福島の高校 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2009/03/12(木) 18:20:37 ID:dGcwAk05
福島県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/fukushima/
福島県吹奏楽連盟相双支部
http://www13.ocn.ne.jp/~rikasoma/
福島県吹奏楽連盟県北支部
http://homepage2.nifty.com/fukushima-kenpoku/
福島県吹奏楽連盟県南支部
http://www.geocities.jp/fssuiren/
福島県吹奏楽連盟いわき支部
http://www.geocities.jp/iwakibrass/
福島県吹奏楽連盟会津支部
http://aizusuiren.huuryuu.com/
3名無し行進曲:2009/03/12(木) 18:39:17 ID:zwFopITD
4名無し行進曲:2009/03/15(日) 05:49:44 ID:Cbx2WMFl
4
5名無し行進曲:2009/03/15(日) 06:23:53 ID:2Vnzi+5s
5
6名無し行進曲:2009/03/15(日) 14:34:25 ID:jOAISRAc
塾どこ通ってる?

パスカルってとこの先生のチ○コ画像流出してるけど
生徒との羽目鳥もあるみたい
近々逮捕されるんじゃない?
7名無し行進曲:2009/03/17(火) 13:15:24 ID:nz/NSy1G
原町はティル
8名無し行進曲:2009/03/17(火) 21:32:48 ID:tIPeJTQ9
またか
9名無し行進曲:2009/03/18(水) 19:12:34 ID:1KShmFdy
10名無し行進曲:2009/03/18(水) 19:34:57 ID:mzPVtrpe
湯本は頑張ってるか?
11名無し行進曲:2009/03/18(水) 21:21:38 ID:dJRP+QmQ
12名無し行進曲:2009/03/20(金) 23:23:44 ID:ECyHEz6e
湯本大丈夫か?
13名無し行進曲:2009/03/21(土) 07:20:05 ID:L3p2eBHk
磐城クラ
全国金だって
14名無し行進曲:2009/03/21(土) 08:14:49 ID:ATCkCxSg
クラだったのか
15名無し行進曲:2009/03/22(日) 08:51:00 ID:o8Tt467p
湯本は?
アンコン何賞だったの?
16名無し行進曲:2009/03/22(日) 16:34:20 ID:2gQ90WKE
湯本は出てない
黎明が出てる
17名無し行進曲:2009/03/22(日) 23:26:21 ID:7MV+XZhy
今日湯本の定演いった人いる??
18名無し行進曲:2009/03/23(月) 23:57:23 ID:ytuv/bqv
なるほど
19名無し行進曲:2009/03/26(木) 00:16:27 ID:Usq+gQtc
>>16
湯本出れなかったの?
なら湯本は東北に何組出たの?
20名無し行進曲:2009/03/26(木) 03:26:57 ID:fcFw/50j
>>19
湯本は全部県で落ちてる
21 ◆YC5eWh0nMQ :2009/03/26(木) 22:40:55 ID:Usq+gQtc
>>20
湯本しょぼいな
22 ◆iD9Y7zL.kA :2009/03/26(木) 22:42:50 ID:Usq+gQtc
ぷぷぷ
23名無し行進曲:2009/03/28(土) 09:28:17 ID:sINlRBlO
今年転勤・退職の先生ってだれ?
24名無し行進曲:2009/03/28(土) 22:34:59 ID:6dd404vA
なおんど

ふじばやし

こうかん
25名無し行進曲:2009/03/29(日) 16:14:08 ID:GMDZOo7g
24番の情報は虚偽。んなことは、新聞にも何にも発表されてない。
でたらめです。
26名無し行進曲:2009/03/29(日) 18:51:42 ID:Zad8imZX
てことはNNもFFも10年目?
27名無し行進曲:2009/03/29(日) 21:37:43 ID:+yh/zXSo
>>26
2人が同時に磐城にいたこともなかったっけ?
28名無し行進曲:2009/03/29(日) 21:49:36 ID:LTnmAp96
うるさいようだけど
そうだっていってるんだから
でたらめじゃなくて
すでになおんどは転勤決まってる
29名無し行進曲:2009/03/29(日) 22:42:32 ID:xEX/+Erg
なおんど定年じゃなかったの?

てゆーか福島って23日頃の民友だかに辞令載るじゃん。
30名無し行進曲:2009/03/30(月) 00:14:45 ID:f3wQYRCM
昨日アリオスでやったスプリングコンサートの特別演奏で磐高出たとき
中学生が二人混じってたのは何故?
磐城高校一期で受かって4月から部員に成る中学生?
31名無し行進曲:2009/03/30(月) 14:03:09 ID:wuEXD6BO
>>29
ヒント:縦読み
32名無し行進曲:2009/03/30(月) 17:51:18 ID:DLmEktPM
結局嘘だ。そのうち、嘘つきにはバチが当たるぞ。パ−カスのバチじゃないぞ。
もっと痛いバチだ。


33名無し行進曲:2009/03/30(月) 23:53:40 ID:wuEXD6BO
ですから
たしかな筋の情報で
らいねんは
めずらしく
でかい異動が
すすみますよ
34名無し行進曲:2009/03/31(火) 00:38:39 ID:gRaHSDDr
縦読み構築乙。

で、真相は?
35名無し行進曲:2009/03/31(火) 07:08:04 ID:3sihr/89
大須賀退職
36名無し行進曲:2009/03/31(火) 10:07:33 ID:SuuQdYG8
異動はないです
37名無し行進曲:2009/04/08(水) 17:58:11 ID:8zDQYeBp
磐城の庭園って
金いくらとるの?
38名無し行進曲:2009/04/08(水) 21:47:13 ID:yWvJy3WT
800円とかって聞いた。
高すぎ。
39名無し行進曲:2009/04/08(水) 22:15:32 ID:2+6R79P0
安いだろ、あれだけ上手い演奏してるんだから
40名無し行進曲:2009/04/09(木) 02:51:08 ID:3td24g1T
逆に県銅レベルは300円でも高いよな。
41名無し行進曲:2009/04/09(木) 08:56:01 ID:Frsic1Yg
平商の定演は学園祭でやってろってくらいの茶番
42名無し行進曲:2009/04/09(木) 15:45:58 ID:P/z4N9pD
湯本は300円じゃん
800円高い……
43名無し行進曲:2009/04/09(木) 16:17:14 ID:asVBdCC7
県銅が300円以下なら、湯本の300円は妥当。
磐城の定演に800円は惜しくないな。
また郡山公演もあるのか?
44名無し行進曲:2009/04/09(木) 20:15:36 ID:sRcSz19r
まあまあそう言わずに




貧乏人
45名無し行進曲:2009/04/09(木) 21:46:21 ID:Frsic1Yg
世の中金なんだな
46名無し行進曲:2009/04/09(木) 23:04:54 ID:gQvfKF5r
800円払えません><
47名無し行進曲:2009/04/09(木) 23:21:41 ID:XBrFyXyZ
今年は岩城公園のみ
郡山はなし
48名無し行進曲:2009/04/10(金) 09:15:57 ID:/CjHFiCu
>>47
いわき公園だけ?
氷山公園なしか。なんで?
>>46
県銅レベルに800円なら怒るけどな。
49名無し行進曲:2009/04/11(土) 09:48:23 ID:ZqYBgA0g
高いと思うなら行くな貧乏人
50名無し行進曲:2009/04/11(土) 10:34:04 ID:p9yWQbTA
わたし磐城高校のライバル高校の人なんだけど
磐城って雑過ぎない?なんか個人の技術の高さでごまかしてまとまりとか全然だと思う。
51名無し行進曲:2009/04/11(土) 10:45:09 ID:yaIzsD3Z
磐城のライバルなどいない

お前が勝手に思ってるだけ

アホが
52名無し行進曲:2009/04/11(土) 22:53:57 ID:sgs6DD13
>51
お前いらない

>50の意見がおもすろいう


53名無し行進曲:2009/04/12(日) 00:52:38 ID:XA2vpBwj
>>磐城OB乙
54名無し行進曲:2009/04/12(日) 09:53:11 ID:BtE6p1JP
磐城のライバルっつったら淀工だっぺよ
55名無し行進曲:2009/04/12(日) 13:16:26 ID:DS/63sd1
>>53
現役です
56名無し行進曲:2009/04/12(日) 21:21:38 ID:XA2vpBwj
>>54
釣られんぞ
57名無し行進曲:2009/04/15(水) 01:09:23 ID:TkDS5MqE
磐城とかいいから
他の学校の話すっぺよ
58名無し行進曲:2009/04/15(水) 21:21:07 ID:R3T3inJB
磐城、湯本、平商、原町、桐陽、相馬、黎明、桜の聖母とかの課題曲予想
59名無し行進曲:2009/04/16(木) 17:47:02 ID:grEtkmjN
みんな五番
60名無し行進曲:2009/04/17(金) 21:43:44 ID:51mOlrdi
いや、みんなコミカル★パレードだろww
61 ◆twwzEvctRU :2009/04/25(土) 09:55:48 ID:b9HGbED6

ぬるぽ
62名無し行進曲:2009/04/25(土) 10:00:10 ID:b9HGbED6


さげ
63名無し行進曲:2009/04/26(日) 16:17:50 ID:tOzXZDCk
磐城の定演チケットとれねえ
64名無し行進曲:2009/04/27(月) 12:42:57 ID:+OWhEC4w
>>63
アリオスとキクヤで売ってるって書いてあるよー
http://www.k-mikuniya.co.jp/ibc/
65名無し行進曲:2009/04/29(水) 15:02:11 ID:fQwrb8To
>>63
学校の顧問から買えないですか?
66 ◆GGGGGGGoG. :2009/04/29(水) 22:27:42 ID:6ujf/IHN
顧問いません
67名無し行進曲:2009/04/30(木) 19:51:53 ID:wf7yhqaW
>>66
アリオスで電話予約できましたよ
68名無し行進曲:2009/05/01(金) 21:20:23 ID:SIoSbO86
東稜の寺島明宏っつーチビいるじゃん?
あいつマジウゼェわ
ってかあーいうやつは死んだ方がいいと思うよ
ってか死ねよこのゴミクズ野郎が
69名無し行進曲:2009/05/01(金) 22:03:46 ID:WAQldetI
>>68
実名出しちゃったのかな?w
70名無し行進曲:2009/05/02(土) 01:31:05 ID:LdP5uEL9
福島東が木管コントラ導入したみたいっすね。
71名無し行進曲:2009/05/02(土) 02:36:32 ID:rMhPOL0j
何その内部情報w
それとも周知なの?
72名無し行進曲:2009/05/02(土) 08:11:55 ID:Ug3psnQf
木管コントラ?
コントラファゴット?
コントラバスクラ?
73名無し行進曲:2009/05/03(日) 11:57:14 ID:y0HJZzJf
わざわざageて質問するけど、アリオスでお勧めの席ってどのあたり?
74名無し行進曲:2009/05/04(月) 09:33:00 ID:pboO4UHi
磐城の庭園今日
75名無し行進曲:2009/05/04(月) 12:53:26 ID:pn89Q85X
今 磐城定演でアリオス来てる人いる?
76名無し行進曲:2009/05/06(水) 17:03:40 ID:YtTmF7h4
おもしろくなかった

うるさかった

トロンボーンのやつ
ホール入る前に
楽器地面に
落っことしてた
77名無し行進曲:2009/05/06(水) 22:02:36 ID:6oYEB8LH
アリオスは、やはり吹奏楽にあわないホールですね
選曲は面白かったですよ
ソロもうまかったです
一部が良かった
年々レベル高くなってます
CDが全国発売されるらしいです
78名無し行進曲:2009/05/07(木) 09:26:19 ID:t1GF0VlH
磐高がなぜ全国大会に進めるのかが長年の疑問。
音は大きいだけで汚いし、お世辞にも良い音色とは言えない。

桐陽は論外として、東北大会に出場するのは湯本・原町・安積黎明・平商で充分。
79名無し行進曲:2009/05/07(木) 11:22:27 ID:g2y510W3
>>78
釣れますか?
80名無し行進曲:2009/05/07(木) 19:31:38 ID:sc5zDqH/
でも最近の磐城は技術は高いけど音うるさいし、汚いのは確かだよ。
81名無し行進曲:2009/05/07(木) 22:26:31 ID:g2y510W3
うるさくない磐城、汚くない磐城なんて磐城じゃないw
82名無し行進曲:2009/05/08(金) 21:24:26 ID:ilcNRDIr
>>78
なぜ桐陽は論外?
83名無し行進曲:2009/05/08(金) 23:40:11 ID:9SBoPN5L
みんなみっともないから釣られるなよ
84名無し行進曲:2009/05/10(日) 10:02:12 ID:jq3hsDbi
選曲にはあったサウンド。
叙情的なモノには向かないが、烈しさ、圧倒には適します。

85名無し行進曲:2009/05/10(日) 17:56:24 ID:1TdHpLXF
アリオスはホールの造りが吹奏楽に適してない
以前の平市民会館の方が繊細に音を感じ取れた
アリオスは上手い団体には嫌なホール
演劇専用ホールだよなアリオスで吹奏楽聴いていた耳が鈍る
86名無し行進曲:2009/05/10(日) 19:44:34 ID:rJIwYUVe
今年の県大はどうなんだろ
87名無し行進曲:2009/05/10(日) 19:46:00 ID:AltVbhOq
フラコンどうでした?
88名無し行進曲:2009/05/11(月) 02:10:55 ID:i0Ccj/XG
正直磐城以外は金返せと思うほどヘボかった
89名無し行進曲:2009/05/11(月) 07:59:16 ID:AdhUFH76
>>88
んじゃくんなよW
90名無し行進曲:2009/05/11(月) 15:52:57 ID:cEa0YodS
いいだろ批判家がいても
湯本とかはどうだった?
91名無し行進曲:2009/05/11(月) 18:13:04 ID:ibB5TDo0
中の人、そろそろ課題曲自由曲をこっそり教えなさい。
92名無し行進曲:2009/05/11(月) 19:09:02 ID:1Loiv9V2
スネアソロはなかなか見事だったな。神はピアニッシモに宿るって感じたわ。
その他はあんま覚えてないな。

磐城はすごかったね。他団体より頭一つだったよ。

ただ一曲目の「ジャジャジャジャーン」で周りのガキがざわついたのが腹たった

『最悪の曲だ(笑)』ってやかましいわ
93名無し行進曲:2009/05/11(月) 19:26:58 ID:MqSnGwPO
磐城の曲目は?
94名無し行進曲:2009/05/11(月) 21:18:50 ID:cEa0YodS
イメージだが、、トッカータとフーガってとこらへんか?
95名無し行進曲:2009/05/11(月) 21:59:31 ID:i0Ccj/XG
>>89
いちいち釣られるな
96名無し行進曲:2009/05/12(火) 19:58:06 ID:CkVmmEmN
磐城はXで湯本はT、平商UかWな気がする
97名無し行進曲:2009/05/13(水) 00:45:28 ID:Cjg5LrsW
磐城は絶対Xだな。
98名無し行進曲:2009/05/13(水) 10:49:12 ID:GI3jfNeE
ほとんどXだろ
99名無し行進曲:2009/05/13(水) 11:43:39 ID:/GItHQBL
磐城は演奏会で1234やって5だけやってない
(手の内を見せてない)から5だな。
100名無し行進曲:2009/05/13(水) 12:40:09 ID:8mIPPAsW
湯本はVな気がするけどなぁ。
101名無し行進曲:2009/05/13(水) 22:05:28 ID:rrnBgDll
相馬はW
102名無し行進曲:2009/05/14(木) 02:26:59 ID:YBRWDUik
安達に安西氏はまだいるのかな?
103名無し行進曲:2009/05/14(木) 20:15:07 ID:8QVB39mJ
さすがにもういないだろw
今年はもとにもどってんじゃね?
104名無し行進曲:2009/05/16(土) 00:31:28 ID:+Cxdsjqj
これからどうするんだろうね?山田にもどることはないだろうし…。
105名無し行進曲:2009/05/19(火) 06:18:57 ID:Vgyryfjo
>>99
いや、演奏会なのにわざわざ選抜したメンバーでやった
1をやるんじゃないかと思う。
106名無し行進曲:2009/05/19(火) 21:41:00 ID:Rp71llbq
いわきがTを選抜メンバーでやったのは、単に合奏の時間短くできるからだろ
107名無し行進曲:2009/05/19(火) 22:29:00 ID:ZO9R0iiY
よく解る日本語で書いてくれ
108名無し行進曲:2009/05/19(火) 23:10:17 ID:Y09u/kAQ
なんでTを人数少なくしてやったか→もともと小編成ように書かれた曲だから
109名無し行進曲:2009/05/20(水) 11:18:47 ID:A0cXEH44
磐城と湯本は自由曲はなにをやるのだろうか……?
110名無し行進曲:2009/05/20(水) 17:34:37 ID:Hh8Dp5H2
湯本はローテーション通りならバルトークの管弦楽のための協奏曲
111名無し行進曲:2009/05/20(水) 20:25:13 ID:C+qcs9+s
またか
112名無し行進曲:2009/05/21(木) 17:42:03 ID:Jgaw6ova
知らなくてもいいとこ書いておこうか。
会津地区の学校で知ってるやつ。
学校名は書かなくていいだろう。
・詩人と農夫
・ハーリ・ヤーノシュ
・アーノルドの交響曲第2番?
・ドラゴンの年

まぁみんな興味ないだろうが。
113名無し行進曲:2009/05/21(木) 20:16:52 ID:ce5M3jb0
都立片倉 トゥーガンリラ交響曲(メシアン)
114名無し行進曲:2009/05/21(木) 20:24:43 ID:80aCuZPk
>>113
とりあえず
曲名ぐらいちゃんと書け

オンドマルトノでも持ち出すのだろうかw
激しくスレ違いなのだが
115名無し行進曲:2009/05/21(木) 23:01:57 ID:BB237qCx
正しくはトゥーランガル交響曲でした
失礼しました
116名無し行進曲:2009/05/22(金) 10:23:11 ID:3pM9PVBV
>>115
それも・・・
117名無し行進曲:2009/05/22(金) 13:58:49 ID:AqfhCt7R
トゥーガアリラン交響曲が正解でした
よく考えたら、朝鮮起源の曲なんですね><;
度々失礼しました
118名無し行進曲:2009/05/22(金) 18:20:30 ID:pR6j9xdh
>>105-106

ヒント:1番は約35人編成でかかれている
119名無し行進曲:2009/05/23(土) 20:10:08 ID:J0CVM5h2
福島医療専門学校の2chがおもろい
120名無し行進曲:2009/05/27(水) 17:39:53 ID:zqulQXup
ここでなぜ専門学校の話題が出てくんのよ

121名無し行進曲:2009/06/04(木) 07:37:24 ID:p+Zlc2O2
県大会ていつ?
122名無し行進曲:2009/06/07(日) 11:40:01 ID:fBFpu7Zc
今日桐陽の定演だな

行く奴いる?
123名無し行進曲:2009/06/07(日) 19:48:28 ID:hg0XFkfL
行ってきた
124名無し行進曲:2009/06/07(日) 23:05:53 ID:7cp0VJPz
桐陽ひどかったな
125名無し行進曲:2009/06/08(月) 00:02:47 ID:DVHu7heT
いつもこの時期はそんなもんでしょ
126名無し行進曲:2009/06/08(月) 00:28:21 ID:Z0gJ2Zcr
それにしても去年と比較にすらならないひどさだったんじゃまいか
127名無し行進曲:2009/06/08(月) 01:33:32 ID:gHk8d9yH
正直期待してた程ではなかったけど、やっぱり聞きやすいサウンドだった。明るくていいね。俺は好き。
ポップスステージのソロは無理に全員やらなくても・・と思った。
サンチェスは特にだけど、ちょっと物足りなかったな〜

桐陽ディオニソスなのに今年はユーフォ一本なのかね?
128名無し行進曲:2009/06/08(月) 02:37:45 ID:jTlCb5l7
桐陽もディオニソスか
129名無し行進曲:2009/06/08(月) 04:56:00 ID:JBN3voBY
【 磐 城 】課:/自:
【 湯 本 】課:/自:
【 平 商 】課:/自:
【 原 町 】課:/自:
【須賀川桐陽】課:/自:
【 相 馬 】課:/自:
【 安 達 】課:/自:
【 安積黎明 】課:/自:
【 福島南 】課:/自:
130名無し行進曲:2009/06/08(月) 11:54:36 ID:LdDPEILc

磐城・・・樹海(西村晃)
湯本・・・スターズ・アトランピック'96(三善朗)
平商業・・・教会のステンドグラス(O.レスピーギ)

原町・・・歌劇「ラ・ボエーム」(G.プッチーニ)
相馬・・・交響曲(矢代秋雄)

安達・・・科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
桜の聖母・・・弦楽のためのアダージョ(S.バーバー)
福島南・・・楽劇「サロメ」より(R.シュトラウス)




                                                          願望だけどね(・∀・)
131名無し行進曲:2009/06/08(月) 11:59:45 ID:I4idgRkL
桐陽、黎明は無視か
132名無し行進曲:2009/06/08(月) 12:30:47 ID:LdDPEILc
んじゃ
桐陽・・・モンタニャールの詩(J.v.d.ロースト)
黎明・・・吹奏楽のためのアトモスフィア(名取吾郎)

ゼッタイあり得んが。
133名無し行進曲:2009/06/09(火) 02:01:06 ID:FGtlTSE3
磐城:ディオニソス F、シュミット
湯本:交響曲 矢代秋雄
134名無し行進曲:2009/06/09(火) 09:54:32 ID:S+p+RvEu

磐城「オーケストラの時の時」(湯浅譲二)
湯本「交響曲」より(松村禎三)
平商「劇場のための音楽」(A.コープランド)
原町「交響曲第4番」(J.ブラームス)
相馬「架空のバレエのための三楽章」(深井史郎)
安達「古代の舞曲」(早坂文雄)
聖母「イタリアの印象」(G.シャルパンティエ)
福南「弦楽のためのレクイエム」(武満徹)
桐陽「死の舞踏」(C.サン=サーンス)
黎明「画家マチス」(P.ヒンデミット)
135名無し行進曲:2009/06/09(火) 16:20:06 ID:YL4S8zuo
磐城:涅槃交響曲(黛敏郎)
湯本:管弦楽のための協奏曲(北爪道夫)
平商業:劇的交響曲(レスピーギ)
相馬:歌劇「炎の天使」(プロコフィエフ)
原町:交響曲第5番(ブルックナー)
安達:モノオペラ「安達ヶ原の鬼女」(菅野浩和)
須賀川桐陽:「バッハナール」(J・S・バッハ〜田村文生)
安積黎明:交響曲第2番(ラフマニノフ)
桜の聖母:ピアノ協奏曲 ヘ調(ガーシュウィン)
福島南:アニュス・デイ(バーバー)
136名無し行進曲:2009/06/09(火) 19:54:11 ID:kiFsxAi8
課題曲の予想は?
137名無し行進曲:2009/06/09(火) 20:52:31 ID:0REJchIj
課題曲希望
磐城:5
湯本:3
平商業:1
相馬:3
原町:2
安達:4
須賀川桐陽:4
安積黎明:1
桜の聖母:2
福島南:3
138名無し行進曲:2009/06/10(水) 01:28:28 ID:ckisuwiR
133がガチ
139名無し行進曲:2009/06/11(木) 01:15:35 ID:TeUOFxAl
湯本が出場辞退とは…
140名無し行進曲:2009/06/11(木) 12:40:24 ID:5dGBs3cD
東北スレで湯本に事件があったというレスがあったんだが、ガセか
火のない所に、とも言うがどうなんだ
141名無し行進曲:2009/06/11(木) 12:55:47 ID:wFmk13rg
>>140
火のないところにも煙がたつのが2chです
142名無し行進曲:2009/06/11(木) 15:06:07 ID:Uodp3Rsd
一般バンドで逮捕者出たみたいだけど…
143名無し行進曲:2009/06/11(木) 17:18:09 ID:F7DawZjT
凛のチューバが女子高生と円光してたんだよ。

湯高は何があった?

まさか同じ事件?wwwwww
144名無し行進曲:2009/06/11(木) 18:04:04 ID:Uodp3Rsd
>>143
えっ、凛の人だったの…
コンクールとか出れるのかなぁ
145名無し行進曲:2009/06/11(木) 23:15:09 ID:serPgooo
凛のチューバが湯本高校の子と援交で金払わなかったらしい
146名無し行進曲:2009/06/11(木) 23:23:54 ID:TeUOFxAl
お金を払わないのは悪いな
147名無し行進曲:2009/06/11(木) 23:51:27 ID:wtGMbXUA
148名無し行進曲:2009/06/12(金) 00:39:02 ID:ykyqG0F9
>>146
やる方も、やらせる方も悪いだろ。
どちらも同罪。

149名無し行進曲:2009/06/12(金) 02:23:02 ID:8JDvWBmi
>>145
まさか吹奏楽の子じゃないよね?
どっちにしても金払わないからって警察に相談する馬鹿は居ないだろうし、
脅されてS○X強要とかストーカーとかされてたのかもな

まぁ湯本が出場辞退なら凛も当然辞退するべき。
じゃないと普段生徒に言ってることが矛盾するからね
150名無し行進曲:2009/06/12(金) 02:55:24 ID:K5syXsmE
※ちなみに無職の男性が少女(当時17)におこした援交事件は実際にありましたが、その他の湯本高校云々はソースのないガセネタです
151名無し行進曲:2009/06/12(金) 11:33:45 ID:O4MmZsDs
無職の男性32歳が凛のチューバなのは事実?
152名無し行進曲:2009/06/12(金) 15:03:05 ID:fiLnu0aF
事実です。
153名無し行進曲:2009/06/12(金) 22:37:49 ID:so3bsLo5
>>147 ここのスレ呼んだけど凄いなあ
今時珍しいとこだな
154名無し行進曲:2009/06/13(土) 07:36:08 ID:6ZcZAnJ9
学校選びは2チャンからの情報からも大切ということたな
155名無し行進曲:2009/06/13(土) 10:52:32 ID:6ZcZAnJ9
156名無し行進曲:2009/06/13(土) 13:53:01 ID:i/KhMZyj
原町はティルじゃね?
聖母の指揮者があれだろ、福大の吹奏楽の作曲家の奴。

ところで、誰かアリオスでやる県音の出演順教えてくれ。ググッても出てこないんだ。
157名無し行進曲:2009/06/14(日) 11:16:42 ID:HWt92oKy
磐城:交響曲第一番より(佐村河内守)
湯本:交響曲(矢代秋雄)
158名無し行進曲:2009/06/14(日) 11:52:37 ID:SPYoEJvY
>>157
湯本は矢代の何楽章やるの?
159名無し行進曲:2009/06/14(日) 12:51:33 ID:Oko75RHw
佐村河内の交響曲第一番って、交響組曲「ライジング・サン」とは違うのか?
160名無し行進曲:2009/06/14(日) 13:34:58 ID:SPYoEJvY
>>159
ぐぐったらようつべにあるみたい。
聴いてみたら?
161名無し行進曲:2009/06/14(日) 19:33:56 ID:STvdV5D2
各校の課題曲、自由曲マダー?
162名無し行進曲:2009/06/14(日) 20:45:06 ID:NoAaoi1L
課題曲
磐城 W
平商業 X
163名無し行進曲:2009/06/14(日) 22:08:42 ID:8cFOyp78
相馬U
自由曲は三善交響曲
164名無し行進曲:2009/06/14(日) 23:24:11 ID:SPYoEJvY
三善って交響曲作曲してたっけw
165名無し行進曲:2009/06/15(月) 13:41:47 ID:U/tvcAS8
ピアノと管弦楽のための協奏交響曲(1954)  ※第3回尾高賞受賞作

これ?ずいぶん濃い・・・
166名無し行進曲:2009/06/16(火) 12:48:23 ID:DcPdA3xF
第28回 福島県高校総合文化祭
(第59回 福島県高校音楽発表会)
6/18(木)〜6/21(日)
会場:いわきアリオス

プログラムはこちら!
ttp://www.ne.jp/asahi/san/sun/rengo/2009koko.html
入場無料です。多数お出かけください!
167名無し行進曲:2009/06/17(水) 04:09:43 ID:Ntu/89N5
>>166
各団体の演奏曲は?
168名無し行進曲:2009/06/21(日) 13:39:32 ID:XQFyOzqq
今日って県の音楽祭だよね?
だれかレポ頼む
169名無し行進曲:2009/06/21(日) 14:27:55 ID:xb6XK5Qi
磐城すごかった
相馬東の復活
新勢力郡山と保原、桜の聖母、葵
復活 相馬東

福島東の生徒に囲まれた
保原やら聖母やらにさっきから「負けたくない」しか言ってない
コンクール至上主義に悲しくなる…
170名無し行進曲:2009/06/21(日) 15:10:15 ID:MYL3fmBO
安達・原町・桐陽・黎明・相馬・聖母・福島南などの感想聞きたい
171名無し行進曲:2009/06/21(日) 15:13:24 ID:dgV0I9f/
俺も聞きたい
誰かレポ頼む
172名無し行進曲:2009/06/21(日) 15:26:17 ID:JgBi78ee
湯本はどうだった?
173名無し行進曲:2009/06/21(日) 21:26:10 ID:Lddhc/PB
>>167
磐城:学園天国
湯本:サウスランパートストリートパレード







だろ?
174名無し行進曲:2009/06/21(日) 23:11:32 ID:xb6XK5Qi
>>173
磐城はトッカータとフーガ、ルパンで湯本はダッタン人とサウス。
2日目しか行けなかったから湯本は聴けてないけど。

相馬は交響三章、聖母は曲目変更でコンクール曲かな?課題曲といっしょに。

磐城さすがでしたよ。県北は保原が伸びてきて、南は堅実にきたね。金管が上手い。聖母は可能性ありだね。

とにかく、福島東の態度が酷くて…うるさいし、他団体の悪口しか聞こえなかった。
175名無し行進曲:2009/06/22(月) 00:52:22 ID:uUAjwGh3
葵はどうなの?
176名無し行進曲:2009/06/22(月) 07:09:01 ID:2rAJN/ym
聖母と葵の曲教えてください。
177名無し行進曲:2009/06/22(月) 07:12:17 ID:94Lo420U
その福島東はどうなの?
178名無し行進曲:2009/06/22(月) 10:20:50 ID:aIoqbH4F
聖母はバイオリンとなんたらのなんたらの、シャコンヌ。プログラム変わったから正確な曲名がわからない。
葵はドラゴンの年。なんかただやかましいだけで、うーんという感じ。
東は1日目だから聴いてない。東と桐陽が1日目に終わって、2日目も聴いていたけどすごく態度が悪かった。
そして彼らは小編成をばかにしすぎ。桐陽生が「控えいないのかよwww」って言ってたのがムカついた小編成経験者(中学校)の俺。
東は東でも相馬東は上手かったなぁ。相馬は葵と同じでやかましくて。もしかしたら今年は相双は東か?
179名無し行進曲:2009/06/22(月) 11:05:21 ID:emqukSYH
>>178
>聖母はバイオリンとなんたらのなんたらの、シャコンヌ

無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調より「シャコンヌ」(J・S・バッハ)
ですね。

去年の全国大会で埼玉の伊奈学園高が金賞取った曲ですよ。
180名無し行進曲:2009/06/22(月) 12:45:23 ID:2rAJN/ym
>>178
>>179
ありがとう。


スパーク好きだからドラゴン聴けるの楽しみだな。

相馬東復活したのか。
夏コン相馬東来たらおもしろそうだ。
ちなみに相馬東の曲なんですか?
181名無し行進曲:2009/06/22(月) 16:53:02 ID:aIoqbH4F
>>180
役人だったよ。
前相馬がやったときより個人的には好きだな。
今年の相馬は…なんかガシャガシャだけな感じ。選曲ミスな気が…
そういえば、相馬の顧問の先生がすごい形相で東を聴いていたよ。
東が復活→東北とか行ったら面白そう。相双聴きに行くかまじで考え中。
182名無し行進曲:2009/06/22(月) 17:49:23 ID:2rAJN/ym
>>181
またまたありがとう。

役人やったのか。
これまた夏コン聴けるの楽しみだ。

なんか教えてってばかり言ってるけどもう少し付き合っていただきたい。
保原、相馬、郡山、安積黎明、のも教えていただきたい。

あと葵って会津地区だよね?
俺自身その地区の団体でうるさいって思ったことなかったんだけど、今までの会津地区と比べるといい感じなのかな?
183名無し行進曲:2009/06/22(月) 19:50:54 ID:aIoqbH4F
保原…ドン・ファン
ちょっと荒削りなドン・ファンだけど、しっかり鳴ってるし、fの主張が高校生らしくていい。
何より吹いてて楽しそうで、久々にいいドン・ファン聴いた感じ。
細かいとこ作れば地区は大丈夫だろう。

相馬…交響三章
個人の技術はあるが、曲に追いついてない感がある。71人だったからか、やかましかったし、なんか…磐城と比べてしまったからな。
磐城のfは塊で飛んでくるけど、相馬のfはむき出しの音を飛ばしただけ。
黄色信号。選曲ミスな気がする…

郡山…マーチ「青空と太陽」、エル・クンバンチェロ
テキーラからクンバンチェロに変更。パフォーマンス付き。
聴衆が湧いた。吹奏楽の楽しさがばっちり伝わってくる。コンクールが楽しみ。
それにしても、郡山っていままで印象になかったんだが…いままではどうだった?

安積黎明…ばらの騎士
あんまり印象に残ってない。ちょっとおとなしいかな。きれいに作りすぎ感あり。
…印象ない、すまん。

葵はもとから結構上手いよ。
会津地区は吹奏楽も葵と会津がトップで争ってるはず。
けど今年の葵はあんまり好きじゃない…
184名無し行進曲:2009/06/22(月) 20:37:26 ID:Arq+eNSp
しっかし、役人、矢代の交響曲、三善・・・・それしかやんないのか福島(東北)
185名無し行進曲:2009/06/22(月) 21:01:36 ID:FS13uSqa
平商はどうだった?
186名無し行進曲:2009/06/22(月) 23:16:13 ID:2HNnQPkp
磐城の金管ってどうだった?
桐陽、福島東、福島南、聖母、安達の曲名と感想頼む
187名無し行進曲:2009/06/23(火) 11:59:52 ID:/ARgkow7
県南はもう載ってるね
須賀川桐陽 課・4 自・ディオニソスの祭
安積黎明 課・5 自・ばらの騎士
郡山 課・4 自・仮面舞踏会
郡山東 課・4 自・交響曲第三番(バーンズ)
安積 課・2 自・楓葉の舞
188名無し行進曲:2009/06/23(火) 13:31:10 ID:jzQ7BYJY
福島東の生徒の態度が悪いのは昔からだよな
人数が多いから(だいぶ減った?)更にうざかった

189名無し行進曲:2009/06/24(水) 03:33:00 ID:8SP6ldqz
この時点で比較すると磐城は頭ひとつ出てたな。
湯本が次に追ってるかんじ。
やはり、この2校とそれ以外の間の溝が大きいと思う。
しかも、(たぶん)磐城と湯本はコンクールの曲じゃなかっのに完成度よかった
190名無し行進曲:2009/06/24(水) 15:55:01 ID:g/eXkcFj
福島東が話題に出たと思ったらこんな話か…
福島東は2、3年前にいた小アフロのガタイの良い打楽器の男しか思いだせん


県音行ってないんだがやっぱアリオスってひどい?
191名無し行進曲:2009/06/25(木) 09:02:58 ID:cixzd0vQ
>>190
すごく良いホールだと思うよ。聴いている印象では郡山と同じかそれ以上響いてるね。ただその分磐城の演奏は1番上の席でも耳が痛い。
192名無し行進曲:2009/06/25(木) 20:26:13 ID:+T9PTEep
今年は福島から東北へ行ける団体は6校でOK?
193名無し行進曲:2009/06/25(木) 20:59:20 ID:LQEZCujo
おけ
平商は確実として、須賀川桐陽・安積黎明・原町・相馬・桜の聖母・安達・福島南あたりで激戦だな
前にどなたかが相馬東が良かったって言ってたので楽しみ
194名無し行進曲:2009/06/25(木) 23:53:37 ID:2tQxoAh9
勝手なイメージだけど、ディオニソスってのは地雷だと思う
195名無し行進曲:2009/06/26(金) 00:44:09 ID:6GO4ibwN
でも秋田の山王中はそのディオニソスで全国金だったよ
196名無し行進曲:2009/06/26(金) 01:20:55 ID:uPzhdE1S
>>194
ディオニソスが地雷とかバカも休み休み言えよ。
197名無し行進曲:2009/06/26(金) 01:54:27 ID:/e8p+Sa2
>>195
そのイメージで選曲したんだろうね。案外ハッタリ効かない曲だよ。
198名無し行進曲:2009/06/26(金) 02:04:52 ID:yNwRQpPV
特殊管ってどうやって揃えんの?
買うの?それともレンタル?
もっともなくてもいいんだろうけど
199名無し行進曲:2009/06/26(金) 02:15:39 ID:/e8p+Sa2
さすがに買わないだろ。手配できるものは一応揃えるんだろうけど、調子っぱずれの特殊管なら無い方がいいよね。
200名無し行進曲:2009/06/26(金) 06:15:34 ID:taTtlrkB
「ディオニソスの祭」編成表 (過去スレより)

 2 Petites Flute en Ut 、2 Grandes Flutes (ou 4) 、
 2 Hautbois 、1 Cor Anglais (ou 2) 、2 Bassons (ou 4) 、
 1 Sarrusophone C.B. en Ut (ou 2)、2 Petites Clarinettes en Mi♭(ou 4)、
 2 Clarinettes Soli en Si♭ 、12 1es Clarinettes en Si♭ 、
 12 2es Clarinettes en Si♭ 、2 Clarinettes Basses en Si♭(ou 4)、
 1 Clarinette Contrebasse en Si♭(ou 2)
 2 Saxophones Altos en Mi♭(ou 4) 、
 2 Saxophones Tenors en Si♭(ou 4) 、
 2 Saxophones Barytons en Mi♭(ou 4) 、
 1 Saxophones Basse en Si♭(ou 2) 、
 2 Trompetts en Ut (ou 4) 、2 Cornets a Pistons (ou 4)、
 2 Cors en Fa (pu 4) 、1er et 2me Trombones 、
 3me Trombone & Trombone Basse (Ut) 、
 3 Timbales 、Tambour Militaire 、Caisse roulante 、
 Tambour de basque 、Castagnettes 、Triangle 、
 Tam-tam 、Cymbales 、Grosse Caisse 、Jeu de timbres、
 Xylophone 、Celesta Mustel 、
 1 Petit Bugle en Mi♭ (ou 2) 、2 Bugles en Si♭ (ou 4) (A)、
 2 Bugles en Si♭ (ou 4) (B) 、1er Alto en Mi♭ 、
 2e et 3e Altos en Mi♭ 、2 Barytons en Si♭ 、6 Basses en Si♭ 、
 6 Contrebasses en Si♭ 、2 Contrebasses a cordes (ou 4)

改めて、半端ない曲だな。
桐陽、どうするんだろう。
201名無し行進曲:2009/06/26(金) 06:22:41 ID:axA7PCaV
桐陽は前にディオニソスで東北金とったから大丈夫なんじゃね?今年はどーだかは知らんが
202名無し行進曲:2009/06/28(日) 21:26:16 ID:0nErGiLt
会津 課:W 自:ハーリ・ヤーノシュ
葵 課:W 自:ドラゴンの年
学鳳 課:W 自:ペドロの奇跡の夜
会津工業 課:U 自アーノルド交響曲
若松商業 課:U 自:詩人と農夫
喜多方 課:W 自:Shaft


多分これであってるはず。
つか会津の県の枠4つもいらないと思う。
203名無し行進曲:2009/06/29(月) 12:34:14 ID:fdEatpMT
会津の皆様の選曲 いい感じじゃないですか

それだけで終わりとなる場合が多いのはご存じの通りですが…

会津は中学校の方が聴きごたえあるからなあ

代表数については同意見

会津と県南の下位で抜けたところは県大会で困ったことになるからなあ
204名無し行進曲:2009/06/29(月) 12:43:06 ID:fdEatpMT
連投失礼

ディオニソスは地雷ではありませんが
はまらないと とんでもないことになる

その意味でも須賀川桐陽の県南大会のシード演奏に注目
205名無し行進曲:2009/06/29(月) 14:45:57 ID:Gq+sxYm7
いわき地区と相双地区の高校の課題曲と自由曲、知ってる方がいれば教えて下さい
206名無し行進曲:2009/06/29(月) 20:43:19 ID:KdEyn2rn
磐城:W・ディオニソスの祭
湯本:W・矢代交響曲
平商:X・?
相馬:U・交響三章
原町:W・ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
207名無し行進曲:2009/06/29(月) 22:03:17 ID:D3YFzZHg
>>203

まぁ所詮会津地区だからな。
208名無し行進曲:2009/07/04(土) 22:40:43 ID:LtqVUdjB
桜ヶ丘はくじゃくをやるとしか考えられないよなww
209名無し行進曲:2009/07/05(日) 01:13:19 ID:Tz0BaliO
昨日黎明の定演だったらしいね
210名無し行進曲:2009/07/05(日) 09:51:46 ID:Sp1hLUHt
いろんな書き込み見てると福島県大会は面白そうな感じになりそうじゃない

おそろしい曲が並びすぎ

素敵だ
211名無し行進曲:2009/07/05(日) 13:20:55 ID:mYc41soC
東北聴くより福島県大会聴いたほうが面白そうだ
212名無し行進曲:2009/07/05(日) 14:47:25 ID:6JxDRXHa
ただ、福島県大会は異常にレベル低い団体も地区予選から上がって来るんで
相双代表を除いた午前中はひどいよ。特に県南代表が多すぎる。
演奏会と割りきれるのなら楽しめる。全国級の演奏も聞けるし。
213名無し行進曲:2009/07/05(日) 16:55:45 ID:x83TnRyR
黎明の定演に行った方、
感想をきかせていただけませんか?
214名無し行進曲:2009/07/06(月) 07:00:29 ID:ua9XQ3BK
朝から失礼

中スレと大職一スレが荒れまくってる中 ここはまともな話題で良いね

福島県大会の面白さは皆さんさすがにご存じですね

だからこそ 福島の吹連は代表の配分を考えるべき

会○や○南代表の午前中の演奏を聴いた時の「?」は正直つらいからね

教育的云々はわからんけどあくまでも「コンクール」だから

それができないなら予選なんかやめて いきなり県大会でもいいんじゃないか

でもそうなると 福島県大会の面白さは無くなってしまうんだなあ

215名無し行進曲:2009/07/06(月) 12:38:11 ID:KLD6LHZ2
結局何がいいたいのかな?
216名無し行進曲:2009/07/06(月) 13:07:12 ID:lj25vAYv
>>214
>福島の吹連は代表の配分を考えるべき

だから、どうすべきだと?
217名無し行進曲:2009/07/06(月) 14:08:44 ID:WKirE+PX
磐城桜が丘の顧問って全盛期を築いたM目氏みたいなんだけど…。2001に東北で銀賞だったのってくじゃくだったよね?
218名無し行進曲:2009/07/06(月) 18:38:20 ID:tCc+sYAf
>>214
そうだね、プロティンだね!
219名無し行進曲:2009/07/06(月) 19:07:05 ID:ua9XQ3BK
一部は 前年度県大会金賞受賞校 もしくは上位10校はシード

残り枠は参加数にあわせて各支部に配分すれば良い

二部や小編成は現状のままでかまわない

220名無し行進曲:2009/07/06(月) 19:45:27 ID:/nglqRux
県北の曲は何やるんですかね?
福島南,安達,東あたりが気になる

今年は県北から東北出場はあるか?
221名無し行進曲:2009/07/06(月) 21:35:20 ID:/6eg8JSs
可能性はあるよね
ってか今年は厚い壁に阻まれていた学校には大チャンス
222名無し行進曲:2009/07/07(火) 12:05:42 ID:ewZ1ACo3
県北HP、管理者不明につき・・・
高校一部(演奏順)
安達・科戸・・、南・ラフマ交響的舞曲、東・バッハ前奏曲、北・紅炎の鳥
商業・キリストの受難1、聖母・バッハシャコンヌ、保原・ドンファン、成蹊・ローマ祭り
課は、聖母U以外は全てW。


223名無し行進曲:2009/07/07(火) 12:23:52 ID:OG7pkrEE

何気に>>130の願いが一部叶っている件w

・・・で指揮者は誰なん?
224名無し行進曲:2009/07/07(火) 20:51:38 ID:rOnN/GMp
>>222
乙。
もしわかるなら、大学一般もよろ。
大職一スレに待ち人がおるみたいなので。
225名無し行進曲:2009/07/08(水) 06:49:43 ID:sAfae5cc
平商がXなのには驚きだな。自由曲が気になる…誰か知ってる?
226名無し行進曲:2009/07/09(木) 14:43:23 ID:IiipwYpj
上京して3年目…
あぁぁ福島の吹奏楽が気になって気になってしょうがない…
私も強豪高の自由曲知りたいです
もしよければ誰か教えてください
227名無し行進曲:2009/07/09(木) 20:29:00 ID:NU1qingP
過去レス見れば書いてあります
228名無し行進曲:2009/07/09(木) 23:49:06 ID:iX7oXqXq
今週日曜が県北か?
何時からが一番おもしろそうかな
229名無し行進曲:2009/07/10(金) 06:47:27 ID:+6EO8NQ3
[sage]
全部見るのがよい
230名無し行進曲:2009/07/10(金) 06:47:27 ID:TJAby7gn
おはようございます

県北の選曲ブラボー

全部代表にして いわきアリオスで聴きたい

福島には行けなくて残念

明日は須賀川に行きます
231名無し行進曲:2009/07/11(土) 18:48:19 ID:jL49OvbT
さて、県南に集いしおまいらに桐陽のディオニソスの感想を訊こうじゃないか

取り敢えず凡人の自分はテンポの随所に若干の崩れを感じたが、オーケストレーション的にはいい感じに盛り上がってたと思った
速いパッセージをもう少しはっきりした音で出せたら最高だと思った
232名無し行進曲:2009/07/11(土) 20:40:33 ID:7gMI/LGM
県南の結果お願いします!
233名無し行進曲:2009/07/11(土) 21:02:56 ID:6RL4voBO
桐陽 黎明 安積 郡山 白河の感想頼む
234名無し行進曲:2009/07/11(土) 21:20:01 ID:o6rvzt2k
速報

1位 桐陽
2位 黎明
3位 郡山東
4位 白河
235名無し行進曲:2009/07/11(土) 21:42:45 ID:/oGYSCs9
桐陽シードで点数でないから、実際は

1位黎明
2位郡山東
3位白河

どちらにしろ同じか
236名無し行進曲:2009/07/11(土) 21:57:07 ID:oN1XFprL
県南大会結果 高校T部だけ

1.田村高校 銅
2.清陵情報高校 銅
3.日大東北高校 金
4.尚志高校 銀
5.郡山東高校 金
6.白河旭高校 銅
7.安積黎明高校 金
8.あさか開成高校 銀
9.須賀川高校 銀
10.郡山高校 金
11.安積高校 金
12.白河高校 金
13.須賀川桐陽高校 金

代表は銅以外全10校
237名無し行進曲:2009/07/11(土) 22:25:56 ID:vwxK3+oG
桐陽はさすがの演奏だったが、
安全すぎる感じがした。
自由曲のsoloはもっと歌ってほしかった。サウンドはさすが。
238名無し行進曲:2009/07/11(土) 23:07:34 ID:g9Hm5Ut0
4位以降
安積、郡山、日大の順位は?
239名無し行進曲:2009/07/12(日) 07:26:51 ID:XLL/opNd
今日の県北高校1部の演奏開始は何時?
240名無し行進曲:2009/07/12(日) 09:18:26 ID:wth7BIFa
高校小編成 11:20〜
高校第二部 12:10〜
高校第一部 13:20〜

241名無し行進曲:2009/07/12(日) 09:35:20 ID:XLL/opNd
おお、親切な人ありがとう。
242名無し行進曲:2009/07/12(日) 09:53:38 ID:wth7BIFa
蛇足

11:20〜 県工、本宮、明成、川俣、安達東
12:10〜 福島東、福島南
13:20〜 安達、福島南、福島東、福島北
14:20〜35 休憩
14:35〜15:35 福島商業、桜の聖母、保原、成蹊
243名無し行進曲:2009/07/12(日) 09:54:35 ID:dr2NgFnU
黎明、郡高はどーでしたか?
244名無し行進曲:2009/07/12(日) 13:45:38 ID:Iszyhn9s
県北はどんな感じですか?

聴きに行ってる方よろしくです!!
245名無し行進曲:2009/07/12(日) 16:18:58 ID:2NBftalB
あげ
246名無し行進曲:2009/07/12(日) 16:45:09 ID:F1UPN4me
郡山東にはびっくり
感想きかせてくれい
247名無し行進曲:2009/07/12(日) 17:29:43 ID:UOo6RgWI
郡山東の交響曲3番のナタリーのためにが好演だった。
課題曲は音の粒がはっきりせずいまひとつの感じがあったが、自由曲で挽回した感じ。
金管(特にホルン)がしっかりとした音を出していて難曲にも関わらずとてもいい演奏だった。

が、多分桐陽、黎明とはかなりのレベルの差があった。
聞いていた感じではこの2校がずば抜けていて、それ以外が団子のように感じた。
多分団子の状態の中で1,2点多く取ったために2位に食い込んだと思われる。

県大では、桐陽・黎明以外は金賞は厳しいだろう。
248名無し行進曲:2009/07/12(日) 17:41:18 ID:F1UPN4me

なるほど〜
聞きたかった

だが白河とは
結構差がついたらしい…


昨日行くべきだったorz

249名無し行進曲:2009/07/12(日) 17:45:26 ID:FUxGfs11
県北の結果分かるのって何時くらい?
250名無し行進曲:2009/07/12(日) 18:12:23 ID:CCzH/AWq
県北

安達・南・東・聖母・保原・成蹊

だったよ。

順位はわからんので関係者よろ。
251名無し行進曲:2009/07/12(日) 19:09:41 ID:Yaa9fxnu
ちなみに聖母が一抜けだよ
252名無し行進曲:2009/07/12(日) 19:29:56 ID:yj+ALsue
聖母の一抜けには納得
253名無し行進曲:2009/07/12(日) 20:27:39 ID:xTeULyuq
県北の順位教えて下さい
254名無し行進曲:2009/07/12(日) 21:09:11 ID:2NBftalB
聖母!!!!

さすがI氏門下www
255tq.jm:2009/07/12(日) 22:15:26 ID:npOOK024
1位 聖母
2位 安達 保原
3位 成蹊
4位 東 商業
で商業がダメ金
256名無し行進曲:2009/07/12(日) 22:16:48 ID:9804+pv/
南は?
257名無し行進曲:2009/07/12(日) 22:24:33 ID:ATDlKhSg
商業は銀だよ
258名無し行進曲:2009/07/12(日) 22:41:31 ID:Iszyhn9s
>>255
違いますよ。

1位 聖母
2位 南 保原
4位 安達
5位 東 成蹊
ですよ!!
259名無し行進曲:2009/07/13(月) 01:07:39 ID:ORd9C/Nr
悪いけど東には抜けて欲しくなかった。
あんなにマナーの悪い集団、とても市内の3番高とは思えない。
商業みたいに挨拶がしっかりしてるとこに抜けて欲しかった。
260名無し行進曲:2009/07/13(月) 05:59:12 ID:2Pjc8rmc
挨拶コンクールでも見に行けば
261名無し行進曲:2009/07/13(月) 06:11:17 ID:Fwk0VG8e
4位まではほぼ団子
262名無し行進曲:2009/07/13(月) 07:20:26 ID:0w7TNC0/
>>259
たとえマナーがなってなかったとしたってコンクールで県大会に行くってことは実力があることだろ?それくらいは認めてあげようや。
263名無し行進曲:2009/07/13(月) 07:47:11 ID:+I9S8tWC
[sage]
みんな東嫌いなんだな
うけるw
264名無し行進曲:2009/07/13(月) 07:47:49 ID:XggvqlDC
郡山東は微妙でしたよ。県大会では通用しないでしょ。ホルン良かったか?
県では上位2団体がどうかだろう。
265名無し行進曲:2009/07/13(月) 08:20:46 ID:cBec044t
女子高生特有だな。挨拶ない、態度悪いって。
心にもない挨拶されても気持ち悪いだけだ。
266名無し行進曲:2009/07/13(月) 08:48:07 ID:XyueNT+l
集団で移動しながらこっちとすれ違いざまに挨拶されると、こっちは何回も挨拶しなければならないということをわかって欲しい。
ホントに気持ち込めて挨拶してる人は何人いることやら。
267名無し行進曲:2009/07/13(月) 10:15:32 ID:H1U29gep
1位だってきいたらしい聖母が会場の外でギャーギャー騒いでて道も塞いでて…正直かなり邪魔だった。
嬉しかったのは分かるけど、1位だったならもっと余裕もって堂々としていればいいのにね。聴いてた感じではさほど1位と2位の間に点差はないと思う。

金管のサウンドに関しては個人的に南が良かった。

268名無し行進曲:2009/07/13(月) 10:22:50 ID:ORd9C/Nr
挨拶に特化されて書いたからいけなかったな、すまない。

東に対していちばん腹がたったのは、演奏が終わった福大の東OBと思われるメンバーとこれから演奏する東生が「頑張ってねー」「先輩!先輩!」って審査員席の横でキャーキャー騒いでいたからで。もちろん挨拶含む態度の悪さも目立つがな。
福大生とか、吹奏楽経験者なら審査員が演奏と演奏の合間も集中していることぐらい知っていように。
悪い伝統だな。

>>267
その聖母の一団も見た。
大丈夫だ、県北は県では評価されない。
269名無し行進曲:2009/07/13(月) 12:33:51 ID:99UD6kuv
県南

金銀銅のライン引きは妥当

金多過ぎとの指摘はわかるが 絞ると桐陽、黎明の2校になってしまう

演奏はマーチが微妙

まだこの時期なので整理がつかないのはともかく 重くてはずまない べたべたしたものが多い

自由曲は個性的で 特にソロが際立つ演奏が目立ち素敵だった
270名無し行進曲:2009/07/13(月) 12:38:29 ID:1PdEOzHs
まあ今年の代表は平商、原町、桐陽、相馬でしょ。かなりの確率で
271名無し行進曲:2009/07/13(月) 12:50:35 ID:xsIZHqLp
県南とか県北とか代表おおすぎね?
272名無し行進曲:2009/07/13(月) 13:02:22 ID:ORd9C/Nr
>>270
県音聴く限り相馬より東のほうが可能性あるぞ?

相双聴きに行こうか悩む。
273名無し行進曲:2009/07/13(月) 17:03:10 ID:09fLsFB2
県北は桜の聖母・福島南・保原・安達は可能性あると思う
274名無し行進曲:2009/07/13(月) 19:20:46 ID:mBezQ9TG
点数、黎明は桐陽に勝ったらしいな
275名無し行進曲:2009/07/13(月) 19:26:00 ID:RZjfKMIn
代表は平商、原町、桐陽、黎明でどうだ?
276名無し行進曲:2009/07/13(月) 21:26:45 ID:+zk+QOeo
聖母はさすがだったなあ保原が2位って、、、ほんとかよ
277名無し行進曲:2009/07/13(月) 22:26:16 ID:+I9S8tWC
全体的によかったけど
荒っぽく感じた
保原ドン・ファン
278:2009/07/13(月) 23:14:23 ID:5ba2+fed
東だって頑張ってるし態度が悪かったのはきっとちゃんと自分たちで気づいて反省してくれるだろうし、あんまり悪く言わないであげよう。
279:2009/07/13(月) 23:41:09 ID:BAkCw27X
保原伸びた
280名無し行進曲:2009/07/14(火) 00:15:55 ID:459dSPDJ
そーいえば東の☆ってなにやってるの?
281名無し行進曲:2009/07/14(火) 00:17:16 ID:mpjVTBMe
>>278
確信犯だよ、東は。気付いていながら反省はしない。そういう連中。
頑張ってるのは免罪符にならない。どこも頑張ってるのは同じだからな。
282名無し行進曲:2009/07/14(火) 00:44:15 ID:iou4AL8q
>>276
保原は上手かったと思うよ。全体というか特に金管が荒いかなという感じはした。鳴ってはいるんだけど、うるさくなりがちだから県大までの課題はfの音の作り方と処理かな。

個人的に聖母は選曲が好きじゃない。サウンドは悪くはないから別の曲が聴きたかったな。
283名無し行進曲:2009/07/14(火) 01:18:07 ID:j/17/f05
OBも静かに見守ってりゃいいのにな。
いちいち後輩に会いに行ってキャーキャー騒がれてもな。
気持ちはわかるんだが周りを考えろや
284名無し行進曲:2009/07/14(火) 01:54:56 ID:etPPOurE
県北代表校の課題曲と自由曲の感想、誰かお願いします。忙しくて見に行けなかった・・・・
285名無し行進曲:2009/07/14(火) 02:25:57 ID:dd8IzCIK
上に書いてあるだろ
286名無し行進曲:2009/07/14(火) 03:05:03 ID:mpjVTBMe
>>283
わかってねーな。OBというのは愛校心があるからこそ言うんだよ。
そんくらい、理解しろ。言われたくなかったら、ちゃんとすりゃいいだけのこと。
287名無し行進曲:2009/07/14(火) 06:03:20 ID:ayUPTw8t
東北に行けるのって4団体?
288名無し行進曲:2009/07/14(火) 10:38:25 ID:2c6rumPC
磐城と湯本プラス4団体
289名無し行進曲:2009/07/14(火) 12:24:39 ID:G6WJGm+M
そういえば県大会でシード2団体ってなかったから新鮮だ
290名無し行進曲:2009/07/14(火) 15:41:30 ID:0YqMWsUr
俺も郡山東の結果には??だな。
あの演奏で金賞とは。去年の方が
いいんじゃないかな。何かの間違いでしょ。
パーカとトロンボーンはヤバイ。
むしろ他の金賞団体がよかった。
まあ県大会ではっきりするでしょ。
291名無し行進曲:2009/07/14(火) 17:31:30 ID:iYZGoCvw
今年は桜が丘にも期待。顧問が変わったからな。
292名無し行進曲:2009/07/14(火) 20:35:41 ID:J+snJRG7
いわきの1部は地区予選なしか。
293名無し行進曲:2009/07/14(火) 20:38:46 ID:mpjVTBMe
いわきは地区予選はいらないだろ。ダイレクトに県大会でOK。
294名無し行進曲:2009/07/14(火) 21:19:43 ID:4GgCfQgW
東は過去の栄光に浸りきってるな
去年の屈辱からは何も学ばないのか
295名無し行進曲:2009/07/14(火) 21:51:10 ID:cB7WZLgG
東はプライドたかいからね
296名無し行進曲:2009/07/14(火) 22:04:43 ID:J+snJRG7
そもそも東に栄光なんかあったのかも謎だけどなw
東北いっても銅賞取って帰ってくるだけだったろ
297名無し行進曲:2009/07/14(火) 22:04:43 ID:mpjVTBMe
東の過去の栄光とかプライド高いとか何の話? 昔からゴミという認識だが。
誰か栄光の歴史を教えてくれ。
298名無し行進曲:2009/07/14(火) 22:08:07 ID:JqWOy9Tk
福島東と郡山東の話がごっちゃになってるが、>>259が言ってるのは福島東だろ?
299名無し行進曲:2009/07/14(火) 22:25:56 ID:O97xGfeu
正直福島東の話題はどうでもいい
代表争いには全く絡まない存在だし
300名無し行進曲:2009/07/14(火) 23:30:56 ID:ilJnzQ19
代表になりそうなところについて話そうじゃないか
301名無し行進曲:2009/07/14(火) 23:59:45 ID:Ntk3AStd
つ黎明
つ福島南
つ相馬
まぁ、当落ボーダーなこの辺でいかが?
302名無し行進曲:2009/07/15(水) 00:12:32 ID:YlwOA6lw
この3校の足りないものはなんなのだろうか
303名無し行進曲:2009/07/15(水) 00:15:06 ID:8na1cHd3
>>286
>>268
というか>>286の最後の一行よくわからん…
304名無し行進曲:2009/07/15(水) 00:20:31 ID:k07Or4wT
コンクールの過去の記録みてて思ったんだけど、昔高専で振ってたK松って今どうしてるの?
305名無し行進曲:2009/07/15(水) 01:37:03 ID:AvWcksft
いわき市大会のシード校の演奏は18日ですか?
306名無し行進曲:2009/07/15(水) 09:33:45 ID:Y4zVQTNP
>>304
フラワーコンサートでは某一般楽団で太鼓叩いてましたよ。
内○一中で指導されているとかいないとか…
>>305
18日の17:40〜平商→湯本→磐城の順で演奏予定みたいです。
307名無し行進曲:2009/07/15(水) 10:35:05 ID:k07Or4wT
>>306
ありがd
昔お世話になったんで元気にしてるか気になったんだ。
なんか楽しそうで何より。
308名無し行進曲:2009/07/15(水) 19:00:22 ID:dn+aNP5r
みんなで代表予想やろうぜ
309名無し行進曲:2009/07/15(水) 21:59:50 ID:NYwfbIQ5
そんなことよりサメの話しようぜ
310名無し行進曲:2009/07/15(水) 22:17:45 ID:2fLVEZpU
前野乙
とりあえず
◎平商
○須賀川桐陽 原町 相馬
×安積黎明 福島南 桜の聖母 相馬東 安達 磐城桜ヶ丘 あたりで
311名無し行進曲:2009/07/16(木) 00:31:46 ID:RB6dotXh
いや、平商の自由曲が分からない以上断言は出来んだろ。
課題曲もXなんだろ?
312名無し行進曲:2009/07/16(木) 01:26:01 ID:/AO/JpUH
>>311
予想なんだから、言い切るのは当たり前だ。
どっちつかずのあいまいな予想なんて読みたくもねぇ。
313名無し行進曲:2009/07/16(木) 03:25:56 ID:yiyY3zwi
しかし、今週末なのに関係者以外、出演順も曲もわからないとは
いわき吹連はHPの存在すら忘れてるのだろうか
314名無し行進曲:2009/07/16(木) 03:27:41 ID:+Up7H/uc
県南支部以外機能してない
315名無し行進曲:2009/07/16(木) 11:00:20 ID:+uuZ35a7

コンクールの予想として一番カギになりそうなポイントって、
各バンド(+指導者)と選曲の相性じゃないのか?
選曲情報がない状態でコンクール予想って
すしネタのワカラン寿司に料金付けるようなもんで違和感があるな。

平商業が絶対的な地位にあると思っている人は断言できるのかも知れんが、
オレはそうは思わないな。
福島の場合、東北金賞が危うい=県代表も危うい というレベルに達していると思う。
316名無し行進曲:2009/07/16(木) 12:09:21 ID:dboy4Nao
今年はボーナスステージだから平商は大丈夫だろう。
さすがに2校に負けることはあっても4校に負けることはないと思う。
317名無し行進曲:2009/07/16(木) 16:33:04 ID:vUC1XJfD
磐木のOBは創 価に汚染されている
社会を知らない卒業したばかりの子供に取り入り引きずり込もうとしている
318名無し行進曲:2009/07/16(木) 18:01:31 ID:cVPbuHfM
本人が断ればいいんじゃね?
319名無し行進曲:2009/07/16(木) 22:06:36 ID:1H2mqSZE
もう直人くん引退しなよ

今年から磐城には全国大会に出て欲しくない

OBOGうざい
320名無し行進曲:2009/07/16(木) 23:16:15 ID:sr0pMiWO
>>317
創 価に侵されてんのはいわきだけじゃないだろうよ
321名無し行進曲:2009/07/16(木) 23:16:52 ID:YLtYmTRA
>>319
私怨か何かわからんがそう思う理由ぐらい書けば?
322名無し行進曲:2009/07/16(木) 23:26:29 ID:1H2mqSZE
>>321

磐城OBOG乙www
323名無し行進曲:2009/07/16(木) 23:54:10 ID:YLtYmTRA
>>322
で?
324名無し行進曲:2009/07/17(金) 02:41:58 ID:MP8CDJfl
319の言い方がおかしいよな。私怨があると受け止められてもしょうがないわな。
325名無し行進曲:2009/07/17(金) 23:44:44 ID:Lfe9950D
僻み、ごくろうさん
326名無し行進曲:2009/07/18(土) 00:14:51 ID:cD4ofeve
聖母の指揮者は何者?
327名無し行進曲:2009/07/18(土) 05:29:02 ID:ZZg7gqPJ
若者
328名無し行進曲:2009/07/18(土) 09:24:09 ID:ZmGJKcE9
これからいわき市大会に行ってくる。
何か知りたいことあったら聞いてくれ。
只今常磐道爆走中。
329名無し行進曲:2009/07/18(土) 10:01:17 ID:ZZg7gqPJ
高校の課題曲・自由曲を教えて下さい
330名無し行進曲:2009/07/18(土) 10:40:53 ID:8oM3YYJJ
>>328
爆走するな。
331名無し行進曲:2009/07/18(土) 10:57:38 ID:ZmGJKcE9
到着したよ。
会場なんだか静かすぎる。

平商 X 交響曲3番(マスランカ)
湯本 W 交響曲より(矢代秋雄)
磐城 W ディオニソスの祭
桜ヶ丘 くじゃく


事前の情報どおりの選曲。
湯本の編曲は篠崎卓美。
指揮者はF氏じゃないみたい…
332名無し行進曲:2009/07/18(土) 11:16:32 ID:ZZg7gqPJ
情報サンクス
桜が丘課題曲4かな?
333名無し行進曲:2009/07/18(土) 11:27:51 ID:il2Dw7qa
風の便りではF氏は事情で部活見られず今年はしんどいみたいだね。

現地組の方、演奏終了後感想聞かせてくださいね。
334名無し行進曲:2009/07/18(土) 11:27:58 ID:Q4L/hq9O
藤林先生はどうしたの?
335名無し行進曲:2009/07/18(土) 11:40:41 ID:GPfjGdXV
毛がでもしたのかな?

てか平商のマラスンカて誰???
336名無し行進曲:2009/07/18(土) 11:46:05 ID:BMa360YJ
>>335
マスランカを知らないなんてやばいぞ。
337名無し行進曲:2009/07/18(土) 11:53:57 ID:jPiHaM0r
髪型が恥ずかしくなった?
338名無し行進曲:2009/07/18(土) 12:03:17 ID:84YWppIm
>>335
この誤変換には悪意を感じるwww
とりあえず県まではシードだし、篠崎氏もついているようだから大丈夫じゃない?
339名無し行進曲:2009/07/18(土) 17:48:06 ID:VIEe/zLv
明日の相双地区大会は楽しみだな。相馬か相馬東か。
340名無し行進曲:2009/07/18(土) 19:02:25 ID:CLz3C/H/
速報
【小編成】
勿来2銀
江名金…代表
玉川銀
湯本2金…代表
久乃浜銀
好間 金
内郷2銀
四ツ倉金…代表
勿来1 金…代表

【1部】
平1
湯本 1



植田
内郷

平1
が代表
341名無し行進曲:2009/07/18(土) 20:58:47 ID:mY2mzYPW
今日聞きに行かれた方、感想聞かせてください。
342名無し行進曲:2009/07/18(土) 21:14:39 ID:hBGcSG0y
磐城、湯本、平商の感想頼む
343名無し行進曲:2009/07/18(土) 22:31:15 ID:ZmGJKcE9
ちょっと待ってくれ
344名無し行進曲:2009/07/18(土) 23:03:33 ID:byN8/Lyh
全体的な感想
小編成の代表はそれなりの演奏で上手かったです。
江名、四倉は去年も県に行ったけど今年の方がもっと良いんじゃないかな?
他の学校も徐々に力をつけてきたなぁという印象でした。

1部も同じ様にそれぞれの学校が代表にふさわしい演奏でした。
ただし、銅賞の学校と代表になった学校とのレベルの差があり過ぎるかなぁ。
ていうか南中はどうしたんだろうね・・・

磐高 さすが
湯高 え!?
平商 お〜

今年の湯高大丈夫?
345名無し行進曲:2009/07/18(土) 23:33:39 ID:vanCxFHH
F氏あってのものだから大丈夫じゃないだろうね。危機感持って巻き返してくるだろうけど。
いずれにしても、F氏が去れば、湯本はオワリ。そうみている。
346名無し行進曲:2009/07/18(土) 23:39:48 ID:ZZg7gqPJ
ってか今日誰が振ったんだ、指揮
347名無し行進曲:2009/07/19(日) 00:07:27 ID:LQRlhHcX
湯本粗削りで危ない箇所も見られたが、いいサウンドしてたぞ。他スレによると、上位大会からはF氏も復帰するそうだし、篠崎氏もいるのであれば、いつものように全国行くのでは?

とりあえず県大会が楽しみだな。
348名無し行進曲:2009/07/19(日) 00:15:37 ID:P/q+NjeU
平商
課題曲
心地よい緊張感があってよかったよ。今日の演奏のなかでは一番好きだった。
自由曲
いきなりユニゾンのスケールから始まってtipsでもはじまったのかと思った。中盤の鳴らすところはこれから整理していけばさらによくなる感じ
県大会にさらに期待
ナクソスでCD出てるみたいだね
http://ml.naxos.jp/work/170618
試聴できるらから聴いてみ。基礎練はじまるから。

湯本
課題曲
ラッパの出だしがとても繊細でF氏の指導がいきわたってる感じがした。
自由曲
交響曲から3と4を演奏したのかな。各ソロもほぼノーミス。
課題曲も自由曲も技術的には文句なし。あとは指揮者がどう音楽を表現したいかによるのかな〜


磐城
課題曲
濃い〜です。湯本と比べると薄口醤油とおたふくソース、草食と肉食ぐらいの違いがあった。
ラッパの出だしからして豪快すぎ。結構聴く人によって好き嫌いがでるかもね。
自由曲
特殊楽器のオンパレード、木管低音が迫力です。ときおりラッパの音が目立ちすぎて「何今の?」って感じさせられるときがあったけどああいう楽譜なのかな?
全体的にビブラートがよくかかってて今までのお堅い磐城からイメチェンした感じ。最後は高速で終了。
明日東北大会でも代表もっていきそうだったよ


349名無し行進曲:2009/07/19(日) 00:33:05 ID:P/q+NjeU
他スレってどこですか?
350名無し行進曲:2009/07/19(日) 00:37:09 ID:LMJjMcQc
>>344
あのね、ここはね、高校スレだからね、中学スレに行ってね
351名無し行進曲:2009/07/19(日) 00:51:49 ID:D7elFELU
全国大会出場予想スレ: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238512369/l50

今日振ったのはT橋氏。勝負の東北大会には出てくるでしょ
352名無し行進曲:2009/07/19(日) 07:23:00 ID:QqMW67Mr
感想ありがとうございます。それぞれ興味深いですね。
磐城、濃すぎてまた東北大会ギリギリ通過、下手したら…ってならなければいいけど。

他の方の感想も聞かせてください。
353名無し行進曲:2009/07/19(日) 07:44:46 ID:KOx5JP6X
まあ、今は試験的にいろいろ出来る時期でもあるから修正もきくし
354名無し行進曲:2009/07/19(日) 09:48:48 ID:3BqD692x
>>348
レポ乙です。

湯本の矢代交響曲は第3楽章と第4楽章なのかー。
全国大会での第3楽章は1993年に小平6中(末永隆一編曲)が演奏したっきりだね。

上位大会からはF林先生が振るという噂もあるし、
全国で東北代表が矢代交響曲を演奏すると必ず金賞、
というジンクスもあり、とても楽しみです。
もちろん磐城も楽しみ。
355名無し行進曲:2009/07/19(日) 10:02:22 ID:K71C35br
そんなに濃い?
この日の中で一番スッキリした課題曲の演奏だと思うが。
356名無し行進曲:2009/07/19(日) 12:31:21 ID:S5QrGNbF
>>355
整頓されていたけど濃かったことは間違いないよ。曲の初めから終わりまでいろんなパートが主張してくるから、聴いてて少し疲れる感じは否めないな。ブルースカイのときにも感じたんだけど爽やかな曲調とズレがあるんだよね。SLは力強さが良い方向に作用したけど…。
357名無し行進曲:2009/07/19(日) 12:45:02 ID:QDCAYsFu
おまいら原町聴いたか?
ありゃ全国ありえるぞ
358名無し行進曲:2009/07/19(日) 12:48:57 ID:u9fM9seL
原町は無い
ほかの地区も聞け
359名無し行進曲:2009/07/19(日) 13:02:48 ID:KOx5JP6X
原町のティル昨年のドンファンよりかなりいい
360名無し行進曲:2009/07/19(日) 13:12:35 ID:bNXVWtr1
相馬高の演奏は何時?
361名無し行進曲:2009/07/19(日) 13:23:46 ID:QDCAYsFu
相馬は17時10分
東が17時25分

>>358
県音で一応全部の「音」は聴いたが、それでも原町はあると言っている
課題曲の一発目から驚いたよ…
去年までの原町が嘘のようだ
362名無し行進曲:2009/07/19(日) 13:49:39 ID:QqMW67Mr
大須賀先生引退ですよね?
新顧問でそんなに良かったんですか?
363AJdMkg3:2009/07/19(日) 14:37:02 ID:uGsuWI6R

磐城の部長、女といちゃついてたw
シードだからって空気読めって感じ
演奏が濃いと女関係も濃いのですかなww
364名無し行進曲:2009/07/19(日) 15:27:11 ID:mkojxsPQ
>>363
そりゃ穿った見方だ。仲が良いだけ。人間関係が良好なのはいいことだろ?
365名無し行進曲:2009/07/19(日) 15:38:00 ID:cr0RfqN5
いちゃついてたって事は手とか繋いでたんじゃねーの?
確かアンコンの時もそんな話題あったような…
366名無し行進曲:2009/07/19(日) 16:54:43 ID:2m3+4kLo
毎年毎年、女と歩いてたとか、スカートが短いとか、
態度や挨拶がどうのとか、どうでもいいよ。
いちいち報告すんな。

お前に迷惑かけたわけでもあるまい。
367名無し行進曲:2009/07/19(日) 17:23:56 ID:K8xsI472
桜が丘、変わったな。今年は期待できるかも。去年と明らかに違う
368名無し行進曲:2009/07/19(日) 17:32:36 ID:LMJjMcQc
桜ヶ丘は態度悪い
369名無し行進曲:2009/07/19(日) 17:45:23 ID:KOx5JP6X
相馬課題曲自由曲ともに良かった
370名無し行進曲:2009/07/19(日) 17:56:40 ID:Nj3VnBAE
さーて。相馬か相馬東か。
371名無し行進曲:2009/07/19(日) 18:03:11 ID:LMJjMcQc
今のところ県代表確実って?
372名無し行進曲:2009/07/19(日) 18:19:16 ID:Sf2yKuJx
いわき
373名無し行進曲:2009/07/19(日) 18:24:09 ID:Nj3VnBAE
相双の結果分かったらよろしく
374名無し行進曲:2009/07/19(日) 18:29:28 ID:KOx5JP6X
相馬代表です
東も好演でしたが、若干息切れ感があった気がして残念
375名無し行進曲:2009/07/19(日) 18:30:42 ID:vUCDfhn2
>>368
態度、態度って・・
おまいはどんだけ品行方正なんだ?w
376名無し行進曲:2009/07/19(日) 18:47:55 ID:QDCAYsFu
>>362
大須賀引退がよかった
いやまじで

誰もが原町と相馬・相馬東のあいだに大きな差を感じたな
377名無し行進曲:2009/07/19(日) 18:52:46 ID:QqMW67Mr
へえー
これは県大会どころか東北大会が楽しみだね。
ただ黒いシャツと黒ズボンだけはやめてほしいけど。
378名無し行進曲:2009/07/19(日) 18:55:47 ID:KOx5JP6X
いや、原町の黒・相馬の白・相馬東の赤で三者三様で個性があって良い
379名無し行進曲:2009/07/19(日) 19:04:14 ID:Nj3VnBAE
原町・相馬・相馬東、この3校はどこもたいして差がない気がする。ただ、原町はシードで中学校の次に演奏してるから、格段上手く聴こえるかも。3校並んで演奏したら、差ないと思うのだが。
380名無し行進曲:2009/07/19(日) 19:13:33 ID:xE2deeUt
会津地区

金賞
会津(最優秀)
学鳳


銀賞
喜多方

銅賞
若松商業
若松工業


代表は上4つ。

学鳳金賞とか
審査員の耳腐れだ。

会津と葵は去年よりは
期待できると思いますよ。
381名無し行進曲:2009/07/19(日) 19:31:53 ID:deoWGrlQ
原町の指揮者イマイチだな、譜面みすぎ、曲覚えて指揮したほうがいいな。
382名無し行進曲:2009/07/19(日) 19:38:36 ID:QDCAYsFu
>>381
そうか?
俺は少なくとも去年より良いと感じたがな。
383名無し行進曲:2009/07/19(日) 19:46:22 ID:dZd/vOnK
>>380
今回の会津地区は審査員の好みが賞に左右されたな
学鳳もすごく良かった
葵はうるさい
384名無し行進曲:2009/07/19(日) 19:51:56 ID:6Wc2UrD9
ちょっと抜けたら桜聴けなかった…
聴いてた人いる?
385名無し行進曲:2009/07/19(日) 20:01:04 ID:QDCAYsFu
>>383
誰?
386名無し行進曲:2009/07/19(日) 20:03:08 ID:dZd/vOnK
>>385
誰…?
一般peapleだよww
387名無し行進曲:2009/07/19(日) 20:10:25 ID:SzJ/AhBA
会津地区金賞3つはおかしいかと。
金は会津だけでよかったと思う。

順位は会津→学鳳→葵だけど、実際ほんとに葵より学鳳の方がうまかったんですか?
388名無し行進曲:2009/07/19(日) 20:14:05 ID:dZd/vOnK
>>387
課題曲はどっちも同じ気がしたw
自由曲は真逆のタイプの曲だったからな。
よくわからねー
県ではどっちも銀だべw
389名無し行進曲:2009/07/19(日) 20:14:16 ID:wufpw7b5
相馬東残念だったな
相馬も上手かった
390名無し行進曲:2009/07/19(日) 20:16:54 ID:QDCAYsFu
>>386
すまん。
「審査員」誰?
391名無し行進曲:2009/07/19(日) 20:21:47 ID:dZd/vOnK
>>390
いっぱいいるなw

市原 満先生
内藤 淳一先生
並木 博美先生
平子 久江先生
森田 一浩先生

あー
多過ぎw
392名無し行進曲:2009/07/19(日) 21:01:13 ID:ILHOiZj/
阿部先生は有名?
393名無し行進曲:2009/07/19(日) 21:40:19 ID:xE2deeUt
いやー、工業の銅賞はかわいそうだ。
394名無し行進曲:2009/07/19(日) 21:54:39 ID:QDCAYsFu
平子さん2週連続福島ですか
お疲れ様ですな
相双の審査員は最低でしたよ
演奏開始時間に遅れてくるし、閉会式の講評はボロクソに言うし
みんながみんな吹奏楽を知ってる観客じゃないんだからな、そこまで言わなくてもいいだろって
395名無し行進曲:2009/07/19(日) 22:05:26 ID:QRjOmPdY
>>393
まさかの銅w
せめて銀かと。
396名無し行進曲:2009/07/19(日) 22:24:05 ID:I66Vu66c
会津の曲目、知ってる人いませんか?
397名無し行進曲:2009/07/19(日) 22:25:45 ID:mkojxsPQ
>>394
いい審査員じゃんw お世辞だけ言う審査員が最悪。君は心がまだガキなんだよw
398都内在住:2009/07/19(日) 22:26:49 ID:OzC0a6Qu
各学校の曲目と結果を教えていただけませんか?
399名無し行進曲:2009/07/19(日) 22:29:10 ID:BfDH8mVY
400名無し行進曲:2009/07/19(日) 22:34:03 ID:D04xN00e
桜が丘の感想聞かせて
401名無し行進曲:2009/07/19(日) 22:42:29 ID:2r+HluQw
桜ヶ丘は、
去年に比べ、かなりうまくなっていました。
「中学校だったら上手いほう」のような中途半端な感じはなく
木管・金管ともにまとまっていました。
しかし、ところどころのピッチ・音色はマイナス点の対象に
なったのでは??
それでも上手くなっていることは確かです。迫力がでてきました。
課題曲3のエスクラとサックスソロもなかなか上手かったです。
402名無し行進曲:2009/07/19(日) 22:52:05 ID:EQ1sD1ge
原町の演奏どうでした?
今日、少し聞きにいけなくて・・・
403名無し行進曲:2009/07/19(日) 22:56:12 ID:xE2deeUt
>>396
ハーリ・ヤーノシュ
404名無し行進曲:2009/07/19(日) 23:00:55 ID:KOx5JP6X
原町良かったと思います
音が昨年より分厚くなった印象。
課題曲もだが、自由曲のティルがかなり良かったと思います。
例のソロもばっちり。
405名無し行進曲:2009/07/19(日) 23:10:40 ID:EQ1sD1ge
>>404
そうでしたか〜
ありがとうございます。
聞きにいけなかったのが本当に残念です・・・
406名無し行進曲:2009/07/19(日) 23:41:53 ID:qrYRq615
磐城
平商
湯本

の感想は?
407名無し行進曲:2009/07/20(月) 00:50:54 ID:IUNGzSmG
>>406
すでにきしゅつです。
408名無し行進曲:2009/07/20(月) 05:14:31 ID:ZS0p7tZK
そんなに原町よかったですか?
聞きにいけばよかった…orz
409名無し行進曲:2009/07/20(月) 05:51:24 ID:2+Ii2NEy
>>406
>>348の感想が的を射てると思うから読んでみて。
平商は課題曲5は他の団体も聴いてみないとよくわからない、てのが正直な感想かな。ある程度バンドの力があればそれなりに聞こえる。
自由曲はサウンドが良いので最初のユニゾンのスケールとその直後の和音が美しいね。今後の課題は自由曲後半の金管のハイトーンかな。ところどころ音の処理が惜しいね。
湯本の課題曲は自由曲に比べると消化不良なところは否めないけど、憧れの街とか晴天の風の時に比べて軽快なマーチに仕上がってて好印象。
自由曲は後半の部分がテンポ遅めで丁寧な音の処理でした。最後付近のハーモニーは会場全体に音が広がってあんな音の広がりのある矢代交響曲は初めて聞いた。
磐城の課題曲は最初のファンファーレに自信があることが表れているんだけど、ラッパの音が申し訳ないんだけど、個人的に好きになれない。
自由曲はそれが良い方向に作用してたけど。最初はEuph中心で音の粒がはっきりしていて技術の磐城って感じだね。例のテンポが揺れるところもあっさりめでした。ラストはあんな速いテンポでよく吹き切れるな、とただただ感心。


少なくとも3校とも東北金はあの日の演奏でもとれるでしょうし、またいわき地区独占も夢じゃないね。
410名無し行進曲:2009/07/20(月) 05:55:08 ID:VvGGmB+S
原町もだけど相馬も良かったと思いました。
課題曲は鳴らしすぎずすっきりした演奏
自由曲の交響三章も良かった
悲願達成?もかなり現実味を帯びてきた感があります
411名無し行進曲:2009/07/20(月) 07:03:27 ID:t9JF7bmF
小編成は?
412名無し行進曲:2009/07/20(月) 09:45:04 ID:X9lPgcK0
原町と相馬、両方東北へ行って欲しい。
413名無し行進曲:2009/07/20(月) 11:04:47 ID:VvGGmB+S
シード効果か知らないが、今年は昨年涙を飲んだ学校の出来が例年以上に良い気がする
相馬・桜の聖母・福島南・磐城桜が丘など
勿論平商・須賀川桐陽・原町も健在(それどころか昨年以上?)だし楽しみな8月です
414名無し行進曲:2009/07/20(月) 11:37:44 ID:gahKUDA0
>>411
双葉も小高商業もぱっとしないかな…
技術はあるんだけど、どこを聴かせたいのか分からない。
だからといって、2団体とも人数の少なさを音量でカバーしようとしてるわけでもなく、いや、むしろきれいに作りすぎて音量の幅が足りないようにも感じられる。
下手したら相双からは代表は出ないかもな…

いわきは?
いわき総合が気になるんだが。
415名無し行進曲:2009/07/20(月) 13:58:00 ID:VvGGmB+S
自分は小編成で三角帽子にチャレンジした双葉は良かったと思いました
朝一番で鳴りとかはアレだったかもしれないけど良く吹けてたかな、と
416名無し行進曲:2009/07/20(月) 14:45:02 ID:QXvSrP+p
>>414
いわき総合は去年の方が絶対うまかった。去年のK氏が演奏聞いてました
417名無し行進曲:2009/07/20(月) 16:42:19 ID:97/fyoQb
>>383
うるさい葵を想像できない。
418名無し行進曲:2009/07/20(月) 17:01:58 ID:CJT6EtuM
>>417
ドラゴン好きじゃない
419名無し行進曲:2009/07/20(月) 22:02:41 ID:X9lPgcK0
個人的な県代表予想
・須賀川桐陽
・平商
・原町
・相馬

毎年相馬は県大会のプログラム順に恵まれないが、今年はまあまあ。
420名無し行進曲:2009/07/20(月) 22:22:13 ID:wlpzAc1o
いわき勢は7年ぶりぐらいのホームアドバンテージあるのか
421名無し行進曲:2009/07/20(月) 22:27:49 ID:VvGGmB+S
桜が丘も代表の一角に名を連ねるって事ですか?
422名無し行進曲:2009/07/20(月) 22:28:15 ID:gahKUDA0
>>397
だって10段階審査で「3」つけちゃうんだぜ?
聞いたとき、絶句したよ

あまりの審査結果と態度の酷さに吹連の先生方…あのK氏でさえ怒ってたって話だぜ?
音大生のコンクールじゃないんだから、地区大会で「3」なんかつけなくても…
第一、「3」がつくような演奏じゃなかったぞ…人数の少なさが弱点として出てない、素晴らしい演奏だった
423名無し行進曲:2009/07/20(月) 22:45:49 ID:d9nk4oJx
>>422
そうかい。なら、前言撤回する。そりゃ酷いな。で、誰が呼んだんだw
今後、2度と呼ばないように言っとけよ。
424名無し行進曲:2009/07/21(火) 00:13:26 ID:wy632B2a
>>423
分からない…が、確かにいつも来るメンバーではなかったよな。
会津がわりと豪華だった気が。
ちなみに「3」をつけたのはオーボエ奏者らしいが。
講評が酷かったのは指揮者。ひたすら音楽の話…ここは音大生やプロの集まりじゃないぞ…
普門館の高校の部で言うならまだしも、去年までランドセル背負ってた中1だっているんだし、初めて楽器を手にして、ワクワクしながらコンクールにやってきた部員もいるんだからさ、コンクール主義を増長するような発言は避けて欲しかった。
もちろん、音楽性に触れるなと言っているわけじゃない。この文章で伝わると嬉しい。
425名無し行進曲:2009/07/21(火) 12:34:03 ID:W9zZGmMv
>>424
誰?
426名無し行進曲:2009/07/21(火) 21:45:21 ID:HZKUOpEw
レポ見た限りでは、平商、原町、桐陽、黎明、相馬、桜の聖母に絞られた感じだな。
427名無し行進曲:2009/07/21(火) 21:50:43 ID:PaZSsCvp
桜が丘や福島南もアリ
428名無し行進曲:2009/07/21(火) 21:57:09 ID:4nCNk+rd
>>427
ないな
429名無し行進曲:2009/07/21(火) 21:58:55 ID:QXpELqoe
>>428
同感。
福島南はないね
430名無し行進曲:2009/07/21(火) 22:48:59 ID:9Es/i5Dn
>>416
それは絶対にないなww
431名無し行進曲:2009/07/21(火) 23:47:27 ID:QnDSiY4c
>>420
無いと思われる。
432名無し行進曲:2009/07/22(水) 01:05:50 ID:7OGpF+MK
>>427
福島南はないですね。
433名無し行進曲:2009/07/22(水) 16:18:11 ID:XrurMDJX
福島南は有り得るかも。
桜ヶ丘はない。
434名無し行進曲:2009/07/22(水) 16:47:31 ID:Bdh3h5jn
>>433

根拠は?
435名無し行進曲:2009/07/22(水) 17:21:02 ID:TqclJ50S
>>433
県発表やばかったぜ
436名無し行進曲:2009/07/22(水) 19:16:15 ID:j8EKkdvu
あのオーボエ女は福島県民をなめているね。
437名無し行進曲:2009/07/22(水) 19:36:28 ID:TqclJ50S
>>436
福島南の?
438名無し行進曲:2009/07/22(水) 20:25:48 ID:sgiUxk0D
審査委員だろ
439名無し行進曲:2009/07/22(水) 21:57:33 ID:XrurMDJX
>>435
何がヤバイの?
県発表って?
440名無し行進曲:2009/07/22(水) 22:32:25 ID:m2Swj0in
コンクール終わっても何の報告もないいわき支部のHPっていかしてるぜ!
441名無し行進曲:2009/07/22(水) 22:36:59 ID:KLW4HAap
県北支部なんて停止したまま…
442名無し行進曲:2009/07/23(木) 04:06:41 ID:AtS9nm5t
相双大会で、小学生にまで3点をつける審査員がいたのは自分的には許せるが、
タイムテーブルのミスでチューニング時間が平等にもらえなかった団体があったのは問題。
休憩時間で調整できるぐらいの時間なんだから、ずらして公平にやったほうがよかったのに。
443名無し行進曲:2009/07/23(木) 22:11:28 ID:W7WfvZi/
県発表イコール県音?

悪いが県北はない。
というか県北より上手い団体が他地区にいる。
相馬東を出したら県北よりいい演奏をするだろうし、確かに県北もレベルが上がってるけれど、他地区はそれよりレベルが高い。
福島は大変だなぁ。

というわけで予想は原町、平商、桐陽、相馬。
444名無し行進曲:2009/07/23(木) 22:50:31 ID:3gsk9zIW
県北もここ最近2〜3校県金出してるし、そんなレベル低くもない
445名無し行進曲:2009/07/23(木) 23:38:34 ID:HX66OKru
>>444
相対評価の話だから、レベルの高い福島の中では、相対的にレベルが低い
ということになってしまうんだよ。
岩手、青森と横並びで評価すれば、そんなに低くない、となる。
446名無し行進曲:2009/07/24(金) 00:17:35 ID:4evnBgCK
まあ代表まで行ききれないのがレベル低いと言われればそうなるな
福島県大会のレベルの高さは他県の指揮者が偵察?に来るの見てもわかるし
447名無し行進曲:2009/07/24(金) 07:09:27 ID:bJnuwKKG
湯本、磐城の東北行ける可能性は?
448名無し行進曲:2009/07/24(金) 07:36:56 ID:8/omwRXC
>>447
シード。
449名無し行進曲:2009/07/24(金) 08:29:14 ID:n34X/YsH
完全なる釣りだなw
450名無し行進曲:2009/07/24(金) 08:54:08 ID:5zIl4CDT
福島県大会のレベルの高さ……午後だけな。
451名無し行進曲:2009/07/24(金) 09:58:21 ID:4evnBgCK
前半に来そうな磐城桜が丘・安達・相馬は楽しみ
452名無し行進曲:2009/07/24(金) 11:25:56 ID:XBHqKQCe
思ったんだが原町はアンコンで著しい成績は発揮しないが、ソロばかりのティルで大丈夫?
県大会が楽しみです
453名無し行進曲:2009/07/24(金) 13:29:21 ID:jjmSX7Br
ところで県大会の審査員を講師で呼ぶのはいいんでしょうか?
しかもシードなのに。
454名無し行進曲:2009/07/24(金) 13:37:52 ID:kRMjo5Ni
シードなら審査なんて関係なのでは?
455名無し行進曲:2009/07/24(金) 16:44:12 ID:nVuVXdTE
今年の審査員の中にいる講師の先生は、去年も審査員でしたよ
456名無し行進曲:2009/07/24(金) 16:58:12 ID:Rnn3jCHv
地区大会がシードで県大会の審査員を呼んでるって言う少編成の団体だろ。
457名無し行進曲:2009/07/24(金) 17:40:47 ID:bJnuwKKG
午後の演奏が楽しみじゃ
458名無し行進曲:2009/07/25(土) 13:33:23 ID:foxjbC9u
>>456

正しくは、
--呼んでるっていう小編成の団体だろ。
459名無し行進曲:2009/07/25(土) 16:54:27 ID:6+4nzbSz
いわき支部公式サイト、責任者出てこ〜い!
460名無し行進曲:2009/07/25(土) 17:29:38 ID:C5YlRVsm
>>459
なにか?
461名無し行進曲:2009/07/25(土) 19:49:29 ID:YWtExyPV
自分は県南から代表はないと思う。
支部大会を聴いた限りではな。
462名無し行進曲:2009/07/25(土) 22:28:33 ID:xiI9sYn4
桐陽ですらですか?
463名無し行進曲:2009/07/25(土) 22:49:20 ID:XedaH4mY
県大会の審査員と知りながら呼ぶのはまずいだろ。しかも顧問が吹連役員らしいし。そこまでして…。
464名無し行進曲:2009/07/26(日) 09:46:54 ID:ufWfcGh5
451
相馬って午前中なの?
465名無し行進曲:2009/07/26(日) 10:50:02 ID:P6V2AAPT
相双の県大会の演奏順が11番と16番(吹連HPより)
原町が16番だろうから、相馬は11番になる
11番だと午後一あたりかな
466名無し行進曲:2009/07/27(月) 10:38:42 ID:zdIhATP1
>>459
呼ばれて飛び出てジャジャジャーン。
お呼びでございますかぁ?
467名無し行進曲:2009/07/27(月) 10:45:10 ID:LXXefDvs
ヒーローごっこはよそでやれ。
468名無し行進曲:2009/07/27(月) 23:38:24 ID:UkV/38lH
原町は指揮がまともなら、普通に東北行けると思いますがね。あの指揮はちょっと。相馬は珍しくプログラムに少々恵まれたって感じなのかな?それでも相馬にとって、県の壁は大きいと思う。
原町と相馬、期待してます。
469名無し行進曲:2009/07/28(火) 08:01:19 ID:hL7bQvBJ
>>463

委嘱作品みたいだね。
知らずに呼ぶのはしょうがないと思いますが吹連役員がやると裏があるとしか思えないな。ビジュアル系指揮者(笑)
470名無し行進曲:2009/07/28(火) 21:53:46 ID:fXHUB4x5
今年、湯本は厳しいかもしれないな。湯本もF氏がいなくなったとたん終わるだろう。今年で終わりか?
471名無し行進曲:2009/07/28(火) 23:53:22 ID:EwjdNHBL
>>470
今年の湯本は無理かもって東北スレならともかく福島スレに書くとか馬鹿かと。
F氏が今シーズン出てこないわけがないし、磐城と湯本は頭一つ抜けてる。
472名無し行進曲:2009/07/29(水) 00:02:56 ID:H+5RMxJa
>>470
読解力の無いやつだな。今年で終わりか? の意味は、来年は無理だろうという
含みを持った意味だろ。また、厳しいと無理は意味が全然違うことにも留意。
473名無し行進曲:2009/07/29(水) 02:48:55 ID:O2+Gg4xe
>>472
お前の方がかなりのバカだと思われ。
厳しいを否定して頭一つ抜けてる→余裕

あと来年は無理って言い方だと今年は行くと思ってんだよね?3出ですが何か?
474名無し行進曲:2009/07/29(水) 17:02:38 ID:KACsiWKA
湯本は去年全国金だから、東北からが本番なのか。
でも去年の全国金メンバーで演奏する訳じゃないし、いきなり東北じゃなく
県大会から勝負でも良いんじゃないかい?・・と思うのは自分だけかいな?
なんか、おかしなシキタリだと思われ。
475名無し行進曲:2009/07/29(水) 17:30:11 ID:Ax4GKKXB
桐陽と黎明は
どっちがうまいんだ?
みんなの意見求む
476名無し行進曲:2009/07/29(水) 17:32:31 ID:XWe0eHRJ
普通に考えて桐陽だろう。
県南の結果は黎明が一位だったみたいだけど…
477名無し行進曲:2009/07/29(水) 17:35:51 ID:stSBFHY9
黎明だろ〜
478名無し行進曲:2009/07/29(水) 17:59:21 ID:xKR3qYnT
黎明1位だったのか。
県抜けも夢じゃないかもな。
479名無し行進曲:2009/07/29(水) 17:59:55 ID:4JKNK4K8
>>474
湯本だけでなく磐城も同じです。

プログラム発表になりましたね。
480名無し行進曲:2009/07/29(水) 18:00:47 ID:4JKNK4K8
>>474
湯本だけでなく磐城も同じです。

プログラム発表になりましたね。
481名無し行進曲:2009/07/29(水) 21:14:39 ID:4JKNK4K8
何故か2回書き込んでしまった。
スミマセンでした。
482名無し行進曲:2009/07/30(木) 00:59:33 ID:vIluNXKt
元K女子大付属のA氏、また女子高で指揮者やってるんだね(^^;
483名無し行進曲:2009/07/30(木) 10:57:41 ID:V6v6Nh7C
2009年(平成21年度)第47回福島県吹奏楽コンクール 高等学校第一部
8月8日 いわき芸術文化交流館「アリオス」 にて

3 福島東 W/前奏曲 変ホ長調 BWV.552(J・S・バッハ〜田村文生)
11 相馬 W/交響三章より第3楽章(三善晃〜今野貴文)
16 原町 W/ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯(R・シュトラウス〜齋藤淳)
20 須賀川桐陽 W/ディオニソスの祭(F・シュミット)
21 平商業 X/交響曲第3番より第1楽章(マスランカ)
25 湯本 W/交響曲より(矢代秋雄〜篠崎卓美)
26 磐城 W/ディオニソスの祭(F・シュミット)
484名無し行進曲:2009/07/30(木) 11:52:31 ID:7Zph62Xy
>>474
わきから見てる人はそうかもしれんけど、実際にコンクール出てる方からしてみたら
磐城湯本と戦わずに4校東北に行けるんだからチャンスと思ってるんじゃないのかな。
他の高校からしたら全国で銀なんか取られたら逆に迷惑なんじゃ。

見てる方からしたら、ガチで前年に全国出てる学校を落とすくらいに気合い入れてやってほしいんだけどね。
前年全国に出て、顧問が変わったわけでもなく普通に県で落ちたのは'87の勿来工くらいじゃなかったっけかな。
485名無し行進曲:2009/07/31(金) 21:03:25 ID:g2oFRDoc
>>474
でもさ、前年全国金の価値観を高めるということと、
毎年次点に泣いてる学校を上位大会に上げてレベルアップを図るという趣旨は悪くないんじゃないかな?
それ以外の県下の学校にも刺激与えるでしょうし。
486名無し行進曲:2009/07/31(金) 21:37:46 ID:uo5PA+IA
>>485
>毎年次点に泣いてる学校を

毎年次点の具体例は? そんなかわいそうな学校があるのか?
487名無し行進曲:2009/07/31(金) 21:43:40 ID:xlaMUJuy
やる気にはなりますよね。
実際なっている様だったし。
いつもの面々(平商・桐陽・原町)に相馬・黎明・聖母などが挑んで盛り上がりそうだ。

んで最後に湯本・磐城が圧巻の演奏で締めると。
488名無し行進曲:2009/07/31(金) 23:36:52 ID:TFWykwgS
>>483
県北支部大会の支部代表最下位の福島Hを乗せるのは
福島Hの関係者ですね
489名無し行進曲:2009/07/31(金) 23:59:03 ID:5QA/1brz
プログラムに載ってないBWV番号書いてあるしなw
490名無し行進曲:2009/08/01(土) 02:16:38 ID:oT9bpzsX
.>>485
なんだ、具体例が無いのに書いてたのか。意味ないな。
491名無し行進曲:2009/08/01(土) 06:23:11 ID:TuJ3YWp5
>>488
せっかく誰も突っ込まないでいたのに(笑)
午前は磐城桜が丘・安達
午後は相馬・原町・福島南・黎明・桐陽・平商・桜の聖母に注目しようかな
492名無し行進曲:2009/08/01(土) 17:53:31 ID:XrnBx9Zh
小編成は別スレですか?
493名無し行進曲:2009/08/01(土) 18:18:42 ID:TuJ3YWp5
別スレではありませんよ。
494名無し行進曲:2009/08/01(土) 18:44:28 ID:0XliE2QE
今年は平商が初の教育長賞か?
495名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:36:53 ID:TuJ3YWp5
現時点で東北金いけそうってどなたかレポしてましたね。
可能性は一番高いかな。
496名無し行進曲:2009/08/01(土) 23:31:00 ID:QyQVWwWC
平商は毎年全国行けそう、っておまえら言ってっぺw
497名無し行進曲:2009/08/02(日) 13:44:55 ID:CNYxCcvv
今年こそ、平商が全国行くよ。
498名無し行進曲:2009/08/02(日) 23:12:36 ID:8lg1ZUEs
今年はどうなるかな?
磐城、湯本、平商、須賀川桐陽、原町、相馬かな。
新顔の東北出場期待してます。
499名無し行進曲:2009/08/02(日) 23:14:09 ID:EJPHAUed
まとめてみる
いわき地区 
平商・・・過去に連続全国出場も果たした古豪。美しいサウンドには定評があり、毎年安定した演奏をする。
課題曲に難ありと毎年言われるが今年はどうか?
相双地区
原町・・・前顧問最後の大会で悲願の東北金賞。今年は新顧問になったが昨年よりも良いと言われる声が多く
さらなる飛躍が期待される。
相馬・・・毎年、いい演奏をするも代表には届かず。今年こそ悲願達成なるか?
県南
須賀川桐陽・・・東北デビューでいきなり金賞。その次も同じく金賞と全国を匂わせたが
その後は銀、銅とふるわず。今年が正念場か?
安積黎明・・・合唱の全国金常連高の指揮者がそのまま吹奏楽も振っている。
かつては代表の一角を占めていた実力校。サウンド、演奏共に悪くないと思うのだが・・・
県北
桜の聖母・・・去年の次点で今年の県北一位。去年は透明感あふれるサウンドで会場を魅了していた。
今年はシード二校分あいているので去年の悔しい思いを晴らしたい。
福島南・・・指揮者は歯科医の先生。かつて二団体制の時に安女(現黎明)を引っ張って
代表を取っていた。N氏、F氏が全国に出るまで福島を引っ張っていた指導者でもあるのでいつ飛躍してもおかしくない。
500名無し行進曲:2009/08/03(月) 09:45:45 ID:fP29IuU0
>>499
これ読むと、どこが代表になってもおかしくないな。
桐陽がやや微妙か?
501名無し行進曲:2009/08/03(月) 10:16:00 ID:/z0wAEz6
>>499
> 福島南・・・指揮者は歯科医の先生。かつて二団体制の時に安女(現黎明)を引っ張って
> 代表を取っていた。N氏、F氏が全国に出るまで福島を引っ張っていた指導者でもあるのでいつ飛躍してもおかしくない。

S氏ってそんなに古くから指揮振ってたの?
80年代はすでにN氏F氏の天下だった気がするが。
502名無し行進曲:2009/08/03(月) 10:31:18 ID:ABjMdaTu
桐陽は下降トレンドだからなぁ…
相馬や聖母あたりは県を抜けたら一気にブレイクアウトして東北金とかありえるかも。
503名無し行進曲:2009/08/03(月) 10:36:50 ID:r82vjhfV
>>502
ブレイクアウトして、全国行きも狙えるかも。
504名無し行進曲:2009/08/03(月) 10:37:24 ID:ipU6f183
福島はレベル高いですよね。
でも明らかに下手で県大会にふさわしくない団体が
毎年出てくるので、出場校を絞った方がいいと思います。
505名無し行進曲:2009/08/03(月) 11:04:45 ID:8NBPBH/y
かつてはアンコンで全国に行ってるけど吹コンではまだ東北出場ないんですよね、相馬と桜の聖母。
悲願達成なるか注目してます。
506名無し行進曲:2009/08/03(月) 11:28:57 ID:joSrJKC/
>>501
意外とそうでもないよ。94年の東北大会は磐城のスターズアトランピックより安女の寄港地の方が順位は上だし、95年は磐城がこの地球を…で全国銀、安女がスペイン狂詩曲で東北金、勿工がプラハで東北B金。
99年のダフニスも東北銀だかなかなか。
507名無し行進曲:2009/08/03(月) 15:06:25 ID:8NBPBH/y
>>499
よいまとめですね。
中学スレにも出張して下さいな。

前述プラス安達が金賞かな。
508名無し行進曲:2009/08/03(月) 23:35:10 ID:B/bB0wlG
とりあえず、
高校は午後の部に期待だな。
午前中は、磐城桜が丘と安達に期待。
磐女時代のM氏が今年から復活したらしいし。
東北金賞とった、くじゃくだそうだ。
509名無し行進曲:2009/08/04(火) 00:47:00 ID:1tviEMcJ
>>506
やや違う。スターズアトランピックでは磐城が東北でも上。
前年の磐城ハーリヤーノシュ・安女バッカスとアリアーヌでは、県東北とも安女が上。
だった記憶が・・・・・

でも、95年のスペイン東北金は見事だった。県ではイマイチ振るわなかったが、東北では次点の4位。
3位の秋田南に肉薄してた。

あの数年来の福島は、東北では番外扱いだったが、95年を境に常に全国を争う県に変貌を遂げたね。
代わりに宮城・青森は・・・・・
まあ、数年後にはまた逆もありうるしね。
510名無し行進曲:2009/08/04(火) 03:01:42 ID:vpaCHkPy
>>509
一体、何の話? 95年は、この地球を神と崇めるを演奏して東北代表だが?
スペイン東北金で代表に肉薄といったら79年だと思うが。

磐城の79年のスペイン東北金は、生徒の指揮。顧問の指導は完全にゼロ。
番外扱いというのはチト違う。Aクラス(大編成)で出たこと自体が79年が初めての年。
78年までは部員自体の数が揃わずに不可能だった。
つまり、初年度でいきなり東北金。しかもあとちょっとでいきなり代表という年だったわけだ。
511名無し行進曲:2009/08/04(火) 03:15:44 ID:fi5J0kd0
>>510
それ以上吠えるのは止めとけ。
また磐城のOBがウザイとか書かれるのがオチだぜ。
512名無し行進曲:2009/08/04(火) 03:37:18 ID:vpaCHkPy
>>511
事実の列挙以上のことは書いてないわけで、いちいち突っ込むなよ。ウザいよ。
すげー(笑とか、最高!!とかならアホ丸出しだが。
513名無し行進曲:2009/08/04(火) 08:13:53 ID:Lf36b7tS
磐城のOBうぜー
514名無し行進曲:2009/08/04(火) 08:32:31 ID:JbSekhHp
>>510
よく読んで落ち着いたら?スペインって95年に安積女子が演奏したスペイン狂詩曲の話ですが。今の話題の中心は安女ですから
515名無し行進曲:2009/08/04(火) 08:55:03 ID:BenvjOIw
要はそれだけ安積女子での実績があるS氏が指揮者の福島南はいつブレイクしても不思議ではないって事でよろしいですか?
516名無し行進曲:2009/08/04(火) 09:45:35 ID:GobHMldH
でも去年そのスペイン狂詩曲で県銀賞だったじゃん
517名無し行進曲:2009/08/04(火) 10:21:27 ID:I0TD/ehr
15年前と比べ、全国常連になった磐城、湯本、全国経験の平商、と、
上位の層が厚くなった結果、その次のレベルの団体がなかなか目立たないのは
仕方ないところ。
今の演奏レベルだと、県大会上位半分位の高校は、どこが東北いっても、
銅にはならなそう。
でも、過去に桐、原などが銅くらった年は、そこの指揮者、ベテラン過ぎ?て、
県大会での「顔なじみ審査員」の「期待点」高過ぎを感じた。

カーテン審査でない以上、結局・かけた金、コネ・の世界なのは、周知のとおり。
今年は審査員増員が結果に影響するかどうかも見もの。
518名無し行進曲:2009/08/04(火) 11:36:28 ID:BYa0uIlY
>生徒の指揮。顧問の指導は完全にゼロ。
こういうのをひけらかすこと自体がうざい
おっさんはすっこんでろ
現役にとっても迷惑だ
519名無し行進曲:2009/08/04(火) 17:15:38 ID:NYjvz7xD
磐城OB大杉警報発令中
520名無し行進曲:2009/08/04(火) 18:48:44 ID:6AA4s/YV
いつまでも昔話
いいかげん卒業しろよ糞OB
521名無し行進曲:2009/08/04(火) 22:32:38 ID:d58pGQR+
磐城の糞OB 卒業しろよ
昔の話はもういいから
522名無し行進曲:2009/08/04(火) 23:21:14 ID:BenvjOIw
もういいっす。
県大会の展望でも語りましょうよ。
523名無し行進曲:2009/08/05(水) 10:06:14 ID:ySXWPRx7
福島南の歯医者は今年9月末でクビだよ。
524名無し行進曲:2009/08/05(水) 12:39:58 ID:zOeXEnRy
>>523
クビはないだろ。
525名無し行進曲:2009/08/05(水) 17:52:25 ID:sEY50mlv
桜の聖母、県大会の指揮者I氏って何者?
526名無し行進曲:2009/08/05(水) 19:04:15 ID:7t3rI6S+
桜の聖母はダメ金の気がする。決定的な理由はないけど、なんとなく。
527名無し行進曲:2009/08/05(水) 19:32:32 ID:Cv1efTaH
今年は相馬が来る気がする
個人的には黎明に頑張って欲しい
528名無し行進曲:2009/08/05(水) 20:11:46 ID:uSB702CT
代表6校が全部浜通りだったり
529名無し行進曲:2009/08/05(水) 20:31:13 ID:VTncD0Fz
ありえそうで怖いなw
県北住民ですが、可能性はどうでしょうか?
聖母あたりは健闘すると見ています。
530名無し行進曲:2009/08/05(水) 20:34:08 ID:9ds10OnA
明日は小編成ですね。
どこが抜けるのやら
531名無し行進曲:2009/08/05(水) 23:24:19 ID:rEplVjFS
>>528
福島って海あったっけ?
って県外の人に言われそう。
532名無し行進曲:2009/08/05(水) 23:30:15 ID:Mi8sHDul
>>484
>前年全国に出て、顧問が変わったわけでもなく普通に県で落ちたのは'87の勿来工くらいじゃなかったっけかな。

あの年の噂だけど・・・
生徒側の主張で、生徒がやりたいメロディアスな曲が自由曲になったらしい。
しかし生徒の演奏がF師の望むレベルに達していなかったため、
現代音楽好きのF氏は呆れてしまい、やる気ナッシングに・・・県落ち

という噂を、数年後に聞いた。
533名無し行進曲:2009/08/05(水) 23:37:08 ID:Mi8sHDul
>>528
中通りが吹奏楽が苦手な理由って単に「小学校から管弦楽教育が盛ん」という
ことによるものじゃないのかな?

昔、郡山の中学が管弦楽の全国に出たのを聞いたけれど、吹奏楽の全国
レベルと遜色なかったな。浜通は管弦楽がないから吹奏楽が盛んなん
じゃないの?

2年ぶりぐりらいに来てみたが、スマソ。
534名無し行進曲:2009/08/06(木) 02:36:26 ID:hCjZ7xd0
あと2日か
今年はいろいろ楽しめそうですね
磐城は今までの邦人、バルトーク路線から新たに路線変更しましたが
難曲を選曲するという点では共通していますね
この選曲が吉と出るか凶と出るかはわかりませんが個人的には
磐城の技術の高さを生かせるという点で良い選曲だと思います
湯本は市大会聴く人によっては微妙な印象があったようですが
同じバンドでも指揮者が変わることで全く別の団体のように変貌すると思います。
湯本の定演を行っている人ならよくわかるでしょう。
おそらくは県からF氏は出てくるのでは?
平商はマスランカがやはり気になりますが編曲は誰なんだろう?
いつものように高木氏かな?
535名無し行進曲:2009/08/06(木) 08:20:15 ID:12Io8V3W
>>534
ディオニソスの祭りのソロの、ちょっとおかしな間は、
ブルースロックのギターソロを聴くと当たり前に思えるようになる。

あるいはレッド・ツェッペリンのライブ版に入っているコレ
→ http://www.youtube.com/watch?v=FgHSk91RhL8 
5:10分あたりからのギターソロ。

高校生には辛いだろうが、昔のロックにはけっこう出てくる「間」。
536名無し行進曲:2009/08/06(木) 17:17:07 ID:QhGUzLRO
>>534
湯本が市大会微妙だったのは、指揮者がF氏じゃなかったからなのか?

情報によると、今年の湯本はいまいち危ない・・ってうわさだけど、
どうなの?
537名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:00:16 ID:stTOwCet
>>534

あほか

マスランカはオリジナルだよ
538名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:22:52 ID:2nsF/rt4
結果は…?
539名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:42:20 ID:uxH5meu0
中学のスレには中学の小編成の結果がアップされてけど
高校2部と小編成はどうなったの?だれか情報よろしくです。
540名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:04:45 ID:eOVCH9uI
【代表】
帝京安積→白墨の輸へのオマージュ
双葉 →三角帽子

【だめ金 】
光南
いわき総合
勿来工業
541名無し行進曲:2009/08/06(木) 20:08:25 ID:sZb6Mr0V
県からは指揮がF氏になるみたいだな
542名無し行進曲:2009/08/06(木) 20:23:11 ID:aVJ+UZ7u
小編成の結果は順調ですかね。
明後日の一部楽しみ。
こう言ってはなんだが、磐城・湯本がシードなおかげで混戦でワクワクしてる。
543名無し行進曲:2009/08/06(木) 21:00:16 ID:2nsF/rt4
小高商業、また銀か。
地区でいい演奏だったから双葉のW代表を期待していたが、残念。
544名無し行進曲:2009/08/06(木) 21:17:59 ID:yTW2QpGG
会津地区のはどこも期待してない感じ〜?
545名無し行進曲:2009/08/06(木) 22:49:12 ID:HZQWBD2R
>>532
曲はF氏が路線を変えようということであの曲を選び、
トップコンサート、その他で色々な構成(カットや編曲など)で散々演奏した。
その結果、弄り過ぎて県で沈没。(大会後F氏が生徒に謝罪)
呆れてやる気が無くなったのはF氏じゃなく生徒のほうだったかもよ。
まあ演奏もソロを始め、良くなかったのは事実だが。
ちなみに課題曲『風紋』の演奏は東北上位〜全国レベルであったのは間違いない。



546名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:01:21 ID:Gq3mkgsf
やっぱり、複数の編曲に手を出したり、それを混ぜ混ぜしたり、ヘタに手入れたりしすぎるのはよくないね。
本番直前まで「あーでもない、こーでもない」言う事になる。
547名無し行進曲:2009/08/07(金) 01:15:48 ID:tWoyq7Nq
とはいえ、F氏が人前に出るのは久々。
去年からはどうやらT氏が引き継いでたみたいだし、音色が維持されてるかどうか楽しみ。
東北大会に照準あわせてるんでしょ。

原町も指揮者が変わってどうなるか。相馬がくるのか。
県知事賞は平商だろう。
548名無し行進曲:2009/08/07(金) 02:08:57 ID:ZpPwdA9C
原町は期待大。
相馬は選曲に難がなぁ…
549名無し行進曲:2009/08/07(金) 02:54:56 ID:gNz01k57
磐城と桐陽が課題曲自由曲同じなのが興味深い。
550名無し行進曲:2009/08/07(金) 06:42:24 ID:gNz01k57
昨日のおさらい
【第二部】
猪苗代 銅
双葉翔陽 金
郡女附 銀

【小編成】
小高商 銀
会津ザベリオ 銀
本宮 銅
平工 銀
光南 金
郡山北工 金
いわき総合 金
大沼 銀
勿来工 金
福島工 銅
帝京安積 金代表
双葉 金代表
551名無し行進曲:2009/08/07(金) 06:43:57 ID:gNz01k57
失礼
郡山北工は銀でした
552名無し行進曲:2009/08/07(金) 09:43:37 ID:2MriqdNg
明日の高校の部が1番人気だと思うので…。
徒歩でアリオスに行く方は、
駅前の通り(ラトブとミスドが両脇にある)をコジマ電気が出てくるまで直進してください。途中で地下道があります。コジマ電気の手前で右に曲がってください。左手に大きな建物が見えるはずです。
歩いて約15分で着きます。当日はいわき駅前でいわき踊りが開催されるので交通規制がされています。
553名無し行進曲:2009/08/07(金) 11:40:45 ID:4r+aPViN
ほしの ま・
554名無し行進曲:2009/08/07(金) 12:48:43 ID:JeNaKR6r
明日の代表予想
・平商
・桐陽
・原町
・相馬
555名無し行進曲:2009/08/07(金) 15:19:43 ID:jY/WOf/x
相馬は今年は絶対東北に行くよ。
556名無し行進曲:2009/08/07(金) 15:29:13 ID:JeNaKR6r
絶対とは言い切れないかと。ただ、原町と比べて正直差がない感じ。
557名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:58:40 ID:gNz01k57
いよいよ明日ですね。
中学校はサプライズが起きたみたいです。

意外な団体が代表になるかもですね。
四強(平商・須賀川桐陽・原町・相馬)鉄板予想が崩れるかも。
558名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:16:24 ID:JY572WZf
確かに意外な団体が代表になるかもですね。

明日が楽しみです。
559名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:24:12 ID:4KxzQSpo
もしとんでもないサプライズが起きるとしたら平商が落ちるとか…
そんなことはないと信じてるが。
560名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:40:23 ID:sKHpxpNp
ないない。
561名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:52:19 ID:ZaO+OxW5
あり得るだろ
曲だ曲だし
562名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:54:13 ID:gNz01k57
平商・原町・相馬・磐城桜ヶ丘を代表予想してみます

みなさんには精一杯の演奏を期待し、またタイムオーバーなどアクシデントのないように祈ってます。
そういえば、タイムオーバーか?なんて吹奏楽のマンガ某誌でやってますね(スレ違いスミマセン)。
563名無し行進曲:2009/08/07(金) 21:16:24 ID:lEki+11j
>>463
そういえば小編成で委嘱曲やって金の学校は
委嘱者は曲を描いただけで
呼んではいないぞ
564名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:11:58 ID:JeNaKR6r
相馬はプログラム順が可哀想な気がします。
とりあえず午後一で決定的な演奏を期待しましょう。
桐陽はなんだかんだ言って、代表になりそうな気がするのは私だけでしょうか?知事賞は厳しいかもしれませんが、いつもの桐陽らしい演奏が楽しみです。平商は決まりですかね?
原町も地区を聴いた限りでは、東北大会十分行けると思いますね。
磐城桜ヶ丘、桜の聖母も県代表になる可能性は高いと思います。
565名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:24:31 ID:z6Mq1Fp0
今年はサプライズがおきる可能性がありますね。
午前は、桜が丘、安達、午後は相馬、原町、平商におおいに期待。

桜が丘は女子高時代のM氏が帰ってきたということで楽しみです
566名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:37:44 ID:gNz01k57
磐城・湯本の仕上がりも気になるところです。
ピークはまだまだ先だからあまり期待してはいけないのかも知れませんが。
567名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:39:19 ID:Eo8iTbhK
木管がキーポイントになるかも。
木管の邪魔をしてしまう金管や打楽器だと厳しい結果になると思う。
568名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:41:53 ID:gNz01k57
相馬・桜の聖母はその点は有利に働くかも(演奏スタイル的に)。
569名無し行進曲:2009/08/08(土) 08:53:05 ID:xO9TO+Jy
またまた常磐道爆走してやって来たよ
できるかぎり報告するからよろしく(゚▽゚)/
570名無し行進曲:2009/08/08(土) 09:10:03 ID:WWZNX3Ue
よろしくお願いします。
午前の部終わったら磐城桜ヶ丘と安達の感想を是非。
571名無し行進曲:2009/08/08(土) 09:17:57 ID:0xEpM2p8
午後一から見に行く予定。

ちなみにアリオスの音響ってどんな感じなんだろう?
木管があまり響かないとか金物が出過ぎるとか、
そういうのってある?
572名無し行進曲:2009/08/08(土) 10:07:55 ID:u/HBxu1+
あるよ
573名無し行進曲:2009/08/08(土) 12:19:01 ID:JHYO3HRs
午前終了。
個人的には桜が丘<安達。しかし午前はこの2校がずば抜けてたと思う
574名無し行進曲:2009/08/08(土) 12:49:02 ID:pYhw9Y9T
山台高くないですか?
575名無し行進曲:2009/08/08(土) 12:51:11 ID:DFtJwSt2
>>571
昨日の中学校1部聴きに行ったときの感想でよければ・・・、
・オペラを意識して設計したステージということで奥行きがあり、天井が恐ろしく高い。
きっちり音が飛びアンサンブルできる団体なら問題ないが、
ひな壇最上段のプレイヤーとEuph、Tubaは注意した方がいい。
・木管高音や打楽器はダイレクトに届く感じがした。太鼓・金物は鳴らしすぎ注意?
・残響はほどほど。
576名無し行進曲:2009/08/08(土) 13:01:29 ID:GYOOMRHK
今更もうバランスなんて変えられないぜwww
577名無し行進曲:2009/08/08(土) 13:12:56 ID:GYOOMRHK
つか、こうなったら変に抑えるより開き直ってガンガン吹いてもいいんじゃね?
578名無し行進曲:2009/08/08(土) 13:15:20 ID:tResPA6m
ガンガン吹かなくても十分聴こえる感じだよ。音色にこだわった方がいい。
579名無し行進曲:2009/08/08(土) 13:54:34 ID:GYOOMRHK
今更無理www
580名無し行進曲:2009/08/08(土) 13:55:40 ID:WWZNX3Ue
相馬の演奏はどうでしたか?
もう終わったと思いますが。
581名無し行進曲:2009/08/08(土) 14:16:38 ID:wvRxN/SN
相馬はちょっとクリアさに欠けたかな?モチーフが浮かび上がらなかったような。
モコモコした感じ。
582名無し行進曲:2009/08/08(土) 14:35:45 ID:x1j4dNtY
>>563

曲を委嘱して作曲者が来ない訳ないだろ。何十万も払うんだぞ。県大会の審査員ってわかって委嘱したかは知らんが。
583名無し行進曲:2009/08/08(土) 15:27:56 ID:pYhw9Y9T
県音で新勢力って言ってたとこってどうだった?
584名無し行進曲:2009/08/08(土) 15:51:03 ID:xO9TO+Jy
原町以降凄いハイレベルの演奏が続きます
東北大会以上のレベルかも!?
585名無し行進曲:2009/08/08(土) 16:03:29 ID:WWZNX3Ue
おお!
いわきご三家出番まだなのに。
やはり福島を勝ち抜くのは並大抵ではないですね。
586名無し行進曲:2009/08/08(土) 16:04:23 ID:yQsb/Giv
相馬も原町も良かった。ただ、他の学校もなかなかの演奏してるから、代表になれるかは微妙なところ。昨日の中学の部のような、意外な結果になる可能性もあり得る。
587名無し行進曲:2009/08/08(土) 16:05:49 ID:WWZNX3Ue
相双以外で印象的な学校ありますか?
588名無し行進曲:2009/08/08(土) 16:12:02 ID:CDzSk/b2

原町の演奏はどうでした?
589名無し行進曲:2009/08/08(土) 16:57:26 ID:VoeyBYZM
例の聖母は?
590名無し行進曲:2009/08/08(土) 17:36:14 ID:xO9TO+Jy
聖母は一人一人の演奏技術が素晴らしいです
代表争いに絡むと思います
591名無し行進曲:2009/08/08(土) 17:39:34 ID:wvRxN/SN
湯本、磐城は明日東北大会でも抜けられますな。
しかし凄い演奏だったな。
両校とも課題曲をさらにレベルアップすべし。

平商、桐陽は代表でしょう。あと二校はわかりません。
592名無し行進曲:2009/08/08(土) 17:58:58 ID:gWhOqwFn
結果は何時から?
593名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:03:35 ID:St1TDH0N
シード以外は団子
その中でも抜きん出てたのは平商と桐陽か
相馬は悲願達成しそうな予感
個人的には白河や会津が意外に好演でびっくりした
594名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:05:30 ID:fFZbkHku
白河良かった
595名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:17:54 ID:yQsb/Giv
代表だけでいいので、結果速報よろしく。
596名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:35:44 ID:gWhOqwFn
嵐の前の静けさw
597名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:37:23 ID:yQsb/Giv
原町に東北行って欲しい。
598名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:49:48 ID:VoeyBYZM
まだ!?
599名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:53:39 ID:tzp+mYua
まだかww?
600名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:55:08 ID:VoeyBYZM
少しでも分かったら教えて!
601名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:55:37 ID:gWhOqwFn
600なら大波乱
602名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:59:13 ID:tResPA6m
もう発表中?
603名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:59:30 ID:JHYO3HRs
平商業 知事賞
604名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:59:48 ID:yQsb/Giv
中学の部に引き続き、まさかの高校の部も波乱?
605名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:00:38 ID:JHYO3HRs
原町
相馬
平商業
須賀川
606名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:00:41 ID:VoeyBYZM
代表は?
607名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:02:15 ID:VoeyBYZM
まじで相双2つ!?
来年東出れるの!?
608名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:03:28 ID:yQsb/Giv
やはり予想通りか。波乱じゃなかったね。
609名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:03:51 ID:JHYO3HRs
代表は
相馬
原町
須賀川
平商業

知事賞は
平商業
610名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:04:46 ID:tResPA6m
須賀川高校やってくれた
611名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:05:48 ID:yQsb/Giv
順位とか分かりますか?
612名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:07:06 ID:EB+us8Wr
他の結果も頼む
613名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:07:09 ID:St1TDH0N
平商業 初の知事賞おめでとう
相馬も初の代表おめでとう
相変わらず熱い福島県大会だった
614名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:07:55 ID:VoeyBYZM
え!
須賀川って桐陽じゃないの!?
615名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:08:28 ID:pYhw9Y9T
須賀川桐陽じゃなくて須賀川?
616名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:09:28 ID:gWhOqwFn
須賀川って、須賀川桐陽とは違うの?

安城高校と安城学園高校みたいに。
617名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:10:23 ID:qIS2r8B9
それにしても湯本・磐城はすさまじいな。。。
関心するわwこの2校がやはり抜きんでてたな
618名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:10:49 ID:tResPA6m
須賀川高校と須賀川桐陽は違いますが?
619名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:14:15 ID:Ae4fx0R6
とうようのほうでしょ。
スカ女
620名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:14:28 ID:yQsb/Giv
どっちなんですかね?
621名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:15:34 ID:yDzejgfr
桐陽です
622名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:21:45 ID:VoeyBYZM
平商業
相馬
須賀川桐陽
原町

の順位だそうだ。
623名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:27:29 ID:UXzFFJnG
他の順位は?
624名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:28:00 ID:pYhw9Y9T
相馬!
625名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:30:26 ID:WWZNX3Ue
とうとう相馬悲願達成ですか。
おめでとうございます。

みなさんのカキコからも、惜しくも代表にならなかった学校もすばらしかった様でレベルの高い大会だったんだと想像します。

代表6校は東北大会頑張れ!
626名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:30:41 ID:nw562SxJ
細かいレポお願いします
627名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:46:38 ID:xO9TO+Jy
後場ストップ高張り付きでした
628名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:48:23 ID:9Sj7rZ7E
市況の誤爆かと思ったww
629名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:49:01 ID:Uh7rIwV1
全団体の結果は?
630名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:05:40 ID:Qu2fhudX
相馬東も県で聴きたかった
631名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:10:44 ID:FXi8Ueay
尚志B須賀川B福島東G桜ヶ丘Sあさか開成B郡山S喜多方B葵S成蹊B安達G相馬G代表
日大B安積S保原S郡山東S
632名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:15:15 ID:FXi8Ueay
原町G代南G黎明G学鳳S桐陽G代平商G代白河S桜の聖母G会津S
633名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:19:03 ID:FXi8Ueay
尚志B
須賀川B
福島東G
桜ヶ丘S
あさか開成B
郡山S
喜多方B
葵S
成蹊B
安達G
相馬G代表
日大B
安積S
保原S
郡山東S
原町G代
南G
黎明G
学鳳S
桐陽G代
平商G代
白河S
桜の聖母G
会津S
634名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:31:53 ID:MMj2cZBd
代表以外の金賞の団体の感想お願いします。
635名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:33:34 ID:iNQfSB8y
代表の団体の感想も頼む
636名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:42:13 ID:4kkgiPHK
来年は県で相馬東がきけるのか
637名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:44:42 ID:P1ac1LbN
ファンカッション★
638名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:46:10 ID:WWZNX3Ue
来年からの規定で、小編成から大編成に移る可能性のある学校があるから、まだ確定ではないかもです。
639名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:46:16 ID:yQsb/Giv
来年は相馬、原町、相馬東で東北行く可能性もあり得る。
640名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:49:34 ID:f2zA2+27
全体の順位を教えて下さい。
641名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:50:08 ID:W/mGwWbm
相馬東も?
642名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:21:37 ID:GWoaFjgD
次点は黎明らしいぞ。
643名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:28:13 ID:UXzFFJnG
黎明おしかったな
644名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:28:24 ID:ZTPJGN6A
東は厳しいと思う
黎明も・・・ね
645名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:34:34 ID:gWhOqwFn
黎明は何を演奏したの?
646名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:36:57 ID:04Nry28v
ローゼンカリバー
647名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:38:10 ID:wBUKtueJ
磐城と湯本の感想お願いします
648名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:45:35 ID:YOIVnW4S
黎明はばらの騎士
649名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:50:00 ID:i+UbmwsE
磐城と桐陽のディオニソス全然違ってワロタw課題曲も一緒だったんだな

硬と軟、妖と華って感じで対象的でおもしろかった!
磐城は流石聴き入ってしまう迫力があったし、桐陽は心地いい良い音だった
650名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:53:37 ID:PVb/VDMM
2007磐城の役人Tbトップは超絶上手かったな。
おまけに、超絶イケメン
651名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:57:52 ID:WWZNX3Ue
県北勢金賞4校は個人的にはかなり健闘したな、と思います。
652名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:58:34 ID:yQsb/Giv
相馬の県2位抜け、素晴らしい
653名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:00:02 ID:iNQfSB8y
代表団体の感想頼む
654名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:07:24 ID:fFZbkHku
相馬頑張った!
655名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:25:44 ID:yQsb/Giv
ちなみに平商と相馬は1点差。もし相馬のプログラム順が平商あたりのところなら、逆転してた可能性あり。なんせ相馬は午後一の11番だったのだから。
656名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:27:20 ID:3Kxlur9H
聞いた印象では、相馬、原町、平商の代表は確定で、最後の枠は黎明だと思っていた。

湯本、磐城は別格。
3階で聞いたが、磐城は音がでかくて聞いているのが辛かった。
個人的には、湯本>磐城
657名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:29:32 ID:Pf2q5D03
会津はどうだった?
658名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:32:02 ID:WWZNX3Ue
磐城・湯本は別格としても、代表4つも東北大会でいい線いけそうですかね?
659名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:34:11 ID:St1TDH0N
安達 ダイナミックで立体的な演奏だがFが耳に痛かった
相馬 やや音色に乏しいが個人の技術高く立体的に聴こえた バランスも良く好演
原町 自由曲のソロもばっちりきまりうまかったが前評判が高かっただけに拍子抜けした
南  課題曲は音量オーバーな印象。自由曲はラフマニノフの雰囲気がよく出てた。
黎明 課題曲5は平商とここだけ 緊張感があって良くまとまってた。自由曲は課題曲に比べて大味な印象
桐陽 課題曲はそつがなくよくまとまってた。自由曲はブリリアントなサウンドで難曲をよくこなしてた
平商 課題曲5は緊張感があり細部までよくまとまってた。5を選んだのは正解か?自由曲は色彩感あふれる演奏で良かった。
白河 細かいミスはあったがサウンドもきれいでぴったり合ってた。エンジンかかるのがちょっと遅かったような感じだがこれで銀は厳しいかも
聖母 木管の音色はぴか一 少人数を感じさせない好演
会津 明るい音色でリラックスして聴けた。よくまとまってて金でもいいと思った
湯本 別次元の演奏。とにかく一発目のサウンドから他と違う(磐城もだけど)FFでほかよりでかい音出しているんだけど
それがぜんぜんうるさく感じない。音楽的に練られた演奏で今回一番印象に残った。
磐城 湯本同様、別次元のサウンド。ギャルドを聴いているのかと錯覚した。
TPの主張がやや強い感じがするが難曲をよく消化していると思う。やや直線的だが推進力のある演奏で良かった。
660名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:38:13 ID:53E0Lk9J
>>650
最近YouTubeに上げられたの役人を見て、私もはまりました。笑
ちょっと可愛い顔で良いですよね。
661名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:39:49 ID:m2pf/tDt
代表4校に結構点数差はあったのですか?
662名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:47:09 ID:ps1QDltO
点差は
平と相馬が一点
相馬と桐陽が七点
桐陽と原町が三点
らしい
663名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:49:42 ID:+qjxfWLw
なんか県音の時に新勢力って言われてた
郡山,保原、葵はどうだったの?

結果が結果だけど。
664名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:51:09 ID:WWZNX3Ue
原町と次点?の黎明との点差わかりますか?
665名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:52:10 ID:xO9TO+Jy
平商は好演だったなぁ
課題曲5の緊急感といい自由曲の美しい響きと意外さといい
秋田南もウカウカしてると前回の盛岡の二の…
666名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:54:22 ID:WWZNX3Ue
>>663
演奏はよかったんじゃなかったんですかね。
ただ、今回は東北大会を思わせるほどのハイレベルな大会だったから銀なだけで。
667名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:58:32 ID:xO9TO+Jy
保原は良くも悪くも昔の福島東のような印象をうけました
668名無し行進曲:2009/08/08(土) 23:04:25 ID:dBDqyar7
聖母は、指揮者が秀逸!大化けする可能性大
黎明の指揮 H氏はほとんどプロ。技術、音楽性共に凄い。生徒に優しいのが・・・
669名無し行進曲:2009/08/08(土) 23:14:13 ID:d1EY3oc2
そういえば福島東金賞でしたね。
670名無し行進曲:2009/08/08(土) 23:32:09 ID:NE9oaUl0
>>650
>>660
釣られて観てみたが、超絶イケメン??
本当最近のイケメンの定義がさっぱりわからん・・・
671名無し行進曲:2009/08/08(土) 23:33:14 ID:WWZNX3Ue
>>667
ってか昔の福島東の指揮者でしたね(20年位前)
672名無し行進曲:2009/08/08(土) 23:34:44 ID:0xEpM2p8
>>671
数年前白河の指揮者もやってた。
記憶が正しければ1年だけだけどね。
673名無し行進曲:2009/08/08(土) 23:45:02 ID:53E0Lk9J
>>670
そうですか?普通に可愛くてイケメンじゃない?
674名無し行進曲:2009/08/09(日) 00:57:24 ID:Fe+FhQqW
>>650
その年tbソロだけなら相馬の方が良かった気がするが‥‥
675名無し行進曲:2009/08/09(日) 01:15:17 ID:vJLqtgJm
原町と安積黎明は13点差
676名無し行進曲:2009/08/09(日) 01:18:47 ID:5xCkslkn
福島東の金賞は正直どうかと思った。県南は郡山東の演奏は正直銅賞だと感じたが…。まあ、予想が外れたのはその二団体でした。
677名無し行進曲:2009/08/09(日) 02:29:20 ID:Nqy9r8xw
>>650
自演乙。
678名無し行進曲:2009/08/09(日) 06:46:28 ID:yn55tcol
点数書いてくれている関係者のみなさん
全体の順位を銀賞まででいいので
教えてもらえますか?
679名無し行進曲:2009/08/09(日) 07:15:35 ID:wmaTBAQ/
代表団体の詳しいレポ頼む
680名無し行進曲:2009/08/09(日) 08:18:21 ID:GtMDhd6o
>>668
自演?www

I氏門下なのにwww
そういうI氏は今日が本番ですよっと

聖母は彼の卒業製作でもやるのかと思ったのに
ちなみに彼って教諭なの?
681名無し行進曲:2009/08/09(日) 08:41:30 ID:1WgISjiU
>>680
あれはちゃんと音楽を勉強してる人の指揮だと思った。
多少若さを感じる部分もあるが、とても端正で好感をもったよ。

まぁ、そんなこと>>680にはどうでもいいんだろうけどw
色眼鏡に色を塗りすぎて目が見えなくなってるようだ。


682名無し行進曲:2009/08/09(日) 09:56:26 ID:Nf/4Btuu
>>680
おまいは何も分かってない。
683名無し行進曲:2009/08/09(日) 09:58:13 ID:pvm+FY4v
俺は会津は銀だと思ったよ
課題曲の仕上がりが…だった
684名無し行進曲:2009/08/09(日) 10:07:02 ID:RuQ5JKWw
>>674
ルックスも加味されてるのでは?

>>677
自演にしては数が書き込みの数が多い。
俺も賛成だし。
685名無し行進曲:2009/08/09(日) 12:03:35 ID:ZlfZ+JgG
どうでもいい話するな
そして釣られんな
686名無し行進曲:2009/08/09(日) 12:20:59 ID:Nf/4Btuu
代表校の東北大会での活躍を予想しよう
687名無し行進曲:2009/08/09(日) 12:21:19 ID:UV/at7tD
全体順位おしえて
688名無し行進曲:2009/08/09(日) 15:41:22 ID:ysJc4R6e
>>650>>660>>673
そんな話しは違うとこでやれ。


689名無し行進曲:2009/08/09(日) 17:50:56 ID:aWmuw5Y5
てか講評・・・
打楽器の事だけしか言わなかったww
690名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:33:39 ID:NvHF/uhd
>>582
まぁ、委嘱だけに言いたいことはよくわかるんだが
裏を取ったところ、様々な問題上呼べなかったという話だ。

私立な分、学校からの援助がない限り呼ぶのは難しいな。
691名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:52:25 ID:WnM8ktyT
平商
課題曲はよく流れを作れていたと思います。
自由曲冒頭の、まさに基礎練習みたいな部分は美しかったです。
曲自体多少ごちゃごちゃ感があるのでスッキリさせたいところです。

桐陽
ディオニソスは一般的な実力バンドの組み立て方でした。穴が少なく好演でした。
課題曲は全然ダメだと思います。もっさりマーチでした。
しかしあの上手いとは言えない(失礼!)指揮でよくあそこまで吹けますよね。感心しました。

相馬
ホール特性がつかめずに少し輪郭がボヤけていた感じがしました。
自由曲のフォルテシモ部分はきちんと音が取れているなどの秀逸な部分も見受けられ、トータルとして好演だと思いました。

原町
こちらも音像がクリアではなかったですが、もともと持っている力は垣間見れる演奏だったように思います。
ティルは強弱というよりは、音色やニュアンスで聴かせる曲のような気がします。
692名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:56:09 ID:01KoRQ/Y
>>691
あんた誰?
693名無し行進曲:2009/08/09(日) 21:38:32 ID:LVJNCbP8
代表以外の金賞の感想をお願いします。
694名無し行進曲:2009/08/09(日) 21:57:42 ID:eIWM8L/d
シード含む代表4校と、他の金賞校はかなりの差があったと思う
695名無し行進曲:2009/08/09(日) 21:58:03 ID:yJoRit/+
アリオスには失望した。
696名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:12:14 ID:1WgISjiU
なんでも吹奏楽中心に考えんじゃねえよw
697名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:12:35 ID:pvm+FY4v
>>695
何故?
698名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:40:35 ID:6q+vW3UP
黎明の感想を聞きたい
699名無し行進曲:2009/08/09(日) 23:38:40 ID:ZkhIhNnh
福島東のレポほしいが
人がいたのか疑問だ。
700名無し行進曲:2009/08/10(月) 01:10:54 ID:uc0Tkqn+
>>699
地区しか聴いてないからなんであれで金賞なのか分からない。
どんな練習をしたんだろう。地区の時点では代表にしたくなかったのに。
701名無し行進曲:2009/08/10(月) 07:16:38 ID:u7JD9Ehh
逆に アリオスで演奏することで得るものは多いと思う

県文化外して いわきと郡山の二ヶ所でいいんじゃないか

いわきの高校生たちの働きぶりには改めて感心したよ

お疲れさまでした
702名無し行進曲:2009/08/10(月) 07:54:27 ID:eN3VDa0C
福島東は自由曲が特に地区とは全然違った。どんな練習をしたのか気になる。
703名無し行進曲:2009/08/10(月) 09:24:23 ID:YWhVHiQ7
福島東の自由曲。地区では飽きたが県では素直にいいと思ったぞ
704名無し行進曲:2009/08/10(月) 16:44:25 ID:koigUJTz
成績よくてもマナーの悪い学校はなぁ
705名無し行進曲:2009/08/10(月) 17:21:23 ID:msAdntgj
マナーコンクールでも見に行ってろよ
706名無し行進曲:2009/08/10(月) 19:10:06 ID:BlbJdB/y
>>702
N氏のご指導と顧問のY先生の家庭を犠牲にして頑張ったため
H先生は、転出されたらどうですか?
707名無し行進曲:2009/08/10(月) 21:22:25 ID:YWhVHiQ7
福島東のマナー悪いの見ようと思って探したのに似てる格好いすぎて分からんかった。くそっ。
708名無し行進曲:2009/08/10(月) 21:29:21 ID:c2T9dXPi
まあ頑張って金賞になったんだから、そこは褒めましょう。
好演だったらしい(聴いてないのですみません)白河や会津より良い評価だったし。
709名無し行進曲:2009/08/10(月) 21:31:46 ID:vynnp5/y
アリオスは具体的にどんな特性のホールでしょう。
710名無し行進曲:2009/08/10(月) 21:57:37 ID:Gpzq67I5
低音にはいいホールって聞いた
711名無し行進曲:2009/08/10(月) 23:03:31 ID:EnY/lktd
椅子が極端に狭い
712名無し行進曲:2009/08/10(月) 23:34:40 ID:BvCzcFRd
残響がとても残るから音の輪郭が分かりにくい
713名無し行進曲:2009/08/11(火) 01:25:16 ID:2QDe1X/V
>>709
1階〜4階席、また座る場所によっても聴こえ方が変わりますね。
審査員席だった所(3階)が一番バランスが良く聴こえると思います。
下の階ほどTrpやTrbの音が聴こえる代わりに、木管やEup,Tubが聴こえません。
4階では上記の逆に聴こえる感じがしました。
(上手いバンドはどこで聴いてもやっぱり上手いですが。。)


714hina:2009/08/11(火) 17:57:01 ID:RlsyXfPC
こんにちは
できればですが・・・
安達の感想を聞かせてはくれませんか??
715名無し行進曲:2009/08/11(火) 20:39:13 ID:YvRX1VTV
午前の中では一番よかったですよ。オーボエ上手ですね。
若い先生なのにあそこまで纏めたのはとても立派。
指揮も的確でした。今後も期待が出来そうだね。
716名無し行進曲:2009/08/11(火) 21:09:04 ID:IMBSw42o
あの指揮も
N氏仕込みか?
717名無し行進曲:2009/08/11(火) 21:32:34 ID:lckTyYEL
銀の1位ってどこでしょうかね?
ご存じの方いらっしゃいますか。
718名無し行進曲:2009/08/11(火) 21:34:34 ID:hg3ALuva
銀の1位気になる…
719名無し行進曲:2009/08/11(火) 21:47:24 ID:lckTyYEL
>>午前の桜ケ丘か、午後の白河、会津あたりでしょうか??
 これらの学校の感想をどなたか聴いた方教えていただけませんか
720名無し行進曲:2009/08/11(火) 22:01:47 ID:hg3ALuva
白河だと思う。
721名無し行進曲:2009/08/11(火) 22:22:27 ID:S+fWX4QR
銀賞11団体もありますからね。
白河・会津・磐城桜が丘・保原あたりが銀賞上位ですかね?

あと銅賞4つのうち3つ県南ってのはちょっと考えどころですね。
722名無し行進曲:2009/08/11(火) 23:08:50 ID:1I3A2MA2
>>721
同感。
723名無し行進曲:2009/08/12(水) 00:06:21 ID:icQVte/Y
銀賞順位

会津
白河
桜が丘
郡山東
会津学鳳
郡山
日大東北
安積

保原
福島成蹊

の順だそうですよ。
724名無し行進曲:2009/08/12(水) 01:24:22 ID:ONqm7VJj
来年は相双が3校になるから、その分どこがの枠が1つ減るのかな?
湯本が全国行ったら3出になるから、枠的には丁度よくなりますね。
725名無し行進曲:2009/08/12(水) 02:46:57 ID:Uq2Frthp
安積も落ちたもんだ。話にもならねえ。
726名無し行進曲:2009/08/12(水) 07:07:21 ID:M09efsu0
学鳳は良かった
落ち着いてて
自由曲感動した
727名無し行進曲:2009/08/12(水) 07:09:59 ID:Z/1TKZ7K
中高一貫教育なのに大会に出る時は高校の名前(○○中学高等学校としない)で中学生も入れて大会に出るってあり?
あとその指揮者は中学校の先生なんだけど。
728名無し行進曲:2009/08/12(水) 07:28:16 ID:M09efsu0
それは仕方ないよ
色々学校ごとに
やり方があんだから
729名無し行進曲:2009/08/12(水) 07:39:55 ID:MOxWwsKq
何故銀賞の順位があって金賞の順位が無い。
と言うわけで金賞の順位を頼む。
730名無し行進曲:2009/08/12(水) 09:13:41 ID:eyBYJC4u
平商→相馬→桐陽→原町→
 黎明→南・聖母(同点)→安達→東
731名無し行進曲:2009/08/12(水) 09:46:55 ID:j7l7kipF
なんでこんなに順位知ってるの?
関係者とか?
732名無し行進曲:2009/08/12(水) 11:19:40 ID:MOxWwsKq
>>730
サンクス
めっちゃ予想通りだw
733名無し行進曲:2009/08/12(水) 11:47:51 ID:osD49nmM
まとめると
シード 磐城
シード 湯本
1位 平商(県知事賞)
2位 相馬
3位 須賀川桐陽
4位 原町(以上金賞・代表)
5位 安積黎明
6位 福島南・桜の聖母
8位 安達
9位 福島東(以上金賞)
10位 会津
11位 白河
12位 磐城桜が丘
13位 郡山東
14位 会津学鳳
15位 郡山
16位 日大東北
17位 安積
18位 葵
19位 保原
20位 福島成蹊(以上銀賞)
   尚志
   須賀川
   あさか開成
   喜多方(以上銅賞 順位不明)
734名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:55:35 ID:u8d682Y6
原町と黎明は点差がけっこうひらいたようだが、黎明の演奏はどうだったんだ?
735名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:30:44 ID:Hqc4uP0Z
黎明もうまかったが惜しかったな、原町の方がやはり技術的に上だったかも。
736名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:40:26 ID:PS27U5/D
黎明の課題曲Xもなかなか緊張感あったし、平商にも劣らないくらいよかったと思う。自由曲も音楽性が素晴らしくの好演だった
ただ技術がまだ追いつかない感じ
737名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:04:05 ID:ONqm7VJj
相馬東が出たらどのあたりだったかな。
支部を聴いた分には、悪くても銀賞中位には入りそうな気がする。
うまくしたら金賞にも。
738名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:09:21 ID:ONqm7VJj
あと、東北大会枠が広がったことで今回各校のモチベーションが上がってレベル向上に繋がってると思います。
来年以降のことも含め、県勢は頑張ってほしいです。
739名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:27:27 ID:j7l7kipF
>>737
銀の1位だったと思われ
740名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:28:17 ID:2JtpmAr6
たしか相双大会のときは相馬と相馬東は2点差ぐらいで
審査員5人のうち2人が相馬東の方を上につけていた(はず、記憶曖昧)から、
今回の相馬の順位から憶測すると、相馬東も金ぐらいはとれたのでは?
741名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:32:34 ID:RixrYoaG
そうは言っても結果論。。。
相馬東のパーカスはとても上手いけど。。。
742名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:42:08 ID:NpIHhNK8
来年は無条件で県大会来れるからいいんじゃね?
743名無し行進曲:2009/08/13(木) 12:17:23 ID:SS/5PZ+V
相馬東は今年県に来たら、金賞取れたと思う。来年がすごく楽しみです。
744名無し行進曲:2009/08/13(木) 13:53:57 ID:KYqXlEII
相馬東in
県南の銅賞のどっかout だったら県大会は最高だったな。
745名無し行進曲:2009/08/13(木) 22:54:16 ID:SS/5PZ+V
県南の枠一つ相双に分ければいいのに………なんてね。
そんなこと出来ればとっくにしてるか。
746名無し行進曲:2009/08/14(金) 05:45:42 ID:yXd+20zd
関係者乙
747名無し行進曲:2009/08/14(金) 16:00:55 ID:mvWRRgP5
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
748名無し行進曲:2009/08/14(金) 16:38:44 ID:G9PFKjKN
>>748
自民党支持者乙
749名無し行進曲:2009/08/14(金) 19:44:36 ID:vnOKSrAd
>>747
ずれてるw
750名無し行進曲:2009/08/15(土) 10:01:58 ID:1/W9pEUG
だれか黎明の感想を!!!
751名無し行進曲:2009/08/15(土) 10:31:40 ID:aEtnj6oL
>>750

おまいはなんで感想求めるの?関係者乙。
752名無し行進曲:2009/08/15(土) 10:50:23 ID:/+QrBvCY
県大会はもう終わった訳で、これからは東北大会に出場する学校の健闘を願うのみ。
磐城湯本平商相馬桐陽原町の金賞と全国出場を期待してます。
753名無し行進曲:2009/08/15(土) 11:58:47 ID:1/W9pEUG

関係者ってどこまでが関係者??
団体の友達とか知り合いも関係者ですか??

今回演奏を聴きに行くことができなかったので
みんがどう思っているか聞くのは
いけないことなんでしょうか??

このような場はあまり使わないので
ルールとかよく分かりませんが
黎明の演奏がどうだったか
教えてもらえると嬉しいです!!!

754名無し行進曲:2009/08/15(土) 12:32:49 ID:/+QrBvCY
黎明の感想はちょっと前見たら書いてありますよね?
755名無し行進曲:2009/08/16(日) 10:40:50 ID:lG2ZQ/V+
県北支部の学校の感想をぜひ。
756名無し行進曲:2009/08/16(日) 15:39:39 ID:c68WSkjb
757名無し行進曲:2009/08/16(日) 16:01:45 ID:0MuYMsAd
>>756
!?  思わず見入ってしまったぞw
758名無し行進曲:2009/08/16(日) 17:28:38 ID:uYFPt7BT
>>756
カワエエ
759名無し行進曲:2009/08/16(日) 21:20:40 ID:h7X/jaRr
>>756
爆発ww
760名無し行進曲:2009/08/16(日) 22:41:23 ID:zKkoQFH1
相双地区を聞いていないが、相馬東が県に出ていたら、福島南や聖母などの県北陣よりも
上位にいたはず。確信は無いが。

相馬のk氏は、7年くらい前に氏の指揮で演奏したことがあって、当時はたいした指導者では
ないと思っていたが、県大会の相馬の演奏を聞いて驚いた。
自分は相双出身なので、自分の知っているへたれな(失礼)相馬とは大違いだった。
生徒の努力とK氏の指導レベルの高さを感じた。

招待席で息を切らしながら聞いていたN氏も、相馬の演奏終了後、あわててどこかへ出て行った。
きっと、K氏にねぎらいの言葉やアドバイスをしに行ったのだろう。

黎明も良かったよ。他県だったら、代表だったはず。
それくらい、今年の福島県大会はレベルが高かった。
761名無し行進曲:2009/08/16(日) 23:22:53 ID:lG2ZQ/V+
相馬東の演奏は支部大会で聴きました。
県大会で聴けないのが惜しい演奏でしたね。
来年は県大会で聴けそうなので楽しみです。
762名無し行進曲:2009/08/17(月) 06:16:40 ID:NZ3HkIwv
相馬東 去年は銀
763名無し行進曲:2009/08/18(火) 18:01:51 ID:9UXK5fNE
あまりここだけ(2チャン)の情報と、個人的な感想のみ、でもしも?の順位を言うのは意味がない。(相馬東を持ち上げすぎ!)それを始めたらキリが無い。
764名無し行進曲:2009/08/18(火) 19:20:17 ID:2/2mFEzg
まあそうかもしれませんが、他県や東北板みたく中傷や罵り合いしてるより余程健全かと(笑)

東北大会ですけど、県代表6校はいずれも上位に評価されるポテンシャルを持っていると思います。
代表を福島県で独占もあながち夢ではないのでは?
福島県の吹奏楽を、東北他県の皆さんにさらにアピール出来たら嬉しいですね。
765名無し行進曲:2009/08/18(火) 20:43:14 ID:m/G4bIGZ
県大会全般的に確かに上手ではありましたけど、持ち上げ過ぎのような気がします。
そうは言っても東北大会では銅賞も出してるんだし、他県でも一番手の学校はそこそこの演奏しますよ。
地区大会後、原町のティルは全国級とか恥ずかしいアピールしてた人もいますが、
ちょっと外野が浮かれすぎでは?
もちろん好成績であることを期待はしてますが。
766名無し行進曲:2009/08/18(火) 21:50:10 ID:2/2mFEzg
確かに浮かれすぎですね。
スミマセン。
ただ、慢心とか他県の学校を貶めるつもりは全くありません。
ついつい期待しすぎちゃって。
767名無し行進曲:2009/08/18(火) 23:04:14 ID:rQcyZ2ZC
原町は指揮がなぁ・・・
768名無し行進曲:2009/08/19(水) 12:46:36 ID:1/0TEuxy
原町のティルは楽譜を音にするのが精一杯でシュトラウスの音楽としてはイマイチだった。
769名無し行進曲:2009/08/19(水) 13:18:53 ID:dmvxt3mJ
指揮も評価に含まれる?大切なのは、演奏次第で評価されると思うがね。確かに指揮者と演奏者の一体感は大事だが、指揮者のパフォーマンスで決まるものでも無かろう?
770名無し行進曲:2009/08/19(水) 20:46:46 ID:zvEq8kuB
>>769
「含まれる」と「決まる」は違う。自分で書いてて気が付かないのかね?
評価には当然含まれるよ。当たり前だろ。
771名無し行進曲:2009/08/19(水) 21:22:05 ID:fHCNrdT7
違う話題は無いのかね
772名無し行進曲:2009/08/20(木) 12:31:31 ID:+8RV920N
指揮者が振った指揮が評価されるのかって聞いてんだよ。意図を理解しろ。指揮に文句言っても仕方ないだろうってことだよ。
773名無し行進曲:2009/08/20(木) 16:29:28 ID:FmQC4Na2
>>772
日本語がわからんのか? 相当に頭が悪いな。
指揮者の指揮は評価される。これが答えだ。
774名無し行進曲:2009/08/20(木) 19:32:31 ID:+8RV920N
まあまあ、落ち着いてさ
他の楽しい話題に変えようよ
もうすぐなんだし、生徒は一生懸命やっているんだから、それでいいじゃないか
775名無し行進曲:2009/08/20(木) 21:10:01 ID:jX2lwAcU
今日喜多方に東海大高輪台が来たらしいですよ!
演奏聴いた人とかどうでしたか?
776名無し行進曲:2009/08/21(金) 05:32:13 ID:HCX5Z3TT
ようつべに
磐城の役人がアップしてあったから

みんなみましょう
777名無し行進曲:2009/08/21(金) 06:02:29 ID:1ErgyeB7
777
ちょいといいタイミングなんで。
今日はいいことあるかなあ???
778名無し行進曲:2009/08/21(金) 06:51:21 ID:O5BjVEkH
>>776
・録音のせいなのか、金管がかなり汚く聞こえた。
(音の粒が揃っていない、ピッチがおかしく聞こえるところがある)
・金管は2001年より下手なような・・・

・一方、木管はソロもアンサンブルも凄いと感じた。
・かなり特殊なカットだが、それが新鮮だった
・終盤が速すぎて、ついていってない金管が若干いる・・・

2004年の天理(普通のカット、安定したキズのない演奏)とは
対照的。2007の磐城は、挑発的な演奏を嫌う審査員がいたら危
なかったかもしれない。しかし金賞なので結果良しだと思う。
779名無し行進曲:2009/08/21(金) 08:42:08 ID:S00pVqsU
確かに金管群の音色が頂けなかった。
が、トロンボーンソロは大したものだと思う

木管はソプラノが出すぎ(頼りすぎ)
全般的にクラとサックスの音量、音色ともに圧倒的にサックスが勝っていて
まるでクラをかき消しているかのような感じは否めない
中間部のメロディーにもサックス群の変な抑揚もあって、
あの表現の仕方だけは個人的に嫌い

技術力や全体的な表現・勢いは磐城が秀逸だけど、
アンサンブルでいったら2004の天理の方がいいな
780名無し行進曲:2009/08/21(金) 10:25:51 ID:svxmEu4x
2004天理は安全運転すぎてつまんない・・・
2008天理のほうが好き。

2008湯本は課題曲全然ダメだったけど、
よく自由曲で持ち直したと思う。
781名無し行進曲:2009/08/21(金) 20:05:44 ID:O5BjVEkH
>>776
演奏終わった瞬間に、一人の男が大声で「コラッ」って言ってるけど
何があったんだろう?
782名無し行進曲:2009/08/21(金) 20:15:15 ID:O5BjVEkH
>>779
トロンボーンはいいね。
一方、TPはあちこちで音を外してる。
無理に普門館音量でやりすぎでつぶれてる。
しかし狂気じみた演奏が、磐城らしくて良かった。

>>780
2004年の天理はつまらない。無難に演奏されたレコードみたい。

素人のライブコンクールなので磐城やかつての洛南、兵庫のようなのは
やはり面白い。
783名無し行進曲:2009/08/23(日) 18:58:34 ID:F4MWzyDq
>>741
相馬東の打楽器うまいのか?
784名無し行進曲:2009/08/23(日) 21:11:59 ID:vUXSFl1S
相馬東 パーカ
相馬 金管
原町 木管

って感じかな
785名無し行進曲:2009/08/23(日) 21:24:14 ID:F4MWzyDq
そうなのか。
あんまり打楽器はわからんのだが、どううまいんだ?
786名無し行進曲:2009/08/23(日) 21:27:44 ID:eQ9pW1Ll
>>785
確かに。
よく分からないな
787名無し行進曲:2009/08/23(日) 21:54:02 ID:5xPhau74
また相馬東か
もうやめな
788名無し行進曲:2009/08/23(日) 22:04:28 ID:vb+aTL9O
>>784

相馬東 バーカ












に見えた。

せめてパーカスにしろカス。
789名無し行進曲:2009/08/23(日) 22:21:33 ID:tdO7UJY+
相馬東は来年頑張って下さい。

ちなみに支部大会聴いたら
相馬東 金管
相馬 木管
原町 2校の中間
って感じでした。
790名無し行進曲:2009/08/24(月) 21:34:28 ID:4Qa1Tags
中間?
791名無し行進曲:2009/08/27(木) 08:12:40 ID:Q7w/nQLa
いよいよ29日から東北大会。東北スレに注目!

東北の高校 総合スレ Part13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234693876/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
792名無し行進曲:2009/08/28(金) 09:45:24 ID:c+/2Kg/T
今日からアリオスで行われる県合唱コンクールは非公開だって
客席には審査員のみってことでしょうか
吹奏楽コンクールでそんなことになったらっと思うと・・・
がんばってきた生徒たちがかわいそうだし、親もショックだろうな。
793名無し行進曲:2009/08/28(金) 10:02:10 ID:VEi/YyB+
良い環境で演奏させてあげたいですね。
さて東北大会明日なので予想します。
出演順に
原町 金
須賀川桐陽 銀
平商業 金
湯本 金代表
磐城 金代表
相馬 金

平商業も他校次第では代表の可能性十分あると思います。
まずは精一杯力を出し切って下さい。
794名無し行進曲:2009/08/28(金) 18:50:10 ID:102l7Ed6

他県も聴きましたが、侮れないですね。
結局代表は1校のような気がする。
795名無し行進曲:2009/08/28(金) 19:40:19 ID:EFBkyyWx
どこを聴かれたんですか?山形?秋田?
796名無し行進曲:2009/08/28(金) 20:17:56 ID:t5MzXMUZ
演奏を聴かずに、賞を予想するのって、何が楽しいのか理解できん?(単なるコン中のおなに)
797名無し行進曲:2009/08/28(金) 22:07:53 ID:QtzkCbSi
>>796
オツム大丈夫か? まったくの演奏無しじゃないだろうが。
それ以前に市部や県大会の演奏があって、その演奏の出来を元に予想してるわけで
十分、予想は可能だ。予想は毎年盛り上がりをみせるように、楽しいもんなんだよ。
吹奏楽に限らない。世の中に存在しているあらゆるゲーム、スポーツの結果を
予想するのは楽しいこと。それを理解できないおまえのほうが理解できん。
798名無し行進曲:2009/08/28(金) 22:45:55 ID:DFr07YJq
>>797
どうせ予想が外れればグズグズ文句言うんですよね。
799名無し行進曲:2009/08/29(土) 17:40:43 ID:C+nFaYIx
東北スレがPart14になりました。

東北の高校 総合スレ Part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251506710/l50
800名無し行進曲:2009/08/29(土) 20:50:07 ID:LhyTowJc
磐城 金代表
湯本 金代表
平商 金
相馬 金
原町 銀
須賀川桐陽 銀
801名無し行進曲:2009/08/29(土) 21:33:40 ID:XeOdORr8
これは成績順?
802名無し行進曲:2009/08/29(土) 22:11:31 ID:s2EIPPQk
湯本はF林先生が振ったの?
803名無し行進曲:2009/08/30(日) 00:54:14 ID:vWTynomY
F林先生でしたよ。
県大会とはカットを変えてましたね、4楽章の冒頭を入れてました。
会場が小さな音もクリアに聞こえるホールなので、県大会では絶品の
アングレが響きすぎて緊張感を欠いてしまったのが残念でしたが
素晴らしい演奏でした。
磐城は演奏し終わったときに会場にどよめきが起こるほどに
インパクトのある演奏でした。
響きの良いホールで普門館サンウンドだったので審査員に嫌われないかと
ちょっとだけ心配になってしまいましたが、問題なかったようですね。
平商業は県に比べるとピッチが悪かったようです(他県の代表に比べると悪くはありませんが)。
県ほど美しくは響きませんでした。舞台袖で楽器を温めるのを怠ったか?
岩手県民会館は、リハ室、通路、舞台袖、ステージと極端ではないものの
温度が違うのでピッチを保つのが難しかったかもしれません。
課題曲のアナリーゼは白眉だったと思います。
相馬は県は聞けなかったので新鮮でした。
課題曲は綺麗で表情があり素敵でした。
ただし、マーチっぽくないと感じる人もいるかもしれません。
指揮者自身による自由曲のアレンジはとても興味深かったです。
今までの天野氏、高野氏、小澤氏等のアレンジとは全く違った響きで、
へぇ〜、おお〜っという感じで聞かせていただきました。
秋南が近年の中では良い選曲と室の高い演奏だったので福島の代表独占は
なりませんでしたが、県のレベルの高さをしっかりと示していました。
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:01:07 ID:CdPTPw+8
桐陽は迫力はあるが雑だった。
指揮者のまとめ方、コントロールに問題があるかも。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:09:46 ID:3Ty8FIYn
>>803
>舞台袖で楽器を温める

重要だよね。地方大会レベルなら、こういうのを含めて指導するべきだと
思うのだが。
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:33:29 ID:J0XBAf12
そのあたりは怠りないと思いますけどね。
平商はホントにあと一歩ってのが多いですね。
来年は湯本3出で休みなので代表になって欲しい。

磐城にはぜひ全国で金賞取ってほしいです。

来年も磐城湯本を除く4団体って今年と同じ状況になればいいですね。
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:27:36 ID:TVTXrus1
湯本にかかったジンクス

・磐城と一緒に全国出ると金賞取れない。
・東北代表の高校が全国で矢代交響曲を演奏すると必ず金賞取れる。

どっちかなー。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:33:45 ID:zz/czi9y
桐陽の演奏聴いた方
感想お願いします。
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:42:44 ID:nLBY8UOY
東北スレでは、平商>湯本の評価のようですが、
聴かれた方感想お願いします。
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:52:00 ID:F06ZMdmo
福島県代表6校のレポたのみます
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:01:33 ID:iCa1kvUg
個人的に地区大会と県大会の湯本の演奏を聴いて、とても良いサウンドで響かせてたから東北大会でも絶賛される演奏だと思ってたのに残念…。
812名無し行進曲:2009/08/30(日) 22:55:40 ID:jHpmdodN
湯本は地区の段階から疑問視する声が出てただろ。
仕上げに失敗したという結論でいいんだと思うね。
813名無し行進曲:2009/08/30(日) 23:22:12 ID:zJxEedX4
福島県民ではありませんが、
湯本高校すばらしかったですよ。
すごくキレイでした。
現代曲ばかりで雑になりがちな学校が多い中で、湯本高校からは温かさが伝わってきました
素人の感想ですが。
素敵でした。
814名無し行進曲:2009/08/31(月) 00:56:47 ID:S/SUYV6v
>>813
あなたは他校が雑になりがちと言っているが、湯本はミスが多かったとの指摘が
東北スレではなされている。
このへんの話の整合性をどう説明しますか?
815名無し行進曲:2009/08/31(月) 05:51:04 ID:+zjCekZ8
>>812>>814を見てると福島県民は性格悪く見えるな。自分の耳が絶対だと思ってるんだろうな
816名無し行進曲:2009/08/31(月) 07:07:10 ID:/GQZ8H0t
具体的にいうと、湯本高校はひとりひとりの音色が良かったんです。
とくにクラリネットの音色がキツイ学校がたまに気になりましたから。
現代曲だからってビービー吹いてる学校はちょっと嫌でしたね。
その点で雑と言ったのです。

はっきり言って、せっかく他県の学校ほめたのに 批判されてショックですね。
817名無し行進曲:2009/08/31(月) 09:35:57 ID:l+h51OjW
ミスが多いのと雑なのを一緒に考えるから整合取れないんじゃね?
818名無し行進曲:2009/08/31(月) 10:07:25 ID:xiAMlcK8
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ プライバシーは犯罪! 福島県いわき市・秋山隆浩さん(25)を救え!   ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ヤフオクで車両仕様や走行距離等を偽装した不正出品を指摘した善意の第三者に対して
罵詈雑言を浴びせた上に、暴力団の存在をちらつかせて脅迫するという事件が発生しました。
この事件の首謀者はいまだに検挙されていませんが、福島県いわき市四倉町梅ケ丘在住の秋山通商
秋山隆浩さんが根拠もなく犯人と決め付けられ、卒業文集やアルバムをネット上に晒される被害に遭われています。
秋山隆浩さんの潔白を証明し、いち早く騒ぎの沈静化を図るためにも真犯人の発見にご協力ください。

【ボンクラ】福島のDQN中古車屋はまだ生きてるの?★70   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1247480449/l50
【ボンクラ】三年間の思い出のガイドライン  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1223218915/l50
【ボンクラ】いわき市のDQN中古車転売屋がヤフオクで発狂  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1205110860/l50
まとめサイト  http://www40.atwiki.jp/akitak031/
探偵ファイル ヤフオクで恫喝?「経費で個人を特定する」出品者  http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/12_01/
探偵ファイル ヤフオクで恫喝の秋山通商に、ついに制裁下る  http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/19_01/

秋山隆浩さんの実姉むつみママのスナックjewelブログ ★jewel★  http://ameblo.jp/iwaki-jewel/
モバオクID:ジュエル★☆★  http://www.mbok.jp/_ev?tr=65497664&et=2
福島県いわき市平字田町 スナックジュエル  http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/b9e51d9337de6aeeabff63356bdb9a51/

検)いわき市立四倉小学校 いわき市立四倉中学校 福島県立四倉高等学校 全日本空手道連盟糸東会四倉支部暢神館
819名無し行進曲:2009/08/31(月) 11:39:16 ID:nF0oCbK+
みんな湯本にはスゲー!感動した!ってな演奏求めてるから評判が悪いだけで、
基礎力の高さが十分に感じられる堅実な演奏だったと思いますよ。
自分は東北スレの21に書きましたが、湯本は代表だろうなと思ってました。平商も良かったので自信はありませんでしたが。
820名無し行進曲:2009/08/31(月) 14:20:04 ID:wFKbzJGm
東北スレで
1位 磐城
3位 湯本
4位 平商
5位 相馬
って書いてあったけど本当なら素晴らしいですね。
821名無し行進曲:2009/08/31(月) 17:05:43 ID:ekSKRLKC
相馬は8位あたりじゃなかった?
822名無し行進曲:2009/08/31(月) 19:22:16 ID:NFZ65XvU
10位
823名無し行進曲:2009/08/31(月) 20:17:18 ID:4FXnBoM3
>:名無し行進曲 :2009/08/31(月) 13:17:17 ID:SOrzJaXr
>青森山田と相馬が逆ですよ。青森山田は10位です。
824名無し行進曲:2009/08/31(月) 20:25:39 ID:2GrQmKE6
みんな順位妄想好きだな


ややこしくなるだけ無駄なんだからやめたら?
どうせ点数の詳細は誰も書けないんだし。
825名無し行進曲:2009/08/31(月) 23:11:58 ID:K0AgVdxZ
相馬は9位。

相馬は基本ルックスのレベル高いらしいね。
826名無し行進曲:2009/09/01(火) 03:36:35 ID:ZfnDQXj/
何位だって、そんなのどうでも良いじゃん…だから何だってんだ。アホらし
そんなに拘る事自体くだらない
827名無し行進曲:2009/09/01(火) 05:00:32 ID:iYkmreuz
>>826
誰も拘ってないわけだが。そんなに肩肘に力が入った糞真面目な態度は止めて
もう少しネタを楽しむ余裕を持てよ。特に2ちゃんはネタを楽しむ場所なんだから
おまえが言ってるのは場違いそのものなんだよ。不粋でカッコ悪いってこった。
828名無し行進曲:2009/09/01(火) 06:21:20 ID:LxkE1aQ7
え?
順位には拘ってるんじゃねーの?
829名無し行進曲:2009/09/01(火) 08:26:50 ID:ueMgb1Pv
代表か、ダメ金か、ぐらいでしょ。こだわるのは。
全日本なら、金か銀かだね。一金はオマケみたいなもの。
それ以外は同じだろ? w
830名無し行進曲:2009/09/01(火) 09:43:20 ID:dKOsjjBI



人 


位 


存 



↓  










831名無し行進曲:2009/09/01(火) 12:50:11 ID:vZE/iW9E
磐城1位、湯本3位、平商4位、相馬9位、桐陽は銀1位で原町はビリ銀でFA?
832名無し行進曲:2009/09/01(火) 16:33:11 ID:cfb2ZdqI
原町はビリじゃありませんよ
833名無し行進曲:2009/09/01(火) 16:43:25 ID:VfOYUhMT
また妄想順位話か
834名無し行進曲:2009/09/01(火) 20:54:28 ID:pqpC8NAR
相馬ってどうなんでしょう?

今年は各楽器トップが際立ってたように聞こえたのですが・・・・。
835名無し行進曲:2009/09/02(水) 00:58:35 ID:Cx/+niJ3
相馬は文句なく上手いと思うよ。
アンコンの結果からすれば、磐城並かひょっとしてそれ以上?
コンクールは指導者コンクールという風に考えると、今回の結果からは、
選曲を含め指導者はもうちょっと頑張れた気もするな。
836名無し行進曲:2009/09/02(水) 19:55:04 ID:4at5SorF
そうですか・・・・。

きっと来年は普門館狙いに行くのでしょうね。
妥当いわき勢というところでしょうかねw
837名無し行進曲:2009/09/02(水) 19:58:40 ID:4at5SorF
そうですか。

まぁ今年の結果からして、来年は普門館狙いに行くでしょうね。
打倒、いわき勢と言ったところでしょうねww
838名無し行進曲:2009/09/02(水) 20:16:11 ID:tuivvcmP
相双地区も参加校少ないけど、その中で原町・相馬・相馬東が切磋琢磨してレベルが上がってますね。
来年はシード2つで東も出てくるから楽しみ。
湯本が3出で特演になるけど来年もレベルの高い県大会になれば良いですね。
839名無し行進曲:2009/09/02(水) 23:49:23 ID:Xqmp2H2C
今更ですが東北大会での代表団体の感想お願いします
840名無し行進曲:2009/09/03(木) 00:11:26 ID:3xSfinCh
>>836
東北金で鮮烈なデビューにもかかわらず伸び悩みまくりの
須賀川桐陽の二の舞にならないといいけどw
841名無し行進曲:2009/09/03(木) 00:41:21 ID:2mxDUUAb
そうね〜桐陽は今年、銀1位らしいから復活の兆し?
とはいえ、やはり東北大会は甘くないと言う事でしょう。
相馬もそうそう簡単に全国という訳にはいかないと思うね。
842名無し行進曲:2009/09/03(木) 01:27:31 ID:ttJaLTz1
相馬は確かにうまかったけど、やはり磐城勢にはなかなかかなわないのでは?
今年の平商業の演奏が個人的に凄く好きだったので、来年は抜けてほしいです。
843名無し行進曲:2009/09/03(木) 02:42:13 ID:1QmrDg3k
サナダ虫の画像
・顔写真 キモブサ(自画撮り)
・名刺写真
・親指写真1
・親指写真2
・親指&名刺写真
・サナダ虫が女性に寄生してる写真
・上の6枚のまとめた写真
・mixiのキャプチャー1(HN:のりくん)
・mixiのキャプチャー2


http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/33163

844名無し行進曲:2009/09/03(木) 08:19:41 ID:XaGGTvZI
>>842
磐城・湯本・秋田南が全部出ている年に
調子が良いときがぶつかるとは平商も受難だねえ。
845名無し行進曲:2009/09/03(木) 21:17:22 ID:wTZ9rTix
相馬の強みは木管じゃない??

県大会しか聴いてないけど。

846名無し行進曲:2009/09/04(金) 21:26:18 ID:KzbN7Yay
相馬の強みは、磐城と逆方向な繊細な響きでしょう。

ちなみに磐城も繊細ですが、繊細の方向が真逆なんです。
847名無し行進曲:2009/09/06(日) 20:34:15 ID:HXr7c97w
どのように真逆なんですか??

848名無し行進曲:2009/09/09(水) 05:22:39 ID:odMUPjdN
【ボンクラ姉弟】福島いわきDQN中古車屋の姉が飲酒運転

【弟】プライバシーは犯罪! 福島県いわき市・秋山隆浩さん(25)
まとめサイト  http://www40.atwiki.jp/akitak031/
探偵ファイル ヤフオクで恫喝?「経費で個人を特定する」出品者  http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/12_01/
探偵ファイル ヤフオクで恫喝の秋山通商に、ついに制裁下る  http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/19_01/

【姉】飲み屋のママが車で出勤してる段階で飲酒運転確信犯
福島県いわき市平字田町スナックジュエル http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/b9e51d9337de6aeeabff63356bdb9a51/
モバオクID:ジュエル★☆★ http://www.mbok.jp/_ev?tr=65497664&et=2
スナックjewelブログ http://ameblo.jp/iwaki-jewel/

飲酒日記 http://ameblo.jp/iwaki-jewel/entry-10336164398.html
WEB魚拓 http://s04.megalodon.jp/2009-0908-1411-02/ameblo.jp/iwaki-jewel/entry-10336164398.html

ママ☆非常に(ρ_-)ノ☆
2009-09-05 17:11:03
テーマ:ブログ
昨日は店が終わってからガールズトークに花が咲き なんと朝5時近く迄おしゃべりしていたため 非常に眠い
居眠り運転しそうなのでびくびくしながら運転してました(笑)
今夜でLAST
皆様にあえますように .
849名無し行進曲:2009/09/12(土) 01:58:58 ID:ruOoaHg0
YouTubeに役人アップされてるが、いつ見てもボーントップのイケメンくん可愛いよなあ。笑笑笑 マジ好きだ〜。
850名無し行進曲:2009/09/12(土) 07:33:38 ID:00eETM4e
磐城には以前のようなワイルドな演奏を期待したい。
851名無し行進曲:2009/09/12(土) 09:03:33 ID:TwQs7ms9
>>850
現在の審査基準、審査員の姿勢からいって、それは無理。
観客を魅了したとしても間違いなく銀賞になってしまうから。
ワイルド=減点ポイントだからね。
点数で結果が出るんだから、おまえの言ってるのは無い物ねだりと同じこと。
852名無し行進曲:2009/09/12(土) 10:57:07 ID:OusvdIcJ
ワイルド≠荒い
853名無し行進曲:2009/09/13(日) 16:11:43 ID:QLMTO0K7
>>849
タイトルに余計な一言が入っていないか?

(高校生なのに凄すぎる)

854名無し行進曲:2009/09/19(土) 06:01:20 ID:4ZiQk89/
セレブレーションコンサート、平商は出場取り消したらしいね。インフルエンザのせいかな?
855名無し行進曲:2009/09/19(土) 08:01:54 ID:ZqfkhL73
平商だけですか?
合同はどうなっちゃうんでしょう?
856名無し行進曲:2009/09/19(土) 08:40:50 ID:4ZiQk89/
平商だけだと思うよ。今、平商でインフルエンザが流行ってるみたいだし。

合同は中止って聞いたよ。
857名無し行進曲:2009/09/19(土) 09:03:29 ID:Qf0rPshM
>>853
849に聞いても無意味なことを聞くなよ、アホ。アップした875ex82zに言え。
どうやらおばさんのようだが。
858名無し行進曲:2009/09/23(水) 23:57:54 ID:/4oO8Ja9
ところでセレコンどうだった?
859名無し行進曲:2009/09/24(木) 15:57:22 ID:DVPgbbzm
ビリ銀ってどこだったの?
860名無し行進曲:2009/09/24(木) 15:58:55 ID:DVPgbbzm
↑高校の大編成ね
861名無し行進曲:2009/10/03(土) 14:26:56 ID:yujFIPXQ

サナダ虫の会社の求人
http://jobpost.jp/job/detail.jsp?job_id=118897&dgc=132&jts=&mec=&wac=

サナダ虫の画像
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/42035.zip
・顔写真 キモブサ(自画撮り)
・名刺写真
・親指写真1
・親指写真2
・親指&名刺写真
・サナダ虫が女性に寄生してる写真
・上の6枚のまとめた写真
・mixiのキャプチャー1(HN:のりくん)
・mixiのキャプチャー2
862名無し行進曲:2009/10/11(日) 11:19:52 ID:q3CCgpsh
福島県の皆様
東北スレの池沼を引き取りに来てくださいな。
463 :おっかけ:2009/10/10(土) 10:23:23 ID:a8/+AIO1
>秋田南とか、ほんとに知性とかにも自信あるんだったら管弦楽もやればいいのに

「アウアウア〜」ばかり言っている池沼生徒ばかりの学校では考えられません。

福島勢2校は金賞でしょう。

飽きた南??
何それ、銅賞か失格でしょ。
863名無し行進曲:2009/10/25(日) 14:35:45 ID:P2FUp72k
磐城金賞!
これで来年もシード枠で一つ空きます
良かったね 
864名無し行進曲:2009/10/25(日) 22:38:58 ID:twIC7nK/
5団体代表で湯本3出だね。
865名無し行進曲:2009/10/26(月) 00:13:53 ID:D7iYIBn/
藤林先生、お疲れ様でした。そして湯本高校のみなさん、全国大会銀賞おめでとうございます。

昨年金賞を受賞したみなさんには銀賞は満足ではないかもしれません。
でも全国金はもはや高校生の実力を超えた世界なのかもしれません。
同じ出身地のOBとして喜ばしいのは、毎年全国に通用する素晴らしい個性的な音楽をいわき勢が創り上げていることです。

今年の思い出と経験を心の糧にして、これからも音楽の世界で音楽を愛していって下さい。
ここまで燃えることは出来ないかもしれませんが、アマチュア奏者に一番大切なことの一つは、
どんな形でも音楽を愛すること、そして音楽に対して現役でいること

藤林先生はいつも3年生が引退する時、こう言葉をかけてくれました。
それが、継続的な音楽の発展に資すること、次世代の力となり恩返しに繋がるんだと最近になって思い返します。
866名無し行進曲:2009/10/26(月) 00:40:38 ID:22BkfsCB
磐城と湯本お疲れ様です。

東北の違う県のものですが、やはり磐城と湯本は東北の誇りです。
867名無し行進曲:2009/10/26(月) 01:30:19 ID:Ts738K/v
公立高校の文武両道には頭が下がります。本当に素晴らしい!!感動しました。磐城、湯本、ありがとう。
868名無し行進曲:2009/10/26(月) 02:28:46 ID:ziAMm0EL
関西から聴きに行った者です。

磐城のディオニソスはもちろんだけど、今日は何より湯本の矢代の交響曲が聞けて本当に幸せでした。
あの表現力はハンパないよ。まさに藤林節を感じた。ただただ、素晴らしかったです。
869名無し行進曲:2009/10/26(月) 11:07:09 ID:smvBGnKX
うん、磐城も湯本も良かったよね。

湯本は課題曲もしっかりまとまってたし(むしろ昨年より好印象)、
矢代はさらに凄味のような物があって「これぞ東北の矢代!」
って感じでシビれた。異様な緊張感でひっそりと開始した第3楽章、
hrの咆哮も、obとfgのソリも決まって勢いのついた第4楽章。
圧倒された。すごかった。

初めて聴いた篠崎アレンジだけど楽器の重ね方とかは天野アレンジよりも好きかも。
870名無し行進曲:2009/10/26(月) 11:18:51 ID:vpk2TNyU
磐城のディオニソスには鳥肌が立った。
前半はあんなに強豪がいたのに、その中で金賞ってのは純粋に素晴らしいと思う。
871名無し行進曲:2009/10/26(月) 14:26:55 ID:472puYTM
>>865
コピペ乙w
872名無し行進曲:2009/10/26(月) 15:46:35 ID:cwDr/Jjn
磐城の自由曲は緊張感ありまくり。すごかった。

湯本は…^^
873ボーン吹きの棒振り:2009/10/27(火) 08:28:41 ID:qI+w9Lss
湯本は確かにあらもあったけどボーンとチューバの音が良かった。
編曲もよく、対旋律も印象が強く残った。
中低音にはたまらなかった。

ホールの響きが悪かったので、もう少し前でききたかった。

銀と言う結果でしたが、感動しました。
長い間、お疲れ様でした。

再来年も楽しみにしております。
874名無し行進曲:2009/11/07(土) 22:13:34 ID:3RAT8jwD
湯本 いんふる・・・
875名無し行進曲:2009/11/08(日) 12:26:09 ID:c1wOYLW/
湯本の矢代交響曲って県大会と東北大会と全国大会では
全部カット違うんだな。さすがお抱えアレンジャーいると面白いな。

ニコニコに全バージョンうpしてほしいw
876名無し行進曲:2009/11/12(木) 23:06:28 ID:L5aOhbfd
今日の高文祭どうだった?
877名無し行進曲:2009/11/13(金) 00:57:23 ID:Dgn64zLg
878名無し行進曲:2009/11/13(金) 00:58:22 ID:Dgn64zLg
平商の一年生学年閉鎖らしいよ
定演に影響が無ければいいけど
879名無し行進曲:2009/11/15(日) 22:05:03 ID:/DyRlC/+
平商の定演か…

なんか一々泣かせにくる姿勢がなぁ…

コブクロみたいだ
880名無し行進曲:2009/11/20(金) 22:33:21 ID:USeauAGz
確かに…テーマを決めるのは構わないけど、毎年毎年涙を誘うような演出があっていい加減飽きてきた。3年生が最後なのは分かるけどさ。

それと長い
881名無し行進曲:2009/11/20(金) 23:17:28 ID:ZiuINDLZ
所詮、定演なんて聴衆無視の自己満さ。
882名無し行進曲:2009/11/20(金) 23:19:54 ID:iUTNzBMK
自己満でいいだろ。コマーシャルバンドはそこに留まっては問題あるが、高校のは
身内と部員の自己満でOK。
883名無し行進曲:2009/11/20(金) 23:27:41 ID:JR3UI8Fg
とある機会にH氏と話すことができたんだけど、本当に生徒や吹奏楽のことを真摯に考えてる人だと思った。
物腰も柔らかいし。

そういや話題それるけど、いわき市の大編成出場校の減少に危機感抱いてたな。
884名無し行進曲:2009/11/21(土) 17:22:01 ID:/KP6dQIr
コンクール至上主義が招いた結果
指導者の自業自得だろう
885名無し行進曲:2009/11/22(日) 21:48:34 ID:wJxI2Xjf
平商の定演って明日?
886名無し行進曲:2009/11/23(月) 23:37:07 ID:fVsiDd5N
平商の定演はどうでしたか?
887名無し行進曲:2009/11/24(火) 00:28:52 ID:l5hWQWAN
相変わらず代わり映えはしない
888名無し行進曲:2009/11/30(月) 19:46:22 ID:QPWjX/F6
平商ってインフルエンザ感染者も定演に出したんでしょ?
889名無し行進曲:2009/12/02(水) 20:59:09 ID:HsL2xM4O
だからなに?
890名無し行進曲:2009/12/02(水) 21:22:22 ID:i+eSvaoE
>>889
本当だとしたら正気の沙汰ではないわな
891名無し行進曲:2009/12/02(水) 21:47:14 ID:7yeTsUv7
どこが正気の沙汰じゃないわけ? 新型インフルならともかく。
で、現実に、定演終わって感染爆発でもしてるのか?
特に問題が起こっていないのなら、判断はミスってなかったということだ。
892名無し行進曲:2009/12/02(水) 22:01:17 ID:Lsw6EwCA
正気の沙汰ではないわな
893名無し行進曲:2009/12/02(水) 23:01:53 ID:F0BAHIk9
旧型インフルなら感染させてもいいのか?それに感染爆発しなかったというのは結果論だ。
894名無し行進曲:2009/12/02(水) 23:48:56 ID:i+eSvaoE
言おうと思ってきたら>>893が言ってた
895名無し行進曲:2009/12/02(水) 23:51:50 ID:B6+5Mc5m
吹奏楽界の現状が、既に正気の沙汰ではない件について。
896名無し行進曲:2009/12/03(木) 02:36:45 ID:QUTFOdfo
H氏は優しすぎるからきっと3年生にとって最後の舞台だから皆をださせたかったんだね。だから感染者が出るのを許可したんじゃない?

ま、だからいいって事でもないけど。感染者も自分の事だけじゃなく周りに迷惑を掛けるという事を考えて欲しかったね。
897名無し行進曲:2009/12/03(木) 05:58:28 ID:7Es09NWC
>>896
迷惑掛けてないだろ。それに、高3のそのときというのは一生のあいだで
その瞬間しか存在せず、通り過ぎたら戻ることはできない。
それを考慮したH氏はさすがだ。俯瞰的な広い視野を持った人物だね。
目先の刹那的な対処しか能が無いやつが増えた今のご時世には貴重な人材だ。
898名無し行進曲:2009/12/03(木) 06:20:57 ID:qeYftlGf
インフルエンザは「法定伝染病」だ。
個人的な都合でバラまかれてはたまらない。
899名無し行進曲:2009/12/03(木) 06:29:30 ID:qeYftlGf
失礼
「感染症」だ
900名無し行進曲:2009/12/03(木) 06:44:25 ID:7Es09NWC
>>898
だったら、インフルエンザが発生したら隔離してるか? してないだろ。
休校にしてるか? してないだろ。
程度と状況によって対応には、現場に応じた幅があるんだよ。
901名無し行進曲:2009/12/03(木) 06:46:50 ID:CfzVjQP6
もし、H氏がそういう発想で感染者をステージにのせてるなら教師以前に社会人として失格だな。

誰も感染してないでしょ?ってさっきから言ってるけど感染してたらどう責任とるの?さっきから擁護してるのは関係者ですか?そういう教育受けてるのかな。
902名無し行進曲:2009/12/03(木) 07:57:04 ID:QUTFOdfo
部内だけの問題じゃないだろ
観客にも感染してるかもしれないし

903名無し行進曲:2009/12/03(木) 10:18:58 ID:MOl7Pfzx
感染するのが嫌なら、聴きに来るな!
904名無し行進曲:2009/12/03(木) 10:41:00 ID:PXO7rNWs
>>903
知ってたらいかね〜よ!
905名無し行進曲:2009/12/03(木) 10:41:32 ID:gAMLqHeu
「来るな」とは、あなたは当事者なわけですね?是非、
「平商の定期に感染者が出演します。嫌なら来ないでください。」
と宣伝してください。
906名無し行進曲:2009/12/03(木) 10:44:33 ID:FRv+U5po
もうやめとけ。問題あるないにしろ、ここで討論(?)するようなことじゃない。
907名無し行進曲:2009/12/03(木) 21:15:14 ID:QUTFOdfo
>>903
関係者乙w
908名無し行進曲:2009/12/03(木) 21:29:23 ID:XhlrefmQ
アンコンどうなったの?
909名無し行進曲:2009/12/03(木) 22:11:58 ID:hRd4/Ud8
関係者キメェ
910名無し行進曲:2009/12/04(金) 13:51:14 ID:qs5g0wTx
アンコンいつ?
911名無し行進曲:2009/12/05(土) 10:59:05 ID:mWbsNCpR
平商
選抜吹奏楽大会出場
おめでとうございます!
頑張って下さい(*^_^*)
912名無し行進曲:2009/12/05(土) 18:28:20 ID:7XCLbaUX
>>911
関係者は帰りましょう
913名無し行進曲:2009/12/05(土) 19:36:45 ID:BP75BnTm
吹奏楽スレは基本的に関係者が来るんだから、来るなというのは無理がある。
そういう無理強いはするなよ。過疎ってつまらなくなるだけだよ。
914名無し行進曲:2009/12/05(土) 22:09:52 ID:WHT+6lDg
>>912
厨房発見!(^ω^)

>>911
> 関係者は帰りましょう
915名無し行進曲:2009/12/07(月) 22:21:34 ID:NaFMkmtL
身内事には躍起だよね
916名無し行進曲:2009/12/08(火) 01:34:31 ID:CTXaW0N5
アンコンいつ?

大事なことなので2回言いました。
917名無し行進曲:2009/12/08(火) 03:03:59 ID:l1Xnv9n3
アンコンってギシアンコントロールの略か?
918名無し行進曲:2009/12/13(日) 15:32:51 ID:byaC9ncu

相双地区の結果よろしく。
代表だけでいいので。
919名無し行進曲:2009/12/13(日) 16:07:04 ID:qUc98QiB
県南もよろしく
920名無し行進曲:2009/12/13(日) 18:01:41 ID:gifJorc0
県南は今日中にHPにうpされると思われ
921名無し行進曲:2009/12/13(日) 19:04:49 ID:wMT6QIE2
いわき支部はHP更新もうしないつもりかな
922名無し行進曲:2009/12/13(日) 19:39:48 ID:Gcxlb1hl
相双地区結果

1.双葉(打3)銀
2.浪江(打3)銀
3.原町(マリンバ4)金代表
4.相馬(打7)金代表
5.双葉(木4)銀
6.相馬東(管打6)銀
7.相農(混7)棄権
8.相馬(管楽7)金代表
9.小高商(木7)棄権
10.相馬東(木8)金
11.原町(バリテューバ4)銀
12.双葉(金7)銀
13.小高商(金8)銀
14.相馬(金8)金
15.原町(金8)金代表
16.相馬東(フルート3)銀
17.相馬(フルート4)金代表
18.原町(フルート4)金
19.浪江(クラ4)銀
20.相馬(クラ8)金
21.原町(クラ8)金
22.双葉(サックス4)銀
23.原町(サックス4)金代表
24.相馬(サックス8)金代表

代表は原町と相馬だけだな

923名無し行進曲:2009/12/13(日) 20:13:54 ID:wP9A9YP/
県北の結果お願いします!
924名無し行進曲:2009/12/13(日) 23:03:51 ID:ZHhXaXfD
県北代表
桜の聖母 打4
安達 フルート3
福島南 木5
福島東 クラ7
安達 金8
福島東 金8
安達 クラ8
福島北 サックス3
925名無し行進曲:2009/12/14(月) 01:55:19 ID:co1UtVNr
県外のものですが、福島は1校から5チームもでれるんですか?
1校で大概のアンサンブルが出来ちゃいますね。

私の県では、2チームなので、うらやましいです!
926名無し行進曲:2009/12/14(月) 07:53:23 ID:yr3+MYK1
福島でも地区によっては3つしかでれないとこもありますがね
927名無し行進曲:2009/12/16(水) 23:19:46 ID:VEUNzcAE
今年の県北はどこも期待はずれだった。
アンサンブルがうまいところもなければ、特別上手いプレイヤーもいない。
928名無し行進曲:2009/12/19(土) 19:19:33 ID:liXHHV0t
県南はまさかの安積が全チーム県出場
929名無し行進曲:2009/12/19(土) 19:28:41 ID:vbimsjI+
会津は?
930名無し行進曲:2009/12/19(土) 22:40:28 ID:YTkisf78
>>928
で?
931名無し行進曲:2009/12/20(日) 22:03:51 ID:lmXlKzNp
いわき地区の結果お願いします!
932名無し行進曲:2009/12/20(日) 22:13:46 ID:0Jerbvoo
湯本3つ、磐城4つ、平商弦楽
933名無し行進曲:2009/12/20(日) 22:55:35 ID:iEcdHF12
弦楽?
934名無し行進曲:2009/12/20(日) 23:10:34 ID:0Jerbvoo
ミスorz
管弦でした
935名無し行進曲:2009/12/21(月) 15:18:53 ID:vOcchbKk
去年、湯本は一つも地区代表になってないから3グループしかエントリーできないんだよね?磐城と湯本は全部地区代表?
平商は何気に初めてな気がするんだけど…。
936名無し行進曲:2009/12/21(月) 18:18:25 ID:wLav2rxe
県大会じゃなくて東北大会いかないと4グループエントリーできないんじゃなかったっけ?
937名無し行進曲:2009/12/21(月) 20:19:39 ID:k7I5Ksz5
そうだよ
938名無し行進曲:2009/12/22(火) 22:09:18 ID:NI3APYZo
>>927
去年よりひどいような気がした
まあ県北だしな…
939名無し行進曲:2009/12/23(水) 00:47:46 ID:ovxEKfiJ
今年のいわきはレベル低いな
940名無し行進曲:2009/12/23(水) 22:07:41 ID:kpg2kvv7
うん
941名無し行進曲:2009/12/23(水) 22:13:48 ID:5bD1uyhA
県大会ではどこが東北いけるんだろう?何チームがいけるんだっけ?
942名無し行進曲:2009/12/24(木) 20:50:15 ID:Y2xvaW2H
>>941
4チームぐらいじゃなかった?
943名無し行進曲:2010/01/09(土) 16:13:21 ID:FXdtBtbZ
そうなんですか。
944名無し行進曲:2010/01/10(日) 01:13:00 ID:RCfydyqB
そうですよ。
945名無し行進曲:2010/01/12(火) 23:35:26 ID:bo5A/A43
安積高の県文練習は効果があったのかな?
946名無し行進曲:2010/01/17(日) 17:44:27 ID:yDZIc/7j
金賞白河 打湯本 打湯本 金管原町 金管黎明 オーボエ福島北サックス磐城 金管原町 サックス磐城 管楽金賞 木3磐城 木3相馬 サックス磐城 クラ安達 クラ相馬 フルート安積 サックス福島東 クラ相馬 クラ桐陽 サックス葵 サックス湯本 木5会津フルート

代表
磐城 管楽
磐城 木3
磐城 クラ
相馬 フルート



947名無し行進曲:2010/01/23(土) 21:37:57 ID:ponuytEl
原町のサックスは抜けると思ってたのに残念だなぁ
948名無し行進曲:2010/01/23(土) 21:54:32 ID:Q7YI0N2E
カルメン・・・
949名無し行進曲:2010/01/24(日) 22:53:06 ID:OFqfyySM
磐城の金管は反則だよなwww
相馬のサックスも抜けて欲しかった
950名無し行進曲:2010/01/25(月) 22:18:42 ID:OBcg6sLO
反則とは??
951名無し行進曲:2010/01/26(火) 16:01:24 ID:8DNETPQ2
磐城の金管は聴けなかったけど、反則って??
952名無し行進曲:2010/01/26(火) 20:52:25 ID:2VxgYFcj
フランスルネサンス舞曲集の入りがまずピッコロじゃなくラッパ
そして1オクターブ下げてビブラートかけて来た

なんか反則じゃねwww
953名無し行進曲:2010/01/26(火) 20:55:42 ID:/6AR2Sn4
じゃあ来年それをマネして全国まで行ってくれ
954名無し行進曲:2010/01/29(金) 00:44:26 ID:17IosBnr
アンコンも終わったし自由曲予想でもしないか?
955名無し行進曲:2010/01/29(金) 20:15:53 ID:lAAB0JFx
その前にw
湯本も落ちたなw 今はT氏が主に指導してるみたいたが。。。
F氏もあと2ヶ月か。。。 
956名無し行進曲:2010/01/29(金) 21:20:54 ID:Lnyl0GAG
まあ、アンサンブルは去年も湯本は東北まで進めなかったな
957名無し行進曲:2010/01/29(金) 21:40:55 ID:s/WEDTWN
FF
958名無し行進曲:2010/01/30(土) 11:35:08 ID:2skj2oeh
F氏はもう定年なの?
959名無し行進曲:2010/01/30(土) 14:32:38 ID:Satx6GpM
>>958
まだ定年じゃないけど、今年度で湯本は10年目だよ
960名無し行進曲:2010/01/30(土) 23:20:04 ID:hZNtcIcy
>>952
もともと金管の曲でも何でもないわけだが

何も知らないんだなw

961名無し行進曲:2010/01/30(土) 23:57:02 ID:6J2b2VhE
反則ではないけど、磐城なら期待するんじゃない?
962名無し行進曲:2010/01/31(日) 01:37:41 ID:wpMIwWnk
そうかもね
963名無し行進曲:2010/01/31(日) 22:25:55 ID:oulAcsea
磐城の管楽6のブエノスアイレスって昔世田谷学園やってた編曲?
964名無し行進曲:2010/02/09(火) 06:07:47 ID:olisW2bO
アンコン東北はいよいよ14日。東北スレに注目!

東北の高校 総合スレ Part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251506710/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!
965名無し行進曲:2010/02/14(日) 23:29:03 ID:wTKR+x06
磐城高クラリネットが代表、サックスが代表外れの金賞?
相馬高フルートも金賞、磐城高木管三が予想外れの銀賞?
966名無し行進曲:2010/02/15(月) 01:05:28 ID:qmnPsGTE
磐高サックス凄いな
967名無し行進曲:2010/02/16(火) 23:01:58 ID:v1O+qNej
金メダル取れなきゃ忌みがない
968名無し行進曲:2010/03/09(火) 00:56:41 ID:fCQixLwL
湯本の定演ってどこでやんの?
969名無し行進曲:2010/03/09(火) 08:31:12 ID:jP2ZvQ7u
各校顧問移動はどうなった?
970名無し行進曲:2010/03/10(水) 21:35:39 ID:Eimcynox
漢字くらい覚えましょう
971名無し行進曲:2010/03/11(木) 06:32:48 ID:/cm6npT5
次スレはこちらになります。

福島の高校 Part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1268256662/l50

Part10が1000になってからPart11に書き込むようにして下さい。
972名無し行進曲:2010/03/11(木) 06:39:25 ID:JbaOSbjs
異動ですね。
973名無し行進曲:2010/03/11(木) 09:21:44 ID:D/R3utvz
各校の定演情報
お願いします。
974名無し行進曲:2010/03/11(木) 17:28:48 ID:lfXxNnAE
あまり情報ないな・・・
975名無し行進曲:2010/03/12(金) 06:09:01 ID:RuCxHny5
異動情報も出ないね。
976名無し行進曲:2010/03/12(金) 11:48:45 ID:U+Mbcypu
ネタも無いね・・・
977名無し行進曲:2010/03/12(金) 19:04:17 ID:t3e85CmA
寂しいね・・・
978名無し行進曲:2010/03/13(土) 14:12:53 ID:6S75x1p7
埋め
979名無し行進曲:2010/03/13(土) 14:13:41 ID:6S75x1p7
埋め
980名無し行進曲:2010/03/13(土) 14:14:32 ID:6S75x1p7
埋め
981名無し行進曲:2010/03/13(土) 14:20:11 ID:IrnwrutT
次スレはこちらになります。

福島の高校 Part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1268256662/l50

Part10が1000になってからPart11に書き込むようにして下さい。
982名無し行進曲:2010/03/13(土) 23:38:15 ID:A563BCsq
あげ
983名無し行進曲:2010/03/14(日) 12:53:28 ID:tcTkfp9e
過疎w
984名無し行進曲:2010/03/15(月) 05:51:26 ID:R+2c1UnO
この時期は何もネタが無いね。
985名無し行進曲:2010/03/15(月) 20:12:17 ID:RhkqMZBG
じゃあ埋め
986名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:07:27 ID:6jpiN+jS
987名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:08:28 ID:6jpiN+jS
988名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:09:13 ID:6jpiN+jS
989名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:09:59 ID:6jpiN+jS
990名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:10:47 ID:6jpiN+jS
991名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:11:33 ID:6jpiN+jS
992名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:12:18 ID:6jpiN+jS
993名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:12:47 ID:qI4A80Kp
994名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:13:33 ID:qI4A80Kp
995名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:14:16 ID:qI4A80Kp
996名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:15:02 ID:qI4A80Kp
997名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:15:46 ID:qI4A80Kp
998名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:16:32 ID:qI4A80Kp
999名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:18:03 ID:cxhjHuhr
1000名無し行進曲:2010/03/16(火) 06:18:56 ID:cxhjHuhr
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。