942 :
名無し行進曲:2008/04/04(金) 10:27:52 ID:z6IZ0rcz
まだ無理っていうコンマスの判断を尊重するべきかどうかは判断に迷うが、
団の総意っていうのは大事だと思う。
動き出してからあーだこーだというのもね。
きちんと話し合ってるか?
愚痴るのは勝手だがね。
ケンカは最初にとことんやっておいたほうが良い。
943 :
名無し行進曲:2008/04/04(金) 12:48:16 ID:ziaV24e1
バンドの運営は自転車のロードレースと同じで、チームで戦う。
最初は活きの良い若手を先頭に立て、抵抗になる風を一身に受けつつも
全力で後続の集団を牽引する。
やがて疲れるだろうから、時期を計り後続のベテランが入れ替わり、
若手は後方に下がり体力を回復させる。
これを順番に5〜6人が入れ替わりつつレースを組み立てるという。。
944 :
名無し行進曲:2008/04/04(金) 21:40:03 ID:/EgAONBo
新規入団で若い人だけでなく、年配の人も結構入って来るんだが、
やたら演奏や運営にダメ出しをして、上から目線で物を言ってくる。
「中学生でももっと吹けるぞ!」「若いのもっとしっかりせぇ!」等々。
的を得たアドバイスならl聞く耳持つが、オッサンオバハンの昔話(自慢多し)ばっかり。
あと180度違うタイプで、責任のある事をしたがらない人もいる。
「会社で板挟みの管理職でつらい思いしてるんだから、音楽くらい気楽にやらせて」みたいな。
かなり楽器もうまいのに、パートリーダーとか頼んでも拒否される。
「年寄りは出しゃばらない方がいいでしょ?」とか言って。
945 :
名無し行進曲:2008/04/05(土) 00:23:40 ID:mFw6kKzU
>944様
年配の方には、それなりの接し方がありますよ。負けずに頑張って下さい。
ちなみに私は吹奏楽も仕事も、老若男女を問わず「問題アリ」と思われる方は
過酷ともいえるノルマを与えたり、徹底的にプレッシャーをかけて無駄口を叩け
なくなるまで追い込みます。
付いて来れない人は勝手に辞めていきますが、居座っても不利益を生むだ
けですから、良しと思ってます。
根性のある方&辞める根性の無い方は、必死で付いてきて最後は更生して
バンドのため、あるいは会社のために真剣に取り組んでくれます。
おかげで信頼できる仲間として頼りになる存在です。
甘やかしは厳禁ということです。優しさとは別物ですから。
946 :
名無し行進曲:2008/04/05(土) 01:00:45 ID:W6+WgkSl
ま、要はいろいろな経験や知識だのを束ねて、プラスの方向に持って行くのも、各個人っつーよりは団全体の問題っしょ。
老若男女を問わず低脳団体は半永久的に低脳のまんまだし、
インテリジェンスな団体は、そうであり続けようと努めるモンだよな、一般的には。
947 :
名無し行進曲:2008/04/05(土) 01:53:44 ID:LxmWrxdd
>>945 おまえほど自分勝手なやつも珍しいなw
ようするに、お前がカスってこと。
948 :
名無し行進曲:2008/04/05(土) 02:46:11 ID:7K0ky02C
949 :
名無し行進曲:2008/04/05(土) 03:09:56 ID:OFbbiZrG
そーかぁ〜。オレってカスで可哀相な奴なんだ・・・。
でも、会社やバンド内でのイジメや非協力的な奴って、結構いるんだよね。
結果的にオレの行為も相手からすればイジメかもしれないけど、誹謗・中傷
などの陰口、根も葉もない下劣なウワサ話、そしてイジメ。そんな最低な行
為をするヒマを与えないようにすることは効果のある方法であることは理解
して欲しいな。
オレは自他共に認めるバカだから、こんな方法しか取れないが、他に良い
方法があるなら積極的に進めて欲しいな。
何もしないのは、最低の奴らと同類だから・・・。
950 :
名無し行進曲:2008/04/05(土) 19:41:10 ID:SzVzA2cb
>そーかぁ〜。オレってカスで可哀相な奴なんだ・・・。
そうだね。
何様ですかねえ?
社長様ですかねえ?終身団長様ですかねえ?
951 :
名無し行進曲:2008/04/05(土) 23:35:57 ID:64diSNET
>950
何様って言われると、少なくともオマエよりかは音楽を知っていて、
オマエよりも総合的にレベルが高いと思ってる。
これを「目くそ、鼻くそを笑う」という。
952 :
941:2008/04/05(土) 23:44:14 ID:agB2JX6J
ううむ、いろいろ考えてみたり、相談したりしてるんだけどね。
崩壊寸前だったって部分がミソでして、
過去に団の分裂があったんだが、コンマスはそんな時期でも
その時期でも仕事はあまりせず、
団が分裂していくのを、見守っていたようなんだ。
バンドでは一番うまい人なんだけど、
計画性と指導力と求心力に欠けてるような部分があって、
自分が吹ければ「いいんじゃない」って感じ。
もうちょっと真剣に動いて欲しいなって思う。
話し合いしても、
『演奏会やりたければ、それでいいんじゃない』って本当に発言する。
ベテランコンマスがそんな状態だから、他のベテランも動かない気がする。
頑張ってメンバー増やした団長が気の毒なんだ。
急にメンバーが増えたので、コンセンサスが取りにくくなったってことだな。
団内の合意を得るための方法と、時間のとり方が難しい。
>>945さんのような手段は取りたくないし、
時間かけて、話し合ってみますわ。
行ってきます。
953 :
名無し行進曲:2008/04/05(土) 23:53:54 ID:SzVzA2cb
954 :
名無し行進曲:2008/04/06(日) 00:10:37 ID:bI4LVsgd
955 :
名無し行進曲:2008/04/06(日) 02:05:53 ID:WDPeJZna
>>951 貴殿が汚れ役を引き受けているありがたい人が、勘違いバカかは
判別がつかんよな。
貴殿がそうであるかどうかは別として、貴殿が書いている内容のことを
してくれる人がいるとありがたいと思う。
とくに、下手くそで態度のでかい年寄り、とっととやめてくれ。耳障り目障りだ。
956 :
名無し行進曲:2008/04/06(日) 09:38:42 ID:6B3yCVvn
大きな楽団なら、シニアバンドでも作れば?
50、45以上になると、そちらへ移籍。
事実上、水槽のうばすて山
957 :
名無し行進曲:2008/04/06(日) 22:31:29 ID:WDPeJZna
>>956 うちの近くに、かつて全国優勝常連楽団があり、シニアバンドもある。
ぶっちゃけ体力筋力の衰えは隠せないんだが、なかなか音楽的にまとまった渋い演奏をする
んだわ。あーいう演奏のできるオヤジってぇのもかっこええなぁ、と思う。アレを姥捨て山と言う
には気が引ける。
もちろん、小生の団の迷惑年寄りは、そういうオジサマ方からは程遠い。
958 :
名無し行進曲:2008/04/06(日) 23:23:26 ID:ATqsHS+K
959 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 14:42:03 ID:GDPA4ejd
通りすがりにパーなカスがチラ裏書いてみますよ
ある日一般団体のHPを見てふらっと立ち寄らせてもらったんです
私はブランクがかなりある+水槽経験は3年(大学からは軽音に逃げてました)しかなかったので
最初のうちは練習を見せてもらいながら自分でも出来そうだったらやってみようと思っていました
そうこうしているうちに演奏会の譜面を渡され団員になっており
いつもしっかりとした演奏が出来なくて四苦八苦しています
私は会社でもそれなりの地位におり仕事が忙しく帰るのはいつも遅いです
自宅は集合住宅のため家での練習は譜面を読みながら曲を聴くのが精一杯
目立つパートはなるべく他の人に代わってもらったりしたのですがそれでも打楽器は音が目立ってしまい
自分の考えている音以外が出てしまっていつもごめんなさいと・・・・
団内で一番下手だと自認しているわけでとにかく練習は出ないとと思っているから出席率は9割以上なのですが
それでもまだ満足に出来ない自分のレベルにいらいらしてきます
なんか噂ではコンクールの自由曲も演奏会の曲目に入っているのですが
その曲はうちのパートは1人欠けてもこまる曲。あーどうすんだ・・・
練習するしかないのはわかりきっているわけだけど車で聞いたり昼休みに練習したりするだけじゃ俺下手だから追いつけない
きっと人の5倍は練習しないとだめなんだな
つーか俺居ない方がいいんじゃないかと思うわけなんだけど人数足りないしな・・・
愚痴っても仕方ないから頑張るしかないよねorz
演奏以外に貢献できる道も一緒に探さないといけないわ
960 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 16:19:15 ID:Z8MSZuoK
出席率9割以上の時点で、あなたに文句を言える人は少ないでしょう。
影での努力も大きいし、胸を張っていいと思います。
練習では指揮者にかなりつつかれるかもしれません、本番では音を外すかもしれません。
でも、本番終わればそこまで作り上げてきた達成感は共有できると思う。
僕はそういう人と音楽をしたい。
961 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 16:39:50 ID:RKVyWLK5
大丈夫。一生懸命やってる姿ってみんな見てるから。
962 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 17:56:37 ID:MYBX9xQ9
>>960 >本番終わればそこまで作り上げてきた達成感は共有できると思う。
僕はそういう人と音楽をしたい。
うんうん、まったく同感だ。
>>959 間違えたっていいじゃないか〜〜
踏み込んだ上での失敗なら、必ずいつか取り返せるけど、
間違えるのが怖くて、あるいは恥ずかしくて、
踏み込めないヤツは、もうどうしようもないからね。
963 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 19:21:56 ID:leaOpoQJ
>>959はえらいと思うよ。
1しかできなかった人がいっぱい練習して5できるようになったのと
6できていた人が練習せずに7までしかあがらなかったのなら
結果としては後者が上手いと言われるかも知れないけれど
前者の努力を周囲が認めているはず。
うちの団の下手なヤツは、3もできないのが3のままだからね…
さらに練習にも来ない(もちろん個人練習もしていない)
964 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 21:38:51 ID:MeZ1T5Dj
>>963 3もできないのが、3になったら、いいんじゃねえの?w
965 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 21:51:31 ID:byTcQSnc
>>959みたいなのは一般バンドの鏡だ
いくら技術があっても、そこに胡坐をかいて練習にまともに来ない奴は
あんまり好意を持たれていない
下手でも(下手だから?)時間作って練習に参加しよう、という姿勢が大事だよ
うちにもスーツや作業服のまま来る奴がいるが
仕事終わって駆け付けてくれてると思うと頭が下がる
966 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 21:59:22 ID:/l1QA0VX
ま、練習熱心で自分の立場を弁えていれば、少々下手でも迷惑にゃならんよ。
逆に、そういう奏者を使いこなせないのは、音楽幹部クラスの責任。
傲慢で練習出席率が高くて、基本的にデカい音の楽器で下手だとバンザイだが。
967 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 23:45:47 ID:OOIckrrX
>>959 あえて苦言を書かせてもらうが。
頑張っている自分、に酔っていてはダメ。
少ない練習時間で、どうやって上手になるのか。
どうしたら、もっと上手くなれるのか。
そういったことを考えるべき。
968 :
965:2008/04/07(月) 23:52:24 ID:byTcQSnc
969 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 02:02:09 ID:S1I9aEp4
ちょwwwwww鏡ってなんだよwwwwwww
970 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 09:28:20 ID:g9syJ73x
>>969 鑑って書きたかったのを変換間違えただけじゃね?
…であることを祈るw
971 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 09:47:30 ID:QJaMhwyV
脳内変換すりゃ済む話。
972 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 10:20:05 ID:CLUbNNw+
>>965 んで、あなたはどのタイプ?
>>968 >>959が酔っているか酔っていないかと言えば、酔っていない様な気はするけど、
>>967は説教というより、アドバイス的要素が強いと思うけどねぇ。「あえて」と言っているからには。
効率を考えることは決して無駄じゃないと思うけどね。
同じ時間でこなせる人とこなせない人がいる。
もちろん、素地の問題は避けられないけど、効率よくマスターする術を探る意識だけはいつでも持っていた方が良いと思う。
若いウチは力ずくで出来ることでも、年を取るとそうもいかなくなる。
>>959が真摯に取り組んでいるのもよく判る。それに周りもよく見えていて自分の立場も分かっている。
だからこそ、
>>967は与えられた少ない時間でいかに要領よくこなすかを考えるようアドバイスしているだけだと思う。
闇雲に譜面をさらうだけではなく、例えば他人がどういう練習をしているかを観察するだけでも、近道のヒントを見つけられたりするんじゃないかな?
973 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 18:25:12 ID:DlSEhHxn
959さんと同じような感じです
社会人になってから今の楽器をはじめたので(他楽器での吹奏楽経験は学生時代にあり)
楽器暦は3年ほどになりますが、まだまだ初心者の域です。
ただ、練習参加率だけはいいので
(少しでも多く参加しないと付いていけないので)
そのため1stやソロが多くまわってきます。
団の方針として、頑張って練習してる人に1stやソロを回すんだとか・・。
(ちなみに、自分の団はコンクールなどには出ない、慰問やチャリティーコンサートなどが中心の、まったりした団です)
ただ、1年ほど前に、すごく上手だけど、練習にはほとんどこれないって方が転勤で
同じパートに入団してきて(以前団にいたらしいので復帰?)
その方にかなり睨まれてる状況。
その方、仕事で忙しいらしくほとんど練習にこれないとはいえ
初見でもスラスラ吹けるし、かなり上手なんですが、上記の事情で1st以外を吹いてもらってたのですが・・
かなり露骨に自分のことを「下手くそなのに1st(ソロ)吹くなんて」みたいなことを言われてまいってます。
自分でも分かってるので、その方に譜面を回すようにしたのですが、団長をはじめ他の団員さんたちの猛反対に合い、結局もとの木阿弥に・・。
自分が練習をサボって出席率を下げるという手もありますが、それはしたくないし。
かなり悩んでます。
退団すれば楽なんだけど、他に近隣に団はないし、それ以外はいい団だし。
974 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 18:49:45 ID:9ATzLjWs
幸い周りのメンバーも上の幹部もあなたの努力する姿勢を
評価してくれているのだから1stで頑張れば宜しい。
毎回集まるメンバーで少しずつ合奏を向上させていく活動に意義を置く
楽団なら何も遠慮することは無いよ。
しかるべき人がきちんと、その上手いという人にきちんと指導出来ないのなら
臨時総会を開いてでも除名にしてもらえばよい。
975 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 18:53:54 ID:57yRIiE/
>>973 パート内の機微に強硬に口を挟む団長や他団員も、
練習に参加できないくせに973に当たる人も、どっちもおかしい。
「技術を問わず頑張ってる人に1stやソロを回す」って、
一見公平でいいやり方のようだけど、こういう問題が起こりがちだよね。
973がやりたい方向で、団長や口を挟む人達に頼むしかないんじゃない?
一番やソロが吹きたいのなら
「973の我儘じゃなく、団の方針で決まってることだから、
それが嫌なら練習の参加率を上げるかよそに行くかしてほしい」と
新しく来た人に言ってもらう、
正直その人に譲った方がラクだと思うのなら、自分から
「今は上手い人のそばでソロや一番を聞いた方が自分のためになるから、
しばらく譲りたい。その人が来られない時の代吹きはするから」と頼む。
976 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 19:07:48 ID:QJaMhwyV
>973
何も遠慮することはないよ。
「かなり露骨に自分のことを「下手くそなのに1st(ソロ)吹くなんて」みたいなことを言われてまいってます」
この時点で、この人はアウトです。傲慢以外のなにものでもない。
徒党を組んで攻められる前に団長はじめ、同パート、少しでも大勢味方につけておいたほうがいいかもね。囲われてジリ貧が一番馬鹿馬鹿しい。
負けるな!、逃げるな!、サボるな!
応援しています。
977 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 19:34:51 ID:KsRi/2qT
傲慢であれ出席率が良くないであれ、その人もバンドの一員なんだから、
バンドのことについてとやかく言う権利はあるわな。
出席率や頑張ってる人を立てるバンドの方針は悪くないと思うが、初心者レベルの
人間になんでもかんでもトップやソロを任せるというのは、無理があるな。
折角吹ける人が入ったのなら、2nd3rdに下りて、隣でその人から技術盗んで力を伸ばすチャンス
ぐらいに考えればいい。
ってまあ本人はそう思ってるみたいだけど。
猛反対する幹部の意図が理解できないな。人間の好き嫌いで言ってるように感じるね。
978 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 20:20:57 ID:XU/AEC1r
>>973の楽器は何だ。木管であることを祈る。
社会人になってからはじめた楽器で、練習について行ってるだけでも凄いと思う。
クラからサックス、トロンボーンからユーホとかじゃないと、余程ひまある人じゃないと、なんとなくは吹けても、使えるいい音はなかなか出せないと思う。
学生時代に別楽器で経験あるから音程感はあるんだな、たぶん。
ほんとの社会人初心者は自分が音だせる喜びで、無理矢理絞りだすような雑音よくならすからね。
979 :
973:2008/04/08(火) 21:49:32 ID:DlSEhHxn
皆さんありがとうございます。
>>974 いろいろと、団長さんたちが意見をしようと考えてはくれたらしいのですが
その方が団創立当初のメンバーということで(10年ぶりに転勤で帰ってきて復活されたのです)
みんなもあまりいえないって言うのが現状のようです
>>975 おっしゃるとおりです。
団内では、これでもいいと思いますが、チャリティーで無料とはいえコンサートを開くわけだし、それがただの自己満足になってしまうのではないか?と。
お客様もいらっしゃるわけだから、やはり上手い人に・・・と、いう思いもあります
参加率をあげてもらえれば1st任せられるっていう話はしたらしいんですが、今以上は無理だと(今は月6回の団の練習に2回ほどの参加)
せめて最低半分くらいはきていただけると、みんなもその方が1stでも納得するとは思うのですが・・・
「合奏時に1stがいないのはまずい」といわれてるので、今その方に1stふるってことは、自分が1stと2nd吹けるようにしなければいけないってことで、
これは自分にはきつい・・・今の自分にはそこまでの技量がないというか。
ただ、ソロは本番には吹いてもらえるように(練習時は自分が代吹きで)頼んでみようかと思います
980 :
973:2008/04/08(火) 21:50:24 ID:DlSEhHxn
>>976 ありがとうございます。今の団が好きなので、できるだけ退団は避けたい・・・。
あと1人その方が納得するくらい上手い人が入ってくれれば問題ないんですけど・・・
(なにせ団員が少ない団なので)それまで頑張ってみようと思います
>>977 団内のみんなの反対の大きい理由は、人数がぎりぎりなので合奏時1stがいないのが問題・・・だといってました。
とはいえ、団員の総意ではないと思います
中には「練習こなくても上手い人が吹けばいいのに」と言ってる人もいる、と人づてで聞いたことあります(自分のことではないけど他パートも練習参加率でソロなどを決めてるのでこういう意見が出てくるらしい)
それを、総会などで(もしくは団長へ直に)いってくれると、団のやり方も変わるのかもしれませんが・・
>>978 金管(ユーフォ)から木管(サックス)です。
最初ユーフォで入団しようと見学に行ったのですが
サックス不足で当時アルト(友人です)が1本しかいなくて、しかも出産でもうすぐやめる状態。
見学する前2年ほど、その友人とサックスのレッスンに行ってたため、サックス多少でも吹けるならサックスで、ということでサックスでの入団になりました。
同じ管楽器とはいえ、木管になるとは思ってなくて未だに四苦八苦してます。
981 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 22:16:02 ID:XU/AEC1r
>>980 そりゃ大変そうですね
金管と木管じゃ吹奏譜で要求されることが、だいぶ違うし
頑張って下さい
982 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 22:35:41 ID:ekOxmP0J
>977
あんたの意見こそ傲慢だよ。
983 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 22:48:58 ID:mudDJnGb
出席率が良い人の下手なソロと出席率の悪い人の上手いソロ、
聴衆にとってどっちがより好ましくてどっちが好ましくないか。
984 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 22:59:18 ID:owQ7JrMb
トップはソロだけじゃなくパートのアンサンブルをリードする大事な
役目がある。下手な人に任せたら本人にも周りの人にも良くない。
極端な話、出席が半分以下でも上手な人を優先すべき。
985 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:00:45 ID:2ul6ywyx
>>983 聞く側にとっては、出席率なんぞ関係ないからね。
周囲が言うならともかく、当人が「俺は出席率9割なんだが〜」などと
言ってるのは、単なる自己満足。
それに、本人が言うように本当に9割出て、ちゃんと練習していたら、
そんなに下手ってこともあるまい。
自分で言ってるほど練習してないんちゃうか?w
986 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:05:46 ID:Y55F7Nns
荒れそうだけどさ、腕が全て。
ほぼ皆勤のヘタっぴとなかなか来ない腕利きなら後者が圧倒的に上。
それが気に入らないなら必死に練習して上手くなれ。
ヘタな奴にどうこう言う権利は無い。
987 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:10:21 ID:huV5ANDC
聴く側って言ったってそんなに名の知れたバンドじゃない限り
お客さんは身内みたいなもんでしょ? 生暖かく応援してくれるような。
だったら演奏側の納得がいく布陣でいいんじゃないのかな。
普段の練習の成果の「発表会」なんだから、
そんなに上手いとかに執着するものでもあるまい。(極論だけど)
>>984 そんな大切な役目を負った人が練習に半分も来ないってことは
とうていパートのアンサンブルもまとまらないと思うんだが。
>>985 ご高説だけど話の流れを読もうね。
988 :
名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:47:53 ID:2ul6ywyx
>>987 心のオナニー中でしたか。
これは失礼。
ぶっちゃけ、観客もメンバーも上手な演奏、奏者を求めている。
下手でも練習にでていれば、なんてのは自分が下手だから。
ちゃんと練習してきたメンバーからみたら、吹けない叩けない、なんてのは
自分で解決しろ!と言いたくなる。大人なんだからさ。
精神年齢が子どもの人は仕方ないけど。
989 :
名無し行進曲:2008/04/09(水) 00:02:53 ID:h4XxCZ8j
ぶっちゃけ、観客も上手な演奏、奏者を求めている。
だから、たかが素人の演奏会なんかに期待しちゃいないんだよ。
上手い演奏が聴きたけりゃそれなりの演奏会に行くだろう。
自分たちの演奏がどれほどのものと思っているんだろうか?
集団オナニー病?
990 :
名無し行進曲:2008/04/09(水) 00:04:35 ID:h4XxCZ8j
書き忘れたけど話の流れを読もうね。
991 :
名無し行進曲: