びわ湖ホール閉館

このエントリーをはてなブックマークに追加
174名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 21:39:43 ID:OxyQ+PvI
>>170
そんなマイナーなライターと一緒にしないでくれよなw
どんなブログか知らんがどうせ碌なもんじゃないだろ。

逆に言や>>167なんて誰でも考えること。
それを大上段に構えて語ってるとしたらそっちの方が変なわけで。
ここであーだこーだ言ってる程度の場がお似合いだよ。
175名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 23:08:18 ID:Oxu3Ihg6
>>173
このホールの置かれた立場をよく表わしていると思う
176名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 01:00:33 ID:U6Xfzj/W
1億円、福祉?トゥーランドット? びわ湖ホールに波風

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200803170065.html
177名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 06:08:11 ID:0f5/oh3e
別に滋賀県が大赤字を出してクラシック音楽をやらなくても、
周りの京都府、大阪府、愛知県でクラシック音楽活動が盛んだから
ぜんぜん問題ない。
弱小県が背伸びしてカネのかかる文化事業をやる必要はない。
178名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 08:36:54 ID:+yj3K6TR
そもそも、びわ湖ホールは、ハコモノマンセーの自民党議員達が建てさせたホールなの?
179名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 08:38:44 ID:dTiztSkG
入場者や利用者が地場にお金を落とさなかったのが原因だろ
存亡の危機だからって、署名(出費0)でなんとかってのがそもそも
甘いんじゃないの?
公演ごとに赤字になるようなら公演ごとにカンパや寄付も募るべきだったと思う
減らされる予算くらい日本オーケストラ連盟、日本演奏連盟、日本音楽家ユニオンの5団体で
拠出したりギャラ減らせば何とかなるんじゃないか?
金も出さないでモノを言うってのが変だ
180名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 08:42:00 ID:ubh3M8pL
貰い癖がついちゃってるんでしょ?
クラシック音楽という高尚な文化に対しては常に無条件で行政が金を拠出すべきであるみたいな勘違い
181名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 09:09:40 ID:+pgaWuIb
少なくとも、年間幾らかの金額は利用者側で賄いますくらいの
モーションは必要だろ
何もしないで予算だけくれってのは虫が良すぎる
182名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 10:28:37 ID:h0NPymq/
猿の滋賀県人に文化など必要ない。
関西でびわ湖ホールまで来て独伊墺のオケやオペラに3-5万円くらいの席を買える
客層は、せいぜい県内外あわせて2-3万人程度だろうし、無知な県民の大多数からしたら、
全く不要の代物だろう。生まれた時から、政争の具にされる宿命にあったんだよ。

「県の文化レベルを上げよう」とか言って、舞い上がって勘違いして独自プロデュース
オペラなんかに金使おうとするからこんなことになるのさ。そんなセミプロ的なものは、
他の箱でやればいいんだよ。

まあ、この十年間びわ湖ホールでは、貸しホールとしては屈指の非常に質の高い
公演を誇って来たのは事実だ。
しょせん夢幻、偶然の産物だったと思って、美しい思い出にしておこう。

183名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 14:05:01 ID:/7xIufEB
日本オーケストラ連盟、日本演奏連盟、日本音楽家ユニオンも
文句をつけるくらいなら、公演料ゼロで出演すればよいだけのこと。
どっちもどっちだね。
カネがないなら音楽やるな。終わり。
184名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 16:49:20 ID:Ysaw3B4G
仕事ないやつが昼間からキレてるの?
185名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 17:18:18 ID:kYmtDV+L
4000人いるっていう会員から少し会費とれよ
186名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 20:39:56 ID:Ni9GkW9I
>>165が結論みたいだな。

>>182
びわ湖ホール建設を推進した自民党のセンセイ方に言ってあげれば?
187名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 02:46:15 ID:91dTpvbh
決着着いたな
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803190086.html
一応署名もそれなりに絶妙なタイミングだったわけで、
結果的に効果があったと言ってもいいかも知れない。
それより何より、ますますはっきりしたのは、自民党の県議のセンセイ方は、
知事を揺さぶれさえすればネタは何でも良かったってこと。
結果的に修正案を通して知事を追いつめることは出来たし、
文化を理解しないレベルの低い奴らとも思われずに済んだ。

真剣にこれからのびわ湖ホールのあり方を考えてる奴は、
どこかにいるのか??
188名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 04:05:09 ID:3wVOXcSj
> 文化を理解しないレベルの低い奴らとも思われずに済んだ。
さあ、それはどうかな。
189名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 07:51:23 ID:es6npqOv
>一応署名もそれなりに絶妙なタイミングだったわけで、
それもどうかな
190名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 09:40:46 ID:yof1QNI4
とりあえず良かったって事かな。
191名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 10:57:38 ID:bGBq0Fiw
びわ湖にホール?必要なのか?
192名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 17:02:55 ID:4KUTuDhF
悲しい
193名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 04:04:35 ID:qwZftdp4
世話人の中にめちゃめちゃキライなやつがいる
194名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 20:58:55 ID:VOKIJxQJ
>>191
水中ホール?
195名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 08:56:46 ID:hsTOcXA3
そんなバナナ!
196名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 13:13:03 ID:pgO3bO7b
やくぺんて人もビミョーにびわ湖に反感抱いてるトーンだな。
仕事に恵まれない男の屈折した心が読み取れるw
197名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 21:08:04 ID:T+EKMZ6L
198名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 17:24:33 ID:c+RYbCly
もうあんな不良債権に税金払いたくねーよ。
199名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 11:36:42 ID:+Ip2c+I1
>>198=人間不良債権
昨年の所得税いくら払ったんだよ?
200名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 09:22:31 ID:FQ7DwJ4Z
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1202730870/182

182 :nanasissimo:2008/04/16(水) 09:13:14 ID:AuqrVbTI0
http://www.biwako-hall.or.jp/ensemble/profile.html

>×田×子(コンサートミストレス)
>大阪音楽大学卒業。同大学学部専攻科修了。
>伊キジアーナ音楽院および、サ ン タ マ ル ゲ リ ー タ 音 楽 院 にて
>ディプロマを取得。飯塚新人...
>当アンサンブル平成10年3月入団。

こんな風に「サンタ・マルゲリータ音楽院」なんて、もとより
実在しない学校でディプロマ取得したと経歴詐称してる奴もいる

もちろんこれを公開してるびわ湖ホール運営者も同罪だがな
201名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 11:49:39 ID:iJm60Kup
これってサンタ・マルゲリータ・リグレの声楽セミナーだよな

そこから類推すればキジアーナの経歴だって夏季セミナーかも知れんよ

ここでいうディプロマってのは単なる修了証の類いかと

まー音楽の世界じゃこの程度の宣伝はよくあるし実力があるならそれでいいけどね
202名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 22:25:49 ID:eXIfAtzy
てゆうか、こういう「娯楽」を税金で何とかしようってのは筋違いもいいとこだよ。
いいものであれば、愛好家が少々値段が高くても見に行くし、悪いものが淘汰されて行くだろ。
市場原理に任せれば、良貨が悪貨を駆逐して行くのに、なんでわざわざ「県民の皆さんの税金で」なんて発想になるのかな。

出演者達の身内しか集まらないコンサートやオペラをやって、「わたしたちの表現の場所として」って・・・そんなのに県民の税金使っていいの?
公民館とか老人ホームとかで、ボランティア公演すりゃいいんじゃないの?

わけわからん。道路族の魑魅魍魎どもと、どこがちがうのかな?
203名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 22:28:16 ID:eXIfAtzy
普通、客を集めるために、出演者は必死になって「芸」に磨きをかけ、良いモノを作ろうとする。
出来たものが貧相なら、ハイそれまで。
補助金で面倒みちゃったら最後、マトモな努力をしなくなるのは目に見えてるし、才能のある人間を発掘しようという動きにもならんわな。
204名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 22:28:17 ID:T0J+OA7i
中主町にもなんか、田んぼの真ん中にきれいなホールがあったなあ。
あそこ、大丈夫なんかよ?
205名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 10:13:40 ID:6/xCIf1U
>市場原理に任せれば、良貨が悪貨を駆逐して行くのに

市場原理に全てまかせたらホールからクラシックは消え、書店にはマンガしか残らない。
206名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 10:19:28 ID:WfBFNDI0
税金税金という奴は
まず昨年の所得税額をうpしてから
発言するように
207名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 14:04:19 ID:S+T1GEld
>>206
共産党員が聞いたら発狂しそうなセリフだなw 自民党支持者?

>>205
現在、マンガは既に発行部数も落ちて来てるし、市場原理から行くと制作サイドの負担が大きくてあまりおいしくない。
普通の文庫本のほうが強い。ワープロのおかげで制作サイドの負担も小さいし。
年寄りが。正しい情報に則ってしゃべれや。ホントに最近の年寄りはいい加減だな。
208名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 14:06:33 ID:S+T1GEld
>>205
大体よー、税金の場合は「聞きたいヤツ以外の人間も金を払っている」という状態が問題だと言う指摘だろ>>202のは。
どこ読んでんだ?頭悪いなwwww
209名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 14:14:45 ID:/WjxPEsP
では聞くが、最近の頭の良い奴は1回で物事を済ませられないのか?
そうやって何度も粘着してる己が1番の馬鹿だと云う事に、気付けな。
210名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 22:25:35 ID:6/xCIf1U
>>207
マンガの発行部数が落ちてきており、かつ文庫本は発行部数が伸びてきており、
さらに売上額の上でも文庫本が優位にあるというソースを示してください。
あなたの主張が正しい情報なのかどうかが判断できませんので。

大体、ここで文庫本を引き合いに出すところがなんともアタマの悪そうなことでw

市場原理に任せた結果、文庫本が伸張したって
新刊の「良書」が世に出なくなることに変わりなし。
211名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 23:15:58 ID:yWEhaa5p
少なくとも文庫本市場は縮小してるぞ。
出版業界紙「新文化」を見ればすぐ判る。
ネットでも読める。
212名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 11:38:31 ID:eRJZfg3b
「良書」はニーズがあるから世に出てるわけで。慈善事業でやってるわけじゃないから。学校の教科書ぐらいだよ市場原理が働かないのは。

クラシックもそうで、アルゲリッチやランランはちゃんと需要があるわけで。
需要の無い市民オケに税金突っ込むのはおかしいんじゃね?という指摘は至極真っ当だと思う。
カネが欲しければパフォーマンスを上げて、カネを払わせるだけの演奏を聴かせないといかんし、有名なフィルだって立ち上げ当初は誰も聞きにこなかったんだから。
213名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 14:34:11 ID:XV4MLrmi
>>212
>カネが欲しければパフォーマンスを上げて、カネを払わせるだけの演奏を聴かせないといかんし、有名なフィルだって立ち上げ当初は誰も聞きにこなかったんだから。
イッチョ噛みの素人講釈だな。
214名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 20:43:11 ID:byA+YpzF
>>212
一人で弾くピアニストとオケ、オペラを一緒くたにして
採算が取れるかどうか比べるのってバカみたい。
215名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 21:48:15 ID:eRJZfg3b
それじゃ、何を基準に税金投入の可否を決めるわけ?
人をバカ呼ばわりするぐらいなら、確かな考えがあるんだろうね?
216名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 22:50:26 ID:XV4MLrmi
オペラとソロ楽器の「リサイタル」を同一視する段階で
バカ決定。
そんな相手とまともな論議など成り立たないと判断。
217名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 22:57:37 ID:eRJZfg3b
「何を基準に補助金を出すの?」と聞いているんだ。ご意見を拝聴するつもりだし、議論しようなんて気はないよ。
218名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 23:07:49 ID:byA+YpzF
基準なんてないよ。
補助金を出すに値するかどうかを権限のある人が判断するだけだ。
「県民に『本物』を聞かせたいから入場料だけではペイできない高額ギャラを補助する」
もひとつの考え方だし、
「邦人演奏家の育成のために助成する」でも理屈は立つだろう。

そもそも、需要があって単独で採算取れるなら税金投入する必要が元々ない。
219名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 23:20:06 ID:8fD06OGC
あんなど田舎にホールなんかいらないだろ
220名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 23:29:44 ID:/Tb3juh9
田舎ならではの素晴らしいロケーションじゃん。
すぐ近くにロイヤルオークという田舎の割には
まともな宿泊施設もあるし不便は無いだろう。
221名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 18:25:09 ID:Ep/n3fhx
ど田舎でないと地価が高くてホールを建てられないだろう。
222名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 23:13:31 ID:4bexjtFJ
>>218
あなたの言うのは「いままでこうやって来た」だよね。
財政も逼迫して来ている中で、「これからどういう風に補助を行うべきか」を聞きたいんだけど。

言っとくけど、もし私があなたの意見に賛同できないとしても、議論する気は全く無いから。
心配せずにアイデアを披露して欲しいんだけど。
223名無しの笛の踊り
>>205

うーむ、仮に書店のマンガコーナーを増やしても、その分だけ売れ残るだけだよ。
需要と供給、ってわかるかな?

例えばマンガの市場が100万部だとする(実際はもっと多いけど、仮定の話)。
ここに、「市場原理で儲けるべく、マンガを200万部発行する」とどうなるか?
100万部の不良在庫を抱えることになる。

クラシックも、ちゃんと需要はあるんだよ。ただ、こんな田舎にまで豪華なホールを建て、さらにそこに億単位の公的補助金をぶっ込むに見合うだけのものがあるのか?という話になっていて、
今の擁護派の主張では、クラシックファンでない人たちの理解を取り付ける事はほぼ不可能。
そして、有権者の大部分は「クラシックに無関心」な人たち。

そういう人たちをバカの一言で片付けるのなら、そのまま穴の中にいればいいけれど、
そういう人たちにいかにしてアピールするか、が問われていると思う。
「芸術ですから」と言った場合、「じゃあどれだけの価値のある芸術ですか?世界的に認められてますか?」という話になるのも当然だろう。