東京の一般&職場団体どう?part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
東京の一般団体どう
http://music.2ch.net/suisou/kako/992/992452104.html
東京の一般団体どう Part2
http://music.2ch.net/suisou/kako/1003/10037/1003752729.html
東京の一般団体どう? part3!!!
http://music.2ch.net/suisou/kako/1024/10243/1024372042.html
東京の一般&職場団体どう? Part4!!!!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1032396454/
東京の一般&職場団体どう? Part5!!!!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1055184870/
東京の一般&職場団体どう? Part6!!!!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058709502/
東京の一般&職場団体どう? Part7!!!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1070175948/
東京の一般&職場団体どう? Part8!!!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087804764/
東京の一般&職場団体どう? Part9!!!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1095933395/
東京の一般&職場団体どう?Part10
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1108437478/
東京都の一般&職場団体Part11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119416467/
■※■東京の一般&職場団体どう?Part12■※■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124723041/
東京の一般&職場団体どう?Part13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1134103106/
東京の一般&職場団体どう?part14
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1149433633/
2名無し行進曲:2006/09/10(日) 12:33:40 ID:Y5f5DDTJ
東京都一般吹奏楽連盟
http://park19.wakwak.com/~ippan-suiren/
東京都職場吹奏楽連盟
http://park15.wakwak.com/~shokuba-suiren/
東京都吹奏楽連盟
http://www.tosuiren.org/
3名無し行進曲:2006/09/10(日) 12:37:32 ID:Y5f5DDTJ
1.東京正人吹奏楽団/1 ウィンド・ブリッツ
2.葛飾吹奏楽団/1 「稜線の風」〜北アルプスの印象
3.武蔵村山ウインドアンサンブル/2 序曲「ピーター・ルー」
4.Harmony of the Winds/4 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より
5.マシュアールウインドオーケストラ/3 バレエ音楽「ガイーヌ」より 
6.創価グロリア吹奏楽団/1 交響詩「ローマり祭り」より
4名無し行進曲:2006/09/10(日) 13:01:06 ID:yrCMzcy5
1.東京正人吹奏楽団/1 ウィンド・ブリッツ
2.葛飾吹奏楽団/1 「稜線の風」〜北アルプスの印象
3.武蔵村山ウインドアンサンブル/2 序曲「ピーター・ルー」
4.マシュアールウインドオーケストラ/3 バレエ音楽「ガイーヌ」より 
5.Harmony of the Winds/4 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より
6.創価グロリア吹奏楽団/1 交響詩「ローマり祭り」より

んまぁ大勢に影響は無いと思うがこれが正式。
5名無し行進曲:2006/09/10(日) 13:03:06 ID:RnwkxliV
1.東京正人吹奏楽団/1 ウィンド・ブリッツ
2.葛飾吹奏楽団/1 「稜線の風」〜北アルプスの印象
3.武蔵村山ウインドアンサンブル/2 序曲「ピーター・ルー」
4.マシュアールウインドオーケストラ/3 バレエ音楽「ガイーヌ」より
5.Harmony of the Winds/4 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より
6.創価グロリア吹奏楽団/1 交響詩「ローマの祭り」より
6名無し行進曲:2006/09/10(日) 14:09:25 ID:yIjtKepf
1.東京正人吹奏楽団/1 ウィンド・ブリッツ
2.葛飾吹奏楽団/1 「稜線の風」〜北アルプスの印象
3.武蔵村山ウインドアンサンブル/2 序曲「ピーター・ルー」
4.マシュアールウインドオーケストラ/3 バレエ音楽「ガイーヌ」より
5.Harmony of the Winds/4 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より
6.創価グロリア吹奏楽団/1 交響詩「ローマの祭り」より
7名無し行進曲:2006/09/10(日) 14:10:11 ID:yIjtKepf
1.東京正人吹奏楽団/1 ウィンド・ブリッツ
2.葛飾吹奏楽団/1 「稜線の風」〜北アルプスの印象
3.武蔵村山ウインドアンサンブル/2 序曲「ピーター・ルー」
4.マシュアールウインドオーケストラ/3 バレエ音楽「ガイーヌ」より
5.Harmony of the Winds/4 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より
6.創価グロリア吹奏楽団/1 交響詩「ローマの祭り」より
8名無し行進曲:2006/09/10(日) 14:10:43 ID:yIjtKepf
1.東京正人吹奏楽団/1 ウィンド・ブリッツ
2.葛飾吹奏楽団/1 「稜線の風」〜北アルプスの印象
3.武蔵村山ウインドアンサンブル/2 序曲「ピーター・ルー」
4.マシュアールウインドオーケストラ/3 バレエ音楽「ガイーヌ」より
5.Harmony of the Winds/4 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より
6.創価グロリア吹奏楽団/1 交響詩「ローマの祭り」より
9名無し行進曲:2006/09/10(日) 15:18:31 ID:ZvXxDGv4
>>1-8
乙!しかし、しつこ杉!
10名無し行進曲:2006/09/11(月) 12:25:45 ID:vZ/AgXuC
で、前スレにあった課題曲1は結局どこの演奏なのー?
11名無し行進曲:2006/09/11(月) 15:46:32 ID:qdwGZiEN
村山の人に予選の録音聞かせてもらったけどすげーうまかった
12名無し行進曲:2006/09/12(火) 18:46:10 ID:Y0+1NaeT
金賞候補、続々抜けてきたね。
全国大会が楽しみ。
東京代表もガンバレ。
13名無し行進曲:2006/09/13(水) 12:55:42 ID:n/Fau0jz
上げ上げ
14名無し行進曲:2006/09/13(水) 14:08:46 ID:NPL0BG5Y
さーて、どーなる事やら・・・
15名無し行進曲:2006/09/13(水) 20:04:11 ID:ZXBshuPl
>>11は、本選に出た団体のどこの演奏を聞いても
「すげーうまかった」と言いそうな希ガス。
16名無し行進曲:2006/09/14(木) 04:31:32 ID:mpWYIIhT
>>15
>>11だけでなく普通の人は村山以外は「普通にうまかった」言う希画巣ガス
17名無し行進曲:2006/09/14(木) 08:22:45 ID:7RvHVcBL
村山って都大会行くと何故か叩かれるよね 前回GRの時もそうじゃなかった? カワウソ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
18名無し行進曲:2006/09/14(木) 08:55:34 ID:lsr5oLid
>>17
>>11みたいな自演するから
19名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:50:14 ID:81n7zCS/
村山って以外と必死なのね・・・
20名無し行進曲:2006/09/14(木) 11:23:42 ID:1QAW4b4z
村山って都大会行って銅しかとってないよね。
何かが足りないのかな?
今年は頑張ってほしいが。
21名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:10:23 ID:7RvHVcBL
恐らく都大会銅しか取れない実力なんだよ 何かが足りないじゃなくて 正人に期待!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
22名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:55:32 ID:81n7zCS/
↑ 正人? 
23名無し行進曲:2006/09/14(木) 15:37:31 ID:QxQqIWe6
今年はいつもの村山とは違う希ガス。
注目はグロ正人村山の3団体か?
24名無し行進曲:2006/09/14(木) 16:55:25 ID:rdUqyQf5
私は、予選の音源を入手したんでききくらべました。やっぱりグロが一抜けかなって思います。正人・村山は上手いとは思いますけど、音に「透明感がない」つまり、勢いを感じませんでした。まぁ、本選にあわせると思いますけど、やっぱりグロかな!
25名無し行進曲:2006/09/14(木) 17:13:11 ID:lxNOPsk+
>>24
まずはうp。話はそれからだ。
26名無し行進曲:2006/09/14(木) 17:23:15 ID://Ypf7yo
別に透明感があるから勢いがある、というわけでもないと思うが。
27名無し行進曲:2006/09/15(金) 01:40:32 ID:umsvfFdR
予選でのグロはそこまで上手いとは感じなかったが?
28名無し行進曲:2006/09/15(金) 01:44:48 ID:9J5130tf
感じ方は人それぞれ。
29名無し行進曲:2006/09/15(金) 04:46:52 ID:ldqbLaf0
>>27
ダヨネエ よっぽど村山の方がうまいよ
30名無し行進曲:2006/09/15(金) 08:48:08 ID:D0KyQ+lD
それだけはない。
31名無し行進曲:2006/09/15(金) 08:53:19 ID:48ecLVHE
渇水は全然出てこないが・・・
32名無し行進曲:2006/09/15(金) 13:28:29 ID:VGzxr89n
とりあえずグロがいけば全国金は間違いない
33名無し行進曲:2006/09/15(金) 16:41:09 ID:xTvd0XP3
佐川加点がないと難しいかもよ?
土気ですら銀とるご時勢。
34名無し行進曲:2006/09/15(金) 20:51:27 ID:gvVCU/L/
soulsonorityが一番です。
35名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:00:50 ID:tdSqNdh2
>>33
>>佐川加点…w
  ここ数年神奈川の「某団」には当てはまってないのう…。
  まぁ、明後日分かるわけだが。
36名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:18:06 ID:/91rFxEY
すみませんが、どなたかアンコン予選の日程を教えていただけませんでしょうか?
37名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:25:41 ID:eIcvEbj6
佐川加点って信者が勝手に自分の中でつけてる点数だろ?
その加点のお陰か、神奈川一般スレでは毎年のように、その某団に対する
信者の評価が高いぞw

ところでおまいら最近調子の良い創価関西が、誰のおかげで復活したのか
忘れてないか?それとも知らないだけか?

>>36
ttp://park19.wakwak.com/~ippan-suiren/html/activity_H18.html
38名無し行進曲:2006/09/16(土) 01:16:50 ID:1t1+ts7P
>>37
俊哉だろ。
高校のときに彼のレッスンを受けたんだけど、超細かくてなかなかついていけなかった。
39名無し行進曲:2006/09/16(土) 14:25:10 ID:hzzYm5+w
彼はすごいよな。細かすぎるところがいいんだよ。
去年教えてたバンドは全部かわからないが全国金がいくつも。今年は高校の部の午前に固まってるな。
40名無し行進曲:2006/09/16(土) 15:02:49 ID:t7Kdh5pe
俊哉信者うざい。
結果出したからか知らんがあちこちで俊哉俊哉ってマルチポストに近いだろ。

音がうすっぺらくなって気持悪い。審査員受けはするかもしれんが。
41名無し行進曲:2006/09/16(土) 15:08:46 ID:TFIKXjws
どこにマルチポスト?
42名無し行進曲:2006/09/16(土) 17:06:39 ID:j7T68yHx
たぶんマルチポストって言いたいだけだと思うお( ^ω^)
43名無し行進曲:2006/09/16(土) 23:55:31 ID:SsQQR5lN
てゆーか俊哉って誰?
44名無し行進曲:2006/09/17(日) 16:26:34 ID:iHidnkMy
他地区や他部門で成績あげて意気揚々としてやってくるが
結果予想外にショボーンとなるのが東京の一般。

まあ10年ちょい前に比べると、熾烈さはすこし緩くはなったが。
45名無し行進曲:2006/09/17(日) 17:35:04 ID:aIb6AC8b
〇ュゼのヒゲの人、日立のバンドふってました。(千葉にて)
46名無し行進曲:2006/09/17(日) 20:08:16 ID:efW0IOiE
>>45
今更・・・ミュゼ振る前から振ってるっつーの。
47名無し行進曲:2006/09/17(日) 21:39:02 ID:9ZIvV5e9
都大会の一般って何時からはじまりますか?
48名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:54:15 ID:f5rHKAvM
やっと村山の自作自演週間が終わったか(❀ฺ´∀`❀ฺ)

49名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:46:55 ID:CmjVK0pI
そして書き込みもなくなった
村山の自作自演だって認めたのと同じだね( ´^ิu^ิ`)ノ

50名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:10:59 ID:P/1pRB8H
村山が全国に行くほうに、
500万ルピア賭けてもいい。
51名無し行進曲:2006/09/19(火) 03:11:01 ID:wZknp9l8
東京の一般ってレベルが高くなくて良いね。
代表が一つなのは気の毒だけど。
まあ、2年後には2つになるから楽になるけどね。
52名無し行進曲:2006/09/19(火) 03:15:09 ID:8oNNCYMq
二つにならんってば。
なんの妄想だ
53名無し行進曲:2006/09/19(火) 04:33:54 ID:wZknp9l8
えっ?
知らないの??
54名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:04:21 ID:AYVMyz/Z
>>51
まじで?
55名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:06:29 ID:VOBYZw5C
ガセに釣られないように。
56名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:17:26 ID:AYVMyz/Z
>>55
でも、予選には30以上の団体が参加してるじゃん。
2団体くらい全国にで出ても不思議じゃないんだけどなぁ。
57名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:28:31 ID:9yPcQRVr
>>51
ひょっとして、BJ誌に載っていた全国大会での某〇ベ〇テのえらい人のコメントが実現するとか…。
58名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:34:33 ID:zMNkdX5N
東西関東は3つずつでしょ。
楽になるね。
59名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:50:17 ID:AYVMyz/Z
BJ買いに行かなきゃ
60名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:07:25 ID:RA3LsyBw
元のスレに戻れ。
職場スレが盛り上がらないからって他スレを荒らすな。
61名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:50:46 ID:gi38Dk3S
職場限定だっけ?
62名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:51:39 ID:AYVMyz/Z
>>60
ハァ?。

元のスレに戻れ。
職場スレが盛り上がらないからって他スレを荒らすな。

ってココは

18: 東京の一般&職場団体どう?part15   だろ。
63名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:14:43 ID:RA3LsyBw
>>62
あの職場スレはもう最近上がってもこないから知らないんだね。
知らない方がいいよ。
64名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:20:14 ID:VOBYZw5C
>>62
あのー、スレ番がついてますが。
専ブラつかったら?
65名無し行進曲:2006/09/19(火) 16:01:11 ID:zMNkdX5N
みなさん、後少しの辛抱です
66名無し行進曲:2006/09/19(火) 16:40:54 ID:gi38Dk3S
もうすぐだ! 
67名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:14:13 ID:Mqfupix/
天気予報みて焦ったんだけど、台風で中止とかってあるの??
68名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:23:14 ID:Fj3Ldqo2
台風直撃な雰囲気・・・
69名無し行進曲:2006/09/20(水) 03:30:18 ID:CBGxZkP3
村山金賞受賞の予感
70名無し行進曲:2006/09/20(水) 09:15:38 ID:nQvV6Ww6
また村山でたよ・・・そんなに自作したいのか?
71名無し行進曲:2006/09/20(水) 10:50:20 ID:0+Nyn8KP
自作じゃなくて自演でしょ。
72名無し行進曲:2006/09/20(水) 15:33:08 ID:ij0DmJ2m
村山ごときに踊らされちゃいかんぜよ まぁ 都大会が楽しみだけどね
73名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:10:36 ID:CBGxZkP3
村山の団長はどんな人?吹連の名刺配って喜んでる人?
74名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:16:27 ID:HrACWUuq
ここまでくどいのは村山が嫌いな人が村山を陥れるために
やってるようにしか見えないけど。
あきる野辺り?
75名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:23:29 ID:VvOOzEos
>>74
ヒント:予選落ち
76名無し行進曲:2006/09/21(木) 03:03:59 ID:8Dpn8NEj
さあ、予想しろ!
77名無し行進曲:2006/09/21(木) 09:55:46 ID:7R6K3P9x
村山が都大会に出るのがよほど嫌なんだな
78名無し行進曲:2006/09/21(木) 11:09:56 ID:t5MDTY6D
>>77
誰もそんな心配してないと思われ。
79名無し行進曲:2006/09/21(木) 13:04:26 ID:P+KL8k1+
最初からグロで決定したようなもん。
茶番だな。
80名無し行進曲:2006/09/21(木) 13:11:05 ID:zQ+HCQJm
グロで決定だけど釈然としない・・・
はっきり言ってグロの今年の演奏には魅力が無いわ。
審査的には減点のしようが無い演奏なのだろうけどつまらん。
指揮者もなんか安全運転というかミスの無いように振ってる感じ。

ということで正人がんばれ。
最近は葛飾の前の団体が代表になる確立が高いし。

81名無し行進曲:2006/09/21(木) 13:34:53 ID:3SmPQEar
葛飾もがんばれ。
82名無し行進曲:2006/09/21(木) 13:41:34 ID:q6dSmv1P
正人も安全運転の指揮だけど?
時々危険運転するしね。
どっちもどっち。
83名無し行進曲:2006/09/21(木) 13:53:43 ID:EKN0SxLe
小沢氏の作り方は石橋を叩いても渡らないだからな。
84名無し行進曲:2006/09/21(木) 14:05:17 ID:+rpsDq/C
グロはトーシロ?
85名無し行進曲:2006/09/21(木) 16:07:34 ID:2ZSm8Cmp
個人的な観点からみた限りじゃぁ、ハッキリ言ってグロはヘン●イ。
世間一般の常識ではあり得ない時間に相当練習しているらしい。音楽人・・・もとい吹奏楽人としては甚だご立派なのかもしれんが、社会人としてはいかがなモノか?
それでいながら念仏唱えているヒマがあるのだったら練習すればっていうと、逆ギレするとゆーウワサもある。
よーするに、人として根本的に修業が足りない!・・・ともいえよう。
86名無し行進曲:2006/09/21(木) 16:23:48 ID:ORocar9X
80
はっきりいって予選では安全運転で当然なんじゃない?ましてやあの先生のこと。
多分、都大会は普門館を意識したサウンドかつまた安全運転気味でくるんじゃないかな。っで全国で表情をもっとつけるといった感じじゃない?
8780:2006/09/21(木) 16:35:35 ID:zQ+HCQJm
>>81
俺も葛飾は好きだ。
でも選曲を考えてもらいたい。

>>82
確かに。
でも演奏は結構ハジケテいて楽しいので応援したい。

>>83
まさにそんな感じ。

>>84
>>85
知り合いに聞いた話。
21時合奏開始1曲目、23時から2曲目、
24時合奏終了後パート練習。
(;゚ Д゚) …?!

>>86
まあきっとそうだね。
佐川時代もそんな感じだったし。
88名無し行進曲:2006/09/21(木) 17:10:52 ID:PwKbVo73
渇水、指揮者の音楽生が選曲に表れている。
89名無し行進曲:2006/09/21(木) 17:12:47 ID:siaLLEVx
ほとんど毎日ある練習のために、
団員は仕事を選んでいるって聞いたことがあるよ。
90名無し行進曲:2006/09/21(木) 17:13:18 ID:bL2SQyfa
アンコンの楽屋でグロの団員が「この後合奏だからなあ…」とボヤいているのを聞いたことがある
91名無し行進曲:2006/09/21(木) 19:22:10 ID:DVOHhE84
>>75 >>76
ミュゼ
村山内部
どちらか
92名無し行進曲:2006/09/21(木) 19:39:34 ID:+2Hsl5IY
グロは完成させてくるかな?
鱧はどれだけレベルが上がっているか??
93名無し行進曲:2006/09/21(木) 22:34:03 ID:RUnwjqWH
>85
結局宗教にどっぷり浸かってる人たちって、全般的に自分一人じゃ何も決められない人たちでしょ。ようは人間として魅力のかけらもないイエスマンの集団ってこと。
ありえない時間に練習を強要しても、文句言わずに従ったり。
修行って言いながらも実はそれがぬるま湯なんだって気付いてないんだろうね。
94pbmpajd:2006/09/21(木) 23:07:48 ID:347Gx26m
まともなコメント出来る人いないかね
95名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:36:23 ID:WcxOyNAr
HPや聞いた話から練習量推測する時間順では、グロ星人葛飾魔手村山鱧でしょうか。予想もこの順で確定だろうか。結局海女はある程度の指揮と時間かな。
96名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:50:39 ID:Rmnj1N0G
最終的には予選と同じ順位になる気ガス
豊島が出てたらどうなってたのかな
村山は実際のところはどうなの?
97名無し行進曲:2006/09/22(金) 01:45:24 ID:BtjteVuM
まあ、宗教でも何でも自分が好きだからどんな時間でも集まれる。
しかも、宗教団体の名がついていながら、純粋な音楽的評価もきちんと受けているわけだから、
やりがいも一層あるでしょう。
逆に目的が純化されてはっきりしているから(学会のため、名誉のため、自分のため)、
甲子園球児よろしくプレイヤーは一生懸命やってるんじゃないかなあ。
いろんなバイアスで、いろんなことを書く人はいるけど、
それでも音を聴けば、すごい練習を重ねた音だよなあとか、
感動させられちゃうジャン。それが音楽のすごいところだよ。
とにかく信仰している人間は、信念があるから、エネルギーの放射がすごくて、
周りに「何でそんなに生き生きしてんの」って聞かれて、信仰のおかげだと答える。
グロリアでやってる人もそういう生きることについてタフな人達じゃないかな。
学会に入る気はないが、目的のある人生はいいんじゃない。
98名無し行進曲:2006/09/22(金) 07:17:12 ID:HIhtpeIQ
>>97
目を輝かせて生き生きとしているオウム信者見ても同じこと言える?
99名無し行進曲:2006/09/22(金) 09:10:52 ID:f7sxeN+h
オウムの吹奏楽団が出来たら、普通にコンクールに出れるのだろうか・・・
100名無し行進曲:2006/09/22(金) 09:19:49 ID:t3oDb/fT
断る理由がなさそうだな。
101名無し行進曲:2006/09/22(金) 09:24:55 ID:KEpOdmnu
>>97
副作用の強いカンフル剤を打ってるような
不自然な「生き生き」ならいりまへん。

そもそも語り口から儲の臭いがプンプンするんだが・・・
102名無し行進曲:2006/09/22(金) 09:33:38 ID:z3r9hNXx
別のとこでやってもらいたいのだが。
きちんと演奏の内容を語れるまともな吹奏楽人は
ここにはいないのか?
東京のレベルが低いのも無理ないな。
103名無し行進曲:2006/09/22(金) 11:14:17 ID:f7sxeN+h
東京ってレベル低いの? 
104名無し行進曲:2006/09/22(金) 11:29:29 ID:4dwxu/4N
>>102
まずあんたが語りなよ。
105名無し行進曲:2006/09/22(金) 12:12:44 ID:tU7D/lUE
>>103

東京はレベル高いと思われ…
ただ、上位と下位の差は歴然ですが。
106名無し行進曲:2006/09/22(金) 13:26:41 ID:t3oDb/fT
おいらはアンチグロだが東京でレベルが高いのはグロのみ。その他ははっきり言ってレベル低い。
107名無し行進曲:2006/09/22(金) 15:26:09 ID:byzPhy3B
その通り!
勘違いするな。
108名無し行進曲:2006/09/22(金) 16:41:05 ID:Yybjz9UG
誰か予選の録音うpして下さいな・・・金賞団体だけでもいいので・・・
109名無し行進曲:2006/09/22(金) 18:12:26 ID:dlk8v0s3
オウムの吹奏楽団・・・ 聞いてみたいかも
110名無し行進曲:2006/09/22(金) 18:41:51 ID:FpFvyEBk
>>103
四国を聞いてから考えるべき!
111名無し行進曲:2006/09/22(金) 18:56:02 ID:CDpAxkTR
グロと正人と村山はレベル高いと思うが
112名無し行進曲:2006/09/22(金) 20:53:01 ID:7QYHHcv8
どこもそこそこやってくると思うよ。ただ普門館だからね。
グロは確実だけど、他はなにが起こるかわからない。あと一枠は全く予想がつかない。正人はおちると予想。予選の時点ではいいと思ったがあの曲は普門館ではちょっと厳しいかも。
113名無し行進曲:2006/09/22(金) 21:00:23 ID:BdHjAZyu
あと一枠って何だよ
114名無し行進曲:2006/09/23(土) 21:24:43 ID:ptII/MOf
よその音楽にケチつけるんならまだしも、練習量にケチつけるバカがいる。

115名無し行進曲:2006/09/23(土) 22:49:31 ID:50YYiv8Y



確かにコンクールであれ、コンサートであれ、音楽の評価を決めるのは、本番のステージがただひとつ、なおかつすべてのチャンスだよねー。
その一方でたかがコンクールのためにそこまでやるのって、楽しいかい?と聞きたくもなるってコトよ!
全国各地の信者諸君、わかるかな〜?
116名無し行進曲:2006/09/23(土) 23:40:50 ID:uQKEIQci
いよいよ明日。
誰の予想が当たるのでしょうか?
前回予想回答してくれた方面白かったので
よろしく。
117名無し行進曲:2006/09/23(土) 23:55:49 ID:UEu7nIlw
金 グロ
銀 正人、葛飾、マシュ
銅 村山、ハモ

無難に
118名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:09:31 ID:zuaJs51D

同感
119名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:36:58 ID:VyieKDbS
こうかな
金グロ
銀正人村山マシュ
銅ハモ葛飾

葛飾は上手いと思わんのだが・・・
120名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:41:01 ID:YeTFdTcu
予選も散々予想してて中々当たらなかったからなあ
鱧なんて話題にもあがってないし。
散々話題にあがった村山が本当に金取ったりして

金 正人
銀 グロ 葛飾 鱧
銅 マシュ 村山

と予想汁
121名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:45:56 ID:4RSrTEbN
うーん>>117に同意なんだけど武蔵村山の近くに住んでてファンなので・・・
金 正人
銀 グロリア 村山 マシュ
銅 葛飾 ハモ  としてみる。
122名無し行進曲:2006/09/24(日) 09:08:46 ID:0kjpQsQt
今日でます
頑張って来ます
123名無し行進曲:2006/09/24(日) 09:34:46 ID:1nhOqFzo
>>115

あ た ま わ る い

124名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:01:16 ID:DQreDoa1
不もんかんはどうかわってるの?中身&音響感想よろしく。
125名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:28:02 ID:vNVDVqBn
正人いいね。
あとはグロ次第かな。
126名無し行進曲:2006/09/24(日) 12:36:19 ID:eeqCjd8L
発表は何時?
127名無し行進曲:2006/09/24(日) 12:46:37 ID:vNVDVqBn
グロ圧巻!!
でもいつもの引き締まり感と繊細さがやや欠けていたかな。
128名無し行進曲:2006/09/24(日) 12:53:43 ID:ARx027oY
ゲロリアおめ!
他を寄せつけず
129名無し行進曲:2006/09/24(日) 12:54:53 ID:vNVDVqBn
ムツヲタソロビーで指揮の練習してるしwww
130名無し行進曲:2006/09/24(日) 12:57:43 ID:ZCnAOePT
グロリア圧巻
他とは大人と子供くらいの差かな。
まだまだ傷は多いけど細部をつめればローマの祭の歴史的名演奏が全国ではうまれそう。

それ以外の団体は…
個人的に
金:グロリア
銀:正人
銅:それ以外
って感じ
131名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:01:02 ID:wD7fxmQg
グロリアは期待し過ぎたせいか仕上がり不十分の感は否めない。代表にはなっちゃうだろうけど、あんな一体感のない祭りは全国では聞きたくない。指揮者も正直センス悪い。どうしても佐川氏と比べてしまう。
132名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:05:02 ID:3b6S8kiR
グロリアってあの演奏でいいって言われるんですね…
他聞いてないからわからないけどあれがいいなら他は悲惨て事ですか。。。
133名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:09:36 ID:GJ+07EnL
グロの横綱相撲でしたね。
とはいえアラは多いので全国に向けてがんばってほしいです。

正人は個人技も高くよかったが曲にスポイルされてた印象。もっといい曲あったのでは?
葛飾は少人数ながらよくまとめてたが、課題曲がマイナスか。
マシュは雑。指揮がオーバーアクションな割には音楽がついてきてない。

銀:正人・葛飾・(マシュ)
銅:それ以外 かな
134名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:18:00 ID:3iY3jTZv
どこも下手杉。
予選抜けたんかよー?って感じ。
グロもダメダメ。
あれで全国出たら金は無理。
下手したら銅。
微妙だけど正人が代表じゃないかな?
他は全部銅でヨシ。
135名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:18:11 ID:vNVDVqBn
正人おめ!
136名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:18:27 ID:w1s59dMS
駒沢 聖人代表
137名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:19:19 ID:wD7fxmQg
代表・正人 荒れた〜!
138名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:21:12 ID:OQBKT3V6
最大の波乱が・・・
信じられない
139名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:24:16 ID:Zadf/cbV
史上最大の波乱!
140名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:24:47 ID:Zadf/cbV
こんな結果認めない!
141名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:27:43 ID:YvD4oS/0
金・代表
正人


村山、マシュ、グロリア


葛飾、ウインズ
142名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:33:26 ID:3iY3jTZv
ヤターー!
漏れの予想大当たり。
でも、正人も微妙。緊張感に欠ける。
全国はタナボタ金が良いトコ。
6〜7位だろーな。
143名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:36:00 ID:+AM/2v+6
タナボタ金…

性格わるっ
144名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:46:30 ID:zuaJs51D
ははは、なにがグロ圧巻だよ
145名無し行進曲:2006/09/24(日) 14:10:00 ID:0kjpQsQt
また葛飾の前が代表…
146名無し行進曲:2006/09/24(日) 14:11:43 ID:4LS1U7Ey
ほ・・・本当にグロリアが落ちたのですか?
未だにネタかと思っているのですが・・・。
147名無し行進曲:2006/09/24(日) 14:13:56 ID:EVmAF6SJ
グロリアが上手かったのはホント!
148名無し行進曲:2006/09/24(日) 14:17:04 ID:0kjpQsQt
>>146
141で確定っす
149名無し行進曲:2006/09/24(日) 14:34:14 ID:+XUm/eeT
これからは正人とグロの2強時代か。
150名無し行進曲:2006/09/24(日) 15:00:45 ID:YeTFdTcu
東京正人さん。おめでとう!!
全国で金取ってね
151名無し行進曲:2006/09/24(日) 15:12:33 ID:3b6S8kiR
だからグロリア上手くないって…
152名無し行進曲:2006/09/24(日) 15:29:03 ID:EVmAF6SJ
グロリア良かった。
正人とは好みの差。

代表2つでもいい。
それよりも今回は他の4団体が ショボ過ぎ。
153名無し行進曲:2006/09/24(日) 15:58:51 ID:ibOB75wg
あれだけ叩かれた村山銀賞おめでと〜!
154名無し行進曲:2006/09/24(日) 16:07:40 ID:hbMbPqm5
アーノルド氏にいいプレゼントであろうことよ
155名無し行進曲:2006/09/24(日) 16:23:01 ID:vNVDVqBn
さようならアーノルド
156名無し行進曲:2006/09/24(日) 16:29:43 ID:L0BXEb2O
やったー!!!
正人さん!おめでとうございます!
157名無し行進曲:2006/09/24(日) 16:42:21 ID:va4FbJmM
2階席真ん中〜後方にいたが、
しっかり音が飛んできたのはグロだけだった。
音の飛びは全国行くのに関係ないってか?ww
158名無し行進曲:2006/09/24(日) 16:46:28 ID:QGQ7IcuA
中央銅
玉川銅
駒澤金代表
創価金
立正銀
東海銀

正人金代表
葛飾銅
武蔵銀
マシュ銀
ハモ銅
グロリア銀
159うん:2006/09/24(日) 16:58:27 ID:u4pgv77q
これらは全部嘘で
グロリアは金賞代表ですよ!!
160名無し行進曲:2006/09/24(日) 16:58:39 ID:tqGlnRY0
音がでかい=うまい ではない
161名無し行進曲:2006/09/24(日) 17:10:08 ID:sDw9So0O
>>159
儲アワレ
162名無し行進曲:2006/09/24(日) 17:31:45 ID:+mc0gq6Z
正確な情報を求む
163名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:06:11 ID:ShmDtfYl
理解に苦しむ結果だ
何であれで落ちるのか?
164名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:13:14 ID:SaGKLKnH
グロリア上手くないって…。
祭の演奏した事ある人なら、そう思うはず。
165名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:19:46 ID:OQk+kAJL
音量と勢いだけで音楽性のかけらもない演奏が代表にならなくてホントに良かったよな。
審査員はちゃんと聴いていた。

それにしても東京一般のレベル、落ちてるな。
正人も今のままじゃ全国では厳しい。
さらにがんばってほしいところだ。
166名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:29:31 ID:7LpIfvV1
>>165
で、きみは音楽性がどこまで備わっている?東京一般よりも上かと?技術力も上かと?
まったく、反吐がでるわ。
167名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:50:35 ID:ozBkroyj
>>166
自分のことをある程度棚にあげることが許されないと
このスレは自演と他支部スパイだらけになりますが何かw
168名無し行進曲:2006/09/24(日) 19:14:31 ID:o3I4PQUm
>>166
喪前が反吐がでるわw
169名無し行進曲:2006/09/24(日) 19:33:19 ID:Bdm3uUsk
正確な情報きぼんぬ
170名無し行進曲:2006/09/24(日) 19:38:18 ID:hboKwsp4
グロの演奏後、小澤御大はご機嫌の表情だった気がしたが…代表確信したのかな?
まさかあんなに荒い正人が全国とは予想できなかったけどね。技術は高いけど。
171名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:00:07 ID:zuaJs51D
弟子のバンドに負けるとは皮肉なものだね。
172名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:24:51 ID:T0mxVOKV
正人・・・・・課題曲冒頭、緊張したのかTpが転んだりClのリードミスがあったり
      まったく精彩を欠いた演奏。この次点で代表はないと確信したが・・・
      自由曲は予選のほうが良かった印象。まぁ狭い西新井ホールで聴くと
      迫力があったけど、広大な普門館では全然聞こえ方が違いますね。
葛飾・・・・・ここも課題曲が良くない。冒頭のTpが全然揃わない。解釈も?
      人数が少ないせいか、音が飛んでこない。
      自由曲は良く言えば木管群の丁寧なアンサンブルは好印象だったが、
      やはり人数的に厳しく音が飛んでこない。
武蔵村山・・・課題曲は可もなく不可もなく。自由曲は中間部のOb,Saxのソロがよかった。
        SAXビブラートかけすぎなのか緊張してふるえているのか
        わかりませんでしたが・・・
魔手・・・・まず、高輪台の全国大会のリハーサルのために出てこないでもらいたい。
      自分の指揮に陶酔してた感ありあり。演奏は深みが無く高校生っぽかった。
鱧・・・・・・課題曲4は上手に聴かせるのが本当に難しい。4をやるにはサウンドが
      硬すぎて合ってませんでした。自由曲は特に印象に残らない。
グロリア・・・うーん、なぜ落とされたのかが今もってわかりません。
      課題曲自由曲通じて、豊かな骨太のサウンドと的確な技術。
      音楽性が欠けていたとも思えません。
      多少のミスはありましたが、実に華やかなローマの祭。
      うるさいとは思わなかったのですが、オーバーブロウだと思われたのでしょうか?
     
       
173名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:24:55 ID:Bdm3uUsk
正確な情報きぼんぬ
174名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:26:12 ID:Bdm3uUsk
すまん。172があった。
ありがと
175名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:30:42 ID:OdasHMMF
>>121おめ!!

121 名無し行進曲 New! 2006/09/24(日) 00:45:56 ID:4RSrTEbN
うーん>>117に同意なんだけど武蔵村山の近くに住んでてファンなので・・・
金 正人
銀 グロリア 村山 マシュ
銅 葛飾 ハモ  としてみる。
176名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:31:13 ID:qrvqw3EZ
グロリアのほうが課題曲の完成度も高かったのになー。
祭は機械的な演奏だったけど、トータルでみても
正人よりは上だと思ったが。

177名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:41:15 ID:U86bHGQQ
東京正人粗かったですよね・・。
難曲だと思うけどティンパニだけやたら張りきっている感じで・・。
てっきりグロリアだろうと決め付けていたので流して聴いていました。

グロリアは横綱相撲だと思いました。
ものすごく安定しているし、下手な小細工なしのストレートな演奏。
拍手も一番すごかったし、観客の感動度合はあれでよくわかりました。
ただし、トランペットの二度のミスと、
あのカットの仕方が音楽的かと言えば、分が悪いけど。
あと、オリジナルじゃなかったしね・・・。
正人の曲をどこまで審査員が知っているかわからないが、祭りの方がアラは探しやすい。
審査聞かずに帰ってきたので、グロリアのCD買ってこなかったなあ。失敗。

harmony of windsは、とても音の輪郭がクリアで、初めて聴いたんですけど、びっくりしました。
178名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:43:26 ID:U86bHGQQ
連書きです。
普門館、音悪くなってませんか。
あんな感じでしたっけ。
179名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:03:39 ID:qrvqw3EZ
>>178
あんなもんですよ。
音響は糞ホール。
180名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:05:47 ID:qLSV4fez
つーか普門館はどこ改修したんだよ?
全然わからなかったぞ
181名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:09:37 ID:WS/JVQv1
正人、音荒かったか?一番良い音してたと思ったけど。課題曲のミスを減らせば全国金も。
グロリアは正直、演奏後に落ちたな…と思った。けどローマの祭りはすごかった。ペットソロはずしはしたけどそんなの全く気にならない素晴らしい演奏でした。普門館全体が鳴り響いてました。こんなに爆音できれいに鳴らせるバンドはないと思いましたね。
ただ原因は課題曲、あの人の教えてるバンドでこんなに安定感がない演奏ははじめてきいた。しかもなぜか祭りより荒い印象。
指揮は初めてなのかな?バンドとケンカしてるかのような演奏。指揮者の考えにはテンポもなにもかもあってない感じ。
指揮のせいといえばそうなのかもしれないが自分勝手に吹きすぎで指揮者が可哀想だった。
でも今日の演奏からこれから期待できますね(結果が結果だからこれからも振るのか知らないけど)。課題曲はだめだったけど祭りはとにかく今までに聞いたことのないグロリアの音で超すごかったし。
182名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:18:31 ID:CIRaCZzg
グロリア金もとれなかったんだなぁ 172を見てるととても信じれん・・・
予選1位通過したのに残念です 今回宇都宮はパス 誰かチケットと
近辺のホテル予約要りませんか? もう行く気無い・・・
183名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:28:37 ID:OdasHMMF
>>177
>グロリアのCD買ってこなかったなあ。失敗。

ミューの即売CD-R(1団体2000円)よりも
コンサート録音のCD(一般1〜6全部入り2500円+送料500円)のほうがいいじゃん。
プログラムの後ろのほうに申込方法書いてあるよ。
184名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:58:53 ID:U86bHGQQ
>182

俺も他県から聴きに行ったので、最初はシステムわからなかったんだけど、
東京都大会本選は代表団体しか金がつかないんですよ。
だから代表以外は自動的に銀か銅賞です。
プログラムにこれまでの各年の成績が載っていますが、かなり面白い。
185名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:00:54 ID:D8R65ujA
グロの爆音はアンコンでも一緒。
音楽性の欠片もない、ただ技術をひけらかしているだけ
物凄い爆音で聴衆を黙らせるだけ…
なんで、あれが代表だったんだろう…
みんな目を覚まして(><)
あ、金八の話でごわす。クラは上手でございます。
吹奏楽も、ただの殺人的な爆音だけで、音楽性を全く感じないのよねぇ〜
186名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:03:37 ID:YAzyZjGB
正人荒いよ???あれで代表はないでしょ。
東京の恥だ
187名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:08:51 ID:qrxHrKSx
誰も書いてないから気づいたヤシ少ないと思うが
グロは祭りの後半クライマックスで超でかいリードミスしてたな。
生で聴いてたときはリードミスっぽい音が鳴ったなと思ったが
CD聴くとモロはっきり聞こえる。
演奏のスケールはでかいが、リードミスのスケールもでかいなwww
188名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:09:48 ID:U86bHGQQ
グロリアに音楽性がないなんて・・・。
全然グロリア知らない子に、ラ・フォルム聴かせたらものすごく感動してたよ。
189名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:11:37 ID:OpkHFWs5
グロの指揮は誰
190名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:11:50 ID:JWW+76hY
>>188
ヒント 指揮者
191名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:26:27 ID:T2tTO/nd
グロは宗教の部でしょ〜

宗教に勝った正人〜おめ!!!!

これこそ一般の部!!!!

192名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:34:27 ID:qrxHrKSx
やっぱグロは佐川じゃないとだめぽ
193名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:08:13 ID:PevA84rL
正人は打楽器をもうちょっと何とかしてほしいな。
無神経な叩き方をしているところが多かった。
まぁ、グロのドラの爆音にはかなわんが。あれは音楽ぶちこわしだったな…
194名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:09:57 ID:WXIHSoQW
愚問でごめんなさい。
ペットで、一見ヨン様っぽい男の人が所属してる団体って
どこかわかる人いますか?(笑)
TのA?からのメロディを一人で吹いてた人です♪
195名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:25:55 ID:iYHyvKHs
グロと正人、意見が割れてるな。
私はどっちの味方でもないですが正人派。
グロは音量、迫力のイメージが先行してしまいもう少しデリケートな表現をしてほしかった。
正人はミスもあったが音楽の方向性が見えたので○。
196名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:32:29 ID:SaGKLKnH
>>165

久々に都大会聞いたけど、全然上手い団体が無い。
グロの祭を目当てに行ったのに、完璧に肩透かし喰らいました。
東京と言えば、全国金賞ってイメージだったのになぁ。
10年前くらい前までの都大会の方が、もっと全体的に上手かったし、
上位スゴかった。それに比べると正人もグロもしょぼすぎ。
もちろん頑張って欲しいけど、これじゃあ、西関東・東関東と一緒に
なってもイイかな〜なんて思ってしまう。他の部門含めてレベル低い。

197名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:38:03 ID:wwJWOJnZ
>>196
よほど上手な団体に所属のようで
198名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:46:13 ID:SaGKLKnH
>>197
シ○ナです。
上手くないね…スマソ
199名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:52:56 ID:PevA84rL
佐渡がいなきゃアマチュア以下の団体じゃん…
200名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:58:08 ID:tmm2YG/x
日本3大プロ吹奏楽団の団員様乙
201名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:00:42 ID:OdasHMMF
>>187
あれリードミスだったんだ、
結構大きなミスだったからリードじゃなく金管かな、と思ってた。
202名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:02:05 ID:/t2YazTW
>>197
10年前と今を比較するだけで書き込み主の所属団体は関係ないかと。
203名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:10:47 ID:C1vdZhiU
グロのトランペットの衰退振りに驚いたな
課題曲冒頭はひどかったな。あれならソロで玉砕したほうがまだマシかと。
てかもっと全体にゴージャスサウンドだったはずなのにやはりO澤が絡むと
神大チックになっていくのかね?
グロのローマの祭ってかなり期待したのに肩透かしで残念。
204名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:20:28 ID:sm4wVqqe
グロのトランペットは期待外れだったね。

課題曲ソリではおそるおそる、って感じ。それでもダメだった。
祭ではさらに不安定。他にも細かい減点要素いっぱいあったから自滅だ。

正人は課題曲イマイチだったけど自由曲はまあまあ良かった。
205名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:36:50 ID:U+q02vX3
いっそ東京を東関東に組み込んで
東関東・西関東・神奈川にしてしまえよ。
もしくは西に入れて
東関東・西関東・埼玉とか。
206名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:39:28 ID:DpN5en2T
まあいまさら祭ってゆうのが敗因だよね
他の曲なら勝てたかもしれないのに
どちらにせよ、小澤時代の終焉の始まりを
だれもが意識せざるを得ない結果
207名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:41:53 ID:C1vdZhiU
>小澤時代の終焉の始まり

意味を教えてください。
208名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:45:02 ID:5hb7kJRj
練習方法から何からバンドのカラーを変えた初年度だけの結果では
まだ何とも言えず。
209jm.djbm:2006/09/25(月) 00:45:20 ID:/zdCswZU
今年はグロは佐川じゃなかったの?
210名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:58:27 ID:plkFWjEQ
グロリアは、奏者が指導者の要求に応えられなかったのでは?佐○氏は下手なバンドでもそれなりに仕上げてしまう力があるですよね。
来年に期待ですな。
211名無し行進曲:2006/09/25(月) 01:18:17 ID:Us9zB6cX
そもそもどうして指揮者変わっちゃったの?
佐川氏のままで良かったのに…
212名無し行進曲:2006/09/25(月) 01:31:32 ID:jwjwVWMH
>>207
小沢氏の作る音楽は今後うけないだろうなってことじゃね?
213名無し行進曲:2006/09/25(月) 01:34:33 ID:oL7wLPaK
以前グロリアは定期で佐川氏が指揮して祭やったけど、
事故はあったけど、今日の演奏よりはるかに上。
出だしの「タリラリ〜」からちがう。
あの演奏を知ってる人にとっては、今日の演奏は痛々しくて
可哀想になってくる。
指揮者絶対替えた方がいい。このままだとグロリアだめになるぞ。
214名無し行進曲:2006/09/25(月) 01:43:00 ID:XS6O7+Cb
これ何て佐川信者祭?
215名無し行進曲:2006/09/25(月) 01:43:54 ID:oL7wLPaK
連投スマソ。
グロリアと正人って何点差だったの?
216名無し行進曲:2006/09/25(月) 01:49:12 ID:kZq6BRjl
昨年までのグロリアは、奏者に自由に吹かせながらもしっかりまとめていた感じ。
今年は、枠にはめて無理やりまとめて吹かせようとしていた感じだった。

そもそもやり方が違うんだろうな。
高校生ぐらいだとそんな方法でもすぐまとまるけど
時間かかるよ。一般バンドでは。
217名無し行進曲:2006/09/25(月) 01:51:01 ID:EbCQCVlZ
グロもあれだけやって正人に負けるとは思わなかっただろーな。
218名無し行進曲:2006/09/25(月) 02:30:56 ID:6mxzXZhW
小沢バンド落として正人通した審査員て意外とマトモ。
3出かかるようなバンドになるとは時代も変わったね。
219名無し行進曲:2006/09/25(月) 04:26:44 ID:bQPzaAU5
そもそも、佐川氏と中村氏を比べてはいけない。
どう考えても佐川氏が音楽家、中村氏は素人。
どちらも正しいと思ってやっているのだからそれはそれでいいのだが、中村氏には音楽を奏者から引き出す能力はないだろう。
220名無し行進曲:2006/09/25(月) 07:13:31 ID:fwSDmPvk
グロリアは個々の力が全体的に高いし、年齢もそんなに若い人はいない。それだけに主張が強い。
それをまとめられなかった指揮者も悪いのかもしれないが一番の原因は奏者にあるんじゃないか?指揮は下手ではあるけど指揮についていく感じはしなかった。
あとクラリネットの音が痛すぎる。あんなに人数いるんだからあんなに鳴らす必要はない。普門館だからっといってしまえばそれまでだけど。
でもここでいわれてるより祭りはうまいと思ったよ。あと普門館で課題曲Tは今日聴いた感じでは厳しいと思った。他の課題曲以上にちゃんとサウンドを作らなきゃ音が透け透け。
221名無し行進曲:2006/09/25(月) 07:22:17 ID:6maKd6fq
「今年は鉄板」というときに限って負けるのが、
グロリア・クオリティ。

そして、どんなに他部門で結果を残した人でも、
なかなか思うようにいかないのが東京の一般。
「東京の一般はやっぱり厳しいよ〜。」って昔、某大先生も
言ってました。
だからこそ代表になると、「全国で絶対金取らなきゃ!」って
凄くプレッシャーになるんだけど…。
正人の皆さんはあんまりそういう意識なさそう…。
222名無し行進曲:2006/09/25(月) 07:59:34 ID:5nGtmFPt
審査員の問題
偏見と嫉妬。
223名無し行進曲:2006/09/25(月) 08:43:42 ID:DN+YmEG8
>>222アチャー、イタい!イタすぎ!

生で聞いていたけど、明らかにグロの方が上だったけど、
だからと言って審査員の出した結果に文句言っちゃいけない。
どんなに八百長に見えるような結果でも結果には従うのが本当の強者。
あ、もう既に本当の強者じゃないか。ラッパボロボロだったしな。
グロはラッパもっとイっちゃってくれると思ってたのに、がっかりだ。
それでも正人よりは上だと思ったが。
東京の一般って本当にレベル下がったね。
224名無し行進曲:2006/09/25(月) 08:49:07 ID:plkFWjEQ
グロのラッパて、前からずば抜けてはなかったよな〜
選曲はとりあえず祭りでって感じだったんじゃないかなw
創価グループって音量だけで勝負してる気がするのは俺だけ?
225名無し行進曲:2006/09/25(月) 09:02:13 ID:NjxsD/jg
>>224
学会そのもののカラーなんだろうな
何かわかるような気がする…
226名無し行進曲:2006/09/25(月) 09:50:40 ID:1Aiz4lMR
順位は?
順位知ってたら教えてください
227名無し行進曲:2006/09/25(月) 10:38:57 ID:5Xyuqf3H
鱧がどのくらいの早さでコンクール更新するか楽しみだ。
予選後…久しぶりの都大会で次の日には大々的にアップされていた。
本選後…おそらくこれまで同様サーバーの関係で1年くらいほったらかし。
228名無し行進曲:2006/09/25(月) 11:20:32 ID:V0WkxaI0
正人あれで全国か・・・全国大会金賞争いのライバルが減ってよかったよかった
229名無し行進曲:2006/09/25(月) 12:22:21 ID:DN+YmEG8
ハモは何であんな選曲したのかね。
230名無し行進曲:2006/09/25(月) 12:43:01 ID:D4iM9/vj
あの出来の正人を選ぶとはね・・・
あれじゃ銅確実たよ
審査員の評価は割れたのかな?
231名無し行進曲:2006/09/25(月) 13:52:26 ID:1j5qoMey
グロのラッパってそんなにやばかったの?前はそれなりにうまかったよ。
去年のアンコンも聴いてないし、3年くらい一般は聴いてないんだけど
・・・人かわっちゃったのかな?
232名無し行進曲:2006/09/25(月) 14:47:31 ID:MrW7Izmm
少なくともグロ課題曲のラッパはいただけない。音はへにゃへにゃだしミスるし。呆気なかったよ。確かにあのメロディは難しいけどね…
233名無し行進曲:2006/09/25(月) 15:02:25 ID:plkFWjEQ
グロのラッパてアガリ症??
風の舞だっけ?聴いてみてよ。
234名無し行進曲:2006/09/25(月) 15:04:38 ID:YRx6utXh
しかし
話題にも成らなくなったが
渇水はその名の通り
音楽も干上がったのか?
235名無し行進曲:2006/09/25(月) 15:14:07 ID:DN+YmEG8
渇水、悪くなかったよ。こじんまりとしてたけど。
グロ以外の銀バンドよりはよっぽど音楽的だったし。
中央大学もそうだけどこじんまりとしたバンドは普門館では不利だね。
あ、別にグロが音楽的だったって意味じゃないよ。
236名無し行進曲:2006/09/25(月) 15:33:33 ID:bPGYzmVw
>>218
成人も小澤と関係なかったっけ??
指揮者が個人的に?
前に客演指揮かなんかで呼んだよな?
237名無し行進曲:2006/09/25(月) 15:40:37 ID:sm4wVqqe
>>234
自分は良くなかったと思う。
自己採点表見たら課題曲D、自由曲Dになってるw

ちなみに正人BA、村山BB、魔手BD、鱧DE、グロBA
って付けてました>昨日の自分。
238名無し行進曲:2006/09/25(月) 15:42:08 ID:sm4wVqqe
グロに減点要素たくさん感じつつ自由曲Aにしちゃった自分なので
あてにならないがw
239名無し行進曲:2006/09/25(月) 15:48:38 ID:Mnu6m669
 東京一般でローマの祭りといえば、その正人が祭りで全日本に出たの
(01年だっけ?)思い出す。あの時は、正直「これでもグロリアや葛飾を
破って勝ちあがってきた演奏なのか?」と、がっかりさせられた。散漫な
演奏で、稚拙な感じだったなあ。その後、正人は一度も聞いたことないが、
最近はどうなんだろう?まあ、全日本に出場するんなら力はもってるバンドってことか?
240名無し行進曲:2006/09/25(月) 16:47:03 ID:ayJumISe
コワイね〜、先入観っちゅうのは!

それから信者諸君、楽しいかい?
241名無し行進曲:2006/09/25(月) 17:06:01 ID:L5tVzg3R
偏見と妬みが渦巻いているスレ
242名無し行進曲:2006/09/25(月) 18:29:08 ID:gV2JtY2g
グロは音楽が面白かったのに、小澤になって面白くねぇじゃんあれ
それが審査結果になっただけで小澤であるかぎり何年経っても結果は同じ
243名無し行進曲:2006/09/25(月) 19:34:04 ID:+EEpQ/4d
>227

葛飾と正人は予選の結果すら更新してませんね
244名無し行進曲:2006/09/25(月) 19:42:19 ID:WwMMzUcB
☆仁の「ウィンドブリッツ」のティンパニの千手観音ぶりに萌え…
245名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:06:26 ID:sP3rBzmH
発表直前の俺の予想
グロ>>(越えられない壁)>>村山≧正人>>>魔手>渇水>>鱧

正直グロ落ちるとは思いませなんだ。
ただ奏者が欲求不満気なのはありありと伝わってきたが。
正人代表にするなら村山の方がよかった気がするのは俺だけか?
246名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:10:09 ID:1olgXwtd
お前だけ。つうか村山団員と工作員だけ。
247名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:18:07 ID:rMaxfSiJ
誰か〜 昨日の順位知ってる人いませんか〜??
248名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:21:10 ID:M+jspfBl
順位厨うぜぇ
249名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:24:17 ID:NjxsD/jg
>>247
1位 正人
2位 村山・マシュ・グロ
5位 葛飾・ハモ

公式にはこれ以外の記録はありません
250名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:44:28 ID:vBW9cOpJ
>>247
都大会は点数も順位も非公開。
学生さん達への教育的配慮らしいよ。
251名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:44:29 ID:vBW9cOpJ
>>247
都大会は点数も順位も非公開。
学生さん達への教育的配慮らしいよ。
252名無し行進曲:2006/09/25(月) 21:14:54 ID:ZoMHmwDv
グロやミュゼの巻き返しなるか。
マシュやリヴィの新興勢力の台頭なるか。
葛飾や豊島の古豪復活なるか。
正人の3出達成なるか。

などなど、来年はすごく楽しみですね。
253名無し行進曲:2006/09/25(月) 21:34:26 ID:+ODrlWN6
年増いなかったのも物足りなかったな。
愚炉痢亜は指揮者このまま変えないのかな?
やっぱ佐川氏の時のほうがサウンド良かった気ガス
254名無し行進曲:2006/09/25(月) 21:38:54 ID:fXf5tswH
あたい的には、マシュの演奏好き♪
ただ、予選の時は、まるで高校生の延長みたいな演奏…
的確にポイントをおさえたカイーヌ… 軽快なサウンドだったけど
短調っていうか、表現がねぇ〜(><)
来年に期待!!!!ってか、本選の演奏はどうだったのかなぁ…
255名無し行進曲:2006/09/25(月) 21:52:29 ID:hKDSUWIs
本選もまるっきり高校生のサウンドだったよ。

正直やめてほしい
256名無し行進曲:2006/09/25(月) 21:57:55 ID:3KLvvWvJ
ステージ上の風景が全くそのままだったな。
あとサウンドも。あいかわらずカスカスな音だったな。
257名無し行進曲:2006/09/25(月) 21:58:17 ID:1olgXwtd
>>254
高校生ですか?あんま笑わせんなよ。
マシュに関しては、>>172の感想に尽きるな。
まぁリハーサルしたいヒゲと本選行きたい奏者の利害が一致してるんでしょう。
的確にポイントをおさえたガイーヌとやらも、どうせ高校の丸写しだろ?
失笑物の最後の突き直しもやってたしな。
外部講師を使わないで本人だけの指導だとこの程度しかできないってことだ。
258名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:21:57 ID:lJTtZ7RM
マシュ、見ているほうが恥ずかしくなる演奏だった。
楽器運搬は高校生にさせてるし、打楽器は全部
高輪台高のものだろ。指揮者は完全に高校を私物化してるね
259名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:26:24 ID:Z9Jnikf1
>>257
全く同意。
一般を聴きに行ったのにあれは無いだろうと思った。
あんなのが本選に出てくるなんて・・・。
他の一般バンドには頑張って欲しいと心底思った。
260名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:31:03 ID:fXf5tswH
>255 256
本選も、予選と変わらぬ演奏だったんだぁ…
全体が全くブレンドされていないサウンド…
正直、ちょっとがっかり。本選では、高校生っぽい音楽から
脱却してくると思っていました。あたいが甘かったわ…(><)
勢いは結構好きだったんだけど、258の話を聞くとちょっと引く…
261名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:45:22 ID:DN+YmEG8
てゆーか魔手のどこがいいんだ?勢いって荒いだけじゃん。
ガイーヌはファンファーレからガサツなファンファーレだったよ。
論外。
262名無し行進曲:2006/09/25(月) 23:07:22 ID:oThPsF/J
やっぱあれだね、選曲って大切ってすごく思った大会でした。
正人のサウンドブリッツははまってたね。攻める音楽っつーか、気持ちがこもってるな〜って感じ。鬼気迫るっつーの?や、音楽的には「は?」って思う箇所多々あったけどね。課題曲とかも疑問だったし。

グロはサウンドとか音程とか、技術的には高くなったんじゃない?昔の演奏と聞き比べてみたらよくわかる。でも伝わってこなかったな。来年に期待。
263名無し行進曲:2006/09/26(火) 00:03:31 ID:V7zUaUSm
>261

音楽なんて個人の感性で聞けばよいんじゃね???
貴方の中では論外でいいわよ。
アラだけ探してればいいじゃん
足あげするような音楽の聴き方してればいいじゃん
どうぞ、素晴らしい評論家になってちょんまげ〜〜
264名無し行進曲:2006/09/26(火) 00:11:06 ID:dT0CeyAH
そろそろまともな感想を誰か書いてくれ
265名無し行進曲:2006/09/26(火) 00:20:05 ID:15oF3q6p
まさかコンクールの話で
>音楽なんて個人の感性で聞けばよいんじゃね???
なんて意見が出るとは思わなかった。
そういう意見は演奏会ネタの時にドゾー
266名無し行進曲:2006/09/26(火) 00:27:54 ID:s04iX2m0
263みたいなガキっぽさが演奏に表れたってわけね
関係者乙。
267名無し行進曲:2006/09/26(火) 00:38:21 ID:V7zUaUSm
ガキで結構よ〜〜〜

ちなみに、あたし関係者ではございませんの。あしからず
魔手ではなく風邪で〜〜す♪キャハ
268名無し行進曲:2006/09/26(火) 00:55:13 ID:15oF3q6p
魔手と風邪はまるっきり方向性が違うのにな。
269名無し行進曲:2006/09/26(火) 00:58:19 ID:iDrF7w0V
魔手の指揮者、もっと指揮法を勉強しる!
270名無し行進曲:2006/09/26(火) 00:59:45 ID:1jLDFrMG
負け犬の遠吠えか?キモイ。
271名無し行進曲:2006/09/26(火) 01:06:29 ID:D4bbwORw
>>265
少なくとも審査員は自分の感性で聴いてるわけだが。
表現の問題だけでなく、「上手いか下手か」も最終的に審査員の感性に委ねられる。
もっとも、>>263がそういう事を理解した上で言ってるかどうか不明だが。
272名無し行進曲:2006/09/26(火) 01:20:39 ID:15oF3q6p
審査員はその感性が他の人よりも客観性、普遍性が高いと見なされて審査員として依頼されるのだろうから、
審査員の感性を「個人の」感性と言ってしまうのはやや当たらないと思うが。
完全に個人の感性でいいなら審査員が専門家である必要はない。ドシロウトで十分。
てゆーか完全に個人の感性で審査するならむしろ一切の音楽の経験のない人の感性の方がいい。
何も知らない人が聞いていいと感じる、ってのは説得力あるじゃん?
273名無し行進曲:2006/09/26(火) 02:01:13 ID:rBKsPzSf
どうせ自分達の演奏の評価になったら
そのドシロウトが書いた講評に
文句言うんだろうが。おまえらは。
274名無し行進曲:2006/09/26(火) 02:22:08 ID:15oF3q6p
ご安心下さい。コンクールには出てませんから。はじめから純粋なリスナーですから。
275名無し行進曲:2006/09/26(火) 02:36:19 ID:UPmxIUmN
他支部の特定の団体と癒着していて、その援護射撃の目的で
2階席中央に座っていた奴がいるだろ。
点数が公開でないことを良いことに好き勝手してくれたな。
見てる人はいるんだよ。
276名無し行進曲:2006/09/26(火) 03:55:57 ID:V7zUaUSm
265

観客は審査員ではございません。観客は審査員ですか?
自由に聴いた感想を述べてはいけないのですか??
審査員と同等の会見をしなくてはいけないのですか??
それなら、審査員の横に座り覗き見して、
ちゃちゃを入れてみては如何ですか???
観客は、とらわれる事無く自由な嗜好で聴き
自分なりの解釈をしても良いと思います。だって、観客は審査員ではないし。
悪い部分だけを集中的に攻撃するのも客の自由。
良い部分を探し出すのも自由。
だって、審査員ではないし。
277名無し行進曲:2006/09/26(火) 03:56:05 ID:rpIh+Jd4
>275
グロ儲乙
278名無し行進曲:2006/09/26(火) 04:15:58 ID:MItFbpG9
↑条件反射だなw
279名無し行進曲:2006/09/26(火) 07:31:07 ID:QtorV8SW
>>182
チケットほしいな
280名無し行進曲:2006/09/26(火) 07:51:07 ID:kiD6H2cE
グロが負けた年は荒れるな。なんか知らんが。
281名無し行進曲:2006/09/26(火) 08:33:54 ID:IcffldoI
マシュはクラの音色が統一されてなくて酷かったと思いました。

あと何で中原編じゃなくて林編って申告してたんだろ。
練習しやすいように高輪台とカットまで一緒だったのに。
282名無し行進曲:2006/09/26(火) 09:40:12 ID:15oF3q6p
>>276
あの、もともと私が自由な見解で書き込みをしたのを否定されたことに対する反論なのですが。
283名無し行進曲:2006/09/26(火) 09:46:09 ID:15oF3q6p
>>281
あのカットも酷かったね。
剣の舞はメチャメチャ有名な曲なんだからあんまりおかしなカット&表現するのは良くない。
まさか高輪台はあんな剣の舞で全国出るつもり?
284名無し行進曲:2006/09/26(火) 10:00:25 ID:IcffldoI
>>283
高輪台の剣の舞もあんなですw

あそこであんなカットするぐらいなら「アイシェの孤独」やらなきゃいいのに・・・。
6分程度に5曲(序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭)って欲張りすぎだと思う。
285名無し行進曲:2006/09/26(火) 11:06:53 ID:EWOoJnpa
でもアイシェの孤独やんなかったら落ち着く場所がないからないのは微妙な気がする
286名無し行進曲:2006/09/26(火) 11:10:56 ID:hqCZT8jm
剣の舞はなくてもOK
アイシェ以外は全部ドカドカやる曲だし
287名無し行進曲:2006/09/26(火) 11:30:12 ID:15oF3q6p
そうだね。友情もちょっと不自然なカットになってたし。
それならおかしな剣の舞やるよりも剣の舞まるまるやめて序奏の後半やって友情の不自然なカットやめればいいのに。
あ、友情あまり長くやると表現力のなさがバレバレになっちゃうか。
収穫祭が一番無難な演奏だったかな。
収穫祭をノーカットでやって序奏の後半もやって、友情は残った時間に入る程度のカットをすれば
あの指揮者には最も向いてるカットになるのでは?
序奏の後半はさほど表現力豊かじゃなくてもごまかせるし。
288名無し行進曲:2006/09/26(火) 14:25:28 ID:rC1/L6G2
昔葛飾が全国行った時は序奏、アイシェの孤独、収穫祭だった。
収穫祭はほぼカットなしでやってたはず。
289名無し行進曲:2006/09/26(火) 15:14:23 ID:cL7bRbFW
鱧はホルンよかったけどあとはクズかな。
290名無し行進曲:2006/09/26(火) 15:21:44 ID:W6MUMIgi
ここの掲示板って音楽わかってない人がほとんどだね。
読んでて気持ち悪くなった
291名無し行進曲:2006/09/26(火) 15:22:37 ID:0lgq+3wx
ホルンといえばマシュの4thホルン葛飾の2ndホルンもよかったかな。
鱧は途中から1stを二人にしてたみたいだがあの二人はよかったかな。
正人とグロのホルンはきたないかな。
292名無し行進曲:2006/09/26(火) 15:54:00 ID:W5GW7Fwf
たしかに。私は全部聴いたけどやはり正人とグロのホルン組は圧倒的にハイレベルでした。
私だけ?じゃないはず。まぁ金管素晴しかったぁwww
293名無し行進曲:2006/09/26(火) 16:30:04 ID:TqxdFF6l
自分的には正人より渇水がよかったと思うが。
稜線はマジでよかったぞ! あれで人数がいればな・・・
294名無し行進曲:2006/09/26(火) 17:48:16 ID:kiD6H2cE
東京の一般は、普門館ということもあり、まず人数がいないと
勝負の土俵にものれない。

唯一の例外は1996年の薔薇崇師。
あそこも、その後慢心せずに謙虚に研鑽を積んでいればねえ…。
惜しいバンドを失くした。
295名無し行進曲:2006/09/26(火) 18:42:28 ID:e6iaf1B5
葛飾、音が飛ばなかったなあ
40人台と80人ではさすがに厳しい
296名無し行進曲:2006/09/26(火) 18:58:14 ID:UwsV61ty
かつしかのいいとこはあったんですか?
297名無し行進曲:2006/09/26(火) 20:55:26 ID:D7OCncCB
グロと正人以外は人数少なかった気が……
298名無し行進曲:2006/09/26(火) 21:00:24 ID:kiD6H2cE
>>297
だから、そこで既に二択になっとんのよ。

そしてまた、コンクールに勝ったバンドはその後人数が増え、
負けると減るという傾向がある。(除く学会系)
299名無し行進曲:2006/09/26(火) 21:06:13 ID:D7OCncCB
人数が多いから良いという考えは通用しないのでは?
300名無し行進曲:2006/09/26(火) 21:29:19 ID:Y0VYgUbF
予選と本選で編曲変えていいの?
301名無し行進曲:2006/09/26(火) 21:30:06 ID:C/5h4Gg1
来年の自由曲
 星人:宇宙の音楽
 グロ:サロメ
 渇鹿:マチュピチュ
 豊島:地底旅行
 村山:シダス
 魔手:あの勇姿をもう一度
 鱧 :管弦楽のための協奏曲
 未是:?来年度「響宴」エントリー曲コンクール版
 りび:紺碧の波濤
 

 関係者より…(以下メアドへ

302名無し行進曲:2006/09/26(火) 21:53:51 ID:dT0CeyAH
一つ言えるのは魔手は美人コンテストなら全国金賞レベルだね!!
303名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:20:28 ID:D7OCncCB
村山には正直驚いたよ 予選最下位だったのが少なくともグロの次だからね〜 来年も頑張って欲しい
304名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:23:24 ID:SA0SnNLF
上位2団体と3位以下との間にはかなりの差がある。錯覚しないように。
305名無し行進曲:2006/09/26(火) 23:26:17 ID:kiD6H2cE
>>299
だが、人数が少ないと辛い、というのは確かにある。特に普門館は。
予選と本選で順位が変わるのは何よりそれが最大の原因。
306名無し行進曲:2006/09/26(火) 23:37:57 ID:ee74txlh
>>303
>来年も頑張って欲しい

こんな言葉、他団体に使わないよね、普通www
307名無し行進曲:2006/09/27(水) 00:06:52 ID:GduyVQ09
魔手叩きたくさんあるけど
そもそも
高校生のようなサウンド

本選行ける

銀賞とれちゃう
他団体のレベルの低さ

問題なのでは???

ハハッ

こんなんだったら
来年
全国
行けちゃうかも!?

なんてったって
府中だし♪
308名無し行進曲:2006/09/27(水) 01:29:15 ID:1yUcfBWC
まぐれだろ。
309名無し行進曲:2006/09/27(水) 01:37:25 ID:D7k4zrRJ
>>307
狭い西新井でトップと70点も離されるようであれば、
府中でもムリだね。悪いけど。

予選通るかどうかも厳しいと思うよ。
ぽっと出の団体は常連よりも明らかに優れた演奏しないと
毎回は通してもらえないよ。
310名無し行進曲:2006/09/27(水) 08:54:19 ID:8udYqfQE
やはり人数か・・・
311名無し行進曲:2006/09/27(水) 09:14:17 ID:sAu/BY2T
人数(プログラム順)

まさと(68人)
葛飾(47人)
村山(66人)
ましゅ(57人)
はも(64人)
グロ(80人)

ですた。
312名無し行進曲:2006/09/27(水) 09:42:10 ID:D7k4zrRJ
渇水、いつのまにそんなに少なくなったんだ。
全国行ったころは70人前後はいたと思うが…。
なんかあったのか?
313名無し行進曲:2006/09/27(水) 09:46:24 ID:I8UZ9Kfl
>>312
前スレでも話題になったが結論出ず。
314名無し行進曲:2006/09/27(水) 09:59:32 ID:I8UZ9Kfl
おもろいから 
正人:ハリソンの夢
グロ:交響3章
葛飾:原石の未来
豊島:ライオンキング
村山:シンデレラ
マシュ:サロメ
ハモ:トゥーランドット
315名無し行進曲:2006/09/27(水) 10:16:14 ID:xrtu8TpU
おもろくないから
316名無し行進曲:2006/09/27(水) 12:14:25 ID:dpMH0Zba
>>315
あんたが一番おもしろい
317名無し行進曲:2006/09/27(水) 16:55:30 ID:gXhntnOD
普門館客多かった?
いつもより感想が少ない気がする
318名無し行進曲:2006/09/27(水) 20:34:15 ID:SkIQ9tUX
さんざん高校生の魔手が下手なのにどうのって意見があるが、
実際にそこに負けた大人中心(?)の葛飾や鱧の立場は・・・

個人的には葛飾は地味だけどよかったと思う。復活希望!!
319名無し行進曲:2006/09/27(水) 20:41:04 ID:rdTE1GHu
>>294
薔薇帰ってきて欲しい・・・。
音量だけの音楽はきつい。不問館対策で行っているのなら
もっと本末転倒。
関係者じゃないけど薔薇のファンです。
320名無し行進曲:2006/09/27(水) 20:51:44 ID:E1M7RIgB
>>317
全部門やらなかったせいか一昨年よりは少なかったな。
午前の大・一は2階席に客が集中して1階席はガラガラ。
しかし午後の中は1階席の方が多かったような。
客層の違いだろうか。
321名無し行進曲:2006/09/27(水) 21:23:21 ID:u6BJ7PD4
>300 違反では?
322名無し行進曲:2006/09/27(水) 21:24:20 ID:s9z9MR7u
正人のウィンド・ブリッツ…
オレが洛南の演奏を思い浮かべていたせいか、冒頭からしてまるっきり違う曲に聴こえたな。
プロ音源持ってないから何とも言えんだけど、通常ああいうバランスで吹くものなの?
洛南の方が聴かせどころハッキリしていて聴き応えあったような…。
いつしかのローマの祭の十月祭は変なバランスだったよね…正人。
323名無し行進曲:2006/09/27(水) 22:13:19 ID:4eZ6/1Pi
>>319
あの人は戻らんでしょ。



と、釣られてみる。
324名無し行進曲:2006/09/27(水) 22:41:00 ID:z88KMWvF
>>323

なぜ?
325名無し行進曲:2006/09/28(木) 00:50:21 ID:IiYOaa+G
てか不問缶はどこがかわっていたのだ?

看板ぐらいか?
326名無し行進曲:2006/09/28(木) 01:28:57 ID:LEMJmwU/
耐震関係の改修でしょ?だから演奏には関係ないんじゃないの?
327名無し行進曲:2006/09/28(木) 02:10:16 ID:fSgNBDuh
>>325
昼飯を食べに大聖堂の中へ入ったら、食堂が無茶苦茶キレイになってました。
むしろあっちの方を重点的に工事したと思われ。

普門館は看板が見やすくなったのと、ステージ両脇の時計の周りにスピーカー?が、2階ロビーに赤ちゃん用の休憩室が出来てました。
328名無し行進曲:2006/09/28(木) 02:13:58 ID:9hlF0c+P
ふれあい広場?だかなんだかが出来てたね。
ロビー内のサインは増えてたけど
ホール内はパッと見では、変わり映えなし。
329名無し行進曲:2006/09/28(木) 09:37:37 ID:cjKTBOIw
ふれあい広場w出来てたね。
育児室?みたいのも出来て実際に子連れママが入って行く所を目撃。

あと色分けした席番の案内板が数箇所にあったけど
3Fだけ縦書きになってて何の意味があるのか分からなかった。
330名無し行進曲:2006/09/28(木) 10:20:24 ID:cZQkrmVL
>>319=薔薇崇死
>>323=セクハラ禿
331名無し行進曲:2006/09/28(木) 11:09:14 ID:kkCZFiZa
>>330
セクハラは薔薇違いじゃないか?
332名無し行進曲:2006/09/28(木) 12:25:43 ID:jFhNo3kN
団員が
少なくなったと感じたら
自分で入団してその感想を求む
333名無し行進曲:2006/09/28(木) 14:04:14 ID:NXak8ZvL
>>330
意味がわかんねーから答えんな

>>331
薔薇違いとは?どゆこと?
334名無し行進曲:2006/09/28(木) 14:20:23 ID:IBKGxduP
>>333
ヒント 指揮者
335名無し行進曲:2006/09/28(木) 15:10:40 ID:cZQkrmVL
>>333
お前のレスが意味ワカラン。
>>319は朝鮮民謡で初出場全国金のばらすうしの事で、
>>323はしょーよーのセクハラ禿の事(スレ違い)を言ってるから
話がかみ合ってないね、って事を>>330の二行に込めてみたんだけどなあ。

こ れ で も 分 か り ま せ ん か ?
336名無し行進曲:2006/09/28(木) 15:50:21 ID:cZQkrmVL
×・・・>>323はしょーよーのセクハラ禿の事(スレ違い)を言ってるから
○・・・>>323はしょーよーのセクハラ禿の事(スレ違い)を言ってるんだろうから
337名無し行進曲:2006/09/28(木) 17:28:32 ID:N15FfI0h
>>335
一応、九州にも松陽高校というのがあるから、
誤解無いように(元の倒壊大一)って書いといてw
338名無し行進曲:2006/09/28(木) 18:55:23 ID:uIzzgKqC
>>333
とりあえずひっこめー

薔薇氏は、今はどこで何をしてるの?
しょーよーも今や県落ちだし。
339名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:35:33 ID:Am2r2657
塩谷晋平氏が男の子にセクハラしたって話でしょ?
有名な話だね。
340名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:15:03 ID:doqkpuNr
>>336
>しょーよーのセクハラ禿の事(スレ違い)を言ってるから

根本的にスレ違いじゃねーか、バカ。
紛らわしいこと必死に書くな
341名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:46:19 ID:KMb6F12a
塩○さんって、
福岡で創○学会を指揮してるって本当?
342名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:04:14 ID:XT3kf7T/
>>337
松陽(しょうよう)高校って読み仮名書かないと意味が通じないとおもわれるが?
343名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:05:00 ID:rTkhaBNt
そんなにバカばっかなのかこのスレww
344名無し行進曲:2006/09/29(金) 09:28:34 ID:N0hJb02b
>>339
なんか違う
345pj.mawgj:2006/09/29(金) 11:33:51 ID:eGF7/AQ2
コンクール終わってからバカみたいな書き込みばっかりだな
346名無し行進曲:2006/09/29(金) 11:35:35 ID:kh9spWv+
>>338
薔薇氏って誰?
347名無し行進曲:2006/09/29(金) 12:19:40 ID:CaJyZoS1
今年のコンクール、盛り上がらなかった・・・
348名無し行進曲:2006/09/29(金) 12:36:04 ID:HXgqgGxR
もうさ、勘弁して欲しいんで書くぞ

>>346
「薔薇氏」は○海大翔洋高元顧問「榊薔薇達」。
生徒へのセクハラでタイーホ、クビ。
以降このスレで彼の話題は禁止。

このスレで「薔薇」が使われたときは、
かつて全国大会へ出場した関○第一高OB吹奏楽団
「薔薇崇師ウィンドシンフォニー」の事。現在の活動状況は不明。

なんか書いてて情けなくなってきた。
349名無し行進曲:2006/09/29(金) 12:39:12 ID:kh9spWv+
>>348
なるほど。
で、その榊薔薇達とやらが率いていたのが薔薇崇師ウィンドシンフォニーってことか?
なかなかいわくつきだな。
いまいち話が見えない・・・

てか芸名?珍しい苗字だな。
初めて聞いたよ。
350名無し行進曲:2006/09/29(金) 12:42:59 ID:MhfVBo28
>>349
そろそろボケ倒すのは勘弁してやれ
一応マジレスしておくが、薔薇崇師の指揮者は関一の塩谷氏
セクハラさんは無関係
351名無し行進曲:2006/09/29(金) 13:59:54 ID:PFjBVBGw
kh9spWv+はモグリかリア厨orリア工なのだろう。

ちなみに塩田二氏、草加福岡振ってるよ。
全然形になってないみたいだから、あまり指導にきてない
みたいだけど。
352名無し行進曲:2006/09/29(金) 14:46:55 ID:Q5ijAalg
塩谷晋とかいう人も別にいて
まぎわらしい事この上ない。
353名無し行進曲:2006/09/29(金) 15:27:28 ID:NCwYwSmD
塩谷氏は色んなところを指導しているね。

オレが知ってるところだと、山梨の都留文科大学か。本人指揮はしてなかったけど、今年は県大会で梨大と一点差まで詰まったから今後は勢力が入れ代わるかも知れんな。
スレ違いすまそ。
354名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:35:01 ID:Nl/kadEV
来年は何処が都大会に出てくるだろうか……………
355名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:48:29 ID:9FYsSd9l
来年は年増だら
356名無し行進曲:2006/10/01(日) 03:02:40 ID:h4j3RSCq
来年はソウルソノリティだら
357名無し行進曲:2006/10/01(日) 03:19:05 ID:BkbWRnqk
来年は村山が全国に
358名無し行進曲:2006/10/01(日) 04:00:47 ID:V6LS99zI
来年はグロの没落とリビの躍進が顕著になるでしょう。
359名無し行進曲:2006/10/01(日) 08:24:10 ID:rKz3xFfg
グロの陥落はありえそうですね 他の団体の頑張りに期待。
360名無し行進曲:2006/10/01(日) 09:34:09 ID:vR+vwRLd
グロの没落はないと思うけど。マシュと村山に期待。
361名無し行進曲:2006/10/01(日) 09:48:19 ID:101mFqbQ
誰か正人の3出に期待してやれよw
362名無し行進曲:2006/10/02(月) 00:36:35 ID:0uUo8apq
来年は職場が面白そうですね。
みかかが休みだから、ソニー復活か東芝の初出場か。
363名無し行進曲:2006/10/02(月) 05:30:12 ID:4kBSjkwe
もうヤマハ東京ってでないのかな?
364名無し行進曲:2006/10/02(月) 10:20:36 ID:kDM9PPEA
ヤマハ東京ナツカシス・・・
みかかもいいけどね。
365名無し行進曲:2006/10/02(月) 11:58:25 ID:lyB7id68
意外と鱧がいいかも。。。
366名無し行進曲:2006/10/03(火) 17:37:54 ID:8dwNpcZW
アゲ
367名無し行進曲:2006/10/03(火) 18:02:07 ID:kbBPXyOW
マシュが本気出せば盛り上がるかもわからんね。


本気出せば、ね。。。
368名無し行進曲:2006/10/03(火) 21:00:49 ID:5Kcie1cg
ヤマハ東京はもう活動してないよ。
職場連盟からも脱退してる。

演奏は安定してたけど、面白みが全くないバンドだったねぇ。
369名無し行進曲:2006/10/03(火) 21:05:02 ID:OtTIi5C8
鱧が本気でもダメでしょ
370名無し行進曲:2006/10/04(水) 17:23:48 ID:SE6/8Ux+
soulsonorityは?
371名無し行進曲:2006/10/04(水) 17:28:44 ID:mMoLKaFL
本気出したらって・・・
今年のが本気でしょ。どの団体も。
お客様の前で本気出さないで演奏してる団体があるわけないでしょ。
372名無し行進曲:2006/10/04(水) 19:31:39 ID:VcKFCgON
いゃー、マシュはあれが全力とは思えん。
もーちっと必死でやりゃ金争いに食い込む力持ってるべ。

まぁ必死でやる気がハナからないとしたら
それが彼らのベストなんだろうが。
373名無し行進曲:2006/10/04(水) 19:48:10 ID:abTjK1Cd
ま、例の連中がまさしく「狂信的」な練習に突入するのはマチガイなかっぺ。
それにしても信者諸君、そこまでして楽しいかい?
374名無し行進曲:2006/10/04(水) 20:43:04 ID:h627IdWW
都大会聞いた人に質問なんだけど
東京正人って全国で金賞とれるかな?
375名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:11:56 ID:8sAtdyt9




無                       理       






376名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:22:39 ID:pl4Vu8F4
是非金賞を持ち帰っていただきたいけど、どうだろう。
377名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:26:19 ID:9xWJvTwY
現実的に考えて無理でしょう。
予選都大会の伸びもいまいちで頭打ちだし
あれ以上よくなるとも思えません。
伸びたところでなにしろ面子がすごすぎます。
378名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:45:32 ID:AvguwQad
金とれるかどうかはおいといて、説伏攻撃が千手観音に屈した斬新な審査結果であった。
379名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:48:30 ID:DRuueHEM
正人自身もあの都大会の演奏は
不本意だったみたいだしね。
あの曲を納得させられるように演奏するのは
バトンさばきかかってる。
380名無し行進曲:2006/10/04(水) 23:53:20 ID:CdB8mYta
魔手儲キモイ
381名無し行進曲:2006/10/05(木) 10:44:13 ID:oeoJ+/LM
>>379
同意
指揮者の能力だな
382名無し行進曲:2006/10/05(木) 12:14:45 ID:DyIkWJd9
マシュ信者(?)の書きこみですら
よくよく見ると最終的に『マシュ、ダメダメだ。』みたいな結論に達してるのが
涙を誘うとゆーか何とゆーか。。
383名無し行進曲:2006/10/05(木) 12:33:37 ID:s1BhnGg7
本気出せばどうとか、というのは大体自演。
ヨソからみると、本気出してアレとしか思ってないから。

「本気出す」というのが練習をもっとする、ということなら
ますます工房っぽい考え。
普通の一般団体は、活動時間が少ないという問題といつも戦いながら
活動しているんだから。(除グロ)
384名無し行進曲:2006/10/05(木) 13:03:34 ID:mqnkVRfq
魔手実はグロに負けないカルト的団体で本当に練習時間ふやしてきたりして。
儲もカルトっぽいし。
385名無し行進曲:2006/10/05(木) 14:10:26 ID:oXyMEmO8
指揮者がカルト教祖みたいな顔してるしな
386名無し行進曲:2006/10/06(金) 01:03:18 ID:ZZKHxJxF
生徒の親まで儲。もうどうしようもない。
387名無し行進曲:2006/10/06(金) 13:19:56 ID:HidWG/vE
狂信的という意味では
グロ=マシュ=基地外ということですな。
388名無し行進曲:2006/10/06(金) 14:15:51 ID:oJJj8rko
日本吹奏楽指導者協会理事子供に付き添ってきた母親をレイプ
マリンバ楽団を主宰する男が飯田市に公演に来た際、楽団員の子どもに付き添ってきた
母親を暴行したとして、昨夜、逮捕されました。

逮捕されたのは、マリンバ楽団を主宰するさいたま市の小川雅弘容疑者73歳です。

調べによりますと、小川容疑者は、7月中旬、飯田市内で行われた楽団の公演が
終わったあと、宿泊先のホテルで、楽団員の子どもに付き添ってきた36歳の母親を
自分の部屋に呼び寄せて、体を触るなどしたあと酒を飲ませ、暴行した疑いが持たれて
います。

調べに対して小川容疑者は、事実関係は、大筋で認めているものの、「同意の上だった」と
話しているということです。

小川容疑者は、幼児から中学生までの子どもにマリンバを教え、国内外でコンサートを
開いてる他、CDの発売などの活動もしています。
389名無し行進曲:2006/10/06(金) 15:38:49 ID:u0149wJY
2CHはなんでも叩くな。結局都大会出場団体一通り叩き終わったかな。
390名無し行進曲:2006/10/07(土) 11:53:54 ID:SpPebOSM
千手観音の力でも聖人はムリぽか?
391名無し行進曲:2006/10/07(土) 13:07:26 ID:UxfEAJ07
三度目の正直と言うことで。
392名無し行進曲:2006/10/07(土) 18:06:20 ID:uQnWQevJ
三度目の正直か…金賞なら、金銀銅そろうな。
東京都の一般で初!
銅賞獲った団体が他に無いからだけど(藁

でも、普通に考えて無理…
393名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:17:23 ID:+qZbusiR
正人以外ぜーんぶ全国金受賞団体って、すごいな今年の一般の部。
394名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:26:10 ID:p8RTJNkL
>>393
意味わかんね
395名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:38:53 ID:3Cp57GZx
>>393
 百萬石、倉敷、BMS、緑、Jはまだですよ。
396名無し行進曲:2006/10/08(日) 10:50:42 ID:u2exADl0
文京シビックに行ってきまぁ〜す!
397名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:12:58 ID:HfTpAwVS
ねぇsoulsonorityは?
398名無し行進曲:2006/10/09(月) 09:02:51 ID:hPrZYLJG
>>396
どうだった?
399名無し行進曲:2006/10/09(月) 09:15:36 ID:DtrsU8Yk
>>398
オカマが沢山いた。
400名無し行進曲:2006/10/09(月) 10:56:51 ID:1GAR8lp2
なんでオカマ?
401名無し行進曲:2006/10/09(月) 11:07:39 ID:JJvR3Zch
夏是(ry…?
402名無し行進曲:2006/10/10(火) 00:06:25 ID:jkvsqRWz
>>398
そりゃそうだw

>>396
で肝心の演奏はどうだった?

コンクール出ない団体だから
演奏聞く機会があまりないし、
どんな演奏するのか気になる。

アンコンだと毎年、予選通過してるよな?
403402:2006/10/10(火) 00:11:00 ID:bxbx9xvh
間違えた・・・

>>398じゃなくて>>399だった・・・orz
404名無し行進曲:2006/10/10(火) 00:48:44 ID:6DH/TTMD
402

ありえん。最悪な演奏。
自己満のなにものでもない。
金管激へた。中学レベル

管楽器と打楽器が、終始、全くブレンドされていなく、不快だった。
叩きゃいいってもんでもないだろ… 融合してナンボだろ…
技術があるだけに、もったいない…
特に、ボレロの最後のシンバル。有り得ない程の爆音。
今までの音楽が、あの5発で崩壊(笑
テナーのソロ… 音程無い… なんか痛かった…

アンコール、うんこでした
405sage:2006/10/10(火) 19:40:30 ID:8KZMrRWK
>あの5発で崩壊

そのまえに、曲が始まって数分でSolo陣が崩壊してたと思うんだが。
Fgとか、Tbとか、Piccとか、、、
音程悪いバンドは、あの曲やっちゃイカンよ。
406名無し行進曲:2006/10/11(水) 00:51:17 ID:hQZCTtjG
FgとTbは分かったけどPiccも崩壊してたか。
407名無し行進曲:2006/10/11(水) 08:29:34 ID:Qdn+eYwK
元来下手くそだもんな。
あのバンド。

なのに奏者はうまいと思ってるから困ったもんだ。
408名無し行進曲:2006/10/11(水) 10:02:48 ID:RpM4uZo6
Piccが崩壊するとあの特徴的な
ガラスのような響きが出ないんだよな
PiccがでしゃばるのNGとのたまわった
アホ編曲者が(H)昔おりましたがね
それは音響のなんもわかっとらん芋野郎ですわ
409名無し行進曲:2006/10/11(水) 11:35:33 ID:hQZCTtjG
>>407
そのわりにかなり話題になってまつねw
410名無し行進曲:2006/10/12(木) 03:14:22 ID:EV+5TA7u
すいません、どのバンドのことが話題になってるんですか?
ずっと読んでみたんですけどわかりません。
411名無し行進曲:2006/10/12(木) 05:41:50 ID:t7KjYmoU
ホモの、、、
いや
風の和
412名無し行進曲:2006/10/12(木) 13:04:52 ID:Z2f1jddg
特に最初の方ちょっと粗かったよね。棒も強引だったし。
でも「カタロニア」は良かったと思った。
413名無し行進曲:2006/10/13(金) 01:24:39 ID:X3Ydktov
>>411
そういう集団なの?
414名無し行進曲:2006/10/13(金) 02:40:58 ID:4G+Nq2/N
いや、違うでしょ?
415名無し行進曲:2006/10/13(金) 08:43:48 ID:G4vfT0M+
>>412
最初ってエルカミ?
あの極端に濃い歌い方は面白かったがな。
ボレロはソロ陣が崩れてた割には後半ずいぶん盛り上がったんじゃね?
416名無し行進曲:2006/10/13(金) 08:45:07 ID:58q9xbs5
アンコン予選の参加状況の情報ない?
417名無し行進曲:2006/10/13(金) 08:53:45 ID:wFgwQr09
普門館への道!全日本吹奏楽コンクール高校の部
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154774735/


ここの293からの流れ
T●Tさんが自爆しちゃいました。
でもファンだから俺たち応援してますよ。
がんばってください。
418名無し行進曲:2006/10/13(金) 09:11:00 ID:nn63xYzU
ご愁傷様です。
419名無し行進曲:2006/10/13(金) 09:26:02 ID:VB5pWa9V
>>417
5年程前の2chみたいな流れでなんだか懐かしいものを感じるw
昔はこんなのが多かったな
420名無し行進曲:2006/10/13(金) 09:41:56 ID:SDXVON3K
http://www.fumi23.com/to/d12/h/17009.html

ここの匿名の臆病者っていうやつ

ちょーむかつくんです
421名無し行進曲:2006/10/13(金) 12:40:24 ID:skoQSdES
そんな、子供相談室みたいな書き込みされても…
422名無し行進曲:2006/10/13(金) 23:40:29 ID:9hjJ/WiX
NTT東日本にはジサクジエンの大馬鹿者がいますね。
全国大会でどんな顔かみてあげますよ。
423名無し行進曲:2006/10/14(土) 00:48:13 ID:ZEd1PgvZ
>>422

どういう意味でちゅか??風邪つながり??
424名無し行進曲:2006/10/15(日) 12:36:19 ID:MFYr7vy4
アンコン予選のエントリー情報ってまだ?
425名無し行進曲:2006/10/15(日) 12:51:48 ID:IzCk59Ct
>>424
一般は60くらいあるってきいたけど。
今年もすごい数。
代表10チームだけでしょ。
426名無し行進曲:2006/10/16(月) 02:13:27 ID:P6R03S8C
アンコン予選って昭島だよねぇ。
ちょっと遠すぎて聞きにいけそうにない。
成増だったら近くなのに。
427名無し行進曲:2006/10/16(月) 09:43:44 ID:FEPs2yOo
秋冬の演奏会情報お願いします。
428名無し行進曲:2006/10/16(月) 10:19:23 ID:vQaperMv
全国大会と同じ日に芸術劇場でなんかあったはず。
429名無し行進曲:2006/10/16(月) 14:50:49 ID:Bgigr44L
すみません。ちょっと教えて下さい。
当方他県から引っ越して来たのですが、
品川区あたりで活動されている一般バンドの情報を探しています。
コンクールへの参加不参加やレベルは特に問わないのですが
年間通じて活動している団体がいいです。
どうかよろしくお願い致します。
430名無し行進曲:2006/10/16(月) 14:52:54 ID:yAAtWEFm
>427
豊島区吹奏楽団
http://toshimawo.exblog.jp/

10/21日(土)  ブラスフェスティバル in Toshima 2006
ミュゼダール・リヴィエール・豊島区吹奏楽団ほか出演予定

武蔵村山ウインドアンサンブル
http://www31.ocn.ne.jp/〜msaitou/jyo.htm

プリモアンサンブル東京
http://www.doremi.or.jp/primo/yotei/19thRC.htm
431名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:24:35 ID:TwexDLZs
武蔵村山ウィンドアンサンブル11月毎年やってるよね?!
432名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:40:08 ID:vlBm6f4R
また関係者かよ
433429:2006/10/16(月) 22:59:22 ID:Kfhvkk+E
429です。まだレスがついていないようなので重ねてお願いいたします。
自分はオーボエで楽器も所持しています。
特に上手くはないですが、足手纏いにならないように自主練習もするつもりです。
あと一応なんですが桶ではなく、あえて吹奏楽で吹きたい人間です。
どうか情報お願いします。
434名無し行進曲:2006/10/17(火) 00:14:42 ID:IFLXDnHe
>>429
品川区はわからんが23区内だったら死ぬほど募集あるよ。
うちの楽団も募集してる。
検索サイトや下記とかは見たの?
www.bandpower.net
www.concertsquare.jp
www.ongaku-nakama.com
435名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:20:14 ID:etV6b9V8
アンコン昭島遠いよ〜
436名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:21:10 ID:ze8t/W0P
>>435
ほんとに。

音響悪くてもいいから、23区内でやってほしい。
437名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:33:17 ID:ZzrAG3MG
>>429
お前みたいな教えて君とは一緒に吹きたくはないな。
438429:2006/10/17(火) 11:51:09 ID:4/gdk9jn
>>434
教えていただいてありがとうございました。
とても参考になりました。この情報を元に
演奏会を見に行ったり練習への見学で探していこうと思います。

>>437
心の狭い方ですね。
転校生を虐めたりする子どもが大きくなるとこうなるんでしょうね。
439名無し行進曲:2006/10/17(火) 12:23:40 ID:oT/ZO3MD
>>438
通りすがりだが>>437の方が正論。
自分の入団しようとする団体を探すという大切なことを自分でしようとせず、
よりによって2chのような最も無責任極まりない場所に頼るというのはいかがなものか。
おいらもそういう人とは一緒に吹きたくないな。
440名無し行進曲:2006/10/17(火) 13:07:54 ID:4/gdk9jn
>>439
言葉が足りず誤解されているようですが、
もちろん自分でも探しておりました。
その探す手段の一つとして都内の一般バンドに詳しい方の多い
このスレに書き込みをして教えていただけたらと思ったまでです。
もちろんここでの情報を鵜呑みにするのではなく
自分で慎重に精査した上で行動に移すのは言うまでもありません。
少なくともオンラインで入団募集をかけている団体にあっては
こういった形での入団希望者も想定していると思われるので、
437さんや439さんのような方はいないと考えております。
これ以上続けるとスレ違いになりそうなのでレスは結構です。
441名無し行進曲:2006/10/17(火) 13:14:40 ID:u6rCx2gg
>>439
もっとも無責任きわまりないところにナゼあなたはいるのか。
そんなふうにとらえてるってことは
あなたはここでよっぽど無責任で恥ずかしい書き込みをしてるんだね。

2ちゃんはもはやアングラではないぞ。
情報の取捨選択できるぐらい閲覧者は賢くなってるからな。
442名無し行進曲:2006/10/17(火) 13:35:47 ID:oT/ZO3MD
>そんなふうにとらえてるってことは
>あなたはここでよっぽど無責任で恥ずかしい書き込みをしてるんだね。

この切り返しが2chクオリティ。
443名無し行進曲:2006/10/17(火) 17:33:10 ID:RR2Ja5Xz
>427
微妙なところで「みらい館大明祭り」
10月22(日)みらい館大明 体育館(旧豊島区大明小学校) 入場無料
出演:オデッセイ、リヴィエール、東京リサーチ

>429さん、上記団体も募集してるみたいよ。
1日に3団体タダでまとめて見れるのはお得w
444名無し行進曲:2006/10/17(火) 18:08:31 ID:D1EWoj4l
>>429がウチに来ない事を祈る。
つーか至極個人的な都合のことでスレ消費させんなカス。
445名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:58:59 ID:RFqi+Pog
千葉は松戸だ
東東京はこっちのほうが近いがな
446名無し行進曲:2006/10/18(水) 07:48:26 ID:AZxXZWE7
>>429は普通に馬鹿
447名無し行進曲:2006/10/18(水) 08:13:08 ID:wREyq3IQ
>>429は田舎に帰ればいいんじゃないかな。
448名無し行進曲:2006/10/18(水) 10:11:19 ID:hbA+LLwn
>>444
スルー汁
449名無し行進曲:2006/10/18(水) 10:35:44 ID:EL1qXYwf
なんで429さんがそんなに叩かれなくちゃならないのかが分からない。
450名無し行進曲:2006/10/18(水) 10:43:44 ID:aGykhQ2B
本人乙
451名無し行進曲:2006/10/18(水) 10:48:54 ID:EL1qXYwf
って書かれるのは2ちゃん恒例として。

別にいいじゃないか。
とくに話題もないんだし。
ここの人間はどうもせせこましい料簡のヤツばかりだなー
452名無し行進曲:2006/10/18(水) 12:30:51 ID:OTVK6eez
自分を磨きなさい

ばかたち乙
453名無し行進曲:2006/10/18(水) 12:37:22 ID:hbA+LLwn
>>452
誰に言ってるの?

それはそうと都内に一般バンドってどのくらいあるのかね。
ふと気になった。
454名無し行進曲:2006/10/18(水) 12:40:54 ID:kLEwEC+h
加盟団体だけでもこれだけあるんだ。
ttp://park19.wakwak.com/~ippan-suiren/html/entryBands_H18.htm
非加盟入れたら倍以上かと。
半分は幽霊かもしれんが。
455名無し行進曲:2006/10/18(水) 13:35:53 ID:hbA+LLwn
>>454
情報サンクス!
思ったより多いね。びっくり。
456名無し行進曲:2006/10/18(水) 14:29:29 ID:Zse5dm+C
今日の朝日新聞よんだか?
みかかが取り上げられてるぞ
457名無し行進曲:2006/10/18(水) 16:45:50 ID:hrknMQSK
先週から中学、高校、大学と順番に代表バンドがでてますよ。

明日は東京正人がでるんだね。
ちなみに東京版だけ。
458名無し行進曲:2006/10/18(水) 16:58:42 ID:0K5l+hmQ
>>454
アンコンのためだけに加盟した団体もあるんだよね。
この加盟団体全部を取り仕切ってる連盟は大変だよ。
得体の知れない団体がこんなに多いのは東京ぐらいじゃないかな。
459名無し行進曲:2006/10/18(水) 19:09:33 ID:kTFuOC53
出演順出てますね
460名無し行進曲:2006/10/18(水) 20:31:32 ID:kQQv3ju+
>459
何の?何処に?
461sage:2006/10/18(水) 21:43:12 ID:H6IEL2iY
462名無し行進曲:2006/10/19(木) 01:33:37 ID:CFSrob0x
>>460
アンコン予選の出演順だと思います。
463名無し行進曲:2006/10/19(木) 02:00:44 ID:iT6idGwC
M8が一度倒産してるって噂聞いたけど本当?
464名無し行進曲:2006/10/19(木) 21:37:24 ID:wsLuG6vK
風邪の和は一団体だけなんだね。
クラリネットはでないのかな。

アーサーの木5も出ないんだね。一発屋だったって事?
465名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:00:06 ID:udK515KO
soulsonorityは??
466名無し行進曲:2006/10/21(土) 01:29:26 ID:AHOnJ2hS
今後の課題
(2)コンクール・アンサンブルコンテストにおける「職場の部」と「一般の部」について 
2つの部門を併せ「職場・一般の部」とし、大会の活性化を図ることを検討していく。
支部・会員連盟および職場・一般バンドの意向も踏まえ、
「職場・一般の部」の方向となった場合は、関係規約の整理をしていく。
改定した場合、各支部代表数は現行の「職場の部」と「一般の部」の合計とする。
467名無し行進曲:2006/10/21(土) 03:19:50 ID:L0o1q4Uj
>>464
都大会まで行きたい連中にはチャンスだね。
468名無し行進曲:2006/10/21(土) 23:14:49 ID:SYjdZWSU
>>467

そうか、両方とも都大会出場組だものね
ホルン重奏とか木管五重奏は
難しいから、どこまで頑張ってくれるか
期待してる。フリッパリーズ(ホルン)とか
簡単な編曲もの(木5)でお茶を濁さないことを祈ります
469名無し行進曲:2006/10/22(日) 01:29:20 ID:4oLdUEdO
しかし去年都大会出れなくて今年都大会出る団体は風邪のクラが出ないおかげの棚ぼた代表か。
どこになるか知らんが、なんか笑えるw
470名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:09:36 ID:7FePGmrZ
リビとミュゼと豊島が出た演奏会の感想まだ〜?
471名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:51:44 ID:nQi18pR6
誰もいっていないんじゃない。
舞台上から見た感じ、客が半分くらいで寒かったよ。
472名無し行進曲:2006/10/22(日) 23:30:05 ID:BRQEvQcQ
昨日今日と全国大会だったんだね。
中学は残念だったけど高校はどちらも金で関東勢強いなと思った。

一つ思ったのが、東京のある団体wが
一般の団体と同じ指揮者で、選曲も
同じで正直引いた。

オマエそこまでして・・・。
473名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:16:00 ID:bGLezp78
>>469

しかし去年都大会出れなくて今年都大会出る団体は風邪のクラが出ないおかげの棚ぼた代表か。
どこになるか知らんが、なんか笑えるw


風邪のクラって、そんなに凄いかしら… 必ず抜けてたって…
本線に抜けれたとしても、おぼや、グロ金八、クラがいるから100l無理…
474名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:41:56 ID:kI1ZIP9X
おぼやグロ金にゃかなわないだろうね。グロクラよりはいいんじゃない?
ただあそこ、コンクールも出てないし、審査されるための演奏、ということはあまり意識してないっぽい演奏するよね。
それがまた面白いんだけど。
てゆーかそれであれだけの結果なんだからけっこう凄いと言えるのでは?
475名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:42:38 ID:UTpyoltu
もう東京はグロ金8とおぼの2強になってるな…つまらん
476名無し行進曲:2006/10/23(月) 04:05:30 ID:W9N5DaUm
>>472
マシュアールでしょ??
マシュアールと東海大高輪高校は同じ指揮者。
指揮者は高輪の教師で顧問
マシュは高輪のOBバンド
マシュは楽器も練習場も高輪
高校と曲まで同じ

モラルを疑うね
477名無し行進曲:2006/10/23(月) 05:08:23 ID:/QLe31Zr
>>476
そこまで一緒なのに
自由曲の編曲者が違うのは逆に興味深い。
478名無し行進曲:2006/10/23(月) 08:13:54 ID:kI1ZIP9X
魔手はモラルを「疑う」っつーかモラルが「無い」じゃね?
479名無し行進曲:2006/10/23(月) 09:03:37 ID:gqynmS3R
>>470
行ってきたよ。
観客は結構入ってた気がしたが、前の方にいたのでわからん。
【リビ】
佐川氏はあんな指揮もできるのかと少し驚いた。みんなすごい楽しそうだった。
演奏そのものはまだまだ詰められるだろうけど、トップバッターの役目はしっかり果たせてたと思う。
ソリストがみんなうまくて、精鋭揃いなのはよく分かった。

【ミュゼ】
森の贈り物だったのでサウンド作りをしっかりやってるのかと思ったらやっぱりドッカン系でちょっとがっかりした。
だけど金管はもの凄くまとまっていて、特にホーンセクションは鳥肌もんだった。TPソロもブラボーでした。
木管が弱すぎなのが今後の課題か。

【豊島】
微妙…サウンドは落ち着いていていつもの豊島だったんだけど、あまり作り込まれてないような印象を受けた。
リビとミュゼを聞いた後だからサウンドがこじんまり聞こえたせいかもしれないけど、木管のバランスがかなり良くて、そこはさすがだなと思った。


全体的にフェスティバルとしては楽しめました。以上
480名無し行進曲:2006/10/23(月) 12:19:03 ID:kk8z7Dyy
>>479

ドッカン系ワラタ
481名無し行進曲:2006/10/23(月) 15:30:34 ID:kHQVzmLr
>>472
>>476
>>478
コンクール「代表」欲しさに一昨年まで千葉に足のばしてたよね。
子供じみたコン厨っぷりマジ引くわー
482名無し行進曲:2006/10/23(月) 16:11:00 ID:I0uwRv3f
千葉なめたらあかんぜよ
483名無し行進曲:2006/10/23(月) 16:34:02 ID:DsoX9ZXB
>>481
で負けて泣いて戻ってきたわけねw
484名無し行進曲:2006/10/23(月) 20:25:36 ID:osVaEhcj
「ダメだ、こりゃ〜!次行ってみよう!」
・・・と言いたいワケやね。
485名無し行進曲:2006/10/23(月) 22:36:57 ID:nhmd5U6F
>>483
東京はライバル少ない品w
486名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:25:02 ID:iIHddKL0
アンコン、猫ふんじゃった楽しみw
487名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:07:49 ID:UfsZe1/y
あげあげ
488名無し行進曲:2006/10/28(土) 14:15:49 ID:wRmPNnFL
全国、4さま活躍の予感w
489名無し行進曲:2006/10/29(日) 07:22:54 ID:FIZe3xBv
東京代表金賞祈願age
490名無し行進曲:2006/10/29(日) 09:28:33 ID:UBJgXH/A
正人もそろそろ「出られれば満足」の領域からは
脱却してほしいな。
491名無し行進曲:2006/10/29(日) 10:42:53 ID:uOOtteXg
全国大会今日だっけ?
このあいだの全国は銀だったし
後一歩で金のところなんだから、頑張ってホシイね。
堂なら東京の恥。
492名無し行進曲:2006/10/29(日) 12:23:49 ID:lkuhpeDH
みかか 金賞
493名無し行進曲:2006/10/29(日) 12:49:55 ID:q6AnDwPb
あれは好み別れるんじゃないか?

ヤマハと西日本か阪急で金賞売り切れな予感

それよりOSBウマー
494名無し行進曲:2006/10/29(日) 14:11:11 ID:2XvzBldv
NTT東京、遂に金賞!おめでとう御座います。
ブリジストンとヤマハの2強を退けての金賞。
495名無し行進曲:2006/10/29(日) 18:29:44 ID:4/kMwnKT
星人銀賞乙
496名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:35:59 ID:UBJgXH/A
正人もうちっと頑張れよ。
代表として成果残さないと、こんど都大会のときに
「ここが代表になってもなあ…」と思われちゃうよ?
497名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:47:55 ID:gCAChRZT
本番みたけれど、なんか自由曲の出だしが事故っぽくきこえたのは気のせい?
498497:2006/10/29(日) 20:51:51 ID:gCAChRZT
↑聖人のことね。

一方、みかかはよかった。旧御三家をひっくり返す勢いの演奏だったよ。
499名無し行進曲:2006/10/29(日) 21:07:49 ID:uOOtteXg
水連のHPいってきますた
正人、銀賞かぁ。どの辺の銀かわかるとなぁ。
横浜より上だったらたいしたものだが

NTTおめでとうございます。
NTTはオケの方も上手だからうらやましい...

あと、職場の部は全体的に評価低いね。
そんなにレベル低かったのかな。
聞いてないからわからないけど。
ヤマハが銀・・・前にも銀だったことがあるけど
ちょっと信じられないな
500名無し行進曲:2006/10/29(日) 21:13:30 ID:Q7KJa4AY
>>496
すでに思われているが、何か?
501名無し行進曲:2006/10/30(月) 00:08:09 ID:tpvhP7FQ
正人は十分頑張ったと思う。
まぁ、あれだけの団体が並んだんだから銀もしょうがないかと。
それを持って「銀しか取れない」なんて言っちゃうと可哀相・・・。

>>499
スレ違いですが・・・。
ヤマハは課題曲もバランスが悪く、自由曲に関しては明らかに
選曲ミスだと思いました。
502名無し行進曲:2006/10/30(月) 00:14:12 ID:xvvSpxpZ
>>501
その中で2/3は金賞取ってきてたのが東京代表だから。
「他が行けば金だったんじゃないか」なんて言われるとアレだし、
東京はレベル低いなんて言われると東京の他のバンドにも
申し訳ないので、歴代代表は死に者狂いでそれなりの形を残してきた。
503名無し行進曲:2006/10/30(月) 00:14:29 ID:5AfWBn5M
NTT、正人、お疲れ様でした。

NTTは都大会にも増して情熱的な演奏でよかった!
順番に恵まれたとはいえ、ブリ、ヤマハ、阪急を抑えての
金賞は価値がある。

正人も都大会より洗練された演奏でした。
大音量コンクールの中、とてもバランスのいい演奏でした。
504名無し行進曲:2006/10/30(月) 00:24:26 ID:HC4MOm7Q
>>502

確かに言いたい事はわかるんです。
ただ、今日の正人の演奏は、そんな事を言っちゃうと可哀相と思えるような
いい演奏だったんです。
都大会も聴きましたが、明らかにレベルアップしてて自分としては
金賞に近い銀賞だったんでは?と思ってます。
505名無し行進曲:2006/10/30(月) 01:14:00 ID:y8tEw03b
アンコン予選一週間前age
506名無し行進曲:2006/10/30(月) 01:17:18 ID:24HFcsy4
正人、アンコン出るんかね…
507名無し行進曲:2006/10/30(月) 01:24:41 ID:snfOtKP+
OSB
ってどこ?うまかったの?うるさかったけど。銀賞?銅賞かと思った。
正人、好演乙!でも、ここら辺が限界なのかな…
グロが良くなかったからね。

508名無し行進曲:2006/10/30(月) 01:27:53 ID:E9BaRujZ
今日豊島の定演何年かぶりに行ったけど、つまんなかった。
選曲がどうかと・・・寝てる人多かったし、昔の豊島の方が好きだったな。
なんで今年コンクールでなかったの?
509名無し行進曲:2006/10/30(月) 01:39:42 ID:yDAgYrJn
>>503
同意っす。

NTT東京、金賞おめでとう。
やっぱり自分の支部から金賞でると嬉しいね。東京は10年ぶりの金賞。
特に職場3強を抑えての金賞はすごいと思うよ。自由曲の後半あたりから
ワクワクしてきて、ブラボーって叫びたい衝動にかられました。
(勇気がなくてできませんでしたが。)


東京正人、銀賞おめでとう。
今の一般のレベルの高さを考えたら、銀賞だって簡単に取れるもんではないです。
東京代表は金賞が必須みたいな批判もあるようですが良い演奏でした。
胸はって帰ってきてください!

510名無し行進曲:2006/10/30(月) 02:04:35 ID:qpKrm0FM
>>508
今日定期演奏会&コンクール全国大会→日程が重なったかららしいぞ
自分も今日行ったが確かにぶっちゃけつまんなかった
まあ秋の定演はこんなもんかもな
春の演奏会はもうちょいポップス系で聞きやすいかも
511名無し行進曲:2006/10/30(月) 06:39:08 ID:9cMnY+LV
>>504
確かクラ4でエントリーされてたかと…
512名無し行進曲:2006/10/30(月) 09:41:05 ID:sAhb4l7X
508
確かに選曲はクラシック寄りで、分からない人は分からないだろうね〜
二部のもののけは聴きやすかったかな?
選曲はおいといても、ここ数年の演奏会の中では一番うまい演奏だった気がする…
513名無し行進曲:2006/10/30(月) 12:46:35 ID:1M1g+MxX
豊島もそろそろ全国復活しろ〜。期待してるぞー
514名無し行進曲:2006/10/30(月) 14:26:54 ID:CkrrNn+k
>510
コンクール出ないぶん夏場練習出来たのかな?
なかなか良かったと思う。

一緒に行ったやつはもののけで感動しちゃった!とか言ってたけど
もののけは(というより久石か?)似たり寄ったりの楽章ばっかで飽きた。
自分バルトーク大好きなんでこっちの方が面白かったな。
515510:2006/10/30(月) 16:56:47 ID:qpKrm0FM
確かにもののけはちょっと飽きた・・が、確かにコンクール出ない分か、うまかったかも。
だが豊島には嫌いなやつがいてな。途中からむかむかしてきてまともに聞けなかったw
516名無し行進曲:2006/10/30(月) 17:34:53 ID:hv46S71q
例年よりよくてあの程度かあ。
残念。期待しすぎて失敗。
517名無し行進曲:2006/10/30(月) 20:45:01 ID:qVMVPDqo
八田氏が亡くなってから何の魅力もないバンドに何を期待するんだ?
518名無し行進曲:2006/10/30(月) 21:15:37 ID:9cMnY+LV
>>517
ライオンキング(仮)さんの全国デビュー。飯田市吹で確か長野県文の棒経験あったっけ?
519名無し行進曲:2006/10/30(月) 23:09:39 ID:CkrrNn+k
>だが豊島には嫌いなやつがいてな。途中からむかむかしてきてまともに聞けなかったw

おいおい・・・w
520名無し行進曲:2006/10/31(火) 18:12:54 ID:DpAv9RkH
顔も見たくないもんでなw
521名無し行進曲:2006/10/31(火) 23:26:16 ID:3LzGDWp+
豊島の誰が嫌いなんだよ?
522名無し行進曲:2006/10/31(火) 23:58:47 ID:DpAv9RkH
言えるわけないだろw
523名無し行進曲:2006/11/01(水) 00:05:09 ID:Br5FwtXt
パートだけでも言えば?
524名無し行進曲:2006/11/01(水) 00:18:51 ID:VOBAF2RP
痛橋の演奏会って終わってるの?これから?
HPで2006になってる!?
入場料高っ。
525名無し行進曲:2006/11/01(水) 08:36:10 ID:IiXFPjLT
>>524
関係者乙。
チラシに2007年って書いてあんじゃん。
入場料って確か毎回千円だよね。
理解力の無い馬鹿がどーでもいいバンドのこと
書いてんじゃねえよw
526名無し行進曲:2006/11/01(水) 17:22:40 ID:RvaB2xWy
豊島のトロンボーンにものすごいギャルがいるぞ!!
527名無し行進曲:2006/11/01(水) 19:20:45 ID:BxWZjenD
 成人さんの自由曲、素晴らしかった。
 特にティンパニは神だった。
 (↓イメージ)

       ウィンド!ブリッツ!
     ウィンド!ブリッツ!ウィンド!
  ウィンド! ∩   ∩ ノ)   ブリッツ!
 ウィンド!  川 ∩ 川彡'三つ   ブリッツ!
ウィンド! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃     ブリッツ!
ウィンド!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃  ブリッツ!
ウィンド! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃     ブリッツ!
ウィンド!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃    ブリッツ!
 ウィンド! (ノ ∪  川 ∪ミ)  ブリッツ!
  ウィンド!      ∪     ブリッツ!
    ウィンド! ブリッツ! ブリッツ!
        ウィンド! ブリッツ! 
            ウィンド!       ウィンド! ブリッツ!
528名無し行進曲:2006/11/01(水) 20:24:14 ID:5suxDRrY
>>527
激しくワロタ
529名無し行進曲:2006/11/01(水) 20:25:07 ID:OdAJt5lW
内輪同士でウケてたのしそうだね。
530名無し行進曲:2006/11/01(水) 21:43:35 ID:RvaB2xWy
豊島に超ギャルがいるよ!トロンボーンだよ!
531名無し行進曲:2006/11/02(木) 16:47:35 ID:hNPdp4iy
週末はアンコンではないか。
今年はどうなのよ?
有力候補をあげてみてくれよ。
昭島とおいから行かねーけどな。
532名無し行進曲:2006/11/02(木) 19:44:27 ID:1LjK80y1
>>530
俺も豊島にスゲェギャルいたの見た!
533名無し行進曲:2006/11/03(金) 00:41:56 ID:3Co4e3pW
>>531
グロ金か、おぼの2択。

以上!
534名無し行進曲:2006/11/03(金) 07:06:36 ID:WwdKHErD
今日からの3連休演奏会情報ありますか?
535名無し行進曲:2006/11/03(金) 11:32:36 ID:m1NIYdNo
アンコン予選の出演順教えてください 。
536名無し行進曲:2006/11/03(金) 11:42:08 ID:SYAYc0PD
スイレンのHP見なさい。
537名無し行進曲:2006/11/03(金) 23:48:37 ID:36yP4ta3
本番逝ってきます
538名無し行進曲:2006/11/04(土) 04:24:34 ID:pmm78uMF
やべ
緊張してきた…orz
539名無し行進曲:2006/11/04(土) 18:53:38 ID:GIE6pP78
パソコン壊れてネットできないうえに、昭島市民会館への行き方を携帯で見ても画像が細か過ぎてわかりませんorz
最寄駅の名前だけでもいいのでどなたか教えていただけませんか?orz
540名無し行進曲:2006/11/04(土) 19:34:36 ID:fCumnkhj
携帯でググれ
541名無し行進曲:2006/11/04(土) 20:57:04 ID:WqOuJM8J
昭島じゃねーの?
542121:2006/11/04(土) 21:54:08 ID:gxww+aSB
今日は武蔵村山ウィンドの定演に行ってきますた。コンクールでも年々成績が向上してきているようですが、
上手い団体は大抵23区内で活動してるので多摩地域に住む者としては武蔵村山ウィンドの活躍は嬉しいです。
で、演奏会の方ですが人数が多いのでやはり金管の音圧には迫力を感じました。
ピータールーも都大会より管打の音量バランスが良かったように思います。
けど最初のテーマの再現部でのソロがサックスからクラになってたのは何故かと思いました?あのソロまた聞きたかったんですが・・・
それと一部ピッチの乱れもありましたがその他は安定していたと思います。
あとは演出面でもっとはじけても良かったかなとは思いました。刑事モノの曲も3年前と同じ?ような・・・
それでも毎年自分好みの曲をやってくれているので来年も楽しみです。
進藤氏や高橋宏樹氏も関係してるしマーチは得意?と思うので、是非頑張ってもらいたいです。
543名無し行進曲:2006/11/04(土) 22:43:42 ID:GIE6pP78
>>541
昭島駅ですかね。ありがとうございます!
ちなみに始まる時間も教えていただけませんか?
携帯だと実施要項のページがサイズ大きくて見れないんですorz
544名無し行進曲:2006/11/04(土) 23:11:17 ID:+QWJiLCh
てか、参加団体数がいつもとほぼ一緒なのだから、
いつもと大体一緒だお!
545名無し行進曲:2006/11/04(土) 23:14:48 ID:GFFGhDea
打楽器叩く自分としては今年は風の輪が気になる。
出番何時くらいだろうか調べねば
546名無し行進曲:2006/11/04(土) 23:27:18 ID:k9DaRlHM
アンコン予選、今日かと思ってた( ゚∀゚)彡
風邪の輪からは、打楽器がエントリーなんすね。
クラはどしたんだろ。
金管は、毎度毎度ショボイからいりましぇ〜ん
547名無し行進曲:2006/11/05(日) 00:03:54 ID:3OXDF7Sr
>>544
朝一から一般の部なんですか?職場の部はいつなんでしょうか?
548名無し行進曲:2006/11/05(日) 00:04:04 ID:jWnNjMsY
予選当日age
549名無し行進曲:2006/11/05(日) 01:26:11 ID:ch5+bzLc
>547
朝10時開会で職場の部から始まる。8団体終わって、一般は昼前からスタート。
あとは会場でプログラムを見れ。
550名無し行進曲:2006/11/05(日) 09:00:32 ID:3OXDF7Sr
本当にありがとう!今起きたから急がないとー
551名無し行進曲:2006/11/05(日) 10:40:52 ID:mNnasUqt
今年は波乱の悪寒
552名無し行進曲:2006/11/05(日) 10:42:45 ID:SI9wSGsA
アンコンなんて毎年波乱。
いろんな人でるし。
553名無し行進曲:2006/11/05(日) 12:03:33 ID:VlcY8zUI
感想求む
554名無し行進曲:2006/11/05(日) 13:05:19 ID:ciCdL9fm
>>553
審査員がヒライケンジに似てる。
555名無し行進曲:2006/11/05(日) 13:14:17 ID:SSxEL/Ox
誰それ?
556名無し行進曲:2006/11/05(日) 13:28:02 ID:3OXDF7Sr
w エンタの神様を見よ
557名無し行進曲:2006/11/05(日) 13:31:12 ID:SSxEL/Ox
笑えないお笑いは嫌いだから見たくない
558名無し行進曲:2006/11/05(日) 13:43:06 ID:9IWNfSVn
グロの金8とおぼちゃの曲目教えてくださいm(_ _)m
559名無し行進曲:2006/11/05(日) 13:53:51 ID:3OXDF7Sr
今回おぼっちゃまーず危ないな。個人的には好きだから応援してるんだけど都大会止まりの予感・・
でも今のところずば抜けてうまいとこなかったけどね。
おぼっちゃまーずはモーツァルトの協奏曲でグロ金は石毛里佳のブラーノ・サンク
560名無し行進曲:2006/11/05(日) 15:34:45 ID:3OXDF7Sr
葛飾のジュニアバンドって何だ?初めて聞いた。あとKMAも知らない。
561名無し行進曲:2006/11/05(日) 16:26:57 ID:9IWNfSVn
559さん
曲目ありがとうございます。また感想おながいします
562名無し行進曲:2006/11/05(日) 16:38:25 ID:ciCdL9fm
未来の葛飾メンバーを養成する目的で去年だか一昨年あたりに結成されたらしい。
慢性的な人員不足という一般バンドの悩みを解決するにはいいアイデアかも。
それにしても初々しくて良かった。
技巧を争うイベントにあって一服の清涼剤に思えたよ。
563名無し行進曲:2006/11/05(日) 17:23:52 ID:uOl/Dkb2
誰カ一般出演団体ト演奏曲目・結果ノアツプシテクダサヒ。
ソロソロ結果発表アツタカト。
564名無し行進曲:2006/11/05(日) 17:26:38 ID:3OXDF7Sr
結果なんてまだまだだよ
565名無し行進曲:2006/11/05(日) 17:31:25 ID:9a3Fug5V
風邪の打楽器の感想求ム
566名無し行進曲:2006/11/05(日) 18:40:06 ID:LH5k6Vy3
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
567名無し行進曲:2006/11/05(日) 19:02:22 ID:3OXDF7Sr
代表
東京清和フルート、東京正人クラ、グロクラ、おぼっちゃまーずクラ、バーチュリーバサックス、白金ヘボン金管、東京正人金管、グロ金管、リビエール金管、ミュゼ金管
568名無し行進曲:2006/11/05(日) 19:06:14 ID:3OXDF7Sr
おぼっちゃまーず危ないかもなんてさっき書いたけど、
結局全国大会はそことグロの戦いなんだなと思った。
ちなみに1番高い点数はおぼっちゃまーずだったけど、予選と都大会でまた変わるしわからんねえ
569名無し行進曲:2006/11/05(日) 19:13:10 ID:lHMxsoww
総評キボン

何か予想通りでつまんないな
大番狂わせはないものか
570名無し行進曲:2006/11/05(日) 19:28:01 ID:aWR1Pf2g
職場の結果は?
571名無し行進曲:2006/11/05(日) 19:32:52 ID:3OXDF7Sr
すまん 職場代表
NTT東日本管打、郵政中央クラ、NEC府中サックス、東京ガス木管、NEC府中トロンボーン、NTT東日本金管
572名無し行進曲:2006/11/05(日) 20:18:12 ID:aWR1Pf2g
ありがd。

波乱もなく順当な感じなのかな。
さすがに昭島は遠すぎて行けん。
573名無し行進曲:2006/11/05(日) 20:38:11 ID:O6c1PrgR
リビ金管、いきなり代表かよ。
574名無し行進曲:2006/11/05(日) 20:54:32 ID:9a3Fug5V
リビ金管って、どうだったの??
風邪打は・・・代表落ち?
575名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:57:08 ID:zLEuisS3
全団体結果キボンヌ
576名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:59:03 ID:zUQPLMdt
老舗組はさっぱりかよ。しっかりしろや。
577名無し行進曲:2006/11/05(日) 22:31:04 ID:3OXDF7Sr
確かにね。つーか白金ヘボンも知らないんだけどどんな団体?
578名無し行進曲:2006/11/05(日) 22:35:40 ID:QKBewMoo
>>577
明学大の卒業生が中心になって作ったバンドらしい。
579名無し行進曲:2006/11/05(日) 23:34:07 ID:mNnasUqt
全体的にレベルの低い大会だったかと
580名無し行進曲:2006/11/05(日) 23:34:29 ID:sh8x1znt
全団体結果
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
581名無し行進曲:2006/11/05(日) 23:41:33 ID:3OXDF7Sr
>>578
そうなのか。ありがとう!
582名無し行進曲:2006/11/06(月) 00:05:56 ID:fMeDO+B1
連盟のHPに結果うpしてありますよ。
583名無し行進曲:2006/11/06(月) 00:07:08 ID:fMeDO+B1
あ、間違えました。
すいません。
584名無し行進曲:2006/11/06(月) 00:40:57 ID:0ujZi6nh
結果どこにあるんですか?
585名無し行進曲:2006/11/06(月) 01:41:45 ID:14SrOhgj
今うちに着いたけど、眠いから明日アップしてやるよ
586名無し行進曲:2006/11/06(月) 08:15:35 ID:0ujZi6nh
ありがとうございます。まってます。
587名無し行進曲:2006/11/06(月) 08:22:26 ID:++m6xjD3
wktk
588名無し行進曲:2006/11/06(月) 08:28:14 ID:GyjSQKZ8
白金ヘボン上手かったよ。
しかし金管8重奏って審査甘くねーか?
ミュゼ・リビなんて次に進めるレベルじゃねーよ。
と、毎年銀しかもらえない俺が妬んでみる。
589名無し行進曲:2006/11/06(月) 09:02:42 ID:6QkcbUvU
金8に甘い審査だったと思う
590名無し行進曲:2006/11/06(月) 09:37:53 ID:4va74KOK
私も思った。でもまあ今年は全体的にレベル低めに感じたし、そんなもんなのかもなあ。
591名無し行進曲:2006/11/06(月) 12:50:05 ID:q8E77iO8
金8の審査が甘いのは前から。
クラ重奏で都大会に進めたら大したもんだけどね。
592名無し行進曲:2006/11/06(月) 13:28:19 ID:bN1opxfI
後半の金8で金賞が続いたときは爆笑だったwwwwwwwwwww
593名無し行進曲:2006/11/06(月) 14:21:16 ID:PBBMgfCa
結局、金管8人が大音量で吹けば聴き映えがするんだろうな。
594名無し行進曲:2006/11/06(月) 14:22:11 ID:FkzwPkkD
金管そんなひどい演奏ばかりだったんですか?
昭島遠くて聴きに行けず・・・
595名無し行進曲:2006/11/06(月) 14:38:58 ID:7laDSxDH
音を鳴らせば金賞みたいな傾向だな。
毎年審査員も同じだしこの流れは審査員が総替わりしない限り続くと思った。
596名無し行進曲:2006/11/06(月) 14:57:29 ID:FkzwPkkD
吹連のHP見ました
そもそも金8はまともな曲をやってるところが少ないですね
597名無し行進曲:2006/11/06(月) 15:19:52 ID:PBBMgfCa
>594
いや、ひどい演奏ばかりってことはなかった。が、金管8重奏全てが金賞ってのはどうも・・・。
ホルン八重奏とかホルン8人という編成でよくあれだけの演奏できたなと思うし、アルトホルン使ってたとこも中々面白かった。
そういえば、RENDEZVOUSとかいう団体は鳴らす演奏じゃなくて、綺麗にまとめてきてた。こじんまりしてたと言えばそうかもしれないけど、ああいうのももっと認められてもいいんじゃないかと。。

って、なんかどっかの回し者みたいな書き方してしまったけども。
598名無し行進曲:2006/11/06(月) 16:07:45 ID:h5Ul0RCl
Saxはどうでしたか?やはり昭島迄遠く聴きにいけなかったんで…
599名無し行進曲:2006/11/06(月) 16:48:48 ID:TmZQR83Q
>>596
どこのHPに載ってる?
どうでもいいけど東京都の吹奏楽連盟のHPって
クソみたいなデザインばっかりだな。
一般はまだましな方だけど。
Dreamweaverくらい使えw
600名無し行進曲:2006/11/06(月) 17:01:26 ID:R2ljq5o+
>>599
あそこ全然役にたたないよね。
この際だれか非公式のサイトつくっちゃえば?
601名無し行進曲:2006/11/06(月) 17:50:17 ID:TmZQR83Q
>>599
俺だけじゃなかったかw
一般水連の会計報告を見てると、
HPメンテ料の名目で毎月12000円くらい
捻出されてんだよな。むかつくw
ぼったくりとまでは言わないが、なにやってんだってかんじ。
アンコンの演奏曲くらいアップしろよな〜
602名無し行進曲:2006/11/06(月) 18:21:23 ID:GyjSQKZ8
>>599=611
おいおい、ひどい自演だなww
603名無し行進曲:2006/11/06(月) 19:43:00 ID:PZFuWRUU
昭島が遠すぎて聴きにいけなかった。もっと都心のホール使えよなぁ。オリンピックセンターとかさ。
Hr8が気になってた。どうでした?
604名無し行進曲:2006/11/06(月) 20:39:59 ID:BPYIeA3d
後半の金八ばかりが金賞で抜けたのはおかしいと思った出演者も多いはず!
都大会に抜けた団体より、他の金管以外でも上手い演奏した団体もあったはず。
605名無し行進曲:2006/11/06(月) 20:54:49 ID:0QywsjJY
早く全部の結果書け!
606名無し行進曲:2006/11/06(月) 21:13:51 ID:XQkoH+CK
早く全部の結果書け!
607名無し行進曲:2006/11/06(月) 21:50:55 ID:PZFuWRUU
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::::| 
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)結果はマダデスカ? (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \



608名無し行進曲:2006/11/06(月) 22:02:06 ID:PZFuWRUU
               /\___/\     /\___/\       /\___/\
  ┏┓  ┏━━┓  /        ::\  /        ::\   / ⌒   ⌒ : :\ .   ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  |               :|  |  ─   ─   :|  | (●), 、(●)、 ::: |   ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏|   ノ   ヽ、   :|━| (●), 、(●)、 :::::|━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,  :::|┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗| (●), 、 (●)、.:::|━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|━|   ト‐=‐ァ'   .::::|┛ ┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃  \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \   r‐=‐、  .::::/   \  `ニニ´  .:: /   ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  /`ー `ニニ´一''´ \  /`ー `ニニ´一''´\   /`ー‐--‐‐一''´\..  ┗┛┗┛

609名無し行進曲:2006/11/06(月) 22:03:34 ID:PZFuWRUU
ごめん、待ちきれなかった
風呂入ってうんこして寝るわ
610名無し行進曲:2006/11/06(月) 22:52:22 ID:TmZQR83Q
スマソ、600のレスですこれは
マカエレの調子がおかしいんだよ...
こんなのに自演しても仕方ないしw
611名無し行進曲:2006/11/06(月) 22:58:48 ID:0ujZi6nh
結果を教えてください。
それか、どこをみたらいいか教えてください。
612名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:49:17 ID:0QywsjJY
もうHPにのってるよ!
613名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:56:54 ID:0ujZi6nh
ありがとうございます。
614名無し行進曲:2006/11/07(火) 00:16:52 ID:SkFepn7Z
何で曲目アップしないのかね。
理解不能だw

木管5重奏軍は全滅ですね。
ヘボンの5重奏って何やったの?
ハモのホルン4重奏も。

615名無し行進曲:2006/11/07(火) 00:40:01 ID:FiXnag4D
ヘボンはカルバート作曲の組曲「モンテルジャンヒルズ」
ハモはボザ作曲の組曲

とりあえず、最後の金賞ラッシュが…。
何だか、金管は8人だと、10点加点みたいな。
616名無し行進曲:2006/11/07(火) 00:41:07 ID:oFuaNG0W
木管分かる審査員いないとダメね。
617名無し行進曲:2006/11/07(火) 00:52:45 ID:SkFepn7Z
ハモ、ボザやったのかぁ
4番ホルンがさぞかし力があったのだろう
でないとあの曲は出来ん(とプロ奏者が言っていた)

代表の曲目(出来ればダメ金も)キボン
正人の4重奏はオーディションあたりをやったのかな
それともボザのソナチネとか?
618名無し行進曲:2006/11/07(火) 00:59:48 ID:6oPFi7yJ
音量や「鳴り」は確実にわかりやすく聞き手に伝わりやすい要素だから金8有利はしょうがないね。
結局勝ち負けつける以上、そういう部分はあるよなあ…審査員すげーよ。ただし、そろそろ変えた方がいいとは思うけど…
619名無し行進曲:2006/11/07(火) 01:19:47 ID:52Du9hBZ
成人は八木澤のタランテラ。

相変わらず良いペットがいる。調子乗り過ぎだがw

粗が目立ったね、成人は。
620名無し行進曲:2006/11/07(火) 01:21:27 ID:8oY4xfA8
金8が音量"差"を付けてメリハリの効いた演奏をしてたならいいんだが
どの団体も、わけわからん曲を8人が力任せにがなり立ててるだけだからね
それで次に進めるんだからいいよなw
審査員変えろ
621名無し行進曲:2006/11/07(火) 01:24:59 ID:KHBcUD1M
有利不利には流行があるよね。
迫力の出る打楽器が有利だった時期もあるし
どこがやってもそこそこに聞こえるサックスが有利な時期もあれば不利な時期もあり…
622名無し行進曲:2006/11/07(火) 02:00:10 ID:FiXnag4D
見難かったらごめんなさい。
代表団体
東京清和フルート6 天空に舞う6人の天使達(天野正道)
東京正人クラ4 ルンバ・シーケンス(森田一浩)
グロクラ4 6つのオーディションのための小品より(ドゥファイ)
おぼっちゃまーずクラ8 アダージョ変ロ長調(モーツァルト)
バーチュリーバサックス4 四重奏曲より第1楽章(デザンクロ)
白金ヘボン金管5 組曲「モンテルジャンヒルズ」(カルバート)
東京正人金管6 タランテラ(八木澤教司)
グロ金管8 ブラーノ・サンク(石毛里佳)
リビ金管8 「ニューヨークのロンドン子」より(パーカー)
ミュゼ金管8 金管八重奏曲(高昌帥)
623名無し行進曲:2006/11/07(火) 02:45:23 ID:SkFepn7Z
サンキューです!
624sage:2006/11/07(火) 03:03:39 ID:fLy7oRKt
おぼっちゃまーずはピアノ協奏曲第13番(モーツァルト)だよ。
625名無し行進曲:2006/11/07(火) 03:19:02 ID:JJIBnTOo
職場の代表団体の曲目も教えてください。
626名無し行進曲:2006/11/07(火) 05:57:25 ID:yNYYqVR7
Saxの葛飾・村山はどうだったんですか?
627名無し行進曲:2006/11/07(火) 06:18:56 ID:EeS2Z9TS
>>626
銀賞
628名無し行進曲:2006/11/07(火) 08:27:05 ID:iTuPihRR
 |::::::::::∩::::::::::
 | ̄ ̄ ヽ:::::: >>599=601=610
 |   ● |:::::
 |( _●_) ミ:::
 | |∪|  ノ::::     クマー
 | ヽノ  i::::
 |     /:::
629名無し行進曲:2006/11/07(火) 09:19:27 ID:uEyLSxy1
今年はクラ4、金八が流行したみたいだな
630名無し行進曲:2006/11/07(火) 10:33:11 ID:UyC14HY7
としまの金管はどうでした?
631名無し行進曲:2006/11/07(火) 10:36:28 ID:pmVM9rko
今年は失敗が原因で気絶する人でなかったの?
632名無し行進曲:2006/11/07(火) 11:31:59 ID:HRieCgcE
そんな人いるの?
633名無し行進曲:2006/11/07(火) 12:16:50 ID:LjTR1XH6
>>631
Soul
634名無し行進曲:2006/11/07(火) 13:28:42 ID:NL4G/CHd
グロのブラーノ・サンクってどういう曲ですか?
また技巧だらけの典型的な現代曲?それとも
結構メロディックな曲なんですか?
点数確か金管の中でトップだったから
気になる。
635名無し行進曲:2006/11/07(火) 14:05:47 ID:yNYYqVR7
Saxの総評は? 聴きに行けなかったのでお願いします。
636名無し行進曲:2006/11/07(火) 16:20:31 ID:u/dEJpoZ
>>630
普通〜。去年同様、豊島の指揮者が作った曲だと思う。
曲に恵まれたって去年誰かが書いてたけど今年もそうじゃないかと。
637名無し行進曲:2006/11/07(火) 16:46:19 ID:K08VTrHO
ホルン8は金8みたいな厚みは無かったが、がんばってた
下手4人はうまかった

ホルン4は4番ホルン死亡
4番以外はそこそこ
>>617 のいうとおり
638名無し行進曲:2006/11/07(火) 19:15:32 ID:f2Les43e
ヘボンと正人金管ってどうでした?
金管は金八以外たいしたことないと思って聴いてなかったorz
639名無し行進曲:2006/11/07(火) 19:26:18 ID:shujskuR
>>632
去年いなかったっけ?
640名無し行進曲:2006/11/07(火) 21:02:19 ID:SkFepn7Z
>>637

ホルン重奏は難しいもんね。
チャレンジするだけでも立派。
絶対に上手に聞こえないし
一人でも下手だったら無茶苦茶になるし
下吹きはキツイだけだしw
641名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:08:12 ID:vZQAEcx1
1世田谷おぼっちゃまーず Cl八重奏451金・代表
2創価グロリア吹奏楽団 Cl四重奏441金・代表
3創価グロリア吹奏楽団 金管八重奏433金・代表
4ミュゼ・ダール吹奏楽団 金管八重奏421金・代表
5白金ヘボン吹奏楽団 金管五重奏419金・代表
6東京正人吹奏楽団 金管六重奏419金・代表
7リヴィエール吹奏楽団 金管八重奏418金・代表
8東京正人吹奏楽団 Cl四重奏417金・代表
9東京清和吹奏楽団 Fl六重奏414金・代表
10バーチュリーバソサエティ Sax四重奏412金・代表
11RENDEZVOUS Brass Ensemble 金管八重奏411金
12豊島区吹奏楽団 金管八重奏406金
13ミュゼ・ダール吹奏楽団 Fl六重奏404金
14Soul Sonority 金管八重奏402金
15東大和市吹奏楽団 金管八重奏402金
16多摩ウィンドシンフォニー 金管打楽器八重奏396金
17吹奏集団「風の和」 打楽器六重奏395金
18多摩ウィンドシンフォニー Sax四重奏392金
19板橋区吹奏楽団 金管八重奏392金
20一橋大学津田塾大学吹奏楽団 Cl三重奏391金
21武蔵村山ウィンドアンサンブル Sax四重奏389銀
22豊島区吹奏楽団 打楽器七重奏387銀
23葛飾吹奏楽団 Sax四重奏386銀
24早稲田吹奏楽団 打楽器四重奏385銀
25青山学院大学OB吹奏楽団 Cl七重奏385銀
26あきる野市吹奏楽団 Cl四重奏382銀
27葛飾吹奏楽団 Cl四重奏382銀
28バーチュリーバソサエティ Tb四重奏382銀
29東京大学ブラスアカデミー Cl四重奏381銀
30豊昭学園吹奏楽部OB会 Cl四重奏378銀
642名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:09:11 ID:vZQAEcx1
31KMA Academic Winds 打楽器五重奏378銀
32青山学院大学OB吹奏楽団 Sax四重奏373銀
33外濠吹奏楽団 Hr八重奏370銀
34Soul Sonority Cl四重奏368銀
35赤塚交響吹奏楽団 打楽器五重奏365銀
36ホワイトクラウズウインドアンサンブル Sax四重奏365銀
37すぎなみ彩楽ウィンドシンフォニー 木管四重奏363銀
38Harmony of the Winds Hr四重奏363銀
39東京大学ブラスアカデミー 金管四重奏362銀
40コンセール・リベルテ・オルケストル・ドゥアルモニー Fl四重奏360銀
41赤塚交響吹奏楽団 Tb四重奏356銀
42杉並ウインドハーモニーアンサンブル 金管五重奏353銀
43早稲田吹奏楽団 Tb四重奏348銅
44Wind Orchestra directedbythe graduatesCl五重奏347銅
45ヤマハ吉祥寺吹奏楽団 打楽器五重奏344銅
46ホワイトクラウズウインドアンサンブル 金管五重奏339銅
47さざんかシティウィンズ 木管五重奏336銅
48大塚ウインドアンサンブル 金管五重奏333銅
49一橋大学津田塾大学吹奏楽団 木管五重奏330銅
50豊昭学園吹奏楽部OB Fl三重奏328銅
51葛飾吹奏楽団ジュニアバンド 木管八重奏324銅
52マールツァイト ウインド アンサンブル 管楽五重奏323銅
53KMA Academic Winds 金管五重奏323銅
54葛飾吹奏楽団ジュニアバンド 金管六重奏322銅
55杉並ウインドハーモニーアンサンブル 管楽八重奏315銅
56大塚ウインドアンサンブル 木管五重奏314銅
643名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:11:04 ID:vZQAEcx1
せっかく、お前らのためにエクセルで順位をつけてメモ帳に張りなおして
タブで見やすく直してたのに、全部無視されたぞ。

超ぬるぽ
644名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:39:43 ID:Z8xQ8El+
ガッ!
645名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:44:24 ID:btXwBq1w
>>643
646名無し行進曲:2006/11/08(水) 00:06:55 ID:nwoyT+1z
順位より曲名が知りたい
647名無し行進曲:2006/11/08(水) 08:47:34 ID:kxyMJB7J
>>643
さんきゅう。自分はメモを取れなかったから、助かった!
648名無し行進曲:2006/11/08(水) 10:38:01 ID:3wZNXN1S
ありがとうございます。でも、曲名まであるとなおうれしい…
649名無し行進曲:2006/11/09(木) 08:37:59 ID:wqkZb3gH
>>643
乙。板橋は金5になってたよ。
650名無し行進曲:2006/11/13(月) 08:04:16 ID:fyk0HjqX
age
651名無し行進曲:2006/11/13(月) 19:48:30 ID:FFFCguLj
演奏会情報ありませんかぁ〜\(´∀`)/
652名無し行進曲:2006/11/13(月) 22:44:34 ID:EfqqLgiO
シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート 06年11月15日19時開演  グリーンホール相模大野 12月22日定期演奏会→完売
653名無し行進曲:2006/11/14(火) 20:57:08 ID:9KEB0/w4
BJに都大会グロリアは
大人数で課題曲では緊張感が若干欠けていた
自由曲ではしっとりした部分もあれば良かった
みたいなことを書かれていた
654名無し行進曲:2006/11/18(土) 23:32:21 ID:leCNxRQy
その通りじゃない?ローマの祭りの音圧は半端なかったな。課題曲が崩れまくりだった。
655名無し行進曲:2006/11/19(日) 14:16:01 ID:Rx1QcQLo
ヤマハ吉祥寺演奏中
IN 調布緑
656名無し行進曲:2006/11/22(水) 00:07:11 ID:Coti/ByQ
オフシーズンあげ
657名無し行進曲:2006/11/22(水) 10:39:09 ID:3WtGyP6M
次は正人クリコン
その次はグロ定期か
658洪 朔蔭:2006/11/22(水) 12:11:05 ID:4U5l52Tn
いゃ、渇のチャリティコンサートもあるニダ
659名無し行進曲:2006/11/22(水) 17:20:19 ID:XqNGj08r
鱧も久々にやるみたい。
660名無し行進曲:2006/11/22(水) 18:56:03 ID:GU0xQU+S
明日はソニーのコンサートがフォーラムであるな。
661名無し行進曲:2006/11/26(日) 01:58:47 ID:CChgIqyr
やっぱり成人のが1番楽しみだなー☆ポップス!
662名無し行進曲:2006/11/26(日) 09:46:37 ID:ZOpbplaU
指揮者が有名なとある団体に「団員大募集」と書いてあったので
行ってみたら、ろくな応対をされず、非常に気分が悪かった。
団員募集するなら、その辺きっちり体制整えてからやってほしい

あの団には行かない方が良いよ
663名無し行進曲:2006/11/26(日) 11:01:33 ID:EvzgSjA7
>>662
あれだ、「きつねとぶどう」の話みたいだな。
664名無し行進曲:2006/11/26(日) 11:07:37 ID:xISbrleZ
>>662
あんたがヘンな人だったから邪険に扱ったんじゃないの?
こんなとこに書き込みするぐらいだもんね
やだやだ
665名無し行進曲:2006/11/26(日) 11:33:10 ID:ZOpbplaU
>>664
いや、普通に挨拶して吹いただけなんですけど。
アンタも同類。
邪険に扱う時点で終わってるよね
だから痛い木管女はヤダ
オケの木管ほど吹けないくせにw
666名無し行進曲:2006/11/26(日) 11:42:39 ID:jbRJmbZe
>663
あげんなボケ

>662
そのパートってどこ?
ひょっとしてダブリー!?
なら心あたりあるな
667名無し行進曲:2006/11/26(日) 12:12:51 ID:ZOpbplaU
>>666
ノーコメントです...
またオケに戻ります。リード吹きたかったw
668名無し行進曲:2006/11/26(日) 13:09:00 ID:H/pIr2qs
リード楽器?
クラ?サックス?オーボエ?ファゴット?
オケ戻るっつーとサックス以外か。
オケの木管ほど吹けないくせに、なんて態度だったら嫌がられるのは当たり前だと思うが。
669名無し行進曲:2006/11/26(日) 13:22:35 ID:ZOpbplaU
>>668
いや、大募集中っていったから見学にいったのに、
(そのときオケやってるとは言わなかった)
「あのHP書き換えてないの?そんなに必要って訳じゃないのよね
別に入りたかったら入ってもいいけどさ、辞めるなら止めませんよ」
なんて目の前で言われて、合奏で吹いたら
「オケやってるの?ふーん、吹奏楽とは吹き方が
根本的に違うのよね」と。
それで一気に入団する気なくした。
指揮者や団長は是非入ってくれと言われたが、やんわり断った。
オケでも痛い女ではよくある話だが、ここまで露骨な女ははじめてw
670名無し行進曲:2006/11/26(日) 15:51:45 ID:0B4zj1j/
リビの話だな
671名無し行進曲:2006/11/26(日) 17:35:04 ID:Md87fxBa
>>668
その「リード」ではないと思うのだが…。
672名無し行進曲:2006/11/26(日) 18:16:05 ID:ZOpbplaU
>>670
残念、違いますw
673名無し行進曲:2006/11/26(日) 18:17:15 ID:x25cX9Ic
東京の吹奏楽団で指揮者が有名な所…
どこだ?
674名無し行進曲:2006/11/26(日) 18:23:48 ID:ZOpbplaU
というか、吹奏楽団でそういう事をするのは普通なのか
どうか知りたい。また普通に挨拶して普通に見学しただけで
664見たいに言う痛い人が水槽木管女には多いのか
どうかも知りたい。
オケではフルートがその傾向にあるが...そこまで極端なのはいなかった
今日オケ練でそのことを言ったら「だから吹奏楽辞めろと言ったんだ」と
小馬鹿にされた。でもリード吹きたいんだよな。
675名無し行進曲:2006/11/26(日) 18:37:37 ID:ZIc5yn34
>>674
おまえイタ杉だからもう書き込みすんな
676名無し行進曲:2006/11/26(日) 19:58:52 ID:ZOpbplaU
>>674
お互い様w所詮水槽一般かぁ
677名無し行進曲:2006/11/26(日) 19:59:53 ID:ZOpbplaU
まちがえた375だった
というわけで埼玉あたりで探します
さいならです/
678名無し行進曲:2006/11/26(日) 21:54:41 ID:H/pIr2qs
水槽だっていろいろだ。
やりたいなら自分に合う所を探せばいい。
それは水槽に限った話ではない。
679名無し行進曲:2006/11/26(日) 22:36:59 ID:yA0tLC0q
うちマジで大募集中だから、オケ吹きならなおさら来てほしい。
680クラ板アマオケスレから出張:2006/11/29(水) 01:13:39 ID:wIde5BzZ
皆様、オケ吹き木管の人間はあまり相手にしないでください。
オケ吹きの木管は吹奏の人間に対して妙な選民意識があるのです。
ZOpbplaUのような痛い人間がご迷惑をおかけしたことを
アマオケ住人を代表してお詫びします。
681名無し行進曲:2006/11/30(木) 00:59:28 ID:vrsG9m8z
>>680
確かにそれはあるよね。水槽の奏者はみんな>>679みたいな感じなのに、
オケの木管奏者は異様に排他的。
682名無し行進曲:2006/11/30(木) 07:47:00 ID:O5/qi0Ip
オケの木管のことは知らないが
水槽のラッパとホルンはbrassyな音がすべてだと思っているから
嫌い。
683名無し行進曲:2006/11/30(木) 07:48:52 ID:O5/qi0Ip
そういう681もその書き方自体が選民的な書き方なんだけど
釣り?さっさと戻って二度とくんな
684名無し行進曲:2006/11/30(木) 12:31:58 ID:vrsG9m8z
>>682->>683

え?(;^ω^)
685名無し行進曲:2006/11/30(木) 13:12:00 ID:pLRA/AjO
これはひどい内部ループ
686名無し行進曲:2006/12/01(金) 15:44:43 ID:X/fQjCKm
>>683
薬でもやってんのか?
687名無し行進曲:2006/12/04(月) 12:08:06 ID:SH5+qAUg
あげ
688名無し行進曲:2006/12/04(月) 12:58:35 ID:BhrxA6Er
来年、祭りをやるんだけど、誰の編曲がいいかなぁ〜
やっぱり磯崎編?
689名無し行進曲:2006/12/05(火) 01:01:27 ID:4BD63bNl
ディオニソスの祭はオリジナルですが。
あ、もしかしてスペ狂の祭?それとも…?
690名無し行進曲:2006/12/05(火) 06:23:22 ID:QlecEorT
演歌の大御所、北島三郎の「まつり」だったりしてw
691名無し行進曲:2006/12/05(火) 07:41:31 ID:KEbDpx76
>>690
つまらん
692名無し行進曲:2006/12/05(火) 11:13:15 ID:/DMICRcJ
たぶん太平洋かメキシコだろう
693名無し行進曲:2006/12/05(火) 12:30:10 ID:BPxoVCHt
ドビュッシーの?
694名無し行進曲:2006/12/06(水) 01:24:31 ID:1lUAlNX7
ぐるりよざの第3楽章かな。
695名無し行進曲:2006/12/06(水) 09:53:40 ID:d3+ljH3L
C.ウィリアムスの交響曲第3番
696名無し行進曲:2006/12/06(水) 12:14:11 ID:9HZwFKGG
祭=レスピーギのローマの祭と考える、688の短絡さ。
697名無し行進曲:2006/12/06(水) 12:27:44 ID:aB8oQMJS
マスネ「絵のような風景」終曲の祭かも☆
698名無し行進曲:2006/12/06(水) 14:42:32 ID:1lUAlNX7
まてまて、>>688をよく読むと、

来年、(地域の)祭り(で祭り囃子の演奏)をやるんだけど、(誰かに編曲を依頼したいんだけど、)誰の編曲がいいかなぁ〜
やっぱり磯崎編?

ということかもしれんぞ。
699名無し行進曲:2006/12/06(水) 21:48:15 ID:OiwrMXqP
ずいぶんネタがない証拠だなー

アンパンマンのお祭り音頭だろう
700名無し行進曲:2006/12/06(水) 21:53:08 ID:kpnIafLc
日本縦断民謡まつり だったりしてw
701名無し行進曲:2006/12/06(水) 21:54:58 ID:mhXho7VN
3ジャポの3楽章とか
702名無し行進曲:2006/12/07(木) 01:16:23 ID:ynsdFWdg
ま、釣りでしょ。
703名無し行進曲:2006/12/07(木) 03:52:54 ID:FbPX/kfO
釣りじゃないから吹奏クオリティ
704名無し行進曲:2006/12/07(木) 08:35:10 ID:lut27LYh
>>703

702の意図がわかってない。
705名無し行進曲:2006/12/08(金) 19:17:43 ID:tjVLtel3
明日納会な訳だが、誰か行く?
706名無し行進曲:2006/12/11(月) 10:50:52 ID:t+rnRucj
年末の演奏会情報キボン。
707名無し行進曲:2006/12/11(月) 12:14:33 ID:HL5n/HIC
まつりぬい
708名無し行進曲:2006/12/11(月) 12:35:04 ID:XrkF2Tvn
>>706
鱧 12/16
渇 12/17
成人 12/23

ほかは?
709名無し行進曲:2006/12/11(月) 15:53:09 ID:7Pq09aZ+
魚豊ってどこですか?
710名無し行進曲:2006/12/12(火) 01:21:56 ID:U8H9GDRi
鱧=ハーモニーオブザウィンズ?
711名無し行進曲:2006/12/12(火) 10:02:58 ID:pdwF102N
なにをいまさら
712名無し行進曲:2006/12/12(火) 10:59:27 ID:NxmUVREy
来年待つreal
713名無し行進曲:2006/12/12(火) 13:45:36 ID:pdwF102N
グロの定期情報とかないん?
714名無し行進曲:2006/12/12(火) 16:47:29 ID:y2E6W4Rl
鱧と葛吹の聞き比べ。暇なこの時期にはいいかもね。
715名無し行進曲:2006/12/13(水) 10:20:02 ID:W28BnJaj
指揮者が違うと同じ団体でも音が違うと思いますけど・・。
716名無し行進曲:2006/12/14(木) 22:48:00 ID:7/YjgaIZ
はも&かつのレポお願いしますぅ〜\(´∀`)/
717名無し行進曲:2006/12/14(木) 23:42:39 ID:Nl3IjrpG
ヤフオクに交響組曲「八田泰一」/豊島区吹奏楽団がでてる。
今見ると選曲はちょっとつまらないなぁ。
718名無し行進曲:2006/12/16(土) 21:20:10 ID:8OeqjXyf
ハモのレポはまだでつか〜?
719名無し行進曲:2006/12/17(日) 07:18:08 ID:7wtGq96S
今日は渇の演奏会でつよぉ〜
720名無し行進曲:2006/12/17(日) 19:59:11 ID:7wtGq96S
またレポ無しか…(´・ω・`)

ま、無難に終了ということでよろしいのでつな。
721名無し行進曲:2006/12/18(月) 00:03:36 ID:KZ3fJVEo
多分誰も興味ないんだよ〜悲しいね、本選出たバンドなのに。。
722名無し:2006/12/18(月) 13:05:59 ID:HMO6vGjt
鱧いったひと!!!!????
723名無し行進曲:2006/12/18(月) 18:24:45 ID:fDMVsLD1
鱧関係者腟恋
724名無し行進曲:2006/12/20(水) 12:42:56 ID:GGHEF/SQ
でつまつ口調は見てて恥ずかしくなるからやめてほしい・・・古すぎるだろ、いい加減w
725名無し行進曲:2006/12/20(水) 13:10:29 ID:2Wa+Hhk+
今時でつなんて使ってる香具師は意ってよし
726名無し行進曲:2006/12/21(木) 00:24:16 ID:vC85f0p9
渇は自分の本番と重なっててここ何年も見に行って無いす
面子は変わってしまったのかな?
727名無し行進曲:2006/12/21(木) 20:46:04 ID:kIUMGgHz
成人チャリコンは明後日ですょ〜
728名無し行進曲:2006/12/22(金) 13:20:15 ID:bXB3ErRF
バーチュは明日
729名無し行進曲:2006/12/23(土) 15:53:06 ID:Eo/bcuvV
>>724
>>725

別に他人がどうであろうと勝手だろ。くだらんこというな
730名無し行進曲:2006/12/24(日) 03:53:16 ID:tsyfVdSu
>>724
>>725
すみませんでつた。
反省しまつ。


あっ!!
また言ってしまったでゴザル。

しまった、しまった。しまくらちよこ。

キレた?キレた?
ブチ切れ??
731名無し行進曲:2006/12/25(月) 00:16:20 ID:vEDvrbFc
バカはスルーで。
732名無し行進曲:2006/12/26(火) 12:42:33 ID:Y8JI6lM8
>>731
過疎ると時代の読めていないキチガイが湧くのはマイナー板じゃ常だしな。
733名無し行進曲:2006/12/28(木) 18:12:40 ID:ekiKYbPh
アゲ
734はるバアさん:2006/12/31(日) 10:50:30 ID:r3P1ZtiC
のどかやのう…
735名無し行進曲:2006/12/31(日) 12:08:23 ID:fxMRI+91
グロリアの定期楽しみだね!
736名無し行進曲:2006/12/31(日) 20:31:01 ID:sSlRKFVH
ぬdfぱ;k
737名無し行進曲:2007/01/01(月) 00:37:34 ID:nvUnnyme
あけおめ
738!omikuji!dama:2007/01/02(火) 00:15:56 ID:tT0b6MDz
あるバンドが、今年からコンクール参戦します!
739!omikuji !dama:2007/01/02(火) 10:44:43 ID:aWIaxlP7
風邪の輪
740名無し行進曲:2007/01/02(火) 12:17:32 ID:opN1pguI
城 仙二?
741名無し行進曲:2007/01/03(水) 02:37:13 ID:1cyU1ZgG
ねむい
742名無し行進曲:2007/01/05(金) 23:49:25 ID:gTIzRzRH
ねむい
743名無し行進曲:2007/01/06(土) 01:50:18 ID:46dGhirq
ねむい
744名無し行進曲:2007/01/06(土) 02:03:25 ID:jSfvqnce
ねむい
745名無し行進曲:2007/01/06(土) 15:35:01 ID:RoRQHid0
ねむい
746名無し行進曲:2007/01/09(火) 22:02:45 ID:juiGnoQ9
ねむい
747名無し行進曲:2007/01/10(水) 00:48:37 ID:f7/57sR5
ねむい
748名無し行進曲:2007/01/10(水) 01:43:50 ID:sK1WaIfa
おやすみなさいw
749名無し行進曲:2007/01/10(水) 11:28:15 ID:T/dXrgjF
もう課題曲と自由曲きまった団体あるかい?予想屋さん今年も楽しみにしてます!
750名無し行進曲:2007/01/10(水) 12:46:43 ID:hBaV97AG
>>749
某団(代表経験数回アリ)の自由曲は、五十川美智雄作曲の
吹奏楽のための交響曲「屍」だとか。

誰か知ってる?この曲。
なんでも打楽器は最低11人。他にもバスTpのソロがあったり、
リコーダーのソロがあったりで大変らしいが。
751名無し行進曲:2007/01/10(水) 16:37:43 ID:a5GyTWh6
>>750

既に多数のトラの予感がプンプンするわけだが。
752名無し行進曲:2007/01/11(木) 01:09:52 ID:+AyoQKeY
>>750
え?〇A〇P氏の委嘱作品じゃないの?






と釣られてみる。
753名無し行進曲:2007/01/11(木) 02:59:20 ID:g9sLf9TZ
>>752
え?SM〇P氏の委嘱作品じゃないの?






とかぶせてみる。
754名無し行進曲:2007/01/12(金) 12:37:08 ID:e38TFFT4
どうせ、ネタでしょ。ググってもウィキでも出てこないし。
755名無し行進曲:2007/01/12(金) 16:10:17 ID:kxUN1h6g
グロリアもミュゼも中橋氏に委嘱してるな。
756名無し行進曲:2007/01/12(金) 21:05:48 ID:Xgqdy4e1
ねむい
757名無し行進曲:2007/01/13(土) 12:43:19 ID:FSwZ4Y24
ねむい
758名無し行進曲:2007/01/14(日) 00:45:15 ID:7z7XLnjy
ねむい
759名無し行進曲:2007/01/14(日) 01:19:27 ID:AdG7ZAJR
ねむバンドクリニック
760!omikuji !dama:2007/01/14(日) 08:21:58 ID:fZLfyvX7
予想屋さん早く!
761名無し行進曲:2007/01/15(月) 01:06:57 ID:4DONngBH
ねむい
762名無し行進曲:2007/01/15(月) 09:22:58 ID:PLoe5nM7
予想はよそうょ。
763名無し行進曲:2007/01/15(月) 11:51:35 ID:f3WLDt/q
よそうはうそよ





はぃ、逆さから読んでみよう!
764名無し行進曲:2007/01/15(月) 15:49:01 ID:JDV3jy/o
グロリアの定期楽しみだけど抽選に当たるかなあ…
765名無し行進曲:2007/01/15(月) 18:30:17 ID:4oJmdY0l
>>763
昔からのネタを得意げに披露するな







とあげてみる
766名無し行進曲:2007/01/15(月) 23:37:28 ID:VhM5nBhx
予想が嫌なら番付表つくってよ〜o(^o^)o
767名無し行進曲:2007/01/16(火) 00:40:47 ID:VM3uMUGF
ねむい
768名無し行進曲:2007/01/17(水) 00:45:40 ID:Ny9SdVyr
ねむい
769名無し行進曲:2007/01/17(水) 03:38:46 ID:w4T7vL/I
770名無し行進曲:2007/01/18(木) 18:18:55 ID:cCsfEzEa
ねむい
771名無し行進曲:2007/01/20(土) 08:13:46 ID:6FvkpxP5
ワッキィがまた楽団作ったみたいだな。
772名無し行進曲:2007/01/20(土) 12:49:03 ID:qPUS5+w5
今年の課題曲はどれも例年に比べるとなんだか稚拙だ
Xは例外。
773名無し行進曲:2007/01/20(土) 19:13:57 ID:2SDqqL3o
http://www.exwo.net/
これだな>ワッキイ
774名無し行進曲:2007/01/21(日) 13:03:50 ID:XoRAAK9h
ワッキイって誰??
775名無し行進曲:2007/01/21(日) 14:36:29 ID:2TD3x14+
ペナルティの濃い方
776名無し行進曲:2007/01/22(月) 20:11:52 ID:NMo+gOuU
ワッキイって誰??
777名無し行進曲:2007/01/22(月) 21:21:11 ID:vlTV8RJg
ズームインで英会話やっていた人。
778名無し行進曲:2007/01/23(火) 18:47:14 ID:4/sCAz/p
都大会っていつ?
779名無し行進曲:2007/01/23(火) 21:30:15 ID:HqsHWB0e
アンコン?なら2月4日
780名無し行進曲:2007/01/23(火) 21:52:03 ID:f7rso0SI
JRの吹奏楽団ってどうなんや?
781!omikuji !dama:2007/01/23(火) 23:02:05 ID:P/xBa4a0
コンクール都大会っていつ?どこ?
782名無し行進曲:2007/01/23(火) 23:27:23 ID:635v0qQr
>>781
時期は知らないけど、今年から都大会は大職一は府中の森、
中高は普門館に固定になるらしいよ。

中高を府中でやると、客席キャパが足りないらしい。
783宗文是:2007/01/24(水) 01:01:36 ID:HtrGI6G2
>>760
聖人 :課5・ダンス・ムーブメント
 具路 :課5・不明(響宴あたりに出てくる若手の委嘱作品)
 且鹿 :課4・マチュピチュ 
 年増 :課5・宇宙の音楽
 見湯是:課3・具路に同じ
 邑耶麻:課4・シダス

 お約束どおり予想w
784名無し行進曲:2007/01/24(水) 08:37:37 ID:22Bd+DQx
>>783
ごくろうさん、でも名前が分かり難いな。

ところでアンコン予想はどうなんでしょ?
個人的には金5が好きなので、代表とは言わんが
へぼんに頑張って欲しいところ。
785名無し行進曲:2007/01/24(水) 19:25:05 ID:P2UslQ1F
JRは…?
786名無し行進曲:2007/01/28(日) 12:24:06 ID:2wz9O/va
シエナ・ドリーム・ブラス
2月21〜3月30日まで首都圏14箇所で公演
http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P6=980:P2=017447:P5=0001:P10=10
787名無し行進曲:2007/01/30(火) 23:50:17 ID:YsWLp6jy
グロ:課5・オルテシア
正人:課1・中国の不思議な役人
葛飾:課3・白鳥の湖
豊島:課5・ガイーヌ
ミュゼ:課5・鳳凰が舞う
788名無し行進曲:2007/01/30(火) 23:59:43 ID:bR5YBdSP
喝鹿は2だよ
789名無し行進曲:2007/01/31(水) 16:59:05 ID:R7V3vS0a
グロ:課5・シダス
正人:課1・ギルガメッシュ2楽章
葛飾:課4・マリアの七つの悲しみ
豊島:課1・ダフニスとクロエ
ミュゼ:課3・カントゥス・ソナーレ
790名無し行進曲:2007/01/31(水) 19:27:56 ID:wuB80KQD
あれっ? 去年都大会出たムサシは?
791名無し行進曲:2007/01/31(水) 23:07:03 ID:zTmH6qg3
同じく魔手は?
ついでに裏微は?
792名無し行進曲:2007/02/01(木) 12:30:48 ID:z9XgA12Q
soulは?
793名無し行進曲:2007/02/02(金) 00:23:37 ID:yJ1IVxqU
そうるの定期メインはダフクロだってさ〜
794名無し行進曲:2007/02/02(金) 10:19:12 ID:R1OWLKcZ
だれかプリモの定期聞きに行った人いませんか?
795名無し行進曲:2007/02/02(金) 23:20:57 ID:4cxThlo3
796名無し行進曲:2007/02/03(土) 12:49:34 ID:C1XxFmih
はずれた…残念。

明日アンコンいく人いない?
797名無し行進曲:2007/02/03(土) 14:19:09 ID:pB6tMDA6
いくよ
798名無し行進曲:2007/02/03(土) 21:23:05 ID:cflVwR2l
アンコンてチケットなくても入れるのか?
799名無し行進曲:2007/02/03(土) 21:53:41 ID:0ZBoB/Bz
>>798
当日券あるよ。
800名無し行進曲:2007/02/04(日) 00:39:56 ID:8CW83b+I
大人1000円中高生800円
当日でも余裕で買えるはず。
801名無し行進曲:2007/02/04(日) 07:43:17 ID:yt1lIX8c
がんばって演奏するぞー!
802名無し行進曲:2007/02/04(日) 12:52:25 ID:1NXbEW9Q
がんばれ
803名無し行進曲:2007/02/04(日) 17:13:11 ID:5Sbi9imi
>799
サンクス。結局行けないが…
804名無し行進曲:2007/02/04(日) 19:01:23 ID:j4GWHWqj
おぼっちゃまーずキター!!!!!
まあ、他が微妙だったから当然な結果かも。
805名無し行進曲:2007/02/04(日) 19:26:12 ID:3BVX/Pap
アンコンの結果教えてください。
806名無し行進曲:2007/02/04(日) 23:33:18 ID:vdZFRODm
807名無し行進曲:2007/02/04(日) 23:46:38 ID:5Sbi9imi
グロとか成人は奮わなかったのかな?
808名無し行進曲:2007/02/05(月) 00:07:37 ID:pr2H9cMn
グロは方向性が痛かったよ
809名無し行進曲:2007/02/05(月) 01:04:02 ID:yThhI1fK
どゆこと?
810名無し行進曲:2007/02/05(月) 01:30:40 ID:pr2H9cMn
わかりにくいね、すまん。

ただ吹き鳴らしてるだけ、吹けてるけど別にうまいとは思わなかった。人が変わったからかな?
811名無し行進曲:2007/02/05(月) 01:41:19 ID:jpri3rpi
そういえば今年メンバー半分位代わってたね
812名無し行進曲:2007/02/05(月) 02:03:40 ID:dfAi9+/u
東京の一般ってハイレベルなイメージあるけど、今日は酷いレベルだったな。
世田谷クラだけ抜け出ていたが後は・・・。
最後で疲労度が増したよ。
813名無し行進曲:2007/02/05(月) 02:19:13 ID:pr2H9cMn
金管はどこがよかった?

フルート微妙だったとおもたがな
814名無し行進曲:2007/02/05(月) 10:01:02 ID:VGDAUjDg
昨日の職場一般の結果と感想

職場
1.郵政中央(cl3):銅
2.NEC府中(Tb3):銅
3.NEC府中(sx4):銀
4.東京ガス(木4):銀
5.NTT東京(金8):金
6.NTT東京(管8):金☆

NTT東京2チームで金賞独占。他との差が大きい。
金8はオーソドックスな選曲で逆に評価されにくい。
もっと別な選曲のほうが良かったのでは。
管8はバランスが良くて名手揃い。Clソロも上手い。
8人がアンサンブルをしているってのが唯一伝わった。
代表の管8と金8にはかなり差があったとオモ。




815名無し行進曲:2007/02/05(月) 10:10:06 ID:VGDAUjDg
続いて一般

1.東京正人(cl4):銅
2.グロリア(Cl4):銀
3.バーチュ(Sx4):金
4.白金ヘボン(金5):銀
5.東京清和(Fl7):金
6.東京正人(金6):銀
7.世田谷(Cl8):金☆
8.グロリア(金8):銀
9.リヴィエール(金8):銅
10.ミュゼダール(金8):銀

おぼっちゃまーずの代表は順当。余裕のある演奏で非常に良かった。
全国金も狙えるでしょう。
あとは東京清和のFL8が素晴らしい。個人的にはこっちが代表でも
良いと思ったが…。グロリアのクラ4も超絶技巧って感じで良かったね。
金8はどこもサウンドが悪すぎ。曲が破綻していた。どのチームも曲が
止まりそうでヒヤヒヤした。唯一、白金ヘボンの金5は良かった。
816名無し行進曲:2007/02/05(月) 11:59:57 ID:BVUfP30x
一般は予選とたいして変わらない結果だね。
近年の予選での金八マンセー(とにかく鳴らせば金)の
審査員評価が変わんないと本選の結果も変わんないよね。
へぼんは唯一、金管の中でも予選から良かったよ。
しかしみんな木管が上手くて羨ましいね。
817名無し行進曲:2007/02/05(月) 13:31:59 ID:+zUpd9f0
予選と都大会の結果、けっこう違うよ

予選
1.世田谷(Cl8)
2.グロリア(Cl4)
3.グロリア(金8)
4.ミュゼダール(金8)
5.白金ヘボン(金5)
5.東京正人(金6)
7.リヴィエール(金8)
8.東京正人(cl4)
9.東京清和(Fl7)
10.バーチュ(Sx4)

予選は金八なら勝てる。
818名無し行進曲:2007/02/05(月) 14:19:43 ID:ulJ26m60
>>816

厳密にいうと鳴らしているんじゃなくて、
吹き散らしの爆音てことじゃなくて?
楽音なら、鳴らしているという表現はとても
いいことになるんだけど。
別に嫌味で言ってるんじゃなくて、昨日行けなかった
んだよ 汗。詳しく金八の感想教えて。
819名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:06:37 ID:gJ0ZJQN5
今年は、銅2つ。
同点があったのか??
820名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:13:43 ID:mpL3JKlB
グロリア、金賞獲れなかったの?
これは地盤沈下が進んできている証拠・・!?
821名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:54:02 ID:E+mD/FaF
曲名までうpする神はおらんのか?
822sage:2007/02/05(月) 22:02:50 ID:6QviNcI1
823名無し行進曲:2007/02/05(月) 22:56:53 ID:p8SdRdYN
職場
1.郵政中央(cl3)  ディメンション(白川毅夫)
2.NEC府中(Tb3)  グロリア(デュオウパ)
3.NEC府中(sx4)  サクソフォーン四重奏曲(パスカル)
4.東京ガス(木4)  ベルガマスク組曲より(ドビュッシー)
5.NTT東京(金8)  スザート組曲より(スザート)
6.NTT東京(管8)  架空のバレエのための音楽(天野正道)

一般
1.東京正人(cl4)  ルンバ・シーケンス(森田一浩)
2.グロリア(Cl4)   6つの演奏会のための小品(ドゥファイ)
3.バーチュ(Sx4)   サクソフォーン四重奏曲(デザンクロ)
4.白金ヘボン(金5)  組曲モンテルジャンヒルズ(カルバート)
5.東京清和(Fl6)  天空に舞う6人の天使たち(天野正道)
6.東京正人(金6)  タランテラ(八木澤教司)
7.世田谷(Cl8)    協奏曲第13番(モーツァルト)
8.グロリア(金8)    ブラーノサンク(石毛里佳)
9.リヴィエール(金8)  ニューヨークのロンドン子(パーカー)
10.ミュゼダール(金8) 金管八重奏曲(高昌帥)

>>815
自己訂正。清和はFL6重奏でした。
824名無し行進曲:2007/02/05(月) 22:58:25 ID:p8SdRdYN
あ、ID変わった。
815=823でつ。
825名無し行進曲:2007/02/06(火) 11:54:27 ID:X6kozTD3
saxのデザンクロは 何楽章? 1 or 3 ?
826名無し行進曲:2007/02/06(火) 13:20:12 ID:DoCp+2kk
1でしたよ。
827名無し行進曲:2007/02/08(木) 12:58:28 ID:wukx/7SD
◆リヴィエール吹奏楽団  第一回定期演奏会◆
日時*2007年4月14日(土) 開場 17:30 ・ 開演 18:00
会場*板橋区立文化会館(大ホール)
入場料*1,000円
曲目*交響曲第三番より J.バーンズ
喜歌劇「こうもり」セレクション J.シュトラウスU/鈴木英史
   クラリネット五重奏曲より C.M.v.ウェーバー   
   (クラリネットソロ 佐川聖二) 他
指揮*佐川聖二 ・ 瀬尾宗利
828名無し行進曲:2007/02/09(金) 04:07:46 ID:RQ60Xv0L
アンコン一般の部の白金ヘボンってどういう団体?
829名無し行進曲:2007/02/09(金) 22:10:03 ID:SYnlr7dX
http://hebosui.littlestar.jp/

明学のOBバンドみたいね。
830名無し行進曲:2007/02/10(土) 01:04:11 ID:Uik0y/LV
みかか東のクラのおねーさん、美人ですた。
惚れました。
一般の部にはキレイな人はいなかったな。

831名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:31:51 ID:sxkwmMuw
どこに注目してんだw
832名無し行進曲:2007/02/11(日) 23:37:20 ID:8+0NkP+/
誰かグロの定期行ったヤシいる?
感想希望m(__)m
833名無し行進曲:2007/02/12(月) 02:24:10 ID:gA/NDC3Y
グロすごかったww


なんで都大会落ちたのか…
834名無し行進曲:2007/02/12(月) 12:29:54 ID:ppc5/l7N
コンクール自由曲だった「祭り」はリベンジ果たしてた感じ。
場が違うせいも勿論あるけど、
すごい意気込みも伝わってきてかなり感動。
久々に鳥肌立ったw
835名無し行進曲:2007/02/12(月) 12:35:28 ID:DT4OFcam
>>833
>>834

サンクス
836名無し行進曲:2007/02/12(月) 13:44:37 ID:45YwJmQo
NAPP氏の新曲「オルテンシア」は?
837名無し行進曲:2007/02/12(月) 14:14:00 ID:m67318Bp
>>836
とにかく難しい曲だとは思ったけど…
グロが楽しそうに吹いてたせいか初めて聴いたけど、なかなかよかった!!
難しいけど流行るといいな。
838名無し行進曲:2007/02/12(月) 20:01:24 ID:9cqjhK09
創価グロリア吹奏楽団最高でした!高校生の俺が聞いても本当に感動できました。東北から来たかいがありました。オープニングといい,初演曲といい,「ローマの祭」といい,初めてグロリアのサウンドを生で聞いたのですが鳥肌ものでした!
839名無し行進曲:2007/02/13(火) 00:09:33 ID:Jla0ejAg
わざわざ東北からグロの定演にくるの?
キモ。
あ、学会員か。
840名無し行進曲:2007/02/13(火) 00:46:37 ID:hfi6LwiB
なんか自演祭
841名無し行進曲:2007/02/13(火) 08:12:36 ID:EYupkdjT
グロの都本選聞いたけど・・。
あの会場専用の演奏するから・・。
全国大会の会場はたぶん狭いでしょ?
842名無し行進曲:2007/02/15(木) 21:36:46 ID:MHlGSqbQ
ミュゼ
第10回定期演奏会のお知らせ
日時 2007年5月19日(土)
会場 杉並公会堂 大ホール
開場 17:30
開演 18:00
入場料 800円 (3/8よりチケットぴあにて取り扱い)
曲目 浅葱の空 中橋愛生(委嘱作品)
ローマの祭 O.レスピーギ

ゲスト 中川 英二郎(トロンボーン)
指揮 野上博幸(常任指揮者)
843名無し行進曲:2007/02/16(金) 14:30:17 ID:7k2yh660
ローマの祭やるのかー。聴きにいこうかな
844名無し行進曲:2007/02/16(金) 15:04:19 ID:WmBfx1p9
オデッセイよかったよ。
人数少なくてもあの響きが出せるのは立派。
打楽器とラッパもうちょっと頑張ってくれ!
845名無し行進曲:2007/02/16(金) 15:24:57 ID:fAzT2yDp
オデッセイ??どっかやったの?
846名無し行進曲:2007/02/16(金) 15:34:32 ID:WmBfx1p9
>>845
団体名ですよ。
早稲田のOBバンドらしい。
847名無し行進曲:2007/02/16(金) 20:04:51 ID:7k2yh660
あぁ、名前だけは知ってる。聴いた事はない。
848名無し行進曲:2007/02/16(金) 20:14:12 ID:fAzT2yDp
吹連名簿載ってないけど、新団体?

ってか早稲田のOBじゃあまり期待は…(^^;)
849名無し行進曲:2007/02/16(金) 20:21:23 ID:fOiODHUN
まぁ自演と言われても仕方ないくらい今回はよかった。
人数は若干減った感じがしたけど、逆にあれだけの演奏ができればプラスに働いたかと。

客席の反応といい勉強になりました。
850名無し行進曲:2007/02/16(金) 23:30:49 ID:gAK+2dJt
中川英二郎ってJAZZの?
未是がJAZZ?藁糟。
851名無し行進曲:2007/02/17(土) 01:20:29 ID:x4S0cOvI
未是、中橋作品やってメインが祭か。

どっかで聞いたような組み合わせだな。
852名無し行進曲:2007/02/17(土) 09:07:21 ID:HpiKyTx7
中橋氏に目をつけたのは未是のが先だけど
早いとこ結果ださないともっていかれるかもな。
853名無し行進曲:2007/02/17(土) 12:32:13 ID:H6HNePIF
>>851
神大も科戸と祭だったなww
しかし、あの祭はひどかった
854名無し行進曲:2007/02/18(日) 08:45:49 ID:S2/sAnCv
リヴィエール演奏会やるんだ。
行こうかな。
855名無し行進曲:2007/02/18(日) 15:07:15 ID:WDnTKXZZ
今日のアンサンブル演奏会に行ってる方いますか?
856名無し行進曲:2007/02/18(日) 18:26:21 ID:fZx1JhC9
行ってきました。
リヴィエールがずば抜けですっごくよかった。
今年は都大会行くと思う!
857名無し行進曲:2007/02/19(月) 10:47:53 ID:pDu5BRGS
TWHOの演奏会って行った人いる?
858名無し行進曲:2007/02/19(月) 19:56:13 ID:v66KoMf3
>>857
そりゃあ何人かはいるんじゃないか?
859名無し行進曲:2007/02/20(火) 16:34:11 ID:GZgF+8i2
TWHOってどこ?
860名無し行進曲:2007/02/20(火) 21:26:12 ID:6IHwUpxv
>>856
あーはいはい自演自演。
861名無し行進曲:2007/02/20(火) 22:18:48 ID:G6IVmf8e
862名無し行進曲:2007/02/21(水) 14:39:16 ID:ML1N9orb
アンサンブル演奏会のプログラム誰か持ってないですか?
863名無し行進曲:2007/02/21(水) 21:11:14 ID:WBTQAY0y
持ってます。
でもプログラムの内容だけでいいなら連盟サイトにも載ってますよ。
864名無し行進曲:2007/02/22(木) 11:28:34 ID:BDx7l6IE
>>863

dクス
ホルン15ってハンティングホルンとかバリトンホルンとか使ったの?
865名無し行進曲:2007/02/22(木) 13:56:46 ID:ZAWeqQGY
上戦時復活するって?
866名無し行進曲:2007/02/22(木) 19:36:57 ID:UPfjw6w+
乗泉寺ねえ・・・。
もはや過去の栄光としか言いようが無い。
867名無し行進曲:2007/02/24(土) 13:58:57 ID:0SV+mTAZ
どなたか西新井に似た響きのホール知りませんか??今年もう空いてないみたいなんですよね。。
868名無し行進曲:2007/02/24(土) 19:15:56 ID:7sn7GrYf
グロリアの定演行った人でオープニングの曲が何だったかわかる人いませんか?
869名無し行進曲:2007/02/24(土) 19:39:41 ID:uJ1/zzxX
ニューイングランド讃歌
870名無し行進曲:2007/02/24(土) 20:39:01 ID:7sn7GrYf
ありがとうございます。
871名無し行進曲:2007/02/25(日) 13:32:48 ID:mNKa7U6k
>>866
現在の上戦時ではなくて、3金時代のメンバーで復活するらっしい
演奏会のちらっしもらったよ
872名無し行進曲:2007/02/25(日) 14:30:00 ID:6nJUTIPV
>>871
ルノが出来るときも色々いってたけどあんなだし。
873名無し行進曲:2007/02/25(日) 16:57:38 ID:o+aDDYHs
>>871
今回一回限りの演奏だったと思う。
874名無し行進曲:2007/02/26(月) 01:13:19 ID:N3WfOQZc
俺も聞いた。
3金時代のメンバーが遠方からも集まり一回こっきりでやると。
しかも指揮も当時の方だそうだ。
875名無し行進曲:2007/02/26(月) 11:39:42 ID:pPjS5eCl
>>874
行きたいです。場所と時間は?
876名無し行進曲:2007/02/27(火) 05:08:25 ID:zuSdy8Hp
つ  3月4日[日]

[会場]新宿区立四谷区民ホール
[開場]13:00[開演]13:30
[入場料]無料。
[プログラム]
ホルスト:第一組曲,
保科洋:パストラーレ,
ホルジンガー:スクーティン・オン・ハードロック,他
877名無し行進曲:2007/03/02(金) 20:25:29 ID:wbsVaC5g
時任さん振るのか。
もう吹奏は振らないとかいってなかったっけ?w
878名無し行進曲:2007/03/03(土) 01:26:33 ID:Ux4+0B3R
時任さんリベとかの客演してるよ。
879名無し行進曲:2007/03/03(土) 03:49:34 ID:90cKTCY1
正しくは
もうコンクールは振らない            だな。
880名無し行進曲:2007/03/03(土) 10:46:32 ID:t5+g5O0M
アンコン全国のチケットはとれたか?
881名無し行進曲:2007/03/03(土) 11:30:15 ID:UDsSwH+t
ぴあに電話する方でやったんだが、10時スタートで10時50頃やっと取れたよ。
882名無し行進曲:2007/03/03(土) 11:39:58 ID:4YHc3eH0
>>881
おめ。
こっちは午前午後両方とも・・・orz
883名無し行進曲:2007/03/04(日) 21:02:23 ID:/s0F7BH+
乗船時の演奏会聴きに行ったかた
レポお願いします
884881:2007/03/06(火) 23:37:42 ID:IZrZldwC
>>882
申し訳ない・・
しかしうちの電話が元々黒電話だった回線のせいか、
#を押すところで#押しても反応なくて、試しに*押したらできた。危なかったorz
885名無し行進曲:2007/03/06(火) 23:46:28 ID:1WnuWe6G
良かったですよぉ。
昔の仲間で息が合うのか、時任さんの表現したいことをよく表現しているというか…
とても自然に歌えている感じが良かった。
縦の線がどうこうということでなくて バンド全体でテンポ感が共有されている感じで、
緩急つけたフレーズの表現がイヤらしくなく、ホントに歌ってるみたい。
パストラレって、こんなに深みのある曲なんだと再認識。
メリウィドウも多彩で華やかできれいでした。

ジュビリもスクティンもいいんだけど…ホールが狭くて鳴りすぎちゃって、個人的には
ちょっと聞きづらかったかな。

3金時代のメンバにしては若いと思われるヒトもいたねぇ。。
やはり集まり切れなかったのかな??

客は少なくて200人いなかったと思います。
他の方、レポ補足してください。
886名無し行進曲:2007/03/13(火) 15:53:15 ID:bojn5r0a
来月はリヴィ、豊島、再来月にミュゼ、葛飾か。

リヴィの第三交響曲は気になるとこだな
887名無し行進曲:2007/03/13(火) 18:40:19 ID:oW2GPzv/
日曜日に板橋の演奏会行ってきた。
エリックはやっぱり素晴らしいが伴奏下手すぎ。
ステージドリルはまぁまぁ頑張ってはいるがやや自己満足っぽい。
今回はエリック聞きたいから行ったけど、次からはいいや。
でも結構客は入ってた。なんでだ?
888名無し行進曲:2007/03/13(火) 19:02:29 ID:4c3kR08q
>>887
自分は土曜日の方に行きました。
そんなに悪かったの?
二日連続で疲れてたのかな。
889名無し行進曲:2007/03/13(火) 19:02:38 ID:nRDyrVUU
>>887
痛吹は演奏より団そのものが好きなおじいちゃんおばあちゃんが客層だから
890名無し行進曲:2007/03/13(火) 20:28:52 ID:iwF/9u1e
>>888
じゃあ土曜日はそんなに悪くなかったの?

演奏の技術はうらやましくもなんともないが、2日公演できたり、プロが呼べたり
たとえおじいちゃんでもおばあちゃんでも、客が結構入るというのはうらやましいな。

うちは、閑古鳥だ。
891名無し行進曲:2007/03/13(火) 21:39:27 ID:4c3kR08q
>>890
悪くなかったの、ってそんなんわからないよ。
私にとっては悪くなくてもあなたにとっては悪かったかもしれない。
892名無し行進曲:2007/03/13(火) 21:43:42 ID:enit94nk
プロ呼べたりするのは、きっと指揮者の○橋のお陰じゃないかなぁ?

プロ呼べるよりも、客がたくさん来てくれる方が全然いいけどね。
893890:2007/03/13(火) 23:02:14 ID:iwF/9u1e
>>891
確かにそうだ。悪気はなかったんだが、申し訳ない。
894名無し行進曲:2007/03/13(火) 23:51:59 ID:iwF/9u1e
895名無し行進曲:2007/03/14(水) 00:09:37 ID:PlT+CzF/
896名無し行進曲:2007/03/14(水) 23:24:28 ID:ceGC+q1d
板橋はチラシとか 
パンフレットが痛い
897名無し行進曲:2007/03/15(木) 01:21:45 ID:AwJK/pVq
>887
>ステージドリルはまぁまぁ頑張ってはいるがやや自己満足っぽい。
→個人的に勢いだけのように感じた。ソバ団酢のソロ、3曲目冒頭とか痛かった。

頑張ってはいたのかもしれんが、ベルの向きとかあんなんでいいの?
898名無し行進曲:2007/03/18(日) 13:36:37 ID:GRHfcuTH
うまい、へただけが客を呼ぶ要素ではない。楽しさ雰囲気演出地域密着が大切。でも素人だけが喜ぶ。それで痛吸がよければ良い。
899名無し行進曲:2007/03/18(日) 15:07:26 ID:tCkQ+JZF
俺は板橋ではないが。玄人に褒められなくても、満員で多くの聴衆(地域のジジババ)が喜んでくれりゃそれで良い。
コンクールもそれくらいにしか思ってないよ。
900名無し行進曲:2007/03/18(日) 18:44:31 ID:GRHfcuTH
そしてうまい奴は鱧に逃亡。
901名無し行進曲:2007/03/19(月) 11:08:27 ID:vYDzffga
関係者?
ここ数年痛橋演奏会行ってるけど去年の方がよかった
二日公演の意味がよくわかんね
902名無し行進曲:2007/03/20(火) 00:41:46 ID:051Cl5/d
20周年記念で二日公演にしたって言ってたような。
日曜に行ったけど、お疲れ感は否めなかったな。
チラシは毎回痛いけど、今回のパンフはそこそこだったかな。
ちょっと自分たちを持ち上げ過ぎじゃないか?という気もするが。
あの強烈さも味なんだろうか。
903名無し行進曲:2007/03/20(火) 12:20:46 ID:LRJbRn2g
定期演奏会ではローマの松やってたよね
904名無し行進曲:2007/03/20(火) 23:27:41 ID:6BT14A9A
アンコン全国前日age
905名無し行進曲:2007/03/20(火) 23:53:29 ID:iE2XI7Ge
NTT東京、おぼっちゃまーずの皆さん
頑張ってください。
906名無し行進曲:2007/03/21(水) 10:55:01 ID:7R/oWNUs
板橋関係者 大杉乙
最近ネタにならないから
嬉しくてしょうがないんだなwww

>>900 おれは鱧嫌いだからそれもイヤだな
907名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:36:49 ID:w0vkvFln
全国結果
おぼ 金
NTT 銀
だったみたい。
誰か聞きにいった人いる?
908名無し行進曲:2007/03/22(木) 00:13:29 ID:lPSvInYO
世田谷は流石でした。
みかかはちょっとまとまりに欠けたかな。

今大会は打楽器に甘い採点。
木管有利。金管には厳しいホールだったな。
909名無し行進曲:2007/03/23(金) 08:48:34 ID:deRLK4wk
この春から東京に出るんですが、どこかに入団したいと思ってます

たくさんあるバンドの傾向を教えてください。

楽器はホルンです
910名無し行進曲:2007/03/23(金) 12:43:13 ID:zNbxKDJH
>>909
ttp://park19.wakwak.com/~ippan-suiren/
ちょうど4/8に都一般のバンフェスがあるよ。
ヒマなら聴きに行ってみるよろし。
911名無し行進曲:2007/03/23(金) 15:21:17 ID:arozr9qy
>909
HPある団体も結構あるから行ってみるよろし。
都一般吹連HPの加盟団体一覧から行けますよ。
912名無し行進曲:2007/03/23(金) 18:12:36 ID:Ob+UEBU7
どうでもいいが、ミクシィで吹奏楽団出来ているみたい。来年、コンクールに出るらしい。
913909:2007/03/23(金) 18:34:36 ID:deRLK4wk
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございます。

合同演奏会に行ってみようと思います!
914名無し行進曲:2007/03/27(火) 20:41:50 ID:gqUsEx7A
合同演奏会の告知が一般吹連のWebに出てるけど、今年は
ずいぶんと参加団体が少ないんだな…。

しかもタイムスケジュール表がひどい↓(PDF, 11.9 KB)
http://park19.wakwak.com/~ippan-suiren/doc/2007goudou/2007goudou-schedule.pdf
「第38回一般合同演奏会バンドフェステイバル2001」って…w

それに全角半角混ざりまくりだし、「チュウーニング室」とか書いてるし…。
915名無し行進曲:2007/03/27(火) 23:32:56 ID:zui8+sQ9
各一般団体ね打楽器のコーチ教えてください
916名無し行進曲:2007/03/27(火) 23:46:12 ID:nlcbukl6
>>914
これは・・・ヒドイなww
これ作成途中じゃないよね?それにしたって酷いが。
作り方にセンスのかけらもない。
917スレ汚しごめんなさい><:2007/03/28(水) 00:33:10 ID:9cVB+BOx
どうやら明日(29日)、府中でVIPPERが吹奏楽をするそうです。

東京都のみんな!演奏が上手い下手、気にせず楽しく吹奏楽やらないか?
もちろん、年齢、身分は関係ありません。ブランク数年あっても全然、大丈夫wwwww

譜読みとかで、臨時記号落としまくりでも正直かまわん。というか、そういう奴ばっかだwww
とりあえず資格はVIPPERということだけ。しかし、現在それすら危ういwww
当日飛び入り参加大、大、大!募集中です( ^ω^)

日時:3月29日
場所:府中の森芸術劇場(詳しくはWikiで)

現行スレ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1174918556/

Wiki
http://www23.atwiki.jp/brassband/pages/10.html
918名無し行進曲:2007/03/28(水) 11:58:02 ID:xV5Y6/E9
でもなんだかんだ言って、東京一般はレベル高いね。

地方と比べるとさ。地方の一般はのんびりしすぎかな。
919名無し行進曲:2007/03/28(水) 19:45:09 ID:aXmW89Tv
関西の一般のほうがレベルは上です。
920名無し行進曲:2007/03/29(木) 01:15:57 ID:PL3VGGua
>>919
はいはい、昔関西にいたのね。
921名無し行進曲:2007/03/29(木) 01:57:10 ID:k4inKz8h
>>919
創価関西、大津、宝塚、尼崎、西宮 のグループと グロ、正人、豊島、葛飾あたりでの比較ならいえてるかも。
922名無し行進曲:2007/03/30(金) 08:32:16 ID:AfYwxW/t
>>912
はぁ?コミュにそんなタイトルのがあるだけジャマイカ?
923名無し行進曲:2007/03/30(金) 08:48:09 ID:MtoEFUSw
なんか最近のこのスレつまんねーな。
もっと盛り上がるような香ばしいネタは無いものかね?

という俺にも無いのだが…
バンフェスまでは我慢かな。
924名無し行進曲:2007/03/30(金) 12:23:31 ID:scOKXNhz
本日19時 かつしかシンフォニーヒルズ

シエナ・ドリーム・ブラスの最終公演(星条旗もある模様)
925名無し行進曲:2007/03/30(金) 23:31:08 ID:FcsOqzJB
>>919 スマソ、地方と言っても東北ね。
転勤で東京に来たもんでね。東北の、或る県でイパンに入っていたが
所謂、コンクールに力注いでいる所もあったが、全体的にマターリしてた。


今思えば東京の厨より下手だったな・・
926名無し行進曲:2007/04/01(日) 22:49:23 ID:uKHUSMgq
今度のバンフェス、なんでグロリアでないのー?
927名無し行進曲:2007/04/01(日) 23:16:57 ID:yupXJLzr
選挙だからだろ、たぶん
928名無し行進曲:2007/04/03(火) 00:56:15 ID:EE0gOhtL
でるよ
929名無し行進曲:2007/04/03(火) 18:08:20 ID:MAnF+n9r
でないよ
930名無し行進曲:2007/04/03(火) 18:22:42 ID:iM+/1prl
どっちかっつーとでるっぽい?
931名無し行進曲:2007/04/03(火) 19:27:06 ID:aJUBPtVL
912が言っている事は、本当だよ。
楽団名もあるよ「ウィンド・アンサンブル・ドゥ・レヴール」
という名前だよ。
昨年から結成されたみたいだよ。来年のコンクール出るみたいだよ。
団員から聞いたし。
932名無し行進曲:2007/04/03(火) 22:50:53 ID:MviImWF8
その名前の由来は、何から来ているの?
何処かで似たような楽団名を聞いた事があるよう気がするが。
933名無し行進曲:2007/04/03(火) 23:02:03 ID:0gBE36SX
復活してましたので報告

舞台屋さんの独り言(2言目)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174803830/
934名無し行進曲:2007/04/05(木) 18:01:53 ID:uC5GCPNn
薔薇も出るらしい〜
935名無し行進曲:2007/04/05(木) 22:04:26 ID:ruHycbvK
寺はもちろん出る〜♪
936名無し行進曲:2007/04/05(木) 23:24:56 ID:6fhuRIq3
リヴィ、初演あるっぽい。
ミュゼに対抗か?どんな曲か気になる。

「大いなる約束の大地 〜チンギス・ハーン〜 op.72 」
937名無し行進曲:2007/04/08(日) 00:35:37 ID:fhd+KSNy
ミュゼに対抗ってわけではないだろうに、
何をしてもミュゼミュゼ言われるリヴィも哀れだ。
938名無し行進曲:2007/04/08(日) 00:49:20 ID:23u/mVo4
明日のディレクターズバンドに期待
939名無し行進曲:2007/04/08(日) 16:36:24 ID:CQLdZPwa
合演はどうでしたか?満席御礼?
940名無し行進曲:2007/04/08(日) 18:15:54 ID:CHQY9WZP
死神博士の余命が見えた演奏会
941名無し行進曲:2007/04/08(日) 18:26:02 ID:CQLdZPwa
いつギルガラスになってもおかしくないわけだw
942名無し行進曲:2007/04/08(日) 21:45:28 ID:9XSGMoor
おぼの演奏会行った人いますか?
943名無し行進曲:2007/04/08(日) 22:04:36 ID:ay7PIvq7
バンフェス行って来ました。

印象に残ったとこ。

★マシュアール
上手だけど面白さがないね。
学生の演奏みたい。

★足立
天野氏のマーチは洒落てて良かった。
星条旗は何をやりたいのかわからん。ああいうアレンジだから
しょうがないけど、面白さがイマイチ伝わらない。

★リヴィエール
クラ群が上手でした。金管が弱いね。

★風の和
いやいや、なかなか上手。見た目は引くけどw
難曲をよく演奏してたね。定演までにどこまで完成度があがるか期待。

★東京正人
流石って感じ。バランスも良いし、貫禄だね。

★ディレクターズバンド
寄せ集めにしてはなかなか楽しめた。デキシーのソロも良かった。
何よりも動いている死神博士に感動した。
944名無し行進曲:2007/04/09(月) 00:04:27 ID:JQkDCqpJ
合演は、全く盛り上がらないまま終了した感じだ。
いつものことながら主催者とその関係者にはお疲れ様とねぎらいたい。
945名無し行進曲:2007/04/09(月) 01:23:11 ID:e5c4O7p7
カス腹梓ゴキブリ以下
946名無し行進曲:2007/04/09(月) 20:54:22 ID:Oku4sUtR
合同、ちょっと成人を持ち上げ過ぎじゃないかな…。そりゃ実力あるし、昨年は代表だったのは事実だけど…。
同じ東京の一般団体なんだから、プログラムやチラシに団体をピックアップするのは違うんでない?
多支部の代表団体ならわかるけど。

あと、合同でやるバンド減ったね。そんなにも仲良くできないかなぁ。
947名無し行進曲:2007/04/09(月) 23:50:12 ID:ulwX+uoK
>>946
客がほとんど出演者じゃあどこの団もやる気が起きないだろうしね・・・
それと、コンクール前にやるのも変。
全国が終わった頃の秋にやりゃいいのに。
948名無し行進曲:2007/04/10(火) 00:20:38 ID:b4sthhxG
性人は出てた中では一番上手かった。が、
期待しすぎてしまいました。音はずし多かったし。
「じゃあやってみろ」と言われても出来ませんが。
949名無し行進曲:2007/04/10(火) 00:32:43 ID:FyA20zrk
実際、征人は上手いんだけどさ。

「今日は東京聖人さんが来てくれました」的なプログラムが嫌。


いつか食われるよ。
あと初めて聞いたんだが、風って上手いなぁ。特に木管。アンサンブル力はハンパないよ。去年都大会に出た某団よりはまず上手い。
見た目も驚いたが。
950名無し行進曲:2007/04/10(火) 10:48:59 ID:OYJpVpGf
風がいちばん良かったよ
951名無し行進曲:2007/04/10(火) 17:37:06 ID:yQI1mZQR
他の団体(全団体)感想求む!
952名無し行進曲:2007/04/10(火) 19:48:32 ID:lWh6cUmm
953名無し行進曲:2007/04/10(火) 23:43:32 ID:+l08MH+Z
>今は準備段階ですが、成功する根拠もありません。

管理人は日本語が不自由なのか?
954名無し行進曲:2007/04/10(火) 23:47:13 ID:v7BxGX/k
楽器使ってないなら楽器を譲れみたいなこと書いているな。
バカじゃねえの。
955名無し行進曲:2007/04/10(火) 23:59:42 ID:v7BxGX/k
言い過ぎたみたいだすまん。
中には苦労して楽器を買っている、ヤツもいるんだよ。もし、入団したいなら楽器を買うべきだと思う。
楽器を譲れなど普通の楽団でも言わない、常識を考えた方がいいかもしれん。
956名無し行進曲:2007/04/11(水) 00:58:28 ID:PqcGg3Nl
>>955
「譲っていただけませんか??」とは書いてあるが「譲れ」みたいな
ことを書いてあるようには見えないな…。

まぁ、でもなんかアレだな。
なんかどっかのアソコみたいなことになりそーだな、ココw
957名無し行進曲:2007/04/11(水) 01:01:14 ID:jh1eTbHP
どこかのあそことは、何処の楽団?
958名無し行進曲:2007/04/11(水) 09:03:14 ID:hrIK7L5k
>>954,955
何?この一人時間差ww
誰も突っ込んでねーじゃん。
まさに『熱しやすく冷めやすい』の典型だな。

最近やっとこのスレ元気が出てきたな。
959名無し行進曲:2007/04/11(水) 11:58:01 ID:8RPJBRc1
なんでグロは出なかったの?
960名無し行進曲:2007/04/11(水) 12:42:31 ID:SFp15v1O
>>959
選挙なんだから遊んでる場合じゃないんです
961名無し行進曲:2007/04/12(木) 19:37:31 ID:EzyizeIW
>>955の内容ってこれ?

トピ作ってしまいました。。

レヴールにはまだまだ楽器が足りません。。
管楽器も打楽器も…

そこで、レヴールをかげながら応援してくてる方。
団に参加したいけど、なにかしらの理由があり参加できないけど、なにか協力したい。
という方などにお願いです!!

押入れに眠っている楽器ありませんか??
また、身近な人で使ってない楽器を保有している方はいませんか??

その楽器、譲っていただけませんか??
無料または、格安で。
(値段のほうは要相談)
どの楽器も募集します!!

ご協力お願いします。
962名無し行進曲:2007/04/12(木) 20:17:57 ID:JTKlULVc
ヤフー村に帰れよ。
963名無し行進曲:2007/04/12(木) 22:19:36 ID:X0TyxGpi
ヤフー村って何?
964名無し行進曲:2007/04/14(土) 00:14:51 ID:1j8nbaEI
そろそろ課題曲、自由曲情報を書いていきましょ。
何か情報ありますか?
965名無し行進曲:2007/04/14(土) 08:19:08 ID:Tn/Wt7Gk
聖人ホムペによると定期客演時任さんだとさ
966名無し行進曲:2007/04/14(土) 12:21:01 ID:bz6pKIkL
ゴキ原梓キモ。

馬鹿の臭いがプンプンする。

一本調子でしか話せないカスが無駄に偉そう。

なんでまともに音程取れないの?

ブタ以下だよね。
967名無し行進曲:2007/04/14(土) 20:01:11 ID:wKE3pLiz
東芝府中、宇宙の音楽やるんだ〜デキンノカ??
968名無し行進曲:2007/04/14(土) 22:30:59 ID:nVchyve+
リヴィエールの定期どうでしたか?
仕事が終わらず行けなかった・・・
969名無し行進曲:2007/04/14(土) 23:37:52 ID:zJCQOjf0
>>968
佐川ファンなので行って来ました。鈴木英史のチンギスハーン初演はなかなか良かった。
結成から1年も経ってない割には団員が多いな・・・と思ったけど、お手伝いさんが多いって言ってたから実際は少ないんだろうね。

で、他の曲だけど期待していた程では無かった。金管にアンコンの勢いが無いような。サードシンフォニーは難しいけど・・・。
課題曲もバラけてた印象。ただ、佐川さんのクラリネットはブラボーだったのでまあ指揮も合わせれば1000円でも良いかなとは思った。
瀬尾氏も良い味出してたなー。あの2人がいるのならアーノルドの代表的作品を次はやってもらいたい。
てかコンクールは間違いなくチンギスハーンだろうけど今のままでは正直佐川さんでも都大会は難しいと思いますた。

演出面とかも折角の若いバンドなのにこじんまりでちょっと・・・。グラールみたいになっていかないかなぁ。
970名無し行進曲:2007/04/15(日) 01:03:23 ID:TjaIfCLC
俺もいったが、佐川先生のソロはいかがなものか。調子が悪かったのかもしれないが、音色もまったくダメだった。

こうもりはよかったのだが、後半は(T_T)
まぁ、一年目だしこんなものかと。
971名無し行進曲:2007/04/15(日) 12:13:31 ID:4gudrxHs
>>969
ブリブリ鳴らしたら鳴らしたでミュゼみたいに言われるんだろうし、あれでいいんじゃね?
横ブラやリベルテみたいな鳴らし方ができればそれこそ東京に敵はいなくなる。
リビエールは今年は様子見ってな感じか。
972名無し行進曲:2007/04/17(火) 20:13:04 ID:4ggzMImH
今年は聖人の3出を阻止してくれ。
グロか豊島がいい
973名無し行進曲:2007/04/17(火) 22:23:54 ID:axP0qAQP
まぁ、正人・グロの一騎打ちだろうね

統合して二枠になってからのほうが、代表がより流動的になっておもしろいのではないかな。
974名無し行進曲:2007/04/17(火) 22:46:08 ID:5c3yUQeE
老舗系バンドの話をすっかり聞かなくなったな
オッサンとしては寂しい限りだ…
975名無し行進曲:2007/04/18(水) 00:36:20 ID:ykXiRnvx
ところで職場一般統合っていつっすか?
976名無し行進曲:2007/04/18(水) 08:19:49 ID:XdRI2zgb
>>975
今年からです。
977名無し行進曲:2007/04/18(水) 15:23:27 ID:2g2vNjtY
新響吹ってめちゃくちゃ上手いって聞いたけどホント?
噂じゃコンクールに出ているどのバンドよりも拘りがあって
上手いって。東京のみなさん、教えて。
978名無し行進曲:2007/04/18(水) 16:06:28 ID:tOCRdwsP
おい!こいつらカルトだってよw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/l50
979名無し行進曲:2007/04/18(水) 22:43:12 ID:6lMJfdR6
>>977
気になってHP探してみた。新交響吹奏楽団のことか?

>拘りがある
どの辺に拘りがあるんだかさっぱりわかんなかった。
定期の曲目も月並みな定番曲ばっかりだったし

>コンクールに出ているどのバンドより
視聴したが、多分コンクールに出たら予選銀賞くらいだと思う。
980名無し行進曲:2007/04/18(水) 23:38:44 ID:+YHoLteS
>>972
豊島はきびしいかも・・・
それともすごい気合入ってますか??

グロは気合すごいかもね…

うちもがんばらキャー
981名無し行進曲:2007/04/19(木) 10:43:07 ID:0jB9XCAk
>>977
新響(オケ)は別格だが、新響吹はどこにでもある普通の社会人吹奏楽団。たいしてうまくもないし

昔定期を聴きに行ったときには、
桶と同じように弦・管分けた編曲でシンフォニー全曲やったりするのがこだわりということみたいだった。
982名無し行進曲
今回の銃乱射事件で残念に感じることがあります。
銃乱射を日本の大学ですれば韓国人学生は英雄になれたのです。
伊藤博文を銃殺した安重根のように韓国で永遠に語り継がれる英雄になれたのです。
日本は植民地支配と侵略戦争そして従軍慰安婦性奴隷で100万人の韓国人の命を奪っています。
銃乱射で30人ほど銃殺したところで日本の犯した罪と比べるとあまりにも少なすぎます。
今回の銃乱射事件が日本で起こっていたならば韓国人学生は自殺することなく
英雄として韓国に迎え入れられたことは確実です。
英雄になりそこなった韓国人学生の冥福をお祈りいたします。
ttp://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/154757/