北海道の中学☆Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2009/01/02(金) 16:22:41 ID:1RptdJ3d
3名無し行進曲:2009/01/02(金) 23:00:23 ID:Zzqa4buJ
3
4名無し行進曲:2009/01/02(金) 23:06:37 ID:8OXP1YeN
ずさーーーーっ!
5名無し行進曲:2009/01/02(金) 23:09:15 ID:u8YDKMtQ
新すれかw
6名無し行進曲:2009/01/02(金) 23:59:37 ID:fRZ+X5KN
旭川の永山中学校ってうまいんですか?

7名無し行進曲:2009/01/03(土) 12:40:44 ID:megizQYI
リア厨はスルーで、またーり語り合いましょう。
8名無し行進曲:2009/01/03(土) 13:50:33 ID:eXryMHBe
>>6
下手
9名無し行進曲:2009/01/03(土) 20:02:32 ID:YKYGlb+F
>>6
20年ほど前はうまかった。全国で金取ってるし。
しかし今は下手。近所の永山南中にまずは追いつけ。
10名無し行進曲:2009/01/03(土) 21:02:04 ID:qwc8nXHx
>>6
現顧問B編では実績あるんだけどねぇ〜。
A編ではイマイチだねぇ。これから伸びてくれば良いんだけど。
11名無し行進曲:2009/01/03(土) 23:18:03 ID:eXryMHBe
>>6
よくもまぁそんな恥ずかしい質問ができるね。
12名無し行進曲:2009/01/04(日) 00:51:35 ID:2uAdko/s
>>6

質問するときはよく考えて。
13名無し行進曲:2009/01/04(日) 13:56:05 ID:VoLO8a/r

そうなんですか。
でも2008年のコンクールは
3位だったって聞いたんですけど。
14名無し行進曲:2009/01/04(日) 14:17:33 ID:v/+bP/p/
地区三位じゃ上手いとは言わんでしょ普通に。
しかも今旭川吹連のHP見たら、銀賞じゃんw
15名無し行進曲:2009/01/04(日) 16:05:42 ID:IkM2YvNw
全国いかないと下手!とはまぁ言わないとしてもせめて全道金くらいはとってから質問してくれw
ご希望通りの答えが出せないから罪悪感あるよw
16名無し行進曲:2009/01/04(日) 19:13:10 ID:JmoRDUzo
どうせお金絡みでしょw
17名無し行進曲:2009/01/04(日) 21:59:07 ID:oTQSGT6o
そろそろサンサンブルの季節ですね
今年はどこが有力でしょうか?
ご意見お願いします><
18名無し行進曲:2009/01/04(日) 23:01:45 ID:k+Etn2ih
札幌は宮の丘がいいと思うな。あとは団体全国の北白石とか。
札苗北も打楽器だから、楽しみだ。
まずは来週札幌が始まるぞ。
19名無し行進曲:2009/01/04(日) 23:51:11 ID:2uAdko/s
札幌地区のプログラムは以下のようになっております。
(見られない方々のために。)

1 藻岩/打5/モイワ幻想より イリュージョンそしてノスタルジー(平野 博久)
2 札苗北/打6/花回廊/風龍(山澤 洋之)
3 大谷/管打4/パヴァーヌ(フォーレ)
4 藤野/管打8/ストラクチュア(天野 正道)
5 樽川/管打8/ピーターと狼(プロコフィエフ)
6 屯田中央/管打8/テレプシコーレUより T,V(プレトリウス)
7 宮の丘/管打8/薄暮の都市〜8人の奏者のために〜(星出 尚志)
8 当別/Fl3/「3本のフルートのための第2小組曲」より春歌(アルビージ)
9 琴似/Cl4/ルーマニアのクリスマスの子どもの歌 第2集(バルトーク)
10 宮の森/Cl4/クラリネット四重奏のための「室内楽曲」(オゥエン)
11 中の島/Cl5/クラリネット五重奏のためのセレナード K375(モーツァルト)
12 平岡/Cl5/小田園組曲(ドンディーヌ)
13 啓明/Cl5/上海スクエア(新井千悦子)
14 清田/Cl7/異国より ロシア・ハンガリー(モシュコフスキ)
15 南が丘/Cl8/コラールと舞曲(ネリベル)
16 八軒/Sax3/スペイン舞曲集より ガランテ,バレンシアーナ(グラナドス)
17 石山/Sax4/「子供の情景」より・鬼ごっこ・トロイメライ・詩人は語る(シューマン)
18 大麻/Sax4/異教徒の踊り(ショルティーノ)
20名無し行進曲:2009/01/04(日) 23:52:12 ID:2uAdko/s
19 米里/Sax4/子供のアルバムより(チャイコフスキー)
20 中央/木3/トリオ第97番 第1楽章(ハイドン)
21 稲穂/木5/アイネ・クライネ・ナハトムジーク(モーツァルト)
22 稲積/木6/村にて(ムソルグスキー)
23 北白石/木7/組曲「猫」より(ベルトミュー)
24 新川西/木7/ユーモレスク(バッケル=グロンダール)
25 八条/木8/「幻想小曲集」より ミニヨン,祭りで(ガーデ)
26 広葉/木8/歌劇「ソロチンスクの定期市」より(ムソルグスキー)
27 栄町/木8/ユーモレスク(バッケル=グロンダール)
28 古平/金4/2つのガリアルド(ダウランド)
29 北野/金5/空想・おもちゃと夢(ファーナビィ)
30 手稲/金5/戦いの組曲(シャイト)
31 西岡北/金6/「マーチ」 オペラ「フィデリオ」より(ベートーヴェン)
32 信濃/金8/テレプシコーレ(プレトリウス) T
33 第二/管5/木もれ陽の道(櫛田テツ之扶)
34 光陽/管7/「劇的デカメロン」よりマリアとマドレーヌ(オッフェンバック)
35 東栄/管8/弦楽のための三楽章(芥川也寸志)
36 八軒東/管8/交響曲第5番 第一楽章(シューベルト)
37 白石/管8/テレプシコーレ 舞曲集より(プレトリウス)
21名無し行進曲:2009/01/05(月) 06:32:31 ID:Nc/FE7vR
旭川永山南中学校コンクール金賞祈願アゲー!全国出場しますように。
頑張って下さい。
22名無し行進曲:2009/01/06(火) 17:51:44 ID:AK7Efvw/
札幌のソロコン、アンコンの日時を教えて下さい!
23名無し行進曲:2009/01/06(火) 19:25:45 ID:QGiZHu1m
>>22
頑張れwww
24名無し行進曲:2009/01/06(火) 20:17:46 ID:aw3iWShd
>>22
ソロコンは1月10日(土)、アンコンは1月11日(日)
どちらも教育文化会館です。
25名無し行進曲:2009/01/07(水) 23:05:42 ID:m/B3aCbS
アンコン時期なのにスレ不調や...orz

>>22
それと、時間は

第45回 北海道管楽器個人コンクール札幌地区大会

日時:1月10日(土) 開場9:30     開演10:00
会場:札幌市教育文化会館 大ホール(中央区北1条西13丁目)
 
で、中学の部は10:5ぐらいから。

第40回 北海道アンサンブルコンクール札幌地区大会

日時:1月11日(日) 開場9:30     開演10:00
会場:札幌市教育文化会館 大ホール(中央区北1条西13丁目)

で、中学の部は10:45ぐらいから。

あくまで予測時間だけど、よろしく。
正確なタイムテーブル知ってる椰子は頼むで〜

あと、>>22は、まず最初にググれ。
26名無し行進曲:2009/01/08(木) 19:58:26 ID:VWqZKzWL
アンコンは予想がつきにくいですよね。
直前に地区の音楽会があるわけでもないし・・・。
今回も厚別北が出ていないから、全体的にレベル低そう。
27名無し行進曲:2009/01/08(木) 22:35:39 ID:xhP81NEH
個人的に、

藻岩の「モイワ幻想」
啓明の「上海スクエア」
光陽の「劇的デカメロン」

が題名的にいってやけに気になるのだが・・・
28名無し行進曲:2009/01/09(金) 17:17:18 ID:t1dA4Vc4
>>27
確かに気になるw
29名無し行進曲:2009/01/09(金) 20:32:18 ID:9HbydYwy
明日16時半から、江別のえぽあホールである、大麻高校の冬の演奏会に
北白石がでるらしいぞ。
30名無し行進曲:2009/01/09(金) 22:48:20 ID:sCN1YIr4
あの辺繋がりあるみたいだからね。
31名無し行進曲:2009/01/10(土) 15:10:50 ID:jJVUxEsE
ソロコンの結果発表何時?
32名無し行進曲:2009/01/10(土) 19:29:43 ID:HlxypOcf
北辰サックス
柏ユーフォ
代表〜
33名無し行進曲:2009/01/10(土) 19:56:49 ID:QQlkDEZF
>>30
北白石の顧問は大麻高校のN井先生と
花川南のI黒先生と仲いいはず。
34名無し行進曲:2009/01/10(土) 20:35:38 ID:O3HN1Lgg
札幌地区ソロコン
すべての結果がわかる人がいたら教えていただけませんか?
35名無し行進曲:2009/01/10(土) 22:33:35 ID:8pJcI5zI
1月10日(土) 北海道管楽器個人コンクール札幌地区大会結果

木管の部 代表 9/北辰/Sax
     
金賞 

1/藻岩/Fl
2/白石/Fl
3/花川南/Fl
6/野幌/Ob
9/北辰/Sax
12/千歳/Sax
13/北星/Sax
36名無し行進曲:2009/01/10(土) 22:43:06 ID:8pJcI5zI
金管の部 代表 15/柏Euph

金賞

4/石山/Hr
5/屯田中央/Hr
7/稲積/Hr
9/八条/Tb
12/平岸/Tb
14/宮の丘/Euph
15/柏/Euph
16/信濃/Tuba
3734:2009/01/10(土) 23:04:51 ID:O3HN1Lgg
>>35>>36
ありがとうございました!
38名無し行進曲:2009/01/10(土) 23:26:22 ID:8pJcI5zI
>>37 

さすがに銀賞は載せてません。
39名無し行進曲:2009/01/11(日) 14:43:44 ID:DzTMf2ot
代表になったsaxの曲は?
40名無し行進曲:2009/01/11(日) 19:43:38 ID:r56VWrXK
J.S.バッハ作曲シチリアーナとアレグロ
41名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:17:36 ID:+wMSL/tb
アンサンブル代表(札幌地区)
藻岩、南が丘、宮の丘、藤野、啓明、白石の6団体です。
42名無し行進曲:2009/01/11(日) 21:20:47 ID:O6cuJILv
A編地区金賞団体のオンパレードか。
藻岩、宮の丘、啓明の全道金賞グループは盤石だな。
白石がさすがに迫ってきているね。
予想屋さんたちの来年度の吹奏楽コンクールの
データとして参考になるかもね。
B,C編成からの代表がないのが寂しいね。
43名無し行進曲:2009/01/11(日) 22:34:40 ID:8bHfQwaZ
顧問だな

さすがためパワー
44名無し行進曲:2009/01/12(月) 01:50:31 ID:pUJBMwJd
全部の結果(間違っていたら訂正お願いします。)

 1:藻岩  打楽器5 金代表
 2:札苗北 打楽器6 金
 3:大谷  管打4  銀
 4:藤野  管打8  金代表
 5:石狩樽川管打8  銀
 6:屯田中央管打8  金
 7:宮の丘 管打8  金代表
 8:当別  フルート3銀
 9:琴似  クラ4  銀
10:宮の森 クラ4  銀
11:中の島 クラ4  銀
12:平岡  クラ5  金
13:啓明  クラ5  金代表
14:清田  クラ7  金
15:南が丘 クラ8  金代表
16:八軒  サックス3銀
17:石山  サックス4金
18:大麻  サックス4銀
19:米里  サックス4銀
45名無し行進曲:2009/01/12(月) 01:55:42 ID:pUJBMwJd
20:中央  木3  銀
21:稲穂  木5  銀
22:稲積  木6  銀
23:北白石 木7  棄権
24:新川西 木8  銀
25:八条  木8  銀
26:広葉  木8  銀
27:栄町  木8  棄権
28:古平  金4  銀
29:北野  金5  金
30:手稲  金5  銀
31:西岡北 金6  銀
32:信濃  金8  銀
33:江別第二管楽5 金
34:光陽  管楽8 銀
35:東栄  管楽8 銀
36:八軒東 管楽8 銀
37:白石  管楽8 金代表
46名無し行進曲:2009/01/12(月) 02:00:20 ID:pUJBMwJd
代表校の曲名

藻岩  打楽器5重奏 平野 博久作曲「モイワ幻想より イリュージョンそしてノスタルジー」
藤野  管打8重奏  天野 正道作曲「ストラクチュア」
宮の丘 管打8重奏  星出 尚志作曲「薄暮の都市」
啓明  クラ5    新井千悦子作曲「上海スクエア」
南が丘 クラ8    ネリベル作曲 「コラールと舞曲」
白石  管楽8重奏  高橋典秀編曲 「テレプシコーレ舞曲集より」
47名無し行進曲:2009/01/12(月) 08:13:44 ID:BGwrWYWP
アンコンの感想が聞きたい
48名無し行進曲:2009/01/12(月) 10:27:36 ID:3C0c9Ta3
北白何で棄権したんだ?
49名無し行進曲:2009/01/12(月) 11:34:40 ID:vWKmUR2H
今回レベル低かったね。
50相対評価の害:2009/01/12(月) 16:21:54 ID:yLACwxm5
一昔前までの多くの教師たちは、いい生徒の将来性を伸ばさずに、PTA、有力者、教師、経営者、議会議員などの子に(通知箋で)高い評価を与えたがる。
そうしないと、教師(校長以下)が保護者たる金持ち、PTA、有力者たちにイジメられてしまうらしい。

たとえば、
誰(生徒たち)の目から見ても運動音痴のある医者の子が保健体育の評価を4とか5をつける。
表向きな理由は「保健のペーパー試験の評価がよくて、日頃の授業態度がいいから」だが、そうした評価方法について貧乏人(片親・生活保護を含む)の子は当てはめていない。本当の理由とは、
「医者なだけに保健に大きく関与している。医者の子に保健体育の評価を1や2を与えることは、地域医療や住民に不安(薮医者扱い)を与えかねない。そうしたものが苦情やイジメになりその子の人間性に萎縮してしまえば、教師として申し訳なくなる。
貧乏人の子なら、評価に1や2を与えても親の仕事や住民に不安を与えない。だから、医者の子が運動音痴でも教師の裁量権で(保健体育の)評価4とか5を与えるべきだ」
という、まるでドラマ『白い巨塔』の鵜飼医学部みたいな性格の校長や教頭ら管理職からの圧力を受ける(こうした職務命令に従わない教師は『白い巨塔』の里見助教授みたいに勤務評定の査定に響くことになる)。
そして、運動音痴の医者の子が保健体育の評価が5になり、反対に評価5がつくべき運動神経抜群の抜群の貧乏人の子の保健体育の評価が1や2となる。

また、たとえば、某高校の数学の先生の娘がある中学の定期試験で1桁(100点満点)の成績を取っても、通知箋の数学の評価が3より下回らない。これも、
「数学の先生の子が数学できませんとなれば、“一体家庭でどういう教育をしているのか?”と、
地域住民とかにもそう思われてしまい、私ら同僚の先生たち(やその子ら)も疑われて迷惑を与えかねない。
だからいい評価を与えないと、我々の教育にまで不信感を抱かれてしまう。だから誰か貧乏人の子と評価を成績をチェンジすべきだ」
と、管理職に言われ、数学の先生の娘を評価3にして、本来3がつくはずの生徒に評価1や2がついてしまう。

経営者・有力者の子も同様に、「地域経済に不安を与えてかねない」といった調子である。

このような八百長評価によって潰された当時の貧乏人の生徒たちは、じつはゴマンといる。
51名無し行進曲:2009/01/13(火) 11:23:04 ID:q3yroIV/
必要無いと思いますが
一応 1/12に行われた
名寄地区個人・アンサンブルコンクール結果を載せます
(とりあえず中学だけ)

■中学校の部 木管部門■
中川中学校 Fl 銀
下川中学校 Fl 銀
士別中学校 Cla 銀
下川中学校 Cla 銀
士別中学校 A.Sax 銀
下川中学校 A.Sax 金・代表
士別中学校 B.Sax 金
士別中学校 B.Cla 金

■中学校の部 金管部門■
中川中学校 Hr 銀・代表
下川中学校 Trb 銀

■中学校の部 打楽器部門■
(上部組織への推薦はありません)
下川中学校 Xylo 金
52名無し行進曲:2009/01/13(火) 11:27:36 ID:q3yroIV/
名寄中学校 クラリネット4重奏 銀
名寄中学校 サクソフォン3重奏 銀
士別南中学校 サクソフォン4重奏 金・代表
名寄東中学校 木管5重奏 銀
名寄東中学校 木管5重奏 銀
名寄東中学校 木管5重奏 金
士別南中学校 ホルン3重奏 金
士別南中学校 金管4重奏 銀
名寄中学校 金管8重奏 金
名寄東中学校 金管8重奏 金
士別中学校 管打7重奏 銀
名寄中学校 打楽器3重奏 銀
名寄東中学校 打楽器5重奏 金


以上です
読みづらかったら すみません
53名無し行進曲:2009/01/13(火) 20:09:01 ID:99KNqD+d
札幌地区のアンコン聴きにいけなかったので、
感想があったら教えてください。
よろしくお願いします。
54名無し行進曲:2009/01/15(木) 22:02:40 ID:65IQMjQv
名寄地区のソロコン・アンコンの審査員は誰ですか?
55名無し行進曲:2009/01/15(木) 22:59:54 ID:3jNbT/3S
>>53>>54
友達に聞いたら?
56名無し行進曲:2009/01/16(金) 13:40:34 ID:ds4hq40Z
>>54

荒木関 守 ((社)日本吹奏楽指導者協会 本部理事)
佐藤 誠 (札幌交響楽団 トランペット奏者)
新村 奏分 (軽専学園放送芸術専門学校ドラム科講師)
田尻 淳子 (フルート奏者)
森田 寛 (北海道教育大学旭川校 教授)
57名無し行進曲:2009/01/16(金) 22:58:19 ID:WCqG7k34
>>56
教えてくれてありがとうございます。
ソロコンは打楽器では北海道大会に進めないのですか?
「銀・代表」「金・推薦なし」というのを不思議に思いました。
58名無し行進曲:2009/01/17(土) 11:59:22 ID:34nWjOa7
ソロコンに打楽器部門というのはない。
教育的配慮とかいうくだらないものからきているんだろう。
推薦基準は地区によって違うかもね。
銀だと代表なしっていう地区の方が多いと思う。

今日明日は北見地区がやってます。
59名無し行進曲:2009/01/17(土) 13:01:05 ID:ZvnFYDJH
北見地区の結果知りたい
60名無し行進曲:2009/01/17(土) 14:51:22 ID:7qMdmn9S
旭川地区も今日明日。
結果知りたい。
61名無し行進曲:2009/01/17(土) 15:21:47 ID:7XepFjpR
北見地区希望
62名無し行進曲:2009/01/17(土) 15:42:46 ID:CtJegFBS
北見地区
中学校 木管個人の部
金賞・代表:遠軽南中学校アルトサックス
63名無し行進曲:2009/01/17(土) 17:13:53 ID:CtJegFBS
北見地区
中学校 金管個人の部
金賞・代表:遠軽南中学校ユーフォ
64名無し行進曲:2009/01/17(土) 17:38:12 ID:4HYJ45xY
代表
旭   川 打楽器三重奏  
緑 が 丘 打楽器五重奏     
永 山 南 クラリネット四重奏    
広   陵 クラリネット七重奏  
65名無し行進曲:2009/01/17(土) 17:39:27 ID:5pPJNfIc
やはり遠軽南つよいなー・・・
アンコンはまだなのか?
66名無し行進曲:2009/01/17(土) 17:44:09 ID:Musmgcoa
北見地区詳細お願いします。
67名無し行進曲:2009/01/17(土) 17:47:18 ID:eMvziF+2
帯広地区まだですか?
68:2009/01/17(土) 17:59:09 ID:QwSrXnlp
永山南クラ4
感想を教えて下さい。
69名無し行進曲:2009/01/17(土) 18:36:51 ID:Musmgcoa
遠軽南、去年と一緒だ
70名無し行進曲:2009/01/17(土) 18:41:59 ID:34nWjOa7
北見地区アンサンブル代表
遠軽南管楽8
遠軽金管8
紋別クラ5
雄武クラ4
71名無し行進曲:2009/01/17(土) 18:47:59 ID:Musmgcoa
詳細希望
72名無し行進曲:2009/01/17(土) 19:26:06 ID:7XepFjpR
今年東陵だめそうだね(笑)
73名無し行進曲:2009/01/17(土) 20:27:01 ID:yXz0ZgSo
函館地区代表

上磯中 金管8
戸倉中 金管8
大川中 サックス4
附属中 クラリネット5
本通中 クラリネット4
74名無し行進曲:2009/01/17(土) 20:30:43 ID:wZf9Ov5Y
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /      毎       \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y    日      r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚  新   ゚   .| l"  |
  |┠ '       |     聞       l/'⌒ヾ
  |┃三        |             |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l
(日本の恥) 毎日新聞 会長 北村正任(横審委員)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1232071499/
日本相撲協会は22日に理事会を開き、毎日新聞社代表取締役会長の北村正任氏(67)を
横綱審議委員会の新委員に迎えることを決めた。
75名無し行進曲:2009/01/17(土) 20:46:38 ID:yoWPYGZZ
函館代表
金八
上磯戸倉
サックス四重奏
大川
クラ五重奏
附属本通
76名無し行進曲:2009/01/17(土) 21:48:53 ID:IoYseYHF
北見市内の中学校はパッとしないねぇ。頑張らないと!
77ちい:2009/01/17(土) 22:00:48 ID:V31b1eFq
永山南のクラリネット四重奏どうでしたか?
78名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:14:14 ID:VVbeufj9
ダメでした
79jmatmg:2009/01/17(土) 22:43:59 ID:+yBBaNOq
函館地区アンサンブルコンクール、中学校の部の全結果求む!
80:2009/01/17(土) 22:44:39 ID:V31b1eFq
下手だってことか?
81名無し行進曲:2009/01/17(土) 23:23:22 ID:+ROfVuOu
函館地区代表の曲
上磯中 金管8   プレトリウス 金管八重奏のためのテレプシコーレ舞曲集
戸倉中 金管8   プレトリウス テレプシコーレT
大川中 サックス4 櫛田月失之扶 万葉
付属中 クラ5   白川毅夫   クラリネットファイブ
本通中 クラ4   ボザ     ソナチネ
82名無し行進曲:2009/01/17(土) 23:23:24 ID:1P0HAVLn
旭川地区の感想よろしくお願いします!
83名無し行進曲:2009/01/17(土) 23:46:51 ID:I5J1PUoR
戸部って知ってる?
84名無し行進曲:2009/01/18(日) 00:18:38 ID:sbhpni6y
釧路地区代表
ソロ木管 北中クラ 「クラリネットとピアノのためのソナタ」 サン・サーンス
ソロ金管 美原中トランペット 「トランペット協奏曲」 アルチュニアン
アンサンブル
北中 管打8(木管7+打) 「マ・メール・ロワ」 ラヴェル
美原中 金5 「金管五重奏曲変ニ長調」 エワルド
大楽毛中 クラ4 「クラリネット・ラプソディー」 ベネット
富原中 木8 「タクミズ・ブギ」 スターク
85名無し行進曲:2009/01/18(日) 00:45:11 ID:DwKXoI0v
永南クラ4の感想よろしくおねがいします!
86名無し行進曲:2009/01/18(日) 10:22:41 ID:cembXiV9
>>76遊び呆けてる奴らが代表を取れるわけがない
87名無し行進曲:2009/01/18(日) 12:47:41 ID:dP5HaMjo
北見市内はぱっとしないのは小学校からやってるところが少ないからだと思う
あと、部員数の減少
88ちい:2009/01/18(日) 13:41:16 ID:WUYK0lsG
永南のクラどうだった???
89名無し行進曲:2009/01/18(日) 13:49:33 ID:4zwRnXLa
北白今年なんで出なかったんだろうね
それよりも去年の北白の部長高校どこにしたのかなあ…
90名無し行進曲:2009/01/18(日) 14:19:20 ID:IKkB1yE6
北見は北光小が頑張っているのに北光中に吹奏楽がないからうまく繋がらないよね。


91名無し行進曲:2009/01/18(日) 14:28:44 ID:V0YZY1ZA
>>89

去年って?
今年度の部長?
92ゆうちゃん:2009/01/18(日) 16:22:38 ID:8MMBPs+7
永南クラ4どうでしたか?
93.:2009/01/18(日) 17:03:06 ID:U2+gIoY1
北見地区、アンサンブル意外な結果だった。遠軽中は上手かったから絶対いくと思ったけど。個人的に上湧がんばったと思ったんだけどな。
94名無し行進曲:2009/01/18(日) 17:14:54 ID:4DI9cwwx
永山南の出演者しつこいですよ。
95名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 17:47:28 ID:cSlm5DzP
永山南のリア厨はスルーで。
96死ね:2009/01/18(日) 17:55:07 ID:1bZs/qbM
永山南の出演者じゃないけど?出演者なんて見てないべばかじゃね
97名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 17:56:42 ID:cSlm5DzP
永山南のリア厨はスルーで。
98名無し行進曲:2009/01/18(日) 18:00:39 ID:4DI9cwwx
↑永山南中学生必死ww
99名無し行進曲:2009/01/18(日) 18:21:50 ID:2wFjW1LS
永山南のカルテットは、難しい曲をよく頑張ったね・・・という印象。
1stが音色的にも技術的にもかなり頑張らないと、
全道では銀くらうと思われる。
何でソロコンに出た彼女が1stを吹かない?
あれを入れ替えるだけで全国狙えるだろうに。
生徒の希望か顧問の教育的配慮かはわからないけど。


あと、もう一つクラで代表になった学校(名前忘れた)
よくあれで代表になれたな。ある意味衝撃的でした。
まあ、全道は頑張れ!

打楽器は・・・よくわからん(笑)
100死ね:2009/01/18(日) 18:24:09 ID:1bZs/qbM
わかった
でもけなすとかありえないな
101名無し行進曲:2009/01/18(日) 18:28:11 ID:cSlm5DzP
>>100

>>99にありがとうの一言は?
102:2009/01/18(日) 18:30:43 ID:1bZs/qbM
ありがとうー結構助かった
103名無し行進曲:2009/01/18(日) 18:31:43 ID:4DI9cwwx
>>100
出演者乙w 全道の恥さらしww
104100:2009/01/18(日) 18:36:21 ID:1bZs/qbM
本当に演出者じゃありません。ごめんなさい。変なことばかりいって。他の学校はどうでしたか?
105↑一生ROMってください:2009/01/18(日) 18:41:11 ID:cSlm5DzP
 
106ごめん↑:2009/01/18(日) 18:43:51 ID:1bZs/qbM
もう書き込みしません
107名無し行進曲:2009/01/18(日) 18:48:14 ID:kYCaTwDt
永○南のクラ4の中にこのスレにかきこんでる子がいるわけね・・・
108:2009/01/18(日) 18:50:23 ID:1bZs/qbM
いるの〜?ありえない
109名無し行進曲:2009/01/18(日) 18:53:25 ID:1jI+weFs
何度何度も書き込みし、「しつこい」と注意をうけたら、2回も『死ね』の書き込み。

この程度ですぐ『死ね』だなんて一体親はどういう教育してんだか。
110↑一生ROMってください:2009/01/18(日) 18:53:39 ID:cSlm5DzP
自演乙。
111名無し行進曲:2009/01/18(日) 18:54:32 ID:4zwRnXLa
>>91

そうそう
112名無し行進曲:2009/01/18(日) 18:54:45 ID:1jI+weFs
>>106=108
IDでバレバレです。
113110:2009/01/18(日) 18:55:31 ID:cSlm5DzP
↑は108を指します。
114:2009/01/18(日) 19:06:55 ID:1bZs/qbM
皆さん、本当にすいませんでした。もう二度と書き込みしないです。でも私は出演者じゃないのでそれだけはわかって下さい。本当にごめんなさい。書き込みして注意してた方もごめんなさい
115名無し行進曲:2009/01/18(日) 19:38:44 ID:RVfOrzTe
北見地区は新興勢力がでてきたね。紋別中や雄武中など今後が楽しみ。特に紋別中が団体でも全道に出てくると古豪復活になるんだけどね。さてどうなるかな。
116匿名希望:2009/01/18(日) 19:44:11 ID:fbUf2Z0c
永山南クラ4全道までどれくらい上達するか。細かいズレが気になった。
それにしても指摘してくれたことに反発するとはねw
でもこれから成長していくと思う。
117名無し行進曲:2009/01/18(日) 20:03:40 ID:9Sx6ypwO
旭川地区のソロコンの結果知ってる人
教えてくれ。
118旭川ソロコン結果:2009/01/18(日) 20:59:03 ID:4XVZhNRs
金管が緑ヶ丘のHuph★
木管が永山南のCL★



119名無し行進曲:2009/01/18(日) 21:38:30 ID:wmZ1GhJ7
アンコンの全道の会場は岩見沢みたいですね!!!
結果が楽しみですね!!!
120名無し行進曲:2009/01/18(日) 21:45:55 ID:IKkB1yE6
そういえば岩見沢の会場ってどんな所?
121名無し行進曲:2009/01/18(日) 21:51:48 ID:yKK4EafZ
>>120
最近改装されたんだっけか
きれいなホールだし音響もなかなかいい感じだよ
122名無し行進曲:2009/01/18(日) 21:51:56 ID:wmZ1GhJ7
まなみーるって言う所ですよ!!結構新しくて良い場所だとおもいます
123名無し行進曲:2009/01/18(日) 22:17:22 ID:wmZ1GhJ7
だれかいますか?ちなみに全道みに行く方いますか???
124名無し行進曲:2009/01/18(日) 22:18:23 ID:+frGaJ7Y
大ホール−1,183席
1階席799席=難聴者支援装置95席、車椅子専用席
2階席384席=バルコニー式24席

きれいなホールですよ。音はkitaraの小ホールよりいい感じ。
125名無し行進曲:2009/01/18(日) 22:25:08 ID:wmZ1GhJ7
キタラよりいいなんて初めて知りました
126名無し行進曲:2009/01/18(日) 22:44:20 ID:LYrds0At
■ 『2ch外への荒らし依頼』 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1228203776/956

956:”消去”依頼 2009/01/18 22:29:46 i220-220-187-254.s02.a001.ap.plala.or.jp
http://c.2ch.net./test/-/suisou/1230880926/i
北海道の中学☆Part9
127名無し行進曲:2009/01/18(日) 22:55:54 ID:YAA+jg7P
携帯用のURLを出すバカw
128名無し行進曲:2009/01/19(月) 13:39:22 ID:9lmtdPQD
>>30
>>33
どこ情報?
129名無し行進曲:2009/01/19(月) 13:46:29 ID:ggRD9Oz7
北見地区の代表校の感想あれば教えてください。
130名無し行進曲:2009/01/19(月) 15:06:29 ID:rxKpW2uN
>>128
中学生は知らなくていいことよ
131名無し行進曲:2009/01/19(月) 18:39:55 ID:E2BmXFwE
>>118
ありがとう。
ちなみにEuph?
132名無し行進曲:2009/01/19(月) 18:47:11 ID:cGv+2ZZ1
>>93どこが意外だよw
お前の耳と審査員の耳は違うんだよww
負け犬乙www
133名無し行進曲:2009/01/19(月) 19:29:08 ID:wPPSdvTt
…審査員も大して聴いていないということがわかったけどな。
中学校はどこも下手。クラリネットはよかったが
管打も金管も下手すぎ。消去法でしか選べなかったのかってくらい。
ソロは代表と金の下位の差がありすぎ。

>>115
最近の団体コンクール聴いている?
134名無し行進曲:2009/01/19(月) 20:31:12 ID:SfyuKIkW
削除要請からきますた

・スレッドごとの削除依頼は受け付けていません
・「2ch外のサイト、および個人メールアドレスに対する明確な荒らし依頼」となるレス番を、
 厳密に指定して下さい。
135名無し行進曲:2009/01/19(月) 20:46:00 ID:1tWRjt4i
131さんへ☆
間違えてました!!!
ユーホォです

クラリネットはアンコンと両立なんですね
136名無し行進曲:2009/01/19(月) 21:29:40 ID:ggRD9Oz7
>>133
実際の順位は
1位 遠軽金8
2位 遠軽南管楽8
3位 紋別クラ5
4位 雄武クラ4
らしいね

ただ単に>>133と審査員の好みの違いなんじゃないの?

感想ならまだしも素人が審査員にケチつけても何も始まらないと思うが。
137.:2009/01/19(月) 22:00:16 ID:ARKU/AF6
>>136
その4団体は結構仕上げてきましたよね。全道大会では全国狙える演奏してほしいです。例年は木管アンサンブルが全国出場を決めてるので金管頑張ってほしいです。
138名無し行進曲:2009/01/19(月) 22:00:26 ID:j2R1SJGr
とりあえず、このスレッドにリア厨いらない。
139名無し行進曲:2009/01/20(火) 17:24:32 ID:5xpeHhNf
>>133
ソロの代表と金の下位の差がありすぎというのは北見地区の事?
聞きに行きたかったが行けなかった。
同じ金でそんなに差があるという事は銀や銅はどんな演奏だったのやら。
140名無し行進曲:2009/01/20(火) 19:04:36 ID:8TPPVCzw
北見は遠軽地区とそれ以外のところはキャリアが違いすぎるからね
中学や高校から始める人もいるのと
小学校からだと....
でも、遠軽が北見地区全体を引っ張ってくれてると言うのもあると思う
141名無し行進曲:2009/01/20(火) 20:14:08 ID:lbw3CU7w
空知地区の感想あればお願いします
142名無し行進曲:2009/01/21(水) 15:35:06 ID:bt35+0rh
旭川の代表の曲目ってわかりますか?
わかる方教えてくださいませんか?
143名無し行進曲:2009/01/21(水) 20:13:51 ID:khNuUFj2
旭川 打楽器三重奏 ラプソディーV−凜:福田洋介
緑が丘 打楽器5重奏 ソノリテ・エムーヴマン:天野正道
永山南 クラ4 スリーラテンダンス:ハイケティック
広陵 クラ7 スラブ舞曲9番:ドヴォルザーク
144名無し行進曲:2009/01/21(水) 23:39:35 ID:Ik3KVT21
旭川の吹奏楽連盟に結果のってるけど
明星の打楽器が全道になってるねww
145名無し行進曲:2009/01/22(木) 06:49:00 ID:iWL9u8g7
旭川吹連のサイトは、間違うことが多いからね。

1団体から2つのエントリーしか出来ないのに、3つエントリーになっていたりしている。
本来、一番信頼性が高い情報のはずなんだけど、実際にはミスが多いね。

サイト管理者は、お年寄りのようで、やる気もなさそうだし、あれじゃ、旭川吹連の恥だよ。

146名無し行進曲:2009/01/22(木) 12:45:28 ID:pE5SPkru
逆に考えてやれ、年寄りの割には頑張っていると
147名無し行進曲:2009/01/22(木) 21:12:59 ID:oCZSu9fe
そうだねあの年代でパソコン使ってるんだから。
うちの親父なんか未だにワープロ専用機使ってるモナw
148名無し行進曲:2009/01/23(金) 18:15:39 ID:TbjJs1mf
個人で趣味のサイトを運営しているのなら、元気なお年寄りだと感心するけどね。

旭川吹連の看板を背負っている公式サイトで間違いが多いのは、団体として恥ずかしいことだろう。
149名無し行進曲:2009/01/23(金) 19:13:29 ID:dEUqEUIp
そこいくと釧路あたりのサイトは良くできているよね。
旭川の役員でできそうなヤシおらんのか?
150名無し行進曲:2009/01/23(金) 19:26:42 ID:6RFwF7mS
各地区の代表校も出揃った事だし
全道大会の展望はどうかな?
151名無し行進曲:2009/01/24(土) 22:37:55 ID:6UDyXFJG
>>140ほかのとこはよくあんな下手くそなのに出てこれますね!恥ずかしくないですか?とりあえず全道も金賞とってきます^^
152名無し行進曲:2009/01/25(日) 03:17:03 ID:c6ZH9SVi
ソロの旭川代表は二人とも注目しといた方がいいよ。
感心しましたよ。
誰かに付いてんのかな?

特に永南のクラの子は、誰かに付いてないとあんな演奏できるわけがない。
中2だろ?吹けねーよ!?と思った選曲でしたが、スマン。お見事でした。俺は旭商のソロより良いと思ったよ(笑)


トップバッターの緑中のピッコロも良かったなぁ。
難しい曲が簡単に聞こえてしまって残念。てか、簡単そうに聞こえること自体がすごいんだけど。
いい音してたしね。


緑中のユーフォは金管の中ではダントツでしたね。
全道でも楽しみにしてます。


永南のホルンは、選曲で損したね。
挑戦することに意義があるってか?
あの子の良さがでる曲が他にもっとあるだろうに。


当たり前なことだけど、選曲て大事だよな。


以上、やじうまの独り言でした〜。
153名無し行進曲:2009/01/25(日) 08:46:05 ID:7G2S4tKH
旭川のクラは凌雲高校の顧問の娘だからかなり指導が入ってるんじゃマイカ?
154名無し行進曲:2009/01/25(日) 08:50:46 ID:FxHBicWI
永南のsoloクラの子は凌雲の顧問の娘だったはず!違うか?
155名無し行進曲:2009/01/25(日) 13:06:12 ID:AfZIf0T2
もう中学生になったの?
早いなぁ〜。
156名無し行進曲:2009/01/26(月) 22:08:11 ID:V07SBB7X
今週末はいよいよ市民吹奏楽祭だな。
楽しみだ。
157名無し行進曲:2009/01/28(水) 22:06:42 ID:v6BQcLYM
永南のソロの子の事をもっと考えたら?本人が見たら傷つくよきっと。顧問の娘だから上手なんて限らないし。もっと気を使ったらどうなんですか?
158名無し行進曲:2009/01/28(水) 22:40:46 ID:Oj5aAdD/
娘さん有名人ww
159名無し行進曲:2009/01/28(水) 23:42:39 ID:hEoZZ61/
さっきニュースでやっていたが、また吹奏楽顧問不祥事だってさ
旭川K門中だってさ 昔は全国金とってたのになあ
160名無し行進曲:2009/01/28(水) 23:50:10 ID:qI2tjGLi
やってたね。出会い系で御用とか間抜け過ぎ。
161名無し行進曲:2009/01/29(木) 00:01:57 ID:Yx/EYmLk
>>159
K門じゃなくH門。

ちなみにその顧問になってからは地区抜けたこと無いよ。
その前の顧問までは全国全道を保ってたのに、ガクッと地区銀に落ちて驚いたのを覚えてる。
まああの人は前々から評判悪かったから「あーやっぱり」って感じ。
162名無し行進曲:2009/01/29(木) 00:10:36 ID:1cT+ZmzI
娘さん有名人とか…だからその子の事も考えたらって言ってんの。頭つかえないの?理不尽だね?わらい
163名無し行進曲:2009/01/29(木) 07:24:43 ID:NZ9ff0Ep
この流れの中でわざわざ蒸し返す>>162こそ
その娘に悪意があるとしか思えないw

M野氏かー
いかにもモテないスケベって感じだから、
報道見ても「あーあ」って印象だ
特に被害者がいるタイプの犯罪ではないのが救いだが、
三年担任らしいからクラスの子たちはこの時期に可哀相だね
164名無し行進曲:2009/01/29(木) 16:42:21 ID:KUwROCVN
H門の子達が本当にかわいそう…
165名無し行進曲:2009/01/29(木) 18:42:32 ID:dBhSjOjF
どうして公共に属してる教員ってこんなのバッカなの?
人轢き殺したり、飲酒運転したり今度は買春かよ。
デレバンって言われちゃうぞw
166名無し行進曲:2009/01/29(木) 23:44:01 ID:T0Hp9NPN
禊を済ませて、本州の私立で頑張ってください。
飲酒で捕まっても親の七光りで道東に逃げて教師やってる元旭川の吹奏楽教師だっているから。

まだ20年は働けるんだから、早く転居して気持ち入れ替えることだよ。
167名無し行進曲:2009/01/30(金) 00:08:48 ID:0Sk3wPbk
猥褻行為で新聞沙汰になったけど今では愛知だか三重だかで教員してる輩もいたな。
168名無し行進曲:2009/01/30(金) 01:05:00 ID:XxquxLHt
>>167

三重だな。
169名無し行進曲:2009/01/30(金) 01:50:33 ID:5UPp8vNx
いくらなんでも禊の話は早すぎるだろ
170名無し行進曲:2009/01/30(金) 10:51:15 ID:xJmmR02B
ほんとに気の毒だ…
171名無し行進曲:2009/01/30(金) 14:01:38 ID:+bBaq20j
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
北海道のJAZZバー・喫茶・ミュージシャン (292) [ジャズ]
ジャズサックス統一スレ F♯本目 [ジャズ]
【北海道】「ネットに流したり販売していない」 女子高生の裸撮影 旭川の中学教諭逮捕 [ニュース速報+]
北海道の日帰り温泉 [温泉]
■女人天下■ [海外テレビ]
172名無し行進曲:2009/01/30(金) 15:49:53 ID:ha/bEePn
公共の轢き殺し&飲酒云々の話、
詳細求む。
173名無し行進曲:2009/01/30(金) 16:03:43 ID:aqUGjyL6
まあまあ、ここでは。

それよりこれからどうなるのかね。
174名無し行進曲:2009/01/30(金) 17:50:06 ID:7mVV976p
たくさんの会議で、対応されているだろう。
アンコン全道が近いな
175名無し行進曲:2009/01/31(土) 00:38:51 ID:xYSPGFJY
デレバンって何の略?
176名無し行進曲:2009/01/31(土) 07:08:02 ID:tLp3cykg
全道での予想を聞かせて下さい
177名無し行進曲:2009/01/31(土) 10:55:24 ID:quQ3gYl9
>>175
北海道ディレクターズバンド
教員たちが多く在籍。
もう5〜6人淫行で処分者が出ている。
178名無し行進曲:2009/01/31(土) 12:13:12 ID:2soeuTiQ
>>166
もう道東にいないよ
179名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:57:16 ID:l0IQxd2n
女子高生の裸撮影 旭川の中学教諭逮捕

  北海道警旭川東署は28日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで
  旭川市神楽五条、市立中学教諭前野晴嘉容疑者(39)を逮捕した。

  調べでは、前野容疑者は平成19年11月28日、市内のホテルで、
  出会い系サイトで知り合った高校生=当時(17)=に胸や下半身を露出させ、
  携帯電話のカメラで撮影、メモリーカードにデータを保存した疑い。

  調べに対し「撮った写真をインターネットに流したり、販売したりはしていない」と供述しているという。

産経新聞 2009.1.28 22:08
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090128/crm0901282209043-n1.htm

北門だろう
180名無し行進曲:2009/01/31(土) 17:11:08 ID:nwM3FGga
吹奏楽の顧問ってこういうのたまに出てくるよね

うちの地元の高校、ふたりもそういうのでて
思い出しちゃったよ

181名無し行進曲:2009/01/31(土) 17:59:53 ID:quQ3gYl9
>>180
北見かい?
182名無し行進曲:2009/01/31(土) 18:25:04 ID:nwM3FGga
>>181
うんw

あとのほうの教師は新聞に回数が載っていて
そこまで載せる新聞に驚いた




183名無し行進曲:2009/01/31(土) 18:48:29 ID:7yKE1DyZ
>>179
お前は何をやっても人よりテンポが遅い人間だ
184名無し行進曲:2009/01/31(土) 19:38:40 ID:mni1R3r9
>胸や下半身を露出させ

してる姿想像するともう本職の職人じゃんw AVモデルと変わらん17歳。
185名無し行進曲:2009/01/31(土) 21:30:29 ID:YfJ5fPic
186名無し行進曲:2009/01/31(土) 21:38:14 ID:59zJyvMw
市民吹奏楽祭はどうでしたか?
187名無し行進曲:2009/01/31(土) 22:00:12 ID:1KVjV1nr
>>185
九州の基地外さんが北海道まで何の用ですか?
188名無し行進曲:2009/02/01(日) 20:33:58 ID:te56wUFl
   ∧_∧
  ∧( ´∀`)
 ( ⊂   ⊃
 ( つ ノ ノ
 |(_)_)
 (__)_)
189名無し行進曲:2009/02/01(日) 23:44:05 ID:ctCjIwFz
190名無し行進曲:2009/02/02(月) 19:30:36 ID:Uin0tiBu
女子高生の裸撮影、中学教諭逮捕 北海道・旭川 [01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233150208/
女子高生の裸撮影、中学教諭逮捕・・・北海道・旭川
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1233163154/
旭川の中学教師を逮捕 ホテルで彼女(17)を裸にしてエロ写メを撮った疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233240240/
191名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:45:39 ID:yQRsjKRS
192名無し行進曲:2009/02/03(火) 08:59:30 ID:BGahMmab
>>90

えっ北光中にブラバンないのか?以前従兄弟がここの中学で先生してたんだが?
193名無し行進曲:2009/02/03(火) 10:31:31 ID:exyohog+
>>192
だいぶ前に合唱部のメンバーが何人か吹奏楽らしきものを始めたって聞いた事があるけど、今はないみたいだね。
194名無し行進曲:2009/02/03(火) 21:39:08 ID:MM0jKsxR
これも時代の流れだねー。
195名無し行進曲:2009/02/03(火) 22:56:29 ID:V8QexaLs
昔からないよ。
196名無し行進曲:2009/02/04(水) 22:59:58 ID:ClZPH3wI
>>195
昔って 確か10年くらい前の事だよ

あくまでも合唱部がやっていただけみたいだから
部活動としては存在してないかも知れないけど
197名無し行進曲:2009/02/05(木) 17:53:22 ID:vBgTGX1b
でも北光小上がりの父母の方で北光中も吹奏楽部を・・・って動きはあるみたいだね。
そんな簡単に作れるものじゃないよね。

小学校で東日本大会に行けたから、そのメンバーがそのまま上がる中学でも全日本に
行けると息巻いている母連中がいる・・・

仮に創部されても何時までも小学校の栄光を語る父母の中では先生も顧問になりたくも無いだろう・・・
198名無し行進曲:2009/02/06(金) 02:36:16 ID:VrhsOHGy
出た(^ω^#)短パン
199名無し行進曲:2009/02/06(金) 09:02:05 ID:AIh/+rjL
>>190
上川(旭川方面)〜空知管区(夕張・富良野方面)など道央圏の公立中学の話。

当該地域の中学のスキー授業で、膝に軽い障害があって山の上で滑られないでいる男子生徒がいたが、ある男性体育教師は
「あんなの放っておけ」と他の生徒に言い、
その膝が悪い子を放ったまま、授業を進めるべく、その子を山の上に置き去りにして体育教師や他の生徒たちは下へ滑り出している始末。

膝に障害がある生徒がそのときにどう思ったか知らないが、もし、膝が悪い生徒が無理矢理滑って木に激突して死亡事故があったら体育教師の過失責任になるのでは?

しかも、この男性体育教師、後にこの方面の校長になった聞きましたが、こういうふざけた性格の体育教師が校長をやってるんだから、ヒラの先生だって不祥事を起こしますよ。体質的に…

そして、あの地域の管理職は、そんな感じの人が多いのか?
しかもこの地域、管理職登用者に体育教師がかなり多いけど、何か裏があるん?

一歩間違えれば死亡事故にもつながりかねない授業内容ですが、いい加減にやっても教師って許される仕事なのですね。
200名無し行進曲:2009/02/06(金) 16:36:34 ID:B14ENzE3
それを場違いなココに書き込んでどうしたいの?
201名無し行進曲:2009/02/06(金) 17:25:21 ID:7gMCvYRl
201
202名無し行進曲:2009/02/06(金) 19:25:52 ID:TsxpDufd
市民吹奏楽祭の感想が全くでないね。
203名無し行進曲:2009/02/07(土) 17:54:37 ID:1F1G7hBH
>>197
勘違い親も多いみたいだし。
204名無し行進曲:2009/02/08(日) 11:54:08 ID:DaSqI31m
>>193

だから遠軽地区が強いんですね。
網走と北見地区頑張ってくれー。
205匿名希望:2009/02/09(月) 19:20:21 ID:2t4VHZ/e

8日に行われた、ポップスコンクール見に行かれた方いますか?
206名無し行進曲:2009/02/09(月) 21:28:38 ID:CwH9teAm
今週末はいよいよアンコン全道大会。
今年はどこが代表になるんかな。
207名無し行進曲:2009/02/14(土) 15:20:17 ID:7U8jM9py
今日はソロコン、明日はアンコン全道だっていうのに
全く書き込みないんだな。

出場する人、頑張ってくれ!
208名無し行進曲:2009/02/14(土) 15:24:07 ID:vg4qYAbC
もう結果出たか?
209名無し行進曲:2009/02/14(土) 17:15:35 ID:2L80QVMO
遠軽全国決まったって
210名無し行進曲:2009/02/14(土) 17:28:05 ID:jYrj13n6
中学校木管個人の部
地 区 団体名 賞 代表
1 空知 滝川市立明苑中学校 銀
2 稚内 稚内市立稚内東中学校 銅
3 帯広 帯広市立帯広第一中学校 銀
4 函館 北斗市立上磯中学校 金 ○
5 釧路 釧路市立北中学校 金
6 旭川 旭川市立永山南中学校 金
7 日胆 苫小牧市立和光中学校 銀
8 札幌 札幌市立北辰中学校 銅
9 名寄 下川町立下川中学校 銅
10 北見 遠軽町立南中学校 金 ○
11 留萌 羽幌町立羽幌中学校 銀
中学校金管個人の部
地 区 団体名 賞 代表
1 釧路 釧路市立美原中学校 金
2 稚内 稚内市立稚内南中学校 銅
3 留萌 小平町立鬼鹿中学校 銅
4 名寄 中川町立中川中学校 銅
5 日胆 苫小牧市立和光中学校 銀
6 札幌 札幌市立柏中学校 金 ○
7 旭川 旭川市立緑が丘中学校 金
8 帯広 帯広市立帯広第一中学校 銀
9 北見 遠軽町立南中学校 銀
10 函館 木古内町立木古内中学校 銀
11 空知 砂川市立砂川中学校 銀
211名無し行進曲:2009/02/14(土) 17:48:00 ID:7U8jM9py
>>210
情報ありがとうございます。
さすが遠軽南ですね。
212名無し行進曲:2009/02/14(土) 19:09:31 ID:Xs7oqx8H
アンコンはどうだろね
どこ行きそうかな?
213名無し行進曲:2009/02/15(日) 12:22:27 ID:YtupCJtB
代表決まったら校名と曲目教えてくださいm(._.)m
214J.JGWTMJ:2009/02/15(日) 14:42:26 ID:Pm/p8y9v
今年のソロの全国大会の会場って何処かわかりますか?
215名無し行進曲:2009/02/15(日) 15:47:40 ID:D+ISnLb2
ソロコン代表は、毎年、
静岡県浜松市のアクトシティ浜松・中ホールで開催される
「全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト」
に、北海道代表として出場

今年は、3月27日(金)の開催です。
216名無し行進曲:2009/02/15(日) 16:01:37 ID:Tzace8CP
遠軽
帯広第8
217J.JGWTMJ:2009/02/15(日) 16:14:56 ID:Pm/p8y9v
>>215
どうもありがとうございます。
218名無し行進曲:2009/02/15(日) 16:31:15 ID:pPkEYQD+
>>216って代表?
219名無し行進曲:2009/02/15(日) 16:34:45 ID:GB/T1weX
1 札幌 札幌市立藻岩中学校 金
2 旭川 旭川市立緑が丘中学校 銀
3 旭川 旭川市立旭川中学校 銀
4 札幌 札幌市立宮の丘中学校 銀
5 釧路 釧路市立北中学校 金
6 帯広 帯広市立西陵中学校 銅
7 札幌 札幌市立藤野中学校 銅
8 日胆 登別市立幌別中学校 銅
9 函館 北斗市立上磯中学校 金
10 空知 赤平市立赤平中学校 銅
11 函館 函館市立戸倉中学校 銀
12 帯広 帯広市立緑園中学校 銀
13 北見 遠軽町立遠軽中学校 金 ○
14 日胆 苫小牧市立啓北中学校 銀
15 空知 岩見沢市立栗沢中学校 銅
16 釧路 釧路市立美原中学校 金
17 札幌 札幌市立白石中学校 金
18 釧路 釧路町立富原中学校 銅
19 北見 遠軽町立南中学校 銀
20 留萌 留萌市立留萌中学校 銀
220名無し行進曲:2009/02/15(日) 16:35:16 ID:GB/T1weX
21 空知 美唄市立東中学校 銀
22 空知 砂川市立砂川中学校 銅
23 留萌 羽幌町立羽幌中学校 銅
24 函館 函館市立大川中学校 銀
25 名寄 士別市立士別南中学校 銀
26 札幌 札幌市立南が丘中学校 金
27 空知 滝川市立明苑中学校 金
28 旭川 旭川市立広陵中学校 銅
29 函館 北海道教育大学附属函館中学校 銀
30 札幌 札幌市立啓明中学校 金
31 稚内 稚内市立稚内南中学校 銅
32 北見 紋別市立紋別中学校 銀
33 函館 函館市立本通中学校 銅
34 釧路 釧路市立大楽毛中学校 銀
35 旭川 旭川市立永山南中学校 金
36 帯広 帯広市立帯広第八中学校 金 ○
37 北見 雄武町立雄武中学校 金
38 日胆 苫小牧市立和光中学校 金
221名無し行進曲:2009/02/15(日) 16:42:24 ID:lNhDGMrU
乙!
代表校の編成と曲目は?
222名無し行進曲:2009/02/15(日) 16:47:42 ID:YSOi0+jX
聞けばなんでも教えてくれると思ったら大間違い。
223名無し行進曲:2009/02/15(日) 16:55:08 ID:D+ISnLb2
遠軽中  金管八重奏  選ばれた場所
帯広第八中  クラ四重奏  オーディションの為の六つの小品より
224名無し行進曲:2009/02/15(日) 17:01:32 ID:D+ISnLb2
アンコン全国大会
2009年3月20日(祝・金)
富山市芸術文化ホール (オーバード・ホール)
中学・一般・職場の部 13時45分開演予定
225名無し行進曲:2009/02/15(日) 17:26:11 ID:I48HVmew
後半しか聴いていませんが、帯広第8は素晴らしい演奏でした。私の中ではダントツでした。
226名無し行進曲:2009/02/15(日) 19:38:50 ID:EUMrbdku
全道アンコン感想よろ。
227.:2009/02/15(日) 20:28:20 ID:k0biGhZH
帯広第8はダントツだね。1番印象に残った。遠軽は金管のわり頑張ってたね。帯広第8期待!
228名無し行進曲:2009/02/15(日) 21:14:36 ID:R6Q05ukk
個人的に印象に残った演奏を挙げさせていただきます。
1.札幌地区 藻岩中学校 のっけから爽やか。癒されました。
3.旭川地区 旭川中学校 ざわ・・・と鳥肌が立った。演奏者の掛け声ありました。
5.釧路地区 釧路北中学校 ソロにも出ていたクラの音色よし。中庸の表現よかった。
13.北見地区 遠軽中学校 冷静な演奏。ラストのtpのハイトーン、全国ではカットしないで挑戦してほしい。
16・釧路地区 美原中学校 渋すぎる演奏。ラッパの子、吹き方が丁寧でよい。
17.札幌地区 白石中学校 安心して心から楽しく聴いた。嬉しくなった^^
19.北見地区 遠軽南中 うまいんですがああいうBalanceでは2本の木管が生きてこない気がした。
24.函館地区 大川中学校 アルトサックスの子のオーラが印象的^^
26.札幌地区 南が丘中学校 午後の眠気を醒ましてくれる好演でした。
27.空知地区 明苑中学校 空知のホームグラウンドで頑張った。
29・函館地区 教育大付属 トップの子、ちょっとキュッツキュいってたけど素敵なグルーヴ。
30.札幌地区 啓明中学校 札幌はどこもクラうまい。こういう曲でないのを聴きたいな。
33.函館地区 本通中学校 難曲に挑んだ、頑張りました。
36.帯広地区 帯広第八中学校 4本の力が揃った緊迫感。音に潤いがほしい。全国頑張れ!
38.日胆地区 和光中学校 クラの圧力の後のフルートは宝石のようでした。
229名無し行進曲:2009/02/16(月) 08:13:04 ID:G+zUeM9Q
旭川地区はどうでしたか?
230名無し行進曲:2009/02/16(月) 16:04:38 ID:GXuhCBG0
>>229
金管から聴いたので打楽器はコメントできないけど
クラの方はまず永南は圧巻だった。絶対代表なると思ってたんだが。
次に演奏した帯広第八のプレスたっぷり使った音量にとられたかなって感じ。
広陵は何で銅なんだ!!って誰もが思ったはず。うまく吹きこなしてたしここも
絶対金だと思ってた。審査結果聴いた瞬間頭が真っ白になったわ。
231名無し行進曲:2009/02/16(月) 17:30:04 ID:G+zUeM9Q
>>230

ありがとうございました。旭川は永山南だけが金賞でしたよね?
232名無し行進曲:2009/02/16(月) 17:40:38 ID:JkAVUixI
白石良かったです。
さすがタメ先生ですね

啓明聞いて全国行ったかと思いましたが、クラリネットはどこもうまくて、分からなくなりました。

釧路富原は、聞いていて惜しい感じがしました。
銅賞は残念です
233名無し行進曲:2009/02/16(月) 19:58:27 ID:PtYxrIl3
>>228さん
感想ありがとうございました。

今回遠くて聴きにいけなかったので
他に感想があればぜひ聞かせてください。
234名無し行進曲:2009/02/16(月) 20:28:36 ID:L9vYqcHK
釧路富原や函館教育大付属、札幌啓明の曲は
帯広八中や南が丘、明苑の曲に比べるとラフすぎるように聞こえます。
いや、楽しくは聞けるんですけれども、どこを全国へ?となると不利。

帯広八中はすごいなぁと思うけど、何を表現しているのか捉えどころがなかった。
題名から考えると、名人芸を披露するための作品と言うことね。
代表なのは確信できたけれども、美しく聴こえるような方向も探ってほしいです。



235名無し行進曲:2009/02/16(月) 21:48:20 ID:ELFhD3iZ
それにしてもクラのレベル高かったですね。

中でも、啓明、永山南、帯広第八が印象に残った。

前日の審査傾向からして、音量があり、なんとなく「雰囲気」がでている団体に軍配があがっているので、
ドゥファイをやった帯広が行ったのは予想通り。
俺はどうしてもあの作為的なブレスや不自然な動きは好きになれない。
あれを講師の先生か顧問がやらせているのなら、どうかしてるよ。
何はともあれ高い技術と熱意溢れる演奏には変わりないので、全国でも頑張って下さい。

俺は啓明と永山南の演奏が好きでした。いい演奏をありがとう。

ソロの部。

完全に演奏順に恵まれた結果だろ。

北中の子は、気品ある優雅な演奏。永山南の子は、ヴィドールをよくぞここまで!と感動した。

彼らの非常に高度な音楽レベルには脱帽です。
その辺の音大生顔負けですよね。
236名無し行進曲:2009/02/16(月) 23:03:53 ID:JH+qPXVu
なにさまか
237名無し行進曲:2009/02/16(月) 23:08:06 ID:L9vYqcHK
>235
釧路北中のクラ、よかったですよね。 優雅で、あのゆらゆらした動きも彼に似つかわしくて。
アンサンブルでも、何を吹いていても彼の音が高貴なお香のように浮き立っていました。
彼が指を回すような曲をやると、やっぱり音色が荒れるんでしょうか・・・
決してそんなことはないと思いますが、あとの3人が芸達者な曲を披露する中で自分らしさを出せたのは凄い!
ソロでは銀賞だったけど、釧路美原のトランペットのスタイリッシュな演奏も好きでした。

北見もすごいけど、釧路もすごいなぁ。
238名無し行進曲:2009/02/17(火) 06:58:14 ID:Hw6SmwTP
たくさんの感想ありがとうございます。これからもまた聞かせてください。よろしくお願いします。
239名無し行進曲:2009/02/17(火) 07:28:08 ID:02MuSuic
釧路美原中のトランペット、金賞になってるけど
240名無し行進曲:2009/02/17(火) 16:12:35 ID:qNDV4B8U
>239
237です。私の勘違いでした,金賞ですね美原中。失礼致しました。
この生徒はうまい,と前評判ありましたヨ。
241名無し行進曲:2009/02/17(火) 16:40:47 ID:0/yTXkM8
昔は旭川神居中が吹連の栗谷川氏が指導してたときは北海道で一番でした。

242名無し行進曲:2009/02/17(火) 17:50:29 ID:OUqiQsPw
俺は永山南が全国に行くと思った。でも帯広は上手かったな。素敵な演奏をありがとう。
243名無し行進曲:2009/02/17(火) 18:17:17 ID:GvK2LbRw
最近は,顧問が指導しないで講師ばかり呼んで指導している教師が多くて
ホントにそれで部活って呼べるのかと思う学校が多くて情けないね。
244名無し行進曲:2009/02/17(火) 18:21:46 ID:EdxpX5tw
そんな考え持ってるのは北海道くらいだけ。

本州じゃ外部講師の指導だけでやっている学校もある。
245名無し行進曲:2009/02/17(火) 18:24:55 ID:02MuSuic
生徒も顧問も満足してるなら別にいいんじゃないの
大体部活なんてボランティアなんだし、
自分にやる気や力がないからと投げ出しておくよりは、
講師呼んでくれるだけ良い顧問だと言えると思う
246名無し行進曲:2009/02/17(火) 19:24:04 ID:GvK2LbRw
ボランティアに多くを望むなってことですな
247名無し行進曲:2009/02/17(火) 21:35:26 ID:7rcWI+Zn
>>245 同感。
248名無し行進曲:2009/02/17(火) 23:00:32 ID:XKWRPPam
>>245
同感
249名無し行進曲:2009/02/19(木) 17:49:58 ID:EepjcLlG
>>241
惜しい!
全国で金取ったのは栗谷川さんの前にいた栗山さんの時代だな。
栗谷川さんが開花したのは永山に異動してから。
250名無し行進曲:2009/02/19(木) 21:54:25 ID:Un6YyOYN
栗山氏の金の時の自由曲が「瞑と舞」
栗谷川氏の金の時の自由曲が「小組曲」
でしたな。あー懐かしい。
で、今の旭川はと言うと・・全然未だ頑張ってますね。
永山南、緑ヶ丘ぜひ頑張って今年は全国行って下さいね。
251名無し行進曲:2009/02/20(金) 05:29:10 ID:qIe4a6go
アンコンの順位、そろそろ出てませんか?
252名無し行進曲:2009/02/20(金) 10:21:40 ID:bcVIH/Ud
>>251
見たけどもらえなかった。
253名無し行進曲:2009/02/20(金) 19:46:45 ID:4d6uvMLS
>>
254名無し行進曲:2009/02/20(金) 22:17:21 ID:Jkjaxoo4
アンコン順位でているようだよ。
自分が知っているのは

1位:帯広第八(代表)
2位:遠軽(代表)
2位:上磯

ってことぐらいかな。
255名無し行進曲:2009/02/21(土) 00:20:00 ID:17HWvx/8
2位が二つってどういうこと?3位の間違い?
256名無し行進曲:2009/02/21(土) 10:10:44 ID:klfBcio3
アンコン先週でよかったな。
今週だったら欠場団体続出してたかモナ。
257名無し行進曲:2009/02/21(土) 13:07:54 ID:ndLwpItV
上磯次点?あれで?
258名無し行進曲:2009/02/22(日) 05:08:31 ID:9wDaj76k
今回のソロ、アンサンブルの結果は、帯広、北見、函館地区の大躍進でしたね。
札幌、旭川の独占状態がだんだん地方に移っています。これはとても良いことでは
ないでしょうか!と、まとめてみた。
259名無し行進曲:2009/02/22(日) 10:25:00 ID:BCdbDcmp
聞けば何でも教えてくれるとは
思ってはないのだが・・・


士別南中どうだったか
誰か教えてくれないか?
260名無し行進曲:2009/02/25(水) 21:10:52 ID:FHJPn6tM
そろそろ移動の時期だね。厚北あたりは誰が行くんだろう?木田先生はどこに行くんだろう?
261名無し行進曲:2009/02/26(木) 17:06:39 ID:WS3Qkw1V
たんぱん
262pipi565:2009/02/27(金) 17:05:43 ID:RuR8D7Gs
>>255
それは、何年か前に、なんとか制度(名前忘れたケド…)
になったから。
順位つけるときに、その団体の1位とビリをつけた審査員の点数を抜かして、順位をつける。
だから、今回は2位が二つでたわけです。(解りづらくてスイマセン…)
263名無し行進曲:2009/02/27(金) 19:32:48 ID:9UW3+s3t
いわゆる上下カットというやつですな。
264名無し行進曲:2009/03/02(月) 06:51:31 ID:MAKid116
早く次の先生知りたいよ〜!
265名無し行進曲:2009/03/02(月) 13:04:03 ID:zA9O3+gf
焦らなくてもそのうちわかる
266名無し行進曲:2009/03/03(火) 17:38:13 ID:dCl+lC2r
永山南中代表にはなれなかったが秋のコンクールは頑張って!
後、北見管内はどうも遠軽勢が強いね。網○の中学頑張って下さいよ。
267名無し行進曲:2009/03/05(木) 00:09:28 ID:WD5LxK/H
北見は全国へ通用するバンドはもう遠軽くらいしかないのでは....
どこも吹奏楽は部員の数とか、練習環境を維持するのもたいへんだし

A編成を維持して代表になるのはたいへんだと思う
せいぜいK中くらい?


268名無し行進曲:2009/03/05(木) 22:24:33 ID:As0UZ4C2
あの先生が北見にもどってこないかなぁ。
269名無し行進曲:2009/03/06(金) 06:51:19 ID:z357WdUk
厚北誰行くんだろう?
270名無し行進曲:2009/03/06(金) 10:10:23 ID:A4kJZpan
北見は小学校が金管バンドしかないから、木管は中学に入ってから始める。
遠軽は小学校から吹奏楽がある(東小学校)
中学では即戦力。


その差かな?
271名無し行進曲:2009/03/06(金) 23:42:09 ID:Pr42penl
北見の中学校Aで小学校での経験者がいなくても全道に出た学校はないの?
272名無し行進曲:2009/03/07(土) 17:50:28 ID:bp3X4ltk
北見南中学校
273名無し行進曲:2009/03/08(日) 13:45:48 ID:bx/xOhZc
正確には中央小から少し来ていたけど

ほぼ100%中学からの初心者だよ
南中
274名無し行進曲:2009/03/08(日) 21:45:02 ID:sVYSOW86
北見高栄中って何年か前に出てなかったかい?そこはどうなの?
275名無し行進曲:2009/03/10(火) 23:03:49 ID:ZYZawilh
木田先生ついにいなくなるんですかー
厚北の時代ももう終わりか…
寂しいな
276名無し行進曲:2009/03/12(木) 17:48:03 ID:8nINOnFR
もうすぐ中吹研ですね。

どこの学校注目ですか?教えてください。
277名無し行進曲:2009/03/12(木) 19:59:15 ID:RwnmuqpD
>>276

注目の学校なんか聞かないで自分の耳で確認した方が面白いだろ?
自分なりの今年の注目校が出来てさぁー

小編成でも大編成でも「おっ!」と思うような団体はあるよ。
まぁ、今時期の演奏は荒いかもしれないけど夏頃には面白いかも・・・とかね。
278名無し行進曲:2009/03/12(木) 20:01:17 ID:Zqic7FW0
>>271-273
中央小北光小から入らない、吹奏楽部のある中学校は高栄中だけじゃないか?
確かに南中もほぼ初心者だろうが、器楽部だから取り組み方が違うかも知れない。

>>274
14年に初全道。その年は北中が選曲を誤ったことと遠軽中がB編成だったため。
なお指揮者はこの年限りだった。
今もA編成だが、中の中といったところ。もともと実績がない学校のため
予算繰りも大変ではないかと思う(定期演奏会も全道大会出場後に初めて開催)
279名無し行進曲:2009/03/12(木) 20:31:31 ID:K7FgjIEu
>>276
自分は北白石、啓明、藻岩、厚別北、白石、南が丘、平岸、石山あたりを
チェックしようと思っているよ。
A編成だったら北白石〜啓明までの時間帯+最後あたりが面白いかも。

きついけど、最初から最後まで聴くのが一番比較しやすいと思うよ。
280名無し行進曲:2009/03/12(木) 20:58:41 ID:+6u2jhyd
そのときの指揮者はいまどこにいるの?もうどこかの学校で指揮してないの?
281名無し行進曲:2009/03/12(木) 21:41:31 ID:RwnmuqpD
>>280
その時の曲は先生ってより外部の人がホトンド仕上げた筈だよ。
しかもその人は学校から出入り禁止状態になった筈。
更に言えば南中学を壊滅状態の危機に晒した筈。
俗に言う音楽に携わっているバカ親って奴ね・・・
北見の音楽関係者の間では何でも首を突っ込みたがるで有名な奴らしいよ。
282名無し行進曲:2009/03/13(金) 00:14:45 ID:JWEhNwfW
>>281
チョビ髭だな。
壊滅状態は言い過ぎだけど、あちこち出入り禁止になった男。
実際に指揮をしていたのはその人ではないけど。
283名無し行進曲:2009/03/13(金) 00:22:18 ID:KbXaIb6a
H門のM野氏、免職になったね
284名無し行進曲:2009/03/13(金) 09:33:35 ID:BMAjKc5/
>>283それは本当か?
285名無し行進曲:2009/03/13(金) 12:23:58 ID:KbXaIb6a
昨日の新聞に出てたよ
286名無し行進曲:2009/03/13(金) 23:50:03 ID:rTeFtoNU
>>284
今頃何言ってんの。
出会い系で女子高生引っかけて警察につかまりゃ
免職にもなるだろw。
車で人ひき殺すのと。飲酒運転で捕まるのとは訳が違う。
287名無し行進曲:2009/03/14(土) 07:32:08 ID:s1ceoXpE
ところで、
顧問の先生方の異動は、どうなったんだろうか?
288名無し行進曲:2009/03/14(土) 13:41:49 ID:Za33N32h
昔からM野くんは、他の人には無い何かを持っていると信じていたよ。
私の勘は正解だったみたいだ。
289名無し行進曲:2009/03/15(日) 12:02:59 ID:MG59mD5A
あいつのせいで
一年後にあーいうことになって
その後引き継いだ人たちはたいへんだったよ
親も子も教師も

で、今度はそいつの○○が....学校側の人間になるよw

290名無し行進曲:2009/03/15(日) 17:25:13 ID:4CsV1CI4
↑あいつって、だれのこと?
291名無し行進曲:2009/03/16(月) 11:29:49 ID:WuP/EM5+
↑ヒゲとその信者だろ 
292名無し行進曲:2009/03/16(月) 19:41:49 ID:T1HRW3Lb
あーそういう意味ね
娘は教育大だからな。
293名無し行進曲:2009/03/17(火) 12:35:12 ID:Uly4vAhK
まさかここでヒゲが出てくるとは。


彼、最近めっきり姿見ないけど生きてる?
294名無し行進曲:2009/03/17(火) 22:23:53 ID:5SxoSV7k
中学の話題ではないからスレ違いになるけど
演奏会やってた
一般スレで聞いてくれれば答える。

それでは中学の話題を引き続きどうぞ。
295名無し行進曲:2009/03/18(水) 18:50:23 ID:1KShmFdy
サーバーが移転しました。

現在の北海道スレ

北海道の中学☆Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230880926/l50
北海道の高校☆Part13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225884980/l50
北海道の大学☆Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1220777938/l50
北海道の一般☆Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1227867618/l50
296名無し行進曲:2009/03/19(木) 18:09:20 ID:KTo4sffu
>>278

ちなみに高栄中は中央小と北光中の校区ではないですよね?
北見住みじゃないんで。
297名無し行進曲:2009/03/19(木) 19:25:45 ID:L9247XsK
高栄中から最寄りの小学校は高栄小。
中央小からは3km以上、北光は方角が全く別。
298名無し行進曲:2009/03/19(木) 21:42:28 ID:KTo4sffu
>>297

レスありがとうございます。となるたと校区外ですね?
299名無し行進曲:2009/03/19(木) 21:44:32 ID:KTo4sffu
>>297

レスありがとうございます。となると北光は校区外で中央小は校区に被る人と被らない人がいるって事ですね?
300名無し行進曲:2009/03/19(木) 21:46:42 ID:KTo4sffu
>>297

誤って打ってる途中で押してもうた。>>298はスルーで(笑)
301名無し行進曲:2009/03/19(木) 22:42:48 ID:L9247XsK
>>299
たぶんかぶらない。
中央小と高栄小の中間に北小があり、北中に進む。
中央小からは北中と東陵中へ行く。
302名無し行進曲:2009/03/19(木) 22:57:59 ID:YH3S3aj5
高栄はまったくの初心者からのスタートってことだな。
303名無し行進曲:2009/03/20(金) 10:22:48 ID:6e0dX9WL
小学校で正しい奏法を身につけて中学校へ入るのなら、こんなに有利な事はないと思うが、逆に経験者で変な癖を持って入って来るよりは、初心者スタートの方が伸びるという事もあるかもな。
304名無し行進曲:2009/03/20(金) 17:40:46 ID:c8rCKZoq
>>301

遅くなりました。ありがとうございます。となると校区外だから、高栄小はみんな高栄中ですね多分、となるとあそこと一緒ですな。

高栄中は逆に言えばみんな初心者だからのびしろあるね。

ちなみにもしかして去年のA編成の北見網走管内の代表は遠軽南ですか?
305名無し行進曲:2009/03/20(金) 18:40:20 ID:BqyhXNoW
明日の中吹研の演奏会に出場しない学校はあるんですか?
306名無し行進曲:2009/03/20(金) 19:16:55 ID:OTGBn0cR
>>304
何を考えているのかよくわかりませんが。

去年というのは平成20年ということでよろしいですか。
であれば、遠軽南はC編成の代表です。
A編成の代表は遠軽と北見北。
平成19年ということであっても同じ。
遠軽南は大編成は組めない。

なお北見地区の小学校で吹奏楽をやっているのは遠軽東小(遠軽中へ進む)
常呂小(同中)留辺蘂小(同中)端野小(同中)。
正しい奏法が身につくのは遠軽東のみと思われる。
307名無し行進曲:2009/03/20(金) 19:54:42 ID:UVXq5ip7
山鼻中最低
308名無し行進曲:2009/03/20(金) 20:36:56 ID:9VdGRfvT
>>305
出演しない学校はあるんじゃないですか?
明日はたしか58団体ぐらいの出演です。
309名無し行進曲:2009/03/20(金) 21:32:49 ID:BqyhXNoW
↑ありがとうございます。今年のコンクールを占う意味でも明日は楽しみです。去年地区代表になってる学校は全部でますよね?
310名無し行進曲:2009/03/21(土) 01:22:18 ID:2yfr55yM
>>309 
確実なことはわからないけど、地区代表はほとんど出るはずです。
ただ・・今年度の代表は結構江別市内から出ているので
そこの学校はもちろんでないです。
あくまでも明日(今日)は札幌市内の中学校の演奏会なので。
311名無し行進曲:2009/03/21(土) 16:20:46 ID:6+Cn3sjv
山鼻中
312名無し行進曲:2009/03/21(土) 19:51:32 ID:HBgSiKw0
山鼻中がどうしたの?
313名無し行進曲:2009/03/21(土) 21:32:41 ID:JfLvp+zz
今日の中吹研の感想お願いします
とくにうまかったところ等教えて下さい
314名無し行進曲:2009/03/22(日) 00:35:08 ID:vdWI9/Fv
自分は八条の演奏が一番好きだった。温かく柔らかい雰囲気がとても素晴らしかった。夏のコンクールで代表争いに絡むと予想。(中A)
315名無し行進曲:2009/03/22(日) 09:01:10 ID:aPZBFHSL
稲陵でてなかったね。今年はダメなのかな?
316名無し行進曲:2009/03/22(日) 13:09:15 ID:yBcZYD17
札苗北の「ニホンノミカタ」のスタンドプレーは圧巻。
スタンドしても演奏が全然ぶれない。
演奏も上手だし、スタンドも見事。
観客ノリノリだったよ。
1年でこんなに変わるんだなって思った。(いい意味で)
317名無し行進曲:2009/03/22(日) 18:18:29 ID:MBk6g8nJ
北白石は?
318名無し行進曲:2009/03/22(日) 19:00:34 ID:TmbXzfkZ
できるだけたくさんの学校の中吹研の演奏の感想を教えて欲しいですね。
319名無し行進曲:2009/03/24(火) 11:12:42 ID:LeU6wxfH
いまいち盛り上がらんね
320名無し行進曲:2009/03/24(火) 15:37:36 ID:h41Gez0S
>>306

平成20年です。いつのまに遠軽南は生徒数減って組めなくなったんですね。
北見地区吹奏楽やっとるの少ないですね。

返事遅れてごめんなさい。

遠軽中と北見北がA編成代表。だとしたらやっぱり・・。
321名無し行進曲:2009/03/24(火) 22:45:40 ID:PFOxydsZ
>>320
だから何を考えているのかわかりませんが。

遠軽南は昔から小編成ですよ。
遠軽中もかろうじてA編成で出ている程度の人数しかいません。
322名無し行進曲:2009/03/25(水) 00:02:36 ID:dQ+2FOPx
中吹研で、モーツァルトのレクイエムは意味深では?
323名無し行進曲:2009/03/25(水) 20:45:01 ID:t/Q3LgBV
>>321
何回かは出たことあるみたいよ。

http://heideru.de-blog.jp/heideru/2006/07/post_501a.html
324名無し行進曲:2009/03/25(水) 21:38:02 ID:tZbEtb2B
厚別北の指導者は今年も異動無し?
325名無し行進曲:2009/03/25(水) 21:42:48 ID:LNO5KqiK
厚北の指揮者は今年移動だったのでは?昨年全国金の功績で移動無し?
326名無し行進曲:2009/03/25(水) 21:51:33 ID:tZbEtb2B
今日の朝刊の異動情報を少し見たけど、載ってなかった。
327名無し行進曲:2009/03/25(水) 22:30:40 ID:UwhePoOY
厚別北の先生は退職に載ってました。

何かあったのかな?
328名無し行進曲:2009/03/25(水) 23:22:25 ID:wifVinOQ
厚北の先生退職になってました。
どっかの高校とか大学とか楽団とかに呼ばれたって可能性はないでしょうか?
329名無し行進曲:2009/03/25(水) 23:34:03 ID:VYHVLN+w
第四の後釜?
330名無し行進曲:2009/03/26(木) 00:24:25 ID:PS6wLhgQ
おそらく引き抜きなど栄転でしょうね。
331名無し行進曲:2009/03/26(木) 02:00:07 ID:dUFAPPQM
みんな、知らないんだね。
332名無し行進曲:2009/03/26(木) 07:22:25 ID:547L9Mye
>>333get
333名無し行進曲:2009/03/26(木) 15:34:54 ID:+UsTj8wV
>>332
何がしたいんだ?
334名無し行進曲:2009/03/26(木) 17:38:43 ID:KBuf5mzV
>>331
そうみたいだね。
335名無し行進曲:2009/03/26(木) 19:30:17 ID:55e+bKmi
ところでD先生って定年までどのくらいあるの?
336名無し行進曲:2009/03/26(木) 23:20:08 ID:sq+rrkv0
某札幌N高校で顧問になるという話らしい
337名無し行進曲:2009/03/27(金) 00:24:12 ID:9NzPJJg5
厚別北の先生はどこへ?そして引き継ぐのは誰?
338名無し行進曲:2009/03/27(金) 07:00:15 ID:GnOmfn9S
厚別北に行くのは白石のD口先生だったはずです。
339名無し行進曲:2009/03/27(金) 19:58:17 ID:WVMi3gRd
>>336
名前に札幌ってついてるけど。
北広島にある学校?
340名無し行進曲:2009/03/27(金) 20:07:47 ID:GKou10Cs
アツキタの先生は日大に行くんだよ。

あやめ野⇒アツキタ

あやめ野は顧問がいなくなるって話。

341名無し行進曲:2009/03/27(金) 20:59:05 ID:f9h/D5Nb
あした北白石の定演だけど、誰か行く人いる?
342名無し行進曲:2009/03/27(金) 22:03:15 ID:V/SZIz1D
あやめ野って遠軽高校みたく揉めたの?
343名無し行進曲:2009/03/27(金) 22:38:53 ID:WVMi3gRd
>>340
そんなことないよ。
道大会まで進んだ実績のある人が
赴任するはず。
344名無し行進曲:2009/03/28(土) 01:01:08 ID:GHnIHjg5
稲穂にいた先生があやめ野に行きますね。昔はB編成で実績ありますが、最近は地区どまりが多いです。  
345名無し行進曲:2009/03/28(土) 01:23:06 ID:7wu+za0C
あー、アレが行くんだったな。
ま、あやめ野の連中は覚悟しておきな。
346名無し行進曲:2009/03/28(土) 12:47:10 ID:W93WRjKE
最近の私立高校は吹奏楽に力入れるところ多くなってきたのかな?
創成、北斗、北星付属、旭大、山の手など昔から見たら比べものにらないくらい
うまくなってる。
347名無し行進曲:2009/03/28(土) 17:21:48 ID:jW2q2qae
>>346
公立だと、数年で転勤しなければならないから、
長期政権はなかなか築けない。
その点私立だと、退職まで同じ学校で勤められる。
指導者の側から考えると、その方がやりやすいのかもね。
348名無し行進曲:2009/03/29(日) 09:51:52 ID:kyqb33o7
その年のコンクールの結果ってモロ前任の顧問の力量が残るからいいけど、
2年、3年と経つうちにだんだん次の顧問の力量が影響してくる。
夏に全道・全国に行っていたチームがアンコンやソロコンで金も取れなかったら
すでに赤に近い黄色信号。それ、ウチだけどw
顧問の先生を悪く言うつもりはまったくないけど、もっと厳しくやってほしいな。
349名無し行進曲:2009/03/29(日) 18:24:30 ID:kBYTeovp
信濃とかD口氏動いたとたんに崩れたよな。
350名無し行進曲:2009/03/29(日) 21:12:05 ID:lsldMfHt
崩れたも何も信濃中から新設校の厚別北中学校に分裂したジャン。

当時、信濃中の部員の半分近く厚別北に移った筈だよ。
351名無し行進曲:2009/03/30(月) 15:01:55 ID:iVoCfZNK
特にレギュラー組の学区分け移動が多かったね。
ソレが信濃中にとって一番痛かったねー
352名無し行進曲:2009/03/30(月) 16:13:25 ID:98/8iEWu
人数が少なくても全国に行くところはあるよ。あやめ野とか昔の宮の丘とか。人数じゃないよ、やっぱり。次に来た人の問題。その後信濃崩壊したよね。
353名無し行進曲:2009/03/31(火) 09:35:59 ID:n8EuBkuM
ココを読ませて頂くと本当に皆さん詳しいですよね。
質問ですが、個人的に収集している物として一番古い北海道大会の音源とか
プログラムっていつ頃の物を所有していますか?
もう、昔のプログラムとかって入手出来ないのかな?
354名無し行進曲:2009/03/31(火) 09:40:09 ID:qTtxzo6T
南が丘どうだった?
355名無し行進曲:2009/03/31(火) 11:35:45 ID:5cztc3NR
南が丘イマイチだったよ。
356名無し行進曲:2009/03/31(火) 21:12:22 ID:nStpeiAB
北白石の定期演奏会に行った人いますか?
どんな感じでしたか?
357名無し行進曲:2009/04/01(水) 12:35:16 ID:R9btTVUm
中吹研印象的なとこどこですか?
358名無し行進曲:2009/04/01(水) 22:43:51 ID:PAPkzA9r
>>345
何か問題がある人なの?
359名無し行進曲:2009/04/07(火) 22:58:48 ID:G7F+WTCI
旭川はどうなんだ。
北門がんばってくれ。
緑が丘・明星・上富良野の名演には心から期待している!
360名無し行進曲:2009/04/08(水) 07:27:08 ID:6U0yIuqf
旭川ねえ
361名無し行進曲:2009/04/08(水) 07:36:22 ID:6U0yIuqf
緑が丘 → 遂に今年全国か
明星 → 去年がピークか
上富良野 → 安定株。東日本へ

個人的には今年あたり、旭川中・東鷹栖の復活も望みたいところ。
まずは大行進でのまとまり。吹奏楽祭の完成度が楽しみです。
362名無し行進曲:2009/04/08(水) 11:50:30 ID:McYfQIZP
昨年は『旭川中、銀賞』で会場どよめいてましたね。小鳥売りセレクション、好演だったと思います。

…北門…健全な顧問着任されたのでしょうか?
歴史がある中学だけに、頑張って欲しいです。
363名無し行進曲:2009/04/08(水) 15:39:27 ID:ipV/sc5o
北門は女性顧問が着任したよ。
ぜひ頑張ってくれるでしょう。
364名無し行進曲:2009/04/11(土) 16:37:30 ID:xJGwDsfF
北門は、神居で熱心に頑張っていた顧問が赴任しましたね。

旭川は、顧問の不祥事問題を抱えているから、今年はどうなるか心配ですね。
前任校で部活動に係るお金のトラブルがあったとの噂が昨年から出ていましたが、どうやら領収書操作で、お金をポケットにいれていたことが判明したらしい・・・
市教委での調査も終わり、現在、道教委が懲戒審査しているらしく、5〜6月頃に結果が出る模様。
お金のトラブルなので、最悪の場合、免職もあり得るかも・・・
365名無し行進曲:2009/04/11(土) 19:33:24 ID:n5FPEnfN
その話ってその女性顧問さんの事?
366名無し行進曲:2009/04/11(土) 19:42:13 ID:xJGwDsfF
旭川⇒旭川中と読み替えてくださいな。
367名無し行進曲:2009/04/11(土) 20:38:01 ID:H0Hbe5xP
前任校って
人数少ないけどAで出て、全道ダメ金まで頑張ったとこ?
冬頃には体調不良で部活に出ていないと聞いていたけど、春には旭川中に移動してた…
そう言う体調不良だったとは…
368名無し行進曲:2009/04/12(日) 11:50:04 ID:GFCD90WK
けど今の旭川中は人数もいるしうまくなったわホントに。
369名無し行進曲:2009/04/12(日) 12:43:19 ID:diqXldXI
その顧問、現任校でも、昨年、吹奏楽部の外部指導者のハンコを無断で勝手に作り領収書に使おうとして、トラブルを起こしたらしいですね。
370名無し行進曲:2009/04/12(日) 22:47:56 ID:9shW1SUu
その某氏、夜の交友関係も洗ったら凄い事になるだろうな。
371名無し行進曲:2009/04/15(水) 00:47:43 ID:LmAuwbNJ
>>370
夜の話は聞いた事ないな〜、すごい話あるの?。金銭面の話は噂で聞きましたが、どんな処分になるんだろ
372名無し行進曲:2009/04/15(水) 12:31:46 ID:RWGmEPFQ
>>369
マジで?狂ってるね…
373名無し行進曲:2009/04/15(水) 23:49:22 ID:IzJKi45y
横領や着服と一緒にするんじゃない。
そして、部活顧問の苦しみを軽く考えるんじゃない。
決して正しいことをしたわけではないが、私利私欲のためにしたことではないことは
周りは良くわかってる。
力も情熱もある顧問の先生です。憶測で悪く言わないでやってくれい。
374名無し行進曲:2009/04/16(木) 00:41:22 ID:wuGuMRl1
やりすぎだって
375名無し行進曲:2009/04/16(木) 00:51:39 ID:q45TtmlD
>>373
「私利私欲のためにしたことではない」なら、何に金を使ったの?
376名無し行進曲:2009/04/16(木) 00:55:34 ID:UpsbZ/R5
そこ、汲み取れない?

解ってて言ってるならいいけどわからないなら…



関係者でもなんでもないのでアシカラズ。
377名無し行進曲:2009/04/16(木) 10:16:26 ID:oDto4Kuk
何に使ったかが問題ではなく、何をしたかが問題なのね。

聞いた話だけど、

学校が管理する会計から、吹奏楽部の取引先団体にお金を振込んで振込控えで処理。
その団体から、振込んだ金額の日付、名目(但し書き)無しの領収書を発行させて、日付、名目(但し書き)を偽造して、数ヵ月後に吹奏楽部の父母会が管理する会計に立替払い分として処理させ、お金を着服。

こんな手口が判明したらしいね。

管理が別の会計なので、各会計では正常に処理されているように見えるから、そこを悪用して巧みに2重取りして着服していた構図になるよね。

これが事実だと、立派な横領になるんだよね。下手したら詐欺にもなりかねない。
おそらく警察へ刑事告訴されたら、立件され犯罪者になってしまう案件なんだろうね。

これは地方公務員の身分の教員だと、明らかにやってはいけない事でしょ。
だからこそ、道教委の賞罰委員会(懲戒処分)が動いているんだろうね。

で、現在まで、被害者への謝罪も弁済も一切無しとのこと。

ついでに、当時、吹奏楽部の父母を騙して全道大会の遠征費を水増して集めて、地区大会までに使った数十万円の支払いの穴埋めをしていたことも露見しているとのこと。
って、当初、この穴埋めが問題となり調べているうちに、領収書操作の着服・横領が判明したとのことらしいね。

これじゃ、吹奏楽指導者として高い能力を持っていたとしても、教育者として、人として、拙いだろうな。
きっと、基本的なところで何か欠けているか、勘違いしている人なんだろうね。
378名無し行進曲:2009/04/18(土) 00:43:21 ID:V1Zm0UT4
>>377
ばかだね


あのさ
外部講師や楽器のためのお金が足りなくて
自腹切りたくないなら
学校や父母会からちゃんと必要な分、お金を出してもらえるように
お願いすればいいんだよ
で、協力してもらえないなら
それ以上は無理しないで諦めることだよ

書かれてることが本当なら
民間でやったなら横領とかで解雇だよ
373は間違ってるよ
379名無し行進曲:2009/04/18(土) 01:58:52 ID:Nr3o9OUg
????
380名無し行進曲:2009/04/18(土) 13:26:18 ID:BkrVxSdT
>>373氏がおっしゃる
『私利私欲ではない』が
=『学校の功績や生徒の達成感の為』
だったとしたら、
顧問や擁護派の人は何かを履き違えているよね。
不透明な金を動かしてまで、コンクールで金賞を取る事だけが全てになってしまっているのなら、中学生の部活動として本来あるべき形とは違うよな。

前任校では千葉県の有力指揮者K氏を二回(?)呼んでたみたいだけど。
生徒や保護者が依頼した訳ではないだろうし。
381名無し行進曲:2009/04/18(土) 22:09:12 ID:ocMoTVZg
個人的な意見書を書かせてもらいますね。長文になることをお許しください。
吹奏楽部の運営はお金に関するトラブルが一番怖いです。遠征費などを除くと、1番扱う金額が大きい部活かもしれません。
沢山の予算を組んで頂けることは大変嬉しい事なのですが、学校会計、運営補助、父母会費、その他演奏謝礼などを
含めると、その金額は莫大になります。
人事に恵まれ、責任を持って会計を行ってくれる副顧問等が居て下されば日々の指導を行いながらそれらを執行することも
難しくは無いかもしれませんが、副顧問とは名だけで全く部活動業務に携わろうとしない人も、無責任な会計をする人も
います。
そういった環境の中で早15年以上指導に携わらせて頂いていますが、何度も金銭や指導に関する保護者とのトラブルがありました。

例を挙げるなら、「パートごとのレッスン代に差がある」「備品(メト・譜面台・楽譜)を父母会費で買うこと」
「自分の子が何故コンクールに出られないのか」「指導力への不信感」などなど。

春の父母総会できちんと予算案説明をしたのに、数人の保護者が納得できないと言いはじめて総会の決算で吊るし上げ。
多くの保護者の前で謝罪を要求されたこともありましたが、管理職は1度も助けてくれませんでした。
朝練習の為に毎朝7時には出勤して、冬には生徒が来る30分前には暖房をつけて、
夜部活が終わってから滑り込みで楽器の修理に通って、戻って会計業務して、毎日21時以降の帰宅をして・・・。
まじめに活動すればするほど休暇は無くなって、少ない年では20日未満でした。誰も助けてはくれません。
ちょっと語りすぎてしまいましたが、こういった現状を味わってきただけに、吹奏楽部に限らず熱意をもって
部活指導を行っている先生方を今でも心から尊敬しています。

いろいろ内見を否定する気は全くありません。仕事なんだからと言われればその通りです。
きっと話の裏には本人にしかわからない苦労もあったと思うんです。
ただ、そういった環境で努力している方々のことをもう少し理解してくれませんかね。
382名無し行進曲:2009/04/18(土) 22:24:17 ID:0dXmsSAg
その「努力」と、詐欺まがいの行為をすることは全然別でしょ。
どんなに熱意があろうが、悪気がない、あるいはないつもりだろうが、
やっちゃいけないことはやっちゃいけないこと。
そんなことも分からないから叩かれるんだよ。
383名無し行進曲:2009/04/18(土) 22:30:28 ID:gL45Km1A
>>381
学校の業務も部活の指導・運営も頑張って下さる先生方は本当に大変だと思います。

ただ「教員ってこういう立場・実状なんだよね」という同情的理由で上記のような金銭的不備(というより、ほぼ犯罪)を容認はできないはずです。

今後は部活の実績(コンクールの結果)を盾にして金銭的不備や部活動での問題のある行動をしてる先生、もとい輩はこれから弾き出されるようになるんじゃないかと。
384名無し行進曲:2009/04/19(日) 00:08:36 ID:P5Zntgkj
>>381のような苦労をしてきた(している)教員であればこそ、
今ここで話題になっているような行為をする教員が許せないのではないかな。
こんなことをする教員がるから、ヘンな色眼鏡で見た意見や、
言いがかりみたいなクレームが許容されちゃう。
真面目にやってる教員にまで迷惑が及ぶんだよ。
385名無し行進曲:2009/04/19(日) 07:15:33 ID:6YRcMoFO
>>381先生
あくまで個人的な意見ですが、
ここのスレに来てる人は、中学高校の有意義な時期に毎日を吹奏楽で過ごし大人になり、2ちゃんに来てまで吹奏楽に携わっていたい人が多いかと思われます。そんな人達が指導者の苦労や悩みを全てないがしろにしてるとは思えません。
一緒に悩んで涙を流した事、喜んだ事があってこそ吹奏楽を続けているんだから、どうか真面目な先生は悲観されないで下さい。先生を尊敬して頑張っている子供達もきっと長く続けてくれると思います。
そんな子供の親達も全員冷たい目ではありません。

汚い金が動くと批判されるのは当たり前です。
先生が真面目なら大丈夫です。
386381:2009/04/19(日) 07:26:11 ID:4+W7TzcF
>>382 〜 >>385

大変貴重なご意見、心温まるご意見を頂き、心より感謝します。
今回のような出来事の話を聞き、正直他人事とは思えず書き込みしてしまいました。
詳細は存じませんが(噂で聞いた程度です)自分の経験と重なってしまいました。

今日も愛する生徒達の為に、笑顔で活動してきたいと思います。
387名無し行進曲:2009/04/19(日) 09:02:59 ID:6YRcMoFO
先生が朝から夜まで、休みが盆と正月だけなら、生徒もその親も同じなので、そこに保護者から労いの言葉は少ないかもしれませんね。
各々の家庭自体が朝も早けりゃ夜も遅く、夏冬休みも毎日弁当作って、夜が遅ければ迎えに行く。別の部活をしている兄弟もいる。
旭川の景気の上で、過労の親が少ない給料から部費を捻出するのだから、金の行方には当然シビアでしょう。
顧問と生徒、保護者、苦労をお互いに解り会えるのならば、そこに問題は起こらないでしょうね。
388名無し行進曲:2009/04/19(日) 20:50:22 ID:chtA3jAC
381にひとこと

横領した顧問を擁護するのやめてください

横領した顧問を批判してるのであってあなたを批判したわけではないですよ
吹奏楽はA編成であれば地区代表クラスなら年間百万単位のお金を扱うので
たいへんだし、まわりが助けてくれる学校もあればそうでない学校ある
伝統や実績があるところほどきついでしょう

父母会があるところなら上手く父母を巻き込んで
一人で抱え込まずに困ってることとかいえるような関係を作らないと
先生もきついでしょう



389名無し行進曲:2009/04/19(日) 20:51:24 ID:PTW4Vap8
先生方は大変ですね!たかが吹奏楽(部活?)されど部活!顧問が子供やお金やその他
色々な事まで考えてやらなくてはいけないなんて!
おつかれさまです。
と流れに関係ないレスでした。m(_ _)m
390名無し行進曲:2009/04/19(日) 22:02:29 ID:6YRcMoFO
『擁護』ではなく、
教師側の立場や現場も解らない人が安易に『横領』と言うマイナスイメージの言葉をあてはめないで欲しい。
って事ですよね。多分。
横領≒私利私欲?
なので、顧問が『横領』したのではなく、
『部活動の不当な資金繰り』って所でしょうかね。(どっちにしろ正当ではないけど…)
所詮ウワサなので、どこまで信じるかはその人次第ですし。

まあ、何の罪もなく、周りの大人達に振り回される生徒達が可哀想だ。
新入部員を獲得して、頑張って基礎練してる時期なのに。

頑張って欲しいです。
391名無し行進曲:2009/04/19(日) 22:14:29 ID:mRMfG6HE
>>381さんへ

 いつも嫌みを言われる上司を殺してやりたい!って思うのと実際に殺すのでは大きく違います。
 部の会計も、結果的にずさんになってしまったものと、意図的に操作するのでは大きく違います。

 どんなに苦労されていても、苦労しているからこそ、お金の面ではとやかく言われないようにしなければなりません。
 おっしゃるように扱っている金額も大きいですから。父母会があるなら、学校の金と父母会の金を分けて、父母会の金は父母に会計をやって貰った方がトラブルが少ないかもしれない。
 また、信頼できる副顧問がつかない・・・・というのも貴方の人柄に問題は無いでしょうか?これは言い過ぎかも知れませんが、周囲と調和して真面目に活動していれば助けてくれる教員はいるものです。
 また、福顧問に対して配慮を十分にされていますか?生徒達にも副顧問の存在の重要性をしっかりと伝え、副顧問も生徒達から感謝されていますか?
 とかく、指導者である顧問は生徒からも良かれ悪しかれ慕われ、副顧問は蚊帳の外。という事もあります。それでは副顧問もやる気を無くします。
 
392381:2009/04/19(日) 23:14:28 ID:4+W7TzcF
皆様、本当に真剣に、貴重内見を述べてくださることを心より感謝しています。
私も少々熱くなっておりましたことをお詫び申し上げます。
犯罪を擁護するつもりは毛頭ございません。大人としてしかるべき責任をしっかり取るべきだと思います。
>>390さんの意見が一番近いと思いますが、どうも「噂」が先行しているように見えて辛かったんですよ。
父母会との絆を深め、一人で抱え込まないのも、とても大切なことですよね。
教育者であり、先生と呼ばれているある以上、これからも「信頼」を何よりも大切に生きていこうと思います。

書き込みはこれで最後にします。胸につかえていた意見を述べさせて頂き、本当にありがとうございました。
皆様から頂いた意見を、これからも大切にしていきたいと思います。
393名無し行進曲:2009/04/19(日) 23:43:44 ID:ZX9YE+FU
今までにない流れだね。
394dtakdihhj**qr//:2009/04/20(月) 00:12:28 ID:abbF4JfB
着服とか横領とか噂が先行していませんか?「らしい」という話が多いですよね。でも一連の話が本当だとすると,その情報を流した人は守秘義務違反?この人も罰せられなくてはいけないですねぇ〜
395名無し行進曲:2009/04/20(月) 02:27:03 ID:BWhk5qBK
ま、道教委の調査とやらが終わればいずれハッキリする事だな。
396名無し行進曲:2009/04/20(月) 09:54:34 ID:zKwb3AyB
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
397名無し行進曲:2009/04/20(月) 10:34:56 ID:rmr2AmmY
>>394
ちょっと話がそれるけど。
公務員なら職務上情報を漏らすと「守秘義務違反」となるけど、民間人なら守秘義務契約を締結しいない限り問題になることはない。

今回のようなケースでは、市教委の調査協力を要請された民間人の関係者などは、行政と守秘義務契約を締結して協力するような形では無いから、そこから情報が出ていたとしても問題になるようなことはないよ。

それに、おそらく、不正なお金の動きの事実関係を確認できる書面は、行政への情報公開請求で入手可能だから、第三者でも、ある程度の事実確認が可能な状況でもあるしね。

処分が公表される前に漏れていたら、それは問題だけど、道教委から処分内容が事前に漏れることは無いだろうね。
ただ、処分は、北海道教育委員会の会議で承認されると即時実施だから、免職や長期の停職となる場合、現場の混乱を避ける面からも、道教委と市教委での情報交換は行なっているだろうね。
今までの事例では、該当教員が処分日以前に病気療養などの名目で、職場に出勤していないケースが多いので、処分日前から、そのような理由で休むようだと、重たい処分が課されるとの推測が成り立つよ。

ちなみに、5月の北海道教育委員会の会議開催日程は、13日と27日が予定日として道教委HPで公表されている。
398名無し行進曲:2009/04/20(月) 17:10:00 ID:9kQiqjld
夏の混来るの曲決まったか
399名無し行進曲:2009/04/20(月) 20:34:21 ID:LD0ATh24
うちは曲決まったよ。
うちが全国出場きめるよ。
400名無し行進曲:2009/04/20(月) 21:51:57 ID:BWhk5qBK
>>399
全国逃したら審査発表終了後にステージ上で全裸で土下座しろよ。
401名無し行進曲:2009/04/21(火) 18:37:22 ID:CQKxRpOw
そんなことより勉強しろよ
402名無し行進曲:2009/04/21(火) 18:49:41 ID:9ICUz1K9
 青臭い考えかも知れないけど、全国・全道が唯一の目標だとして部活をやってるなら悲しすぎますね。
 音楽ってなんなんだろう?
 考えてみるのもいいんじゃないかなぁ・・・・・。

 大人になって残るのは、コンクールの結果か、良い音楽経験か。

 周囲を見ると、大人になって学生時代のコンクールの結果を自慢してる奴はろくな奴はいませんね。
 素適な奴は、どれだけ良い音楽経験をしたかを語ってくれます。
403名無し行進曲:2009/04/21(火) 18:58:09 ID:OgwRLSIy
中学校に子供が入って吹奏楽部に入った。
私は一般バンドで吹いているから顧問とは顔見知り。
父母会活動はするつもりはなかったんだが最近のここを読んでいると手伝ったほうがいいのかなとも思うんだが吹奏楽経験者の父母会活動は邪魔にならないかね。
つい余計な口を出しそうで遠慮したほうがいいかな。
404名無し行進曲:2009/04/21(火) 20:01:55 ID:9ICUz1K9
活動方針、練習内容、音楽に口を出さなければ協力した方が良いと思います。
 もし顧問の方から指導を頼まれた場合は、常に顧問と意思疎通しながら指導もされれば良いと思います。
 やってはいけないのは、顧問から頼まれないのに指導や口出しをしちゃう事。
 仮に顧問の指導に疑問があっても、お子さんには言わないこと。でしようか・・・。

405名無し行進曲:2009/04/21(火) 20:47:02 ID:Y32g8Ty0
>>403
私も似た境遇です。違う所は、子供が小学校バンドなので父母会は必ず入り、イベント毎に当番があることです。
コンクールの引率などが当たると、あちこちに知ってる人ばかりです。
実際、子供にアドバイスは出来ると思いますが、経験者であっても指導者ではないので、一切手出し口出しはしないと決めています。
表向きにはいい顔していても、父母の視線程怖いものはありませんので…。

経験者父母会として結託した組織があれば、先生とも手を組んでプラス要素になるかも知れませんが。

406名無し行進曲:2009/04/21(火) 20:50:49 ID:Y32g8Ty0
>>402
同意です。
自分は中学の時いわゆるコンクールバンドで、年間で練習したのがコンクール曲と運動会用マーチ、吹奏楽祭用のニューサウンズと卒業式用のM8の計4曲。それを3年。年中コンクール曲で演奏会も無し。
真面目な顧問のおかげで毎年全道には連れて行ってもらえたけど、悲しい事に心からいい思い出だったとは言えない…。

高校で入った吹奏楽部は少人数でアンバランスな編成。練習もしないで部室でお菓子食ってバカ話ばっかりしてたけど、野球部の応援や高文連当番校での団結力、OBやトラを呼んだ演奏会なんか、本当にいい思い出です。
普段はちゃらんぽらんでも合奏の時はみんな全力で、いい音出してました。

一般バンドにもいましたが、評価が絶対なコンクールに出るとなると、聞きたくもない陰口が聞こえる。

コンクールの在り方、捉え方は人それぞれでしょうが、コンクールが全てになってしまうのは大事な何かが欠けてしまっている気がします。
407名無し行進曲:2009/04/22(水) 07:52:17 ID:CJI0AqhC
改行に難のある人ばかりだな
408403:2009/04/22(水) 08:27:27 ID:SE70gbdQ
>>404
お返事ありがとうございます。
いかに口を出さずに手伝うかが課題ですね。
距離感がつかめるまでは大変そうです。
>>405のアドバイスのように経験者を探して連携してみます。
一人じゃ不安だもんね。

のんびりとお手伝いをはじめます。
409名無し行進曲:2009/04/22(水) 12:24:58 ID:Bdo7xgml
俺も一般バンドに所属していて子供は小学校のバンドに入っている。
父母会にも参加し楽器運搬など手伝いも積極的に行っている……が、
あんまり張り切り過ぎるとよその父母から『○○さんとこに任せてしまえ』てな事になりかねないので、その辺も注意した方がいいよ
410名無し行進曲:2009/04/22(水) 12:47:56 ID:+ofxpH9r
>>407
携帯の機種やPCの閲覧によって改行は違うかと。
411名無し行進曲:2009/04/22(水) 22:59:05 ID:KQ5Rok5Z
話題それてすみません。99年の帯広地区のA編の
帯広第八中の元禄何賞だったか知ってる人教えて。
たまたま音源手にはいったので賞が知りたいです。おねがい・・・
412名無し行進曲:2009/04/23(木) 09:04:18 ID:QnRHbDIi
>>411
帯広の吹連のHPにメールでも出して聞いてみてはいかがでしょうか?

http://www.ajba.or.jp/obihiro/
413名無し行進曲:2009/04/25(土) 22:29:39 ID:G39r2HbB
a
414名無し行進曲:2009/04/26(日) 06:07:05 ID:6+e4CY2H
また停滞してるね。
415名無し行進曲:2009/04/27(月) 16:21:34 ID:CLnB9U/1
旭川地区中A、今年のエントリーは、5〜6校しか無いようだ。

昨年Aで出た
東光、春光台、北門、神居東
今年は部員数が少なくてBでエントリーになりそうとのこと。

Aでのエントリーが期待されている上富良野、今年もBらしい。

ってことで、中Aエントリー予想
永山南
永山
緑が丘
広陵
旭川中

こんなところか・・・・
416名無し行進曲:2009/04/27(月) 22:59:12 ID:trn+tZYW
だからどうしたの?
何か問題でもある?
417名無し行進曲:2009/04/29(水) 07:19:28 ID:S7w65bQI
他のエントリーが上がって来たとしても、大方結果は予想出来てしまうね。
あとはどんな選曲かが焦点?

Bの団体が多いのも審査員泣かせだな。まあAだけが面白いとも限らないけど。

つか、他の北海道スレもそうだけど、旭川住民ばっかりw
418名無し行進曲:2009/05/01(金) 17:31:10 ID:8Joxts1y
あの、厚別北中の退職した先生は
結局何処に収まったんですか?
教えてください。
419名無し行進曲:2009/05/01(金) 19:28:08 ID:eOKwHl3C
>>418
札幌日大高校
420名無し行進曲:2009/05/06(水) 00:43:07 ID:MD1cM66i
みんな忙しいんだね。
421名無し行進曲:2009/05/06(水) 10:40:05 ID:0ek+UsNH
江別のほう最近上手くね?
422江別ですー:2009/05/06(水) 22:05:33 ID:4rpSVkOr
うちのところは去年B編成で全道行きました。
他も全道に2校、地区金もありましたっけ。
今年は全道で銅だったところと、地区金どまりだったところが
かなりきてます。この2校は波がなく、毎年ある程度うまいですが。
その一方、今年のうちらは危機で、しかも部員増加に伴って
A編成で出るとかなんとかで…
去年がピークだったな、と。
423名無し行進曲:2009/05/07(木) 00:44:18 ID:HcdMWT4d
人数がいるならAで出な。その方がバンド全体のレベルアップにつながるから。文面からすると江別○中の生徒だね。
424名無し行進曲:2009/05/07(木) 21:08:44 ID:PlAdvas/
地区金止まり?それがなぜきてるの?
急に上手くなったの?
425名無し行進曲:2009/05/07(木) 21:45:19 ID:Bu02OSyk
江別は昨年は全道に5校でしたよ。
426名無し行進曲:2009/05/07(木) 22:51:24 ID:i2scXqDI
合奏にしか来ない顧問手どう思う?
きてほしくても自分たちのせいにされてきてくれない
合奏できるほどふけないのも悪いんだけど・・・
携帯ばっかりいじってるし
自分たちだけで合奏しても聴く人いないからいいか悪いかわかんないんだよね
ハーデーのメトロに合わせて吹くのってむなしいんだ

去年のコンクールとかでも一緒に来てくれないし
せめてコンクールや本番の当日くらいは一緒にいて下手でもほめてほしい
ぜいたくかな

427名無し行進曲:2009/05/07(木) 23:00:42 ID:S8vOzQf+
 顧問の先生と真面目にミーティングを行う事だね
428名無し行進曲:2009/05/08(金) 13:11:40 ID:KeDqrIKA
「合奏にしか来ない」のに「自分たちだけで合奏しても」とはどういうことだろう。
合奏にも来ないってこと?
コンクール当日もいないってのは、指揮者は顧問ではないってこと?

個人練パート練は生徒主体、合奏にだけ指揮が来る形態は
そんなに珍しくはないと思うし、顧問が指揮者でないのならば
もっと普通だと思う。
とりあえず、顧問のいない時間の練習をしっかりやれば?
429名無し行進曲:2009/05/08(金) 18:26:36 ID:d1JExtq3
指揮者は顧問です
自分たちでできなかったら指揮する意味がないって
今までの先生と練習が違いすぎて
良くわかんないんです
自分たちでできたと思っていても先生が来るとおこられてばかり
きっと私たちのことが嫌いなんです
430名無し行進曲:2009/05/08(金) 21:38:31 ID:yld8UjXY
>>429
中学校の吹部の事ですよね。中学生に要求する事ではナイですね。
大人になっても吹部時代が良かった、音楽に拘わっていて良かったと思える
子供達を育てて欲しいのに・・・。
コンクール主義の学校でもなさそうなので本当にかわいそうに思う。
高校でも同じ様な指導をしているところがありましたが
部員がどんどん減っているのが現状です。(途中で辞めていく)
良い解決策を伝えることが出来なくて残念です。 ごめんなさい。
でも、知っているところ以外にでも同じ様な環境の子供達がいるとは
ショックだなぁー
431名無し行進曲:2009/05/08(金) 21:40:10 ID:jUGl54Wh
 ただ、下手なだけなんじゃないの?
 顧問にも、もうちょとやりようがあると思うけど、あんた達も練習ちゃんとやってるの?
 今までの先生がやってた時は上手だったの?

 中学や高校なんて、正しい練習を毎日ちゃんとやってれば、ある程度は上手くなるよ。
 ある程度以上からは異動者の力だけどね。
 基礎練、個人練、パート練習・・・ちゃんとやってるの?
432名無し行進曲:2009/05/08(金) 22:43:16 ID:KeDqrIKA
生徒側の言い分だけだし、ずいぶん言葉足らずな話でもあるから
鵜呑みにして先生を責めるのもどうかと思う。
「自分たちでできなかったら指揮する意味がない」というのは正しいよね。
問題は、どの程度のことを要求されていて、どこまでできていないかだけど、
それも何だか自分で把握できてないみたいだしなぁ。
433名無し行進曲:2009/05/09(土) 00:08:00 ID:rW6f4xbu
多分、以前の顧問の先生の時には中途半端に合奏して中途半端な演奏に自己満足してたんじゃないかな?
 ちなみに、前の先生の時コンクールの地区大会は何色?
434名無し行進曲:2009/05/09(土) 06:49:33 ID:zZq9hQ/X
いろいろありがとうございました
がんばってみます
前の先生はいろんな話もしてくれたしいっぱいほめてくれたのでうれしかったんです
部活が楽しかったんだけど
今はおこられるばっかりで・・・
地区金でした
先輩もいっぱいやめちゃったしさみしくて・・・
435名無し行進曲:2009/05/09(土) 07:22:10 ID:w9TK+Zvg
 地区金なら、最低限やることやって頑張ってたバンドですね。

 やはり、先生とのミーティングが必要ではないでしょうか?
436名無し行進曲:2009/05/10(日) 00:55:56 ID:NU8i+NNx
地区金以上目指すならそれ以上やらないと。自己満が一番怖い。
怒られても跳ね返すくらい練習してから愚痴ったほうがいいんじゃない?
437名無し行進曲:2009/05/10(日) 18:50:47 ID:n+gz6OQO
多分生徒自身まじめに練習してないな。
言われた事パートで真剣に取り組んでますか?
それでは合奏の意味はないね。怒られて当たり前だよ。ちょっと考えが甘いと思う。
ちなみに顧問の人は指導歴何年?
438名無し行進曲:2009/05/12(火) 21:23:05 ID:cfObCiKS
やっとこの話題は終わったかい?
荒らしなのか本当にばかな中学生なのかわからないのによくみんな真剣に答えてあげるね。尊敬します。
さて次の話題にいきましょう。
439名無し行進曲:2009/05/12(火) 23:20:29 ID:UGwkz20V
今年の札幌地区Aの本命と大穴はどこ?
440名無し行進曲:2009/05/13(水) 22:05:52 ID:Psl+7weV
異動して一年目に
かなりやり方ひどいね

でも、最近
何処の中学も実績のある顧問が異動するとぼろぼろになる学校多いよね

公立の学校の部活としては吹奏楽って曲がり角に来てるかもね
A編成を維持していくのはたいへんだし

学校長が「小編成でいいじゃん 少子化なんだし」っていって
非協力的だと廃れていく一方だよ

でもさー
B、C編成はがんばっても譜門館にはいけないんだよ
Aでがんばって全国目指したのは譜門館へ行きたいからなのに

441名無し行進曲:2009/05/13(水) 23:03:47 ID:KzjZZWyC

ん?一体なにが言いたいのかね?
また荒らしたいのかい?
442名無し行進曲:2009/05/14(木) 06:59:57 ID:lHZtxFId
たいていの顧問は1年目は様子を見るでしょう
そうしなかったのは活動がよほどひどかったか
子供の気持ちなんかどうでもいいか
どっちかでないか?

札幌と旭川のコンクール情報がしりたい
443名無し行進曲:2009/05/14(木) 09:23:21 ID:i28ygnTv
426の話?
なら異動一年目ではないんじゃないの?
「去年のコンクールとかでも一緒に来てくれない」って書いてるし、
少なくとも二年目だろう

下級生はもうその先生しか知らないから、素直についていけるのに、
三年生だけがいつまでも前の顧問のやり方にこだわっているという
よくあるパターンだろうと思った
444名無し行進曲:2009/05/14(木) 11:53:59 ID:aNAPWmew
>>440


吹奏楽部=コンクール=普門館

って考え方が全てなら損する事もあるよ。

B編C編の上手い所聴いた事ある?
A編にはない音楽作りや個人の技量etc…
ちゃんと感じられたら楽しみ広がるよ。

過言かも知れないけど、
朝○新聞会社の企画の為に毎日練習しているのか、吹奏楽と言うジャンルの音楽を追求して行くのか。

まあ、コンクール頑張って下さいね。
445名無し行進曲:2009/05/14(木) 20:30:07 ID:9lwfnF00
>>441に同意。

 普門館、普門館・・・・って吹奏楽バカも増える原因。
 
 話しは変わるが、かつては校長が引っ張る吹奏楽人事みたいのがあったけど、今はほとんど無くなったから。
446名無し行進曲:2009/05/14(木) 21:18:00 ID:UJCcIgPs
↑本気で普門館目指したことないだろ?
447名無し行進曲:2009/05/15(金) 20:27:09 ID:D+MgjsHM
今年はどこを注目してます?
448名無し行進曲:2009/05/15(金) 21:43:37 ID:aTwF09Lf
>>446
 例え、全国大会に行った人でも、良い音楽経験して、ちゃんと気づいた人は446みたいな事言わない。
449名無し行進曲:2009/05/15(金) 23:23:47 ID:xTyTAvmd
↑吹奏楽部が音楽だけを学ぶ部であるなら、そんなこと言ってもいいけどな。
450名無し行進曲:2009/05/15(金) 23:32:07 ID:w7fusU7s
とりあえず“北海道の高校”スレの864を読もうか。
451名無し行進曲:2009/05/16(土) 00:12:50 ID:D7280bfl
>>449
吹奏楽って音楽学ぶ他に何あるんだ?
452名無し行進曲:2009/05/16(土) 13:13:45 ID:Dy98pTmO
>>451
集団生活、人間関係、上下関係
学ぼうよ
453名無し行進曲:2009/05/16(土) 18:35:33 ID:6DO6QbR9
>>452
それは、いわずもがな。どの部活も共通。その他に音楽。

446に対しての返答だったからね。
454名無し行進曲:2009/05/16(土) 23:49:48 ID:zvwFRoPj
各学校の課題曲情報はありませんか?
やっぱり今年はWが多いのでしょうか??
455名無し行進曲:2009/05/19(火) 23:38:28 ID:bBZ76Vj5
また停滞してるね
456名無し行進曲:2009/05/20(水) 07:36:02 ID:OBVFtZ4I
バカのせいでしょ。

今年は北見地区の小編成が熱い
457名無し行進曲:2009/05/20(水) 19:08:16 ID:wG4UlZ+L
バカとは?
458名無し行進曲:2009/05/20(水) 21:36:05 ID:KUMCqf27
A編成以外は毎年ドコも熱いだろうに・・・まぁ、3〜4地区以外だけどね・・・
459名無し行進曲:2009/05/26(火) 07:14:00 ID:8cGc9S/2
まぁ、3〜4地区以外
ってあついとこの方が少ないジャマイカ
460名無し行進曲:2009/05/28(木) 03:33:07 ID:/Q9S6AId
全道まで行くけど代表にはなれない
ダメ金の幌中出身です
461名無し行進曲:2009/05/31(日) 00:14:52 ID:Y5diiSlF
課題曲きまったかい?
462名無し行進曲:2009/05/31(日) 07:32:24 ID:4bW+kzIt
決まったよ。うちはWをやります。
463名無し行進曲:2009/05/31(日) 16:59:22 ID:y7vK7kvV
で、旭川のS氏のその後は?????
調査してたと聞いたが。
464名無し行進曲:2009/05/31(日) 17:34:18 ID:Y5diiSlF
やっぱりWが多いなかなぁ。
465名無し行進曲:2009/06/01(月) 10:49:18 ID:RdkPhS8k
>>463
情報筋によると、先週開催された北海道教育庁の賞罰委員会で、本件は、前回に引き続いて継続審議となった模様。
賞罰委員会では、処分内容を慎重に検討しているらしいとのこと。
慎重に検討していることから、重たい処分があるのではないかと推測される。
懲戒免職や数ヶ月の停職の可能性が高いのかもしれない。

公立中学校教職員の懲戒処分の仕組みは、担当課(教職員課)が市町村教育委員会から事故報告を受け調査をして、担当課の報告書に基づいて道教育庁の賞罰委員会で審議され処分内容の案が決まり、北海道教育委員会の会議で承認されて決定となる。

ちなみに、6月の道教育委員会の会議日程は2日と17日。
既に告示されている明日(2日)の道教育委員会の会議の議題には、懲戒処分に関するものはない。
なので、早くても、17日の会議での結論となる。
賞罰委員会での処分内容の検討が長引けば、7月の道教育委員会の会議まで結論が出ない可能性も。
466名無し行進曲:2009/06/01(月) 22:32:18 ID:801+snRT
7月ならコンクールの練習も大詰めだね。
今月は大行進と吹奏楽祭があるし。
467名無し行進曲:2009/06/02(火) 00:00:19 ID:6rr1ceSj
 その人どうしてるの?
468名無し行進曲:2009/06/02(火) 23:31:34 ID:eSfe/qnA
みんな、ブラバンキッズオデッセイやブラバンキッズラプソディーは読んだかい?高校の話だから、中学には難しいかな。
469名無し行進曲:2009/06/03(水) 00:45:06 ID:KqMhN/sW
読みました。
中学生でも高校生でも難しいです。

当時の出来事や人物の名前ばかり出て来て、中身が伝わりづらいけと、
吹奏楽ファンは読む価値はあると思った。
470名無し行進曲:2009/06/03(水) 01:26:47 ID:ysJVjvR6
野庭の中澤先生が亡くなった、って聞いた時はショックだったな。
471名無し行進曲:2009/06/03(水) 22:51:48 ID:E1W6i1TU
やっぱり指導者が熱くないとダメなんだよなぁ。
472名無し行進曲:2009/06/06(土) 19:48:03 ID:tq0iLRm3
●函館地区 注目校

上磯(85名)→A編成   ★昨年度代表(A編成)
附属(73名)→C編成   ★昨年度代表(C編成)
桔梗(70名)→B編成
亀田(68名)→B編成
赤川(54名)→A編成
戸倉(52名)→A編成   ★昨年度代表(A編成)
七飯(48名)→A編成
八雲(44名)→B編成
森 (43名)→C編成   ★昨年度代表(C編成)
的場(40名)→C編成
五稜(39名)→C編成   ★昨年度代表(C編成)
大川(33名)→A編成
潮見(32名)→B編成   ★昨年度代表(C編成)
銭亀沢(31名)→C編成   ★昨年度代表(C編成)
木古内(28名)→B編成   ★昨年度代表(B編成)
473名無し行進曲:2009/06/06(土) 22:24:30 ID:cwwfaG96
札幌地区の注目校は?
474名無し行進曲:2009/06/07(日) 18:07:50 ID:eT4JuHH/
空知地区の注目校もお願いします
475名無し行進曲:2009/06/07(日) 20:04:25 ID:moc9DjOq
日胆地区の注目校お願いします
476名無し行進曲:2009/06/07(日) 23:00:16 ID:fkV0EWo/
◆函館地区 中学校A 《予想》
1 浜分 銀
2 北   銀
3 赤川 銀
4 大川 金
5 七飯 金
6 戸倉 金・代表
7 上磯 金・代表

◆函館地区 中学校B 《予想》
1 大野 銀
2 本通 金
3 木古内 金・代表
4 潮見 金
5 八雲 金
6 亀田 金
7 桔梗 金・代表
477463:2009/06/08(月) 20:08:31 ID:8IXqTsyZ
>>465

詳しい説明をして下さりありがとうございました。
大好きな先生だったから気になっていました。
お礼が遅れてすみません。
478名無し行進曲:2009/06/09(火) 18:54:35 ID:1zZ+Lg8G
高校スレがPart14になりました。

北海道の高校☆Part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1244293064/l50
479名無し行進曲:2009/06/09(火) 18:56:08 ID:1zZ+Lg8G
480名無し行進曲:2009/06/09(火) 19:54:33 ID:w8DdwpJf
函館、旭川、札幌情報に詳しい人はいても
なかなか日胆や空知地区に詳しい人っていないんじゃないかな〜。

札幌は厚別北がお休みだからA編成に上がってくる学校が多いのでは?
俺は昨年代表の北白石がどんな演奏をするのか楽しみだな。
あとは啓明は今年こそ全国狙えるか!?ってこと。
481 :2009/06/09(火) 22:43:45 ID:oUmX7KhZ

日胆について結構知ってますよ〜

482名無し行進曲:2009/06/09(火) 22:54:50 ID:cxQ2B+en
良かったね。








だから?
483名無し行進曲:2009/06/09(火) 23:44:26 ID:UiMKHyKC
今年の札幌地区の中Aはどこが抜けるか楽しみだよね。昨年の中BからAにあがるところも多いのでは?
いい演奏がたくさん聴けることを期待してるよ。
484名無し行進曲:2009/06/10(水) 00:20:04 ID:ejjG6pU7
自由曲の情報プリーズ。
485名無し行進曲:2009/06/10(水) 17:05:08 ID:+WIVkED1
>>481
出来れば教えて下さい
486名無し行進曲:2009/06/11(木) 00:13:00 ID:NWFWUSUl
中Aの課題曲は今年はUが多くなりそうかな。
487名無し行進曲:2009/06/11(木) 07:55:49 ID:uDHjyO14
>>477
処分が噂されているST氏、6日の音楽大行進で姿を見かけなかったけれど、
21日の吹奏楽祭でもタクトを振らないようだね。

ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/asa-suiren/festival/gakusai09.htm
488名無し行進曲:2009/06/11(木) 12:32:01 ID:uDHjyO14
今年の東日本、kitaraでの開催のためか、昨年より北海道の代表枠が増えたね。
代表枠、昨年よりCが2枠増。

09年
中学B:3
中学C:4

08年
中学B:3
中学C:2
489名無し行進曲:2009/06/11(木) 23:22:04 ID:HsHGzdKW
課題曲はUよりWの方が多そう。
札幌地区は10日後ぐらいに申し込み締め切りらしいぞ。

中Bは上富良野、中Cは遠軽南に期待。
二つとも東日本で活躍してほしい団体だ。
490名無し行進曲:2009/06/14(日) 00:59:53 ID:o1UuBihZ
函館地区予想はこれが妥当
浜分   銀賞
北    金賞
赤川   金賞
大川   銀賞
七飯   金賞
戸倉   金賞・代表
上磯   金賞・代表

北はギリギリいくか…

赤川は顧問に
すごい人が来たので
この予想。

七飯は例年より落ちて金賞ぐらい

大川は最近の演奏聞いたが
話にならん

戸倉上磯は難曲なので
どこまでくるか楽しみ
491名無し行進曲:2009/06/14(日) 01:49:40 ID:2bNstDmL
◆函館地区 中学校A 《予想》
1 浜分 銀
2 北   銀
3 赤川 銀
4 大川 銀
5 七飯 金
6 戸倉 金・代表
7 上磯 金・代表

赤川→新しい顧問と生徒が上手くやれるか……生徒の質に問題が

北→理事長パワー炸裂だが、昨年半年以上顧問不在のレベル低下は否めない

七飯→部員が50を切り、徐々に演奏レベルも低下している。サウンドの濁りが気になる。

戸倉→苦労人の顧問が本領発揮。しっかり仕上げてくるだろう。

上磯→代表鉄板。全道で今年こそ上位を目指して欲しいバンド。
492名無し行進曲:2009/06/14(日) 02:05:43 ID:2bNstDmL
◆函館地区 中学校B 《予想》
1 大野 銀
2 本通 金
3 木古内 金・代表
4 潮見 金
5 八雲 金
6 亀田 金
7 桔梗 金・代表

木古内→とにかく一人ひとりが上手く、曲の仕上がりが楽しみ。今年も東日本を期待。

潮見→ひそかに期待してるのがココ。桔梗とギリギリ争うと思う。

亀田→ホントはAでもいいくらい、羨ましい部員数。実力派の顧問なのでひょっとしたら代表圏内に。

桔梗→そろそろ代表だろうと期待を込めてココに一票。

493名無し行進曲:2009/06/14(日) 18:13:53 ID:BoLSl2na
札幌地区の中学全部門金賞予想 ※編成変更は江別一中しか判明しておらず

A編成
野幌、白石、南が丘、あやめ野、藤野、北白石、花川南、北辰、啓明、宮の丘、藻岩、江別第一
(代表・・・野幌、白石、南が丘、花川南、北辰、啓明、藻岩、江別第一)
南が丘、北辰の代表復活が濃厚か。白石は、T氏がこの学校での大編成指導を成功させているか否か。
江別第一中には昨年度からの期待も込めて。
あやめ野、藤野、北白石の代表は今年はこないと見た。宮の丘は予想不可能。

B編成
北広島広葉、平岸、大麻、北都、平岡緑、清田、北野、向陵、屯田北、千歳富丘、稲陵、江別江陽
(代表・・・平岸、北都、平岡緑、清田、向陵、千歳富丘、江別江陽)
北広島広葉、大麻は今年度、良い顧問が着任したものの代表は厳しいか。平岸の復活、2年目清田の登場を期待。
千歳富丘はダメ金だったが去年名演だった。東日本大会経験の指導者のもと、代表をつかむのでは?
北野は今年度も彼が指揮者なのだろうか。北野か北都かどちらかが代表になる予想。
平岡緑、江別江陽、向陵は大きなトラブルがなければ予選突破か?

C編成
石山、陵北、江別中央、大麻東、札苗、丘珠、当別
(代表、陵北、江別中央、大麻東)
はっきりいって、一番予想不可能な編成。代表は昨年と同じか?
石山の代表はおそらくないだろう。当別もかつては名門だったがダメ金かと。
丘珠、札苗は期待の意味も込めて。代表争いに絡んでくるか?

あくまで個人の勝手な予想ですので批判・中傷はご遠慮ください
494名無し行進曲:2009/06/14(日) 18:17:29 ID:BoLSl2na
続き
A編成にもし平岡緑が戻ってきたら・・・
平岡緑が代表になるのでは(白石の代わりに)
495名無し行進曲:2009/06/14(日) 19:23:30 ID:hjVPleg8
札幌地区の予想は楽しいし難しいね。どこが代表なのか楽しみ。今まで出てこなかった学校の出現もありそう。
496名無し行進曲:2009/06/14(日) 20:16:28 ID:mhnAH1b1
函館地区の木古内は28人でB編成にでるのか…
497名無し行進曲:2009/06/14(日) 21:27:26 ID:oxMFuSMP
平岡緑も清田もA編成のはずだよ。
498名無し行進曲:2009/06/14(日) 21:30:15 ID:Y0LiRwm0
>>496
その学校の理由は知らないけど、
部員が多くても選抜メンバーを絞って出る学校もあれば、人数満たずでも全員でコンクールに出ると言う顧問もいるよね。
(心底そう言う思いなのか、保護者とのしがらみなのかはさておき)
頭数になった一年生の吹き真似も、大人になった今では微笑ましく感じるなぁ。
499名無し行進曲:2009/06/14(日) 23:17:51 ID:ic/k6wo6
>>493

乙。
ただ、あんまり事情通じゃないのね…
500名無し行進曲:2009/06/15(月) 07:08:30 ID:aMyX/jHG
旭川Aはどこが出るのでしょうか
知っている方がいれば教えてください
501名無し行進曲:2009/06/15(月) 09:34:52 ID:t6QrC3dt
未確認情報だけど、旭川地区中Aは、

旭川中
広陵
東光
永山
永山南
緑が丘
が、エントリー予定らしいね。

地区代表本命は、緑が丘。
おそらく、今年は、普門館まで行くと思う。

もうひとつの地区代表は、何処が取ってもおかしくないと思うけど、
昨秋から前永南顧問の指導体制になった広陵が、上手く纏れば取るのではないだろうか。

まぁ、今週末の吹奏楽祭で、もう少し様子が見えてくると思うよ。

ところで、部員数的には、
上富良野中
中富良野中
富良野東中
あたりが、中Aに出てきてもいいのにね。
502名無し行進曲:2009/06/15(月) 11:25:16 ID:UwKzHwW1
>>501
広陵中の学区は小学校のスクールバンドがないよね?そう考えると小学校バンドからコンクールで活躍している子がいる永山地区はやはり歴史がある分手堅いかと。(あくまでも個人的意見)
たしかに広陵中は例年部員数が安定しているし、顧問が定着して力がついて行く今後は注目校。
吹奏楽祭楽しみ。
503名無し行進曲:2009/06/15(月) 16:08:06 ID:3ShmEBz3
旭川の今年はA編成が迫力不足かなー?緑ヶ丘も全国狙っていると意気巻いているようだけど、個々のレベルでは?かなー?
しかしながら顧問が連盟の理事長就任で大本命にはなりそう?
気になるのは自由曲のTだが、今の個人レベルでは?いずれにしても札幌地区独占には
歯止めをかけたいだろうに!
504名無し行進曲:2009/06/16(火) 20:20:28 ID:xPPnWkfC
札幌地区では最近江別の学校がすごいぞ
特に@中、A中、紅葉はすごい
505名無し行進曲:2009/06/16(火) 20:34:30 ID:05Vhf/Ha
>>504
いや、今年の二中は危険という情報を聞いた。
まず新入部員が極端に少ないらしい。で、春の合同演奏会聴いたが仕上がりが例年よりもだいぶまずい。
506名無し行進曲:2009/06/16(火) 20:45:28 ID:xPPnWkfC
まじか。江別は学校によって部員数差が激しすぎ
507名無し行進曲:2009/06/16(火) 21:38:40 ID:05Vhf/Ha
江別市内中学の最近の成績(人数は春の合同演奏会のプログラムによる)
○江別第一 2・3年生で50名、現在合計約80名らしい
05年度全道大会B編成金賞、次点だったらしい。
06年度A編成に挑むも地区銀賞。これまでの顧問はすごく長かったはず、現恵庭中。
07年度B編成、現在の顧問になって初。ソロコンHrnの彼のソロが上手かった印象が強い。
08年度全道大会B編成銀賞
○江別第二 2・3年生で21名、新入部員一ケタ説
04年度元花川南の顧問の現在の顧問になる。05・06年度地区大会B編成金賞。
07年度全道大会(K村先生の時代以来10年ぶりの全道)B編成銀賞。3年生が少数の中での全道だったらしい。
08年度地区大会金賞。評判は良かった。ちなみに春はノビリッシマやってたけどコンクールやるのかな?
○江別中央 人数不明、新入部員一ケタ説
2代目顧問のI黒氏が99年から04年の間、5度A編成で全道に導く。
3代目顧問の代、05年度はコンクール不参加。
06〜08年度、3年連続全道大会出場。現顧問は元野幌中で東日本経験有。
○野幌 2・3年生で37名
08年まで、10年連続地区大会金賞受賞。編成は昔はB・C、今はAが主。
06年までは現江別中央・千歳富丘の2人の顧問を指揮者に置き、活動。
03・04年度はB編成、05・06年度はC編成で全道大会へ。04・05年度は東日本大会。
現顧問は元恵庭中。A編成で出場するようになり、08年度は全道大会出場。
○江陽 2、3年生で34名
01〜04年度は4年連続B編成で全道大会へ。当時の顧問は現恵明中顧問U田氏。
05年度、現顧問に。以来、毎年地区金賞。オペラッタを好む傾向。
08年度は、悲願の札幌地区代表。
○大麻 人数不明
今年度顧問が、元江別第二、千歳中のK村氏に。
それまでは精力的な活動は行わず、アンサンブル中心だったが今年度からどう化けるかが注目。
○大麻東 人数不明
05年度までの顧問は転勤し、現在は指揮をしていない。
06年度は大学院生に指導してもらい、地区金賞。
07年度から顧問がついたらしく、昨年、結果が実を結びC編成で全道大会出場。
508名無し行進曲:2009/06/16(火) 21:43:47 ID:05Vhf/Ha
そういえば、北白石とか宮の丘って今年はどんな感じなんだろう?
北辰には代表復活してほしいなぁ。
509名無し行進曲:2009/06/17(水) 14:07:52 ID:MUh60CAc
>>507
@は相変わらず人大杉。呪文と踊りやるんだっけ
Aはノビリッシマは混来るではやらんみたいよ。
中欧はもちろん今年も行くだろうな。野幌も。
紅葉は最近きてるからね。
大麻はこれから楽しみだな
東は女のセンセーだったっけ。指導力はあるみたいだな
510名無し行進曲:2009/06/17(水) 22:31:28 ID:S1evYlH1
江別勢は確かに頑張ってるよね。でも今年も札幌市内の学校もすごいと思うなぁ。結果発表のときにどんなドラマがあるのかなぁ。
511名無し行進曲:2009/06/18(木) 05:01:32 ID:/C2QFfaT
道外です。
札幌中Aの、判明順に自由曲あげてー
512名無し行進曲:2009/06/20(土) 12:34:09 ID:hQQgjth2
旭川の吹奏楽祭来たけど
中学で50人以上の所3校しかないわ。
一年生の参加は不明だけど
513名無し行進曲:2009/06/20(土) 17:49:14 ID:jl4cgjT3
明日日曜日にまだ出てきますよ?

緑ヶ丘
514名無し行進曲:2009/06/20(土) 19:08:47 ID:hQQgjth2
今日明日、緑が丘含めて3校さ

永山中  52名
中富良野 53名
緑が丘 61名

あとは50名切ってるの。
(あくまでも吹奏楽祭のプログラムより)

上富良野 49名
広陵中  48名
富良野東 48名
北星中  42名
旭川中  42名
永山南  41名

他40名以下。
515名無し行進曲:2009/06/20(土) 23:20:14 ID:iTazVEn+
どこの学校が良かったですか?
516名無し行進曲:2009/06/21(日) 07:59:31 ID:JMXLVPJr
>>515 そりゃ明星だろ
517名無し行進曲:2009/06/21(日) 08:05:11 ID:7qHjP5XA
残念だった学校も教えてください
518名無し行進曲:2009/06/21(日) 11:32:02 ID:yp+NG+IS
>>517
個人的に音楽に優劣を付ける聴き方をしたくない方なので、そのご質問にはお答えできません。毎日一生懸命練習している中学生に対し何を持って残念なのか。
どこもよかったと思いますよ。
519名無し行進曲:2009/06/21(日) 12:14:36 ID:+LLqKrJT
じゃあ自分は答えなきゃいいだけじゃないか
518が名指しで質問されたわけでもあるまいに、何で出しゃばるの?
「毎日一生懸命練習してるけどまだ細かいところがさらえてなくて残念」
「毎日一生懸命練習してるけど音色が固くて残念」
残念なことなんて普通にいくらでもあるだろ
520名無し行進曲:2009/06/21(日) 12:47:55 ID:yp+NG+IS
>>519
自分は518=514=512なのででしゃばってるつもりは全くないよ。流れでレスしただけ。
しかも学校名を上げて残念認定してる訳でもないのに怒られる筋合いはない。
だから『個人的に』って書いてるじゃん。
519の言いたい事も解るよ、聴き方なんて人それぞれなんだから。
でもそれを押し付けられても困る。
521名無し行進曲:2009/06/21(日) 15:47:43 ID:7qHjP5XA
コンクールに向けて参考にしたいです
演奏面の向上のために
どんな学校のどんなとこらが残念だったかといってもらえればうれしいです
522名無し行進曲:2009/06/21(日) 16:22:44 ID:iIavhbjR

コンクールに向けて?

しっかりとした目標を持ち
仲間に気を配り

決して
他と比べず
どんな曲にしたいのか明確にし
皆と呼吸を合わせる

壇上での行動を見ていれば
音を出す前でも演奏の状態がわかる

がんばれ



523名無し行進曲:2009/06/21(日) 20:01:56 ID:iQrS1jrM
今日旭川の吹奏楽祭聞いてきました、上富良野中の山口清司って何者だ、
音楽センスがずば抜けているなー指揮もうまい、10年ぶりに懐かしく吹奏楽聞いたが
優れた指導者がいるんだなー。
524名無し行進曲:2009/06/21(日) 21:42:28 ID:b9DzkMer
>>523

調べてみると、山口 清司(やまぐち せいじ) 

所属:トヨタ・オート・スポーツ・クラブ(TEAMTASC)
2001年中部ラリーチャンピオンシリーズBクラスシリーズチャンピオン

らしいです。
525名無し行進曲:2009/06/21(日) 23:21:52 ID:rFy9U6jk
>>523
山口先生は士別南時代 東日本大会出場 そして上富良野でも2回東日本に
行っている、とても力のある先生ですよ。
あっ・・・東日本大会とは小編成の全国大会のようなものです。

教えていただきたいのですが、緑ヶ丘と上富良野の演奏曲目を
お願いします!
526名無し行進曲:2009/06/22(月) 00:07:51 ID:QcpZmj5h
イヤ!、違うだろ!!

東日本大会は日本を東と西で分けた大会だろ?
だから全国大会とは言わず東日本大会と言う名前だろ。

確か九州で西日本大会みたいなのを開催しているはず。
527名無し行進曲:2009/06/22(月) 00:10:37 ID:QcpZmj5h
ゴメン。

西じゃなく南だわ。
528名無し行進曲:2009/06/22(月) 01:01:08 ID:+wIf5vl/
>>523
詳細は判らないが、山口氏は高校時代遠軽で吹奏楽をやっていたらしい。
529名無し行進曲:2009/06/22(月) 06:39:33 ID:IPeZR9je
>>526
>確か九州で西日本大会みたいなのを開催しているはず。

でたらめを書かない様に。
そんな大会は存在しません。
もしかして南九州(熊本・宮崎・鹿児島・沖縄)のコンテストの事ですか?
530名無し行進曲:2009/06/22(月) 06:51:49 ID:6/PO8AY2
『東日本学校吹奏楽大会』
で検索してみてちょ。kwsk解るよ。
http://m.weblio.jp/
携帯サイトですみません。
531名無し行進曲:2009/06/22(月) 08:19:39 ID:TEw+UqdT
上富良野は、サマーシーズンとジャパニーズグラフティー、緑が丘はマイサンシャインと服部良一
コレクション、でした。
532名無し行進曲:2009/06/22(月) 09:49:41 ID:+L3pZuOF
>>528
遠軽高校でパーカッションやってたはず。

教師になったばかりのときは、吹奏楽じゃなく運動系の部活顧問じゃ無かったかな?
533名無し行進曲:2009/06/22(月) 12:37:57 ID:cGIuTONG
S野氏は・・・・
534名無し行進曲:2009/06/22(月) 13:45:25 ID:FahALyU+
S師はどうしたのだろう?
旭川吹奏楽祭の感想は広陵中が個人的には伸びシロを感じたのでコンクールの注目校だと思います。
噂の緑ヶ丘中は無難な感じを受けたが、昨年よりも個々のレベル不足は否めないかな?ただお祭り演奏としては満点。
高校では旭川商業ははやくもコンクールモードで全国出場が大いに楽しみ!
ところで永山南は指導者変わったのかな?
535名無し行進曲:2009/06/22(月) 20:40:43 ID:8UKIGuUW
>>534
永南は指導者変わってないよ。
普段指揮振ってる人は連盟の手伝いやってたから
もう一人の顧問が振った模様。
536名無し行進曲:2009/06/22(月) 21:15:58 ID:wHhdpGBv
>>531
ありがとうございました!
537名無し行進曲:2009/06/22(月) 21:43:09 ID:18H+NtNm
今年のコンクールの予選からJASRACが自由曲を正規にレンタル、購入をしているか大きな調査が入るらしい(JASRACは監査と言っている)
不正コピー、レンタル違反している団体が失格になる可能性(各吹連の判断)がでてきた(内部情報) 【引用】
538名無し行進曲:2009/06/22(月) 23:09:59 ID:1dJm01AK
不正コピーをしてほんのちょこっといじって自分で編曲したことにしたらOK?
539名無し行進曲:2009/06/22(月) 23:18:41 ID:1/wFdAyT
著作権問題なら旭川地区が真っ先にやられるな
540名無し行進曲:2009/06/23(火) 01:03:32 ID:s+b1YA8L
>>537
つまり、廃版になった楽譜を他の団体から借りて演奏する事もNGになるの?
541名無し行進曲:2009/06/23(火) 11:40:57 ID:JPJAEPjH
最近編曲したがる指導者が多いですものね?
それにしてもコンクールモードにいよいよ突入!!本州からお金目当ての先生やら講師やら北海道に来道してくる時期になりましたね?
542名無し行進曲:2009/06/23(火) 22:03:39 ID:7/4B7PLY
K氏がやってきます
K氏にたよる指導者は
保護者のためにも金を貢いだ分だけの結果を出して欲しいものだ
543名無し行進曲:2009/06/23(火) 22:15:29 ID:xkGUlDj3
札幌地区にはきてないよね?
544名無し行進曲:2009/06/24(水) 02:19:31 ID:j4AuRteJ
>>542
そのKってのは使えないヤツなの?
545名無し行進曲:2009/06/24(水) 03:32:42 ID:3Azoo7S8
>>538

おまえみたいな発想のヤツがいるから(ry
546名無し行進曲:2009/06/24(水) 11:42:13 ID:t2+gxJCQ
主にK氏は旭川に出没するよね
547名無し行進曲:2009/06/24(水) 13:59:21 ID:KOqNHxEf
>>542
>>546
旭川に出没するK氏は、年間通して来ているよ。
この時期だから、入ってるわけじゃないよね。

コンクール目当てで入っているのは、A氏なんじゃないの?
548名無し行進曲:2009/06/25(木) 17:16:00 ID:2pYRjflb
頼まれて行ってるならコンクール目当ても何も…

顧問の力不足を補うために講師を呼ぶんでしょうが。

ただ、生徒が混乱するから、バンドトレーナー的な指導者は複数ではなく1人に絞るべきですよね。

549名無し行進曲:2009/06/28(日) 19:52:05 ID:ozzWKJsm
札幌地区は1週間後に抽選らしいな。
今年はやっぱり啓明がダントツか?
550名無し行進曲:2009/06/28(日) 21:11:08 ID:JBfvjNkX
札幌色々楽しみ。Aは昨年代表の厚北、藻岩(B)、あやめ野(B)、宮の丘(C)、と抜けたので、代表校変わるよね。その影響と、逆に稲陵や平岡緑がAに行ったことでBも分からないね。去年まさかの平岸も今年はリベンジするでしょ。Cは代表3つで宮の丘以外は分かんないね。
551名無し行進曲:2009/06/28(日) 21:49:14 ID:c4wW0I5V
Aに出る学校知ってる香具師いるか?
552名無し行進曲:2009/06/28(日) 21:56:06 ID:FChYl17w
みんなずいぶん詳しいよね。
553名無し行進曲:2009/06/28(日) 23:14:15 ID:zDLEvs/k
函館の吹祭聞きにいけなかったんだが
誰か中Aあたりの感想頼む。
554名無し行進曲:2009/06/29(月) 06:44:15 ID:41cuk9xf
>>550は睡蓮役員じゃないとわからない情報だぞ。まだ代表者会議終わってないし。
555.:2009/06/29(月) 10:54:19 ID:JywNKF5E
今年は北見地区A編成は1つしか全道行けないらしい。北見北か遠軽ですね。北見北は綾部先生だから期待大です。遠軽は毎年、追い上げが凄いのでどっちが行くかギリギリまでわからないですね。
556名無し行進曲:2009/06/29(月) 19:34:57 ID:xQCjdoVr
遠軽はBかも
557名無し行進曲:2009/06/29(月) 20:22:09 ID:7e4gMQBB
中Bで全道で金とっても札幌地区のAを抜けるのは厳しいよね。稲陵と平岡緑は期待できるのかい?
558名無し行進曲:2009/06/29(月) 20:53:14 ID:41cuk9xf
>>557

平岡緑は昨年の全道一位で東日本出場だし、もともとA編成でやっていたから期待できるよ。稲陵はわからんな。
559名無し行進曲:2009/06/29(月) 22:25:13 ID:rA6MZr8o
Aの有力校 啓明、白石、北白石、北辰、花川南、南が丘、平岡、平岡緑、八条、このぐらいか。これで七つなら楽勝だな。
560名無し行進曲:2009/06/30(火) 00:20:12 ID:i5/g772v
大体の最新の書き込みは指導者ですね。
わかります。
561名無し行進曲:2009/06/30(火) 09:36:39 ID:JJnZzcJH
書いてる指導者は誰だ??
562名無し行進曲:2009/06/30(火) 19:18:29 ID:V+lobd6I
指導者か?吹奏楽マニアの保護者か学生でないの?
563名無し行進曲:2009/06/30(火) 19:46:37 ID:MKW4pPzh
C編の注目校はどこでしょうか
564名無し行進曲:2009/06/30(火) 23:18:32 ID:lR4es8dz
今年は旭川が面白そうだね。
カキコの半分以上は指導者の方々らしいですよ。
緑の全国出場や、上富良野と明星のダブル東日本とかありそうですよね。
旭川中はゴタゴタしてそうだけど伝統校。今年もいい演奏してくれると思ってます。
広陵の大復活劇にも期待してます。

合奏力はすべて個人練習の積み重ねから。基礎練習の積み重ねが合奏力です。
各学校の名演奏を心から楽しみにしています。
565名無し行進曲:2009/06/30(火) 23:36:20 ID:i5/g772v
大体
講師か顧問かあたりでしょう
566名無し行進曲:2009/07/01(水) 08:04:41 ID:sg9F2zxj
久々に旭川に行って、吹奏楽祭聞いてきましたが、緑ケ丘は昨年より個々のレベルでは劣っているように
感じました。逆に注目は広陵でした。顧問も実績のある方らしいので今後の伸びしろを
感じました。各校選曲が選曲でしたからあまりあてにはなりませんが?
今年もやはり札幌勢力が全国への切符を独占するのかな?ところで旭川中の話題の
顧問はどうなったのかなあ?
567名無し行進曲:2009/07/01(水) 14:40:39 ID:I8xxXhgV
北辰は人足りなさすぎだ。パートバランスも悪い。
568名無し行進曲:2009/07/01(水) 19:50:52 ID:HqqLvC0M
札幌でさえ、少子化でどこの学校も部員減ってるのかな?
569名無し行進曲:2009/07/01(水) 21:00:33 ID:21uCl5II
帯広の人気のなさに泣いた
570名無し行進曲:2009/07/01(水) 23:33:20 ID:AhYPGPQv
北辰はトランペットがまずいらしい
571名無し行進曲:2009/07/02(木) 05:03:38 ID:MfYyYFhc
>>553

中Aで言うと、今年も戸倉と上磯かな。

七飯は去年よりはサウンドは充実してたように思えます。けど、コンクールで地区代表は…。

大川は先生が変わって話になりません。

浜分は聞いてないのでなんとも…。

戸倉は去年よりサウンドが硬くなった感じがするけど、安泰だと思われます。
ちなみに、自分の予想だと課4、自「トゥーランドット」だと思います。(吹奏楽祭でちらっと吹いていたので)

上磯は…

問題ないでしょう。


以上、吹奏楽祭を聞いてみての感想でした。
572名無し行進曲:2009/07/03(金) 08:41:59 ID:gS5Pi/dt
もう完璧に函館地区は
戸倉上磯にわかれてしまいましたね

ありがとうございます
573名無し行進曲:2009/07/03(金) 11:26:53 ID:zgRYSfhr
旭川A編成;テンプレ

 緑が丘 課題曲W バレエ音楽「中国の不思議な役人」より
 旭川  課題曲W 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
 永山南 課題曲W ハンガリー狂詩曲第2番
 東光  課題曲W プリオシンコーストの幻想
574名無し行進曲:2009/07/03(金) 15:56:27 ID:+VwOJCDb
函館A、日胆A
情報キボンヌ
575名無し行進曲:2009/07/03(金) 18:35:58 ID:gS5Pi/dt
函館地区は
戸倉Wトゥーランドット(後藤洋)
上磯Wウィンドオーケストラのためのマインドスケープ
七飯U吹奏楽のための神話

しかわかりません

旭川緑が丘の選曲は
今年狙ってますね
576名無し行進曲:2009/07/03(金) 20:07:11 ID:/S3XpGuH
七飯って去年も神話だったよね。
神話じゃ、上磯の「マインドスケープ」や戸倉の「トゥーランドット」には勝てないだろう。
577名無し行進曲:2009/07/03(金) 21:39:19 ID:gS5Pi/dt
申し訳ない!!

いろいろかぶって
おかしくなった
神話は中部高校だった。

七飯は誰か情報お願いします
578名無し行進曲:2009/07/03(金) 23:01:37 ID:+VwOJCDb
明日あたり代表者会議でしょ?函館も日胆も。

分かったらよろしくお願いいたします。
579名無し行進曲:2009/07/03(金) 23:32:12 ID:itBiqVRI
日胆の中Aは2団体。 
 
苫小牧和光と苫小牧明倫。 
幌別中はB編へ。 
 
ちなみに幌別にいた先生は今年明倫に異動したので、明倫が有力と思われ。
580名無し行進曲:2009/07/04(土) 00:28:15 ID:m5OORSpJ
Iさん異動になったん?
581名無し行進曲:2009/07/04(土) 00:51:44 ID:0Bj4Wcvt
幌別がB編に?

十数年のA編全道記録を期待していたのに…


だったら
苫小牧対決でしょ?

和光が断然優勢だと思います。
演奏できる上級生の部員数からいって和光に軍配。

明倫は今後(数年後)に期待大。
マーチングも頑張ってほしいので。
582名無し行進曲:2009/07/04(土) 02:35:25 ID:1sUAMjBa
今年は、函館中Aのエントリーが多くなるって聞いたが…。

今日の代表者会議でわかると思うが。
戸倉、上磯、七飯、的場、浜分、あとはどこだ?

もしかしたら、付属中や北辺りかな。
583名無し行進曲:2009/07/04(土) 02:38:37 ID:0Bj4Wcvt
日胆は中Bが見ものじゃない?

AからBになった幌別
CからBになった白老
去年までの代表の伊達
成長著しい苫小牧啓北

代表枠は2であれば
指揮者の力量が問われるね!
584名無し行進曲:2009/07/04(土) 04:00:24 ID:5sLRlEM8
Bは伊達と白老で確定でしょう。幌別はたぶんダメ金かと…。 
 
日胆はうまいとことヘタなとこの差があまりにも激しい。 
 
585名無し行進曲:2009/07/04(土) 10:03:33 ID:SrTn081D
函館地区中Aの出演順です。(代表2団体)

1 浜分
2 函館北
3 赤川
4 大川
5 七飯
6 戸倉
7 上磯
586名無し行進曲:2009/07/04(土) 19:23:26 ID:6nfKzUJd
明日は札幌地区の話題で盛り上がるんだろうなあ。
587名無し行進曲:2009/07/04(土) 22:51:31 ID:4cp4fQbK
●函館地区大会 中学校A編成の部

1 北斗市立浜分中学校     2/ノーマン・ロックウェル組曲
2 函館市立北中学校       4/喜歌劇「こうもり」セレクション
3 函館市立赤川中学校     4/組曲「ヴァレンシアの寡婦」より
4 函館市立大川中学校     2/エジプト舞曲
5 七飯町立七飯中学校     2/モンタニャールの詩
6 函館市立戸倉中学校     4/歌劇「トゥーランドット」より
7 北斗市立上磯中学校     4/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ


●函館地区大会 中学校B編成の部
1 北斗市立大野中学校     吹奏楽のための木挽歌
2 函館市立本通中学校     リバーダンス
3 木古内町立木古内中学校  夜空を輝らすオリオンの月の小舟
4 函館市立潮見中学校     山寺にて〜奥の細道の奥
5 八雲町立八雲中学校     仮面幻想
6 函館市立亀田中学校     Jalan-Jalan 〜神々の島の幻影〜
7 函館市立桔梗中学校     喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション
588名無し行進曲:2009/07/05(日) 02:05:52 ID:7/y5bw/i
函館はマーチにかたよりましたね。B編は7団体なので2団体全道にいけるのか。
 
Aは上磯は確定で、あとは戸倉と七飯の争いかな。  
そしてBは桔梗と木古内が有力か。
589名無し行進曲:2009/07/05(日) 11:19:28 ID:oQfb1LhF
上磯>>>戸倉>>>七飯

くらいの時代に
突入したんじゃないのか?
590名無し行進曲:2009/07/05(日) 13:28:12 ID:Cdmghl1a
アンコンでも上磯・戸倉は必ず代表になるが、七飯は2団体とも銀賞。(今年1月のアンコンでは)
上磯は去年の全道では点数で戸倉に負けたが、代表は確実だろう。

上磯>戸倉>>>>七飯 くらいかな。
591名無し行進曲:2009/07/05(日) 19:37:54 ID:vuzi8W8L
中文連見に行った人います?
592名無し行進曲:2009/07/05(日) 20:57:01 ID:oQfb1LhF
確かに吹祭聞く限りでも
戸倉と上磯の差が縮まってきたよね
593名無し行進曲:2009/07/05(日) 22:21:45 ID:T0psEQ/M
伊達の親善大会行ってきた
伊達中がうまかった
関係者の話だと講評者は今年は幌別とどこかじゃないかと言ってたらしいけどどうだろう
594 :2009/07/05(日) 22:34:06 ID:xmJdzKl+
同じく親善大会行ってきました
伊達は人数多いね、うまかった
幌別は最後の響きが良かったね
B編成が見ものだね
どこが行くかな
595名無し行進曲:2009/07/05(日) 22:54:17 ID:QQB8miy8
誰か札幌の情報教えて!
596名無し行進曲:2009/07/06(月) 14:49:58 ID:wzZDyX8y
伊達中と幌別中はよかったよ。B編成はたのしみだね。C編成は緑陽中がよかったかな。光陵中もなかなかよかったよ。
597名無し行進曲:2009/07/06(月) 20:32:03 ID:4Cz6ebjs
緑陽中は演奏はよかったけど楽器の扱いが…
クラリネット普通に日光に当ててたし水撒き散らしてて楽器にもいっぱいかかってた
楽器持って走り回ったりもしてた
598名無し行進曲:2009/07/06(月) 20:58:31 ID:GkpKzHUf
顧問甘やかし過ぎ。
以前、苫小牧啓明にいたあのねーちゃんでしょ?
演奏だけ良ければそれでOK。
599 :2009/07/06(月) 21:53:24 ID:EPW0IrnS
楽器の扱いがありえない学校は
演奏にもボロが出るさ
普通にその行動はおかしいな
何を考えているんだ?
600名無し行進曲:2009/07/06(月) 22:10:46 ID:GkpKzHUf
だから演奏だけ良ければ、それ以外の態度,行動は注意も指導もしない。
生徒や親にかかわるのが下手なわがまま教師なんだよ。

去年、室蘭支部に移った瞬間に総スカンくらった理由が分かるだろう。

601名無し行進曲:2009/07/07(火) 20:12:35 ID:a7pI6sKc
札幌の話題がでないなぁ。
602名無し行進曲:2009/07/07(火) 21:43:20 ID:G7/qWt0Q
札幌地区吹奏楽連盟のホームページにタイムテーブルと
プログラムが載ってるぞ。

では、中Aの予想。
南が丘、啓明、白石、北白石、平岡緑、平岡、花川南の7校。
今年はダントツがないから、みんな似たりよったりじゃないか。
603名無し行進曲:2009/07/07(火) 21:51:25 ID:a7pI6sKc
ありがと!
604名無し行進曲:2009/07/07(火) 21:56:49 ID:NNtJCTq4
予想
清田、野幌、江別第一、白石、平岡緑、啓明、花川南

実際どこが来てもおかしくない。
金賞はほかに南が丘、平岡、北辰、北白石、札苗北、藤野あたり。北白石は代表はないと見た。
605名無し行進曲:2009/07/08(水) 22:55:34 ID:0YsL524W
今年の札幌地区Aの代表7団体を予想屋がぴったり当てるのは難しいだろうね。
606名無し行進曲:2009/07/08(水) 23:56:07 ID:d8OpX6If
札苗北は
今年からAか。
607名無し行進曲:2009/07/09(木) 20:27:17 ID:rIrk50fX
清田はあやめ野で振ってた先生だから全道行けるんじゃないかな。
全道では啓明と白石が代表だと思う
608名無し行進曲:2009/07/10(金) 22:35:22 ID:/+zWfH+C
札幌Aのダークホースはどこだ?
609名無し行進曲:2009/07/11(土) 20:32:35 ID:erN2RRRF
ダークホースは・・・
稲陵、札苗北あたりじゃないか。
あとは江別勢とか。
610名無し行進曲:2009/07/11(土) 20:50:16 ID:ZIxjYrWs
札苗北がダークホースか。自分が中学生のころは東区で3〜4番手だったのに。成長したんだな。
611名無し行進曲:2009/07/11(土) 22:03:43 ID:sUkfXpdf
>>610
確か去年か今年か顧問変わったよな
612名無し行進曲:2009/07/11(土) 23:41:22 ID:foXgkJcc
BとかCどうですか?
613名無し行進曲:2009/07/11(土) 23:42:04 ID:foXgkJcc
あ、札幌ですよ。
614名無し行進曲:2009/07/11(土) 23:46:10 ID:VEXxMD6f
>>610
その頃の東区
615名無し行進曲:2009/07/11(土) 23:47:54 ID:VEXxMD6f
途中で送信してしまった。

>>610
その頃の東区で一番ってどこ?
616名無し行進曲:2009/07/11(土) 23:53:40 ID:ZIxjYrWs
>>615

10年くらい前
札幌栄
5年くらい前
丘珠

札苗北はずっと2〜3番手でしたね。他は話にならないので陥落もありませんでしたが。
617名無し:2009/07/12(日) 02:06:37 ID:TLHWy97T
丘珠、5・6年前までは東日本と全道に行ってたのにね…
618名無し行進曲:2009/07/12(日) 04:38:29 ID:spFd/OL1
稲陵は昔からBやCのイメージが強いんだけど、今年はAに出るほど部員たくさんいるの?
619名無し行進曲:2009/07/13(月) 19:55:59 ID:FAXtTKLR
みんなコンクールに向けて調子上がってきたか?
620名無し行進曲:2009/07/13(月) 20:56:28 ID:gINE8bRP
稲陵は50〜60人ほどいるって聞いたことがある。
今の先生になって2〜3年ぐらいか???
621名無し行進曲:2009/07/14(火) 08:47:36 ID:qtmbfj0o
旭川地区の話題がないね〜?
緑は間違いないと思うけど、2番手の予想は??
永南は落ちてきているって聞くし、広陵は?永山は?
622名無し行進曲:2009/07/14(火) 18:42:25 ID:2RxtrIs1
広陵は着実に上がってきている!顧問も中々の実力者だから,永南を抜くドラマチックな
展開も十分ありえます!!それよりも旭川の関心は緑の全国初出場トライ?だと思う。
ただ選曲が昨年同様少しムリがあるようにも感じる?その辺札幌勢は抜け目がない選曲に
しているねえ?
623名無し行進曲:2009/07/15(水) 21:48:45 ID:IqYbTIoa
選曲って大事だよなぁ。自分のバンドの実力で消化しきれない曲を選ぶ人多いわ。
624名無し行進曲:2009/07/16(木) 00:39:12 ID:9bnKCLoE
そういえば 北見地区のA・B・C編成はどうなんだろうね?

曲情報や展望があれば是非教えてください。
625名無し行進曲:2009/07/16(木) 00:43:57 ID:BOBhBEAP
北見・旭川の曲情報ください!
626名無し行進曲:2009/07/16(木) 08:44:16 ID:qt7WqaKX
なすび
627名無し行進曲:2009/07/16(木) 21:31:26 ID:auAZ88+e
旭川か〜。Aも注目だけど、Cの参加学校の多さもw
Bがめっちゃ少ないよね
628名無し行進曲:2009/07/18(土) 09:51:01 ID:RseQgR6J
札幌のB・Cはどうなの?
629名無し行進曲:2009/07/18(土) 11:11:37 ID:XFrR6ti6
Bは去年の代表校の半分以上がAやCに散ってるからねぇ。今年も向陵はかたいだろう。平岸は相当気合い入ってるんでないかなぁ。
630名無し行進曲:2009/07/18(土) 15:27:57 ID:PgLb2jyu
明日、あさっては札幌市内の地区音楽会らしいな。行く人ぜひ感想をよろしく!
631名無し行進曲:2009/07/19(日) 10:25:51 ID:v/BJQ65+
空知の日程を教えてちょ
632名無し:2009/07/20(月) 00:25:15 ID:xTFv0JNe
函館のC編ってどんな感じですか?
633名無し行進曲:2009/07/20(月) 19:19:27 ID:HOPl5cn7
旭川の順番と曲が水練のHPにのっています
634名無し行進曲:2009/07/20(月) 19:31:40 ID:2tckMTmZ
今日の音楽会の感想は誰も書いてくれないのかな?
635名無し行進曲:2009/07/20(月) 21:13:50 ID:OoAKf9fp
今年の旭川地区は、C編での出場校が多いですね。
注目校はどこでしょうか?
636名無し行進曲:2009/07/20(月) 21:17:56 ID:egAU9Gyc
北白石は良かったぞ。代表になるわ。きっと。
637名無し行進曲:2009/07/20(月) 22:29:07 ID:Rno9EAop
北見地区やっと曲順出たね
638名無し行進曲:2009/07/21(火) 10:37:23 ID:z5kWh+14
旭川地区
C編(代表枠2) エントリーは08年より一校増の16校
08年の代表は忠和と東川の二校。北都と当麻が金賞。
今年も忠和と東川が本命。当麻と昨年B編金賞の神居が、どのように絡んでくるか?
一日目の出演順も少し気がかり(出演順:一番当麻、二番東川)

B編(代表枠2) エントリーは08年より一校増の9校
08年の代表は上富良野と明星。神居と北星が金賞。
今年も上富良野は鉄板だろう。あと一枠、明星を中心に北星、神居東、北門が競うか?

A編(代表枠2) エントリーは08年より三校減の6校
08年の代表は緑が丘と永山南。
今年も緑が丘が本命。 残り一枠は何処が取っても不思議ではない激戦区で混戦模様。
永山南が底力を出すか、広陵が何処まで仕上げてくるのか、永山もかなり纏っている様子。
何れにしても、本番でミスが少ないところが代表獲得することになりそう。
639名無し行進曲:2009/07/21(火) 19:10:31 ID:fn4l39YI
札幌の中Cはどこが良いのでしょうか?
640名無しの行進曲:2009/07/21(火) 23:05:28 ID:ZEWv57z6
地区音楽会の感想を頼む。
641名無し行進曲:2009/07/22(水) 00:16:20 ID:Eonbvrux
札幌A代表7団体の予想。プログラム順に、
白石
平岡緑
北白石
啓明
花川南の5団体はみんなも納得するんだろうなぁ。
残りの2団体は清田、野幌、江別一中、稲陵あたりでは?
この話題で少しは盛り上がってくるかな?
642名無し行進曲:2009/07/22(水) 04:01:50 ID:JpOQxKh/
平岡緑はA編になるとこけるような気がする。自由曲もこうもりセレクションだし(>_<) 
 
2005年の再現なるかな?  
北辰に頑張ってもらいたいな。39名のイヨマンテを期待してます!! 
 
643名無し行進曲:2009/07/23(木) 09:31:34 ID:InrHEBBy
清田区音楽会聞きに行ったけど
平岡緑は人数の割にメロディ聞こえなかった

悪い意味できれい過ぎたと思う

あと
意外と平岡いい感じだったぞ
644名無し行進曲:2009/07/23(木) 11:23:00 ID:8sPOh6In
厚別・白石地区の感想求む!!!!
645名無し行進曲:2009/07/23(木) 12:56:25 ID:8sPOh6In
地区音楽会のです!
646名無し行進曲:2009/07/23(木) 21:51:37 ID:58JFeKgR
日曜日の江別音楽協会のSummer Concertに行く人感想よろしく!
近年加盟団体も増えて北白石なんかも出るし。
野幌、北白石、江別第一の中A出場団体の演奏聴けないのが残念!
647名無し行進曲:2009/07/23(木) 22:58:59 ID:YvuB5X7z
上富良野の時代はいつまで続くのか…
648名無し行進曲:2009/07/24(金) 04:06:31 ID:7M16557W
今年はどのバンドにもチャンスがあるって感じですね。  
啓明は今年こそというとこか。2年連続地区1抜け、全道では2年連続次点(>_<)  
649名無し行進曲:2009/07/24(金) 05:38:41 ID:qXHrx2tb
ほんと今年は混戦になるんでないかなぁ。だから、結果発表が終わったら、たくさんの書き込みがあるだろうね。
650名無し行進曲:2009/07/24(金) 17:42:57 ID:2ZxRcmai
札幌で先生変わった学校ってどれくらいある?
651名無し行進曲:2009/07/24(金) 21:22:58 ID:qXHrx2tb
厚北、あやめ野以外はほとんど変わっていないんでないの?
652名無し行進曲:2009/07/24(金) 21:47:44 ID:GXBSv9Fs
旭川のA編の
旭川中って
どうなの???
653名無し行進曲:2009/07/24(金) 21:52:16 ID:4fenYWMd
まだコンクールが終わっていないので銅かどうかは
わかりません
654名無し行進曲:2009/07/24(金) 21:56:11 ID:GXBSv9Fs
結果じゃなくてww
レベルとカの問題です!!!!!
うまいとかー
どこが駄目とかー??
655名無し行進曲:2009/07/25(土) 01:08:49 ID:cwsaduJm
つーか、あやめ野の新しい顧問って以前にいた学校だかで授業もロクにやらなかったり(準備室で居眠り?)担任するクラスを放置してたって話を聞いたんだけど、実際どうなの?
656名無し行進曲:2009/07/25(土) 10:55:24 ID:YlMCNQrl
S氏?
そういう話、噂で少し聞いたことあるな。
657名無し行進曲:2009/07/25(土) 11:44:40 ID:LXYbUAF2
桔梗と八雲かな?もしくは亀田
658名無し行進曲:2009/07/25(土) 13:23:15 ID:shFFbKg7
函館中学B
大混戦。木古内は大丈夫かと思うが、もう1つは後半4つどこが代表でもおかしくない。
659名無し行進曲:2009/07/25(土) 13:41:01 ID:LXYbUAF2
>>658
お互い耳悪いなw
660名無し行進曲:2009/07/25(土) 18:51:22 ID:HXL7UbnP
函館中学Bは函館潮見と八雲が代表みたいですね。
661名無し行進曲:2009/07/25(土) 18:54:42 ID:NiFvKz0O
●函館地区大会 中学校B編成の部

1 北斗市立大野中学校     銅賞
2 函館市立本通中学校     銀賞
3 木古内町立木古内中学校  金賞
4 函館市立潮見中学校     金賞・代表
5 八雲町立八雲中学校     金賞・代表
6 函館市立亀田中学校     銀賞
7 函館市立桔梗中学校     金賞
662名無し行進曲:2009/07/25(土) 19:43:45 ID:G0hVX4ZP
663名無し行進曲:2009/07/25(土) 20:33:54 ID:/w3EgZqo
函館中B自分の練習で見れなかったんだが誰か感想頼む
664名無し行進曲:2009/07/25(土) 21:12:29 ID:Gem+w8YA
木古内中の演奏聴けなかったんだが、B編成で28人はさすがに無謀だったんだろうな…

桔梗中は上手かったと思う。もう少し詰めれた気はするけど。
665名無し行進曲:2009/07/25(土) 22:42:04 ID:1lLXwjVd
どれ、じゃあ俺が書いてやるよ。

・大野
サウンドもへったくれもなくただのへたくそ。木挽き歌の最後をバスクラで締めないなんて
それだけでおわっとる。銅賞も納得。

・本通
リヴァーダンスって曲を全然理解してないみたい。あくまでもダンスなんだから
踊れるようにしないと。あれじゃぁ全然踊れない。ところでT先生はもういないの?

・木古内
悪くはなかったけどね、なにか物足りない。28人の割には迫力はあったと思ったけど。
やっぱり先生が変わったのか技術は前より落ちた感じがする。

・潮見
多少ピッチがあわなかったり雑然としたところはあったけど、いい演奏だった。
だけど代表まではどうかな?と思った。なにかこう訴えるものがあればもっといい演奏になれた
気がする。全道金はきついかな?

・八雲
無難にこなしてました。その後聞く団体から考えるに、代表狙えるかな?
と思った演奏。ただアナリーゼがちょっとおかしいかな?
全道まで練り直せればいいんだけど・・・

・亀田
んー、悪くはないんだけどよくもない。よくてダメ金かな?と思ったら銀だった。
その程度のもの。

・桔梗
ここが一番安定していた気がしたんだけどね。>>664さんの言うとおりもう少し
詰めれば代表に文句なくなってただろうね。なんかすごいもったいない気がした。
666名無し行進曲:2009/07/25(土) 23:04:15 ID:QRl3b1ah
南区音楽会の行った人いないのか?
667名無し行進曲:2009/07/26(日) 17:48:22 ID:T4nIs8xK
上磯、思ったほどたいしたことない。戸倉のほうが熱かったな。地区だからなんともいえんが。
668名無し行進曲:2009/07/26(日) 18:12:29 ID:gUh2X75S
>>665
本通のT先生ってまさか高野校長?じゃないよな
669名無し行進曲:2009/07/26(日) 19:03:50 ID:JqMYxCep
今年こそは北辰の逸郎が全国に出るって
夢精してるんだが
670名無し行進曲:2009/07/26(日) 20:19:49 ID:MZ4TUOOv
函館地区代表 戸倉、上磯
671名無し行進曲:2009/07/26(日) 20:44:13 ID:MZ4TUOOv
◆函館地区 中A

1 浜分  銀
2 北    金
3 赤川  銀
4 大川  金
5 七飯  銀
6 戸倉  金・代表
7 上磯  金・代表
672名無し行進曲:2009/07/26(日) 21:41:05 ID:u7fNw2zZ
函館中Aの金賞団体の感想頼みます!!
673名無し行進曲:2009/07/26(日) 21:44:40 ID:Y6h1S/5o
どなたか稚内地区の予選聞きにいった方いませんか?
用事で聞きに行けなかったので・・・
674名無し行進曲:2009/07/26(日) 21:58:31 ID:siLgTkop
>>672

・北
久しぶりのA編成。しかし顧問がよくなってもまだまだ実力は足りない。
まぁあの先生のことだから将来いいバンドになる可能性は大。

・大川
人数は一番少なかったが、丁寧に演奏していて好感がもてた。
もう少しラッパがなっていればもっといい具合に仕上がったのかと思った。

・戸倉
課題曲は冒頭からミスしてたけどうまく軌道修正。
トゥーランドットはかなり感動した。全道に期待。

・上磯
うまいことはうまいがただそれだけ。表現力皆無。
とりあえず纏まっているから代表。たぶん全道ではまた戸倉にまける模様。
675名無し行進曲:2009/07/26(日) 23:34:41 ID:7anMBfHy
北と大川すごいね。あの人数でAとは…さすが理事長様おみそれしました。
しかし、総人数60とかいるのに、Bとか、ましてCに出ている学校もあるねぇ〜
勝ちにこだわっているのかねぇ〜。
今年からアンコンはAに出ないと1学校2チーム出せないのよね。
どうなんだろうねぇ〜。生徒のことを考えると、精鋭(全道大会付き)で1曲
みんなで(課題曲も練習して)2曲とどっちがいいのかね。
函館地区のこれからの発展を期待したいです。
676名無し行進曲:2009/07/26(日) 23:42:33 ID:96tTvrNu
今回の中Aはなかなか聞き応えありましたね
戸倉トゥーランドットは全道でも金賞狙えるんじゃないでしょうか。
上磯もあの何曲をよくやっていましたね
677名無し行進曲:2009/07/27(月) 00:15:10 ID:IAPtufZD
開帳のコメントと実際の講評含めた審査内容とのずれがありすぎ。
感性って人それぞれなんだと改めて実感。
678名無し行進曲:2009/07/27(月) 00:26:56 ID:UtnGgIEh
ところで、そろそろ函館中学C編成の感想を
教えてくれませんか?
679名無し行進曲:2009/07/27(月) 15:08:06 ID:1mjyexKt
>>677
そりゃぁあっちは素人だもの、審査員とは違うだろ。
参考程度にしておけばいいんじゃないの?
680名無し行進曲:2009/07/27(月) 16:44:59 ID:fSEyBJ1H
それにしても函館地区の審査員ってなんであんなに豪華なんだろう
681名無し行進曲:2009/07/27(月) 16:55:30 ID:XxuT6PvT
大隈さんて函館出身なんだよね
682名無し:2009/07/27(月) 17:53:23 ID:zT5s5nAp
函館は予選終わったから次は旭川だな
683名無し行進曲:2009/07/27(月) 18:23:23 ID:wQUQ3rhz
戸倉びいきが多いようだが、誰が何と言おうと、上磯の横綱ステージだった。
客席の空気がまったく違ってた。大学一般も聞いてたが、
上磯中にはかなわないと感じた。恐らく、オール1位だったと思う。
684名無し行進曲:2009/07/27(月) 18:44:48 ID:1BNthWiF
と、上磯関係者が申しております。



負けたからって悔しがるなよw
685名無し行進曲:2009/07/27(月) 18:47:14 ID:/Enf224O
ちなみに函館北が3位だったみたいです
686名無し行進曲:2009/07/27(月) 21:15:53 ID:JU6th1gc
 
中学A編成
 
上磯がオール1位
戸倉は6個 2位
もらったようです

もう一個は
北中らしいです
687名無し行進曲:2009/07/27(月) 21:22:42 ID:fSEyBJ1H
なんていおうか上中はコンクール吹きにちかいものがあるからねー
審査員にはうけるのかな?
一般客には戸倉の方がうけるのかな?

戸倉の演奏終わった後は
隣のおっさんが興奮してた

今年は中Aのレベルが高くて
高A楽しくないな。
688名無し行進曲:2009/07/27(月) 21:31:54 ID:kfuCwMjp
コンクール終了後「上磯がオール1位」って書き込みを
3年連続くらいで見るが、果たして本当なのだろうか・・・。
上磯がオール1位とるような演奏には聞こえなかったが。
689名無し行進曲:2009/07/27(月) 21:58:43 ID:FYzHGzn4
地区で1位とれたら満足なのかな?とれないよりはとれた方が嬉しいだろうけど、最終目標がそこでないなら1位だろうが2位だろうが代表になれば同じ。その先を見据えていかないと。
690名無し行進曲:2009/07/27(月) 22:07:59 ID:czg+l6KX
所詮函館の一位。たかが知れてる。
691名無し行進曲:2009/07/27(月) 22:15:23 ID:kXTRni/N
上磯の木管はピカ1だった。
他の学校は楽器が鳴ってない。
692名無し行進曲:2009/07/27(月) 23:01:57 ID:IAPtufZD
函館中Cの金賞は

銭亀沢
福島
知内
森  代表
桐花
五稜 代表
湯川
深堀 代表
附属 代表
的場

去年まで銀だった学校も力を付けてきたようで今後が楽しみですね。
それにしても附属はいつまでCで出るんだろうか。
部員数と出場編成に関する規定を函館地区も作るべきかもね。
693名無し行進曲:2009/07/27(月) 23:20:10 ID:I4SnKjMY
上磯って去年のくじゃくも一位通過?

あれは全道きいてがっかりしたなぁ
694名無し行進曲:2009/07/27(月) 23:44:02 ID:Hutmsrc/
附属はあんまりだよな。
3分の1しかコンクールでれないことになるし

くじゃくは戸倉がやったときがよかったな。
695名無し行進曲:2009/07/28(火) 02:54:55 ID:dpKDEJ80
附属は3年だけで出るならC、全員で出るならAなんだって。

これだけ過去に実績残してるんだから、いいかげんせめてBひあがらないとおかしくね?
部員が集めても25人いるかいないかの学校のことも少しは考えろよ。
696名無し行進曲:2009/07/28(火) 06:52:03 ID:5C09n0Bg
附属は近年ずっとCだね。


指揮者自身が以前はBやAで出ていたけど、ごちゃごちゃしたまま本番を迎え毎回銀賞。
多い人数でやる自信が無いだけじゃない?


部員数調査と人数制限はするべき。人数ギリギリでも頑張ってるバンドに全道行かせたいなぁ。
697名無し行進曲:2009/07/28(火) 08:22:30 ID:x4U00qr6
上磯中のこと悪く書くの
やめてください!!!
てか、一生懸命がんばって
吹いてる人たちのこと
過小評価しないで下さいw
あと上磯がオール1位通過
は本当です。

698名無し行進曲:2009/07/28(火) 08:45:00 ID:p73LueZu
>>696
今までずっと見てるとは大したもんだな。
699名無し行進曲:2009/07/28(火) 12:16:37 ID:g+M97R9b
高久氏は本当に素晴らしい指導者だが教え子と取り巻きはイマイチなのが多い希ガス。
700名無し行進曲:2009/07/28(火) 13:32:37 ID:MXO3VTDW
 
上磯は2年連続
オール1位 通過。
 
701名無し行進曲:2009/07/28(火) 13:34:49 ID:MXO3VTDW
 
上磯は2年連続
オール1位 通過。
 
702名無し行進曲:2009/07/28(火) 15:27:51 ID:kCUnxQBM
>>699
道管(理科教師っぽく)
あっ、おれも取り巻きの一人か…
703名無し行進曲:2009/07/28(火) 17:34:09 ID:J2A5H1JD
上中関係者必死だな。
一位通過でも結局戸倉より
下だったし。
そんな必死になんなくても
地区なんて抜けりゃいんじゃない?
704名無し行進曲:2009/07/28(火) 18:28:05 ID:kCUnxQBM
戸倉関係者の方が必至の様な気がするが…
どうせ、代表は札幌地区か旭川地区だから、どうでもいい。
705名無し行進曲:2009/07/28(火) 19:08:53 ID:pz0qnZQ9
札幌地区の予想

中A(代表7)・・・北白石、平岡、啓明、白石、八条、平岡緑、大曲
中B(代表7)・・・藻岩、平岸、江陽、恵庭、あやめ野、向陵、大麻
中C(代表4)・・・江別第2、宮の丘、江別中央、丘珠

地区音楽会や江別の演奏を聴いてないけど。
他の人もどうぞ!!
706名無し行進曲:2009/07/28(火) 19:20:23 ID:/0D9S0D2
函館地区の中Aって、地区で1位通過すると全道では2位通過の学校によく負ける。

昔、1位通過の戸倉が全道では銀、2位通過の森が全道では金だったり(98年、99年)、
1位通過の森が全道では銀、2位通過の七飯が全道では金だったり(2000年)
地区と全道で順位が逆転することは、函館地区の中Aではよくある。

去年も上磯が1位通過だったが、全道では戸倉に負けた。(両方とも銀だったが)
707名無し行進曲:2009/07/28(火) 22:18:31 ID:k55FD6pC
地区コンの1位2位なんて関係ないんじゃないの?
感想を述べるのはいいけど、いちいち争わないで欲しい。
見苦しいよ。
708名無し行進曲:2009/07/28(火) 22:44:42 ID:2oxqiEzH
ほんとそうだよな。
それと札幌地区の予想は、清田、白石、平岡緑、北白、稲陵、啓明、花川南かな。
709名無し行進曲:2009/07/29(水) 00:03:15 ID:OmhTOkC3
とりあえず、啓明、北白石、白石まではガチだと思う。
あとはダンゴ。
710名無し行進曲:2009/07/29(水) 03:42:18 ID:pcav3qe8
北辰の名前がでないがデキ悪いのかな?また地区落ちの可能性かな…。 
 
逸郎氏復活願う!!
711名無し行進曲:2009/07/29(水) 12:47:23 ID:RgTWDlbE
旭川の情報が少ないですね。
社会人になって吹奏楽できなくなってしまったけど、またコンクールに出たいなとしみじみ。
良くも悪くも感動の涙で青春させてもらいました。
712名無し行進曲:2009/07/29(水) 16:29:57 ID:s+MDmW5d
旭川地区A編
代表争い、やはり、緑が丘が鉄板。
ってか、明らかにkitaraでの金代表普門館狙いモードに入っている様子。

もう一枠の争いは、
永山南が底力を発揮して、しっかりと仕上げている模様。
団子レースから、頭一つ抜けた?

期待の広陵、ここに来て足踏みか?
チームワークに難が発生しているらしい。
全員が気持ちを一つにしなければ、代表は難しいかも。

旭川中、顧問の力不足から、折角の部員の能力をうまく引き出せない為、
例によって外部コーチを入れまくっているらしい。
良くてダメ金どまりか?

ちょっと不気味なのはダークホース的な存在の永山。
上手く纏めて、綺麗な音楽を奏でている模様。
永山南の本番での出来次第では、代表もありか?

東光、申し訳ないが情報不足で良くわからない。


旭川地区B編
上富良野の鉄板は動かず。

もう一つの代表、やはり明星と北星の争いとなるか?。
神居東が良く仕上げてきている模様で、代表争いに絡んでくるか?
713名無し行進曲:2009/07/29(水) 20:53:14 ID:1L+9Tu9B
>>712
北星っていいとこいってるの?
714名無し行進曲:2009/07/29(水) 21:17:33 ID:5OZiV2r2
私も函館地区コン見てきました。
中Aは本当どこもすばらしかったですね。
代表の戸倉の表現の素晴らしさ、上磯の技術の高さ。
ところで、上磯はレベルの高い小学校の部員が入ってくるらしいですね。

久根別小をはじめて聞いたんですが、小学生であれだけの技術・表現の演奏ができるって
すごいですね。そんな小学生がたくさん入ってくる上磯がうらやましいです・・。
715名無し行進曲:2009/07/29(水) 21:34:26 ID:MYJN2Lt7
遠軽みたいだな。

716名無し行進曲:2009/07/29(水) 22:16:13 ID:OjrAGzln
でも上磯も遠軽も全道では、札幌・旭川勢に
まったく刃が立たないないんだよなぁ。
717名無し行進曲:2009/07/30(木) 03:14:17 ID:9ORSdymv
あれだけの質の高い新入部員はうらやましいよね
やっぱりみんな天狗になっちゃうのかな。。。
718名無し行進曲:2009/07/30(木) 06:23:25 ID:T1Df/iCA
一般スレがPart9になりました。

北海道の一般☆Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1248812093/l50
719名無し行進曲:2009/07/30(木) 06:25:54 ID:jTFPDgwy
720名無し行進曲:2009/07/30(木) 07:47:25 ID:H5+N8lIx
>>712
旭川中は外部コーチは入ってない
しいて言えばボランティア
顧問の人柄で集まってるらしい
外部コーチ入れまくりは神居東でしょ
父母会を立ち上げて金を使いまくりらしい
金とらないと示しつかないんじゃね?
721名無し行進曲:2009/07/30(木) 08:18:01 ID:wf+62FH5
旭川勢は今年はレベルが高いようだ!!
特に緑は顧問の先生が全国常連校を今まで育てた実力者だから今回の地区大会では
自由曲の「中国の不思議な役人」を聞くのが楽しみだ。
ここにきてK先生も本州から来道して指導しているらしい?
札幌勢は啓明が抜けてくるから、旭川VS札幌の全国キップをかけた戦いが楽しみ?
最終的には今年も札幌勢力の独占だろう??
722名無し行進曲:2009/07/30(木) 10:03:26 ID:quAWAgxU
>>720
???
プロ・アマチュア・ボランティア、どのような状態であれ、外部から部活動の指導に入るのが、外部コーチってことだよね。
で、外部コーチが入りまくっているのは事実なんだろう。

現顧問は、前々任校の時代から、外部コーチに頼る指導方針で活動しているよね。
ってか、本人の能力不足で外部コーチに頼らざるを得ないのが実態なのでは?

で、昨年、顧問が、前任校時代の不祥事が発覚して、それまで頼っていた外部コーチ陣の多くから縁を切られたでしょ。

今年は、以前に旭中で振っていたせせらぎの大将に頼んで、外部コーチで入ってもらっているよね。

で、笑えるのが、この顧問、前(前々)任校当時に、せせらぎの大将を嫌っていて、結構悪口を言いふらしていたって話なんだよね。
723名無し行進曲:2009/07/30(木) 12:47:26 ID:QP9Xddug
札幌とその他の地区のレベルの違いはなんだと思う?
やっぱり木管の違いかな?
金管だと旭川も函館もまあ通用するんじゃないかな。
724名無し行進曲:2009/07/30(木) 13:09:04 ID:eyo/pguY
>>720
>>722の言う旭川中顧問の前任校が神居東な訳で、父母会は当時からある。今になって立ち上げた訳ではない。
外部コーチ絡みの不祥事で金にシビアなのに、また同じ名目に金出すかね〜?
で、
>>721の言う、緑が丘に来てる指導者K先生がその外部コーチって訳。
K先生は何年も前から旭川のあちこちに指導に来てるし。旭商とか。
725名無し行進曲:2009/07/30(木) 13:17:59 ID:NRXe7X2t
 
今年は厚別北が
3年連続 全国 金で
コンクール出場できない
んですよね?

どこが全国いくか
たのしみです
 
726名無し行進曲:2009/07/30(木) 13:20:30 ID:NRXe7X2t
 
今年は厚別北が
3年連続 全国 金で
コンクール出場できない
んですよね?

どこが全国いくか
たのしみです
 
727名無し行進曲:2009/07/30(木) 18:16:21 ID:3P94cOxt
けど緑の自由曲はレベルが高く中学生には少し無理があるかも
728名無し行進曲:2009/07/30(木) 18:39:10 ID:BcjkiXn4
そろそろ旭川勢に代表を奪還してもらいたい。

緑中、永南、頼むよ〜!
729名無し行進曲:2009/07/30(木) 19:19:42 ID:FPBu99g1
空知の中Cはどうだろうねぇ
730名無し行進曲:2009/07/30(木) 21:25:05 ID:oQnOgQw4
旭川中は今年は全然
講師の先生方は着てないらしい・・・
顧問の力によって
レベルを上げてきているみたいだ。

吹奏楽祭の演奏を聴いて思ったが
結構レベルを上げてきていると思いますね。
731名無し行進曲:2009/07/30(木) 22:00:42 ID:Iasxm44u
>>727
中国役人は上磯の先生が七飯の時にやって、全国行ってるよ。
勝負曲だよね。
732名無し行進曲:2009/07/30(木) 22:09:16 ID:qOLCa7DL
確かに勝負曲ってあるよね。さっ結果はどうなるかなぁ。
733名無し行進曲:2009/07/30(木) 22:25:27 ID:V6v6Nh7C
>>731
あの時も矢代交響曲の翌年が中国役人だったね。
734名無し行進曲:2009/07/30(木) 23:09:57 ID:3vAuz91j
明後日は日胆ですよね
注目の中Bはどうなるのか
735名無し行進曲:2009/07/30(木) 23:29:42 ID:NhmODcz4
札幌とその他の地区の違いねぇ。
単に個人的に楽器を吹く力、例えばソロを吹く能力なんかは函館や北見も
ハイレベルな生徒がたくさんいる。旭川地区でも緑が丘などはまだまだ
指導者の力に頼りきりで、昨年の全道を聴いた限りではむしろ永南のほうが
個人の能力は上だったな。札幌地区は確かに金管はぜんぜんたいしたことない。
パワーでガチンコ勝負できる学校は厚北以外ないんだな。そのマイナス面を
木管を主体とした洗練された音作りに時間をかけているところが多い。
個人の力にさほど頼らないやり方で全体の鳴りを追求している。北白石などは
その典型だ。しかし最近は札幌も違う流れが出てきており、サウンドだけではなく、
昨年の啓明や藻岩などサウンドプラス、なまら上手いソリストを多数ようしたバンドも
出現している。昨年の全道A編成で札幌地区が上位を独占したのはこれが理由だろう。
しかし今年の札幌は啓明以外レベル低いよ。Aから離脱した学校が多いからこの流れが
ストップしてしまったかもしれない。
今年の全道は昨年よりレベルが低いと思われるので旭川勢や帯広第八なども可能性が
あるのではないか。

736名無し行進曲:2009/07/30(木) 23:39:51 ID:aBzhKw0x
>>710

俺も。
737名無し行進曲:2009/07/31(金) 00:27:05 ID:zcRN059I
士別南www
738名無し行進曲:2009/07/31(金) 02:13:45 ID:vleTSFuY
今は木管の時代だからねー
だいたいkitara自体が木管主体のサウンドのほうが
ききばえいいのかな?
実際2年前の北辰とかは生で聞いたら
ブラボーいいたくなったがCDで聞いたら
え?っていう感じだったからなー
北辰のサウンドkitaraでは何の現象が起きて
あんなに響くのか誰が教えてくれ
739:2009/07/31(金) 04:01:07 ID:+wbJ7RYf
私は某中学の吹奏楽部員です
噂には聞いてましたが
本当に2ちゃんねるで
コンクールの話してるんですね
今年はB編で出場します
みなさんの全道出場校予想が
外れるように頑張りたいです
740名無し行進曲:2009/07/31(金) 04:57:23 ID:p/P+ik/I
↑先生と一緒に頑張ってね。ぜひ、みんなの予想を覆して良い演奏を!
741名無し行進曲:2009/07/31(金) 06:20:51 ID:+wgNSsoF
朝の4時まで起きてて2ちゃんやってる中学じゃだめだな。
742名無し行進曲:2009/07/31(金) 07:55:56 ID:FTFY+YnE
4時「から」起きてるのかもしれないぞ。
743名無し行進曲:2009/07/31(金) 10:41:00 ID:SQ1RYskX
話題がずれることも、この2ちゃんねるの持ち味か?
ところで今年の旭川緑丘は個々のレベルは普通だが全体の仕上げはさすがA編成の
迫力を感じる。指導者のマンパワーです!永山南はその逆で個々のレベルは高いものを
感じるが、全体の作りの物足りなさを感じるのはわたしだけか?平均点で上を走っているのは
間違いなく啓明でしょう?
いずれにしても全道までの仕上げが見所です。札幌野幌が出てこないかな?
私の個人的希望です(顧問は若いけど全国出場経験者で今後が楽しみ)
旭川のせせらぎの大将ってまさかあの白髪の?旭川は老婆心がまだ幅を利かせているのかね?
いずれにしても連盟自体旧態依然な事が多いのが現実か?
744名無し行進曲:2009/07/31(金) 10:53:57 ID:SQ1RYskX
735>>
昨年の話を今しても現実的ではないでしょう?
毎年毎年がらり個々のレベルが変わるから中学吹奏楽はおもしろいし、顧問の力量が試されます。
校区で学校が決められる宿命か?そういう意味では旭川緑の顧問、昨年の厚北の顧問は力がありますよ?
今年の旭川地区で永山南のハンガリーは久々の登場、得意の木管の技量を出せるかどうか?
鍵ですよ!!明日は絶対ETC1000円乗り放題で聞きにいきたいなあ?
745名無し行進曲:2009/07/31(金) 11:45:27 ID:G8k9mRKI
永南は完全に顧問の力が問われるなw

素材をいかせない料理人なんて言われないように、しっかりお勉強してることを願います。

746名無し行進曲:2009/07/31(金) 12:11:28 ID:d/us+eOW
明日は仕事早退して旭川聴きに行くぜ〜
中Bのプログラム一番が上富良野とか間に合わないかもw
高B、中Aと続いて楽しみだな〜

緑が丘の選曲は背伸びし過ぎと言う意見もあるが、誰もが普門館に新風を待ち望んでいると思う。
どのバンドも練習の成果以上の演奏ができますように応援してます。

しかし旭川のホールは残念な音響だよな…
747名無し行進曲:2009/07/31(金) 15:27:56 ID:dR5M//N2

頑張ってる3年生に 
2年生がどれだけ信じて ついてくるか・・・

レベルが高いと言われている者や指導者が 
全体としての音楽をどれだけ見れるかで決まるな

あとは 志が高いかどうかだな・・笑
地区での勝負しか見えてない奴は 危ないぞwww

土曜日の旭川 聴きに行こうかな

748名無し行進曲:2009/07/31(金) 20:27:09 ID:qVUukZlR
明日の日胆地区コンクールの
中学校Bに出場する
中学生です。
どこが代表をとるか
わからないと言われてる
と聞いたので
頑張って代表とりたいです

739↓
似たようなこと書いて
ごめんなさい
749名無し行進曲:2009/07/31(金) 20:31:21 ID:shH1ooLE
>>748
私も明日日胆中Bで出ますよ!!
絶対全道行きます
750名無し行進曲:2009/07/31(金) 20:31:41 ID:QpU1M0Wh
今年の旭川のA編
旭中と緑中が強いらしい。
永南はかなり落ちたらしい。

本当かどうかはしらないが…
751:2009/07/31(金) 21:51:15 ID:+wbJ7RYf
>>740
はい!頑張ります
ありがとうございます


>>741
4時に起きないと
朝練間に合わないんです;
朝練5時30分からなので
752名無し行進曲:2009/07/31(金) 21:58:07 ID:U1wTjiqw
コンクールに出演する生徒さん達、頑張れ!
つかこんなところ見てないで楽譜でも見て勉強しなさーいwww
753名無し行進曲:2009/08/01(土) 01:02:56 ID:vX2ebgGD
全道行くやつ、全道進出で安心して気がゆるみ、技量が落ちるのには
十分気をつけろよ。 あたりまえだけど。
754名無し行進曲:2009/08/01(土) 04:38:18 ID:8aID2kNQ
>>751
いよいよ今日が本番だね。もう起きて学校に行ったかな?今年のBは去年の代表校が半分以上他の部門にうつったからチャンスだよね。朝早い出番で大変だろうけど、先生を信じ、自分達がやってきたことを全て出しきってね。良い演奏ができることを祈ってます。
755名無し行進曲:2009/08/01(土) 04:41:51 ID:8aID2kNQ
↑です。そう言えば、札幌地区ではないかもしれないんだよね。ごめん。札幌地区だと早とちりして書いてしまったよ。(^_^;)
756名無し行進曲:2009/08/01(土) 10:17:48 ID:m4j5Il2o
旭川の予選が始まったな・・・

中Cからスタート・・・

誰か会場から休憩の時にでも緊急実況レポしてくれぇ〜〜
757名無し行進曲:2009/08/01(土) 13:27:31 ID:dPg7ejid
代表
東川 忠和
758名無し行進曲:2009/08/01(土) 15:36:50 ID:dc9E+ehF
日胆 Bは?
759名無し行進曲:2009/08/01(土) 16:00:54 ID:dPg7ejid
旭川中B
代表 上富良野 北星
あとは銀
760名無し行進曲:2009/08/01(土) 17:52:15 ID:IZIMi6pG
>>458
幌別と白老が代表
ちなみに幌別が1位
761名無し行進曲:2009/08/01(土) 17:55:29 ID:IZIMi6pG
>>758の間違えです
762名無し行進曲:2009/08/01(土) 18:43:41 ID:gCj50UPR
旭川の中学Aは旭川中と緑が丘が代表
763名無し行進曲:2009/08/01(土) 18:46:48 ID:PQiMnVl1
旭川一日目結果速報
中学校B 上富良野-金代表 聖園-銀 神居東-銀 中富良野-銀 明星-銀 北門-銀
     富良野東-銀   北星-金代表  東鷹栖-銀

高校B  旭川大学高-金代表  農業高校-金

中学校A  永山南課題曲W自由曲ハンガリー狂詩曲-金
     永山課題曲W銀  広陵課題曲U銀  東光中課題曲W金
      旭川中課題曲W自由曲カバアレリア・ルステイカーナ 金代表
      緑が丘課題曲W自由曲中国の不思議な役人 金代表

中学Aでは緑が前評判通り,ぶっちぎりの代表!!もっとびっくりしたのはトロンボーンが
とても中学とは思えない?まして女性なんてありえない演奏!ペットも4本のわりには検討?
フルート最前列5〜6人よくあそこまで指が動いてた?
私たち札幌勢にとってはちょっとやっかい?のような嫌ーな予感!!
764名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:11:25 ID:kV6xP/iE
札幌中Bの結果はどうなのかな?
765名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:13:31 ID:qee0smkC
お前札幌の人間じゃないだろ…

しかしダントツではあった。
演奏前にいろいろあったようだが。

それにしても、旭川の流行りなのか?余韻が残るなか立ち礼するのは。
766名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:21:11 ID:Vc+o9KYc
日胆C編成!登別緑陽・鵡川中が代表

767名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:29:19 ID:dPg7ejid
緑が丘中、見事な演奏でした。厳しい意見かもしれませんが、難曲だけあって普門館への道へはライバルが沢山でしょうね。まだまだのびしろを感じました。とにかく頑張って欲しいです。お疲れ様でした。ホルンの皆さんお上手ですね。

順位は知りませんが、個人的には旭川中の完成度や音楽の質が素晴らしく感じました。課題曲はダントツかな?
噂の中、当事者の方々は今日の為に色んな思いをされたと思います。こちらも普門館目指して頑張って欲しいです。

代表は逃しましたが東光中。少人数でしたが、それを盾に取り?バランスの良いまとまったサウンドで、特に課題曲のパワー面は他のバンドに引けていませんでした。来年も楽しみにさせて頂きます。

同じく金。永南は個人の力量があるので選曲でいかようにも化けるのではと感じました。昔から毎年楽しみにさせて頂いてます。

以上、素人の個人的感想なのでさらっと流してやって下さい…
768名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:43:58 ID:/iP3KA5U
札幌地区どうなった?
769名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:48:35 ID:bxNQ89BD
旭川の中Bはどうでしたか?
用事があって聞きに行けなかったので感想聞きたいです!!
770名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:00:00 ID:Hoc9Lz36
札幌地区中Bの結果をお願いします!
771名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:00:57 ID:uPcDv6Vu
上富良野と北星以外に金はありえないって演奏でした
772名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:04:50 ID:8ojcNJFz
日胆行けなかった
行った人感想頼みます
773名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:20:05 ID:dPg7ejid
旭川中B
個人的には北星の代表は予想外でした…。(たしかにソロは上手でした)
と言うよりは上富良野ともう一団体の素人判断が出来ない感じ?
明星の前半部は上手いと思ったけど…

聖園はいつから金管バンドで活動しているんですか?
ある意味インパクト有りました。
774Myu:2009/08/01(土) 20:54:44 ID:A86Bty9Z
日胆きけなかた。
誰か感想頼む!
775名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:57:39 ID:ytQ+mfdN
札幌中学B編の結果をお伝えします!演奏順に…

札幌八軒−銀賞・ミュージカル「ミス・サイゴン」より
        序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき
恵庭恵明−銀賞・仮面幻想
札幌厚別−銀賞・「ダコタ」より
江別大麻−銀賞・交響組曲「風の谷のナウシカ」3章より
北広島広葉−銀賞・チェロキー
札幌藻岩−金賞・朝鮮民謡の主題による変奏曲
札幌信濃−銀賞・吹奏楽のための「マインドスケープ」
札幌平岸−金代・大阪俗謡による幻想曲
岩内第一−銅賞・センチュリア
札幌中学−銅賞・大草原の歌
札幌篠路−銅賞・「キャンディード」序曲
江別江陽−金代・歌劇「はかなき人生」より
手稲西 −銅賞・ケルト民謡による組曲
札幌伏見−銀賞・火焔 国宝「火焔土器によせて」
札幌東栄−銀賞・おおみそか
札幌中央−銅賞・序曲祝典
札幌常盤−銀賞・栄光のすべてに
札幌月寒−銀賞・祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」
札幌屯田−金代・吹奏楽のための小狂詩曲
札幌宮の森−銀賞・「マ・メール・ロワ」より
恵庭中学−金代・祈りとトッカータ
札幌米里−銀賞・歌劇「レーモン」序曲
千歳富丘−金賞・「天童風犬伝」〜民謡“べんべこ太郎”にのせて
776名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:58:03 ID:+wPAYCeI
>>766
一昨年、去年の鵡川高校に続いて鵡川中学校が代表か。
まぁ、頑張って下さい。
777名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:03:13 ID:A86Bty9Z
鵡川中ってうまいのか?
778名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:03:56 ID:pmpZtlpG
もう白老全道の常連だな
779名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:07:38 ID:pmpZtlpG
鵡川はPercが上手い
先輩が上手かった


780名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:14:39 ID:ytQ+mfdN
立命館 −銀賞・雲のコラージュ
札幌北都−銀賞・風紋(原典版)
札幌山鼻−銀賞・時の風に舞うドラゴン
札幌澄川−銀賞・Jalan-jalan〜かみがみの島の幻影〜
札幌西岡北−銀賞・どろぼうかささぎ序曲
札幌栄町−銀賞・ヴァレンシアの寡婦
札幌稲穂−銀賞・吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」
札幌光陽−銀賞・喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
札幌稲積−銀賞・般若
札幌太平−銅賞・喜歌劇「微笑み国」セレクション
札幌手稲−金賞・呪文と踊り
札幌あやめ野−金代・歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り
札幌新琴似−金賞・ヴァレリウス変奏曲
札幌星置−銀賞・名誉が勝るとき
札幌真駒内−金代・軽業師の踊り
札幌北栄−銀賞・セレブレイト
札幌八軒東−銀賞・たなばた
札幌前田−銀賞・朝鮮民謡の主題による変奏曲
札幌向陵−金代・大阪俗謡による幻想曲
以上
781名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:19:25 ID:Hoc9Lz36
>>780さん ありがとうございました。
782名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:21:30 ID:A86Bty9Z
先輩とは鵡川高校の事か?
783名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:24:40 ID:6D85bhZd
>>775、778
情報感謝です。
今年の中Bは昨年みたいに銅賞連発ではなかったみたいだね
(昨年に実際に聴いた何人かの話では「コレで銅は厳しくね?」って演奏もあったみたい←あくまで聞いた当人達の感想)。
784名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:25:07 ID:pmpZtlpG
今苫小牧東高校にいるのかな?
すごい上手い人がいる
785783:2009/08/01(土) 21:26:44 ID:6D85bhZd
778じゃなくて780だった。
786名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:27:53 ID:EdLp2i1p
日胆中Aは和光
幌別が降りたことから余裕!?スッキリした演奏だったかな
明倫も検討したね。なにより指揮がうまかった

注目の日胆中Bは幌別と白老
今年の中Bはレベル高かったって
幌別うまかったね。よく考えられた演奏だった
白老もなかなか。息ぴったりだったしね
伊達はつらいだろうね…
Aから降りてきた幌別と、Cからあがってきた白老
でも伊達も上手でしたよ!
ほぼこの3校の戦いかと…

日胆中Cは緑陽と鵡川
今年のC編成は全体的にレベルが低かった
金が3つしかなかったからね
ぱっとしなかったかな…

ほかの感想も聞いてみたいな
誰か行った人お願いします。
787名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:29:06 ID:aiSWCvx/
旭川地区 中学A聞きました
最後の東光を聴かないで帰ってきたのですが・・・聴くべきだった!
旭川中の音楽性が 光っていました。 音色が明るくて機敏性に富んだ表現でした。
緑が丘は すごい曲だなぁと驚愕。 どちらも全道で頑張ってください。
788名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:32:52 ID:A86Bty9Z
>>784
苫東か、
789名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:37:49 ID:CVve2/8i
苫小牧明倫の先生は今年幌中から異動。
790名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:51:20 ID:EdLp2i1p
>>789
明倫はまだまだ伸びるだろうね
数ヶ月でかなり変わった演奏が…
顧問でかなり変わる
幌別で全道常連だけあるわ
791名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:55:18 ID:A86Bty9Z
顧問で結構変わるもんだな
792名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:58:55 ID:FAm0KITw
793名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:01:12 ID:CVve2/8i
>>790
ここ数年,幌別はそろそろ限界だろうって噂もあったけどね。
落ちる前ににg
794名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:01:48 ID:EdLp2i1p
札幌中Bの感想お願いします!
795名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:02:18 ID:IZIMi6pG
日胆は中Bのレベルがかなりあがってた
幌別は素晴らしかったです
1位が幌別でしたからね
796名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:02:45 ID:Rv9RuFHi
旭川の中Bどんな感じだった?
797名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:03:38 ID:EdLp2i1p
>>793
中Bで代表だったけどね
個人的に幌別の演奏は好きだが…
798名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:05:18 ID:CVve2/8i
>>797
それこそ,顧問が替わったからじゃない?。
799名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:07:19 ID:EdLp2i1p
>>798
まあ顧問の影響力がそれだけってことだな
800名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:10:48 ID:A86Bty9Z
顧問まかせか
801名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:14:20 ID:8ojcNJFz
でも幌別の今の顧問一昨年まで豊浦で7年間銀賞とってるはずだよ
正直影響力あるのかはわからない
802名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:16:03 ID:EdLp2i1p
>>801
今年は幌別の生徒の今までの勢いか?
803名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:21:17 ID:A86Bty9Z
生徒もうまいよな
804名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:22:15 ID:CVve2/8i
>>802
生徒が持っていた勢いが,顧問が替わったことで存分に出たのかもね。
B編成に落としたからってのもあるかもしらんが。

>>801
幌別の今の顧問
一昨年前まで豊浦中→ … →今年から幌別中。
変わった異動だよね。
805名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:23:41 ID:EdLp2i1p
>>803
そりゃあ代表とるんだから
うまくなきゃ
最前列の生徒が特にかな
806名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:27:32 ID:tsKZ1/cx
>>751
そういえば
みなさんの予想
はずれましたか?

私のところは
だめでした・・・
807名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:28:15 ID:CVve2/8i
新生幌別には是非がんばってもらって,
またA編に上がって明倫をしのいでほしい。
808名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:31:51 ID:EdLp2i1p
ところで札幌の話が聞きたいな
809名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:32:46 ID:Gf6w1RX7
日胆C編成の結果はちょっと可哀相だな。
確かにパッとしなかったけど金賞3つは酷いな。
教育的問題にならなければいいけど。
810名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:34:48 ID:EdLp2i1p
>>809
まあまあ結果は結果だから
811名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:40:30 ID:A86Bty9Z
>>809
代表以外の金賞受賞は
どこだったんだ?
812名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:45:12 ID:EdLp2i1p
>>811
809じゃないが…室蘭の北辰だよ
813名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:47:10 ID:PQiMnVl1
旭川A緑が丘と旭川中は16点差でダントツ緑だったようだ!!

なにやら旭川吹奏楽80周年でかなり連盟力はいっているようですな?

814名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:48:00 ID:cxvShZQr
無駄無駄
815名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:48:02 ID:A86Bty9Z
>>812
情報感謝!
816名無し行進曲:2009/08/01(土) 23:18:27 ID:QyQVWwWC
でも去年だって緑が丘は前評判一番高かったのに
まったく話題にも上らないノーマーク北白石が全国行っちゃったんですよ。
817名無し行進曲:2009/08/01(土) 23:29:27 ID:D3uFkBdx
旭川Cの感想頼む
忠和は聞いたがもう片方は聞けんかった
818名無し行進曲:2009/08/02(日) 01:18:02 ID:SwF2F5ks
仕事の都合で旭川地区の中Bのみを聴きました。
代表校の演奏は流石としか言いようがない!地区代表に値する名演奏でした。
代表を逃した学校で印象に残ったのは明星と北門です。
縁あって明星は昨年も聞きましたが、完成された大人の演奏だった去年に比べ、
とても中学生らしくて、一生懸命さが伝わってきました。
決して悪い意味ではなく、指揮の先生も生徒さんたちも、去年よりのびのびと
演奏しているようで、聴いていた私もとても楽しめた演奏でした。

北門の演奏は、選曲が私の好みだったのもありますが、金管の音色がとても
美しかったですね。

どの学校も沢山の練習や試練を重ねての本日の舞台だったと思います。
たくさんの素敵な演奏をありがとうございました。
819名無し行進曲:2009/08/02(日) 01:21:25 ID:rth6vLLR
旭川中Bの感想

上富良野
中Bで一番うまかったけど、いつもの圧倒的なものを感じなかった。全道ではもっと面白くなることを期待します。

聖園
モコモコしてて音の粒が見えず、残念。でも楽しそうだったのが良かった。

神居東
音楽に伸縮性がなく、終始停滞している感じ。中低が弱くバランスも悪い。昨年よりサウンドはクリアになったが、非常に残念な演奏だった。

中富良野
パーカスの準備が…www
こういうトラブルはバンドのレベルの低さを物語る。聴く気が失せる。
生徒の技量はわりとある方だと思うので、顧問の先生次第でいかようにもなると思う。

明星
一生懸命さは伝わってくるものの、捕らえどころがない演奏。アナリーゼの問題か。

820名無し行進曲:2009/08/02(日) 01:26:08 ID:rth6vLLR
旭川中B感想(続き)

北門
金管のサウンドの良さは健在。アナリーゼ不足。顧問次第でいかようにも化けるだろうに…毎年思うけど、もったいない学校ですね。

富良野東
曲がつまらんwどんなフレーズなのか全然概要が見えないし。アナリーゼに問題あり。

北星
管楽器に比べてパーカスがw緊張感のあるいい演奏だとは思いましたが、パーカスで冷めた。大きな課題だと思う。

東鷹栖
この学校も、自発性を感じない演奏だった。もったいないね。


全体的にレベルが低いと感じた。何より、生徒が楽しそうに見えない。やらされてる感じで。
そういう意味では金賞2校と聖園には音楽を感じました。


以上、偉そうな感想でしたw
821名無し行進曲:2009/08/02(日) 03:51:13 ID:rth6vLLR
旭川中Aの感想

永南
良質なサウンドは健在であったし、ソロクラの子なんて間違いなく全道でもTOPレベル。しかし全体を通して何も伝わってこない、まるで台詞棒読みの芝居を見ているようだった。
永南は、荒木関時代、栗谷川時代、南時代、森山時代のいずれにおいても独特の存在感があり、座っているだけでも他団体を圧倒するオーラがあった。
ファンとして、永南にはいつの時代もダントツでいてほしいと思っているが、また冬の時代到来か…残念。

永中
課題曲はアナリーゼ不足が否めない。自由曲の方はサウンドに濁りはあるが、伸び伸び演奏している印象を受けた。自分は樽谷作品はあまり好きじゃないが、中学生には人気あるよなぁ。

広陵
指揮者が表現しようとしているものに生徒がついていけてないという印象。小回りがきかず、重苦しい感じ。課題曲も自由曲も、そんなに深刻な曲じゃないだろw

旭川中
よく整理された、いい意味で中学生らしいマーチ。でも木管が下手ですね。
自由曲もよく頑張ってるなぁという印象。サウンドは昨年から比べて格段にクリアにはなったが、音自体に魅力がない。
音質磨きに力を入れるべきかと。特にクラは大きな課題。
マスカーニの冒頭のクラの音色、サックスソロ、非常に気になる。
822名無し行進曲:2009/08/02(日) 03:59:31 ID:rth6vLLR
旭川中Aの感想(続き)

緑中
ここも昨年に比べてピッチの精度が格段に上がり、クリアになってきた。マーチの音楽面ではもっとしなやかさが欲しいところ。バランス調整はまだまだ研究段階なんだろう。全道では期待してます。
話題の役人。不気味さ、妖艶さ、ドロドロした感じをもっと表現してほしい。割と爽やかな役人だったw
多分全体的に長めに吹くよう指示されているのだろうが、音符の吹き分けは必要だと思う。特に2本のボーンのソロをダーダー吹きするメリットが自分には見えない…普通でいいんじゃね?
クラのソロは力みすぎ。
ぶつ切りカットが歯がゆくもあるが、予想してたよりずっと整理された演奏。さすが南氏。
今のままじゃ普門館はほど遠いが、今の生徒さん達の勢いがあれば可能なはず。期待してます!

東光
少人数でもよく頑張ってました。特に金管のサウンドはとてもいい。
しかし課題曲も自由曲もあまり印象に残らなかった。旭中、緑中に比べて構成力が甘いのが原因でもある。


全体のレベルが下がったように感じる。
そんな中、Aの緑と旭中の成長は嬉しいね。特に緑は年々サウンドが良くなってきており、今後更に楽しみだ。

以上、長文スマソw
823名無し行進曲:2009/08/02(日) 07:26:33 ID:CY53fIek
旭川中のサウンドは 爽やかな印象にきこえた。
木管や 特にクラにはあまり問題感じないし、クラは函館や札幌によくある音色で
特別に悪いものではなく、もこもこしているより私は好きです。
824名無し行進曲:2009/08/02(日) 08:06:21 ID:n496tXAl
旭川中Cの感想頼む
825名無し行進曲:2009/08/02(日) 09:10:41 ID:EfAJmOXz
そーいえば、上富良野ってA編でもいけるようなきがするんですけど、
皆さんはどうおもいますか?
噂では、60人位いるって聞いたんですけど…。
826名無し行進曲:2009/08/02(日) 09:33:30 ID:wdjrflJo
旭川中学Aの感想

永山南 間違いなく指導者の力不足?特に自由曲のハンガリーは全体的な強弱もなく,
    一体あの名門の影も形も見えない?そんな感じでした!フラストレーションが
    たまりました。残念!指導者もレベルアップするためには外部講師など呼んで
    勉強しなければ?子供たちも納得できないのでは?

旭川中 全体的には金管の音がクリアーでまとまりを感じた。ユーフォは◎またパーカス軍団も昨年より
    若干個人レベルは落ちるものの曲全体の中では上手にマッチしていました。

緑が丘 課題曲の作り方はとても参考になりましたが?ちょっと気になったのは昨年同様低音の音色,響きに
    物足りなさを感じた。全道までの課題か?自由曲はちょっと心配になりました。
    金管全体のレベルはあるが音をクリアーに出さなければ(ペット)全国へは厳しい?
    クラは全体の音も悪いし,力量不足?サックスもいまいち力不足?
    ただ今の時期での演奏としては拍手ですが?
827名無し行進曲:2009/08/02(日) 12:37:26 ID:CY53fIek
>826さん
同感です^^
緑が丘のクラやサックスは 音が不明瞭でくすんでいると思う
828名無し行進曲:2009/08/02(日) 12:56:42 ID:FfBUOe6S
みんないい耳をお持ちで。専門家ですか?

829名無し行進曲:2009/08/02(日) 14:24:17 ID:n496tXAl
旭川地区小学校の結果わかる人います?
830名無し行進曲:2009/08/02(日) 14:48:54 ID:vjCVFMp/
>>828

ここは2ちゃんwww

例えば
すべての審査員が まったく同じ点数をつけてる?
好みや自分の携わっている楽器等によって採点も違うのでは?

ここに登場されてる専門家の皆さん(笑)も
自分の演奏する楽器の音だけが気になるだけかもw

それに
全道には全道の演奏があるし!w
あのホールは木管がカギを握るのは確かだと思うので
専門家さん達は その点を指摘してくれているのでは??
目くじら立てずに 様々な意見を聞いて判断したら?
何も言われない方が寂しいと思うけど

あとは
指揮者が創り出す音楽に共感するか しないか・・
指揮者の意図がどれだけの観客に感動を与えるか・・・

いずれにしろ 楽しみだ






831名無し行進曲:2009/08/02(日) 16:36:26 ID:9HbQd9WM
その好き嫌いがあるから
審査員に嫌われないように
減点されないように
無難に作って面白くない音楽も
あるんだよね
832名無し行進曲:2009/08/02(日) 17:13:43 ID:vjCVFMp/

>>831

連投スマソ

だから
審査が偏らないように審査員を決めるのでは?

減点されないように・・・は おkだと思う
面白さは
もしかしたら
正しい演奏によって生まれるのかも知れない

作曲家の意図を忠実に なおかつ 独自の解釈をも組み込んで・・・

結局は基礎が出来てないと無理かな?
無難に作るのではなく 演奏するのが精一杯で作れないのでは??

背伸びをしたが為に 表現まで曲を仕上げ切れてないようにも思う

もしかしたら
中学生特有の人間関係のもつれによる足踏み状態が
仕上げに時間がかかる原因かも・・・

審査に関しては・・・

技術と表現に分けて審査している点も良いと思う
本当はもっと分けた方がいいのかもね!(曲の解釈とか・・笑)

833名無しの行進曲:2009/08/02(日) 18:03:05 ID:gje2Sr+O
旭川A編どう思いましたか?
834名無し行進曲:2009/08/02(日) 18:10:19 ID:n496tXAl
旭川中C感想希望
835名無し:2009/08/02(日) 18:29:25 ID:pcGILmRm
北の稚内は?
836名無し行進曲:2009/08/02(日) 18:37:35 ID:+TwuEiSO
>>783の“昨年の話”で思い出したけど、今年の札幌地区・中学B編成は講評にA〜Cの評価だけを記入してコメントは白紙、って審査員はいたのかな?
837名無し行進曲:2009/08/02(日) 18:38:51 ID:rh6KuRWF
名寄
C→士別南
B→名寄
A→エントリーなし
838名無し行進曲:2009/08/02(日) 19:25:15 ID:UtrMwpDF
で、札幌はどうだったんだよ。
田舎の話ばかりだな
839名無し行進曲:2009/08/02(日) 19:41:59 ID:ZxSTCL0R
>>829
スレチだと思いつつ書いちゃおう。

小学校の部
【代表】
永山南・鷹栖・忠和・啓明
【金】
永山
【銀】
神楽岡・千代田・東聖・北鎮・永山西・神居東・知新・東五条・春光・大有・上富良野・近文・旭川
【銅】
神居

代表の永山南・鷹栖・忠和は例年通り。啓明は昨年銀だったが俺様審査では金かと思っていたので今年は納得w
840名無し行進曲:2009/08/02(日) 20:50:54 ID:NStJQIgL
>>838
同じく
札幌の感想頼む
841名無し行進曲:2009/08/02(日) 21:04:13 ID:5HsIMFFJ
>>839
ちょっと違う

【金】近文で、永山が銀
近文と永山が入れ替わってる
842名無し行進曲:2009/08/02(日) 21:16:05 ID:ZxSTCL0R
>>841
訂正ありがとうございます。関係者の方々、ご覧でしたらお詫び申し上げます。
大変失礼致しましたm(__)m
843名無し行進曲:2009/08/02(日) 21:42:20 ID:8ydT335m
札幌 中Bの感想をよろしくお願いします!
844名無し行進曲:2009/08/02(日) 22:06:08 ID:uFynwVvy
A編の清田どうだとおもう??
845名無し行進曲:2009/08/02(日) 22:24:33 ID:DmqkfbsL
日胆中A感想もっと求むww
846名無し行進曲:2009/08/02(日) 22:36:43 ID:DmqkfbsL
もし明倫にうつったI先生が
そのまま幌別にいて
A編だったら
どーだったと思う?
847名無し行進曲:2009/08/02(日) 23:02:29 ID:tLqwJE5c
普門館までいってたはず。


こう書いてもらったら満足か?くだらん。たらればのはなし。
848名無し行進曲:2009/08/02(日) 23:07:28 ID:+TwuEiSO
最近は聴いてないけど、札幌の中Bって銀賞の団体に個性というか、独特の濃さがあるバンドがあった印象がある。

近年はどうなんだろ?
849名無し行進曲:2009/08/02(日) 23:12:12 ID:1k9RLcmY
>>847
禿同
850名無し行進曲:2009/08/02(日) 23:32:06 ID:vX3yFct/
>>847
禿胴

たられば話なんてどーでもいいね。
851名無し行進曲:2009/08/02(日) 23:47:42 ID:yQO2fuMq
>>848
あなたの学校。

って書いてほしいの?
もうしわけないがB編成で金賞もとれない団体は「個性」を語るレベルじゃないと思うよ。
852名無し行進曲:2009/08/02(日) 23:55:13 ID:vX3yFct/
>>851
それはあまり同意できない。
853名無し行進曲:2009/08/03(月) 00:35:11 ID:Cdqx38Cg
札幌地区コンクール招待演奏と結果発表は、入場無料との事。本当ですか?
854名無し行進曲:2009/08/03(月) 00:58:32 ID:3H5ZNQ1c
>>853結果発表はチケットをチェックする係りの人がすでに撤収していたので事実上無料。
招待演奏に関してはチケットをチェックして入場させていたと思いますよ。
855名無し行進曲:2009/08/03(月) 01:19:51 ID:L6zVDCFc
どこ壊れてる?
856旭川:2009/08/03(月) 01:25:12 ID:L6zVDCFc
旭川中C
カンソウキボウ

857名無し行進曲:2009/08/03(月) 09:37:04 ID:OX0uWdcX
誰も興味ないと思うが
名寄地区コンクールの結果を載せてみる。(中学生だけ)


■中学校の部 C編成■

金・代表 士別南中学校
銀 下川中学校
銀 中川中学校
金 剣淵中学校


■中学校の部 B編成■
金・代表 名寄中学校
金 士別中学校
銀 風連中学校
銀 名寄東中学校
858名無し行進曲:2009/08/03(月) 09:41:31 ID:OX0uWdcX
ちなみに 今回の名寄地区吹奏楽コンクールの審査員

荒木関 守 ((社)日本吹奏楽指導者協会 本理事長)
大村 雅浩 (札幌大谷高等学校音楽家非常勤講師 クラリネット奏者)
岡田 祐治 (陸上自衛隊 北部方面音楽隊 打楽器奏者)
島方 晴庸 (札幌交響楽団 ホルン奏者)
管原 信秀 (陸上自衛隊 北部方面音楽隊 副隊長)
859名無し行進曲:2009/08/03(月) 10:38:59 ID:2DKN6DVr
名寄地区の感想求む。
860名無し行進曲:2009/08/03(月) 11:47:27 ID:QqyHAr3m
>>846
正直、地区金止まりだったと思うよ。
むしろ、そう言って欲しいんでしょ?
861上中生:2009/08/03(月) 12:54:29 ID:adBuZ13b
上富の中学校ゎ全道いけるけど、小学校がいけないのは・・・・

かわいそうですよね・・・・

上小うまかったのに!!怒

862名無し行進曲:2009/08/03(月) 13:49:33 ID:qbAWJuSE
>>861

そういうことをここに書かないほうがよいですよ。かわいそうって言ったって何かが変わるわけではないし。結果を謙虚に受け止めないと。
863名無し行進曲:2009/08/03(月) 14:27:31 ID:lmzPmsIp
>>861
あのね、そんな事言ったら代表になれない所全部がかわいそうでしょう。
自分の周りしか見えてない中学生が2ちゃんに書き込みしても叩かれるだけだよ。
傷つかないうちにやめたらいいよ。
ほらこんな所見てないで東日本目指して頑張って。
864名無し行進曲:2009/08/03(月) 14:40:56 ID:m1DTr9l2

手稲中って金賞だけど
Aが2つしかついてなかったらしいですよ
865名無し行進曲:2009/08/03(月) 14:46:04 ID:4p9wuuuC
中学校Aはレベルが全体的に
下がったのでは?アンコンで全道まで
行ってる人たちに
甘えすぎたのでは?
866名無し行進曲:2009/08/03(月) 16:48:11 ID:QqyHAr3m
ここの住人はリア厨に親切だなぁ。
867旭川:2009/08/03(月) 17:33:24 ID:L6zVDCFc
旭川中Cの金賞の感想聞きたい。頼んます。
868名無し行進曲:2009/08/03(月) 17:51:24 ID:OX0uWdcX
>859
士別南は 普通に上手かった。
剣中も上手かった気がする。
金賞とれるとは思わなかっただろうなぁ。
名中は ともかく、士中が金賞をとるとは思いもしてなかった。
よく考えれば士中 少しは上手かったような気がしたなあ
士別南もそうだったと思うが 音程が酷い気がした。
風連は 緊張のせいか音程だけじゃなく 外しも酷かった。
名寄東は上手いと思ったが・・・やはりまだ何か足りないんだろう。


何が言いたいのか 分からない上に長くてごめん(´・ω・`)
869名無し行進曲:2009/08/03(月) 20:50:38 ID:KwLik0/f
>>860
よくおわかりでww
870名無し行進曲:2009/08/03(月) 21:09:28 ID:2DKN6DVr
>>868
感想ありがとうございました。
871名無し行進曲:2009/08/04(火) 18:38:21 ID:bHUvP0Tj
で、札幌Cはどうなったんだ?
872名無し行進曲:2009/08/04(火) 21:35:58 ID:avZn4VEC
明日でしょ?
873名無し行進曲:2009/08/04(火) 22:37:05 ID:Nna1VZYL
>>844
あげっぞ!
874名無し行進曲:2009/08/05(水) 02:29:11 ID:AJcERY3Y
清田中のN先生って、プログラムのトップを引く事が多いな。
875名無し行進曲:2009/08/05(水) 09:47:27 ID:SXL18L6R
プログラムに誤植ハケーン。
中A22、花川中→花川南中
吹連のHPはあってるのに。
876名無し行進曲:2009/08/05(水) 12:35:29 ID:iSeGz9lA
花川南、今年もI先生がガンガン引っ張ってくのかね
やっぱあの人スゲーよ。
877名無し行進曲:2009/08/05(水) 14:26:22 ID:pIEINb9s
今日は札幌中Cだね
どうなるかな
878名無し行進曲:2009/08/05(水) 14:56:45 ID:chC2fI4n
途中からぼんやり聞いてたけど宮の丘、大麻東、屯中、江別第二あたりはよかったかな
879名無し行進曲:2009/08/05(水) 14:58:58 ID:+r6NCavk
この間の中B行ったんだが、

向陵はかわいい子が多い気がする。男子はそんなに人数いないんだな。
880名無し行進曲:2009/08/05(水) 16:57:07 ID:JQfH6j3e
>>874
やっぱり有名みたいですねw 明日もそうだしねww
881名無し行進曲:2009/08/05(水) 17:05:15 ID:pIEINb9s
中C結果どうだった?
882名無し行進曲:2009/08/05(水) 17:17:58 ID:M8K23Rf3
江別中央中学校は銀か…

金賞5,6校しかなかったそうです
883名無し行進曲:2009/08/05(水) 17:25:48 ID:pIEINb9s
江別中央、去年全道だよね。

全道行きはどこですか?
884名無し行進曲:2009/08/05(水) 17:29:49 ID:M8K23Rf3
一昨年もその前の年もな

江別の2中が行ったそうです
それ以外はシラネ


中央は3年が5人辞めて1年が4人入っただけらしいね
885名無し行進曲:2009/08/05(水) 17:37:11 ID:81pQYx4l
中学C
宮の丘
江別第二
篠路西
当別
886名無し行進曲:2009/08/05(水) 17:39:20 ID:pIEINb9s
今年は4校いくんですね
887東中卒:2009/08/05(水) 17:52:08 ID:IVWwiI2L
大麻東は今年全道行けなかったんですね・・・
残念。
888名無し行進曲:2009/08/05(水) 18:48:57 ID:AJcERY3Y
C編成で「月の宴」やっちゃうんだな…。
お見事、当別!
889名無し行進曲:2009/08/05(水) 20:29:59 ID:NG0/oPdO
中Cの全道行きは例年と結構違う顔ぶれだな。
890名無し行進曲:2009/08/05(水) 20:32:45 ID:W9qflxQ8
いよいよ明日は札幌中Aだな。どこが代表になるのか楽しみだ。

北白が調子いいようだよ。
891名無し行進曲:2009/08/05(水) 22:56:53 ID:LR6gDqKS
中Cの感想求む
892名無し行進曲:2009/08/05(水) 23:01:21 ID:yDUQN9+w
>>864
4つだった気が
893名無し行進曲:2009/08/05(水) 23:36:44 ID:OhinJqJp
>>888
パーカッション
うちわで扇いで風鈴使ってました。
894名無し行進曲:2009/08/06(木) 13:43:48 ID:WW9Nj/ln
みんな札幌中Aに行ってるのか?
895名無し行進曲:2009/08/06(木) 15:01:54 ID:A2YNJoeF
前半8校しか聴いていませんが、上手かったのは江別第一ですな、、
896名無し行進曲:2009/08/06(木) 15:25:26 ID:jRG5Mrz3
宮の丘12人であの演奏はすごい。
1年生が多いと聞くが、どんな指導してるんだ?
897名無し行進曲:2009/08/06(木) 15:37:36 ID:bdZuNoMh
プログラム20人だったから1年外して2、3年生で吹いたのかと思ったけどどうなんだろ?
898名無し行進曲:2009/08/06(木) 16:08:44 ID:+f3mxmSD
札幌中B行った方、感想聞かせてください
899名無し行進曲:2009/08/06(木) 17:22:15 ID:jRG5Mrz3
≫897
いや、あれで全部員らしい。
900名無し行進曲:2009/08/06(木) 17:53:07 ID:A2YNJoeF
全日程終了!皆さんおつかれさん
901名無し行進曲:2009/08/06(木) 17:57:03 ID:FbiiGwdC
清田、北辰、白石、北白石、啓明、花川南、札苗北が代表。 
 
札苗北大健闘!!
902名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:02:45 ID:p9B8DB1J
札苗北について詳しくお願いします
たしか小学校も札苗北が代表になっているんだよな
903名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:30:58 ID:0DGcZU9l
今回札幌地区の審査員誰だったんですか?
あと全道っていつですか?
904名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:33:13 ID:9gDA+KUO
札苗北の先生の実力がでたらしい
905名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:37:42 ID:jzPFuKS9
清田の朝一金も偉いな。北辰は少ない人数で頑張ったな。
906yuupipi:2009/08/06(木) 18:43:22 ID:fVCM0v6o
どなたか、
札幌地区の代表の、課題曲と自由曲教えて下さい。
907名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:44:24 ID:jzPFuKS9
908名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:05:09 ID:boUSF5el
中Aで金賞
だった学校
どこか教えて下さい!!
909名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:12:25 ID:9gDA+KUO
すいれんいけや
910名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:18:24 ID:Bv7LJEKN
平岡は人数少なかったね
911名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:49:59 ID:6fwUhQCM
厚北の招待演奏はどうでしたか?
912名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:56:55 ID:OyniNJlw
中学Cの大麻東どうでした??
夏の演奏会では去年よりよかったと思ったけど・・・
913名無し行進曲:2009/08/06(木) 20:19:17 ID:g1NUr5eP
人に聞く前に自分で調べましょう。

吹連hpにResultとかいてあるから。
914名無し行進曲:2009/08/06(木) 20:59:52 ID:zNFig2bW
私は大朝東の演奏はとてもよいと思いましたよ。
管打のバランスよかったです。
管楽器の音の立ち上がりも美しかったです。
短い音でもハモって聞こえてきました。
2曲目のTubからBSX、BClそしてトロンボーンへとつなぐ伴奏形は音程もバランスもよかったです。
バンド全体が音楽的に吹こうとしていることが感じられました。
ただ、曲の終わり方があっけない感じがしました。
私は審査員ではありませんが、会場には大麻東の演奏を音楽として楽しませてもらった人もいたんですよ。
銀賞にがっかりしないでください。
音楽を大事にする生徒さんと先生だと感じました。
915名無し行進曲:2009/08/06(木) 21:11:56 ID:d+P/fnRB
南が丘いけませんでしたね。
どうだったとおもいますか?
916名無し行進曲:2009/08/06(木) 21:18:25 ID:d+P/fnRB
厚北はやっぱすごい!!!
917名無し行進曲:2009/08/06(木) 21:22:06 ID:9gDA+KUO
厚北が高校A編成に出たら面白そうだな
918名無し行進曲:2009/08/06(木) 22:25:43 ID:Vj6rz1Dd
中Aの感想をお願いします!
919名無し行進曲:2009/08/06(木) 22:46:53 ID:FbiiGwdC
清田は代表になったが、課題曲がかなり不安定だったな。自由曲で盛り返した感じ。 
 
北辰は逸郎氏初?の邦人作品で逸郎節炸裂。唯一ハープを使ってた。 
 
札苗北はよくキリングハムの曲をまとめた。かなり好印象。 
 
北白石はうまかったが今年は全国厳しいかな…。 
 
啓明は圧巻。フォルテ続きで耳が痛かったが…。よく中学でカントゥスをやったと思う。 
ダメ金だったが平岡のコープランドはよくまとまってた。 
しかしなにか表情がないというかただうまいっていうだけ。 
 
920名無し行進曲:2009/08/06(木) 22:58:47 ID:OyRGdNqe
啓明は毎年ピークを持って行くのが早すぎるんじゃないのか?
921名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:15:24 ID:9gDA+KUO
>>920
確かに。完成されすぎ感はある。
922名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:45:59 ID:QOTryxHv
啓明的にはあれはまだ完成じゃないんじゃない?
もうちょい修正加えて詰めて全国だろ
923名無し行進曲:2009/08/07(金) 00:39:46 ID:nxzD5KPi
札苗北は数年前までは演奏会で態度が悪かったイメージがあるが、
今の顧問が来てから変わったと思う。
924名無し行進曲:2009/08/07(金) 00:39:59 ID:jteOqpH6
>>916
木田氏の時のような厚北に、はたして今の顧問ができるだろうか…
925名無し行進曲:2009/08/07(金) 00:49:11 ID:N9k8nYoK
厚北の先生ってそんなに悪くないでしょ?
後は生徒のがんばりと
先生と生徒の信頼関係だろうね
926名無し行進曲:2009/08/07(金) 00:54:45 ID:ZNus5fGo
>>924 >>925
お前ら…出口さん知らないとか…
信濃中で全国金とってんだぞ
けっこう歳いったけど厚北が地区落ちとかはないと思う。全国に出れるかはわからんが
927名無し行進曲:2009/08/07(金) 01:47:04 ID:be902jL8
関係者ではないので、念のため。出口先生は弱体化の一途を辿っていた信濃中と白石中を全国金賞まで育て上げた偉大な方ですよね!確かに前任者の木田氏は素晴らしいけど、違う路線で引き継いでくれるのは明らか。しかし、出口先生も確か50代半ばのはず…そこだけが惜しまれる。
928名無し行進曲:2009/08/07(金) 01:50:09 ID:JgvzVTS1
どんな年齢でも良い指導者であることは間違いない。
コンクールで結果を残せなくても素晴らしい音楽を作ってくれるだろうね。
929名無し行進曲:2009/08/07(金) 02:18:18 ID:JP8qXhsl
今日の特別演奏はすでに出口サウンドになってたぞ。仮面舞踏会圧巻!! 
 
930名無し行進曲:2009/08/07(金) 02:49:02 ID:kQromTox
今までの厚別北とは違う音になりそうだけど、今の顧問は経験も豊富だし、指導力も持ち合わせてそうだから面白くなりそうだな。
特別演奏聞けば良かった。
931名無し行進曲:2009/08/07(金) 02:58:04 ID:JP8qXhsl
日大に行った木田氏はしばらく苦労しそうな予感。  
課題曲吹けてないとこ多かったな今年は…。 
 
自由曲になるとガラっとサウンド変わりすぎ。 
 
932名無し行進曲:2009/08/07(金) 03:00:53 ID:hah2w42/
出口さん大丈夫か?とか行ってるやつ、ぬるすぎじゃね?
逸郎さんとふたりで札幌中学を支えた大物じゃん
933名無し行進曲:2009/08/07(金) 04:08:13 ID:JP8qXhsl
もう2人とも50代だっけ?? 
 
まだまだがんばってもらわないと。 
 
934名無し行進曲:2009/08/07(金) 07:02:34 ID:fhYqx1p/
招待演奏部門
厚別北 金(良い演奏聴いてもらおうと努力している)
札 大 銀(普通)
ドゥノ 銅(演奏さえすればいい的で客なめてる・いったい何様)
935名無し行進曲:2009/08/07(金) 09:26:25 ID:2eDHe2uP
>>923
札苗北の現顧問はどっからきたんですか?
936名無し行進曲:2009/08/07(金) 09:47:11 ID:KzPjyX1R
>>934
札大ダメ金くらいじゃね?
ドゥノはダントツの銅賞。
厚北は代表間違いない。
さすが出口先生だな。
937名無し行進曲:2009/08/07(金) 10:04:04 ID:5o957UPb
厚北の演奏はどんな感じでよかったのですか?
招待演奏は聴けなかったので、詳しく教えてほしいです。
938名無し行進曲:2009/08/07(金) 13:47:36 ID:g4LSpMdR
スレチだが、札大とドゥノ聞いてる人いたら感想聞かせてほしい!


厚北しか今回聞けなかった……
939:2009/08/07(金) 14:10:10 ID:y43Clllh
今年は
上磯中が
全国行きます。
940名無し行進曲:2009/08/07(金) 15:04:23 ID:eHFZHOWV
厚別北の招待演奏は去年のコンクールのときより
落ちた気がする・・。
でも、迫力と雰囲気は変わってないと思う・・・。
来年に期待。
941名無し行進曲:2009/08/07(金) 15:45:20 ID:DjNyNRzk
招待だから少し気を抜いてるのかも。
しかし中身はとてもよかったな!
来年全国行ける。頑張れ!
942名無し行進曲:2009/08/07(金) 16:45:08 ID:VRdsIioa
上磯中は

今年
本気で
全国目指してます。
絶対
普門館いきます・
943名無し行進曲:2009/08/07(金) 16:52:56 ID:gjj2azK+
>>933
出口さんは知らんが、逸郎さんはもう50代後半だからな。
限られたチャンスの中で頑張って欲しい。
944名無し行進曲:2009/08/07(金) 17:32:35 ID:t/Z4iOk3
>>920->>922も言ってるけど、ここ最近の啓明は地区>全道になってるよな
地区は今年で3連1位なのに・・・
厚北いないし今年こそ行ってくれ!
945名無し行進曲:2009/08/07(金) 17:50:12 ID:HPhxPzch
空知中Cはどうなる?
946名無し行進曲:2009/08/07(金) 18:06:34 ID:Ay9dMgSw
でも出口先生サウンドと
木田先生サウンドは路線が全然ちがうからね。
これから厚北がどうなるか楽しみです
がんばってほしいです
947名無し行進曲:2009/08/07(金) 18:43:44 ID:noHHnYLc
>>932
出口さん大丈夫か?とか行ってるやつ、ぬるすぎじゃね?
逸郎さんとふたりで札幌中学を支えた大物じゃん


いー歳こいていつまで昆虫やってるんだかww
948名無し行進曲:2009/08/07(金) 18:55:43 ID:4jMYWrSo
空知中C今年は3校全道いけるね
949名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:52:06 ID:HPhxPzch
3校か。
どこ抜けるかな。
950名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:53:27 ID:4jMYWrSo
昨年B編で代表の砂川が
おりてきてるからな、、
951名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:59:05 ID:N/4JMqmE
勝手に空知中Cの代表予想

赤平中
美唄中
砂川石山中
952名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:02:15 ID:4jMYWrSo
赤平は抜けるだろうな
953名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:07:23 ID:WH0rI9AC
皆さんは
どこが
全国
行くと思いますか?
954名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:17:44 ID:HPhxPzch
美唄中は、去年ダメ金だったよね。
955名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:20:06 ID:4jMYWrSo
一已と砂川がおりてきたんだっけ
956名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:58:45 ID:V445STo8
帯広中Cの予想どうぞ↓
957名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:59:51 ID:LjkMyjpM
そういえば出口先生がいた白石中も
全道いきましたね!
958名無し行進曲:2009/08/07(金) 21:18:56 ID:jFXr9Kvk
勝手に北見中Cの予想


代表
遠軽南
美幌
網走第二
959名無し行進曲:2009/08/07(金) 21:42:15 ID:ifHfwYNi
空知中B勝手に予想

岩見沢東光
岩見沢光陵
△中央長沼


空知中A勝手に代表予想

滝川明苑
△美唄東
960名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:30:05 ID:CxO5kjnD
明日は北見地区中ABC高BCですね。
中Cは958に同意
代表予想他にないの?
961名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:07:53 ID:be902jL8
昔、空知地区のBとかCで雨竜中が上手かったけど、今はどうですか?
962名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:12:15 ID:5o957UPb
今年は厚北が招待演奏だから
枠が広がるからね。

全国は啓明とか頑張ってほしいな。
963名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:26:11 ID:HPhxPzch
雨竜は、あまり良い結果のこしてた記憶がない。
964名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:53:17 ID:/5R/kJsb
私は白石中学校に全道大会、頑張ってほしいと思います!
965名無し行進曲:2009/08/08(土) 00:44:18 ID:cHzuEdWx
全国は
札幌啓明
旭川緑ヶ丘
でしょきっと。
966名無し行進曲:2009/08/08(土) 01:08:45 ID:HCvoif88
ピークを地区に持っていきすぎなのかな啓明は。 
 
なんだか今年もポッっと違うバンドに代表持っていかれそうな気が…。 
 
967名無し行進曲:2009/08/08(土) 01:11:38 ID:MAhv4KY5
>>941
同感。
招待演奏の年はいくら厚北でも気を抜くだろう。

そしてK田さんとD口さんは2人とも音楽の作り方違うけど、
どっちもすばらしいと思う。

俺は厚北に(日大にも)期待してる。
968名無し行進曲:2009/08/08(土) 01:17:19 ID:HCvoif88
札苗北の顧問は前光陽の先生。A編成でダメ金続きだったが今回初めての全道。
969名無し行進曲:2009/08/08(土) 01:53:11 ID:K1uPc+VJ
毎年ここでのみんなの予想はずれるよね。
全国行く学校はやっぱり木管パワーだよなー
金管下手でも木管上手くて金賞ってのはよくみるが
木管下手金管上手くても金賞
ってなかなかみないな
970名無し行進曲:2009/08/08(土) 01:58:17 ID:sMMWEUWL
次スレはこちらになります。

北海道の中学☆Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1249664190/l50


Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
971名無し行進曲:2009/08/08(土) 02:03:26 ID:ZuBUbP+i
もっと予想
ありませんかー
972名無し行進曲:2009/08/08(土) 02:07:16 ID:K1uPc+VJ
今回の地区大会は札幌・函館みました
旭川はきいてないからわからないけど
函館の2校も上位争いにはからんでくるのではないか?
973名無し行進曲:2009/08/08(土) 10:13:48 ID:DpkvrUa6
札苗北の先生かっこいいwwww
974名無し行進曲:2009/08/08(土) 10:37:26 ID:1CT/4oEs
札苗北の顧問は若手の先生なの?
975名無し:2009/08/08(土) 11:57:35 ID:+DaJjqkk
幌中に居た、I先生は良かった・・・
明倫に行ったとたん幌中のサウンドは、最悪〜
よく、全道行けたな。
976名無し行進曲:2009/08/08(土) 12:15:43 ID:7itO5CyC
札苗北の顧問と啓明の顧問は元同僚だよ
全道納得するよな
977名無し行進曲:2009/08/08(土) 13:05:32 ID:NFomIUd+
函館も最近上がってきてますよね〜
今年の全道では
上位狙えるんじゃないでしょうか?
978名無し行進曲:2009/08/08(土) 13:08:43 ID:DpkvrUa6
>>976
元同僚って?
979名無し行進曲:2009/08/08(土) 13:14:50 ID:gWpDLxdV
○中学校C編成
1.留辺蘂中/銀
2.湧別中/金
3.清里中/銀
4.紋別潮見中/銀
5.美幌中/銀
6.滝上中/銅
7.佐呂間中/金
8.興部中/銀
9.雄武中/銀
10.美幌北中/金・代表
11.常呂中/銀
12.津別中/銀
13.網走第二中/金
14.生田原中/銀
15.斜里中/銀
16.訓子府中/銀
17.上湧別中/金・代表
18.遠軽南中/金・代表
980名無し行進曲:2009/08/08(土) 13:15:16 ID:hoPMQS/C
北見地区 中C
代表 美幌北
上湧別
遠軽南
981名無し行進曲:2009/08/08(土) 13:18:35 ID:lqzSS872
次スレはこちらになります。

北海道の中学☆Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1249664190/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
982名無し行進曲:2009/08/08(土) 13:21:12 ID:EoT5TLpK
北見の感想
お願いします!
983名無し行進曲:2009/08/08(土) 17:21:17 ID:HtCNypZe
空知中Cの結果教えてくれ
984名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:07:43 ID:i+dioVOF
>>983
代表
砂川 石山 赤平
985名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:35:53 ID:HtCNypZe
美唄だめだったか
986名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:38:41 ID:hmHoxtW7
とりあえず代表のみ

北見地区
中C:美幌北・上湧別・遠軽南
中B:網走第一・端野
中A:遠軽
987名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:42:43 ID:7itO5CyC
>>978
とりあえず
同じバンドで吹いてた時期があると
988名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:00:07 ID:GeSMdknp
帯広地区聞いてきた

とりあえず代表

小学
稲田、音更

高C
本別、芽室

高B
池田

中A
帯広第一

感想ききたい人いたら書く

帯広第八はダメ金でした
989名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:03:01 ID:UTodqxaB
ききたいから書いて〜
990名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:13:00 ID:ILYi5qTj
次スレはこちらになります。

北海道の中学☆Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1249664190/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
991名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:25:05 ID:svq16oNd
991
992名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:25:55 ID:svq16oNd
992
993名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:26:42 ID:svq16oNd
993
994名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:27:30 ID:svq16oNd
994
995名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:28:18 ID:svq16oNd
995
996名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:29:04 ID:svq16oNd
996
997名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:29:45 ID:7itO5CyC
996
998名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:29:53 ID:svq16oNd
997
999名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:30:45 ID:YRg7Qq28
次スレ

北海道の中学☆Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1249664190/l50
1000名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:31:35 ID:YRg7Qq28
次スレ

北海道の中学☆Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1249664190/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。