東海地方の大学 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2008/12/24(水) 18:13:31 ID:ox51Mmk3
3名無し行進曲:2008/12/24(水) 18:13:56 ID:ox51Mmk3
4名無し行進曲:2008/12/25(木) 07:18:24 ID:RDKJfFR6
12/25 南山大 中京大学文化市民会館プルニエホール 17:30/18:00
02/19 中部大 愛知県勤労会館 18:00/18:30
02/21 聖徳大 羽島市文化センター 13:30/14:00
03/01 大同工業 名古屋市青少年文化センターアートピアホール 17:30/18:00
03/05 三重大 中京大学文化市民会館プルニエホール 18:00/18:30 前\900当\1,000
03/07 三重大 四日市市文化会館第一ホール 15:30/16:00 前\900当\1,000
03/14 愛知教育大 安城市民会館サルビアホール 17:00/17:30
5名無し行進曲:2008/12/25(木) 18:55:57 ID:OhdKQsYy
三重大の大量退部について
6名無し行進曲:2008/12/25(木) 23:31:49 ID:rbYzAZoa
南山大行った人いる?
7名無し行進曲:2008/12/26(金) 14:41:24 ID:kpVcRE/1
三重大はもう駄目だ
曲の割に人数が足りてない上技術もなく、部内の空気は完全に沈んでる
8名無し行進曲:2008/12/26(金) 18:07:16 ID:V374fYFm
>>7
だから、何があったの?
9名無し行進曲:2008/12/26(金) 19:20:29 ID:I3YLxBdF
静岡スレがPart6になりました。

静岡の大学・職場・一般 Part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230280628/l50
10名無し行進曲:2008/12/26(金) 19:21:53 ID:I3YLxBdF
現在の各県のスレ

愛知の大学職場一般 パート5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219397849/l50
岐阜の大学職場一般 vol.1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200479000/l50
長野の大学職場一般 パート1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1207684993/l50
三重の大学職場一般 Part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223592744/l50
静岡の大学・職場・一般 Part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230280628/l50
11名無し行進曲:2008/12/26(金) 20:55:26 ID:yuCw8LRP
三重大の指揮者(指導者)が代わったみたいだ。
12名無し行進曲:2008/12/27(土) 03:56:14 ID:uTmg2P/u
バンドトレーナーの森さんでしょ?
辞めた理由が「イメージして吹いて」といっても今の子にはイメージが理解されず「じゃあどうやって吹いたらいいの」と技術しか見ていない事に幻滅し指導を諦めたそうです。
13名無し行進曲:2008/12/27(土) 09:00:08 ID:cLANmVAv
じゃ、今度の定期演奏会は学生指揮者だけでやるのか?
14名無し行進曲:2008/12/28(日) 18:28:04 ID:oxV2yJiP
諦めたって・・・。逃げたのか。
てか、逆に指導力が無くてクビになったのかと思った。
指揮も振れない、編曲能力もしょぼいでいいとこ無しだったと思うけど。
コンクールで指揮を振りはじめてから、三重大の東海大会4大会連続銀賞の金字塔をうちたてたのはスゴイ。
15名無し行進曲:2008/12/28(日) 22:50:23 ID:icjBvmCO
>>14
編曲は学生指揮者じゃないの?
16名無し行進曲:2008/12/29(月) 01:47:31 ID:XTrlfAj/
>>15
トレーナーが来る前まではそうだったけど、
トレーナー来る様になってからはトレーナー自身が
編曲のはず。バンドの事わかってないから、明らかにやっつけ仕事。
ちなみに、ここ数年の学生指揮者には編曲の能力は全くない。
17名無し行進曲:2008/12/29(月) 02:38:15 ID:aNeSmuzZ
以前とは状況が変わっちゃったわけね。
こりゃだめだ。
もう期待できないな。
18名無し行進曲:2008/12/29(月) 14:29:46 ID:0nbUp2gz
もう三重も終わりだな。これからは静岡の一人勝ちか。
19名無し行進曲:2008/12/30(火) 11:08:21 ID:1Ns01hOm
>>11
後任は?
20名無し行進曲:2008/12/31(水) 12:59:53 ID:+n7LCOHc
OB
団員の技術とモチベーションの低さに新トレーナーも呆れ返ってる
21名無し行進曲:2009/01/03(土) 10:23:23 ID:x6asTO+/
新年あけおめ。
22名無し行進曲:2009/01/06(火) 05:30:56 ID:O9OU5e1a
ことよろ
23名無し行進曲:2009/01/07(水) 03:04:54 ID:8cGWSEQ7
O先生の容態はいかがなものだろうか?
24名無し行進曲:2009/01/09(金) 23:02:33 ID:8NKq/RVM
まだ入院されてるんですか??
25名無し行進曲:2009/01/12(月) 19:09:03 ID:szYoK+bp
次の中部大の演奏会までまだ1ヶ月以上あるから
アンコン情報などありましたらお願いします。
26名無し行進曲:2009/01/13(火) 13:29:59 ID:VzNITF0K
アンコン(三重県)
三重大からホルン4、鈴鹿高専から木混8、金管8が東海大会へ。
27名無し行進曲:2009/01/13(火) 18:40:14 ID:f6aQFz0S
アンコン情報(愛知)
出場団体

愛知学院大 / Fl3重奏
商科大 / Fl3重奏
中京大 / Sax4重奏
日本福祉大 / 木管5重奏
中部大 / Cl重奏5
商科 / Cl重奏5
愛知教育大 / Cl6重奏
中部大 / バリチュー4重奏
商科大 / Tb5重奏
日本福祉大 / 金管5重奏
愛知教育大 / 金管8重奏
豊田工業大 / 金管8重奏
愛知東邦大 / 混成5重奏
中部大 / 打楽器4重奏
中京大 / 打楽器7重奏

28名無し行進曲:2009/01/16(金) 06:18:24 ID:mDSntz8H
代表決まったのまだ三重だけ?
29名無し行進曲:2009/01/17(土) 14:41:18 ID:DnS7mP7+
愛知は1/25(日)に決まるよ。
30名無し行進曲:2009/01/19(月) 09:16:14 ID:z7zx1GiH
長野は信州大学に決まったみたい

しかもファゴット6重奏
31GSGUWE:2009/01/20(火) 01:50:26 ID:GpKNNbdE
岐阜聖徳学園大学
ウインドアンサンブル
第25回定期演奏会

2009.2.21(土)
羽島市文化センター
スカイホール
開場13:30/開演14:00
入場料500円
(中学生以下無料)

*プログラム*
・本邦初演!
 Via the Rainbow/長生淳
・バレエ音楽「ガイーヌ」
・千と千尋の神隠しハイライト


JR岐阜駅北口より無料送迎バス有り
32名無し行進曲:2009/01/20(火) 09:41:25 ID:4Wx+9U8J
静岡のアンコン詳細誰かある?
33名無し行進曲:2009/01/20(火) 23:24:00 ID:q5rmK1JI
送迎バスありとかさすが金持ちだなw
34名無し行進曲:2009/01/21(水) 06:34:15 ID:avmTem6A
>>30
長野は信州・打楽器4、Sax4と長野高専の金管打8

Fg6は信州大交響楽団の方で一般だ
35名無し行進曲:2009/01/24(土) 13:53:52 ID:eTK4wgQ1
愛知はいよいよ明日だな
36名無し行進曲:2009/01/25(日) 19:19:30 ID:xf0k4/iN
愛知アンコン代表
名古屋商科大 Cl6
名古屋商科大 Tb5
37名無し行進曲:2009/01/30(金) 01:30:42 ID:dgIEUzMq
とりあえずアンコン大学の部、東海大会出場校まとめておきますよ。

三重大:Hr4重奏(三重)
鈴鹿高専:木管混成8重奏(三重)
鈴鹿高専:金管8重奏(三重)
信州大:打楽器4重奏(長野)
信州大:Sax4重奏(長野)
長野高専:金打8重奏(長野)
名古屋商科大:Cl6重奏(愛知)
名古屋商科大:Tb5重奏(愛知)

あとは今週日曜の静岡待ち。
38名無し行進曲:2009/01/30(金) 10:56:51 ID:frA3FcIB
岐阜も忘れないでやってください。。
39名無し行進曲:2009/02/02(月) 15:40:54 ID:vG+79/52
アンコンで盛り上がってるとこすんません。
みなさんにお聞きしたいんですが…


新1年生が入った時点で上級生が少ない

1年生も即戦力にしないと間に合わない

そんなに上手くない経験者だろうと初心者だろうとばんばし叩く

正規練ない日の放課後、朝、空きコマも先輩から呼び出し

バイトや勉強の時間がなくなる

下がるモチベーション、沈む空気

くじけて退部(中には上手い子も)

次年度以降も同じ流れになる

三重大\(^o^)/オワタ


この流れが止まらないorz
もうどうすればいいんでしょうね?(´・ω・`)
40名無し行進曲:2009/02/02(月) 23:42:04 ID:xr41dwYa
しらね
41名無し行進曲:2009/02/03(火) 21:29:15 ID:UMz0P19G
静岡県代表

静岡文化芸術大学 Fl.4
静岡大学 Fl.4
静岡大学 Brass.8
42名無し行進曲:2009/02/04(水) 02:31:28 ID:880wbCym
>>39
三重大の指導はどんなか知らないがモチベーション下がるのは先輩の責任。
43名無し行進曲:2009/02/06(金) 00:58:44 ID:MG03mit6
>>39
下級生が辞めるのは上級生が悪いんだろ。
三重大って今何人いるんだ?
44名無し行進曲:2009/02/06(金) 01:42:39 ID:yt2njh6a
 >39 まず、流れが悪いのはすぐには変わらないので外野の声を気にしない。
   外野を気にしてばかりいると確実に空気が沈みます。

   上級生は、自分の経験からよく考えて、一つの行事へ向けての目的や細かい工程を「始めに」
  「緻密に」検討することが大事です。組織を動かす立場の人は、早くみんなの工程を立てて、
  途中変更してもいいからそれを早くオープンにするのが大事です。人間は、先の予定の流れが
  見えると不安感が減るものです。この「変な不安感」が結構場の雰囲気に影響しますし、行事
  が近くなったときに慌てません。上級生が「ゴール」への方針をあいまいなまま1年生との
コミュニケーションをおろそかにすると、即戦力を意気に感じることができなくなって嫌気が
差すことがあります。
   
   音楽的には、まず「耳」を鍛える。正しい音程で歌えるか。正しいリズムで手を叩けるか。
  簡単なことですが、極めようとすると結構五感を研ぎ澄ませて集中力が無いとできません。
  正規練の時に五感を研ぎ澄ませ、集中して身の締まったバンドトレーニングができるか。
  集中してバンドトレーニングをやる習慣が無いと、バンドのレベルは上がりません。
  またそうすることで「耳」が鍛えられ、レベルの高い低いもだんだん見えてくるので
  頭が鍛えられ、「何を、どうするための練習か」目的意識が見えてくる。
  練習は「長く」よりも「濃く」することが重要。
  また、五感を鍛えるために「いい音源」と思ったものを聞いて、何がいいかをみんなで考える。  

   理想論ばかりで「そんな簡単にうまくいく」ものでもないのですが、(1年生も含めて)感情を
  振り回すばっかりの組織としないこと、作戦を立てて物事を進めるような習慣をつけること、
  といったところでしょうか。
45名無し行進曲:2009/02/07(土) 17:44:12 ID:B+L+/Fjt
まーがんばれってことだ
46名無し行進曲:2009/02/08(日) 13:06:30 ID:T/hLKBdx
岐阜聖徳 Tb4 Per7
47名無し行進曲:2009/02/08(日) 17:33:59 ID:zpm0296N
代表のみなさん。
風邪やインフルエンザなどが流行っていますが、体調管理に気をつけてラスト一週間がんばってください!!
48速報屋 ◆aVyk3mruHI :2009/02/14(土) 11:29:28 ID:bzNvq1tK
大学の部終了しました。
成績発表はまだですが…。

話題の三重大、出場棄権しました。残念。
49速報屋 ◆aVyk3mruHI :2009/02/14(土) 13:14:34 ID:bzNvq1tK
アンコン結果です。
便宜上職場の部も載せます。

信州大 打楽器4 銀
岐阜聖徳学園大 打楽器7 金
静岡大 Fl4 銀
静岡文化芸術大 Fl4 銀
名古屋商科大 Cl5 銀
鈴鹿工業高専 木管8 銅
信州大 Sax4 銀
三重大 Hr4 棄権
岐阜聖徳学園大 Tb4 銀
名古屋商科大 Tb5 金
静岡大 金管8 金
鈴鹿工業高専 金管8 銅
長野工業高専 金管8 銀

トヨタ自動車 Cl5 銀
デンソー 金管6 金

50速報屋 ◆aVyk3mruHI :2009/02/14(土) 13:17:10 ID:bzNvq1tK
代表
名古屋商科大 Tb5
デンソー 金管6
51名無し行進曲:2009/02/14(土) 14:17:23 ID:QeALX2Iv
感想よろしくお願いします。
52速報屋 ◆aVyk3mruHI :2009/02/14(土) 16:31:59 ID:bzNvq1tK
結果は妥当だと思います。
にしても静大金管は微妙?
名古屋商科と岐阜聖徳は2団体とも好演でした。
信大、静大他はかなり団子状態という感じでした。
53速報屋 ◆aVyk3mruHI :2009/02/14(土) 17:48:43 ID:bzNvq1tK
代表団体の曲目です。

名古屋商科大学吹奏楽部シンフォニックアンサンブルTb5
アリアとダンス(T.R.ジョージ)

デンソー吹奏楽団金管6
エリザベス王朝のダンス組曲(A.ホルボーン)

ちなみに小学校の部は全団体優秀賞、
そして竜美丘Cl4が最優秀賞を受賞しました。
54名無し行進曲:2009/02/16(月) 19:04:20 ID:ePKlnQHV
聖徳上手かったの?
55名無し行進曲:2009/02/17(火) 00:28:37 ID:OS1PZcFq
三重は定演のフェスヴァリに期待
56名無し行進曲:2009/02/20(金) 20:16:51 ID:TG9nBobz
そういえば昨日は中部の定演だったけど、行った人どうでしたか?
57名無し行進曲:2009/02/21(土) 02:13:36 ID:3qvjREh/
音まとまってて良かったよ
58名無し行進曲:2009/02/22(日) 15:54:31 ID:OgqbSy/4
聖徳の定演はだれか行った人ます?
59名無し行進曲:2009/02/23(月) 09:06:12 ID:ahB8VLcg
>>39
一旦解散して、サークルのノリで活動したい軟派者や退部予備軍を抜けさせてから再結成すればどうですか?
コンクールバンド・新生三重大学吹奏楽団として。
団のモットーは「全国大会金賞にあらずんば人間にあらず」。

幸せになれますよ。
60名無し行進曲:2009/02/23(月) 14:51:15 ID:b8NCksVk
>>58
よかった。
長生氏の初演はすごく良くて、
指揮者との相性の良さがうかがえた。

ひとつ気になるのは、学生指揮者の出番が多くて、
常任の堺氏の指揮が少ないことかな。
堺氏の指揮は表現がしっかりしていて素晴らしかった。
61名無し行進曲:2009/02/23(月) 17:49:58 ID:3uhAh5aS
>>60
ありがとう!行きたかった…
62名無し行進曲:2009/02/23(月) 20:03:02 ID:TvSumpZC
>>59
そうなったら三重大は終わりだな
63名無し行進曲:2009/02/23(月) 23:00:44 ID:BKP+MRPs
いや、使えないMトレーナーが指揮を振り出した3、4年くらい前から
すでに終わってる。
フェスバリに期待、とか上の方で書いてるけど、これが昔の三重大なら
楽しみだったけど、最近の三重大じゃあ・・・。
県内の高校や、もしかすると中学よりも下手。
59の感じだと一生人間にはなれないな。
64名無し行進曲:2009/02/25(水) 10:37:22 ID:3jhsWbwA
名大>>南山>>中京=名城>愛知>>愛学>>名名中日>>>>Fラン(名商、学泉等)

名商は超弩級のおバカ養成所です。
65名無し行進曲:2009/02/25(水) 10:40:49 ID:3jhsWbwA
>>50
偏差値30台のクソFラン名古屋商科大学唯一の取り柄
それが吹奏楽(笑)
66名無し行進曲:2009/02/25(水) 23:04:22 ID:FPs9Rg7y
次の演奏会は3/1(日)の大同大だっけ?
67名無し行進曲:2009/02/25(水) 23:30:17 ID:GWzvL8R6
名古屋なんたら大に限らず、愛知の私大全部が…
いや何でもない
68名無し行進曲:2009/02/26(木) 03:03:24 ID:K0kmgTlX
ま、愛知はそんなもんだろ。
69名無し行進曲:2009/02/26(木) 03:15:26 ID:bnwO2YR5
南山は英語関係に限ってはそこそこいいだろ
70名無し行進曲:2009/02/26(木) 08:00:44 ID:qnlBJrc7
名城の理系もいいぞ
71名無し行進曲:2009/02/26(木) 13:57:06 ID:bplP0lLN
薬学だけだろ
72名無し行進曲:2009/02/26(木) 19:31:27 ID:B1Za4ocd
三重大で定演直前強化合宿が終わりましたよ。

なんかね…フェスヴァリに期待してる方、すんませんorz
73名無し行進曲:2009/02/26(木) 19:48:48 ID:qnlBJrc7
受験シーズンだから学歴厨が沸いてきましたか
74名無し行進曲:2009/02/27(金) 11:01:07 ID:SgHOnOdb
三重大定演どうのこうのの前に
アンコン辞退すんなよ
何があったんだろうなー
75名無し行進曲:2009/02/27(金) 11:18:46 ID:bYn6a5dh
推測だが、アンコンに出場するはずのメンバーが退団しちゃったんじゃないの?
76名無し行進曲:2009/02/27(金) 11:45:54 ID:D/9zgvBW
三重大とかww
駅弁のどこがいいわけ?w
最低でも宮廷だろww
77名無し行進曲:2009/02/27(金) 12:00:34 ID:tUzMgr8j
※『大学図鑑』の大学ポジショニングマップ・名古屋編を参考


名古屋大学(名古屋の東大、いや、それ以上?)

│ 眼中になし

名古屋工業
名古屋市立 愛知教育                 南山 (私学の雄 別格)                 
愛知県立 豊橋技術科学

(泣く子も黙る国公立グループだがや)









    愛知    愛知学院    中京    名城    名古屋外国語   (激しい私学2番手争い!)  

                                                 淑徳 金城 椙山                            
                 その他たくさんの大学
78名無し行進曲:2009/02/27(金) 17:16:25 ID:XsQ8MLuB
ただ大学の吹奏楽を語るだけのスレに何故学歴厨が沸いてるのか分からん
誰か理由を説明せよ
79名無し行進曲:2009/02/27(金) 21:45:39 ID:D/9zgvBW
名商とか存在価値あんの?
クソFラン大学
80名無し行進曲:2009/02/27(金) 21:46:59 ID:D/9zgvBW
>>78
おれが某進学校で吹奏楽やってたからだよ
81名無し行進曲:2009/02/28(土) 00:08:33 ID:BYdVgudy
>>79
こういうやつに限って演奏がヘタだったりする罠
82名無し行進曲:2009/02/28(土) 21:21:05 ID:TKVlD9pv
俺の知り合いが、三重大復興させるって昨年受験したはずなんだが、
三重大そんな感じの奴いる?
プロで客演指揮の経験有りの。
83名無し行進曲:2009/03/01(日) 10:28:42 ID:XG0VAT2u
>>81
勉強ができだほうがよっぽど価値があるだろ
これだから低学歴は

by名大法学部
84名無し行進曲:2009/03/01(日) 11:42:30 ID:XG0VAT2u
負け組諸君はせいぜいくだらないコンクールの結果にでもすがっているがいいww
85名無し行進曲:2009/03/01(日) 12:52:36 ID:k6LQbifX
多分君は、名大生でなく愛知私大の学生だと思うんだが、合ってる?
名大生だとしたら必死こいて愛知の私大を叩きに来る理由が分からん。
名前すら知られてないような名商大が名指しで叩かれてる辺り、そこら辺を見下さなきゃ生きていけない奴らなのかなと思ったよ。
中京とか愛大とか南山とか。
どう?
86名無し行進曲:2009/03/01(日) 13:26:07 ID:5/08yvNs
名大だとしても東京へ行ったら相手にしてもらえない、
偏差値の比較で下位に位置するはずの私大の方が企業にとって評価が高かったりする。
地元の転勤のおそれが物理的にない企業にはいるなら良いと思うけどね>名大。
87名無し行進曲:2009/03/01(日) 16:30:08 ID:pFu8Rhe7
ヲイヲイ、大同大の定演忘れてないか?
88名無し行進曲:2009/03/01(日) 17:06:12 ID:k6LQbifX
>>86
へぇ〜、物知りですね。
で、あなたはその情報をどこで得たんですか?
まさか2ちゃんねるなんて言わないですよね?
89名無し行進曲:2009/03/01(日) 22:41:41 ID:FWc5DAi4
>>82
もしやその人は♂でトランペット、とか?
90名無し行進曲:2009/03/01(日) 23:40:28 ID:5/08yvNs
>>88
君には東京に先輩とか友達とか知り合いとか全くいないのか?
とにかく東京で就職活動した人に聞けばわかると思うよ。
ちなみに>>86>>83への当てこすりで書いたんだけど
まさか君が突っ込んでくるとは思わなかったよw
91名無し行進曲:2009/03/02(月) 20:30:38 ID:8v9X5bIn
>>89
てことはいるのか。
ありがとう。
92名無し行進曲:2009/03/02(月) 21:34:31 ID:HbPha3k3
>>89
本人乙
自意識過剰でキモいからwww
能書きたれてねーで楽器の練習でもしてろやwww
93名無し行進曲:2009/03/03(火) 00:01:09 ID:svIF6IFi
負け組という言葉を用いている時点で>>84は愛知私大だとオモwっつか君板違いだよw邪魔だから去ってくれるかい?www
94名無し行進曲:2009/03/03(火) 00:17:55 ID:zdUNkRco
まーたクソトピ出しやがって(AA略
95名無し行進曲:2009/03/03(火) 01:59:31 ID:zVXgDg/M
>>89
Tさんか?
96名無し行進曲:2009/03/03(火) 21:59:02 ID:N6qSwkO3
>>91
その子、5月で辞めちゃったよ…
97名無し行進曲:2009/03/04(水) 22:58:10 ID:t/CzftMa
三重大もうすぐだね。期待していいのかな?
98名無し行進曲:2009/03/04(水) 23:06:42 ID:e1mOjG7C
ここで見る感じじゃ期待できそうもないね。
今年は聴きに行くのをやめようかと思う。
99名無し行進曲:2009/03/05(木) 00:27:57 ID:vH64f+CF
とりあえず、今日は名古屋で三重大だね。
100名無し行進曲:2009/03/05(木) 08:33:07 ID:YGmrTUyv
漢は黙って生得!!
経済はFランでもめげるな生得!!
101名無し行進曲:2009/03/05(木) 12:30:38 ID:5HL0a/i9
三重大のレポよろしく
102名無し行進曲:2009/03/06(金) 01:32:08 ID:Sm+hRmIL
レポ無しか。
三重大終わったな。
103名無し行進曲:2009/03/06(金) 01:56:22 ID:3Yl56elK
だって今の三重大だもの
千円出して聞きに行く価値がない
タダだったら現状確認のために聞きに行ってやったかもな
104名無し行進曲:2009/03/06(金) 08:34:48 ID:wZGsXQ2Y
これからは生得の時代だろ!
105名無し行進曲:2009/03/06(金) 08:38:31 ID:JjwxwVFI
三重大
フェスバリ目当てで行ったけど残念だった
106名無し行進曲:2009/03/06(金) 11:18:42 ID:NwiIWmVO
昨日三重大聴きに行ったよ。
フェスバリは残念だったな。好き勝手吹いてる印象を受けた。
U部は今までの三重大とは違う印象を受けたな。三重大特有のオケ曲ではなくなった感じだ。
全体を通して、木管のピッチがひどかったぞ。もう三重大終わったな。

人数は例年と変わりなかった。でも演奏はこじんまりしてた。
107名無し行進曲:2009/03/06(金) 16:53:44 ID:H57IYWR6
男はだまって生得の時代ですね
108名無し行進曲:2009/03/06(金) 18:48:13 ID:BRkOgSCr
今年はリアルに中部大がくる予感…
109名無し行進曲:2009/03/06(金) 21:59:13 ID:wZGsXQ2Y
いや、男は黙って生得だがや〜
110名無し行進曲:2009/03/06(金) 22:57:02 ID:3Yl56elK
いくぜ!聖徳大PAWAR!
111名無し行進曲:2009/03/06(金) 23:26:43 ID:q/C5zdbV
>>108
中部は今年も学生指揮が振るの?
112名無し行進曲:2009/03/07(土) 15:17:47 ID:rBRgKRiu
いや、そこはまだ決まってない。
113名無し行進曲:2009/03/07(土) 15:58:19 ID:G+3y5lCT
中部は指揮者が変わってのびのびした感じがあるね。
前の指揮者の嫌われっぷりはなかなかだった。
嫌われてるだけじゃなくて、端から見ててもなんだこの指揮はって思った。
114名無し行進曲:2009/03/07(土) 22:19:11 ID:a4HKaj+/
金使わずにすむ良い指揮者はいないのかなぁ
115名無し行進曲:2009/03/08(日) 01:07:10 ID:ssPW1dya
三重大の津公演のレポよろしく。
116名無し行進曲:2009/03/08(日) 02:20:00 ID:QxQVAJJ7
ん?四日市公演だろ?
117名無し行進曲:2009/03/08(日) 23:07:26 ID:PkQ/ab/0
三重大の四日市公演、まあまあだった。
悪くはないと思った。昔はもっと良かったが。
細かい詰めがまだまだ足りない感じだった。
期待したフェスバリにはがっかりした。
音がバラバラに聞こえてくる感じで、まとまりがなかった。
全体的に見て、この板で叩かれてるほど悪くはないと思う。
118名無し行進曲:2009/03/10(火) 17:19:41 ID:XH7LRMEJ
遅くなったが三重四日市公演。
>>117のように悪くはなかった。ただ、昔のようなTuttiになった時のサウンドのまとまりはなくなった。それに、T部もU部も同じサウンドだった。昔の三重大のオケ曲特有の繊細さはなくなった。
ホールのせいかもしれないが、全体的に低音、特にユーフォとチューバが弱いのが残念だった。あとは木管高音のピッチの悪さが目立った。
119名無し行進曲:2009/03/11(水) 00:58:29 ID:ZlxU5zjZ
一応土曜は愛嬌だね。これで演奏会シーズンも終わりますね。
120名無し行進曲:2009/03/15(日) 22:21:08 ID:Q7RAU3UZ
静大の定期演奏会いけなかったから音源なんかないかと
探してたら、八木澤教司さんのページに静大の委嘱作品のmp3があったぞ。
ttp://www.sounds-eightree.com/windmusic.php

3出休みで大丈夫かと思ったが相変わらずの静大サウンドだな。
今年のコンクールも期待できるだろう。
121名無し行進曲:2009/03/16(月) 20:33:14 ID:TQ9nx0aE
愛嬌大の定演に行ってきました。
人数の割に迫力不足だったけど(逆に人数が多いからか?)
それなりにまとまってて良かったです。
フルートとチューバがいい音してました。
後列の金管がもっとスケールアップすると魅力が段違いになるんじゃないかとか
いろいろ考えながら聴いていたらあっという間にアンコールまで行ってしまいました。
怪しげな所もありましたが合奏全体にその影響が及ぶことなく
ある意味よく練習されているなと感じました。
指揮者の先生も一時期病気とかなんとか聞いていましたが
お元気そうでなによりでした。 ただそのせいでメインが短めの曲だったのかも
と思ったりしました。
 そんなに大きくないホールで客席も前の方がガラガラだったので
もっとPRとかして集客に力を入れた方が良いんじゃないかと思いました。
まあ、これはどこの大学も似たような物ですけどね。
122名無し行進曲:2009/03/18(水) 20:12:53 ID:9lUIim64
現在の各県のスレ

愛知の大学職場一般 パート5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219397849/l50
岐阜の大学職場一般 vol.1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200479000/l50
長野の大学職場一般 パート1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1207684993/l50
三重の大学職場一般 Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223592744/l50
静岡の大学・職場・一般 Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230280628/l50
123名無し行進曲:2009/03/18(水) 21:53:32 ID:+ic5WVYo
124名無し行進曲:2009/03/19(木) 12:33:29 ID:gh/0xiGk
某大学では
「そんなに厳しい指導をするなら、もうやめて下さい」
って先生に言っちゃってそれで指導者が替わった 
という話を楽器屋で聞いた。 もう、同好会とかを名乗ればいいのに。
125名無し行進曲:2009/03/19(木) 14:55:39 ID:/EOTeA4b
>>124
愛知県?
126名無し行進曲:2009/03/19(木) 21:19:43 ID:gh/0xiGk
中部大のことらしいよ。
代わりに打楽器の先生になったとも聞いたので。

隣の県でも学生のベクトルとしては同じようなものらしい。
今は練習も厳しい点を突いたり、つかまえたりするのは学生としては
望んでない、練習も楽しくないと嫌 という流れなんだって。
127名無し行進曲:2009/03/21(土) 07:49:06 ID:7RKcWgQ1
南山が東海で一番だけど、やっぱり関西学院に進学したい。
128名無し行進曲:2009/03/25(水) 12:51:21 ID:0Rz2soah
>>126
それはM大の事かな?
129名無し行進曲:2009/03/31(火) 09:36:28 ID:FmFdZ41E
岐阜スレがvol.2になりました。

岐阜の大学職場一般 vol.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238296080/l50
130名無し行進曲:2009/03/31(火) 09:37:46 ID:FmFdZ41E
現在の各県のスレ

愛知の大学職場一般 パート5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219397849/l50
岐阜の大学職場一般 vol.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238296080/l50
長野の大学職場一般 パート1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1207684993/l50
三重の大学職場一般 Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223592744/l50
静岡の大学・職場・一般 Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230280628/l50
131名無し行進曲:2009/04/01(水) 00:12:07 ID:FiO3evXm
長野スレがパート2になりました。

長野の大学職場一般 パート2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238406009/l50
132名無し行進曲:2009/04/01(水) 00:13:58 ID:FiO3evXm
現在の各県のスレ

愛知の大学職場一般 パート5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219397849/l50
岐阜の大学職場一般 vol.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238296080/l50
長野の大学職場一般 パート2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238406009/l50
三重の大学職場一般 Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223592744/l50
静岡の大学・職場・一般 Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230280628/l50
133名無し行進曲:2009/04/05(日) 17:56:20 ID:XABJeEbv
愛知スレがパート6になりました。

愛知の大学職場一般 パート6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238750525/l50
134名無し行進曲:2009/04/05(日) 17:57:33 ID:XABJeEbv
現在の各県のスレ

愛知の大学職場一般 パート6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238750525/l50
岐阜の大学職場一般 vol.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238296080/l50
長野の大学職場一般 パート2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238406009/l50
三重の大学職場一般 Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223592744/l50
静岡の大学・職場・一般 Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230280628/l50
135名無し行進曲:2009/04/11(土) 05:33:29 ID:GOr5hTda
東海地区で行く価値のある大学は最低でも愛知、名城、中京
それ以下はカス
136名無し行進曲:2009/04/11(土) 11:55:21 ID:QUipOks5
>>135
東海地区の私立大学は全てカスだろ。
137名無し行進曲:2009/04/20(月) 15:27:30 ID:vArbD9kt
>>135>>
静岡を追加希望
138名無し行進曲:2009/04/20(月) 15:29:05 ID:vArbD9kt
↑失礼。「最低でも」を読んでなかったw
139名無し行進曲:2009/05/06(水) 00:12:29 ID:0Tfo5D6H
コンクール曲の情報キボンヌ
140名無し行進曲:2009/05/06(水) 21:53:04 ID:Jcgqlk8B
静大のHPから予測すると、コンクールはフェスバリか?
141名無し行進曲:2009/05/07(木) 10:35:18 ID:XDsnN9cK
静岡はディオニソスの祭り
142名無し行進曲:2009/05/08(金) 16:06:03 ID:F8uR5ZG6
合同演奏会情報

「日にち」
8/15(土)愛知県勤労会館

「曲目」
・オープニング
東海吹奏楽連盟のためのファンファーレ

・一部
サンバ・デ・アイーダ
虹の彼方に
コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ

・二部
DURANGO
MAGICAL MYSTERY TOUR
FREE
MONDEAN'S GALLOP
TIME TO SAY GOODBYE
MAKE HIS PRAICE GLOURIOUS

・三部
アルヴァマー序曲
大序曲「1812年」

143名無し行進曲:2009/05/11(月) 20:21:13 ID:b5t6EUNp
合演、今年は比較的でかい曲が多いね。

プログラムはいいけど・・・こなせるのか?
144名無し行進曲:2009/05/11(月) 23:56:38 ID:86nv0C31
静大  課3 自中国の不思議な役人
信大  課2 自中国の不思議な役人
三重大 課1 自フェスティバルバリエーション
愛教大 課1 自寄港地 
145名無し行進曲:2009/05/12(火) 00:26:36 ID:qpLJWKwc
えっ、うちの団はこの曲なんだ・・・・知りませんでした!
146名無し行進曲:2009/05/12(火) 00:36:41 ID:f+3hqkZk
課題曲5だとおもたのに(汗)
147名無し行進曲:2009/05/12(火) 20:20:29 ID:KZg2hnUx
課題曲2番を選ぶなんて終わってるね
148名無し行進曲:2009/05/12(火) 23:09:25 ID:XXakZxTR
静大  課3 自中国の不思議な役人
信大  課2 自中国の不思議な役人
三重大 課1 自フェスティバルバリエーション
愛教大 課1 自寄港地
中京大 課4 メトセラ
聖徳大 課2 科戸の鵲藻
149名無し行進曲:2009/05/12(火) 23:10:31 ID:XXakZxTR
静大  課3 自中国の不思議な役人
信大  課2 自中国の不思議な役人
三重大 課1 自フェスティバルバリエーション
愛教大 課1 自寄港地
中京大 課4 メトセラ
聖徳大 課2 科戸の鵲巣
150名無し行進曲:2009/05/13(水) 07:59:38 ID:3tUxtfkL
おい、中京の自由曲はガリバー旅行記だぞ
151名無し行進曲:2009/05/13(水) 15:16:06 ID:q64/XcLj
静大  課3 自中国の不思議な役人
信大  課2 自中国の不思議な役人
三重大 課1 自フェスティバルバリエーション
愛教大 課1 自寄港地
中京大 課4 メトセラ
聖徳大 課2 科戸の鵲巣
日福大 課1 自アルメニアンダンス パート1
152名無し行進曲:2009/05/13(水) 23:16:12 ID:F3B9ULBi
静大  課3 中国の不思議な役人
信大  課2 中国の不思議な役人
三重大 課1 フェスティバルバリエーション
愛教大 課1 寄港地
中京大 課4 ガリバー旅行記
聖徳大 課2 科戸の鵲巣
日福大 課1 アルメニアンダンス パート1
153名無し行進曲:2009/05/14(木) 10:10:44 ID:g+PGGfjM
静大  課3 中国の不思議な役人
信大  課2 中国の不思議な役人
三重大 課1 フェスティバルバリエーション
愛教大 課1 寄港地
中京大 課4 ガリバー旅行記
聖徳大 課2 科戸の鵲巣
日福大 課1 アルメニアンダンス パート1
名城大 課1 エアロダイナミクス
154名無し行進曲:2009/05/14(木) 15:13:41 ID:rsFGe2ZT
155名無し行進曲:2009/05/14(木) 22:36:21 ID:yJI+XVvg
静大  課3 中国の不思議な役人
信大  課2 中国の不思議な役人
三重大 課1 フェスティバルバリエーション
愛教大 課5 寄港地
中京大 課4 ガリバー旅行記
聖徳大 課2 科戸の鵲巣
日福大 課2 アルメニアンダンス パート1
名城大 課4 エアロダイナミクス
156名無し行進曲:2009/05/15(金) 17:32:40 ID:um7ehgE7
岐阜大 課2 マーラー交響曲第2番
157名無し行進曲:2009/05/15(金) 17:34:07 ID:um7ehgE7
愛知大 課1 エグモント序曲
名古屋大 課3 マゼランの未知なる大陸への挑戦
158名無し行進曲:2009/05/16(土) 01:19:14 ID:yY3ur0ed
静大  課3 中国の不思議な役人
信大  課2 中国の不思議な役人
三重大 課1 フェスティバルバリエーション
愛教大 課5 寄港地
中京大 課4 ガリバー旅行記
聖徳大 課2 科戸の鵲巣
日福大 課2 アルメニアンダンス パート1
名城大 課4 エアロダイナミクス
岐阜大 課2 マーラー交響曲第2番
愛知大 課1 エグモント序曲
名古屋大 課3 マゼランの未知なる大陸への挑戦
159名無し行進曲:2009/05/16(土) 11:40:07 ID:T6c3Uzw0
三重大のフェスバリわろたわ
コンクールは逆の意味で期待してるよ
160名無し行進曲:2009/05/16(土) 13:41:16 ID:t9uAeFRa
意外とみんな課題曲バラバラなんだね…
今年はどうなるんだろ
161名無し行進曲:2009/05/16(土) 18:12:24 ID:T6c3Uzw0
>>135
亀レスだが、東海地方の私大は軒並みカスだろ
162名無し行進曲:2009/05/17(日) 00:50:53 ID:TsYRflgM
すごい情報だな…どこまで本当なのやら;
163名無し行進曲:2009/05/17(日) 15:27:09 ID:Tkv5GwJo
名称の取り柄は吹奏楽だけ

所詮Fラン大学
164名無し行進曲:2009/05/17(日) 16:09:13 ID:F+bnb4G7
情報の真偽はともかく国立だけメジャーな曲を取り上げているのが面白い
165名無し行進曲:2009/05/20(水) 18:05:33 ID:dxOFIBlc
俺の予想はトヨタ高専が東海代表だな。

166名無し行進曲:2009/05/20(水) 20:50:08 ID:oivSS/YE
どこだそれ?
167名無し行進曲:2009/05/22(金) 17:36:46 ID:qRXaXLh4
>166
地味なバンド。
選曲も人も地味
168名無し行進曲:2009/05/22(金) 19:15:18 ID:s8nEx96o
三重大は違うらしいよ。
169名無し行進曲:2009/05/23(土) 10:19:27 ID:2Iy0oFj8
三重大は8月になってから選曲するんでしょ。
170名無し行進曲:2009/05/23(土) 11:06:21 ID:loqnxp6Q
去年の結果を基に早速予想してみる

Sランク 静岡大
Aランク 愛教大 信州大 三重大
Bランク 聖徳大 名商大 名古屋大?
Cランク 豊田高専 中京大 日福大 名城大 愛知大 岐阜大

ってか名古屋大って頭いいけど、うまいんかい?
171sage:2009/05/23(土) 13:17:17 ID:MLFnDSe5
>>170
静大は去年コンクールお休みですがw
名大は急成長中だっていううわさを聞いたことがある…
172名無し行進曲:2009/05/23(土) 20:38:28 ID:ziXykGY4
>>171
3出休みだから別格扱いにしてあるんじゃね。

ちなみに静大は少し前に挙がってたディオニソスが正解くさいな。
173名無し行進曲:2009/05/23(土) 20:48:30 ID:TCrJ9t1b
静大  課3 ディオニソスの祭り
信大  課2 中国の不思議な役人
三重大 課1 フェスティバルバリエーション
愛教大 課5 寄港地
中京大 課4 ガリバー旅行記
聖徳大 課2 科戸の鵲巣
日福大 課2 アルメニアンダンス パート1
名城大 課4 エアロダイナミクス
岐阜大 課2 マーラー交響曲第2番
愛知大 課1 エグモント序曲
名古屋大 課3 マゼランの未知なる大陸への挑戦
174名無し行進曲:2009/05/23(土) 23:06:20 ID:W7PtNqKy
愛教大は去年の流れにのってピアノ曲で勝負してきそうな気が。
パガニーニ(ラフマニノフ)とかクープランあたりがくるかもな。
175名無し行進曲:2009/05/24(日) 00:18:14 ID:oF8DfFqU
名大は桶はキチガイみたいに上手いが、水槽はどうかな。
ちなみに南山はGRみたい。
176名無し行進曲:2009/05/24(日) 01:16:04 ID:nTT5wYcC
>>170
名城と中京はDランク
177名無し行進曲:2009/05/24(日) 01:55:37 ID:une3iA3W
三重大はフェスバリじゃないよ。
178名無し行進曲:2009/05/24(日) 16:33:16 ID:xOx/hJ3o
男は黙って生得は課題曲コミ★パレではなく躍動する魂だよ。
179名無し行進曲:2009/05/24(日) 16:40:03 ID:LP55E8Df
今年は波乱の東海になりそうなのか??
180名無し行進曲:2009/05/24(日) 23:46:07 ID:J7/B90Fo
いや、やはり静大がすんなり行くんじゃないか?
181名無し行進曲:2009/05/25(月) 01:50:05 ID:M8pkpoZx
大学に入ってまで吹奏楽コンクールに情熱注いでる人を見ると本当に哀れに思う
本当に
182名無し行進曲:2009/05/25(月) 15:49:13 ID:TXBxg2OT
何も打ち込むことのない人間より何かに打ち込んでいる人間のほうが充実した人生が送られると思いますよ。

一体どの情報が本当なんだろう?
183名無し行進曲:2009/05/25(月) 22:59:07 ID:nxFSR180
>>182
ひとつのことに打ち込むのは良いことだが>>181がいう「コンクール」で賞を目指すことが哀れなのではないか

と言ってみる。
184名無し行進曲:2009/05/26(火) 20:52:45 ID:+E7gkzpx
静大  課3 ディオニソスの祭り
信大  課2 中国の不思議な役人
三重大 課1 フェスティバルバリエーション
愛教大 課5 寄港地
中京大 課4 ガリバー旅行記
聖徳大 課5 科戸の鵲巣
日福大 課2 アルメニアンダンス パート1
名城大 課4 エアロダイナミクス
岐阜大 課2 マーラー交響曲第2番
愛知大 課1 エグモント序曲
名古屋大 課3 マゼランの未知なる大陸への挑戦
南山大 課4 GR
185名無し行進曲:2009/05/26(火) 21:47:42 ID:+oznNbcD
南山コンクールでてないでしょw
186名無し行進曲:2009/05/26(火) 22:25:51 ID:ToDRBQca
一体どの情報が正しいんだろう…
187名無し行進曲:2009/05/27(水) 22:08:32 ID:XhvJTPrt
正しい情報かぁ・・・・・>>185は正しいよ。
他は自由曲選びの真っ最中じゃないの?
188名無し行進曲:2009/05/28(木) 10:26:13 ID:OO7rzCR5
少なくとも中京はあってるはず
189名無し行進曲:2009/05/28(木) 15:50:42 ID:RB/ODu6u
少なくとも名城も合ってるはず
190名無し行進曲:2009/05/28(木) 21:35:54 ID:Fi43g2+b
静大って中国役人じゃないの?
191名無し行進曲:2009/05/29(金) 21:10:34 ID:vF204+g+
愛教大の課題曲は4か5になる感じだね。

因みに名大はリバーダンスらしい。
192名無し行進曲:2009/05/29(金) 23:09:10 ID:fY1dEA1I
明日の信大コンサートの指揮者は静大の人

静大のサマコンチラシには指揮者名なし(いつもは書いてある)??

指揮者交代か、波乱な東海大会予想

静大は中国役人、信大はくじゃくと思う
193名無し行進曲:2009/05/30(土) 23:36:40 ID:LJWpNQdB
三重大はドラゴンの年って聞いたんだけど
194名無し行進曲:2009/05/30(土) 23:47:59 ID:AINHsuL0
静大  課3 ディオニソスの祭り(中国役人)
信大  課2 中国の不思議な役人(くじゃく)
三重大 課1 ドラゴンの年
愛教大 課4か5 寄港地
中京大 課4 ガリバー旅行記
聖徳大 課5 科戸の鵲巣
日福大 課2 アルメニアンダンス パート1
名城大 課4 エアロダイナミクス
岐阜大 課2 マーラー交響曲第2番
愛知大 課1 エグモント序曲
名古屋大 課3 リバーダンス
195名無し行進曲:2009/05/31(日) 15:52:38 ID:eSEHU6Wu
>>193
3年生が竜(ドラゴン)年だから候補になったんだろw
って噂を聞いたww
196名無し行進曲:2009/05/31(日) 17:55:44 ID:k2mYYOkO
三重大、どこまで落ちれば気が済むのか・・・
197名無し行進曲:2009/06/01(月) 00:08:43 ID:LWpZe5ly
もう学生自体やる気ないらしいよ。
厳しく指導されるのが嫌らしい。
自分達の好きなように楽しくやりたいだとさ
198名無し行進曲:2009/06/01(月) 01:57:27 ID:yTX6sSPi
やっぱゆとり世代は、厳しくやることが嫌なんだろうね・・・

根性論でやってきた20年前とは全然違うね・・・。

ま、東海地方だけの現象かどうかは定かじゃないけども。
199名無し行進曲:2009/06/01(月) 03:13:55 ID:PVF3K558
今更だが愛知大ってどこだ?
愛知学院?
200名無し行進曲:2009/06/01(月) 12:04:35 ID:SQOIvSMQ
>>198
厳しさが理不尽だとか理由があるんじゃないの?
仮にも国公立なんだしそんなにへたれじゃないだろ。
老害は勝手な憶測してんなよ。
ゆとりゆとり言ってるけど盲目的な根性論よりマシだと思うけどね。
201名無し行進曲:2009/06/01(月) 22:17:03 ID:CfyQ/OCB
根性論で非効率的な練習を長時間する必要はないけれど
練習も楽しくやりたい、効率的にやりたいって綺麗事言って、
結局絶対的な練習が減っているんだから
そりゃ下手にもなるわな。
202名無し行進曲:2009/06/02(火) 00:41:33 ID:vNvOuC7f
>>199
愛知学院大であってるとオモ。
たしか愛知大はマーチング専門だった希ガス
203名無し行進曲:2009/06/02(火) 06:37:43 ID:A75XIHPE
>>200
三重大現役生乙。
204名無し行進曲:2009/06/02(火) 18:25:40 ID:k68j7dd/
確かに三重大は落ちたがレベルは東海地区の大学の中では上だろうな。東海はレベルが低い。
205名無し行進曲:2009/06/02(火) 20:00:45 ID:N44Zef5N
落ちたかどうかは聴かんとわからんだろう。

そういや先週、愛教大と名状大、中恭大を覘いてきたが
日によって良い時と悪い時がある感じだった。
レベルは全国でみれば低いが、発展途中な印象を受けたな。

ま、残念ながら中恭は人間関係が悪い感じだったw
206名無し行進曲:2009/06/02(火) 20:04:45 ID:nA9maK/N
>204
昨年の東海大会聴きに行ったけど、
それはないなって思うよ。
金賞を取った大学と比べても明らかに
劣ってた。
もはや東海地区でも埋もれた存在にみえる。
207名無し行進曲:2009/06/03(水) 04:48:22 ID:2Rf70B7g
おい!今年は東海学院大学が出てくるらしいぞ!どこだ!?
208名無し行進曲:2009/06/03(水) 08:38:44 ID:efHCgBWI
ggれ
209名無し行進曲:2009/06/03(水) 16:39:54 ID:2Rf70B7g
岐阜県でした。岐阜は今年四団体でてくるのか?
210名無し行進曲:2009/06/03(水) 19:37:06 ID:62JxIinw
それにしても自由曲が定まらないな。

静大は中国役人か?
211名無し行進曲:2009/06/03(水) 20:13:05 ID:Q0cVP8a4
>>210
静岡スレで科戸っていわれてた希ガス
212名無し行進曲:2009/06/03(水) 22:48:33 ID:VrNMN7Cl
>>206
俺も聴きに行った。見栄大は落ちてるな。
あと、ここ数年の見栄大定演聴きに行ってるが、この前のは昨年に比べて確実に落ちてたな。今年はどうなるやら。
213名無し行進曲:2009/06/03(水) 23:59:20 ID:k2ARmobq
こないだ信州大の定演見に行ったやついる?
214名無し行進曲:2009/06/04(木) 00:13:17 ID:hyy18sBN
今年は波乱確定だな…。

>>212
見栄大のどういう所が落ちたのか詳しく教えてくれ。
215名無し行進曲:2009/06/04(木) 01:25:20 ID:kfMFlDUZ
>>214
>>212ではないが、俺なりの印象。
ここ最近の三重大は合奏力が以前に比べて格段に退化してるように思う。
アンサンブルの精度と言ってもいいのかな。
以前ではありえないような細部の綻びとか崩れがあるんだよな。
あと、全体のサウンドとか音色に対するこだわりもなくなったような。
沖先生が振ってた頃のような、木管と金管がブレンドしたまろやかで艶っぽいサウンドはもうない。
9年前の全国で聞いた「優雅で感傷的なワルツ」の時のような音はもう出ないと思う。
216名無し行進曲:2009/06/04(木) 12:37:05 ID:ZIPgDRxU
>>211
ごめん、あれ釣り。
217名無し行進曲:2009/06/04(木) 21:40:15 ID:eGQ3Ir4B
自分たちが楽しければそれでいいサークルになっちゃいましたね、三重大。
218名無し行進曲:2009/06/04(木) 22:31:33 ID:fcjysia7
>>217
こういうサークルがあること自体は否定しないが、
それが過去に全国大会金賞を取るような団体だった
って思うと残念な気持ちになるよな。
219名無し行進曲:2009/06/05(金) 00:09:06 ID:BoX3Di/1
三重大は解散しろよ
醜い姿は見たくない
220名無し行進曲:2009/06/05(金) 00:55:49 ID:LEYyZRH5
>>219
まぁまぁ。

>>218
同意。

見栄大のレベルが落ちたのはやっぱ、
学生の質が変わったからなのか?
指導者が悪いのか?
221名無し行進曲:2009/06/05(金) 01:08:29 ID:oxhP/bXH
結局、吹奏楽って指揮者次第なんだよね。
222名無し行進曲:2009/06/05(金) 15:16:48 ID:xYncv8vT
>>220
学生の質が変わったのはもちろん、指導者が沖氏ではなくなったのが大きな原因じゃないか?
223名無し行進曲:2009/06/06(土) 16:16:09 ID:U+57oZu9
現顧問が吹奏楽未経験者→学生の運営体制への吟味がゆるむ
→楽団の体質が並に→演奏レベルが並に
やってるヤツが幸せならいいんじゃね?
224名無し行進曲:2009/06/06(土) 21:36:36 ID:EBvRLgoQ
結局今の三重大の現状はその程度ってことか。
ま、過去が良すぎたから落ちても不思議じゃないな。
225名無し行進曲:2009/06/07(日) 00:45:32 ID:ez80q22P
今年は黙って生得だろ!
226名無し行進曲:2009/06/07(日) 08:28:45 ID:CCMtQwFo
毎年聞くなあ、その台詞・・・・。  ウザッ
227名無し行進曲:2009/06/07(日) 18:21:37 ID:UAh9K75S
>>213

今更だが、30日に大学(信大)の演奏会聞いてきた。
勝手な感想書いてみる


信大は、静大の指揮者を呼んだみたい…?客演だったし
好きで毎年、定演とかも行くんだが……
全体的に、良くて東海銀レベルだった。指揮者が変わったとかでなく人数とか色々が…
ただ、個々は音楽的に良い人もいたかな
新しい生徒指揮も今までの生徒指揮より良いように感じたし
色々、これからに期待が出来るかも




個人的には、信大に頑張ってほしいな。静大の一人勝ちを避けるためにもw




そんなこと言っても、結局今年も静大が全国行くんだろうな笑
228名無し行進曲:2009/06/08(月) 22:43:29 ID:w9+NLMQQ
レポ乙。
229名無し行進曲:2009/06/09(火) 12:32:18 ID:34wtGoTc
227>>

なんで静大だけ抜けてるんだろうな?

指揮者かな?
230名無し行進曲:2009/06/09(火) 12:42:30 ID:UCAEtQeG
>>229

一概にそうとは言えないのでは?

その指揮者の力はよく分かりませんが、演奏者の技術とかも無ければ意味が無いと思うのですが…


と、通りすがりの部外者でした
231名無し行進曲:2009/06/09(火) 14:12:14 ID:jyQtJykY
セレクションで引き抜いてんだろ
232名無し行進曲:2009/06/09(火) 22:42:57 ID:SmzHCC2y
>>230

まあ演奏者の技術も大切だが、静大と他の大学の演奏者の技術に差があるかと言われてもそんなに変わらないと思う。
やはりまとめあげる指導者や指揮者がいないとな。

技術だけではコンクールに勝つことはできない。
233名無し行進曲:2009/06/09(火) 23:52:55 ID:QRuDkzlQ
吹奏楽しか取り柄が無いFランク名古屋商科大学
234名無し行進曲:2009/06/10(水) 05:53:37 ID:Xj7EE384
さて、自由曲候補はどうなったのかな?
そろそろ決まっるような気はするけどもw
235名無し行進曲:2009/06/10(水) 13:31:13 ID:A7hPxiVN
232
静大の指揮者ってすごいの?
236名無し行進曲:2009/06/10(水) 21:37:50 ID:wR1WvGSM
>>233
そんなことない。
名古屋商科にはミラーマンの植草がいたという
取り柄があるぜ。
237名無し行進曲:2009/06/10(水) 22:52:50 ID:suATzylm
しらね
238名無し行進曲:2009/06/11(木) 08:00:47 ID:HInJV7UB
>>229-236
自演乙
239名無し行進曲:2009/06/11(木) 11:37:48 ID:hj/wViga
じゃあなんで静大だけうまいの?
周りが下手なの?
240名無し行進曲:2009/06/11(木) 21:09:40 ID:1h5317WJ
やっぱ音楽監督が優秀なんじゃないかなぁ。
それに奏者も毎週(!)レッスン受けているそうだし。
他の並大学じゃあ、レッスンなんてたいてい月1、2だしな。
その差じゃね?
241名無し行進曲:2009/06/11(木) 22:56:05 ID:GQZ0Mrgq
静大は課題曲3でフェスバリだってさ。サマコンでも演奏するみたいよ。
242名無し行進曲:2009/06/11(木) 22:58:34 ID:eAWfX/NL
ああぁ・・・・ここにも自演馬鹿が・・・・・>>239-241
243名無し行進曲:2009/06/12(金) 06:54:19 ID:VKiihyMM
すぐ自演乙する奴久々に見たわ。
てっきり絶滅したかと思ってたのに。
244名無し行進曲:2009/06/12(金) 17:23:10 ID:YS02kaMy
>>241
マジで!?
静大は課題は5じゃないの?
自由曲フェスバリのソースは?
245名無し行進曲:2009/06/13(土) 19:50:48 ID:SneabNRy
ネタがねぇな・・・
246名無し行進曲:2009/06/14(日) 19:17:10 ID:KJKkv08G
静大  課5 フェスティバルヴァリエーション
信大  課2 中国の不思議な役人(くじゃく)
三重大 課1 ドラゴンの年
愛教大 課4か5 寄港地
中京大 課4 ガリバー旅行記
聖徳大 課5 科戸の鵲巣
日福大 課2 アルメニアンダンス パート1
名城大 課4 エアロダイナミクス
岐阜大 課2 マーラー交響曲第2番
愛知大 課1 エグモント序曲
名古屋大 課3 リバーダンス
247名無し行進曲:2009/06/14(日) 19:39:21 ID:k804tlP+
ねーねー
中部大忘れないで。
248名無し行進曲:2009/06/14(日) 20:09:11 ID:WmLi1YaQ
信大の(くじゃく)ってなんなの?
249名無し行進曲:2009/06/15(月) 15:56:31 ID:hLuvVf7o
>>244

ソースは静大のサマコンのチラシ
250名無し行進曲:2009/06/15(月) 23:06:04 ID:R7bwydQf
三重大サマーコンサートのお知らせ

7月11(土)
三重県総合文化センター中ホール
13:30 開場
14:00 開演

指揮:神田隆志
一部:2009年度全日本吹奏楽コンクール課題曲他
二部:ポップインブラス
指導:沖公智

入場料:前売900円当日1,000円

251名無し行進曲:2009/06/16(火) 03:45:19 ID:52plhJTg
静大はフェスバリ確定

団員に聞いたから間違いない
252名無し行進曲:2009/06/16(火) 10:50:46 ID:QqU8Av9I
静大のサマコン課題曲は3と4ってなってるけど、なんでみんな3か5って言ってるの?
4は?
253名無し行進曲:2009/06/16(火) 13:39:20 ID:52plhJTg
課題曲は3だと言っていた

254名無し行進曲:2009/06/16(火) 16:21:49 ID:QqU8Av9I
>>253
誰が?
4じゃないの?
255名無し行進曲:2009/06/16(火) 22:32:52 ID:Ep0EtJ7x
静大  課5 フェスティバルヴァリエーション
信大  課2 中国の不思議な役人(くじゃく)
三重大 課1 ドラゴンの年
愛教大 課4 ラフマニノフのなんか
中京大 課4 ガリバー旅行記
聖徳大 課5 科戸の鵲巣
日福大 課2 アルメニアンダンス パート1
名城大 課4 エアロダイナミクス
岐阜大 課2 マーラー交響曲第2番
愛知大 課1 エグモント序曲
名古屋大 課3 リバーダンス
256名無し行進曲:2009/06/16(火) 23:41:55 ID:SYAAn1M3
名城は課題曲Tだよ
257名無し行進曲:2009/06/17(水) 21:38:03 ID:Z1q4Gh3q
静大  課5 フェスティバルヴァリエーション
信大  課2 中国の不思議な役人(くじゃく)
三重大 課1 ドラゴンの年
愛教大 課4 ラフマニノフのなんか
中京大 課4 ガリバー旅行記
聖徳大 課5 科戸の鵲巣
日福大 課2 アルメニアンダンス パート1
名城大 課1 エアロダイナミクス
岐阜大 課2 マーラー交響曲第2番
愛知大 課1 エグモント序曲
名商大 課3 リバーダンス
258名無し行進曲:2009/06/18(木) 11:31:05 ID:Wpex2k2x
静大は課題曲5
自由曲は中国役人
サマコンではどっちもやらないけど、今練習してる
団員から聞いた
259名無し行進曲:2009/06/18(木) 19:51:02 ID:21+jliro
静大  課5 中国の不思議な役人
信大  課2 中国の不思議な役人(くじゃく)
三重大 課1 ドラゴンの年
愛教大 課4 ラフマニノフのなんか
中京大 課4 ガリバー旅行記
聖徳大 課5 科戸の鵲巣
日福大 課2 アルメニアンダンス パート1
名城大 課1 エアロダイナミクス
岐阜大 課2 マーラー交響曲第2番
愛知大 課1 エグモント序曲
名商大 課3 リバーダンス
260名無し行進曲:2009/06/19(金) 09:27:43 ID:Q4/tQgZu
静大のコンサート、行く人いる?
261名無し行進曲:2009/06/19(金) 10:06:26 ID:NMQl6bIj
行くよ
課題曲に興味がある
262名無し行進曲:2009/06/20(土) 21:29:32 ID:XG/krkJA
>>261
レポきぼん
263名無し行進曲:2009/06/22(月) 10:42:57 ID:GE02wI6W
静大サマコンのレポ
一部は課題曲はどっちも丁寧だった。
ディオニュソスは流石静大、フェスバリは自由曲ならもう一息。
ただどれもクオリティ高かったよ。
二部はいい日旅立ちのテナーサックスソロが印象に残ってる。
マンボインが素晴らしかった。
楽しいコンサートだった。
東海でも敵なしじゃないかなぁ。
264名無し行進曲:2009/06/22(月) 11:40:21 ID:/L7Hq36N

レポ乙

やっぱ今年も静大が全国だなー


他は、同じようなもんだし

つまらん東海コンクールになるな
265名無し行進曲:2009/06/22(月) 23:27:10 ID:poj5yfLg
今年の課題曲2が人気らしい
266名無し行進曲:2009/06/23(火) 00:02:58 ID:aRVYLX9L
で、三重大の自由曲はまったく違うと誰が突っ込んでくれるのかなww
267名無し行進曲:2009/06/23(火) 00:06:51 ID:mS4plf+m
静大演奏会初めて行ってみた。
2年前の華麗なる舞曲で惚れちまった

曲間で奏者が入れ替わってるのにそれほどクオリティが変わらないと思った
ディオニソス・フェスバリの勢いは凄かったな。

マンボインのトランペットソロが上手かったと思ったわ


東海の他の大学のレベルは知らないけど、静大は上手いな
268名無し行進曲:2009/06/23(火) 01:09:47 ID:MtMMEwKA
>>266
で、本当のところはどうなのよ?
269名無し行進曲:2009/06/23(火) 13:09:40 ID:9x54M1V0
アルメとかだったら完全に三重は終わりだな。
270名無し行進曲:2009/06/23(火) 20:50:13 ID:AvTNAjXL
三重大、アルメじゃないの?
271名無し行進曲:2009/06/23(火) 20:53:29 ID:9EUhAfPe
で、本当のところはどうなのよ?
272名無し行進曲:2009/06/23(火) 22:15:10 ID:1fr9QtVN
静大  課4 ディオニュソスの祭
信大  課2 中国の不思議な役人(くじゃく)
三重大 課4 アルメニアンダンス パート1
愛教大 課4 ラフマニノフのなんか
中京大 課4 ガリバー旅行記
聖徳大 課5 科戸の鵲巣
日福大 課2 アルメニアンダンス パート1
名城大 課1 エアロダイナミクス
岐阜大 課2 マーラー交響曲第2番
愛知大 課1 エグモント序曲
名商大 課3 リバーダンス
273名無し行進曲:2009/06/24(水) 07:58:37 ID:pw+pwr5S
>>269
三重大は去年の静大なしのコンクールで代表どころか金をとれない段階ですでに終わってると思う。
今のレベルだとアルメくらいの曲が妥当なんじゃないかな。
むしろここ数年のように実力以上の曲をやって失敗するよりはマシな気がする。
274名無し行進曲:2009/06/24(水) 08:17:01 ID:W6Nl7jYf
今年も三重はダメだ…
意識の差が開きすぎている…
トロンボーン、ユーフォ、ダブルリードの奴らそこそこレベルはあるのに…

何故縦を合わそうとすらしない!




と酒を片手に愚痴っていた友人
275名無し行進曲:2009/06/24(水) 09:14:02 ID:5FH+YTVz
静大課題曲4なんだ
276名無し行進曲:2009/06/24(水) 11:46:07 ID:oSyouKcX
また静岡かー
つまらんなー
277名無し行進曲:2009/06/25(木) 08:25:40 ID:YeVwHAdt
静岡は別格
面白くないからシルバークラスに期待してみようかね
278名無し行進曲:2009/06/25(木) 11:40:31 ID:XJWhbHU/
東海勢が久しぶりに全国金を取ることに期待する
そのために、静大頑張ってくれ
279名無し行進曲:2009/06/25(木) 22:57:46 ID:KDw27HsW
静岡は東海では別格だが、全国で金を取るにはもう一がんばり必要だな。
280sage:2009/06/27(土) 01:27:19 ID:8QHRB3MF
静大  課4 ディオニュソスの祭
信大  課2 中国の不思議な役人(くじゃく)
三重大 課4 アルメニアンダンス パート1
愛教大 課4 ラフマニノフのなんか
中京大 課4 ガリバー旅行記
聖徳大 課5 科戸の鵲巣
日福大 課2 アルメニアンダンス パート1
名城大 課1 エアロダイナミクス
岐阜大 課2 マーラー交響曲第2番
愛知大 課1 エグモント序曲
名商大 課3 リバーダンス
豊田高専 課2か4 交響的断章
281名無し行進曲:2009/07/02(木) 00:14:36 ID:CJkGN7o2
愛教はパガニーニの主題による狂詩曲だって
282名無し行進曲:2009/07/02(木) 09:48:33 ID:quX53JsC
静大の課題曲3でしょ
283名無し行進曲:2009/07/03(金) 01:11:03 ID:5gpASJkB
静大のサマコン行ったけど、課題曲4とディオニソスを連続で演奏してたぞ
284名無し行進曲:2009/07/03(金) 06:40:36 ID:hHr6szx5
三重大のサマコン来週末か
行こうか行くまいか、なんか前のレス見るとしょんぼりしそうだ
285名無し行進曲:2009/07/04(土) 09:22:22 ID:QNY87PW9
この前の静大のサマコンって1200人ぐらいお客さん来たんだね
ホームページに書いてあった。
286名無し行進曲:2009/07/04(土) 18:35:53 ID:YfpVzucu
そりゃ全国常連なんだからもっと来てもいいくらいだよ
ホールが狭いけどね
287名無し行進曲:2009/07/05(日) 20:44:37 ID:qCNbgoCj
みんなもう生得はどうでもよいのかい?
288名無し行進曲:2009/07/05(日) 23:49:41 ID:qtDfAGfO
興味ないね
289名無し行進曲:2009/07/07(火) 01:06:35 ID:146FXkC4
静大  課4 ディオニュソスの祭
信大  課2 中国の不思議な役人
三重大 課4 アルメニアンダンス パート1
愛教大 課4 パガニーニの主題による狂詩曲
聖徳大 課5 科戸の鵲巣
日福大 課1 青銅の騎士
名商大 課1 キャンディード組曲より
豊田高専 課3 交響的断章
中部大 課4 ラ・ボーエム
290名無し行進曲:2009/07/07(火) 08:19:00 ID:Ofwc21Xq
ここ過疎ってるなぁ…
291名無し行進曲:2009/07/08(水) 03:07:02 ID:8zw2dYcF
三重大が来月のコンクールを辞退するという噂は本当ですか?
コンクールバンドではなく演奏会中心の地域密着型バンドに路線変更するとお聞きしましたが。
292名無し行進曲:2009/07/08(水) 08:42:08 ID:Xwu9WzjY
そうなの?

でもそれはそれで楽しいかもね。
293名無し行進曲:2009/07/08(水) 20:01:01 ID:E10IDoLQ
招待されてないから辞退じゃないでしょ。不参加でしょ。賛成。
294名無し行進曲:2009/07/08(水) 22:06:09 ID:Xceyjz1/
さようなら三重大
アーメン
295名無し行進曲:2009/07/08(水) 23:19:34 ID:He9N0yR4
地域密着型、演奏会中心て、今の三重大の演奏を聴きたいを思う人いるの?
観客動員数も減少傾向だと思うけど。自己満足や勘違いもほどほどに・・・。
コンクール出ないのは恥をさらさなくて済むから、良いかもね。
296名無し行進曲:2009/07/08(水) 23:58:58 ID:KfCyncLx
それは言い過ぎだろ?
目標とするところはそれぞれだけど
同じく楽器を楽しむものとしてお互いにそれが良い方向へ行くように
願ってやるのが大事なんじゃないか?
297名無し行進曲:2009/07/09(木) 00:23:58 ID:IsTeOGNJ
演奏会中心の活動を選んだなら別にそれはそれでいいと思うけどさ
大学生だからダレないといいんだが。
サークル化するか潰れないかちょっと心配。
298名無し行進曲:2009/07/09(木) 00:44:56 ID:357Kw9vz
数年後にはやる気もないし練習もしない、垢抜けない大学生たちのヌルヌル馴れ合いサークルが完成してるだろう
299名無し行進曲:2009/07/09(木) 10:03:39 ID:AZdEAVXx
いまの三重大の吹奏は桶にすら馬鹿にされてるみたい。
300名無し行進曲:2009/07/09(木) 23:44:08 ID:qgCD2VSi
>>299
桶の馬鹿にされるってどんだけひどいんだよ。
301名無し行進曲:2009/07/10(金) 00:16:11 ID:japrWW/P
三重大OBとして悲しすぎる
302名無し行進曲:2009/07/11(土) 13:03:03 ID:v9m53syh
やっぱり今年も静大本命は揺るがないな

愛教・信大がかき回してくれることに期待
303名無し行進曲:2009/07/11(土) 17:29:58 ID:DltqgDmZ
>>301
OBが2chかよ 何期だよ
304名無し行進曲:2009/07/11(土) 22:59:09 ID:fQeD6EaE
三重大のサマコン行った人いる?
305名無し行進曲:2009/07/12(日) 01:07:51 ID:PJgzBjQV
レポなしか。
三重大終わったな。
306名無し行進曲:2009/07/12(日) 08:55:22 ID:edh3/vN3
結局は沖氏のワンマンか
307名無し行進曲:2009/07/12(日) 23:13:15 ID:U0haJl7S
三重県水練のHPをみる限りは、コンクール出るみたいだね。
308名無し行進曲:2009/07/12(日) 23:49:43 ID:GOmNfzmX
ということは今年で最後か三重大?
華々しい歴史は崩れ落ちて消えるのか
309名無し行進曲:2009/07/13(月) 01:52:28 ID:MJ7/RZXS
>>308
華々しい歴史といっても80年代後半から90代前半だけの話だな。
310名無し行進曲:2009/07/13(月) 16:10:30 ID:IH1FNUUA
いまさらながら三重大サマコンレポ

中ホールはほぼ9割の入り。
1部は課題曲2曲とアルメニアンダンスパート1・・・のみ(笑)
課題曲はまだまださらいきれてない?感じで全然楽器が鳴っていなかった。

2部はポップスまみれ
A.saxのアドリブソロが何曲も(目立せて演奏ごまかし?)ありショートコントやタップダンス披露で学生らしい演奏会だった

1部より2部のほうが演奏良かったのは気のせいか・・・
311名無し行進曲:2009/07/15(水) 23:27:04 ID:yL34xq4z
コンクールの順番は?
312名無し行進曲:2009/07/15(水) 23:40:00 ID:VFEpRSdn
上から順に

名城2/フォックスファイヤー序曲
中京4/ガリバー旅行記
豊田高専3/交響的断章
愛知学院1/大阪俗謡
日本福祉1/青銅の騎士
名商科1/キャンディード序曲
中部4/歌劇「ラ・ボーエム」
愛教4/パガニーニの主題による狂詩曲
313名無し行進曲:2009/07/16(木) 23:37:40 ID:CZhSTVcg
意外に愛知県って課題曲のバランスがいいねw
314名無し行進曲:2009/07/19(日) 21:23:03 ID:3LPYtZY3
信大東海一番乗りあげ。
315名無し行進曲:2009/07/24(金) 03:04:21 ID://rXoU5s
おめでとうございます
316名無し行進曲:2009/07/28(火) 00:05:50 ID:JFR/Qdpr
で、三重大はアルメニアンなわけ?
317名無し行進曲:2009/07/28(火) 00:51:48 ID:z9BkrB7O
そうみたいだよ
318名無し行進曲:2009/07/28(火) 12:25:22 ID:QzSBra6x
愛知県代表予想
名商
中部
愛教と予想ですが、違いますかね
319名無し行進曲:2009/07/30(木) 00:26:43 ID:GNEQSxVP
三重大がアルメニアン。なんだかな。
320名無し行進曲:2009/07/30(木) 01:04:22 ID:LNLl0g8m
まぁ下手に背伸びした作品を選んでボロを出さないよりかは、賢い選曲なんじゃない?
これからの三重大はアレンジからオリジナルに転向しそうな感じがするな。
321名無し行進曲:2009/07/30(木) 19:41:41 ID:jTZr4o8o
コンクールに出るということはまとまって練習できるいい機会なので、
今の三重大は結果うんぬんよりアルメニアンのような曲をまじめに
とりくんでバンドの実力を上げ、定演とかにつなげていく方が現状に
合っていると思う。
322名無し行進曲:2009/07/31(金) 23:51:38 ID:SSOBxwYW
愛教と名商は鉄板
323速報屋 ◆aVyk3mruHI :2009/08/02(日) 20:12:34 ID:Z5A4S3Gy
愛知県代表
愛知教育大(教育委員会賞・1位)
名古屋商科大
中部大

以上3団体です。
324名無し行進曲:2009/08/02(日) 20:35:08 ID:l2WexDmn
静岡は静岡大と常葉だって
325名無し行進曲:2009/08/03(月) 00:24:53 ID:Zrw33oJ4
どの団体も課題曲と自由曲はなんだろか?
326名無し行進曲:2009/08/03(月) 05:26:56 ID:ndAgcZTb
生得は4番
327名無し行進曲:2009/08/07(金) 12:39:57 ID:yzkfSbpk
どなたか東海大会の日にちと場所を教えてください。
328名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:44:15 ID:ft8DOZik
東海は9月13日 (日) 岐阜県 土岐市文化プラザ
329名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:39:11 ID:W0Y7jPF1
三重大の現役だけど何か質問ある?
330名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:51:06 ID:/CSqQsR2
愛教大って上手いの?
331名無し行進曲:2009/08/08(土) 00:39:44 ID:dZS6fanh
一応去年は全国行ったよね〜。
静大が3出明けたから,今年はまた静大が全国かな?
332名無し行進曲:2009/08/08(土) 01:30:43 ID:lYa/R92U
>>329
何期生?
沖先生はお元気ですか?
333名無し行進曲:2009/08/08(土) 08:58:44 ID:DmN4eBmt
もう全部代表は決まったの?
334名無し行進曲:2009/08/08(土) 11:35:12 ID:4QTmfolh
>>328
ありがとうございます。
335ジョナ:2009/08/11(火) 15:53:16 ID:knF4tgkj
今年の合演てどうなの?
聞きに行く価値ある?
336名無し行進曲:2009/08/11(火) 23:42:05 ID:YO4CjpVB
俺も聴きに逝こうか迷ってる
337名無し行進曲:2009/08/12(水) 08:30:41 ID:8RVdiIlw
指揮ってどこ大だか分かります?
338名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:06:44 ID:6pHC3Lqc
1.中部大学 4/クリスマス・シーン〜歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より (G.プッチーニ/森田一浩)
2.常葉学園大学 4/かけがえのない時に (J.カーナウ)
3.愛知教育大学 4/パガニーニの主題による狂詩曲 (S.ラフマニノフ/森田一浩)
4.岐阜聖徳学園大学 4/「ザ・ウェスト・シンフォニー」より (八木澤教司)
5.信州大学 2/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/森田一浩)
6.三重大学 4/アルメニアン・ダンス・パートT (A.リード)
7.名古屋商科大学 1/キャンディード組曲より 第2・3・4楽章 (L.バーンスタイン/C.グランドマン)
8.静岡大学 4/ディオニソスの祭り (F.シュミット)

東海大会はこれで確定みたいですね。
で、予想すれば・・・

本命:静岡大
対抗:愛知教育大
大穴:信州大

去年の結果から考えたらこんなところですかねぇ?
339名無し行進曲:2009/08/13(木) 12:10:46 ID:uWSSrWfX
>>335
合演なんか聞きに行く価値があった試しがない
時間と金の無駄
340名無し行進曲:2009/08/13(木) 16:59:59 ID:Ult9zbZu
静岡大学は全国大会でも優秀な成績をたたき出すほどの
名の知れた強豪。

だからこんな東海大会で他の大学が静岡大を破って勝つのは
絶対に無理だべ。
341名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:51:33 ID:b9G6DEqv
>>339
まじでw
初めて聞きに行くよ俺…
342名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:53:10 ID:b9G6DEqv
>>335
去年中部もいないし最悪だた…
今年はいるんだっけ?
…大差ないと思うが。
343名無し行進曲:2009/08/14(金) 11:02:38 ID:0uGwuME3
3出あけはいろいろ難しいと聞くが・・・・・
今年の東海は波乱か??
344名無し行進曲:2009/08/14(金) 23:35:21 ID:LbIA3tDu
明日は合演ですね。
聴きに行く方がもしいればレポお願いします
345名無し行進曲:2009/08/15(土) 13:40:56 ID:Z0xs3jFo
合演は演奏が悪いとかどうのじゃなくて(上手くもないが)すごい内輪的な演奏会だから合演OBOGじゃなきゃ行っても楽しくないだろうな。
346名無し行進曲:2009/08/15(土) 23:30:04 ID:OqbJoI0M
レポなしかwwww
347名無し行進曲:2009/08/16(日) 02:13:13 ID:7eLKvvwF
T部だけなら…
冒頭のファンファーレは
「べつにやらなくていいんじゃね?」
って感じ

メインであるはずの舞台の前に出てきてたトランペットとトロンボーンの音が薄いし飛んでないため伴奏にのまれて全然聴こえんかった

2・3曲目のポップスに関しては各々が好き勝手してるって感じがした
ソロを喰ってしまう木管伴奏
リズムがかみ合わない打楽器
頼りなさすぎの金管高音…

個人的に楽しみにしてた4曲目「コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ」

なぜか5人もいて全く聴こえないトランペット
表現もへったくれもないピッコロ・フルート
ジャズに聴こえないジャズアンサンブル群…

全体的に音楽の解釈が甘すぎた感じがしました。
T部だけで
ファンファーレ(クラシカル)
サンバ
ポップス
ジャズ
って種類の音楽があるのに全て中途半端な吹き方、表現の仕方、リズムの取り方…
フレーズを感じさせないお経のような演奏をしている人もいました…
T部だけの結果だと行かなきゃよかったってのが正直な感想。
U部以降は興味がなくなったんで帰りましたm(_ _)m
348名無し行進曲:2009/08/17(月) 01:20:51 ID:TNMI9AJp
じゃあU部の感想を…

U部は
アルヴァマー序曲
1812年
アンコール…愛の挨拶、双頭の鷲の旗の下に

アルヴァマーは表現がまったくなかったため、おもしろくなかった。木管のピッチは合っていないし、打楽器はタテが全く合っていない。

1812年は、ホルンとトロンボーンがよく鳴っていたが、トランペットがだめだめだったから迫力に欠けた。大砲の代わりにバスドラを使っていたが、叩き方が悪いのかよくなかった。

全体を通して言えるのは、個人が好き勝手に吹いていたまとまりのない演奏会だった。
349名無し行進曲:2009/08/19(水) 10:29:40 ID:wzOOU8XP
批判しすぎだと思います。
350名無し行進曲:2009/08/19(水) 19:22:39 ID:uyHiTIqb
>>349
批判しすぎというかそれが現状なんだろJK
351名無し行進曲:2009/08/19(水) 23:34:43 ID:6un2F+/1
>>348だが、U部ではなくV部の間違いだった。

U部のドリルステージは毎年のように音楽的には期待していなかったが、コンテが良かったと思う。

ちなみに俺は批判しようと書いているわけではなく、素直な感想だ。
合演はあれだけの人数が集まっているのにもったいない演奏会だな。
352名無し行進曲:2009/08/21(金) 16:14:35 ID:WnrFptQL
1泊の練習を4、5回+5日間の合宿だけで無理矢理やってるからな。
合演は本人が楽しむための演奏会って感じで、観に行く価値は全くない。

ン年前のOBだが、やってる本人としてはめちゃくちゃ楽しかった。
353名無し行進曲:2009/08/25(火) 00:42:12 ID:w2LHwK6S
たったそれだけの練習じゃ付け焼き刃状態だな。
講師無しで学生だけで合奏まとめてるそうだけど本当なの?
354名無し行進曲:2009/08/26(水) 15:58:43 ID:ezYOp0Uz
>>353
恥ずかしながら自分も数年前参加した事あるが、学生指揮者中心に進めていたな。
沖先生のレッスンが合宿内に組まれてたが、先生の体調不良か何かでレッスンは中止になった。
(他にも1人合宿に来てくださったと記憶しているが、名前は忘れてしまった)
てか、今年もファンファーレやったんだな…。


あと、学生吹奏楽連盟繋がりでふと思い出したんだが、吹奏楽の日は今年も野外なのだろうか…?
例年、雨で中止なんだよな…。
355名無し行進曲:2009/08/27(木) 20:59:45 ID:Z3oruh0K
>>354
沖レッスンが無くなったのはあの回からだから特定した。

今年は理事がやっと学習したから雨でもあるらしいよ。
356名無し行進曲:2009/08/27(木) 21:31:04 ID:OMebFwIH
うげっ学生だけかよ
まぁあの演奏じゃ納得。

っつか沖氏まだ生きてるの?
357名無し行進曲:2009/08/28(金) 00:06:19 ID:xFQn853d
失礼だな。
358名無し行進曲:2009/08/29(土) 13:59:03 ID:C66ODg4X
O氏、体調良くない。
結構やばい
359名無し行進曲:2009/09/02(水) 01:28:06 ID:Gg3apDwk
O氏ももうそんな歳なんですね…

今年の吹奏楽の日っていつかわかる方います?
360名無し行進曲:2009/09/02(水) 01:37:07 ID:gmJ4rvCh
>>359
9月27日だよ。
361名無し行進曲:2009/09/02(水) 02:21:55 ID:Gg3apDwk
27日か、ありがとう。
362名無し行進曲:2009/09/02(水) 06:13:01 ID:VCf2jQuo
静岡スレがPart7になりました。

静岡の大学・職場・一般 Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251671060/l50
363名無し行進曲:2009/09/02(水) 06:14:20 ID:VCf2jQuo
現在の各県のスレ

静岡の大学・職場・一般 Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251671060/l50
愛知の大学職場一般 パート6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238750525/l50
長野の大学職場一般 パート2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238406009/l50
三重の大学職場一般 Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223592744/l50
岐阜の大学職場一般 vol.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238296080/l50
364名無し行進曲:2009/09/06(日) 08:32:26 ID:4xO3hDNc
正直なところ、今の東吹連に加盟してる意味ってあると思いますか?

今の連盟の現状からして、自分は加盟費や交通費(中京から遠い学校ほどかかって不利)を払うだけの意味をあまり感じない。
合演とか何とか言ってるけど、合宿費高い上にできる演奏が微妙だと、参加しようと思えないし、もうやる必要もないと思う。
365名無し行進曲:2009/09/06(日) 17:41:38 ID:LubK2IJZ
>>364
連盟に加入しているんだったら各加入団体に理由を聞けばいいだけでね?
まぁ学生なら他大学との交流だとか、刺激とか、
楽譜の貸借くらいが挙げられると思うけど。

ちなみに364の団は、団員全員がそう思っているのか?
366名無し行進曲:2009/09/06(日) 22:19:21 ID:8B6PHDwN
流れぶったぎってすみません
東海大会の当日券って例年何枚くらい出るかわかりますか?
何時くらいから並べばとれるんでしょうか
367名無し行進曲:2009/09/06(日) 22:41:16 ID:SazewNL8
>>364
東関東の吹奏楽連盟かと思った
東海なんたら連盟ね
存続とか脱退なんかは団に関わることだから
全員で話し合えばいいんじゃね?
368名無し行進曲:2009/09/06(日) 23:28:50 ID:ESJi8UxS
>>364
じゃあ近くの一般バンドにでも入れよ・・・と。
369名無し行進曲:2009/09/06(日) 23:29:40 ID:zH8nk476
>>364
それは各団体で加盟しているメリット、デメリットが違うから、364の団体で話し合うしかないんじゃないかな。

ちなみに合演に参加しているコンクール参加団体はほとんどが二軍だろうな。だから演奏も微妙なんだろう。たまにめちゃめちゃ上手いやつもいるけどな。
370名無し行進曲:2009/09/07(月) 20:26:23 ID:SRXKRidC
>>364
定演の集客の為
371名無し行進曲:2009/09/09(水) 20:47:34 ID:Z9lzhNVj
>>369
>ちなみに合演に参加しているコンクール参加団体はほとんどが二軍
技科大、中京大、日福大、中部大は軍作れるほど人が多くないぞ。
どっかのコンクール命な高校かよ
372名無し行進曲:2009/09/09(水) 21:50:59 ID:Nprt9+l+
もうすぐ東海ですね。

各団体がどんな演奏をするか、期待ですね!
373名無し行進曲:2009/09/09(水) 22:47:41 ID:ag13Aqg4
注目は・・・・
1、3出明けの静岡大
2、昨年全国出場の愛知教育大
3、昨年ダメ金に終わった信州大学
4、大穴??岐阜聖徳学園大
5、古豪復活??三重大

こんなとこか
374名無し行進曲:2009/09/09(水) 23:22:38 ID:KNE2FxUX
まぁ静岡大でしょ笑
375名無し行進曲:2009/09/10(木) 01:13:25 ID:NqrQPSjh
生得はなんで学指揮が振るんだ?

Sはやっとクビになったか?
376名無し行進曲:2009/09/10(木) 08:22:46 ID:t1WP1pgN
生得はなんか問題があったんか??
最近静かだよな
昔はここ荒らしてたのにw
377名無し行進曲:2009/09/10(木) 14:10:51 ID:bfUbDi1w
静岡じゃないなんて有り得るの?静岡に追い付けそうなところないと思うけど
378名無し行進曲:2009/09/10(木) 16:06:02 ID:wr16+tqd
静岡大がインフルで出場辞退・・・
ないか
379名無し行進曲:2009/09/10(木) 20:21:22 ID:LOOhOJmj
東海の審査方法が特殊だからもしかしたら…
が在り得るな

ただ普通に静岡か信州かだな
380名無し行進曲:2009/09/10(木) 23:13:29 ID:vGIn8VtP
いよいよ日曜日だな。

今年はそこまで盛り上がらんね。
381名無し行進曲:2009/09/11(金) 05:45:47 ID:NFG6NXwz
>>376
トレーナーが酒○追い出そうとしたが失敗
そいつが学生にお手つき
酒○があきらめ他に仕事
おれらもげんなり
382名無し行進曲:2009/09/11(金) 07:17:26 ID:PAHCmRrL
指揮者Sの経歴詐称疑惑はどうなった?

結構有名な話だと思うが。
383名無し行進曲:2009/09/11(金) 18:53:00 ID:Zo/cAfou
>>379


静岡抜けるところなどないでしょ


他は似たり寄ったりだし笑
384名無し行進曲:2009/09/11(金) 23:15:40 ID:5M1LrI8f
>>381は生得の人?
385名無し行進曲:2009/09/11(金) 23:18:09 ID:PCNLaT/Y
>>381 さすが三流大ww
386名無し行進曲:2009/09/11(金) 23:32:01 ID:G3+j7NXj
中部…銅
常葉…銅
愛教…銀
聖徳…銀
三重…銀
名商…銀
信大…銀
静大…金代表


と予想
387名無し行進曲:2009/09/12(土) 01:32:37 ID:USD5garf
根拠はないが今年は三重大が行きそうな気がする。
388名無し行進曲:2009/09/12(土) 21:14:03 ID:53cDwLYD
東海=静岡大にはなってほしくないな。
愛教、信大、三重大には頑張ってもらいたい。
389名無し行進曲:2009/09/12(土) 21:23:45 ID:g8Eum99a
名商がダークホース
390名無し行進曲:2009/09/12(土) 21:49:33 ID:tAPXt21X
以外に中部か愛教が行くんじゃない?
391名無し行進曲:2009/09/12(土) 22:16:28 ID:cAC5iMOe
明日東海大会行く人?
392名無し行進曲:2009/09/12(土) 22:31:13 ID:GolKEnXm
常葉が銅
名商と信州が金
静大が代表
それ以外が銀賞かな
393速報屋 ◆aVyk3mruHI :2009/09/13(日) 10:10:24 ID:Hs53Bx2l
おはようございます。
土岐まではるばるやって参りました。
今日もなるべく早く結果速報をお送りしたいと思います。
394速報屋 ◆aVyk3mruHI :2009/09/13(日) 12:36:41 ID:Hs53Bx2l
大学の部終了しました。
静大圧巻でしたがフライング拍手はやめてほしい!
愛教大、信大好演でした。
三重大は言われてる程悪くありませんでした。
聖徳大はちょっと場違い的な感じが…個性というか何と言うか。

間もなく表彰式です。
395速報屋 ◆aVyk3mruHI :2009/09/13(日) 12:52:03 ID:Hs53Bx2l
結果出ました。

中部大学 銅
常葉学園大学 銅
愛知教育大学 銀
岐阜聖徳学園大学 銀
信州大学 金
三重大学 銀
名古屋商科大学 銀
静岡大学 金・代表・朝日新聞社賞
396名無し行進曲:2009/09/13(日) 12:55:34 ID:E8GVuat6
速報屋さんお疲れ様です
下馬評どおり、静大が全国に行きましたね。
それと信大の金賞が板についた感じですね。
今後の成長に期待します。
その他の団体は、まあ予想通りといったところでしょうか。
397名無し行進曲:2009/09/13(日) 12:56:15 ID:AmQU1Wj9
速報屋さん お疲れ様でした。
引き続き 職一もお願いいたします〜〜
398名無し行進曲:2009/09/13(日) 13:08:25 ID:gFys4Mev
静大がやっぱり代表でしたね

個人的には信州大学の演奏良かったです。金管なかなか良かった


静大のフライング拍手最低!余韻台無し。せめてあと一秒待て!
399名無し行進曲:2009/09/13(日) 13:41:38 ID:QH0jf24E
速報屋さん!!
各団体の感想とかあったらそちらもお願いします!!
400名無し行進曲:2009/09/13(日) 14:09:45 ID:gfwePPZE
静大はやっぱり安定してるな〜。
401名無し行進曲:2009/09/13(日) 14:53:48 ID:adLzQxXn
静岡のフライング拍手なんなん?嫌がらせ?最低だ
402名無し行進曲:2009/09/13(日) 15:11:47 ID:YNSpE4LK
静大の演奏はさすが、という感じでした
課題曲はミスなければ完璧でしょう
自由曲の伸びに期待です
久しぶりの東海勢全国金を待ってます
信大は楽しい演奏でした
これから東海も楽しくなるかもしれないですね
403名無し行進曲:2009/09/13(日) 15:40:41 ID:ceZ4fhtP
中部は意外といい演奏だった
404名無し行進曲:2009/09/13(日) 16:07:47 ID:aahOmzYd
上に書いてあるとおり三重大の最後のコンクールが終わったわけ?
405名無し行進曲:2009/09/13(日) 18:41:01 ID:4igMpU8M
静大代表はやっぱりという感じだったが、
信大の演奏もなかなかだった。
審査結果は、かなり僅差だと思う。
信大の来年に期待してsage。
406名無し行進曲:2009/09/13(日) 19:36:46 ID:3j0n9qR3
自分なりの順位で感想を。

静大は課題曲、自由曲共によく鳴っていた。マーチの最初のファンファーレで引き込まれたよ。しかし、細部はまだまだ課題が残っている印象を受けた。

信大は迫力のある楽しい演奏だった。静大とは本当に僅差だと思う。これからが楽しみな団体。

この2団体は他団体からずば抜けてた感じ。伸び次第では来年は信大が全国かも。

愛教大は去年全国行ったのに、あれれという感じ。マーチは安定感がなかったなぁ。自由曲は選曲ミスだと思った。

三重大は圧倒的に音量が足りなかった。特に木管が全然聞こえなかった。合奏力が強みの三重大だったが個人技重視な感じが。

あとの団体の感想は時間があったら書きます。
407名無し行進曲:2009/09/13(日) 20:01:44 ID:mjuFWk2p
なんか一昨年まで全国行った団体か、と考えると静大微妙だった。
金管特殊管の音色がひどい。練習不足か…
まあ、相対評価だから代表だったけど…

個人的には来年こそ信大に頑張ってほしい。
コンクールじゃなくてコンサートだったら信大の方が静大より楽しいだろうな。
408名無し行進曲:2009/09/13(日) 21:37:47 ID:gFys4Mev
よく分からないのですが、今日の演奏から、なぜ
「コンサートなら静大よりも信州大の方が楽しい」
と思われるのでしょうか?


いや、どの辺をもってそのように思われるのかお聞きしたいのです。
409名無し行進曲:2009/09/13(日) 23:54:52 ID:tgZScooI
中部
朝一番と不利ながらも好演、打楽器が出すぎたかも(ホールの関係かな)。

常葉
初出場でしたが、自由曲が好演。中部がCならCでも仕方ないけど、良かった。

愛知教育
精細を欠いていて県大会の方が良かったかも。

岐阜聖徳
学生指揮ながらよく頑張っていました。曲の緩急が欲しかったかも。

信州
よく鳴らしていました、ホールが小さめなのでうるさく聞こえたかも。

名古屋商科
課題曲が少人数をいかしたアンサンブルで好演。金賞予想をしていました。

静岡
圧巻、断トツの上手さでした。
410名無し行進曲:2009/09/14(月) 00:36:28 ID:9I7vKxF0
いやぁ、静大が休み明けということもあり、混戦を期待していましたが…

まず、静大と信州は別格でしたね。
静大はイケイケな曲から路線変更したのか、休み明けには厳しい曲を持ってきたと思いますが、さすがに上手くまとめてきましたね。
ただ、指揮者の音楽性以外に、静大という個性が感じられないところが全国で金を取る学校との違いの一つかと思います。

信州は年毎に演奏の良し悪しが変わると思うのですが、今年は当たり年かと。
来年、このクオリティ+αで来たらどうなるかわからないですね。
特に、フロントベルは静大より上手く威力がありました。

中部と常葉は初めて聞きましたが、まだまだ伸びると思います。

愛教と聖徳は選曲が…と思ってしまいました。
八木澤さんの曲は好きですが、コンクール向きではないのでしょうか。

三重がアルメを持ってくるとは。
聞き慣れた曲だからこそ難しいのは当然ですよね…正直私は「普通」という評価しかできませんでした。

名古屋商科は個人的に音楽性に共感できない部分がありました。
課題曲と相まって少し物足りなかったです。
411名無し行進曲:2009/09/14(月) 02:36:00 ID:6eXVI0XV
いやいや、確かにあの中では静大が一番まとも。
しかし、まだまだ普通に未完成じゃんか。
今やディオニソスなんて中学生が完璧に吹きこなしちゃうのが現実。
まだ「吹けてない」ところいっぱいあったよね。
東海だから・・・、の演奏で、全国までに完璧に仕上げる計算の上ならまだしも、あれが全力であればちょいとまずい。
ちなみに、東海だから・・・、だったとしたら、一歩間違えば信州に負けて支部落ち。
あの指揮者Mの満足げな顔を見ると、全力で最善を尽くしてがんばってる信州に近い将来負けて、自らを見直さなきゃならない時が来る。

三重大、まともどころか、個人的には以下に大差をつけての3位かと思った。
だって、普通アルメニアを「普通」に聞かせられるか?
大したもんだ。
ここ数年では超まとも。

無関係者の個人的意見、失礼。

ちなみに、聖徳の指揮者Sと、そのトレーナーの話の方が気になる。
いきなり学生指揮登場にはビビった。
トレーナーって、髪の長めで暗そうな人の事?
県偽商を振った?
412名無し行進曲:2009/09/14(月) 22:04:41 ID:N+IHZu83
静岡大はあまり良くなかったか??
個人的にはまだまだ伸びる要素多かったように感じたが。
相変わらずの熱演だったな。
全国で通用するよう頑張ってもらいたいね。

信州大は金管がうまかった。
なんか急激に伸びた気がするが・・・・。
まさかとらとか入れてないよねw
練習がんばっているんだろうね。
今後に期待。
静岡大との2強時代がきて東海のレベルが上がればいいね。

名古屋商科大は外さないような課題曲のソロだった。
個人的には嫌いだね。ああいうのは。


東海勢のより一層のレベルアップを望む。
413名無し行進曲:2009/09/14(月) 23:38:55 ID:KMqsRS8v
静岡は…恐ろしいほど縦が揃ってた。自由曲の金管がズレたのくらいしか音楽としては気にならなかった。相変わらず、統一されているというか、方向性が全員一緒な音楽をしている、といったところでしょうか

信州は、いきなり伸びましたね。金管楽器、圧巻でした。今までで一番良いのでは?と思いました

自由曲はベストマッチな感じがしましたが
課題曲は…私的にはいまいちでした

個人的に特に中低音は、いま少し音程に気を遣えればと思いましたが…

それにしてもボーンもトランペットも良く鳴る人がいますねー…

攻撃的な感じが曲の求めるサウンドに合っているなと思って聞いていました。ですが、タンギング関連のミスも全て聞こえしまっている…
残念ながら個々の音って感じで…最後壇全員がホール中に響くようになると良いのではないでしょうか?

信州も静岡のような方向性が合った音楽が出来れば東海2強も夢ではないでしょうね、金賞二団体を思い出して書きました。

長々、すみません
414名無し行進曲:2009/09/15(火) 02:05:16 ID:P9NPA2PG
聖徳、指揮のさ○いはどこ行った?
なぜ学生だ?
415名無し行進曲:2009/09/15(火) 22:48:19 ID:TBpjHI+u
S氏はアクトの中ホールで
全国大会に行くよりも良い演奏をしていたよ。

もう吹奏楽なんてやめればよいのに。

416名無し行進曲:2009/09/16(水) 00:02:05 ID:8GEPRjU5
S氏は何でそんなに叩かれてんの?
417名無し行進曲:2009/09/16(水) 09:05:29 ID:Y6zQ0TFU
生得も終わったなw
418名無し行進曲:2009/09/16(水) 10:53:10 ID:G5wM786c
沖先生がお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。
419名無し行進曲:2009/09/16(水) 10:54:37 ID:JkpC7Fvp
生徳なんて元々始まってないだろ。
Q氏からS氏に指揮が変わってから金賞も取れなくなった。
S氏はヤ○ハでも結果を出せなかったし、指揮は振れても吹奏楽の指導は出来ないんじゃないか?
学指揮だったからかも知れんが、この間の東海も酷い演奏だった。下手過ぎる。

420名無し行進曲:2009/09/16(水) 12:16:37 ID:pa4m0Sdj
>>418
マジか?
ソースは?
421名無し行進曲:2009/09/16(水) 12:26:12 ID:njJgAQpR
>>420
今朝、同期生から連絡があった。
422名無し行進曲:2009/09/16(水) 14:13:42 ID:0OhoWAEi
>>358を見ると本当っぽいな
合演30回目に指導してもらったのが最期だったか
423名無し行進曲:2009/09/16(水) 14:15:10 ID:y+zv4LN0
おれもさっき連絡がきた。

非常に残念だ…
424名無し行進曲:2009/09/16(水) 16:43:11 ID:g41F7hwx
自分も朝方訃報の旨を伝えるメールが入って、今も少し動揺してます。
先生には高校の時コンクールシーズンに一度指導していただきました。
ご冥福をお祈りいたします。
425名無し行進曲:2009/09/17(木) 04:05:20 ID:UqK1iMW/
えええええええええええええええええええええ
沖先生が亡くなった!?
ご冥福をお祈りいたします…
426名無し行進曲:2009/09/17(木) 04:14:57 ID:tIWKfwrc
一つの時代に幕が下りた気持ちです。
偉大な方でした。

ご冥福をお祈りいたします。
427名無し行進曲:2009/09/17(木) 17:32:05 ID:ikpusMmB
新しい時代の幕開けなのかもな。

ご冥福をお祈りいたします。
428名無し行進曲:2009/09/17(木) 17:42:38 ID:cZmctOhX

去年レッスンして
いただいたのに...
429名無し行進曲:2009/09/17(木) 18:20:07 ID:nPSWhj7b
なんかさみしい気持でもあるよな。

三重大はそんな沖先生に全国出場を報告できなかったのか。
残念だな。
430名無し行進曲:2009/09/17(木) 18:20:57 ID:tntpgz8h
ネタじゃないよな?
沖先生…お疲れ様です。
431名無し行進曲:2009/09/17(木) 18:44:52 ID:nPSWhj7b
朝日の三重版にも出てたみたい。
事実。
ご冥福をお祈りいたします。
432名無し行進曲:2009/09/17(木) 19:31:02 ID:B2GwOCVg
吹奏楽の発展に尽力 沖公智氏死去
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000909170004
433名無し行進曲:2009/09/17(木) 22:24:16 ID:mbuuvoZe
沖先生の前夜式(お通夜)に参列しました。
号泣するかなと思ってましたが、キリスト教の形式のせいか涙ぐむだけで終わってしまいました。
大学時代のことが思い出されてなりません。
改めてご冥福をお祈りしたいと思います。
434名無し行進曲:2009/09/18(金) 01:09:12 ID:w52pH729
また偉大な指導者が1人いなくなってしまった。
沖公智氏の存在は三重県の吹奏楽発展になくてはならないものであっただろう。
ご冥福をお祈りします。
435名無し行進曲:2009/09/18(金) 20:56:19 ID:hEjuZn/3
新時代の到来かなぁ。
何とも言えない気持ですね。
東海の吹奏楽のレベルを上げてくださった方が亡くなるとは。。。。

今の静岡大、信州大とかがあるのは三重大の存在が大きかっただろうし。
やはり切磋琢磨していくものは大事だと改めて考えさせられます。

こうなるとますます東海の吹奏楽がレベルアップしなくてはと思うな。
436名無し行進曲:2009/09/18(金) 21:01:25 ID:/4Ws7cX8
ここ数年間は、三重大吹のレベル低下に呆れ返りながら、結局良い所を見る事なく亡くなられてしまったな
437名無し行進曲:2009/09/18(金) 23:16:44 ID:4rX8/ciI
沖氏亡くなったんだ・・。
その昔、東吹合演で指揮やった時に、「このアレンジ駄目だなぁ、ココん所平行5度になってるから・・君、楽譜直してね。」って言われた。見たら確かにHrの伴奏が平行5度。「ヒエー、聞いただけで分かるのかよ・・」とマジでびびった。
438名無し行進曲:2009/09/19(土) 01:42:10 ID:oqGFxw7M
棺の中の沖先生はとても安らかな表情でした。
告別式中はそうでもありませんでしたが、お顔を拝見して号泣しました。
改めて安らかにお眠りください。
439名無し行進曲:2009/09/19(土) 20:42:02 ID:ewW5SJVD
三重大学には今後がんばってもらいたいですね。

その前に静岡大学の全国だな。
今年は通用するのかな??

あとふと思ったんだが信州大学の東海金賞は順番がよかったから取れたような気がしてならないのだが。
もし前が静岡大学とかだったら取れてなかったような印象を会場で受けたんだがどうかな??
静岡大学のフライング拍手も会場後方で起きたようだったな。
あれは拍手したい気持ちになってもやっちゃいけないよな。マナーとして。。。

今頃の東海の感想スマソ。
440名無し行進曲:2009/09/19(土) 22:46:24 ID:eVtivH5h
生得は今やオケにバカにされる状態
441名無し行進曲:2009/09/20(日) 11:44:12 ID:ALaVD7R6
>439
そういう、たらればの感想はコンクールではナンセンスだぜ。
順番も、演奏のレベルも、審査員の好みも…
すべて含めてのコンクールの評価だからね。
442名無し行進曲:2009/09/20(日) 11:44:59 ID:FXds56vp
↑詳細は?
443名無し行進曲:2009/09/20(日) 12:14:57 ID:T2OwzGbC
>440

んなこたぁないぞ。
444名無し行進曲:2009/09/20(日) 18:59:55 ID:c/aksZNE
で、信州大学は調子に乗ってきたわけだね。
445名無し行進曲:2009/09/20(日) 19:17:03 ID:EKIJKYxE
来年からは

「男は黙って信州」

が流行るんですね。わかります
446名無し行進曲:2009/09/20(日) 19:57:50 ID:c/aksZNE
そう考えると生得関係者はいなくなったな。

来年からこの2ちゃんは信州が占拠するわけだね。
447名無し行進曲:2009/09/20(日) 20:49:07 ID:p6FbqW8T
ここに来ていた生得関係者は熱心なコン厨。
そして次は信州のコン厨。
そして次は・・・・
エンドレス
448名無し行進曲:2009/09/20(日) 20:49:22 ID:7gQ8nqMG
沖先生の告別式に
S氏が来ていた。
どういうつながり?
449名無し行進曲:2009/09/26(土) 14:49:55 ID:KBmx/Iuk
全国行きを決めた筈の静大が静岡スレで皆無に
話題になってない事について一言。↓
450名無し行進曲:2009/09/26(土) 14:52:00 ID:MvpzHXas
ニコニコにあがってます
451名無し行進曲:2009/09/26(土) 15:47:34 ID:TPHTd94Q
当然の結果だからじゃない?
452名無し行進曲:2009/09/26(土) 17:15:56 ID:CpexM7hN
そういえば明日は吹奏楽の日だね
暇だから聴きにいこうと思うんだが場所と時間誰かわかる?
453名無し行進曲:2009/09/27(日) 02:06:08 ID:LbzKY1vT
>>452
名古屋港
14時から

だとオモ

違ったらスマソ
454名無し行進曲:2009/09/28(月) 18:14:48 ID:1q+CRLad
定演の情報がぼちぼち出てくるころだと思うが・・・誰か、まとめよろ。
455名無し行進曲:2009/09/28(月) 23:51:06 ID:XpnVVmOx

技科大10/17
17:00/17:30
ライフポートとよはし
456名無し行進曲:2009/10/02(金) 07:45:49 ID:4iWG1/oI
日福大11/29 13:15/14:00 知多市勤労会館つつじホール
中京大12/19 17:00/17:30 大府市勤労会館もちのきホール
南山大12/26
愛教大03/13or14



整理よろ
457名無し行進曲:2009/10/02(金) 16:56:37 ID:NhKb5JNV
定期演奏会情報

11/29 日福大 知多市勤労会館つつじホール 13:15/14:00
12/19 中京大 大府市勤労会館もちのきホール 17:00/17:30
12/26 南山大
03/  大同大
03/  三重大
03/13or14 愛教大

補足よろしく。
458名無し行進曲:2009/10/04(日) 02:43:30 ID:SvPMMTU2
>>457
静大を追加

定期演奏会情報
11/29 日福大 知多市勤労会館つつじホール 13:15/14:00
12/19 中京大 大府市勤労会館もちのきホール 17:00/17:30
12/23 静岡大 (おそらく)静岡市民文化センター
12/26 南山大
03/  大同大
03/  三重大
03/13or14 愛教大
459名無し行進曲:2009/10/04(日) 17:54:00 ID:CwS9TIWb
豊橋技科大と愛大を追加

定期演奏会情報
10/17 豊橋技科大 ライフポートとよはし 17:00/17:30
11/29 日福大 知多市勤労会館つつじホール 13:15/14:00
12/13 愛大 アイプラザ豊橋[豊橋勤労福祉会館] 16:30/17:00
12/19 中京大 大府市勤労会館もちのきホール 17:00/17:30
12/23 静岡大 (おそらく)静岡市民文化センター
12/26 南山大
03/  大同大
03/  三重大
03/13or14 愛教大
460名無し行進曲:2009/10/07(水) 23:08:29 ID:H1Qtgpzj
高校生ですが、教えてください
名大の吹奏楽団の活動は盛んですか?
461名無し行進曲:2009/10/09(金) 13:41:10 ID:U6Mpg4vb
中部大を追加

定期演奏会情報
10/17 豊橋技科大 ライフポートとよはし 17:00/17:30
11/29 日福大 知多市勤労会館つつじホール 13:15/14:00
12/13 愛大 アイプラザ豊橋[豊橋勤労福祉会館] 16:30/17:00
12/19 中京大 大府市勤労会館もちのきホール 17:00/17:30
12/23 静岡大 (おそらく)静岡市民文化センター
12/26 南山大
02/19 中部大 愛知勤労会館講堂 18:30/19:00
03/  大同大
03/  三重大
03/13or14 愛教大
462名無し行進曲:2009/10/10(土) 20:32:23 ID:fhmDqiJP
定期演奏会情報
10/17 豊橋技科大 ライフポートとよはし 17:00/17:30
11/29 日福大 知多市勤労会館つつじホール 13:15/14:00
12/13 愛大 アイプラザ豊橋[豊橋勤労福祉会館] 16:30/17:00
12/19 中京大 大府市勤労会館もちのきホール 17:00/17:30
12/23 静岡大 (おそらく)静岡市民文化センター
12/26 南山大
02/19 中部大 愛知勤労会館講堂 18:30/19:00
03/  大同大
03/  三重大
03/14 愛教大 刈谷市民会館  13:30/14:00

愛教大追加しました。
463名無し行進曲:2009/10/11(日) 18:41:19 ID:9P+rgCGK
愛教大吹奏楽団の活動は盛んなのですか。
464名無し行進曲:2009/10/11(日) 20:09:34 ID:DJwk8bT4
>>460
>>463
非常に盛んです
465名無し行進曲:2009/10/13(火) 18:04:33 ID:D9+LAfKe
静岡大学のプロムナードコンサート?のレポート希望
誰か聞いた人いない?
466名無し行進曲:2009/10/14(水) 17:31:50 ID:VoTpImmK
聴いたけど、別にかくことないです。
コンクールメンバーじゃないし、ジブリとかやっただけでしたよ。
467名無し行進曲:2009/10/14(水) 18:04:01 ID:7/A1APeh
名大吹奏楽はカスだけど
名大オケは東海一上手い
468名無し行進曲:2009/10/15(木) 01:39:23 ID:JwCUaEdJ
管弦楽は偏差値に比例し、
吹奏楽は偏差値に反比例するっていうのは聞いたことがあるな。
(例外はある。)
469名無し行進曲:2009/10/16(金) 20:05:47 ID:LYFtWwY7
明日の豊橋技科大のレポよろしくお願いします
470名無し行進曲:2009/10/17(土) 19:10:23 ID:Yhhl5UCL
全国大会スレより
>132 名前: 速報屋 ◆aVyk3mruHI Mail: 投稿日: 2009/10/17(土) 18:55:40 ID: 0MuqHUAn
>結果出ました!
>
>山口大学 銅
>福岡教育大学 銀
>近畿大学 銀
>福岡大学 銅
>神奈川大学 金
>駒澤大学 金
>北海道教育大学函館校 銀
>富山大学 銅
>静岡大学 銀
>立命館大学 銀
>東北福祉大学 銀
>文教大学 金
>
>近大は残念でした…。
>ともかく皆様お疲れ様でした!
471名無し行進曲:2009/10/17(土) 19:52:24 ID:/2oJ6wgc
まぁ妥当だね
472名無し行進曲:2009/10/17(土) 21:56:37 ID:kcbXAlZo
静岡は銀だったのかー
誰か感想よろしく
473名無し行進曲:2009/10/17(土) 22:38:40 ID:Yhhl5UCL
静岡大の演奏評価高かった様子です。 by 全国スレ
474名無し行進曲:2009/10/18(日) 20:27:47 ID:Z9fLk5Ue
自由曲が被ってた…
個人的に木管は静岡に軍配かな

でもやっぱ駒沢でしょ!!
475名無し行進曲:2009/10/19(月) 14:00:50 ID:NPCrpuuV
静岡はだいぶ全国で騒がれたみたいだね
銀は価値ある銀なのかな?
東海勢の金も夢じゃないのかな???

で、信州は最近騒がないねwww
476名無し行進曲:2009/10/19(月) 14:12:02 ID:V7Mn/at4
良い演奏だったですよ。けど、金賞校はやっぱりすごかったです。横に座っていた近大の連続金賞の頃のOBの方々が、金賞校の演奏を聞いて脱帽していましたし。
その近大と同等な位に静大も良かったと思いましたから、たぶん、惜しい銀賞だったのではないかと思います。
477名無し行進曲:2009/10/20(火) 09:19:54 ID:aQm8NNQx
定期演奏会情報
10/17 豊橋技科大 ライフポートとよはし 17:00/17:30
11/29 日福大 知多市勤労会館つつじホール 13:15/14:00
12/13 愛大 アイプラザ豊橋[豊橋勤労福祉会館] 16:30/17:00
12/19 中京大 大府市勤労会館もちのきホール 17:00/17:30
12/23 静岡大 静岡市民文化会館 17:30/18:00
12/26 南山大
02/19 中部大 愛知勤労会館講堂 18:30/19:00
03/  大同大
03/  三重大
03/14 愛教大 刈谷市民会館  13:30/14:00

静岡大追加。ホームページに出てた。
イーストコーストの風景やるみたい。
478名無し行進曲:2009/10/20(火) 10:23:06 ID:k/sLF+S6
静大イーストコーストやるんだ
今年はイーストやるとこ多いね
479名無し行進曲:2009/10/20(火) 15:26:56 ID:Sg20JwhE
このスレでは話の中心にある静大も、静岡県の
スレではこの話題はあまり盛り上がらない件に
ついてどうぞ↓
480名無し行進曲:2009/10/20(火) 16:46:20 ID:qRins45R
定期演奏会情報
11/29 日福大 知多市勤労会館つつじホール 13:15/14:00
12/13 愛大 アイプラザ豊橋[豊橋勤労福祉会館] 16:30/17:00
12/19 中京大 大府市勤労会館もちのきホール 17:00/17:30
12/23 静岡大 静岡市民文化会館 17:30/18:00
12/26 南山大
02/19 中部大 愛知勤労会館講堂 18:30/19:00
03/  大同大
03/  三重大
03/14 愛教大 刈谷市民会館  13:30/14:00
481名無し行進曲:2009/10/20(火) 20:25:49 ID:L00fI8GF
静岡は一般の仲が悪くて、誹謗中傷の嵐だからな。

学生である静岡大は蚊帳のそとなんだよ。きっと。
482名無し行進曲:2009/10/23(金) 20:24:52 ID:4cYYaOIr
吹奏楽団員とセックスしたい
483名無し行進曲:2009/10/24(土) 00:21:18 ID:YPxljpzE
>>482
やらないか
484名無し行進曲:2009/11/05(木) 07:20:29 ID:nwZ8X3cO
定演情報もうありませんか〜?
485名無し行進曲:2009/11/05(木) 19:57:57 ID:nG7RZW9e
定演情報追加よろ

南山大 中京大学文化市民会館プルニエホール 17:00/17:30
大同大 02/28
486名無し行進曲:2009/11/05(木) 21:16:34 ID:yzjIFBvf
定期演奏会情報
11/29 日福大 知多市勤労会館つつじホール 13:15/14:00
12/13 愛大 アイプラザ豊橋[豊橋勤労福祉会館] 16:30/17:00
12/19 中京大 大府市勤労会館もちのきホール 17:00/17:30
12/23 静岡大 静岡市民文化会館 17:30/18:00
12/26 南山大 中京大学文化市民会館プルニエホール 17:00/17:30
02/19 中部大 愛知勤労会館講堂 18:30/19:00
02/28 大同大
03/  三重大
03/14 愛教大 刈谷市民会館 13:30/14:00
487名無し行進曲:2009/11/10(火) 09:34:20 ID:xOlEEwgB
用事で行けなかった東海大会のDVDが届いて聞けなかった信州大と静岡大を聞いたが、
金賞の信州大は期待が大きすぎたかな。
音程ぐちゃぐちゃだった。申し訳ないがあれで金?という感じだった。
バランスもなにもない。
課題曲もそれぞれって感じだった。
静岡大はそれに比べるとよかった。

今頃の東海大会の感想失礼。
488名無し行進曲:2009/11/10(火) 10:04:53 ID:7u/Sr9IP
昨日は南山オケ見に行ってきた

水槽がカスに思えた
489名無し行進曲:2009/11/12(木) 09:35:47 ID:ukbyz3oU
静大(笑)
490名無し行進曲:2009/11/12(木) 11:05:13 ID:fjTfelCl
いまさらオケと水槽を比較する人ってなんなの?馬鹿なの?
しかも南山だし
491名無し行進曲:2009/11/19(木) 05:59:07 ID:ejp5+Pt6
HPから。追加たのんだ

■長野公演 
2009年11月29日(日)
ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)大ホール

開場14:30  開演15:00


■松本公演
2009年12月5日(土)
松本市音楽文化ホール 主ホール

開場14:30  開演15:00
492名無し行進曲:2009/11/26(木) 19:34:41 ID:hwXDTLzj
インフルで定演中止にするとこあるらしいね
493名無し行進曲:2009/11/29(日) 20:33:42 ID:03mfvQ+0
12/13 愛知大 アイプラザ豊橋 豊橋勤労福祉会館 16:30/17:00
12/19 中京大 大府市勤労会館もちのきホール 17:00/17:30
12/23 静岡大 静岡市民文化会館 17:30/18:00
12/26 南山大 中京大学文化市民会館プルニエホール 17:00/17:30
02/19 中部大 愛知勤労会館講堂 17:30/18:00
03/05 大同大 大府市勤労会館もちのきホール 17:30/18:00
03/06 三重大 三重県総合文化センター 中ホール 16:30/17:00
03/14 愛教大 刈谷市民会館アイリスホール 13:30/14:00
494名無し行進曲:2009/11/30(月) 14:18:21 ID:wtL+bTAu
マイナーだけど日福大の感想(誰も聞いてないか)

一部
学生指揮の演奏。
全曲(3曲)とも個々の音程が終始悪く
ダイナミクスの幅もほとんどなく、こんなに下手くそだっけ?初見か?と思う程の演奏だった。

二部はスルー。

三部
常任指揮の演奏。
曲は仮面舞踏会。
一部からガラッと変わるかと思ったが、若干まとまりは感じたものの
あまり変化は感じられなかった。
スケートで有名になった1楽章は、だらだらして何を吹いているのか状態。
最後は勢いで押し切った感じだった。


日福のレベルがかなり落ちているので
来年も最下位クラスだと思われ。

チラ裏スマソ
495名無し行進曲:2009/11/30(月) 20:28:08 ID:EpEsCAMi
12/05 信州大 松本市音楽文化ホール 主ホール 14:30/15:00
12/13 愛知大 アイプラザ豊橋 豊橋勤労福祉会館 16:30/17:00
12/19 大府市勤労会館もちのきホール 17:00/17:30
12/23 静岡大 静岡市民文化会館 17:30/18:00
12/26 南山大 中京大学文化市民会館プルニエホール 17:00/17:30
02/19 中部大 愛知勤労会館講堂 17:30/18:00
03/05 大同大 大府市勤労会館もちのきホール 17:30/18:00
03/06 三重大 三重県総合文化センター 中ホール 16:30/17:00
03/14 愛教大 刈谷市民会館アイリスホール 13:30/14:00
496名無し行進曲:2009/11/30(月) 22:06:12 ID:ee7oEg6q
>>494
レポ乙です
497名無し行進曲:2009/12/01(火) 01:39:58 ID:hHzJHJ1h
三重大は三重県総合文化センター中ホールだけで名古屋公演は廃止か。
規模縮小の方向で進んでいくのは、OBとしてはさみしいね。
498名無し行進曲:2009/12/05(土) 21:28:49 ID:TdPu0L3f
中京はコンクール出ないらしい。
妥当w
499名無し行進曲:2009/12/05(土) 21:30:57 ID:TdPu0L3f
>>494レポ乙
誰か技科大のレポ希望。
500名無し行進曲:2009/12/05(土) 22:03:25 ID:UtQIMwGp
>>498
kwsk
501名無し行進曲:2009/12/06(日) 15:48:07 ID:o5HuARBx
コンクール辞退するって余程な理由が無い限り辞めないだろ。
M大と違って、廃部になりそうだな。
502名無し行進曲:2009/12/06(日) 16:30:10 ID:RIALwYyl
辞退という言葉の使い方がおかしい。
503名無し行進曲:2009/12/06(日) 17:39:29 ID:o5HuARBx
誤爆スマソ
504名無し行進曲:2009/12/06(日) 21:39:25 ID:V6Le42Wc
コンクールの話題が出たんでついでに・・・
うちは団員がそんなに上手くないしやる気ある人も少なく
練習よりバイト優先で、このままコンクールに出ても意味ないというか・・・
コンクールに出る団体ってどういう理由で参加してるんですか?
505名無し行進曲:2009/12/07(月) 11:12:36 ID:wEnfpVvH
>>500
アンケートの結果、出たい出れる人が少なかったとか…クソな理由しか耳に入ってないなw
506名無し行進曲:2009/12/07(月) 19:45:55 ID:inEQDkZD
>>504
楽しいからじゃない?
演奏を評価してもらえる、演奏で競える機会ってそんなにないし、そのために音楽を追求できるじゃん。

楽しいじゃん。
507名無し行進曲:2009/12/07(月) 20:48:14 ID:iVaC93TA
>>506
レスありがとうございます。
楽しいからですか。
でも楽しいからといって勉強やバイトを犠牲にしてまで
コンクールに出る価値があるのかというマッタリ派が多いです。

それに教職やら資格をとる人が多く、まともに練習に来なかったり
合奏人数が揃わなかったりでボロボロな状態です。

コンクールどころか団自体ヤバい感じです。
どうすればいいですかね・・・
508名無し行進曲:2009/12/08(火) 01:42:48 ID:TSXaaaeM
犠牲って考え方が甘いかと。

風呂入ったら、睡眠時間が減った。マジ犠牲w

全て自分の時間だろうが…
と俺は思う。
509名無し行進曲:2009/12/08(火) 02:07:37 ID:wScMwgFt
好きでやっていることに、あれこれ理由つけて中途半端にやっている人が、他のことに対しては真剣に取り組んでいるかというと、何か疑わしく思えてしまいます。
全日本で金賞だった東海市吹は、コンクールの前でも、普段と同様に週に一回の合奏と、週に一回のパート練習だけだったそうですが、学生の方々はそんなに練習できない環境なのですか?
演奏会でもコンクールでも、集中して練習をする良い材料になります。特にコンクールは、点数という具体的な結果を得られるものですから、真剣に向き合うのに大変役にたつ題材です。
ただでさえグダグダなのに、そういう壁を回避しようとすれば、確かに崩壊の道へ進むのでしょうね。
練習の時間が少なくても、目標に向かって真摯に取り組んでいれば、団結も達成感も生まれると思います。結果とは賞の色でないのではないかな。
マッタリと吹奏楽をしたいのなら、社会人になったらいくらでもするチャンスはありますよ。学生はやっぱりコミットメントの練習をするのが良いのではないかと思いますよ。
510名無し行進曲:2009/12/08(火) 13:23:26 ID:w6N07jVw
どこの学生バンドでもそうだと思うんだけど、ゆとり教育のおかげか、幼稚な人間が増えたよね。
楽しく楽器を演奏するのは良い事なんだけど、単なる自慰行為になってるやつが増えた気がする。
511名無し行進曲:2009/12/08(火) 22:55:16 ID:Shg8HIpk
なんでも「ゆとり」のせいにすんな

大人を見て子は育つんだよ
512名無し行進曲:2009/12/09(水) 00:28:05 ID:vFZB7N6g
>>511
1、2コ学年が違うだけだよ。
考える力が無いのは、個人個人の能力だよ。
513名無し行進曲:2009/12/09(水) 07:38:59 ID:CYEcyw3w
いろいろなアドバイス等ありがとうございます。

>>509がおっしゃるようにうちの団は中途半端な人が多いです。
ちなみに練習は毎日できるんで、練習ができない日はないです。

ただ、指揮者が去ってしまい学生指揮でなんとか繋いでいるんですが、
指揮者の影響力が大きかったため絶対的存在がなくなってから崩れはじめました。
今まで指揮者の言う通りにしていたのに、学生指揮では強制力がなくなってしまって。
練習時間はたっぷりあってもそういう部分が東海市吹と違うのかなと思います。
514名無し行進曲:2009/12/09(水) 19:53:07 ID:jZQiS6Hf
がんばって、と応援したいけど。困難お察しします。

時間がたっぷりあると思える学生時代も、すぐに4年たつ。
有志が中心になって方向性を持って取り組まないと、後から入る後輩がかわいそう。
外部から指導者を引っ張ってきたり。学生指揮者がレッスン受けてレベルアップしたり。
いずれにせよ、今のままでは後輩(将来も含む)は楽器を続けるチャンスを失う。
515名無し行進曲:2009/12/09(水) 19:54:37 ID:jZQiS6Hf
連投ごめん。今の困難は自分たちだけの問題ではない、と言いたかった。
516名無し行進曲:2009/12/12(土) 02:47:59 ID:EC7HYo6n
苦言や批判のように思えるものもありますが、大学生の方々は期待されているんですよ。
強い指導者がいるから団結でき、上手くなれて、
いなくなったからダメになった、では中高生と同じじゃないですか。
大学の部は大人部門なんです。学生とは、自らが学問を志す者、という意味があります。
今の状態に疑問を持ち、憂いに思っていらっしゃるならば、何かを始めてください。気付いた人から始めてください。
気付いている方がいらっしゃることは幸いでした。けど、何もしないなら、気付いていない方々よりもヘタレです。
あなたがリーダーとなる勉強をするチャンスがここにありますよ。社会に出た時に役に立つこと受け合いです。大学の授業よりも、バイトという職場実習よりも、たぶん役に立つものになります。
517名無し行進曲:2009/12/12(土) 12:28:25 ID:HEx4tz2C
今日は中部の音楽祭

地味に出演します
518名無し行進曲:2009/12/13(日) 23:33:45 ID:ye/Kbkpg
>>517中部の関係者?


誰か今日の愛大定演レポよろ
519名無し行進曲:2009/12/13(日) 23:39:49 ID:x49rrNvp
バカ野郎今日は名工の定演だろ。























オケだけどね。
520名無し行進曲:2009/12/15(火) 20:49:27 ID:TNR/luY6
来週は静岡大か。
行こうか悩んでるんだが、誰か意見をくれ。
521名無し行進曲:2009/12/16(水) 00:54:46 ID:9lsXawvB
20日は14時から日進市民会館で名商大の定期ですよww
522名無し行進曲:2009/12/16(水) 11:10:12 ID:jcJEwqYX
静岡は個々のレベルが低い印象。
曲も自分たちがやりたいのをやる感じ。
M氏を見に行くならアリなんじゃないか。

漏れは1回行ったことがあるがもう行かない。
523名無し行進曲:2009/12/16(水) 12:28:43 ID:cU+obCad
520だが…
静岡は全国出てるのにな。
個々のレベル低いのか。
バンドジャーナルの評価は割といいような感じだったけどな。
そう言われるとますます迷う。
524名無し行進曲:2009/12/16(水) 17:24:15 ID:SyEpKxal
迷っているなら行った方が良いと思う。
後で「とっても良かったよ」とかの評を聴いても二度とその演奏は聴けないし
仮に良くない演奏でも行ってこそ何処が余り良くなかったか言えるわけだし。
何しろお客さんが一人でも増えた方が演奏する側にとっては嬉しいことなのだから
行ってみたらどうですか?
525名無し行進曲:2009/12/18(金) 19:10:44 ID:Fgpy0bCh
12/19 中京大 大府市勤労会館もちのきホール 17:00/17:30
12/23 静岡大 静岡市民文化会館 17:30/18:00
12/26 南山大 中京大学文化市民会館プルニエホール 17:00/17:30
02/19 中部大 愛知勤労会館講堂 17:30/18:00
03/05 大同大 大府市勤労会館もちのきホール 17:30/18:00
03/06 三重大 三重県総合文化センター 中ホール 16:30/17:00
03/14 愛教大 刈谷市民会館アイリスホール 13:30/14:00
526名無し行進曲:2009/12/20(日) 00:56:53 ID:lNyrHbBE
またまた520だが。。。。
とりあえず行くことにしたよ。
いろいろご意見ありがとう。
静岡についてちょこちょこ調べたんだけど、結構全国的にはファンがいるみたいだな。
国立大学で頑張ってるし、温かい耳で聴いてくるよw
527名無し行進曲:2009/12/20(日) 02:03:34 ID:nAWhwcbc
中京の定演レポよろ
528名無し行進曲:2009/12/20(日) 02:08:54 ID:mZYGcNt4
>>520さんは、静大のことが気になるのでしょ? 気になるなら、かかわってみたら良いと思います。
迷った時
やれば何らかの結果が得られるし、
やらなければ何の結果も得られない。
聴いたところで、耳に障害が出るとかリスクがあるわけじゃないですよ。

上手な演奏を聴きたいのか、
自分にとって、いい演奏が聴きたいのか。
それと、
個々の技術が高くなければ、良い演奏ができないわけでもなく、
個々の技術が高いなら、必ず好演してくれるわけでも、自分にとって好みの演奏をしてくれるわけでもないのではないでしょうか?

金賞ではありませんでしたが、全日本の静大は好感の持てる演奏でした。個人的には、金賞に次ぐか同等だと思いました。演奏会を聴きに行く価値が高い団体だと思いましたよ。

人の評価も参考にはなりますが、自分が聴くこと。感じること。が価値があるものなのではないでしょうか?
楽しんで来てくださいね。
529名無し行進曲:2009/12/20(日) 18:47:54 ID:sUKpnuKG
中京大の感想

一部
全体的に表現が平坦で一本調子な演奏。
チャイコフスキーの「舟歌」はボソボソモコモコしていて暗い印象しか残らなかった。
特に音の処理の中途半端さが気になった。
「ラピュタ〜キャッスルインザスカイ〜」は曲が良かった。
波の押し引きが下手で、中間部は噛み合わず崩壊しかけたがノリで押し切った感じだった。

二部の演劇は自分はよく分からないが、
演技者の声が聞き取りづらかった印象。

三部
ショスタコーヴィチ「祝典序曲」
色々言いたいけど、ちょっと技術的に無理のある選曲だと思った。
「イーストコースト」3楽章だけ良かった(最後だからか?)。
最初のオープニングからそのレベルが出ていればもっと良い演奏だったのにと思う。
ただ残念だったのはサックスパートの音程が終始酷かった。

全体的に演奏が大味。
だが知名度の高い選曲のおかげかそれほど悪い演奏ではなかったと思う。
来年のコンクールに出なくなる(かもしれない?)のは非常にもったいなく残念だ。
530名無し行進曲:2009/12/21(月) 08:05:24 ID:MfRQ2EQ9
>>529
レポ乙です。
531名無し行進曲:2009/12/23(水) 17:00:54 ID:yxqGNvbd
静大の定期演奏会、早めに来たけどもう並んでる…
532名無し行進曲:2009/12/24(木) 09:58:34 ID:CRNmfwFt
誰か静大のレポお願い
533名無し行進曲:2009/12/26(土) 22:43:34 ID:QHLYRPLt
名城の定演の感想よろしく
534名無し行進曲:2009/12/27(日) 00:31:20 ID:9U+MxhcT
南山のレポ御願いします!
535名無し行進曲:2009/12/27(日) 12:10:53 ID:O4M53Kcl
だれもレポしてくれないのかw
536名無し行進曲:2010/01/06(水) 22:28:48 ID:zailBXIx
このスレッド今年一発目は自分の書き込みなのかw
と言ってレポとか書けないけど
だれか〜
537名無し行進曲:2010/01/09(土) 02:19:08 ID:OCzpMa8G
最近の三重大はどう?
538名無し行進曲:2010/01/18(月) 17:24:45 ID:kqqWFrcM
02/19 中部大 愛知勤労会館講堂 17:30/18:00
03/05 大同大 大府市勤労会館もちのきホール 17:30/18:00
03/06 三重大 三重県総合文化センター 中ホール 16:30/17:00
03/14 愛教大 刈谷市民会館アイリスホール 13:30/14:00
539速報屋 ◆aVyk3mruHI :2010/01/24(日) 17:30:34 ID:JfNrUqY6
アンサンブルコンテスト
愛知県代表です。

名古屋商科大学 Cl3
名古屋商科大学 Tu4

以上2団体です。
540名無し行進曲:2010/01/24(日) 20:14:34 ID:lw6585zL
静岡県アンサンブルコンテスト
大学の部

静岡大学 Sax4A
静岡大学 Sax4B

以上2団体です。
541540:2010/01/24(日) 20:32:29 ID:lw6585zL
>>540
書き忘れました
静岡県大学の部代表者です。
542名無し行進曲:2010/01/25(月) 22:02:07 ID:6CLN1HQG
長野・三重・岐阜は??曲目もお願いします。
543名無し行進曲:2010/01/26(火) 23:37:55 ID:9P6xDSYc
静岡

静岡大学・サクソフォーン四重奏 異教徒の踊り/P.ショルティーノ
静岡大学・サクソフォーン四重奏 アンダンテとスケルツォ/E.ボザ


長野

長野高専・サクソフォーン四重奏 四重奏曲 第一番/サンジュレー
信州大学・金管八重奏      金管八重奏曲/高昌帥
信州大学・金管八重奏      晴れた日は恋人と市場へ!/建部知弘

愛知

名商大・チューバ四重奏     ダンス/J.スティーブンス
名商大・クラリネット三重奏   三本のクラリネットのためのトリオ/J.F.フンメル
544名無し行進曲:2010/01/27(水) 07:30:22 ID:fKKh/98z
高校スレがPart8になりました。

東海の高校 総合スレ Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1264363857/l50
545名無し行進曲:2010/01/27(水) 07:31:51 ID:fKKh/98z
546名無し行進曲:2010/02/12(金) 09:44:39 ID:76PB7V2N
長野スレがパート3になりました。

長野の大学職場一般 パート3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1265327031/l50
547名無し行進曲:2010/02/12(金) 09:46:03 ID:76PB7V2N
現在の各県のスレ

静岡の大学・職場・一般 Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251671060/l50
愛知の大学職場一般 パート6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238750525/l50
長野の大学職場一般 パート3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1265327031/l50
三重の大学職場一般 Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223592744/l50
岐阜の大学職場一般 vol.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238296080/l50
548名無し行進曲:2010/02/12(金) 16:00:40 ID:9h6GB8NW
いよいよ東海大会ですねー
549名無し行進曲:2010/02/12(金) 17:29:11 ID:JMDv4y0R
どこが全国へいけるか?

やっぱ名商?
550名無し行進曲:2010/02/12(金) 18:23:26 ID:9gLHleld
信州大学は銀賞で代表らしいなw
それってありなんかw
551名無し行進曲:2010/02/12(金) 20:57:05 ID:9h6GB8NW
何団体?
552速報屋 ◆aVyk3mruHI :2010/02/13(土) 12:21:35 ID:qpHDJ9aX
東海アンサンブルコンテスト。
結果です。

名古屋商科大 Tu4 銀
三重大 Hr4 金
信州大 Brass8・B 銅
信州大 Brass8・A 銅
名古屋商科大 Cl3 銀
岐阜聖徳学園大 Cl7 銀
国立長野高専 Sax4 銅
静岡大 Sax4・A 金
岐阜聖徳学園大 Sax4 金
静岡大 Sax4・B 銀

代表・朝日新聞社賞
静岡大 Sax4・A



なお小学校の部は全団体優秀賞。
最優秀賞は棚尾の打楽器でした。
553名無し行進曲:2010/02/13(土) 12:33:54 ID:BOR25o+o
速報屋さん 乙です。
引き続き 中学の部も お願いいたします。
554名無し行進曲:2010/02/14(日) 09:23:41 ID:4YEej1Za
信州大金管2つとも銅ってw
コンクールで金賞取った勢いはどうしたw
あのときは金管うまいと思ったのになぁ。
555名無し行進曲:2010/02/14(日) 11:27:56 ID:0toXFybS
審査員
市原満(玉川大学芸術学部・Ob)
北野徹(大阪音楽大学・Perc)
新田幹男(NHK交響楽団・Tb)
井手詩朗(新日本フィルハーモニー交響楽団・Hr)
栃尾克樹(東京佼成WO・Sax)
556名無し行進曲:2010/02/16(火) 01:45:36 ID:RQct7Nqd
聖徳のサックスのほうが上手かったような気がしたけど。
静大、すごいな。
557名無し行進曲:2010/02/16(火) 02:03:24 ID:eHip0WrO
>>556
評価は聖徳の方が高かったな
静大は大逆転

聖徳 AAAAA
静大 AABAB

順位投票の結果が同点で(各点数は忘れたが)
最後の投票の結果が、3:2で静大の勝ちだったと思う。

聖徳の方が全体的に上手いと思うが、
俺は静大の演奏すきだったな。聞いてて楽しかった。
完璧主観だが。
558名無し行進曲:2010/02/19(金) 22:14:55 ID:w4AevcuT
今日は中部の定演でしたね。行かれた方どうでしたか?
559名無し行進曲:2010/02/20(土) 00:06:14 ID:dB8/j4eo
>558
中部楽しく聴いてきました。
1,2年生主体のメンバー構成。

第1部シンフォニックステージ
「アクの強い」とか「押しの強い」とかの表現が全く当てはまらない、綺麗な演奏でした。
響きの美しさを追求しているなと感じます。
コンクールでもとりあげていた「ラ・ボエーム」クリスマス・シーンは、注文するならば、
中間部をもっと歌わせてもいいのにとか、パレードの場面も近づいてくる情景を
演出してもいいのにとか。
あと折角ですから、tpのビブラートはもう少し抑えて。「音程の揺れ」に感じられ、
バンドの方向性と少し違うような気がしました。(第3部のジャズでは有効でしたが。)

第2部のマーチングに続いて第3部ポップスステージ
音量の出ないバンドかなと思っていたら、一気に音圧アップ。
「嵐」を知っているのか年齢的に怪しい指揮者氏も、体を躍らせご奮闘。
「ジャパニーズ・グラフィティ14」から「ムーン・リバー」
「A列車で行こう」「吹奏楽のための犬夜叉」へのプログラム。

音色の変化とか細部にもきっちり配慮されたいいバンドだと思います。

560名無し行進曲:2010/03/06(土) 21:55:09 ID:rIt7KTGh
三重大の定演行った人、レポよろしく。
561名無し行進曲:2010/03/23(火) 00:24:24 ID:eFt2Ax68
誰も行ってないのかな…?
562名無し行進曲:2010/04/16(金) 06:22:40 ID:QNWeHi1Y
みたいですね。
563名無し行進曲:2010/04/26(月) 20:57:10 ID:6yeLosyE

三重大人数やばいみたいですよ

コンクール出れなくなるのも
時間の問題・・・
564名無し行進曲:2010/04/26(月) 23:29:31 ID:Q3vfVnJr
合宿もできないみたいだし、団の消滅もそう遠くないのかな。
沖先生の力で今まで保たれてたようなものだからな。
565名無し行進曲:2010/04/28(水) 02:52:02 ID:LK1GYCf4
そろそろコンクールに向けて各大学動きだすころか?

今年こそ信州大学がくるか?
566名無し行進曲:2010/04/28(水) 21:54:08 ID:JFU+tpvf
信州ゎこないね
567名無し行進曲:2010/05/04(火) 20:47:53 ID:FSvG9FIl
去年の静岡大の全国の演奏がニコニコにあるよ
568名無し行進曲:2010/05/09(日) 21:08:28 ID:OBspnPcc
第49回上南交歓演奏会
日時:5月22日(土)17:30/18:00
会場:名古屋市青少年文化センターアートピアホール
入場料:無料
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570名無し行進曲:2010/05/11(火) 23:58:39 ID:6zeX3aE/
静大  課3 自宇宙の音楽
信大  課2 自マインドスケープ
三重大 課1 自ティル
愛教大 課2 自バッハの名による幻想曲とフーガ
名商大 課1 自カヴァレリア・ルスティカーナ
中部大 課4 自くじゃく
聖徳大 課2 アトランティス
571名無し行進曲:2010/05/24(月) 05:38:38 ID:6mwQkcLD
ありがとう。
課5はナシか…。
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573名無し行進曲:2010/05/25(火) 21:31:40 ID:QjMQdahV
>>570
ガセだろ?
574名無し行進曲:2010/05/25(火) 21:41:50 ID:T2AUC7TV
ガセです
575名無し行進曲:2010/05/25(火) 21:53:32 ID:0HK3XoFj
三重大に課題曲Tできるわけないじゃん
576名無し行進曲:2010/05/31(月) 00:55:13 ID:h/VvZGVz
静岡はドラゴンの年っぽいよ
HPにも出てた
577名無し行進曲:2010/06/01(火) 12:30:54 ID:VFCH2iEr
信大はベルキス
コンサートで演奏していた。上手かったぞ
今年はいけるかも
578名無し行進曲:2010/06/01(火) 21:50:49 ID:HrQSLKds
>>577
静大には勝てんだろ
579名無し行進曲:2010/06/01(火) 21:59:27 ID:6+1USZsT
去年の大会とアンコン聞いた感じだと信州はないな。
アンコンとか他の大学よりはるかに下手だったし。結果も銅2つだったし。
今年すごい練習していたら別だけどな。
580名無し行進曲:2010/06/07(月) 13:16:51 ID:KOxhsNnG
>>579
信大は毎年アンコンはダメだから、あんまり関係ないんじゃないか?

というか、アンコンの結果と夏の結果ってあんまり関係ないしね
東海を盛り上げるという意味で何とか信大には静大についていってもらいたい

まあ、静大は固いとは思うけどな
581名無し行進曲:2010/06/07(月) 14:39:11 ID:8GGDY1z1
静大は今年はオケ編
582名無し行進曲:2010/06/08(火) 21:50:32 ID:RaFpO5TP
>>581
ソースは?
583名無し行進曲:2010/06/09(水) 01:01:05 ID:wtCAK1QN
課5 自ドラゴン
584名無し行進曲:2010/06/09(水) 01:18:58 ID:pK70dwai
名城は課題曲Vメリーウィドウセレクション
585名無し行進曲:2010/06/09(水) 14:45:16 ID:zpTEznDW
三重大、違う。
586名無し行進曲:2010/06/11(金) 17:10:30 ID:4w+iKKLb
誰か信大の演奏会行ってたらレポお願い
587名無し行進曲:2010/06/12(土) 00:28:31 ID:RF4T4kpz
静大  課5 ドラゴンの年
信大  課  ベルキス
三重大 課  
愛教大 課5
中京大 課  
聖徳大 課 
日福大 課  
名城大 課3 メリーウィドウセレクション
名商大 課3 リバーダンス
中部大 課  

ってことで、今年版のテンプレ。適当に使ってね。
588名無し行進曲:2010/06/12(土) 03:05:33 ID:yc6ipZwV
静大、課題曲5とドラゴンの年ってすさまじいなw
589名無し行進曲:2010/06/12(土) 13:34:03 ID:Auw8+NXZ
静大  課5 ドラゴンの年
信大  課2 ベルキス
三重大 課  
愛教大 課5
中京大 課  
聖徳大 課3 ベルキス 
日福大 課  
名城大 課3 メリーウィドウセレクション
名商大 課3 リバーダンス
中部大 課

信大と聖徳は自由曲ガチ
信大と静大は課題曲ガチ
590名無し行進曲:2010/06/12(土) 13:35:30 ID:Auw8+NXZ
静大  課5 ドラゴンの年
信大  課5 ベルキス
三重大 課  
愛教大 課5
中京大 課  
聖徳大 課3 ベルキス 
日福大 課  
名城大 課3 メリーウィドウセレクション
名商大 課3 リバーダンス
中部大 課

信大と聖徳は自由曲ガチ
信大と静大は課題曲ガチ
591名無し行進曲:2010/06/13(日) 00:19:32 ID:e8tw4eNM
信大にベルキスできんのかよw
静大も博打にでたなw
今年もいろいろ荒れそうだw
592名無し行進曲:2010/06/15(火) 10:08:56 ID:gsSIEyvj
男は黙って生得!
593名無し行進曲:2010/06/16(水) 01:59:31 ID:q45huuQZ
>>592
毎年出るよな。やたら聖徳を推すやつ。
現段階ではありえないから。

信大ががんばってくれればもっと東海も面白くなる。
594名無し行進曲:2010/06/16(水) 12:26:19 ID:UnrwDYrx
静大  課5 ドラゴンの年
信大  課5 ベルキス
三重大 課5 アルメニアンダンス・パートU  
愛教大 課5
中京大 課  
聖徳大 課3 ベルキス 
日福大 課  
名城大 課3 メリーウィドウセレクション
名商大 課3 リバーダンス
中部大 課
595名無し行進曲:2010/06/16(水) 23:17:22 ID:DPLkL4fg
三重大、またもや違う。ネタだとしてもつまらないね。
596名無し行進曲:2010/06/17(木) 00:34:20 ID:qFyHnljc
愛嬌はベト3だお
597名無し行進曲:2010/06/21(月) 13:53:49 ID:COlU312l
名城はメンデルスゾーンの宗教改革だよ。
598名無し行進曲:2010/06/24(木) 15:21:28 ID:jo3dsU/U
静大  課5 ドラゴンの年
信大  課5 ベルキス
三重大 課4 
愛教大 課4 交響曲第2番終楽章
中京大 課  
聖徳大 課3 ベルキス 
日福大 課  
名城大 課3 元禄
名商大 課3 リバーダンス
中部大 課
599名無し行進曲:2010/06/25(金) 22:48:00 ID:eS8kQoGM
静大  課2 ドラゴンの年
信大  課5 ベルキス
三重大 課4 
愛教大 課4 交響曲第2番(ラフマニノフ?アーノルド?)
中京大 課  
聖徳大 課3 ベルキス 
日福大 課  
名城大 課3 元禄
名商大 課3 リバーダンス
中部大 課
600名無し行進曲:2010/06/30(水) 22:16:46 ID:4sSs+TYC
日曜は静大の演奏会だったよな?
行けないからできたらレポよろ
601名無し行進曲:2010/07/08(木) 21:04:18 ID:duCdmw0q
静大良かったよ。
オーディナリーとくじゃくの仕上がりが段違いだった。
ピッコロ、バストロ、低音上手かった。
クラリネットは鳴らしすぎない感じが良かった。
ドラゴンの年はあんまり良くなかった。特に中間部。
イングリッシュホルン、ファゴット足引っ張ってた。
あと、トランペットがかなり悪かった。
602名無し行進曲:2010/07/09(金) 18:22:14 ID:8qLnCq3L
>>601
全然良くなさそうな評価だなwww
603名無し行進曲:2010/07/09(金) 19:14:05 ID:U/mlqjBm
でも同意。ダブルリード系音程が非常に不安定だったのは確か。ラッパは押さえすぎてた感じ。
これからに期待します。応援してます!!
604名無し行進曲:2010/07/10(土) 03:14:31 ID:rQwQBtXM
つまり、静大は課題曲Uの自由曲くじゃくでおk?
605601:2010/07/11(日) 14:57:17 ID:1y5t+Z+i
>>601
間違いない。
意気込みや緊張感がハンパなかったから。
606名無し行進曲:2010/07/11(日) 15:05:22 ID:lRJhdkk1
静大  課2 くじゃく(ドラゴンの年?)
信大  課5 ベルキス
三重大 課4 歌劇「
愛教大 課4 交響曲第2番(ラフマニ?アーノルド?)
中京大 課  
聖徳大 課3 ベルキス 
日福大 課  バレエ組曲コッペリアより
名城大 課3 元禄
名商大 課3 リバーダンス
中部大 課3 馬あぶ
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:31:14 ID:z3z+h/20
そいや、今年の愛知県は枠が2枠しかないらしいな。

あ、愛教はラフマニノフみたい。またか。
608名無し行進曲:2010/07/12(月) 20:57:00 ID:BEbcuFdv
>>606
中京大はコンクール出ないよ
609名無し行進曲:2010/07/12(月) 21:32:36 ID:G8Y5wDeq
愛知はととのいました。

静大  課2 くじゃく(ドラゴンの年?)
信大  課5 ベルキス
三重大 課4 歌劇「
聖徳大 課3 ベルキス
愛教大 課4 交響曲第2番(ラフマニノフ)
日福大 課2 美しきエレーヌ序曲
名城大 課2 元禄
名商大 課2 プラハのための音楽より 第4楽章
中部大 課2 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
豊田高専課2 ベルキス

詳しくは愛知のHPで。
610名無し行進曲:2010/07/14(水) 08:27:41 ID:dxTkOGqB
>>601
つまり今年は静岡大以外にもチャンスがあると言うことですね。
611名無し行進曲:2010/07/18(日) 23:53:18 ID:eBmS2HvA
静大  課2 くじゃく(コダーイ/森田一浩)
信大  課5 ベルキス(レスピーギ/三井英健)
三重大 課4 歌劇「
聖徳大 課3 ベルキス(レスピーギ/木村吉宏)
愛教大 課4 交響曲第2番(ラフマニノフ/瀬尾宗利)
日福大 課2 美しきエレーヌ序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
名城大 課2 元禄(くしだてつのすけ)
名商大 課2 プラハのための音楽より 第4楽章(フサ)
中部大 課2 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
豊田高専課2 ベルキス(レスピーギ/木村吉宏)

今年はアレンジが多い年になっていますね。
612名無し行進曲:2010/07/21(水) 00:33:10 ID:u+akcgd3
ベルキス多いなー
613名無し行進曲:2010/07/21(水) 12:25:08 ID:0kpShZgU
三重大、歌劇ではないだろ。
614名無し行進曲:2010/07/22(木) 00:02:32 ID:wuK5efpN
静大  課2 くじゃく(コダーイ/森田一浩)
信大  課5 ベルキス(レスピーギ/三井英健)
三重大 課5 組曲「クープランの墓」(ラヴェル/神田隆志)
聖徳大 課3 ベルキス(レスピーギ/木村吉宏)
愛教大 課4 交響曲第2番(ラフマニノフ/瀬尾宗利)
日福大 課2 美しきエレーヌ序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
名城大 課2 元禄(くしだてつのすけ)
名商大 課2 プラハのための音楽より 第4楽章(フサ)
中部大 課2 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
豊田高専課2 ベルキス(レスピーギ/木村吉宏)
615名無し行進曲:2010/07/22(木) 08:01:03 ID:a0gBT5sr
まぁ、今年も静大だろうな。
616名無し行進曲:2010/07/23(金) 08:24:53 ID:V38wo6c7
元禄ってww
ベルキス多いな。比較できていいなww
617名無し行進曲:2010/07/23(金) 23:30:23 ID:oMlDZBxN
三重大は課題曲1と聞いたな。

静大  課2 くじゃく(コダーイ/森田一浩)
信大  課5 ベルキス(レスピーギ/三井英健)
三重大 課1 組曲「クープランの墓」(ラヴェル/神田隆志)
聖徳大 課3 ベルキス(レスピーギ/木村吉宏)
愛教大 課4 交響曲第2番(ラフマニノフ/瀬尾宗利)
日福大 課2 美しきエレーヌ序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
名城大 課2 元禄(くしだてつのすけ)
名商大 課2 プラハのための音楽より 第4楽章(フサ)
中部大 課2 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
豊田高専課2 ベルキス(レスピーギ/木村吉宏)

これでおk?
618名無し行進曲:2010/07/26(月) 00:53:50 ID:JBt2gci8
三重大 課題曲T マ・メール・ロア
619名無し行進曲:2010/07/26(月) 00:54:42 ID:JBt2gci8
三重のプログラムに書いてあった
620名無し行進曲:2010/07/28(水) 13:45:58 ID:FxjSLrRN
信州大学は銀代表だな。
大丈夫なのか?
621名無し行進曲:2010/07/28(水) 20:43:34 ID:dQ3aI8A3
静大  課2 くじゃく(コダーイ/森田一浩)
信大  課5 ベルキス(レスピーギ/三井英健)
三重大 課1 マ・メール・ロア(ラヴェル/森田一浩)
聖徳大 課3 ベルキス(レスピーギ/木村吉宏)
愛教大 課4 交響曲第2番(ラフマニノフ/瀬尾宗利)
日福大 課2 美しきエレーヌ序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
名城大 課2 元禄(くしだてつのすけ)
名商大 課2 プラハのための音楽より 第4楽章(フサ)
中部大 課2 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
豊田高専課2 ベルキス(レスピーギ/木村吉宏)

信大ダメ。
今年はかなりやばい。
622名無し行進曲:2010/07/30(金) 07:53:44 ID:TwZxWPoI
本当に今回はアレンジばっかだな。
静大が今までオリジナルばっかだったからかもしれんが・・・

にしても、元禄w
623名無し行進曲:2010/07/30(金) 10:59:36 ID:HKdG6oUI
銀代表ってありか??
それなら出ない方がましだと思うのだが・・・
624名無し行進曲:2010/08/02(月) 23:20:57 ID:h1KqCIIC
聖徳大 課4 ベルキス(レスピーギ/木村吉宏)
三重大 課1 マ・メール・ロア(ラヴェル/森田一浩)
愛教大 課4 交響曲第2番(ラフマニノフ/瀬尾宗利)
静大  課2 くじゃく(コダーイ/森田一浩)
名商大 課2 プラハのための音楽より 第4楽章(フサ)
信大  課5 ベルキス(レスピーギ/三井英健)
625名無し行進曲:2010/08/11(水) 22:23:17 ID:lcXKSaWn
三重はもうすたれて終わったよ/~銅かな-

信州も…だね
静大以外ありえない
626名無し行進曲:2010/08/12(木) 21:40:44 ID:52Ij0j2J
三重大は去年より落ちてるなー
木管は繊細さのかけらもないし金管はダイナミクスレンジが小さいし音汚い。
今の三重大にラヴェルはむりだろ…

3、4年前のラフマニノフが続いた年は結構良かったと思ったのに年々落ちてるな。
往年の三重大ファンとしては悲しいばかりだよ…
627名無し行進曲:2010/08/13(金) 22:50:05 ID:wq4JKnQy
>>626
まだ指揮者が変わって2年目だから進化の過程と信じたい。
628名無し行進曲:2010/08/14(土) 13:56:42 ID:4kX9DO4H
三重大 課1 マ・メール・ロア(ラヴェル/森田一浩)
聖徳大 課4 ベルキス(レスピーギ/木村吉宏)
愛教大 課4 交響曲第2番(ラフマニノフ/瀬尾宗利)
静岡大 課2 くじゃく(コダーイ/森田一浩)
名商大 課2 プラハのための音楽より 第4楽章(フサ)
信州大 課5 ベルキス(レスピーギ/三井英健)
629名無し行進曲:2010/08/16(月) 05:44:33 ID:GIaoZOa4
昨日の合演行った人いるかなぁ。

関西みたいにやっていけば、もう少し東海のレベルアップになると思うけども。
630名無し行進曲:2010/08/16(月) 06:51:24 ID:SdfiEs/P
三重大のマ・メール・ロアは編曲者違うよ
http://musb.web.fc2.com/information.html
指揮者の人が編曲したみたい
631名無し行進曲:2010/08/26(木) 07:39:34 ID:gL7R/Y/T
合演てどこが演奏したの?
632名無し行進曲:2010/09/04(土) 21:21:44 ID:A5kfB04d
明日は東海大会!wktk
633名無し行進曲:2010/09/05(日) 11:47:39 ID:/dpmTM8g
いよいよですねー、レポよろしくお願いします。
634名無し行進曲:2010/09/05(日) 16:03:41 ID:XObKhlxf
そろそろ最後の信州が演奏してるくらいですよね
635名無し行進曲:2010/09/05(日) 16:23:16 ID:/dpmTM8g
静岡思ったよりよくない。
名称、信州は思ったより良い。

あとはまぁそんなもんって感じかな。

このあと表彰式。
636名無し行進曲:2010/09/05(日) 16:32:14 ID:XObKhlxf
それでも代表は静岡が堅そう?
637名無し行進曲:2010/09/05(日) 17:07:15 ID:iVARtvL1
金賞、代表、朝日:静岡
銀賞:三重、愛教、名商、信州
銅賞:聖徳
638名無し行進曲:2010/09/05(日) 17:41:38 ID:eJNpwo/u
順位
静岡大→信州大→三重大
639名無し行進曲:2010/09/05(日) 18:48:29 ID:rBETOrk5
三重大がけっこうよかったと思う。
640名無し行進曲:2010/09/05(日) 21:43:33 ID:nG3Nohuv
>>639
それはないだろ。
むしろ、銀なのが疑問なくらいだ。
641名無し行進曲:2010/09/05(日) 22:23:51 ID:rHV69Ogb
個人的れぽ

三重大
よくも悪くも三重大らしい選曲。
数年前の三重大だったらマメロアも綺麗に歌えていただろうに
今じゃ、ただ楽譜をなぞっている説得力のない演奏。
個人的には銀下位or銅

聖徳大
課題曲マーチのテンポ安定せず。途中accelかかってるかと思ったが
ただ走っているだけだった。
自由曲ベルキスは確実に不完全燃焼。編曲に難あり。
にしてもごたついていて何をやっているかわからない演奏。
個人的に銅賞。

愛知教育
課題曲やわらかいサウンドに好感。技術に難あり。
ラフマニの2番だったが、このバンドにあっていない。
というか、吹けていなかったのが実情。
一人ひとりの吹きこみがもっと必要である。
個人的に銀賞下位

642名無し行進曲:2010/09/05(日) 22:25:53 ID:rHV69Ogb
静大
全体的にサウンドがやわらかく、よくまとまっている。
ただ音の飛びが悪い。ホールの特性が影響してるのだろうか。
職場一般あわせても人数の割に鳴りが一番弱く、強奏部でさえ、
少し強いmfぐらいに聞こえた。音がこじんまりしており、イマイチ。
打楽器はおさえてた?バスドラやスネアがほぼ聞こえず。
ただ、前3団体に比べればバンドのサウンド感は圧倒的。
個人的には金賞。

名古屋商科
予想外の出来。金管・木管の華やかなサウンド。
静大とは対照的な鋭くシャープ、明快な演奏。
一人ひとりよくふけていたが、人数不足(音圧不足)。
人数がいれば金賞に近づいたか・・・
個人的に銀賞上位

信州大
こちらも静大と対照的な鋭いサウンド感。重厚感。
金管もよく鳴っており、木管の音飛びもよい。Timpの音圧もよい。
人数相応に音量も鳴っていた。課題曲はいまいちだったが、
ベルキスはよくまとめてきていた。曲として聴けたが、
ところどころミス。惜しい。
個人的には金賞

総じて、静大・信州の一騎打ちな印象。
静大=大人しい、信州=華やかといった印象。
ここ数年、信州の伸びがすさまじい。静大は以前の勢いがなくなり、
音に華やかさがなくなった(どちらかというと柔らかい)。

両社まったくタイプが違う演奏であったが、数年のうちに
信州が静大の牙城を崩しそうな予感。
今後に期待な東海大会でした。出演者の皆さん、お疲れ様でした。
643名無し行進曲:2010/09/05(日) 23:17:20 ID:/fMMRrCY
毎年
これからに期待と書かれる信州…

今年は、金管が…特にフロントベルの鳴りが去年に比べて落ちていた
どうしたんだ

自分的には銀賞で納得
644名無し行進曲:2010/09/06(月) 10:47:16 ID:Po+DWaBP
少々遅れたけど感想

三重
ごちゃごちゃだし別にいいことない。銅だと思った。

聖徳
課題曲の音程が悪い時点で銅だと思った。ベルキスは残念な編曲。走る。

愛嬌
結構良かった。音程もテンポもぼちぼちで無難な演奏。個人的には金。というか他の銀とは違うという印象。

静岡
粗探しするように聴いてたからあんまり正当な評価できない。ただフロントベルが生音で聞こえたし音程も良くない。ピッコロ上手。マーチ頭が他を圧倒。

名商
人数少ないのもあって凄くまとまった演奏。予想の斜め上。選曲がよかったのかも。面白くはないけど悪くない。

信州
ベルキスかっこいい。聴いてて楽しかった。聖徳の変なベルキスの後だったので余計に。課題曲は5番だとまともに審査してもらえるのか謎だと思った。


内容がない感想でした。
645名無し行進曲:2010/09/06(月) 11:38:29 ID:Y1B8UU7A
大学の部聞いてましたが
東海全体のレベルが上がってきている感じがしました
というか愛知県勢と信州が頑張っているなぁという印象
静大の牙城を崩すのはなかなか難しいとは思うけど
これからの東海大会がもっと盛り上がっていくことを期待する
646名無し行進曲:2010/09/06(月) 12:34:58 ID:sMpvuArH
個人レポでは三重の評価が悪いけど順位の静岡→信州→三重の情報は間違いない?
俺が聞いた感じではここ数年の中では結構いい線いってると思った。
三重大ファンなのでひいき目は入ってると思うが…
ちなみに静岡大は別格でした。
647名無し行進曲:2010/09/06(月) 12:43:34 ID:ypcjQ7wZ
間違いないはず

静岡20点、信州8点、三重7点、愛嬌4点、名称3点、生得0点

て聞いてるけど
648名無し行進曲:2010/09/06(月) 13:03:06 ID:sMpvuArH
>>647
情報ありがとう。
静岡大はやっぱり別格だな。
信州と三重が僅差なのはちょっとうれしい。
三重大は人数が少なくて大変そうだが、今後もがんばってほしいと思う。
649名無し行進曲:2010/09/06(月) 18:18:19 ID:FPDy5nd+
>>647
東海で点数化ってどうやるの?Aは何点って決まってるん?
650名無し行進曲:2010/09/06(月) 18:25:35 ID:+c+jBTz/
来年の大学の東海ってどこで行われるか分かりますか?
651名無し行進曲:2010/09/06(月) 20:17:09 ID:ypcjQ7wZ
>>649

東海はABCの評価とは別に、全団体演奏後、審査員それぞれが1〜3位を決めて投票する。

1位=3点、2位=2点、3位=1点で計算され、その合計点により順位が決まる。

今回東海は審査員7人だったらしいから最高は21点ね。
652名無し行進曲:2010/09/06(月) 20:43:28 ID:FPDy5nd+
>>651
そうだったのか。知らんかった。
親切にありがとー
653Tuba吹き:2010/09/06(月) 20:55:18 ID:UU+/WCtP
信大の課題曲がXと聞いて気になるのかTubaソロ。聴いていた方どなたか感想をお願いします。
654名無し行進曲:2010/09/06(月) 21:14:29 ID:75DpqGPO
成績詳細を教えてください
655名無し行進曲:2010/09/06(月) 21:56:39 ID:j6bx5/5e
>>647でおk

656名無し行進曲:2010/09/06(月) 23:01:14 ID:ALN5mXKW
>653
信大ってTube3人いて3つにわかれるソロを
交代で吹いていた気がするし、そんなに
うまくなかったな
657名無し行進曲:2010/09/06(月) 23:34:38 ID:ZBvOs6e5
>静岡20点、信州8点、三重7点、愛嬌4点、名称3点、生得0点

どこのどいつだよ 信州が静岡の牙城を崩しそうだとほざくヤツはw
658名無し行進曲:2010/09/06(月) 23:53:46 ID:2/FWlKgE
信州はむしろレベル落ちたような。金管がうるさいだけになったし…木管は細い。というか、指揮者のセンス…?

一昨年、昨年とレベルが上がってきたように感じただけに残念。

しばらくは静岡だろうね。と思う。
659名無し行進曲:2010/09/07(火) 00:15:48 ID:ugEW2b+3
>>658
でも、バンドとしての個性は去年より出てた気がする。何つ〜か、攻撃的なサウンドと言うか、ワイルドなサウンドと言うか。その辺。
660名無し行進曲:2010/09/07(火) 00:57:11 ID:x88hxssH
それを個性と捉えるか荒いと捉えるかは人それぞれ。
丁寧さに欠ける演奏だったのは間違いないが。
661名無し行進曲:2010/09/07(火) 02:07:48 ID:mxGuagKb
>>656
Tubaソロは全員構えてただけで1人で吹いてたと思うよ

信州でも愛教でもどこでもいいから
静大が休みの時に全国で銀賞に滑り込めるぐらいのレベルの
団体が出てきてほしいなぁ
662名無し行進曲:2010/09/07(火) 02:34:44 ID:/zQN0eS3
今年は一般の後に大学があったので、続けて聴いたのだがレベルの差が歴然だったな
一般の部だと静大は金賞を取れていただろうか?
663名無し行進曲:2010/09/08(水) 21:28:45 ID:tqfuej0e
>>662
正直微妙なラインじゃない?
多分全国は変わるだろうけど、静大の東海っていうも減点要素が少ない演奏するからそれだと一般は戦えないんじゃない?

ま、たらればで考えるのもあれだがww
664名無し行進曲:2010/09/08(水) 21:36:18 ID:pMzzb3hy
>>662多分静大は一般で出ても金賞はギリもらえるんじゃない?
でも代表にはなれないよね
665名無し行進曲:2010/09/08(水) 22:51:57 ID:tbVWeK0i
大学の部と一般の部を混同して考えること自体ナンセンス
666名無し行進曲:2010/09/09(木) 00:53:32 ID:eAOcVx3V
ところで寝台ってキャンパスで練習できないんだって聞いたんだけど本当?
一般の団体みたいにそのつど会場借りて練習してるって聞いたけど・・
ほんとならハングリーでは一番だな・・・
667名無し行進曲:2010/09/09(木) 13:04:16 ID:fsDAD3VJ
>>665
なぜ?
昔は大学の部のほうがレベルは高かったって聞いてるぞ。
昔の全国のCD聞いても確かに大学が一番。
練習場所、時間も一般に比べれば恵まれてるよ
668名無し行進曲:2010/09/09(木) 19:47:30 ID:tsSo1adE
学生時代、コンクールに熱心だった人が年を取って一般になっているから。
今の学生さんは厳しいクドクドとした練習は嫌う傾向が強いから。
669名無し行進曲:2010/09/09(木) 20:09:50 ID:abcNXVBA
そうだな、核心をつかれるとコピペに逃げるんだからなw
>>668 のようにw
670名無し行進曲:2010/09/10(金) 09:54:05 ID:Q9ExnY9r
>>669
誤爆? それとも暑さで頭がやられたの?
671名無し行進曲:2010/09/12(日) 14:11:05 ID:h+xCgeOU
>>650
2010 静岡
2009 岐阜
2008 三重
2007 岐阜
2006 長野
2005 静岡
だから、そろそろ愛知か長野じゃない?
672名無し行進曲:2010/09/13(月) 20:06:06 ID:HIsyI3LK
673名無し行進曲:2010/09/21(火) 23:26:52 ID:U3NxLiev
男は黙って生得は上手でしたね。
674名無し行進曲:2010/10/01(金) 11:48:11 ID:i1XWnFpw
南山や名大ってコンクール出てないけど、下手なの?ww
675名無し行進曲:2010/10/01(金) 20:01:11 ID:rUyKMcEN
定期演奏会情報
10/17 豊橋技科大 ライフポートとよはし 13:00/13:30
12/10 愛知学院大
12/12 日福大 知多市勤労会館つつじホール 13:15/14:00
12/18 中京大 愛知産業労働センターウインクあいち大ホール 17:00/17:30
12/23 静岡大
12/26 南山大
02/  中部大 
03/  大同大
03/  三重大
03/  愛教大
676名無し行進曲:2010/10/14(木) 22:44:45 ID:4BvkGgA7
全国まであと少しになったわけだが・・・
今年の静大はだめそうだな・・・
去年の東海のほうがよっぽどよかったと思ったのは俺だけか?
677名無し行進曲:2010/10/18(月) 11:27:48 ID:rCFI7Cra
誰か、昨日の豊橋技科大のレポよろ。
678名無し行進曲:2010/10/23(土) 19:17:29 ID:6qJEWPWD
全国大会、静大銀賞でした。お疲れさまでした。
現地で演奏を聞きましたが、尻上がりに音がまとまってきてました。
いいステージだったと思います。
679名無し行進曲:2010/10/23(土) 23:34:33 ID:a58EgtPW
静岡大学もうちょっと詳しく聞きたいです!
680678:2010/10/24(日) 01:06:47 ID:xUZgqjyR
レスどうもです。

マーチは二番目の札幌大が重厚なイメージであったためか、
静大の「普通」のテンポはやや軽く感じました。
しかし丁寧な演奏で好感を持ちました。
もう少しパート間の音の一体感がほしかったところです。
故意に少しずらしてたのなら「うまい」ですが。

自由曲はハープが二台登場した時点で期待値が上がってしまって。
この曲をよく知っている人には無残なカットだったらしいですが。
演奏は前半よりも後半の粘りというか、
指揮者の持っている力(執念?熱意?うまく言えない)が出たと思いました。
細かいところは憶えてません、すみません。
最後の音が消える前にすでに拍手の雰囲気ができていて、
フライング気味に会場が沸騰したと思います。

六番目で休憩前の演奏だったので、聞く方もほっとしたというか、
自然に盛り上がってしまったかもしれません。
特に前半は自由曲も課題曲も難解な感じの曲が多かったので。
全団体聞いた中で「突出しないけれど光ってた」演奏だと(少しおまけして)思います。

このレベルを維持して来年こそ念願の金を獲ってください。
応援してます。
681名無し行進曲:2010/11/10(水) 07:53:43 ID:dyDubBqp
演奏会シーズンですね。
682名無し行進曲:2010/11/20(土) 08:52:36 ID:rkzDiWR0
静岡スレがPart8になりました。

静岡の大学・職場・一般 Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289859889/l50
683名無し行進曲:2010/11/20(土) 08:53:38 ID:rkzDiWR0
現在の各県のスレ

静岡の大学・職場・一般 Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289859889/l50
愛知の大学職場一般 パート6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238750525/l50
長野の大学職場一般 パート3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1265327031/l50
三重の大学職場一般 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223592744/l50
岐阜の大学職場一般 vol.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238296080/l50
684名無し行進曲:2010/11/20(土) 11:12:41 ID:VBiEyw/2
静岡のスレでは静大の話はかすりもしないから東海すれで弄ってあげてね。
685名無し行進曲:2010/12/03(金) 21:25:04 ID:/jhVOxcs
定期演奏会情報
12/10 愛学大 名古屋市青少年文化センターアートピアホール 18:00/18:30
12/12 日福大 知多市勤労会館つつじホール 13:15/14:00
12/18 中京大 愛知産業労働センターウインクあいち大ホール 17:00/17:30
12/23 静岡大 静岡市民文化会館大ホール 14:00/14:30
12/26 南山大 名古屋市青少年文化センターアートピアホール 17:00/17:30
02/  中部大 
03/06 三重大 三重県総合文化センター 三重県文化会館中ホール 13:30/14:00
03/12 愛教大 安城市民会館サルビアホール
03/13 大同大 名古屋市青少年文化センターアートピアホール
686名無し行進曲:2010/12/03(金) 22:15:11 ID:9lMphmMR
>>685サンクス


ちなみに中部は2/19で、場所はアートピアホール
アートピアの舞台って小さいけど、ドリル出来るのか…
687名無し行進曲:2010/12/04(土) 20:53:01 ID:QFUUittf
>>686
追加情報d

定期演奏会情報
12/10 愛学大 名古屋市青少年文化センターアートピアホール 18:00/18:30
12/12 日福大 知多市勤労会館つつじホール 13:15/14:00
12/18 中京大 愛知産業労働センターウインクあいち大ホール 17:00/17:30
12/23 静岡大 静岡市民文化会館大ホール 14:00/14:30
12/26 南山大 名古屋市青少年文化センターアートピアホール 17:00/17:30
02/19 中部大 名古屋市青少年文化センターアートピアホール 17:00/17:30
03/06 三重大 三重県総合文化センター 三重県文化会館中ホール 13:30/14:00
03/12 愛教大 安城市民会館サルビアホール
03/13 大同大 名古屋市青少年文化センターアートピアホール
688名無し行進曲:2010/12/12(日) 22:38:00 ID:XY1MrtfI
愛学と日福のレポを誰かよろ。
689名無し行進曲:2010/12/21(火) 23:46:24 ID:sDPib9Xv
静岡大があさってですよー
誰か行く人ー
690名無し行進曲:2010/12/23(木) 09:45:43 ID:s8oSUllc
行くよー
惑星楽しみ
691名無し行進曲:2011/01/05(水) 15:45:18 ID:4Zuw3S3v
れぽよろー
692名無し行進曲:2011/01/27(木) 13:48:04 ID:BB1KNqBN
静大 数年前に比べて確実に成長したと思ったよ。
693名無し行進曲:2011/02/12(土) 18:27:56 ID:OWWJPsKp
三重大のHr4が全国らしいですよー
694:2011/02/21(月) 17:27:47.17 ID:+QwSLU/I
中部大の定演のレポお願いします。仕事で見に行けなかったので、ステージドリルどうでしたか?
695名無し行進曲:2011/02/27(日) 10:56:50.01 ID:r/8IQkWh
静岡大の来年の自由曲はダフクロらしい
696名無し行進曲:2011/02/28(月) 21:20:02.45 ID:IaFBPaXk
それまじで
697名無し行進曲:2011/03/01(火) 14:16:08.52 ID:Q5xyIJY1
指揮者のブログにはダッタン人と書いてあったが
698名無し行進曲:2011/03/04(金) 09:38:15.04 ID:GSHpW3tI
ダッタン人……どうなの。
699名無し行進曲:2011/03/06(日) 23:15:36.36 ID:AF7Ktdg2
ダッタン人?自由曲が最近オケ系になったにしてもそれは微妙じゃね?
700名無し行進曲:2011/03/06(日) 23:58:44.98 ID:praFNF0g
今日三重大の定演でしたね。
行かれた方レポよろしくです。
701名無し行進曲:2011/03/13(日) 23:04:36.24 ID:QDE4cPE6
愛教大の定演も終わって、今年度も無事終了しましたね。
702名無し行進曲:2011/04/06(水) 13:08:13.97 ID:8p5Fdtpw
次はコンクールの話?
703名無し行進曲:2011/04/06(水) 15:46:25.29 ID:7Ehn2jCz
次の名古屋大学交響楽団はブル5だよー
704名無し行進曲:2011/04/23(土) 11:48:43.17 ID:ZrfTyhTR
>>702
選曲情報まだかな。
705名無し行進曲:2011/04/23(土) 15:58:05.51 ID:hNqwHx33
合演の曲決まった?
706名無し行進曲:2011/05/03(火) 23:52:31.16 ID:caCd8aTF
それいつあるの?
707名無し行進曲:2011/05/04(水) 07:02:45.72 ID:nMxmZ2ol
>>706
8/14 刈谷市総合文化センター
708名無し行進曲:2011/05/11(水) 14:57:09.14 ID:enUgUi93
コンクールは
709名無し行進曲:2011/05/15(日) 19:58:43.05 ID:xU/MUJcj
合演のメインはダンスリーズ(?)らしい。どんな曲か知らんが。
710名無し行進曲:2011/05/15(日) 23:38:36.28 ID:h74ZfNH4
711名無し行進曲:2011/05/23(月) 22:21:15.50 ID:KVbVIntU
男は黙って生得は
最近どうなの?
712名無し行進曲:2011/05/24(火) 00:00:28.34 ID:WUCqeOHR
見栄大の復活を願う!
713名無し行進曲:2011/05/31(火) 23:12:06.24 ID:q1oqNBMR
>>711
生得はまだS先生?
S先生は相変わらず黒いTシャツしか着ない?
714名無し行進曲:2011/06/10(金) 08:47:01.18 ID:ptoLWK54
全国出たら記念に赤いトレーナー着る
とかいう書き込み数年前に見た気がするw
今年こそ実現して欲しいww
715名無し行進曲:2011/06/12(日) 20:17:05.42 ID:jh0oHuyq
さ、そろそろテンプレくらい用意すっか。

静大  課
信大  課
三重大 課
聖徳大 課
愛教大 課
日福大 課
名城大 課
名商大 課
中部大 課
豊田高専課

ガセでもホントでも予想しながら楽しみましょw

716名無し行進曲:2011/06/16(木) 01:11:27.42 ID:ztQhYv2g
愛教大 2 スペイン奇想曲

一番早いな。
717名無し行進曲:2011/06/27(月) 23:23:25.69 ID:x5B61IIt
愛知県のプログラムが発表されました。


名城 課:T 自:丘の上のレイラ(星出尚志)
名商 課:U 自:シンフォニア・フェスティーバ(A.ラニング)
愛学 課:W 自:大地と水と火と空の歌(R.W.スミス)
豊田高専 課:U 自:ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
愛教 課:W 自:スペイン奇想曲より W,X(R.コルサコフ/高橋徹)
日福 課:T 自:ハンガリー狂詩曲第2番(F.リスト/石毛里佳)
中部 課:T 自:組曲5番「ナポリの風景」より T,U,V(J.マスネ/鈴木英史)


今年は愛教と中部が抜けると予想する。
718名無し行進曲:2011/07/02(土) 02:38:54.63 ID:D0t5IfWt
静岡大 課:W 自:スペイン狂詩曲より 3ハバネラ 4祭り(ラベル)
719名無し行進曲:2011/07/02(土) 23:07:28.41 ID:UAo+LjAk
>>718
だったん人じゃないの?
指揮者のブログにそう書いてあったけどソースは?
720名無し行進曲:2011/07/02(土) 23:27:22.67 ID:MCNFENMZ
でも明日サマコンで狂詩曲するんじゃないの?
721名無し行進曲:2011/07/03(日) 22:57:33.76 ID:lGRIzWc0
静大笑った
あれで全国バンドか、コンクールがダッタン人でもスペ狂でもおわた

サウンドの統一感たし減衰の極みだ

愛教頑張れ
722名無し行進曲:2011/07/03(日) 23:03:10.90 ID:lGRIzWc0
たしかに学芸会
客層も年齢高いし

個人的には黒shirtが全国で見たいかから…いや見たいから






723名無し行進曲:2011/07/04(月) 09:42:47.85 ID:X3wmknF4
静大鉄板じゃねえか
724名無し行進曲:2011/07/04(月) 15:19:59.26 ID:F8KGVKRj
静大の指揮者さんのBLOGに
「今年も青森に向けて課題曲4南風のマーチ、自由曲はスペイン狂詩曲でスタート」
って書いてあった

ってかダッタン人に狂詩曲…
今年はオーボエパートに自信があるのかな
725名無し行進曲:2011/07/13(水) 13:40:29.99 ID:qYoqzlL4
今年もアッサリ静大?
726名無し行進曲:2011/07/15(金) 12:58:03.21 ID:G1aiUM9w
三重大 課1 スペイン狂詩曲
静大と自由曲かぶり

信州大 課1 バッハの名による変奏曲とフーガ
三重大と課題曲かぶり

波乱がある予感
727名無し行進曲:2011/07/16(土) 00:35:55.09 ID:rSOBjy+e
いや、ないだろうな。。

なんか今年は愛教大もスペイン奇想曲やるし、表現力での差がポイントになりそうだな。

けど、なんだかんだ静大が3出かと。
728名無し行進曲:2011/07/20(水) 20:14:03.72 ID:tjXiSFT/
スペインばっか!!
729名無し行進曲:2011/07/21(木) 09:53:10.57 ID:0cHvBX2g
三重はスペイン狂詩曲ではないよ
730名無し行進曲:2011/07/23(土) 00:08:47.04 ID:TT490A+P
見栄大はダフクロらしいよ。
あの名演がもう一度聞けるのかな。
731名無し行進曲:2011/07/26(火) 19:34:24.36 ID:HhJvO9ly
男は黙って生得は何やるの?
732名無し行進曲:2011/07/29(金) 20:10:51.31 ID:NOo8RgQq
男は黙って生得のS先生は相変わらず黒いTシャツしか着ないんですか?
733名無し行進曲:2011/07/29(金) 20:41:20.34 ID:3X/B6NeJ
三重大はダフクロでもないだろ。
734名無し行進曲:2011/08/01(月) 16:29:09.95 ID:WEdUigzt
じゃあ何やるの?
735名無し行進曲:2011/08/02(火) 23:39:14.07 ID:kvWOOD+M
三重はばらの騎士らしいよ
736名無し行進曲:2011/08/05(金) 22:04:27.62 ID:AGVWcdpa
他の大学も教えて。
737名無し行進曲:2011/08/05(金) 23:44:19.56 ID:4MPa27lf
コンクール情報まとめ


・長野県
信大 T/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト)

・静岡県
静大 W/スペイン狂詩曲より(M.ラヴェル)
・三重県
三重 W/組曲「ばらの騎士」より(R.シュトラウス)

・愛知県
愛知教育 W/スペイン奇想曲より(R. コルサコフ)
名古屋商科 U/シンフォニア・フェスティーヴァ(A.ラニング)
中部 T/組曲5番「ナポリの風景」より(J.マスネ)

・岐阜県
岐阜教育 ?/?
738名無し行進曲:2011/08/07(日) 08:33:50.99 ID:slqJZVK9
いよいよ今日ですね。愛知県は愛教と名商。岐阜県は岐阜聖徳学園。三重は三重大ですかね。東海大会は間違いなく静岡大の3出達成ですね。来年は東海大会が波乱ですね。
739名無し行進曲:2011/08/07(日) 12:25:18.14 ID:SCcGWbgO
誰かいってないの?
740名無し行進曲:2011/08/09(火) 06:05:50.87 ID:FGU8fBL+
あれ?県代表もう全部決まったんじゃないの?
741名無し行進曲:2011/08/09(火) 08:32:17.84 ID:OYsfP33P
コンクール情報まとめ


・長野県
信大 T/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト)

・静岡県
静大 W/スペイン狂詩曲より(M.ラヴェル)

・三重県
三重 W/組曲「ばらの騎士」より(R.シュトラウス)

・愛知県
愛知教育 W/スペイン奇想曲より(R. コルサコフ)
名古屋商科 U/シンフォニア・フェスティーヴァ(A.ラニング)

・岐阜県
岐阜聖徳 U/民衆を導く自由の女神
742名無し行進曲:2011/08/10(水) 20:55:29.86 ID:Qa8dXg7R
愛知スレがパート7になりました。

愛知の大学職場一般 パート7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312805685/l50
743名無し行進曲:2011/08/10(水) 20:56:32.04 ID:Qa8dXg7R
現在の各県のスレ

静岡の大学・職場・一般 Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289859889/l50
愛知の大学職場一般 パート7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312805685/l50
長野の大学職場一般 パート3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1265327031/l50
三重の大学職場一般 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223592744/l50
岐阜の大学職場一般 vol.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238296080/l50
744名無し行進曲:2011/08/12(金) 14:56:16.17 ID:CSXRMD0m
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
745名無し行進曲:2011/08/12(金) 20:36:02.25 ID:aWVj+pOp
名古屋商科 U/シンフォニア・フェスティーヴァ(A.ラニング)
信大 T/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト)
三重 W/組曲「ばらの騎士」より(R.シュトラウス)
愛知教育 W/スペイン奇想曲より(R. コルサコフ)
岐阜聖徳 U/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
静大 W/スペイン狂詩曲より(M.ラヴェル)


東海の出演順です。静大がトリならほぼ確定だな。。
746名無し行進曲:2011/08/12(金) 20:40:32.20 ID:ZJIKmMvS
三重大はIIIですよ。
747名無し行進曲:2011/08/13(土) 07:18:21.45 ID:tCM6Uk4o
男は黙って生得は何とも幼稚くさい選曲だな。
こんな幼稚臭い思考でよく学校の先生になろうと思うな。
748名無し行進曲:2011/08/14(日) 09:39:57.86 ID:asTqm84N
今日合演だね。誰かレポよろしく。
749名無し行進曲:2011/08/15(月) 13:37:22.73 ID:gjz/nnvQ
合演に行った人いないのかな?
誰かレポよろ。
750名無し行進曲:2011/08/19(金) 15:58:24.15 ID:rKnYVUMj
今年は見栄大らしいよ
751名無し行進曲:2011/08/20(土) 08:04:12.35 ID:VADDLbTm
あんな演奏じゃだめでしょ。
752名無し行進曲:2011/08/23(火) 10:21:54.60 ID:iTPTjY+W
いつの演奏?
753名無し行進曲:2011/08/26(金) 22:01:06.90 ID:hKZqPNMt
コンクール1週間前にしては
盛り上がってませんね。
754名無し行進曲:2011/08/30(火) 16:01:29.66 ID:967jShF4
みんな結果に予想がつくから?
755名無し行進曲:2011/09/04(日) 10:27:08.76 ID:azoLswZQ
なんだかんだ今日は大会だね。挙げておこう。

勝手な予想だけしておこう。

銀 名古屋商科 U/シンフォニア・フェスティーヴァ(A.ラニング)
銀 信大 T/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト)
銀 三重 V/組曲「ばらの騎士」より(R.シュトラウス)
銀 愛知教育 W/スペイン奇想曲より(R. コルサコフ)
銅 岐阜聖徳 U/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
金 静大 W/スペイン狂詩曲より(M.ラヴェル)

やっぱこうなるのかね。。。


せめて、信州や愛教には一矢報いてもらいたいものだが・・・。どちらも課題曲の出来次第かな。

速報よろしく。。
756名無し行進曲:2011/09/04(日) 12:01:59.27 ID:fB7Lh71/
名商…銀
信大…金
三重…金
愛教…銀
聖徳…銀
静大…金・代表


と予想。
個人的には信大と三重も頑張ってほしいな。
757名無し行進曲:2011/09/04(日) 12:10:37.59 ID:azoLswZQ
そろそろ結果発表かな。。
758名無し行進曲:2011/09/04(日) 12:15:15.62 ID:mSmtvmxS
代表・朝日…静岡
金賞…静岡
銀賞…名古屋商科、信州、愛知教育、岐阜聖徳学園
銅賞…三重
759名無し行進曲:2011/09/04(日) 12:21:36.63 ID:fB7Lh71/
結果速報サンクスです。
やはり静大が抜けましたか。
三重は銅ですか…個人的に応援してたので。
やはり課題曲Vは鬼門なのでしょうか。


できれば詳しいレポもお願いします。
760名無し行進曲:2011/09/04(日) 13:53:57.18 ID:N2vYD0xV
やはり静大が頭一つ抜けてる感じでした
課題曲が丁寧で、ダントツでした
自由曲はまだまだかな
いいところで決まらないです
個人的には聖徳の方が好きでした
個人の技術は聖徳の方が上じゃないかな
信州大はまじめだけど、サウンドのまとまりがいまいち
静大の劣化という感じでした
あとの大学は五十歩百歩という感じです
やはり静大が鉄板ですね
761名無し行進曲:2011/09/04(日) 17:02:16.52 ID:V9aNFfB9
〉760
〉個人の技術は岐阜が上
それは無いwww
静岡の課題曲は良く揃ってた。なんか高校生みたいな作りで微妙だったけどね
スペインはヘミオラが危なっかしいのと楽器のブレンドによる色彩感が足りない感じだね。
762名無し行進曲:2011/09/04(日) 17:36:41.88 ID:6o+Xfxq5
静大3出おめでとうございます!
ダントツに上手かった。
個人力はかなり他の団体を離してますね。

信大は地味な演奏で音楽が面白くない。
愛知の大学は個人の力があるのにまとめきれてない演奏でした。

三重は残念な演奏でした。
基礎がないのにあの選曲は?
聖徳大は三重同様、個人力はないと思いましたが、サウンドと曲の歌い方がよかった。 あと指揮は全ての大学の中でダントツに上手かった。

来年は静大がいないので、他の大学に頑張ってもらいたいですね!
個人的には三重大の復活を望んでいます。
763名無し行進曲:2011/09/04(日) 18:59:24.31 ID:tz2YQ4Cv
なるほど
速報&レポありがとです

気が早すぎるけど来年はどうなることやら…
764名無し行進曲:2011/09/04(日) 19:10:36.07 ID:DgnZvdrX
>>762
聖徳大の指揮者はプロなので上手くて普通ですよ
765名無し行進曲:2011/09/04(日) 20:49:36.17 ID:Sy8dXgeO
三重大が銅が残念です。
80・90年代の黄金期のような演奏の復活を望みます。
あの時の演奏を今はどこの団体からも聴くことができないので…。
766名無し行進曲:2011/09/04(日) 22:01:13.43 ID:Z8jNPj81
点数ってどなたか分かりますか?
767名無し行進曲:2011/09/04(日) 22:58:12.46 ID:RZR5xpXD
静岡19
愛教10
信州6
岐阜3
名商3
三重1
768名無し行進曲:2011/09/05(月) 00:36:02.38 ID:V1bOpOiP
過去を振り返っても三重大の東海大会銅賞はないと思う。
県大会で落ちるのも遠くはないかも。
769名無し行進曲:2011/09/05(月) 00:57:30.02 ID:vZJ2hPdm
>>768 タイムオーバーならあるよね。大昔の話だけど。


人数も全盛期に比べかなり減ってしまい、サマコンや定演の規模も縮小してしまったが、今年の結果をバネに頑張って欲しい。
770名無し行進曲:2011/09/05(月) 08:22:49.68 ID:6AxXmVRB
一般スレがPart6になりました。

東海の一般バンド Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315126609/l50
771名無し行進曲:2011/09/05(月) 08:23:56.57 ID:6AxXmVRB
現在の東海スレ

東海の中学 総合スレ Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223854206/l50
東海の高校 総合スレ Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1264363857/l50
東海地方の大学 Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230109966/l50
東海の一般バンド Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315126609/l50
772678:2011/09/05(月) 19:55:57.28 ID:WwAH+3cy
がんばれ三重大
773名無し行進曲:2011/09/05(月) 22:09:48.11 ID:GW2mpyU0
>>767
細かい成績(A,B,Cの数)とか分かりますか?
774名無し行進曲:2011/09/05(月) 22:56:52.95 ID:izmaQ+Pd
静岡大学
 
 圧倒的な演奏力でした。表現力、芸術性、聴衆に訴える力、技術力。
日頃の厳しい練習があるからこそ、の結果なんだと思います。
くわえて指導者もすばらしい。
更なる高みをめざしてがんばってほしい。
「伝統」ってすごいなあ。

775名無し行進曲:2011/09/05(月) 23:24:04.41 ID:QALng4Zq
三田村君たまには母校玉川大学みてあげな。散々な現状だよ。山岡も嘆いていたよ。静大躍進おめでとう。
師匠三浦徹からの伝言だら
776名無し行進曲:2011/09/06(火) 00:21:09.50 ID:u3BKKMOW
三重大は銅か…
去年あたりから個人技術もアンサンブルもがた落ちな印象だな。
黄金時代のサウンドの復活を望む!!
777名無し行進曲:2011/09/06(火) 01:18:04.19 ID:fVohfoi9
>>776
アンサンブルは全国行ってたことない?
778名無し行進曲:2011/09/06(火) 05:03:31.28 ID:AgHcIpMv
>>777 三重大、ホルンは上手だったね。
昨年はアンコン東海大会2位で、今年は代表だったね。
クオリティは落ちてないようだから、今年度も全国いってほしいな。


さて、コンクールも終わったし、演奏会情報よろしく。
779名無し:2011/09/07(水) 13:35:00.30 ID:8/GGWke+
>>764 プロの指揮者ってww
ネットがあるんだから経歴が本当なのか調べてみたら?ww
780名無し行進曲:2011/09/07(水) 21:02:20.03 ID:0gP4DuNU
>>777
アンサンブルってのはアンサンブル力のこと。全体の。

確かに三重大のホルンは上手いと思う。ホルンだけみると静大より上だと思った。
781名無し行進曲:2011/09/08(木) 00:49:52.56 ID:2oUNWsKT
>>780
沖先生はホルン奏者だったからな。
782名無し行進曲:2011/09/08(木) 01:22:22.90 ID:CzKLjdqA
>>779
オランダで、彼のオペラを見たよ。
なかなか感動できる演奏だったよ。
783名無し行進曲:2011/09/08(木) 03:40:58.61 ID:CzKLjdqA
782です。
今探してみたがオペラのはなかったが、
ドイツのコンサートのプログラムがあった。
もう5年も前だけどアップしておく。
この演奏会もとてもよかった。
この後単身赴任が終わって帰国したが、今でもS氏のファンです。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up56503.jpg
784名無し行進曲:2011/09/08(木) 13:16:54.08 ID:akOb1I+9
>>782
本人乙。
前から気になってたからググってみたけど、
海外のオペラとかコンサートなんて全くひっかからなかった。
プロフィールが本当ならありえないと思う。
785名無し行進曲:2011/09/08(木) 13:49:02.56 ID:RDZmn1AL
>>781
そういや沖先生って最近見ないけど元気なの?
786 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/08(木) 14:55:45.29 ID:KjHVQ7eJ
>>785
あの方は・・・もういません
787678:2011/09/08(木) 16:47:08.51 ID:v8r05H9b
>>785
昨年の今頃でした >418
788678:2011/09/08(木) 16:48:00.76 ID:v8r05H9b
訂正 ×昨年 ○一昨年
789名無し行進曲:2011/09/08(木) 17:25:56.08 ID:dC5zx+3N
三重大の復活を期待!!
790名無し行進曲:2011/09/08(木) 21:09:45.40 ID:A/6pSkmY
>>785
>>418


もうあれから二年経つのか…
791名無し行進曲:2011/09/10(土) 22:57:16.81 ID:q63CvX2x

名古屋商科大学 A3 B10 C1
信州大学 A5 B3 C6
三重大学 A1 B5 C8
愛知教育大学 A5 B8 C1
岐阜聖徳学園大学 A3 B7 C4
静岡大学 A12 B2 C0
見にくくてすまん
792名無し行進曲:2011/09/11(日) 00:19:09.40 ID:xKKC+OpT
おー、ありがとう
信大がやけに極端だな
793名無し行進曲:2011/09/17(土) 21:13:52.58 ID:2trflT1o
代表投票の結果も分かります?
794名無し行進曲:2011/09/17(土) 21:46:19.50 ID:az46b3FH
>>793
>>767がそうじゃないの?
795名無し行進曲:2011/09/18(日) 17:22:05.06 ID:ONNq41DZ
金賞が1団体だったら代表投票はないんじゃないの?
796名無し行進曲:2011/09/23(金) 23:06:34.36 ID:So0j5a+a
でもやったんでしょ?
797名無し行進曲:2011/09/24(土) 20:49:32.18 ID:vTCjZII8
素朴な疑問です

愛知の高校は3強とか言われてて静岡なんてほとんど相手にされてないのに、大学になるとなんで静大が強いの?
798名無し行進曲:2011/09/24(土) 21:06:14.08 ID:h5OTCPvZ
・愛知3強の高校の子は高校時代に燃え尽きて、全国に出たくらい上手いのに
 今更大学で水槽なんてやってられるか! と思っているかもしれない。
・そもそもそれなりの大学に進んでいないのかも知れない。
・あそこの大学もこちらの大学も昔のような厳しい練習が出来るような雰囲気がない
 でも静大だけは指導者が若い(比較的)せいかみっちり練習しているから かも知れない。

799名無し行進曲:2011/09/24(土) 21:53:47.92 ID:0aNF0GGy
過去の強かった大学では今では「仲良く楽しく」っていうの
すぎて向上心が小さくなっていると聞いた事があります
800名無し行進曲:2011/09/25(日) 13:29:11.85 ID:13YolTYZ
昨日たまたま浜松に出かけたら駅前で静大が演奏していた。
その直前の高校生がひどかったこともあって静大は実にうまかった。
特に演奏前の基礎合奏には驚いた。たぶんチューニングと音出しをかねて
やったと思うが、ピッチ、サウンドの溶け合い、響きのつや、いずれをと
っても一級品だった。どうしてあれで全国大会で金賞が取れないんだろう。

演奏は短いファンファーレの後「南風」から始まり6曲ほど。この静大がやっ
ても「南風」は変な曲だと改めて思った。
メンバーは60人強。たぶん全部員の半数ぐらいだと思う。編成のバランス
は悪く、アルトに6人、トロンボーンが9人もいるのにテナーは1人、ホル
ンは5人、チューバは2人。しかし、戸外という劣悪な環境にもかかわらず
よくサウンドはバランスがとられていた。途中スタンドプレーが随所に
あったが、やはりこういったパフォーマンスは、演奏がうまくて初めて
さまになるということがよくわかった。
指揮は三田村氏。定演のメインは「展覧会の絵」だそうだ。
801名無し行進曲:2011/09/27(火) 14:27:34.95 ID:cGkotbm4
>どうしてあれで全国大会で金賞が取れないんだろう。



音楽が高校みたいだから。
802名無し行進曲:2011/09/28(水) 02:25:52.59 ID:6ah9XrKn
いくらなんでも誉め過ぎじゃないか?
どんだけ高校生ダメだったんだよ…
803名無し行進曲:2011/09/30(金) 14:08:31.62 ID:y2GR4Na1
男は黙って生得のS先生は相変わらず毎日黒いTシャツですか?
804名無し行進曲:2011/10/07(金) 12:42:44.26 ID:Rzddx4vi
全国出場記念赤トレーナーは来年へ持ち越し?w
805名無し行進曲:2011/10/15(土) 00:03:29.77 ID:KLHWWY2J
涼しくなってきたら、
黒Tシャツから長袖黒シャツに変わるんだよね?
806名無し行進曲:2011/10/20(木) 08:15:11.99 ID:jieZzF7n
↓四日市市役所と市教育委員会の重大な不正疑惑が話題になっています

運動音痴(仮)@2ch掲示板
運動できる奴は勝ち組、文武両道な奴はもっと勝ち組
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1153473216/

生活全般@2ch掲示板
【特徴】体育会系にありがちな事【見分け方】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1302604391/
807名無し行進曲:2011/10/21(金) 11:57:57.15 ID:ZmPJRXRD
どうでもいい。
808名無し行進曲:2011/10/28(金) 19:52:12.38 ID:Rg6u/ZSy
うん、どうでもいい。
809名無し行進曲:2011/10/31(月) 11:06:08.33 ID:f7lqoe95
静岡大おつかれさまでした!
聴きに行った人いますか?
810名無し行進曲:2011/10/31(月) 20:20:05.49 ID:YSVeiq+N
聴きに行きました。

静大は東海大会では群を抜いていましたが、全国大会ではまだまだでした。

他の団体に比べ、金管のピッチが悪く、鳴りが弱かったです。
特にトランペットパートは昨年の方がクオリティが高く感じられました。
課題曲の打楽器群に関しても同様に、バスドラとスネアのリズム隊が小さすぎました。
全体的に縦が合わない部分、リリースの雑さが特に目立っていたかと思います。
課題曲は銀賞下位あるいは銅賞上位の演奏に感じられました。

自由曲は一転、好演(銀賞上位くらい)だったと思います。
ただ、課題曲同様、金管(特にペット)の鳴りが弱く、木管に終始押され気味に聞こえました。
中低音(特にホルン)の豊かな鳴りがほしかったのですが、いまいち。
また、表現力・技術力ともある演奏でしたが、やや表現が過剰だったかと・・・。
終わり方が独特で、個人的にはあまり好きではありませんでした。
合奏力は高いと思うのですが、各ソリストのレベルが低く、個人技では課題多といった印象でした。

私は2006年度から静大の音楽が好きで、毎年、大会に足を運んでいるのですが、
ここ最近の演奏の中では不完全燃焼な演奏に感じられました。
一昨年、昨年の演奏が良かっただけに少し期待していたのですが・・・残念です。

東海の雄として、更なる躍進に期待したいと思います。
811名無し行進曲:2011/11/02(水) 08:17:46.50 ID:EPrUf+8p
レポ乙です。
812名無し行進曲:2011/11/04(金) 13:07:51.34 ID:or+MTfuu
コンクールも終わったし、演奏会情報よろ
とりあえずテンプレ貼っとく


愛大
大同
日福
愛学
南山
中京
静大
岐大
豊田高専
岐阜高専
中部
三重
愛教
813名無し行進曲:2011/11/04(金) 17:31:51.66 ID:kyf+wAdt
>>812 乙です。

愛大  11/27 アイプラザ豊橋
大同 12/3 アートピア
日福 12/4 知多市勤労文化会館
愛学 12/4 中京大学文化市民会館
南山 12/16 アートピア
中京   12/18 アートピア
静大   ?
岐大   12/23 岐阜市民会館
豊田高専 ?
岐阜高専 1/22 羽島市文化センター
中部 2/24 アートピア
三重   ?
愛教   ?
名商   ?
岐阜聖徳 ?

どんどんうめていこう!
間違いあったら訂正よろ。
814名無し行進曲:2011/11/05(土) 22:07:47.95 ID:X90/EEwW
静大12月27日。
今年はアクトシティ大ホール
815名無し行進曲:2011/11/07(月) 13:45:34.48 ID:z4vq/y0H
静大今年アクトなのか!浜松なら行けるかも@愛知

年末だからわからんが
816名無し行進曲:2011/11/08(火) 21:33:53.02 ID:bsC+PMbH
愛教大は3月10日。
場所は安城市民会館。
817名無し行進曲:2011/11/10(木) 20:26:40.08 ID:3V0wGqKH
>>810
見に行ったが、例年になく下手だったよな。
なんかあったのだろうか・・・。
去年、一昨年のメンバーが卒業して大会メンバーがだいぶ入れ替わったとか?
縦はバラバラしてるし、ピッチも悪いし、音楽も停滞してるし消化不良だったな。
818名無し行進曲:2011/11/15(火) 15:16:55.50 ID:p2Y8GorU
男は黙って生得のS先生は相変わらず毎日黒いTシャツですか?
819名無し行進曲:2011/11/23(水) 19:02:18.07 ID:fabJjU3Y
三重大 3月11日 三重県総合文化会館
820名無し行進曲:2011/11/25(金) 16:08:17.06 ID:y+K9GhpO
男は黙って生得w
821名無し行進曲:2011/11/25(金) 17:16:16.68 ID:hqmDS3pM
名城大 11/26 ウィルあいち
名古屋大 11/26 アートピア

ちなみに中京は12/17ではなく12/10らしい。
822名無し行進曲:2011/11/25(金) 17:40:32.32 ID:wjpDIkyf
信州大学

12月4日
12月10日らしい。
16時30分〜
詳細は、ホームページに載ってる。

今回はプロプレイヤー呼ぶんだな。
823名無し行進曲:2011/11/26(土) 21:30:53.92 ID:aESBGIcR
名城大と名古屋大のレポよろしくです
824名無し行進曲:2011/11/27(日) 07:29:13.32 ID:AK9/OePG
サンクスです。メイン曲なども追加。

〔終了〕
名城大 11/26 ウィルあいち
名古屋大 11/26 アートピア

〔これから〕
愛大 11/27 アイプラザ豊橋 「青銅の騎士」より
大同 12/3 アートピア
信大 12/4・12/10
日福 12/4 知多市勤労文化会館 「ロメオとジュリエット」より
愛学 12/4 中京大学文化市民会館
中京 12/18 アートピア 「海のオーロラ」より
南山 12/16 アートピア 「カルメン」組曲より
岐大 12/23 岐阜市民会館 「地底都市カッパドキア」
静大 12/27 アクトシティ浜松
岐阜高専 1/22 羽島市文化センター
豊田高専 1/29 豊田市民文化会館
中部 2/24 アートピア 「イーストコーストの風景」
愛教 3/10 安城市民会館 バレエ音楽「火の鳥」より
三重 3/11 三重県文化会館 バレエ音楽「眠りの森の美女」より
名商 ?
聖徳 ?



825名無し行進曲:2011/11/28(月) 03:10:38.59 ID:vUVsfcj9
追加

信大
12月4日長野ホクト文化ホール
12月10日松本文化会館大ホール
・ディズニーメドレー
・「アルプスの詩」など
826名無し行進曲:2011/12/04(日) 18:13:07.94 ID:EmCh8KWT
今日のレポよろ
827名無し行進曲:2011/12/08(木) 15:23:29.23 ID:GkPVLKXk
誰も行ってないのか…
828名無し行進曲:2011/12/10(土) 03:13:22.46 ID:uTRbeU63
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
829名無し行進曲:2011/12/10(土) 22:18:27.25 ID:6DUrWGRu
中京のレポよろ
830名無し行進曲:2011/12/13(火) 17:03:34.69 ID:q/rBD9nq
追加 静大 アクトシティ浜松 メイン曲 展覧会の絵
831名無し行進曲:2011/12/17(土) 09:45:02.27 ID:A8kPKPd5
長野スレがパート4になりました。

長野の大学職場一般 パート4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1323819033/l50
832名無し行進曲:2011/12/17(土) 09:46:03.94 ID:A8kPKPd5
現在の各県のスレ

静岡の大学・職場・一般 Part8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289859889/l50
愛知の大学職場一般 パート7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312805685/l50
長野の大学職場一般 パート4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1323819033/l50
三重の大学職場一般 Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223592744/l50
岐阜の大学職場一般 vol.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238296080/l50
833名無し行進曲:2011/12/18(日) 08:08:42.73 ID:24Y/Iinn
南山行った人いる?
834名無し行進曲:2011/12/26(月) 14:55:14.36 ID:eYmuxEnO
いません。
835名無し行進曲:2012/01/03(火) 06:30:53.21 ID:KGXfNoAr
そうですか・・
836名無し行進曲:2012/01/10(火) 14:14:16.53 ID:C4qnnWxs
次の演奏会はどこ?
837名無し行進曲:2012/01/15(日) 22:13:33.40 ID:z2YDPvDD
アンコンってどうなってる?
838名無し行進曲:2012/01/16(月) 08:02:25.60 ID:gveekYZs
静岡スレがPart9になりました。

静岡の大学・職場・一般 Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326229146/l50
839名無し行進曲:2012/01/16(月) 08:03:35.05 ID:gveekYZs
現在の各県のスレ

静岡の大学・職場・一般 Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326229146/l50
愛知の大学職場一般 パート7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312805685/l50
長野の大学職場一般 パート4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1323819033/l50
三重の大学職場一般 Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223592744/l50
岐阜の大学職場一般 vol.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238296080/l50
840名無しさん:2012/01/23(月) 08:18:05.82 ID:CAalwaeJ
次の演奏会はどこ?
841名無し行進曲:2012/01/31(火) 15:35:54.11 ID:8+W5lXCr
〔終了〕
名城大 11/26 ウィルあいち
愛大 11/27 アイプラザ豊橋 「青銅の騎士」より
大同 12/3 アートピア
信大 12/4・12/10
日福 12/4 知多市勤労文化会館 「ロメオとジュリエット」より
愛学 12/4 中京大学文化市民会館
中京 12/18 アートピア 「海のオーロラ」より
南山 12/16 アートピア 「カルメン」組曲より
岐大 12/23 岐阜市民会館 「地底都市カッパドキア」
静大 12/27 アクトシティ浜松
岐阜高専 1/22 羽島市文化センター
豊田高専 1/29 豊田市民文化会館 名古屋大 11/26 アートピア


〔これから〕
中部 2/24 アートピア 「イーストコーストの風景」
愛教 3/10 安城市民会館 バレエ音楽「火の鳥」より
三重 3/11 三重県文化会館 バレエ音楽「眠りの森の美女」より
名商 ?
聖徳 ?
842名無し行進曲:2012/02/05(日) 20:43:45.93 ID:WzYjqhH4
中部 2/24 アートピア 「イーストコーストの風景」
愛教 3/10 安城市民会館 バレエ音楽「火の鳥」より
三重 3/11 三重県文化会館 バレエ音楽「眠りの森の美女」より
名商 ?
聖徳 2/11 羽島市文化センター 組曲「斑鳩の空」
大垣女子短大 3/17 大垣市民会館 交響詩「ローマの祭り」
843名無し行進曲:2012/02/11(土) 16:02:38.75 ID:NAjvrBtc
age
844名無し行進曲:2012/02/11(土) 21:16:29.37 ID:oQfdPHGj
だれかアンコンの結果お願いします
行った方、感想とかもあれば
845名無し行進曲:2012/02/20(月) 16:32:02.25 ID:TPQdlzv0
誰も行ってないのかな・・
846名無し行進曲:2012/02/27(月) 23:59:19.22 ID:ykDwN1JM
昨日の中部の定演どうでした?
847名無し行進曲:2012/03/08(木) 15:14:30.73 ID:qHve923b
誰も行ってないのかな・・
848名無し行進曲:2012/03/13(火) 00:58:24.92 ID:pgF94xL7
三重の定演どうでした?
849名無し行進曲:2012/03/22(木) 13:48:58.70 ID:Seec8wYD
行ってません。
850名無し行進曲:2012/03/30(金) 15:13:48.00 ID:q3dY1tG0
私も。
851名無し行進曲:2012/04/09(月) 17:29:21.52 ID:DhW6wxZi
俺も〜
852名無し行進曲:2012/04/11(水) 08:37:02.96 ID:P2rzJgXX
今は新入生勧誘の季節ですね。
853名無し行進曲:2012/04/20(金) 21:16:45.75 ID:rI9YqNY2
たくさん入った?
854名無し行進曲:2012/04/21(土) 15:48:57.97 ID:18+B66NU
昔、新入生44人入れた事があるよ。新入団員説明会の時に小教室が満員状態でビックリした。

次の年には団員数が100人超えてとても後輩の名前が覚えられなかった。
今は100人クラスは静大ぐらいなのかな?
855名無し行進曲:2012/04/28(土) 03:12:46.58 ID:s/dGG6dm
>>854 もしやN大のOBですか?
愛知県しか知りませんが、愛教となごすい(名古屋大)の団員数は結構多いらしいです。


最近は大学から良くわからない規制があったりして勧誘が上手くいかなかったり、たくさん入団してもいままでの団の方針が受け入れられず、芋づる式で一気に団員がやめる事があるようです。
少子化も影響してるのか、50人以上団員がいる団は珍しくなってきてますね...
856名無し行進曲:2012/04/28(土) 15:46:41.16 ID:5pBR10D0
〉855
正解。
ひと昔?ふた昔?(笑)前のね。
卒業後も細々と続けているオッサンです。

当時の東吹連の合演とか懐かしい想いでですね。
卒業後も大・職一般の愛知県や東海大会はほとんど毎年聴きに行ってるけど、愛知県の大学にも頑張って欲しいですね〜。
857名無し行進曲:2012/04/29(日) 01:26:08.49 ID:ap6vEBtJ
>856 やはりN大、いや通称GSKのOBでしたか。昔団員が100人いたという話を聞いた事があるので。
私はGSKのOBではないのですが、東吹連とか合演とか出た事あるので懐かしいです。


今のGSKは団員が10人ほどしかいないらしく、40年以上?(本人談)指導されたY先生もそろそろ交代するらしいです。
昨年は賛助を集めて定演を開催し、GFはもちろん「On The Mall」を演奏してました。
858名無し行進曲:2012/04/29(日) 08:45:57.26 ID:ajRX0rGi
〉855
東吹連経験者さんでしたか。
合演やエキストラで行った他の大学の学食を食べ比べしたのも良い想い出です。(笑)
「GSK」、これまた懐かしい呼び名です、近況ありがとうございます。
十数人ですか…、随分淋しい人数になってしまったんですね〜。
一時期は「ステージに乗り切らないので一部・二部で降り番作って…」なんて事もあったのですけどね。
大学の定演も10年位前に行ったのが最後ですが、ホントに淋しい限りです。
Y先生も引退ですか、これまた淋しい話で…。
ホントに色々と情報ありがとうございました。
859名無し行進曲:2012/05/08(火) 07:44:01.63 ID:d9Wo2ptl
今年の合演いつあるの?
860名無し行進曲:2012/05/10(木) 01:15:13.97 ID:xwI/eDpD
>859 8月12日(日) 刈谷市総合文化センターアイリスホール
861名無し行進曲:2012/05/19(土) 21:42:33.58 ID:wEdYq2Uc
コンクールの練習の合間に合演の練習?
862名無し行進曲:2012/05/19(土) 22:56:26.64 ID:W4ol6zmH
>861 詳しく
863名無し行進曲:2012/05/25(金) 00:29:28.50 ID:Hfx/jPGv
愛教大,4と恋は魔術師で決定らしいな。決まるのは一番早いか?
864名無し行進曲:2012/05/25(金) 02:08:36.12 ID:ogcOilpG
埋めていこうか。


愛教 4/恋は魔術師愛学 2/春の猟犬
中京 4/オセロ
中部 4/青銅の騎士またはイーストコースト
名城 2/シーゲート序曲
豊田高専3/サーカスの女王
日福 ?
三重 4/?
聖徳 ?
信大 ?
名商 ?


静大が三出やから今年はどこが全国に行くのかな?
865名無し行進曲:2012/05/25(金) 02:14:07.52 ID:ogcOilpG
みづらいので修正


愛教:4/恋は魔術師
愛学:2/春の猟犬
中京:4/オセロ
中部:4/青銅の騎士もしくはイーストコーストの風景
名城:2/シーゲート序曲
豊田高専:3/サーカスの女王セレクション
日福:?
三重:4/?
聖徳:?
信大:?
名商:?


どんどん埋めてこう!
866名無し行進曲:2012/05/25(金) 23:12:54.72 ID:vvPY/vjf
豊田高専の自由曲はケルト民謡による組曲
867名無し行進曲:2012/05/26(土) 20:43:41.44 ID:J/DaLDki
三重の課題曲は1
868名無し行進曲:2012/05/28(月) 06:25:04.98 ID:G1bdB0Ca
高校スレがPart9になりました。

東海の高校 総合スレ Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1337828847/l50
869名無し行進曲:2012/05/28(月) 06:26:19.92 ID:G1bdB0Ca
現在の東海スレ

東海の中学 総合スレ Part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223854206/l50
東海の高校 総合スレ Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1337828847/l50
東海地方の大学 Part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230109966/l50
東海の一般バンド Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315126609/l50
870名無し行進曲:2012/06/03(日) 22:06:22.00 ID:8iC0pES1
コンクール選曲情報よろしく。
871名無し行進曲:2012/06/14(木) 08:19:26.15 ID:6xyMWTa+
知りません。
872名無し行進曲:2012/06/16(土) 21:22:45.57 ID:TeQQoZKr
とりあえず、大職一の抽選会は来週。
873名無し行進曲:2012/06/21(木) 18:10:49.69 ID:5Nyf8DHT
もうすぐ決まるの?
874名無し行進曲:2012/06/21(木) 18:36:10.48 ID:DitENcXt
愛教:4/恋は魔術師
愛学:2/春の猟犬
中京:4/オセロ
中部:4/青銅の騎士もしくはイーストコーストの風景
名城:2/シーゲート序曲
豊田高専:3/サーカスの女王セレクション
日福:?
三重:4/?
聖徳:?
信大:2/中国の不思議な役人 
名商:?
875名無し行進曲:2012/06/27(水) 21:57:29.94 ID:DK7I+rk9
だいぶ判明してきたな
876名無し行進曲:2012/06/28(木) 15:35:26.53 ID:lZOMWBuP
愛教:4/恋は魔術師
愛学:4/ノアの箱舟(樽屋正徳)
中京:4/オセロ
中部:2/青銅の騎士
名城:不参加
豊田高専:3/ケルト民謡による組曲
日福:不参加
三重:1/?
聖徳:?
信大:2/中国の不思議な役人 
名商:3/パガニーニの主題による幻想変奏曲

877名無し行進曲:2012/07/05(木) 12:03:35.21 ID:kMguoiPX
あと少しだ。
878名無し行進曲:2012/07/11(水) 23:43:46.49 ID:lwB8Z+tV
もうすぐコンクール始まるよ?
879名無し行進曲:2012/07/12(木) 00:25:20.46 ID:zOt2BPaP
愛知は6団体だけど,何枠になるか?

多分2だと思うが,1だとどこがでるか正直わからんな。
880名無し行進曲:2012/07/18(水) 10:46:31.28 ID:UnYqLcex
さあ予想してみよう。
881名無し行進曲:2012/07/23(月) 14:30:14.78 ID:tvMkx+qW
三重と聖徳の選曲状況は?
882名無し行進曲:2012/07/27(金) 09:45:08.74 ID:YyVDQsZZ
男は黙って生得のS先生は
相変わらず黒いTシャツですか?
883名無し行進曲:2012/07/31(火) 18:50:02.56 ID:uhbwOrbB
884名無し行進曲:2012/08/05(日) 08:10:44.51 ID:/mkSjUou
全国に出れたら記念に赤いトレーナーを着ますwww
885名無し行進曲:2012/08/05(日) 20:50:18.25 ID:sFDvz+wn
各県代表って決まった?
886名無し行進曲:2012/08/06(月) 14:22:03.51 ID:xs9mZS4m
愛知県の結果

高専:銀賞
愛学:銀賞
愛教:金賞・代表(1位)
中京:銀賞
名商:金賞・代表
中部:金賞
887名無し行進曲:2012/08/06(月) 14:35:34.78 ID:xs9mZS4m
ちなみに順位は

愛教
名商
中部

愛学
高専・中京

だそうです。
888名無し行進曲:2012/08/06(月) 22:21:38.40 ID:u9Fup0zc
今年は黒シャツすらみられなくなりましたね>聖徳
889名無し行進曲:2012/08/06(月) 23:16:10.50 ID:gJjvOWEG
岐阜県代表

中部学院大学
課1
自バレエ音楽「審問」より
890名無し行進曲:2012/08/07(火) 20:39:36.59 ID:9I/wnuP6
>>886
付け足すと・・・
愛教 48点
名商 45点
中部 40点
愛学 35点
高専・中京 32点


だとのこと。金賞はもうちょい僅差だと思ったけどな。
891名無し行進曲:2012/08/07(火) 21:42:56.75 ID:F93PRsbo
>>890おお、サンクス!!
三重の自由曲はカヴァレリア・ルスティカーナ。
892名無し行進曲:2012/08/12(日) 12:11:44.35 ID:1axECHJc
今日は合演ですね。レポよろ
893名無し行進曲:2012/08/18(土) 06:52:49.97 ID:h6LltmlO
合演どーだったの?
894名無し行進曲:2012/08/22(水) 17:56:19.10 ID:taawNIqm
知りません。
895名無し行進曲:2012/08/28(火) 09:13:20.98 ID:WH0NPuS3
コンクールいつあるの?
896名無し行進曲:2012/08/28(火) 14:20:07.37 ID:UL5eBGS9
9日だって@吹連
静大は特別枠ででるらしい。招待演奏か?
897名無し行進曲:2012/08/28(火) 20:16:44.19 ID:EK8EMEFY
東海大会プログラム

1.愛知 名古屋商科大学 3/パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ)
2.愛知 愛知教育大学 4/バレエ音楽「恋は魔術師」より (M.ファリャ/星出尚志)
3.三重 三重大学 1/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より (P.マスカーニ/國木俊之)
4.静岡 静岡県立大学 3/プラトンの洞窟からの脱出 (S.メリロ)
5.長野 信州大学 2/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/森田一浩)
6.岐阜 中部学院大学 1/バレエ音楽「審問」より (W.ウォルトン/木村吉宏)

7.特別演奏 静岡大学
898名無し行進曲:2012/08/29(水) 10:43:16.59 ID:lGwA1lSe
今年は激戦だら?
久々の三重大に期待!
899名無し行進曲:2012/08/29(水) 14:51:49.14 ID:+6upafZS
初登場の中部学院ってどうなんだ?

岐阜だが…
900名無し行進曲:2012/08/29(水) 15:33:07.97 ID:M0PC5dbz
吹奏楽推薦があるんだっけ?誰か詳細知ってる人いないの?
901名無し行進曲:2012/08/30(木) 19:27:04.18 ID:6RBfipak
>899
銅賞最有力
902名無し行進曲:2012/09/05(水) 09:25:14.41 ID:6/WC4Q91
吹奏楽推薦はあるけどできたばかりだし、その効果が見られるにはまだ時間かかるだろ。
中部学院どうこうというよりは、聖徳が急激に落ちてきてるだけでしょ?
903名無し行進曲:2012/09/06(木) 20:49:51.16 ID:cvk7eot6
銀 1.愛知 名古屋商科大学 3/パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ)
金 2.愛知 愛知教育大学 4/バレエ音楽「恋は魔術師」より (M.ファリャ/星出尚志)
銀 3.三重 三重大学 1/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より (P.マスカーニ/國木俊之)
銀 4.静岡 静岡県立大学 3/プラトンの洞窟からの脱出 (S.メリロ)
代 5.長野 信州大学 2/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/森田一浩)
銀 6.岐阜 中部学院大学 1/バレエ音楽「審問」より (W.ウォルトン/木村吉宏)

ここ数年の実績から考えるとこんな感じか?
904名無し行進曲:2012/09/09(日) 14:40:34.79 ID:p1hSRVpX
一般の部、終了。
休憩後、大学の部開始。

2階席、これより開放。
905名無し行進曲:2012/09/09(日) 14:46:56.60 ID:aW/2MWW3

★卒論を2週間で書き上げる方法を伝授します!★

「四年生なのに卒論が全然書けていない!」
「「森鴎外の○○について」のレポートが至急必要!」
などなど、何でもご相談ください。

http://ganbaresoturo.jugem.jp/


906名無し行進曲:2012/09/09(日) 17:05:50.05 ID:/3DpAbsg
結果よろしくお願いします!
907名無し行進曲:2012/09/09(日) 17:06:39.25 ID:p1hSRVpX
朝日:信州
代表:信州
金賞:信州
銀賞:名古屋商科、愛知教育、三重、中部学院
銅賞:静岡県立
908坂下虎夫:2012/09/09(日) 22:00:15.78 ID:Iscr5afY
信州大は以前にも金賞を獲った「役人」を自由曲としてきたね。
演奏面も例年以上にメンバーに気合いが入っていたように感じた。
全国大会では銅賞と思われますが、全国大会でのご健闘をお祈りしています。
909名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:56:21.22 ID:pO6W+ofI
簡単に感想。

信州大は、課題曲はいつになくとても落ち着いた演奏。
テンポがやや遅かった分推進力にかけた演奏だったが、ミスは例年より少なかったように感じる。
自由曲は3年前に金賞を取った曲。んー音が開き気味になってオーバーブローなところもあったが、悪くはなかった。
「今年こそは」という思いはよく伝わった。全国大会でも頑張って来てほしい。

愛教大は個人的には次点。課題曲の安定感は素晴らしい。が、全体的にぼやけた感があったかな。
自由曲は魔術師のメドレー。もう少しこのバンドにあったところがある感じもするし、なによりカットが多すぎる気がする。
せっかく信州大よりも質のいいサウンドをもっていただけに、残念。一つ何か抜けるものがほしい。

三重大はサウンドがいまの指揮者がもとめるものに変わってきましたね。個人的に残念ですが。
そうした意味で、課題曲1であれば、もっとバンドとして柔らかさが必要。
自由曲もオリジナルの方がいいような気がするんだけどなぁ。。

とりあえず、気になった団体だけ。

個人的には愛教大も金賞でよかったと思うけど、出演順に泣かされた気もするなぁ。
910名無し行進曲:2012/09/09(日) 23:28:59.41 ID:/sBGVsd7
やはり静大の課題曲?は白眉でした。レベルが違いすぎる。
頑張れ信大、課題は山ほどあるがステップアップしてくれ。
911名無し行進曲:2012/09/10(月) 05:51:21.64 ID:xCHjqwts
まあ、信州大はこれが目いっぱいかな?
あの劣悪な練習環境での代表は立派。
ハングリー精神では他の大学は見習う必要あり。
大体、自分の大学キャンパスで練習できないってのは
あまりにかわいそう
912名無し行進曲:2012/09/10(月) 16:13:32.86 ID:mi/yQQGk
信大全国おめでとう。
25年くらい前だな、立ち上げの頃在籍していたOBとしては隔世の感。
他の学校に比べれば、ハンデのある環境は今も変わらないだろうけど、
真摯に音楽に向き合って欲しいと思う。
誰かに自慢するわけでもないが、ちょっとだけ誇らしく思う。

913名無し行進曲:2012/09/13(木) 14:20:48.14 ID:nNdyVhAl
時間経って忘れ気味なのであんま細かいこと書けないけど、

名商、少ない人数だが雰囲気のある演奏だった。それだけに自由曲は肝心な主題が不鮮明になるところがあって惜しい。

愛教、最後のあの投げやりは何なの?非常に不快で印象悪し。全体的にも漫然とした演奏で人数まかせのサウンド。

三重大、やりたい音楽は一番伝わってきた。課題曲が力不足か。

静岡県立、やってはいけないことをやっちゃってる演奏。それが何かに気付く所から始めよう。

信大、安定感ある。自由曲全体の組み立て、表現はまだ一皮二皮三皮剥けてほしい。

中部学院はごめんね、ホールから出ちゃって聞けませんでした。

全体にレベル的には物足りない。ここずっと静大が無双してるのも頷ける。
その静大だが、ルイブルジュワは期待ハズレでした。
914名無し行進曲:2012/10/26(金) 12:23:53.35 ID:X+8YwLxq
信大がんがれ
915名無し行進曲:2012/10/27(土) 19:23:29.27 ID:q7POqU5E
信大銅賞だったか。お疲れ〜。
916名無し行進曲:2012/10/27(土) 19:31:07.68 ID:cx+rGz1H
信大予定調和乙。
917名無し行進曲:2012/10/29(月) 13:01:36.04 ID:wwn51jXj
まああのレベルじゃ当然。
918名無し行進曲:2012/11/25(日) 20:33:01.99 ID:AKn9pbxj
今日の日福の定演いった人いる?
Y先生が引退すると聞いたが本当なの?
919名無し行進曲:2012/12/28(金) 07:27:53.12 ID:mQAEIbzS
>>916
理解することと盲信することは全く違う
真逆と言ってもいい
しかし盲信でも高得点、高偏差値が取れてしまうのが一般入試というもの
920名無し行進曲:2013/01/20(日) 20:29:29.04 ID:XE+5JBxN
アンサンブルコンテスト愛知県代表

中京大学 金管八重奏
中部大学 打楽器七重奏(朝日)
921名無し行進曲:2013/01/20(日) 20:55:30.80 ID:VzGs1ewX
mgo!
922名無し行進曲:2013/02/11(月) 01:47:51.76 ID:n82uTtTS
東海アンコン簡単に。

信大打楽器、朝一ながらも高い技術に支えられた演奏だった。全国でもがんばってほしい。

聖徳打楽器、ホールを出ていたため聴いてない。すみません。

中部打楽器、県大会一位と聞いたが、期待ハズレ。ただ単にトレーナーの言ってることだけやってちゃ上位大会は通用しないよ。

聖徳フルート3、個々の技量は高いが、淡々とした感じで終わったのが惜しい。

長野高専サックス3、がんばっている印象だったがバランスは要整理。

三重サックス4、「道化師の朝の歌」をサックス四重奏でやるのは無理があるだろうに。終始バタバタしていた。

静大サックス4、スタンドプレーありの楽しい演奏でした。欲をいえば弱奏部に安定感があるとなお良いかも。

鈴鹿高専バリチュー、個々が吹けてないので不安定。基礎から見直しましょう。

静大金管5、最も安定した演奏で極上のアーノルドを聴くことができた。ここが代表だと思ったが・・・。

中京金管8、聴く前は全く期待してなかったが、技術的な課題が散見されるものの、やりたい音楽の見えるなかなかの好演奏だった。個人的に印象に残った団体のひとつ。

コンクールと同じで、どこも譜面をさらうのが精一杯という印象。
それ以上を追求できた団体が金賞をとった感じ。
正直、午後に行われた中学の部のほうが上手く聞き応えがあったな。
923名無し行進曲:2013/02/24(日) 08:52:22.56 ID:rnuNmy44
昨日の中部の定演どうだった?
924名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:pus1CqLv
 
925名無し行進曲:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:LjPcmJIi
いよいよ迫ってきましたね、曲目埋めていきましょう

1.愛知 愛知教育大学

2.三重 三重大学

3.長野 信州大学

4.静岡 静岡大学

5.愛知 名古屋商科大学

6.岐阜 岐阜聖徳学園大学
926名無し行進曲:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:gtsxyTMF
曲目TBT氏のページに出てないのか?
927名無し行進曲:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:LjPcmJIi
あった。>926サンクス

1.愛知教育大学 4/交響曲第3番「オルガン付き」より  終楽章 (C .サン=サーンス/淀彰)

2.三重大学 1/カプレーティとモンテッキ〜「ロミオとジュリエット」その愛と死 (天野正道)

3.信州大学 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)

4.静岡大学 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/三田村健)

5.名古屋商科大学 2/アルメニアンダンス・パートT (A.リード)

6.岐阜聖徳学園大学 3/ガリア戦記 (B.ピクール)
928名無し行進曲:2013/09/05(木) 20:45:03.14 ID:zEx87YLQ
いよいよ今週末皆さんの予想は。
929名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:46:29.36 ID:d7q73C2S
銀1.愛知教育大学 4/交響曲第3番「オルガン付き」より  終楽章 (C .サン=サーンス/淀彰)

銀2.三重大学 1/カプレーティとモンテッキ〜「ロミオとジュリエット」その愛と死 (天野正道)

銀3.信州大学 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)

金4.静岡大学 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/三田村健)

銀5.名古屋商科大学 2/アルメニアンダンス・パートT (A.リード)

銀6.岐阜聖徳学園大学 3/ガリア戦記 (B.ピクール)
930名無し行進曲:2013/09/08(日) 06:54:27.88 ID:/PLYKWYC
銀 1.愛知教育大学 4/交響曲第3番「オルガン付き」より  終楽章 (C .サン=サーンス/淀彰)

銀 2.三重大学 1/カプレーティとモンテッキ〜「ロミオとジュリエット」その愛と死 (天野正道)

金 3.信州大学 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)

代 4.静岡大学 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/三田村健)

銀 5.名古屋商科大学 2/アルメニアンダンス・パートT (A.リード)

銅 6.岐阜聖徳学園大学 3/ガリア戦記 (B.ピクール)


あたりはどうですかね?
931名無し行進曲:2013/09/08(日) 09:55:08.31 ID:zVFDjpy4
金 1.愛知教育大学 4/交響曲第3番「オルガン付き」より  終楽章 (C .サン=サーンス/淀彰)

銀 2.三重大学 1/カプレーティとモンテッキ〜「ロミオとジュリエット」その愛と死 (天野正道)

銀 3.信州大学 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)

代 4.静岡大学 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/三田村健)

銅 5.名古屋商科大学 2/アルメニアンダンス・パートT (A.リード)

銅 6.岐阜聖徳学園大学 3/ガリア戦記 (B.ピクール)

と予想
932名無し行進曲:2013/09/08(日) 10:09:26.60 ID:vxBKoFbf
信州、A先生振らないみたい。
933名無し行進曲:2013/09/08(日) 11:47:56.60 ID:cxzGWPTN
B 愛知教育大
B 三重大
B 信州大
代表 静岡大
C 名古屋商科大
A 岐阜聖徳大

あくまで予想ですが。
934名無し行進曲:2013/09/08(日) 12:20:44.42 ID:M7+qRd+K
静岡代表
信州だめ金
他銀
935名無し行進曲:2013/09/08(日) 12:20:57.00 ID:tirazi/T
結果。

B 愛知教育大
B 三重大
A 信州大
代表 静岡大
B 名古屋商科大
B 岐阜聖徳大
936名無し行進曲:2013/09/09(月) 19:38:01.10 ID:gSB5vzc6
銅はなかったんだね
聞きに行った人いる?
937名無し行進曲:2013/09/09(月) 22:18:49.60 ID:318DPHFx
信州大は銀かと思った。名古屋商科大は銅かと思った。
938名無し行進曲:2013/10/03(木) 19:12:28.98 ID:+Q8boWOl
.
939名無し行進曲:2014/01/22(水) 01:08:10.97 ID:6Fy7v5jk
岐阜大学大学院医学系研究科 再生医科学専攻
岡庭勇太(24) 大学構内のコンビニで万引きをして逮捕


岐阜大学には幻滅した..
940名無し行進曲:2014/01/22(水) 01:12:26.67 ID:+A4pOhsx





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




941名無し行進曲:2014/02/04(火) 13:18:49.24 ID:nARbmffO
静岡大がダントツでしたね。

銅がないところがミソだね。
942名無し行進曲:2014/02/07(金) 13:03:31.63 ID:ynz/HDRx
明日は何処が切符を手にするのか
943名無し行進曲:2014/08/04(月) 14:12:24.04 ID:iQbfelX0
長野高専おめ
944名無し行進曲:2014/08/04(月) 20:54:20.26 ID:Qlsn+Tm8
大学の代表って今年どうなってんの?
愛知の結果掲載とかいってHP載ってない
945名無し行進曲:2014/08/04(月) 21:05:30.61 ID:haROCZtb
愛教中部
946名無し行進曲:2014/08/04(月) 22:01:35.96 ID:Qlsn+Tm8
助かる、ありがと。
名商だめだったか。
ざっくりでいいから大学の部感想誰かよろ
947名無し行進曲:2014/08/04(月) 22:11:39.56 ID:OwY/FX9W
金賞以外は超低レベル
948名無し行進曲:2014/08/04(月) 22:19:27.48 ID:Qlsn+Tm8
今年は寝台が申し込み忘れで自滅したらしいから東海代表わかんねーな
949名無し行進曲:2014/08/04(月) 22:19:56.36 ID:Qlsn+Tm8
今年は寝台が申し込み忘れで自滅したらしいから東海代表わかんねーな
950名無し行進曲:2014/08/05(火) 16:15:23.41 ID:F8/vUvlc
静岡一拓
951名無し行進曲:2014/08/15(金) 21:04:19.82 ID:DFP0ycVm
銅 1.長野高専 4/エスカペイド  (J.スパニョーラ)
代 2.静岡大学 2/巨人の肩にのって(P.グラハム)
銀 3.三重大学 4/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より (P.マスカーニ)
銀 4.中部学院大学 2/歌劇「トスカ」より (G.プッチーニ)
銀 5.中部大学 2/祈り(J.バーンズ)
銀 6.愛知教育大学 2/交響曲第4番より 終楽章(P.チャイコフスキー)

オリジナル半分、アレンジ半分。なかなか聞きごたえがありそうだな。

けど、やっぱり静大一択だな。
952名無し行進曲:2014/08/19(火) 12:02:20.39 ID:hP8+avUG
課題曲2を征する学校が東海を征する
953名無し行進曲:2014/09/07(日) 08:08:35.85 ID:NAPIpXiI
みんな頑張ってねー
954名無し行進曲:2014/09/07(日) 17:58:14.34 ID:wsYviDTN
さて、そろそろ発表か。
955名無し行進曲:2014/09/07(日) 17:59:03.27 ID:fB7XGzQO
波乱ありそうですか?
956名無し行進曲:2014/09/07(日) 21:11:43.46 ID:YvwpNovn
安定の静大でしたね。
957名無し行進曲:2014/09/07(日) 21:13:56.12 ID:2/+jLrb7
>>951
全的中お見事!w
958名無し行進曲:2014/09/09(火) 13:38:17.48 ID:vZio3B4Q
静岡以外のレベル低すぎ…
959名無し行進曲:2014/09/11(木) 20:16:07.29 ID:YaaS/tzK
公式の結果のじぇーむずばーんずってかわいいな
960名無し行進曲:2014/09/12(金) 21:53:54.14 ID:sIXiIiJ8
廣瀬康二
2014-08-04-01-22-13.facebook

今日、栄公会堂で、昼間ホールで練習してる中学に、経歴詐称してる自称指揮者がいました。
わたしは、彼が「師事した」という小澤征爾さんの弟子ですが、先生は彼のことは知らない、と。
また、佐渡裕さんにも師事と書いているようですが、佐渡さんも知らない、と(笑)
これは少しオフレコですが、彼がヤマハ吹奏楽団を運良く指揮して、経歴詐称で大問題になってます。
それが無垢な中学生に「世界的指揮者」とは、ペテン過ぎます。
まるで傑作ですし、今までは私の顔を見れば声を掛けて来たのに今日など避けられてしまいました!
詐欺師には頑張って詐欺してもらうにして。
そういうネームバリューとかで判断する現場も、寂しい。
いっそのこと、指揮者に資格試験などあれば白黒つくのに。
信じてくれてる人は裏切れないし、全力を注いでやろうと思いました。

‥‥‥‥‥‥‥
堺武弥って詐欺師なん?
961名無し行進曲:2014/10/11(土) 14:57:09.30 ID:9L7uftiv
t
962名無し行進曲:2014/10/19(日) 00:16:27.81 ID:lJUT51Xb
静岡大 銅賞
963名無し行進曲:2015/02/14(土) 12:40:57.57 ID:YANY3rk+
アンコン
代表
岐阜聖徳・打楽器7


信州・サックス8


信州・打楽器3、長野高専・打楽器6、静岡・フルート5、岐阜聖徳・バリチュー5、静岡・金8、中京・金8


鈴鹿高専・打楽器4、愛知教育・打楽器7
964名無し行進曲:2015/02/14(土) 21:11:47.06 ID:uX+ubc/t
聖徳、何年ぶり?

それから、廣瀬康二ってただのねらーかよ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1084289658/

でも、今回の代表のことでさらに聖徳は叩かれるんだろうね。
がんばれよ。
965名無し行進曲:2015/02/14(土) 21:48:17.70 ID:YANY3rk+
東海の大学はレベル低いね

オール銅でもいいと思った
966名無し行進曲
聖徳って叩かれるような何かあったの?