福島の中学 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/04/01(日) 08:56:52 ID:Ndk3QDBH
福島県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/fukushima/
福島県吹奏楽連盟相双支部
http://www13.ocn.ne.jp/~rikasoma/
福島県吹奏楽連盟県北支部
http://homepage2.nifty.com/fukushima-kenpoku/
福島県吹奏楽連盟県南支部
http://www.geocities.jp/fssuiren/
福島県吹奏楽連盟いわき支部
http://www.geocities.jp/iwakibrass/
福島県吹奏楽連盟会津支部
http://aizusuiren.huuryuu.com/
3名無し行進曲:2007/04/01(日) 10:10:15 ID:QERFo8EH
昨年度結果
[コンクール]
全国銀 小高
(通算4回目全国)
全国銅 錦
(通算2回目全国)
東北金 湯本一
東北銀 原町一
東北銅 渡利

東日本銀 郡山四
東北銅 江名

[アンサンブル]
全国銀 郡山二
全国銅 小高
東北金 湯本一
東北金 郡山二
4名無し行進曲:2007/04/03(火) 09:04:30 ID:Dqt14MRS
4
5名無し行進曲:2007/04/03(火) 09:04:35 ID:uS/IaPKn
新スレ誕生
6名無し行進曲:2007/04/03(火) 09:56:54 ID:Ag9zbqaE
小編成って郡山四中が東日本行ってたの?県内初か?
7名無し行進曲:2007/04/03(火) 09:58:18 ID:uS/IaPKn
>>6
その前に原町三がいってたでしょ。顧問のAさんいなくなったら没落したけど。
8名無し行進曲:2007/04/03(火) 17:05:35 ID:wjpmNLnp
>>1
>>2
>>3
9名無し行進曲:2007/04/04(水) 10:32:58 ID:qsvGMzWh
9
10名無し行進曲:2007/04/04(水) 11:47:52 ID:IvHpUwUI
小高、錦、湯本一
〜代表確定の壁〜
泉、尚英、中村一
〜代表次点の壁〜
原町一、向陽
〜金賞常連の壁〜
原町二、伊達、郡山七、渡利、平一
〜金賞入るかの壁〜
11名無し行進曲:2007/04/04(水) 13:06:44 ID:C2Mibqky
錦は無理。あの顧問じゃ指導力不足。
12名無し行進曲:2007/04/04(水) 15:45:25 ID:IvHpUwUI
>>11
どんな指導すんの?
13名無し行進曲:2007/04/04(水) 18:51:11 ID:KM5LqISd
>>10
植田は入ってないのか(´Д`
14名無し行進曲:2007/04/04(水) 21:08:04 ID:IvHpUwUI
>>13
植田がガイーヌできるかどうか気になる。
15名無し行進曲:2007/04/05(木) 09:08:17 ID:+Eamv5GQ
植田と原町二と渡利は厳しいと思われ。
16名無し行進曲:2007/04/05(木) 17:46:14 ID:o0wlBLiQ
>>14
一昨日の話なのだが、植田中の近くを通ったらガイーヌの合奏してたよw
17名無し行進曲:2007/04/05(木) 23:41:24 ID:+Eamv5GQ
生徒は良いものもってるのに曲のまとめ方がいまいち。それは個人プレイヤーの強い平三も同じ。そして植田も平三も学区内の小学校はかなり上手い。

要は、指導者がもっとしっかり研究しなきゃいかんということだべよ。

ガイーヌじゃなくたって良い曲は無限にあるのにね〜。
18名無し行進曲:2007/04/06(金) 08:56:33 ID:7Lzjl9jf
錦、湯本一、泉、勿来一、平一、平二だな。
19名無し行進曲:2007/04/06(金) 15:49:49 ID:GEn8oX0/
今年は、植田小から結構凄い人くるらしいしねー・・・
フルートだっけ?
20名無し行進曲:2007/04/06(金) 16:28:40 ID:7Lzjl9jf
それは知らん。
ただ小学校の力がうまく持続されてるのが錦と渡利と伊達と郡山七ぐらい。平三や鶴城は中学になるとがた落ちだな。
21名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:19:50 ID:OssYlpAc
何故
郡山七?
22名無し行進曲:2007/04/07(土) 10:28:32 ID:a7DUimgi
ごめん間違った。郡山七の学区内小はふつうだったね。

鏡石は今年どうなりそうなの?
23名無し行進曲:2007/04/07(土) 15:25:34 ID:JxO667Q6
鏡石は前任の顧問が良かったからなあ
今の顧問はどうなの?
24名無し行進曲:2007/04/08(日) 02:08:52 ID:T/opgMMm
前の顧問ってさ、なんでいつも県銅だったのにいきなり県金・アンコン東北金に導けるまで成長したのか謎。
25名無し行進曲:2007/04/08(日) 10:14:14 ID:uvOv3g+l
鏡石の今の顧問は精神病で入院
今年も地区銅の模様
26名無し行進曲:2007/04/08(日) 10:24:13 ID:T/opgMMm
>>25
それマジ?原因はなんだろ。じゃあ今年は誰が振るんだろ。
27名無し行進曲:2007/04/08(日) 17:36:58 ID:ZVb6RG50
突然よくなるって…。
裏に誰かいるんじゃねーの
28名無し行進曲:2007/04/08(日) 22:56:04 ID:T/opgMMm
鏡石や植田、原町二は本当にかわいそうだ。逆に中村一と向陽の人事はしっかり配慮された結果。K氏は原町一か中村二に来年異動かな。
29名無し行進曲:2007/04/09(月) 23:11:27 ID:YzHvYSLV
原町一が海やってた時代が懐かしい。M氏が振った時もかなり上手かったけど全国銀だったしね。今どきあれだけできるのは小高と湯本一ぐらい。錦はどうなるか分からんがね。中村一や向陽、須賀川一は良い指導者いるんだから頑張ってほしいね。
30名無し行進曲:2007/04/09(月) 23:13:53 ID:YzHvYSLV
てか今年こそは尚英、向陽、中村一は東北いけそうなのか?
31名無し行進曲:2007/04/10(火) 00:16:42 ID:BQVqXiEQ
A氏が入ってるなら期待できそうだが、去年の中村一の例もあるしなぁ。一概にはいえそうもないけど。

案外、須賀川一がいきなり東北いくかもね。
32名無し行進曲:2007/04/11(水) 09:24:19 ID:Z3BRd8W7
錦、湯本一、小高が決まりであと1枠か。
33名無し行進曲:2007/04/12(木) 13:41:03 ID:zYHJLZ2k
錦だって今の顧問は実力あんの?なんか貯金でもってるような気がするんだけど。

いずれ尚英や中村一に抜かれるよな。
34名無し行進曲:2007/04/13(金) 14:50:01 ID:2Q8UNAS4
須賀川一は屋根の上のバイオリン弾きって噂だけど、相双といわきの中学の自由曲は?
35名無し行進曲:2007/04/13(金) 18:42:48 ID:wuZDkCpJ
>>34
植田 『ガイーヌ』
植田東 『オペラ座の怪人』

あくまで噂
36名無し行進曲:2007/04/13(金) 20:19:28 ID:2Q8UNAS4
>>34
植田は確定だろ。生徒の技術は高いからこなせるだろうが、顧問のまとめる力によりけりだな。植田東も小編成なんだから身の丈にあったものやればいいのに。

錦と湯本一は?
37名無し行進曲:2007/04/14(土) 17:37:10 ID:peXOhHUT
>>36
まぁ植田は結構できているらしいが。

確かにそーだね
38名無し行進曲:2007/04/14(土) 18:59:12 ID:3HMF57O/
結構できていても県いくのは無理じゃね?

39名無し行進曲:2007/04/15(日) 17:15:50 ID:X4UxbLxq
>>38
植田も堕ちたな
40名無し行進曲:2007/04/15(日) 17:44:01 ID:J3GSTqJt
>>39
UからKさんへのバトンタッチは成功したのにね。その後からだんだん落ちていった。原町二はもっとひどい。
41名無し行進曲:2007/04/15(日) 18:14:52 ID:wVslg2Dd
勿@
42名無し行進曲:2007/04/15(日) 18:33:57 ID:J3GSTqJt
勿来一は自由曲なにやるのかね。
43名無し行進曲:2007/04/16(月) 01:09:13 ID:t3kk62tH
たまーに、須賀川一中の名前が挙がるけど、前評判高いんですか?なんで??
44名無し行進曲:2007/04/16(月) 11:01:44 ID:n7ob3yWQ
>>43
新顧問が、赴任した学校を日本一に導いてるからじゃん。郡山二中然り、石川小然り、あの田舎の何もない善郷小を大栗作品で全国に連れてったり。
45名無し行進曲:2007/04/16(月) 14:22:04 ID:j7SNKPtI
>>43-44
ちょっとぐぐったら

1993 善郷小(吹奏楽) 吹奏楽のための木挽歌(小山清茂)★東北代表
1994 善郷小(吹奏楽) 吹奏楽のための神話(大栗裕)   ★東北代表
1996 石川小(管弦楽) 管弦楽のための木挽歌(小山清茂)★東北代表
1999 石川小(管弦楽) 交響管弦楽のための音楽(芥川也寸志)★文部大臣奨励賞(全国1位)
2001 郡山二中(管弦楽) 交響曲第4番変ロ長調・第1楽章(ベートーヴェン)★東北代表
2002 郡山二中(管弦楽) 交響曲第1番ハ短調・第4楽章(ブラームス)★東北代表(審査員特別賞)

・・・すごいね。
46名無し行進曲:2007/04/16(月) 16:52:15 ID:n7ob3yWQ
今の日本一の郡山二を作ったのは彼でしょ。成績もすごいけど、過疎地区の善郷を全国につれていき、石川を日本一に育てたのは評価できると思う。しかも小学生相手にかなりの難曲。錦みたいにライニキーをやったりしないとこが敏腕。

石川小に赴任して3年ぐらいで全国にいってるんだから、須賀川一が東北にいくのは時間の問題。
47名無し行進曲:2007/04/16(月) 21:04:22 ID:N1ROTaqp
郡山二の後はなにしてたんだ?
48名無し行進曲:2007/04/16(月) 22:33:46 ID:n7ob3yWQ
浅川小じゃなかったっけ?あそこは吹奏楽部や管弦楽部はないし生徒数も少ない。

てか須賀川一って去年どんくらいだった?
49名無し行進曲:2007/04/17(火) 00:00:12 ID:2zIQoy4o
>>48
去年は県大会には出場してない(予選落ち?)
おととしは「小鳥売り」で県大会銀賞
5049:2007/04/17(火) 00:01:33 ID:2zIQoy4o
↑は須賀川一中についてです。
51名無し行進曲:2007/04/17(火) 07:23:14 ID:uZTC6wzE
へぇ。
52名無し行進曲:2007/04/17(火) 12:13:54 ID:y5yJGX37
で、須賀川一の生徒が舞い上がって書き込んでるというわけか。
53名無し行進曲:2007/04/17(火) 14:21:16 ID:THf/zMZR
いや少なくともおれは須賀川一の生徒じゃない。てかあの人有名だろ。いきなり東北は無理だろうが、錦、小高、湯本一で代表固定化するよりは面白くていいんじゃね?
54名無し行進曲:2007/04/17(火) 15:22:48 ID:eW6yT46D
県南の吹奏楽を盛り上げるっていう
意味でも楽しみだな
55名無し行進曲:2007/04/17(火) 16:00:53 ID:THf/zMZR
去年は、中村一と平一が良い線いくかと思ったらどちらも予選落ちだったし。

県南はなんか何も話題ないからたまにはいいべ。
56名無し行進曲:2007/04/17(火) 21:38:43 ID:eW6yT46D
でも県南って本と話題無いよね
57名無し行進曲:2007/04/17(火) 22:42:41 ID:THf/zMZR
県南の話題は郡山四中ぐらい。鏡石中もねぇ今は…。
58名無し行進曲:2007/04/17(火) 23:00:09 ID:hBHHjbn5
須賀川一中が伸びると言う事は、今後更に桐陽に期待ができるな
59名無し行進曲:2007/04/17(火) 23:41:05 ID:THf/zMZR
>>58
それいえてるわ。

あの辺は吹奏楽より合唱が盛んなんでしょ?まぁどれだけいくかわからんけどね。

そんで自由曲決まったのは植田だけかい。
60名無し行進曲:2007/04/18(水) 01:02:58 ID:KcjyXSu3
昔は安二もいたのにね…
61名無し行進曲:2007/04/18(水) 20:27:21 ID:gINDjbA+
安積二は、前の顧問が郡山二にいっちゃったからね。ただ彼女が日本一をとらせるとは思わなかったけど。
62名無し行進曲:2007/04/19(木) 09:09:14 ID:G5xMzK26
今年の郡山四中はどうなの?顧問変わらず?
63名無し行進曲:2007/04/19(木) 19:09:11 ID:QIOkuReq
>>62
あの人は異動しなかったべよ。ただあの人に指導力があるのか外部講師のおかげなのか未知数だな。

それより中村一はどうなのよ。顧問変わってA氏はいってんだべ?
64名無し行進曲:2007/04/20(金) 08:03:29 ID:tpGBh72+
鏡石復活に期待!
65名無し行進曲:2007/04/20(金) 12:16:34 ID:NIsytB4s
それはありえないな
66名無し行進曲:2007/04/20(金) 17:53:59 ID:LGaremhr
鏡石はもう無理だな。
それと須賀川一中が伸びても桐陽には期待できない。
今年の桐陽はかなりレベル落ちているという噂だし
67名無し行進曲:2007/04/20(金) 18:55:06 ID:L8JRQYXS
須賀川一は吹奏楽で名を馳せるより、柔道部事件を早く解明した方がいい。

鏡石は顧問かわった途端に成績下がった。植田でKさんいなくなったあと、外部講師のひとが寄港地をなぜ指揮したんだ?教諭は体調でもわるくしたの?
68名無し行進曲:2007/04/20(金) 20:41:41 ID:BvZSeo7x
湯本一は自由曲何やるんだろうな。

そういえば湯本一の顧問U氏からK氏に
かわったそうだが、今どんな感じなんだ?
69名無し行進曲:2007/04/21(土) 00:54:41 ID:pldnRcFQ
てかK氏も力あるから湯本一の成績は下がるどころか上向くばかりだろ。
それとは対照的に原町一、原町二、中央台南が落ちているのは残念。
70名無し行進曲:2007/04/22(日) 03:11:21 ID:TjnRiZ/T
原町一の自由曲はまた夜想曲ってマジ?
71名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:02:15 ID:ZUmR6TEb
中村一が自由曲くじゃくやるらしい。
中村一生徒から聞いた話です。
72名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:04:51 ID:TjnRiZ/T
去年の二の舞を踏みそうだな。向陽からきたばかりの彼女はまだその難曲をさらえるレベルにはいないんじゃね?
73名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:40:41 ID:TjnRiZ/T
自由曲情報まとめ
[県南]
須賀川一、郡山四
不明
[相双]
中村一
課題曲T
自由曲
孔雀による変奏曲

石神、尚英向陽
不明

原町一
課題曲V
自由曲
薔薇の騎士組曲

原町二
課題曲U
自由曲
天の岩屋戸の物語
[いわき]
湯本一、錦、平一
不明

植田
課題曲W
自由曲
ガイーヌ組曲
74名無し行進曲:2007/04/22(日) 20:45:28 ID:bJwqi2Wv
薔薇の騎士、って去年青森山田がやった曲だよね。
中学生には難しいだろうに。
75名無し行進曲:2007/04/23(月) 23:48:38 ID:mnTgQilL
原町は噂。

まだ確定的じゃないけど、今年東北いけるかは微妙なとこだね。
76名無し行進曲:2007/04/24(火) 17:41:33 ID:z4O5CzfF
小高、錦、湯本一、尚英で確定。次点に原町一、中村一、向陽、泉、勿来一が密集。

植田、原町二は数十年ぶりの県金賞から転落と見込む。
77名無し行進曲:2007/04/24(火) 18:59:07 ID:qBq+twBu
 4年前に須賀川市の中学校で、柔道部の練習中に女子生徒が大ケガをした事故の裁判です。
 学校を管理する被告の須賀川市と県は、法廷の場で初めて、柔道部の顧問や副顧問が、事故当時練習に立ち会っていなかったことに過失があったと認めました。
 2003年10月に、須賀川第一中学校の1年生だった女子生徒が、柔道部の練習中に、意識不明の大ケガをしました。
 女子生徒の両親は、県や須賀川市などを相手取り、損害賠償を求める民事裁判を起こしています。
 きょうの第4回の口頭弁論で、学校を管理する須賀川市と県は、事故当時、柔道部の顧問や副顧問が練習に立ち会っておらず、生徒を監督する義務に過失があったと、法廷の場で初めて認めました。
 そして、きょうの裁判では、この事故について警察などが調べた『刑事記録』を裁判所に提出するよう求めることも決まりました。
 女子生徒側は、刑事記録の内容が明らかになれば、事故の真相解明につながると期待を寄せています。
*女子生徒の父親インタビュー
「裁判を起こさないと結局責任を認めなかったと言う裏付けになるので、ま、それにしても、1つは前進したのかなと思っています」
*女子生徒の母親インタビュー
「どうしてこんなにつらい思いをしなければいけないのかなって、そういうことも含めて、少しでも裁判の流れが早く進んで頂ければいいなと思っています」
 事故が起きて3年半、裁判が始まってからは半年の月日がたちました。
 家族の心情を考えますと、1日も早く真相の解明が進むことを願わずにはいられません
78名無し行進曲:2007/04/24(火) 23:11:17 ID:z4O5CzfF
小高も来年には…

Kさんが原町二、Mさんが原町一に復帰かな
79名無し行進曲:2007/04/25(水) 21:37:07 ID:vhmbKInI
>>76
原二中の記念CDによると10年前T氏が赴任したとき県銀だったはず。
翌年東北銀/東北金/東北金/東北金/県金/県金/東北銀/東北金。
その後はご存じの通り。
80中学生:2007/04/25(水) 21:41:20 ID:qhir5qz3
なんで植田中のこといろいろしってるんですか??
81名無し行進曲:2007/04/25(水) 22:39:52 ID:3mKxoqAH
>>79
県銀からいきなり東北銀ってすさまじい…AB部門時代は東北に2つしかいけなかったのに何があったんだ…
82名無し行進曲:2007/04/26(木) 01:25:56 ID:wbArXebv
県代表確定組
小高、湯本一、錦

県金賞上位組
尚英、向陽、中村一、いわき泉、須賀川一

衰退濃厚組
植田、原町二
83名無し行進曲:2007/04/26(木) 23:53:56 ID:uo9ga7u5
植田ゎこんどのジョイント出るんだってね!すごい。頑張れ〜
84名無し行進曲:2007/04/27(金) 15:17:23 ID:C3KpTVHw
なんで原二はそんなに落ちるの‥。

自分が居た時は東北金は当たり前だったのに‥‥‥

ってお〜っと

歳がばれちゃう

キモ
85名無し行進曲:2007/04/27(金) 19:29:33 ID:u0c7bHvh
原町二の若い指揮者はなにやってんの?

あれなら原町一の方がまだましだ。
86中学生:2007/04/27(金) 22:03:26 ID:bPGslJ/N
ジョイントって何ですか??
87名無し行進曲:2007/04/28(土) 06:33:56 ID:xWDnM1/y
>>84
過去の栄光を現役に求めるOBはウザイと思います。
88名無し行進曲:2007/04/28(土) 09:00:48 ID:mJbjQ5xL
>>87
それより指導の名のもと、引っ掻き回して部の纏まりまで引裂いたOGは
もっとウザイのでは?
89名無し行進曲:2007/04/28(土) 13:07:43 ID:3BK6wIeW
>>88
それ詳しく教えて。
90名無し行進曲:2007/04/28(土) 13:13:21 ID:hFdXZ2uv
>>87-88
どっちもウゼーよ
91名無し行進曲:2007/04/28(土) 23:29:32 ID:vfjiVmuH
皆、錦の話題が全然でてこないんだが
錦はどうなんだ?
92名無し行進曲:2007/04/28(土) 23:35:17 ID:3BK6wIeW
>>91
錦は誰も知らない。
93名無し行進曲:2007/04/28(土) 23:39:17 ID:ezuATiFU
原二関係者は節度をもって書き込んではいかがですか
見苦しいです
94名無し行進曲:2007/04/29(日) 00:54:39 ID:qlwiPFbn
>>93
原町二関係者じゃなくたって、誰でも過去の成績ぐらい把握してるでしょ。

それにT氏時代の現代音楽バリバリやってた時に比べて、今の様子は情けない。

顧問変わったらすぐ県落ちだろ?これじゃ今の指導者に力があるかないのか一目瞭然。

それに関係者じゃなくたってあの衰退ぶりはひどすぎにみえるよ。
95名無し行進曲:2007/04/29(日) 07:30:34 ID:2xXgXbEK
部活なんて現体制でやりたいようにやればいいのよ
T氏がコンクール受け無視して好きな路線できたから今の状況はある意味当然かも
96名無し行進曲:2007/04/29(日) 11:02:23 ID:LzpAvIbc
みんなT氏不足なんだよ。
T氏が異動先のI神でブイブイ言わせてくれたら何の不満もないのに。
97名無し行進曲:2007/04/29(日) 13:24:54 ID:qlwiPFbn
普通なら、石神の人も顧問おりてT氏に譲るよな。

今の石神の人なんか、M氏の貯金で原町一を東北に連れていっただけ。それに原町一の力を下げた当事者。
98名無し行進曲:2007/04/29(日) 15:29:40 ID:QY/cuYh3
高校と違って学校選べるわけじゃない。
学区でその中学はいるしかないし顧問も選べるわけじゃないよ。
T氏が異動後の原二の様子なんて結果見ればわかるし近くにいれば
うわさも聞くさ。
去年は顧問じゃなくOGが仕切ってやってたのは本当らしいし。
99名無し行進曲:2007/04/29(日) 15:31:07 ID:2xXgXbEK
○神のK先生の悪口は言うやつは氏ね
失礼!言わないでください
100名無し行進曲:2007/04/29(日) 16:07:18 ID:qlwiPFbn
>>98
OGが仕切るって具体的にどういう事で?

>>99
悪口じゃないだろ。
自分とT氏の指導力を比較すれば、冷静かつ適切な判断ができただろって話。そんなの誰もが思うこと。
101名無し行進曲:2007/04/29(日) 18:59:24 ID:lITfgE6t
○神の顧問はT氏になったとゆう噂きいたが
102名無し行進曲:2007/04/29(日) 19:17:33 ID:qlwiPFbn
>>101
顧問になったのはいいけど、指揮者になったかは分からないだろ?
103名無し行進曲:2007/04/29(日) 20:36:24 ID:Ihmbtf4q
極秘情報入手
湯本一の自由曲はドン・ファンらしいよ。K氏とS校長が決めたらしいよ。
104名無し行進曲:2007/04/29(日) 23:03:07 ID:qlwiPFbn
>>103
妥当な選曲じゃないっすか?錦は?
105名無し行進曲:2007/04/29(日) 23:25:25 ID:nnXokEk3
いわきちんぽの腐れマソコ!
106名無し行進曲:2007/04/30(月) 00:01:49 ID:3mReKhH+
湯本一は県2番手だからうまくいけば全国だな。小高は確定としてね。錦はもっと力量ある指導者を迎えるべきだった。
107名無し行進曲:2007/04/30(月) 01:53:14 ID:kUGG6k3x
>>103
はっずれー
確かに候補にあがって
たらしいけどねー
108名無し行進曲:2007/04/30(月) 02:15:31 ID:3mReKhH+
>>107
自由曲なんていずれわかるから。当たりはずれとくだらないことで逐一騒ぐな。
109名無し行進曲:2007/05/01(火) 00:10:09 ID:aGN2RKLP
今年は、
尚英、向陽、中村一
が東北いけんのかな?
110名無し行進曲:2007/05/01(火) 22:50:10 ID:GtePVZtc
錦の課題曲=U?(光と風の通り道)
111名無し行進曲:2007/05/01(火) 23:13:44 ID:8jJORC0f
いわき各地にマリオ出没中!
112名無し行進曲:2007/05/02(水) 11:43:37 ID:mdSVEqfG
>>105
錦の情報がまったくないから誰もわからん
113名無し行進曲:2007/05/02(水) 17:40:57 ID:GWrkgL+n
マリオ、することないのかw
114名無し行進曲:2007/05/03(木) 00:54:42 ID:W4Em5qUy
渡利って今年どうなるんだろね。
115名無し行進曲:2007/05/03(木) 03:13:11 ID:TnVTz3Tw
おい!カルト学生の叩きも、とうとうY先生にまで及んでるぞ!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
116名無し行進曲:2007/05/03(木) 09:30:16 ID:veJEiSsS
いわきちんぽにマソコ出没中!
117名無し行進曲:2007/05/03(木) 09:57:08 ID:+TGbbBUV
>>116
一般スレから出てくるなょチンカス
118名無し行進曲:2007/05/03(木) 20:16:59 ID:W4Em5qUy
結局、相双の自由曲は?
119名無し行進曲:2007/05/03(木) 20:37:11 ID:sF5JOCAi
錦の三年生が今顧問のS氏とあまり
うまくいっていない(仲が良くない)と聞いたんだが
どういうことだ?
120名無し行進曲:2007/05/03(木) 20:41:16 ID:W4Em5qUy
>>119
顧問の指導がよくないんでしょ。S氏とA氏の貯金で何とかなってきたものの、今年は山王、小高が確定で、湯本一が錦を越えるのは時間の問題。それに今の錦があるのは錦小の全国出場組の力。

それに錦のS氏って、錦にくる前に県金まで導いたことあるの?そんな指導力で、火の鳥やローマの祭りをよくこなせたものだと逆にびっくりするよ。
121名無し行進曲:2007/05/03(木) 21:52:05 ID:veJEiSsS
>>117
マンカスですが?
122名無し行進曲:2007/05/04(金) 01:10:22 ID:MHBQE/NL
ここは悪いツーちゃんねるですね
123名無し行進曲:2007/05/04(金) 09:17:19 ID:gYK5YafZ
>>120
学校には色々と事情があるもんだよ。
何も分からず指導が悪いだの、前任の貯金があったからだ、と書き込むのはやめよう。
ただ、錦小あっての錦中というのは否定しないけどね。
小学校からの経験者が多い中学校はそれなりに力もあるよ。

>>111
>>113
マリオ =×
カービィ=○

124名無し行進曲:2007/05/04(金) 18:18:46 ID:a/gDF0LH
連休のレジャーが磐城高校の郡山公演ってあり?
オレだったらグレる。
125名無し行進曲:2007/05/04(金) 19:00:06 ID:9V6043F+
去年郡七って県金だっけ?
126名無し行進曲:2007/05/04(金) 21:38:51 ID:GZMnDacN
いわきちんぽの腐れマソコって誰?
127名無し行進曲:2007/05/04(金) 23:26:51 ID:a3c2M/5A
>>125
そうそう。郡山四、郡山七は自由曲なにやるんだろうね。
>>126
いい加減にしろうざい
128名無し行進曲:2007/05/05(土) 00:00:08 ID:9V6043F+
>>127
もしかしたら違う鴨だけど
郡七は青い水平線って聞いたぞ
顧問のC氏気合い入ってるらしい
129名無し行進曲:2007/05/05(土) 01:08:08 ID:q0zeLH4P
>>128
あってますよ
130名無し行進曲:2007/05/05(土) 01:12:54 ID:3jceT78r
彼さ気合い入ってるけど東北は無理だろうな。個人的にはそろそろ尚英が良い時期だと思う。須賀川一は?
131名無し行進曲:2007/05/05(土) 02:17:52 ID:iVf7MyXx
小編成にも期待したいね!
132名無し行進曲:2007/05/05(土) 03:46:43 ID:3jceT78r
期待したいって漠然としすぎてるよ。たとえばどこ?
133名無し行進曲:2007/05/05(土) 07:54:11 ID:GNnTnHyI
すいません…
いわきの中学で
期待できるとこって
どこですか??
134名無し行進曲:2007/05/05(土) 17:23:10 ID:ZR1ObdNa
すいません
いわきのちんぽで
毛が生えたマソコって
なんですか??
135名無し行進曲:2007/05/05(土) 17:48:03 ID:3jceT78r
>>133
マジレスすると、小高と湯本一と錦は東北確定。

いわきは県代表枠4だろ?それなら泉、平二、勿来一、平一。

平二はU氏が指揮ふるの?石神のT氏同様もったいないね。
136名無し行進曲:2007/05/05(土) 21:35:52 ID:GNnTnHyI
わかりました!
ありがとうございます!

やっぱり錦、湯本一、小高は強いですかね。
137名無し行進曲:2007/05/05(土) 21:42:59 ID:TPYcCSnD
>>133
平一はないだろう、むしろ来年に期待だな。
138名無し行進曲:2007/05/05(土) 22:30:10 ID:3jceT78r
>>137
平一は去年の夏はあまりのひどさに驚嘆したが、秋の県下では持ち直して、夏と同じ顔ぶれの中で代表入りしたから、選曲ミスらない限り県はいけるんじゃね?
泉しか有力なとこない上、勿来一は発展途上。小名浜一は顧問変わって大衰退だもんな。I氏はずっと小名浜にいた方が良かった。
139名無し行進曲:2007/05/05(土) 22:31:20 ID:3jceT78r
>>136
その3校は強いんじゃなくて、良い指導者がいるだけ。

原町一や原町二もかつてはそうだった。かつてはね。
140名無し行進曲:2007/05/05(土) 23:20:30 ID:UrCelkpH
なんか 3jceT78r はスルーIDらしいよ。
あちこちで荒らしやってるらしいしね。
相手にしちゃダメ。
141名無し行進曲:2007/05/05(土) 23:28:16 ID:qsWZTd3I
そうだね。小高はかなりヤバいから必死なんだろうね。
なんか宮城スレも荒らしてるらしいし。
小高ってそんなに今年ひどいの?
142名無し行進曲:2007/05/06(日) 16:51:14 ID:9MnN+hwY
小編成での有力校ってありますか? 県北なんですが
143名無し行進曲:2007/05/06(日) 19:37:03 ID:r+F8q1lr
>>142
どうしてそんなこと知りたいの?
144名無し行進曲:2007/05/06(日) 19:51:10 ID:c8k1XDp6
今日のスルーIDは r+F8q1lr みたいですね。
145名無し行進曲:2007/05/06(日) 19:54:06 ID:r+F8q1lr
>>144
いい加減うぜえよおまえ
146名無し行進曲:2007/05/06(日) 20:01:20 ID:RJs9tZ0X
>>145
お前みたいな基地外の低脳のほうがよっぽどうざいですが何か?
147名無し行進曲:2007/05/06(日) 20:02:00 ID:ol33EzGm
>>142
あなたが気になる学校が特定されているようですので
学校名を出して、「有力ですか?」と質問すればいいと思います。
148名無し行進曲:2007/05/06(日) 20:05:07 ID:r+F8q1lr
低脳な方に申し上げる言葉も見当たりません
149名無し行進曲:2007/05/06(日) 22:12:57 ID:M8gDuODY
郡山一中って期待できます?
150名無し行進曲:2007/05/06(日) 22:27:43 ID:ggPvn6L9
相双地区は、レベル下がり気味であるから、今年挽回してもらいたい。
去年のレベルが今後も続くようでは相双地区吹奏楽OBとしてちょっと残念なのでね。
とりあえず今年も、一番の期待は小高かな?
小高はもちろん、他の学校にも期待して、頑張ってもらおう。
151名無し行進曲:2007/05/06(日) 22:29:42 ID:ol33EzGm
>>149
ご期待ください
152名無し行進曲:2007/05/06(日) 22:33:04 ID:M8gDuODY
>>149
ありがとうございます。
すみませんが.どのような所が
期待出来るか教えて下さい
153名無し行進曲:2007/05/06(日) 22:37:04 ID:M8gDuODY
間違えました。
>>151
ありがとうございます
154名無し行進曲:2007/05/06(日) 22:37:58 ID:ol33EzGm
生徒たちが頑張って練習しています。応援してください。
155名無し行進曲:2007/05/06(日) 23:08:02 ID:EoeH1sBH
応援だってよ
熱いねぇw
156名無し行進曲:2007/05/07(月) 07:53:04 ID:2T1C6wnb
桃陵中は期待出来ますか?
157名無し行進曲:2007/05/07(月) 15:17:30 ID:Gv+1xvV2
なんで福島スレっていちいち荒れるの?www
158名無し行進曲:2007/05/07(月) 17:09:35 ID:idGqd5iC
桃陵って前は一部で県金とってたけど、今はあんまりきかないね。
159名無し行進曲:2007/05/07(月) 17:16:46 ID:+6DNLVA1
桃陵って本田先生の頃はレスピーギ作品で
こども音楽コンクールのCDに入ってたりしたのにね。
160名無し行進曲:2007/05/07(月) 17:22:48 ID:idGqd5iC
>>159
本田の時ってなんで毎年、原町一と選曲同じにしてたの?あれは偶然?
161名無し行進曲:2007/05/08(火) 02:43:22 ID:jkncKpVQ
「ハンガリー狂詩曲」ってどんな曲?
162名無し行進曲:2007/05/08(火) 07:54:41 ID:JYIg9Q7M
>>161
その曲を知らないなんて凄いよ
163名無し行進曲:2007/05/08(火) 11:02:24 ID:c8xcqbQV
ところで植田のガイーヌはどうなった?
164名無し行進曲:2007/05/10(木) 21:38:23 ID:7aoEWakr
ほしゅ
165名無し行進曲:2007/05/10(木) 23:23:47 ID:Iotnd4Ki
ところで皆、今週の5月13日日曜日はフラワーコンサートだぞ!!!
いわきに住んでいる人しか関係ないかもしれないが・・・



俺的には湯本一と錦の演奏が楽しみなんだが。
166名無し行進曲:2007/05/11(金) 07:53:35 ID:+HKLmyzB
いわきなら腐れマソコも聞きに来るぞ
厨房にはキツい匂いだから気をつけろよ
167名無し行進曲:2007/05/11(金) 16:37:03 ID:/N463iAe
何時から?
168名無し行進曲:2007/05/11(金) 22:26:29 ID:OpHFL4Dr
>>165
今年は小名浜二も一部復帰なんだろ?江名も今年は成績下がるだろうし。
169名無し行進曲:2007/05/11(金) 22:48:59 ID:dJgl1w0r
頑張れ頑張れオナニ〜
170名無し行進曲:2007/05/12(土) 19:44:23 ID:luPfNl+X
石神の顧問がT氏になったとよ〜。前の顧問さんのが大好きだた-Σ(T▽T;)
171名無し行進曲:2007/05/12(土) 21:46:59 ID:/nO6sNWs
オレも好きだったな
あのスリムな指揮
172名無し行進曲:2007/05/12(土) 22:08:06 ID:98f4Pm0X
スリムなボディだろw
173名無し行進曲:2007/05/12(土) 23:39:53 ID:wUDsELyw
Tさん復帰かおめでとう!
174名無し行進曲:2007/05/13(日) 10:29:50 ID:q7F9UeS3
いわきちんぽの腐れマソコも男日照りでオナニー三昧
元気な厨房のギンギンペニスが欲しくて徘徊中だよ
やりたいやつは毛が生えたらいわきちんぽに入団汁
175名無し行進曲:2007/05/13(日) 17:11:03 ID:1Ou5fVVj
今フラワーコンサート聞いて
帰ってきたところだ
176名無し行進曲:2007/05/13(日) 18:01:48 ID:1Ou5fVVj
っていうか  いわきちんぽの腐れマソコって何?
177名無し行進曲:2007/05/13(日) 19:08:55 ID:dQBpqi/9
今年のフラコンは
どんな感じでした?
とくに湯本と
錦が気になります。
178名無し行進曲:2007/05/13(日) 21:39:01 ID:nVlvf1Jh
湯本一はけっこうよかったと思う。しかし、金管が課題だな。錦と比べると・・・。
179名無し行進曲:2007/05/13(日) 21:48:55 ID:dQBpqi/9
やっぱり
いくら東北金でも
錦との差は
大きいですかね。
180名無し行進曲:2007/05/14(月) 11:02:56 ID:+D0Z7SJ4
>>176
某一般バンドの吹奏楽に命をかけてるおばちゃん
この時期になると他県のバンドの自由曲が気になって寝れないらしい
181名無し行進曲:2007/05/14(月) 15:16:55 ID:+MeAGHk7
173

だけどあんまり力入れてないかもね。石神、今年は県金くらいいけるんじゃね?

182名無し行進曲:2007/05/14(月) 16:15:33 ID:l2Nd9PoB
代表金賞
錦、小高、湯本一、尚英

金賞
原町一、石神、泉、郡山七、中村一、向陽

平二は前湯本一のUさんが指揮ふれば県金、でなきゃまた県銅か市落ち。石神の人みたいにベテランに座を譲る謙虚さをもつべき。
183名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:13:34 ID:/cIpMkiL
>>182
どういう基準で決めたの?
184名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:52:15 ID:7ebvYrV8
湯本一の木管にはおどろいた。金管もしっかり練習してうまくなれば全国金も夢じゃないな。
185名無し行進曲:2007/05/14(月) 20:03:21 ID:jzM6NkkJ
>>182
そういうことを平気で書き込むような君が謙虚さを持ちなさい。
ちなみに平2の正顧問もベテランです。
186名無し行進曲:2007/05/14(月) 20:03:54 ID:7Zl/S3oJ
>184
はー、どこ聴いてんだ。まだまだ発展途上だろ。
特に木管は・・・。金管はラッパ一本が上手いと思ったが、あとは。
どこを基準に全国金なんだよ、出た事もないのに。
校長だって金賞取るまでには3年かかったんだぞ。
187名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:15:51 ID:l2Nd9PoB
>>185
どこがベテランなのかいってみ。ただ指導歴が長けりゃベテランじゃないよ。大会でどれだか実績を残したかをくらべりゃ、Uさんの方が上じゃねーの?

それに去年の平二は演奏がひどかったし、マゼランの途中にラッパソロを立席でやらせて拍手もらうとか非常識。去年のいわき支部のレベルが低かったから県にいけただけ。
188名無し行進曲:2007/05/15(火) 03:15:09 ID:adXEYpxO
>>187
マジレスしてみるかな。

大会で良い成績を残せば、その指導者はベテランというのか?
初めて知ったよ。
確かに大会に出るとなれば結果を残したほうがいいとは思うが、
部活はそれだけではないだろ?
それにどの顧問も吹奏楽だけ考えてるわけにはいかないんだよ。
ある年には3年の担任になってクラス全員の進路を考えなくてはいけない、
ある年には学年主任になって学年全体をまとめなくてはいけない、
部活が終わっても夜遅くまで学校に残って仕事し、
それでも終わらず自宅に持ち帰ってまで仕事をしていることも少なくない。
クラスでも部活でも教師の間でも色々な問題が起こる。
それに教師歴が長いときつい仕事も任されるわけだよ。

去年彼女がT氏から受け継いだ部活がどんなんだったか君に分かるか?
『平2の演奏はひどかった、でも支部のレベルが低いから県に行けた』、
と書いてあるが、どんなに全体のレベルが低かろうが、
その年の支部は支部なんだよ。

部活や学校の事情も知らないくせに、
レベルがどうの代表が何処だの指導者がどうだの書き込みしてんじゃねーよ

ちなみに、ラッパのソロのスタンドはやらせたんじゃなく本番で勝手に奏者がやったそうだ。
ま、別にスタンドプレイは禁止行為でも非常識でもないし、拍手は無知な聴衆がしたわけだから、
その辺も勘違いしないでくれよ。


189名無し行進曲:2007/05/15(火) 07:56:45 ID:9Nldg2ZF
しったかしてんなー
きめ―んだよ
カスども
190名無し行進曲:2007/05/15(火) 08:02:35 ID:9Nldg2ZF
>>186

おめ―だよ
しったかしてんの
ばかじゃねぇの
大体おめぇは
こっち全国いった事
しらね―くせに
かってにきめつけてんじゃね―よ

発展途上 とか

まじうぜ―けど


てめ―みてぇな
ところがレベル低い学校なんだよ
191名無し行進曲:2007/05/15(火) 08:08:40 ID:9Nldg2ZF
>>186

きもい 死ね
192名無し行進曲:2007/05/15(火) 10:34:07 ID:QYK7lzTX
>>182
>>187
本当にU氏の力だと思ってるなんて、幸せな人ね(ワラ
193名無し行進曲:2007/05/15(火) 10:48:05 ID:bXWXj/8d
>>188
別にS氏がT氏から平二を引き継いだ時はそんなにひどい状態じゃなかったと思うが。現に前年にT氏は地区ダメ金まで導いてるし。
194名無し行進曲:2007/05/15(火) 11:08:30 ID:OUodjgkt
>>192
おまえはS校長の力だといいたいんだろ?おれも確かにそう思う。けどな、湯本一はS校長赴任する前年にU氏だけで県金の代表次点までいったじゃん。その事実を考慮したら、校長の力だけじゃないってことさ。

>>188
だからー、誰かレスしてるけど、そういう学校関係の諸問題を抱えてるのはどこも同じだって。そんな中でも錦や植田は東北にいったりしてたじゃん。

平二の衰退ぶりとかみる限り、彼女に指導力があるかないかと問われれば一目瞭然。

コンクールで恥ずかくない演奏ができるように指導する力も当然求められて然るべきでしょ。
195名無し行進曲:2007/05/15(火) 18:03:44 ID:6IjWUJHW
今更ながら、俺もフラコン聞きに言った。
湯本一は期待通りだったような。

植田・・・の『アリランと赤とんぼ』だっけか?
・・・残念な感じだったわ。私的に。saxとか全然響いてこない気がしたのだが。
課題曲もやってたな。
今年は、県金以下確定な気がする。
あのレベルで、ガイーヌがきついと思われ。
196名無し行進曲:2007/05/15(火) 19:02:53 ID:FOhtjGSm
>>182

石神が金はないだろぉ。最近は県に出て来てるがいまいちだし。でもT氏がいればそのうち東北行くかもな。T氏のやる気と生徒のやる気次第だけど。

あとはなんだかんだ言っても妥当だろう。

197名無し行進曲:2007/05/15(火) 21:06:07 ID:OUodjgkt
>>195
植田は県金どころか市落ちでしょ。あれじゃ話になんないよ。顧問変わって成績が急落するなんて、生徒がかわいそうだね。

>>196
石神とか須賀川一は今年無難な選曲ならば県金に届くかもね。そうじゃなきゃ無理。原町二も県銀ぐらい。
198名無し行進曲:2007/05/15(火) 22:16:33 ID:s/I7+KFz
確かに植田は・・・・
クラのピッチもちょっとひどかったような
かわいそうで聞いていられん。

錦の演奏はあれはうまかったというべきなのか?
199名無し行進曲:2007/05/15(火) 23:08:58 ID:OUodjgkt
>>198
錦はあれでなんだかんだで全国いくよ。また銅賞だろうけど。

あの人は指揮も研究されてないし、まとめきれてない。彼の能力にみあった選曲をしないとすぐに落ちる。
200名無し行進曲:2007/05/15(火) 23:38:24 ID:a2r+MnqI
いつもながらいわきの厨房ってバカばっかり
いわきスレでやれば
201名無し行進曲:2007/05/15(火) 23:44:42 ID:mJFKNFfp
じゃ女子の制服の話でもしろ
202名無し行進曲:2007/05/16(水) 02:34:35 ID:7jZ1jL/H
三浦邦彦は元気か?
203名無し行進曲:2007/05/16(水) 07:53:36 ID:undLmKXD
>>200
腐れマソコの後輩達だからな
204名無し行進曲:2007/05/16(水) 10:56:55 ID:qLkOMlof
結局、金賞の顔ぶれは変わらないかもね。ただ植田、原町二、渡利が落ちるかわりに須賀川一、勿来一が出てくるだけ。
205名無し行進曲:2007/05/16(水) 12:07:04 ID:xjlsAFVA
>>190
お前知ってる

つか、荒れてるね
206名無し行進曲:2007/05/16(水) 14:28:45 ID:qLkOMlof
>>205
一部の無知が、IDかえながら馬鹿な書き込みしてるだけ
207名無し行進曲:2007/05/16(水) 18:25:00 ID:xjlsAFVA
>>206
まじで。そりゃどーも。
つか>>190リアルに友達。
208名無し行進曲:2007/05/16(水) 21:02:16 ID:qLkOMlof
1位 小高
2位 錦
2位 湯本一
4位 尚英
5位 泉
6位 向陽
7位 原町一
8位 郡山七
9位 中村一
10位 須賀川一
209名無し行進曲:2007/05/16(水) 22:33:45 ID:RxG4iQ9L
県大会勝ち抜いた小高、錦、湯本一、尚英のみなさん東北大会頑張ってください。
アンコンの予想ヨロシクww
210名無し行進曲:2007/05/16(水) 22:41:14 ID:qLkOMlof
>>209
そういう低レベルな書き込みやめろ。
211名無し行進曲:2007/05/16(水) 23:12:13 ID:undLmKXD
>>210
じゃあお前が高いレベルの書き込みしてみろよ
212名無し行進曲:2007/05/16(水) 23:13:17 ID:RxG4iQ9L
スマソ
いわきの厨房は冗談が通じないのね
213名無し行進曲:2007/05/16(水) 23:31:54 ID:go4ENQEg
>>197

なんで最近石神は県とか出て来た?邪魔なんだけど。結局は低レベルな学校なんだろ?教師も生徒も。Tさんが可哀相。戻って欲しいなぁ。


相双の中学校で順位つけるとしたらどんな順位になる?


214名無し行進曲:2007/05/16(水) 23:57:53 ID:RxG4iQ9L
>>213
私はTです、本人に対して失礼な言い方やめなさい。ガミも結構楽しいよ
215名無し行進曲:2007/05/17(木) 09:01:23 ID:SebtEPhy
ふうん‥

ガミうまい?
216名無し行進曲:2007/05/17(木) 15:22:20 ID:LZhv2OhC
>>213
1位 小高
2位 尚英
3位 向陽
4位 原町一
5位 中村一
6位 石神
7位 原町二

今年、原町二は地区落ち濃厚。
217名無し行進曲:2007/05/17(木) 18:24:07 ID:SebtEPhy
>>216


その順位はあなたの妄想?本当の順位を知っている人はいないの?吹連関係者とかさあ
218名無し行進曲:2007/05/17(木) 19:39:45 ID:zOORy+HG
本当の順位だってさ!ププ
最近のレスでは最高だね
219名無し行進曲:2007/05/17(木) 20:18:19 ID:CScbbA/H
中村2は??
220名無し行進曲:2007/05/17(木) 23:35:00 ID:LZhv2OhC
>>219
中村2はずっと支部落ちだから期待できないはず
221名無し行進曲:2007/05/18(金) 00:24:52 ID:pW6r3eaH
おまんこ舐めたい
おしっこするとこ見たい
クラの娘に俺の臭いペニスしゃぶらせたいよぉ!
222名無し行進曲:2007/05/18(金) 14:51:26 ID:a+FsaUfs
>>221

素でキモイぉ(*^_^*)
223名無し行進曲:2007/05/18(金) 14:53:22 ID:a+FsaUfs
ああそういえば

石神って結構上手いぉ(´A`)油断してたらヤバイぉ‥★

224名無し行進曲:2007/05/18(金) 14:57:27 ID:a+FsaUfs
にちゃんねら〜に馬鹿にされたぉ‥
225名無し行進曲:2007/05/18(金) 16:02:13 ID:9a1tKaxQ
バーカバーカ!
226名無し行進曲:2007/05/18(金) 21:44:28 ID:Ly1YBC06
植田中はだめか…
227名無し行進曲:2007/05/18(金) 22:33:33 ID:ulxkPiVE
植田・・・何故ああなったのだか・・・
東北常連だったのに、今は市落ち確定。
生徒の問題なのだろうか。顧問の問題だろか。
228名無し行進曲:2007/05/18(金) 23:05:02 ID:Uepnkhvp
>>227
明らかに顧問だろ。K氏からK氏にかわって維持されたものの、後任の女性は県落ちさせた上に、今の顧問は…
229名無し行進曲:2007/05/18(金) 23:24:51 ID:pW6r3eaH
まんこ舐めたいよぉ!
肛門の匂いかぎたいよぉ!
230名無し行進曲:2007/05/19(土) 01:28:15 ID:JxaAPcBu
いわき支部から植田が落選、相双支部から原町二が落選。
231名無し行進曲:2007/05/19(土) 10:37:26 ID:5HLxaCkc
植田のガイーヌできるかな?
232名無し行進曲:2007/05/19(土) 12:55:36 ID:dYz7jyVQ
マン子くぷぁってひらいたよ
いやらしい汁が穴からたれてきた
233名無し行進曲:2007/05/19(土) 14:49:04 ID:JxaAPcBu
>>231
いや無理だろ。生徒は良いものもってるのに顧問がいかしきれてない。平三も同様。

逆に顧問の力をいかしきれてないのは勿来一や平二。
234名無し行進曲:2007/05/19(土) 15:19:53 ID:5HLxaCkc
植中のあの顧問じゃね…

泉は?
235名無し行進曲:2007/05/19(土) 15:35:14 ID:JxaAPcBu
>>234
泉はなんか知らんけど急激にうまくなったよな?特に去年は素晴らしかった。一時期は物凄く下手だったのに、顧問もすごいね。県金は確実だろ。
236名無し行進曲:2007/05/19(土) 18:03:46 ID:8ZCRpaMd
勿来一はあんなもんだよ。

あんなもん。
237名無し行進曲:2007/05/19(土) 21:43:43 ID:5HLxaCkc
勿来は顧問がかわいそうだ
238名無し行進曲:2007/05/19(土) 22:01:57 ID:JxaAPcBu
平一の時も建て直したんだから、勿来一もいずれはいけるだろ。それより錦のA氏が勿来二にまわっても実績をあげてないのは、やはり彼の実力?
239名無し行進曲:2007/05/19(土) 22:09:33 ID:zTq3DvTs
>>233
生徒も練習をサボる等でやる気が無いご様子。
240名無し行進曲:2007/05/20(日) 00:41:05 ID:YEFUBQuk
勿来一
241名無し行進曲:2007/05/20(日) 04:10:38 ID:VtogiM7I
>>239
生徒は悪くない。U氏の時はみんな頑張ってたんじゃね?今の顧問の実力を生徒は知ってるんだよきっと。もう結果は目にみえてる。
242名無し行進曲:2007/05/20(日) 17:36:29 ID:kaDSMosK
石神は凄いぉ(´A`)
243名無し行進曲:2007/05/20(日) 18:00:43 ID:VtogiM7I
別に石神はすごくないけど期待度は高いね。
244名無し行進曲:2007/05/20(日) 18:28:09 ID:UI60Khjm
小文字つかって書き込みするバカがいる学校ってガミ中ですかぁ
T氏の苦労が目に浮かぶよぉ
245名無し行進曲:2007/05/20(日) 20:56:22 ID:LjREhnrJ
>>241
単にU氏が恐かっただけと思えるのだが・・・

そういや、今の植田の顧問って東北金の某一般バンドのメンバーみたいだね
246名無し行進曲:2007/05/20(日) 21:07:41 ID:pAgPrFob
うん。オーボエ。
とっても下手かも。
247名無し行進曲:2007/05/20(日) 21:13:13 ID:VtogiM7I
植田は市落ち濃厚。彼が平一、内郷一でどんな成果をあげていたかをみれば、生徒も色々思うよね。
248名無し行進曲:2007/05/20(日) 22:53:02 ID:LjREhnrJ
>>246
そうそうwオーボエだw
そうなの?
249名無し行進曲:2007/05/20(日) 22:58:20 ID:kaDSMosK
>>244


小文字を使って何が悪いのじゃぁ(´A`)g
おまえさんだって小さい文字使ってるだろが〜(・ω・;)


ぷぷぷ
250名無し行進曲:2007/05/20(日) 23:01:24 ID:e0U+kwRC
>>249
だまれよ腐れが
251名無し行進曲:2007/05/20(日) 23:06:42 ID:e7YaWWQN
ぉヶッ ヵゝゅぃゎ…
252名無し行進曲:2007/05/20(日) 23:46:20 ID:VtogiM7I
植田はガイーヌを今すぐ代えた方がいい。
253名無し行進曲:2007/05/20(日) 23:47:58 ID:UI60Khjm
ところで>>249のような部員レベルの石○中は自由曲なにをやるんだろう。まさかT氏得意の委嘱作品の初演じゃないよね。
254名無し行進曲:2007/05/21(月) 02:13:41 ID:AXs+L3VZ
そんな曲をできるレベルじゃないでしょ。段階ふんで、今回はグレードの低いやつ。
255名無し行進曲:2007/05/21(月) 05:29:42 ID:1Zxex3P6
石神の自由曲はカッコいい曲だよ〜★課題曲はピッコロま〜ち
256名無し行進曲:2007/05/21(月) 21:28:09 ID:YSLtHuNO
植田の顧問は自分だけ東北行ってよろこんでいる。
257名無し行進曲:2007/05/21(月) 23:46:41 ID:bPruQFyF
腐れマソコの肛門は自分でバイブ入れて楽しんでる
258名無し行進曲:2007/05/22(火) 11:07:43 ID:XufJnRqU
>>256
彼は指導力あると思い込んでるの?
259名無し行進曲:2007/05/22(火) 12:22:45 ID:kqAzttS8
>>258
そんな訳ねぇだろ馬鹿w
260名無し行進曲:2007/05/22(火) 18:22:32 ID:Y3Rfs0Sl
新情報!!

石神の自由曲は摩訶不思議な曲です!!

またまたT氏が得意な曲でしょうか…

こうご期待!!
261名無し行進曲:2007/05/22(火) 19:54:41 ID:XufJnRqU
>>260
石神関係者でもないくせに、石神関係者ぶるな。迷惑だ。二度と書き込むな。
262名無し行進曲:2007/05/22(火) 20:55:42 ID:kqAzttS8
熱くなんなよw
263名無し行進曲:2007/05/22(火) 21:17:03 ID:Vr1xUgEw
>>258
あると思ってる。
264名無し行進曲:2007/05/23(水) 01:31:25 ID:e2WjURv5
いいかげん相双地区は現実見て上目指そうよ
小高>>>>>原一>原二>尚英>>向陽>石神>中一
265名無し行進曲:2007/05/23(水) 01:34:02 ID:YFoqXHeL
>>264
原町一と原町二はもうそんなに高くない。向陽と尚英の方が期待度は高い。
266名無し行進曲:2007/05/23(水) 06:58:09 ID:KaxqN7vy
>>265
お前、耳大丈夫かw
267名無し行進曲:2007/05/24(木) 09:40:08 ID:0QIJw+Cf
原町二がそんなに高いわけないっしょ。今の顧問は、去年の代表枠が5だったのにも関わらず、東北金から県金まで落としたわけだし。原町一もM氏の貯金でぎりぎりもってる感じ。今年は県金さえも危ういと思うよ。
268名無し行進曲:2007/05/24(木) 13:05:11 ID:JFAtE3ES
まんこからなんか出てきたよ
にちゃにちゃする液が
舐めていいかな美香ちゃん
269名無し行進曲:2007/05/24(木) 16:25:43 ID:dfQ9GFic
勿来1
270名無し行進曲:2007/05/24(木) 19:13:50 ID:6eW6D75M
石神関係者だけど。
まぁ過去の話だけど。OBってとこかな。

石神は練習は厳しいよ。練習あるのみでしょ。

だからそのうち有名になるのさ。あはは

271名無し行進曲:2007/05/24(木) 20:09:16 ID:YVoCuIKo
そういうのはどうでもいいけど、
T先生が指揮するなら原2で果たせなかった
珍妙な曲での全国出場の夢をぜひ石神でかなえてほしいな。
272名無し行進曲:2007/05/24(木) 20:49:57 ID:0QIJw+Cf
>>270
ネットの弊害
>>271
それは石神の次に赴任する学校でに期待。けれどあと3年はものになるまでかかるね
273名無し行進曲:2007/05/24(木) 20:55:52 ID:6eW6D75M
みんな石神がそんなに嫌いなの?
274名無し行進曲:2007/05/24(木) 21:26:58 ID:JFAtE3ES
おまんこ大好きだよ
275名無し行進曲:2007/05/24(木) 22:50:23 ID:6eW6D75M
上の奴あほたんだぉ(*^_^*)
276名無し行進曲:2007/05/24(木) 23:37:41 ID:dfQ9GFic
ちょい頭おかしなやつだな。ちょいぢゃねぇな。
すごく頭おかしいわ。
277名無し行進曲:2007/05/24(木) 23:54:09 ID:6eW6D75M
>>274

アク禁で追放だっちゃ−(゜Д゜)ぷぷぷ

ここは学生さんも見てるんだからさぁ…。

ガキには刺激強いわよ(屮゜Д゜)屮
278名無し行進曲:2007/05/25(金) 01:36:05 ID:HYc/30f3
書き込みの質が低下している。
279名無し行進曲:2007/05/25(金) 07:55:57 ID:nh7IGZQ0
もともと低いだろ馬鹿
280名無し行進曲:2007/05/25(金) 09:45:38 ID:yiob6DJh
>>277さん、大変ですね。いたみいります。
挑発に乗って嫌な思いをこれ以上されません様に。。。

意地悪してるカッペ共、かなり見苦しいわい。
カッペはカッペなりにPCなんぞ触らず、田んぼの水の世話でもしてろよ。
281名無し行進曲:2007/05/25(金) 12:13:13 ID:bEP+6jiC
>>280

280の言うとおりだぉ(*^_^*)

許してくれだぉv(`∀´v)

家、田んぼないぉ…。
畑でもいいかのぉ(´A`)
282名無し行進曲:2007/05/25(金) 14:24:36 ID:baAseJJK
>>267
前に書いてあったけど原二は去年顧問が休んでたんでしょ。
OGがきてやってるって。
大会とかいつもいて生徒怒鳴ってるから学校関係者と
思ってたらそれがOGって聞いてびっくり。
コンサートききに行ったときも指揮振っててまたびっくり。
あれじゃ無理だよ。
283名無し行進曲:2007/05/25(金) 18:47:34 ID:HYc/30f3
>>282
けれど最終的に大会で指揮したのは教諭。なんで?
284名無し行進曲:2007/05/25(金) 19:11:17 ID:g8rfBovW
小名浜2中 最近やばいね
285名無し行進曲:2007/05/25(金) 19:53:20 ID:+etjTw1M
どういうふうにやばいの?
286名無し行進曲:2007/05/25(金) 21:54:25 ID:nh7IGZQ0
>>280
お前こそ田んぼの案山子でもやってろや
腐れ金玉ベロンと出してりゃ臭くて逃げるからよw
287名無し行進曲:2007/05/26(土) 18:37:08 ID:VvriZSm5
>>284

うまいって事?それは…ないか。
288名無し行進曲:2007/05/26(土) 19:11:52 ID:YQI9OhQI
泉の自由曲って何?
289名無し行進曲:2007/05/26(土) 23:20:50 ID:9ku2ks1n
うんちするとマソコからおりものぶら〜んて出るのはなぜ?
290名無し行進曲:2007/05/27(日) 00:54:20 ID:/rP+9sF+
>>288
今年はどこも自由曲情報がまだ。
291名無し行進曲:2007/05/27(日) 16:32:32 ID:7GCtOsgD
>>289
おりものって何?
292名無し行進曲:2007/05/27(日) 18:12:19 ID:PRoQEBLO
石神大好き

なんか独特だからさ
293名無し行進曲:2007/05/27(日) 20:41:15 ID:ZNAsUPBC
2ちゃんねらーごときに好かれたくないね
294名無し行進曲:2007/05/28(月) 10:39:26 ID:KWbq3rEm
石神にT先生お得意の珍奇な自由曲ってすごく合いそうな希ガス。
今の1年生が3年になる頃には全国デビューも夢じゃないかも?
295名無し行進曲:2007/05/28(月) 12:14:08 ID:hS0w2Tkc
石神が全国は夢のゆめの夢。
もし全国に行ったとしても評価が低すぎて有名になるw
296名無し行進曲:2007/05/28(月) 12:55:30 ID:5FoKXzLV
>>295
何言ってんだよ人間の屑が
297名無し行進曲:2007/05/28(月) 14:44:56 ID:EnT1zb2Q
錦は全国確実だよな。あれだけの演奏をするのには
きっととんでもない練習量なんだろうなあ


うちの後輩たちに見習わせたいよ
298名無し行進曲:2007/05/28(月) 17:31:21 ID:zIIkLrow
錦の今の3年はろくに練習してない
って聞いた。練習量のそんなじゃない。
今年は全国無理だろう。
299名無し行進曲:2007/05/28(月) 18:12:07 ID:kL0+cDRA
錦すこしは練習した方がいいと思うけど。
今年は県落ちか?


300名無し行進曲:2007/05/28(月) 18:12:31 ID:L9hNV44u
錦は新入部員のほとんどが、経験者なんだよね…
301名無し行進曲:2007/05/28(月) 18:13:16 ID:L9hNV44u
錦は新入部員のほとんどが、経験者なんだよね…
302名無し行進曲:2007/05/28(月) 18:36:48 ID:zIIkLrow
錦は毎年経験者しかはいらない。
303名無し行進曲:2007/05/28(月) 20:04:33 ID:cHUR4o57
小学校の実績にあぐらかいてるだけさ
304名無し行進曲:2007/05/28(月) 21:52:20 ID:GQskgWsK
じゃあ小学校で錦よりうまい渡利や伊達、全盛期の鶴城が進学した若松一はどうなんだって話だよな。

おまえらが不満こぼしたって、何にもかわんねえよ。

金賞代表は小高、錦、湯本一で決まり。あと1つを尚英か泉か向陽が拾う。原町二と植田は数十年ぶりに地区落ち。渡利も終わり。
305名無し行進曲:2007/05/28(月) 22:02:41 ID:tXo4XWvr

739 :名無し行進曲:2007/05/28(月) 00:41:03 ID:GQskgWsK
八軒は絶対全国金賞だからなにやってもいいんですよー!!!!

744 :名無し行進曲:2007/05/28(月) 21:55:47 ID:GQskgWsK
八軒は全国金賞バンドとしてききにいったんだから他も見習うように
306名無し行進曲:2007/05/28(月) 23:20:03 ID:5FoKXzLV
ID:tXo4XWvrはなんで必死なの?
307名無し行進曲:2007/05/28(月) 23:57:20 ID:GQskgWsK
八軒が大好きだからだ
308名無し行進曲:2007/05/29(火) 01:57:56 ID:XpqSHBpm
原町二が地区落ちした年なんてあるの?
309名無し行進曲:2007/05/29(火) 02:38:08 ID:6KTyyG+f
>>308
原町二が地区落ちしたのはもう10年以上前。植田にいたっては15年ぐらい前じゃない?支部大会制度が導入された頃だからかなり昔w
310名無し行進曲:2007/05/29(火) 08:38:48 ID:h/z9BbQL
>>305
ワロスwwwww
小高禿ヤバだな・・・
311名無し行進曲:2007/05/29(火) 10:17:09 ID:VElUpTq7
べっちょ舐めたいよぉ!
312名無し行進曲:2007/05/29(火) 13:23:38 ID:6KTyyG+f
>>310
小高もやばいし、どこもやばい。だから頑張るんじゃないか!
313名無し行進曲:2007/05/29(火) 19:43:09 ID:ETMEQ3Lx
植田がおちたのはなぜだろう?
顧問のせい?生徒のせい?
314名無し行進曲:2007/05/29(火) 20:55:03 ID:6KTyyG+f
>>313
生徒のせいではない。植田は今まで東北いってたのに急落したのは顧問変わってからだ。おまえも原因知ってるくせに。
315名無し行進曲:2007/05/29(火) 20:55:53 ID:5nLoPZQ6
顧問だろう…
316名無し行進曲:2007/05/29(火) 21:44:48 ID:VElUpTq7
どっちもだろ
317名無し行進曲:2007/05/29(火) 21:54:25 ID:5nLoPZQ6
植田中の今の顧問I氏は前の学校で市の銀止まりだっが
違う先生になってからその学校は金賞をとる事ができた。
やっぱりI氏の指導力は全然だめだ。
318名無し行進曲:2007/05/30(水) 01:49:24 ID:ovAwYzGO
>>316
生徒に原因をあてるのはよくねえよ。今まで植田はずっと東北いってたんだから。

>>317
確かに平一や内郷一のときは市落ちばっかだったよな。エニグマで県金とれた方が奇跡。植田小からあがってくる子で良いものもってるのが多いのに、まったくいかしきれてない。
319名無し行進曲:2007/05/30(水) 02:55:29 ID:nPZNPSI/
中二ってなんでいつも支部大会で銀なんだ?
320名無し行進曲:2007/05/30(水) 03:31:13 ID:ovAwYzGO
>>319
あそこも今の植田とおなじじゃね?指導者がこなせてないんだろ。中村二より下手だった尚英なんかは、M氏の力であそこまで伸びたしな。
321名無し行進曲:2007/05/30(水) 11:24:53 ID:QpUX+hGg
成績良いのは顧問のおかげ、悪いのは顧問のせいかよ
生徒は意志も実力差も持たぬマン子付きちんぽ付きの演奏機械かよ
322名無し行進曲:2007/05/30(水) 12:47:56 ID:ovAwYzGO
>>321
奇々怪々な書き込みするな馬鹿。顧問かわったら成績急降下したら原因は明白だろ。
323名無し行進曲:2007/05/30(水) 14:55:00 ID:QpUX+hGg
部員だって抜ける年代と入る年代がいるだろ
324名無し行進曲:2007/05/30(水) 19:59:28 ID:ovAwYzGO
部員は毎年力も能力もない。

それを伸ばすのが顧問の力。今の人には それがあるのかい。
325名無し行進曲:2007/05/30(水) 21:22:00 ID:u3BU7DV1
勿来1はどうなった?
326名無し行進曲:2007/05/30(水) 21:42:56 ID:QpUX+hGg
>>324
ふ〜ん。中学生ってどれも同じなんだ。
ただのあやつり人形か
327名無し行進曲:2007/05/30(水) 22:12:33 ID:ovAwYzGO
>>326
その通り。

顧問に力があれば全国にも行く、力がないし生徒から失望されるような指導があれば、演奏に一体感はうまれない。

その典型は、植田や原町二や小名浜一ではないのか?
328名無し行進曲:2007/05/30(水) 22:29:38 ID:QpUX+hGg
>>327
凄いね、断言しちゃったよこの人。
じゃああなたの理屈だと高校生も大学生、一般も指導者で決まる?
329名無し行進曲:2007/05/30(水) 22:40:05 ID:ovAwYzGO
あなたと議論を張り合う気はありません。勝手に自身の中で結論出しなさい。
330名無し行進曲:2007/05/30(水) 23:43:13 ID:QpUX+hGg
逃げる訳か、まぁそんなもんだろうな
どうせ答えに窮してしまったんだろ?
指導者が全てと思うようなむちゃくちゃな奴だからな君は
331名無し行進曲:2007/05/31(木) 00:22:23 ID:FvH+yy4E
>>330
じゃあ、あなたはどう考えるの?生徒がすべてわるいの?生徒で吹きこなせるような才ある人なんて、毎年いないよ。
332名無し行進曲:2007/05/31(木) 08:05:48 ID:LAzX989a
ところで小編成は郡山四で確定かな?? エナは顧問代わったらしいしなぁ… または原町三か??
333名無し行進曲:2007/05/31(木) 09:22:00 ID:O5k3XLXD
>>331
あれっ、指導者しだいじゃないのかい?
永久に同じ指導者なのかい相馬はw

18:名無し行進曲 :2007/05/30(水) 20:00:56 ID:0xchFxZ1
相馬が夏コンも代表になって春夏連覇。

21:名無し行進曲 :2007/05/31(木) 00:19:54 ID:FvH+yy4E >>18
永久にありえない
334名無し行進曲:2007/05/31(木) 10:02:00 ID:hREn2bRj
勿AのA氏の指導どうなってんだ?
今年もU部?
335名無し行進曲:2007/05/31(木) 13:21:45 ID:QGZx5mTc
>>333は今の相馬の指導者が良いと思ってんの?
アンコンは生徒の力だけで結果残せるけど吹コンはどんな部門も指導者で決まるよ。プレイヤーの実力が生きるも死ぬも指導者の音楽性やまとめ方次第。
336名無し行進曲:2007/05/31(木) 13:37:13 ID:qN0HsEIi
アンコンも指導者次第だろ
337名無し行進曲:2007/05/31(木) 14:40:02 ID:QGZx5mTc
アンコンも確かに指導者大事だが、吹コンに比べて生徒の力によるところが大きいと思う。
平三中サックス、相馬フルート、磐女クラ、相女フルートあたりはプレーヤーの楽器の技術も含め音楽性が結果を残せたんだと思うが。
338名無し行進曲:2007/05/31(木) 14:41:33 ID:QGZx5mTc
↑相女クラの間違い。
339名無し行進曲:2007/05/31(木) 16:01:55 ID:3QZcOro7
指導者の能力と部員の能力、保護者の理解度(お金と時間)あと有能な外部指導者の存在、学校の部活に対するスタンス、結果出すには全部必要だ
よってこの議論は糸冬
340名無し行進曲:2007/05/31(木) 16:21:04 ID:FvH+yy4E
>>334
A氏なんか錦赴任した年にそれまでの連続金から県銀にまで落とし翌年は支部落ち。全国いけたのは校長の力。勿来二より格段に下手な尚英を立て直したM氏と比べても指導力あるといえるか疑問。

>>333
君はひとの揚げ足ばかりとるが、相馬なんか生徒の力。平三中のサックスと同じパターンだから。
341名無し行進曲:2007/05/31(木) 21:26:54 ID:Ht0Ulyov
顧問が良いだけで全国なんて行けないから。
というか、それだけの力を持っている顧問なんて、
まず何処を探してもいないんじゃない?
>>339でも書かれているけど、コンクールだけ見た場合、
顧問、外部講師、生徒の質、各学年の人数、楽器、曲、審査員、出番、練習環境、
保護者、OB、そして運も含め、
その良し悪しとバランス?が大事かなと自分は思う。
福島県で上の大会に行ってる学校は特に外部講師にお世話になってるんじゃないかな?
まあ、最終的に生徒と音楽をまとめるのは顧問だが。。。
とにかく、1から10まで顧問1人でやってる学校は知っている限りまず無いし、
あったとしても、上の大会に行くことは無理。
(ちなみにいわきでは今でも楽器別講習会なんてやってるのかな?)
342名無し行進曲:2007/05/31(木) 22:11:38 ID:O5k3XLXD
>>340
揚げ足もなにも。お前の言う事矛盾しすぎ。

>顧問に力があれば全国にも行く、力がないし生徒から失望
>されるような指導があれば、演奏に一体感はうまれない。

こんなレスしといて校長の力だの相馬は生徒の力だのってw
343名無し行進曲:2007/05/31(木) 22:14:55 ID:nyMhNpyd
>>340
まあなんと言う上から目線。
まずは他人の批評の前にご自分の指導力を上げたらどうですか?

あれ?その前に指導者ですか?
344名無し行進曲:2007/05/31(木) 22:49:49 ID:FvH+yy4E
>>342
おまえ本当は福島じゃないだろ?ただ荒らしにきてるだけ?

錦で校長ってきいて、すぐ理解できないなら二度と書き込むな。
345名無し行進曲:2007/05/31(木) 23:33:27 ID:nyMhNpyd
>>344
実名出す馬鹿も二度と書き込むな。
346名無し行進曲:2007/05/31(木) 23:38:21 ID:DnKyUayX
このスレを見て指導者にはなりたくないと思った私。
347名無し行進曲:2007/06/01(金) 00:09:37 ID:BJG/GwTT
心配御無用
このスレには真性厨房は極小数とオモワレ
ほとんど吹奏自閉症だし
いわき以外で教員やればよし
348名無し行進曲:2007/06/01(金) 17:30:39 ID:H7J+UMrP
>>347
視野狭いな。腐れ〜とか下品な書き込みのつぎは真性〜かよww氏ね
349名無し行進曲:2007/06/01(金) 17:42:04 ID:cjFp32Au
ていうか

お前らみんなキモイ。

氏ねとは言わんが消えろ。
350名無し行進曲:2007/06/01(金) 23:31:34 ID:bKSq1vYK
ウンチするとべっちょから出るおりもの有るよね
それをご飯にかけて食べたいよぉ!
351名無し行進曲:2007/06/01(金) 23:55:54 ID:H7J+UMrP
>>350
お前まだいたのかw

腐れ→真性→おり

氏ねwww
352名無し行進曲:2007/06/02(土) 00:39:33 ID:ZWr37CpV
テンプレ
@誹謗中傷厳禁
A卑猥、猥褻等の不適切な発言は厳禁
353名無し行進曲:2007/06/02(土) 13:48:10 ID:FD+7GqZ0
>>350
それに尿をかけるとさらに旨い。
354名無し行進曲:2007/06/02(土) 14:21:24 ID:loGhQQAz
郡山一中て上手いの?
355名無し行進曲:2007/06/02(土) 23:02:04 ID:ZWr37CpV
>>354
ノーマルじゃね?県銀とか県銅あたりをふらついてる。

なんで?
356名無し行進曲:2007/06/02(土) 23:13:19 ID:JyNAzibu
某超有力有名校自由曲情報
表紙の曲名と中の楽譜が違うなんてあり?
そこまでして隠したいものなの?
357名無し行進曲:2007/06/02(土) 23:16:36 ID:loGhQQAz
>>355
今年トゥーランドットやるらしい
から.どんなものかなあと思って
358名無し行進曲:2007/06/03(日) 01:54:46 ID:+eXI4e/N
>>356
どうでもいい

>>357
アレンジだれ?
359名無し行進曲:2007/06/03(日) 02:01:54 ID:+eXI4e/N
そろそろ自由曲出てきたから高校スレみたいなテンプレ。

【渡利】課T
【伊達】課T 自:吹奏楽のための交響詩『ぐるりよざ』
【郡山一】課V 自:歌劇『トゥーランドット』より
【郡山七】課
【須賀川一】課
【中村一】課
【若松四】課
【尚英】課
【向陽】課
【小高】
【原町一】
【原町二】
【石神】
【平一】
【錦】
【湯本一】
【植田】課W 自:バレエ音楽『ガイーヌ』より 前奏曲、友情の踊り、剣の舞、アイシェの孤独、収穫祭
【泉】
【勿来一】
360名無し行進曲:2007/06/03(日) 07:44:12 ID:B5yVTwAj
伊達は、レスピーギ
渡利は、アーノルドだ!
361名無し行進曲:2007/06/03(日) 13:34:15 ID:+eXI4e/N
>>360
作曲家じゃなくて曲名いいな。
362名無し行進曲:2007/06/03(日) 19:48:40 ID:ktUjlcQu
>>358
アレンジまでは解らない。
すまない
363名無し行進曲:2007/06/03(日) 19:55:28 ID:avMwfiAF
平第一は交響詩「ドン・ファン」
364名無し行進曲:2007/06/03(日) 21:06:53 ID:W7wMHEzo
>>363
うそだねー、ジャズバンドのためのラプソディーだよ
365名無し行進曲:2007/06/03(日) 21:32:11 ID:avMwfiAF
>>364
平一中生から聞いたんだけど。その子が嘘を言ったとしたって信憑性のなさはお互い様だろ。
366名無し行進曲:2007/06/03(日) 21:34:10 ID:+eXI4e/N
どうでもいいがアンプは使用禁止楽器だからデマ流すのはやめてくれ。
367名無し行進曲:2007/06/03(日) 21:35:44 ID:+eXI4e/N
>>362
注目の郡山四と郡山七は?
>>363
364はアンチだから363に一票
368名無し行進曲:2007/06/03(日) 23:16:42 ID:OtA033JG
錦と湯本一実際、うまいのはどっちだと思う?
369名無し行進曲:2007/06/03(日) 23:57:09 ID:CrHhSno8
渡利の課題曲違うとオモ
370名無し行進曲:2007/06/04(月) 00:06:00 ID:HW4ah31U
>>368
今年は湯本一じゃね?>>369
じゃああんたが知ってるので訂正しときな。
371名無し行進曲:2007/06/04(月) 19:58:04 ID:ULl78qGd
勿来一と泉課題曲だけだが分かったぬ。
勿来一はUの「光と風の通り道」
泉はWの「ブルースカイ」に変更のようだ
372名無し行進曲:2007/06/04(月) 20:33:02 ID:1y0x+FxR
>>368
湯本に決まってる!
373名無し行進曲:2007/06/04(月) 20:39:32 ID:HW4ah31U
>>371
自由曲も調べろ
374名無し行進曲:2007/06/04(月) 20:57:12 ID:tOoNv0wv
ユミりんの臭いべっちょ舐めたい!
375名無し行進曲:2007/06/04(月) 20:59:44 ID:dueJOf+L
湯本一 ドンファン
376名無し行進曲:2007/06/04(月) 22:00:51 ID:HW4ah31U
>>374
ちょwwまだいたのかよww馬鹿ww
>>375
わかったから、錦を調べろ。
377名無し行進曲:2007/06/04(月) 22:58:01 ID:dueJOf+L
てめえは何様じゃ。自分で調べろ。
このカスが。

あ。単なる低脳か。スマソ。
378名無し行進曲:2007/06/05(火) 01:39:44 ID:QIA2wuyB
>>377
今度のテーマは低脳ですかww

課題曲Wは去年よりは地雷じゃないようだから、泉もなんとかなるだろ。
379名無し行進曲:2007/06/05(火) 08:38:49 ID:5oQHVGCi
376の低脳さんは消えましたね。よかったよかった。
泉は今年もエネルギッシュな良い演奏を聞かせてくれるんでしょうか。楽しみです。
380名無し行進曲:2007/06/05(火) 09:09:11 ID:2T4NrWYV
オシッコは冷やしてから飲んでるかい?
べっちょ直接もオツなもんだよ
お毛毛が歯に挟まらないようにしろよ!
381名無し行進曲:2007/06/05(火) 12:32:43 ID:QIA2wuyB
380さんは、わざと卑猥な言葉をかけてきますね。福島一般から福島中学スレの邪魔をしてきて可哀想な人ですね。相手してほしいなら連投でもしたらいかがですか?ww
382名無し行進曲:2007/06/05(火) 14:41:06 ID:2T4NrWYV
お前腐れマソコだろw
383名無し行進曲:2007/06/05(火) 14:48:29 ID:QIA2wuyB
>>382
出た〜ww
384名無し行進曲:2007/06/05(火) 15:22:55 ID:1y0YI0oj
>>380-383何このながれ(´ω`)
お前らどっちもいらね
385名無し行進曲:2007/06/05(火) 18:30:04 ID:rq+0B8k9
小編成も楽しみだなあ。
江名がんばれよ〜!
386名無し行進曲:2007/06/05(火) 20:42:42 ID:HCmvAsK8
今年の江名は
顧問が変わったから
だめだろう。
387名無し行進曲:2007/06/05(火) 21:23:28 ID:2T4NrWYV
また顧問かよw
388名無し行進曲:2007/06/05(火) 21:29:27 ID:rumqgZob
>>359
郡山一中は課題曲Wだと思います。
389名無し行進曲:2007/06/05(火) 23:08:20 ID:QIA2wuyB
郡山一、郡山七、須賀川一が決まりであと3つはどこ?
390名無し行進曲:2007/06/06(水) 07:34:58 ID:VfNmHBWt
エナがダメならどこがいける?まぁ、郡山四は順当だろうが…
391名無し行進曲:2007/06/06(水) 09:46:04 ID:kuJbk56X
顧問顧問って言うけど一番大事なのは生徒の頑張りなんじゃないの?

江名も上手いと思うけどなあ。
392名無し行進曲:2007/06/06(水) 20:10:08 ID:z74SBzYc
流れぶった切るがなんか喜多方の中学校で女性教師と3年の男子が付き合ってるという、うらやまs・・・じゃなくて職業倫理的にどうなの?って話を聞いたんだが他の学校でもよくあるのかな?
393名無し行進曲:2007/06/06(水) 21:35:54 ID:FeA37feq
>>389
今年は県南から6校
県にいけるんですか?
394名無し行進曲:2007/06/06(水) 22:01:29 ID:kmnNRrYC
今年の勿来1も
市落ちだろう。

いくら顧問がよくてもだめだ。
395名無し行進曲:2007/06/07(木) 15:06:07 ID:EPHfuWBc
勿来1は仮面舞踏会

396名無し行進曲:2007/06/07(木) 17:05:30 ID:Ns6VGl6G
須賀川一はミス・サイゴン

>>389
去年の代表通りだと、富田、行健、須二ですね。
397名無し行進曲:2007/06/07(木) 17:30:24 ID:0EyQvgXu
伊達は「ローマの祭」だ
そして 課題曲はW
398名無し行進曲:2007/06/07(木) 20:21:04 ID:JMdz2S9j
>>396
それ本当?
399名無し行進曲:2007/06/07(木) 23:06:11 ID:9Xk9s916
>>396
アレンジは?
400名無し行進曲:2007/06/08(金) 00:20:41 ID:0uoMU61I
須賀川一中がミス・サイゴンですか?
伊達小学校でもミス・サイゴンですよ!
401396:2007/06/08(金) 08:06:16 ID:p5FiVP12
昨日近くにいたんですが、遅いテンポでミス・サイゴンの練習してましたよ。アレンジとかはわかりません。
402名無し行進曲:2007/06/08(金) 13:28:51 ID:1km+Q3/t
湯本一は指導者が変わった。


自由曲はローマかと緒回れ
403名無し行進曲:2007/06/08(金) 14:46:39 ID:lVOQ5CFu
湯本一の顧問は植田時代にアパラチアの春、ローマの祭で東北金まで導いた方だから校長がいるとなると鬼に金棒。
404名無し行進曲:2007/06/08(金) 14:56:17 ID:aW+flBta
桐陽は須賀川一中からの卒業生が多いんだろ?
405名無し行進曲:2007/06/09(土) 06:54:16 ID:WSE1i9NE
ミスサイゴンですかぁぁ
406名無し行進曲:2007/06/09(土) 09:15:50 ID:Agy2iJwc
ミスサイゴンいいよね
上手いとこがやると本当感動する!
407名無し行進曲:2007/06/09(土) 10:54:26 ID:cy0CmKfm
整理すると、
【渡利】課:T自:
【伊達】課:W 自:「ローマの祭」
【郡山一】課:V 自:歌劇『トゥーランドット』より
【郡山七】課:W 自:ミス・サイゴン
【須賀川一】課:W 自:
【中村一】課:W 自:
【若松四】課: 自:
【尚英】課: 自:
【向陽】課: 自:
【小高】課: 自:
【原町一】課: 自:
【原町二】課: 自:
【石神】課: 自:
【平一】課: 自:交響詩「ドン・ファン」
【錦】課: 自:
【湯本一】課: 自:「ローマの祭」
【植田】課:W 自:バレエ音楽『ガイーヌ』より 前奏曲、友情の踊り、剣の舞、アイシェの孤独、収穫祭
【泉】課:W 自:
【勿来一】課:U
なのかな?
408名無し行進曲:2007/06/09(土) 13:24:03 ID:9mBTO0Co
鬼に金棒だってよwww
409名無し行進曲:2007/06/09(土) 15:06:26 ID:ByOgDIKD
>>404
今だったら、あの頃の鏡石中の卒業生も多いんじゃないか?
410名無し行進曲:2007/06/09(土) 20:02:38 ID:v/l7hnpZ
郡山7はマゼランだったと思う
多分…。
411名無し行進曲:2007/06/10(日) 10:44:30 ID:9qsXspua
県南のものですが、わかる範囲で情報提供します。
郡山7は【青い水平線】
郡山1は【トゥーランドット】
郡山6は【ロシアの皇太子】
らしいですよ。
412名無し行進曲:2007/06/10(日) 20:46:30 ID:yCDJJA3M
泉はメリーウィドーだよ。
湯本一は違うと思う。
413名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:31:47 ID:WvBG6Wzj
>>403
植田を全国導いたのもじゃね?

ガイーヌが植田中の近くを通ると聞こえる・・・

414名無し行進曲:2007/06/11(月) 15:07:27 ID:iF429aPW
>>413
K氏時代は東北金→東北銀→東北金だったはず。
全国出たのはU氏時代の1996年のローマの祭の時で全国銀。
415名無し行進曲:2007/06/11(月) 18:11:46 ID:/Kucj7WD
植田はがんばってるって!
416名無し行進曲:2007/06/11(月) 20:03:47 ID:O0XHbvaW
というかどこでも頑張ってると思うよ
417名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:45:27 ID:oL/uX5nu
錦は練習量少ない
418名無し行進曲:2007/06/11(月) 23:04:41 ID:OrmNHdJ7
湯本一へた
419名無し行進曲:2007/06/11(月) 23:41:48 ID:qRu2uVkL
平一中は課題曲Wの作曲者T氏のレッスンを受けたらしい。
420名無し行進曲:2007/06/12(火) 15:43:25 ID:Xbb5kSOd
整理すると、
【渡利】課:T自:
【伊達】課:W 自:「ローマの祭」
【郡山一】課:V 自:歌劇『トゥーランドット』より
【郡山七】課:W 自:ブルー・ホライズン
【須賀川一】課:W 自:
【中村一】課:W 自:
【若松四】課: 自:
【尚英】課: 自:
【向陽】課: 自:
【小高】課: 自:
【原町一】課: 自:
【原町二】課: 自:
【石神】課: 自:
【平一】課: 自:交響詩「ドン・ファン」
【錦】課: 自:
【湯本一】課: 自:交響詩「ドン・ファン」
【植田】課:W 自:バレエ音楽『ガイーヌ』より 前奏曲、友情の踊り、剣の舞、アイシェの孤独、収穫祭
【泉】課:W 自:「メリーウィドウ」セレクション
【勿来一】課:U 自:仮面舞踏会
でいいのかな?
421名無し行進曲:2007/06/12(火) 15:51:08 ID:AZCeNlaG
面白いほどスルーされてるねw
422名無し行進曲:2007/06/13(水) 13:11:53 ID:fxoRkQFa
平一中は、3年生が大会前に引退だって?
423>>422:2007/06/13(水) 17:52:04 ID:eVnYaE0q
どういうこと?
424名無し行進曲:2007/06/13(水) 18:17:08 ID:eVnYaE0q
>>415
あなたは植中生??
425名無し行進曲:2007/06/13(水) 20:46:23 ID:ibQrg6I5
ここに中学生なんていないだろw
426名無し行進曲:2007/06/13(水) 21:26:14 ID:fVzBYLcb
>>422
それじゃまるで武生東高校だね。
大変だね、勉強も
427名無し行進曲:2007/06/14(木) 04:49:59 ID:WETPJg+Y
>>422
運動部の3年生が部活終了で、吹奏楽だけが7月まで部活することに
保護者から意見がでたらしい、
428名無し行進曲:2007/06/14(木) 22:17:04 ID:W/KfJFto
どこどこがへた
と書きこんだやつらが
一番下手なんだよ

自分の学校が下手だからって
他の学校を汚したりすることは良くない。

みんなそれぞれ
頑張ってるんだから

そういううざい書き込みはひかえろ。
429名無し行進曲:2007/06/14(木) 22:18:39 ID:qHIoEf4E
>>428
矛盾
430名無し行進曲:2007/06/15(金) 02:23:46 ID:dzF09lTp
>>427
7月って・・・
地区大会だけかよ
431名無し行進曲:2007/06/15(金) 13:09:28 ID:OFsVt/Jf
>>430
地区大会にもでない、今月で引退らしい
432名無し行進曲:2007/06/15(金) 21:11:25 ID:097PSG0s
それじゃ平1は終わりだな
433名無し行進曲:2007/06/15(金) 21:50:05 ID:8AAVb16r
平一中3年生21名は誰も引退してません。
コンクールに向けてがんばってます。
434名無し行進曲:2007/06/15(金) 23:59:37 ID:Th+03SKb
3年生引退しません
3年生いなかったらはっきりいってドンファンおわってます 笑
435名無し行進曲:2007/06/16(土) 00:43:38 ID:Bz1pMk5v
先生反応しないでくださいよぉ
436名無し行進曲:2007/06/16(土) 07:57:29 ID:9+ChpHxn
>>429 矛盾
437名無し行進曲:2007/06/16(土) 21:10:15 ID:VGIUEvtZ
>>425
中学生いるだろ。
438パピルス:2007/06/17(日) 13:27:46 ID:Jnnamn9N
小高はコンクールなにやんの―?
439名無し行進曲:2007/06/17(日) 16:29:24 ID:Neh1qKYW
てか,平一中のガセネタ流したのだれだよ。
440名無し行進曲:2007/06/17(日) 18:02:36 ID:LfzPpKoD
>>439
厨房
441名無し行進曲:2007/06/17(日) 18:48:51 ID:ZeuikccS
植田or錦or泉だかなんやらでこの掲示板の事が話題になった・・・らしーよ
442パピルス:2007/06/17(日) 19:48:44 ID:Jnnamn9N
しかとか!
流すな!
小高なにやんの?!
443名無し行進曲:2007/06/17(日) 20:21:46 ID:/WWe6QWr
べっちょから白いの出てくるんだね
クリトリス舐めたら沢山出てきたよ
444名無し行進曲:2007/06/17(日) 22:15:09 ID:3iJwcp+K
444get !!
445名無し行進曲:2007/06/18(月) 20:56:02 ID:VrLuwkeq
湯本1は課W自「ローマの噴水」だ
446名無し行進曲:2007/06/19(火) 00:11:34 ID:CYB0VuVb
植田に誰か教えに行ってるらしい
447名無し行進曲:2007/06/19(火) 17:43:37 ID:HAVHVcR8
>>446
はぁっ?だれも来てねえし
448名無し行進曲:2007/06/19(火) 18:46:07 ID:CYB0VuVb
T商の人に聞いたから間違いない
去年の学指揮らしい
449名無し行進曲:2007/06/19(火) 19:56:18 ID:jaN2sd5G
去年の学指揮なんか素人もいいところ
3年生よりマシってくらい
450名無し行進曲:2007/06/19(火) 20:04:47 ID:CYB0VuVb
その人は湯本一の顧問の教え子
よく連絡を取り合ってるらしい
そこら辺のヘタな指導者よりはましではないか?
451名無し行進曲:2007/06/19(火) 20:31:13 ID:jaN2sd5G
よくわからないんだが、植田の卒業生が、湯本一の先生の教え子ってどういう事?
ま、その卒業生もここで話題に晒されるのは気の毒だが。
「そこら辺の指導者」が何を指してるか曖昧だけど、部活の顧問とかじゃなく、
ブロの事をを指してるなら、プロを甘く見すぎ。能力が低いのもいるが、
「去年の学指揮」とかと、比べるもんじゃない。
452名無し行進曲:2007/06/19(火) 22:08:05 ID:ZdYpqrx2
素人とかゆってる奴も素人だろ
453名無し行進曲:2007/06/20(水) 00:11:34 ID:zOMYdeqm
去年の学指揮って、高1だろw
454名無し行進曲:2007/06/20(水) 04:48:53 ID:fB4BNMiq
>>453
流れからいって、現湯本一顧問のK氏がまだ植田にいた頃の卒業生で、平商の吹奏楽部に入って3年の時に学指揮やったっていう話じゃないの?
今は卒業して1年目ってことかな?
ローマの祭で植田を卒業後、地の精のバラード→戦争と平和→コッシュートで平商卒業と考えればつじつまが合う。
455名無し行進曲:2007/06/20(水) 13:35:07 ID:WaiCPAVU
あのさ、そういう個人情報書き込みは自粛しようや。プロならまだしも、未成年の子のことを書くのは、どうかね。

いわき支部は、シード除けば、
泉しか確実なとこはない。いわき支部はなぜか知らんが、仮面舞踏会をやると急に化ける学校(泉や小名浜一)多いから、勿来一もなんだかんだいって代表入り。中央台北は大会のときに保護者が騒ぎすぎてみっともないのが去年だった。
相双支部は、まず石神、尚英は確実で、シードが1つ減ったから、混戦。原町一、向陽、原町二のどれか1つは落ちる公算だから、相双代表は全部県金だな。
456名無し行進曲:2007/06/20(水) 15:05:55 ID:0ZWo8+TN
なになに、自分とこの書き込まれるのは嫌なの?

しかし、まぁ…酷い予想だねぇ。しかも断言しちゃって。
後で大恥かくなw
457名無し行進曲:2007/06/20(水) 15:07:43 ID:WaiCPAVU
>>456
恥かくのは別にいいが、最低限のルールは守るべきじゃね?
458名無し行進曲:2007/06/20(水) 21:38:36 ID:3AwfmvFO
>>447
植中関係者(生徒か?w)乙
平商の卒業生が来てるのは本当らしいな。

にしても、植中のtbとsaxは特に酷いよなw

459名無し行進曲:2007/06/21(木) 10:32:55 ID:UT+90pBG
>>458
しょせん中学生相手に、上手、下手をいうあんたがどうかと思うぞ。中学生なんて、指導者次第だしな。
460名無し行進曲:2007/06/21(木) 19:20:39 ID:nb928sAC
酷いよな←(なんて読むの)
461名無し行進曲:2007/06/21(木) 20:00:15 ID:Wzq4wVXu
酷いよな=やばいよな
いい意味で、と思われる
462458:2007/06/21(木) 21:32:50 ID:fdA3URc1
酷いよな=「ひどいよな」
いい意味に解釈すんなよW
463名無し行進曲:2007/06/21(木) 23:25:34 ID:nsztyiG/
シーッ!それ言っちゃダメ!
「酷い」は「ヤバい」と読むんです
464名無し行進曲:2007/06/22(金) 03:11:22 ID:owptALGZ
植田に教えに行ってる平商卒業生ってTUBA吹きらしいよww
しかも、アート オブ ブラス ウィーンのTUBA奏者に認められて楽器を譲ってもらったらしい!!弟子になって留学すると言うウワサも聞いた

日本の指導者なんか世界に比べたらクズだな
これからの植田に期待!!

あとは生徒の問題…演奏するのは生徒だからな
465名無し行進曲:2007/06/22(金) 06:08:32 ID:xM/soji2
ここまで痛い奴もいたもんだ。お前、その当人と植田関係者の評価を貶めてる事に気付いてないのか?
恨みは無いが、植田には地に落ちて欲しくなった。お前を見て。
466名無し行進曲:2007/06/22(金) 06:48:34 ID:E9MZG+/x
お前らキンモー☆
467名無し行進曲:2007/06/22(金) 21:05:37 ID:Od1it5YO
お前らモンキーw
468名無し行進曲:2007/06/22(金) 21:15:33 ID:GtYyYOS2
>>455
今年の勿来1の演奏を聞いたが全然金賞とれるような
演奏ではない。
>>464
本当かだうかわかんない事かいてんな!
469名無し行進曲:2007/06/22(金) 21:20:14 ID:Od1it5YO
それより石神っていきなり良くなった??

2004年 地区(金) 県(銅)

2005年 地区(銀) 県なし

2006年 地区(金) 県(銀)

だよなぁ。

しかも2004年なんか地区大会がシードは別で、自力で一位抜けだからなぁ。

2004年より前はずーっと地区止まりだったと思われますw
やっぱ顧問のおかげ??

今年の相双支部は波乱が起きそうじゃ〜。

原町二は低迷時代に入ったと思う。

やっぱ

原町一
石神
向陽
尚英
中村一

が、代表候補かな?

てか支部の代表枠ってどんだけあるの??小高は別として

470名無し行進曲:2007/06/23(土) 03:55:26 ID:LwL81W5W
>>464の話しは有名!!
この事を知らないヤツのいる学校ほどレベルが低い
高校御三家の顧問も認めたほど!!

湯本一にも教えに行ってるらしい
471名無し行進曲:2007/06/23(土) 04:01:45 ID:EzVtc8LJ
さっ、子供はオネンネする時間だ
472名無し行進曲:2007/06/23(土) 04:40:19 ID:+3tUu+G3
所詮学生だし、ここまで持ち上げる意味が分からん。
そんなちょっと楽器上手くて指導できる人なんか珍しくも何ともない。
473名無し行進曲:2007/06/23(土) 07:07:22 ID:W04KDr2g
まあ、植田にはもっとすごい卒業生がいるがな。
磐城出身のKさんは今や、同年代の中じゃあ一番だろう。
彼ほどの実績や賞暦がないにせよ
せめて在京オケで演奏するくらいの実績作ってから言いな。
474名無し行進曲:2007/06/23(土) 08:30:32 ID:hr4MdJ3k
今度はOB自慢か
いわきは餓鬼レベルだなw
相双も予想というより妄想
現役はスケールでもさらってなさい
475名無し行進曲:2007/06/23(土) 10:25:41 ID:wI9BgRQe
>>470
湯本1になんか教えにいってねえし
476名無し行進曲:2007/06/23(土) 13:16:53 ID:hOp0UCBZ
>>469
石神はいきなりっていうか、安定してないっていうか、予測不可能校。
去年も地区抜けるとは思われてなくてみんな(゚д゚)ポカーンだった。

今年はT先生らしいから、さらに何かが起こるかもね。
477名無し行進曲:2007/06/23(土) 14:14:57 ID:B+SKCvbC
>>476


みんなポカ-ンってのは地区大会んとき??どんな状況だったか詳細キボンヌ。
478名無し行進曲:2007/06/24(日) 23:49:28 ID:Hzic2TOb
>469
2004年以前も県銀くらいは頂いてる時期あったでつよ。
勝手に言い切らんでください…
by2001年だか2000年の卒業OB
479名無し行進曲:2007/06/25(月) 11:38:04 ID:SMPDrB5N
>>478

じゃぁ先輩ですね(*^_^*)おらもOBです!!

480名無し行進曲:2007/06/25(月) 15:44:20 ID:bj0WB7Ov
いわきの中学U部はどうなの?
481名無し行進曲:2007/06/25(月) 19:03:34 ID:mYDwi+V3
>>480
今年の植田東のホルンはやばすぎ
482名無し行進曲:2007/06/25(月) 19:49:45 ID:REqX8X/S
小名浜二中?
483名無し行進曲:2007/06/27(水) 10:26:51 ID:yu3jPJCf
今年の小編成予想は?
484名無し行進曲:2007/06/27(水) 20:14:54 ID:P2eWnoGV
郡山四中が代表
485名無し行進曲:2007/06/27(水) 20:28:13 ID:NxtPTcsZ
ここで植田の話題書いてる奴は植田の関係者だろw
植田の吹奏楽部内で結構噂になってるらしいしなw
486名無し行進曲:2007/06/27(水) 20:41:49 ID:24paWWJV
>>485
そういうお前も植田の関係者じゃないのか?
487名無し行進曲:2007/06/27(水) 22:31:25 ID:DTfnIXYB
昔の郡山四中のロミオとジュリエットの演奏を
ご存じの方がいらっしゃいましたら、何か教えてもらっていいですか?
488名無し行進曲:2007/06/27(水) 22:42:43 ID:LT820QU4
知らないけど”何か”って何?
489名無し行進曲:2007/06/27(水) 22:57:47 ID:rYq3YWm/
合奏コンクールで日本1になったんだよね。
確か平成10年度だったかな、CD持ってるよ。
郡山文化センターで合奏コンクール用に
録音した非売品。
490名無し行進曲:2007/06/27(水) 23:08:55 ID:ae85wThH
植田といえば、おまんこからオツユだくだく流す娘が懐かしい
木管ならではのバキュームフェラチオも記憶に新しいよね!
まだアナルは未開発だったが素晴らしい鳴きを響かせてくれた
491名無し行進曲:2007/06/28(木) 07:35:08 ID:f0hQsJwb
郡山四中は今年もいいの?県南のHP見たら顧問代わってるみたいだし…
492名無し行進曲:2007/06/28(木) 07:41:41 ID:CVueP5ow
郡山四中の先生は、結婚して名字が変わったのよ
493名無し行進曲:2007/06/28(木) 08:18:20 ID:lvCgaudI
>>489
平成10年度は民放系こども音楽コンクール(CDで発売されてるほう)は
郡山二中オケがベートーヴェンの交響曲第1番で日本一になったんだよね。
494名無し行進曲:2007/06/29(金) 00:45:06 ID:jKOb16L8
じゃあ郡山四中は確定だな! 去年は東北一番と聞いたがそうなのか? なんか一部でも通用するんじゃないか? スゲ- 先生だね
495名無し行進曲:2007/06/29(金) 19:32:38 ID:QSNsemUS
郡山四中は、昨年の東北大会の出演順は1番だが、成績は?
496名無し行進曲:2007/06/29(金) 20:05:15 ID:KFdmI6r4
>>490
頭大丈夫かぁ?
497名無し行進曲:2007/06/30(土) 05:42:34 ID:8uc7/PEc
来週は県南支部大会、県大会ではダークホース存在の
郡山7中のHT指揮の青い水平線、
善郷小を全国に導いたMY指揮の須賀川1中のミス・サイゴン
県大会では、O中、N中、Y中にどこまで、迫られるか?
498名無し行進曲:2007/06/30(土) 13:44:39 ID:bxDvnF8e
オシッコがダラダラお尻を伝って垂れ流しだよ
その下でお口を開けてまってる僕ちゃん
あぁ、祥子ちゃん!
これが>>496の前世だ!
499名無し行進曲:2007/06/30(土) 21:49:25 ID:OSQY2hgX
>>497
郡7ってそんな上手いの?
500名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:10:51 ID:Jqlhs0nH
500
501名無し行進曲:2007/07/01(日) 23:49:35 ID:5Xc0OUiM
塚こんな事ばっか書いてるけど、それはちゃんとした情報なの?
どこの情報?
ホントにこの結果になんのかな?笑
支部大会楽しみだね
誰がこうゆう事書いてんだかしんないけどちゃんとした情報だけかいてろよ
しったかしてんな
502名無し行進曲:2007/07/02(月) 07:09:49 ID:uvgpjP5t
郡山四中は去年は東日本大会で東北唯一の銀賞を受賞しました。 今年も期待したいですが情報が全くないのでわかりません。 誰か情報希望!
503名無し行進曲:2007/07/02(月) 20:21:15 ID:maQbFURl
植田で教えてる人外国行っちゃったよね。
504名無し行進曲:2007/07/02(月) 21:11:29 ID:gWTbxIbd
>>503
K氏の事?
505名無し行進曲:2007/07/03(火) 00:24:18 ID:7yVj1X2Z
>>503
江名中も同じ(ご夫婦)
506名無し行進曲:2007/07/03(火) 15:57:26 ID:AncuKNFE
しょせん小編成と思って聞いていたが郡山四中はサウンドが良く正直驚いた。東北一位も頷ける。調べたが福島からの東日本大会出場は原町三中、郡山四中共に一度のみ。 初の連続出場なるか?
507名無し行進曲:2007/07/03(火) 18:34:30 ID:zEvtnP5m
小編成の情報求む
508名無し行進曲:2007/07/03(火) 20:56:29 ID:UE5yiUsZ
>>507
厨房位の頃はホルモンのバランスもまだ整ってないから大きいのやら
色が黒ずんだりもあるよ。左右対象じゃないのは普通だけどね。
だから尿があっちこっちに飛ぶんだよ、だから厨房のソックスは汚いんだよ。
509名無し行進曲:2007/07/04(水) 07:18:40 ID:Pf7TZkcY
小編成で期待できるのは、郡山四中(K氏)のみ、
原町三中(A氏)、江名中(K氏)は、
ご夫婦が去ったため期待できず
新たな団体に期待したいが?
510名無し行進曲:2007/07/04(水) 18:04:26 ID:lwMrsBYK
小編成は毎年レベルにばらつきがあるね! ちなみに去年は桃陵中がいいサウンドだったなぁ…。郡山四中は音楽性が豊かだった。エナはしっかりツボを押さえた演奏。しかし東北で銅。原町三中は個人の能力は高いがまとめきれない。

まあ、今年は郡山四中・桃陵中で決まりかな。
511名無し行進曲:2007/07/04(水) 20:21:02 ID:L5hs3n2c
病みあがりの桃陵中のY先生の編曲に期待したい!
512名無し行進曲:2007/07/05(木) 00:33:32 ID:7MN8sAld
小編成、各校の自由曲情報教えて!

今度の土曜、須賀川行ってレポします。
513名無し行進曲:2007/07/06(金) 21:31:13 ID:NsZ4bW0M
今年の錦はどうだろう
514名無し行進曲:2007/07/07(土) 17:29:58 ID:8OsNiE/v
来週の今日はいわき支部大会だ
みんなの最終予想は?
515名無し行進曲:2007/07/07(土) 22:26:13 ID:K1tqtrSL
植田はどうなった?
516名無し行進曲:2007/07/08(日) 06:55:00 ID:E9dQE/qB
県南 小編成レポ

全体的にレベルが上がったかな? やはり郡山四中はサウンドが違う。
まだ未完成だが県まで仕上げるんだろう。

他は日和田、小原田とか良かった。しかし、銀で代表が出たのは残念…

後は… 四中の演奏の時のビデオカメラと人が一気に増えたのは驚いた!

517名無し行進曲:2007/07/08(日) 18:39:59 ID:RH4C59nf
平二中  自由曲「ウィズ・ハート・アンド・ボイス」
錦中   課題曲「V 憧れの街」
                   ですよ!!
518名無し行進曲:2007/07/08(日) 19:06:16 ID:luJmhWAt
植田の状況は?
519名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:37:11 ID:l28c9a1L
錦中は普通にプロコのロメジュリでしょう。
520名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:58:18 ID:K+XY1WJE
須賀川一は銀で代表
521名無し行進曲:2007/07/09(月) 17:30:09 ID:qc1Fyf+6
>>520
須賀川一中って上手かったんだろ?何で銀なの?
他の代表はどこ?
522名無し行進曲:2007/07/09(月) 18:25:23 ID:MYaaB/Xu
あ〜大会楽しみっ♪♪♪
どーゆー結果になんのかな?笑
わかりもしない書き込みしてる奴等の結果はほんとにあたんのかなあ〜?♪
あ〜楽しみ〜♪
はやく大会なんないかな??
523名無し行進曲:2007/07/09(月) 20:03:22 ID:9ZbOkSIm
須賀川一は確かに良かったの鴨しれんが狙ってる感と言うか、いかにもって感じでやらしかった
感動する曲のはずなのに感動しなかった。
それに比べると郡七や郡一は盛り上がりかたやフレーズが自然で良かった
524名無し行進曲:2007/07/09(月) 20:28:39 ID:vddTMk16
須賀川一中全然良くなかった。いい所無し。キタナイ音をでかく出してるだけだった。
正直何考えてるのか分からない。
525名無し行進曲:2007/07/09(月) 21:49:36 ID:qc1Fyf+6
>>523
詳しい感想希望
526名無し行進曲:2007/07/10(火) 18:26:29 ID:NNYiNW7N
今週末の会津支部大会の中学校一部の一騎打ち
昨年金賞の若松五中と、銀賞の若松一中
どちらが県大会に出場するのか?
527名無し行進曲:2007/07/10(火) 20:17:30 ID:pvaYXYyu
>>524 顧問が衛くんだからなぁ…
528名無し行進曲:2007/07/10(火) 21:17:54 ID:3A87HqWf
郡山四中の感想キボン。
529名無し行進曲:2007/07/10(火) 21:51:56 ID:HCg8w140
>>528
他人の耳より自分の耳信じろよ なんの為ブラバンやってんだよ! コンクールの為だけか?音楽は試合か?競技なのか?違うだろ 楽器が楽しいんだろ 音楽するのが楽しいんだろ なんかおかしぞコンクールだけのバンドって
530名無し行進曲:2007/07/11(水) 05:37:43 ID:jOXF2tFZ
528です。
演奏を聴くことができなかったから、感想を聞きたかったんだよ。

529みたいのが一番、結果だけにこだわるんだよね。
自分の感想すら言えないんだもんね。

531名無し行進曲:2007/07/11(水) 09:59:06 ID:+FDuTkSi
郡山四中は、まだ未完成だがサウンドが良かった。
532スッテン丸:2007/07/11(水) 10:04:27 ID:Bq2filYi
>>530 529です。 ナニナニ?俺みたいなのが一番結果にこだわるって?笑わせんなよクソガキが そもそもブラバンなんか興味ねぇーっつうの!ただ俺の回りのガキも親もコンクールコンクールってウゼェんだよ!
と あえて釣られてみる
533名無し行進曲:2007/07/11(水) 11:18:35 ID:EtNQng7y
スッテン丸は厨房の臭いベッチョに夢中だよね。
534名無し行進曲:2007/07/11(水) 11:42:55 ID:28Tg03St
須賀川一、化けるとしたらまだまだこれから(2〜3年後)かな?
まだ衛くんの音にはなってないでしょ。
535名無し行進曲:2007/07/11(水) 13:09:52 ID:kHDhuOWm
そうそう。赴任して三ヶ月ではそうそう変わるもんじゃないよ。生徒たちも頑張ってると思うし、まだまだ発展途上だと思うよ
536名無し行進曲:2007/07/11(水) 19:40:26 ID:hoiDM+7M
>>534-535
そしたら去年の郡七は?
C氏になって3ヶ月で1抜けしたぞ
537名無し行進曲:2007/07/11(水) 20:04:12 ID:fdKaqITG
その前の年まで郡七がどうだったか思い出せばいい
須一中と違って既に下地があったろ
538名無し行進曲:2007/07/11(水) 20:31:59 ID:bNnnoz/v
でも、郡七の進化には驚いたよ。
539名無し行進曲:2007/07/11(水) 22:45:49 ID:+FDuTkSi
そんな言う程うまくない。県では通用しない。
540名無し行進曲:2007/07/12(木) 23:50:27 ID:AJ6IP93T
梅雨でベッチョも蒸れて臭い臭いw
541名無し行進曲:2007/07/12(木) 23:51:15 ID:AJ6IP93T
誤爆した、スマソ
542名無し行進曲:2007/07/13(金) 21:00:09 ID:PLg9M3Zg
明日はいわきの支部大会だ。
代表はどこになるのだろう。
543名無し行進曲:2007/07/14(土) 18:23:12 ID:Qmxn0fF7
いわき支部の結果をよろしくおねがいいたします。
544名無し行進曲:2007/07/14(土) 18:31:11 ID:++yIwiT9
会津支部の結果もよろしくです。
545名無し行進曲:2007/07/14(土) 19:07:14 ID:sCWEjIVc
勿来一→→銀
泉→→→→金代
植田→→→銀
平二→→→銀
中央台南→金代
四倉→→→銀
平一→→→金
中央台北→金代
小名浜二→銅
内郷一→→金代
小名浜一→銅
平三→→→銀
546DVD:2007/07/14(土) 19:39:53 ID:+tuAeLfK
明日は、相双支部大会だよー。結果よそうしよー
547名無し行進曲:2007/07/14(土) 19:54:40 ID:5gS7lEpB
県北の結果はどうなった?
548名無し行進曲:2007/07/14(土) 20:10:09 ID:IKmMoKdn
植田銀か…(*´Д`)=з
549名無し行進曲:2007/07/14(土) 20:47:52 ID:9aQ0/Y2N
>>547
信夫
信陵
清水
伊達
白沢

渡利
550名無し行進曲:2007/07/14(土) 20:56:41 ID:nyc2DbUB
植田意外...
551名無し行進曲:2007/07/14(土) 20:58:12 ID:rbOeD2N7
伊達と清水は頭ひとつぬきんでていたな
552名無し行進曲:2007/07/14(土) 21:11:05 ID:EjmBhEAC
渡利の演奏聴けなかったんだけど
どうだった?
感想下さい

553名無し行進曲:2007/07/14(土) 21:59:00 ID:xk0mUmXx
・・・・湯本一は・・・・・?
554名無し行進曲:2007/07/14(土) 22:01:50 ID:IKmMoKdn
植田の感想教えてください
金でもよくなかった?
555名無し行進曲:2007/07/14(土) 22:08:59 ID:xk0mUmXx
錦はどーでした?
556名無し行進曲:2007/07/14(土) 22:25:53 ID:HE1kr34W
自由曲は内郷一が一番良かった。
557名無し行進曲:2007/07/14(土) 22:29:19 ID:eE2ZnJEX
どこの学校も課題曲は手を抜きすぎに感じた。課題曲を褒められる学校はほとんどない。植田は演奏が雑だったけどよく鳴っていた気がする。錦はいつも通り。
558名無し行進曲:2007/07/14(土) 22:42:28 ID:tq4JROLu
今日は、用事があったため、聞くことができなかった。
個人的に、湯本一の演奏が気になるが・・・。
だれか教えてくれないだろうか?
559名無し行進曲:2007/07/15(日) 00:05:40 ID:DZRu2oiL
個人的には錦>湯本一だったかな?
湯本一はマラゲーニャ、祭りをやったが楽譜を吹いているだけで煮え切れない演奏。正直がっかり。
課題曲に関してはシード校より泉、中央台南、中央台北、内郷一あたりの方がよかった。
560名無し行進曲:2007/07/15(日) 11:42:01 ID:cOrd3cUn
私的には、中央台北の自由曲が一番よかったな♪
561名無し行進曲:2007/07/15(日) 13:07:22 ID:NiqCg/di
中央台南ってどうだったんですか??
562名無し行進曲:2007/07/15(日) 15:09:16 ID:kRVYyZz1
泉どおでしたか??

教えてください!!!
563名無し行進曲:2007/07/15(日) 17:05:50 ID:jIy4VTAV


泉は金賞で代表に選ばれたよ。
564名無し行進曲:2007/07/15(日) 17:52:16 ID:3SV+Biw3
相双の結果よろしく!!
565名無し行進曲:2007/07/15(日) 20:17:53 ID:bD8cYBzS
相双地区の結果教えて下さいm(__)m
566名無し行進曲:2007/07/15(日) 20:32:46 ID:5kwyBJbM
相双は、向陽、尚英、中一が代表。あとはシードの小高と原一。
567名無し行進曲:2007/07/15(日) 20:35:28 ID:bD8cYBzS
有難うこざいました m(__)m
568名無し行進曲:2007/07/15(日) 21:01:23 ID:2AjliST4
やはり石神も原2も落ちちゃったか・・・。

南相馬市立原町第一 課T/ローマの松(レスピーギ/鈴木英史)
南相馬市立小高    課U/ハンガリー狂詩曲第2番(リスト/石川喬雄)
相馬市立向陽     課W/三つのジャポニスム〜T鶴が舞う、U雪の川、V祭(真島俊夫)
新地町立尚英     課U/喜歌劇「こうもり」序曲(J.シュトラウス/稲垣征夫)
相馬市立中村第一  課W/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
569名無し行進曲:2007/07/15(日) 21:03:41 ID:TmbRWTpl
向陽 金 代
鹿島 金
浪江 銀
尚英 金 代
中二 金
中一 金 代
原二 銀
石神 銀
570名無し行進曲:2007/07/15(日) 21:06:17 ID:LwQH6D0Z
今回の相双地区の結果について、どう思う?
571名無し行進曲:2007/07/15(日) 21:10:10 ID:LwQH6D0Z
今回の相双地区の結果、どう思う?
572名無し行進曲:2007/07/15(日) 21:17:02 ID:fnb182N9
>>570
妥当中の妥当。
しかし原二の落っ振りって凄いな。
一昨年の県教育長賞や東北次点って勢いは何処にいったの?
前に話題になってたOGの仕業?
573名無し行進曲:2007/07/15(日) 21:28:29 ID:3SV+Biw3
中二の金がウケた。

石神と原二そんな下手だった?
574名無し行進曲:2007/07/15(日) 21:29:58 ID:3SV+Biw3
石神はマーチに、よわいからしょうがないな。
575キカマ:2007/07/15(日) 22:59:34 ID:WT4wNGqC
石神は日頃のおこないが悪いから当然の結果だ。
シードの演奏はどうだったと思う?
小高とかは課題曲がダメだな
576名無し行進曲:2007/07/15(日) 23:16:47 ID:Baa9o5nD
今後石神が奮起するのとT氏がやる気なくすのとどっちが早いだろうか?
577名無し行進曲:2007/07/16(月) 00:02:00 ID:3SV+Biw3
>575

日頃のおこないが悪いのと結果は関係ねぇだろがwアフォ
>576

T氏だとおもわれ
578名無し行進曲:2007/07/16(月) 07:14:26 ID:leGydATA
原二が落ちたのは先生が変わったから仕方が無いと思う
前にいた先生が石神に転勤したけ
石神は酷かったな
579(・ω・)/:2007/07/16(月) 10:56:43 ID:xtqag5cO
植中結構よかったとおもうけど.....
580(・ω・)/:2007/07/16(月) 10:57:49 ID:xtqag5cO
植中結構よかったとおもうけど.....
581(^ε^)♪:2007/07/16(月) 11:03:12 ID:xtqag5cO
んだから!!!!!!!
植田,いけたし↓↓↓
市大会で終わるの初めてだし
582名無し行進曲:2007/07/16(月) 11:31:20 ID:WnAOTs/p
>>579>>580,>>581
朝から自演乙。植田は勢いだけ。
583名無し行進曲:2007/07/16(月) 13:02:25 ID:SQJubObD
てか書いたの植田の生徒だろW
厨房がやりそうなことだ
584名無し行進曲:2007/07/16(月) 16:02:28 ID:+eqtlR53
各支部の小編成はどうだったんだ?県北では醸芳が代表だったり、予想外の結果が多かったな。
演奏の感想求む。
585名無し行進曲:2007/07/16(月) 16:21:09 ID:k6mJoRMh
いわき地区の順位教えてください(´・ω・`)
586名無し行進曲:2007/07/16(月) 16:58:49 ID:NwI2E6OU
>>583
大人なのに中学スレに張り付いてる馬鹿だよお前は
587名無し行進曲:2007/07/16(月) 17:01:40 ID:Dyb85d1e
泉が1位で、中央台北が2位だったみたいですよ。
個人的に、植田はいけたと思うんですけどね。
588名無し行進曲:2007/07/16(月) 17:23:42 ID:hfXmxXdr
個人的にはバッカナール良かった
589名無し行進曲:2007/07/16(月) 17:51:00 ID:SyKZmjDN
植田はすごく以外
590名無し行進曲:2007/07/16(月) 18:10:54 ID:YhN5Qxca
>>588

中村二の?
自分も中村二はかなりの好演だったと思う
高校スレでも述べたがやはり相双は枠を見直すべきだ
591名無し行進曲:2007/07/16(月) 18:33:56 ID:hfXmxXdr
小編成の玉川中学校のバッカナール
好きな曲だから後半鳥肌立った
592名無し行進曲:2007/07/16(月) 18:40:33 ID:k6mJoRMh
ありがとうございます(´・ω・`)
593名無し行進曲:2007/07/16(月) 19:21:53 ID:ykY3xnfB
浪江や鹿島はどんな演奏だったの?
浪江はそろそろ上がって来るとおもったけど………
594名無し行進曲:2007/07/16(月) 19:30:00 ID:YhN5Qxca
浪江は予想してたよりまとまりがなかったかな

鹿島はかなりレベルアップしてたように感じた
来年は県か?
595名無し行進曲:2007/07/16(月) 19:32:54 ID:YhN5Qxca
>>584

相双は双葉も原町三も好演
双葉を聴いたとき原町三はだめか?と思ったが去年の原町三から生まれ変わっていて驚いた
顧問が変わってごたごただった去年に比べよく仕上がっていたし、部活の雰囲気もいいのではないか

去年の文化祭のボロボロの演奏が嘘のようだった
596名無し行進曲:2007/07/16(月) 20:17:47 ID:H6lgZmuM
>>587
ということは、中央台南が3位で
4位同点が内郷一と平一ってことだね。
4位は同点って話してたので。
597名無し行進曲:2007/07/16(月) 20:18:51 ID:z+LBGvXx
県北の審査結果がアップされてるけどエラーになって見れない……。
598名無し行進曲:2007/07/16(月) 20:24:19 ID:3PcglKF3
中2は変わった??
599名無し行進曲:2007/07/16(月) 20:30:25 ID:3PcglKF3
中村2は??
600名無し行進曲:2007/07/16(月) 20:50:49 ID:YhN5Qxca
>>598
>>599

中村二オーボエブラボー
見違える程うまくなった
601名無し行進曲:2007/07/16(月) 21:56:03 ID:sA1WlRy9
>>589
「意外」だろが。日本語勉強しいや!
602名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:11:04 ID:hs8xgh6G
いわき支部大会の中学一部、二部、小編成のプログラム教えてくれ。HPが更新されてないから分からない。
603名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:39:22 ID:HO/Q4m3A
>>602
ちゃんとみて。
いわきのHPで全結果見れますよ。
604名無し行進曲:2007/07/16(月) 23:03:02 ID:+Ar7s9Jn
>>603
曲目のことじゃないのか?
605名無し行進曲:2007/07/16(月) 23:06:51 ID:OOclbJI8
シードという枠がなかったとしたら…相双1位はぶっちゃけ小高なの?
606上村愛子:2007/07/16(月) 23:24:18 ID:tuVfcET4
なんだよシードって!野球かよ! ガキの音楽なんてメンバー変わって毎年ガラッと変わるだろうが!しかもトーナメントでもあるまいしよ
誰か気付けよ!シードはおかしいだろシードはよ!
607名無し行進曲:2007/07/17(火) 00:13:08 ID:52ZmiFGO
第1回大会からあるみたいだし、吹連の決めた事。
この制度廃止したほうが可能性が拡がって頑張る学校増えると思う。
608名無し行進曲:2007/07/19(木) 19:44:35 ID:ZtOoDY27
植田の感想もとむ
609名無し行進曲:2007/07/19(木) 23:41:53 ID:O0r7mPOJ
いつも思うけど、ここって植中しかいないよね?感想なら先輩に聞けばいんじゃね
610名無し行進曲:2007/07/21(土) 23:17:31 ID:RzIDVYes
いわき支部大会のホール違った感想どうぞ。
611名無し行進曲:2007/07/22(日) 00:20:38 ID:iOp/VLM3
平一中もう駄目だな
612名無し行進曲:2007/07/22(日) 02:06:48 ID:aGaARlz5
仕方ないよ。
指導者でサウンド変わるから。
私を東北大会に連れて行って下さった顧問はそりゃあ厳しかったよ。
今は吹連の重鎮として知らない人はいないほど有名になられたが、現役時はスパルタ!でも愛と情熱があった。
昨今の顧問はそれほど厳しくもないし情熱もない…
大会まで仕上がってないのが現状だよ。
練習不足。
613名無し行進曲:2007/07/23(月) 01:23:51 ID:mWbQBB2T
>>612
昔は、中学も高校も結構厳しいところが多かったよね。いろんな面で。
でも、今時の子供に同じような指導したら、保護者が黙ってないからね。
練習時間なんてちょっとでもオーバーしたら騒ぎ立てる親もいるようだし。
だからいかに効率の良い指導をするか、によって大きく差が出るよね。
あと、中学校は難しい曲選びすぎなんじゃ?
基礎も出来てないのに大人も苦労するような曲やるのもどうかと。。
614名無し行進曲:2007/07/23(月) 23:50:16 ID:3G2Ffnks
厳しく責めて!ベッチョもね!

@真希
615名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:48:20 ID:6XR438g8
あぁ・・きいたことある
うち引退したけど
なんか、結局は外部の先生にたよりっぱなしだったよ
結局は外部の先生がいったことをパクるだけだし 笑
616名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:49:21 ID:6XR438g8
ちなみにうちは平一中の3年です
617名無し行進曲:2007/07/25(水) 19:15:24 ID:5Qhm8pN1
>>616
ホントに学校名出すな、アホ
全世界に発信されているってことがわからんのか!!
618名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:39:42 ID:h8nTcils
>>615 616
最低だね
619名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:02:17 ID:NMUI3D2x
615の書き込みとか見るとかわいそうに思えてくる。
自力での指導力がないのに怒鳴りつけるだけで、指導力があると勘違いする顧問は厄介だね。
実力ないのに難曲選んでさ。
620名無し行進曲:2007/07/26(木) 00:54:30 ID:aY6kV+ch
全く同感
楽器始めて間もない1年生にこなせるような選曲なのかとても疑問
難曲とりあげるなら自分も全楽器吹いて手本になるくらいの意気込みが必要だと思う
自分も出来ないことを生徒に要求してるんじゃないのかな?
621名無し行進曲:2007/07/26(木) 10:37:28 ID:VNu71VKB
厨房なのか工房なのか知らないが、
うまくなりたいなら、
そのヘボ顧問に頼らないで自分たちでで考えれば?
もしくは後輩たちをバックアップしてあげれば?
都合の悪いことは顧問のせい。
都合のいいことは自分たちの力。
ゆとり教育はだから困るんだよ。
蘊蓄たれてないでやることやれ。
楽譜に小節番号ふってあるか?
でてくる記号や用語は調べてあるか?
作曲者が曲を書いた背景や、
曲にこめた思いを調べたか?
当たり前のことを顧問や講師に言われてからじゃなく、
自分たちでしっかりやれるようになってから物事を言え。
622玄人:2007/07/26(木) 14:07:03 ID:xUKc/gQt
いくら生徒が努力しても指導者が悪ければコンクールで良い結果は出ない
623名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:13:30 ID:VNu71VKB
いいや、違うね。
そりゃ有能な顧問、講師は必要。
でも生徒の本質が大切。
624名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:39:59 ID:L14p+p96
622さんに同意。
結局は集団芸術なんだから、まとめる顧問に力量がなければ、そしてセンスがなければ、生徒らのがんばりも水の泡。
そこの顧問、あんたが実力をつけましょう。
625名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:11:49 ID:g84A5LU3
>>622
>>624
みんな人のせいかい?
626名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:21:13 ID:e2DZs+7w
結局は、

顧問× 生徒○ =良い結果が残せない
顧問○ 生徒× =良い結果が残せない
顧問○ 生徒○ 審査員× =良い結果が残せない

ってことか。。。

つうか、君達は何の為に部活やってんの?
627名無し行進曲:2007/07/27(金) 12:21:54 ID:zisWOsJP
↑↑↑
こういうことを書くひとが、意外と顧問族だったり・・・
しませんよ ね。
まさかね。
628名無し行進曲:2007/07/27(金) 13:43:20 ID:6oHVv7R4
県大会のリハーサル、県北以外の中学もやるのですか?
県文まで来て、また3日に出てくるのですか?
629名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:13:10 ID:fJjiBu8p
30日(月)に県中地区のKN中学校が県文練習
630名無し行進曲:2007/07/28(土) 09:56:47 ID:NLPdkW8K
いわき支部の小編成って
全体的にどうなの??
上手なのかな??
小編成で県大いくとことか。。。
631名無し行進曲:2007/07/28(土) 12:57:41 ID:luYsdPL+
中学スレってつまんなすぎ

みんな高校スレ行くぞっ

|Д`)⊃
632名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:58:30 ID:cxvk3Kj9
まぁ、小編成はエナが頑張ってくれるでしょう。今年もエナと郡山四中で決まりかな? 過去レスでは桃陵がいいらしい書込みあるが…
633名無し行進曲:2007/07/28(土) 22:52:19 ID:NLPdkW8K
えなは期待する
えなと植田の先生ってかわったよね?

634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:01:41 ID:nZCCIFb7
えなのK先生は?○○第一中巡りの先生?
635:2007/07/29(日) 18:39:33 ID:2zd3WBjm
相双支部大会のU部のO中はどうだった?
636名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:46:48 ID:0GDDxHoJ
>>635

O中は何故吹コンに出てたんだ?管弦楽部じゃなかったのか?A先生が吹奏楽にしたのか?
637名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:26:18 ID:qULSr/pm0
【うつくしま】福島県の吹奏楽 12【ふくしま】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185718638/
638名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:28:44 ID:g6TnpqSb0
醸中はどうでした?
639名無し行進曲:2007/07/30(月) 13:32:25 ID:Qotfbx/b
醸中ってドコ?なんて読むの?ってカンジなんだケド(笑)
640名無し行進曲:2007/07/31(火) 16:23:22 ID:aZo+Fjqr
それにしても、今年の1番は尚英か〜。
後半は中村一、向陽、あとは去年の代表3つと郡山七とか、なんだか混戦だな。
641名無し行進曲:2007/07/31(火) 21:05:47 ID:6T70WeDb
嫌いなモノは嫌い。顔にシミなんてありえないよ。
キショイから。
642名無し行進曲:2007/07/31(火) 22:48:05 ID:PDT2Hvqo
がせネタ多いね。ここ
643名無し行進曲:2007/07/31(火) 22:48:36 ID:E+60W7Dn
去年の代表って何処と何処だっけ?
644名無し行進曲:2007/07/31(火) 23:11:07 ID:1IgRx04e
去年の代表はは、原一、渡利、湯一、錦、小高
>去年の代表3つ
は何の事だか??

前半は須一とかも注目ですか?県南良くなかったみたいだけど
645名無し行進曲:2007/08/01(水) 11:50:49 ID:d6E4pwi8
>>686
O中はA先生が、学校の先生がたの反対を押し切り、吹奏楽にしたみたいだよ!
O町の伝統だった、桶が〜!
646名無し行進曲:2007/08/01(水) 11:52:29 ID:d6E4pwi8
>>645
>>636の間違いです!
647名無し行進曲:2007/08/01(水) 20:32:30 ID:lSA4qblB
明日から県大会
648名無し行進曲:2007/08/02(木) 09:18:49 ID:Tg5yvG1w
大波乱を予想。常連、シードは…
649名無し行進曲:2007/08/02(木) 18:54:35 ID:uy6FwDkq
県大どうだった?
650名無し行進曲:2007/08/02(木) 19:34:48 ID:FpfhajRs
だれか今日の結果アップして下さい
651名無し行進曲:2007/08/02(木) 20:32:55 ID:Xhhs6sn9
石神のk先生は、どうしているんだろう??
652名無し行進曲:2007/08/02(木) 20:53:09 ID:Vd3/eOsa
>651おれk先生スキだったし‥優しかったし厳しかったけど。良い人だったよ‥結局T先生でも駄目じゃんか。k先生のが石神は相性いいのかもね
653名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:38:21 ID:SSNKgTDE
小編成金賞↓

久ノ浜
小川
原田
郡山4
えな
原町3
いっき?

久ノ浜
えな
が東北。


654名無し行進曲:2007/08/02(木) 23:32:25 ID:a21XlG5o
エナと久ノ浜
655名無し行進曲:2007/08/02(木) 23:37:38 ID:QOun0PrG
いわきチンポ肉はどうなってる?
今年も盤石かいな?
656名無し行進曲:2007/08/02(木) 23:38:16 ID:QOun0PrG
誤爆スマタ
657名無し行進曲:2007/08/03(金) 01:34:55 ID:aK+eMgLE
正直原町1中はどうだったのか聞きたい。
658名無し行進曲:2007/08/03(金) 08:28:18 ID:1c5wR/Yr
原町1は今日ですね
659名無し行進曲:2007/08/03(金) 16:16:42 ID:gVlLwX/y
まだ結果出てないから大きなことは言えないが、原町1は普通に上手かったが印象が弱い様に思えた。
660名無し行進曲:2007/08/03(金) 17:04:28 ID:esHAGhDn
小高、どうでしたか?
661名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:36:39 ID:H0RH7a8z
結果出たらよろしく
662名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:40:49 ID:Ms5S+EvG
孕んだね〜
663774:2007/08/03(金) 18:44:02 ID:Ms5S+EvG
代表
中村一、中央台南、小高、錦
664名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:47:21 ID:H0RH7a8z
詳しくお願い
665名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:32:03 ID:gVlLwX/y
詳しい結果よろしく
666名無し行進曲:2007/08/03(金) 20:33:43 ID:GSdMB+Gl
納得できない、絶対南中よりは尚英のほうがよかった。
あの演奏で代表なんて・・・
667名無し行進曲:2007/08/03(金) 20:36:34 ID:9UKN0dN5

何で中一?
一中はなぜ落ちた?
そこまで中一の腕あがったのか?

地区も県きいてないから分からない…
誰か詳細くれい(´・ω・`)
668名無し行進曲:2007/08/03(金) 20:38:56 ID:9UKN0dN5
地区も県きいてないから分からない…=×
地区も県もきいてないから分からない…=○

(´・ω・`)
669名無し行進曲:2007/08/03(金) 20:39:35 ID:H0RH7a8z
地区の感想

一中はまとまりがないローマだった。ただ騒がしいだけのローマ。
だからといって中一が上手かったわけじゃない。向陽の方が上。
670名無し行進曲:2007/08/03(金) 20:51:03 ID:gVlLwX/y
ダメ金はどこ?
671名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:11:24 ID:6E9M/n/t
原一は無理してた。中一は聴いていない。でも,セレクションでないことがいい。
相双では,むしろ向陽の方がいい演奏。
郡山一もすっきりしたいい演奏。うけないだろうけど。
672:2007/08/03(金) 21:14:23 ID:FzS0odDp
>>645
確かにO中はオケだったし吹奏楽にしようとさそったのもA先生からです
年々、部員が減っていってしまったようです・・・。
でもそれは部員もみんな納得したことだし先生方も
A先生を信頼してくれていたようでしたよ

みんなA先生のこと大好きみたいです
本当にすごい人ですからねー


673名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:15:00 ID:gVlLwX/y
ダメ金はどこ?
674名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:25:38 ID:H0RH7a8z
今日の結果よろ
675名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:26:32 ID:0n4BDl2f
向陽よかった。なぜ中1か分からない。無理な選曲が多かったんじゃないか?
ダメ金の中では向陽、郡山7がよかった
676名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:35:20 ID:H0RH7a8z
結果教えて下さいな
677名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:37:26 ID:Ms5S+EvG
後半の3団体(湯本、小高、錦)だけ聴きました。

湯本一は自由曲がちょっと無理してたぽかったなぁ。
小高は課題曲、自由曲の出だしが流石にキマッテました。
ただ中間部まで緊張感がたもたれてるかっていうとそうでもなく…
が、終始温かい音で楽しませてくれました。
錦も課題曲の出だしはいうことなし。
でも自由曲は終盤ヘロヘロ。
ラッパのHi-Cとか大変ですからね。

いままでこの3校は東北、全国で聴いたことあるけど、県大会で聴くのは
今回がはじめて。
東北、全国では神がかり的な演奏を聴かせてくれましたが県大会は毎年こんな感じなのかなぁ…
それとも聴けなかった中一、中央台南が上記3校以上の演奏をしたのか…
東北大会でのよりすばらしい演奏に期待しています!

678名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:43:17 ID:HZAPig+Q
>>677
県大会の出来なんて、普通は東北の出来の6〜7割ぐらいじゃないのかな。
特に中学生は指導者の技量と練習量できまっちゃうから。
夏休みもこれからだし。これから1カ月かけて仕上げてくるでしょう。
679名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:05:08 ID:uYUA8idM
湯本1は?
680名無し行進曲「ブルースカイ」:2007/08/03(金) 22:06:18 ID:gJwAIvIN
今日聞いてました。原一よかったですよー。生徒の皆さんはとても吹けてますね。
レスピーギって、譜面(ヅラ)を吹くだけである程度曲になってくるのですが、
その先の音楽作りがもう一つ足りないかなぁという感じが正直しました。

「アッピア街道の松」だと、強弱記号だけで音楽が展開してるのでなく
例えば、金管の付点8分と16分の表層的なメロディーの裏側に二分音符
でのスケールがあるんですが、それをもっと浮き彫りにして、その後の木管の
16分音符と復付点四分と三連符のメロディーに展開できると音楽の立体感や
奥行き、そして何よりアッピアの「迫ってくる感じ」が効果的に演出
できたのになぁと思いました。

原一中の皆さん、とてもいい音でしたし、とてもすばらしいテクニックも
持っている皆さんだと感じました。残念な結果かもしれませんが、これを
糧にまた頑張って下さい。

向陽は、私もとてもいいなぁと思いました。打楽器の使い方も見事だし、
とてもダイナミックでしたね。行く!と、思いましたよ。
中一は、午前中の部では、断トツでしたね。音のまとまりづらい時間に
サウンドも見事にまとめてきたし、音楽作りも緻密で見事でした。

なんて、エラそうにすみません。聞かせていただいた感想を率直に書きました。
681名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:20:16 ID:HZAPig+Q
>>680
OGさんなら、時間があったら面倒みにいってあげたら?
(といっても普段は忙しい例の全国時代のOGさんだと思うけれど)
682名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:38:03 ID:1pjb+G7J
中央台南はどうだったんですか??
683名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:45:01 ID:1c5wR/Yr
ていうか1日目の
久ノ浜とかずいぶんと久しぶりだね
684名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:57:50 ID:XfGIHJqe
中一はやっぱりうまかったよね
先生もすごいと思う
一年目で東北大会出場でしょ?
685名無し行進曲「ブルースカイ」:2007/08/03(金) 23:17:26 ID:ZUeWKox2
680です。残念ながら、部外者です。
686名無し行進曲:2007/08/03(金) 23:29:29 ID:9b5O9KhI
久ノ浜中は熱心に教える講師がいらしてサウンドを立て直してましたから。
彼のおかげでしょう。
687名無し行進曲:2007/08/03(金) 23:40:13 ID:1c5wR/Yr
そうなんですか…
それでは演奏もよかったんですね
私は聞きにいけなかったので
どうだったのか聞きたいです。
688名無し行進曲:2007/08/04(土) 07:20:14 ID:U1kdOlx8
久ノ浜は
顧問のおかげだと思いますよ。
689名無し行進曲:2007/08/04(土) 07:46:43 ID:XH5Dn8zV
昨年と顧問は代わってなくとも演奏がまったく変わりましたから。やはり顧問以外の指導が良かったんでしょう。
いずれにせよ良かったです。
690名無し行進曲:2007/08/04(土) 09:41:29 ID:eWaCmw4O
金をかけただけ上手くなる罠
691名無し行進曲:2007/08/04(土) 10:26:52 ID:E7xCGAJF
時々県大にでるくらいだった学校がいきなり東北だから
生徒もびっくりしたでしょうね
結果発表のときも沈黙のあとの歓声でした…

東北でもがんばってくださいね
(とかいってもおそらく見てませんが)

692名無し行進曲:2007/08/04(土) 10:32:32 ID:zTcMuK1T
ありがとうございます!!!

みてますよ!
693名無し行進曲:2007/08/04(土) 10:34:39 ID:5bwhE5K8
県代表次点はどこだったんでしょう?
というか、県代表の順位分かる方いましたら、教えて下さい。
694名無し行進曲:2007/08/04(土) 10:49:20 ID:zTcMuK1T
中学校の小編成部の一位が江名です!
二位久ノ浜です!
695名無し行進曲:2007/08/04(土) 12:29:09 ID:zTcMuK1T
江名が一位で久ノ浜が二位です!
696名無し行進曲:2007/08/04(土) 14:35:04 ID:Xh9Mf6Dc
中央台南
行けんの?
なんかありえねー
697名無し行進曲:2007/08/04(土) 16:32:54 ID:H8gENA2w
湯本一行けないなんて残念だな。
698名無し行進曲:2007/08/04(土) 17:10:50 ID:BRazYv58
小編成どっちも
いわきだね!


東日本行けるように
応援してるよ☆
699名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:20:19 ID:U1kdOlx8
ありがとうございます!!!
700名無し行進曲:2007/08/04(土) 19:36:58 ID:paj0zRmS
湯本ざあ〜ま
701名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:18:49 ID:d76xAQh0
湯1残念だったな
702名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:38:01 ID:99HaKKwt
泉はどおだったんですか?
教えてください!!
703名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:45:50 ID:plMnOFiZ
腐れマソコも喜んでますよ〜
いわき万歳!
704名無し行進曲:2007/08/05(日) 00:09:05 ID:nqhFPo2G
湯本はがっかりだ。
全体にきつくてガサガサした音だった。

泉は上手かったのに残念だな。
705名無し行進曲:2007/08/05(日) 00:23:59 ID:wAKlaTpZ
いわき万歳!
でもどうして地区で差がでるんでしょう?
いわきは強いし。

706名無し行進曲:2007/08/05(日) 03:44:51 ID:Ia0PvUBO
講評で「ホールに合わせた音量で」と言ってたが、県文対策として鳴らしてきたバンドは逆に評価低いのかな?
最近流行りの「鳴りすぎ良くない」って言い出す審査員は難しいよ。
で、県大会で鳴るバンドが駆逐され、上位大会では他県の鳴るバンドに駆逐される。
鳴らないのもダメ、鳴るのもダメ、鳴らしていいのはシード校だけ。チキンレースかコレ
「鳴りすぎ良くない」論者はリストアップして対策が必要だな。

湯1が「無理してる」という感想は疑問。
まだまだ余力がある演奏だったぞ。実力を発揮するのは、これからと思った。

1位の小高は悪くはなかったが、課題曲は遅いし自由曲はヤマ無し。
707名無し行進曲:2007/08/05(日) 04:17:07 ID:OvBg/deh
今年の中一の顧問は、去年まで向陽の顧問だったM先生。
中一だったS先生は、今年向陽で顧問。

M先生の旦那は、一昨年までS先生と一緒に中一で顧問してて、S先生よりも指導力がある。
中一が上がってきたのは、たぶんM先生の旦那の力




708名無し行進曲:2007/08/05(日) 07:04:15 ID:cMXwrBHw
中一が旨くなった訳じゃなくて周りのレベルが下がっただけだから
期待できない
むしろ向陽の方が伸びてきてる
709名無し行進曲:2007/08/05(日) 08:49:32 ID:wzxnGVZ9
>>705
親父の話では県内では30数年前からいわき市が圧倒的に強かったらしい。
ただし当時は、それぞれの団体の顧問が孤軍奮闘している感じだった
らしい。現在の磐城のN氏と凛のS氏、湯本のF氏、元呉羽のH氏など。
それから、いわき市の場合、県大会を通過したり、顧問やPTAに力があると
地域の公民館など擬似ホールで練習が出来るのが大きい。
なおこの頃は、地元の楽器屋などの大人が講師をしていた。

中通の吹奏楽がふるわないのは管弦楽や合唱が強いので、昔から
吹奏楽人口が少ないという土地柄と言うのもあるらしい。
実際に中通の管弦楽や合唱は全国レベル。

しかし、本当にいわき市が全国レベルで強くなったのは1990年代から。
ここからなら俺も知っている。顧問間のネットワークが強まり、地元講習会
情報交換が盛んになった。F氏やS氏の弟子たちを中心に、大人のバンドが
結成されて、小中学生に教えていたり、大人のバンド演奏会が盛んに行わ
れているのもいわき市が強い一因。それから東京から有名講師を呼ぶよう
になったのも、いわき市の小・中・高が強い一因らしい。
710名無し行進曲:2007/08/05(日) 08:56:40 ID:wzxnGVZ9
>>705
それから蛇足だが中学に関しては、相馬・原町がいわき市より遥かに
全国で通用している。
711名無し行進曲:2007/08/05(日) 09:27:58 ID:3UvMXT7f
湯本一うまいと思ったな―
自由曲はちょっと……
だったが
課題曲は流れてるようで
綺麗な気もしたが…

小高と錦は
なんだかんだいって
全国いってるとかいう
感じで選ばれたのかもな…

中央台南が代表…
ばかみてぇ―
712名無し行進曲:2007/08/05(日) 09:39:42 ID:wAKlaTpZ
中央台南ってどんな演奏だったんですか?
713名無し行進曲:2007/08/05(日) 09:40:04 ID:wzxnGVZ9
>>711

>小高と錦は
>なんだかんだいって
>全国いってるとかいう
>感じで選ばれたのかもな…

それは、審査員と生徒の両方に失礼では?(笑)
714名無し行進曲:2007/08/05(日) 11:28:44 ID:nqhFPo2G
湯本一中、あまりうまいとは思わなかった。
雑でよく消化されてない演奏だった。
715名無し行進曲:2007/08/05(日) 12:37:12 ID:YXswRBRB
相双も昔は吹奏楽より管弦楽や器楽合奏や合唱が強かったよね。

特に小中学校の器楽合奏は地元在住のイタリア音楽研究家:故・天野秀延氏が
コンクール用にマリピエロ作品を編曲したりして熱心に指導してた。

そのおかげで昭和40〜60年代の合奏第2部は相双から東北や全国に行く学校が多かった。
マリピエロの「月光小詩」なんて他では聴いたことないけど相双ではやたら演奏されてたもんなあ。
知ってる限りではこの曲で原町三小(弦楽)が全国3位、双葉中(弦楽)が東北とかだったかな。
716名無し行進曲:2007/08/05(日) 12:42:33 ID:BAzj6M6p
湯本一中上手かったと思うけど。
717名無し行進曲:2007/08/05(日) 14:14:06 ID:cK9dBqa9
湯本はそれなりに上手だったけど、期待していた演奏とは違っていた。

代表に選ばれた4校は、審査員の先生の講評通りの良い演奏をしていた
と思うけど。
東北大会ではさらに頑張って欲しい。
718名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:03:07 ID:KsVzGDqo
人によって曲の好感度は違ってくるものですから、審査員が湯本一より中央台南を選んだのはしょうがないのではないでしょうか?
ありえねーとか、ばかみてえとか、そういう書き込みは辞めた方いいでしょうね。

順位
1、小高
2、錦
3、中央台南
4、中村一
次点 向陽

中村一と向陽の差は2点だそうです。
相双地区は、原町よりも相馬の方が好成績になってきているみたいですね。
719名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:19:05 ID:3UvMXT7f
>>718

あんたにそんなこと
いわれる筋合い
ないけど
720名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:23:04 ID:wzh9JCZz
県大会のレベルダウンは否めないね。トップの小高でも、東北で通用するか…。
ネームバリュー、これ大事。人脈はもちろん必要な勝因。
家族の協力というより諦め、必要不可欠。
721名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:52:30 ID:qaEJArCA
>>719
おまえアホか
722名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:40:16 ID:C2YUcpQK
中学の小編成、3位はどこだろ?
723名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:52:53 ID:UNoL9ukv
>>718
相双地区は、原町よりも相馬の方が好成績になってきているみたいですね。

原町は指導者交代が効いていますね。
相馬の様に現役同士の交代だったらそれ程問題はないんでしょうが。
724名無し行進曲:2007/08/06(月) 08:46:08 ID:0pr/FWwB
>>722

郡山四じゃない?
725名無し行進曲:2007/08/06(月) 14:04:24 ID:YTJT2vVs
いっきはどうだったんだろうか。
726名無し行進曲:2007/08/06(月) 14:37:48 ID:INP01tGp
ネームバリューが大事?
学校名は、ブランド品と同じかいな?

良い指導者、部員のチームワーク、家族の協力が
良い演奏と結果に繋がる。
ネームバリューが大事というのはどうかねぇ・・(疑)
プロの演奏とは違うんだし。
727名無し行進曲:2007/08/06(月) 18:32:04 ID:qpm+1yoX
湯本1は、残念でしたね。
で、中央台南の県代表には、超びっくりです!
やっぱり、指導者が変わると、結果も変わるんですかねぇ・・・。
4つの代表校には、東北大会頑張って欲しいです。

728名無し行進曲:2007/08/06(月) 19:16:30 ID:lR/i/V1a
>>721

おめぇより
アホじゃね―よ
729:2007/08/06(月) 19:40:54 ID:XTAP984w
4中が行けなかったのがびっくりです↓
730名無し行進曲:2007/08/06(月) 19:45:48 ID:GEuXY+b2
チームワーク?家族の協力?
おめでたさに万歳。アフォか。
731名無し行進曲:2007/08/06(月) 19:49:29 ID:YTJT2vVs
>729
うちもびっくりしたよ
去年行ったしね。
732名無し行進曲:2007/08/06(月) 19:49:37 ID:PulBIFY7
>>728
やっぱりアホだ
733名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:00:03 ID:onVNqD98
>>726
確かに演奏以外の部分も大事かもしれない。
ただ、ネームバリューはあるのは事実。
詳しくは書けないが。。。
734パーカスLove:2007/08/06(月) 21:24:39 ID:wnRBmbok
湯本一6位なんだって?中央台南より、湯本一のほうが上手だったよね?
735名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:41:06 ID:0pr/FWwB
小編成の感想はどんな感じでしたか?
736名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:00:11 ID:lR/i/V1a
732

お前に負けるわ
737名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:46:20 ID:5F4G13US
県外の者ですが、原町一や二中 はダメだったんですね? 時代は変わったんだな
738名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:53:43 ID:E6/0nyik
去年いったから
そんなの理由にならないし
安心してたら
県代表になんかなれない
739名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:54:48 ID:E6/0nyik
去年いったから
そんなの理由にならないし
安心してたら
県代表になんかなれない
740名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:59:38 ID:ub9vUaRO
>>737
原町一は今では県落ちだもんね・・・。
原町二は05年東北ダメ金(全国次点)まで行ったけど、指揮者がその年限りで異動、
今年から南相馬市立石神中に赴任するも地区予選落ちでした。

2〜3年後の石神中に期待したいところ。
741名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:00:51 ID:ub9vUaRO
×今年から南相馬市立石神中に赴任するも
○今年から南相馬市立石神中を指揮するも

でしたね、ごめん。
742名無し行進曲:2007/08/07(火) 00:27:06 ID:AsPnqBMP
小編成は上位三団体はレベルが高く、とても小編成とは思えないサウンドです。
743名無し行進曲:2007/08/07(火) 01:46:06 ID:twQUP25u
郡山4中どんな感じでしたか?
744名無し行進曲:2007/08/07(火) 07:03:48 ID:AsPnqBMP
郡山四中ですか。

サウンドは一番良かったのですが、ミスが多く指揮と演奏が、噛み合ってなかった。去年、東日本まで行ってただけに残念です。個人的には何か、じーんとしました。曲が感動的。
745名無し行進曲:2007/08/07(火) 07:20:54 ID:6Emlmr7g
いっきはどうでしたか。
746名無し行進曲:2007/08/07(火) 09:11:38 ID:AsPnqBMP
イッキですか。

無理に大会まで仕上げたって感じですね。選曲からして勝ちにこだわってるのが見え見えで生徒の前向きさがあまり感じられませんでした。先生は頑張ってるようですが…。 会津にしては良かったです。
747名無し行進曲:2007/08/07(火) 10:28:05 ID:NnjH0ntj
原町三は?
748名無し行進曲:2007/08/07(火) 11:39:55 ID:AsPnqBMP
原三ですか。

顧問が変わり音楽も変わってしまった。小子化が進んでる。しかし、個人レベルは高い。正直、もったいない学校だと思う。
749名無し行進曲:2007/08/07(火) 11:43:47 ID:NnjH0ntj
>>748
地区では去年の原町三よりはよかったと思うが…県はどうだった?
750名無し行進曲:2007/08/07(火) 17:14:50 ID:6Emlmr7g
>>746
先生は頑張ってましたね。
順位とかはわかりますか?
751だめだめ :2007/08/07(火) 18:25:33 ID:5Ch5abMV
中央台南って、本当に上手かったの?
はっきりいって、湯本1のほうが上手かったし!!
752:2007/08/07(火) 18:31:03 ID:5Ch5abMV
今度湯本1って{県下小中}
なんの曲やるんだろうね〜〜!
また、あの曲!
753だめだめ :2007/08/07(火) 18:34:04 ID:5Ch5abMV
中央台南ってお金ばらまいたんだって!
ちょーー最低ーーーー!
754名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:28:35 ID:B0IVINcZ
>>751-753
悔しいのはわかるがそういうのはよくないよ。
しかも自分で湯本一中の生徒ですって言ってるようなものじゃん。

それとも巧妙な工作?
755名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:17:19 ID:2spcuTw3
752-753は、湯本1のバカ女生徒だ。すぐに出てきて反省文を提出しろ。
さもないと校長と顧問のとこに中央台南の名誉毀損の件で連絡入れとくからな。
756名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:17:30 ID:ldrdK9CM
代表の学校の点数とかはわかりませんよね?
757名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:51:34 ID:Mjvrk2mm
湯本1の生徒さんなの?中央台南に対してのこの書き込み。
良くない行為だよなぁ。
君達の顧問の先生が知ったらどう思うかねぇ・・・
758名無し行進曲:2007/08/08(水) 10:08:21 ID:Asdz5IBA
中央台南に真相を確かめるメールしてあげといたよ。
あとで睡蓮にも連絡しといてあげるよ。
湯本一のあなたが望んだ通りにしてあげたからね。
あ、そうそう。
2ちゃんねるって匿名掲示板だと思ってるみたいだけど、
違うんだよ。
違法行為があれば、警察が動いて、
IPから本人を割り出せるんだよね。
あなたが誰なのかもわかる。
パソコンでも携帯でもね。
少しでも悪いと思うなら、
ここできちんと謝りな。
759名無し行進曲:2007/08/08(水) 10:18:57 ID:VDcVX/OH
751〜753
そんな負け惜しみ言ってないで練習しろ。
悔しいのはわかるが、心にしまっておけよ。湯本一生徒なら、私はOGとして、ほんと恥ずかしい(怒)
760名無し行進曲:2007/08/08(水) 13:03:54 ID:/ulnzs2J
>>751-753
もう結果が出たんだから、後からゴダゴダ言っても結果は変わりやしないんだから。


悔しいのは分かるが来年がんばってください。

あとちゃんと謝罪した方がいいと思いますよ。
761名無し行進曲:2007/08/08(水) 19:36:52 ID:rpXDLbSG
そんな事で子供いじめんなよ! 別にここで書く位いいんじゃないの? 2ちゃんだぞ ここは…
762名無し行進曲:2007/08/08(水) 20:26:17 ID:Q6CBrLzs
>>761
おまえな、2ちゃんだから無法地帯でいいとでも思ってるのか? ふざけんな。
喧嘩上等で喧嘩はいくらやっていいし、罵り合いは日常風景だが
それとこれとは違うんだよ。おまえみたいな違いのわからんやつはでしゃばるな。
763名無し行進曲:2007/08/08(水) 21:38:57 ID:rpXDLbSG
マニアさん。パソコン内でしか、いきがれないんだね。オタクはやだやだ… しかし心が狭いやつだ。
764名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:12:44 ID:/ulnzs2J

>>761→2ちゃんだからって何でも書いていい訳ないじゃないですか。

有ること無いこと書かれた中央台南はどうなるんですか?

パソコンでしかいきがれないって、あなたもなんじゃないですか?

悪いのは中央台南を中傷した生徒なのに、なぜあなたがそれをかばうのかが分かりません。
765名無し行進曲:2007/08/08(水) 23:40:53 ID:EDbnl7C1
お金うんぬんとか書いた人、これは良くないよ。 もう十分反省してるよね。

でもさ。ほんとに中央台南はちっとも上手には聞こえなかった。これは主観ですが。
766名無し行進曲:2007/08/09(木) 15:02:44 ID:7s2RVwOf
上手だったから代表になったんでしょ。
「ちっとも上手に・・」は言い過ぎ。

767名無し行進曲:2007/08/09(木) 15:38:44 ID:J+sQ4dQM
しかし・・・代表に選ばれて嬉しい事なのに、あれやこれやと
書かれるからかわいそうだよね。
中央台南よ、頑張るのだぞ。

話し変わり、泉の銀賞は??だったよね。
湯本で金なら、泉の演奏も充分「金」でしょうに。
そう思うの私だけかな?
何か失敗があったのでしょうか。泉の銀に疑問。
768名無し行進曲:2007/08/09(木) 15:47:48 ID:rpK6DtKK
今年の県大会は、すごかったよね!!
とくに向陽とかすごかった!!楽器の数がすごく多いんだもん!!
それなのに東北にいけないのは残念・・・
769名無し行進曲:2007/08/09(木) 16:17:51 ID:rpK6DtKK
中一の演奏、迫力があってすごかった!!
やっぱり指揮をしていたM先生の力?
中一→東北ではいい結果を残せるようにがんばってね♪♪
応援してるよ♪♪
770名無し行進曲:2007/08/09(木) 16:36:01 ID:Q4Bz+ckL
>>767
泉良かったよな。でも俺の耳では湯1がダントツ1位だったんだよなー。

いわゆる「鳴りすぎ」で評価低かった?どうせ鳴る学校が全国に行くのに。
ソロの音色は開いたりしてたけど、バンドサウンドは悪く無かった。
771名無し行進曲:2007/08/09(木) 16:43:35 ID:2cIxh/AC
>>753>>755もどっちもどっち
○本一中と断定しての叩きは脅迫じみてる
万が一違ってたらどうする?
いわきの厨房は下品だな
向○中は中○一中を誹謗中傷などしないもんなあ
772名無し行進曲:2007/08/09(木) 17:04:38 ID:rpK6DtKK
泉中もよかった。でもなんで銀だったんだろう?
湯本も金なら泉も金だと思うけど・・・
773名無し行進曲:2007/08/09(木) 21:09:49 ID:PQptnyKE
会津の中学校てレベル低いの・・?
774名無し行進曲:2007/08/09(木) 22:05:36 ID:rpnw7lEO
向陽中の演奏どんな感じでした?
775名無し行進曲:2007/08/10(金) 00:35:15 ID:qECzwsa+
会津は小学校から一般まで含めても、シードが一団体もないくらい。
776名無し行進曲:2007/08/10(金) 01:19:06 ID:HTN2rPRw
たいして上手じゃなくても代表になる事だってあるよ。
コンクールなんて、所詮人間が審査してるんだから。

中央台南中のぱっとしない演奏よりは、泉中の生き生きとした演奏の方が良い、と思う場合もあるし、その逆もある。
777名無し行進曲:2007/08/10(金) 01:56:15 ID:t5JPZ8Fn
なんか波乱だったね、県大会。
778名無し行進曲:2007/08/10(金) 06:59:37 ID:SbP6Q66r
>>777
波乱だったね〜
779名無し行進曲:2007/08/10(金) 10:52:23 ID:NIjXd4Xs
向陽中の演奏は・・・
所々合わないところもあったんじゃない?課題曲とか・・・
自由曲は打楽器の使い方もすごくて良かったんじゃないかな?
サックスのソロはすごかったねぇぇぇ!!
780名無し行進曲:2007/08/10(金) 11:30:30 ID:BXJwdLuw
相双地区は、落ちた所が代表になった所をけなしたり
中傷したりしないからいいね。気持ちが良い(拍手)
ここの所の書き込み読んでると、なんか情けないよね〜。

向陽と中村1は、わずかの差だったんでしょ?
わずかの差で落ちた向陽は、くやしかっただろうに、
他校を中傷などしていない。さすが、できた地区だ。
次のコンクールに向けて気合いを入れて頑張れ向陽中。
781名無し行進曲:2007/08/10(金) 11:57:41 ID:NIjXd4Xs
そんな極端に悪い演奏は無いと思うけど・・・。
でも確かにいえるのは、どこの学校も魅力があってすごい!!
ってゆーことかな?
782名無し行進曲:2007/08/10(金) 15:33:36 ID:d4KmHH2q
県大会の小編成の部で、原町三と久ノ浜の得点が同点だったらしいのですがどういう審査の基準で久ノ浜が選ばれたのでしょうか?
783名無し行進曲:2007/08/10(金) 15:33:38 ID:9y4/Frh1
えなと久之浜の得点の差は
どのくらいだったのでしょう?
784名無し行進曲:2007/08/10(金) 16:39:14 ID:WWk6uTXP
私は中央台南も湯本一もどちらも 
頑張って欲しいと思います。

中央台南は東北に向けて、湯元一は県下に
向けてがんばって下さい。
785名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:45:55 ID:dySVgDcw
>>782

審査員5人で決戦投票じゃなかったっけ?だから審査員はいつも偶数。何年か前の相双地区大会で相馬と東?が決戦投票だった気がするけど…。
786名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:19:00 ID:SbP6Q66r
てことは小編成の三位は原町三なの?
787名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:41:12 ID:SbsWejK5
審査員は奇数じゃね?
788名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:58:41 ID:k97hNgze
県北の学校の存在について詳しく!
789名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:35:49 ID:t5JPZ8Fn
今年の金賞の地区分けが
知りたいです!
790名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:28:20 ID:CwrcI7hb
>>787

そう。奇数。
間違えた。ごめん。
791名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:53:54 ID:7+Pf1UF6
>785
そうなんですか・・・
初めてしりました。

ありがとうございます
792名無し行進曲:2007/08/12(日) 08:51:28 ID:x0MBjG9Z
東北っていつだっけ?
793名無し行進曲:2007/08/12(日) 10:54:47 ID:Gq8baGS+
大編成》8月26日(日)
小編成》9月9日(日)
794名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:03:48 ID:6WoFLmXZ
小編成で東北大会にいった学校がでるコンサートってあるんですか?
大編成でいうトップコンサートみたいなやつ。
795名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:22:29 ID:x0MBjG9Z

東北に行ったとこは、
大編成でも小編成でも
どこでも出ますよ。


ちなみに、いわき地区の東北行ったとこがやるコンサートはセレブレーションコンサートっていいます★
796名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:10:52 ID:Gq8baGS+
>>795

ありがとうございます。
セレブレーションコンサートはどこで行われるんでしょう?

797名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:25:14 ID:gHVhmE9y
勿来とききました。
違かったらすみません。
798名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:58:50 ID:9jHfzvI7
それっていつやるの?
799名無し行進曲:2007/08/15(水) 10:52:05 ID:KpnCtspb
東北行った団体とかって今どういう練習してんのかねー?
800名無し行進曲:2007/08/15(水) 12:47:25 ID:FKslZOOJ
自分もセレコンは勿来市民会館でやると聞きました!
801名無し行進曲:2007/08/15(水) 13:49:47 ID:KpnCtspb
なこそなんだー。
コンクールメンバーで演奏するのかな?
802名無し行進曲:2007/08/15(水) 14:06:38 ID:Khqwl+8H

コンクールメンバーじゃなくて全員出るんじゃないのかな?

別に大会とかじゃないし
803名無し行進曲:2007/08/15(水) 15:36:11 ID:KpnCtspb
へー…入場料があんまり高くなかったらききにいってみようかな…
804名無し行進曲:2007/08/15(水) 22:01:04 ID:jrOZLLmw
切実に聞いていい?

今更だけど、福島ってほんとに
吹奏楽のレベル高いの?
805名無し行進曲:2007/08/15(水) 22:09:13 ID:JXm5giRn
決して低くはないと思ーう
会津地方は微妙だ
806名無し行進曲:2007/08/15(水) 22:11:50 ID:Hba43Uyd
明日から普門館目指してがんばるぞ。
みんなごめんね〜。
807名無し行進曲:2007/08/15(水) 22:57:49 ID:KpnCtspb
>>806

ん?どういうこと?
808名無し行進曲:2007/08/15(水) 23:06:17 ID:KpnCtspb
あぁ そういうことか。

みんなごめんね〜は余計だったね。
みんなに好かれる吹奏楽をつくりなよ
809名無し行進曲@チケット購入:2007/08/16(木) 09:12:15 ID:FO2xP0sH
8/26 東北大会の当日入場券の販売場所を
わかる人いたら教えてください。他県の愛吹者より
810名無し行進曲:2007/08/16(木) 09:47:53 ID:BzUrZ1Tz
>>809
会場じゃない?
811名無し行進曲:2007/08/16(木) 12:19:23 ID:51CJB1KI
>>810
当日券って買うのに
並びますよね、
何時に会場に着いたら
間に合いますか?
812名無し行進曲:2007/08/16(木) 13:23:26 ID:RVghJAqB
>>804
いわき地区と相双地区は強いよ〜
813中学生:2007/08/17(金) 18:43:17 ID:gyKrAAJq
いわき地区と相双地区わ全国レベルですよ
814名無し行進曲:2007/08/17(金) 19:20:16 ID:t7c6qi/a
昨年はコンクール前日の20:00頃から会場に待機していた人がいたくらいだからな…
815中学生:2007/08/17(金) 23:11:37 ID:gyKrAAJq
さすが東北大会
816名無し行進曲:2007/08/17(金) 23:44:41 ID:5IrEDqTp
東北大会
小編成も大編成も・・・期待できる学校はどこ?
817中学一年:2007/08/18(土) 00:02:12 ID:z3x4la61
俺の学校
県北大会で落ちた
818名無し行進曲:2007/08/18(土) 00:16:03 ID:/H16A3J7
メールほしいの?
819名無し行進曲:2007/08/18(土) 00:21:11 ID:+jokmdhb
>>817
来年に向けてがんばれ
820名無し行進曲:2007/08/19(日) 23:35:45 ID:XOXOnYwn
今更だけど久之浜とエナってどんな演奏だった?
詳しく知りたい。
821名無し行進曲:2007/08/20(月) 01:24:39 ID:arU3zOlS
いまさらですが、湯本一のみなさん、おつかれさま。結果は残念でしたね。
今回、こういう結果になってしまったこと、きちんと、理由を考えてください。
他の中学校を否定するより先に、よく反省しましょう。
今までがいい成績を残していたから、少し天狗になっていたんじゃありませんか?
OGとして言います。県下小中が勝負です。
先輩も引退し、経験者の人が少ないとは思いますが、頑張ってください。
とにかく、基礎を大事にして練習しなさい。絶対に、諦めないで・・・。
822名無し行進曲:2007/08/20(月) 06:53:00 ID:8nfR4Xct
お前が天狗になってんなw
823名無し行進曲:2007/08/21(火) 14:50:51 ID:m34zxCo/
小編成
1位 江名中
2位 久之浜中・原町三中
4位 小川中
5位 一箕中
6位 郡山四中
824名無し行進曲:2007/08/21(火) 18:04:03 ID:74V4C6z2
東北大会まで秒読み。
練習にも熱が入ってますよね!
825名無し行進曲:2007/08/21(火) 19:56:14 ID:7F5u4UlS
小川が3位だったのか
826名無し行進曲:2007/08/21(火) 19:57:49 ID:7F5u4UlS
まちがえた
4位。
827名無し行進曲:2007/08/22(水) 00:29:46 ID:2zErYmn0
えなとひさのはま
いわきの小編成か。
828名無し行進曲:2007/08/22(水) 06:11:36 ID:4vmH71u8
いよいよ26日から東北大会。東北スレに注目!

東北の中学 総合スレ Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1173493242/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
829名無し行進曲:2007/08/22(水) 20:08:13 ID:pmN6x5RY
やっぱいわきは強いな。
今年の郡4は意外だったな〜・・
830名無し行進曲:2007/08/22(水) 21:47:18 ID:2zErYmn0
エナと久之浜は今日ステージ練習だったそうな。

まぁ、だから何だという話だが。

頑張れ。

831名無し行進曲:2007/08/23(木) 12:14:27 ID:2YpTzxSQ
えなも久之浜も頑張ってほしいね。
832名無し行進曲:2007/08/25(土) 15:20:24 ID:cv49+bq6
いよいよ明日ですね。
皆さんがんばってください。
833名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:10:05 ID:MBCkATLb
小高東北一位通過、おめでとう。
834名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:24:06 ID:7KgUu/ic
小高一位だったんですか?!
おめでとうございます☆
835名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:57:57 ID:WmEEUeGk
あっそう。興味ないけど。ヘラヘラした奴は嫌いだ。
836名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:48:04 ID:K71v3ebt
ヘラヘラしたやつ?
837名無し行進曲:2007/08/26(日) 23:09:07 ID:7KgUu/ic
どういう意味ですか。
838名無し行進曲:2007/08/27(月) 14:05:48 ID:5SOKzntY
石神のk先生は、顧問を外れてどうしているんだろう??
839名無し行進曲:2007/08/28(火) 19:34:53 ID:xXi125Ag
さぁ、次は小編成。
840名無し:2007/08/30(木) 10:03:17 ID:RSoIyfoY
N中の生徒会長とラッパの人が陰口言ったりしていじめをしているって言う噂聞いたよ
841名無し行進曲:2007/08/31(金) 11:50:44 ID:eRc/u48z
↑その生徒会長とラッパの陰口言ってる時点で同類。
842名無し行進曲:2007/08/31(金) 22:45:12 ID:xHI7BR+x
私もそう思います。
843名無し行進曲:2007/09/01(土) 13:40:39 ID:SckcIrOE
☆福島市のフィットネス PART1☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1188619490/
844名無し行進曲:2007/09/01(土) 15:38:24 ID:o7MTo4dw
植田中は今日
ソロコン
やるみたいだよ
845名無し行進曲:2007/09/03(月) 18:56:18 ID:49mozQ9h
tbcこども音楽コンクールの代表は?
846名無し行進曲:2007/09/04(火) 23:21:52 ID:xD4lRZ5P
七中と二中と須賀川のどっか
だった気がする
847名無し行進曲:2007/09/05(水) 12:31:32 ID:A6xtdfcE
>>845
【郡山地区・管楽合奏の部】
須賀川二中  火の女神              優秀・東北大会出場
郡山七中   青い水平線            優秀・東北大会出場

【郡山地区・合奏第2(管弦楽)の部】
白河中央中  歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 優秀・東北大会出場
郡山二中   交響曲第9番より          優秀・東北大会出場
郡山五中   バレエ音楽「三角帽子」より    優秀・東北大会出場

【福島地区・管楽合奏の部】
二本松一中 第六の幸福をもたらす宿」     優秀・東北大会出場

【福島地区・合奏第2(管弦楽)の部】
福島一中   交響曲第5番より          優秀・東北大会出場

その他の結果はコチラ
http://www.tbc-sendai.co.jp/02radio/kodomo/index.html
848名無し行進曲:2007/09/06(木) 10:29:48 ID:LjlSiQMz
原二は今年もコンサートをやるらしい

地区落ちのレベルでよくコンサートなんかやるよな 
なんでも原二復活期のOBをよぶらしいが‥‥‥

849名無し行進曲:2007/09/06(木) 12:17:00 ID:uSbIBk+U
>>848
そうは思わんね。本来の吹奏楽の楽しみ方だろ。コンクールの成績とは分けて捉えるべきことだ。
850名無し行進曲:2007/09/06(木) 17:21:40 ID:dwQGH9RH
あと3日で中学校小編成の部
ききにいく人いる?
851いわきチンポの腐れマソコ:2007/09/06(木) 22:46:03 ID:Ra/MGZ2u
いくわよ チュッ
852名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:04:54 ID:xJaspS54
すれ違いごめんなさい!(小学スレないので…)
今日の錦小どうなったか情報持ってらっしゃる方いましたら教えてください!
853名無し行進曲:2007/09/08(土) 23:11:09 ID:sBzVm1hE
>>848
コンサートだっていろいろあるんじゃないの?
今年はどんなコンサートか知らないが
生徒が保護者やお世話になった人たちに感謝の気持ちをこめての演奏も
ありじゃない
イヤなら行かなきゃいいだけ
気持ちが小さいね
854名無し行進曲:2007/09/08(土) 23:45:14 ID:E0hGiOpt
明日だよな
小編成の東北大会

江名、久之浜のいわき勢がんばれー
855名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:11:55 ID:VK+3bGH4
江名と久ノ浜どうなった?
856名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:29:22 ID:b1/HgRqb
江名 繰り上がりだけど代表だ
よかったよかった

久ノ浜 やっぱ銅だったなあ
おつかれさん
857名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:00:10 ID:A2wYMxa8
なんか久ノ浜の打楽器おかしくなかったか?
858名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:37:54 ID:ujcmA252
>>856

繰り上げってどっか辞退したの?
859名無し行進曲:2007/09/10(月) 18:06:23 ID:2wqnRqf+
久ノ浜の打楽器になんか運搬に問題あったらしいよ
860名無し:2007/09/10(月) 23:26:34 ID:2TmhVe+c
>>840
福島県じゃないでした
すいませんでした
福島県じゃないスレだと思いました。
861名無し行進曲:2007/09/11(火) 20:14:29 ID:aSqdkpEH
>>859

生徒の運搬に問題あったの?

862名無し行進曲:2007/09/11(火) 20:34:25 ID:5rE0kO9/
>>861
よくわからないけど話によると係りの人。
ステージに配置する際に何かが起きたらしい。

863名無し行進曲:2007/09/11(火) 23:16:51 ID:xE+SuLPs
楽器の配置する人の楽器の扱いが悪かったのか?
864名無し行進曲:2007/09/12(水) 06:43:48 ID:68eubxK2
そう。鍵盤楽器とか?
865名無し行進曲:2007/09/12(水) 19:29:36 ID:68eubxK2
その事について
詳しいやついない?
866名無し行進曲:2007/09/12(水) 20:14:56 ID:wyvLv9Jz
ティンパニのペダルもさがってたらしいね

あと鍵盤のパイプがずれてたりしてたらしい
867いわきちんぽ肉の腐れマソコ:2007/09/12(水) 20:39:35 ID:Dwp7Hj6x
そんなのいいから練習しなさい!
868名無し行進曲:2007/09/13(木) 11:49:18 ID:tM72IrfG
でも演奏前に気が付かなかったの?
気が付いても直せない・・って状況だったのかな。
869名無し行進曲:2007/09/13(木) 19:44:36 ID:wDyt/QZd
ティンパニのペダルなら演奏前に普通気付くだろう

鍵盤のパイプにしたって移動中のずれならたかがしれてる

係のせいにするのは酷いね
870名無し行進曲:2007/09/13(木) 19:50:28 ID:juuUVuUg
軽く関係者なんだけど
たかが知れてないズレだったんだよね。
わざとじゃないの?ってくらい。

演奏前に気が付いたのにどうにもならなかったっていう。

ちなみに今の生徒ではないよ
871名無し行進曲:2007/09/14(金) 02:23:40 ID:c9/VEbUO
実力ある学校ならそんな言い訳せず、自分でさっと直して普通に演奏できるはず。マメールロワの打楽器なんて難しくないし。
全体的なサウンド作りや演奏の細部の荒さが問題だったろ、あの出来は。
顧問が講師任せでなく実力があれば、ああはならないよ。
872名無し行進曲:2007/09/14(金) 04:53:48 ID:hS53KX0K
客観的な立場で言わせてもらうと故意的にパイプをずらしたとかティンパニーのペダルを動かした
ってことはないだろうが、演奏者が演奏に専念するために補助員ってものが各大会にいるにも関わらず(全国は別だが)いざ演奏しようと思って舞台袖と楽器の状態が違ったなんて補助員の役割全然果たせてない。
初めての東北大会で、緊張している中学生が気付いたり、気付いて元通りにしようと行動できたらたいしたもんだよ。

補助員のミスともとれることを中学生とか顧問のせいにするのはいかがなもんかと…
873名無し行進曲:2007/09/14(金) 08:52:49 ID:8SBx/gxK
>>872
同感。
確かに銅賞っつー結果は変わらないかもしれないけど、同じ銅賞でも納得できねーだろ。
しかも演奏の合間に笑い声。
あれは舞台袖だよな、次の学校。
何の話してたんだかしんねーけど失礼すぎる。
打楽器がそんな状態で困惑してるのに合間にそんな声聞こえたらどんなに頑張ろうと思っても自信なくすと思うけどな。
874名無し行進曲:2007/09/14(金) 08:56:31 ID:c9/VEbUO
楽器のトラブルが仮にあったとしても、それを顧問のせいにした覚えはないね。文脈を良く読めよ。
演奏全般について顧問の実力に言及してるだけだ。
子供であろうが大人であろうが楽器のせいばかりにしてるのは、フェアな感じはしない。みっともないと思う。
やるだけがんばりました、で良いんじゃないか?
875名無し行進曲:2007/09/14(金) 10:37:40 ID:7dLUD+PG
874に同感。
876名無し行進曲:2007/09/14(金) 13:22:03 ID:hS53KX0K
今読み直しても、

生徒の実力がなかったからなおせなかった
→顧問が講師任せだから
ってとれるけど。
じゃなかったら最後の文いらないよね?それとも銅賞をとってきたことに腹を立てているわけ?

久之浜のみなさんにしてみれば余計なお世話だよね。

舞台袖で見た状態と同じ形で楽器が出て来るのと、ある団体だけが楽器の状態がめちゃくちゃになって出て来るのと。

明らかに前者の方がフェアだけど。
補助員の肩を持つ意味が分からない。

877名無し行進曲:2007/09/14(金) 13:39:55 ID:hS53KX0K
>>876
最初の部分訂正させてもらいます。演奏に関して顧問のことを言及しているのはわかったが、最後の部分は言い分は変わらない。
楽器の状態が変化していたらフェアではない。
878名無し行進曲:2007/09/16(日) 00:18:02 ID:lE4hZSoH
久之浜関係者最悪だね
879名無し行進曲:2007/09/16(日) 09:57:02 ID:xMx3UFCb
今日はトップコンサートですね、
880名無し行進曲:2007/09/16(日) 18:16:33 ID:D4FHtiTQ
>871

久之浜の生徒、別に言い訳してなくね?
勝手にここで話してるだけだよな?
881名無し行進曲:2007/09/18(火) 09:11:27 ID:pDRl+Mku
久之浜に限らず、「顧問が講師任せ」の学校はよくある話しだ。
コンクールで良い結果を出した学校の顧問は、以後評価が上がるのだろうか。
良い結果=「講師と生徒」の力と言っても過言じゃない部分もあるから、
顧問の評価がupするのは納得出来ないね。
講師呼ばずに顧問だけ=結果も良し・・っていう学校ってあるの?
そういう学校は尊敬するね。

昨日のトップコンサート、小高中良かったな。
演奏も素晴らしいが、やっぱり顧問のH氏はすごいね。オーラが出てるよなぁ。
882名無し行進曲:2007/09/18(火) 09:21:10 ID:9tPvuxqL
881→H氏・・間違い。K氏だな。(まあ、どっちでもあたいするか;)
883名無し行進曲:2007/09/18(火) 14:50:38 ID:xOG3tkOE
>>882
ひできとは呼ばないからHでは不適切だよ
884名無し行進曲:2007/09/18(火) 15:38:04 ID:tL9eVOWI
>883
 あらあら、そうですね。失敗。
 教えてくれてありがとう。
885名無し行進曲:2007/09/18(火) 21:47:15 ID:zvLnYh2C
今月の24日にセレブレーションコンサートあるらしいね。
886名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:17:45 ID:HSk+zc5c
あるねー
勿来だかどっかで。
887名無し行進曲:2007/09/19(水) 16:44:12 ID:8yRr4YBd
勿来だよ。
せまくて息苦しそうだー。
小・中・高って出るの?
888名無し行進曲:2007/09/19(水) 17:12:58 ID:L43hboS9
前半は連合?にはいってるとこがでて後半は東北大会にでた学校ってきいたけど、大編成の学校もでるんだよな?
889名無し行進曲:2007/09/19(水) 20:50:35 ID:rkPQLTrY
東北スレがPart4になりました。

東北の中学 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189967424/l50
890名無し行進曲:2007/09/20(木) 20:36:20 ID:779H1wog
セレブレーションコンサートで、3年生も引退だな。
いわき地区は、磐城・湯本・平商・・どの高校も吹奏楽のレベル高いよね。
今の3年生は、高校に行っても続ける人って多いのかな?
ちなみに相双地区の高校は、どこが強いの?
891名無し行進曲:2007/09/20(木) 20:49:17 ID:zolz22Sf
引退・・・。
私は高校でも続けますよ。
でもそんなに続ける人多くないみたいです。

どこもすごいけど個人的には平商の音がすきです。
でも地区的に通えないなぁ・・・
892名無し行進曲:2007/09/20(木) 21:57:06 ID:Bj1/vDjf
錦のトップコン、どうでした?
すごいヘマしたって聞いたけど。
893名無し行進曲:2007/09/21(金) 17:10:02 ID:7lFi7BuR
891さん、相双の方なんですね。
私は磐城高校の吹奏に憧れてますが、学力が少し及ばないんですよねー。
湯本高校志望なんだけど、めでたく入学しても吹奏続けるかは今のところ分かりません。
でもトップコンの湯本も素晴らしかったなー。
平商も良かったし。

錦のトップコンですか?いつも思うんだけど、錦中って金管ブラボーですね。
894名無し行進曲:2007/09/21(金) 19:47:38 ID:Z/EljdRW
私は部活があってトップコン行けませんでした…

ちなみに平商志望です。
吹奏続けます

895名無し行進曲:2007/09/22(土) 09:25:12 ID:NGRTrrjm
一応言っておくが…

部活で志望校は決めるなよ。
肌にあった学校を吟味して、部活は付加価値程度に考えた方が良い。
(全国大会が大人になってから何の役に立つだろう?)
高校で何をしたいかじゃなくて、高校出て何をしたいかを漠然と持っておくと良い、もちろん途中で変わるのは悪い事じゃないけど。
896名無し行進曲:2007/09/22(土) 13:36:11 ID:NZwzk/PM
なんか自分の学校の名前あると嬉しいよね^^
897名無し行進曲:2007/09/22(土) 13:57:20 ID:lxrjiol8
平商生ですか?
898名無し行進曲:2007/09/22(土) 16:16:58 ID:rv3UYvr6
平商、人気ですねー。

895・・・部活で高校選ぶって言うのも、まあ一理あるんじゃない?
高校出て何になりたいか・・・なんて、中学生の段階ではまだはっきりしない
人の方が多いんじゃないですか?
私の考え甘いかな?
899名無し行進曲:2007/09/22(土) 17:42:36 ID:HJv+nV3T
うちいわきに住んでないけど
いわきに住んでたら、
湯本行きたかった!
900名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:19:27 ID:b5J0XiAH
900
901名無し行進曲:2007/09/22(土) 20:07:53 ID:KCZIDjPB
でも平商なら将来性も充分あるよね。
902名無し行進曲:2007/09/23(日) 02:06:12 ID:bmHe/vkH
>>898
高校を選ぶ時は、将来を本気で考える最初のチャンス、
それが部活で最初から悩まずに(これが良くないと思う)志望が固定してしまったら…
アバウトでも良いから、どんな職業に就きたいか(もちろん進学も含め)などを考えて、それを選択のポイントにしなければならないのでは?
学校の特色は部活だけじゃないのだから、普通科でもいろいろあるし。
903名無し行進曲:2007/09/23(日) 13:59:15 ID:mkQVC3OC
音楽堂で弾いて見たい
904名無し行進曲:2007/09/23(日) 14:19:24 ID:IfdPn/VF
県下小中音楽祭の県大会って音楽堂だよね。郡山二中のオケにとっては
最高の会場ですね。
905名無し行進曲:2007/09/23(日) 14:31:23 ID:mkQVC3OC
音楽堂に吹奏楽は不向きってホントですかね?
906名無し行進曲:2007/09/23(日) 16:19:03 ID:xkR24iS2
セレブレーションコンサート2007
いわき市立 勿来市民会館 2007・9・24(月)入場無料

1  久ノ浜中  13:00
2 江名中   13:15
3  中央台南中 13:30
4  錦小    13:45
5  錦中    14:00
    休憩     
6  吹奏楽団「凛」 14:30
7  平商業高    14:50
8  湯本高     15:10
9  磐城高     15:30 

トップコンとほぼ変わらない団体ですね。
明日行けそうな方は行ってみてはいかがですか。
907名無し行進曲:2007/09/23(日) 21:02:53 ID:F5KKLH+G
明日しゅつじょおおおするよ。
908名無し行進曲:2007/09/24(月) 12:42:48 ID:uLgcQcFf
郡山五中ってどうなの?
909名無し行進曲:2007/09/24(月) 13:59:58 ID:/NL28U+H
どうって?
910名無し行進曲:2007/09/24(月) 16:23:00 ID:uLgcQcFf
908だけど、どれくらい強いのかな?って
911名無し行進曲:2007/09/24(月) 19:32:33 ID:dh6M75vZ
>>910
音楽やってるのに「強い」「弱い」って表現普通する?
そういうのはド素人の表現で、恥ずかしい。
912名無し行進曲:2007/09/24(月) 19:59:03 ID:bSIvB0dB
しかも郡山5
913名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:46:58 ID:l8A/l/2X
セレブレーションコンサート、高校の部は特に素晴らしかった。
個人的には湯本高校の「South Rampart Street Parade」が良かったかな。
磐城高校は、音に迫力がありますよねぇ。
男性が多いから?とにかく素晴らしいステージでした。
両校の皆さん、全国大会、頑張って来て下さいね。
914名無し行進曲:2007/09/25(火) 15:44:48 ID:KMfgpkXK
ここ一応中学スレ
915名無し行進曲:2007/09/25(火) 17:07:53 ID:bei6pF/S
うん。中学の演奏どうでした??
916名無し行進曲:2007/09/25(火) 20:09:54 ID:7xAbz7hz
>>910
今年は結構レベル高いらしーよ?
917名無し行進曲:2007/09/26(水) 12:33:26 ID:UlqoISn5
>>914
堅い事いうなよ厨房
918名無し行進曲:2007/09/26(水) 16:05:17 ID:HwhFRsW5
ごめんなさい。
私セレブレーションに出ていたので、中学のは袖でしか聴いてないの。
高校のは全部聴けたので感想書いたんだけど、ダメだったでしょうか。
中学の感想ですか?聴きに行った友達に聞いたんだけど、「小編成と大編成ではなんか違う〜。」
とか言ってたけど。どんな意味なのかは・・・・。
ここってあまり中傷する様な内容書けないから詳しくは言えない。。
919名無し行進曲:2007/09/27(木) 10:39:06 ID:BGwnOGj9
>>918
>ダメだったでしょうか。
ってあなた2ch初心者さん?3万年ROMれって言われるよ。

高校の話題は↓高校スレへ。

福島の高校 Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186555468/
920いわきチンポ肉の腐れマソコ:2007/09/27(木) 20:11:31 ID:u5Y2dARZ
ちなみにROMれって言われてもわかんないでしょ?
Rロリータの
Oおまんちょ
M蒸れ蒸れ

わかったかな〜?
921名無し行進曲:2007/09/28(金) 21:53:32 ID:791uYvBu
今日はいわきで県下小中音楽祭の合奏の部
がありましたね、どなたか情報をください。
922名無し行進曲:2007/09/28(金) 23:53:59 ID:b16ZX/nI
湯本一、平一、中央台北(or南)が県大会
923名無し行進曲:2007/09/29(土) 18:39:10 ID:8Yrz1+3y
自由曲は?
924名無し行進曲:2007/09/29(土) 19:16:25 ID:mQ52q4sB
郡山市の合奏祭もうすぐだね
925名無し行進曲:2007/10/02(火) 19:06:35 ID:8SFfH6v+
練習がんば
926名無し行進曲:2007/10/03(水) 08:49:59 ID:q0pqPLTf
いわきの中学のレベルが下がっている‥
927名無し行進曲:2007/10/03(水) 09:31:56 ID:HMUoV3Rc
今たまたま通りかかったホールで,双葉地区の小中学校音楽祭が始まろうとしてたんで入ってみました。外で一生懸命練習してますよー…なぜか母校が出てないorz
928名無し行進曲:2007/10/04(木) 19:32:11 ID:olMmtMHD
郡山合奏祭明日やな
TBCんときみたいに誰か結果報告してくれるんかね?
929名無し行進曲:2007/10/05(金) 19:37:33 ID:oS4XM3Hh
誰か今日の結果うpしれ
930名無し行進曲:2007/10/06(土) 00:01:48 ID:2VkrvEDI
郡山結果。

金賞 郡山1 郡山2 郡山4 郡山5 緑ヶ丘

代表は郡山1・2・5・緑ヶ丘

個人的に郡山4の23人の演奏、サウンドに感動した。
この人数で大編成より高得点は素晴らしい。

郡山2に頑張って欲しい。
931名無し行進曲:2007/10/06(土) 14:09:06 ID:Z9f0KrUr
緑ヶ丘は演奏よりも顔のレベルが高(ry
6中のリズムが未だに頭から離れん
932名無し行進曲:2007/10/06(土) 14:26:31 ID:QmIWR2mt
こども音楽コンクールの公式に郡山2中(管弦楽?)の曲目が
「交響曲第9番」としか書いてないんだけど、誰の曲ですか?

ベートーヴェン?マーラー?ブルックナー?ショスタコ?
933名無し行進曲:2007/10/06(土) 20:08:14 ID:d0aAOVaq
ふつう、ドボルジャークだろ。
934おー:2007/10/06(土) 20:36:23 ID:gGN+SIPU
緑ガオカ県大出場!!!!!!!!!
やったぁやったぁやったぁ★
あたしも出たいー!オケやりたい★

てか演奏ききたいな
935名無し行進曲:2007/10/06(土) 22:48:16 ID:7GSFo7f3
東日本大会
江名 4位
すごくね?
936名無し行進曲:2007/10/07(日) 00:14:23 ID:WJT0FWYX
1年生が主力なら凄いけど 2、3年生主体なら別に凄くないと思う。
そこまで人数削って必死だとは思うけどね。
937名無し行進曲:2007/10/07(日) 14:06:14 ID:fI9hHmB4
でもフェスティバル部門に決まって1ヶ月しか練習してないんだからすごいよ
938名無し行進曲:2007/10/07(日) 21:59:41 ID:KJkGf/it
フェスティバルで4位って下から数えた方が早いだろ。各支部から1団体なんだから… アホか。 福島からコンクール部門に出れない時点で終わってるだろ
939名無し行進曲:2007/10/08(月) 00:34:29 ID:8yguSAzg
ごめんなさーい!
来年頑張ります 後輩が。
940名無し行進曲:2007/10/08(月) 04:28:55 ID:rdYBpsfE
失礼します。
子猫の里親になれる方、もしくは2週間ほど預かってくださる方を探しています。
場所は伊達市。市外でも県北なら届けられるとのこと。
子猫を保護したが、子供さんが喘息の発作を起こしてしまいそうなため、
緊急に引き取りor預かり手を募集しています。
詳細↓
【福島】子猫里親募集2ヌコ目【緊急事態】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1191778159/
[画像]
http://imepita.jp/20071005/452310
http://imepita.jp/20071005/764520
http://imepita.jp/20071005/766490

失礼しました。
941名無し行進曲:2007/10/08(月) 19:12:22 ID:SHFDQ//S
里親見つかるといいね。
942名無し行進曲:2007/10/08(月) 21:25:20 ID:rdYBpsfE
>>941
ありがとう。無事さきほど里親決定しました。
スレ違いの書き込み大変失礼致しました。
943名無し行進曲:2007/10/09(火) 20:36:44 ID:HAaNGnya
おめでとう
猫ちゃんお幸せに〜
944名無し行進曲:2007/10/09(火) 20:49:27 ID:Vj7Zi38R
>>943
巨乳のおねぇさんに可愛がってもらうニャン(^^)
はい、オッパッピー!

byよしお
945名無し行進曲:2007/10/10(水) 22:00:08 ID:9wfHYARd
今日の県下小中の県大会の結果、どなたか教えて下さい。
946あぼーん:あぼーん
あぼーん
947名無し行進曲:2007/10/11(木) 11:17:10 ID:pFv55XHL
>>945
今日の民報に載っているんでは?

とりあえず、中学校の最優秀賞(東北大会出場)は郡山第二中学校(管弦楽)。
948名無し行進曲:2007/10/12(金) 14:23:46 ID:2GRnT9ji
>>947
郡山二の管弦楽は、生できくと演奏の迫力がすごい。
県下音楽祭は、県大会までくるのが大変ではないかな。各地区ごとの代表枠も
増えないし。近年になって、いわき地区の出場校が急激に増えたのには、びっ
くりしたけど。
949名無し行進曲:2007/10/13(土) 00:45:10 ID:gc4BeWz6
>>948
いわきというか、県内全体として増えてるような…。1、2年だけで出すとこ
もあれば、3年までフルで出すとこもあるようだし。

それにしても今年は、東北大会での中村一の成長ぶりにびっくりした。
950名無し行進曲:2007/10/13(土) 02:02:04 ID:fuUjw4Pp
小学校の部の最優秀賞は郡山の金透小学校(管弦楽)。
英雄の第1楽章演奏したらしい。
951名無し行進曲:2007/10/13(土) 03:16:52 ID:gc4BeWz6
>>950
演奏をきいてないから、なんともいえないけど、すごいな。
金透なんて、今ではかなりの小規模校なんでしょ?どうやって指導したんだろうね。
952名無し行進曲:2007/10/15(月) 01:28:40 ID:Y5LPR2zQ
郡山四とか江名って、数年前までは一部で出て、東北大会まで進んでたけど、今はそん
なに人数少ないの?
953名無し行進曲:2007/10/15(月) 07:52:06 ID:6UiZW4gt
エナは今もそこそこいるよ。郡山4は、この前新聞に23人の部員って書いてあったよ。やはり少子化なのか吹奏楽の人気がないのか… でも、少編成のうまい学校には驚かせられる。
954名無し行進曲:2007/10/15(月) 17:18:01 ID:AeOZuNl9
>>953
郡山四ってそんなに少ないの…
小編成でも、サウンドが物凄く美しいところがある。去年の郡山四と江名はそ
うだった。以前の原町三はきいたことなかったんだけど、どうなんだろ?
955名無し行進曲:2007/10/15(月) 20:40:55 ID:WPLxZWBy
原町三と郡山四とエナ
他に小編成で上に進んでたとこってどこだ?

小編成のほうが音作りが丁寧なのは確かだと思う
956名無し行進曲:2007/10/16(火) 07:47:32 ID:PAvjuX6v
去年の郡山4中の東北1位が福島の小編成記録。東北大会銀フェスティバルは、オマケみたいな物だから、コンクール部門で東日本に出場した原町3と郡山4が福島の記録を残している学校。
957名無し行進曲:2007/10/16(火) 20:09:20 ID:LI9eS00i
>>956
確かにフェスティヴェルはそういう位置づけかもしれないけど、事実上の
銀1位なんでしょ?
去年1位だったのかーCDか何かで売ってないかな。きいてみたい。

演奏きいてないんだけど、数年前に東北出てた霊山はどうだったの?
958カノン:2007/10/17(水) 00:27:58 ID:X4065V+V
どうかしたの?
959カノン:2007/10/17(水) 00:56:16 ID:X4065V+V
M氏の指導力は最高だと思います。ただ何年か前に体調を崩されたと聞いたのですが・・・・・。
960名無し行進曲:2007/10/17(水) 07:53:35 ID:fkTiXhil
大編成と少編成は凄く差があると思ってました。しかし合奏祭で郡山四が吹奏楽では二位。郡山七と同じ作曲家の曲でしたが全く違うサウンドでした。吹奏楽では郡山一・郡山四のみ金。ちょっとびっくりでしたが…
961名無し行進曲:2007/10/17(水) 13:32:24 ID:DpyrPw78
今週ですね!!
普門館全国大会^^
962名無し行進曲:2007/10/17(水) 19:14:50 ID:2hlgU13S
>>960
それは地区大会と県大会のどちらでの話?

郡山四は急成長中だが、今年はいつもの勢いがなかったように感じた。それも
小編成ならではの難しさなのかもしれないけど。ただ、妥協しない選曲である
ことはとても良いと思う。
963名無し行進曲:2007/10/18(木) 13:16:37 ID:0DVBI4Hn
最近の少編成は、あなどれないな! 上手い学校は人が多い訳でもないし、個人レベルが高い訳でもなさそうだ。トータルバランスなのか? サウンドなのか? やはり顧問の存在が大きいのかな?
964名無し行進曲:2007/10/18(木) 17:59:28 ID:gJAaSK4u
顧問ではない気がする。
965名無し行進曲:2007/10/19(金) 17:11:02 ID:dluT4jaf
>>964
結論は、指導力の高い顧問も必要だけど、それについてこれる意識の高い生徒
も必要ってこと。それが演奏レヴェルとして、一番うまくいってるのが、小高
ってことかな。

ただ、小編成は、運営が難しいから、郡山四とか江名、久之浜はすごいと思う。
966名無し行進曲:2007/10/20(土) 02:21:42 ID:k5BfzcgF
郡山四中吹奏楽部が演奏会やるって民報に載ってたよ。来週の日曜日だったような… ちょっと気になる。しかし中学生少編成の学校が定期って大丈夫なのか?
967名無し行進曲:2007/10/20(土) 10:44:19 ID:Lav8/BuF
郡山4て今年東北行ってないよね?
968名無し行進曲:2007/10/20(土) 22:02:08 ID:XkXLPezc
小高銅だったね
969名無し行進曲:2007/10/21(日) 22:09:49 ID:tRacpcB1
初心者を半年で全国にいかせるなんて、すごいな!
970名無し行進曲:2007/10/21(日) 22:28:06 ID:z3VoM3cJ
1年生の割合なんて計算してほしくなかったです。
次はアンコンの話題に移りましょう。
971名無し行進曲:2007/10/22(月) 13:16:10 ID:jFByzem4
小高はよく頑張ったと思うよ。
急激に、今年は演奏人数が減っていて驚いたが。

ただ山王、湯沢南に大差をつけて東北1位代表で、この結果になったことも驚き。
審査員の顔ぶれにもよるけれど。
972名無し行進曲:2007/10/22(月) 13:20:55 ID:IvXKMKq3
次スレはこちらになります。

福島の中学 Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193026763/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
973名無し行進曲:2007/10/22(月) 14:07:18 ID:jFByzem4
>>972
974名無し行進曲:2007/10/22(月) 14:27:02 ID:VHTWTGiy
誰かTBSの東北大会結果うpしれ
975名無し行進曲:2007/10/22(月) 21:59:31 ID:k1IIZIyr
小高は全国の本番で調子悪かったんですか?
支部では良かったと聞いたんですが・・・?
976名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:06:40 ID:Zu4hDYPg
支部と比べるか…
977名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:06:43 ID:W2v2NRBR
小高は表現力はかなり秀逸だった。
ただ、課題・自由ともに、審査員によって評価が大きくわかれる演奏。
よくいえば、メッセージ性のある心のこもった演奏。否定的にいえば、
曲のつくりかた(発声)に無理のある曲という感じ。

ハンガリー狂詩曲を、吹奏楽アレンジ作品としてうまく演奏したという
ことでは評価される。ただし、管弦楽の音色を追求しているかという視
点では、ちょっと物足りないという感じ。

3月のアンサンブルコンテスト全国大会のBJの講評でも、銅賞であり
ながら高い評価をされてたじゃん?高評価する人もいれば、圧倒的に低
い評価もつけられる、個性的な演奏だった。
978名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:14:06 ID:ku69AFgd
県大会でしか小高聴いてないけど、どこを聴かせたいの?って感じだったような記憶がある。
979名無し行進曲:2007/10/23(火) 10:57:58 ID:NGS6IgFK
郡山四中演奏会情報下さい。
980名無し行進曲:2007/10/23(火) 13:03:23 ID:r4hU2nPf
>>974
県内で全国大会出場学校

小学校 合唱最優秀 大島(郡山)
中学校 合唱最優秀 吾妻(福島)
中学校 重奏     若松五(会津若松)
中学校 管楽合奏  須賀川二(須賀川)
小学校 合奏第2   金透(郡山)
中学校 合奏第2   郡山二(郡山)

全国大会は1月27日(TBS)、授賞式は3月1日(東京オペラシティ)
981名無し行進曲:2007/10/23(火) 13:05:16 ID:jdBb5FRp
次スレはこちらになります。

福島の中学 Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193026763/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
982名無し行進曲:2007/10/23(火) 17:35:36 ID:PK4XjhR9
小高は支部1位だったはずなのにどうして・・・!?
983名無し行進曲:2007/10/23(火) 19:23:08 ID:e9C3gaIq
3年生10人じゃ全国はきつかったんじゃない?
984名無し行進曲:2007/10/23(火) 23:23:11 ID:7Fi5m1dx
須賀川二どうしたの!?
985名無し行進曲:2007/10/24(水) 17:33:56 ID:2AVol1vH
東北と全国では審査員が違うから
小高は銅になったのでしょうか?
986名無し行進曲:2007/10/24(水) 17:49:11 ID:nZvMEoLP
一時期、須賀川一の方が話題になってたがどうしたの!?
987名無し行進曲:2007/10/24(水) 18:14:51 ID:R2GmNN8V
>>985
他が全国までに上手くなったから、と考えるのが正しいと思います。
988名無し行進曲:2007/10/24(水) 22:16:52 ID:Ei0Nv2uw
あまり練習できなかったんでしょうかね
989名無し行進曲:2007/10/25(木) 16:44:00 ID:oPVpYnVL
埋め
990名無し行進曲:2007/10/25(木) 16:45:20 ID:oPVpYnVL
埋め
991名無し行進曲:2007/10/25(木) 16:47:45 ID:5tKqAEWc
次スレはこちらになります。

福島の中学 Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193026763/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
992名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:25:37 ID:QgeMjORL
992
993名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:26:15 ID:QgeMjORL
993
994名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:26:49 ID:QgeMjORL
994
995名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:27:24 ID:QgeMjORL
995
996名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:27:59 ID:QgeMjORL
996
997名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:28:33 ID:QgeMjORL
997
998名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:29:08 ID:QgeMjORL
998
999名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:29:44 ID:QgeMjORL
999
1000名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:30:08 ID:itJmNO4V
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。