東関東の中学 総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/06/02(土) 23:16:46 ID:hmVcJxTO
東関東吹奏楽連盟
http://www.hksuiren.gr.jp/
3名無し行進曲:2007/06/03(日) 19:11:38 ID:dUM8mXCM
>>1
乙です。
4名無し行進曲:2007/06/05(火) 06:20:10 ID:0XEd6qrW
4
5名無し行進曲:2007/06/05(火) 18:34:20 ID:jQfIPjqH
5
6名無し行進曲:2007/06/06(水) 17:28:39 ID:qZ5KtTR3
スレも新しくなったので、
ドリームコンサートと選抜の感想、改めてお願いします!
7名無し行進曲:2007/06/06(水) 18:49:22 ID:9eue/GRu
ドリームコンサート。
まき中のガイーヌ、最後まで通るか少し不安定だった。この時期というのもあるし、顧問が変わってまだ安定しないのもあるからしかたないけど。
8名無し行進曲:2007/06/06(水) 22:21:55 ID:efh4aOg6
マキ中の剣の舞のアルトソロは失礼ながらお粗末。
序奏のファンファーレはまさに全国レベルのサウンド。すごかった。
収穫祭もよかった。新顧問T氏の編曲ナイス!

ニューヨークはいいサウンドだった。途中でやってきた地震には驚いたー(-_-;)

ソーランファンクは1年らしいかわいいソーラン節が見れた。

全体的には中学生らしいさわやかな演奏と言えるのでは。
えらそうでスマソ

ということで他の人の感想もどうぞ。
9名無し行進曲:2007/06/07(木) 10:58:32 ID:2f49+zoa
神奈川県の六会中の演奏を聴いた方はいますか?
どうだったでしょうか?
10名無し行進曲:2007/06/07(木) 15:33:19 ID:mVJ6no6H
大庭か高倉だと良かったかと…。
11名無し行進曲:2007/06/07(木) 19:51:29 ID:Y7QQkAi+
どうも、東関東スレには初めて書く栃木の中学生です。
万騎が原中の演奏を聞いていてすごいと思いました。
途中で地震があったのはビックリしました。なのに、
動揺せずに続けたのはすごいと思いました。
あの、落ち着いた行動を見て、さすが全日本に行く学校は違うなと思いました。
あの時、私はもしも演奏していた学校が私たちの学校だったらと考えたら・・・
きっと私たちの学校は動揺していて演奏にならなかったと思います。
そぅ思うと私たちの考えが甘すぎたと反省しました。
これからは、こうゆう時はこうするとかの考え方なども考えて、良い部活にして
今年はいい成績を残そうとがんばっていきたいと思います。

最後に長文と、万騎が原中と私たちの中学校と比べてしまってすいませんでした。
12名無し行進曲:2007/06/07(木) 20:09:50 ID:8cEVmNhi
どうも。神奈川県民です。
栃木の中学生さん、マキ中を誉めてくれてありがとう。
聴きに行けなかった者として、このようなコメントをいただけるのはとても嬉しいです。

人の良いところを見ることのできるあなたも、きっとこれからうまくなりますよ。
もしよければ、もう少し感想を聞かせてもらえるとありがたいです。
あなたのコメントを待ってる人がいます。
13名無し行進曲:2007/06/07(木) 20:11:49 ID:W9gD7KQM
きもいよ
14名無し行進曲:2007/06/07(木) 20:44:00 ID:r+jO8UjB
よい子は2chに来ちゃいけません
15名無し行進曲:2007/06/07(木) 21:05:16 ID:eUWnSY5C
>>8
アルトソロといえば南下浦の子もよかったけど。
16名無し行進曲:2007/06/07(木) 22:02:01 ID:owh+GFdJ
11がきもいの?12が?
別にきもくないじゃん。
17名無し行進曲:2007/06/08(金) 10:34:28 ID:U7X3u0Ga
11 テンプレにしたいくらい見事な文章
18名無し行進曲:2007/06/08(金) 17:34:51 ID:eRfLpGQR
>12さんコメントありがとうございます。
もう少し感想を聞かせて欲しいとゆうことなんですが・・・
私はそんなにいい耳を持っていません。顧問の先生にもまだ耳が育っていないと言われましたから・・・
だから、もうコメントを書けません。。。涙

でも、1つあります。
もちろん私にはどれもすごく上手に聞こえましたけど・・・
最後の『ソーラン・ファンク』はもうちょっとノリをよく(ファンクらしく?)
すればなと思いました。

19名無し行進曲:2007/06/09(土) 08:37:23 ID:v2g7smUy
コメントありがとう!

12&18さんの団体がこれから夏に向けてぐんぐんうまくなりますように。

by神奈川県民
20名無し行進曲:2007/06/09(土) 21:58:36 ID:4m4dbrWF
20ゲト
21名無し行進曲:2007/06/10(日) 16:21:11 ID:Mq372uKu
さてドリームコンサートも選抜も終わって、次はいよいよコンクール本番。。。。。
22名無し行進曲:2007/06/10(日) 21:35:25 ID:qgVJUoit
誰か選抜の審査員の得点の順位、知らない?
(入場者が全員投票できる表向きの結果なんか興味ないワ)
23名無し行進曲:2007/06/10(日) 23:25:13 ID:1ESniTlP
1位は聖徳
単独でてた中学では南下浦と水戸4がトップ
24名無し行進曲:2007/06/11(月) 19:32:08 ID:O317QJ9I
水戸Cすげー !!
25名無し行進曲:2007/06/12(火) 17:38:40 ID:VYXQW67t
今年はどこが全国へ行くのだろうか。
26名無し行進曲:2007/06/12(火) 19:42:59 ID:OUX+8kmG
酒井根には3金をするためにも今年、来年と頑張ってほしい。あとは習志野第Dとか。
神奈川はどうですか?
27名無し行進曲:2007/06/13(水) 07:24:33 ID:CFT5rlcO
神奈川スレがPart7になりました。

神奈川の中学★Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1181473423/l50
28名無し行進曲:2007/06/13(水) 07:25:30 ID:CFT5rlcO
29名無し行進曲:2007/06/13(水) 22:19:29 ID:xfeknZml
酒井根は全国行くだろーな。
30名無し行進曲:2007/06/13(水) 23:00:34 ID:KoBDlbtG
どーだかね、マキいないし千葉県勢が優勢だと思うけど・・・
31名無し行進曲:2007/06/13(水) 23:12:12 ID:7x9Hg5mT
@千葉 千葉 千葉
A千葉 千葉 神奈川
B千葉 神奈川 神奈川
Cその他
どうなりますかね?
個人的にはAかB
32名無し行進曲:2007/06/13(水) 23:24:02 ID:gfd2jtrV
>31
@の可能性結構あるんじゃない?
酒井根、松戸四、和名ヶ谷とか
33名無し行進曲:2007/06/14(木) 19:07:50 ID:caEAtZ9L
習志野第五にも期待
34名無し行進曲:2007/06/15(金) 17:24:42 ID:lkHeHiur
千葉ゎ全国候補が多いなァ〜
35名無し行進曲:2007/06/15(金) 22:35:19 ID:7K4Ogy5M
神奈川県民としては全国に神奈川からいってもらいたい。
でも正直千葉から3校いきそうなきがする
36名無し行進曲:2007/06/16(土) 12:54:56 ID:Thl7jDB3
どぉなるか分かんなぃですょ〜
37名無し行進曲:2007/06/17(日) 06:47:26 ID:FIP5GlVs
ぜんぶ千葉ってのは可能性あるね、今年は…
38名無し行進曲:2007/06/17(日) 20:19:07 ID:vFpVmHRq
酒井根は確実。
39名無し行進曲:2007/06/17(日) 21:00:39 ID:QmYU7xFn
確実ではありません。
昨年の酒井根は曲とTrpパートに恵まれただけです。バンドとしてのレベルはかなり高いと思いますが。
おそらく、現時点では酒井根 松四 和名ケ谷(微妙)は大差ないと思いますから。
確実というのは、有り得ませんね。
40名無し行進曲:2007/06/18(月) 19:07:30 ID:3WjNmL2i
習Dゎ!?
41名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:17:23 ID:8o7uMjGp
昨年の東関東で漏れが好きだった演奏は、酒井根、東橘、和名ケ谷だがそうはうまくいかな?
42名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:21:10 ID:8o7uMjGp
↑そうはうまくいかないかな?
でした。失礼いたしました。
43名無し行進曲:2007/06/18(月) 23:11:58 ID:kKjCNN3U
そういえば東橘もよかったりしません?去年は2位でしたよ。マキと同じで
44名無し行進曲:2007/06/19(火) 09:57:24 ID:6jWU+HAz
東橘は顧問が懲戒免職になったし終わっただろ
45名無し行進曲:2007/06/19(火) 12:05:20 ID:Z3M/IuR5
>>44
先生何やったの?
46名無し行進曲:2007/06/19(火) 16:13:43 ID:CCGFJVeX
各県代表枠発表
http://www.hksuiren.gr.jp/07/soukai/daihyoudantai.html

栃・・・A3・B6
茨・・・A6(地元)・B5
千・・・A7・B9
神・・・A8・B15(地元)
47名無し行進曲:2007/06/19(火) 21:20:34 ID:4MyMuIil
神奈川で可能性があるのは東橘、大庭、本郷くらいですか?
48名無し行進曲:2007/06/20(水) 16:01:47 ID:tdbOYXZj
東橘は先生かわったんですか!?
49名無し行進曲:2007/06/21(木) 17:50:04 ID:lfCo9re6
知らなかった。
50名無し行進曲:2007/06/22(金) 16:32:10 ID:g0gTZ9Qu
50get
51名無し行進曲:2007/06/23(土) 07:31:52 ID:m2fqVqyE
じゃあ今年全国行くのはどこですかね?
52名無し行進曲:2007/06/23(土) 09:51:53 ID:frTl7q4W
酒井根、習志野第五、神奈川の3つかな?
千葉から3つはありえない
53名無し行進曲:2007/06/23(土) 11:28:04 ID:LVtB6zDm
習志野第五?
いや、酒井根、和名ヶ谷、神奈川に一票。

54名無し行進曲:2007/06/23(土) 23:36:12 ID:EGtzaXUI
酒井根は行くだろーねー
55名無し行進曲:2007/06/24(日) 08:24:49 ID:KVAj7j1u
千葉以外の3県で全国にいきそうなところは?
56名無し行進曲:2007/06/24(日) 18:58:37 ID:B0L0X8ee
神奈川
57名無し行進曲:2007/06/24(日) 20:35:02 ID:ANd1/qGE
松戸四は行くんじゃないか?
58名無し行進曲:2007/06/24(日) 21:46:28 ID:B7423dGd
高倉はどうだろうか。千葉勢に潰されるかもしれんが…
59名無し行進曲:2007/06/24(日) 23:35:45 ID:XGi5GYRq
高倉? ぷっww
60名無し行進曲:2007/06/25(月) 16:40:11 ID:bSCQ4UrE
湘南Aは千葉勢より劣っていると…
61名無し行進曲:2007/06/25(月) 21:01:42 ID:Lhw+WEsd
神奈川スレに南下浦とか白山とかでてたがうまいのか?
62名無し行進曲:2007/06/26(火) 02:19:09 ID:KNU0w8Qz
高倉は昨年神奈川1位通過だよね。ぷっww っていうには説得力に欠ける。
酒井根は当確として、松戸四、習志野五、和名ヶ谷、と
顧問が代わっていない神奈川の高倉、大庭は候補かと・・・
横浜、川崎は有力校の顧問が皆代わったたから一歩後退イメージだし、
(三出のマキはお休み、本郷、岩崎、東橘)
樽町あたりが出てくると面白いとは思う。富里はどうよ?
63名無し行進曲:2007/06/26(火) 18:35:00 ID:cta+iy20
>>62
本郷はH氏だから可能性はないことはない。
樽町は県を抜ければ十分可能性はある。
64名無し行進曲:2007/06/26(火) 21:40:33 ID:t38Mq6QK
岩崎は化ける。必ず化ける。顧問がすごいもん…
65名無し行進曲:2007/06/26(火) 21:53:55 ID:+RsuKzFZ
岩崎?昨年は少なかったよね。今年は数いるの?
一昨年の岩崎の演奏好演だっただけに昨年はがっかりだった。
全国に抜けるかどうかなら、個人的に酒井根、松尾、神奈川かな。
66名無し行進曲:2007/06/27(水) 07:18:22 ID:T5j0Sfp5
神奈川はいい学校でも出演順によって大きく変わる。
67名無し行進曲:2007/06/27(水) 22:03:52 ID:uRvPIn2E
岩崎は顧問がすごぃの!?
68名無し行進曲:2007/06/28(木) 22:08:10 ID:3do/aGFT
そーなんですかァ・・・
69名無し行進曲:2007/06/30(土) 03:54:22 ID:uuvUWIen
どうなるんでしょうね。。。
70名無し行進曲:2007/07/01(日) 07:06:24 ID:wEyxpxdN
今年は本郷が行くと思うよ。
71名無し行進曲:2007/07/01(日) 07:26:23 ID:Df1MkZkL
本郷はH氏になってからうまくなってるらしい。
72名無し行進曲:2007/07/01(日) 11:53:53 ID:DOBDK73J
東橘の栄光は一年限りだったね・・・
73名無し行進曲:2007/07/01(日) 12:22:20 ID:sM0X/Z2W
代表予想

松四 酒井根 神奈川のどこか……かな


74名無し行進曲:2007/07/01(日) 22:45:24 ID:LjFF7R6B
本郷H氏になってからうまくなったってことは
T氏はあまりうまくできなかったの?

岩崎の新顧問ってどうすごいの?
75名無し行進曲:2007/07/02(月) 10:22:14 ID:ElgncHR4
うまくなかったってことはないでしょ。
ただ、H氏はコンクールで上位に行くためのツボを心得てるってことでしょ。
T氏がアンコンで全国金賞を取るツボを心得ているのといっしょ。

ただ、今年本郷が全国行ったらT氏は辛いだろうなぁ。
76名無し行進曲:2007/07/02(月) 12:27:27 ID:nfEFXVlf
T氏は一人で全部教えてたらしいね。
H氏になって外部講師を結構呼んでるらしい。
77名無し行進曲:2007/07/03(火) 06:01:12 ID:q2dGkl27
先生によってやり方が違うということでしょうね。
78名無し行進曲:2007/07/03(火) 19:01:34 ID:711SISCj
本郷はいきますかね?
79名無し行進曲:2007/07/03(火) 19:59:54 ID:SYiXG/WY
会報すいそうがくによると本郷はアンコン全国3位でした。
すごいじゃん。

T氏は全国4回出場中3回金賞だよ。やるね。
80名無し行進曲:2007/07/04(水) 18:17:03 ID:EK7zNlUT
東橘ゎ先生かわっちゃったの!?
81名無し行進曲:2007/07/04(水) 20:23:35 ID:QmzlSdtO
82名無し行進曲:2007/07/05(木) 09:40:12 ID:62eAypm7
全日本大会出演順
■中学前半
1.北陸
2.北海道
3.関西
4.東京
5.西関東
6.中国
7.東海
8.四国
9.東関東
10.東北
11.九州
12.東北
13.中国
14.関西
15.西関東
83名無し行進曲:2007/07/05(木) 09:40:54 ID:62eAypm7
■中学後半
1.西関東
2.九州
3.東関東
4.北陸
5.東京
6.中国
7.関西
8.北海道
9.四国
10.東海
11.東北
12.東海
13.九州
14.東関東
84名無し行進曲:2007/07/05(木) 23:30:27 ID:qHpzwHIR
まだ県大会も終わってないのに…
85名無し行進曲:2007/07/06(金) 19:56:41 ID:sjuhIDMQ
まぁいいじゃん東関東スレだし。
86名無し行進曲:2007/07/07(土) 07:08:03 ID:HUuTPaID
トリにありますね。一枠。
87名無し行進曲:2007/07/07(土) 23:15:18 ID:Je6btZRh
たぶんそこは酒井根。
88名無し行進曲:2007/07/08(日) 20:14:42 ID:O/lYTV/5
本郷ゎ!?
89名無し行進曲:2007/07/09(月) 11:23:36 ID:eUabo2CW
今年こそ大庭に!
90名無し行進曲:2007/07/09(月) 12:23:01 ID:zpx/gWM3
何年連続で出場してるの?大庭は
91名無し行進曲:2007/07/09(月) 13:18:24 ID:Y55XE+/s
>>90
2000年から去年まで7年連続。
92名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:07:40 ID:zpx/gWM3
選抜もでてるみたいですね。
93名無し行進曲:2007/07/10(火) 00:12:57 ID:zbpt62fc
家が近所なので大庭ブラス聞こえます。
今年も期待大って感じですね。
94名無し行進曲:2007/07/10(火) 00:28:15 ID:yJSRK34p
今年ゎ大庭が全国ぃくょ-
95名無し行進曲:2007/07/10(火) 01:39:44 ID:36K+ZDDA
大庭が東関東でてきたの最近だと思ってたけど、もう7年連続になるのか。金賞のイメージがあまりないが、過去に取ってるのか?顧問も代わったみたいだが、よく頑張ってるな。
96名無し行進曲:2007/07/10(火) 06:49:22 ID:BFOZlTLG
金もとってます。
選抜も2回出場してBJ賞もとってます。たぶん
97名無し行進曲:2007/07/10(火) 09:23:01 ID:zbpt62fc
大庭の顧問は以前、御所見‐六会でした。六会のOBでもあります。
98名無し行進曲:2007/07/10(火) 23:11:50 ID:LNqz5Har
へぇ〜。今年は全国行けるといいネ!
99名無し行進曲:2007/07/11(水) 20:02:07 ID:PaPdemzC
↓次の人100ゲット↓
100名無し行進曲:2007/07/12(木) 01:09:57 ID:zQXGT44Q
じゃあ100ゲット
今年は神奈川はよくても1つだよな
101名無し行進曲:2007/07/12(木) 12:20:28 ID:o42LQFAB
大庭もなかなかいい演奏してた時代もあったもんな。
神奈川応援してるぞー。
102名無し行進曲:2007/07/12(木) 19:47:47 ID:+VGTUEza
千葉板から、

富里 4*楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(シュトラウス)
松尾 4*交響曲第四番 作品71(アーノルド) 
松戸四 4*青い水平線(チェザリーニ)
和名ヶ谷 4*喜歌劇「こうもり」セレクション(シュトラウス2世)
習志野五 2*交響詩「ローマの噴水」(レスピーギ) 
妙典 3*エスカペイド(スタンプ)
酒井根 3*科戸の鵲巣(中橋愛生)
103名無し行進曲:2007/07/13(金) 00:01:19 ID:KyRv6V6v
ありがと〜
やっぱすごい大曲ばっかだな〜
104名無し行進曲:2007/07/13(金) 01:09:59 ID:AqQDN1SW
これで大曲ですか?
いや、二番煎じ三番煎じな選曲で、ファンとして残念です。
色々難しいと思いますが、関東では是非ともオリジナリティ溢れる演奏を期待しています!
千葉以外の県も頑張ってくださいね!
105名無し行進曲:2007/07/13(金) 02:40:28 ID:ZesTCMmt
>>102
確かに二番煎じ的な選曲だけど、酒井根の科戸はちょっと気になる・・・
あの難曲を中学生がこなすことができるのかな?
106名無し行進曲:2007/07/13(金) 02:50:33 ID:IQ5QpYhi
二番煎じねぇ。
何をやって欲しいんだ?
107名無し行進曲:2007/07/13(金) 09:22:15 ID:bNfYKGjX
確かに。
中学生でこんな大曲出来るならたいしたものだと思うが。
是非とも現役には頑張ってほしい。
108名無し行進曲:2007/07/13(金) 10:34:48 ID:MPDQAbru
吹けると思うな…
酒井根は個人レベルわりと高いし。
しかし、顧問のS氏はCl専攻なのに、前任校(和名ケ谷)にしても酒井根にしても金管セクションのレベルが高いですね。
それと、松四のブルーホライズンにも注目したいトコロ。
期待しています。
109名無し行進曲:2007/07/13(金) 14:41:01 ID:Ppq9NPuo
和名ケ谷のこうもりは意外だな
110名無し行進曲:2007/07/13(金) 23:23:02 ID:AskrFvst
習Dの噴水も楽しみダ!!
111名無し行進曲:2007/07/14(土) 13:26:41 ID:unR3oFWf
やっぱり代表なるような学校は違うなあ!!
112名無し行進曲:2007/07/14(土) 23:02:43 ID:R3RWGzs9
やっぱり酒井根が代表かな??
113名無し行進曲:2007/07/14(土) 23:04:46 ID:JSbH1hGD
妙典は去年、曲がすごかった印象がある
エスカペイドってどんな曲だ?
114名無し行進曲:2007/07/15(日) 15:17:40 ID:wORPX/TO
今年の東関東は激戦になりそうだ…。
115名無し行進曲:2007/07/15(日) 17:26:01 ID:qJQ+TrZd
千葉が代表独占か、千葉2、神奈川1だね。
116名無し行進曲:2007/07/16(月) 06:47:44 ID:yS8/F0rr
いや、神奈川2の可能性も…!
117名無し行進曲:2007/07/16(月) 08:44:24 ID:i7A2aSxy
毎年激戦でしょ

今年は千葉3か
千葉2神奈川1かな。


酒井根 松四 神奈川のどこか。に、習五が争いに加わる感じじゃないかな。
118名無し行進曲:2007/07/16(月) 19:24:10 ID:BBoytinh
神奈川3の時代はいつくるのか・・・・・orz
119名無し行進曲:2007/07/17(火) 08:45:23 ID:I1C167EY
>>118
千葉と別れない限り無理でしょう。
120名無し行進曲:2007/07/17(火) 18:14:26 ID:hF2DvsOo
茨城3の時代はいつくるのか・・・・・orz
121名無し行進曲:2007/07/17(火) 19:07:52 ID:Ij/j1Sft
仮に、千葉2神奈川1だったら
神奈川はどこの学校がそこの枠内に入るのだろうか?
122名無し行進曲:2007/07/17(火) 19:36:31 ID:ziBYMUtm
昨年の東橘みたいに突然出てくるからね…
何とも言えないよね。
千葉3だと気が引けるから

千葉2神奈川1で…

茨城はどーした??
一昔前は土気と張り合えるくらいのレベルだった気がするけど…
123名無し行進曲:2007/07/18(水) 19:24:12 ID:cewzmAS9
栃木3の時代はいつくるのか・・・・・orz
124名無し行進曲:2007/07/18(水) 21:24:20 ID:3sTk4nyV
思いもよらないところからくることもあるのかねぇ?
9月が待ち遠しいなぁ
125名無し行進曲:2007/07/18(水) 21:51:46 ID:3sTk4nyV
ちょっと気の早い話だけど
来年の課題曲もう発表されてるみたいよ
126名無し行進曲:2007/07/19(木) 18:14:29 ID:HyTkd8OY
東関東は9月か…。まだだいぶ先だ。
127名無し行進曲:2007/07/19(木) 19:32:38 ID:GrFGIUxK
茨城2栃木1だったときもあったのに…
土気中が全国行けなくなった初期の話
128名無し行進曲:2007/07/19(木) 19:41:05 ID:ClVKjAfI BE:202656342-2BP(0)
東関東か…本当にまだまだなんだな。
129名無し行進曲:2007/07/20(金) 17:06:56 ID:kjqW5GCF
>>127
そんな時もあったんだ〜
130名無し行進曲:2007/07/20(金) 22:05:41 ID:3mihmtSA
千葉は強いなぁ・・
なんだか、小学校のころから音楽の教育受けてる人が
多いからって聞いたけど・・・・
131名無し行進曲:2007/07/21(土) 17:04:50 ID:Bvxk8K/w
県大会がもうすぐだね。
132名無し行進曲:2007/07/22(日) 11:09:47 ID:jli/OB46
その前に地区大会が
133名無し行進曲:2007/07/22(日) 12:12:59 ID:9+D0OWXZ
90年代から2000年くらいまでの全国複数出場で挙げるなら……
千葉、土気 富里 和名ケ谷あたり?

茨城、関城 水戸双葉台?
栃木、陽西だけ?

神奈川、三浦 万騎が原あたり?

どこも普門館で名高い団体ばかりですね。
134名無し行進曲:2007/07/22(日) 23:18:26 ID:fteEhCJv
>>133
三浦って初声のこと?
135名無し行進曲:2007/07/23(月) 18:20:42 ID:DOLjWoLd
みんなスゴぃね☆そんな昔のコト知ってるなんテ!! (@_@)
136名無し行進曲:2007/07/24(火) 13:39:44 ID:ytvQjBq/
ほんとだ。
137名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:59:04 ID:pZa9Y1Ak
大事なのゎ今年だょ〜
138名無し行進曲:2007/07/25(水) 18:03:05 ID:IK9N5gle
そぉだょね!!
139名無し行進曲:2007/07/25(水) 19:42:37 ID:bGBNRIhZ
藤沢市立高倉中学校・U/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
藤沢市立大庭中学校・U/バレエ音楽「四季」より 「秋」
川崎市立東橘中学校・V/楽劇「サロメ」より  七つのヴェールの踊り
横浜市立本郷中学校・W/喜歌劇「こうもり」セレクション
厚木市立厚木中学校・W/アルプスの詩
横浜市立岩崎中学校・V/ノーブル・エレメント
横浜市立城郷中学校・T/プラトンの洞窟からの脱出より U・V

知ってる人は知ってるのかな? 神奈川だけだけど
強豪校の情報を少しピックアップしてみた

他にどっか強いとこあったっけ?
140名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:45:27 ID:jaFmR5j/
>>139
樽町、いずみ野や六会、南下浦もひょっとしたら・・・?
141名無し行進曲:2007/07/26(木) 10:28:25 ID:ztd4Zz3B
横浜市立樽町中学校・W/ピータールー序曲
藤沢市立六会中学校・W/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
横浜市立いずみ野中学校・V/喜歌劇「こうもり」セレクション
三浦市立南下浦中学校・W/トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565

じゃあ追加で。。これでだいたい神奈川の強いとこの情報は
そろったのかな?
142名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:47:28 ID:P0Ca+ldT
>>139-141
着々と地区は抜けてますね。
143名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:52:57 ID:ztd4Zz3B
千葉や栃木。茨城の情報も知りたいな。
144名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:44:00 ID:jfk68H/Y
神奈川スレはすごい速いペースでスレが進んでるねえ。
いま地区大会の真っ最中だからなぁ。
145名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:30:48 ID:5nVTLBqs
>>142
いずみ野が地区落ち
146名無し行進曲:2007/07/28(土) 17:11:00 ID:URmRSKiz
県大会は来週くらいかな?
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:27:29 ID:ZtM9zHsU
神奈川県大会(中A)8月9日開催
148名無し行進曲:2007/07/29(日) 20:38:14 ID:FVKdEuvs
>>142
書かれて無いが、寺尾が来るぞ
149名無し行進曲:2007/07/30(月) 11:29:25 ID:V7pi2XJs

茨城中央地区情報

一位 東海南
二位 友部
三位 水戸四(多分
四位 勝田一

だった気がする。
他に優秀賞は、
那珂二、田彦、大島、石川、水戸一。
双葉台と水戸五は予選落ち。
150名無し行進曲:2007/07/30(月) 11:34:37 ID:V7pi2XJs

那珂湊も優秀賞だ。
すまん
151名無し行進曲:2007/07/30(月) 11:53:27 ID:V7pi2XJs

ほんとすまん
茨城中央
1 東海南
2 友部
3 那珂二
4 勝田一
5 水戸四

152名無し行進曲:2007/07/30(月) 21:47:55 ID:+OJak4Bf
地区大会どんどん進んでるねー
みんな頑張れ☆
153名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:16:30 ID:hwvxONS6
神奈川県大会 出演学校A部門

横浜市立境木中
横浜市立田奈中
横浜市立上永谷中
横浜市立南希望が丘中
横浜市立岩崎中
横浜市立本郷中
横浜市立青葉台中
横浜市立城郷中
横浜市立樽町中
横浜市立芹が谷中
横浜市立寺尾中
三浦市立南下浦中
藤沢市立六会中
藤沢市立大庭中
藤沢市立高倉中
小田原市立白山中
川崎市立東橘中
相模原市立上溝中
相模原市立小山中
座間市立東中
厚木市立厚木中
厚木市立南毛利中
厚木市立睦合東中
154名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:17:16 ID:hwvxONS6
>>153
どこがてでくるかな?
155名無し行進曲:2007/07/30(月) 23:40:58 ID:/UTp+K3t
>153
藤沢市立大庭中学校
横浜市立本郷中学校
藤沢市立高倉中学校
厚木市立厚木中学校
横浜市立岩崎中学校
川崎市立東橘中学校
横浜市立城郷中学校

去年東関東でた神奈川の学校
多少前後あるかもしれないけど多分
ここら辺の学校が出でくると思う
156名無し行進曲:2007/07/30(月) 23:41:54 ID:/UTp+K3t
スマン>155は>154に向けてだった
157名無し行進曲:2007/07/31(火) 21:43:39 ID:bWX+ZHF1
もぉすぐ県大会だょ
158名無し行進曲:2007/07/31(火) 22:59:02 ID:bHeL86Lg
あと1時間たてばもう8月なんだなぁ
159名無し行進曲:2007/08/01(水) 21:20:12 ID:QdVQ1yzk
G月になったょ
160名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:00:04 ID:plXpcmFK
千葉中学A予選一日目金賞団体
市川市立南行徳中学校
茂原市立東中学校
松戸市立栗ヶ沢中学校
流山市立南部中学校
野田市立岩名中学校
松戸市立和名ヶ谷中学校
野田市立第一中学校

和名ヶ谷が一位
明日は松戸四中だ
161名無し行進曲:2007/08/02(木) 17:02:52 ID:8RCwyAab
【神奈川中A県大会】8/9(木)神奈川県民ホール \1,200
1 10:00 小田原市立白山  2/吹奏楽のための神話(大栗裕)
2 10:15 横浜市立樽町  4/ピータールー(アーノルド/近藤久敦)
3 10:30 横浜市立芹が谷  3/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
4 10:45 相模原市立上溝  4/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(レスピーギ/小長谷宗一)
5 11:00 川崎市立東橘  3/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/小澤俊朗)
6 11:15 藤沢市立高倉  2/孔雀の主題による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
7 11:30 横浜市立田奈  3/交響詩「ローマの噴水」(レスピーギ/木村吉宏)
8 11:45 藤沢市立大庭  2/バレエ音楽「四季」より 秋(グラズノフ/柳川和樹)
昼食・休憩 12:00-12:45
9 12:45 横浜市立南希望が丘  4/組曲「虫」より 1・4・3・6(シシー)
10 13:00 横浜市立岩崎  3/ノーブル・エレメント(マー)
11 13:15 横浜市立本郷  4/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世)
12 13:30 相模原市立小山  2/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
13 13:45 横浜市立城郷  1/「プラトンの洞窟からの脱出」より 2・3(メリッロ)
14 14:00 横浜市立境木  4/歌劇「トゥーランドット」ハイライト(プッチーニ/大橋晃一)
15 14:15 三浦市立南下浦  4/トッカータとフーガ・ニ短調 BWV.565(バッハ/明日山賢一)
16 14:30 藤沢市立六会  4/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
休憩 14:45-15:10
17 15:10 横浜市立上永谷  4/カウボーイ(J.ウィリアムズ/カーナウ)
18 15:25 横浜市立青葉台  2/スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)
19 15:40 横浜市立寺尾  1/「ストラットフォード組曲」より 2・4(ケーブル)
20 15:55 座間市立東  3/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
21 16:10 厚木市立睦合東  4/アルプスの詩(チェザリーニ)
22 16:25 厚木市立厚木  4/アルプスの詩(チェザリーニ)
23 16:40 厚木市立南毛利  4/アブサロン(アッペルモント)
招待 16:55 横浜市立万騎が原
表彰 17:35〜
162名無し行進曲:2007/08/02(木) 17:11:00 ID:8RCwyAab
ついでに千葉中A予選2日目の金賞団体
大網白里町立大網中学校
船橋市立海神中学校
柏市立柏中学校
柏市立富勢中学校
富里市立富里中学校
松戸市立第三中学校
松戸市立第四中学校

土気や野田南部が銀…。
163名無し行進曲:2007/08/03(金) 17:44:51 ID:jxrrFF6J
神奈川は激戦だなぁ…
164名無し行進曲:2007/08/03(金) 17:53:11 ID:ZK2AnEPI
千葉中学校A部門本選大会出場団体
組 順 団体名
1 4 茂原市立東中学校
1 10 松戸市立栗ケ沢中学校
1 11 流山市立南部中学校
1 16 松戸市立和名ケ谷中学校
1 18 野田市立第一中学校
2 5 柏市立柏中学校
2 14 富里市立富里中学校
2 15 松戸市立第三中学校
2 18 松戸市立第四中学校
3 4 柏市立光ケ丘中学校
3 6 白井市立桜台中学校
3 7 習志野市立第五中学校
3 8 市川市立第四中学校
3 11 松戸市立新松戸北中学校
3 16 市川市立妙典中学校
シード 柏市立酒井根中学校

松尾予選落ち
165名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:18:54 ID:eQwngCmB
松尾って、パクスロマーナの年に全国行った松尾てすか!?

166名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:34:57 ID:Y8w6Tl7k
去年東関東金の松尾が落ちるとは、
千葉は激戦だな
167名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:45:39 ID:aGXWVa/2
東関東って、千葉、神奈川の他にどこでしたっけ?(笑)
それぞれの県の実力で枠を決めて欲しい・・・。
千葉の枠、増やしておくれ〜〜〜〜!!!!
168名無し行進曲:2007/08/04(土) 07:39:56 ID:wsJPQ7MS
今日は栃木の県大会だったかな?
速報待ってるよ!
169名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:13:38 ID:YaKqnOVV
栃木スレからコピペ
矢板 今市 陽東
で合ってるのかな?
170名無しの行進曲:2007/08/04(土) 21:06:15 ID:qcwQS6Vx
千葉はレベルが高い
東関東出場した栃木とか神奈川の中学校でも千葉の予選本選に出たら確実に落ちてると思う
171名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:05:59 ID:hSi15ed4
栃木代表
矢板市立矢板中学校
課W
自 鳳凰が舞う
印象、京都、石庭、金閣寺

宇都宮市立陽東中学校
課W
自 〜広大な砂漠の約束〜
チンギス・ハーン

日光市立今市中学校
課W
自 スペイン奇想曲
172名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:44:01 ID:bTSZINEq
今年の矢板は結構いい感じ
173名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:09:07 ID:6xdvEZeG
栃木速報ありがと〜
174名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:46:52 ID:sI1+jVuO
>>170
栃木はともかく神奈川は通用するはず。
175名無し行進曲:2007/08/06(月) 00:19:06 ID:sT8l7Shl
いや、神奈川も千葉の本選では下の方だな。
東関東大会で上位で結果を出してるし。
他県とのレベルの差は歴然としているよ。

千葉は小、中学、高校と吹奏楽に力を入れている団体が多いのも要因だね。
176名無し行進曲:2007/08/06(月) 08:28:46 ID:GTIXq7Ms
>175
じゃぁ何で、東関東代表は2:1で神奈川なんだ?昨年。
レベルが平均して高い学校が多いだけで、
そこまで言うほどじゃないよ。
177名無し行進曲:2007/08/06(月) 08:40:10 ID:sT8l7Shl
2:1ってそれいつの話だ?昨年だけ??w

今年も千葉代表は東関東でオール金だよ。
間違いないね。

うまくいけば支部代表3つのうち2つは千葉だな。

神奈川に期待できるとしたら今後は本郷くらいじゃない?


茨城 栃木は不明。
178名無し行進曲:2007/08/06(月) 11:14:15 ID:IBE+LuB0
東関東チケは8/29(水)10:00よりCNプレイガイドで発売
http://www.cnplayguide.com/evt/evtlst.aspx?kcd=24237
179名無し行進曲:2007/08/06(月) 11:18:07 ID:IBE+LuB0
↑Bのチケットは9/8(土)からだった。
つーか高Aの開催日じゃねーか…。
180名無し行進曲:2007/08/06(月) 12:54:45 ID:feOq2n57
>>176 >>177
気になったので調べてみた。
東関東水練のHPに乗っていた過去4年間の結果。
代表は昨年が神奈川2、千葉1。
それ以前の3年間は千葉2、神奈川1.

ついでに4年間の金銀銅(見難いが)

第9回 千葉  金5、銀2、銅0
    神奈川 金3、銀2、銅2

第10回 千葉  金4、銀4、銅0
    神奈川 金3、銀3、銅2

第11回 千葉  金6、銀1、銅0
    神奈川 金2、銀4、銅2

第12回 千葉  金6、銀1、銅0
    神奈川 金2、銀5、銅1

俺も暇だなぁ
本選、OBとして手伝いに行きます。高校は吹奏楽↓で、さっさと散りました。
東関東どころではなく、予選で万年銅の俺の高校、アンコン、ソロコンは頑張ります。
181名無し行進曲:2007/08/06(月) 20:52:15 ID:5MqDk+nQ
裏方よろしくね♪
182名無しの行進曲:2007/08/07(火) 01:32:45 ID:2/gGhiFV

少なくとも千葉は東関東で銅賞なんて取ったりしないだろうな。
去年の土気や桜台も他県の予選本選に出たら上位で東関東に進めたでしょ。
183名無し行進曲:2007/08/07(火) 17:58:12 ID:UcFEGuXd
まぁまぁ。県大会終わってからにしようよ。
184名無し行進曲:2007/08/08(水) 05:15:23 ID:rVkAQ90r
そうですね。
185名無し行進曲:2007/08/08(水) 06:33:40 ID:FUFHzLKd
明日は神奈川県大会。
どこがでてくるかな?
186名無し行進曲:2007/08/08(水) 21:00:29 ID:TKMbhOtD
明日はいよいよ神奈川中Aですね。
187名無し行進曲:2007/08/08(水) 21:48:49 ID:FUFHzLKd
本郷いいらしいですね。
188名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:42:21 ID:Ni4dDcBz
元マキの顧問だからね。>本郷新顧問
189名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:52:05 ID:FUFHzLKd
各県大会ってチケット無制限には発売されないですよね。
190名無し行進曲:2007/08/09(木) 03:43:05 ID:YHVcVHqo
中Aは無制限です。

しかし、高Aを見る限り午後一くらいで見に行かないと席はありません。
191名無し行進曲:2007/08/09(木) 05:56:09 ID:jTBd9Z+G
>>190
それって千葉?
神奈川は400枚しか発売しない。
192名無し行進曲:2007/08/09(木) 18:12:14 ID:Cd9hEm0Z
【神奈川A代表】
東橘 3/サロメ(R.シュトラウス/小澤俊朗)
高倉 2/くじゃく(コダーイ/森田一浩)
岩崎 3/ノーブルエレメント(マー)
本郷 4/こうもり(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
城郷 1/プラトンの洞窟からの脱出(メリロ)
南下浦 4/トッカータとフーガ・二短調(バッハ/明日山賢一)
座間東 3/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
厚木 4/アルプスの詩(チェザリーニ)
193名無し行進曲:2007/08/09(木) 21:26:30 ID:PxFiUPvz
厚木が朝日賞
194名無し行進曲:2007/08/09(木) 23:48:48 ID:L04p8NJu
全国の枠が二つって本当ですか!?
195名無し行進曲:2007/08/10(金) 00:16:36 ID:tVdt/JnE
>194
ウソ。3校でしょ!?
196名無し行進曲:2007/08/10(金) 09:10:04 ID:sbqcroiZ
今年はマキがお休みです。
マジで、代表3枠、千葉が占める可能性あり!!!

マキの元顧問が来た本郷がどれだけ伸びるか???
197名無し行進曲:2007/08/10(金) 13:23:55 ID:Us1tRrO9

神奈川もあるよ!
198名無し行進曲:2007/08/10(金) 14:26:56 ID:02PlqwWV
神奈川スレがPart8になりました。

神奈川の中学★Part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186710527/l50
199名無し行進曲:2007/08/10(金) 14:27:44 ID:02PlqwWV
200名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:11:41 ID:kgmFQyiF
ついに大庭が落ちたのか。。
201名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:24:11 ID:r3kTW4Pa
続いて茨城スレがPart5になりました。

茨城の中学 Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186688584/l50
202名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:24:47 ID:r3kTW4Pa
203名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:58:46 ID:rzBqyeEM
【神奈川中B1日目代表】
横浜市立上の宮  アパラチアの春(コープランド/森田一浩)
横浜市立仲尾台  吹奏楽の為のムーヴメント「蒼藍幻想」(佐藤龍成)
横浜市立松本  歌劇「フェドーラ」より(ジョルダーノ/鈴木英史)
横浜市立平戸  喜びの島(ドビュッシー/真島俊夫)
川崎市立宮前平  アンティフィナーレ(ネリベル)
川崎市立塚越  ゴースト・トレイン(ウィッテカー)
横須賀市立公郷  歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
伊勢原市立成瀬  元禄(櫛田てつ之扶)
204名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:42:51 ID:mRX2B0yE
某所より

【茨城県代表】 6団体(開催県のため、例年より+1団体)

ひたちなか市立勝田第一中学校
 T/交響曲第2番「キリストの受難」 (F.フェラン)

高萩市立高萩中学校
 W/歌劇「サルタン皇帝の物語」より 3つの奇蹟 (N.リムスキ=コルサコフ/黒川圭一)

笠間市立友部中学校
 T/青い水平線 (F.チェザリーニ)

境町立境第一中学校
 U/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)

東海村立東海南中学校 (県大会朝日賞)
 W/バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より
     前奏曲,パゴダの女王レドロネット,妖精の園 (M.ラヴェル/紫園鐘久)

水戸市立第四中学校
 W/前奏曲とフーガ 変ホ長調 (J.S.バッハ・C.M.シェーンベルグ/紫園鐘久)
205名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:44:07 ID:rzBqyeEM
酒井根中の先生は仕事速いな。
206名無し行進曲:2007/08/11(土) 01:27:15 ID:Ma7/tSOI
>194
全国の枠は三校
207名無し行進曲:2007/08/11(土) 15:37:03 ID:p4y+li5l
千葉代表決定

市川市立妙典中学校    
柏市立酒井根中学校 
松戸市立新松戸北中学校  
富里市立富里中学校    
習志野市立第五中学校 ヤマハ賞
松戸市立和名ケ谷中学校  
松戸市立第四中学校 県教育長賞・朝日新聞社賞
208名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:31:05 ID:dJYxqWPn
千葉県大会での松戸四中は本当にうまかった。
209名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:52:46 ID:gZHWPc6H
松四は全国へ近づきましたね。
酒井根を全国へ導いたように…松四へ赴任して初全国出場してほしいです。
他千葉代表校も頑張ってほしい。
210名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:23:56 ID:GPuzhvQM
【神奈川中B2日目代表】
横浜市立旭  歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマスシーン(プッチーニ/森田一浩)
川崎市立犬蔵  吹奏楽の為の神話(大栗裕)
鎌倉市立御成  管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 1〜3(アーノルド/瀬尾宗利)
座間市立座間  朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
海老名市立有馬  ポセイドンの風(R.スミス)
茅ヶ崎市立松林  青い水平線(チェザリーニ)
鎌倉市立岩瀬(フ)  元禄(櫛田てつ之扶)
211名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:28:39 ID:4GBoWXPs
茨城ってホール悪いの?
212名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:07:23 ID:dJYxqWPn
新松戸北中っていうのは初か。
213名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:45:27 ID:Ow5eBBn/
>211
自分茨城人ですがあのホールはよくないと思います
狭いし響かない
214名無し行進曲:2007/08/12(日) 08:25:17 ID:akAOWfJZ
中B東関東行うホールも
だいぶ古くて・・
隣の人の音がきこえにくいし
パーカスも音量を考えにくい
ホールです;;;
215名無し行進曲:2007/08/12(日) 09:13:14 ID:DhfQPfvz
>>214
川崎はひどいですよ。
私神奈川人ですけど、横浜地区大会で中Bしか使わないホールです。
ここ関東で使うの…?って感じです
216名無し行進曲:2007/08/12(日) 10:10:10 ID:Z+wTz/ly
>>205
ホームページの管理人は
先生ではなくOBと聞いたが?
217名無し行進曲:2007/08/12(日) 12:23:16 ID:JoB94tIf
1 千葉 習志野第五 U/交響詩「ローマの噴水」(O.レスピーギ/木村吉宏)
2 神奈川
3 神奈川
4 茨城
5 茨城
6 千葉 酒井根 V/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲〜(中橋愛生)
7 千葉 富里 W/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/M.ハインズレー)
8 茨城
9 茨城
10 栃木
11 神奈川
12 神奈川
13 神奈川
14 栃木
15 茨城
16 神奈川
17 千葉 和名ヶ谷 W/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス2世/鈴木英史)
18 千葉 松戸第四 W/青い水平線(F.チェザリーニ)
19 千葉 妙典 V/エスカペイド(J.スタンプ)
20 茨城
21 栃木
22 神奈川
23 千葉 新松戸北 W/バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
24 神奈川

他の県埋めて
218名無し行進曲:2007/08/12(日) 14:23:01 ID:M0D6BhA/
中Bの出演順わかる方いますか?
もしいたらお願いします。
219名無し行進曲:2007/08/13(月) 06:13:27 ID:gWxiBOI4
またローマやるんだ習五
220名無し行進曲:2007/08/13(月) 08:58:18 ID:bt6X3+EO
酒井根のHPは今年は順位は書かれてますか?1位じゃなかったみたいだけどw
221名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:18:29 ID:kqCkvmxp
今年の東関東の会場は難しいホールなんでしょうかね?
222名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:41:23 ID:o7L1Xxkm
1 千葉 習志野第五 U/交響詩「ローマの噴水」(O.レスピーギ/木村吉宏)
2 神奈川
3 神奈川
4 茨城
5 茨城
6 千葉 酒井根 V/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲〜(中橋愛生)
7 千葉 富里 W/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/M.ハインズレー)
8 茨城
9 茨城  勝田1中T/キリストの受難
10 栃木
11 神奈川
12 神奈川
13 神奈川
14 栃木
15 茨城
16 神奈川
17 千葉 和名ヶ谷 W/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス2世/鈴木英史)
18 千葉 松戸第四 W/青い水平線(F.チェザリーニ)
19 千葉 妙典 V/エスカペイド(J.スタンプ)
20 茨城
21 栃木
22 神奈川
23 千葉 新松戸北 W/バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
24 神奈川

今年の中aのホールはひどい
相当知り尽くしてないと無理
県大会のとき演奏しました
223名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:33:51 ID:dx7bjWIj

中A東関東のホール、茨城県民文化センターだっけ?
あそこは悪いぞ。響かないし狭い。
雛壇上の金管はかなり抜ける。木管は籠もる。
音量的にも個人技術的にも、本当に吹けてないとモロバレ。
だが、去年ぐらいからオーケストラピット上げてやってる為、
打楽器運搬はしやすい。それだけ。
224名無し行進曲:2007/08/14(火) 01:07:03 ID:AhDY/A1R
>>209
松四2003年に全国金とってるよ。
225名無し行進曲:2007/08/14(火) 01:10:46 ID:JNpJNBLI
たぶん209が言ってるのは犬塚氏になって初のって事だろ
226名無し行進曲:2007/08/14(火) 15:51:43 ID:VRGEpGz4
打楽器運搬しやすいのだけが取り得ですか…。
227名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:15:13 ID:pfNI02WK
茨城会場は、以前よりは打楽器のセッティングはしやすくなった。
しかし、運搬する距離は他の会場に比べて随分なものだ。
さぁ頑張って運ぼうw
228名無し行進曲:2007/08/14(火) 20:14:06 ID:MBxQFyQd
中Bの川崎市教育文化会館もかなり悪いよ。全然響かないし。
てか設備が悪すぎ。ホールまでチューニング室の音聴こえる。あれはかなり迷惑。
客席の数も少ないし、あそこで東関東をやるのはどうかと思うけど…。
229名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:00:49 ID:2r+6VuUx
芸劇とかでやればいいのに。
230名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:45:01 ID:ZxMtsXwX
川崎ならミューザが最高。
231名無し行進曲:2007/08/15(水) 10:11:11 ID:ZXjf+Akj
>>223

上げてって?どういう意味ですか?!
そこに乗るんですか?w
232名無し行進曲:2007/08/15(水) 14:40:17 ID:N2OphRTh
>>223
県民文化は客席の椅子をきれいに換えたみたいでこれ以上ないくらい響き悪くなったそうです。
233名無し行進曲:2007/08/15(水) 18:41:19 ID:yxe6bplE
響き最悪だけど座り心地最高w

O先生が県民文化センターに火をつけて燃やして新しいホール建てさせたいっていってたよ(笑)
234名無し行進曲:2007/08/15(水) 21:24:13 ID:yZwNYFdM

>>231
おまえ、オーケストラピットって何かわかってるか?
235名無し行進曲:2007/08/16(木) 03:40:07 ID:z+y8c2Z8
まぁ・・吹連のほうにも
そこのホールじゃなきゃダメって
事情があるんじゃないの?

しかし相当酷いみたいだなそこのホール・・
茨城県内の中にもっと良いホールはないものだろうか・・
236名無し行進曲:2007/08/16(木) 05:54:17 ID:+sh3g7Lm
ひたちなかとかはどんなホールだ?
関東の会場にふさわしい?
237名無し行進曲:2007/08/16(木) 08:58:13 ID:F3jJUsbw
231ですw

オケピの上も使っての演奏っていうことですか??
238名無し行進曲:2007/08/16(木) 17:29:21 ID:41NEVrHR
>>237
いや、真面目な話オケピが指揮者、木管。ステージが金管でひな壇が
パーカス、弦バス。ホール練習しないと全体のバランス取れないよ。
でも、椅子は新品でフカフカクッション。座り心地は良いから、
良い演奏できそう。

って、そんな訳ない。オケピは普通に通行用(パーカス)。
239名無し行進曲:2007/08/16(木) 20:15:19 ID:Ic8W9IFf
今年の東関東はそんなに変なホールなんですか?
なんだか心配です…。
240名無し行進曲:2007/08/16(木) 20:37:27 ID:VUvvEfcX
Bのホールの方が酷いらしい。
Aは酷いけどマシ
241名無し行進曲:2007/08/16(木) 20:57:56 ID:KC9oz9+h
神奈川県民ホールって今はだめなんですか?
17年前中Aでのったけど。
242名無し行進曲:2007/08/16(木) 21:55:00 ID:ygr/SLAf
ひたちなか文化会館は良いホールだよ。
だけど客席数の関係で東関東大会は開けない席数みたいだよ
243名無し行進曲:2007/08/16(木) 22:37:56 ID:Om/+Nv/9
Bの出演校って何校ですか?
244名無し行進曲:2007/08/16(木) 23:41:06 ID:uUvAH5sx
第13回東関東吹奏楽コンクール 中学校A部門
2007年9月9日(日)
茨城県立県民文化センター

〔前半の部〕
 1.千葉県   習志野市立第五中学校
 2.神奈川県 
 3.神奈川県 
 4.茨城県   笠間市立友部中学校
 5.茨城県   東海村立東海南中学校
 6.千葉県   柏市立酒井根中学校
 7.千葉県   富里市立富里中学校
 8.茨城県   ひたちなか市立勝田第一中学校  
 9.茨城県   高萩市立高萩中学校
10.栃木県
11.神奈川県
12.神奈川県

〔後半の部〕
13.神奈川県
14.栃木県
15.茨城県   境町立境第一中学校
16.神奈川県
17.千葉県   松戸市立和名ヶ谷中学校
18.千葉県   松戸市立第四中学校
19.千葉県   市川市立妙典中学校
20.茨城県   水戸市立第四中学校
21.栃木県
22.神奈川県
23.千葉県   松戸市立新松戸北中学校
24.神奈川県
245名無し行進曲:2007/08/17(金) 13:06:15 ID:qDR/JB8U
神奈川まだかよ
246名無し行進曲:2007/08/17(金) 13:32:03 ID:myXQ5sVn
川崎で東関東かぁ;
かわいそうだな
247名無し行進曲:2007/08/17(金) 13:36:48 ID:qDR/JB8U
神奈川はまだかよ

248名無し行進曲:2007/08/17(金) 22:01:36 ID:BkE02Ea2
川崎の教文は最悪だな。確かにホールまでチューニングの音が漏れてきて気になる
249名無し行進曲:2007/08/18(土) 16:37:14 ID:Gib1n5ES
あのホール気になる(教文

横浜の人にとっては
あるいみなれていてラッキーですね
今年関東あがってきた横浜の
学校は何校だろう
250名無し行進曲:2007/08/18(土) 20:19:01 ID:JHKjw0OC
5校かな・・・

横浜市立上の宮  
横浜市立仲尾台
横浜市立松本  
横浜市立平戸
横浜市立旭

でも 慣れることは無いと思うよ!?

251名無し行進曲:2007/08/19(日) 17:40:07 ID:odA3hxCE
東関東やるのに、もっといいホールはなかったんでしょうかね。
252名無し行進曲:2007/08/19(日) 22:28:02 ID:enmVWuGt
横浜は地区川崎だったのですが 
県の横須賀は良かったですよー

又戻るとは・・・
253名無し行進曲:2007/08/19(日) 23:10:09 ID:dTsuugUS
東関東で
教文・・・
ホール練も
できちゃうホールですよね;
254名無し行進曲:2007/08/20(月) 00:05:07 ID:+hpc1BBQ
ホールとバンドの相性ってあるもんですかねぇ?
255名無し行進曲:2007/08/20(月) 14:54:10 ID:D1dzYCDx
A部門代表予想

1.松戸4中
2.酒井根中
3.習志野5中
256名無し行進曲:2007/08/20(月) 18:42:51 ID:OWAGSq7r
茨城のホール、県大会と同じ演奏ができると思わないほうがよい。

予想が外れる可能性は十分ある。
257名無し行進曲:2007/08/20(月) 22:29:37 ID:+hpc1BBQ
栃木と茨城ってFesで東関東出る学校あるんですか?
258名無し行進曲:2007/08/20(月) 22:35:00 ID:4nh5Ku9c

Fesって?
259名無し行進曲:2007/08/20(月) 23:26:04 ID:T52ablif
>>255
習志野五は順番が不利っしょ。
漏れは
松戸四
酒井根
東橘
と予想。
260名無し行進曲:2007/08/21(火) 00:38:07 ID:umO3Qspw
>>258
フェスティバルの事です。
261名無し行進曲:2007/08/21(火) 03:21:02 ID:93yW/8HP
>>259
東橘?どうだかね
本郷のほうが良かったかよ。県民ホールでは。

酒井根は茨城のホールでホール練したみたいだから全国いくかもね。
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263名無し行進曲:2007/08/21(火) 19:21:23 ID:l0YPFErJ

>>260
フェスティバルって?
そんなんあるの?
すまん
264名無し行進曲:2007/08/22(水) 18:03:28 ID:4AFIu15Y
東橘ゎ今年ゎどーかな
265名無し行進曲:2007/08/23(木) 16:37:05 ID:1Fn7HZB9
今年も全国行くんじゃないかな。
266名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:09:11 ID:n4zSbXXn
【東関東中A出演順】
1 9:45千・習志野五
2 10:00神・南下浦
3 10:15神・城郷
4 10:30茨・友部
5 10:45茨・東海南
6 11:00千・酒井根
休11:12〜11:30
7 11:30千・富里
8 11:45茨・勝田一
9 12:00茨・高萩
10 12:15栃・矢板
11 12:30神・東橘
12 12:45神・本郷
休・入替12:57〜13:55
267名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:10:13 ID:n4zSbXXn
13 13:55神・高倉
14 14:10栃・今市
15 14:25茨・境一
16 14:40神・岩崎
17 14:55千・和名ヶ谷
18 15:10千・松戸四
休15:22〜15:40
19 15:40千・妙典
20 15:55茨・水戸四
21 16:10栃・陽東
22 16:25神・座間東
23 16:40千・新松戸北
24 16:55神・厚木
休・入替17:07〜17:50、表彰17:50〜18:20
268名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:44:10 ID:5/4gIx7F
>>266>>277乙。
曲目うぷよろ。
269名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:45:58 ID:5/4gIx7F
>>266>>267乙。
曲目うぷよろ。
270名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:46:54 ID:K42kevO3
神奈川はほんとにくじ引きで順番決めたんか?
271名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:48:38 ID:5/4gIx7F
>>277>>267の間違い。失礼しますた。
272名無し行進曲:2007/08/23(木) 19:24:26 ID:H5h6Qdvz
【東関東中A出演順】
1 9:45 千・習志野五 2/交響詩「ローマの噴水」より(レスピーギ/木村吉宏)
2 10:00 神・南下浦 4/トッカータとフーガ・ニ短調(バッハ/明日山賢一)
3 10:15 神・城郷 1/プラトンの洞窟からの脱出(メリロ)
4 10:30 茨・友部 1/青い水平線(チェザリーニ)
5 10:45 茨・東海南 4/バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より(ラヴェル/紫園鐘久)
6 11:00 千・酒井根 3/科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲−(中橋愛生)
休11:12〜11:30
7 11:30 千・富里 4/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/ハインズレー)
8 11:45 茨・勝田一 1/交響曲第2番「キリストの受難」(フェルラン)
9 12:00 茨・高萩 4/歌劇「サルタン皇帝の物語」より 3つの奇蹟(リムスキ=コルサコフ/黒川圭一)
10 12:15 栃・矢板 4/「鳳凰が舞う」より 印象、京都、石庭、金閣寺(真島俊夫)
11 12:30 神・東橘 3/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/小澤俊朗)
12 12:45 神・本郷 4/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
休・入替12:57〜13:55
273名無し行進曲:2007/08/23(木) 19:25:09 ID:H5h6Qdvz
13 13:55 神・高倉 2/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
14 14:10 栃・今市 4/「スペイン奇想曲」より(リムスキー=コルサコフ/高橋徹)
15 14:25 茨・境一 2/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
16 14:40 神・岩崎 3/ノーブル・エレメント(マー)
17 14:55 千・和名ヶ谷 4/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
18 15:10 千・松戸四 4/青い水平線(チェザリーニ)
休15:22〜15:40
19 15:40 千・妙典 3/エスカペイド(J.スタンプ)
20 15:55 茨・水戸四 4/前奏曲とフーガ・変ホ長調(バッハ、シェーンベルグ/紫園鐘久)
21 16:10 栃・陽東 4/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
22 16:25 神・座間東 3/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
23 16:40 千・新松戸北 4/バレエ音楽「シンデレラ」より(プロコフィエフ/大橋晃一)
24 16:55 神・厚木 4/アルプスの詩(チェザリーニ)
休・入替17:07〜17:50、表彰17:50〜18:20
274名無し行進曲:2007/08/23(木) 23:55:53 ID:wKEuh1qY
>>272-273
乙。
275名無し行進曲:2007/08/24(金) 00:23:52 ID:BpdrbALe
でわ予想。
金 1 習志野五 2/交響詩「ローマの噴水」より(レスピーギ/木村吉宏)
銀 2 南下浦 4/トッカータとフーガ・ニ短調(バッハ/明日山賢一)
銀 3 城郷 1/プラトンの洞窟からの脱出(メリロ)
銅 4 友部 1/青い水平線(チェザリーニ)
銀 5 東海南 4/バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より(ラヴェル/紫園鐘久)
金・代 6 酒井根 3/科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲−(中橋愛生)
金 7 富里 4/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/ハインズレー)
銀 8 勝田一 1/交響曲第2番「キリストの受難」(フェルラン)
銅 9 高萩 4/歌劇「サルタン皇帝の物語」より 3つの奇蹟(リムスキ=コルサコフ/黒川圭一)
銅 10 矢板 4/「鳳凰が舞う」より 印象、京都、石庭、金閣寺(真島俊夫)
金・代 11 東橘 3/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/小澤俊朗)
金 12 本郷 4/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
銀 13 高倉 2/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
銅 14 今市 4/「スペイン奇想曲」より(リムスキー=コルサコフ/高橋徹)
銀 15 境一 2/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
銀 16 岩崎 3/ノーブル・エレメント(マー)
金 17 和名ヶ谷 4/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
金・代 18 松戸四 4/青い水平線(チェザリーニ)
銀 19 妙典 3/エスカペイド(J.スタンプ)
銅 20 水戸四 4/前奏曲とフーガ・変ホ長調(バッハ、シェーンベルグ/紫園鐘久)
銅 21 陽東 4/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
銀 22 座間東 3/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
銀 23 新松戸北 4/バレエ音楽「シンデレラ」より(プロコフィエフ/大橋晃一)
金 24 神・厚木 4/アルプスの詩(チェザリーニ)
276名無し行進曲:2007/08/24(金) 02:16:58 ID:6h2WFe8u
そろそろB部門の出演順教えてください
277名無し行進曲:2007/08/24(金) 18:38:34 ID:NO0/13Qm

茨城の友部中って県大会二位だったんだろ?なんで銅予想?
俺は聞いてないからわからんが、根拠は?気になる。
278名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:27:09 ID:Kp9nab2N
茨城だから。
279名無し行進曲:2007/08/25(土) 09:34:49 ID:usN7W0f8

県大会で友部より下だった学校が銀になってるのは?
280名無し行進曲:2007/08/25(土) 10:27:33 ID:m3bUaelh
東関東中B。誰か空欄の補充よろ。
【コンクール】
1 神・御成 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 1〜3(アーノルド/瀬尾宗利)
2 神・仲尾台 吹奏楽の為のムーヴメント「蒼藍幻想」(佐藤龍成)
3 千
4 栃
5 茨
6 神・成瀬 元禄(櫛田てつ之扶)
7 千
8 神・海老名有馬 ポセイドンの風(R.スミス)
9 千
10 茨
11 栃
12 神・平戸 喜びの島(ドビュッシー/真島俊夫)
13 神・横浜旭 歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマスシーン(プッチーニ/森田一浩)
14 千
15 茨
16 栃
17 千
281名無し行進曲:2007/08/25(土) 10:28:08 ID:m3bUaelh
18 神・宮前平 アンティフィナーレ(ネリベル)
19 栃
20 神・松林 青い水平線(チェザリーニ)
21 神・公郷 歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
22 神・座間 朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
23 千
24 千
25 神・上の宮 アパラチアの春(コープランド/森田一浩)
26 茨
27 神・犬蔵 吹奏楽の為の神話(大栗裕)
28 神・松本 歌劇「フェドーラ」より(ジョルダーノ/鈴木英史)
29 栃
30 千
31 神・塚越  ゴースト・トレイン(ウィッテカー)
【フェスティバル】
32 千・野田東部 元禄(櫛田てつ之扶)
33 神・岩瀬 元禄(櫛田てつ之扶)
34 栃
35 茨
282名無し行進曲:2007/08/25(土) 10:29:15 ID:m3bUaelh
栃・宇都宮旭 メトロプレックス〜マンハッタンからの三枚の絵葉書〜(シェルドン)
栃・間々田 シャトゥーカ(R.スミス)
栃・陽西 魔女と聖人(ライニキー)
栃・真岡 吹奏楽の為の詩曲「果てしなき大空への賛歌」(八木澤教司)
栃・湯津上 ウィンドアンサンブルの為の「パーテル・ノステル2」(八木澤教司)
栃・阿久津 マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)
茨・結城南 仮面幻想(大栗裕)
茨・三和東 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
茨・城ノ内 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
茨・下妻 マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
茨・友部二 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より 序奏、ソング、ダンス(ハチャトゥリアン/仲田守)
千・市原南総 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
千・八千代高津 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
千・大津ヶ丘 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
千・柏四 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
千・鎌ヶ谷五 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
千・湖北 「スラヴ舞曲」より 第四番、第八番(ドヴォルザーク/齋藤行、山本教生)
千・習志野台 青い水平線(チェザリーニ)
千・蘇我 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
283名無し行進曲:2007/08/25(土) 19:04:30 ID:6Dbm+hAI
>>279          県大会の順位はあまりあてにならないでしょう。
284名無し行進曲:2007/08/26(日) 00:07:14 ID:qU/iWg6P
フェスティバルって各県どこの学校が出るんですか?
285名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:31:37 ID:U+dQMzB5
まだプログラム判明してないのか。
連盟がさっさと公表すればいいのにな。
286名無し行進曲:2007/08/26(日) 22:05:40 ID:qGuvxKP7
>>284
神奈川は岩瀬、千葉は東部です。
栃木・茨城は分からないので誰かお願いします。
287名無し行進曲:2007/08/26(日) 22:15:30 ID:J4bo4d2C
>>279
ただ単に、去年の結果からの予測。スルーで良いと思うよ。
288名無し行進曲:2007/08/27(月) 02:09:21 ID:Rzm4jO2L
中Bの神奈川順番間違ってるよ
お疲れさん。
289名無し行進曲:2007/08/27(月) 17:12:33 ID:oavatPPA
ぢゃー正しぃの教ぇて♪
290名無し行進曲:2007/08/27(月) 17:44:37 ID:jNnw9SzW
中Bのプログラム完成!
東関東中B
【コンクール】
1 10:00 神・御成 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 1〜3(アーノルド/瀬尾宗利)
2 10:10 神・仲尾台 吹奏楽の為のムーヴメント「蒼藍幻想」(佐藤龍成)
3 10:20 千・習志野台 青い水平線(チェザリーニ)
4 10:30 栃・湯津上 ウィンドアンサンブルの為の「パーテル・ノステル2」(八木澤教司)
5 10:40 茨・結城南 仮面幻想(大栗裕)
6 10:50 神・成瀬 元禄(櫛田てつ之扶)
7 11:00 千・市原南総 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
8 11:10 千・大津ヶ丘 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
9 11:20 茨・下妻 マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
10 11:30 栃・陽西 魔女と聖人(ライニキー)
11 11:40 神・海老名有馬 ポセイドンの風(R.スミス)
12 11:50 神・平戸 喜びの島(ドビュッシー/真島俊夫)
昼食・休憩(12:00〜12:50)
13 12:50 千・鎌ヶ谷五 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
14 13:00 茨・三和東 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
15 13:10 栃・宇都宮旭 メトロプレックス〜マンハッタンからの三枚の絵葉書〜(シェルドン)
16 13:20 千・八千代高津 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
17 13:30 神・横浜旭 歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマスシーン(プッチーニ/森田一浩)
18 13:40 栃・真岡 吹奏楽の為の詩曲「果てしなき大空への賛歌」(八木澤教司)
291名無し行進曲:2007/08/27(月) 17:45:20 ID:jNnw9SzW
19 13:50 神・宮前平 アンティフィナーレ(ネリベル)
20 14:00 神・松林 青い水平線(チェザリーニ)
21 14:10 神・公郷 歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
22 14:20 千・柏四 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
23 14:30 千・湖北 「スラヴ舞曲」より 第四番、第八番(ドヴォルザーク/齋藤行、山本教生)
24 14:40 神・座間 朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
休憩(14:50〜15:10)
25 15:10 茨・城ノ内 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
26 15:20 神・上の宮 アパラチアの春(コープランド/森田一浩)
27 15:30 神・犬蔵 吹奏楽の為の神話(大栗裕)
28 15:40 栃・間々田 シャトゥーカ(R.スミス)
29 15:50 千・蘇我 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
30 16:00 神・松本 歌劇「フェドーラ」より(ジョルダーノ/鈴木英史)
31 16:10 神・塚越 ゴースト・トレイン(ウィッテカー)
32 16:20 栃・阿久津 マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)
33 16:30 茨・友部二 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より 序奏、ソング、ダンス(ハチャトゥリアン/仲田守)
【フェスティバル】
34 16:40 神・岩瀬 元禄(櫛田てつ之扶)
35 16:50 千・野田東部 元禄(櫛田てつ之扶)
休憩・入替(17:00〜17:25)
表彰(17:25〜)
292名無し行進曲:2007/08/27(月) 21:38:12 ID:wIxEzXiR
なんか同じ曲連チャン多い…聞き比べになるけど高Aも連チャンあるし…今年はロシアの皇太子人気だね。
293名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:10:50 ID:lRoDXlZ3
どなたか中Bの指揮者と結果予想お願いします。
294名無し行進曲:2007/08/28(火) 23:06:01 ID:aYqnSUPn
同じ曲あるのは聴き比べできて楽しいよ♪
295名無し行進曲:2007/08/28(火) 23:20:07 ID:VTw07utr
>>290>>291
11と12が、ちがうよ。
順番が逆だと思う。
296名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:23:55 ID:mUTPy/Rb
早い!後半 売り切れ!
297名無し行進曲:2007/08/30(木) 16:24:11 ID:5aLwMFIZ
もう売切れたのか。早いな。
298名無し行進曲:2007/08/30(木) 16:50:45 ID:OcZdme8F
やはり、前半に出演する団体の関係者が買いまくるみたい。

高校も同じでしょう!
299名無し行進曲:2007/08/30(木) 17:50:56 ID:eclhygbZ
千葉県のやつらなんでこんなにロシアの皇太子フィバってんだ?ww
300名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:50:27 ID:eclhygbZ
301名無し行進曲:2007/08/31(金) 21:32:01 ID:tijmYpTU
あと@週間だ〜
302名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:42:37 ID:c5Tx3SKL
出場校のみんな頑張れ!
303名無し行進曲:2007/09/02(日) 19:23:18 ID:BYeF/F3B
チケットあっという間に売り切れちゃうんですね…。
304名無し行進曲:2007/09/03(月) 16:55:44 ID:ScPjdJ+D
そりゃそうさ、支部大会だもん。
305名無し行進曲:2007/09/03(月) 20:15:02 ID:TF8mwTOg
いまいち盛り上がらないな。
306名無し行進曲:2007/09/04(火) 00:41:32 ID:z/aMBWe1
水戸のホールで演奏した事ある居たら人いろいろ教えてください
・音の響きとかサイズトカ注意点あればうれしいデス。
307名無し行進曲:2007/09/04(火) 14:51:58 ID:6AVgdUUC
せまい
ひびく
308名無し行進曲:2007/09/04(火) 16:18:36 ID:ZD8Y/UZp
もうすぐ東関東大会だな。
水戸のホールはかなり響かないというが、結果にどのように影響するだろうか。
ホールの状態も加味して予想してみてくれ。
309名無し行進曲:2007/09/04(火) 20:20:47 ID:Q8z4vX0k
顧問がベテランなとことか茨城のホールをしっている人がいるとこが上位になる。
310名無し行進曲:2007/09/05(水) 16:18:04 ID:4A9l6XJk
わあーーーもうすぐですね。
楽しみ!


中B聴きに行きます。
311名無し行進曲:2007/09/05(水) 17:11:27 ID:eJAnf3SH
以前、某部門の茨城開催の時には、茨城勢にやたらと高得点がついたことがあるよ。
癖の強いホールだけに勝手が分かる顧問にはかなり有利になるみたい。

とりあえず
響かない。(昨年改修したら余計に悪化した)
吹いてて寂しい。
打楽器が鳴りすぎる。
雛壇2段目の音は審査員にストレートに届いてしまう。(雑音も)

かな〜
ある意味吹いたもん勝ちかもね。
神奈川県民は川崎を想像するといいかもね。
312名無し行進曲:2007/09/05(水) 18:48:33 ID:iu+pW8CB
バスドラムは最近とくに響くようになったみたいだよ!
ホールってだんだん響きも変わってくるんだね
313名無し行進曲:2007/09/05(水) 19:51:16 ID:gmrvIoxH
311の書きに追加。
雛壇2段目の音は雑音が異常なほど審査員席に飛んでいきます。
木管がほとんど鳴りません。(特にクラ。
以上。茨城県民からでした。
314名無し行進曲:2007/09/05(水) 21:30:22 ID:AkhWIuPv
ほかになかったのか?
315名無し行進曲:2007/09/05(水) 21:43:47 ID:NQF0uVME
川崎はそうとうならさないと
きれいなおとで
横須賀はあるていど響いて
ズレがごまかされたけど
川崎はそのまんまとおる!!
316名無し行進曲:2007/09/05(水) 22:07:00 ID:a3Xca/yh
台風が接近してますね。出演団体の皆さんは対応が大変だと思いますが、被害のないことを祈ってます。皆さん熱い思いがきっと台風の勢力を押さえることでしょう。無理のないよう頑張ってください。
317名無し行進曲:2007/09/06(木) 14:50:48 ID:JYBff06R
東関東大会って、いつなんですか?
Aバンドです
318名無し行進曲:2007/09/06(木) 20:20:12 ID:csB4I7H8
亀な話で恥かしいんだが、前後半ともチケット完売で、当日券もないんだな
319演奏者.:2007/09/06(木) 23:33:59 ID:N21IfZXq
後少しで本番だと
言うのに
今日は
台風で
部活は潰れるし
明日は学校休みだし
まあ昼間に
少し部活やるけど
学校始まってから
まだ一回も
部活行ってなくて
っていうか
楽器叩いてなくて

とりあえず
愚痴すいません
かなり東関東怖いです。
去年出たけど
今年は意味が違うから

終わったら結果載せます
出来たら。
320名無し行進曲:2007/09/07(金) 02:48:05 ID:TuhDdr21
>>319
頑張れーーーーー!
321名無し行進曲:2007/09/07(金) 09:31:36 ID:lO6PhRqN
話し変わりますが教えてください!
中Bの打楽器搬入はリフトらしいんですけど広さはどれくらいかわかりますか?
322名無し行進曲:2007/09/07(金) 10:51:04 ID:63FCXpkf
会場のホールに直接聞いたほうが正確かと。
323名無し行進曲:2007/09/08(土) 03:57:13 ID:BracCZGK
いよいよ!ですね。
324名無し行進曲:2007/09/08(土) 04:32:09 ID:y5lZF0uo
>>321
川崎のリフトは普通使われる数の打楽器ならギリギリだけど一回で
乗りますよ。
でも袖が狭くてきついです。
それに補助役員が横浜S高校だと無理に詰めたりしようとするので
袖では十分注意が必要かと。
325名無し行進曲:2007/09/08(土) 09:48:15 ID:0R3U0nDY
>>324
ありがとうございます!助かりました(´∀`≠★)
326名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:35:28 ID:s5PlwfhR
厨房が多いね。
頑張れー。
327名無し行進曲:2007/09/08(土) 22:10:11 ID:IRcEBr+d
代表予想


松四
酒井根
東橘
328名無し行進曲:2007/09/08(土) 23:01:11 ID:fM3Du3eh
>>324
大丈夫です!!
横浜S高校は役員ではありません。
329名無し行進曲:2007/09/08(土) 23:29:27 ID:wITRd3tZ
代表予想


酒井根
松戸四
厚木
330名無し行進曲:2007/09/09(日) 00:31:22 ID:VisoTOqq
331名無し行進曲:2007/09/09(日) 00:32:26 ID:VisoTOqq
代表予想

松戸四
酒井根
新松戸北
332名無し行進曲:2007/09/09(日) 00:48:57 ID:ZQDNlZlj
松戸四
酒井根
神奈川のどっか
333名無し行進曲:2007/09/09(日) 01:52:20 ID:eOrUZlUA
松戸四
習志野五
厚木か和名ヶ谷
334名無し行進曲:2007/09/09(日) 05:41:12 ID:C+Lc6tGC
ネームバリューでの予想はどうでもいいよ
てか予想してどうなる?
当たっておまえスゲェってレスを期待してるのか?w
335名無し行進曲:2007/09/09(日) 06:35:51 ID:gzvT0Y8k
東橘はもうないな
336名無し行進曲:2007/09/09(日) 06:45:07 ID:1j/F1AB7
とりあえず、松四、習五はかたいな。

中学は予想つかない。サプライズがほんとにあり得る部門だ……

337名無し行進曲:2007/09/09(日) 08:47:02 ID:E8WGMCYu
昨日、高A見たけど、午前はかなり厳しいかも。
習五と酒井根は相当上手くないと厳しい。

後半に代表が出そう。
338名無し行進曲:2007/09/09(日) 09:39:31 ID:5axOcpKY
現地は昨日と同じく暑そう?
339名無し行進曲:2007/09/09(日) 11:17:06 ID:qsYCDr1P
酒井根
松戸四
富里
340.:2007/09/09(日) 11:24:32 ID:7cga5aeW
昨日の高Aの代表はNO.17、NO.19、NO.23 で前半は 銅ばっかだったからな…後半の和名ヶ谷松戸四、厚木は有利かな…てか酒井根演奏終わったね!聴いた人いる?いたら感想お願い。
341名無し行進曲:2007/09/09(日) 12:16:31 ID:1j/F1AB7
……関係ないって。
中学は吹けてれば全国行く。
水戸はデッドホール言うけど、高校前半で全国に確実に行けるような演奏した団体あったのか??
342名無し行進曲:2007/09/09(日) 12:20:36 ID:7cga5aeW
>>341
なかったな…
343名無し行進曲:2007/09/09(日) 13:00:38 ID:7ybIBNe2
そろそろ前半終わって入れ替えだな。
誰か1校だけでも感想お願い。
344名無し行進曲:2007/09/09(日) 13:12:39 ID:7cga5aeW
感想頼む!
345会場より:2007/09/09(日) 13:36:32 ID:rksrplRE
前半聞いて代表になりそうなのは
酒井根≧東橘

これから後半聞きます
346名無し行進曲:2007/09/09(日) 13:41:34 ID:7ybIBNe2
>>345
乙。
347名無し行進曲:2007/09/09(日) 13:57:03 ID:7cga5aeW
習志野五と本郷はどおだった??
348名無し行進曲:2007/09/09(日) 15:51:17 ID:iMvcLU3W
ダークホースとして東海村立東海南を押したいが、習志野第5、酒井根、松戸第4で決まるのでわ

茨城勢の一部健闘

昨日の高校結果みると以外な結果もあるかも
349名無し行進曲:2007/09/09(日) 17:07:15 ID:USOKWQMO
茨城勢の一部ってどこ?

結果そろそろかな?各校の結果とできれば詳しい順番よろしく。
350名無し行進曲:2007/09/09(日) 17:12:42 ID:lukqGoSL
>349
表彰式は17:50からです。 結果速報がでるのは18:15位では?
前半だけ聞いてきましたが、酒井根はやっぱり迫力ありました。
どの学校も自由曲はよく吹けていたようですが、課題曲で随分差がでると
思いました。 結果でるのが、待ちどうしいですね〜。
後半はやっぱり松戸四でしょうか? あとは最後の厚木とか?
351名無し行進曲:2007/09/09(日) 17:16:46 ID:iP+aNdI2
厚木どうだった??
352名無し行進曲:2007/09/09(日) 17:21:27 ID:HJ+dIKSm
富里、和名ヶ谷、松戸四と予想。
和名ヶ谷は固いな
353名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:00:37 ID:ZQDNlZlj
酒井根は?
354名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:02:41 ID:jVmBPOh3
もう少ししたら速報で出るから落ち着いて待ってて。
355名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:02:44 ID:OCaRyPq8
神奈川勢はどうだった?
356名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:03:36 ID:Umzl5d0K
落ち着けねェよ
357名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:04:35 ID:pj36X9JN
昨日も18時すぎには発表されたから、もうすぐ。
358名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:05:17 ID:UYi1vM7L
テスト勉強ほったらかしてどきどきしてます。
359名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:11:56 ID:xjYwBTQ5
千葉独占♪
360名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:12:14 ID:Umzl5d0K
>>359 kwsk
361名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:12:27 ID:OCaRyPq8
まだか〜
362名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:12:51 ID:Umzl5d0K
金・代表 1.千葉県代表 習志野市立習志野第五中学校
金 2.神奈川県代表 三浦市立南下浦中学校
銅 3.神奈川県代表 横浜市立白郷中学校
銅 4.茨城県代表 笠間市立友部中学校
銀 5.茨城県代表 東海村立東海南中学校
金・代表 6.千葉県代表 柏市立酒井根中学校
銀 7.千葉県代表 富里市立富里中学校
銅 8.茨城県代表 ひたちなか市立勝田第一中学校
銅 9.茨城県代表 高萩市立高萩中学校
銅 10.栃木県代表 矢板市立矢板中学校
金 11.神奈川県代表 川崎市立東橘中学校
銀 12.神奈川県代表 横浜市立本郷中学校
銀 13.神奈川県代表 藤沢市立高倉中学校
銅 14.栃木県代表 日光市立今市中学校
銀 15.茨城県代表 境町立境第一中学校
銀 16.神奈川県代表 横浜市立岩崎中学校
金・代表 17.千葉県代表 松戸市立和名ヶ谷中学校
金 18.千葉県代表 松戸市立第四中学校
金 19.千葉県代表 市川市立妙典中学校
銅 20.茨城県代表 水戸市立第四中学校
銅 21.栃木県代表 宇都宮市立陽東中学校
銀 22.神奈川県代表 座間市立東中学校
銀 23.千葉県代表 松戸市立新松戸北中学校
金 24.神奈川県代表 厚木市立厚木中学校
363名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:13:12 ID:JG5JhtPT
習5
酒井根
364名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:13:49 ID:C+Lc6tGC
今日のコンクールに南下浦って学校出てた?
365名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:13:50 ID:p3r/tjqS


金・代表 1.千葉県代表 習志野市立習志野第五中学校
金 2.神奈川県代表 三浦市立南下浦中学校
銅 3.神奈川県代表 横浜市立白郷中学校
銅 4.茨城県代表 笠間市立友部中学校
銀 5.茨城県代表 東海村立東海南中学校
金・代表 6.千葉県代表 柏市立酒井根中学校
銀 7.千葉県代表 富里市立富里中学校
銅 8.茨城県代表 ひたちなか市立勝田第一中学校
銅 9.茨城県代表 高萩市立高萩中学校
銅 10.栃木県代表 矢板市立矢板中学校
金 11.神奈川県代表 川崎市立東橘中学校
銀 12.神奈川県代表 横浜市立本郷中学校
銀 13.神奈川県代表 藤沢市立高倉中学校
銅 14.栃木県代表 日光市立今市中学校
銀 15.茨城県代表 境町立境第一中学校
銀 16.神奈川県代表 横浜市立岩崎中学校
金・代表 17.千葉県代表 松戸市立和名ヶ谷中学校
金 18.千葉県代表 松戸市立第四中学校
金 19.千葉県代表 市川市立妙典中学校
銅 20.茨城県代表 水戸市立第四中学校
銅 21.栃木県代表 宇都宮市立陽東中学校
銀 22.神奈川県代表 座間市立東中学校
銀 23.千葉県代表 松戸市立新松戸北中学校
金 24.神奈川県代表 厚木市立厚木中学校
366名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:14:01 ID:iP+aNdI2
千葉代表だけてこと?
367名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:14:25 ID:V8YRbCUf
ちょ、釣りじゃないと思っておk??
368名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:15:17 ID:UYi1vM7L
千葉っ!千葉っ!千葉っ!
369名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:15:32 ID:Umzl5d0K
釣りじゃない。
kwsk とかいっておいて
自分で載せてしまったwww

酒井根HPからの引用な。
370名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:17:16 ID:NFR6sSir
順位分かる? 
あと金賞団体の感想よろしく!
371名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:18:15 ID:iP+aNdI2
感想よろしく
372名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:18:52 ID:V8YRbCUf
ちょ、ま、
キタワアアアアアアアアアアアアア!!!!!
あ、水槽の人じゃなです
373名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:19:18 ID:eFaEiNm7
釣り??
374名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:19:57 ID:pj36X9JN
朝一で代表になった習志野5はすごいね。千葉のレベルの高さを感じます。
375名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:21:21 ID:p3r/tjqS
順位誰かよろしく!!
376名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:21:39 ID:fQuYO12X
高倉の演奏どうだった?
377名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:22:05 ID:ZQDNlZlj
松戸四中…
378名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:22:20 ID:6lSLK8bA
朝一で金賞無理とか代表無理とかはやっぱり気持ちの問題なんだな。
後半で劇的に響きが変わる割には銅賞とかも多いし。
379名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:23:09 ID:V8YRbCUf
四中はどうしたんだ
380名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:23:11 ID:Umzl5d0K
松四 今年もダメ金か… なんでだ?
午前中しか聞かなかったから 詳細キボン
381名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:24:06 ID:1j/F1AB7
どーした松四!?
感想よろ。

382名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:24:14 ID:NFR6sSir
習5の横平先生って今年くらいで習5最後じゃない???
383名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:24:19 ID:OCaRyPq8
代表千葉のみ…
感想よろ!
384名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:25:50 ID:fQuYO12X
神奈川残念だった
385名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:26:42 ID:UYi1vM7L
東橘はどうでしたか?
386名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:29:38 ID:iMvcLU3W
>>362
昨日の幕張に、また今日の松四か

評価は審査員に全権委任するのがこの大会の制度だからケチはつけんが、松四当事者が気の毒になる

387名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:29:50 ID:eFaEiNm7
松四・・・・
388名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:32:40 ID:Umzl5d0K
1位 和名ヶ谷
2位 酒井根
3位 習五
389名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:33:31 ID:V8YRbCUf
>>388

え?E?釣りじゃないよな?
390名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:34:10 ID:OCaRyPq8
神奈川は銅が1校か…
頑張ったよな
391名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:35:10 ID:Umzl5d0K
>>389
釣りじゃねえよw
信じろ
392名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:35:25 ID:za5Et9dR
習志野5はいった!
393名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:35:32 ID:OCaRyPq8
>>389
落ち着こう
慎重に
394名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:37:19 ID:1j/F1AB7
松四は??
395名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:37:56 ID:V8YRbCUf
>>389
>>393 お、おう
    千葉すげーなwwwwwww
396名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:38:05 ID:yZkhM5dU
順位わかりませんか?
397名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:38:28 ID:uFdtELtc
千葉独占は東関東支部始まって以来初
398名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:38:53 ID:U9xRD9Td
酒井根が…?

あの演奏で代表か…

前半も後半も聞いたが、松4の方が良い演奏していたと思う


気の毒だな。

まあ代表になったからには1位でもとってきてもらわないと松4に見せる顔が無いな。

出演順よろ
399名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:38:59 ID:NFR6sSir
いやぁ、ホント千葉すげーw
400名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:40:04 ID:rSB9kKxB
代表の全国出演順が分かったら教えてください。
よろしくお願いします。
401名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:40:19 ID:OCaRyPq8
>>395 すげーな…


>>397 そうか〜
402名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:42:35 ID:pj36X9JN
自由曲の青い水平線は選曲ミス。いまどきあの曲はだめ。
松4関係者が代表校の批判、たくさんしてくると思われる。
403名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:43:32 ID:iMvcLU3W
>>381
ワナガヤは県本選から随分進化してたようには思う
代表は妥当
松ヨンは他の追随を許さない極上サウンドとスキのない造りで鉄板と思えたんだが
奈良碁は、うーん、いいけど東葛3校と比べると、、という風に個人的に思ったが


結果でちまったからどーしょーもないね
404名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:45:13 ID:pj36X9JN
松4は朝一の習5にも負けたの。
405名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:47:28 ID:OCaRyPq8
>>404
習5関係者かw
406名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:48:57 ID:pj36X9JN
富里中の関係者でした。
407名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:50:32 ID:OCaRyPq8
オレはどこの関係者でもねぇwww
408名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:55:34 ID:xjYwBTQ5
県5位の和名ヶ谷が代表になるとはね・・・
県4位の富里が銀って何かあったのか??
千葉の3校出は92年の富里、習志野四、法田以来かな
あの年は土気5金特演だったから実質4校出だったわけだが・・・
しかし千葉のレベルは毎年高いね
409名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:59:33 ID:iP+aNdI2
神奈川の感想
よろ
410名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:00:34 ID:NFR6sSir
習志野5中ってTBSで 東日本行ってるね・・・。
曲が「第六の幸福をもたらす宿」だったかな?・・・
411名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:01:36 ID:iMvcLU3W
IDチェックしてみるとさっきから何人かの同じ香具師ばっかり書き込んでるね


俺もだけど
412名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:03:22 ID:OCaRyPq8
>>411 オレもだが
413名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:04:42 ID:pj36X9JN
同じ香具師登場。今日の感想聞きたいです。
414名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:17:33 ID:BeAjmUDs
朝一代表か
415名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:24:56 ID:OCaRyPq8
感想よろ〜!
416名無し更新曲:2007/09/09(日) 19:38:16 ID:1UBmugnm
見に行けなかったので神奈川県の学校の感想よろしくです。
とくに東橘と厚木。
417名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:44:14 ID:lukqGoSL
代表、千葉県から3校独占の快挙!! 
金・代表 1.千葉県代表 習志野市立習志野第五中学校
金 2.神奈川県代表 三浦市立南下浦中学校
銅 3.神奈川県代表 横浜市立白郷中学校
銅 4.茨城県代表 笠間市立友部中学校
銀 5.茨城県代表 東海村立東海南中学校
金・代表 6.千葉県代表 柏市立酒井根中学校
銀 7.千葉県代表 富里市立富里中学校
銅 8.茨城県代表 ひたちなか市立勝田第一中学校
銅 9.茨城県代表 高萩市立高萩中学校
銅 10.栃木県代表 矢板市立矢板中学校
金 11.神奈川県代表 川崎市立東橘中学校
銀 12.神奈川県代表 横浜市立本郷中学校
銀 13.神奈川県代表 藤沢市立高倉中学校
銅 14.栃木県代表 日光市立今市中学校
銀 15.茨城県代表 境町立境第一中学校
銀 16.神奈川県代表 横浜市立岩崎中学校
金・代表 17.千葉県代表 松戸市立和名ヶ谷中学校
金 18.千葉県代表 松戸市立第四中学校
金 19.千葉県代表 市川市立妙典中学校
銅 20.茨城県代表 水戸市立第四中学校
銅 21.栃木県代表 宇都宮市立陽東中学校
銀 22.神奈川県代表 座間市立東中学校
銀 23.千葉県代表 松戸市立新松戸北中学校
金 24.神奈川県代表 厚木市立厚木中学校
  (酒井根中HPより転載〜)
418名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:52:49 ID:LonnGAsY
順位が知りたいんだが…
誰か知ってる人教えてください
419名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:05:49 ID:A/2ejm2J
1/和名ヶ谷
2/酒井根
3/習志野第五
4/東橘、松戸第四
420名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:06:33 ID:IecmX5S+
本郷は先生変わったのにちゃんと例年通り東関東銀でしたね。
まぁ先生が先生ですが…

私行けなかったので本郷の感想聞きたいです
421名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:11:24 ID:FyvCy4Yi
見に行けなかったので、富中の感想をお願いします。
422名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:14:42 ID:1j/F1AB7
ほとんどか保護者でまともに曲聴いてないんじゃないか??


チケット泥棒め……
423名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:22:10 ID:pj36X9JN
保護者は自分の娘、息子を見に来てるだけだからね。
最後には涙流していたよ。昨日の高校の部では。
424名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:11:24 ID:iMvcLU3W
取り敢えず前半の学校で印象に残ったとこだけ

習志野五…可なく不可もなくの演奏。
噴水はいかにも吹奏楽的な演奏!と感じました(曲の流れが唐突に思われました)。
千葉県本選よりは質は高くなってましたね。ソロは緊張してたようだけど。

南下浦…課題曲は並。バッハは、技術に曲想を合わせるのでなく、曲想に技術を合わせて欲しかったです(テンポ遅過ぎでは)。
40年前の出雲の音源聞いた事がありますが、ひょっとして常識とは逆に、特にユトリ時代に入ってから吹奏のレベルは昔以下になってるのか、と思いました。

しろ郷…メリロにしてはユル過ぎましたでしょうか

東海村南…個人技は凄いと思いました。アンサンブル力もかなり高度であると個人的には思ったのですが。

酒井根…課題曲・自由曲とも他とは練習量が違ってるんだろうな、て思わせる演奏でした。やはり引き込まれます。
科戸のじゃく巣、完成間近というところでしょうか。細かい音符のところがさらに効果的に聞こえてくれば、たぶん歴史的名演奏に。

(あとはまた後ほど。いらなければもう書きません。見ての通り、素人の雑印象なので、気にさわった方は華麗スルー願います)。
425名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:17:49 ID:IecmX5S+
ありがとう!!
感想もっと欲しいです
426名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:27:38 ID:RU7lOXvI
427名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:29:10 ID:meLGUG6B
茨城は今年も代表なし
ダメダメでしたな
428名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:30:27 ID:iMvcLU3W
後半で印象に残った所を少しだけ。

今市…スペイン奇想曲、一楽章は楽しめましたが、終盤、コーダ部分だけ異常に速くしても、、なんて思いました。生徒さんたちはあれだけ吹けるようになってたわけだから、かなりもったいない気がしました。
アナウンスのお姉さんは、難しいほうの字になっていたとは言え「奇想」がなぜ読めなかったのでしょう。

境第1…ここのトゥーランドットは、さすがにありゃりゃ、と思いました。
頭の入りはどう解釈しても、もっと強烈なアクセントで入るべきでしょう。流浪の老いた元王の嘆きは、もっと嘆きながら表現して欲しいです。
最後にチューブラベルを加えるのは後藤さんが責任を持つべきことなのでしょうが、変な解釈、表現をしてしまう引き金になっていませんでしょうか。
後半、金管の音も汚かったです。どこかの保護者のような一団が、知っているメロディが出てきたことを嬉しそうに話てました。

和名ヶ谷…ティンパニンが上手です。顧問の指揮の旨さが光りました。
サウンドが千葉本選の時のブラバンサウンドから艶のあるものに変質してきたと思われるのは、気のせいでしょうか。

松戸第四…この団体がなぜ代表に選ばれなかったのか不思議でなりません。
429名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:34:19 ID:BIxf3bAB
栃木もオール銅乙
430名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:40:10 ID:iMvcLU3W
(続き)
松四の美味極上サウンド、端正で最後にドラマティックに決めてくれる仕上げ、良いと思いましたが。


課題曲のリズムについては、タンバリンの後打ち以外は、どの団体もまずまず良かったのではないでしょうか。

こんなところで。
431名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:52:28 ID:xjYwBTQ5
和名ヶ谷のティンパニって去年千葉スレ騒がした子かな?
432名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:10:17 ID:A9GHYNUA
和名ヶ谷は確かに県大会より大幅に進化しておりました。
課題曲、自由曲とも各フレーズの締めの音量と表現が
格段に上手くなっておりました。
特に“こうもり” は昨年の柏の演奏を研究したのかなと言う印象で
音色の質も秀逸でこの曲の持つ高貴な軽快感を
上手く表現できていて素晴らしい演奏だったと思います。
433名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:31:17 ID:2H8kGxuw
>>420
耳の悪い素人ですが、本郷の感想を…。
やはりあの出だしが痛かったですね、やっちゃたーみたいな空気が流れて課題曲は淡々と終わりました。
全体で、透明感のある透き通ったサウンドは好印象でしたが、それ以上の何かが感じられませんでした。
自由曲を比べてしまえば和名ヶ谷のほうが曲の流れや特徴を上手く表現しきれていたと思います。
本郷の演奏はなんとも欲求不満な感じがしました。

>本郷は先生変わったのにちゃんと例年通り東関東銀でしたね。
>まぁ先生が先生ですが…
う〜ん…H氏に変わったんだから、例年の万騎が原の様に全国出場が当たり前に成らなければいけないのでは?
434名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:45:31 ID:USOKWQMO
感想乙です!できれば、すべての学校のが知りたいです・・・。
435名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:04:38 ID:al8H5N03
H氏に変わったといえども,やっぱり先生が変わったんだから今までのやり方とは違ってやりにくいのでしょう。

きっと来年は前のT氏の血が抜けてうまくいくんじゃないですか?
436名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:12:27 ID:4QDzdHuW
と、本郷の生徒が申しております。
437名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:49:47 ID:W6BfbXM2
金賞8団体の感想が聞きたい
5位以下はどの学校かわかる?
438名無し行進曲:2007/09/10(月) 01:38:25 ID:XE81fuAK
なぜ順位がなかなか出ない?
439名無し行進曲:2007/09/10(月) 04:02:43 ID:2TnyVDBs
>>431
それもう卒業した
440名無し行進曲:2007/09/10(月) 06:52:03 ID:KXsH5Kxg
>>420
本郷ってコウモリやった学校ですよね(ゴメソ)。

記憶に残ってる部分でここの個人的な感想を語れば。。。
「コウモリセレクションの譜面は、雑に演奏してしまうと、聞いていて退屈なものになってしまうと思います。」
「各フレーズのひとつひとつを丁寧に仕上げてから、楽しさ、諧謔味を出して行くべきでは」
特にサックスとか演奏が雑に感じました。
ゴメンね。いいとこと書かないで。

441名無し行進曲:2007/09/10(月) 07:02:47 ID:KXsH5Kxg
>>440の続き
本郷の自由曲、真ん中のゆっくりしたソプラノアリアの部分は、わりによかったと思いますよ。個人的には。
442名無し行進曲:2007/09/10(月) 17:57:18 ID:WuKMpLDV
みんな松四!松四!っていうけど・・・
自分的、1コ前の和名ヶ谷が上手いすぎてすごい感動ゎなかったなァ〜
まぁ松四もうまいけど・・・
ってかこう思うの自分だけ??
443名無し行進曲:2007/09/10(月) 18:01:50 ID:93WmfsYC
心配しなくてもお前だけだ。
444名無し行進曲:2007/09/10(月) 18:27:54 ID:6eJylt4+
和名ヶ谷がよかったから、松戸4はあんまり感動するまでにはいかない演奏でしたね。
安全運転過ぎたから。
445名無し行進曲:2007/09/10(月) 18:48:20 ID:WUklxPXf
全国で金賞とってほしいね…代表3校。
446名無し行進曲:2007/09/10(月) 19:23:05 ID:HGLHAvCr
3校とも全国で金賞取ったことよね?
447名無し行進曲:2007/09/10(月) 19:46:36 ID:HGLHAvCr
↑間違え

取ったことあるよね?
448名無し行進曲:2007/09/10(月) 19:50:34 ID:+f5SjX9n
とったことあるな…
酒井根はほぼ毎年だね。
449名無し行進曲:2007/09/10(月) 19:57:25 ID:Zv7shxSI
先生で見ればみんなある
学校で見れば和名ヶ谷はない
450名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:14:56 ID:WUklxPXf
酒井根は06年が須○氏が赴任して初全国金賞でしたね。
03年は犬○氏(現松四)の酒井根最後の年に金賞だったかな?

須○氏は六実→和名ケ谷時代は悪戦苦闘していたし模様。
昨年念願の自身初全国金賞。

松四に移ってからの犬○氏はまだ黒★…
頑張ってほしい所です。あまりガツガツしていない所が犬○氏の良いところなのかもw
とりあえず、裏目に出ている模様…


上○氏も下積みが長い分、力量のある指導者になった感じ。和名ケ谷にとって初金賞なるかな…

私的には上記3校に仲良く全国に出て欲しかった…ですね。
451名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:18:56 ID:VrRQGax0
演奏曲が重なって運が良かった和名ケ谷と、運が悪かった松四中
銀賞の本郷の「こうもり」と銅賞の友部の「青い水平線」
やはり審査員も同じ曲同士比較してしまうのだろう。
基準が銀と銅だったので結果、同じ点数+になっても1位と4位の差になってしまったのではないか?
どう考えても四中の演奏は全国レベルの演奏だったと思う。
452名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:21:19 ID:z6IJpWeh
千葉って全国の中でもレベル高いね。それだけ優秀な指導者や生徒がたくさんいるってことだよね、さすが千葉感無量です。瞬く希望、秀でた才能を担ってますね。
453名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:22:06 ID:dI0OwBUq
和名ケ谷 190
酒井根 189
習志野五 188
東橘、松戸四 184
厚木 180
妙典 176
南下浦 170
454名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:05:49 ID:sodLRHwT
感想よろ
455名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:13:58 ID:WUklxPXf
でもね、運だけでは東関東で1金はとれませんよ…
審査員の好みでしょうね。

456名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:40:16 ID:8ox6tJa1
|_, ,_ ∩
|゚∀゚) 彡 おっぱい!おっぱい!
|⊂彡
457名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:45:36 ID:KXsH5Kxg
来年から東関東C枠でオヌガイします。吹奏連盟のエライ方。

罠が谷は自由曲、早めのテンポで軽快感あったね。口を大きく開けて喉下げてだけの先生ではなかった。
オメデトウございます。全国に向けてまた頑張って下さい(ありきたりだけど)。
マーチングもあるし、燃えてますね。

ここは千葉県スレ、昨日の現地は事実上の千葉本選になってしまったから、場面替えの意味で、東橘の感想でも書こうと思ったけど、よく思い出してからにするわ。
もう亀かな。
458名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:55:23 ID:J2TyeoQQ
どうでもいいが審査一覧の東海南、合計間違ってんじゃね?
459名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:00:15 ID:paP6ynMV
10年前は千葉は一つも全国を逃して10年後の今年は3校全部が千葉独占で
全国のキップを手に入れたんですね。千葉独占は珍しいですね。
まぁ。あの千葉の酒井根・松戸四・和名ヶ谷とかはある程度実力がつけば、
顧問が任期になっても場所的にも近いし、すぐに実力ある学校に異動すれば
継続は可能だしねぇ。教育委員会もいろいろ考えるなぁと感じる。
習志野五は習志野高校の前顧問が指導をしていればこれからも実績は続くかな。
460名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:00:20 ID:paP6ynMV
10年前は千葉は一つも全国を逃して10年後の今年は3校全部が千葉独占で
全国のキップを手に入れたんですね。千葉独占は珍しいですね。
まぁ。あの千葉の酒井根・松戸四・和名ヶ谷とかはある程度実力がつけば、
顧問が任期になっても場所的にも近いし、すぐに実力ある学校に異動すれば
継続は可能だしねぇ。教育委員会もいろいろ考えるなぁと感じる。
習志野五は習志野高校の前顧問が指導をしていればこれからも実績は続くかな。
461名無し行進曲:2007/09/10(月) 23:00:37 ID:iOjxLs9D
聞きにいけなかったので
厚木の感想おねがいします
何度もすみません
462名無し行進曲:2007/09/11(火) 00:29:09 ID:S4kHrOjQ
つるつるスベスベだった。
463461:2007/09/11(火) 00:44:55 ID:xeug8qpW
>>462
参考になりました
ありがとうございました
464名無し行進曲:2007/09/11(火) 00:48:45 ID:x74q8lg+
厚木の課題曲は突っ込み過ぎの和名ヶ谷(2:38)より
リズミカルなテンポでしっかり吹けていたと思います。
自由曲の音色もバッチリでアルプスの情景を上手く表現していて上手かったです。
ホルンの演出もなかなかだったので…ちょっと悔しい気持ちになりました。
サウンド的にもいろんなパターンの音を柔軟に駆使できそうな
力量を感じました。
465461:2007/09/11(火) 00:54:44 ID:xeug8qpW
>>464

本当は461じゃないんですが
ありがとうございました
466名無し行進曲:2007/09/11(火) 10:06:46 ID:KoQncnma
ありがとうごさいます!!
467名無し行進曲:2007/09/11(火) 17:42:00 ID:qkL016q+
茨城が代表にならないとは。上手だったのになぁ。やっぱネームバリューも大切なんだな。
468名無し行進曲:2007/09/11(火) 17:53:25 ID:QC4mXv2u
地元開催で金賞が取れない茨城。高校も中学も下手ってこと。
469名無し行進曲:2007/09/11(火) 19:31:50 ID:CjPdES+M
本郷はH氏とまだしっくりいってない印象があった。
でもこれからきっと神奈川は本郷の天下なんだろうね。
470名無し行進曲:2007/09/11(火) 21:08:52 ID:j/rvfhzP
この勢いだったら和名ヶ谷、酒井根、習志野は全国で三校とも金賞取るかもしれないですね。さすが千葉だな。東関東は吹奏楽コンクールの激戦区ですね。全日本の中でも一番千葉がレベル高いね。
471名無し行進曲:2007/09/11(火) 23:44:19 ID:P2nfjQ8n
>>467
まぁ身内の演奏は良く聞こえるもんだよ。
代表校とのレベル差は相当なもんだったよ。残念ながら。
472名無し行進曲:2007/09/11(火) 23:56:29 ID:ZaTNPXbf
>>470
一昨年全国、去年東関東金賞の松尾が顧問変わったわけじゃないのに
県予選落ちするくらいだからね
確かに全国でもトップレベルではあるね
473名無し行進曲:2007/09/12(水) 20:49:14 ID:hGyodzhR
まぁ全国も期待してるよ。
474名無し行進曲:2007/09/13(木) 21:35:28 ID:ak+fd1R/
さぁ次ゎBだょ〜〜〜
475名無し行進曲:2007/09/14(金) 17:04:04 ID:Zeoa5TEj
Bは予想つかないな。
どこが上手いんだろう?
476名無し行進曲:2007/09/14(金) 17:07:52 ID:zR6MISiJ
千葉の代表校、4校が同じ自由曲、前例がないみたいだから、4校はどこも
上手だったみたい。ロシアの皇太子てそんなによい曲なの?聴いたことないもんで。
477名無し行進曲:2007/09/14(金) 19:11:52 ID:vzayQMXV
千葉>>神奈川≧茨城>>>(越えられない壁)>>>栃木

神奈川民として悲しいが認めざるをえない
478名無し行進曲:2007/09/14(金) 19:32:29 ID:m9Sibvtz
神奈川と茨城は絶対もっと差あるよ
479名無し行進曲:2007/09/14(金) 20:44:55 ID:Lwvii+aO
とりあえず、
下妻、横浜・旭、公郷、南総、岩瀬(Fes)と予想。

480名無し行進曲:2007/09/14(金) 21:02:16 ID:etV17ogI
公郷って何処?
上手なの?
481名無し行進曲:2007/09/14(金) 21:26:26 ID:PUN/P3BY
床上手だよ。
482名無し行進曲:2007/09/14(金) 22:12:25 ID:zP5HqEZy
中Bの東関東はどこがいくか楽しみだ。
神奈川ではどこが行くかな??
483名無し行進曲:2007/09/14(金) 22:24:06 ID:etV17ogI
>>481 床?上手?
484名無し行進曲:2007/09/15(土) 13:17:43 ID:yeChCGfK
Bあと1週間ですね。
485名無し行進曲:2007/09/15(土) 23:45:39 ID:vXLNIhZs
旭って今年県の本選大会で落ちてなかったっけ?w
486名無し行進曲:2007/09/16(日) 13:25:32 ID:jfAizrYw
>>476
「はい!はい!はい!はい!」の掛け声に合わせて手拍子をする曲。
千葉県大会で連続で聴かされて、もうおなかいっぱいですw
487名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:31:41 ID:PZ1slH6Y
東関東・小学校結果
【コンクール】
谷口台 銀
笠原 金・代表
新松戸南 金
新浜 銀
大柏 金
今市三 金
那加五台 金
大室 銅
習志野台一 金・代表
柏光ヶ丘 金
法典 銅
三の丸 金
酒井根西 銀
増尾西 銀
双葉台 銀
六つ川西 銅
大津ヶ丘二 金
栃木大宮北 銅
白井桜台 銅
真岡西 銅
聖徳大附 銅
舟石川 銀
千代ヶ丘 銅
大谷 銀
【フェスティバル】
水海道 金・代表
五所 金
笠原が7年連続、水海道2年連続の代表。
今度の土曜はB組もがんがれよ。
488名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:54:40 ID:kzr5dokE
舟石川も新浜も五台もだめなの〜?
2つしか行けないなんて・・・
489名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:58:09 ID:9RkkXReG
新浜は先生が変わったからね。。。
490名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:46:21 ID:dYTU3DCL
御成と仲尾台が01番と02番ひいちゃってるからね…
491名無し行進曲:2007/09/16(日) 23:29:28 ID:YP3a4WmG
小学生ってどんな曲やるんだ?
492名無し行進曲:2007/09/17(月) 01:27:04 ID:4pKOK80M
スパークの宇宙の音楽
493名無し行進曲:2007/09/17(月) 14:54:05 ID:9ODTL/Av
今週ゎいょいょBあるね!!
もしかして東関東が一番遅ぃのかなぁ!!
494名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:09:11 ID:4ZdrTvHB
今回の茨城って下妻が確か3位かなんかですよね?

ってことは今年レベルってあがってるんですか??
495名無し行進曲:2007/09/18(火) 08:40:59 ID:DqKQoQ2x
中Bの東関東予想おねがいしまーす
496名無し行進曲:2007/09/18(火) 11:04:07 ID:1w731/ga
茨城はむしろレベルが下がってるよ。
去年唯一の頼みだった下妻も顧問交代で廃れてきてるし。
県を聴いたかぎり、茨城から代表はまずない。。
497名無し行進曲:2007/09/18(火) 22:22:56 ID:RLf2rN5v
B部門千葉の本選しか聴いてないけど、自分の思った順位と審査結果が一致した
1位南総中 2位鎌ケ谷第五
あたりが代表候補かな?

ロシアの皇太子は4団体代表になったけどどこも良かったし
吹きやすい曲なのかも?特に南総が良かったかな。千葉県一暑い学校
期待したいな。

鎌ケ谷第五も好印象です。



498名無し行進曲:2007/09/18(火) 22:45:28 ID:Sr1Mpt45
神奈川県大会を2日間ともほとんど聞きましたが、
仲尾台は絶対代表になると思います。
神奈川県大会の演奏では、サウンドも別格だし、
音楽性もとても高かったです。
間違いありません。
499名無し行進曲:2007/09/19(水) 00:13:37 ID:XRegwnNA
でも仲尾台て順番的に..
500名無し行進曲:2007/09/19(水) 00:50:15 ID:h3A5TrKF
高Bが波乱だったから中Bも気を付けてね。
501名無し行進曲:2007/09/19(水) 07:05:28 ID:XhDS6mjV
神奈川 上の宮中はどうかなぁ??
502名無し行進曲:2007/09/19(水) 07:50:51 ID:qYlp0+c4
仲尾台…
順番がなぁ…
川崎響かないし
503名無し行進曲:2007/09/19(水) 15:40:04 ID:xd01U/e8
宮中には是非頑張ってほしいですね
行くとは思えませんが
504名無し行進曲:2007/09/19(水) 16:00:27 ID:IvXGImsd
宮中は本当はなんて言う名前ですか?
505名無し行進曲:2007/09/19(水) 19:21:58 ID:jm969mfG
上の宮はいけないだろう。
神奈川から出ないかもね。
506名無し行進曲:2007/09/19(水) 20:50:01 ID:xe9YJqjB
>>505
神奈川からは出るでしょ。
神奈川勢、予想に出てる所は
御成…県大会を聴く限りない(でも1位だったらしい)
仲尾台…技術は有るが、順番がどう影響するか
上の宮…ない
公郷…良く分からね
旭…御成があれで1位ならあり得なくはない
岩瀬(Fes)…元禄vs元禄。県大会は素晴らしかった
507名無し行進曲:2007/09/19(水) 22:25:45 ID:7cSCpN7t
審査員すごいですよね
ユーフォ2人ですね...
508名無し行進曲:2007/09/19(水) 23:27:31 ID:79fURAuq
栃木は阿久津中学校(県1位)が候補かな?
講師の先生が、阿久津小学校と阿久津中学校を指導し、一貫した体制が整っているのと。
2年と1年は、小学生時代から東関東大会を毎年経験して充実して来たので、
順番も最後の方なので期待できるかな?
509名無し行進曲:2007/09/20(木) 21:06:02 ID:jKfqs9Bz
宮前平は?
510名無し行進曲:2007/09/20(木) 21:27:37 ID:QWyn8lCA
>>508
信者乙。栃木県人より。
まぁ、昨年銅だから頑張ってね!
511名無し行進曲:2007/09/20(木) 21:40:33 ID:+MKBE+3Q
>>508
心配しなくても栃木から代表はないよ。
まぁ代表は、千葉2・神奈川2・下妻だろうね。
512名無し行進曲:2007/09/20(木) 22:08:57 ID:I3qpcEXd
>>506
松本は?
513名無し行進曲:2007/09/20(木) 22:34:57 ID:0kgtjdAB
千葉は鎌ヶ谷5中と南総が有力かと
514名無し行進曲:2007/09/20(木) 22:37:00 ID:+MKBE+3Q
>>512
ない。


           以上
515名無し行進曲:2007/09/20(木) 23:01:34 ID:sJrUSLNp
中Bって代表何校でるの?
516名無し行進曲:2007/09/20(木) 23:12:04 ID:7A/PHp9M
4校+1校(フェスティバル)の5校だよ
517名無し行進曲:2007/09/20(木) 23:45:15 ID:SuGcj96w
上の宮 いいと思うんだけどなぁ
ぜひ 頑張って欲しいな
518名無し行進曲:2007/09/21(金) 02:17:27 ID:vSu5rEwx
>>517
マジ無理だからね。
頑張ってもどうにもならない現実ってのがあるんだよ。
分かったかい、上の宮の厨房よ。
519名無し行進曲:2007/09/21(金) 06:15:32 ID:jzRabVt4
指揮者が変わる前の上の宮だったらいけたかもね。
520名無し行進曲:2007/09/21(金) 19:52:05 ID:vSu5rEwx
>>519
変わる前でもキツイでしょ
521名無し行進曲:2007/09/21(金) 21:22:40 ID:vSu5rEwx
いよいよ明日中Bですね 神奈川県民として神奈川勢は上いけますかね?
522名無し行進曲:2007/09/21(金) 22:23:12 ID:g7VhqQKr
いよいよ明日中B東関東か。
だけど全日本中学の部チケットが時を同じくして10時から発売開始なのが・・・。
523名無し行進曲:2007/09/21(金) 22:45:01 ID:V2AcGgNT
あぁ・・・キッツィ。すっごくキツイよぉぉぉぉ〜!
524名無し行進曲:2007/09/21(金) 22:51:10 ID:oQy+EZcF
どこがいきそうか..
ロシアの皇太子が多いね
プッチーニのオペラもいろいろある
525名無し行進曲:2007/09/22(土) 11:34:00 ID:SLhSUTYA
当日age
526名無し行進曲:2007/09/22(土) 12:26:44 ID:9DYyv6Nb
age
527名無し行進曲:2007/09/22(土) 15:22:17 ID:JY8TWMWB
レポレポレポ!!
528名無し行進曲:2007/09/22(土) 16:50:52 ID:0Ie3J59C
レポお願いしま
529名無し行進曲:2007/09/22(土) 17:51:47 ID:EsgnR6H3
結果出た?
530名無し行進曲:2007/09/22(土) 17:53:08 ID:SinPWIEh
予定では17:25から表彰式だから、もう表彰終わっててもおかしくない時間だよな。
531名無し行進曲:2007/09/22(土) 17:53:31 ID:uvyx/01n
誰か結果報告頼む!
532名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:14:33 ID:EsgnR6H3
金の学校名だけでも!!!
533名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:32:00 ID:E+oUOZzH
注目されていない中学B。
534名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:32:19 ID:8dIC2ElI
なんでレポなんにもないんだ
意味がわからん
535名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:32:46 ID:uvyx/01n
誰か行ったやついないのかよ!
536名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:34:20 ID:E+oUOZzH
一番関心もたれない部門だからしょうがない。けど中学Aはレポや速報すぐ入ったのにね。
537?:2007/09/22(土) 18:37:53 ID:DpLXfte/
東日本大会
神奈川から仲尾台が行くらしいよ
538名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:39:03 ID:SinPWIEh
え!?
朝2番で代表!?
539名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:43:11 ID:cZsyCqBe
代表校だけでもキボンヌ!
540名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:43:20 ID:8dIC2ElI
下妻か?
541名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:43:41 ID:skTC4/f6
金賞代表
神奈川・仲尾台
千葉・南総
千葉・鎌ヶ谷5
神奈川・横浜旭

542名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:44:45 ID:8dIC2ElI
え〜=〜=〜ありえへん
543名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:44:46 ID:SinPWIEh
フェスは?
544名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:47:53 ID:cZsyCqBe
>>541
ありがとう!
鎌五、二回目の東関東でついに
代表か。
545名無し行進曲:2007/09/22(土) 19:05:15 ID:e78MLzLG
フェスは岩瀬〜
546名無し行進曲:2007/09/22(土) 19:08:13 ID:rrU803b/
旭が1位らしいよ
547名無し行進曲:2007/09/22(土) 19:12:41 ID:e78MLzLG
1位 横浜市立旭中学校
2位 市原市立南総中学校
3位 横浜市立仲尾台中学校
4位 鎌ケ谷市立第五中学校
548名無し行進曲:2007/09/22(土) 19:18:22 ID:SinPWIEh
そろそろ他の結果をお願いします。
549名無し行進曲:2007/09/22(土) 19:20:57 ID:xyQ4IxlI
全部の結果わかったら教えて
550ワンッ:2007/09/22(土) 20:46:19 ID:9k3vn8w6
結果&感想早くお願いします!
551名無し行進曲:2007/09/22(土) 20:56:15 ID:SinPWIEh
長らくお待たせしました。
御成 銅
仲尾台 金・代表
習志野台 銅
湯津上 銀
結城南 銀
成瀬 銅
南総 金・代表
大津ヶ丘 金
下妻 金
陽西 金
海老名有馬 銀
平戸 銀
鎌ヶ谷五 金・代表
三和東 銀
宇都宮旭 銀
八千代高津 銀
横浜旭 金・代表
真岡 銅
552名無し行進曲:2007/09/22(土) 20:56:54 ID:SinPWIEh
宮前平 銀
松林 銀
公郷 銅
柏四 銀
我孫子湖北 銅
座間 銅
城ノ内 銀
上の宮 銀
犬蔵 銅
間々田 銀
蘇我 銅
横浜松本 銅
塚越 金
阿久津 銅
友部二 金
岩瀬(フ) 金・代表
野田東部(フ) 金
553名無し行進曲:2007/09/22(土) 21:05:19 ID:9k3vn8w6
感想お願いします。
554名無し行進曲:2007/09/23(日) 00:27:18 ID:wM0MAnyB
叩かれるのを覚悟で・・・
茨城代表の演奏は「水戸」の会場ならもっといい評価がでてたような気ガス・・
打楽器がちょっとウルサク感じる団体が多かった。
神奈川代表の演奏は「横須賀」の会場ならもっといい評価が・・・
音の処理が短くてブツブツ「切れた」カンジに聴こえる団体が多かった。
栃木代表の演奏はキレイにつくっているが
「音像」が遠く感じた団体が多かった。
千葉代表の演奏は「ロシアの皇太子」の競演ってカンジ・・・
鎌ヶ谷五のギリングハムが千葉の団体らしいなって印象。
フェスティバルは同じ曲の競演になったが演奏は千葉代表のが少し上位だったと思うが
神奈川代表がストーリーを感じさせる演出とコスチュームを活かしたダンスで総合的にわずかだが上位になったかな。

勝手な感想スマソ
555名無し行進曲:2007/09/23(日) 00:44:28 ID:17S+IUcl
>>554
感想乙。
556名無し行進曲:2007/09/23(日) 01:56:37 ID:EpwatIgu
中Bの金賞銀賞の順位教えてください。
557名無し行進曲:2007/09/23(日) 10:28:11 ID:FfN8dqBA
座間はどぅすっかね
558名無し行進曲:2007/09/23(日) 14:31:49 ID:G3TTov9h
座間はちと酷かったよーな…
559名無し行進曲:2007/09/23(日) 14:32:49 ID:pBxNCEQ+
座間ぁねぇなw
560名無し行進曲:2007/09/23(日) 15:02:10 ID:7TK4Y+B2

中Bの茨城代表の下妻と友部二と三和の感想を
お願いします。
561名無し行進曲:2007/09/23(日) 15:11:53 ID:jwxUFtM/
>>559
ツマンネ
562名無し行進曲:2007/09/23(日) 17:12:12 ID:sH/Tiqgc
今年は
神奈川3 千葉2
になったね。Fesもあわせて。
すごい!!神奈川もレベルが上がってきたかな?
563名無し行進曲:2007/09/23(日) 17:24:44 ID:ULlMbv1b
中Bの平戸の感想をお願いします。
564名無し行進曲:2007/09/23(日) 18:02:21 ID:s5sygVFL
>>562
んなわけない。
千葉との間にはとても大きな壁がある。
565名無し行進曲:2007/09/23(日) 18:19:20 ID:hIAAWhHI
有馬の感想お願いです・・。
566名無し行進曲:2007/09/23(日) 19:25:10 ID:ONrZQLqi
座間のソロかわいそうだった。
obにつられてtpまで。
567名無し行進曲:2007/09/23(日) 21:04:26 ID:sH/Tiqgc
>>564だよな・・・。
千葉と神奈川の違いはなんだろう。。。
>>566かわいそうだったよね。聴いていられなかった。頑張ってたけどね。
568名無し行進曲:2007/09/24(月) 06:12:19 ID:eGpfwae9
座間リードミスも多かったよね…
569名無し行進曲:2007/09/24(月) 13:23:50 ID:zpQW7vyZ
>>568そうだね。まぁ、頑張ってた。乙。

>>565有馬、自分も気になる。聴いてないから。
570名無し行進曲:2007/09/24(月) 17:05:01 ID:o18/3ykB
有馬私もきーてねーわw
代表の演奏はどうだった?
571名無し行進曲:2007/09/24(月) 23:30:55 ID:ukMtkN9j
阿久津中(栃木1位)の学校の演奏悪くなかった〜・・・。
あれ、多分音響のせいだろうな・・・。
572名無し行進曲:2007/09/25(火) 00:36:56 ID:PbF729A9
全団体聞けなかったんで、代表校だけでも感想おねがいします。
573名無し行進曲:2007/09/25(火) 00:36:57 ID:2tqHCelm
>>571
関係者乙!みんな同じ会場で演奏してるんだから、音響のせいだなんて
有り得ない。素直に、自分達の演奏に何が足りないのか省みるべき。
574名無し行進曲:2007/09/25(火) 20:22:07 ID:KQonKh3O
がちゃがちゃした曲だといいけど、静かな曲だと音響の影響はすごい・・・。
575名無し行進曲:2007/09/25(火) 22:20:28 ID:LJjQeZVh
そういえば、朝日賞がなかったな。
東関東は朝日賞はないの?
576名無し行進曲:2007/09/26(水) 19:06:42 ID:eaNSrsxk
朝日賞って1位のこと?
577名無し行進曲:2007/09/26(水) 22:23:15 ID:GhJts/BM
まぁそんなかんじかな。
578名無し行進曲:2007/09/27(木) 21:11:17 ID:n4sW+E7j
>>573
音響は関係ある
579名無し行進曲:2007/09/28(金) 00:31:29 ID:aKPNi8Os
>>578
ホールは前々から決まってるんだから、それを見越した選曲をするべき。
成績が悪かったのを音響のせいにするなんてナンセンス。
580名無し行進曲:2007/09/28(金) 01:17:48 ID:wh7Uwm6/
どこの学校も同じ待遇なのだから(音響の面でね)それをあーだこーだ言うのはおかしい。
てかあーだこーだ言うのであれば何処の会場でも出来ないよ。
581名無し行進曲:2007/09/28(金) 16:34:55 ID:PHLvSH01
ま、どこも条件は同じだからね
582名無し行進曲:2007/09/28(金) 23:13:47 ID:3v9snptL
音響の問題はどこの学校も同じだ。
同じ条件でも上に行けた学校には力があるんだよ。

そんなに音響のせいにするなら>>580の言うようにはじめから考えればいい。
そのホールに合った演奏をするとか。


今更あーだこーだ言ってももう遅い。結果がすべてだ。
583名無し行進曲:2007/09/29(土) 17:14:35 ID:OD8MKFdf
高萩中の演奏はどうでしたか?
584名無し行進曲:2007/09/30(日) 16:24:39 ID:/1bU3SZ6
もうすぐ吹連のマーコン東関東があるね
585名無し行進曲:2007/09/30(日) 16:50:48 ID:C2p73PUT
ちょっと名前がエロイでつね。ハァハァ
586名無し行進曲:2007/09/30(日) 17:21:07 ID:0BuHIR5c
>>585
どーした??
587名無し行進曲:2007/09/30(日) 23:50:28 ID:C2p73PUT
マーコン なんて・・・まぁこんな名前をつけるとね・・・
588名無し行進曲:2007/10/01(月) 20:50:31 ID:Hzt/RJli
マーチングだょ〜
589名無し行進曲:2007/10/01(月) 21:38:45 ID:CXLRuMbs
マァ!?チンコ!? 下品ザマス。
590名無し行進曲:2007/10/02(火) 18:09:13 ID:NKsDhKto
マーコンゎどこが出るの??
591名無し行進曲:2007/10/03(水) 18:50:00 ID:mwkSY83o
東関東HPに進行表出てたよ。
592名無し行進曲:2007/10/03(水) 18:52:13 ID:haZ1xZV1
東関東マーチング進行表
http://www.hksuiren.gr.jp/07/mati/sin.htm
593名無し行進曲:2007/10/04(木) 17:34:28 ID:nXnXk/tX
和名ヶ谷マーチングも上手ぃの??
594名無し行進曲:2007/10/04(木) 22:08:14 ID:dDbB9kaK
動かないマーチングね。吹連なんて音がよきゃいいんだから。
595名無し行進曲:2007/10/06(土) 10:38:37 ID:fu1z6QVJ
そういえば吹連のマーコンは音重視だって聞いたことがある。
596名無し行進曲:2007/10/06(土) 18:28:29 ID:GYwyNFgr
東関東代表は東日本大会(コンクールしかしらんが)皆金賞だったぞ。
597名無し行進曲:2007/10/06(土) 21:13:00 ID:uiYIamlX
>>596
フェスは水海道小も岩瀬中も両方バンドジャーナル賞。
惜しかった。
598名無し行進曲:2007/10/07(日) 12:38:56 ID:ggY1DBLg
B代表校のみなさん、おめでとうございます!!
599名無し行進曲:2007/10/07(日) 15:04:16 ID:iZuvMZ+d
笠原、習志野台一小も共に金賞受賞!
600名無し行進曲:2007/10/07(日) 18:17:18 ID:2AyzTFCF
600
601名無し行進曲:2007/10/08(月) 08:57:58 ID:Wf50/Dxk
今週はマーチング、そして来週は吹コンの全国だね。
602名無し行進曲:2007/10/08(月) 23:31:57 ID:c+cSdN8x
マーチングはどこが全国行きそうですか??
603名無し行進曲:2007/10/09(火) 22:39:59 ID:VeT+1+Wu
吹コンと違って当日まで分からない。
604名無し行進曲:2007/10/10(水) 19:08:34 ID:EeCBHV6S
>>602
予想しよう。
野田中央小、水海道小
和名ヶ谷中、野田一中、法田中
習志野高、市柏高。
605名無し行進曲:2007/10/11(木) 13:58:58 ID:GRStQOYZ
和名ヶ谷マーチングも上手いね。
606名無し行進曲:2007/10/12(金) 17:14:20 ID:C4ri1V7c
両方全国ならすごいな
607名無し行進曲:2007/10/12(金) 21:50:49 ID:9u+wlIGZ
今のワナの顧問が松四にいたとき、両方全国に行った。
しかもマーチング初出場で。
608名無し行進曲:2007/10/13(土) 13:34:06 ID:LsnL8wZK
ぢゃー今年も期待大だね!!
609名無し行進曲:2007/10/13(土) 18:43:41 ID:URr0QLH1
マーチング代表
和名ヶ谷、法田、野田一
野田南 ダメ金
610名無し行進曲:2007/10/13(土) 20:19:13 ID:iuEPD9XE
野田南がダメ金だった理由わかりますか?
611名無し行進曲:2007/10/13(土) 22:18:13 ID:Dlm43j/y
ヘタだったんだろう。他にあるか?
612名無し行進曲:2007/10/13(土) 23:30:32 ID:ofCoQbUr
野田南は ただ 吹奏楽連盟の推奨するマーチングと
異なるマーチングをしたってことだけだけじゃない?
誰が見ても へたな演技じゃなかったよ
613名無し行進曲:2007/10/13(土) 23:45:25 ID:IPw/+XOQ
マーチング全成績
B部門
野田東部、川間、岩名、合同 金
秦野市立本町 銀
横浜市立西谷 タイムオーバー
芳賀町立芳賀 銅
君津市立君津 銀
小山市立乙女 銅
A部門
千葉市立貝塚 銀
松戸市立和名ヶ谷 金 代表
習志野市立第七 銀
壬生町立壬生 銅
船橋市立法田 金代表
横浜市立豊田 銅
野田市立南部 金
野田市立第一 金 代表
小田原市立泉 銀
下野市立石橋 銅
神栖市立波崎第一 銅
小田原市立城北 銀
鎌倉市立腰越 銅
川崎市立南川原 銅
小田原市立酒匂 銀
614名無し行進曲:2007/10/14(日) 00:01:03 ID:iuEPD9XE
法田中、野田一中 
金賞1位おめでとう!
615名無し行進曲:2007/10/14(日) 17:15:55 ID:XS1QD866
1位同点だったの?じゃあ和名ヶ谷が3位?
616名無し行進曲:2007/10/14(日) 18:02:12 ID:DXaPaGQV
マーチングみてたけど和名ヶ谷はすんごく演奏うまかったよ
でもマーチングとしてはできてないかな
617名無し行進曲:2007/10/14(日) 18:56:38 ID:x6TDyrx2
>>616
和名ヶ谷はそれでも東関東代表・・・
野田南かわいそ・・・ すごく良かったのに・・・ ガード出したから?
618名無し行進曲:2007/10/14(日) 22:30:14 ID:0yMN9JnZ
ガードを出すと減点されるのかな?
619名無し行進曲:2007/10/15(月) 00:08:13 ID:WNzQ7s/+
吹連は最初から きちんと フェスはやめました。パレードコンテストだけです。
ガードやピットは好ましくないではなく、ガードやピットは禁止。とするべきだった。
規程課題をこなしたうえで、自分達の学校らしさを 見せてくれた野田南の 演技 挑戦
は、見る人に感動を与えるものだった。
620名無し行進曲:2007/10/15(月) 00:35:23 ID:k+tc/mz1
ガードに対しての加点も減点もしてないと思うよ。
点数わかんないけど、野田南と3位の和名ヶ谷と
そう変わらないのでは・・・
しかし、睡蓮のは目指すものは習志野の演技だと思う。
他校が煌びやかな衣装で着飾ってる中、
ジャージ姿であるにもかかわらずラインの美しさや演奏は
一番煌びやかに見えた。
満点出した理由もその方向性を示しているものだと思う。
要は睡蓮のマーチングは派手さは要らないって事だね。
このスタイルがそぐわないと思うのなら睡蓮には出ず、
M連の方でガードやピットを使った派手な演技を
すればいいだけの話だよ。
621名無し行進曲:2007/10/15(月) 00:54:15 ID:GccFqHwk
衣装なんかはパレードするのに動きやすければ何でもいいんですよ。
要は動き、ライン、音が重要。当たり前だけど。
代表3校は条件をクリアしていたと思います。
野田一中なんかはこの先益々期待できるのでは?
野田南部にも頑張ってほしいです。
622名無し行進曲:2007/10/15(月) 10:05:52 ID:OAjaIms/
西谷・・・・・・・・・・・・・・・。
来年頑張れ・・・・・・。
623名無し行進曲:2007/10/15(月) 18:17:49 ID:kJYcm0xx
>>622
顧問がかわったわりに頑張った。
624名無し行進曲:2007/10/15(月) 23:24:13 ID:LBlkKi/q
なるほどー、マーチングでも吹連とマー連では基準がずいぶん違うんだな。
625名無し行進曲:2007/10/16(火) 22:20:39 ID:muvWa4VU
マー連だとどこが上手いんだ?
626名無し行進曲:2007/10/16(火) 23:20:02 ID:XROl9wQr
今年は M連千葉県大会は、RHK準青年部、野田一、法田中、野田南部が関東大会出場を決めてる
去年は、M連関東大会からは、春日部中、綾北中、野田南部が全国大会へ、3校とも金賞
3校とも 一昨年も金賞受賞
627名無し行進曲:2007/10/17(水) 19:04:50 ID:3pOgcbkJ
>>626
M連はM協ね。それから関東大会から全国に進んだのは4団体。
RHK準青年部が抜けている。RHKは全国大会銀賞。
628名無し行進曲:2007/10/18(木) 16:35:31 ID:FvYShvvS
マーチングの話が続いてるけど、
吹コンの全国があさってだょ〜〜〜!
629名無し行進曲:2007/10/19(金) 16:59:36 ID:rFTQXza7
結果が楽しみだ。
630名無し行進曲:2007/10/19(金) 19:08:39 ID:YyJr2x+a
>>629
いや、まず演奏を楽しもうよ。
631名無し行進曲:2007/10/19(金) 20:09:39 ID:XfOACPHo
ちょっとまって!!いま>630がいいこといった!
632名無し行進曲:2007/10/20(土) 14:00:21 ID:MfAvRINO
【中学前半結果】
銅 津幡
銅 厚別北
銀 浜の宮
金 小平三
銀 草加
銀 黒瀬
銅 新郊
銀 徳島城西
金 酒井根
銅 小高
銀 美里
銀 山王
金 北陵
金 生駒
銅 榛東

酒井根、3金王手!
633名無し行進曲:2007/10/20(土) 14:01:34 ID:YBNrmwsG
酒井根おめでとう!
634名無し行進曲:2007/10/20(土) 19:02:49 ID:MfAvRINO
【中学後半結果】
銀 敷島
銀 山内
金 和名ヶ谷
銀 内灘
銅 足立十一
銀 出雲一
銅 中山五月台
銅 あやめ野
銀 松山椿
銅 富士宮一
金 湯沢南
金 屋代
銀 吉野
金 習志野五

後半もやりますた!
635名無し行進曲:2007/10/20(土) 20:03:18 ID:9AjdKwj3
酒井根やりますた!
636名無し行進曲:2007/10/20(土) 20:09:47 ID:V9CXpVUb
千葉県勢All金! スゴス!
637名無し行進曲:2007/10/20(土) 22:15:52 ID:vJVO8jQk
順位わかる人いる?
638名無し行進曲:2007/10/21(日) 08:38:40 ID:zZTfM6QD
前半
1、酒井根
2、生駒
3、北稜
4、小平第三

後半
1、習志野第五
2、屋代
3、和名ケ谷
4、湯沢南


と予想。
午後は聴いてない学校もあるから全国スレの予想から。
639名無し行進曲:2007/10/21(日) 20:48:19 ID:sfRYvovV
酒井根おめでとう。
640名無し行進曲:2007/10/21(日) 22:27:26 ID:wMZ8USe3
東関東オール金!?
すごぃ!!
641名無し行進曲:2007/10/22(月) 17:14:40 ID:0EvXVN52
今年は最高の成績でしたね。
642名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:01:30 ID:fVfpM+i+
酒井根と習志野5はどっちが1位なんだろう・・・
643名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:10:41 ID:3txtnczu
勿論習志野5でしょう。
644名無し行進曲:2007/10/23(火) 19:59:44 ID:rS8ecgyL
もう順位って分かるの??
645名無し行進曲:2007/10/23(火) 23:22:13 ID:dPfm6Z0v
1位って酒井根じゃないの?!
646名無し行進曲:2007/10/24(水) 20:03:06 ID:gcPYBnBS
そうだね。プロテインだね。
647名無し行進曲:2007/10/25(木) 18:19:23 ID:rQR+jM8+
まだ採点が公開されてないから、順位は分からないと思いますよ。
648名無し行進曲:2007/10/26(金) 17:29:29 ID:xaFvy1OH
なんだ、まだ分からないのか…。
じゃあ今までの情報は全部ガセだったんだね…。
649名無し行進曲:2007/10/27(土) 10:21:37 ID:VGQveonj
いつ分かるの?
650名無し行進曲:2007/10/27(土) 13:10:34 ID:IMr+6LuT
演奏は他スレの書き込み通り生駒が圧倒的だったが、酒井根も
審査員によってはオールAクラスの演奏をしたように思う。
今は得点配分制なので先にA評価を連発した学校が得点順位的には有利。

俺は酒井根が一位を獲得したと思う。

ただ配分制の場合、全団体終了後に得点の見直しをしなければ、
公平さを欠く事になる。その辺はどうなっているのかねえ。
651名無し行進曲:2007/10/27(土) 14:12:05 ID:uF5StH7D
順位の予測して意味あんのかw
そんなの公式に発表されてからあーだこーだ言えばいいじゃん。
しかも前半の酒井根と後半の習5を得点上比較しても意味ない。

酒井根も和名ヶ谷も習5もすごく良かったよ。
652名無し行進曲:2007/10/28(日) 16:17:35 ID:4FRnNFzA
今年はオール金!!
3校ともすごく良かった!!
それでいいじゃん。
653名無し行進曲:2007/10/29(月) 17:11:20 ID:oFMexvXW
いいこと言うね♪
654名無し行進曲:2007/10/29(月) 20:36:08 ID:sZK5ZO0d
いやん♪
655名無し行進曲:2007/10/30(火) 16:14:31 ID:8fY8/+06
アンコンもオール金になるといいね。
656名無し行進曲:2007/10/31(水) 20:15:35 ID:AVGs/l77
ところで、今年からは名物テレプシコーレは聴けなくなるのか?!
657名無し行進曲:2007/11/01(木) 00:02:04 ID:yjYHeGVZ
>>656
T先生の異動先のマキの編成が金打8と管打8×2なのでテレプシは有り得るかな。と。
658名無し行進曲:2007/11/01(木) 00:18:49 ID:/z4lbFVu
全国順位

前半の部
一位 酒井根
二位 生駒
三位 北陵
四位 小平第三

後半の部
一位 湯沢南
二位 屋代
三位 習志野第五
四位 和名ヶ谷

659名無し行進曲:2007/11/01(木) 09:14:49 ID:m+lw5i9F
酒井根の一位は確か。
会場で聴いてても良かった。
でも振り返ると生駒と習志野の印象しかないのが残念。
660名無し行進曲:2007/11/01(木) 20:17:52 ID:dJWLEHi8
本郷は今年どんな編成でどんな曲で来るんだ?
661名無し行進曲:2007/11/01(木) 22:20:36 ID:YW7ynB7a
習志野5が3位!? うまかったのに 。トリだったから
点数が余ってなかったのかな・・・。
662名無し行進曲:2007/11/02(金) 00:36:31 ID:ZtFG6Q91
この時期に出てくる順位はアテにならないのだが。
663名無し行進曲:2007/11/02(金) 08:35:36 ID:tnS3VWUB
>>660
神奈川スレによると本郷は打6・SAX弦7・金8。
664名無し行進曲:2007/11/02(金) 22:34:21 ID:m0aDQqW4
ほかの情報も教えてー。
665名無し行進曲:2007/11/03(土) 00:49:41 ID:a82+6PKo
>>662
点数公表される一月になればわかるよ。
666名無し行進曲:2007/11/03(土) 01:28:04 ID:Sem73igh
6 6 6
667名無し行進曲:2007/11/03(土) 06:09:35 ID:JmcW+9ye
いよいよだな
668名無し行進曲:2007/11/04(日) 05:18:55 ID:2bPXQ64R
昨日の管楽はどうでしたか?
669名無し行進曲:2007/11/04(日) 07:55:24 ID:c2ElD1HG
>>668
【中学A部門】
最優秀グランプリ賞:名古屋市立新効中(愛知)
最優秀賞:西宮市立今津中(兵庫)、横浜市立仲尾台中(神奈川)、市原市立南総中(千葉)、川口市立芝中(埼玉)
審査員特別賞:川崎市立宮前平中(神奈川)

【中学B部門】
最優秀グランプリ賞:柏市立酒井根中(千葉)
最優秀賞:岡崎市立岩津中(愛知)、富里市立富里中(千葉)、松戸市立和名ヶ谷中(千葉)、松戸市立第四中(千葉)
審査員特別賞:山武町立松尾中(千葉)

千葉勢強杉w
670名無し行進曲:2007/11/04(日) 22:49:07 ID:3r71Bvyy
酒井根と和名ヶ谷はすごぃねぇ…
671名無し行進曲:2007/11/05(月) 19:51:16 ID:UqAfjuQO
アンコンはどうなるかなぁ。
もう地区大会始まってますよね?
672名無し行進曲:2007/11/06(火) 17:15:41 ID:d+qitbcj
神奈川はもうやってるよ。
673名無し行進曲:2007/11/07(水) 16:37:35 ID:WLn1svqk
今んとこどこが上手い?
674名無し行進曲:2007/11/07(水) 18:56:16 ID:8R5QJCYs
>>673
南下浦のフルート四重奏。
曲は八木澤氏のコロラトゥーラ。


と、マジレスしてみる。
675名無し行進曲:2007/11/07(水) 20:05:51 ID:1y8GI6zW
マキは予選全部通過して、本郷は1つ落ちたようですが、どなたか詳しく教えてください。曲目や演奏の感想など。
676名無し行進曲:2007/11/07(水) 20:14:01 ID:gzUmGpTU
南下浦は地区代表4つのうち上位3つにはいっている。
南下浦のフルートはさすが。今年も東関東にきそうですね。
677名無し行進曲:2007/11/07(水) 21:15:19 ID:NySjQBKu
>>675
11/10(土)横浜本選のプログラム。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186710527/563-565

万騎が原・金打8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
万騎が原・管打8B 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜3(プレトリウス/高橋典秀)
万騎が原・管打8A 歌劇「ポーギーとベス」より 1〜3(ガーシュイン/高橋典秀)
本郷・打6 イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
本郷・金8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・5・2(ジェルヴェイズ、アテニャン/リーヴ)

横浜の中学は聴くことが出来なかったが、本郷はサックス&弦バス7重奏組が惜しくも・・・。
678名無し行進曲:2007/11/07(水) 22:58:57 ID:Yue4X+WR
おぉ、マキでもテレプシ祭。
で、本郷とマキどちらがよかったんだろ。
679名無し行進曲:2007/11/07(水) 23:29:59 ID:8R5QJCYs
>>677
10日じゃなくて17日。
680名無し行進曲:2007/11/08(木) 10:56:41 ID:bn5uLjxo
神奈川のアンサンブルフェスティバルの詳細知ってる人いませんか?
681名無し行進曲:2007/11/08(木) 23:26:56 ID:x9nH10AM
マキと本郷はやっぱりすごいな…
682名無し行進曲:2007/11/09(金) 18:40:47 ID:XffPkxBn
コンクールはぜんぶ千葉に持ってかれたけど
アンコンは神奈川かな!?
683名無し行進曲:2007/11/09(金) 19:23:06 ID:oq8+MV5O
いや、すごいってか、予選で3チーム抜けた学校はたくさんあるみたいよ。
本郷が1つ落ちたのが意外なくらい。

今年はマキや本郷よりいずみ野がいいって本当ですか?
身内ではなく、数年前の横浜は本郷といずみ野の争いでした。
どなたか予選聴いた方…
やはり神奈川スレでやるべきか。
684名無し行進曲:2007/11/09(金) 19:48:44 ID:pb6FGVPu
マキの金8は厚木が全国行った時の曲かな?
それにしてもテルプシ…楽しみだ
685名無し行進曲:2007/11/09(金) 22:09:51 ID:DNteeLTg
>>684
ほとんどあて書きらしいから今回のメンバー用に新しく編曲したものでしょ。
686名無し行進曲:2007/11/09(金) 23:42:47 ID:j7FPp4P1
神奈川ネタが続いて申し訳ないが、厚木の全国はT氏編曲ではない。

マキのポーギーがどうだったか教えてほしいなあ。
687名無し行進曲:2007/11/10(土) 15:11:39 ID:5bhls+LF
いいよいいよ。ほかの県はまだ始まってないみたいだしー。
予選でこのグループがすごい!!とかあったら教えてほしいナ。
688名無し行進曲:2007/11/10(土) 22:41:53 ID:9lO9xGaA
マキのテレプシコーレはあの本郷が出していた独特のサウンドでしたか?それとも新しいサウンドでしたか?
689名無し行進曲:2007/11/11(日) 17:07:03 ID:lT51rkDh
やっぱり神奈川はマキと本郷が注目だね…
690名無し行進曲:2007/11/11(日) 22:51:37 ID:kSpya2Ka
千葉ってまだアンコンどこもやってないんですか?
691名無し行進曲:2007/11/12(月) 10:31:00 ID:vGy4+yic
昨日千葉市のアンコンありました
692名無し行進曲:2007/11/12(月) 19:05:03 ID:DSmiOdgo
詳細お願いします
m(_ _)m
693名無し行進曲:2007/11/13(火) 09:14:25 ID:vueTE5KN
千葉スレもアンコンの話あまり出てないねー…
694名無し行進曲:2007/11/13(火) 23:21:07 ID:Wq+AEHOY
栃木と茨城はこれからですか?
695名無し行進曲:2007/11/14(水) 21:03:49 ID:dLzGFTDg
こんどの日曜はマーチングの全国ですよ〜
696名無し行進曲:2007/11/15(木) 17:47:11 ID:uayAW+w2
法田・和名ヶ谷・野田1が出場ですね。
697名無し行進曲:2007/11/15(木) 22:43:38 ID:/sj7gGFT
3校とも頑張ってもらいたいな。
法田、野田一は3出、和名ヶ谷は初出場かぁ・・・
698名無し行進曲:2007/11/15(木) 22:54:41 ID:MyIQSMn+
>>683
確かにいずみ野うまかったな

マキと本郷といずみ野の争いだったきがする

>>684

マキの金八じゃなくて本郷の金八の曲が厚木が全国言ったときの曲じゃない?

何年か前マキがやってたし
699名無し行進曲:2007/11/16(金) 17:38:23 ID:9SR6Edoq
↓次の人700ゲット↓
700名無し行進曲:2007/11/16(金) 21:04:13 ID:Fpt8iAi0
ありがちょー
701名無し行進曲:2007/11/17(土) 11:57:49 ID:vKCakkcG
おめでちょー
702名無し行進曲:2007/11/17(土) 19:39:53 ID:4272MS/W
馬騎は2年だけらしいです;

きっと一年間練習していたんですね
703名無し行進曲:2007/11/17(土) 20:45:11 ID:naT0+2Sk
>>702
しかも今日の横浜アンコン本選では、1・2年生オンリーで3組全て県大会行き。
704名無し行進曲:2007/11/17(土) 21:38:28 ID:MlrV6LD6
T氏のアンコンマジック炸裂
705名無し行進曲:2007/11/18(日) 05:35:28 ID:zZhJqSxv
万騎は春から夏にかけて県、東関東、全国と招待演奏があったから、普通に9月からしか練習してないんじゃね?
しかも昨年は全チーム横浜本選で終わってたんだよね。同様に昨年3チーム本選落ちしたいずみ野も2チーム復活したようで嬉しい。
T氏率いるマキ、A氏率いるいずみ野、そして3チーム通過の高倉中、厚木中と言ったアンコン強豪校が集まる神奈川県大会が楽しみだ。
706名無し行進曲:2007/11/18(日) 08:05:10 ID:PS5GeP6o
南下浦も3団体県大会出場だね!
707名無し行進曲:2007/11/18(日) 12:53:25 ID:lhP5dyKM
やっぱり全国出場した学校や
東日本出場した学校は
練習期間みじかかったんですね
10月中旬に終わったと考えると
全然練習出来なかったんですね
しかも人数少ない学校はきついでしょう
708名無し行進曲:2007/11/18(日) 21:08:41 ID:EfluWVjo
マーチング全国 結果

法田   銀
野田一 銀
709名無し行進曲:2007/11/18(日) 22:10:14 ID:pxiItOuZ
おつかれさま!
全国に出るだけすごいんです!
胸を張っていいことです。
710名無し行進曲:2007/11/18(日) 22:25:26 ID:tIskFpyZ
>>708
和名ヶ谷の銀は無かったことに?
711名無し行進曲:2007/11/19(月) 17:48:05 ID:L+YqAODw
東関東オール銀だね。
みんなよく頑張ったよ。お疲れさま。
全国出れるだけでもすごいことなんだ。
712名無し行進曲:2007/11/20(火) 07:47:03 ID:xAhhKdvo
和名すごぃね!!どちらも全国!!
713名無し行進曲:2007/11/20(火) 22:38:36 ID:sxG9cCwY
和名おめでとう☆☆
714名無し行進曲:2007/11/21(水) 18:08:25 ID:i4MOxo0x
すごいねー。いつ練習してるんだろう?
715名無し行進曲:2007/11/22(木) 21:31:06 ID:mIXjdxpZ
一年中です。お盆もずっと。疲れますけど好きですから。
716名無し行進曲:2007/11/23(金) 09:39:13 ID:M9ebCxpI
やっぱ全国行くよぉな学校ゎすごぃんだなー…
717名無し行進曲:2007/11/23(金) 19:37:33 ID:Nd5SFQOe
そりゃそーさ
718名無し行進曲:2007/11/24(土) 08:00:49 ID:TFcWWFP0
和名はアンコンも代表なったら3連覇だね!
719名無し行進曲:2007/11/24(土) 09:19:11 ID:Lzlmz4Yj
和名サィコ→→!!!!
720名無し行進曲:2007/11/24(土) 18:53:39 ID:uYooJkGN
>>719
ゥン!!
和名うまぃょね↑↑クラとかヤバぃょ
村先生の指揮、カッコょすぎ☆
721名無し行進曲:2007/11/25(日) 09:02:19 ID:HaKxjWi2
>>718
3連覇じゃなくて、3冠王だね。
722名無し行進曲:2007/11/25(日) 09:38:11 ID:E/GcQSx0
この話題いらない。
やりたいんなら千葉スレへどうぞ。
723名無し行進曲:2007/11/26(月) 07:40:19 ID:YxG9iFl7
和名中の厨房としか思えないけど
724名無し行進曲:2007/11/26(月) 22:11:19 ID:/jSw+ceE
和名アンコンも全国行きそうな気がする!!
725名無し行進曲:2007/11/26(月) 22:28:47 ID:uYLOKN+B
今の中学生ってアホなんだ。
726名無し行進曲:2007/11/27(火) 01:19:06 ID:B1CBd8rF
酒井根のHP全日本・管楽終わってから更新が、あまりされてない。
TOPページは管楽が終わって○○日が経過しました。永遠と続く!!
ネタもないらしい。所詮コンクールバンド!!
727名無し行進曲:2007/11/27(火) 09:14:09 ID:ZvmGb1C1
>726
ブログは更新されてるよ。 今はコンクールが終わって、テスト期間もあったり
で行事がひと休み・・。別に普通なんじゃん?? 
それよか、こんなことを千葉板にもこっちにもカキコするなんてね〜。
728名無し行進曲:2007/11/27(火) 20:55:09 ID:aNxUvZMJ
ホンマ!しょうもないなぁ〜・・・
729名無し行進曲:2007/11/28(水) 19:10:33 ID:6UqhX18n
和名ゎアンコンどんなん出るの??
730名無し行進曲:2007/11/28(水) 21:51:16 ID:7VPVVRae
>>729
だからそう言うのは千葉スレでやれって。
つ千葉の中学★Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157890636/l50
731名無し行進曲:2007/11/29(木) 16:33:00 ID:WLChK5Kl
酒井根のブログあるん??どこにあるん??
732名無し行進曲:2007/11/29(木) 19:06:14 ID:gHcpttup
>731
ここにHPあるよ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3505/
733名無し行進曲:2007/11/30(金) 14:12:05 ID:TqR1piIb
わぁ、いいなぁ。HPあるなんて。
734名無し行進曲:2007/11/30(金) 18:27:05 ID:0cndE9Ly
悔しかったらつくりなさいよ
でも、見てあげないんだからねっ////
735名無し行進曲:2007/12/01(土) 09:12:47 ID:Mmv89JUN
HPなんか簡単に作れるじゃん。
736名無し行進曲:2007/12/02(日) 00:58:20 ID:l1Lc6LrS
だょね
737名無し行進曲:2007/12/02(日) 12:50:53 ID:Pb4qpKGZ
んだんだ
738名無し行進曲:2007/12/03(月) 17:26:25 ID:zCi9Smuc
和名ゎHP無ぃの??
739名無し行進曲:2007/12/04(火) 16:55:37 ID:o27eg7Vx
和名ならあってもいいよね。
740名無し行進曲:2007/12/04(火) 21:21:56 ID:HsNzU8rA
712からの書き込みワナガヤばかり・・・。 
自分らで勝手に盛り上がってろ、って感じだね。 はっきり言ってウザイ。 
741名無し行進曲:2007/12/05(水) 17:34:11 ID:+0JZJtzd
和名のホムペ教ぇて!!
742名無し行進曲:2007/12/05(水) 19:59:09 ID:36swInt/
743名無し行進曲:2007/12/06(木) 17:30:32 ID:h4HClj+a
和名ゎ無ぃの??
744名無し行進曲:2007/12/06(木) 17:45:11 ID:JODVBb+w
無ぃヨ。
なくても和名ゎサィコーだょね!!
745名無し行進曲:2007/12/06(木) 18:05:05 ID:mJoNo7nE
↑ここは和中のチャットじゃないよ(怒)いい加減にしなさい!
品位が落ちるよ、マジで。
746名無し行進曲:2007/12/07(金) 00:57:57 ID:DvdpBMLU
去年あれだけ千葉スレで注意されたのにまだ分かってないんだね
だからいくら良い演奏したって和名ヶ谷は良く思われないんだよ。
顧問頑張ってそうなのに生徒がこれじゃあ可哀想。
747名無し行進曲:2007/12/07(金) 10:06:40 ID:H4cJa846
886 名前:名無し行進曲 メェル:sage 投稿日:2007/12/05(水) 18:45:02 ID:vvuw/VkC
そろそろ半分くらいは無理して小文字で大人が書き込んでることに気づけwww

誰のせいだと思ってるんだ。
一人のせいではない罠。(マッチポンプで一人かもしれんが。)
748名無し行進曲:2007/12/07(金) 13:34:45 ID:sQoz/VMY
でも和名はコンクールもマーチングも代表だしね。
749名無し行進曲:2007/12/07(金) 14:49:30 ID:LgsKboSn
>>748
そういう問題じゃない。
こういうことにコンクールの成績なんて関係ない。
750名無し行進曲:2007/12/07(金) 20:08:10 ID:HhHGJD6Q
俺も別にいいんじゃと思う。
和名中うまいわけだし。
751名無し行進曲:2007/12/07(金) 21:53:28 ID:j67PtP8P
>>750
うまかったら
こんな書き込みばっかしてもいいのか?
実際、迷惑してる奴らもいる。そんなのもわからんのか?
頭が悪すぎ。

いくら演奏が上手でも
いくら全国大会に出場することができても
正直こんなんじゃ応援する気失せるよ。

長々とすまん…
752名無し行進曲:2007/12/08(土) 00:39:42 ID:yI4v5Dnn
和名中って馬鹿の集まりなんだね。
753名無し行進曲:2007/12/08(土) 05:56:51 ID:ybz5wncZ
割り込み御免  神奈川の出演順です

【中学校】全48組 12:30スタート
01相 内出・打8 ソナチネ(金田真一)
02浜 本郷・打6 イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
03川 玉川・打4 天空のアンソロジー〜ケフェウス〜(野本洋介)
04相 新町・打5 打楽器の為の序曲(シローネ)
05南 南下浦・打5 LUNA(野本洋介)
06央 愛川東・打4 ブラジルの神話(ロサウロ)
07央 小鮎・打3 「トリオ・パー・ウノ」より(ジブコヴィッチ)
08西 白山・打3 「トリオ・パー・ウノ」より 1・3(ジブコヴィッチ)
09浜 本郷・金8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・5・2(ジェルヴェイズ、アテニャン/リーヴ)
10浜 平戸・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
11浜 上永谷・金8 華円舞(福田洋介)
12浜 万騎が原・金打8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
13相 東海大相模・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
14央 厚木・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 2・3・5(リチャーズ)
15西 白山・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
16湘 高倉・金8 イントラーダ(八木澤教司)
休憩14:08〜14:28
754名無し行進曲:2007/12/08(土) 05:57:29 ID:ybz5wncZ
17浜 万騎が原・管打8A 歌劇「ポーギーとベス」より 1〜3(ガーシュイン/高橋典秀)
18浜 万騎が原・管打8B 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜3(プレトリウス/高橋典秀)
19西 中沢・管打7 「マリンバと打楽器アンサンブルの為のコンチェルト」より 1・2・4(ロサウロ)
20浜 岩崎・管6 ブエノスアイレスの春(ピアソラ/加藤雅之)
21湘 高倉・管弦5 ディヴェルティメント(ハイドン)
22央 厚木・木8A 「小交響曲」より 1(グノー)
23川 中野島・木8 歌劇「ソロチンスクの定期市」より(ムソルグスキー/山本教生)
24央 厚木・木8B パルティータ 変ホ長調(フンメル)
25浜 いずみ野・木5 「3つの船乗りの歌」より 1・3(アーノルド)
26川 東橘・木5 「木管五重奏の為の小室内音楽」より 1・3・5(ヒンデミット)
27浜 寺尾・木5 ディベルティメント(ハイドン/ペリー)
28浜 芹が谷・木4 「木管四重奏曲」より 3(フランセ)
29川 南菅・木3 協奏曲ト短調RV103(ビバルディ/ランパル)
30相 新町・サ6 ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュイン/平山陽介)
31南 南下浦・サ弦6 「リュートの為の古代舞曲とアリア」第三組曲より 1・4(レスピーギ/高橋伸光)
32相 相原・サ5 ヒグルディ・ピグルディ(本多俊之)
33川 宮前平・サ4 サクソフォン四重奏曲(デザンクロ)
34西 白山中・サ4 「サクソフォン四重奏曲」より 3(デザンクロ)
35湘 高倉・サ4 サキソフォン四重奏曲(サンジュレ)
休憩16:12〜16:32
755名無し行進曲:2007/12/08(土) 05:58:05 ID:ybz5wncZ
36相 相陽・ク弦8 コラールとダンス(ネリベル)
37浜 中山・ク6 カプリス(グランドマン)
38湘 大庭・ク6 マーチ・プロムナード(ドンディーヌ)
39浜 谷本・ク4 「演奏会の為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
40南 常葉・ク6 「ディベルティメント」より第三楽章(ウール)
41央 愛川東・ク4 スケルツェット・パヴァーヌとゴパック(ジェイコブ)
42西 中沢・ク4 スケルツェット・パヴァーヌとゴパック(ジェイコブ)
43浜 いずみ野・ク4 「クラリネット四重奏曲」より 1・4(ダマーズ)
44浜 浜 谷本・フ4 「想い出は銀の笛」より 2・5(三浦真理)
45川 宮前平・フ4 スキー・シンフォニー(ジャンジャン)
46南 南下浦・フ4 コロラトゥーラ(八木澤教司)
47湘 鶴が台・フ4 カルテット(クーラウ)
48川 西中原・フ3 グランド・トリオ第二番(クーラウ)
表彰 17:43〜18:13
756名無し行進曲:2007/12/08(土) 11:11:06 ID:URB4G66L
なぜ和名中がうまいと認められないんですか?
マーチングも全国なんですよ?
私は和名中好きです。
757名無し行進曲:2007/12/08(土) 13:28:19 ID:yI4v5Dnn
よかったね。
和名中の話ばっかじゃ詰まらないから。
758名無し行進曲:2007/12/08(土) 17:33:11 ID:ke1q8zCs
>>756
マ―チング全国だからどおしたの?
おめでとさん。
んで、好きだからなに?
>>757
同じく
759名無し行進曲:2007/12/08(土) 21:59:26 ID:5SBnATd5
和名中って吹連のマーチング全国で大阪いった時先輩の高校の部が始まってるのに見学しないでぞろぞろバスまで歩いてたDQN校だろ
マーチングなんて所詮お遊びって思ってるんだろうな
天守閣前を歩いてるの見て気分悪かったわ
760名無し行進曲:2007/12/08(土) 23:55:58 ID:orN1AgH0
和名の話、もうやめよ。つまらんし。うちわでもりあげさせとこ。
761名無し行進曲:2007/12/09(日) 00:44:58 ID:tYcZ3Lrx
そろそろみんな和名ヶ谷の生徒が書き込んでるんじゃないって事に気付けよ。

っていうか、これも釣られてる!?
762名無し行進曲:2007/12/09(日) 14:27:37 ID:pEWm+OmV
まじで失望した。
和名ヶ谷ってこんなやつばかりなのか・・・
763名無し行進曲:2007/12/09(日) 17:34:59 ID:qjGfybyZ
この話ばかりだと、見ていて本当に詰まらない。
話変えましょうよ。
来週、神奈川の県大会ありますよね。
764名無し行進曲:2007/12/09(日) 21:36:41 ID:hAXbv0Po
自分としては葡萄酒対決が見所。(・_・;)
765名無し行進曲:2007/12/10(月) 17:13:42 ID:o/CKTJyL
気になりますよね
766名無し行進曲:2007/12/10(月) 17:56:22 ID:TY7X1aaZ
745さんいいたいけど・・・
和名ゎあの時間練習してると思うんだけど・・・
だから和名の生徒じゃないだろ。

767名無し行進曲:2007/12/10(月) 20:57:31 ID:y2C+eVxl
>>766
OBとかの可能性だってあるだろ
768名無し行進曲:2007/12/10(月) 21:17:03 ID:o/CKTJyL
葡萄酒は気になりますよね。
769名無し行進曲:2007/12/10(月) 23:01:52 ID:wrUuznKL
今は冬時間で、そんなには練習遅くまでやらんでしょう。
まあ、いずれにせよ、一連の発言は関係者には違いないと思うが。 
766さんも、わ、の小さい文字使わない方がいいよ。
720,729,736、738,739,743,744の発言は小さい文字使う同類・・・。
だいたい和中の話から変えようと言っているのに、又蒸し返すことが
うっとうしい。
770名無し行進曲:2007/12/12(水) 21:06:17 ID:3mXroWid
和名のHPドコにあるんデスか!?教ぇてさぃ!!
771名無し行進曲:2007/12/12(水) 23:41:38 ID:vgC54MW2
マーチング全国大会もうそろそろだな。
東関東の学校には頑張ってもらいたいね。
772名無し行進曲:2007/12/13(木) 22:24:52 ID:7yuwTVoz
770 ホムペなぃらしぃーょ
773名無し行進曲:2007/12/14(金) 17:33:01 ID:7DmGScrx
そぉなんだァ・・↓↓
作ってくれたラいぃのにooo
774名無し行進曲:2007/12/14(金) 17:45:16 ID:8c/ATa9D
ってか千葉スレいけよ。
和名厨。
775名無し行進曲:2007/12/15(土) 08:18:58 ID:3YWNZpFK
村センセてどンな先生なん???
776名無し行進曲:2007/12/15(土) 08:36:24 ID:wUUgk2Ip
マー連盟マーチングの出来も気になるところだが
777名無し行進曲:2007/12/15(土) 10:32:01 ID:9CPeso6V
>>775
やめろ
778名無し行進曲:2007/12/16(日) 01:11:53 ID:QgO91KCf
先生チョーかっこいいょね↑↑
779名無し行進曲:2007/12/16(日) 01:52:58 ID:Z6Dvj2vx
>>777
相手にするな
誰も相手にしなきゃそのうちいなくなるよ
780名無し行進曲:2007/12/16(日) 17:53:26 ID:RYOPOhpm
神奈川のアンコン速報よろしく〜
781名無し行進曲:2007/12/16(日) 19:20:46 ID:XH2Qr9Nk
【神奈川代表】
本郷・打6
本郷・金8
万騎が原・金打8
万騎が原・管打8A
白山・打3
南下浦・サ6
高倉・サ4
782名無し行進曲:2007/12/16(日) 22:57:16 ID:roVhKDF/
本郷・打6 イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
本郷・金8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・5・2(ジェルヴェイズ、アテニャン/リーヴ)
万騎が原・金打8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
万騎が原・管打8A 歌劇「ポーギーとベス」より 1〜3(ガーシュイン/高橋典秀)
白山・打3 「トリオ・パー・ウノ」より 1・3(ジブコヴィッチ)
南下浦・サ弦6 「リュートの為の古代舞曲とアリア」第三組曲より 1・4(レスピーギ/高橋伸光)
高倉・サ4 サキソフォン四重奏曲(サンジュレ)
783名無し行進曲:2007/12/17(月) 10:38:31 ID:MX2/suXp
>>782訂正。

本郷・打6 イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
本郷・金8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・5・2(ジェルヴェイズ、アテニャン/リーヴ)
万騎が原・金打8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
万騎が原・管打8B 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜3(プレトリウス/高橋典秀)
白山・打3 「トリオ・パー・ウノ」より 1・3(ジブコヴィッチ)
南下浦・サ弦6 「リュートの為の古代舞曲とアリア」第三組曲より 1・4(レスピーギ/高橋伸光)
高倉・サ4 サキソフォン四重奏曲(サンジュレ)
784名無し行進曲:2007/12/17(月) 22:56:22 ID:tc1X2WAH
次ゎ千葉ですね↑↑
785名無し行進曲:2007/12/18(火) 17:17:15 ID:LXaDD+hX
和名ゎアンコンどんな編成なん??
786名無し行進曲:2007/12/18(火) 18:30:07 ID:RaDCVWwa
ttt
787名無し行進曲:2007/12/18(火) 18:30:58 ID:RaDCVWwa
786さん氏ね
788名無し行進曲:2007/12/18(火) 18:32:50 ID:RaDCVWwa
神奈川の厚木中ってとこ、つよいんだってね。
なのに全滅かい。期待してたのになー
789名無し行進曲:2007/12/18(火) 22:29:58 ID:sNPt3Sld
そうかーつよいのかー。なんだ?つよいってwwwwwwww
790名無し行進曲:2007/12/19(水) 17:31:42 ID:1KMOSo9P
@番強ぃのゎ和名だょね↑↑
791名無し行進曲:2007/12/19(水) 17:57:46 ID:3XvL5OkU
>>790
氏ね

>>789
吹奏楽は強い、弱いじゃないって言いたいんだよね?
792名無し行進曲:2007/12/19(水) 19:26:23 ID:/JblpKsN
和名は糞
793和名ヶ谷ファン:2007/12/19(水) 21:52:58 ID:qaWGRqua
東関東の中学校でマーチング全国いって
吹奏楽連盟のほうも全国 金だし管楽も最優勝だし
アンサンブルは2チームとも 会長賞

だった学校は初めてだそうです
794名無し行進曲:2007/12/19(水) 21:58:49 ID:km9wEdep
普門DVDみたけど和名のコウモリセレは、東関東ん時のほーが良かったな。
795名無し行進曲:2007/12/19(水) 22:25:56 ID:3XvL5OkU
普門館では全然響いてなかった
796名無し行進曲:2007/12/19(水) 23:24:59 ID:Irl9naR+
千葉のアンコンの情報求む!
797名無し行進曲:2007/12/19(水) 23:35:58 ID:3XvL5OkU
>>793さんは和名中保護者だそうです。
798名無し行進曲:2007/12/19(水) 23:41:45 ID:Irl9naR+
ホントだwww
799名無し行進曲:2007/12/19(水) 23:47:03 ID:v6lNOWsH
いい加減、罠厨ネタはアンチのしわざかと思っていたら、
保護者かよ!生徒も生徒なら親も親だなwwww
800名無し行進曲:2007/12/19(水) 23:58:13 ID:3XvL5OkU
IDでばれるとは思ってなかったか?
保護者様、頭がお堅いようで。
今まで和名の生徒が散々責められてきたけど、もし保護者の責任だとしたら最低な親ですなぁ。
801名無し行進曲:2007/12/20(木) 19:22:26 ID:dXzsQof6
いい加減にやめませんか?
和名ヶ谷、和名ヶ谷って。。。関係ない和名の生徒がかわいそうです!

802名無し行進曲:2007/12/20(木) 21:53:50 ID:rPfFqxC6
とりあえず和名ヶ谷関係者は逝っておk。
保護者だか知らんがとりあえず死ね。
803名無し行進曲:2007/12/21(金) 16:46:49 ID:4FqG/VeF
和ゎやっぱりスゴぃんだネ↑↑
804名無し行進曲:2007/12/21(金) 19:11:15 ID:Po6YfnNO
>>803
本当死ね
805名無し行進曲:2007/12/21(金) 20:40:24 ID:VuCrcTGw
別にすごくない和中。
同じ松戸なら松四だろ。
演奏の質の違いが丸見えだし。
今後、松四には良い意味で厨房らしい演奏を期待する。
東関東スレなので、今後期待の★をあげとく。
万騎、本郷、松四あたりだな。万騎はアンサンブルに力を入れるんだろうな……吹奏でも聴きたいので残念。
とりあえず、今回のアンサンブル頑張っていただきたい。
806名無し行進曲:2007/12/21(金) 20:55:40 ID:MoH28Ab3
はよ死ね>>803
これだからゆとりは(`皿´)ウゼー
807名無し行進曲:2007/12/21(金) 21:19:12 ID:Po6YfnNO
>>803
本当凄いよな
ここまで2CHを荒らすとは
とっとと死になさい
808名無し行進曲:2007/12/21(金) 21:47:24 ID:AJkIkHNd
804〜807は803と同罪
803が喜んでいる
なんでスルー出来ない
809名無し行進曲:2007/12/22(土) 01:40:43 ID:AJ3QWAmZ
No 団体名 編成 曲目 作曲者 編曲者
1 千葉市立土気中学校 打楽器八 最後のロマンス /宍倉  晃  
2 鎌ケ谷市立第二中学校 打楽器七 /カプリス/ 金田 真一  
3 松戸市立第三中学校 打楽器六 第一組曲 /金田 真一  
4 習志野市立第五中学校 打楽器六 熊蜂の飛行 /リムスキー=コルサコフ /山本真理子
5 山武市立松尾中学校 サクソフォーン打楽器八 ブエノスアイレスの春 /ピアソラ /黒川 圭一
6 市川中学校 サクソフォーン五 セカンド・バトル /天野 正道  
7 東金市立東中学校 サクソフォーン四 サクソフォーン四重奏のための「万葉」より /櫛田てつ之扶  
8 白井市立大山口中学校 サクソフォーン四 サクソフォーン・シンフォネット /ベネット  
9 市原市立八幡中学校 サクソフォーン四 「森のスケッチ」より
野ばらに寄す,鬼火,リーマスおじさんから /マクダウェル /福島 弘和
10 習志野市立第五中学校 クラリネット八 天使の死 /ピアソラ /加藤 雅之
11 市原市立八幡中学校 クラリネット六 「弦楽四重奏曲」より 第1楽章 /ドビュッシー /福島 弘和
12 一宮町立一宮中学校 クラリネット五 フォスター・ラプソディー/ 鈴木 英史  
13 松戸市立六実中学校 クラリネット五 クラリネット・ファイブ/ 白川 毅夫  
14 市川市立第二中学校 クラリネット四 四重奏曲 /ベーム /ヴォックスマン
15 山武市立松尾中学校 クラリネット四 スリー・ラテン・ダンス /ハイケティック  
16 茂原市立東中学校 クラリネット四 「クラリネット四重奏曲」より /デュボア  
17 千葉市立蘇我中学校 クラリネット四 クラリネット四重奏のための「クローバー・ファンタジー」より /三浦 真理  
18 千葉市立土気中学校 クラリネット四 クラリネット・ラプソディ /ベネット  
19 渋谷教育学園幕張中学校 クラリネット四 カプリス /グランドマン  
20 いすみ市立大原中学校 クラリネット三 「クラリネット三重奏曲」より /プート  
810名無し行進曲:2007/12/22(土) 01:53:51 ID:AJ3QWAmZ
21 習志野市立第五中学校 フルート八 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より 
パントマイム,全員の踊り /ラヴェル/ 石津谷治法
22 市川市立南行徳中学校 フルート四 /アルカディ /ベルトミュー  
23 銚子市立第一中学校 フルート四 「猫」より 1,3,5 /ベルトミュー  
24 旭市立第一中学校 フルート四 「アルカディ」より 第1楽章,第3楽章 /ベルトミュー  
25 習志野市立第一中学校 フルート三 「グランド・トリオ」より 第4楽章 /ベートーヴェン /アンドラード
26 浦安市立明海中学校 打楽器五 赤の大地 /ハーディー  
27 八千代松陰中学校 打楽器五 シンデレラ /グラステイル  
28 東金市立東中学校 打楽器三 ラプソディIII−凛 /福田 洋介  
29 山武市立松尾中学校 打楽器三 エモーション /神田 佳子  
30 流山市立南部中学校 木管八 「四季」より トロイカ(11月) /チャイコフスキー /保科  洋
31 松戸市立第四中学校 木管打楽器八 パガニーニの主題による狂詩曲 /ラフマニノフ /吉田  亘
32 野田市立岩名中学校 木管八 スラヴ舞曲 第8番,第7番 /ドヴォルザーク /北村 俊彦
33 松戸市立第一中学校 木管八 ブエノスアイレスの秋 /ピアソラ /吉田  亘
34 松戸市立和名ケ谷中学校 木管八 ブエノスアイレスの春 /ピアソラ /吉田  亘
35 白井市立桜台中学校 木管八 ビゼー「カルメン」の主題によるファンタジー /ローゼンブラット /吉田  亘
36 八千代松陰中学校 木管八 「幻想小曲集」より 祭りで /ガーデ /山本 教生
37 市原市立市東中学校 木管打楽器八 ブエノスアイレスの春 /ピアソラ /上野 博之
38 松戸市立小金北中学校 木管七 「8つのロシア民謡」より
1.聖歌,2.クリスマスの贈り物への挨拶,8.村の踊り /リャードフ /吉田  亘
39 柏市立光ケ丘中学校 木管六 「ミクロコスモス」より ひなびた冗談,4度,
分散形と同時形の長2度,バグパイプの音楽 /バルトーク /山本 教生
40 富里市立富里中学校 木管五 木管五重奏曲ト短調 /ダンツィ  
811名無し行進曲:2007/12/22(土) 01:57:18 ID:AJ3QWAmZ
41 習志野市立第七中学校 木管五 「ディヴェルティメント」より 1,2,5 /ハイドン/ ペリー
42 船橋市立葛飾中学校 木管四 ルネサンス時代の舞曲 /スザート /北御門文雄
43 銚子市立第五中学校 金管八 フローレンティーナ・マーチ /フチーク /豊田 倫子
44 我孫子市立久寺家中学校 金管八 金管八重奏のための「ダンスリー」 /スザート /高山 直也
45 銚子市立第一中学校 金管八 金管八重奏のための「文明開化の鐘」 /高橋 宏樹  
46 野田市立第一中学校 金管八 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より /リチャーズ  
47 山武市立松尾中学校 金管八 カンツォーナ第2番 /グリッロ /駒田 洋一
48 松戸市立和名ケ谷中学校 金管八 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より
IV.ホック,V.フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本 /リチャーズ  
49 市川市立妙典中学校 金管八 クロス・セクション・ビュー /三浦 秀秋  
50 佐倉市立根郷中学校 金管八 ガーシュウィン・エアー /ガーシュウィン /山本 教生
51 白井市立桜台中学校 金管八 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より
V.フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本 /リチャーズ  
52 市原市立八幡中学校 金管八 金管八重奏のための「テレプシコーレI」 /森田 一浩  
53 習志野市立第五中学校 金管八 「ニューヨークのロンドン子」より 1,5 /パーカー  
54 八街市立八街北中学校 金管八 A てぃーちてぃーる /福島 弘和  
55 八街市立八街北中学校 金管八 B 喜歌劇「詩人と農夫」序曲 /スッペ /スージー広野
56 千葉市立蘇我中学校 金管七 金管七重奏のための「ティー・タイム」 /高橋 伸哉  
57 流山市立南部中学校 金管六 金管六重奏曲 /織田 英子  
58 柏市立富勢中学校 管打楽器八 トォロワジエム・バレエ・シメリック /天野 正道
812名無し行進曲:2007/12/22(土) 02:00:11 ID:AJ3QWAmZ
ミスがあったら指摘おねがいします。
千葉のプログラムです
813名無し行進曲:2007/12/22(土) 17:59:41 ID:d1w7+Efg
このスレは妬み僻みが多いね。
814名無し行進曲:2007/12/22(土) 18:25:41 ID:KOVUjiaH
万騎が原が2つ東いったってよ。
たしか2つともテレプシコーレだって。
千葉のプログラム見させてもらったけど本当に
葡萄酒多いね。
815名無し行進曲:2007/12/22(土) 18:28:00 ID:KOVUjiaH
東関東アンサンブルコンテストが楽しみだな
816名無し行進曲:2007/12/22(土) 18:31:24 ID:1tKVLOr/
>>814
万騎の関係者か?
違ったらごめん。
817名無し行進曲:2007/12/22(土) 18:55:15 ID:KOVUjiaH
本郷わどーしたーぁ!
818名無し行進曲:2007/12/22(土) 18:56:44 ID:KOVUjiaH
このKY
819名無し行進曲:2007/12/22(土) 19:19:44 ID:i0+cSGj5
<<817-818
ば-----------------か
820名無し行進曲:2007/12/22(土) 19:20:15 ID:i0+cSGj5
アンカー間違えました。
821名無し行進曲:2007/12/22(土) 19:20:49 ID:KOVUjiaH
和名ヶ谷和名ヶ谷和名ヶ谷和名ヶ谷和名ヶ谷和名ヶ谷
和名ヶ谷和名ヶ谷和名ヶ谷和名ヶ谷和名ヶ谷和名ヶ谷
和名ヶ谷わながやわながやわながやわながや
822名無し行進曲:2007/12/22(土) 19:53:35 ID:KOVUjiaH
819お前モナー
823名無し行進曲:2007/12/22(土) 20:02:40 ID:1tKVLOr/
>>821
みたいのはスルーする習慣をつけましょう!
OK?
824名無し行進曲:2007/12/22(土) 20:09:21 ID:1tKVLOr/
>>814
>>815
>>817
>>818
>>821
>>822
とんだけ暇ジンだし
お友達いないのね
逝ってよし

あ・・いけない。相手しちゃった‐
825名無し行進曲:2007/12/23(日) 08:40:46 ID:ITWdHy/P
今日ゎアンコンあるンちゃうん???
826名無し行進曲:2007/12/23(日) 09:39:56 ID:6/VEZyJJ
たぶんもう開場してると思うぞ
827名無し行進曲:2007/12/23(日) 09:41:25 ID:6/VEZyJJ
速報求む!!

二重カキコスマン
828名無し行進曲:2007/12/23(日) 18:49:18 ID:kgvW/Y8c
1 千葉市立土気中学校 打楽器八 金 代表
2 鎌ケ谷市立第二中学校 打楽器七 銅  
3 松戸市立第三中学校 打楽器六 銅  
4 習志野市立第五中学校 打楽器六 金  
5 山武市立松尾中学校 サクソフォーン打楽器八 銀
6 市川中学校 サクソフォーン五 銅  
7 東金市立東中学校 サクソフォーン四 銀  
8 白井市立大山口中学校 サクソフォーン四 銅  
9 市原市立八幡中学校 サクソフォーン四 銅  
10 習志野市立第五中学校 クラリネット八 金 代表
11 市原市立八幡中学校 クラリネット六 銀  
12 一宮町立一宮中学校 クラリネット五 銀  
13 松戸市立六実中学校 クラリネット五 銀  
14 市川市立第二中学校 クラリネット四 銀  
15 山武市立松尾中学校 クラリネット四 金  
16 茂原市立東中学校 クラリネット四 銀  
17 千葉市立蘇我中学校 クラリネット四 銀  
18 千葉市立土気中学校 クラリネット四 金  
19 渋谷教育学園幕張中学校 クラリネット四 銀  
20 いすみ市立大原中学校 クラリネット三 銀  
21 習志野市立第五中学校 フルート八 金 代表
22 市川市立南行徳中学校 フルート四 金 代表
23 銚子市立第一中学校 フルート四 金  
24 旭市立第一中学校 フルート四 金  
25 習志野市立第一中学校 フルート三 金  
26 浦安市立明海中学校 打楽器五 銀  
829名無し行進曲:2007/12/23(日) 18:49:52 ID:kgvW/Y8c
27 八千代松陰中学校 打楽器五 銀  
28 東金市立東中学校 打楽器三 銀  
29 山武市立松尾中学校 打楽器三 金  
30 流山市立南部中学校 木管八 銀  
31 松戸市立第四中学校 木管打楽器八 金 代表
32 野田市立岩名中学校 木管八 銀  
33 松戸市立第一中学校 木管八 銅  
34 松戸市立和名ケ谷中学校 木管八 銀  
35 白井市立桜台中学校 木管八 銀  
36 八千代松陰中学校 木管八 銀  
37 市原市立市東中学校 木管打楽器八 銅  
38 松戸市立小金北中学校 木管七 銅  
39 柏市立光ケ丘中学校 木管六 銅  
40 富里市立富里中学校 木管五 金  
41 習志野市立第七中学校 木管五 銀  
42 船橋市立葛飾中学校 木管四 金  
43 銚子市立第五中学校 金管八 銀  
44 我孫子市立久寺家中学校 金管八 金  
45 銚子市立第一中学校 金管八 銀  
46 野田市立第一中学校 金管八 銀  
47 山武市立松尾中学校 金管八 金  
48 松戸市立和名ケ谷中学校 金管八 金  
49 市川市立妙典中学校 金管八 金 代表
50 佐倉市立根郷中学校 金管八 銀  
51 白井市立桜台中学校 金管八 銀  
52 市原市立八幡中学校 金管八 銅  
53 習志野市立第五中学校 金管八 金 代表
54 八街市立八街北中学校 金管八 A 銅  
55 八街市立八街北中学校 金管八 B 銅  
56 千葉市立蘇我中学校 金管七 銅  
57 流山市立南部中学校 金管六 銅  
58 柏市立富勢中学校 管打楽器八 金
830名無し行進曲:2007/12/23(日) 18:53:20 ID:kgvW/Y8c
団体名 編成 曲目 作曲者 編曲者
千葉市立土気中学校 打楽器八 最後のロマンス /宍倉  晃
習志野市立第五中学校 クラリネット八 天使の死 /ピアソラ /加藤 雅之
習志野市立第五中学校 フルート八 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より 
パントマイム,全員の踊り /ラヴェル/ 石津谷治法
市川市立南行徳中学校 フルート四 /アルカディ /ベルトミュー
松戸市立第四中学校 木管打楽器八 パガニーニの主題による狂詩曲 /ラフマニノフ /吉田  亘
市川市立妙典中学校 金管八 クロス・セクション・ビュー /三浦 秀秋
習志野市立第五中学校 金管八 「ニューヨークのロンドン子」より 1,5 /パーカー  
831名無し行進曲:2007/12/23(日) 18:53:53 ID:kgvW/Y8c
本郷・打6 イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
本郷・金8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・5・2(ジェルヴェイズ、アテニャン/リーヴ)
万騎が原・金打8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
万騎が原・管打8B 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜3(プレトリウス/高橋典秀)
白山・打3 「トリオ・パー・ウノ」より 1・3(ジブコヴィッチ)
南下浦・サ弦6 「リュートの為の古代舞曲とアリア」第三組曲より 1・4(レスピーギ/高橋伸光)
高倉・サ4 サキソフォン四重奏曲(サンジュレ)
832名無し行進曲:2007/12/24(月) 09:40:23 ID:EPCUQDNT
栃木と茨城はまだ結果でてないよね?
833名無し行進曲:2007/12/24(月) 12:09:22 ID:riTYr3Xd
>>832
茨城は昨日やったが、HPの結果欄が更新されてないから分からん。
多分今日の高校が終わると同時に、一挙に結果更新される予感。

栃木の県大会は明後日開催。
834名無し行進曲:2007/12/24(月) 17:10:58 ID:QquWsfTB
【茨城代表】
東海南・木5
三和東・打5
田彦・サ4
境一・ク4
友部・金8
笠原・金6
那珂一・トロ3
835名無し行進曲:2007/12/24(月) 21:54:44 ID:OrWIf2KX
和名ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
836名無し行進曲:2007/12/25(火) 00:25:59 ID:BbF1Hbn4
そういえば和名ヶ谷全滅してるな
御愁傷様wwww
837名無し行進曲:2007/12/25(火) 01:14:42 ID:sFYm3OrK
しかたなくね?和名だもん。
838名無し行進曲:2007/12/25(火) 18:21:28 ID:8H1trJ2i
栃木わどこなの?
839名無し行進曲:2007/12/25(火) 19:10:39 ID:3xvAKNnO
>>835>>837
よかったね!荒らした甲斐があったね!www
840名無し行進曲:2007/12/26(水) 02:58:25 ID:HpnJEJzq
・・・・?
荒らしてないよね?
すくなくとも837は、、
841名無し行進曲:2007/12/26(水) 10:55:18 ID:xjBsywuU
東関東の大会の場所って栃木だっけ?
842名無し行進曲:2007/12/26(水) 21:10:31 ID:kGWIMr4H
>>841
そう。宇都宮文化会館ね。
あと栃木代表出たよ。

陽東・ク3
陽東・フ3
益子・打6
作新学院・ク6
大沢・フ3
真岡・フ3
鹿沼東・木(ダンツィ)5宇都宮旭・金7
843名無し行進曲:2007/12/27(木) 00:04:42 ID:HrvzCPOC
鹿沼東って陽西にいた☆先生?
844名無し行進曲:2007/12/27(木) 20:23:33 ID:ZQLZnNOd
栃木の曲目はわかりますか?

あと、東関東の出演順ってそろそろわかりますか?
845名無し行進曲:2007/12/28(金) 06:55:55 ID:zcJOVUBs
>>843

ちがいますよー。
846名無し行進曲:2007/12/28(金) 08:22:22 ID:/vy0s9eO
>>844
アンコンだからある程度ならよそうできるけど。
847名無し行進曲:2007/12/28(金) 19:06:37 ID:Jp57iNpM
習DゎBッも代表ですごぃょね↑↑
全国行くかナ!?!?!?
848名無し行進曲:2007/12/29(土) 00:26:15 ID:Q2BJpLoO
去年の実績もあるし、、、、行く気がするけどね。
習5以外にどっか全国に行きそうなとこってありますかね?
849名無し行進曲:2007/12/29(土) 10:43:55 ID:Bd3dwFBf
陽東ってつよいの??
850名無し行進曲:2007/12/29(土) 19:44:13 ID:ECqVpVqG
@番つょぃのゎ習Dだょ☆彡
でも和名もつょぃょねぇ↑↑
851名無し行進曲:2007/12/29(土) 22:52:00 ID:j995omno
まつよん
852名無し行進曲:2007/12/29(土) 23:29:48 ID:6np278HK
高校の真似して作ってみた
たぶんこんな感じ

1. 千 打 8 土気
2. 栃 打 6 益子
3. 神 打 6 本郷
4. 茨 打 5 三和東
5. 神 打 3 白山
6. 神 Sx弦6 南下浦
7. 茨 Sax 4 田彦
8. 神 Sax 4 高倉
9. 栃 Cl 6 作新学院
10.茨 Cl 4 境一
11.千 Cl 4 習志野五
12.栃 Cl 3 陽東
13.千 Fl 8 習志野五
14.千 Fl 4 南行徳
15.栃 Fl 3 陽東or大沢or真岡
16.栃 Fl 3 陽東or大沢or真岡
17.栃 Fl 3 陽東or大沢or真岡
18.千 木打8 松戸四
19.栃 木 5 鹿沼東
20.茨 木 5 東海南
21.神 金打8 万騎が原
22.茨 金 8 友部
23.千 金 8 妙典or習志野五
24.神 金 8 本郷
25.千 金 8 妙典or習志野
26.栃 金 7 宇都宮旭
27.茨 金 6 笠原
28.茨 Tb 3 那珂一
29.神 管打8 万騎が原
853名無し行進曲:2007/12/30(日) 10:39:38 ID:7/FHJSNs
>>850死ね。書き方がガキすぎて吐き気がする。
習5には頑張ってほしーがな。
854名無し行進曲:2007/12/30(日) 13:32:17 ID:5fV4bcMA
>>853
なぜ無視しない
ほっとけば、いつの間にか消えるだろ
相手にするから調子こいて
書き込んでくるんだよ、奴は。
そうだろ?
855名無し行進曲:2007/12/30(日) 13:52:36 ID:7/FHJSNs
ごめん。
つい熱くなった。
856名無し行進曲:2007/12/30(日) 18:58:21 ID:n4cwzNwp
>>852
857名無し行進曲:2007/12/30(日) 20:49:02 ID:1XoIs20c
No 県 団体名 編 成     演奏予定
1 千葉 千葉市立土気中学校 打楽器 八 重奏 10:00
2 栃木 益子町立益子中学校 打楽器 六 重奏 10:07
3 神奈川 横浜市立本郷中学校 打楽器 六 重奏 10:14
4 茨城 古河市立三和東中学校 打楽器 五 重奏 10:21
5 神奈川 小田原市立白山中学校 打楽器 三 重奏 10:28
6 茨城 ひたちなか市立田彦中学校 サクソフォン 四 重奏 10:35
7 神奈川 藤沢市立高倉中学校 サクソフォン 四 重奏 10:41
8 神奈川 三浦市立南下浦中学校 サクソフォン弦バス 六 重奏 10:47
9 千葉 習志野市立第五中学校 クラリネット 八 重奏 10:53
10 栃木 作新学院中等部 クラリネット 六 重奏 10:59
休  憩 (11:04〜11:22)
858名無し行進曲:2007/12/30(日) 20:52:36 ID:1XoIs20c
11 茨城 境町立境第一中学校 クラリネット 四 重奏 11:22
12 栃木 宇都宮市立陽東中学校 クラリネット 三 重奏 11:28
13 千葉 市川市立南行徳中学校 フルート 四 重奏 11:34
14 栃木 日光市立大沢中学校 フルート 三 重奏 11:40
15 栃木 宇都宮市立陽東中学校 フルート 三 重奏 11:46
16 栃木 真岡市立真岡中学校 フルート 三 重奏 11:52
17 千葉 習志野市立第五中学校 フルート弦 八 重奏 11:58
18 栃木 鹿沼市立東中学校 木管 五 重奏 12:04
19 茨城 東海村立東海南中学校 木管 五 重奏 12:10
20 千葉 松戸市立第四中学校 木弦打楽器 八 重奏 12:16
休  憩 (12:21〜12:39)
21 神奈川 横浜市立万騎が原中学校 木金弦打楽器 八 重奏 12:39
22 神奈川 横浜市立万騎が原中学校 金管打楽器 八 重奏 12:45
23 茨城 笠間市立友部中学校 金管 八 重奏 12:51
24 千葉 市川市立妙典中学校 金管 八 重奏 12:57
25 神奈川 横浜市立本郷中学校 金管 八 重奏 13:03
26 千葉 習志野市立第五中学校 金管 八 重奏 13:09
27 栃木 宇都宮市立旭中学校 金管 七 重奏 13:15
28 茨城 水戸市立笠原中学校 金管 六 重奏 13:21
29 茨城 那珂市立第一中学校 トロンボーン 三 重奏 13:27
昼  食 ・ 休  憩 (13:32〜14:20)
中学校の部 表彰式 (13:50〜14:10)
859名無し行進曲:2007/12/30(日) 22:47:48 ID:LMW1rRUn
【小学校】1/26(土)10:00開演
01栃 真岡・打8 
02神 保土ヶ谷・打8 ウァバッシュ・サンバ(マンシーニ)
03茨 白方・打3 タンゴ・スイート(ピアソラ/グラス)
04栃 大室・ク4 
05千 習志野台一・ク4 クラリネット・ラプソディ(ベネット)
06栃 大室・フ3 
07千 柏光ヶ丘・木8 「ハンガリーの風景」より(バルトーク/黒川圭一)
08神 谷口台・木8 オブラディ・オブラダ(J.レノン&P.マッカートニー/岩井直溥)
09千 船橋小栗原・木5 「ディヴェルティメント」より 第1楽章(ハイドン/ペリー)
10栃 大内中央・金打8 
11茨 笠原・金打8 「もう3匹の猫」より ホームプライド(ヘイゼル)
休憩(11:08〜11:26)
12栃 今市三・金8 ヴェニスの謝肉祭(アーバン)
13茨 笠原・金8 組曲「海の情景」より 3.光の海を進め(福田昌範)
14千 柏光ヶ丘・金8 ピザ・パーティー(ウォルタース)
15神 谷口台・金8 アブデラザール(パーセル/水口透)
16栃 今市三・金8 ウェールズの歌(デーヴィス)
17茨 那珂五台・金8 ブラス・シンフォニー(クーツィール)
18千 柏松葉二・金8 金管楽器のための「ミュージック・ホリデイ」(吉岡正人)
19神 南野川・金7 賛美歌と黒人霊歌(ウッドフィールド)
20神 上溝・金5 「2つのヴェルディのマーチ」より1.アイーダ、2.マクベス(ヴェルディ/コーネン)
21茨 那珂五台・バリチュ4 トッカータ(シューリー)
昼食・休憩(12:25〜13:20)、小学校の部 表彰式(12:50〜13:10)
860名無し行進曲:2007/12/30(日) 22:49:51 ID:LMW1rRUn
【中学校】1/27(日)10:00開演
01千 土気・打8 最後のロマンス(宍倉晃)
02栃 益子・打6 
03神 本郷・打6 イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
04茨 三和東・打5 LUNA(野本洋介)
05神 白山・打3 「トリオ・パー・ウノ」より 1・3(ジブコヴィッチ)
06茨 田彦・サ4 「サクソフォン四重奏曲」より(ジャンジャン)
07神 高倉・サ4 サキソフォン四重奏曲(サンジュレ)
08神 南下浦・サ弦6 「リュートの為の古代舞曲とアリア」第三組曲より 1・4(レスピーギ/高橋伸光)
09千 習志野五・ク8 天使の死(ピアソラ/加藤雅之)
10栃 作新学院・ク6 
休憩(11:04〜11:22)
861名無し行進曲:2007/12/30(日) 22:50:43 ID:LMW1rRUn
11茨 境一・ク4 「オーディションの為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
12栃 陽東・ク3 
13千 南行徳・フ4 アルカディ(ベルトミュー)
14栃 大沢・フ3 
15栃 陽東・フ3 
16栃 真岡・フ3 
17千 習志野五・フ弦8 「ダフニスとクロエ」第二組曲より パントマイム、全員の踊り(ラヴェル/石津谷治法)
18栃 鹿沼東・木5 (ダンツィ)
19茨 東海南・木5 「三つの断章」より 1・3(イベール)
20千 松戸四・木打8 パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/吉田亘)
休憩(12:21〜12:39)
21神 万騎が原・管打8B 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜3(プレトリウス/高橋典秀)
22神 万騎が原・金打8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
23茨 友部・金8 「高貴な葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
24千 妙典・金8 クロス・セクション・ビュー(三浦秀秋)
25神 本郷・金8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・5・2(ジェルヴェイズ、アテニャン/リーヴ)
26千 習志野五・金8 「紐育の倫敦っ子」より 1・5(パーカー)
27栃 宇都宮旭・金7 
28茨 笠原・金6 金管六重奏の為のラプソディ(福田昌範)
29茨 那珂一・トロ3 三重奏曲 第一番(ベール)
昼食・休憩(13:32〜14:20)、中学校の部 表彰式(13:50〜14:10)
862名無し行進曲:2007/12/31(月) 10:54:00 ID:8K+5KIES
習Dゎ全国行くカモ↑↑
863名無し行進曲:2007/12/31(月) 12:15:29 ID:MQrPM0Qs
習志野5は全国行くでしょうね。
神奈川県人の自分からすると、万騎が原が2つ続いてるのはとてもかわいそうかと。。。
864名無し行進曲:2007/12/31(月) 16:56:00 ID:dSjAXFMQ
栃木の曲名……
865名無し行進曲:2008/01/01(火) 07:25:21 ID:401X+H8t
わぁーぃ正月だぁ(^o^)
あけましテおめでとぉござぃマス☆彡
866名無し行進曲:2008/01/01(火) 17:32:03 ID:q82q/lNO
あけおめそしてことよろ
さっそくだが小学校もすごいな・・・
867名無し行進曲:2008/01/02(水) 06:12:18 ID:7m3iUuKf
習Dと松Cが代表なッたらすごぃなァ↑↑
868名無し行進曲:2008/01/02(水) 18:40:49 ID:zH86Tlpk
どちらも上手ぃょねぇ!!☆彡
869名無し行進曲:2008/01/02(水) 23:21:41 ID:0PTsLakj
松戸4の卒業生はヤリマンが多い。
俺も喰ったがかなり使い込まれたものだった。
870名無し行進曲:2008/01/03(木) 09:54:32 ID:q0ulOxM9
東海南の木5に期待したいけど

871名無し行進曲:2008/01/03(木) 12:48:23 ID:jmdAqAV9
>>869
ホントかよ?ホントならイニシャルあげてみ。
872名無し行進曲:2008/01/03(木) 22:57:21 ID:EzD3f5Ie
アンコンて宇都宮であるん??東京からどれくらいかかるん??
873名無し行進曲:2008/01/04(金) 07:28:40 ID:fg6ELF6S
>>872
10000秒くらい
874名無し行進曲:2008/01/04(金) 15:31:58 ID:cHWa9RDX
>>873
www

車なら三時間くらいじゃね?
875名無し行進曲:2008/01/04(金) 21:22:36 ID:QDJbIEEU
そんなに遠ぃん!?
876名無し行進曲:2008/01/04(金) 21:35:47 ID:8vmJbdDQ
MYだよバカかおまえは。
877名無し行進曲:2008/01/05(土) 17:32:17 ID:FL1PgQwu
ギョーザがおいしぃらしーょ!!
878名無し行進曲:2008/01/05(土) 21:17:09 ID:X74+MVJk
餃子まじで美味い!
879名無し行進曲:2008/01/05(土) 23:28:42 ID:eQhD73U4
話がそれてる。
880名無し行進曲:2008/01/05(土) 23:30:55 ID:bnRzc0io
お酢一気飲みすると早く着くらしいよ。
881名無し行進曲:2008/01/06(日) 17:15:44 ID:yoriwrQj
ギョーザ食べたぃなー
882名無し行進曲:2008/01/07(月) 16:30:02 ID:uhjYnZGR
千葉は日本で1番ラブホが多いって有名。
東関東じゃ有名な某中学校。
可愛いやつはだいたいヤリマンだ。昨日もラブホに入ってくのを見た。
883名無し行進曲:2008/01/08(火) 00:36:19 ID:wlA1uo48
この度、逗子開成中学校・高等学校吹奏楽部は演奏会を開催いたします。共演では今年度吹奏楽コンクール東関東大会に出場し、日本管楽合奏コンテストにも出場した横須賀市立公郷中学校吹奏楽部をお呼びして、東関東大会出場校同士のすばらしい演奏をお届けいたします。

−−−−−−−−−−−− 創部80周年記念 −−−−−−−−−−−−
♪♪♪ 逗子開成中学校・高等学校吹奏楽部 New Year Concert 2008 ♪♪♪

日時:2008年1月20日(日)
開場:13:30
開演:14:00
場所:逗子文化プラザホール なぎさホール
 ・JR横須賀線「逗子駅」下車 徒歩5分
 ・京急逗子線「新逗子駅」下車 徒歩2分
曲目:「カルミナ・ブラーナ」より(C.オルフ作曲)
   開成讃歌「海」(團伊玖磨作曲)
   ジャパニーズ・グラフィティ[(星出尚志編曲)

入場無料 全席自由
884名無し行進曲:2008/01/08(火) 21:55:58 ID:slyPFQEo
80年てすごぃね
885名無し行進曲:2008/01/09(水) 21:24:41 ID:hWW7CYYn
ギョーザあまり好きぢゃなぃヶド・・・・・宇都宮だと美味しぃの?
886名無し行進曲:2008/01/10(木) 17:12:38 ID:RuGrLG6W
宇都宮は餃子が美味しいですよ!
時間があったらぜひ食べてみて下さい。
ご家族ご両親へのお土産にも餃子をぜひどうぞ!
887名無し行進曲:2008/01/10(木) 21:57:53 ID:2ru3EA/+
宇都宮には餃子の塔も立ってるからね。
888名無し行進曲:2008/01/11(金) 17:34:11 ID:4HvXFnLj
888
889名無し行進曲:2008/01/12(土) 08:11:20 ID:VD+WI3dN
ギョーザ食べたぁぃ☆彡
890名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:18:05 ID:JuKKRn+Z
楽器吹いた後にしようね;;;;;
891名無し行進曲:2008/01/13(日) 11:07:47 ID:N96d6+K7
やっぱニオイつくの??
892名無し行進曲:2008/01/13(日) 14:45:06 ID:lZfADSPm
そろそろ真面目な話を。
893名無し行進曲:2008/01/14(月) 04:00:25 ID:A1dfpDEo
じゃあ何かネタ出して
894名無し行進曲:2008/01/14(月) 15:01:22 ID:Ygn/vwSN
餃子の話でいいよw
895名無し行進曲:2008/01/14(月) 21:52:40 ID:QacvLL+7
みんなぎょうざすきなの?
896名無し行進曲:2008/01/15(火) 10:50:02 ID:/Mu7yPwb
腹減ったよな
897名無し行進曲:2008/01/15(火) 18:30:10 ID:/Mu7yPwb
なら餃子をぎょーさん食べなww
898名無し行進曲:2008/01/16(水) 16:58:20 ID:nO4DlJfA
8時間も間隔あけて一人ツッコミ…?
899名無し行進曲:2008/01/17(木) 05:56:29 ID:tWHx7aIo
↓次の人900ゲット↓
900名無し行進曲:2008/01/17(木) 22:33:56 ID:5AbEQWX9
900
901名無し行進曲:2008/01/18(金) 13:42:25 ID:UQ7wr2KE
腹減ったよ。
902名無し行進曲:2008/01/18(金) 22:55:15 ID:ECtNVB4I
そろそろアンコン代表予想をお願いします。
903名無し行進曲:2008/01/19(土) 17:07:41 ID:6drT0/ue
来週だょねぇ。。。
904名無し行進曲:2008/01/19(土) 17:31:27 ID:61ppBFCa
習五は3チームの内どこが一番確率高いんだ?
本郷やまきはどうなるんだろ
905名無し行進曲:2008/01/19(土) 17:57:30 ID:qtdTT/h4
習志野5のFl8
万騎管打8
本郷打6
松戸4木打8
妙典金8

確率の高いのはこんなとこでは?
906名無し行進曲:2008/01/20(日) 06:44:24 ID:uCMezW1R
思ったんだけど本郷の打楽器ってちっちゃい子ばっかじゃないですか?
907名無し行進曲:2008/01/20(日) 12:17:44 ID:x9rUfafa
松4わやっぱりすごいかも、、、
習5も意外とってカンジだな、。
908名無し行進曲:2008/01/20(日) 12:24:28 ID:uCMezW1R
>>907
逆じゃないか?
909名無し行進曲:2008/01/20(日) 21:18:36 ID:Uy9dUSfq
習志野五は決まり?
もうひとつはどこ?
910名無し行進曲:2008/01/20(日) 23:03:21 ID:x9rUfafa
本郷かも?
911名無し行進曲:2008/01/21(月) 02:22:32 ID:9uQR3J5E
本郷かもっていうより本郷は本命だよね?
ってことはやはり習志野五と本郷で決まり?

あとは万騎、松戸4、妙典の中のどこが考えられる?
912名無し行進曲:2008/01/21(月) 03:50:45 ID:18iqrJ4V
今までの実績でいったら本郷なんだろうけど、先生替わっているからなぁ。
913名無し行進曲:2008/01/21(月) 07:49:02 ID:GgqWrPFA
本郷
まき
習志野五
妙典
松戸四
は悪くともダメ金だろうな。
去年同様習志野五と本郷と予想。
914名無し行進曲:2008/01/21(月) 08:00:41 ID:VkqBILpr
千葉は県大会で妙典がひとつ抜けてた気がする。
915名無し行進曲:2008/01/21(月) 09:00:40 ID:GgqWrPFA
神奈川は本郷(打)の気がした
916名無し行進曲:2008/01/21(月) 11:18:53 ID:qfKIWoZD
本命習志野五Fl8、本郷打6

頭1つ抜けてたと言われる妙典、また本郷の顧問が異動した万騎管打8の方が本命、という意見はありますか?
917名無し行進曲:2008/01/21(月) 11:55:47 ID:629iPL2W
餃子くいたい
918名無し行進曲:2008/01/21(月) 12:01:22 ID:GgqWrPFA
本命
>>916 と同様
やっぱ過去の実績で判断するとなると
まきもいくら先生が変わったからってさすがに全国はな。昨年のまきは3チームとも地区落ちだったし。
逆に本郷は全国3出っていう実績を残してるし
まぁ来週が楽しみ
919名無し行進曲:2008/01/21(月) 18:19:13 ID:26fv7/Tc
本命
1位 習志野五Fl8
2位 万騎管打8
3位 妙典
4位 本郷打6
5位 松戸4木打8

本郷って1人1人はそんなに技術がないけど、テルプシコーレのマジックで三出したという気がする。
自分はこれからの神奈川は本郷が夏のコンクールで全国へ行き、万騎がアンコンで全国に行くと思ってるので、上のように予想。

茨城や栃木で対抗できそうなチームがあれば情報くださいm(_ _)m
920名無し行進曲:2008/01/21(月) 19:11:19 ID:WQ9/yLD4
県大会1位は本郷(打)。
1点差で南下浦。なのでダークホースかも。
東海南にも注目。
921名無し行進曲:2008/01/21(月) 20:26:19 ID:J5AqprMB
妙典金8、マキ管楽8と予想
922名無し行進曲:2008/01/21(月) 21:15:45 ID:GgqWrPFA
1年目はさすがに
本郷>まき
だろ。
923名無し行進曲:2008/01/21(月) 22:03:53 ID:jUEGH4bM
自分は神奈川人。
別に本郷マキどちらの味方でもないが、個人技だけで言えば明らかに本郷<マキ。
まぁそれがそのままアンコン結果に反映するかどうかはわからんが。
となると、神奈川はイマイチ伸びがなく、妙典と習志野五が代表ってのもありかな。
924名無し行進曲:2008/01/21(月) 23:23:07 ID:Qs5vhUHD
どんどん予想や各県情報お願いします。東関東に向けてこちらも盛り上げていきましょう
925名無し行進曲:2008/01/22(火) 00:00:10 ID:Pz83xUG6
>本郷って1人1人はそんなに技術がないけど、テルプシコーレのマジックで三出したという気がする。
ハゲドウ。
なので、もし神奈川から代表が出るとしたら、本郷ではなくマキだと思う。
926名無し行進曲:2008/01/22(火) 01:26:42 ID:FCDuTP1N
本郷打6
万騎管打8

だったりして。
927名無し行進曲:2008/01/22(火) 06:26:48 ID:NCCINr7d
やっぱりT氏のテルプシマジックって凄いんだな
指導して頂いたことある方感想聞かせてください
928名無し行進曲:2008/01/22(火) 08:50:17 ID:MDcz1py0
T氏の編曲は奏者に合わせる編曲。
一人一人の個性・実力に合わせた編曲。
だから、アンサンブルになった時は個人技以上の演奏になる。

現本郷顧問のH氏は打楽器は専門な訳じゃないよね。
なので、本郷の打楽器がどこまで伸びるかな。って気はする。
929名無し行進曲:2008/01/22(火) 22:26:30 ID:wIWLDlbS
そっか、顧問の先生が、何の楽器が専門なのか、にもよるね!
930名無し行進曲:2008/01/22(火) 22:27:35 ID:ySbdXrhs

そんな楽譜、うちらも書いてもらいたい。

では習志野五と万騎と妙典にしぼられたかな?
ちょっと強引?

さて代表の2校は?
931名無し行進曲:2008/01/22(火) 23:21:34 ID:1s3Kism2
本郷のH氏はサックス専門。
マキのT氏は管楽器だけど楽譜出版してるから編曲が専門みたいなもの。

習志野五や妙典の先生は何が専門?
932名無し行進曲:2008/01/23(水) 03:37:07 ID:cXvFzY/0
なんか代表がずいぶん絞られてるね、流れが。
本郷金管やマキ金管、習志野5金管や松戸4木打8あたりは可能性ないでですか?
933名無し行進曲:2008/01/23(水) 08:49:16 ID:wmdOwbP+
まぁ審査員好みだから。コンクールなんて。
934名無し行進曲:2008/01/23(水) 16:23:30 ID:glGZ+RXV
栃木は1金も2金も陽東だったらしい。
期待はして良いのか?
935名無し行進曲:2008/01/23(水) 21:24:05 ID:rKpGkRxH
栃木開催ってことは審査員も栃木寄りなの?
936名無し行進曲:2008/01/23(水) 22:38:03 ID:6RF/1qHz
顧問の専門楽器って考えると本郷よりもマキの方がグンと確率が上がるな。
習志野5は何の楽器でも行けそうな気がするからさらにスゴい。

あと4日かぁ。今年はなんだか楽しみだ。
937名無し行進曲:2008/01/24(木) 00:46:35 ID:+Q/7Gb3T
栃木の曲名はわかりますか?
938名無し行進曲:2008/01/24(木) 21:36:24 ID:GZAgNLw1
栃木だけ曲が分かってなかったな
939名無し行進曲:2008/01/25(金) 03:10:59 ID:WBwG4JUw
他にも順位予想よろしくお願いします

940名無し行進曲:2008/01/25(金) 17:56:21 ID:Z4OH2k2q
もりあがらないなー
941名無し行進曲:2008/01/25(金) 23:23:38 ID:iDxcVN2v
本郷に一票。最近万騎つまんない・・・
942名無し行進曲:2008/01/25(金) 23:36:25 ID:bOnC0WRH
>>941
なぜ?顧問が替わって実力が落ちた?
943名無し行進曲:2008/01/25(金) 23:54:04 ID:iDxcVN2v
942
のようなカンジがどうしてもしてしまって・・・
来年の万騎はどうなんでしょうねぇ・・・
944名無し行進曲:2008/01/26(土) 01:44:33 ID:N2TCaf7F
JR宇都宮駅よりお越しの場合は
西口バスターミナル13番乗り場
陽西通り経由鶴田駅 文化会館前停留所
桜通り経由鶴田駅  文化会館西口停留所

12番乗り場
六道経由鶴田駅 文化会館前停留所が便利です。
運賃は後払い200円 前乗り前降りです。 
餃子を食べる方は文化会館近くに正嗣があります。
お気をつけてお越しください。
 
地元民より
945名無し行進曲:2008/01/26(土) 10:11:35 ID:PDmDB44m
いよいよ前日。楽しみだ。
946名無し行進曲:2008/01/26(土) 19:07:08 ID:01/pTjKU
【小学校結果】
01栃 真岡・打8 ミレニアム(ブロークス) 銀
02神 保土ヶ谷・打8 ウァバッシュ・サンバ(マンシーニ) 銅
03茨 白方・打3 タンゴ・スイート(ピアソラ/グラス) 金
04栃 大室・ク4 組曲「シティ・シーン」(トンプソン) 銀 
05千 習志野台一・ク4 クラリネット・ラプソディ(ベネット) 金
06栃 大室・フ3 思い出は銀の笛(三浦真理) 銅
07千 柏光ヶ丘・木8 「ハンガリーの風景」より(バルトーク/黒川圭一) 銀
08神 谷口台・木8 オブラディ・オブラダ(J.レノン&P.マッカートニー/岩井直溥) 銅
09千 船橋小栗原・木5 「ディヴェルティメント」より 第1楽章(ハイドン/ペリー) 銅
10栃 大内中央・金打8 金管7重奏と打楽器のための「ずいずいずっころばし」(水口透) 銀
11茨 笠原・金打8 「もう3匹の猫」より ホームプライド(ヘイゼル) 金
12栃 今市三・金8 ヴェニスの謝肉祭(森田一浩) 銀
13茨 笠原・金8 組曲「海の情景」より 3.光の海を進め(福田昌範) 金
14千 柏光ヶ丘・金8 ピザ・パーティー(ウォルタース) 金
15神 谷口台・金8 アブデラザール(パーセル/水口透) 銅
16栃 今市三・金8 ウェールズの歌(デーヴィス) 銀
17茨 那珂五台・金8 ブラス・シンフォニー(クーツィール) 金
18千 柏松葉二・金8 金管楽器のための「ミュージック・ホリデイ」(吉岡正人) 金
19神 南野川・金7 賛美歌と黒人霊歌(ウッドフィールド) 銅
20神 上溝・金5 「2つのヴェルディのマーチ」より 1.アイーダ、2.マクベス(ヴェルディ/コーネン) 銅
21茨 那珂五台・バリチュ4 トッカータ(シューリー) 銀
中学の出演者の皆さんは明日頑張って下さい。
947名無し行進曲:2008/01/27(日) 00:42:27 ID:d60yXEsv
明日は現地から実況中継してくれる人はいるんでしょうか。
948名無し行進曲:2008/01/27(日) 09:12:50 ID:hb5dl4U0
中学のスタート午後から?
949名無し行進曲:2008/01/27(日) 09:17:39 ID:Gvw16wG3
次スレはこちらになります。

東関東の中学 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201392961/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むよにして下さい。
950名無し行進曲:2008/01/27(日) 09:18:35 ID:0aQ3l0vY
いや、午前スタートだよ。
昼には結果発表だよ。
951名無し行進曲:2008/01/27(日) 09:28:42 ID:4z745Z1K
現地の人いますかー?
952名無し行進曲:2008/01/27(日) 09:31:51 ID:hb5dl4U0
開演はいつですか?
953名無し行進曲:2008/01/27(日) 11:26:25 ID:i0E/x7UT
お客様の中に現地に潜入している方はいらっしゃいませんかー?
954名無し行進曲:2008/01/27(日) 12:15:19 ID:hb5dl4U0
代表どこかな!
955名無し行進曲:2008/01/27(日) 13:35:45 ID:Z7BExDsd
本郷金8が代表かな?
956名無し行進曲:2008/01/27(日) 13:55:01 ID:12E2URdU
結果っていつ出るのかな
957名無し行進曲:2008/01/27(日) 13:55:15 ID:hb5dl4U0
>>955
結果でたの?
958名無し行進曲:2008/01/27(日) 13:58:10 ID:i0E/x7UT
結果マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
959名無し行進曲:2008/01/27(日) 14:07:19 ID:hb5dl4U0
表彰予定ではいつ?
960名無し行進曲:2008/01/27(日) 14:16:32 ID:T2B2ed3F
次スレは949に書いてあるから、みんな迷わないようにね。
961名無し行進曲:2008/01/27(日) 14:30:43 ID:oRBjgJkD
表彰おわってるはずだが…うpキボンヌ
962名無し行進曲:2008/01/27(日) 14:38:17 ID:Nev4MOkP
習五 フルート
万騎 管打
963名無し行進曲:2008/01/27(日) 14:40:21 ID:dYgrtr2o
テルプシマジック健在だったか!
964名無し行進曲:2008/01/27(日) 14:53:08 ID:Z7BExDsd
代表
東海南  木5
習志野五 金8
965名無し行進曲:2008/01/27(日) 14:54:44 ID:WSpcgl13
964が正
966名無し行進曲:2008/01/27(日) 14:56:48 ID:KFNifOlB
本当の代表はどれ?誰か教えて
967名無し行進曲:2008/01/27(日) 14:58:19 ID:oRBjgJkD
乙!2つだけなの?
968名無し行進曲:2008/01/27(日) 15:01:02 ID:Z7BExDsd
土気   打8 銀
益子   打6 銀
本郷   打6 銀
三和東  打5 銅
白山   打3 銀
田彦   サ4 銅
高倉   サ4 銀
南下浦 サ弦6 金
習志野五 ク8 銀
作新   ク6 銅
境一   ク4 金
陽東   ク3 銅
南行徳  フ3 銀
大沢   フ3 銅
陽東   フ3 銅
969名無し行進曲:2008/01/27(日) 15:11:15 ID:Z7BExDsd
真岡   フ3 銀
習志野五 フ弦8 金
鹿沼東  木5 銅
東海南  木5 金・代
松戸四  管8 金
万騎が原 管8 銀
万騎が原 金8 銀
友部   金8 銀
妙典   金8 金
本郷   金8 金
習志野五 金8 金・代
旭    金7 銅
笠原   金6 金
那珂一  トロ3 金
970名無し行進曲:2008/01/27(日) 15:18:48 ID:Be7DPErI
同点だったのはどの団体ですか?
971名無し行進曲:2008/01/27(日) 15:43:08 ID:Z7BExDsd
1.東海南 木5 95点
2.習志野五 金8 86点
2.妙典 金8 86点
972名無し行進曲:2008/01/27(日) 17:16:16 ID:AIv7CobK
次スレは949に書いてあるから、みんな迷わないようにね。
973名無し行進曲:2008/01/27(日) 18:36:41 ID:+IDLvuAX
茨城きたー!!!
974名無し行進曲:2008/01/27(日) 18:42:06 ID:n1E7uKHv
栃木wwwwwww
975名無し行進曲:2008/01/27(日) 18:58:12 ID:jU8RYf5m
うそ・・・
976名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:03:05 ID:WRPfGPOD
東海南は舟石川小学校の子たちなんだよね?
何の曲やったか教えてください!
977名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:03:37 ID:jU8RYf5m
てか神奈川は??????????????????????????????????????・
978名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:05:12 ID:n1E7uKHv
>976
たしか「3つの断章」
979名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:09:04 ID:jU8RYf5m
代表枠は2個???
3個じゃないのぉ??
980名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:09:52 ID:jU8RYf5m
代表枠は2個???
3個じゃないのぉ??
981名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:17:34 ID:frI3Zg5T
本わ?
982名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:19:43 ID:frI3Zg5T
巻きわ?
983名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:21:02 ID:FA13VGzr
次スレはこちらになります。

東関東の中学 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201392961/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むよにして下さい。
984名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:22:05 ID:frI3Zg5T
巻きわ?
985名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:23:36 ID:bBT3OU8B
1位の感想、前評判は高かったのに代表になれなかった習志野5のFl、本郷打や金管、万騎などの感想お願いします。
986名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:26:14 ID:MvObPFmj
987名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:26:52 ID:n1E7uKHv
万騎は上手かったよ?
木管金管弦打楽器の方は金賞だと思ったが…。
個人技が凄かった
988名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:35:41 ID:frI3Zg5T
はっはっはいけなかったひとどんまーい!
989名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:15:19 ID:frI3Zg5T
ちょっと先の話やけど来年のコンクール東関東に絶対出る学校3つ

東橘
厚木
本郷
強い順に並べてみた
990名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:39:43 ID:TBYHotRJ
>>987
個人技という点では、笠原が凄かった
991名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:49:05 ID:frI3Zg5T
ちょっと早いけど来年東関東行くとこ3つ
1位から順に
東橘
厚木
本郷
可能性があるのは
南下浦
本郷
座間東

上位の2校に注目したい
992名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:52:36 ID:H2eRj7vS
>>989
???
993名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:56:33 ID:frI3Zg5T
ごめん間違えた。991は削除してくれ
994名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:58:51 ID:aMZRRUUE
次スレはこちらになります。

東関東の中学 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201392961/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むよにして下さい。
995名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:59:59 ID:+ekGpTb7
もうすぐ終わりだ〜
996名無し行進曲:2008/01/27(日) 22:00:38 ID:Qv2YBKrp
だね〜
997名無し行進曲:2008/01/27(日) 22:00:46 ID:GcqZZ9BV
あと4
998名無し行進曲:2008/01/27(日) 22:01:26 ID:PX77g0pq
999
999jjjjjj:2008/01/27(日) 22:01:59 ID:Qv2YBKrp
よし
1000名無し行進曲:2008/01/27(日) 22:02:07 ID:RC9zmojZ
次スレ

東関東の中学 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201392961/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。