進曲:2010/08/16(月) 20:15:43 ID:BFonKSLb
常連校だろうが、地区落ちだろうが、どこの代も一生に一度のその年を本気で頑張ってるのさ。
地区抜けしたいとか、全国行かないと先輩たちに申し訳ないとか、本人たちはその時その時を全力投球だよ。
そいつらにとってはたった一回のチャンスだ。
573名無し行進曲:2010/08/16(月) 20:19:50 ID:g0EH3pVA
>>572
そして、勝ち抜くごと音が良くなっていくよね
574名無し行進曲:2010/08/16(月) 20:49:58 ID:WA8/S+PV
予選が一つ終わるごとにそのときの演奏を検証して次のときにはよりいい音楽をしようとするのが普通
だから大会が進むたびに音がよくなるのは当たり前
575名無し行進曲:2010/08/16(月) 20:56:22 ID:dNabW9R8
栄だろうが伊奈だろうが演奏してるときは本気は本気だろ。
気を抜いて演奏する意味がないし。
単に、県大会の時期にまだ曲を煮詰めてないだけのことで。

でも逆に言えば、煮詰めなくても県は通過できると思ってるわけで、
そういう意味で県大会前は県大会を最高目標にして本気で取り組んで
いるかといえば、違うだろな。
576名無し行進曲:2010/08/16(月) 21:07:25 ID:Cf4QFnNF
OBOG、関係者ならまだしも、縁もゆかりもない学校に入れ込んでるやつってきめえ。
つかキチガイだろw
577名無し行進曲:2010/08/16(月) 21:09:16 ID:WA8/S+PV
共栄はどうなの?
578名無し行進曲:2010/08/16(月) 21:14:45 ID:Cf4QFnNF
丸ちゃんは全国の吹奏楽部非音楽科顧問教員の希望の星だな。
信者も多い。大体丸ちゃんに成り損ねてるけど。
579名無し行進曲:2010/08/16(月) 22:08:26 ID:re3t0wJw
栄ってだいたいシード演奏する時には気を抜いたような演奏しないよね。
580名無し行進曲:2010/08/16(月) 23:11:19 ID:cPvfBi3x
共栄、習志野、片倉が明後日河口湖で演奏するお
581名無し行進曲:2010/08/17(火) 04:11:13 ID:MaSeOqUU
まるちゃんって毎回同じ曲しかやらないから嫌い。
吹奏楽界の発展に興味なし、良い成績さえ残せればいいと思ってる顧問の典型
582名無し行進曲:2010/08/17(火) 08:58:36 ID:rqNXWmQd
ジョイントの遠征費用って誰が出してるんだろ?
チケット代じゃぜんぜんペイできないわな。
583名無し行進曲:2010/08/17(火) 09:05:22 ID:yWE+teTQ
>>581 同意
584名無し行進曲:2010/08/17(火) 10:44:04 ID:6QebOGne
Bの部県大会順位
1昌平
2桶川
2慶応志木
2所西
5武蔵越生
6川越南
7市立川口
8三郷北

なんかオモシロww
585名無し行進曲:2010/08/17(火) 10:56:36 ID:HkQ2DoI9
>>584
なんで順位わかるの?
吹連の幹部かよ
得点教えろよ

なんだかんだ言って最後は桶川、MOが来るんだよ
残念だけど他のBとは底力が違う
586名無し行進曲:2010/08/17(火) 11:32:07 ID:BjlvUfUg
>>584
全然違うw
587名無し行進曲:2010/08/17(火) 11:56:55 ID:xlSXcFSL
>>582
お互いの部員の部費でどうにかすんじゃない?
ジョイントおれも見に行くんだけど楽しみだー!
588名無し行進曲:2010/08/17(火) 12:15:52 ID:AKDt1VhD
>>586

本当の順位知りたいです!
589名無し行進曲:2010/08/17(火) 12:32:04 ID:2IdYNh/A
俺の知ってる限り(二位まで)だと>>584であってるんだが
その先はどうなってんの?
とりあえず言えることは、武蔵越生やばいんじゃない?
590名無し行進曲:2010/08/17(火) 12:33:49 ID:BjlvUfUg
>>589
二位から間違っているw
591名無し行進曲:2010/08/17(火) 13:29:11 ID:lI7Nxc9G
r
592名無し行進曲:2010/08/17(火) 14:38:49 ID:2IdYNh/A
>>590
そうだったのか…
本当の順位教えて!
593名無し行進曲:2010/08/17(火) 14:42:01 ID:rqNXWmQd
自分が持っている順位が正しいと言い切る根拠は何?
594名無し行進曲:2010/08/17(火) 22:51:02 ID:tuIh3Dxj
埼玉トップは今は共栄。栄、伊奈は落ちた
595名無し行進曲:2010/08/17(火) 22:55:39 ID:6QebOGne
>>590
教えて教えて!
596名無し行進曲:2010/08/17(火) 23:18:55 ID:ff3voqC1
>>594
今だけな。
大宮工業→市立川口→埼玉栄→春日部共栄→
次はどこかな?
597名無し行進曲:2010/08/17(火) 23:42:40 ID:ZLxSL8zu
大滝さんってそろそろ定年じゃないの?
その後も特任みたいな感じで振り続けるんだろうか?
598名無し行進曲:2010/08/18(水) 00:35:12 ID:da6vV0h3
平家物語

栄もいつかは消えるよ。
599名無し行進曲:2010/08/18(水) 00:53:25 ID:o8IHj+m4
伊奈と淀工のジョイントのチケットまだありますか。日時と買い方教えてください。
600名無し行進曲:2010/08/18(水) 00:56:47 ID:wtb+OQha
大滝氏がいる間は栄も安泰。

共栄は個々の技術はあっても、アンサンブル能力は栄には及ばない。
601名無し行進曲:2010/08/18(水) 01:18:55 ID:cmYWmO9C
599
伊奈に電話して聞いてみるのがはやい。

602TWMJTMD:2010/08/18(水) 04:37:12 ID:+/htVCJG
>>441
そうなんですか!

よっっぽどやる気ないやついる場合や3年が55人以上いる場合は除いてやっぱ3年全員のがいいよな。
いくらその人のぶんもっていっても何人か残してなんてできないわ。
参考になりましたありがとう。
603名無し行進曲:2010/08/18(水) 10:10:51 ID:B8EbrR2T
栄とか伊奈で2軍に甘んじるくらいなら、久喜とか所沢あたりで主戦張ったほうが楽しそう。
鶏口牛後ってやつだな。
604名無し行進曲:2010/08/18(水) 16:54:10 ID:XHAeJrWJ
>>603 「その考え方」だと、ただ逃げただけって感じするよ。
605名無し行進曲:2010/08/18(水) 18:09:18 ID:o8IHj+m4
栄に二軍?
あるの??
伊奈は四部構成。中学、マーチング、吹奏楽コンクールだけしか出番のないバンド、学科別の各種説明会や講習会や横浜選抜や管楽大会等出番の多いバンドがある。どれを取るかは各自みたい。学力との関係もあるみたい。
共栄も二軍あるの?
ところであなたは何郡?
606名無し行進曲:2010/08/18(水) 18:16:40 ID:3Ksoyk9M
伊奈は実力じゃなくて自分でA、D、マーチングぐの3つからバンドを選べる。

栄、共栄のAメンバーは年功序列。
それ以外のメンバーはDのコンクールや管楽合奏コンテストや全日本吹奏楽選抜大会に出たりする。

607名無し行進曲:2010/08/18(水) 18:39:25 ID:RYC8NQzU
>>603

ちょwww まさしく武蔵越生の考え方w
Aのケツより Bの頭 みたいな
608名無し行進曲:2010/08/18(水) 18:55:57 ID:rPGbkfCV
>>606
栄は大会毎の完全オーディションって聞いたが・・・
お金あるんで普段は全員で同じ曲を練習してるみたいですよ
楽譜高いのにね;;
609名無し行進曲:2010/08/18(水) 19:15:25 ID:3Ksoyk9M
>>608
それは伊奈学園。
610名無し行進曲:2010/08/18(水) 22:19:28 ID:PxL1eXIG
大所帯だと運動部でいうところのレギュラー獲得も激しく厳しいんですねぇ。
611名無し行進曲:2010/08/18(水) 22:43:21 ID:z9LGxOxx
>>606
Aの希望者が55人より多かったらどうなるの?
612名無し行進曲:2010/08/18(水) 22:46:11 ID:o8IHj+m4
栄も共栄も年功序列?
613名無し行進曲:2010/08/18(水) 23:05:55 ID:cojbxJoF
>611
オーディション。
614名無し行進曲:2010/08/18(水) 23:27:04 ID:z9LGxOxx
じゃあ実力じゃんw
615名無し行進曲:2010/08/18(水) 23:35:42 ID:3Ksoyk9M
希望者の中からオーディション。
だからうまくてもAに乗らない人がいたり、下手でもメンバーになる人もいる。
616名無し行進曲:2010/08/18(水) 23:58:47 ID:z9LGxOxx
それどこでもそうじゃん
617名無し行進曲:2010/08/19(木) 01:20:24 ID:cWQLvpZu
>>616
最初から希望者だけなのは人数が200を越える伊奈くらい。
栄や共栄は全員オーディションを受けた上で年功序列。
618名無し行進曲:2010/08/19(木) 01:39:14 ID:hKQPhqUO
年功序列なのにオーディション?意味解らんな。
619名無し行進曲:2010/08/19(木) 05:37:15 ID:wssptreG
オーディションというか実力把握的な感じでやるのでは…?
年功序列といっても上手い子は1年でAの部乗るし…
620名無し行進曲:2010/08/19(木) 09:00:14 ID:GvOG+kjh
笑ってこらえてでオーディションの様子とか見てても、抜群にうまい人ってあんまり出てこないんだよね。
吹奏楽は団体競技であって、指導者によっていかようにも変わってしまうのがよく分かる。
621名無し行進曲:2010/08/19(木) 10:44:37 ID:iyGoLoMt
>>620 初心者?
622名無し行進曲:2010/08/19(木) 11:09:25 ID:PpoOqSzP

顧問の先生が言ってた、「最後はサウンド」という着眼点を考えると
オーディションの結果も必然的なもんだな。

部長の音とそれ以外のメンバーにはかなりの差があるし、
同じ2年の合格者と不合格者でみても、結構な差があったと思うんだが。
その後の青春ゴッコはどうでもいいとして。まぁ、高校生ならあれもありか。
623名無し行進曲:2010/08/19(木) 12:59:30 ID:iyGoLoMt
>>622 君は何が言いたいんだ?
624名無し行進曲:2010/08/19(木) 21:11:10 ID:Q7IJgm+p
>>618

>>619の言う通り
年功序列でも圧倒的な差があれば落とされる
625名無し行進曲:2010/08/19(木) 21:45:38 ID:GvOG+kjh
こういう学校は入部でもオーディションがあるの?
○○パートは今年は何名募集しますみたいな感じで。
626名無し行進曲:2010/08/19(木) 21:51:31 ID:cGTQW8b8
>>624
それは年功序列と言わないのでは・・・
627名無し行進曲:2010/08/20(金) 10:39:20 ID:vHQ/naCj
3年は絶対優先 : 年功序列

3年は優遇 : 不平等オーディション

学年無視 : 完全実力主義
628名無し行進曲:2010/08/20(金) 11:03:20 ID:OHlRY/UL
自分の学校は三年生は一人も出ないんだが
そういう学校って少数派?
629名無し行進曲:2010/08/20(金) 12:06:16 ID:BWhQo7Y7
部員がいっぱいいて、うらやまし
630名無し行進曲:2010/08/20(金) 12:18:40 ID:UMRMwFXx
>>628
進学校では4〜6月の演奏会で引退ってのが多いけど、たいてい部活中毒の3年生が何人かは出るから、3年が1人もいないってのは少数派かも。
631名無し行進曲:2010/08/20(金) 12:41:21 ID:UMRMwFXx
さあここからまた1800をうかがう相場ですよ。
632名無し行進曲:2010/08/20(金) 12:43:59 ID:UMRMwFXx
すまん誤爆。
633名無し行進曲:2010/08/20(金) 12:57:38 ID:xaSpUgHq
>>629 部員を集めるため君は何か努力したのか?
634名無し行進曲:2010/08/20(金) 21:47:31 ID:drM5jPeh
今日、伊奈と淀川のジョイント行った方どんな感じだったでしょうか?
自分は行けなかったので、すみませんが感想をよろしくお願いします。
635名無し行進曲:2010/08/20(金) 22:03:41 ID:HudM+cuC
伊奈の演奏で丸谷先生が指揮した、テイクオフが忘れられない。
636名無し行進曲:2010/08/20(金) 22:05:25 ID:cGAKjsvw
>>634
伊奈は本当にうまい!
例えればなんの混入物もない蒸留水、無味無臭、雑味なんかまったくない。
もちろんそれはそれで凄い次元。

淀工は伊奈に比べれば下手だよ。
男子が圧倒的に多いし。
でもケレン味たっぷり、B級グルメ万歳!ステージの見せ方はとても上手。
こういうバンドは残念だけど埼玉にはないね。

637名無し行進曲:2010/08/20(金) 22:10:49 ID:DlMAfgdo
伊奈うまかったか?
例年の音の綺麗さや暖かさがまったく感じられなかった、だだ機械的にハーモニーを会わせただけの音楽。伊奈はいま音楽科も定員割れしてるみたいだし、いい人材が集まらないんだろうな。

淀聴けただけで満足だったからいいけど。
638名無し行進曲:2010/08/20(金) 22:50:26 ID:4OCUsLZx
吹奏楽オタクや素人受けがいいのは淀の演奏。
玄人受けがいいのは伊奈の演奏。
だから賛否両論分かれるのは当たり前。
639名無し行進曲:2010/08/20(金) 23:09:27 ID:rUYk+Qm6
吹奏楽オタクと玄人の違いは?
640名無し行進曲:2010/08/20(金) 23:19:47 ID:drM5jPeh
皆さん感想をありがとうございました!
今度は出来たら土日で大宮か南浦和でやって欲しいです。
641名無し行進曲:2010/08/21(土) 01:33:32 ID:Hb2rC6p9
本庄第一は、観光バスをチャータして来てた!!
642名無し行進曲:2010/08/21(土) 01:45:02 ID:uiXx7Bfn
>>638
全国大会の審査員達は吹奏楽オタクか素人なんですね。
643名無し行進曲:2010/08/21(土) 06:51:45 ID:N37KI+2B
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
埼玉なんてカス地区は1団体でジュブンーーーーーーーーーーー
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
644628:2010/08/21(土) 06:57:02 ID:GWA6XZux
>>630
レスありがとうございます
やっぱり少数派っぽいですね
こっちには吹奏楽命!って人がいないからな……だから弱いのか
去年のコンクールのクラは2年生1人、1年生4人だったんだよなぁ……
ペットなんて全員1年生だったし
645名無し行進曲:2010/08/21(土) 14:13:33 ID:b4q14YUQ
お前城北か城川だろw
646名無し行進曲:2010/08/21(土) 17:05:07 ID:GjU2UWAV
>>645
城川って…どこ?そんな呼び方するとこあったっけ。
647名無し行進曲:2010/08/21(土) 17:22:07 ID:DM5I9cVN
やたらとレス者や学校の特定したがる厨はスルーに限る。
648名無し行進曲:2010/08/21(土) 21:05:07 ID:b4q14YUQ
>>646
城西川越。
吹奏楽馬鹿にはなじみのない学校だったかな?
偏差値的に
649名無し行進曲:2010/08/21(土) 21:07:01 ID:N5lxl7AC
>>646

城西川越とかー
650名無し行進曲:2010/08/21(土) 21:37:16 ID:LkapkFWG
>648
偏差低いよね
651名無し行進曲:2010/08/21(土) 23:53:50 ID:GWA6XZux
>>645
ハズレ
652名無し行進曲:2010/08/22(日) 00:47:38 ID:yuVVHly2
ベツに銅でもええわ
653名無し行進曲:2010/08/22(日) 12:23:30 ID:NppGfiCK
男子校つながりで県立川越って吹奏楽的にはどうなんでしょうか?
654名無し行進曲:2010/08/22(日) 12:45:01 ID:dymmgcsN
>653 最近県大にはでてるよね AとDだっけ?松山とか川越東も頑張ってるよね
655名無し行進曲:2010/08/22(日) 13:05:58 ID:qr8Spq6t
旧制中学はいいよね。
男が吹奏楽やるなら、浦和、川越、松山。
学力的に厳しければ川越東。
656名無し行進曲:2010/08/22(日) 15:10:16 ID:91epLglj
松山行くのに学力的に厳しいってないだろw
657名無し行進曲:2010/08/22(日) 15:11:32 ID:1g+e/UrF
>>656
おまいにはわからんだろが下には下がいるんだ。
658名無し行進曲:2010/08/22(日) 15:29:51 ID:BuIIM51o
>>655
てめえ春日高ディスってんのか?
659名無し行進曲:2010/08/22(日) 15:49:04 ID:n12eXAkZ
春日部はBの部
慶應志木も
立教新座も?
660名無し行進曲:2010/08/22(日) 16:09:12 ID:BuIIM51o
春日部もちょっと前まではAの県大会常連だったんだぜ
661名無し行進曲:2010/08/23(月) 08:11:45 ID:Vx9asTf+
男子校でADで出られるってのはやっぱりすごいと思う。
部員集め頑張ってるんだろうね。
662名無し行進曲:2010/08/23(月) 08:57:16 ID:eHXUfSVR
>>635
そうか丸ちゃん20日に埼玉でジョイントコンサート出てその足ですぐに関西に戻り
翌日からの関西大会の役員として奈良に出たのか

今や関西吹奏楽連盟理事長だからな
相変わらず忙しいねぇ・・・
663名無し行進曲:2010/08/23(月) 11:15:53 ID:Vx9asTf+
丸ちゃん関西の理事長なのか。
埼玉も大滝さんだし、現場の人間がトップになるのはいいことなんだろうけど、
お上に話が通りにくくなるのが心配だな。
どこぞの校長に名誉職的にお願いするのが通例だったからな。
664名無し行進曲:2010/08/25(水) 23:41:04 ID:0hochSii
お前らコンクール以外話題がないのかよ。
本当に文化としてpoorだな吹奏楽は。
665名無し行進曲:2010/08/26(木) 00:54:35 ID:OGu8zgUb
>>664
藪からstickにそんなこと言われてもな・・・
666名無し行進曲:2010/08/31(火) 08:09:57 ID:CDZTN1Cn
いよいよ4日から西関東大会。
西関東スレに注目!

西関東の高校 総合スレ Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1235781575/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
667名無し行進曲:2010/09/04(土) 12:09:16 ID:msxNb6b8
いよいよ今日は高校A西関東大会ですね。埼玉から出場した6校には是非頑張ってほしいです!
668名無し行進曲:2010/09/04(土) 21:15:43 ID:ThsLVE3G
吹コンしか能がない、それ以外は話す気もない埼玉にとっては痛い結果だったなぁ
でも来年からは代表は全部埼玉だけどねw
669名無し行進曲:2010/09/05(日) 07:44:22 ID:0p9cruSB
驕れる埼玉は久からず
670名無し行進曲:2010/09/05(日) 21:03:24 ID:iYSXFxAn
規制解除
671名無し行進曲:2010/09/05(日) 22:19:04 ID:FR1CMa1y
てs
672名無し行進曲:2010/09/06(月) 05:26:52 ID:6Lo+1SuM
中学スレがPart12になりました。

埼玉の中学★Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283117594/l50
673名無し行進曲:2010/09/06(月) 05:27:50 ID:6Lo+1SuM
現在の埼玉スレ

埼玉の中学★Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283117594/l50
埼玉の高校★Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1269117980/l50
埼玉の大学職場一般楽団 Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1224714836/l50
674名無し行進曲:2010/09/06(月) 08:11:00 ID:pNwdHRTA
西関東高校A埼玉代表の結果おさらい

金・代表:埼玉栄、春日部共栄

金:大宮、花咲徳栄、本庄第一

銀:越谷西、松伏


春日部共栄は3出達成おめでとう!
栄は流石!今年も普門館で歌いまくってください
大宮は惜しくも代表は逃したものの6年連続金賞もスゴイ!
花咲もここ近年で一番の出来栄え
本庄第一は西関東A初出場で金賞は立派!
675名無し行進曲:2010/09/06(月) 23:31:34 ID:8cRTsGWl
他県民だけど与野高校、松伏はどうしちゃったの?
676名無し行進曲:2010/09/06(月) 23:51:02 ID:wTt6Tq/G
西関東おわったのに過疎ってんな
みんな寄生虫か
677名無し行進曲:2010/09/07(火) 20:29:24 ID:qodG2BRt
>>675
与野は県大会で銀賞
松伏は県代表で西関東銀賞でしたよ
678名無し行進曲:2010/09/07(火) 22:07:22 ID:JzaJLLtI
>>677
ありがとう

与野は指揮者が変わったの?
679名無し行進曲:2010/09/07(火) 22:55:04 ID:y029i3HX
6年連続ダメ金って
逆に言えば
6年連続何かが足りないまま
ってことだよね…。
680名無し行進曲:2010/09/07(火) 23:02:37 ID:+mgMj5qq
むしろそのレベルを維持してる事の凄さの方が印象的。
県立で。
681名無し行進曲:2010/09/07(火) 23:08:12 ID:gczBFi6z
そうだな。私立で強化指定されてふんだんに金つぎ込まれてるのとは
わけが違うからな。
682名無し行進曲:2010/09/07(火) 23:33:50 ID:WBNZQhMt
西関東の歴史15年で初めて埼玉の牙城が崩されたのか
683名無し行進曲:2010/09/08(水) 00:13:26 ID:Gv4Y0qNy
徳栄は9月1日から山梨で合宿して西関に臨んだらしいね。
私立はすごいなあ。

埼玉栄、花咲徳栄、春日部共栄、代表全部を佐藤栄学園が占めるのかと思ったら、春日部共栄は栄グループとは関係なかったんだね。
てっきり同じグループかと思ってた。
684名無し行進曲:2010/09/08(水) 01:00:22 ID:NePDeHx1
ひどい誤解してたんだなw

まあ、栄東や栄北もあるから
代表独占が不可能ではないがww
685名無し行進曲:2010/09/08(水) 02:35:28 ID:mrdJsN9C
でも確かに市前てあなどれない存在だったよね
686名無し行進曲:2010/09/08(水) 07:35:57 ID:hGbKfDok
共栄は佐藤栄学園グループじゃないのか笑


市前と大宮花咲の明暗を分けた大きな要因はどのあたりですか?
687名無し行進曲:2010/09/08(水) 07:48:49 ID:se5XGLj1
バンドの色の濃さかな。


木管のブレンド感や打楽器の使い方、音色の使い方のセンスが市立前橋はよかった。

人数はあんまり居ないのに吹き込んでて綺麗にブレンドしてたところとかかな?

個人的には舞踏組曲ってこんな面白い曲なんだって思った
688名無し行進曲:2010/09/08(水) 10:44:37 ID:hGbKfDok
>>687
ありがとうございます
市立前橋の皆さん、高知西以上のインパクト期待してます
金賞・・・
689名無し行進曲:2010/09/08(水) 20:18:14 ID:8KmqroYv
2003年辺りから、埼玉のレベルが下がったのかな。層が薄くなったというか。
与野は仕方ないとしても、狭山ヶ丘や所沢など西部地区が凋落したのは痛い。
690名無し行進曲:2010/09/08(水) 21:05:38 ID:rTGMVDjP
95 埼玉 埼玉 埼玉  金金金
96 埼玉 埼玉 埼玉  金金金
97 埼玉 埼玉 埼玉  金金  銀
98 埼玉 埼玉 埼玉  金金金
99 埼玉 埼玉 埼玉  金金金
00 埼玉 埼玉 埼玉  金金  銀
01 埼玉 埼玉 埼玉  金金  銀
02 埼玉 埼玉 埼玉  金   銀銀
03 埼玉 埼玉 埼玉  金金金
04 埼玉 埼玉 埼玉  金金  銀
05 埼玉 埼玉 埼玉  金金  銀
06 埼玉 埼玉 埼玉  金金  銀
07 埼玉 埼玉 埼玉  金金金
08 埼玉 埼玉 埼玉  金   銀  銅
09 埼玉 埼玉 埼玉  金   銀銀
10 埼玉 埼玉 群馬 
691名無し行進曲:2010/09/08(水) 22:25:35 ID:PrfXs9H/
>>690
コレ本当?
692名無し行進曲:2010/09/09(木) 21:44:47 ID:4LlNZzTP
>>691
事実。
コンクールデータベースで確認してみな。
http://ns.to/wind
にもあるはず。
693名無し行進曲:2010/09/11(土) 00:51:14 ID:2s9AnV6R
しかし「栄」の字が入ってるだけで佐藤栄グループと誤解されるのか。
春日共は、あの北は北春日部から南は南越谷辺りまでその名を轟かす
名門、共栄大学や共栄短大なんかと同じグループだというのに。
694名無し行進曲:2010/09/11(土) 07:19:12 ID:YGQpeRgW
範囲狭い笑
695名無し行進曲:2010/09/11(土) 10:43:23 ID:olYZoMwD
ニッチ産業ですねw
696名無し行進曲:2010/09/12(日) 21:41:04 ID:MdAKIelX
埼玉のレベルって落ちてるの?
前までは西関東大会=埼玉大会決勝じゃなかった?
697名無し行進曲:2010/09/12(日) 21:58:30 ID:+E9R0K5B
何百回かやって1回あるかないかの事故だろ。

審査員も体調とかあるからね、
698名無し行進曲:2010/09/12(日) 23:08:15 ID:pSZaQGRp
>>693
>春日共は、あの北は北春日部から南は南越谷辺りまでその名を轟かす
>名門、共栄大学や共栄短大なんかと同じグループだというのに。

笑ってよいところですか?
699名無し行進曲:2010/09/12(日) 23:10:39 ID:WkmLxBPE
どうぞ、ご自由に。
700名無し行進曲:2010/09/12(日) 23:20:45 ID:cNWYfAEZ
明らかにネタで書き込んでるのにネタに気づいてないのかわざとなのか
701名無し行進曲:2010/09/12(日) 23:36:32 ID:ADNm9/c7
前橋、今回が初代表なのは事実だが
ちょっと前まで連続金賞受賞してるし
2004年だったかは代表次点だからな。
702名無し行進曲:2010/09/13(月) 21:23:44 ID:WaFleJxu
埼玉
千葉
東京
大阪
北海道
山梨


一番高校吹奏楽がレベル高いのどこですか?
703名無し行進曲:2010/09/13(月) 21:34:16 ID:+jYJlDOY

東京で〜す( ・∀・)!!
704名無し行進曲:2010/09/13(月) 21:52:30 ID:8bvc1KPw
埼玉=千葉>東京>大阪>北海道>>>>>>>>>>>>>>>>>>>山梨(笑)
705名無し行進曲:2010/09/14(火) 12:45:12 ID:h1Zb7t5V
東京>千葉≧埼玉>大阪>北海道>>・・・・・>>山梨w


福島あたりも強いかと
706名無し行進曲:2010/09/14(火) 15:55:07 ID:8IHQc74F
はいはい東京が一番ですね
707名無し行進曲:2010/09/14(火) 16:04:46 ID:+N+raKaW
東京が一番?耳腐ってんじゃねーの?w

東京より千葉埼玉の方が圧倒的に上。
千葉と埼玉は甲乙つけがたい。

708名無し行進曲:2010/09/14(火) 16:21:55 ID:P/r5E1PU
>>704
追記:>>山梨=岐阜(笑)

密かに淀工・明浄学院・大阪桐蔭の大阪が1番のような気が・・・

今年の全国ではっきりするでしょう。
埼玉は吹奏楽だけは負けてはいけないと思う。
他で勝っているのは・・・・・ダサさと田んぼの数?
709名無し行進曲:2010/09/14(火) 17:04:12 ID:FFkex/Ow
東京が一番ってのは確かにない。都民の幻想。
710名無し行進曲:2010/09/14(火) 17:08:30 ID:dl3XmecP
山梨と岐阜は一緒にできんだろう。山梨のレベルをなめちゃいかんよ。
埼玉以外は大したこと無い西関東なのに、なお銅賞の固定県だぞ。
他の県では銀賞レベルの演奏ですら山梨では抜ける(大編成部門は)。
711名無し行進曲:2010/09/14(火) 17:16:04 ID:dl3XmecP
ちなみに個人的には

大阪>埼玉>>北海道、千葉(福岡?)>東京(たぶん愛知もこの辺)>福島、岡山 ってところかな。

上位の成績ではなくて、全体的な層の厚さと言うか支部で勝負できる団体が多い順で言うとこんなところだと思う。
大阪、埼玉は銀賞の団体も支部で通用する演奏してるが、それ以外は残念ながら大半が常連頼み。
712名無し行進曲:2010/09/14(火) 18:06:08 ID:v7iRqoOh
ここはいい釣り堀ですね
713名無し行進曲:2010/09/14(火) 19:55:04 ID:i1hDDnQf

東京はないよw
爆音すぎて聞いてて耳が疲れる
音量出てるけど、音色無視しすぎ?

その分
埼玉、大阪は音量出しても音色いいからすごく聞きやすい
特に埼玉は音程のズレもほとんどない
でも共栄は段々東京寄りの音になっててうるさいだけになってる


714名無し行進曲:2010/09/14(火) 20:45:08 ID:oipys3Cf
>特に埼玉は音程のズレもほとんどない
それはない。常連は年度によって県からかなり完成された演奏はあっても
それ以外の殆どのバンドは、全国出るバンドでも県で詰めが甘い演奏は往々にしてある。
それらを支部で詰めてきたバンドが支部金賞を取るってイメージなんだが。

音色がいいのは事実だな。福島とか長野とか、一部ハイレベルと言われてる地区でも
存在が地味なのは一因として音色が関係してるかも。技術は全国的にも高水準と思うのだが。
715名無し行進曲:2010/09/14(火) 21:14:27 ID:8ujhIXny
>>713  同感。  やっぱ埼玉栄の音が一番かも。
716名無し行進曲:2010/09/14(火) 22:26:08 ID:h1Zb7t5V
福岡ってコンクール前になるとスレすごい盛り上がるけど、やっぱり上手いの?
717名無し行進曲:2010/09/14(火) 23:17:25 ID:zI/BHrjU

143 :名無し行進曲:2010/05/04(火) 20:22:55 ID:idQGFVgl
    点数 上下カット
駒沢 146 113
片倉 136 108
共栄 133 104
栄   129 100
伊奈 124  97

144 :名無し行進曲:2010/05/04(火) 21:44:30 ID:31195JH5
もし駒澤と片倉と共栄と栄と伊奈が代表数2の支部だったら共栄と栄と伊奈は全国大会すら出れなかったのか。

145 :名無し行進曲:2010/05/05(水) 00:56:17 ID:opHNZCJM
埼玉の学校は西関東だから全国出れるわけだろ?
都大会に出たら全滅だもんな。

146 :名無し行進曲:2010/05/05(水) 16:20:01 ID:QkThB2/J
>>144
代表3の支部でも出れないよw
3位は高輪だからwww

147 :名無し行進曲:2010/05/05(水) 20:46:51 ID:o4A2tIry
てか、栄と伊奈はもし都大会に出たら銀しか取れないのか。
金は高輪含めて4校だから、
共栄でさえダメ金とれるかどうか微妙なラインだよね。
718名無し行進曲:2010/09/14(火) 23:20:49 ID:oipys3Cf
>>710
一度、一般部門目的で聴きにいった山梨県大会。
前日の高校もついでに聴いたんだが、他の地区ではまずありえない現象になっている。
全参加団体の競争率の割に、演奏のレベルは冗談抜きで 大学>高校 だったな。
代表の梨大は言うまでもなかったが、ダメ金の都留文科大学(確か架空とキリスト)の方が高校の代表団体より上手かった。
大学の銀賞も高校の銀賞とほぼ対等のレベルだな。何が原因なのか良くわからんが・・・
719名無し行進曲:2010/09/14(火) 23:49:49 ID:7ZVw1Vwo
720名無し行進曲:2010/09/15(水) 07:08:12 ID:1W2bNDjk
>>717  スレ違いなんじゃない
721名無し行進曲:2010/09/15(水) 09:37:34 ID:OHN9uX2f
なんか松伏が出てから東京〉埼玉みたいに東京のあほどもは騒いでるが誰が聞いても埼玉の方がうまいし、人に好まれる。ここの住人は正直、東京の演奏に感激するか?
722名無し行進曲:2010/09/15(水) 10:28:42 ID:55gV/Vqn
漠然と「埼玉」「東京」で括る意味が分からん。
723名無し行進曲:2010/09/15(水) 10:46:51 ID:oAbctOzG

東京 技術>音色
埼玉 大阪 音色>技術 かな?

技術に関しては東京の方が上だと思うけど、音楽的なセンスは埼玉大阪の圧勝だと思う。

埼玉大阪は謙虚過ぎで
東京はアピールし過ぎ?

東京の方が上手くなってる
って言うけど過去2、3年前だけの西関東代表の結果を見て言ってるのかな?


724名無し行進曲:2010/09/15(水) 10:52:41 ID:wqoaaMdP
要するに東京は技術があるんだよぉ〜って勘違いして爆音轟かせているだけなんだから! 
725名無し行進曲:2010/09/15(水) 11:19:08 ID:DMMfO4kG
東京って今までが低レベルだっただけじゃないの?
今はやっとまともになりつつあるとだけかと。
726名無し行進曲:2010/09/15(水) 11:24:34 ID:/H3vyjT4
他スレで、埼玉の学校のベルは都大会の銀だとか、成績では東京>>西関東です、とかいう書き込みを見たのですが、
全国大会で西関東代表の学校が東京の学校より成績が下だったのは、 去年のことですか? 毎年のことですか?
727名無し行進曲:2010/09/15(水) 11:39:36 ID:55gV/Vqn
>>726
     東京  西関東(埼玉)

2009  金金    金銀銀
2008  銀銀    金銀銅   
2007  金金    金金金
2006  金金    金金銀
728名無し行進曲:2010/09/15(水) 11:55:52 ID:/H3vyjT4
ありがとうございます。

なかなかいい勝負してるんですね。
埼玉は下手なのに優遇されているとか書かれていて、全国的にどれだけ下手なのかと思ってましたが。
729名無し行進曲:2010/09/15(水) 17:46:55 ID:iTadzbJA
>>728 高校1年?
730名無し行進曲:2010/09/15(水) 18:01:28 ID:UuOLgBRb

過去数年前の結果しか見てないで
東京>西関東って言われてると
西関東の人はいい気しないよな…

でも西関東でも特に埼玉は本当にいい音してるよ

731名無し行進曲:2010/09/15(水) 18:04:33 ID:a0YIcCUj
演奏してる本人達は東京なんか眼中にないと思うよ、とくに栄伊奈共栄なんか全国のトップとして自信持っていいと思う。
732名無し行進曲:2010/09/15(水) 18:08:23 ID:1W2bNDjk
いや… ⇒  >>728 はこの時間に書き込んでるから大方アンチ埼玉の二ートか暇なサラリーマンじゃないかな!
733名無し行進曲:2010/09/15(水) 18:45:01 ID:pbvCP4az
東京ってここ数年やっとまともに金〜銀を取れる様になったのに…鬼の首取ったみたいに威張り散らしてるのがチャンチャラおかしい。
昔は2団体両方銅賞が続いてたのになwまあ、今は確かにレベル上がったけど、それでも埼玉より上とは思わない。
734名無し行進曲:2010/09/15(水) 19:20:06 ID:oAbctOzG
>>733

同感!
735名無し行進曲:2010/09/15(水) 21:37:53 ID:1W2bNDjk
ふもん館にも笑こらハンディカメラで撮影に来るんだろうね…
736名無し行進曲:2010/09/15(水) 21:41:13 ID:AE+dM8p4
でも西関東って全支部の中で一番レベル低いんじゃなかった?

全国へ行けるボーダーが最も低いと聞いたことがある。
737名無し行進曲:2010/09/15(水) 21:51:58 ID:FYhXJo6K
>>736
それは四国だろ(笑)
738名無し行進曲:2010/09/15(水) 22:07:15 ID:dXCnJ2GL
西関東抜けるよりも埼玉県大会抜ける方が至難
739名無し行進曲:2010/09/15(水) 22:08:53 ID:/H3vyjT4
>>729
娘が高校1年生です。
弱小吹奏楽部なので、大きな大会とかは縁がないみたいですけど。

>>732
どっちでもないですよ。
740名無し行進曲:2010/09/15(水) 22:16:02 ID:cvrMCGUt
埼玉県大会抜けるのは簡単なほうだろww
30弱から8団体でしょ?かなり高確率だと思うよ


しかも前橋に全国への切符取られるとか・・・
栄伊奈共栄以外頑張れ
741名無し行進曲:2010/09/15(水) 22:19:33 ID:fTJIcZ2P
>>738
だったら西関東代表はぜんぶ埼玉になるはずでしょ(笑)
ちょっとは考えてからモノ言いなよ(笑)
742名無し行進曲:2010/09/15(水) 22:42:43 ID:BaolytKb
>>741
だから今まで埼玉独占だったじゃないの
全国で銅もったったの一回だけ。

東京はあれあれ?何十回だっけ?
数えきれなくて覚えてないわw
743名無し行進曲:2010/09/15(水) 23:08:18 ID:qEk2OJgO
なんだ、埼玉は昔は上手かった、という昔話がしたいだけなのね?
今は下手なんだと自覚してるわけね?
744名無し行進曲:2010/09/15(水) 23:13:52 ID:3o0Uyw8H
>>736
自分の巣に帰れ
745名無し行進曲:2010/09/15(水) 23:23:54 ID:r741wNJo
国籍しか誇るもののないネトウヨみたいだなw
746名無し行進曲:2010/09/16(木) 00:01:04 ID:HNOQOB6x
>>742


埼玉 出場総数75回中 金賞45回 銀賞18回 銅賞1回
東京 出場総数82回中 金賞22回 銀賞25回 銅賞26回

この差はでかいんじゃないかな?

>>743

確かに埼玉はレベルが低くなってるって言われてて
去年の全日本は共栄だけしか金取れなかったけど
でも去年のアンコンの西関東代表は全部門埼玉
だからそんなにはレベル低くなっていないような…

今、埼玉は人で言うスランプ状態みたいな感じになってるんだと思う
そのうちスランプを抜け出してくるよ
747名無し行進曲:2010/09/16(木) 00:07:07 ID:1DXEcWXz
何が凄いって長い歴史の中で一回しか銅賞を取ったことがないことだよね。

かなり異常(笑)
748名無し行進曲:2010/09/16(木) 00:11:11 ID:KROz7CJc
それはだねえ
銅賞レベルの演奏をした時は他県の学校が代表になるが、
東京の場合は東京からしか代表が出ないので、
必然的に銀賞や銅賞の数は多くなるのは当たり前。
冷静に考えるとわかるでしょ?
749名無し行進曲:2010/09/16(木) 00:12:46 ID:ySC0GZRN
たしかにさいたま頑張ってる。
でも他県がレベル低すぎなだけじゃないの?
遡ると東西一緒の時は栄だけが全国レベルだった。
750名無し行進曲:2010/09/16(木) 00:14:15 ID:yBibM50v
埼玉はスランプって言うか、身から出たサビ。
あんなふざけた選曲ばかりじゃ取れる金賞も取れなくなる。
もっとも、そんなふざけた選曲の団体を負かせない他団体がレベル低いだけだが。
751名無し行進曲:2010/09/16(木) 00:45:52 ID:Ox0+/QQl
全国での結果とは別に埼玉の層は薄くなったね。

栄伊奈がいて、狭山ヶ丘与野共栄が続き、松女、浦学、秋草、がさらに居る時期と松伏、花咲、芸総、大宮が力をつけて世代交代する2005〜2008くらいまでがピークかな。
752名無し行進曲:2010/09/16(木) 03:45:50 ID:Olkxie9A
つまり埼玉のレベルが圧倒的に高いということなんだな。
753名無し行進曲:2010/09/16(木) 04:06:44 ID:kfs8aKJc
そういえば狭山ヶ丘ってどうなったの?最近ぱったりと名前聞かなくなったけど
754名無し行進曲:2010/09/16(木) 04:51:26 ID:6HCYC1ts
なるほど埼玉にはどこもかなわない、と、こういうことか。
755名無し行進曲:2010/09/16(木) 06:19:53 ID:XpiA/pY8
>>753
2008年のコンクールはまだ聞けた演奏だと思った
だが、去年と今年はひどかった
今年なんか、地区を銀で通過だからね
何があったかは知らないが
756名無し行進曲:2010/09/16(木) 06:25:34 ID:OwVWdh7X
>>748
それはレベルが低い所から代表になったって事なんだよ
お前の言い分なら四国はどうなの?
757名無し行進曲:2010/09/16(木) 11:30:16 ID:gk6Szzba
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/sponsor/101104.html
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン2010 青少年のための公開リハーサル 500名様ご招待
2010年11月4日(木) 10:00 開始予定
16歳以上25歳以下の青少年を対象にリハーサルを無料で公開します。
エサ=ペッカ・サロネン指揮ウィーン・フィルによる世界最高の音楽づくりの場に立ち会う絶好の機会です。

日時 2010年11月4日(木) 10:00 開始予定
出演 指揮:エサ=ペッカ・サロネン 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
会場 サントリーホール 大ホール(東京・港区) 主催 サントリーホール
応募資格 16歳以上25歳以下の方(2010年11月4日現在)
定員 500名様(応募多数の場合は抽選といたします)

「応募フォーム」または「はがき」でご応募ください。 応募締切 2010年10月12日(火)
当選発表 ご当選者様の発表は、入場整理券の発送をもってかえさせていただきます。
入場整理券では1名様のみご入場いただけます。
なお、入場整理券の発送は2010年10月第4週を予定しております。

はがき 郵便はがきに住所、氏名、年齢(2010年11月4日時点)、電話番号を明記の上、下記までお送りください。
複数応募は無効とさせていただきます。
[宛先] 
〒107-8403 東京都港区赤坂1-13-1 サントリーホール「ウィーン・フィル公開リハーサル」係(御中)
758名無し行進曲:2010/09/16(木) 11:47:57 ID:C9TRtbzR
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/sponsor/101117.html
フランツ・ウェルザー=メスト指揮クリーヴランド管弦楽団 
青少年のための公開リハーサル 200名様ご招待

2010年11月9日(火)10:00開始予定(12:30終了予定)
アメリカのオーケストラの中でも最もヨーロッパ的なサウンドを持つと評されている名門クリーヴランド管弦楽団と、
この秋ウィーン国立歌劇場の音楽総監督に就任する、音楽監督フランツ・ウェルザー=メストによる待望の来日公演。
この公演のリハーサルに、16歳以上25歳以下の青少年を無料でご招待します。
応募者多数の場合は抽選といたします。(公演当日、年齢のわかるものをご持参ください)

日時 2010年11月17日(水)10:00開始予定(12:30終了予定)
出演 指揮:フランツ・ウェルザー=メスト 管弦楽:クリーヴランド管弦楽団
曲目(予定) ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 武満徹:夢窓 ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 から
会場 サントリーホール 大ホール(東京・港区) 主催 サントリーホール
対象 16歳以上25歳以下(2010年11月17日現在)
定員 200名様(応募者多数の場合は抽選といたします)【入場無料】

「応募フォーム」でご応募ください。

応募締切 2010年10月14日(木) 当選発表 2010年11月初旬
※ご当選者様の発表は、発送をもってかえさせていただきます。
※入場券1枚につき1名様ご入場いただけます。
お問合せ サントリーホールチケットセンター 03-3584-9999
応募フォーム
https://ssl1.suntory.co.jp/apl/btc/cp/CSUNA1009151/form
759名無し行進曲:2010/09/17(金) 08:11:39 ID:8QeqknBk
狭山ヶ丘は全盛期から何か変わったの?
顧問とかトレーナーとか…

じゃなきゃあんな堕ち方しないのでは
760名無し行進曲:2010/09/17(金) 08:49:08 ID:zKujBHRT
埼玉はレベル落ちた。群馬に代表明け渡したなどあってはならないこと。
伊奈の落ち込みぶりも気がかり
761名無し行進曲:2010/09/17(金) 12:43:03 ID:Y6u/l9np
たまたまだよ
762名無し行進曲:2010/09/17(金) 13:06:08 ID:hyDHChYF
実力校の顧問もだいぶ年齢が上がってきたからなぁ。

若いと思われてるウバたんも40過ぎだろ。

若い指導者が台頭してこないと、埼玉もかなりヤバいと思う。
763名無し行進曲:2010/09/17(金) 14:09:51 ID:9eA/jxUr
埼玉のレベルが落ちたんぢゃなくて他が上がってきただけ。ただ、西関東はやはり埼玉3つが鉄板。
764名無し行進曲:2010/09/17(金) 17:17:26 ID:nqxeGNn4

>>762
大滝先生って来年定年だっけ?

そして共栄の都賀先生はいくつかな?
765名無し行進曲:2010/09/17(金) 18:02:33 ID:u/pZZZJI

>西関東はやはり埼玉3つが鉄板。

それは 栄・伊奈・共栄 の三本柱が立っている前提だよな、いまは。
その一角が崩れれば(今年の伊奈のお休み含め)、他県勢に譲る可能性がある以上
その埼玉の力は減退しているのは確かだろう。

聞けば3位の前橋と次点の大宮が8点差。惜しかった、という状況でもなかったようだが。
まぁ確かに今年はたまたま前橋も上手かったんだろうが、04年も前橋は代表次点に上り詰めている。
そういう点で、やはり常連3強以外の埼玉は「並」なんだろう。
766名無し行進曲:2010/09/17(金) 22:42:35 ID:2hswFrMC
>>726
10年前なら西関東=埼玉>>>東京だった。
片倉が力付けてきたのは大きい。
767名無し行進曲:2010/09/17(金) 22:52:54 ID:/7FbY8ix
>>751
ピークアウトが始まったのは2003-05年あたりだよ。
共栄と狭山と秋草が一気に県落ちして、与野も齋藤先生が異動して。
ピークはそれこそ1996-2001年くらいじゃね?
768名無し行進曲:2010/09/18(土) 00:34:32 ID:LH62FvLs
まあ、それでも埼玉最強に変わりはないな。
769名無し行進曲:2010/09/18(土) 00:50:30 ID:u3qLG8VB
>>764
大滝さんは来年定年、後任は奥氏か宍倉氏?

共栄の都賀さんはたしか55、6だった気がする。
770名無し行進曲:2010/09/18(土) 03:02:12 ID:qiY7YAaQ
大雑把にまとめてみると、
【1995-2000年】
(西関東常連:栄・伊奈・与野・狭山・共栄・所沢)
(準常連:松女・秋草)
・栄・伊奈・与野・狭山がローテで全国金賞(銀は97年の与野のみ)。
・これに共栄、所沢(95年除く)を加えると、埼玉の西関東代表常連組になる。
・2000年に共栄と所沢が初普門館、上記ローテ崩壊。(前者は後に活躍、後者は今も語られる名演)

【2001-2010年】
(西関東常連:栄・伊奈・共栄・与野・[大宮])
(準常連:狭山・所沢・秋草→花咲)
・伊奈が初めて全国金賞を逃す(2001年のダフニス第1組曲:銀賞)
・2003年、西関東常連組の狭山・共栄、準常連の秋草が揃って県落ち。
・2004年以降、狭山と所沢が凋落。一方で共栄は全国常連になる。
・2005年以降、芸総・花咲が台頭。与野は齋藤先生→坂田先生と異動、大宮は与野の流れを継ぎ台頭。
・2008年、松伏が西関東勢初の全国銅賞。

こうして見ると、西関東常連組はあまり変わってないんだな。
狭山と所沢が凋落したところに、花咲(と芸総・松伏etc)が入ってきた具合と。
771名無し行進曲:2010/09/18(土) 03:29:58 ID:Zm0ieyYC
ほほう、結局埼玉が強いという結論は詳細な記述からも裏付けられるんだなあ。
772名無し行進曲:2010/09/18(土) 03:56:12 ID:eW48W/iz
西関東は寧ろ埼玉以外がイマイチって感じ
群馬は前橋以外にも農大附属や太田、前東などが立ち変わりに好演なのだが、
埼玉勢を打ち破るだけの演奏はしてない。
新潟は都市部の割に栄えない演奏が多いし山梨は他支部の代表と比べても酷い。

結果、埼玉が独占する構図になっているんだね。ちょっと前の九州みたいなもんかな。
773名無し行進曲:2010/09/18(土) 06:02:02 ID:8z8UCdjb
だけど、大宮って不思議なバンドだな。

なかなか全国へは行けないけれど、かといって、
松伏や与野や花咲のように成績が乱高下することなく、
齋藤氏赴任2年目以降、西関東では金賞を必ず取る。

もしも…はあり得ないのかも知れないけれど、
ここ5、6年のどこかで大宮が全国へ出ていれば、
金、銀、銅のどのあたりのポジションなのだろう?
774名無し行進曲:2010/09/18(土) 07:32:49 ID:PaOjHmWE
今日はBの部ですな
775名無し行進曲:2010/09/18(土) 08:13:23 ID:/nOqfRS/

栄は秋演だね!!
776名無し行進曲:2010/09/18(土) 10:46:56 ID:QFt8CoMZ
最近越西も頑張ってる気がする
777名無し行進曲:2010/09/18(土) 11:06:14 ID:qiY7YAaQ
>>773
1995-2000年の共栄と所沢が似た感じだったよ。
西関東は常連だけど一歩及ばず……てな具合。
778名無し行進曲:2010/09/18(土) 11:08:04 ID:u3qLG8VB
共栄はアレンジばっかやってた時代はずっと代表次点、西関東4番手だったね。
779名無し行進曲:2010/09/18(土) 11:56:35 ID:5SB043T2
芸術総合高校ってどうよ?
780名無し行進曲:2010/09/18(土) 12:56:42 ID:qiY7YAaQ
越西の先生は、前に越総で西関東行ってる。
芸総と松伏はまだなんとも評価しがたいよね。

781名無し行進曲:2010/09/18(土) 18:55:14 ID:ybsM7Fse
高校B・西関東大会

東日本代表:武蔵越生、三郷北、慶應志木
金:市立川口、所沢西、昌平
銀:桶川、川越南

他県勢の金賞はなし。
782名無し行進曲:2010/09/18(土) 19:09:39 ID:8URmC1qJ
>>770
こうして見ると、95-2000年は文字通り黄金時代だったんだろうなあ。
当時の西関東枠は栄、伊奈、与野、狭山、共栄、所沢+1〜2校(3出休みの都合)という図式か。
うち与野と所沢は全国銀賞経験も、前者は齋藤先生が名を馳せ続け、後者は10年を経た今でも話題になっている。
翻って2001年以降に出てきた学校は、今のところ語り草になりそうにない。やっぱり層が薄くなったんじゃないかな。
783名無し行進曲:2010/09/18(土) 21:56:58 ID:sLJwAR4M
栄の秋演に行ってきました。 1、2年の演奏はなかなか迫力あって良かったよ、コンクールの曲もやってたけど西関東の演奏よりミスが少なかったな…全国まではきっちり仕上げてくるんじゃないかな!  そうそう、女の指揮者の靴が脱げて爆笑だったよ。
784名無し行進曲:2010/09/18(土) 22:18:23 ID:OwXfFMv+

栄と共栄のコンクール曲について
どんな感じの曲なのか詳しく知りたいです。

共栄は一位通過。
だけどもうるさいとか爆音とか書かれていましたが
現代音楽っぽいのでしょうか?
逆に栄はいい曲って書き込みを見ましたが
個人的には2007年のカヴァレリアっぽいのかな?と想像しています。
ソロとかあるのでしょうか…
785名無し行進曲:2010/09/18(土) 22:24:25 ID:u3qLG8VB
共栄の曲は鳴りやすいようにかかれてるからしょうがない、ただ普門館に行けばちょうどよくなるよ。
1位通過については頷けるよ、原点要素も少ないし技術やサウンドもトータルして素晴らしい。

栄の曲はカヴァレリア以来の名演になるはず。
トランペットやホルンに難しい部分があるため、ちょっと不安定なときもあるけど全国までに仕上がるでしょ、サウンドも別格だし。

786名無し行進曲:2010/09/18(土) 22:53:23 ID:mUIgT3/P
むしろ栄は課題曲が不安。
787名無し行進曲:2010/09/18(土) 23:24:25 ID:OwXfFMv+
>>785
ありがとうございます。
早く聞きたいですね…

>>786
栄の課題曲は定演でしか聞きませんでしたが西関東ではどうでしたか?
定演ではバリサクやテナーが前半あたりでビブラートかなりかけてましたが
788名無し行進曲:2010/09/19(日) 08:56:38 ID:0ksyPfgF
>>786  
 たしかになぁ…まぁ全国までは時間があるから大丈夫じゃない!  基本的に栄はサウンドが良いから心配ない。生徒の気持ち次第だね!  自分で演奏してるとサウンドとか分からないんだよなぁ〜
789名無し行進曲:2010/09/20(月) 00:33:55 ID:jhMwQlrz
伊奈OB、全国出場おめ!
790名無し行進曲:2010/09/20(月) 20:56:04 ID:k3wRvE3d
おめ!
791名無し行進曲:2010/09/20(月) 21:34:35 ID:3UmqR+Fc
今日大宮の秋コンだよね

行った人いる?
792名無し行進曲:2010/09/20(月) 22:56:09 ID:2idl521L
大宮の秋コン行ってきた。やっぱサロメよかった!齋藤先生は全国出場するまでやってくれるのだろうか?
793名無し行進曲:2010/09/21(火) 21:02:23 ID:ZM9Ub5jF
じゃあ次は伊奈の秋演行かなきゃ!
794名無し行進曲:2010/09/21(火) 21:44:26 ID:ns1r6r47
栄の秋演はどうでしたか?
だれか行った人いますか?
795名無し行進曲:2010/09/22(水) 22:05:42 ID:+yNUKxAt
栄の秋演行ってきたよ。 音は昨年より良いかなって感じたよ。 一・二年の演奏も迫力あったし、Aコンの曲は相変わらずミスはあったけどまぁまぁだね…全国が楽しみだな。
796名無し行進曲:2010/09/22(水) 22:18:56 ID:Ek9g5+Nj
25日に不動岡でアンコンの部内選考やるらしい。
なんでわざわざ不動岡…?と思った。
外部でやるのってそう珍しいことではないのかな、よくわからん。
797名無し行進曲:2010/09/22(水) 22:26:17 ID:axh40whT
明日は共栄の秋演だね。
行く人よろしく。
798名無し行進曲:2010/09/22(水) 23:19:37 ID:i5Txl+57
>>796 日本語使って下さい。
799796:2010/09/23(木) 00:26:50 ID:o4r4b+4I
私は不動岡の生徒ではないんですが
↑書き忘れてました…ごめんなさい;;
800名無し行進曲:2010/09/23(木) 10:30:18 ID:Tli7Y9bJ
大宮の齋○先生も路線変更で、オリジナル新作みたいな楽曲にチャレンジしないかなぁ。

まぁ、ここ20年の齋○サウンドを聴いてきて、まず有り得ないとは思うけど…。
でも、その位思い切った選曲をして、来年頑張ってもらいたい。齋○先生も定年まで後6年ですって。
801名無し行進曲:2010/09/23(木) 12:49:32 ID:6cOiwTF7
春日部共栄、浦和学院、管楽出場おめでとう!
802名無し行進曲:2010/09/23(木) 18:16:38 ID:11/JDxHu
今日は春日部共栄のコンサートだったよ

いやーギターすごかった笑
803名無し行進曲:2010/09/23(木) 21:05:29 ID:d3k5j+68
>>797
上手かったけどなんか余裕無い感じ
共栄にしてはポップス多くて楽しめたけど、中高全員でやってるときずっと吹いてない人いたけどあれなんだったの?

でもまぁギターすごかったし良かったかな
804名無し行進曲:2010/09/24(金) 08:51:30 ID:Q0KXiivD
どうも春日部共栄の音って好きじゃないなぁ…   こんなこと書くと信者に怒られそうだけど…。
805名無し行進曲:2010/09/24(金) 09:29:59 ID:6Sa7G4Zy
共栄の音って、これぞ吹奏楽って感じだよね。

栄の暖かい包まれるようなサウンドや伊奈の緻密で繊細なサウンドとはまた違った感じ。
806名無し行進曲:2010/09/24(金) 11:40:08 ID:9vcSOByK
秋演行ったけど共栄あんまり上手くなかった
期待しすぎたかな


ドラムソロの子のお父さんすごいね
807名無し行進曲:2010/09/24(金) 15:42:23 ID:nGlTnMS5
お父さんがプロのドラマーだってね。
808名無し行進曲:2010/09/24(金) 16:41:24 ID:6Sa7G4Zy

ドラマーが息子で親父はプロギタリスト
809名無し行進曲:2010/09/24(金) 17:09:07 ID:1cfClrfn
共栄の演奏って好きになれない。選曲も。
810名無し行進曲:2010/09/24(金) 17:13:10 ID:pUrBrM6g
>>809
同感です

ちなみに自分は栄派です。

811名無し行進曲:2010/09/24(金) 17:40:08 ID:+OtIPrRZ
共栄って人間味の無い演奏するよね。
コンクール仕様って感じ。
812名無し行進曲:2010/09/24(金) 17:55:31 ID:1cfClrfn
>>810>>811わかってくれる人がいて嬉しいですね。
特に今年のコンクールの演奏、全然上手いと思わなかったんですよね。
ただただホールのキャパ以上の音量でうるさいだけっていう印象。
それに「オレ達上手いだろ」って自己陶酔しているようでネチョっとした演奏で気色悪かった。
栄や伊奈はその辺のコントロールがちゃんと出来てる。
西関東1位で通過したようだが、共栄より花咲徳栄や大宮の演奏のほうが心地よく聴けて好印象。
813名無し行進曲:2010/09/24(金) 18:14:27 ID:wGbvzoNK
>>812
おれは栄の音に吐き気を覚える。
つまり、十人十色ってこと。
おれは大宮の音が好き。
814名無し行進曲:2010/09/24(金) 18:51:47 ID:tGa4tZL5
どこが好き、ってことだけ書けばいいと思う。
一生懸命演奏している部員たちに失礼だよ。
815名無し行進曲:2010/09/24(金) 19:57:35 ID:6Sa7G4Zy
>>814
同感。
嫌いとか、下手とか、結果出してる学校に言っても僻みにしか見えません。

そんな自分は伊奈の透明なサウンドが好きです。
816名無し行進曲:2010/09/24(金) 20:02:25 ID:WlhyJ096
栄せっかく綺麗なサウンド持ってるんだから切り貼りカラオケ伴奏みたいなちんけな事なんかやんないで、
まともな曲やればいいのに、
ハリソンの夢とか、
プラハとか、
かわいい女とか、

あとコンクールでなくても、あのサウンド表現で、ホルストの一組なんかやってくれたら最高なんだけど。
817名無し行進曲:2010/09/24(金) 21:26:56 ID:ISdyBxKx
>>814
>一生懸命演奏している部員たちに失礼だよ

きれい事言ってもしょうがないでしょ。2ちゃんなんだからw
818名無し行進曲:2010/09/24(金) 21:30:24 ID:+OtIPrRZ
ごもっともw
819名無し行進曲:2010/09/24(金) 21:42:19 ID:rq2lneql
2ちゃんやから言えるだけやろ
820名無し行進曲:2010/09/24(金) 21:53:06 ID:NpKWSNhn
ハリソンの夢はまともな曲なのか?
コンクール以外で好んで演奏する団体がないだろ
821名無し行進曲:2010/09/24(金) 21:55:25 ID:EQgRU4ll
難しいから、演奏会でわざわざ取り上げるところが少ないだけ( ´ー`)y-~~
822名無し行進曲:2010/09/24(金) 22:06:37 ID:NpKWSNhn
難しくても海やらダフニスは演奏会でもわりと聴くんだがなぁ
しかもハリソンより長い
現場では名曲って認識はない印象ぽいけど
823名無し行進曲:2010/09/24(金) 22:34:48 ID:PmMwJVDd
>>801
管楽コン、埼玉県勢で最優秀賞とった団体ないんじゃね?
824名無し行進曲:2010/09/24(金) 22:35:04 ID:Q0KXiivD
>>813 どこに吐き気を?  何か恨みでもあるのか…胃腸が悪いのか…どっちかだね。いずれにしても病院に行ってキナ、信者様!
825名無し行進曲:2010/09/25(土) 01:08:54 ID:7ZyhgZoY
>>824
音より県大会のサクラブラボーが糞萎えだな。
あれはDQN卒業生がやらかしてるだけだから
演奏者に何の落ち度もない。だが巡り巡って
教育の質がうかがい知れると言わざるを得ないのも事実。
826名無し行進曲:2010/09/25(土) 01:37:47 ID:LPIKKnWL
>>822
難しいのベクトルが違うし、「まともな曲なのか?」という話で
そういうレベルのアレンジ物と比較するのも違うんじゃないかと( ´ー`)y-~~
827名無し行進曲:2010/09/25(土) 01:50:22 ID:1GSwUPKr
>>823
6回本庄第一、8回久喜、9回伊奈、10回松伏、狭山ヶ丘、11回伊奈、12回春日部共栄、伊奈、13回越谷西、14回大宮北。が受賞してますよ。
828名無し行進曲:2010/09/25(土) 04:50:34 ID:f7fBfqWf
ちなみに全体の1位、文部科学大臣賞を春日部共栄が受賞したことがあります。
829名無し行進曲:2010/09/25(土) 08:08:52 ID:EW5qfXC/
>>825
それっておかしな考えじゃない。卒業生がブラボー言っちゃいけないんですか?  一生懸命練習してきてその努力に対してお疲れ様や、良い演奏をありがとうの意味も含まれてると思いますが…。
830名無し行進曲:2010/09/25(土) 08:50:02 ID:2z8UXHpW
>>829
ブラボーがいけないんじゃなくて、OBが単に目立ちたいだけとか
風習で言わされているとかが問題であって、お疲れ様だとか
ありがとうの意味なんてものは、これっぽちも無いと思うが…。
831名無し行進曲:2010/09/25(土) 09:02:18 ID:EW5qfXC/
 目立ちたいОBはアホではないかと…
832名無し行進曲:2010/09/25(土) 10:54:11 ID:7ZyhgZoY
>>829
実際遭遇したことある?
すごい怒号で、周りの客の迷惑を顧みずおふざけのようにやらかすから
ものすごい迷惑。>>830の言うように目立ちたいだけだと思う。
「一生懸命練習してきてその努力に対してお疲れ様」みたいな感覚は、
残念ながら無いと思うよ。品性が疑われても仕方ないようななやり方。
833名無し行進曲:2010/09/25(土) 11:47:41 ID:dY5+7R2f
>>832
同意
834名無し行進曲:2010/09/25(土) 14:17:45 ID:uAKEhEpu


でも栄だけじゃない気が…


835名無し行進曲:2010/09/25(土) 14:25:49 ID:GrKzP/yW
真顔で嗚咽の様なブラボーを指揮棒を降ろす前に叫ぶキモいおっさんより遥かにマシ
836名無し行進曲:2010/09/25(土) 14:38:47 ID:z1p8psfX
今年は松伏のブラボー隊がうざかったな
837名無し行進曲:2010/09/25(土) 16:55:08 ID:LTsNOwVE
今はクラシックの演奏会でも余韻を壊すブラボー(特にフライングブラボー)は
最悪の行為と考えられるようになってきている
838名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:12:57 ID:Llli3HfG
>>834
え?w
逆に栄が今は一番ブラボー言う奴居ないんだが
今年は松伏・共栄がうざかったな
共栄は父兄だったけど
839名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:22:09 ID:MEzI9JK8
>>838
そうなの?2000年くらいまでなら絶対いたはず。
つか、県レベルだと逆にお寒い気がするのは気のせいかしらん。
普門館でやる分には気にならないのに。
840名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:45:19 ID:cH7EOV6G
ブラボーは、別にうざいとも思わなかったけど、うざいって思う人もいるんだね。

松伏って、ググったら創立30周年と出ていたけど、吹部の定演が第4回とか、それにしちゃ「ブラボー」の声はおっさんでOBとも思えなかったし(父兄か?)・・・・ワケわからん。
定演も開けないくらい部員の数が少なかった時期が長かったんだろうか。
841名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:46:38 ID:f7fBfqWf

栄、共栄は関係者じゃないよ。
県の時後ろにいたやつが叫んでたけど、栄のときも共栄のときもブラボーいってたよ。

ちなみに共栄の父兄はフライング拍手だろ(笑)

842名無し行進曲:2010/09/25(土) 19:51:21 ID:8Wf1gNom
>>839
1999年県大会、栄の卒業生とおぼしき連中のブラボーは迷惑だったな
843名無し行進曲:2010/09/25(土) 19:54:30 ID:EW5qfXC/
まっブラボーもいいんじゃない。フライングじゃなければ。

去年の全国での精華女子は酷かった。何でもアリは良くないけど…おっとスレ違いでした

844名無し行進曲:2010/09/25(土) 22:12:42 ID:Llli3HfG
>>841
いや、残念ながら父兄がブラボー
つうか出てる生徒の親父さんw
娘が出てるのが嬉しいのは分かるんだけど・・・
845名無し行進曲:2010/09/25(土) 22:49:13 ID:C5WwDV4k
コンクールで迷惑行為は論外だけど、定演でも自分の孫が出てるじいちゃん・ばあちゃんが
近くにいたりするとひどいマナーだったりするな。演奏中でも、あ、あそこにいる、とか、今
吹いてる、とか平気でしゃべりまくってる奴とかいるからな。お孫さんが悲しみますよ、と
言ってやろうかと思ったこともあるよ。
846名無し行進曲:2010/09/26(日) 00:36:12 ID:SGJCuMUC
全国行くような学校の生徒でさえ演奏中に喋ったりしてるよ
847名無し行進曲:2010/09/26(日) 02:27:18 ID:2Njn2M6u
自分の演奏中にしゃべってる奴がいたらどんな気持ちになるか、
そういう想像力が働かない時点で終わってるね
848名無し行進曲:2010/09/26(日) 19:29:11 ID:W0UAwqzJ
結局、音楽なんてどうでもいいと思ってるんだね。
静寂の中でしか聞えないデリケートな部分が音楽にはあるものだが。
そういうことがわからずに楽器がうまくなっても、何の意味もないね。
849名無し行進曲:2010/09/26(日) 20:33:43 ID:Z7byLTeB
ていうかマナーに関してスレの流れが
「○○がやってるから」「よその方が」な時点で終わってる…
850名無し行進曲:2010/09/27(月) 00:22:16 ID:vdlN7YIf
全くな。ただでさえ吹奏楽はやるだけの音楽で聴き手はいない、などと言われてしまうのだから、
やってる人間が率先してしっかり聴く姿勢を持たなければダメだな。
851名無し行進曲:2010/09/28(火) 14:44:32 ID:OV5+Wwnb
久しくコンクール会場へは足を運んでいないが、コンクール終了後にゴミ拾いしていたり、軍隊よろしく整列し、校歌を歌っている様な学校は未だにあるのかしら?

852名無し行進曲:2010/09/28(火) 17:06:58 ID:nRynPh2j
ゴミ拾いは今だにしてる学校あるよ。

それ自体には別に変だと思わないし、むしろ感心するけど
普通に歩いてて見えないレベルのゴミまで、無理して拾う必要はないのだけどね。
853名無し行進曲:2010/09/28(火) 19:08:49 ID:NacN5bZF
話は全然変わるけど、都立高校って音楽以外の先生や外部講師が
振ってたりするケースがあるけど、音楽の先生は何してるの??
もしかして非常勤の音楽教師の学校が多かったりする??
854名無し行進曲:2010/09/28(火) 19:09:44 ID:NacN5bZF
話は全然変わるけど、県立高校に音楽以外の先生や外部講師が
振ってたりするケースがあるけど、音楽の先生は何してるの??
もしかして非常勤の音楽教師の学校が多かったりする??
855名無し行進曲:2010/09/28(火) 19:17:15 ID:d0vQqpX7
>>851校歌歌ってる学校って見たことないなあ…
掃除はよく所沢向陽中がホウキ持ってきて掃除してた。
それを川越野田中が普門館で真似してたな。
856名無し行進曲:2010/09/28(火) 20:41:32 ID:y8geESOO
>>854
前提として、
吹奏楽部=部活=特別活動(カリキュラム外活動)
だよ。部活はあくまでカリキュラム外の活動。

伊奈は説明するまでもないので置いとく。
与野は音楽の先生じゃなかったはず。
今は元気ないけど、所沢は創部した人が佼成ウインドの
バスクラに奏者かつトレーナーになってるわけで。
でもこれらの学校に常勤の音楽教師がいないという
ことはないんじゃないはず。音楽の授業があるなら。
857名無し行進曲:2010/09/28(火) 22:22:42 ID:jwX834On
>>856
与野は現顧問か前顧問か元顧問を言ってるのかわからんが…

元顧問(現大宮)の齋藤氏は物理
前顧問坂田氏は音楽
現顧問若井氏はわからん
858名無し行進曲:2010/09/28(火) 23:04:21 ID:RWXnF/He
>>857
適当?それとも知ったかぶり?
斎藤氏…生物
坂田氏…数学
若田氏…音楽
です
859名無し行進曲:2010/09/29(水) 12:51:44 ID:dzPFR1NT
与野の新しい顧問って音楽の先生なんだ。

どこから来たの?
860名無し行進曲:2010/09/29(水) 19:05:18 ID:a4sN6w3/
>>859

コリン星
861名無し行進曲:2010/09/29(水) 19:31:24 ID:TR0e6QzT
テメ〜は火星からきたんだろ!
この包茎野郎!
862名無し行進曲:2010/09/30(木) 16:25:11 ID:J3xukGBt
>>859
鷲宮
863名無し行進曲:2010/10/01(金) 13:46:38 ID:E/piKIcY
>>858
お前も知ったかぶりだな

×斎藤
○齋藤
864名無し行進曲:2010/10/01(金) 18:33:54 ID:BqhXTpKC
が丘のS木さん
退職後はN国みたいにバンドトレーナーやんのかな?
865名無し行進曲:2010/10/01(金) 21:08:08 ID:OWSaFGxK
>>864
もう去年だったか定年なんだよね?
「今年もまだ振ってるんだ」って思ったけど…
866名無し行進曲:2010/10/01(金) 21:41:03 ID:Vf3rsp2U
ガオカはあの人切らない限り復活は無理だね。
西部地区は中学も高校も地盤沈下だね。
867名無し行進曲:2010/10/03(日) 07:50:18 ID:X4QKf/z8
あの人だけじゃない。校長が…  一番の可哀想なのが生徒だぁ…
868名無し行進曲:2010/10/03(日) 09:48:38 ID:iewEYqMW
きょう春日部で松伏の庭園なんだって。
近いから行きたいけど、16時開演って、夕飯の支度に引っかかるから終了まで見れないや。
途中抜けするしかないかな。



869名無し行進曲:2010/10/03(日) 21:05:20 ID:DR1ZAw/r
>>867
言いたいことがわからない
870名無し行進曲:2010/10/04(月) 11:28:16 ID:+V6ojIaK
いい加減に県代表にもなれないヶ丘ネタやめれ。

どうせ来年からは予選落ちだろwww
871名無し行進曲:2010/10/04(月) 18:16:20 ID:ZbVnikyv
9月2日(西関東大会2日前)に
本番のホールで
埼玉栄・本庄第一・伊奈学園が
ホール練習だったんだけど

伊奈の宇畑先生が
本庄第一を見てあげてて
(合計約5時間ぐらい)

しかも指揮振ってたけど

こーゆうのっていいの?
872名無し行進曲:2010/10/04(月) 18:56:12 ID:PH4bSm+L
>>871
逆に何が問題なんだ?
873名無し行進曲:2010/10/04(月) 20:40:11 ID:l+LlGNCh
>>871
質問の意図がわからんな。普通に問題なしだが。
おまえが狭量な精神の持ち主ってことをいいたいのかな?
874名無し行進曲:2010/10/04(月) 21:13:30 ID:hU/im5sc
>>871
別に問題ないでしょ。一緒に練習して見てあげることくらい。
875名無し行進曲:2010/10/04(月) 21:21:14 ID:UPINYuQx
伊奈が同じ自由曲で全国金だったからかな?


そのわりには微妙だったけど。
876名無し行進曲:2010/10/04(月) 21:46:33 ID:E/H/wwPR
>>875 お前よりマシだよ!
877名無し行進曲:2010/10/05(火) 02:12:42 ID:B44ChNyz
むしろうばた先生、気前いい、太っ腹てことになるよねー
しかもこんな時期なのに…
自分らも大変なのに…


よっぽど吹奏楽、音楽がすきなのかな?
878名無し行進曲:2010/10/05(火) 02:20:58 ID:chGt4rCx
低次元過ぎて話にならんな。
879名無し行進曲:2010/10/05(火) 05:42:03 ID:ZJ6PEr1E
しかし、これホントの話か?ネタじゃないのかね。

まぁ彼の事だから、お節介でアドバイスくらいはしたかもしれないが、物理的に5時間はムリだろう。
880名無し行進曲:2010/10/05(火) 10:20:52 ID:DsYYUuki
普通に良い話だな〜なのに、何で良い悪いになるのか分からん。

宇畑さんは他の学校からも愛されてるね。
881名無し行進曲:2010/10/05(火) 12:16:19 ID:Ku3zMlZR
パガニーニって伊奈の委嘱でしょ?
うばたんが見てあげてもいいんじゃない?
伊奈は3出なんだし。
882名無し行進曲:2010/10/05(火) 13:32:23 ID:guliYNpw
バカ女がカキコしただけだよ。気にすんな。時々でてくるんだよな、この手のバカが。
883名無し行進曲:2010/10/05(火) 18:15:09 ID:2JsAGI/T
いや、これ本当の話らしい

午後2時間と
伊奈の練習終わった18時くらいから21時すぎまで
884名無し行進曲:2010/10/05(火) 18:32:29 ID:XXy1nT5R
ウバタさんは偉いな〜。普通はやらないから。
885名無し行進曲:2010/10/06(水) 18:24:52 ID:Au7X2NE9
ただのホメ殺しとなっています
886名無し行進曲:2010/10/07(木) 10:14:09 ID:J0Pbv+VL
「見てあげる」って、すいぶん上から目線だな
887名無し行進曲:2010/10/07(木) 10:27:30 ID:Y3DfSqHy
ウバちゃんの経歴・実績を考えれば「見てあげる」でなんら問題なし。
888名無し行進曲:2010/10/07(木) 11:12:28 ID:3e6Dej42
依頼されて行く分には問題なし。
自ら進んで行ってるならイタイとしか言いようが無い。

どっちが真相かは知らんが。
889名無し行進曲:2010/10/07(木) 13:47:27 ID:knLj3hkX
来年も見てあげたらうばタン本物w
890名無し行進曲:2010/10/07(木) 19:02:17 ID:1yM/dfQF
てか、伊奈の演奏会の時バスで来てるの見た。学校同士仲がいいのかな。
伊奈はよくアメリカ行ってあっちの学校にクリニックに行ってるようだから、アドバイスや指導とかは慣れてるんじゃ?
うばさんは、やってあげてるとか、上から下目線とかはない人でしょ。
ここで書いてる人がそう書いただけで(笑)
それより、来週の日曜?月曜だっけ?定期演奏会のチケット買うの忘れてました。すいません(笑)
当日券あるよね?
つか、時期が早いよ(笑)
891名無し行進曲:2010/10/07(木) 19:50:29 ID:tZ8s6uwd
埼玉には音楽教師だけど吹奏楽の顧問が面倒くさいって人は、どのくらいいると思いますか??
892名無し行進曲:2010/10/07(木) 20:53:42 ID:vCt7k/LZ
大学を管打楽器専攻で卒業してない限り吹奏楽には興味ないだろうね。
教員採用試験は、教育やピアノ、歌の専攻生の方が受かりやすいから、その数だけヤル気のない教師がいるということ。だから6割以上は仕方なく顧問やってるってこと。
893名無し行進曲:2010/10/07(木) 20:59:52 ID:ztVeau8s
んなことない。中高の部活で吹奏楽をやってたやつは興味ないってことはないから。
894名無し行進曲:2010/10/07(木) 21:04:08 ID:OW3ZUrBj
>>892
>教員採用試験は、教育やピアノ、歌の
>専攻生の方が受かりやすい
ってのはなんでだろ?
895名無し行進曲:2010/10/07(木) 21:06:17 ID:1yM/dfQF
吹奏楽やってなかった先生多いらしいよ
合唱部とか、あとピアノやってたから部活やってないとか。
吹奏楽出身者は思ったほど音楽教師には多くない。で、音楽以外の先生には多い(笑)
896名無し行進曲:2010/10/07(木) 21:08:24 ID:1yM/dfQF
採用試験に歌やピアノがあるから専攻の奴らが上手い、ってことじゃ?
897名無し行進曲:2010/10/07(木) 21:25:50 ID:vCt7k/LZ
そうですね
それに土日、春・夏・冬の長期休暇を吹奏楽に捧げるなんて、ふざけんな、って教師増えたよね
898名無し行進曲:2010/10/08(金) 01:52:38 ID:HMa5YPSx
っていうか、そもそも音楽の道の王道は
ピアノやヴァイオリンのほうであって
吹奏楽は良くも悪くも「部活」と結びついた
ものでしかない。
ピアノ科やヴァイオリンをはじめとする弦楽器専攻の
音大生と(3歳、4歳からレッスンを受けている)、
管楽器・打楽器の音大生では、住む世界が違う、とか
よく言うじゃん。
899名無し行進曲:2010/10/08(金) 02:18:19 ID:qYapb98h
>>898
現にプロの道が敵わず教員になったやつの話をしてるわけだが。
で、現状の立場は教員なのに、やる気が無いなんて甘ったれに過ぎない意識ってことよ。
本来、俺様はこんなバカ生徒を相手にしてる立場じゃなかったのに、とか考えてるのかね。
死ねといいたいね、そんなアホ教員は。
900名無し行進曲:2010/10/08(金) 02:25:41 ID:TJGKOJ5R
>>896
基本的にイメージだね
ピアノや声楽は分野の性質上、オーケストラとのかかわりも外せないが
吹奏楽出身者は逆に管弦楽以外に興味を示さないイメージ

音楽の授業で幅広い教養を望むなら吹奏楽出身者より専攻者ってのは必然的なもんだと思うよ
世間の認識とは裏腹に、教育現場では吹奏楽=体育会系という印象が未だに強い
901名無し行進曲:2010/10/08(金) 02:27:32 ID:HMa5YPSx
いや、そもそも自分が専攻した楽器(声楽や作曲などもあるが)
でなければ、知識はあっても指導まではできないよ。
それに吹奏楽は半ば体育会的な部分もあるし、
音楽のなかではかなり特殊な分野だ。
結局、経験者が顧問やるのが一番。前にも全国レベルの
名門校の顧問(ちゃんと指揮振る先生で)は理科だの数学だの
が多くてなかには体育教員までいるなんて話題もあったよね。
902名無し行進曲:2010/10/08(金) 02:29:05 ID:HMa5YPSx
あ、ごめんね、901は899に対するレスね。
903名無し行進曲:2010/10/08(金) 02:29:37 ID:qYapb98h
>>901
そんなことは世間の現実とは違った話だ。音楽を専攻してすらいない顧問でも
全国大会まで導いた教師は数え切れないくらいいる。
指導してないし、できないのに全国大会まで生徒を連れて行ったとでも主張するのか?
少しは真面目に議論しろよ。
904名無し行進曲:2010/10/08(金) 03:52:18 ID:GIavYqBW
??

音楽以外の教員が実績出してる、って
同じこと言ってるように読めるけど?
同意見の相手になぜ怒ってるの??
905名無し行進曲:2010/10/08(金) 05:11:37 ID:IanrhlmF
教科としての「音楽」と、部活としての吹奏楽を結びつけるのは短絡にすぎる。ロックは音楽だが、教科としての「音楽」とは
ほとんど関係ない。それと同じぐらい距離のある話。
906名無し行進曲:2010/10/08(金) 09:07:10 ID:avlXFv6j
結論

ウバちゃん頑張れ!!
907名無し行進曲:2010/10/09(土) 08:11:28 ID:2FMHXL9q
顧問の中にはえこ贔屓しているやつがいると聞くが…生徒の気持ち考えたことあるのか?  贔屓されている生徒はいいが、しょっちゅう怒鳴られている生徒の気持ち分かってるのかなぁ?
908名無し行進曲:2010/10/09(土) 09:09:15 ID:SyPvbFDz
>>907
贔屓ってなんて読むのwww
909名無し行進曲:2010/10/09(土) 09:40:23 ID:neVZZ3z6
>>908
糞ゆとりめがw 漢字は基本だ。学校で教えてくれなくても自分で学ぶもの。わかったか。
「ひいき」と読むんだ。
910名無し行進曲:2010/10/09(土) 12:36:21 ID:i2cs4p6k
わざわざ言い直すと、
・吹奏楽部=部活(カリキュラム外活動)【目的:部活全体での演奏活動。】
・音楽の研鑽=個人レッスン〜音高〜音大【目的:演奏家としてのソロやアンサンブル技能向上。】
なんだよな。

無論、吹奏のコンクールで実績を残している学校なんかは個々人の技能にも時間を割くだろうね。
それでも目的は、あくまで部活全体での演奏活動。演奏家としてのソロやアンサンブル技能向上とは別物。

演奏家としての技能を、部活を通じたレッスンで身につける例もある。けどそれはごく稀。
音大受験は個人の選好なので、これらは例外として控除しておこう。
911名無し行進曲:2010/10/09(土) 14:59:37 ID:p0F5hw+m
>>890
伊奈定演  10/11(月祝)だよ!

チケット昼の部は売り切れらしい・・・
夜(17:30〜)はまだ自由席なら大丈夫みたいだよ。

自分はちなみに指定席確保済さ o(^-^)o

912名無し行進曲:2010/10/10(日) 15:56:17 ID:8G24SmFt
来年度から、登録部員数による部門別振り分けを実施決定!
913名無し行進曲:2010/10/10(日) 18:07:10 ID:jvrXJ4sJ
【東日本大会】
武蔵越生 銀
三郷北 銀
慶應志木 金
914名無し行進曲:2010/10/10(日) 21:23:50 ID:1hO5OEmH
>>912
登録部員数による部門別振り分けってマジ!?
西関東から東日本への推薦団体の基準にするってことじゃなくて?
915名無し行進曲:2010/10/10(日) 21:39:45 ID:ncxEPiLV
>>912デマ
916名無し行進曲:2010/10/10(日) 22:30:45 ID:0nUpWzFR
越生銀か。まあたしかに今年は出来が良くなかった。

慶應志木金賞おめでとう!
三郷北もお疲れ様!
917名無し行進曲:2010/10/14(木) 18:55:58 ID:VxPjDgoG
慶応志木のレポおねがいしまーす
918名無し行進曲:2010/10/20(水) 10:29:19 ID:MI0jBgNU
伊奈の定演どうだったんですか?
919名無し行進曲:2010/10/21(木) 15:09:30 ID:d5xL1jK9
慶應志木って管楽合奏出るんだってね
920名無し行進曲:2010/10/21(木) 16:15:27 ID:srPzI7rh
管楽合奏出るってやっぱりスゴイの?
921名無し行進曲:2010/10/21(木) 16:20:49 ID:zBW5yBI5
すごくはない 吹コン的には?なところがでることも
922名無し行進曲:2010/10/21(木) 19:42:17 ID:kUX8vjBL
自分が出てからモノを言え。
自分の母校が出てから非難しろ。
吹コンも管楽も、全国に出るのは大変なことだよ。
923名無し行進曲:2010/10/22(金) 00:13:04 ID:6YoY+pEa
饗宴はどうだい? 高校吹奏楽部が出てない回のほうが多いくらいで、
過去には出てても首都圏周辺の学校のみだが、今回、磐城が出るようだね。
924名無し行進曲:2010/10/22(金) 01:32:46 ID:p8sy8zFA
今年管楽の少人数の方に市立柏でるんだね
慶應志木に勝ってもらいたいものだな
925名無し行進曲:2010/10/22(金) 02:30:48 ID:jp0jMsZ+

響宴出たことのある埼玉の高校は栄、伊奈、共栄。

管楽は共栄が過去2回出ていて、2007年は文部科学大臣賞(全部門中の1位)、2009年は最優秀賞を受賞、今年も予選通過し本選へ。

他には越谷西、狭山ヶ丘などが過去に出場、共に優秀賞。
926名無し行進曲:2010/10/22(金) 03:26:40 ID:Db2QiRlF
>>925
市立大宮北が最優秀賞をとってるよ。
927名無し行進曲:2010/10/22(金) 23:03:43 ID:VeA/Hb1n
>>925
齋藤時代の与野も出てる
928名無し行進曲:2010/10/23(土) 15:26:14 ID:Ng6Xd95N
確かに!
しかし与野は、優秀賞どまりだったね…
929名無し行進曲:2010/10/23(土) 21:33:23 ID:LByVYDDc
ほかに話題ないんかい?
930名無し行進曲:2010/10/24(日) 01:01:15 ID:73TttEnS
ないよ
931名無し行進曲:2010/10/24(日) 08:39:37 ID:bQzN+1B8
いよいよ一週間後は全国大会だけど、埼玉代表も仕上がってきてるのかな? でも…西関東大会から約二カ月は空き過ぎって感じだけど、普門館の都合もあるんだろうね〜
932名無し行進曲:2010/10/24(日) 09:24:58 ID:etYJtaw2
>>928知ったか?与野は管楽には出ていない。だから優秀賞だったこともない。

>>927で出たと言ってるのは饗宴のこと。Yの時に出演してる。
933名無し行進曲:2010/10/24(日) 21:15:11 ID:G9CE+jiZ
>>925ん?2006年の管楽の結果ってどうだったんだっけ?
934名無し行進曲:2010/10/25(月) 07:02:52 ID:vdjcaHcQ
本庄第一
3優秀、5優秀、6最優秀、8優秀
川越商業(市立川越)
5優秀、6優秀、7優秀
坂戸西
5優秀、6優秀
久喜
8最優秀
伊奈
9最優秀、11最優秀、12最優秀、15優秀
松伏
10最優秀
狭山ヶ丘
10最優秀、15優秀、16出場
春日部共栄
12最優秀G、15最優秀
越谷西
13最優秀、14審査員特別
大宮北
14最優秀
慶應志木
16出場
浦和学院
16出場
935名無し行進曲:2010/10/25(月) 07:10:50 ID:vdjcaHcQ
>>934
すみません、16回目の出場校がズレていました。
本庄第一
3優秀、5優秀、6最優秀、8優秀
川越商業(市立川越)
5優秀、6優秀、7優秀
坂戸西
5優秀、6優秀
久喜
8最優秀
伊奈
9最優秀、11最優秀、12最優秀、15優秀
松伏
10最優秀
狭山ヶ丘
10最優秀、15優秀
春日部共栄
12最優秀G、15最優秀、16出場
越谷西
13最優秀、14審査員特別
大宮北
14最優秀
慶應志木
16出場
浦和学院
16出場
936名無し行進曲:2010/10/25(月) 22:25:20 ID:aH2iOWVe
伊奈学園OB、銅賞かよ。奮起を求めたいね。
937名無し行進曲:2010/10/26(火) 01:29:31 ID:VqA8PvcD
あれはあれで良いんだよ。
938名無し行進曲:2010/10/26(火) 02:51:40 ID:hgCN6ljI
そうそう、別ジャンルだから。
939名無し行進曲:2010/10/28(木) 21:36:50 ID:v1dYyXer
春日部共栄 銀
埼玉栄 金
市立前橋 銀
と予想
940名無し行進曲:2010/10/29(金) 12:10:01 ID:c7EYIYF3
共栄  金
栄   金
前橋  銀  こんなもんかな。
941名無し行進曲:2010/10/29(金) 12:23:52 ID:sgE9rP3k
春日部共栄と同じ自由曲を演奏した創価関西は銀賞でしたね
942名無し行進曲:2010/10/29(金) 14:10:52 ID:6toEgczI
春日部共栄 金
埼玉栄 銀
市立前橋 銀
943名無し行進曲:2010/10/29(金) 19:41:21 ID:7MVWVvf3
共栄 銀
栄 金
市立前橋 銅
944名無し行進曲:2010/10/30(土) 02:57:35 ID:RqwmVM89
共栄 金
栄 金
前橋 銀

共栄は高確率で金賞上位に入る、栄は出来次第で金賞。

945名無し行進曲:2010/10/30(土) 06:52:26 ID:J7M9BncF
競泳ってパチンコ台? だって高確率…
946名無し行進曲:2010/10/31(日) 14:54:29 ID:v8LhQsQg
共栄、栄ともに金賞。

共栄は恐らく前半1位
おめでとう。
947名無し行進曲:2010/10/31(日) 15:06:38 ID:97pj/Se6
>>936行った人の感想では、音がよく聴こえなかったらしい(汗)
人数が少ないのと会場がデカいせいかね。
サウンドは綺麗だったらしいけど。
 
共栄、栄おめでとう!
埼玉勢の本番までの調整はやっぱり素晴らしいですね。
なんか、とっても嬉しいです!
948名無し行進曲:2010/10/31(日) 19:21:45 ID:xsGL7wbU
さすが埼玉! 栄、共栄お疲れ様でした。 
949名無し行進曲:2010/10/31(日) 20:07:00 ID:sdL2goAj
大宮さえ出てればなぁ
950名無し行進曲:2010/10/31(日) 20:08:37 ID:ipsDGQIf
松伏といい市立前橋といい、初出場は厳しいですな
951名無し行進曲:2010/10/31(日) 20:11:21 ID:ypiQKrrn
自殺防止監視対策対象age
952名無し行進曲:2010/10/31(日) 22:50:55 ID:97pj/Se6
前橋は頑張ってたらしいです、30人くらいで。
まったく頭が下がります。

来年は埼玉勢も一層頑張らねば、ですね。
953名無し行進曲:2010/10/31(日) 22:55:46 ID:0hljbzbB
予想パーフェクト的中なし!!
954名無し行進曲:2010/10/31(日) 23:27:00 ID:v8LhQsQg
共栄、栄ともに前半では飛び抜けていたと思います。

栄は多少傷が多く感じましたが、それを感じさせないくらいのサウンドカバー、そして両曲通しての歌心には本当に涙が出るほどの素晴らしさでした。

共栄は技術、サウンド、構成ともにパーフェクト。
前半ではダントツのできだと思いました、課題曲のドラムブラボー!

955名無し行進曲:2010/11/01(月) 00:05:38 ID:TQbDFiWJ
>>954
ムツオの書き込みっぽいなwww
956名無し行進曲:2010/11/03(水) 03:35:45 ID:xBPp3VvA
「東日本学校吹奏楽大会」実施規定の一部変更について(速報)

東日本学校吹奏楽大会企画委員会

学校教育・社会環境が大きく変化する時代に、少人数バンドのよりよいあり方を求めていくことと、小学校バンドの演奏機会の拡大と幅広い交流を目指して本大会が発足しました。

この間、本大会構成支部連盟が6支部に拡大し、文字どおりの東日本大会として10年が経過し、一定の成果を得ることができました。

そこで、この10年を振り返り、次代のニーズに応え、本大会のさらなる充実・発展を期して、過日の企画委員会において下記二点について見直しを行いました。

なお、この件については、次回11回大会(2011)より実施いたしますので、加盟団体にはご理解の上、準備を進めてください。

1 中学校、高等学校の演奏人数を「30名以内」とする。
従前、各支部連盟の事情により異なった演奏人数を認めてきましたが、本大会の趣旨に沿って、「少人数バンド」の視点を明確にし、上記のようにしました。
なお、小学校については、従前どおり自由とします。

2 フェスティバル部門を廃止する。
少人数バンドのよりよいあり方を求めていくという趣旨に沿って設置しましたが、当初より、この部門への出場を前提として活動する学校の拡大が見られませんでした。限られた活動時間の中での体制づくりが困難であるとの声が多くありました。

以上。

これにより、いよいよ地区・県大会も変革される。
ウワサどおり、部員数申告によりAに出ざるを得ないバンドが続出するでしょう。
957名無し行進曲:2010/11/03(水) 11:55:22 ID:363X//SA
ということは、B部門の参加校が減り、AとDが増えるということでしょうか?
958名無し行進曲:2010/11/03(水) 12:01:25 ID:KDGPC1xA
部員数についてはなんも触れてないじゃねぇか。
妄想乙としか言いようがない。
959名無し行進曲:2010/11/03(水) 12:11:25 ID:HnyxJG1O
>>958
結局そこ。

部員数の制限は今回付かなかったから、大会趣旨にそぐわない学校が
引き続き出てくる可能性は大いにある。絞る人数が5人増えるだけだ。
960名無し行進曲:2010/11/03(水) 12:25:20 ID:xBPp3VvA
では、県大会も30人以内で構成してないと…
大編成と違って、小編成で5人減るって大変なことだよ。
961名無し行進曲:2010/11/03(水) 18:58:59 ID:WSzCmknp
部員登録数にすれば問題解決だろ。
A部門も増えて、西関東優遇問題にも一役買う。
962名無し行進曲:2010/11/05(金) 12:03:35 ID:9COD90Ze
来年の千葉県B(小編成)。
部員55人以上のバンドはBへの出場ができないことになりました!
963名無し行進曲:2010/11/05(金) 18:35:12 ID:1C26FGKL
>>962
いい事だと思いますね。埼玉でも是非。
でもそれって2〜3年生で?それとも1〜3年生で?
1〜3年の総勢55名だと、ちょっと違うかな、と思うけど…。
964名無し行進曲:2010/11/05(金) 22:57:44 ID:9COD90Ze
申請時に3学年入れて部員が55名を越えていたら×な様です!

東日本の規定を守る為にも、埼玉もそうなってほしいね。
965名無し行進曲:2010/11/06(土) 00:16:34 ID:lhn15+9P
新理事長の大滝先生にも東日本、千葉県に習い早期に埼玉県改革を願いたい!
966名無し行進曲:2010/11/06(土) 18:50:33 ID:IH3lmzbs
【横浜大会・埼玉県勢結果】
埼玉栄 会長賞・前半グランプリ
秋草学園 審査委員長賞
越谷西 会長賞
狭山ヶ丘 審査委員長賞
伊奈学園 理事長賞

会長賞と理事長賞は来年の大会はシード。
伊奈学が理事長賞は意外だった。
絶対会長賞行くと思ってたのに・・・。
967名無し行進曲:2010/11/06(土) 19:20:58 ID:XZ0aTVv7
>>964
そうなんだぁ。それだとBに出てる学校、かなり引っ掛かるよね。越生とか西武文理とか明らかに部員の多い学校ならともかく、5〜6月の定演で3年全員が引退しちゃうような学校もあるんだから、申請時期とか考えてほしいな。
先述の通り、人数も実力もB県大会レベルがある武蔵越生や西武文理みたいな学校をAに引きずり出す方法ないかな。
968名無し行進曲:2010/11/06(土) 19:35:14 ID:qvC4qVt4
引きずり出さなくて良いよ。
永久にBで勝った勝った言ってろ。
969名無し行進曲:2010/11/06(土) 19:43:07 ID:ylAI/+FA
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289040075/l50

Part16が1000になってからPart17に書き込むようにして下さい。
970名無し行進曲:2010/11/06(土) 22:28:18 ID:8TPiNruC
Bの規定変わったら、越生や、文理は間違いなく、規定以上の部員を退部させる。
971名無し行進曲:2010/11/06(土) 23:08:29 ID:lhn15+9P
退部させる!?
誰にそんな権利があるの?
規定に従い、越生、桶川、西武文理、大宮北…みんなA出場でしょう。
972名無し行進曲:2010/11/06(土) 23:31:03 ID:8TPiNruC
>>971

そりゃ顧問に決まってるだろ。
973名無し行進曲:2010/11/06(土) 23:36:48 ID:lhn15+9P
>>972
教育現場で顧問にそんな権限あるわけねーだろが!
一番つえーのはPTAて知ってんのか?
974名無し行進曲:2010/11/06(土) 23:50:39 ID:8TPiNruC
あの辺の高校にとっちゃ東日本での成績が高校的にも大切。

吹奏楽をやりたい生徒とどちらが大切か考えたら、

東日本の成績>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>生徒

東日本の規定が変わったからと言って、Aに行く事はない。
東日本の規定に部員数を合わせる。
退部と言っても書類上の退部で実際は部活に参加させてると思うがなw

最近急に出て来た無名校だった市立川口はどうするかな?
初A参加するかな?
市立川口もAだと県大銀が精一杯かな?
まあ、Aでは完全ノーマークの無名校だから県予選落ちかもなw
975名無し行進曲:2010/11/07(日) 00:20:32 ID:ALUGkxzS
くだらん。
部員登録数による出場枠の規定、Bは30名での参加。東日本や千葉にならって、3月の理事会で埼玉も変わる。
規定に従ってすべての学校が動くだけだ。
976名無し行進曲:2010/11/07(日) 14:32:15 ID:o/cLGja/
部員を退部させる学校は、さすがに無いと思うけど、部を分割する学校はあるかもね。

例えば、
ブラスバンド部・・・特に目標は設けず吹奏楽を楽しむ部
吹奏楽部・・・吹奏楽コンクール出場を目標に活動する部

学校行事での演奏やコンサートは両方の部が合同で参加。
コンクールは吹奏楽部のみが参加。
977名無し行進曲:2010/11/07(日) 14:41:00 ID:o/cLGja/
>>974
最後4行は、本気ですか? 釣りですか?
978名無し行進曲:2010/11/07(日) 14:53:55 ID:NZyjzHod
ときどき974みたいなニワカの無知がカキコするよねw
979名無し行進曲:2010/11/07(日) 15:30:11 ID:UN3v9BiO
釣りにしか見えませんが。
980名無し行進曲:2010/11/07(日) 18:46:48 ID:/u54k7+9
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289040075/l50

Part16が1000になってからPart17に書き込むようにして下さい。
981名無し行進曲:2010/11/08(月) 00:01:17 ID:LsZlEZsu
A部門参加団体を増やすため、代表枠確保には部員登録制で自動的に部門振り分けが最適ルール
982名無し行進曲:2010/11/08(月) 00:20:06 ID:6s9G3DgJ
>>981
賛成です!
大滝先生、宜しくお願いします!
983名無し行進曲:2010/11/08(月) 07:56:30 ID:N99BJfit
武蔵越生
西武文理
桶川
和光国際
大宮北
984名無し行進曲:2010/11/08(月) 12:04:08 ID:6s9G3DgJ
全日本高校吹奏楽大会in横浜
(金賞)=会長賞(順位最上位にグランプリ)
(銀賞)=理事長賞
(銅賞)=審査委員長賞
(奨励)=実行委員長賞

会長賞と理事長賞は来年の大会はシード扱い
985名無し行進曲:2010/11/08(月) 18:06:13 ID:Q2yNgcHd
市立川口最強時代を知らないのか・・・
986名無し行進曲:2010/11/08(月) 19:46:45 ID:6s9G3DgJ
別に知らんでええやろ
987名無し行進曲:2010/11/09(火) 14:09:04 ID:75s1uv3w
市立川口って今部員どんくらいいるの?
早くAに出てこないかな
988名無し行進曲:2010/11/10(水) 00:28:14 ID:X8uRRGVD
980越えてるから
ほっとくとすぐ落ちるな
梅升
989名無し行進曲:2010/11/10(水) 07:34:15 ID:fF6v/kYD
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289040075/l50

Part16が1000になってからPart17に書き込むようにして下さい。
990名無し行進曲:2010/11/10(水) 09:23:45 ID:E1hAcn79
990
991名無し行進曲:2010/11/10(水) 11:05:17 ID:48Dr8gyZ
埋めましょう
992名無し行進曲:2010/11/10(水) 22:06:43 ID:+Y3Mjsp3
993名無し行進曲:2010/11/11(木) 00:32:58 ID:bNbCVwkz
994名無し行進曲:2010/11/11(木) 01:59:15 ID:SIeY0zCj
995名無し行進曲:2010/11/11(木) 02:14:47 ID:GoXA7Nl2
996名無し行進曲:2010/11/11(木) 02:36:44 ID:875VdaA3
997名無し行進曲:2010/11/11(木) 02:39:12 ID:rtbeN918
998名無し行進曲:2010/11/11(木) 02:41:39 ID:rtbeN918
999名無し行進曲:2010/11/11(木) 02:44:28 ID:875VdaA3
1000名無し行進曲:2010/11/11(木) 02:45:28 ID:875VdaA3
スカイツリー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。