1 :
名無し行進曲 :
2006/12/15(金) 23:17:47 ID:NnFpwVs8
2 :
名無し行進曲 :2006/12/15(金) 23:18:49 ID:NnFpwVs8
3 :
名無し行進曲 :2006/12/15(金) 23:19:24 ID:NnFpwVs8
4 :
名無し行進曲 :2006/12/15(金) 23:20:00 ID:NnFpwVs8
5 :
名無し行進曲 :2006/12/15(金) 23:20:34 ID:NnFpwVs8
6 :
名無し行進曲 :2006/12/15(金) 23:21:16 ID:NnFpwVs8
7 :
名無し行進曲 :2006/12/15(金) 23:22:14 ID:NnFpwVs8
テンプレここまで。
8 :
名無し行進曲 :2006/12/15(金) 23:27:07 ID:odllV3GP
9 :
名無し行進曲 :2006/12/15(金) 23:32:57 ID:bqgWtbHM
10 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 00:38:11 ID:azzDn1Xf
>>1 乙。
さっそくなんだが、学校の授業でアンサンブルをやることになった。
編成が、クラリネット、テナーサックス、ホルン、トロンボーン。
この編成の(もしくはこれにちかい)楽譜とか・・・ないよな。
おまいらの知恵を貸してくれ。
11 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 01:13:23 ID:klVWhZ9m
12 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 01:30:54 ID:69BIAXqQ
>>10 前スレまだ埋まってねぇぞ
ていうか中途半端すぎる編成だな。とりあえず4声体のコラールあたりからできそうなものを拾ってけ。
ヤン=ヴァンデルローストの「FOUR OLD DANCE」なんかでもいいかもな。この曲は4声体で
高音系声部IN B(cla・Trp)
中音系声部in Es(Asax・Altocla・E♭Horn)
↑こんな感じでコンボ譜になってる。
13 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 02:11:22 ID:pJqbHBkp
>>10 バッハのG線上のアリアとか
主よ人の望みの喜びよ、とかはどう?
(ピアノ、オルガン譜を元に割り振る)
14 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 20:46:50 ID:bbtCI0Z7
100円ショップで売ってる楽器のみの演奏のCDは一応プロの演奏がはいってると考えていいんでしょうか?
15 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 14:22:12 ID:1KF+bqf1
全日の小編成って何人までだっけ?親切な方教えてくださいませm(_ _)m
16 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 20:44:24 ID:fFsuvnG7
ワルターズが作曲したリートニア序曲の 「リートニア」の意味を教えて下さい。 この曲だけライナーノートにそういった説明がなかったもので。
17 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 22:43:18 ID:6WHIVLQe
高校から吹奏楽始められると、経験者からするとやっぱり迷惑ですか? 今まで7年間くらいスポーツやってて楽譜も何も読めません
18 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 22:50:00 ID:03sZekeO
人によると思うけど、俺は迷惑じゃないと思う。 しかしそれは、追いつこうとがんばる人や人一倍がんばる人だな。 全然練習をやらず、いつまでたっても下手糞なやつはめいわくだ
19 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 22:55:16 ID:6WHIVLQe
「お前は人の3倍努力が必要だ」というのが指導者の口癖でしたね むかつくからメニューを全部4倍やって驚かせるのが好きでした 猛特訓は好きなんで頑張ります。
20 :
10 :2006/12/17(日) 23:22:11 ID:3U4Wid3L
答えてくれた人、ありがとう。 なんかあまりの編成にもしかしたらリコーダーやることになるかもしれないww とりあえず上がった曲のことをメンバーに話してみようと思う。 スレの埋め立てを考えなかったのはすまんかった。
21 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 00:02:31 ID:WjWq9Lqb
漠然と吹奏楽を始めたいと思ってるんですが、 どんな風に始めるのがいいのでしょうか? それと、みなさんは自分のやりたい楽器をやっていますか? よろしくお願いします。
22 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 00:06:10 ID:ZI8w7tEC
>>21 まず中高生なのか社会人なのかどっちだい?
23 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 00:07:32 ID:rLFcEwyw
バルブトロンボーンが欲しいのですが、通販で安いの買って大丈夫でしょうか? あと友達に馬鹿にされたりしないかな
24 :
21 :2006/12/19(火) 00:07:53 ID:Z7hlpRFS
>>22 すいません、もうすぐ社会人(今は大学生)です。
25 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 00:14:27 ID:RFO9Kyee
>>23 おもちゃとして使うんならなんでもおk
>>24 まったくの楽器無経験者?
無経験ならまずはやりたい楽器を決めて、近所の楽器教室(ヤマハとか楽器屋)に行ってとりあえず一年、レッスンしてもらって…それから楽団探すのがいいかも。
いきなりの初心者を受け入れてくれる楽団はあまり無い。吹けない状態だとみんなと一緒に吹くこともできないよ。
だから最初の一年は我慢してひたすら練習・レッスンに励んでくれ。
26 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 00:16:29 ID:RFO9Kyee
自分のやりたい楽器かは… 中学校で部活に入った時はコントラバスがやりたかったけど、空きが無かったから別の楽器やってる。それでそのまま〇〇年 べつに後悔はしてない
27 :
21 :2006/12/19(火) 00:22:41 ID:Z7hlpRFS
>>25 >>26 ありがとう!
楽器はピアノをやってたけど、
みんなで演奏できる吹奏楽に憧れてしまって(笑
高校では絶対やろうと思ってたんだけどなぁ。。。
なるほどー。
レッスンって自分1人でじゃ厳しいかな!?
教室って高そうで・・・。
28 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 00:33:04 ID:RFO9Kyee
>>27 一人で厳しいかどうかはわからないなぁ。もし教室とかで知り合いができて、「暇な時にでも一緒に練習しようよ」ってなったら楽しいかもね。
レッスンの相場は結構幅ありそう。
楽器屋・音楽教室なら楽器にもよるだろうけど月2〜3回のレッスンで一回4〜7千円ぐらいじゃね?
29 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 09:13:14 ID:f4+sPhyI
>>28 一回2.5千円がせいぜいです・・・・
って言ったら「アフォか」なんだろうな・・・・
30 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 11:17:23 ID:O78hczbz
>>29 そのためにみんな部費程度で済む中高時代の部活から始めるんだよ。
何でもそうだけど、始めるのが遅ければ遅いほど金と時間がかかる。
31 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 11:37:42 ID:RFO9Kyee
>>29 それなら初心者おkな楽団探して。暇な時には教えてくれるから。
32 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 18:30:03 ID:UMb5EB4k
管楽器は社会人になってからじゃ上手くはならないよね
33 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 22:25:39 ID:RpNg+Y8j
>>32 それは練習時間が十分にとれなくなるからってこと?
34 :
名無し行進曲 :2006/12/20(水) 01:05:27 ID:wRhF88Vg
>>33 加齢に伴う脳の機能の低下。
そういうのは10代がピーク。
35 :
名無し行進曲 :2006/12/20(水) 01:19:34 ID:mnP+ekdY
やる気があれば上手くなるでしょ。
36 :
名無し行進曲 :2006/12/20(水) 01:54:20 ID:PYtV5Amz
上手くなる人は大人から始めても上手くなる。 子供の時からやってても、下手なまま終わる人もいる。 人それぞれ。
37 :
名無し行進曲 :2006/12/20(水) 04:43:05 ID:o2aeDJsk
一応Wikiは見たのですが、吹奏楽の編成ってオケが弦を基本としているのに対して、 こっちはクラリネットなどが基本なんですよね? 例えば、オケは、弦五部+フルートオーボエクラバスーンの2管+ペットホルントロンボーンチューバ、 それにティンパニなどという編成がスタンダードですが、 吹奏楽は、コンバス+クラリネット&バスクラ&サックス+コルネット&ホルン という感じなんですか?
38 :
名無し行進曲 :2006/12/20(水) 09:00:54 ID:fGYSDuhW
>>35 >>36 楽器って普段使わない筋肉等使うから、やっぱり
ピークを過ぎてから始めたらある程度までしかうまくならないと思うよ。
もちろん上手くなるか否かのベースは本人の能力や音楽経験の差によるが、
同じ人が学生の頃から始めてたらもっと上手くなったであろう事は否定できないよね?
大人になってから始めてもマチュアバンドで吹くのに困らない程度の腕にはなると思うが、
それ以上は望めないと思う。
>>37 吹奏楽の編成はフルート、クラリネット、サックス、
トランペット、ホルン、ユーフォニウム、トロンボーン、チューバ
打楽器
この編成が基本で人数がいれば
オーボエ、バスクラ、ファゴット、コルネット、コントラバスなどを入れる。
39 :
37 :2006/12/20(水) 11:15:10 ID:o2aeDJsk
>>38 有難う御座います。金管類の種類が多いんですね。
40 :
名無し行進曲 :2006/12/20(水) 13:23:30 ID:PYtV5Amz
>>37 ウィキペディアを見てその認識ってすごいな。
「標準的な編成」って項目がちゃんとあるのに。
41 :
名無し行進曲 :2006/12/21(木) 11:17:02 ID:N15tsuFI
ウィキペディアの中でも「吹奏楽」は程度が低い 厨が書いているからだろうな あれを真に受けて知ったかぶりが増えていくんだろうな
42 :
名無し行進曲 :2006/12/21(木) 21:57:11 ID:Dh/bQtcc
管カラのパフォーマンスのビデオはどうやって入手すればよろしいでしょうか? それと誰か管カラのスレを立ててくれる人いますか?
43 :
名無し行進曲 :2006/12/21(木) 22:08:53 ID:PSmk7XiR
第33回大阪府アンサンブルコンテストって何時から始まるんですか?
44 :
名無し行進曲 :2006/12/22(金) 00:54:35 ID:fUe6LUAz BE:260594227-2BP(10)
>>44 ちょっとぐぐってきたけど、主催者のYAMAHAは
特にビデオとかは販売していないようだね
個人撮影したものを譲ってもらうとか、YAMAHAにメールしてみな
スレに関しては、どうしても語りたいなら自分で立てな
その場合は、もちろんちゃんと自分で話題振って盛り上げろよ
>>43 http://www.opyh.jp/04_/ 1日目、2日目は10:00から
3日目は9:30から
45 :
名無し行進曲 :2006/12/22(金) 00:55:45 ID:fUe6LUAz BE:223366043-2BP(10)
46 :
名無し行進曲 :2006/12/22(金) 06:33:14 ID:wHxtniOv
吹奏楽板で聞けばいいのか良く分からないが質問させて下さいな 曲の題名が分からんのです タンターン タララッ タッタッターン タン タータタタッ タッ タータタタッ タッ タララッ タララッ タララッ タララッ (半音上がって)タララッ タララッ タララッ タララッ タッー 吹奏楽とかに全く疎い自分でも耳にしたことがある曲なので多分有名な曲です どなたか知ってる方いませんかねぇ・・・
47 :
名無し行進曲 :2006/12/22(金) 14:21:07 ID:A0MmYr+6
音書けよw
48 :
名無し行進曲 :2006/12/22(金) 23:10:24 ID:67Z/W7kx
49 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 00:18:18 ID:8fzICJBg
50 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 00:28:25 ID:cvTgucUG
51 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 01:02:30 ID:2HoHURRv
52 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 01:18:01 ID:sUzoA40G
わからんぞ、
>>46 がPC
>>48 が携帯の可能性も無きにしも非ずだ。
ま、どうでもいいが
53 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 06:39:47 ID:98OhQmYX
わかる人でてこないね。鼻歌でも録音してうpしてみたら?
54 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 13:37:49 ID:cvTgucUG
>>52 深読みしすぎだろ。
もっと素直に生きようぜ
55 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 17:08:44 ID:WOdeaCjE
音律について質問です。
純正律というものに関してなのですが、
KeyをCとしてCEGの和音と作るとします。
Cは根音なのでズレは0セント。
Eは第3音なので-13.7セント。
Gは第5音なので+2セントをとると、純正律でハモると思います。
ここでKeyをAに変更し、AC#Eの和音を作るとします。
Aは根音なのでズレは0セント。
C#は第3音なので-13.7セント。
Eは第5音なので+2セントで、綺麗にハモると思います。
要はハモディレの純正機能をonにしたときに出る、C=0、C#=+11.7・・・・・・B=-11.7という数字を
key(つまりどこを=0かにするか)を決めて、ズレを平行移動させているだけだと思うのですが、
ttp://www2.ocn.ne.jp/~atel.a/temp/temp1.html のページでは、keyがCのときとAのときで値がまったく違います。
これは何故でしょうか?
56 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 18:58:59 ID:WOdeaCjE
57 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 22:57:17 ID:1plTI46R
自分は打楽器やってるんですが、管・弦楽器もやってみたくなってきました。 で、クリスマスをさかい(?)に管・弦楽器をやってみようかなーと思っています。 おすすめの楽器って何かありますか? ちなみに私は口がクラリネット、サックスなどのリード楽器にむいていると言われました。
58 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 22:59:31 ID:sUzoA40G
59 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 23:33:18 ID:EK+Xh3Ej
まあまあ、そう言わずに。 この際だから向いている楽器ではない楽器にトライしてみては? よけいにたっぷり楽しめると言うものですよ。 やっぱりホルンでしょう。 たっぷり楽しめるよ。
60 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 23:44:07 ID:cvTgucUG
>>57 弦もいいと思うなら絶対にヴィオラがオススメ。
61 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 00:08:38 ID:c2NNzm/W
ふむ。それでは同じ打楽器奏者から見た各楽器の印象を「私観」だが書いてみようか。 笛:とっつきやすい。初期投資10万ぐらいか。リード等の消耗品代がかからないからね。ソロもいっぱい。楽器も軽い。 オーボエ:リードや楽器がかなりデリケート。かなり神経使いそう、楽器もお高い。でもある程度吹ける様になったらかなり楽しめるそう。 クラ:親しみ易さNO.1、低音〜高音までオールラウンドにこなす。初期投資は20万ぐらい? バスクラ:地味に好き。バリサクほどバリっとしてなくて温かい。 ファゴット:オーボエ程の神経は使わなさそうだが、やはりDR楽器、リード代も楽器本体も高い。中〜高音域で甘いsolo吹かれた日にゃ・・・ サックス:人気。仲間も多い、目立つ。 ホルン:こちらもオールラウンド。ホルン4本でキレイなホルン5度をビッタシ決めたら多分逝ける ラッパ:目立つが高音域を目指す為に、常にストイックなボクサーなイメージ ボントロ:吹く姿がかっこいい楽器NO.1。でも肩と腕が痛くなりそうだ。 ユーフォ:甘い音色を出せるようになれればかなり強い。基本メロディー楽器かなと思う。 テューバ:こいつが巧くないとバンドが成り立たないくらい重要だと思う。普段ティンパニやってるんでお世話になってます。 コントラバス:こちらも弾いてる姿がかっこいい。吹奏でも3プルトぐらいいればいいのにといつも思う
62 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 11:01:32 ID:/KCysKZ/
じゃあ私の私見(日本語おかしいですね) フルート:高い楽器は本当に高い。管楽器中No.1。酸欠になりそう。荷物少ない。ピッコロは勇気いりそう。 オーボエ:プロも含めて一度トランペットを経験してからやるとよさそう。世界観変わるかもよ。手先がきようじゃないと無理? クラリネット:ダブって演奏するのが当たり前なので、欲求不満になりそう。ソプラニーノやベースは1人なのでねらい目? サクソフォン:? バスーン:高価。フィンガリングがねえ…。 トランペット:しんどい ホルン:どこに座ろうか。 トロンボーン:テナーの人は色々な楽器を持っているのが理想ですね。 ユーフォニアム:知名度はないが大変そう。 テューバ:地味なわりにしんどそう。 ベース:コンサートマスターが管なので好きに(?)弾ける。(チューニングはAで御願いします。) パーカッション:お祭りバンドでもダブるということがまずない。なめてかかると痛い目にあう。
63 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 13:51:56 ID:JfZg1Vv9
2004年の課題曲が入ったCDってレンタルCDショップにある?? 特に風之舞が入ったCDってレンタルできる??
64 :
太陽チャソ ◆LoveyouO06 :2006/12/24(日) 13:56:42 ID:nzBpt52e
ないと思うよ
65 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 13:59:20 ID:JfZg1Vv9
why??
66 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 14:02:44 ID:c2NNzm/W
>>65 日本語でおk
っていうか最寄りのTSUTAYA行ってあるかないか見てればいいじゃない。行くのがめんどくさいなら店に電話して聞いてみればいいじゃない。
67 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 14:16:35 ID:JfZg1Vv9
田舎で、まわりにTSUTAYAなど無いんですよ。 夢○書店なら…あるけど…
68 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 14:23:38 ID:c2NNzm/W
>>67 > 夢○書店なら…あるけど…
そこに電話して聞いてごらん。ちなみにTSUTAYAに課題曲CDがあるかどうかは知らない。
69 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 15:31:08 ID:ZnIdt4jC
70 :
さ :2006/12/24(日) 19:11:40 ID:4aKFr6rb
<<62 本当嘘つきだね。ペットやってたらオーボエ吹きやすいなんて
71 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 20:51:10 ID:LdvYKxu+
吹きやすいなんて書いてあるか?
72 :
名無し行進曲 :2006/12/26(火) 21:18:22 ID:4pEJvHoX
左手指を動かすのに障害があってリコーダーの演奏に大変苦労するような場合でも 比較的やりやすい楽器はあるでしょうか?
73 :
名無し行進曲 :2006/12/26(火) 21:32:31 ID:QS31oJuh
トロンボーン(テナー)は左手で支えてるだけだし、トランペットも左手で持って右手動かすだけ。 つか金管全般右手だけだな。
74 :
名無し行進曲 :2006/12/26(火) 21:39:48 ID:6VgBHuaz
志村ー、ホルンホルンー
75 :
名無し行進曲 :2006/12/26(火) 23:07:15 ID:6pciHoVM
トランペットは1番管3番管を演奏しながら調節する。 ユーフォの4番ピストンを左手で操作する場合もある。 障害の程度にもよるだろうけど トロンボーンが一番やりやすいか?あと打楽器。
76 :
名無し行進曲 :2006/12/26(火) 23:19:49 ID:NYf7NdE8
板違いかも知れないが、Xaphoon(愛称 ポケットサックス=サックスのリードで吹くリコーダーみたいな楽器)実際に持ってるけど、どんな音が正しいでしょう?
77 :
名無し行進曲 :2006/12/26(火) 23:22:33 ID:i0EL8bt2
>>72 ヤマハかどっかで片手演奏可能なリコーダーがあったハズ
>>76 日本語でおk
78 :
名無し行進曲 :2006/12/27(水) 18:45:45 ID:cIV6oy2H
>トランペットは1番管3番管を演奏しながら調節する。 これも思ったけど、最低左手だけでできんことない。 だいたいの中高生の吹奏やってるやつらは知らんやろうし
79 :
名無し行進曲 :2006/12/29(金) 02:24:17 ID:1na+eL1a BE:1340194289-2BP(10)
80 :
名無し行進曲 :2006/12/29(金) 23:50:45 ID:Q0eoeYTj
81 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 11:48:16 ID:NAQAjotm
コンクールで上に行きやすい曲ってどんなの思いつきますか?
82 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 11:49:51 ID:1vE333su
スミス
83 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 12:19:00 ID:m+JugHam
高校からはじめた人と中学からやってる人との実力の差はやっぱり縮まらない? まあ人によるだろうけど常識的な答えお願いします
84 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 12:37:52 ID:jnIKPPEc
>>83 練習の内容、指導者によると思います。
間違った練習ではいくら長くやっても無駄です。
私は中学、高校とちゃんとした指導を受けていなくて
大学でプロの先生にみてもらう機会がありましたが
変な癖がついていて直すのが大変でした。
大学から始めた後輩の方がいい音してましたよ。
まぁ、指はまわりませんでしたが。
85 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 14:46:28 ID:m+JugHam
>>84 レスありがとうございます。
そういうものなんですね。それなら少し習おうかな…
86 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 15:34:04 ID:xfj+NGXn
>>84 ピアノとヴァイオリンは小さい頃からやってる人がほとんどだから厳しい
管と声楽は先生と練習次第では、全く問題ないレベルまでいける
87 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 15:34:35 ID:xfj+NGXn
88 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 20:08:00 ID:ITr4FsCF
>>81 Feste Romane
Der Wunderbare Mandarin
Daphnis et Chloe
89 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 20:20:24 ID:bPtaEaKG
90 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 21:55:34 ID:PNBJjvfq
>>89 おいおいおいおいwwwwwwww
これくらい読めないんすか?wwwwwwwww
さすがゆとりっすねwwwwwwwwwww
91 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 21:59:58 ID:7FQ59cus
>>88 英語じゃないだろ。ドイツ語?
全く読めない
92 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 21:59:58 ID:8TPQsYCW
いちいち煽らないの!
93 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 22:00:57 ID:7FQ59cus
最初の一行はローマの祭 か?
94 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 22:11:30 ID:X5Y9AgFn
おまいら勉強不足ですね。三曲とも水槽曲の古典中の古典ですよw
95 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 22:12:06 ID:8TPQsYCW
ローマの祭り 中国の不思議な役人 ダフニスをクロエ
96 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 22:12:11 ID:bPtaEaKG
>>91 ローマの祭
中国の不思議な役人
ダフニスとクロエ
>>90 ゆとりで悪かったなw
97 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 22:21:16 ID:xfj+NGXn
>>91 発音と意味が分からないのはともかく、何語かわからないのはさすがに・・・
98 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 22:53:40 ID:uX0ZGaIW BE:260593272-2BP(10)
>>81 最近のコンクール的流行はわかんねー
ウィズハートとかじゃだめなのかな?
ぐぐってみたけど、オリジナルでの歴代出場数は驚くほど少ない・・・。
オリジナルとして度々演奏されるのは
デュオニソスの祭り(F・シュミット)
プラハのための音楽(K・フサ)
アルメニアン・ダンス(A・リード)
といったところでしょうか。参考までに。
>>97 意味は分かったが、何語か分からなかった俺はどうすれば(´・ω・)
99 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 22:59:03 ID:PNBJjvfq
100 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 23:05:15 ID:nBaiOE3/
ディオニソスって「オリジナル」って言っちゃっていいの?
101 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 23:19:07 ID:bPtaEaKG
102 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 23:24:24 ID:PNBJjvfq
103 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 23:29:46 ID:bPtaEaKG
>>102 そんな顔してどうした?
言いたいことがあるならハッキリ言え!
104 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 23:37:57 ID:ae2xIWk0
三曲とも桶曲
105 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 00:43:17 ID:U/cd8XB+ BE:558414656-2BP(10)
106 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 01:24:43 ID:UMRwVHye
だってオリジナルって「吹奏楽曲」かどうかっていうより、 作曲者が書いた楽譜を編成を違えずに演奏してるかって問題じゃないの? 日本の吹奏楽コンクールで演奏されてる「ディオニソス」は、 シュミットの書いた編成とはかなり違うだろうに。
107 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 01:32:46 ID:U/cd8XB+ BE:335049629-2BP(10)
>>106 個人的見解ですが、それを言ってしまうと
デュオニソスだけでなく、多くの吹奏楽曲が「オリジナル」と
呼べなくなってしまう気がします。
「ウインドアンサンブル」のために作曲された曲や、
作曲者がスコアに楽器の本数を指定している曲も多々あるわけですし。
そのあたりはバンドジャーナルで後藤洋がよく話題にしていますね。
まぁ、寅さんの決め台詞に免じてご勘弁を。
108 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 10:17:32 ID:WHzxdeVd
81です 皆さんありがとうございます^^ もっと知りたいのでお願いします
109 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 11:43:23 ID:6DqjidaO
110 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 18:05:09 ID:PabzgXLy
>>108 Eine Alpensinfonie
Rapsodie Espagnole
Trois Mouvements Symphoniques
111 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 18:22:54 ID:wZiz3oE0
アルプス交響曲 スペイン狂詩曲 交響三章
112 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 19:46:33 ID:l4px41iy
Till Eulenspiegels lustige Streiche Salomes Tanz der Sieben Schleier La Mer: Dialogue du Vent et de La Mer Belkis, Regina di Saba Gayaneh これだけ挙げときゃもういいだろ。(オリジナル編、やりたいならどうぞ) しかし自分の演奏力を磨くのが一番重要で一番の近道だという罠
113 :
【大吉】 :2007/01/01(月) 02:33:59 ID:UONMcX2D
あけおめ
114 :
名無し行進曲 :2007/01/01(月) 21:42:22 ID:g4/ejHyG
108です みなさんありがとうございます そうですね、自分の実力を上げることに没頭します
115 :
【大吉】 【111円】 :2007/01/01(月) 21:45:20 ID:NW0V4Fwu
今年もがんばろ〜
116 :
【大吉】 【1409円】 :2007/01/01(月) 21:49:13 ID:Q+o94+mv
名前欄に!omikuji !dama
117 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 05:42:49 ID:95KK135k
指が短くてもできる楽器ってありますか?
118 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 14:04:39 ID:4r7eQ5A2
119 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 14:43:18 ID:uFHgeyQT
指が短くてもできる管楽器ってありますか?
120 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 14:48:07 ID:mz78IN8o
121 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 15:01:55 ID:hrt1vhmH
122 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 15:16:50 ID:GUl4Rzu/
123 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 21:06:49 ID:rJ7V2E37
ソプラニーノリコーダー
124 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 00:28:26 ID:f8Y94IOz
倍音が聞こえないのって耳が悪いんですかね?
125 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 01:07:01 ID:+hwT1+Gn
たぶん音は耳に入っていると思う。 それを処理している脳が悪いのかも。
126 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 01:08:34 ID:1oU6KHcN
>>124 倍音を聞き取れる程の音感が身に着いていないだけ。
127 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 01:18:49 ID:f8Y94IOz
音感ですか!聞き取れる子と聞き取れない子がいて なんでかなぁ…って気になってたんですよ。 あとパート中チューニングしてて低音だけとかで 吹いてもらったら違う音がきこえるような気がするんですが これって耳がおかしいんでしょうか?
128 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 01:49:47 ID:1oU6KHcN
>>127 >あとパート中チューニングしてて低音だけとかで吹いてもらったら違う音がきこえるような気がするんですがこれって耳がおかしいんでしょうか?
それが倍音
129 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 19:25:02 ID:+hwT1+Gn
ほら、やっぱり脳が悪かったんだよ。
130 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 00:12:04 ID:IEkpy35r
倍音がきこえて得することってあるの? 倍音がきこえるという音感は吹奏楽やってて役に立つの? なんかあんま使えない気がする
131 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 01:09:47 ID:ljJE1uVd
かまととw
132 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 16:22:55 ID:zXKZNVwK
ぐるりよざ第1楽章のob.のsoloのコツを教えてください!! あと吹奏楽でできる、シブイ曲ってなんかある??←例えばsunnyとか…そんな 感じな曲あったら教えてください!!
133 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 18:05:02 ID:Mtwvh7/V
コツとか言ってないで練習しろよ冬厨 シブい曲ってなんだよ。巣に帰りなさい。
134 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 21:08:46 ID:cpqqaxtS
ほうら、練習しろ、練習。
135 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 22:46:47 ID:zJy3OsWB
>>130 お前さんが田舎バンドの学芸会レベルで満足ならそれでいいんじゃない?
136 :
名無し行進曲 :2007/01/06(土) 02:56:11 ID:bbG33YFd
w.もしくはw/っていう音楽記号ありませんでしたっけ?
137 :
名無し行進曲 :2007/01/06(土) 08:17:21 ID:Td0cJ99A
>>130 ハーモニーは倍音ととてもつながりがある。
倍音がきける、っつーか出せるようになると響きが良くなるよ
>>136 withの略であるね
138 :
名無し行進曲 :2007/01/07(日) 16:51:59 ID:2d/jWGcv
軍歌の吹奏楽譜ってどこかで一般販売されてないですか?
139 :
名無し行進曲 :2007/01/07(日) 17:00:26 ID:FlR/GngE
<<138 削除依頼、まだ出さないの?
140 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 00:28:31 ID:V2g/8QlU
音感を鍛えるためには・・・?
141 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 00:51:34 ID:NzmTlQwz
>>140 とりあえずソルフェージュから始めろ。
言葉の意味がわからないのならググれ。
142 :
名無し行進曲 :2007/01/12(金) 20:03:34 ID:kKQcAnS6
だれかしたらば吹奏板のurl貼って
143 :
名無し行進曲 :2007/01/12(金) 21:43:22 ID:r78G1xM8
144 :
名無し行進曲 :2007/01/15(月) 00:17:50 ID:ZNsJHtYk
ラプソディー・イン・ブルーのクラソロの口でやってる(と思われる) ソロのやり方をだれか教えてください。
145 :
名無し行進曲 :2007/01/15(月) 02:25:30 ID:fS2+4F4o
146 :
名無し行進曲 :2007/01/15(月) 19:36:36 ID:Lgp5GVIb
147 :
名無し行進曲 :2007/01/15(月) 20:21:49 ID:KZEeZst4
148 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 00:50:53 ID:CV3+++yU
>>147 普通の音にしか聞こえんぞ
ピアノもはいってるし
149 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 01:05:46 ID:HJcalQnW
>>148 んー、普通ですか…。少しパンフルートっぽく聴こえるのは
自分だけですか…
150 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 16:31:09 ID:skv3ysSl
普通の音だな。こういう音で吹ける人はそんなに珍しくないよ。
151 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 20:17:17 ID:K3kQtmVa
152 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 19:11:08 ID:jlqIo96z
ディスコ・キッドの楽譜の値段っていくらする? 連盟にメールしても教えてくんないんだけど。
153 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 19:35:33 ID:CAlG3bMB
連盟のページに、メールでの問い合わせは受け付けないとなっているのだが。
だから電話で問い合わせればいいだろうけど、ディスコキッドは古いから在庫があるか怪しいところ。
下のサイトで「disco kid」で検索かけると、作曲者自身による改訂版のスコアとパート譜が販売されているから、それを買うと早いかも。
ただ、エレキベースが編成からはずされているので、そこだけ気をつけて。
ttp://www.midipal.co.jp/
154 :
名無し行進曲 :2007/01/20(土) 20:40:22 ID:oe3rmJg3
質問お願いします。 先日たまたま見に行ったアンコンで演奏されていた、真島俊夫「キャフェ・サンジェルマン」という曲が素敵だなぁと思いました。 私は音楽に疎いので変な質問かもしれませんが、有名な作曲家さんですか? CDでも出ているのなら買いたいと思うのですが、うまく調べられず分かりません。 ヨロシクお願いします。
155 :
名無し行進曲 :2007/01/20(土) 21:05:42 ID:RHB1ZnEH
156 :
名無し行進曲 :2007/01/20(土) 21:10:38 ID:PpvG/UaG
157 :
名無し行進曲 :2007/01/20(土) 21:20:43 ID:oe3rmJg3
>>155 、
>>156 ありがとうございます。
調べてみたんですけど、いま携帯したなくて、十分調べられませんでした。
お手数かけてすみません。
158 :
名無し行進曲 :2007/01/20(土) 21:23:25 ID:lFeyBNo5
携帯でも普通に出るがな
159 :
名無し行進曲 :2007/01/20(土) 22:44:14 ID:86UYpDzy
>>158 じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから。
160 :
名無し行進曲 :2007/01/20(土) 22:51:49 ID:tpdNsd95
コピペうざいよ
161 :
名無し行進曲 :2007/01/20(土) 23:17:46 ID:lFeyBNo5
>>159 じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから。
162 :
名無し行進曲 :2007/01/21(日) 11:10:31 ID:5+q7sHzJ
皆さんは、R.M.Endresen作曲の「クラリネット4重奏曲第1番」 って曲知ってますか?知ってる方は、曲の解説などお願いします。 できれば、曲の試聴ができるHPなんかも紹介していただきたいんですが・・・ 勝手なこと言ってすいません・・・ちなみに楽譜は東亜音楽社の「ウィンドアンサンブル 名曲選」っていう本にのってます。
163 :
名無し行進曲 :2007/01/21(日) 11:52:49 ID:r5wd1tQP
164 :
名無し行進曲 :2007/01/23(火) 20:01:29 ID:tUhzYu4O
今サックスやってるんですけど なんで気温が低いと音が低くなるんですか? 普通は高くなるんじゃないんですか????
165 :
名無し行進曲 :2007/01/23(火) 21:40:35 ID:s0zGBTJL
管の伸縮より気温(管内温度)と音速の関係の方が大きく効いてくるから。
166 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 19:40:03 ID:sTpaTGtS
質問です! あの、いろんなところに「ちんこ音頭」って書いてあるんですけど本当にあるんですか?あるなら作曲者や音源のことも教えてください
167 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 20:25:38 ID:zsTMSNYR
>>164 > なんで気温が低いと音が低くなるんですか?
> 普通は高くなるんじゃないんですか????
根拠を教えてくれ。
168 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 22:23:55 ID:M66kOVfD
169 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 22:24:26 ID:mCebmlEq
>>166 ある。検索でもでてくるはず。
あと、2002年2ch運動会においては応援歌ふうアレンジの「狙いもみ」も演奏された。
いうまでもなく、モチーフは山本リンダの「狙い撃ち」。
当時演奏しましたが、何か。
170 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 23:31:38 ID:sTpaTGtS
166です 携帯からなのでいまいちよくわからなかったです; 吹奏楽の曲ですか?
171 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 23:48:14 ID:zi5mj8wV
>>164 あのな、音(音波)は空気の厚いのと薄いのの連続なの。
で、気温が高いと空気そのものの密度が高くなるの。
だから高くなるの。OK?
172 :
名無し行進曲 :2007/01/25(木) 00:10:59 ID:Y5gfgQxz
>>170 すなおにPCで検索すれ。
あと、ちんこ音頭自体は吹奏楽曲ではない。狙いもみは吹奏楽アレンジだったが。
173 :
名無し行進曲 :2007/01/25(木) 00:27:25 ID:WuFZ1VOH
神奈川大学の吹奏楽は相当キツイ練習してて留年は当たり前って聞いたけどマジかい……? 吹奏楽目的で神奈川目指してた俺はどうすれば……
174 :
名無し行進曲 :2007/01/25(木) 01:36:36 ID:Npq/ocEd
>>173 吹奏楽目的なら別に留年しようと構わないんじゃない?
175 :
名無し行進曲 :2007/01/25(木) 01:45:06 ID:H3HvLwwb
淀工のグリコンのCDっていつ出る?
176 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 20:41:55 ID:1ZdmaGh6
近所のホームセンターにて トランペットやサックスのCDで980円のアルバムがありますが、どうしてそんなに安くできるのでしょうか?(録音が昔臭いのを抜きにすれば、新譜と実質的な値打ちは変わらないと思います。)
177 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 20:44:52 ID:E4QM6FDP
>>176 ポリカーボネート値切ったりなんなりで、コスト下げてるんじゃね?あと、大量生産
178 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 21:16:53 ID:Nyz3R/i2 BE:465345555-2BP(10)
179 :
名無し行進曲 :2007/01/27(土) 14:13:44 ID:CRhmD+/Z
>>176 980円じゃ高いな、100均行け
演奏が行われた時やマスターテープ(原盤)をつくった時から50年間以上経って、
かつ著作権の切れた曲が入った再発CDが沢山あるぞ
180 :
名無し行進曲 :2007/01/27(土) 15:49:37 ID:G7UW1QcD
学生です。ソロコンに向けて練習しています。 何年かサックスをやってるのですが、腹式呼吸が十分にできず練習もしてるのですが 何か間違ってるのか曲を吹いてるうちに肩で息をしてしまいます。 やはり練習していくしかないのでしょうか? 何かいい練習法やイメージ、コツなどあったら教えていただきたいです。
181 :
名無し行進曲 :2007/01/28(日) 10:12:05 ID:blHy6Igv
182 :
名無し行進曲 :2007/01/28(日) 16:05:49 ID:gbGskSIq
誰か樽やの良さを説明してください。
183 :
名無し行進曲 :2007/01/28(日) 18:17:15 ID:v1CHk64k
>>182 53 :名無し行進曲 :2007/01/27(土) 22:08:25 ID:GH4F02wK
誰か樽屋の良さを論理的に説明してくれ。
粘着だな
184 :
名無し行進曲 :2007/01/28(日) 18:45:20 ID:gn4exrm/
>>183 じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから。
185 :
名無し行進曲 :2007/01/29(月) 11:36:54 ID:b5hT9zSH
>>182 良さなんて皆無だから説明のしようがない。
186 :
名無し行進曲 :2007/01/29(月) 11:43:12 ID:yKr6Ej+R
187 :
名無し行進曲 :2007/01/29(月) 16:21:38 ID:UgKRUZ5F
ゲーム音楽みたいで感動ポイントとかカッコ良さポイントが 分かりやすいので、リア厨に受ける。
188 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 00:32:05 ID:fK245MvN
管楽器で言う全調の音階って短調も含みますか?長調だけですか?
189 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 00:39:32 ID:5ZnR18Dq
190 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 00:41:22 ID:GyfWqAVV
191 :
名無し行進曲 :2007/01/31(水) 15:13:58 ID:Y1OtT2X2
ベル麻痺って金管、しかもトロンボーンの人しかかからないイメージがあるんだけど、そんなことない? 身近にトロンボーン以外でかかった人聞かないんだよな〜
192 :
名無し行進曲 :2007/01/31(水) 15:17:50 ID:a+ORyOYF
193 :
名無し行進曲 :2007/01/31(水) 17:18:00 ID:AMajQgnD
吹奏楽は何も関係ないですが誰か答えてください。 コム持ってる?って聞かれたんですがコムって何ですか? 親切な方お願いしますm(__)m
194 :
名無し行進曲 :2007/01/31(水) 20:13:24 ID:4xyUPDdx
195 :
名無し行進曲 :2007/01/31(水) 23:49:48 ID:+iWV72hc
196 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 00:13:26 ID:SCbKD99U
ツタータータータ なんていうんだっけ? 強拍が移動するの・・
197 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 00:15:39 ID:netvye0Y
>>191 他の金管奏者もなるよ。ラッパとテューバでベル麻痺なったやつ知ってる。
>>192 突発性顔面麻痺みたいな名前の病気の一種だったか?詳しくはググれ。
>>193 コムじゃなくてコームじゃないか?それなら
>>195 の言う通り「髪をとかす櫛(くし)」だ。
198 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 00:16:59 ID:1WOzb73/
199 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 00:18:12 ID:dExswgMN
200 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 00:21:45 ID:SCbKD99U
うまく説明できないが 小説の頭に八分休符、次が八分音符二つがタイでつながって1拍、その次も八分音符が二つつながって・・・ っていう風に繰り返していく しばらく吹奏楽離れててどうしても思い出せん
201 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 00:22:47 ID:SCbKD99U
202 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 00:30:37 ID:w3oqejhn
建部知弘のケルトラプソディーをやってみたくて楽譜を探してみたところ、 今出てるレンタル譜の他にAllegro.1の版を発見。 けど微妙にアレンジが違うっぽい…。 (レンタル譜の方はまだ見てない) 自分が持ってる音源(2000全国大会・吉江中)では、3楽章のメロディが Sax→Clとつながっているんだけど、Allegro.1ではずっとFlがやってる。 音源と同じ版でやりたいんだけど、レンタル譜を使ったことある人いますか?
203 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 00:32:51 ID:43xUTs36
204 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 00:35:41 ID:w3oqejhn
205 :
名無し行進曲 :2007/02/02(金) 13:01:07 ID:rhJZst86
プッチーニ作曲、S・ヴェルハールト編曲「プッチーシモ」の中身を教えて下さい。 ラ・ボエーム、トスカ、トゥーランドットはわかるのですが。
206 :
名無し行進曲 :2007/02/02(金) 15:31:18 ID:JCKzKvyv
プッチーシモのオケ曲聞けばいいじゃん。 馬鹿みたい。 っつーか、国内盤ソフト買えばいいし。解説書いてるから。
207 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 07:35:10 ID:ZQ1eq+Rv
>>206 国内からCDでてるのか?
プッチーシモのオケ版があるのか?
208 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 09:47:28 ID:j7RMFwvI
あるよ
209 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 20:12:47 ID:Q6TXKE5o
>>208 デンマーク・コンサート・バンド以外に?
どこのオケ?
210 :
名無し行進曲 :2007/02/05(月) 21:00:28 ID:jeLkmTGI
当方、ラッパ吹きです。 シルバーの楽器を使用しているのですが、お勧めのポリッシュを教えていただきたいです。 調べてみたところ「ケンスミスのPro Formula Polish」と「バズ・シルバー・クリーナー」の この2つが研磨剤が含まれていないので良いという事なのですが、どちらがお勧めでしょうか? またこの2つ以外に何か良いものがあれば教えていただきたいです。
211 :
名無し行進曲 :2007/02/10(土) 11:10:06 ID:mp8VNeK6
演奏会プログラムの半ばくらいにふさわしい Gr3-4程度、演奏時間3-5分くらいのスローな曲でお勧めの曲ありませんか。 ・コーラリア/アッペルモント ・パースシャーマジェスティー/ヘイゾ ・アダージョ(交響曲第二番)/ラフマニノフ(モロー編) ・リード編曲の一連のバッハ物 このあたりは自力で見つけたのですが、もう少したくさんの候補から選びたいと思いまして・・・
212 :
名無し行進曲 :2007/02/11(日) 20:45:37 ID:sxZ8p5Hr
芸大のclの教授さんがテレ朝題名のない音楽会で 日本の音楽家が育たないのは、ブラスバンド部が悪い 大音量がよろしくないと言われてましたが、本当でしょうか?
213 :
名無し行進曲 :2007/02/11(日) 21:06:49 ID:QxiLxnVe
>>211 スウェアリンジェン「ロマネスク」
レハール(リード編)「ヴィリア」
ヤコブ・デ・ハーン「イエローマウンテン」
バッハ(ヤコブ・デ・ハーン編)「アリオーソ」
ベートーベン(ベリンゲン編)「悲愴」
>>212 吹奏楽部の活動がこうまで活発でなければ、
日本の音楽家は確実に半減してる。
214 :
名無しの笛の踊り :2007/02/11(日) 21:10:58 ID:Tnsz6rHg
>>212 そういった、人それぞれの意見というものに本当もウソもありません。
いえ、本当でもありウソでもあると言えばいいでしょうか。いろいろな側面があるということです。
その日は見てませんでしたが、今日の日本の音楽家一般の状況を見て、育ってないと批判するのは
視野が狭いようにも思われます。
音楽家というのは芸術家の例に漏れず個性が強烈です。その教授はブラスバンドが嫌いなのでしょう。
215 :
名無し行進曲 :2007/02/11(日) 23:05:22 ID:Pnlhrhum
村井さんは吹コンの審査員した事もあるんだけどな
216 :
211 :2007/02/12(月) 00:08:37 ID:h2/3zpGW
217 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 01:43:23 ID:HQCdt6mB
奇音って何ですか? わかる方教えてください!!
218 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 08:21:44 ID:qASjjmN8
>>210 当方チューバ吹きですが、バズの方がガーゼ的なものに薬剤がしみこませてあるので便利。
フォーミュラは使ったことがないので比較は不可。
>>217 椅音(いおん)ではあるまいか。
219 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 08:51:52 ID:Az89fZln
どうして岩手は下手なの?
220 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 11:26:20 ID:xZNvLiOr
221 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 15:13:51 ID:wjPvCg33
最近、耳鳴りがして 金属音が耳に入ると右耳の奥に変な振動が広がるのが 気になります。 私はTpなのですが、狭い練習場な上、 真後ろでパーカッションがffで派手に叩く曲が多いので うるさいなあ、とは思っていたものの合奏の翌日も耳鳴りがするので 何か対策しないと今後が不安です。 耳栓とか考えましたが何かいい方法ないでしょうか?
222 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 15:20:13 ID:S4GfZCmF
223 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 17:23:13 ID:HQCdt6mB
>>218 椅音なんですか(`A')!ものすごい勘違いしてました;;
一応調べたのですが出てこず…誰かわかる方教えてください!!
224 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 18:32:13 ID:3HHZGyRO
225 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 22:34:37 ID:HQCdt6mB
226 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 23:25:30 ID:73Z9CUYw
>>211 >>213 さんの選曲はセンスがいいですね。
「ヴィリア」なんか、今大流行の「セレクション」より
リード編曲の方が私は好きですね。
吹奏楽界流行の、プッチーニのアリアの編曲ものもいかがでしょうか。
それと、今年で没後100年のグリーグの弦楽合奏曲
「過ぎた春」(高橋徹編曲)なども粋だと思いますが。
>>212 >>213 某教授が吹奏楽が嫌いなのもわからないではないですが
教授のお弟子さんたちの中にも、
吹奏楽界のおかげでメシが食えている人もいる(多分)という現実から
目を背けないでほしいですよね。
もし本当にそういう発言をされたとしたら、言い過ぎというものでしょう。
227 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 23:38:52 ID:YJw4iaT3
>>226 もちろん本当ですよ、疑うならBS朝日の再放送見てください
しかも何故かM教授は昨年もコンクールの審査員してるというw
228 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 01:27:05 ID:QWXqSp24
fill harmony ってどういう意味ですか?
229 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 02:33:20 ID:EJI1sxIf
ちょとスペルが違ってるんだと思うんですが フィルハーモニーだったらドイツ語で音楽スキーみたいな意味で オーケストラによく付けられる言葉です。
230 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 02:44:07 ID:EJI1sxIf
231 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 16:27:26 ID:yGo830Kb
>>214 に同意。
>>220 私は214ではありませんが、
小学 吹奏楽部
中学 オーケストラ部
高校 吹奏楽部
音大 授業の吹奏楽
てな具合です。
音大以外はレベルはどれも
>>221 下の上くらいでしたw
楽器はクラ。吹奏楽はどうしても好きになれない。
>>221 今すぐ病院に行け
232 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 16:29:14 ID:yGo830Kb
すまん なんか変なアンカ入った 音大以外はレベルはどれも下の上くらいでしたw
233 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 16:35:16 ID:ydHBL+xa
>>231 関係ないレスすんなバカ
リソースの無駄遣いだ
234 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 16:58:25 ID:0jxv+qSZ
さすが音大卒、読み書きレベルもちゃんとこなせないんだなw
235 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 17:30:01 ID:Fu2EYOJK
236 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 18:30:15 ID:yGo830Kb
>>220 に、吹奏楽もオケもやった上で、オケの方がすきってことを言いたかっただけなんだけどね。
レスついてなかったし。
ちょっと眠いからおかしいかも。
逝ってきます。
237 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 18:31:44 ID:ydHBL+xa
>>236 ここはお前のチラシの裏じゃないって事を踏まえつつ
半年ROMっとけ^^
238 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 20:50:37 ID:y8CcdMiR
>>228 ドイツ語ならPhilharmonie
英訳するとPhilharmonic(フィルハーモニック)
Philo- は愛好者を表す接頭辞
>>218 ×椅音
○倚音
239 :
226 :2007/02/13(火) 23:02:35 ID:nCYE/z4l
>>227 疑っているわけではありませんよ。
しかし、ここには放送された音声の
生のデータが記録されているわけではありません。
ちょっとした言い回しの違いでも
伝わる意味が随分かわるということがよくあるものですから。
>>206 オケ版はなさそうな気がしますが。
わざわざオーケストラに編曲するのも妙だし。
>>205 演奏した経験があります。
「ラ・ボエーム」第2幕冒頭
同じく「ボエーム」ムゼッタのワルツ
「蝶々夫人」第1幕終曲
また「ボエーム」に戻り、第1幕終盤の二重唱
「トスカ」星は光りぬ
「トゥーランドット」第3幕終曲
(メロディーは「誰も寝てはならぬ」と同じ)
なかなか凄いつながり方のようにみえますが、
工夫してつないであり、さほど違和感はありません。
編曲もなかなか本格的で、コンサートにはおすすめできます。
240 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 23:09:09 ID:ydHBL+xa
>>236 うpしてやろうか?
べつにオッサンが何を言っていようとどうでもいいが。
241 :
名無し行進曲 :2007/02/14(水) 07:05:46 ID:C22m6uey
>>238 要は「楽友協会」ってことだろ?>フィルハーモニー
242 :
名無し行進曲 :2007/02/14(水) 09:52:50 ID:1D825QwB
辞書引けば
243 :
名無し行進曲 :2007/02/14(水) 13:15:16 ID:Bi91A5KJ
>>230 藤掛廣幸「シャコンヌ」だね。それ、レアな音源だよ。
244 :
名無し行進曲 :2007/02/15(木) 13:43:02 ID:4A6E+Chq
アルメニアンダンスってどんな感じの曲か教えて下さい
245 :
名無し行進曲 :2007/02/15(木) 13:48:57 ID:zW7HoqP9
アルメニア民謡を交響的にした感じの曲です
246 :
名無し行進曲 :2007/02/15(木) 13:51:10 ID:4A6E+Chq
どんな楽器が印象的とかわかりますか?雰囲気とか‥
247 :
名無し行進曲 :2007/02/15(木) 13:55:14 ID:5hUve4B6
248 :
名無し行進曲 :2007/02/15(木) 14:02:32 ID:zW7HoqP9
何せアルフレッド・リードなので、いろんな楽器が満遍なく それぞれの楽器の特性を活かした印象的なフレーズを演奏します。
249 :
名無し行進曲 :2007/02/15(木) 14:05:13 ID:4A6E+Chq
ありがとうございました。
250 :
名無し行進曲 :2007/02/15(木) 20:29:11 ID:DMM7vQDi
251 :
名無し行進曲 :2007/02/15(木) 20:48:22 ID:5hUve4B6
252 :
名無し行進曲 :2007/02/15(木) 23:54:40 ID:87+u/wkq
オランダとかでよく見る「ハーモニーバンド」の標準的な編成が載ってるサイトないかな?
253 :
名無し行進曲 :2007/02/16(金) 02:02:04 ID:qm3et5iM
254 :
名無し行進曲 :2007/02/16(金) 10:53:29 ID:gWbDn2Hm
255 :
名無し行進曲 :2007/02/16(金) 11:37:44 ID:4xbafUbA
>>252 金管がサクソルン系タイプの編成だっけ?
デ・ハスケの譜面とか見たらわかるゆ
256 :
名無し行進曲 :2007/02/16(金) 13:44:34 ID:V0WEdttM
257 :
255 :2007/02/16(金) 17:29:06 ID:4xbafUbA
>>256 ファンファーレバンドはサクソルン系金管++トロンボーン+sax群+打楽器じゃないか?
私の書き方が悪かったかな?
ハーモニーバンドはサクソルン系金管(コルネット・フリューゲル・アルト・バリトン・E♭テューバ・B♭テューバ)+トロンボーン+吹奏楽の木管群+打楽器+コントラバス
だった気がする。
もしかしたらコルネット無しでフリューゲルが3パートぐらいな編成だったかも。
258 :
名無し行進曲 :2007/02/16(金) 20:42:00 ID:IXPlmGsg
259 :
名無し行進曲 :2007/02/16(金) 21:14:26 ID:9Zg6u2iU
>>257 つまり、ブラスバンド+木管ってことか。
260 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 11:38:28 ID:QU8IsYRQ
>>257 確かに日本で言えばそうなんだけど、
オランダのKoninklijk Harmonieorkest Vooruitはハーモニーバンドって読めるんだけど
どうなんだろうね?
ここは、英語で言うと、Royal Symphonic Band Vooruitとなる
http://www.vooruit.net/
261 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 14:38:31 ID:L21KDJuS
>>261 ハーモニーオーケストラとハーモニーバンドは違う、といってみるテスト
262 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 21:48:40 ID:0+GTOUjx
質問というか、皆さんの意見を頂きたいんですが… ポップスステージの曲を探してるんですが、その最後を締め括れる華やかな感じの曲はないでしょうか!?
263 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 23:09:23 ID:HKNvnC84
>>262 それだけの情報じゃ曲を紹介できないよ。
その曲の前にどんな曲をやるのか教えてくれないと。
264 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 23:43:08 ID:LhF4fm6K
ニューサウンズの岩井直溥アレンジでしめれば、 とりあえず客席は盛り上がる。
265 :
名無し行進曲 :2007/02/20(火) 21:53:19 ID:U3UL+eD8
( ゚д゚)ノ ハイ!質問! 演奏会などを撮影(写真、動画)するときのテクニックとかを教えてくださいなo(^-^)o 動き回ったほうがいいの? それとも固定アングル?
266 :
名無し行進曲 :2007/02/20(火) 22:16:24 ID:fQ0vzxSF
267 :
名無し行進曲 :2007/02/20(火) 22:21:38 ID:MeAdl7B4
>>265 何処でも良いよ
低音と打楽器までしっかり撮れてれば
268 :
名無し行進曲 :2007/02/21(水) 00:34:42 ID:fHpDATTW
ソロの時に全然関係ないパートがアップになってたりすると、 あーあ、と思う。
269 :
名無し行進曲 :2007/02/21(水) 01:59:30 ID:TbqMwgTw
>265 動き回るのはやめれ。客も演奏者も気にならない程度に。 曲によって目立つパートがあったり、ポピュラーのソロで立ったりすることが わかってるなら、そこが指揮者とかで隠れないように曲の間に移動。 会場とか撮影場所制限にも拠るけど、望遠持ってるなら忘れずに。
270 :
名無し行進曲 :2007/02/21(水) 02:18:15 ID:NsBgzrT7
>265 ストロボ厳禁。 フィルム式カメラを使う場合は感度の高いものを使う。 <カラーネガ> フジならNATURA 1600、SUPERIA Venus 800あたり、 コダックならULTRA MAX 800あたり。 <スライドフィルム> スライドフィルムを使うならコダックのEPTを2段〜3段増感汁。 照明によってはISO400以上のデイライトタイプもちょっと持っていったほうがいい場合もある。 これも必要に応じて増感汁。
271 :
名無し行進曲 :2007/02/21(水) 04:21:51 ID:TbqMwgTw
ん。慣れてるならともかく、ポジは正直オススメしない。
272 :
名無し行進曲 :2007/02/21(水) 12:12:14 ID:E8fZH/rU
265はデジカメかな
273 :
名無し行進曲 :2007/02/21(水) 21:44:58 ID:fjBVvBLI BE:223365762-2BP(25)
>>265 必ず前もって、どこでどの楽器がソロをやったり、
おいしい部分を演奏するのか把握するため、
演奏会の進行表と、
全曲のスコアを
もらっておくこと
可能であれば、スコアに蛍光ペンなどで
重要な部分に色をつけてもらい、
ソロ等を把握しておくのが大事
色づけされたスコアを見て、「次はSax」「次はDrum Solo」というように
指示を出す人(スコアラー等と呼ぶ)を用意している団体もいる
大事なのは、それぞれの曲で、「どの楽器が重要なのか」を把握しておくこと
274 :
名無し行進曲 :2007/02/22(木) 13:34:37 ID:f2p7VfN8
>>265 ただメロディ吹いてる人のみ写すってのもNG
クラやサックスやトランペットは常日頃からメロディ吹きまくってるし、
逆にチューバやホルンはめったにメロディが出てこない。
だから普段目立たない楽器が目立つ動きをしたら写すのはもちろん、
地味な動きでも時々はうつしてあげないとかわいそう。
275 :
名無し行進曲 :2007/02/27(火) 22:58:59 ID:ysQoN0/G
この吹奏楽板は以前、クラシックの次にあったのですけど今では クラシック、現代音楽、エレクトロニカ、吹奏楽の順番です。 何故下がってきたのでしょう?
276 :
名無し行進曲 :2007/02/27(火) 23:00:22 ID:HFk1Gilz
277 :
名無し行進曲 :2007/02/28(水) 21:44:12 ID:r8Tb0OLP
すごくどうでもいい事ですが 普段の合奏だけでなく、基礎合奏のときまでビブラートかけて吹くのってどう思います? 聞いていると気になってしょうがなくて・・・
278 :
名無し行進曲 :2007/02/28(水) 23:29:56 ID:yMMIC+oq
>>275 bbsmenuはまほらの気分次第で決まる。
279 :
名無し行進曲 :2007/03/01(木) 17:30:47 ID:haCl92I/
>>277 すごくどうでもいいんだけどw
トランペットかサックスのことかな?
280 :
名無し行進曲 :2007/03/01(木) 19:28:32 ID:m26tPBJa
ロングトーンでやってたらさすがにどうかと思うが、 コラールなんかなら、歌いこむ練習をするのはいいんじゃないか。
281 :
名無し行進曲 :2007/03/02(金) 00:26:21 ID:xeHo/Gek
282 :
名無し行進曲 :2007/03/02(金) 00:34:07 ID:fUQgdmfI
>277 そいつはいつもビブラートの練習がしたいのだよ。 目くじら立てても仕方が無い。 貴方も一緒にビブラートと洒落込んではいかがですか。
283 :
名無し行進曲 :2007/03/02(金) 13:59:09 ID:6WcIxbJO
277です ビブラートかけてるのはフルートの先輩です。 吹いてるときはいつもかかってます。もちろんロングトーンでも・・・ あと、ワタシはボーンなのでビブラートはちょっと;;
284 :
名無し行進曲 :2007/03/04(日) 00:16:29 ID:6bdQyeQS
木管五重奏の楽譜で盛り上がる曲あったら教えてください
285 :
名無し行進曲 :2007/03/04(日) 00:17:24 ID:5d86rO2w
ヒンデミットのあれ
286 :
名無し行進曲 :2007/03/04(日) 10:54:50 ID:6bdQyeQS
曲名教えてもらえないでしょうか?
287 :
名無し行進曲 :2007/03/04(日) 12:41:03 ID:VuM/0Dm/
イベール
288 :
名無し行進曲 :2007/03/04(日) 12:59:33 ID:0iHCbuM7
ベリオ:オーパス・ナンバー・ズー
289 :
名無し行進曲 :2007/03/05(月) 20:37:36 ID:6apJOq2s
ミスサイゴンの曲中「サイゴン陥落」の部分の 4分の5は「2+3」ではなく「3+2」で考えるべきでしょうか? メロディは「2+3」のように思えるのですが 伴奏の動きとタイのつながり方は「3+2」ですよね。 ちなみに宍倉編です。
290 :
名無し行進曲 :2007/03/05(月) 22:20:12 ID:Y2yDjhms
>>277 フルートのビブラートは音程でなく、音量でかけるはず。だったら特に気にならないと思います。
気になるのはビブラートが下手だからじゃないですか?
基礎合奏は練習のための練習じゃないことと、フルートは曲中ではビブラートをかけないことの方が少ないんじゃないか、ということを考えると、ロングトーンでビブラートもありかなと思うんですが…私もTbなのでよくわからないですが。
291 :
名無し行進曲 :2007/03/06(火) 08:06:14 ID:ZRh1ElHZ
<> ↑こんなのが音符にくっついてたんだけど、これどういう意味ですかね? cresc.&decresc.じゃないです。普段スタッカートやアクセント等が書かれる 符頭(たま)のすぐ上(もしくは下)の位置に、 横アクセント左右対称版みたいなこういう記号が書いてあるんです。 出てきた曲はNSBの海の上のピアニストでした(長生淳編曲)。
292 :
名無し行進曲 :2007/03/06(火) 12:17:04 ID:2XpVkgso
その音符の中でクレシェンドとデクレシェンドをやれって言ってるんじゃないの? 音価がどうなってるのか知らないが、後押し気味に入ってすぐ抜く形で。
293 :
名無し行進曲 :2007/03/06(火) 14:07:33 ID:wHsh5xgi
>>291 シューベルトの自筆の楽譜には、アクセント記号として使用が多いらしい
ピアノソナタにまで書いてあるそうだ
管楽器なら、音の長さによるけど
>後押し気味に入ってすぐ抜く形 ですね
294 :
名無し行進曲 :2007/03/06(火) 16:14:07 ID:M+qk6Zet
295 :
名無し行進曲 :2007/03/06(火) 16:17:14 ID:M+qk6Zet
296 :
291 :2007/03/06(火) 18:39:10 ID:ZRh1ElHZ
皆さんありがとうございました! 三善アクセント・・・初めて知りました。decresc.傾向のある静かな場面の 伴奏(伸ばし)に付いていたので、納得いきました。
297 :
名無し行進曲 :2007/03/09(金) 23:58:59 ID:JlrkiUjY
吹奏楽板に垂れ流しスレを立てるのは板違いですか? あと大体が著作権法違反になりますよね?
298 :
名無し行進曲 :2007/03/10(土) 01:48:18 ID:v4Dbz1dG
>>297 実況は何でも実況S,V,U,Jのどこかでどうぞ。
違反が続くとtmp鯖もしくはex鯖に飛ばされます。
299 :
名無し行進曲 :2007/03/10(土) 08:43:43 ID:7E01wBg8
ティンパニマレットの巻きなおし方の詳しい方法が分かるサイトとかご存知でしたら教えていただきたいです!
300 :
名無し行進曲 :2007/03/10(土) 12:25:31 ID:NLIPIdNB
>>299 JPCのサイトかな。
他にも検索したら出てくるけど。
ティンパニマレットに使う厚いフェルトって、普通に売ってない事が多いから、プレイウッドのキット買え。
301 :
名無し行進曲 :2007/03/10(土) 21:12:58 ID:5k5RkYH4
中学生ですが聴音って出来た方がいいですか? 今は音聴いても何の音だかさっぱりです。 ピアノ習ってますが・・・ 出来るようになる方法はないんですか?
302 :
名無し行進曲 :2007/03/10(土) 21:34:52 ID:R0SGWGfC
海自の軍楽隊ってどれくらいの演奏が できれば入れますか? 音大卒業程度だったりするんですか?
303 :
名無し行進曲 :2007/03/11(日) 01:45:44 ID:1U94W7yq
スター・ウォーズの曲を定演で演奏するんだけど、ホルンのソリの部分が全く 音量が出なくて、ついでにユーフォかアルトサックスに手伝ってもらいたいん だけどどっちがいいかな? ユーフォだとハイB♭が出るんだけど…。
304 :
名無し行進曲 :2007/03/11(日) 06:25:09 ID:1U/hXumx
>>301 良いか悪いかで言ったら、出来た方が良いに決まってる。
305 :
名無し行進曲 :2007/03/11(日) 08:03:20 ID:LTFgjFBx
306 :
名無し行進曲 :2007/03/11(日) 08:24:44 ID:kBqs7VKv
>>302 陸海空各中央音楽隊は難関。音大首席卒ぐらいの腕がないと無理。
それ以外の駐屯地はピンキリ。高校の部活卒で入る奴もいる。
307 :
名無し行進曲 :2007/03/11(日) 14:52:56 ID:1Qntt3e8
>>306 thanks
駐屯地でおkなので安心しました
308 :
◆753OSEMFbc :2007/03/11(日) 23:36:54 ID:KoAb66Bh
グリッサンドってどうやるんですか?
309 :
名無し行進曲 :2007/03/12(月) 00:16:58 ID:uZ/plaRN
気合を入れてやるんですよ
310 :
名無し行進曲 :2007/03/12(月) 15:22:25 ID:QYUiHTsN
w
311 :
名無し行進曲 :2007/03/12(月) 19:31:50 ID:MES/q2oN
耳をすませばを吹奏楽的にしたらどうなりますか?
312 :
名無し行進曲 :2007/03/12(月) 20:22:50 ID:J/ylh6zA
>>311 「耳すま」のなにをどう吹奏楽的にするんだ?それぐらい書けよ。
313 :
名無し行進曲 :2007/03/12(月) 21:06:44 ID:MES/q2oN
天澤君を楽器のリペアの見習い、月島雫を吹奏楽部に するというのが大きな変更点ですね テーマ曲をカントリー・ロードからローマの松とかに変えて・・・
314 :
名無し行進曲 :2007/03/12(月) 23:00:06 ID:uZ/plaRN
夜明け前、雫をチューバのケースにまたがらせて 坂道を引きずり上げる聖司
315 :
名無し行進曲 :2007/03/13(火) 00:03:32 ID:QgdpdcGy
>>302 普通に自衛隊に入るための試験に受からないと入れないので勉強もしろよ
316 :
名無し行進曲 :2007/03/13(火) 00:17:18 ID:6K1PUf65
楽器を吹いていると指が震えるんですが緊張のせいでしょうか? 自分では緊張してるつもりはないのですが震えるのを 周りの人が気付いてたらどうしよう…と気になります。 そこまで激しい震えでもないんですが… ちなみにクラリネット吹いてます。
317 :
名無し行進曲 :2007/03/13(火) 00:37:46 ID:nKOuugQ0
体が安定してないのでは?重心が上にあるとよくそうなる。あとストレッチも効果的かな
318 :
名無し行進曲 :2007/03/13(火) 00:55:44 ID:IZgL55VO
>>316 なにかの病気の可能性も。
病院行ってみな。神経科になるのかな??
319 :
名無し行進曲 :2007/03/13(火) 18:21:25 ID:Ckl8odx1
320 :
名無し行進曲 :2007/03/13(火) 22:03:23 ID:+El6+LC0 BE:521186674-2BP(125)
>>316 参考までに言っておくと、
いっぱい吹いてたら酸素不足で
指がしびれたようになる事もある
321 :
名無し行進曲 :2007/03/13(火) 22:36:40 ID:6Zy0Bzbl
ダブルタンギングってどうやったらできる?
322 :
名無し行進曲 :2007/03/13(火) 22:50:24 ID:M49PBK3J
遅めのテンポから、シングルタンギングと同じように聞こえることを 目安として練習する。 発音は「tktktktk」とか「dgdgdgdg」とか諸説あるが、 楽器や音域、本人の癖、使われる場面などにより相応しいものが 違ってくるので一概には言えない。 息を安定させて流すのがコツ。 難しいものではないので、要は根気よく地道な努力が出来るかどうか。
323 :
名無し行進曲 :2007/03/14(水) 00:19:05 ID:4SW78pnc
今度友達の演奏会にいくんだけど、 差し入れってどんなものが嬉しいですか?
324 :
名無し行進曲 :2007/03/14(水) 00:33:20 ID:P6I3JIeD
>>323 酒飲めるんなら酒類
お菓子系なんかも無難な線かな
325 :
名無し行進曲 :2007/03/14(水) 01:01:03 ID:4SW78pnc
>>324 レスありがとうございます。
お酒はビールなどでいいんでしょうか?
(^_^;)
326 :
名無し行進曲 :2007/03/14(水) 01:15:00 ID:lhThnU7X
朝、気持ちよく目覚められる曲って何がありますか?なるべくクラシックで。もしくは吹奏楽でお勧めありませんか?
327 :
名無し行進曲 :2007/03/14(水) 01:20:00 ID:PlT+CzF/
328 :
名無し行進曲 :2007/03/14(水) 01:26:20 ID:B5YTBFW4
万国博マーチって、陸自の演奏が殆どですかね? 検索したらそれくらいしか。
329 :
名無し行進曲 :2007/03/14(水) 01:35:41 ID:Vbq5IwcI
>>326 CD屋さんやレンタルで、「朝のクラシック」的なコンピレーション盤を買うのがよろしいかと。
吹奏楽だと、推薦が多岐にわたってしまいそうな予感。
定番で、威風堂々とかペールギュントとか、饗応夫人とかかな。
330 :
名無し行進曲 :2007/03/14(水) 07:58:57 ID:F27vE21P
331 :
名無し行進曲 :2007/03/14(水) 08:24:42 ID:P6I3JIeD
>>325 ビールなら1ケース
日本酒なら1升
ワインなら2本
ぐらいかな
>>330 その発想は無かったわwwwwwww
332 :
名無し行進曲 :2007/03/14(水) 20:12:37 ID:4QkGOVgf
>>326 「カルミナ・ブラーナ」を可能な限り大音量で。
333 :
名無し行進曲 :2007/03/15(木) 12:00:46 ID:smL5Z1fV
334 :
名無し行進曲 :2007/03/19(月) 11:07:10 ID:jV1zMn3Z
ギリス:台所用品による変奏曲の音源を探しています。どこかのCDに入ってるか知ってませんか?
335 :
名無し行進曲 :2007/03/20(火) 09:47:11 ID:2zKNVVCQ
ジェイガーの交響曲第1番(吹奏楽のための交響曲)、楽譜は入手できるのでしょうか?
336 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 14:12:32 ID:qBCnEDSL
吹奏楽の中で初心者向き、比較的とっつきやすい楽器はどれでしょうか。 楽なものはないとは思いますが…
337 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 19:22:44 ID:Y2vt6sIH
サックス、トロンボーン、ユーフォあたり。
338 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 19:23:42 ID:aXxbUtlV
パーカッションだろ。
339 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 21:10:27 ID:mICooL0I
昔、映画「男はつらいよ」で、寅さんの甥っ子の満男(吉岡秀隆)が吹奏楽部に 入っているという設定だったのですが、劇中で1990年の課題曲D「マリーン・ シティ」が使われていたような記憶があるのです。 それがどのシリーズか分かればDVDで確認も出来るのですが、なにぶん曖昧な 記憶なので本当にマリーン・シティが使われていたかどうかも分かりません。 コアな寅さんファンの方、分かりますでしょうか?
340 :
名無し行進曲 :2007/03/27(火) 08:30:38 ID:MeJHSini
ヒント ぼくの伯父さん シリーズ第42作 1989年12月公開
341 :
名無し行進曲 :2007/03/29(木) 07:51:49 ID:kdBDJQFY
チューバの大きくきれいな音にする練習方法を教えてください
342 :
名無し行進曲 :2007/03/29(木) 18:18:32 ID:3ZTEoq1v
343 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 11:27:21 ID:KDQ7pHMw
吹奏楽人には酷いのが多い。多すぎる。 楽器が吹けることをさも神にでもなったかのように自慢し、 ついてこれない者は容赦なく村八分にする。 恋愛問題もひどくそれでパート練習に支障をきたすことも多い。 やれこの曲はやだだの先生がキモイだの文句ばかり垂れているくせに要求だけは強い。 向上心はまるでなく、自分の現状に満足しきっている。 コンクールでは成績がよくても悪くても大泣きし、泣き顔をアピールする。 楽器の扱いにうるさく、外部の人間にまでマイナーな演奏家のCDなどをすすめ、感想を強引に聞き出す。 陰口がまたひどい。他人の演奏に対する評価もバカ高い。 仲間意識が高く、パート内の結束の強さを他パートに見せ付ける。 色恋に人一倍興味があり、すぐに部内の異性を誘惑する。 そういうのに限って全然かわいくないし、楽器も下手。 基本理念は「楽器ができない者は劣っている。」 自分が一番うまい。 どんなに仲良くしていても心のなかは「ヘタクソが。」 平気で他人をパシリにするのもこの人種。さも当然のように。 スコアが読めて指揮が振れるともう大変。 自分がゼウスにでもなったかのような態度。 とにかくナルシストであり、全員の合奏の時も自分の音にのみ聴き惚れる。 楽器ができる男はカッコイイを信じこみ、ブッサイクなやつでも奇妙なお洒落をしている。 常に他人の優位に立たないと気が済まない。公共の練習場所にも楽器は置きっぱなし。 金管に至っては唾は垂れ流し。拭きもせず帰る。 まだまだ言い切れない。 もう呆れ果てました。 吹奏楽人はどっかの孤島で暮らしてください。 お願いします。
344 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 11:46:22 ID:TMh0hiPU
どこのコピペ?
345 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 12:44:09 ID:PBkwuRMD
しかし妙に納得 ごめん、空気読めなくて
346 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 13:10:08 ID:7mqErFQX
「吹奏楽人」じゃなくて「吹奏楽部員」に関する話だね
347 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 13:26:50 ID:bBGNQXJF
数年前、新宿の路上で5、60センチくらいの細くて小さなクラリネットのような楽器を外人が実演販売していました。 そのときは遠巻きからしか見てなかったのですが、その後欲しくなってきたのですが、 地方在住のためあまり東京に行く機会もなく、現在も販売しているのかも分からず、 オークションなど見ても何と検索していいかも分からず困っております。 どなたか、正式名称、入手方法、値段などご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。
348 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 13:33:01 ID:MJy0E9hI
なにソレ?? E♭クラ?? 違??? 5,60cmかぁ…
349 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 13:35:32 ID:PjCCRBeL
ソプラニーノサクースか?
350 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 13:36:20 ID:lskl1SGL
>343 なんだか超スーパー偏見だね(^^♪ いいところ0.000000000001%も見ていないね♪ 軽く誹謗中傷に絡む気がしますが??何か??笑 あなたこそどこかの孤島に住みなさいなww この板にもイリマシェーンwwww
351 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 13:36:54 ID:PjCCRBeL
路上実演販売というからには、そんな高級なものではなさそうだ。
352 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 13:38:37 ID:PjCCRBeL
353 :
347 :2007/03/31(土) 00:38:42 ID:S/4yOcuw
レスを頂き誠にありがとうございます。
>>352 記憶が判然としないため何とも言えないのですが
たぶんこれと殆ど同じものではないかと思います。
タンポが付いていなかったんですねぇ。
演奏していた外人はかなり流麗に演奏していて音も結構しっかりしていました。
日本ではこういうの流通していないんでしょうか。
354 :
名無し行進曲 :2007/03/31(土) 01:30:12 ID:hVpi5oko
>>347 ポケットサックスでググッて見ると幸せになれるかも。
355 :
名無し行進曲 :2007/03/31(土) 04:38:48 ID:HD3sl+PA
>>347 バンブーサックスとも呼ばれてるかもよ。
おれが持ってるやつは左手小指も使う運指で
違和感ありまくりですが。
356 :
336 :2007/03/31(土) 14:31:49 ID:y7gtEeeF
>>337-338 レスありがとうございました。
ちょっと意外。サックス、トロンボーンとかはなんか難しそうなイメージでした…
参考にさせてもらいます!
357 :
347 :2007/03/31(土) 23:54:33 ID:a7AXEuMn
>354-355 おかげさまで疑問解決致しました。 近いうちに入手を検討致します。 ありがとうございました。
358 :
名無し行進曲 :2007/04/01(日) 02:04:40 ID:Bd3e4l4C
>>356 はユーフォは見るからに簡単そうだと思っていたのか、
「そんな楽器は知らなかった」のか、どっちだろう。
359 :
名無し行進曲 :2007/04/16(月) 20:40:09 ID:Vf2tCxwV
以前、クラの先輩がどうのっていうお話みたいのがあったと思うのですが どなたかどこにあるかご存知ありませんか? 好評で、そこでは太鼓男とか言ったと思うのですが。。。
360 :
名無し行進曲 :2007/04/16(月) 20:58:51 ID:VLaWTt+B
鏡の前で変態言葉浴びせ合いながら「ホモ!ホモ!」連呼「男好き好き! 男大好き!男!男!男!」連呼で、サカリ狂って涎垂らしまくった変態馬鹿顔を見せ合い、獣みたいな変態顔さらけだし合いながら 鏡の前で、変態ポーズを競うように見せ付け合い、部屋中徘徊しながら気違いみたいに 変態ホモズリ「雄の気違いセンズリの見せ合い」に狂い合いたい。 (厳格なセーフのみ。バックなし。肛門を舐めたり、触ったりもしません) チンポ!チンポ!連呼、男!男!男!男!の大連呼は当たり前。 変態顔の表情、変態ポーズの動き、変態ポーズまでもシンクロし合って ホモり狂い合おう!オナニーカップにチンポ刺し込んで、モロ感乳首摘んで 「気持ちいい〜!あ〜気持ちいい〜!男好き好き!男大好き!」って声を上げてヨガリ狂い合い白状し合おう! その他の変態言葉連呼もOKです。 セーフであればその他の変態プレイもOKです。 プロフと好きな変態気違いセンズリプレイを書いてメールくれ! 180.104.33歳.筋肉質.東京在住
361 :
名無し行進曲 :2007/04/20(金) 23:30:47 ID:CVT/Ld6n
2004年のコンクールで土気シビックが演奏した「ラザロの復活」って ノーカットだったんでしょうか?
362 :
名無し行進曲 :2007/04/22(日) 21:12:59 ID:E/mKpQgL
万国博マーチ、ってのが、探したらCDは2500円のしか見つけられなかったのですが、 もっと安いCDか、何かいい案は無いですかね。 その曲だけでいいので、高いなと思い増して。
363 :
名無し行進曲 :2007/04/23(月) 00:20:02 ID:4TkHa2WG
質問です!ディズニーランドのメインストリートでビッグバンドが吹いてるようなディズニーの楽譜って売ってますか?海外のサイト見ても分からなくて困ってます…
364 :
名無し行進曲 :2007/04/24(火) 11:57:12 ID:IoyhuAjQ
>>362 もっと探してごらん、キングから2000円のがあるよ
365 :
名無し行進曲 :2007/04/24(火) 15:04:35 ID:41AdRb7X
お尋ねします。 神奈川の野庭高校がプスタを演奏して東関東大会で金賞受賞したのは何年でしたっけ? さすがに音源は手に入りませんよね。確かfontecだったと思うんですが。
366 :
名無し行進曲 :2007/04/24(火) 18:15:44 ID:oEZ+5HPy
この学校に復活を願う【高校編】
197 :名無し行進曲 :2007/04/23(月) 20:58:37 ID:u4+vtfYG
1996年のライモンダ以降の野庭は
1997 支部金 ミュージカル「チェス」より
1998 支部金 プスタ〜4つのジプシー舞曲
1999 県優秀 バレエ音楽「せむしの仔馬」より
2000 県銅 組曲「サルタン皇帝の物語」より 3つの奇蹟
2001 支部銀 歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲
2002 県金 バレエ音楽「スパルタクス」より スパルタクスとフリージアのアダージョ
で合ってると思う。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155823952/
367 :
362 :2007/04/24(火) 19:46:28 ID:fZAz8eVA
368 :
名無し行進曲 :2007/04/25(水) 19:22:47 ID:xtVF70R9
>>363 New Sounds in Brass 1996 の「ファンティリュージョン!」とか、、、
369 :
名無し行進曲 :2007/04/27(金) 21:11:20 ID:GYqW5lUm
ゲールフォースて ドラムセット使ってますか?
370 :
名無し行進曲 :2007/04/29(日) 00:43:27 ID:cKO6EUFz
メリーウィドウ・セレクションの終盤の、 トロンボーンのグリッサンドのやり方がわかりません。 たーぁん たーぁん C⇒♭A ♭A⇒F 3ポジのCから7ポジの♭Aまで下がって、 3ポジの♭Aに戻って6ポジのFまで下がる だとうまくつながりません。どなたか解答お願いします。
371 :
370 :2007/04/29(日) 14:45:53 ID:cKO6EUFz
自己解決しました ありがとうございました
372 :
名無し行進曲 :2007/04/29(日) 16:38:42 ID:BUXTk65P
今度吹奏楽でピンクパンサーやるんですがなんかいい演出ないですかね?
373 :
名無し行進曲 :2007/04/29(日) 17:17:44 ID:0pgb3NBN
着ぐるみ
374 :
名無し行進曲 :2007/04/29(日) 19:49:14 ID:LbethUqP
喜歌劇メリーウィドウセレクションってどんな曲?
375 :
名無し行進曲 :2007/04/29(日) 20:12:04 ID:S9gBD4br
376 :
名無し行進曲 :2007/04/30(月) 10:46:00 ID:Sq7w9UkX
>>374 レハールの「メリー・ウィドウ」という有名オペレッタに出てくる曲を
いろいろつなぎ合わせた吹奏楽曲。
377 :
名無し行進曲 :2007/04/30(月) 12:12:08 ID:4eO8DE//
「In All Its Glory」の訳がなぜ「栄光のすべてに」となるのですか? また、一般的に吹奏楽曲の邦題は誰が考えたのでしょうか? 例えば日本人の団体が委嘱した作品(喜びの翼とか、雄大なる眺め?) は委嘱者が考えたとわかるけどその他の作品はどういう風に決められたのでしょうか?
378 :
名無し行進曲 :2007/04/30(月) 14:11:09 ID:Sq7w9UkX
そういうのは吹奏楽曲に限った話ではなく、 クラシック音楽や書籍、映画でも邦題についてはよく議論される。 普通に考えると、輸入出版した出版社が考えるケースが多いんじゃない? スウェアリンジェンは殆どこのパターンだと思う。 あとは、個人輸入だったりして、特に定着した邦題がなかった場合、 どこか国内の大きな舞台で演じた団体の訳が慣例化するとか。 ちょっと違うが、兼田敏の「わらべ唄」で、 第一楽章「あんたがたどこさ」のタイトルの下に 英題「Where are you from?」を見た時はちょっと笑った。 まぁ、そういう意味といえばそうなんだが、どっちかというと 「Where is your country?」の方が相応しいんじゃないだろうか。
379 :
名無し行進曲 :2007/04/30(月) 18:27:08 ID:KhTYffEC
「第六の幸福をもたらす宿」みたく映画の邦題と違うタイトルにしてしまった例もあるし
380 :
名無し行進曲 :2007/05/01(火) 11:43:47 ID:xCqEdWLI
>>378 「Where is your country?」だったら、地名よりも国の場所を聞いている事になるのでは?
出身地を聞いているのだから「Where are you from?」で良いでしょ
直接的に「What is your country?」も有りか
ただしこの場合も日本国内にて尋ねているのだから、countryよりhomeまたはtownの方が適する
このように邦題を決めるのは、難しいですね
381 :
名無し行進曲 :2007/05/01(火) 11:48:43 ID:xCqEdWLI
>>380 >このように邦題を決めるのは、難しいですね
英語も日本語も、言葉を選ぶのは難しいって意味です
382 :
名無し行進曲 :2007/05/01(火) 16:38:16 ID:6KgCUX2s
>>380 countryって辞書で引いてみたら?
383 :
名無し行進曲 :2007/05/01(火) 16:49:39 ID:BHifAqGM
ID:xCqEdWLIは、カントリーミュージック=国歌だと思ってるんだろうw
384 :
名無し行進曲 :2007/05/02(水) 20:54:50 ID:j2/qzj6v
バーンハウスのHPのようにフルスコアを無料でダウンロードできる サイトはありますでしょうか?古今東西問いません
385 :
名無し行進曲 :2007/05/06(日) 12:35:33 ID:LgzRSpR8
宇宙の音楽
386 :
名無し行進曲 :2007/05/06(日) 23:00:18 ID:NzOwkAPc
>>382-383 で、
>英題「Where are you from?」を見た時はちょっと笑った。
>まぁ、そういう意味といえばそうなんだが、どっちかというと
>「Where is your country?」の方が相応しいんじゃないだろうか。
これは正しいの?
387 :
名無し行進曲 :2007/05/06(日) 23:38:52 ID:xVThhqIF
今厨3なんだけど頭悪くて絶対高校いけませんorz でも水槽は続けたい(・∀・) どうすればいいと思いますか?
388 :
名無し行進曲 :2007/05/06(日) 23:39:58 ID:LAfdp98t
389 :
名無し行進曲 :2007/05/07(月) 00:07:10 ID:ejU4BpTd
>>387 高校にも入れないようなアタマの具合なら
音楽をやっても近い将来、必ず限界がきます。
一般バンドに来られても迷惑です。
中卒でも雇ってくれる肉体労働、もしくは単純作業系の仕事をするしかありません。
音楽など、とっとと諦めて「社会の底辺」として、慎ましく生きてください。
小学校中学校の9年間、人並みの努力を怠ったあなたの自己責任です。
諦めてください。
※たくさんの漢字を使いましたが、読めますか?読めないようなら、レスください。
ひらがなになおしますよ
390 :
名無し行進曲 :2007/05/07(月) 08:58:15 ID:Sh1SHSPX
391 :
名無し行進曲 :2007/05/07(月) 08:59:42 ID:Sh1SHSPX
おらの村では、普通「Where is your country?」とは言わないべ
392 :
名無し行進曲 :2007/05/07(月) 20:03:13 ID:KfJxCymz
>>386 正しいと思う。
「あんたがたどこさ 肥後さ」って歌詞からいっても、
「どこから来たんですか」とか「出身地はどこですか」というより
「あなたのお国は(いなかは)どこですか」ってニュアンスでしょ。
これに対して「日本国内なんだから云々」と考えちゃうのは、
>>380 のいかにも中学生らしい知識量のためかとw
393 :
名無し行進曲 :2007/05/08(火) 14:55:18 ID:7H/OZm7e
肥後ってそのまま「国」だしね
394 :
名無し行進曲 :2007/05/13(日) 11:06:31 ID:Wx4807oh
新しく楽譜もらってさ。 そんで俺はT.Drを任されたんだけど・・・ ぶっちゃけT.Drってなに? 友達はテナードラムって言ってるけどテナードラムが何わからん 教えてください
395 :
名無し行進曲 :2007/05/13(日) 11:11:26 ID:xorBaO1U
>>394 テナードラムは・・・
小学校的な言い方をすれば「中太鼓」だ。
口径は普通のスネアと同じで14インチ〜15インチ、深さが10〜14インチかな。スネアと同じく響き線付きだ。
396 :
名無し行進曲 :2007/05/13(日) 16:05:45 ID:Wx4807oh
>>395 それならスネアでできそうですね
ありがとうございました
397 :
名無し行進曲 :2007/05/13(日) 23:49:06 ID:eJGpxqkU
金柑やってて歯がぐらぐらゆれるんですが折れたりはしないですよね?
398 :
名無し行進曲 :2007/05/14(月) 10:06:48 ID:ppM9IV3f
399 :
名無し行進曲 :2007/05/15(火) 00:31:47 ID:BXuZ4UbX
うちの吹奏楽パーカッション3人いるのですが、これって多い方ですかね?
400 :
名無し行進曲 :2007/05/15(火) 00:44:56 ID:6K2r2TjP
わかるやろ?
401 :
名無し行進曲 :2007/05/15(火) 08:22:47 ID:8W5Vdp3q
402 :
名無し行進曲 :2007/05/15(火) 16:41:29 ID:BXuZ4UbX
>>401 なるほど、丁度良いくらいですかね。
あんまり多いと出番が少なくなって楽しめなくなったら嫌だったので少し安心しました。
403 :
名無し行進曲 :2007/05/15(火) 21:01:01 ID:FFgdsvL5
70人編成だと、パーカッションとチューバはそれぞれ何人くらいが適当ですか??
404 :
名無し行進曲 :2007/05/15(火) 21:04:37 ID:PAFkZ6wW
>>403 タイコは6〜8
Tuは他楽器がどうなっているかにもよるが、2〜4ぐらいかな
405 :
名無し行進曲 :2007/05/16(水) 00:18:09 ID:yTR0CWb6
プロ奏者による公開クリニックや公開セミナーのDVDってどこかに売られてないですか? 検索すればすぐにわかると思ったんですが、意外とどこにも見つからなくて・・・
406 :
名無し行進曲 :2007/05/16(水) 20:33:43 ID:duDmfvqP
407 :
名無し行進曲 :2007/05/18(金) 22:33:57 ID:FXhD8qpy
>>405 教則本にDVDが付いてるやつもたまにあるけどね。
でも小学生レベルだったり、どこのおっさんかわかんないような人が吹いてたり
監修してたりする。
公開クリニックとか公開セミナーの市販されてるDVDなんてのはないんじゃない?
408 :
名無し行進曲 :2007/05/19(土) 00:13:48 ID:A6poN/a8
ディスコキッドの楽譜(ピアノソロ)ほしいのですがどこで買えますか? 最寄りの楽器店にはありませんでしたorz
409 :
名無し行進曲 :2007/05/19(土) 01:47:49 ID:6OgnWLyb
410 :
名無し行進曲 :2007/05/19(土) 01:52:06 ID:UWXSPgkm
411 :
名無し行進曲 :2007/05/20(日) 19:43:23 ID:XUQ/80n4
吹奏楽の曲でグレードがめちゃめちゃ高くて、激難の曲って何でしたっけ? 抽象的な質問ですみません^^;
そんな曲幾らでも有るだろw
413 :
名無し行進曲 :2007/05/20(日) 19:49:37 ID:w2wy+ci+
>>411 抽象的にも程があるwww
なんとなく、「ハリソンの夢」に一票。
414 :
名無し行進曲 :2007/05/20(日) 20:20:50 ID:Iua30vsn
「ハリソンの夢」意外にグレード7ってある?
415 :
名無し行進曲 :2007/05/21(月) 00:58:27 ID:qp+eeKgD
以外
416 :
名無し行進曲 :2007/05/29(火) 23:17:22 ID:7njlL9j0
sageokun
417 :
名無し行進曲 :2007/06/03(日) 22:39:53 ID:BwKFCmNG
私の友達で聴いた曲をすぐ3度下とかで ハモれる人がいるんですがそれはやっぱり 音感があるからですよね? そういう音感はどうすればつくのでしょうか‥?
418 :
名無し行進曲 :2007/06/03(日) 23:24:03 ID:aShfjt9b
>>417 音感というかその人は和音とかをよく分かっている人なんじゃない?
419 :
名無し行進曲 :2007/06/03(日) 23:52:47 ID:BwKFCmNG
どうなんでしょう? 吹奏楽ではなくバンドのボーカルをやってる人なんですが… 一応ピアノはやっていたみたいで上手いです。
420 :
名無し行進曲 :2007/06/05(火) 00:30:59 ID:8YRnA7pe
純正律だと導音を高めにとる、とか 長三和音の第三音は… このようなことが詳しく書かれている本はありませんか? ちなみにこれは何という分野なんでしょう?和声学?
421 :
名無し行進曲 :2007/06/05(火) 02:24:44 ID:p63iTYN+
それって純正律とかウェルテンペラメントとかの編み出されてきた 歴史そのものだよーね。
422 :
名無し行進曲 :2007/06/05(火) 21:39:54 ID:MWy2NPId
コンクールや吹奏楽祭の前売りってどこに売ってるのか教えて下さい。お願いします
423 :
名無し行進曲 :2007/06/05(火) 23:57:31 ID:s2R4uaHU
いやです
424 :
名無し行進曲 :2007/06/06(水) 09:27:56 ID:4Km0J46O
わかりました。じゃあいいです
425 :
名無し行進曲 :2007/06/21(木) 19:28:09 ID:UuDuLfIo
だいぶ昔、東京佼成ウインドオーケストラの定期演奏会に行きました。 1990年4月18日の第46回定演と、当時の手帳に書いてあります。 そのコンサートで「蒼き波の上のバッカス」を聴いたのは覚えているのですが、 あとどんな曲を聴いたのかさっぱり思い出せません。 この定演で演奏された曲名が全部知りたいので教えてください。 ちなみに指揮はフェネルで、会場は新宿文化センターでした。 あげときます。
426 :
名無し行進曲 :2007/06/21(木) 21:38:43 ID:Tmge7Eho
>>425 .シンフォニエッタ(I.ダール)
蒼き波の上のバッカス(J.ホロヴィッツ)
パルジファルより「聖金曜日の音楽」(R.ワーグナー/D.ゴドフリー)
ペトルーシュカ(I.ストラヴィンスキー/L.オドム)
427 :
cantatamundi :2007/06/24(日) 00:02:14 ID:3oYYtRp9
Hi, I'm foreigner. こんにちは. 私は吹奏楽を鑑賞する外国人です. 吹奏楽音楽を求めることができる P2P program or site をお知らせ下さい. お願い致します.
428 :
名無し行進曲 :2007/06/29(金) 01:21:57 ID:IYATEV9a
別スレで回答が得られなかったので質問させてください(´・ω・`) 質問させてください。 短調の和音の場合、5音は低め、3音は高めにとるんですよね? あと、フルートの全ての調のスケールを掲載しているサイトってあるでしょうか…PC向けサイトでおkです。
429 :
名無し行進曲 :2007/06/29(金) 17:48:06 ID:HTjbhVyI
>>428 上段
五音は長和音と変わらんでしょ。ちょっと考えれば分かるはず。
三音はその通り。
ただ、これはものすごく単純化して説明すればそうなるということなので、
頭でそう考えるだけで和音が取れると思うのは間違いの元。
下段
何を聞いてるのか分からん。
「フルートの」に限定する意味はどこにあるんだ?
運指表つきで欲しいってこと?
430 :
名無し行進曲 :2007/06/29(金) 22:14:19 ID:TN1pWm5J
読解力がイマイチな件
431 :
名無し行進曲 :2007/06/30(土) 00:54:25 ID:cyqiGwBL
逆ギレか
432 :
名無し行進曲 :2007/07/01(日) 12:44:19 ID:zlDsaylt
はじめまして。 突然ですが、ブレストレーニングの器具を市販で売ってるところ、知りませんか? 情報、お願いします。
433 :
名無し行進曲 :2007/07/01(日) 14:31:01 ID:pQKDMsbm
434 :
名無し行進曲 :2007/07/04(水) 21:35:15 ID:vCUd+0HD
ちょっと教えて欲しい。 ジェイムズ・プロイハーという人間の トラヴェリン・トランペットって曲について 調べているんだけど、どうもうまくいかない。 誰かこの曲について解説してくれないだろうか。 また、解説されているサイトがあったら教えて欲しい。
435 :
名無し行進曲 :2007/07/04(水) 23:19:38 ID:j7RtOvzW
とりあえずその名前は、ジェイムズ・プロイヤーの間違いだと思う。
436 :
名無し行進曲 :2007/07/04(水) 23:33:37 ID:j7RtOvzW
ちょっと調べてみたら、プロイハーと書く場合もあるようなので 「間違い」は言いすぎだった。ごめん。 でも「J・D・プロイヤー」か「プロイアー」が一般的だと思う。「プライアー」ってのもあるかな。 「スー族の旋律による変奏曲」とか「タンブリッジ序曲」の人だよね。
437 :
名無し行進曲 :2007/07/05(木) 11:08:27 ID:OdhKWRLn
438 :
sage :2007/07/06(金) 23:38:42 ID:MyanLFb8
>>435 ,436
>>437 ありがとう。非常に役立ちました。
正直、無回答であることを覚悟していたのでとても嬉しい。
他の曲も、バンドジャーナルも、調べてみる。
本当にありがとう。
439 :
名無し行進曲 :2007/07/06(金) 23:51:14 ID:aN3WAxm6
80腱収集つかないで追いかけ回すのもいいなぁ。。。
440 :
名無し行進曲 :2007/07/07(土) 01:00:02 ID:8Sks2pqu
合奏のとき、顧問が「そこは〜が良い音域で吹いているでしょ?」って言うのですが、それぞれの楽器の「良い音域」ってどのようなことを意味するのですか?
441 :
名無し行進曲 :2007/07/07(土) 02:45:56 ID:g0qqXHe8
まずその顧問にきけよ。
442 :
名無し行進曲 :2007/07/07(土) 06:44:05 ID:5gL1fdis
そのままの意味だろ。 もっとも、奏者のレベルによってその音域は限定されてくるだろうけど。
443 :
名無し行進曲 :2007/07/07(土) 20:07:48 ID:fpqPwaup
良く言われる「歌う」とは何なのでしょうか? 具体的にはどのようなことをすれば良いのでしょうか?
444 :
名無し行進曲 :2007/07/07(土) 20:23:43 ID:vFTBPasP
声で歌うときどうしているのよ?
445 :
名無し行進曲 :2007/07/08(日) 18:08:46 ID:MTMDmUPX
>>443 抑揚をつけるということではナイデショウカ?具体的には曲のフレーズの中で一番盛り上がる部分に向かって微妙に大きくしていったりするように、山や谷をつけることだと思います。
実際に声で歌ってみたり、パート内で相談して決めましょう。
長文スマソ<(_ _;)>
446 :
名無し行進曲 :2007/07/08(日) 23:17:45 ID:sVTpddKa
ソプラノサックス
447 :
名無し行進曲 :2007/07/16(月) 21:11:56 ID:wT4ecIRw
トロンボーンのマウスピースシャンク口径変換アダプタっていま入手できるものありますか? 細管のマウスピースを中太管のテナバスに付けたいんだけど。
448 :
名無し行進曲 :2007/07/17(火) 13:42:59 ID:RzuOlp3D
449 :
名無し行進曲 :2007/07/17(火) 13:57:21 ID:GHAgHfj1
450 :
447 :2007/07/18(水) 23:30:15 ID:rMIr7JjV
>>448-449 ありがとうございました。
自分なりにググったつもりではありましたが、ここまで的確に検索できませんでした。
本当にありがとうございます。
今年から楽器を始めた中1の娘につい先日マウスピースを買い与えたのですが、たぶん3年生が引退すれば
太管の楽器が回ってくると思われ、新たに買い換えるよりちゃんと吹きこなすことができるまではアダプターで
対応しようと目論んでいます。貧乏ですみません。
まずはお礼まで
451 :
名無し行進曲 :2007/07/21(土) 21:54:59 ID:t5reLplx
スレの立て方教えてください
452 :
名無し行進曲 :2007/07/21(土) 22:24:14 ID:rlHSXmgT
何についてのスレを立てたいわけ?
453 :
名無し行進曲 :2007/07/24(火) 19:27:16 ID:mOOotgA8
454 :
名無し行進曲 :2007/07/24(火) 22:20:12 ID:m4QmK6qp
ずばり聞こうか。 和音ってなんだw
455 :
名無し行進曲 :2007/07/24(火) 22:57:39 ID:HaJfVZC/
はい、次どうぞ
456 :
名無し行進曲 :2007/07/26(木) 22:19:48 ID:elen0AP9
行進曲「雷神」をやることになりました。 ルンデル編曲版はスーザのオリジナルとどういう違いがあるでしょうか?
457 :
名無し行進曲 :2007/07/26(木) 22:27:30 ID:nroPUUaJ
>>456 違いについては詳しく知らんが、スーザもその都度譜面変えてて、コレ、と決まったモノはないだろうからあまり気にせんでいいんじゃない?
458 :
名無し行進曲 :2007/07/27(金) 20:27:39 ID:T+/KVKaP
ナチスの軍楽隊の演奏を収録したCDは 発売されているのですか?
459 :
名無し行進曲 :2007/07/27(金) 22:43:08 ID:fKTk+Y6N
普門館の舞台ってどうやったら見れますか? 純粋に演奏をきくという意味で
460 :
名無し行進曲 :2007/07/27(金) 23:00:21 ID:MagqUZ/T
>459 コンクールじゃない、と言う意味で?
461 :
459 :2007/07/28(土) 00:10:13 ID:eWc+3Vwm
>>460 あ、すみません。
全国大会の演奏をきくにはチケットとかどうすればということでしたm(_ _)m
462 :
名無し行進曲 :2007/07/28(土) 00:54:32 ID:M7QJqeAR
>461 水練のHPにチケットの事が書いてるよ。 たぶん、発売開始から秒単位で売り切れると思う。 午前午後両方欲しいなら、だれかにチケット争奪戦に手伝ってもらった方がいい。 一説には、公衆電話からのほうがつながりが良いという噂も。 午前午後聞くなら食事も問題になると思うけど、 持参したほうがいいよ。
463 :
461 :2007/07/28(土) 21:50:31 ID:eWc+3Vwm
464 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:54:08 ID:FxG+hFfm
笛じゃないよ
466 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 14:53:03 ID:LzQ3T6fp
電子的な音なんですかね。 ありがとうございます。>465
467 :
名無し行進曲 :2007/07/30(月) 01:28:31 ID:6nfwN5+8
てす
468 :
名無し行進曲 :2007/07/30(月) 09:15:39 ID:wjAQk4rI
耳栓つけて練習すると自分の音がよく聞こえるんだけど、自分が吹きながら聞こえる音と、周りに聞こえてる音って違うと思うけど、耳栓しながら聞こえる音って周りの人にいつも聞こえてる音と同じかな?
469 :
名無し行進曲 :2007/07/30(月) 10:20:15 ID:xbn8Q9JO
iPodとかでうまい人の演奏とか聴きながら練習したり 曲を聴いて一人合奏とかするのは意味ある?
470 :
名無し行進曲 :2007/07/30(月) 11:28:18 ID:r4JcJ6do
>>469 意味があるかないかわからないんじゃ、たぶんやるだけ無駄
471 :
名無し行進曲 :2007/07/30(月) 20:22:13 ID:BDmUw6jQ
>>468 自分が吹きながら聴こえる音ってのは,空気を通って鼓膜を震わせて聴こえる音と
骨伝導によって聞こえる音のミックスであり,耳栓して聴こえる音は空気を遮断するわけだから
骨伝導の音のみが聴こえる。他人が聴く音は空気を振動させて伝わる音のみ。
だから両者は違う音になる。
472 :
名無し行進曲 :2007/07/31(火) 11:28:03 ID:wFkEKtF+
軍楽隊以外の楽団の演奏する行進曲は 途中でテンポが変わったりするのですが何故ですか?
473 :
名無し行進曲 :2007/07/31(火) 12:29:03 ID:5NHTMv7B
>>472 軍楽隊が演奏するかどうかは重要ではなくて、
その行進曲が「演奏会用行進曲(コンサートマーチ)」か「実用行進曲」かということ。
例えば近年の課題曲は、行進の伴奏用に書かれた曲ではなくて、演奏するために書かれた曲だから、
とてもじゃないけどこれでは歩けない、という行進曲があるわけ。
実用として作曲された行進曲でも、演奏会風に演奏することは多々あるけどね。
行進曲=「行進するための曲」というより、「行進を描写した曲」と考えたほうがいいかも。
474 :
名無し行進曲 :2007/07/31(火) 13:36:34 ID:wFkEKtF+
なるほど。 だったら自分は実用行進曲信者ですわ
475 :
名無し行進曲 :2007/07/31(火) 15:35:29 ID:FXNgUyaY
>>468 イヤホン付けて音楽聴いてるやつに話しかけると声でかいじゃん??
耳栓して練習してるといつもの呼吸から意識してないんだけど音量増してるよ。
意識的に圧かけてるわけじゃないから自然な綺麗な音になるよ。
アタックとかスラーとか音にノイズが混じるとか基本的な事は耳栓して
自分の発音自覚してから理想に近づくようにするといいよ。
476 :
名無し行進曲 :2007/07/31(火) 21:31:49 ID:f+pCjCNw
>>472 あまつさえ3拍子の行進曲も存在するくらいだからな。
あと「ジャンル」と「タイトル」の関係性という
問題があることを今思いついた。
477 :
名無し行進曲 :2007/08/01(水) 00:44:30 ID:qPFDhap6
音楽史研究が、他の芸術諸分野の歴史に比して遅れているのはなぜ?
478 :
名無し行進曲 :2007/08/01(水) 00:55:42 ID:VJ40o9ak
絵画や彫刻は現物があるからじゃないの? 音楽はねぇ、演奏して何ぼ、だから。 すごい曲でも当時の楽器や演奏技術ではその真価が判らない、なんてことも。
479 :
名無し行進曲 :2007/08/01(水) 10:04:05 ID:lAUwgsKC
スーザは本当はスーサって名前なんだって。 本人の肉声テープでもはっきりスーサって言ってた。
480 :
名無し行進曲 :2007/08/01(水) 20:18:55 ID:+4P4YvSV
481 :
名無し行進曲 :2007/08/02(木) 22:32:04 ID:KhNwEACQ
ホルトンのトロンボーンTR150を使用してます。F管に付いてる、ホルトンのロゴが邪魔に見えてきたので、外そうかと思うんですが、変でしょうか??
482 :
名無し行進曲 :2007/08/03(金) 00:26:44 ID:BsyFeGO4
トロンボーンを中心に他の楽器も吹いていますが、いわゆる器用貧乏でなく本物のマルチプレイヤーになるにはどうすれば良いでしょうか?
483 :
名無し行進曲 :2007/08/03(金) 01:11:12 ID:/Cs/8VVa
図太くなることかな
484 :
名無し行進曲 :2007/08/03(金) 07:09:03 ID:BhX71Mk5
485 :
名無し行進曲 :2007/08/03(金) 09:31:59 ID:cpSaHRuc
>>481 趣味の問題。
楽器に与える影響は、楽器屋に問い合わせるべし。
486 :
名無し行進曲 :2007/08/04(土) 08:29:24 ID:D6WhNwXe
曲名がわからない曲があります。 曲の長さは5分50秒、テンポは最後まで4/4拍子の100くらい、 途中、ピアノ・ペット・ギターにソロあり。 思いつく曲がある人いたら何かカキコお願いします
487 :
名無し行進曲 :2007/08/04(土) 10:25:30 ID:zUwgeYYy
歌ってうpしろ
488 :
名無し行進曲 :2007/08/04(土) 11:07:35 ID:CAtklG7C
行進曲について語るスレを 立てたらのびると思いますか?
489 :
名無し行進曲 :2007/08/04(土) 13:24:44 ID:B/ygm/Sb
まずスーザやアルフォードの話をしたい奴と課題曲の話をする奴で話題が割れ (間に「アルセナール最高」の意見が必ず入り)、 更に「行進曲なんか吹いて何が楽しいのか分からん。退屈」 「行進曲の価値が分からない奴は吹奏楽をやめちまえ」の対立で荒れると思う。
490 :
名無し行進曲 :2007/08/04(土) 14:40:14 ID:CAtklG7C
d
491 :
名無し行進曲 :2007/08/04(土) 16:26:15 ID:PVlA8ZHj
ハープってなに
492 :
名無し行進曲 :2007/08/04(土) 16:29:02 ID:AvJ0GPBz
>>488 立てたら俺が戦前日本の吹奏楽について語ってやるよ
493 :
名無し行進曲 :2007/08/05(日) 23:48:51 ID:ZROh/zu8
2003年の全日本吹奏楽コンクールのビデオで、オープニングに入ってる哲学者か 誰かの言葉?みたいなやつ知ってる人いたら全文教えてください
494 :
名無し行進曲 :2007/08/06(月) 00:01:47 ID:uOfWjLFN
495 :
名無し行進曲 :2007/08/06(月) 15:16:57 ID:doa4w0pm
課題曲の参考演奏と全国金の高校の演奏する課題曲ってどっちがうまいですか
496 :
名無し行進曲 :2007/08/06(月) 16:43:09 ID:tTak8Jdy
高校 アレンジされてて迫力があるから
497 :
名無し行進曲 :2007/08/06(月) 17:21:32 ID:d3CQ4cIe
普通に高校生だろう 曲自体は中学生程度の技術力で吹けるように書かれてるから、 奏者のレベルでそんなに演奏の完成度が変わる訳ではないし、 あとは練習時間にしろ練りこみにしろ、後者の方が圧倒的に勝るんだから。
498 :
名無し行進曲 :2007/08/06(月) 17:40:37 ID:Ka47ao2B
あくまで参考演奏だからね。 完成した曲じゃないよ。楽譜配ってざっとさらって さぁーーみなさんそろそろレコーディング始めましょー! ってなもんだよ。だっておれらプロだもんw
499 :
名無し行進曲 :2007/08/06(月) 21:23:57 ID:ScQIIgAE
ここに居る方々に質問したいのですが…。 今度うちの楽団で「オペラ座の怪人」をやることになったんです。 で、楽譜を探してくれと頼まれたんですが、指揮者から来たのが音源のみで編曲者も出版社もわからない・・・と。 7:00程度で、1:00ほどで「The Phantom of the Opera」が8ビートに乗って始まり、「Masquerade」につながっています。 (そのほかの部分は元曲を知らないのでわからず…。) どなたの編曲か、心当たりのある方はいらっしゃいませんか? スレ違いなら無視してもらってかまいません。失礼しました。
500 :
499 :2007/08/07(火) 09:23:53 ID:tXeHThR0
すみません、
>>499 です。
団員から「PAUL MURTHA編曲だ」と連絡があり、編曲者が判明しました。
お騒がせいたしました…。こんなんで500getしてすみません…。
501 :
名無し行進曲 :2007/08/08(水) 22:49:06 ID:TEebC3kF
ロンディーノのツヤだしフォームってどうなんですか? 楽器を綺麗に保っておくのには良いかな、と思ったのですが・・・
502 :
名無し行進曲 :2007/08/09(木) 01:31:09 ID:2/5ie/d2
勝手に使えばいんじゃない?別に大した効果感じないけど ラッカーポリッシュのがいんじゃないかな
503 :
名無し行進曲 :2007/08/09(木) 12:26:42 ID:4cCPoOu9
おれもラッカーポリッシュに1票
504 :
501 :2007/08/09(木) 14:00:34 ID:Rp9rU1WS
ラッカーポリッシュだと研磨剤が入っているので楽器には良くないと思ったのですが、 それについてはどうですか?
505 :
名無し行進曲 :2007/08/10(金) 01:54:37 ID:YMGOBFc2
ロバート・W・スミスのCURRENTSが配られたのですが、 先生曰く新曲で、検索かけても見つかりません。 CDはまだ発売されていないのでしょうか?
506 :
名無し行進曲 :2007/08/12(日) 08:32:24 ID:wc8Nx1rB
>>504 ラッカーポリッシュに含まれる研磨剤よりクロスの擦りキズの方が大変な件
507 :
名無し行進曲 :2007/08/18(土) 05:30:23 ID:ZqC3LWz+
タイトルをド忘れしたので曲名を教えて下さい。音はこんな感じ↓ レレッレ レファミ レレッレ ミファミ レレ↑ッド ラファソラー レ↑レ↑ッド シ♭ラソ ファファッミ ミファソ ラレッソ ファミファ レーレ↑ーレー スレチだったら誘導お願いします。
508 :
名無し行進曲 :2007/08/18(土) 08:33:56 ID:rvVJrr39
ヴァン・デル・ローストの「プスタ」の3曲目じゃないかなあ。
509 :
名無し行進曲 :2007/08/18(土) 08:42:49 ID:+oeeQYHk
そう思う
510 :
507 :2007/08/19(日) 07:59:57 ID:rjg9eyXZ
511 :
名無し行進曲 :2007/08/19(日) 17:06:21 ID:ryMNnXuD
サックス奏者に清水が多いって本当ですか??? あとサックス5重奏(S、A12、T、B) ってセカンドバトル意外何ありますか?
512 :
名無し行進曲 :2007/08/21(火) 09:40:18 ID:Vr/dr5nf
サックス奏者の35%は『清水』さんです。
513 :
名無し行進曲 :2007/08/21(火) 16:56:59 ID:extHmVeY
日本人より欧米人の方が楽器を演奏している姿がかっこいいと 思いませんか?例えその人がピザでもです
514 :
名無し行進曲 :2007/08/21(火) 19:51:42 ID:0d8mQDph
そーいうこと聞いてどうするわけ?
515 :
名無し行進曲 :2007/08/22(水) 16:32:01 ID:sFpk8FJI
日本人・欧米人・その他外国人の如何を問わず、 上手くて見栄えの良い人が演奏している姿がかっこいいと思います。
516 :
名無し行進曲 :2007/08/24(金) 22:44:53 ID:sh+NDFaJ
二度目です。よろしくお願いします。 以前、クラの先輩がどうのっていうお話みたいのがあったと思うのですが どなたかどこにあるかご存知ありませんか? 好評で、そこでは太鼓男とか言ったと思うのですが。。。
517 :
名無し行進曲 :2007/08/25(土) 08:18:01 ID:GNsI0fTv
>>516 三回読みますたが意味がわかりませんでした。
乙
518 :
名無し行進曲 :2007/08/25(土) 11:58:47 ID:p7sUeNV9
>359で質問しましたが回答をいただけませんでしたので、 もう一度お伺いします。よろしくお願いします。 以前、2ch吹奏楽板に クラの先輩が〜みたいな内容のスレッドがあったと思うのですが、 どなたかどこにあるかご存知ありませんか? そのスレッドは好評でレスがたくさんついていて、 太鼓男とかいうHNの人がいたと思うのですが。。。 意訳してみた。
519 :
名無し行進曲 :2007/08/25(土) 14:33:25 ID:wYgu01Bt
>>516 太鼓、縦笛、アルト
エロイ小説はスレ落ち、残念でしたw
520 :
名無し行進曲 :2007/08/25(土) 20:38:15 ID:qfVeohyM
521 :
名無し行進曲 :2007/08/26(日) 17:27:09 ID:5hhbw32/
防音室って自分で作れませんか?詳しい方いたらお願いします
522 :
名無し行進曲 :2007/08/26(日) 18:09:12 ID:s26YLXMN
523 :
名無し行進曲 :2007/08/30(木) 00:36:30 ID:2YkFxLnU
リードの「第一組曲」について、 解説とかが掲載されてるサイトなどはありませんでしょうか? 演奏会で取り上げることになって、 プログラムの作品紹介を書くよう仰せつかったのですが 検索しても「ホルストの一組」や演奏会情報ばかりひっかかって・・・、
524 :
名無し行進曲 :2007/08/30(木) 01:13:41 ID:VGJPnzNQ
CDの解説写せば?
525 :
名無し行進曲 :2007/08/30(木) 01:32:58 ID:XDIZUUa5
吹奏楽のための第一組曲 この曲は1974年の夏、カナダ、エドモントンの公立高校のバンドディレクター、リー・ホルメスから翌年の春、そのエドモントンで開かれたカナダ音楽教育者協会の総会の席上で演奏するために委嘱をうけて作曲したものである。 組曲は四つの独立した対称的な楽章で作られ、どの楽章にもその曲の特徴を表す一語のタイトルがつけられている。
526 :
名無し行進曲 :2007/08/30(木) 01:38:48 ID:XDIZUUa5
第一楽章「マーチ」は、イギリス風な短調のムードを持つ演奏会用行進曲である。 第二楽章の「メロディ」は、木管を主体とした美しい5音音階風な旋律を持つ楽章である。 第三楽章は楽しい「ラグ」で、スコット・ジョップリン風な軽快なダンス音楽で、古き良き時代のアメリカを思いおこさせる。単独でも演奏したくなるような曲である。
527 :
名無し行進曲 :2007/08/30(木) 01:44:14 ID:XDIZUUa5
第四楽章は「ギャロップ」で、この組曲をしめくくるのにふさわしい軽快でエキサイティングな曲である。 この曲は1974年の11月に完成され、翌年の4月3日夜、総会のフェスティバル・コンサートとしてエドモントンの公立学校選抜シンフォニック・バンドの演奏、作曲者自身の指揮により初演された。
528 :
名無し行進曲 :2007/08/30(木) 01:52:36 ID:XDIZUUa5
訂正 この曲は1975年1月に完成。 その年の4月3日に初演。 それにしても、シブイ選曲ですね。 演奏会の成功お祈りしています。
529 :
名無し行進曲 :2007/08/30(木) 08:16:33 ID:IqLxUwv/
ひさしぶりにこの板に来たんですが、学校地域スレ以外で何かおもしろいスレを教えてください。 それぞれの主観で結構です。
530 :
名無し行進曲 :2007/08/30(木) 19:46:43 ID:OvE6+HbI
>>529 マウスピースが抜けなくなりましたってスレに変なやついるよ
531 :
名無し行進曲 :2007/08/30(木) 20:03:48 ID:zib8YpGD
(・Д・)ポッカーン
532 :
523 :2007/08/31(金) 01:02:05 ID:kKf9ClWS
533 :
名無し行進曲 :2007/08/31(金) 14:37:29 ID:r/1MQFWI
部活動以外で楽器を始めた方ってどういうふうに始めましたか? 教室を探すしかないでしょうか。 サックスを始めてみたいんですけど、うちの大学はサークル活動がほぼ 無いに等しくて…田舎なのでインカレサークルとかもあまりないんです。 それから、初心者がいきなりサークル等に入れてくれって言って相手に してもらえるものなんでしょうか。
534 :
名無し行進曲 :2007/08/31(金) 20:28:13 ID:qYDvHmnk
535 :
名無し行進曲 :2007/09/01(土) 19:38:32 ID:oWYY3dvv
チャールズ・カーターの「ラプソディックエピソード」って、今の時代どう思われますか? また曲自体の評価も、お聞かせください。
536 :
529 :2007/09/01(土) 21:22:35 ID:spK1yTWJ
引き続き他のお薦めスレを教えてください。 マジレスでお願いします。
537 :
名無し行進曲 :2007/09/02(日) 01:31:24 ID:ORPfVtbu
欲しい楽譜の販売が外国でしかなされていない場合はどのように手に入れれば良いですか?
538 :
名無し行進曲 :2007/09/02(日) 02:10:08 ID:stLrjXmt
>>537 輸入してくれる店かなりあるよ。
まずはググってみ。
539 :
名無し行進曲 :2007/09/02(日) 02:12:33 ID:GYUUtqQR
>537 出版社、楽譜タイトル、番号がわかってる場合は銀座ヤマハで取り寄せてもらいました。
540 :
名無し行進曲 :2007/09/02(日) 05:56:08 ID:0a0m7lM+
>>533 相当ハンデがあるのは事実・・・
しかも経済的に非効率だしね。
サークルはね、「合奏できるようになってから来てね」
といわれるのがオチ、少なくとも教えてくれるとは期待できない。
ま、いくらでも例外はあるだろうが。
541 :
名無し行進曲 :2007/09/02(日) 19:41:22 ID:eqo5BOQy
うちは初心者歓迎。 一応全国も行くし、頑張ってる一般団体。 だけどオジサンやオバサンには練習が学生みたいでキツいらしくて 平均年齢低い
542 :
533 :2007/09/02(日) 21:06:54 ID:jhK5X64J
レスありがとうございます
>>540 やっぱりキツイですかね…
ちなみに合奏できるくらいのレベルってどれくらいでしょうか?
>>541 初心者歓迎してくれる団体もあるんですね!
一般団体も調べてみます。
543 :
名無し行進曲 :2007/09/03(月) 14:04:12 ID:8CUJL3aJ
>ちなみに合奏できるくらいのレベル バンドジャーナルの別冊付録を指定のテンポで 「人前で吹いても恥ずかしくない」(主観でもおk) というレベルなら大丈夫かな。 もちろん団体それぞれ違うのは当然だから、 半分できればいいという、ところもあるかもしれん。
544 :
名無し行進曲 :2007/09/03(月) 14:59:08 ID:9T7iZ5CV
通販のサウンドマップって何かありましたか? 注文しても問い合わせしても電話しても応答なしなんだが・・・
545 :
名無し行進曲 :2007/09/04(火) 20:10:20 ID:houbOvPJ
546 :
名無し行進曲 :2007/09/05(水) 01:37:49 ID:dgV0xuLP
交響詩「ローマの祭」がオケで演奏される機会が少ないのはなぜですか?
547 :
名無し行進曲 :2007/09/05(水) 02:08:48 ID:jMh+t+uQ
聴衆にも演奏者にも人気がないから
548 :
名無し行進曲 :2007/09/05(水) 07:22:48 ID:QN04ceZ2
事務局にもw (トラだの特殊楽器だの集めるのがねぇ)
549 :
名無し行進曲 :2007/09/05(水) 18:29:48 ID:FC7Zzv53
今私は高校でバス・トロンボーンを吹いています。 今度アンサンブルコンテストに 金管八重奏で出場することになりました。 編成はTp2 Hr2 Trb2 Euph1 Tub1なのですが、 Trbの2ndの楽譜をバストロで 吹くのはおかしいでしょうか?
550 :
名無し行進曲 :2007/09/05(水) 18:50:34 ID:Iz/TkqT4
おかしくない。 よくあることだよ。
551 :
名無し行進曲 :2007/09/05(水) 20:25:10 ID:itfesux4
アンコンで葡萄酒をやろうと思ってます。10重奏を編曲して8重奏で出たいんですが、著作権とかどうすればよいでしょうか?
552 :
名無し行進曲 :2007/09/05(水) 20:35:13 ID:aO9iO4vn
553 :
名無し行進曲 :2007/09/05(水) 20:56:14 ID:U11QDjmp
554 :
名無し行進曲 :2007/09/05(水) 21:21:33 ID:itfesux4
すいません。バレます
555 :
名無し行進曲 :2007/09/05(水) 22:01:12 ID:I0mZuvQm
>>551 著作権者に許可をもらえば編曲して演奏できる
まずは楽譜の出版社に問い合わせてみるとよいかと
556 :
名無し行進曲 :2007/09/06(木) 20:00:46 ID:oEYHk1aw
557 :
名無し行進曲 :2007/09/06(木) 20:33:41 ID:xMwrDbRC
最近ネットで話題になってるのを知り、ROLANDの「R-09」という録音機を購入しました。 とりあえず、自分の練習の時もそうだけどバンドの練習の時にも録音して、後で 団員HPにアップとかして団員で練習を聞いて、とか、夢は膨らんでます。 が、イマイチこうした録音機の扱いがよく解らないんですが、録音レベルとか バンドの音量だとどの位にしといたらいいんだろう?? あと、この録音機を持ってる方、その他どのような活用法がありますか?
558 :
名無し行進曲 :2007/09/06(木) 21:33:48 ID:LQBlaKnb
559 :
名無し行進曲 :2007/09/06(木) 21:58:12 ID:0NO+hDnC
560 :
549 :2007/09/06(木) 22:39:15 ID:aTEZBHo2
>>550 わかりました。
解答ありがとうございました。
561 :
名無し行進曲 :2007/09/06(木) 23:55:34 ID:+3LdRzIi
譜読みに関してです。 例えば、音符の位置を目で覚えて指を動かすとか、 頭の中でドレミを唱えて指を動かすとか、 どういう風に読んでいますか? 自分はドレミと唱えていますが、 シャープやフラットが余計に長くてワンテンポ遅れますw
562 :
名無し行進曲 :2007/09/06(木) 23:59:17 ID:vmBUvtJC
>>561 自分もドレミ唱え派
しかしシャープやフラットは頭の中で
何となく半音上げたり下げたりして唱えない
これの短所は、移調読みができなくなること
563 :
名無し行進曲 :2007/09/07(金) 00:15:28 ID:aD3WX+5K
プロイハー作曲「スー族の旋律による変奏曲」の音源をご存知の方いらっしゃいますか?
564 :
名無し行進曲 :2007/09/07(金) 00:22:51 ID:ZPf59cTy
565 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 08:00:50 ID:z9jlkz39
ありがとうございます。
566 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 21:43:07 ID:3Wlr5SVc
z
567 :
名無し行進曲 :2007/09/09(日) 11:00:30 ID:vUHDVGFr
サザンミュージックの無料配布CDってなんですか? 公式サイト行っても見つからなかったのですが…。
568 :
名無し行進曲 :2007/09/09(日) 12:35:12 ID:j8vDMHlc
>>567 無料で配布されるCD(コンパクトディスク)のことです。
569 :
名無し行進曲 :2007/09/09(日) 12:49:14 ID:8Fn7N2Hh
570 :
名無し行進曲 :2007/09/09(日) 20:11:43 ID:vNgZG42H
今放送中のBPRADIOの放送で流れてる、七五三以外のテーマ曲の 詳細分かる方教えてください。
571 :
名無し行進曲 :2007/09/10(月) 11:39:19 ID:lQwrZWKl
今更ながら1993年度課題曲だった「スターパズルマーチ」(小長谷宗一作曲)で 使われているらしい「星をテーマにした元ネタ曲」が気になっています。 氏曰く、合計8曲あり、うち1曲は2箇所に分けて使っているとのこと。 トリオ直前の部分がスターウォーズかな?とは思うのですが、 それ以外で知っている方いますか?
572 :
名無し行進曲 :2007/09/10(月) 12:16:06 ID:AlnP5lIx
スターウォーズ以外なら、「星に願いを」、ホルスト「火星」、 「ムーンリバー」、「星のフラメンコ」までは分かる。 あと「七人の刑事」が入ってる(犯人と「ホシ」の駄洒落)と聞いたことがあるが、 元曲を知らないので確認はしていない。
573 :
名無し行進曲 :2007/09/10(月) 23:13:59 ID:sN922It1
「きらきら星」「星は何でも知っている」 ググった結果なので後者の方は本当かは知らん。
574 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 08:15:39 ID:OFaXCBtG
ふんわり名人ってなんですか?
575 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 15:04:11 ID:1/4sBqH0
576 :
名無し行進曲 :2007/09/17(月) 09:52:28 ID:m1F77wo5
577 :
名無し行進曲 :2007/09/17(月) 21:55:01 ID:V81+MyQf
ビブラートってどういうものなのでしょうか。
578 :
名無し行進曲 :2007/09/17(月) 22:03:17 ID:iZQG5W4a
579 :
名無し行進曲 :2007/09/17(月) 23:55:54 ID:0nTVodmo
>>577 薬を飲むときに口が苦くならないようにするヤツ。
580 :
名無し行進曲 :2007/09/18(火) 00:25:42 ID:kezSox+w
>>579 それはどう見ても「オブラート」
>>577 鉄琴の一種でダンパーペダルを搭載していて、
共鳴管のところにモーターで回転する羽があって音が揺らぐようにしてあるやつ。
581 :
名無し行進曲 :2007/09/18(火) 20:39:17 ID:JPfoqk+r
>>580 それヴィブラフォンwww
聞いてるのは奏法のヴィブラートだろよ
582 :
名無し行進曲 :2007/09/19(水) 10:02:49 ID:p55jS6cf
583 :
名無し行進曲 :2007/09/22(土) 19:46:29 ID:NLs7Y+Ln
CAFUAてどういう意味ですか?
584 :
名無し行進曲 :2007/09/22(土) 22:59:44 ID:JyDQJfs1
585 :
名無し行進曲 :2007/09/23(日) 20:47:47 ID:rs3/hVuV
あの〜・・・ ここで自分の学校や顧問の先生が誹謗中傷されてるんですけど、通報したところで何かしらの対処ってしていただけるんですか;?
586 :
名無し行進曲 :2007/09/23(日) 20:54:36 ID:BVdDD0Ql
>585 民事、刑事訴訟に発展したら何かしてもらえるかも。
587 :
名無し行進曲 :2007/09/23(日) 21:05:53 ID:rs3/hVuV
具体的に言えばどんな感じですか?
588 :
名無し行進曲 :2007/09/23(日) 21:23:22 ID:BVdDD0Ql
だからそのまんま。 その誹謗中傷されたとされる顧問の先生が裁判を起こしたら。 被告は誰にするかにもよるね。 たぶんひろゆきはタッチしないと思われ。
589 :
名無し行進曲 :2007/09/23(日) 22:07:56 ID:rs3/hVuV
ありがとうございます。
590 :
名無し行進曲 :2007/09/24(月) 01:00:55 ID:IAOjsUlK
age
591 :
名無し行進曲 :2007/09/24(月) 01:35:12 ID:8nPPnmpf
アルメニアンダンスは著作権料発生しますか?
592 :
名無し行進曲 :2007/09/24(月) 01:42:38 ID:x+2IeeMO
593 :
名無し行進曲 :2007/09/24(月) 21:49:07 ID:3RECtLI9
大学で吹奏楽してる人って、皆さん楽器経験あるんですか? たとえば有名私大の結構規模の大きい吹奏楽団にほぼ素人の私が入っても大丈夫ですか?
594 :
名無し行進曲 :2007/09/24(月) 22:45:00 ID:P8Yh0jOK
技術をやる気と練習で補えば大丈夫。
595 :
名無し行進曲 :2007/09/24(月) 22:46:54 ID:6Fw6cxpK
>>593 ですがありがとうございます。希望が持てました!
だろ?w
596 :
名無し行進曲 :2007/09/25(火) 01:52:42 ID:IU/bQjgt
ガンガレ
597 :
名無し行進曲 :2007/09/25(火) 07:14:06 ID:WlzTZXoN
593ですがありがとうございます。希望が持てました!
598 :
名無し行進曲 :2007/09/29(土) 19:31:09 ID:Lotsg0uM
>>571-573 課題曲ベスト&ワースト
153 名前: 名無しの為の序曲 投稿日: 2001/01/17(水) 20:19
しかし、スターパズルマーチに引用されてる曲はいったいなんだろう?
キラキラ星とスターウォーズはわかるんだが。
155 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/17(水) 22:24
>153
星に願いを、火星、星のフラメンコ、7人の刑事、スターダスト...
156 名前: 声の出演:名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水) 23:10
>153
木星
三連符部分
157 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/17(水) 23:54
>153
ムーンリバー、星は何でも知っている
http://music.2ch.net/suisou/kako/978/978220912.html
599 :
名無し行進曲 :2007/10/05(金) 22:40:36 ID:yTf9InMT
あがるぞーー!!
600 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 21:29:39 ID:6kOe5Dhd
一般の吹奏楽団に入団したいと思ってます。 現在23歳、中高と吹奏楽やってて卒業してからはジャズやらバンドやらを ちょこっとやってただけで実質ブランクが4年ほどあるんですが 入るのは難しいでしょうか。 (コンクール地方大会で銀賞金賞くらい、60人くらいの楽団。パートは空いてる)
601 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 22:03:43 ID:vh6kGHhy
「コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー (P.ウィリアムス/S.ネスティコ)」 の楽譜を探しています。 どこにいけば(いえば)購入できますか? もしかして、レンタル譜ですか? よろしくお願いします。
602 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 22:09:01 ID:MykmMHk/
603 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 22:15:25 ID:6kOe5Dhd
>>602 難しいって言われたらというか、断られたりするのかなと思いまして。
あと練習はもちろん頑張るつもりですが、平日はうるさかったりで
練習できないっていうのもダメだったりしますか?
604 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 22:50:54 ID:icqN7Xa/
>>603 おまえ本当に23か???
13じゃねーの??
605 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 23:05:07 ID:6kOe5Dhd
>>604 意味がわからん。何が幼稚っぽいのか分からん。
ちゃんと理由があって練習できないのに、そういうやつはいらんてこと?
606 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 23:15:23 ID:vh6kGHhy
>>604 まあまあ・・・
>>600 一般は基本的には断らない。
過去にいろいろやらかしたことのある奴は別だが。
(各バンドを転々としている奴に多い・・・たいてい吹連がらみの口コミでブラックリストがまわってる)
人数が多いパートは断られる可能性あり。
あいていれば、歓迎されると思います。(ある程度吹けるレベルは必要だが)
楽器は個人でもってますか?
団に予備がない場合、もってなければ断られるでしょう。
あと、面接ではなるべく練習には参加します、といった前向きな姿勢を見せるといいでしょう。
607 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 23:23:25 ID:Znzesbjx
そんなこと2チャンで聞くより、入団したい団にメールで問い合わせた方が早いんじゃネ?
608 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 23:24:04 ID:6kOe5Dhd
>>606 ありがとうございます。
打楽器で、撥とメトロノームくらいしかもってないです。
一般のパーカスってお金出し合って楽器買ってるとかですかね。
609 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 23:26:11 ID:6kOe5Dhd
>>607 長く吹奏楽から離れてたから
ちょっとくらい予備知識ないとヤバいかなと思ったんです。
610 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 23:39:49 ID:vh6kGHhy
>>608 打楽器なら基本なにもいらないと思います。
まさか、ティンパニ自前で持ってますっていったらみんな仰天するでしょうね(笑)
たいてい打楽器はどこも人手不足なのでいいんないかい?
ただ、打撃系か鍵盤系かですこし変わってくるかも。
(↑どっちが得意なのかってことです。)
611 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 23:50:06 ID:6kOe5Dhd
>>610 なるほど。中高は打撃系も鍵盤系も満遍なくって感じでした。
どれぐらいできるかは楽譜通りにはできる(参考に中高は銀賞)。
でも今すぐにはうまくはなれないから、そのことで追い出されたりしませんよね?
612 :
名無し行進曲 :2007/10/09(火) 00:14:42 ID:FBfoy0Av
>>611 だからそういうのはそのバンドにまず見学に行くことから
始めればいい。
一般論とここでの意見と当該バンドの都合をごっちゃにするものではない。
613 :
名無し行進曲 :2007/10/09(火) 00:35:06 ID:WJf6b/F1
>>612 別にごっちゃにはしてませんけどね。あなたがそう思ってるだけでしょ。
614 :
名無し行進曲 :2007/10/09(火) 00:40:02 ID:FBfoy0Av
答えは出ている。 予備知識も何もかも、当該団体に聞けばいい。 一般バンドはそれぞれに練習形態や取り組み方が違うので 練習のことについても聞けばいい。以上。 はい次。
615 :
名無し行進曲 :2007/10/09(火) 19:12:16 ID:L9fR2j0h
今、チューバ吹いてるんですけど、最近ユーホやってみたいな・・・と思っています。 でも、やっぱり楽器変わると大変かなとも思うんですよね 高校行ってもブラス続けようと思ってるんですが、やっぱり経験のある楽器じゃないと 無理かな・・・
616 :
名無し行進曲 :2007/10/10(水) 20:59:04 ID:ohdtypRl
617 :
名無し行進曲 :2007/10/10(水) 21:02:53 ID:kbxK4NKE
>>615 > 高校行ってもブラス続けようと思ってるんですが、
ってことは、今中学生だろ。毎日練習できるんだから
無理っちゅうことはないだろ。
本気でやりたかったら、やってみれ。
618 :
名無し行進曲 :2007/10/10(水) 21:55:27 ID:KB7w322r
というか、高校から楽器を始める人がいるくらいだし、 高校で楽器を変えるくらいならなんとかなるだろ。 それに、チューバからユーフォってこともあるし。
619 :
名無し行進曲 :2007/10/11(木) 17:51:37 ID:FZeoDM9B
金管楽器の「ジェットクリーン」の使い方が分かりません。 水洗いしたりバルブははずしたほうがいいのでしょうか
620 :
名無し行進曲 :2007/10/14(日) 21:21:45 ID:THYhlrEk
小学でホルン、中高でクラリネットをしていました。 二年のブランクがあり、また楽器をはじめたいのですが ブランクの間に顎関節症になってしまいました。 顎関節症にクラリネットはきついでしょうか? ホルンにしようか迷っています。 今のところ楽団に入る気はないですが 私生活を考えると顎関節症の再発は避けたいです。 顎に負担がかからない管楽器があれば教えてください。
621 :
名無し行進曲 :2007/10/14(日) 21:23:19 ID:lV2VPbWm
622 :
名無し行進曲 :2007/10/17(水) 07:36:54 ID:sn4pZSmF
パートが空いているということは 埋まってくれて良かったと思われて優しく教えてくれるか 下手なのはいってきて使えねーって思われるかどちらか 楽団とパートの雰囲気だな あと指揮者と
623 :
名無し行進曲 :2007/10/25(木) 22:12:53 ID:KGAvkOcZ
624 :
名無し行進曲 :2007/10/27(土) 22:30:44 ID:+HL3tN/M
顎関節症って一回なると癖になるって言うもんね。 吹奏なんて顎に負担かけるし医者に相談しかないよね
625 :
名無し行進曲 :2007/10/28(日) 20:58:49 ID:5FoMius7
626 :
620 :2007/10/30(火) 22:28:11 ID:BuOyzWxV
遅くなりましたが回答ありがとうございました。 主治医が音楽嫌いらしくて 楽器の相談をしても 「そんな小中学生の遊びするな」と怒られますorz 他の病院行ってみますね。
627 :
名無し行進曲 :2007/10/31(水) 13:46:31 ID:Xg8kAUQe
628 :
627 :2007/10/31(水) 13:48:04 ID:Xg8kAUQe
直リン すみませんでした・・・。
629 :
名無し行進曲 :2007/10/31(水) 16:32:24 ID:xX7Xnz8F
630 :
名無し行進曲 :2007/10/31(水) 20:47:10 ID:Xg8kAUQe
>>629 わざわざ探してくださったんですか?
本当にありがとうございました。
631 :
名無し行進曲 :2007/11/14(水) 01:40:06 ID:70DVhs2b
あげ
632 :
名無し行進曲 :2007/11/14(水) 15:37:48 ID:O2sdc1Es
633 :
名無し行進曲 :2007/11/14(水) 16:10:16 ID:WkpIRUCo
↑ 開かなくても専用ブラウザ使うとスレタイがポップアップされるわけだが。
634 :
名無し行進曲 :2007/11/14(水) 18:56:06 ID:w1yCOOWp
ヤマハのチューナーマイクが頻繁に壊れます。 チューナーにさすと、−28あたりをさして動かなくなります。 中の線が切れないように補強してあります。 壊れにくいチューナーマイクがあったら教えて下さい。
635 :
名無し行進曲 :2007/11/15(木) 05:06:35 ID:IwZySmdP
636 :
名無し行進曲 :2007/11/15(木) 05:35:28 ID:XKGgnNoU
637 :
名無し行進曲 :2007/11/15(木) 09:57:15 ID:fJWdL3EZ
たぶん使い方が悪いんでしょう マイクの収納はマイクで端子の周りを挟むようにしてコードは決してチューナーに巻かないこと
638 :
名無し行進曲 :2007/11/15(木) 10:39:53 ID:NuTWrmRS
でも普通に使っててもすぐ壊れるよね。
639 :
名無し行進曲 :2007/11/15(木) 10:41:19 ID:XSpRcbU5
3年使ってるが、一度も壊れないぞ
640 :
名無し行進曲 :2007/11/15(木) 20:07:15 ID:aZnm6CY/
641 :
名無し行進曲 :2007/11/15(木) 21:29:27 ID:zFZ/CxP4
壊れるって、チューナー使いすぎだよ。 んなもんは適当に合わせときゃいいんだよ。 どうせ合奏では耳で聴いて合わせんだから。 しょうもないモン捨てちまえ。 注:電池は別にして燃えないゴミでね。
642 :
気になる吹奏楽曲 :2007/11/26(月) 03:18:08 ID:c0SKu6HJ
曲だけをなんとなく覚えている吹奏楽曲を探す方法ってありますでしょうか?
643 :
名無し行進曲 :2007/11/26(月) 03:38:01 ID:ehD211LQ
教えてください。 中学や高校で、吹奏楽部の練習中、初めに音合わせをするとき、 もし練習部屋が二つあれば、楽器の種類によっては別々の部屋で音合わせしたほうが良い、 というようなことはありますか? それとも、そこまで気にすることでもないのでしょうか? また、部員の全員が集まり、なにかのイベントの本番のように、 全員で曲を演奏する練習のことを、どう呼ぶのでしょうか? 本番直前の予行演習ではなく、普段の練習の時の呼び方です。 あと、一般の吹奏楽部で、とくに肺活量を必要とする楽器はなんでしょうか? ぜひ教えてください。 小説に取り入れようと思います。
644 :
名無し行進曲 :2007/11/26(月) 10:50:40 ID:J+2J0RcN
おかしなところがあれば、どなたか補足を。
>>643 > 中学や高校で、吹奏楽部の練習中、初めに音合わせをするとき、
> もし練習部屋が二つあれば、楽器の種類によっては別々の部屋で音合わせしたほうが良い、
> というようなことはありますか?
音合わせというのはチューニングのことでしょうか?
やり方は学校によると思いますが、基本的にチューニングは1人ずつ、他の音が入らない
状況で行なうことが多いように思います。
チューニングはチューナーという機械を使う場合や、正確な音が出るキーボードの音に
合わせる場合など、色々な方法があります。
練習部屋が二つあれば、それぞれの部屋でチューニングした方が、半分の時間で済むので
部屋とチューニングのための機械が多いほど効率的に行えます。
また、ここで言う音合わせが、楽器単位でのパート練習を指すのであれば、楽器ごとで
別々の部屋に分れているのは、練習しやすいと思います。
しかし練習場所の都合で2部屋しか使えないのであれば、なるべく別の楽器の音に邪魔
されない方が練習しやすいので、別々の部屋で練習した方がいいと思います。
ちなみにこの場合、音が比較的小さい木管楽器と、音が比較的大きめな金管楽器で分ける
ことが多いように思います。
また、打楽器も音が大きいので、金管楽器と同じ部屋で練習することが多い気がしますが
この分け方は各楽器の人数にもよると思います。
645 :
名無し行進曲 :2007/11/26(月) 10:51:57 ID:J+2J0RcN
(
>>644 の続き)
>>643 > また、部員の全員が集まり、なにかのイベントの本番のように、
> 全員で曲を演奏する練習のことを、どう呼ぶのでしょうか?
学校によって言い方が違うと思いますが、私の知ってる限りでは「合奏」とか「全体練習」
とか、それを略して「全体」とか「全体練」というのも聞いたことがあります。
ちなみにこれに対して、金管楽器や木管楽器など合奏よりも小さい単位で行なう練習を
「分奏」と言い、「金管分奏」や「木管分奏」なんていう言い方もあったりします。
> あと、一般の吹奏楽部で、とくに肺活量を必要とする楽器はなんでしょうか?
一般的によく言われるのは金管楽器、特にトランペットでしょうか。
個人的にはトランペットよりもフルートや、大きな楽器(トロンボーンやユーフォニアム、
チューバ等)の方が、肺活量があった方が有利な気がしますが、世間で言われるほど楽器は
肺活量をそれほど必要としないと思っています。
また、よく誤解されるのですが「楽器を吹いているから肺活量がある」とか「楽器をやって
肺活量が増える」なんてことはないと思います。
646 :
名無し行進曲 :2007/11/26(月) 13:28:46 ID:ehD211LQ
>>644 >>645 じつに詳しい意見を聞けて、とても嬉しいです。
気になっていたことが、かなりハッキリしたような思いです。
ありがとうございます。
最後に一つ、
吹奏楽部というのは、練習の最初にチューニングをするのは基本なのでしょうか?
それとも、チューニングをせずに楽器単位のパート練習をする、ということもあるのでしょうか?
部員が初めにする行動を知りたいのです。
よければ教えてください。
647 :
気になる吹奏楽曲 :2007/11/26(月) 15:24:15 ID:c0SKu6HJ
昔(1993年ごろ)聴いたけれど、曲名がわからない吹奏楽曲があります。 思い当たる曲はありませんでしょうか? マーチテンポだと思います。 数字は音符です。(8⇒八分音符みたいな感じです) ソソソソーソソソ レドシドーミーミ ファーファファソラ ミーミレー 8884 888 8884 4 8 2 8888 4 882 ミファソソーソソソ レドシドーミーミ ファーファファソラ ミーミレーソラシ 8884 888 8884 4 8 2 8888 4 84 888 休ドーシラソファ ソソソラミー 休ドーシラソファ ソソソラミドレミ 44 8888 88882 44 8888 88888888 ファソララーラドー ♭シドレレードレー ドララードララー ドララードララー 8884 84 8 884 84 884 884 884 884 ミードドレミド ミーレレー 休ミレドミーレド 4888888 4882 88884 88 休ドドドシド休 ドードードシド ミミミミファミレミ レドー休ラード 8888888 4 4 888 88888888 88484 8 ミラーミラー ミミミミミドレドー 884884 888888884(←この伸ばしと次の行が重なる) 休 ミーレミーファーファ ミーレミードー ドーシーレドーソ ファーソーソー休 4 4 8884 8 4 84 84 4 4 84 8 4 4 4 4 ミーレミーファーファ ミーレミードー ドーシーレドーソ ファー 4 8884 8 4 84 84 4 4 84 8 4 (初めに戻る)
648 :
名無し行進曲 :2007/11/26(月) 18:27:38 ID:lsxSZOrV
>>643 今は「循環呼吸」というのを上手な子は中学生でもマスターしてるから、
肺活量なんて関係ありませんよ。
649 :
名無し行進曲 :2007/11/26(月) 18:55:46 ID:G/z3eV2v
650 :
名無し行進曲 :2007/11/26(月) 19:20:07 ID:ehD211LQ
>>648 そう聞いて、意外でした。
ジャズだと必死に吹いている人もいるせいか、肺活量の影響は大きい、
と素人の判断をしていました。
651 :
名無し行進曲 :2007/11/26(月) 20:28:37 ID:6q5laF80
>>643 チューニングは合奏や文奏の際には必ずやる行為です。
ちなみに合奏・・・全員で。全体練習とも言いますね
分奏・・・木管・金管単位、それぞれの楽器単位、といろいろあります。
私の出身校では、合奏や分奏の前に個人でチューニングしてから、再度全員でチューニングしてました。
たとえば、木管と金管が別々の部屋でチューニング→合奏
だと、木管と金管で微妙に音が違ってしまうので、全員揃ったところで必ずまたチューニングします。
なので、
>チューニングをせずに楽器単位のパート練習をする、ということもあるのでしょうか?
これはありえません。
チューニングの前にやることは、個人練(基礎練など)です。
これが一番最初にする行動にあたると思います。
どの楽器が一番肺活量を必要とするか…は水掛け論なので割愛しましょう。
なお、循環呼吸なんて使える人はごくわずかです。
学生なら、循環呼吸を覚えるより、うまいブレス(息継ぎ)を練習するほうが効果的です。
652 :
名無し行進曲 :2007/11/26(月) 20:31:54 ID:J+2J0RcN
>>646 > 吹奏楽部というのは、練習の最初にチューニングをするのは基本なのでしょうか?
> それとも、チューニングをせずに楽器単位のパート練習をする、ということもあるのでしょうか?
> 部員が初めにする行動を知りたいのです。
個人練習以外のパート練習・分奏・合奏などでは、基本的に練習の最初にチューニングをします。
あまり意識の高くない学校などは、この限りではありませんが、基本的に全員がチューニングを
してから練習を始めるというところが多いと思います。
ちなみにチューニングの仕方は、基準となる音(例えばB♭の音)のみを合わせる場合もあれば
いくつかの音を吹いて合わせる場合、楽器の特性に合わせて楽器ごとで合わせる音を変えるなど
やり方は各学校で違うと思います。
>>648 循環呼吸法なんていうのは、プロでもマスターしてる人はそれほど多くないので、中学生で
マスターしてるなんていう子は、ゼロだとは言いませんが、かなり稀だと思います。
中学生にとっては、あまり一般的な技術ではないと思いますので、あまり参考にされない方が
いいと思いますよ。
653 :
名無し行進曲 :2007/11/26(月) 20:42:15 ID:tRZCN02j
654 :
名無し行進曲 :2007/11/26(月) 20:42:25 ID:J+2J0RcN
>>646 補足です。
> 部員が初めにする行動を知りたいのです。
チューニングをする前には、ある程度は音出し(ウォーミングアップ)を行なう必要があります。
音出しは個人単位でやったり、パート単位で行なったり、やり方は各学校違うと思いますが
どちらかといえば個人で音出しをしてから、チューニングをするというところが多い気がします。
ちなみに私の出身校では、パート単位で音出しをしてからチューニング→合奏or分奏という
流れで、遅れてくるなどして途中から合奏や分奏に加わる場合は、個人で音出しとチューニングを
してから合奏・分奏に加わる、という感じでした。
655 :
名無し行進曲 :2007/11/26(月) 21:38:38 ID:ehD211LQ
>>651 ありがとうございます。
あなたのレスに出てきた言葉を検索も兼ねて調べてみると、よくわかりました。
>>652 >>654 書いている小説の中に、吹奏楽部の練習風景が少し出てくるのですが、
おかげさまで、疑問が大幅に減少しました。
ありがとうございます。
656 :
名無し行進曲 :2007/11/27(火) 16:50:05 ID:8Khdjthi
657 :
名無し行進曲 :2007/11/27(火) 19:53:30 ID:a+zYQonf
>>655 うちの学校では、それこそ人によりけりですが
最初にブレストレーニングしてから楽器を出し、チューニング合わせ、
そこから個人練習っていう流れが多いです。
でも部員が最初にすることっていうと、こっちだと何より先に歯磨きですね。
658 :
名無し行進曲 :2007/11/29(木) 20:59:32 ID:FQdHTtY1
>>656 いちいち気にしてるようじゃ上手くはならない
でも実際、恋をしたら変わるだろうなぁ…って人は知り合いに何人もいる。
659 :
名無し行進曲 :2007/11/29(木) 23:00:22 ID:1qXuMpDa
中学生の吹奏学部ですが。放課後に二時間半の練習だと少ないです?
660 :
名無し行進曲 :2007/11/30(金) 00:27:33 ID:N5OzgGx3
吹奏学部なら授業時間全部練習に当てないとな。
661 :
名無し行進曲 :2007/11/30(金) 00:39:50 ID:ruwnzU2R
あげ足をとらなくてもw 普通は中学だと二時間から三時間くらいかな
662 :
名無し行進曲 :2007/11/30(金) 06:53:13 ID:TvlisaOA
授業なんかどーでもいいから部活したいどす
663 :
名無し行進曲 :2007/11/30(金) 21:57:11 ID:MRc1WCgM
664 :
名無し行進曲 :2007/12/01(土) 19:01:06 ID:91+62bvv
金管楽器をもって外国にいくときって飛行機の搭乗検査とか大丈夫ですか?
665 :
名無し行進曲 :2007/12/01(土) 22:24:02 ID:RWfY/y9f
666 :
名無し行進曲 :2007/12/01(土) 22:52:14 ID:EqIraVDn
ホルンって吹くとき絶対ベルに手をつっこまなきゃいけないの? で、なんでホルンだけピストン左にあんの?
667 :
名無し行進曲 :2007/12/01(土) 23:12:12 ID:3s2+FJTT
(多分)エド・ハックビーの曲で、タイトルがわからない曲があります。 曲の長さは5分17秒ぐらいなんですが…わかる方いらっしゃいませんか? もう長い間ネット等で探してるんですが、どうしてもわかりません orz
668 :
名無し行進曲 :2007/12/02(日) 11:56:51 ID:L1oJLK2g
>>666 くだらないけど……
ホルンはピストンじゃなくてロータリー
669 :
名無し行進曲 :2007/12/02(日) 12:14:33 ID:DD3OjUft
>668 もっとくだらないけど、 ピストンのもある。 メロホンではなくね。 セルマーなんかが作ってた。
670 :
名無し行進曲 :2007/12/02(日) 13:39:20 ID:5oNSJOOw
>>666 馬上で後ろ向きに音を出す為の楽器が起源だからその名残で後ろ向き。
元々はピストンもロータリーも無くて、調の違う楽器を用意して唇と手の具合で音程を合わせていた。
現代の楽器では、右手は楽器を支えるのが主な役割。音色を変えたり音程を調整したりする時にも使用する。
ちょっと調べればもっと詳しい情報が手に入るよ。
671 :
名無し行進曲 :2007/12/02(日) 14:59:56 ID:ClB7zzaS
大学で吹奏楽やるとどれくらいお金かかります?
672 :
名無し行進曲 :2007/12/02(日) 15:11:05 ID:kGv807yk
それは吹奏楽部を創設するという意味ですか
673 :
名無し行進曲 :2007/12/02(日) 16:30:02 ID:ClB7zzaS
あ、すみません、大学の吹奏楽団とかにはいったときの場合です
674 :
名無し行進曲 :2007/12/02(日) 19:01:30 ID:+Bx7mFNx
楽器や学校のレベルによりますが
675 :
名無し行進曲 :2007/12/02(日) 19:06:05 ID:bJrNhAK7
676 :
名無し行進曲 :2007/12/03(月) 00:47:58 ID:uEI+b+PT
677 :
名無し行進曲 :2007/12/05(水) 21:56:36 ID:nHqAlL+D
ghghghgh yturtrtr uyiyiytit trurturtu itityi ytityii
678 :
名無し行進曲 :2007/12/16(日) 15:35:51 ID:7vLZT93L
スライドグリスって組み立ての時に使うものなんすか?
679 :
名無し行進曲 :2007/12/16(日) 23:41:36 ID:G4jb1UUm
金管の話でしょうか? 基本的に組み立てはハンダ付けと言う溶接で行います。
680 :
名無し行進曲 :2007/12/17(月) 07:54:40 ID:0HFR16Dq
サックスの組み立てにスライドグリスを使ってるやつがいるんですよ。 これって正しいんですか?
681 :
名無し行進曲 :2007/12/20(木) 09:07:04 ID:UXFZdA/w
>>680 ネックを管体に組む時?
基本的に必要ないし、使ってたら嵌合が緩くなるから
むしろ使わない方が正解。いっぺんグリスをきれいに拭き取ってから
ロウソク塗って組んでからロウソク拭き取ってみろ。ちったぁ変わるぞ
682 :
名無し行進曲 :2007/12/21(金) 00:34:09 ID:iaCa4k9/
Rシュトラウスの「13の管楽器の為の組曲」の楽器編成を教えて頂きたい。
683 :
名無し行進曲 :2007/12/21(金) 06:13:47 ID:6gr3NhCN
Fl:2,Ob:2,Cl:2,Fg:2,Cfg:1,Hr:4で コントラファゴットはチューバで代奏可。
684 :
名無し行進曲 :2007/12/21(金) 17:13:04 ID:9hjqQsMP
ベートーヴェンの交響曲8番で一部ホルンで記譜がinBでした。 これは完全4度あげるんですか?それとも完全5度下げるんですか? FでかけばいいものをなんでBで書くんですか?教えてください。
685 :
名無し行進曲 :2007/12/21(金) 18:04:56 ID:xrOvmBwv
>>684 > FでかけばいいものをなんでBで書くんですか?教えてください。
そんなもん、本人に文句言えよ。ここで言われてもこまるわ。
686 :
682 :2007/12/21(金) 23:42:13 ID:ivHbxyYs
>683 ありがとうございました。
687 :
名無し行進曲 :2007/12/22(土) 10:35:45 ID:y0cfgNco
688 :
名無し行進曲 :2007/12/25(火) 17:59:34 ID:mv1K/MCM
中学吹奏楽部の指導をしているのですが、3月に行う定期演奏会のメイン、できればそのままコンクールにカットして持っていけるような10分前後の曲を探しています。 レベルは関東の某県でA部門毎年金まであと一歩程度。 木管→まあまあ 金管→あまり期待できず 打→7人いるので生かしたい アレンジ・オリジナル問いません。 皆様のお知恵を貸してください、よろしくお願いいたします。
689 :
名無し行進曲 :2007/12/25(火) 18:42:47 ID:xfsN7U/s
690 :
名無し行進曲 :2007/12/28(金) 07:34:45 ID:dEDQquT5
指揮者の力量にもよるだろう。 去年、今年あたり何をやってどんな仕上がりだったかを書くと分かりやすいんじゃないか。
691 :
名無し行進曲 :2007/12/30(日) 21:29:47 ID:mLotsk5k
調合が♭2個のときのB♭7のドミソを教えて下さい
692 :
名無し行進曲 :2007/12/30(日) 21:34:36 ID:mDEJ4AEr
693 :
名無し行進曲 :2007/12/30(日) 21:38:25 ID:mLotsk5k
B♭7のときのコードのドミソが知りたいんです・・・ 分かりにくくてすみません;
694 :
名無し行進曲 :2007/12/30(日) 21:58:45 ID:iyT9Kff9
B-Flat7のドミソはB-Flat7の根音と長3度と完全5度だな
695 :
名無し行進曲 :2007/12/30(日) 23:33:32 ID:OdMnKIir
ドミナント7thコードの構成音はsol-si-re-fa あとは移調するだけ
696 :
名無し行進曲 :2007/12/31(月) 06:27:25 ID:VmpNbmsV
>>691 わからなきゃピアノの鍵盤の絵でも描いて考えてみよう。
697 :
名無し行進曲 :2007/12/31(月) 07:28:10 ID:IU1ZfV8y
C♭E♭G♭
698 :
名無し行進曲 :2007/12/31(月) 13:15:04 ID:kzUxa1QE
「rhapsody for euphonium and concert band」 ってどんな感じの曲ですか?
699 :
名無し行進曲 :2007/12/31(月) 15:21:49 ID:/lVcEYVl
>>698 それだけではよく判りません。
作曲者は誰ですか?
700 :
名無し行進曲 :2007/12/31(月) 16:01:27 ID:Adn8w3/Q
701 :
名無し行進曲 :2007/12/31(月) 16:02:34 ID:Adn8w3/Q
702 :
名無し行進曲 :2007/12/31(月) 16:04:05 ID:Adn8w3/Q
703 :
名無し行進曲 :2008/01/02(水) 21:40:00 ID:xsxjoNY9
>>701 マジレスすると
>定期演奏会のメイン、できればそのままコンクールにカットして持っていけるような10分前後の曲
だそうですよ。
704 :
名無し行進曲 :2008/01/11(金) 21:44:24 ID:dri7ZsOQ
音源はあるんですけど,曲名が解らない曲があるんです.. 速い曲で 最初木管らへんが ちゃらちゃン ちゃらちゃン ちゃらちゃンちゃン みたいなかんじで 始まって それがトランペットにうつって 次に中低音が たーたたー たーたたー たららンたンたン みたいなかんじで 入るんですけど,,, あ.あと中間部に オーボエとイングリッシュホルン?のソロがあります! わかりにくくて 申し訳ないんですけど わかった方がいたら おしえてください!! おねがいします!
705 :
名無し行進曲 :2008/01/11(金) 21:57:57 ID:97iD4sh9
706 :
名無し行進曲 :2008/01/11(金) 22:23:59 ID:PCjGrd4v
>>705 もうゴッドスピードって言われるとゴッドスピードにしか思えない。
707 :
名無し行進曲 :2008/01/12(土) 22:35:54 ID:6/zLD+a3
ゴッドスピードだろうね。すべての条件が当てはまる。
708 :
名無し行進曲 :2008/01/14(月) 21:10:10 ID:86h/HUFK
ちょっとした演奏会で各楽器の紹介をするために ポップスの曲で各楽器のソロがある曲探してるんですけど、 そんな都合の良い曲ないでしょうか? もしなければ、ソロではないけど順番にメロディーが回ってくる曲なんかでも メロディーの部分をソロにしようと思っているのですが、 そんな曲もないでしょうか? 自分なりには探してみたのですが、見つからなくて・・・ よろしくお願いします。
709 :
名無し行進曲 :2008/01/14(月) 21:23:27 ID:Pb5df6K5
>>708 童謡をメドレーにした楽器ごとにメロディがある曲があったな。
たしか淀工がよくやってたが曲名や出版元はわからん。
710 :
名無し行進曲 :2008/01/14(月) 21:53:25 ID:vWJ7b4vA
>>708 過去のニューサウンズにもあるよ。
そんなに昔でもない。
711 :
708 :2008/01/14(月) 22:23:30 ID:86h/HUFK
>>709 良さそうですね!!
しかし詳しくは分かりませんか・・・
>>708 ニューサウンズのCDは数枚持っています。
申し訳ないのですが、曲名で上げてもらえないでしょうか?
712 :
名無し行進曲 :2008/01/14(月) 22:27:05 ID:soDBzSAR
確かNSBに、『楽器紹介のための…口笛吹いて働こう』?があったはず。 白雪姫の曲で、知らない人がいないと思われる曲…
713 :
名無し行進曲 :2008/01/14(月) 22:39:27 ID:ioY0Lt/f
>>708 ミュージックエイトのフックト・オン・クラシックが確か楽器紹介用の
アレンジだったはず。
714 :
名無し行進曲 :2008/01/14(月) 22:39:47 ID:Pb5df6K5
>>711 ttp://www.soundmap.jp/gakufu_29.html なんとか見つけたぜ!
●オープニング用メドレー<童謡・唱歌> 4:30 ¥3,150 【B−496】*
*6曲メドレー<弘田龍太郎:春よこい(ピッコロ、フルート、オーボエ、バスクラ、バスーン)
〜本居長世:七つの子(クラリネット)〜弘田龍太郎:浜千鳥(サックス)
〜杉山長谷夫:花嫁人形(ホルン、ユーフォニアム)〜岡野貞一:春の小川(トランペット、トロンボーン)
〜本居長世:青い目の人形(テューバ)>
他にも新バージョンとか交響曲メドレーもあるみたいね。
ドラムスもあったし中高生の演奏会にはピッタシだと思う。(中高生でなくてもか)
715 :
714 :2008/01/14(月) 22:40:50 ID:Pb5df6K5
>>711 ちなみに岩井さんの編曲だからクォリティは心配する必要ないと思う。
716 :
名無し行進曲 :2008/01/14(月) 22:49:26 ID:4KqoiTSE
>>708 ニューサウンズインブラス第25集の「ミッキーマウス・マーチ」
すべての楽器にそれぞれソロなりアンサンブルなりがある。
あと、岩井直溥編曲の「ボレロ」もあるんだが、出版社はわからん。
ラヴェル作曲のボレロをポップス調にアレンジしてあって、メロディを担当する楽器がどんどん変わる。
もちろんソロあり。
717 :
名無し行進曲 :2008/01/14(月) 23:20:20 ID:Pb5df6K5
>>716 ザ・ボレロだっけ。
ググっても出版社出てこないね。
でもちょっとした演奏会にしては大きすぎかつ難しいのではw
718 :
708 :2008/01/14(月) 23:44:10 ID:86h/HUFK
みなさんご丁寧に本当にありがとうございます!!
参考させていただきます。
>>716 そのボレロ、
>>714 のサイトにあるボレロではないでしょうか?
そのボレロか分かりませんが、
ポップス調のボレロを一度聴いたことがあります。
スネアのちょっと変わったリズムから始まって、各楽器がソロをしていた記憶があります。
最後ではとても盛り上がって迫力がありましたが、難しそうでしたね(笑)
719 :
名無し行進曲 :2008/01/14(月) 23:50:33 ID:6lrotwUl
イワイミュージックで検索してみな
720 :
名無し行進曲 :2008/01/14(月) 23:52:13 ID:Pb5df6K5
あら、ほんと、上に貼ったサイトのんだね。 冒頭部はコンガ?かボンゴかだったかな。 まぁぜひいい演奏会をつくってください。
721 :
名無し行進曲 :2008/01/15(火) 03:14:16 ID:DVl7QyMU
722 :
名無し行進曲 :2008/01/15(火) 11:22:10 ID:ZVHppcAp
全日本吹奏楽コンクールのCDについて質問です 2005、2006、2007でそれぞれ一枚ずつ買うとしたらお勧めは何ですか? 教えて下さいm(_ _)m
723 :
名無し行進曲 :2008/01/15(火) 14:09:29 ID:ZVHppcAp
ちなみに課題曲ではパクスロマ−ナと架空が好きです
724 :
名無し行進曲 :2008/01/15(火) 21:51:21 ID:IS/jVity
>>705 >>706 >>707 ありがとうございます!
これ(ゴッドスピード)って
吹くとなると難しいですかね?
あとコンクールで吹くのは変ですか?
725 :
名無し行進曲 :2008/01/15(火) 22:16:06 ID:Pi4o02KV
>>724 コンクールでいろんな団体が吹いてるよ。
あなたがどのくらいのレベルかわからないから何とも言えないが
難易度は高い。
まずはスコアを買って検討してみるのはどう?
726 :
名無し行進曲 :2008/01/15(火) 23:19:09 ID:IS/jVity
私はある学校の 高校生なんですけど、 毎年のコンクールの成績でいえば 毎年県の次の大会 (地方をいうと特定できてしまうので伏せますね) で金賞をいただいております。 去年は県でカラ金だったんですけども、、 わかりにくいかもしれないんですが この程度のレベルで対応できる曲でしょうか? 私、スコアを見たりするのは 慣れていないもので・・・
727 :
名無し行進曲 :2008/01/15(火) 23:19:35 ID:IS/jVity
>>725 私はある学校の
高校生なんですけど、
毎年のコンクールの成績でいえば
毎年県の次の大会
(地方をいうと特定できてしまうので伏せますね)
で金賞をいただいております。
去年は県でカラ金だったんですけども、、
わかりにくいかもしれないんですが
この程度のレベルで対応できる曲でしょうか?
私、スコアを見たりするのは
慣れていないもので・・・
728 :
名無し行進曲 :2008/01/16(水) 02:20:00 ID:nOvSs+xG
それぞれの地方のスレッドは関係者が書き込むのは禁止ですか?禁止の場合は関係者スレを立てた方がいいんですか?
729 :
名無し行進曲 :2008/01/16(水) 02:28:57 ID:dtbIevtL
>>728 関係者スレはやめてください。
地方のスレッドに書き込むのは勝手にしてください。
730 :
名無し行進曲 :2008/01/16(水) 03:52:33 ID:RB021+Rw
ゴッドスピードでふと思い出したんだけど、 打楽器の編成教えて!っていうクソスレ立てた厨房が何年か前にいたよね? 当時のスレを持ってる人はまだいる??
731 :
名無し行進曲 :2008/01/16(水) 12:27:10 ID:6+FyiMbl
>>730 どこ山の編成教えてもらったやつか。
俺も持ってないが、あれは吹奏板史上に残るスレだったなw
732 :
名無し行進曲 :2008/01/16(水) 15:36:29 ID:RB021+Rw
>>731 後からスレに
>>1 の先輩だか誰だかがリアルに出てきて、
謝ってたような記憶があるw
733 :
名無し行進曲 :2008/01/16(水) 20:25:36 ID:3Ax2ScDk
734 :
名無し行進曲 :2008/01/16(水) 22:11:28 ID:RB021+Rw
>>733 そうそう確かこれくらい前だったように思うけど、
もう無いのか。。。
ジェーンのdatファイルを検索した方が早いかな。
735 :
名無し行進曲 :2008/01/25(金) 18:22:49 ID:iYGGDdy2
中学・高校・大学などの部活で吹奏楽をやっているorやっていた方に質問です。 コンクールや演奏会を聴きに行くと、「うまいなあ」と思ってしまいます。 練習は授業が終わってから毎日 (毎晩?)やってるんだろうと思いますが、(←違ったら訂正願います^^) 演奏がうまいのは、毎日練習するからですか? それとも 生まれつきの素質・才能ですか? もし、練習が毎日じゃなくて週に1回とか、演奏会本番前1ヶ月前ぐらいから週に1回ぐらいずつ、それも、軽く通して練習するだけ、 という状態で本番に臨んでも 「うまい!」と言わせる自信はありますか?
736 :
名無し行進曲 :2008/01/25(金) 18:34:05 ID:Pm5bYnIL
「うまい」と思って聴くから。
737 :
名無し行進曲 :2008/01/25(金) 18:57:19 ID:+4SGaG1E
練習量+練習内容+指導者の資質で決まるでしょ。 推薦スカウトで何人か集めれば上手くなるような部活じゃないしね。 生まれつきの素質、才能を持ったやつらが 偶然その時代のその地域のその学校に何十人も集まるなんて奇跡だ。 五体満足ならスタートはみんな平等。才能とか資質とかの差はほぼ無いと思う。 そこから先はモチベーションと環境で決まる。
738 :
名無し行進曲 :2008/01/25(金) 19:15:02 ID:LdyXVEgH
どういう演奏を「うまい」とするかという社会状況の把握も大事。 クラオタなんかはいいものは昔からよかったんだとか信じてるバカ多いけど、 何を「良い」・「うまい」とするかは変わっていくのですよ。
739 :
名無し行進曲 :2008/01/25(金) 19:29:46 ID:pWi8pFM9
音大へ行きたいと思っていますが、ピアノだと大変そうなので、高校から(今中3) フルートを習おうと思っています。 3年習っただけでも音大へはいけますか?
740 :
名無し行進曲 :2008/01/25(金) 20:00:19 ID:Jp3NC3C9
741 :
名無し行進曲 :2008/01/25(金) 20:18:39 ID:ynkrfwNC
>>739 フルートだけ習ってもダメよ。
ある程度ピアノ、ある程度ソルフェージュ、ある程度楽典は必要。
また、私立の音大は学費がすごい上に学校によっては大人数なので
いろいろとがんがれ。超がんがれ。
742 :
名無し行進曲 :2008/01/26(土) 10:09:10 ID:Xronqvdy
739です。 いろいろとアドバイスありがとうございます。 ピアノは一応10年間習っているので、そこそこ弾けます。 あとは音大へ行けるように頑張りたいと思います その前に高校受験ですね・・・
743 :
名無し行進曲 :2008/01/26(土) 18:30:39 ID:/q2eTRjs
>>739 ピアノだと大変そうだから今からフルート習う?
お前、ピアノから逃げてるだけだろ。
フルートなら簡単そうだから音大も入れるだろうって、フルートに失礼だよ。
音大に行きたいってのも、勉強やりたくないから音楽に逃げてるだけじゃないの?
で、音大行くっていう看板を掲げてそこから目を背けてるだけじゃないの?
誰がどういう理由で音大行こうがどうでもいいが、お前みたいに楽器をなめてる奴だけは勘弁ならん。
744 :
名無し行進曲 :2008/01/26(土) 19:32:03 ID:sSnoDfcM
どうせ、音大卒業しても何も出来ないんだから好きにさせろ。
745 :
名無し行進曲 :2008/01/26(土) 23:43:03 ID:0C/LpEOQ
でも今の入試システムってけっこう楽器なめてても入れるんだよね。 特に私立は。
746 :
名無し行進曲 :2008/01/27(日) 05:21:59 ID:Ykzmy20r
そんなにイライラするなよ。 カルシウムとれよ。
747 :
名無し行進曲 :2008/01/27(日) 18:31:17 ID:LSA/12s5
748 :
名無し行進曲 :2008/01/27(日) 20:04:09 ID:HpJRpFPW
大学はいる時点で卒業後何しようかなんて考えてる奴は稀だろ。普通。
749 :
名無し行進曲 :2008/01/27(日) 21:51:01 ID:Ykzmy20r
ただの質問スレなのにいらぬおせっかいな奴が大杉
750 :
名無し行進曲 :2008/01/27(日) 23:18:45 ID:mL/eg8bL
うん
751 :
名無し行進曲 :2008/01/28(月) 02:04:12 ID:l9fl7F00
民衆を導く自由の女神って大体何人くらいで演奏するんですか?
752 :
名無し行進曲 :2008/01/28(月) 16:13:53 ID:cR68ZkLb
少人数(35人くらい)のバンドがやってたから、だいたい揃ってたら できると思う
753 :
名無し行進曲 :2008/01/28(月) 17:38:58 ID:TPZrFspV
曲名が解らず悩んでいます かなり古いアニメの曲で多分キディグレイドだと思うのですが 英語が多く聴き取れた分だけの断片的な歌詞で申し訳ないのですが なんとか教えていただけませんか? 「why do we no remember **** **** **** 遠回りをずっとしていた でも心の声を **** **** **** **** **** **** 心澄ませば答え解る **** **** **** 道を確かめ歩いて行こう **** 押し寄せてくる涙 **** **** 解って****」 こんな感じの歌詞で****は英語のフレーズで聴き取れなかった部分です。 なんとかお願いします。
754 :
名無し行進曲 :2008/01/28(月) 20:36:42 ID:l9fl7F00
755 :
名無し行進曲 :2008/01/28(月) 20:43:21 ID:GFdzKuL8
756 :
名無し行進曲 :2008/01/28(月) 22:32:30 ID:l9fl7F00
757 :
名無し行進曲 :2008/01/29(火) 22:16:02 ID:RxBQ0+7y
>>753 キディグレイドっつーのが何かわからなかったので調べたが
6年くらい前なだけやん。
分からない歌詞を聞き取った努力や礼儀正しさは認めるが、
適切なスレで、きちんと情報を示さないと答えは出ないよ。
つーか板違いだよ。
アニメスレ行け
758 :
名無し行進曲 :2008/02/02(土) 22:28:21 ID:Zl9gvZ/Y
お尋ねします。 モレナールから出ている デ・メイ編曲の「ロミオとジュリエット」(プロコフィエフ)って どんな構成(原曲のどの部分のピックアップ)になってるんでしょうか? ご存知の方、お願いします。
759 :
名無し行進曲 :2008/02/03(日) 15:45:52 ID:IusfKeFV
都内で吹奏楽のCDを買うならどこの店がいいと思いますか?
760 :
名無し行進曲 :2008/02/03(日) 17:40:29 ID:omTYvgCl
761 :
名無し行進曲 :2008/02/03(日) 18:24:04 ID:RyBZruVk
俺は東京に行く用事のあるときはだいたい新宿のタワレコで小便するけどな。 てか俺行くときたいてい吹奏楽コーナー誰もいない。
762 :
あた :2008/02/03(日) 18:44:07 ID:HPh+uXFl
フレンズフォーライフの歌詞を教えてください。
763 :
名無し行進曲 :2008/02/03(日) 20:51:21 ID:wlDld6lu
「ゲネプロ」「ランスル」「リハーサル」 これらの言葉の意味の違い、わかる方いましたら教えて下さい!お願いします。
764 :
名無し行進曲 :2008/02/03(日) 22:41:57 ID:B916m4aZ
>>763 ランスルーは問題点を洗い出すための通し練習
ゲネプロは問題点が解決されたかを確認する通し練習
リハーサルは通さずにひとつひとつ確認していく練習
みたいな感じだと思うが、吹奏楽では本番前の通し練習をゲネプロって呼ぶのが
一般的だろうな。
765 :
名無し行進曲 :2008/02/04(月) 01:00:49 ID:jEaGY0uJ
>>764 763です。ありがとうございました!
ずーっと気になってたので…ようやく解決です( ^ω^)
766 :
名無し行進曲 :2008/02/07(木) 23:43:54 ID:vcptRfD2
ウインドギャラリー扱いのレンタル楽譜 「大阪俗謡による幻想曲」は全曲版でしょうか?
767 :
名無し行進曲 :2008/02/08(金) 03:53:52 ID:94v5iyE9
768 :
766 :2008/02/08(金) 08:09:07 ID:iJPqxTCn
769 :
名無し行進曲 :2008/02/12(火) 18:51:53 ID:52IKNZAs
リコーダーの下から唾が出てこなくするにはどうすればいいのか。
770 :
名無し行進曲 :2008/02/12(火) 20:00:19 ID:aylwKkiT
不可抗力
771 :
名無し行進曲 :2008/02/12(火) 20:16:24 ID:88qw8Uqn
772 :
名無し行進曲 :2008/02/12(火) 20:42:27 ID:x0TS5ssx
773 :
名無し行進曲 :2008/02/12(火) 20:54:28 ID:FiOzdN3C
バスクラソロの ベネット作曲「Deepwood」 っていう曲が収録されたCD知りませんか?
774 :
名無し行進曲 :2008/02/13(水) 07:15:49 ID:SOaJw/iK
>>769 管体中の空気が、吹く事で温まり水蒸気となり、蒸留水となる。
それが垂れてくる。
よって充分管体を温めてから吹く。
いくらかはマシになる。
完全に防ぐのは楽器の構造上不可能。
775 :
名無し行進曲 :2008/02/14(木) 01:29:18 ID:GA4pMYl0
トランペットとコルネットって実際どのくらい違うんですか? 私は身近でコルネット聴いたことないので・・・。 よく「コルネット」のパート譜であっても、 トランペットで演奏しちゃいますよね??問題なさそうに・・・。 うちの団、ラッパの人らも指揮者も全く気にしていない感じ。 (さすがにフリューゲルは、ちゃんと借りてくるけど) 楽器の成り立ちと、構造上の相違点。音色の特徴。 現在、使われている音楽の分野・・・。 詳しい方がいたら、是非教えてください!!!
776 :
名無し行進曲 :2008/02/14(木) 11:29:21 ID:yCRDRV0J
皆さんハーモニーディレクターのアンプには何を使っていますか? うちの部活のアンプ故障してしまったので新しいのを購入しようと思っているのです。 ホールでも足りる音量のでるものがほしいです。参考にしたいので宜しくお願いします。
777 :
名無し行進曲 :2008/02/14(木) 21:50:03 ID:xg4nnFnj
米海兵隊軍楽隊の行進曲と陸上自衛隊中央音楽隊の行進曲 を聴き比べると陸自の方は米の演奏には無い細かいフレーズが かなりあるのですがこれは何故でしょうか?
778 :
名無し行進曲 :2008/02/15(金) 00:06:39 ID:HL8SQBmE
>>775 岡本篤彦でぐぐれ。
もしくは映画「ブラス!」を見ろ。
779 :
名無し行進曲 :2008/02/15(金) 22:17:42 ID:r9Kz6BWS
>>778 >もしくは映画「ブラス!」を見ろ。
「これはユーフォニウムだ!」って怒鳴られるぞw
780 :
名無し行進曲 :2008/02/16(土) 00:25:39 ID:kftZpyQG
ソプラノクラリネットとソプラノサックスのリードの形は同じですか?
781 :
名無し行進曲 :2008/02/16(土) 01:05:23 ID:Dy4mQEeK
>>775 ペットは先端まで管の太さがほぼ同じ
だいたい管全体の80%が同じ太さらしい
コルネットはだんだん広がってる。そのため柔らかい音が出る
あてにならぬ解答スマソ
782 :
名無し行進曲 :2008/02/16(土) 09:29:50 ID:rzKW6c5W
>>778 ロングのコルネットを想定して書かれた曲もあるから
その教え方はビミョーじゃね?
783 :
名無し行進曲 :2008/02/16(土) 18:41:47 ID:6Kc6EmHL
>>775 楽器の成り立ちはトランペットはいわゆるラッパ。
旧約聖書の昔からラッパという形で存在していた。
対してコルネットのルーツはホルン。更に遡ると角笛径
形はそっくりでも全くルーツの違う楽器です。
音色の違いもそう考えるとわからないでもない。
>>781 最近「楽器族」のなかで触れていたが、
コルネットのほうが直線部分が長かった。(XOでの比較、tr:リバース)
784 :
名無し行進曲 :2008/02/16(土) 18:53:56 ID:+9rFkXG6
>>783 ルーツだけでなく物理的な理論を聞きたいのではないでしょうか?
私は人から聞きかじった程度の知識しかございませんので答えられませんが
785 :
名無し行進曲 :2008/02/20(水) 20:57:08 ID:n7B4JGLh
ラッパとコルネットはそんなに差はありません。強いていえばコルネットのほうが柔らかい音がするけど、素人の方には同じように聞こえます。
786 :
名無し行進曲 :2008/02/20(水) 21:03:21 ID:n7B4JGLh
中学校や高校で古過ぎて合奏に使われなくなった楽器の化石はその後どこに行くでしょう? 廃品回収でしょうか? 海外(途上国?)に供給でしょうか? それともヤフオクでしょうか? ちなみに、自分はHn吹きだった頃ニッカンのEsバスの化石で遊んだ事はあります。
787 :
名無し行進曲 :2008/02/21(木) 20:08:24 ID:tiZLegoo
元の曲と殆ど変わらない編曲をしている出版社はありますか?
788 :
名無し行進曲 :2008/02/21(木) 21:02:57 ID:C1ukIXI8
789 :
名無し行進曲 :2008/02/22(金) 12:30:19 ID:ab3hz1+I
命みたいなコン厨のゴミを掃除するにはどうしたら良いでしょうか?
790 :
名無し行進曲 :2008/02/22(金) 12:43:01 ID:SHy2W4S2
791 :
775(コルネット*トランペット) :2008/02/22(金) 13:15:35 ID:9x3nI4rE
792 :
名無し行進曲 :2008/02/23(土) 07:37:25 ID:yUsUbKKR
793 :
名無し行進曲 :2008/02/23(土) 18:10:24 ID:JFZKBg2F
オケでやりたいんなら板違いじゃないの
794 :
名無し行進曲 :2008/02/23(土) 18:18:02 ID:YToRMrAs
>>792 楽譜に書き起こして作曲家に頼むのがいいんだろうけど、伝手がないだろうねぇ
先生と相談しながら自分でやるのが手っ取り早いと思う
がんばれ
795 :
名無し行進曲 :2008/02/24(日) 14:56:56 ID:Y/8TdURC
小学校の時に吹奏楽部に入っていて、 そこで、「あいうえ行進曲」という曲をやったのですが、 この曲の詳細や作曲家を知っている方がいらっしゃいましたら、 教えて下さい。
796 :
名無し行進曲 :2008/02/24(日) 15:15:40 ID:lUZCB7fv
>>786 できればリペアに出していつでも使える状態にしておいて欲しいな。
797 :
名無し行進曲 :2008/02/24(日) 15:34:01 ID:J0+qAHEV
798 :
名無し行進曲 :2008/02/27(水) 16:34:20 ID:gO9klukH
オーボエとクラの掛け持ちって難しいですか? あと、オーボエは頭がはげるって本当ですか?
799 :
名無し行進曲 :2008/02/27(水) 16:37:05 ID:TEgcLq3/
むずかしくないです。
800 :
名無し行進曲 :2008/02/27(水) 16:38:30 ID:13DupmYE
アンブッシュアは、崩れたりしないですか?
801 :
名無し行進曲 :2008/02/27(水) 21:51:15 ID:gbY26w38
は、剥げちゃうわぁ
802 :
名無し行進曲 :2008/02/28(木) 01:58:41 ID:e4FmNRHa
禿げねーよ
803 :
名無し行進曲 :2008/02/28(木) 02:05:38 ID:1qwWbvr4
茂木さんカツラって本当ですか?
804 :
名無し行進曲 :2008/02/28(木) 06:48:37 ID:nNb+V6Fb
クラシックやってる人って禿げてる率低くない? サラリーマンがはげすぎなのか?
805 :
名無し行進曲 :2008/02/28(木) 10:53:30 ID:l2F+kwPD
>>798 息が余っていつも苦しいから禿げやすい、的なことを昔N響の茂木さんが
言ってた気はするなあ。
でもオーボエ奏者で禿げてる人ってそう多くないから大丈夫でしょう
806 :
名無し行進曲 :2008/02/28(木) 11:02:51 ID:NLTecw9f
リッチー・ブラックモアのように年齢の割には髪の毛が黒々としている オーケストラプレイヤーはいることはいるなぁ。
807 :
名無し行進曲 :2008/02/28(木) 22:54:49 ID:uSucVcf/
リッチーはヅラ
808 :
名無し行進曲 :2008/02/29(金) 00:30:20 ID:mcMeQYlP
いつから毛の心配をするスレになったんだwww
809 :
パンチョ伊東 :2008/02/29(金) 02:00:49 ID:DXT8Sizw
私を呼びました?
810 :
名無し行進曲 :2008/02/29(金) 17:52:28 ID:Su7f6pn4
ヤマハのhpで楽譜をデータとして買えるというのがありますが レパートリーが異常に少ないのはどうしてですか?
811 :
名無し行進曲 :2008/02/29(金) 20:05:41 ID:ELrN8BQ8
楽器屋だから本職優先てことじゃねーの?
812 :
タミヤン ◆Z2.oTAMIYA :2008/02/29(金) 20:41:54 ID:NiYfGXW+ BE:401976364-PLT(33555) 株優プチ(suisou)
テスト
813 :
タミヤン ◆Z2.oTAMIYA :2008/02/29(金) 20:43:48 ID:NiYfGXW+ BE:753705195-PLT(33555) 株優プチ(suisou)
さらに
814 :
タミヤン ◆Z2.oTAMIYA :2008/02/29(金) 21:15:24 ID:NiYfGXW+ BE:200988634-PLT(33555) 株優プチ(suisou)
はたまたさらに
815 :
名無し行進曲 :2008/02/29(金) 21:32:21 ID:DRi/z83U
816 :
名無し行進曲 :2008/03/05(水) 17:46:22 ID:rw4nifTr
コンクール自由曲の携帯での配信っていつから開始ですか
817 :
名無し行進曲 :2008/03/05(水) 23:22:38 ID:7XXUNB3A
818 :
名無し行進曲 :2008/03/06(木) 01:45:16 ID:uQOVvDu+
819 :
名無し行進曲 :2008/03/06(木) 03:04:24 ID:5K4QFAjh
皆さんは何故楽器を演奏するのですか? なんのために上手くなろうとするのですか?
820 :
名無し行進曲 :2008/03/06(木) 07:46:25 ID:FV8uneHg
一行目:楽器を鳴らしたり曲を奏でたりするのが楽しいから 二行目:いい音で鳴らしたり、美しく奏でたりできればもっと楽しいから
821 :
名無し行進曲 :2008/03/06(木) 09:04:02 ID:YYmSaRmm
吹奏楽で、結婚式の和装入場に使えそうな曲ってある?
822 :
名無し行進曲 :2008/03/06(木) 21:25:25 ID:z5BcbXXu
823 :
名無し行進曲 :2008/03/12(水) 16:25:27 ID:asd2Bpkh
越天楽
824 :
名無し行進曲 :2008/03/17(月) 20:31:14 ID:ppyABToq
越殿楽ともいう
825 :
名無し行進曲 :2008/03/18(火) 02:00:17 ID:VRE1x2uO
一般的に、部活開始から、合奏練習までの時間はどれくらいですか? 中学生くらいだと、どれくらいでしょうか? 合奏練習の前の個人やパートの練習時間のことです。
826 :
名無し行進曲 :2008/03/18(火) 03:16:49 ID:HjpNBGXp
一般的にと言われてもねえ。 答えを出すのは難しいと思います。
827 :
名無し行進曲 :2008/03/18(火) 11:15:01 ID:aSnEprwl
>>825 顧問の胸先3寸で決めることに、平均があっても無意味。
ダメな仔ばかりだと・・・・ね。
828 :
名無し行進曲 :2008/03/18(火) 19:29:00 ID:k5cC+kVK
NSBのディープパープルメドレーのtbの2nd time onlyのところに a2 と書いてあるのですがこれはどういう意味ですか?
829 :
名無し行進曲 :2008/03/18(火) 19:39:05 ID:hcULfTJK
830 :
825 :2008/03/18(火) 20:17:12 ID:VRE1x2uO
では、みなさんの経験上、平均どれくらいでしょうか?
831 :
名無し行進曲 :2008/03/18(火) 20:24:25 ID:Tnpzb5a/
>>825 >>830 例えば部活時間が3時間だとしたら、最後の1時間が合奏ってことでもう帰りなさい。
832 :
名無し行進曲 :2008/03/18(火) 20:29:32 ID:V21oICUR
>>830 全国の中学校から数100校無作為に選んで、アンケートを送付するといいよ。
833 :
名無し行進曲 :2008/03/18(火) 20:38:57 ID:k5cC+kVK
834 :
名無し行進曲 :2008/03/18(火) 23:10:20 ID:9Z044//P
>>830 もしかして、前にチューニングについて聞いてた、吹奏楽部小説書きたい人?
835 :
名無し行進曲 :2008/03/19(水) 05:00:01 ID:uwEupF3m
>825,830 先生(またはトレーナー)の都合が優先されるので、合奏はしたりしなかったり。
836 :
825 :2008/03/19(水) 15:55:49 ID:hajqEFFg
>>831 ありがとう。
>>832 そこまではできません。
>>834 違う・・・と思います。
>>835 とりあえずありがとう。
ただ、特別なことが無い限りは、
顧問の都合というよりも、ある程度の時間帯は決まっているものだとは思いますがね。
837 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 20:34:07 ID:OeHiKiDz
やれやれ教師までもがゆとり世代…
838 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 22:09:25 ID:aIU3W7d1
管楽器を習いたいなと思ってる初心者です。 どの楽器が鳴らしやすいor難しいとか、比較的上達が早い楽器とかってありますか? 万人向けというか、とっつきやすいというか。 元吹部の知人にはアルトサックスがおすすめ、次はフルート・クラリネットあたりが無難じゃないか &オーボエ・ホルンはやめといた方がいいかもと言われました。
839 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 22:40:43 ID:6Cr6xfLw
まぁとっつきやすいのはサックスとかユーフォニアムだと思いますよ。
840 :
名無し行進曲 :2008/03/21(金) 07:02:26 ID:8u5ugQfb
ユーフォニアムって、吹奏楽の一パートで 基本的にソロ楽器じゃないから、お勧めじゃない。 サックスってセッティングの幅がありすぎて初心者は困るかも。 好き嫌いあるけど、値段的にもフルートなんかいいかもしれない。
841 :
名無し行進曲 :2008/03/21(金) 10:20:22 ID:ceklW+yw
>>838 ジャンルの幅や楽器の値段を考えれば、サックス、クラリネット、トランペットあたり。
ただどの楽器も独学は厳しいからその辺りもよく考えた方が良いと思う。
842 :
名無し行進曲 :2008/03/22(土) 16:43:40 ID:ekiTxVmE
行進曲のスレを何方か立ててくださいませんか? 半年以上、ホスト規制中とかで立てられません・・・
843 :
名無し行進曲 :2008/03/22(土) 17:39:59 ID:yOHVSrni
844 :
名無し行進曲 :2008/03/28(金) 15:12:18 ID:AOv1uVhM
いまセンバツ見てて思ったんだけど、平安高校ってブラスで有名だったりすんの?
845 :
名無し行進曲 :2008/03/28(金) 16:02:28 ID:AOW4egiq
846 :
名無し行進曲 :2008/03/28(金) 16:44:43 ID:IevmrhLE
847 :
名無し行進曲 :2008/03/28(金) 17:06:04 ID:AOv1uVhM
848 :
名無し行進曲 :2008/03/29(土) 16:45:00 ID:gHSlkROA
オーボエスレッドでも書いたのですが、多くの方にお聞きしたく書きます。 マルチ投稿申し訳ありません。 独奏オーボエと吹奏楽の為の作品を探しているのですが、良曲ご存知ありませんでしょうか? 演奏レベルは、 バンド→中学生がそこそこ頑張れば演奏できるくらい。 独奏オーボエ→ある程度難しくても大丈夫です。 吹奏楽オリジナル・アレンジ問いません。 ご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
849 :
名無し行進曲 :2008/03/29(土) 20:25:40 ID:giXOYKU5
後藤洋 保科洋 なんて読むんですか
850 :
名無し行進曲 :2008/03/29(土) 21:22:20 ID:w3BmDroy
社会人バンドは中高の部活とどのような違いがあるのでしょうか?
851 :
名無し行進曲 :2008/03/29(土) 22:53:31 ID:GaexaO4x
852 :
名無し行進曲 :2008/03/29(土) 22:55:23 ID:EmIahQb3
853 :
名無し行進曲 :2008/03/30(日) 00:14:11 ID:sGrRJa23
854 :
名無し行進曲 :2008/03/30(日) 01:03:35 ID:u5taAAKZ
855 :
名無し行進曲 :2008/03/30(日) 18:51:08 ID:jn9vr5yt
>>850 高校は3年間しかないのに対し社会人はいつまでもできる。
そのような精神的ゆとりの中でいかに音楽に対する情熱と集中力を持続させられるか。
その辺がポイントではないでしょうか。
856 :
名無し行進曲 :2008/03/30(日) 23:55:00 ID:V8wuKIoa
スペイン狂詩曲、、打楽器最低何人必要ですか?
857 :
名無し行進曲 :2008/03/31(月) 13:36:30 ID:ZU42IUNX
高校の単独の演奏会ってどれくらい入るもんですか? また保護者以外にどんな人が入るもんですか
858 :
838 :2008/03/31(月) 19:23:22 ID:ZBtp4QFw
>>839-841 レス有難うございました。参考にさせてもらいました。
サックスの体験に行ってみることにしました。楽しみです。
859 :
名無し行進曲 :2008/03/31(月) 21:33:59 ID:PrM+pugR
>>856 ティンパニ、SD、BD、タンブリン
だっけか
860 :
名無し行進曲 :2008/03/31(月) 23:58:04 ID:hWzwbFWH
>>856 ラヴェルのRapsodie espagnoleのことなら,
楽譜をざっと見た感じでは2楽章で7人,4楽章でチェレスタを入れて8人要りそうだ。
861 :
名無し行進曲 :2008/04/01(火) 00:26:57 ID:H17jKl0/
>>860 7人も必要だっけ?
チェレスタって4楽章だけだったか?
862 :
名無し行進曲 :2008/04/01(火) 12:57:34 ID:K+wh9Eyt
ホルンとかの音が出るところ広がってるよね? そこの名称なんていいうんですか
863 :
名無し行進曲 :2008/04/01(火) 13:08:47 ID:7KpTJnvM
ベル
864 :
名無し行進曲 :2008/04/01(火) 13:20:37 ID:K+wh9Eyt
ありがとう。聞くまでも無いと思うけど、形が鐘っぽいからだよな
865 :
860 :2008/04/01(火) 22:07:58 ID:Z35aaft+
>>861 チェレスタは全楽章で出てくる。
いちばん楽器が重なっている部分だけに注目したから
>>860 のような言い方をした。
866 :
名無し行進曲 :2008/04/02(水) 00:29:53 ID:TVhSqD/k
七人もいらなくね!?
867 :
< :2008/04/02(水) 16:02:05 ID:UvOo7siu
科戸の鵲巣の作曲者とルイブージョワーの讃歌による変奏曲の作曲者誰か教えて下さい
868 :
名無し行進曲 :2008/04/02(水) 18:37:50 ID:XPqKaZ+i
ぐーぐる というものを利用してみるといいと思いますよ
869 :
860 :2008/04/02(水) 22:16:04 ID:nSkAEVNY
>>866 左手でTriangle,右手でCymbalsとかすれば
減らせるけど。
>>867 中橋愛生
Claude T. Smith
870 :
名無し行進曲 :2008/04/02(水) 22:56:55 ID:TVhSqD/k
スペインの二楽章、打楽器は何を使うのですか?
871 :
名無し行進曲 :2008/04/03(木) 19:59:37 ID:kvWgJ/4m
>>870 マラゲーニャきた!
ティンパ、カスタネッツ、タンバリン、
トライアングル、スネア、シンバル、バスドラ、チェレスタにハープかな?
872 :
名無し行進曲 :2008/04/03(木) 20:06:52 ID:2UxFdnsg
チェレスタとハープって打楽器なんですか?
873 :
名無し行進曲 :2008/04/03(木) 20:38:51 ID:kvWgJ/4m
吹奏楽の俺のイメージかなあ 部活とかだとそういうくくりにしてるところも少なくないだろうからとりあえず挙げておいたんだが
874 :
名無し行進曲 :2008/04/05(土) 18:10:12 ID:rBIlnqTG
875 :
名無し行進曲 :2008/04/14(月) 23:11:14 ID:z/anJJsj
高校から吹奏楽に入る男って変ですか?
876 :
名無し行進曲 :2008/04/14(月) 23:23:03 ID:l38QEgHi
変じゃないでしょ うちの後輩にも高校から始めた男の子いるよ
877 :
名無し行進曲 :2008/04/14(月) 23:39:25 ID:cwGDBoDQ
2006年の春日部共栄の『科戸の鵲巣』の演奏時間が約6:10で、WorldWindBandWebの『科戸の鵲巣(コンクール・エディション)』の演奏時間が約6:20なのですが、春日部共栄の演奏はコンクール版ノーカットなのでしょうか?御存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
878 :
名無し行進曲 :2008/04/15(火) 01:04:49 ID:TBqHiMyP
879 :
名無し行進曲 :2008/04/15(火) 23:47:02 ID:Dt1LH/Zh
コンクールで春の祭典やるとして、上手いカットが思いつかない。 おいしいとこ取りと出来るだけ違和感感じないカットを両立するにはどうすれば良いかな。 とりあえず、冒頭のファゴットソロと、2部最後のSacrificial Danceは外せないとは思うんだけど。
880 :
名無し行進曲 :2008/04/15(火) 23:48:35 ID:jSpB/620
吹奏楽初心者でフルートを始めたのですが、普通どれくらいで吹けるようになりますか?
881 :
名無し行進曲 :2008/04/15(火) 23:51:20 ID:rRIbC7g0
「吹けるようになる」の内容によって全然違うだろ。
882 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 00:01:13 ID:jSpB/620
合奏に参加できるレベルです。一日2時間は練習の時間があるのですが。
883 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 00:37:46 ID:NC6E5s+C
初めて吹奏楽部に入る高一の男子です。 初心者におすすめの楽器を教えてください。(音が出やすいなど) よろしくお願いします。
884 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 01:33:20 ID:gnnD+FxC
音の出やすさなら太鼓をおいて外にあるまい
885 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 02:57:05 ID:NC6E5s+C
すいませんが吹く楽器でお願いします。
886 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 03:01:45 ID:JA1fC131
木管楽器ではサクソフォン 金管楽器ではユーフォニウム
887 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 03:11:50 ID:2YXEARWj
ダブルリードを選ぶと将来的にクラシックしか道がなくなる ユーフォは実質吹奏楽しかない トランペット、トロンボーン、クラリネット、サックス 辺りから選ぶといい。この辺なら卒業後続けたくなっても比較的安く楽器が手に入るし、ジャンルの幅も広い。 唇が厚いならラッパはやめとけ
888 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 04:53:14 ID:1+MNdOdb
>>887 > 唇が厚いならラッパはやめとけ
関係ないよ
889 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 16:52:14 ID:i35mxQRI
吹く楽器に限定してるのはなぜ
890 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 21:52:43 ID:r98vSoeA
そりゃ、せっかく吹奏楽部に入るんだから タイコなんかじゃなくカッコよく楽器を吹きたい!とか思うんじゃないの。 初心者なら尚更。
891 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 22:00:19 ID:pF2IVqJK
もしかしたら管楽器しかないバンドなんかも知れん
892 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 23:02:47 ID:4IjkhtB9
ホルンが入ってるあまり難しくないジャズか 吹奏楽版でなく普通にホルンが入ってる曲教えてください。
893 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 23:45:55 ID:MjkTVYE4
ジャコパスかスタンケントン
894 :
名無し行進曲 :2008/04/17(木) 00:28:13 ID:Tp+b24iN
ポップスではなんかありますか?
895 :
名無し行進曲 :2008/04/17(木) 03:14:28 ID:U/YbDWed
すまんが、その望んでるポップスの定義とかジャンルを教えてくれ
896 :
名無し行進曲 :2008/04/17(木) 09:26:04 ID:qZFe688t
映画のサントラ。 ジョンウィリアムスとか聴いたらホルン鳴りまくってるのがすぐ分かるよ。
897 :
名無し行進曲 :2008/04/17(木) 20:51:49 ID:obimtdDO
898 :
名無し行進曲 :2008/04/18(金) 22:56:39 ID:XDSYzggs
楽譜は今でも職人が浄書しているのでしょうか? それともLilyPondなどのソフトを使用しているのでしょうか?
899 :
名無し行進曲 :2008/04/19(土) 08:17:52 ID:WWB8lnat
>>898 どちらの場合もあるよ。
最近の主流は専用ソフトだけど。
900 :
名無し行進曲 :2008/04/19(土) 09:41:38 ID:PUr0NBoL
finaleが主流
901 :
名無し行進曲 :2008/04/19(土) 12:47:40 ID:ClciijOp
皆さんありがとうございます。 トランペット考えてみます。
902 :
名無し行進曲 :2008/04/19(土) 14:47:00 ID:tG6r9yD+
コントラバスって最低いくらくらいしますか
903 :
名無し行進曲 :2008/04/19(土) 16:53:39 ID:Q7R4SD47
904 :
名無し行進曲 :2008/04/19(土) 19:09:15 ID:tG6r9yD+
>>903 ありがとうございます
わかりました通販はやめておきますね
905 :
名無し行進曲 :2008/04/20(日) 12:57:28 ID:uGyn2yFh
吹奏楽で有名なところに立正佼成会・天理教・創価学会など新宗教団体が よく見られるのはなぜですか?
906 :
名無し行進曲 :2008/04/20(日) 13:15:43 ID:7QHlMveG
チューバとコントラバスはどっちが簡単ですか
907 :
名無し行進曲 :2008/04/20(日) 17:24:13 ID:Bx6WMSr3
908 :
名無し行進曲 :2008/04/20(日) 18:53:30 ID:+skEyXiY
909 :
名無し行進曲 :2008/04/22(火) 00:07:54 ID:l/WicheY
>>906 肉弾戦でしたらチューバの方が丈夫だと思われます
910 :
名無し行進曲 :2008/04/22(火) 00:54:30 ID:XT+X8zxq
911 :
名無し行進曲 :2008/04/22(火) 09:39:45 ID:T5mkAJLf
>>910 指揮者によっては「絃バスも呼吸を合わせろ!」って言うよ。
912 :
名無し行進曲 :2008/04/24(木) 01:36:44 ID:TmNQbcbK
×絃バス ○弦バス
913 :
ぱふ :2008/04/25(金) 12:45:53 ID:UcPD29H6
河口湖音楽祭しってますか?今年の習志野高校の出演日が知りたいんですけど・・・知りませんか?
914 :
名無し行進曲 :2008/04/25(金) 14:30:34 ID:lM8in8st
楽器って吹きやすいかとかも判断基準になるんでしょうけど、 サイズとかも重要視するべきですか?
915 :
名無し行進曲 :2008/04/25(金) 15:05:53 ID:eDlusYLy
916 :
名無し行進曲 :2008/04/25(金) 21:34:21 ID:8bdlvcl7
917 :
名無し行進曲 :2008/04/27(日) 20:57:46 ID:a4i0PVhS
918 :
名無し行進曲 :2008/05/09(金) 06:25:50 ID:tJ4Tr+5P
パート譜の枚数が、作曲者編曲者の想定している演奏人数だと考えてOKですか?
919 :
名無し行進曲 :2008/05/09(金) 11:44:31 ID:TCkSry4z
>>918 そうなっているパターンもあるが、一般的というほどではない
打楽器はその差が顕著に出る
920 :
名無し行進曲 :2008/05/10(土) 22:23:11 ID:O09RaumM
>>544 昨年の7月末で長年担当していた店長さんが退職
(オーナーと合わなかったらしい)
で、入れ替わりに8月から担当した人間が滅茶苦茶にした
電話が通じなかったのはそのせいでは?
921 :
名無し行進曲 :2008/05/17(土) 19:26:55 ID:wCP01CPT
木魚の使われてる吹奏楽の曲を探してるんですが、「呪文と踊り」と朝鮮民謡以外で何かありますか? 吹奏楽オリジナルじゃなくてもいいので知ってる方いたら教えてください
922 :
名無し行進曲 :2008/05/17(土) 22:25:29 ID:h4LZhzOp
いきなりですが質問させて下さい。 コンクールの自由曲で歌うところがあるのですが, 確かコンクールでは歌は禁止だったように思うのですが実際どうなのでしょうか。 詳しい方よろしければ教えて下さい。
923 :
名無し行進曲 :2008/05/17(土) 22:48:42 ID:UytLsax0
>>922 私は自由曲で歌いましたよ。口笛もしたし「ワァー」とか叫んでる団体もあったので多分大丈夫なんでは?
924 :
名無し行進曲 :2008/05/17(土) 22:48:46 ID:kgeWMD2/
>>921 交響詩「スパルタクス」(J.ヴァン=デル=ロースト)
>>922 現在のルールでは歌詞がついていたらアウト
ヴォカリーズ(アーアーと歌う)ならOK
925 :
名無し行進曲 :2008/05/17(土) 23:47:19 ID:h4LZhzOp
>>924 ありがとうございます。
私たちがやる曲は歌詞が付いているのでアウトですね...。
そのルールは最近変わったものなのでしょうか。
もしかしたらうちの指揮者知らないのかも...。
926 :
名無し行進曲 :2008/05/18(日) 02:42:50 ID:Ukpjt1tY
>>922 もう15年以上前になりますが、「ぐるりよざ」をやった時には
吹連に問い合わせてOKであることを確認しましたよ。
現在の規則がどうなっているかは知りませんが、こんなところで
聞くより、吹連に問い合わせた方が確実・安心です。
後で失格なんて言われたらシャレになりませんからね。。。
927 :
名無し行進曲 :2008/05/18(日) 04:07:37 ID:uK3xg21E
課題曲だったディスコキッドも演奏不可になるな。
928 :
名無し行進曲 :2008/05/18(日) 05:16:44 ID:uYPZ1C8t
>>927 「ディスコ!」って叫ぶのは楽譜に書いてないのでおk
929 :
名無し行進曲 :2008/05/18(日) 07:59:53 ID:c2tfWXhZ
どうして世の中から吹奏楽がなくならないのでしょうか? 吹奏楽のせいで人生を振り回されて酷い目に遭っています。
930 :
名無し行進曲 :2008/05/18(日) 08:11:12 ID:MLlOzLxM
>>926 歌詞つきがアウトになったのは確かここ二、三年ぐらいの話。
ルールはどんどん変わってるから、昔のことしか知らないのなら
あまりこういう話題にレスしない方がいいんじゃないかと。
931 :
名無し行進曲 :2008/05/18(日) 16:00:47 ID:Dq/8nLo1
今年から中学校吹奏楽部顧問になったのですが、音楽関係は全くの素人で、何も分かりません。 基礎練習について質問させてください。 今は、一連の流れとして、 ユニゾン→音階→コラール といったような内容を15分程度やっています。 よく言われる、ロングトーンが不足していると思うのでやらせたいのですが、どのようなやり方で、どのくらいの長さやるものなのでしょう。 参考にしたいので教えてください。
932 :
名無し行進曲 :2008/05/18(日) 16:07:06 ID:7/ta1m8m
最寄の水葬部の顧問にどうぞ
933 :
名無し行進曲 :2008/05/18(日) 21:42:30 ID:qsl9/Kv2
934 :
名無し行進曲 :2008/05/20(火) 21:17:13 ID:s0fMsTdV
935 :
名無し行進曲 :2008/05/26(月) 00:39:01 ID:XAJeXrE8
吹奏楽の顧問や楽器指導者向けのスレないかな? 誘導お願いします。
936 :
名無し行進曲 :2008/05/27(火) 11:49:01 ID:eoFGKCHg
937 :
名無し行進曲 :2008/05/27(火) 17:25:42 ID:xKZ7CM2I
畳4畳ほどの完全防音の部屋を作ろうと思ったらいくらくらい かかりますか?
938 :
名無し行進曲 :2008/05/27(火) 18:49:43 ID:gjmuW2J5
>>937 既存の部屋を改修するのか、新しく作るのかで大きく違う。
939 :
名無し行進曲 :2008/05/27(火) 20:31:34 ID:xKZ7CM2I
既存の部屋を改修でお願いします。
940 :
名無し行進曲 :2008/05/27(火) 21:18:18 ID:8ntTX6G0
>>939 www.yamaha.co.jp/product/avitecs/index.html
941 :
名無し行進曲 :2008/05/27(火) 22:27:59 ID:gjmuW2J5
>>937 完全防音となると相当掛けないとだめだね。
出入り口のドアだけでも20万以上で、できれば2重にする。
もし、太鼓などの低音を遮断するつもりなら、壁や天井だけじゃなく、
床も構造体とは完全に遮断する必要があるし、
気密もかなりのレベルでとらなくちゃいけないけど、
換気をしなければ呼吸できないので、換気扇も遮音が必要。
コンセントなどの電気配線も気密処理をする。
最低50万以上かけないと厳しいと思う。
できれば100万近く。
夜間、管楽器の練習をするために、ある程度の防音が必要というレベルなら、
10万程度でもできないことなないと思う。
自分(大工)で作った12畳の部屋は独立した建物で200万かかった。
夜中、金管十重奏をやっても外で聞けば人の話し声程度の音が漏れる程度だった。
942 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 10:29:01 ID:Yb7Bt1DQ
合奏を録音しようと思っています。 おすすめの機材を教えてください! (できれば、コンパクトな物)
943 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 10:36:37 ID:hy+IZx+W
944 :
名無し行進曲 :2008/06/02(月) 06:52:15 ID:XDCZkz3T
知り合いがマンションの一室を完全防音にしたけど 知り合いの工務店に頼んで安くしてもらって100万円くらいだと言ってた。 部屋が1階にあるか2階にあるかでまた違うけど。。 一戸建てなら窓を2重にするだけでもだいぶ効果があるらしい
945 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 23:59:22 ID:hy9R8oHi
八木澤教司のカッパドキアみたいに、 曲中に宗教歌(キリ仏なんでも問わず)が出て来る曲ってありますか? 曲そのものが宗教音楽でないやつでお願いします。
946 :
名無し行進曲 :2008/06/17(火) 20:38:49 ID:XD+EDPBP
>>945 伊藤康英/ぐるりよざの第1楽章
田中賢/メトセラII
ベルリオーズ/幻想交響曲の第5楽章
ラフマニノフ/交響的舞曲第3番
いずれもグレゴリオ聖歌が出てくる。
947 :
名無し行進曲 :2008/06/17(火) 22:34:13 ID:+lpCpeDQ
Dies iraeの引用でいいなら サン=サーンス/交響詩「死の舞踏」 ラフマニノフ/交響曲第1番 も。
948 :
名無し行進曲 :2008/06/18(水) 18:02:22 ID:wWoCgKa8
木管楽器やってる人に重いものを運んでもらうのはやっぱりまずいんですか? 舞台のいすならべをフルートとオーボエとクラリネットの人たちにやってもらったところ、 「指に良くないからこういうのはもう頼まないでね」 と言われました。 サックスやバスーンの人たちは進んでパーカッション運びなどやってくれるのですが…。
949 :
名無し行進曲 :2008/06/18(水) 18:40:44 ID:cghl4ma1
まずい訳あるわけねえだろ。ピアニストやハーピストならともかくとしてさぁ。 集団行動の心構え、人間として社会生活を送る上で必要なことを全く教育されてないんだな。そいつらと指導者とまとめて小一時間問い詰めとけ。
950 :
名無し行進曲 :2008/06/18(水) 21:16:02 ID:a0SU1UDr
>>945 盆踊や雨乞踊なんかも言ってしまえば宗教舞踊だからなあ。
小山の「大神楽」なんか題名そのまんま。
951 :
名無し行進曲 :2008/06/18(水) 23:17:00 ID:jiDiPUYA
>>948 ネタじゃないよな・・・?
そんな事言われたらブチ切れるわ。うちじゃ普通に楽器運搬とかやってるぞ。
952 :
名無し行進曲 :2008/06/18(水) 23:44:55 ID:D6Q/Xsyl
>>948 箸よりも重いもの持ったこと無いんです〜、なんていう勘違いスイーツ脳なんだろ
蹴り飛ばして手伝わせろ
953 :
名無し行進曲 :2008/06/23(月) 07:28:17 ID:H7ZsaQ2D
age
954 :
名無し行進曲 :2008/06/23(月) 07:57:53 ID:HP9ILGiP
sage
955 :
名無し行進曲 :2008/07/12(土) 10:17:35 ID:S7z9jRgm
知り合い(中学校の吹部顧問)から 「コンクール本番2週間前だけど、ラッパ教えに来てくれない?」 と頼まれ、行くことになりました。 焼け石に水かと思いますが、どう対処すればよいでしょうか?
956 :
名無し行進曲 :2008/07/12(土) 15:13:20 ID:B8juUzOn
とりあえずいってみたらどうでしょうか?
957 :
名無し行進曲 :2008/07/13(日) 13:11:05 ID:r2fi6UOg
>>955 行かないよりマシだと思う。何も変わらなくても何か言われることはないと思うよ。
面倒なら行く必要もないけど。
958 :
名無し行進曲 :2008/07/17(木) 22:04:21 ID:xMowvNT4
リニアPCMレコーダーは CDに焼けば商品として販売できるくらいの音質で録音できるのですか?
959 :
名無し行進曲 :2008/07/17(木) 22:51:24 ID:nBq8AaP1
>>958 設定や、マイクの性能・置き方にもよりますが、そういうことになります。
960 :
名無し行進曲 :2008/07/18(金) 14:09:53 ID:LsT8Hvet
ありがとうございます。
961 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 23:34:16 ID:ke9hq+k7
僕は今中二でトランペットをやっています。 今度の夏の発表会の時、ミッチェル作曲の「大草原の歌」と岩井なおひろ(漢字がわかんない。すいません。)編曲の「コパカバーナ」をやります。 で、僕は大草原は1st、コパカバーナは4thです。 そこにめちゃくちゃ高いオプションプレイが1st 2ndにあり、3rd 4thその1オクターブ下です。 楽譜にはオプションプレイは書いてありません。でも3rdをやっている後輩は、1オクターブ上を吹いています。 顧問の先生はその一年生の子たちは「おお、赤い顔になってるな。」そして僕をみて「すごく白い顔だな。」と言いました。 僕も1オクターブ上を吹いた方が良いんでしょうか?
962 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 23:38:19 ID:ke9hq+k7
僕は今中二でトランペットをやっています。 今度の夏の発表会の時、ミッチェル作曲の「大草原の歌」と岩井なおひろ(漢字がわかんない。すいません。)編曲の「コパカバーナ」をやります。 で、僕は大草原は1st、コパカバーナは4thです。 そこにめちゃくちゃ高いオプションプレイが1st 2ndにあり、3rd 4thその1オクターブ下です。 楽譜にはオプションプレイは書いてありません。でも3rdをやっている後輩は、1オクターブ上を吹いています。 顧問の先生はその一年生の子たちは「おお、赤い顔になってるな。」そして僕をみて「すごく白い顔だな。」と言いました。 僕も1オクターブ上を吹いた方が良いんでしょうか?
963 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 23:49:20 ID:gehb5CTS
…先生に聞けよ。
964 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 23:52:20 ID:LVEx/w94
>>961 吹けるんなら吹けばいいじゃん。
こんなとこで聞かないで指揮者に聞きなよ。
965 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 00:16:50 ID:/UhOmW9M
966 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 18:21:35 ID:QhY7ve/m
コンクールが終わり受験モードに入るため、 受験が終わるまでトランペットを長期保管しようと思います。 そこで、丸洗いをして油分を取って保管しようと思うのですが、 ピストンやスライドにはオイルやグリスを塗るべきでしょうか? それとも何もしないまま保管すべきでしょうか? また、長期保管するときに気をつけるべき点があれば教えてください。 よろしくお願いします。
967 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 14:08:22 ID:kN9WvYhk
>>961 まともな世界ではその後輩は「でしゃばり」と言うんだ。
お前さんは自分の楽譜に書いてある音をばっちり吹けたらそれでOK。
低音の支えも大事なんだぜ?
しっかり4thの役目を果たせ。
968 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 19:24:41 ID:p2rAlcvW
「大草原の歌」で1番を吹いてることは この話題に必要な情報だったのだろうか
969 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 21:06:34 ID:vBadL7I1
970 :
名無し行進曲 :2008/07/30(水) 04:41:53 ID:ab8fvC4l
971 :
名無し行進曲 :2008/07/31(木) 22:09:41 ID:7VkD9Jz4
地区大会が終わったのですが、県大会のときに地区とはカットを変えても 良いのでしょうか? 具体的に数小節追加する感じです。
972 :
名無し行進曲 :2008/07/31(木) 22:10:33 ID:7VkD9Jz4
すいませんあげ忘れました
973 :
名無し行進曲 :2008/08/01(金) 00:56:06 ID:pjhk5I1O
974 :
名無し行進曲 :2008/08/01(金) 02:46:28 ID:OyB9fO8A
>>971 地区大会と県大会は主催も違うし、いちいちそんなところまで確認していないのでわ?
975 :
名無し行進曲 :2008/08/01(金) 20:12:04 ID:bkvJN4xi
>>966 オイルはサビ防止のためもあるから必ず塗る
2週間ごとにピストン、スライドの動きチェック、オイル塗るでいいかと
976 :
名無し行進曲 :2008/08/02(土) 10:47:35 ID:xfo42EDI
977 :
名無し行進曲 :2008/08/04(月) 22:30:21 ID:QRKwiZi7
978 :
名無し行進曲 :2008/08/04(月) 22:31:01 ID:QRKwiZi7
979 :
名無し行進曲 :2008/08/04(月) 22:31:40 ID:QRKwiZi7
980 :
名無し行進曲 :2008/08/04(月) 22:32:18 ID:QRKwiZi7
981 :
名無し行進曲 :
2008/08/04(月) 22:32:54 ID:QRKwiZi7