岩手の高校 パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
◆過去スレ
パート1:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160905720/

◆関連スレ
東北スレ:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177120065/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177577080/l50
大職一:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166515701/l50
2名無し行進曲:2007/05/19(土) 22:39:36 ID:Q8fF5TTx
2
3名無し行進曲:2007/05/20(日) 07:46:43 ID:S8RMLmBK
4名無し行進曲:2007/05/20(日) 19:08:48 ID:k2ZXSfPJ
四様
5名無し行進曲:2007/05/20(日) 19:15:54 ID:Aa/hs143
6名無し行進曲:2007/05/20(日) 21:52:15 ID:539yX7gZ
鯖落ち?
7名無し行進曲:2007/05/21(月) 20:09:00 ID:BrFUCcdR
8名無し行進曲:2007/05/21(月) 21:26:52 ID:tDfaYVBM
専北って金管と木管、どっちがうまいと思いますか?
9ナカモト:2007/05/21(月) 22:29:03 ID:l1qdoHcn
金管!!!
木管は黒北がうまい!!!
10名無し行進曲:2007/05/22(火) 05:09:39 ID:exnaUIXP
盛一 1/くるみ割り
盛二 4/サロメ
盛三 3/火の鳥orロミジュリ
専北 4/ベルキスorガイーヌ
関一   くじゃく
関二 2/バーンズ3番
黒北 1/青い水平線
花北 3/シンフォニアタプカーラ
水沢 1/おほなゐ
白百合
11名無し行進曲:2007/05/22(火) 17:04:23 ID:LzYyd76A
白百合は何やるの??
12名無し行進曲:2007/05/22(火) 20:31:24 ID:rZIdvew+
水沢は課題曲Wですよ。
13名無し行進曲:2007/05/22(火) 21:36:02 ID:wSZe5Xd6
>>11
確かに白百合って何やんの?
14名無し行進曲:2007/05/22(火) 23:46:03 ID:RZCoMVWE
>>8
しつこい
15名無し行進曲:2007/05/22(火) 23:56:38 ID:7ILf6GSJ
花北の自由曲は三善晃の交響三章。
タプカーラは土曜の定演のメインだそうだ。
16名無し行進曲:2007/05/23(水) 01:28:52 ID:tD33Smpl
釜南は課題曲4で、自由曲は舞踏組曲との噂。
17名無し行進曲:2007/05/23(水) 17:42:57 ID:GV511n0d
盛一 1/くるみ割り
盛二 4/サロメ
盛三 3/火の鳥orロミジュリ
専北 4/ベルキスorガイーヌ
関一   くじゃく
関二 2/バーンズ3番
黒北 1/青い水平線
花北 3/交響三
水沢 4/おほなゐ
釜南 4/舞踏組曲
白百合
18名無し行進曲:2007/05/23(水) 19:16:00 ID:JdLXozIo
白百合 こうもりセレクション?
    小鳥売りセレクション?

課題曲は4。
19名無し行進曲:2007/05/23(水) 20:31:09 ID:D1uTVBpe
席一課題曲4
20名無し行進曲:2007/05/24(木) 01:38:01 ID:Tblnhqdl
テストが近いね。赤点が多くて大会に出られないなんてことにならないように、お互いちゃんと勉強しよう。
21名無し行進曲:2007/05/24(木) 17:34:45 ID:YThfVnVQ
そぉだね♪
22名無し行進曲:2007/05/24(木) 21:02:36 ID:3uXcbzpn
OTS UZAー
23名無し行進曲:2007/05/25(金) 06:27:18 ID:DgejfSNC
OPC UZA-
24名無し行進曲:2007/05/25(金) 18:11:47 ID:dv1I7tjN
盛一 1/くるみ割り
盛二 4/サロメ
盛三 3/火の鳥orロミジュリ
専北 4/ベルキスorガイーヌ
関一 4/くじゃく
関二 2/バーンズ3番
黒北 1/青い水平線
花北 3/交響三
水沢 4/おほなゐ
釜南 4/舞踏組曲
白百合 4/こうもりor小鳥売り?
25名無し行進曲:2007/05/25(金) 20:39:51 ID:pagE5Bg9
なぜいまさら水沢・関二・釜南が話題に出るんだ?
期待しているんだろうか・・・
26名無し行進曲:2007/05/25(金) 20:45:52 ID:Rd25kBCs
明日は花北の定演ですね!レポ待ってます!
27名無し行進曲:2007/05/25(金) 21:07:07 ID:Dnv5Iijo
>>25
そのあたりに期待しているが
28名無し行進曲:2007/05/25(金) 21:07:53 ID:VixUtRX6
こんな早い時期に定演して大丈夫なの?
29名無し行進曲:2007/05/25(金) 21:38:48 ID:vNKUFBHx
↑思い立ったが吉日
30名無し行進曲:2007/05/26(土) 08:57:58 ID:NW6BtMGz
花北今日ですか。自由曲も演奏するのかな。行く人感想カキコよろしくね。
31名無し行進曲:2007/05/26(土) 20:21:22 ID:QS6sI7vy
今日は花北の定演
そろそろ終わったかな?
32名無し行進曲:2007/05/26(土) 21:09:18 ID:xK909TQv
馬買った。
33名無し行進曲:2007/05/26(土) 22:27:38 ID:Vw1XXOui
レポよろ!
34名無し行進曲:2007/05/26(土) 22:29:14 ID:SbW5perK
自由曲はまだちょっと自分たちのものにできてない感じはしないでもなかったかな。
35名無し行進曲:2007/05/27(日) 02:27:30 ID:eJH/0q5V
74人も部員がいれば、当然コンクールの舞台にはあがれない人もいる。それを考えれば上出来。
36名無し行進曲:2007/05/27(日) 12:55:27 ID:CcZPcZT5
盛一 1/くるみ割り
盛二 4/サロメ
盛三 3/火の鳥orロミジュリ
専北 4/ベルキスorガイーヌ
関一 4/くじゃく
関二 2/バーンズ3番
黒北 1/青い水平線
花北 3/交響三
水沢 4/おほなゐ
釜南 4/舞踏組曲
白百合 4/こうもりor小鳥売り?

もっと出してー!
37名無し行進曲:2007/05/27(日) 14:37:08 ID:eJH/0q5V
ナニを出せと?
38名無し行進曲:2007/05/27(日) 15:43:00 ID:oxtKxYLH
アホな質問でスマン。釜難の舞踏組曲って誰の作曲?
39名無し行進曲:2007/05/27(日) 16:33:31 ID:XhVD18nh
盛一 1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛二 4/サロメ    (シュトラウス)
盛三 3/火の鳥orロミジュリ
専北 4/ガイーヌ   (ハチャトゥリアン)
関一 4/くじゃく   (コダーイ)
関二 2/交響曲3番  (バーンズ)
黒北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花北 3/交響三章  (三善晃)
水沢 4/おほなゐ  (天野正道)
釜南 4/舞踏組曲  (バルトーク)
白百合 4/こうもりor小鳥売り? (鈴木英二アレンジ)
40名無し行進曲:2007/05/27(日) 17:17:59 ID:daXqRicF
>>39
サンクス。バルトークか…
だよな…
41名無し行進曲:2007/05/27(日) 18:58:27 ID:W1myEAr2
今年はどこの学校がやらかしてくれるだろうか…
42名無し行進曲:2007/05/27(日) 19:14:34 ID:gcJwg5N6
千北はそろそろカフェコンの時期ジャマイカ?
43名無し行進曲:2007/05/27(日) 19:24:24 ID:W1myEAr2
今日でしたよ!
44名無し行進曲:2007/05/27(日) 19:44:53 ID:vCUf+uVt
白百合はオケコンやめてこうもりって、そんなギャップありなのか?
どうもガセ二しか聞こえんなあ。
45名無し行進曲:2007/05/27(日) 19:53:07 ID:BPovZEQV
千厩は?
46名無し行進曲:2007/05/27(日) 22:10:40 ID:szO1BqgC
千北レポよろ!
47名無し行進曲:2007/05/27(日) 23:13:41 ID:Q19mBCw0
専北の演奏会の曲目
1部
マーチ「ブルースカイ」
ベニー・グッドマン・メドレー
My Favorite Things
ハンガリー狂詩曲第2番

2部
ステージドリル

3部
ヒットメドレー

以上
48名無し行進曲:2007/05/27(日) 23:38:26 ID:wqYGEYnH
>>47
何かコンクールもコレで行きます的な抜粋だな…
課題曲一曲だけて。
自由曲はそれか?
49名無し行進曲:2007/05/28(月) 00:24:07 ID:KjK+uZnO
ハンガリアンラプソディーか。
過去に白百合がやったのと数年前の下小路とww
俺にとってこの曲はこけて終わるイメージしかないな。
50名無し行進曲:2007/05/28(月) 01:34:33 ID:2vO/N0x4
まぁでも、専北向きの曲なんだろうな(少なくともラヴェルよりは)。
あの野蛮なサウンドならストラヴィンスキーやバルトークとかの方がハマりそうだが。
ガイーヌもハズレではないだろうけど。たぶん・・・
リストは微妙だね、期待はしてるけど。>>47肝心の演奏はどうだった?

しかし岩手で三善晃の選曲とか見ると、なんだかなぁ…。
交響三章、確かに面白い曲だけど聴いた印象ほど簡単じゃない。
っつーか地味にアンサンブル能力要求してくるから、最近流行の難曲オリジナルより難しいけど。
少しは自分等のレベル考えろって言いたい。

でも俺もやりたい。
51名無し行進曲:2007/05/28(月) 02:26:15 ID:Gsimvwwb
↑まあ温かく見守ってあげましょうよ。所詮ガキのやることなんだから。
52名無し行進曲:2007/05/28(月) 09:44:32 ID:BggUgdt9
千厩 3/
53名無し行進曲:2007/05/28(月) 12:24:42 ID:nl+Pdl67
>>50
しかし岩手でR.シュトラウスやストラヴィンスキーを選曲するのも、なんだかなぁ…
確かに面白い曲だけど聴いた印象ほど簡単じゃない。
っつーか地味にアンサンブル能力要求してくるから、最近流行の難曲オリジナルより難しいけど。
少しは自分等のレベル考えろって言いたい。

でも俺もやりたい。
54名無し行進曲:2007/05/28(月) 17:49:49 ID:uYgnqg6U
>>52
たしかこれ千厩だったかな?
課題曲 憧れの街
自由曲 ロシアの皇太子
55名無し行進曲:2007/05/28(月) 18:08:43 ID:4uzuoqto
盛一 1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛二 4/サロメ    (シュトラウス)
盛三 3/火の鳥orロミジュリ
専北 4/ガイーヌ   (ハチャトゥリアン)
関一 4/くじゃく   (コダーイ)
関二 2/交響曲3番  (バーンズ)
黒北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花北 3/交響三章  (三善晃)
水沢 4/おほなゐ  (天野正道)
釜南 4/舞踏組曲  (バルトーク)
千厩 3/ロシアの皇太子
白百合 4/こうもりor小鳥売り? (鈴木英二アレンジ)

もっと出してー!
56名無し行進曲:2007/05/28(月) 20:11:00 ID:0Ytj2tbi
ここまで出たら
福岡
花南
宮古
あたりも出しちゃえー!
57名無し行進曲:2007/05/28(月) 20:40:43 ID:Gsimvwwb
福岡は野菜戦艦トマト
宮古は大漁節ファンタジー
じゃなかったの?前スレによると。

Bクラス情報熱望。山田・大槌・岩高は?
58名無し行進曲:2007/05/28(月) 21:13:03 ID:9vaCDrO1
専北の自由曲はオリジナルだよ。
普通に皆知ってると思った。
59名無し行進曲:2007/05/28(月) 22:23:10 ID:8UySPA6j
岩女はついに小編成に行くみたいだね。
60名無し行進曲:2007/05/28(月) 22:59:27 ID:R0K1MJMt
>>58
詳細ヨロ。
流行りの曲か?
61名無し行進曲:2007/05/29(火) 00:15:54 ID:yLhv6QFQ
I先生の行った遠野はどうなってるんだろ…
62名無し行進曲:2007/05/29(火) 17:08:05 ID:qHOdf198
盛一 1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛二 4/サロメ    (シュトラウス)
盛三 3/火の鳥orロミジュリ
専北 4/ガイーヌ   (ハチャトゥリアン)
関一 4/くじゃく   (コダーイ)
関二 2/交響曲3番  (バーンズ)
黒北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花北 3/交響三章  (三善晃)
花南
水沢 4/おほなゐ  (天野正道)
釜南 4/舞踏組曲  (バルトーク)
千厩 3/ロシアの皇太子
白百合 4/こうもりor小鳥売り? (鈴木英二アレンジ)
福岡
宮古
遠野
---------------------------------------------
山田
大槌
岩高


もっと出してー!
63名無し行進曲:2007/05/29(火) 20:26:46 ID:O/R9xrTE
鈴木英二ってだれ?
64名無し行進曲:2007/05/29(火) 20:56:39 ID:mvSdCyDO
鈴木英史の誤りと思われ。
65名無し行進曲:2007/05/29(火) 21:46:48 ID:8Z5zLhLR
専北ブルジョアだよ??

ガイーヌとか、誰情報??
66名無し行進曲:2007/05/29(火) 22:20:25 ID:O/R9xrTE
賤北ホントにルイブルなのか?
う〜ん・・・・・・今回も選曲ミスと言いたい俺がいる。
67名無し行進曲:2007/05/29(火) 23:55:54 ID:pZXTptlK
つか線北がこの曲知ってることに驚き。
近年精華女子が取り上げるまで暫く日の目を浴びることのなかった曲だ。

だがこれがホントなら何かが変わった証拠。
結果云々ではなく方向性に期待しよう。確かに選曲ミスの感は拭えんが。
68名無し行進曲:2007/05/30(水) 00:24:53 ID:Zd6SVEGg

69名無し行進曲:2007/05/30(水) 08:07:46 ID:gDr5MgfI
ルイブルなら過去に県大でもどっかやったよね?白百合だっけ?
70名無し行進曲:2007/05/30(水) 18:24:44 ID:9J/lL1Ff
盛一 1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛二 4/サロメ    (シュトラウス)
盛三 3/火の鳥orロミジュリ
専北 4/ルイブルジョア
関一 4/くじゃく   (コダーイ)
関二 2/交響曲3番  (バーンズ)
黒北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花北 3/交響三章  (三善晃)
花南
水沢 4/おほなゐ  (天野正道)
釜南 4/舞踏組曲  (バルトーク)
千厩 3/ロシアの皇太子
白百合 4/こうもりor小鳥売り? (鈴木英史アレンジ)
福岡
宮古
遠野
---------------------------------------------
山田
大槌
岩高


もっと出してー!
71名無し行進曲:2007/05/30(水) 21:23:46 ID:XTFDO0Sv
もうすぐテストだぉ。みんなは勉強してるの?
72名無し行進曲:2007/05/30(水) 21:29:31 ID:wEJIP2nt
>>70
結構いい加減だぞこれ。
ま、もうすぐ確定情報出るだろうけどさ(プ
73名無し行進曲:2007/05/30(水) 21:41:15 ID:UNRScSNh
>>69
いつの時代だよ。
74名無し行進曲:2007/05/30(水) 21:44:27 ID:WpnYpEWN
>>69
つい最近、山田高校がやってた希ガス。

ってか精華女子〜ってくだりいかにもコン厨だな。
やるやらないは別にしてスミスの代表作をしらない吹奏楽指導者がいたらそいつはやばいだろう。
75名無し行進曲:2007/05/30(水) 22:46:08 ID:UNRScSNh
>>74
それは逆に岩手県民以外知らんなw

まぁあの曲が流行り出したのも、コンクール選曲用CDから始まっているから
コンクール主観に考えるのは仕方ないな。つか吹奏楽って芸術志向あるか?
特にスクールバンドはコンクール・コンテストの行事が第一になってるじゃん。
どこのバンドも似たような派手な選曲ばっかりしてさ。
76名無し行進曲:2007/05/30(水) 23:57:03 ID:wEJIP2nt
>>75
派手な選曲の意味がよくわからんなあ。
裏を返せば、地味な選曲というものもあるということか?
その辺、ご教授願いたい。
77名無し行進曲:2007/05/31(木) 13:14:12 ID:3+NWC3IZ
盛一 1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛二 4/サロメ    (シュトラウス)
盛三 3/火の鳥orロミジュリ
専北 4/ルイブルジョア
関一 4/くじゃく   (コダーイ)
関二 2/交響曲3番  (バーンズ)
黒北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花北 3/交響三章  (三善晃)
花南
水沢 4/おほなゐ  (天野正道)
釜南 4/舞踏組曲  (バルトーク)
千厩 3/ロシアの皇太子
白百合 4/こうもりor小鳥売り? (鈴木英史アレンジ)
福岡
宮古
遠野
---------------------------------------------
山田
大槌
岩高


もっと出してー!
78名無し行進曲:2007/05/31(木) 20:22:13 ID:YsCr2nvm
線北『オセロ』
79名無し行進曲:2007/05/31(木) 20:49:28 ID:YX23+2IP
>>73

ゴメン。まちがってるかも知れないが、92年頃だったと思う。


>>74

山田もやってるのね。有難う。

80名無し行進曲:2007/05/31(木) 22:54:46 ID:22VLrxke
ルイブルジョアは難易度が高いが専北にできるのだろうか?
81名無し行進曲:2007/06/01(金) 01:16:51 ID:JPbuoI9q
無理だろ。
その前に線北が好んでやる曲じゃない。

あそこはコンクールの王道しかやらないよ。
82名無し行進曲:2007/06/01(金) 03:16:16 ID:Zb+7SSNH
先北のオセロといえば、93年地区落ちしたときにオセロだった。
83名無し行進曲:2007/06/01(金) 06:29:25 ID:7tIA95ns
コンクールの王道って…
84名無し行進曲:2007/06/01(金) 07:56:53 ID:JPbuoI9q
専北過去10年の選曲
火の鳥、舞踏組曲、スペイン狂詩曲、道化師の朝の歌、ダフニスとクロエ、ローマの祭

後半は使い回しが目立ったから、そろそろ違う曲でチャレンジしてくるかな?
85名無し行進曲:2007/06/01(金) 15:47:18 ID:fhjyedGI
専北は「教会のステンドグラス」らしい
86名無し行進曲:2007/06/01(金) 18:57:05 ID:8jhgKsOv
嘘つき。
87名無し行進曲:2007/06/01(金) 20:01:09 ID:/RQybwV7
千北は「北朝鮮民謡の主題による変装曲」できまり。
88名無し行進曲:2007/06/01(金) 20:34:46 ID:LfEOYbLp
盛一 1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛二 4/サロメ    (シュトラウス)
盛三 3/火の鳥orロミジュリ
専北 4/ルイブルジョア
関一 4/くじゃく   (コダーイ)
関二 2/交響曲3番  (バーンズ)
黒北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花北 3/交響三章  (三善晃)
花南
水沢 4/おほなゐ  (天野正道)
釜南 4/舞踏組曲  (バルトーク)
千厩 3/ロシアの皇太子
白百合 4/こうもりor小鳥売り? (鈴木英史アレンジ)
福岡
宮古
遠野
---------------------------------------------
山田
大槌
岩高


もっと出してー!
89名無し行進曲:2007/06/01(金) 20:48:21 ID:Zb+7SSNH
先北の演奏で聞いてみたい曲は

アルプス交響曲
馬あぶ
シンフォニアタプカーラ
エスタンシア
南京豆売り
春の祭典

あたり
90名無し行進曲:2007/06/01(金) 21:50:39 ID:/RQybwV7
白百合はオリジナルらしいぞ<マジ
91名無し行進曲:2007/06/01(金) 22:49:19 ID:4NusiNlj
遠野:「波の通り道」
92名無し行進曲:2007/06/01(金) 23:16:01 ID:G7qCR6qb
>>90
いまさら驚くことでもねーだろ。昨年もオリジナルだし。
ところで新指揮者は誰?
93名無し行進曲:2007/06/02(土) 07:07:59 ID:XZLrEImO
>>92
梅野サンは転勤してもコーチとして来てくれているんですよ☆
94名無し行進曲:2007/06/02(土) 17:17:39 ID:wSgcEb3z
専北、ブルジョアは初夏演で自由曲は「ハンガリアン・ラプソディー」
95名無し行進曲:2007/06/02(土) 18:24:38 ID:GJ4sJfYd
東北大会出場予想でもしますか。
96名無し行進曲:2007/06/02(土) 19:31:34 ID:2vL4tSuO
線北ゎ今年ダメだろうな…
97名無し行進曲:2007/06/02(土) 19:42:47 ID:CNt9QiYS
なンで!!??
98名無し行進曲:2007/06/03(日) 08:16:04 ID:sQJnyW+c
なんか線北の話ばっかり・・・
これだと前のスレみたくなっちゃうヵラ線北の話ゎやめよぅ

ところで一覧表に盛4が無いけど盛4の自由曲ゎ?
99名無し行進曲:2007/06/03(日) 09:31:26 ID:wTkf1yYS
スパルタクス
スパルタスク
100名無し行進曲:2007/06/03(日) 10:41:02 ID:wTkf1yYS
は?
101名無し行進曲:2007/06/03(日) 18:28:06 ID:ispUc9Q3
>>98
盛4はボロディンの4番
102名無し行進曲:2007/06/03(日) 18:30:21 ID:ispUc9Q3
「の」→「と」。スマソ
103名無し行進曲:2007/06/03(日) 19:37:19 ID:h/vL8qzR
ボロディンて、だったん人!?
104名無し行進曲:2007/06/03(日) 20:38:23 ID:8tUtcvsp
ソロコン結果キボンヌ!
105名無し行進曲:2007/06/04(月) 08:53:15 ID:BbKvTQMw
興味無い人がほとんどだと思うが、
興味ある人へ。
ソロコンの結果。

代表

一日目

福岡のFlの人
関一のClの人
福岡のアルトの人
福岡のバリトンの人
福岡のParの人
福岡のユーフォの人
田名部のユーフォの人

二日目

白百合のFlの人
盛一のFlの人
専北のFlの人
宮古のFlの人
釜南のObの人
湯沢商工のClの人
宮古のClの人
久慈東のB.Clの人
大槌のVibの人
花南のマリンバの人
大槌のアルトの人
盛二のユーフォの人
盛一のSt.Bの人
106名無し行進曲:2007/06/04(月) 17:23:53 ID:J2WamnFk
>>105

ありがとうございます。
107名無し行進曲:2007/06/04(月) 21:02:26 ID:9RTTy8Se
数日前の日報にアンバーホールワークショップの記事があったな。
もう10年近く楽器講習会やってるそうじゃないか。桐朋関係者集めて。
久慈地区ガンガレヨ。
108名無し行進曲:2007/06/04(月) 21:26:59 ID:x3FdSECi
ソロコンに盛商のサックスの人とか市立のトランペットの人とか出てなかったんですか??代表に入ってないみたいですが…
109名無し行進曲:2007/06/05(火) 00:23:50 ID:HpFoUSbu
>>108

どちらもダメ金。

盛商の彼はサックスの特殊奏法については抜き出た物を持っていた。
フラジオを一発外してはいたがwww

市立の…彼?wwについてはいいものを持ってはいるが、曲全体の抑揚が無く、惹かれる演奏では無かった。
110名無し行進曲:2007/06/05(火) 00:29:29 ID:sBpfykEG
盛一 1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛二 4/サロメ    (シュトラウス)
盛三 3/火の鳥orロミジュリ
盛四 4/だったん人
専北 4/ハンガリアン・ラプソディー
関一 4/くじゃく   (コダーイ)
関二 2/交響曲3番  (バーンズ)
黒北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花北 3/交響三章  (三善晃)
花南
水沢 4/おほなゐ  (天野正道)
釜南 4/舞踏組曲  (バルトーク)
千厩 3/ロシアの皇太子
白百合 4/こうもりor小鳥売り? (鈴木英史アレンジ)
福岡
宮古
遠野 /波の通り道
---------------------------------------------
山田
大槌
岩高


もっと出してー!
111名無し行進曲:2007/06/05(火) 17:51:17 ID:vc+tRQI0
まだ埋まってないとこは誰も関係者見てないの?
112名無し行進曲:2007/06/05(火) 19:13:02 ID:4IAwuF2g
専キタ木管うまmす
113名無し行進曲:2007/06/05(火) 19:47:26 ID:+utDr5t7
×専キタ→○黒キタ
114名無し行進曲:2007/06/05(火) 20:47:23 ID:N/OeGvcm
>110
遠野 課題曲W
115名無し行進曲:2007/06/05(火) 22:53:25 ID:evzqWnLu
>>109
市立の彼(彼女!?)って部活辞めたんじゃないの??
116名無し行進曲:2007/06/06(水) 00:05:43 ID:4u9PFo4R
>>115
彼か彼女かわからんてどんな生徒やねん(w
大体、市立にそんなに評判のプレイヤーがいるなど聞いたことなかったし。
ホンマに上手なん?
117名無し行進曲:2007/06/06(水) 17:07:38 ID:g6XX13WG
小編成の情報はありませんか。
118名無し行進曲:2007/06/06(水) 21:37:36 ID:B6XxbE0A
小編成の学校の話もどんどん出して欲しいな☆
119名無し行進曲:2007/06/07(木) 01:23:33 ID:UDBBp3Og
とりあえず>>110を埋めよー。無いのはどんどん追加してって。
120名無し行進曲:2007/06/07(木) 17:29:30 ID:28QfUwPb
花南が気になる!
121名無し行進曲:2007/06/07(木) 19:23:28 ID:jLFBqloX
>>120
席二と花何はギャラリーうざすぎ。
誰もぜんぜん注目してないのに、ギャハギャハやめれ!
122名無し行進曲:2007/06/07(木) 20:11:34 ID:O7Io7kGF
109さんありがとうございます!
そうだったんですか…でも市立の人も盛商の人も下小路中でしたよね??
私的にゎTpプロ並みに上手いと思ってたんですケド…
勘違い?というより耳違い??
123名無し行進曲:2007/06/07(木) 20:41:20 ID:8RyhVa9b
>110
福岡 課題曲W 自由曲「With heart and Voice」
124名無し行進曲:2007/06/07(木) 20:54:53 ID:93EYlaas
94>>
専北、ブルジョアは初夏演で自由曲は「ハンガリアン・ラプソディー」

専北、初夏演はミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』だよ。
おそらく、自由曲はブルジョア。
125名無し行進曲:2007/06/07(木) 20:58:18 ID:93EYlaas
94>>専北、ブルジョアは初夏演で自由曲は「ハンガリアン・ラプソディー」

専北、初夏演はミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』だよ。
自由曲はブルジョア。

126名無し行進曲:2007/06/07(木) 21:30:26 ID:rXwgvvdT
>>123
福岡らしい選曲だね。
127名無し行進曲:2007/06/07(木) 21:32:03 ID:lcVl424D
>>122
ほんとにプロ並だったら今回抜けてます。
128名無し行進曲:2007/06/07(木) 21:59:41 ID:O7Io7kGF
ですよね!!笑
なんか大会の時も他の奏者に対して態度が悪いって聞きました!
129名無し行進曲:2007/06/08(金) 08:10:05 ID:az9p9sBO
せっかくだから>>110 のリストに盛北・盛商・盛南・不来方・久慈・久慈東・大東・大船渡とかも
入れようょ。ぁと、小編成の釜商・軽米も。
130名無し行進曲:2007/06/08(金) 12:28:23 ID:+grLtsda
盛一 1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛二 4/サロメ    (シュトラウス)
盛三 3/火の鳥orロミジュリ
盛四 4/だったん人
専北 4/ハンガリアン・ラプソディー
関一 4/くじゃく   (コダーイ)
関二 2/交響曲3番  (バーンズ)
黒北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花北 3/交響三章  (三善晃)
花南
水沢 4/おほなゐ  (天野正道)
釜南 4/舞踏組曲  (バルトーク)
千厩 3/ロシアの皇太子
白百合 4/こうもりor小鳥売り? (鈴木英史アレンジ)
福岡
宮古
遠野 /波の通り道
盛北
盛商
盛南
不来方
久慈
久慈東
大東大船渡
---------------------------------------------
山田
大槌
岩高
釜商
軽米
131名無し行進曲:2007/06/08(金) 12:33:41 ID:QuCRxFfL
さすがにこんな数になるとウザイな…
132名無し行進曲:2007/06/08(金) 15:16:51 ID:Cd60zpUG
軽米 自由曲 AWAYDAY
133名無し行進曲:2007/06/08(金) 21:39:31 ID:rd6wOsz9
山田 魔女と聖者
134名無し行進曲:2007/06/08(金) 23:34:25 ID:hQfx4fOa
>>129
「せっかく」なら、前沢・岩谷堂・水沢商・高田もだろ。さすがに…と言われそうだが。
135名無し行進曲:2007/06/09(土) 09:20:46 ID:xZ5XPSEv
いや、できるだけ多くの学校の話題がある方が嬉しいな。
136名無し行進曲:2007/06/09(土) 10:36:16 ID:/n+DGbXT
【中高一貫】岩手県立一関第一高等学校
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1176183262/

【SSH指定】岩手県立水沢高等学校
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1176289842/
137名無し行進曲:2007/06/09(土) 10:45:44 ID:3gSaflO+
盛一 1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛二 4/サロメ    (シュトラウス)
盛三 3/火の鳥orロミジュリ
盛四 4/だったん人
専北 4/ハンガリアン・ラプソディー
関一 4/くじゃく   (コダーイ)
関二 2/交響曲3番  (バーンズ)
黒北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花北 3/交響三章  (三善晃)
花南
水沢 4/おほなゐ  (天野正道)
釜南 4/舞踏組曲  (バルトーク)
千厩 3/ロシアの皇太子
白百合 4/こうもりor小鳥売り? (鈴木英史アレンジ)
福岡
宮古
遠野 /波の通り道
盛北
盛商
盛南
不来方
久慈
久慈東
大東大船渡
---------------------------------------------
山田  /魔女と聖者
大槌
岩高
釜商
軽米 /AWAYDAY
138名無し行進曲:2007/06/09(土) 13:07:26 ID:/EERRgrl
小編成の宮商がない!笑
139名無し行進曲:2007/06/09(土) 13:51:23 ID:efevw9vc
宮商?
宮守に商業なんかあったっけ?
140名無し行進曲:2007/06/09(土) 15:11:22 ID:eMguFwxT
北上地区の初夏演で黒北、「青い水平線」お披露目だってさ〜。
誰か、聞きに行く人いる〜?
141名無し行進曲:2007/06/09(土) 16:25:46 ID:oEmI3aCM
>>139
宮古商のことだろ。
142名無し行進曲:2007/06/09(土) 17:56:08 ID:ghGXLzPa
高等学校大編成

盛岡一  1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛岡二  4/サロメ    (シュトラウス)
盛岡三  3/火の鳥orロミジュリ
盛岡四  4/だったん人
専大北上 4/ハンガリアン・ラプソディー
一関一  4/くじゃく   (コダーイ)
一関二  2/交響曲3番  (バーンズ)
黒沢尻北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花巻北  3/交響三章  (三善晃)
花巻南
水沢   4/おほなゐ  (天野正道)
前沢
岩谷堂
釜石南  4/舞踏組曲  (バルトーク)
千厩   3/ロシアの皇太子
白百合  4/こうもりor小鳥売り? (鈴木英史アレンジ)
福岡
宮古
遠野    /波の通り道
盛岡北
盛岡商
盛岡南
不来方
久慈
久慈東
大東
大船渡
高田
143名無し行進曲:2007/06/09(土) 17:57:15 ID:ghGXLzPa
高等学校小編成

山田  /魔女と聖者
大槌
岩手高
釜石商
軽米 /AWAYDAY
水沢商
宮古商
144名無し行進曲:2007/06/09(土) 18:16:05 ID:Zltpdis5
大東と前沢は小編成では?
145名無し行進曲:2007/06/09(土) 21:51:24 ID:MO7pEQnh
わー、だいぶ増えたね☆
146名無し行進曲:2007/06/09(土) 23:32:59 ID:ISmm/WGp
>>145
でも相当いい加減だな。。。。
147名無し行進曲:2007/06/10(日) 05:44:29 ID:HvJAqDaB
高等学校大編成

盛岡一  1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛岡二  4/サロメ    (シュトラウス)
盛岡三  3/火の鳥orロミジュリ
盛岡四  4/だったん人
専大北上 4/ハンガリアン・ラプソディー
一関一  4/くじゃく   (コダーイ)
一関二  2/交響曲3番  (バーンズ)
黒沢尻北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花巻北  3/交響三章  (三善晃)
花巻南
水沢   4/おほなゐ  (天野正道)
岩谷堂
釜石南  4/舞踏組曲  (バルトーク)
千厩   3/ロシアの皇太子
白百合  4/こうもりor小鳥売り? (鈴木英史アレンジ)
福岡
宮古
遠野    /波の通り道
盛岡北
盛岡商
盛岡南
不来方
久慈
久慈東
大船渡
高田
148名無し行進曲:2007/06/10(日) 05:45:18 ID:HvJAqDaB
高等学校小編成

山田  /魔女と聖者
大槌
岩手高
釜石商
軽米 /AWAYDAY
水沢商
宮古商
前沢
大東
149名無し行進曲:2007/06/10(日) 11:22:58 ID:O+sNNf6n
空欄どんどん埋めていこー!
150名無し行進曲:2007/06/10(日) 11:49:52 ID:WVEJr8vu
何のために?
151名無し行進曲:2007/06/10(日) 13:00:20 ID:tTWuZ9tF
大槌 Scootin'on Hardrock
152名無し行進曲:2007/06/10(日) 13:47:13 ID:1VuBJhPR
盛Bは『火の鳥』に決定だそうです。
153名無し行進曲:2007/06/10(日) 17:08:03 ID:RbJ0mek/
埋めたがっているのは線来た
154名無し行進曲:2007/06/10(日) 17:24:20 ID:xlH0zNA+
白百合はローザらしい
155名無し行進曲:2007/06/10(日) 17:51:03 ID:BJDhvmN7
ハンガリアン・ラプソディってどんな曲?
156名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:12:06 ID:C4DNPy1C
今年はどこが東北行くのかなぁ…
157名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:35:32 ID:NqLYNwpB
予想:黒北・専北・盛三・花北
予想:黒北・盛三・白百合・専北
以上大編成

テストで赤点とらないようにいっぱい勉強しよう!
158名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:56:54 ID:xlH0zNA+
>>157
確かに黒北・三高は硬いような気がする。
後の二つは新顔だと面白いな。
159名無し行進曲:2007/06/10(日) 23:00:03 ID:zlILsduo
なんで盛二って挙げられないの?
160名無し行進曲:2007/06/10(日) 23:46:06 ID:xlH0zNA+
>>159
二高は春の合同演奏会聞いても「アイタタタ・・・・」だったしなあ。
今年はあまり期待できないと思うよ。
161名無し行進曲:2007/06/11(月) 08:53:38 ID:pWJIOv+m
大会の出演順キボン!
162名無し行進曲:2007/06/11(月) 13:14:09 ID:8ZcA919R
>>160
合同演奏会って4月の?
盛三>盛一>盛二だったってこと?う〜ん・・
163名無し行進曲:2007/06/11(月) 13:57:17 ID:pWJIOv+m
自分でしった。

盛四:W:交響曲第2番より3.4
盛南:W:火の女神
不来方:U:スクーティン・オン・ハードロック
盛北:W:歌劇「フェードラ」
盛三:V:火の鳥
盛一:T:くるみ割り人形
白百合:W:ローザの為の楽章
市立:W:モスクワのチェリョムーシュカ
盛商:W:民衆を導く自由の女神
盛附:U:ロス ロイ
二高:W:サロメ
164名無し行進曲:2007/06/11(月) 17:08:18 ID:HWdDAfuM
小編成はどこが東北行くか〜。。
165名無し行進曲:2007/06/11(月) 18:28:38 ID:MNDrfHcT
盛附って大編成なの?驚いた。
166名無し行進曲:2007/06/11(月) 19:30:14 ID:WZzyqBNr
高等学校大編成
盛岡一  1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛岡二  4/サロメ    (シュトラウス)
盛岡三  3/火の鳥
盛岡四  4/交響曲第2番より3,4
専大北上 4/ハンガリアン・ラプソディー
一関一  4/くじゃく   (コダーイ)
一関二  2/交響曲3番  (バーンズ)
黒沢尻北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花巻北  3/交響三章  (三善晃)
花巻南
水沢   4/おほなゐ  (天野正道)
岩谷堂
釜石南  4/舞踏組曲  (バルトーク)
千厩   3/ロシアの皇太子
白百合  4/ローザの為の楽章
福岡
宮古
遠野    /波の通り道
盛岡北  4/歌劇「フェードラ」
盛岡商  4/民衆を導く自由の女神
盛岡南 4/火の女神
盛岡市立 4/モスクワのチェロムーシカ
盛大附  2/ロス・ロイ
不来方  2/スクーティン・オン・ハードロック
久慈
久慈東
大船渡
高田
167名無し行進曲:2007/06/11(月) 19:30:25 ID:iHgpYArM
>>162
私も今頃感想を
個人技なら1>3>2=>4
音楽は3>1=>4>2
パワーなら2=3>1>4
演出は2>1>4>3
個人的に好きだったのは3=4>1>>>2
2は楽しさと乱暴さを取り違えているように思った。
マンボ8はもはや聴くに見るに耐えないと思うのは、私だけ〜・・・・・(フル
168名無し行進曲:2007/06/11(月) 19:32:07 ID:WZzyqBNr
高等学校小編成

山田  /魔女と聖者
大槌  /Scootin'on Hardrock
岩手高
釜石商
軽米 /AWAYDAY
水沢商
宮古商
前沢
大東
169名無し行進曲:2007/06/12(火) 06:29:53 ID:MGRQlfh+
だいぶ詳しくわかってきたね。
170名無し行進曲:2007/06/12(火) 18:02:47 ID:2ac0d6cn
大編成の学校かなり増えたんじゃない!?
171名無し行進曲:2007/06/12(火) 20:43:55 ID:sQMGMNz6
最優秀(高文祭全国大会代表)も予想しよう!

俺は〜 専北! あとは黒北、白百合、花北。
少なくとも盛岡地区からの最優秀はありえん
172名無し行進曲:2007/06/12(火) 20:55:25 ID:6YCzzunH
>>171
線来た乙
173名無し行進曲:2007/06/12(火) 21:51:58 ID:IXjBnv0C
>>171
まずは中央地区を抜けられるかどうかの心配をしなさい。
174名無し行進曲:2007/06/12(火) 22:23:04 ID:Civoeebh
>>171
ていうか、白百合は盛岡ジャン
175名無し行進曲:2007/06/13(水) 00:54:46 ID:5dOtRTU2
>>164

山田・大槌じゃね?
176名無し行進曲:2007/06/13(水) 14:39:49 ID:RAAUrwXG
高等学校大編成
盛岡一  1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛岡二  4/サロメ    (シュトラウス)
盛岡三  3/火の鳥
盛岡四  4/交響曲第2番より3,4
専大北上 4/ハンガリアン・ラプソディー
一関一  4/くじゃく   (コダーイ)
一関二  2/交響曲3番  (バーンズ)
黒沢尻北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花巻北  3/交響三章  (三善晃)
花巻南
水沢   4/おほなゐ  (天野正道)
岩谷堂
釜石南  4/舞踏組曲  (バルトーク)
千厩   3/ロシアの皇太子
白百合  4/ローザの為の楽章
福岡 4/With Heart and Voice
宮古
遠野    /波の通り道
盛岡北  4/歌劇「フェードラ」
盛岡商  4/民衆を導く自由の女神
盛岡南 4/火の女神
盛岡市立 4/モスクワのチェロムーシカ
盛大附  2/ロス・ロイ
不来方  2/スクーティン・オン・ハードロック
久慈
久慈東
大船渡
高田
177名無し行進曲:2007/06/13(水) 17:49:23 ID:etvdsS9Q
不来方と大槌は曲が一緒なのかい?
178名無し行進曲:2007/06/13(水) 18:39:25 ID:8KgX62BQ
岩手県はスポーツ立県を標榜しています。今後学校部活動といえど吹奏楽への支援は一切打ち切られます。
179名無し行進曲:2007/06/13(水) 20:02:53 ID:TCGoBJOb
どうせ元から支援されていませんから。
180名無し行進曲:2007/06/13(水) 21:10:00 ID:RODlP/jH
でも確かにな〜。
スポーツ強化校はあっても文化強化校ってないよね、確か。

吹奏楽を強化するならサッカーみたいに選抜チームを作れば…。
無理かな〜。
181名無し行進曲:2007/06/14(木) 06:55:14 ID:K7fO+YRC
>>176
まだ空白の学校って決まってないとか!?
そんなわけないよね。
182名無し行進曲:2007/06/14(木) 18:04:24 ID:YdY2LeVh
んなわけない
183名無し行進曲:2007/06/14(木) 19:20:26 ID:BBnMonYr
専北はやっぱりルイブルジョアみたいだ
184名無し行進曲:2007/06/14(木) 23:08:30 ID:1dBdgWpq
ハンガリーだょ!!
185名無し行進曲:2007/06/14(木) 23:49:57 ID:FKgefIah
とりあえず、定期考査の控えている人は、お勉強に精を出しましょう。
うちは赤点が2科目以上あると大会には出場させてもらえません。
186名無し行進曲:2007/06/15(金) 00:04:00 ID:28S8pYTq
県の掛け率決まったっぽい。
で、花何は小編成なのか?
中央地区ひとつ落ちか・・・。また今年も千北が(ry
187名無し行進曲:2007/06/15(金) 00:06:42 ID:HsX1EYUw
>>185
一個ならいいのか?
そんな奴等が上を目指せるかw
188名無し行進曲:2007/06/15(金) 04:14:50 ID:yFGj0CSx
>>186
そうなの?
花何、定演で課題曲やったときいたが……
かけりつはなんぼ?
189名無し行進曲:2007/06/15(金) 05:42:24 ID:XucXh/mw
専北は今オーディションで大会メンバー選んでるみたいだ
190名無し行進曲:2007/06/15(金) 14:08:57 ID:dQ4wOoa8
専北のFLゎ多分ソロコン抜けた囚
191名無し行進曲:2007/06/15(金) 15:31:18 ID:Jihv0o3a
>>185
2個なんて緩いんじゃない?うちは1個でもあると部活参加できませんよ。もち大会も…
まあ,お互い頑張りましょう。
192名無し行進曲:2007/06/15(金) 19:08:20 ID:I4CLTGDo
高等学校大編成
盛岡一  1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛岡二  4/サロメ    (シュトラウス)
盛岡三  3/火の鳥
盛岡四  4/交響曲第2番より3,4
専大北上 4/ハンガリアン・ラプソディー
一関一  4/くじゃく   (コダーイ)
一関二  2/交響曲3番  (バーンズ)
黒沢尻北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花巻北  3/交響三章  (三善晃)
花巻南
水沢    4/おほなゐ  (天野正道)
岩谷堂
釜石南  4/舞踏組曲  (バルトーク)
千厩    3/ロシアの皇太子
白百合  4/ローザの為の楽章
福岡    4/With Heart and Voice
宮古
遠野    /波の通り道
盛岡北  4/歌劇「フェードラ」
盛岡商  4/民衆を導く自由の女神
盛岡南  4/火の女神
盛岡市立 4/モスクワのチェロムーシカ
盛大附  2/ロス・ロイ
不来方  2/スクーティン・オン・ハードロック
久慈
久慈東
大船渡
高田
193名無し行進曲:2007/06/15(金) 19:40:10 ID:CWisazuX
ってか課題曲Wやるとこ多いね。
194名無し行進曲:2007/06/15(金) 20:12:10 ID:EjgmXa8x
専北のルイブルジョアって去年小編成で山田がやったやつ?
195名無し行進曲:2007/06/15(金) 22:47:17 ID:XucXh/mw
>>194
そうだよ!
去年小編成で山田がやった曲だよ
196名無し行進曲:2007/06/15(金) 23:53:54 ID:e/eM5Jnj
今年の山田はど〜なんだろうな〜。
197名無し行進曲:2007/06/16(土) 00:37:31 ID:cbF8Y0V2
山田より大槌が気になる・・・
198名無し行進曲:2007/06/16(土) 05:35:51 ID:CJJa6Cpc
大槌は顧問が変わったらしいよ
山田は魔女と聖者をやるらしい
199名無し行進曲:2007/06/16(土) 06:41:26 ID:SB+31YtQ
山田もオーディションしてメンバー決めたからなあ。
200名無し行進曲:2007/06/16(土) 08:35:39 ID:y65qInTZ
高等学校大編成
盛岡一  1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛岡二  4/サロメ    (シュトラウス)
盛岡三  3/火の鳥
盛岡四  4/交響曲第2番より3,4
盛岡北  4/歌劇「フェードラ」
盛岡商  4/民衆を導く自由の女神
盛岡南  4/火の女神
盛岡市立 4/モスクワのチェロムーシカ
盛大附  2/ロス・ロイ
不来方  2/スクーティン・オン・ハードロック
白百合  4/ローザの為の楽章
専大北上 4/ハンガリアン・ラプソディー
黒沢尻北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花巻北  3/交響三章  (三善晃)
花巻南  
遠野    /波の通り道
水沢   4/おほなゐ  (天野正道)
岩谷堂
一関一  4/くじゃく   (コダーイ)
一関二  2/交響曲3番  (バーンズ)
千厩   3/ロシアの皇太子
福岡   4/With Heart and Voice
久慈
久慈東
宮古
釜石南  4/舞踏組曲  (バルトーク)
大船渡
高田
201名無し行進曲:2007/06/16(土) 08:38:21 ID:y65qInTZ
高等学校小編成

山田  /魔女と聖者
大槌  /Scootin'on Hardrock
岩手高
釜石商
軽米 /AWAYDAY
水沢商
宮古商
前沢
大東

>>188
花何が定期演奏会でやっていた課題曲は4。前擦れによると。
202名無し行進曲:2007/06/16(土) 08:38:44 ID:JE9QSiQn
てか大会出るんだったらオーディションって当たり前じゃね?
203名無し行進曲:2007/06/16(土) 11:12:51 ID:dfItT7H1
高等学校大編成
盛岡一  1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛岡二  4/サロメ    (シュトラウス)
盛岡三  3/火の鳥
盛岡四  4/交響曲第2番より3,4
盛岡北  4/歌劇「フェードラ」
盛岡商  4/民衆を導く自由の女神
盛岡南  4/火の女神
盛岡市立 4/モスクワのチェロムーシカ
盛大附  2/ロス・ロイ
不来方  2/スクーティン・オン・ハードロック
白百合  4/ローザの為の楽章
専大北上 4/ルイ・ブルジョア(CTスミス)
黒沢尻北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花巻北  3/交響三章  (三善晃)
遠野   4/波の通り道
水沢   4/おほなゐ  (天野正道)
岩谷堂   4/三つのジャポニスム(真島俊夫)
一関一  4/くじゃく   (コダーイ)
一関二  2/交響曲3番  (バーンズ)
千厩   3/ロシアの皇太子
福岡   4/With Heart and Voice
久慈
久慈東
宮古
釜石南  4/舞踏組曲  (バルトーク)
大船渡
高田
204名無し行進曲:2007/06/16(土) 11:14:30 ID:dfItT7H1
高等学校小編成

山田  /魔女と聖者
大槌  /Scootin'on Hardrock
岩手高
釜石商
軽米 /AWAYDAY
水沢商
宮古商
前沢
大東
花巻南
205名無し行進曲:2007/06/16(土) 12:30:43 ID:cbF8Y0V2
>>198

そうらしいな。去年まで軽米で振ってた先生なんだろ?
だから気になってるんだが。
206名無し行進曲:2007/06/16(土) 17:24:23 ID:pjlH6+/l
小編成ネタはつまらないな。
207名無し行進曲:2007/06/16(土) 17:45:32 ID:8PW0TJp9
岩女は出ないのか?
208名無し行進曲:2007/06/16(土) 17:57:51 ID:Om20ZY8c
岩谷堂課題曲T。
209名無し行進曲:2007/06/16(土) 19:39:48 ID:9yG2o3dL
久慈東も課題曲T
210名無し行進曲:2007/06/16(土) 19:59:12 ID:vt64b0Nc
大槌は東日本とか行って実績残してるのに顧問変わるなんて…
211名無し行進曲:2007/06/16(土) 20:57:16 ID:JE9QSiQn
小編成ってのは注目を浴びにくいですからね。みんなどうしても大編成のほうに目を向けがちなんです。俺も大編成バンドではありますがね。
212名無し行進曲:2007/06/16(土) 21:03:18 ID:c5rtA/LF
>>210
結婚退職とか出産とかおめでたいことでもあったのか?
213名無し行進曲:2007/06/16(土) 22:54:19 ID:cxP0TIlI
>>212
あの人(前大槌顧問)は臨時採用だったはず
214名無し行進曲:2007/06/16(土) 22:56:12 ID:cxP0TIlI
それと今の顧問のほうがずっとすごいじゃん。
ていうか、なんで大槌なんだ?
黒北の後釜とか期待してたのに・・・
215名無し行進曲:2007/06/16(土) 23:16:09 ID:pjlH6+/l
その黒北の後釜の方はどうなの?
216名無し行進曲:2007/06/16(土) 23:19:03 ID:y6BZwXBH
岩手の中学 パート2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177577080/

94 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/06/16(土) 14:51:12 ID:mSw84I+F
専北はいつだか時間オーバーしてたのに顧問が頼んで銀にしてもらったって噂を県内の某公立高校の先輩に聞きましたけど…本当なんですかね?

本当なんですかね?
217名無し行進曲:2007/06/16(土) 23:26:07 ID:CJJa6Cpc
山田も大槌もみんなが上手いって訳ではないよな…大槌は音がでかいだけの気がするが・・・

大槌で上手い楽器は何だ?
山田で上手い楽器は何だ?
218名無し行進曲:2007/06/17(日) 01:16:19 ID:kbonGdb8
黒北の後釜は、どうやら三浦先生ではないようです。
菅野先生が正顧問……  前任校は住田……

4月の山形のジョイコンでは、評判最悪でしたからね〜
パンフを見たところ、菅野先生の名前が書いてありました。

どうなってるんでしょーか。
今月の23日… 青い水平線のできが気になるところです。

菅野先生はちなみに、武蔵野音楽大学、トランペット専攻卒とのこと。
219名無し行進曲:2007/06/17(日) 02:48:06 ID:v9ozUi3O
大槌の今の顧問ってすごい人なの?
220名無し行進曲:2007/06/17(日) 09:24:17 ID:G+vvH2lW
どんな先生だろうと、生徒が頑張れるかどうかだよ。
221名無し行進曲:2007/06/17(日) 14:26:13 ID:a/VIOUae
まぁそうなんだけどさ、
222名無し行進曲:2007/06/17(日) 17:40:45 ID:Em13latx
高等学校大編成
盛岡一  1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛岡二  4/サロメ    (シュトラウス)
盛岡三  3/火の鳥    (ストラヴィンスキー)
盛岡四  4/交響曲第2番より3,4 (ボロディン)
盛岡北  4/歌劇「フェードラ」 (ジョルダーノ)
盛岡商  4/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
盛岡南  4/火の女神 (ライニキー)
盛岡市立 4/モスクワのチェリョムーシカ(ショスタコーヴィッチ)
盛大附  2/ロス・ロイ   (ヤコブ・デ・ハーン)
不来方  2/スクーティン・オン・ハードロック (デヴィッド・ホルジンガー)
白百合  4/ローザの為の楽章 (マーク・キャンプハウス)
専大北上 4/ルイ・ブルジョア(CTスミス)
黒沢尻北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花巻北  3/交響三章  (三善晃)
遠野   4/波の通り道  (酒井格)
水沢   4/おほなゐ  (天野正道)
岩谷堂   4/三つのジャポニスム(真島俊夫)
一関一  4/くじゃく   (コダーイ)
一関二  2/交響曲3番  (バーンズ)
千厩   3/ロシアの皇太子(レハール/鈴木英史)
福岡   4/With Heart and Voice(デヴィッド・ギリングハム)
久慈
久慈東
宮古
釜石南  4/舞踏組曲  (バルトーク)
大船渡
高田

223名無し行進曲:2007/06/17(日) 17:50:02 ID:2d/xFM6E
大東の自由曲「BAND FOR TOCCATA」(綴り違ったらスマン)
224名無し行進曲:2007/06/17(日) 17:58:34 ID:c9fxQtwl
>>223
トッカータのためのバンド???
225名無し行進曲:2007/06/17(日) 18:12:13 ID:2d/xFM6E
逆か!TOCCATA FOR BANDでいい?
226名無し行進曲:2007/06/17(日) 21:58:30 ID:Nkvp6N1r
2chてすごいな。ほとんどの学校の自由曲が分かるなんて…!
227名無し行進曲:2007/06/17(日) 23:13:55 ID:c9fxQtwl
中央地区は3/4ですね。泣きを見るのはどこでしょうか?
盛岡地区は9/11。こちらは多すぎて7〜9番目なんてある意味いらないかも。
盛岡の通過を6くらいにして、中央や県南に回すのがバランスよさそうに見えるんですがねえ。
228名無し行進曲:2007/06/18(月) 00:23:26 ID:k/1yr+GQ
中央地区って3/4なの?
229名無し行進曲:2007/06/18(月) 00:35:10 ID:G5hOsr23
盛岡はシード枠ルールのせいで9も抜けるんだよな。
230名無し行進曲:2007/06/18(月) 04:27:21 ID:JSf99RX9
中央を4/4にしないと線喜田は…
はいはい…
231名無し行進曲:2007/06/18(月) 05:54:53 ID:72/oByGX
つーか東日本大会の出場人数枠が40人なのに、なんで東北大会以下の小編成は25人なんだ?
昔のBクラス(35人編成)をそのまま小編成に適用する方がまだ自然だと思うんだけど。
232名無し行進曲:2007/06/18(月) 11:55:59 ID:Wo80jLzg
ところで、先北はルイじゃないぞ!!
半我利案ラプソディーです・・・ry
233名無し行進曲:2007/06/18(月) 11:59:09 ID:Wo80jLzg
ghjghjhgkfg
234名無し行進曲:2007/06/18(月) 12:31:25 ID:O/YKAwNU
じさくジエーン 乙
235名無し行進曲:2007/06/18(月) 18:26:36 ID:MMEcmula
>>204
テンプレ見て気になったのだが、花南は小編成に出場なのか?
236名無し行進曲:2007/06/18(月) 18:50:32 ID:vx8jV1eb
花南は小編成みたいです。
何かあったのか?それとも戦略か?
237名無し行進曲:2007/06/18(月) 20:19:30 ID:/KO6cHys
小編成か
こりゃ戦略か内部紛争でもおこったかなんかだと思うなぁ
…あの先生の戦略なのだと思いたいが。
238名無し行進曲:2007/06/18(月) 22:02:45 ID:Jif9nKe/
内部紛争!?!?
戦略って…!?
239名無し行進曲:2007/06/18(月) 22:35:14 ID:/KO6cHys
おいおい真に受けるなよ?w
(花南関係者降臨しないかなwwww)

どこの地区大会聴きにいこうか迷ってる
中央に行くかなぁ
近いし
チラ裏スマソ
240名無し行進曲:2007/06/18(月) 23:17:40 ID:FuDEX8mp
>>237
oja?
241名無し行進曲:2007/06/19(火) 11:23:07 ID:DmwlEZ9x
大船渡
課題曲/1
自由曲/呪文と踊り(チャンス)
242名無し行進曲:2007/06/19(火) 18:30:08 ID:8Z7cgGQh
まだ曲分からない学校って
関係者だれも見てないのかな。
243名無し行進曲:2007/06/19(火) 21:11:36 ID:R9JG+3N6
もうくじ引きしたから曲、順番は出てる。

俺盛岡地区のは全部わかるよ。
載せる?
244名無し行進曲:2007/06/19(火) 21:25:30 ID:TVOsf0Yx
>>243
ヨロシク!
245名無し行進曲:2007/06/19(火) 21:41:23 ID:R9JG+3N6
少々お待ちを。
246名無し行進曲:2007/06/19(火) 23:25:42 ID:R9JG+3N6
この前大編成はのせたから…

高校小編成
岩高/リトル・スケルツォ
岩女/「微笑みの国」セレクション
紫波総合/スペイン組曲より「クラナダ」「アラゴン」
盛女/神々の運命
盛農/「四季」
247名無し行進曲:2007/06/20(水) 13:13:11 ID:gncPZGt7
高等学校小編成

山田   魔女と聖者
大槌   Scootin'on Hardrock
岩高   リトル・スケルツォ
釜石商 
軽米   AWAYDAY
水沢商
宮古商
前沢
大東
花巻南
岩女   微笑みの国
紫波総 スペイン組曲より「クラナダ」「アラゴン」
盛女   神々の運命
盛農   四季
248名無し行進曲:2007/06/20(水) 21:13:13 ID:IcaIDMkv
小編成もまとめしてくれてありがとう。
249名無し行進曲:2007/06/21(木) 17:03:18 ID:7WHyfDjR
まだ空欄になってるとこ誰か知ってたら教えてー
250名無し行進曲:2007/06/21(木) 22:08:18 ID:2SsxfpeT
250ゲト
251名無し行進曲:2007/06/22(金) 05:36:36 ID:8p3QWXKr
各地区から県大会へ行ける数、誰か教えて。
252名無し行進曲:2007/06/22(金) 16:57:31 ID:dvyf2DWk
地区大会、早いとこはもう来週だよね!?
253名無し行進曲:2007/06/22(金) 20:22:13 ID:gPJyrIfe
おたくらはまだ演奏順見てないわけ?<曲名埋まってない所
254名無し行進曲:2007/06/22(金) 21:02:57 ID:G7iqyfxQ
沿岸
小編成.県代表4校
255名無し行進曲:2007/06/22(金) 23:26:22 ID:oMDYCkYH
明日、北上地区の演奏会行く人いる?

256名無し行進曲:2007/06/23(土) 07:28:48 ID:3Yr8Tbvg
えっ北上は今日あるの?
257名無し行進曲:2007/06/23(土) 10:08:44 ID:YFWRohWw
初夏の演奏会か?
258名無し行進曲:2007/06/23(土) 10:13:18 ID:9q/soMLS
何時から?
259名無し行進曲:2007/06/23(土) 13:56:33 ID:uCD77a1G
北上どうでしたか〜?レポお願いしますっ!
260名無し行進曲:2007/06/23(土) 15:44:39 ID:f7Oz6382
まだ終わってないだろ?
261名無し行進曲:2007/06/23(土) 22:13:11 ID:67lJWJ13
レポよろ!
262名無しTp:2007/06/23(土) 22:32:56 ID:N9Av/l+T
岩手の高校の小編成の自由曲わかりますか?
263名無しTp:2007/06/23(土) 22:34:57 ID:N9Av/l+T
すいません。ありましたね…
264名無し行進曲:2007/06/23(土) 23:28:30 ID:mA/oeJJ5
北上地区・初夏の演奏会

黒北:青い水平線の終曲が原曲通りの静かな終わりだった。コンクールもこれで
いくのか? 木管のピッチがめずらしく悪く、1楽章のオーボエソロは正直聞き苦
しかった。金管は… まだまだ、練習不足という印象。音が客席まで届いて来なかっ
た。打楽器とまだまだブレンドされてない感じで、ゴチャゴチャしていた。
木管とシロフォンの超絶技巧も物凄いが、その中にうもれてしまっているといったところ。

去年の専北のような結末にならなければ良いが……。

専北:やはり、多少力まかせという印象が残る。ただ、うもれている音が少ない分、
サウンドは割とクリアだった。ブルースカイは100人越えの大所帯での合奏だったが、
音はまとまっていると感じた。

みんなはどう感じるか分からないけど、俺としては今のところ
黒北<専北
かな…。

まぁ、中央地区大会…。なにかまた番狂わせが起きそうな予感のする
演奏会だった。
265名無し行進曲:2007/06/24(日) 00:05:26 ID:i8hGXAWK
黒北の青い水平線。

オーボエソロが地区大会に間に合うのかどうか。
黒北にしては珍しいという印象だった。
ぜひとも頑張って欲しい。
金管は2章のメロディが全然合ってなくて、正直なところ合奏・セクションの少なさが見受けられた。

木管のピッチが前者が述べるように、悪く感じた。

3章の終わり方が原曲通りで、ぜひこのまま行って欲しいと思った。
最後の音が揺れるのが気になった。



線喜他は聞けなかったので、詳細キボン。
266名無し行進曲:2007/06/24(日) 00:30:20 ID:NrULbw6n
センキタってコンクールは違う曲やるんだろ?
だったら演奏会の完成度は参考にならなくね?

サウンドと楽曲の適合具合いと個人技術の水準を教えてくれ!
267(・∀・):2007/06/24(日) 00:55:00 ID:rAIXiSg0
>>222
久慈高
「王達が戦場に出るに及んで」
指導者にすごいのが来たらしい。ちょっと楽しみ。
268名無し行進曲:2007/06/24(日) 01:33:55 ID:7Qkr/T46
せんきたさいこおおおおお!
269名無し行進曲:2007/06/24(日) 04:16:10 ID:QEIQKMSq
黒北ブルホラのエンディングは2パターン練習してるらしい。
でも原曲通り静かに消える方が自然だと思う。
技術的な面で難ありだが、まだ二週間あるから予選は余裕でしょう。

専北は全部員でのブルースカイだったがクリアなサウンドで
うるささを感じませんでした。
今年は良いんじゃない?

この北上の二校、O氏率いる花北、I氏率いる遠野との中央地区大会は
一校だけ予選落ちというサバイバルで気の毒だけど楽しみだね。
270名無し行進曲:2007/06/24(日) 06:13:01 ID:zivGx+v8
遠野がどこまで仕上げてくるのかだなぁ。
271名無し行進曲:2007/06/24(日) 08:04:34 ID:B379a/VF
>>267
久慈の課題曲は?
272名無し行進曲:2007/06/24(日) 16:19:06 ID:ANd1/qGE
すごい指揮者って誰?
273名無し行進曲:2007/06/24(日) 19:28:59 ID:BFGsZTTE
俺、用事で初夏演の前日にさくらホールに行く予定があったんだけど、
専北の大会メンバーが、ステージで地区大会のリハ(?)してたよ。

ブルジョアだった。
かなり気合い入ってるね。あれは。
いつもの専北でないことだけは間違いないよ。
274(・∀・):2007/06/24(日) 21:37:25 ID:rAIXiSg0
久慈の課題曲はブルースカイ。
指導者は庭田貴浩氏。
275名無し行進曲:2007/06/25(月) 05:51:13 ID:s3iiRNDQ
高等学校大編成
盛岡一  1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛岡二  4/サロメ    (シュトラウス)
盛岡三  3/火の鳥    (ストラヴィンスキー)
盛岡四  4/交響曲第2番より3,4 (ボロディン)
盛岡北  4/歌劇「フェードラ」 (ジョルダーノ)
盛岡商  4/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
盛岡南  4/火の女神 (ライニキー)
盛岡市立 4/モスクワのチェリョムーシカ(ショスタコーヴィッチ)
盛大附  2/ロス・ロイ   (ヤコブ・デ・ハーン)
不来方  2/スクーティン・オン・ハードロック (デヴィッド・ホルジンガー)
白百合  4/ローザの為の楽章 (マーク・キャンプハウス)
専大北上 4/ルイ・ブルジョア(CTスミス)
黒沢尻北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花巻北  3/交響三章  (三善晃)
遠野   4/波の通り道  (酒井格)
水沢   4/おほなゐ  (天野正道)
岩谷堂   4/三つのジャポニスム(真島俊夫)
一関一  4/くじゃく   (コダーイ)
一関二  2/交響曲3番  (バーンズ)
千厩   3/ロシアの皇太子(レハール/鈴木英史)
福岡   4/With Heart and Voice(デヴィッド・ギリングハム)
久慈 4/春になって、王達が戦場に出るに及んで(ホルジンガー)
久慈東  
宮古
釜石南  4/舞踏組曲  (バルトーク)
大船渡   1/呪文と踊り(チャンス)
高田
276おっさん:2007/06/25(月) 07:27:31 ID:zQsCA+DY
中央地区の情報が豊富ですが、
盛岡地区は如何でしょうか?
277名無し行進曲:2007/06/25(月) 08:49:04 ID:7B83iqmG
久慈東>>課4、自「マゼランの未知なる大陸への挑戦」
278名無し行進曲:2007/06/25(月) 10:15:22 ID:EdBHWJ8w
久慈東は課題曲Tじゃないっけ??
279名無し行進曲:2007/06/25(月) 10:15:46 ID:7B83iqmG
高等学校大編成
盛岡一  1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛岡二  4/サロメ    (シュトラウス)
盛岡三  3/火の鳥    (ストラヴィンスキー)
盛岡四  4/交響曲第2番より3,4 (ボロディン)
盛岡北  4/歌劇「フェードラ」 (ジョルダーノ)
盛岡商  4/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
盛岡南  4/火の女神 (ライニキー)
盛岡市立 4/モスクワのチェリョムーシカ(ショスタコーヴィッチ)
盛大附  2/ロス・ロイ   (ヤコブ・デ・ハーン)
不来方  2/スクーティン・オン・ハードロック (デヴィッド・ホルジンガー)
白百合  4/ローザの為の楽章 (マーク・キャンプハウス)
専大北上 4/ルイ・ブルジョア(CTスミス)
黒沢尻北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花巻北  3/交響三章  (三善晃)
遠野   4/波の通り道  (酒井格)
水沢   4/おほなゐ  (天野正道)
岩谷堂   4/三つのジャポニスム(真島俊夫)
一関一  4/くじゃく   (コダーイ)
一関二  2/交響曲3番  (バーンズ)
千厩   3/ロシアの皇太子(レハール/鈴木英史)
福岡   4/With Heart and Voice(デヴィッド・ギリングハム)
久慈 4/春になって、王達が戦場に出るに及んで(ホルジンガー)
久慈東 1/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
宮古
釜石南  4/舞踏組曲  (バルトーク)
大船渡   1/呪文と踊り(チャンス)
高田
280名無し行進曲:2007/06/25(月) 17:49:05 ID:l56JlYup
ほとんど埋まったね。完成間近だ〜
281名無し行進曲:2007/06/25(月) 20:02:35 ID:ovnp1zaH
ルイブルジョワの聞き所はどこ?何の楽器がソロある?
282匿名希望:2007/06/25(月) 20:04:01 ID:pOArCKxe
7月1日県民会館で地区大会…緊張しております
283名無し行進曲:2007/06/25(月) 21:12:39 ID:eSmTyOFA
>>282

リラックス!!いい演奏になる事を祈ってるよ。

ところで中央地区の高校の部は7日(土曜)の午後からだよね?盛岡は?
30日(土曜)かな?盛岡地区の大会って1回しか行った事がないから
わからない。
284名無し行進曲:2007/06/25(月) 22:22:11 ID:deiGI2l+
>>282 盛岡の人!?ガンバレー☆彡
285名無し行進曲:2007/06/25(月) 22:55:00 ID:iO/R1eFF
>>283
盛岡地区の30日は中学校の部と大学
7月1日が小学校・高校・一般でごわす
286名無し行進曲:2007/06/26(火) 05:13:21 ID:pS6b21hq
>>285

ありがとうございます。
助かりました。
287名無し行進曲:2007/06/26(火) 09:05:17 ID:8XbHRHmo
いよいよですね。
どの地区も頑張ってもらいたいです。
小学校、中学校、高等学校、大学、一般。
岩手がもっと活性化できたらいいですね。
288名無し行進曲:2007/06/26(火) 17:04:55 ID:QMGJ6z8q
県北・県南・盛岡はいよいよ今週だな。
289名無し行進曲:2007/06/26(火) 21:59:25 ID:gIyAoy4x
今週のみなさん!仕上がりは万全ですかぁ〜?
290名無し行進曲:2007/06/26(火) 22:44:47 ID:V//3s4CJ
来週の僕は最悪の出来です…
多分、地区落ちかな

291名無し行進曲:2007/06/27(水) 08:54:09 ID:jkxu/hlP
県北は来週ですよ
292名無し行進曲:2007/06/27(水) 18:25:11 ID:uA53/4uE
じゃあ今週なのは盛岡と県南?
293名無し行進曲:2007/06/27(水) 22:23:25 ID:gAwBj+oK
>>291
今年こそ神の降臨はあるのか?
294名無し行進曲:2007/06/27(水) 23:10:52 ID:tdvfANDa
盛附って部員、増えたんですか?Bクラスでさえ、欠場してたのに何故?
295名無し行進曲:2007/06/28(木) 16:22:00 ID:NKY6y+jR
>>293
何ですかそれ?
296名無し行進曲:2007/06/28(木) 16:23:56 ID:DkrJxOi+
今週の盛岡、県南の演奏順は誰かわかりますか?
297名無し行進曲:2007/06/28(木) 16:27:18 ID:DEWkBDYH
盛大附属は、野球部の特待生を
吹奏楽部に回して人数を
増やしたと思われます。
298名無し行進曲:2007/06/28(木) 19:52:04 ID:1zSRbG51
県南高校A編成
1水沢
2前沢?
3岩谷堂
4関二
5千厩
6関一
だったはず
299名無し行進曲:2007/06/28(木) 19:58:24 ID:QbhAtAv0
県南大会Aクラス
1.前沢
2.水沢
3.岩谷堂
4.一関第二
5.千厩
6.一関第一

確か。
300名無し行進曲:2007/06/28(木) 20:07:56 ID:QbhAtAv0
県南大会Bクラス
1.水沢農業
2.大東
3.金ヶ崎
4.水沢商業
5.一関学院
県大推薦枠:1
301名無し行進曲:2007/06/28(木) 23:00:00 ID:hkS5q/VK
>>297
ちょwwwおまwwwww
302名無し行進曲:2007/06/29(金) 06:57:58 ID:myLkU5dL
303名無し行進曲:2007/06/29(金) 20:31:09 ID:bYl5Cw80
場違いかもしれないけど題名のない音楽会の吹奏楽特集の再放送っていつだかわかりますか?
304名無し行進曲:2007/06/29(金) 23:49:34 ID:EN/eKzpe
>>303
再放送あるのか?
今度のも吹奏楽だよ。
305名無し行進曲:2007/06/30(土) 03:48:34 ID:oMb1fTcs
さて、いよいよ地区大会始まるね…
306名無し行進曲:2007/06/30(土) 17:14:06 ID:XSr6BcN2
盛岡は明日?

県南は?
307名無し行進曲:2007/06/30(土) 19:03:15 ID:WI7XTDYA
県南明日
308名無し行進曲:2007/06/30(土) 20:59:18 ID:+5ewX2Zb
309名無し行進曲:2007/07/01(日) 06:55:25 ID:sFICBkE4
さぁ、いよいよ今日だね!
速報待ってるよ!!
310名無し行進曲:2007/07/01(日) 13:12:57 ID:HcvdOfLI
盛岡と県南の結果が分かるのって夕方くらい?
311名無し行進曲:2007/07/01(日) 15:17:19 ID:jmqmZUSV
結果とともにできたら学校ごとの詳細・感想も聞きたい。
312名無し行進曲:2007/07/01(日) 17:34:19 ID:cUI3xJ5I
県南大会Aクラス
1.前沢  銅
2.水沢  金・代表
3.岩谷堂 銀
4.一関二 金・代表
5.千厩  銀・代表
6.一関一 金・代表

313名無し行進曲:2007/07/01(日) 17:41:31 ID:JJ+R/bnA
詳しい感想を聞かせてください!
314名無し行進曲:2007/07/01(日) 18:52:53 ID:FXVtbsQf
県南大会Aクラス:
会場の為か、どの高校もホルンとユーホが目立ってよく聞こえる。
打楽器・チューバ・コンバスの相性が良かったのは、席二かな。
その他の音がメリハリ良く聞こえていた分得したかも(一位通過らしい)
全体のバランスが良かったのは、席一かな(会場が一関文化やZホールだったら逆転も・・・)
水沢も去年と比べて、断然音は出ていたけど、逆に抑えきれていない分損したかも・・・技術はすごかったけど。
千厩は、全体に音に落ち着きがなかったね(バランスも今ひとつ)
中学校もそうだったけど、ここの審査員は、音が出て、リズムがしっかりとれて、メリハリがある、要は吹奏楽の基本形が良かったみたい。
技術系は、その次てな感じ・・・
けどここは、ドングリの背比べかな、県大会では、どう変わるかわからないところでした。

ちなみに、小編成 
銀  水沢農
金  大東
金  金ヶ崎
金代表水沢商
銀  学院

一般 
金代表 関吹
銀   トラ
金代表 みなみ
315名無し行進曲:2007/07/01(日) 18:56:58 ID:IGsS4clO
盛岡の結果よろしくおねがいします
316名無し行進曲:2007/07/01(日) 18:57:39 ID:gxXMqy65
県南高校A編成の県大会出場団体の点数
席二99点
席一94点
水沢90点
千厩86だか5
今回は少し審査が甘かったか?
317名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:02:46 ID:mT32r9D9
盛岡地区大会

高校の部
 1.盛岡四 金
 2.盛岡南 銀
 3.不来方 銀
 4.盛岡北 銀
 5.盛岡三 銀
 6.盛岡一 金
 7.白百合 金
 8.盛市立 銅
 9.盛岡商 銀
10.盛大附 銅
11.盛岡二 金

銅以外9団体代表

感想要ります?
318名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:04:19 ID:gxXMqy65
盛三が銀か・・・
319名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:09:39 ID:JJ+R/bnA
>>324
感想キボンヌ!
320名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:11:59 ID:JJ+R/bnA
間違った…
>>317
321名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:18:30 ID:TJIvKIeu
水高がおほなゐ演奏中に地震が起きてビビッた
322名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:21:27 ID:owKgspCC
地震おきたのってホントだったの??
323名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:22:14 ID:ulM8O5UC
点数はわからないが、盛岡地区は1位、白百合との事。
324317:2007/07/01(日) 19:31:27 ID:mT32r9D9
感想書くと荒れるんだよねー
私見だよあくまで私見
主要なところダケ

・四 正直銅か?と心配したが。好きな曲だけど
   やっぱり難しいねこの曲。

・三 あれ?昨年のある意味「濃い」演奏はどこへ?
   県大会に期待。課題曲が課題かな?

・一 個人的一押し。ここはロシアンバレエが良く合うと思う。
   前半で唯一木管の生音が無く、いい音してました。

・白 自ずとこちらが求めるレベルが高いからあえて辛口
   昨年より訴えるものが少なかったような?でも順当。

・商 むしろ四より商の方が金かとおもた。
   昨年からのレベルアップを一番感じました。

・二 勿体無い、としか言いようが無い。昨年同様選曲ミスの予感。
   所詮高校生にサロメの世界は、、、、重戦車のようでした。

全団体通じて消化不良の感あり。
現時点では県大会厳しそう。これから1ヶ月、大化けに期待したいな。
(特に二、三)
325名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:47:49 ID:79Eu6Pxz
>>321
もしそういった地震とか、自分達に因らない原因で演奏がとまった時、
もう一回最初からできるの?
326名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:55:53 ID:Tz/dwj6q
一高金賞だったのか!良かった
327名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:59:05 ID:vOXfxWd8
――金――
一位百合
二位盛一
三位盛二
四位盛四
――銀――
五位不来方
六位盛商
七位盛三
八位盛北
九位盛南
――銅――
十位市立
十一位盛附

スマソ、銅辺りはさだかじゃない。
328名無し行進曲:2007/07/01(日) 20:09:25 ID:8ve1dI8R
おほなゐ=古語で「程度の甚だしい地震」

演奏中にとか、どんだけすごい偶然だよ。
329名無し行進曲:2007/07/01(日) 20:27:21 ID:G3oMtjat
個人的に盛商はとんでもなかった。
悲惨だったな。

去年の西根のが何百倍もマシ
330名無し行進曲:2007/07/01(日) 22:28:06 ID:1zQa0tCo
白百合1位通過!(祝)…個人的には今回Aより@のほうがいいと思った。
Aの曲は完璧にしていくのは難しそうだと思った…。がんばれっっ
331匿名希望:2007/07/01(日) 23:00:01 ID:eARGx17u
アレは酷すぎた…なんといってもソロと全体の動きが合わないのが一番聞き苦しい。樽屋作品という事でピアノもあったけど弾いていた彼は正直下手だと思ったwwwww
332名無し行進曲:2007/07/02(月) 00:14:18 ID:tNhZVZ1p
↑アレとは?

…私吹く側であんまり他校の演奏聴けなかったのですが,聴いてた方是非感想の提供お願いします。
 あと、奏者の皆さんご苦労様でした☆
333名無し行進曲:2007/07/02(月) 00:16:10 ID:tNhZVZ1p
↑アレとは?

…私吹く側であんまり他校の演奏聴けなかったのですが,聴いてた方是非感想の提供お願いします。
 あと、奏者の皆さんご苦労様でした☆
334名無し行進曲:2007/07/02(月) 00:56:30 ID:uILsdP70
県南地区の大会はどこで開催されたんですか?
335名無し行進曲:2007/07/02(月) 07:01:39 ID:ay/BM/6C
>>334

胆沢文化創造センター
336名無し行進曲:2007/07/02(月) 07:33:43 ID:nyNsfZn5
盛岡地区の順位を教えて下さい
337名無し行進曲:2007/07/02(月) 07:51:41 ID:5Epx/qvP
338名無し行進曲:2007/07/02(月) 08:02:59 ID:+5ce0CUF
商業はサックスだけが目立ちすぎたろ。まわりと噛み合ってなくて、聞きづらかった…
339名無し行進曲:2007/07/02(月) 09:52:38 ID:HRO0hsRI
商業に限ったことじゃなくね?
どこもClとFlの音が死んでた。
340名無し行進曲:2007/07/02(月) 18:26:03 ID:upUiaQrG
でも個人的に白百合のFlソロはよかったと思うよ
341名無し行進曲:2007/07/02(月) 20:16:07 ID:jkDezgRk
商業はサックス動きすぎだよね
342名無し行進曲:2007/07/02(月) 20:28:37 ID:fQkWqvmb
がんばったんだよ、きっと。
343名無し行進曲:2007/07/02(月) 20:32:32 ID:HRO0hsRI
彼だけじゃなかったんだねww
344名無し行進曲:2007/07/02(月) 21:21:49 ID:uEn/THQH
さて、来週の中央地区はどうなると思います?
345名無し行進曲:2007/07/02(月) 21:27:00 ID:fQkWqvmb
接戦だったり・・・
346名無し行進曲:2007/07/02(月) 21:46:15 ID:7NEzD73L
大波乱の予感…
347名無し行進曲:2007/07/02(月) 23:33:31 ID:SnbO05Jw
>>346
それは無いな。花北、千北、黒北の三“北”揃い踏みで決まりでしょう。
それより中央地区の注目は花南だよね!
小編成行って、しかも自由曲がブルースカイってなんかの嫌がらせか?(ブッ
O氏vsO女史の戦争とか・・・あれば面白いが、まあ何も無いんだろうけど。
348名無し行進曲:2007/07/03(火) 00:45:32 ID:eIuhw7AR
今回自分はあまり黒喜多には期待しないつもり。この前初夏演行った時の演奏…去年までの黒喜多サウンドは何処へやら、顧問一つであそこまで変わるもんだと逆に関心してしまったものだ。


シードがなきゃあれは真っ先に地区落ちの匂いがした。



それより黒喜多前顧問I氏率いる十乃がどんな仕上がりで挑んでくるか…一番注目してる
349名無し行進曲:2007/07/03(火) 00:48:37 ID:alRfVxIa
専北は今年銅なの?
350名無し行進曲:2007/07/03(火) 09:42:55 ID:hF5qY2M9
県北はどうだった?
351名無し行進曲:2007/07/03(火) 10:16:23 ID:naufqdpV
>>350
県北は、今度の日曜日(7/8)
352名無し行進曲:2007/07/03(火) 17:37:08 ID:P8QWtTkC
宮古はどうなりそうでしょうか…?
353名無し行進曲:2007/07/03(火) 22:32:47 ID:BRSnl0Pt
知らん。週末大会あるとこは、つべこべ言わずガツガツ練習せい!
354名無し行進曲:2007/07/03(火) 22:57:13 ID:hYsK1OCo
>>348
俺も今年はあまり期待しないつもり。
まあ、初夏演から2週間たったからさすがに修正はあったと思うけどね。

顧問については、二高もそうだったけど変わった年はどこの学校もそんなもんでしょ。現にI渕氏も黒喜多に来た当時は2〜3度県で落ちてたはず。今年はともかく、長い目で見ればまだ黒喜多には期待できると思われ。
355名無し行進曲:2007/07/04(水) 07:04:37 ID:iXI1BGoh
二高とはどちらの?
356名無し行進曲:2007/07/04(水) 09:00:10 ID:kKQmz/9w
>>355 どっちもそうじゃん。
357名無し行進曲:2007/07/04(水) 18:50:22 ID:B05O8nbL
盛岡と県南の感想もうちょっとお願いします。
358名無し行進曲:2007/07/04(水) 20:38:58 ID:W4UkckSL
>>349 そうなの?
359名無し行進曲:2007/07/04(水) 22:34:12 ID:9O3Wrp16
盛岡と県南で代表4枠に絡んできそうな高校は!?

360名無し行進曲:2007/07/04(水) 22:45:13 ID:X4lfp+9J
白百合のみ
361名無し行進曲:2007/07/04(水) 23:53:50 ID:eyu1WH94
黒北の初夏演の自由曲は、本番で初めて通したらしい。

あと、金管は2年生が主体だと聞きました。
362名無し行進曲:2007/07/05(木) 00:05:00 ID:JHrxWDSy
初めてだろうが二年生だろうが、大会では審査員には全く関係ないことだがな。
363名無し行進曲:2007/07/05(木) 00:16:30 ID:S2YgWSXd
県大まであと30日と少し。頑張りましょう**
364名無し行進曲:2007/07/05(木) 00:32:26 ID:xnYJwoXk
黒北って四月に山形でのジョイントで自由曲演奏してるよね?

初夏演で初めて通したって嘘だべ?
365名無し行進曲:2007/07/05(木) 07:08:23 ID:mMeql98P
>>361
自演乙
まさか黒喜多の自演まで現れるとはな・・・
366名無し行進曲:2007/07/05(木) 08:42:07 ID:SEXiIIgl
>>359

1位 白百合
2位 盛一
3位 盛二
367名無し行進曲:2007/07/05(木) 10:09:29 ID:VjzxmZPD
山形では自由曲演奏してないよ。
でも演奏会本番がはじめての通しだとしたら(℃゜)ゞ考えてるんだか(-"-;)
まさかコンクール終わってから通したの2回目だなんて冗談でも言わないで欲しい。
区路木田我ん芭レ!
368名無し行進曲:2007/07/05(木) 10:09:33 ID:CCXSCEuv
>>328
昔、コンクールで中学校の演奏中に停電になって、
真っ暗な中で1曲通した学校があった。
停電が復旧してからもう一回同じ曲を演奏したけど。
369名無し行進曲:2007/07/05(木) 10:20:04 ID:a+5MatKW
通しが初めてなだけで、パーツ毎の合奏はやってたんでしょ。
合奏自体が初めてならちょっとすごいと思うけど…
別に自慢にもならん。クダラネ
370名無し行進曲:2007/07/05(木) 18:33:20 ID:efhaYjIq
さて今週末はいよいよ残り3地区ですな。
予想や展望など、どなたか解説お願いしまする。
371名無し行進曲:2007/07/05(木) 21:53:48 ID:v8weDpl0
自分の所コンクール直前までやばかった。ギリギリで曲変えたりと・・・。
372名無し行進曲:2007/07/05(木) 22:01:42 ID:xnYJwoXk
今更だが、366のID最強だな。
373366:2007/07/05(木) 22:02:51 ID:SEXiIIgl
>>372

本当だ気づかなかった・・
sex illegal・・
374名無し行進曲:2007/07/05(木) 22:44:45 ID:v8weDpl0
…ちょいと下品だよ=3
375名無し行進曲:2007/07/06(金) 05:05:35 ID:bTyZpNVE
通しをやったのが少ないとか、
ギリギリまで曲がきまらないとか
全然自慢にならないから。
ここで苦労自慢されても
それが何か?
って感じ。
376名無し行進曲:2007/07/06(金) 17:06:48 ID:rwF2gbOW
明日が中央、明後日が県北と宮古

…で合ってたっけ?
377名無し行進曲:2007/07/06(金) 19:01:36 ID:RfiW5/U7
375の人はもっともな意見だと思う。確かに大変だろうけど所詮周りの人は
知る訳がないし、知った所で何にもならないもんね・・・。結局は不利な状
境でも頑張って取り組んでいくことが1番大切なんだなと思った。
378名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:37:18 ID:Lr+b1aoc
中央は濃厚な大会だね。
指揮者がかわった黒北と遠野が見物だね。
専北、花北はガチかな?

県北は福岡と久慈に久慈東が挑む構図だね。
凄いコーチという噂の久慈が一位奪取なるかな?

沿岸は宮古が頭一つ抜けているんじゃないか?
釜南がどこまで回復しているか見物ですね。

379名無し行進曲:2007/07/06(金) 22:22:02 ID:LsU/zzfj
盛岡地区を抜けた高校は、四つ金賞団体の点数にほとんど差がなかったらしい。
県大会までにどこが伸びてくるかね。
380名無し行進曲:2007/07/06(金) 22:36:14 ID:tty2P5FO
とりあえず中央地区楽しみだな。
381名無し行進曲:2007/07/06(金) 22:40:45 ID:icijc3wz
>>378
解説ありがとうございますっ!
382名無し行進曲:2007/07/07(土) 05:55:17 ID:mHZuhUNe
中央は今日なの!?
夕方の速報楽しみにしてます!!
383名無し行進曲:2007/07/07(土) 08:35:16 ID:4GTkobeR
今日の高校と小学校は午後から
明日は午前中からの予定なはず

…まだ朝なのに緊張してきた。
384名無し行進曲:2007/07/07(土) 11:06:49 ID:hKae5Tmo
もしかしたら困っている奴もいるかもしれないから一応書いとく。

中央地区

7日・・・13時会場 13時45分開演
8日・・・9時会場  9時30分開演

各日の開催部門は>>383で合ってるが、会場に問い合わせたら小学校の部がない。
何かの間違いだよね?

最後に出る人頑張れ!!今日は全部聴かせていただきますよ。期待してます!!
385名無し行進曲:2007/07/07(土) 11:16:40 ID:hKae5Tmo
連投スマン。>>384に補足。

8日は中学校と一般

入場料 小学生500円 それ以外800円
386名無し行進曲:2007/07/07(土) 15:10:34 ID:FkKX6wlX
高校は今日で結果出るのかな?速報待ってます!
387名無し行進曲:2007/07/07(土) 16:40:20 ID:6/clv/+d
中央地区大会大編成の部かなり波乱の予感
388名無し行進曲:2007/07/07(土) 16:53:07 ID:DhjOY75c
>>387
あたしも!けど今年は線北
やってくれるはず^^
結果まだかな
期待してる
389名無し:2007/07/07(土) 16:56:30 ID:sbRYrMEO
中央の結果誰か教えてください!!
とっても楽しみです!
390名無し行進曲:2007/07/07(土) 17:05:50 ID:DhjOY75c
もうでたのかな?>>389
391名無し:2007/07/07(土) 17:09:24 ID:sbRYrMEO
もうそろそろ出てもいい時間だと思うんですがね・・・
今日本当は聞きに行くつもりだったんですが急に行けなくなってしまって
ほんと切実に結果待ちしてます。
392名無し行進曲:2007/07/07(土) 17:21:23 ID:PGPhTK0y
遠野 銀
専北 金
花北 金
黒北 金

代表 金賞団体
393名無し行進曲:2007/07/07(土) 17:22:23 ID:DhjOY75c
順位は???
394名無し:2007/07/07(土) 17:22:33 ID:sbRYrMEO
結果報告ありがとうございます

395名無し行進曲:2007/07/07(土) 17:26:21 ID:DhjOY75c
どなたか順位教えてもらえませんか
396名無し行進曲:2007/07/07(土) 17:38:23 ID:QbBY9/Aw
大編成はかいてあるから小編成だけ。

黒工  銀
大迫  銀
花南  金代
花農  金
西和賀 銀
花北青雲 銀
遠野緑峰 金代
397名無し行進曲:2007/07/07(土) 17:40:46 ID:DHTS03Et
3団体とも東北行けそうだな
398名無し行進曲:2007/07/07(土) 17:46:04 ID:DhjOY75c
順位わかりますか?>>397
399名無し行進曲:2007/07/07(土) 17:47:30 ID:QbBY9/Aw
一応気になった所だけ感想。

花南・・・あれだけ吹けて小編成はもったいない。

遠野緑峰・・・小編成でベルキスをやる勇気に頭が下がるおもいです。
       ただ、もう少し打楽器は工夫をしてほしい。
       県大頑張れ!!

大編成

遠野・・・いい曲、いい演奏でした。ぜひもう一度聴いてみたかった。
     来年が怖い存在。

専北・・・合奏部のサウンドは迫力がありいい音でした。もう少しソリスト
     には頑張って欲しいし、金管にもプラス何か欲しいな・・・。

花北・・・正直、ここまでまとめてくるとは思ってもいませんでした。
     素晴らしい。

黒北・・・会場がざわめきました。打楽器うますぎです。今のレベルに
     満足せず、一番上にいけるよう頑張って欲しい。自由曲ラスト
     を聴いて幸せな気分になれました。有難う!!
400名無し行進曲:2007/07/07(土) 17:49:05 ID:wHC/bbmK
感想キボンヌ!!
401名無し行進曲:2007/07/07(土) 17:49:40 ID:DhjOY75c
順位きぼん
402名無し行進曲:2007/07/07(土) 18:02:23 ID:DHTS03Et
遠野
好演ではあったが指揮者の要求についていけてない
隠し方、を知っていればもっといい演奏ができたでしょう

専北
金管>木管でバランスが悪い
パーカが音デカ
弱奏の引き立て方に工夫を

花北
客席まで音が飛んでこないな

黒北
4団体で一番厚みのある演奏
が、課題曲はイマイチ。延びしろは一番ある。
403名無し行進曲:2007/07/07(土) 18:08:07 ID:Be/wBa80
専キタ何位ですか
???
404名無し行進曲:2007/07/07(土) 18:11:50 ID:4GTkobeR
順位
専北1
花北2?
黒北3?
遠野4
 
小編成は
1 遠野緑峰ときいた
405名無し行進曲:2007/07/07(土) 18:18:25 ID:7WbIUtRt
県代表4枠は
白百合
専北
花北
黒北
で決まりか!?
406名無し行進曲:2007/07/07(土) 18:21:44 ID:QbBY9/Aw
>>404

まじで?

俺、1位は黒北かと思った。
407名無し行進曲:2007/07/07(土) 18:27:02 ID:4GTkobeR
>>406
俺もだ。
まあ、この結果は人にきいたものだが信憑性は…高いと思う
408名無し行進曲:2007/07/07(土) 18:37:53 ID:ig9vNaZC
黒北曲できていないもんね
409名無し行進曲:2007/07/07(土) 18:49:10 ID:2EJwy7xK
>>408

あれで曲が出来ていないんだ・・・今の高校生は凄いな・・・
ブルーホライズン、今まで興味なかったけどCD買って聴いてみようかな?
何か凄く良かった。
410名無し行進曲:2007/07/07(土) 18:54:16 ID:ig9vNaZC
>>409
特に課題曲ね
411名無し行進曲:2007/07/07(土) 19:01:49 ID:2EJwy7xK
>>410


あ〜。なんとなくわかるような気がするけど、自由曲の方が強烈過ぎた。
俺自身、団体に所属してないし、課題曲の楽譜を見てないからわからないだけ
かもしれん。

何か黒北褒めまくってるな俺・・・ちなみに関係者ではないのであしからず。
412名無し行進曲:2007/07/07(土) 19:05:32 ID:LNFw3YS5
「黒北」に期待してしまうものがそれだけ大きいってことでしょうね。
とても「濃い」地区大会だったと思います。
413名無し行進曲:2007/07/07(土) 19:43:55 ID:wHC/bbmK
黒北以外の感想も!!
414名無し行進曲:2007/07/07(土) 20:09:52 ID:ABeYP7R/
県南と中央地区聴いた率直な感想です。
専北≧関二>黒北=関一>花北>>水沢>>千厩
残念ながら黒北が普通の学校になったと感じた。県大会での復活を期待します。
415名無し行進曲:2007/07/07(土) 20:19:26 ID:wHC/bbmK
盛岡地区も聞いたという方はいらっしゃいませんかねぇ?
416名無し行進曲:2007/07/07(土) 20:20:49 ID:q2rmle2e
417名無し行進曲:2007/07/07(土) 20:25:47 ID:/XGPzPqJ
線北は雑だけど、迫力がすごい
418名無し行進曲:2007/07/07(土) 20:27:11 ID:1mUM+0ui
得点に期待だね★…ちなみに白百合は93らしいよ。…まぁ大会ごとで
審査の基準には違いあるからあんまり参考にはならないだろうけど。
419名無し行進曲:2007/07/07(土) 21:32:02 ID:dgdPa3tt
中央地区の結果が昨年と違ってあまりに妥当なため、今年はイマイチスレの盛り上がりに欠けているようです(w
420名無し行進曲:2007/07/07(土) 21:57:49 ID:ig9vNaZC
昨年も妥当だったけどね
421名無し行進曲:2007/07/07(土) 22:14:55 ID:7WbIUtRt
>>414
黒北が普通の学校になった

中央のレベルが下がって県南が上がったって事??
関二や関一がその位置に入るのか!?・・・分からなくなって来た。


422名無し行進曲:2007/07/07(土) 22:53:55 ID:bigyA+iB
黒北が下がったのは明白だが
顧問変わってレベルを維持できる学校は岩手県には少ない(花北はむしろ上がったが)

でもレベル下がったとはいえ中央を県南や盛岡と比べるのは微妙
423名無し行進曲:2007/07/07(土) 23:56:09 ID:Y97EVE36
詳細きぼん
424名無し行進曲:2007/07/08(日) 00:25:55 ID:w9GLZDDT
黒北がんばっっ今年も東北行けると良いね。自分も頑張る!!去年は黒北、 
白百合、一高、三高だったよね。一とか最近頑張ってるから応援したい。
…あ〜中央地区聴いてみたかった…↓↓
425名無し行進曲:2007/07/08(日) 06:04:35 ID:I2xgf6HH
県での専北・黒北・花北の3北の活躍が楽しみですね。これ全部東北行けば中央地区の地区通過率いくらになるんだ?
426名無し行進曲:2007/07/08(日) 06:21:42 ID:mrA7CvIh
線喜多が一位だったのは曲の仕上がりはまだまだだけど訴える物があったからだと思う。去年の地区落で何かを掴んだんじゃないか?
自分としては黒喜多も花喜多も上手かったが何か物足りなかった…



まあ終わった話だから次は県大会を頑張れ
427名無し行進曲:2007/07/08(日) 06:41:47 ID:b3GIHd14
>>425
今年と同じなら、2/4にシードの3がプラス。出場数<通過数か。来年の中央地区ユルユルだな。
428名無し行進曲:2007/07/08(日) 06:56:08 ID:L1KMkNeg
遠野 まだまだ基礎力不足
専北 昨年の屈辱を吹っ飛ばす見事な演奏
花北 昨年よりレベルアップ。まだまだ伸びそう。
黒北 初夏演よりかなり良くなった。でも何か不安定。
429名無し行進曲:2007/07/08(日) 07:15:24 ID:aS44TDmf
>>427

意外とそうでもないんじゃないかな?花南とあの指揮者が来年も小編成とは
考えられない。部員だって少ないわけではないでしょ?何人いるか知らないけど。
それに遠野緑峰、まだまだだが大編成にあがってきても面白いと思う。
レベルアップするには競い合える相手が必要。大編成が増えて激戦になるのは
聴く側にすれば大歓迎だね。出場者には大変な話だけど。
430名無し行進曲:2007/07/08(日) 07:26:58 ID:WJh/mDdE
一位 専北
二位 花北
三位 黒北

聞いた話しではそうらしいですよ。ちなみに花北と黒北は一点差で、専北は圧倒的一位だとか…何処も素晴らしい演奏でしたね。県大会が楽しみです。
431名無し行進曲:2007/07/08(日) 07:27:53 ID:WJh/mDdE
一位 専北
二位 花北
三位 黒北

聞いた話しではそうらしいですよ。ちなみに花北と黒北は一点差で、専北は圧倒的一位だとか…何処も素晴らしい演奏でしたね。県大会が楽しみです。
432名無し行進曲:2007/07/08(日) 11:50:12 ID:SOaIE2ly
age
433名無し行進曲:2007/07/08(日) 14:01:36 ID:Tk1ubwaa
aeg
434名無し行進曲:2007/07/08(日) 16:49:50 ID:tx9+Kboh
県北地区(代表のみ)
高校小編成
大野
高校大編成
久慈東
久慈
435名無し行進曲:2007/07/08(日) 16:59:26 ID:tx9+Kboh
434
訂正
久慈東→福岡
436名無し行進曲:2007/07/08(日) 17:16:22 ID:VY8s/eEg
県北の結果にちょっと補足。
軽米高は銀賞。自分は正直びっくりだった。

高校大編成は、接戦だったと思われ。
437名無し行進曲:2007/07/08(日) 17:24:01 ID:tx9+Kboh
436
3校金賞でしたものね・・・
438名無し行進曲:2007/07/08(日) 18:20:49 ID:rJSaKG6c
>>436
いやいや当然。
小編成も。大編成も。
439名無し行進曲:2007/07/08(日) 19:03:06 ID:+6snAmTZ
釜南抜けた
440名無し行進曲:2007/07/08(日) 19:20:16 ID:m5WnRX8M
沿岸地区の結果わかる人いませんか??
出来れば順位もお願いします。
441名無し行進曲:2007/07/08(日) 19:20:46 ID:L1KMkNeg
沿岸の結果よろしく
442名無し行進曲:2007/07/08(日) 19:56:09 ID:mxu+CoPV
沿岸の順位お願いします
443名無し行進曲:2007/07/08(日) 20:39:19 ID:vQ/u3cAa
県大会 高校の部
盛岡一  1/くるみ割り (チャイコフスキー)
盛岡二  4/サロメ    (シュトラウス)
盛岡三  3/火の鳥    (ストラヴィンスキー)
盛岡四  4/交響曲第2番より3,4 (ボロディン)
盛岡北  4/歌劇「フェードラ」 (ジョルダーノ)
盛岡商  4/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
盛岡南  4/火の女神 (ライニキー)
不来方  2/スクーティン・オン・ハードロック (デヴィッド・ホルジンガー)
白百合  4/ローザの為の楽章 (マーク・キャンプハウス)
専大北上 4/ルイ・ブルジョア(CTスミス)
黒沢尻北 1/青い水平線 (チェザリーニ)
花巻北  3/交響三章  (三善晃)
水沢   4/おほなゐ  (天野正道)
一関一  4/くじゃく   (コダーイ)
一関二  2/交響曲3番  (バーンズ)
千厩   3/ロシアの皇太子(レハール/鈴木英史)
福岡   4/With Heart and Voice(デヴィッド・ギリングハム)
久慈 4/春になって、王達が戦場に出るに及んで(ホルジンガー)
宮古
釜石南  4/舞踏組曲  (バルトーク)

444名無し行進曲:2007/07/08(日) 20:49:23 ID:PPvSgY/O
沿岸地区結果

高校の部
代表・金=宮古、釜石南
銀=大船渡
銅=高田

高校小編成
代表・金=宮古商、釜石商、山田、大槌
銀=住田、岩泉
銅=宮古北
445名無し行進曲:2007/07/08(日) 20:51:24 ID:tPA3zxjh
沿岸の高校小編成地区通過
1位山田
2位大槌
3位宮古商業
4位釜石商業
446名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:01:13 ID:XnWTlXob
Aクラスの県大はいつですか?
447名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:08:10 ID:vQ/u3cAa
8月5日(日)
県民会館
448名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:12:54 ID:ICrnoFVL
宮古の課題曲・自由曲は?
449名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:21:25 ID:XnWTlXob
447>ありがとうございます。
450名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:44:43 ID:tPA3zxjh
山田と大槌の感想教えて!
451Tb奏者 ◆TSH0hzF6OE :2007/07/08(日) 21:48:57 ID:ON5c74xs
 一ヶ月しかないなぁ
452名無し行進曲:2007/07/08(日) 22:09:01 ID:HjwWKqiv
岩手は残念ながら日本の底辺だからなぁ。
453名無し行進曲:2007/07/08(日) 22:15:15 ID:I2lt6qxx
山田と大槌は大接戦。すごくいい演奏でした。
どちらも県抜け確実でしょう。
454名無し行進曲:2007/07/08(日) 22:46:55 ID:cROeEcNG
沿岸大編成
1釜南W舞踏組曲
2宮古Uブルホラ
3大船渡
4高田

455名無し行進曲:2007/07/08(日) 23:22:15 ID:3Ubtmj41
軽米の演奏ってどうだったの?
456名無し行進曲:2007/07/09(月) 05:23:49 ID:PHwSkvxW
軽米は銀で地区落ちですよ!大野が通過しました
457ころっく:2007/07/09(月) 07:48:16 ID:8lOo2cun
まさか去年地区銅の久慈が抜けるとは思わなかったなぁ…
曲の途中で拍手きてたし笑)
458名無し行進曲:2007/07/09(月) 12:24:11 ID:jk/Z+qO4
へー。今年軽米ってそんな下手だったんだ
459名無し行進曲:2007/07/09(月) 13:24:31 ID:8HtGI6Gx
>>458
下手ではないが、軽米らしくない演奏だった。
460名無し行進曲:2007/07/09(月) 15:58:42 ID:LkoCZuYg
沿岸大会聴きに行った人、大編成の感想書いてくれないか?結果は知ってるが、各校どんな感じだったか知りたい。
461名無し行進曲:2007/07/09(月) 18:30:15 ID:S34MmG5u
同じく!沿岸の感想聞きたいっ!
462名無し行進曲:2007/07/09(月) 21:26:33 ID:SuWHhl03
地区大会の採点方法はどの地区もほぼ同じなはず。
ということは審査員一人当たり何点取ったか比べると県大会予測が出来るかも。
たとえば千北は60点満点中55点で、平均18点。とかさ。
どう??
463名無し行進曲:2007/07/09(月) 21:29:56 ID:3xnGj3+o
>>462

正直何を言っているかわからない
464名無し行進曲:2007/07/09(月) 21:44:10 ID:rEZ5hZBJ
ゴメン、過ぎ去った話題だけど、

盛岡地区大会で、盛四とか盛商とか言われてるけれども、
その間の順位の不来方って順当だったの?

スマン、ちょっと気になってさ。
465名無し行進曲:2007/07/09(月) 21:50:26 ID:DprVey77
中央地区には1人強烈に激辛審査員がいたらしいぞ。
高校の部ではAを一つもつけなかったらしい。
だからあんまり平均得点を比べても参考にならないと思う。
466名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:53:49 ID:sjF46kJr
>>465
確か幸西とか言うやつだったはず。打楽器奏者の。
ちなみに打楽器界では有名な人物なのか?
467名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:55:34 ID:00Px8Zhh
>>454
聞いたところによると釜南は他校とは大差で一位だったらしいが、
そんなによかったのか?454だけ見ると審査員の耳が変だったのかと(笑)
468名無し行進曲:2007/07/09(月) 23:03:44 ID:mOv855J2
>>465-466
激辛?そんなの普通だよ。
岩手はAつけるほどレベル高くないし。
469名無し行進曲:2007/07/09(月) 23:15:20 ID:UBv2HKHG
↑相対評価であることをお忘れなく。
470名無し行進曲:2007/07/09(月) 23:24:19 ID:PHwSkvxW
釜南はオーボエのソロが結構あった
かなり上手い!1位通過できたのはその子のおかげか?ちなみに釜吹でオーボエとクラを吹いている団長の娘だそうだ
471名無し行進曲:2007/07/09(月) 23:31:06 ID:mOv855J2
>>469
コンクール審査内規にそう書いてあるのか?
472名無し行進曲:2007/07/09(月) 23:37:40 ID:00Px8Zhh
自由曲の点数が高かったのがオーボエのおかげだとしても、
課題曲はどうだったんだろうか。
Wなら金管のレベルも問われるだろうし。

まあどっちにしろ県は銅だろう(笑)
473名無し行進曲:2007/07/09(月) 23:37:54 ID:SuWHhl03
>>469
相対評価ではないな。もしそうならA〜Eまでの割合とか決めているだろうからAを付けないなんてありえないさ。
審査員はプロなんだし、その人なりの基準で責任を持って評価を付けるはず。
ただ、「中学生にしては」とか「難しい曲をよくまあ」という微調整は入ると思う。
「原調は難しいけど、移調しているから簡単なはず。もっとがんばれ」なんていう評価も、当然ある。
審査員の辛口を愚痴る前に、自分たちの力が本物か考察すべきだね。
474名無し行進曲:2007/07/10(火) 09:52:18 ID:TlSWs3oi
今年の沿岸地区、指揮はどなたが振られました?
(すべての学校)
475名無し行進曲:2007/07/10(火) 12:17:42 ID:GWIpodM/
さて、東北の予想でもしましょうか。
476名無し行進曲:2007/07/10(火) 12:20:28 ID:GWIpodM/
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
477名無し行進曲:2007/07/10(火) 12:21:58 ID:GWIpodM/
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
死にたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
478名無し行進曲:2007/07/10(火) 14:18:52 ID:Y9muKzDb
荒らしやめましょ。ここは荒らしをする場所ではありません。
479名無し行進曲:2007/07/10(火) 16:45:34 ID:DIUpsXKc
次は県大会ですね。
順番はどうなるのでしょうかね?
480名無し行進曲:2007/07/10(火) 20:28:42 ID:PmYJDLx5
モバゲーから来ました
481名無し行進曲:2007/07/10(火) 20:34:57 ID:YZimP3mE
>>480
どういう繋がりがあんのや…
482名無し行進曲:2007/07/10(火) 20:39:47 ID:PmYJDLx5
ここはモバゲーの吹奏楽のサークルで有名なスレwww
483名無し行進曲:2007/07/10(火) 20:54:00 ID:YZimP3mE
お前らモバゲーの住人なのか??
484名無し行進曲:2007/07/10(火) 20:55:57 ID:ntFXIOqw
モバゲの住人は以下スルーの方向で。
スレが荒れる(笑)
485名無し行進曲:2007/07/10(火) 21:02:13 ID:wxdKJkmu
県抜け予想
北上
花巻
中央しか聴いてないからあとはわからん
486名無し行進曲:2007/07/10(火) 21:42:10 ID:YZimP3mE
↑予想になってねぇw
487名無し行進曲:2007/07/10(火) 21:44:01 ID:kT/4sFtU
盛岡も悪くないと思うんだけど、そんなに中央地区良かったの?
誰か解説キボーン。
488名無し行進曲:2007/07/10(火) 21:48:24 ID:ClJ4y8X6
オールAの高校ありましたよ。
489名無し行進曲:2007/07/10(火) 22:02:50 ID:wxdKJkmu
>>485間違えました
490名無し行進曲:2007/07/10(火) 22:40:49 ID:dpYhKqpd
>>487
個人的には花北より盛一のほうが上。
ただ盛岡地区は盛一も盛二も伸びそうな感じが無いから、県ではひっくり返されるかな。
白百合と盛四はまだまだ伸びそうでした。
あと盛三ね。地区大会は不本意でしょう。
県大会では金賞に絡んでくると思いますよ。
491名無し行進曲:2007/07/11(水) 06:28:06 ID:zoTiAjZD
金賞団体の個人的な印象
白百合>専北>花北>盛1>黒北>盛2>>盛4
「並」になってしまった我が母校がんがれ!!!!!!!!
492名無し行進曲:2007/07/11(水) 08:29:05 ID:y2imcP/B
>>491

「並」になった学校ってもしかして・・・

俺の思ってる学校が正解なら大丈夫。地区大がダメでも県で何度もいい演奏してるじゃん。
自分の後輩なんだから後輩を信じなさいよ!!
493名無し行進曲:2007/07/11(水) 16:28:11 ID:3V8bInZt
さて地区大会も終わったし、次は県大会ですね。
県大会の展望、どなたか解説よろしくお願いします!
494名無し行進曲:2007/07/11(水) 19:53:15 ID:dvL8hpiF
県より先に盛岡地区の定期演奏会シーズンがやってくるぞ。

それと野球応援……
495名無し行進曲:2007/07/11(水) 19:59:00 ID:GeqAGJLn
各校の定演日程、アップよろしく〜
496名無し行進曲:2007/07/11(水) 20:08:43 ID:Pizb215p
定演
7月15日 盛三
7月16日 盛二・北
7月21日 盛一
497名無し行進曲:2007/07/11(水) 20:46:12 ID:P+WbDMDU
>>490
個人的見解…毎年の傾向として盛一は定演後、盛三は地区大後にものすごく
伸びるから今年もその傾向が続くのでは?ただ盛三は例年より低い位置からの出発だから
その分努力は必要だろうが。逆に盛二は地区大で他よりある程度完成させてくるため
県大でどうなるか不安。白百合はいつも通りだろう。

金に絡むのは専北・白百合・黒北・一・二・三(努力しだい)・花北…の例年通り、
東北は専北・白百合・黒北・一・花北あたりでは?とみてる。
498名無し行進曲:2007/07/11(水) 20:47:24 ID:NeySR/Qw
>>496
盛三って前日に井上陽水が県民会館に来るから,仕込みとか大変そうだな…盛ニも同じくかな〜
とにかく『らしさ』を期待してます!!!
499名無し行進曲:2007/07/11(水) 22:34:42 ID:J2ELx3hK
定演

7月15日 盛三
7月16日 盛二・北
7月21日 盛一
7月22日 黒北・盛四

黒北のポスターが盛岡にも貼ってあった〜
盛岡から通ってる生徒がいるのか?
500名無し行進曲:2007/07/11(水) 22:55:56 ID:3AgFiBLK
414 :名無し行進曲:2007/07/07(土) 20:09:52 ID:ABeYP7R/
県南と中央地区聴いた率直な感想です。
専北≧関二>黒北=関一>花北>>水沢>>千厩

491 :名無し行進曲:2007/07/11(水) 06:28:06 ID:zoTiAjZD
金賞団体の個人的な印象
白百合>専北>花北>盛1>黒北>盛2>>盛4


白百合、専北は県抜け堅く、以下は団栗の…って感じか
501名無し行進曲:2007/07/12(木) 07:05:26 ID:NY9HSlrg
沿岸の感想よろしく
502名無し行進曲:2007/07/12(木) 18:22:25 ID:mDrzRz1h
全部の地区聞いた人っていないだろーなー。。
503名無し行進曲:2007/07/12(木) 18:53:48 ID:tTENIu0i
同じ日にやってるからライブではむりぽ。
504名無し行進曲:2007/07/12(木) 19:01:29 ID:HoFpDq1y
モバゲーから来ました
505名無し行進曲:2007/07/12(木) 23:41:39 ID:tdmpycOC
この時期に定演あるってことは
コンクールの練習しながら定演の曲もこなしてるのか。
大変だな。
506名無し行進曲:2007/07/13(金) 06:32:26 ID:aoVGcDb6
盛二と北同じ日って…
かわいそう
絶対盛二に来るよなw
507名無し行進曲:2007/07/13(金) 17:10:32 ID:sPGOMFAt
そうでもないと思うぞ。
508名無し行進曲:2007/07/13(金) 21:34:02 ID:/YsNuHgE
北に魅力はないな。
かといって二高がすばらしいわけじゃないが。
509名無し行進曲:2007/07/13(金) 22:18:52 ID:15AV6v0Z
あさって盛Bだね〜
510名無し行進曲:2007/07/13(金) 23:46:08 ID:ZK2WyQe7
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  岐阜の吹奏楽のレベルは世界一低いクマ─
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
511名無し行進曲:2007/07/14(土) 04:22:13 ID:RAQL4imR
どんな曲やるの?
512名無し行進曲:2007/07/14(土) 13:24:58 ID:6sUV9kgG
県大会のプログラム誰か教ぇて下さぃ
513名無し行進曲:2007/07/14(土) 17:17:08 ID:xWk8Pdke
小編成のプログラム作成頼む!とりあえず中央の代表うpします。
 
 
花巻南
マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
 
遠野緑峰
バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より (O・レスピーギ/山本教生)
514名無し行進曲:2007/07/14(土) 18:30:32 ID:3FDaYtlH
ベルキスやってんだ……
515名無し行進曲:2007/07/14(土) 19:50:23 ID:dpNifOgC
>>514

なかなか面白いベルキスだった。県大も期待している。

ちょっとスレ違いだが、遠野中も昔ベルキスやったよな。
小編成(Bクラス)で東北大会までいったんだっけ?
その時の学生さんが緑峰の指揮者?まさかな・・・。
516名無し行進曲:2007/07/14(土) 21:53:52 ID:0SQuOy33
高木登古さんって男性なんですよね・・・。
517名無し行進曲:2007/07/14(土) 21:57:58 ID:4LYpfCaO
みなみ&森水って偉いのか?
教えてくれい
518名無し行進曲:2007/07/15(日) 01:13:23 ID:KvsjKOGe
プッ勘違いすんなよ。
誰も尊敬なんてしていない。
519名無し行進曲:2007/07/15(日) 06:52:03 ID:jd/dhtYw
小編成でベルキスってすごいな。
520名無し行進曲:2007/07/15(日) 08:00:09 ID:wrvl8QoS
>>519
すごいというより、ある意味勘違いでは?
小編成はそれにふさわしい楽曲を選ぶべきだと思う。
大編成で取り上げる曲の楽器を抜いて小さくしても小編成の良さは出ない。
その点で曲選びを間違っている小編成が多いと思う。
そのあたりをもっとしっかり県吹連で提示すべきと思うがなあ。
小編成を小人数は違って当然と思うが。
やったら吹けました。というのでは小編成に未来は無い。
とまじめに書き込んでみた。
521名無し行進曲:2007/07/15(日) 08:26:54 ID:Rb9x0Mjs
そうかなあ・・・・・
小編成にふさわしい楽曲しか選んじゃいけないのかという問題はあるね。
ベルキスでいえば97年全国大会職場の部で高橋水産が金賞を受賞したが、36人だった。
あと、山本教生編曲ということはアコート出版だと思うがここは小編成のための編曲を多数出版している。
俺が思うに選曲については演奏に無理がないかとか聴いてみないとわからないと思うよ。
この間人数が少ないのによく演奏している団体があったよ。
522名無し行進曲:2007/07/15(日) 08:56:40 ID:yhqdWU+V
ていうか最近の小編成は人数が少ないからとグレードの低いものばかり選んでる気がする。ほんと中学生がやるような曲とかね。
グレードが全てという訳じゃないがもう少し挑戦心を持って欲しいと思っている。だから緑峰のベルキスには期待してる。ガンガレ!
523名無し行進曲:2007/07/15(日) 10:34:40 ID:NiQBeDy+
予選で聴いたけど。
ま、真面目に議論するほどのものではないっす。
524名無し行進曲:2007/07/15(日) 12:22:09 ID:nMAp5o/t
>>521

緑峰が使った編曲はそれだったはず。

>>523

そうか?俺もTPのソロ(?)のところをコーラスでやるのはどうかと思ったけど、
なかなか面白い演奏だったと思うよ。まあ、人それぞれ感じ方が違うんだな。
525名無し行進曲:2007/07/15(日) 12:25:28 ID:nMAp5o/t
>>521


連投スマン。よく読まずに書き込んでしまった。
526名無し行進曲:2007/07/15(日) 16:55:39 ID:XCTq2CoP
県大会プログラムお願いします〜
527名無し行進曲:2007/07/15(日) 21:19:05 ID:RnvElzFs
もう分かるの?
528名無し行進曲:2007/07/15(日) 23:46:09 ID:UpYpyfrO
盛Bの定演行った人います??どーでしたか???
529名無し行進曲:2007/07/15(日) 23:55:51 ID:PgPh7r2s
聞いてないところについては憶測で良い悪いをここで書くのは荒らしてるのと同じじゃないか?

意見を求めて、答えてくれる人には感謝しないと。
釜南のObはE.T氏の娘。正解です。来年は父親の時の再現が出来たらすごいだろうな〜
岩手の中高はまだ普門館で演奏したこと無いからね。

県大会はどこが代表になろうが、良い演奏さえしてくれれば良いです。くれぐれも東北でダメ金一個くらいは取ってきてくれれば良いんじゃないかな。

そうそう、宇都宮のホールは岩手県民会館とまったく同じホールだから、将来的には一般・職場・大学の部の全国大会を岩手でやって欲しいね。
530名無し行進曲:2007/07/16(月) 00:04:29 ID:Z8qs32cd
>>529
釜南が全国出たとき会場は普門館じゃなかったの?
531名無し行進曲:2007/07/16(月) 00:16:41 ID:LddJq6X0
S51は神奈川県民会館で〜〜〜〜〜す

残ね〜ん

しかもE.T氏はだったん人の一楽章ソロあったけど全国には出てないので
宮古一中出身の方が全国だけ代わりに吹いたそうだ。一楽章からやるとこは
今でも無いだろうね。 

翌年から普門館になったんだよな。 ちなみにS51〜55までは秋田南の五金
S52〜56は弘前南の五金と東北黄金期の一つだったんだな。いわきの役人は
丁度このあたりだったよね?今の東北と比べれば(時代が違いすぎるけど)
『全国レベル』の東北の時代だったんだと思うよ。いつだったか三校金賞て
のもあったな。あ〜昔話じゃなく現在の話にしたいな〜 
532名無し行進曲:2007/07/16(月) 00:34:33 ID:PI5oPFXQ
>>529
重箱の角をつつくようで悪いが、
>くれぐれも東北でダメ金一個くらいは取ってきてくれれば良いんじゃないかな。

偉そうなことを書いているわりには日本語が変ですね。
533名無し行進曲:2007/07/16(月) 00:39:32 ID:Z8qs32cd
>>531
一楽章って序奏のことかな?
まあ、ものを知ってる方のようなので確認ですが。
オペラの第2幕の中の一部分の曲なので楽章とは言わないのでは?
534名無し行進曲:2007/07/16(月) 00:40:48 ID:LddJq6X0
皮肉入り・・・ダンボールは入ってません。
返すなら隅では?
535名無し行進曲:2007/07/16(月) 00:41:54 ID:LddJq6X0
533 そうでした。すみません。
536名無し行進曲:2007/07/16(月) 00:57:15 ID:Z8qs32cd
>>535
失礼しました。
しかし、本当に良い演奏を期待したいです。
せっかくなら楽しい話題を語りたいですね。
537名無し行進曲:2007/07/16(月) 01:16:38 ID:LddJq6X0
本当にそうですね。 たとえ全国は厳しくても、常に肉薄できるくらいの好演
が出来れば東北での地位?も上がるかな〜

少人数でもしっかりとした演奏なら(音楽は人数だけではないという意味で)
どこでも代表になる権利はあるので、がんばって欲しいです。

後は当日の体調で出来不出来が決まるでしょうから、生徒諸君は早く寝て万全
の体調で臨んでください。
538名無し行進曲:2007/07/16(月) 04:00:26 ID:/TbyqOkc
おや、ホルン吹きの自慢大会か。
539名無し行進曲:2007/07/16(月) 12:10:23 ID:FSgAnJ/N
昔の話はもういいから、今年の県大会の予想して下さ〜い♪
540名無し行進曲:2007/07/16(月) 14:04:08 ID:zlsqCby9
昔の話が聞きたい
541名無し行進曲:2007/07/16(月) 19:15:39 ID:PFU6sAAs
盛Aと北のレポお願いします!

それと、盛B行った人いないの〜?
542名無し行進曲:2007/07/16(月) 21:19:37 ID:TZdY6fgK
個人的に…

盛三 来年も必ず行く!
盛二 もういいかな〜…
543名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:52:42 ID:/0I1j6Ty
漏れは逆だな。

三はやはり技術レベルが低下ぎみ。聞いててちょっとどころじゃなく辛いものがあった
544名無し行進曲:2007/07/17(火) 02:12:41 ID:y9sdcd6s
ちょっと待ってくれ。(関係者ではない。念のため。)
3はあれだけの部員が(120名強)いて、1曲ごとにメンバーが変わっていたことを思うとそう言うのはかわいそうだ。
確かに大変な曲もあった。しかし、それはそのメンバー・指揮者が一番よくわかっているはず。
本番やっと通ったかもしれない。あんなにたくさんの観客の前でいつものようにできなかったかもしれない。
高校生の演奏会(サマコン)は、そういうことにも思いをはせて暖かく見てあげてほしいな・・・
叱咤激励はいいと思う。
私は、2部になって緊張感が解けたのかとってもいい音してたし、素直に楽しく見させてもらいました。
545名無し行進曲:2007/07/17(火) 16:20:43 ID:MzhehiyW
二高のレポ詳しくお願いします!
546名無し行進曲:2007/07/17(火) 18:22:12 ID:+KlfvzeA
120強・・・私の所もそのくらい部員がほしいです・・・。
…まぁそのおかげでオーディションで落ちる人が少なくて
済むのですが…。
547名無し行進曲:2007/07/17(火) 19:19:52 ID:bt5JsZh0
岩手では多すぎる部員数でも生徒はやる気をなくすんじゃね?どうせ自分はだめだってすぐあきらめてしまうだろ。
548名無し行進曲:2007/07/17(火) 22:39:48 ID:YdjEJpJu
難しいところだね〜
少なすぎるのも寂しいし、多すぎてステージ乗れないのも悲しいし。
549名無し行進曲:2007/07/17(火) 22:40:12 ID:eulBbiGk
>>544
それはあまりにも身内的見解(関係者ではないというコメントにも敢えて)だ。
仮にも昨年東北大会まででたバンドが、演奏会の出来を云々されるのは当たり前。
まずいものを客から金を取って聴かせたのだから、きつく言われてもしょうがないだろう。
ここは三高のためにもあえて、「しっかりしろ」といいたい。
期待して聴きに行った客のどれほどががっかりして帰ったことか・・・
各校の事情は様々だと思うが、岩手の吹奏楽を引っ張っていく意気込みがあるなら、
生徒も指導者も変な甘えは捨てて、真摯にやっていってくれぃ
550名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:53:00 ID:qdSz2gC6
>>549
最後の2行を感じられるほど余裕のあるバンドは、ない。
551名無し行進曲:2007/07/18(水) 04:35:19 ID:JkSHueTD
盛岡市内はなあ…
かならず週一でOff入れろと言われてるようだし
明かに練習不足
552名無し行進曲:2007/07/18(水) 06:48:25 ID:v+dQI5fw
>>549
同意。
関係者か何かのただの言い訳にしか聞こえない。
人数多いのはどこの学校だって同じだろ。
553名無し行進曲:2007/07/18(水) 07:23:04 ID:/JOb5tFS
>>551
そうなの?
私の学校休みほとんど無いですよ。
554名無し行進曲:2007/07/18(水) 09:39:43 ID:za+8uiOu
確かに、3高は聞き難い曲もあった。
二部は生き生きと吹いていて素直に楽しめたのだが、
特に一部は不安になるような曲すらあった。
県大会の逆転を狙うなら
さらに努力が必要だと思う。
555名無し行進曲:2007/07/18(水) 10:13:39 ID:jV+xOS0K
高校生の演奏会に何を求めるかだよなあ。
この時期にやるからどうしてもコンクールに絡めて聞いてしまうのも事実。
556名無し行進曲:2007/07/18(水) 11:27:55 ID:3Z+ibC3+
>>553
自分は三高ですが吹部ではないです。どの部も今年度から未履修の影響で部活時間が減ってるのは事実です。遅くまで練習したり、土日をフルに使うことが無理になりました。吹部さんも去年は9時すぎまで練習してましたが、今年は7時ごろで帰ってますし(^_^;)
557名無し行進曲:2007/07/18(水) 12:58:50 ID:fCSD4ZG1
>>556はまず間違いなく吹奏楽部員だろう
558名無し行進曲:2007/07/18(水) 13:58:10 ID:XOYeoTtH
[ニー速] 吹奏楽コンクール絡み収賄容疑で須川展也容疑者逮捕
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184677930/
559名無し行進曲:2007/07/18(水) 16:36:04 ID:UmtsvLu+
>>551
そんなことありませんよ!私の所も土日返上でやっていますし、夏休みなどは
コンクール云々関係なくほとんど休み無しですよ。
560名無し行進曲:2007/07/18(水) 16:40:43 ID:JkSHueTD
紙工は日曜かならずOff
二光も一日はOff入れなきゃないようだがうまくごまかして練習してる様子
白百合は週末練習で月曜休む人が多くて三年生が練習に参加できない期間があったとか
ないとか

風のうわさ
561名無し行進曲:2007/07/18(水) 16:47:01 ID:UmtsvLu+
3校目の噂はたぶんデマカセだと思う。
562名無し行進曲:2007/07/18(水) 17:06:01 ID:6nPFPWly
高校生は吹奏楽をやめてスポーツをやりなさい。それが社会のニーズです。
563名無し行進曲:2007/07/18(水) 20:03:21 ID:wLG2VFsV
北は誰か行った人いませんか〜?
564名無し行進曲:2007/07/18(水) 22:38:56 ID:aS8BvPuq
吹奏楽やる男って・・・
やっぱ二高、白百合にがんばってほしい
565名無し行進曲:2007/07/18(水) 22:49:33 ID:7qDkilVj
9時過ぎまで練習してたとか、そういうのはこの御時勢で自慢にならない。
部活全体がその時間まで堂々とできるわけないし、自主的に、或いは係の仕事で残ってやっていたとしたら校則違反じゃないのか?
一高は土日は午前か午後どちらかの短時間集中。自主練はあるだろうが。
二高はコンクールの時期でなくともほぼ完全に9時3時。
三高は1日オフは度々あるようだが、やるときは9時3時かそれ以上。
一高は割と自由なようだが、二高は新校舎だし、三高は未履修問題が結構ひどかった。

それにしても、去年の未履修を三高はまだ消化できずにいるのか……。

>>544
>>3はあれだけの部員が(120名強)いて、1曲ごとにメンバーが変わっていたことを思うとそう言うのはかわいそうだ。
部員が多いのは喜ばしいこと。それを言い訳に使えると思うのは勘違い甚だしい。
一曲毎にメンバー変えたのだって毎年勝手にやってること。
部員の多さを理由にしたいなら、一年は出さないとか、一年生ステージを設けるとか、方法はいくらでもある。
大会曲以外は95人全員参加(演出含むが)の二高と比べてどうだったと思うのか聞きたい。
566名無し行進曲:2007/07/18(水) 22:53:33 ID:luX+6bkI
何故男が吹奏楽をやっちゃいけないんだ!?説明してくれよ!!
567名無し行進曲:2007/07/18(水) 22:59:45 ID:A3e//bHf
三高の急速なレベルダウンはいったい何が原因だろう?
人が増えると言うことは、部活動に魅力があるということだと思っていたが・・・。
指導者が変わったわけでもない。
考えられるのは生徒の慢心ぐらいしかない。
春コンのときも、指揮者についていくのに必死なだけで、音楽的な要素は少なかったしなあ。
「太りすぎて自分のお尻が見えない」状態ということだろうか。
それにしても、個人技も無いままになぜかまとまりだけで音楽を作ってきた奇跡の二高にもいよいよ翳りが見えてきたね。
大会メンバーとそれ以外の部員の差がずいぶんと大きい様に感じますた。
指揮者の音楽の浅さも手伝って、ここ数年厳しい状況は続きそうだね・・・。
盛岡地区も雲行きがだいぶ怪しくなってきたね
568名無し行進曲:2007/07/18(水) 23:24:14 ID:fCSD4ZG1
休日3時までって結構短いな
569名無し行進曲:2007/07/19(木) 01:06:05 ID:95fC436M
沿岸地区もかなりヤバイ
宮高はレベル下がりまくり
釜南は人数少なく小編成並みだけど音楽的には良かった
大船渡はまあ例年通り
県では釜南がどれだけ仕上げてくるかで決まりだろう
宮高は今年はマズ無理
期待の出来ない寂しい演奏
指揮者の技量が問われるな
釜南は部員をもっと確保せよ!

570名無し行進曲:2007/07/19(木) 02:49:31 ID:T/s3LB7P
沿岸(釜石系?)の方の叱咤激励お疲れ様です。
その上のほう、2と3ばかりが話題になっているが、毎年メンバーも変わり事情も変わるんだからそんなに言わなくても、と思うのは私だけ?
内容からして現役ではないようだけど、自分たちの頃に照らし合わせて厳しくなるのかな?
ここは高校スレなだけに気をつけたいな。あえてハンカン王子で。
571名無し行進曲:2007/07/19(木) 06:17:32 ID:+CT/QvEz
>>571
指揮者の技量?笑わせんじゃねーよ。部活は生徒が頑張るものさ。なんでも教師に責任を擦り付ける無能な生徒乙。
572名無し行進曲:2007/07/19(木) 06:38:28 ID:ccocHkSd
盛二も盛三も三年生は完璧というのが強すぎるような気がする。
百合のように一年生にも目を配ってやったらどうだ?
いい加減三年生だから上手いってのは言い訳にならんと思うぞ。

と定演を聞いてて思た。
573名無し行進曲:2007/07/19(木) 17:53:55 ID:xQ6RT1wy
次は盛@の定演ですか?
574名無し行進曲:2007/07/19(木) 18:12:12 ID:lnyk0l8u
>>572

確かに。
575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576名無し行進曲:2007/07/19(木) 20:17:38 ID:PpeJ9cKF
>>571
自分で自己アンカーつけてるみたいだけど(笑
指揮者の技量は大きいだろうが。指揮者と言うか指導者な。
生徒だけで運営できるバンドなんてどこにも無いよ。
大学見たって同じじゃん。
577名無し行進曲:2007/07/19(木) 20:53:28 ID:D3jg0nN3
四高が指導者いい
578名無し行進曲:2007/07/19(木) 21:22:43 ID:VG7zjVIm
プログラムまだー?
579名無し行進曲:2007/07/19(木) 22:25:42 ID:LZ59OtJY
黒北の定演いく人いますか??
580名無し行進曲:2007/07/19(木) 23:00:25 ID:4b0JzYTu
今週末は一高、黒北、遠野の演奏会だね
581名無し行進曲:2007/07/19(木) 23:06:52 ID:lvNynmgz
水沢も今週末サマコン
582名無し行進曲:2007/07/19(木) 23:28:52 ID:D3jg0nN3
市光いきます
583名無し行進曲:2007/07/20(金) 01:48:14 ID:bzXI7oZe
至高もじゃないか?
584名無し行進曲:2007/07/20(金) 05:46:48 ID:ya+E/8DF
>>576
そうやって何でも他人のせいにして、自分で努力しないヤシが増えたから、顧問のなり手もいなくなってるんじゃない?
585名無し行進曲:2007/07/20(金) 07:21:23 ID:WFJGJbiy
>>584の理論でいくと指導者無しの部活でも全国行けるんですね\(^O^)/

よーし、パパ頑張っちゃうぞー
586名無し行進曲:2007/07/20(金) 18:17:08 ID:W3lyJZ9L
釜南の定演はいつですか?
587名無し行進曲:2007/07/20(金) 18:18:49 ID:4pO255JM
佑太マジうざい!
588名無し行進曲:2007/07/20(金) 19:01:45 ID:S5afPE08
587 ゆうたって誰?
589名無し行進曲:2007/07/20(金) 20:37:54 ID:jfcH8RXl
>>585 が ん ば っ て !
590名無し行進曲:2007/07/20(金) 21:16:49 ID:OXQmbymo
市光とかって日曜日定演?
591名無し行進曲:2007/07/20(金) 21:31:48 ID:0jGu/r/n
>>590
明日のPM6時からじゃなかった??
592名無し行進曲:2007/07/20(金) 22:58:21 ID:SMU4hxWP
明日、カス一高の演奏聞いてきます!
593名無し行進曲:2007/07/20(金) 23:22:53 ID:AnB+QVwk
>>590 4高は日曜日5時から
594名無し行進曲:2007/07/20(金) 23:31:52 ID:KI1IRDuF
>>564 
応援してくださることはとても嬉しいのですが、私は男性が吹奏楽
をやってはいけないなどとは全然思いません。むしろ素敵だと思い
ます。確かに学生の吹奏楽といえば女性というイメージだと思うの
ですがそのような偏見はやめたほうが良いですよ。…きっとここに
来ている男性の方々が不快な気持ちになると思うので。男性の方は
肺活量も多く、熱心な方が多いので羨ましい限りです。
595名無し行進曲:2007/07/21(土) 02:36:42 ID:gJvudWfD
男子校のバンドとかどうsyくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
596名無し行進曲:2007/07/21(土) 07:54:58 ID:Errs3xSD
今日5時半 水高
597名無し行進曲:2007/07/21(土) 08:34:42 ID:h20Kvr7x
専北の定演っていつかわかりますか?
もしかしてもう終わりましたか?
教えてください
m(_ _)m
598名無し行進曲:2007/07/21(土) 08:36:15 ID:yPKavyql
実際プロは男ばっかじゃん
599名無し行進曲:2007/07/21(土) 12:39:34 ID:tKcd6iSk
↓次の人600ゲット↓
600名無し行進曲:2007/07/21(土) 13:24:53 ID:i5KHWmMS
黒北定演はいつ何時から?と言いながら華麗に600ゲト
601名無し行進曲:2007/07/21(土) 14:27:19 ID:IJKnKSPR
専北とか11月らへんだからまだまだだろ
602名無し行進曲:2007/07/21(土) 19:03:52 ID:6mMUVW0L
黒北の定演は

7月22日
4時開場
4時30分開演

ですよ。
603名無し行進曲:2007/07/21(土) 20:37:49 ID:tWOfh+57
逝った人は一高レポよろしく。
604名無し行進曲:2007/07/21(土) 22:01:54 ID:sYSFGKMC
一高OBです。正直、去年の方が良かった。
失敗が多く、下手になったのかww
茶番劇も下手
わざわざ福島から行くこともなかったな
605名無し行進曲:2007/07/21(土) 22:54:01 ID://1HKhdk
上の意見・・・
厳しい
一高楽しかったよ〜!
劇もうまかったよ!
全然飽きずにあっという間だったし
606名無し行進曲:2007/07/21(土) 22:59:27 ID:Vh+JOW9B
絵文字…
607名無し行進曲:2007/07/21(土) 23:21:52 ID:WZU8aueW
一行は何ゆえにあの茶番劇を伝統とするか・・・
今○○南中の顧問やっているあの方が指揮者だったときにも、あんな感じだったなあ<あ、古。
あれが無ければ少しは楽しめるのに、楽屋落ちとちゃちなギャグは演奏を楽しむ妨げだってば。
気付けよ、はやく。
608名無し行進曲:2007/07/21(土) 23:25:29 ID:sYSFGKMC
俺が言いたいのはクオリティを高くしてほしいってこと
俺の時はもっとマジメな劇をしていたのに・・・
一高だったらもっとクオリティの高い劇も出来るだろ!!
演奏で上手なのもあったけど、なんか足りない気がする><
609名無し行進曲:2007/07/21(土) 23:37:56 ID:/mibmKMs
勉強しながらよくやってるよ…というのが俺の感想。
部活しかできないやつらに中途半端な演奏を聞かされるよりよっぽどましだ。
610名無し行進曲:2007/07/22(日) 00:02:30 ID://1HKhdk
定期演奏会は楽しむもんだからいいじゃないか!

定演でまじめな劇なんて
そんなの楽しいか・・・?
611名無し行進曲:2007/07/22(日) 00:20:20 ID:jHrjcoC+
いや、俺の時はもっとマジメな劇と曲を合わせていたんだよ
それが残念でね。
ウケ狙いの劇でも完成度は低すぎるだろ。
金払ってるんだからw
俺はチケット貰ったけどさww
612名無し行進曲:2007/07/22(日) 00:32:57 ID:tnYzO/Jz
演奏会はマスターベーションにしかすぎない。

と、現役高校生が言ってみる
613名無し行進曲:2007/07/22(日) 01:02:54 ID:725ub1fI
>一行の演奏会
あの茶番劇を見てると「一行生も普通の人」に見える。
普段は頭よくて近寄れないというイメージしかないから、かえっていいんじゃない?
614名無し行進曲:2007/07/22(日) 01:08:35 ID:DeO/hMKz
OB会がある高校ってどれくらい有るんだろう?
素朴なギモン
615名無し行進曲:2007/07/22(日) 06:05:34 ID:0hphJ1Nb
ここの住人の学校はたいていあるな。
616名無し行進曲:2007/07/22(日) 08:22:29 ID:9D4RcTIW
>>566
男の吹奏楽関係者が起こした事件の多さゆえ。県内では今年も新聞に挙がったものがすでに2件。
吹奏楽は競技なので、男子の部・女子の部に分けたほうがよい。
617名無し行進曲:2007/07/22(日) 10:23:23 ID:H32V3XSg
>>616

男の吹奏楽関係者も事件も起こすが、
男の運動部関係者も事件を起こすと思うぞ?

例えば大学の部活でラグビー部の男子学生が起こした事件があっただろ?
じゃあ大学のラグビーは男性はやっちゃいけないのか?
618名無し行進曲:2007/07/22(日) 12:20:34 ID:jHrjcoC+
>>613
一高だからって頭が良いわけではないw
619名無し行進曲:2007/07/22(日) 13:09:48 ID:OVlV+RAs
>>617
つべこべ言わずに男はスポーツをやりなさい。それが社会のニーズです。
吹奏楽をやるようなヒキヲタ男を社会は必要とはしていません。
620名無し行進曲:2007/07/22(日) 13:42:26 ID:LlwOjXL4
>>618
一に入った時点で頭がいいと認めざるを得ないだろ。負けは負けと素直に認めようぜ


>>619
お前はプロは男だらけということをしらないのか?
621名無し行進曲:2007/07/22(日) 13:49:50 ID:jHrjcoC+
>>620
いや、俺は一高吹奏楽のOBだww
頭は良くないw
622名無し行進曲:2007/07/22(日) 14:16:27 ID:hzcjiHAm
お前が悪かっただけじゃないのかww
OBなら頭がいい悪いとかここで言う前に後輩のためになにかしろよ。
623名無し行進曲:2007/07/22(日) 15:43:21 ID:jHrjcoC+
>>622
正解だww
ちゃんと、花とか贈ってるぞ
捨てられてると思うが
624名無し行進曲:2007/07/22(日) 18:52:39 ID:ltFFKTgg
>>607
あの方?いつの話?
625名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:10:56 ID:wEV1Lz1g
黒北遠野定演のどうでしたか?
626名無し行進曲:2007/07/23(月) 01:25:50 ID:SoEZuBXb
大いに不満。
627名無し行進曲:2007/07/23(月) 04:26:57 ID:9mkHIwJa
遠野の定演どうでした?
628名無し行進曲:2007/07/23(月) 07:57:58 ID:THaIR2OI
なにげに黒北良かった。
先生も生徒もいい雰囲気で、これが新しい黒北なんだと思った。
629名無し行進曲:2007/07/23(月) 10:44:52 ID:XD2FGs1U
>>626どっちに?
630名無し行進曲:2007/07/23(月) 16:26:41 ID:RwRq6VrS
>>682を見る限りでは大丈夫そうだな、黒北
今回コンクールがあまり揮わないのは新体制に因る戸惑い
みたいな物があったのかも知らん
いずれ、各校共々県大会は是非頑張って欲しい
631名無し行進曲:2007/07/23(月) 16:27:35 ID:RwRq6VrS
安価ミス
× >>682
○ >>628
632名無し行進曲:2007/07/23(月) 18:28:44 ID:6qROQS5I
遠野行った人はいませんか〜?
633名無し行進曲:2007/07/23(月) 20:25:14 ID:8yZ9rKDK
遠野って、まさかあの恐ろしいくらい響かないホールでやってるのかな?
634名無し行進曲:2007/07/23(月) 20:26:41 ID:yOU1KdNp
県大の順番わかるヤシいる??
635名無し行進曲:2007/07/23(月) 21:28:09 ID:PVXnczZ5
顧問のやつ教えてくれねー(怒)
636名無し行進曲:2007/07/23(月) 21:52:02 ID:qabJ7Hoi
>>635
それはいいことだ
637名無し行進曲:2007/07/23(月) 22:22:01 ID:bUYbtStf
県大会出演順
午前
2関二
3盛三
9関一
10花北
午後
11黒北
14専北
16白百合
17盛二
18盛一
20盛四

確かこんな感じ。
638名無し行進曲:2007/07/23(月) 23:37:10 ID:wROv4gB3
>>616
kwsk
639名無し行進曲:2007/07/24(火) 09:35:33 ID:qXalhQyT
高等学校の部

1 盛岡南高等学校   4/火の女神(S.ライニキー)
2 一関第二高等学校  2/交響曲3番 (J.バーンズ)
3 盛岡北高等学校  4/歌劇「フェードラ」セレクション(U.ジョルダーノ)
4 盛岡第三高等学校  3/組曲「火の鳥」より (I.ストラヴィンスキー)
5 宮古高等学校  2/青い水平線 (F.チェザリーニ)
休憩
6 盛岡商業高等学校  4/民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
7 久慈高等学校  4/ 春に王達が戦場に出るに及んで・・・ (D.R.ホルジンガー)
8 福岡高等学校  4/ With Heart and Voice (D.R.ギリングハム)
9 一関第一高等学校  4/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ)
10 花巻北高等学校  3/交響三章より V (三善 晃)
休憩
11 黒沢尻北高等学校  1/青い水平線 (F.チェザリーニ)
12 釜石南高等学校  4/舞踏組曲 (B.バルトーク)
13 千厩高等学校  2/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション (F.レハール)
14 専大北上高等学校  4/ルイ・ブルジョワーの賛歌による変奏曲 (C.T.スミス)
15 不来方高等学校  2/スクーティン・オン・ハードロック (D. R.ホルジンガー)
休憩
16 白百合学園高等学校  4/ローザの為の楽章 (M.キャンプハウス)
17 盛岡第二高等学校  4/楽劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)
18 盛岡第一高等学校  1/バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー)
19 水沢高等学校  4/「おほなゐ」1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ (天野正道)
20 盛岡第四高等学校  4/交響曲第2番よりIII、IV (A.P.ボロディン)

間違ってたらスイマセン。
640名無し行進曲:2007/07/24(火) 10:55:33 ID:BCkLTI8Z
>>639

乙。こうやってまとめてみるとますます楽しみになってくるね。
個人的に聴いた事のない曲をやる盛北と不来方は凄く楽しみ。
641名無し行進曲:2007/07/24(火) 15:32:25 ID:uLUAxlSI
プログラムありがとー!
どこが東北行くんだろーなー。
642名無し行進曲:2007/07/24(火) 16:37:41 ID:DnP6ATRL
専北・白百合は確実だと思われ、後残り2枠をどこがとるかですね。
643名無し行進曲:2007/07/24(火) 20:07:47 ID:Om321V0d
関二と盛二
644名無し行進曲:2007/07/24(火) 20:18:49 ID:L2l4QWaI
643が関二と盛二         なら…

   関一と盛一         としてみる
645名無し行進曲:2007/07/24(火) 20:22:57 ID:iwk9wzEj
じゃあ足して盛三と・・・・・・・えーと
646名無し行進曲:2007/07/24(火) 21:16:11 ID:KL5i1pIj
関三!
647名無し行進曲:2007/07/24(火) 21:19:24 ID:xPtYn6J3
黒北の定演楽しかったな
いまさらだけど
648名無し行進曲:2007/07/24(火) 21:29:24 ID:FL6EmmMX
中央・県南地区両方聴いた感じで

関二に同意。

タイプは違えど、専北に近いレベル。
でも、この演奏順…分からん…微妙。
649名無し行進曲:2007/07/24(火) 21:53:08 ID:Bdt4M00j
今回の大会では金賞に絡んでくる学校のメンツが変わるぞ。
「へ!?うそ!上手ぇ!」
みたいなww
650名無し行進曲:2007/07/24(火) 21:57:38 ID:FGJ/AJg2
サマコン聞いたからか分からないが一高と黒沢尻はないなww
651名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:29:19 ID:Om321V0d
>>649
どこ?大して変わらないと思うが。
まさか県北?聞きに逝った奴が二つとも県銅候補と言ってたぞ。
652名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:00:20 ID:VU2mTaX7
去年のこの時期、専北に代わるダークホースがどうしたこうした散々議論してたが結局出なかったよな…
653名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:45:52 ID:iwk9wzEj
>>644
金賞の団体は出入りがあっても、やはり代表は例年と似たり寄ったりという気もする。
654名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:50:36 ID:iwk9wzEj
盛岡地区大会は上位の4つ(白、一、二、四)の点差はほとんど無かったが、
演奏の印象はずいぶんと違っていた。
全部が県で金取るとも思われん。
中央地区は三つとも金取りそうにも聞こえるし。
県南は聴いてないから正直判らん。
県北と沿岸は・・・・どうなんだろうね
655名無し行進曲:2007/07/25(水) 00:00:35 ID:LbY2hcv4
銅金銅銀銀 銀銀銀銀金
金銀銅金銅 金金金銀銀
656名無し行進曲:2007/07/25(水) 01:52:24 ID:yrC6P/P9
>>654
盛岡地区の点数ってたしか、
白、一が九十点代で若干抜けてたよ。
それから二、四、不、商が一点差ずつだった気がする。

間違ってるかもしれないけど、たしか
白93点
一91点
二89点
四88点
不87点
商86点
だった。
657名無し行進曲:2007/07/25(水) 06:31:23 ID:s3IXqoYe
今年は県南の団体がきますよ。
658名無し行進曲:2007/07/25(水) 10:13:36 ID:VNS46NZ6
小編成の方はどうなってるのか教えてちょ〜だい
659名無し行進曲:2007/07/25(水) 17:55:37 ID:vWGkI9rS
県大会の予想もっとしてー。
660名無し行進曲:2007/07/25(水) 19:33:31 ID:03ejUgGL
黒北は顧問が変わったしレベルも落ちたから東北行かないと思われ
661名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:57:09 ID:RLyWNlFw
>>626
どっちとも答えていないようだが、ひらがなで書くと......そういうことなのか?
662名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:13:31 ID:rWIm2H3m
定演orサマコンでのコンクールの曲の演奏はあてにならないでしょ。
他の曲の練習だってしなきゃなんなかったし。黒北なんか3部で2曲も大曲?っぽいの
やってたし… これからじゃない?各校での差があきらかになるのは
663名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:50:26 ID:oADf0+BC
でも黒北って県大直前?に高文祭で島根行くんだよな?
新聞でみた。大丈夫か?
664名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:09:27 ID:CJpc+D4Q
別に良くないか?良くても東北大会で終わるわけだし
665名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:12:56 ID:b5IlZhfy
県大会の日程を教えて下さい。
666名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:23:53 ID:Qzm5WPGg
言い訳は得意だなwww
667名無し行進曲:2007/07/26(木) 07:24:47 ID:FQBg+Ny2
>>662
大曲!?どういうことだ?
668名無し行進曲:2007/07/26(木) 08:42:26 ID:CVe8hzDX
>>667

・ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」
・空中都市マチュピチュ
669名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:12:05 ID:rJWUZfTG
黒北は島根の高文祭出るの??
670名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:07:50 ID:zvZdlfyt
明後日は小編成の県大会ですね
東北にはどこが抜ける思うか予想してみよう!
671名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:30:14 ID:meY89w38
指導者が替わっても大槌かな
672名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:52:32 ID:YCHp23A9
大槌か。昨年まで指揮者がとってつけたような感じだから今年も抜けるでしょ。。
673名無し行進曲:2007/07/26(木) 20:23:43 ID:zvZdlfyt
今年そんなに大槌上手かったか?
674名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:12:30 ID:s2hWz0Fe
小編成が話題になって嬉しい。
ほかにどの学校が注目ですか??
675名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:17:27 ID:bY8vsIiU
小編成
大槌と山田は確実に抜けます。
大編成の黒北・白百合よりガチでしょう。

676名無し行進曲:2007/07/27(金) 12:22:58 ID:nEE+I89Y
小編成はあとどこがぬけますかね?
677名無し行進曲:2007/07/27(金) 13:23:01 ID:wrE76RMn
>>676
お前の気が抜けている
678名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:37:14 ID:hgEce5Q/
>>675
明日は花南が台風の目になるでしょう。
679名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:47:48 ID:fO3jy/oZ
本当!?
680名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:11:47 ID:JJIz9ZPL
>>678
無風という意味でおk?
681名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:24:39 ID:QEMubCPj
県大会怖くなってきた…
682名無し行進曲:2007/07/28(土) 15:54:50 ID:eDti5RoS
小編成は今日でしたっけ?
結果分かりましたら教えて下さい。
683名無し行進曲:2007/07/28(土) 16:52:23 ID:sGwZ4mo6
演奏は終了。
17:30から閉会式。

聴いた印象だとやはり山田・大槌がガチかと思う。
684名無し行進曲:2007/07/28(土) 17:53:54 ID:sGwZ4mo6
岩手 銀
水商 銅
釜商 銅
宮商 銀
花南 銀
大槌 金
緑峰 銅
大野 銀
山田 金

代表
大槌 山田
685名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:50:52 ID:nY61BUW3
聞いた人、感想よろしくお願いします!!
686名無し行進曲:2007/07/28(土) 22:29:45 ID:pUaLndKi
岩手―人数も少なくパッとせず。
水商―印象うす
釜商―鳴ってない
宮商―編成はいいが技術的に?
花南―ブルースカイとは・・おいおいなめてんのかい?
大槌―むずい曲だがまずまず上出来。ノリノリでよろしい
緑峰―荒削りでおおざっぱ。音は出てるのでまとめれると穴
大野―寝てた。
山田―それぞれいい音してた。Timpいい感じ。

大槌・山田が頭三つほど抜けてるね。

順位は?
687名無し行進曲:2007/07/28(土) 22:38:57 ID:24+WJ0+K
1位 山田
2位 大槌

山田は木管も金管もよく吹けていた。特に木管のメロディー(特にFlとOBソロ)が素晴らしいと思った!
688名無し行進曲:2007/07/28(土) 22:55:41 ID:2ILIDtEW
岩手抜けなかったんだね…残念。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:45:31 ID:HY/uFsSe
岩手は先生が頑張ってる感じで生徒が着いてきてない感じがした
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:06:36 ID:ze3cBGxf
台風の目のなかは無風のブルースカイで、予想どおりに終わった。どんど晴れ。
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:20:19 ID:rC/iugxM
そうだね。選挙いきましょう!
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:37:43 ID:xJkvrpia
高校小編成の全体の順位分かりますか?
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:50:24 ID:jEzZcLc0
大編成の県大会までまだ1週間あるので
小編成の感想もうちょっとよろしくお願いします。
694名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:03:59 ID:jvFE16Ig
大編成の県大会解説も平行してよろしく〜
695名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:20:44 ID:p+OKYGe8
そういえば今日用事で三高の前を通ったんだけど外で練習してた。その時
で既に6時だったから、もしかしたら今回特別だったのかもしれないけど
頑張ってるなとか思ったり…自分のところはいつも4時までだし…。

なんだかんだ言って県大まで1週間。お互い悔いのない大会になるように
頑張りましょう!



696名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:57:25 ID:cS3GbAH00
岩手―各奏者がしっかり鳴らしていたが、細部の荒さと、
     複雑な曲をただ音にして終わってしまった感があるのが気になった。
水商―音程やサウンドをそれなりに揃えており、聴きやすかった。
     が、楽器を鳴らせていないのかダイナミクスの幅が狭く、特に中低音の音量不足が、
     音楽の表現に深刻な影響を与えていた。また、薄い部分で奏者レベルのあらが大分あった。
     音楽をなめらかに作っていこうとする努力は感じたので、個人レベルの強化がカギ。
釜商―水商と近い印象で、全体としてそれなりに手堅くまとめているが、個人レベルでの拙さが
     露呈していた。
宮商―ここもサウンドづくりは手堅いが、個人が(以下略)というところ、前の2校より曲の難易度を
     抑え目にしていた分、完成度が上がっていた印象。
花南―商業3校より個人技量は上っぽい。それなりに手堅い演奏だった。あえてマーチ一曲にした
     意図は良くわからなかったが。
大槌―ここと山田は他の7校と明らかに個人レベルが違う。アグレッシブな演奏で楽しい。
     細かいところで吹ききれてないところがあったのが惜しい。
緑峰―わざわざこの妙なアレンジを使ってまでこの曲をやる意味が分からない。
     それなりに、個人の力量はありそうだが、9団体の中で最も音程とバランスに
     無頓着で、前時代的。
大野―選曲(リンカンシャーの花束)が無茶すぎる。頑張っていたとは思うけど・・・
山田―個人レベルが高く、演奏も細かいところをきっちりつっこんで練習してきていた印象。
     ただ、各場面での表現が固まりすぎて、曲全体の流れがいささか不自然だったかも。
697名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:02:59 ID:sSFLoaYX0
岩手―各奏者がしっかり鳴らしていたが、細部の荒さと、
     複雑な曲をただ音にして終わってしまった感があるのが気になった。
水商―音程やサウンドをそれなりに揃えており、聴きやすかった。
     が、楽器を鳴らせていないのかダイナミクスの幅が狭く、特に中低音の音量不足が、
     音楽の表現に深刻な影響を与えていた。また、薄い部分で奏者レベルのあらが大分あった。
     音楽をなめらかに作っていこうとする努力は感じたので、個人レベルの強化がカギ。
釜商―水商と近い印象で、全体としてそれなりに手堅くまとめているが、個人レベルでの拙さが
     露呈していた。
宮商―ここもサウンドづくりは手堅いが、個人が(以下略)というところ、前の2校より曲の難易度を
     抑え目にしていた分、完成度が上がっていた印象。
花南―商業3校より個人技量は上っぽい。それなりに手堅い演奏だった。あえてマーチ一曲にした
     意図は良くわからなかったが。
大槌―ここと山田は他の7校と明らかに個人レベルが違う。アグレッシブな演奏で楽しい。
     細かいところで吹ききれてないところがあったのが惜しい。
緑峰―わざわざこの妙なアレンジ(トランペットオクターブ下げまくり、オフステージそろは合唱)
     を使ってまでこの曲をやる意味が分からない。それなりに、個人の力量はありそうだが、
     9団体の中で最も音程とバランスに無頓着で、前時代的な演奏。
大野―選曲(リンカンシャーの花束)が無茶すぎる。頑張っていたとは思うけど・・・
山田―個人レベルが高く、演奏も細かいところをきっちりつっこんで練習してきていた印象。
     ただ、各場面での表現が固まりすぎて、曲全体の流れがいささか不自然だったかも。

山田・大槌がダントツだったというのは納得。
商業3校は個人レベルがあがってこないと厳しいとオモタ。

長文スマソ。
698名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:03:35 ID:sSFLoaYX0
2重orz
699名無し行進曲:2007/07/30(月) 09:33:35 ID:RLfCkK4H
>>693
詳細なレポートご苦労であった!
また頼む
700名無し行進曲:2007/07/30(月) 16:42:44 ID:biYRsXid
700get !
701名無し行進曲:2007/07/30(月) 21:29:32 ID:iFqYzySQ
すごい詳しいレポ乙!
702名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:39:48 ID:J2mNWeKd
>>695課外があるんだから夏休みといっても6時までは妥当だろー
703名無し行進曲:2007/07/30(月) 23:07:01 ID:MoqvA9A0
俺の予想。

1線北
2百合
3黒北
4花北
5盛一
6関一
7盛二
8福岡
9関二
10盛四
11盛商
12釜南
13不来方

うわ〜根拠ねぇわ〜。

ほれ、俺の事叩いてよ〜。
704名無し行進曲:2007/07/31(火) 08:24:03 ID:zHTV5oDv
>>703
ランク付けしたいならまずは参加高全部把握してからにしような
705名無し行進曲:2007/07/31(火) 12:10:40 ID:1nvoxKNm
宮古がない
706名無し行進曲:2007/07/31(火) 12:35:02 ID:/VENHHiu
最下位まで書く気力がなかった
707名無し行進曲:2007/07/31(火) 17:54:48 ID:2SsIvCPz
ワロスw
708名無し行進曲:2007/07/31(火) 19:32:08 ID:23F8wlgs
>>703は無いな
709名無し行進曲:2007/07/31(火) 19:59:00 ID:przBHtCH
代表の予想ならまだしも順位予想は意味ないだろ、と釣られてみる。
是非とも朝一番からすべて聴いて終わってからやってほしいものだ。

710名無し行進曲:2007/07/31(火) 20:19:44 ID:Lj26Fwb9
じゃぁ代表予想します。
1位専北
2位白百合
3位盛一
4位関二
711名無し行進曲:2007/07/31(火) 22:25:23 ID:vmuy735j
順位は聞かないとわからないだろ。
花北に期待したいな。
712名無し行進曲:2007/07/31(火) 23:02:52 ID:OGYtLAxf
地区大会聞いたけど
専北や白百合だって代表確定とは思えない。
盛一や関二は指揮者が一番の問題。
どこにもチャンスがある県大会だと思う。みんな頑張れ。
713名無し行進曲:2007/08/01(水) 12:19:46 ID:kKcXj+kt
なんかいまさらだけど代表予想してるの恥ずかしくなってきた(笑)

やっぱりヘタクソだよなぁ
714名無し行進曲:2007/08/01(水) 16:58:22 ID:28UxrUg3
県大まであと残すは4日。・・・私の所この時期になってもまだピンときてい
ないご様子。頑張らなければっっ!
8月25日の東北大会に向けて皆さん頑張りましょう!!
715名無し行進曲:2007/08/01(水) 20:50:54 ID:mjCm/Ovm
県大のプログラム(自由曲名も)お願いします
716名無し行進曲:2007/08/01(水) 21:25:42 ID:FnX2wipK
639に書いてある。
717名無し行進曲:2007/08/01(水) 22:44:58 ID:sO1EwStS
プログラム、樽屋の屋が谷になってる。変換したそのままで、校正の時点で誰
も間違いに気付かんのは情けない。
718名無し行進曲:2007/08/01(水) 22:57:38 ID:40jmSCmM
課外のときって、どこの学校も窓締め切ってやってるんだろうか……。
719名無し行進曲:2007/08/01(水) 22:58:27 ID:W2ifU3r+
高田高校1年でスッ★来年は絶対東北大会L1くので、要チェックUとL1てさL1(嬉'V`*$)⌒★
http://92.xmbs.jp/hatapi/
720名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:01:03 ID:40jmSCmM
部活に集中しなさい
721名無し行進曲:2007/08/02(木) 06:28:23 ID:W+Z7biE4
>>718
うちの学校は締め切りでやってます。
722名無し行進曲:2007/08/02(木) 07:46:34 ID:bR09KgTo
お前らの練習所とか音楽室ってエアコンあるのか?
723名無し行進曲:2007/08/02(木) 16:45:33 ID:iN+M5Crp
今は普通あるんじゃない?
724名無し行進曲:2007/08/02(木) 21:15:42 ID:6MU8tIoJ
どうせうちは県立高校でそんなに大会の成績も良くないんでありませんよ。どっかの学校と違って…
725名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:19:22 ID:3zgvQEy4
エアコン羨ましい・・・。
今日の部活なんてサウナ状態。集中出来ない。。
726名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:26:13 ID:g3zSUaCK
うちの部室も35度あった・・・・
でもがんばったど
727名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:51:21 ID:bR09KgTo
引き続きエアコンネタ、各校現役&OBOGよろしく。
728名無し行進曲:2007/08/02(木) 23:48:44 ID:8urLVpfC
部室にはないが学校はついてる。
部室の温度は35度を記録。
暑い暑いorz
体育館でさえも35度orz
設計ミスか?といいたくなる
729名無し行進曲:2007/08/03(金) 10:01:41 ID:u+te/7VI
エアコンかあ  教室にも無かったけど、練習室が出来たときにOB会からエア
コンを寄付したっけ。

楽器のことを考えるとエアコンは必需品だとおもうけどね。とくにパーカスは
必要でしょう。

719は東北の前に県大会に出れないと、どこにも行けないよ。
730名無し行進曲:2007/08/03(金) 10:13:25 ID:C1Z8qTNW
>>719

ごめんめっさ微妙(笑)


高田ってうまいっけ?地区が違かったからわからん。
731名無し行進曲:2007/08/03(金) 13:22:56 ID:k20Coppg
高田?

・・・下手。
732名無し行進曲:2007/08/03(金) 15:11:10 ID:ZGuetAw5
エアコン?
ありませんよ。
ピッチが急上昇ですよ。

扇風機ならありますよ^^;
733名無し行進曲:2007/08/03(金) 17:04:03 ID:eCpy+9Kd
私の所あるくせに使わない使えない(特別な時以外)・・・。他の学校と違って
人の密集が幾分か少ないので35℃まではいかないですが十分汗だくです;;
734名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:36:50 ID:cHSwHheL
エアコン無い学校、意外に多いんだねえ。
うちだけじゃなかったんだ。。。
735名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:47:57 ID:zAZPRTz1
代表予想
黒北、白百、専北、盛一
736名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:51:36 ID:TwFs3Gic
黒北はないな。
専北、関二、白百合、盛一と予想。
盛二、関一、花北がどこまで追い上げるかが楽しみ
737名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:58:56 ID:Ey7iUvMX
今年は本当に読みづらいな
738名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:13:15 ID:15NbeN6k
それだけ差が見えないって事か。
そうなると、後半の黒北、専北、白百合、盛一、盛二
若干有利なのか…隣県でもその様な結果で代表が決まった様だし。
739名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:24:32 ID:pMUWO/Lq
黒北そんなにダメなの?
740名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:28:33 ID:uwtuBVZn
いずれにせよ、書き込みされて出てる所は
白百合(盛岡地区1位)
盛一(盛岡地区2位)
盛二(盛岡地区3位)
専北(中央地区1位)
花北(中央地区2位)
黒北(中央地区3位)
関二(県南地区1位)
関一(県南地区2位)
の8校だな
741名無し行進曲:2007/08/03(金) 23:49:33 ID:zqp517cJ
盛岡地区大会のレベルは低かった
定演も聞いたが盛一の代表は疑問

今年は読みづらいというのは同感!
742名無し行進曲:2007/08/04(土) 08:03:37 ID:sA8vdPT5
どこが上に大会にいってもいいや。各団体の演奏を聞けるのを今から楽しみにしてます。
出場する人たち頑張れ!!

最後に、ここに来る人にはいないと思うけど、聴く際のマナーには注意しましょう。
特に演奏中のヒソヒソ話。本人たちは気を使っているつもりでも周囲の人には
エライ迷惑。感想その他しゃべりたい事があるなら演奏が終わった後に御願いします。

偉そうにすみません。
743名無し行進曲:2007/08/04(土) 08:29:51 ID:p1VPB8J9
>>742
そのとおり!!毎年演奏中に話してる奴は必ずいます。マナーとして心の中で
独り言しゃべりましょう。あと携帯電話はマナーモードか電源を切りましょう
744名無し行進曲:2007/08/04(土) 12:27:00 ID:EOE1/tbu
745名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:00:28 ID:ffeAL/j0
すんません
明日の高校の部、何時からでしょうか?
746名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:21:40 ID:JJJ/HUls
確か10時だったと思う
747名無し行進曲:2007/08/04(土) 19:28:55 ID:EDWPY6JT
明日だよ…緊張すんなぁ…
748名無し行進曲:2007/08/04(土) 19:53:16 ID:ffeAL/j0
>>746
ありがとう!
749名無し行進曲:2007/08/04(土) 19:53:17 ID:vARHZACE
>>747

緊張はしょうがないよ。それより今日は体をゆっくり休める事。

今日はあまり夜更かしするなよ!!
750名無し行進曲:2007/08/04(土) 19:59:15 ID:EDWPY6JT
ありがとう…。もう寝よっ!
751名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:33:57 ID:kYetKWB8
専北頑張って欲しいな
752名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:54:46 ID:hLswFkH/
今年は何が起こるか
わからないぞ!
753名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:47:29 ID:X33cm+qM
明日の出場者のみなさん頑張ってください☆そして楽しんで演奏を♪とくに母校のみんな頑張って!!
754名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:51:04 ID:rHLpGAqn
良い子はもう寝てるでしょう!

みんな頑張れ!!!
755名無し行進曲:2007/08/05(日) 01:15:24 ID:nqPn/7Qg
まだ起きてますが何か?
756名無し行進曲:2007/08/05(日) 03:37:09 ID:GIPEvmK+
一睡もできませんが何か?
757名無し行進曲:2007/08/05(日) 04:13:37 ID:UsxxNe+e
ゲームしてましたが何か?
758名無し行進曲:2007/08/05(日) 06:56:40 ID:+9xyIZ0v
今日出る方頑張ってください!!
いい演奏を期待しています!!
759名無し行進曲:2007/08/05(日) 08:41:28 ID:Usdlx7Zd
やべぇ!見に行くだけなのに緊張してきた〜
760名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:06:38 ID:gLqqKiFW
やっぱ専北はうまいなぁ…
761名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:09:22 ID:xqA1bZbC
>>760
ホルンがキツそうだったな
762名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:30:52 ID:kO6AclfV
>>やばいきつそうだったよな
763名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:48:54 ID:kO6AclfV
>>なぁ、白百合どうだった?
764:2007/08/05(日) 15:59:11 ID:i7/pEKNe
専北うまいけど

いまいち一つになってないかんじ
765名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:04:51 ID:ukLVtFEP
そろそろ閉会式始まりましたか??

結果よろです。
766名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:10:14 ID:xqA1bZbC
金代表
一関一
黒北
花北
白百合


専北
767名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:18:24 ID:ukLVtFEP
専北行けませんでしたか・・・
詳細お願い致します。
768名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:18:45 ID:qOiSXjcO
付け足し
高文祭出場
白百合
769名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:22:28 ID:89fD7WmP
専北なんで、落ちたのー?
770名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:23:36 ID:8ckTVpnV
白百合が来年の全国高文祭代表ってことは1位?
771名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:34:21 ID:dxjgYl5D
他の結果も教えていただきとうございます。
772名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:44:13 ID:BO1BRe08
盛岡南 銅
一関二 銀
盛岡北 銅
盛岡三 銀
宮古 銅
盛岡商 銅
久慈 銅
福岡 銀
一関一 金 代表
花巻北 金 代表
黒北 金 代表
釜石南 銀
千厩 銅
専北 金
不来方 銅
白百合 金 代表
盛岡二 銀
盛岡一 銀
水沢 銀
盛岡四 銅
773名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:46:23 ID:dxjgYl5D
>>772
ありがとうございます。
774名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:48:50 ID:dJm84azH
点数よろ。
775名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:51:59 ID:z0SCdKeN
全部聴いていたが…
納得のいかない審査だったな
776名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:54:32 ID:Tp4hN2vC
でもそれが審査員の総意だよ
777名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:55:39 ID:fsU+Gw9H
白97他93専92
778名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:57:02 ID:I23amnez
いや、妥当だと思いますが…
どの団体も良いところも頑張って欲しいところがあり、
その中でより細部まで整理していたところが上位になったかと。
決して銀賞がレベルが低いわけではないですよ。
779名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:01:29 ID:z0SCdKeN
関一が金?
780名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:12:22 ID:NWa9zywI
まあ妥当な結果でしょうね。一位は黒北と予想したが、結構厳しい審査でしたね。
白百合に16/20点つけてた審査員もいたくらいだから点数ほどの開きは無かったと
思います。昨日今日と聴いた感想は、銅賞はもう少し少なくてもいいのでは???
90点以上で金賞は厳しいけど、レベルアップのためには致し方ない。

以上!
781名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:21:28 ID:+9xyIZ0v
沿岸勢はどうでしたか?
結果はアレですけども・・。
782名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:27:52 ID:206ER9fJ
今日の点数わかる人教えてください。
783名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:29:51 ID:NWa9zywI
>>781
そんなに知りたい?  宮銅 釜銀

784名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:30:38 ID:aQOCbncF
携帯、ゲームはロビーでご自由に(笑)
785名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:35:08 ID:NWa9zywI
盛岡南 銅
一関二 銀
盛岡北 銅 73?
盛岡三 銀
宮古 銅
盛岡商 銅
久慈 銅
福岡 銀
一関一 金 代表 93
花巻北 金 代表 93
黒北 金 代表 93
釜石南 銀 77
千厩 銅
専北 金 92
不来方 銅
白百合 金 代表 97
盛岡二 銀 85?
盛岡一 銀
水沢 銀 77
盛岡四 銅

パッと見てこんなだったかな
786名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:40:28 ID:qpDlszNv
関一が代表は有り得ない
787名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:47:15 ID:4aqAu9NI
専北が代表落ちしたとは…
788名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:51:37 ID:qpDlszNv
関一が代表は有り得ない
789名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:19:26 ID:llB+thp4
実際ありえてんじゃん。ひがむな
790名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:27:54 ID:Ibm3i3YS
今日のMVPは場内アナウンスの娘だったと思うわけですよ
791名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:36:26 ID:NWa9zywI
>>786-789
まあまあ、いつものことでしょ、審査員が違えば結果も違うんだから、これはこれとして
素直に受け止めましょう。ありえるとかありえないとかの問題ではないので。
一点差で本当に微妙ですからほんの少し何かが違えば代表になってたかもしれない
くらい微妙ですから・・・来年リベンジしてください。(三年は可哀想だけど、こ
れがコンクール)



>>790
単に審査員の好みの問題ですか???
792名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:37:39 ID:qpDlszNv
まぁ審査員の好みだな
793名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:44:00 ID:fB2nNUuQ
>>790
kwsk
794名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:44:58 ID:8TikZ19g
今日の結果発表はヒヤヒヤものでした・・・。でも今日は楽しく吹けたから
結果オーライです(笑)・・・ただ他の学校の演奏が全然聴けなくて残念でした。
また今年は一関第一初?の東北出場でしたねwおめでとうございます!また、
今回は惜しくも行けなかった方々は諦めずにこれからも頑張ってください!

・・・ところで今日のアナウンスの人そんなに凄かったんですか?
795名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:47:23 ID:sRx5fRVa
金賞だったのに東北いけなかった・・・
796名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:55:38 ID:ZlUPJn0n
本当の専北生に対して失礼過ぎないか?
ここでよく専北生はいろいろ言われてるけど、
そんなに叩いて何が面白いの?

そう俺が言っても「専北乙」とかわけわかんない事言われるんだろうな。
797名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:58:40 ID:czk+6Ll3
銅のところってどこが一番良かったの?
798名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:19:10 ID:BO1BRe08
一応載せとく

審査員

安藤芳広(東京都交響楽団首席打楽器奏者、武蔵野音楽大学・尚美学園ディプロマ科講師)

飯笹浩二(東京芸術大学、洗足学園音楽大学講師、ホルン奏者)
井田重芳(東海大学付属第四高等学校教論、指導者)

板倉駿夫(日本大学芸術学部教授、元読売日本交響楽団首席トランペット奏者)

伊藤圭(東京都交響楽団、クラリネット奏者)

金田康孝(NTT西日本中国吹奏楽クラブ音楽監督、常任指揮者)
森田利明(ヤマハ吹奏楽団名誉指揮者 元埼玉県警察音楽監督)
799名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:24:38 ID:ybcXuhlq
関二どうだった?
800名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:25:19 ID:Usdlx7Zd
関一、花北、専北は本当に微妙な差だったと思うな。専北は残念だった。いつもの派手さが無かったというか、びびってる感じがした。
8013662:2007/08/05(日) 20:27:15 ID:/E62G6cL
アナウンス何かあったんですか?
802名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:01:52 ID:AY8e/XUU
800
最初の一文、専北じゃなく黒北?
803名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:04:43 ID:mAfOUj+M
>>797

印象に残ったのは不来方。曲自体が楽しそうな曲だった。そして何より
指揮者。大人の女性を捕まえてこの表現は失礼かも知れないけど、
とてもキュートでした。奏者ももうちょっと楽しんで演奏すればよかったかな?
個人的にはもう少し上の賞でも良かったと思う。今年の銅賞受賞団体全てに
いえるけどさ・・・。

>>799

結果は残念だったけど、なかなかいい演奏だったと思うよ。俺、ちょっと泣いちゃった。



804名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:07:38 ID:ypiganqt
>>801
アナウンスが上手だったと講評の時にほめられていた。
たしか毎年、盛一か盛二の放送委員会だった気が。
805名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:11:53 ID:mAfOUj+M
そうなんだ。でもさ、実際ゲームやってた馬鹿っていたの?俺の周りには
いなかったけど・・・。そうそう携帯使ってるの注意されてふてくされてた
おっさんはいた。

なかなかよかったよね。あのアナウンス。他にも「よく見れは席が空いております」
だっけ?なんかいいコンクールでした。6年ぶりに行ってよかったよ。

本当に出場者や関係者様。お疲れ様でした。
806名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:12:05 ID:lt7aGrBV
志向は銅賞なのか‥
807名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:17:12 ID:26Z637BI
森二はなぜ銀?
金だと思った‥‥
808名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:18:33 ID:vaVjU5Tr
前に座ってた男子二人はメールとゲームやってるのがチラリと見えましたね…。
809名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:23:53 ID:NWa9zywI
マジで今年は銅なしでもみんな納得したかも

それくらいみんないい演奏でした

810名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:24:47 ID:v9w/MBWC
白百合
課題曲はパーカスがもっとリズミカルなほうがよかった。小さい音の抑揚が無すぎ
自由曲はしっかりまとまっていた。音圧で会場が揺れた。表現をもっと工夫してもよかった。

花北
課題曲は思い切りがなかった。
自由曲もステージの上だけで演奏している感じがあった。
811名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:33:02 ID:sRx5fRVa
東北行きたかったなぁ・・・
もう引退か
812名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:34:40 ID:pgD29+sc
そういえば講評の前にいくつかの学校呼ばれてたんだけどあれ何だったんだろう
・・・。もしかして、タイムオーバー!?とか思っちゃったんだけど違うのかな・・・??
813名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:36:13 ID:v9w/MBWC
続き
黒北
課題曲はステージから先に音が飛んでいない。バランスがたまに崩れていた。
自由曲はわりとまとまっていたが、強奏部が汚い。ここでもバランスが崩れていた。
関一
課題曲は金管の響きをもう少しきれいにしたほうがいい。たまにリズムが転ぶ。
自由曲は俺はけっこう好きだった。ただもっと歌う部分のピッチとバランス、歌い方を工夫するべき。

専北
課題曲は音量と迫力はあったがいつものきらびやかさが無い。
自由曲はバランスが崩れすぎ。どこを聴かせたいかわからない。細かい技術が全部おざなりになっていた。

個人的には専北より一高、二高のほうが上だと思った。
814名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:39:02 ID:JuLrSG5x
>>812
あれは賞状もらう人が来てないからはやく来いっつ―連絡らしい
タイムオーバーならわざわざ呼ばないだろう。

815名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:40:28 ID:opUImyhM
二高ってどこの??
816名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:44:51 ID:NWa9zywI
すべての学校に言えること、ホルンをもっと鍛えよう!!!代表校もホルン
だけは代表に相応しい演奏はしてなかったと思う。
余談、S62、黒のホルンがボロディンの2番のソロまったく吹けなかった
(吹かなかった?)けど最優秀だった事を思い出した。ある意味進化してな
い。中低音の核になるべきパートなのに。(自分の母校も含むのであしから
ず)
817名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:47:40 ID:dzoUnVLN
>>804
アナウンスって高校生がやってたのか

てっきり大人がやってるもんだとばかりおもってた
818名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:58:43 ID:DzpbAULb
>>813
「鍛える」?
指導者サイドの発言?

しかもそんな大昔の話を。
よく知ってますね。
819名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:59:31 ID:XfYytr53
線北は金管に華がなくなったよ
木管は頑張っていたかな
花北はうるさい感じがして微妙だったんだが
黒北白百合は文句なし
関一はあんまり覚えてない
次点銀の三光は地区からだとだいぶ変わったよ
だが皆あがり症か?ってくらいミスが目立った
二光は課題曲がいまいち

全体的にはよかった
去年に比べれば全然きけた
具合いの悪くなるピッチ垂れ流すのもなくなったし
確かに特に盛岡地区はいい意味で
実力が平均化されてきたような
今年の話だから来年は知らんが
人の多い部は来年になればまた別のバンドになるからなあ

アナウンス
「場内では携帯電話ゲームの電源はお切り下さい。どうしてもやりたい人はロビーへどうぞ!」w
820名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:59:36 ID:zZH0acSt
福岡どうでした?
821名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:00:43 ID:zZH0acSt
福岡どうでした?
822名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:01:47 ID:dzoUnVLN
去年のアナウンスも面白かったな
823名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:04:48 ID:NWa9zywI
>>818
それは年寄りだから 仕方ないじゃん。

あなたも同年代?
824名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:07:29 ID:ISe6dIzr
しこうが最下位って・・・
825名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:13:19 ID:NnuUjOTB
今日の専北は良くなかった。音も薄っぺらで野球応援から音が元に戻ってなかった。
特に課題曲の出来は最悪だった。ルイブルも地区の迫力ある躍動感のあるサウンドはなかったし‥
疲れてるのかなと思った。これでマーチングが同時進行したらすべて消化不良。
826名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:17:49 ID:NWa9zywI
指揮者は昔経験済みの場所ですな。
慰める気はないけど、今日の最下位は例年の最下位とは全然違うと思う。
たまたま最後になっただけ。
決して指揮者が時間ギリギリを承知で無理な選曲をしたとかではないので
、生徒は気にしないほうがよい。
827名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:25:14 ID:Usdlx7Zd
>>813

個人的な意見だからひとそれぞれだし文句言うつもりはないが、森一、二は専北よりも下手だったと自分は思う。

審査員がいってたことって二高当てはまってたし。
森一はうまいとは言えなかった。

納得いく演奏をしてくれたのは白百合だけだったな。
828名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:29:49 ID:aQOCbncF
>>816
同感。それだけ難しいパートということだと思います。
チューバ、ホルン、オーボエを聞けばそのバンドの力がわかる
持論だけども。
もう一つ、岩手の場合はクラの音が一部を除いて
本当良くない&人数少ない。
bクラ6人で金管打楽器しか聞こえない団体多すぎです。
829名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:36:48 ID:dzoUnVLN
>>826
まぁ、四高の前はレベル高い演奏続いたしな
830名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:37:55 ID:H1PjsVZI
関一の指揮者は誰だったんですか?
831名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:55:54 ID:+Z1Ccojl
誰か詳細な順位と点数分かってる人いない?
出来れば全団体…
832名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:56:35 ID:JURXaGmI
>>828
その良かったという一部の所とは?
833名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:59:02 ID:NWa9zywI
>>827
ホルンには納得出来ない。あくまで個人的にだけど(配置は良かった)
黒の演奏は納得できたけどな(全体的にね)
 しいて言えば、専はあえて金管を抑えていた印象あり。確かにクラは
良かった。金管が爆発しなかった分良かったといえるのでは。基本的に
専の演奏は(去年までとしよう)嫌いな部類でしたが、今日は必要以上
に出してないのでTpがまずまずの出来だったと思われる。ブチブチなら
なきゃもっと良かった。
834名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:52:30 ID:JURXaGmI
白百合の感想誰かお願いします。
835名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:55:04 ID:gKvRO1AX
用事があって不来方までしか聞けなかったんだが、
関一と黒北が同点ってのは意外だった。
そこまでなら黒北が1位かなあと予想したから。
白百合の演奏聴きたかったなあー

結果ここの予想はほとんどはずれたなw
836名無し行進曲:2007/08/06(月) 00:55:03 ID:x1j/bAXA
パッと見の点数ちょっと追加。午前関二盛三共に85で同点6位だったな。
あの時間帯ではかなり早起きでも、体は寝てるだろうし、ホールも冷えてて
響かない中凄いよな。後半だったらどちらも違ったかもな。(後半で聴いてみたかった)
審査員の基準もバラつきがあったようだし、やっぱり後半有利は何ともならんのかなー。


837名無し行進曲:2007/08/06(月) 01:21:20 ID:n7V4W2rs
同点って言う意味では、関二と
盛三が共に85点で6位だったな。
朝早い時間、体は寝てる、ホールは
冷えて響かない状態でこの点数はある種
凄い。午後だったら違ったかも。
審査員の基準もバラつきがあった
様だし、午後に聴いてみたかったな。
838名無し行進曲:2007/08/06(月) 01:25:51 ID:n7V4W2rs
同点って言う意味では、関二と
盛三が共に85点で6位だったな。
朝早い時間、体は寝てる、ホールは
冷えて響かない状態でこの点数はある種
凄い。午後だったら違ったかも。
審査員の基準もバラつきがあった
様だし、午後に聴いてみたかったな。
839名無し行進曲:2007/08/06(月) 01:44:51 ID:Csp3VH3t
志向って地区金抜けで県最下位?
840名無し行進曲:2007/08/06(月) 01:45:45 ID:KPAirXLy
>>798
いまさらだが顔ぶれは結構でないかい?
指導者・指揮者が3人いてこの結果なら波乱というほどかけ離れた結果にはならないと思うんだが。
審査も結構な厳しさか。ダメ金一団体という所を見ると、それ以下の団体は結構な差をつけられたんだね。
まぁ一点差で泣いた専北は可哀想だけど、コレも勝負の世界。
しかし・・・この図式って2001年と似てるよね。

2001・・・白百合ダントツ。他同点2位が3団体。
2007・・・同上。違うのはダメ金の数。東北朝一が岩手ってホント?
841名無し行進曲:2007/08/06(月) 01:46:52 ID:1sil3RxJ
同点と言えば、関二盛三が85点で共に6位だったな。
この時間、体は寝てるだろうし、ホールも冷えて響かない
状態でこの点数は凄いと思った。審査員の基準もバラつき
、これで午後だったら違ったかも。なんとかならんのかねー?
午後有利は不公平だよ!!
842名無し行進曲:2007/08/06(月) 01:59:25 ID:VpKg6eeA
836〜838、841は同一の方でしょうか?もしかして携帯から?
携帯だと更新されたかわからずに何度も送信することがあるもので。
新ではなく、次をボタンしてみてください。
843名無し行進曲:2007/08/06(月) 03:02:53 ID:iPngnY0r
正直、審査員が最後に
「疲れた」って言葉が気になったw
だったら早めに演奏した方が上手く感じるってことじゃないか
844名無し行進曲:2007/08/06(月) 03:11:49 ID:Csp3VH3t
審査員に人間性を求めるのは酷
845名無し行進曲:2007/08/06(月) 08:01:34 ID:Q8xgrPBk
県北はどうでした?
846名無し行進曲:2007/08/06(月) 08:06:44 ID:Q8xgrPBk
県北はどうでした?
847名無し行進曲:2007/08/06(月) 08:12:31 ID:Q8xgrPBk
二重orz
848名無し行進曲:2007/08/06(月) 08:16:31 ID:Li39rL6C
>>843
それは違う気がする
最初が不利だと言うのは昔から
疲れたから評価が甘くなる訳ではないだろう
849名無し行進曲:2007/08/06(月) 08:21:52 ID:iPbEt7mG
森三と関二はどうだったんですか?
850名無し行進曲:2007/08/06(月) 08:25:09 ID:O7JW4AQ8
>>842
サンクスです。
その通り携帯からで、
二重になって無駄なレスになり、
スマソorz
851名無し行進曲:2007/08/06(月) 12:18:23 ID:wBTne5Ot
午前最初の南は銅だったけど去年までに比べればだいぶマシだった。
四高は最後じゃなければ最下位じゃ無かっただろうな。
852名無し行進曲:2007/08/06(月) 12:32:34 ID:28QTE9bZ
関二は去年に続き悪運だったな。来年頑張ってほしい…
出場2番にしては良い演奏だった希ガス
853名無し行進曲:2007/08/06(月) 12:47:49 ID:30IL/q1v
南は現役でやってる音楽家(?)さんが教えに来ているおかげなのでは?もっと
レベルUP出来ると良いですね。頑張ってください!

私も四高位しか聴けなかったんですがけして最下位というほど悪くはなかった
ですから来年また諦めずに頑張りましょう!
854名無し行進曲:2007/08/06(月) 12:49:25 ID:KuM5faah
関二も専北と同じく、地区の時の調子良さが出なかったな。
もし朝2で無かったら、もっと混戦になったのかも…?
でも自由曲じーんと来ましたよ。
855名無し行進曲:2007/08/06(月) 13:44:15 ID:z0ZqE10W
金賞の基準点を超えればダメ金もありとのスイレン関係者の話から察するに、
90点以上が金なのでしょう。85点は銀賞の枠。70点未満が銅賞と考えられます
から、三賞よりも、点数の辛さで厳しさを実感できますね。

『銅賞だから下手』は過去のもので、今年は何で?ってくらいいい演奏でも銅
を付けられた団体は多かった。
レベルを上げるためにはいい審査員がきたと思いますよ。それに、審査員の疲
れた発言は、それだけ神経をすり減らした結果であり、二日間、気の抜けない
演奏が続いたからでしょう。審査員に文句垂れる前に生徒・先生・指導者達に
盛大な賛辞を述べるべきでしょう。俺なんかただ聴いてるだけで疲れるんだか
ら、審査員は相当疲れてるはず。

来年はどこが代表になってもおかしくないくらい全団体が凌ぎを削る大会にな
ることを期待。どこにもチャンスはある。
856名無し行進曲:2007/08/06(月) 13:54:43 ID:kKGPlHiD
盛商どうでした?
857名無し行進曲:2007/08/06(月) 13:54:44 ID:l9ZGL28O
恒例の隠居さんの感想待ってます。
858名無し行進曲:2007/08/06(月) 15:35:21 ID:k2iZ5WMX
東北大会(福島県郡山市にて)まであと19日wあっという間ですね。
皆さん頑張って欲しいです。(東北の厚い壁を破ろう!!)

余談なのですが今日ウイルススキャンソフトを使用したら悪意のあるアクション
だとされて2chお気に入りに追加出来なくなってしまいました・・・とても悲しい
・・・。
859名無し行進曲:2007/08/06(月) 17:41:47 ID:6MZLKDXI
私はは白百合と専北が好きでした

専北にはめげずに頑張って欲しいですね。

個人的には水沢の自由曲が印象に残りました
860AGJPTGJ.DJPWGJ:2007/08/06(月) 17:45:39 ID:JVn8yIYn
福岡高校と久慈高校の感想お願いします。
861名無し行進曲:2007/08/06(月) 18:02:40 ID:v8pD81MV
禿げしく同意!
県北2団体の様子も知りたい!
862名無し行進曲:2007/08/06(月) 19:28:36 ID:XSHYwSJ+
>>854

関ニの自由曲、改めていい曲だなと思ったよ。あれって作曲者の娘さんが亡くなった
後に書いた曲じゃないっけか?

>>859

水沢の自由曲、印象的だったね。阪神淡路大震災が起こった当時、5、6歳の子(?)
大きくなってステージで一生懸命演奏している姿を見て、「俺も歳取るわけだな」と
おもった。本人たちは阪神大震災の事を覚えているのだろうか?ぜひ聞いてみたい。


>>860

久慈はコーラス付(?)の曲で難しい曲をよく吹いてたと思うよ。好きな曲だし
凄く印象がよかった。カットの仕方が予想してたのと違ったからタイムオーバーが
心配でした。時間どれくらいだったんだろ?ちょっと長く感じた。

福岡も難しそうな曲でしたね。個人的な予想では金賞をつけてたのですが・・・
コンクールは難しいです。このまま伸びてくれれば来年以降楽しみなバンドでした。


長文スマン。
863名無し行進曲:2007/08/06(月) 20:55:22 ID:j2wHEC12
今更だが一応全順位&点数。順位順に載せとく。

1白百合      97
2関一・花北・黒北 93

5専北 92
6盛二・関二・盛三 85
9盛一 83
10福岡 81
11釜南 77
13森北・宮古・千厩 74
16盛南・久慈 73
18盛商 71
19不来方 70
20盛四 67
864名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:20:38 ID:uT/bRJYo
>>863
水沢は?
865名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:21:11 ID:t5u9Bcp4
>>863

水沢がない。
866名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:25:24 ID:U/f7oh1c
二年連続早朝の関二って、地区で何かあるんだろうか?
今年は確か地区は1ヌケだったよな?他の地区の上位は、大体後ろに順がいってるのに、県南は何故だか得点の低い
2高が来てる。それこそジャンケンでもして決めてるのだろうか?まあ、他の地区の心配をしてもしょうがないが。


867名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:34:14 ID:uOyHn5C+
>>866
くじなんじゃないのか
868名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:36:04 ID:eaercaQR
県北はくじ
869名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:36:07 ID:sPn7PR/J
四高はどうして最下位だったのでしょうか?
870名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:37:06 ID:eaercaQR
869 
そのまえが上手かった。
871名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:44:02 ID:uT/bRJYo
上手いというより印象的ではあったな
872名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:47:10 ID:sPn7PR/J
でもそれって結局不公平ですよね。
順番で不公平になるのならやっても意味が無いと思う。
もちろん白百合などの県代表は本当に順番関係なく金を取れたと思いますが・・・
・・・納得いきませんね。
この世界は『運も実力のうち』の世界ではないはず。
873AJG/kgR:2007/08/06(月) 21:58:57 ID:JVn8yIYn
くじってどーゆーことでしょうか?
くじ引き?
874名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:04:32 ID:RiQ5kJWl
おまえら合計点数だけに着目しているようでは本質が見えないよ。
不公平とか言っているようでは鍛錬が足りないのモロ出しだ。
875名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:09:39 ID:j2wHEC12
すみませんでした。水沢は11位、釜南と一緒です。
876名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:09:53 ID:3Oc4VlT8
水沢は11位
877名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:16:01 ID:sPn7PR/J
確かにそうです・・・
でもどうにかしてもっと公平にはならないのか?

>>873 くじ引きのことだと思いますよ。
878名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:35:22 ID:Li39rL6C
近年は想いの込もった演奏より、より楽譜に忠実な演奏が良い評価を得るような傾向にあるようだが
なんだか悲しいな…
879名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:40:34 ID:UM04X4cI
>>877くじ以上に公平なものって何だ?
880名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:41:13 ID:sPn7PR/J
そうなんですか・・・
私は想いも大切だと思いますね。
確かに少し悲しい気がします・・・。
881名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:47:46 ID:vq7+f0kI
県代表が成績順に東北の出演順を選べる様に
各地区代表もそうしちゃったら?

そしたら地区大からもっと仕上げてくる様になるかもね。
882名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:51:44 ID:t2egi1Lg
>>878
想いのこもった演奏ってどこだったんだ?
代表校らもこもってた希ガス
883名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:05:25 ID:sPn7PR/J
審査って何を基準に行われるんですか?
884名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:12:44 ID:Li39rL6C
私は代表校は技術は感じたが想いは感じれなかった
885JbJHPV:2007/08/06(月) 23:38:39 ID:JVn8yIYn
想いは大切ですよね、、、、、
技術だけではだめですよ、、
886名無し行進曲:2007/08/07(火) 00:44:15 ID:Ni2ja/rq
音痴がいくら想いをこめても気持ち悪いだけ。
想いを伝える以前に基本的な技術を磨け。
個人的には白百合、花巻、黒北は納得。
関一は謎。専北は課題曲のピッチで減点された気がする。
887名無し行進曲:2007/08/07(火) 00:45:45 ID:ebqIqTOS
想いのこもった演奏なんて幻想。

耳に入る音が全て。

想い云々より、楽譜に忠実に吹くのは当然だと思う。
888名無し行進曲:2007/08/07(火) 00:47:47 ID:sb7L4S9V
順番で思ったけど、連続早朝の関二って地区でなんかあるんだろうか?
地区1位通過だろ?他の地区は上位が後ろの出番を取ってる中、得点の低い2校が後ろって不思議だった。
889名無し行進曲:2007/08/07(火) 01:10:03 ID:sCmV7j+2
4高の場合曲の持つよさ本質を目指し切れていない
ソロが吹けないのにソロのある曲をやっている技術
これらが評価を下げやすかった
減点項目が際立つ演奏だったと言える
頑張りや努力が最下位と言われているわけではない
890名無し行進曲:2007/08/07(火) 01:27:42 ID:YmhkFlHw
さっ、先の話しよ。

東北大会県勢予想
白百合 銀
黒北  銀
花北  銀
関一  銅
891名無し行進曲:2007/08/07(火) 07:43:53 ID:UB5LN8D7
いや、花北も銅だろう
892名無し行進曲:2007/08/07(火) 08:37:20 ID:oPxx1Js0
全部銅
893名無し行進曲:2007/08/07(火) 08:38:16 ID:oPxx1Js0
訂正 黒銀 他銅
894名無し行進曲:2007/08/07(火) 08:44:33 ID:AJeEJsh8
高校の部の各校のレポ感想お願いします。

895名無し行進曲:2007/08/07(火) 11:56:59 ID:/HMtuQhT
>>887
想いのこもった演奏が無いってなんでいえるのか…

人は五感を使って、感じる動物。

どの、生物より感動などといった感覚がより敏感に出来ているのだから

何かの違いには絶対に気づくはずだと思う。

実際、ライバルの演奏を聞いて涙を流す人もいる。

薄情な演奏、技術だけとかじゃないか考えて見るのも大切だと思う。

896名無し行進曲:2007/08/07(火) 12:36:34 ID:a4m/y17D
>>889
評価ありがとうございます。悔しいですが,次に生かしたいと思います。
897名無し行進曲:2007/08/07(火) 12:56:46 ID:BhspHJsL
>>895
そういう心持ちが綺麗なレガートを生んだりするんだろ
間接的には影響するものもあるだろうが、
それ自体が評価に影響する事はない

898名無し行進曲:2007/08/07(火) 13:26:25 ID:qW1n5L+z
ま、朝の3〜4団体目までは基準を作るために点を辛くする審査員もいるし、良い物は良いとまともに点数を付ける審査員もいる。1日中辛いまんまの審査員(今回もいたな)もいる。結局、客観・主観合い入り混じったバラツキのある審査にどうしてもなると思う。
今回の点数表(各校に配られた奴)の詳細を見ればよく判るだろうよ。
(7人中2人だけ辛いと上下カットしても点数が下がる。ほぼ全部を良くするためには、演奏表現技術以外に体調やホール状況もよくないとね)
何にしても、早朝出演団体の指揮者・生徒諸君お疲れさん!(きっと早い所は3〜4時起きなんだろうな)
特に午前1ブロック目で高得点で銀をとった2校は、金に匹敵すると思う。身体だって後半の団体より起きてないだろうによく頑張った。
早朝の大変さは、経験したところじゃないと判らないからな〜。
来年は2ブロック目より後ろで、より良い演奏をしてくれる事を期待する。

899名無し行進曲:2007/08/07(火) 13:29:34 ID:qW1n5L+z
ま、朝の3〜4団体目までは基準を作るために点を辛くする審査員もいるし、良い物は良いとまともに点数を付ける審査員もいる。1日中辛いまんまの審査員(今回もいたな)もいる。結局、客観・主観合い入り混じったバラツキのある審査にどうしてもなると思う。
今回の点数表(各校に配られた奴)の詳細を見ればよく判るだろうよ。
(7人中2人だけ辛いと上下カットしても点数が下がる。ほぼ全部を良くするためには、演奏表現技術以外に体調やホール状況もよくないとね)
何にしても、早朝出演団体の指揮者・生徒諸君お疲れさん!(きっと早い所は3〜4時起きなんだろうな)
特に午前1ブロック目で高得点で銀をとった2校は、金に匹敵すると思う。身体だって後半の団体より起きてないだろうによく頑張った。
早朝の大変さは、経験したところじゃないと判らないからな〜。
来年は2ブロック目より後ろで、より良い演奏をしてくれる事を期待する。

900名無し行進曲:2007/08/07(火) 13:31:57 ID:qW1n5L+z
クリックミスでダブった。
スマソorz
901名無し行進曲:2007/08/07(火) 13:33:59 ID:BhspHJsL
とりあえず改行しようぜ
902名無し行進曲:2007/08/07(火) 16:00:36 ID:YwaKb95F
どうも同一人物が携帯から出演順の早い団体の不利・大変さを何度も訴えてるな。
確かにコンディションや環境面で大変な部分もあるが、最後のほうもコンディションの維持などが難しい。
実力校が後半に固まるし観客も多くなるし後半が有利とは限らない。
あと、ホントにホールって朝は響かないか?演奏のせいではないか?
どこであれケチのつかないしっかりとした印象的な演奏をしないと、評価はあがらないだろう。
本当に実力のある団体はプログラム順がどこでも結果がでている。
順番で結果が変わる・・・という団体は真の実力ではないということになる。
関二・三高確かによかったよ。でも、金賞5団体はもっとよかったと思う。
903sage:2007/08/07(火) 16:46:51 ID:BLnkJhYe
想いだの何だの
指導者が自分自身行き詰ってるときに、便利な言葉。
そして、それを真に受ける生徒が量産され、現在の岩手の吹奏楽があるわけだ。
想ってるだけでは伝わらないんだよ。
904名無し行進曲:2007/08/07(火) 18:05:47 ID:hMvGfAMg
想いだけでなんとかなるならどこも充分上手いってことになるだろ
技術がないのに想い込めても自己満で終わるだけ

それより高校各校レポよろしく
905名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:16:40 ID:JoQBsZXN
想いが伝わるように、演奏するんだよ。
くだらん。

実力あるなら、演奏順は関係ない。
906名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:28:58 ID:ZUhuV+eg
じゃあ、関一と二が逆だったらやっぱり一が金賞の東北を取れるのか?
907名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:30:47 ID:omvbBl9i
考えがたいな。
908名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:31:19 ID:bPOdDrJa
岩手のように実力伯仲であれば演奏順は間違いなく影響はあります。福島の大会のように全国大会金賞レベルの学校では多少の影響でしょう。ホールの音響は皆さんも演奏しておわかりの通り観客の入りかたで響きはかわります。
909名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:44:31 ID:S/0f5Aq7
たられば言ってもしょうがないだろ・・・・・
そんなに関二の結果が残念だったのか?何より関一を侮ってないか?
今の指揮者になって数年、ようやく花が咲いたと理解してるがね。
順番で結果が変わるような演奏なら、東北大会では全く通用しないだろうな。
910名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:56:56 ID:c7KzVzWg
つまりは、関一に負けたのが悔しい他校の生徒の嫌がらせだな。
911名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:03:35 ID:ilL07kTJ
私は吹いた側なのですが、どのようにしてこの曲が作られたのか、作者は
自分達に何を訴えたいのかを考え、私達はそれを少しでも聴いている人に
伝えれるように吹き、そのおかげで結果がついてきたのだと思っていたの
ですが、想いなどは関係ないと仰っている方が思いのほか多くて少し残念
な気持ちです。しかしやはり何も想いがこもっていない演奏ならば平坦に
聴こえ、聴いているほうもつまらないのではないのかと少なくとも私は思
うのですがどうでしょう・・・。
912名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:10:43 ID:+o5cTud7
そもそも近年良い評価を得た演奏に
想いが込められていないかのような言い草はどうかと思ったりするわけで
913名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:14:17 ID:YyTnWlo1
想いを込めずに吹くような団体は県大会には出てこないだろうが。
自分ところだけが「すごい」ように言っているから逆に叩かれるのでは?
「想い」をどのようにすれば伝えられるかを、みんなが苦労して鍛錬してるんだよ。
「想い」だけ強くても楽器の吹けない人からは、「音楽」は伝わらないでしょ?
だから、まず技術というか語法を覚えましょうということです。
今回の県大会は、一定レベル以上の好演ばかりで、本当に良かったと思います。
東北出場のバンドはぜひがんばってください。
914名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:33:06 ID:Rz03Z4XI
朝一不利説は昔からあるからいまさらって感じ。全国に出れても朝一はあるんだから
そんな時に駄々をこねても仕方ないじゃん。それよりも『早寝早起きで体調万全で臨
む』姿勢が必要でしょう。全国でも朝一で一位の学校もあったはずだよ。一番二番が
金取ったこともある。
あとね〜『想い』のない演奏をするなら県大会には出てこれないと思う。各地区でも
様々な『想い』をもって挑んだけど、想いの強いとこが出てきた、と解釈しましょう

みんな一生懸命やって、結果、順位がついて、『自分達が劣っているのではなく、足
りなかったんだ』と考えて欲しい。足りない部分は三年生の『想い』を一・二年生が
埋めていってくれるのです。そうやって次第にみんな上手くなるはず。

大人は批判も程ほどにして、生徒達の為になるアドバイスをしてあげたらいいんじゃ
ないですか?

915名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:09:47 ID:pnKEl1ZD
>>914に賛同。
916名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:10:31 ID:u/f431oh
>>914
同感。
917名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:11:58 ID:u/f431oh
>>914
同感。
918名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:12:57 ID:u/f431oh
>>914
同感。
919名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:16:00 ID:NVuwOgJY
>>911
想いを込めて演奏するのが悪いとは言っていない。
結果的に表現が向上するだろう。
でもそれって演奏技術の向上じゃない?

聴衆がかってに「あの演奏には想いがこもっていない」とか言っているのが妄想だって言いたいの。
自分が応援する学校(自分が思いがこもっていると思いこんでいるところ)が良い結果ではなかったから、「代表になった団体には想いがこもっていない」という論理を繰り出すから批判されているだけで。
920名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:24:15 ID:Fgbn5Ho+
来年は盛二に期待
可哀想な結果だったからね。

盛商も期待していたのですが、ちょっとあの演奏は残念でした。


今は高校生より中学生の方がいい演奏しているような…
頑張れ高校生!
921名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:41:17 ID:l+NrYChU
>>920
それは無いだろ。県大会の地点での高校のレベルは決して低くないと思う。でも岩手県は県を抜けることが目標の団体が多いからその先が見えないんだよ。もっと上を目標として練習をしないと…。
922名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:26:28 ID:nmHyeuqQ
別に当事者でもないし、擁護する訳じゃないけど…。
いくら前から準備して早寝早起きしたって3時4時で体調を整えて演奏するのは、
難しいって事言ってるんでしょ?全国にしたって、ある事はあるけど、金取ってる
団体ってほんの一握り。本人達は起きて準備したらすぐに短距離競争に出て良い
タイム出せと言われてるような感覚じゃないのかな?

923名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:35:13 ID:JoQBsZXN
完璧に一律の条件下で演奏はできない。
時間にしろ、客の入りにしろ、ステージ状況にしろ、

さらに、学校からの移動距離、
部の経済事情(宿泊ありなし)などもあるだろう。

県によっては、審査結果に???というところもある。
それがないだけ、まだいいのでは。

それでもなお文句を言うならば、
コンクールに参加しなければよいだけの話。
924名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:07:40 ID:N4lAlNgo
>>922
体力的な面やコンクールに対するモチベーションが
高校生程育っていないであろう中学の結果は
そんな影響があからさまに出たのでは?
…それともただ単に、午前に実力校がなかっただけか知らんが。
925名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:21:44 ID:KYq7OU3D
想いこめる以前に音を整理しろ、話はそれからだ。
926名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:22:29 ID:apnOe3/1
実力の差がでかい大会でないなら早い順番は避けたいところ。
コレは昔から言われてることで、もはや定説。

いろんな要素がコンクールには絡んでくるから一概には言えないけど、
早朝はホールが冷えてれば音の通りも悪くなるし、審査員の脳も覚め切ってないから、
余程印象に残る演奏しなければ高得点を得るのが難しいことは事実だね。
まぁでもそれも結局は実力の範疇。

常連と言われるまでのし上がるバンドはそういう決定力や安定感があるから勝ち続ける。
くじ運を嘆く前に演奏そのものに問題が無かったのかを反省するべきだね。
927名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:23:55 ID:WyD9K0FI
白百合を持ちまわることは出来ないわけだけど
黒北に赴任することはできるよね
まぁ赴任しないまでももっと日頃の鍛錬を他高は盗めばいいと思う
今のままじゃ変わらない
どうすれば代表になれますか?という問いに
明確に答えられるかどうか
928名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:34:14 ID:MhopDYWs
>>922
岩手の中だけで考えてるから狭んだよ。
東京都の中高は何日間予選をやってると思ってんだ?一般だって今や二日間
もやって、都本選に出るんだよ。有利不利なんて考えてたらいつまでたって
も責任の擦り合いをしてるだけでしょう。昔、東京で朝三時に秋田南の生徒
がバスに乗って練習場所に行くのを見たことがある。どんな学校でもいろん
な環境のなかで頑張ってるんだから、言い訳がましく有利不利を唱えるなら
>>923の言うとおり参加しなきゃいいことだ。第一、事前にスケジュールは
分かってるんだから、終わってから言うことじゃないだろ。思っても心の中
で唱えたたら?
 >>921
そのとおり。常に全国で金賞を狙うことを『目的』として練習しないと、い
つまでも『井の中の蛙大海を知らず』でしかない。全然歯が立たないわけで
はないし、過去に(全国代表1団体のとき)何回か釜南と黒北は東北で2位に
なっている実績がある。昔とはいえ、この事実は大きいんじゃないか?昔と
今の高校生にそんなに大層な違いは無いと思うからこそ、目指せ全国金賞!
929名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:50:44 ID:WyD9K0FI
>>928
どうすれば全国で金賞取れますか?
930名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:58:51 ID:TzS5vQCj
不公平不公平言ったって、こればっかりはしょうがないのでは?
931名無し行進曲:2007/08/08(水) 05:15:48 ID:q0FJfisf
金賞至上主義者が多すぎだぞ……


実際、我々は高校生の生活の全てを知ってはいないわけだし、ここで色々言っても高校生には既に分かってることかも……見たらストレスになるかもな……

932名無し行進曲:2007/08/08(水) 07:15:44 ID:o8lf2a6H
うん。大分ストレス。
933名無し行進曲:2007/08/08(水) 07:32:19 ID:jIX6PRUk
ええと、

・「想い」があるのは結構。それを伝えるためにはある程度の技術が必要。最低限の技術がなく、
 「想い」だけこめらた演奏は酔っ払いの愚痴とかわらん。
・ある程度以上の技術があれば、相対的に技術が他団体より劣っていても、「感動的」な演奏が
できる可能性はあるが、でも悲しいけどこれコンクールなのよね。
・朝早いのは大変。でもまあ結果への影響は誤差の範囲と諦めた方が建設的。ぶっちゃけ
 生演奏である以上、多くの要因で結果はぶれる。万全を尽くしても色々あるのがコンクール。
・実は一番問題なのは、「何賞」という結果でしか評価できない部外者と演奏者自身だったりするのかもね。
 「いい演奏」は極論すれば主観だし、前述のとおり、生演奏である以上結果はぶれて当然だし。

といったところでいかが?
934名無し行進曲:2007/08/08(水) 07:34:49 ID:jIX6PRUk
コンクールの参加目的は正直人それぞれで良いと思うがね。
とりあえず、既定にしたがって演奏すると、判定が下される
というシステムを使ってどうしたいかなんて、自分で決めればいい。
935名無し行進曲:2007/08/08(水) 08:37:38 ID:ZHu7TBZ+

みなさん冷めてますね。
936名無し行進曲:2007/08/08(水) 10:26:19 ID:kUjL5k94
>>931
金賞至上主義?出る以上、上を目指すのは人間の正常な欲求。それを具体的な
形で目的にするのは当然でしょう。コンクールって審査されるために参加する
んだし、吹奏楽に限らず、合唱も絵画もスポーツ全般が『審査』されるんだか
ら。オリンピックの金メダルと吹奏楽コンクールの金賞と目指すは頂点!なん
の違いがある?

>>929
普段の練習をしっかりと。基礎が出来てはじめて曲が出来ると考えればいいの
では?『音を出す』という非常に簡単そうですが、いろんな角度から考えると
難しいと思います。発音・音色・音程・音量そして終わり方。私も永遠の課題
と考えています。が、全国で金賞を取れる団体はこういった基本が出来ている
からすばらしい演奏が出来ると思います。単純なロングトーンも一つ一つに課
題を設けて常に神経を使って集中して練習してみてはいかがでしょう?中高生
は沢山の練習時間がありますから、有効に使ってみてください。
私の実体験をあげておきますが(今は学校によっては出来ないところもあるみ
たいですが)朝(早起きしましょう)はリップ・ロングトーン中心、昼(早弁
してください)ロングトーンにタンギング中心、部活中はパートでは和音での
ロングトーンやタンギング中心、全体では3Dなどを活用し練習曲をつかって
短期間で細かいところまでつめる。当然前述の発音・音色・音程・音量そして
終わり方は常に意識しましょう。あとは良い指導者が何人か欲しいですね。
937名無し行進曲:2007/08/08(水) 15:03:24 ID:jIX6PRUk
>>936
>オリンピックの金メダルと吹奏楽コンクールの金賞と目指すは頂点!なん
>の違いがある?
金賞至上主義大いに結構。ただし、音楽の評価軸は1次元的なものではなく、審査結果はある程度の不条理というか
フォローできない部分がある、という事は把握しておくべき。「批判される金賞至上主義」というのは、そこの観点が抜け落ちている
幼稚さによる部分が大きいと思う。

要するに、「金賞じゃない演奏は無価値主義」とでも言うべきか。

例えば、野球の金メダルとフィギュアスケートの金メダルはどうしてもニュアンスが異なる(どちらの価値が上、ということではなくて)し、
プロ向けの音楽コンクールでも、1位のヤツが必ずしもその後活躍するというわけでもない。

要するに、コンクールシステムの不条理さを理解したうえで、出る以上は金賞を目指すというなら大いに結構なんだと思う。

ま、その他の文章全体は概ね同意ですが。

>>929
ただ全国金賞取りたいなら、他の全団体が自分より下手と評価されるような状況を作れば良い。なんてね。
938名無し行進曲:2007/08/08(水) 16:29:32 ID:TeYV8/PN
>>936
勉強との両立は可能でしたか?
939名無し行進曲:2007/08/08(水) 16:47:36 ID:TKFC2Q6g
>938
ぃゃぃゃ実際無理でしょう
940名無し行進曲:2007/08/08(水) 17:05:46 ID:yzPBxDEK
吹奏楽に限らないが、勉強ができないのを部活のせいにしてはいけないだろ。
941名無し行進曲:2007/08/08(水) 17:49:02 ID:7iFkHxW5
>>937
>「金賞じゃない演奏は無価値主義」
ああ、いる…ウゼエ。
942名無し行進曲:2007/08/08(水) 18:15:20 ID:aHYHbARH
難しい議論も良いのですが、
そろそろ各校の感想をお願いしたいのですが?
943名無し行進曲:2007/08/08(水) 18:44:17 ID:k0QgqLBm
>>937
同意!そういう意味で書いたつもりでした。
>>938
人によります。両立した人もいればそうじゃない人も。事、勉強に関しては
部活が忙しいはただの言い訳にしかなりません。そういうことは聞くだけ自
分の弱さを露呈するだけです。出来ないことを他の(人や物事)所為にして
はいけませんよ。みんな何事も学生は勉強が本分。でも、部活は青春!両方
を手にするのは今しかありません。大人になって勉強しなかったことを後悔
しても始らないし、部活を頑張れるのも学生のうちだけ。社会人は毎日吹く
のは厳しいですからね。
944名無し行進曲:2007/08/08(水) 19:41:37 ID:YD8UoqEj
手段と目標を取り違えている有象無象は逝ってよし。
945名無し行進曲:2007/08/08(水) 19:55:28 ID:o8lf2a6H
実際、この時期どの学校の吹奏楽部員も他の運動部員より勉強時間が半分程度、勉強を質で求めようとするやつもいるが、時間がなければ取りあえず無理。
946名無し行進曲:2007/08/08(水) 20:02:11 ID:aHIWJDfN
>>920
なぜがっかりだったんでしょう?
詳しくお願いします。
947名無し行進曲:2007/08/08(水) 20:03:24 ID:aHIWJDfN
私も各高校の感想聞きたいです。
948高校生:2007/08/08(水) 20:24:50 ID:AGHrv3Cu
長々うるさいな

自分達が満足なら
それで十分じゃんか
949名無し行進曲:2007/08/08(水) 20:43:02 ID:M4ZfMYou
ここで誰が議論してもどうせそれまで。それだけで岩手の吹奏楽が変わるかよ

早くレポよろしくー
950名無し行進曲:2007/08/08(水) 21:51:00 ID:VveSz7MZ
白百合は
完璧すぎるな・・・
951名無し行進曲:2007/08/08(水) 21:55:10 ID:k0QgqLBm
>>950
どこが? 解説してください。

よろしく。
952名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:00:33 ID:VveSz7MZ
まぁちょっとまた点数の話になるんだけど、
どの審査員でも評価に差がほとんどないんだよね。

演奏は地区大しか聞けなかったけど音色がいい。
それに聞いてる自分としては楽しく聞けた。
953名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:49:03 ID:h5Fp/zvK
>>948
オナニープレイ 乙
954名無し行進曲:2007/08/09(木) 01:53:58 ID:Oc+xsNmh
黒北の自由曲よかった
955名無し行進曲:2007/08/09(木) 06:33:45 ID:hTf6GZ9K
イイ カゲン ウザイ ンダ ヨ :-<
956名無し行進曲:2007/08/09(木) 07:02:23 ID:GnQi8JH0
全般的にオリジナルが増えているのは、
良い傾向と思った。桶ものは確かに曲が
良いけど、やはりねー。
957名無し行進曲:2007/08/09(木) 16:47:39 ID:M9qnKnaN
コンクール終って、みんな今何の練習してんの?
958名無し行進曲:2007/08/09(木) 17:29:38 ID:k32A+BZU
もっぱら基礎のやり直しと曲の見直し。
959名無し行進曲:2007/08/09(木) 17:34:22 ID:gAYC0jdR
>>958は代表校の話だろ…
960名無し行進曲:2007/08/09(木) 18:02:22 ID:d3GDcXKN
ところでさ
次スレは立てないで
岩手の本スレを使わないか?
だいたいこのスレだって空気読めない目立ちたがりが立てたスレだし
内容は岩手本スレと被ってて人が流出するわで
本スレ過疎ってるわけだし
961名無し行進曲:2007/08/09(木) 19:13:43 ID:a26+T6o4
>>960
同意。
でも、どのみち馴れ合いたいリアル厨高どもが立てそうな感じ(中学スレはもろそんなんだし)。
962名無し行進曲:2007/08/09(木) 20:51:48 ID:0usPY3I1
コンクール終わったら秋に向けて練習だよねー
963名無し行進曲:2007/08/10(金) 06:26:09 ID:UAvblIGk
マーチングは?
964名無し行進曲:2007/08/10(金) 13:29:52 ID:1tLpooju
中央地区は三団体とも金賞か。
しかも来年のシードを二つとった。盛岡は来年厳しくなるね。
965名無し行進曲:2007/08/10(金) 13:32:14 ID:2YMP1nc0
そんなことない。十分ザル。
中学校の部もね。
966名無し行進曲:2007/08/10(金) 15:54:39 ID:Xubuw3VK
次スレはこちらになります。

岩手の高校 パート3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186728744/l50

パート2が1000になってからパート3に書き込むようにして下さい。
967名無し行進曲:2007/08/10(金) 15:56:31 ID:tZ+9IveU
乙。
968名無し行進曲:2007/08/10(金) 16:33:55 ID:sffT3r6j
マーコンていつあるの?
969名無し行進曲:2007/08/10(金) 16:46:02 ID:oF0Qlst/
立てちゃうんだもんなぁ…
970名無し行進曲:2007/08/10(金) 17:51:28 ID:iZn+NWC+
花東ってあんなに吹奏楽部員いたっけ?
971名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:03:34 ID:sqJxl6eq
いや、実際の部員は7人で後は他校らしい。
972名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:24:47 ID:F5qkduOo



973名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:08:18 ID:T4D5zjos
>>966
空気読め糞
974名無し行進曲:2007/08/11(土) 02:19:00 ID:ipgRa5Pf
いいかげん本スレに戻ろうぜ。
975名無し行進曲:2007/08/11(土) 05:55:39 ID:c7GodIcf
花東が何かに出てたの?
976名無し行進曲:2007/08/11(土) 07:18:58 ID:Pw7AmxoU
>>975
甲子園で地元の高校と一緒に演奏してた
977名無し行進曲:2007/08/11(土) 07:56:27 ID:8vWXMV7l
<<968
M協の大会は9月22日です。吹連の方は申し訳ないですが分かりません。
978名無し行進曲:2007/08/11(土) 08:01:26 ID:8vWXMV7l
<<968
M協の大会は9月22日です。吹連の方は申し訳ないですが分かりません。
979名無し行進曲:2007/08/11(土) 08:22:10 ID:wWFgVuLA
東北スレがPart8になりました。

東北の高校 総合スレ Part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186691370/l50
980名無し行進曲:2007/08/11(土) 13:16:47 ID:36F+hbRB
M協ってどこが出るの?
981名無し行進曲:2007/08/11(土) 13:30:49 ID:Ywuyg4/m
次スレはこちらになります。

岩手の高校 パート3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186728744/l50

パート2が1000になってからパート3に書き込むようにして下さい。
982名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:27:24 ID:EhoBYUwE
>>973-974
ここを高校の本スレにすればそれでいい。岩手県の吹奏楽スレでの誹謗中傷が原因で吹奏楽から離れた人も相当いる。
あっちのスレこそなくすべきだ。
983名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:05:48 ID:PnYhRsdx
M協9/22ですか。
984名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:31:58 ID:2ZvauKBl
>>960
そんなスレまだあったのか・・・
と思って検索してみたら、本当にあった!

必死で保守してるんですね。
ごくろうさまなことです。
985名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:54:10 ID:8vWXMV7l
>>980
市立とか。
986名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:59:15 ID:3anATwOF
そうだね、マーチングの話しよう!
987名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:22:10 ID:iAu1r/rw
他にどこが出るん?
988名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:00:06 ID:jZDH8v3a
四高と岩高じゃないか?
吹連には専北とか岩女とか・・・
どっちかは分からないが盛工もでる。
989名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:35:23 ID:3B0apBAG
マーチングやる学校はこれからがシーズンですねえ
990名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:37:13 ID:A+WPoZqe
次スレはこちらになります。

岩手の高校 パート3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186728744/l50

パート2が1000になってからパート3に書き込むようにして下さい。
991名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:47:07 ID:VMbRkm3z
埋め
992名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:08:39 ID:RXG91y+Q
993名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:24:34 ID:myn3Bzt0
>>984
きっと空気読めない奴が保守してるんだよ。
994名無し行進曲:2007/08/12(日) 02:04:43 ID:N9AuAYwO
マーチングはどこが上手いの??
995名無し行進曲:2007/08/12(日) 06:08:17 ID:PDEhqHZ2
995
996名無し行進曲:2007/08/12(日) 06:08:56 ID:PDEhqHZ2
996
997名無し行進曲:2007/08/12(日) 06:09:30 ID:PDEhqHZ2
997
998名無し行進曲:2007/08/12(日) 06:10:14 ID:PDEhqHZ2
998
999名無し行進曲:2007/08/12(日) 06:10:48 ID:PDEhqHZ2
999
1000名無し行進曲:2007/08/12(日) 06:11:20 ID:ovHAAzha
次スレ

岩手の高校 パート3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186728744/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。