埼玉の高校★Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:35:43 ID:BtfwisC1
埼玉県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/saitama/
3名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:07:08 ID:82ekg0CL
栄はさすがって感じだったね〜

個人的には久喜のクラソロが印象に残った!!

あんな子がいるとは!

噂通りの上手さだったよ
4名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:14:04 ID:XGAdD6of
>>1
乙です
5なななな:2007/08/11(土) 21:46:39 ID:uiaeB6/I
昨日の松伏と昌平はどうでした?特に木管。
6名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:08:51 ID:HVkKPNP1
栄のトランペットも良かったと思う
7名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:13:32 ID:SODiNZEu
与野のホルンもよかったと思う
8名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:54:58 ID:tqJu0mEl
各出演校の感想お願いします〜。
9名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:59:24 ID:HVkKPNP1
自由曲は良いのに課題曲が…
って学校が多かった気がする
10名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:01:04 ID:X6LT/Brw
9
たとえば?
11名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:01:06 ID:ROVbjsQs
>>5
松伏は、演奏は冴えなかったけど、木管は上手だった。
クラ、フルート、バスクラ、コールアングレなど、ソロは、松伏は別格。
昌平も、がんばっていた
12ADGJM:2007/08/11(土) 23:05:23 ID:es2+VgSL
共栄の招待演奏はどうでしたか??
13名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:07:38 ID:0RXPy5C7
>>5
昌平の木管、全体もあまりいないため目立った感じはなかったと思う。
松伏は技術はうまい。
14名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:12:42 ID:pd7Fhx7C
銀・銅賞の団体は木管は良いのに金管が…と感じる団体が多かった気がする。
トランペットの高音が出ない、トロンボーンが浮いている、ホルンの存在感がない・・・
金賞団体は各楽器ごとに最低限の役割、もしくはそれ以上の働きが出来ていたと思う。

まずは個人技術の向上を目標に来年の県大会をよりレベルの高いものにしていって貰いたいです。
15名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:14:23 ID:7+uvQZx8
>>1
16名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:23:46 ID:m0/tPwBL
栄>伊奈>与野>大宮>芸総>徳栄>狭山ヶ丘>秋草>久喜
栄と伊奈は8点差
徳栄と狭山ヶ丘は2点差
17名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:30:19 ID:DxykCic6
大宮はすごいなあ。
進学校でも埼玉を抜けられるってのはうれしいわ。
うちもがんばらないと。
やっぱり練習は量じゃなくて質だよな。

ところで大宮は3年生は乗ってるんだろうか?
2年生までだったらますますすごいな。
18名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:37:01 ID:HVkKPNP1
>>16
伊奈と与野の点差は知ってる?
19名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:45:35 ID:eULrwGzo
秋草や久喜、松女と女子高バンドは一歩及ばずか。
3校ともかなりいい線行ってたと思うけど。
個人的に久喜の仕上がりにビックリした。
クラ郡は別格、加えて打楽器の音色&バランスが良かった。

秋草も押しの強い力強い演奏。素晴らしかった。

松女は一瞬コンクールを忘れさせてくれるような演出!
3校とも素晴らしい演奏をありがとう。
20名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:47:20 ID:Ipv3Aj9W
>>17
3年はほとんどいないと聞いたが
21名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:49:29 ID:ONQOpO7W
春日部東や本庄第一はどうでしたか?
22名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:49:53 ID:o5qOkHF/
3年生いないとかすごい…笑
23名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:59:19 ID:DP9esuS6
しかし大宮おそるべし・・・
たぶん練習そんなには毎日長い時間してないんじゃないかな?
3枠目を巡る4校の争いがまたまた熾烈。
あと半月でどうなることやら。
今日の限りでは与野か大宮が残り2つに対してリードってところでしょうか。
芸術総合は今日の演奏では代表は厳しいでしょう。
確かに上手ではあるけど、なんか物足りない。
直前の伊奈学園に比べて聴き劣りしました。

24名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:59:20 ID:6lENt4lz
>>16 久喜じゃなくてそこ所沢だな。
25名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:06:27 ID:eYLLhCkA
>>24そうなんですか?
26名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:11:32 ID:BPSFi4C1
>>24
私もそう聞きました!
27admwj:2007/08/12(日) 00:12:05 ID:ouvJMIie
徳栄の演奏はどぅでしたか?
徳栄頑張ってほしぃ!!
283ch:2007/08/12(日) 00:12:49 ID:vuXtkiHC
>>前スレ980

はずれ
関係者はみんな知ってる、君がうそつきだってこと。
29名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:14:21 ID:eYLLhCkA
銀賞だったところの感想も聞きたいですね。
銀のところも健闘してたと思うんですけどねー。
303ch:2007/08/12(日) 00:15:57 ID:vuXtkiHC
>>16

うそ。採点表を持っている人に確認してみれば?
31名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:21:44 ID:ntI54KN7
浦和学院
パラフルサウンドで以前とは違うなと思った。
自由曲ではバランスがとれてない場面も見受けられた
本庄第一
まとまりのある演奏だった。代表もありえると思った。
坂戸西
ユニークな選曲で異彩を放つ。音色が少し気になった。
大宮光陵
上手だったが、選曲が光陵の音にあってないと思った。松伏的な曲だから。
久喜
課題曲の安定感にびっくり。課題曲だけなら与野より上かも。
32名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:26:12 ID:oplgYwlW
yono
33名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:36:31 ID:Y8fGtkkb
与野よの〜
34名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:40:11 ID:dpGa+hLo
無駄なコテつけてる奴は何なんだ。


35名無し行進曲:2007/08/12(日) 01:00:34 ID:7DEdog2D
>>19
女子しかいなかったかもですが久喜は共学だから女子バンドとは言い切れませんよ。
僕は与野より久喜の方が代表かなぁって思ってました。誰か言ってたけど特に課題曲の安定感抜群!
本庄第一もあるかなぁとも。丁寧な印象だったんで。まぁハズレましたが…。
浦学は音が大きすぎて本庄第一と比べると良くなかった。甲子園の応援の練習か?って真面目に思ってました。
坂戸西は課題曲は予選より良かったです。まあ予選が悪すぎか。自由曲は逆に予選の方が良かった。ちょっとミスが多かったかなぁ。
松女はまとまってて楽しい演奏で良かったです。個人的には代表になってほしかったな。
狭山ヶ丘は多くの意見と同じでらしくないかな、って思いましたネ。あの金管でベルキスは勘弁(*_*)
栄、伊奈学園、大宮、花咲は当然の代表!西関東は勿論、是非全国に出て金賞とってください!
与野、芸総も目一杯頑張って!
「西関東は埼玉で持ってるんだぜ」くらいな意気込みで!

あと招待演奏の春日部共栄!!!(怒) なんじゃあのスミスは!はっきり言って今日1番最低の演奏。スミスの曲の中でも1番好きな曲をよくも…二度と表舞台に出てくるなって感じですネ。はっきり言ってナメた演奏。結構応援してきたのに…埼玉の恥です(怒)
36名無し行進曲:2007/08/12(日) 01:04:30 ID:MaOweVL/
おまえの学校よりうまいよ
37名無し行進曲:2007/08/12(日) 01:06:00 ID:ZJlHs1dd
>>35
仮にも招待演奏だよ?

なら顧問や部員に頼んだら?表舞台に立つなってwww
38名無し行進曲:2007/08/12(日) 01:18:15 ID:oplgYwlW
感想いくつか。
花咲 良く仕上がってる「うまい」マーチ。即金賞を確信出来ましたね。
   くじゃくの方は、ある意味完成度は高いんだけど・・支部金は行ける。
大宮 サウンドが他と段違い。サウンドだけなら全国の可能性が見えた演奏だと
   思います。
栄  課題曲はいつものごとく「さらりと」うまいんだけどねぇ。なんか流し
   てる印象が。自由曲は打って代わって栄節全開!特にラストの歌い回し
   は涙が出ました。感動しました。ありがとう!
与野 マーチの出来は「金」だけど、祭は正直荒すぎでしょう。音の始まり終わり
   が汚すぎ。自分はガオカと6番手争いだと思ってましたけど。

共栄の演奏は十分楽しませてもらいました。会場の拍手は暖かかったと思ったけど?
   
39名無し行進曲:2007/08/12(日) 01:38:49 ID:7DEdog2D
スミスは金管、特にホルンがレベル高くないと…ここって所でずっこけまくって…まあそれなりに招待演奏・共栄の演奏評価する人もいるんですネェ。でも仮にも三年連続全国出場校なんだからその名に恥じない、もっとレベルの高い演奏を望みます!
40名無し行進曲:2007/08/12(日) 02:30:21 ID:gLodhB6X
>>35
久喜は女子高ですよ。

41名無し行進曲:2007/08/12(日) 03:07:47 ID:122+VQUA
今日の演奏を聴いてて、栄と大宮と花咲がずばぬけてよかったなと思いました。

>>35
招待演奏校に向かって「表舞台に出るな」とか「埼玉の恥」は流石にいいすぎなような…

42名無し行進曲:2007/08/12(日) 04:24:29 ID:0f5pPUm/
午前中ってどうだったの?
43名無し行進曲:2007/08/12(日) 06:01:45 ID:WlQD7pqE
しかし齋藤氏・・・・恐ろしい方ですな
44名無し行進曲:2007/08/12(日) 06:53:54 ID:VfTMjtOi
しかし、大宮と徳栄が最後の切符争ったら面白いな。
対照的すぎてww
45名無し行進曲:2007/08/12(日) 07:02:34 ID:/94UTE3G
>>17
大宮高校3年生、二桁は残っているはずですよ。
46名無し行進曲:2007/08/12(日) 07:05:08 ID:/waPR98B
県大でたところ全校の順位しってる人っていない?
47名無し行進曲:2007/08/12(日) 07:38:18 ID:9rwikxUA
所沢
48名無し行進曲:2007/08/12(日) 07:57:09 ID:z5VqTQBV
共栄の演奏 パワフルで巣晴らしかったです。
49名無し行進曲:2007/08/12(日) 08:15:02 ID:6WrRAnA6
>>35

久喜は定時制に男子も居ますが定時制と全日制とは全く別なので正真正銘女子校ですよ!
50名無し行進曲:2007/08/12(日) 09:08:03 ID:ekZFGmr7
8月9日朝日新聞朝刊に松女の練習のカラー写真と取材記事が掲載されていましたね。

しかし、スタートの条件は同じようなものなのに
松女と松山はなんでこうも差がつくんでしょうね、毎年毎夏。
51名無し行進曲:2007/08/12(日) 09:15:10 ID:9Kz5z/an
順位は
栄>伊奈>与野>芸総>大宮>徳栄
って聞いたけど・・・?

上位三校は間違いないと思う。
52名無し行進曲:2007/08/12(日) 09:22:50 ID:/waPR98B
銀の学校の順位はわかんないかな?
53名無し行進曲:2007/08/12(日) 09:35:45 ID:RaTatsUq
共栄みんな酷いって言ってたけど、3出のときの招待演奏だいたいあんなもんでしょ(栄や伊奈も)
 
でもジャズアンサンブルのトロンボーンソロ凄いうまかったな。
54名無し行進曲:2007/08/12(日) 09:57:50 ID:DWsy2Mj6
光陵が問題にされてないんだけど今年は大したことなかった?
55名無し行進曲:2007/08/12(日) 10:12:11 ID:6Xte32ZN
>>53
そうそう、ジャズ〜やるバンドはあのソロを逃げてたいていはフリューゲルとかで吹くけど、春日部共栄はちゃんと吹いてたからね。
多少音を外したけど、うまかった
56名無し行進曲:2007/08/12(日) 10:23:35 ID:dpGa+hLo
>>35
さすがにワロタ
招待なんてあんなもんだから。


与野が復活なのか、まぐれなのかはわからんが、もし復活だとしたら
埼玉県に優秀な顧問が増えたことになるな。
57名無し行進曲:2007/08/12(日) 10:45:04 ID:v/L1w7GG
>>53,>>55
Tbがうまかったかどうかは俺個人的には?なんだけど・・・
ただ音を当てるだけに必死な印象。色気がないというか。

でもソロに挑戦した心意気は良いと思う。
58名無し行進曲:2007/08/12(日) 11:20:25 ID:+Ngy6xR3
>>16 みたいな馬鹿ばっか。
59名無し行進曲:2007/08/12(日) 11:24:59 ID:BPSFi4C1
>>58
正確な順位知ってるんですか?
本当のがしりたいです
60名無し行進曲:2007/08/12(日) 11:55:04 ID:0f5pPUm/
昨日の午前中の部はどんなだった?
61sage:2007/08/12(日) 13:29:51 ID:HEAruvz+
毎年恒例の松高叩きwですが、実際の所現役の生徒はどう思っているのでしょうかね。
叩いているのは、現役ではなくて一部のOBって感じがしますが。
八木原時代から見ると、確かに今の松高は寂しい感じがしますが。

埼玉も旧制中学の流れを汲む男子校が強かった時代は過去の話になってしまいましたね。
浦和高校が関東大会の常連だった時代もありましたし、春日部は今年Bになってしまいましたし。
川越も安定していないですし、熊谷は昔からコンクールは駄目駄目ですし。
62名無し行進曲:2007/08/12(日) 13:37:50 ID:0NsNvOV4
栄まじ上手い
63名無し行進曲:2007/08/12(日) 13:43:43 ID:eqBC4rY3
与野の坂田先生は、3年前に与野高校を全国大会に出場させていますね。
確か全国金賞です。現在の大宮高校の斉藤先生が育てていったバンドですが、
普門館の審査員の評価高かったです。
ポイントの取り方をよく分かっている先生ですね。
昨日の演奏も、ローマの祭り、うまくアレンジしていて、
審査員受けがよくなるようまとめてありました。祭り自体、いい曲ですしね。
芸総も、よくまとめてありましたね。昨年のように人数不足にならず、
50人で演奏できれば全国ねらえる学校です。演奏の仕上げ方は伊奈に似ていますね。
私自身は、栄のようにパワーを感じるまとめ方にすると伸びると思うのですが。
萩原先生が、伊奈の卒業生(宇畑先生の教え子)だから・・むずかしいかな?
仕上げ方によっては、全国ねらえますね。
大宮は、ハープ2台でのダフニス、印象度大きいですね。
演奏を聴いていて、頭のよい学校らしく、反応のよさを感じました。
京都の洛南みたいな演奏練習しているのかな??
洛南高校は、関西の名門で、東大進学率抜群の学校です。

坂戸西は、これから伸びる学校と思いました。
これからも日本人の曲をアレンジして演奏されることを期待します。
真島先生の曲あたりに挑めれば、全国見えてきますね。
春日部東は、仕上げ方をもう少し丁寧にしていくといい演奏になりますね。
今回の一年生に期待しています。三年生の時には、全国ねらえるようになりますね。
伊奈は、ホルン5台で、バラの騎士がんばっていました。女子が多い関係でパワーの演奏ではないが、地区大会よりも音が出るようになっていましたね。
出番が2番目だったから、朝3時ぐらいから練習してきたのでしょう。よく寝て下さい。
まとまりませんが、感想送ります。
9月1日 群馬県民会館の出場順分かったらお知らせ下さい。
64PMW-0TJ:2007/08/12(日) 14:11:42 ID:nex0mlj3
>>57
そうですかね??
私はトロンボーンやってたけどあんな高い音必死にあてるのは当たり前じゃない?むしろあれを県大会の舞台で吹ける人はなかなかいないと思うよ。
自分的には感動した。

>>53>>55に同意(^^)
65名無し行進曲:2007/08/12(日) 14:14:18 ID:ZeFTZEsS
代表に選ばれなかった学校で来年見込みがありそうなのはどこかな?
66名無し行進曲:2007/08/12(日) 14:17:53 ID:SekW81EE
いっておくが大宮の吹奏楽部員の合格実績はひどい。
早稲田程度の合格者すらほとんどいない
67名無し行進曲:2007/08/12(日) 14:29:57 ID:eqBC4rY3
合格実績なんてもんは、その年によって変わるはず。
大学によっては、全国行った学校からは、推薦とかAO入試とか選択肢が出てくる。
吹奏楽の強い大学にいく子もいるでしょう。
大学では、文教大学(西関東)、神奈川大学、駒沢大学などが強いね。
音大(東京芸大、武蔵野音大、国立音大、尚美など)にいく子もいるでしょう。

何のために大学行くかも考えていかないとね。

そのあたり見極めないと、折角の高校での才能をつぶしてしまうこともあるよ。
吹奏楽をやるのなら、早稲田や慶応はあまりお薦めではないのでは?
目的意識で見ていかないとね。

話は変わって、埼玉の高校で、矢代秋雄の曲演奏している学校ありますか。
昨年の普門館で、福島県立磐城高校の演奏を聴いて好きになりました。 
68名無し行進曲:2007/08/12(日) 14:36:11 ID:SekW81EE
大宮はそういうわけにもいかないだろ
690TJMTJ:2007/08/12(日) 14:43:54 ID:nex0mlj3
>>66
そーなんですか?
だったら共栄吹奏楽部の合格実績のが上ですよ。
東大とか早慶上智〜
パンフに載ってた。部活ごとみたいな?★
70名無し行進曲:2007/08/12(日) 14:55:08 ID:r2Tzahoy
大宮は西関東を抜けさえすれば、全国金が有力だろうね。
全国金を取れば、磐城に次ぐ公立進学校の全国金ということになるな。
公立進学校の全国金はとても少ないから期待したいね。
71名無し行進曲:2007/08/12(日) 15:33:13 ID:N7DnVxy2
去年山梨の西関東大会に行った時、後半の部の当日券を手に出来ないとせっかく来たのに悔いが残ると
思って前半の部を見るのをあきらめて後半の部の当日券を手に入れるために10時くらいから並ぶこと
にした。そうしたら学校斡旋の券を手に出来なかったということで大宮高校の生徒の両親の方が自分の
近くにいてちょっとだけ話をした。やっぱり練習は厳しいらしく、でもそれに打ち込む自分の子どもを
しっかりサポートしているふうであった。並んでいる途中で前売り券を買ったが都合で見られないという
ことでいらないかという人がいたので、前後半の前売り券をその人から買い求めて小学校の部は終わって
いたが、高校の部は全部見ることができた。そのおかげで花咲徳栄の演奏を聴くことができてよかった。
で実際去年の場合は後半の当日券も余裕で手に出来る状態であった。
後半の部の入場に並んでいたらちょうど大宮高校の父兄らしき集団の近くにいたみたいだった。こういう
大会まで出る学校になったら父兄の協力はすごいものなのだろうなあと思った。
何をくどく書いているかというと、生徒自身がやりたいこと自分で決め、それに対してその生徒の家族が
バックアップしている。まあこういう関係は悪いことではないと思う。
吹奏楽をやっていなかったらに本当ならもっとレベルの高い大学に合格できたかもしれないが、それにも
勝る掛け買いのない体験ができた生徒もいるかもしれない。すごい生徒になればレベルの高い大学にも合格
する子もいるかもしれない。何がよかったかなんか実際はあとで振り返っても本当のところはわからない
かもしれない。現実の高校生活の中でその時点で自分がよかれと思ったことを精一杯やるというのは悪い
ことではないという気はする。
72名無し行進曲:2007/08/12(日) 15:44:42 ID:gOdUXiVt
>>71
「女子高生のマンコはきつい」まで読んだ
73名無し行進曲:2007/08/12(日) 15:48:50 ID:eqBC4rY3
71へ
基本的に同感。
どこの学校も似たような体制ができているのではないでしょうか。
親は、バックアップするとともにチケット争奪戦が名物でしょう。
昨年度から、普門館はチケットぴあのみになったので、電話かからなければアウト。
結構どこの学校も苦労しているはず。西関東は、まだ当日売りで我慢(自分の子どもが終われば帰ってしまう)
していれば入れるから助かります。
昨年度も、子どもは出場するのに、チケット取れずに泣いている保護者結構いました。
吹奏楽続けるのには、いろいろな方々の協力とネットワークがないと難しいものです。

埼玉県大会の後半の部のチケットとるのに、九時頃から並んでいましたね。
ネットワークある方々は、自分の学校で午前を入手して、午後は友達の学校で入手してなんて
工夫をされているようです。
いろいろ大変なんですよね。
74名無し行進曲:2007/08/12(日) 15:52:12 ID:ImdTZJ63
毎年Aの部は地区大会から見に行ってるが松山は最近実力がちょっとずつではあるが伸びていると思うのは俺だけか?

前の年よりも必ず上手くなっている気がする。


大半の学校がBの部に流れ込んでいるなか良くやっていると思うが。

努力賞なわけじゃないし
75名無し行進曲:2007/08/12(日) 16:06:43 ID:HpEpE4vU
>>54
今年の光陵は、下手とかではなかったが中途半端な気がした。
元気のよい光陵の演奏のイメージでなく、現顧問(元松伏)の音楽を
やろうとしたが、ちょっと無理があったような気がした。
松伏のような音の美しさが光陵には感じられなかった。
繊細な表現では、光陵は今一歩だったと思う。
76名無し行進曲:2007/08/12(日) 16:25:23 ID:D2HmoFd9
秋草や所沢についてあまり触れられてませんが…どうだったんでしょうか?
77名無し行進曲:2007/08/12(日) 16:28:09 ID:/yUkb9F/
岩槻わうまかったんですか?
78名無し行進曲:2007/08/12(日) 16:41:57 ID:QWJ5h0MV
>>77
お前の学校の事なんて知らんがな
79名無し行進曲:2007/08/12(日) 17:10:44 ID:/yUkb9F/
いや岩槻じゃないけども
鷲宮とか川口とか慶応が県落ちなのにとおもったから
80名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:53:49 ID:Sq/0Y4PL
慶應うまかったなー
81名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:12:48 ID:e4l2vGcj
知人に聞いたけど
慶應って部員のほぼ全員が高校から始めた初心者らしいよ。
82名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:24:30 ID:oplgYwlW
>>54
>>75
昨年の光陵は、なんと言うか鬼気迫るものを感じられて
「県抜けるかも」って勢いを感じたけど、今年はそう言うのが
なかった。
うまいとは感じられたけど、あのモノ凄ーく硬いマーチには疑問。
83名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:25:24 ID:ekZFGmr7
>>74
はいはい、気がする、気がする、気がするww

結果が全てですから、コンクールはW
84名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:32:34 ID:SekW81EE
>>81
春日部も
85さかた:2007/08/12(日) 19:32:48 ID:QxJ93xPV
やっぱり、
松伏はいいですよ!
応援してます!
自分は聞けなかったんですけど…。
どうでした?
86名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:51:47 ID:e4l2vGcj
>>84
おお〜!すごいですね。
両校とも男子校で、かつ県Bの部で銀賞。
何か縁を感じますね。(自分は両校には全く関係ない人間ですが)
87名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:01:57 ID:9rwikxUA
公立がんばれ。金も楽器も冷房もない高校こそがんばれ!
88名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:36:14 ID:dqDHo5gE
今は公立でも冷房ある高校が多いよ
89名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:52:31 ID:zAY4lUtS
>>77
なんでわかったんですか??
90名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:05:18 ID:JklkoLjG
聞いた話、冷房あってもつけてくれない学校があるらしい
91サイやマン:2007/08/12(日) 21:08:49 ID:5/PxHp/1
あの…いきなりなんですケド…浦学ってどうなったか知りませんか??昨日忙しくて行けなくて…誰か教えて下さいm(_ _)m
92ささ:2007/08/12(日) 21:15:09 ID:mzmcL3r9
代表校のレポ

伊奈バラの騎士なんか伊奈学っぽかったと自分はおもった。

芸総なんかところどこと傷があってもったいなかった。音楽性に満ちあふれてるししっかり吹けてでかあがれば全国ねらえるから!

与野個人的にあんまりすきじゃなかった!音色どうにかして課題曲もどうにかしようかな!!!!!!!!

徳栄課題曲メロディー聞こえない!くじゃくもっと完成度よくないと無理!だけどだいたい仕上がってるみたいだから西関東まであんまりのびずに終わるな!

大宮あんなんで県抜けられんのか?全然なってないし音いみわかんなく抜けすぎだしなんの感動も夜明けでうけなかった!まぐれだな

栄さすが!トランペットがかなりうまい!!なんか気持ちが伝わってきすぎて鳥肌もんだった!
93名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:30:14 ID:9Kz5z/an
与野の音色そんなに酷かった?
楽器本来の音分かってんのか?
94ささ:2007/08/12(日) 21:43:20 ID:mzmcL3r9
>>93

生音に近すぎだろあれは!課題曲さいこうにやばいしなー(ー。ー)
95名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:52:07 ID:JklkoLjG
>>94
言い過ぎじゃね?
流石に
つか92のレポ内容もよくわかんねぇ…
ま、個人的な意見だから良いんだろうけど
96名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:06:17 ID:Oxw0+AD8
>>92
日本語大丈夫ですか?
外国の方ですか?
97名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:22:55 ID:ZJlHs1dd
自分も全部聴いてまだ特に感想は書き込んでませんでしたが、とりあえず県代表の予想は合ってました。


今回は本庄、秋草等も健闘してましたが、やはりマーチが鍵となった感じがあります。

与野が鳴らさないと言った書き込みも見られますが、大宮同様音量を最小限に抑えバランスに配慮していたように思えます。

その点、秋草本庄はマーチの研究が足りなかったかと…
浦学はあきらかに鳴らしすぎでした。

花咲はギリギリでバランスは許容範囲だったように感じます。分厚いサウンドで全国も夢ではない!
98名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:31:26 ID:e0nKL1VX
ちょっと!!!春日部共栄って県落ち!?!?
99名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:32:31 ID:JklkoLjG
>>98
違いますよ??
100名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:39:22 ID:zcYJvD00
>>92
日本語大丈夫ですか?
外国の方ですか?
きっとそうでしょうね。
101名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:41:27 ID:/yUkb9F/
>>89
わかったというか西武台は地区大銀での県大出場だったけども
正直何故に銀だったのぐらいうまかったけど、岩槻だったら他にもうまいとこがっ…て感じたので。
102:2007/08/12(日) 22:44:20 ID:HVTviC/b
春日部共栄高校のジャズアンサンブルの曲名知ってる人いますか?
おしえてくださいm(_ _)m
103名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:44:25 ID:e0nKL1VX
>>99そうなの!?!?
104名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:49:20 ID:ZJlHs1dd
春日部共栄は三出のためお休みです。
105名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:51:23 ID:/yUkb9F/
>>102
コンサートとジャズアンサンブルのためのラプソディー P.ウィリアムス作曲
>>103
三出制による招待演奏
106名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:03:07 ID:dpGa+hLo
>>92
与野と大宮が嫌い まで読んだ
107名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:05:50 ID:1AuE6lHU
埼玉県吹奏楽連盟のHPの
http://www.ajba.or.jp/saitama/competition/2006/ken2006.pdf
は正しいのでしょうか?
108名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:07:15 ID:77VelNSw
何か最近いつも県銀だけど
西武文理って今年どうでした?
109名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:08:16 ID:CURS8FF5
>>92
齋○淳が嫌い まで読んだ
110名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:17:50 ID:szEJ4BjN
与野のトランペットかわいかった
111名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:38:43 ID:lPmdcjjE
高A順位(確定版)
栄>伊奈>与野>大宮>芸総>花咲
ヶ丘>本庄一>所沢>光陵>秋草>久喜>浦学>松女>坂西
あとは銅賞
112名無し行進曲:2007/08/13(月) 00:03:47 ID:c8yOGoJ6
与野はクラリネットの音色が気になりました。
あと、TPは高い音も良く音が出ていましたが、音色をさらに追求できると
良いと思いました。
TPの中心は男子3人組!?でしたね!ガンバレ
113名無し行進曲:2007/08/13(月) 00:51:21 ID:FbqrCTBB
>>85
Bでの松伏の天下は、終わったかもしれないね。
個人の技術はAでも通用するぐらいなのに、音楽的にかなり後退していたから。
あの独特の音色が消えてしまうのは、惜しい!!
松伏が全盛の時にぜひAに挑戦してもらいたかったのだけどね
今の力じゃ、Aだと県大会も危ないかも。指導者が代わると厳しいね。
その点、与野はがんばっているよね。
114名無し行進曲:2007/08/13(月) 00:58:39 ID:YBg4aL1y
与野の男子はTRPにしかいないんだな。

あと与野のCLAにリコーダー吹いてるのいなかったか?
115名無し行進曲:2007/08/13(月) 01:02:56 ID:0wghOCi2
リコーダーではなくA♭クラではないでしょうか?
それにAクラを吹いていたのは男子だと思ったのですが…
116名無し行進曲:2007/08/13(月) 01:04:17 ID:sbAvGR+5
与野はアスクラじゃない??
音色が気になったけど。
117名無し行進曲:2007/08/13(月) 01:04:18 ID:0wghOCi2
間違えた…A♭クラ
118名無し行進曲:2007/08/13(月) 01:07:05 ID:YBg4aL1y
アスクラ…
そんなもんあるのかー珍しいな
119名無し行進曲:2007/08/13(月) 01:25:54 ID:hEDV3+fE
ちょwwwwワロッシュwwwwE♭クラだろ?
中学生でも知ってるというか、考えればわかるだろ。
120名無し行進曲:2007/08/13(月) 01:28:58 ID:DllrSPba
A♭クラ使ったのかもよ?小さいからリコーダーと見間違えたのかもw
121名無し行進曲:2007/08/13(月) 01:37:16 ID:/zQainzp
Gクラじゃねぇか?
122名無し行進曲:2007/08/13(月) 01:52:31 ID:sbAvGR+5
E♭クラももちろん使ってましたよ。
123名無し行進曲:2007/08/13(月) 05:16:55 ID:EItbLAHx
ヶ丘わらたw
あれなら銀は当たり前なのでは?

秋草とか松女とか女子高 健闘してたな
124名無し行進曲:2007/08/13(月) 05:58:37 ID:MA1vtrRb
相変わらず坂○西のオーボエは下手だったな
125:2007/08/13(月) 07:03:57 ID:PbxT2gC2
>>102さん
ありがとうございます!
126:2007/08/13(月) 07:05:52 ID:PbxT2gC2
>>105でした
1270TJMW-JAM:2007/08/13(月) 08:16:54 ID:HdoutPNB
>>105
コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディーですよ。
128名無し行進曲:2007/08/13(月) 08:24:31 ID:cwsM0Fcj
>>92栄関係者乙
129名無し行進曲:2007/08/13(月) 08:28:41 ID:sbAvGR+5
>>128
栄が自分達より上の学校叩くなら分かるけど、栄1抜けなんだから叩く必要ないと思うよ。
130名無し行進曲:2007/08/13(月) 08:43:21 ID:DllrSPba
埼玉は栄なくしては語れないといった所ですね。
なんだかんだ言って、やはり栄は王者の風格ありですよ……

2番手はどこだ。伊奈学かな?栄 伊奈学以下が落ち着かないですよね。
131名無し行進曲:2007/08/13(月) 08:46:10 ID:FCWtD34H
>>114
A♭クラは男子だと思う。
>>116
A♭クラはもともと音色がきついのでは?確かに少し気になったが…

トランペットのトップとクラの男子がかわいかったw
132名無し行進曲:2007/08/13(月) 09:04:51 ID:p2L5NyUY
与野のトランペット トップ可愛かったですよね.!
133名無し行進曲:2007/08/13(月) 09:25:56 ID:+dQZPlQT
銅賞バンドはどうでしたか?
134名無し行進曲:2007/08/13(月) 09:38:20 ID:J8hqsfH6
>>129
だよな。
よって>>128は栄以外の関係者が、栄のイメージ悪くしようとしてるとみた!w











                       _|_
                       , -´  `- 、
                    ( _................_ )
                  `ー-|-一´
                       |     チリ-ン…。
                     ノ
                     / ̄7
                     /夏/
                     /  /
                     /厨/
                     /_/
                /ノ/
135名無し行進曲:2007/08/13(月) 10:46:07 ID:9qMjKs2W
与野もそうだが金管が音量が出せる、高音域を外さないって言うのはやっぱり魅力的だな。
技術の判断がしやすいから審査員も高得点を付けやすいし。

ただ音量だけになると汚いと捉えられがちなんだけどな。
県大会の時点で音量と音色のバランスが上手く取れてるのは栄くらいか。
136名無し行進曲:2007/08/13(月) 11:12:05 ID:s6wX5Msb
Bの銀以下ってどうでした?
137名無し行進曲:2007/08/13(月) 11:59:14 ID:YC6sp8kv
ヶ丘個人的に好き
なんで銀か不思議…
138名無し行進曲:2007/08/13(月) 12:03:56 ID:X91kv2ti
>>136
男子校が奮闘、以上
139名無し行進曲:2007/08/13(月) 12:12:21 ID:E+9mfE+x
秋草て女子校なんですか!?
140名無し行進曲:2007/08/13(月) 12:32:39 ID:geUeWeZY
>>139
ttp://www.google.co.jp/

ググれや!カス!
141名無し行進曲:2007/08/13(月) 13:05:03 ID:hEDV3+fE
優しいんだな
142名無し行進曲:2007/08/13(月) 14:15:19 ID:HorErAoy
>136
打楽器爆音
木管なにもきこえない
143名無し行進曲:2007/08/13(月) 14:17:13 ID:hVks0nN3
やたら与野の男子ネタ多くないか?
144名無し行進曲:2007/08/13(月) 15:23:19 ID:p2L5NyUY
他の男子ネタ出す?
145名無し行進曲:2007/08/13(月) 15:57:25 ID:5kXdtIiF
春日部共栄のドラム叩いてた人って噂の天才ドラマー?
146ささ:2007/08/13(月) 17:28:29 ID:SPCV9dPc
>>145

付属の中学生らしいよ
147名無し行進曲:2007/08/13(月) 17:30:55 ID:AoceSTnk
8月9日朝日新聞朝刊に松女の練習のカラー写真と取材記事が掲載されていましたね。

しかし、スタートの条件は同じようなものなのに
松女と松山はなんでこうも差がつくんでしょうね、毎年毎夏。
148名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:05:54 ID:Hd5vJRvs
>>142
打楽器の問題だけどBで35人なのにA50人と同じぐらい叩いたらどうしようもない。
それが分からない指導者が多いのはビックリだよ。
越生は、例外。バンドの音量が50人並w。
岩槻の代表が疑問視されてるけど、確かに音量はなかったけど、
丁寧な歌い方、見事なテンポ、ダイナミックス設定、曲がつまらないのに聴かせたよ。
東日本抜けは、川越南、所沢西、越生で決まりかもしれないが、
松伏が、どこまで巻き返せるか・・Bの西関東はかなり面白いかも。
149名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:06:07 ID:E+9mfE+x
>>146
中学生だったんだ!
150名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:24:28 ID:VogndF4d
>>137
課題曲ズレズレだったよ
151名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:40:12 ID:cuWt7kPR
そお?
課題曲の方がけっこう良かった気が。
152名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:54:18 ID:8RVNpxap
今の学生達は、数年前まで所西がヘタレバンドだったのを知ってるのだろうか…。
153名無し行進曲:2007/08/13(月) 19:07:34 ID:SpoHM0/o
おまえら、プロの耳より確かならプロになれw
154名無し行進曲:2007/08/13(月) 19:12:17 ID:q/ZquzC6
>>152
kwsk
155名無し行進曲:2007/08/13(月) 19:23:02 ID:COCHpmmi
>>148
岩槻よりも西武台が代表になったことが疑問
156名無し行進曲:2007/08/13(月) 19:36:26 ID:l0I22yiq
岩槻 順当な結果でしょう。今年からマーチング出場しなくなり、コンクール専念だもの。今までのマーチングの演奏を見ていれば当然の結果だよ。マーチングはいつも伊奈学園についで二番手でしたから。
何かありましたら書き込みしてね。
157名無し行進曲:2007/08/13(月) 20:04:41 ID:jTxOF802
岩槻はコンクールとマーチング掛け持ちの部員がほとんどらしい。
マーチングなんて、ほとんど初心者だろうに頑張ってるよなぁ。
158名無し行進曲:2007/08/13(月) 20:16:19 ID:5urllDNp
>>156
マーチングもやってるそうですよ。
159名無し行進曲:2007/08/13(月) 20:50:16 ID:19eQTUJR
今年は、岩槻高校はマーチングには埼玉吹奏楽連盟の大会にはエントリーしていないよ。
どこの大会に出るのかな?
160名無し行進曲:2007/08/13(月) 20:52:01 ID:L4DLNURA
正直どうでもいいw
161名無し行進曲:2007/08/13(月) 21:02:15 ID:jTxOF802
どうでもいいんなら、ほっとけばよいだけでしょう。
わざわざ書き込む事でもない。
162名無し行進曲:2007/08/13(月) 21:58:43 ID:6RTe7Qgc
>>152
本当だわ、去年から所西は急な追い風だな。
163名無し行進曲:2007/08/13(月) 22:09:38 ID:AJQXytCW
与野のピッコロはあの座りかたはないと思う
伊奈や栄をみてみたら恥ずかしくなるんじやないか!!
164名無し行進曲:2007/08/13(月) 22:14:50 ID:0wghOCi2
どんな座り方してたの?
165名無し行進曲:2007/08/13(月) 22:29:27 ID:p2L5NyUY
>>163
他校と比べる必要なくない?
好きなように座れば良いじゃん
166名無し行進曲:2007/08/13(月) 22:45:46 ID:HorErAoy
>157
そしたら岩槻は不利だな
他校は西関東に向けての練習できるが、岩槻はマーチングがある分コンクールの練習が削られるだろう。

それでどうくるかコンクールとマーチング両方楽しみだ
167名無し行進曲:2007/08/13(月) 22:48:21 ID:MbImvcfp
見せる部分も点数に影響があるから座りかたも大切
168名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:06:20 ID:p2L5NyUY
ここで個人の事言われてんのって可哀相だな,とか思ったり
169名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:33:39 ID:MYNFUixF
>>152
所西の室伏正隆氏はどこへ行っても実績を上げていますね。所西の前の福岡高校や、
川越高校でも、確実に県大会へは行っています。
吹奏楽は指導者次第でどうにでも変わるという典型例でしょう。
現川越南の小関裕幸氏もそうでしょう。B部門の方がAに較べて顧問の
移動があるので、見ていて楽しいです

170名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:49:50 ID:fY1825Ce
松伏、西関東までにちゃんと修正してこれるのだろうか。
しかし、選曲ミスだ〜パリのアメリカ人は。
いつものクラシック系をなぜやらない?
木管の個人技と桶風の繊細で柔らかなサウンド聴きたかったのに
171名無し行進曲:2007/08/14(火) 01:12:36 ID:4U1UVvNI
楽しいなら何よりです…
172名無し行進曲:2007/08/14(火) 04:21:58 ID:Bh28rgzs
>>163足がばーって開いた座り方だろ

なんてゆうか女の子としてもうちょっと意識してほしいよな

まああれが吹きやすいなら別に良いんだろうけど
173名無し行進曲:2007/08/14(火) 07:36:18 ID:v7o4UMEJ
>>169
吹奏楽部は、ホントに顧問でどうにでもなるね。
室伏氏はアレンジも上手ですよね。初の東日本、目指してほしいものです。
>>170 松伏は、このところ毎年、顧問が変わっていて、大変だと思う。
普通ならもっと落ち込んでも不思議じゃないと思うけど、なんだかんだいって
西関東まで行くのだから実力があるんじゃないの。
174名無し行進曲:2007/08/14(火) 08:15:31 ID:JFhWaZGn
松伏曲何やってたの?
175名無し行進曲:2007/08/14(火) 12:32:05 ID:3enjV9TC
松伏は設備がやばいからな・・・普通の高校と比べ物にならんくらい充実してる。これも音楽科があるからか。
176名無し行進曲:2007/08/14(火) 13:03:10 ID:JVs6FOzZ
>>163
やっぱりそういう細かい所から差がついてくるよね
177名無し行進曲:2007/08/14(火) 13:14:19 ID:QkELWO1a
まあ,全体的に与野は姿勢よかったし、いいんじゃね?
ピッコロの子は西関の時の楽しみだ。

それと、最後の終わり方が俺的には好きだ!!
178名無し行進曲:2007/08/14(火) 13:19:15 ID:ubAbQmGM
今高校野球見てたらアナウンサーが、浦学が吹奏楽部も全国レベルと言っていた。以前コンクールで全国行ったことあるのか?
179名無し行進曲:2007/08/14(火) 13:38:29 ID:QkELWO1a
たぶん行ったことあると思うよ!!
西関東には絶対行ってる。

でも座吹よりマーチングの方が浦学はすごいっ!!
180名無し行進曲:2007/08/14(火) 13:43:09 ID:uI+QHqkr
>>178 コンクールは西関東止まりだけど、マーチングは全日本の常連。
181名無し行進曲:2007/08/14(火) 13:59:00 ID:ubAbQmGM
いや、全国レベルって言ってたからコンクールで全国行ったことあるのかと思って。
マーチングのことなのか。でも 全国は凄いですね。
182名無し行進曲:2007/08/14(火) 14:02:13 ID:w+FahPx0
大宮の変わり様に驚愕しました。
おそらくあそこは他の高校に比べると練習時間はないに等しいと思うのですが・・・・

私は埼玉出身で現在東京で弱小高校の指導をしているのですが、
斉藤氏がどのような指導をしているのか非常に興味があります。

ググってみても斉藤氏の情報がほとんど出てきませんし、
国会図書館でバンドジャーナルのバックナンバーを漁る時間もないので知りたくても全くわからない状態です。

どなたかヒントだけでも教えていただけませんか?
どうして進学校で短時間であそこまでの演奏ができるのか


183名無し行進曲:2007/08/14(火) 14:30:59 ID:nWqaGSN/
>>174
パリアメだろ
松女もだったな
184名無し行進曲:2007/08/14(火) 14:35:02 ID:uCkGSsGB
つ:東海第四 片倉 常総 など お(ry
185名無し行進曲:2007/08/14(火) 15:04:59 ID:ubAbQmGM
京都の洛南も凄いだろ。
てゆうか、常識ある指導者が実名あげるなよ。せめて〇藤さんとかさー。
186名無し行進曲:2007/08/14(火) 15:06:46 ID:w+FahPx0
そうですか。すいません。

有名人なので問題ないと思ってました。
私が軽率でしたね。すいません。

187名無し行進曲:2007/08/14(火) 15:25:07 ID:InojY0mW
>>182
1回、N村氏でも呼んでみたら?


【O澤式】

埼玉栄━1985年O澤氏を講師に(一緒にH田氏も数回来校)・・・その年初関東・初全国出場
春日部共栄━1985年度埼玉栄高を卒業後、O澤門下生になったN村氏を講師に・・・数年後に全国大会出場
伊奈学園━1985年〜埼玉栄の練習を見学。その後、乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
       (O澤式とは言いすぎかも知れないが練習方法の流れは勉強できたはず)

【H田式】

与野高━1989年H田氏を講師に・・・。その後数年後苦しみながらも1995年に全国初出場
大宮高━現在に至る

※他県の上記構図に該当する団体
神奈川大学・常総学院・東海大四高・東海大高輪台・片倉高・松陽高・小平三中 創価グロリアetc


一応、指摘があったので伏字にしときました。
188名無し行進曲:2007/08/14(火) 15:25:35 ID:I/wM5Sfg
>>182
秘密主義の先生だからなー。
与野卒業生とか探して訊いてみたら?
189名無し行進曲:2007/08/14(火) 15:46:17 ID:sm4ywUw2
>>187
埼玉栄と伊奈学園とでは音がぜんぜん違うじゃん。
音だけではなく音楽性も異質だと思うけど。

(どっちがいいとか悪いとかではなく)
190名無し行進曲:2007/08/14(火) 15:53:14 ID:InojY0mW
>>189
良く読んだ?

>1985年〜埼玉栄の練習を見学。その後、乳母タン独自の箱庭サウンドを作る

乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る



こ  れ  な  ら  理  解  で  き  ま  す  か  ?



O澤式とは言いすぎかも知れないが練習方法の流れは勉強できたはず・・・とも書いたはずなんだがな。
191名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:02:46 ID:GP3lwgvB
○澤式は指導にあたる団体のカラー(持ち味)に合わせているのでは?。
追加
創価関西 リード山梨 札幌 市立柏 酒井根 あたり。
192名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:11:46 ID:lGSf6Pfx
>>175
松伏の設備は、すごすぎる。下手な音大より良い。伊奈にも、
栄にも負けないどころか、設備の内容なら勝っている。
まあ設備だけで、演奏は下手糞じゃ恥ずかしいだけだけどね。
193名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:16:42 ID:3enjV9TC
>>182
おしえてやるよ
吹奏楽部の進学実績はクソ
194名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:18:23 ID:InojY0mW
>>189
分りやすく言おうか?
O澤氏が市立柏と埼玉栄を同時に教えていた時期の
1987年埼玉栄の交響詩「海」と翌年1988年市立柏の交響詩「海」がサウンドも音楽性も似てるとでも言うのか?

そもそも奏者も違えば指揮者も違うのだから、サウンドも音楽性も違うのは当たり前なんだが。

俺が言いたいのはバンドのトレーニング方法って事だよ。
195名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:36:19 ID:QPjptiDB
>>185
バッカジャネーノ

別に実名だしてどこが悪い。
お前が悪いと思う根拠教えてくれ
196名無し行進曲:2007/08/14(火) 17:45:17 ID:N2uCJEFS
8月9日朝日新聞朝刊に松女の練習のカラー写真と取材記事が掲載されていましたね。

しかし、スタートの条件は同じようなものなのに
松女と松山はなんでこうも差がつくんでしょうね、毎年毎夏。

8月9日朝日新聞朝刊に松女の練習のカラー写真と取材記事が掲載されていましたね。

しかし、スタートの条件は同じようなものなのに
松女と松山はなんでこうも差がつくんでしょうね、毎年毎夏。

8月9日朝日新聞朝刊に松女の練習のカラー写真と取材記事が掲載されていましたね。

しかし、スタートの条件は同じようなものなのに
松女と松山はなんでこうも差がつくんでしょうね、毎年毎夏。
197名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:03:12 ID:ZfA84Gi7
共栄はどうだったんだ?
198名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:33:13 ID:LPsfwdh+
結局今回の県大会ではヶ丘の過呼吸は起きなかったの???

何だかんだ、栄・伊奈・花咲の気がしますね。

栄は圧倒的な存在感と歌いこみで余裕で抜けるだろうし
伊奈も支部にはきっちり照準を合わせてくるだろうし
花咲は何だかんだ叩かれても確実な仕上がりと栄に次ぐ分厚いサウンドで
去年みたいな力で押し切るような吹き方をしなければ抜けそうだし、、、

大宮は惜しい詰の甘さが西関東では目立ちそう。今現在の
仕上がりすぎが仇とならなければいいが、、
与野は曲に助けられるも不完全燃焼&力で押し切るような
演奏になりそうだし。
芸総は支部大会では中々あのサウンドやバランスは
受け入れられないんじゃない?
コネや囲いも県までしか通用しないのでは?


199名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:42:03 ID:vwwWYD6q
与野はサト魔がいるから大丈夫でしょう。

200名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:50:01 ID:ArAIgFxv
与野はそういうことなんだあ。
どうりで・・・
201名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:56:30 ID:tGqRzLWS
どういうこと?
202名無し行進曲:2007/08/14(火) 19:05:55 ID:suaHPFwp
サトマで分らん奴は知らんでよろしい。
203名無し行進曲:2007/08/14(火) 19:13:43 ID:tGqRzLWS
佐藤○人ぐらい分かりますよ。それがどうしたのか知りたいだけ
204名無し行進曲:2007/08/14(火) 19:16:54 ID:ArAIgFxv
今回浮上した理由ということ。
205名無し行進曲:2007/08/14(火) 19:20:21 ID:Lxp8jxWc
みなさんありがとうございました。
つまり八田先生と常総を研究すればいいってことですよね。

僕の記憶でバンドジャーナルに八田先生の連載、バンドピープルにはポンズ先生が常総の練習法を公開してたはず。

週末は時間があるので国会図書館でもいってバックナンバー漁ってきます。

本当にみなさんありがとうございました。
206名無し行進曲:2007/08/14(火) 19:23:19 ID:GP3lwgvB
与野はサ○マ氏がみてるんですか?

まあ、誰がみていても落ちる時は落ちますからね……

それにコンクールに関して言えば、サ○マ氏自体最近は不調な気がしますけどね。
207名無し行進曲:2007/08/14(火) 19:50:24 ID:FcZjfKik
そういえば、今年で八木原氏は定年だけど、次の理事長は誰になるんだ?
208名無し行進曲:2007/08/14(火) 20:33:44 ID:ZfA84Gi7
俺かも
209名無し行進曲:2007/08/14(火) 20:39:24 ID:NTeHCb7f
そーかもね
210名無し行進曲:2007/08/14(火) 20:47:36 ID:mkh4fuPr
なんでもかんでも実名が悪いと指摘するのは頭の悪い証拠。
斎藤氏の名前は今までにも何度も新聞に実名が載っているわけでね。
特に、公立校の教師は税金で飯を食っていることもあって、幅広く納税者に
知らしめる必要性もあって、人事異動の季節には、移動のあった教師の
名前全員が新聞に載るんだよ。
それだけ公的性格を帯びているといえるわけで、こうした人物の名前を隠す
必要性は無いんだよ。
逆に、公開すべき性格のものだ。そして、現に公開されている。
これが社会の常識。
211名無し行進曲:2007/08/14(火) 20:50:21 ID:W/N2gkPF

きちっと指導している先生だからこそ、長く続いている。
そのがんばりに感謝しています。
212名無し行進曲:2007/08/14(火) 20:50:25 ID:iSTADXsL
なんか今年与野の話題多くね?
213名無し行進曲:2007/08/14(火) 20:54:02 ID:ieBK1iuy
ところでAの銅団体はどうでした?
214名無し行進曲:2007/08/14(火) 21:02:16 ID:YtryaFyd
銅でした。
215名無し行進曲:2007/08/14(火) 21:05:08 ID:4xmish70
ガオカが落ちちゃったからみんな話題不足に苦しんでるんだよ。
216名無し行進曲:2007/08/14(火) 21:39:47 ID:MjMSvNgy
なんだかんだ言ってみんなヶ丘ネタ好きなんだな
217名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:09:55 ID:3kuTzH3b
B銀1位ってドコですかね?
218名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:29:20 ID:qsz2sudm
前レスに書いてあったけどヶ丘じゃないんですか?
219名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:42:25 ID:qsz2sudm
>>218
間違えました
Aの銀かと思った
220名無し行進曲:2007/08/14(火) 23:56:31 ID:uCkGSsGB
>>205にワロタ
そこまで覚えてるのかよ
まぁなんだ。少しは役にたっただろうか。
あんたが大物になったら自分でここに名前を晒すんだぜ。
あの頃はお世話になりましたと皆に詫びるんだ。
221名無し行進曲:2007/08/15(水) 02:18:01 ID:Ez6B6s4O
花咲はいい生徒集めてるからなぁ
久喜・久喜東・草加・菖蒲・川口北中出身だらけ
楽器レベルも精神的にも即戦力で使えるのが強みだよね

狭山・飯能勢の中学が元気だった頃は狭山ヶ丘も所沢も安定してたのに
今は完全に東部にやられてるもんな

まあヶ丘にしてみれば完全に指導者の問題だがな
Dでは常勝なのにAに上がると佐々、、
222名無し行進曲:2007/08/15(水) 03:51:26 ID:zb3NGGEm
伊奈は井上先生の影響を受けていると思っていただけど…
ここでは違うみたいだね
223名無し行進曲:2007/08/15(水) 09:17:20 ID:wDWeaHug
与野にサトマが・・・
んなわけないじゃん!
224名無し行進曲:2007/08/15(水) 09:20:52 ID:IY37OUCG
とりあえず祭の編曲がサトマだよね
225名無し行進曲:2007/08/15(水) 11:32:20 ID:/96ZTeoA
だってサトマきていたよ。
生徒とも話していたし。
226名無し行進曲:2007/08/15(水) 11:35:28 ID:RGDY7to0
サトマさまさま。
227名無し行進曲:2007/08/15(水) 12:18:42 ID:+golsq2a
E♭クラの子と話してたぞ
228名無し行進曲:2007/08/15(水) 16:06:12 ID:O75qKRTf
それはないだろ。
229名無し行進曲:2007/08/15(水) 17:59:21 ID:PgGpGkKB
どうだっていいじゃん!
与野はサトマきてんじゃないの?
230名無し行進曲:2007/08/15(水) 19:43:37 ID:rDfRCU71
講師や指導者のコメントは、外野に任せて練習しよう!
伊奈は23日のマーチング大会 二種目出場しなくてはならないね。パレード、フェスティバルともがんばってね。
栄、与野、芸総、大宮は九月一日の大会頑張ってください。伊奈は中学もありますね。
応援の方々も大変ですね。ガンバレ!
231名無し行進曲:2007/08/15(水) 20:09:45 ID:W1ADQuvh
どこが全国行きそう?
232名無し行進曲:2007/08/15(水) 20:36:40 ID:nflLgCjQ
>>207
八木原理事長、芸総を定年で辞めたら講師で松山指揮してほしいなぁ。OBだし。やってほしいなぁ
もう20年位前になっちゃうんだけど定演でやったスラヴ行進曲、超カッコよかったんだよね!
ウチの兄も出てたんだけど八木チャンの指揮もめちゃめちゃカッコよかった!
今のヤツ追い出しちゃえ〜ィ!
233名無し行進曲:2007/08/15(水) 20:46:21 ID:D33mRnz8
>232
やなOB
234名無し行進曲:2007/08/15(水) 20:46:32 ID:ictVOWKn
今の奴=佐藤武史?
計算間違ってなかったら
そのスラヴで吹いていたはず(笑)
235名無し行進曲:2007/08/15(水) 20:59:30 ID:ZHjmNvBi
>>232


知ってるかしらないが八木原先生は当時部活には3ヶ月に一回程度しかこなかった。ほとんど生徒たちだけで自主的にやっていたそうです。



そんな中で学指揮をやっていたのが現在松山で顧問をやっているかたです



軽はずみな書き込みは控えた方がいいと思います
236名無し行進曲:2007/08/15(水) 21:22:32 ID:ictVOWKn
3ヶ月に一度しか来なくて
毎年金賞取って県大会出ていたんだから、凄い先生じゃない?
もうカリスマ指揮者、マエストロでしょ(笑)
同時に音楽部も指揮してバリバリ賞取っていたんだから。

で、学生指揮が件の人になった途端、Dは賞なし、Aは銅賞になったんだよね(笑)
1989年夏の悪夢。
237名無し行進曲:2007/08/15(水) 22:23:09 ID:D33mRnz8
三ヶ月に一度ってのは、臨時講師並みだね。
238名無し行進曲:2007/08/16(木) 00:17:12 ID:3H0g8AkK
岩槻だっけマゼランやってたの?パーカス上手くなかった?
あー、あとアルプスの詩って良い曲だっなぁ。ドコがやったか忘れたケド。
239名無し行進曲:2007/08/16(木) 00:45:04 ID:4xxlRWYV
懐かしの吹奏楽シリーズは終わりにして、西関東の予想をしよう。
私は、与野、栄、大宮が全国代表。
ローマの祭りは、今までに悪い成績になっていない。選曲勝ち。
栄は、音、曲ともに最高でしょう。
大宮のダフニス、さすが斉藤サウンド。
今までの学校と違って、大宮の子どもたちにあったアレンジがされている。
今までの学校の編曲との違いに気付いた方は分かることでしょう。

ところで、群馬のホールは癖あるのですか?
そのあたりが、運命の分かれ目になる。

以前、栄や市立柏は、全日本で、名古屋のホールに泣かされていた。
また、今年の三月のアンコンでは、伊奈がみなとみらいホールの癖のある残響に
泣かされていた。
ホールも生き物ととらえた方がいいでしょう。
情報あれば、よろしくお願いします。

今日、関西の友だちから手紙が届き、8月19日にパルテノン多摩で、
京都の洛南の宮本先生(ピンクゴールド)、武生東の上田先生(ファンキーバンド)、
都立片倉の馬場先生が饗宴するとのこと。
いずれも全日本吹奏楽コンクール、浜松の高校選抜大会の常連校です。
楽しみです。

9月30日には、全日本三出記念ジョイントコンサートが埼玉会館で行われます。
東海大四高、鹿児島松陽、共栄のジョイントです。
去年は、伊奈と淀工がジョイントやっていましたね。
曲目がびっくりです。松陽が何と、春日部共栄が金賞とった科戸をやるのです。薩摩隼人は挑戦的なのかな??
普通、相手高の十八番は、やらないがな・・・?
さて、どうなることやら。
240名無し行進曲:2007/08/16(木) 01:04:33 ID:MzLgBAza
↑吹奏オタクってきもいな。
241名無し行進曲:2007/08/16(木) 01:22:21 ID:WIZ5R/D+
かんじのおべんきょうしましょうね

きょうえん
242名無し行進曲:2007/08/16(木) 05:54:05 ID:SaPEgpVv
>>239群馬のホールはとにかく響きません。超デッドです。なので生音が聞こえごまかしがきかないでしょう。でも埼玉の代表クラスのバンドはきちんと調整をしてくるでしょう
243名無し行進曲:2007/08/16(木) 06:10:16 ID:Lfur7MRJ
生音なら栄と伊奈は抜けるな。
244名無し行進曲:2007/08/16(木) 08:02:01 ID:lQktufwN
>>239
植田先生は武生東にはもういないよ。。
245名無し行進曲:2007/08/16(木) 08:29:08 ID:eUZrQIdC
すでに埼玉の有力校はホール練のために開催会場を押さえていますよ
246かか:2007/08/16(木) 09:13:58 ID:v4kjaMNU
生音か・・・・

じゃあ与野は厳しいかも音色では一番下だろう。

あと大宮はこじんまりしすぎて文化センターに響いていなかった・・・・・。

その点芸総って伊奈に似てるんでしょ?チャンスはあるかもしれない
247名無し行進曲:2007/08/16(木) 09:48:50 ID:ZrUvfuqz
んじゃあ栄・伊奈・徳栄で決定だな!!
248名無し行進曲:2007/08/16(木) 10:11:51 ID:0/09m5xF
県外から失礼します!
埼玉の吹奏楽のレベルの高さにはいつも感動させて頂いてます!
一つこのスレを見ていて気になったのですが、よく佐藤武史さんという方の名前を見るのですが、埼玉で有名なトレーナーの方なのですか?
249名無し行進曲:2007/08/16(木) 10:16:46 ID:/93Ij9QZ
>>246
馬鹿?

斎藤氏は終始サウンドどバランスをステージでまとめてから聴かせる造りだから、破綻することが無いんで、バカみたいにやたら鳴らすこと嫌うんだが。

しかもそんな造り方は審査員受けするんだが。

自分の無知ひけらかすなよ、バカ
250名無し行進曲:2007/08/16(木) 13:08:33 ID:f2X512fB
佐藤武史は松山高校の先生。ただそれたけ。
さとまは、川越奏和会の親分。昔は中学教師。

全国には、栄、与野、大宮が行きます。
箱にはさん、山ン婆ちゃんは、どうやって来るか楽しみ。
みなさんの予想は?
251名無し行進曲:2007/08/16(木) 13:44:06 ID:ckEjgHGT
>>249^^
252名無し行進曲:2007/08/16(木) 14:23:57 ID:sGYrHl2H
ばら騎士がどうでるか
253名無し行進曲:2007/08/16(木) 16:21:25 ID:f2X512fB
バラ騎士は、バラ蹴るでしょう。地区大会の演奏なら×。県大会の演奏のようにホルンが全開なら○
254名無し行進曲:2007/08/16(木) 16:29:35 ID:Lfur7MRJ
伊奈はそろそろ全国大会用のメンバーを揃え、これから全国モードに入っていくと思われ。
栄はまったく問題なし。
全国には大宮が行くと自分は思う。
255さな:2007/08/16(木) 16:49:24 ID:v4kjaMNU
>>249

にしてもあれはやばいだろ!!あれは期待されてたほどでもなかったし・・・。
256名無し行進曲:2007/08/16(木) 19:03:56 ID:4xxlRWYV
254
伊奈は、ホルンの5人がキーマン。
出だしのホルンが決まれば、全国行き。
バラ蹴れば、・・・・。
男子は伊奈かったか?
女子の箱庭サウンド・・・・。
がんばって下さい。
257名無し行進曲:2007/08/16(木) 19:42:17 ID:+sh3g7Lm
やはり伊奈のバラ騎士は背伸びした感あるのだろうか…?

やりたいだけで仕上がる曲ではないし、何よりホルンがキーマンになっているようじゃ、駄演になりかねないな……

10年前あたりの常総にやってほしかった…

258名無し行進曲:2007/08/16(木) 19:58:53 ID:ejTDmF5H
芸総は伊奈の劣化バンド
花徳は栄の劣化バンド
259名無し行進曲:2007/08/16(木) 21:08:03 ID:hj0L9uoq
佐藤武史
260名無し行進曲:2007/08/16(木) 21:20:38 ID:7rEcUtNi
大宮順番がな…
261名無し行進曲:2007/08/16(木) 21:55:56 ID:fTFn+l5G
今年は徳栄、芸総にも個性が出てただの劣化バンドとは違うと思った。
262名無し行進曲:2007/08/16(木) 22:09:11 ID:/IqDSOA5
徳栄聴いたの今年の県大が初めてだったが噂通りの劣化バンドって感じだったけどな。
263名無し行進曲:2007/08/16(木) 22:42:18 ID:hj0L9uoq
佐藤武史
264名無し行進曲:2007/08/17(金) 09:46:44 ID:cb/lc0e0
芸総 演奏はどうなんですか?
県大会聞いていないので、どなたか教えていただけませんか?
265名無し行進曲:2007/08/17(金) 17:51:22 ID:9/DbxxtO
埼玉栄のカバレリア〜はどの曲を選んでいるか教えてもらえませんか?

前奏曲と間奏曲はわかったんですが…

最後は終曲でしめて欲しかった
266名無し行進曲:2007/08/17(金) 21:38:04 ID:2/TjsPlY
>>239
>>曲目がびっくりです。松陽が何と、春日部共栄が金賞とった科戸をやるのです。薩摩隼人は挑戦的なのかな??
普通、相手高の十八番は、やらないがな・・・?
さて、どうなることやら。

指導者が一緒だからじゃないの?
267名無し行進曲:2007/08/17(金) 22:06:47 ID:mewrNz/4
全部中村俊哉氏が教えてるし、てかあの人その演奏会で、各高校の3年生合同バンドで第六振るよ。
268名無し行進曲:2007/08/17(金) 22:47:20 ID:WVfZ21dO
チケット買った人とかいるの??
269名無し行進曲:2007/08/17(金) 22:57:02 ID:T/oom4o2
科戸だげじゃないよ
その前の年にした森の贈り物もするみたいだよ


指定席は売り切れらしい
270名無し行進曲:2007/08/17(金) 23:19:42 ID:WiOOpQNb
まあ、同じ曲のほうが、スコア勉強する手間が省けて
吹奏で食ってる人間にとっては都合がよいからね。
選ぶ作品で指導者が誰か想像がついたりするからねw
ところで「した森の贈り物もする」って・・何語だよw
「その前の年にも取り上げた森の贈り物も演奏する」だろ、
省略していい言葉とそうでない言葉があるぞ。
「した」「する」じゃ・・×××みたいだ。。
271名無し行進曲:2007/08/18(土) 09:22:14 ID:VsOwv5N8
8月11日埼玉県大会高校Aの録音業者を教えて下さい!
272名無し行進曲:2007/08/18(土) 19:20:33 ID:kwHaOJ0r
花咲って西関東、一番なんだね。
お気の毒。
花咲の代表は無いね。
273名無し行進曲:2007/08/18(土) 19:27:32 ID:Xg/TWuhj
>>250
箱庭さん=伊奈学園ってわかるんだけど、
山ン婆ちゃんてどこ?理由は?
274:2007/08/18(土) 19:37:31 ID:16mUUAxS
西関東1番は大宮ですょ。
275名無し行進曲:2007/08/18(土) 19:39:40 ID:kwHaOJ0r
>>274

西関東スレ見てみろボケ!!
276名無し行進曲:2007/08/18(土) 19:39:59 ID:ccLWBZyg
>>257
R.シュトラウスの曲は薔薇騎士に限らずホルンが大抵キーマンだと思うが。
なぜかこの作曲者はホルンに重点をおいた曲が多い。
ホルン協奏曲がもっとも有名だと思う。
277名無し行進曲:2007/08/18(土) 19:50:37 ID:16mUUAxS
私は西関東に出場するんですけど、1番は大宮です。
西関東のスレが間違ってると思います。
278名無し行進曲:2007/08/18(土) 20:02:01 ID:kwHaOJ0r
大宮高校の生徒さんは親切ですね。
ありがとうございます。
279名無し行進曲:2007/08/18(土) 20:04:26 ID:j+07YS0u
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <西関東スレ見てみろボケ!!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
280名無し行進曲:2007/08/18(土) 20:09:00 ID:rvuVRqg9
今年は伊奈は全国ムリそうですか?
281名無し行進曲:2007/08/18(土) 20:10:17 ID:ZWA/ryEG

>>275=>>278
態度がえらく豹変したなw
282名無し行進曲:2007/08/18(土) 20:18:54 ID:x3zs/KV3
>>217
Bの銀1は西武文理です
283名無し行進曲:2007/08/18(土) 21:01:57 ID:hvQ3jLqe
佐藤武史
284名無し行進曲:2007/08/18(土) 21:57:34 ID:iWRe8EJe
>>276
なぜか・・ホルンが・・って、釣りかもしれませんが。
Rシュトラウスのお父さんはホルン奏者(お父さんも作曲し、
ホルン協奏曲など、ホルンの作品を残しています)です。
ホルンは、Rシュトラウス自身、自分の象徴する楽器として捉えていたのです。
英雄の生涯の最初の「英雄の主題」がホルン(現実にはチェロも重なっているが)
で出るのは、そういう意味なのです。って、みんな知ってることですよねw
285名無し行進曲:2007/08/18(土) 23:21:37 ID:rEIwV7d/
Rシュトラウスと言えばサンダーマシーンだろw
286名無し行進曲:2007/08/18(土) 23:44:26 ID:wekaKoIA
>>271
CDを購入した者ですが、
川越の「(有)サウンドラボ・エイト」です。
287名無し行進曲:2007/08/19(日) 01:45:54 ID:GHRwR7wE
244
植田先生って。今は武生東を転勤されたのですか?
19日のパルテノン多摩 16:30からの演奏会楽しみにしていたのに・・・
当日同じ演奏会に出る都立片倉って、埼玉だとどの学校と同じレベルなのですか?
友だちは、栄と同じレベルだから、聞きに行くって言っていたけれど・・・。
そんなに上手なのですか?
288名無し行進曲:2007/08/19(日) 02:00:11 ID:9wzOpp4a
片倉=秋草でいいよな?
289名無し行進曲:2007/08/19(日) 02:03:53 ID:lSR0Wdpf
西関東までこのスレは醜い言い争いしかなさそうだ
290名無し行進曲:2007/08/19(日) 03:25:51 ID:/Thu41iv
片倉が秋草と同等なわけないだろ。
291名無し行進曲:2007/08/19(日) 03:28:42 ID:MSN9xXx/
エーッ! 大宮高校1番なの?
がんばれ、大宮高校&斉藤先生
292名無し行進曲:2007/08/19(日) 03:44:03 ID:vqi52DMT
ざまぁみろだわ。
これで代表は与野か花崎ってことね。
まぁ両方こけたら市立前橋あたりでしょうけど。
293名無し行進曲:2007/08/19(日) 05:58:53 ID:9wzOpp4a
坂田先生になった後だけど与野、1番か2番で代表になったことあったよね。

海の時。
294名無し行進曲:2007/08/19(日) 09:58:47 ID:L6jaw4BN
佐藤武史
295名無し行進曲:2007/08/19(日) 11:13:48 ID:/Thu41iv
>>292
おまえ、性格悪い女だな。付き合いたくないタイプで間違いない。
296名無し行進曲:2007/08/19(日) 11:16:15 ID:fexHmAmF
伊奈のトロンボーン1stって、去年から1st吹いてません?
そんなに上手ですか?
297名無し行進曲:2007/08/19(日) 12:24:52 ID:qRPIG2/p
>>292って頭悪いからひがみなんでしょ?
298名無し行進曲:2007/08/19(日) 15:28:28 ID:L4gYt6jN
秋草と片倉同じならば、秋草って国際級なのね。海外もよく行くの?
299名無し行進曲:2007/08/19(日) 16:12:43 ID:9wzOpp4a
はいはい、片倉は上手ですよwww
300名無し行進曲:2007/08/19(日) 16:47:03 ID:6+Xjk3h0
片倉=少し前のガ丘
301名無し行進曲:2007/08/19(日) 17:54:12 ID:7rRy3H0e
ガ丘=少し前の片倉
302名無し行進曲:2007/08/19(日) 19:15:56 ID:L6jaw4BN
佐藤武史
303名無し行進曲:2007/08/19(日) 19:55:58 ID:Vj6gq0iV
ガオカ…
304名無し行進曲:2007/08/20(月) 11:32:48 ID:knn2JMTe
ガオカ終わったよな…
305名無し行進曲:2007/08/20(月) 12:01:24 ID:fEk1E6DR
少し前の片倉=秋草
306名無し行進曲:2007/08/20(月) 14:22:16 ID:QzW0LtFi
結局全国どこいきそうかな?
307名無し行進曲:2007/08/20(月) 16:15:06 ID:2I+Lqqhx
>>306

栄と、なんだかんだ言って伊奈が行くと思う。

大宮は1番だから無理かも。
与野が復活するかな?
308名無し行進曲:2007/08/20(月) 16:55:56 ID:idK+Ym64
栄・伊奈・花崎だと思う。
運よく与野か
309名無し行進曲:2007/08/20(月) 17:00:11 ID:13cjn5xk
栄 伊奈 大宮だと思う。

なんだかんだ言いつつ西関東まで昇りつめた大宮。練習内容は半端ないと思います。

関東レベルでは出演順は全く関係ないですね。

この3つに懸ける。
310名無し行進曲:2007/08/20(月) 17:14:37 ID:uGgOIGOq
生音?で聴こえるホールらしいけど、みな対策は万全?似たようなホールで練習してるの?
311名無し行進曲:2007/08/20(月) 17:21:37 ID:5Z1I/uY6
そうそう
何年か前の群馬大会は出番
1番栄、2番与野は代表だったしね!
312名無し行進曲:2007/08/20(月) 18:57:02 ID:1JlpZ+0/
栄と伊奈以外の4校はまさに横一線でしょう。
当日の出来がすべて。
313名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:06:52 ID:13cjn5xk
やはり埼玉の横綱バンドは栄??
314名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:13:09 ID:SIde/BfM
伊奈だと思ってた
315名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:24:30 ID:QBMEZow9
ここ2年くらいで変わって来ましたよね?
316名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:10:27 ID:13cjn5xk
なんでかな、栄がお休みだと寂しく感じる…
伊奈はなくても平気。
伊奈も素敵な演奏するけど、やはり歴史と伝統のある栄が好き。
317名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:34:16 ID:QzW0LtFi
伊奈って歴史ないんですか?
318名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:36:32 ID:65X8uoIs
>>312
自分もそう思う。

ただ花咲が栄の劣化バンドと言うのは否めない。
サウンドが被っていると全国は厳しいかと。
319名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:52:32 ID:E7z0dLly
噂で栄は夜10時まで練習してるって聞いたんですけど
ほんとうなんですか!?
320名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:59:14 ID:ujI4Qs2Z
本当で佐藤武史
321西関東・高校A出演順:2007/08/20(月) 22:04:16 ID:Re0COjX0
1 埼玉 県立大宮高等学校
2 新潟 県立長岡向陵高等学校
3 群馬 県立前橋東高等学校
4 新潟 県立六日町高等学校
5 新潟 日本文理高等学校
6 埼玉 県立芸術総合高等学校
小学校の部表彰式表彰式13:10〜13:25
昼食・休憩・入れ替え(30)13:25〜13:55
7 群馬 前橋市立前橋高等学校
8 新潟 中越高等学校
9 山梨 甲府第一高等学校
10 群馬 県立桐生高等学校
11 群馬 太田市立商業高等学校
12 山梨 都留高等学校
13 埼玉 花咲徳栄高等学校
休憩(20)15:40〜16:00
14 埼玉 埼玉栄高等学校
15 山梨 韮崎高等学校
16 埼玉 県立伊奈学園総合高等学校
17 新潟 県立新潟商業高等学校
18 群馬 東京農業大学第二高等学校
19 埼玉 県立与野高等学校
(招待演奏)春日部共栄高等学校
322名無し行進曲:2007/08/20(月) 22:39:30 ID:09FH2ae9
西関東吹奏楽連盟のホームページに進行表アップされましたね。
http://www.kcnet.ne.jp/~nksuiren//news/2007/2k7cTT0901.pdf

親切なことに、曲名や楽譜の出版社まで載っていた。
ありがとうございます。
前半でいい演奏したところ、案外抜けて全国かも・・・。
後半は、栄、伊奈、農大二高、与野と横綱級が出場だね。
みなさんがんばりましょう。
323まぁ:2007/08/20(月) 23:04:16 ID:6fN7HTHv
なんかきいた話だけど浦文より群馬のとこはまったく響かないらしい・・・・。
一人一人が確実に吹けていないと色々バレてしますホールだそうだよ!

大宮はまとまってるがなってないしバランスが悪いからちょっと不安。

与野はなってるが音色が・・・・・・

徳栄は完成度があがっているか不安あとなるようになっているか・・・・
324名無し行進曲:2007/08/21(火) 00:09:06 ID:EgNmPBjh
15 山梨 韮崎高等学校

これが一番悲惨
325名無し行進曲:2007/08/21(火) 00:22:39 ID:wd8Ht0G6
農二が来そうな予感。
326名無し行進曲:2007/08/21(火) 00:34:37 ID:DUTEW289
>>325
こねーよw
327名無し行進曲:2007/08/21(火) 00:56:34 ID:+bu6Xm0S
練習は裏切らない。
練習あるのみ。
不思議な負けはない。

だから韮崎は有利かも。
強豪の間で染められるから。
328名無し行進曲:2007/08/21(火) 01:23:46 ID:8iSB7wOG
大宮以外は割と演奏順いいな。
芸総と花徳も下手なところの後に印象を残せそうだし。
栄と伊奈が演奏する前にどれだけ点数稼げるか。
与野はプレッシャーかかるね。
最後のブロックはすごそう。
山梨の韮崎・・・ご愁傷様
329名無し行進曲:2007/08/21(火) 01:59:23 ID:+YUZQwtI
323が
書かれている通り、群馬のホールは、デッドです。音が響かない。
それ故、きちっとした音を出している学校、基礎合奏をきちっとやっている学校が有利です。
音質、音量も別れるところですね。

どなたか、栄は10痔まで練習と書いてありますが、
大宮駅の10痔半から11時頃は、
栄、伊奈、大宮、与野の吹奏楽部の子が結構歩いていますね。
楽器しょっている子、目立つもの。
朝の六時半頃も多いですね。
練習量もコンクールの分かれ目・・・・?
栄や伊奈の子は、いつ寝ているのかな???

そんなこと心配になるこの頃です。
熱中症に気を付けて練習に励んで下さい。
330名無し行進曲:2007/08/21(火) 03:05:28 ID:1O8BXpgj
栄→平日はみっちり10時までやるが、休日は4時とかにあがるみたい。
 
伊奈→毎日7時くらいまでらしいけど、半強制的に9時まで自主練。
 
共栄→毎日6時30分ごろに終了。 休日は5時くらいに終わる。
 
与野→たしか9時30分まで。
 
大宮→共栄と同じ感じ。
331名無し行進曲:2007/08/21(火) 05:13:34 ID:tMKoPij+
与野そんなにやってねえだろww

そんな遅くまでやってんだったらもっと良い演奏できんじゃん?

まあ、量より質だけどな
332名無し行進曲:2007/08/21(火) 05:40:42 ID:3IFA99Li
「量より質」というのは大人の考えで、技術、表現的にも未熟な高校生は練習量でカバーするしかありません。そして得るモノは確かに大きく、結果に繋がります。
吹奏楽に限った話ではないと思います。
333名無し行進曲:2007/08/21(火) 06:21:59 ID:WT/GWjIz

与野は定時制あるから音出しは5時くらいまでじゃ・・・
・・・今は夏休みだから関係ないか

大宮は機械警備(6時くらい)って頭脳氏か誰かが言ってなかった?
334名無し行進曲:2007/08/21(火) 07:46:27 ID:wd8Ht0G6
今年は農二が全国行くよ。それから何日か前に、群馬県民会館で伊奈学園が練習してたらしい。
335名無し行進曲:2007/08/21(火) 08:43:26 ID:/bCouKbQ
>>334 だから?
336名無し行進曲:2007/08/21(火) 09:12:37 ID:wd8Ht0G6
もっと近くなってから大会ホールでやればいいのにと思った。前日借りてる学校もあるのかなー。
337名無し行進曲:2007/08/21(火) 09:18:27 ID:e8Ww3xqD
>332
だらだらと意味も無く拘束するだけの練習時間の長さなのかも考えた方がいい。
子ども同士がただただやみくもに練習時間を延ばすだけだったら要注意。
いじめの温床になりかねない。
それで苦杯を飲んだ学校もあったはず。
338名無し行進曲:2007/08/21(火) 10:41:40 ID:O9YpPT93
>337
あくまでも「はず」の推定だろ?
339名無し行進曲:2007/08/21(火) 12:14:05 ID:JmJwtezH

今月ってこれから定期演奏会やる高校ってありますか?
340名無し行進曲:2007/08/21(火) 12:14:22 ID:e8Ww3xqD
>338
特定出来るけど書かないだけって意味の「はず」。
あああそこだってわかる人もここを読んでいる「はず」w。
341名無し行進曲:2007/08/21(火) 12:37:53 ID:Dfl1c6OQ
なんか伊奈は、学校でマーチングの合宿してましたよ。

まぁ伊奈のように全教室に冷房が完備されてる学校なら良いけど…
342名無し交響曲:2007/08/21(火) 12:41:56 ID:gfCuRBAr
与野は顧問移動になったし、大宮のほうが...
伊奈の宇○は、なぜ移動がないのだろうか
343名無し行進曲:2007/08/21(火) 12:47:35 ID:3IFA99Li
顧問の指導がなければ練習しないでしょ。
子供なんだから。
それ故、素直に受け止めて練習に励んでいるんですよ。
70、 80年代から現在に至るまで全国に出ているようなバンドは顧問や指導者が他界、異動がない限り、大差ない練習内容をだと思いますけどね。
344名無し行進曲:2007/08/21(火) 12:59:40 ID:e8Ww3xqD
>343
子どもの集団の恐ろしさを舐めない方が良い。
音楽の指導だけしていればなんとかなるほど甘くない。
それをわかっていないところはどこぞの高校の轍を踏む事になるよ。
345名無し行進曲:2007/08/21(火) 13:29:01 ID:wd8Ht0G6
どこの学校もそうだけど、マーチングの練習は猛暑の外か蒸し風呂の体育館でするんだよ。ほとんど運動部だよー。
埼玉の学校はエアコン付きなの?
346名無し行進曲:2007/08/21(火) 13:30:07 ID:85tjwBU/
>>330
とくはるも書いてあげて
7月31日から倦怠まで合宿って聞いたけど・・・
347名無し行進曲:2007/08/21(火) 14:28:16 ID:loVu5n9q
>>345
練習は外でしょうけどね…
寝る場所とかは冷房があるから、比較的良いんじゃないでしょうか。

栄は私立だから冷房ついてるだろうし、伊奈も県立だけど大規模な学校だから。
348名無し行進曲:2007/08/21(火) 15:50:34 ID:S1ZvJ7d9
徳栄の合宿は1ヵ月らしぃよ
349名無し行進曲:2007/08/21(火) 17:38:03 ID:cnkTTyKs
そんなやるかアホ

徳春の練習時間は遅くても19時まで
だから合宿は一週間やるんだって

350名無し行進曲:2007/08/21(火) 17:42:44 ID:lpmGEt5S
合宿1週間かぁ。いいなぁ。
私の学校は2泊3日だったし…
351名無し行進曲:2007/08/21(火) 18:24:02 ID:JmJwtezH
鼻先は大会前は11泊12日の合宿とか普通にやるよ。
352名無し行進曲:2007/08/21(火) 18:24:40 ID:NgMLEXFY
>>349
んなみじかくねぇよ
353名無し行進曲:2007/08/21(火) 18:27:29 ID:7+RnIBbv
でも花崎は入部してから3年間のあいだで半分以上もやめるらしいよ…久喜東.春日部とか強豪の学校から鍛えられてきてもやめちゃうってことはそうとう厳しいらしいね友達吹奏楽はいってたんだけどなんか合宿とか12ぐらいまでやるし私はそれきいて花崎イメージかわったな…。
354名無し行進曲:2007/08/21(火) 20:19:39 ID:KpHoDhsT


8月9日朝日新聞朝刊に松女の練習のカラー写真と取材記事が掲載されていましたね。

しかし、スタートの条件は同じようなものなのに
松女と松山はなんでこうも差がつくんでしょうね、毎年毎夏。
355名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:49:25 ID:+YUZQwtI
高校生の練習は、量が勝負。量をこなすことにより自信が出る。
すなわち「練習は裏切らない!」

合宿は、何日やるかは勝手だけれど、部員が続かない、止めていくのは顧問の力量とやり方。
淀工も、伊奈も、栄もあまり止めない。なぜ・・・?
特貼るは、なぜ止めていく?
顧問のニーズと生徒のニーズがかけ離れているか、
保護者の協力がないから。

栄も伊奈も、保護者協力的。だから、続けられる。
顧問も保護者あっての部活ということをよく分かっている。
県立高校は、人事異動が付き物。一校10年が限度。
伊奈学園は、6校(A〜F校)規模扱いの学校。校内のA校で10年。B校で10年が可能。
運動部活の顧問も同様の校内移動可。校長になると、6校分の校長手当が出るらしい。
それだけ責任も大きい。おまけに卒業生の多くがそのまま伊奈の教員。
だから、陸上部なんて、創立以来在校生、大学時代はOBで部活協力。大卒後伊奈の教員。
つまり、伊奈に20年以上継続してかかわっている。おまけにオリンピック経験者。
栄も同様な先生が多いのでは?
おまけに伊奈学園中ができたので、中学生、高校生、OB大学生、教員として戻るケースが多々考えられる。
県立であるが、私立より血統が濃くなる。
しかし、戻れるのは、才能に優れたものがある卒業生のみ。現在高校に求められている特色づくりに貢献できる教員。
すなわち、部活で成績がよかったものが戻れる。
いいか、悪いかはみなさんの判断にお任せ。 
356名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:57:28 ID:y9Ela8Rd
ま、そうはいっても、伊奈学園中は、埼玉の中学受験では最底辺の偏差値だけどな。
偏差値35前後をウロウロしていて、最低レベルのやつしか進学しない。
357名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:59:05 ID:+bu6Xm0S
合宿十日もやったら、女の子は山ン婆ちゃんだね。体のお手入れやHairの手入れも大変ね。夏はプールの授業もあるのだから。
洗濯しなくてはならないから。下着も枚数が必要ね。バックの中は?
これも特色ある学校。

いろいろ苦労して西関東大会があるのね。
ガンバレ!
358名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:59:54 ID:1O8BXpgj
花咲、たくさん辞めてるってみんな言うけど、栄や伊奈だって、他の部活でゎ考えられないくらい辞めてるでしょ。
359名無し行進曲:2007/08/21(火) 23:06:10 ID:wd8Ht0G6
教室にエアコンか…
もしそれが羨ましいなら、そういう学校を調べて入学すればいいんじゃないかな。
私立も公立もそれぞれ特色があって設備が違うから、これからの人はよく調べて自分が好むとこに入ればいいと思うよ。
進学校や公立に入りたいならエアコンなくても我慢しないと、とかね。
私立はエアコンがあったり設備がいいって言ったって、その分金を出す親は影で苦労してるんだよ。
いちいちその学校の設備をあげてたら切りがないさ。
360名無し行進曲:2007/08/21(火) 23:08:25 ID:+YUZQwtI
栄も伊奈も、半分も止めないよ。
コンクールメンバーだけを目指すから止める。
海外遠征メンバーやマーチングメンバーになって、
全国制覇や外国旅行しているから???

きつくても、雰囲気よけれな続くはずだよ。
361名無し行進曲:2007/08/21(火) 23:10:16 ID:+YUZQwtI
扇風機があれば、地球温暖化にはならないよ。
スレ違い??
362名無し行進曲:2007/08/21(火) 23:12:14 ID:wd8Ht0G6
↑確かに!
363名無し行進曲:2007/08/21(火) 23:36:49 ID:Dfl1c6OQ
伊奈に知り合いいるけど、マーチング合宿の入浴時間が10分だと
364名無し行進曲:2007/08/21(火) 23:46:09 ID:DrNYRhPo
大宮は予備校帰りなんちゃうか?
365名無し行進曲:2007/08/21(火) 23:48:11 ID:+YUZQwtI
女の子の荒れ野時は、入浴10分は厳しいのでは?
ホントですか?
366名無し行進曲:2007/08/22(水) 00:14:21 ID:xjM+WBSW
大宮の吹奏楽部が予備校いく余裕あるわけないだろ
だから実績もryだし
367名無し行進曲:2007/08/22(水) 03:35:21 ID:6beD4U8K
鼻先の吹奏楽の女子は何でみんな髪短いんだろ〜
368名無し行進曲:2007/08/22(水) 06:14:15 ID:251C9pQq
切れって言われるからだよ。従わなきゃ出してもらえないから。
369名無し行進曲:2007/08/22(水) 06:58:13 ID:7zUzexMh
淀工よりよっぽどいいよ。髪型なんかどうでもいい。
370名無し行進曲:2007/08/22(水) 11:49:06 ID:j66gLwym
でも高校生の女子はやっぱり髪型とか気になるものだと思う…うちも花崎の吹部の子から髪きらなきゃだめって聞いた!なんか気合いの表れらしぃ…栄は100人ぐらいいて年に7人程やめるだけ.花崎は60人程々なのに各学年18人とかやめていくって…
371名無し行進曲:2007/08/22(水) 12:03:46 ID:YqprhF2n
>花崎は60人程々なのに各学年18人とかやめていくって…

はぁ?w

18(辞める人数)×3(各学年)=54



自分でカキコしてて気が付かなかったのだろうか?ww
372名無し行進曲:2007/08/22(水) 12:09:15 ID:3YfbHor5
花咲って上手いの?

373名無し行進曲:2007/08/22(水) 12:12:34 ID:Cx2rN3Or
SEXシテーヨ
374名無し行進曲:2007/08/22(水) 12:23:45 ID:ivC4gmys
>>371
おまえ、自分の低偏差値晒してマゾすぎる。小学の算数ひっかけ問題とか弱かっただろ?
375名無し行進曲:2007/08/22(水) 12:29:55 ID:3YfbHor5
花咲ってうまくないんでしょ?
376名無し行進曲:2007/08/22(水) 12:40:07 ID:QLUMjlAj
花吹もガオカも練習量はすごいらしいけど、今年は大宮や与野に負けた訳だな。
で、事情は同じか違うかはわからないが部員の大量退部があるという事だ。
377名無し行進曲:2007/08/22(水) 13:05:45 ID:hAZ8y1gk
伊奈も七、八名しか止めない。春演終わると受験モードの子はいるけれど。
髪は結べばよいだけ。年頃だから無理矢理きるのはどうかと思う。
378名無し行進曲:2007/08/22(水) 13:25:29 ID:7zUzexMh
つか、受験前に部員の格好見ればわかるだろ。毎年何人くらいやめるかだの、合宿のメシは美味いのかだの、カッコいい奴がいるのかだの、受験前にリサーチしてからフツー入学や入部するだろ。
まぁメシはともかくとしてw、自分はよーく調査してから入ったけどな。
髪型くらいは事前にわからなかったのか?それとも最近決められたことか?
379名無し行進曲:2007/08/22(水) 14:11:30 ID:j66gLwym
なんか入る前の見学の時とかには余計な事言うなみたいなことを顧問の先生から言われるらしよ…だからなるべく入れるようにみんないいことしか言わないんだって…うち花崎入ればよかったって後悔してたけどこのこと聞いて入らなくてよかったっておもった…
380名無し行進曲:2007/08/22(水) 14:28:05 ID:QLUMjlAj
もの凄く猫かぶるからねー。入学前の見学。
入ってからの豹変ぶりが怖い。
381名無し行進曲:2007/08/22(水) 14:46:41 ID:6nT7qwTG
いい加減にしないと爆笑問題が訴訟問題になるからやめれ
382名無し行進曲:2007/08/22(水) 15:12:53 ID:7zUzexMh
見学だけでフツーは決めないだろ。納得のいく情報収集しないと。
「顧問が余計なこと言うな」と言ったとか、部外者がこんな公の場に書かない方がいいぞ。
383名無し行進曲:2007/08/22(水) 15:15:41 ID:7zUzexMh
↑申し訳ない、訂正。
×余計なこと言うな
〇余計なこと言うなみたいなこと
384名無し行進曲:2007/08/22(水) 15:49:21 ID:hAZ8y1gk
私は、何も知らないで先輩の勧誘で入ったけど、楽しい高校生活して、コンクールもマーチングも全国一にさせてもらいました。
要はやる気と仲間に恵まれたこと。
不満は誰でも言える。
頑張りぬくのは自分次第よ。
385名無し行進曲:2007/08/22(水) 16:01:00 ID:6nT7qwTG
いい加減にしないと爆笑問題が訴訟問題になるからやめれ。実名の学校がでてるのを忘れるな。
386名無し行進曲:2007/08/22(水) 18:15:24 ID:hAZ8y1gk
退部は指導者や部員間の人間関係が悪くて、花崎が多いのわかった。
退部と嬌声髪カットの花崎は大変ね。今の部員のこと心配してしまうのは私だけ?
音楽好きなのにね。
ところで、有能な退部部員は今何やっているの?うちの市民吹奏楽団に来てほしいよ!
387名無し行進曲:2007/08/22(水) 18:20:58 ID:BUdfmqPd
>>254
コンクールは地区大からずっと固定メンバーと聞いた

>>296
なんでそんなこと覚えてんの?
388名無し行進曲:2007/08/22(水) 18:43:57 ID:UtMFLbTW
>>387

296です。
去年の定期演奏会で1stだったから、三年かと思ってたら今年もいたんで。

前からソロは2ndの人が吹いてたんで、(去年)2年生かな-って思ってたんですけどね。
389名無し行進曲:2007/08/22(水) 19:00:45 ID:WEftXxcb
俺も思った。
ってか伊奈のトップうまいよまじで
390名無し行進曲:2007/08/22(水) 19:10:59 ID:ssAdwkt6
自我自賛?
391名無し行進曲:2007/08/22(水) 19:28:29 ID:VSbr2dyz
佐藤武史
392名無し行進曲:2007/08/22(水) 19:35:57 ID:zMk/Pb0e
花咲って、新興宗教なんですか。
教祖様のいう通りの世界???
393名無し行進曲:2007/08/22(水) 20:24:17 ID:UtMFLbTW
>>390
伊奈の人に2ちゃん見てる暇なんてないですよw
394名無し行進曲:2007/08/22(水) 20:43:56 ID:j66gLwym
386は何処の楽団ですか?興味あります!
395名無し行進曲:2007/08/22(水) 22:31:17 ID:nw/XjRb4
結構読んでるよ。で、へこんだり喜んだりしてるみたいだよ。
396名無し行進曲:2007/08/22(水) 22:38:04 ID:UtMFLbTW
>>395
そうなんですか。
でもさすがに19時頃は練習してません?
397名無し行進曲:2007/08/22(水) 23:51:52 ID:zDcx/sP/
合奏中書き込むなんてザラ
398名無し行進曲:2007/08/23(木) 00:15:02 ID:3b5pYMuj
伊奈や栄クラスのトップがいちいちこんなとこに、自分は上手いって書く訳ないだろ。
2ちゃんで認めてもらわなくても、全国大会で良い成績おさめたり希望音大に受かる方が重要。
埼玉スレは相変わらずアホな話題ばっかりだな。
学生は早く夏休みの宿題終わらせろよ!
399名無し行進曲:2007/08/23(木) 00:19:06 ID:mYL5eFZ+
栄と伊奈は別格過ぎだね
続く3番手は今は共栄。
今年の3枠目は4番以下の学校の争い。
400名無し行進曲:2007/08/23(木) 00:21:36 ID:g4rWJhwt
明日は、マーチングの県大会ですね。
参加する、中学生、高校生がんばってください。
川口北中や伊奈学園高校は、大会続きで大変ですね。
いい結果が出るといいですね。
越谷中央中も頑張れ。春日部中がいなくなった今、いよいよ天下ですね。
401名無し行進曲:2007/08/23(木) 00:27:29 ID:aDyYAc2T
まかせて!
402名無し行進曲:2007/08/23(木) 10:32:34 ID:taRaJKcL
伊奈学マーチング頑張れ!!!
403名無し行進曲:2007/08/23(木) 17:21:19 ID:e7oJbVou
「第20回埼玉県マーチングコンテスト」高等学校の部

1、金賞 (A)県立伊奈学園総合高等学校 ★代表
2、銀賞 (A)県立川口総合高等学校
3、金賞 (A)浦和学院高等学校 ★代表
8、金賞 (B)県立伊奈学園総合高等学校 ★代表

※Aの部=パレードコンテスト(全日本大会まで)
※Bの部=フェスティバル(西関東大会まで)
404名無し行進曲:2007/08/23(木) 21:28:21 ID:PdbwixkL
知っている方ぜひ教えてください。

 市立浦和高校の指揮者の黒川圭一さんって教員になられたのですか?
 ブレーンから結構編曲作品が出版されてますよね?
405名無し行進曲:2007/08/23(木) 21:41:13 ID:NmpAS24M
>>405
K川氏は卒業生でしょ。市浦の顧問ではないですよ。
406名無し行進曲:2007/08/23(木) 21:51:26 ID:1sStwbVI
今日のマーチングで、川口総合が吹いた曲を教えてください。
お願いします。
407名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:09:36 ID:XN6H0tV/
>>406
テーマ:ever progressing
曲:NATIONAL EMBLEM、76本のトロンボーン
408名無し行進曲:2007/08/24(金) 00:13:40 ID:n/uM0VZi
はなさきの顧問は良く知ってるから、少額訴訟を起こすようアドバイスしておくよ。
出廷しなければ即負けで賠償責任がくるからご心配なく。
賠償額は60万円までだけど、そのくらいならなんでもないよな(笑)。
409名無し行進曲:2007/08/24(金) 00:48:43 ID:20P1s9NX
吹連関係者?
花咲の顧問 こわ〜〜〜い方とも仲良しなのかしら!
穏やかにすればいいのに。
今までの花咲ファンとしては、大ショック!
頑張れ!西関東大会まで、あと10日切ったのに。
練習あるのみ!
410名無し行進曲:2007/08/24(金) 01:39:58 ID:WOuJtYwn
関東大会ってそんな早かったのか。
411名無し行進曲:2007/08/24(金) 06:58:11 ID:94u/D0cO
>>408 なにがあったかKWSK
412名無し行進曲:2007/08/24(金) 07:27:41 ID:sYKdQyjB
埼玉のマーチングスレが無いのでこちらですみません。
昨日のマーチングコンテストは、各団体の特色がよく出ていて目でも耳でも楽しめたと思う。
川口総合は残念だったが、インターバルや縦横ラインも揃っていてキッチリやってきたなという感じで素晴らしいパレードだった。
西関東は横綱の農二は堅いとして、浦和学院と伊奈の一騎討ちとなるんだろうが、他の地区の団体もレベルアップしてるので油断は禁物。
会場の新潟は遠いが是非とも見に行こうと思う。

ところで…、ここに来てH校の話題がやたら多くなった。
数日のレスをよく読むと、H校が可哀想とか、ファンです…と言いつつ、結果的にはH校のイメージを悪くしている気がするのだが…。
真の友達やファンなら、西関東前の一番大事な時期にここで波風たてないと思うが。

全ての出場者の皆さんの今まで頑張ってきた素晴らしい演奏を当日楽しみにしています。
413名無し行進曲:2007/08/24(金) 08:23:32 ID:D0vUiSt7
所詮それが2ちゃんなんだよ。
ぼうや
414名無し行進曲:2007/08/24(金) 12:13:59 ID:ciR0js+O
あの、すみません。西関って当日券は買えるんですか?
前橋なら始業式終わってからでも観にいけそうなんで。
415名無し行進曲:2007/08/24(金) 12:49:27 ID:0xtNrx70
H高は兄弟高だったからな〜 まだ髪伸ばしたいならミツアミなのかな?
合宿時の風呂上り練習で、髪ほどいてるの見ると急に人気出てたな〜。
がんばれ・て・る・こ先生。
416名無し行進曲:2007/08/24(金) 16:33:01 ID:Rb8Nh7HL
マーチング見に行かれた方感想お願いします。
417名無し行進曲:2007/08/24(金) 19:50:26 ID:wayvPkw6
伊奈のマーチングって同じメンバーでパレードとフェスティバル出たんですか?
そうだったらすごいですね。
418名無し行進曲:2007/08/24(金) 21:11:56 ID:BvDe5hvh
佐藤武史
419名無し行進曲:2007/08/24(金) 21:27:58 ID:f67vCl7c
佐藤栄太郎
脱税
さとえ学園
420名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:04:22 ID:ilw2HzvX
古杉。
つうか、どうでも良いしw

演奏では敵わないから2chで叩きか?w
早く宿題終わらせろよ

もう1週間しかないぞ!w
421名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:53:08 ID:f67vCl7c
宿題やるやつなんて頭悪いやつだけだろw
422名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:05:55 ID:WOuJtYwn
>>420おまいもな
423名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:27:24 ID:IAX3K98z
>おまいもな
きもっw

マジレスすると俺は社会人だ!少年w
424名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:27:57 ID:ZPOfZBLr
当日券はどうだろう。
西関東は人気あるからなw
まあ運がよければ買えるか
425名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:51:23 ID:bj79Eb8s
>>423
社会人にもなって、高校スレに張り付いているおまえも十分キモイw
コン厨乙!
426名無し行進曲:2007/08/25(土) 02:03:19 ID:8VkTpLhf
社会人の高校ファンは多いんだから、そういう偏見は良くないな。
むしろ、社会人差別とまで感じるくらいだが。
427名無し行進曲:2007/08/25(土) 05:10:46 ID:6GEPgZKx
>>419=>>422=>>425

顔  真  っ  赤  w
428名無し行進曲:2007/08/25(土) 10:05:24 ID:xfGLSLZC
>>417
凄いかもしれんが難しいことではない。何曲かしらないがあわせたら、M協高校部門位の長さだからな…動きもあれだし。

凄いかもしれないが難しいことではない。

ただし

お疲れ様と言わせていただく。西関東も頑張れ伊那学
429名無し行進曲:2007/08/25(土) 12:34:18 ID:yS6TiKxt
>>417
プログラムのメンバー表をみると
フェスティバル出演者の中からパレード出演者が出てる。
選抜されたのかな?

2部門出るって相当厳しいんだろうな。
430名無し行進曲:2007/08/25(土) 15:26:35 ID:7+LCPTxe
あたま数足りないから。曲名よく見て、同じ曲ないですか?
431名無し行進曲:2007/08/25(土) 17:19:48 ID:yE12/Yuu
佐藤武史
432名無し行進曲:2007/08/25(土) 18:05:45 ID:7+LCPTxe
伊奈のマーチングの曲
ライオンキングは去年の日本菅楽合奏コンテスト最優秀賞のアレンジ、毎度お得意のテーマソング マーチエイプリルメイ、そしてファンファーレ。日ごろの演奏がしっかりしているから動きつければいい。
フェスティバルは、去年の淀工の演奏が生かされているみたい。日ごろの演奏があってこその代表なのかな。
433名無し行進曲:2007/08/25(土) 18:21:51 ID:NCEyDbL2
>>432
あなた知らないんですね。
日頃の演奏っていうけど、演奏しているメンバーが違いますよ。
あそこは、部内でバンドがいくつも分かれているので、同じ曲でも演奏しているメンバーは違います。
434名無し行進曲:2007/08/25(土) 20:55:23 ID:GCoi4F0D
伊奈のマーチングはほとんどが1年生らしいよ。
435名無し行進曲:2007/08/25(土) 21:27:59 ID:7+LCPTxe
バンドはいくつもあるけど、知り合いの子は同じ年に三つのバンド掛け持ちして全日本吹奏楽コンクール、日本菅楽合奏コンテスト、全日本マーチングいずれも出場して最優秀や金賞取っているよ。
今回も掛け持ちしている子は多いね。
西関東も頑張ってください。
436名無し行進曲:2007/08/26(日) 00:07:46 ID:aDuOI281
聞いたところによると、パレードは2年と3年。フェスティバルみたいなのは1年2年3年らしい。
朱鷺メッセはだだっ広い展示場だから、パレードの最初のファンファーレがあの後ろの位置での演奏で審査員まで届くかどうか。
新潟の吹奏楽スレによると音が飛んでこないらしい。床もデコボコとか。
伊奈は西関東までパレード時の縦ラインを揃えないと。
437名無し行進曲:2007/08/26(日) 00:44:43 ID:ym4VwYMF
浦学はどうでしたか?
438名無し行進曲:2007/08/26(日) 03:29:11 ID:aDuOI281
浦学はさすがにパレードに慣れていて安心して見てられた。
ただ音がM協っぽく、内容も盛りだくさんでお腹がいっぱいになり過ぎた感じ。
メジャーさんの動きが中途半端だった気がしたけど自分の気のせいかな。何故か指揮者が目立ちそっちに気をとられた。
けれど、キレのある動きはさすが浦学と思った。

西関東は伊奈×浦学の対決というより、敵は朱鷺メッセのような気がする。
439名無し行進曲:2007/08/26(日) 08:28:40 ID:IKXpRZgU
>>436
最初はそうするつもりだったけど、結局は上級生の希望者が少なくて、
パレードもほとんど1年生らしいです。
伊奈の友達が言っていたので間違いないかと。
あ、もちろん上級生がまったくいないというわけではないようですが。
440名無し行進曲:2007/08/26(日) 08:37:44 ID:KmN2/zxQ
伊奈の曲名見て二バンドとも伊奈のテーマソングや去年の淀工ジョイントの曲。演奏はどの部員もお得意。動きを練習すればいい。頭いい。伝統の強さだな。コンクールバンドが朱鷺メッセには助っ人に来るでしょう。
441名無し行進曲:2007/08/26(日) 14:05:46 ID:IKXpRZgU
浦和学院って今年どうなんですか??
442名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:19:02 ID:RYHxL7Y0
今日の光陵の定演、楽しかったけど演奏はいまいちだった…。
コンクールとか忙しくて練習不足かな?
でも楽しめたのでよかったです。
これからも頑張ってください!
443名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:37:07 ID:KmN2/zxQ
いよいよ西関東一週間前。参加するみなさん、体調整えて良い演奏めざして頑張ってください。
444名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:37:20 ID:QzHXj2mb
>>442
光陵の定演、楽しかったですね!
でも、演奏自体は確かにいま一つだったかなあ・・。
クラシックはともかく、ポップスもちょっと地味だったかな。。
メロディーは綺麗な感じなんだけど、リズムが弱くてテンポが
どの曲も安定しないのが気になったかも。コンクールのすぐあとで、
大変だったと思います!おつかれさま。
445名無し行進曲:2007/08/27(月) 00:38:54 ID:xoL3Owps
まぁ光陵はコンクールのマーチもテンポに関してはグダグダだったからね

正直よくあれで県にいけたなと思う
446名無し行進曲:2007/08/27(月) 04:09:58 ID:JxbcIBYA
今年の光陵がどうなのかはしらないが、金管の音が汚いイメージしかない。
全体的にも硬い感じがする






のは俺だけ
447名無し行進曲:2007/08/28(火) 14:45:48 ID:Amd3MuGK
いよいよ今週末ですね〜
そろそろ群馬入りする高校もあるのかな?
出演者の皆様、頑張ってください。
448名無し行進曲:2007/08/29(水) 11:47:29 ID:78QHkeYH
香料は音色が固いからなぁ。ポップスは中々良かったんじゃないか?マーチング・スネアとか。

9月に定期やる高校はありますか?
449名無し行進曲:2007/08/29(水) 14:59:37 ID:229FdCoE
第四と松陽と共栄の演奏会があるけどね
これは定演ではないよ=
450名無し行進曲:2007/08/29(水) 16:19:29 ID:Ghg5fsHm
三出休みが集まった演奏会ね。はるばる遠くから大変だな。北海道と九州からだからね。
451名無し行進曲:2007/08/29(水) 19:06:45 ID:DPRFfTOu
北と南と真ん中の学校ってことか
452名無し行進曲:2007/08/29(水) 19:15:43 ID:cMm4nxmT
すみません、去年の西関東の当日券は発売時間のどのくらい前に売り切れたかわかりますか?
それとも売り切れなかったのかな?
453名無し行進曲:2007/08/29(水) 20:16:47 ID:229FdCoE
俺も知りてぇわ!
454名無し行進曲:2007/08/30(木) 00:07:46 ID:8nmEP06v
去年、山梨での大会を見て来た。
午前、午後ともに当日券は販売されていた。午後の休憩の時に
チケット売り場を見に行ったらまだ売っていた。
今年もそうなるかどうかは会場に行って見ないとわからないという
のが現実だと思う。

午後の終わりの方で会場はだいぶ混雑してきた。場内放送で
リボンをつけた人(今日の出演者?)は遠慮してほしいというような
ニュアンスのことを言っていたように思った。そしたらそのあとは
大混雑することなく最後まで行った。
455名無し行進曲:2007/08/30(木) 06:56:50 ID:BwyqMV0D
去年も午後に有力校が固まったよね。
456名無し行進曲:2007/08/30(木) 07:46:43 ID:UX9cKL+k
いよいよ9月1日から西関東大会。西関東スレに注目!

西関東の高校 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185592932/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
457名無し行進曲:2007/08/30(木) 08:53:26 ID:9MOjR7pq
9月1日の会場名と最寄り駅教えてもらえませんか?
458名無し行進曲:2007/08/30(木) 10:25:46 ID:qI9yJRdG
>>454さん、ありがとうございました。
459名無し行進曲:2007/08/30(木) 11:03:13 ID:gWPbpGMR
>457へ
西関東の会場 群馬県民会館 JR前橋駅からバス10分150円です。
埼玉からだと大宮から高崎線に乗って、前橋行きなら終点。高崎行きなら、高崎で両毛線に乗り換えで前橋下車。
大宮−高崎は各駅停車で83分。高崎−前橋は各駅停車で14分です。1450円です。
昨年の山梨の経験では、午前は、小学生部門があるので、始め混んでいるが、自分の子どもの学校終わると、いきなり一ブロック空きました。
そこに座ればいいわけです。午後は、人気校直前になると混んできたので、参加者(りボン付けた子)は、立つように指示があり、立ち見していました。
機会があるのなら、見に行かれるといいでしょう。
午前高校開始11:30 入れ替えた後 午後13:55。
バス乗り継ぎ含めて、約2時間前に大宮出ると間に合うよ。
人数いれば、バスよりタクシーの方が割安です。
460457:2007/08/30(木) 11:05:54 ID:9MOjR7pq
>>459
丁寧な回答ありがとうございました。
461名無し行進曲:2007/08/30(木) 12:25:51 ID:S0tnBsm+
私も聴きに行こ〜
462名無し行進曲:2007/08/30(木) 13:40:56 ID:qI9yJRdG
>>459さんも、ありがとうございました。
行くまでどうか売り切れてませんように…。
463名無し行進曲:2007/08/30(木) 15:05:21 ID:chPIgDpf
売り切れてりゃ前橋観光に切り替え。
464名無し行進曲:2007/08/30(木) 15:52:33 ID:kIrHmWnp
前橋なんて観光するような場所ないって!
465名無し行進曲:2007/08/30(木) 16:31:30 ID:gWPbpGMR
売り切れはないと思うが、出入りが多いから、
しばらく待てば出場した団体の保護者とか
出てくるから入れてもらえると思うよ。
待っていると長いけど、入れればという気持ちで行けば。
ただし高校後半は観客出ないから要注意だよ。
毎年、西関東はどうにか入れるよ。
(去年山梨、一昨年埼玉所沢いずれも入れたよ)
466名無し行進曲:2007/08/30(木) 16:37:36 ID:qI9yJRdG
ありがとうございます。何時間前に並ぶか悩んでしまいます(汗)
467名無し行進曲:2007/08/30(木) 16:45:45 ID:gWPbpGMR
>466
何時に並ぶ??
あまり気にしないでも入れるよ。
高校後半を聞くのならば、
午後の部開始頃に行っても入ることはできるのでは?
良い席(審査委員両サイドや真後ろ)やセンター部分確保ならば、早めに並ぶんだよ。
一人分ぐらいならば、結構空いていること多いよ。
いずれにしても早めにいらした方が安心ね。
468名無し行進曲:2007/08/30(木) 16:52:17 ID:gWPbpGMR
9/1には、埼玉から与野、大宮、埼玉栄、伊奈など大宮駅
利用の学校が多いから、時間帯によっては結構応援の方多いことでしょう。
電車内で仲良くなれば、先に席取りに行っている方々と合流して、いい席入れてもらえば?
車内の会話や雰囲気で結構応援に行く人は分かるもんだよ。
情報交換しながら行くのも楽しみの一つだよ。
急いでいくのならば、大宮ー高崎間を新幹線で行く方法もあるが割高ね。
いずれにしても、吹奏楽を楽しみに行く気持ちで行けば何とかなるよ。
469名無し行進曲:2007/08/30(木) 17:15:29 ID:qI9yJRdG
皆さん、いろいろありがとうございました。
470名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:59:16 ID:6aiFCbkJ
>>441アンタうるさい!
471名無し行進曲:2007/08/31(金) 14:17:41 ID:Nd/05K9H
今回から審査員席の両脇取るのは至難の技になるでしょう
まして、審査員の後ろなんて…
472名無し行進曲:2007/08/31(金) 20:13:58 ID:QsC0+hb6
>471
不思議と1,2席なら空いているもんだよ。
お試しになれば?
西関東、普門館いずれも審査員サイドで数年見ているけれど、
いろいろとドラマがあるよ。
とくに中学の部は、課題曲に偏りがあるので・・・。
百聞は一見に如かず、行ってみて下さい。

いよいよ明日ですね。出場校のみなさん精一杯がんばって下さい。
473名無し行進曲:2007/08/31(金) 23:11:20 ID:pRWRZphx
やっぱり前日なんだね〜。書き込み少な〜ぃ!
栄、徳栄、がんばっ!
474名無し行進曲:2007/08/31(金) 23:31:34 ID:FRR8Rr2w
>>473
佐藤栄太郎乙
475名無し行進曲:2007/09/01(土) 00:01:51 ID:9EC+GGOi
>>474
いくらなんでもそれはねーべw
476名無し行進曲:2007/09/01(土) 00:44:11 ID:RAe2drZE
脱税居座り強盗の佐藤栄太郎が校長をやってる学校が埼玉にあるみたいだね。
埼玉と自分の名前の頭文字をとって学校名にしてる恥ずかしい学校と聞いた。
477名無し行進曲:2007/09/01(土) 08:12:00 ID:boXeHFP5
>>476
その恥ずかしい名前の学校を知らないほうが恥ずかし……ww
478名無し行進曲:2007/09/01(土) 10:19:31 ID:oZQDL7JC
>>476
情報に流されやすいな〜。マスゴミは修正情報は出さないからな。
嫉妬しても栄は全国堅いでしょう
479名無し行進曲:2007/09/01(土) 10:34:01 ID:Orw0oljk
前橋駅にてメガネオタクっぽいキモい関係者二名発見。

「トシヤ先生が〜」とか自慢げに話してました。
480名無し行進曲:2007/09/01(土) 15:13:36 ID:CbyEYuKo
トシヤ先生って共栄だよな?

もしかして共栄の生徒か?
481名無し行進曲:2007/09/01(土) 18:33:38 ID:R2iyqiMV
「第13回西関東吹奏楽コンクール」結果 (★=代表)

金 01. 埼玉 大宮高       3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲〜夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/斎藤淳)
銀 02. 新潟 長岡向陵高    1/オーケストラのためのムーヴメントU「サヴァンナ」(石原忠興)
銀 03. 群馬 前橋東高     3/バレエ音楽「三角帽子」より(M.D.ファリャ/仲田守)
銅 04. 新潟 六日町高     4/交響曲「ガイア」より(J.オグレン)
銀 05. 新潟 日本大学文理高 2/エルフゲンの叫び(G.ローレンス)
金 06. 埼玉 芸術総合高    3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲〜夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/森田一浩)
銀 07. 群馬 市立前橋高    3/楽劇「サロメ」〜七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/M.ハインズレー)
銅 08. 新潟 中越高       3/「交響曲」より(矢代秋雄/天野正道)
銅 09. 山梨 甲府第一高    1/交響曲第5番「革命」〜第4楽章(D.ショスタコーヴィチ/C.B.ライター)
銀 10. 群馬 桐生高       4/「五つの沖縄民謡による組曲」より(真島俊夫)
銀 11. 群馬 太田市立商業高 4/レッドライン・タンゴ(J.マッキー)
銅 12. 山梨 都留高       4/鳳凰が舞う 〜印象、京都 石庭 金閣寺(真島俊夫)
銀 13. 埼玉 花咲徳栄高    4/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
★ 14. 埼玉 埼玉栄高     1/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
銅 15. 山梨 韮崎高       2/「オセロ」より(A.リード)
★ 16. 埼玉 伊奈学園総合高 4/組曲「薔薇の騎士」より(R.シュトラウス/J.コーベル、森田一浩)
金 17. 新潟 新潟商業高    2/「交響曲」〜第3・第4楽章(矢代秋雄/天野正道)
金 18. 群馬 東京農大二高  3/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
★ 19. 埼玉 与野高       2/交響詩「ローマの祭」〜十月祭、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
482名無し行進曲:2007/09/01(土) 18:39:07 ID:L0yJBni7
埼玉スレおとなしいなwww
栄、伊奈、与野のみなさんおめでとう!
483名無し行進曲:2007/09/01(土) 22:51:36 ID:t67zsqet
栄、伊奈、与野おめでとうございますっ
譜門館でも頑張ってください。

埼玉代表のみなさま、お疲れ様でした。
484名無し行進曲:2007/09/01(土) 22:54:20 ID:yjyf5W0j
西関東聴いてきました!
栄、伊奈、与野、おめでとう!
与野は復活全国ですから、喜びもひとしおでしょうね。
トランペットの健闘が光りました。

A部門、今年も埼玉独占。出場6校の内、5校が金。
埼玉の天下は変わらない。しかし、群馬の高校の健闘が印象に残りました。
再来週のB部門も、埼玉独占なるか?それとも・・
485名無し行進曲:2007/09/01(土) 23:05:02 ID:XwGOc8Ef
普門館はまたオール金になることを願ってるよ。


狭山ヶ丘は11月の横浜大会に期待。
秋草は・・・・・・?
486名無し行進曲:2007/09/02(日) 00:21:16 ID:oKGvJ5nK
個人的ですが・・・
新潟商業と農大の金賞は疑問。
オマケでついたようなものかと。
両方とも課題曲が今ひとつ。新潟商業の矢代はがんばって吹いていたけど
ちょっと金にするには・・・
農大もシナトの難しい箇所をだいぶごまかしてた。
花咲のほうがよほど上手だったのに、疑問な審査。
はっきり言って例年の金賞の水準からは落ちる演奏と言わざるを得ないと思う。
地域性を考えて無理矢理金に引き上げたか?

あと敢えて言いますが、山梨の3校・・・残念ながらこの3つ
ダントツで最下位争いだと思います。
3つとも基礎が全然なっていないし、サウンドトレーニングを施した形跡もない様子。
とても幼く、中学生の演奏とさえ感じられます。
また、楽器配置や吹くときの姿勢、これも全然だめ。
まずは指導者の方がよく勉強してください。
しかし、山梨って他の3県に出かけて行くときって行きにくいですよね?
はるばるお疲れ様でした。西関東って区分けってやっぱり無理があるw
487名無し行進曲:2007/09/02(日) 00:59:03 ID:Mm5nGeOr
山梨って、中学では全国金賞常連の敷島中がありますよね。
もしかして、敷島中の子って甲府一高や韮崎高に行くのですか??
ならば、486の指摘は????
高校で変わってしまったのかな???
山梨頑張れ!!!
488名無し行進曲:2007/09/02(日) 01:08:33 ID:vaCrFesg
埼玉県の皆様乙です。徳栄おしかったですね。
伊奈、栄、与野は代表おめでとうございます。この3強が一番イイね。
それにしてもまた埼玉にすごい先生が増えましたな。
489名無し行進曲:2007/09/02(日) 01:32:18 ID:Mm5nGeOr
与野高校の先生は、3年前も普門館出ていましたよね??
もとも優秀な方なのではないですか?
与野高校も復活したことでおめでとうございます。
490名無し行進曲:2007/09/02(日) 02:27:30 ID:6NV1/dix
3年前出れたのは、前年までの斎藤氏指導の元の生徒が主要メンバーで沢山いたから。
さすがにこのままだとじり貧になって(特に去年県大会落ちして)OBや学校関係者にボコボコにされたんで慌ててサトマを講師に迎え何とか整えただけ。坂田が優れた指導者でないのは一昨年・去年の右肩下がりの成績を見たら一目瞭然。
491名無し行進曲:2007/09/02(日) 02:42:44 ID:eNZprfpG
埼玉、西関東ってなんとか整えれば抜けられる地域でしたっけ?
492名無し行進曲:2007/09/02(日) 03:28:27 ID:Pz30cSGJ
坂田先生は優秀なコーチの言うことを理解し実行できる人

与野にくるまでまともに指導なんてしたことないんだから素晴らしいよ
493名無し行進曲:2007/09/02(日) 08:48:54 ID:6NV1/dix
>>492
コーチの言うことを受け入れる受け入れないも去年ハッキリ自分の指導力が出ちゃったんだから受け入れなきゃ駄目でしょ。生徒がちゃんとサトマの言うこと聞いたから何とかなっただけ。褒めるなら生徒を褒めないと。
494名無し行進曲:2007/09/02(日) 08:56:37 ID:ypDs0MoL
サトマが教えてるのは花咲でしょ?
495名無し行進曲:2007/09/02(日) 08:57:03 ID:tqPs4hDv
まぁ良いコーチがついていれば先生も勉強になるし、良い事だと思う。
496名無し行進曲:2007/09/02(日) 09:23:02 ID:xbTsxRtM
>>490
>>493
馬鹿かお前??
サトマが毎日来て指導してたならわかるけど4月から8月末まで3回しか指導してないんだぞ。それをどうしてサトマの力だと言いきれる??

坂田氏は2000年の課題曲の作曲者でもあり音楽に関する知識は絶大だよ。そうでなければ全国行けない。
497名無し行進曲:2007/09/02(日) 09:31:55 ID:AYI3khcP
>>496
課題曲かいてるから、音楽(と言うよりも、コンクールの方が正しいか)の知識を
正しく十二分に持っているとは限らない
第一、あの曲が絶大な知識に裏打ちされたものだと君は思うのか?
498名無し行進曲:2007/09/02(日) 09:45:33 ID:xbTsxRtM
>>497
お前恥ずかしいよ。
お前に曲作る知識もってんのかよ??
素直に坂田氏はすごいって認めな〜p(^^)q
499名無し行進曲:2007/09/02(日) 09:52:40 ID:vzNEN63k
>>497
持ってるとは限らない? おまえ、恥ずかしいやつだな。
坂田氏を知らないと公言してるようなもんだ。
500名無し行進曲:2007/09/02(日) 09:59:19 ID:xbTsxRtM
また馬鹿が来たよ。

持ってるに決まってんだろ。与野が全国行けたのは生徒のやる気と坂田氏の力だよ。
501名無し行進曲:2007/09/02(日) 10:06:14 ID:qg2NEyVg
そこで俺が横槍を入れてみるw

>坂田氏は2000年の課題曲の作曲者でもあり音楽に関する知識は絶大だよ
作曲できる坂田氏。 作曲出来ない大滝氏・宇畑氏。

ふーん・・・w
そうーゆう事ですか?(・∀・)ニヤニヤ
502名無し行進曲:2007/09/02(日) 10:12:51 ID:UJkYGqzH
まだ与野=斎藤氏にしたい人いるんですね。もう三年もたってるんだし、生徒も一新してるんだから頭切り替えたほうがいいんじゃないかな。今回の全国は坂田氏の指導とそれについていった生徒のがんばりの結果だとおもいます。事実はちゃんと認めないとね。
503名無し行進曲:2007/09/02(日) 10:14:11 ID:VF2BTuT9
>>496
さ ん か い … ?
サトマは公立には教えにいかないって言う話があるんだが。

まあ何にせよ坂田氏も若いんだし、将来的に斎藤・大滝・宇畑氏のような奇跡を起こす指導者になってくれれば良いな。
序曲好きだったしw
504名無し行進曲:2007/09/02(日) 10:15:30 ID:K6UZr9ep
>>501
宇畑先生はたしか作曲できますよ。
前に定演でやってました。
大滝先生も編曲ぐらいなら・・・。
505名無し行進曲:2007/09/02(日) 10:15:48 ID:oKGvJ5nK
姥田さんもまだ30代で若いですが・・・
506名無し行進曲:2007/09/02(日) 10:18:42 ID:08gxMDLT
>>504
作曲は誰にでもとは言わんが出来るだろw
作曲しても良い曲かどうかは別物。
507497:2007/09/02(日) 10:20:42 ID:AYI3khcP
>>498
501の言うとおり作曲力と解釈力は、とりあえず別のものだよ
本人だって、アレが曲として優れているか否かはわかっている

あと、私は彼がコンクール指導者として劣っているとは言ってないよ
508名無し行進曲:2007/09/02(日) 10:31:08 ID:08gxMDLT
バンドの指導力は、音楽の知識や楽器の演奏能力は比例しない。

【名選手が名監督になるとは限らない】
↑これと同じ事。
509名無し行進曲:2007/09/02(日) 11:00:11 ID:Cz//F0jh
実際に本番で指揮をし、かつ生徒たちにサトマよりはるかに近い存在の坂田先生が
サトマの言うことを理解しそれを生徒達に伝えられなければ与野は昔の栄光を引きずるだけの弱小校になってるよ。


齋藤氏の築いた伝統を崩しかけて坂田氏はものすごいプレッシャーだったと思うし、おそらくものすごく勉強したと思う。


コーチなんて単なるアドバイザーだぜ。
本番振るのは誰か、日ごろ指導してるのは誰だ?

そんなこともわからんやつがいるとはなwwwwwwwwwwwww



510名無し行進曲:2007/09/02(日) 11:01:25 ID:/Ym8jcSc
与野にサトマ先生が言ったのは事実だろう。
しかし、コンクールの演奏は、最終的にはそこで棒を振る人の音楽性が
大きく影響される。どんなに練習していても、某高校のように本番で
振る人の力が無ければ安定した成績は納められない。
審査員も馬鹿じゃないから「これは作られた演奏か?それとも指揮者の音楽か?」
ぐらいは見分けられる。与野の演奏は、たしかにサトマ先生の力も感じるだろうが、
基本は指揮者坂田氏と生徒さんの頑張りの産物だろうと思う。

作曲と指揮は全然、別の音楽行為。作曲できるから指揮がどうの、指導がどうの、
は関係ない。有名指導者でも、編曲、作曲が不可の人は沢山いる。
それでも、指導力のある方は数多くいる。
511名無し行進曲:2007/09/02(日) 11:05:59 ID:Cz//F0jh
>どんなに練習していても、某高校のように本番で
振る人の力が無ければ安定した成績は納められない。  


○丘wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無し行進曲:2007/09/02(日) 11:26:31 ID:vaCrFesg
とりあえずどうでもいいんじゃまいか?
別に佐藤氏を講師として迎えることは違反なわけではないし佐藤氏の
指導で全国いけたなら自分の学校にも呼べばいいじゃない。
5130TJMW:2007/09/02(日) 12:05:19 ID:TBwCvIem
>>491
何いってんの?ぶ
514名無し行進曲:2007/09/02(日) 12:46:49 ID:b21r+BBA
与野の○田氏は指導者としてやっと頭角がでてきた感じ?

努力型なんでしょうね。
本当に実力があれば、2年間もレベル落としませんから。

全国常連でいうと、愛知の名電なんかは、97年以降も金賞銀賞を授賞していますよね。

与野に関してはこれから安定して全国出場できればいいんじゃないですかね。
今年は選曲が良かったのかもしれませんし。
課題曲作曲者=優れたバンド指導者としては必ずしも比例していないと思います…

ピッコロマーチのT氏にしても、なきにしもあらず。

515名無し行進曲:2007/09/02(日) 13:01:48 ID:yIW+u+EC
そのサト〇?って方は知らないからどーでもいいや。
他の多数の学校には興味ないことなので関係者のサイトかブログで議論して下さい。
けど、与野高校さん頑張ったね、おめでとう!

ところで、金賞とるような学校にはどこもコーチ?(運動部みたい)っていう人がいるもんなの?
普通、音楽の先生(顧問)だけが教えてるのかと思ってた…
516名無し行進曲:2007/09/02(日) 13:23:35 ID:Icyv6Oqi
まあ、坂田氏は斉藤氏の後釜に喜んで
来た人ですからネ。
517名無し行進曲:2007/09/02(日) 15:05:15 ID:VF2BTuT9
>>515
話題に出てるから例にあげるけど、与野の顧問の○田氏なんかは数学の先生。
むしろ音楽の先生ではなくて外部の人に振って貰ってる学校の方が多くないか?
518名無し行進曲:2007/09/02(日) 15:08:09 ID:/Ym8jcSc
>>515
埼玉の場合、A部県大会に出るようなバンドで、コーチが皆無って
バンドは、おそらくないでしょう。
優秀なコーチ(場合よってはアレンジャー)がいますよ。

サトマ氏を知らない吹奏楽関係者というのもある意味貴重w
釣られたかなw
519名無し行進曲:2007/09/02(日) 15:22:56 ID:b2HnyYOz
さとまは与野ではなくて他についてるのではなかったのか…?


実際大宮の齋藤先生は生物の先生だからな。
520名無し行進曲:2007/09/02(日) 17:19:07 ID:8CqaIrzA
淀工の先生も理科の先生だよね。
521名無し行進曲:2007/09/02(日) 17:27:45 ID:5BxLyAGK
釣りですか?wwwwwwwwwwwwwwww
522名無し行進曲:2007/09/02(日) 17:56:26 ID:UEiccyiC
>501
面白い。着眼点に脱帽

>504
作曲だけど...
大滝さんは今では教え子アレンジャー任せなので出来ないと思う。

トシヤさんもOBなのに派閥が違うからな...
523名無し行進曲:2007/09/02(日) 18:35:47 ID:MPzkBUkt
そこでリア工時代に、サトマが来た事のある俺が通りますよ。

サトマを数回呼んだからって劇的に変化しない。

合奏に抽象的な口出しをするだけ。
かえって迷惑だった覚えがあるw

俺以外の49人も同じ意見だったね。

>>522
>トシヤさんもOBなのに派閥が違うからな...
派閥どころじゃねーよw
詳しくは・・・





辞めておこうw
524名無し行進曲:2007/09/03(月) 18:03:36 ID:EPybkExA
552何?
マジで
525名無し行進曲:2007/09/03(月) 20:10:05 ID:FipJnKzv
誰か聴きに言った人、代表校のレポお願いします!
526名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:00:46 ID:DZJv8Qgi
与野の話で持ち切りだなw
527名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:21:26 ID:jrvjvsOP
トランペットがかわいかったんだしいいじゃんww
528名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:26:34 ID:ee1aLMNj
かわいいトランペットってどの娘?
529名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:53:22 ID:7EiStVBp
やっぱりトランペットにしか男子いねーじゃねーかよ。
530名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:57:03 ID:DZAtItTE
>>526
与野の関係者ばかりだからだよw
531名無し行進曲:2007/09/03(月) 22:42:32 ID:B2SuFlSl
>>523
いや、洩れは喪舞の同級生だが、当時はーしろーいたからな。ビミョーなのに、演奏はすぐヨクナターヨ。違う工房ならスマソ。
532523:2007/09/03(月) 23:56:44 ID:p4Kz5nbE
同級生ではないと思うぞw
学校と思うが・・・。

まぁサトマなんてどうでも良いんだけどさw
533名無し行進曲:2007/09/03(月) 23:58:09 ID:p4Kz5nbE
【訂正】

× 学校と思うが・・・。
○ 学校も違うと思うが・・・。
534名無し行進曲:2007/09/04(火) 10:47:56 ID:LmsxLTmd
コンクールは=顧問(指導者、コーチ、影の顧問含む)コンクールですよ、実際。
生徒は、どの学校も普通の高校生。つまり、素材はそれほど大きな差はない。
(差があるところも、若干あるが・・)
それを生かすも殺すも指導者の力。顧問自身が力が足りないと思ったら、
有能なコーチを雇う(または教えを請う)っていうのも「実力」。
審査員に顔がきくのも「実力」
コンクールは、そういうもの。
与野がどうなのかしらないが、結果がよかったことを考えても
顧問の実力ではないだろうか?(サトマを呼んだとしても)
535名無し行進曲:2007/09/04(火) 11:57:30 ID:qsyI6yGk
>審査員に顔がきくのも「実力」
まだこんな事言ってる様じゃねぇ・・・w

概ね同意だが、この一言で君の発言に説得力は無くなった。
536名無し行進曲:2007/09/04(火) 18:18:03 ID:LJ+DhDTv
何かと「顧問の実力」言いたい奴ってさあ…
なんだかな。生徒不在だよね。
537名無し行進曲:2007/09/04(火) 19:53:18 ID:7dJtX/kM
>>536
現実に「不在」だから。完全に不在ではないかもしれないけど。
もし、生徒が中心なら、バンドの浮沈はしないはず。
特に中学は顕著だけど、入間向陽、久喜、所沢、川口市立など
西関東常連だったところでも、その後だめになったのはどう説明するのかな?
大宮高校の躍進は?顧問が代わっても、同じ成績を続けてるバンドがあったら
あげてもらいたいぐらいだ。与野も県大会落ちをしているからね。変わってない
とはいえないしね。
538名無し行進曲:2007/09/04(火) 20:01:29 ID:7ZMM4+zw
講師に顔が利くのは実力だと思うが
審査員に顔を利かせるのは逆に実力が無い証拠。
顔が広いのとはまた別の意味でね。

指導者コンクールの現状になっている点は現実。
単に名前とかじゃなく、それぞれ実績のある顧問になると
トレーニングの効率や演奏のまとめ方のコツなど良く知ってる。
あと選曲に関しても絶対に無理しない。
539名無し行進曲:2007/09/04(火) 21:25:32 ID:/XCd4B7O
審査員に顔効くとか関係ないってw
まだそんな事言ってる馬鹿居るのか?
まぁ、その逆はあるんけどね。
例を挙げれば、埼玉栄・野田が揃って支部落ちした年。
なにが起こったかお前ら知ってるか?
演奏内容にかかわらず、大会前から代表になれないの分ってた大会なんだよ。
コネ・金使って全国は行けないが
その逆は実際に起こってる事なんだよ。
540名無し行進曲:2007/09/04(火) 23:10:09 ID:lu3NCWw9
わろす
541名無し行進曲:2007/09/05(水) 02:54:44 ID:chsTnmJ8
だから早くカーテン審査しろよ

団体名明かさず 音楽だけで評価してみ、絶対結果変わってくるで
542名無し行進曲:2007/09/05(水) 05:51:59 ID:NU6eerIo
栄、伊奈、与野あたりはサウンドで分かりそうだけどなwww
共栄も選曲でわかるな。
543名無し行進曲:2007/09/05(水) 12:24:44 ID:1anLM7fv
その昔、川口がうまかった頃、通常は地区・県大は制服演奏だったが
県大会から赤ブレーザー着てた年あった、危機感があったんだろう。
でもやっぱり圧倒され近寄りがたかったな〜。
伊奈は栄そっくりのブレザーだった気が...憧れからかな?
与野高の"祭り"聴きに行きたいが、父兄もチケット取りづらい状況...
544名無し行進曲:2007/09/05(水) 12:33:04 ID:3WNs/fmN
だから伊奈は黒ブレにしたらしいよ。

545名無し行進曲:2007/09/05(水) 15:25:29 ID:ZVIDzHNM
数年前の与野の祭りを思い出します。
546名無し行進曲:2007/09/05(水) 15:34:53 ID:NU6eerIo
前の与野の祭はボロボロだっただろwww
547名無し行進曲:2007/09/06(木) 00:28:35 ID:MBQwRGR5
                      >([[[[[)
                >([[[[[)
    >([[[[[)                    >([[[[[)
           ▄▄ ▄▄ ▄▄ ▄▄ ▄▄            >([[[[[)
  ▀▄    █▀▓█▀▓█▀▓█▀▓█▀▓█▀▀█
    ▀▄ █  ▓█ ▓█ ▓█ ▓█ ▓█ ▓ █   ヽ  ヽ ヽ
      ██▓▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓▓█     l  l  l
    ▄▀ █▓▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓▓█   ノ  ノ  ノ    >([[[[[)
  ▄▀    █▄▓█▄▓█▄▓█▄▓█▄▓█▄▄█
           ▀▀ ▀▀ ▀▀ ▀▀ ▀▀       >([[[[[)

       >([[[[[)             >([[[[[)
548名無し行進曲:2007/09/06(木) 00:31:28 ID:MBQwRGR5
                      >([[[[[)
                >([[[[[)
    >([[[[[)                    >([[[[[)
           ▄▄ ▄▄ ▄▄ ▄▄ ▄▄            >([[[[[)
  ▀▄    █▀▓█▀▓█▀▓█▀▓█▀▓█▀▀█
    ▀▄ █  ▓█ ▓█ ▓█ ▓█ ▓█ ▓ █   ヽ  ヽ ヽ
      ██▓▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓▓█     l  l  l
    ▄▀ █▓▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓▓█   ノ  ノ  ノ    >([[[[[)
  ▄▀    █▄▓█▄▓█▄▓█▄▓█▄▓█▄▄█
           ▀▀ ▀▀ ▀▀ ▀▀ ▀▀       >([[[[[)

       >([[[[[)             >([[[[[)
            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<
549名無し行進曲:2007/09/06(木) 00:32:22 ID:MBQwRGR5
         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
550名無し行進曲:2007/09/06(木) 12:48:48 ID:os17R+jV
>>543
まだ制服で出るのが常識の時代に、真っ赤なブレザーを着ていた市立川口は、
まったく特別だったね。まだ関東が東西一緒の時代、勝ち抜き続けたのも凄いし。
いな、栄も市立川口のある意味模倣から入ったと言っていいんだろうね。
もちろん、今では各々の個性を確立しているけれども。
最初にブレザーや特殊楽器(ハープ、チェレスタなど・・)を吹奏楽コンクールに
持ち込んだり、演奏時間を12分にするように交渉したり功績?は大きい。
市立川口ほどのインパクトや先進性のあるバンド、いまはあるだろうか?
551名無し行進曲:2007/09/06(木) 13:06:40 ID:1enadXCJ
>>550
なんか市立川口の賛美ばっかりしてるけど、
かつての名門校はもっといろんなことやってきてるでしょう。
市立川口だけが特別じゃあないでしょ。
552名無し行進曲:2007/09/06(木) 15:58:40 ID:JLWnC/OW
>>551
特別じゃないけど、功績があったのは事実でしょうね。
その功績は、かなり大きいのも事実じゃないでしょうか?
後追いの学校は楽です。市立みたいに新しいことに挑戦していくのは大変。

Aが終わって、静かになったこのスレですが、
次は、Bですね! どこが東日本に行くか、Aよりも予想が難しい??
553名無し行進曲:2007/09/06(木) 16:33:12 ID:YxzjZp8L
トシヤさんて派閥が違うって一体なんなの?
554名無し行進曲:2007/09/06(木) 17:32:55 ID:cFz4Psqw
>>551
演奏終了後、起立してはいけないのにさせたり、
シード時の演奏はタイムオーバーは当たり前
そんな功績ですが??
555名無し行進曲:2007/09/06(木) 18:51:19 ID:AqwLBIJI
今週の土日の伊奈の学園祭って何時から演奏ですか??
あと、何分ぐらい前に行けばいいと思いますか??
あと、入場料ってどれくらいなんですか??
556名無し行進曲:2007/09/06(木) 19:11:53 ID:V2cXB0Ok
B部は、どこが抜けるかな?
557名無し行進曲:2007/09/06(木) 20:22:37 ID:w8Reuv+G
市立川口の全盛期は斎藤先生時代だよな?

市立川口、与野、大宮…着任すればその学校を確実に全国常連へと導く、本当にすごい先生だな。
大宮の場合は全国はまだでも次点まで登りつめたわけだし。
558名無し行進曲:2007/09/06(木) 21:09:46 ID:2YcJpJMa
>>557
はぁ?
559名無し行進曲:2007/09/06(木) 21:29:02 ID:nw6tPXpm
>>557
これは釣り?
560名無し行進曲:2007/09/06(木) 21:47:06 ID:NN/Gr4VU
信国だろーが!
…と釣られてみる
561名無し行進曲:2007/09/07(金) 00:18:35 ID:aD3WX+5K
何で全国のチケットは「ぴあ」だけになってしまったのか?郵便局で何枚もOKだったのに。
562名無し行進曲:2007/09/07(金) 00:19:59 ID:Z51EfpGM
>>555
HP見た感じでは、土曜は中庭で14時15分〜14時45分、日曜は大体育館で9時30分〜11時って書いてある。
入場料は無料だと思う、いつまで入ればいいかはわからない。
日曜は1時間半もやるの?
563名無し行進曲:2007/09/07(金) 02:16:04 ID:m6f1oB0I
>>557

大宮工業も忘れんな。
564名無し行進曲:2007/09/08(土) 06:47:35 ID:7EkPoFv/
今日(9/8)の朝日新聞朝刊の埼玉版に上尾橘の式○氏の着服の事が記事になってた。名前こそ出なかったけど。
565名無し行進曲:2007/09/08(土) 08:42:14 ID:JU2JN2z5
トシヤさんて派閥が違うって一体なんなの?
566名無し行進曲:2007/09/08(土) 08:56:30 ID:MY5ewI7m
イナの演奏会、入場するまで約一時間半かかる。良い席とるのならば、明日は七時ころから並ぶべし。
本日は中庭だから、どうにかなるが、曲もすくないよ。
がんばって行かれれば。
イナの水泳部のウオーターボーイズもいいよ。
567名無し行進曲:2007/09/08(土) 10:38:26 ID:MR8m2Bo5
>>564
遂に逮捕されたか…上尾橘の式○顧問。
上尾橘には転勤したばかり。
実は長く居た大宮北の方が被害は桁違いに大きい。
しかし大宮北の校長は、警察の捜査や雑誌社の取材に対し「そんな事実は一切ありません」と、監督責任を逃れる為にシラを切り通した。
かわいそうなのは生徒達である。
学校備品の楽器も楽譜もCDも部費も…横領され苦しかったと思う。
しかし新顧問の熱い親心に、聞きつけたプロ達が立ち上がり、現在必死に頑張っているとのこと。
頑張ってほしい。
568名無し行進曲:2007/09/08(土) 16:55:17 ID:52SewBm5
伊奈のウォーターボーイズって…。
まああれだけ有名になれば、真似する所多いとは思うけど。
ホント伊奈はどっかの真似ばっかり。
569名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:00:15 ID:7EkPoFv/
>>567
記事だと捕まったとは書いてないヨ。ただ県の教育委員会で懲戒処分を決めるってなってる。
570名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:14:11 ID:QFowW3Pc
>>570
それにしても、大宮北の校長の情けない事・・・それに比べ上尾橘の校長は偉い!
被害が大きくなる前に教育委員会に知らせたのだから。
週刊朝日が学校を取材し更に大宮北の卒業生数十人に証言を取っているらしい。
近々全国区で有名になるぞ。
571名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:20:41 ID:hwz7pPEh
もうすぐ大宮も演奏会です。市民会館おおみやでやります。
572名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:24:42 ID:mIRffc0/
顧問が代わって大宮北の実力は一気に落ちた訳だが…
それはそれで良かったのかも知れないな。
573名無し行進曲:2007/09/09(日) 02:02:41 ID:FtrEozf/
>>572
私は大宮北高のOGですが、昔の北高より今の北高の方が数段上手です。
昔、コンクールで良い演奏をする為だけのバンドでした。
しかも、先輩達に絞られOBはいなければ成り立たないバンドでした。
しかし、今の北高は行事や発表の場も多く、先の定期演奏会でも
素晴らしい演奏をされてました。
楽器や楽譜、備品の無い中で本当に良くやっていると思います。
非難をするのは簡単な事ですが、暖かく見守れないのでしょうか。。。
OBさん。
574名無し行進曲:2007/09/09(日) 11:02:00 ID:8DB8DpeS
伊奈のU畑が生徒にセクハラをしてると聞きました。
かなり深刻らしいんですけどホントですか?
575名無し行進曲:2007/09/09(日) 12:22:55 ID:ZAuauCDs
ありえません
576名無し行進曲:2007/09/09(日) 12:44:09 ID:iEoY3bZg
>>574
調子に乗ってそんなこと言ってるが皆が信じるわけないだろ
釣りだとしても二度と言うなヴォケ
577名無し行進曲:2007/09/09(日) 13:29:11 ID:GkUXsyWd
管理人さん!
9/9発信の
8DB8DpeS
やしのaddress確認よろしく!
県警察サイバー犯罪110へ まわしてくれますわ。
ア、ハ、ハ!!
578名無し行進曲:2007/09/09(日) 13:40:17 ID:UbU4N0ua
過激な方もいらしておわすな。
お客が多いにこしたことはないですわ。いや、多い方がよい。
教育委員会や警察の方もいらしていただけるとこのスレもっと盛り上がりますな。
その次に見えるのは、書き込みされた方の保護者ですわ。よりにぎやかになりますな。
大宮橘高校も、さらに元気になることでしょう。

ところで、最近マーチングの大会のことは話題になりませんが、今年から大会がイメージチェンジしたからかな?
浦学や岩槻高校楽しみにしているのでどなたか書き込みよろしく。
大宮の文化祭で確か演奏ありましたよね。詳細教えてキボンヌです。よろしくお願いします。
579名無し行進曲:2007/09/09(日) 14:03:27 ID:8pfoJrHG
>>574
流石にそれはないだろナ

>>578
大宮橘じゃなくて上尾橘でしょ!
580名無し行進曲:2007/09/09(日) 14:18:38 ID:UbU4N0ua
大宮北と上尾橘が合体してしもうた。ご指摘の通り。ありがとう!

581名無し行進曲:2007/09/09(日) 15:22:45 ID:v7fb9QmN
伊奈の文化祭、すごい人いました。
友達の事情で最後まで聴けませんでしたが、ばらの騎士が聴けたのは良かったです。

ただ、コンクールメンバー以外の演奏は微妙でした…
582名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:13:55 ID:skzNBBuj
確か、書き込みのIDで住所特定出来る無料PCソフト合るよね?
調べちゃおっか?
583名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:14:56 ID:skzNBBuj
確か、書き込みのIDで住所特定出来る無料PCソフト合るよね?
調べちゃおっか?
584名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:19:01 ID:5WiFBmnm
この一連の書き込みを見てると伊奈のOBOGもしくは現役が2チャンにいるってことだよね

母校じゃないかぎりこんな過剰反応しないだろ


だまって無視すればいいものを
585名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:52:03 ID:SA8wMd4l
伊奈のU畑が生徒に送り狼をしてると聞きました。
かなり深刻らしいんですけどホントですか?
586名無し行進曲:2007/09/10(月) 01:46:33 ID:heV+Ez0X
ヶ丘、徳栄、栄、伊奈の話題しかないスレか。毎度のパターンね。次は順番からして栄ネタ行きますか。
587名無し行進曲:2007/09/10(月) 01:52:02 ID:heV+Ez0X
栄の50人からはみ出てしまった生徒は、春日部共栄やヶ丘みたいに、選抜大会や菅楽合奏コンテストとかに出してもらえるの?
それとも下積み部活?
マーチングにでるの?
588名無し行進曲:2007/09/10(月) 12:20:55 ID:WQp1EQQJ
マーチングや野球応援はマー部があるし。
来年の為にみっちり基礎練習とサポート。
589名無し行進曲:2007/09/10(月) 12:28:39 ID:WUklxPXf
U畑サンの話は今に始まった事ではないよね?
事実かは不明だけど、噂はちらほら(笑)

ま、生徒も嫌ならはっきり断るべきだし、事実だとしたら最低な指導者だね。

こういった話は他校でも耳にしますね…

ツキモの的な気もしますが…orz
590名無し行進曲:2007/09/10(月) 13:00:55 ID:bkl1BX/J
ったく 妄想のローテーションがまた始まったか。

みんな 全国のチケットどうやって取る気?
自分は与野の出る後半を狙うんだけど、やっぱり電話しかないよな〜。その日は出張だからパソコンは無理だし。
せめて初日コンビニでも発売して欲しかったよ。電話はフツー通じないだろ。
591名無し行進曲:2007/09/10(月) 17:44:56 ID:pIjKVYWs
ネットはとりにくいの?
592名無し行進曲:2007/09/10(月) 17:48:07 ID:heV+Ez0X
ネットは今年から。どうなることやら。
593名無し行進曲:2007/09/11(火) 13:08:49 ID:VVavLl69
共栄の中学生天才ドラマーって彼女居るの?
594名無し行進曲:2007/09/11(火) 13:40:08 ID:Ar8/tv/F
個人情報は後で訴えられと厄介だからヤメレ。
595名無し行進曲:2007/09/11(火) 16:10:41 ID:D0HuWfoN
栄のマーチングって吹奏楽部じゃないんでしょ?マーチングバンド部っていう部活があるんでしょう?
596名無し行進曲:2007/09/11(火) 18:40:50 ID:2HC/Olv5
>>595

知ってるなら聞くな!
597名無し行進曲:2007/09/11(火) 20:14:51 ID:OOKGN8aG
栄って、50人に選ばれない子は何をしてるの?
3年間基礎練習のみ?
おそロシア?
598名無し行進曲:2007/09/11(火) 21:47:48 ID:F3DCF9KE
伊奈学はマーチング・コンクール・ポップス(依頼演奏、行事など)の3つのバンドがあるらしい。

そもそも二軍にも本番はあるだろ。
599名無し行進曲:2007/09/11(火) 23:29:46 ID:OOKGN8aG
>598伊奈のバンド???
依頼演奏や行事とコンクールは同じだもし。
ポップスバンドなんて聞いたことないがもし。
今年の春の演奏会パンフによると、
最優秀賞などを一番取っているのがコンサートバンド。
山口や岡山にお出かけしていて、賞がなかったバンド。
マーチング大会で、賞を取っていたのがマーチングバンド。
ジュニアバンドなる、中高混成バンドもあるようだ。
演奏会では、男バンドというのもあったな。(当然、女バンドもあるのでしょう。)
その前の年は、フロリダバンドって言うのもあったようだが・・・?
ポップスバンドって、謎だ!
さらに二軍バンドも謎だ!
選択は、生徒本人の希望だなもし。
曲によって、バンド間派遣社員や掛け持ち社員、楽器のトラバーユ社員もある。

参考に、栄や共栄、が丘にはどんなバンドがあり、どんな活動しているのかな?
600名無し行進曲:2007/09/12(水) 01:00:36 ID:iAQ04akg
600
601名無し行進曲:2007/09/12(水) 01:11:11 ID:mVY6d9f+
埼玉栄って合唱部も有名でしょ。
音楽関係の部活に入っている生徒はいったい何人いるのよ。
普通の学校より絶対にその割合が異常に高そう。
602名無し行進曲:2007/09/12(水) 01:12:59 ID:Qrx+Skmx
>>599



何が言いたいんだ?


もっと上手に文章まとめろよ
603名無し行進曲:2007/09/12(水) 01:13:59 ID:hM3uQwes
>>599
伊奈は、コンクールメンバーが主なWE(ウィンドアンサンブル)のチームと、
二軍的な、Dの部などに出るコンサートバンド、
一年生の多いマーチング
の大きく3つに分かれているんです。

演奏会の主体はもちろんWEです。
604名無し行進曲:2007/09/12(水) 12:28:49 ID:43N5Lv5d
>597
4部に出てるし、招待演奏(私学・各種キャンペーン等)もあるよ。
音大に行きたい子はコンクールメンバーに入らない方がピアノ・専攻楽器の
レッスンに行けるし。

>601
割合はそんなに高くないよ、3000人分の○人だし
605名無し行進曲:2007/09/12(水) 21:02:19 ID:hXWkwBxb
>603
伊奈の春の演奏会パンフ見ると、いくつも賞を取っているのは、コンサートになっています。
淀川工業と合同演奏会していたのも、白のブレザーだから、コンサートだね。
日本管楽合奏コンテストで演奏していた子、淀工とのコンサートでもたくさん出ていたよ。
WEは、一つも賞は取れていないよ。逆じゃないの?
それとも、去年はコンサートに優秀な生徒が集まっていたんでしょうかね。
マーチングも、一年生あんまし多くないよ!
今年も三年中心で、フェスティバル部門やパレード部門出ているけれど・・・・。
年によって、生徒の選択傾向がある訳ね。
いろんな学校があるね。勉強になりますわ。ありがとうございました。

>604
栄って全校で、3000人もいるの?
花咲も、伊奈も、春日部共栄も3000人いるのかな?
606名無し行進曲:2007/09/12(水) 21:02:31 ID:eFXB9pEx
>>601
合唱部は200人くらいらしいよ
607名無し行進曲:2007/09/12(水) 21:13:10 ID:hM3uQwes
>>605
伊奈は去年三出だから賞がないに決まってます。
コンサートバンドはあくまでD部門ですよ。
衣装とかは関係ないでしょう。
ジョイントも、トップを吹いていたのは招待演奏のチーム。

やはりどの生徒だって全国出場したいでしょうし、WEに入るのは希望だけじゃ無理だと思いますよ。
608名無し行進曲:2007/09/12(水) 21:37:11 ID:mlUSdkwf
馬鹿ばっか。
609名無し行進曲:2007/09/12(水) 22:05:54 ID:hXWkwBxb
DでもBでもAでも、全国大会に出られるなんていいな。
金賞とか、最優秀賞とか、グッドサウンド賞とか、獲れる学校はいいな。
うちの中学の先輩なんか、国体入場行進演奏、マーチング全国大会金賞、グッドサウンド賞、
全日本吹奏楽コンクール出場金賞、日本管楽合奏コンテスト最優秀賞2回、
海外遠征、淀工との合同演奏2回(大阪・埼玉)なんて大したこと無いよと
笑っていたけれど、改めて見てみるとすごい先輩なんだ。
きっと、それ以外にもたくさんの演奏に出ているんだろうな。
榮や、伊奈、春日部共栄には、超人的な高校生がいっぱいいるんだな。
私もがんばるわ。
610名無し行進曲:2007/09/12(水) 22:45:18 ID:QMcfoHdT
世の中出ちまえばそんなことは何にも関係ない
611名無し行進曲:2007/09/13(木) 02:12:26 ID:k1sZ05HB
ブリヂストンにでも就職汁
612名無し行進曲:2007/09/13(木) 07:14:50 ID:oQAvrzuq
>>609
くっだらねぇ。良かったね。
613名無し行進曲:2007/09/13(木) 11:16:55 ID:3t/nfoXH

16日のB部の西関東
どこが東日本いくと
おもいますか(・ω・)?

614名無し行進曲:2007/09/13(木) 13:44:19 ID:Ty4bCwqL
おまぃらついにヶ丘の水槽が崩壊したらしいぞ
S木さんの横暴に退部者続出で来年はBかもしれないとか
N上さんやT浦さんがいなくなって実質の指導者不在だしな








まあハープ2台にチェレスタのBも見てみたいがw
615名無し行進曲:2007/09/13(木) 13:56:33 ID:9ASa5ica
1、2年でヶ丘は何人居るんだ?


でも中学生で入りたい奴はあんまりいないだろうなwww
616名無し行進曲:2007/09/13(木) 14:25:08 ID:VKDcyFBX
>>615
現2年は去年秋の横浜大会の時点(1年の時)では33人だが・・・。
現1年は知らん。
617名無し行進曲:2007/09/13(木) 14:37:55 ID:9ASa5ica
ちょっと前までヶ丘ってかなり部員いたよな?
618名無し行進曲:2007/09/13(木) 15:57:30 ID:vyhMMxKS
因果応報だな。


他人(団体)を引きずり落としてでも、上に上がろうとする奴は自滅するか、
自分がした同じ様に引きずり落とされる。


619名無し行進曲:2007/09/13(木) 17:39:48 ID:bLBn+DwO
>>612
>>609
くだらないとは思わないが、やはり、世の中に出れば、全く関係ないと思う。
逆に、そこまで上り詰めちゃうと吹奏楽を続けられなくなると思う。
だって、世の中の一般バンドって多くは、そこまで上手くないから。嫌になっちゃうじゃない?

一般バンドのレベルを鼻で笑ってやらないでいるより、
バンドの中で一緒に楽しめる余裕が残っている方が人生素敵だと思います。
高校生のみなさんもそんな音楽やって欲しいな。
620名無し行進曲:2007/09/13(木) 19:04:08 ID:SmZDv6Dd
毎度のパターンのはじまりだね。
621名無し行進曲:2007/09/13(木) 19:24:31 ID:k1sZ05HB
そのレスもな
622式○は土俵の中に帰れ:2007/09/13(木) 19:29:34 ID:QDjp1Yjt
今日、上尾橘の式○の懲戒処分が決定されたはずだけど、速報ないかな。
懲戒免職だったらいいのに。
けどあの人は大宮北の吹奏楽部の生徒からはカルト的な崇拝をうけていたから(自分でも「式○教」とかほざいてた)、
大宮北のOB・OGの連中は式○擁護で必死だろうよ。教育委員会に抗議でもするんじゃないか。
本人は「生徒のため」とか言ってるみたいだけど、ここでいう「生徒」とは、彼が可愛がっている生徒に限定されている。
特定の生徒だけのために、学校の生徒みんなのための金をネコババするなんて、ただの自己満足と自分勝手。
「生徒のため」と言えば、何でも許されると思っているのだろうか。
大宮北高校で3年前、吹奏楽部の定期演奏会費総額20数万円の盗難事件が起きたけど、それだって犯人は式○じゃないかって説も一部にはあったくらいだよ。


623名無し行進曲:2007/09/13(木) 19:49:18 ID:xWpz70p9
松伏目指せ5金!
何としても西関東抜けろ
越生と所沢西は確実…
624名無し行進曲:2007/09/13(木) 20:22:53 ID:6e53ByBF
埼玉県教育委員会プレス発表より転載

教職員の懲戒処分について

1 処分内容    懲戒処分(停職3月)

2 処分年月日    平成19年9月13日

3 職名・年齢・性別    教諭・44歳・男性

4 学   校   名    県立上尾橘高等学校

5 発生年月日    平成18年6月上旬から平成19年6月上旬

6 事件・事故の概要
   当該教諭は、平成18年度に楽器販売業者から譲り受けた白紙領収書を使い、
  立替払いをしたとして、楽器の代金を生徒会会計に支払請求し、現金を受領した。
   また、後援会予算で購入した楽器を、校長に無断で転売し、別な楽器を購入した。
    平成19年度には、前年度と同様、白紙領収書を使い、立替払いをしたとして
  生徒会会計及び後援会会計に支払い請求を行い、現金を受領しようとした。
625式○は土俵の中に帰れ:2007/09/13(木) 20:38:37 ID:QDjp1Yjt
>>624 転載ありがとう。

これだけの不正をやっておいて、停職3ヶ月は甘すぎるぐらいだと思う。
626式○は土俵の中に帰れ:2007/09/13(木) 20:41:09 ID:QDjp1Yjt
どうせ式○は免職されたって「ハッケヨーイ、残った残った」でやってけるんだろ。
627名無し行進曲:2007/09/13(木) 21:39:40 ID:T70jEV82
今夜のテレビ埼玉のニュースでは式○氏はこの懲戒処分をうけて依願退職したと報道してた。
628式○は土俵の中に帰れ:2007/09/13(木) 23:05:53 ID:QDjp1Yjt
>>627 じゃあ、式○はやっぱり行司になるのかな。式○家は正統派の行司の家柄で、彼自身一時期行司になろうかと考えていたこともあったそうだ。
629名無し行進曲:2007/09/14(金) 05:47:49 ID:/HcauzOt
>>624
東日本にどこが抜けるか?今年は、分からない。
松伏は、県大会で不調というか、顧問が変わって実力が確実に落ちてるような・・。
桶川も落ちてしまったし、所沢西、川越南が、初の東日本出場なるのか?
それとも、いつも惜しいところで逃している昌平が行くのか?
武蔵越生は、磐石だといわれているけど、現代曲だけに審査員の評価が分かれる
こともあるし、今回は、予想を的中させるのは難しいかもしれない。
630名無し行進曲:2007/09/14(金) 05:48:50 ID:/HcauzOt
訂正上 >>233
631名無し行進曲:2007/09/14(金) 06:55:03 ID:JGBiGcyu
>>629
松伏は今年はビミョ〜かもしれないけど2〜3年係るかもだけど新しいサウンドに生まれ変わるんじゃないかなぁ。越谷西を育てた人だし。
632名無し行進曲:2007/09/14(金) 07:40:12 ID:vJNUt0kZ
>>631
あの人いい加減だよ。本番直前に合奏をチョコチョコやるぐらいだから。
633名無し行進曲:2007/09/14(金) 14:51:06 ID:mc9mioQJ
>>631
越谷西って、良く知らないけど、特に実績は聞かないけど。
松伏のサウンドは好きだったので、あまり変わって欲しくないけど、個人的には。
ともかく、なんだかんだ言って4年連続で東日本金賞とってるバンドが
東日本にも行けないとなったらやはり顧問の実力と言われるのは仕方ないだろうね。
特に松伏は音楽科もあるわけだし、指導力を疑問視されるのでは?
それに比して川越南はすごい。指導者の力はバンドを変えるね。
それは大宮高校にも言えるけど。
634名無し行進曲:2007/09/14(金) 23:17:21 ID:1/eQOTeh
今年の高Bの県大会の審査は絶対におかしかった。
S部台とI月とS丙の代表は納得逝かなかった。
少なくともO川とK口は代表になるべきだった。
635名無し行進曲:2007/09/14(金) 23:37:33 ID:f4Up3iWL
>634
審査員でもないやつがいうな プロが聞いて決まったことなんだから今更文句いらねー
しょせんK口 O川は練習不足とか気持ちが薄かったんだよ
636名無し行進曲:2007/09/15(土) 02:04:19 ID:6weRJ3o4
>>635
まあ、そうなんだが・・。言いたくなる気持ちも分かるけど。
>>634
西関東で、納得いかないところが、どういう成績をとるか注目だね。
A,B両部門とも埼玉独占なるか?
637名無し行進曲:2007/09/15(土) 02:13:49 ID:jxLIgKhw
どうでもいいじゃん。つまんね。

638名無し行進曲:2007/09/15(土) 03:15:58 ID:rNLQtXlo
しかもBの話かよ。
639名無し行進曲:2007/09/15(土) 06:29:12 ID:1Bforarf
>637
>638

空気読みましょう
640名無し行進曲:2007/09/15(土) 07:06:01 ID:9tVb+QBk
>>637>>638
おまえらのがつまらねぇよ
641名無し行進曲:2007/09/15(土) 08:01:22 ID:pE0GlB8m
お前ら練習しろよ
642名無し行進曲:2007/09/15(土) 19:06:05 ID:6weRJ3o4
明日B部門の埼玉県代表の学校さん達、ぜひがんばって下さい!
埼玉では、武蔵越生、所沢西、川越南が、上位3校でしたが、そのまま
その3校が東日本に行くのか?他の学校の逆転や、他県の学校が食い込むのか?
ある意味、Aの部以上に興味深いコンクールになりそうです!
643名無し行進曲:2007/09/15(土) 19:52:13 ID:1FJaEa/0
でも結局Aから逃げてるバンドの集まりだからな


人数いるのにさ



しょせんBだよ
644名無し行進曲:2007/09/15(土) 21:45:17 ID:9NNG24o7
その学校がどれだけ努力してるか知らないのに,偉そうな事言わない方が良いと思いますょ。

AにはAの,BにはBの,それぞれの良さがあると思いますし。
645名無し行進曲:2007/09/15(土) 22:33:50 ID:wnSanGQn
>643
書き込みしにくるんじゃねーよ糞
646名無し行進曲:2007/09/15(土) 23:47:35 ID:nMoAlTZY
>>645
ちゃんとアンカーしろよ。
647名無し行進曲:2007/09/16(日) 01:30:25 ID:KpmD3gVl
言わせてもらうが、人数が十分いるにもかかわらずBに出場して賞をとって何がうれしいんだ?

なぜより大勢で出場して賞をとろうと思わないんだ?これは努力してるとは到底思えないのだが。

人数的な問題をかかえてる学校以外の大半のBの学校がAから逃げてるとしか思えないが
648名無し行進曲:2007/09/16(日) 04:51:18 ID:yiLB0Tde
>>647
あんたみたいなヤツが吹奏楽のレベルを下げてるんだよ。
どの部に出るかは、各学校の事情で、外から口を出すことじゃない。
100人いても、編成がバラバラということもある。
Aのほうが、たしかに演奏レベルは高いのが現状だろう。
しかし、AよりBのほうが音楽のレベルが低いとは決まらない。
実際、Aに出てるバンドで県大会程度の学校では、人数を絞っても、
東日本に抜けることは無理だと思う。県大会程度の演奏は、「県大会」程度
の演奏であって、意味あいはAもBも変わらない。
東日本に抜けるのは、そう簡単なことじゃない。(Aの全国には及ばないとしても)
武蔵越生あたりの演奏レベルは、Aの県大会でも
上位だろう。あえてBに出てる理由は知らないが、それは先に書いたように学校の自由。
AとBを、下と上なんて考えてるようでは、今後の吹奏楽界の邪魔者だ。
649名無し行進曲:2007/09/16(日) 04:54:25 ID:yiLB0Tde
つけたせば、
35人で優れた演奏をするのと、50人で優れた演奏するのはまた別の
難しさがある。50人のほうが演奏が難しいわけじゃない。
少人数なら、努力が少なくて済むなんて思ってるとしたら
君の関係しているバンドは、おそらく県大会止まりじゃないかw
650名無し行進曲:2007/09/16(日) 07:45:28 ID:k4jWFCgW
>>648
じゃぁ、さぁ、ここでどこの学校だドウだのコウだの皆言うのやめたら。つまんね。
651名無し行進曲:2007/09/16(日) 12:08:41 ID:WvTBRkEv
東日本で人数のことになると「学校の事情」とか「音楽性の追求」って話が決まって出るが、
小編成は人数のことを突かれるとちょっと弱い部門ではあるよな。
ただ、東日本大会の開催趣旨をよく読んで考えれば自ずと答えは出てくると思うんだけどね。

俺は演奏の質どうのってのは論じないけど、人数に関しては規定がかなり緩いがゆえに
こんな話がいつでも出てくると思うんだよね。規定が緩いうちは、そこを逆手にとって出てくる
学校は今後もあるでしょう。また、緩いがゆえに各学校の良識に任されてるともとれるよね。
まぁ、どの部門に出るかは最終的にはそれこそ「各学校の事情」だしw

東日本大会の規定がA部門以上に定まってないし、人数規定も各支部で独自。
これから連盟の上の方の方々に努力してもらっていい方向にまとめてもらえば
いいと思うんだけどね。

一つ思ったんだが、栄とか伊奈とかが35人に絞ってB部門出場、残りの部員は他の部門にも
一切出場しない、なんてことになったらまわりはどう思うんだろね?
「各学校の事情」とか編成バランス云々で納得する奴っているんだかね?w
652名無し行進曲:2007/09/16(日) 12:14:40 ID:2AW/hhab
つか、人の勝手。誰にも迷惑かけちゃいないだろ。
好きなとこに出て何が悪い?
てゆ〜か、話題がないのか…
653名無し行進曲:2007/09/16(日) 13:40:30 ID:opyumBtm
Bは廃止!部門は分けなくてよい。もしくは代表もなし。県で終わりでよい。
654名無し行進曲:2007/09/16(日) 15:26:30 ID:D50ygOVn
B部門に出てくる学校のうち、部員全員かき集めて35人ぎりぎり、あるいはそれ以下で出る学校と、
部員が例えば50人近くいて、部内オーディションなどで絞って35人のベストメンバーで
出てくる学校が同じ土俵上で審査されるのが、おかしいっていいたい人がいるのではないでしょうか?

確かに一理ありますが、それはA部門でも同じ事で、50人ぎりぎりの部活で、
全員即レギュラーみたいなバンドと、部員が100人以上いてそれを50人に
絞り込んで出てくるバンドもあります。学校の規模がまちまちなため、
これは仕方の無いことでしょう。

それでも、人数云々を言うのであれば、出場人数で部門分けするのではなくて、
登録部員数毎に、部門分けをすれば良いだけのこと。
655名無し行進曲:2007/09/16(日) 16:12:35 ID:8gZSYA7r
ブラボー誰だ?www
656名無し行進曲:2007/09/16(日) 16:21:13 ID:ESuITHIX
僕は人数が揃うなら上の部門で頑張ってみたほうが良いと思うな。その方がその団体自身も県全体もレベルアップすると思う。
まあ6〜70人いてB部門に出てる団体と全学年合わせても3〜40人しかいないのにA部門で頑張ってる団体…どっちが好感持てるか。
結局は顧問の考え一つで決まっちゃうんだろうけど。
657名無し行進曲:2007/09/16(日) 16:22:33 ID:opyumBtm
登録部員数に賛成!
658名無し行進曲:2007/09/16(日) 16:25:50 ID:FULVoIZR
つまんねぇなぁ

659名無し行進曲:2007/09/16(日) 16:43:54 ID:rduyYdhe
別にどっちだっていいだろ。どこの部門に出ようがその団体の勝手だ。

なんで他人に制限されなきゃならないんだよ。
660名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:35:19 ID:2AW/hhab
そんなに熱心なら皆さん吹奏楽連盟の常任理事にでもなって下さいね。
しかし、熱くなれる若者はいいよ、実にいい。みんな 青春だな。
661名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:41:28 ID:kg1FvAPz
ガオカの文化祭でベルキスやってた。
662名無し行進曲:2007/09/16(日) 21:55:42 ID:ecOI33Cm
今日の西関東のレポどなたかお願いします。
663名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:13:27 ID:/rt8ZAYS
ガオカ文化祭だったんだ

ベルキスってことは3年も出てたの?

てか演奏どうだった??
664名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:28:57 ID:i7ZytEAa
>662
西関東はレベルが高いですね。とくに埼玉は…
川越南早くも東日本進出。恐ろしいです もう常連になるでしょう。
武蔵越生はB部門ではもったいない音楽性。
昌平は確かに少人数の演奏ですごいと思ったが、単に技術がすごいだけで音楽に対する思いが物足りない。松伏のあの難易度が高い曲を熟す力はさすがだと思う。音楽を楽しんでいたので客席にも伝わったのではないか。残念ながら審査員には…

個人的感想ですが、
岩槻はよくあんな曲で西関東まできましたね。
和音が華やかだった
マゼランじゃない曲に思えてびっくりした。
やはりマーチングをやってるからか、ハンディがあるのか、フォルテの音色がマーチングの音色になってるのが残念。
来年に期待する。

着実にレベルは高くなっている。
665名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:35:05 ID:yaDJQgYe
今年のB部門は、レベルが高かった。下手な演奏はひとつもない。
埼玉の代表団体は、どれも素晴らしい演奏だった。
とくに松伏は、ついに5年連続がならずに、残念だったと思うけど、
演奏は素晴らしかった。けっして、ダメになってるわけじゃない。
それにもまして、川越南の音楽性は、凄過ぎた。
出演者の皆様、ご苦労さま!!
666名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:42:18 ID:RjKL+4dE
岩槻は銅だと思ったぞ
かなり酷かった。楽器が鳴ってないし
サウンドになってない。
西部台は騒がしいだけ。
やっぱりこの2つは落とすべきだったのに。
667名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:45:01 ID:RjKL+4dE
松伏無念…
出だしの音から他校と違った技術の高さを
感じたし、アゴーギグや曲構成なんかもすごくて
引き込まれた。
668名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:48:41 ID:Ib0WXGAG
>>666
じゃぁ。お前が落としてやれyと。学校に辞退しろと電話でもしろよ。
つまんねぇばかやねぇ。
669名無し行進曲:2007/09/16(日) 23:19:23 ID:oZPxi1PL
松伏はこの際Aに移れば!?
花徳や芸総みたく西関にもすぐに出てきそう
670名無し行進曲:2007/09/17(月) 00:18:33 ID:lvo2wq65
>>669

それは簡単に言い過ぎだろ


Aはそんな甘くないさ



武蔵越生もAじゃ県大どまりの実力だよ
671名無し行進曲:2007/09/17(月) 00:34:50 ID:5/EN7O1P
つかA部門は課題曲が鍵を握ってるから。

自由曲としての完成度なら昨日の越生でも充分だよ。
672名無し行進曲:2007/09/17(月) 02:10:38 ID:aLaLiHdj
>>663ヶ丘三年生乙
673名無し行進曲:2007/09/17(月) 07:32:53 ID:BeBurLqQ
最初は1・2年バンドでベルキスだけ3年が入った。
さすが3年だな。
引退おめでとう。
674名無し行進曲:2007/09/17(月) 07:41:14 ID:0+UwfMxw
西部台のサスペ面白すぎ 
てか松伏乙
675名無し行進曲:2007/09/17(月) 08:25:28 ID:wGfE0Tpk
松伏も、N国切らなきゃ東日本行けたのに。

今までN国式で築いた合奏術をあっという間に崩すなんて。
676名無し行進曲:2007/09/17(月) 08:37:50 ID:ukKA7vMm
>>675 顧問が変われば仕方のないことなのかもしれないな。
677名無し行進曲:2007/09/17(月) 13:22:07 ID:bK53w09u
>>675
N国って何か事件起こさなかったっけ?それで市立川口がコンクール出なくなったんじゃなかったかなぁ…。まあコンクール出てた最後の頃はN国もコンクールに嫌気がさしてて関東でダメ金だったのを契機に出なくなったとも言われてるが。
最近この手の話多いから自信ないんで具体的な事書けないけど。
678名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:00:08 ID:F2NR1FL7
事件起こしたのはずっと後、、、だった気が。
現代っ子はN国のやり方に着いて行かなかったからでは。
(噂では楽器を水張りバケツに入れるとか、、、)
679名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:26:20 ID:Rcoq7PR2
>>674
サスペについてkwsk
680名無し行進曲:2007/09/17(月) 18:13:21 ID:z6kpZS78
>>676
高校のバンドは、最終的には顧問(指導者)の力。
N国が居ようがいまいが、松伏は、残念だけど
今の顧問は、前の顧問ほどの力がないということだろう。
今年はまだ以前のメンバーがいて実力が残っていたけど、今後は期待できないかもしれない。
いずれにしろ、Bにおける松伏の時代は終わったと思う。乙。
今後は、川越南の時代がしばらく続くと思う。どうせなら、東日本4年連続金賞の
記録を破って、5年連続金賞を狙ってほしい。
681名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:10:19 ID:lvo2wq65
だが現実問題これからは顧問がたとえすごい人でも少子化で消えてくバンドはいっぱいあるんだろうな



やっぱり栄みたいな強豪とそれなりに偏差値のある学校しか残らないのはさみしいね
682名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:56:52 ID:3mYUkQKf
栄も後数年で顧問は60歳...私立だから関係ないか?
683名無し行進曲:2007/09/18(火) 02:11:29 ID:mt2N8R5a
>>682
だから宍倉氏をはじめとするOB軍団を形成してるじゃない。花咲の川口氏も栄OBだったはず(間違ってたらスイマセン)
勿論大滝氏が60で辞めるともオレも思わないけど。現にヤビク氏(前福岡城東、現鹿児島情報)は66〜7でまだまだ頑張ってるし。ちゃんと手は打ってるのサ。
それより伊奈は県立。宇畑氏の移動が100%ないとは言い切れない。いくら特別・県の看板校と言えども公務員だから特別扱いを長く続けたら不満はあがる。
684名無し行進曲:2007/09/18(火) 03:25:00 ID:KKPITgIG
>>683
ちょww奥ちゃん忘れたら可哀想だろwww
685名無し行進曲:2007/09/18(火) 05:49:11 ID:pH+zkWkL
前ここに書いてあったが、伊奈の場合は5?だか6?のハウス制だからひとつひとつが独立した学校みたいな感じなので、隣の校舎に移れば異動したことになるらしいよ。
だから教師もOBが多いとかって前にここで見た。
686名無し行進曲:2007/09/18(火) 18:55:11 ID:z7nd4loS
伊奈せこいよな-
うばたさっさと異動しろしまぁ実力は認めてるからいいけどね
 
異動して他でやるのも面白そうなのに。
687名無し行進曲:2007/09/18(火) 19:09:09 ID:CrN2JOy4
秋の演奏会の季節になりました。大宮高校演奏会お疲れ様でした。昨日から十月二十八日の伊奈の演奏会のチケット販売始まりましたね。来週は普門館の売り出し。東日本や横浜選抜、日本菅楽合奏コンテストの売り出しも始まりますね。うれしい季節です!
688名無し行進曲:2007/09/18(火) 19:28:46 ID:pH+zkWkL
伊奈がせこいと言うより、県がそのシステムを作ったんじゃないのか?

つーか、今さら270人(←春の定演で言ってたぞ)もの部員をまとめられるのは現顧問くらいだろう(笑)

大宮 行きたかったー!
689名無し行進曲:2007/09/19(水) 08:39:06 ID:PVyhacsF
ニューヨークに行きたいか!
http://www.saitamasakae-h.ed.jp/~brass/H19/H19newyork.html
690名無し行進曲:2007/09/19(水) 09:14:26 ID:12RQpdqi
↑だから どーしたの?
691名無し行進曲:2007/09/19(水) 23:50:07 ID:iilGr8fR
伊奈は保護者に応援団長なる方がいて、掌握している。マーチングの大阪や群馬の大会で応援したり、コンクールやコンテスト、アンコンもまとめている。栄や春日部共栄や与野にもいるらしい。
692名無し行進曲:2007/09/20(木) 00:26:47 ID:dj4gBtqH
どこの部活にもまとめる保護者役員ってのがいるんじゃねーの。
693名無し行進曲:2007/09/20(木) 18:55:41 ID:lvkLftrL
伊奈や栄の団長って、音楽わかる人?
ただのPTA会長みたいな人?
チケットもゲット出来る人ならば最高!
果たしていかなる方やら?
694名無し行進曲:2007/09/21(金) 23:57:09 ID:MSx2bcdD
>>684
奥さんが大滝さんの後釜は難しいんじゃぁないかなぁ。
695名無し行進曲:2007/09/22(土) 22:28:07 ID:laRkNw33
KOEEEEEE
696名無し行進曲:2007/09/23(日) 20:51:02 ID:qdzuH2eQ
栄のラッパのソロを吹いた方、本当に感動致しました。
来年のコンクールまでにはあなたを必ず追い越したいとおもいます。


697名無し行進曲:2007/09/23(日) 21:24:41 ID:qoDW438M
みなさんは、普門館のチケット取れましたか?
698名無し行進曲:2007/09/23(日) 21:34:04 ID:qoDW438M
明日には、日本管楽合奏コンテストの出場校がホームページに出るでしょう。
23日に、出場校の審査終了したみたいよ。
699名無し行進曲:2007/09/25(火) 15:42:18 ID:lGASbLwL
管楽の全国大会埼玉からは越谷西だけが出場
700名無し行進曲:2007/09/25(火) 15:45:23 ID:JewYZr1L
管楽って何を競うの?
701名無し行進曲:2007/09/25(火) 22:54:51 ID:o5kj4gYK
去年は、春日部共栄が最優秀グランプリ、
伊奈学園が最優秀と埼玉ぶっちぎりだったのに。
越谷西は、3つのジャポニズムやるのかな?
頑張れ!
702名無し行進曲:2007/09/26(水) 20:08:22 ID:/OHaWmH5
>>701

ジャポニスムだよ
703名無し行進曲:2007/09/27(木) 20:48:53 ID:UgmAUH3+
管楽の審査の基準って吹連と違うの?
管楽と吹奏楽コンクールの違いを教えてくださいm(._.)m
704名無し行進曲:2007/09/28(金) 09:05:38 ID:X1b8NHv5
管楽と吹奏楽コンクールは主催が違うので全く違うと思いますよ。
705名無し行進曲:2007/09/28(金) 09:39:21 ID:JpjVV3da
>法政大学にてアメリカ演劇を専攻


東京 BLOODY FOOL/奥田 啓人 Okuda Keijin
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/drama/1187069755/
奥田 啓人 Okuda Keijin
http://same.u.la/test/r.so/ex21.2ch.net/voiceactor/1187134467/
706名無し行進曲:2007/09/28(金) 13:06:34 ID:geezeIka
>>704
そんなの誰でもわかるだろwww
>>703は何を評価してるのか知りたいんだろ
707703:2007/09/29(土) 22:15:12 ID:aN15Ottz
>>706
その通りです。
708名無し行進曲:2007/09/30(日) 00:56:05 ID:xBD8EX6i
武蔵越生、西関東Bの演奏びびった。
あれ、西関東のAでも金いくよ・・・
自由曲だけの話だけど。
709名無し行進曲:2007/09/30(日) 11:21:01 ID:CKv00tXj
3出記念演奏会に行く人いないの?
710名無し行進曲:2007/09/30(日) 11:27:10 ID:V1m8eYLa
行きますよ
いま埼玉に向かってます
711名無し行進曲:2007/09/30(日) 12:48:02 ID:pdsA4j75
俺も行くよ。てか既に会館の行列に並んでる。
自由席だから、可能な限り良い席をゲットしたい!
712名無し行進曲:2007/09/30(日) 12:56:56 ID:V1m8eYLa
すごい列ですね
713名無し行進曲:2007/09/30(日) 13:22:31 ID:7isiimS4
共栄とかが出てる演奏会の感想よろしく!

自分は聴きに行けないから…

714名無し行進曲:2007/09/30(日) 17:23:42 ID:V1m8eYLa
オワタ
松陽うめー
間違いなく日本でトップクラスのバンドだ〜
715名無し行進曲:2007/09/30(日) 17:24:59 ID:5QJO6CbX
>>714……
716名無し行進曲:2007/09/30(日) 17:30:43 ID:NtAzZtFc
今日のホールがデッドだったというのもあるが、春日部はちょい期待外れだった。
そんな中でも東海大四は流石だったね。どの学校も素晴らしかったが、響の作り方は断トツ。
松陽は個人技術が高い。

しかし、井田先生は見掛けに寄らずお茶目だなw
717名無し行進曲:2007/09/30(日) 17:42:45 ID:sAXACQ/Z
メインの六宿がブツ切りカットだったのにはゲンナリ。
ニューイングランドなんかやらずに六宿を全曲やってほしかった。
718名無し行進曲:2007/09/30(日) 18:33:06 ID:V1m8eYLa
まずは三校のみなさんに感謝
素晴らしい演奏だったと思います
お話を聴いていると、吹奏楽におけるコンクールの存在の大きさを改めて感じさせられました
でも本当にすてきでした
みなさんありがとうございます
719名無し行進曲:2007/09/30(日) 18:40:37 ID:GYxIHNU1
春日部共栄、松陽は自由曲にあたる曲頑張っていました。東海大はポップスコンサートだってたので普門館のイメージとは違っていたし、来年考えて一年二年が多かった。東海大は北海道では常連だが、今日の演奏では埼玉県大会レベル。拍子抜け。
埼玉県で演奏するならもっとレベル高くないと笑われる。ご愛嬌かな?
客席は満杯。春日部共栄の保護者が何箇所かでビデオ撮影していて、春日部共栄の生徒係員に指導されていた。昨年の淀工についで、今年も埼玉で
三出記念演奏会が出来たことに拍手したい。
お疲れ様でした。
720名無し行進曲:2007/09/30(日) 18:52:33 ID:V1m8eYLa
いわゆる定演というものには初めて行ったのですが、マナーの無いお客さんには辟易
演奏中にしゃべるとかありえないって、爺ババ!
あれが全日本ならはり倒したくなるお客さんが何名かいらっしゃいました
721名無し行進曲:2007/09/30(日) 19:30:42 ID:NtAzZtFc
>>719
お前正気か?w
三つの中では一番第四がまともだったろw
まぁ好みによっては松陽が一番好きだという人は多いだろうが、
今日の演奏で一番裏切られたのは共栄。


東海で恥ずかしい演奏だというなら、地元の雄はもっと恥ずかしい。
今日は宣伝に来ただけかと思ったぞ。
722名無し行進曲:2007/09/30(日) 19:36:59 ID:isd9mBND
>>721
どうせ下手な学校なのに埼玉ってだけで
西関東代表の気分で居るんでしょw恥ずかしいww

まぁ、スルーしとけw
723名無し行進曲:2007/09/30(日) 19:49:29 ID:h094FgDt
客席のマナー? む〜〜〜〜!
次時馬場は、街のお祭りや、授業参観モードできているのでしょう。
通称、馬鹿親。最近では、馬鹿次時、馬鹿馬場もいるのか。モンスターペアレントではなく、
モンスターグランファーザー、グランマザーって所かな。
でも、楽しみにしてきたのだと思うよ。
724名無し行進曲:2007/09/30(日) 20:35:37 ID:T5H3Gi++
埼玉栄の生徒も死語はするわ、演奏中に寝るわで、マナーも態度も悪かったぜよ。
演奏好きなんだけど、あの態度はなあ〜〜〜〜〜。
725名無し行進曲:2007/09/30(日) 20:54:21 ID:h094FgDt
総和南中の子、よく聞いていたよ。管楽出場するからかな?
一生懸命緊張して聞いていたのが印象的。
その近くにいた医菜の子もよく聞いていた。
逆に、演奏始まってから、ホール内の階段を吹っ飛ぶ子もいたな。
ま、色々あるわな。
スルーしたら・・・?
726名無し行進曲:2007/09/30(日) 21:00:00 ID:V1m8eYLa
>>721
まあまあ
持って帰ってきたサイリウムがまだ光っていて思わず涙
727名無し行進曲:2007/09/30(日) 22:25:00 ID:1Ml9PDkR
>>716
>しかし、井田先生は見掛けに寄らずお茶目だなw

「和太鼓が話題となって〜」
「サライをサラリと〜」

本人、池辺晋一郎でも目指してるの?

しかし「リハの対応は謝礼次第ですか?」 ←この質問には思わずフイタw
728名無し行進曲:2007/09/30(日) 22:33:11 ID:V1m8eYLa
東海大四は先生含め盛り上げ役に徹した感もありましたね
もちろん演奏は素晴らしかったです
729名無し行進曲:2007/09/30(日) 23:49:39 ID:r5pYDYr6
栄の生徒、1階の前の方に近くにたくさんいたが確かに態度悪かったな。
あんな目立つとこに大人数いたら気になるに決まってるわ。
730名無し行進曲:2007/10/01(月) 00:09:41 ID:XPxs+PNM
一階センターにいた大滝先生や元西関東吹奏楽連盟の理事で、
さいたま市の校長していた増田先生などにも見えていましたね。
制服の中・高校生の態度、結構観客は厳しくよく見ていますよ。
まして、名札付けていたりすればなおさらです。

去年の普門館では、最初に演奏の終わった常総学院が、役員に指導受けたり、観客からクレーム言われていましたね。
ロビーのソファ占領していて、演奏も聴かず、他の観客困っていた。
また、ロビー横の階段に座り込み、通路を半分にしていたり・・・。
演奏終わって解放感なのは分かるが、場をわきまえないとならないですね。
審査員が休憩の時に出てきても、同じ様子。
演奏の審査だから、結果は金賞だったけれど、マナーの面からはここ数年最悪。

埼玉栄は、埼玉トップだけでなく、全国トップバンドなのだから、
マナーもトップでいいのではないですか?
大滝顧問先生が来賓席にいて、動けないのだから、部長とか、パートリーダーとかが仕切るところですね。
まして、三校を指導していて、今回の演奏会の立役者のとしや先輩が出ているから、
なおさら気になったのは私だけ・・・?

それとも、おしりかじり虫・・、おじゃま虫・・に来たの??
普門館では、埼玉、西関東の代表として出場しているのだから、
埼玉栄はグッドマナー賞も取ってきてくれるといいなともうのは老婆心???
いずれにしても、マナーはよいに限る。
731名無し行進曲:2007/10/01(月) 00:16:03 ID:4+0c3EDW
埼玉栄にそこまでマナーを期待するのは酷だよ。基本的にオツムが弱い連中なんだから。
732名無し行進曲:2007/10/01(月) 00:23:18 ID:pUskOmNL
そのオツムの弱い連中より劣る演奏しか出来ないのに何言っちゃってるの?w
733名無し行進曲:2007/10/01(月) 00:30:33 ID:B+w0Fqlx
それを「オツムが弱い」と言うのです。
吹奏楽に学力・偏差値を語る馬鹿wwwwwwww
734名無し行進曲:2007/10/01(月) 00:35:23 ID:dOlhUeEW
埼玉マナーのよい学校ベスト5を挙げるとしたらどこですか?

松山女子高
春日部東
春日部共栄
狭山ヶ丘
大宮
与野

これでいいかな?
735名無し行進曲:2007/10/01(月) 01:34:01 ID:im39jm0P
>>734
ベスト5じゃないのかwww
736名無し行進曲:2007/10/01(月) 02:25:57 ID:ejdV9aFy
大宮はもっと上位じゃないか?!

狭山ヶ丘、与野はもっと下だと思う。

松女はステージ見てもマナーが良さそうだな。
737名無し行進曲:2007/10/01(月) 02:34:14 ID:+MMUsTMa
残念ながら四高が別格だった
738名無し行進曲:2007/10/01(月) 03:00:17 ID:M5MOQmCT
過呼吸騒ぎのヶ丘はないだろw
739名無し行進曲:2007/10/01(月) 10:29:37 ID:04VTq7H1
井田先生は、ご当地埼玉での演奏だから仕方ないのかも知れないが埼玉全体を持ち上げ過ぎ。
春日部共栄が調子に乗ってるとは言わないが、埼玉の人間はあのお世辞を鵜呑みにしすぎ。

春日部共栄にとっては、「(県落ち経験もある分だけ)埼玉県大会が一番緊張する」かもしれないが、
それは周りが上手いのではなく、春日部がやっちゃっただけの話。
県大会のレベルそのものは他の関東勢と差なし。その辺を勘違いしている方が埼玉には多いようだね。

井田先生が下手に出るとつけあがる埼玉人が多くて笑える。
740名無し行進曲:2007/10/01(月) 13:15:34 ID:ejdV9aFy
>県大会のレベルそのものは他の関東勢と差なし。

釣りだよね?
そしたら近年銀賞を取ってる御三家も翌年には支部落ちどころか県でも落ちるレベルって事?

>県落ちは春日部がやっちゃた

春日部は前年度も支部金賞止まりなわけで、銀賞をもらった狭山ヶ丘、秋草も県落ちなわけだけど、これってやっちゃっただけで説明つくの?

マジレスしてしまった…
741名無し行進曲:2007/10/01(月) 13:44:23 ID:Dgh/KzbR
今年のガオカは去年全国で銀取ったガオカとは別物だよ。
いろんな意味で。
742名無し行進曲:2007/10/01(月) 14:01:30 ID:ejdV9aFy
>>741
こうなる傾向が去年でも色濃く感じられたけどなw

逆に一昨年と今年は同じ県落ちでも別物だと思う
743名無し行進曲:2007/10/01(月) 14:12:05 ID:q40Q3hEQ
東海第四高のサウンドに驚きと感動!

それにしても、俊哉マジックすげ〜なぁ!

1レッスン、いくら¥なんだろう??
744名無し行進曲:2007/10/01(月) 14:18:55 ID:Dgh/KzbR
ガオカ復活出来ますかね?>742
745名無し行進曲:2007/10/01(月) 14:40:21 ID:04VTq7H1
>>740
馬鹿じゃん?
ホントに埼玉県のレベルが全国で通用すると思ってるの?
頑張ってるのは結局常連じゃん。ま、埼玉人からすると「全てが上手い」と勘違いする気持ちもわかるけど。

現に春日部共栄も狭山ヶ丘も県で消えた2003年なんかは
埼玉の二つか三つぐらい銀だった。それも今年同様に新潟、群馬にすら勝てなかった団体いるし。


埼玉のレベルは東京、千葉あたりより劣る時あるよ、マジでw
常連はそのあとの伸びが半端じゃないけど、それ以外は並。
それほどレベル高くないよwこの前聴きに行ってガッカリした。
746名無し行進曲:2007/10/01(月) 14:58:27 ID:ejdV9aFy
>>744
色々な見方があるかもしれないけど、自分は難しいと思います。




>>745
まず勝ち負けで判断しているのが痛いな…
県大会で色々な有名な指導者を見かけるけど、平凡な大会になにしに来てるんだか。
常連の伸びのみが凄いとしても、全国に出場するような学校を県の時点で上回るってのは簡単じゃないと思うけど
747名無し行進曲:2007/10/01(月) 16:59:45 ID:cbJeb9zD
今年全国に行った与野も昨年は県銀で落ちたよね
748名無し行進曲:2007/10/01(月) 18:21:25 ID:jed/Qsh7
>>739
>>745
よかったね
749名無し行進曲:2007/10/01(月) 20:49:44 ID:XPxs+PNM
マナーベスト5

松山女子高
大宮
春日部共栄

・・
・・
与野
狭山ヶ丘
・・
埼玉栄
なんて感じですか?
750名無し行進曲:2007/10/01(月) 20:59:08 ID:HEzdeJgV
マナーBest5なんちゅう書き込みやめようよ。
マナーは良くて当たり前。マナー悪い奴は聴く資格も演奏する資格もない!
751名無し行進曲:2007/10/01(月) 21:39:20 ID:Sdq7/iBH
どこも大差ないな。
たまたま自分が目にしてないだけ。
やっぱり所詮は高校生だ。
演奏中のヒソヒソ話はどの高校でもしてますね。
752名無し行進曲:2007/10/01(月) 21:51:21 ID:Tm1mj5Yc
共栄はラプソディが上手になっていた。ルイブルジョアもまあまあ良かった。
松陽は、科戸のファンファーレがすごくうまいと思った。九州のトランペット恐るべし。途中の解釈は、共栄の模倣だと思い、あまり心に残らなかった。制服がかっこわるい。
四高は、手抜きしていると思った。確かにサウンドはすばらしい。だけど、あの程度のサウンドで感激してはいけない。取り上げた曲が簡単すぎる。あれでは、中学生の演奏会だ。もっと、コンテスト向きの曲、難曲を期待していた。
どうせ、東京、ディズニーランド旅行のついでに演奏会をした・・なんか、「ついでに演奏会をしました」といった感じがした。
もっと、練習を積み、磨き上げたサウンドが聴きたかった。
3年の合同演奏は良かった。課題曲を聴いたら、コンクールに出られない気持ちが伝わってきて感動しました。
準備も大変だったし、前日は草加でリハーサルもやってたし、結構、しっかり練習を重ねて本番を迎えたわけで、
とてもお疲れ様でした。
753名無し行進曲:2007/10/01(月) 22:29:54 ID:XPxs+PNM
四高の演奏?
手抜きもいいところ。
昨年の普門館の演奏のイメージもって聞きに行ったからなおさら。
取り上げた曲のレベルは、確かに低い。演奏技術も昨年と比べると格段にダウン。
ポップスは聴いている方は楽しいが・・・。
埼玉なら学指揮で演奏する学校が多い曲。
聞く人が聞けばすぐに分かるのではと思ったが、やっぱり・・。
でも、楽しく聞く意味ではよかったかな。
754名無し行進曲:2007/10/01(月) 22:49:56 ID:P+x9CM+p
他県の全国常連校でもお休みの時はレベルダウンしますよ。
むしろ、当たり前的な話。

演奏する方向性、目標が全く違うわけだし。
755名無し行進曲:2007/10/01(月) 23:14:04 ID:y/KT/912
>>752
九州って皆ラッパうまいの?

別にお前の満足のために活動してねぇよ。

簡単な曲やっちゃいけない条例でも作れよ。

>>753
てめぇの勝手な妄想で聴かれたらたまんねぇな。
レベルさがったらいけないの。
この時期に北海道まで行って聞いてきたの?
すごいねー。
756名無し行進曲:2007/10/01(月) 23:28:07 ID:b/76rpgW
てか、制服かっこわるいって関係ねーwww
757名無し行進曲:2007/10/01(月) 23:41:27 ID:MenDgdpr
>>752 制服かっこ悪いはかわいそう・・・
  
 商用はとしやんが、かかわって4年目と言ってたけど、としやんが見始めて即、商用が急伸して
 きたってことですよね。ホント すごいね 昨日の指揮もよかった。
758名無し行進曲:2007/10/02(火) 00:31:06 ID:PQUPu65D
商用の打楽器のやつ,すごかったわあ!
759名無し行進曲:2007/10/02(火) 00:34:24 ID:zxB0ks6S
>>731
栄の2年だけどあんた何様?
あたしたちだって好きで行った訳じゃないし!
タッキーが招待されてたから貴重な練習時間さいて行ったんだけど?
しかも行ったらステージ前しか空いてないし、席も用意してないの?
私語っていうけどさぁ、私語させないくらい圧倒的な演奏してみなさいよ、三校ともさ。
私語してたってことは結局その程度の演奏だし ワラ。
共栄のオーボエとか自殺したら?
760名無し行進曲:2007/10/02(火) 00:52:35 ID:+vpkKhOb
栄の生徒さん?な訳ないですよね?

だとしたら、低脳過ぎてほんとオツム弱いとしか言いようがないわ…

毎年素晴らしい演奏を楽しみにしている栄ファンも多いはず。

あまりガッカリさせないでほしいわ…

761名無し行進曲:2007/10/02(火) 01:10:38 ID:gAiTQZhW
タッキーって…芸能人かと思った。
イメージワカネw

つかここで中傷してるやつらに限ってさらに低レベルだったりするから
感想として役に立たないね。
一体何を聴いて来たのかね?
762名無し行進曲:2007/10/02(火) 02:08:25 ID:VJnXNId5
>>757
まあ、その少し前から、激戦の九州大会を鹿児島県代表としては初めて
連続して抜けるなどした実績はあったけどね。
でもトシやんが関わって、金賞レベルにまで急成長したのは確か。
トシやんの力もすごいけど、いつもいる顧問のレベルも高く無いと
維持は出来ないのさ。

>>759
ここ最近の栄の演奏は感動もしてるし、大好きです。
あなたが、栄の生徒でないことを祈ります。
763名無し行進曲:2007/10/02(火) 02:29:47 ID:mBXsUggY
もう全部釣りに見えてきた。いや、釣りだ!釣りに違いねぇ!
ミミズなんかで釣られる(ry

まぁなんだ。自称栄の2年にはワロタ。あれはマジレスであってほしい。
相当ネタにできるぜヒャァァァフゥゥゥゥイ
764名無し行進曲:2007/10/02(火) 03:55:07 ID:BOAL7id+
俺は北海道の者でもないが…
曲が技術的に簡単といってもはっきりいってあの演奏は松陽にも共栄にも真似できません。例え講師が同じでも。
明らかに四高が群を抜いてた。
765名無し行進曲:2007/10/02(火) 05:56:28 ID:eD4Gzec4
>>759
アンチ栄工作員乙wwwwwwwww
766名無し行進曲:2007/10/02(火) 08:22:00 ID:+oaLfqMK
もうみんなつまんないからいいよ
767名無し行進曲:2007/10/02(火) 10:53:53 ID:noZPhyob
>法政大学にてアメリカ演劇を専攻


奥田 啓人 Okuda Keijin
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1187134467/
東京 BLOODY FOOL/奥田 啓人 Okuda Keijin
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1187069755/
768名無し行進曲:2007/10/02(火) 12:20:53 ID:VJnXNId5
栄のことがいろいろ言われていますが、ほとんどの生徒さんはお行儀よく
聞いてましたよ。確か5列目ぐらいに4〜5人で座っていた男子生徒に
後ろから常に話しかけていた女の子がいて、マナーが悪かったのは、
基本的にはそこだけでした。
でも、ひとりでもそういうのがいると全体が悪く言われてしまうんですよね。
ほとんどの栄の生徒さんは、マナー良かったです。いっしょくたにするのは可哀相。
769名無し行進曲:2007/10/02(火) 12:29:00 ID:InrF6rNN
だからこそ
例え一人の生徒だけだったとしても、回りはその生徒を知らないわけで、埼玉栄の誰々が行儀悪い みたいじゃなくて埼玉栄の生徒は行儀悪いと普通は言うでしょ。
 
吹奏楽なんて一人の行動が全体に影響を及ぼすものだから。
770名無し行進曲:2007/10/02(火) 12:39:26 ID:dzZ7uI7+
第四は正直コンクール位しかうまくないよ
定演とか演奏聞いても面白くないし
なんだか何年か前の栄みたいな感じだった
771名無し行進曲:2007/10/02(火) 14:32:31 ID:gAiTQZhW
第四に限った話ではないのだけれど…

埼玉はもっと酷いよな。
772andante:2007/10/02(火) 14:51:46 ID:FAgPuR3d
正直たかだか高校生の演奏を批判しているあなたたちが許せません。
ただ下手だ上手だ言っていても演奏者へのアドバイスになりませんし。
どうせだったら、どこがどう気に入らなかったのか明確にカキコするべきではないのでしょうか。

このような投稿ばかりでは将来に繋げることもできないはずです。。。
773名無し行進曲:2007/10/02(火) 16:27:09 ID:zwFTExfP
>>772

だったら、こんなとこに来るんじゃね〜よ。

うちらは埼玉の高校の吹奏楽部のことを話してるだけ。
嫌なら来んな。
774名無し行進曲:2007/10/02(火) 18:11:49 ID:+AMpvLL6
>>773
かえっていいよ
775名無し行進曲:2007/10/02(火) 19:36:47 ID:XQbZ1NPg
全日本吹奏楽コンクール3年連続出場記念演奏会
http://d.hatena.ne.jp/blueoceans12/20070930
776名無し行進曲:2007/10/02(火) 21:22:51 ID:T7Vvcdi+
>>773何様だお前、エラソーに。お前は埼玉スレの何なんだ?
777名無し行進曲:2007/10/02(火) 22:23:50 ID:XmYWEXP9
777ゲットヤァ

ばかばっかやぁ
778名無し行進曲:2007/10/02(火) 23:37:08 ID:9f2vkuCa
栄がやった「ショパンエチュード」ってオリジナルからどれくらい移調してるんですか?
779名無し行進曲:2007/10/03(水) 17:19:21 ID:6zzWkvHn
鉛筆がシャープペンになるくらい
780名無し行進曲:2007/10/03(水) 19:49:47 ID:Y61rppND
あげ
781名無し行進曲:2007/10/03(水) 19:51:00 ID:Y61rppND
言い方悪いけど>>773に同意。
782酒鬼薔薇:2007/10/04(木) 00:20:32 ID:uA3/kEZb
死に至れ
783名無し行進曲:2007/10/04(木) 00:26:43 ID:uA3/kEZb
<<759 貴様程度が栄語ってんじゃ値ー
嫌なら行くな
氏ね
784名無し行進曲:2007/10/04(木) 00:47:07 ID:g6f72dx9
>>782
>>783
ばかじゃん
こなくていいよ。
785名無し行進曲:2007/10/04(木) 00:49:05 ID:lFxSecuE
>>759に釣られてる奴
君達には2ちゃんはまだ早いようだ
これからインターネットを始めて下さい。

ttp://kids.yahoo.co.jp/
786名無し行進曲:2007/10/04(木) 04:07:37 ID:bpMiLjDj
まぁいいじゃまいか。こっちはニヤニヤしてればいいのさ
787名無し行進曲:2007/10/04(木) 10:39:40 ID:TCewMckb
>法政大学にてアメリカ演劇を専攻


東京 BLOODY FOOL/奥田 啓人 Okuda Keijin
ttp://hobby9.2ch.net/drama/1187069755/
奥田 啓人 Okuda Keijin
ttp://ex21.2ch.net/voiceactor/1187134467/
788名無し行進曲:2007/10/06(土) 00:21:17 ID:fZmOKeBR

وتحدث آخرون د
اخل الشيء من السهل ق
سم تهب من سايتاما الثانويه عادل [ru].
اذا الكراهية ومن القادمة.
789名無し行進曲:2007/10/07(日) 08:10:54 ID:pVr4PSag
>法政大学にてアメリカ演劇を専攻


東京 BLOODY FOOL/奥田 啓人 Okuda Keijin
http://hobby9.2ch.net/drama/1187069755/
奥田 啓人 Okuda Keijin
http://ex21.2ch.net/voiceactor/1187134467/
790名無し行進曲:2007/10/07(日) 12:52:17 ID:kJFKvItM
どこの顧問も大変だよな〜
3連休に家族と遊べないもんね〜。
×が多いのかな〜
791名無し行進曲:2007/10/07(日) 19:02:51 ID:EGyZBH3x
奥さんよりも生徒といるほうが楽しいんじゃん?w
792名無し行進曲:2007/10/07(日) 19:14:57 ID:QBoPWr5H
きっと乳母タンはそうだったんだろうねw
793名無し行進曲:2007/10/08(月) 07:26:35 ID:b9v4SI4x
東日本大会聴きに行った人いませんか?感想聞きたいなぁ…。
794名無し行進曲:2007/10/08(月) 07:33:44 ID:o5c+qejg
昌平と武蔵越生が金賞、川越南が銀賞。
フェスの桶川は・・・まだ分からん。
795名無し行進曲:2007/10/08(月) 11:16:20 ID:qcVitBQ3
>>794
桶川は惜しくもバンドジャーナル賞(2位)。
大西の壁は越えられず・・・。
796名無し行進曲:2007/10/08(月) 13:37:59 ID:LZjICVsh
大西の壁を越えるのは容易じゃないだろう。
大西の演奏が始まると舞台の空気が一変する。
どこか、神がかり的ですらあるよ。
797名無し行進曲:2007/10/08(月) 16:59:19 ID:MJRdBgNM
今NHK教育で全国学校音楽コンクールが放送されてるよ♪みんな見てみーp(^^)q
798名無し行進曲:2007/10/08(月) 17:03:44 ID:fq7MtItt
司会ソニンだぁ!
799名無し行進曲:2007/10/09(火) 00:07:47 ID:GbvIclmE
昌平、金賞おめでとう!
少人数なのに凄いですね。
800名無し行進曲:2007/10/09(火) 12:11:09 ID:20r+Z2TJ
東日本の感想聞かせてくれー。
801名無し行進曲:2007/10/10(水) 18:56:24 ID:Ni7afcrJ
松伏の出ない東日本は埼玉県的には盛り上がらなかったような・・。
越生はさすがの演奏だったし、昌平も会場を盛り上げた。
川越南は、指揮者の音楽は素晴らしいけど、バンドの実力がいま一つ。
でも来年は間違いなく金賞になるのでは?
越生がまた来年も東日本金賞なら
4年連続金賞の松伏の記録に並ぶことになるね。
802名無し行進曲:2007/10/11(木) 23:47:39 ID:mZJozkpd
川越南で銀かぁー












なんかレベル低い
803名無し行進曲:2007/10/12(金) 02:19:19 ID:bgimI1WJ
じゃぁ銀賞の川越南はかなりレベル低かったわけか。
804名無し行進曲:2007/10/12(金) 07:08:03 ID:UaiYAoOs
>>802
おめがやれよ
805名無し行進曲:2007/10/12(金) 08:09:54 ID:vdwyISf5
>>802
川越南で銀。じゃあおまえだったら…








予選ビリが!(笑)
806名無し行進曲:2007/10/12(金) 20:06:01 ID:vZx1irPD
>759
タッキーって〜
そんな呼び方せんだろ〜♪
いっぱい釣られてるな〜。
807名無し行進曲:2007/10/12(金) 21:30:24 ID:F0hbNxY2
ここにいる人たちからすればヘッタクソだろうけど
川越東ってどう?

OBなんだけど、引っ越しちまったんで聴けなくなってしまった。
もし良かったら、教えてほしい。
808名無し行進曲:2007/10/13(土) 00:15:44 ID:4zsn44GZ
>>807
今年は結果が出なかったが、
近年、着々と実力をつけてる高校の1つ

何かきっかけがあれば大化けする可能性を秘めてると思う
809名無し行進曲:2007/10/13(土) 22:31:14 ID:PbgKdPt8
川越東って進学が埼玉で一番伸びてる高校の一つだし、部活も成果を出しつつあるし
どうして最近こんなに好調なんだ?
810名無し行進曲:2007/10/14(日) 17:32:21 ID:IwDtFf0W
マーチングに結果教えてちょんまげ!
811名無し行進曲:2007/10/14(日) 18:04:09 ID:8VNGaGlj
浦和学院おめでとう!
マーチング全国大会だ!
農大二高!
812名無し行進曲:2007/10/14(日) 22:37:06 ID:Wt52STQQ
興奮しすぎ。
日本語でお(ry
813名無し行進曲:2007/10/15(月) 10:28:07 ID:a8zuUjPz
西関東マーチングコンテスト
高等学校以上部門Aの部
┌─┬──┬──────────┬─┬──┐
│順│県名│団体名**************│賞│代表│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*1│埼玉│県立伊奈学園総合高校│金│****│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*2│群馬│東京農業大学第二高校│金│代表│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*3│新潟│県立長岡商業高校****│銀│****│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*4│群馬│県立高崎商業高校****│銅│****│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*5│新潟│県立新潟商業高校****│銀│****│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*6│山梨│山梨学院大学附属高校│銅│****│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*7│群馬│桐生市立商業高校****│銅│****│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*8│埼玉│浦和学院高校********│金│代表│
└─┴──┴──────────┴─┴──┘
814名無し行進曲:2007/10/15(月) 14:13:22 ID:5K4kbu8F
>>808-809
ありがとう。
伸びてるみたいで嬉しいよ。

吹奏楽でいうと、俺のいた頃はこんな感じだった。
今はもうちょっとまともだと思うけど。
・入部当初は音符読めない奴が9割、最後まで読めない奴も結構多い。
・そこそこ勉強ができないと入れない為、基本的に真面目。
・男しかいない為、練習は体育会系。
 周りに家がないことから、合宿中は午前様までやるのが基本。
 定演前やコンクール前は特に過酷。
 午前5時就寝、6時半起床⇒体操というパターンを数回やった。
 今は知らない。
・音量だけは共学に負けたくない。男だから。パワーの源泉は嫉妬。
・「コンクールでカッコイイ演奏をすれば他校女子にモテる」と顧問におだてられる。
 そしてそれを本気で信じる奴がいる。
・吹奏楽ではなく、ロックとかやる上での勉強の為に入る奴が毎年一定数いる。
815名無し行進曲:2007/10/16(火) 00:56:13 ID:ygTrldb7
便乗して 川越商業の評価を聞いてみる。昔は良かったような…
816名無し行進曲:2007/10/16(火) 01:12:05 ID:WSYP3AYN
ムサオゴはAにデロ!
817名無し行進曲:2007/10/16(火) 13:25:43 ID:ubkou8x9
http://pr.cgiboy.com/09064717


私可愛い
818名無し行進曲:2007/10/16(火) 20:07:54 ID:BGSzJomf
>>816
武蔵越生もそうだけど、ある程度Bで実績作ったらAに挑戦すべきじゃないかなあ。
昔はBで3年連続地区金賞受賞したら次の年強制的にAに出るシステムだったんだけど。
819名無し行進曲:2007/10/16(火) 21:01:49 ID:KsQ6wJvO
>>818
へ〜 そうだったんだ。知らんかったわ〜

820名無し行進曲:2007/10/16(火) 22:04:18 ID:zD0EPu07
越生ならAでも通用するでしょ。
821名無し行進曲:2007/10/16(火) 22:22:23 ID:gZ5ep7t2
>>818
いつの話だ。聴いたことねえぞ。ッて釣りかぁ。詰まらん。
822名無し行進曲:2007/10/17(水) 00:29:31 ID:+dXQ+IsH
>>820
残酷メアリー・・・すごい迫力と技術だった。
A編成で来たら脅威
823名無し行進曲:2007/10/17(水) 06:11:59 ID:0imh2aNm
167 名前: まちこさん 投稿日: 2007/10/15(月) 01:03:44 ID:SU24ol7Q [ i121-117-2-110.s04.a011.ap.plala.or.jp ]

自衛隊ネタ

・朝霞訓練場で自衛隊の大砲を使ったコンサート実施
(税務大学研修所前バス停 か 新座総合技術高校バス停 徒歩10分・大泉学園に抜ける県道の右側
自衛隊広報センターからシャトルバス運行)

10月20日(土)開場12時 開演13時
入場自由・整理券不要

演奏曲
チャイコフスキー「大序曲1812年」
ベートーヴェン「ウェリントンの勝利」
組曲宇宙戦艦ヤマト 他

ゲスト・松本零士
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/images/taiho/19.9.21.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/images/taiho/1812HP/1812.html
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/images/taiho/1812HP/body05.html
824名無し行進曲:2007/10/17(水) 12:49:24 ID:QQUySAyb
どの部に出ようが、各部の自由。色々な事情があるだろうし。
Bでも確かに、西関東までは下手糞でもいけるけど、
東日本には、そう簡単には行けないと思う。
賞がとりたいから、Bに出てるって単純なものではないんじゃない?
西関東が最終目標ならBも賞狙いと言えるかもしれないけど、
武蔵越生などは、東日本連続金賞を狙ってるでしょ?
それは、どう考えてもAとそれほど変わらない厳しい目標だと思う。
(最低でもAの西関東出場ぐらいの大変さはあると思う)
825名無し行進曲:2007/10/17(水) 12:57:24 ID:8P/ZhP5e
Aじゃ県抜けないよ
826名無し行進曲:2007/10/17(水) 14:32:50 ID:wPyRTaMK
Aで西関いく学校の定演とムサオゴの定演比べたら一目瞭然!

ムサオゴはしょせんBの雄それだけ
827名無し行進曲:2007/10/17(水) 18:17:06 ID:1L3ioAOk
826

ムサオゴの定演わ
面白いよ。

ムサオゴゎ 定演では 面白さが
あっていい。
828名無し行進曲:2007/10/17(水) 18:55:50 ID:cdmd1OeA
>825
なんの根拠があるの?
829名無し行進曲:2007/10/17(水) 21:03:21 ID:wPyRTaMK
>>827

たしかにおもしろかったけど実力はうーんって感じ


>>828

828こそそう言える根拠は?
830名無し行進曲:2007/10/17(水) 21:31:39 ID:5AK2GOYM
部門が違う上に、「課題曲」という決定的な条件を差し引いて考えるのはいかがな物か。
同じ土俵で演奏してない以上、どちらも確実とはいえんだろ。

ただ自由曲対決として見るなら、武蔵もAで健闘する実力はあると思うよ。
個人技術がウリなのだから、そういう曲で審査員の心をつかめばおk
831名無し行進曲:2007/10/17(水) 23:26:15 ID:mgilMtHF
>>826
>>829
こいつばかだ
832名無し行進曲:2007/10/18(木) 00:42:08 ID:e0Rv8WpS
>>831

なんでそう思うのさ?
833名無し行進曲:2007/10/18(木) 06:32:24 ID:PkzuDPvd
たしかに
花咲や、狭山、秋草なんかには太刀打ちできるだろうけど
栄、伊奈、共栄、与野、大宮にはまだまだ勝てないだろうね。
834名無し行進曲:2007/10/18(木) 08:50:55 ID:e0Rv8WpS
俺は浦学とか松女レベルだと思うけどな
835名無し行進曲:2007/10/18(木) 15:55:41 ID:zkOsQ7jG
834に一票!
836名無し行進曲:2007/10/19(金) 05:32:58 ID:oc8HqGs4
いよいよ全国大会があさってとなりました。
出演者の皆さんは今日明日が踏ん張りどころですね。
当日は演奏はもちろんのこと、演奏以外でも埼玉の皆さんの素晴らしい行動を期待してます。
演奏者・応援に行く部員やOB・保護者の皆さん、十分わかってるとは思いますが、他団体の演奏中の私語、会場内での態度、移動時の電車内でのマナーなど全ての行動が人に見られています。
演奏が素晴らしくてもマナーが悪いと、この2ちゃんや他で批判をあびることとなります。
演奏も金賞、マナーも金賞といきましょう。

では、今日明日は体調管理に気をつけられて、当日は埼玉代表としての素晴らしい演奏を楽しみにしてます。
837名無し行進曲:2007/10/19(金) 10:33:54 ID:UecrHd43
まぁ、まかせておけよ
838名無し行進曲:2007/10/19(金) 21:11:38 ID:oc8HqGs4
青春の素晴らしい思い出となりますように。
今回は残念だった埼玉の全ての吹奏楽部員の思いを音に込めて、頑張ってきてくださいね。
839名無し行進曲:2007/10/20(土) 08:45:03 ID:uCd8w8l6
朝日新聞に西関東代表校(埼玉栄・伊奈学園・与野・草加中)の記事が載ってた。
興味がある人は読んでみては。
840名無し行進曲:2007/10/20(土) 14:39:15 ID:1yut5UKI
他の学校の思いなんて関係ないだろ。そんなこと気にすべきではない。
他校が自分たちの分も頑張ってほしいと思うのは勝手だが。
841名無し行進曲:2007/10/20(土) 14:42:59 ID:5U0hMbWj
お前は何に目くじらをたてているんだ
842名無し行進曲:2007/10/21(日) 01:18:56 ID:MPniNz2z
嵐の前の静けさ乙
843ハム:2007/10/21(日) 18:58:25 ID:rTD+y3fp
高校の部
3校すべて金賞おめでとう
844名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:02:52 ID:uwD5/Kk3
与野は・・・ちょっぴり危うかったけどな。
まあでもみんな金賞おめ!
845:2007/10/21(日) 19:08:36 ID:unCSRVwS
全国の結果おしえてください!
846名無し行進曲:2007/10/21(日) 21:29:07 ID:oBXGDuIT
2007年10月21日(日)
普門館

高校後半の部
01 銅 東北 宮城県 宮城県泉館山高
02 銅 中国 広島県 広島国際学院高
03 金 西関東 埼玉県 埼玉栄高
04 金 東海 愛知県 光ヶ丘女子高
05 金 関西 大阪府 浄学院高
06 銀 東海 愛知県 愛知工業大学名電高
07 銀 北海道 北海道 北海道札幌白石高
08 銅 北陸 福井県 福井県立武生東高
09 銀 東北 福島県 福島県立湯本高
10 金 九州 福岡県 福岡工業大学附属城東高
11 銀 四国 愛媛県 愛媛県立北条高
12 金 西関東 埼玉県 埼玉県立与野高
13 金 東京 東京都 東海大学付属高輪台高
14 銀 東関東 栃木県 作新学院高

これでいい?
847名無し行進曲:2007/10/21(日) 21:46:05 ID:ykTj9T51
846あっているよ
848名無し行進曲:2007/10/21(日) 23:03:13 ID:PRDMIscY
午前午後、全部聞いたけど
栄はダントツの金賞!
全身鳥肌だったよ。
編曲についてはいろいろあるけど
限られた時間内で表現されていて
丁寧でやわらかくてすごくよかった。
トランペット、アルトサックス、すげぇうまかった。
今年の栄は個人技あるし、まとまりもある。
印象がよかった。おめでとう!
849名無し行進曲:2007/10/21(日) 23:31:44 ID:q08ECZOE
伊奈と与野は音が飛ばなくて、正直けっこう危ないかと思った。サウンドは一級品なんだけど。

850名無し行進曲:2007/10/21(日) 23:45:55 ID:EWebo+Fx
やはり埼玉の雄は栄ですね。

マンネリすることなく常にチャレンジして最高のレベルまで持っていく、挑戦する姿勢には頭下がる想いです…
とにかく、素晴らしい演奏をありがとう。

あ、伊奈学もお疲れさまでした。
851名無し行進曲:2007/10/21(日) 23:53:40 ID:oBXGDuIT
なんかさ、同じ県の高校が活躍してるのって少し悔しいけどいいよね。
彼らと同じ土俵に立ってるんだ、みたいな。
852名無し行進曲:2007/10/21(日) 23:55:22 ID:oHl0AWd4
>>850
よのぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
853名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:00:46 ID:+qCAxe/W
伊奈学園すごく良かったです!
これは個人的意見だから好みもあるだろうけど、あの柔らかい繊細なサウンドは伊奈しか出せないと思う。
お疲れ様です!
854名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:04:49 ID:Agt4NzLU
与野ワスレテタw
855名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:24:04 ID:+S7ninFP
狭山ヶ丘は?
856名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:25:10 ID:epQbck9L
ヶ丘は戦力外通知って感じじゃね?
857名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:55:55 ID:vecNKn9/
>>846 うぽつ!
気が向いたらレポも頼む
それにしても与野は地区から這上がって全国金賞か。
うちの学校も見習ってほしいわ
858名無し行進曲:2007/10/22(月) 01:05:38 ID:+S7ninFP
与野

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
859名無し行進曲:2007/10/22(月) 01:31:13 ID:c1sM+TAA
審査員のすぐ近くで聴いたが、伊奈の音はひとつひとつの楽器までよく聞こえてきた。
曲としての流れが素晴らしかったよ。
栄はホントにブラボー!でした。
与野も復活おめでとう!
860名無し行進曲:2007/10/22(月) 04:59:57 ID:8iYnvaWr
ノーシードで全国金賞、もしくは出場した学校ってどのくらいあるんだ?
もしや金賞は与野だけ?
861名無し行進曲:2007/10/22(月) 05:06:10 ID:VDiBCUdZ
与野、あんなお洒落な祭りは初めて聞きました!素晴らしすぎです!おめでとう↑↑あのトロンボーンソロ(ソリ)は、世界でも与野だけだよ!!

けど指揮者賞授与の時、坂田先生だけ生徒の熱いスルーにあって…

仲、ワルい?;;
862名無し行進曲:2007/10/22(月) 10:24:44 ID:MH9EQJlN
吹奏楽にシードなんてないだろ。
863名無し行進曲:2007/10/22(月) 11:02:38 ID:zoEOCFdf
埼玉県にはあります
864名無し行進曲:2007/10/22(月) 11:04:56 ID:Agt4NzLU
千葉にもアル
865名無し行進曲:2007/10/22(月) 11:23:41 ID:XHQSAgV3
ふぐすま県にもある
866名無し行進曲:2007/10/22(月) 11:29:03 ID:dG00lwCX
>>861
与野の生徒は知らなかったんじゃね?
867名無し行進曲:2007/10/22(月) 16:44:00 ID:5bTicT0F
そんな馬鹿な・・・。それなりの理由があるということ
868名無し行進曲:2007/10/22(月) 17:07:27 ID:U0plizAG
顧問に対しておどおど接している学校よりも良いよ。
869名無し行進曲:2007/10/22(月) 17:22:54 ID:gmXAjmD/
>>867
知らなかったと思いますよ。
生徒は全員初出場ですから
前の団体が何か叫んでいるけど・・・
部の代表者は袖にいるし・・・
どうしていいかわからないうちにスルーみたいな
感じでは?
870名無し行進曲:2007/10/22(月) 19:26:43 ID:vUS60ORc
広島国際って初出場じゃなかったけ?
871名無し行進曲:2007/10/22(月) 21:59:48 ID:aMmZci0b
>>861>>869何の根拠も無くそんなアホなこと書くな。与野がマナーいいのは有名なこと。会場で騒がないようにとの指示があったのだろう、終始静かで周りからも好印象だったよ。与野高お疲れ様。
872名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:03:19 ID:+ckzXNYk
おそらく与野は叫ばないように事前に注意されていたのでは。
坂田先生の時に拍手がやけに大きい一角があったのでそれが与野の生徒達だったのでは。
873名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:19:38 ID:3NPRg9iN
ねえ、授賞式のときに賞を受け取る人(部長とか)の名前を叫ぶ学校ってあるけど、どうおもう?

ありがとうございました、ぐらいならいいと思うけど、俺はあんまり気持ちいい思いはしない。
874名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:24:36 ID:k3Vtzxk9
>>873
>ありがとうございました、ぐらいならいいと思うけど

これが一番イタイ発言じゃね?あるいみ名前叫ぶよりもイタイ。
誰に対して何の感謝をしているかわからん。
今は無き某東海地区の高校みたいだねw
875名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:31:21 ID:3NPRg9iN
俺は、ありがとうございました、ってのは審査員だけに向けてるんじゃなくて、
聴いてくれた方々とか、ほかの学校の人たちとかにも、言ってると考えてる。

授賞式はあくまで団体を表彰する場であって個人的な話題を持ち出すべきではないってこと。
876名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:43:13 ID:3NPRg9iN
ああ、それから、何のって言うのは、聴いてくださって、とか評価してくださってとかかな。
877名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:48:20 ID:NQqkUd6Z
でもやはり与野でも表彰の時はちゃんと喜ぶんだね。
支部でも全国でも与野の生徒大泣きだったよ。
よっぽど嬉しかったんだろうねー
878名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:12:17 ID:fMq1k5OC
埼玉栄は、演奏を聴く態度が最悪であった。
他団体演奏中の私語の多さ、他団体演奏終了後に大声で批判話
銅賞団体かと思った。

私は、今年初めて全国大会を聴きに来た埼玉栄を知らない素人だが、あの態度はどうかと思う。
879名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:15:11 ID:3NPRg9iN
いるいる、そーゆー団体。演奏が始まっても空席探し続けるやつとかね。
880名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:20:33 ID:pwUYvr+6
この頃聞かないけど春日部共はどんな感じだろ?
できれば各パートの評価も兼ねて教えていただきたいm(_ _)m
881名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:42:32 ID:xSWrq2ar
>>878
あなたは栄を分かってない
あの学校にマナーなんてもの期待しちゃ駄目なんだってば
あそこは、吹奏楽部もコーラス部もそうなんだけど、うまい奴が偉い、うまい奴はなにしてもOKって考え方だから
メンバー外はカスみたいな扱いだし
882名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:44:31 ID:xSWrq2ar
俺は栄にマナーなんて期待してないし、あれだけ素晴らしい演奏してくれたから感謝してるよ
本当に素晴らしかった
883名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:47:14 ID:XF9PKmvV
今思うと、8月の県大会の時点で、栄、伊奈、与野はそれぞれ
ほぼ9割くらい完成されていた演奏だったと思う。
県大会ですでに全国銀賞レベルくらいの演奏はしていたことになる。
全国は聴きに行けなかったけど、3校とも県大会も西関東もそれほど
出来は変わらなかったので、普段通りの演奏すれば全国でも金賞なんだなーと思った。

884名無し行進曲:2007/10/23(火) 00:10:31 ID:mkAd+s6W
問題なのは来年からだ
与野フカ-ツによって他の学校が上に行くのが辛くなった
来年は共栄もいるし狭山ヶ丘もフカ-ツしたら…/(^o^)\オワタ

885名無し行進曲:2007/10/23(火) 00:18:42 ID:YTA4WVPA
狭山ヶ丘ねぇ・・・
どうだろう?もう、期待してはいけないのかな?
886名無し行進曲:2007/10/23(火) 00:52:27 ID:LuhG59nq
来年は大宮伊奈与野がきそう
887名無し行進曲:2007/10/23(火) 01:06:50 ID:GKXJJMaR
>>883
県大会で銀賞レベルなのかもしれないが、全国に向けて練習に練習するだろ普通w
9割くらい完成?じゃあ完成って一体どれくらい出来ていれば完成なんだ?
888名無し行進曲:2007/10/23(火) 02:04:45 ID:aqnjpUA8
普通なら全国に出た伊奈、与野、三出明けの共栄だが普通に行かないのが埼玉だよな。3年連続で支部ダメ金の大宮、芸総。今年支部銀の徳栄。全国行った次の年に県落ち狭山ヶ丘。予想しにくいな。でもこの時期の予想なんてまだ情報が無さすぎてわからない。
889名無し行進曲:2007/10/23(火) 05:29:44 ID:ZocZWWEJ
与野の復活、大宮の伸びを考えると伊奈を交えた公立独占を今から期待していいのかな?
芸総は編成次第かな。バランス良く新入生が入ってくれると面白い。

ガオカが復活すると難しいんだけど;
890名無し行進曲:2007/10/23(火) 06:47:47 ID:DMW8skLd
今回、埼玉が1、2フィニッシュだったね!!
与野も頑張った!
このメンツでの埼玉県大会はホントに大変。
他の学校も他支部なら全国代表だろな。
今年コンクールで頑張ったみんな お疲れ!!
891名無し行進曲:2007/10/23(火) 06:52:33 ID:DMW8skLd
聞いた話では、今年の伊奈は1年2年が多かったらしいので来年も侮れない。
与野は波に乗るだろうし、大宮も楽しみ。
892名無し行進曲:2007/10/23(火) 10:22:42 ID:/PKga0+s
一年大量退部のガオカは…
893名無し行進曲:2007/10/23(火) 11:13:00 ID:rnfZ8bl1
坂田先生どうやら一皮剥けたみたいだね

斉藤先生の後任という尋常じゃないプレッシャーを上手く消化できたみたい
894名無し行進曲:2007/10/23(火) 11:16:06 ID:fOgnIemp
与野が来年もあのレベルを維持、または上がったら、共栄は確実に落ちる。
895名無し行進曲:2007/10/23(火) 17:13:18 ID:Vpa8iYPa
与野頑張るね
私立でもないし人数多くないし
環境とかお金とか悪いはずなのに。

去年はよくなかったみたいだけど。
去年の与野はどうだったんですか?
896名無し行進曲:2007/10/23(火) 18:20:00 ID:G7EqXIyC
来年は 伊奈・大宮・与野か共栄 と予想。
897名無し行進曲:2007/10/23(火) 18:44:32 ID:XMacSCct
コンクールではないですが、去年の与野の定期演奏会での課題曲、火の鳥は素晴らしかったです。
また木星にも感動しました。あれが県大会で演奏されていればなあ…。
898名無し行進曲:2007/10/23(火) 19:04:19 ID:TXSRBb9s
893

いやいや、周囲は苦労させらっぱなし・・・
今回は結果が出たからよいものの、昨年の
「みどコン」はお通夜状態、とても演奏を
楽しむどころではありませんでした。
899名無し行進曲:2007/10/23(火) 21:14:59 ID:lrI7Rp6+
栄の生徒さん達態度悪くなかったですよ! 他校の生徒さん達の方が・・・まぁ感情ある人間ですから!
それより、帰りの時に近くのマンションの住民が警備員を怒鳴ってましたよ。なにかあ気にさわることでも言ったのか、短気な人なのかは分かりませんが・・なんか世知辛い世の中ですね〜。西関東代表のB高本当にお疲れ様でした。
900もさん:2007/10/23(火) 22:08:24 ID:ZWJWQvgW
今年の支部は
栄と伊奈があっとして1位ぬけ

与野と大宮と芸総はだんご状況だったってきいた!
与野が復活したと言ってるけどそんなのわかんないし来年は!楽しみにしとこーよ(´▽`)
901名無し行進曲:2007/10/23(火) 22:22:57 ID:zGle+QTE
栄態度悪すぎ。去年まで好きだったがあの態度の悪さをみて栄自体が嫌いになった。演奏だけではなくマナーもきちんとまもれ。栄の態度みてたら今年の金に価値はないと思った。みてるやつはみてるんだから。あまりずにのるな
902名無し行進曲:2007/10/23(火) 22:38:51 ID:DfsNqpFg
>>901
私も>>899同様、特に埼玉栄のマナーは悪いと感じなかったけどなぁ。

>>899
普段、バスも通らないし
一斉に何千人も外に出たら、近隣の住民はたまったものじゃないよ
昔、サッカーの競技場の近くに住んでた事があるけど
試合の後はたまったもんじゃなかったですよ。
903名無し行進曲:2007/10/23(火) 22:43:48 ID:TmoK6COS
部活動としての吹奏楽には、コンクールでいい賞をもらうことだけでなく、
社会の中での人格形成という目的もある。

健全な精神は健全な肉体に宿るというローマのことわざは、
力が強くても行いが粗暴だったものたちへの批判だったらしい。
彼らにも、この言葉を聞かせてやりたい。
904名無し行進曲:2007/10/24(水) 01:24:21 ID:pPU87G2H
>>899>>902
てか普門館よりマンションのほうが後から出来たんだし、
毎年秋にこういう大会が開かれる事を調査もせずに買うほうが悪いと思う。
こんな巨大な物体が目の前にあったらそれぐらい覚悟しろよと。
905名無し行進曲:2007/10/24(水) 06:58:21 ID:T8FpzY6g
今度の日曜に行われる伊奈の定演のホールって、音がいいかな。どんな感じで聞こえてくるんだろ。
906名無し行進曲:2007/10/24(水) 12:01:53 ID:lxKMqFZY
>>903
どこから聞きかじったのか知らないが出鱈目な知識を書き散らすな。
そもそも、「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」と流布されている格言は
単なる誤訳に過ぎず、原文にそんな意味はない。
ラテン語原文から英語にすると、
You ought to pray that both mind and body be healthy
であって、格言の真の意味は
「心身ともに健康であることを祈るべきである」となる。
ここでいう健康とか健全の中身は、ユウェナリスが説明しているように、
死の恐怖からの自由、怒りからの自由、欲望からの自由のことだ。
偉そうに書くなら、若者をミスリードするような出鱈目は慎め。
907名無し行進曲:2007/10/24(水) 12:13:14 ID:F3BOa50N
まあ上っ面だけ行儀良くても仕方ないんだけどね。
908名無し行進曲:2007/10/24(水) 15:41:22 ID:FnHDnTRP
>>903 >>906
おまいらwwwwwwwwさすがにわろす
909名無し行進曲:2007/10/25(木) 06:56:13 ID:878dY5zt
でも栄の演奏は一つ一つのパートがしっかり聞かせたいところで響いてくるからすごいと思う。

ブレンドもされてるし。

聞いているマナーが悪いかもしれないけど、あそこまで自分の学校もうまくなりたいって思う。
910名無し行進曲:2007/10/25(木) 16:37:35 ID:YZ8IFpeP
演奏が上手いんだったらそれに比例してマナーもちゃんとできてほしいもんだな。
どこで誰が見てるかわからない訳だし、しっかりやってほしい。
911名無し行進曲:2007/10/25(木) 17:46:06 ID:V6v4pm/W
栄にものすごく上手いラッパの一年生がいると聞いたが、ソロなんかはその一年生が吹いてるんだろうか?
912名無し行進曲:2007/10/25(木) 18:39:06 ID:I/nTIKyu
栄は来年も楽しみだネ〜!!  伊奈学や与野、大宮、芸総、秋草、徳栄とにかく埼玉頑張れ〜!!!
913名無し行進曲:2007/10/25(木) 18:56:19 ID:8h8d5XcR
ラッパのソロは、久喜東が全盛期のときのラッパ。
たしかトップと足両方とも久喜東。
914名無し行進曲:2007/10/26(金) 09:57:24 ID:vPtzQ3M7
栄に久喜東が全盛期の時の人がいるってことは、伊奈とか与野にもいそうだな。
915名無し行進曲:2007/10/26(金) 13:35:05 ID:6qHV8WRs
与野の定期演奏会のパンフレット見る限りではあまり
大した学校から来てないみたいだな。
916名無し行進曲:2007/10/27(土) 07:06:54 ID:uANp/cYS
そうなんですか?
そしたら、うまいところから来ていないのに全国金賞っていろんな意味ですごいですね。
917名無し行進曲:2007/10/27(土) 09:09:55 ID:Ar4ZNfOQ
中学で上手くてもやっぱ日頃の努力、練習と意識の持ちようでしょ! いくら上手くても・・
“継続は力なり”だと思います。  どの学校もコンクールの翌日から次の目標に向かって練習してますし。
また、感動を与える演奏!楽しみにしています。頑張ってください。
918名無し行進曲:2007/10/27(土) 10:18:25 ID:hamV81kQ
明日の伊奈の定演…知らない間にチケットぴあ売り切れてた…
あと、近いうちに定演やるとこないでしょうか?
919名無し行進曲:2007/10/27(土) 12:29:01 ID:q/kl6f6/
>>918
本庄第一が明日。
920名無し行進曲:2007/10/27(土) 12:52:18 ID:hamV81kQ
↑ありがとう。何時からかな?
伊奈は調べたらあとちょっとだけ夜の部があったから夜は伊奈。
本庄第一が昼なら、はしごしようかな。
921名無し行進曲:2007/10/27(土) 13:00:37 ID:q/kl6f6/
時間   13:30開館 
     14:00開演
場所   本庄市民文化会館
チケット 一般    500円
     中学生以下 200円
922名無し行進曲:2007/10/27(土) 13:13:05 ID:hamV81kQ
↑ありがとうございます!

あと、他にも年内演奏会の予定ご存知でしたらよろしくお願いします。
923名無し行進曲:2007/10/27(土) 13:22:03 ID:q/kl6f6/
11/4
熊谷商業高等学校定期演奏会 
熊谷吹奏楽団第30回定期演奏会 参考:ttp://www.tg.rim.or.jp/~ejiri/kumasui/
924名無し行進曲:2007/10/27(土) 18:44:32 ID:hamV81kQ
情報ありがとうございます。
925名無し行進曲:2007/10/27(土) 20:46:08 ID:uANp/cYS
11/18が与野の演奏会だって。

大宮でやるらしい。
926名無し行進曲:2007/10/27(土) 20:52:57 ID:hamV81kQ
与野も今回は盛況でしょうね。情報ありがとうございます。
927名無し行進曲:2007/10/28(日) 14:24:52 ID:r0+8tOli
伊奈って、毎回売り切れなのかしら?
さいたま市文化センターって、県大会やった南浦和にあるホールですね。
これからいってみよう。
928名無し行進曲:2007/10/28(日) 14:33:57 ID:r0+8tOli
与野の演奏会の詳細教えて下さい。
場所、時刻、演奏曲目等お願いします。
929名無し行進曲:2007/10/28(日) 22:07:34 ID:Z+85/jLU
でも与野の演奏会の日久喜で吹奏楽フェスティバルあるよ
栄とか共栄とかも出るし
930名無し行進曲:2007/10/29(月) 12:51:01 ID:GEy9ZQbU
で、伊奈の演奏会どうだったの?
931名無し行進曲:2007/10/29(月) 13:29:24 ID:WF5w1uJW
>>930
素晴らしかったの一言
コンクール曲もカットしないで演奏してくれたし、心地よい音だった

ドリルステージだけはがんばれって感じかな、リクエストで私は「翳りゆく部屋」が聞きたかったよ〜♪
先生の一言が・・・    演奏したくないみたいな雰囲気で撃沈

私の隣に座った女(一人)の人がぶつぶつ独り言・・・ キモイ
932名無し行進曲:2007/10/29(月) 20:44:44 ID:g0rmEtum
川越駅周辺でビラ配ってる高校生邪魔なんだけど
933名無し行進曲:2007/10/29(月) 21:36:24 ID:0qdvWL/k
>>931
翳りゆく部屋は、いつもエントリーはしてるけど・・・ね。
あの曲は、リクエストすると・・・楽しみあるのに!!
934名無し行進曲:2007/10/29(月) 22:31:24 ID:7KRzCdKm
もしかして、トランペットのソロとか?あるお方の?
935名無し行進曲:2007/10/30(火) 00:26:28 ID:tqUqzuxm
そう、指揮台の横にラッパがスタンバイされるよね。
でも、リクエストに挙がらないねぇ。。
936名無し行進曲:2007/10/30(火) 13:11:08 ID:Pq10Uj5O
翳りゆく部屋、聴きたかったな…
937名無し行進曲:2007/10/30(火) 13:16:44 ID:q5Zl2oYk
伊奈の定演。コンクールメンバー以外の、マーチングや他の演奏は今後に期待したい、といった感じ。
3年生のみの「春の猟犬」は素晴らしかった。
そして、コンクールとは違いカットなしの「ばらの騎士」、3年生の最後の舞台、最後の演奏ということもあり物凄い気迫を感じた。
県、西関東、全国大会と聴いたが、今年最高の出来だった。

与野の来月の定演も今から楽しみだ。
938名無し行進曲:2007/10/31(水) 07:46:38 ID:B8Qy7Suu
中学も938
939名無し行進曲:2007/10/31(水) 08:18:47 ID:l2ZZROXt
佐藤武史
940嫌われ者:2007/10/31(水) 18:44:35 ID:u6OkhJNb
>>930
別スレに報告したら、すぐにdat落ちしてしまったので、再レポしておくね。

伊奈学園の定演は本当に感動の一言だったよ。
自分の高校時代を思い出し、自然と涙がこぼれる素晴らしい演奏ばかりで、
純粋に音楽を楽しめるものだったよ。

ちなみに課題曲4は、普門館で聴いた時よりもずっとホールの大きさに合って
いてほぼ文句なしの素晴らしい演奏でした。自由曲はカットなしで演奏し、
こちらも時折協和音で響く美しいTuttiサウンドが印象的だった。
あと3年生だけで演奏した春の猟犬も、聴きごたえのあるまさに伊奈サウンド
ここにありというもので好演でした。

OB演奏の天空の城ラピュタも聴かせていただいたけど、流石に伊奈のOBだけ
あってこれまたサウンドがしっかりしてるし、歌も上手かった。
それにしても中学から伊奈で吹奏楽をやり、そのまま高校でも続けている
みたいで、総勢255名という大所帯。
大変な面はあるだろうけど、伊奈があれだけのサウンドを奏で素晴らしい音楽を
作り上げてこれているのはすごく分かるような気がした。指導者・指揮者も
人柄良さそうだったし。

高校1年だけのステージドリルのサウンドを聴いた限り、これまた今後が期待
できそうだった。(ちょっとTpソロは頼りなかったけど、まあこれからでしょう)
こうやって伊奈サウンドの伝統を引き継いでいっているんだろうなと思った。

夜の部だったからかも知れないけど、最後は皆涙で目をうるませながら演奏
してたみたい。終了後の見送りのときも、これで引退となる3年生部員のほとんど
全員泣いてたみたいで、こっちまでもらい泣きしそうだった。
本当に素晴らしい演奏をありがとう。そしてお疲れ様と言ってあげたい。

941名無し行進曲:2007/10/31(水) 18:48:54 ID:+izGZ9/p
埼玉スレまでご丁寧にコテ付けて出張して来ないでくれ
ただでさえ荒れやすいスレなのに・・・。
942名無し行進曲:2007/10/31(水) 19:02:43 ID:zl66wH67
日記
943名無し行進曲:2007/10/31(水) 19:16:41 ID:75z7t7ZE
>>940 乙でした!
944名無し行進曲:2007/10/31(水) 22:10:46 ID:kJ5g3hf2
今日なんかの演奏会あったの?
945名無し行進曲:2007/10/31(水) 22:47:51 ID:LCAsia/F
西部地区の音楽祭じゃない?
ヶ丘とかでてたよ
946名無し行進曲:2007/10/31(水) 22:52:42 ID:ZQciC1rw
ヶ丘どうよ?
947名無し行進曲:2007/10/31(水) 23:23:42 ID:goHjDERU
今日の一番は芸総だな
948名無し行進曲:2007/11/02(金) 11:54:29 ID:u5gMnI6x
age
949名無し行進曲:2007/11/02(金) 12:08:08 ID:cmtODV6f
4日、管楽合奏コンテスト。
越谷西高、ガンバレ!
950名無し行進曲:2007/11/02(金) 14:14:58 ID:pPx4yaRB
18日の与野の演奏会と吹奏楽フェスティバルどっち行こうか迷ってるんだが行くとしたらみんなはどっちに行く?
951名無し行進曲:2007/11/02(金) 14:28:55 ID:2deTvLtA
すいません。埼玉県アンサンブルコンテスト 久喜総合文化会館で開催される学校の
プログラムみたいなのあるところしってますか?
952名無し行進曲:2007/11/02(金) 14:43:31 ID:pmwgBRB3
>>951
埼玉県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/saitama/
953名無し行進曲:2007/11/02(金) 14:56:24 ID:2deTvLtA
助かりました。ありがとうございました!
954名無し行進曲:2007/11/02(金) 17:31:19 ID:2deTvLtA
>>952
実はもうひとつお願いがございまして、東部の中学生はわかる
ものなのでしょうか。
955名無し行進曲:2007/11/02(金) 20:51:59 ID:FuNsEqW3
>>954
まだ発表されてないでしょ
何故か東部は毎年遅いんだよね、コンクールも遅いし
来週まで待つか、関係者に聞くしかないでしょうね
956名無し行進曲:2007/11/02(金) 22:37:46 ID:2gOy9pYz
>>946
なんか人数減ったなあ、て感じ。私的には好きじゃない演奏だった。
あと顧問の登場がきもかった
957名無し行進曲:2007/11/03(土) 18:23:16 ID:0hlOu+6z
松山(笑)
958名無し行進曲:2007/11/03(土) 19:20:50 ID:A6Po4bNF
ガオかは部員何人ぐらいなんだろう。来年はAの部に出れるだろうか。まぁ出てもコーチがな…。もしBの部に出たら東日本大会までいけるかな?皆どう思いますか?
959名無し行進曲:2007/11/03(土) 19:29:29 ID:JOKvDeS/
昔の序列
栄・伊奈>ヶ丘・与野>共栄>所沢

今の序列
栄・伊奈>共栄>与野・大宮・芸総≧花徳・ヶ丘
960名無し行進曲:2007/11/03(土) 19:36:42 ID:4HLnHaM/
所沢おちてねえから
961名無し行進曲:2007/11/03(土) 19:59:51 ID:ZWDcK426
確かに正確な序列だが
共栄、与野、大宮あたりの序列はかなり僅差で入れ替わってもおかしくないだろうね。
962名無し行進曲:2007/11/04(日) 05:26:37 ID:gg8X3e8G
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1194121510/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
963名無し行進曲:2007/11/04(日) 07:15:51 ID:UYlhEEGk
乙。
964名無し行進曲:2007/11/04(日) 13:58:07 ID:Lk2Q3PTG
栄はやっぱり別格だよね
965名無し行進曲:2007/11/04(日) 16:52:17 ID:jkqSqlpP
966名無し行進曲:2007/11/04(日) 18:44:54 ID:XIuI6ykQ
ヶ丘、部員数が47人とか言ってたな……。うろ覚えだけど。
Bに出るとしても東日本はきついと思うのは私だけ?
967名無し行進曲:2007/11/04(日) 19:26:10 ID:COR9TONL
野○さんと千○さんがいなくなったヶ丘は死んだも同然
これで力の無さを露呈されるもそれでもまだ生徒のせいにする佐○木氏は哀れだな
968名無し行進曲:2007/11/04(日) 21:07:21 ID:0XWiCfoU
指揮者の人は残ってるんでしょ?
やめたのはトレーナーの人とかですか?
969名無し行進曲:2007/11/04(日) 21:31:40 ID:klwHWLVX
生徒も指導者も辞めなきゃいかん人が辞めずに、辞めちゃいかん人が辞めてしまったって事なんでしょう。
970名無し行進曲:2007/11/04(日) 21:41:03 ID:hQ2hyqM4
メインの指導者兼指揮者(顧問の先生)が代わっても踏ん張っている与野と比べてヶ丘は…

年によっての実力差があまり出ないのが私立校の有利なところなのにな。
971名無し行進曲:2007/11/04(日) 21:53:30 ID:5rjb35/2
ヶ丘の部員が47人というのは、1〜2年生の数ですか?
972名無し行進曲:2007/11/04(日) 21:54:11 ID:Rrk18RJX
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1194121510/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
973名無し行進曲:2007/11/04(日) 22:50:01 ID:ZMHe7V/d
来年春に1年生たくさん入るといいね♪
974名無し行進曲:2007/11/04(日) 22:59:03 ID:ekgo8XNc
越谷西高校 日本管楽合奏コンテスト最優秀賞おめでとう!
もしかして、去年の伊奈学園や春日部共栄がが最優秀賞だから、
越谷西も伊奈学園や春日部共栄と同レベルになった。
大躍進だね!!
おめでとう!!
おめでとう!!
来年は、埼玉栄のレベルまで追いつけるといいね。
975名無し行進曲:2007/11/04(日) 23:01:05 ID:ekgo8XNc
越谷西が、吹奏楽コンクールの埼玉代表になったら、西関東を通過できますか?
みなさん教えて下さい。
976名無し行進曲:2007/11/04(日) 23:02:54 ID:bDtOYjR+
それはまた別物。
977名無し行進曲:2007/11/04(日) 23:06:30 ID:Q/42jk41
管楽コン最優秀の越谷西が地区で銅賞なんて恐ろしいですね…埼玉
978名無し行進曲:2007/11/05(月) 06:22:13 ID:FrzNoUql
越谷西、最優秀賞だったんですか!?
おめでとうございます!!
979名無し行進曲:2007/11/05(月) 07:16:12 ID:g1evPiJY
管楽合奏のパンフの表紙共栄だった。
980名無し行進曲:2007/11/05(月) 16:22:23 ID:Xn40BTZW
えっ!?なんで出てない共栄が表紙なの!?
981名無し行進曲:2007/11/05(月) 16:27:55 ID:8OL1u3kt
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1194121510/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
982名無し行進曲:2007/11/05(月) 16:38:58 ID:DTyHxwfY
>>974-975
はいはい母校乙
983名無し行進曲:2007/11/05(月) 17:43:29 ID:vbrPMGzd
出てない学校が表紙って・・・・・変なの。
984名無し行進曲:2007/11/05(月) 19:02:32 ID:g1evPiJY
共栄、去年管楽合奏でグランプリで文化科学大臣奨励賞とかいうのとったからじゃん?
985名無し行進曲:2007/11/05(月) 20:12:39 ID:cRKh7KyP
今年の伊奈かは、不作続き?

なんか、波乱の予感。
管楽予選落ち、マーチングも西館落ち、吸いコンだけ全国金。
去年は、吸いコン全国金、管楽も全国最優秀、マーチング全国銀
そのまた前は、吸いコン全国金、管楽も全国最優秀、マーチング全国トップで金
986名無し行進曲:2007/11/05(月) 21:28:21 ID:Bop2bnW9
そんなもんじゃない?
前の三出のときダフニスで銀だったし、少々の波はあるかと
987名無し行進曲:2007/11/05(月) 21:56:35 ID:BtTcIYU4
生徒は毎年入替ってるんだしね。
988名無し行進曲:2007/11/05(月) 23:44:05 ID:dqsZfH57
ヶ丘を全国レベルにまで引き上げた名コーチ野上氏は今越谷西のコーチをしているね
佐々木さんは何もせずむしろ生徒が辞める元凶だったとか
千浦さんは2軍をしっかり育ててなおかつ1軍のサポートをしていた副顧問
佐々木さんに嫉妬されてクビになったとか
989名無し行進曲:2007/11/06(火) 00:49:29 ID:SmhMR4jJ
>>985

去年は吸いコン3出休みだろ。
990名無し行進曲:2007/11/06(火) 06:08:00 ID:IKZnExOi
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1194121510/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
991名無し行進曲:2007/11/06(火) 09:50:10 ID:pl0j14tA
991
992名無し行進曲:2007/11/06(火) 09:50:48 ID:pl0j14tA
992
993名無し行進曲:2007/11/06(火) 09:51:22 ID:pl0j14tA
993
994名無し行進曲:2007/11/06(火) 09:52:05 ID:pl0j14tA
994
995名無し行進曲:2007/11/06(火) 09:52:37 ID:pl0j14tA
995
996名無し行進曲:2007/11/06(火) 09:53:12 ID:pl0j14tA
996
997名無し行進曲:2007/11/06(火) 09:53:45 ID:pl0j14tA
997
998名無し行進曲:2007/11/06(火) 09:54:18 ID:pl0j14tA
998
999名無し行進曲:2007/11/06(火) 09:54:46 ID:UsG7uUFo
1000名無し行進曲:2007/11/06(火) 09:55:28 ID:UsG7uUFo
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。