福島の高校 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2010/03/11(木) 06:31:45 ID:/cm6npT5
福島県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/fukushima/
福島県吹奏楽連盟相双支部
http://www13.ocn.ne.jp/~rikasoma/
福島県吹奏楽連盟県北支部
http://homepage2.nifty.com/fukushima-kenpoku/
福島県吹奏楽連盟県南支部
http://www.geocities.jp/fssuiren/
福島県吹奏楽連盟いわき支部
http://www.geocities.jp/iwakibrass/
福島県吹奏楽連盟会津支部
http://aizusuiren.huuryuu.com/
3名無し行進曲:2010/03/14(日) 07:03:38 ID:b1tl+8FH
3
4名無し行進曲:2010/03/14(日) 21:53:24 ID:JYQEuCgx
そろそろ転勤の話でもしようか?
今年はT商のH氏とY高のF氏は移動するだろ
5名無し行進曲:2010/03/17(水) 06:08:57 ID:Y7Uq/u1E
6名無し行進曲:2010/03/18(木) 06:25:52 ID:rbSzNquQ
>>2
いわき支部のホームページは閉鎖してるみたいですね。
7名無し行進曲:2010/03/20(土) 22:16:02 ID:e4YhDxbJ
磐高のCl8は銅賞だったな
8名無し行進曲:2010/03/21(日) 23:38:54 ID:vDT0VHow
流石だな
9名無し行進曲:2010/03/22(月) 08:05:27 ID:XSUllcNV
いや、凄くいい演奏だったと思う。
演奏者には、お気の毒でしたとしか言いようがない。
ただ、今年度の磐城の奏者は全体的に
演奏しながらピョコピョコ拍子をとるのが
見ていて気になった。
10名無し行進曲:2010/03/23(火) 17:01:09 ID:Au7GHYbN
大波乱の予感
11名無し行進曲:2010/03/24(水) 00:25:36 ID:k5Zd8FkQ
T商のH氏はY高へ
Y高のF氏はT商へ行くと予想
12名無し行進曲:2010/03/24(水) 18:41:20 ID:RQSiR71j
>>11
素晴らしい、予想ぴったりだったな。
今日の夕刊に載ってた。
13名無し行進曲:2010/03/25(木) 10:35:08 ID:jH2C4PcO
湯本・平商の選曲は、指揮者交代で傾向が変わっていくのだろうか・・・
湯本今年は、三出お休みだが・・興味津々。
福島東に異動した☆氏は、合唱は当然として、吹奏も振るのかな? 
リヒャルト路線踏襲なら、県北も面白くなりそう。
(★→☆の交代もなんだか・・・。)
黎明は・・・どちらも↓が心配。頑張れ若者!
14名無し行進曲:2010/03/26(金) 06:48:39 ID:ufOYMgnK
磐木の根元先生って何年あの学校を指導しているのですか?

けっこう長いですよね
15名無し行進曲:2010/03/26(金) 13:47:51 ID:1Pml8Wl5
磐城N氏は来年度で定年だがあの高校のことだから定年も転勤も関係ないこった
16名無し行進曲:2010/03/26(金) 20:36:27 ID:3aBlKCzi
むしろ定年で異動の必要が無くなる
17名無し行進曲:2010/03/27(土) 02:50:38 ID:oqpFWIeg
平商は昨日浜松に出発した、橋本氏最後の指揮
藤林氏は平商の指揮はしないらしい?
18名無し行進曲:2010/03/28(日) 02:39:33 ID:eQn9Mf0/
次の学校は、吹奏楽がない学校がいいなとは言っていたらしいが。体力的にも厳しいしね。
でも平商いったらやらざるを得ないんじゃない?周りの期待が膨らんじゃうし。

オフシーズンは週に一回くらいの指導でなんとかするんじゃないかな。平商でも全国行ったら4学校連続で、東北ならば赴任した5学校全てで導いたことになるね。
なんつっても、会津高校を東北に連れて行った快挙!しかも今とは違って県代表は2つしかなかった時代に。

いろんな意味で稀有な人材だよな、あの個性も。
19名無し行進曲:2010/03/28(日) 11:12:46 ID:R0u3GUl3
平商には橋本氏にかわる音楽教師来るのか?
20名無し行進曲:2010/03/30(火) 00:18:01 ID:wfc1Rw5c
浜松行った人っているのかな?
いるならば、平商の演奏の感想が聞きたい。

H氏とF氏の指導の真逆さに平商生が一気に辞めない事を祈ろうww
21名無し行進曲:2010/03/31(水) 20:59:19 ID:y67usarE
平商の正顧問はちゃんとした音楽教師
22名無し行進曲:2010/04/02(金) 10:19:58 ID:d/sVQzgQ
平商の音楽教師て誰がなるの?


23名無し行進曲:2010/04/05(月) 07:06:17 ID:nYrpHuDh
24名無し行進曲:2010/04/07(水) 00:13:04 ID:kKWArRXS
自由曲情報キボン
25名無し行進曲:2010/04/07(水) 20:19:10 ID:kKWArRXS
顧問異動の平商と湯本の選曲が気になるな
26名無し行進曲:2010/04/10(土) 06:41:15 ID:7gwTUq4w
27名無し行進曲:2010/04/13(火) 07:27:16 ID:3zSLxMfy
28名無し行進曲:2010/04/13(火) 20:35:10 ID:MQLQv5bP
平商業は誰が指導してるの?
29名無し行進曲:2010/04/13(火) 21:23:07 ID:Qdbcddrm
がっつり、ふじばでしょう。
この前の課題曲講習会の演奏はとってもよかったぞ
30BIZARREWORLD:2010/04/15(木) 22:59:54 ID:JpMUfFV8
磐城高校、1年320人中、吹奏楽部に入部したのが35人!
10%以上吹奏楽部員ってなんかすげえ。
昔昔だがオレの時は5%以下だったwww
31名無し行進曲:2010/04/15(木) 23:43:51 ID:VitpeeF/
はい はい

すごい すごい

さすが名門校だね
32BIZARREWORLD:2010/04/15(木) 23:48:25 ID:JpMUfFV8
こんなに吹奏楽人口比率が高いんでは、吹奏楽を優遇する公約すれば市長になれるかもしれん
33名無し行進曲:2010/04/16(金) 00:31:17 ID:hl0Dpi9H
進学して他県に行って戻ってこないから実効性無し。残念。
34名無し行進曲:2010/04/16(金) 01:34:50 ID:74SosczJ
確かアリオスの席を数縮小しようとした現職の市長を落選させたとかいう話あったよな
35名無し行進曲:2010/04/16(金) 05:45:01 ID:MBqDGRA1
磐城は今男子どのくらいに減ったんだ?
36BIZARREWORLD:2010/04/16(金) 08:21:44 ID:7xp1gMaK
33
吹奏楽部は磐城高校だけじゃないだろうが
小学校中学校も人数多いぞ
しかも子供1人につき爺婆父母親戚一同の票が見込める
34
しけけいすけかな。吹奏楽関係の大量の親の呪いで死んじゃったがなwww
35
1学年320人で男女比率はほぼ半分ぐらいらしい
37名無し行進曲:2010/04/16(金) 09:51:07 ID:wNMbPjOl
>>36
色々と変なことになってるけど、書き込むのはじめて?
38名無し行進曲:2010/04/16(金) 21:29:50 ID:8RH6/Erj
平商、H氏路線好きだったからF氏の路線とうまい形で融合できればいいなぁ・・・
39名無し行進曲:2010/04/16(金) 21:38:54 ID:NpyXSifZ
>>36
実名はよしとけ
40BIZARREWORLD:2010/04/16(金) 23:41:33 ID:7xp1gMaK
>>39
政治家は公人だぞ?
実名出して何が悪い
お前がバカってことはよくわかった
41名無し行進曲:2010/04/17(土) 00:01:28 ID:ohGZMziW
痛い子が湧いていると聞いてきますた
42名無し行進曲:2010/04/17(土) 07:48:06 ID:HK2APe7u
勝手に死んだことにするな
43名無し行進曲:2010/04/22(木) 08:46:25 ID:U3wzFw1w
>>40
大勢の人が見ている2ちゃんねるに人や団体の悪口を書き込むのはやめましょう
44名無し行進曲:2010/04/22(木) 14:43:07 ID:h0J2oEFu
福島南って歯医者切ったんだ
安女時代のような成績出せなかったしな
45名無し行進曲:2010/04/23(金) 07:12:17 ID:MjNzKbOB
>>38
難しいだろうけどそうなるといいね
フラコンが楽しみだ
46名無し行進曲:2010/04/24(土) 14:11:15 ID:mpY0LM51
フラコンっていつあるか教えていただけたら幸いです
47名無し行進曲:2010/04/25(日) 16:06:28 ID:HIvOI4ag
>>46
5月9日(日)アリオス
10:00〜です。
48名無し行進曲:2010/04/29(木) 19:02:07 ID:aX1pmNET
いい新入生入ったぁ?
49名無し行進曲:2010/05/01(土) 23:48:08 ID:iSLuu5mx
フラコンのタイムターブル教えて
50名無し行進曲:2010/05/04(火) 00:57:20 ID:73p/W6/1
>>44
福島南が歯医者を切ったわけではなく、歯医者が福島南を切ったらしい。
51名無し行進曲:2010/05/04(火) 01:24:28 ID:Zse0qnEg
歯医者はどっか振るの?
52名無し行進曲:2010/05/04(火) 06:06:19 ID:AJInzdZh
磐城定期一日目終了。根本先生、定年なんて信じられない
相変わらずのパワーで三時間。
各ソリスト、例年に比べわずかにパワーダウンの感。でも
奏者の能力平均値は、相変わらず県内では抜群ですね。
福島氏委嘱作品は、おどろおどろしさ最高。
展覧会の、エッ? 高橋アレンジは、ラヴェルのオケ版のイメージ皆無
なので、ビックリドッキリはらはら?。
コンクールも楽しみです。伸びしろまだまだある生徒さん、期待してます。
(4日は、若者OB OG プラスおじさんたち頑張ってください!)
53名無し行進曲:2010/05/04(火) 15:26:38 ID:70MHICQg
>>51
福島ウインドだけだろ
54名無し行進曲:2010/05/05(水) 23:18:42 ID:HN8hzn2U
OB演奏
くそワロタ。
55名無し行進曲:2010/05/05(水) 23:54:16 ID:PB9TYqc0
磐城、今年は三日間開催か
4日にしか行けなかったがほとんどOBの演奏で一部聴いて帰ってきた
バストロンボーン協奏曲での黒金氏とのコラボのみ現役生出てたな
氏の超絶技巧と多彩なサウンドに驚嘆したが肝心の現役の演奏が少ししか聴けなくて残念だった
OBの演奏の感想は良くも悪くも昔の磐城という感じ
華麗でも美しくもないが芯のあるぶあついサウンドを会場中に響かせていた
それにしてもOBでプロになっているの何気に多いな
4人くらい紹介されてた
こんだけバックアップあれば今後も磐城は安泰か?


56名無し行進曲:2010/05/06(木) 00:37:48 ID:xOOajqTQ
最近の全国大会を経験してきた世代が増えてきたからね。
これからより世代も厚くなってパワーアップしくんじゃない?
つか、先生のテンションがやばかった。
57名無し行進曲:2010/05/09(日) 22:33:29 ID:1r33Tzsg
フラコンでの
磐城、湯本の感想キボン。
58名無し行進曲:2010/05/09(日) 23:35:29 ID:/Z9x+qyA
>>57
どうぞどうぞ
59名無し行進曲:2010/05/10(月) 08:33:10 ID:lXRiG3VD
平商と湯本の感想希望

やっぱりサウンドは変わったのかな?
60名無し行進曲:2010/05/10(月) 09:28:36 ID:t7lsJnhf
>>59
指揮者が入れ替わって不思議な感じに見えておもしろかった。
平商は最初、音大出のクラ奏者の若い女性顧問が指揮された。
次にF氏が指揮されたがいままでのほんわかした音色にシャープが出て来た。
バンドの雰囲気がだいぶ違う。
湯本は、H氏が最初指揮された。たしかにうまいのだが、部員数減って
あっさりしたように感じられた。3休みだが頑張ってほしい。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無し行進曲:2010/05/11(火) 10:53:13 ID:4Vjeb06F
福島東の定演どうだった?
去年はかなり叩かれてた気がする。
OBOGは最悪だったと聞いたが。
63名無し行進曲:2010/05/12(水) 18:33:15 ID:/yVq8XD/
磐城今年自由曲なにやんの?
64名無し行進曲:2010/05/15(土) 19:22:54 ID:agM71pXN
今年のいわきの地区大会に
洛南の指揮者だった宮本先生来るぞー
65名無し行進曲:2010/05/18(火) 11:39:54 ID:bE3Fom7F
いやー過疎ってるね。
66名無し行進曲:2010/05/18(火) 22:24:56 ID:YJTVSvOs
平商と湯本について詳しく
どんな風に変わってたの?
67名無し行進曲:2010/06/01(火) 17:58:24 ID:7MvdEPPO
さて6月ですよ。
68名無し行進曲:2010/06/04(金) 06:29:51 ID:6+LuHYbl
磐城、今年は自由曲何やるんだろう?
もうネタが尽きた感はあるけれど
アレンジなのか、オリジナルなのか…?

ここで、リードとかグレインジャーあたり
選曲してほしいのが、聴く方のわがままなんだろうなあ。

まあ、6月入ったんで、もうとっくに
自由曲を練習しているんだろうが。
69名無し行進曲:2010/06/04(金) 20:50:16 ID:0vzEgCGw
県南のレポ頼む
70名無し行進曲:2010/06/06(日) 01:09:31 ID:LER05iw8
磐城 華麗なる舞曲
71名無し行進曲:2010/06/06(日) 17:21:07 ID:1leSGCIj
磐城の課題曲は何番ですか?

やはり2番ですか?
72名無し行進曲:2010/06/07(月) 10:39:18 ID:WWXpcAeo
磐城 X/華麗なる舞曲
73名無し行進曲:2010/06/07(月) 12:29:51 ID:bQuwKGgY
>>64>>70
華麗なる舞曲をやるってことで宮本先生もいらっしゃるのかな。。。。
74名無し行進曲:2010/06/07(月) 12:32:30 ID:4XLc4mIf
宮本先生が来るってことでネタで出している気がする
課題曲が5というところで既に(ry
75名無し行進曲:2010/06/07(月) 12:36:43 ID:IxzMKnoK
磐城・・・たしかに技術面で改善の余地ある学校だとは思うがこの選曲は・・・
生徒の体力まで崩壊しそう
76名無し行進曲:2010/06/07(月) 13:01:39 ID:JNr1kunF
磐城の課題曲はV
77名無し行進曲:2010/06/07(月) 13:30:25 ID:IxzMKnoK
V!?完成度はともかく好きな曲だがあの磐城がV!?
似合わねーwましてNさんが指揮なのにww
78名無し行進曲:2010/06/07(月) 14:23:09 ID:+BOZLEIP
何の曲でも良いけど、ちょうど今年全国出れば3出だし教員生活最後の有終の美を飾ってほしいね
79名無し行進曲:2010/06/07(月) 19:45:03 ID:FkKn5j/v
桐陽はベルキスか
80名無し行進曲:2010/06/07(月) 19:58:57 ID:CQ9yZbkD
3出じゃないよ。今年で2年目。
81名無し行進曲:2010/06/07(月) 23:31:58 ID:KIdTTVV2
来年は役人で3出の全国金で最後を飾りそうだから今年の曲は注目してる。
82名無し行進曲:2010/06/07(月) 23:58:12 ID:+BOZLEIP
>>80
勘違いしてた、ありがとう
83名無し行進曲:2010/06/08(火) 01:05:11 ID:Ax0wLNQ/
今年が最後だろ?

課題曲、例年の流れからしたら
マーチだと思うんだけど。
84名無し行進曲:2010/06/08(火) 12:30:27 ID:NURIZK/J
今年が最後か来年か、F氏はいつなの?
85名無し行進曲:2010/06/08(火) 12:43:54 ID:qokAlf9N
F氏は今年入れてあと四年だったと思う。平商は役人やるらしい。
86名無し行進曲:2010/06/08(火) 15:59:30 ID:Yu34xeqH
F先生、全国行く気マンマンですね。
87名無し行進曲:2010/06/13(日) 23:26:40 ID:04cYgv8q
平商業はH氏の要望でマスランカの五楽章をやると聞いたんだが
88名無し行進曲:2010/06/14(月) 21:57:38 ID:Nd/yK4e9
>>87
普通に役人でしょ。篠崎氏のアレンジで
89名無し行進曲:2010/06/14(月) 22:30:13 ID:5sIh8qUv
磐城は普通にWだってさ
最初Tとかいう予定だったけど制限時間的に厳しかったっぽい
磐城のサラバンド聞きたかったな・・
90名無し行進曲:2010/06/14(月) 23:42:18 ID:n3JOOdZc
>>88
平商、湯本関係者乙
91名無し行進曲:2010/06/15(火) 08:44:17 ID:+r85qVbt
Tって磐城っぽいよな
聴きたかった。

自由曲はなんなの?
92名無し行進曲:2010/06/15(火) 15:10:28 ID:hhlLpgLd
>>91
上でもう出てるけど、マジで華麗なる舞曲やるらしいな。

カットとかは多分精華女子の時と同じ
93名無し行進曲:2010/06/15(火) 16:29:22 ID:Oae6oY7f
今年の定期は聞きに行かざるをえないな
94名無し行進曲:2010/06/15(火) 16:55:27 ID:+r85qVbt
>>92
本当なのか
嘘だと言ってくれ…
最後なのにな。最後は役人とかかと思ってた。
95名無し行進曲:2010/06/15(火) 18:16:28 ID:Oae6oY7f
最後だからこそ、役人とか八代とかのローテーションじゃないのが聴きたい。
磐城の「華麗なる舞曲」なら最後に相応しいと思うよ。男子多めの暴力的な演奏が聴きたい。
96名無し行進曲:2010/06/15(火) 18:18:35 ID:hhlLpgLd
>>94
役人は2007年のコンクールでやったばかりだからっていう
理由だと思うが。

でも磐城の華麗なる舞曲ってどんな風になるのか気になる

役人→ディオニソス→舞曲  どんな流れなんだ・・・
97名無し行進曲:2010/06/15(火) 18:25:01 ID:Oae6oY7f
D er Wunderbare Mandarin

D ionysiaques

D anse folatre

D繋がりとか
98名無し行進曲:2010/06/15(火) 18:49:45 ID:hhlLpgLd
>>97
その発想はなかった
99名無し行進曲:2010/06/16(水) 01:29:18 ID:blifmI8Z
もうN氏の役人は飽きたし、前回のは劣化した感が否めない。華麗なる舞曲は楽しみだね。技術力を遺憾無く発揮してほしい。
100名無し行進曲:2010/06/16(水) 09:11:14 ID:p3YUvn9I
去年のディオニソスのラッパソロ吹いた男の子は今年もいるの?卒業した?
彼が今年もいるならピッコロラッパソロが楽しみ。
101名無し行進曲:2010/06/16(水) 13:24:30 ID:PfD66KVR
卒業したよ
102名無し行進曲:2010/06/17(木) 01:58:58 ID:8AzGiYkE
スミスはバンカラな磐城のカラーにはあんまり合わなそうだな〜。
超難曲ではあるけど、そんなに中身のある曲ではないでしょ…。
個人的にはまたフサとかとりあげてほしいんだけど。
103名無し行進曲:2010/06/17(木) 11:48:40 ID:6vzNZJGj
華麗なる舞曲、中身ないよねw

特に中間部。

フェスティバルヴァリエーションのほうが良かったなあ。
104名無し行進曲:2010/06/18(金) 00:20:19 ID:YH64Ycmk
>バンカラな磐城のカラーにはあんまり合わなそうだな〜。

そう?「どっひゃ〜!すんげ〜w」みたいな演奏くれると思うけど
105名無し行進曲:2010/06/18(金) 10:24:01 ID:noCiInNz
今やほとんど女子なんだからバンカラはないっぺよw

精華みたいに華やかでもいいかと。
106名無し行進曲:2010/06/18(金) 23:41:15 ID:74HV9pN/
精華のほうが遥かに骨太で男らしい演奏だよね
107BIZARREWORLD:2010/06/21(月) 01:18:17 ID:ABdWVX9f
おまえらの書き込み見て、現役の磐校吹奏楽部員が
『なんて上から目線なんだろう。何様なんだろ』
と呆れてたぞ
108名無し行進曲:2010/06/21(月) 01:31:21 ID:2nCfwfe5
2ちゃんから上から目線をとったら何が残るんだよwww
109BIZARREWORLD:2010/06/21(月) 10:41:20 ID:ABdWVX9f
現役の磐校吹奏楽部員が
『自由曲=華麗なる舞曲ってのは、箝口令が敷かれていたのに、誰がバラしたんだ〜〜!』
と不思議がってた
110名無し行進曲:2010/06/21(月) 13:11:42 ID:+p44AA6k
てか磐高の近く通って課題曲と華麗なる舞曲やってるの聴こえたら簡単にばれる、って思わないのかw

磐高生って…w
111名無し行進曲:2010/06/21(月) 13:22:25 ID:KE2O4ZZM
磐城の子って2ちゃんねるチェックしてるんだね。しかも何様だよって発言から考えるに、自分たちにかなり自信があるようだね。
112名無し行進曲:2010/06/21(月) 13:31:57 ID:xw9Vms0E
OBの発言に対して
『なんて上から目線なんだろう。何様なんだろ』
などと現役が言うなんて
躾がなってない
113名無し行進曲:2010/06/21(月) 13:39:07 ID:2fouXpDL
それだけ注目されてるってことの裏返し
注目されない団体は、選曲を公表してもスルーされるわけですし

まぁでも今年の東北に限っては磐城より湯本より
二、三番手候補の出方かな
114名無し行進曲:2010/06/21(月) 13:40:42 ID:+mLCJkwg
前から思ってたんだけど、緘口令とかダミー自由曲とかって意味あるの?
115BIZARREWORLD:2010/06/21(月) 17:13:44 ID:ABdWVX9f
秘密にするほどのことでも無いよなw
いずれ知れることだし
116BIZARREWORLD:2010/06/21(月) 17:16:55 ID:ABdWVX9f
>>112
お前OBか
上から目線って言われてイラつくなら、始めからオレはOBと名乗っておけ、カス
117名無し行進曲:2010/06/21(月) 18:52:57 ID:oxHPJm8l
県音楽祭どうだった?
118名無し行進曲:2010/06/21(月) 21:23:55 ID:6cW3Tqeq
>>117
磐城のだけ聴いて帰ってきたけど普通に良かった。

展覧会の絵、フィナーレでドラ鳴らしすぎでびびったけど
それもあって迫力の演奏だった
119名無し行進曲:2010/07/07(水) 21:55:20 ID:KqZHoS1y
あはは。。。大会近いのに話題が。。。
120名無し行進曲:2010/07/08(木) 22:02:10 ID:cTIjDNOs
もはや地区大会なんて形だけ
121名無し行進曲:2010/07/08(木) 22:16:55 ID:MJpYVn2B
県南なんてほとんど抜けるんだっけ
122名無し行進曲:2010/07/08(木) 23:19:22 ID:t7PgWvca
しっ
123名無し行進曲:2010/07/08(木) 23:42:59 ID:q9mnKQnR
次週の吹奏楽の旅は、もしかして磐城でちゅか?
124BIZARREWORLD:2010/07/09(金) 00:31:30 ID:A3xWB8Pp
湯の宮崎入り。

知り合いの牛屋さんが困るから、口蹄疫持ち帰るなよ!

125名無し行進曲:2010/07/09(金) 00:57:00 ID:4ZFPy9bN
>>124
性格悪いね。
126名無し行進曲:2010/07/09(金) 04:49:18 ID:W5N8tj+/
各校の定期演奏会は?
127名無し行進曲:2010/07/09(金) 06:53:22 ID:r9LDYPZL
>>123
脳内妄想ですか?
128BIZARREWORLD:2010/07/09(金) 09:13:32 ID:A3xWB8Pp
>>125
うるせーバカ
牛屋さんにとっちゃ死活問題やぞ
全頭殺して5年牛飼えないとなったら、もう廃業するしかあるまい
牛屋さんにも、学校に通う子供がおるんやぞ
129名無し行進曲:2010/07/09(金) 14:21:10 ID:4ZFPy9bN
>>128
他の言い方があるだろ。好きで持ち帰るわけじゃないからな。持ってこないことを祈る、とか言い方の問題だよ。
君が友達思いなのはよく分かった。視野が狭くならないようにね。スレ汚しスマソ
130BIZARREWORLD:2010/07/09(金) 18:40:02 ID:A3xWB8Pp
湯のカワイコちゃんたちが口蹄疫を持って帰らないことを祈る。
くれぐれも消毒を徹底的にやってきてくれ。
いわきで口蹄疫が発生したら、畜産のさかんなとこからは人が来ないし
ウイルス付いてんじゃ、と疑われて、野菜だの米だの工業製品の発送もできなくなる。
131名無し行進曲:2010/07/09(金) 19:12:51 ID:PXq0xfvX
>>130
アドレス晒して何なの?
(・∀・)カコワルイ
132名無し行進曲:2010/07/09(金) 20:05:20 ID:LN7gYs4A
アド晒しって2ch初心者か荒らしか真性のかまってちゃんと相場は決まってるw
133BIZARREWORLD:2010/07/09(金) 20:40:50 ID:A3xWB8Pp
131
132
いわきを心配しとるもんの揚げ足とってsageて楽しいか?

低学歴低所得のクズが
お前らかっこわりいぜ
134名無し行進曲:2010/07/09(金) 21:30:10 ID:5s5RiRm6
この荒らしてる奴のメアド検索するとすごいね
135名無し行進曲:2010/07/09(金) 21:32:38 ID:+Wf2qxhF
>>126
AR高校は色々終わってた。
先生が変わっただけでこんなにも違うのかと・・・
ついていかない生徒も生徒だけど
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:49:27 ID:cRoTiFUS
ここ数日一人のキチガイが粘着して阿呆なカキコしてるが、
人様のアド晒してお前頭おかしいんじゃねえの?

通報しておきましたよマジで
137名無し行進曲:2010/07/10(土) 21:57:22 ID:a0CuoZOE
県南T部結果

1.白河    スパルタクス           銀
2.清陵    ぐるりよざ            銅
3.郡山東   抑圧から解放へ        金
4.日大東北  三つのジャポニスム      銀
5.須賀川   ビザンティンのモザイク画    銅
6.黎明    スペイン狂詩曲          金
7.開成    エヴァンゲリオン交響樂     銅
8.郡山    ポーギーとベス          金
9.白河旭   交響的奇想曲           銀
10.田村    マードックからの最後の手紙    銀
11.安積    巴里の幻影            金
12.桐陽    シバの女王ベルキス        シード

代表は銅以外
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:36:03 ID:r/tYFghg
開成の自由曲について詳しく知りたいです
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:50:39 ID:rGNDCNkW
須賀川の学校って両極端だなあ
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:30:01 ID:U4cGK2wt
保護者がガイキチとか最悪

獣医選びは慎重にしよう
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:34:23 ID:xK3AxY07
開成の自由曲なんぞやソレ?
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:57:47 ID:IelKR1CE
県南大会の感想

桐陽だけ別格。他が下手なのか桐陽が上手すぎるのか分からないが、
とにかく2番手と物凄い差を感じた。

今年の桐陽は鳴るなぁ。しかも上手い!ベルキスの最後が崩壊したが
それ以外は今の段階ではかなりのレベルだと思う。
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:56:04 ID:6JKDSdOq
金の4つの学校の感想聞きたいです
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:28:19 ID:gusKuLCk
県北代表
福東、保原、成蹊、福南、桜の聖母、安達
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:01:08 ID:NgVXw3ST
県北の代表校の自由曲と感想お願いします。
146名無し行進曲:2010/07/12(月) 09:29:34 ID:V0oDMX1p
私見です。
東・・新☆氏との初コンクール。課1は手堅い演奏だが、木管の力不足
   で、全体に、バンドの鳴りが足りない。自のローマ祭りも、
   同様に、欲求不満・・か。
保原・・4マーチは、サウンド綺麗だが、指揮のビートが流れると、
   テンポも崩れて・? ダフニスは、難曲さらいきれていないメンバー
   多数で、完成度いまいち。
成蹊・・吹けてない。曲難しすぎ。コメントしにくい・・×
南・・新指揮者デビュー。サウンド綺麗で、ピッチも良いのだが、
   マーチは、推進力が不足。バーンズは、コラール絶品の美しさも、
   テンポ上がった後半、難曲の割りに、聴きばえしないのが残念。
聖母・・伝統?の少人数すっきり系。4マーチの設計は絶妙。
    スパークしないスパーク。県で55人相手ではきついかも。
安達・・設計優れたマーチだが、例年に比べ、ピッチ甘く、サウンド透明
    感いまいちなのが残念。磐城版役人、快速熱演も、本家には
    及ばず・・県での役人大集合で、埋没しないよう期待。
147名無し行進曲:2010/07/12(月) 11:53:25 ID:Sc/XpOD8
「役人大集合」って言い方おもしろいね
148名無し行進曲:2010/07/14(水) 03:05:02 ID:86FSIIlu
この時期なのに盛り上がりないなー
書き込み少ない
おととしとかもっと盛り上がってたのに
149名無し行進曲:2010/07/14(水) 09:35:43 ID:c6wruSKF
先日終了した2地区、県北は、最近県代表出ないし、県南も、桐陽以外↓・・・
テンション上がらないのも仕方ない。来週期待
それにしても、県北は、高齢指揮者に高得点すぎ・・・。
150名無し行進曲:2010/07/15(木) 13:11:44 ID:K1A9qnfj
県北にはましな指導者は皆無だからな
まあ安女で実績ある歯医者だって福島南では東北に行けなかったし、県北の奏者のレベルも低いかもな
151名無し行進曲:2010/07/15(木) 21:12:07 ID:KEaBoETs
あぁん?福島最近だらしねぇな
152名無し行進曲:2010/07/16(金) 20:55:55 ID:mniQh12w
昔からだろ
153名無し行進曲:2010/07/17(土) 17:14:02 ID:E51/XwBf
会津はどうかなー^^
154名無し行進曲:2010/07/17(土) 18:34:39 ID:CtU8JJm0
磐木、今年も全国銀マチガイなし!
155名無し行進曲:2010/07/17(土) 22:08:58 ID:mLgSmlAb
磐城、平商、湯本の感想お願いします
156名無し行進曲:2010/07/17(土) 22:58:39 ID:U0PKCzJ0
同じく、感想きかせて下さい。
157名無し行進曲:2010/07/18(日) 08:22:53 ID:4vQur+Vg
それって、現時点でも全国銀は確実で、仕上がりしだいでは金もとれそうなくらい
完成度の高い演奏だったってこと?
158名無し行進曲:2010/07/18(日) 16:53:54 ID:zvmpFRUg
曲が曲だからな
なんとも胃炎
159名無し行進曲:2010/07/18(日) 17:19:40 ID:jOcWkfHL
選曲もあってか平商と湯本はキャラが入れ替わったように聴こえた。
磐城は女子化の進んだ今のバンドにはこの自由曲はあってる。
160名無し行進曲:2010/07/18(日) 17:38:14 ID:04Twx45O

あぁ・・・昔と比べて音が軽くなった分、小回りが利くようになったからな。
かといって、精華女子のようなパワーが出せるかどうか疑問だが。
161名無し行進曲:2010/07/18(日) 21:04:35 ID:IQBCqe/B
会津はー?
162観客:2010/07/19(月) 18:04:07 ID:tcDjXRCG
どこが県抜けするとおもいますか?
163名無し行進曲:2010/07/19(月) 18:46:23 ID:LUXjJ5Fs
順当に平商 相馬 桐陽 原町
他が思いつかない
164名無し行進曲:2010/07/19(月) 22:22:55 ID:ceIoPsKj
>>161

最悪
165名無し行進曲:2010/07/19(月) 22:49:00 ID:ceIoPsKj
会津 金
葵 銀
学鳳 銀
工業 銅

上位3つ代表
166名無し行進曲:2010/07/19(月) 23:10:02 ID:aew4UOI3
ここ数年福島代表は、磐城、湯本、平商、桐陽、原町に相馬が加わった位で
全く変わり映えしていない。新興勢力は現れないのか?
167名無し行進曲:2010/07/19(月) 23:32:19 ID:I6d1d8eE
>>163
それは全部の演奏を聞いてでの結果?

私的には県北も活躍してほしい。
168名無し行進曲:2010/07/21(水) 17:44:14 ID:TtTBByQf
>>164

最悪てww
会津高はどうだった?
169名無し行進曲:2010/07/21(水) 20:32:29 ID:Tam+pUPL
誰か小編成見ている人いますか?
170名無し行進曲:2010/07/21(水) 20:54:25 ID:LTBCjUxN
誰か相双聴いた人いますか?
171名無し行進曲:2010/07/21(水) 20:55:48 ID:Tam+pUPL
大編成ですか?

172名無し行進曲:2010/07/21(水) 21:00:18 ID:Tam+pUPL
>>170

シード決まっていた相高や原高はそれなりにだったな
他の地区を見てないからなんともいえないが・・・
173名無し行進曲:2010/07/21(水) 22:09:31 ID:LTBCjUxN
大編成です
174名無し行進曲:2010/07/21(水) 22:13:58 ID:aKGXgRgS
>>168
完成度以前に
選曲ミス。
175名無し行進曲:2010/07/21(水) 22:31:46 ID:aKGXgRgS
まぁ曲のせいばっかにしてたら何もならんが、
明らかにあってなさすぎる。
そこまで金管を主張するバンドじゃないでしょ
176名無し行進曲:2010/07/22(木) 20:42:39 ID:bGc/mIJu
>>174
なるほど!
葵と学鳳は?
177名無し行進曲:2010/07/22(木) 22:27:13 ID:ta2BLwg2
>>176
カス
178名無し行進曲:2010/07/23(金) 18:54:00 ID:loBip53G
>>177
銅だった工業はそれ以下ってことかw
179名無し行進曲:2010/07/23(金) 20:55:39 ID:2pSEgQyl
>>178
一年生にソロ吹かせたんだぜ!?
うまかったらなんでもありだが
会津工なんだからがんばれよww

>>167
同感というか会津にもがんばってほしい。
てか福島の上の連中は下が這い上がってこないせいで悪い意味で肥えている。
このままでは福島は腐るだろうなぁ、近い将来に。

会津の中だって会津高がここしばらく最優秀じゃん。
葵や学鳳が這い上がってこなきゃ、
いや、会津の場合上がたっぷりいるからまだいいか。

ともかく県の中で会津や他の下の奴らが下克上せんと。
とりま県金からガンバレ。応援してる。
180名無し行進曲:2010/07/24(土) 21:44:47 ID:qKn20y5g
>>179
会津高の人たちはもう天狗になってるからな。
県大会の演奏が楽しみだなw

いや、会津の場合上がたっぷりいるからまだいいか。
↑どう言う意味?
181名無し行進曲:2010/07/25(日) 22:25:39 ID:x3+2EKRu
県大会までシードで
いきなり東北大会ってのも
結構な緊張感あるだろ。

上のほうは上の方で
がんばってるよ。
182名無し行進曲:2010/07/29(木) 21:24:45 ID:dESxIKQb
毎日あつすぎる。うう。
183名無し行進曲:2010/07/30(金) 23:35:13 ID:eTBdgH5Z

どこを改善できたら会津地区で下克上できる?
客観的にききたい。
184名無し行進曲:2010/07/31(土) 00:41:14 ID:bMh34YAC
とりあえず顧問がちゃんと勉強する事が基本だよね。
185名無し行進曲:2010/07/31(土) 03:00:32 ID:ecbQhvIJ
>>183
裾野を広げることだ。小学校からね。下からの地道な積み上げがあって初めて
下克上の基盤が形成される。高校のことだけ考えてたら絶対に無理。
186名無し行進曲:2010/07/31(土) 11:41:48 ID:ysHcJaQS
小学校は、県内でも最大の団体数を誇り、レベルも高い会津なのに、
中学以上になると、いきなりショボい。
小学校でやりすぎて楽器嫌になり、その後やらないのか?、(運動部に流出?)
浜通り(相双・いわき)のような、小・中・高連携が必要かも。
(指導方法も含めて・・)
187名無し行進曲:2010/07/31(土) 14:03:03 ID:ecbQhvIJ
>>186
レベルが高いというのが幻想に過ぎないんだろ。中学の顧問に人材がいなすぎるんだろうね。
連携を主導する核になる人材群がいるのか? いないんだろうな。その辺がダメならいくら議論しても無駄だね。
行動するのが先だからね。
188名無し行進曲:2010/08/01(日) 21:14:32 ID:o3nlsi/2
それよか、県北会場磐城の次期顧問に、聖母指揮者内定という噂を聞いたのだが。
教員採用試験ってまだ終わってないよな?
やっぱり教員の世界もコネだらけなのだろうか。
189名無し行進曲:2010/08/01(日) 23:41:59 ID:wLanOngJ
彼、まだ院1年だったはず…それに後継者候補は何名かいるとのウワサだが…
190名無し行進曲:2010/08/02(月) 08:37:32 ID:XBwWNopA
なわけねえだろ、常識的に考えて。
191名無し行進曲:2010/08/04(水) 09:03:57 ID:y4pYcwfL
てかN氏がつづけるんじゃないのか?
磐城が手放すはず無いと思ったんだが。。。
192名無し行進曲:2010/08/04(水) 12:30:22 ID:C76+ZhRt
合唱の宮城第三女子の桑折先生みたいに定年後も嘱託として全国大会に出てる人もいるけど、吹奏楽だときいたことないよね?
193名無し行進曲:2010/08/04(水) 14:43:40 ID:WaqTnUC8
N氏は顧問だろうが顧問じゃなかろうが、辞令とかはまったく関係なしに
20代からずっと磐城には関わってきてるので、定年になろうが、教員を辞めようが関係ないよ。
他校の顧問をやってるときだって磐城の校内に普通にいたからね。そういう存在。
194名無し行進曲:2010/08/04(水) 15:15:19 ID:C76+ZhRt
座敷わらしみたいなもんか。
195名無し行進曲:2010/08/04(水) 23:28:09 ID:y4pYcwfL
大会に出る云々はわからんが
とりあえず70過ぎてまだ磐城に居る先生は
結構おおい。国語とか、数学とかで、だけど。
196名無し行進曲:2010/08/05(木) 01:30:15 ID:OmyQRRhy
来年顧問になる先生不憫だな
197名無し行進曲:2010/08/05(木) 02:32:04 ID:0XrZhOS4

99年だったか、F氏とN氏が両方磐城に勤務してた時期があったはずたけど、
当時N氏は吹奏楽運営をF氏の方針に任せ、部には介入してなかったという話を聞いた事があるんだが。
正式に部の顧問になる人がいるなら、いちいち外部が口を出したりしないでしょう。

秋田の高野氏が仁賀保に教頭だったか校長として赴任したときも一切部の面倒を見たことは無かったはず。
誰が担当なのかを履き違えるような某支部の非常識な高校と一緒にしないほうがいい。

もっともそれで部が衰えていくという意味なら、顧問ではなく生徒が不憫だと思うが。
198名無し行進曲:2010/08/05(木) 02:55:52 ID:pne0MYwL
>>197
毎年365日例外なく関わってたとは書いてないだろ。
29年前、全国大会に初出場したときに普門館で指揮を振ったのは顧問ではないよ。
指揮を振ったのはN氏だ。当時だって磐城の顧問はいたわけだ。
で、当時、N氏は他校の顧問だった。磐城に勤務していたわけではない。
でも、磐城の顧問ではなく、他校の顧問だったN氏が指揮をした。
指揮者、指導者としての力量をわかっていたからF氏に任せたわけで、わかっていながら
顧問でもないのに出しゃばったら社会不適合者だろうがw 常識は弁えてるってことだ。
まぁ、常識レベルでわかる話はやめようよ。無駄だからさ。
199名無し行進曲:2010/08/05(木) 03:30:13 ID:4Fzm8H9o
あなたはその当時の事情を知らずに書いているんでしょ?



その学校にどんな事情があったかは当時の人間が一番知るところだと思いますが
顧問・顧問でない等の話になったら、土気中で振ってた火曜氏も顧問ではなかったわけだが。
だいたい磐城なんて、もともと学生指揮者で出てたコンクールじゃん。
音楽の専門がいないんだったら、外部の専門を呼ぶのは今も昔も変わらなくない?
別に不自然なことでもなんでもないと思うけど。
200名無し行進曲:2010/08/05(木) 06:25:04 ID:hZgL2ze7
まあ、どうなるかは来年度になればわかることだ。
今は現役最後の指揮姿を応援しようじゃないか。
201名無し行進曲:2010/08/06(金) 11:35:45 ID:G4+w1jZp
代表(予想)は 磐城 平商業 須賀川桐陽 原町 相馬 でOk?
202名無し行進曲:2010/08/06(金) 14:42:53 ID:8zGyjl3A
原町は大丈夫なの?
203名無し行進曲:2010/08/06(金) 16:25:46 ID:mfUPrx0a
>>202
原町なんかあったの?
204名無し行進曲:2010/08/06(金) 19:15:52 ID:JzP6Y5nw
原町・・
明日楽しみや!
205名無し行進曲:2010/08/06(金) 21:25:48 ID:A8vs1Oc5
小編成代表
帝京安積
いわき総合
206名無し行進曲:2010/08/07(土) 00:02:19 ID:w7wBnpeU
俺の青春おわたwww
207名無し行進曲:2010/08/07(土) 09:50:34 ID:hg3XjDPQ
>>203
顧問が変わったってことでは?
208名無し行進曲:2010/08/07(土) 12:45:43 ID:WdFgqdoG
今年も顧問かわったのですか?
209名無し行進曲:2010/08/07(土) 14:11:55 ID:YVc9ofJZ
>>208
失礼しました、変わったのは去年のようですね・・・
となると
>>202
はどういう意味なのでしょう・・・?
210名無し行進曲:2010/08/07(土) 16:03:03 ID:I4AEHJum
原町よかったんじゃない?

それにしてもS高の生徒ほかの団体の批判ばっかりでがっかりした。
211名無し行進曲:2010/08/07(土) 18:19:01 ID:3MaNp699
原町良かったー


S高って白いとこ?
212名無し行進曲:2010/08/07(土) 18:28:25 ID:f95RNy40
>211 黒いとこ。SS高と言ったらわかるかな?

現地組、速報と代表のレポお願いします。
213名無し行進曲:2010/08/07(土) 18:44:02 ID:3MaNp699
SS高校・・
分からないな・・・
214名無し行進曲:2010/08/07(土) 19:00:04 ID:+m0t/EoT
もう結果は出てるはずだが?
地味に波乱だったりして。
215名無し行進曲:2010/08/07(土) 19:00:26 ID:WvS/ntJT
磐城の演奏のレポも頼む。
自由曲がどんな感じなのか知りたい。
216名無し行進曲:2010/08/07(土) 19:02:02 ID:3MaNp699
結果きぼんぬw
217名無し行進曲:2010/08/07(土) 20:19:40 ID:yFqJRsbT
高校大編成の結果(代表校のみ)
平商、桐陽、相馬、原町、磐城
218名無し行進曲:2010/08/07(土) 20:25:25 ID:+m0t/EoT
昨年と同じか、大波乱だな
219名無し行進曲:2010/08/07(土) 20:36:30 ID:JkW3GVBw
SSは桜の聖母じゃね?
220名無し行進曲:2010/08/07(土) 21:05:28 ID:X+D0C/B3
そこ言っちゃう?
221名無し行進曲:2010/08/07(土) 21:55:20 ID:Bevmbh4H
演奏聞いた人レポ頼む
222名無し行進曲:2010/08/07(土) 21:56:22 ID:DsQuNZBO
1 福島県立会津学鳳高等学校  銀
2 福島成蹊高等学校      銅
3 福島県立福島南高等学校   銀
4 福島県立磐城桜が丘高等学校 金
5 福島県立白河旭高等学校   銅
6 福島県立福島東高等学校   金
7 福島県立田村高等学校    銅
8 日本大学東北高等学校    銀
9 福島県立相馬東高等学校   金
10福島県立白河高等学校    銀
11福島県立郡山東高等学校   銀
12福島県立原町高等学校    金・代
13福島県立葵高等学校     銀
14福島県立郡山高等学校    銀
15福島県立平商業高等学校   金・代・県知事賞
16福島県立保原高等学校    金
17福島県立須賀川桐陽高等学校 金・代
18福島県立安積高等学校     銀
19福島県立相馬高等学校     金・代
20福島県立会津高等学校     銀
21福島県立安達高等学校     金
22桜の聖母学院高等学校     金
23福島県立安積黎明高等学校   金
24福島県立磐城高等学校     金・シード

間違っていたらスミマセン。
223名無し行進曲:2010/08/07(土) 22:11:25 ID:cobWgCPx
金賞多すぎだろw
224名無し行進曲:2010/08/07(土) 22:15:32 ID:JXP8J9/h
東北スレからきました。

代表まとめを書きたいので
平商業、須賀川桐陽、相馬、原町、磐城 の曲目(課・自)をどなたか教えて下さい。
225名無し行進曲:2010/08/07(土) 22:26:09 ID:yFqJRsbT

平商 課:U 自:バレエ音楽「中国の不思議な役人」
桐陽 課:W 自:バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より
         1.ソロモンの夢 2.狂宴の踊り
相馬 課:T 自;バレエ音楽「中国の不思議な役人」より
原町 課:T 自:ラッキー・ドラゴン〜第五福竜丸の記憶〜
磐城 課:W 自:華麗なる舞曲
226名無し行進曲:2010/08/07(土) 22:37:23 ID:JXP8J9/h
>>225さん
ありがとうございます!
227名無し行進曲:2010/08/07(土) 22:39:04 ID:EAXv/XNY
磐城は音が違っていた
すばらしい華麗だった
ホルンが高音域をまだ吹き鳴らせていないのが気になったがそれでも郡を抜いていた
228名無し行進曲:2010/08/07(土) 23:16:17 ID:EKT+6JZv
もしかして: 群を抜く
229名無し行進曲:2010/08/08(日) 09:51:46 ID:84D38Qbx
磐城はたしかに上手い。
お客さんの反応もすこぶる良かった。
ただ曲が曲だからか磐城にあんまりあってないような気が。
過去なんどか県大会での磐城を聴いてきたが、今まで感じたような
スゲーっていう感覚があまりなかったのはなぜなんだろう。
ま、一個人の感想なんであまり気にしないで今後もいい演奏を
してもらえるよう期待したい。
230名無し行進曲:2010/08/08(日) 10:29:53 ID:KkjtCAzk
ちなみに
平商業
須賀川桐陽
原町
相馬
の順番らしい。
231名無し行進曲:2010/08/08(日) 11:12:57 ID:fgIKqiTc
確かに・・・磐城は期待していた程の圧倒感がなかったなぁ。華麗はそれほど難曲なんだね。
もっとTp、Hrがズバーンと鳴ってほしかった。世界最速・最強を目指してほしい。

>>230
桐陽が2番手とは意外です。
232名無し行進曲:2010/08/08(日) 13:46:44 ID:TQ7+VKs7
金(気分が乗ったら銀も)の学校の感想を求む。
銅は、いいや。
233名無し行進曲:2010/08/08(日) 15:21:24 ID:A0Asm5Sh
個人的に今回は審査は大分甘かったと思う。
234名無し行進曲:2010/08/08(日) 15:29:52 ID:BDAzqdj0
地 区 代 金 銀 銅 計
いわき 2 1 − − 3
相 双 2 1 − − 3
県 南 1 1 5 2 9
県 北 − 4 1 1 6
会 津 − − 3 − 3
    5 7 9 3 24

各地区3校枠で良さそう
235名無し行進曲:2010/08/08(日) 17:32:51 ID:VPV4CtRe
銀の感想きぼんぬ
236名無し行進曲:2010/08/08(日) 20:19:30 ID:tnx3hXAW
桐陽2位?そんなに良かったの?誰か感想頼む
237名無し行進曲:2010/08/08(日) 22:11:29 ID:IlZm63Te
桐陽が良かったというか、他がぱっとしないというか
238名無し行進曲:2010/08/09(月) 15:38:10 ID:/wnBkWQ+
順位 
1平商
2須賀川桐陽
3相馬
4原町
5桜の聖母
6桜が丘

桜が丘成長したなあ
239名無し行進曲:2010/08/09(月) 21:42:37 ID:Frv8gSvA
次点が桜の聖母ですか?
240名無し行進曲:2010/08/10(火) 12:53:26 ID:Denj99sW
福島南って今じゃ保原以下なの? 落ちたね…
241名無し行進曲:2010/08/10(火) 13:00:34 ID:3250wH/M
今や歯医者さんじゃないからね。他の金賞の順位知ってる人教えてください。
242名無し行進曲:2010/08/10(火) 13:15:14 ID:+/5TazwU
去年の福島南はけっこういい感じだったのにね
243名無し行進曲:2010/08/10(火) 18:01:34 ID:1YTwdT8X
南は指揮者が違うだけでこれだけ違うとはね。
逆に保原は金賞取れるレベルまでこれたのが凄い
244名無し行進曲:2010/08/10(火) 19:16:41 ID:wB9VIfdL
>>210
SS高の批判厨は新米指揮者の影響だろ
245名無し行進曲:2010/08/10(火) 19:34:13 ID:U9CxwQqb
悪口が多いのは県北の風土なのでつね
246名無し行進曲:2010/08/10(火) 21:21:24 ID:24Hl0J5f
指導者の日頃の姿勢がそのまま生徒に現れるんだと思う
コンクールといえども音楽を勝ち負けでしかとらえられない指導はよろしくない
247名無し行進曲:2010/08/11(水) 21:26:37 ID:T7EiRIq+
順位の詳細を知りたい!
248名無し行進曲:2010/08/11(水) 21:31:54 ID:bj8HlEMW
いわきは精華や洛南を越えたの?
249名無し行進曲:2010/08/11(水) 23:11:13 ID:5viKQqX7
東北大会出演順

(午前)
2 相馬
8 原町

(午後)
18 平商業
21 磐城
25 須賀川桐陽
250名無し行進曲:2010/08/12(木) 00:13:18 ID:PEZHmeoJ
>>248
どうしてそうすぐ比べたがるかねえ・・・
251名無し行進曲:2010/08/12(木) 00:21:31 ID:bx5rJg7f
洛南は無理でも精華は越えられるでしょう。
既に偏差値は超えてるが。
252名無し行進曲:2010/08/12(木) 08:13:24 ID:Pebx6xAf
ていうか何をもって越えたっていってんの?
良い演奏ならそれで良いじゃない。
253名無し行進曲:2010/08/12(木) 10:54:06 ID:ETgNHN/y
いわきは洛南より偏差値上になったの?凄いな
254名無し行進曲:2010/08/12(木) 16:57:31 ID:eBvmC06k
県北の役人大集合の感想求む。
255名無し行進曲:2010/08/13(金) 09:51:03 ID:IPLr6OkD
おまた。平商・・課題曲のしなやかなサウンドと両立した躍動感に脱帽。
    Uのマーチで、こんな作り方もできるのね・・・。
    役人は、ここ一番のところで、吹ききれていないのが残念。
    前任校全国金のレベル目指してがんばって欲しい。
    相馬・・指揮者の焦りが少し出たのか、全体に硬質なサウンドが惜しい。
    流石に吹けてはいるので、メリハリがつくと良いかも。
    安達・・敢闘賞。今年は、難曲のため、消化不良箇所散在。
    代表レベルまでには、もう一歩豊かな響、正確なピッチが望まれる。
    成蹊・・「御苦労様でした。基礎から頑張って。」
256名無し行進曲:2010/08/13(金) 10:12:02 ID:5Kmc1Vc7
平商のアレンジの人のブログに
「ここの生徒は前任校と違って明るい」
とか書いてあったけど、どんだけ暗かったんだ湯本w
257名無し行進曲:2010/08/13(金) 20:06:53 ID:AtLH+nek
全体の順位はまだか・・
258名無し行進曲:2010/08/16(月) 12:08:04 ID:9hmSxRNn
磐城が会津高校の男声合唱とコラボしたのって何回大会かご存知の方いますか?
259名無し行進曲:2010/08/16(月) 18:59:48 ID:iSQ0qQQH
県大会、磐城より聖母のホルン隊が良かった。
260名無し行進曲:2010/08/16(月) 21:26:34 ID:Qz1h00Ly
精華は普通で偏差値35、進学で40、特進で44だから、比較対象ではないよ。
偏差値とか持ち出すなよ、カッコ悪いな。
ちなみに、過去10年の全国金でもっとも偏差値が高いのは、洛南。次が、磐城。
両校とも、元男子校という特徴がある。洛南、復活してほしいね。
261名無し行進曲:2010/08/16(月) 21:32:08 ID:Qz1h00Ly
一部の科限定ではあるが、春日部共栄も偏差値が高いな。一部の科は部活制限が
あるみたいだから除外して考えてる。
262名無し行進曲:2010/08/16(月) 21:41:31 ID:55NUFi7q
なぜ偏差値の話してんの。
263名無し行進曲:2010/08/16(月) 23:12:30 ID:0BgzMKr2
東北大会高校の部午後はわずか5分で完売だったな。
俺は運良く取れたよ。
頑張れ福島県代表。
264名無し行進曲:2010/08/17(火) 17:35:04 ID:fOZc6V1s
磐城の話題になるとすぐ偏差値持ち出す馬鹿OB
カッコ悪いです
265名無し行進曲:2010/08/17(火) 18:25:29 ID:6XVz0lOi
>>264
で、おまえはどこのバカ校なの?
266名無し行進曲:2010/08/17(火) 19:28:35 ID:fOZc6V1s
826 名前:名無し行進曲 投稿日:2010/08/17(火) 00:41:14 ID:6XVz0lOi
仙台って町の規模、人口からいって超ショボいけど、東北金は取れてるんだね。
代表出したのは何年前??

829 名前:名無し行進曲 投稿日:2010/08/17(火) 02:32:39 ID:6XVz0lOi
>>827
泉館山は仙台市内の学校なのか。無知で済まんねw
>>828
まずは日本語の読解力を身につけようね。一応、仙台市よりは人口も規模もデカいとこに住んではいるw
267名無し行進曲:2010/08/17(火) 23:09:52 ID:MN2vH3hC
他県からですけど全国大会の時期になると磐城関係者がやたらうざくなるので自重していただきたい。
ここでやる分にはいーんでしょうけど全日本スレでうざい磐城マンセーやらないでいただきたい。
演奏はうまいのに取り巻きのせいで悪い印象ついちゃってるので。
268名無し行進曲:2010/08/18(水) 12:10:12 ID:bSlf9X6O
2ちゃんねラーに「悪い印象付いちゃってて」も、
どうでも良いこと。
269名無し行進曲:2010/08/18(水) 12:31:33 ID:/B3sR6MT
そういう場なんで。
270名無し行進曲:2010/08/18(水) 20:06:14 ID:9r+4Ldju
ガンバレ性交ナイン!
271名無し行進曲:2010/08/19(木) 00:21:45 ID:HThmFRC+
磐城が去年の精華の無敵ホルン隊を越えられるか見ものですね♪
272名無し行進曲:2010/08/20(金) 19:22:13 ID:DdiYELnq
>271
おめえは要らんこと言うな!”
273名無し行進曲:2010/08/23(月) 06:16:18 ID:rf7G1wGi
いよいよ28日から東北大会。東北スレに注目!

東北の高校 総合スレ Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251506710/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
274名無し行進曲:2010/08/23(月) 16:39:42 ID:dD1BMCIz
age
275名無し行進曲:2010/08/25(水) 19:35:23 ID:jt2BCwPh
sage
276名無し行進曲:2010/08/28(土) 19:05:09 ID:C5RpEYS7
山形中央
磐城
秋田南
以上。
277名無し行進曲:2010/08/29(日) 06:29:09 ID:SUulvTSU
東北スレがPart15になりました。

東北の高校 総合スレ Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282988695/l50
278名無し行進曲:2010/08/29(日) 09:20:27 ID:JtqeOnyh
磐城おめでとー。
279名無し行進曲:2010/08/29(日) 20:18:19 ID:q9Ryms9o
福島勢の感想お願いします
280名無し行進曲:2010/09/01(水) 19:22:37 ID:YsOhO/mA
>279
お前が書くとスレが止まるのな。
一般庶民のフリしてるけど何か利権が絡んでるのw
281名無し行進曲:2010/09/01(水) 22:19:01 ID:AvF0ift3
>>280
× スレ
○ レス
282名無し行進曲:2010/09/02(木) 23:44:23 ID:SWglKG+E
郡山で、小編成の部があるのか。福島県勢ガンバレ。
283名無し行進曲:2010/09/05(日) 02:47:08 ID:FP+ybz61
小編成はどこが出るの。応援しようよ。
284名無し行進曲:2010/09/05(日) 08:36:56 ID:FnugknyD
帝京安積といわき総合が出ますね。
285名無し行進曲:2010/09/06(月) 13:02:42 ID:vfSfnN9s
ちょいと質問
磐城高校委嘱作品の田村文生の『スノー・ホワイト』(2001年)は
公式初演が佼成の『フェスタ』(2004年)ってCDの録音になってるけど
磐城高校はそれまで公の場では演奏しなかったてこと?
286名無し行進曲:2010/09/06(月) 13:05:32 ID:VhNhiizF
>>285
そうですよ
287名無し行進曲:2010/09/06(月) 13:07:01 ID:f8VHfwqO
委嘱はしたものの、出来上がったブツがあまりに難しすぎてお蔵入りになったと聞いてたけど、真相はどうなんだろ。
三善の連祷富士とかオケコンまでやってた磐城ですらお手上げって・・・
288名無し行進曲:2010/09/06(月) 13:08:34 ID:vfSfnN9s
>>286
そうなんだ。せっかく委嘱したのにね
289名無し行進曲:2010/09/06(月) 13:11:59 ID:vfSfnN9s
>>287
詳しくありがとう。最近になって『フェスタ』買って聴いてみて
解説にも経緯が書いてなくて気になってたもんで
290名無し行進曲:2010/09/06(月) 13:59:20 ID:N4kBBGfu
間違ってたら、指摘してほしいんだが
磐城はスノーホワイト、連祷富士の年に
自由曲候補だったらしいが…。

それと、ついでで申し訳ないが
磐城の自由曲に毎年、メリーウィドウが
候補となる話は、本当なんでしょうか?
291名無し行進曲:2010/09/07(火) 05:46:18 ID:8p26R3/5
>>290

メリーウィドウは釣り。

292名無し行進曲:2010/09/07(火) 05:53:31 ID:GXr4e1up
三善と田村の作品、同じ現代というカテゴリであっても曲質が違う。
三善作品も技術的には充分難しいが、リズムや曲想は掴みやすく出来てる。
田村の作品は展開が異質だから流れを作るのが難しいんだよ。
変拍子も三善作品は良心的。あまり複雑すぎない程度に掻い摘んで出来てるけど
田村作品は16部音符単位の変拍子が多用されるどころか、毎回拍子が変わる。
ああいう作品はホントに時間をかけないと辛い。
293名無し行進曲:2010/09/07(火) 15:06:08 ID:y029i3HX
>>290
自由曲(候補)がスノーホワイト、
っていう書き込みは
ここで見た記憶があるような…。
294名無し行進曲:2010/09/08(水) 11:41:19 ID:gu6fY6sR
平商業は山形中央と4点差だったそうです。

ソースは平商業の編曲者の人のブログ。
295名無し行進曲:2010/09/18(土) 00:39:10 ID:IBDiYtXU
4点も差があったのか

まぁ今年は顧問が変わったばかりなのにいきなり役人だもんなぁ
上手なんだが、減点されやすいポイントでの小さなミスの重なりが響いたかな

来年に期待
296名無し行進曲:2010/09/20(月) 13:27:02 ID:NJMFRok4
ttp://blog.flute-ocarina.com/

ここで横笛演奏してる男は女子高生淫行魔
こいつから指導受けてるバンドは要注意だぞ
必ずバンドの前列から順番に食われます
しかも怪しい曲をアナリーゼした資料をかなり高価で通販してる
指導者が未成年を犯したりコンクール商売化されても睡蓮は気にしないんだな
これでは全国的にマエストロの淫行が後を絶たないわけだ

こいつは今でも次々と性の吐け口も求めて
指揮棒と欲望持ってあちこち旅してる
残念ながらこんな男でも昨年は運よく全国大会出場してる
睡蓮はこういう野蛮なヤツ野放しにしていいのか?
297名無し行進曲:2010/09/20(月) 18:17:03 ID:EhES/oTH
>>295
今日いわき市のセレブレーションコンサート聴きに行ったが、平商かなり上手いと感じた。山形中央はあれより上手いのか…。技術的に難があってもそれ以上に音楽的に素晴らしかったな。
磐城は昨年に比べてマーチがシンプルで好感。今年も金賞ありえるね。
298名無し行進曲:2010/09/20(月) 20:56:42 ID:wOeJ3TUe
>>297
セレブレーションコンサートではどこの学校も東北大会より上手くなっていたよ
学生の1ヶ月というのは凄いね
299名無し行進曲:2010/09/22(水) 21:12:30 ID:aMgXaCa6
>>297
技術的に難があったら減点されるのがコンクールだからね。
まぁ、選曲をもう少し考えたら代表もあっただろうね。
300名無し行進曲:2010/09/25(土) 02:12:32 ID:t+gLGW1u
>>299
今年の自由曲はF氏の独断で決めたみたい
マスランカみたいな曲じゃ全国は行けないみたいだからwww
301名無し行進曲:2010/09/25(土) 06:42:25 ID:4sJMAeCd
>>300
役人でも行けなかったね。
来年頑張ってください。
302名無し行進曲:2010/09/25(土) 10:08:57 ID:2WfVkxOR
役人だから行けなかったんだよ。平商には荷が重すぎたってことだ。
303名無し行進曲:2010/09/29(水) 21:41:50 ID:Jpvwm9sj
ニコニコ動画に、セレコン?の
磐城の演奏があがってる。
304名無し行進曲:2010/10/01(金) 15:05:25 ID:BRj9P+8o
宣伝乙
305名無し行進曲:2010/10/01(金) 21:18:21 ID:UhQ88TGN
金にもならないし販売にもならないのを宣伝とは言わないんだよ。アホすぐるなw
306名無し行進曲:2010/10/02(土) 00:57:39 ID:uxlJ7EeS
2011年の平商業の自由曲は

管弦楽のための協奏曲(三善晃)
交響曲(矢代秋雄)

どっちかな?
307名無し行進曲:2010/10/02(土) 07:49:13 ID:2iWx/P5Z
バルトークのオケコンに一票
308名無し行進曲:2010/10/02(土) 17:59:26 ID:lh4aFle5
なんとなくオリジナルをやりそうな予感がする。

シュワントナーとか
309名無し行進曲:2010/10/13(水) 23:44:06 ID:LdJf0opc
来年の話だが、高文連文化祭がいわき市であるらしい。吹奏楽もあるのだが、
当然、地元いわきからも出場するのだよね。
310名無し行進曲:2010/10/14(木) 20:21:09 ID:Hxo5weJS
>>309
もちろん
311名無し行進曲:2010/10/26(火) 00:14:17 ID:bI61jLiu
中学スレがPart8になりました。

福島の中学 Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287788254/l50
312名無し行進曲:2010/10/26(火) 00:15:13 ID:bI61jLiu
313名無し行進曲:2010/11/03(水) 22:40:39 ID:ErKsz560
磐城高校がまさかの銀賞…!
314名無し行進曲:2010/11/04(木) 22:45:14 ID:rBg7XGSD
去年だって最下位金賞だからたいして変わらないと思うけど
315名無し行進曲:2010/11/11(木) 08:02:46 ID:G5UiQEmY
過大評価してんのはOBだろどうせ。
316名無し行進曲:2010/11/12(金) 08:50:38 ID:N9Hk5DZa
N氏の後任は大変なプレッシャーでしょうね。
317名無し行進曲:2010/11/12(金) 23:55:19 ID:ZGn/1Rn3
そういえば平商の定演っていつ?
318名無し行進曲:2010/11/17(水) 11:58:43 ID:YQcRYjt6
23日
319名無し行進曲:2010/11/19(金) 01:57:04 ID:UPH3170f
なんか、言いたいこと言っている奴がいるけど、
そいつらって、全国大会って経験したことあるのかね。
320名無し行進曲:2010/11/23(火) 07:25:16 ID:7ATMTYqk
今日は平商の定演か
321名無し行進曲:2010/11/24(水) 19:29:06 ID:asBycIz7
今年の平商の定演どうでした?
322名無し行進曲:2010/12/07(火) 03:09:35 ID:G4RjIK/q
841 名前: 玉子酒(福島県)[] 投稿日:2010/11/30(火) 19:20:22.58 ID:emJongvA0 [5/6]
http://sharedata.dn.zilbe.com/psp/src/1291110313142.jpg
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\松浦 実咲.etl.lnk
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\治陸寺1.lnk
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\渡辺 有希.etl.lnk
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\渡辺 有希 村松 美佳.etl.lnk
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\熱き想いを音にのせ.etl.lnk
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\福島南高 吹奏楽 定演.lnk
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\福島東 編集-5.5-5_14.ezp.lnk
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\福島東校.psd.lnk
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\福島東高 プログラム 訂正・追加分.txt.lnk
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\福島東高等学校_第27回_定期演奏会4.avi.lnk
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\福島東高等学校_第27回_定期演奏会4.wav.lnk
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\福島東高等学校吹奏楽部第27回定期演奏会メニュー.psd.lnk
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\素材.lnk
C:\Documents and Settings\トラ\Recent\編集データ.lnk
先生のPCかね

323名無し行進曲:2010/12/07(火) 03:43:39 ID:+TURaD5+
定演のDVD作る業者じゃないの
324名無し行進曲:2010/12/07(火) 20:06:59 ID:xiTSIvDZ
東の先生が割れ厨だって疑われてたね
325名無し行進曲:2010/12/14(火) 22:48:28 ID:pHe3D0Uf
県南のレポ、お願いします。
326名無し行進曲:2010/12/19(日) 20:14:52 ID:l17hsAUP
いわきと県北の結果を教えてください
327通りすがりのミッちゃん:2010/12/20(月) 16:51:05 ID:Qi3zXfdk
>>12
削除理由ですが・・・
所属や氏名、書かれただけでは削除理由として不備です。
ましてや二類の方、所属も氏名も伏せてお仕事をなさっているのでしょうか?
328通りすがりのミッちゃん:2010/12/20(月) 16:52:21 ID:Qi3zXfdk
誤爆すみません。Orz
329通りすがりのミッちゃん:2010/12/21(火) 00:01:30 ID:mAHwd1/x
227 名前:通りすがりのミッちゃん 投稿日:2010/12/14(火) 10:06:17 HOST:i58-95-229-80.s05.a032.ap.plala.or.jp
ありゃま。。。

アンカーが違っていました。
上の書き込みは>>226さん宛で宜しくどうぞ。


228 名前:通りすがりのミッちゃん 投稿日:2010/12/14(火) 10:08:44 HOST:i58-95-229-80.s05.a032.ap.plala.or.jp
なにやってるんだ俺。Orz

>>226の書き込みは>>225さん宛で。
330名無し行進曲:2010/12/21(火) 22:25:16 ID:psT7l9cX
県北支部がもたもたしてるうちに
新聞に結果が出ちゃったね
全部じゃないけど
331名無しだけど何か?:2010/12/26(日) 14:59:43 ID:QoDmMcNU
福島の高校はすべて乙ってるわ
332名無し行進曲:2011/01/03(月) 08:06:28 ID:1Lw/vTlT
県北と会津の案痕の結果がやっと掲載されました!
333名無し行進曲:2011/01/16(日) 23:23:32 ID:MNr7TJO6
今年は相馬が勢いあるね
湯本はもう駄目だな
334名無し行進曲:2011/01/17(月) 09:50:25 ID:+4wl/Eyg
>>333
同感だわ。
湯本はやっぱりF氏とS氏の力だったんだな。
今年は平商が湯本を抜くよ
335名無し行進曲:2011/01/17(月) 12:04:27 ID:3EiAAa8Q
>>333-334
そういうのいいから、聴きに行ったなら結果書き込めや。そもそもF氏時代の湯本の後期なんかアンコンの結果優れてないし。それこそS氏が関わるようになってからだよ。
336名無し行進曲:2011/01/17(月) 13:20:24 ID:xJmPbFRG
福島県立若松商業高等学校 打楽器四重奏     銀
福島県立相馬東高等学校 打楽器五重奏      銀
桜の聖母学院高等学校 打楽器四重奏       銀
福島県立須賀川桐陽高等学校 打楽器三重奏    金
福島県立磐城桜が丘高等学校 打楽器六重奏    銅
福島県立小高商業高等学校 打楽器四重奏     棄権
福島県立福島東高等学校 打楽器六重奏      銀
福島県立福島南高等学校 打楽器七重奏      銅
福島県立保原高等学校 打楽器八重奏       銀
福島県立平商業高等学校 弦打楽器八重奏     銀
福島県立喜多方高等学校 フルート四重奏     銅
福島県立安積黎明高等学校 サクソフォーン六重奏 銀
福島県立安積高等学校 木管四重奏        金
福島県立磐城桜が丘高等学校 クラリネット八重奏 銀
福島県立葵高等学校 サクソフォーン四重奏    銅
福島県立原町高等学校 金管八重奏        金
福島県立相馬高等学校 木管八重奏        金 代表
帝京安積高等学校 サクソフォーン        銀
福島県立会津工業高等学校 金管八重奏      銅
福島県立湯本高等学校 木管五重奏        金 代表
337名無し行進曲:2011/01/17(月) 13:21:06 ID:xJmPbFRG
福島県立平商業高等学校 木管八重奏       銀
福島県立安積黎明高等学校 フルート四重奏    金
福島県立相馬東高等学校 木管八重奏       銀
桜の聖母学院高等学校 サクソフォーン四重奏   銀
福島県立喜多方高等学校 クラリネット四重奏   銅
福島県立安積黎明高等学校 クラリネット八重奏  金
福島県立会津学鳳高等学校 サクソフォーン三重奏 銅
福島県立相馬高等学校 クラリネット八重奏    金
福島県立湯本高等学校金管八重奏 金管八重奏曲  金
福島県立安達高等学校 金管八重奏        銀
福島県立須賀川桐陽高等学校          銀
福島県立平商業高等学校            銀
福島県立福島南高等学校            銀
福島県立相馬高等学校 金管八重奏        金 代表
福島県立会津高等学校 クラリネット八重奏    金
福島県立福島商業高等学校 サクソフォーン六重奏 銀
福島県立須賀川桐陽高等学校 金管八重奏     金
福島県立湯本高等学校 サクソフォーン八重奏   金
福島県立会津高等学校 フルート四重奏      銀
福島県立原町高等学校 クラリネット八重奏    金 代
338名無し行進曲:2011/01/18(火) 12:13:24 ID:5ON6AKqz
アンサンブルコンテスト 福島県代表
県立相馬高等学校 木管八重奏     民謡の主題によるスコットランド風行進曲
県立湯本高等学校 木管五重奏     「3つの小品」 より T、V
県立相馬高等学校 金管八重奏     「テルプシコーレ舞曲集」より
県立原町高等学校 クラリネット八重奏 コラールと舞曲
しかし相双地区は中高共にスゴいなア。
339名無し行進曲:2011/01/18(火) 12:32:33 ID:zYoh84cp
個人的には、相馬クラ8が、音色の統一感、鳴りにも優れ、通常カットされてし
しまいがちな、スウィング調の部分も聴けて良かったと思ったが・・・。
湯本サックス8も、超絶技巧の選曲で、代表に絡んでも面白かったのに、
残念。 磐城がお休みだと、目標(基準)団体が無く、審査もバラけたのでは・・。
湯本は、メンバー数、演奏技術の点で、現時点でも平商のはるか上にいますよ。
聴いた人なら解ったはず。
340名無し行進曲:2011/01/20(木) 00:07:32 ID:krmbvIWv
磐城、お休みだったの?
アンサンブルにも、そんなのあるの?
341名無し行進曲:2011/01/21(金) 18:44:50 ID:wYR0X84Z
>>340

アンサンブルコンテスト東北大会 実施規定
第5章 県 代 表
(県代表)
第19条 各県連盟は、県代表グループを決定し、東北大会開催日の3週間以前に東北
吹連事務局に推薦・報告する。
(推薦団体数)
第20条 各県連盟は、各部門別に次のグループ数を推薦できる。
小学校の部・・・・・2 中学校の部・・・・・4
高等学校の部・・・・4 大学の部・・・・・・1
職場・一般の部・・・1
ただし,職場・一般の部にあっては,宮城・岩手・福島のみ 2団体を推薦で
きる。
2 3年連続して全日本アンサンブルコンテストに出場した団体は、次年度の
東北大会に出場できない。

第18条 参加グループの中から次の数のグループを全国大会に推薦する。
中学校の部・・・2 高等学校の部・・・2
大学の部・・・・1 職場・一般の部・・2
ただし、同一校からは1グループまでとする。
342名無し行進曲:2011/02/09(水) 14:29:24 ID:xKx8ALja
なんで須賀川は中高共にアンコンではイマイチなのかね?
343名無し行進曲:2011/02/09(水) 22:57:21 ID:GtoKf1U5
それを言うなら平商でしょう
344名無し行進曲:2011/02/10(木) 07:42:32 ID:YdH1wP4i
いよいよ13日はアンコン東北。
東北スレに注目!

東北の高校 総合スレ Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282988695/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
345名無し行進曲:2011/02/14(月) 08:29:07 ID:22+mUS8B
相馬高校木8おめでとう
346名無し行進曲:2011/02/17(木) 23:13:41 ID:t60tFu/w
東北の高校スレで
315 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 11:28:18 ID:n5ZrjswY
相馬は新年度全学年に向陽出身者が揃うからね。
中一出身者も東北経験者だし、怖い存在ではある。

そうなの?
347R:2011/02/18(金) 21:24:52 ID:Hczp0yu4
T期選抜で福島西高校の数理科学科の倍率を見たかな?
3倍だけれど偏差値があまり高くないし、
どうせ多くのDQN生徒が集まる。
348名無し行進曲:2011/02/18(金) 23:52:30 ID:M7dgEzoy
>>341
遅くなったが、dx
349名無し行進曲:2011/02/26(土) 15:16:53.69 ID:sziPEEZo
磐城の先生って今年もコンクール振るんですか?
350名無し行進曲:2011/03/06(日) 15:59:54.54 ID:5QIUJ0sz
どうなんだろうね。
351名無し行進曲:2011/03/06(日) 16:56:44.14 ID:1R5RwuZm
定年したの?
352名無し行進曲:2011/03/07(月) 09:54:15.12 ID:+5OR881h
この時期にまだ決まってないってことはないよな。
353名無し行進曲:2011/03/08(火) 09:16:31.69 ID:MXF+sgBm
その通りです。
354名無し行進曲:2011/03/09(水) 22:39:28.01 ID:I48iRkKW
湯高の定演っていつだっけ?
355名無し行進曲:2011/03/10(木) 18:50:30.89 ID:S90vfVRZ
3/20(日)だって。
356名無し行進曲:2011/03/12(土) 08:13:42.65 ID:eLNQNE98
大丈夫ですか?お見舞い申し上げます。
357名無し行進曲:2011/03/12(土) 18:45:41.74 ID:TZEokgGk
あの・・・これからどうしますか!?留まったほうがいいのかな
358名無し行進曲:2011/03/16(水) 03:01:33.22 ID:3yigTPB3
磐高の東京公演はどうなるんだろうね
相馬高校もアンコンとか…
ていうかみんな吹奏楽出来るのかな

湯本の定演は中止だか延期って聞いた
359名無し行進曲:2011/03/16(水) 06:46:04.44 ID:oW7DTym+
>>358
磐城の東京公演は中止になりましたよ。
360名無し行進曲:2011/03/16(水) 11:55:36.27 ID:b1ody69r
湯高の定演も中止になったそうですよ
361名無し行進曲:2011/03/16(水) 12:08:52.74 ID:FZ6aAgN+
アリオスが3月いっぱい使えないしね
362名無し行進曲:2011/03/17(木) 22:37:10.18 ID:I2szPqF3
>>361
俺埼玉在住で1月にアリオス行ったけど今回の災害で被害受けたの?
363名無し行進曲:2011/03/18(金) 07:58:00.85 ID:WL317RDX
避難所として使ってるからだろ。
364名無し行進曲:2011/03/19(土) 10:16:33.29 ID:zqft9lUW
>>363
夏に、高校文化祭だよね。出来るのかしら。こういう時こそ、やりたいな。
365名無し行進曲:2011/03/19(土) 17:33:38.91 ID:c1sxcppO
>>364
絶対ムリ 浜の惨状を見ればわかるだろ
そんなことやってる予算があれば、
復興に回さなきゃ
366名無し行進曲:2011/03/20(日) 09:06:30.51 ID:/7X9q9oS
相馬高校は棄権するみたいですね。かわいそう…
367名無し行進曲:2011/03/20(日) 22:15:17.56 ID:7X27BK8R

本来の理想としては、こういうときこそ(幅広い)ファン向けの演奏会を
関東で開いて義捐金にしたほうが為になるんだけどね

まぁ原発消失により電力供給が不足する(少なくとも電力会社は言いたげだ)から
関東であっても演奏会を開くには、あるていど説得が必要かもしれない
まさに負の連鎖
368名無し行進曲:2011/03/23(水) 22:36:33.64 ID:YBD88AU4
ふくしま総文の開催は難しいですかね〜。
369名無し行進曲:2011/03/24(木) 09:14:39.69 ID:9RUkE+Cs
本当に総文祭は中止なのだろうか。
370名無し行進曲:2011/03/24(木) 22:19:25.71 ID:gIrS7ero
現状では誰も福島県には来たがらないと思うよ
371名無し行進曲:2011/03/30(水) 03:47:50.28 ID:YeZ76ba+
浪江高校に双葉高校、小高商業に小高工業はもうアボーンしちゃうの?
楽器類に放射性物質が検出するのだろうか・・・
372名無し行進曲:2011/03/30(水) 11:35:02.27 ID:qNqF2qZh

来たがらない、以前にまだ行ける状態じゃないし

JRはいつ完全復旧するの?
373名無し行進曲:2011/03/30(水) 16:32:00.15 ID:UIhfU13W
>>371
帰って日本語を勉強してきな
374名無し行進曲:2011/03/30(水) 20:55:40.59 ID:Qjrm8fnJ
一般スレがPart8になりました。

福島の大学職場一般 Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1301237677/l50
375名無し行進曲:2011/03/30(水) 20:56:40.72 ID:Qjrm8fnJ
376名無し行進曲:2011/04/05(火) 23:05:31.07 ID:U+5NZYwu
桜の聖母学院高等学校から申し入れがありましたので、ご連絡いたします。

この度の東北関東大震災で、福島第一原子力発電所から30q以内の避難指示等が
出されている地域のお住まいで、福島市周辺に避難なされている新高校一年生及び
新高校2年生、新高校3年生の吹奏楽部の生徒に限り、特段の配慮のもと、
入学を許可する校長判断をいただいているそうです。

特に、県立高等学校U期選抜試験で残念ながら不合格になり、
県立高等学校3期選抜試験を受けられないで、
郡山萌世高校に入学される生徒についても、受け入れる方針をいただいております。

桜の聖母学院高等学校は、4月6日に入学式を行いますが、
4月6日から13日までは、自宅学習になるそうですので、
入学式が終了してからでも、転入、入学については、
最大限に優遇されそうですので、そのような境遇の生徒がございましたら、
県事務局まで、ご連絡をいただきたいと思います。

なお、桜の聖母学院高等学校の吹奏楽部に対しては
楽器が上手な生徒については、吹奏楽特待生制度もありますので、
ご検討をいただければと思います。

377名無し行進曲:2011/04/06(水) 00:29:26.15 ID:IVdkQ0Yv
>吹奏楽部の生徒に限り

うん…なんも言えねえ。
378名無し行進曲:2011/04/06(水) 02:05:18.12 ID:fYJfOtvQ
>>376
なんか…残念だな
桜の聖母の音は嫌いじゃないけど
379名無し行進曲:2011/04/06(水) 05:58:32.19 ID:/sCR43pz
>>376が事実なら
聖母はいやらしい
380名無し行進曲:2011/04/07(木) 00:34:23.75 ID:oSpMONt6
もとい、ソースは?
381名無し行進曲:2011/04/11(月) 18:26:40.27 ID:AwhPLeCG
福島のみんな
大丈夫?
382名無し行進曲:2011/04/11(月) 21:45:33.71 ID:VLAwCCLF
いわきは日本の吹奏楽の宝庫 なんとか持ちこたえて欲しい
383名無し行進曲:2011/04/12(火) 00:51:11.85 ID:c+DtCjtE
東北支部の人達は少しでも原発・地震の被害が少なく、福島の皆さんが早く復興出来るよう願ってます
少ない寄付金や願うことしか出来ませんが…
384名無し行進曲:2011/04/12(火) 01:47:44.84 ID:v3bn/875

休むことはあっても潰れることはありません
心配ご無用
385名無し行進曲:2011/04/12(火) 12:40:23.98 ID:tlxUnKn4
いわき高校ってとこ、動画で見たことあるけど、やっぱキツイのか・・・?
386名無し行進曲:2011/04/12(火) 15:34:43.50 ID:0UWz4g4K
まさか福島がこんな終わり方するなんてな
387名無し行進曲:2011/04/12(火) 15:41:57.19 ID:F5cdZuhe
福島県の学校は東北大会来ないでください
放射能伝染るから
388名無し行進曲:2011/04/12(火) 15:58:47.47 ID:dnc++2ju
>>387
お前がコンクールに来なきゃいいじゃんw
389名無し行進曲:2011/04/12(火) 16:12:46.31 ID:7/zKIKmj
昨日に引き続きいわきが震源地での地震…本当にいわき支部は大丈夫なのか?
390名無し行進曲:2011/04/12(火) 19:59:26.43 ID:oZJE83WG
動画とか写真とか見たけど、残酷だな。
西日本からだけど、二の舞にいつなってもおかしくないとは思ってるよ。
いわきの華麗は上手かったな。お世辞は言わないぜ。
391名無し行進曲:2011/04/12(火) 20:52:12.21 ID:S9N73YPA
>>387
冗談のつもりでも、どうせ2chだろ?的なノリでも、
絶対書き込んではいけないことじゃないかな。
頑張れとかそんな月並みな言葉も要らないが。
392名無し行進曲:2011/04/13(水) 19:38:52.42 ID:2oxD3/sr
実際移るのか?

393名無し行進曲:2011/04/13(水) 21:56:43.55 ID:/stwmqud
>>387
本当に、ホントに、悲惨な奴だな。
相当孤独で、大切な人間もいない、生きていたくない人間なんだろうな。
哀れだよ。
394名無し行進曲:2011/04/13(水) 22:02:29.89 ID:cYy15qqp
>>387
磐城高校に対して僻んでるのか。
哀れですね。
395名無し行進曲:2011/04/14(木) 10:21:18.66 ID:LqXgg5em
>>394
何で磐高限定なんだ?w
自意識過剰じゃね
396名無し行進曲:2011/04/14(木) 11:53:03.56 ID:6GlofSuV
>>395
磐城高校限定はおかしいか。じゃあ、
「磐高・湯高のせいで(笑)全国行けない他県の高校の人」
が正しいか。
397名無し行進曲:2011/04/14(木) 13:04:18.42 ID:LqXgg5em
>>396
なんだただの頭弱い奴か
398名無し行進曲:2011/04/14(木) 15:13:49.41 ID:6GlofSuV
>>397
ひょっとして>>387ですか?
正直言って痛いです(笑)
399名無し行進曲:2011/04/14(木) 15:26:47.47 ID:nxk9w5Zz
磐城、湯本が全国に来るには想像出来ない苦労の中での出場になるだろうね。


涙腺弱い俺は入場で泣くかもorz
400名無し行進曲:2011/04/14(木) 15:40:01.36 ID:nxk9w5Zz
福島復活で400!
401名無し行進曲:2011/04/14(木) 17:05:50.61 ID:qEWKIE/S

湯本は3出休み明け
普通に取り組めても厳しい

ということで、今年は磐城(参加なら)・秋田南・山形中央
402名無し行進曲:2011/04/14(木) 17:48:52.07 ID:to9Yu55k
秋田南って今年休みじゃない?
403名無し行進曲:2011/04/14(木) 19:35:23.37 ID:MzWMzRC7
>>387の発言もどうかと思うけど、それに対して言い返している人、自分の発言をよーく読み返して欲しい。
生きていたくない人間?よくそんなことが言えるね。
全国いけない他校の人?なーんだ。普段からそう思っていたんだ!やっぱり嫌な人だね!
404名無し行進曲:2011/04/14(木) 20:30:11.03 ID:6GlofSuV
>>403
痛たたたたたた(苦笑)
405名無し行進曲:2011/04/14(木) 20:40:00.29 ID:6GlofSuV
494 :名無し行進曲[]:2011/04/12(火) 05:43:15.37 ID:F5cdZuhe
レベル7…あのチェルノブイリと同じレベルだって

被曝して遺伝子が破壊されながらも
果敢に吹奏楽に打ち込む福島の方たちには敬服します

頑張ってください!


387 名前:名無し行進曲 [sage] :2011/04/12(火) 15:41:57.19 ID:F5cdZuhe
福島県の学校は東北大会来ないでください
放射能伝染るから


>>387に、10時間の間に何があったか問い詰めたい
406名無し行進曲:2011/04/15(金) 00:57:36.92 ID:n2CbpTw6
>>398
直ぐ決めつけるとか頭悪い奴の証拠だよ(苦笑)
407名無し行進曲:2011/04/15(金) 01:24:39.40 ID:INh+z8W9
>>401
相馬、原町、磐城

中学は中村第一、原町第一、湯本第一
408名無し行進曲:2011/04/15(金) 01:46:43.97 ID:yox+sIeb
>>407
錦は今年は厳しいか…
409名無し行進曲:2011/04/15(金) 01:50:25.38 ID:yox+sIeb
>>406
「〜ですか?」という文末は疑問文に使います。
肯定ではありません。決めつけてません。

頭足りなすぎワロタw

410名無し行進曲:2011/04/15(金) 10:59:11.65 ID:E7CNe1k+
ファミリーレストランやショッピングセンターでは
福島ナンバーの車の来店者は入店を拒否られるところが出てきてるみたいだね
放射能汚染されると大変ですね
411名無し行進曲:2011/04/15(金) 12:02:19.21 ID:yox+sIeb
>>410
そんな店は店長が馬鹿な店に決まってる。

ニュースでも散々放射能が感染することは
無いって言ってるのに。
412名無し行進曲:2011/04/15(金) 12:14:09.95 ID:8ymhgB0b
>>410
そうですね、大変ですね。
なので、どこの店がそういう事をしたか、
記録として書き込みましょう。

長いですが、このブログ読んでみてください。

http://ameblo.jp/leo0813/day-20110412.html
413名無し行進曲:2011/04/15(金) 12:33:28.11 ID:8ymhgB0b
書き込みはこちらへ
スレ消費が速いので、お早めに

福島県いわき市の現状報告37
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302788175/


許せません

福島原発のせいでイジメられている子どもがいる件
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302824612/

今ニュースで、福島県から非難してきた子供に
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302836259/
414名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:38:42.92 ID:n2CbpTw6
>>409
必死過ぎわろた
415名無し行進曲:2011/04/15(金) 19:29:18.16 ID:y46Y45PJ
福島県民が悪くない事なん座、すぐわかるよ。ただ、実際に拒否されると言う事は
理由があると言う事。これはどうしようもないと思う。とても残念なことだけど・・・
416名無し行進曲:2011/04/15(金) 21:46:07.16 ID:E7CNe1k+
福島県人が県外にでると余計な不安を拡散するだけなので
お願いだから県内にとどまっておいてください
野菜だって出荷停止なんだから
417名無し行進曲:2011/04/15(金) 22:04:08.47 ID:Gz1BWmCs
>野菜だって出荷停止なんだから

そんなに頑張っても流行語にはなりませんよ
418名無し行進曲:2011/04/16(土) 20:05:59.05 ID:V79lw1kP
>>416
お前が不安を取り除いてやればいいと思うよ。
知識が無いから不安になるんだろうし。
419名無し行進曲:2011/04/17(日) 11:01:07.53 ID:6mvYCVyf
楽器や譜面が流されたんだってな。


何か支援したい。
420名無し行進曲:2011/04/17(日) 13:30:02.98 ID:6q7aH6/1
福島以南の学校から使う予定のない備品の楽器をメンテしてヤマハの手入れセットと共に送る、とか。
睡蓮はそゆこと出来るんだろうか?
打楽器は無理だと思う。余ってる学校なんて一部の勢い盛んな学校くらいだから。

ただ、今福島県の学生が福島に居るとは限らないんじゃ。楽器が流されてしまう程被害の大きかった場所の学校ならなおさら。

421名無し行進曲:2011/04/17(日) 15:14:48.74 ID:n2u2eBo7
県内の高校では、直接地震津波での、楽器の流失被害の学校は殆ど
無かったと思われる。
しかし、原発避難区域の、原町、小高商、小高工、浪江など
実質的に、学校・生徒そのものが分散して授業再開予定の高校が
気の毒でならない。サテライト先、転校先でも、何らかの演奏活動
が継続されればよいのだが、今はそれどころではない状況か・・・。
室内に保管され、ケース入りならば、放射線の影響も気にしないで
良いレベルのはず。(これこそ、風評被害。)
放射性の塵にさらされた校庭とか屋外とは全く違う。
上記高校はじめ、南相馬南部、小高、浪江、双葉、富岡などの中学
なども、楽器を持ち出して、こんな時だからこそ頑張って活動再開して欲しい
ものです。
422名無し行進曲:2011/04/17(日) 17:00:00.34 ID:h1cwoeow
>>421
必死な人間に頑張れとか簡単に言うな。
423名無し行進曲:2011/04/17(日) 17:37:37.00 ID:6q7aH6/1
>>422
貴方は被災されて今も頑張らざるを得ない状況に居られるのですか?
424名無し行進曲:2011/04/17(日) 23:54:39.88 ID:TLT7TY1l
「頑張ってる人間に頑張れって言うな」って言葉を発明した奴は誰なんだろうね。

それが唯一の正解みたいになってるけど。
425名無し行進曲:2011/04/18(月) 00:22:05.71 ID:xaTPYNGh
精神医療に従事する人間だろ
うつ病患者に頑張れ言うと悪化するっていう
426名無し行進曲:2011/04/18(月) 01:30:10.94 ID:SBXc6MnG
心療内科の先生や周りの人が気を使うなら分かるんだが

鬱を盾に本人が言うのは被害妄想だよな

別に「お前は頑張ってない」と言ってるんじゃないんだし
427名無し行進曲:2011/04/18(月) 16:47:52.10 ID:xfIEtAGM
浜通りの街って吹奏楽盛んだったのにね。

相馬の向陽中は今年は3出休だっけ?
428名無し行進曲:2011/04/22(金) 22:45:21.97 ID:EUQEJhpy
福島県吹奏楽コンクールの審査員を辞退したのは誰だ?
429名無し行進曲:2011/04/23(土) 07:55:42.11 ID:HwFwAPxG
そんなん公表して何になる?wwアフォなの?ww
430名無し行進曲:2011/04/23(土) 08:10:21.87 ID:yZ0jZmle
まあ、気にはなるわな。
431名無し行進曲:2011/04/23(土) 17:04:06.68 ID:f3sYOaNS

>>429
風評に悩まされても構わないなら別にいいけど
その問題が深刻だと思うならむしろ公表したほうが解決は早いだろう
そいつが風評被害の拍車に一役買ってるわけだし

心配しなくても連盟は二度と呼ぶことはないだろうが
そういう奴は淘汰されてほしいわな
ここに福島差別を書き込むキチガイと何ら変わりはない

いずれこの話は忘れた頃にリークしていくと思われるが
その時、彼は何を感じてくれるだろうね
432名無し行進曲:2011/04/24(日) 23:42:42.73 ID:feP86PNs
福島県人を差別するなんて悲しいやつだな。人間的に狭いよ。
だいたいわかるよ音楽もたいしたやつでないことが。
433名無し行進曲:2011/04/25(月) 00:01:09.71 ID:BUjqd0GL
福島睡蓮の報告読みました。
楽器が放射能まみれで使ってはいけないだなんて…
おつらいでしょうね。。
コンクールのことはひとまず忘れて、
まずは県内で復興に専念してください。
自分たちもできるかぎり応援します。
みなさんの分までコンクール頑張るので
今年は県内から出ずに安心して復興に専念してください。

祈っています!
434名無し行進曲:2011/04/25(月) 00:26:31.97 ID:E05Bcyv9
県内から出ずに、って…

貴様も福島県民を蔑んでる風評被害野郎の一味じゃねえか?
435名無し行進曲:2011/04/25(月) 01:04:08.35 ID:BUjqd0GL
>>434
酷い言いがかりですね。
風評被害を助長してるのは
福島での審査を断ってきた審査員ではないのですか!?
なんでその差別主義審査員が誰かを追及しないのでしょう。

まあでもいまは復興でそれどころではないんでしょうね…
福島の方たちの苦しみ解ります。地震という天災の前に、やり場のない怒りをどこにぶつけていいのか…
誰かを悪者にして責めたい気持ちは解ります。
どうか気を強く持たれてください。
決して県内から出るなとは言いません。
もし出るなら、「福島」というプレートなり名札なりつけていただければ
福島の方ということがすぐに分かるので
私たちも応援しやすいかと思います。
どうか気を強くもたれて、県内復興にがんばってください!
436名無し行進曲:2011/04/25(月) 01:10:43.68 ID:/tZ/3Ah2
>今年は県内から出ずに安心して復興に専念してください。

これは福島県民がカチンときても仕方がないぞ。
437名無し行進曲:2011/04/25(月) 01:23:08.87 ID:BUjqd0GL
>>436
なぜカチンとくるのでしょうか?
故郷に帰りたい、住み慣れたふるさとで暮らしたい、と願っているのは福島の方々の切実な気持ちです。
せめて県内にとどまって復興に携わるのが、福島の方々にとって喜ばしいことなのではないですか?
言いがかりですよ。
438名無し行進曲:2011/04/25(月) 01:34:29.51 ID:/tZ/3Ah2
>>437
「福島県民は自主的に隔離されろ」って言ってんのと同じなんだけど、自覚ないんですか?
439名無し行進曲:2011/04/25(月) 02:05:14.77 ID:5Jz2uBUs

いい加減釣られすぎだろ
なんでいちいちマジレスしてんだよ
単なる構ってちゃんなんだから放っておけ

仮に福島県民を会場で見かけてもどうせ批判できないんだから
便所の落書きぐらい自由に書かせてやれよ
440名無し行進曲:2011/04/25(月) 02:10:56.33 ID:/tZ/3Ah2
うるせーボケ黙ってろ
441名無し行進曲:2011/04/25(月) 06:58:11.90 ID:4rjR8mXy BE:375740328-2BP(123)
>>437
上から目線乙
442名無し行進曲:2011/04/25(月) 13:45:54.95 ID:BUjqd0GL
>>438
私たちはただ福島の方々がふるさとを離れたくないと訴える姿を日々拝見してそのように申し上げているだけなのに、
なぜそんな穿った読み方をなさるんですか?
それより原発事故が発生してから審査拒否を通達してきた審査員を責めるべきです。
443名無し行進曲:2011/04/25(月) 17:31:49.69 ID:xOEX88PO
>>442
「県内から出ずに」、この一言だけが余計だったな。「コンクールのことはひとまず忘れて」、別にいやいや出ているわけじゃないからこの表現もおかしいよ
444名無し行進曲:2011/04/25(月) 17:51:27.75 ID:p2Y5jUjn
「この一言」を言いたいがために、まともそうな前振りしているだけなんだから。
いやらしい、慇懃無礼を地で行くような釣りになんでいちいちマジレスするの?
445名無し行進曲:2011/04/26(火) 08:42:56.44 ID:UjLobAOz
「福島県民は県外に出るな」とか書いた奴のせいでスレの流れが一気におかしくなったよな。
上に書いた奴はもちろん「福島県から出ずに…」と書いた奴も福島県民からフルボッコにされても文句は言えないわな。
446名無し行進曲:2011/04/26(火) 12:32:23.67 ID:wVz2CnWI
口蹄疫にかかった牛や
鳥インフルエンザにかかった鶏は
県外への流通を禁止され
汚染拡大を防ぐために
全部殺処分されて
穴を掘って埋められたよね
447名無し行進曲:2011/04/26(火) 12:38:55.67 ID:YB50YgRT
被災者を中傷するような書き込みしてる奴、本当最悪な奴だな。

この世から消えてくれ。
448名無し行進曲:2011/04/26(火) 12:41:33.06 ID:30Hmp9cl
良識ある皆さんは>>446に反応しないように。

スレの流れを正常に戻しましょう。
449名無し行進曲:2011/04/26(火) 13:03:53.58 ID:YB50YgRT
446

俺がテメェーの事埋めてやるよ
450名無し行進曲:2011/04/26(火) 13:12:31.24 ID:Z/+lrfBX
この際だから東電や国にワンランク上の楽器や備品を
おねだりしちゃえ!!!
451名無し行進曲:2011/04/26(火) 13:52:57.88 ID:NPNqH5Gh
>>446
じゃあ日本人は海外から抹殺されて然るべき国だね
すでに関東全域に放射能は広がってるわけだしね
452名無し行進曲:2011/04/26(火) 14:31:34.95 ID:c9zDQKRH
今日の夕方ニュースのテレビ欄。高校の吹奏楽部が避難所コンサートだって。
どこかな…
453名無し行進曲:2011/04/27(水) 07:48:33.82 ID:szpOTlI0
会津で自由演奏会あります。
454名無し行進曲:2011/04/27(水) 07:54:54.19 ID:0DOiY2Cy
昨日夕方のニュースで湯本の避難所コンサートの様子放送してたね。
聴いている避難者の涙につられて泣いてしまったよ。
湯本良い事してるなーって見直した!!
455名無し行進曲:2011/04/27(水) 08:00:47.19 ID:0b5r7hwE
福島の人たちは今の状況の中、福島から出たいの?
それとも福島に留まりたいの?
出るなら出るで福島と書いたプレートを首から下げててもらいたいし
出ないならずっと出ないでいてもらいたい、それだけなんだけど。
456名無し行進曲:2011/04/27(水) 12:29:56.06 ID:XK/JAKco
主要ホールが地震被害で使用不可だったり、市役所施設になっている、
いわき、県南は、予選どこでやるのでしょう・・?
県北は、福島市音楽堂に変更予定。(残響マシーンホール)
457名無し行進曲:2011/04/27(水) 13:41:02.53 ID:RKlA3iX0
県南…近辺で会場が広いところというと
郡山ユラックス熱海とか?
458名無し行進曲:2011/04/27(水) 14:21:34.92 ID:vt/ACCTX
棚倉は?
459名無し行進曲:2011/04/28(木) 00:18:06.37 ID:gEaiDtlG
>>455
いいかげんしろや!
そういった書き込みによって精神的に追い詰められて、
挙句の果てに自殺、なんてことになったらどう責任取るつもりだ?
今度そういった書き込みするならマジで通報するからそのつもりで。
460名無し行進曲:2011/04/28(木) 06:02:45.97 ID:GXK5Qh/p
↑ 立腹もわかるけど、455のような下品な輩は、挑発してその反応を面白がっているだけ。
スルーするのが最良。
461名無し行進曲:2011/04/28(木) 11:21:31.28 ID:L4fzMQvx
審査を辞退した審査員て誰なんだろうね…
嫌な感じ
462名無し行進曲:2011/04/28(木) 11:52:25.83 ID:YrvldxtK
磐城や湯本頑張ってくれ!
阪神大震災の年、兵庫高校も全国行きを決めたし諦めないでほしい。
個人的に柔らかいサウンドの湯本には「おほなゐ」のようなメッセージ性の高い曲を演奏してほしい。
463名無し行進曲:2011/04/28(木) 15:13:40.14 ID:78Gbyc12

管楽器と打楽器のための交響曲
ヨハネの黙示録による「世の終わりの日の幻想」 (D.R.ギリングハム)
464名無し行進曲:2011/04/29(金) 06:58:37.67 ID:G/rqmGSK
この地球を神と崇める
ラッキードラゴン
465名無し行進曲:2011/04/29(金) 10:35:23.15 ID:BBOK9hqv
私もテレビで湯本の取り組みみたけど感動した。
他の高校もあんなボランティアやってんのかな!?
466名無し行進曲:2011/04/29(金) 11:19:40.84 ID:xpwA6LX9
放射能を回避・除去するだけで精一杯でそこまで頭が回りません…
467名無し行進曲:2011/04/29(金) 11:51:19.34 ID:ZtK6blhK
放射能→放射線ね。
地区によって程度が違うからな。
468名無し行進曲:2011/04/29(金) 18:52:59.26 ID:xBns+4fk
原発30キロ圏内の住民を一番差別しているのは福島県民ですよ。
スクリーニング受けないと県内の避難所や旅館・ホテルに入れない。
放射線量が南相馬の3倍の福島市を避難指示に指定しないのは
補償金がべらぼうになるためだ。(10万世帯に100万円で一千億!)
少しばかり放射能に汚染された校庭の表土の処分に待ったをかけるのも
学校近くの住民だ。「何かあったらどう責任取る!」と怒号の嵐だったとか。
その土、30キロ圏内にもってこい。なんぼでも処理してあげよう。
知事が「東電に裏切られた」とか寝言いってるが、プルサーマル
(ウラン燃料にプルトニウムを混ぜる)を許可したのは福島県だ。
金に釣られて誘致して、原発の寿命まで延ばしてやってこのザマだ。
福島県が一番馬鹿なのだよ。
よって、審査を辞退することくらいなんでもない。
469名無し行進曲:2011/04/29(金) 20:43:43.56 ID:pqtbSyvs
>>468
今、放射能で精神的に安定していない
福島県民を馬鹿にしてるあなたの方が
よっぽど馬鹿ですね^^
470名無し行進曲:2011/04/29(金) 21:10:41.33 ID:xBns+4fk
>>469
福島県民と福島県は違うわな。
日本国民と日本政府は同じか?
1.5μSv/h 程度の放射線被爆よりその程度で精神不安定になるほうが
よほど体に悪い。
そんなに精神安定を望むなら福島市民、郡山市民はさっさと避難した方がよい。

高校生諸君は放射線など気にせず勉学に励んで5年10年かかるともいわれる
復興に役立つ人材になれ。
部活命の高校生は上位大会目指して県外で堂々と演奏しろ。
福島県民であるがゆえに差別されたら、放射能と書いた泥まんじゅうを
投げつけてやれ。
471名無し行進曲:2011/04/29(金) 21:53:27.24 ID:wwSdrF9a
ここは吹奏板でつ
472名無し行進曲:2011/04/29(金) 22:06:19.81 ID:xBns+4fk
だから書いてるんじゃないか
吹奏楽板の住人はバカばっかりだからな(オレも)
なにが でつ だ 惚け
473名無し行進曲:2011/04/29(金) 22:37:18.10 ID:rdEvrVdp
>>465
http://local55.jp/local55/news/21204

N氏、磐城の音楽監督になったんだ。
474名無し行進曲:2011/04/29(金) 22:48:40.50 ID:Qruw/2XW
>>473
そんなのアリなんだ…笑
475名無し行進曲:2011/04/29(金) 23:46:38.25 ID:pqtbSyvs
>>473
アリなのかよw
476名無し行進曲:2011/04/29(金) 23:46:52.51 ID:xpwA6LX9
仙台まで車で楽天の応援に行った福島の人、
帰るときに車にイタズラ書きされてたって。
「ふくしま帰れ」って…
477名無し行進曲:2011/04/30(土) 00:40:11.17 ID:aqlK9Iwf
>>461
平成23年度 第49回福島県吹奏楽コンクール県大会審査員の変更について
http://suirensousou.web.fc2.com/sinsainjitai2011.htm
478名無し行進曲:2011/04/30(土) 01:36:39.08 ID:E0cEvzQn
>>461
岡崎耕二(東京都交響楽団トランペット奏者)

自己中なこいつ及びこいつが所属する都響のコンサートには
二度と聴きに行く気がしなくなった。
479名無し行進曲:2011/04/30(土) 02:24:49.37 ID:p28dc3tq
別の高校だって、定年退職した顧問が監督としてやってるし、別に珍しい事じゃないよ。
480名無し行進曲:2011/04/30(土) 05:22:23.35 ID:frF/0LlN
岡崎耕二「ちょwww福島とか無理無理(^ω^;)」
481名無し行進曲:2011/04/30(土) 20:54:24.53 ID:aqlK9Iwf
夕方のFMで、4日と5日に
磐城の吹奏楽部が合唱部と平三小で演奏会開くと言ってた。
曲なにやるんだろう?
482名無し行進曲:2011/04/30(土) 20:59:20.10 ID:P9FU7f6j
待ってました続投!期待してます。
483名無し行進曲:2011/04/30(土) 21:11:08.88 ID:rwqA9mAM
ちなみにこんな顔してます
http://www.ginzanews.com/headline/4349/
484名無し行進曲:2011/04/30(土) 21:38:47.00 ID:frF/0LlN
よっぽど放射線が怖かったんだね
485名無し行進曲:2011/05/01(日) 01:33:17.77 ID:N1TArd4O
岡崎耕二

福島の吹奏民はこの名前をよく覚えておこう
486名無し行進曲:2011/05/01(日) 07:22:43.16 ID:e9Gk/TKW
まあ、でも他県民から見たら安全だって言われてもなんだかんだ怖いんだろ
しょうがないと思うけどな
487名無し行進曲:2011/05/01(日) 14:12:22.08 ID:hxEWo3CS
避難区域じゃなくても住んでる人が怖くて逃げ出すんだから、改めて福島に入るには覚悟がいるのかもな。名前は忘れないけどな。
488名無し行進曲:2011/05/01(日) 15:22:02.01 ID:LcdJKvCX
岡崎耕治(NHK交響楽団首席ファゴット奏者)
岡崎耕二(東京都交響楽団トランペット奏者)

紛らわしいから気をつけてね
489名無し行進曲:2011/05/01(日) 16:22:25.49 ID:fF4Rfm+t
↑なるほどね、どっかで聞いた名前だと思ってたが、N響でなくてよかったよ。
490名無し行進曲:2011/05/02(月) 02:44:55.67 ID:neHJio9l
>>387
悲しくなるコメントです。
本気でしたら、何処かに問題点がありますよ、あなたに。
491名無し行進曲:2011/05/02(月) 23:13:37.77 ID:z9YkvgCR
>>490 >>387
「夢」〜こんな夢をみた〜
本年度の東北大会は福島県郡山開催です。
他県勢は放射能が怖くて出場辞退。
東北代表3枠は労せず福島が独占。
しかし、普門館入場口でスクリーニングに引っ掛かり
入館拒否されあえなく撃沈。(´・ω・`)
492名無し行進曲:2011/05/03(火) 06:10:51.33 ID:mOgahEmX
相馬は普通に部活ができているのだろうか?
493名無し行進曲:2011/05/03(火) 08:53:16.79 ID:iTG+k9B+
>>491
今年は岩手に変更になったらしいよ
494名無し行進曲:2011/05/05(木) 04:21:32.63 ID:Chdy1vHu
漏れ、去年の秋が深まる頃に楽器を買ったんだ。
同じ型番の楽器を何本か吹いて、決めたんだよ。
買ってから、選定楽器って事を店から知らされたんだよね。
選定者は岡崎耕二氏。
漏れは、自分の選んだ楽器をとても気に入ってるし、
その楽器が、プロが選んだ楽器、ということなら、
まぁ、満足かな、と思った。
495名無し行進曲:2011/05/05(木) 06:24:57.61 ID:n8LMib5G
>>494
その楽器に罪はないよ
496名無し行進曲:2011/05/05(木) 21:13:23.34 ID:Svdnihxt
497名無し行進曲:2011/05/05(木) 23:11:12.84 ID:Qf9zPvo0
>>473
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201105054
福島放送のニュースによると
N氏の本職は、東日本国際大学の音楽総監督だってさ。
498名無し行進曲:2011/05/05(木) 23:37:42.28 ID:0tzwikim
>>496
http://www.nikaidou.com/archives/11818
いわきの水槽バカにはN氏の動向しか興味内だろうけど
499名無し行進曲:2011/05/13(金) 12:30:15.56 ID:dh2vk2PL
↓次の人500ゲット↓
500名無し行進曲:2011/05/13(金) 12:42:46.90 ID:tKnlCk1S
福島県民はコンクールやってもいいけど県大会で終了してください
県外に出ないで復興やっててください

500ゲット!
501名無し行進曲:2011/05/14(土) 00:25:57.80 ID:lGbXYcrl
502名無し行進曲:2011/05/14(土) 11:36:28.71 ID:LdOs3S4G
>>500
日本国民はコンクールやってもいいけど
国外に出ないで復興やっててください
503名無し行進曲:2011/05/14(土) 15:11:33.71 ID:BZvMS2au
>>502が正論
504名無し行進曲:2011/05/14(土) 16:04:22.15 ID:yy2pnlPL
福島県民は東北大会来ないで

わかった?
505名無し行進曲:2011/05/14(土) 16:38:02.24 ID:O+3URGpS

>>504 は東北大会来ないで

わかった?
506名無し行進曲:2011/05/14(土) 16:46:55.56 ID:zIql2/N8
他県のものですが、8月にいわき市で開催予定の、高校文化祭に期待しておりました。
福島の高校生の演奏を聞きたかったです。厳しいとは思いましたが、やはり中止。
しかも、合唱とか他部門がやられるのに、吹奏楽部門が中止とは、とても残念です。
アリオスの復活も願っています。
507名無し行進曲:2011/05/14(土) 19:45:25.49 ID:BfL5qdpA
アリオスを市役所が使っちゃってるから吹奏楽が中止なんだろうね。
庁舎が老朽化してボロかったのが中止においこまれた理由ということになる。
508名無し行進曲:2011/05/15(日) 00:32:18.97 ID:iXo5spqf
>>507
そうなのか。高校文化祭中止。新聞にもでていた。いわき市以外での開催は考えれなかったのかな。
合唱、管弦楽は開催というのもどうかね。
509名無し行進曲:2011/05/15(日) 02:14:23.17 ID:FqkrsocM
アリオスは新しいから地震にビクともしなかった。一方、古い庁舎は影響受けまくりで
業務に支障が出たから、アリオスに業務を移した。
でも、ここまで悪影響を及ぼすなら、とっとと臨時のプレハブを建てて移るべきだね。
510名無し行進曲:2011/05/16(月) 17:06:11.20 ID:tldLZAWD
>>462
磐城がんばれよな
柏も放射線数値は高いんだわ、市立柏は今年は駄目だが酒井根中のほうは間違なくまた全国行くと思うから
511名無し行進曲:2011/05/16(月) 19:40:41.07 ID:b5+Fngmd

>>500
>>504

心汚いね
思いやることができない人はこの世にいらない
512名無し行進曲:2011/05/16(月) 20:57:03.70 ID:5Rxp/Ofk
>>509
同感。高校文化祭ステージは、復興コンサートにすべきだ。市役所も考えてくれ。
全国の吹奏楽高校生の夢をこわすな。
513名無し行進曲:2011/05/17(火) 00:20:41.01 ID:OPJ6/yMO
話題かわるんだが、
BJのワンポイントレッスンの
トロンボーンの先生って、
磐城のいつの代の方なんだろう?
514名無し行進曲:2011/05/17(火) 01:43:21.72 ID:iDGWjjcF
たしか連檮富士の代だった気が。。。
515名無し行進曲:2011/05/17(火) 06:39:28.59 ID:bzYwCWeo
F氏が異動して2年目…
平商はどう変化するんだろ
516名無し行進曲:2011/05/17(火) 07:28:05.06 ID:OrnU8ODr
>>511
心が汚いとか綺麗とかいう問題じゃない
どこかで線引きしないといけないシビアな問題なの
悠長なこと言ってんじゃないよ
517名無し行進曲:2011/05/17(火) 13:37:16.70 ID:iDGWjjcF
>>516

放射線量を避難圏外と関東圏比べたら、
むしろ関東圏のほうが多いくらい。

シビアな線引きするなら
もう全国大会の開催すら危ぶまれるな。

さらに言えば、もう日本は国際社会から
ある程度の線引きはされている。
この問題は日本国民一人一人が
背負わなきゃならない問題なの。


もし線引くならまずその
一方的で偏った見方と情報を
改めてからにしなさい。


線引きされるその土地で
生きている人たちが沢山居るんだ。

こんな責任のない公の場で
発言するならもう少し考えてから
ものを言いなさい。
良い齢した大人なんだから。
518名無し行進曲:2011/05/17(火) 14:12:40.12 ID:D9d8diyQ
福島県民は東北大会に来るな、って言ってるやつが東北大会に来なけりゃいいよ

そうすれば言ってるやつ含め大多数の人間が不愉快な思いをしないで済むはずだからね
519名無し行進曲:2011/05/17(火) 18:16:10.05 ID:K6DpNztm
511です

517さんと518さんの意見素晴らしいですね

日本中そういう人だらけになれば良いのですが…
520名無し行進曲:2011/05/17(火) 22:32:15.49 ID:1MfsFS2W
>>517
放射線というのは微量でも害だし毒だと考えてるのか? それは間違いだからな。
521名無し行進曲:2011/05/17(火) 23:18:01.22 ID:iDGWjjcF
>>520

それは認識してるよ。

ラジウム温泉なんて、
放射線を売りにしてるようなもんだしな。
522名無し行進曲:2011/05/18(水) 00:24:24.59 ID:+6R4jhck
>>521
そうか。安心したよ。じゃ、低量の放射線のホルミンス効果も理解してるんだな?
低量の放射線には以下の効果がある。
1.老化抑制効果
2.ガン抑制効果
3.免疫機構の活性化
4.遺伝子修復機構の活性化
5.ガン以外の疾病での死亡率の低減
523名無し行進曲:2011/05/18(水) 00:32:57.85 ID:ELUktCCF
別にそこまで確認する必要はないんじゃないか
524名無し行進曲:2011/05/18(水) 09:52:07.14 ID:rQwtqBb/
まあ、ここは吹奏楽板だからね
吹奏楽以外の話がしたいなら他の板に行ってもらった方がいいよ
525名無し行進曲:2011/05/18(水) 17:17:10.82 ID:Bmy6few/
>>514
情報サンクス。
2001の役人の時にも、在籍してたって事だよな?
写真見る限り、まだ若いしトロンボーンといえば、役人の時の圧倒的な音が思いだされるから聞いてみた。

東京芸大→N響、出世頭な上に若手のホープだな。
526名無し行進曲:2011/05/21(土) 16:38:54.10 ID:UpJzVMpH
いわき市出身なら黒金さんもそうだけど、篠崎さんも忘れてはいけないね
今は2人でチャリティーコンサートまで開催してくれてるし
527名無し行進曲:2011/05/22(日) 16:36:58.44 ID:IxGaR5Pq
6/3の県南音楽祭、須賀川文化センターに市役所機能移転のためにチューニングは大ホールホワイエでやるらしいね。
チューニングの音、ホール内まで聞こえそうだなwww
528名無し行進曲:2011/05/23(月) 03:52:50.36 ID:ToZYbK/6
黒金くん上手いよなー
529名無し行進曲:2011/05/25(水) 11:03:17.85 ID:FQ089hrB
そうなんですか。
530名無し行進曲:2011/05/25(水) 17:50:11.86 ID:v5bsRfht
今年は湯高コンクール出れるよね?
自由曲は何をやるのだろうか(´・ω・`)
531名無し行進曲:2011/05/25(水) 21:50:17.85 ID:xzwrmpHv
磐城高校
ナブッコ序曲(ヴェルディ/根本直人)
532名無し行進曲:2011/05/25(水) 23:51:21.72 ID:v5bsRfht
>>531
それはいつ演奏するの?
533名無し行進曲:2011/05/26(木) 23:38:58.02 ID:LYhoc3bx
平商業はローマの祭り
534名無し行進曲:2011/05/26(木) 23:43:50.40 ID:/bZyW5t4
平商にローマの祭りは似合わない気がするが。金管がどうなんだろうと思ってしまう。
535名無し行進曲:2011/05/27(金) 00:13:35.80 ID:L2IaOPZr
>>522
どうでもいいけど、ホルミシスな。
536名無し行進曲:2011/05/27(金) 00:27:58.41 ID:hBnx1g4s
>531
トッカータとフーガ
537名無し行進曲:2011/05/27(金) 05:13:54.88 ID:WfYu8vWf
磐城にネリベルとかやってほしいなー
538名無し行進曲:2011/05/27(金) 14:54:54.35 ID:DQXRsO3X
指が簡単過ぎて、あのレベルのメンバーには物足りないのでは・・。
539名無し行進曲:2011/05/28(土) 22:33:03.90 ID:CRked6bH
今年は平商と桐陽が曲かぶってるんだ
540名無し行進曲:2011/05/29(日) 02:14:46.17 ID:DYUOFrjK
アルプスらしいけどシュトラウスのでもチェザリーニでもないんだって。
なんか日本の作曲家の曲らしいです。
541名無し行進曲:2011/05/29(日) 09:57:49.05 ID:MUW+ZeZM
アルプス交響曲(Rシュトラウス)
アルプスの詩(チェザリーニ)
アルプスの少女(田村文生)
アルプスの少女ハイジ主題歌(アニメ)
アルプス一万尺(民謡)
542名無し行進曲:2011/05/31(火) 19:40:34.37 ID:3IgD5uAM

北アルプスの印象だったら笑うw
543名無し行進曲:2011/06/02(木) 00:39:56.50 ID:9Xn8ROlv
>>491
夢だったら何言っても良いと
思ったんですね?

544名無し行進曲:2011/06/03(金) 07:03:07.31 ID:M3CebPZA
高文祭が中止ではなく、録音&公開されると聴いたんだが本当?
545名無し行進曲:2011/06/03(金) 07:07:53.69 ID:sCzHN0vs
>>541
南アルプス天然水(CMソング)
546名無し行進曲:2011/06/03(金) 21:11:17.02 ID:/cKENDNG
>>544
本当。各地区の三年生合同演奏を録画するらしい…聞けるかは分からんが。あと磐城も別枠でやるらしい
547名無し行進曲:2011/06/06(月) 21:14:46.28 ID:lBCevtix
すごいな〜 お前らが楽器吹いて遊んでる間、親は被爆しながら働いてるんだな。
548名無し行進曲:2011/06/06(月) 22:32:48.00 ID:7pCDn9e8
今、親になってる大人も通った道だろ

あと、放射能は殆ど人体に
影響無い量になってるって知らないのね。

馬鹿なのか脳味噌足りないのか分からんわ
549名無し行進曲:2011/06/06(月) 22:42:20.75 ID:OfGX+bBV
被爆じゃなく被曝な。勉強してね。
550名無し行進曲:2011/06/07(火) 00:39:12.75 ID:ZU/x5l2b
まーたはじまった
551名無し行進曲:2011/06/07(火) 10:30:10.84 ID:H6q12VJH
この曲のように華麗に行こうぜ!どんな状況でも・・・・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=aCwKbT3Wn70
これは大阪市音だけどね。
磐城の演奏、良かったですよ。
552名無し行進曲:2011/06/09(木) 20:12:00.46 ID://vsGz8c
知らぬが仏
553名無し行進曲:2011/06/11(土) 09:31:34.19 ID:r72cfyBI
高校大編成県大会は、磐城、湯本、平商、桐陽で決まり?
4枠しか無い今年は、被害大きかった相馬、そして原町は厳しそう。
ぜひ、今年磐城に全国三出達成してもらいたい。
554名無し行進曲:2011/06/11(土) 21:04:48.26 ID:5HjExUGf
いやいや、相馬も原町もしっかり練習しているようですよ。「ピンチをチャンスに」って感じ?
555名無し行進曲:2011/06/11(土) 22:20:16.20 ID:hV286MKz
原町?サテライトなのに部活やってるの?
無理だろ
556名無し行進曲:2011/06/11(土) 23:49:49.61 ID:kEcybkcQ
原町高校は練習やってますよ。
10日にムツヲさんがレッスンに行ったとブログに書かれてました。
557名無し行進曲:2011/06/12(日) 02:11:26.98 ID:yQ55j64M
練習って・・・アホだろw
558名無し行進曲:2011/06/12(日) 04:36:42.09 ID:RMoL3Pbv
相馬は?
559名無し行進曲:2011/06/12(日) 08:21:50.93 ID:kYAdrw3K
>>558
相馬が練習再開したのは平日の夕方、福島中央テレビで放送しているゴジテレでも特集組まれていたよ。アンコン全国出れなかったメンバーにインタビューしていた。
560名無し行進曲:2011/06/12(日) 14:23:56.31 ID:2OJqTejt
今年の東北代表は磐城、相馬、原町ですね。
561名無し行進曲:2011/06/13(月) 01:05:25.00 ID:Un8FOdL9
>>560
いくらなんでもそれは無理だろ。
岩手、宮城、福島に比べれば秋田なんか、ダメージ受けてないし。
562名無し行進曲:2011/06/16(木) 21:53:13.15 ID:4QIHC5rs
>>560
同感。秋田南が、招待演奏だもんね。
563名無し行進曲:2011/06/16(木) 22:23:50.77 ID:eqGtHBSY
明日県音楽祭みたいだね。
564名無し行進曲:2011/06/16(木) 23:40:46.19 ID:I9jQLfqj
原町って30人しか居ないのか…
565名無し行進曲:2011/06/17(金) 07:21:27.82 ID:899RhM4m
学校崩壊の湯本も厳しいんだろうな
566名無し行進曲:2011/06/17(金) 09:26:16.66 ID:Mj0pvXHc
県音楽祭 1日目(福島市音楽堂・・残響マシーン)
 印象に残った団体のみ。
日大東北・・「サロメ」のソリストに感心した。低音金管のピッチ、
      音型に配慮すれば、県大会金もありうる。 
      若手女性指揮者との一体感も好感。
須賀川桐陽・・課題曲4 ベテラン大御所の指揮の下、県内では1.2の
       明るいサウンド健在。ピッチも良く楽しく聴かせる力は
       秀逸。
平商・・課題曲4 こちらも大御所の棒の元、統率された、優れたマーチ
      でした。2曲目のコラール風の曲の最後、やさしい木管の
      ハーモ二ー崩れにはびっくり。演奏者の技量が、どこまで
      指揮に追いつけるかが今年の結果を左右しそう。
福島東・・すっかりH氏のサウンドになり、合奏も安定。
     木管ソロに、良い意味で「化け物」レベルがいると、
     県代表にも届きそうなのだが・・惜しい。
二日目は、磐城のスーパーパフォーマンス楽しみだが、聴きに行けません・・。
  残念。
567名無し行進曲:2011/06/17(金) 20:17:14.17 ID:GfBWBEaD
今日の県音楽祭で時間が無くて原町のマインドスケープだけ聴いて来ました。
ざっくり言ってしまうと練習不足?で曲が全然まとまってなかったです。
約30人にまで減ってしまった上に多分大変な状況で練習をしているのでしょうね。
しかしこんな状況で練習を再開してたのには驚きました!
残念ながら今年の県代表は厳しそうですがくじけず頑張ってほしいです!!
568:2011/06/17(金) 22:40:11.36 ID:Q15f+F5h

今年の平商どうだろう
569名無し行進曲:2011/06/17(金) 23:23:54.81 ID:NkZgO45/
しかし、この批評には相変わらず気持ち悪さを感じるな。
570名無し行進曲:2011/06/18(土) 08:05:26.74 ID:J9smygZL
気持ち悪さが、快感。
571名無し行進曲:2011/06/18(土) 18:57:13.29 ID:Dw8wo/dC
>>567
なぜおまえみたいなやつが県代表を決める?
572名無し行進曲:2011/06/19(日) 04:35:36.23 ID:Zm/y8LAl
新聞に原町高校の記事がカラー写真つきで出ていたが、そこはかとなくいやらしさを感じてしまうのは私だけだろうか?
573名無し行進曲:2011/06/19(日) 19:58:30.35 ID:6XPq4G9B
なになに
エロイの?
574名無し行進曲:2011/06/20(月) 00:49:58.84 ID:LHKVFtIY
いわき方面ばっか被害受けてるように聞こえるけど
はじっこの会津地区だって被害受けてんだゾ。
もちろんぜんぜんそっちほどでないけど、ただ知ってほしいだけ。
会場が爆発したため会津高校の定演がつぶっちゃった。
575名無し行進曲:2011/06/20(月) 08:43:38.79 ID:6goWtF6C
>会場が爆発

くあしく。
576名無し行進曲:2011/06/20(月) 08:47:48.11 ID:hFnvYEiH
會津風雅堂ホール利用再開のご案内

東北地方太平洋沖地震等の影響により、舞台機構の一部が破損した為、
ホール利用を中止して修復作業を進めておりましたが、6月中旬(15日予定)
よりホール利用を再開できる見通しが立ちましたのでご案内いたします。 

・・・祝再開。    爆発って・・・どこの何か知りたい。
577名無し行進曲:2011/06/20(月) 21:16:32.41 ID:282fQEWP
アリオスなんて11月まで使用不可
それに比べればましだろ
578名無し行進曲:2011/06/20(月) 22:35:00.86 ID:uK3kBkMk
そもそも会場がないのにそこまでしてコンクールやる意味あるの?
避難所や瓦礫の被災地を見るたびに
もっとほかにやるべきことがあるんじゃないかと思うんだけど
579名無し行進曲:2011/06/21(火) 06:43:47.56 ID:5Nfsmk4T
そうだな、そう思う。

その反面、出来る所から出来る人から日常を取り戻していくことも、
やるべきことの一つだと思う。

当たり前に音楽ができてコンクールという目標も持てる。
人の優しさに触れ感謝の気持ちを再確認できる。

やっぱ吹奏楽っていいよ。
会場探しに奔走された県吹奏楽連盟には、敬服の念を改めて持っています。
580名無し行進曲:2011/06/21(火) 07:28:03.14 ID:iH1E+p8Y
3年間しかない高校生活だし、学生ぐらい青春を謳歌させてやりたいじゃないか
大人がもっとしっかりしなければ
581名無し行進曲:2011/06/21(火) 07:54:28.45 ID:cGh3FBh8
吹奏楽がいいんなら避難所まわりでもして演奏活動したほうがいいんじゃないの?
それが福島の高校生が謳歌すべき青春でしょう。
コンクール=青春ってのが間違ってる。
コンクールなんていう関係者しか集まらないイベントで演奏しても
あまり意味がないと思う。
582名無し行進曲:2011/06/21(火) 09:23:49.48 ID:ufsLK34T
>>581
間違ってると言われましても。

野球部が甲子園を目指すのと同じで、吹奏楽部員は上の大会を目指す。
今の日本の学生吹奏楽はだいたいそれで動いてる。福島だって変わらない。
身内でやること・復興もあまり進んでないのに開催することに意味があるかどうかは別として、
「今年は無理だから避難所で演奏しててね♪」じゃあまり被害でなかったところから反発出ちゃう。
583名無し行進曲:2011/06/21(火) 11:18:18.12 ID:cGh3FBh8
ここまで書いてもまだ分からないの?
どういうことか察してくれないとなー
584名無し行進曲:2011/06/21(火) 11:42:55.78 ID:wdqKi/ku
こういう掲示板で「何々すべき」や「あれそれは間違ってる」などと
持論で断言してるやつに録なやつはいない


豆知識な
585名無し行進曲:2011/06/21(火) 11:45:28.17 ID:wdqKi/ku
録→碌
586名無し行進曲:2011/06/21(火) 20:12:30.02 ID:DhtPfOSY
あんまこういう話はしたくないから俺はこれ以上発言しないが、
>>579の言うとおり日常に戻せる人は進んで日常を取り戻していった方がいいと思うんだ。
だからこそコンクールという演奏の場は設けといたほうがいいんじゃないのかな、と。
出るか出ないかは各団体の判断。一律に中止ってのも学生さんたちがなんか可哀想で。
587名無し行進曲:2011/06/22(水) 00:20:15.79 ID:kWLqX3sF
吹奏楽は競技だから
>>582のように上の大会にしか興味がない
吹奏楽部を音楽活動だと思ってる人とは永遠にわかり合えないだろう
588名無し行進曲:2011/06/22(水) 11:25:22.89 ID:if4LK4+b
コンクール偏重になると、音楽が音楽でなくなるという弊害がある。と思う。
その結果、色々な「専門家」がやってきて弄くり回す。
顧問はヒステリーになり、生徒達はただただ機械的に楽器を鳴らすだけの人形になる。もちろん音楽を楽しむ余裕など与えられない。
これのどこが教育なんだ?
589名無し行進曲:2011/06/22(水) 12:52:33.35 ID:VLDr16qK
しかし極端な話になってるな
590名無し行進曲:2011/06/22(水) 23:33:37.84 ID:oOmWnQ0e
ヒステリーか。わかる気がする。

だれでも真剣になると、滅茶苦茶ヒステリーになるわな。
でも、意味もなくヒステリーなのと、
意味があってヒステリーなのとでは、
雲泥の差があるぞ!

イヒ!

旭化成のコマーシャル、懐かしい!!
591名無し行進曲:2011/06/23(木) 00:38:04.12 ID:zt84tM3F
放射性物質を浴びてる方々にあちこち動き回られると困るんです
福島県のみなさんはコンクールは県大会までで終了してください
内部被曝が拡大したらどうするの?
592名無し行進曲:2011/06/23(木) 10:11:28.33 ID:JfRJv4o5
何度も同じような書き込みあっちこっちの板で繰り返してないで、
そういうあなたは、さっさと外国にでも出て行ったら?
何が「困る」のか、理論的に説明してみ。
593名無し行進曲:2011/06/23(木) 11:44:09.48 ID:AIpD2+T+
吹奏楽の話しようぜ
県南は進行表HPに載ってるね
マーチ多いなあ Uは一校だけ VとXはゼロ
594名無し行進曲:2011/06/23(木) 16:39:40.97 ID:JfRJv4o5
賛成。
課題曲は実質的に、「TとW マーチ2曲からどっち?」の世界。
Uはピッコロ、Vはユーフォに地雷ありで、難しい。
まさかのXは、前半後半でつくりに差がありすぎて・・・?×
(去年のTは名曲だったと思うのだが。)
595名無し行進曲:2011/06/23(木) 16:59:34.13 ID:3bx9Uzea
課題曲のXが高校の部でも演奏できるようになって、躍動する魂とかスケルツォ第2番とか選ぶ団体って県内にあったっけ?平商ぐらいしか思いつかないけど。
できそうなN氏、F氏が意外と選ばないから県内ではXは皆無のイメージ。
596名無し行進曲:2011/06/23(木) 19:24:43.04 ID:BGpmeRDO
N氏がいつの間にか真っ白になっていたでござる
イメチェンなのか!?
597名無し行進曲:2011/06/23(木) 19:29:36.32 ID:qXVSRbG6
>>596
それ、デマの冗談?マジ…なのか?
598名無し行進曲:2011/06/23(木) 19:49:51.72 ID:P+pzbPbO
結局マーチが多くなってしまうのかな
599名無し行進曲:2011/06/23(木) 20:27:39.82 ID:dgT5IVtN
H氏はマーチから路線変更したのか…なら今年はXやりそう

N氏とF氏はその分自由曲に力注ぐんじゃない?
600名無し行進曲:2011/06/23(木) 20:41:57.12 ID:sJ/Q2QNg

磐城のマーチで上手いのってSLだけじゃね?
マーチばっかり選んでる割に
あまりマーチが得意じゃない印象受けるんだが
601名無し行進曲:2011/06/23(木) 22:21:55.61 ID:+8qsGWtB
>>600
SLって何?
602名無し行進曲:2011/06/23(木) 22:40:17.64 ID:v1GRC0Sl
磐城って自由曲を長く取りたいからマーチ選んでるけど、
結果的に失敗してるよね。昨年なんかが良い例。

昨年ならTかXにすべきだった。

マーチのない2006年に選んだパルセイションは磐城らしくてとても良かった。

603名無し行進曲:2011/06/23(木) 23:19:04.40 ID:QLfBiq9L
>>601
2001年度課題曲
604名無し行進曲:2011/06/23(木) 23:39:05.51 ID:8fQzZESW
磐城の響宴見にいきて〜
605名無し行進曲:2011/06/24(金) 07:42:14.77 ID:8O9tkX6P
>>597
どこが真っ白になったと思っているんだ
606名無し行進曲:2011/06/24(金) 07:49:56.75 ID:JKU7x0GQ
磐城高校は進学校らしいけど、三年生はいつまで部活続けてるの?
ほとんどは二年生で引退してるんでしょ?
607名無し行進曲:2011/06/24(金) 13:04:33.83 ID:8gdpooM5
>>605
てっきり髪の毛と。
服装もあり得るんだな。
608名無し行進曲:2011/06/24(金) 14:28:26.14 ID:euu/O7nr
>>606

全国まで三年生が吹いてるよ。
そこから受験勉強始まる。
湯本もそうだし、平商業も
全国行くとなればそうなるはず。
609名無し行進曲:2011/06/24(金) 15:14:55.37 ID:8cREbNLo
>>592
内部被曝が拡大するから困るってかいてあるだろ
福島県人は県外にでるなよ
610名無し行進曲:2011/06/24(金) 18:50:47.53 ID:SifUMnoV
>>608
平商は11月の定演で引退だからそこまではずっといるよ
611名無し行進曲:2011/06/24(金) 19:41:32.46 ID:eb7F95OD
ttp://www.youtube.com/watch?v=x9iRlp67AGM
これN氏だよな?白髪っぽく見えるけど。
612名無し行進曲:2011/06/24(金) 20:06:04.41 ID:jp2hkn61
磐城は大会終わるまで、平商は定演まで、湯本は一度仮引退して定演のために2月頃から復帰だね
613名無し行進曲:2011/06/24(金) 20:50:26.92 ID:8O9tkX6P
たった2、3ヶ月の間に白髪になってしまったのか・・
お気の毒に
614名無し行進曲:2011/06/24(金) 21:16:56.42 ID:kY9FrM+7
染めるのをやめたんです
615名無し行進曲:2011/06/24(金) 23:47:37.47 ID:sDN/cehu
老体は去れとでも言いたいの?
616名無し行進曲:2011/06/25(土) 00:32:26.73 ID:vampg/PK
広島でも原爆投下後に白髪になった被爆者が続出したらしいね
617名無し行進曲:2011/06/25(土) 00:51:40.47 ID:BE5cCb61
>>614
おれもN氏が毛染め云々は聞いたことある!
5年くらい前だが
微妙に当時も白髪だったから本当かもしれないな
618名無し行進曲:2011/06/25(土) 01:37:11.33 ID:N5dspje0
>>607
N氏の勿来工時代、ステージ衣装は白だったよね
619名無し行進曲:2011/06/25(土) 06:59:30.89 ID:1vasLzNk
生涯を学生の吹奏楽に捧げる・・・・

たまに見かけるね
でも、そういう輩は家庭は持たない方が良いね。
620名無し行進曲:2011/06/25(土) 07:01:27.21 ID:z9FowN8z
>>619
F氏が良い例
621名無し行進曲:2011/06/25(土) 22:25:24.67 ID:4ZzFzdAq
http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY201106250330.html
響け故郷・福島へ 磐城高吹奏楽部、都内の演奏会に出演
2011年6月25日21時48分

全日本コンクール常連の磐城高校吹奏楽部(福島県いわき市、75人)が
25日、東京都文京区の文京シビックホールで開かれた吹奏楽のコンサート「響宴」に出演、
明るいマーチなど3曲を演奏し、会場の拍手を集めた。

震災からひと月間休校に。転校や経済的理由などで部に復帰できなかった
生徒、親やきょうだいとばらばらに暮らしながら練習を続ける生徒もいる。
そんな中でも同部は、地元で「元気回復コンサート」を開くなど復興に心を砕いてきた。

「頑張っている姿を見てもらい、被災地の心が少しでも良い方に向かえば。
とにかくいい演奏がしたかった」とフルート担当の新妻一昭部長(18)。
タクトを振った根本直人・音楽監督は「大変なことばかりの福島ですが、
若者たちはこんなに元気だと、東京のステージから伝えたかった。伝えられたと思う」と話した。

622名無し行進曲:2011/06/26(日) 10:12:35.89 ID://mU1J5P
>>621
部長の担当楽器を間違えるとはいい度胸だ
623名無し行進曲:2011/06/26(日) 15:56:29.19 ID:HHb/BZ7u
順番が浜通りの学校の次だったら
やっぱり彼らが座ってた椅子に座らないといけないの?

新しい椅子は出してくれない?
624名無し行進曲:2011/06/26(日) 16:15:37.10 ID:n0hIAPZs
>>623
おーい山田くん、623をつまみ 出して くれ。
625名無し行進曲:2011/06/29(水) 19:32:49.87 ID:URItOM36
湯本は薔薇戦争らしいね
ソースはTwitter
626名無し行進曲:2011/06/29(水) 20:29:37.43 ID:1FJDkDPN
マジか
楽しみ過ぎて寝れない
627名無し行進曲:2011/06/30(木) 09:12:35.12 ID:lrlPfWUg
県南支部の選曲いいな。
・ヴァイオリンパルティータ シャコンヌ
・トゥーランドット
・ベルキス
・サロメ
・ラヴァルス
・プラハ1968
・ローマの祭

いわき地区も情報頼む〜

628名無し行進曲:2011/06/30(木) 09:51:35.08 ID:L0ivbPh4
>>623
放射線は接触感染はしません
629名無し行進曲:2011/06/30(木) 17:45:04.36 ID:ac5xM/bG
県南支部のプログラムが見れないorz
母校の選曲をチェックしたかったのに

誰かパスワードのヒントくれー
630名無し行進曲:2011/06/30(木) 20:09:37.45 ID:wVXVD8o/
須賀川桐陽はローマだよね
631 【東北電 83.7 %】 :2011/06/30(木) 20:38:06.98 ID:9bKXLH8g
()> 261 名前:アカネ ★[sage] 投稿日:2011/06/30(木) 17:35:25.85 ID:???0
> unlock bbs.cgi
>
> !hokuden
> !touhokuden
> !touden
> !kanden
632名無し行進曲:2011/07/04(月) 22:42:59.05 ID:K8A69l/F
サロメは安積と日大
課題曲も4でガチンコ対決
633名無し行進曲:2011/07/05(火) 23:17:56.96 ID:Slxv+va9
県南のプログラムって、勝手に見られない…
マジでパスワードを教えて欲しい、ヒントでもいいから!
634名無し行進曲:2011/07/06(水) 00:15:30.08 ID:uFuaJfXm
>>628
放射性物質は付着するし
吸い込んだりしたら内部感染だってする
浜通りの学校向けに除染はやってくれないの?
635名無し行進曲:2011/07/06(水) 08:15:41.50 ID:P/IX27LA
気になるあなたが、自分で東京電力に依頼して下さいさいね。
636名無し行進曲:2011/07/06(水) 08:34:21.25 ID:kZGGscA6
>>634

いい加減にしろよもう。

放射性物質の飛散状況でいったら
実際には福島市とかのほうが
いわきよりも放射性物質はとんでるはず。
郡山なんかもかわらん。
浜通り、中通りでくくって話すような
問題じゃない。
つーか文句あるならこんなところじゃなく
直接吹連にメールでも電話でもいれなさい。
そんな勇気も度胸もないなら
こんなところで発言するな。
637名無し行進曲:2011/07/06(水) 09:15:57.59 ID:uFuaJfXm
>>636
じゃあ県内全域で除染やる必要あるね…
会津の学校は感染してないのに
コンクールで感染しちゃうとか出てきそうで怖い
638名無し行進曲:2011/07/06(水) 10:44:52.45 ID:Xzg5tExR
伸びてるとおもったらまた放射線野郎か

>>633
Kennanと2010を組み合わせる
639名無し行進曲:2011/07/06(水) 17:01:45.76 ID:fnKuizJp
2010って
640 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/06(水) 19:33:53.51 ID:wSPBXpI5
この程度の放射線なら
影響無い事も分からない低学歴低脳に
レスするなよ…。
641名無し行進曲:2011/07/06(水) 21:31:55.49 ID:EUNobOwT
県大会高校Aが開催される、ユラックス熱海の多目的ホールは、
見た感じ、体育館に毛が生えたように見えるんだけど、
やっぱり音響よりも、キャパを優先させたのかな?
642名無し行進曲:2011/07/06(水) 21:52:25.36 ID:uFuaJfXm
>>640
絶対に影響がないと断言できるの…?
643名無し行進曲:2011/07/06(水) 22:41:42.10 ID:HL/MvExz
ID:uFuaJfXmが外に出なければ万事解決するんじゃないかな
644名無し行進曲:2011/07/06(水) 22:45:05.42 ID:Nnd14POG
平商は何やるのかな?
645 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/06(水) 22:48:05.41 ID:kJoV1tJY
>>642
少なくとも、接触感染はしねえよ。

分かったら、不愉快だから
このスレから消えてくれねえかな?
646 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/06(水) 22:51:54.26 ID:kJoV1tJY
http://hissi.org/read.php/suisou/20110706/dUZ1YUpmWG0.html

こいつ、他スレでもこんな調子なのかw
647名無し行進曲:2011/07/06(水) 23:01:01.58 ID:4NyBq/aG
あと半月もすれば転校ラッシュか
どこ行こうかな
648名無し行進曲:2011/07/08(金) 04:50:55.12 ID:yqkyr3Zz
>646
岡山?
649名無し行進曲:2011/07/08(金) 07:42:54.05 ID:tAnMh/3x
中学1部など、出演人数だけ考えても、20数団体 計1000人超。
現在使用可能な、須賀川、福島市音楽堂、喜多方では、キャパを
考えると、表彰式もできない。(風雅堂は、高校総文で使用)
ユラックスは、震災対応の苦渋の選択でしょう。
アリオスは秋に、郡山は来年春に復活予定とか。
古い県文化は、再開は再来年になるそうな・・。
650名無し行進曲:2011/07/08(金) 19:54:10.30 ID:HrppijIi
プログラムより
桜の聖母 ウィークエンド・イン・ニューヨーク
東 ドンファン
安達 シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」
南 二つの交響的断章
保原 フェスティバル・ヴァリエーション
651 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/08(金) 21:27:42.36 ID:jqsv6ul9
フェスバリてw
652名無し行進曲:2011/07/08(金) 22:33:44.62 ID:e5ckTIUj
県南
1.白河 50 1 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番ニ短調より  シャコンヌ

2 白河旭 55 4 歌劇 「トゥーランドット」より

3 光南 35 4 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番ニ短調より  シャコンヌ

4 田村 55 4 エンペドクレスの愛

5 須賀川 30 1 「プリマヴェーラ」〜美しき山の息吹〜

6 尚志 38 1 ヴァレンシアの寡婦

7 郡山 55 4 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より

8 安積黎明 55 4 ラ・ヴァルス

9 清陵情報 36 1 エピソード ファイブ 〜ウインドアンサンブルのための〜

10 日大東北 51 4 楽劇「サロメ」より  7つのヴェールの踊り

11 安積 55 4 楽劇「サロメ」より  7つのヴェールの踊り

12 郡山東 55 2 プラハのための音楽1968 V、W

13 須賀川桐陽 55 4 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス,主顕祭
653名無し行進曲:2011/07/08(金) 22:44:30.08 ID:65hwVHNJ
あいかわらず曲だけは全国並みだな県南はw
ってどこもそうか
654名無し行進曲:2011/07/09(土) 19:09:32.80 ID:iJH9jIam
県南のレポ頼む
655名無し行進曲:2011/07/09(土) 19:45:55.47 ID:x8F3AQxE
同じく県北のレポお願いします 
656名無し行進曲:2011/07/09(土) 20:01:02.26 ID:uVHYLO3D
黎明…相変わらずのヘヴィロテ選曲
桐陽…初の東北大会出場の時の曲、原点に帰ったか?
657名無し行進曲:2011/07/09(土) 20:20:48.46 ID:LP4IBxmu
ヘヴィロテwww
ま、もう3回目だし違う選曲してもいいよな(笑)

ベルキスとかシャコンヌとかサロメとか今年すごいな。
658名無し行進曲:2011/07/09(土) 21:01:14.71 ID:0dvBgw6l
県南

白河 銀・代表
白河旭 銀・代表
光南 銅
田村 銀
須賀川 銅
尚志 銅
郡山 金・代表
黎明 金・代表
清陵 銅
日大東北 金・代表
安積 金・代表
郡山東 金・代表
桐陽 金・シード代表
659名無し行進曲:2011/07/09(土) 21:10:47.21 ID:WqArBW8s
県北1部結果

1 福島成蹊高等学校 銀
2 福島県立福島商業高等学校 銀
3 桜の聖母学院高等学校 金・代
4 福島県立安達高等学校 金
5 福島県立福島東高等学校 金・代
6 福島県立福島南高等学校 金・代
7 福島県立保原高等学校 金・代
660名無し行進曲:2011/07/09(土) 21:27:11.39 ID:JeDY34/u
会津は?

661名無し行進曲:2011/07/09(土) 21:27:43.78 ID:0dvBgw6l
安達どうした
662名無し行進曲:2011/07/09(土) 22:47:10.13 ID:Mt6YYRBS
>>656
初の東北大会出場の時はディオニソスで
ローマは二回目の時
663名無し行進曲:2011/07/09(土) 23:22:16.80 ID:o7ku6oFu
保原のフェスバリはどうでした?
664名無し行進曲:2011/07/09(土) 23:39:29.79 ID:wYTyICmI
傷多すぎ・・・。
高校1部聴いたが、代表校は、安達の分まで
頑張る義務がある。
音楽堂に合わない音量だったかもしれないが、
安達は、県に出れば金賞最有力候補だったのは
間違いない。(磐城の音量が、ひとつの指針になるからね。)
演奏事故最も少なかったのにかわいそう・・
響きすぎる音楽堂には魔物が棲んでいた。
665名無し行進曲:2011/07/10(日) 00:45:53.60 ID:JdqqMS/T
>>664
そうだったのか…
なんだかかわいそうとしか…
666名無し行進曲:2011/07/10(日) 01:28:42.99 ID:5aC4wvOU
県南聴いてきた。蒸し暑かった…

一位安高は個人的に意外。選曲はすばらしいけれど。



黎明は金管鳴ってきた。
若干体育会系、てか頑張り過ぎな
ラヴァルスだったが県に期待…

冒頭コントラバス5人www
なかなかの絵面だったwww


桐陽は自信に満ち溢れた演奏でよかった。
マーチは??て感じだったが。
ローマのソロ安定してたなー
金管かっけぇ!!

667名無し行進曲:2011/07/10(日) 07:46:10.08 ID:cKPScX5q
>>664 665
そうですね・・
もし、県文での開催であったら結果は変わってかもしれませんね
細かいレポがあったら教えてください。
668名無し行進曲:2011/07/10(日) 08:27:38.74 ID:f9ru29R1
>>666
昔、全国デビュー前の原町1中&故・北野先生が「展覧会の絵」
(の『古城』の部分だったかな?)でコントラバス6台使ってたなぁ。
669名無し行進曲:2011/07/10(日) 08:31:04.72 ID:gnJsGWwE
県南レポ頼む〜
670名無し行進曲:2011/07/10(日) 09:04:38.84 ID:FRB+aZ88
県北では会場入り口で除染やってたみたいだけど
県南はやってましたか?
671名無し行進曲:2011/07/10(日) 09:42:46.93 ID:cKPScX5q
>>670
除染やってたんですか
なんか、今回は打楽器の出し入れの都合?とかで
2階から出入りしてたみたいですけど・・・・
672名無し行進曲:2011/07/10(日) 09:58:44.51 ID:rRzqf9h+
除線てどんなことやんですか?
673名無し行進曲:2011/07/10(日) 10:48:25.13 ID:0cmU9QN+
昨日県南聞いて来ました。個人的には田村高校の演奏が素晴らしいと思いました。
思いを込めた演奏だと涙が出ました。代表になれなかったのは合唱が入っていたからなんですか?
674名無し行進曲:2011/07/10(日) 11:38:57.39 ID:cKPScX5q
そういえば、
今年の県北の代表枠が
去年よりも2つ減っていましたね
なんでなのでしょうか?
675名無し行進曲:2011/07/10(日) 12:26:46.17 ID:sUyivkWw
>>673
音がきたなかったからだと思います
676名無し行進曲:2011/07/10(日) 13:25:50.71 ID:0cmU9QN+
947さん♪ありがとうございました。
明らかに良くない団体や素晴らしい団体は素人でも解ります。
でも微妙な所は審査って難しいんでしょうね。
久しぶりに聞いた吹奏楽は、大震災でズタズタになってしまった心を癒してくれました。
県大会も聞きに行来ます。出場の皆様のご健闘をお祈り致します★
677名無し行進曲:2011/07/10(日) 16:56:30.09 ID:avrNKyV3
安達の演奏は県大会では金賞候補なのは間違いなかったと私も思うが、なにせ場所が悪かった。県文だったらいい結果だったはずだ。県で聞いてみたかったな
678名無し行進曲:2011/07/10(日) 20:00:03.54 ID:fsVGxOnz
安達、いい演奏だったな
一抜けだと思ったが、 衝撃の審査結果、可哀想にな… ちなみに審査員の一人は保原出身らしい。それも原因か!?

679名無し:2011/07/10(日) 21:06:22.80 ID:avrNKyV3
安達の結果には衝撃を受けたな。今年も1抜けね演奏をしてきたと思っていただけに残念だ。個人的には県で金レベルだったと思う。音楽堂の怖いところだな。県南の細かいレポ求む〜
680名無し行進曲:2011/07/10(日) 21:14:50.88 ID:HzkgXe9x
同じ人が同じような内容を何回も書いていますね
681名無し行進曲:2011/07/10(日) 21:55:55.26 ID:UkUSqBXa
ホールが駄目だったとかは理由になんないんじゃない?
条件は一緒でしょ
682名無し行進曲:2011/07/10(日) 22:25:00.93 ID:rLfE1HuT
それだけ福島市音楽堂が、県内はもとより国内でも、
並外れて残響の長いホールだからということで。
音楽大の、音響学?の授業資料になるくらい・・・。
古典声楽や、ソロ楽器録音には、向いているが・・
 「福島市音楽堂 残響」←検索
音楽堂に合わせても、他のホール(普通のほーる)ではだめ。
県北代表は、例年通り県で撃沈の予感。(でも大編成はユラックス・・?)
683名無し行進曲:2011/07/10(日) 23:05:41.73 ID:UkUSqBXa
県北の人からすれば別に音楽堂でやるのは初めてじゃないんでしょ?なのにその残響とかを想定した演奏が出来なかった方の問題じゃない?
684名無し行進曲:2011/07/10(日) 23:58:09.51 ID:5jJ+v4pW
安達の演奏を聴いて、圧倒的に群を抜いていた(県北では)と感じただけに大変不可解。それ以上に安達を抑えて、素人でも分かるあのぐちゃぐちゃなフェスバリが通った事が今世紀最大の謎・・・。
685名無し行進曲:2011/07/11(月) 00:02:49.22 ID:z+D9mdkR
審査員誰誰だったの?
だれか名前の所属うぷして
686名無し行進曲:2011/07/11(月) 00:10:03.62 ID:z+D9mdkR
名前と所属です スマソ
687名無し行進曲:2011/07/11(月) 03:08:55.31 ID:0esIPTFU
あんまりこんなところでグダグダ言われるのは、当の高校生達は望んでないと思うけど
688名無し行進曲:2011/07/11(月) 07:16:18.86 ID:uMioE4Zt
グダグダ言わない2ちゃんねるって・・・?
県北講評で、「審査員が変われば結果も変わる」と張本人が
申しておられました。(・・俺が結果を変えたぞって!)
689:2011/07/11(月) 07:50:16.73 ID:cxW+tunb

いわき地区の高校わ
自由曲なんだろう?
690名無し行進曲:2011/07/11(月) 11:26:10.64 ID:uMioE4Zt
やってるわけ無い。
691名無し行進曲:2011/07/11(月) 11:28:31.01 ID:uMioE4Zt
スマソ、除染なんか、会場でやってるわけ無い。
692名無し行進曲:2011/07/11(月) 13:05:39.58 ID:LAbPRkyb
まあ大会なんて要は審査員の好みなんだし、安達の演奏は好みじゃなかったって事でしょ
終わってから部外者がぐだぐた言うだけ無駄

693名無し行進曲:2011/07/11(月) 14:02:38.41 ID:DHb+EdCp
相馬や原町はコンクール出られるの?
694名無し行進曲:2011/07/11(月) 19:32:30.78 ID:2QOPy7Zk
>>693
相馬や原町は地区大会がないから
県大会からではないかと・・・

もしよければ・・・
県南と県北の各学校の細かなレポお願いします・・
695:2011/07/12(火) 00:00:31.32 ID:nlDpQYhz

湯本 平商の自由曲わかるかた?
696名無し行進曲:2011/07/12(火) 00:33:08.45 ID:FfYlGmJn
安達が落ちたんだ
でも7校中5位ってことは1人の審査員だけに嫌われた、という
ことではなかったのだと思う
697名無し行進曲:2011/07/12(火) 02:25:47.57 ID:hC75MwNU
今回の審査員は偏ってたね〜中学校は樽〇作品はおおむね上位だしね。

他の団体が、鳴らない分際だったのかな。曲の完成度はあまり評価されてないんでは。あの完成度を評価されないと、キツイな
698名無し行進曲:2011/07/12(火) 07:57:32.62 ID:w36Y1eQd
平商はローマの祭りじゃなかった?
湯本の課題曲は薔薇戦争
699名無し行進曲:2011/07/12(火) 08:23:13.52 ID:GJvmqX0M
>>697
たしかに今回の県北ではあまり音量のほうでなっていなくても
金取ってたところもありましたからね・・・
ユラックスでやるときは大変かも?
(他の地区よりも・・・・)
700名無し行進曲:2011/07/12(火) 19:22:30.54 ID:vpEAHwdE
聖母→音のキレイさはやはり県北一。音楽堂との相性も良し。
しかし音の不鮮明さが目立った。
課題曲は推進力不足。
自由曲はもっと練習が必要。

安達→ただ音量を出しているだけに聴こえ、乱暴な演奏だった。
特に課題曲は完成度の低さが目立つ。自由曲もピッチ安定せず。
ただ一番迫力はあった。
福島東→最初から最後までずっと不安定。課題曲では明らかなズレもあり、自由曲もミスが目立った。
ただまだまだ伸びしろがあるので県大会に期待。

福島南→全体的に丁寧に吹けていて好印象。
しかし慎重過ぎる所があり、迫力はない。
もっと強弱を付けないとつまらない音楽になってしまう。

保原→課題曲はもっと楽譜を研究するべき。
自由曲は難曲に挑むものの、吹けていない。
ただソロは結構うまい子もいたので、全員の技術の差がなくなれば県大会は期待できる。
701名無し行進曲:2011/07/12(火) 19:35:54.11 ID:06TIpQsa
>>700 エラソーに(笑)

何様!?
702名無し行進曲:2011/07/12(火) 19:57:18.14 ID:vpEAHwdE
>>701
細かなレポを書いただけです。
703名無し行進曲:2011/07/12(火) 20:45:18.73 ID:hVF6l9qr
>>700
エライ!
704名無し行進曲:2011/07/12(火) 20:46:05.13 ID:mJtksIlR
>>702
いちゃもんつけたいだけのアホはスルーしたほうがいいよ
705名無し行進曲:2011/07/12(火) 22:30:16.40 ID:8Nd8pqXc
個人的に安達がすごく好印象。
課題曲のピッチなど改善すべき点はまだまだあるが自由曲の祈りの鐘はとても感動した。
しかし迫力を活かした去年の役人の方が安達には合っていると思う。
さらに精度を上げた県大会の演奏を楽しみにしていたが、まさかの支部落ちでがっかりだ。
706名無し行進曲:2011/07/12(火) 23:54:51.86 ID:w36Y1eQd
去年の安達の役人はどう考えても金賞レベルではなかったと思うが
707名無し行進曲:2011/07/14(木) 11:06:55.41 ID:CIm6YumR
>>706

実は俺もそう思う。というより、磐城高校の真似をして崩壊している感じがするな。

ちょっと前の方が良い音してたなぁ。
708名無し行進曲:2011/07/14(木) 22:07:43.45 ID:c6lh8+tt
県南の話題が少ないねー
今年も桐陽以外銀か銅って感じかそれとも番狂わせがあるか
709名無し行進曲:2011/07/14(木) 23:04:55.91 ID:R/sEExsn
県大会の朝1って桜ヶ丘なんだね…4が平商
710:2011/07/14(木) 23:31:05.12 ID:HZMMDDkf
今年の平商どうだろうね
711名無し行進曲:2011/07/14(木) 23:42:45.52 ID:R/sEExsn
出演順だと絶望的
712名無し行進曲:2011/07/15(金) 02:19:47.17 ID:uypXnf+/
結局、いわき地区大会って一般客入れるんだっけ?
713:2011/07/15(金) 07:35:50.94 ID:6tDyPFkb

はいれるみたいですよ


714名無し行進曲:2011/07/15(金) 10:59:41.13 ID:JnK35a31
こないだ問い合わせたら除染はしてくれないみたいだね
なんか当事地域なのに危機意識が薄くて面食らった
715名無し行進曲:2011/07/15(金) 14:03:28.30 ID:iQ2Vr6nT
最近東北スレも福島スレも、変な人が沢山書き込んでて嫌だなあ
716名無し行進曲:2011/07/15(金) 18:55:56.36 ID:pg2NZkSR
714に面喰らう
717名無し行進曲:2011/07/15(金) 19:15:45.49 ID:PocrhVg0
会津支部のHPはいつになったら
更新されるのか?
718名無し行進曲:2011/07/15(金) 20:15:20.76 ID:WGTu90/8
いわき支部のHPはいつになったら見られるようになるのか?
719名無し行進曲:2011/07/15(金) 21:08:21.75 ID:SDnEfukx
会津支部結果
1.会津高校 銀(県)
2.葵高校  銅
3.喜多方高校 銀
4.会津学鳳高校 金(県)
720名無し行進曲:2011/07/15(金) 21:21:54.99 ID:LdpwcOnQ
葵と喜多方逆じゃない?
721名無し行進曲:2011/07/15(金) 22:10:53.42 ID:9eLN0dSU
会津ってこれしか高校ないのか
722名無し行進曲:2011/07/16(土) 00:01:47.49 ID:F0E2lls/
>>721
他の高校は、小編成の部に出てるよ。
723名無し行進曲:2011/07/17(日) 08:28:30.31 ID:hOW1uW8i
磐城・湯本・平商の情報あったら教えてください
724 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/17(日) 14:43:41.17 ID:winr6geG
磐城高校
課4 「トッカータとフーガ 二短調(編曲:根本直人)」
湯本高校
課5 「ピアノ三重奏曲 イ短調より」
平商業高校
課4 「『パッサカリア』 -バッハに捧ぐ-」
725名無し行進曲:2011/07/17(日) 18:14:13.01 ID:BelpWGHc
シードの感想お願いします
726名無し行進曲:2011/07/17(日) 23:06:30.78 ID:8DzVRX+N
パッサカリアってネルソンの?
727名無し行進曲:2011/07/17(日) 23:27:50.79 ID:QqfJtFGt
湯本のってラヴェルの?
728名無し行進曲:2011/07/17(日) 23:40:31.89 ID:lUrd9VX3
>>727
ラヴェルじゃないか?
ラヴェルのピアノ三重奏曲にはオケ版あるから、それからの編曲じゃないか?
729名無し行進曲:2011/07/17(日) 23:51:32.16 ID:GQEaztUe
オリジナルが鍵盤の曲だったり、バッハ繋がりだったり、妙に繋がる三校
730 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/18(月) 00:23:41.42 ID:MleLOX1O
>>726 >>727
両方合ってる
731名無し行進曲:2011/07/18(月) 01:54:49.92 ID:vb29j/XH
平商業はネルソンのパッサカリアらしいよ

かなりディープな選曲だね

演奏するのも難しければ、聴く方も難解

何よりも、今時の高校生がひと夏この曲で
やりきるっていう精神力を持つのが大変そう

でも、こういう曲って奥が深くてやればやるほど
味が出てくるんだろうね

個人的には是非、普門館で聴いてみたいな
732名無し行進曲:2011/07/18(月) 15:22:14.34 ID:5B/tGEsD
磐城はトッカータとフーガか
今までと選曲の志向が変わったね
733名無し行進曲:2011/07/19(火) 12:34:23.92 ID:/azun1A3
お前らの親父だろ? セシウム牛を日本中にばら撒いてるの。
自分が被曝したからって他人を被曝させようとしなくてもいいだろ。
ピカ島土人は他県に移動するな。子孫に迷惑だ。
734名無し行進曲:2011/07/19(火) 14:39:57.82 ID:ssjs1ksM
733は無視して

湯本は、H氏路線全開ですね。
マイナーな曲、県は良いとして、東北でどう評価されるか・・。

735名無し行進曲:2011/07/19(火) 14:44:24.87 ID:Ve/pWtnj
>>733
セシウム牛を平気な顔して出荷して
知りませんでした、私たちも被害者です〜
っていうのが福島県民
唖然ですね
だから危機意識が希薄なのかも

コンクール会場で除染やらないとか終わってるよ
736名無し行進曲:2011/07/19(火) 15:13:07.07 ID:y6w9a/vK
>>735
あなたがやればいいんですよ。
やりたいなら、やれるなら。
それが本当に、みんなのためなら。
737名無し行進曲:2011/07/19(火) 22:03:09.27 ID:kKXhHqmd
健全な民よ!
733は、うろたえる反応が欲しくてやってんだ!
無視しろ!
733に勝ちたいんなら、無視することだぜ
738名無し行進曲:2011/07/20(水) 15:43:38.90 ID:11AREhUt
子供が発病して抗がん剤の副作用で吐きまくるわ下痢しまくるわでのたうちまわって
やがて骨と皮ばかりになって亡くなって
小さな棺に納められて火がゴウゴウと渦巻く火葬場の窯に入れられるところを見送るまで
ちゃんと覚悟してるのかね
739名無し行進曲:2011/07/20(水) 16:16:23.05 ID:Fe+Q0ITL
>>733
子孫なんて作れもしないくせに。鏡みなよ。
740名無し行進曲:2011/07/20(水) 21:20:11.79 ID:rES2FWI9
>>738
いろんなところにコピペしてるアホなので
暖かい目で見てあげてね。
741名無し行進曲:2011/07/21(木) 06:44:11.05 ID:8FCGEBUV
放射線ネタはスルーで
742名無し行進曲:2011/07/21(木) 07:45:54.76 ID:lM/Jn71m
ユラックスで、ホール練する団体多いようですが・・
音響はどんなもんでしょうね。
福島市残響マシーンホールよりは、響かないかと。
移動式客席の有無、大会には仮設反響板設置とか
条件も変わるようですが・・
やった団体の感想希望・・って、秘密にするのかな・・?
743名無し行進曲:2011/07/21(木) 10:19:42.54 ID:bpL/83GJ
>>741
そうやってセシウム牛もスルーしてきたわけだね
福島県はコンクールなんてやってる場合なの?
自分たちが復興の足引っ張ってることを
もっと自覚しなさい
744名無し行進曲:2011/07/21(木) 10:40:13.42 ID:yAjJd1Dm
>>743
あえて釣られてやる。
てめー、なめんなよ(-_-)
お前みたいなゴミに
あーだこーだ言われる筋合い無し。
お前みたいなやつがいると思うと、
まだまだ復興は先だなぁと感じる。
少しは日本のために尽くせよ。
まぁ、そんな度量ないだろうけど。
っつーか、お前恥ずかしくないか?

福島のみんな、頑張ろう!
原発ネタでからかうやつは、
俺が一蹴するから、
みんなはしっかり音楽楽しんで♪
745名無し行進曲:2011/07/21(木) 18:12:38.77 ID:iCcQEuJt
741>誹謗中傷する様な人に復興と言われたくないですね。
一度病院に診てもらう事を勧めます。
746名無し行進曲:2011/07/21(木) 18:13:46.93 ID:iCcQEuJt
↑間違った(笑)

743でした。
747名無し行進曲:2011/07/21(木) 18:14:22.34 ID:c1JAhOpJ
トーホグ民って都市伝説上の短命な種族だろ?
748名無し行進曲:2011/07/21(木) 19:33:57.75 ID:U+KwjDp9
吹連のHPにプログラムでましたね。
749名無し行進曲:2011/07/21(木) 19:55:28.17 ID:J8vKQxXE
2chなんてもう時代遅れ。みんな馬鹿馬鹿しいから
やめよう。ここだって世界中で10人もみていないよ。
750:2011/07/21(木) 22:49:37.27 ID:9S03IDpc

平商どお?

751名無し行進曲:2011/07/21(木) 23:25:43.64 ID:dhtCqozO
>>749 見てないから書くんだよ
福島の牛が食ったのは宮城の飼料生産業者のワラだってよ
岩手のワラからもセシウムが基準値の何倍も検出
ということは、宮城も岩手も農作物食ったやつは福島の牛と同じではないか?
トーホクは終わったな
いや、青森、秋田、山形の三県でやればいいいじゃネ
752名無し行進曲:2011/07/22(金) 18:26:54.10 ID:SO+m/6Vj
↑明日は我が身だぞ!!
用心する事だね。
753名無し行進曲:2011/07/22(金) 23:23:58.06 ID:g+UEiKnR
根本先生って定年じゃないの!?
なんで指揮ふれるんだろう?
754名無し行進曲:2011/07/23(土) 00:07:38.10 ID:prncOaqf
>>753
はて?
「指揮者は専任教員でなければならない」って吹連の規定はあったかな?
吹奏楽コンクールと公立高校(都道府県県公務員)は、組織として関係がない。
755名無し行進曲:2011/07/23(土) 05:53:38.06 ID:4jRnBH0m
>>753
元気だから
756名無し行進曲:2011/07/23(土) 08:19:47.78 ID:ZZ77Udax
>>755
不覚にもワロタ
757名無し行進曲:2011/07/23(土) 08:22:31.31 ID:b7RH9L5A
>>753
市立柏の石田なんて柏高校の教師じゃなく
柏市教育委員会の人なのに指揮してる。

淀川工業の丸谷なんて定年で淀工やめて今はどっかの大学の講師になったけど淀工の指揮してる。

小平三中の中村ムツヲなんて教師ですらないただの吹奏楽屋なのに金で雇われて指揮してる。
758名無し行進曲:2011/07/23(土) 10:33:57.95 ID:L8na61lT
単純に今年は異動時期が八月だから
そのまま退勤時期もずれただけじゃないのか。
759名無し行進曲:2011/07/23(土) 10:39:29.51 ID:imzAUGrn
日高どうですかね?うまいって聞いたんですけど
760名無し行進曲:2011/07/23(土) 12:29:20.99 ID:iw20asdT
↑優勝すると思う!
761名無し行進曲:2011/07/23(土) 13:06:42.42 ID:pBCMj6qz
聖光も忘れないでね
762名無し行進曲:2011/07/23(土) 13:43:40.43 ID:qdAYs4LD
私立ならいざ知らず、いつまでも公立校の指揮にしがみつく人生w
やる気マンマンの音楽教師が赴任してきても引かないんだろうな。
要するに自己満。結果出せばいいってもんじゃない。いわゆる老害ってやつだな。
763名無し行進曲:2011/07/23(土) 20:13:51.45 ID:zJVzXYJz
しかしユラックスひでえな・・・
764名無し行進曲:2011/07/23(土) 21:06:46.16 ID:zhYQmc7H
なんでユラックスに決めたんだろうね…あそこは酷すぎる

流石の平商でも5番目じゃ厳しいだろうね
765名無し行進曲:2011/07/23(土) 21:19:00.03 ID:QRZzP4dj
コンクールできるだけありがたいと思え
本来なら復興に全力を注ぐべきときなのに
呑気にプップカドンジャカやらせてもらうんだから
766名無し行進曲:2011/07/23(土) 21:37:29.87 ID:C1BhDBaG
>>762
いや、本職は東日本国際大の教授で吹奏楽部顧問だから。
今日の福島民報に載ってたけど
カマタザールとかいう、立派な練習環境まで整えてる。
それに、確か磐城で再任用されてるはず。
老害とか言って、訴えられてもしらないぞ。
767名無し行進曲:2011/07/23(土) 21:44:18.18 ID:wVH6d5ti
>>765
くだらね。学生がコンクールに出ないで、どう復興につながるのか教えてくれ。政府だってあんな感じなのに。
いつも通り進めることが子どもたちから心的外傷を取り除くのに最も良いと思うんだが。
768名無し行進曲:2011/07/23(土) 22:36:01.41 ID:ydWCf2OI
ユラックスってそんなにひどいの?
769名無し行進曲:2011/07/24(日) 02:21:30.07 ID:ZNxMvJBn
>>768
全体的にスッカスカになる
金管はベルや座る位置を相当注意しないと鳴らないし、木管は埋れてしまう
あとは仮設反響板次第。
770名無し行進曲:2011/07/24(日) 07:02:10.66 ID:AuDDX/1v
>>768
体育館練習してみるといいよ。
771名無し行進曲:2011/07/24(日) 09:11:59.55 ID:gxBoAuKg
何で須賀川とか喜多方使わないんだろうか?ユラックスなんてただの体育館に自動収納式座席があるだけなのに。
772名無し行進曲:2011/07/24(日) 09:38:16.28 ID:1NXl/qNN
県大会の会場というからにはまず第一に収容人数ありきなんでしょう。須賀川、喜多方では少なすぎる。関係者すら座りきれない可能性もあるし、チケットやプログラム収入が減るのは痛い。
773名無し行進曲:2011/07/24(日) 17:13:41.67 ID:5w+N4O6D
中学1部などは 演奏者だけでも1300人以上。 
新型インフルのときの、合唱県大会みたいに
「父兄は来ないで!」と言える?
最近参加したことある人なら、県文や、アリオスでも、
夕方には入りきれない位の人数がホールに押し寄せる
の、わかってるはず。
774名無し行進曲:2011/07/24(日) 22:32:17.83 ID:gxBoAuKg
大学職場一般の県大会は喜多方でやったが?
775名無し行進曲:2011/07/24(日) 22:58:11.61 ID:6lfNZsGk
大学職場は毎年観客少ないからじゃない?
776名無し行進曲:2011/07/24(日) 23:15:46.29 ID:jf4VQxaq
代表予想は?
777名無し行進曲:2011/07/24(日) 23:52:09.98 ID:w3awvTU7
>>776
磐城
湯本
桐陽
は確実な気がする
778名無し行進曲:2011/07/25(月) 19:23:47.51 ID:L5/kswov
県代表どこだべ?
779名無し行進曲:2011/07/26(火) 12:35:17.65 ID:j9XHYsSz
194 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/26(火) 01:20:10.15 ID:u97hSFjb0
稲わら喰ったピカ牛アウト
同じ物喰ったセシ馬はどうなんだろう?
安売りしてたら食べてみてね

196 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 01:21:37.34 ID:DJB/ZfG20
>>194
なんで貴様らで食わないんだ
フクシマは自給率100%を目指せよ

197 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/26(火) 01:22:36.36 ID:u97hSFjb0
>>196
そんなもん怖くて喰えるわけねーだろ!

200 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 01:23:45.58 ID:7f8K8rbW0
>196
福島の連中が怒ってるらしいw
なんで福島産を食わなければいけないんだって

つか福島の農家の連中が早くガンで死んでくれないとどうにもならないな
780名無し行進曲:2011/07/26(火) 16:20:02.44 ID:Hx7hf4o4
代表は予想つくから、ダークホースを予想しようぜ!!
感想も頼む!!
781:2011/07/27(水) 09:04:07.50 ID:qtJy81bO


代表予想
いわき ゆもと とうよう
あと1つわどこだろう?
782名無し行進曲:2011/07/27(水) 11:47:45.85 ID:ol3i84Ku
ダークホース無しと見る。
783名無し行進曲:2011/07/27(水) 22:05:20.91 ID:ogF1FIdS
普通に平商業だろ
須賀川桐陽よりはうまいだろう
784名無し行進曲:2011/07/27(水) 22:09:36.03 ID:rw3+HzYn
平商業は出演順が厳しい
785名無し行進曲:2011/07/27(水) 22:13:15.20 ID:ILn5tn7S
相馬、原町はどうだろう?
786名無し行進曲:2011/07/27(水) 23:35:48.21 ID:wXyziVzg
どちらの顧問も頑固だから、作って来ると思うよ
787名無し行進曲:2011/07/27(水) 23:46:48.22 ID:Du/w2rgh
>>753
そもそも磐城が全国大会に初めて出たときにしたって磐城の顧問じゃなかった。
それ以前から、ちょくちょく磐城に来てたけど、他校の顧問という立場。
当時、当然ながら磐城には顧問がいたけど、正規の顧問は一度たりとも指導をしたことはない。
もともと磐城は学指揮が伝統であり、顧問は引っ込んでてくれ、口出し無用というのが部の方針だった。
そこに現れて学生をすっかり納得させる指導力を発揮したのがN氏というわけだ。
定年とかそんな制度的枠組みなんてまったく関係ない強固な結びつきで続いてきた関係なんだよ。
788名無し行進曲:2011/07/28(木) 07:57:34.23 ID:cLajJIIe
音楽教諭 K先生の時代だけはちょっと違ったけどね。
789名無し行進曲:2011/07/28(木) 20:24:36.19 ID:I4oa00+d
>>786
頑固というか...
790名無し行進曲:2011/07/29(金) 05:24:12.65 ID:JP3po/Wp
福島東や安積黎明はどうだろう?
791名無し行進曲:2011/07/30(土) 09:16:06.51 ID:N2WbWn6t
吹奏脳。公務員脳。
何もかもが吹奏楽コンクール中心の生活。
メンバーは毎年三分の一づつ替わるがやってることは長年一緒。
自分では出来ない高価な楽器を購入する。
792名無し行進曲:2011/07/31(日) 05:26:37.26 ID:QQlIAnfW
福島でコンクール開催できるんかい
793名無し行進曲:2011/07/31(日) 11:22:57.85 ID:ApBA9zFL
今、平商終わったとこ

すごい緊張感にあふれた演奏だったよ

感動です…

794名無し行進曲:2011/07/31(日) 12:30:19.64 ID:hn9Iz04x
ここのホールは粗がすごく目立つね。

平商業は自然に聞こえるように作為的に作った部分が全てそのまま作為的に聞こえてしまってかわいそうだったな。通常のホールだったら、もう少しまろやかになって自然に聞こえただろうにね。

これ以降の学校の出来にもよるけど、平商業はなかなか厳しいかもね。
795名無し行進曲:2011/07/31(日) 12:50:27.52 ID:YRbc8vzp
平商業は、、、だな。
ごまかしが聞かないな。ユラックス
796名無し行進曲:2011/07/31(日) 14:41:42.15 ID:Cvs1D8vi
磐城終わったとこ

やっぱすごい…
797名無し行進曲:2011/07/31(日) 15:22:50.08 ID:sIT1iMoo
相馬いい!
798名無し行進曲:2011/07/31(日) 15:28:55.93 ID:OTyoFJQ4
磐城、湯本、平商、あと1個かな
799名無し行進曲:2011/07/31(日) 16:21:38.36 ID:hn9Iz04x
磐城、湯本、相馬、桐陽かな。
800名無し行進曲:2011/07/31(日) 16:37:35.00 ID:yuiuy/Je
磐城 湯本 相馬 平商

こんなホールだから一波乱ありそう
801名無し行進曲:2011/07/31(日) 17:37:02.81 ID:THeia8FQ
代表は磐城、湯本、平商、須賀川桐陽です。
802名無し行進曲:2011/07/31(日) 17:39:09.11 ID:THeia8FQ
磐城が県知事賞です。
803名無し行進曲:2011/07/31(日) 17:39:36.86 ID:wlNOboYU
相双地区には厳しい年になったな
804名無し行進曲:2011/07/31(日) 17:42:16.28 ID:/g8iYLSO
>>802

その他の結果もできれば
805名無し行進曲:2011/07/31(日) 17:49:24.84 ID:THeia8FQ
金賞/平商、保原、福島東、郡山東、相馬東、湯本、磐城、桜の聖母学院、相馬、原町、須賀川桐陽
銀賞/会津、日本大東北、郡山、安積黎明、安積、福島南
銅賞/磐城桜が丘、白河旭、白河、会津学鳳
806名無し行進曲:2011/07/31(日) 18:05:20.00 ID:ijpQXTKK
磐城 湯本 須賀川桐陽 平商の順
807名無し行進曲:2011/07/31(日) 18:52:08.77 ID:mueWhUxg
桐陽はチルチェンセス上手かったのは認める。
でも主顕祭はバテバテで聴くに耐えなかったと思うが。


808:2011/07/31(日) 19:01:07.38 ID:9boccyH1


代表の演奏どんな感じだったか教えてください
809名無し行進曲:2011/07/31(日) 19:22:32.48 ID:9ZPyA96f
相馬東の感想求む!!!









810名無し行進曲:2011/07/31(日) 20:45:27.55 ID:w2EB1nqt
>>807
そうかな〜 あれだけのサウンドはなかなか聴けないと思うが。

あと、相馬が良かったと異口同音にいうのだけど、どうでしたか?
811名無し行進曲:2011/07/31(日) 20:48:38.90 ID:ynJZIhP6
ん〜

やっぱりって感じの結果ですね。
812名無し行進曲:2011/07/31(日) 20:51:50.47 ID:N3TZaFpp
須賀川桐陽のマーチ、リズムグダグダだつたと思うのだが気のせいか?
813名無し行進曲:2011/07/31(日) 21:14:28.89 ID:ijpQXTKK
いわき勢の感想希望
特に顧問が変わって二年目の湯本と平商のを
814名無し行進曲:2011/07/31(日) 21:27:06.28 ID:yZJ0c+e0
県南は黎明と郡山東で形勢逆転か…
815名無し行進曲:2011/07/31(日) 21:28:25.07 ID:UF+nDylI
>>812
同意
テンポ不安定
低音は推進力に欠けるし
打楽器とのズレも目立った
816名無し行進曲:2011/07/31(日) 21:28:49.50 ID:w2EB1nqt
あの会場でのマーチはどこの学校も大変だったろうと思います
817名無し行進曲:2011/07/31(日) 21:31:27.03 ID:w2EB1nqt
連投すみません。聴く場所によってもズレの感覚が違うということです。
818名無し行進曲:2011/07/31(日) 21:32:50.90 ID:2IUt06eQ
県大会の順位わかる方います?
819名無し行進曲:2011/07/31(日) 21:44:26.33 ID:0sGa/7JP
湯本は雑然とした感じだった。
一番の原因は発音が汚いから。
ラヴェルはクリアな発音が大事だよ。
磐城よりのびしろはありそうだが、このままだと厳しいよ。
820名無し行進曲:2011/07/31(日) 21:46:19.31 ID:bfB+L5Tk
郡山東どうでした?
821名無し行進曲:2011/07/31(日) 21:58:13.25 ID:1hgwbn0W
湯本、そんなに上手いとは思わなかったと感じますが、、、
相馬が代表かと思いました。
平商の朝5じゃない演奏が聞きたかった。
822名無し行進曲:2011/07/31(日) 22:02:39.29 ID:NnZ7a58C
相馬は上手かった。
課題曲の作り方が独特。
823名無し行進曲:2011/07/31(日) 22:03:25.17 ID:gKLhFmWK
失礼します。投稿が初めてなので
少し分からないのですが……。

白河の演奏を聴かれた方はいますか?
私は別にその高校の関係者では無いのですが、
そこの顧問がO先生に変わった
昨年は地区で(多分)初の銀、今年は県で(多分久々に)銅と、
成績だけ見ると急速に衰退して行っている気がして、
何かどうしたのかなと思ったのですが……。
まぁ、あまり興味が無い団体だとは思いますが、
もし聴かれた方がいれば感想をお願いします。
824名無し行進曲:2011/07/31(日) 22:06:54.79 ID:Kd8So4zp
湯本はあれじゃ全国厳しいわな

以外と平商あたりいけるんじゃないか?
825名無し行進曲:2011/07/31(日) 22:08:42.01 ID:ijpQXTKK
順位的に考えると平商は東北も朝早いね
826名無し行進曲:2011/07/31(日) 22:09:44.08 ID:1hgwbn0W
郡山東が、初の金賞なのに部員が全然喜んでいないのと、
磐城の部員が代表の常連なのにうれし泣きしているのが対照的だった。
827名無し行進曲:2011/07/31(日) 22:28:41.41 ID:bc0ya7jk
>>820
課題曲の始まりがよかった
(それまでマーチが続いて新鮮な感じがしたのかも)
オーボエソロよかったよ
828名無し行進曲:2011/07/31(日) 22:31:46.80 ID:bc0ya7jk
今日は秋田、山形あたりから偵察隊が結構来てたんだろうね
829名無し行進曲:2011/07/31(日) 22:34:17.88 ID:i0uCHYRc
>>828
そんなヒマじゃねーよ。
830名無し行進曲:2011/07/31(日) 22:58:19.65 ID:PYNtBM8x
>>181
1位 磐城高校
2位 湯本高校
3位 須賀川桐陽高校
4位 平商業高校

ですよ。
831名無し行進曲:2011/07/31(日) 23:09:58.90 ID:1XqIW8XV
日大東北どうでしたか?
832名無し行進曲:2011/08/01(月) 00:08:47.85 ID:ORHbLjIn
>>828
偵察隊ってwww
833名無し行進曲:2011/08/01(月) 00:37:01.47 ID:xAzGYy13
>>826
何言ってんだよ。賞状読み上げてんのに、いつまでも騒いでただろ、郡山東。


個人的には須賀川桐陽より相馬の方が、特にマノンレスコーがよかったんだけに残念。
834名無し行進曲:2011/08/01(月) 04:52:55.58 ID:pkUm/pJJ
やっぱ、相双は中、高とも全滅だったか。。。
演奏はどうでしたか?
835名無し行進曲:2011/08/01(月) 05:31:29.33 ID:koIiMk6P
>>814
黎明ェ。かつてはフランスものをやらせたら県内随一だったのに…サウンドも発音もラヴェルらしさに迫れていない。顧問がちゃんと指導してないと感じる。指導者変えるべき。
836名無し行進曲:2011/08/01(月) 06:27:39.06 ID:WHw9TVnX
相馬、感動でした。
いわき寄りの審査ですかね。
837名無し行進曲:2011/08/01(月) 09:01:04.31 ID:3RWKvW+j
いわき寄りというよりは、県大会では昔から感じることですが、
ベテラン審査員多ければ、知り合いの指揮者(ベテラン)に
有利なのは、動かしがたい事実。
相馬、そして原町等の指揮者は、今後のの福島県
高校吹奏楽の中心になる人材なのは間違いないと思います。
ここ数年の間に、時代は動くでしょう・・・・。
現在のベテラン各氏も、若手の頃は、なかなか秋田のベテランを
抜けなかった、かつての「東北大会」のような県大会でしたね。
枠が4校と狭かった今年は、仕方が無かった。
838名無し行進曲:2011/08/01(月) 09:11:10.65 ID:cekMp6q8





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1308668869/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





839名無し行進曲:2011/08/01(月) 09:34:24.51 ID:Md3vDbJ1
それにしても体育館だったな
音楽堂とか借りれなかったのか・・・
今日から会津 喜多方プラザで小編成、小学校だな

最後の順番の演奏が銅ってどうなのよ
学鳳だししゃあないか、だけど最後はやっぱいい演奏がほしかった
840名無し行進曲:2011/08/01(月) 09:46:59.95 ID:xAzGYy13
>>839
キャパの問題で仕方なかったんだろ。音楽堂ではアンコン県大会が精一杯でしょ。
それにしても会津地区では会津学鳳が1抜けしてたみたいだけど、昨日の演奏は…。会場の熱気の冷めっぷりがすごかったな
841名無し行進曲:2011/08/01(月) 10:05:52.29 ID:XySCvo/j
>>835
でも☆氏は転勤したばっかりだしな…
去年とも違う指揮者ってことは今年のが音楽教師なんだろうし…

しばらくは変えようがないんじゃないか?


それにしてもマーチは某代表より安定してたと感じたのだが
銀にはびっくりだ…
842名無し行進曲:2011/08/01(月) 10:20:03.87 ID:ci9Km5BA
湯本は、トランペット慣らしすぎだよ。
普通に吹いたら良い音してんのに、音割れて、あれじゃあ減点される。
843名無し行進曲:2011/08/01(月) 10:31:47.29 ID:5i73q/ey
>>826
磐城は常連だけど、高校生は毎年変わるわけで現役には県大会の審査を受けた子は一人もいない。
やっぱりドキドキだったんじゃないだろうか。

>>837
採点で順位が決まるわけだから印象点はあると思うよ。
だけど、F氏、N氏が秋田を超えるのに苦労したてた時は、やっぱり明確な差があった。
相双の2人の指揮者はこれからの福島を背負っていく人だと思うのは同意です。
844名無し行進曲:2011/08/01(月) 11:17:28.71 ID:5zybhxSE
>>826
一時期は出場さえ危ぶまれてたんだから、泣くのは当然だと思う

震災で家を失って一時避難所の人もいたらしい。
宮城や相馬に親戚がいれば親戚が亡くなった生徒もいたかもしれない。
10代の若者達にとって、あの震災は、あまりに大きな試練だっただろう。

俺も同じ立場だったら泣かずにはいられないと思う。
845名無し行進曲:2011/08/01(月) 11:23:01.90 ID:Z4tyHaKI
そんなに学鳳やばかった?
846名無し行進曲:2011/08/01(月) 11:24:13.09 ID:6zGmzbVQ
>>844
次は全国決めて泣いてほしいですね
支部大までは長いです
この間にまたスキルアップを

847名無し行進曲:2011/08/01(月) 11:28:11.76 ID:Zfv2H/0k
高校生の、指揮者をみる鋭い眼差しに感動しました。どの高校も素晴らしい演奏でした。個人的に相馬東と相馬、須賀川桐陽、磐城高校の演奏に感動しました。初めて磐城高校の生の演奏聴きましたが凄い迫力でした。コンサ−トに来ているみたいでした。
848名無し行進曲:2011/08/01(月) 11:32:54.71 ID:Md3vDbJ1
どこもマーチは大変そうだったね
とくに学鳳さんのずれっぷりはすばらしかった

どっか忘れたけどスネアバスドラが(客席から見て)右側にいたり
逆に低音が真ん中にいたりホルンが前列左だったりしたのは
ユラックスマーチ対策と見ていいの?あんまり例年そんな配列見ないから


学鳳一抜けだったのかあ
会津高はあの響かないホールでしょっぱなで銀だったし(1ブロック目会津以外銅
地区で何が起こったのが、会津高聞いてないから知らんけど



個人的に相双地区が練習時間、環境がなかなかととのわなかった中で
あの演奏は凄いと思った
ただ粗が目立つホールだったからなあ・・・
そこで原点とかされちゃったんだろうね
波乱の起こるホールって言われてたしね
849名無し行進曲:2011/08/01(月) 11:42:16.20 ID:KufesYe+
ユラックスってどんなホールだった?
粗がでるってことは結構デッドなんだろうか
850名無し行進曲:2011/08/01(月) 11:53:27.16 ID:Md3vDbJ1
>>849
・飛ばない
・響かない
・・・・だから荒い音は荒いまま来る、つまり誤魔化しがきかない
・(会場スタッフの人から聞いた話)演奏するとき、音が聞こえないらしい(例・チューバの位置からバスドラが聞こえない)
・ああ、だからマーチがズレまくってるんだなと思った
・(コレも聞いた話、熱心でいい人だった)コントラバスが特に飛ばない
・実質対策がない(飛ばなくて響かなくて聞けないから)

金が多かったのも高校生の肺活量ならとりあえず飛ばせて平均的に聞こえるからなんだろう
だから俺はあの妙な配置は対策だったのか?って言った
851名無し行進曲:2011/08/01(月) 12:06:54.96 ID:wuWsMgCJ
保原のフェスヴァリどうでした?
852名無し行進曲:2011/08/01(月) 12:27:35.35 ID:lECRqoIJ
>>851
思ってたより良かった。
特にホルンのトップ。
853名無し行進曲:2011/08/01(月) 12:42:32.42 ID:7uvY7r46
去年惜しかった聖母はどうなんでしょう?
やっぱり県北1位ですか?
854名無し行進曲:2011/08/01(月) 12:45:45.40 ID:kENEwsLT
磐城の編曲はどんな感じだった?木管が最近繊細な音色つくれるから、ある意味良い選曲かなーと思ってたんだけど。
855名無し行進曲:2011/08/01(月) 13:29:40.92 ID:MImCJNoc
823さんへ 
わたしもあまり使い方わからないのですが…白河高校、銅でしたね。でも、今年の県南大会より去年の県大会よりも
優しく丁寧な演奏が良かったと思いました。ただ他の学校の金管楽器と比べると迫力に欠けるのかなと思いました。

856名無し行進曲:2011/08/01(月) 13:48:16.12 ID:KufesYe+
>>850
そうなんだ、ありがとう
演奏に支障がでるほど、あまりに響かないホールだとキツいだろうね
857名無し行進曲:2011/08/01(月) 14:43:21.69 ID:+DMfqyJz
>>843
これからの・・・って定年過ぎてるんだけど。
学生を直接指導して、自らがステージに立つよりも一歩引いて指導者を育てる立場にたった方が良いと思うが。
858名無し行進曲:2011/08/01(月) 15:21:36.20 ID:NS7hNssL
>>854

三善晃のアレグロを聞いているのかと錯覚した(笑)
打楽器の使い方なんかほんとソックリ。

直人さんのインナースペースってこういう風なんだって思った。

けなしてる訳じゃないよ。凄いって思った。
859名無し行進曲:2011/08/01(月) 15:26:08.80 ID:XrAcFC4j
>>854
聴けてないので自分も気になる。

ライゼン版は今ではさすがに古いし、
伊奈が昔やった森田版も既存のアレンジの焼き直しだったし、
根本版は良いアレンジだといいな。

たいていはストコフスキー版(オケ編曲)の影響を受けてるんだろうな。
パイプオルガンのストップ(音色)を再現した編曲は大昔の出雲一中だけか。
860名無し行進曲:2011/08/01(月) 17:45:37.16 ID:D91bYYI8
保原金賞じゃん。地区で安達より悪いとか酷評だったけど。
県大会審査甘かった?
861名無し行進曲:2011/08/01(月) 18:11:00.00 ID:hDXDMZEo
>>860
保原は、県北支部でバラバラだった縦が
県では割と揃っていた。
練習したのだろうと思う。

それよりも気になるのは、県北1位通過の
福島南が銀な点
ちなみに保原は4位通過
862名無し行進曲:2011/08/01(月) 18:16:07.47 ID:W8PB6YfO
セシウムまみれの楽器でセシウムまみれの内臓で吹奏楽か
胸が熱くなるな
863名無し行進曲:2011/08/01(月) 18:19:52.03 ID:3RWKvW+j
熱くなる・・それは大変な病気ですね。
精神科受診をお勧めします。
864名無し行進曲:2011/08/01(月) 18:36:52.28 ID:T9iD9huk
演奏はもちろんだけど、片付けもしっかりやろうよ…。
865名無し行進曲:2011/08/01(月) 18:41:48.37 ID:CTHcfz/h
>855
そうでしたか。
去年のスパルタクスよりは
良かったのに賞は銀賞から銅賞に
落ちたんですね。
今回はレベル高かったんだろうなぁ。
有難う御座いました
866名無し行進曲:2011/08/01(月) 18:43:24.19 ID:ypUkSQAn
セシウムおいしいお
867名無し行進曲:2011/08/01(月) 18:45:53.21 ID:E9jcNgwC
>>864
何かあった?
868名無し行進曲:2011/08/01(月) 18:58:38.01 ID:SNsJMDRb
>>843
磐城は1、2年生から出てる子も結構いる
869名無し行進曲:2011/08/01(月) 19:18:22.41 ID:qvh8h7TP
県北で一位だった福島南はどうでしたか
870 ◆xSK1SiC5MI :2011/08/01(月) 20:13:47.28 ID:suo0Wvgh
安積高校はどう思いましたか?
871名無し行進曲:2011/08/01(月) 20:26:32.07 ID:Dj/bpQ/0
>>869
そもそも、音楽堂でやった県北の審査は当てにならず。
中学校の結果を見れば明らか。
個人的には南は銀で妥当。

872名無し行進曲:2011/08/01(月) 22:18:13.07 ID:uP9rVhkA
>>870
サロメなら日高の方がうまかった。
そもそも安高の編曲が…
873名無し行進曲:2011/08/02(火) 00:26:18.04 ID:+WncZYTX
迫力と丁寧さがあれば金だったね
響かないホールだから序盤は金なかったのかも、あと丁寧さがね
自分的に丁寧さのみで金とったのは聖母くらいかな

聖母スネアとバスドラとドラムが上段のチューバ側でちょっとびっくりした
874名無し行進曲:2011/08/02(火) 00:32:09.43 ID:+WncZYTX
>>845
学ほ1番会津21番でよかったのに
最後にあんなにテンションさげられたくなかった
なんていうか場違いだったからより酷くきこえたのかも

最初の順番は金とりにくいっていうけど、逆に最後で銅とるのって何年ぶりなんだろ
875名無し行進曲:2011/08/02(火) 00:38:34.81 ID:ma+aN/wn
学鳳が会津支部の最優秀なんだから順番は妥当。
たまたま何かうまくいかなかったんだろう。
876名無し行進曲:2011/08/02(火) 01:03:58.53 ID:xfLJf9Mu
福島南はなんで銀だったんだろう?
そんなに悪くは聴こえなかったと思うんだが…。
あと、福島東ってどうだった??
877名無し行進曲:2011/08/02(火) 01:15:35.37 ID:+WncZYTX
>>875
いやそういうことじゃなくて...
演奏的に、ってこと。たまたまで最後で銅とれるかねぇ
会津地区っても最優秀の実力なんだから、それどおりきてたら銀以下は取らないと思うんだけどね
逆に地区で会津高になにかあったのか

>>876
俺も南は金だと思った 東より良く聞こえたけどね
ただ東はまとまってて豊かなサウンドだったよ
そこがなかったのかも
878名無し行進曲:2011/08/02(火) 02:11:51.75 ID:sCm0c2vy
>868
ラッパほとんど一年じゃね?
879名無し行進曲:2011/08/02(火) 13:57:55.08 ID:fxIOv9Ti
聴けなかったので、県北のレポどなたかよろしくお願いしますm(__)m
880名無し行進曲:2011/08/02(火) 17:48:40.70 ID:7m/1HTqF
県大会小編成結果も希望。
881 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/02(火) 21:28:28.63 ID:CDTLlS8o
小編成の代表は、

いわき総合
帝京安積

が代表です。
882名無し行進曲:2011/08/02(火) 21:58:27.42 ID:hTxd485o
須賀川桐陽はどうでしたか?
883名無し行進曲:2011/08/02(火) 21:59:28.04 ID:7m/1HTqF
あらら、高校小編成は無風で・・・。
「高校」は無風で、それ以外は大荒れ県大会でしたね。
ある程度、しっかり鳴らせる部門以外は、爺さん審査員
ブレが大きいということかも。
現場で聴いた方の感想(冷静に)希望。
884名無し行進曲:2011/08/02(火) 22:19:18.48 ID:PDa+clza
去年、聖母を振ってた若者はどこにいってしまったんだ?

またY氏に戻ったわけだが…
885名無し行進曲:2011/08/02(火) 22:21:02.31 ID:7m/1HTqF
彼は、聖母に「就職」する気は無かったということで。
886名無し行進曲:2011/08/02(火) 22:21:15.55 ID:7m/1HTqF
彼は、聖母に「就職」する気は無かったということで。
887名無し行進曲:2011/08/02(火) 22:24:12.49 ID:KT2s2K6J
今回は、小学校や小編成部門が微妙な審査&大荒れになった。
高校一部や中学一部の様にある程度完成した音楽を聴かせる
部門は、あからさまなコト出来んし、わかり易いからな。
爺様たちの耳に一抹の不安を覚えたのはオレだけか。

888名無し行進曲:2011/08/02(火) 23:01:56.76 ID:hnbBSZHz
小編成の金銀銅の結果お願いします
889名無し行進曲:2011/08/02(火) 23:29:12.53 ID:Mb9uJ113
1.学法石川:銅
2.郡山北工:銀
3.福島北:金
4.磐城第一:銀
5.大沼:銀
6.平工:銀
7.会津工:金
8.勿来工:金
9.いわき総合:金代表
10.あさか開成:銀
11.若松商:金
12.本宮:銅
13.帝京安積:金代表
890名無し行進曲:2011/08/03(水) 00:24:11.93 ID:nliQoJt9
安高はなぜあのアレンジにしたのか、、、、
だってそれは、安高だから・・・(笑)
県南1位通過ってことで、金を獲れると思っていたんでしょう。
部員は悔し泣きでしたね。
それに対して日高のサロメ、好演でした。
金賞、いけるかも・・・と思いましたが。(個人的な意見)
保原の金は、ホルンのsoloのカレに対する金賞でしょう。
福島南、2つの交響的断章のカットがアレっ?って感じ。
SAXのsoloが、カットされてるのってアリですか?
桐陽の課題曲の”グデングデン”には、私も同感です。(笑)
891名無し行進曲:2011/08/03(水) 00:36:42.53 ID:LUxBaGIF
どなたか勿来工業の演奏どうだったか教えてもらえませんか?
892名無し行進曲:2011/08/03(水) 00:56:40.39 ID:mKAK242q
>>849
入り口入ってすぐ横には室内プールがあって、コンクールの喧騒をよそに子供たちがプールで遊び、その父兄らがベンチで我が子を見守り…
ここでコンクールやるんだとはにはかには思えない光景でした。
ホールの中に入ると立ち入った瞬間に誰もが経験したことあるであろう体育館独特の匂いが脳天につきぬけます。

様々な事情があって、本来のホールでのコンクールとはいきませんでしたが、いざ音が出始めるとそれほど音響が悪いという印象は受けませんでした。音響が悪いホールは他にも沢山あります。たとえば山形県民会館とか。
あの普門館でさえも隣の音が聞こえずらく注意しないとズレるという現象があるくらいですから。

ともあれ、福島県での吹奏楽コンクールを最後まで諦めずに開催してくださった関係者の方々には感謝いたします。きっと想像を絶する苦労があったことと思います。
それと最後になりますが、数々の名演をしてくれた演奏者各団体、本当にありがとう!
893名無し行進曲:2011/08/03(水) 01:06:04.36 ID:ntoJx5ea
>>892

元々普門館は音響なんて考えて設計されてないから当たり前。
ただキャパがでかいってだけで
無理やり反響板くっつけて音楽用にしただけ。
元々音楽にゃ向いてないと思うよ。弦ならまだしも、
管楽器であのホールってほんとに無理がある。
高校生の音圧ってものすごいぜ。
894名無し行進曲:2011/08/03(水) 01:35:35.63 ID:jVMNHfRv
美しい演奏というより、粗削りでも元気いっぱいで、何か表現しようとする団体が評価されたってこと?
波乱の意味がわかんない
895名無し行進曲:2011/08/03(水) 06:38:30.96 ID:m0sPTvU3
ユラックスでの役員の先生方や一般の部の方々、本当にお疲れ様でした。不慣れな会場でのスムーズな進行に感謝致します!
896名無し行進曲:2011/08/03(水) 23:03:35.07 ID:l+yPXRuG
>>894
まー高校一部はほかんとこより波乱はなかったと思うよ
まあ大体そういうことなんだけどね...
ただ他のいつもどおりのホールでやれば(福島文化ホール、アリオス等
もっと銀賞は増えたとは思う
だって体育館で舞台にのらず卓球板みたいなのを無理やり反射板にして所々壁が布のカーテンなんだぜ??
そこでいつもどおりの大会で講評がでるわけない、舞台、会場との共鳴が殆どないんだよ
美しい音より荒い音のほうが飛んじゃうもんねー。響かない
でもやっぱ波乱はそうでもなかったように感じた
897名無し行進曲:2011/08/06(土) 08:17:45.71 ID:xaFaxcYE
あさか開成って、ここ10年くらいで吹奏楽部できたよね?
郡山北工だって、クラスに女子いるか居ないかの比率だったのに凄い!

帝京安積なんて、県南で銀とか銅だったのに。頑張ってるな。
898名無し行進曲:2011/08/07(日) 19:42:47.52 ID:jmFxPbw5
出来たのそんな最近なの?
899名無し行進曲:2011/08/08(月) 23:08:14.45 ID:7fogs3+l
帝京の指揮者がヤンキーの兄ちゃんなのが
いかにも元安商って感じでいとをかし。
帝京の前身を知っているヒトには、納得できるのであります。
昔は、コンクールに男子生徒がピッカピッカの黒のエナメルの靴はいて
、剃り込み入れてポマードベットリでステージにいたよな〜
900名無し行進曲:2011/08/09(火) 09:43:53.01 ID:+/Eo6FNe
花輪高校もそうだったなぁ

901名無し行進曲:2011/08/11(木) 23:05:24.36 ID:TEwNFAfk
ん?
902名無し行進曲:2011/08/12(金) 11:47:55.34 ID:DR7EYpKz
まあ、昔話はその位にして・・。
今年は、全国に抜ける団体いくつ出るか興味津々。
大編成、定番自由曲の桐陽以外は、個性有りすぎの選曲
なのがどうでるか・・
秋田南いないので、福島県全滅はなさそうだが、さて
いくつ通るかな。
県大会客席で聴けた人、東北大会展望をどうぞ!
903sage:2011/08/12(金) 21:25:37.13 ID:AOsZkU7p
伸びしろがありそうなのは湯本。
佐渡裕の公開レッスンでも、このまま詰めれば面白い演奏になると
言われてたよ。
904名無し行進曲:2011/08/12(金) 22:39:53.95 ID:bdZbd9+l
平商と比べて湯本は佐渡氏の話が多くあったのは、何故?
905名無し行進曲:2011/08/14(日) 14:38:10.50 ID:JRdvgGnC
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
906名無し行進曲:2011/08/15(月) 06:39:16.80 ID:Cg4ibQGU
>904
佐渡氏にきいてみるしかない。
907名無し行進曲:2011/08/15(月) 21:45:49.01 ID:9MCDmmML
ラヴェルの方がいろいろ知ってるからじゃないの?
確か佐渡さんってフランスでも振ってたことあるし。
ネルソンのは水槽どっぷりの人じゃないと知らないでしょう。
よってあまり語ることができなかったのでは。
908名無し行進曲:2011/08/16(火) 07:10:52.29 ID:ffZmJRiR
ここなんでこんなに過疎ってるの。
東北大会前なのに。
909名無し行進曲:2011/08/16(火) 08:13:12.47 ID:sbIPhQFI

まだ1週間以上あるじゃん
しかも今年は一般販売なしで
興味あっても聴きにいけないから
いけないイベントに対して
盛り上がれという方が無理かな
今年は東北大会より、隣県開催の
東関東が素晴らしいことになりそうだぞw
910名無し行進曲:2011/08/16(火) 17:29:03.51 ID:JeDuK5OH
東北大会の青森行くより東関東の宇都宮行くほうが近いもんね。
911名無し行進曲:2011/08/16(火) 18:03:03.80 ID:KUZbMkaS

東北大会は岩手の北上だけどね
どのみち中高チケットの一般販売は無い
青森は全国会場ですので誤解の無きよう
912名無し行進曲:2011/08/16(火) 23:57:57.89 ID:3Y357Usf
>>902
磐城、湯本は代表は固い。もう一つは、宮城県勢かな。東北大会となると、
宮城県がなぜか、強い。
913名無し行進曲:2011/08/17(水) 08:07:10.27 ID:MUzvDVRJ
被災地域はただでさえ授業遅れてるのに、 吹奏楽どころじゃないだろ?
受験どうするんだよ
秋田南は休みでラッキーだったな
914名無し行進曲:2011/08/17(水) 09:24:14.22 ID:7dUXGIhr
湯本は未だ学校に帰れてないからね・・・
よくやってます。
915名無し行進曲:2011/08/17(水) 12:06:02.63 ID:Zwyqi/Sg
湯本は音がいいだけで演奏はつまらない
916名無し行進曲:2011/08/17(水) 23:17:09.00 ID:ubamgkZB
915←
それ言えてる
917名無し行進曲:2011/08/18(木) 06:59:36.54 ID:wQBAEwxb
嫉妬しないで練習しろ。
918名無し行進曲:2011/08/18(木) 17:40:45.46 ID:lhaYQ1di
佐ドはクラシック界ではほとんどあ○。調べてみな。どんなに<>だか。
919名無し行進曲:2011/08/21(日) 23:08:50.88 ID:ILxOFrx4
意味わかりません。
920名無し行進曲:2011/08/24(水) 07:32:29.14 ID:5eP2IkIN
いよいよ27日から東北大会。東北スレに注目!

東北の高校 総合スレ Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282988695/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
921名無し行進曲:2011/08/24(水) 20:06:00.45 ID:VBV/80oe
福島代表(浜通り)が東北代表になる秘訣

椅子の幾つかに遺影を置く
(オーボエや1stトランペットなどソロのあるパート)
遺影を置いた楽器のソロに他の楽器を被せない。

これやるだけで点数うなぎ登り。

これやれば確実だね。

もっと確実に代表狙うなら、楽器に泥やワカメでデコる。
審査員席からでも確認出来る位の凹みや傷をつける。
ここまでやれば減点なしの満点だね。
922名無し行進曲:2011/08/24(水) 21:25:54.39 ID:G3RG6OXU
>>921
冗談でもお前は許せん
923名無し行進曲:2011/08/24(水) 21:59:36.45 ID:PpsedYRF
>>921
作曲家さんですか?
さぞいい曲書くんでしょうねwww

【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募13【響宴】
512 :名無し行進曲[sage]:2011/08/24(水) 02:27:29.11 ID:VBV/80oe
>>510
時間があったら練れるとか、時間がなかったから練れなかったとか、
作曲ってそういうもんじゃないと思う。

そのスタンスで応募してても一生採用はないと思う。
924名無し行進曲:2011/08/25(木) 00:09:36.31 ID:1CzD1koC
>>921
早急に削除依頼しないと大変なことになるぞ
925名無し行進曲:2011/08/25(木) 12:44:00.10 ID:hi6sNS3c
>>921
そもそも、津波被害は福島だけではないんだが。
926名無し行進曲:2011/08/25(木) 19:20:18.84 ID:YZz/zzhq
>>921
こういう奴、まだいるんだよ。
ほんと下衆野郎だよな。
927名無し行進曲:2011/08/28(日) 23:20:37.90 ID:SNOcFt/0
磐城、湯本、代表、おめでとう。全国大会の順番はどうでしたか。
928名無し行進曲:2011/08/30(火) 07:09:25.66 ID:kFUOqOz1
東北スレがPart16になりました。

東北の高校 総合スレ Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314504151/l50
929名無し行進曲:2011/08/31(水) 06:17:43.02 ID:7jZxBa4L
さて、次はアンコンだ!
アンコン有望はどこだ?
930名無し行進曲:2011/08/31(水) 07:15:35.72 ID:hp9m0VUp
その前に秋の演奏会シーズンを楽しめ。
931名無し行進曲:2011/08/31(水) 20:16:24.79 ID:bPstF6U2
おめでとう
932名無し行進曲:2011/09/02(金) 00:51:30.88 ID:/rs6zM41
湯本の吹奏楽部がテレビに取り上げられるみたいだけど、
いつなんだろ?
まじ楽しみ。
933名無し行進曲:2011/09/02(金) 05:12:53.50 ID:G4Z/9bfg
>>932
9月10日にKFBで放映
934名無し行進曲:2011/09/02(金) 05:25:45.45 ID:0ahyzXX9
「地震・津波・原発」
菅野茂が室内交響曲VII「地震・津波・原発」を完成。
来年3月11日にローマで初演される。
935名無し行進曲:2011/09/02(金) 16:04:16.55 ID:HKCbVRA3
>>934
ソースを出せ
936名無し行進曲:2011/09/03(土) 14:05:29.14 ID:NPySHMX8
弟が湯本に通ってるんだけど、テレビで吹奏楽の演奏するから、
来週土曜の朝は運動部が体育館使えなくなったって話してた。
生放送で演奏するのか?
937sage:2011/09/04(日) 09:04:24.43 ID:ukDTyS68
これまで県内の吹奏楽部が取り上げられる事なんてなかったから、そりゃ盛り上がるわな
湯本より原町の方が見たいが
938名無し行進曲:2011/09/04(日) 17:37:16.17 ID:asmE1Ofj
県の高校の部活のうち、吹奏楽部の活躍度合は筆頭に位置づけられるだろ。
それにも関わらず、取り上げられなかったのかよ。遅れてるな、福島のメディアは。
939名無し行進曲:2011/09/04(日) 18:57:43.37 ID:g8ITQxmm
どう考えても筆頭は合唱だと思うが
940名無し行進曲:2011/09/04(日) 19:09:21.70 ID:7rnlljfX
まあ合唱は別格だな
全国大会金賞確実校がゴロゴロいる
文部科学大臣賞は高確率で安積か黎明だろうしな
941名無し行進曲:2011/09/04(日) 19:33:02.87 ID:7rnlljfX
野球部の甲子園1勝>>>吹奏楽部の全国金賞
だからな報道の大きさは

>>940
去年はNHKが黎明で全日本が安積だっけ
942名無し行進曲:2011/09/04(日) 19:34:52.03 ID:7rnlljfX
うおIDがw
被るの初めてだ
943名無し行進曲:2011/09/04(日) 19:47:16.96 ID:Jq+nqAXG
自演w
944名無し行進曲:2011/09/04(日) 20:33:28.22 ID:Jxd9uq/c
総合スレに貼ってあったけど演奏順はこれで正しいのかな
順番的には悪くない感じだけど

【高校・前半】
1: <九 州>  福工大城東 T/ダフニスとクロエ (ラヴェル/佐藤正人)
2: <西関東> 埼玉栄 V/トゥーランドット (プッチーニ/宍倉晃)
3: <四 国>  北条 U/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
4: <中 国>  岡山学芸館 W/華麗なる舞曲 (スミス)
5: <西関東> 伊奈学園 W/英雄の生涯 (シュトラウス/森田一浩)
6: <中 国>  防府西 W/ダフニスとクロエ (ラヴェル/平井哲夫)
7: <北 陸>  小松明峰 W/ローマの祭 (レスピーギ/森田一浩)
8: <東関東>
9: <九 州>  玉名女子 W/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶 (福島弘和)
10: <関 西>  大阪桐蔭 U/ワルキューレ (ワーグナー/梅本幸司)
11: <北海道> 札幌白石 V/モンタニャールの詩 (ヴァンデルロースト)
12: <東 京> 
13: <東 北>  磐城 W/トッカータとフーガ 二短調 (バッハ/根本直人)
14: <東 海>  白子 W/蝶々夫人 (プッチーニ/後藤洋)
15: <東 北>  湯本 X/ピアノ三重奏曲 イ短調 (ラヴェル/高木登古)
945名無し行進曲:2011/09/04(日) 21:58:28.33 ID:2Q0SbrC6
湯本は1番とかトリとか多いなw
946名無し行進曲:2011/09/05(月) 19:29:05.90 ID:nSxd/z21
連盟のHPにも出たね
ダブル金を目指してあと50日がんばれー
947名無し行進曲:2011/09/09(金) 13:41:18.95 ID:jj1CBLwD
湯高のテレビ放送いよいよ明日。書き込みどおり湯高から生中継あるみたい。
http://www.kfb.co.jp/ana/uchida/2011/09/post_56.php#comments
朝9時半から。頑張って起きるか。
948名無し行進曲:2011/09/09(金) 20:07:42.40 ID:ZFGgqeQx
金は厳しいか
949名無し行進曲:2011/09/10(土) 10:48:16.38 ID:W8NVCIP7
KFBで湯本の特集やってる!
950sage:2011/09/10(土) 11:24:26.04 ID:eNnrEJit
湯本のテレビの生演奏、明るい曲なのに涙が出たよ。
元気でたし頑張ろうと思った。
ありがとう!
951名無し行進曲:2011/09/10(土) 20:54:49.11 ID:MLl7y1Ns
帝京といわき総合はどうだったのかな?
952名無し行進曲:2011/09/11(日) 01:21:46.46 ID:42ypDeFg
>>951 どっちも銀。

県吹奏楽連盟のサイトにアンコン相双地区大会の
審査員が載ってるのだが
石井直樹、田母神貞子、津村潤、根本直人、橋本葉司
・・・って、みんな県内の先生なんだよね。
プロの方々は、南相馬には行きたくないのかな。
953名無し行進曲:2011/09/11(日) 02:47:53.70 ID:B4wXITpR
福島って理由でコンクールの審査を辞退した在京オケ奏者がいたくらいだしね
954名無し行進曲:2011/09/11(日) 05:48:30.96 ID:ReTGY0SB
>>952  ある意味、凄く個性的な5人。
    そのなかで、今までに東北1回きり 後は、せいぜい県銀止まりの
    指導者に審査されたくないよね〜。
    中学過去スレでも。コラ!しっかりしろって怒られてたし。
  
955名無し行進曲:2011/09/11(日) 10:04:03.27 ID:ujCLirXr
>>954
バカなの?東京の大学指導して予選落ちの指導者が全国審査とかありますが?
956名無し行進曲:2011/09/11(日) 22:39:07.66 ID:ReTGY0SB
それで・・?
957名無し行進曲:2011/09/12(月) 08:38:40.34 ID:oJP/uLIX
>>955
バカは明確におまえだなw あるからなんなんだ? 954はそんなのに審査されたくないと言ってるわけでね。
958名無し行進曲:2011/09/13(火) 22:18:21.75 ID:UJZUBQwP
指導力と審査能力は別物だろ。少なくとも地区大会の審査する分にはこの面子で全く問題ないと思うがね。
この5人より優れた耳の持ち主のプレーヤーが相双地区大会に出るって言うなら話は別だが
959名無し行進曲:2011/09/15(木) 19:45:23.82 ID:5qOCFBAY
いわきから相双なんて県北や県南より遠いのにかわいそう
960名無し行進曲:2011/09/16(金) 02:59:16.50 ID:w5MdHn4q
F氏は出ないのか
961名無し行進曲:2011/09/20(火) 06:51:34.24 ID:QFepzxNy
セレブレーションコンサートどうでしたか?
962名無し行進曲:2011/09/20(火) 22:38:44.56 ID:+9av1VTn
磐城高のトッカータとフーガ初めて聴きました。
賛否はあると思いますが、自分は素晴らしい編曲だと思いました。
できれば、体育館でなくアリオスで聞きたかった。
また、この演奏前にあった磐城高合唱部の後半で根本先生がピアノ伴奏を
行いました。
練習(したのか?)不足で若干指が回らない部分はありましたが、流石
センスを感じさせる演奏で、得した気分になりました。
惜しむらくは、三小のピアノ!!
音が狂いまくってます。教育上も良くないので早急に調律して頂きたい。
963名無し行進曲:2011/09/20(火) 23:22:46.94 ID:dGek653A
磐城のトッカータとフーガは低音が充実してて重厚な演奏だった
課題曲がちょっと雑だった印象 惜しい
しかし震災の中よくこれだけ出来た
さすが磐城 あと一ヶ月細部をつめて悔いの残らない演奏をしてほしい
964名無し行進曲:2011/09/21(水) 19:14:19.90 ID:+4fG5Npa
湯高はどんな感じだった?
965名無し行進曲:2011/09/22(木) 06:38:52.19 ID:CHuqliWO
平商と総合についても聞きたい
966名無し行進曲:2011/09/25(日) 05:53:09.36 ID:jwCiLwoe
菅野茂の室内交響曲Z「地震・津波・原発」の今日のローマでの記者会見
WVE‐291,2011年8月31日に作曲終了。
来年の3月11日と12日に作曲自身の指揮でローマ交響楽団によって初演される。
演奏時間10分。
楽器編成は2222・4230・Pk.14型Str.である。
描写音楽ではないが、地震によって引き起こされた重苦しい雰囲気を醸し出している。
特殊奏法・クラスター・4分音等を多用し全体をモメント形式によって纏め上げている。
しかしながら喪にも服すために全曲と弱音器付きで強奏される。
献呈は初演者の後にローマ交響楽団に捧げられる。

他にはブラームスの二重協奏曲イ短調と交響曲第一番が演奏される。
967名無し行進曲:2011/09/27(火) 12:53:49.98 ID:keOe6dc6
週末の合唱の東北大会、会津、郡山、福島東、黎明、橘、喜多方、安積が金賞で7/10を福島県勢が独占。
会津、黎明、橘、安積が全国出場。
さすがでした。
968名無し行進曲:2011/09/28(水) 12:50:32.03 ID:jTVMSKTe
ここは吹奏板です。
969名無し行進曲:2011/09/28(水) 20:12:41.11 ID:mJkG1RMm
YouTubeにセレコンの演奏アップされてたね
970名無し行進曲:2011/09/29(木) 03:24:48.63 ID:sIevi7xk
いつの?
971名無し行進曲:2011/09/29(木) 23:30:31.81 ID:CU2uluUf
勝手に投稿する馬鹿がいて困るらしいな。
972馬鹿なup主:2011/09/30(金) 17:58:33.35 ID:Q0sN03bI
>>971
誰が困るのでしょうか?
973名無し行進曲:2011/09/30(金) 20:59:51.05 ID:bciizrFM
映像売ってる奴がいるの?
974名無し行進曲:2011/09/30(金) 22:00:21.59 ID:N6H5o4/j
次スレはこちらになります。

福島の高校 Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1317387534/l50

Part11が1000になってからPart12に書き込むようにして下さい。
975名無し行進曲:2011/10/01(土) 09:35:20.59 ID:Xn1fssg2
どこで見れるの?
教えて。
976名無し行進曲:2011/10/01(土) 11:19:42.39 ID:RBQYClhw
>>972
普通に考えれば保護者だろ
馬鹿?
977名無し行進曲:2011/10/01(土) 15:50:03.30 ID:t5IFVbEK
>>973
バカはカキコ禁止なw
978名無し行進曲:2011/10/01(土) 21:16:25.05 ID:YohmzlEP
どこで見れるの?
教えて。
979名無し行進曲:2011/10/02(日) 08:31:10.78 ID:m0KZBnlL
>>977
何ビクビクしてるんだ?w
980名無し行進曲:2011/10/02(日) 09:50:23.06 ID:SR0teH+9
981名無し行進曲:2011/10/02(日) 17:36:07.32 ID:IGRtPNNn
>>979
とりあえずお前がアホなのは分かった。
982名無し行進曲:2011/10/02(日) 18:45:27.71 ID:vCNzolUt
アホに何が分かる!
983名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:28:54.98 ID:GSCy8wpq
次スレはこちらになります。

福島の高校 Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1317387534/l50

Part11が1000になってからPart12に書き込むようにして下さい。
984名無し行進曲:2011/10/02(日) 23:14:20.14 ID:J9Ed6wzX
そうだそうだ!
アホに何が分かる!
985名無し行進曲:2011/10/03(月) 19:24:12.45 ID:6btiIzs4
そろそろ最後のまとめに相応しい話を。
986名無し行進曲:2011/10/03(月) 22:05:12.02 ID:M1Z+zDNA
いいから早く埋めようぜ
987名無し行進曲:2011/10/03(月) 23:24:52.08 ID:pO5PZx2j
で?
988名無し行進曲:2011/10/04(火) 08:21:04.77 ID:XssAYkGE
989名無し行進曲:2011/10/04(火) 12:51:29.50 ID:UactmJPk
990名無し行進曲:2011/10/05(水) 05:42:05.91 ID:vbf+7X1O
10
991名無し行進曲:2011/10/05(水) 05:42:42.64 ID:vbf+7X1O
9
992名無し行進曲:2011/10/05(水) 05:43:10.26 ID:vbf+7X1O
8
993名無し行進曲:2011/10/05(水) 05:43:36.03 ID:vbf+7X1O
7
994名無し行進曲:2011/10/05(水) 05:44:02.21 ID:vbf+7X1O
6
995名無し行進曲:2011/10/05(水) 05:44:29.46 ID:vbf+7X1O
5
996名無し行進曲:2011/10/05(水) 05:44:57.33 ID:vbf+7X1O
4
997名無し行進曲:2011/10/05(水) 05:45:22.76 ID:vbf+7X1O
3
998名無し行進曲:2011/10/05(水) 05:46:10.21 ID:jBewnZmp
2
999名無し行進曲:2011/10/05(水) 05:46:47.41 ID:jBewnZmp
1
1000名無し行進曲:2011/10/05(水) 05:47:17.62 ID:kzFyJgAQ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。