秋田の高校♪Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
◆過去スレ
Part1:http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1138/1138008251.html
Part2:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151275516/

◆関連スレ
東北スレ:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156751146/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154032139/l50
大職一:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156883250/l50
2名無し行進曲:2006/10/22(日) 07:16:12 ID:UC4+Wcgm
>>1
乙!
3名無し行進曲:2006/10/22(日) 08:07:30 ID:ROplDgao
3出
4名無し行進曲:2006/10/22(日) 14:09:21 ID:3wrYEl9s
結果はっておきます

習志野銀賞
福岡城東金
長野銀
愛媛北条銅
明石南銅
春日部共栄金
大阪明浄学院銀
東海大四高金
おかやま山陽銅
東海大高輪台金
宮城泉館山銅
鹿児島松陽銀
埼玉栄金
秋田南銀
富山高岡商業銀
5名無し行進曲:2006/10/22(日) 14:57:16 ID:FCgEFbBT
また、昔は凄かったと言う他ないようだね。
軟膏は甲子園での秋商みたいなイメージ。金賞はベスト8のようなもんで、すぐ達成出来そうで中々できないものだね。
乙かれ
6名無し行進曲:2006/10/23(月) 18:25:22 ID:WFg1o3zY
常総学院金
遠軽銀
名電銀
金沢工業銀
市立柏金
大阪桐蔭銀
愛媛伊予銅
岡山学芸館銅
安城学園銅
岡山明誠銀
東京片倉金
埼玉狭山ヶ丘銀
福岡第一銅
福島磐城金
7名無し行進曲:2006/10/23(月) 22:00:47 ID:SRzidXjX
全国大会は聴きにいけなかったんだけど 東北大会を聴いた時に磐城の演奏の方が南高より心に迫って来てたと思うのは私だけ?
何が足りないんだろうね?まぁ金を取るのがすべてじゃないんだろうけど今より上のレベルを求めるのは無理なのかな?
8名無し行進曲:2006/10/23(月) 22:16:52 ID:jb6UGBnQ
>>7
磐城は金で秋田南は銀だけど。

磐城は音の冴えがいいね。
9名無し行進曲:2006/10/24(火) 01:20:24 ID:1zGVb8Ps
最近定演ある学校ってある?
10名無し行進曲:2006/10/24(火) 09:06:26 ID:eC8FLNkG
>>5
あの変人独身指導者では(^^;;
赴任以来何人の生徒が泣いていることか。
多分本年度で彼は転任でしょう。生徒達よ
新しい指導者が来るまで腐らず頑張れ(^^)
11名無し行進曲:2006/10/24(火) 09:30:27 ID:fsrILie/
>>10
シネ。
12名無し行進曲:2006/10/24(火) 20:16:28 ID:rh7fYB1V
11/5湯沢:秋コン(オービオン) 11/11増田:秋コン(十文字文化センター) 11/19商工定演(湯沢文化会館)
13名無し行進曲:2006/10/25(水) 00:26:48 ID:OCZyoDYD
新スレage
14名無し行進曲:2006/10/25(水) 05:24:31 ID:7hHPCpce
>>12

ありがとうございます。

でもどれも遠いな〜・・・

これからも演奏会情報おねがいしたいです。
15名無し行進曲:2006/10/26(木) 16:13:39 ID:CmgMyI2k
11/25か11/26に県民会館で秋高の演奏会があるらしいですよ。
まぁいつも通り秋高の演奏は聴く価値があまりないと思いますが。
16名無し行進曲:2006/10/26(木) 17:00:09 ID:Sb/kSl6n
11/3の音楽祭にはどこが出ますか?
17名無し行進曲:2006/10/26(木) 17:44:31 ID:R/7r4Jx7
音楽祭には南高でるような…?
18名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:59:49 ID:cRfMDrth
県音祭は山王、南中、南高がでます。
19名無し行進曲:2006/10/27(金) 23:39:13 ID:p5+sRRq7
南校は音楽祭に出てないで世界史やっとけ
20名無し行進曲:2006/10/28(土) 06:08:43 ID:tOgwh9Yq
>>19
3年生は元々出ないんじゃないの?
21名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:21:42 ID:NaFDIERQ
大曲吹奏楽団に 金賞!
すごい
22名無し行進曲:2006/10/31(火) 13:02:28 ID:2bwP13WA
南校は音楽祭で何をやるんですか?
23名無し行進曲:2006/10/31(火) 21:29:48 ID:MhgkLRJe
花輪高校はどうなってるんだ?
24名無し行進曲:2006/11/01(水) 01:20:36 ID:dhWxmKfV
花輪って、確か可愛い子多かったような・・www
25名無し行進曲:2006/11/01(水) 18:51:52 ID:OUMn2g+1
長崎県の自殺した楽部の子はTbだそうな…。ウチの楽部も先輩後輩でちょっとしたイザコザはあるがそこまで思いつめた事はないよ…。そこの楽部は廃部になるみたいだ。
26名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:19:48 ID:5jzTQNEV
>>23
花輪はいろいろと大変だったみたいです。先生は吹奏楽経験ゼロだそうです。生徒と先生の間に壁がとても高くそびえている感じでした
27名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:46:53 ID:Mq/bp6vM
先生が吹奏楽経験ゼロなら一切ノータッチにさせて
外部からOBとか指導者を呼べばいいんだよ。
それくらいのこと高校生にもなったらできるだろ?
28名無し行進曲:2006/11/02(木) 07:39:23 ID:Rjb1b7Bl
>>27
実際OBの方がきて指導していたそうです。
29名無し行進曲:2006/11/03(金) 09:11:55 ID:waU6DuZZ
ブラスの響きって放送いつですか?
30名無し行進曲:2006/11/03(金) 11:03:32 ID:M45p3NNB
明後日よ
31名無し行進曲:2006/11/05(日) 10:46:13 ID:qg+jkSCA
湯沢秋コン…部活で行けなくなったぁ。感想求!
32名無し行進曲:2006/11/05(日) 17:31:55 ID:Cr0rdKzj
>>31
エルクンパンチェ〜〜〜ロ!!!!
33名無し行進曲:2006/11/05(日) 19:35:41 ID:JJByL5pp
で、結局湯沢の秋コンどうだったの?
34名無し行進曲:2006/11/06(月) 16:38:22 ID:Xdv3gPxQ
ブラスの響見た??
35名無し行進曲:2006/11/06(月) 17:57:35 ID:o9F1Lrux
ブラスの響、最高つまんなかった。
36名無し行進曲:2006/11/06(月) 18:00:13 ID:spw3NeAE
トヨタのCMが目障りだった。
37名無し行進曲:2006/11/06(月) 18:47:43 ID:0B7BwqRK
録画したがまだみてない。湯沢の秋コン〜2部のアンサンブルは金管11がよかった。3部はスライダーズミックス(作曲・酒井 格)のパフォーマンスがかわいかったよ。商工の定演にもオーボエ奏者がゲスト参加するらしいが‥。オーボエ人気なのか?
38名無し行進曲:2006/11/10(金) 18:59:20 ID:0G+OMCCf
明日の増高の秋コン行く?
39名無し行進曲:2006/11/12(日) 19:58:52 ID:Nu1qnAE6
商工の定演行きますかぁ?
40名無し行進曲:2006/11/13(月) 00:47:07 ID:TgrJaVrs
オーボエか…おそらくあの宮本さんの影響で風笛とかやりそうな予感
41名無し行進曲:2006/11/16(木) 21:57:17 ID:6ME5C2/S
アンコンの練習した〜い。
42名無し行進曲:2006/11/17(金) 23:38:20 ID:4vVx6xKX
まだしてないのか!?
43名無し行進曲:2006/11/18(土) 11:45:15 ID:uB/x17jF
湯沢の秋コン下手でした。ただ吹いているだけ。
湯沢商工に期待します。
44名無し行進曲:2006/11/18(土) 11:52:20 ID:fJU8HFIw
ブラスの響にウチの先輩でてた♪
ヤター(●´∀`)
45名無し行進曲:2006/11/18(土) 12:09:57 ID:tSsTNct5
そういえば増高の秋コンはどうだったの?
46名無し行進曲:2006/11/19(日) 22:04:31 ID:0MS95BAH
>>43
今の時期はあんなもんじゃないか、普通。
湯沢高校の秋コンは1、2年生だけなんだし。
47名無し行進曲:2006/11/19(日) 22:27:23 ID:EEnES52b
そんなの言い訳〜。
48名無し行進曲:2006/11/19(日) 23:10:17 ID:m5jJGBnh
商工どおだった?
49名無し行進曲:2006/11/20(月) 08:53:23 ID:mRcfkVR8
>>48
うざかった。
すべてにおいてうざかった。
去年もだったが明らかに客寄せみたいに鈴木英〇よんだりとか、プロよんだりとか。
学校の定演なんだから人よばないで自分らでやれよ。
それに詰め込みすぎ。3部12曲って。それに全曲に演出付き。なんでもやれば良いってもんじゃないし、それで盛り上がるのは生徒たちだけ。正直聞いていて疲れるし飽きたし呆れた。
2部も色々やりすぎてやかましいだけになってたし。

演奏自体は普通。まぁ上手かったとしても、あんなごちゃごちゃとやるようなら、あと聞きに行く人は誰もいないでしょう。
50名無し行進曲:2006/11/20(月) 16:32:51 ID:1q6XDzcM
>>43
>>47
商工生乙。
51名無し行進曲:2006/11/20(月) 19:21:43 ID:1f1bS/4S
>>49
まぁいろいろごちゃごちゃやるのが商工の良さでもあるんじゃない?そういうの好きな人にはウケよかったみたいだし
52名無し行進曲:2006/11/20(月) 19:41:09 ID:lvvPlw3h
>>49
それに詰め込みすぎ。3部12曲って。それに全曲に演出付き。

よく覚えてたなw凄すぎ。やった曲名も言えたら天才。
53名無し行進曲:2006/11/20(月) 19:52:44 ID:mRcfkVR8
>>52
馬鹿か?
それくらい誰でも覚えてるだろ。それに演出やったかやってないかくらいも。

叩かれてムカツイてる商工生乙
54名無し行進曲:2006/11/20(月) 21:20:48 ID:PSRczhCA
ていうか演奏会聞いてそういうアンチとかしか言えないなら聞きに行くな。ていうかお前がソロリサイタルでも開いてろ。
55名無し行進曲:2006/11/20(月) 21:23:30 ID:ON0IoDSZ
所詮2ちゃん
56名無し行進曲:2006/11/20(月) 21:30:35 ID:lvvPlw3h
>>53
それだけで商工生と断言されても…。何か商工に恨みでもあるのかw
それより英史先生を呼び捨てするのは身の程知らずじゃないか?演奏の批評は普通としか言えないのに。どういった立場の人間なのでしょう。
57名無し行進曲:2006/11/20(月) 21:42:35 ID:PSRczhCA
》56
まあ、さっきから商工の文句言ってるやつは吹奏楽のことなんか1ミリも分からないド素人なんだよ。しかも鈴木英史先生は湯沢が大好きって聞かなかったのか?人の学校の学生が一生懸命やっていることにそんなことことをフツーに言うなんて人格疑う。
58名無し行進曲:2006/11/20(月) 22:05:50 ID:lvvPlw3h
個人の感受性にもよりますが、生徒が一生懸命作り上げてきた物を頭ごなしに否定するのは最低だと思います。
その内容が仮に自分の好みでなくとも、それをわざわざこのような掲示板に書き込むのは悪意の他の何でありましょうか。
定期演奏会は吹奏楽部活動の集大成であり、今回の例ならの三年生にとっては最後の演奏会でもあります。この演奏会でもう音楽を離れてしまう生徒もいるでしょう。定演は今まで部活動を支えてくれた三年生との別れ、そして世代交代の日。
そんな大事な日を、たかだが自分の好みを大衆に曝して台なしにしてしまうのは絶対止めてください。
59名無し行進曲:2006/11/20(月) 22:22:53 ID:JDrsvA88
ここは2ちゃん、また報酬を得る者を公立学校が招くことは問題無しとは言えない
60名無し行進曲:2006/11/20(月) 23:11:45 ID:DlQTySiJ
客に聴いてもらうことが演奏会の目的じゃないの?
音楽の好みは人それぞれだし、お金をとって披露するわけだから不評があっても仕方ないじゃん?
それに3部だけで12曲って本当?だとしたらちょっとやり過ぎだし、聴く側のことまで頭回らなかったのかって言われてもしょうがないよ
そんなに文句言われんのが嫌なら客呼ばないで音楽室で身内だけの演奏会やれば良い
61名無し行進曲:2006/11/20(月) 23:12:21 ID:PSRczhCA
いや、言える
62名無し行進曲:2006/11/20(月) 23:45:09 ID:mRcfkVR8
確か合計22曲くらい。
やりすぎ。
お金とってるんだからもう少しお客の事を考えなきゃ。自分達がやりたいことをやりたいだけだったら、金とるな。自己満足ほど見て嫌なものは無い。

まぁ、こういうふうな定演にした責任は生徒よりも先生側にあると思う
63名無し行進曲:2006/11/21(火) 00:38:46 ID:c3jKOlZs
22曲て…吹奏楽じゃなくて歌手のコンサートみたいじゃん
64名無し行進曲:2006/11/21(火) 01:13:05 ID:qm56D3WU
でもその中の何曲かはカットしてあって短かったしそんなに長かったかなー
65名無し行進曲:2006/11/21(火) 01:41:32 ID:4nmEBCrT
じゃあ途中で帰れば良かったじゃん?
66名無し行進曲:2006/11/21(火) 07:44:40 ID:CxaVEAgf
淀工とかだったら22曲聴きたいな。
個人的に、商工はコンクールの2曲だけでも飽きる。でも、OBとか父兄などは楽しめたんじゃねえの?
数百円しか取ってないんだし、自己満足に走ってもしょうがないかな?
ようやく東北大会に出れるレベルの学校に過度な期待はしない方がいいかと思う。
67名無し行進曲:2006/11/21(火) 07:58:40 ID:eXl0Gl1t
商工生がうようよいますなw

>>63
まさに歌手のコンサートでしたよw
歌いまくりでしたからw
68名無し行進曲:2006/11/21(火) 12:52:36 ID:SW9a7oHA
確かに生徒だけでやれる演奏会だった。なんだかいろんな意味で自分達で首を絞めているような感じがした。商工の持味ってなんだっけ?
69名無し行進曲:2006/11/21(火) 13:09:15 ID:Qtjs+xaw
商工の持ち味…?俺の印象はほかの学校にはないおもしろさ?荒さがあった気がする最近は飽きる演奏が多い
70名無し行進曲:2006/11/21(火) 16:31:09 ID:CTLtibjr
商工の定演は高校生レベルの演奏じゃなかったな〜
東北出場が信じられません。来年は無理との予想。
71名無し行進曲:2006/11/21(火) 17:57:18 ID:I1jGw6G5
他がもっとヘタなら出れるでしょ。
72名無し行進曲:2006/11/21(火) 18:36:31 ID:4nmEBCrT
湯沢高校生のアンチ乙。
73名無し行進曲:2006/11/21(火) 20:03:01 ID:CTLtibjr
>>71
商工関係者。乙
74名無し行進曲:2006/11/21(火) 20:24:15 ID:4nmEBCrT
まあ、もう商工のことはいいや
75名無し行進曲:2006/11/22(水) 02:42:31 ID:x53eoYW0
時代は軟膏
76名無し行進曲:2006/11/22(水) 07:47:00 ID:OhqN56B/
>>75
それはない
77名無し行進曲:2006/11/22(水) 14:48:08 ID:Ymhi4whz
島森先生のころは楽しかったな。商工…
78名無し行進曲:2006/11/22(水) 20:01:54 ID:QjBG8qiu
島森先生のころは面白かったな
横手…
79名無し行進曲:2006/11/23(木) 15:37:34 ID:bItLWojO
商工のOBバンドがJWOなの?
80名無し行進曲:2006/11/23(木) 18:02:21 ID:Vxeupx/g
いやjwoの団長が商工のOBで、団員は様々なところから集まってるよ
81名無し行進曲:2006/11/23(木) 18:21:12 ID:bItLWojO
へぇ〜。解った!ありがとう!
82名無し行進曲:2006/11/23(木) 21:30:47 ID:5Q04tRSr
じゃぱん わっぱが オーケストラ
83名無し行進曲:2006/11/23(木) 21:59:27 ID:pwyJDv2f
島森先生のころは知らない。湯沢…
84名無し行進曲:2006/11/24(金) 00:10:21 ID:9vMmmBe7
商工の話はどーでもいい。
85名無し行進曲:2006/11/24(金) 00:29:36 ID:6z2VcsQL
次はアンサンブル?
86名無し行進曲:2006/11/24(金) 14:17:43 ID:uyo/sRRW
アンサンブルゎどうなるかな
87名無し行進曲:2006/11/24(金) 16:12:48 ID:92zA23mz
出たよ絵文字使う馬鹿
88名無し行進曲:2006/11/24(金) 18:27:53 ID:TwZHYkj9
やっちゃったね
89名無し行進曲:2006/11/24(金) 20:19:32 ID:3RCbfkpO
話ぶった切るんだけど南高校のLegendary買ってみたんだが正直思っていたよりも
荒々しかったんだが逆にこれがウけたのか?
個人的にはもっと金管がはっちゃけてほしかったけれども
90名無し行進曲:2006/11/24(金) 21:12:12 ID:uyo/sRRW
絵文字使ったらどうなるの?
91名無し行進曲:2006/11/25(土) 18:58:56 ID:LjCfeJcZ
>>89
南高の金管はいつもパッとしないと思うのは俺だけかな?
下手ではないけどね。
92名無し行進曲:2006/11/25(土) 21:42:02 ID:W4MnB0AX
上手だケドぐっとこない気がする…
93名無し行進曲:2006/11/25(土) 22:30:01 ID:dqc32cYt
規約守れる方のみどーぞ。
ttp://bandmix.jp/?m=ktai&a=page_o_login
1000人以上の吹奏楽好きが登録している巨大コミュニティーサイト
学生から一般の方まで幅広く楽しまれています。
日記などの機能も充実していて、尚且つ無料です!
94名無し行進曲:2006/11/26(日) 15:54:59 ID:YF9bjlWC
三善作品やるんだったら金管も良くないとな
アレグロの部分とか金管重要だし
95名無し行進曲:2006/11/26(日) 20:58:14 ID:S6EbuWsk
南高のA.リードとか聴いてみたいな。
どうなんだろう?
やっぱ普通に上手いのか、それとも…
再来年からは今までの南高らしくない自由曲で勝負して欲しい。
96名無し行進曲:2006/11/28(火) 03:06:43 ID:Oq57bJnk
ってか、たまには新屋の話題も出してやれよ!!全国行けなくなったら、これかよ!悲しいじゃんか!
97名無し行進曲:2006/11/28(火) 18:46:00 ID:xzxQhLC7
アンコン地区予選?っていうのかな?この辺は12/23ですが、他の所はいつ頃ですか?お知えてください。
98名無し行進曲:2006/11/28(火) 20:17:31 ID:j2A4nY+X
この辺って何処ですか?
99名無し行進曲:2006/11/28(火) 23:38:46 ID:mFysREya
>>96
必要ないから出ないだけ!!!
100名無し行進曲:2006/11/29(水) 08:35:29 ID:MxiMX2tn
すみません。湯沢・雄勝地区です。
101名無し行進曲:2006/11/29(水) 23:51:03 ID:UEAdWHbe
横手地区も12/23です。
102名無し行進曲:2006/11/30(木) 18:44:02 ID:yXvZg9Vb
情報ありがとう御座います。日時が違っていたら他の所へ行ってみたかったので。
103名無し行進曲:2006/11/30(木) 19:00:24 ID:H2YGitjT
学生で交通の便も不自由なのに関心ですね。本番までの練習も、その熱意で頑張れば良い結果に繋がるはず!
104名無し行進曲:2006/11/30(木) 19:53:33 ID:KuWaBS/o
来年はどうなるんだろ…
105名無し行進曲:2006/12/09(土) 00:23:21 ID:wESd4uvX
保守
106名無し行進曲:2006/12/10(日) 23:45:36 ID:A8KxjrO1
保守

大会も近づいてきましたが、注目の団体・意気込みをどうぞ。
107名無し行進曲:2006/12/11(月) 00:19:48 ID:fNDJZwhG
アンサンブルまであと2週間をきったのに、まだ楽譜が配られていないってどうよ・・・(死)


みなさんはもう曲の練習してますよね。
108名無し行進曲:2006/12/11(月) 18:13:32 ID:iFn9e12G
>>107 がんがれ!!
109名無し行進曲:2006/12/12(火) 18:43:26 ID:3NNX04j2
んだんだ
俺はコウナイ予選でコケた´`ι まだチャンスがあるんだからウラヤマシイよ…
110ソロコン:2006/12/12(火) 21:12:18 ID:6CHdaPP4
なんかいいのないかなー・・
フルート・クラでなんかいい曲ない??
111名無し行進曲:2006/12/12(火) 22:01:02 ID:2Y4MzXVY
>>110
ソロコン?だとしたら
フルートだと「アルルの女」だらけだったから、違う曲がいいかも。
112名無し行進曲:2006/12/13(水) 12:24:53 ID:J/zw9pGl
南高校のニューイヤーコンサートはいつですか?
113名無し行進曲:2006/12/13(水) 20:09:46 ID:knR+Vl/z
難航の演奏会は1月6日で、エリック宮城ゲスト出演するらしいけど本当?
114名無し行進曲:2006/12/13(水) 22:09:22 ID:JUcrd8um
県北 12/17(日) たかのす風土館「ファルコン」
115名無し行進曲:2006/12/13(水) 22:30:15 ID:rbZqO3h4
>>113
えっ、エリック宮城来るの?
116名無し行進曲:2006/12/14(木) 07:17:42 ID:uyqSvaGw
117名無し行進曲:2006/12/14(木) 20:16:13 ID:BaBRqn5G
>>115
>>116のスレにカキコした張本人だけど、本当だよ。
ポスターを近所のスーパーにて目撃。
118名無し行進曲:2006/12/15(金) 10:56:41 ID:UhSTDabb
じゃあ行かなくちゃ
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123名無し行進曲:2006/12/16(土) 08:35:23 ID:EMspXWlt
*****************
当該投稿を読んだ秋田の若者の中から、
将来の秋田県知事や県議等が生まれることを祈って…
*****************

秋田を健全化するためには、秋田の若者は一度、県外を見に行った方がよい。
もっとも見に行くといっても数日の旅行では話にならない。
せめて数年は他県を見た方がよい。

また他県といっても同じような文化をもつ東北ではなく
せめて関東、可能なら更に文化が異なる西日本が望ましい。

高校卒業後の就職にせよ、大学等への進学にせよ、
他文化圏で数年は過ごし、その上で秋田に戻って秋田の健全化について考えないと、
本当の意味で秋田に貢献できる人材にはなりにくいだろう。

若い時の異文化交流経験はそこまで大切である。
秋田を愛するなら一度は秋田を離れることを考えても良いのでは
と考える。
124名無し行進曲:2006/12/16(土) 11:33:22 ID:2Kln6DyL
演奏会は何時から?
125名無し行進曲:2006/12/16(土) 13:38:29 ID:IZA5SeG0
秋田って民度低いんだな
126名無し行進曲:2006/12/16(土) 19:39:42 ID:/cMdPSPa
>>125
なにを今更w
127名無し行進曲:2006/12/17(日) 03:03:58 ID:pdF0OGij
飲み屋に来れば、秋田県民の民度がわかる、あえて説明する必要ないよね!!
128名無し行進曲:2006/12/17(日) 17:00:02 ID:qSjdLS9r
アンコン県北地区予選

金 鷹巣 打楽器8
銀 能代 打楽器6
銅 米内沢 打楽器3
銀 花輪 管打8
銅 鷹巣農林 管打8
銅 大館工業 管打5
銅 小坂 混成8
銅 合川 混成8
銀 能代北 混成8
銀 大館 混成7
金 大館鳳鳴 金管8
参加賞 能代商業 金管8
銀 大館桂 金管8
金 十和田 金管8
銀 能代北 木管4
銀 大館桂 木管3
金 能代 Sax5
金 大館 Sax4
銅 能代商業 Cl6
銅 大館国際情報学院 Cl6
銅 十和田 Cl5
金 大館鳳鳴 Cl4
金 鷹巣 Cl3
銀 大館国際情報学院 Fl4
金 花輪 Fl3
129名無し行進曲:2006/12/17(日) 22:03:15 ID:BQvoTLu6
>>>128
中央地区は?
130名無し行進曲:2006/12/17(日) 22:23:28 ID:xlNFAmsI
>>129
まだ。クリスマスの辺り。
131名無し行進曲:2006/12/17(日) 22:23:41 ID:M3lp5mvE
128とは別人のものですが確か中央地区は23、24日だったと思います
132名無し行進曲:2006/12/17(日) 23:46:03 ID:dLnAEXxD
県北はもう終わったんですか?

中央地区は中学が23で高校が24です。


オレの学校はどうせ銅だな(笑)

顧問が作曲した曲をやらせるらしいが、まだ曲が完成していないという現実・・・
133名無し行進曲:2006/12/18(月) 00:09:52 ID:UUozMMhd
>>128
参加賞ってなに? タイムオーバーとかか?
134名無し行進曲:2006/12/18(月) 00:38:26 ID:RWmkAhwN
>>133
そう。タイムオーバー
135名無し行進曲:2006/12/18(月) 08:27:17 ID:F23DMGof
県北地区さん お疲れ様でした。打楽器って人数いる方がヤハリ有利ですかね? 県南は12/23です。
136名無し行進曲:2006/12/18(月) 11:20:58 ID:GUMcmh/l
去年はフルートが有利だったね。
137名無し行進曲:2006/12/18(月) 12:44:52 ID:96VdNHCz
県北見に行った人いるのぉ?
138名無し行進曲:2006/12/18(月) 20:42:31 ID:RQXULKS3
話変えてすみません(>_<)過去のコンクールのビデオを買うことってできますか?
139名無し行進曲:2006/12/19(火) 19:37:29 ID:SOJrtUqi
県北見に行った
木管が金賞結構取ってたな
140名無し行進曲:2006/12/20(水) 00:20:18 ID:xCXDKDAt
そういえば今年のコンクールのビデオの注文ってきましたか?

うちの学校来てないんですけど・・・
141名無し行進曲:2006/12/20(水) 12:43:31 ID:zdtd2Vub
南高がアンコンでなくなってから何年たつだろう。
142名無し行進曲:2006/12/20(水) 21:35:48 ID:Wz5JbXSq
南高は今年アンサンブル出るの?
143名無し行進曲:2006/12/20(水) 21:39:14 ID:BDasSsxF
>>142
出ないと思う。ニューイヤーコンサートの準備もあるだろうし。
144名無し行進曲:2006/12/21(木) 09:02:46 ID:TTGKBoIE
>>141
1999年が最後
145名無し行進曲:2006/12/21(木) 09:35:33 ID:JZGduVx0
コンクール(県大会)のDVD申し込んだけど ゥチの学校は十枚未満の注文数だったらしくビデオテープが来た。東北大会のは注文してないです。全国大会とかのだったら過去の物も入手出来るのでは?
146名無し行進曲:2006/12/21(木) 16:30:08 ID:wiRz6X6I
東北スレがPart6になりました。

東北の高校 総合スレ Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166499908/l50
147名無し行進曲:2006/12/23(土) 09:25:30 ID:oaGagptI
保守
148名無し行進曲:2006/12/23(土) 17:26:26 ID:dYKTLoPV
湯沢商工打楽器3重奏 最優秀おめでとう!
149速報:2006/12/23(土) 17:36:11 ID:sW7esXDs
横 手  打6  金
増 田  打6  金
清 陵  打5  銅
雄物川  金8  銀
清 陵  金8  金
平 成  金8  銀
平 成  木7  銀
城 南  サックス4 銅
横 手  サックス4 金
増 田  フルート4 銀
城 南  フルート3 銅
雄物川  フルート3 銀
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無し行進曲:2006/12/23(土) 17:49:18 ID:iv1yMXer
県南の結果速報求む
152名無し行進曲:2006/12/23(土) 18:14:01 ID:dYKTLoPV
湯沢 打楽器4 銀商工 〃 3 金雄勝 管打8 銅湯沢 金管8 金商工 〃 5 銀 北 トロンボーン4 銅羽後 木管6 銀 北 〃 5 銅商工  サックス4 銀湯沢 クラ8 銀 北 〃6 銀湯沢 フルート4 金
153名無し行進曲:2006/12/23(土) 19:12:44 ID:Tm3PNfiV
県南感想希望。
154名無し行進曲:2006/12/23(土) 19:13:12 ID:elSM6CpK
横手地区は
金=代表?
155名無し行進曲:2006/12/23(土) 20:06:56 ID:Qd2x+Tr9
湯沢の金管は曲何?
156名無し行進曲:2006/12/23(土) 20:14:55 ID:dYKTLoPV
「スリーダンスエヒソード」よりT,V
157名無し行進曲:2006/12/23(土) 21:40:20 ID:sW7esXDs
>>154
そうです
158名無し行進曲:2006/12/24(日) 10:24:10 ID:EkeK0rgL
県大会いつでしたっけ?
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160名無し行進曲:2006/12/24(日) 13:09:23 ID:8tKtKZ4l
高校 小学校 一般 は1月21日 中学は前日
161名無し行進曲:2006/12/24(日) 14:59:39 ID:Ix0IH8ma
県南感想頼みます。
162名無し行進曲:2006/12/24(日) 16:50:48 ID:0K01OV7I
県南は審査員の方々が高校はレベルが高かったって言ってました。
163名無し行進曲:2006/12/24(日) 17:32:39 ID:pcp4ddmB
県南ってどこの地区よ
164名無し行進曲:2006/12/24(日) 17:54:33 ID:d+ANKJtx
>>161ですが
横手地区です。すみません。
165名無し行進曲:2006/12/24(日) 18:00:03 ID:pcp4ddmB
レベル高いってどこ?曲何やったの?通過したグループどこ?
166名無し行進曲:2006/12/24(日) 19:15:08 ID:2ntba8uG
中央地区の結果頼みます
167名無し行進曲:2006/12/24(日) 20:14:45 ID:0K01OV7I
>>162は横手地区です
168名無し行進曲:2006/12/24(日) 21:49:57 ID:wXlwVz3t
>>149ですがどこの曲目が気になりますか?
169中央:2006/12/24(日) 23:47:52 ID:K0khDwtu
代表は
新屋 打楽器5 木管8
西目 管打8
中央 管打7
聖霊 金管8
御所野 木管8
経法大付属 木管5
以上の7チームです。
170名無し行進曲:2006/12/25(月) 01:56:57 ID:e73e+ieX
全体では
由利高校 打楽器6 祝典とコラール                  銀
新屋高校 打楽器5 ケフェウス                     金
西目高校 管打8  管楽器のための風刺的画集より        金 ←この曲は西目の顧問が作曲した曲です(笑)
秋田中央 管打7  「クープランの墓」より・メヌエット・リゴードン 金
由利工業 管打6  ダンス組曲                     銅
金足農業 管打5  カノン                         銅
秋田西   金管8  ガーシュウイン・エアー              銅
聖霊大付 金管8  金管八重奏のための文明開化の金      金
秋田中央 金管8  「ニューヨークのロンドン子」より2.クライスラービルディング 5.ラジオシティ 銀
和洋女子 金管5  ノルウェイ民謡組曲
男鹿海洋 混成8  バレエ音楽「レ・プチ・リアン」序曲
御所野   
171名無し行進曲:2006/12/25(月) 02:09:39 ID:e73e+ieX
続き
御所野   木管8    ピエシニ オ ズヴォタ イエジニ       金
新屋高校  木管8    ピエシニ オ ズヴォタ イエジニ       金
経法大付  木管5    3つの小品                    金
秋田高校  木管5    木管5重奏のための組曲ト長調より 2.3  銀
聖霊大付  サックス6  「セレナーデ作品44」より 大1楽章     銀
由利高校  サックス5  サキソフォン五重奏のためのセカンド・バトル 銀
金足農業  サックス4  グラーヴェとプレスト               銀
経法大付  サックス4  セヴィリア                     銀
秋田高校  サックス4  トルヴェールの「惑星」より「彗星」      銀
由利工業  サックス3  「三つの小品」より                銅
秋田西   クラ6     こきりこ                      銀
和洋女子  クラ4     3つの嬉遊曲                  銅


172名無し行進曲:2006/12/25(月) 02:22:08 ID:e73e+ieX
↑何か字のバランス悪くなってしまった・・・

見にくくてすみません。
173県南高校:2006/12/25(月) 07:45:02 ID:0Rx4SJPj
角館 打3 ラプソディIII凛
大曲 フルート5 6つの協奏曲
大曲 サックス4 グラーヴェとプレスト
横 手   打6   祝典とコラール
増 田   打6   ミラージュIII
清 陵   金8   ニューヨークのロンドン人よりラジオシティ
横 手   サックス4  四重奏曲(デザンクロ)
湯沢商工 打3 ウィングスエンクリプション
湯沢 金8 スリーダンスエピソード
湯沢 フルート アルカディ
174名無し行進曲:2006/12/25(月) 08:15:11 ID:abISin0P
東北大会出場予想団体
横手 打 
横手 サックス
湯沢 金管
  は、かなりの確率で行くと思われる。
175名無し行進曲:2006/12/25(月) 10:37:03 ID:oNq3BcOa
かなりの確率の理由って何ですか?湯沢商工の打楽器は最優秀だし、湯沢のFLにいたってはかなりのトラブルがあったにも関わらず抜けたらしいじゃないですか、かなり上手いらしいし。それに他の地区も上手いところありますよ。
176名無し行進曲:2006/12/25(月) 14:42:21 ID:abISin0P
湯沢のフルートは他団体が良くなかったから抜けたんだよ。
今年は中、高共レベルが低いんだとさ。
177名無し行進曲:2006/12/25(月) 18:40:19 ID:u5wlIkXV
清陵はどんな感じですか?去年は銅だった気がするのですが。
178名無し行進曲:2006/12/25(月) 22:26:32 ID:Xm0bZIUo
清陵はアンコン出場2年目。中学生も2人出てる。恐るべし。
179名無し行進曲:2006/12/26(火) 00:35:31 ID:0XfweVMR
中央地区のアンコンの最優賞ってどこなんですか?

大会では発表してなかった気がするのですが・・・


誰か知ってる人います?
180名無し行進曲:2006/12/26(火) 18:22:35 ID:3mU3NYu6
南高は部活の前にまず勉強やれ!!
181名無し行進曲:2006/12/28(木) 08:25:39 ID:F/4KfiL9
話豚切りスマソ

ソロコンっていつですか?
知ってる人いたら教えてさい〜
182名無し交響曲:2006/12/29(金) 17:27:47 ID:iQe7wTYe
いきなりの質問でスミマソ(*_ _)人

最近のN賀保高校の吹奏楽部ってどうですかね?
昔は伝説になるほど強かったらしいのですが、最近はトント聴きません(;・∀・)
183名無し行進曲:2006/12/29(金) 19:20:41 ID:p5s0JGz0
所詮指導者
184名無し行進曲:2006/12/29(金) 20:56:07 ID:9f6+lMOu
N賀保は 中学校以下レベルで人数も少ない…
でもコンクールではハープとか使ってくるね意味ない
185名無し交響曲:2006/12/30(土) 23:02:20 ID:bBfwd62s
県南で期待できる学校ってありますかね?ヽ(;´Д`)ノ
186名無し行進曲:2006/12/31(日) 02:04:37 ID:zJ+B+u+v
横手と増田(打楽器)かな
横手は技術面感動した
増田は曲良かった
187名無し行進曲:2006/12/31(日) 07:26:09 ID:xqAm0qdy
↑↑↑↑県南てか‥横手地区でしょ。湯沢雄勝地区とはコンクール会場別々だったはず…
188名無し行進曲:2007/01/01(月) 00:16:55 ID:ndWNn9Hu
あけおめ
189名無し行進曲:2007/01/01(月) 23:53:13 ID:Y+WhEUE8
ことよろ
190名無し行進曲:2007/01/02(火) 13:52:34 ID:SkE6Oqui
横手地区も県南
191名無し行進曲:2007/01/05(金) 17:23:54 ID:YDBmfdxA
明日は難航ニューイヤー。
エリック・宮城楽しみ。
192名無し行進曲:2007/01/06(土) 09:58:49 ID:o2JW2AOA
行く人、感想カキコよろしく。
193名無し行進曲:2007/01/06(土) 16:47:15 ID:kS5EEddJ
行きたいけど仕事終わるか分からんし知り合い多すぎてなんか気が引ける。
194名無し行進曲:2007/01/06(土) 21:08:24 ID:kS5EEddJ
と言いつつ聞いてきた。


なんつーかね、なんだヤツは。循環呼吸でロングトーンて。
195名無し行進曲:2007/01/09(火) 08:04:09 ID:9MOFlx5X
エリック最高☆age
196名無し行進曲:2007/01/09(火) 15:45:08 ID:D3plqVR7
東京佼成の連中でも出来るやついるけどな。
循環呼吸のロングトーンとか技巧的なパッセージとか
197名無し行進曲:2007/01/11(木) 11:43:06 ID:C+HWL6Gz
アンサンブルに話を戻しましょうよ。
198名無し行進曲:2007/01/15(月) 10:05:41 ID:Zot90S/r
東北、どこがいく?
199名無し行進曲:2007/01/15(月) 14:56:46 ID:/aBfNB5V
秋田南金管、男鹿打楽器、湯沢フルート、能代工業クラリネット
200名無し行進曲:2007/01/15(月) 15:15:17 ID:mfk3WeH0
>>199
中学とごっちゃになってないか?
201名無し行進曲:2007/01/15(月) 16:21:54 ID:+FxchFGc
俺は横手の打楽器かサックスのどちらかは東北行くと思うけどー。湯沢のフルートはムリじゃね?
202名無し行進曲:2007/01/16(火) 16:11:54 ID:bhyelMRQ
湯沢flより金8の方が確率がある。
横手はどちらも可能性がある。
203名無し行進曲:2007/01/17(水) 17:55:20 ID:UEo1VZw/
勝手に予想して、違う結果になってまた語る。うぜ〜
204名無し行進曲:2007/01/17(水) 19:02:38 ID:PfzZHYP3
去年は予想(希望的観測)がハズレたからって散々審査員の文句言ってたバカが多かったなww

今年もバカがいっぱい書き込みするのかな?
205名無し行進曲:2007/01/17(水) 23:28:18 ID:sOw+FdOx
去年散々な態度だった商工がなんだかんだでいくんではないでしょうか
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207名無し行進曲:2007/01/21(日) 00:52:39 ID:PhSP/qWj
横手打楽器、湯沢金管、十和田金管、新屋木管、横手サックス、湯沢フルートに期待してみる。
208名無し行進曲:2007/01/21(日) 01:55:07 ID:oiFVLEvX
俺も十和田の金管と予想してみる。
209名無し行進曲:2007/01/21(日) 08:05:34 ID:bk3lgu0C
今日のアンサンブルの演奏順分かる人いますか?
210名無し行進曲:2007/01/21(日) 15:56:50 ID:kg1u4Tnu
今日は閉会式は何時から?
211名無し行進曲:2007/01/21(日) 16:08:46 ID:gf5fI//m
17:40より
212名無し:2007/01/21(日) 17:03:07 ID:N9oCuaKR
横手打、新屋打、新屋木、大館S、横手S、湯沢F 鷹巣C のどれかだな…代表は 金管はいい団体なかったな
213名無し行進曲:2007/01/21(日) 17:49:51 ID:TuJ2Aip0
結果出た??
214名無し行進曲:2007/01/21(日) 17:51:30 ID:bk3lgu0C
まだ
215名無し行進曲:2007/01/21(日) 17:53:40 ID:Td4hgZBp
結果まだ?
216名無し行進曲:2007/01/21(日) 18:47:02 ID:TuJ2Aip0
結果お願いします。
217名無し行進曲:2007/01/21(日) 18:58:54 ID:Td4hgZBp
横手打、新谷打、御所野木、横手Sが代表
218名無し行進曲:2007/01/21(日) 19:02:59 ID:kg1u4Tnu
やはり横手凄いですね〜
219名無し行進曲:2007/01/21(日) 19:03:47 ID:kg1u4Tnu
すみません湯沢は?
220名無し行進曲:2007/01/21(日) 19:06:39 ID:Td4hgZBp
湯沢金がダメ金。
フルートは銀。
221名無し行進曲:2007/01/21(日) 19:12:29 ID:4h+2KLJJ
新屋金!?おめでとう!!!
222名無し行進曲:2007/01/21(日) 19:14:53 ID:gf5fI//m
商工打3人娘 おつかれさま〜^〇^明後日の検定もガンバ
223名無し行進曲:2007/01/21(日) 19:18:41 ID:Wb1vCzL4
全結果キボンヌ
224名無し行進曲:2007/01/21(日) 19:21:57 ID:2lohrE7a
222に続いて・・・商工打楽器3人娘さんたちお疲れさまでした(°∀°)
225名無し行進曲:2007/01/21(日) 19:38:11 ID:oiFVLEvX
全結果キボンヌ
226名無し行進曲:2007/01/21(日) 20:13:53 ID:PqO8x22I
全結果キボンヌ
227名無し行進曲:2007/01/21(日) 20:45:12 ID:84ovC/d0
感想教えてください
228名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:38:12 ID:gf5fI//m
鷹巣打 銀・横手打 金・増田打 銀・新屋打 金・商工打 金・角館打 銅・西目管打 銅・秋田中央管打 銅・大館鳳鳴金8 銅・聖霊金8 銅・湯沢金8 金・十和田金8 銀・横手清陵金8 銀
229名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:45:33 ID:gf5fI//m
新屋木8 銀 御所野木8 金 経法附属木5 銅 能代Sax5 銀 大曲Sax4 銀 大館Sax4 銀 横手Sax4 金 大館鳳鳴クラ4 銅・ 鷹巣クラ3銀・大曲フルート5 銅・ 湯沢4 銀・ 花輪 フルート3 銅
230名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:57:41 ID:Td4hgZBp
高校の代表の感想教えてください。
231名無し行進曲:2007/01/22(月) 08:55:18 ID:zXNrvH4i
湯沢北中・湯沢南中、ブランドもこんなもんかね。
高校では通用しないのね。
プロに頼らないで、自分たちでがんばった横手はすごい。
外部講師にまかせてばかりの湯沢と
生徒といっしょにがんばる横手の違いが結果になってますね。
湯沢高校だけでなく、湯沢雄勝地区全体で反省するべきでしょうね。
232名無し行進曲:2007/01/22(月) 10:31:46 ID:Dm92P95y
確かに湯沢・雄勝地区は外部講師に金使いすぎだよね。
もちろん顧問の先生方の指導力は良いかもしれんがなるべく金かけないで、
東北なり、全国なり連れって下さいな。
233名無し行進曲:2007/01/22(月) 10:43:48 ID:TjRchsWy
今の横手の顧問はアンサンブル指導うまいのかな?
湯沢時代もアンサンブルの結果は良かったから。
顧問が逆になったら、本当に成績まで逆になった感じ。
234名無し行進曲:2007/01/22(月) 12:28:16 ID:7ZypUIdV
横手高の代表メンバーの半分くらいは湯沢地区出身だったようだね。サックスも打楽器も。
235名無し行進曲:2007/01/22(月) 12:38:45 ID:7ZypUIdV
いかにも厨な追記すると、今回金だったチームには中学で県代表や金だったメンバーが結構いるよ。
湯沢南打楽器や南北金管、須川サックス、十文字サックスなど。
湯沢雄勝を擁護するわけではないが、こうして高校生が育っていってることはよいことじゃないか?どこに進学したとしてもさ。
236名無し行進曲:2007/01/22(月) 12:44:06 ID:dMf67Z03
↑そこまでくわしいのはなぜ。
湯沢雄勝の指導者か?
こんなとこにくるなよ。
237名無し行進曲:2007/01/22(月) 17:10:42 ID:UAj+GYNI
まあ上手い人は上手い学校に集まるわけで。
指導者がそれを生かせれば吉。

まあ所詮コンテストはコンテスト。それ以外の演奏もがんばれ、生徒も先生も。
238名無し行進曲:2007/01/22(月) 18:58:37 ID:LIFxT/aP
個人的に西目の演奏が好きでした。結果がついてこなくて残念だったけど。頑張ってね。
239名無し行進曲:2007/01/22(月) 19:18:33 ID:mg7+B/i8
たしか、湯沢の金管は全員湯沢北・湯沢南の出身。
しかも、全員1年生。東北・全国のブランドにこだわったのかな?
横手は学年や出身校に関係ないチーム編成だよね。
それでも横手が代表になったわけだよ。
湯沢雄勝の敗北を認めなさい。
240名無し:2007/01/22(月) 19:27:46 ID:5c25FpwJ
御所野 木管より 新屋の木管の方が 美しかった でも音が薄かったなあ…
241名無し行進曲:2007/01/22(月) 21:52:13 ID:F4mZ9L1m
外部講師www
だっせー自分らの力がねーのか?ボランティアならいざ知らず金払ってんだったらマヌケだな。
242名無し行進曲:2007/01/22(月) 22:35:10 ID:KnxHyhg7
金賞をカネで買うようなマネしても所詮この程度って事かwww
243名無し行進曲:2007/01/22(月) 23:13:48 ID:qR4SQiaB
《218 横手高校生乙。
《221 どこのこと言ってんの?
244名無し行進曲:2007/01/23(火) 01:10:11 ID:TaoJxLDl
245名無し行進曲:2007/01/23(火) 07:45:30 ID:2qHaivk0
横手高校の関係者か知らんが、結果発表後に「横手二つ東北だ〜」って言ってた。周りの人みんなしかとしてた
246名無し行進曲:2007/01/23(火) 08:10:15 ID:9UF4aqSN
大館鳳鳴のクラ4結構上手く聞こえたんだけどこれは気のせい?聞いてた人感想お願いします
247名無し行進曲:2007/01/23(火) 08:37:43 ID:+jnnFUfq
たしかに、湯沢雄勝は高校だけでなく、中学校も金賞をカネで買うようなことを
していますね。
ヤマハ仙台への講師派遣依頼は東北で一番多いそうです。
それ以外にも、東京からいろんな人がきているらしいよ。
ある中学校の保護者会の予算が数百万とのうわさも・・・
248名無し行進曲:2007/01/23(火) 09:18:00 ID:aF34hsuf
そりゃ横手の知人いれば嬉しいだろうし、結果良くない団体は何も言わんでしょ。
二つ東北って言った人は事実を口に出しただけ、中傷じゃあるまいし。
代表団体を祝福とか応援とか無いのね、寂しいな。

レスの流れから湯沢地区の関係者じゃないかと心配してます。
せっかくプロ講師の指導、テクニックや勝ち負けだけしか学んでないなら情けないし悲しい。

俺の思い過ごしだといいけど。
最近の学生さん会場でも態度悪いし非常に心配。
249名無し行進曲:2007/01/23(火) 16:29:31 ID:SmCDm6rz
金で買うとかじゃないけど、自分らでなんとかしようとおもわないのかなぁって。
250名無し行進曲:2007/01/23(火) 16:53:02 ID:2qHaivk0
245は湯沢地区の人じゃないよ
251名無し行進曲:2007/01/23(火) 17:36:18 ID:iUK85jag
湯沢地区じゃない湯高関係者ですか?
252名無し行進曲:2007/01/23(火) 18:27:53 ID:Y5ixoEcm
やめようよ みっともない。

253名無し行進曲:2007/01/23(火) 21:02:00 ID:82AFNPFz
>>246
県北は1位だったらしいですよ
254名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:00:53 ID:GZARyLzZ
新屋の創立から全国初出場するまでの課題、自由曲誰か教えてください!
87年風紋、ガイーヌ
88年深層の祭しかわかりません。
255名無し行進曲:2007/01/24(水) 01:39:06 ID:SKihbA3k
256名無し行進曲:2007/01/24(水) 01:52:47 ID:ceWVhleQ
金を使っても伸びない学校は伸びないんだよ。結局は生徒自身の力なんだよ。その力を伸ばしたいからその為にお金をつぎ込むのはそんなに悪いことじゃないと思うけどなぁ…
まあ、同じ県南なんだしいがみ合ってないで平和にいこうよ。
257名無し行進曲:2007/01/24(水) 11:47:15 ID:o4jgTrGz
255ありがとう、新屋は創設の頃から実績あったんだね!!
258名無し行進曲:2007/01/25(木) 21:20:08 ID:ijq/9rd+
湯沢金管はただ単に二年と一年に分かれて校内予選で一年が通っただけ。
>>247は北中のこと言ってるんだろうが適当な事言ってんな。
ちゃんと北中及び顧問と依頼で来てる指導者の関係を調べてから言えバカ。
因みに当方上記2校とは無関係
259名無し行進曲:2007/01/25(木) 22:00:52 ID:FnjCfSVa
>>258
湯沢北中以外卒湯沢商工生
260名無し行進曲:2007/01/25(木) 22:54:30 ID:IFrkIdrZ
ていうか金で金賞取ってるとか…弱小校の遠吠えにしか聞こえない笑
しかもそれがもし鈴木英○氏のことを言っているなら、あなたは何も分かっていない愚か者…
261名無し行進曲:2007/01/25(木) 23:07:29 ID:ijq/9rd+
>>259ハズレ笑
>>260激しく同感
262名無し行進曲:2007/01/26(金) 11:58:00 ID:sdzJvaXi
>>258
北中顧問と鈴○英○氏、又は他指導者の関係って?
まさか親戚とか何かなのか?
263名無し行進曲:2007/01/26(金) 14:36:48 ID:k9qmPX8R
>>260
禿同
264名無し行進曲:2007/01/26(金) 20:18:22 ID:myf0L34y
鈴木英○氏は秋田の、特に湯沢には特別な思い入れがある。だから北中にはすごい尽くしてくれてるらしい。英○氏は湯沢には特別な思い入れがあるししかも約10年くらい前から。だから湯沢市の学校は金で金賞を取ってるというのは英○氏のことも侮辱している
265名無し行進曲:2007/01/26(金) 20:30:48 ID:Jvhb4hgd
思い入れがあるのはよくわかった。

では、毎回交通費自腹の上に湯沢くんだりまで来てタダで教えてんのか?それなら話はわかる。
そうでないなら費用はどこの誰がどうやって捻出してるんだ?
アゴアシ出してもらってギャラまで受け取ってんなら立派なビジネスだろ。

侮辱するつもりはないが、S氏は仕事とボランティアどっちで湯沢界隈に出没してるのかハッキリ教えてくれ。
266名無し行進曲:2007/01/26(金) 21:26:38 ID:myf0L34y
ていうか鈴木英○氏は湯沢だけに来てると勘違いしてない?鈴木英○氏はあの淀高とか東海大高縄高とかその他大勢の学校にレッスンしに行ってるのだよ。君は本当に吹奏楽の人間か?違うなら仕方ないか…
しかも鈴木英○を招く時の費用なんて部費から出してるに決まってるだろ
267名無し行進曲:2007/01/26(金) 21:30:36 ID:gKUqat4Q
ここまでくると宗教だね。鈴木真理教かな。
君の学校は特別だから指導にくるのだよ。と言ってある学校が
全国にいくつもあるのだよ。
その学校から指導料でがっぽり儲け、新しいアレンジの曲を演奏させて
全国大会へ。するとCDが発売されてその曲は翌年ヒットする。
それでまたがっぽり儲ける。
その宗教の異常を指摘されると、敵と見なして攻撃をする。
そしていつまでも社会性の無さを気がつかない。
あわれなり。
268名無し行進曲:2007/01/26(金) 21:47:21 ID:myf0L34y
上のやつは湯沢市の学校をけなしてんのかどうなのかハッキリすることを希望する。
269名無し行進曲:2007/01/26(金) 22:12:37 ID:c0/d5rLX
英○氏はなぜ湯高には来ないの?
他の高校の指導時に落とすみたいなこと言ってたらしいし…
270名無し行進曲:2007/01/26(金) 22:17:30 ID:myf0L34y
顧問となんかあるんじゃない?あと湯高関係者に思われるからそういう発言はしない方が…
271名無し行進曲:2007/01/26(金) 23:08:41 ID:Jvhb4hgd
>>267同意。

湯沢地区に思い入れなんて言ってもS氏にとってはコンクールビジネス上の一顧客に過ぎない。

S氏に限らず数多く呼んでくれてギャラ沢山くれれば上客としての思い入れもあろうが、商売にならないとなれば簡単に来なくなるのがコンクールビジネスの現状だよ。
272名無し行進曲:2007/01/27(土) 00:04:02 ID:ek4ciY78
上に何も分からないのに分かってるように知ったかを発見
273名無し行進曲:2007/01/27(土) 01:08:34 ID:Zmnj2873
>>270
だーいせーいかーい
274名無し行進曲:2007/01/27(土) 16:38:49 ID:7AFUJwlb
身湯沢市の市歌も英ji先生の作曲なり
275名無し行進曲:2007/01/27(土) 19:59:48 ID:KzpnMlDC
いいかげんにしろ!

どうでもいいですよ
276名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:35:20 ID:QCa4Kn9M
それじゃあスルーすればいいじゃないか
277名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:41:37 ID:TwvzruUT
鈴●英●は中央地区のとある学校の顧問とも
仲が良い。湯沢に限らず秋田ならどこにも来てる。
278名無し行進曲:2007/01/27(土) 23:31:34 ID:/BNLZ7vv
英○氏のギャラっていくらくらい?
279名無し行進曲:2007/01/28(日) 11:10:09 ID:8z1yGF1G
その秋田の中でも湯沢は特に来ている。
280名無し行進曲:2007/01/28(日) 11:21:34 ID:eIAcS2jb
ここで何を言っても現状は変わらない訳だが。いい結果を残したいなら下らない事考えてないで練習汁
281名無し行進曲:2007/01/28(日) 12:10:23 ID:8GlSQxOt
>>278
ふつうに相場くらいって聞いたから一日4、5万だと思うよ。
282名無し行進曲:2007/01/28(日) 17:09:05 ID:ZRaiTNP1
>>281
秋田に来る場合は交通費プラス宿泊費もかかるから…10万近くかかるみたい。

でも英ちゃんもお願いされて来てるんだし、これがお仕事なんだから仕方ない。
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284名無し行進曲:2007/01/29(月) 10:54:44 ID:ymUJ9QB0
>>231>>282

秋田の吹奏楽のレベルUPに繋がるのだから講師を呼ぶということ
はいいことと思うよ。お金の問題は各団体が解決すること。周りが
とやかく言うことではない。
大分前から尚美の講師が磐城地区や出雲地区等に行っているでは
ないですか。秋田が遅いだけですよ。
285名無し行進曲:2007/01/29(月) 17:31:12 ID:WwjTC71d
英○氏と湯沢高校
ttp://blog.goo.ne.jp/__x/e/f3b76d236c4eb2e59d6585b06afd4edf
ここのコメント欄参照
286名無し行進曲:2007/01/29(月) 17:42:47 ID:WwjTC71d
英○氏と湯沢高校
ttp://blog.goo.ne.jp/__x/e/f3b76d236c4eb2e59d6585b06afd4edf
ここのコメント欄参照
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288名無し行進曲:2007/02/04(日) 20:37:20 ID:6EyqZVHB
順位分かる人いる?
289名無し行進曲:2007/02/05(月) 20:28:01 ID:sxMm9Si+
昨日のソロコンに行った人いる?
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291名無し行進曲:2007/02/07(水) 18:37:35 ID:5Pr1ToXg
いまさらだけど、県大会のときの順位分かる人いる?
292名無し行進曲:2007/02/09(金) 07:28:40 ID:vQ2hTG9V
いよいよ日曜はアンコン東北。東北スレに注目!

東北の高校 総合スレ Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166499908/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他何でもジャンジャンどうぞ!
293名無し行進曲:2007/02/10(土) 21:35:33 ID:rEovPcJp
明日秋〇工業のウィンターコンサートがあります。公共の場を利用するのですがお時間のつく方、興味をもった方、ぜひ見にいらしてください。1時半開場2時開演。入場は無料です。
294名無し行進曲:2007/02/10(土) 23:18:45 ID:iPEvt0Pv
>>293
聴きに行きます!!
295名無し行進曲:2007/02/10(土) 23:41:25 ID:rEovPcJp
>>294身内の方ですか?会場はわかりますか?
296名無し行進曲:2007/02/11(日) 01:58:23 ID:SsL3T4Ji
>>295
身内では無いですけど・・・

会場は秋田市文化会館。2時開演だそうですよ。

>>293

↑であってますか?違いましたっけ?
297名無し行進曲:2007/02/11(日) 07:33:51 ID:uSUy/i7P
>>293>>296 乙w
298名無し行進曲:2007/02/11(日) 07:41:53 ID:PRPPWz7u
>>297はなにを乙っていってるんだ?その学校の生徒だとしてもそれだけ見にきてほしいってことなんだろ。俺は興味でてきたからいこうと思うけど
299名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:11:36 ID:ooHVN51R
秋田残念(´・ω・`)
300名無し行進曲:2007/02/11(日) 23:05:22 ID:SsL3T4Ji
>>293

聴いてきました。

なかなか良い演奏でしたけど、まだまだ改善は出来そうですね。


小鳥売りセレクションがフルで聴けた嬉しかったです。



秋田工業のみなさお疲れさまでした。


301名無し行進曲:2007/02/12(月) 07:36:41 ID:+Wm2wLJz
私も行ってきました。よそうしていたのよりも数段上だったと思いますがみなさんはどう感じましたか?アンサンブルやポップスなど楽しめました。
302名無し行進曲:2007/02/12(月) 09:40:48 ID:G+GXETzp
山形鶴岡東 打楽器7 金
秋田横手 打楽器6 銀
岩手水沢 打楽器6 金
秋田新屋 打楽器6 銅
岩手宮古 打楽器5 銀
福島白河 打楽器4 金
山形中央 金8 金
青森田名部 バリ4 銀
秋田御所野 木8 銅
青森山田 木8 銀
宮城仙台 木5 金
青森商 木5 銅
秋田横手 SAX4 銅
福島原町 SAX4 銅
岩手黒沢尻北 Cl8 銅
宮城古川 Cl8 銀
宮城泉館山 Cl8 銀
仙台向川 Cl8 銀
青森八戸南 Cl7 銀
山形中央 Cl6 金・代表
山形北 Cl3 銀
岩手花巻 Cl3 銀
福島相馬 Fl4 金・代表
福島湯本 Fl4 金
303名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:03:58 ID:2jm335ca
秋田は高校のアンサンブルが異常に弱いよね・・・他部門は普通なのに。
まえオール銅だったことなかったっけ?なんでだろう。
304名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:48:38 ID:9GnK9sW+
練習しないからだよ。少なくとも他団体よりは練習不足。
305名無し行進曲:2007/02/16(金) 00:53:09 ID:s4rm/R1k
受験シーズン…
どの高校が吹奏楽で人気なの?
306名無し行進曲:2007/02/16(金) 07:47:59 ID:o3ZqL9t3
マジでやりたい奴は難航行くんでないか?あるいは市内だと制令は県ダメ金から東北くらいまで行くかも。顧問S先生だし
新家は一種の賭けな気がする
307名無し行進曲:2007/02/18(日) 12:25:50 ID:xFgLbYR9
湯沢の顧問はかわりますか?
308名無し行進曲:2007/02/18(日) 19:31:24 ID:hMd4sf+C
>>307
一ヶ月待てば嫌でも分かる。
309名無し行進曲:2007/02/22(木) 11:06:37 ID:OxK6L2Xg
受験シーズンですねぇ
310名無し行進曲:2007/02/26(月) 23:57:46 ID:Yxy+yshG
新屋の復活に必要・不必要なものは?
311名無し行進曲:2007/02/27(火) 19:45:46 ID:d3GeX48r
指導力!!
312名無し行進曲:2007/02/28(水) 09:55:13 ID:B4h05Mfo
>>310
S先生が優しさを捨て、すべてにおいて厳しい方に
変身が必要。
313名無し行進曲:2007/02/28(水) 14:45:48 ID:uzm1sDv5
指導力はあるし、すごくいい方。
図々しく立ち回るような人間だったらもっと上に行けるかもしれないが、そんな人になってほしくない。
314名無し行進曲:2007/02/28(水) 16:19:52 ID:0nZDoVlI
他県のオサーンだけど新屋の復活を期待してます。
315名無し行進曲:2007/02/28(水) 19:54:51 ID:PIU8v1dJ
新屋の音は好きだけど、メリハリと選曲次第だな、南高とかなり差が付いてしまったね、秋田県内ではせめて2強で行かないと今後は無理かな?毎年衰退してるよ…
316名無し行進曲:2007/03/01(木) 23:41:42 ID:MAhzePDh
今年は東北すら無理?
317名無し行進曲:2007/03/02(金) 08:27:54 ID:MPd6lP0F
新屋もう無理っぽい
これからは湯沢、横手あたりに期待
318名無し行進曲:2007/03/02(金) 11:38:21 ID:9jfKPfnq
横手は年によってかなりムラがあって確実性が無い。ツボにはまればすごいんだが。
湯沢は東北大会に出れる力は確実にあるが、顧問の退職が近いというのが…
新屋と湯沢の差は近くはなって来てるとは思う。
319名無し行進曲:2007/03/02(金) 17:39:48 ID:EKuQAaNt
湯沢顧問は退職まで後何年あるの?
次の候補は誰ならいい?
320名無し行進曲:2007/03/03(土) 17:10:51 ID:Sy7t6XCW
321名無し行進曲:2007/03/03(土) 17:11:27 ID:HG6gpiPC
そうだずぅ
322名無し行進曲:2007/03/04(日) 11:01:38 ID:1gvOF4V1
もう来年で退職じゃなかったっけ? 
だからN響のN田氏が協力してると聞いたが?
323名無し行進曲:2007/03/10(土) 15:55:45 ID:snT4V4d1
スプコンまで後10日程…ウチの部活は風邪とインフルエンザがまんえん中 さっぱり練習がはかどらないよー
324名無し行進曲:2007/03/12(月) 12:58:30 ID:SB7QVVRP
>>323

横手平鹿のことかなぁ?

あのコンサート平成13.4年あたりまで会場放送を使って
講評をしてくださる先生がいたので結構楽しめたんだけど無
くなって残念です。
325名無し行進曲:2007/03/12(月) 15:55:20 ID:K2LBGPQQ
3262no6a10m:2007/03/13(火) 12:15:52 ID:trLdASTJ
湯沢地区のスプリングコンサートの日にち教えて下さい
327名無し行進曲:2007/03/13(火) 12:23:33 ID:PYC9qrlL
3/21(水・祝)なはず
328名無し行進曲:2007/03/13(火) 12:45:28 ID:trLdASTJ
教えてくれて、ありがとうございます
329名無し行進曲:2007/03/13(火) 16:04:18 ID:ya5chq66
今日が一般選抜の発表か・・・

そろそろ張り出されたかな、うちの学校も。
330名無し行進曲:2007/03/15(木) 10:12:35 ID:ojc7qUFg
合格おめでとう。
331名無し行進曲:2007/03/15(木) 13:41:25 ID:lYZdKZUY
春からは南高生です^^
もちろん吹奏楽部にはいりますー。
332名無し行進曲:2007/03/16(金) 00:00:35 ID:5D70vdGS
>>331
2ch書き込むようなヤツは入部認めないっていつだか聞いた気がする。
333名無し行進曲:2007/03/19(月) 18:12:42 ID:1U2xux98
もうすぐ湯沢雄勝のスプリングコンサートだ
334名無し行進曲:2007/03/19(月) 21:20:38 ID:itVzZsOb
横手平鹿のスプコンはどうだったのかな?
335名無し行進曲:2007/03/19(月) 21:45:29 ID:dvuvqUkG
関係ない話するけど秋田市の高校でここ5,6年で女子高から共学になったのってどこ?
336名無し行進曲:2007/03/20(火) 06:00:00 ID:UptN1+Ch
>>335
来年秋田北高が共学になる。
けどあそこには吹奏楽部がないから関係ないな。
337名無し行進曲:2007/03/20(火) 14:39:51 ID:bCJSuhEm
>>334
山王中の特別演奏、アンコール来たのはいいが、ネタがなくて、同じ曲またやったらしい
338名無し行進曲:2007/03/20(火) 19:16:17 ID:nVtpqS6/
横手平鹿の高校の演奏はどうだったのかな?
339名無し行進曲:2007/03/20(火) 20:17:11 ID:PxMt66EF
明日、湯沢雄勝のスプリングコンサート!
行く人は感想とか教えてください♪
340名無し行進曲:2007/03/21(水) 11:40:46 ID:CB4vOX8R
>>335
共学は春から由利が、来年の春から秋田北と横手城南が、大館桂も付近の学校と統合、湯沢北も近いうちに湯沢商工と統合だったはず。
341335:2007/03/21(水) 13:59:48 ID:6d/j8yEV
みんな答えてくれてありがとう!
1999年あたりから共学になったのって秋田商業だけ?
342名無し行進曲:2007/03/21(水) 15:27:00 ID:f5Dt8GTf
昭和23年4月1日新学制実施により秋田市立商業高等学校となり、男女共学を実施する
343名無し行進曲:2007/03/21(水) 20:26:26 ID:x9eccdnY
>>339
英○先生いたね。
344名無し行進曲:2007/03/22(木) 12:25:55 ID:TrFo0ZLl
桂と工業?もしかして・・・最強だな。出生率アップか!!
345名無し行進曲:2007/03/22(木) 12:38:26 ID:iESa9aY/
工業ってどこの工業や?
346名無し行進曲:2007/03/22(木) 15:48:19 ID:oBSv5QJw
湯沢雄勝のスプコンの感想キボン
347名無し行進曲:2007/03/22(木) 16:13:29 ID:K9yz84sj
344>>345>>
大館桂・大館・大館工業が統合されます。
348名無し行進曲:2007/03/22(木) 19:35:33 ID:ciDxnAv6
湯沢雄勝スプコン群を抜いて湯沢高校 人数いるしね 無表情で踊るバニーちゃんに注目でした^∀^
349名無し行進曲:2007/03/22(木) 20:11:37 ID:TrFo0ZLl
大館高校も!あららら・・・でない事願う。
350名無し行進曲:2007/03/22(木) 22:30:33 ID:pfEw5yh2
異動ネタ祭り そろそろ解禁?
351名無し行進曲:2007/03/23(金) 14:51:00 ID:DKqRJls1
>>350
今日の夕刊で発表だな。
352名無し行進曲:2007/03/23(金) 19:47:46 ID:zwIzRztw
高校は異動ありませんでしたよね?
353名無し行進曲:2007/03/23(金) 20:09:31 ID:DKqRJls1
無いね
354名無し行進曲:2007/03/23(金) 20:36:09 ID:hVsTruSu
秋田工業 の先生 → 由利工業へ
355名無し行進曲:2007/03/26(月) 06:21:32 ID:z6PH3frD
>>344
国から表彰されるなww
356名無し行進曲:2007/03/26(月) 14:46:58 ID:2MigivJH
>九州大学 医学部合格
大坂 広之さん (秋田高卒)

オレのハートはガラスメイドだから、その点ではガミ
ガミ言わない駿台はグッドだったな。あと、ホント人
生ってのはどーなるか分かんねーもんだょ。でもま
〜何より、浪人したことで自分の才能に気付けたの
は大きな収穫だったと思うょ…オレ。追伸:サンキュ!
(駿台 仙台校)

wwwww
357名無し行進曲:2007/03/27(火) 17:03:50 ID:Vtx9oXmQ
今年から大編成で出場する学校増えるって本当?
358名無し行進曲:2007/03/29(木) 10:04:18 ID:+daUVIPI
何を根拠に?
359名無し行進曲:2007/03/31(土) 11:49:07 ID:zq+gE4Si
明日4/1秋田駅の駅コン?で
新屋と南高が出演するようだね。
午前中が新屋で、午後が南高だって。

場所はアルべらしい。
360名無し行進曲:2007/03/31(土) 14:59:51 ID:bMSaF+Qx
>>341
新屋が11時から、南高が2時15分から、それぞれ30分だね。
361名無し行進曲:2007/03/31(土) 17:07:27 ID:wvv3FUed
ネイガーショーもあるよ!
362名無し行進曲:2007/03/31(土) 22:30:24 ID:CKhN0XJQ
今年は十和田が小編成に戻ってくるらしいです。
363名無し行進曲:2007/04/01(日) 10:32:07 ID:xhQ1rige
えっ?それマジ?!
364名無し行進曲:2007/04/01(日) 15:00:55 ID:jGQ4GPAi
17歳と付き合ってんだよ、先生。
365名無し行進曲:2007/04/03(火) 09:44:10 ID:TlVsC3Zi
プライバシーに関わる情報は2chなんかに書き込まないほうがよろしいかと。
366名無し行進曲:2007/04/04(水) 20:00:02 ID:1tPfPCqP
いまさらだけど
駅コンどうだった?
367名無し行進曲:2007/04/07(土) 13:15:58 ID:prfpNsa0
入学歓迎演奏は、ぼちぼち。月曜日の部活説明会もすべりませんように…
368名無し行進曲:2007/04/07(土) 15:32:49 ID:IuXgRDVK
>>367
どこの高校か分かりませんが頑張ってください
369名無し行進曲:2007/04/07(土) 19:37:59 ID:wA83EQ/c
>>367
月曜日にもう説明会やるんだ?早いね。
370名無し行進曲:2007/04/08(日) 01:17:07 ID:Ap0dk3eR
>>367
おまえはなにものだ?
聞いていた人間(対象)なら、
おまえみたいなやつは、その部活にはいるなよ!
371名無し行進曲:2007/04/08(日) 01:53:17 ID:ZgRjw8I6
確かにどっちとも見れるなw
372名無し行進曲:2007/04/09(月) 00:59:44 ID:u4DfuVQE
>>366
駅コンを聞いた個人的感想は、
午前の新屋は、かなり頑張ってくれなければ
今年のコンクール秋田からの全国出場はないだろうなという感じ。
最近の新屋を聴いていると(コンクール以外)
まるでちょっとうまい中学校の演奏を聴いているみたいだった。
応援してるんだけど、何とかこれから頑張ってほしいね。

それに対して、午後の秋田南は午前と比べるとちょっと格が違うなと
思わせる演奏ではあった。
ただし、いろいろ出てきたソロ以外は。
全国常連高に入るだろうけど、あのソロは・・・・・・
でも、ソロがあのレベルなのに、全体ではあれぐらい出来ると
ある意味たいしたものかも知れないな。
今年はコンクールがないから、こういう演奏の機会が多いだろうけど
やっぱりこれから頑張ってほしいね。
今現在の秋田をリードしている学校だからね。

長文失礼。
373名無し行進曲:2007/04/10(火) 15:07:43 ID:qff0+oju
新屋と湯沢 東北ジョイントコンサート(高校編)に御招待されているそうですねぇ。   いいなぁ…
374名無し行進曲:2007/04/10(火) 15:33:23 ID:uO7kzIZC
>>373
それっていつどこでやるの?
375名無し行進曲:2007/04/11(水) 07:56:34 ID:jR0oZFNY
4/30山形テルサ(¥500)東北スレに上がってました。
376名無し行進曲:2007/04/11(水) 17:23:57 ID:bfYEd9Xa
377名無し行進曲:2007/04/13(金) 14:32:57 ID:3NGOq7q3
>>375
ありがと。
テルサのサイト見てきたよ。
どんな曲やるんだろうね。
378名無し行進曲:2007/04/19(木) 10:00:35 ID:CeCnLU14
最近どう?
379名無し行進曲:2007/04/19(木) 23:17:26 ID:CqIySF2c
新入部員まだまだ受付中 明日中に入部届けを提出してくれぇ〜
380名無し行進曲:2007/04/21(土) 20:20:55 ID:lgbZY3D4
演奏会情報

5/13(日) 大館鳳鳴高校 PM1:30開演 無料 大館市民文化会館
5/19(土) 鷹巣高校 PM6:00開演 \300 ファルコン
5/20(日) 大館桂高校 PM2:00開演 \300 大館市民文化会館
5/26(土) 大館高校 PM5:30開演 \300 大館市民文化会館
381名無し行進曲:2007/04/21(土) 22:27:08 ID:kisoSFcf
新屋・交響三章
湯沢・火の鳥
花輪・壁画
以外の情報は?
382名無し行進曲:2007/04/21(土) 22:55:30 ID:M5glwFUr
ガセ情報ご苦労さま。
383名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:20:58 ID:ctHbuE1d
懐かしいプログラムだな。
384名無し行進曲:2007/04/23(月) 08:04:05 ID:2JH5Nn1g
東北スレがPart7になりました。

東北の高校 総合スレ Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177120065/l50
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386名無し行進曲:2007/04/27(金) 02:09:10 ID:XZ9oFDzP
ABセンセ来年荒谷で決まりだって!
387名無し行進曲:2007/04/27(金) 11:58:25 ID:kU7j2fUc
釣りかガセだな。
388名無し行進曲:2007/04/27(金) 15:05:47 ID:2GceywGt
でも来年は色々移動あるんだろうね。国体終了につき大移動とか。
389名無し行進曲:2007/05/01(火) 18:32:34 ID:+kKQH2Nk
東北スレ ジョイコンの事で盛り上がってんね。なんか地域の話題は無い?
390名無し行進曲:2007/05/01(火) 20:56:49 ID:JxrrQusZ
難航、コンクールないのに定演で課題曲やるんだね。
391名無し行進曲:2007/05/01(火) 21:42:32 ID:LDvJ7211
東北スレで見たけど、新屋の評判いいぞ!
392名無し行進曲:2007/05/01(火) 21:44:30 ID:eaGwsX//
定演なんだからどんな曲やろうが勝手だろ。コンクールない年に定演で課題曲演奏したらダメなのか?
393名無し行進曲:2007/05/01(火) 23:59:27 ID:JxrrQusZ
>>392
ダメだとか何とかは言ってねえぞ俺は。

ただ、やっぱり中学生にも配慮してるってことなのかな、と。

個人的にはサロメが楽しみ。
394名無し行進曲:2007/05/02(水) 09:30:12 ID:+GMLjzHj
難航の話題連投で申し訳ないが、安城学園とのジョイントは
秋田では何時行われるのだろう? 夏休み? ホームステイ?
父母も大変だ。
395名無し行進曲:2007/05/02(水) 20:36:42 ID:orjZEmE2
>>394
その情報はどこから?
396名無し行進曲:2007/05/03(木) 01:17:23 ID:kzWnvzoq
新屋の定演って、今現在で何回目までやったの?
397名無し行進曲:2007/05/06(日) 14:56:12 ID:7Rj3U/Si
新屋は今年の秋で22回!
ちなみに、5月19(土)は県民会館でフレコンです!
398名無し行進曲:2007/05/07(月) 09:12:44 ID:dCZp2kPU
>>395
日程的情報はあまりないが、南高校と安城学園が
愛知と秋田双方で生徒が生徒の家にホームステイを
し交流するようです。コンサート?については不明
399名無し行進曲:2007/05/12(土) 21:44:27 ID:Xb9NLq9f
新屋のフレコンで・・・・・・
ここ見た人にはお得な情報でした。

400名無し行進曲:2007/05/12(土) 22:12:04 ID:tAl5+WZy
新谷のフレッシュコンサートとやら高野先生ゲストらしい
401名無し行進曲:2007/05/12(土) 23:22:20 ID:bIV8em4g
本当か?最近の新谷はどのようなかんじ?
402名無し行進曲:2007/05/13(日) 02:43:26 ID:RrsCU69r
高野先生が振るときは別モードになるってね。
定演でも振るんだろうな。
403名無し行進曲:2007/05/13(日) 17:25:27 ID:jh3LlN1N
新屋、巷では評判いいらしいが…
東北スレでの話。
404名無し行進曲:2007/05/13(日) 17:34:34 ID:HcVJsqVs
新屋厨がひとりで騒いでるだけだろ。
405名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:41:40 ID:A6UcSySb
県南高校関係演奏会情報

五月二十日 横手地区演奏会、大仙地区演奏会

二十七日 湯沢

六月二日 横手

三日 角館、横手城南、湯沢地区演奏会

他にあったら追加よろしく。
406名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:03:53 ID:Omy1E9jA
新屋はセントアンソニーヴァリエーションがメインらしい
407名無し行進曲:2007/05/15(火) 19:10:35 ID:KNWKOmzF
すげー早いけど県南でどこが全県に抜けるか予想しよう。大も小も。
408名無し行進曲:2007/05/15(火) 21:41:17 ID:DUcCrNvy
そんなモン予想してどうする。
409名無し行進曲:2007/05/19(土) 16:34:13 ID:ZYSWEYyA
荒谷のフレコン 音は美しいが 肉薄な感じ。
410名無し行進曲:2007/05/19(土) 20:39:06 ID:lJXCJaIC
明日の横手地区演奏会の時間、場所、入場料の有無を知ってたらお知らせくださいな。
411名無し行進曲:2007/05/19(土) 21:01:33 ID:5vJid4Fx
>>410
9:55 開会式・ファンファーレ
10:00 開演
場所 横手市民会館
412名無し行進曲:2007/05/19(土) 21:07:55 ID:5vJid4Fx
>>410
入場料を書き忘れました。すみません。
入場料 500円
413名無し行進曲:2007/05/19(土) 21:08:05 ID:jRJj6ztq
あらや盛り上がってた
414名無し行進曲:2007/05/19(土) 21:25:58 ID:ZYSWEYyA
あらやの自由曲は セントアンソニーか ??
415名無し行進曲:2007/05/19(土) 22:15:48 ID:8JvCHASS
それはない
416名無し行進曲:2007/05/19(土) 22:34:11 ID:lKNWw57Q
新屋の自由曲は矢代交響曲
417名無し行進曲:2007/05/19(土) 23:09:06 ID:7Mu7kxg3
それはない
418名無し行進曲:2007/05/19(土) 23:50:33 ID:0hCNOwKc
新谷のPERCの欄に書き込みはやめて見たいな事かいてあったが、
逆に書きたくなるんだが。

 ブルースカイの最後シンバル回すのカッコよかたと俺は思う。
 新谷のPERCはあれだな、ノリが良いな
419名無し行進曲:2007/05/20(日) 00:26:48 ID:k7ympJ20
一曲目スクーティンオンハードロックでも旨い具合いにシンバル回してたな あの曲はパーカスの上手さを見れた
420名無し行進曲:2007/05/20(日) 04:05:08 ID:fMQesGyW
>>416
またやるのか?やったら確か3回目か??
交響三章も2回やった??どちらも初期の演奏はどうだったんだ?
421名無し行進曲:2007/05/20(日) 09:13:57 ID:/UkQCL9o
新屋のフレコンどうだった?
俺行けなかったから感想聞きたい!
422名無し:2007/05/20(日) 09:18:58 ID:JVobxhVv
あらやの打楽器女子レベル高い
見た目が
423名無し行進曲:2007/05/20(日) 09:24:27 ID:/UkQCL9o
ソロってやったりしたか?
424名無し行進曲:2007/05/20(日) 09:54:14 ID:JVobxhVv
ドラムソロあったな
425名無し行進曲:2007/05/20(日) 10:00:18 ID:/UkQCL9o
管は上手かったか?
426名無し行進曲:2007/05/20(日) 11:45:39 ID:fRBlXrbc
金管は、Tpの1st以外あまり鳴らないなあ クラもあんま聞こえなかった
427名無し行進曲:2007/05/20(日) 16:47:23 ID:lLPxP36R
横手地区どうだった?
428名無し行進曲:2007/05/20(日) 17:13:44 ID:OPsFJO9k
横手地区の演奏会どうでしたか?上手い学校ありましたか?
429名無し行進曲:2007/05/20(日) 22:36:03 ID:HLdGEPKW
県北ってどうなの?
430名無し行進曲:2007/05/20(日) 23:24:27 ID:xR82GEZs
県北地区の高校の演奏会聞きに行った人いませんか?感想聞きたいです。
431名無し行進曲:2007/05/21(月) 16:05:58 ID:1caa2AO6
大曲仙北地区の演奏はどうでしたか?

自分行けなかったので感想をお願いします。
432名無し行進曲:2007/05/21(月) 19:23:50 ID:6sfWTVg1
中央地区コンクールは、
いつですか?
433名無し行進曲:2007/05/21(月) 19:42:56 ID:7gF/0F9c
質問ばっかだなw
434名無し行進曲:2007/05/21(月) 19:43:57 ID:8rsaeZSV
ここはクレクレ厨だらけのインターネットですね
435名無し行進曲:2007/05/21(月) 20:18:08 ID:6sfWTVg1
わかんないから質問してるんだもん。
436名無し行進曲:2007/05/21(月) 21:32:52 ID:8fiaKZgo
自分で調べるということを知らないんだろな
437名無し行進曲:2007/05/22(火) 08:02:46 ID:i7hjw9nH
全日本睡蓮のHPにコンクール日程が載っている(地区大会も含めて)。
http://www.ajba.or.jp/competitionyosen2007.htm
438名無し行進曲:2007/05/22(火) 08:15:14 ID:/TeGpG4C
期間中のどの日なのかが知りたいんじゃないの? ちなみに県南は7月6日ですけど…。
439名無し行進曲:2007/05/26(土) 13:05:30 ID:pqeACNPH
質問が多くて流れてしまってるが、いろいろあった演奏会の感想でも語らないか?
440名無し行進曲:2007/05/26(土) 13:12:32 ID:BiquxYUC
>>439そんなあなたは西高生自分たちの評価は気になるだろうからね
441名無し行進曲:2007/05/26(土) 14:48:18 ID:RIWD5yMb
秋商の詳細希望
442名無し行進曲:2007/05/26(土) 15:00:39 ID:kTH58Hpz
明日の湯沢高定演の詳しい情報お願いします。
443名無し行進曲:2007/05/26(土) 18:59:17 ID:X78s4jhk
商業メインは天野正道の「放射と瞑想」
おそらく自由曲だろう
444名無し行進曲:2007/05/26(土) 21:16:30 ID:RIWD5yMb
秋商の場所、時間教えて
445名無し行進曲:2007/05/26(土) 21:37:20 ID:GFGVUoKO
新屋について聞きたい
446名無し行進曲:2007/05/26(土) 22:16:09 ID:G0RZ66G7
明日あらや招待演奏だってさ
447名無し行進曲:2007/05/26(土) 23:54:38 ID:GFGVUoKO
どこで?
行きたいんだが
448名無し行進曲:2007/05/27(日) 00:42:49 ID:6fEUMg/O
荒谷は、T野先生ゆかりの地仁賀保で演奏。
449名無し行進曲:2007/05/27(日) 05:33:43 ID:FjAnqdZW
>>430
遅レスだけど回答
県北地区の演奏会は5月下旬〜6月中旬にラッシュ
450名無し行進曲:2007/05/27(日) 08:21:22 ID:zfHkX5rI
秋商は夕方(細かい時間はわからん) アトリオン音楽ホール
451名無し行進曲:2007/05/27(日) 09:11:29 ID:iNfMb3aw
湯沢高校定演 湯沢文化会館 pm1:30開場 pm2:00開演 入場料 学生¥500 一般¥600 也
452名無し行進曲:2007/05/27(日) 17:09:14 ID:ghdipM8S
湯沢終わった。普通に上手かった!
あとはOBの書いた曲が凄かった。
453名無し行進曲:2007/05/27(日) 17:16:59 ID:8Y9lDf6p
湯沢のスタンドプレーいつも高輪台のパクリもう飽きた。
音色は良いが今ひとつ迫力不足な感じ。
454名無し行進曲:2007/05/28(月) 22:55:11 ID:WfYiaUyO
新屋はホントに矢代やるの?? 迫力のない金管でこじんまりした演奏になりそうだが 頑張ってほしい
455名無し行進曲:2007/05/29(火) 03:49:19 ID:ufgOapU3
まぁわかるが…去年よりは格段にうまくなってるよ!
456名無し行進曲:2007/05/29(火) 07:16:56 ID:LhLdKaaq
昨日仁賀保行った人っている?
457名無し行進曲:2007/05/30(水) 20:10:41 ID:gDVKYALw
>>452さん
その曲どんな感じでした?
458名無し行進曲:2007/05/31(木) 14:33:15 ID:24B+Ke1Y
確か向島睦が象三に入っていて、連合でも数が少なかったよ。
毎年 藤睦とやり合ってたネ!
藤睦が浅草の意地で、向島を排除したんだよカッコ良かったね!
健友と同じことしてたんだよ
459名無し行進曲:2007/05/31(木) 15:35:04 ID:HgQqssai
各高校の課題曲、自由曲は?
460名無し行進曲:2007/05/31(木) 19:05:25 ID:d9ALaecR
>>459
知ったところでどうすんの?
気にしてる暇があったら練習したら?
461名無し行進曲:2007/05/31(木) 19:19:55 ID:xpK8QcmN
自分の所を晒したら教えてやるよ
462名無し行進曲:2007/05/31(木) 19:28:05 ID:vH5Qg9Ra
6月3日‥湯沢・雄勝地区定期演奏会あり。課題&自由曲演奏する確率大。
463名無し行進曲:2007/06/01(金) 09:09:30 ID:VYOPLUW/
6月2日(土)横手高校定期演奏会
場所 横手市民会館
開場 PM5:30
開演 PM6:00
例年通りの混雑が予想されますので早めのご来場お願い致します。
          関係者より。
464名無し行進曲:2007/06/02(土) 08:45:01 ID:ntlE0c/U
>>453
あれってパクりなのか
465名無し行進曲:2007/06/02(土) 21:32:34 ID:eLGjGLNg
宣伝ウゼ
466名無し行進曲:2007/06/02(土) 22:43:44 ID:bkIy0Qrk
今日大館地区の吹奏楽祭でした
467名無し行進曲:2007/06/02(土) 23:14:00 ID:l+mNNjpM
今日、横手の定演だったんでしょ?どうだった?
468名無し行進曲:2007/06/03(日) 07:59:13 ID:poIlhJex
>>467
関係者乙
469名無し行進曲:2007/06/03(日) 08:12:29 ID:j+OO4ni+
去年より多かった気がする
470名無し行進曲:2007/06/03(日) 08:46:08 ID:GkwkEyvO
誰か教えて!今、花輪に教えに行ってるOBって誰?もしかして926先生の遺伝子を受け継いでるペットの人?もし、そうなら花輪復活するかも………やばい。
471名無し行進曲:2007/06/03(日) 09:13:22 ID:3VhileQq
>>470
ペットって言わないで。
トラペって言って下さい。
472名無し行進曲:2007/06/03(日) 14:31:15 ID:3u1s6wdc
昨日横手の定演行った。ゲストのユーフォの人凄かった。三部のときはペットの人凄かった。
473名無し行進曲:2007/06/03(日) 16:02:51 ID:ECGCoIa7
>>470うざいな。激ウザス(・∀・)
474名無し行進曲:2007/06/03(日) 16:18:35 ID:/rPTTsVF
>>470
脳ミソあるのか?
それとも釣りか?
475名無し行進曲:2007/06/03(日) 17:06:12 ID:GiNoOzOr
>>470
花輪が復活する?
そうなったら面白い。
でもない。
476名無し行進曲:2007/06/03(日) 18:28:09 ID:jALZFtE1
>>472
ユーフォって露木さんだったよね☆
あんなに綺麗なユーフォの音は初めて聴いた!
CDとか出してないのかな?
477名無し行進曲:2007/06/03(日) 20:55:13 ID:3VhileQq
>>645
全国へ行くような学校は、定期演奏会聴いても、その年のコンクールを
占うことは無理だと思いますよ。コンクールは、彼らは9月から始まる
(西関東)と思っているはずです。事実、アレンジを委嘱してたりすると
その仕上がりが県のコンクールの2週間(1週間?)前なんてこともあるようですし、
全国バンドの練習計画(内容)っていうのは、県落ちするようなバンドとは
ちょっと違うんですよ。栄も、伊奈も、コンクールにはきちんとしてきますから。
少なくとも県大会の6位まで(西関東)に入らないってことは、あり得ないでしょう。
478名無し行進曲:2007/06/03(日) 21:32:04 ID:xhWTzjsU
今日の湯沢雄勝郡の定期演奏会どうだった?
479名無し行進曲:2007/06/03(日) 21:43:09 ID:EW8pRKrE
可も無く不可も無く、例年通り?
中学・一般は見えるがw
480名無し行進曲:2007/06/06(水) 00:58:13 ID:/3KQcq9Z
今週8日金曜日、難高定期だね。
天野氏への委嘱作品やるようだね。
ブラックライト復活のようだし。
ちょっと楽しみ。
481名無し行進曲:2007/06/06(水) 08:22:57 ID:so9KCPmg
ブラックライトいいなぁ 翌9日は増高 10日は湯沢北高 の定演あるね。
482名無し行進曲:2007/06/07(木) 10:30:20 ID:+ew7ZB2e
ブラックライト使って何するの?
洛南みたいな事するの?
483名無し行進曲:2007/06/07(木) 18:31:41 ID:1b741xQZ
9日の吹奏楽祭、開演時間など詳細教えてもらえませんか?
484名無し行進曲:2007/06/07(木) 21:18:59 ID:1CN3x8s2
11時からって新聞に書いてた。
485名無し行進曲:2007/06/07(木) 23:13:31 ID:VnEVe0+Z
楽しみですね!山王 飯島秋田南 土崎 秋田市の中学はこの 4 強 がどう出るか 五一は、もう駄目か
486名無し行進曲:2007/06/07(木) 23:21:31 ID:JORe8X8t
スレタイ嫁。ここは高校スレだ。


難航とオリタノボッタの共演を楽しみにするのがこのスレの楽しみ方さ。
487名無し行進曲:2007/06/08(金) 23:00:33 ID:EMcZTIAc
難航既に今日共演しちゃってたしw
488名無し行進曲:2007/06/09(土) 00:40:52 ID:wzYHlTfU
難航、上手いことは確かに上手いんだけど、
選曲が分不相応だっつーか、キツすぎるっつーか、消化しきれてないっつーか、ズレてるっつーか。
あ、一曲目わけわからんかった。
ブラックライトはおもしろかった。
客のマナーが悪かった。
489名無し行進曲:2007/06/09(土) 00:59:28 ID:yJYKIKKh
たしかに、シュトラウスは何やってるかわかんなかった
シュトラウス楽しみにしてた人も多かったろうに
490名無し行進曲:2007/06/09(土) 07:57:56 ID:olJm5uIb
ヒデオのイキガイなんてもともとなにやってるかわかんない曲じゃん。
491名無し行進曲:2007/06/09(土) 09:45:09 ID:3rbMEkqo
みんなスルーしろよ
492名無し行進曲:2007/06/09(土) 10:33:10 ID:s9H2YxIP
490
ヒデオの域外じゃなくて
 ドンファンだべ。
493名無し行進曲:2007/06/09(土) 19:30:00 ID:byzv3u1Z
あっぱれ新屋! 今日一番の盛り上がり 強さを見せ付けた感じ
494名無し行進曲:2007/06/09(土) 19:48:34 ID:ivxoPb+W
そんなに上手かったの?どんな感じだった?
495名無し行進曲:2007/06/10(日) 00:19:37 ID:1OiUQfY9
パーカスがノリノリ!選曲が良かったのかなw
496名無し行進曲:2007/06/10(日) 00:20:06 ID:8H09FOZ8
>>493
そうか???
497名無し行進曲:2007/06/10(日) 00:39:55 ID:IbRxKaIn
↑否定するやつに限って下手くそだったりするんだよな
498名無し行進曲:2007/06/10(日) 01:05:51 ID:mr+omYXf
私もパーカスがノリノリでかっこいいと思った。ハードロックのテューバもすごい!
499名無し行進曲:2007/06/10(日) 07:15:21 ID:n9jrFD5q
今年のコンクールは新屋強いかもね。
500名無し行進曲:2007/06/10(日) 08:30:22 ID:zMh57ThV
最近の荒谷は工作部隊がいるのか?
それとも難航が出ないから浮かれているのか?
501名無し行進曲:2007/06/10(日) 08:48:34 ID:WS+agTZk
>>500
今年は3年が多いし、校長先生が校長先生だし、南休みだし
頑張らないといけないんだわ。
1、2年で50名達しないみたいだし、来年大変だから必死にならないとな。
502名無し行進曲:2007/06/10(日) 18:28:26 ID:IbRxKaIn
詳しいな。どこから情報仕入れてんだ?内部のやつか?ww
503名無し行進曲:2007/06/10(日) 19:48:09 ID:MWGeJeFB
新屋は汚い演奏だ
金管の音色が悪いょね。
校長先生いても、生徒の努力次第。
今日の楽祭はどうだった?
504名無し行進曲:2007/06/10(日) 19:55:07 ID:cDwINM7V
小文字使うようなヤツの意見など、聞く価値ないよねw
505名無し行進曲:2007/06/10(日) 20:07:33 ID:J9OoD0wM
実際、今年は難航がいないしどこが抜けそうなの?
506名無し行進曲:2007/06/10(日) 20:22:02 ID:jYfl53fG
新屋が汚い演奏? んな事無い!そんな事言ったら 他の学校は、聞いてらんないぞ でも今年は秋田から全国はないだろう… 山王だけ
507名無し行進曲:2007/06/10(日) 20:28:57 ID:WS+agTZk
>>505
全国? 福島に全部持っていかれたりしてな・・・
508名無し行進曲:2007/06/10(日) 20:33:30 ID:cDwINM7V
新屋のフレコン聴いたけど、二階席の奥まで音が届かないんだよな・・・
何かこじんまりしてる。
汚くはないんだけど。
509名無し行進曲:2007/06/10(日) 20:41:09 ID:2ioXTx/g
去年、一昨年よりは、いいと思うが……新屋
510名無し行進曲:2007/06/10(日) 21:32:28 ID:MWGeJeFB
吹奏楽県の秋田をしっかり、守っていかないと………
511名無し行進曲:2007/06/10(日) 21:36:58 ID:jYfl53fG
フレコンは確にこじんまりしてたね!
でも吹奏楽祭は違った!
県内の高校の中では、明らかにレベルは上
問題は東北大会をどう突破するかだ
512名無し行進曲:2007/06/10(日) 21:42:16 ID:J9OoD0wM
てことは、今年は期待出来るのは新屋だけか………
513名無し行進曲:2007/06/10(日) 21:54:04 ID:QFn1krnz
あらや?普通以下の高校だろ??
514名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:35:17 ID:4nEvZLms
ポップスに関しては県内一なのは確かだ
515名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:27:58 ID:MzIx9et5
秋田の高校も山形みたいになるのかな?
東北は福島勢に乗っ取られるのかな?
寂しいなぁ。
516名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:30:16 ID:ajV3o4L+
東北行き、横手 湯沢 新屋! 残り一校は? 秋商、湯商、秋田のどれかだと思う。
517名無し行進曲:2007/06/11(月) 22:07:48 ID:zC9bwnUF
>>516
この三校の中だと湯商じやないか?
518名無し行進曲:2007/06/11(月) 22:11:26 ID:lNTQ4B5d
今年の秋商レヴェル低い稀ガス
519名無し行進曲:2007/06/11(月) 23:14:27 ID:+WXpa27Z
花輪、仁賀保、秋田南、新屋…………嗚呼!
520名無し行進曲:2007/06/12(火) 01:08:36 ID:IO7Y+wnh
実際、県北勢はどうなの?
521名無し行進曲:2007/06/12(火) 16:38:30 ID:RzSNGj19
小編成はどうなの?
清陵は大編成になったし‥
522名無し行進曲:2007/06/12(火) 19:18:19 ID:0yUM7Aii
県北は例年通りだろ
523名無し行進曲:2007/06/12(火) 22:57:19 ID:rDOmOBNy
大曲は?
524名無し行進曲:2007/06/12(火) 22:58:14 ID:rDOmOBNy
>>516
大曲どうなの?
525名無し行進曲:2007/06/13(水) 11:04:06 ID:JfX55/pK
大曲は運良く地区抜けても県大会で銅か銀止まり
東北大会レベルまでは、まだまだな気がす。
526名無し行進曲:2007/06/13(水) 18:10:44 ID:Cw1a7Uk6
小編成はコンクールいつなんだ??
527名無し行進曲:2007/06/13(水) 18:50:17 ID:Dg1UHwv5
とりあえず新屋と湯沢以外どこが東北に行くかわからない…。
横手の凋落は残念だな。
528249:2007/06/13(水) 21:14:25 ID:JfX55/pK
>>527
何処の高校も顧問しだい。
いくら生徒が頑張っても最後は顧問の力量
529名無し行進曲:2007/06/14(木) 17:13:15 ID:cLQa8emp
>>528
賛成です。やっぱり最後は顧問の力ですよね。自分たちも頑張ってますけど………顧問があれじゃあ↓↓
530名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:04:40 ID:uc2ygCex
確かに顧問の力は大きい。
だけどやっぱり最後は生徒達のやる気だろ。
顧問のせいだけにして、結局自分は努力してないんじゃないか?
531名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:18:05 ID:cCC19O8V
コンクール顧問の力量で決まります。
532名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:50:40 ID:H6kTF2+U
>>528
そりゃあ吹奏楽に限らず何でも指導者次第で変わるね。
たまに別の指揮者が振っただけだって変わるんだから。
533名無し行進曲:2007/06/15(金) 01:01:57 ID:4aFn4U85
顧問の力量でも確かに決まる。でも最終的には生徒の努力次第。顧問がよくても生徒がついていかないと。
534名無し行進曲:2007/06/15(金) 07:56:40 ID:vYKr3cnl
生徒がついてこれる様に指導するのも顧問の力量
535名無し行進曲:2007/06/15(金) 11:55:26 ID:rG4QNkwn
今年中央地区13団体中6団体どこが抜けるだろうか。

俺の予想
[金]
秋田 秋商 新屋 聖霊 中央 本荘
[銀]
由利 秋工 西 明桜
[銅]
仁賀保 西目 御所野

個人的に由利、秋工には金に返り咲いてほしい
536名無し行進曲:2007/06/15(金) 14:33:19 ID:h0WHHXlg
御所野に期待!
537名無し行進曲:2007/06/15(金) 18:23:41 ID:XMyojZ5w
メイオウに期待
538名無し行進曲:2007/06/15(金) 20:59:43 ID:RWdaj+K8
本荘は顧問が変わってしまったから、異動先の西目が来るんじゃないか?
御所野は昨年の悔しさをバネにしてほしい
539名無し行進曲:2007/06/15(金) 23:35:57 ID:j10Yt1Kv
>>538
今の本荘の顧問が誰だか知ってて言ってんのか?

あまり見くびらない方がいいぞ。
540名無し行進曲:2007/06/16(土) 00:33:48 ID:+v+qu5BN
横手って、調べてみたら東北出場→県南落ち→東北出場→県南落ち→…ってきてるじゃん。上手くいけば今年は東北出場の年になるんじゃない?www
541名無し行進曲:2007/06/16(土) 00:47:39 ID:8eIpWgM/
今の県南は熾烈な争い。どこが落ちるか見当がつかない。
542名無し行進曲:2007/06/16(土) 01:01:33 ID:iL+djIyS
県南に限らずコンクールってのは概してそういうモンだ。
543名無し行進曲:2007/06/16(土) 02:50:54 ID:VHeexHej
そろそろコンクールプログラムうpしろ
544名無し行進曲:2007/06/16(土) 06:26:50 ID:X2QdqFnr
まだ出演順の抽選やってませんよ 抽選は20日
545名無し行進曲:2007/06/16(土) 18:45:14 ID:OpFwOWIK
県南はほんとに激戦区!!
546名無し行進曲:2007/06/16(土) 19:51:56 ID:ZhAv2S2S
地区大会から何校づつ県大会に行けるの?
547名無し行進曲:2007/06/17(日) 12:04:55 ID:3IF7e7Hv
県南は4つずつらしいよ。県北は3つずつ、
中央は6、2ぐらいじゃない?
548名無し行進曲:2007/06/17(日) 12:30:44 ID:cGrmI88C
各校自由曲は?
549名無し行進曲:2007/06/17(日) 20:19:52 ID:ad8y8uGn
みんな大編成だけに注目しているが小編成のほうも激戦だと思うぞ
550名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:03:05 ID:m1f5hon3
県南は
湯沢
商工
横手
は堅いな
551名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:20:15 ID:Iy9JPHi2
秋田南高等学校がんばれ!
552名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:27:38 ID:deOAwy+U
>>551
難航は全国は確定してるから。
553名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:46:29 ID:vvUY0it1
>>552
難航は三出だから全国出ないから。
554名無し行進曲:2007/06/18(月) 22:30:28 ID:5ElpRy25
>>550県南や県北は堅いなんてやつらがいていいね。中央地区はどこが抜けてもおかしくないくらいの激戦だからね
555名無し行進曲:2007/06/18(月) 22:40:31 ID:gxsPNTyf
県北は鳳鳴と十和田が堅い。もう1つはわからん
556名無し行進曲:2007/06/18(月) 22:47:56 ID:k4XMYlYw
十和田は堅くないんじゃない?
557名無し行進曲:2007/06/18(月) 23:53:30 ID:m1f5hon3
県南は
湯沢
商工
横手
は堅いな
558名無し行進曲:2007/06/18(月) 23:56:20 ID:m1f5hon3
難航っつっても所詮名前だけ。
それを立証するかのように全国での成績は毎年クソ
559名無し行進曲:2007/06/19(火) 00:11:15 ID:GOBMduZB
>>558
数年前のラヴェル三連発とか、かなりいい線行ってると思うが。
前の銀賞名演スレでも話題になってた。
560名無し行進曲:2007/06/19(火) 00:25:58 ID:GOBMduZB
県南
昨年県代表…湯沢 湯沢商工
昨年地区代表…大曲
過去県代表…増田 横手
古豪…湯沢北
新顔…横手清陵中高 角館
他に横手城南
この中から4校

小編成
西仙北 角館南 大曲工業 大曲農業 六郷 平成 雄物川 羽後 雄勝
この中から4校
561名無し行進曲:2007/06/19(火) 00:28:50 ID:GOBMduZB
はて、ID被った?
562名無し行進曲:2007/06/19(火) 03:15:24 ID:Kvl3h1w5
横手の復活期待age
563名無し行進曲:2007/06/19(火) 08:28:49 ID:eDtH7TcP
県南がレベル高いんじゃなくて、中央がだらしないんだよ!
もっと気合い入れていけや。
564名無し行進曲:2007/06/19(火) 18:43:02 ID:Apim2xWh
角舘は大編成なんだ
565名無し行進曲:2007/06/19(火) 20:10:09 ID:StzofzKb
>>563それはちがうだろぉ。中央地区で落ちてる学校が県北行けばほぼ通るだろ
566名無し行進曲:2007/06/19(火) 20:51:15 ID:ZLd6/eUX
県北、今年は花輪がおもしろいかも!なんかいろいろ騒がれてるみたいじゃん!
567名無し行進曲:2007/06/19(火) 21:57:42 ID:AK5m7QL4
花輪が騒がれてる?
どこで?全然知らんなぁ〜
568名無し行進曲:2007/06/19(火) 22:20:50 ID:03sBz0h6
湯沢北、復活を願いたい!!!
569名無し行進曲:2007/06/20(水) 07:38:26 ID:e3iyba05
>>565
確かにほとんど通るね。
570名無し行進曲:2007/06/20(水) 08:12:48 ID:HrTH8fJL
不公平だから県北枠一つにして中央地区増やせ!
571名無し行進曲:2007/06/20(水) 17:30:57 ID:Qqh5gYqN
湯沢はマジであの曲やるの?背伸びしすぎじゃない?
572名無し行進曲:2007/06/20(水) 18:51:43 ID:mTSAAI9r
あの曲?
573名無し行進曲:2007/06/20(水) 20:44:50 ID:26mAFp6/
>>565ホントに?
574名無し行進曲:2007/06/20(水) 21:06:21 ID:HrTH8fJL
通るだろうね!今日の中央地区の抽選結果はどうなの?順番と課題曲、自由曲教えて下さい
575名無し行進曲:2007/06/20(水) 21:23:10 ID:lUoCzTzt
1番御所野
2番中央
3番秋商
4番西目
5番由利
6番秋田西
7番聖霊
8番秋田工業
9番経付
10番本荘
11番秋田
12番仁賀保
13番新屋
576名無し行進曲:2007/06/20(水) 23:12:49 ID:e3iyba05
>>570
どうせ鳳鳴が来るんだから1つでも同じでしょ
577名無し行進曲:2007/06/21(木) 07:29:40 ID:/VF+fa8f
>>575に曲わかるとこ書いていこう
578名無し行進曲:2007/06/21(木) 10:34:58 ID:wFz6j9jd
1番御所野? ?
2番中央V スペイン狂詩曲
3番秋商W 放射と瞑想
4番西目? アメリカの騎士?
5番由利? ローマの皇太子
6番秋田西W パガニーニ
7番聖霊U トゥーランドット
8番秋田工業? ?
9番経付? チェロムーシュカ?
10番本荘? ?
11番秋田? サロメ?
12番仁賀保? ?
13番新屋? 矢代交響曲

まちがってたら訂正たのむ
579名無し行進曲:2007/06/21(木) 10:51:30 ID:1fSc8phP
秋工小鳥売り
580名無し行進曲:2007/06/21(木) 15:45:17 ID:t0Ff3MSY
県北、県南の順番はまだ決まってないのですか?
581名無し行進曲:2007/06/21(木) 16:12:28 ID:fyb/QQJ4
御所野、本荘分かりませんか?
582名無し行進曲:2007/06/21(木) 16:24:53 ID:RaL2JlEF
>>579
正直小鳥はうぜぇ('A`)
583名無し行進曲:2007/06/21(木) 20:14:37 ID:EAMwef4/
飽きた
584名無し行進曲:2007/06/21(木) 20:48:58 ID:DpG9VFBY
新屋の課題曲は?
585名無し行進曲:2007/06/21(木) 20:51:39 ID:wFz6j9jd
新屋課題曲はVです
586名無し行進曲:2007/06/21(木) 20:56:23 ID:LY0WP1WE
城南ってどうなのかな?
587名無し行進曲:2007/06/21(木) 21:15:47 ID:i/DLu3LN
県北大編成出場校
花輪・十和田・大館鳳鳴・大館国際情報・能代・能代北・能代商

順番はかなり前に決まってたらしいけど知りません。
588名無し行進曲:2007/06/22(金) 07:07:45 ID:ojuMAcuK
御所野は八代交響曲
589名無し行進曲:2007/06/22(金) 07:17:21 ID:xQvBDwJN
>>587
ありがとうございます。
590名無し行進曲:2007/06/22(金) 18:18:23 ID:wQt31G79
>>587違くね?
591名無し行進曲:2007/06/22(金) 18:19:51 ID:wQt31G79
590だけどよく読んだら出場校だったorz
スンマソ
592名無し行進曲:2007/06/22(金) 19:01:32 ID:A0ihnAYM
県南は?
593名無し行進曲:2007/06/24(日) 07:28:52 ID:pM7n1Cg1
昨年同様、湯沢が1番目だと聞いたが… 何番目でも東北まで進むんだろうな
594名無し行進曲:2007/06/24(日) 12:03:31 ID:FzTC9yrM
秋田のサロメは無謀だろ。
595名無し行進曲:2007/06/24(日) 13:44:57 ID:m2btGsPX
サロメは先生の得意曲だからだろ。これで四回目くらいかな?
596名無し行進曲:2007/06/24(日) 18:57:35 ID:HEEeqnWY
県南大編成

湯沢・横手・湯沢北・大曲・横手清陵・増田・角館・湯沢商工

順番はわからない…。
597名無し行進曲:2007/06/25(月) 07:52:39 ID:7w3rwMxR
>>590
城南もだよ
598名無し行進曲:2007/06/25(月) 19:37:25 ID:T2bUDS1m
県南予想
地区代表 湯沢 横手 角館 湯商工
599名無し行進曲:2007/06/25(月) 20:01:25 ID:TrL8lBNB
合評会行ったけど、仁賀保の自由曲って打楽器が凄いんだよね?
600名無し行進曲:2007/06/25(月) 20:01:33 ID:TrL8lBNB
合評会行ったけど、仁賀保の自由曲って打楽器が凄いんだよね?
601名無し行進曲:2007/06/25(月) 20:52:58 ID:DvORzEvZ
新屋と秋工にかっこいい人いる
602名無し行進曲:2007/06/25(月) 22:14:08 ID:gH8Nn4aT
何のパートの人?
603名無し行進曲:2007/06/25(月) 23:55:03 ID:yNE+rVls
小は?
604名無し行進曲:2007/06/26(火) 06:32:46 ID:bIFbBG8P
パーカス
605名無し行進曲:2007/06/26(火) 10:30:36 ID:LKu1ZxwY
本荘と仁賀保ってなにやるの?
606名無し行進曲:2007/06/26(火) 13:11:20 ID:4HqLVR+9
仁賀保は高尚で優雅な密教団の何とか、だった気がする。
607名無し行進曲:2007/06/26(火) 14:56:03 ID:xycezI8J
湯沢、角館は課題曲T
608名無し行進曲:2007/06/26(火) 16:10:14 ID:WmPT6k4Y
今日、角館高校は湯沢文化会館で何してたんだ?
609名無し行進曲:2007/06/26(火) 19:52:44 ID:wIbiXmDX
そういえば、笹ぶ○氏はどこへ行った?
610名無し行進曲:2007/06/26(火) 20:29:15 ID:BfDAUNfS
聖霊?
611名無し行進曲:2007/06/26(火) 20:53:00 ID:x75d1j/P
聖霊にいるよ。
612名無し行進曲:2007/06/26(火) 21:14:59 ID:T23+J/kh
吹奏楽でかっこいい人いる〜?
613名無し行進曲:2007/06/26(火) 21:18:07 ID:0ME9lU1D
吹奏楽人口の約10%の確率でカッコイイ人が存在している










と思う。
614名無し行進曲:2007/06/26(火) 22:12:48 ID:0vbnWYWG
>>612
進学校
615名無し行進曲:2007/06/27(水) 07:09:46 ID:coILxi/M
課題曲
横手 T
清陵 W
616名無し行進曲:2007/06/28(木) 21:50:40 ID:JMVuNarf
湯沢かっこいい
617名無し行進曲:2007/06/29(金) 06:17:37 ID:sIV7s/9D
湯沢はド田舎
618名無し行進曲:2007/06/29(金) 09:26:52 ID:DQn7V1A1
湯沢は山の中
619名無し行進曲:2007/06/29(金) 20:25:39 ID:VrqvKa/s
>>618
IDがDQn
620名無し行進曲:2007/06/30(土) 00:00:58 ID:dabiK6OB
湯沢萌
621名無し行進曲:2007/06/30(土) 05:24:37 ID:lJB/d0XP
どんなにがんばっても、全国大会いけるかどうかは顧問次第。
だから今年は秋田からは全国大会行ける所はありません。断言します。
変な夢みないようにしましょう、現役の皆様。
622名無し行進曲:2007/06/30(土) 07:29:02 ID:Se3HhUZ8
顧問云々というのは昔の話。

今はどのくらい金が集められるか。
623名無し行進曲:2007/06/30(土) 10:15:09 ID:KXPQNghB
湯沢 湯の沢
624名無し行進曲:2007/06/30(土) 19:22:02 ID:RMHzJSwc
湯沢湯沢湯沢
625名無し行進曲:2007/06/30(土) 22:35:37 ID:D6+r9a4T
7/8(日) 大館市民文化会館

県北小編成
1 大館桂
2 鷹巣農林
3 小坂
4 能代工業
5 大館
6 二ツ井
7 米内沢
8 鷹巣
9 合川

高校大編成
1 大館鳳鳴
2 能代
3 能代北
4 十和田
5 大館国際情報
6 花輪
7 能代商業
626名無し行進曲:2007/07/01(日) 00:28:13 ID:FOGJwZIZ
7/6 中央地区の高校大編成の始まる時間わかる方、
教えてください。
仕事を午前で早退して、本荘に向かうので。
627名無し行進曲:2007/07/01(日) 07:45:06 ID:KHTW5nQh
そうまでして聴く価値は今のコンクールにはない。
平日…しかも本荘なんて絶対行かない。
628名無し行進曲:2007/07/01(日) 07:58:41 ID:BRldocLn
6日は 中学の部な はず?たしか
629名無し行進曲:2007/07/01(日) 09:03:31 ID:4iQfU/Bj
6日は中学校小編成の部と高校大編成の部ですよ。
630名無し行進曲:2007/07/01(日) 11:11:31 ID:JgopjIdA
県南の日程分かる方、教えてください
631名無し行進曲:2007/07/01(日) 17:16:44 ID:Vx4hHWSm
笹○ち氏は確か秋田高を東北に連れてったよな?
今年は聖霊いけるんじゃないか?
632名無し行進曲:2007/07/01(日) 20:12:02 ID:KHTW5nQh
>>631
考えが短絡的。現実はそんなに甘くない。
633名無し行進曲:2007/07/02(月) 00:21:19 ID:Rr6knAjO
>>629さん
高校大編成の部の開始と終了は何時ですか?
634名無し行進曲:2007/07/02(月) 06:25:37 ID:yngSAfzW
6日は高校小編成と高校大編成ですよ
あんなに出演団体が多い中学小編成とやったら何時間かかるかわかんない
635名無し行進曲:2007/07/02(月) 06:39:20 ID:99jSOwPT
携帯の顔文字使うな馬鹿もの。
636名無し行進曲:2007/07/02(月) 09:30:05 ID:+ZPTusws
県南は高校小編成が1時半頃から、大編成は3時頃からだったと思います。
637名無し行進曲:2007/07/02(月) 17:58:46 ID:Ytnsph1Q
県北の高校の大編成の部の始まる時間と、終わる時間が何時かわかる人いませんか?
638名無し行進曲:2007/07/02(月) 18:45:53 ID:Z7CVJhVz
>>637
7/8(日)
10:00-11:30 高校小編成
12:30-13:30 中学校大編成
13:45-16:00 高校大編成
16:30- 閉会式

です。時間は大体です。
639名無し行進曲:2007/07/02(月) 22:09:05 ID:DCwhkWoi
中央地区が本荘ってどういうこっちゃ・・・素直に県民会館でやりゃいいじゃんかよ・・・
640ひひひ:2007/07/02(月) 22:29:14 ID:Go7eJqzM
>>630
県南大会
高校大編成
1.湯沢
2.横手
3.湯沢北
4.大曲
5.湯沢商工
6.横手城南
7.角館
8.増田
9.横手清陵
641名無し行進曲:2007/07/02(月) 23:12:07 ID:Rr6knAjO
結局、中央地区の高校大編成の時間が
わかる人はいないの?
642名無し行進曲:2007/07/03(火) 05:09:02 ID:4fCza8F5
県南の小編成の順番や自由曲わかる人いる?
643名無し行進曲:2007/07/03(火) 18:04:51 ID:x8wb9KfP

仁賀保の女の子で背の高い子って3年生ですか?
644名無し行進曲:2007/07/03(火) 18:19:11 ID:EQJ2q4QH
県南の高校って
今年も枠4つ?
645名無し行進曲:2007/07/03(火) 18:55:34 ID:Oo0En91k
湯沢と商工は文化会館予約してるけど、落ちたらどうするのかね
646名無し行進曲:2007/07/03(火) 21:52:37 ID:efJOQG6W
6日タイムテーブル
中央地区小編成
1番矢島 10:00〜
2番和洋 10:09〜
3番男鹿海洋10:18〜
4番金足 10:27〜
5番由利工 10:36〜
休憩 10:43〜10:55
大編成
1番御所野 10:55〜
2番中央 11:10〜
3番秋商 11:25〜
休憩 11:37〜11:52
4番西目 11:52〜
5番由利 12:07〜
6番秋田西 12:22〜
休憩 12:34〜13:30〜
7番聖霊 13:30〜
8番秋工 13:45〜
9番明桜 14:00〜
10番本荘 14:15〜
休憩 14:27〜14:42
11番秋田 14:42〜
12番仁賀保14:57〜
13番新屋 15:12〜
特別 南高 15:27〜
閉会式 16:20〜16:50
647名無し行進曲:2007/07/03(火) 22:08:48 ID:TkzU5aJd
>>642
県南高校小編成
1.西仙北
2.雄勝
3.大農
4.羽後
5.角南
6.雄物川
7.六郷
8.平成
9.大工
648名無し行進曲:2007/07/03(火) 23:24:33 ID:90rjsMHr
>>646さん
ありがとうございます。
649名無し行進曲:2007/07/04(水) 00:12:16 ID:HfZC1qDm
>>648
どういたしまして
650名無し行進曲:2007/07/04(水) 00:20:11 ID:PbORviQP
<<645余程落ちない自信があるんじゃない。
651名無し行進曲:2007/07/04(水) 21:45:12 ID:9WdCxhrp
>>650
なにごともなきゃ
どっちも
落ちないだろ
652名無し行進曲:2007/07/05(木) 20:08:52 ID:d4AsM+1E
中央地区って何校県大にいけるの?
653名無し行進曲:2007/07/05(木) 20:38:05 ID:t/1V+C+y
中央地区って本荘でやるんだよね?明日だよね??記憶にある範囲じゃ今まで県民会館ばっかだったから不安でしょうがない。
654名無し行進曲:2007/07/05(木) 20:46:56 ID:VUA+tdhq
>>653
3年に一度本荘ですよ
655名無し行進曲:2007/07/05(木) 21:00:23 ID:t/1V+C+y
ども、俄秋田人なもので・・・
656名無し行進曲:2007/07/05(木) 21:09:07 ID:KZ9nQtWI
横手高校の完全勝利ですね^^

2007年3月卒生の国公立大合格者数と主な合格先

卒数
279横 手:196 東大3 一橋2 東工大1 東北25 
315秋 田:158 東大3 東工大1 東北24
315秋田南:146 東北5
271鳳 鳴:125 東北10 
237湯 沢:123 東北6
254大 曲:121 東北2
277能 代:120 東大1 京大1 一橋1 東北4
274本 荘:103 東北8
278秋田北:93  東北1

何言ってもこれが現実。
657名無し行進曲:2007/07/05(木) 21:17:30 ID:5welcv0g
聖霊今年東北いくかな
658名無し行進曲:2007/07/06(金) 00:01:37 ID:QNN7tTif
>>656
ふーん。
明日が楽しみ!聴きにいってくるよ。
659名無し行進曲:2007/07/06(金) 07:24:27 ID:Ze4SJGnP
いよいよ今日だ
660名無し行進曲:2007/07/06(金) 10:17:12 ID:ZHENI2HJ
和洋、なんで前半やたらピッチバラバラなんだか。他の美点を台無しにしてる。課題だな。
661名無し行進曲:2007/07/06(金) 10:52:52 ID:ZHENI2HJ
男鹿海洋は破綻が小さく聞ける演奏になってるな。去年よりかなり良い。
金足はなんとも胃炎。
662名無し行進曲:2007/07/06(金) 11:14:49 ID:5wezeHNz
大編成感想求む!
663名無し行進曲:2007/07/06(金) 11:51:35 ID:ZHENI2HJ
中央は去年よりソツ無くやってる。記憶より上手いやね。
商業は金管、特にトロンボーンが汚かった去年だが、一番汚かったアホが抜けて
今年はまぁだいぶ音楽になってる。選曲の傾向のせいだと思う。金賞…なのかねぇ。
664名無し行進曲:2007/07/06(金) 12:04:13 ID:DRek91cq
他は?
665名無し行進曲:2007/07/06(金) 12:10:51 ID:ZHENI2HJ
腰痛なんで全部聴いてるわけじゃないのよ。
666名無し行進曲:2007/07/06(金) 12:52:55 ID:ZHENI2HJ
西はアンサンブルできてるしサウンドもバランスが良い。ただ細かい表現が吹奏楽してない。
声楽の先生なんだろか。サウンドは良いのになぁ。
667名無し行進曲:2007/07/06(金) 12:53:35 ID:of0mcTvd
>>663 でも去年は商業のトロンボーン誉められてた(好評用紙で)と友達が言ってた希ガス
去年は曲が曲だから仕方ないじょよ…
668名無し行進曲:2007/07/06(金) 12:54:10 ID:SIEEQgiC
商業どうかなー。記憶ないす。
とゆーより、中央と由利で。ハイハイハイハイ
669名無し行進曲:2007/07/06(金) 13:05:36 ID:ZHENI2HJ
講評は知らんけど同じ楽器やってるから気になったんだよね。
670名無し行進曲:2007/07/06(金) 13:06:50 ID:of0mcTvd
今年聴けにいけないのがアナルが爆発するほどくやしいwww
なんで本荘やwww
671名無し行進曲:2007/07/06(金) 13:31:36 ID:ltgbW/El
由利よかた
672名無し行進曲:2007/07/06(金) 14:10:04 ID:DRek91cq
他は?俺もいけなかったんだよなー
673名無し行進曲:2007/07/06(金) 14:17:12 ID:iZ+E8+fZ
そんなことより何処の高校の夏服が最高か決めようぜ!

湯沢商工の夏服(*´Д`)ハァハァ
674名無し行進曲:2007/07/06(金) 14:19:29 ID:ZHENI2HJ
聖霊、サウンドが丸く柔らかく豊かで美しかった。だから小さなミスも気になったけど、良い演奏でした。
工業はその面じゃちょっと物足りなかったかな。けどティンパニは上手そうに叩いて実際上手い。
腕の使い方がいい。また見たいなw
明桜は元気があるね。去年より印象が良い。
675名無し行進曲:2007/07/06(金) 14:30:46 ID:ltgbW/El
本荘…
676名無し行進曲:2007/07/06(金) 15:17:44 ID:ZHENI2HJ
秋高は薄味だった去年より表情豊かなんだがアラがある。
仁賀保も表情豊かでアラがあるというわけで同じ印象。

新屋は腰痛酷いし県大で聞けるし出てきた。南のサロメは多少聞いてみたいかな程度なんで
結果発表まで腰を休ませるよ。つことで他の誰かよろしく。
677名無し行進曲:2007/07/06(金) 15:50:36 ID:ZHENI2HJ
制服?女子には中央が一番人気だろ?俺は工業がいいが。
678名無し行進曲:2007/07/06(金) 15:56:26 ID:ltgbW/El
ブラバンていいなぁー
たのしーなぁ
昔に戻りたくて涙出そう
679名無し行進曲:2007/07/06(金) 16:03:51 ID:DRek91cq
その気持ちわかるよ。本当に青春だったな
680名無し行進曲:2007/07/06(金) 16:18:06 ID:wkrP53Mr
県南感想よろ
681名無し行進曲:2007/07/06(金) 16:21:34 ID:of0mcTvd
中央地区結果発表の時、誰か結果即うpお願いします
682名無し行進曲:2007/07/06(金) 16:22:08 ID:DRek91cq
そろそろ結果発表か?
683名無し行進曲:2007/07/06(金) 16:33:59 ID:DIme8Pq5
大曲と横手城南の制服可愛い
684名無し行進曲:2007/07/06(金) 16:37:14 ID:ltgbW/El

矢島〇
和洋〇
男鹿海洋〇
金足◎最
由利工業◎
 

御所野〇
中央◎
秋商◎
西目△
由利◎
秋田西△
聖霊〇
秋工◎
明桜◎
本荘△
秋田〇
仁賀保△
新屋◎最

見づらくてごめそ
685名無し行進曲:2007/07/06(金) 16:39:50 ID:ZHENI2HJ
矢島 銀
和洋 銀
男鹿海洋 銀
金農 金最
由利工業 金
御所野 銀
中央 金
商業 金
西目 銅
由利 金
西 銅
聖霊 銀
工業 金
明桜 金
本荘 銅
秋田 銀
仁賀保 銅
新屋 金最
686名無し行進曲:2007/07/06(金) 16:40:00 ID:of0mcTvd
明桜…!?
秋工…!?
ちょwww(藁
687名無し行進曲:2007/07/06(金) 16:41:42 ID:ZHENI2HJ
やっぱ明桜化けたよね。聖霊はなんかなぁ。新屋の最優秀はなんかつまらん。
688名無し行進曲:2007/07/06(金) 16:43:53 ID:VqV2dKVW
秋田と御所野は銀か どっちも課題曲Tなんだっけ あれ好きなんだよな
課題曲Tをやる学校で県大会来るところどこかな? 県大会は行けるから聞きに行きたいところだが・・・
689名無し行進曲:2007/07/06(金) 16:43:54 ID:of0mcTvd
秋工もスゴいww!!!
今年は何だかすごいね
690名無し行進曲:2007/07/06(金) 16:45:25 ID:VDirDnfQ
各校曲情報くださあい
691名無し行進曲:2007/07/06(金) 16:46:35 ID:DIme8Pq5
県南は?
692名無し行進曲:2007/07/06(金) 17:36:42 ID:wkrP53Mr
今県南は閉会式待ち
結果出たら書きます
693名無し行進曲:2007/07/06(金) 17:36:56 ID:33ENv4BY
県南、今、演奏終了。結果は6時から発表
694名無し行進曲:2007/07/06(金) 18:25:07 ID:33ENv4BY
湯沢最優秀おめでとう商工金賞おめでとう 横手、清陵金賞おめでとう
695名無し行進曲:2007/07/06(金) 18:28:19 ID:AFgUu6bc
小編成はどうですか?
696名無し行進曲:2007/07/06(金) 18:28:25 ID:1DKkjxOD
県南の詳細よろしく
697名無し行進曲:2007/07/06(金) 18:43:58 ID:rfB2x9Hq
西仙北 銅
雄勝  銅
大農 金
羽後  銀
角館南 ?
雄物川 最優秀
六郷 金
平成 金
大工 銀
698名無し行進曲:2007/07/06(金) 18:45:10 ID:UgIKhPmG
高校県出場どこ?
699名無し行進曲:2007/07/06(金) 18:45:45 ID:PPbqJsnw
小編成
1 西仙北B
2 雄勝B
3 大曲農業G
4 羽後S
5 角館南S
6 雄物川G★
7 六郷G
8 平成G
9 大曲工業S

大編成
1 湯沢G★
2 横手G
3 湯沢北B
4 大曲S
5 湯沢商工G
6 横手城南S
7 角館S
8 増田S
9 横手清陵G
700名無し行進曲:2007/07/06(金) 18:46:41 ID:AFgUu6bc
最優秀は雄物川か‥
701名無し行進曲:2007/07/06(金) 18:50:39 ID:wkrP53Mr
西仙北 銅
雄勝 銅
大農 金
羽後 銀
角南 銀
雄物川 最金
六郷 金
平成 金
大工 銀

湯沢 最金
横手 金
湯北 銅
大曲 銀
湯商 金
城南 銀
角館 銀
増田 銀
清陵 金
702名無し行進曲:2007/07/06(金) 19:07:28 ID:rfB2x9Hq
最近はバスドラムを膝でおさえるのか?
703名無し行進曲:2007/07/06(金) 19:24:05 ID:QNN7tTif
湯沢最優秀おめでとう!
皆さんお疲れさま。
704名無し行進曲:2007/07/06(金) 19:41:18 ID:DRek91cq
中央地区順位頼む金から銅まで
705名無し行進曲:2007/07/06(金) 19:45:19 ID:MkKLCzy+
本荘銅なの?
演奏ひどかったのか?
706名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:02:01 ID:mY2tr7hB
ちょwwwww秋工ktkrwww
三年ぶりGJ!
707名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:09:23 ID:DRek91cq
わざとらしいな。せっかくの金賞自ら価値をさげるもんじゃないぞ。秋工や明桜は確かに去年一昨年の雪辱を晴らしたな!
708名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:11:43 ID:ucQpiz80
レポよろ
709名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:12:28 ID:ZHENI2HJ
思い返すと確かに審査員言うとおり木管みんなしおしおかもしらん。一階だと分かりづらいが二階だと丸分かりなんだろう。
明日の中学校の部を楽しみにしてスレを移るのだ。
710名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:12:52 ID:HfnJQJyY
中央地区の高校、勢力図が変わってきたな。
落ちた学校は国体頑張れ。
711名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:14:22 ID:f2evM3Yl
由利高すごかった
712名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:19:46 ID:1EYBqjnV
新屋どんな感じだったんだろ
713名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:20:49 ID:MkKLCzy+
確かに中央地区は変わってきた。本荘、前顧問のままだったらどうなってたんだろうな。
714名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:21:24 ID:rh41sJHR
しかし、去年と比べるとガラッと変わったものだねぇ。
715名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:23:13 ID:1DKkjxOD
県南の順位

金賞のとこだけでいいから
頼みます。
716名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:26:43 ID:3ISN7Do0
聖霊、秋田、本荘は何がいけなかったんですかね…
由利って…w
717名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:38:01 ID:DRek91cq
中央地区順位頼む
718名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:42:56 ID:Yq+IoyNM
県南の感想聞きたい
719名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:55:30 ID:4wUY6ERE
中央地区金賞の順位どうだと思う?
720名無し行進曲:2007/07/06(金) 20:55:30 ID:+mOSnzBL
曲もしりたいよ〜
721名無し行進曲:2007/07/06(金) 21:11:25 ID:jvmNniFe
仁賀保の自由曲で使ってたのって何て楽器?
銀色のヤツ
722名無し行進曲:2007/07/06(金) 21:13:44 ID:vCfD+hyu
県南の感想!!求む!!
723名無し行進曲:2007/07/06(金) 21:29:52 ID:gPijbi25
タラブッカ インドの楽器
724名無し行進曲:2007/07/06(金) 21:36:46 ID:mmCumXmx
中央地区金賞団体の感想おねがいします
725名無し行進曲:2007/07/06(金) 21:39:41 ID:jvmNniFe
ありがとう。あれって普通に売ってんのかな?結構気に入ってしまった…
726名無し行進曲:2007/07/06(金) 21:58:27 ID:rh41sJHR
>>724
>>660あたりから流し読め。
727名無し行進曲:2007/07/06(金) 22:13:13 ID:RcgJ1iHj
>>715
雄物川
平成
大農
六郷
728名無し行進曲:2007/07/06(金) 22:18:46 ID:kvfbJ0jz
中央・県南は順位が閉会式で発表されるんですか?
729名無し行進曲:2007/07/06(金) 22:28:26 ID:C0OEU/um
県南の曲。作曲者と編曲者は割愛。

小編成
西仙北:歌劇「レーモン」序曲
雄勝:民衆を導く自由の女神
大曲農:オールド・マタドール
羽後:海の微風と春の再来
角南:交響的詩曲「走れメロス」
雄物川:祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」
六郷:元禄
平成:「パロディ的な四楽章」(1936年版)より第4楽章「ルーセル」
大曲工:交響的舞曲第3番「祭り」

大編成
湯沢:T@交響詩「モンタニャールの詩」
横手:T@4つの交響的印象「教会のステンドグラス」よりV.聖クララの朝の祈り、U.大天使ミカエル
湯北:W@エル・カミーノ・レアル
大曲:W@吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」よりT.衝動、U.情緒、W.陽光
湯商:T@WHAT SO EVER THINGS〜すべて真実のこと〜
城南:W@喜歌劇「天国と地獄」序曲
角館:T@交響的絵画「マイ・フェア・レディ」
増田:T@交響管弦楽のための音楽
清陵:W@地底旅行
730名無し行進曲:2007/07/06(金) 22:31:48 ID:/VWwzUDZ
>>729
湯沢商工の作曲者は?
731名無し行進曲:2007/07/06(金) 22:36:48 ID:+XJdQQ1x
>>674
秋工のティンパニって部長の人でしょ?あの小さい。
うまいよね。中学のときから知ってるけど やっぱすごいわ
732名無し行進曲:2007/07/06(金) 22:45:22 ID:wkrP53Mr
730
729と俺は同一人物(さっきはPCから投稿)なのでご了承。
湯商の自由曲はM.キャンプハウスって書いてます。
733名無し行進曲:2007/07/06(金) 22:51:58 ID:Yq+IoyNM
>>731
どーでもいい

県南の感想求む!
734名無し行進曲:2007/07/06(金) 23:10:03 ID:33ENv4BY
県南地区。湯沢→自由曲の途中で「ほいっ」て掛け声かけて拍手した人がいるにもかかわらずきちんと演奏しきってた。銀賞、銅賞の学校は演奏が荒っぽい感じ。会場の音の響き方を把握しきれてなかったのかな。
735名無し行進曲:2007/07/06(金) 23:13:00 ID:AIOhT9pp
>>733

県南の感想
最優秀がやっぱり湯高だったことが第1の印象

ちなみに清陵です
736名無し行進曲:2007/07/06(金) 23:17:10 ID:AIOhT9pp
確か大編で県大行ったのは

湯沢高等学校
横手高等学校
湯沢商工
横手清陵

だった
737名無し行進曲:2007/07/06(金) 23:25:10 ID:3j0pHJJK
今日の南高の演奏はどうかと思った。
うまい人を補助とかにしてんじゃないの!?
今日1日でサロメは飽きたなあ。またやんのかな?もうヤダ=
定期でやってた、天野氏の新曲とかがいいなあ。
738名無し行進曲:2007/07/07(土) 01:03:44 ID:M9C5i+40
>>735
意味がよくわかんないんだけど
739名無し行進曲:2007/07/07(土) 01:44:07 ID:ETe1UL1M
>>737
俺もそう思う。
今の南高の良さを出すには、
サロメは合わないと思うね。
もっと自分たちの良さをアピール出来る曲を
やってほしいね。
740名無し行進曲:2007/07/07(土) 07:55:12 ID:xdCN+fGD
県南順位
湯沢>>>商工>横手>>清稜
741名無し行進曲:2007/07/07(土) 08:04:25 ID:Nx4w2kOC
新屋良かったよ、この時期にしては!
742名無し行進曲:2007/07/07(土) 08:22:17 ID:teyjpcFt
城南は
まだ未完成に聞こえた
音程はいいんだが
課題曲のフォルテが雑に聞こえた
743名無し行進曲:2007/07/07(土) 09:15:14 ID:0jhfDTyH
県南の細かい感想書いてくれたりしないかなあ…
744名無し行進曲:2007/07/07(土) 09:21:58 ID:XT744acy
中央地区きいた人いる?
秋田中央なんで通ったの?
745名無し行進曲:2007/07/07(土) 09:52:58 ID:Tkn76MDm
744>>
うまいからでしょ
746名無し行進曲:2007/07/07(土) 10:05:06 ID:Tkn76MDm
アンカーみすりました
747名無し行進曲:2007/07/07(土) 10:22:01 ID:mHAhqicC
秋田中央、去年より良かったもん。
748名無し行進曲:2007/07/07(土) 10:42:34 ID:Tkn76MDm
秋工と由利はなんで通った?
749名無し行進曲:2007/07/07(土) 10:51:45 ID:9XfHI24h
中央も由利も工業も良かったもん。
つーか、本荘、聖霊、秋田が明らかに駄目だったよ聞き比べて。
750名無し行進曲:2007/07/07(土) 10:59:05 ID:Tkn76MDm
順位は学校側にまだ報告されてないようですがどうなりますかね
751名無し行進曲:2007/07/07(土) 11:23:10 ID:XT744acy
中央地区、新屋に続く2位通過は中央か明桜?
752名無し行進曲:2007/07/07(土) 11:34:49 ID:1ttgCDRD
昨日のうちに順位がかなり漏洩してるけど、こんなモンなのか?

だったら昔みたいに公開制にしたらいいのに。
753名無し行進曲:2007/07/07(土) 11:48:31 ID:VYezp9tO
がんばれ仁賀保高校!
754名無し行進曲:2007/07/07(土) 12:08:31 ID:Q7qzX8M8
東北抜けるのはまた去年のようになるのか?
755名無し行進曲:2007/07/07(土) 12:10:11 ID:rAzXVN2t
仁賀保かよww(藁
756名無し行進曲:2007/07/07(土) 12:25:06 ID:mHAhqicC
ま、来年も再来年もあるし、コンクールだけが吹奏楽じゃないんだし。
みんなそれぞれ頑張って吹奏楽界を盛り上げつつ音楽を楽しんでいってほしいよ。
757名無し行進曲:2007/07/07(土) 13:04:13 ID:F01kQu5E
♪プペペポピュ〜 プペペポピャ〜
758名無し行進曲:2007/07/07(土) 13:10:21 ID:vQxnLBVc
横手清陵…県南で課題IXを四校が演奏した中では1番よかった。だけど結果発表の時に増高の結果きいて喜びの歓声を上げたのは、いただけなかった。せっかくの金賞が台無し。
759名無し行進曲:2007/07/07(土) 13:10:31 ID:F01kQu5E
クイズだよ!全部正解すると敗者復活戦に出られるから頑張ってね!
1.757は何の曲?
2.秋田県民会館では、コンクールの秋田県中央地区大会・
  秋田県大会・東北大会・全国大会が開催されたことがある。
  ○か×か?
3.秋田市文化会館では、コンクールの秋田県中央地区大会・
  秋田県大会・東北大会が開催されたことがある。
  ○か×か?
760名無し行進曲:2007/07/07(土) 13:39:21 ID:RlarVyPh
金から銅まで教えて下さい。
761名無し行進曲:2007/07/07(土) 13:44:05 ID:teyjpcFt
>>758
すいませんでした
762名無し行進曲:2007/07/07(土) 13:48:24 ID:5TsxGPMu
秋田県民会館で全国大会があったのは…たしか昭和50年じゃなかったかな。
763名無し行進曲:2007/07/07(土) 14:07:09 ID:v8guHoUr
湯沢はダントツだった。自由曲すばらしかった。商工より横手のほうが上手かった気がする。横手のラッパのトップの人のスタミナには感動。清陵は低音が汚い。あの一歩手前ぐらいがちょうどいい。

まあ、個人的な感想です。
764名無し行進曲:2007/07/07(土) 14:12:04 ID:Nx4w2kOC
クイズの問@で、馬鹿らしくなった…
765名無し行進曲:2007/07/07(土) 15:15:40 ID:FpDtBttX
>>734
あれ、「ほいっ」じゃなくて「うまいっ」らしい。
今さらどうでもいいことすまん。
766名無し行進曲:2007/07/07(土) 15:23:45 ID:Vya74yV+
私も商工より横手派でした。
というか、課題曲WよりTの方がはえますね。
767名無し行進曲:2007/07/07(土) 15:46:37 ID:DGOAvmPv
県南のもっと細かい感想聞きたいです!
768名無し行進曲:2007/07/07(土) 16:31:10 ID:Q7qzX8M8
確かに商工より横手かも。
だけど去年みたいに商工が化ける率高。
769名無し行進曲:2007/07/07(土) 16:55:53 ID:raKrDRAs
>>765
あれにはビビった
そう思うのは私だけではないはず。

指揮者が一番動揺してたような・・・
770名無し行進曲:2007/07/07(土) 17:49:29 ID:xdCN+fGD
東北代表予想
湯沢、横手、商工、新屋
771名無し行進曲:2007/07/07(土) 18:05:18 ID:Q7qzX8M8
県南ヤバス
772名無し行進曲:2007/07/07(土) 18:31:18 ID:eEY7mt+D
横手にはぜひ東北行って県落ちなし記録を伸ばしてほしいw
773名無し行進曲:2007/07/07(土) 18:58:30 ID:v8guHoUr
横手は去年地区落ちだからな。今年は気合い入ってんじゃない?www

横手に期待!
774名無し行進曲:2007/07/07(土) 19:03:48 ID:2IzOLzAo
湯沢は不問館いけるよ!
775名無し行進曲:2007/07/07(土) 19:12:33 ID:vsGEjq4C
>>774
普門館??そんなに甘くはない。福島県大会聞いてみては?
湯沢クラスの演奏するとこなんざ6,7団体はあるよ。
776名無し行進曲:2007/07/07(土) 19:50:17 ID:b5JwQkwo
>>775
普門館は無理だろうが、湯沢は福島でも代表次点くらいのレベルだと思うよ。
磐城や湯本が金とって代表枠が増えない限りは福島からだと東北には行けないだろうが。

777名無し行進曲:2007/07/07(土) 20:00:59 ID:Nx4w2kOC
湯沢>新屋って事ですか?
778名無し行進曲:2007/07/07(土) 20:12:03 ID:xdCN+fGD
湯沢はふもん間無理
銀がいいところだよ。
779名無し行進曲:2007/07/07(土) 20:14:33 ID:Q7qzX8M8
ていうかまだ地区終わったばかりなのに全国とか…飛躍しすぎ
まだまだどこが抜けるかわからんから
780名無し行進曲:2007/07/08(日) 00:08:38 ID:0JwIpUcT
そ、ホント 気が早い
みんなサウンド変えて
次に向かってくるんだからさっ
781名無し行進曲:2007/07/08(日) 01:02:38 ID:4CXOrN46
県北は?
782湯沢高頑張れ1:2007/07/08(日) 07:29:45 ID:CoYPyb4l
県南高校A久々に聞かせて頂きました。母校の湯沢高校は噂に聞いてましたが素晴らしい奏者がゴロゴロいる感じ。中でもTrbが特筆。ただ曲の作りが雑で粗が多い感じで…。これからに期待です。
783湯沢高頑張れ2:2007/07/08(日) 07:33:07 ID:CoYPyb4l
一昨日の演奏を聞き横手、商工を加えた三校で私は商工を随一であったと評価します。自由曲はよくわからなかったのですが課題曲が秀逸。
784湯沢高頑張れ3:2007/07/08(日) 07:34:15 ID:CoYPyb4l
柔らかで時に垣間見せる透明なサウンドと、丁寧な作りは三校の中で唯一県を視野に入れた方向性の見える演奏でした。こんなにも商工上手くなっていたのかと我々の頃の商工との違いにびっくりして帰宅しました。
785名無し行進曲:2007/07/08(日) 07:51:44 ID:YT7ck/9w
>>781県北は今日です。
大編成は鳳鳴、十和田がくるでしょう。
786名無し行進曲:2007/07/08(日) 08:56:48 ID:n/NCSfyL
そーいえば
昨日、新高祭と秋南祭やってたね。
787名無し行進曲:2007/07/08(日) 09:14:12 ID:Gm1DtHd8
確かに商工、課題曲は湯沢より各段によかった
788名無し行進曲:2007/07/08(日) 09:18:36 ID:6NEoReQh
県北は県大会出場枠は3つですか?
789名無し行進曲:2007/07/08(日) 09:30:22 ID:nNxLa2lb
コンクールでも楽しそうに演奏する商工のイメージが変わっちゃったのが残念だった。でも代表おめでとう!
湯沢、横手、清稜もおめでとう!
790名無し行進曲:2007/07/08(日) 10:32:15 ID:TTxpxIyb
県北は十和田・鳳鳴かな?
今日のレポ誰かよろしく!
791名無し行進曲:2007/07/08(日) 11:22:24 ID:KpqLfSDX
湯沢、商工よりも横手のほうが課題曲よかったと思うけど・・・自由曲はやっぱり湯沢だね。
792名無し行進曲:2007/07/08(日) 11:52:36 ID:lJuh1AiJ
清陵の評価してくれる人いませんか?
793名無し行進曲:2007/07/08(日) 12:19:59 ID:lS/2d+yE
声量はあんまり2chに書き込んでると銅とるよ
一昨年くらいにある学校が実証済み
794名無し行進曲:2007/07/08(日) 12:30:06 ID:V2my1O2u
あと数年後に湯沢北と商工が合併する事でどう変わるかが楽しみでもあり、不安でもある。商工‥県大会もがんばれ!!
795名無し行進曲:2007/07/08(日) 12:30:31 ID:lJuh1AiJ
清陵は
結果が1番じゃないからさ
ただ感動出来る音楽が出来ればいいんだ

そうしたら結果は必ずと付いて来るから

顧問の言葉です


だから評価してほしいかなと…
796名無し行進曲:2007/07/08(日) 12:44:21 ID:aaMFatpk
>>795 なら他人の評価いらないはずです
797名無し行進曲:2007/07/08(日) 13:39:07 ID:mlGNYMtN
>>795どんだけー?(・∀・)ノ考え甘いっしょ。そんな教えは普通の顧問先生ならどこの学校でもやってるよ。何もしらないなんてな。他人の評価なんて気にするなよ。たとえもし結果が悪かったとしても自分たちが満足して人の心に響く演奏ができたらそれでいいんだ
798名無し行進曲:2007/07/08(日) 13:42:43 ID:Gm1DtHd8
湯沢木管薄い
799名無し行進曲:2007/07/08(日) 16:11:39 ID:3vltGrrw
>>793
どこそれ?
800名無し行進曲:2007/07/08(日) 17:01:50 ID:xMS1hBXR
北のほうじゃね〜?
801名無し行進曲:2007/07/08(日) 17:08:34 ID:YT7ck/9w
県北の代表は鳳鳴、花輪、能代です。
802名無し行進曲:2007/07/08(日) 18:23:27 ID:pPeUOYXR
県北大編成
金 大館鳳鳴
金 能代
銅 能代北
銅 十和田
銀 大館国際情報
金 花輪
銀 能代商業

県北小編成
金 大館桂
金 鷹巣農林
銅 小坂
銅 能代工業
金 大館
銀 二ツ井
銅 米内沢
金 鷹巣
銀 合川
803名無し行進曲:2007/07/08(日) 18:56:17 ID:YJLTfngI
県南の方々に物申す!

いつまでもオラが村が一番って考えを持たない方がいいぞ。

いいかげんウザイ。
804名無し行進曲:2007/07/08(日) 19:05:30 ID:Gm1DtHd8
お前がうざい
何がうざいんだ?
トイレに逝って消えろクソカス
805名無し行進曲:2007/07/08(日) 19:22:29 ID:0kJq3OCy
>>803の言いたい事も解らんでも無いが・・・
難航や新家に勝ててないし、東北行っても良くて銀って実績見ちゃうとね。
まあ頑張れよ!期待してんぞ。
806名無し行進曲:2007/07/08(日) 19:38:26 ID:Vi+kuAtW
中央高校ってどんな感じだった?
807名無し行進曲:2007/07/08(日) 20:41:40 ID:nNxLa2lb
十和田銅か…
808名無し行進曲:2007/07/08(日) 20:51:36 ID:oudhBFp0
能代どんな感じ?
809名無し行進曲:2007/07/08(日) 20:59:38 ID:6NEoReQh
バランスをもう少し考えたほうがいいと思った
810名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:02:34 ID:du6aBl2C
花輪は?
811名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:20:46 ID:tElq0Iy2
リードミスが多かった
812名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:26:49 ID:qGPqplCL
県北の高校の部の曲目分かる方いらっしゃいましたら、おしえてください。
813名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:27:25 ID:oudhBFp0
県北の最優秀はどこ?
814名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:37:48 ID:Vi+kuAtW
中央高校ってどんな感じだった?
815名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:49:52 ID:mlGNYMtN
>>814ん?下手だった
816名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:59:21 ID:Vi+kuAtW
>>815
いや、下手で金賞はとれないでしょw
817名無し行進曲:2007/07/08(日) 22:10:35 ID:n/NCSfyL
最優秀は?
818名無し行進曲:2007/07/08(日) 22:28:51 ID:l3zd12AX
>>812
県北大編成
金 大館鳳鳴 V ガリレオの月(R.シシー)
金 能代   W ミスサイゴン(C.M.シェーンベルク/穴倉晃)
銅 能代北 W カルメン(G.ビゼー/小林久仁郎)
銅 十和田 W 前奏曲と遁奏曲(天野正道)
銀 大館国際 W 民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
金 花輪 T トライアンファル・ポエム(A.ハチャトゥリアン/小林久仁郎)
銀 能代商業 T ハーリ・ヤーノシュ(Z.コダーイ/G.C.バイナム)

県北小編成
金 大館桂 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスU世/鈴木英史)
金 鷹巣農林 「こどものアルバム」より(A.ハチャトゥリアン/牧野賢史)
銅 小坂 じんじん(福島和弘)
銅 能代工業 ハンガリーの風景(B.バルトーク/山本教生)
金 大館 シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」(小長谷宗一)
銀 二ツ井 柳絮の舞(福島和弘)
銅 米内沢 大地の歌より(D.d.ゼヴラック/橋本俊樹)
金 鷹巣 祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」(福島和弘)
銀 合川 吹奏楽のための舞楽「古都の彩」(渡部哲哉)
819名無し行進曲:2007/07/08(日) 22:31:55 ID:I/MFM/qW
永久田は銅か。やっぱり置苦山のメッキが禿げた。しょせん置苦山。
820名無し行進曲:2007/07/08(日) 22:57:47 ID:qGPqplCL
>>818
812です。ありがとうございました☆
821名無し行進曲:2007/07/08(日) 23:13:43 ID:NM/c6fkd
花輪のサウンドいい感じだったよ!音楽してました!去年とは違うバンドみたいだった
822名無し行進曲:2007/07/09(月) 13:31:22 ID:o1AAxTMD
>>819
悪いのは先生じゃないでしょ。部員の実力が【銅】って結果をつくった。

卒業生としては情けないけど。
823名無し行進曲:2007/07/09(月) 16:09:16 ID:ihP3PIwi
県北1位は?
824名無し行進曲:2007/07/09(月) 17:48:59 ID:vPyfGV4T
県大会の順番と曲わかる方書いていきましょう。   

3番新屋
825名無し行進曲:2007/07/09(月) 18:12:30 ID:Vg+GHZrN
1、花輪
2、鳳鳴
3、能代
じゃなかったっけ?
826名無し行進曲:2007/07/09(月) 18:35:45 ID:gD2LZ2wp
10 明桜
11 中央
827名無し行進曲:2007/07/09(月) 18:55:03 ID:RJnacLir
確か

1番 秋工
2番
3番 新屋
4番
5番 由利
6番
7番 秋商
8番
9番
10番 明桜
11番 中央
12番
13番

中央地区しかわからない
828名無し行進曲:2007/07/09(月) 19:00:46 ID:RJnacLir
付け加え

1番 秋工W 喜歌劇「小鳥売り」
2番
3番 新屋V 「交響曲」矢代
4番
5番 由利W 「ロシアの皇太子」
6番
7番 秋商W 放射と瞑想
8番
9番
10番 明桜W モスクワのチェロムーシカ
11番 中央V スペイン狂詩曲
12番
13番
829名無し行進曲:2007/07/09(月) 19:16:13 ID:Az95R06S
>>825
それって県北の順位ですか?
830名無し行進曲:2007/07/09(月) 19:17:14 ID:QELRa7PL
県南の順位知りたいのですがまだ出てないのですか?
831名無し行進曲:2007/07/09(月) 19:33:00 ID:LWGtv0U5
県南の順位
湯沢
商工
横手
清陵
角館
城南
大曲
増田
湯北

県大会の順番
2湯沢
6清陵
8横手
13商工
832名無し行進曲:2007/07/09(月) 19:41:27 ID:Ux6c5Vkx
>>825は県北枠での演奏順
833名無し行進曲:2007/07/09(月) 20:33:34 ID:RJnacLir
あと県北だけ


1番 秋工W 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
2番 湯沢T 交響詩「モンタニャールの詩」
3番 新屋V 矢代秋雄「交響曲」より第四楽章
4番
5番 由利W 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
6番 清陵W 地底旅行
7番 秋商W 放射と瞑想
8番 横手W4つの交響的印象「教会のステンドグラス」より
9番
10番 明桜W 「モスクワのチェリョムーシカ」より
11番 中央V 「スペイン狂詩曲」より Uマラゲーニャ、W祭
12番
13番 湯商T WHAT SO EVER THINGS〜すべて真実のこと〜
834名無し行進曲:2007/07/09(月) 20:34:18 ID:ihP3PIwi
1.鳳鳴 2.能代 3.花輪 がほんと
835名無し行進曲:2007/07/09(月) 20:50:57 ID:lYk7+A59
>>822

そう、思わないで・・・先生&生徒の力です。銀銅は確かに悔しいけど、部活楽しかった人詰まらなかった人いると思うけど、全て思い出になるから、そんなこと言わないで・・あなたも当時は色々思いはあったでしょ。と釣られます。
836名無し行進曲:2007/07/09(月) 20:51:28 ID:RJnacLir
てことは

4番 鳳鳴
9番 能代
12番 花輪

ってこと?
837名無し行進曲:2007/07/09(月) 21:13:06 ID:ihP3PIwi
県北の順位
1.鳳鳴 2.能代 3.花輪
県大会の順番
4.能代 9鳳鳴 12.花輪
838名無し行進曲:2007/07/09(月) 21:30:32 ID:RJnacLir
完成版

1番 秋工W 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
2番 湯沢T 交響詩「モンタニャールの詩」
3番 新屋V 矢代秋雄「交響曲」より第四楽章
4番 能代W ミュージカル「ミス・サイゴン」より
5番 由利W 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
6番 清陵W 地底旅行
7番 秋商W 放射と瞑想
8番 横手W4つの交響的印象「教会のステンドグラス」より
9番 鳳鳴V ガリレオの月
10番 明桜W 「モスクワのチェリョムーシカ」より
11番 中央V 「スペイン狂詩曲」より Uマラゲーニャ、W祭
12番 花輪T トライアンファル・ポエム
13番 湯商T WHAT SO EVER THINGS〜すべて真実のこと〜
839名無し行進曲:2007/07/09(月) 21:50:11 ID:7IZzeCQk
代表予想

2番 湯沢T 交響詩「モンタニャールの詩」
3番 新屋V 矢代秋雄「交響曲」より第四楽章
7番 秋商W 放射と瞑想
11番 中央V 「スペイン狂詩曲」より Uマラゲーニャ、W祭
840名無し行進曲:2007/07/09(月) 21:51:05 ID:eq2lTphy
清陵の「地底旅行」って聞いたことないんだけど
841名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:13:21 ID:vPyfGV4T
新屋、横手、秋商、湯沢 順位もこれ
842名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:17:16 ID:ihP3PIwi
ダークホースは?
843名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:20:23 ID:vkb1R2I8
中央高校?東北には行けません… 難曲はこなしたが、県大会まで来るとラベルの香りを引き立たせる実力がないと突破は無理。県大会止まりの演奏。銅賞。 秋商はサプライズが有り得る
844名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:39:32 ID:RJnacLir
ダークホース…
なんとなく秋工に期待してみる 笑
金はとれないかもしれないが、会場をわかせる楽しい演奏に期待

三年ぶり(?)の県大会ぜひがんばってほしい
845名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:41:33 ID:skwDh12V
>>842花輪か鳳鳴がやってくれそう。県北だが演奏聞いた限りでは指導次第でいいレベルまでもっていけるはず。
846名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:49:28 ID:LWGtv0U5
横手は代表に絡んでくると思う。県南のとき、自由曲に粗さがあったけど県大会には直してくるだろう。課題曲は湯沢より上手かった。

新屋、湯沢、横手、秋商、この四校じゃないか?
847名無し行進曲:2007/07/09(月) 23:25:42 ID:M3tzZ59H
放射と瞑想、以前秋吹が東北大会で天野氏の自作自演で同点1位になった曲か。
秋商に天野氏が指導に行けば県を抜けるかもな。
848名無し行進曲:2007/07/09(月) 23:38:37 ID:sj57dz8i
>>843
せっかくの評論に水差すようで悪いが、吹奏楽でラベルの香りって…www

849名無し行進曲:2007/07/10(火) 05:17:55 ID:ycBvgA+Y
高校大編成の全県大会の日にちと時間わかりますか?
850名無し行進曲:2007/07/10(火) 06:24:10 ID:WOCiX9ZB
高校大編成は確か28日の12時40分から
851名無し行進曲:2007/07/10(火) 06:29:27 ID:1awzdRcE
昔はトップレベルの学校があったって、井田先生がいってたけど、
今はないって事?あと湯沢にくる事あるっていってたけど、どこか指導してるのかな?
852名無し行進曲:2007/07/10(火) 06:41:03 ID:Dzx5vdPu
確か秋工三年前も県一番で銅だった気がするのは俺だけ?
853名無し行進曲:2007/07/10(火) 07:38:26 ID:WOCiX9ZB
>>852
そうそう。
でもだからこそがんばってほしい
854名無し行進曲:2007/07/10(火) 08:45:47 ID:9e2UouqH
848に同感。ラヴェルといっても吹奏楽の人は自由曲の範囲でしか知らないでしょう。何か笑える。
855名無し行進曲:2007/07/10(火) 09:08:33 ID:1de3FC01
>>847 秋商に天野氏が指導に来るはず
856名無し行進曲:2007/07/10(火) 10:54:12 ID:pYxwOuuD
何でもかんでも天野正道っつーのはなぁ。
857名無し行進曲:2007/07/10(火) 10:56:53 ID:ULb5QZ2g
>>856
実際、天野氏や鈴木氏が指導に行くと確実に上手くなるからねぇ。
しかhし、鈴木氏はしょっちゅう指導に回っているが、天野氏は
滅多に指導はしないだろ。
858名無し行進曲:2007/07/10(火) 14:48:28 ID:iavubFXM
>>838
横手の課題曲はT
859名無し行進曲:2007/07/10(火) 20:31:24 ID:8szTKgxM
860名無し行進曲:2007/07/10(火) 22:34:06 ID:ZxIhso5J
1番 秋工W 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
2番 湯沢T 交響詩「モンタニャールの詩」
3番 新屋V 矢代秋雄「交響曲」より第四楽章
4番 由利W 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
5番 能代W ミュージカル「ミス・サイゴン」より
6番 清陵W 地底旅行
7番 秋商W 放射と瞑想
8番 横手T 4つの交響的印象「教会のステンドグラス」より
9番 鳳鳴V 「ガリレオの月」より
10番 明桜W 「モスクワのチェリョムーシカ」より
11番 中央V 「スペイン狂詩曲」より Uマラゲーニャ、W祭
12番 花輪T トライアンファル・ポエム
13番 湯商T WHAT SO EVER THINGS〜すべて真実のこと〜

由利と能代の順番が逆なんで直しておきます。
861838:2007/07/10(火) 22:52:31 ID:WOCiX9ZB
>>860さん
ありがとうございます!
862名無し行進曲:2007/07/10(火) 23:14:29 ID:1de3FC01
>>857 それが何故か指導に来るんだよな〜
確か来週
863名無し行進曲:2007/07/11(水) 10:47:33 ID:+pD+/bs2
>>862
それは良かったね。外部指導者は何度か続けて来てもらわないとあんまり効果無いよ。
鈴木先生にはずっと来て貰っているけど、最初の1、2回は全く効果無かった。
今では来ていただく度に良くなるけど。
864名無し行進曲:2007/07/11(水) 12:08:12 ID:dRnSW74i
1〜2回行ったくらいで効果が出せる人なんてそうそういないね。
やっぱりある程度継続して来てもらわないとダメだよ。
865名無し行進曲:2007/07/11(水) 15:31:48 ID:J15u6gzh
天野氏が何回も指導にくるのは多分無理ですな…
866名無し行進曲:2007/07/11(水) 22:19:41 ID:kETwXgyH
私が現役の時天野先生が一度だけ指導に来てくれましたが、
それまで長年地区予選、県大会止まり、だったのが
支部大会に進んだことがあります。
あ、秋田県じゃないです。因みに中学校でした。
867名無し行進曲:2007/07/12(木) 00:19:10 ID:9CHQmo2d
ところで、秋田南高は県大会で何をやるのかね。
まさかまたサロメじゃないよな。

中学校(山王)でさえ去年曲目を変えてるのに。

大体、サロメは『今のわれわれは個人能力はありません』と
宣伝しているような演奏だったし。
868名無し行進曲:2007/07/12(木) 05:55:21 ID:davha/N7
招待演奏では大会ごと曲を変えなければいけない、なんて規則はないから、サロメも有り得なくはない。
リベンジで、ってことでね。

これは個人的な予想だが、今回は天野正道作品が入ってくるような気がする。
869名無し行進曲:2007/07/12(木) 11:49:16 ID:2m7hmNi7
>>867
元々南も新屋も個人技に頼ってないと思う俺です。
870名無し行進曲:2007/07/12(木) 16:51:15 ID:4h/ouh1Y
県北小編成の順位を知っている人いませんか?
871名無し行進曲:2007/07/12(木) 21:18:08 ID:fJpglt3N
便乗します。
高校大編成の中央地区の順位知ってる方いませんか?
872名無し行進曲:2007/07/12(木) 22:10:25 ID:nfYS6bAo
>>871

1位 新屋
2位 秋商
3位 明桜・中央
5位 秋工
6位 由利


あとしらん

新屋以外はかなりの激戦だったとか
873名無し行進曲:2007/07/12(木) 22:15:17 ID:4QS9OXN4
>>871
>>872

私が聞いた順位は
1位新屋
2位明桜
3位商業
4位中央
だった〜。

874名無し行進曲:2007/07/12(木) 23:11:46 ID:7xpZ8Bbr
>>840
たぶん 交響的情景「地底旅行」/グラハム(Peter Graham) だと思う。
875名無し行進曲:2007/07/13(金) 05:14:02 ID:3ITQZtoJ
>>874
ネット上だと過去に取り上げた団体はほとんどない。金管バンドの曲か。一般で横ブラも今年の自由曲らしい。県南の演奏はどうだったのか、感想求む。あと明桜の演奏も気になる。指揮者によってサウンドはガラリと変わるからな。ダークホースにはならないのか?
876名無し行進曲:2007/07/13(金) 17:05:33 ID:r2Z4S6JE
>>875
去年の東京都大会本選で聴きました>地底旅行
都立小山台高校(銅賞)の自由曲でした。

でも・・・あんまり覚えてない、ごめんw
877名無し行進曲:2007/07/13(金) 17:36:30 ID:bZZpdChe
誰か中央地区の順位全部分かりませんか?
878名無し行進曲:2007/07/13(金) 17:37:32 ID:gau9KM8I
ほんと・・・

十和田の銅にはショック。

奥山氏の前に部員シッカリせーや!
879名無し行進曲:2007/07/13(金) 17:54:21 ID:5YMRgD13
十和田ってそんなにダメだったの?去年は県行ってるよね?
県北の感想聞きたいっす!鳳鳴、能代、花輪の感想教えてください!
880名無し行進曲:2007/07/13(金) 18:18:03 ID:nZ11KJ2I
どいつもこいつも
終わった大会の結果なんて気にしている奴ばかり
県大会の展望しようや
881名無し行進曲:2007/07/13(金) 18:30:30 ID:Lb38hQh2
俺が聞いた限りでは十和田はリードミスが目立ってた、あと今年は人数が少なかったせいか音が薄かった。わざとかもしれんが…
882名無し行進曲:2007/07/13(金) 20:26:51 ID:5YMRgD13
わざととは?
883名無し行進曲:2007/07/13(金) 20:32:50 ID:siMpeCJe
十和田は、黙って少編成で出ればいいのに…
あの先生は、いずれ数十年後、秋田南に来るんじゃないかな なんて…
884名無し行進曲:2007/07/13(金) 22:55:41 ID:Lb38hQh2
>>882
つまり、上手い人だけ選んだってことだよ。でも今年は1年生があまり入部しなかったらしいからあれで全部員だったのかもしれないが。
885名無し行進曲:2007/07/13(金) 23:24:55 ID:16sP5fzy
>>883
数十年後か。90歳ぐらいか。
886名無し行進曲:2007/07/13(金) 23:32:00 ID:ZK2WyQe7
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  岐阜の吹奏楽のレベルは世界一低いクマ─
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
887名無し行進曲:2007/07/13(金) 23:41:52 ID:Vz4VSt55
>>879
鳳鳴はもっとサウンドに奥行きが出るといいと思った。
能代はちょい雑かと…よく鳴らしており、インパクトは強いが…

花輪は前者が述べていたが、去年とえらく違うサウンドに驚いた!
ピッチやリズムがもっと安定すれば、県大会でも良い結果がだせるのでは…

…てな感じかな…
888名無し行進曲:2007/07/14(土) 08:45:01 ID:tT2QmPP6
十和田の先生って秋田南を振れるくらい実力あるんですか?だとすればやっぱ今年の十和田は部員がよくなかったのですね。
花輪の去年と違うサウンドってどんな感じなんでしょうか?県大会の台風の目になりそうなんですか?
今のところ県北勢は眼中になかったのですが……
889名無し行進曲:2007/07/14(土) 10:18:10 ID:jhJqxHMU
明らかに吹けない曲を顧問の趣味でやらせるのはかわいそうだと思う。
890名無し行進曲:2007/07/14(土) 13:52:39 ID:Q8L4cyPU
流れを乱す投球だよ
由利高校は初野球応援で自由曲練習してるね
がんばれ由利こー
891名無し行進曲:2007/07/14(土) 13:56:30 ID:7SoBmJ0F
今年十和田が演奏した曲ってグレード3だろ。
グレード3の曲が吹けないとは・・・・・・
892名無し行進曲:2007/07/14(土) 20:28:42 ID:vAJgN3eh
十和田は部内でいろいろあったみたいで25人くらいで出てましたよ
893名無し行進曲:2007/07/14(土) 21:06:38 ID:7SoBmJ0F
十和田、自由曲は25人でも演奏できただろうけど
課題曲は25人じゃキビシイか。
894名無し行進曲:2007/07/14(土) 21:14:25 ID:JClx8qNQ
25人じゃ大編成出れなくない?規定では35人以上じゃなかったっけ?
895名無し行進曲:2007/07/14(土) 21:16:39 ID:nPV0BS0+
流れを切って、新参の清涼水はどうだい? うまかったの?
896名無し行進曲:2007/07/14(土) 21:19:46 ID:n6UQ2Hed
>>894
大編成は50人以内なら39名であろうが22名であろうが問題ない
897名無し行進曲:2007/07/14(土) 22:40:41 ID:q7vCMjjK
大編成は人数規定ありますよ。22人だったら小編成になるのでは?
898名無し行進曲:2007/07/14(土) 22:59:05 ID:0UtGe4s3
大編成は50人以内であれば10人であろうが、20人であろうがOK。規定を勝手に作るな。課題曲は大変だろうが。
899名無し行進曲:2007/07/14(土) 23:24:40 ID:cer2X78h
中学校だけど、全国に20人くらいで出てたところがあるね。
900名無し行進曲:2007/07/15(日) 00:09:20 ID:Elyi7xP8

大編成は35人以上で50人までです。
901名無し行進曲:2007/07/15(日) 00:22:40 ID:tut5hwUZ
>>895清陵?
902名無し行進曲:2007/07/15(日) 00:22:40 ID:EdnnYtuQ
ttp://www.ajba.or.jp/tohoku/kitei-con.pdf

東北支部の規定を見る限り、「50名以下」と記述はあるが、「35名以上」はない。
903名無し行進曲:2007/07/15(日) 00:23:04 ID:mWwqHXhp
>>899
埼玉の美杉台中とか長野の鎌田中とかね
904名無し行進曲:2007/07/15(日) 00:51:01 ID:PiAQubXK
>>901
そう。
予想外の健闘で県大会出場らしいけど。
905名無し行進曲:2007/07/15(日) 01:01:17 ID:tut5hwUZ
>>904
課題曲の出来栄えがよかったよ自由曲は昔の金管バンドの曲らしいけどピッチがちょっと…
906名無し行進曲:2007/07/15(日) 07:55:50 ID:V37oJ330
昔の金管バンドの曲らしいって・・・いい加減なこと書くな!

しかしここに書き込む人の感想って
ピッチ サウンド リードミス バランス・・・しかないのかね
907名無し行進曲:2007/07/15(日) 08:44:39 ID:P5TrAovi
ピッチ、バランス…等々は多少なりともどこのバンドにも心当たりがあるだろうから無難な書き込みになるもんな。

ただの評論家だろうからそのくらいしか言えないのだろうwww
指導した事もする気もないヤツほどウンチクだけは立派だよ。実際に指導した人は評論通りになんかいかない(やらない)から何も言わないよ。

ロクな音楽持ってないから基本的な事しか言えないのだろうが、最近のコンクールは音楽よりテクニック優先らしいから仕方ないか。

チラ裏だからスルーで…
908名無し行進曲:2007/07/15(日) 09:42:46 ID:EdnnYtuQ
正直、地区や県クラスの大会は技術しか評価されてないようなものだからな


909名無し行進曲:2007/07/15(日) 12:02:37 ID:rv0t2nwi
>>906
それ無視したら聞けたもんじゃなかろ。
910名無し行進曲:2007/07/15(日) 12:16:05 ID:TW1YvKcB
今年は普門館に星陵行ける可能性がありますか?
911名無し行進曲:2007/07/15(日) 13:12:24 ID:KT91ENrd
電車を乗り継げば99.9パーセントいけるよ。
912名無し行進曲:2007/07/15(日) 17:51:44 ID:tut5hwUZ
清涼は低音を育てよう
聞いてて音が汚いとおもた割れたり、薄くなったりと低音の役目を果たして無い

これさえ良ければいい音楽出来ると思うよ
913名無し行進曲:2007/07/15(日) 23:54:24 ID:lEIjJbNk
今ごろだけど小編成の方はどうだった?
914名無し行進曲:2007/07/17(火) 20:18:05 ID:/f93jqnw
>>840
ニコニコに上がってるよ。
915名無し行進曲:2007/07/17(火) 22:05:37 ID:Yxx3dz4B
>>910
可能性なんて努力次第で変わるだろ
ていうか2chの住人に可能性があるかどうか聞いて「あるかもね」なんて言われて喜ぶのか?メデタイメデタイ
916名無し行進曲:2007/07/18(水) 17:22:41 ID:jBDupFvG
高校大編成の
詳しい出演時間わかりませんか?
917名無し行進曲:2007/07/19(木) 15:13:44 ID:1pamtPNO
>>916
一番の秋田工業が12時40分からの15分回り
918あぼーん:あぼーん
あぼーん
919名無し行進曲:2007/07/19(木) 21:53:52 ID:DRHBOrwy
つーほー
920名無し行進曲:2007/07/20(金) 06:52:10 ID:vEF2RqF6
うざ。東北どこがいきますかね
921名無し行進曲:2007/07/20(金) 14:09:25 ID:P4ZCC6is
新屋とどこだろな?
922名無し行進曲:2007/07/20(金) 14:14:03 ID:ZpHZ7Oh2
新屋、湯沢。
あとは湯沢商工、秋田商、横手の争いかな。
923名無し行進曲:2007/07/20(金) 17:59:32 ID:vEF2RqF6
実際新屋、湯沢以外は団子じゃないか?当日なにが起こるかだな!
924名無し行進曲:2007/07/20(金) 18:14:32 ID:Y/EmxGT1
中央と明桜にもチャンスあるよ!新屋、湯沢、中央、明桜なら面白い。
925名無し行進曲:2007/07/20(金) 23:21:49 ID:/RugTFMe
↑ 中央 明桜? 悪いが絶対ない… どう考えても県大会レベルでしかない
926名無し行進曲:2007/07/20(金) 23:26:33 ID:Hg4fHR9W
代表無し!
927名無し行進曲:2007/07/20(金) 23:40:15 ID:uCWkhHfq
福島勢には負けそうだな。にも宮城にも上手い学校いるし。
928名無し行進曲:2007/07/20(金) 23:41:12 ID:K+noCkpw
>>924の頭が心配(切実)
929名無し行進曲:2007/07/21(土) 06:49:17 ID:hmwA+Y+M
コンクールは何があるかわからん…
意外なあんな学校が代表に選ばれる…なんて事も!
930名無し行進曲:2007/07/21(土) 11:21:00 ID:RFtJ8lwi
俺はそれに期待してる!新屋ダメ金、横手銀賞、湯沢銀賞とかになったらおもしろいだろうな!
931名無し行進曲:2007/07/21(土) 11:27:42 ID:6OQ6Fr+b
おもしろくありません。
むしろ東北でみっともない演奏されるよりは、湯沢、横手にいってもらって銀賞死守してもらいたいですよ。
932名無し行進曲:2007/07/21(土) 11:39:21 ID:86LiBYbe
銀賞死守って!?代表狙わなきゃ!
933名無し行進曲:2007/07/21(土) 21:50:47 ID:NsApsMZj
全県ダメ金とか銀とか東北で銀死守とか頑張って練習してる高校生に失礼。
934名無し行進曲:2007/07/22(日) 00:54:15 ID:LAVkm635
そうそう。でも当日に何が起こるか今年は本当にわからないな。鉄板が新屋しかいないのは事実だ。県南の地区聞いたけど
935名無し行進曲:2007/07/22(日) 08:32:26 ID:nnNBl/sf
鉄板の新屋が、全国代表争いに絡めばいいんだけど、しかし、秋田県はマジにレベル落ちてしまった……今年、新屋に頑張ってもらわないと……
936名無し行進曲:2007/07/22(日) 09:03:21 ID:8vRpqxde
何というか新谷乙
937名無し行進曲:2007/07/22(日) 09:36:17 ID:TAi82Wg/
今年の大編成のトリは何処の高校だ?
938名無し行進曲:2007/07/22(日) 09:50:04 ID:uwvepImL
他県の者ですが湯沢のモンタニャール楽しみにしてます
てかあの曲は本来18分くらいある大曲ですよね。俺はいまだかつてコンクールで聴いたことがない
939名無し行進曲:2007/07/22(日) 12:17:49 ID:W5BfrwSG
意外なあの学校が全国大会出場…なんて事が実際有り得るから吹コンは面白い!
仁賀保や花輪の黄金時代が再び来る可能性だって有り得るしな!
まあそれに関しては今のところ新屋が1番可能性大だが…
今年だって何が起こるか本当にわからん…
940名無し行進曲:2007/07/22(日) 14:40:45 ID:k2Qy11TZ
湯沢が2番目、13番目は湯沢商工だと聞いたけど。県大会って何校でるの?
941名無し行進曲:2007/07/22(日) 17:06:36 ID:5WY/LPsf
パケ代がもったいなくてログ読めない貧乏乞食学生のために県大会の順番リンクしてあげるね(笑)

>>860
942名無し行進曲:2007/07/22(日) 18:19:04 ID:EW2l2Fju
大館桂高校
吹奏楽部とは関係ない生徒の1人が麻疹に感染していて県大会の出場が停止になったそうです。

本当にかわいそすぎます
943名無し行進曲:2007/07/22(日) 18:31:30 ID:rkVagq46
麻疹のニュースは昨日知ったが、まさか県大会に出れないとは・・・県北大会いい演奏してたのに。
944名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:24:03 ID:nx3ypyvp
県大会顧問の先生が指揮振れないところってどのくらいあるんですか?
945名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:18:11 ID:hvzzW5b3
顧問がこのスレ住人だと知って引いた。
946名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:42:21 ID:6PpwFWuE
あ―教採あるからか‥
947名無し行進曲:2007/07/22(日) 23:12:26 ID:usJMULBt
仁賀保、花輪の黄金時代が復活したらおもしろいね!実際のところはこの2校はどんな感じなんだろう?
948名無し行進曲:2007/07/22(日) 23:26:50 ID:95k+eRc7
↑復活には、力のある顧問が就任し、約4、5年は見ないと。人も集めないとね…。今は県大会行くか行かないかレベルで、昔、全国行ってた事知ってるのかな って位ひどい
949名無し行進曲:2007/07/22(日) 23:35:48 ID:XXDqzsK6
だけど花輪は母親の母校なので、大阪人の俺は闇雲に応援してるぜ。現状は知らんがw
950名無し行進曲:2007/07/23(月) 09:14:04 ID:mImN1VwR
↑花輪黄金時代にはまだ程遠いけど、今年聴いた限りでは、上手くなってると思うよ!
去年とサウンドが別物とかささやかな話題にはなってるしね!
久々の県大会出場でどんな演奏をしてくれるか少し興味あります!
951名無し行進曲:2007/07/23(月) 12:18:17 ID:ZdrclQci
↑地区大会聴きましたが、明らかに去年と違う印象を持ちましたよ!もしかしてK氏が教えに来てるかも知れませんね!自由曲もK氏のアレンジみたいだし。
県大会楽しみです!
952名無し行進曲:2007/07/23(月) 12:39:48 ID:bGtRLjtc
ケーサツの隊長の立場で指導に行くのは無理なのでは?
バレなければ良いのだろうが。
953名無し行進曲:2007/07/23(月) 13:43:42 ID:apSUgams
教採の代役で振るのって誰なんだろ…
954名無し行進曲:2007/07/23(月) 13:47:46 ID:ZdrclQci
えっ!花輪?
955名無し行進曲:2007/07/23(月) 17:33:31 ID:+ZD5Nkqj
桂可哀相だ
これからの活躍に期待している
956名無し行進曲:2007/07/23(月) 20:08:28 ID:Ov/QD68e
>>953
代理立てなきゃいけない学校、そんなにないと思うが。
957名無し行進曲:2007/07/23(月) 23:33:57 ID:jN49Y8NQ
荒谷は県から東北への伸びが足りないように感じる。秋田の高校でトップレベルなのは変わらないと思うが、全国まではあと一歩だな。実際今の顧問になってから県を一位抜けした年もあった。しかし東北で難航に追い越され代表を逃している。
難航はそのあたりわかってくるからだろうな。
個人的には難航より荒谷が好きなんで荒谷に頑張ってほしい。先生も今年結果残せないととばされるんじゃないのか?
958名無し行進曲:2007/07/24(火) 06:12:28 ID:XwHiw7e5
がんばれ仁賀保高校! 応援してるぞ。
来年こそは連続地区銅賞から脱出だ。
959名無し行進曲:2007/07/24(火) 11:06:02 ID:ii6GVkLw
横手工業はなくなったの?
960名無し行進曲:2007/07/24(火) 11:20:04 ID:d9HHsLDL
小編成の出演順わかるかたいますか?
961名無し行進曲:2007/07/24(火) 17:20:15 ID:X9fS56GH
>>959
工業がなくなって清陵ができました
962名無し行進曲:2007/07/25(水) 19:26:48 ID:okI9TX/3
>>960
1.由利工業
2.鷹巣農林
3.平成
4.金農
5.大館
6.雄物川
7.大農
8.六郷
9.大館桂
10.鷹巣



知っている順番はこれだが桂が出ないとなると…
963名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:17:19 ID:CWRQFsoZ
小編成はどこが抜けるんだろう。
964名無し行進曲:2007/07/26(木) 11:27:20 ID:q8MIm/0V
秋田県立秋田南高校って
頭どのくらい良かったらは入れます?
定期テスト500点満点で何点採ってたらいいですかね?
今年から学区制がなくなったので私は別の県民なんですが吹奏楽強いところ行きたくて・・
965名無し行進曲:2007/07/26(木) 12:16:27 ID:lT8azOq1
>>964
大阪いけば?
966名無し行進曲:2007/07/26(木) 12:29:25 ID:4ruaEOzu
>>965
何故に大阪限定w

あと>>964は吹奏楽に「強い」って表現使うのやめろ。
お前はトランペットが上手な奴に「トランペット強いね」と言うのか。
967名無し行進曲:2007/07/26(木) 13:43:43 ID:vEPsNZaz
>>964
定期試験の点で判断できるわけないだろ・・・
968名無し行進曲:2007/07/26(木) 15:29:51 ID:l/Fe9ZO8
新屋行け!誰でも入れる。
969名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:32:56 ID:98BAwCLH
次スレはこちらになります。

秋田の高校♪Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185438654/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
970名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:36:50 ID:npAVHEKj
乙。
971名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:08:49 ID:P3AnJzcO
これで県大会も安心だw
ここが埋まったらPart4へ移動しよう。
972名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:38:57 ID:AXDb0TVF
じゃあ心置きなく県大会の予想でも解説でも書き込みよろしく!
973名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:01:57 ID:vVmQKWvV
乙 ←って何? よく書く人いるけど
974名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:13:23 ID:9GGtKUnE
>>973
初心者は半年ROMる。
975名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:04:03 ID:O6k/T4VY
>>969
乙。
976名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:58:40 ID:gR4kqkMU
大阪に吹奏楽の専門学校あるんだよなぁ…

>>973乙=おつかれさま。
977名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:04:11 ID:udAFexsq
軟膏
は偏差値64くらい?
978名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:21:32 ID:F5m732qM
次スレはこちらになります。

秋田の高校♪Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185438654/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
979名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:52:32 ID:fo7vAUvZ
音楽の話しょぅょ
980名無し行進曲:2007/07/27(金) 02:56:05 ID:jJTIj7pC
>977
そんなに高くないと思う。55くらいじゃね?
981名無し行進曲:2007/07/27(金) 07:49:50 ID:Cenmuadc
>>964
俺が中学生のときは400点くらいがボーダーだったかな
秋高が420点だか430点で荒谷が300ちょいだったかな(もうかなり前の話だから自信がない)

ま、無難に荒谷か、必死こいて500点とれ
982名無し行進曲:2007/07/27(金) 08:33:03 ID:SXZK8SVm
音楽の話しょぅょ
983名無し行進曲:2007/07/27(金) 13:12:14 ID:sdxSVl0N
賛成☆彡
984名無し行進曲:2007/07/27(金) 16:35:04 ID:I/IoS+bs
湯沢・商工
気になる
985名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:09:16 ID:zI/uyu33
次スレはこちらになります。

秋田の高校♪Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185438654/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
986名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:52:16 ID:NHf0mQ+H
明日、午前は高校小編成ですか?
987名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:57:12 ID:P967nk7g
>>981
今もそんなもんだよ。
988名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:14:29 ID:BLhUngPD
音楽の話しょぅょ
989名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:57:32 ID:e2Ib4tXb
賛成☆彡
990名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:08:42 ID:++q99JTv
音楽の話なんかできないヘタレばっかりだな。所詮コン厨か…。
991名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:27:20 ID:3E3nSOGk
明日は新スレ使うと思うので、埋め。
992名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:28:45 ID:3E3nSOGk
埋め立て。


俺もう寝る。あとよろしく。
993名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:31:15 ID:xLP0JxBO
明日の本番時刻(予定)

1 由利工 1000
2 鷹巣農 1010
3 平 成 1020
4 金足農 1030
5 大 曲 1040
6 雄物川 1100
7 大曲農 1110
8 六 郷 1120
9 大館桂 1130
10鷹 巣 1140

1 秋田工 1240
2 湯 沢 1255
3 新 屋 1310
4 由 利 1325
5 能 代 1340
6 横清陵 1405
7 秋田商 1420
8 横 手 1435
9 鳳 鳴 1450
10明 桜 1515
11秋中央 1530
12花 輪 1545
13湯商工 1600
特秋田南 1617

 閉会式 1645

994名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:33:38 ID:S17Smi2Z
次スレはこちらになります。

秋田の高校♪Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185438654/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
995名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:41:01 ID:xLP0JxBO
秀麗無比なる 鳥海山よ

狂爛吠えたつ 男鹿半島よ
996名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:42:14 ID:xLP0JxBO
神秘の十和田は 田沢と共に

世界に名を得し 誇りの湖水
997名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:43:00 ID:xLP0JxBO
山水みなこれ 詩の国秋田
998名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:43:05 ID:On1Qludb
神秘の十和田は田沢と共に
999名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:44:17 ID:xLP0JxBO
いい曲だ
1000名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:46:06 ID:xLP0JxBO
次スレはこちらになります。

秋田の高校♪Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185438654/l50


県大会頑張りましょう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。