滋賀の一般バンド Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/07/16(月) 11:22:36 ID:QFvuZdl9
滋賀県吹奏楽連盟
http://www.biwa.ne.jp/~shisui/
3名無し行進曲:2007/07/18(水) 18:33:24 ID:VyWGnHJd
>>1
4名無し行進曲:2007/07/20(金) 05:54:48 ID:SfVWdEsJ
4
5名無し行進曲:2007/07/20(金) 11:45:00 ID:c1pk3TAS
山○さんが嘆いてるらしい。
振ってくれって頼んどいて全然練習せんわ人は集まらんわでw
やる気あんのか?台推w
力のある連中が退団してしまったら、やっぱその程度なのか?
6名無し行進曲:2007/07/20(金) 14:58:26 ID:zLTs80Og
ふーん。まーその程度なんじゃない。
でもそんな状態でも代表争いに他の団はくいこめないんだろうね。
7名無し行進曲:2007/07/20(金) 21:57:25 ID:fwwiOcW1
>力のある連中
って具体的には?
イマイ氏が抜けたのがめっちゃ痛いのはわかるけど他に誰かいるん?
8名無し行進曲:2007/07/21(土) 15:17:50 ID:P/8B2Z2M
前のスレ見れなくなっちゃったんで
もう一度プログラム貼ってくれー。
9名無し行進曲:2007/07/22(日) 01:42:08 ID:xD7tFP6M
>>6
何を根拠に?コンクールは何があるかわからんし、だいたい去年落ちてるしなw
所詮スミ男さんがいなきゃあんなもん
食い込めないとは思えない

例え今年金代表でも、やっぱりスミ男さんの実力なんやとしか思えない
10名無し行進曲:2007/07/22(日) 23:20:24 ID:1jkGw/+c
もう一つ木曜組とかが出てるコンクールはどうなのだ?
11名無し行進曲:2007/07/23(月) 19:40:11 ID:guRVgCOv
山川さんでも無理なものは無理 現に京都の大学やもう一つの高校では
結果がだせなくなってるでしょ。指示に応えられる団員の実力がないと・・・
12名無し行進曲:2007/07/23(月) 21:48:55 ID:19VmP03k
>>11 もう一つの高校

ってどこ????
13名無し行進曲:2007/07/26(木) 16:58:44 ID:VVGZyVUR
そろそろネタ切れですか?大水もすみおさんもw

関西スレでは既にOSBはダントツの当確(全国行き)みたいですから
滋賀の代表枠はあと一つたぶん大水以外はくい込めなさそうですねw
14名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:46:28 ID:hAD4gPDH
同じY川でもSみお氏なら他はくいこめなさそうだな。
Sげる氏なら他もくいこめそうだがw
15名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:53:21 ID:WyZjD3Yd
あなどられたものよのう。
16名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:12:34 ID:qhnQROEK
そうやって言ってる方々は演奏する側ではないわけね
17名無し行進曲:2007/07/28(土) 06:24:32 ID:RjOWHUHG
今年のD吹は無理。Sみお氏やる気なし。他のところにチャンス有り!!みんながんばれー
18名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:36:32 ID:asFIjtpz
やはり今年も関西にはRWOが行きますよ
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:13:50 ID:XKKdUvbA
まぁ どこが行ったって関西で演奏すれば どうせ・・・・w
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:39:01 ID:8363BNgB
>>22
今年も代表は木曜組。
でも正直演奏は微妙。
携帯からスマソ。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:39:59 ID:8363BNgB
↑アンカーミス。
>>10で。
22名無し行進曲:2007/07/30(月) 02:40:52 ID:rNSXhsQo
>>18>>19

Rが行っても金賞は絶対ありえない。
Dが行けば金賞はありえる。
23名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:38:58 ID:4USF1DlW
スカーレットなんとか?っていうとこのHP見て笑ろた。
ttp://music.geocities.jp/scarlet_wind_orchestra/

「湖東・湖北に、全日本吹奏楽コンクールに出場出来る吹奏楽団体を!」という声にこたえ結成しました。

だとさwww
全日本吹奏楽コンクールって、まさか全国大会のことを言ってるんと違うやろな!?
すみお氏でさえまったく手が届かへんのに、寝ぼけたこと言うのやめろよ!w
まぁ1、2回コンクール出てみたらわかるやろ(笑
24名無し行進曲:2007/07/31(火) 00:53:54 ID:PyvQRAtI
世の中コンクール厨ばっかだねえ。湖東や湖北で活動してるバンドは他にも有るだろうに、全日本コンクールに
出場する事にアイデンティティーを見出す為わざわざバンドを作るんだ。




こ れ だ か ら ゆ と り 世 代 は 。


昨日は保護者として中部日本コンクールを聴いてきたけど、木曜組、彦根、近江八幡など、それぞれカラーを出し
て熱演してたよ。
25名無し行進曲:2007/07/31(火) 08:35:08 ID:ENeAwt9G
そんなバンドの話はど〜でもええやん。
それより、草津を指揮する樋○さんって何者?
26名無し行進曲:2007/07/31(火) 08:45:51 ID:YHOAgQgj
>25

クラ吹きらしい。
27名無し行進曲:2007/07/31(火) 16:42:47 ID:ENeAwt9G
どっかで指揮振ってなかったっけ?
28名無し行進曲:2007/07/31(火) 17:18:31 ID:pYJyHimj
眼鏡のおっさんでしょ?
29名無し行進曲:2007/07/31(火) 21:45:09 ID:YHOAgQgj
玉川高校?中学?どっちだっけ?リプルって話も?
30名無し行進曲:2007/07/31(火) 22:09:16 ID:zbpieDbV
誰がかついだのか知らないけど、H口って全然たいしたことないやろ?
何年か前にもどっかの高校振って全然お話にならん成績だったしw

どっちにしても、大水かリプだってば!
31名無し行進曲:2007/08/01(水) 09:16:34 ID:sy/qy2v+
吹連の人、本選のプログラム持っている人
大学一般の課題曲とか曲目をもう一度
載せてもらえませんか?
32名無し行進曲:2007/08/01(水) 09:33:56 ID:TlL+UGl5
県立大(40)  課:1 自:シンフォニア・ノビリッシマ(R.イェーガー)
バイオ大(25) 課:4 自:エブリデイ・ヒーロー(T.マー)
滋賀大(43)  課:1 自: 交響詩「海」(C.ドビュッシー)

守山吹(51)  課:4 自:モニュメント(R.W.スミス)
草吹(62)   課:4 自:地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩(八木澤教司)
リプル(53)   課:4 自:交響詩「ドンファン」(R.シュトラウス)
スカー(37)   課:3 自:おもいのことのは(石毛里佳)
OSB(73)   課:3 自:右方の舞(高昌帥)
野洲吹(32)  課:4 自:元禄(櫛田朕之扶)
レイク(58)   課:2 自:交響的断章第1番「レブロール」(S.ブロドンス),
甲西吹(53)  課:4 自:バレエ音楽「エスタンシア」(A.ヒナステラ)
大吹(48)   課:2 自:ドラゴン・ファイト(O.M.シュワルツ)
33名無し行進曲:2007/08/01(水) 22:12:16 ID:rcb2kzik
>30

そういうあなたは大水やリプルの回し者で?
34名無し行進曲:2007/08/02(木) 02:42:10 ID:LvWlSaFr
>大水やリプルの回し者 ???

回し者じゃなくても、ふつうに考えれば
Sみ男かSチュウか、どっちかしかねえやろw
35名無し行進曲:2007/08/02(木) 08:06:03 ID:bJJRGL9c
野洲は課題曲2番らしい。あれ、いつ変更したの?
36名無し行進曲:2007/08/02(木) 09:19:44 ID:wrIRWsyM
上のプログラム、指揮者も一緒に載せてほしいなー
37名無し行進曲:2007/08/02(木) 11:06:27 ID:blnQKleF
今回のコンクールでようやく滋賀の
二番手がはっきりするわけかw
38名無し行進曲:2007/08/02(木) 23:49:54 ID:K/uQhAEg
>24
遅レスだが、何で中部にしか彦根やら近江八幡は出ないのかしら?
39名無し行進曲:2007/08/03(金) 09:54:46 ID:gIx2uZX6
>>38
近江八幡は県大会と市主催の夏祭り(依頼演奏)が毎年被るので出ない。
彦根は知らない。でも彦根は若い人間が多そうだから、中高大のバンドとの
掛け持ちの影響で出ないのか?八日市は今年どっちも出てないな。
40:2007/08/03(金) 11:50:55 ID:PUkYtHDM
そんなことだからレベルも低し、下手なままなんだよ。
それなりのバンドになりたかったら普通はコンクールの方に出るだろ。
コン厨とかそういう問題じゃなくて。

実際、中日での演奏は悲惨w
41名無し行進曲:2007/08/04(土) 11:52:23 ID:1D4+Zfjr
                |: : : : : : : : :/: : : /:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l  |         |
    │┼         .l: : : : :l:::|::::/: : : /{::{: : : : : ヽ : : : : : : : : : : : : : : : :l   |   ゆ   こ  |
    │rjヽ        .l: : : : :|: | /: : : / l::l', : : : : : ヽ: ヽ:l: ::|: : : : : : : : : :|   |  と  れ   |
                l: : : : |: |/: :/|/  l ヽ: : : : : ',: : ::l: ::|: : : : : : :|: : :|   |  り  だ  |
     )           l: : : : |: |: ::/ヽ  l  ヽ: : : : l: : ::|: :|: : :|: : : ::|: : |   |   は  .か   |
     (           .l : : : lハヽァ、    ィ´\: : :}:.:.:.|: :|: : ::|: : : :|: : |   .|.  :  .ら  |
     )           .| : : : l ::ハゝ:}     卞ー- __ヾ: :f´ヽ:|.:.:.:.:.l: : |  .|         |
     (           .|: : : : l: :ハ       L`ー}  l: :l  }:|: : : ::|: : |   .|         |
                 |: : : : l: : ヽ く       ̄  l: :l_ノ: :|: : : :|: : |   \______/
                 .l: : : : l: : : {>、         ィl: :l: : : :|: : : :|l: : |
             r 彡  l: : : : l: : : l: : :\ー=、   ./ lリ.:.:.:.:.|: : : | l: |
            しjソ   ゞ: : l小从从r<}`ヽ-  ´  ノ/: : : : ll: : : | ヾ{
42名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:36:12 ID:b0vzqlLM
まさかの結果だったね。
43名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:24:08 ID:8dEOuw5i
銀 県立大(40)  課:1 自:シンフォニア・ノビリッシマ(R.イェーガー)
銅 バイオ大(25) 課:4 自:エブリデイ・ヒーロー(T.マー)
銀 滋賀大(43)  課:1 自: 交響詩「海」(C.ドビュッシー)

銀    守山吹(51)  課:4 自:モニュメント(R.W.スミス)
金き代 草吹(62)   課:4 自:地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩(八木澤教司)
銀き   リプル(53)   課:4 自:交響詩「ドンファン」(R.シュトラウス)
銅    スカーレット(37)  課:3 自:おもいのことのは(石毛里佳)
金代   OSB(73)   課:3 自:右方の舞(高昌帥)
銅    野洲吹(32) 課:4 自:元禄(櫛田朕之扶)
金    レイク(58)  課:2 自:交響的断章第1番「レブロール」(S.ブロドンス),
銀    甲西吹(53) 課:4 自:バレエ音楽「エスタンシア」(A.ヒナステラ)
金    大津吹(48) 課:2 自:ドラゴン・ファイト(O.M.シュワルツ)
44名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:27:36 ID:ZHIXOp9E
1 草吹 44 ○
2 osb 43 ○
2 レイク 43
3 大水
45名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:40:13 ID:2+Zjq0gR
レイクも43で何故OSBが代表?
46名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:44:59 ID:b0vzqlLM
草津が一位通過って…
そんなにうまかった?

なんか今年の審査員好みが激しいね。
47名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:12:51 ID:Myk9+OqP
草津は聞いて、OSBは聞いてないんだけど、
あの草津の演奏よりOSBってへただったのか・・・?
48名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:48:58 ID:pRa7lQh3
OSBの曲名って何ラプソディ?手元にパンフレットが無くて判らん。
49名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:53:23 ID:ZuNPXrHF
>>47
 滋賀県は、金賞団体を決めてから、その金賞団体から代表を決めるための決選投票を行う。
 そのため、総合得点の順位は、その年の本当の順位?(代表を決めたときの順位)を表さない場合がある。
 点数ではなく、決選投票で、草津が何票とったかが問題だな。

 OSBは聴いて、草津は聴いてないんだけど、OSBは課題曲で急ぎ過ぎて余裕がないマーチのように思った。自由曲は賛否両論だろう。今回、二位の可能性は十分にあると感じる。
50名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:05:03 ID:xdD3uXpv
レイク課題曲の安定は良かったし
意外、ここではレイクの話題もなかったからまさかw

結果は聞いてて審査通りだろw

大吹もやはり抜けは免れてなかった

誰かは大吹って言ってたけど、もうやばいね
51名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:13:06 ID:8dEOuw5i
すみおさん、ホームを振っておいたほうがよかったんじゃね?
52名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:16:15 ID:pRa7lQh3
OSB、あのマーチはどうよ。段々テンポが速くなってたぞ。
53名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:29:31 ID:bMxPoOQM
OSB自由曲、さっぱりわからん、魅力なし。
やっぱり出たオーボエのオバケソロ、とても滑稽。
54名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:41:06 ID:79TsEnZv
リプの銀は意外だったな。オーボエのソロもバツグンだったのに。
55名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:49:31 ID:pRa7lQh3
ハインズレー編曲は終わってる。
56sage:2007/08/06(月) 00:33:17 ID:9Za/TFOa
H口、なかなかやるな。

聞いてないので単なる予想だが、
OSBの代表は、このあと関西までの伸びに対する期待もあるんじゃあないか?
もしかすると、今日の演奏はレイクのほうが上だったのかもしれんぞ。

↑全部聞いてヤツ、どうよ?
57名無し行進曲:2007/08/06(月) 00:34:42 ID:K8nCKPBm
レイク課題曲良かった
58名無し行進曲:2007/08/06(月) 00:48:48 ID:t2Vqpi61
 OSBはマーチが作り込み過ぎというか、テンポの変化があった。
それが意図したものなのかは分からないが、麗句の課題曲のほうが
すっきりして聞こえた。

 しかし、麗句の並びは何のためだったんだろうか?
よいとは思えなかったが?ほかに聴いてたやつら、どうよ?
59名無し行進曲:2007/08/06(月) 00:49:53 ID:Nt9yf1zM
聞いてましたけど

OSB>>>>>>>>>レイク>草津

に聞こえました。

たしかにOSBの課題曲は異常でしたが、音が他とは違いましたよ。

ホールの問題もあるでしょうが。

レイクは課題曲はまあ良かったと思います。自由曲にもう少し説得力があれば・・・解釈が軽い気がします。(個人的意見ですが)昔のレイクのレブロールの方が音楽性は高かったと思います。指揮者の差か、奏者の差かは何ともいえませんが。

草津は自由曲がいい感じに思えましたが、これもわたしの趣味の問題なので、あと八木澤作品が今年の審査員に合ったのではないでしょうか?選曲の勝利?
60名無し行進曲:2007/08/06(月) 01:05:36 ID:2+swSsJC
審査員が5人しかいなくて、今年は変なやつがいるらしいから
まぁ仕方ないだろw
だから、OSBよりもレイクがどうだとか、草吹がどうだとか・・・・っていうのは
OSBがかわいそうかもなw
あと2週間あるから、どうせ関西行けば草吹が銀か銅で、OSBが全国に行く
っていう結果が一番ありえる話だったりするww
61名無し行進曲:2007/08/06(月) 01:13:19 ID:Vr+hH9W0
OSBのテンポは自由曲が長いため、普通のテンポでやってるとタイムオーバーになるんじゃないかな?だからわざと早くしたんじゃない?音源で測ると11分45秒くらいのぎりぎりみたいだったよ。
62名無し行進曲:2007/08/06(月) 01:17:17 ID:Vr+hH9W0
草吹は上手かったよ。でも指揮者の技量でないことは明白。バンドに指揮をあわせただけだった。その点レイクは指揮者と奏者のバランスが良かったかな?演奏が少し足りなかったと思う。OSBはもっと作ってくるだろうね。確実に。
63名無し行進曲:2007/08/06(月) 01:21:46 ID:2+swSsJC
ついでに言わせてもらうと
OSBの肩をもつわけじゃないし
>>59が言うほど OSB>>>>>>>>>レイク>草津
とは思わないが
バンドの持ってる音が全然比べものにならない、悪いけどw
べつにOSBが手を抜いたわけじゃないとは思うが
明らかに関西に照準を合わせてる気がする。
たとえばテンポ設定などはすぐに修正が出来るだろな。
レイクの、Trioでクラがpで吹く音などは、はっきり言って死んでる。話にならない。
64名無し行進曲:2007/08/06(月) 01:27:54 ID:5RJNVCd1
関西に照準!ww
負けてたら話しにならんでしょう!
65名無し行進曲:2007/08/06(月) 01:55:17 ID:K8nCKPBm
他感想よろしく
66名無し行進曲:2007/08/06(月) 08:16:08 ID:SKo//+O9
麗句良かったよ
課題曲もしっかりしてて
前の課題曲がまともに感じなかった
レブロールもよく指揮と奏者が一致してたと同う

OSB課題曲も無理に作ってしまった感があったね

自由曲が長いから課題曲を適当になるってのなら、全体的に課題曲も安定してた麗句が上とはっきり思うがW

誰だよ、すみ男だから今年も大水とか言うてたヤツW

ネタにもならん
67名無し行進曲:2007/08/06(月) 08:44:27 ID:CHySHqUR
何やらすごくにぎやかですねえ(笑)
照準を合わせるとかそんな計算なんかないでしょうよ。
でも自分たちが県ではどんな演奏になるのか一度やってみるみたいな余裕がおいらには感じられた。
いざどこを代表にするかを考える立場に立った場合最終的にはあのサウンドを代表からはずす理由はどこにも見当たらないね。
他とはやっぱり全然違うので。
それが正直な感想でした。
68名無し行進曲:2007/08/06(月) 08:52:24 ID:K8nCKPBm
先入観ってあるとおもうのだがどうだろう?まあ個人のレベルはosbが上だろうしサウンドも良いと思うが曲の作り方は麗句のほうが良いのではないのかと思うね
69名無し行進曲:2007/08/06(月) 09:34:53 ID:4oQ7Fdin
零句はまとまってたが人数の割りに小さい気がしたがマニアなら好むいい演奏ではあったと思います。
OSBはまとまってなかったが個人力が高いのでこの先の見込みが何とかなりそうと思った、自力のすごさは見えたけど、ソリストがもう少し音を作れたらいいのではないでしょうか?
草津はいい指揮者じゃないですかね?若手のあの世代ではまともなやついないと思ってたけど、これから期待できると思いますよ。
リプルと甲西は自由曲が審査員に嫌われたのでは?
守山も面白い曲でしたが、もう一つ演奏のインパクトがない感じ。
スカーレットはまあこれから頑張って、全国目指すらしいから(笑)
野洲はバランスが・・・Tbが異次元の上手さの方がいらっしゃいましたな。回りとは少しギャップが。押さえ気味でも浮いてますね。
大津は寂しくなりましたね。でも金賞なのはさすが山川先生。山川先生の要求にこたえられるプレイヤー(特にトランペット)が必要ですね。I井さんの抜けてる穴は大きすぎる。
70sage:2007/08/06(月) 10:11:11 ID:qC4Dhqxw
零区は去年は銀?

だとしたら、帝王OSB、2年連続草津に並んだというところでザブトン1枚!
71名無し行進曲:2007/08/06(月) 10:34:14 ID:K8nCKPBm
麗句は確か去年は銀だな。
72名無し行進曲:2007/08/06(月) 11:04:53 ID:mdXaPipL
osbの自由曲ってosbの委嘱作品だっけ?
だとしたら、カットとかできなさそうだから、
関西でもまた課題曲が速い演奏にしないといけなくなる可能性が高いね
課題曲を指定の速さよりあんまり速くなると審査員にもウケが悪くなって
点数下がったり、最悪の場合タイムオーバーも今回はありそうだな
73名無し行進曲:2007/08/06(月) 11:17:16 ID:lO7LjvyL
以前、OSBのアンサンブルコンサートいったけど
大したこと無いよ?
中にはすごいのも数人いるけど。
他団と雲泥の差があるって事はない。
ソリストの音がイマ3だったのが個人の実力だと思う。

OSBのすごいところはトータルバランスのまとめ方かな?
パートっていうパーツがきっちり出来てる。
関西までにそのパーツを組み立てる作業すれば一気に化けるだろうね。
審査員もその辺みてるんじゃない?


年々、OSBの県での評価が下がってきてる気がする。
評判いいけどいまいち殻が破れないのが零句って図式が笑
74名無し行進曲:2007/08/06(月) 11:30:11 ID:5RJNVCd1
結果、審査員 良い評価をしたんとちゃう?

75名無し行進曲:2007/08/06(月) 13:20:05 ID:pCMJ4R9m
はたして滋賀スレでとりあげるほどの話題なのか?

OSBはこれから仕上げてくるんだろうし
化けるというなら、関西が終わってから全国までにさらに化けるらしいw

それに比べレイクにしろ草吹にしろ、関西が決まったとして
あと2週間あるとしても、さてどれだけの演奏が関西でできるのやら。。。w
76名無し行進曲:2007/08/06(月) 17:24:42 ID:d8pBKSyl
滋賀県は普通かそれより少し劣ると銅賞を与えるから好きさ。
なんか、緊張感が出るよね。
77名無し行進曲:2007/08/06(月) 17:45:39 ID:wabCarVm
もともとOSB以外は関西の平均レベルに達してないんだから、滋賀で普通か
それより下は銅で当然でしょw
78名無し行進曲:2007/08/06(月) 19:27:22 ID:pCMJ4R9m
ところで大水ってどの程度すみお氏で練習をしてきたのかな?
今年は奈良へはあんまり行ってなかったと思うんだけど・・・
合奏の回数とかがあと2,3回あれば代表にくいこめたような演奏だった。

>>69ひとりのトランペットでそんなには変わらないはずだけど
I井氏がいた時には彼が基礎練とか全体の指導をしていたと聞いてるしな
79名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:07:18 ID:t2Vqpi61
 OSBは確かに音は良かった。でも、課題曲は早いし、自由曲は長いし。

 草吹は課題曲より自由曲のできがよかった。バンドの特色にあった選曲と言えるのでは?

 レイクは課題曲よかったですね。ちょっとホルンの音が弱かったとは思いますが。

 大吹は金管が少しさみしかったです。
80名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:19:03 ID:J1cnXUy9
草津の情報ってあんまりないね。
いつの間にか2連覇しちゃったね。
どんな団?
81名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:52:03 ID:SKo//+O9
指揮が変わっても代表なんだから実力上がってるのでは?
草津

大水なんてすみ○さんだったにも関わらず金でも最下位W

多数抜けしてコンクールもこの結果
いい加減自分達の自惚れだと気づいて欲しい
82名無し行進曲:2007/08/07(火) 00:18:29 ID:ySb5L0G1
まぁーまぁー
コンクールの結果(課題曲・自由曲)だけが団体の評価やおまへんがなー

83名無し行進曲:2007/08/07(火) 00:51:20 ID:Sj6i+T90
ほんまコンクールだけで評価されるのはおかしいね。
リアルでは言えない消極的で醜い存在に見えるww
そう思うのはうちだけ??
84名無し行進曲:2007/08/07(火) 01:05:37 ID:xY6PgGT3
>>81
自惚れの意味が判らん。
なんかそんな言動を聞いたのか?おまえの脳内発言か?

真摯に結果を受け止めているらしいが。
85名無し行進曲:2007/08/07(火) 08:12:41 ID:dFgl1dCE
関西スレがPart5になりました。

関西の一般バンド Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186182081/l50
86名無し行進曲:2007/08/07(火) 08:15:51 ID:b71ybwLK
全部聴いてたけど
oboeが上手な団体ってあんまりないような気がした
87名無し行進曲:2007/08/07(火) 22:27:14 ID:/A9R/CRr
コンクールに参加してて、外で喋ってたので後半しか聞いてないけど、
スカーレットは、高音楽器がキャンキャン言ってて辛かった。
OSBは、素人の私には粗を見つけられないです。関西大会でもっとレベルが上がると思うと楽しみです。
レイクの自由曲は、ジャジャ〜ンだけの曲で素人の私には辛かったなあ。曲が曲だから仕方ないかな?
野洲の自由曲は、あの曲なのにドラのチャ〜ンが少し大人しめで寂しかった。金管のテンションも低くて残念。
甲西は自由曲で金管も良く鳴っていて良かった、ホルンさんのレベルもかなり高いと思う。4楽章はとても楽しめました。
大津は確かにドラゴンファイトでしたが、ちらちらとミスが目立ちそこで現実に戻された。

素人の見解です。
どなたか、私の添削よろしくお願いします。
88名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:09:03 ID:6vpHNNsl
添削なんかいらないですよ。人それぞれ自分の意見があってよい。

奈良は近いから私は聞きに行きます。
わたし的にはOSBの、少々荒いけどテンションの高い演奏とサウンドにやっぱり感動しますた。
あそこから関西に向けて本腰をいれてくるのかと思うと、おそろしい!!!!
89名無し行進曲:2007/08/08(水) 01:45:27 ID:YHhlfUWP
結果発表後ロビーでバンザイをしたあと、メンバー紹介?をしていた団体さん。
それってトラを入れてるってことを公表してるようなもの。
一応ルールちゅうもんがあるんやから、もうちょっと考えたら?
あそこで紹介してたってことは、本番だけのトラさんやったんかな・・・・・
90名無し行進曲:2007/08/08(水) 12:41:51 ID:cenuqy47
OSB、滋賀県大会、通ったんですね。
おめでとう。
県大会と関西大会は自由曲でドカンとかませば通ります。
でも、全国大会は課題曲勝負。
このまま行くと今年も全国銀賞になりそうなことは、ご本人達がよく分かってらっしゃるでしょう。
応援してます!
91名無し行進曲:2007/08/08(水) 19:13:03 ID:gFz0HdzP
団員がぼやいてたのは、OSBの過去2回の全国銀は
2回とも栃木県の同じホールで開かれた時で
栃木とだけは相性が悪いらしいわw
それ以外の時にはぜんぶ金をとってると思うので
今年はどこであるのか知らないけど・・・w
92名無し行進曲:2007/08/08(水) 19:42:29 ID:JrCtVIIh
びわ湖大花火大会始まりましたね。見に行きたいな。
93名無し行進曲:2007/08/09(木) 00:04:13 ID:kqROpglh
>91
今年の全国は長野です。
94さぽ:2007/08/09(木) 00:21:10 ID:7fO1R+bF
びわ湖花火大会
行ってきました
西大津からですが
カナリ見栄えよかったです!
95名無し行進曲:2007/08/09(木) 12:26:08 ID:VqbjHm9I
油断して兵庫に二つ持って行かれないように、お願いいたします。
96名無し行進曲:2007/08/10(金) 02:54:04 ID:0XhHDMj7

20 :名無し行進曲:2007/08/09(木) 22:39:14 ID:5/CrXwIj
>3
なるほど。

・尼崎→高値もみあいトレンド
・宝塚→高値一休みトレンド
・西宮→高値安定トレンド
・伊丹→高値から下落?トレンド
・三田→上昇トレンド
・六甲→底値安定トレンド
・姫路→底値安定トレンド
・創価→高値安定好調トレンド
・OSB→高値安定好調トレンド
97名無し行進曲:2007/08/10(金) 12:02:23 ID:st7aJ9Yq
県の審査で、やれ草吹だの、やれレイクだの騒いでも
さて関西でどうなるかとなれば、結局はOSBかよw
98名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:54:56 ID:HNrqyYld
草水が関西でどこまでいけるのか今年も見せてもらえばいい

自由曲との相性だけでなんとかなるほど甘くはないが・・・・w
99名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:41:43 ID:dDbp/pYo
OSB>>>>>>>>>>>>>>>>> 大吹,草吹,レイク >リプル>
100sage:2007/08/12(日) 08:58:32 ID:E7tQ+Z1h
もはや
OSB>>>>>>>>>>>>>>>草吹,レイク >大水>リプル>
じゃまいか?
101名無し行進曲:2007/08/13(月) 14:23:43 ID:evrpISqV
帝王○○○の音楽はどこに秘密があるんだ?
102名無し行進曲:2007/08/13(月) 22:13:54 ID:rGWa91ys
>>101
大人数
103名無し行進曲:2007/08/14(火) 03:36:39 ID:EaGZpWZP
>>101
やっぱトッププレーヤーたちの主体性が全然違うんじゃねか?
漏れがしるかぎり他の一般バンドなんて仲良しクラブにすぎん
104名無し行進曲:2007/08/14(火) 15:55:56 ID:djMlUI3S
>>103
お前もその一人やろーがw
大きなこと言うな...φ(ー ̄*)カキカキ_φ(* ̄0 ̄)ノ[ノヽ"−力]ペタッ
105名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:56:46 ID:7KE02ys3


58 名前:名無し行進曲 投稿日:2007/08/14(火) 00:46:06 ID:8FD4SyNF
すごいなぁ。ここはお盆やとゆうのに引きこもりのオタクばっかりか。。。
一つ質問。
なんで中日cの時に『木曜組』はまたまた『たなばた』やの?
しかもメンバーの中にOSBの人がいてたん?
高校生のバンドで勝負!!って感じやったら、高校生だけで出たらいいのに。
あんな子供に混ざっておっちゃんおばちゃんがいたら目立つで。
それに比べて『甲西ジュニア』は可愛かったわ。
なんで零区とか草津とか大水の団体は中日c出んの?
代表なれたら中日新聞載れるで!!





59 名前:名無し行進曲 投稿日:2007/08/14(火) 00:50:58 ID:8vNj5JCc
>>57 私には意味があったけど
>>58 滋賀スレで
106名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:01:22 ID:vm8k9LWs
>>105
木曜組みってもう高校生バンドじゃないんちゃうん?
結成当時は高校生バンドやったけど
今は卒業生とかも入ってるってきいた。
OSBのメンバーが入ってるんは知らんけど
それ確かな情報か??
107名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:33:15 ID:0FNdFGmy
卒業生がOSBのメンバーなんちゃう?
108名無し行進曲:2007/08/14(火) 23:00:12 ID:oDIq2ufG
osbメンバーや卒業生がいるのはスタッフとしてやろ。高校生だけでは一般バンドとして運営していけないからな。中日はほぼ高校生だけじゃないか?osbが入ってても2,3人だろ。
109名無し行進曲:2007/08/14(火) 23:43:59 ID:xyn1/UxG
帝王か何か知らんけど・・・
もういいって、○○○の話ばっかり

それより、スカーとか野洲を振ってた人物は何者?
どっちも銅賞だったけどw
おもしろい演奏を聞かせてもらったww
滋賀のレベルをますます下げる楽団&指揮者の登場だなwww
110名無し行進曲:2007/08/15(水) 10:57:43 ID:CZsvQxdO
だから、そんな下層部の話はどうでもいいってww
それより、もうすぐ関西。帝王○○○、まさかの関西落ちという噂もちらほら…
111名無し行進曲:2007/08/15(水) 11:51:39 ID:izY9KeCH
>>110
ここは滋賀スレ。下層部の話もしないとネタが尽きるぞw
スカーの指揮者は滋賀学園校のセンセだとか。全国を狙えるバンドを作るってか?w 県で銅賞じゃ100年たっても無理かもw
野洲の指揮者はよくわからん。そのむかし帝王○○○でサックスを吹いてたとかいう噂は本当か?w
112名無し行進曲:2007/08/15(水) 12:33:58 ID:waJtgFyX
3日程前にSBは奈良でホール練習してたし余裕だろ。
113名無し行進曲:2007/08/15(水) 16:28:55 ID:9yE/2cIR
>>112
ホール練してても、ダメ金だってありえますよ
あんまり過信すると足元を掬われるかもね
114名無し行進曲:2007/08/15(水) 18:44:05 ID:fEC+Wzd7
>>111
余り言ってやるな。湖北・湖東地域でコンクールにも出てこない、下層部より更に下(底辺)バンドに
対して張り合ってるんだろw

スカーは吹ける奴と吹けない奴の差が酷かったな。吹ける奴がリードしつつ纏めていくわけでもなく
吹きっぱなしだった。トラが多くて纏まりがないのか?全国出場(笑)狙うなら、メンバー半分は入れ
替えないと今世紀中は無理w

野洲は音が学校バンドの延長っぽいな。楽器が鳴っていない奴が多い。まぁ昔からそんな感じだけどw

草津は指揮者に対する反応が年々良くなってるな。このまま行けば県2番手に安定するのでは?

石山リプルは選曲ミスじゃないか?少なくとも今どきハインズレー編曲って。あと課題曲が始まって
暫くは落ち着かない演奏だった。そのまま微妙なノリの自由曲に突入したから、余計に間延びしてた。
115名無し行進曲:2007/08/15(水) 23:30:58 ID:0jDg5g+B
関西スレの予想?

>68 :名無し行進曲:2007/08/15(水) 12:46:29 ID:gUmsBp2T

01.尼崎市吹奏楽団  金賞
02.A-Winds 奈良アマチュアウィンドオーケストラ  銅賞
03.三木ウィンドフィルハーモニー   銀賞
04.宝塚市吹奏楽団  金賞
05.伊丹市吹奏楽団  銀賞
06.まちかね山吹奏楽団  銅賞
07.大住シンフォニックバンド  銀賞
08.大津シンフォニックバンド  金賞・代表
09.シンフォニックホーム  銀賞
10.箕面市青少年吹奏楽団  金賞
11.ショークアンサンブル  銀賞
12.龍谷シンフォニックバンド  銀賞
13.吹奏楽団ハイブリッド  銅賞
14.草津吹奏楽団  銅賞
15.西宮市吹奏楽団  金賞・代表

釣りじゃないよ
116名無し行進曲:2007/08/15(水) 23:33:00 ID:0jDg5g+B
関西スレの予想?

>70 :名無し行進曲:2007/08/15(水) 17:18:20 ID:4FUS1HSN

01.尼崎市吹奏楽団  金賞
02.A-Winds 奈良アマチュアウィンドオーケストラ  銀賞
03.三木ウィンドフィルハーモニー   銅賞
04.宝塚市吹奏楽団  金賞・代表
05.伊丹市吹奏楽団  銀賞
06.まちかね山吹奏楽団  銅賞
07.大住シンフォニックバンド  銀賞
08.大津シンフォニックバンド  金賞・代表
09.シンフォニックホーム  銀賞
10.箕面市青少年吹奏楽団  銀賞
11.ショークアンサンブル  銅賞
12.龍谷シンフォニックバンド  銀賞
13.吹奏楽団ハイブリッド  銅賞
14.草津吹奏楽団  銅賞
15.西宮市吹奏楽団  金賞
117名無し行進曲:2007/08/15(水) 23:46:11 ID:szZjfFCS
ゲートを出て第一コーナーではクサツサウンドが頭一つ抜けてたのに第三コーナーあたりでは
オーエステーオーに3馬身空けられるってわけか。
118名無し行進曲:2007/08/16(木) 09:30:37 ID:vN4Z3GZC
まさかの関西落ち?ダメ金?過信?
まわりが勝手に騒いでるだけやん。帝王かて落ちても不思議じゃない。
この7年連続して全国に行き続けてきただけでも神の領域。
最近では関西のどのバンドにもない記録やしな。
119名無し行進曲:2007/08/16(木) 20:37:21 ID:TO1Tg/sB
関西スレ予想w

何の根拠に予想なんでしょうww
ヒマなんですね!
120名無し行進曲:2007/08/17(金) 03:49:49 ID:S/6LHt92
そんなに大きく外れてるようには思えないw
草水は銅賞予想?頑張れば銀も狙えるはず

でもそれを言い出すと銅賞の団体がなくなるかなw
121名無し行進曲:2007/08/17(金) 04:23:39 ID:TM9vd7YV
>>114 スカーってコンキから分裂したんだよな?

全国狙うために設立したのに、
数年前のコンキより明らかに下手なのはなんでなんだwwwwwwww
122名無し行進曲:2007/08/17(金) 17:36:52 ID:NKEH0xJk
スカーはコンキとは関係ないみたいよ。スカーの中にいるコンキのメンバーって、2・3人ぐらいだし。
聞いた話では、スカーの母体は彦根商用らしい。
コンキはブラフェスに出るための団体になったって聞いたぞ。
123名無し行進曲:2007/08/17(金) 18:02:55 ID:9D3+oJ7t
彦根商用w
でも何で小編成でノンビリしてる彦根商用が全国目指したバンドを立ち上げたんだ?河瀬とか彦根東ならまだしも。しかも出てみたら中途半端だし。教えて北のエロい人。
124名無し行進曲:2007/08/17(金) 19:19:51 ID:c2h5lhGz
コンクールに出ないと決めたならそれはそれでよし。幼稚園の学芸会のような音楽を楽しんでればよろしw
一方、コンクールに出るならそれなりの演奏ができるレベルに達してからじゃないと。
中途半端なのは、北に限らずM山吹やY洲吹だって中途半端だけどね。
125名無し行進曲:2007/08/18(土) 09:10:05 ID:/qzmXlzl
とにかく甘く見すぎやで!!!

>>115>>116

を見てみろ!!!
126名無し行進曲:2007/08/18(土) 18:54:32 ID:dxMO8sk5
え〜〜〜〜!!!!!
彦根商用って!?
うそや〜!!!!!

うち誘われてへんで!?
違う違う!!!コンキの分裂やって!!
127名無し行進曲:2007/08/19(日) 11:05:41 ID:TG3ThtgP
草吹のH口、体調悪いらしいな。大丈夫か?
128名無し行進曲:2007/08/19(日) 11:11:36 ID:n9KwdTv4
129名無し行進曲:2007/08/19(日) 19:22:31 ID:+AilNzah
結果求む
130名無し行進曲:2007/08/19(日) 19:24:11 ID:15xmrbSI
関西スレ見たら出てるよ。
131名無し行進曲:2007/08/20(月) 00:01:52 ID:aLWgFYQU
OSB全国頑張ってください!
草吹お疲れ様
132名無し行進曲:2007/08/20(月) 00:30:08 ID:vEAoZjTN
関西スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186182081/l50

OSBはさすがに王者の貫禄。
ブーブー鳴らすだけのとこが多かった中で、余裕が感じられた。

草吹は楽器の音抜けが悪すぎ。特に課題曲。
計算して響きをおさえてるわけじゃなく楽器がしっかり鳴ってなかった。
133名無し行進曲:2007/08/20(月) 01:21:46 ID:mfOnptiQ
草吹は自由曲はいいけど課題曲は銅。
どこの課題曲よりも崩れそうでひやひやした。
関西レベルの演奏とは思えない。
自由曲は関西スレでもよかったとの声が。


OSBはやっぱり音が違ったし
県とは出来が全然違った。
まさかの2位抜けだったみたいだがさすが帝王。
是非全国で金賞をとってほしい。
134名無し行進曲:2007/08/20(月) 15:00:42 ID:70QvEqzC
>OSB
バリうまかったね。
わたしの知ってる団員のひとりはほんとに音楽ばかりの生活をしとりますよw
でもそんな団員ばかりじゃないと思うんだけどなぁぁぁ〜
135名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:14:12 ID:5YnjvX6k
>OSB
上手やった!

>134
俺もそう思う。
フツーの社会人やってて、音楽漬けの生活できる人って
なかなかいないんちゃう??
時間はあっても練習できる場所がないっていう人も多いし。
136名無し行進曲:2007/08/21(火) 09:13:29 ID:ZO6fqAlQ
今年の関西は、どこの団体も課題曲は変な演奏、自由曲は騒音大会。
いかにおもしろくいかに熱い演奏をするかって感じの大会。
その結果、マーチの基本がなってないし、痛いフォルテシモの連続。
そういう演奏はやっぱり銀賞だったし、やっぱり銅賞でしたよ。

OSBの演奏は格が違ってた。基本に忠実で計算し尽くされてたみたいな。
実にあざやかでまとまりのある快演でした。
137滋賀人:2007/08/21(火) 23:35:26 ID:lqUzV42F
関西大会のOSB

98  金・代表(全国)
99  金・代表(全国)
00  金・代表(全国)
01  特別演奏
02  金・代表(全国)
03  金・代表(全国)
04  金・代表(全国)
05  特別演奏
06  金・代表(全国)
07  金・代表(全国)

これで合ってますか?
こうなったらどこまで記録を伸ばせるかしかないんでねぇ?w
138滋賀じゃない人:2007/08/22(水) 11:53:53 ID:u6MyTkjZ

いちお言っとくと京都人ですw
OSBに入りたいっていうダチはけっこういますよ まっ俺も含めw
京都のレベルとは全然違うし市内からも近いしね
でも団員さんはめっちゃ多いらしいし選抜してステージに乗ってはるんなら厳しいしな
139名無し行進曲:2007/08/22(水) 12:43:20 ID:CNgkaCOz
>>136
死ね
140名無し行進曲:2007/08/22(水) 16:09:22 ID:ra8pXxsy
日本一般吹奏楽界の七不思議の過半数はOSBが占有しているのではないか。


141名無し行進曲:2007/08/22(水) 16:28:43 ID:XJjmWMY8
>>139=CNgkaCOz

↑↑みなさん京都スレを見てやって下さい。
こいつですから。あの日の会場のオバチャンのことに延々と粘着してるひきこもりはwww
142名無し行進曲:2007/08/22(水) 18:35:14 ID:bEwr6REh
そろそろブラフェスの季節ですね
143名無し行進曲:2007/08/22(水) 18:40:10 ID:LwLYKQ7B
>>141
京都のマナーの悪さを滋賀にまで宣伝かw
144名無し行進曲:2007/08/22(水) 19:35:40 ID:Iu97bHcP
合同演奏の2曲目、何するかとっとと決めろ
145名無し行進曲:2007/08/23(木) 13:13:05 ID:0fGFRHH3
>>140
たしかに...
OSBの団員てどういう人たちで構成されてんだ?
石山の卒業生はリプルへ?でも所詮あの程度の演奏でしょ?
膳所もコンクールを聞くかぎりではたいした部員はいなさそうだし...
学校関係なくオーディション?他府県から人集め?
146名無し行進曲:2007/08/24(金) 00:09:07 ID:G8pEoQ0h
>>144
シンフォニア・ノビリッシマ(R.イェーガー) らすぃと聞いた。

うむ、今吹いておかないと一生縁の無さそうな、そんな懐かしい曲だw
147名無し行進曲:2007/08/24(金) 00:28:19 ID:Yms/bH7+
N谷氏でノビリッシマ
急に興味出て来た
148名無し行進曲:2007/08/24(金) 01:19:42 ID:uIqlyc9d
おー!!!まじでノビリッシマなんか!?
高校の時やったなー。
でも、なんで今回の練習は本番前のリハーサルだけなんや?
レベル高い人だけ集めたいからか?
149名無し行進曲:2007/08/24(金) 21:35:54 ID:A/wpwxjp
当初「今年は合同演奏は有りません」と聞いていたんだが。急遽決めたから練習時間が無いとか?
なら随分gdgdな展開じゃないか?
150名無し行進曲:2007/08/25(土) 10:40:23 ID:S0wrn06i
ノビリッシマか。久し振りに吹いてみたい気がする。
151名無し行進曲:2007/08/25(土) 16:11:49 ID:EDhT8E9c
>>140>>145
あしたの高校の結果が出て
またOSBの七不思議度が増すのかな?w
152sage:2007/08/27(月) 00:21:02 ID:bGEaD5Lf
>>149
いつの話してるんや?

バンドの中でハミってるんちゃう?
あるいわ代表者が怠慢。

今回は、最初の計画段階からゲネ本のみやでぇ
153名無し行進曲:2007/08/27(月) 19:23:24 ID:HAJpl41S
>>151
高校の結果もOSBの結果も毎年ほとんどいっしょだしな。
もう不思議なこともないw
154名無し行進曲:2007/08/27(月) 21:06:54 ID:RylNL/Oy
>>146
Robert E.Jager ロバート・エドワード・ジェイガー
>>153
毎年ほとんどいっしょだから不思議なんと違う?
155名無し行進曲:2007/08/28(火) 01:22:23 ID:KDmt/GLk
指揮者も主力メンバーも毎年ほぼおんなじ

ってことは…w
156名無し行進曲:2007/08/29(水) 03:28:58 ID:X1b7jvdx
だから、指揮者も主力メンバーも毎年同じってことは永遠に記録を伸ばせる?w

>>137
>関西大会のOSB

98  金・代表(全国)
99  金・代表(全国)
00  金・代表(全国)
01  特別演奏
02  金・代表(全国)
03  金・代表(全国)
04  金・代表(全国)
05  特別演奏
06  金・代表(全国)
07  金・代表(全国)
157名無し行進曲:2007/08/29(水) 06:38:12 ID:OksdD4xJ
全国大会のOSB
98 金賞
99 金賞
00 金賞
01 休み
02 金賞
03 銀賞
04 金賞
05 休み
06 銀賞
07 ???

順番は金賞の年?
158名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:15:43 ID:HKvgvQMg
>>156
さすがに50歳すぎたら体力が持たんだろ。性力はあいかわらずみたいだが・・・・
159名無し行進曲:2007/08/29(水) 12:07:04 ID:H88ifu2u
宇都宮との相性が悪いだけらしいから、今年はふつうに金賞だと予想w
160名無し行進曲:2007/08/29(水) 22:17:47 ID:bWb+VepG
ホームページ見たら89年に初出場で金だったらしいな。知らんかった
過去全国に8回出場。うち、金が6回、銀が2回か
確率的には土気やリベルテをしのいで、日本でもかなり上位の部類だな
161名無し行進曲:2007/08/29(水) 23:01:13 ID:RLhFbxrh
金75% =OSB、リベ、川越奏和
土気、尼吹の方が上。西宮吹は100%
162名無し行進曲:2007/08/30(木) 00:19:01 ID:FRiU95ef
西宮はむかし強かった時代はそうかもしれないけど、もう10年以上も支部止まり。今は全国組と言えない。
いま上位だこうだと言うなら、この10年ぐらいの全国の常連に絞った方がいいんじゃない?蒲郡吹とか瑞穂青少年とかを出してきても仕方ないし。
となると、近年尼吹はOSBと創価に劣るし、全国に出ても銀も多かった。土気も近年は意外と銀が多い。
だから、土気・尼吹の方が上と言えるかどうか、正確なデータを引っ張ってきた方が良さそ。
163名無し行進曲:2007/08/30(木) 00:58:33 ID:ui2tn+Oi
たしかにw
最近の十年間 西宮吹も尼崎吹も OSBとの比較はできないね。
土気もそういえば ぽろぽろ銀があったりする。
164名無し行進曲:2007/08/30(木) 14:04:49 ID:EIvBzwia
賞率は出場回数が大きくものをいいます。
んで全国大会への出場回数は、各地区で競争率とか激戦状況に違いがあるので
一概には比べられないかも?
今じゃ尼吹も西吹も往年のような勢力は見られないから
今年までの10年でいうと、関西から全国行きの回数は
OSB 8回
関吹 5回
尼吹 5回
塚吹 2回
西吹はゼロです。
165名無し行進曲:2007/08/30(木) 15:01:25 ID:O1C27kfC
今年の関西代表は
近畿大学(2年ぶり24回目)、龍谷大学(2年連続13回目)
阪急百貨店吹奏楽団(2年連続37回目)
尼崎市吹奏楽団(4年ぶり24回目)、大津シンフォニックバンド(2年連続9回目)
OSBも出場回数ではまだまだやね。勢いがいつまで続くかわからんけど。
166名無し行進曲:2007/08/30(木) 18:17:09 ID:FRiU95ef
歴史が全然違うw

近大と尼の回数は主に大昔にかせいだもの。今ではどっちも相対的に弱体化してるのが淋しい。
阪急も演奏を聞けばわかるけど一般と職場ではレベルの差は明らか。てか対抗馬もないしさw

今や関西は回数ではまだまだこれからのOSBや龍大が引っ張ってるね。
龍大も来年からは滋賀だから滋賀の黄金期か?w
167名無し行進曲:2007/08/30(木) 23:12:06 ID:EoaxAe1y
まぁいいんじゃね?
OSB、OSBって聞かされるのがおもしろくねえ人も、上に↑ちらほらいるみたいだしw
168名無し行進曲:2007/08/31(金) 19:56:37 ID:pEQoK6IC
>龍大も来年からは滋賀だから滋賀の黄金期か?w

なんか違わなくない?
169名無し行進曲:2007/08/31(金) 22:05:33 ID:BiIMxGSI
滋賀が OSB+龍大 か・・・
関西ダントツのタッグだな
しかしこれで滋賀の水槽は 中高のレベルと大人のレベルがまた・・・w
170名無し行進曲:2007/09/01(土) 10:20:43 ID:FRDEEARF
でも龍大卒→龍谷シンフォニック(京都)?
龍シンとOSBではめっちゃ力の差があるねw
171名無し行進曲:2007/09/01(土) 11:48:10 ID:mUhn7Szg
>>169
膳所が入れなくてオルツ。orz
172名無し行進曲:2007/09/02(日) 02:33:41 ID:EzdwEbAy
オーエス帝王
各パート2人づつぐらいは膳と石出身の実力者がしっかり配置されてるらしい
それで十分じゃろ
173名無し行進曲:2007/09/02(日) 07:09:59 ID:VokI8FWm
OSB以外の一般レベルも凄いの?
OSB以外は糞なの?
滋賀が凄いの?OSBが凄いの?
174名無し行進曲:2007/09/02(日) 11:55:13 ID:uHpiCda1
日本語大丈夫でっか?w

滋賀はOSBだけが突出しすぎとるから変なことになってるんちゃいまっか?
でももはやY川氏、S中氏その他がどう頑張ったってたち打ちできない域のようですな。
トラでいくつかの楽団でやってみるとわかりまっせ。
あそこは音楽するときのパワーが全然ちがうんですわ。指揮者もメンバーも。
175名無し行進曲:2007/09/02(日) 12:25:22 ID:nDZcHd8V
滋賀は、OSBが98年頃から全国トップレベルで、
大吹が関西で金を何度か取るレベル。
でも、2004年以降は、草津とリプルも代表になってるけど、
それまでの大吹に比べたらまだ安定したものではないから、
滋賀はOSB以外は、今、混迷期なのかな。
県別に見ると
OSB≒関吹>>兵庫勢>>>大阪(関吹除く)≧滋賀(OSB除く)>京都=奈良>和歌山
って感じかな。         |→から下があんまり大差なくなってると思う
176名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:46:52 ID:nVAubTzL
ブラスフェスの目玉は?
177名無し行進曲:2007/09/03(月) 23:06:34 ID:JWbqDwvw
大津SBの聖アンソニー変奏曲かな。

謎なのがレイクの「スーパー大作戦Z」。あと彦根・長浜バイオの「ディスコキッド2006」。「2006」って何?
178名無し行進曲:2007/09/04(火) 21:46:27 ID:LVWduhKO
聖アンソニー変奏曲てどんなん?
OSBがするから難曲なん?
179名無し行進曲:2007/09/04(火) 21:59:16 ID:cVYXbOpt
ブラフェス、目新しい団体もちらほらあるな。

なかなかおもしろそう
180名無し行進曲:2007/09/04(火) 22:36:08 ID:gdemzXNt
>>178
難易度高め。コラールとかフーガがあって、
何度か打楽器のドラムマーチみたいなものがあって、
木管の早いパッセージの部分や最後はみんなで最初の方のコラールみたいなのを
盛り上がって終わる。
打楽器のパーソロの部分と木管の早いパッセージなどは、
特にタテがキッチリ合ってないとずれるとすぐ分かる。
コラールとそういう早い部分もちゃんとできるバンドじゃないと
吹きこなせない、ハッタリとか勢いだけのバンドでは失敗するだけ。
難しいけど、好きな人は結構いると思う曲
181名無し行進曲:2007/09/04(火) 22:39:00 ID:r+10lNvu
>>175 ?

関吹>OSB>兵庫御三家>兵庫>大阪>滋賀≧奈良>京都勢>和歌山

でそ?
182名無し行進曲:2007/09/05(水) 08:54:57 ID:TPxSK1Y8
聴きどころは、風林火山とパイレーツの曲が重複しているとこ。
さぁ、最下位決定戦を制するのはどの団体か?
乞うご期待!
183名無し行進曲:2007/09/05(水) 11:36:51 ID:VtqQFRtr
なんでそんなことまで既に知ってるの?
吹連関係者、学校の顧問、団体の長・・・
2ちゃんに書きまくりやんw
まっ、ふだんからどのへんのやつらが書いてるのかだいたい想像はつくけどw
184旦那:2007/09/05(水) 12:28:47 ID:9H62De4G
>>183
もう配布されてみせてもらいましたよ。
今は、おなかが痛いので少しB下痢です。

ってか、上田の話をしようぜ。
185旦那:2007/09/05(水) 12:31:03 ID:9H62De4G
長野の話をしようぜ!
あの長野の・・・
186名無し行進曲:2007/09/05(水) 14:46:13 ID:Rpr9Wdkn
大津シンフォニックブラスって新しい団体ですか!?
187名無し行進曲:2007/09/05(水) 17:07:46 ID:azvfsk0J
>>186
今年からアンコンが各団体から1チームしか出場できなくなったからねぇ。
アンサンブル団体が増えてるよ。
↑は頭文字並べたらOSB(笑
188名無し行進曲:2007/09/05(水) 22:02:08 ID:jVMlm6fT
ミューズブラス?も
大津シンフォニックブラスも
OSBの金管てことかw
189名無し行進曲:2007/09/06(木) 03:42:48 ID:7OyQGQux
ほんで本来のOSBは木管チーム??笑
190名無し行進曲:2007/09/06(木) 04:07:02 ID:nytXyZCB
>182

そういうあんたの楽団はどうなのさ笑

長野いきてぇなぁ
191名無し行進曲:2007/09/06(木) 16:52:40 ID:sVBzxDw2
アンサンブルはサックス4重奏のとこが頑張ってるけど
全国へは大津シンフォニックやミューズが逝ってるな
やっぱOSBじゃねえかよ
192名無し行進曲:2007/09/06(木) 22:52:58 ID:+czRes1W
あの人〜、どうして〜、いる〜か〜し〜ら〜。
吹奏楽祭って、まさにピンキリで楽しいよねぇ。
全国レベルのスーパーサイヤ人から、一巻に出てきた大きな魚レベルまで
すごいぞ滋賀!
193名無し行進曲:2007/09/08(土) 11:52:14 ID:GKMSDUEd
合同何が楽しいんかねえ〜
何回か集まってそれなりのものを作るっていうんなら出てみたい気もするけど
どうせなら来年から各パートオーディションして最強のにわかバンドを作ってやってみろよ
せめて3回は練習してさ
194名無し行進曲:2007/09/08(土) 12:41:50 ID:is6GzyiE
復帰age


ブラフェスの合同に出るんだけど、トラペって何人くらい出るの?明日楽譜もらうけど
どんな感じだか。
195名無し行進曲:2007/09/08(土) 23:56:57 ID:n+F6H3Nc
>>194

ほら言わんこっちゃない。そんなことだから>>193の言う通り
196名無し行進曲:2007/09/09(日) 02:49:25 ID:cj+pKWQk
>>194
全部で100人前後。ペットは15人。
てかTUBA10人ってのがw

合同を強く推進したらしい幹部女史がメンバーに居ない。久々に一緒に吹けるかと思ったが、運営で忙しいのか?
197名無し行進曲:2007/09/09(日) 10:10:06 ID:twpAXd81

>合同何が楽しいんかねえ〜
何回か集まってそれなりのものを作るっていうんなら出てみたい気もするけど
どうせなら来年から各パートオーディションして最強のにわかバンドを作ってやってみろよ
せめて3回は練習してさ
198名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:29:01 ID:5A5IXF/g
>196
彼女は彦根のお城大使で忙しいんじゃないか?
それにしても、かわいいよな。あのこ★
199名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:45:52 ID:jmkV/ZcS
良いか、一休!
この体は御仏からいただいた身、ましてや
わしもお前も未だ修行の身じゃ。
200名無し行進曲:2007/09/12(水) 12:49:49 ID:v9t3o2Nr
ネタなし?コンクールが終わるとさびしいもんじゃのう〜
帝王の全国の結果が出るまでは・・・
それでも滋賀スレがにぎやかになるわけちゃうけどw
201名無し行進曲:2007/09/12(水) 17:08:01 ID:ov6IVVFZ
ブラスフェス 出演者は会館に駐車できないそうなのですが
皆さんは車をどこに置かれるのでしょうか?
一般のお客さんの車で一杯になるんでしょうかね???
202名無し行進曲:2007/09/12(水) 22:24:19 ID:PwebwV1Z
あ、確かに。
どうやって一般と出演者の違いを分けるんだ?
楽器さえ持っていなければ、ばれないのか?
203名無し行進曲:2007/09/13(木) 10:41:52 ID:ciBMhbE4
楽器を他の人にあずけてふつうに停める
204名無し行進曲:2007/09/13(木) 13:37:43 ID:DkFYXXHr
ブラスフェスティバルは毎年楽しみにしています。
本番の日は紙とペンを持って、2チャンに講評を書きまくってください。
書きすぎちゃってよ。
205名無し行進曲:2007/09/14(金) 14:05:51 ID:QqlfzLZi
オーエス・テイオーの大編成、中編成、小編成はいちおう注目???w
206名無し行進曲:2007/09/14(金) 20:39:06 ID:HbttVvps
ブラスフェスのHP、更新される気配長いね。
出演団体の曲目みて聴きに行くか決めようと思ったのに。
更新出来無いなら最初からHPなんて作らなきゃいいのに。
余程忙しいのか、単なるやっつけ仕事なのか。
207名無し行進曲:2007/09/14(金) 21:20:04 ID:phugPvR1
ホームページやる気ないんだったら、最初から作らなきゃいいのに。
208名無し行進曲:2007/09/15(土) 01:40:37 ID:eS2La0za
ブラフェス自体やる気ないんじゃね?または実行委員長がお城大使か
ひこにゃんの中の人かで忙しくて廻ってないとか。
209名無し行進曲:2007/09/15(土) 03:42:50 ID:jgxgn4bd
>>205

は?OSBってそんないくつも出るのか?
210名無し行進曲:2007/09/15(土) 17:19:40 ID:VCGYf6G+
今更だけど、明日のブラフェスの出場団体は分かるけど
演奏曲目を一つでも知ってる人は書き込んで頂けませんか?
どういう感じの曲をやるのか知りたい
211名無し行進曲:2007/09/15(土) 17:54:58 ID:NhHB/MO7
>>210
夜中まで待たれたし。
212名無し行進曲:2007/09/16(日) 18:24:27 ID:kWDJq18N
吹祭終わったわけだが、
合同とか各バンドはどうだったんだ?
仕事でいけなかったからレポおねす
213名無し行進曲:2007/09/16(日) 18:51:24 ID:AEbb0Ie4
おれは全てよかった!感動した。
しかし、マイクのサックスが最凶だった!
はぐれ刑事良かった!
214名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:01:53 ID:3idcm8h6
シンフォニックブラスとミューズ人かぶってたな


アンコン対策で団体乱立したな
215名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:22:55 ID:hN6itOej
やっぱOSBは違うな〜
衣装からしてなんかオーラ出てるしw
でも個人的には大吹とリプルのサウンドがいいな〜と思った。

まあ下手なところも楽しそうに吹いてたし聴いてて楽しかったけど。

てかいろいろ掛け持ちしてる人結構多いんだね。
216名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:58:30 ID:Xbltw6Vw
合同は楽しそうだった。ただそれにつきる。

大吹の新しいとか言う人は何者?
大吹、リプルよかったなぁ。
草吹は関西大会に行った割には微妙。
行った割には、ね。
OSBがさすがすぎやな。
というかオーラがちゃうな。
あとの団体はピッチ悪すぎて聞くにたえないのが
多かったぞ。

さて・・・
どこの団体に入ろう(;_;)
217名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:38:36 ID:kdoAJ69h
>>214
シンフォニックブラスとミューズ?
アンコンではもちろんかぶらないでしょw
まっ、どっちもOSB度100パーってのもどうかと・・・
218名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:50:36 ID:3idcm8h6
アンサンブルね…

確かにあそこまであからさまにOSBばかりだと大人気なさを感じる
219名無し行進曲:2007/09/17(月) 11:25:17 ID:0AKA91tJ
アンサンブルは聞いたり聞かなかったりしたのでわかりませんでしたが、中編成・大編成はほぼ聞けました。

みなさん、お疲れ様でした。

午前中は、やはりOSBが格の違うすばらしい演奏だったと思います。
がんばってはったけど、レイクはちょっと寒かったです。
あとは守山・甲西・カマンベールあたりが好感が持てました。

小さいところはちょっと穴が多い感じに思いました。

後半は草津が熱演と思いました。力技って感じでしたが。
大吹・リプルは比較的安心して聞ける(他と比べて)感じでしたね。
滋賀大学は音程がどうかと思いますが、若さでカバーしてる感じの演奏でしたね。もうすこし余裕があるといい感じでは?
モノデリック・東近江・日野・野洲・スカーレットこの5つはまずは自分たちが楽しんではるんでしょう、それでいいんだと思います。

いろんな団体、いろんな楽しみ方があり、いろんなレベルで楽しめました。皆さんまた頑張ってください
220sage:2007/09/17(月) 11:38:08 ID:3q8UayH1
レイク、良かったでぇ。
つーか、世代的なものもあるでしょーがねw
オイラのまわりのヤツらには評判よかったす。
客席もウケてたと思うし。

草津もツボやったな。太陽にほえろ、とか。

レイクがやったみたいなことを合同演奏でやるなら出てみたい!
221名無し行進曲:2007/09/17(月) 12:21:35 ID:ncx872Fw
レイクはおもろかった!普通に笑えたし。
草津も聴いてて楽しかったな〜

てか司会者の人は吹奏楽連盟の人?
222名無し行進曲:2007/09/17(月) 13:26:18 ID:l8GaHGxu
演奏のできがどうとかって話題しか他のバンドは出ないのに
どんな事したかって話題が出るのはレイクくらいだよなすごいわw
マジンゴーとか投げキッスとか普通に笑えた

演奏で聞くならやっぱりOSB
全国控えてるのにきっちり仕上げるなんてさすがだよな

リプル、大吹は安心して聞ける演奏で好感持てたな
アンサンブルは微妙な感じだった

でも全体的に面白い吹祭だったね
223名無し行進曲:2007/09/17(月) 19:10:21 ID:NnF0uPPk
OSBの団員が固まってる近くで聴いてたんだが、草吹を絶賛してた
草吹確かにバランスはちょっと悪かったけど、光るプレイヤーがたくさんいるね。

ほぼOSBメンバーのアンサンブル二つあったけど、ミューズの方が主力なのかな?
リプルのサウンドが前より良くなっていて、好印象でした。
224名無し行進曲:2007/09/17(月) 19:24:06 ID:f/74wZla
OSBの団員が固まってる近くで聴いてたんだが、草吹を絶賛してた

アマチュアの戯言なのにまるで神の雑談を聞いたいきおいw
225名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:16:31 ID:WQceA2dP
パンフに挟んである各団体のチラシを見ていたのだが、

<甲西>
コンサート・プレリュード P.スパーク
交響曲第5番 第4楽章 ショスタコーヴィチ

<大管>
モーツァルト 交響曲第40番 ト短調
ヴェルディ 歌劇「ナブッコ」序曲

<守山>
アルメニアンダンス1
ディズニー
ラテン
演歌 他

↑もうちょっと詳しく載せろよwwwww
アルメ以外何やるのかワカランしwwwww
226名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:33:56 ID:SKKGHTrU
たしかに例年の吹祭に比べると盛り上がってたな。
ただ、楽しそうだけど意味不明な演奏も多々。。。w
リプルも大吹もひと皮むけたような感じで来年に期待!!

アンサンブル部門はちょっとテンション下がった〜。
グランデなんかはよかったけど、バリチューとかほんま疲れるしぃ。

そんな中でOSBの2チームは余裕で上手いなと思た。
スタイル全然違ったけど、どっちも主力のペットの音がさすが。
アンコンチームとなるとまた編成が別なのかな?
227名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:12:34 ID:+735bWda
私は
疲れると言えば、
アントワープ
アロサ
は聞いてて疲れた。

つまりは個人の相違だべよ。
228名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:49:45 ID:ES9Izb60
ブラフェスとは
はたして客席がメインなのか
ステージに乗るひとたちがメインなのか
229名無し行進曲:2007/09/18(火) 01:46:54 ID:8EGCG/dy
OSPのチューバはあんなに音程がないの?
230名無し行進曲:2007/09/18(火) 21:51:29 ID:kw++wGsg
ブラフェス全体的に見て。

合同演奏はとてもおもしろかった。ある意味、いつもは聞けない演奏だった。
野洲さんは、コンクールの演奏よりも音量が出ていた。元禄もあれくらいのテンションで演奏していれば、点数は上がったかも?
零区さんは、少し前の演奏会で見たことのある曲だった。しかし、指揮者の叫びまであって、その演出に笑ってしまった。
OSBさんは、全国大会が控えているのに、ほかの曲であれだけの演奏ができるのは、さすがだなと感じた。やはり一人一人の実力の凄さか?
彦根バイオさんは、ひこにゃん登場が良かったが楽器があまり目立たないパートなので、もっと目立つ人が良かったなぁ。
スカーレットさんの影アナは上手い打ち合わせであった。
草津さんは、あんな隠し球はどこに隠し持っていたんだろう?
OSBの後、食事に行ったので聞いてなかったが、アンサンブルは上の書き込みを見る限り寂しい仕上がりだったの?
あと、日野と東近江の海賊対決はどっちの海賊が勝ったんだろう?
スカーレットの風林火山対決は、司会者の力で、スカーレットの勝ちか?

今年はステージが違うからか、にぎやかな演奏でしたね。
231名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:32:24 ID:c44VhuWt
彦根バイオで一人、Euph&Tuba&St.Bを吹いてた人がいたが、St.B以外はそれぞれ奏者がいたのに
持ち替えをしてたが、どんな意味があるのか不可解?
きっと目立ちたかったのだろう!しかし...ほとんど聞こえていない。
東近江のようにSolo曲をすればよかったと思う。
>>220の言う通りレイクは良かったなぇ(^^)
レイクがやったみたいな曲や企画なら合同演奏も観る方も演奏する側もきっと楽しいと思う!
232名無し行進曲:2007/09/19(水) 00:06:36 ID:kh0Al02G
>230
私後半は観てないのですが、スカーレットの影アナは司会と同じ人ですか?
草津の隠し球って何だったんですか?
233名無し行進曲:2007/09/19(水) 01:10:30 ID:rmmRqzbW
なんとなく良かった順(アンサンブル以外)

OSB>>>>>草津≧レイク>大吹>リプル>>甲西>カマンベール>守山>>>>>>>野洲≧アカデミック≧モノデリック>>玉川≧日野>>東近江>>>>>彦根バイオ>>>スカーレット

な感じに思った。
234名無し行進曲:2007/09/19(水) 01:13:47 ID:rmmRqzbW
あ、一つ抜けてる

なんとなく良かった順(アンサンブル以外)

OSB>>>>>草津≧レイク>大吹>リプル>>甲西>カマンベール>守山≧滋賀大>>>>>>野洲≧アカデミック≧モノデリック>>玉川≧日野>>東近江>>>>>彦根バイオ>>>スカーレット

な感じに思った。
235sage:2007/09/19(水) 08:18:11 ID:lAzWumx6
> OSB>>>>>草津≧レイク>大吹>リプル>>甲西>
つーことは、ほぼコンクールどおり?やったかいな?
236sage:2007/09/19(水) 08:18:56 ID:lAzWumx6
あー、コンクールはOSB二番手か。スマソ
237名無し行進曲:2007/09/19(水) 10:38:44 ID:NqPE2lN1
演出や演奏が面白かった順番。
レイク>>>>草津>野洲>>スカーレット>東近江>>合同演奏>滋賀大学>彦根バイオ>その他の団体>>>>>>司会者
238名無し行進曲:2007/09/19(水) 13:57:33 ID:DCQ3mSQo
>あー、コンクールはOSB二番手か

OSBにしてみれば、どうせ県大会なんか手抜きで二枠の中に入ればいいんです・・・ってか?w
草水のように必死に練習はしてなかったんです・・・だとさw
事実、関西大会ではイチ抜けで全国決定だったと神が申しておりましたw
239名無し行進曲:2007/09/19(水) 14:42:39 ID:oL2yY0jy
草水だって大吹だって全国に行ける可能性はあるってこと。
240名無し行進曲:2007/09/19(水) 17:45:05 ID:hGd/Z+lJ
可能性って1%〜99%までのこと?
そんなこと言い出すとすべての団体にあることになりますゎw
実際にはどれほどの可能性があるかですよ。
草吹や大吹ではどう考えても……ですね。
OSBや創価の下には、まだ兵庫御三家がいます(尼塚西)。これらを越えるなんてそんな甘いもんちゃいますよw
241名無し行進曲:2007/09/19(水) 19:34:15 ID:NqPE2lN1
確かに参加すれば、可能性はありますね。

今年の吹奏楽祭は各団体の個性が出てて楽しかった!
ある意味、滋賀の吹奏楽団の縮図みたいな感じだね。
近江八幡はどうしたの?
242名無し行進曲:2007/09/19(水) 22:16:38 ID:6BGz08cF
>>239-240
大吹のメンバーが元に戻り、Sみ男氏がかつての勢いを取り戻せば
滋賀県の中では唯一可能性はあるかな?
わずか0.0000数パーセントかもしれないけどw
243名無し行進曲:2007/09/19(水) 23:47:14 ID:Cz69lFrr
>>235
司会者カワイソw
あの人結構おもしろかったと思うけどな。
244名無し行進曲:2007/09/20(木) 02:09:53 ID:b7LGek6J
ブラフェス司会者良かったけどな。

さて、どこに入ろうかな。
でも金がないw
団費って普通どのくらいなんだ?
245sage:2007/09/20(木) 09:42:46 ID:Ku5znz0Q
>OSBにしてみれば、どうせ県大会なんか手抜きで二枠の中に入ればいいんです・・・ってか?w
という油断が、零区と同点2位という危険につながった?w

>>237
↑あたりとコンクールを総合的に考えると、OSB、零区、草吹は大差なしってことで。
246名無し行進曲:2007/09/20(木) 12:22:42 ID:DulKGD4X
何を目的かによるんじゃないかな?
曲をメインにして、
完成された曲が聞きたいならOSB
演出とネタを見たいならレイク
近所だから地元の楽団
等々
247名無し行進曲:2007/09/20(木) 15:36:04 ID:upiDpA+j
>>245

うまいか下手かだけではなくて総合的に考えると
レイク、N響、ベルリンフィルは大差なし、ってことのようだな。
こいつの頭脳構造からするとw

おめでたいやつだww
恐るべし滋賀人www
248sage:2007/09/20(木) 16:39:44 ID:Ku5znz0Q
おめでたくっていいんでない?

零区とベルリンフィルが対バンしたら、「一般人ウケ」がいいのは零区でしょ。
マニアウケではなくて。
249名無し行進曲:2007/09/20(木) 17:33:27 ID:veq8NvMn
レイクおもしろかったけど、すごく上手かった!とは思わなかったな〜
やっぱりなんだかんだ言って技術的な上手さはOSBが一番だと思う
250名無し行進曲:2007/09/20(木) 19:40:33 ID:m7DMHq5Z
そこそこ聞けて楽しい演出が零区の持ち味
完成度の高い演奏ってのがOSBの持ち味

バンドのカラーを持ってるのってこの2つくらいじゃない?
251名無し行進曲:2007/09/21(金) 00:47:19 ID:Abbtd9ha
>>248
いや〜もう救いようがない。
そりゃOSBが持ち上げられすぎておもしろくないのはわかるけど
あまりむきになって粘着せん方がいいよ?w

零区とベルリンフィルでは「一般人ウケ」がいいのはベルリンフィルだろう。
おまえの言う「一般人」とは音楽をよく知らない一般人のことなのか?
そんな人らにウケてなんの意味があるんだよ Puッッ
252名無し行進曲:2007/09/21(金) 08:37:53 ID:DG3gGHfq
この日のOSBの演奏上手だった?
途中ばらけてたところ、大音量でごまかされてたのとちがうん。
あのホールでは吹きすぎは厳禁やろ。まあ、コンクールと違うし、よいのかなぁ。
そんなにありがたがるようなものではなかったように思うが。
253sage:2007/09/21(金) 09:35:45 ID:cNMUcpHT
いや〜もう救いようがない。
そりゃ零区が持ち上げられすぎておもしろくないのはわかるけど
あまりむきになって粘着せん方がいいよ?w

零区とベルリンフィルでは「一般人ウケ」がいいのは零区だろう。
おまえの言う「一般人」とは楽しさをよく知らない一般人のことなのか?
そんな人らにウケてなんの意味があるんだよ Puッッ
254名無し行進曲:2007/09/21(金) 11:07:59 ID:GF86Yco5
ベルリンフィルと麗句が会場も料金も同じ条件で演奏会を行ったとして、どちらが集客できるか考えろ。
255名無し行進曲:2007/09/21(金) 16:10:45 ID:LhJYOW1H
いまどきベルリンフィルってのもどうかと思うが・・・。

いずれにせよ、あんたらベルリンフィルを生で聴いたこともないでしょw
256名無し行進曲:2007/09/21(金) 22:33:57 ID:3Y9s7txY
まぁまぁでも確かに滋賀でそこそこオリジナルも聞けて
ポップスも楽しめる麗句はすごい
どっちも中途半端な楽団よりかは遥かにマシ
257名無し行進曲:2007/09/21(金) 23:23:23 ID:RHdRGTFD
吹奏楽のポップスは中途半端な音楽だと思うのだが・・・
258名無し行進曲:2007/09/21(金) 23:24:20 ID:9qmpaofc
新種の粘着か???
まぁたしかに滋賀の水練には、レイクがらみ、教師がらみ、、、
そのへんのわけのわからん学校の3流指導者がらみの小集団がのさばっとるからな、ネットの好きなw
そいつらの一般もそいつら自身もどちらも3流(笑
まぁせいぜい、音楽的でない「楽しさ」(>>253 ^^;)だけを追求しとけばいいんでねえ?
大吹や草吹と違って、関西出たとしても銅しか取れないんだったら・・・・
259名無し行進曲:2007/09/22(土) 01:02:15 ID:jh+44LzY

関西行けてもっていってもねぇ
所詮アマだしw

麗句に限らずOSB以外は全部同じだし


てか関西行くだけが吹奏楽?
260名無し行進曲:2007/09/22(土) 15:09:04 ID:RNJdh3EP
>>250 に同意。

いつだっかたOSBがポップスしたとき、麗句のメンバーが虎で乗ってたような希ガス。
ってことは、OSBも麗句のポップスを認めてる、ってことかと思ってた。
261名無し行進曲:2007/09/23(日) 13:18:14 ID:BHVg6HzR
>>258

>滋賀の水練には >レイク(の団員またはトラ?)=
=教師 または>そのへんのわけのわからん学校の3流指導者=
=>ネットの好きなw

の数人の集団が中心になって粘着してるのはあきらかってことで。
文体は変えてるようだが、その数人の顔が思い浮かんで仕方がないw
262名無し行進曲:2007/09/23(日) 15:24:45 ID:+2ufR4Nu
それがどうしたの?
263名無し行進曲:2007/09/23(日) 18:10:13 ID:ijQPb1J/
>>258 >>261
同一

教師がらみ?とか 内部に偉い詳しいけどw

確かにだから何か?麗句は見てても楽しいし、ショッボイ団よりよっぽどいい!

何でも関西に繋げたがる椰子w
264名無し行進曲:2007/09/24(月) 00:28:50 ID:05JTMZUx
そんなに楽しいんなら、べつに勝手だけど

何でも関西に繋げたがるw…とか言ってるくせに
OSBに対してむきになってるところが笑える(笑)
265名無し行進曲:2007/09/24(月) 01:07:56 ID:aF8oC/XO
技術のOSB、楽しさのレイク、ってあたりはわかってきたけど、
他のバンドのウリってなんなん?
266名無し行進曲:2007/09/24(月) 09:33:23 ID:LhwJy8Rs
別にウリを求めんでもええんちゃう?
楽器を楽しんでるわけやし。
吹奏楽の演奏スタイルもいろいろあるしなぁ




267名無し行進曲:2007/09/24(月) 10:09:08 ID:AvTUPZyt
そろそろアンコンの季節ですね。
今年はどこがでるんかな?
268名無し行進曲:2007/09/24(月) 12:04:11 ID:UwJC15BW
技術の・・・楽しさの・・・ノリの・・・?
なんか勘違い
麗句人的な発送wwwww
269名無し行進曲:2007/09/24(月) 12:53:12 ID:l+OPEWwZ
同意
ここ麗句のやつ多すぎ
270名無し行進曲:2007/09/25(火) 09:04:11 ID:8pd9a7or
>>265 >>266

今の楽団に見切りをつけようと思うのだが、
移籍にあたってそれぞれのバンドの特徴ってのを確認したいのだが。

ウリでなくても、長所短所というか。
他の楽団って今まであまり聞いてこなかったので。
271名無し行進曲:2007/09/26(水) 00:01:51 ID:gKT6CjG4
こんなところで確認すんなよ。
ともだちいてへんかw
272名無し行進曲:2007/09/26(水) 01:08:10 ID:ErhsY358
今の楽団の見切りをつける理由が不明そして
求めるものがわからん
実際に見学して決めみれば?
273名無し行進曲:2007/09/26(水) 08:07:11 ID:qw3V+vDI
FA宣言するほど力あんの?
274名無し行進曲:2007/09/26(水) 10:22:31 ID:VSA7jF2K
逆に藻前ら、今の楽団にいる理由は?
275名無し行進曲:2007/09/26(水) 19:13:49 ID:NbVycU/7
そんなもん聞いてどうすんだ?
ボケてんじゃね〜の??
人それぞれじゃろw

時間的に学生か?
276名無し行進曲:2007/09/26(水) 19:33:37 ID:J2PGAzzf
ってか昨年のブラフェスの録音はいつもらえるの?
そして今年は?
役員の方々がここにいると聞きました、誰か教えてください。
今年の俺も頑張ってたなぁ。
277名無し行進曲:2007/09/27(木) 01:28:43 ID:OocDkOX0
ウリとか長所短所とか言ってるけど結局はうまいか下手かなんだよw
真剣に本物の音楽をやりたいのか
そんなのいらねえから、集まってわいわいがやがやテキトーに楽器吹いてさえいればいいのか
そのどっちを選択するかだろ?
278名無し行進曲:2007/09/27(木) 13:50:54 ID:XTsJyHj4
>真剣に本物の音楽をやりたいのか
>そんなのいらねえから、集まってわいわいがやがやテキトーに楽器吹いてさえいればいいのか

前者は帝王だけ?
でも定員いっぱいだろ?
279名無し行進曲:2007/09/27(木) 19:24:48 ID:w706aPM4
仕事帰りに行きまっせ… 一般バンドやし。
楽器を吹くのが趣味です… 一般バンドやし。
みんなと演奏がいいんです… 一般バンドやし。
練習したけど失敗したんです… 一般バンドやし。
本番は緊張したけど何とか演奏… 一般バンドやし。
みんなで飯や酒でも飲みに行こう… 一般バンドやし。
練習後は自宅まで帰るの1時間以上… 一般バンドやし。
明日の仕事朝から疲れますまた練習へ… 一般バンドやし




280名無し行進曲:2007/09/27(木) 20:06:46 ID:w706aPM4
そろそろアンコンの季節ですね。
今年はどこがでるんかな?
281名無し行進曲:2007/09/29(土) 03:14:27 ID:pSbpXCLP
代表はOSB系金管かサクパラかそのへん?
282名無し行進曲:2007/09/29(土) 09:37:37 ID:wQ5xh+YW
去年の金賞団体ってどこ?
283名無し行進曲:2007/09/30(日) 01:50:16 ID:651kxhjE
ここで投稿してる人がアンコン出たら・・・・
結果は如何に__?
284名無し行進曲:2007/09/30(日) 10:10:26 ID:/Uz/AMZH
でてますけど、何か。
285名無し行進曲:2007/10/03(水) 00:47:02 ID:5YCwFb9g
Sみ男氏が本腰入れて大吹をたて直すらしい
となると・・・
286名無し行進曲:2007/10/03(水) 13:40:37 ID:GAUpvwSV
>>285
肝心のメンバーは大丈夫か?w
でもY川氏はそもそもスクールバンド向き。
週1とか週2では駄目なような希ガス。
帝王やM島氏のようには、とてもじゃないけど。。。
287名無し行進曲:2007/10/03(水) 17:15:37 ID:8V/la/4c
>>285
いくらもらうんやろ…
288名無し行進曲:2007/10/03(水) 18:24:16 ID:4SRtH/Y3
>>285
頑張ってほしい
関西でダメ金取れるぐらいまで。
全国に行くことはないけど
289名無し行進曲:2007/10/04(木) 12:15:44 ID:CrUniYzJ
そうなると、なんとなくの感じだけど
関西金賞に一番近いのはやっぱり大水だろうと思ってしまうのは俺だけ?
草水や零区じゃなくて
290名無し行進曲:2007/10/05(金) 01:40:33 ID:EkUsTcs+
オー・エス・テイオー以外は、どんぐりの背比べ◇
291名無し行進曲:2007/10/05(金) 10:09:42 ID:iXBR7yYz
莉ぷ瑠その他も話題にしてあげてー
292名無し行進曲:2007/10/05(金) 18:06:10 ID:TDBRwbxw
2003年並みに金金銀ぐらいになるためにはOSBがシードになることが条件。
OSBに頑張ってもらおうやないか。
是非全国でうならせてくれ。応援してます。
293ジャイアンツ最高だ:2007/10/06(土) 01:15:32 ID:0Tw5x5pt
巨人のウォン・ジントク監督、優勝おめでと!
やっぱ終盤、あの采配は神だよ・・・
294名無し行進曲:2007/10/09(火) 01:42:45 ID:IQwL8/Eb
連れの話によると

この時期でもとてもなごやかなムードで練習をしてるらしいよ

でも出てくる音はさすがで感動したってよ
295名無し行進曲:2007/10/10(水) 02:09:16 ID:ytdgT4Jd
お-えすび- か
296名無し行進曲:2007/10/10(水) 15:22:30 ID:m2nhRsUs
>>294
OSBは簡単に見学できる?
ホームページ見ると許可もらうのがややこしそう
297名無し行進曲:2007/10/11(木) 00:18:09 ID:GzTJGcrQ
全国大会のOSBの結果予想はたいしたもんだね
たのしみにしてるぜよ

【限定】全日本吹奏楽コンクール一般の部【限定】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189496656/l50
298名無し行進曲:2007/10/11(木) 01:20:11 ID:cCiGcKnO
新バンドができるという噂を耳にしたんだが
299名無し行進曲:2007/10/11(木) 10:48:42 ID:ho13abCv
またかよ。アンコン対策団体か?

只でさえ滋賀県は団体が多いのに、これ以上増やすな。湖東三団(彦根、スカーレット、八日市)みたいにgdgd化するだけだぞ。
300名無し行進曲:2007/10/11(木) 12:44:56 ID:6GOW2SQC
300
301名無し行進曲:2007/10/11(木) 14:34:17 ID:VaGXBGoo
アンコン対策ならありえるやんw べつに滋賀県に限ったことじゃない。
アンコン対策団体なら

>新バンドができるという噂を・・・

なんて大袈裟な言い方すんなよw
302名無し行進曲:2007/10/11(木) 15:13:28 ID:ho13abCv
近江八幡
303名無し行進曲:2007/10/11(木) 15:15:23 ID:ho13abCv
しまった書き損じた。近江八幡を忘れてた。湖東三団じゃなく四団になっちまう。
304sage:2007/10/11(木) 17:18:14 ID:jVa0/0h+
年度途中での吹連加盟は出来ないはす。
よってアンコン対策にはならないんじゃ?

ブラスフェスのプログラムに載ってる団体が全団体。
305名無し行進曲:2007/10/11(木) 21:58:08 ID:E2uMRPnA
>298
正月にやる寄せ集めバンドの事じゃないの?
306名無し行進曲:2007/10/11(木) 22:22:04 ID:HAS5d+i5
湖東三団ワロス

アンコン対策以外で立ち上げる人達って、何故わざわざ労力のかかる新規設立に走るのかね。
仲良しクラブで資金人材などに苦労するより、既存のコンテンツを利用して上手く発展させる改革
をするとかの方が余程評価したいけどね。
307名無し行進曲:2007/10/12(金) 13:30:36 ID:cDK6v/Pi
すでに飽和状態にある中さらに新規に立ち上げてどんな見事な団体ができるんだ?滋賀県レベルでw
全国金賞レベルの中高を中心に作ってもうまくいってない方が圧倒的に多い。全国金賞の中高でさえだ。
OSBは世界の七不思議のひとつ。例外中の例外。
ただし単なる仲良しクラブでいいのなら・・・・
308名無し行進曲:2007/10/12(金) 17:54:28 ID:SVTxN8MY
>270
楽団が合わないなら仕方ないが、他の楽団に移籍しても同じこと。
自分がやりたい事を出来るバンドにする力がない奴は、どこに行っても失敗するさ。
まずは足元を見つめないと。
309名無し行進曲:2007/10/14(日) 03:24:40 ID:r3qCI4Np
>>308
すげえ抽象的というか、一見論理的なようだが的外れなコメント。
>他の楽団に移籍しても同じこと だとは思わないし
脱出したいバンドで>自分がやりたい事を出来るバンドにする力がない奴
は、なぜ>どこに行っても失敗する と言えるのだ?
>足元を見つめないと ???
見切りをつけて出て行きたいと言ってるのに
足元を見つめるって論点が違うw
310名無し行進曲:2007/10/15(月) 12:37:49 ID:1KZe9q0E
OSBって七不思議?

学校は関係ないんとちゃう?
スタープレーヤーが何人かいて
まあまあのプレーヤーが何人かいて
あとは指揮者がすごくて、プレーヤーとの相性が良くて
プレーヤーに音楽的な主体性があれば、それで。。。
311名無し行進曲:2007/10/16(火) 22:30:01 ID:maBckuZ7
湖北地区を拠点としてるア○ミとかいう
頭の薄いおっさんか若いんか分からん奴のこと
知ってる人いる?
最近うちの団に出没しないと思ったら、
最近は彦根に落ち着いたという噂を聞いたのだが?
っていうか、
あいつが県内転々とする悪の指導者とかいうコソドロなのか?
どっ・・・どうなんだ!?
312じょわわわわ:2007/10/17(水) 01:42:40 ID:4w5XH5Lv
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| < >>311 日本語でおk
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
313名無し行進曲:2007/10/17(水) 13:52:47 ID:PyQ15Cpz
>>310
Sみ男はプレーヤーの主体性を認めようとしないからな。おれの言う事だけ守っとれば間違いない、みたいな。
ほんとにそれが正しいんなら関西でもとっくに結果出せてるはずだけど…。

そんなことでは…
>310の条件がそろってる帝王には100年たっても及ばない。
314名無し行進曲:2007/10/19(金) 11:34:42 ID:OtrrbwyM
湖東三団にスカーレットはまだ甘いと思うんですYO!
やっぱり、彦根八幡八日市でしょう。これ最強!
むしろ、団体名も湖東三団彦根支部とかにしたほうが盛り上がるんじゃないか?街が栄えるのと吹奏楽が栄えるのは、何か共通点があるのだろうか?
しかしその法則だと、大津は政令指定都市のはずだが。やはり違うかぁ。
すません、ボヤキました。
315名無し行進曲:2007/10/19(金) 14:40:29 ID:c3sfYFH3
>314

>湖東三団にスカーレットはまだ甘いと思うんですYO!
>やっぱり、彦根八幡八日市でしょう。これ最強!

どゆ意味?
316名無し行進曲:2007/10/19(金) 17:37:09 ID:D/MwlktG
どうしてそんなに日本語が不自由なんだ??

誰もが一読してわかる文章が書けんのか??

てか、レベルの低い湖東や湖北の楽団の話題はどうでもいいと思われw
317名無し行進曲:2007/10/19(金) 18:28:45 ID:kTxIi1SM
どうでもいい湖北にしがみつく理由は?

誰も興味ないし、文章にしなくてもレベルの低さはみんな知ってるw

理解出来る文章にしてくれw
318名無し行進曲:2007/10/20(土) 00:53:23 ID:UMWe6uHr
湖北の団体は大津みたいに栄えてないから?
レベルが低いと言いたいのか?W




団体のレベルの低さは奏者の知識が低いだけW
319名無し行進曲:2007/10/20(土) 01:23:48 ID:Yt+eoaWL
上見て暮らすな下見て暮らせ
ってあったな。
下民層ほど言い含められたようだが。

書いてるおまえが下民じゃ。
せいぜい下見て暮らしたらwww
320名無し行進曲:2007/10/20(土) 11:29:18 ID:UMWe6uHr
319
また意味わからん文書いて





319も湖北の低レベなんだろ?w
321名無し行進曲:2007/10/20(土) 12:05:39 ID:7m/GrQzu
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧´・ω・)
         ∧,, ∧´・ω・)   )
    ♪∧,, ∧´・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧´・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ´・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)
322名無し行進曲:2007/10/21(日) 14:04:05 ID:gwOqZbcX
>>311
その「ぁ×み」と言ぅ人、ぅちが通ってた学校にもしょっちゅぅ来てゃーたぁの口の臭い人とちゃぅ
ゥザィし自己チュウやしゃたら何ゃかんゃと訳の分からん事言ぅて帰らはる
せっかく彦根に入団しょかなと思ってたけど止めとこ
323名無し行進曲:2007/10/21(日) 17:55:21 ID:fuvawcM2
>>322
彦根吹は内ゲバ中か?団員専用掲示板があるんだろ?そっちでやってろ。
324名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:08:18 ID:GkAbMUA0
迷惑な話しだねぇ
個人叩きwあまりに低レベすぎる
湖北は技術も低レベだし人間もw


恥ずかしくないんか?
325名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:48:28 ID:GkLI0MUB
>320
そういってる君も低lvだよ。地域がどうのこうのカンケイなしにさw
自分に恥ずかしくないか言い聞かせなさい。くだらん・・・
326名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:51:50 ID:GkLI0MUB
>325
>>324の間違いでした^^;
327名無し行進曲:2007/10/23(火) 21:28:21 ID:Y2izf9pK
OSB、いよいよ本番か。
328名無し行進曲:2007/10/24(水) 01:37:50 ID:amEh4XCc
そういえばまだコンクールしてるんか
329名無し行進曲:2007/10/24(水) 05:53:32 ID:anly4jZl
またー
しらじらしい
330名無し行進曲:2007/10/24(水) 14:20:17 ID:I4UWdoPQ
コンクールの練習ばかりしてるわけじゃないだろう。
331名無し行進曲:2007/10/24(水) 15:10:19 ID:xq6eFM+o
今年のアンコンって、一般の皆さんはどーされるんですかね?
枠が減ったことは影響アリ?
332名無し行進曲:2007/10/24(水) 17:12:16 ID:SmGActMf
その分の団体を登録したから無問題
333名無し行進曲:2007/10/24(水) 17:41:22 ID:rAU7/Qk+
>>332
枠が減った事で中学高校はアンコン参加数が減り、一般では加盟団体が増。

一番得したのは睡蓮。
334名無し行進曲:2007/10/24(水) 18:04:53 ID:9ONCWtj3
>>333
滋賀県で一般団体が50近くって、どんだけ〜 だもんなw
335名無し行進曲:2007/10/25(木) 02:26:57 ID:CUgMmA/8
>>328>>329

しらじらしかったですか?w
OSBは毎年10月いっぱいまでコンクールの練習してますが何か?ww

OSB団員より ぷっ
336名無し行進曲:2007/10/25(木) 06:25:27 ID:Mpx4Diht
》322
彦吹とは言ってないが?
俺もたまたま知り合いに会った時に聞いて彦根だとは聞いたが
彦吹だとは聞いてないぞ?
ま〜 うちの団には関係なくなったから ほっとしてるんだが。
ほんとアイツは台風みたいな奴だ。
そのうち南の方にも行くかもしれないから、関係ないって言ってる奴らも注意しとけよ!
337名無し行進曲:2007/10/27(土) 17:11:03 ID:pMVb3wI6
人口少ないんだから、もっと地域大きくしてくっついたら?
湖北吹奏楽団とか
338名無し行進曲:2007/10/27(土) 17:54:45 ID:EMpE/qQi
結局指導者に魅力がないから集まらないんじゃないの。範囲の問題じゃねーと思うけどな。
339名無し行進曲:2007/10/28(日) 02:38:40 ID:jotjKr+o

指導者・・・

吹奏楽で飯を食ってるプロのすみ男さんは
アマチュアの森島さんに
20年たっても勝てないねw
340名無し行進曲:2007/10/28(日) 09:09:39 ID:BzvDgxov
澤センセが最近ボランティアかNPOかで長浜に出入りしてるらしいし、湖北の人間で担いだら?
341名無し行進曲:2007/10/28(日) 20:16:59 ID:LpMz5yOz
吹奏楽で飯が食える?滋賀なんぞで考えられん
澤センセ知りません
342名無し行進曲:2007/10/29(月) 03:19:45 ID:e+SggCLh
森島氏>>すみ男氏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>澤氏
343名無し行進曲:2007/10/30(火) 04:05:45 ID:2jaCudlf
日曜日 OSB がんがれ!!
344名無し行進曲:2007/10/30(火) 16:50:13 ID:njE5yWAD
OSBがんがれー
345名無し行進曲:2007/10/30(火) 19:11:02 ID:Ss34bADO
がんがれ 日曜日 OSBー
346名無し行進曲:2007/10/31(水) 02:21:18 ID:+4bhgD7E
金賞とってきてくれないと
来年の代表枠が減っからな(>_<)
347名無し行進曲:2007/11/02(金) 02:53:52 ID:/Z60TX3X
ちまたでは今年の帝王は安定して全国金賞予想です
348名無し行進曲:2007/11/02(金) 06:08:02 ID:BqdJnIT1
349名無し行進曲:2007/11/04(日) 18:46:57 ID:XCkloTcU
OSB金おめ!
350名無し行進曲:2007/11/05(月) 01:02:57 ID:mUZKep7q
帝王、全国金賞おめでとうさん☆
351名無し行進曲:2007/11/05(月) 01:10:05 ID:nIUxZ94G
これで来年はもう一つ関西にいけます〜
そして来年全国に行ってくれたら
またあと2回その状態が。

来年も頑張れ〜
352名無し行進曲:2007/11/05(月) 10:19:23 ID:uz0D/POc
OSBおめ〜
乙ですたぁ♪

増えた枠は大水?
353名無し行進曲:2007/11/05(月) 23:12:53 ID:xMRIwp8O
大津全日本一位おめでとう!!
昨年の雪辱を見事に果たしたなぁ。
来年はいよいよリーチ。
354名無し行進曲:2007/11/06(火) 09:16:45 ID:VVFyxN9U
OSB 実際に1位タイらしいな。。。
355名無し行進曲:2007/11/06(火) 14:41:01 ID:UIOOrQlX
全国で盛り上がってる時に
レイクサイドは国民文化祭で盛り上がってたらしいな?
四国スレで笑われとったぞ。
まあどっちも全国規模の大会やけど。
356名無し行進曲:2007/11/07(水) 00:49:26 ID:L+caqq5n
>>354
いや、コンクールスレでは単独1位って書いてた。
各団体の関係者が一同に集まってしたぶっちゃけ話らしいから。
上下カットもしたとして。

>全日本順位
@大津SB(関西)
A秋田(東北)
B川越(西関東)
C川口市リベルテ(西関東)
Dグラール(東関東)
以上金賞受賞
357名無し行進曲:2007/11/09(金) 00:57:40 ID:xudsCt82
OSBってたぶん行事多いからその練習もしてたはずだろに
358名無し行進曲:2007/11/09(金) 07:31:02 ID:872pUx19
ベテラン連中は練習しないらしい
359名無し行進曲:2007/11/10(土) 00:45:24 ID:yYmPPVHB
>>358
単にベテランって言うか、普通に仕事でも役職とかになってて
練習時間にあまり割けられる人も少なくなってるだけじゃない?
どこのバンドでも40代以上の人はそうだと思うよ
360名無し行進曲:2007/11/10(土) 01:35:09 ID:Swwyt4P5
練習しないと言っても、あそこのベテラン連中は
いろんなとこで楽器やってたり指導してたりするのをよく見るからな
他のバンドのベテランと違って、むしろ音楽漬けじゃねぇ?
361名無し行進曲:2007/11/10(土) 09:39:31 ID:FS5NSF4b
そこがOSBの七不思議
@練習は週一でベテランはよく休む
A団員に音大出身はチョロ
B県に音大がない
C中高大は全国経験も関西金もない
D指揮者はアマチュア(?)
E行政からの補助がない
F滋賀で二位なのに全国金を取り、2休8連チャンww
362名無し行進曲:2007/11/10(土) 09:56:05 ID:vX8nh1M3
中学校は瀬田中が森島さんの指揮で全国に行ってましたよね。
363名無し行進曲:2007/11/10(土) 13:00:12 ID:jRtwGvOe
90年代に比叡山高校が関西金賞とってなかった?
364名無し行進曲:2007/11/10(土) 20:04:02 ID:a2zV/rhF
かなり以前の話だが、OSBでは団内でグレード・テストという
システムが年に1度か2度あった。
全員の前で音大の実技期末試験みたいに演奏する。
ピアノの伴奏付とか伴奏カラオケみたいなのも使ってた。
全員からの批評があり、人数の多いパートは席順も
これで決められてしまう。

多数が個人レッスンを受けていたし、今じゃ国内の有名どころ
オケの主席木管奏者や金管奏者のトレーナーによる指導や
各パート内での切磋琢磨もあり、とにかく音楽に関する
意識が皆とても高かった。指導者にも恵まれてるし。

今もってこの伝統を維持できるところを称えたい。



365名無し行進曲:2007/11/10(土) 23:52:53 ID:kM5BS5oN
>>361

>F滋賀で二位なのに全国金を取り

まるでOSBが
滋賀では2位の実力であるかのような
書き方がおもろいけどw

ぼくは実質滋賀で2位は
零でも草でもなく大だと思うけど(すみおが復活したとして)
関西でスカ金の実力もあやしいぞw
366名無し行進曲:2007/11/11(日) 02:38:22 ID:o/wdwnBw
滋賀の2位は麗句で決まりですよ★
367名無し行進曲:2007/11/11(日) 19:00:05 ID:1s4Q41tW
なんで?
368名無し行進曲:2007/11/11(日) 20:15:41 ID:xa8iSHEO
滋賀県の2番手だと断言するには
関西で金が取れるレベルじゃないと。。。
やっぱD吹が一番近いと思うけどな
369名無し行進曲:2007/11/11(日) 20:50:19 ID:j+eqoi4f
OSBより上だったK 吹の方がD吹よりいけいけムードでしょ。。
370名無し行進曲:2007/11/12(月) 00:58:36 ID:KezhcnlY
さすがの帝王も関西では手抜きはできないけど、滋賀県では何割かの仕上がりで出てきてる時もあるんちゃう?
371名無し行進曲:2007/11/12(月) 10:46:59 ID:2RGQO7Uc
いいやん。
K吹は今年たまたま県で
オーエス帝王より点数がよかったことが
唯一の自慢なんだからw
でも不動の2番といけいけムードは違うで
372名無し行進曲:2007/11/12(月) 15:26:50 ID:RYwDqVGw
OSBはだいたいいつも県は招待演奏やろ?曲は課題曲と自由曲やけど。
招待演奏はそんなに詰めて練習はしないはず。
それとおんなじ感覚で今年も舐めて県に出てきた思うし(笑)
代表レースいっぱいいっぱいの楽団とはちがうんでは?
373名無し行進曲:2007/11/12(月) 19:00:53 ID:gIDG9Wf1
だから?
374名無し行進曲:2007/11/12(月) 23:09:38 ID:6x4pMvlM
>>372
そういうあなたの入ってる団はいっぱいいっぱいにもいかないのでは?
必死になって県大会めざして曲を作って何が悪い?
OSBは確かにピッチも合ってるしうまいでしょうが、県大会のときみたいに何を演奏してるのか分からない演奏では、審査員も客も喜ばないのでは?
375名無し行進曲:2007/11/12(月) 23:56:09 ID:gIDG9Wf1
まぁまぁー
上手いところも、「それなりに努力している」ていうことで…

他の団体も真剣にやってるし。

そういうことで… ええやんw
376名無し行進曲:2007/11/13(火) 02:24:32 ID:/micsI1k
>>374

>確かにピッチも合ってるしうまいけど
>何を演奏してるのか分からない演奏

ってそれはきみの素人的判断?w

だから県大会の時のOSBは6〜7割くらいの出来だ
ってことで説明がつくわけで・・・w >>370>>372
377名無し行進曲:2007/11/14(水) 00:12:42 ID:CcS6aaf5
>>374
高氏のあの難解きわまりない曲を、初めて聴いたおまえが理解できるとでも?w
ほんで自分が理解できないからといってそれを
何を演奏してるのか分からない演奏…って^^;
ふだんミュージックエイトかニューサウンズしかやってないのか?w
378名無し行進曲:2007/11/14(水) 00:50:04 ID:6b9Or0SL
>>377
 関西も、全国も聴いたから言ってるんや。
大体、難解きわまりない曲って自体が、普通の人には分からないって事じゃないのか?
 吹奏楽やってる人間や聴きに来てる人間がすべてプロ並みってわけでもないだろうが。
理解するとかそういう意味じゃないから、おれが言ってるレベルは。
 まあ、コンクールはそういうことは関係ないってことか?県大会であの演奏だったら、ほかの団体は馬鹿にされてるんかね。

379↑↑:2007/11/14(水) 02:31:26 ID:AKAHMACU
論旨がボケボケでつね。
もう少し国語力をつけてからまたどうぞ!

まっ、かりに県の他の団体が馬鹿にされてるんだとしても仕方ないじゃない。
コンクールは相対評価。関西や全国に照準を合わせてるんなら、それもひとつのやり方なんだし。
380名無し行進曲:2007/11/14(水) 10:29:28 ID:kNOyLcYv
>>374>>378が同じやつかどうかはどうでもいいが

何が言いたいんだよ、こいつw
381名無し行進曲:2007/11/14(水) 22:35:01 ID:a33IBOcV
県大会に消化不良のまま出てしまったことはOSBの団員自身が一番感じていたと思います。県落ちも覚悟していたかも。
382名無し行進曲:2007/11/14(水) 23:44:55 ID:dESkiqJy
アンコンそろそろ〆切か?何団体でるんだ?
383名無し行進曲:2007/11/15(木) 12:28:03 ID:f9CRlUI6
OSBの県は消化不良なんじゃなくて、県はこんなもんでいいっか…でしょ(笑)
べつに今年に限った事じゃなくて。
384名無し行進曲:2007/11/15(木) 13:35:31 ID:hdEY2kNg
コンクールの録音を、バンド名を伏せて聞き比べたらどんな感じ?
385名無し行進曲:2007/11/15(木) 13:37:12 ID:LmH/l/Nv
ていうかさ、県より関西、関西より全国って具合に完成度が上がるのは当たり前じゃね?
コンクールは競技大会なんだからある程度標準を定めて調整してるだろうし。
例えばオリンピック男子100メートル予選でいきなりワールドレコード出してくる選手もいないっしょ。
386名無し行進曲:2007/11/15(木) 23:29:43 ID:Oy+DQH9C
水練ホムペ見た。
アンコン出場団体って名前は違うけどオーエスBばかりだね
387名無し行進曲:2007/11/16(金) 09:13:37 ID:iPfBKmNf
関西スレにまでカキコしてるね
予選(県大会)の点数にこだわってる人がw

OSBにしてみれば県の代表が2つだとわかってるからですよ。
もし1つなら、今年の関西でイチ抜けしたような演奏を
県の時にもできるように仕上げてた思いますよ?
388名無し行進曲:2007/11/16(金) 20:10:01 ID:91kWN0+M
いつまでコンクールの話ひきずってんだか
県大会では2枠までに滑り込めればいいという気持ちだったOSBよりも
まじで獲りにいった草吹の方が点数がよかったのはまぎれもない事実
そして関西で金賞いち抜けで全国へ行ったのがOSBの実力なら
銀賞だった草吹もそれは草吹のまぎれもない実力だよ
それでもういいんじゃね?
389名無し行進曲:2007/11/17(土) 17:17:10 ID:RIQiZf3D
潜在能力からすると、大水と草水と零区は横一線って感じがする。

でもすみおさんが本気出せば、やっぱり大水が一歩リードするんでは?
390名無し行進曲:2007/11/18(日) 00:37:31 ID:8fpgpOp+
OSBの定演で全国の金賞披露はないのかね。全国に出たとこならどこでもいの一番にやるのにな。
そんなのかんけーネーって感じが恐ろしいw
二ヶ月足らずで神曲と惑星とはホンマ神業ですな。
やっぱー消化不良だったといわれんようにたのんます。
391名無し行進曲:2007/11/18(日) 21:00:09 ID:MtJmp6DH
漏れ的にはOSB以外なら大水とリプルが音楽的なバンド
楽しそうなバンドが麗句
392名無し行進曲:2007/11/19(月) 13:10:22 ID:0xm62ROc
チケットを買ったのですが、OSBの演奏会は自由席ですか?
何か必勝法はありますでしょうか?開演何分前に来たら良いとか、この席が狙い目だとか。
393名無し行進曲:2007/11/19(月) 15:59:27 ID:DHAWk+Mu
386>>
アンコンOSBとしてはエントリーないですね。
394名無し行進曲:2007/11/19(月) 21:14:06 ID:7HsFF1bf
こんなことされたら、一団体1チームにした意味ないよな。。
395名無し行進曲:2007/11/19(月) 22:29:47 ID:PpvVX1xN
でも、収入は増えるんじゃないかな?
だいたい、なんで学校も一校に一団体になったんだ?
学校では、金管と木管と打楽器で戦争が起きないだろうか?
おれがサックスの良さがわからんように、
サックスの連中も、トロ4の良さはわからないだろうからね。
396名無し行進曲:2007/11/20(火) 09:26:31 ID:qRHJ++VI
審査員から苦情でもでたんじゃねえか?
朝から晩まで、100団体以上を3日間もきいてられねえよ。
397名無し行進曲:2007/11/21(水) 17:25:56 ID:9XiSQCO5
アンコンの評価方法が10段階評価からABC評価に変わるそうな。
398名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:30:38 ID:tFuZS1v6
いくらアンコンの時間が5分で短いからって全部門を一日でやるんだろう
例えば、土曜日に中高やって翌日の日曜日に大職一するとか
審査員が負担になるなら、日別に人を変えるとかすれば
別に1団体2チームのままでできるはずなのに
399名無し行進曲:2007/11/22(木) 07:22:38 ID:zmx++3kk
結局、一団体ニチームだと団内で潰しあいになるから、それなら各パートで新団体作ろうねってことだろ?
400名無し行進曲:2007/11/22(木) 08:08:06 ID:ClNq3nLS
399>>
てか、主要メンバーが個々にアンサンブル団体作って出る。



残りメンバーだけじゃ金が取れない。



OSBの恥になるから出ない。

OK?
401名無し行進曲:2007/11/22(木) 14:46:30 ID:w3tLZkJ3
でも去年のOSBについては
例年出てた2チームがミューズの名前で出てて
もう1個新しい金管チームがOSBの名前で初めて出てきて
そこが金どころか関西へいったよね。
ある意味、層がぶ厚すぎるっていうか
402名無し行進曲:2007/11/22(木) 18:02:37 ID:zmx++3kk
ミューズ、シンフォニックブラス、シノワって帝王の金管か?
403名無し行進曲:2007/11/23(金) 02:32:39 ID:d66L7Lc1
3つともそうだろ。

たしかOSBはフルートが出ても金とってる。
404名無し行進曲:2007/11/23(金) 09:01:00 ID:2xFcWzc3
全国板ではOSBとか大津SBといわずにぜんぶ「大津」で通ってますよね。
405名無し行進曲:2007/11/24(土) 22:34:00 ID:POh/1pfr
↓↓やたらOSBにこだわりを持ってる人?むきになってる人?w

>>393
 386>>
 アンコンOSBとしてはエントリーないですね。

>>400
 399>>
 OSBの恥になるから出ない ?
406名無し行進曲:2007/11/25(日) 10:55:46 ID:5pBwa+ha

関西いち抜けで全国大会へ?
全国大会で1位?2位?

滋賀県にそんなバンドがあるんだから
いろんなこと言うやつがおるわいなw
407名無し行進曲:2007/11/25(日) 12:07:15 ID:4XAfnfvB
ここ色んなこと書いてあって楽しいですね〜練習頑張ろ〜
408名無し行進曲:2007/11/26(月) 01:59:31 ID:muSyytXr
>>407
色んなこと?
滋賀スレはOSBのネタばっかりやんw
409名無し行進曲:2007/11/26(月) 17:46:03 ID:US7sQEvE
県大の定演おもしろかったわ☆
410名無し行進曲:2007/11/27(火) 16:31:37 ID:fB+CPb/j
>>364

OSBはそのテストはもうやってないと聞いたが。

OSBってたぶんベテランの人たちの意識と技術が高いだけだよ。

今はけっこう幅広く新しい人を受け入れてるみたい。
入ってからのプレッシャーがあるのか知らないけど。
411名無し行進曲:2007/11/28(水) 21:40:00 ID:F3pt80K8
私も以前グレードテストを受けたことがあります。内容はスケール(その場で調を指示される)、初見(16小節程の譜面をその場で渡される)、自由曲の三つでした。プロの音楽家や音楽監督から評価を受けます。他の団員が見守る中、かなり緊張したことを覚えています。
412名無し行進曲:2007/12/04(火) 19:53:56 ID:M+wNzWoA
いやいや(笑)そんなん昔も今もしてへんやろ。
大体プロの音楽家なんて選考のためにOSBくるほど暇ちゃうんやからさ。

うそもたいがいにして(笑)
まじ読んでてうけた。
413名無し行進曲:2007/12/05(水) 01:17:32 ID:NbmoPSDK
>>412
お前ほんまアホやな。
ゆとり?
414名無し行進曲:2007/12/05(水) 07:20:19 ID:PTpCE3/z
411です。もうかれこれ20年程前だったと思いますが、プロの音楽家の方がトレーナーをされてましたよ。今ではグレードテストも無く、正式なトレーナーも置いていないようですが。
415名無し行進曲:2007/12/07(金) 13:19:23 ID:L2CCYqul
でもOSBが全国メジャーになったのはそういう制度をなくしてから?
416名無し行進曲:2007/12/08(土) 15:20:27 ID:O9ywkrib
>>412 364です。現在ではもうやっていないと聞いていますが、
一時期にしろそういったシステムが提案され、実行されていた事実により
当時の団員が切磋琢磨していたという歴史が、今もって団の特色や音楽に
対する意識の共通性を色濃くしているかと思ってます。
417名無し行進曲:2007/12/17(月) 01:30:42 ID:RJlz8qHc
イブの日はいよいよOSBか。
418名無し行進曲:2007/12/17(月) 06:57:24 ID:B3CoXee2
仕上がりはいかに?
419名無し行進曲:2007/12/18(火) 03:03:17 ID:AI25tT8E
仕上がりを気にされるのもOSB?w
420名無し行進曲:2007/12/18(火) 03:18:32 ID:2ta/BHZG
412です。
前OSBに入ってた団員ですがそんなテストなどはなく
練習に仮参加してその後すんなり入れたのでそう思いました。
昔にそういう制度があったと知らずすみませんでした。
421名無し行進曲:2007/12/18(火) 12:56:00 ID:7+hjCpOD
>>412 >>420
N響、関フィル、名フィル、センチュリー、京響などの奏者。
京芸、東京芸大、武蔵野、大阪音大の教授や講師。
指導や審査に来ていたと聞きました。
422名無し行進曲:2007/12/18(火) 19:28:23 ID:USFhmBmE
昔OSBで一緒に吹いてたFgの人、数年前からN響主席の一人に昇格してます。
まあかなり昔の話やけど。Hr.のY先生もN響でCl.の弟さんも新日フィル主席
でいらっしゃいますが合宿まで指導に来てくれたりと今では考えられないくらい
豪華なことですね。
423名無し行進曲:2007/12/22(土) 13:11:24 ID:4FlUik9H
OSBの惑星が楽しみやな!!
424名無し行進曲:2007/12/22(土) 14:36:00 ID:zsE8zpxz
OSBさん、みんな期待していますから、きっちり仕上げて下さいよ!
425名無し行進曲:2007/12/24(月) 03:41:09 ID:31h6etjI
たまにはOSB以外のネタ投下

来年早々、新楽団(?)が演奏会をやるようだ
アレコレとググってたら、たまたま見つけた
一発楽団かも知れんし、詳しくはわからんがな
426名無し行進曲:2007/12/24(月) 09:22:36 ID:QgZ+EFOZ
>>425

それなんて新団体?
427名無し行進曲:2007/12/24(月) 20:46:58 ID:EoPzWqCj
>>426
エポックウインドオーケストラ演奏会
日時:2008年1月6日(日) 13時30分開場 14時00分開演
会場:しが県民芸術創造館ホール
料金:前売800円当日1000円

アメリカの作曲家による吹奏楽の作品からイベントについて
内容 音楽祭のプレリュード(リード)
呪文と踊り(チャンス)
In All Its Glory(スゥエアリンジェン)
典礼の舞曲(ホルジンガー)ほか
県内で活動する吹奏楽の演奏家が集まりアメリカの作曲家が演奏する吹奏楽曲を演奏します。
吹奏楽大好きな人集まれ!

だって!
428名無し行進曲:2007/12/24(月) 23:16:55 ID:9BbxWF+8
>>426
挟み込みのチラシによると、ラッパにOSBの人が入ってたりサックスにサクパラの人(?)が入ってたりするんだよな。
指揮は確か北大津高校の指揮者だった気がする。
429名無し行進曲:2007/12/25(火) 09:27:07 ID:KE888+98
二戦級の二番煎じ?
430名無し行進曲:2007/12/25(火) 09:28:13 ID:KE888+98
二戦級の二番煎じ?
431名無し行進曲:2007/12/25(火) 09:58:32 ID:qew9b0mh
仕掛け人はよっちゃんか・・・
432名無し行進曲:2007/12/25(火) 12:11:16 ID:yDlcAXwK
よっちゃんて誰だよw
433sage:2007/12/26(水) 08:57:07 ID:icFPiBtE
ブリティッシュの次はアメリカか…。

再来年あたりは邦人とかww
434名無し行進曲:2007/12/26(水) 12:54:33 ID:ViCH4PQ4
ブリティッシュは3月予定
435名無し行進曲:2007/12/26(水) 16:26:57 ID:N2K0/j11
ウラヤマシス。エポックで吹いてみたい。どうやったら入団できるの教えてエライヒト
436名無し行進曲:2007/12/27(木) 19:52:30 ID:Ug/4JC27
>>435
所詮君には無理!
音大or芸大相当のレベルがないとなぁ〜(^_^;)
コンクール等には出場しないのであしからず((>д<))

437名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:30:25 ID:ja2B4VHR
436>>
そんなん書かれたら出にくいわf^_^;

そういう人も確かに多いけど、『他では聞けないプログラムを』が売りであって、腕を自慢するために集まったバンドじゃないでしょ。
438名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:32:37 ID:QcxOAVEA
エポックウィンド >>436のような陰険な奴が集まっているようで
439名無し行進曲:2007/12/28(金) 08:13:55 ID:s2uZaa6a
OSBは次回定期演奏会のプログラムはもう決まっているのでしょうか?
個人的にはシエラザードをお願いしたいのですが。
440名無し行進曲:2007/12/29(土) 01:23:35 ID:TmtMve97
話が全然違ってすみませんが、アンコンの練習場所探してます。
大津あたりで楽器が吹けてあまり料金も高くないいい場所しりませんか??
スカプラは予約がいっぱいで無理でした。。。
441名無し行進曲:2007/12/29(土) 14:57:53 ID:JGewBs+w
>>440
なぎさ公園
442名無し行進曲:2007/12/29(土) 16:20:13 ID:9zGRHYrT
エポックウィンド >>436のような陰険な奴が集まっているようで
エポックウィンド >>436のような陰険な奴が集まっているようで
エポックウィンド >>436のような陰険な奴が集まっているようで
エポックウィンド >>436のような陰険な奴が集まっているようで
エポックウィンド >>436のような陰険な奴が集まっているようで
エポックウィンド >>436のような陰険な奴が集まっているようで
エポックウィンド >>436のような陰険な奴が集まっているようで
エポックウィンド >>436のような陰険な奴が集まっているようで
443名無し行進曲:2007/12/30(日) 00:11:01 ID:GKPNyuAd
新団体ってスカーじゃないのか
444名無し行進曲:2007/12/30(日) 05:02:34 ID:hLCMkJwZ
OSBのHP掲示板見ると今回の定期あまり良くなかったらしいけど。
演奏曲目に惹かれるものがなくて今回はパスした俺は正解?
OSBといえば邦人曲!というイメージが強くて、「神曲」?「惑星」?ハァ!?って思って。
445名無し行進曲:2007/12/30(日) 07:56:41 ID:i4K7WWQY
それにしても吹奏房のマナーの悪さ
446名無し行進曲:2007/12/30(日) 22:47:27 ID:e3MkMBSe
>>444
とはいえ惑星の最後らへんがちょっと不十分だったぐらいかな。
全国大会のせいで時間がなかったはもちろん言い訳にはならないけど。
それ以外の曲、特に1部の曲とかは神曲も含めてさすがに好演だったと思う。
腐ってもナントカ・・・じゃないけど、そんじょそこらのバンドとは違うのでは?w
447名無し行進曲:2008/01/01(火) 03:12:03 ID:pFWM3v/y
OSBのアンコールはなんだったの?
448名無し行進曲:2008/01/04(金) 08:58:28 ID:1VM6NRmN
千の風になって
ホワイトクリスマス
威風堂々
の3曲でした。
449名無し行進曲:2008/01/04(金) 17:33:47 ID:KrFJRJ2i
まああれだ。森島氏も言及してのとおり滋賀の人間
が大多数を占める吹奏楽の演奏会やコンクールの会場
でマナーを期待してはいけないのだよ。
450名無し行進曲:2008/01/05(土) 12:32:11 ID:DC0/jVU7
話題のエポックウィンド明日だな。
いっちょ行ってくるわ。
451名無し行進曲:2008/01/05(土) 13:16:51 ID:io1I/wxi
コンクール開催禁止令につづいてOSBの庭園も近々びわこホールに拒否されるのかな。
452名無し行進曲:2008/01/05(土) 14:12:58 ID:ovkkYqy2
びわこホールってコンクール禁止令出たの?
453名無し行進曲:2008/01/05(土) 15:05:37 ID:14Tr9yDc
さてアンコン
あの数の中から代表が一つなのはキツイな
うまくても必ずしも・・・だし
運もある

サクパラ OSB ミューズあたりだろうな
454名無し行進曲:2008/01/05(土) 19:17:59 ID:TmvQ6vWm
出演順教えてください!
455名無し行進曲:2008/01/05(土) 23:25:30 ID:WO+HCkzB
アンコン審査員にOSBの人ってありなのか??
456名無し行進曲:2008/01/06(日) 00:18:03 ID:/QOPdjd5
>>452
98年に大職一の部の全国大会をびわこホールでやった(確かびわこホールが
西日本でもオペラができるほどの本格的なホールができたから大々的に
使おうということでびわこホールが会場に決まったらしい)んだけど
演奏中も客席の外とかでうるさかったり、ゴミをゴミ箱以外に
捨てたり、あまりの観客とかの使用状況が悪くって
それっきりコンクールみたいな複数の団体で
大勢が吹奏楽で使うことは使用できないことになったらしい。
ただ、一団体での演奏会(今ならOSBとか龍大とか)とかは、
許可してるみたい。さすがにコンクールよりは、規模も小さくて客も少ないしね。
まぁ禁止令って大げさな言い方だけど、実際なら
コンクールの関西大会の会場で、守山ホールとか大津市民会館より
ホールとしては、キャパも設備も整ってるから、98年以降も
使われてるはずだしね。
457名無し行進曲:2008/01/06(日) 01:16:04 ID:p4OPzDaC
オイ、赤字の滋賀県、
琵琶湖ホールを遊ばせているよりは使った方が儲かるんじゃねーかよ。
全国級のをやれば少なからず経済波及効果があること知らねーな。
もったいねーとけちけちしてんじゃねーよ。
県の水槽関係者もっとがんばれよ。
458名無し行進曲:2008/01/06(日) 01:23:27 ID:p4OPzDaC
付け加えておくが
>>それっきりコンクールみたいな複数の団体で
>>大勢が吹奏楽で使うことは使用できないことになったらしい。

5年前(02年)に二日続けて全日本合唱コンやってるよ。
459名無し行進曲:2008/01/06(日) 01:35:57 ID:RwkffMNp
99年の関西大会(中学高校・小編成の部)はびわ湖ホールだったんだが。
460名無し行進曲:2008/01/06(日) 03:24:52 ID:9rzwbVJO
>>455
今年OSBはエントリーの覧には書いてないね。
461名無し行進曲:2008/01/06(日) 13:06:00 ID:rppzx5QO
エポックウインドオーケストラ演奏会
日時:2008年1月6日(日) 13時30分開場 14時00分開演
会場:しが県民芸術創造館ホール
料金:前売800円当日1000円

アメリカの作曲家による吹奏楽の作品からイベントについて
内容 音楽祭のプレリュード(リード)
呪文と踊り(チャンス)
In All Its Glory(スゥエアリンジェン)
典礼の舞曲(ホルジンガー)ほか
462450:2008/01/06(日) 14:40:39 ID:kmeExysY
エポック音圧がすげーw
463名無し行進曲:2008/01/06(日) 16:37:21 ID:WOpDMTZj
レポよろしくね。
464名無し行進曲:2008/01/06(日) 23:53:32 ID:rppzx5QO
エポックウインドオーケストラ演奏会にお越しいただきありがとうございました。

この場をお借りしてお礼申し上げますm(__)m
465名無し行進曲:2008/01/07(月) 02:44:55 ID:hPKJShCE
次回はもう少し良い指揮者でよろしくお願いします!
466名無し行進曲:2008/01/07(月) 03:01:58 ID:pDd6tRRZ
エポックは2ちゃんねら〜 がかなり多い
↑きもい
467名無し行進曲:2008/01/07(月) 04:08:43 ID:4ORyZZKt
>>460

シノワ?
大津シンフォニックブラス(O・S・B)
ミューズブラス

この3つすべてOSBの金管チームでしょう?www
468名無し行進曲:2008/01/07(月) 16:11:00 ID:MJPqDgD+
>>464 もうすこし理性があり統一された演奏をお願いします
469名無し行進曲:2008/01/07(月) 23:12:20 ID:NKHNsfxa
確かにパーカスうるさたかったな。
ストレス溜まってたんだろう。
470名無し行進曲:2008/01/08(火) 00:39:00 ID:kldWDNxt
>>468
そこまで統一感なかったか?
たしかにド派手なサウンドではあったが・・・それなりにまとまってたように思う。
終始安定してたし。
ただ、>>469がいうパーカッションが五月蝿かったってのは禿同。



471名無し行進曲:2008/01/08(火) 01:07:17 ID:apv1MAwp
人あつめてやればいいってもんじゃない。
もっとしっかりと練習してやれよ!!!
472名無し行進曲:2008/01/09(水) 02:57:51 ID:fp993X3o
おととしくらいまで有志で作って出ていた
にわかバンドの方がレベルが高いようにおもたのは俺だけかな
473名無し行進曲:2008/01/09(水) 08:26:39 ID:TOUAHUT9
あの演奏あの会場であの値段は高杉 300エソで十分
474名無し行進曲:2008/01/09(水) 09:12:29 ID:lyMiK0Xw
各パートに纏まりがなく、
全体のバランスもわるい。
中低音の厚み安定感無し。
楽器をならしきっていない人が居たりして、
パートとしてハモらないのは最悪。
全体にバラツキがあっても超人技が多く見られるなら
まだしも我慢できるが、それも数人のみ。
選曲も面白くないし・・・残念賞かな

475名無し行進曲:2008/01/09(水) 13:40:22 ID:KM4yh58V
OSBの超人ラッパを聞きに行ったと思えば安いもの。
476名無し行進曲:2008/01/09(水) 14:35:08 ID:TOUAHUT9
ハァ? たかがアマチュアをそこまでありがたがるか?
477名無し行進曲:2008/01/09(水) 16:01:15 ID:KM4yh58V
>>476
1,000円が高いと思うなら行かなければいいだけ。
H先生始め、並みのプロよりはるかに上手い奏者は十分聞くが価値あります。
478名無し行進曲:2008/01/10(木) 19:08:25 ID:r3D4msXR
エポックはじけてる〜と思いつつどうしても○sbと較べてしまう悲しい性
中低音とクラが物足りない。全体的に安定してるのにそこらへんが
ちょっと薄くなってしまうのは寄せ集めバンドの宿命? 
曲中に何度かひゃっとしたトコもあるのがお愛想。
プログラム構成及びナレーション使い、とても良かったと思う。
次回も期待してまっす。
479名無し行進曲:2008/01/10(木) 20:19:52 ID:CovuuvU9
OSBの超人ラッパか〜
でも坊主頭の人はいなかったね
あの集まりってどういうつながりなん?
480名無し行進曲:2008/01/11(金) 17:38:17 ID:rJ7VEaIO
481名無し行進曲:2008/01/11(金) 19:25:47 ID:Rn4bC4Wt
というかOSBの超級のやつばかりと
あと他んとこからうまいやつをかきあつめて加えれば
それでいいんでねえの???w
482名無し行進曲:2008/01/15(火) 02:15:23 ID:i+8yMoMj
20日の代表は、OSBのふたつの金5が濃厚?
483名無し行進曲:2008/01/15(火) 14:07:34 ID:Y8UH1ubD
結局アンサンブルもOSBの品評会な訳だ・・・
484名無し行進曲:2008/01/15(火) 14:49:58 ID:Jmfq1Xxy
20日のアンサンブル楽しみだよねぇ。
一番の楽しみは、演奏後の2chの書き込み。ある意味、審査員より的を獲ているのでおもしろい!
今年はうちのユニットも誰かレポ書いてくださいね。
485名無し行進曲:2008/01/15(火) 17:09:06 ID:2H6sg06i
アンサンブルでも過去5〜6回
滋賀県から全国へ行ってるのは
すべてOSBの金管ユニットだしな
486名無し行進曲:2008/01/16(水) 22:48:08 ID:r0z8H6cg
アンサンブル、今年は1団体しか参加できないから濃いアンサンブルになるんだろうね。
しかも、代表も1団体?
これは、金管か?木管か?どっちが抜けるんだろう?
まさかの打楽器か?
職場の武は、金賞を取ることが出来るのか?
すごい楽しみだ。
みんながんばれ、そしてありがとう!
487名無し行進曲:2008/01/19(土) 21:15:46 ID:Cp1LVxcK
関西スレ(大学)がvol.7になりました。

関西の大学吹奏楽 vol.7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200522574/l50
488名無し行進曲:2008/01/19(土) 21:21:48 ID:Cp1LVxcK
現在の関西スレ

関西の大学吹奏楽 vol.7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200522574/l50
関西の一般バンド Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186182081/l50
489名無し行進曲:2008/01/20(日) 15:36:52 ID:xJW2rUmL
>>486
職業の部は聞いた予想では銅。
一人一人ばらばらの演奏だった(´・ω・`)
490名無し行進曲:2008/01/21(月) 00:20:41 ID:9lOPIo50
今年はミューズとClシュタイン

去年いったOSBとサクパラが次点?
491名無し行進曲:2008/01/21(月) 01:30:29 ID:yQ0B+VGA
勝手に想像

ミューズ>シュタイン>ムジカ=サクパラ
じゃねえか?
492名無し行進曲:2008/01/21(月) 12:36:43 ID:9SJkLQ+b
どっちゃにしても今年もOSBか
493名無し行進曲:2008/01/21(月) 18:14:13 ID:r+DWlk1x
OSB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
494名無し行進曲:2008/01/22(火) 01:02:50 ID:fB5SxO/6
OSB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>493
495名無し行進曲:2008/01/22(火) 03:48:23 ID:359TVtEQ
OSBの名前ではアンコンに出ないから
→今後は森島氏が審査員になる
→ミューズとか大津シンフォニックブラスとかが代表になる
496名無し行進曲:2008/01/22(火) 08:20:42 ID:y+M50826
どう頼まれようと審査員を受けるのが間違い
497名無し行進曲:2008/01/22(火) 22:59:53 ID:uRDfiEcj
シノワ ミューズ シンフォニックブラス ムジカ シュタインは
100%OSBのメンバーで構成されてるのか?
シンフォニックブラス以外には他団体のメンバーがいるみたいだが…
498名無し行進曲:2008/01/23(水) 12:04:45 ID:rLXmaJCY
関西スレに去年の滋賀代表がシンフォニックブラスて書いてるけど
去年は同じメンバーでOSBの名前で出てたような気がするが?
499名無し行進曲:2008/01/23(水) 15:47:45 ID:TVr/0maA
だから?
500名無し行進曲:2008/01/23(水) 17:40:03 ID:rDEC18hp
500
501名無し行進曲:2008/01/23(水) 19:32:39 ID:CcnNNrcE
OSBだからどうした?OSBじゃない人がいたからどうした?
なにがいいたいんだ?
502名無し行進曲:2008/01/24(木) 01:00:27 ID:w6g8aaLw
501に賛成!!
OSBのメンバーがどんな名前でアンサンブルに出てよーが上手ければそれでいいんじゃない?
503名無し行進曲:2008/01/24(木) 06:50:47 ID:YavOmXiJ
501、502に賛成。はっきり言ってどーでもいいこと。いろんな団体や組合せでアンコン自体が盛り上がってくれればいいんじゃないですか。
504sage:2008/01/24(木) 08:26:47 ID:VEtlw4ar
OSBと名乗りながらOSB以外のメンバーが混じるのはどうかと思うが、
別の団体として出るのであれば問題ないでしょう?

つか、497は、シノワとかミューズがOSBの内部団体か、無関係な外部団体かを聞きたいのか?
505名無し行進曲:2008/01/24(木) 10:30:39 ID:xvKZXGmq
アンコンですごく上手い団体があったとき、その主要構成員がOSBの人か
どうかは印象として重要なことです。

OSBメンバーだったら正直「やっぱりなぁー」で終わってしまう。

506名無し行進曲:2008/01/24(木) 14:45:57 ID:LS4xyOzZ
OSBメンバーじゃなくても上手い人はいっぱいいると思うが…

507名無し行進曲:2008/01/24(木) 20:19:24 ID:d1wi7cue
>505
>アンコンですごく上手い団体があったとき、その主要構成員がOSBの人か
>どうかは印象として重要なことです。

そうか?w


508名無し行進曲:2008/01/24(木) 21:20:22 ID:YavOmXiJ
OSBとしてアンコンに出場しないというのもちょっと寂しいですね。昔は団内予選をやって出場チームを決めてました。当時はアンコンに対する熱というものが今以上にあった気がします。
509名無し行進曲:2008/01/24(木) 22:17:49 ID:Wmg05AiB
>507
505は突っ込みどころ満載だから、めんどくさいから放置しておいたのに。
507さんはまじめな方ですね。
510名無し行進曲:2008/01/24(木) 22:39:51 ID:d1wi7cue
>509
そりゃ失礼しやした!
511名無し行進曲:2008/01/25(金) 00:53:46 ID:EHYblmFS
それよりアンコンの感想よろ!!
512名無し行進曲:2008/01/25(金) 01:24:22 ID:xeUV2sbv
>>508
>OSBとしてアンコンに出場しないというのもちょっと寂しいですね。

>>498にも書いてるとおり
大津シンフォニックブラスが昨年の代表で
確かその時は大津シンフォニックバンドで出てたはず。
メンバーはたぶんいっしょなのに何か理由がなきゃ名前は変えないだろ。
513名無し行進曲:2008/01/25(金) 03:58:40 ID:x5rl9yTd
私は金管吹きなので、木管のことはよくわかりませんが、サクパラとシュタインベルクのどちらが良かったか全然わかりませんでした。みしろ、クラリネットは最後の方だったのでむしろ睡眠寸前。
金管は派手な曲で楽しかったのですが、木管はどのように聞いたらよろしいでしょうか?
514名無し行進曲:2008/01/25(金) 04:30:08 ID:+ZN7L5rU

田舎のアホウは知らぬ事ばかり



グーグル検索→  北朝鮮送金ルート




グーグル検索→  亀田右翼の正体在日


515名無し行進曲:2008/01/25(金) 17:40:49 ID:g3DDshiP
>508
>当時はアンコンに対する熱というものが今以上にあった気がします。

それも逆!一つの楽団の中であれほどアンコン団体をいっぱい作って、ある意味競い合ってるのは、たぶん日本中どこ探してもないんじゃない?
昔がどうだったか知らないけど、アンコン熱が異常に高すぎる証拠だと思うでw
516名無し行進曲:2008/01/28(月) 15:24:02 ID:+y5cgkqF
同じ話題でごちゃごちゃ言うてるけど
団員でなくなった人とか団員を休んでる人がいたりで
100パーOSBのメンバーじゃないからOSBの名で出てないだけ。
単にそれだけのこと違うの?
せやし去年の代表のシンフォニックブラスというのが
今年と同じメンバーでOSBの名で出てたんやとしたら
むしろそれの方が規定に違反してたと言えるのでは?
517名無し行進曲:2008/01/29(火) 08:04:26 ID:r2zUjRy6
アンサンブルのメンバーのことを書くのはやめろ。書くなら各団体の演奏などについて書いてくれ
つまらん
518名無し行進曲:2008/01/29(火) 10:16:39 ID:PuXDdVdv
>>518
大事なことだよ。
519名無し行進曲:2008/01/29(火) 15:36:03 ID:1888ryin
てか今年のアンコンの成績みても
OSBのメンバーの層の厚さをあらわしてるだけかw
520名無し行進曲:2008/01/30(水) 11:29:18 ID:qZDSoDJx
無理もないかな。去年の全国大会で1位だったという話も、どうやら本当らしいし。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189496656/823
521名無し行進曲:2008/01/31(木) 15:06:40 ID:8iSUymtQ
けど、昨年の関西大会は草加の特別演奏が一番良かったけどね。
あのガヤネーは最強だった。
522:2008/01/31(木) 15:15:49 ID:UHaHBu6Q
520が言ってるのは順位

あなたが言ってるのは あなたがそう感じた
ってことでしょ?w
523名無し行進曲:2008/02/01(金) 01:15:28 ID:DyVcG5Wo
けど、昨年の関西大会は草水の演奏が一番良かったけどね。
あの樋○の有頂天ぶりは最強だったw
524名無し行進曲:2008/02/01(金) 19:04:39 ID:YYePxXdN
来年から今年のOSBみたいにアンサンブル団体を乱立できないよう規制してほしいものだ。

自主規制が先かな
525名無し行進曲:2008/02/01(金) 20:12:17 ID:bGmyzYfQ
その理由は何?
526名無し行進曲:2008/02/01(金) 21:53:24 ID:TQ2XcN6S
規制してどうする?
下手な奴ら代表にするだけやん
527名無し行進曲:2008/02/02(土) 00:30:01 ID:kVVa2kbd
OSBの金管をあわせて8人の選抜にしたら
昔みたいにバンバン全国に行けるんじゃねえの?
528名無し行進曲:2008/02/03(日) 01:10:43 ID:b4vZxOlL
別にOSBの金管だけっていうわけではなく、自分で実力と志のある
連中が所属団体の枠組みを越えて、自主的にアンコン用にグループ
作って全国金へ挑戦してほしいな。滋賀の金管やってる面子は
非常に質も実力も高いから、つまんない団体ごとの枠を超えて
滋賀の金管人達がもっともっとびしびし全国であの
すごーい音楽を聞かせてやってほしいな。
529名無し行進曲:2008/02/03(日) 08:17:16 ID:oBQZGqi8
はい、大津関係者のみなさん、コメントありがとうございました
530名無し行進曲:2008/02/03(日) 08:44:07 ID:yAsmPMYf
>528
個人的には、FBBのコルネット系のアンサンブルを聴いてみたい。
もちろんIさんの柔らかい音で。
531名無し行進曲:2008/02/05(火) 21:15:54 ID:eudVL46K
そうですね!コルネット、フリューゲル、アルト、バリトン、ユーフォくらいでアンサンブル組んで欲しいな。
532名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:54:00 ID:dLtQhKSy
滋賀はなんだか気味が悪い OSB以外無い?
533名無し行進曲:2008/02/06(水) 11:33:11 ID:ZPuL5pfo
ってか話題がそんなに無いねぇ。
気味悪いなら、提案してくださいよぅ。
534名無し行進曲:2008/02/06(水) 17:58:41 ID:ZhGwuFiz
そうだなぁ、滋賀県の指導者について、ってのはどう?
535名無し行進曲:2008/02/06(水) 19:53:55 ID:ybKmRkse
今が旬の人は?あのオーボエの先生?
536名無し行進曲:2008/02/06(水) 23:30:50 ID:vtf6/8rt
だれそれ?
今が旬て、何かイベントあるの?
537名無し行進曲:2008/02/07(木) 00:20:04 ID:VRUNLg+8
>>535
どこかで誰かが旬とか言ってるのか?きみが言ってるだけだろ?

相愛出身で二流コンクールの上位になったことがあるだけでは?
高校の部活の指導もたいしたことないらしいし
大水の指揮者になったのが別に旬でもなかろうしwww
538名無し行進曲:2008/02/07(木) 08:12:39 ID:983+MgEv
では、草津の樋○はどうや?
539名無し行進曲:2008/02/07(木) 19:10:13 ID:mNP2ZEYD
こんな話題をしてて>>532さんが満足してくれるだろうか?
もっとサクパラの曲が良かったとか来年コンクールで「火の談笑」をしてくる団体はあるか?
という話題が好きかもしれない。
うちの団体は「天馬」だけどぅ。
540名無し行進曲:2008/02/07(木) 19:30:56 ID:ZBsmlKji
樋○氏と本○氏はなんでそんなに叩かれてるのww?
541名無し行進曲:2008/02/07(木) 19:31:27 ID:ZBsmlKji
樋○氏とオーボエ吹きはなんでそんなに叩かれてるのww?
542名無し行進曲:2008/02/07(木) 22:23:05 ID:tu/STw+M
ZBsmlKji
おまえがたたいてるだけやんww

アホくさw
543名無し行進曲:2008/02/08(金) 00:45:50 ID:AEtTQuR/
OSBの話題は関西スレでされてるから、ここはOSB以外の話題にゆずれば??

870 :名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:20:38 ID:795jeUv7
でもさ、コンクールなんてOSB&関吹に最初から決まってるんだよ?
それより結果の予測できないアンコンの方が面白くない?

871 :名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:22:15 ID:eudVL46K
OSBの新曲が今から楽しみです。

872 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 10:54:49 ID:xnAlxSqT
>870
滋賀ではアンコンもOSBメンバーがいっぱい団体作って上位独占。
なぜか審査員は森○氏。

873 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 11:00:13 ID:twk5lmJQ
OSBって委嘱でしか勝負できないの?
普通の曲やってみろよ。

874 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 12:50:35 ID:o4+sChsG
OSB、最初の3出は全て既存の曲でしたね。
タプカーラ
海響
大阪俗謡
全国初出場の時はディオニソスでした。
544名無し行進曲:2008/02/08(金) 00:46:55 ID:AEtTQuR/
875 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 13:09:51 ID:BYXBqZua
>874
OSBはその3出の頃が一番好きだったなー。写楽の次辺りからよく分からなくなったけど

876 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 13:47:37 ID:27e7OBef
>874
>875
大阪俗謡今まで聞いた中でも一番の名演だと思う

877 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 15:09:17 ID:o4+sChsG
もともとOSBの自由曲といえば、アレンジものが多かったですね。
トスカを初めてコンクールで演奏したのはOSBだったと聞いてます。

878 :名無し行進曲:2008/02/06(水) 20:23:12 ID:2f7L/k/7
だったら何?w

879 :名無し行進曲:2008/02/07(木) 17:17:13 ID:QN+A1sqO
要するにOSBは何やっても代表になるってことだろ?
545名無し行進曲:2008/02/08(金) 22:43:45 ID:q2VtjQWB
アンコンにスペクトラムみたいな歌って踊れるアンサンブルチーム出てこないかな?
と言っても今の若い方々はスペクトラムなんてご存知ないですよね・・・。
546名無し行進曲:2008/02/10(日) 10:33:19 ID:+553Ts2K
>>545
おたくもスペクトラムのおかげで、薬指からトランペットが抜け落ち、大破したくちですか?
547名無し行進曲:2008/02/10(日) 16:41:42 ID:oxdhlIMy
545です。私はユーフォでしたのでさすがにやりませんでしたが、ペットの連中はみんなやってましたね。凹ませたり、マウスピースが抜けなくなったりで、顧問の先生にこっぴどく叱られてました。
548名無し行進曲:2008/02/11(月) 23:27:05 ID:Una8dLB2
最近のブラスフェスには、ちょっとおもしろそうなバンドが出てるよね。
549名無し行進曲:2008/02/12(火) 00:23:13 ID:S1TcQuOA
あっそう
よかったね(笑)
550名無し行進曲:2008/02/12(火) 10:20:32 ID:9zJeZuFb
きのうの滋賀のふたつの成績はどうだったのかな?

関西のスレにも書いてない
551名無し行進曲:2008/02/12(火) 10:33:56 ID:uFgNeHvr
ミューズ 金
シュタインベルグ 銀
でした。
2団体の皆さん、お疲れ様でした。
552名無し行進曲:2008/02/13(水) 20:18:34 ID:7Q3iaXBf
ブラスフェスといえば、やっと昨年9月のブラフェス録音が届いた。
オープニングの合同演奏、なんだこのカオスは。
553名無し行進曲:2008/02/16(土) 17:09:49 ID:Xq5654r0
このスレはOSBの話題じゃないとすぐ下がる?w
554名無し行進曲:2008/02/17(日) 18:48:50 ID:Mw2RUTuw
今日の木曜組の演奏会どうでした?
555名無し行進曲:2008/02/17(日) 21:32:56 ID:dmBmm4mb
555
556名無し行進曲:2008/02/17(日) 22:15:31 ID:Lh/JlhGi
木曜組って上手いか?
昔高校生だった時、見学行ってあまり良い印象ねえわ。
557名無し行進曲:2008/02/18(月) 00:34:05 ID:wmxo0tdQ
まあ、高校生主体なのに滋賀のバンドの中ではあきらかに上のほうだよね
558sage:2008/02/18(月) 11:05:02 ID:8QVhlDqp
上のほう、ってのはどの程度をいうのだ?
OSB並み?w
559名無し行進曲:2008/02/18(月) 11:44:05 ID:pY6TCRaY
OSB>>>>>>>>>大水、利プル、総帥>>森水>>>>>>木曜組

ぐらいだろww
560名無し行進曲:2008/02/19(火) 00:38:10 ID:5zQ3wRyn
大水リプルと同じぐらいの位置付けだろ
↑なぜあえての森水をだしてきたww
561sage:2008/02/19(火) 08:38:53 ID:pF7ECOPw
台と李は最近落ち目じゃね?

去年のコンクールも考えると
OSB>>>>>>総帥>>>零区>>大水、利プル>木曜組>森水
ってとこか?
562名無し行進曲:2008/02/22(金) 03:11:22 ID:r90Ws7j4
大水はすみ男タンが振るの〜???
563名無し行進曲:2008/02/22(金) 11:14:18 ID:LFirWtP0
でもスミオたんって本気だすんじゃ無かったっけ?
そういえば大水に知り合い引っ張られていったな。
564名無し行進曲:2008/02/22(金) 17:52:33 ID:onzsF5yR
一般で独裁体制は通用しない

それと団員に主体性がないのも問題だし

高校と同じようにいくと思ったら大きな間違い
565名無し行進曲:2008/02/22(金) 18:25:01 ID:3NnlYEde
スミオたんのクラレッスンはこわい。
566名無し行進曲:2008/02/22(金) 22:21:57 ID:jUMaKTeQ
ヤーイヤバっ!
567名無し行進曲:2008/02/25(月) 02:34:48 ID:KtQOvasm
OSBは今年のコンクールは出られない年?
568名無し行進曲:2008/02/25(月) 07:12:26 ID:WvzSXZhq
いえいえ
569名無し行進曲:2008/02/25(月) 07:16:45 ID:WvzSXZhq
OSB、今年はシードですので、実際のコンクール出場は関西からです。もし全日本に出れば、3出で来年が休みとなります。
570名無し行進曲:2008/02/26(火) 01:40:03 ID:Pl9o1Wxn
今年は3回目の3出リーチでしょ

98 全国(金)
99 全国(金)
00 全国(金)
01 (休めw)
02 全国(金)
03 全国(銀)
04 全国(金)
05 (休めw)
06 全国(銀)
07 全国(金)
08 ??
571名無し行進曲:2008/02/27(水) 22:08:12 ID:qmmGGITX
なにゆえ滋賀にこんな楽団が?
98年から突然何があったの?w
572名無し行進曲:2008/02/28(木) 06:49:14 ID:gzeXMOcr
何があったんでしょうね?98年は全国大会がびわ湖ホールでしたから、地元のバンドとしてなんとしても9年ぶりの全国出場を果たそう、という団員の意気込みは感じました。
573名無し行進曲:2008/03/02(日) 08:09:20 ID:xKE3bxMR
OSBシードで県代表は今年も2つってことでいいの?
574名無し行進曲:2008/03/02(日) 11:26:18 ID:vUDfawta
OSBは1989年も全国金賞でしたね
その後1998年に再び全国金賞とるまで指揮者代わったりしてません
でしたっけ
575名無し行進曲:2008/03/02(日) 14:34:45 ID:SbP6F9vw
>>574
M島氏で89年に初の全国出場(金賞)を果たしたのに
その後またS氏が振るようになって低迷が続いてたように思う。
98年からの快進撃はまたM島氏に戻ってからじゃね?
576名無し行進曲:2008/03/03(月) 06:32:07 ID:0SK3Pqt8
関西スレがPart6になりました。

関西の一般バンド Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1204200922/l50
577名無し行進曲:2008/03/03(月) 06:32:33 ID:0SK3Pqt8
現在の関西スレ

関西の大学吹奏楽 vol.7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200522574/l50
関西の一般バンド Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1204200922/l50
578名無し行進曲:2008/03/05(水) 21:20:08 ID:lQKr/7LD
関西スレではOSBの今年の新曲が話題になってますね。作曲者は酒井さん?
579名無し行進曲:2008/03/07(金) 11:19:30 ID:zmE6UeCM
580名無し行進曲:2008/03/09(日) 01:08:12 ID:XZKlnowO
3月〜6月の定演情報教えてもらえませんか?

レイク
リプル
大吹
草吹
OSB
581名無し行進曲:2008/03/09(日) 11:07:27 ID:Uo2BigeY
580さんへ それくらいのことはご自分でお調べ下さい。
582名無し行進曲:2008/03/10(月) 10:10:22 ID:WoXbNqE4
麗句の定演はもう終わったん?
ホームページ見ても・・・あれはひと昔前の情報?w
まったく更新する気ないみたいだしw
583sage:2008/03/14(金) 11:44:55 ID:aMGeNqEd
日曜日に 野洲 聞きにいきます
584名無し行進曲:2008/03/15(土) 01:40:51 ID:Ze0Mlie7
>>580
甲西吹奏楽団もよろしくw
585名無し行進曲:2008/03/15(土) 12:00:53 ID:bgNz5FB1
だから >>581 みたいなバカはほっといて
日にちを知ってる人間が書いていけばいいんじゃないの?
調べるといってもレイクみたいにホムペにやる気がない団の場合は
日にちがわからないんだしさ
586名無し行進曲:2008/03/15(土) 12:17:57 ID:ksZFJTQb
ホムペ見れば問い合わせ先もわかるんだし、自分で調べればいいのです。なんでも安易に人に聞いて済まそうという態度が気に入らない。
587:2008/03/15(土) 17:49:45 ID:n7jhAspx

死ね!www
588名無し行進曲:2008/03/15(土) 17:51:05 ID:QLjVpi7a
草吹 4/13
大吹 4/27
リプル 5/11
OSB 6/1
甲西 6/8
589名無し行進曲:2008/03/15(土) 20:33:29 ID:ksZFJTQb
ここで尋ねるより自分で調べたほうがよっぽど早いと思うけど。
590名無し行進曲:2008/03/15(土) 21:53:08 ID:h2NDgom+
ムキにならなくとも知ってれば教えてやればいいだけのこと。
>>586
のようなおまえは人格破綻者か(笑
なんだかあちこち書き込んでるっぽいけど。
591名無し行進曲:2008/03/16(日) 01:18:06 ID:7dLd0KPN
なんであちこち書き込んでるって判るの?
592名無し行進曲:2008/03/16(日) 23:19:15 ID:GR1HkMKu
今日定演があった楽団はどこですか?
ご存知の方いますか?
593名無し行進曲:2008/03/17(月) 12:06:14 ID:WObKVWQr
一般できのう定演をしたとこなんかないよ
594名無し行進曲:2008/03/17(月) 16:50:15 ID:l5cZ9YeI
日曜日は野洲吹奏楽団が野洲文化ホールで定演でした
立ち見が出るほどの盛況でした、地元の保育園児と競演してました
595名無し行進曲:2008/03/17(月) 20:25:48 ID:gKUWoZAU
子供と聴きに行きたかったな。
596名無し行進曲:2008/03/17(月) 20:45:10 ID:H1YMA/2t
そのうちの200人くらいは保育園児の家族。
597名無し行進曲:2008/03/24(月) 21:38:07 ID:pdJuwR8+
コンクール、職場と一般の統合が正式に決まったようですね。
598名無し行進曲:2008/03/24(月) 21:49:55 ID:Wmza2/Ke
>>597
まぁ滋賀には関係が無いこと。
強いて言えばOSBが全国行きやすくなっただけだな。
599名無し行進曲:2008/03/25(火) 00:02:08 ID:Ha1MqWNY
今まで以上に・・・ってことかもね。
たぶん3つ目の席を尼崎・西宮・宝塚で争う感じかな。
600名無し行進曲:2008/03/25(火) 05:08:00 ID:ilowQasF
600
601名無し行進曲:2008/03/28(金) 21:36:34 ID:9gj53z0b
関西の代表数は三つで決定でしょうか?
602名無し行進曲:2008/04/03(木) 01:42:11 ID:Us1WmAaE
全国への代表枠なんて滋賀には関係ないんだから(OSB以外)
そろそろ演奏会情報を!

草吹 4/13
大吹 4/27
リプル 5/11
OSB 6/1
甲西 6/8
レイク(ホームページに記載なし)
603名無し行進曲:2008/04/03(木) 02:17:08 ID:m5oUSHyZ
>>602
レイク→5月3日だったような?
604名無し行進曲:2008/04/03(木) 11:58:48 ID:kTHzN6NU
4月6日はいよいよYAMAHA管カラフェスタファイナルですね。
親子優勝めざして頑張ってください。
605名無し行進曲:2008/04/03(木) 14:08:43 ID:naRwVTyr
>>604
もともと応募人数もそんなに多いわけじゃないし競争率低いよ
知ってる人なんてごくわずかじゃん
たかだか大会のレベルがしれてる。
606名無し行進曲:2008/04/07(月) 12:41:31 ID:QMphfygl
>>604
最優秀グランプリおめでとう。

けど、全国常連の名アマプレイヤーがあまり小さなコンテストを荒らさないで下さいね
・・・・と僻んでみる
607名無し行進曲:2008/04/07(月) 21:56:30 ID:H85S+IJv
OSBのM島先生って昔、中学校の部で滋賀県から全国に導いたって本当ですか?
つーか他に滋賀県の中学校で昔関西で金賞以上とったバンドってありますか?
608名無し行進曲:2008/04/07(月) 22:28:14 ID:XHs8xGkX
>>607
1980年代くらいに森島せんせい瀬田中で全国いってるで(全国銀)
中学では他にはない。夏のコンクールでは関西銀が最高。
609名無し行進曲:2008/04/07(月) 23:01:53 ID:OxUtaHza
>>608
ヴェルディの「シチリア島の夕べの祈り」序曲の時な。
昭和57年だったか。懐かしい。
610名無し行進曲:2008/04/07(月) 23:56:22 ID:H85S+IJv
さすがM島先生ですね。
ありがとうございます。
611名無し行進曲:2008/04/09(水) 07:15:23 ID:fVLvLzBs
今までに滋賀から全日本コンクールに出場したのは瀬田中とOSBで、指揮は全てM島さんでしたね。
612名無し行進曲:2008/04/09(水) 16:51:57 ID:gA+goI3t
滋賀でM島先生以外に良い指導者っている?
613名無し行進曲:2008/04/09(水) 22:56:14 ID:VQlAvXth
過去何度となく繰り返されてきた話…
またすんの?
そもそも良い指揮者って誰の基準なんだよ?
614名無し行進曲:2008/04/09(水) 23:45:00 ID:i3UEGycg
コンクールで結果出せる人

って基準だとM島先生一人ということになるな、滋賀は。

一人突出したのがいるだけマシ。

そこそこのが大勢いるが全国抜けれないだとかよりは遥かにマシ。
615名無し行進曲:2008/04/10(木) 02:49:18 ID:AjA6bx2H
関西の一般バンド Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1204200922/l50

133 :名無し行進曲:2008/04/09(水) 23:59:19 ID:i3UEGycg
OSBは個々のパートに突出してうまいプレーヤーがいるから
個人技をみせつけることもできれば、一方で
高い合奏能力、まとまりを発揮できるから強いよなぁ。
自分らの持ち味を生かす選曲をすればコンクールじゃ強い、ってのを踏まえて
委嘱作品中心でコンクールで勝負する最近の傾向は正しい判断だな。

最初っから全国大会で金賞とる、って目線が他のバンドとは違うから
関西支部レベルの聴衆には一部嫌われるのかもしれないが。

一番わかりやすい形で「実力ある」っていうのを提示してくれるバンドだと
思うのだが。
616名無し行進曲:2008/04/11(金) 17:15:02 ID:2MuT2i76

草吹 4/13
大吹 4/27
レイク 5/3
リプル 5/11
OSB 6/1
甲西 6/8
617名無し行進曲:2008/04/12(土) 11:07:30 ID:p3UIRWmm
>>616
玉川 4/20
一応入れてやれw
618名無し行進曲:2008/04/12(土) 18:16:35 ID:mubmhq+M

草吹 4/13
玉川 4/20
大吹 4/27
レイク 5/3
リプル 5/11
OSB 6/1
甲西 6/8
619名無し行進曲:2008/04/12(土) 22:05:44 ID:QKUKnOpG
レイク5/4
620名無し行進曲:2008/04/12(土) 22:07:44 ID:QKUKnOpG
レイク5/4
621名無し行進曲:2008/04/13(日) 14:14:30 ID:jhqF8FUu
じゃぁちゃんとホムペを更新して定演の告知ぐらいまともにしろよ!
それだけのことじゃねえか。
やる気あんのか??
622名無し行進曲:2008/04/13(日) 14:58:21 ID:Rt1TatCY
総帥おもしろい
てか楽しいwww
623名無し行進曲:2008/04/14(月) 14:17:31 ID:1bHdEg5M
>>606
「管カラフェスタ・ファイナル」全国大会結果速報
ttp://www.yamaha.co.jp/event/kan-kara2008/result.html
どんな演奏だったのか聞いてみたいですね。
来年出てみようかな・・・。
624名無し行進曲:2008/04/14(月) 16:33:10 ID:YNaCYzAk
総帥の定演行かれた方々、いかがでしたか?
625名無し行進曲:2008/04/15(火) 03:22:49 ID:P2RoFzz7
管カラ?
レベルの高い大会じゃないでしょ?
曲もふざけたものが多いし。
626名無し行進曲:2008/04/17(木) 03:16:08 ID:dWjt0I9j
OSB+龍大 の演奏会とは...すごいな
627名無し行進曲:2008/04/17(木) 14:44:32 ID:rT/ZZPru
れいくの団員の人 れいくの定演の曲目教えてくれませんか? れいくだけHPが全然更新されてないので
628名無し行進曲:2008/04/18(金) 07:06:49 ID:B1wgW4Yg
結局、今年のOSBは高さんでも酒井さんでもなく、鈴木さんでしたね。どんな曲か楽しみ。
629名無し行進曲:2008/04/18(金) 15:58:10 ID:okzTdOZ5
>>621
でも不思議だよなあ・・・・・
ここって、吹連関係者というかレイクがらみのやつらが頻繁に覗きにきてるはずなのにw
わかっていながら,わざとだと思うけろww
630名無し行進曲:2008/04/20(日) 02:53:03 ID:OQw891fW
レイクの定演はどこであるの?
631名無し行進曲:2008/04/20(日) 09:56:06 ID:QcOhimhb
零区定演 5/6 守山市民ホール
2時開園
たなばた・カルミナブラーナ
そしておなじみの…
チラシに書いてたw
632名無し行進曲:2008/04/20(日) 09:57:20 ID:QcOhimhb
あっ
5/4やった!
633名無し行進曲:2008/04/26(土) 23:08:20 ID:QIwEqiUK
保守
634名無し行進曲:2008/04/27(日) 10:21:40 ID:qNQndawn
今日は大水定演行ってきます。
635名無し行進曲:2008/04/28(月) 09:42:28 ID:PSzcaMaX
大水はどうでしたか?
636名無し行進曲:2008/04/28(月) 10:39:41 ID:qLx13qGr
なんか難曲思考な選曲でした。
ラザロの復活
アルメニアン・ダンス
トゥーランドット
リヴァーダンス
難曲が多かったせいか全てが中途半端な印象です。
個人的にはラザロとトゥーランドットが良かったかと思います。
あと三部のラストの劇もおもしろかったです。

すみ○氏が戻って大水を立て直してると聞きましたがまだ本領を発揮してないんですかね?

あと大水は3人も指揮者がいました。
(コンクールはすみ○氏がふるのかな?)
私は総帥、大水と定演に行ったんですがどっちもどっこいどっこいですね。まだ総帥の方が少し代表に近い感じがしました。
637名無し行進曲:2008/04/28(月) 11:05:53 ID:WIqTVVBV
指揮者が立て直すったって・・・
どこもみな週1〜2の練習
それは無理。団員の意識と技術がレベルアップしないと。
638名無し行進曲:2008/04/28(月) 19:05:39 ID:zTfui8wB
636に同意
全て中途半端で聞いてて疲れる
639名無し行進曲:2008/04/28(月) 23:57:33 ID:Ky84z/50
637に同意
あのバンド以外はどこもみんな団員の意識が低すぎるのでは?
640名無し行進曲:2008/04/29(火) 01:50:48 ID:tkS9/gvs
>639
おまいの意識の高さが知りたいw
641名無し行進曲:2008/04/29(火) 02:46:47 ID:H3LdXNED
俺の意識なんてどうでもいいw
642名無し行進曲:2008/04/29(火) 12:27:43 ID:vI1HiSll
一般なんだから意識ないやつばかりいるのが普通
643名無し行進曲:2008/04/29(火) 13:06:13 ID:Gt7ns8VW
次は零区逝ってきます。
644名無し行進曲:2008/04/30(水) 02:30:59 ID:1QJaHT09
>>642
そんなこと言ってるから・・・・
いくら指揮者が直前になって一生懸命やってもダメなんだよ^^;
645名無し行進曲:2008/04/30(水) 18:24:07 ID:GbXWRHR2
零区たのしみだな
2部が
646名無し行進曲:2008/05/01(木) 00:03:41 ID:XPnUpJXS
>>642
OSBが飛び抜けてる理由がよくわかったw
647名無し行進曲:2008/05/01(木) 14:20:50 ID:91XRxfxr
OSBも意識ないやつ多い だがほかの楽団に比べて 意識が高い人も多い
648名無し行進曲:2008/05/01(木) 14:46:47 ID:OxA7XhfR
でもたぶん他の楽団とは比べものにはならん
意識低いやつはそんなに長居しないと思うしw
ひとりひとりの問題というより
音楽スタッフを初め 練習方法とか楽団の雰囲気の問題
それによって 個人が意識をうえつけられる
649名無し行進曲:2008/05/01(木) 16:15:16 ID:j08atesT
しばらく楽器に触れていないのですが、
一般で吹いている友人の話を聞いていると
久しぶりに吹きたくなってきました。
おすすめの楽団はありますか?
OSBは敷居が高すぎる気がしますが、
ある程度、団員の演奏レベルが高い所が
希望です。当方、マイカー有りです。
650名無し行進曲:2008/05/01(木) 16:15:24 ID:SRF1XBjF
といいつつもあくまで趣味であって、個人事価値観の違いはあるわな。

651名無し行進曲:2008/05/02(金) 18:20:48 ID:Yrxcn9T8
>>631
零区の開園は
2時でおっけー?
1時半じゃなくて2時やね?(開城1時半?)
652名無し行進曲:2008/05/02(金) 22:36:22 ID:NAzCbGbH
正解
653名無し行進曲:2008/05/03(土) 12:32:11 ID:PNoaU78Y
そんなに意識が高けりゃプロになりゃいいんじゃないの?
プロになる自信もなく中途半端に意識が高いってことなんでしょ。
654名無し行進曲:2008/05/03(土) 15:13:33 ID:bObcuaX2
意識が高い=プロですかww

ゆとりか?
655名無し行進曲:2008/05/04(日) 00:05:59 ID:XXNGXbZ6
>>649
そこそこウマイのがいるバンドってなると大水、草睡、零区くらいか?
ネタも楽しみたい、演奏も楽しみたいってのなら零区
クラシックばっかりしたいなら大水
どちらもソコソコしたいなら草睡ってイメージなんだが
656名無し行進曲:2008/05/04(日) 09:53:52 ID:HEoBhTV0
>>653
意識がちょっと高いくらいなら、それよりは低い方がいいんだよ

という貧困な発想
人間やめた方がいいんでねえ?w
657名無し行進曲:2008/05/04(日) 13:27:44 ID:G8n3yFVH
てか全然稼げてない自称プロなんじゃない?w
658名無し行進曲:2008/05/04(日) 20:20:28 ID:gq5j7TOE
アマで意識が高い = おたくってことですな。

水槽おたく = 水槽廚ってことで

そういうおたくのたくさんいる楽団ってどこですか?

659名無し行進曲:2008/05/04(日) 21:01:38 ID:mQFfIbAt
アマで無駄な知識だけ高い = おたくってことですな。

水槽おたく = コン廚

コン廚 = 人に偉そうにするのが趣味

人に偉そうにするのが趣味 = 自称プロ

自称プロ = 社会性なしってことで

そういうのたくさんいる楽団ってどこですか?w
660名無し行進曲:2008/05/05(月) 00:46:42 ID:Frjg7UeC
バンド全体の意識を高めるにはどうしたらいいんでしょう?
今のバンドの雰囲気があまりにも緩過ぎて入ってからちょっとがっくりきてます。
でも私はまだまだ下っ端なので口出し出来る立場じゃないんですが…
661名無し行進曲:2008/05/05(月) 00:47:45 ID:EUiDlqr5
各団体の自由曲情報お願いします
662名無し行進曲:2008/05/05(月) 13:14:42 ID:hSTCnxdF
零区はどうでしたか?
663名無し行進曲:2008/05/05(月) 20:35:17 ID:I4CLv5QT
>>662
おもしろかった
でも世代を選ぶ内容ではあったかな?
664名無し行進曲:2008/05/05(月) 21:38:47 ID:Uln5N6Te
中高生も喜んで「Go〜!」って叫んでたよな。
知らない曲でも客を乗せられるのはさすがだ。
665名無し行進曲:2008/05/05(月) 22:12:54 ID:Xmk4jsgZ
>>656
オマエってほんとに廚だな。
だれも低いほうがいいなんて言ってないだろ。
意識が低いからアマのままでいいとも言ってるんじゃない。

意識が高いのなら、その位置に安住していないでもっと上(プロ)を目指
せばいいのにってこと。
結局中途半端なんだよ。アマの上ってのは。

666名無し行進曲:2008/05/05(月) 22:29:13 ID:FxAnstXy
いつまでも粘着してる自称プロ?中途半端なプロ?がいるなあw
まッ世間でまったく認められてないんだろな・・・
一番かわいそうな存在ww
667名無し行進曲:2008/05/05(月) 22:35:48 ID:SjMEm8jl
えっ?自称プロ・中途半端なプロってプロじゃないでしょ?
 
かわいそうなのは仕方ないでしょう(笑)
668名無し行進曲:2008/05/05(月) 22:47:30 ID:XoP/jcAq
麗句かOSBどっちに入ろうか迷ってたけど、昨日の演奏会で麗句に決めた!
それぐらい素晴らしい演奏会でした。
669名無し行進曲:2008/05/05(月) 23:23:43 ID:RviEsf8X
ネタが満載で楽しかった
670名無し行進曲:2008/05/06(火) 04:06:40 ID:J+CCXCoQ
>>668
麗句かOSBで迷ってる時点ですでにおかしいだろうw
麗句の演奏に感動してるんだからOSBの演奏を聞いたって感動はしないよ、はははっ
671名無し行進曲:2008/05/06(火) 11:00:53 ID:/+mvFBKD
麗句のおねえちゃんに感動してもOSBのおねえちゃんには感動しないな。
672名無し行進曲:2008/05/06(火) 18:26:37 ID:cNZ1YyeJ
麗には「すばらしい」って言葉よりも「おもろい」ってほうが似合う。
団員もその方が喜ぶだろw

つか、毎回あれだけのネタをする労力を演奏だけに集中させればもっとすごい演奏できるだろーに。
そうなると2番手確定だな。そうならないだろうが。
673名無し行進曲:2008/05/06(火) 18:47:44 ID:fc6CHhU2
麗句まで演奏だけならどっかの演奏会とかわらんなあー
それでもOSBのようにはなやんやろー


674名無し行進曲:2008/05/06(火) 18:58:32 ID:uYqYuQ5y
演奏が上手いけどよく知らん初演の演奏会
そこそこだがおもろい演奏会

おもろいほうがええがなぁ

675名無し行進曲:2008/05/06(火) 21:28:01 ID:nb2z1U0p
ん?あれ演奏会だったの?

てっきり学芸会かと・・w

誤解のないようにちゃんと商品名つけてねw
676名無し行進曲:2008/05/06(火) 22:30:33 ID:fI8Dl0As
六月には甲西吹奏楽団もあるって聞きましたがあそこはどうんなかんじなんですかね〜?
関西にはしばらくいってないような・・・
677名無し行進曲:2008/05/07(水) 00:15:42 ID:HXf0/JpI
>670&675
あなたのバカらしい印象を書いて何がしたい?
しかも2CHなんかで・・・
権力も実力も無く弱いって自分で言ってるますよw
678名無し行進曲:2008/05/07(水) 01:14:40 ID:7rWUWeN8
>>677
関係者乙

>あなたのバカらしい印象を書いて何がしたい?
褒め言葉以外は、バカらしい印象なんか?
バカらしい印象だったから書いてるんじゃぞw

>しかも2CHなんかで・・・
おまえもなw

>権力も実力も無く弱いって自分で言ってるますよw
いろんな意味でワロタ・・・権力ってw
とりあえず日本語でおk

↓↓↓以下、関係者の顔真っ赤発言が続きます。↓↓↓
679名無し行進曲:2008/05/07(水) 17:52:02 ID:ahKs1eqd
実際、零区の団員ってここみてんのかな?
昔トロンボーンの椰子がここにカキコしてたな実名でwww
680名無し行進曲:2008/05/07(水) 19:51:32 ID:PQodrc63
何人釣れるか楽しみですなぁ

湖岸釣り大会か?
681名無し行進曲:2008/05/07(水) 22:43:54 ID:iHbGqZaZ
滋賀の一般バンドは所詮ゴミしか釣れないようですww
682名無し行進曲:2008/05/08(木) 00:21:14 ID:o1p35uLn
俺の周囲で麗句の評価は悪くないぞ。
OSBの庭園と同列で語れるものではないのは明らか。
吹奏楽という広いカテゴリの中で一定の分野を築きつつある。

いいすぎ?

つっても、吹奏楽自体が中途半端なカテゴリか…。
クラシックでもなく、ポップスでもなく。

中途半端な吹奏楽の中で、最左翼にいるって感じかね。
683名無し行進曲:2008/05/08(木) 00:23:46 ID:o1p35uLn
つっーか
>>675
その書き方だと藻前も麗句の庭園逝ったんだろ?
何を期待して逝ったんだ?
684名無し行進曲:2008/05/08(木) 03:18:58 ID:EYptzqW/
俺はあんなことをするために一般楽団に入りたくないよ
685名無し行進曲:2008/05/08(木) 04:07:52 ID:i5kN13vR
>>684
禿同

ええ歳したおっさん、おばさんがようやるわ
686名無し行進曲:2008/05/08(木) 07:14:03 ID:4J8JWetj
WW 少額制の学級会みたい WWW

687名無し行進曲:2008/05/08(木) 08:18:27 ID:o1p35uLn
>>684
>>685
>>686
その書き方だと藻前も麗句の庭園逝ったんだろ?
何を期待して逝ったんだ?
688名無し行進曲:2008/05/08(木) 10:56:14 ID:JBBiYcYt
俺の周りでは零区の評判いいのと悪いのと両方あるな

俺は賛成派で自分の団であーゆー企画やりたいっていってるんだけど
まさしく>>684 >>685 >>686みたいな意見でて潰されるんだよなー

俺たちは音楽やるために入ったんだって言ってるんだけど
コンクールで零区に負けっぱなしな音楽団ってのも笑えるよな

あーあ、やめどきかなぁ
689名無し行進曲:2008/05/08(木) 13:42:18 ID:vutmppVZ
>>684
>>685
>>686

「あんなこと」でちやほやされてる零句に対する僻みですか?w
まあおっさんおばさんには無理やね。
年はとりたくないもんだ。

今年の大水もネタに走ったんじゃね?

俺はOSBでも零句でもその他でも、
演奏者と客が楽しめたらそれでいいと思うんだが。
いやなら行かなきゃいいんだし。
690名無し行進曲:2008/05/08(木) 15:45:04 ID:i5kN13vR
>>687
ちょww
ワロタ

つか>>686はこのスレの内容を嘲笑ってるんじゃね?
関係者の香ばしい香りが・・w
釣果1って事でw

>>689
ちやほやされてるとは気付かなかったなw
確かにおっさんおばさんには無理だ
精神的になw

つか演奏会で笑わせてどーする
笑わせてるより嘲われている希ガス・・

中高年がいつまでも中高生のノリでよくやるな
ある意味感心w
691名無し行進曲:2008/05/08(木) 16:37:40 ID:vutmppVZ
代フィルとかセンチュリとかにもいったけど、途中で寝てしまった。
けど、佐渡のヤングピープルズは楽しくて眠くならなかった。

がんばってる高校生には悪いが、
木曜組のマーチ特集なんかも途中で飽きてくる。

演奏会にも笑いや驚きは必要だと、おれはおもう。


ところで、零句って中高年が多いのか?
見た感じ結構若い楽団だと思ってたが…
だとしたらあの演奏会はある意味壮絶w
692名無し行進曲:2008/05/08(木) 20:14:40 ID:xM5BKvBP
うちの周りも麗句賛成派です
大水中心にw 全部中途半端コンクールも全部中途半端な自己満バンドより、
よっぽどマシ!OSBは上手いけどつまらんから飽きる
693名無し行進曲:2008/05/08(木) 21:30:00 ID:o1p35uLn
吉本をはじめ関西人の笑いは、嘲われタイプも多いよな。
それで客席が盛り上がることをわかっててやってるのだったら確信犯。

さすが全国文化祭に出ただけのことはあるw
694名無し行進曲:2008/05/09(金) 00:15:51 ID:Hq3EFhJj

嘲われタイプってスベリ芸のことだよね?w

そもそも全国文化祭なるものは「さすが」ってつけるほどのもんか?
しかも滋賀から「嘲えるバンド」が行ってくれたのね
誠にありがたいですな!w

趣味なんだし、なにやってもいいけどさ、
どうみても演奏よりネタがメインになってるイベントに
○○演奏会とか△△コンサートって名前で開催するのって詐欺じゃね?

そんなに嘲ってもらいたなら、いっそ漫才か落語でもしたらどう?

それにしても

o1p35uLn >>682 >>683 >>687 >>693

同一人物か・・必死じゃなw
関係者か?
だとすると自画自賛してる事になるが・・
695名無し行進曲:2008/05/09(金) 07:02:03 ID:d0TAiqnv
まあ、いろいろと特色のあるバンドがあっていいんじゃないですか?
聴くほうが選べるんだし。
696名無し行進曲:2008/05/09(金) 13:07:36 ID:fF27qYbR
今年はなんかばたばたした感じのネタだったけど
去年はきっちりしたダンスだったし、毎年まあいろいろと思いつくなと
感心するわ

零区はネタ中心のステージってわかってるんだから>>694はいかなけりゃ
いいんじゃね?

全国文化祭ってのがどんな規模か俺はしらんがリプルが出てたやつなんかな?

てかそんなお祭りっぽいイベントでクラシックばっかりやってるバンドって
あったんかな?
どこもネタしてるんじゃないの?
697名無し行進曲:2008/05/09(金) 17:26:41 ID:Qik8SjGC
>零区はネタ中心のステージってわかってるんだから>>694はいかなけりゃ
いいんじゃね?

禿同


全国文化祭ってなんだ?
ググっても出てこないようだが…
698名無し行進曲:2008/05/09(金) 17:38:35 ID:2tgmtre+
国民文化祭のことじゃないの?
699名無し行進曲:2008/05/09(金) 21:31:42 ID:d0TAiqnv
93年に岩手で開催された国民文化祭にOSBが出演してますね。
さすがにネタはやってないと思いますが。
700名無し行進曲:2008/05/10(土) 00:53:08 ID:W+jg6RUy
694
おもろい!
701名無し行進曲:2008/05/10(土) 01:14:50 ID:MkY6rtXq
ネタ見たい椰子はいけばいいんじゃね?演奏聞きたい椰子はいかなけりゃいいんじゃね?でFA?

やっぱ演奏会じゃねーじゃんwww

次からは「湖岸ネタ見せ大会」でよろw
702名無し行進曲:2008/05/10(土) 01:31:43 ID:W+jg6RUy
↑演奏会とは?
703名無し行進曲:2008/05/10(土) 01:42:03 ID:MkY6rtXq
↑ググれ
704名無し行進曲:2008/05/10(土) 17:27:00 ID:hDMjo0Fr
明日はリプルやね!
705名無し行進曲:2008/05/10(土) 17:28:10 ID:hDMjo0Fr
明日がリプルだな
706名無し行進曲:2008/05/11(日) 22:59:49 ID:DqI6HuHB
リプルどうだった?
707名無し行進曲:2008/05/12(月) 10:08:11 ID:UAtejVFy
よかったよ。マリンバ
708名無し行進曲:2008/05/12(月) 10:22:15 ID:GZUfKNXF
理プルも零句並に話題にしてあげようよw
709名無し行進曲:2008/05/12(月) 16:04:16 ID:8uTwh0nM
>>706
どうもこうも・・・
マリンバくらいしか記憶に残らんかった

>>708
話題になるような事がない演奏会だったんだよな
一部も普通だったし三部も普通に吹くだけだし・・・


あ、ハンドベルはよかったなぁすごくきれいだった
裏リプルは相変わらず面白かったな
710名無し行進曲:2008/05/12(月) 17:50:18 ID:UAtejVFy
阿蘇
711名無し行進曲:2008/05/12(月) 23:21:45 ID:v9E2bl41
リプルは「演奏会」をやってたってわけだ。

レイク以外には、演奏会として認められない楽団はないのか?

712名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:02:43 ID:2zYQk5LE
普通が一番いいと思うんだけどなああ〜踊って話題になるよりはw

ただし、普通の中には上手い普通と下手な普通があって・・・
上手い普通がいいww
713名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:40:54 ID:561o9TkJ
>>712
今年の演奏会いろいろ行ってみたけど、うまい普通なんてなかったぞ
草睡、大水はまあソコソコ良かったけど。
零区は一部と二部の差が激しすぎてよくわからん
マジンガーZで急にうまくなりやがったしなぁ
714名無し行進曲:2008/05/13(火) 13:16:53 ID:AgmWvHmc
同じ意見やね
マジンガーZは 素晴らしいかった。
あれでコンクール出たらええで!
あっ 課題曲があるか。
715名無し行進曲:2008/05/15(木) 16:09:40 ID:r0vX91m5
OSBの話題は関西スレで、OSB以外の話題をここで
って住み分けされてるのかな?
716名無し行進曲:2008/05/17(土) 00:13:34 ID:23nOg/qe
ほらっ、くだらん事を書くから流れが止まったじゃんw
717名無し行進曲:2008/05/19(月) 00:42:21 ID:DkNQDS7n
流れが止まったというより零区を叩きたい人たちが満足した
だけじゃねwww

OSBの定演、楽しみだけどなんでR大と合同になってんの?
718名無し行進曲:2008/05/19(月) 16:36:31 ID:Y/9mJyrY
OSBとR大
合同で演奏するのか?
別々に演奏するだけか?
719名無し行進曲:2008/05/19(月) 17:27:35 ID:hvwhjGAK
>>718
チラシ見ただけではR大のステージがあるっぽいね
なんでまた他のバンド呼んだんだろうか
720名無し行進曲:2008/05/20(火) 00:31:08 ID:E/NQFZ8O
阿蘇
721名無し行進曲:2008/05/20(火) 20:02:41 ID:t3XLFkFj
吹奏楽の演奏会って、多くの場合吹奏楽オリジナルだけでは成立しないだろ?
OSBくらいじゃね?

ってことは、ジャズのまねごととか、映画音楽のまねごととか、そんなんになる。
なんていうかさ…。
722名無し行進曲:2008/05/21(水) 09:52:04 ID:9ugBVTAx
6月1日のOSBの定期演奏会、とっても楽しみです!龍谷大とのジョイントなんてそうそう見られませんしね。
723名無し行進曲:2008/05/21(水) 15:31:46 ID:EeAT2Sfl
選抜メンバーで合同とかってあるのかなあ
724名無し行進曲:2008/05/21(水) 21:37:54 ID:9ugBVTAx
せっかくの機会だから、合同もあるんじゃないですか?
今からワクワクしてます!
725名無し行進曲:2008/05/22(木) 15:16:50 ID:oYFhxp1g
質問ですが、OSBは関西大会の過去スレによると

98 金・代表(全国)
99 金・代表(全国)
00 金・代表(全国)
01 特別演奏
02 金・代表(全国)
03 金・代表(全国)
04 金・代表(全国)
05 特別演奏
06 金・代表(全国)
07 金・代表(全国)
08 ???

今年はOSBが県大会シードだから、関西へは他に2団体いけるんですよね?
それで今年もOSBが全国大会金賞の場合ですが
来年OSBは強制的に休み(特別演奏)で
さ来年も今年と同じように、OSBが県シード、関西へは他に2団体いけるんですか?
726名無し行進曲:2008/05/22(木) 15:27:20 ID:ObEExolw
いけるでちゅ

クサ水、D水、コーセーやーい
727名無し行進曲:2008/05/22(木) 15:39:51 ID:n/OVvjUI
総帥はガチでおk?
もう一枠は大水?零区?理プル?
それ以外ってのもある???
728名無し行進曲:2008/05/22(木) 17:35:52 ID:IgPClx91
>>725
もち行けるでしょ。
 
全国3連出したら次の年はコンクールに出られない
というのは全国の決まり事。
 
OSBが前の年に全国金賞だったら次の年OSBはシード
滋賀県からは関西に計3団行ける
というのは関西の決まり事。
それは間にOSBの休みの年がはさまっても同じことさ。
729名無し行進曲:2008/05/26(月) 10:28:44 ID:xQxu4DKZ
急に過疎スレに??w

とりあえず今度の日曜いよいよOSBだね。
730名無し行進曲:2008/05/27(火) 11:17:06 ID:RgU9ogBQ
OSBの「たなばた」とか「風紋」て楽しみだ。
731名無し行進曲:2008/05/28(水) 06:50:10 ID:ckhR6Kz/
OSBの定期演奏会、当日券は出るのかな?ひょっとしてもう満席?
732名無し行進曲:2008/05/28(水) 13:42:29 ID:LbuzeXaB
全国金賞バンドの合同ならもう既に埋まってるんじゃね?
733名無し行進曲:2008/05/31(土) 13:02:01 ID:zfMRZAOC
コンクールの出場団体確定しましたね
734名無し行進曲:2008/06/01(日) 10:00:31 ID:btC8SEZa
OSBレポよろ
735名無し行進曲:2008/06/01(日) 19:53:58 ID:H9JBC1Go
R大イラネ
736名無し行進曲:2008/06/01(日) 21:15:17 ID:HFOsUVl5
1年振りにOSB行って来たけど龍谷効果か例年よりも客が多かったな(4階席までびっしり埋まってた)

第1部は初めて聴く曲ばかりだったけどスパークの「サンサーンスの交響曲第3番の主題による交響的変容」は
ただ「オルガン付」を吹奏楽用にアレンジしましたってだけで、「変容」したっていう程じゃなかったし、
チェザリーニの「蠅の偶像」はオネゲルの交響曲第3番の主題をパクっていた(両曲共演奏そのものは良かった)
デ・メエイの「ウインディシティ」が1番良かった
737名無し行進曲:2008/06/01(日) 21:40:46 ID:HFOsUVl5
>>735
第2部龍谷大の「ラブポップ」ステージは確かにイラネだった鴨(W林氏の指揮は個人的には好きだけどね)

第3部邦人ステージ1曲目、OSB委嘱、鈴木英史「鳥のマントラ」は「へテロフォニーを用いて・・・」ということなので今度は西村 朗のお株をパクったか!?と思ったが
実際にはそれ程徹底して「ヘテロフォニー」してはなく(西村程には、って意味)いつもの英チャン節だった

「たなばた」「風紋」はあまりにも有名すぎるからかOSBとしては意外と普通の演奏に感じられた(それでも凡百のバンドに比べれば圧倒的にウマイんだけど)
トリの和田 薫「天地人」は正にOSB向き。OSB過去の「海響」を思い起こさせた。

738名無し行進曲:2008/06/02(月) 00:05:33 ID:MSavQlvC
>4階席までびっしり埋まってた
そうか?上から見たら所々空席目立ってたが。

2部のフィンガーファイブは中途半端だったな。
やるならレ○ク並にやるがよろし。大学生なんだから。
739名無し行進曲:2008/06/03(火) 00:19:24 ID:EdQJSde4

426 :名無し行進曲:2008/06/02(月) 12:36:57 ID:XMidrSgP
OSBよかった
龍大の演奏を間にはさんでたから飽きずに聞けたw
金管がうますぎてやばい!


427 :名無し行進曲:2008/06/02(月) 14:52:30 ID:qWW4MJLM
>>426
やばいってオマ、ライバル楽団なんか


428 :名無し行進曲:2008/06/02(月) 19:48:17 ID:6uLP1Cph
OSBのライバルなんて関吹だけでしょ。
あ、もしかして勘違い兵庫の人ですか?
OSBより阪急に勝てるように頑張って下さいね。
正直今のままではヤバいですよ。


429 :名無し行進曲:2008/06/02(月) 20:00:09 ID:w1hdkCKE
>>428
機嫌悪いの??



432 :名無し行進曲:2008/06/02(月) 23:11:05 ID:DSer8V2O
滋賀スレへどうぞ。
740名無し行進曲:2008/06/03(火) 13:12:38 ID:ZRYjojoE
麗句のたなばた♪もふつうにうまいとは思ったんだが
OSBのを聞いたんで・・・・w
741名無し行進曲:2008/06/03(火) 20:44:55 ID:lHrMeBri
今年の一般は「たなばた」ブームか?今年だけでも玉川、レイク、OSB…
742名無し行進曲:2008/06/04(水) 02:03:29 ID:moZziNt+
先日の定演を聴く限り実力的には今年もOSBは全国へ行くだろうと思うけど
鈴木さんのあの曲が自由曲?
このタイミングからするとたぶんそうだとは思うけど
コンクールの曲と考えたときに果たしてどうなのかな?と感じたので…
743名無し行進曲:2008/06/04(水) 09:02:04 ID:BjUn8jTo
コンクールの自由曲としては全く不向き。
天地人の方がよっぽど効果的だね。
744名無し行進曲:2008/06/04(水) 09:50:26 ID:Nr0bgHHg
各団体の自由曲情報お願いします
745名無し行進曲:2008/06/05(木) 12:18:50 ID:OtnRN8lJ
演奏会聴いてないのでなんとも言えないけど、
どんなところが不向きなの?

746名無し行進曲:2008/06/06(金) 17:22:36 ID:RyoEeWLl
起承転結の「起」しかない感じだった。あれをある種の提示として続きがちゃんとあるなら興味深い作品になるんじゃないかな。
747名無し行進曲:2008/06/06(金) 22:43:57 ID:iz7Lw3Xj
私もそう思います。コンクールではもっとドラスティックになってたりして・・・。
748名無し行進曲:2008/06/07(土) 13:16:53 ID:1R+80AYo
自由曲情報お願いします!
749名無し行進曲:2008/06/08(日) 07:21:08 ID:929vlYb7
今日は甲西〜
750名無し行進曲:2008/06/09(月) 20:55:33 ID:j9sE2s0y
バーンズ第2番かっこよかった。
でも寝たw スマソ
751名無し行進曲:2008/06/10(火) 10:56:28 ID:xPp1yLcA
OSB定期
客の忘れ物騒ぎはどーなったんだ?
752名無し行進曲:2008/06/10(火) 12:42:19 ID:JzOgO0/u
その件はもう終わってるんじゃないですか?
実際に忘れ物は見つかりましたし、当日のスタッフの方も掲示板でお詫びされてましたよね。
これ以上取り立てて騒ぐこともないでしょう。
753名無し行進曲:2008/06/10(火) 23:17:38 ID:Fpat/LQU
OSBの話は関西スレに行って下さい。
ここはOSB以外のネタですw
754名無し行進曲:2008/06/11(水) 18:08:24 ID:O1l5mxPe
といっても 滋賀スレのネタの約半分は OSBのネタじゃねえのか?w
755名無し行進曲:2008/06/14(土) 03:25:04 ID:DC9I8r+u
昨年「憧れの街」で全国1位の点数をたたき出したOSB
今年の課題曲は、さて・・・・・?
756名無し行進曲:2008/06/14(土) 21:43:59 ID:62lS2koP
じゃあマーチ?
1か2じゃねえ?
757名無し行進曲:2008/06/15(日) 15:06:05 ID:+MQgzqbs
二年続けてマーチは無いんじゃないですか?
758名無し行進曲:2008/06/16(月) 11:20:21 ID:p5tVZSKX
OSBは春の定演で演奏する課題曲はコンクールではしない
というのがいつものパターン。
だからTのブライアンは無し。Uの晴天は簡単すぎる。
だから消去法でVWXのどれかw
759名無し行進曲:2008/06/16(月) 13:33:45 ID:JurV5KvB
あくまで勘ですが、Xのような気がします。
760名無し行進曲:2008/06/16(月) 20:55:00 ID:iuaCQVX/
OSBの課題曲が何かどうでもいいや。
頑張って今年は関西いきたい!
761名無し行進曲:2008/06/17(火) 22:36:52 ID:2d5Sxunp
頑張って下さい!
762名無し行進曲:2008/06/21(土) 10:07:43 ID:TjlhHTXQ
県のコンクール、OSBの招待演奏ってあるんですか?
763名無し行進曲:2008/06/22(日) 02:01:57 ID:nGSjUXFH
今回は去年でまだ全国2出目(金賞)だから
ふつうにあるでしょ。
764名無し行進曲:2008/06/22(日) 15:09:08 ID:g1slSQ2B
課題曲全曲演奏とかしないかな?w
765名無し行進曲:2008/06/23(月) 00:32:43 ID:cLh/aEmP
>>763
どういうこと?
766名無し行進曲:2008/06/23(月) 18:21:40 ID:bULKHwLM
全国大会で金賞をとると次の年は県大会はシード=招待演奏=自動的に関西へ

ただし3年連続で全国大会に出た団体(中高大一般すべて)は次の年は
コンクールには出られない これを「3出」によるお休み と言う

「今回は・・・」の意味は OSBはこれまで @3出→休み→A3出→休み→B2出
と続いてるから B回目のインターバルのことを言ってるんではないかと
767名無し行進曲:2008/06/27(金) 01:28:47 ID:PvxWmihe

レイク ()
草吹  ()
大吹  ()
リプル ()
甲西  ()
守吹  ()
スカーレット()



OSB ()
768名無し行進曲:2008/06/27(金) 20:53:24 ID:ocK4vSZH
一般スレでそんなことしても盛り上がらんと思うが・・・
ここはほとんどOSBのスレみたいなもんだしww
769名無し行進曲:2008/06/28(土) 18:25:28 ID:a5fzHxsq
今年はポンキも出るんですよ
770名無し行進曲:2008/06/28(土) 21:27:22 ID:GDEPJou4
ああ、つまらんなあ
771名無し行進曲:2008/06/28(土) 23:54:14 ID:nss26Muq
もう1〜2週間すればほとんどあきらかになるんちゃう?
772名無し行進曲:2008/06/29(日) 06:20:22 ID:rgUI+ZSM
1大津吹奏楽団
2守山市民吹奏楽団
3スカーレット ウィンドオーケストラ
4草津吹奏楽団
5レイクサイド ウインドオーケストラ
6リプルウインドオーケストラ
7野洲吹奏楽団
8コンキ・ウインド・アンサンブル
9甲西吹奏楽団
773名無し行進曲:2008/06/30(月) 00:16:44 ID:QpbCqdnV
1.大津吹(3)
2.守山吹()
3.スカーレット()
4.草津吹(1)宇宙の音楽?
5.レイク(3)たなばた?
6.リプル(1)
7.野洲吹(4)
8.コンキ()
9.甲西吹()
774名無し行進曲:2008/06/30(月) 22:48:29 ID:XGHRkSPH
デマはよくないですよ。たなばたって…
775名無し行進曲:2008/07/01(火) 11:28:33 ID:Ew5NlfJi
興味ない。滋賀レベルでなんかw
776名無し行進曲:2008/07/01(火) 18:11:41 ID:Yfs0/RVW
↓次の人777ゲット↓
777名無し行進曲:2008/07/01(火) 18:34:39 ID:FF9dihPJ
777
778予想はよそう?w:2008/07/01(火) 22:52:50 ID:lk2ULeYr
代 1.大津吹奏楽団
銀 2.守山市民吹奏楽団
銅 3.スカーレット ウィンドオーケストラ
金 4.草津吹奏楽団
代 5.レイクサイド ウインドオーケストラ
金 6.リプルウインドオーケストラ
銀 7.野洲吹奏楽団
銅 8.コンキ・ウインド・アンサンブル
金 9.甲西吹奏楽団
779名無し行進曲:2008/07/02(水) 10:59:36 ID:TNSFHWCT
なんとなく予感

代 1.大津吹奏楽団
銀 2.守山市民吹奏楽団
銅 3.スカーレット ウィンドオーケストラ
代 4.草津吹奏楽団
銀 5.レイクサイド ウインドオーケストラ
金 6.リプルウインドオーケストラ
銅 7.野洲吹奏楽団
銅 8.コンキ・ウインド・アンサンブル
銀 9.甲西吹奏楽団
780名無し行進曲:2008/07/03(木) 02:23:25 ID:ypVZbeWs
賞のバランスはそれの方がとれてるけどw
781名無し行進曲:2008/07/03(木) 23:16:19 ID:WkHa3vg2
9団体出場で代表2
他に比べて多くないか?

ってか不公平でないかい

兵庫、大阪・・・
782名無し行進曲:2008/07/03(木) 23:25:05 ID:lMbS1zi+
>>779に賛成
783名無し行進曲:2008/07/05(土) 12:23:20 ID:ytEk+DvH
レイク リプ 今年いい感じ?
草3連続ならず?
784名無し行進曲:2008/07/06(日) 01:26:16 ID:qm6jL/kb
クサ水って、やっぱ臭いんかな
785名無し行進曲:2008/07/06(日) 11:47:28 ID:CMeHxNsw
ベタやね。
786名無し行進曲:2008/07/06(日) 11:49:53 ID:CMeHxNsw
普通、ソウスイって呼ばない?
787名無し行進曲:2008/07/06(日) 20:36:05 ID:+5DozHUP
      団体名        課題    自由
1     レイク       5   大阪俗謡による幻想曲
2     野洲          1   タンクレディ序曲
3     スカーレット      1   モスクワのチェリョ
ムーシカより

休憩

4     守山         2   ミス・サイゴン
5     大津          3   ケルト民謡による組曲
6     甲西          3   交響曲第2番(バーンズ)
7     草津          1   太陽への賛歌
8     リプル         1   交響曲第1番「アスガルド」より
9     コンキ         2   海の男たちの歌

788名無し行進曲:2008/07/08(火) 02:56:02 ID:p5EsusAF
それにしても足駄は俗謡が好きだなあ〜
けだるい俗謡になりそうな予感w
789名無し行進曲:2008/07/13(日) 15:27:57 ID:B16TIFOY
来年から一般は65名枠になるらしいね。OSBのように大人数での音量
を得意にしてきた団体は一考せざるを得なくなるだろうね。
いいかげん水槽ドンパン大会も飽きたし、いい機会だろう。
790名無し行進曲:2008/07/14(月) 18:27:22 ID:2X+cYwqD
>OSBのように大人数での音量を得意にしてきた団体

OSBはべつに大人数の音量で全国金賞をとってるわけじゃないだろw
791名無し行進曲:2008/07/14(月) 20:21:06 ID:/EM8gfyg
OSBの昨年の出場者数は確か68名だったはず。
しかもそれほどの大音量でもなかったですよ。
特に課題曲は適度に抑えられてましたね。
792名無し行進曲:2008/07/14(月) 21:33:42 ID:zr8XMGgf
OSBは全国的に見てもバランスに優れた団体だ
音量には的確な感覚を持っている
確かに昨年はしっかり音出ししていたが
あれを大音量と評するのは明らかにおかしい
793名無し行進曲:2008/07/14(月) 23:14:25 ID:HbehaL08
OSBはやっぱー5でしょうね。
794名無し行進曲:2008/07/14(月) 23:27:28 ID:5ny55z8V
○SBは5ですよ
795名無し行進曲:2008/07/15(火) 03:17:00 ID:73C7jgLg
定演の時にはたしかにバランスをくずしてる場合もあるw

しかし、OSBも必ずしも名手ばかりじゃない。
人数を減らして65人の精鋭で出てきたら、逆にもっとスゴさが増す気がする…
796名無し行進曲:2008/07/16(水) 02:27:04 ID:nCkUfOGB
過去に滋賀県の一般からアンサンブルで全国大会に出たのは5回?
名前は違えどwすべてOSBの金管ユニットだよな
797名無し行進曲:2008/07/18(金) 18:16:04 ID:mqfZSuKW
>>787の予想をする方がおもしろいw
798名無し行進曲:2008/07/19(土) 09:14:14 ID:BG3H5RIW
OSBの吹き手だけじゃないから
OSB=みんな上手いと思ったら大間違い
799名無し行進曲:2008/07/19(土) 14:43:49 ID:oBLG5iXI
↓次の人800ゲット↓
800名無し行進曲:2008/07/19(土) 16:02:54 ID:tS/213Lc
800
801名無し行進曲:2008/07/21(月) 13:02:22 ID:t9EPfeWS
確かに全員がハイレベルと言う訳ではないですが、皆さん一定のレベル以上で、アンサンブルの完成度はかなり高いですよね。
802名無し行進曲:2008/07/22(火) 11:02:38 ID:NSfcGzJa
あと二週間ですね!
こんな予想いかが?


1 レイク…金・代
2 野洲…銀
3 スカー…銅
4 守山…銀
5 大津…金
6 甲西…銀
7 草津…金・代
8 リプル…金
9 コンキ…銅

妥当な結果?
803名無し行進曲:2008/07/22(火) 21:23:33 ID:syutxOGF
妥当かどうかはその日の演奏次第・・
804名無し行進曲:2008/07/22(火) 21:48:21 ID:5L5Idpyu
>>802
零区が代表ってそれギャグ????
805名無し行進曲:2008/07/22(火) 22:56:43 ID:NSfcGzJa
離腐流より良いでしょ!
良い演奏するはず。
台睡と総帥の出来次第では離腐流もチャンスあり??
806名無し行進曲:2008/07/22(火) 23:07:49 ID:Drfa8y73
零区の掲示板みれ
807名無し行進曲:2008/07/23(水) 10:01:57 ID:5jCTF8bN
マジンガーやったら零区が代表。
808名無し行進曲:2008/07/23(水) 11:12:31 ID:2TQOXfrv
1 レイク…銀
2 野洲…銅
3 スカー…銅
4 守山…銀
5 大津…金・代
6 甲西…銀
7 草津…金・代
8 リプル…金
9 コンキ…銀

かな〜?
809名無し行進曲:2008/07/23(水) 22:32:22 ID:U6OC5s+N
今年は大水が1抜けだと思うぞ
810名無し行進曲:2008/07/23(水) 22:39:36 ID:TJot6p+b
しかし選曲がな…
811名無し行進曲:2008/07/24(木) 00:35:04 ID:ApSHPJEx
代睡って誰が振るの?
812名無し行進曲:2008/07/24(木) 00:48:30 ID:InrnBA3V
そりゃあすみおたんでしょ?
813名無し行進曲:2008/07/24(木) 12:30:22 ID:RJW2Ir85
代表は
大水
りぷる
れいく
そうすいのうちでしょうね
814名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:08:50 ID:PsY9+BB1
どこでもいいやw
関西へいって金の可能性があるのは大水だけだと思うけど
今の大水では銀止まりだろ
815名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:45:27 ID:cmjHP5Ff
へぇ〜、そーなん?
そのわりには、最近落ちぶれてましぇんか?
春の定期もヒドカッタ。
(((゚ロ゚;)))
816名無し行進曲:2008/07/25(金) 11:03:10 ID:8yQJViSC
レイクは無理だ。
3に俗謡ってw
817名無し行進曲:2008/07/25(金) 16:34:41 ID:5xdeTOLv
足駄はまたロウ人形みたいな指揮をするんだろうなあ
血のかよってないようなw
3と俗用なら、比較的そういうなのもありかもしれないけどww
少なくとも俺はああいう
ニヒルで、高揚感のまったくない指揮では吹きたくない。
悲しいかなレイクの演奏には指揮者のテンションがそのままあらわれてる。
818名無し行進曲:2008/07/25(金) 18:46:05 ID:SH7U7JkW
麗句は5ですよ
819名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:01:57 ID:ymSCX3+p
レイクは1だ。
820名無し行進曲:2008/07/26(土) 10:11:02 ID:lRoMQake
ほのぼのレイク
821名無し行進曲:2008/07/26(土) 12:41:24 ID:P/77pj2s
木曜組は出場しないの?
822名無し行進曲:2008/07/26(土) 18:04:55 ID:bskflQ+8
>>817
まあまあそう言いなさんなッ。
OSB以外はサークルみたいなもの。
823名無し行進曲:2008/07/27(日) 03:55:59 ID:ceEEZrzJ
>>811
今年も奈良のシンフォニックホームの指揮はしないみたいだから、すみおさんで決定かと。
824名無し行進曲:2008/07/27(日) 18:29:31 ID:CzNb2+5N
今回は奈良を棄てて、台水で振り、滋賀県大会で弟子と直接対決をするんでしょー??

結果が愉しみ♪
825名無し行進曲:2008/07/27(日) 18:32:00 ID:H1Sgx1QW
今回はじゃなくて、去年もホームは振ってないよ
826名無し行進曲:2008/07/27(日) 23:34:32 ID:fMtSofKi
じゃあそれだけこっちの練習に時間とれるわけだね
827名無し行進曲:2008/07/27(日) 23:45:56 ID:j2ztW7x+
すみおさんの造るサウンドって、なんかクリアーすぎた薄味なんだよな。
それにだまされる審査員の多いこと・・・



828名無し行進曲:2008/07/28(月) 01:29:57 ID:cvPZZg0I
今日の中日、木曜組が通過らしい。
彦根は堂々の銅。小学生に負けたな…
829名無し行進曲:2008/07/28(月) 10:03:12 ID:DNg/c5RT
佐渡氏の指揮とか、暑くて高揚感たっぷりで見てて面白いけど、あの指揮で吹けるか、というと、それは別。
滋賀でも以前H石氏の指揮に対しての厳しい意見も聞いたが。

どんな指揮であっても、バンドが鳴ればそれでいいんだろうが、零区は鳴らないのか?

830名無し行進曲:2008/07/28(月) 13:15:29 ID:yCn+MNdS
>滋賀県大会で弟子と直接対決

どこのバンドの誰のこと?
831名無し行進曲:2008/07/28(月) 18:19:50 ID:GcCSlHva
今回の指揮者の中に弟子がいるってことでしょーかね??
832名無し行進曲:2008/07/28(月) 20:37:41 ID:fIz3H0pC
春の定演ききにいきまくったけど、零区がいちばんよかったけどな

大水りぷるは\(^o^)/
833名無し行進曲:2008/07/29(火) 06:20:43 ID:Ef+IdiDm
大水りぷるは、何なんですか?
834名無し行進曲:2008/07/29(火) 07:32:54 ID:jbycRHa2
>>831
俺は弟子が勝つと思うが、すみお氏の方が実力は明らか上だな
835名無し行進曲:2008/07/29(火) 17:23:20 ID:voHHF7+s
実力上なのに何で弟子に負けるの?
836名無し行進曲:2008/07/29(火) 19:28:16 ID:jbycRHa2
すみお氏>>>>>>>>>>>弟子
だが
弟子のバンド>>>>>すみおバンド
だから
837名無し行進曲:2008/07/29(火) 19:51:16 ID:GDv9ghDq
普通世の中にはそんな構図(>>>>>)は現実味がないですたい。
838名無し行進曲:2008/07/29(火) 22:16:10 ID:jTszHiz1
で結局、弟子・弟子バンドって・・・誰?どのバンドのことなん?
そんな人いた??(>_<) 誰も書いてくれないけどw

レイクは足駄、スカーはコスギ氏、守山は青木さん、甲西は鳥ハマ氏
草津は火口? リプルは杉ちゅう、でしょ?
ここまでにすみお氏の弟子などひとりもいない!

残るは、野洲とコンキ。どっちかをすみお氏の弟子が振るの?誰?
839名無し行進曲:2008/07/29(火) 23:36:33 ID:H4AdlNos
クラリネットの小さな巨人ですよ。
840名無し行進曲:2008/07/30(水) 00:16:13 ID:dbQO52RU
野洲はマザー藤池、コンキは彦根翔陽の指揮してる辻って滋賀大生。どっちもザビエルさんの
弟子じゃないぞ。
841名無し行進曲:2008/07/30(水) 01:54:35 ID:zoyCrHsn
>>839
>クラリネットの小さな巨人

ひぐちのこと?ひぐちって山川氏の弟子?
842名無し行進曲:2008/07/30(水) 02:15:22 ID:zoyCrHsn

1.レイク (1)大阪俗謡による幻想曲
2.野洲吹 (1)タンクレディ序曲
3.スカーレット(1)モスクワのチェリョムーシカより
4.守山吹 (2)ミス・サイゴン
5.大津吹 (3)ケルト民謡による組曲
6.甲西吹 (3)交響曲第2番(バーンズ)
7.草津吹 (1)太陽への賛歌
8.リプル (1)交響曲第1番「アスガルド」より
9.コンキ (2)海の男たちの歌

特.OSB (5)鳥のマントラ
843名無し行進曲:2008/07/30(水) 05:31:43 ID:gdYtyxCJ
>>840
あんたおもろいわw
844名無し行進曲:2008/07/30(水) 16:33:52 ID:SmMUhBHw
やはり滋賀県で5はOSBだけか…
845名無し行進曲:2008/07/30(水) 20:01:03 ID:ORT9rj0F
水練公式HPより

8月3日(日)のチューニング室が、
事務局の不手際で2部屋しかとれていませんでした。

どんだけバカやねん。事務局!!
今年は抜けてるのばったかりやー
846名無し行進曲:2008/07/30(水) 20:36:55 ID:QERWbESo
>>845
ぶwww

信じられないミスだな・・ありえない@@;

しかも自分のミスは棚にあげて、チューニング時間が45分→30分になってるし・・
とばっちりは全部出演団体へ・・てかw

とりあえず、一般水練の事務局は責任とってクビ決定だなw

すこしでも良心があるなら、自主的に辞任するとはおもうけど、このままおめおめ続けてるなら、人としてどうかしてるw


847名無し行進曲:2008/07/30(水) 22:36:50 ID:4C80slIf
いい迷惑やな。どの面さげてコンクールの会場に居るつもりやねん。昨日今日役員した
ボンやあるまいし。
848名無し行進曲:2008/07/31(木) 06:39:17 ID:kwN4ZH5u
タイムスケジュールは変更あるの?
849名無し行進曲:2008/07/31(木) 21:41:00 ID:/JJRxwnO
チューニングの時間が変わるなら、必然的に変わるんじゃないの?
850名無し行進曲:2008/08/01(金) 17:18:26 ID:dOQj7MDm
チューニングの時間が45分から30分になったからって、何か影響あるんか??
そんなことよりも、普段どのへんのレベルの音楽やってるかで既に勝負は決まってるよw
851名無し行進曲:2008/08/01(金) 22:17:25 ID:Be+TB0Wy
影響大きいな。
852名無し行進曲:2008/08/02(土) 00:26:31 ID:4yyb2Nyg
>普段どのへんのレベルの音楽やってるか
やっぱりマジンガーではだめですか
853名無し行進曲:2008/08/02(土) 08:24:37 ID:opeS24hJ
影響?
45分が30分になったのは大きいけど
演奏(賞)に影響が出るわけではないw
854名無し行進曲:2008/08/02(土) 20:15:12 ID:3Wdx3Wlq
打楽器置き場として使用する予定にしていた展示室が、2日目と3日目に使用できないことが判明しました。
そこで、打楽器置き場を1Fホワイエに変更し、そこから舞台への移動経路を、添付した移動経路図のように変更いたします。
ただ、シロフォンやマリンバは廊下を通れないおそれがあるため、中庭横の通路を流れ(演奏終了団体の奏者や楽器)に逆らうように合間を縫って上手側まで移動し、
正面反響版の背後を通って他の打楽器と合流してください。

このことにでおこるロビーやホワイエの混雑を少しでも緩和するために、
打楽器の搬入時刻を入れたタイムテーブルを作成しました。すでに搬入・搬出の計画を立てておられ、今からの変更は困難かとは思いますが、
搬入を可能な範囲でできるだけこの時刻に近づけていただきますよう、また、演奏終了後の搬出をできるだけ速やかに行っていただきますよう、
ご協力をお願いいたします。

集会室(チューニング室)の件に続いての今回の失態は、私がホール借用申請をした段階でこれらの部屋が借りられなかったことを忘れていて、
しかも確認もしないまま今回の計画を立てたことによって起こったことで、出演者や役員の皆様はもちろん、ホールの関係者の皆様にも多大なご迷惑をおかけいたしました。
本当に申し訳ありませんでした。こころよりお詫び申しあげます。

 このような状況ではありますが、コンクールができるだけスムーズに進行しますよう、
皆様のご協力をお願いいたします。

滋賀県吹奏楽連盟
事務局長 小幡 理


>>またもや失態。くびやー責任取れ!!
855名無し行進曲:2008/08/02(土) 22:38:50 ID:zVyrTSVH
そんなことより、、、
どこが関西いくんだろ?
大吹・レイク・草吹・リプルのうちかな?
856名無し行進曲:2008/08/02(土) 22:45:45 ID:Vnc6hCPJ
審査方法の変更は結構大きいぞ。高校の部は波乱が起きてるからな
857名無し行進曲:2008/08/02(土) 22:54:47 ID:4yyb2Nyg
あのさぁ

失態は事実。コンクールに関わる人は迷惑を被っている。だけども

睡蓮役員にもいろいろいるけど、小幡先生はすごく大変な仕事を長い間ずっとしてくださってるのでしょう?
自分の学校の今年か考えられない顧問が多いなかで、睡蓮のことをやってくださっている。
もし小幡先生が引責辞任されたら、誰が滋賀睡蓮の面倒見るの?
首にしろって言ってる椰子は、睡蓮執行部長できるの?
858名無し行進曲:2008/08/02(土) 23:17:21 ID:cnW9rsKD
小幡本人?w
859名無し行進曲:2008/08/03(日) 00:34:41 ID:PsWD7Suv
こんだけ混乱したの初じゃない?
860名無し行進曲:2008/08/03(日) 00:35:19 ID:vlo3emZU
漏れがやってあげてもいいよ。なんなら。
861名無し行進曲:2008/08/03(日) 00:46:28 ID:PsWD7Suv
このコンクールはスルーじゃすまされないよ。
説明はだれかしないといけないよね。
862名無し行進曲:2008/08/03(日) 07:09:37 ID:Q/C9oa3R
この際、関係者および出演者も協力すべし!
演奏には何の問題がない。
863名無し行進曲:2008/08/03(日) 07:22:49 ID:b/q2c8/P
直前に練習する気か? 
チューニングなんて30分もありゃ十分。
普段の練習でも45分もチューニングしてないのにガタガタ言うな。
864名無し行進曲:2008/08/03(日) 09:21:27 ID:Mn5G4+2V
問題は30分になった事じゃなくて、不始末のツケを出演者に丸投げしてるとこじゃないの?
誰が悪いのかも明確なのに、責任も取らないのは社会人失格でしょ
865名無し行進曲:2008/08/03(日) 10:51:19 ID:b/q2c8/P
陳謝の意は公表されそれで十分じゃ。
所詮コンクールは中高連盟の役員におんぶにだっこで
一般こそ役務のほとんど丸投げだろ。
あまり大人げないこと言うと一般だけお前等でやんなさいと言われるのがオチだよ。

866名無し行進曲:2008/08/03(日) 11:06:24 ID:Mn5G4+2V
所詮その程度の認識なのか…残念だ
867名無し行進曲:2008/08/03(日) 15:07:15 ID:1DDjqdSt
そろそろでっせ〜
今年はどこかな〜?
868名無し行進曲:2008/08/03(日) 15:27:35 ID:FUpHs0oV
ちょっと覗いてみたら…w

連盟の失態も問題だけど、それにいろいろ文句言う輩ってただの駄々っ子と同じだね。
他に解決策あるならまだしもww
辞めて解決する問題なら辞めてもらえばいいんじゃ?ってことだわな

ひょっとして滋賀ってバカが多いの??
869名無し行進曲:2008/08/03(日) 18:34:34 ID:Q/C9oa3R
そのとおり!
870名無し行進曲:2008/08/03(日) 18:46:46 ID:oFXSxU6+
結果発表はまだ?
871名無し行進曲:2008/08/03(日) 20:05:30 ID:2S5jQqbz
大学どうなった?
872名無し行進曲:2008/08/03(日) 20:12:01 ID:wtT09Ld3
代表は草津と大水ですよ〜
873名無し行進曲:2008/08/03(日) 20:17:39 ID:6tZGQUJM
1.レイク   :銀
2.野洲吹   :銅
3.スカーレット:銀・きらめき
4.守山吹    :銀
5.大津吹    :金・代表
6.甲西吹    :金
7.草津吹    :金・代表・きらめき
8.リプル    :金・きらめき
9.コンキ    :銅
874名無し行進曲:2008/08/03(日) 20:23:22 ID:tfz59iv/
大学は代表なし
875名無し行進曲:2008/08/03(日) 20:24:27 ID:2S5jQqbz
>>872,3
ありがとう
大学は?
876名無し行進曲:2008/08/03(日) 20:31:06 ID:6xB5v8VP
877名無し行進曲:2008/08/03(日) 20:34:39 ID:2S5jQqbz
マジで!?
全部銀なの?
滋賀も県立もバイオも?
878名無し行進曲:2008/08/03(日) 20:57:05 ID:6tZGQUJM
バイオは銅
879名無し行進曲:2008/08/03(日) 21:07:48 ID:2S5jQqbz
ありがとう
滋賀上いくと思ったんだけどな・・・
どうだった?
バイオってそんな下手なの?
880名無し行進曲:2008/08/03(日) 21:08:03 ID:1DDjqdSt
なんでリプルじゃなくて草津なの?
881名無し行進曲:2008/08/03(日) 21:22:30 ID:FUpHs0oV
↑ 必ず出てくるこういうヤツw
882名無し行進曲:2008/08/03(日) 21:23:33 ID:tfz59iv/
あれは選曲勝ちだな。
883名無し行進曲:2008/08/03(日) 21:33:09 ID:6tZGQUJM
草○の課題曲は...ww
鳴らしていたけど、うるさかったなぁ。
自由曲の選曲が良かったんでしょう。
884名無し行進曲:2008/08/03(日) 21:46:58 ID:J9Nxz+7+
>>879
バイオはちょっと他の二つとは離れてた感じ

前の二つは

粗くてなってる県立大
まとまってるけどインパクトの薄い滋賀大

ってとこでしょうか?個人的には滋賀大のほうがよい感じでした。

885名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:46:17 ID:1DDjqdSt
そやけど審査員評価は大津とリプルはオールAで草津はBが一つあったんやろ?
886名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:52:14 ID:FoN7dgpp
点数の高いところが代表になるわけではないみたいです
887名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:55:41 ID:FoN7dgpp
でも甲西が金とは・・・
888名無し行進曲:2008/08/03(日) 23:05:19 ID:DdCU2r4E
仮に10点満点とすると審査員の脳内ではおおよそ金は8~10と幅がある
から一人にBがあっても他の審査員が10に近いAであればオール8程度の
金より上になるだろ
点数化すれば点数の高いところが代表
889名無し行進曲:2008/08/03(日) 23:08:10 ID:FoN7dgpp
オールAでもすべて8点という可能性もあるんですね
890名無し行進曲:2008/08/03(日) 23:12:31 ID:tfz59iv/
確か、Aが3つあると自動的に金賞になったはず
昨年みたいな50点満点の場合はたぶんリプルだっただろうな
でも今年みたいな上下カットの場合AAAABもAAAAAも同じAAAになるわけだよね。後は審査員で印象に残った団体を上げるわけだ。
すると草吹とリプルの場合は草吹の方が曲が聞きやすく印象に残った。
よって代表
891名無し行進曲:2008/08/03(日) 23:14:31 ID:DSKvdtVn
>>887
悪くなかったと思う。
好き勝手に大きな音を吹いていたとこよりは◎
零区と僅差で『金』抜け??
892名無し行進曲:2008/08/03(日) 23:17:52 ID:FoN7dgpp
ホルンがよく鳴ってたように思えた。サックス微妙かも・・・
893名無し行進曲:2008/08/03(日) 23:29:17 ID:Gw7VRYT8
甲西はAAABB
守山はAABBB
レイクはBBBBC
大津はAAAAA
草津はAAAAB
リプルはAAAAA?

と聞いた気がします
894名無し行進曲:2008/08/03(日) 23:35:08 ID:DSKvdtVn
零区より守山が上?
課題曲、止まるかとおもたw
あれでAが2個?
よくわからんw
895名無し行進曲:2008/08/03(日) 23:41:06 ID:vlo3emZU
草津の課題曲は下手だったなぁ。

自由曲もコーラスで誤魔化したね。
896名無し行進曲:2008/08/03(日) 23:45:58 ID:DSKvdtVn
>>895
出だしが「ンッタカ タッカ ブ〜」でわろた。
関西では、まさかそんな演奏はしないだろう。

コーラス→演奏の移行はいい感じだったけど。

897名無し行進曲:2008/08/04(月) 00:04:11 ID:jvSWnKCZ
草吹はピアノ使えよ!あとペーパーノイズとか曲の面白いところをカットとかないわ
898名無し行進曲:2008/08/04(月) 00:58:32 ID:VJJphirF
草津のAAAABの
Bの審査員は、スカーレットでAつけてた。
899名無し行進曲:2008/08/04(月) 01:08:44 ID:bMlEYne7
野洲やコンキは銅だったのかな?
900名無し行進曲:2008/08/04(月) 02:28:04 ID:v1w4aqU4
>>899もちろーん
901名無し行進曲:2008/08/04(月) 07:39:32 ID:bMlEYne7
コンキは何かネタをやるって出演者が言ってたけど、いったい何をやったの?
902名無し行進曲:2008/08/04(月) 08:19:46 ID:DP0lEcj6
草津の指揮って誰?
またあの倉吹きさん?
903名無し行進曲:2008/08/04(月) 09:12:56 ID:rMdzEWIQ
なにはともあれ、みなさんお疲れ様でした.
とにかく来年からは、せめてもう少し館内の冷房を入れてほしいですね。
楽器は汗でべたべただし、ピッチも悲惨だし、
汗で指滑るし!!あの暑さは最悪でした・・・
この暑い中お手伝いしてくれていた立命の生徒さん、本当にありがとうございました。
904名無し行進曲:2008/08/04(月) 09:49:25 ID:Hh9hwnKa
鳥のまんとら、なんじゃありゃ
905名無し行進曲:2008/08/04(月) 09:57:39 ID:fnE1GPSs
>>904
団員が言ってたけど、あれは県用バージョンらしい。
いつ作曲が完了するかやきもきしてたら
きのう当日の朝に譜面が来たとか(爆)
で1時間だけ練習して本番にのぞんだらしいよw
906名無し行進曲:2008/08/04(月) 20:55:27 ID:9AVvQDCO
当日の朝…。
907名無し行進曲:2008/08/04(月) 21:01:02 ID:KYYmAplE
聞かせ所のない終始念仏のような・・・
908名無し行進曲:2008/08/04(月) 21:16:45 ID:9Bnwmhla
なんかOSBには毎年当日の朝とか、前日とかそんなハナシがあるな。
ホンマにそうだとしたら、なんと手配力のないことか。

909名無し行進曲:2008/08/04(月) 21:48:37 ID:JJ1RxWTS
おいは春の定演で聞いてますー。
910名無し行進曲:2008/08/04(月) 23:23:33 ID:ZYtClO+8
たしかに半分は定演でやって部分か
でもそれ以外の所とはなんだか継ぎはぎのような・・・
911名無し行進曲:2008/08/05(火) 07:21:08 ID:JIMZRlfD
ふつうに売ってたら、まず誰も買わんな
912名無し行進曲:2008/08/05(火) 09:27:24 ID:jvoIfnRz
でも他の作曲家に依頼したときには順調なんだろ?
S木氏のときだけ前日とか当日とか。。。ぷッ
県用バージョンということは関西バージョンがあるんだろ〜
913名無し行進曲:2008/08/05(火) 09:38:20 ID:50YW1zDm
〜鳥のねんぶつ〜♪
914名無し行進曲:2008/08/05(火) 11:28:15 ID:JIMZRlfD
な〜んまんだ〜な〜んまんだ〜
915名無し行進曲:2008/08/05(火) 16:23:46 ID:Cu2FeIoF
それでも全国大会に選出される団体はあそことあそこw
916名無し行進曲:2008/08/05(火) 18:41:40 ID:dFXc62XH
OSBの委嘱曲、もちろん依頼前に「期日に間に合わなければ作曲にかかる費用
(つまり、ギャラ)は、何%引かせてもらいます」の一文は添えてるはずだよね。
相手はプロの作曲家なんだし。それで納得してるはずだから
作曲者が悪いな。……まさか、仕上がり期日を当日にOSBが設定してたとか
じゃないよね?さすがの全国常連のOSBでもそこまで余裕があるとは思えんけど。
917名無し行進曲:2008/08/05(火) 21:42:23 ID:2mLYmLg5
あんたら委嘱ってもんをわかっとらんね。
918名無し行進曲:2008/08/05(火) 23:29:32 ID:YCLjZMHN
水練のホムペ、パスで審査結果見れるよ。
919名無し行進曲:2008/08/06(水) 00:14:58 ID:GrAZnXXl
コンクール前の予想は結構はずれてますね
920名無し行進曲:2008/08/06(水) 17:51:20 ID:+jLERNij
くそー!チューニング45分で戦略を立てていたのに
30分になったから計画が全て狂ってしまった!

代表になれなかったのは連盟のせいだ!
921名無し行進曲:2008/08/06(水) 18:48:44 ID:ud7yGsd/
↑一生言っとけw
922名無し行進曲:2008/08/06(水) 20:40:54 ID:qx9E8efv
>917
委嘱ってなに?
923名無し行進曲:2008/08/07(木) 00:55:07 ID:MhEdaSSb
オールCはどこですか?
924名無し行進曲:2008/08/07(木) 01:26:54 ID:UE0E1rK0
きみたちがOSBの心配や批評をする必要はない
OSBはそんなもんじゃないさ
925名無し行進曲:2008/08/07(木) 09:04:25 ID:9ccxBU8E
レイクはどこがまずかったの?
926名無し行進曲:2008/08/07(木) 09:58:39 ID:KDKPvTrL
演奏順と選曲
927名無し行進曲:2008/08/07(木) 15:51:25 ID:/oGm2lTR
なんかこじんまりとしようとしてるのが裏目っぽい感じだった
928名無し行進曲:2008/08/07(木) 16:59:34 ID:n9HsVRTA
レイクは課題曲がちょっと・・だったな。
自由曲はまあまあだったが。
929名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:49:08 ID:PIBdSvAk
俗謡はもっと熱い音楽だぜ。
930名無し行進曲:2008/08/08(金) 02:04:11 ID:ZnX+rYWB
>>817
>足駄はまたロウ人形みたいな指揮をするんだろうなあ
>血のかよってないようなw
>少なくとも俺はああいう
>ニヒルで、高揚感のまったくない指揮では吹きたくない。
>悲しいかなレイクの演奏には指揮者のテンションがそのままあらわれてる。

だから、熱い音楽になるわけがないw
931名無し行進曲:2008/08/08(金) 19:22:08 ID:TUbjQSSh
どうでもいいよ。
932名無し行進曲:2008/08/09(土) 00:41:12 ID:QWT0i+S2
花石のような踊り狂う指揮よりは
まだちょっとましかもしれないけどw
まぁどっちもどっち
933名無し行進曲:2008/08/09(土) 11:47:47 ID:JBK40LYM
今年は関西大会が守山であるらしいね。
聴きに行こうかな。
チケットどうやったら買えるの?
934名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:12:34 ID:Lbk8jD8S
あ、それ俺も知りたい。
935名無し行進曲:2008/08/10(日) 00:59:02 ID:5Op2I56v
>>872
の団員に聞くのがてっとりばやい
936名無し行進曲:2008/08/10(日) 11:13:21 ID:RitduaFX
当日券とかは無いの?
一般も中高みたいにプラチナチケットになってるの?
937名無し行進曲:2008/08/10(日) 18:46:31 ID:iFSKUiEC
しばらくコンクールのことは忘れようぜ
938名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:15:43 ID:Ngqi+YoF
関西大会も守山だが、運営は大丈夫?
939名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:17:00 ID:/5dBG9cz
交通アクセスなどを考慮して、他府県から「過去最悪の会場」と呼ばれている守山って
940名無し行進曲:2008/08/11(月) 07:15:08 ID:ZXm3VEjT
何でそんなとこでやるんだろな
941名無し行進曲:2008/08/11(月) 08:32:47 ID:aFeK4hJU
そこしか貸してくれないんだよ。
942名無し行進曲:2008/08/11(月) 09:14:53 ID:qg5hYRhr
滋賀にはびわこホールというすばらしい施設があるのだが、以前コンクールで使用して
そのマナーの悪さに睡蓮関係は一切禁止になったらしい。
ただしホールに太いパイプのある団体は庭園で使えるそうだが。
943名無し行進曲:2008/08/11(月) 13:48:59 ID:oPqAOras
びわ湖ホールで全国があったのって
もう10年前だよな
944名無し行進曲:2008/08/11(月) 16:25:19 ID:aFeK4hJU
アクセスは栗東さきらがいいんだが、爆音ブラスにはホールキャパがそうかと。
945名無し行進曲:2008/08/11(月) 16:51:33 ID:3h7bRS86
>>942
パイプなんかなくても、1年前に予約して馬鹿高い使用料を払えれば
どの団体でも借りられる県民のためのホール。
客席を埋められる自信があるなら借りればいいやん。
946名無し行進曲:2008/08/11(月) 17:17:38 ID:JcsxPVpi
>>945
問題になったのは通路に人が座り込んで消防法か何かの避難安全が確保できない
状態になったからじゃなかったかな。
水槽楽はそういうマナーの悪い客が聞きに来るという前例が出来ちゃったけど
客がマナーを守ってくれるとホールが認めたら客席ガラガラでもおK。

947名無し行進曲:2008/08/11(月) 20:23:04 ID:M5FqnIcc
指定席とかにしたらいいやん?
びわこホールも金ないからやってもらわんとな。
しかし守山のアクセスは最悪。
はやく潰せ。
ってか滋賀でやらなくていい。
無理せんでいいわー
948名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:33:39 ID:uPq7bnm4
滋賀でやるのなら大津固定でお願いしたいものだ。
949名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:36:18 ID:uPq7bnm4
訂正 大津はやはり勘弁。
何せリハーサル室から一旦外に追いやられて炎天下の下で放置される。
といって守山も勘弁していただきたい。館内移動だから良いけど・・・。
結論、連盟がびわこホールに謝罪を入れて市会議員の圧力をつかって
使えるようにしてくれ。それが一番ではなかろうか。
950名無し行進曲:2008/08/12(火) 05:12:04 ID:z6czy+12
演奏会に向くホールとコンクールに向くホールは違うんだよねー…
コンクールだと複数団体の楽器搬出入や音出し・チューニング室に移動経路とかも
考えなきゃいけないから・・・
951名無し行進曲:2008/08/12(火) 13:30:19 ID:v1HS1UaJ
ま、どっちにしても県大会じゃ無理やな〜
952名無し行進曲:2008/08/12(火) 20:23:12 ID:yfaaJoUU
今時、客を選ぶ商売できるのが羨ましいw
953名無し行進曲:2008/08/12(火) 21:34:42 ID:HfUuQSgv
びわ湖ホールももっと門戸を拡げてアピールしないと、また休館の対象にされますよ。
954名無し行進曲:2008/08/13(水) 09:04:22 ID:OYBGQpFv
もはや滋賀スレはホールネタしかないのか

関西にいけば大水も草水も話題にすらならないから仕方ないけど。。。
955名無し行進曲:2008/08/13(水) 21:08:07 ID:r7R/95mH
あまり暴露したくはないが、草吹もトラはいいかげん辞めるべき。
956名無し行進曲:2008/08/14(木) 02:15:10 ID:nS2JI49r
そうなの?
957名無し行進曲:2008/08/14(木) 10:05:38 ID:7D1ZNq8X
どうでもよし子さん
958名無し行進曲:2008/08/14(木) 20:09:27 ID:ceh1vxeJ
今後の県内イベント情報はありませんか。
959名無し行進曲:2008/08/15(金) 06:35:43 ID:a2ZwDpVV
特に無いねぇ…
960名無し行進曲:2008/08/15(金) 11:10:25 ID:0rgTRXFC
次スレはこちらになります。

滋賀の一般バンド Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218766140/l50

Part4が1000になってからPart5に書き込むようにして下さい。
961名無し行進曲:2008/08/15(金) 12:41:45 ID:AcnKGq26
スレ立て早すぎ
962名無し行進曲:2008/08/15(金) 15:41:05 ID:uakpVB32
私どもの楽団では団員には大まかに分けて2種類の参加形態がございます。
ここで便宜上仮にA団員B団員と呼ぶことにいたします。
A団員は団費を払い年間を通して活動および練習に参加しております。
一方B団員はコンクールとその直前の練習のみ参加し団費は払わず謝礼を受取ります。
参加形態の違いこそあれ私どもの楽団の団員であることには相違ございません。
そしてコンクールにおいては100%団員のみで演奏し所謂トラは一切使用しておりませんことを申し上げます。
963名無し行進曲:2008/08/15(金) 19:27:43 ID:VYoADYKk
そうか、トラじゃなくてB団員にすればいいわけか。
964名無し行進曲:2008/08/15(金) 20:25:35 ID:mKa3Z5ft
派遣社員かw
965名無し行進曲:2008/08/15(金) 21:02:47 ID:F3UJtbtf
社会の縮図ですねww
966名無し行進曲:2008/08/15(金) 22:56:32 ID:IvTnzKHT
どこの話?
967名無し行進曲:2008/08/15(金) 23:21:09 ID:n2paLdIL
>コンクールとその直前の練習のみ参加し団費は払わず謝礼を受取る・・・

それを団員と呼ぶのか??
アホちゃう?舐めんなよっ!!

>参加形態の違いこそあれ私どもの楽団の団員であることには相違ございません。

相違あるって!
そんなもん団員とは言わんやろが!
968名無し行進曲:2008/08/15(金) 23:42:47 ID:apqrWieM
>>967
>>962はコピペですからwwwww
969名無し行進曲:2008/08/16(土) 05:29:48 ID:BSsHQseN
見事に釣れてますなw
970名無し行進曲:2008/08/16(土) 05:38:09 ID:424xtmtP
次スレはこちらになります。

滋賀の一般バンド Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218766140/l50

Part4が1000になってからPart5に書き込むようにして下さい。
971名無し行進曲:2008/08/16(土) 06:06:26 ID:ivfn30eY
来年から65人制限になるけど
影響あるのは、どこ?
972名無し行進曲:2008/08/16(土) 08:37:12 ID:ksw9xbtH
大水も識者の支持でトラだらけ。トラで逝ったようなもの。
それで逝ってうれしいか?
それで逝けなかったまじめにがんばってるバンドに申し訳ないと思わんか?
973名無し行進曲:2008/08/16(土) 11:19:47 ID:o5/sHHWp
>>972
と、虎をいれても行けんかったバンドが申しておりますw
974名無し行進曲:2008/08/16(土) 20:39:00 ID:j/RTgqmP
まっ、すみおの超わがままだからw
100年かかってもミスターMには勝てないよ
吹奏で飯食ってるくせに
975名無し行進曲:2008/08/16(土) 23:44:39 ID:ACkl7YnI
トラじゃなくてB団員ですから
976名無し行進曲:2008/08/17(日) 01:26:57 ID:HWr1LTKP
トラでもB団員でもなんでもいいよ、ばか。
そういう方法使ってもスミ男はミスターMに勝てないという現実。
977名無し行進曲:2008/08/17(日) 06:54:37 ID:nLB5VNI4
ワロタw
978名無し行進曲:2008/08/17(日) 08:49:56 ID:PQIUdYNY
関西組は朝から練習? ごくろうさん。
おいら五輪観戦させてもらいます。
979名無し行進曲:2008/08/17(日) 09:37:16 ID:YR4G2xS9
そうか、関西はもう来週か…。
980名無し行進曲:2008/08/17(日) 09:37:57 ID:Vda5Ljkf
次スレはこちらになります。

滋賀の一般バンド Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218766140/l50

Part4が1000になってからPart5に書き込むようにして下さい。
981名無し行進曲:2008/08/17(日) 09:39:23 ID:6SQUBjZ0
関西のチケットって
当日券あるんですか?
せっかく地元開催だし・・・
982名無し行進曲:2008/08/17(日) 13:38:42 ID:rRcLZnWW
お盆も練習、大変ですなあ。
983名無し行進曲:2008/08/17(日) 16:29:20 ID:t4Xlk4w5
関西出るんやさかい、やりがいもおまっしゃろ
984名無し行進曲:2008/08/17(日) 18:33:41 ID:TmxZo8gJ
そうでんな
985名無し行進曲:2008/08/17(日) 20:56:59 ID:i1CMJCZ5
がんばっとくんなはれ
986名無し行進曲:2008/08/17(日) 22:47:21 ID:PQIUdYNY
たいていやおへんな
うまいこといてまっか
987名無し行進曲:2008/08/18(月) 00:32:52 ID:WXYDqsE3
彦根の文化プラザでおk
988名無し行進曲:2008/08/18(月) 12:05:36 ID:hvJK+2dC
何がおk??
989名無し行進曲:2008/08/18(月) 12:06:44 ID:hvJK+2dC
何がおk??
990名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:34:50 ID:aNcPHrj7
10
991名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:35:44 ID:aNcPHrj7
9
992名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:36:41 ID:aNcPHrj7
8
993名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:37:35 ID:aNcPHrj7
7
994名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:38:31 ID:aNcPHrj7
6
995名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:39:25 ID:aNcPHrj7
5
996名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:40:20 ID:ikUKNuYX
4
997名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:41:13 ID:ikUKNuYX
3
998名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:42:03 ID:ikUKNuYX
2
999名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:42:33 ID:fT0XJBq7
次スレ

滋賀の一般バンド Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218766140/l50
1000名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:43:25 ID:fT0XJBq7
次スレ

滋賀の一般バンド Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218766140/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。