東京の一般&職場団体どう?Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
東京の一般団体どう
http://music.2ch.net/suisou/kako/992/992452104.html
東京の一般団体どう Part2
http://music.2ch.net/suisou/kako/1003/10037/1003752729.html
東京の一般団体どう? part3!!!
http://music.2ch.net/suisou/kako/1024/10243/1024372042.html
東京の一般&職場団体どう? Part4!!!!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1032396454/
東京の一般&職場団体どう? Part5!!!!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1055184870/
東京の一般&職場団体どう? Part6!!!!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058709502/
東京の一般&職場団体どう? Part7!!!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1070175948/
東京の一般&職場団体どう? Part8!!!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087804764/
東京の一般&職場団体どう? Part9!!!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1095933395/
東京の一般&職場団体どう?Part10
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1108437478/
東京都の一般&職場団体Part11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119416467/
■※■東京の一般&職場団体どう?Part12■※■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124723041/
2名無し行進曲:2005/12/09(金) 13:38:59 ID:VyfhdRxz
東京都一般吹奏楽連盟
http://park19.wakwak.com/~ippan-suiren/
東京都職場吹奏楽連盟
http://park15.wakwak.com/~shokuba-suiren/
東京都吹奏楽連盟
http://www.tosuiren.org/
3名無し行進曲:2005/12/09(金) 20:40:01 ID:PsvLlQlH
3ゲト
4名無し行進曲:2005/12/11(日) 16:43:49 ID:Gq5WMS+R
1
5名無し行進曲:2005/12/12(月) 00:53:42 ID:A4jhknr4
ローマの祭りプロジェクトってどんな感じなの?
参加しようか思案中だから、参加している人いたら雰囲気とか教えていただきたい
6名無し行進曲:2005/12/12(月) 20:29:50 ID:qD7qhvMV
5>
50人ぐらいはあつまってきているって感じで、来年から追い込みって雰囲気ですね。
来月指揮者来れないらしいけど。
ピアノ、パーカス、クラリネット、マンドリンあたりは人材不足って感じだね。
7Q:2005/12/14(水) 14:27:25 ID:Md7pMX73
ちと早すぎるけど・・・。2006年自由曲予想(願望)

【5強】
グロ:交響曲第五番(マーラー)
・指揮者の関係で選曲も方向転換か?でも基本的には上がってくるだろう。
正人:アルプス交響曲(シュトラウス)
・銀オメ。ちゃらちゃらした曲よりも今年のようなどっしりした曲がイィ。
豊島: くじゃく(コダーイ)
・人数もレベルもよし。詰めの甘さを克服できれば。
葛飾:稜線の風(八木澤)
・完全にオリジナル路線に入るか?邦人作品よりも外国オリジナルが聴いてみたい。
ミュゼ:ギルガメッシュ(アッペルモント)
・やはり大曲主義か。ハリソンのようなパッションのある曲がイィ。

【次点】
ソウル:
アノサー:

【その他】
ミタカ:仁義なき戦いのテーマ

あとは好きな団体予想(願望)して下さい。
8名無し行進曲:2005/12/14(水) 19:05:37 ID:lckm2A80
>7
マニアというかチョー暇人かオタクだね..
9名無し行進曲:2005/12/15(木) 12:26:15 ID:/deJkK1V
>>7
このタイミングでこの予想…


おまいうちの団員だな。
10名無し行進曲:2005/12/15(木) 21:12:30 ID:scVdXu9t
>7
アノサー・・・・なんかワロタ
11名無し行進曲:2005/12/16(金) 00:07:05 ID:BNy+8lLp
>>5
指揮者が・・・
12名無し行進曲:2005/12/16(金) 01:50:49 ID:T9cfpr5L
>>5
雰囲気はいいと思うよ。あるひとりを除いて・・・

一度見学に行ってみては?
いろいろと教えてくれる人もいるかも。
様子もわかるしね。
見学だけでやめてもいいし。

来月は指揮者がお休みなので、どうなることやら。
13名無し行進曲:2005/12/16(金) 02:42:53 ID:hdEk3Luc
前スレ落ちたね。
14名無し行進曲:2005/12/17(土) 00:55:18 ID:fG60iY6X
なら妄想するかな・・・
2006年自由曲予想(願望)

【5強】
グロリア:ローマの祭り(レスピーギ)
 佐川氏が降りたとの話が本当ならば、次の指揮者との浅い関係でも、勝負できる祭りが無難か。
正人:スペイン狂詩曲(ラヴェル)
 今年は王道系で勝負か? 新境地の開拓を目指すのでは?
豊島:宇宙の音楽(スパーク)
 オリジナルの難曲にチャレンジ
葛飾:ラザロ(樽谷雅徳)
 サウンド勝負で、もう一年樽谷で
ミュゼ:交響曲第8番(アーノルド)
 4年ぶりのアレンジもので、ワンステップアップ
15名無し行進曲:2005/12/18(日) 22:53:00 ID:MDvI9X1/
>>14 【5狂?】
16名無し行進曲:2005/12/21(水) 13:39:31 ID:cRsn+Q7c
「わっきぃ」さんでしたっけ?
なんかmixiでネカマっていうんですか?
男の癖に「千本木彩子」とかいって女性の振りしてますね。
色々彼のバンドも検討したんだけど、やっぱ止めときます。
なんか躁鬱かなんか知らないけど、
イベントが終わるたびに自分から揉め事を起こしたり、
女性にだらしなかったり変な人みたいですな。
17名無し行進曲:2005/12/21(水) 23:34:05 ID:kGxBZ53I
あーあー あっちこっちに敵作っちゃって....
最初はみんな好意的だったのに
なんでわかってくれないんだろう
18名無し行進曲:2005/12/22(木) 00:20:11 ID:PU7SnZKv
>>16
第2回定期演奏会の後も、
常任指揮者が解雇され一緒に何人かやめてしもうた..
19名無し行進曲:2005/12/22(木) 11:16:56 ID:ZZ5kAp8x
>>11 詳細キボンヌ。
20名無し行進曲:2005/12/23(金) 15:32:56 ID:GQS5s6OY
グロリア、やはり佐川氏は手を引く(というよりグロリアが佐川氏から手を引く)ようなのだが、詳しい人居ません?
21名無し行進曲:2005/12/23(金) 18:11:52 ID:jCobl0bZ
>>20
やはりっつーか、グロの人事が代わった時の話しだから
もうかれこれ1〜2ヶ月経ったんだが・・・
>>14
グロは過去に「祭り」をやろうとして空中分解したらしいから手は出さないと思われる
22名無し行進曲:2005/12/23(金) 19:27:21 ID:GQS5s6OY
>>21 もうすでに代わってるんですか?
23名無し行進曲:2005/12/23(金) 20:38:17 ID:eE/jPW16
ネタじゃなくてまじなの??
24名無し行進曲:2005/12/23(金) 23:23:40 ID:ArkiDfaC
そう、そしてあの楽団が佐川氏をGET
25 :2005/12/23(金) 23:59:40 ID:rNFxWguM
>>24
確か、TWHOの指揮者に就任したとかいう噂が…。
26名無し行進曲:2005/12/24(土) 03:15:09 ID:fsMKxXwY
TWHOて何の略?
27名無し行進曲:2005/12/24(土) 07:50:41 ID:KcruJOVp
Tトーキョー
Wウィンド
Hハーモニー
Oオーケストラ
だけどそりゃガセだ。
28名無し行進曲:2005/12/24(土) 22:47:07 ID:5zW29kJB
今日のTAMAアンサンブルフェスタは大ホールしか聞いてないがグロリアの一人勝ちだったなぁ。バリチューのトルコ行進曲は面白かったけどバリチューの超絶技巧は聞き取りにくいなって思った。
一人でこんな事書くのむなしいから誰か他に聴き行った人いる?
29名無し行進曲:2005/12/24(土) 23:40:42 ID:qmMtxy42
>>28
グロリア何の曲やったの?あと一般はグロリアの金8が1位だったの?
30名無し行進曲:2005/12/25(日) 11:25:58 ID:7LRHtzEO
小ホール
銀 大きな空を眺めたら Cla3
銀 A.H.M Cla3
金 ノクチュルヌ Fl4
銅、特別賞 相模湖 Fl4
銀 エクレア Cla4
金 帝京大学 Sax4
銀 TACO's Sax4
銀 アマリリス Sax4
金、最優秀 MISTY Sax4
金、特別賞、優秀賞 創価グロリア Cla8
銀 新八王子 Cla8
金 グランボア Sax4
金、優秀賞 ベルソーナス Sax9
金、特別賞 東京清和 Cla10
金 パシオン Sax10
31名無し行進曲:2005/12/25(日) 11:31:05 ID:7LRHtzEO
大ホール
銀 KENSO 打5
銀、特別賞 SKY Trb3
銀 KENSO バリチュー4
銀 リバティ 金管5
銅 ノクチュルヌ 金管5
銅 かたつむり会 Hrn6
銅 ヘキサゴン 金管6
金、特別賞 橘B.E 金管6
銀 マーベラス 金管8
金 創価グロリア 金管8
銅 碧葉 管楽10
銀、特別賞 ベルソーナス 金管10
32名無し行進曲:2005/12/25(日) 17:55:17 ID:/NjKLCJF
橘B.Eは金管8だったはず…
33名無し行進曲:2005/12/25(日) 19:50:24 ID:2OyMrpoR
グロリアの金管すごいね…
34名無し行進曲:2005/12/26(月) 22:00:49 ID:2ZjKL9CD
橘とグロリアの点数差が7点差なんてありえないし。橘の直管がほとんど客席に向いてて耳が痛かった。あれ中高でもやるとこ多いが良くない。しかも音が潰れるほど吹きすぎ。
グロリアの曲はアンコンと同じでトッカータとフーガ。ピッコロトランペットのオサーンがすげぇ。
なんか書いててマンセーみたいだがほんとにあれはグロリアの一人勝ちだった。
35名無し行進曲:2005/12/27(火) 22:07:55 ID:kUw8h8QL
>>26
多摩ウインドフィルハーモニーオーケストラってのもある。
36名無し行進曲:2005/12/28(水) 00:36:17 ID:J3f1zbRT
グロリアの金管はやっぱりダントツだったよ。クラもダントツな気がしたが…そうでもないかな?
37979:2005/12/28(水) 01:40:49 ID:cRqpP1G+
>>36
金管あれでダントツなんだ。

確かに技術だけはダントツにあったとは思うが...。
38名無し行進曲:2005/12/28(水) 03:40:40 ID:iXjCDWBN
うーっ、ワッキィ!
39名無し行進曲:2005/12/28(水) 07:12:45 ID:Dh3daLBe
グロリアはトシローオザワでしょ。
40名無し行進曲:2005/12/28(水) 08:41:05 ID:j4MWexnN
んじぁ佐川氏は創価関西でも振るのか?
41名無し行進曲:2005/12/28(水) 17:34:07 ID:Q3RPNflY
渇水のクリコンはいかがでしたか?
42名無し行進曲:2005/12/28(水) 19:47:37 ID:nBiLh5+D
聖人のチャリコンもよろ!
43名無し行進曲:2005/12/28(水) 20:07:02 ID:73pOSpxk
アンサンブルティーコンサートって、どんな感じですか?
44名無し行進曲:2005/12/28(水) 21:02:38 ID:1DyBawY1
ノクチュルヌって去年ロンドンとかやってた団体ですか??
去年と今年の感想聞きたいです!!
45名無し行進曲:2005/12/29(木) 17:16:59 ID:UaRwpiaa
>43

ケーキとお茶がでます。
46名無し行進曲:2006/01/01(日) 22:38:03 ID:jVzgLm29
>>7
>>9
どこの楽団のひと?

>>7
一箇所あってるとこがある・・・
47名無し行進曲:2006/01/02(月) 00:01:02 ID:IJg9UOfW
ミタカ
48名無し行進曲:2006/01/02(月) 01:08:28 ID:POuI63N/
アンコン都大会っていつでしたっけ?
49名無し行進曲:2006/01/02(月) 13:17:59 ID:282oOL1M
>>48
1月22日・府中の森芸術劇場
50名無し行進曲:2006/01/02(月) 15:03:37 ID:DtTbOeEa
え?
29日じゃなかったっけ_| ̄|○|||??
51名無し行進曲:2006/01/02(月) 17:53:31 ID:qdkre741
29日です
5248:2006/01/04(水) 04:57:30 ID:KEdxlR97
皆さん、ご親切にありがとうございましたm(__)m
53名無し行進曲:2006/01/06(金) 02:59:22 ID:tQHtT7MG
8日の風邪の定演行く人いる?
54名無し行進曲:2006/01/06(金) 03:05:40 ID:XCvrlXCa
ホモキモッ
55名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:41:32 ID:7uxmZDUI
創価グロリア吹奏楽団に指揮者小澤俊郎就任
56名無し行進曲:2006/01/09(月) 01:10:10 ID:uUpgG3pE
↑みんな知ってるって
57名無し行進曲:2006/01/09(月) 03:41:23 ID:TYItSVqO
しかもまだ定期をふることしか決まってない。
58名無し行進曲:2006/01/09(月) 04:40:52 ID:SPnUVK7S
中の人がいるな
59名無し行進曲:2006/01/09(月) 20:47:01 ID:4EspzUwk
結構前に、杉並ウインドハーモニーアンサンブルの話題出てたけど・・・。
もうひとつ名前に杉並がついた、杉並吹奏楽団ってのもありますよね・・・。
わかる範囲でいいんで、評判や内情教えてもらいたいんですが・・・。
杉並に引っ越してきて、近い吹奏楽団あるかな〜って探してるんですよね。

宜しくお願いします。
60名無し行進曲:2006/01/09(月) 22:25:38 ID:q2DN/ce6
>59
そんなマイナーなとこ知らん。

つか、杉並つながりのわっきーが刺客として降臨?
61名無し行進曲:2006/01/10(火) 02:41:45 ID:Dc9fc3Nf
>>59
自分で探せよ。
それとも注目されたい杉並関係者?
62名無し行進曲:2006/01/10(火) 10:10:09 ID:IhSF+/BJ
佐川さんは創価から離れるな、きっと・・・
63名無し行進曲:2006/01/10(火) 20:53:13 ID:A7V/fWqj
>>62
もうすでに離れているんですが。
64名無し行進曲:2006/01/11(水) 01:12:13 ID:3/F+Md25
59さん
杉並にも色んな楽団があるから良く探してみたら?
少人数で楽しくっていうならいいかもしれないよ、そこ。
65名無し行進曲:2006/01/11(水) 12:28:47 ID:ix2k3yhR
正人は噴水だって
66名無し行進曲:2006/01/11(水) 21:12:58 ID:zlYjyI9h
松だろ
67名無し行進曲:2006/01/11(水) 21:18:25 ID:ix2k3yhR
いや、噴水

鈴木さんが新しくアレンジしたんだって
68名無し行進曲:2006/01/11(水) 21:59:14 ID:5hr0Y0Zq
すいません、どこで聞いたら分からなかったのでここで質問させて下さい
足立区の花畑中学にはOBバンドはあるのでしょうか?
足立吹奏楽団がOBバンドの役割を持っているのでしょうか?

誰か教えていただけたら嬉しいです(>_<)
69名無し行進曲:2006/01/12(木) 00:57:45 ID:VDlS1Q0n
そんなの足立のHPで聞けよ

それよかハモ新指揮者だね
70名無し行進曲:2006/01/12(木) 01:27:54 ID:T6vu4/qR
他の楽団は自由曲は決まったのかな
まだ早いかな?
71名無し行進曲:2006/01/12(木) 02:42:58 ID:No8CTah+
風邪が今年課題曲V自由曲風の身振りでコンクール出るって本当?
72名無し行進曲:2006/01/12(木) 12:13:57 ID:s++nHxi1
噂をすぐ鵜呑みにしてここに確認しに来る馬鹿と団関係宣伝野郎が多すぎ。
73名無し行進曲:2006/01/12(木) 18:43:55 ID:EWAg144t
1月の演奏会情報ヨロ
74名無し行進曲:2006/01/12(木) 23:53:30 ID:eUwYMbyO
グロリアを小澤氏が振るのか。今より若干うまくなる
かもしれないけど、つまらなくなりそうだな。
75名無し行進曲:2006/01/13(金) 19:42:44 ID:JBgaaTkP
どなたかグロリアの定期の日時と曲目を教えてください。
76名無し行進曲:2006/01/15(日) 20:18:23 ID:Ll6QheCR
アンサンブル都大会2週間前!!
77名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:00:00 ID:gf4naUgY
>>75
グロ板行けば?
78名無し行進曲:2006/01/15(日) 22:48:16 ID:cpNu185u
>>65
正人はマンダリン
79名無し行進曲:2006/01/16(月) 01:22:10 ID:4VHXgaYB
>>75
前に団員の人に教えてもらったけど
あってるかどうかは知らないよ。

祝典序曲(ショスタコ)
ひとつの声に導かれるとき (ホゼイ)
シバの女王ベルキス
マンハッタン交響曲(ランセン)
3つのジャポニズム

80名無し行進曲:2006/01/16(月) 18:54:46 ID:ve1IKz6m
アンコン東京都大会プログラムうpキボソ
81名無し行進曲:2006/01/16(月) 22:53:38 ID:QWASVJ0a
もうテンプレにこれ貼り付けようよ。。。

創価学会の「音楽隊」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1023394330/
82名無し行進曲:2006/01/18(水) 03:26:18 ID:yvoQCKzO
とりあえず、21日は小岩へこい。
ましゅあーるがやっぞ。
83名無し行進曲:2006/01/18(水) 20:26:28 ID:4Kt+GimS
グロの定期は何日ですか?情報キボン
84名無し行進曲:2006/01/19(木) 01:12:37 ID:rn8XC2Xu
なんでグロなんだよ。
マシュにしろよ。
85名無し行進曲:2006/01/19(木) 23:46:55 ID:buFZMiFR
1月29日はプリモもやるみたい。
86名無し行進曲:2006/01/20(金) 23:57:20 ID:R94R+ubO
とりあえず
21日は小岩
へこいましゅあーるが
やっぞ。
87名無し行進曲:2006/01/21(土) 18:56:01 ID:bl+xLIQs
感想教えてね
88名無し行進曲:2006/01/21(土) 21:03:08 ID:JPYKc3ZB
都大会まであと一週間になります!!予選は1グロ2あきる野3世田谷!!どぅ都大会はなるか!!
89名無し行進曲:2006/01/22(日) 00:04:30 ID:JKppasRh
ましゅあーる聴きに行ってきた。会場は非常に狭かった。大雪の為か来場者が非常に少なかった。
新設の楽団だけあって、初々しさが感じられた。
コンクール演奏を聴いていないから本日の演奏の出来がその時と比べてどうだったのかは不明。
Tp1stが頑張り過ぎ、という感が。音が抜けているのはよく分かるが…。
ファンファーレ的なところはベルアップで良いが常に上がりっぱなしだとその音ばかり聴こえてくるので曲が短調に聴こえる。
打楽器のアンサンブルがしっかりできていたので演奏が引き締まって聴こえた。
人数が少ないこと、団員の平均年齢が低いこともあり、集まるお金が少ないだろうから仕方が無いであろう。
高輪台OB以外の一般団員を増やす時にどういう人間を揃えるかが今後のカギでは?
2〜3年後にどういう楽団になるかが気になるところ。
アンコールのディスコキッドはなかなか良かった。
90名無し行進曲:2006/01/22(日) 01:42:48 ID:JKppasRh
>>89
短調→単調。
91名無し行進曲:2006/01/23(月) 09:58:39 ID:33n0Q/fZ
>>89
92名無し行進曲:2006/01/23(月) 18:50:02 ID:O1Wx4jGT
次はアンコンついでハモ、足立か。
ハモはいくので、レポします。
93名無し行進曲:2006/01/24(火) 00:20:44 ID:mapGYljE
>>89


ま、そこまで団体が続くかどうか・・だね。。。
94名無し行進曲:2006/01/24(火) 01:19:47 ID:mYAPAtks
全国の採点結果の公開をみると、NTTも正人も良い評価だったみたいだね。
NTTは金賞に1点差。惜しい!
正人には1位をつけた審査員もいた。(好みとはいえ、すごい!)

95名無し行進曲:2006/01/24(火) 13:55:32 ID:zjoxmnGp
プリモの定期もあるみたいだね。東京一般吹奏楽連盟にのってた。
演奏曲目:バレエ組曲「ガイーヌ」より5曲 / A.ハチャトゥリャン
     組曲「道化師」より5曲 / D.カバレフスキー
     トッカータとフーガ 二短調 / J.S.バッハ
     祈りとトッカータ / J. バーンズ
     交響組曲「能面」より全曲 / 小山清茂

96名無し行進曲:2006/01/25(水) 00:07:03 ID:1btrDz7R
プリモ去年観た。
下手じゃないけど、サウンド悪すぎ。
文京シビックであれじゃ‥。
選曲はおもしろいけどね。進化は望めない団体だな。
97名無し行進曲:2006/01/25(水) 08:01:01 ID:0QU2YIxO
アンコン都大会曲目うpキボン
98名無し行進曲:2006/01/25(水) 14:25:14 ID:umNZV+sS
ハモ演奏会はなんで混同氏ではないの?
99名無し行進曲:2006/01/25(水) 15:11:30 ID:+k4Ni3g/
とっくにやめたからw
100名無し行進曲:2006/01/25(水) 16:09:19 ID:roBvAsF3
100
101名無し行進曲:2006/01/26(木) 03:10:18 ID:Y9jC4aW5
みんな魔手よ。
会話に脈絡がないゼ
102名無し行進曲:2006/01/26(木) 12:45:37 ID:E6hjnSC9
プログラムおせーて
103名無し行進曲:2006/01/26(木) 12:46:52 ID:E6hjnSC9
↑アンコンの
104名無し行進曲:2006/01/26(木) 12:55:32 ID:BZvIkFQK
混同氏はハモやめたの?
105名無しの行進曲:2006/01/26(木) 19:01:14 ID:7E5uRFHe
やめてないって
106名無し行進曲:2006/01/26(木) 19:33:19 ID:GERxtzEm
じゃあ新○氏は今回だけ?
107名無し行進曲:2006/01/27(金) 15:31:29 ID:7Ehw+VcY
ハモ定期なにやるの?HPなくなってるんだけど!混同いなくなって解散ですか?
108名無し行進曲:2006/01/27(金) 17:20:09 ID:/f4zZzmo
ポスターは某楽器店で見たが…
HPはやはり混堂氏をなくしたものに作りかえているのか?
109名無し行進曲:2006/01/28(土) 15:26:29 ID:wDpZMLK7
おまえら情報なさすぎ。ニートか?
それより明日はアンコンだぞ。おぼっちゃまーず以外に全国にいってほしい。
110名無し行進曲:2006/01/28(土) 15:56:29 ID:znHKgQBy
そういうならさらしてくれよ!
111名無し行進曲:2006/01/28(土) 16:37:41 ID:B17ck5e9
111は佐川聖二が頂きます
112名無し行進曲:2006/01/28(土) 18:54:26 ID:e+a35uD7
糞スレ御免
113名無し行進曲:2006/01/28(土) 23:18:08 ID:3p/7P0rp
都大会前日。あげ。

職場の部

1 郵政中央  クラ4/ファンタジア (ハーヴェイ)
2 NEC府中 Sax4/四重奏曲 (ボルゴ)
3 NEC府中 ボーン4/グロリア (グノー)
4 三井住友  金管5/八木節 (不詳)
5 NTT東京 金打8/テトラルドゥス (八木澤教司)
6 NTT東京 管打8/薄暮の都市 (星出尚志)


一般の部

1 東大BA  クラ4/ルンバシーケンス (森田一浩)
2 アーサー  木管5/6つのバガテル (リゲティ)
3 世田谷   クラ6/三重奏曲 (ハチャトゥリャン)
4 青学OB  クラ7/弦楽五重奏曲第2番 (ブラームス)
5 東京正人  クラ7/サンバオスティナート (森田一浩)
6 グロリア  クラ8/祈り・歌・踊り (新井千悦子)
7 風の和   クラ8/フーガと神秘 (ピアソラ)
8 グロリア  金管8/トッカータとフーガ ニ短調 (バッハ)
9 あきる野  金管8/フランス・ルネサンス舞曲集 (ジェルベイズ)
10 ソール   金打8/テレプシコーレ (プレトリウス)

114名無し行進曲:2006/01/29(日) 01:47:33 ID:LHPAHQLu
前日眠れないアゲ
115名無し行進曲:2006/01/29(日) 06:24:22 ID:a9ZmGTjF
すみません、今日は何時からですか?
116名無し行進曲:2006/01/29(日) 09:35:23 ID:a9ZmGTjF
すみません今パソコンなくて…職場一般の開演時間教えて下さいm(__)m
117名無し行進曲:2006/01/29(日) 12:08:35 ID:ABGjJdd+
職場:16:15
一般:17:05
です。
118名無し行進曲:2006/01/29(日) 18:04:52 ID:2k/FGwYE
世田谷は相変わらず神だな 音が他よりずっと綺麗だから後の団体がどこも汚く思えた
グロは毎回予選の方がうまい気がする。クラも金管もあらかった。まあ客席は金管
聞いた後ざわざわしてたけど。
119名無し行進曲:2006/01/29(日) 18:11:39 ID:a9ZmGTjF
個人的には

グロリア金管>風の和>世田谷>あきる野>>アーサー>グロリアクラ>>青学>>東大>ソール

今日のグロリアはまだ本調子じゃないでしょう。
風の和が思いの他音楽的な演奏だった。
少し音色がきついのと低音不足?
おぼっちゃまーずは適度な箇所が多すぎる気がしたがクールでよかった。
あきる野は期待外れ。トップがうまいだけで…

風が行ったら面白そうだけどグロリアかなあ
でもパイオニアの方が上手く感じたのは俺だけですか?
適当でスマソ
120名無し行進曲:2006/01/29(日) 18:13:40 ID:lFlMsnGP
パイオニアっていい曲だよね!!
私はやりたいと思ったのに周りは大反対・・・。
なんでなのぉ〜
121名無し行進曲:2006/01/29(日) 19:09:20 ID:a9ZmGTjF

郵政中央 銀
NEC府中サックス 銀
NEC府中トロンボーン 銅
三井住友 銅
N東金打 銀
N東菅打 金代表(はくぼ)

東大 銀
アーサー 銀
世田谷 金
青学OB 銀
正人 銅
グロリアクラ 銀
風の和 銀
グロリア金管 金代表(トッカフ)
あきる野 金
ソール 銅
122名無し行進曲:2006/01/29(日) 19:28:44 ID:pburpy4y
【代表まとめ】
中学 羽村市立羽村第一中学校・金8 ニューヨークのロンドンっ子よりX(バーカー)
中学 板橋区立加賀中学校・打6 オプティカル・ウェーヴ(松下功)
高校 都立杉並高校・フ8 LA(天野正道)
高校 東海大学附属高輪台高校・ク8 パーテルノステル(八木澤教司)
大学 東海大学吹奏楽研究会・管弦8 テルプシコーレ舞曲集(プレトリウス)
職場 NTT東日本東京・管打8 薄暮の都市(星出尚志)
一般 創価グロリア吹奏楽団・金8 トッカータとフーガ・ニ短調(バッハ)
123名無し行進曲:2006/01/29(日) 20:16:14 ID:2k/FGwYE
今年世田谷全滅!?いよいよ世田谷やばいか・・吹奏楽部生徒自体少ないっぽいし
やばいな・・頑張ってほしいorz
124名無し行進曲:2006/01/29(日) 22:14:10 ID:3rbGP4Qt
 >119 まじめに書き込むほどの能力,聴力は無いようですね。

125名無し行進曲:2006/01/29(日) 22:16:43 ID:3rbGP4Qt
>119 まじめに書き込むほどの能力、聴力はありませんね。
126名無し行進曲:2006/01/29(日) 22:32:24 ID:a9ZmGTjF
能力ないらしいけど個別に感じたことを

東大…管が鳴りきってなくて心配した。
個人的には観客や審査員にケツを向けるのはどうかと思う。
悪い演奏ではないけど銀でよかった。
アーサー…予想外によかった。予選は知らないけど
リゲティ理解できてないって人がいたけど
全くそんなことはなくやや小ぶりな音楽ながら
しっかり消化できてた。
世田谷…素晴らしい演奏だったけど部分的に何をやっているか
ききとれなくなる箇所があったのが残念。雰囲気に飲まれすぎたか。
青学OB…はっとするような響きの箇所もあるのに
全体にピッチが合わないのが気になった
グロリアクラ…トップのトスカ兄さんの不調が全体に響いた感じ。
今日は音が固かったですね。音楽的にはわかりやすくて好演。
風の和…前に出すぎでやや鋭い音色なのと低音がもっと欲しかったが
今日一番曲を消化できてたと思ったので銀は残念。
グロリア…現時点でしていることが半端じゃないですね
そういう意味では別格。ただまだ跳躍とかよくなる要素もありそうで
ここまでくるとあとは体力の問題?納得の代表。
あきる野…ピッコロは鬼。グロリアの後もざわめいてたが
ここのソロの後もどよめきがあった。ただその他がもう少し
芯のある音で吹いてほしかった
ソール…すんませんトイレいってました。ただスピーカーから
きいた限りでは…!?!?
127名無し行進曲:2006/01/29(日) 22:44:30 ID:UttjeYxd
正人忘れてるよ
レポよろ
128名無し行進曲:2006/01/29(日) 22:48:45 ID:a9ZmGTjF
失礼orz

東京正人…サンバ・オスティナートは曲のタイトル通り
もっと強拍をしっかり鳴らさないと曲の面白さが出ないと思う。
さらっと流しすぎた印象。
トップのおじさまの音色が素敵(夏からファンです)
129名無し行進曲:2006/01/29(日) 22:53:31 ID:kYYLP/UP
グロリアの金管とあきる野とおぼっちゃま〜ずは上手かった。
130名無し行進曲:2006/01/29(日) 22:58:30 ID:bIgbfhb7
一般の部のレベルが高くてびっくりでした。どこが銅賞になるんだろう
って感じ。グロリア金管は圧倒されてしまいました。
クラのアンサンブル続きで飽きるかと思ったけど、どこも好演。
風の和の曲好き
131名無し行進曲:2006/01/29(日) 23:09:28 ID:dHUlwxwI
職場はみかか金管に期待したが、両端の2人の
音しか届いてこなかった。メンバー変わった?曲のせい?

それでも、金はみかか。
強いな。
132名無し行進曲:2006/01/29(日) 23:27:38 ID:w1IrTTIu
みかかの金打8はペットのトップが上手なのだが、他がそれについていけてない印象。モッタイナイ。
ヤギリンの曲もイマイチ。

管打8はミスも多かったが、曲の良さもあってまとまりはあった。
スタープレイヤーはいないがバランスが良かったかな。

いずれにしても3出明けでも2チームがダントツの演奏でした。
133名無し行進曲:2006/01/29(日) 23:49:42 ID:RHhYwONr
一般聴いてると、結果待ちの高校生と親がどんどん帰ってきたけど、
演奏中にざわつくわ、とんでもない音でせきくしゃみするわ、氏ねと思ったのは俺だけですか?
あと、どうせ客そんなに入らないんだからもっとコンパクトな会場での開催きぼん。
せめてアプリコとかかつしかとか1000〜1500級。理想は紀尾井とかカザルスだけど吹連がそこまで奮発するはずないか。
134名無し行進曲:2006/01/29(日) 23:59:04 ID:80bj6sUn
一般はグロリアの金管以外は糞と思ったのは漏れだけ?
135名無し行進曲:2006/01/30(月) 00:08:30 ID:Y/JfKqSc
>>133
演奏会じゃないんだから
そういうのはあたりまえって思わないと。
いちいち腹立ってたら吹奏楽やってらんないよ 
所詮アマチュアの余興なんだから 笑
136名無し行進曲:2006/01/30(月) 02:13:34 ID:XsZR4sN9
しかし今回は自分の予想と結果が全体的にかなりかけ離れてる。
自分の耳が狂ったのかね?グロの金管なんて細かい部分ぐちゃぐちゃだし
演奏全体も粗く感じたから代表とは少しも思わなかった。
審査員の好みの問題なのか?
さて、もっと耳を鍛えるか・・・orz
137名無し行進曲:2006/01/30(月) 04:48:10 ID:njwu6wch
てゆーかグロ金管代表どころか金に驚き。
耳に痛いばかりであの演奏は客への拷問?
次のあきる野で少しホッとしたが。
138名無し行進曲:2006/01/30(月) 09:03:40 ID:kn9UCcU2
>133 おまえだけだよ。
139名無し行進曲:2006/01/30(月) 10:25:20 ID:d+akk63U
グロがよくないと思った人はどの団体がよかったか
よかったら教えて下さい。
140名無し行進曲:2006/01/30(月) 10:51:02 ID:njwu6wch
だからあきる野またはおぼ。
個人的には
おぼ>あきる野>風邪>青学>グロ倉>グロ金管
141名無し行進曲:2006/01/30(月) 11:01:52 ID:njwu6wch
逆にグロが良かったと思う人、グロの何が魅力的だったか教えて下さい。
どうも「すげーだろ」というひけらかし以外の何物でもないようにしか聞こえなくて
音も攻撃的なだけで美しい訳でもなく、
…本当に一体どこに魅力があった?
宗教的にもグロはバッハの解釈は無理では?
142名無し行進曲:2006/01/30(月) 11:16:55 ID:d+akk63U
すげーだろと言われて本当にすごいから何も言えなかった…ってのが
グロの印象。でも跳躍とかまだまだですよね。
あれがばしっとていねいにはまれば
全国金当確なんだけどなあ。

おぼっちゃまや風のほうが「できあがってる」とは自分も思ったけど
審査員も「黙らされた」って感じなんだろうなあ。

あきる野はトップ以外が個人的に好きな音じゃない…
143名無し行進曲:2006/01/30(月) 11:40:38 ID:njwu6wch
「ひけらかし」という行為そのものが音楽的とは程遠いと思いますが。
アクロバティック曲芸コンテストならなるほどトップかもしれませんが。
144名無し行進曲:2006/01/30(月) 13:00:33 ID:y85DlRu8
グロは確かに上手かったな。音楽的にどうかは色んな意見があるところだが、正確さは割りとあっただろう。
審査員も好みはありつつ機械的に審査した上ではないだろうか。そこが音楽に順位をつける不合理なのかもしれない。

とは言い、自分はあきるのの方がよかった。トップはもちろん、うまくアンサンブルできていた。キメのハーモニーで崩したのはもったいない。

グロはグロでラッパの下〜中音域はふにゃふにゃしていた。音の数で勝利か?
145名無し行進曲:2006/01/30(月) 19:07:33 ID:MHw9Cp/O
嫉妬渦巻くスレ
146名無し行進曲:2006/01/30(月) 20:21:29 ID:njwu6wch
嫉妬だって。プッ
おいら参加者じゃないし。単なる聴衆だし。
関係者煽り乙。
147名無し行進曲:2006/01/30(月) 22:36:03 ID:PqySQZvj
木管は専門外なので、金管について意見。
グロ テクニシャンがそろっている、技術の点で評価されたか。
   中学の場合では羽村がいい例だ。
あきるの ラッパのトップ素晴らしい、しかしそれ以外のホルン
     トロンボーン、チューバの音がつぶれていて、台無し。
     もっといい音で支えれば代表いりもありえたか。
ソウル 誰もが知っている曲だけに、卓越したものがなければ
    代表入りはないだろう。
金管の団体が少なく残念。やはり一般だと、練習時間がなくつらいのか。
打楽器もゼロ。
来年に期待する
148名無し行進曲:2006/01/30(月) 22:52:42 ID:vxcvUJpN
個人的には
おぼ>グロ金管>あきる野>風邪>グロ倉
おぼとグロ金管とあきる野の3つは抜けていたと思う。点数的にも大した差はないんじゃないか?とてもレベルの高い演奏でした。
149名無し行進曲:2006/01/30(月) 23:15:13 ID:16yfJTfg
定例だが世田谷のネーミングセンス何とかしてくれ。
もし代表になっていたら僻みだとか言われるから、結果が出せなかった今こそ声を大にして言わせてもらう。
150名無し行進曲:2006/01/30(月) 23:31:08 ID:SEb/Ksm9
確かに。
あの名前で全国に行かれたら困るんだよ。
本当に東京の恥じ晒しだ。

いや、まだ「世田谷学園OB」とかなら全然構わないんだけどさ。「そんな名前のグループでも全国いけるんだ」みたいなイメージを他の地域から思われるのが嫌なんだよな。
151名無し行進曲:2006/01/30(月) 23:47:48 ID:CA/KVP80
録音聞きました。グロはバラバラなのがよく分かります。
はっきり言って期待はずれの演奏でした。
あんなバラバラな団体を代表にしているようでは
東京も駄目ですね。
CD届いたら聞いてみて下さい。バラバラ、ヘロヘロ・・・
152名無し行進曲:2006/01/30(月) 23:50:26 ID:TKoMvOKT
ヒント:マイク性能&録音位置&著作権法違反
153名無し行進曲:2006/01/30(月) 23:53:09 ID:vxcvUJpN
まぁバラバラでも個人のレベルが各別ですよ。特にピッコロトランペットとチューバとユーフォの人。しかもサウンドが最強。
154名無し行進曲:2006/01/30(月) 23:53:45 ID:qLLVKfft
ネーミングのセンスは理解できんし
あんな名前の団はイヤだなって思うけど

「恥さらし」までは思わないかな

名前じゃなく、演奏が評価されるわけだしさ

普通の名前の団が全国出場して
ヘボい演奏しちゃって
「こんな演奏でも代表になれるんだ?」
って思われるほうがよっぽど恥さらしって思うが

155名無し行進曲:2006/01/30(月) 23:58:03 ID:SEb/Ksm9
まあそりゃそうだが。
やっぱり普通の名前の(それなりにでもいいから)上手い所にいって欲しい。
今年で言えばあきる野とか。
156名無し行進曲:2006/01/31(火) 00:01:35 ID:4k29jEpG
名前なんかどうでもいいよw 演奏が大事だと思うけどな。
でもまぁ、「世田谷」と入ってるだけだから、世田谷学園のOBかどうか
わかりにくいってのはあるかもな。
157名無し行進曲:2006/01/31(火) 00:15:49 ID:ix8oOEPS
>>156
同意。名前なんてどうでもいい。
それ言ったら東京にはいっぱい変な名前の団体があると思うが…
158名無し行進曲:2006/01/31(火) 00:47:38 ID:wpYscME9
少々変な名前は笑えるからいい。
他人の神経逆撫でする名前はちょっとなあ…

大々世田谷の大半はおぼっちゃまってほどの大学行ってないじゃんwww
159名無し行進曲:2006/01/31(火) 01:15:08 ID:vSXqNMpc
>>150
そんな名前であんな演奏、って名前と演奏のギャップに驚くのは構わないかと。
>>151
今回は審査がおかしかった。代表だけでなく他にも疑問はタプーリ
>>153
ピッコロトランペットがどれだけうまいか知らんが、明らかに浮いてたぞ。
ソロコンじゃなくてアンコンのはずだが。
サウンドは…あんなんずっと聞いていたら耳壊れる。
破壊力は確かに最強。
>>154
胴衣。
>>158
世田谷は逆撫でというほどでは…。
ただかなーり寒いのは間違いない。
世田谷ネーミング問題はつまり「寒い!寒すぎる!」ということだろう。
それ以上でも以下でもないと思われ。
個人的には世田谷は好きだがあの名前は激しく激しく変えてほしい…
でも部外者が口出しする問題ではない。
160名無し行進曲:2006/01/31(火) 05:24:39 ID:neIK1/3J
自分の思ったとおりの結果にならないとすぐに
審査がおかしいとか言い出すやつって必ずいるんだよな

まあ全国大会が終わってからにしようぜあれこれ言うのは
161名無し行進曲:2006/01/31(火) 07:22:08 ID:99yd150s
全国の結果が出たら追認するってかw
今の感覚で語らなくていつ語るんだよw

つーか、今回の審査員、やたらとおカネが好きな方が多いyうわおまえやめr
162名無し行進曲:2006/01/31(火) 08:46:18 ID:AYDyY1d9
グロとあきる野は一点差だったらしい。審査員の好みがって感じですね。
163名無し行進曲:2006/01/31(火) 08:52:26 ID:EJggNbas
じゃあネームバリュをマイナスするとあきる野のが上だなw

全国までには練習もするだろうし、審査員も変わる。都大会の議論は今しないと意味ないよなw
いいネタなんだからがんがんいこうぜ!
164名無し行進曲:2006/01/31(火) 09:40:50 ID:vSXqNMpc
>>163
そうか、少し納得。
>>162
貴重な情報だな。他にも点数や順位キボン
165名無し行進曲:2006/01/31(火) 12:59:38 ID:AYDyY1d9
でも相手は音大卒業者の集まりによく1点差までもってたのがすごい。
166名無し行進曲:2006/01/31(火) 18:02:43 ID:mA5x7Qtc
今週はハモの演奏会だって。
いく?
167名無し行進曲:2006/01/31(火) 19:57:13 ID:EJggNbas
結局混同氏の件ははっきりしねーなぁ…
168名無し行進曲:2006/01/31(火) 20:46:03 ID:cmae9NlB
だからやめてないってば
169名無し行進曲:2006/02/01(水) 12:57:19 ID:lbJIXYPr
色々振ってて忙しいんだろうね。
170名無し行進曲:2006/02/01(水) 13:12:52 ID:lWfUkGgt
ただ今回はふらないだけ?
171名無し行進曲:2006/02/01(水) 18:31:56 ID:3NWxIqtD
そうじゃない?
聴きにいけば色々わかるかな。たぶん。
172名無し行進曲:2006/02/01(水) 18:43:23 ID:igt1lyM2
ハモも話題が混同氏の去就だけとはねw
まぁここ2年の結果が結果だけにしょうがないかw
173名無し行進曲:2006/02/01(水) 22:17:24 ID:sPy/Dzv2
アンコンネタもう尽きた?
聴きに行けなかったんで、いろいろ感想とか
聞きたかったけど。


ハモの演奏会なんかには全然興味ないからさ

ハモネタは、なんかつまんねーなって
174名無し行進曲:2006/02/01(水) 22:57:16 ID:imOcKVm0
同じく、自分行けなかったのでアンコン聴いた人のコメントがききたいです。
職場は、前回代表だったNECはどうでしたか?
175名無し行進曲:2006/02/01(水) 23:34:17 ID:Y6m9eeop
職場はどこも下手くそだったよ。
176名無し行進曲:2006/02/02(木) 00:12:09 ID:QHV7W38B
マシュアール、今年は加養氏が振るって聞いたけど‥?
177名無し行進曲:2006/02/02(木) 00:53:02 ID:iCSdWFCl
そうだね、どーでもいいねw
もちろんマシュもねw
178名無し行進曲:2006/02/02(木) 11:23:03 ID:WcOBdFtN
とりあえずグロリア+小沢氏に期待
179名無し行進曲:2006/02/03(金) 17:11:34 ID:I6Z/EjkX
>>178
俺も超期待!
180名無し行進曲:2006/02/03(金) 17:15:01 ID:+WJ44nFY
2月6日(月)発売の週刊誌【週刊東洋経済】2月11日号より
⇒スペシャルリポート:日本のオーケストラ真冬の奏鳴曲
■札幌交響楽団/どさん子オケを救え。「改革開放」で蘇生
■東京都交響楽団/契約楽員制度で自主経営目指す
■ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン/クラッシックの垣根を取り払って大当たり
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/0211/index.html
181名無し行進曲:2006/02/03(金) 22:36:39 ID:Ty4qIL8f
課題曲予想
グロ ・V(なんだかんだいって、一致団結して出てくるでしょう)
正人 ・T(演奏会のアンコールで似たのやってるから応用できるだろ)
渇   ・U(去年のパクスは早すぎた分、心置きなく早く演奏できるだろう) 
年増  ・V(去年のパクスは遅すぎた分、心置きなくべったり演奏できるだろう)
ミュゼ ・U(なんだかんだいって抜けるコツをつかんできたような気がする)
アーサー・W(手堅く作ってきそう)
ソウル ・T(棒が面白い動きしそうだ。)
マシュ ・T(>>176が本当なら今年こそ台風の目になりそうか…)
ムサムラ・W(若手が多そうだから)

昨年の都大会DVDと一部去年の予選をきいて判断
182名無し行進曲:2006/02/04(土) 11:37:33 ID:WznQ6Pn0
どこかサックス(アルト)必要な一般バンドないですか?春から上京するんで参考に
183名無し行進曲:2006/02/04(土) 11:45:29 ID:JRtIB/wu
>>182
んなの各団体に問い合わせろよ。
東京都内には腐って発酵するほど一般団体があるから。
184名無し行進曲:2006/02/04(土) 17:39:55 ID:nvNr0tKZ
黒子に徹せられればどこでも重宝される
なまじ上手いと追い出される
まあ、わしのいるとこなら今日からでもokだが
練習見て二度と来ない人多いんで
185名無し行進曲:2006/02/05(日) 23:36:10 ID:zZ2nWhaM
>>183
熟成して美味しい団体もありますよ。
186名無し行進曲:2006/02/06(月) 00:00:29 ID:43OUUV0E
ハモの演奏会に行ってきた。
団内の雰囲気が感じ取られる演奏であった。
選曲は良かった。
トランペット首席はプライドが高いのか、ゲネプロで体力を使い果したのか、
はたまたインフルエンザにやられていたのか…。ラッパは7人いるのだから、力の配分を
考えてパート割りした方が良い様な気がした。
「トッカータとフーガ ニ短調」を吹きこなす難しさを改めて感じた演奏であった。
アルメニアン1Cor担当者の音色が非常に良かった。ミュート装着時の音程が良ければなおGood。
新指揮者になり今年のコンクールの完成度が気になるところ。
187名無し行進曲:2006/02/06(月) 00:07:54 ID:S+mHbYFV
>>186
もっと日本語を勉強してくれるとなおgood
188名無し行進曲:2006/02/06(月) 01:38:14 ID:EQeFnRAw
鱧ってもう近藤ひさあつじゃないの?
189名無し行進曲:2006/02/06(月) 02:01:50 ID:ZlTwadm0
181  
村山は若手より熟年のほうがおおくないか
190名無し行進曲:2006/02/06(月) 09:53:34 ID:1gcqkIT/
鱧のプライド?プッ
191名無し行進曲:2006/02/06(月) 18:25:31 ID:fCacmLo8
ハモうまかった?
192名無し行進曲:2006/02/06(月) 18:40:05 ID:c/uXt4n4
はっきりいうと?な演奏だった。
特に木管の音色がひとつになっていないので聞きづらい。
トッカータは致命的だった。
プリモのトッカータも聴いたが、タテは揃ってないけど、
木管の響きは良かったように思う。
コンクールは近藤先生が振るのかわからないが、
底上げに期待したい。
193名無し行進曲:2006/02/07(火) 19:16:00 ID:tnTL17RQ
パーカスは?
194名無し行進曲:2006/02/08(水) 11:52:49 ID:k4Vllm0r
ミュゼの演奏会ゲスト、今年は佐川聖二。
コンクールを視野にいれてか・・・
195名無し行進曲:2006/02/08(水) 12:02:16 ID:RVU+OirW
鱧と紺ちゃんは絶縁じゃないのか
196名無し行進曲:2006/02/08(水) 12:13:52 ID:NyjdMOYh
佐川氏争奪戦に名乗りを上げたのはミュゼか。今年のコンクールは混戦だが、来年はミュゼが台頭すると見た。みんな佐川氏を甘く見過ぎ。あの人は2年で全国レベルのバンドを作るよ。
197名無し行進曲:2006/02/08(水) 12:25:08 ID:E3RSPx7Y
だから何であんなヤツに振ってほしいん?
全国レベルったってたかが知れてるってw
あんな大味な音楽が評価されるとは、、、
198名無し行進曲:2006/02/08(水) 12:51:05 ID:VdZMfBqZ
でも結果出してる以上欲しがるのは当然じゃないか?
ケチつけたところで来てもらいたいヤシがいるわけだし。
実際混ちゃんあんなことしても仕事あるんだしなw
199名無し行進曲:2006/02/08(水) 15:06:51 ID:H86Bolif
ウチの団で佐川氏のレッスンを2回受けたが、バンドの力を引き出す能力が素晴らしいと思った。
200名無し行進曲:2006/02/08(水) 17:02:06 ID:NyjdMOYh
禿同!佐川氏のレッスン受けた人ならわかる。
201名無し行進曲:2006/02/08(水) 17:04:24 ID:XX4iE6dX
>全国レベルったってたかが知れてるってw
こういう奴に限って本人は下手w
202名無し行進曲:2006/02/08(水) 17:19:01 ID:VdZMfBqZ
ひょっとして草加関係者じゃねーのか?w
関係者乙
203名無し行進曲:2006/02/08(水) 19:42:03 ID:NyjdMOYh
ちがうよ。だた単に佐川氏の解釈が好きなだけ。
204名無し行進曲:2006/02/08(水) 20:57:53 ID:UAn7jD0T
ミュゼって、上手なの?
東京の一般バンドの事は、よくわかりませんので、親切な方、教えて下さい。
205名無し行進曲:2006/02/08(水) 21:30:11 ID:VdZMfBqZ
203
スマソ、197と201に対するレスでした。
206名無し行進曲:2006/02/08(水) 22:17:08 ID:FlOTIkjM
佐川氏かぁー ちょっと楽しみだな
207名無し行進曲:2006/02/08(水) 22:32:36 ID:bq2N6xcI
>>204
1999年 コンクールデビュー。
2002年 都大会初出場 以降 2004年、2005年も出場(いずれも銀賞)

この話がホントならば全国も射程圏内、2009年には特別演奏だな。
(ただし中の人たちの真摯なる姿勢あればの話。テングになったら…ry)
208名無し行進曲:2006/02/09(木) 06:55:09 ID:buXbWVuQ
>>201
そういうおまえは相当うまいんだなw
まああんたみたいに俺うまくないから
全日本だってたったの10回しかでてないしな

あんた何回でてんの?20回?30回??
209名無し行進曲:2006/02/09(木) 11:02:41 ID:wN/FWMSZ
>>208が自分のバンドが上手いから自分も上手いと思っている件について
210名無し行進曲:2006/02/09(木) 11:34:03 ID:8WKo5Rds
ただのアフォw
211名無し行進曲:2006/02/09(木) 17:23:53 ID:HOnE7155
>>208
てか見てるこっちが恥ずかしいわー
立派な大人ですこと
212名無し行進曲:2006/02/10(金) 00:03:41 ID:mYjL65Gd
>>204
正直演奏は力任せな部分もあるが、上手い。
ここ数年でできたバンドなのに、もう予選抜けはほぼ当確なレベル。
指揮者も昔狭山ヶ丘でコーチをやっていた人らしく、この数年で
ここまでのバンドにしたってことはかなりの指導力がある人かと。

そこに佐川さんなんかがいったら・・・マジでガクブルもんですよ・・・
213名無し行進曲:2006/02/10(金) 03:00:31 ID:EH/U2PiO
コンクールトカデテルバンドノハナシバッカデツマンネ
214名無し行進曲:2006/02/10(金) 08:44:39 ID:R8HeFkP7
>>213
コンクール抜きに音楽を語れない。それが水槽クオリティ。
215名無し行進曲:2006/02/10(金) 10:15:46 ID:rNc9YHC/
もうその議論も前スレ以前で出尽くしてますから。
そしてその度に荒れる→過疎化を繰り返してるので、
そういう話題はよそでやった方がいいかと。
結局コンクールの話題しか無いんだからウダウダ言っても無駄。
216名無し行進曲:2006/02/10(金) 10:52:27 ID:vFnGwhxE
>>212
今後は知らんけど、今までは小澤さんが見に行ってたらしいよ。
217名無し行進曲:2006/02/10(金) 11:57:29 ID:ARogN+zD
ミュゼなんかより正人でしょ!
218名無し行進曲:2006/02/10(金) 13:28:33 ID:Ooqhlu3A
そういえば、正人は今年ウィンド・ブリッツやるらしいね。
219名無し行進曲:2006/02/10(金) 13:38:43 ID:rVLMPrpe
なるほど、じゃあ草加とミュゼはスタッフも交代な可能性もあるんかな?
ミュゼの今の指揮者はどこいくんだろう…
あくまで可能性の話しだがな。
220名無し行進曲:2006/02/10(金) 15:20:09 ID:mYjL65Gd
>>219
まぁ無いとは思うけど、もしそうなったらそれも取り合いになるんでね?
221名無し行進曲:2006/02/11(土) 07:05:53 ID:PLJDeTCb
東久留米…
糞だな
人格も変だし。
酷い奴らばかり。
吹奏楽やって楽しいか?
他人に心良く聴きに来てもらえなければ人としての成長はないだろう。
オ○ニーみたいに自己満足してな!

222名無し行進曲:2006/02/11(土) 17:16:17 ID:LvhbThWI
>>221
くわしく
223名無し行進曲:2006/02/13(月) 13:31:05 ID:4mWxrPon
11日の乗船痔と12日の垢塚の演奏を聞かれた方はいらっしゃいませんか?
どんな演奏だったのでしょうか?。今年は正団員だけで演奏会をできたので
しょうかね。情報よろしくお願いします。

224名無し行進曲:2006/02/13(月) 23:59:14 ID:TnA1p6ZA
>223
11日の乗船時って???
公式見ても12月11日のしか載っていないけど・・・。
225223:2006/02/14(火) 01:14:05 ID:GXvEt4t6
224様
すみません、インフルエンザ中で、ばかなお尋ねをしてしまいました。
ご親切にありがとうございました。垢はどうでしょう?。
マニアックですみません。
226名無し行進曲:2006/02/14(火) 19:46:32 ID:dbxyHko+
久しぶりにアレ、やりません?
ランキング……
227名無し行進曲:2006/02/14(火) 20:41:36 ID:z8vAM2sr
垢塚ってどこよ?
うまいの?
聞いたことない!
228名無し行進曲:2006/02/14(火) 22:20:14 ID:d3dcgZFT
無名だけど垢塚の定演て実は結構いいんだよね。
正人と年増の人が乗ってて意外な競演を見れたりする
祝電がハモから来てたりとか意外なつながりがあったりするみたい。コンクールの成績も地味ながらじっくり上げて来てるから数年後には都大会くらいには出てくるかもよ
ただ今回の定演でスターウォーズの頭のスネヤがボケーっとしてて出られなくて指揮者が振り直したのは笑ったけど
229名無し行進曲:2006/02/15(水) 07:25:39 ID:XeWMRa5F
振り直しって、曲をやり直したって事?
230名無し行進曲:2006/02/15(水) 11:09:55 ID:Uc/9rDmz
でも半分以上が年増や正人の団員だったり音大生使ってたりで
垢塚の団員だけじゃコンクールも定演もままならないような状態
しかし年増と正人のジョイントだと思えば見る価値あるよね
あのスネヤは、最悪いただけない
リズム悪すぎ・・・
コンクールも団員だけてででたらどのくらいの成績なのか見てみたいな


231名無し行進曲:2006/02/15(水) 22:16:42 ID:XeWMRa5F
じゃあ、去年のコンクールは音大生ばっかっだったの?
232名無し行進曲:2006/02/15(水) 22:52:37 ID:8/u825XZ
>>229ソロだったから曲自体が始まらなかった。
>>230
何もそんなにムキにならなくても
別に注目されてる団体でもないしトラぐらい今はどこでも入ってるでしょ。
ホールの影響かもしれないが金管は良い音してかなり鳴ってた
スターウォーズのファンファーレも良かったよ。
ただどこまでトラかは不明だが木管は金管に比べてかなり雑な印象があった。
不自然なテンポも木管の技術的な問題と思われるし。
全体を通して選曲に無理があったんじゃないかな
パーカスもクィーンメドレーの客演のプロのギタリストとドラムとのセッションは良かったがその後のドラムはかなり痛かったからトラを入れても良い演奏会をすると言う観点から言えば変らない方が良かったかも。
聞いた限りでは木管のでき次第で今後が左右されそうだね
233名無し行進曲:2006/02/15(水) 23:30:04 ID:4IJs/zuD
>>228
そんな団じゃ都大会に出るまであと10年はかかるだろうなw
しかもスネ"ヤ"てwお茶吹いたじゃねーかw
234名無し行進曲:2006/02/15(水) 23:33:20 ID:sYNo3Aau
んだんだw
235名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:11:11 ID:486Cax92
コンクールのトラって多いの?
236名無し行進曲:2006/02/16(木) 12:59:56 ID:r+J37c9y
って言うか、コンクールにはとしまとか正人の人はトラで出れないじゃん

あー、まじれすしちゃった
237名無し行進曲:2006/02/16(木) 13:59:07 ID:xkdhAVcZ
千族、賞美、等強、他オケなどなど
238名無し行進曲:2006/02/16(木) 20:00:12 ID:S4C5xUpm
その団体はどうして大量にトラを調達できんの?
太い人脈or豊富な資金or指揮者の力?
239名無し行進曲:2006/02/16(木) 22:46:21 ID:vhZZA171
尚美・武蔵野は本当によくトラで乗る。
240名無し行進曲:2006/02/17(金) 00:43:20 ID:XQVSBVE/
>>238
太い人脈&指揮者の力
241名無し行進曲:2006/02/17(金) 09:54:16 ID:+JTZLRkp
垢塚ってたしか去年、銀だったよね?
音大生のトラばっかりで銀とって正団員は、喜んでんのかな・・・
半分トラってことは、ある意味人脈、指揮者の力でもすごいとは思う
けどなんか恥ずかしい・・・・・・
トラの問題よく出るけど、半分もトラってこと他にもあるの?
それって合同バンドって名前変えたほうがよくない?
242名無し行進曲:2006/02/17(金) 14:36:52 ID:o0eCmE8S
アホやなw
名前変えたら連盟に登録しなおさなきゃならんだろ。それに表向きは何人入ってますとは言わないし、そこまでしても出たいから出てんだろ。
もうトラの話しはうんざりだ。誰か話題をカエレ。
243名無し行進曲:2006/02/17(金) 16:20:34 ID:G/lXg2OL
たしかに…W
244名無し行進曲:2006/02/17(金) 18:42:41 ID:klaKSLcs
トラ使って、銀…
ププッ
245名無し行進曲:2006/02/18(土) 02:31:36 ID:GFmi4QNB
俺は垢のトラをやった事があるが言わせてくれ。
なにも泣いて感謝してくれとは言わんが常識ってもんがあんだろう。
出てやっているわけじゃないが出してもらっているんじゃないぞ。
礼の一言もい言えんわ、楽譜の手配はできんわ、曲のカットや変更を教えんわ
指揮者の指示をつたえんわ・・・・・。挙げていったらまだまだあるぞ。
あそこの連中は頭がおかしいとしか思えん。糞だぜ。
246名無し行進曲:2006/02/18(土) 11:36:13 ID:2N0HbBhZ
別の楽団だけど同じだったよ。
知らんうちに上げ参加になっていてしかも全額自費だったし。
247名無し行進曲:2006/02/18(土) 14:52:52 ID:4KLirKX9
糞だと思っても頼まれると断れなかったりするんだよなぁ…
話を聞くかぎり一般団体でトラに対する態度が誠実なところはなかなかないよね。
だから吹奏楽はDQNとか言われちゃうんだよなw
248名無し行進曲:2006/02/19(日) 02:57:42 ID:Lc2ZRrz5
>>230コンクールや演奏会の度に半分くらいトラを使ってんの?
249名無し行進曲:2006/02/19(日) 11:03:22 ID:7eJOqi4v
そうだよ
コンクールじゃ他団体のトラは、使えないからあちこちの音大生を必死で掻き集めてる
年数重ねるたびにトラが増えてる。
まぁおかげで成績も少しづつ上がってるようだけど…
250名無し行進曲:2006/02/19(日) 11:36:28 ID:xzpBPVPZ
いれるいれないは楽団の勝手だろ。トラをいれてなにが悪いのかよくわからん。トラをいれたって吹奏楽は勝てるわけでもないし。
251名無し行進曲:2006/02/19(日) 14:21:08 ID:gMymPtMx
てかマイナー楽団でよくこんなもつな。
関係者な気がする
252名無し行進曲:2006/02/19(日) 16:21:11 ID:uBWGsoKk
垢の定演を聴きに行ってきたけど
純粋に良かったと思う。

マジレスになってしまって申し訳ないけど、
一アマチュア団体の定演ごときに、なぜ、ここまで
非難が寄せられるのか不思議に思ってしまった。

スネヤが指揮が始まっていたにも関わらず
演奏を始めなかったこととかその技量とか
アマチュアだから許される気がするんだけど。

あと、今回の垢の演奏会にトラが多くいたかどうかは
分からないけど、もしそうだとしてもそれはそれで
垢のスタンスだからいいじゃない。
コンクールでトラを多く投入するのは如何なものかと
思ってしまうけど、定演だったら許される気がする。

ここまで非難をするということは、
垢に対して恨みを持っているのかな?
253名無し行進曲:2006/02/19(日) 16:40:34 ID:gMymPtMx
ほらね、
>>228=>>230=>>252

ヒント:“スネヤ”
関係者乙
話題変えよーぜ
254名無し行進曲:2006/02/19(日) 17:45:00 ID:gkbkaNsd
多摩ウィンドフィルハーモニーオーケストラ
255 :2006/02/19(日) 20:46:03 ID:o6PERu6V
スネ屋!
256名無し行進曲:2006/02/19(日) 20:53:06 ID:uBWGsoKk
252です。
え〜、スネヤという言葉が既に
使われていたからワザと使っただけなんだけど、
関係者になってしまうんだ(涙)
なんで「スネヤ=関係者」になるのか、知りたいです。
話題を蒸し返してしまい、すいません。
257名無し行進曲:2006/02/19(日) 21:28:01 ID:/7ovpe9I
某東部地区でやってた茶飲み演奏会はどうだった?
258名無し行進曲:2006/02/20(月) 09:30:28 ID:2FS01lAU
223です。まさかこんな展開になろうとは・・・。聞きに行けなかったので
演奏の出来とか、客数とか、雰囲気など評価をうかがいたかっただけ
なのですが、なんか別の一面ばかりが・・・。228さん、232さん
ありがとう。252さん聞きに行ったのならもっと詳しく教えてください。
259名無し行進曲:2006/02/20(月) 10:18:50 ID:1SP6vOys
>>257
kwsk
260名無し行進曲:2006/02/20(月) 10:44:40 ID:32NAlWiw
>>255
グループ魂好きだなw
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=22968
261名無し行進曲:2006/02/20(月) 19:12:04 ID:yY/dIiJu
今週はグロの定期やぞ
262名無し行進曲:2006/02/21(火) 02:53:41 ID:oVRLc8cb
》257
かなりの手抜きアンサンブルでした。ドコモ口先だけの演奏で、
しっかり吹いていたチームは、惜しいかな音色にまで気が回らなかったようです。
会場が音楽ホールではなかったので、とてもデッドな場所でした。
そのために、かなり吹きずらかったのかもしれません。
263名無し行進曲:2006/02/21(火) 18:12:04 ID:SqRLvJIF
学芸会のようで(?!)、楽しかったです。
もう少し会場が広いと良いですね。
264名無し行進曲:2006/02/22(水) 20:40:43 ID:BdEJpLj8
>>223さん
252です。本当に簡単に感想を・・・

一部
マーキュリー メリハリがあって良かった
朝鮮民謡   もうすこしメリハリがほしかった
呪文と踊り  緊迫感があって良かった。呪文と踊りの対比もえがった
三角帽子   もうすこしメリハリがほしかった

二部
ファンファーレ 指揮が始まってもスネアが始まらなかった
        気がついたときのスネアの表情がオモロかった
スターウォーズ まずまず良かった
クイーン    プロのギタリスト、えがった
ディズニー   ノリノリで良かった
ジャパニーズX ノリノリで良かった

アンコール
美空ひばり  まずまずよかった
星条旗    チューバがトリオのピッコロの箇所を吹いていたのには
       たまげた。しかし、えがった

全体的な感想
よかった
このバンド、これからが楽しみだよ
265名無し行進曲:2006/02/22(水) 21:41:11 ID:zrYVklLj
>>264
空気嫁
266名無し行進曲:2006/02/22(水) 21:53:01 ID:mhZ0wRA3
アホだなwwwww
267 :2006/02/22(水) 22:03:46 ID:fcrh+prU
>>264
ノリノリで良かったですね。
268名無し行進曲:2006/02/22(水) 23:42:31 ID:wwkkpH1/
良かった良かった
269名無し行進曲:2006/02/23(木) 01:04:53 ID:sr7IYfK/
おめでたいねwwwww
270名無し行進曲:2006/02/23(木) 09:14:23 ID:Fn2Oonu1
しかしまぁ下手な団ほど「定演良かった」っていうレスが多いのが笑えるなw
ミュゼや葛飾の定演はボロクソに叩かれてたのに。
271名無し行進曲:2006/02/23(木) 11:04:33 ID:fovBtdye
>>270
期待度
272名無し行進曲:2006/02/23(木) 18:04:25 ID:sr7IYfK/
逆に期待されない団は思ったよりよかったってことかw
273名無し行進曲:2006/02/24(金) 00:41:11 ID:8YDxvIcB
>>264厨額星?
子供は来ちゃダメでちゅよ
274名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:16:00 ID:Pdukbl3E
ダメとは言わんが、空気嫁ないならROMってろwww
275名無し行進曲:2006/02/24(金) 21:29:10 ID:elaJDc5s
  _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)

「空気嫁」の意味が分からなかったから調べてみました。
なるほど、「場の空気を読め」っとことなんですね。
初めて知った

こんなことを書いたら、また「空気嫁」って叩かれてしまうかも
276名無し行進曲:2006/02/25(土) 00:27:43 ID:TmO/En6K
>>275
どうでもいいが、頭がずれてるぞ。
277名無し行進曲:2006/02/25(土) 20:28:52 ID:4IznIuhl
子供だろうが、空気嫁なかろうがいいじゃない!
それにいちいち反応しなきゃいいことなんだからさ〜
だいたいそんなマイナー楽団のことなんて、もうほっとこうよ。
どうせいつか消えてなくなるんだから
278名無し行進曲:2006/02/25(土) 22:34:20 ID:gefN4aG1
>>277

前半は正論だけど、後半は余計だと思うょ
279名無し行進曲:2006/02/25(土) 23:11:25 ID:QSWzu+Os
どのみち空気嫁てはいないとw
書き方がおこちゃまだねぇw
280名無し行進曲:2006/02/27(月) 01:05:52 ID:wBc2wx9C
26日にグロリアの定演行った人感想教えて。特にベルキス、金管うまかった?
281名無し行進曲:2006/02/27(月) 03:54:35 ID:fAVhvlmt
グロの演奏会の反応が全くないんだけど、身内しかいってないのか?
282名無し行進曲:2006/02/27(月) 06:21:10 ID:dAm5Zqe6
最近あまり演奏会に足を運んでいないので新鮮に聴く事が出来た。
演奏の前に、会場でたくさんの著名な人の姿が見受けられた。
東フィルの飯塚氏(トランペット)、荻野氏(チューバ)、東響の荻野氏(トロンボーン)、元N響の多戸氏(チューバ)、元シティフィルの飯笹氏(ホルン)、作曲家の真島俊夫、福島和弘両氏等々、注目度の高い演奏会と言う事が分かる。
第20回記念演奏会の指揮は客演の小澤俊朗氏。
プログラムは1部が祝典序曲(ショスタコーヴィチ)、ひとつの声に導かれる時(ホゼイ)、アイヌ民謡(イヨマンテ)の主題による変奏曲(福島弘和(委嘱作品))、マンハッタン交響曲(ランセン)。
2部がシバの女王ベルキス(レスピーギ(小長谷宗一編))、三つのジャポニスム(真島俊夫)。

バンドの印象は最初から最後まで「良く鳴る!」であった。
少々ラフな部分もあったがトュッテイでのサウンドが素晴らしい。特に金管。これだけの曲数をあれだけ吹いて最後までバテないのは驚きだ。
某バンドも見習いたいね。 ←ジロ
パートごとにスーパープレーヤーがいて演奏をリードしていた。
特筆はオーボエ。創価大学出身とのことだが、本当に素晴らしいプレイで、最初から最後まで魅了されっ放し。やはりオーボエが光るとバンドが光るね〜。
某バンドも頑張らなくちゃね〜。 ←ジロジロ
続いて良かったのがトロンボーン。
完璧なセクションワークだ。限りなく羨ましい。←・・・
何より客演でこれだけのボリュームを指揮した小澤先生に拍手。当然の事ながらオケを完璧に手中に収めるまでにはいかなかったが、短期間でここまで持って行く手腕は流石だ。
これからの両者の関係に大注目だね。
283名無し行進曲:2006/02/27(月) 11:16:58 ID:9AMt96ff
ガカーイ員乙。
284名無し行進曲:2006/02/27(月) 12:24:59 ID:ZAzGbOiN
 いいか、みんな
        (゜д゜ )
        (| y |)

      信じる者と書いて信者
       信  ( ゜д゜)  者
       \/| y |\/

    二つ合わされば儲けるとなる
        ( ゜д゜)  儲
        (\/\/

 つまり信者がいればいるほど儲かると言うことだ
        (゜д゜ )
        (| y |)


285名無し行進曲:2006/02/27(月) 13:46:59 ID:S4rbsEZc
>>282
これ睦郎のブログの転載だね。
ttp://mutuo.blog49.fc2.com/
286名無し行進曲:2006/02/27(月) 14:46:51 ID:8dVRf08f
なーんだムツオタンのコメントかよwwww
287名無し行進曲:2006/02/27(月) 18:43:46 ID:eiBSboR2
ムツオタン怒るぞ。
きっとブログで「勝手にコピペした不届きものがいた」とか書かれるな。

私もグロリア行ってきたが、金管は本当にすばらしい。
というかこの人たちにバテるとかいうことはないの?

ベルキス後でも、完璧なアンサンブル、音圧。
ぜひジャポニズム+小沢氏指揮で全国にでてほしい。
288名無し行進曲:2006/02/27(月) 21:16:16 ID:19iGMq11
ムツヲタンIT化計画只今実行中
http://mutuo.blog49.fc2.com/

289名無し行進曲:2006/02/27(月) 22:47:56 ID:4mhWil0S
で、佐川氏はどうなったの?
290名無し行進曲:2006/02/27(月) 23:13:19 ID:8dVRf08f
混同氏は?
HPの状態を見るかぎり、やめたと思われても仕方ないわけだが。
291名無し行進曲:2006/02/28(火) 04:29:32 ID:ehzqrpPr
グロ行ってきた

普通のバンドに比べりゃ上手かったけど、やっぱグロ+小澤さんってことでけっこう期待してたから正直期待はずれだった。

でも三つのジャポニスムはさすがと思った。小澤さんは神大聴く限り細かいアンサンブル調えるのは定評あるし、唯一指揮者奏者が噛み合ってたかな。

佐川さんの時みたいなサウンドの柔らかさが無かった希ガス。かといってシャープなサウンドでもなかった。端的に言って中途半端。長く振ってた指揮者が変わりゃ多少揺れるのなんて当たり前だけどね。

今後小澤さんが継続して振るなら確実に復活するわ。俺は佐川さんの方が好きだけどあのレベルなら好みの話でしかないね。

みんな叩けるうちに叩いておいた方がいいと思うwww
292名無し行進曲:2006/02/28(火) 11:18:43 ID:Q7MaPsSG
儲乙。
儲なら佐川氏がやめた理由もわかっているだろうになw
293名無し行進曲:2006/02/28(火) 13:27:21 ID:ehzqrpPr
大作マンセー。
ってグロはコメント=儲なんだね。短絡的でイイ。本当にありがとうございました。

儲じゃないから知らないよ。ってか団員に聴いても知らぬ存ぜぬ。誰か事情教えて。
294名無し行進曲:2006/02/28(火) 13:48:31 ID:Q7MaPsSG
どう板しましてw
295名無し行進曲:2006/03/02(木) 04:26:01 ID:JVkC1SG6
だから何で佐川さん辞めたの?近藤さんも?
296名無し行進曲:2006/03/02(木) 06:50:12 ID:5HMwmkbi
金と女
297名無し行進曲:2006/03/02(木) 07:31:35 ID:mCZWwqBm
なるほどwwww
298名無し行進曲:2006/03/02(木) 08:13:23 ID:s8WhBbUA
みかか、庭園情報うぷしたね。
海響聞きたいっす。
299名無し行進曲:2006/03/02(木) 08:28:23 ID:9ux6kpQZ
グロに女はいないはずだが…
300名無し行進曲:2006/03/02(木) 08:43:25 ID:zE8UTnZU
300Get
301名無し行進曲:2006/03/02(木) 09:28:33 ID:fwSfZYfM
>>299
女は近藤のほうじゃない?
302名無し行進曲:2006/03/02(木) 13:17:24 ID:kG4Ipvju
リベに引き続きひどいねー
303名無し行進曲:2006/03/03(金) 03:14:17 ID:y5g0AMih
病気だねwww
304名無し行進曲:2006/03/03(金) 19:18:42 ID:ncYplB+2
上げ
305名無し行進曲:2006/03/03(金) 21:03:24 ID:m7hWO1UH
グロリアには団員の年齢制限がある(40歳までだったか?)

佐川氏はそれが気に入らなかった。

衝突→破局
306名無し行進曲:2006/03/04(土) 00:18:23 ID:QygLc9Zb
気に入らないっつーか、上手い人がごそっと抜けるから水準維持が…って話だろ。
来年度はグロはレベルがた落ちすんじゃね?
307名無し行進曲:2006/03/04(土) 00:35:17 ID:f4vMopFy
おいおい、40近辺のヤシがうまいとなぜ決め付けるんだ?
じゃあ有望な若手は上がつかえてたら入れないのか?定年制もどうかと思うが、40になったメンバーが抜けたからレベルが落ちると思うのも変だぞ。
308名無し行進曲:2006/03/04(土) 00:58:39 ID:0OGtDYvN
>>307
でも楽器の実力はそんなに無くても、長年培ってきた経験とか合奏力ってあるからなぁ。
それじゃそれが理由でないとしたら、40歳定年制が気に入らない理由って何だろう?
309名無し行進曲:2006/03/04(土) 08:30:08 ID:DiWlfXyA
>>308

プロなら定年があるのもわかるが、
アマチュアで定年っていう概念がそもそもおかしい。
佐川さんはそういう考えを持ちそう。

「音楽を純粋に楽しむのに定年なんてない!
40歳定年ならオレもとっくに定年だよね?
じゃぁ代わりに若いの連れてきたら?」

って言っている佐川先生の姿が想像できる。

310名無し行進曲:2006/03/04(土) 08:31:46 ID:DiWlfXyA
でも佐川さんはまだ28歳だから定年までまた12年ほどあるか…w
311名無し行進曲:2006/03/05(日) 03:01:29 ID:uX+pQW58
>>307
伝聞の話に「決め付け」って…
312名無し行進曲:2006/03/05(日) 11:21:17 ID:3i3jpTzf
来年の都大会はどこがくる?
313名無し行進曲:2006/03/05(日) 12:30:02 ID:uX+pQW58
今年のじゃなくて?
あ、来年「度」?
314名無し行進曲:2006/03/05(日) 18:15:48 ID:Rg1oaow7
駒澤交響はどうなった?
315名無し行進曲:2006/03/06(月) 00:24:01 ID:7t5ioe9d
グロリアは吹奏楽団ではありません。創価学会の音楽隊という人材グループのひとつにすぎないのです。彼らにとって吹奏楽は「手段」の一つでしかないのです。
316名無し行進曲:2006/03/06(月) 00:30:53 ID:EjB/o0c4
だから何?
317名無し行進曲:2006/03/06(月) 07:42:20 ID:2A9/Cmy2
オウムの桶と一緒
318名無し行進曲:2006/03/06(月) 08:41:53 ID:nAjXANbg
オウムの桶は雇われたいわゆるプロだったわけだが。
319名無し行進曲:2006/03/06(月) 09:22:28 ID:2A9/Cmy2
メンバーがどうのというより団体のコンセプト
320名無し行進曲:2006/03/06(月) 17:26:09 ID:KG+gx6pm
>>313
ごめん来年度。
前回ダメ金の東京WHOとか痛吹、東大ブラアカなんかこないかな。
あと魔手とかw
321名無し行進曲:2006/03/06(月) 22:44:49 ID:eDB9SYRA
あきる野 村山に期待!
322名無し行進曲:2006/03/06(月) 23:21:57 ID:f9tOJAc7
まぁ5強はかたいだろう。
あとは、ハモかマシュか足立と予想。
323名無し行進曲:2006/03/06(月) 23:25:02 ID:a4AEwEuq
村山だってば。足立、ハモはありえない。
324名無し行進曲:2006/03/06(月) 23:28:13 ID:aR69Iu3k
5強って?
四つまでは分かるんだけど…
325名無し行進曲:2006/03/06(月) 23:40:48 ID:Ff1DXAkk
>>324
黒星勝利店 以上。
326名無し行進曲:2006/03/07(火) 01:14:49 ID:wAOQDH2P
利店が分からん。
年増は?
327名無し行進曲:2006/03/07(火) 07:43:59 ID:yVWZwE/K
「利」=「としま」じゃないの?
「店」はミュゼかと自分は判断した。
328名無し行進曲:2006/03/07(火) 11:19:42 ID:wAOQDH2P
ミュゼって三回しか都大会行ったことなくて、
全国も行ったことないのによくそんな呼び方できるな。
他の四つとは全然格が違う。
329名無し行進曲:2006/03/07(火) 15:01:43 ID:v+2IF74d
グロリア、豊島、マシュ、あきる野に期待
330名無し行進曲:2006/03/07(火) 16:14:30 ID:cHi+O000
>>328
7回中3回出場で、都大会にでれば確実に銀をとってる団体が
5強に入らないのもおかしいと思わんか?
331名無し行進曲:2006/03/07(火) 17:09:58 ID:mEepIOK2
AA 全国金賞レベル
A 全国銀賞レベル
B 都大会常連レベル
C 予選金賞、たまに抜けレベル
D その他、お遊び・記念受験レベル

だれかこれで東京の一般の各団体をグループ分けして下さい。
引っ越してきたばかりでよく分からないんです。
332名無し行進曲:2006/03/07(火) 21:44:38 ID:a9XtAFsN


CとDの間が異常に離れている件について


333名無し行進曲:2006/03/07(火) 22:04:05 ID:qceK6AP6
>>331
ランク付け厨うざい
どうせ自分の団体にいい評価つけて欲しくてやってんだろ
334名無し行進曲:2006/03/07(火) 22:05:40 ID:JE9mHjnW
>>333
ヒント:A 全国銀賞レベル
335名無し行進曲:2006/03/08(水) 01:38:58 ID:Qg+y43SX
>>330
7回中3回て半分以下じゃんw
半分も行けてないのに常連なんてとてもとても…
半分以上は都大会銅バンドに負けてるってことだろ。
なに?強?どこが?
336名無し行進曲:2006/03/08(水) 02:08:47 ID:KFgD9gBQ
>>335
あなたの今年のコンクール予選上位6団体の予想は?
337名無し行進曲:2006/03/08(水) 04:47:55 ID:YqKHdqlz
>>335
過去4年では4回中3回じゃない?
338名無し行進曲:2006/03/08(水) 06:52:53 ID:EaARfy3m
>>335
そんなにミュゼが強豪と言われるのがクヤシイかぃ
俺も確かに面白くはないがあなたの言い方はヒガミにしか思えん。
339名無し行進曲:2006/03/08(水) 09:39:09 ID:ryvZPFvk
AA グロリア
A (該当なし)
B 正人 葛飾 豊島 
C ミュゼ 武蔵村山 ブラアカ
D 三鷹
340名無し行進曲:2006/03/08(水) 10:41:54 ID:FjI9F5mb
じゃあ前回の審査って異例だったの?
東京ウィンド―とか板橋区―とかが上位だし、抜けた2団体の話も全然出ないし。
341名無し行進曲:2006/03/08(水) 10:59:12 ID:tkGTTM6l
>>340
2ちゃんで話題になるのはネタになる団体だけ
まずありえないが全国出ようがネタになる団体じゃなきゃ話題に上がらんよ
342名無し行進曲:2006/03/08(水) 11:14:51 ID:Qg+y43SX
つまりミュゼはイタさにおいて強豪だ、と。なるほど。納得。
全国にすら行ってない団体に対してクヤシイってのはさすがにこれっぽっちもないねえ。
343名無し行進曲:2006/03/08(水) 11:24:28 ID:2OIVTrML
ID:Qg+y43SX はよっぽどミュゼに恨みがあるんだなw
情けないだけだからもうくんなよ。
344名無し行進曲:2006/03/08(水) 11:36:07 ID:Qg+y43SX
>>343
関係者乙。
恨みなんてある訳がない。全く接点もないのに。
実績から客観的に見た意見ですが、よっぽど都合が悪いようでw
345名無し行進曲:2006/03/08(水) 17:16:51 ID:G9GK+Bdu
たまにはマターリと、合バン辺りの話でもしませんか?おまいら。

今年は小平だねぇ。近くてうれしいぜ。
346名無し行進曲:2006/03/08(水) 18:49:51 ID:FGZNpS8U
各団体どんな曲やるのか楽しみですね
347名無し行進曲:2006/03/08(水) 19:02:11 ID:h39rq8if
アルメニTとかかぶってそう・・・
348名無し行進曲:2006/03/08(水) 19:14:19 ID:lxiYQw+l
>>344
もうわかったから消えれ
349名無し行進曲:2006/03/08(水) 20:43:32 ID:Qg+y43SX
>>348
逆に呼んでるって気付いてる?
350名無し行進曲:2006/03/08(水) 23:15:03 ID:UpzwTCsj
イタイのはオマイだよ。恥ずかしい奴。
351名無し行進曲:2006/03/09(木) 03:14:13 ID:9MDAbxSW
何揉めてるんだ?ミュゼが強豪かどうか?
客観的に数字で見ればいいだろ。
豊島:金8銀13銅5
葛飾:金5銀18銅4
グロ:金5銀4銅0
正人:金2銀5銅9
ミュゼ:金0銀3銅0
強豪というからにはやはり全国出場経験は必須かと。
ただミュゼが出始めてから四年を見ると
豊島:銅銀銀銀
葛飾:銀×銀銀
グロ:金金金休
正人:銀銀銅金
ミュゼ:銀×銀銀
4強の内ここ四年では最低の葛飾に並んではいる。
だから数字的には今年都大会進出くらいは予想される。
つまりミュゼは強豪とは言えないが都大会進出くらいはして
強豪のうち比較的低迷してる所より少しくらいは上に行く可能性もある。
つまり都大会銀〜銅くらいと予想される、といった所だろう。
ここ四年の結果「のみ」からの予想:
金:グロ
銀:正人、豊島
銀又は銅:葛飾、ミュゼ
銅:足立

足立はここ四年で既出5団体以外で唯一銅よりも上まで行った団体だから。
最近の演奏を聞いて、とか情報を加味したりすればまた予想も変わってくるけどね。
352名無し行進曲:2006/03/09(木) 09:28:21 ID:/wcBtwRL
てか、設立して数年で、予選を2年連続で通過して、
しかも都大会に出れば確実に銀。
他の団とは歴史が違いすぎるし、団員だってまだ若いのにこの成績はすごい。
他の成人豊島葛飾ももちろん凄いが、ミュゼが凄くないとは俺は思えないんだがなぁ。。
353名無し行進曲:2006/03/09(木) 10:15:22 ID:9MDAbxSW
>>352
設立して数年とか他団と歴史が違うとか団員が若いとか
そういう要素ですごいと思うのは自由だが、その評価の仕方は主観的なもの。
出来たばかりで都大会連続銀がすごいと思う人もいれば
長年都大会に出続けて初めてすごいと思う人もいるだろう。
例えば薔薇崇師は突然出て来ていきなり全国行った。
翌年都大会銀翌年都大会銅以来都大会出場なし、という具合に
数字で見るとたったの三年。だが当時は確実に皆がすごいと思った。強豪だと思った。
それはきっと全国行ったからだろう。
東京正人はよく都大会出てたけどいつも銅だった時代が長い。
その頃からすごいと思っていた人もいるかもしれないが、
強豪と誰もが認めるようになったのはやはり全国出てからだろう。
東京の一般は全国代表枠が1。これを獲得イコールその年東京で一番ということ。
銀までなら、オリンピックでいう所のメダル圏外(4位以下)も入る。
都大会銀と都大会銅の違いはあまりないと感じる人も多い。
強豪の認定基準として全国出場経験は最も客観性があり妥当だと思う。
その他の基準は感じ方が本当にまちまちなので
それに基づく判断を押しつけるのはいかがなものかと思う。
都大会進出予想は強豪認定とはまた別の話。
354名無し行進曲:2006/03/09(木) 10:23:12 ID:dQe95dUw
俺の基準だと都大会常連=強豪だな
全国を基準にするとグロ1つだけになる
正人は2度とも?が付いたし他は話が古すぎる
355名無し行進曲:2006/03/09(木) 10:36:43 ID:19nJU2qL
グロって去年招待演奏だったんでしょ??
あとグロの指導者変わったらしいからちょっと今年はわからないよ
356名無し行進曲:2006/03/09(木) 11:11:20 ID:9MDAbxSW
>>354
常連の基準は?これもまた人によって分かれる所ですよ。
話題のミュゼは連続二回合計三回ですが、これではまだ常連と認めないという人も多いでしょう。

>>355
そこは私もとても注目しています。
しかし先の私の書き込みでは純粋に実績のみに基づいたのでその件は加味されていません。
その件を加味すると今年はグロの代表は危ないと思っているのですが、
客観性に乏しいので差し控えました。
357名無し行進曲:2006/03/09(木) 11:14:54 ID:99CISZdL
>>353
分かったけど長すぎ
358名無し行進曲:2006/03/09(木) 11:33:45 ID:5WBqTLpN
なんだ結局いつもの嫌ミュゼ厨じゃねえか
強豪に入れないためにいろいろと工作ご苦労様です
359名無し行進曲:2006/03/09(木) 12:17:17 ID:9MDAbxSW
>>358
嫌いとか好きとかの感情、主観で話すから荒れるのですよ。
意見は出来るだけ客観的に願えませんか。
360名無し行進曲:2006/03/09(木) 12:31:26 ID:NTzAwyTX
荒れて結構だよ。
荒れて嫌ならここに来るな。
361名無し行進曲:2006/03/09(木) 15:18:01 ID:/wcBtwRL
>>359
なにを今更…
362名無し行進曲:2006/03/09(木) 23:02:56 ID:QdXzMmpb
もう どうだって いいやんか コンクールを楽しみにしようや
363名無し行進曲:2006/03/09(木) 23:04:04 ID:X98veTZd
>>362
じゃあ話題を帝京して呉
364名無し行進曲:2006/03/09(木) 23:50:34 ID:DXMI1uXL
>>363
>>345が話題ふって流れが変わりそうだったのに
結局戻っちまったべ。
このまま変わらんのだよ。このスレは。
365名無し行進曲:2006/03/10(金) 07:58:48 ID:3dOpbmr8
合板の話でこのスレが伸びたことは一度も無い。
コンクール以外の話題を振っても過疎化するだけ。
366名無し行進曲:2006/03/10(金) 15:47:00 ID:d8+6vpCj
つまり、東京の吹奏楽はコンクール以外は語る価値も無いって事ですね。
367名無し行進曲:2006/03/10(金) 16:30:20 ID:Jq2FCGrY
数がありすぎるんだもん。
よってコンクールみたいな解りやすい話題しか
出てこないに決まっているジャマイカwwwwwww

とれともウチの団はあーだこーだ暴露するか?ん?
368名無し行進曲:2006/03/10(金) 18:22:20 ID:d8+6vpCj
なるほど。
ってことはこのスレは、コンクールを主な話題にしてネガティブに語り合いつつ
ひたすらに自分以外を貶めていくスレなんですね。
369名無し行進曲:2006/03/10(金) 18:49:42 ID:UKgIrqyC
何この流れ。マターリしる!(`・ω・´)
370名無し行進曲:2006/03/10(金) 22:09:07 ID:mMKEJ+uf
ネガティブが多いなぁ〜 合バンやコンクールを楽しみにしようや
371 :2006/03/10(金) 22:17:37 ID:3Mlexy+7
2ちゃんでスレが荒れるのは、むしろポジティブなんだが…。
372名無し行進曲:2006/03/10(金) 22:39:04 ID:Sqs8AaVT
いいなぁみゅぜ…うちなんか結果速報でしか名前もでない(T^T
373名無し行進曲:2006/03/10(金) 22:57:18 ID:jlfNWhVA
ミュゼ…香ばしいな。本当に。
374名無し行進曲:2006/03/11(土) 00:48:03 ID:1YxhmCzu
香ばしいバンドが叩かれるのは当然ww
ネガで盛り上がる?2ちゃんらしくてよい感じwww

通常この時期は過疎スレだかんなw盛り上がりは結構なことでwwwwww
375名無し行進曲:2006/03/11(土) 11:05:29 ID:z1j5XFLI
合バンは客演とか来るの?目玉は?
376名無し行進曲:2006/03/11(土) 19:46:22 ID:dTKZl1Ob
こないんじゃん。睡蓮ページアップしろよ
377名無し行進曲:2006/03/14(火) 19:15:49 ID:7NWWq+WK
あげ
378名無し行進曲:2006/03/16(木) 01:45:12 ID:3Ip9ZfUL
この春、上京する人にとってお勧めな一般はどこでしょうか。
あまりハード過ぎないところを教えてください。
379名無し行進曲:2006/03/16(木) 06:49:39 ID:tVaOW06v
お勧めな楽団とその人に合う楽団が一致するとは限らないし。
自分と以外の実情なんて本当は誰も知らないんだから
こうゆトコで訊くより見学に行くのがいいよ。
380名無し行進曲:2006/03/16(木) 10:37:18 ID:nXJZDIDr
毎年恒例 2006課題曲・自由曲予想

グロ :(課)4 (自)アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲
正人 :(課)1 (自)ギルガメッシュ
豊島 :(課)3 (自)オセロ
葛飾 :(課)1 (自)マリアの七つの悲しみ
ミュゼ:(課)3 (自)科戸の鵲巣

ソウル:(課)1 (自)バレエ組曲「火の鳥」
アーサー :(課)2 (自)歌劇「ラ・ボエーム」より “クリスマス・シーン”

あとはよろしく。
ブラアカ:(課)  (自)
板橋 :(課)  (自)
村山 :(課)  (自)
足立 :(課)  (自)
ルノ :(課)  (自)
マシュ:(課) (自)
Sayno:(課) (自)
東京WH:(課) (自)
学習院:(課) (自)
プリモ:(課) (自)
ハウズ:(課) (自)
381名無し行進曲:2006/03/16(木) 20:00:19 ID:zb1A4J1m
毎年見てて思うんだけど、
課題曲・自由曲予想する人って
何を根拠に予想してんだろ?
382名無し行進曲:2006/03/16(木) 20:48:52 ID:HHIYfHra
>>381
同感。

勝手に決めつけないで
383名無し行進曲:2006/03/16(木) 21:34:08 ID:qZFHEMtM
>382
別に、決めつけてるわけでもないだろうし
当てられても外れてもこまるもんじゃないし
ウチってこんなふうに見られてるんだなというのもわかってオモシロイよ。
なんか迷惑なの?
384名無し行進曲:2006/03/16(木) 22:57:31 ID:IJSg8EM9
別にいいんじゃないかしら?
へーこういう風に思うんだって。
評価してもらえるだけ何か嬉しかったりする。
385名無し行進曲:2006/03/16(木) 23:13:23 ID:aYNYhA2a
いいから予想汁!
386名無し行進曲:2006/03/17(金) 03:01:44 ID:tZtSkJyU
くだらん
387名無し行進曲:2006/03/17(金) 07:25:26 ID:kLj60MA+
>>386
いちいちそんなこと書かんでも。
いい加減慣れろよw
388名無し行進曲:2006/03/17(金) 12:59:07 ID:4egZmgvB
ミュゼがそんなマイナーな曲をコンクールでやりはしないな。しかも読めないし

アーノルドの5番とか8番とかストコフスキーとかだろ
389名無し行進曲:2006/03/18(土) 08:26:29 ID:M947MP7y
>>388
いや、演奏会のプログラムからするとこれか1812かじゃないの?
390名無し行進曲:2006/03/18(土) 09:34:55 ID:o0BPlJEd
コンクールで1812って一体どんなカットを?
391名無し行進曲:2006/03/18(土) 10:08:57 ID:0Wx8LT0a
葛飾 指輪キター
392名無し行進曲:2006/03/18(土) 12:09:19 ID:xuGyh1ID
みゅぜって嫌われてるなあ。ま、いじめが横行してるようなバンドは当然か?
排他的だし無駄にプライド高いから。特に木管。
去年だって別にメジャーな曲じゃないんじゃ? これ、響宴でG大やってた曲だ。
1812はねーんじゃ?やったらすげー
393名無し行進曲:2006/03/18(土) 16:50:23 ID:jbjVxdSc
>>390
平和なロシアにフランス軍が顔を出して、大して戦闘しないうちにロシア軍が勝利宣言
394名無し行進曲:2006/03/18(土) 22:39:24 ID:moqUPKPq
ワロタwww
395名無し行進曲:2006/03/19(日) 12:38:04 ID:x4mCbC4e
>>392
でた、シッタカブリの嫌ミュゼ虫。
396名無し行進曲:2006/03/19(日) 12:57:30 ID:XwKIZHf2
>>395
そうやって煽るからスレが荒れるんだよ。
スルー汁。



あ、ミュゼシンパは荒れるのOKなんだっけ。
397名無し行進曲:2006/03/19(日) 16:01:12 ID:0S9rXbEQ
みんなミュゼ好きだねー そんなにいい演奏してるか?
398名無し行進曲:2006/03/19(日) 23:59:38 ID:baZAZZPe
>>380
職場の予想もお願いしまつ。
399名無し行進曲:2006/03/20(月) 15:04:06 ID:6FXI3svT
ミュゼは歴史が浅くまだ謎が多い(先が読めない)から
話題になりやすいだけ。
400名無し行進曲:2006/03/20(月) 15:59:19 ID:oxw4Jqh4
ミュゼ全国行かないかなぁ
401名無し行進曲:2006/03/21(火) 22:33:37 ID:jZmaU4DG
今年、課題曲の時間や曲調から考えても
自由曲の選曲がむずかしくないですか?
402名無し行進曲:2006/03/21(火) 23:22:41 ID:vemNjjaH
そういえば全国で思い出したけど、今日アンコンだな。
403名無し行進曲:2006/03/21(火) 23:55:50 ID:jZmaU4DG
>>402

全日本吹奏楽連盟のHPに結果が出てました。
ttp://www.ajba.or.jp/ensemble29.htm
404名無し行進曲:2006/03/22(水) 00:41:14 ID:cJFbT+E2
>>403
thx!!
ってグロ銀かよ!!
405名無し行進曲:2006/03/22(水) 01:16:18 ID:CQV1JSVR
盛岡までアンコン聴きに行った方、東京勢の感想お願いしまつ。
406名無し行進曲:2006/03/23(木) 00:54:25 ID:1p24akUI
聞きにいってはないが一応東京勢の結果

創価グロリア (金管8)銀


加賀中    (Perc8)銅
羽村第一中  (金管8)金
東海大学   (管楽8)銅
東海大高輪高 (クラ8)銀
都立杉並高  (Fl8) 銀
NTT東日本東京 (管楽8)銀

金は羽村だけか………燦燦たる結果……
407名無し行進曲:2006/03/23(木) 00:57:29 ID:1p24akUI
すまん

なぜかグロと加賀中の間が空いてしまったorz
408名無し行進曲:2006/03/23(木) 11:08:25 ID:vAyfeQhs
やっぱりグロなんか代表にしたのが間違いだったんだよ。
おぼでも飽きる野でも、風邪でさえきっと金だっただろう。
409名無し行進曲:2006/03/25(土) 02:22:08 ID:I+3szEsx
やっぱり自由曲情報
410名無し行進曲:2006/03/25(土) 17:33:14 ID:4qKl8ESc
京王線沿線でそこそこ実力のあるコンクールバンドを教えて下さい。
411名無し行進曲:2006/03/25(土) 20:24:07 ID:MpId5n4u
コンクールの成績は連盟サイトで見られます。
そこから楽団名で検索するなりしてそれぞれのサイトをみれば
どこで練習してるかくらいは調べられますよ。
412名無し行進曲:2006/03/26(日) 23:16:53 ID:rgZq6DmP
そういえば今日おぼっちゃまーずの演奏会だったな。
誰か行った人、レポきぼんぬ。
413名無し行進曲:2006/03/26(日) 23:35:04 ID:deLTjCX7
あきる野のアンサンブルまた聞きたい
414名無し行進曲:2006/03/27(月) 01:07:21 ID:TpaAlw2N
>>412
前回と同じく微妙だったな。
リードミスはまだしも音間違えたり落ちたりしてはいけない。
415名無し行進曲:2006/03/27(月) 02:29:26 ID:6Kav52U8
遅ればせながら、アンコン全国の東京代表の感想。

少なくともグロの演奏はキワモノでした。すごかったけどね。
一般部門は木管ばかりだったので、金8は目立つかと思ったけど、
あの曲を金8でやった意味がまったく通じず…残念。
技術点があっても表現がね。結局は金管での限界が見えた。
難しい部分はカットされてるし。

おぼっちゃまーずや風の和、あきる野の演奏のほうが良い
評価をうけたような気がします。

NTTも今回はパッとしなかった。銅賞かも…と思ったけど、
他の支部の代表でもっとひどい演奏があったのでw、助かったかな。
都大会でヤギリンの曲やった金管が出ていたらいい線いったかも。

会場のホールは響きは良かったけど、進行がイマイチ。
客席もめちゃめちゃ混んでるし、チケット出しすぎなんじゃねー?と
思ったよ。

416名無し行進曲:2006/03/27(月) 02:43:37 ID:NCUlQVCT
>>412
行った。相変わらずすごすぎる。
どんな指してるんだ?っつーぐらいの速い指の回り方、表現力のすごさ、神だね。
ベークラでアー(ベークラから見るとシ)の音綺麗に出てたし。ありえんw
ただ、曲目が今までの一般でのアンコンの曲、学園時代のアンコンの曲が
多かったから新鮮さに欠けてた気はしたが、
逆に言うとまたこの曲が聴けてよかったっていうのもあるしよかったんじゃないかと。
417名無し行進曲:2006/03/27(月) 10:43:56 ID:DhBXEZYM
>>416
言い過ぎ。
オケに行けば、あの程度の奏者は普通にいる。
418名無し行進曲:2006/03/27(月) 13:03:43 ID:TpaAlw2N
どの桶かにもよるけどな。
第一桶の吹き方と全然違うから比べようがない。
419名無し行進曲:2006/03/27(月) 21:09:33 ID:6Kav52U8
>>417
どこの桶ですか? 具体的にどーぞ。
420名無し行進曲:2006/03/27(月) 22:28:41 ID:DhBXEZYM
>>419
新響はじめ都内の尼オケのほとんど
421名無し行進曲:2006/03/27(月) 23:07:11 ID:LBPdsjAC
↑かわいそうにwwww
422名無し行進曲:2006/03/28(火) 00:29:46 ID:1zTP2E0Q
でもよ、考えてみれば世田谷って(一般はまだ金だけしかないからわからんから彼らの中高時代?の話だが)
予選ではダメ金とかあるけど、全国行った場合はそこでは絶対金取ってないか?
その点はすごいと思う。どんだけ集中力あるんだろ。
他の団体は都大会ではいい演奏だったのに全国ではええー?っていう感じなとこあったりするじゃん?
423名無し行進曲:2006/03/28(火) 02:30:44 ID:1zTP2E0Q
↑なんか自演に思われるような世田谷マンセーな書き方しすぎたな・・
と思ってちょっと冷静になってみた。
よく考えたらうまくて当然かも。あそこの中高生はそれなりの指導受けてるらしいじゃん。
それにアンコンだけにしぼってるしな。そうかそうか。
424名無し行進曲:2006/03/28(火) 20:10:49 ID:r5YUXdhG
あげ
425名無し行進曲:2006/03/29(水) 01:06:54 ID:vBMqRVpG
ここにいるみんなはどこか団体に入ってるんですか?
どこか入りたいと思うんだけどどうたって団を選べばいいのかわからないです。
自分はクラ吹いてて、アンコンに参加したいんだけど、
クラパートがアンコンに積極的かどうかななんて事前に調べられないだろうし、
いきなり入団するとかしかないのかな・・。
みんなはどうやって団を選んだんですか?ちなみにどの団にも知人はいませんorz
426名無し行進曲:2006/03/29(水) 08:45:51 ID:hDLkbFYr
風邪ならガチ。
427名無し行進曲:2006/03/29(水) 09:32:40 ID:p5RXSWzU
>>425
出場実績で選べば?
428名無し行進曲:2006/03/29(水) 16:57:50 ID:tU3RHx4n
>>425
積極的に見学に参加してみるとか…

自分は一番近いとこに入ってるが…
429425:2006/03/29(水) 23:58:06 ID:pCOWGCGQ
レスありがとう。見学行ってクラの雰囲気見るか、
過去の出場にクラ何重奏ってのが多いかどうかを見るかしかないのか・・。
楽団入ってる知人がいれば情報聞けるんだろうけどさ。
近いところに入ってクラがやる気なかったら、自分で積極的に呼びかけるしか
ないのか。・・入ったばっかりの下っ端でそんな勇気もないなorz
430名無し行進曲:2006/03/30(木) 14:05:24 ID:oWvsxTV5
葛飾はクラパートのホームページがあるよ。
ホームページをみる限りパートの雰囲気はよいみたいだし。
431名無し行進曲:2006/03/30(木) 17:33:12 ID:Gu/3w0zE
>>430
表面だけです。
けっこうドロドロしてます。
432名無し行進曲:2006/03/30(木) 19:05:33 ID:SXeR+kUa
どの団体でも何かしらのドロドロはあるだろ
433名無し行進曲:2006/03/30(木) 22:07:53 ID:69CN9Fs2
演奏会聞きに行って演奏に魅力を感じる団体に入るのがいいと思うよ。
万一人間関係があまりうまくいかなくても演奏が好みの演奏していれば耐え得るというもの。
434名無し行進曲:2006/03/30(木) 22:16:28 ID:69CN9Fs2
ちなみにアンコンでクラでそこそこいい結果出してるのはおぼにグロに風邪…
どれも一般の人が入るような団体じゃないな。
435425:2006/03/30(木) 23:43:37 ID:jIVowpXI
結果から言ってしまうと正直434さんの言う通りかも・・。
どこでもドロドロがあって当然なのかな。じゃぁ演奏の好みで決めます。
演奏会調べまくらねば。
どうもありがとう!
436名無し行進曲:2006/03/31(金) 01:54:01 ID:vH6JrI4A
スレの暗黙のタブーを破って「どこの団がいいですか」質問。

けれど。荒れもせずさわやかな納まりかた。きっといいひとなんだろな。
そのおひとがらにふさわしいいい居場所がみつかりますように>425
437名無し行進曲:2006/03/31(金) 11:14:13 ID:h3/ZI13G
>>435
ここにも団員募集あった
ttp://pipers.co.jp/cgi-bin/bbs/bbs/pipersbbs.cgi
438425:2006/03/31(金) 23:39:48 ID:jAhYSHLD
>>436
すいません!久しぶりにこのスレ来たのですっかり忘れてました。ごめんなさい!
これからは気をつけます。そしてありがとう!
>>437
親切にありがとうございます。見てみますね。
439名無し行進曲:2006/03/32(土) 01:11:33 ID:nq+WI7ef
さあ4月になったぞ。
そろそろ新しい情報出してよ。
440名無し行進曲:2006/03/32(土) 09:43:57 ID:THIjpLFq
合板なにやる?
441名無し行進曲:2006/03/32(土) 09:46:41 ID:yvbrG7Dg
ごうばん、って何?
ごうえん、じゃなくて?
442名無し行進曲:2006/03/32(土) 14:40:31 ID:SjGuBqsK
ごうどうばんど?
443名無し行進曲:2006/03/32(土) 23:28:27 ID:24rLmRS/
3/32 !?
444名無し行進曲:2006/03/32(土) 23:51:52 ID:STDAqD/E
>>431
てきとーな事言うなよ。
445名無し行進曲:2006/04/02(日) 01:00:27 ID:MizVM9pd
いまさら関係者乙wwww
446名無し行進曲:2006/04/02(日) 11:18:58 ID:YdUqEZa4
また松屋やるの?
447P :2006/04/02(日) 23:49:06 ID:yQ0/qSej

|
|_∧
|ω・`) 
|o ノ
|u'
448名無し行進曲:2006/04/03(月) 14:29:33 ID:Q3ZP/Ahh
グロリアの指揮者中村俊哉氏かぁ。
これでまた全国が一歩遠ざかった・・・orz
449名無し行進曲:2006/04/03(月) 14:37:31 ID:AZsOl3Z/
ノウミソ筋肉バンドにT哉か。
でもT哉は指揮超下手だよw
所詮ディレクターだから。
ディレクター業に専念してりゃいいのに。
450名無し行進曲:2006/04/03(月) 14:41:50 ID:Q3ZP/Ahh
指揮見たことないや。
まぁ、去年高校で全国ダブル金はだてじゃないな。

これでグロの自由曲は「サロメ」か「祭り」など王道路線が濃厚、と推測。
451名無し行進曲:2006/04/03(月) 18:31:28 ID:Hi2bcaWQ
まっ小○氏が忙しいから当然の流れだわなwww
これで首都圏の創○団体はすべて小○氏の傘下か…
452名無し行進曲:2006/04/03(月) 21:34:41 ID:9Blh8kuL
えっ、そうすると指揮者が変わる
グロリアもハモもアウトってことですか?
じゃ、星人2連覇もミュゼ初もありうるわけですね。
ちょっと波乱含みで楽しみです。。。
453名無し行進曲:2006/04/03(月) 21:50:45 ID:Pz4nFb8K
>>499
それを言うなら佐川さんも指揮下手だよ。
プレーヤーに専念すりゃいいのに、とは言わないけどね。
吹奏楽の指導とかしてた方が金が良いから、オケ辞めたんだろうし。

>>450
ダブル?どこを言ってるのか知らんけど、4つの間違いだろ?
454名無し行進曲:2006/04/03(月) 22:14:10 ID:XRxoAW0B
もう一人も応援するだろ。
http://mutuo.blog49.fc2.com/blog-entry-94.html
455450:2006/04/03(月) 22:57:51 ID:mSxRfXXq
453
4つ?どこかな?
俺は共栄と松陽のことを言ったのだが。
もしかして常総と高輪台をたしてるのかな?
456名無し行進曲:2006/04/03(月) 23:20:18 ID:Pz4nFb8K
何で常総なんだよw
457名無し行進曲:2006/04/03(月) 23:54:22 ID:Ua7gXDKv
中学 小平第三
高校 松陽、共栄、東海第四、高輪台
大学 神奈川
一般 創価学会関西

他にもあったら教えてくれ。
458名無し行進曲:2006/04/04(火) 00:42:52 ID:xVCs/yaw
452がアホウな件について…www

一歩遠ざかったのはグロでなく他団体から見てだろ。
459名無し行進曲:2006/04/04(火) 01:12:22 ID:P18BK0vn
>>449
脳みそ筋肉ねw
たしかに今まではそんな感じだったけど
こないだの定期の演奏、あれはとても
そんな感じじゃなかったな。
ジャポニスムのサウンドなんか
計算しつくされた音の積み重ねが見て取れて
確実にいままでの路線から脱皮してるってのが
よくわかった。
これからどうなるか個人的に楽しみなとこ。
460名無し行進曲:2006/04/04(火) 07:45:25 ID:sDtPPH8J
ミュゼを佐川氏が振って、グロリアにギャフンと言わせてほしい。
461名無し行進曲:2006/04/04(火) 08:05:56 ID:Z0k1OArA
意味不明。ガイキチか?
462名無し行進曲:2006/04/04(火) 08:10:51 ID:0Pn9/8mT
東京も変わっていくのか
私がいたころは 東は江戸川西は南大東島だっけ?
463名無し行進曲:2006/04/04(火) 13:17:41 ID:CF96gKBX
グロも正人もミュゼも小沢門下生かぁ〜
464名無し行進曲:2006/04/06(木) 08:54:01 ID:Pi+TjEwM
age
465名無し行進曲:2006/04/08(土) 01:42:30 ID:Q4exYO/J
ミュゼの定期が楽しみだ。
コンクールも佐川さんが振れば即全国行きだろう。
466名無し行進曲:2006/04/08(土) 02:33:13 ID:U67AkhBg
残念ながらコンクールはヒゲ指揮者です。
467名無し行進曲:2006/04/08(土) 19:23:50 ID:nZWkOJ8L
ミュゼもったいな〜い!
468名無し行進曲:2006/04/08(土) 20:46:13 ID:iycO1qqH
年増をわすれないで
469名無し行進曲:2006/04/08(土) 21:51:01 ID:azbo7Ksg
今のままじゃあねぇ…
470名無し行進曲:2006/04/08(土) 23:37:59 ID:q1y4kw7Y
>>465>>467
関係者乙
471名無し行進曲:2006/04/09(日) 00:51:13 ID:0Sj2D3Wu
>>469
ダメダメ状態なのか?
472名無し行進曲:2006/04/09(日) 03:05:05 ID:QbrWfSUB
年増がダメな理由は?
473ダイサク◇masei.kike:2006/04/10(月) 01:36:03 ID:u7OKkvHI
>>472
学会じゃねーからだw



474名無し行進曲:2006/04/10(月) 08:08:46 ID:iqdSVBsj
たしかにw
というかここ数年安定はしているが、びっくりするような名演や成長はないと思われ。
安定している=伸びがない ということにはならないか?
475名無し行進曲:2006/04/10(月) 19:38:33 ID:ohIC5b9V
↑バカ?
安定は努力の賜物。それこそが成長だろ。
476名無し行進曲:2006/04/10(月) 19:47:33 ID:iqdSVBsj
↑おまえもバカ?w
このことだけにレスつけるなよ。
年増が全国行けるかについて話しをしてるわけだが…
プラスなにかがないと厳しいからああ言ったまで。
477名無し行進曲:2006/04/10(月) 21:45:15 ID:w8hlZ4Gp
もうすぐ合同演奏会だな…
478名無し行進曲:2006/04/11(火) 01:29:03 ID:A/hJKAcG
合同演奏会の日時と場所をどなたか教えてください。
479名無し行進曲:2006/04/11(火) 06:58:27 ID:F5zY3YYX
>>478
4月23日
ルネ小平 大ホール
開始時間は確か午後ぐらいか?
480名無し行進曲:2006/04/11(火) 12:32:02 ID:hsM8vcSO
松屋オフの詳細をおねがいします、
Pさん。
481名無し行進曲:2006/04/11(火) 12:39:26 ID:A/hJKAcG
松屋オフやるの?
482名無し行進曲:2006/04/11(火) 20:40:46 ID:NNupyAoN
4/23
12:00-
ARTHUR Symphonic Winds TOKYO
東京ウィンドハーモニー
コンセール・リベルテ
多摩ウィンドフィルハーモニー
「風の和」
ミュゼ・ダール
合同(公苑会、豊島区、東大和市、瑞穂)

13:55-
文京ウィンド
立川Red&Blue
合同(吉祥ウィンド、セラヴィ、エターナル)
ブルースカイ
葛飾
武蔵村山
創価グロリア

15:50-
たいちばんど
ヤマハ吉祥寺
合同(足立、伊興、豊沼学園)
Soul Sonority
小平青少年
東京正人
483名無し行進曲:2006/04/11(火) 21:51:56 ID:vmxpTvGc
>>482
演奏曲目も是非
484482:2006/04/12(水) 22:21:08 ID:B06Y1xBQ
私が持ってる情報はここまでです。
485名無し行進曲:2006/04/13(木) 18:03:37 ID:L2UJSF52
合演おすすめはどこですかぁ〜\(´∀`)/
486名無し行進曲:2006/04/13(木) 23:17:36 ID:irt6JzSD
昨年都大会新顔の ARTHUR, soul
それを追う(?)武蔵村山がどんな演奏するか
非コンクール団体で「風の和」
ブルースカイは大昔聴いたことあるけど今は??
487名無し行進曲:2006/04/16(日) 16:56:17 ID:YWooIWDT
一週間前あげ。

普通に聴きに行こうと思ったけど、800円も取るのねorz
お客さん入るの?
488名無し行進曲:2006/04/16(日) 19:26:16 ID:9R1XYxQv
ほぼ参加者のみ
「演奏が終わった後は他団体の演奏を聴きましょう」という通達が出る始末
489名無し行進曲:2006/04/16(日) 21:09:58 ID:8nt9qwzY
その通達内容は毎年の事
490名無し行進曲:2006/04/16(日) 22:27:06 ID:Lco6hGDE
>487
あげようか?
491名無し行進曲:2006/04/16(日) 22:39:55 ID:Jrcr31Ry
>>490
さげようか?
492 :2006/04/16(日) 22:41:31 ID:GIB4xyO1
>>491
どうしようか?
493名無し行進曲:2006/04/16(日) 22:50:33 ID:nlOKxCQP
>>492
投げてみようか?
494名無し行進曲:2006/04/16(日) 23:21:56 ID:YA0A1Kii
そういえば、薔薇崇師が正式に都吹連から脱退したらしいですね。
495名無し行進曲:2006/04/17(月) 01:47:34 ID:5NEJNxGR
という前にまだ活動してたの??
496名無し行進曲:2006/04/18(火) 00:28:17 ID:PJIB40Mf
解体?
497名無し行進曲:2006/04/18(火) 09:46:15 ID:Dnfr2Hnh
グロリアも脱退してくれー
498名無し行進曲:2006/04/18(火) 09:49:19 ID:cT2TfLUg
今年のコンクールって会場が西新井から
文京シビックになって有料になるってきいたんだけど
ホント?
499名無し行進曲:2006/04/18(火) 13:38:33 ID:Dnfr2Hnh
うそですね。
西新井→普門館→宇都宮
来年も特に変更の予定はありません。
500名無し行進曲:2006/04/18(火) 18:01:06 ID:etpmM4Ht
500
501名無し行進曲:2006/04/18(火) 21:55:18 ID:LQQz6jKy
ちなみに職場は
西新井→府中→宇都宮 でつ
502名無し行進曲:2006/04/18(火) 22:29:30 ID:rvYsccmW
>>497
グロは大嫌いだが、もしグロが脱退したら東京はコンクール全国で恥をかくだけだぞ。
グロはアンコンに出なければそれでいい。
グロがアンコンで全国出ると東京の恥。
503名無し行進曲:2006/04/19(水) 03:25:32 ID:DR7vshuo
↑wwww
504名無し行進曲:2006/04/20(木) 09:02:24 ID:tWBgEu1G
合同演奏会で課題曲やるとこってある?以前とか
505名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:40:14 ID:YvK3KAEd
ディスコキッドとか風紋とかあったけど。
506名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:42:58 ID:ppyzghJ7
>>505
まあ確かに課題曲なんだが何か違うw
507名無し行進曲:2006/04/20(木) 23:27:04 ID:BC7ylmV9
みなさん、今年の自由曲の選曲むずかしくありませんか?
508名無し行進曲:2006/04/20(木) 23:59:21 ID:h6hbXBl8
そう?
たぶん全国は1か3だらけになると予想される。
うちは1だよ〜
509名無し行進曲:2006/04/21(金) 12:04:49 ID:FxqJlWqM
課題曲1に続きまして、自由曲『1』
510名無し行進曲:2006/04/22(土) 09:09:15 ID:XN9o5sy1
合演前日age
511名無し行進曲:2006/04/22(土) 12:42:44 ID:ueNHBcMT
コンクールの時みたいに神の降臨求む
512名無し行進曲:2006/04/22(土) 15:38:20 ID:svTDqZ+5
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
513名無し行進曲:2006/04/23(日) 17:03:02 ID:LTHgsqAx
レスが全然ない…
合演どうなの?

514名無し行進曲:2006/04/23(日) 17:05:03 ID:ICBVV8Q/
今日、合同聴きに行った(出演した)方、どうでしたか?

感想などお願いします!
515名無し行進曲:2006/04/23(日) 17:16:00 ID:dzAEdF9K
密告しようぜ!!アマ桶の不倫情事、、。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115308298/
516出演者:2006/04/23(日) 17:48:35 ID:5C5ZHmn8
意外と客席が埋まっていてビックリした。
517名無し行進曲:2006/04/23(日) 17:53:44 ID:DYXH8tNo
小平はまわりに娯楽がないから
518名無し行進曲:2006/04/23(日) 18:43:09 ID:LnNvkn7E
感想よろしく!5強はどうだった?
519名無し行進曲:2006/04/23(日) 20:39:11 ID:+sbOkrSs
葛飾から聴いた。
グロと正人は群抜け。あとはSoul>村山>小平>葛飾かな。
たいちって少人数のわりにはまとまっていい演奏だった。
葛飾はパーカスと管がバラバラだった。
520名無し行進曲:2006/04/23(日) 20:42:01 ID:nT2MLA5r
小平以下に見られる葛飾って・・・よほど酷かったんだな。
いやまあ小平もそんなに悪くはないが。
521名無し行進曲:2006/04/23(日) 20:57:18 ID:EsEOWCs3
アナウンスのおばちゃん最悪。
紙見ながら読んでんのに読み方間違えるわ、カミまくるわでめちゃくちゃイラついた。事前に確認しとけやボケ!
とてもプロの仕事とは思えん。お粗末なアナウンスでした。
522名無し行進曲:2006/04/23(日) 20:58:25 ID:LnNvkn7E
葛飾ってそんなにひどかったの!?どんなかんじ?
523名無し行進曲:2006/04/23(日) 21:02:02 ID:r/hzZeYh
小平なにやった?
524名無し行進曲:2006/04/23(日) 21:03:02 ID:r/hzZeYh
つか、プログラムプリーズorz
525名無し行進曲:2006/04/23(日) 21:16:53 ID:+sbOkrSs
>>522
葛飾の曲は「アンパリト・ロカ」と「稜線の風」
「稜線〜」のほうはそんなに悪くなかったのだが、
「アンパリト〜」はパーカス・木管・金管がそれぞれ
バラバラだった。
526名無し行進曲:2006/04/23(日) 21:35:33 ID:FqdPpKht
俺も今日出演したした。緊張しました・・・
どこも上手で、勉強になりました。どの団体もそれぞれ課題はあるようですね。ウチもコンクールまで頑張ります。

ところで、外にオカマっぽい話かたをしている男性陣がいましたが、出演者だったのかな?
527名無し行進曲:2006/04/23(日) 21:55:15 ID:PNCjEMpc
>>521
えぇっ?あのオバサン、プロなの?
528名無し行進曲:2006/04/23(日) 21:58:54 ID:LnNvkn7E
自分もですよ。てか楽器置場とかリハ室とか暑くなかった?
他の演奏聴けなかったし…
529名無し行進曲:2006/04/23(日) 22:22:22 ID:yWkcQ84Q
暑かった。それからあそこ生活(じゃないけど)動線最悪じゃない?
リハ室は袋小路だから入れ替え大変だし
ステージは上手からそのまま抜けられないし。
530名無し行進曲:2006/04/23(日) 22:58:39 ID:7ZP0t82f
村山、葛飾、グロはどうでしたか?
531名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:17:58 ID:pkiWMfjJ
村山は思ったよりよかった。葛飾・グロに挟まれてどうかと思ったが。
今年のコンクールに期待してみよう。
というより、グロが少しうるさかっただけなのか・・・・
耳が疲れました。
532名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:19:09 ID:NjC6GYLO
今年はグロと正人の争い。Soulも良かったんだけど、決め手に欠ける。今日の段階でタプカーラをあそこまで仕上げているとなると正人有利と言った感じ。グロは今年選挙ないので、逆に不利(以外と選挙ある年の方が抜けてるんだよね)。
533名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:29:42 ID:0cFRqZu5
タプカーラって前にやらなかったっけ?
534名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:32:32 ID:JrkRkyHU
1.アーサー
・フロンレンティナーマーチ
・ルイスアロンソの結婚

5.風の和
・プスタ

6.ミュゼ
・音楽祭のプレリュード
・情熱大陸

7.豊島など
・オペラ座の怪人

12.葛飾
・アンパリト・ロカ
・稜線の風

13.村山
・沖縄民謡組曲

14.グロリア
・「イヨマンテ」
・川の流れのように

20.正人
・高度な技術への指標
・シンフォニア・タプカーラ
・ディスコキッド
535名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:38:49 ID:JrkRkyHU
主要団体しか聞いてないけど・・・
グロリア>正人>>>>葛飾>ソウル>村山>豊島>>>>ミュゼ

正人はよく鳴っているし、上手なんだけど、でも、グロリアは音程など細かいところで勝ってた。
まぁ、後は特に印象にならない程度。
ミュゼうるさすぎる。コンクールのGRを思い出した。

>>527
プロじゃないよ。あるとこの団員さん。
536名無し行進曲:2006/04/24(月) 00:03:51 ID:2OoC6X2K
>>535
素人さんか。>MC
それなら仕方がない…とは思えないくらいひどかった。
もう少しマシな人選できないわけ?。
それか各団体に任せるか。
537名無し行進曲:2006/04/24(月) 02:57:27 ID:TQeDBXNR
グロ、聖人、具体的にどうでした?
どなたか教えてください
538名無し行進曲:2006/04/24(月) 03:51:50 ID:bnA9CuXs
グロの指揮者は誰でしたか?
539名無し行進曲:2006/04/24(月) 03:57:57 ID:bnA9CuXs
>>538
です。
ガイシュツでした。スマソ
540名無し行進曲:2006/04/24(月) 06:19:06 ID:LOkFXB3i
>>535
一応、プロの方ですが・・・
でもここ数年、コンクールを含めあの方の司会はひどいことが多いな。
541名無し行進曲:2006/04/24(月) 10:02:47 ID:j0hHI7vW
葛飾そんなに酷かった? 定演前だからか? 他の曲ばかり練習とか・・・
正人、よかったけどうるさくなかった?
542名無し行進曲:2006/04/24(月) 10:10:35 ID:6WpH6rpQ
まぁんなこといったら年増もゴールデンウィークに演奏会控えてる。
人前で演奏する以上、理由にはならない気が…
543名無し行進曲:2006/04/24(月) 11:03:27 ID:L9tBsNpd
東京で何処かお薦めのバンドってありますか?何も知らなくてすいません。
544名無し行進曲:2006/04/24(月) 11:30:50 ID:21ZnxN73
どんなおすすめ?
楽器を演奏するにはどこがふさわしいかってこと。
それとも演奏を聴きに行くにふさわしい楽団はどこってこと。
545名無し行進曲:2006/04/24(月) 17:08:49 ID:4Jpwf65q
昨日、合バンだったんだよね?
コメント少なくない?詳しく聞かせて!
546名無し行進曲:2006/04/24(月) 17:55:09 ID:T4cMe2ip
何度も書いてあるようにグロと成人が圧倒的
547名無し行進曲:2006/04/24(月) 18:30:57 ID:YzBLJVCO
>>538
グロリアの指揮者は小澤俊郎さんですよ。

文京から聞いたからミュゼと風の和聞けなかったけど、
個人的には・・・グロリア>正人>>ソウル>>村山>葛飾>ブルースカイ
小平はこないだよりはバスドラが良くなってたし全体がよくまとまってたけど迫力に欠けた感じだった。
ブルースカイの椿姫のソロはブラボーでした

>>540
司会の人って普門館で毎年アナウンスしてる人ですか?声煮てたけど。。。
548名無し行進曲:2006/04/24(月) 20:35:00 ID:d/My/wxN
小平はなにやったの?
549名無し行進曲:2006/04/24(月) 20:44:51 ID:Brqnqkay
ブルースカイはよかったね〜。ソロはピカイチ。鳥肌がたった。なぜかブラボー出てたし。
550名無し行進曲:2006/04/24(月) 21:44:46 ID:b0MHkqhQ
小平の指揮、緒方さんじゃ無かったね。
羽村でいそがしいのかな?
551名無し行進曲:2006/04/24(月) 22:53:10 ID:lr/rameR
アーサーと風の和ってどうだった?
552名無し行進曲:2006/04/24(月) 23:47:28 ID:GUZ28+2m
正人の「高度な技術への指標」は中学時代を懐かしく思い出したな。当時の今津中は中学生ながら完璧だったな。小生の中学は練習でこれやったけど指追っつかなかったな。ちなみにCla。
553名無し行進曲:2006/04/24(月) 23:48:25 ID:21ZnxN73
>>549
ブルースカイの情報教えてください!
ホームページないみたい。。。
554名無し行進曲:2006/04/25(火) 00:47:10 ID:L3MQ5RIO
高度どうだったの?
555名無し行進曲:2006/04/25(火) 03:52:34 ID:CKmv1uem
ヤフオクに指輪物語フルート原譜とかが安値ででまわってる 買い?
556名無し行進曲:2006/04/25(火) 06:54:38 ID:OwhFwO9W
>>551
漏れも気になる。
アーサーと風邪聞いた人いない?
どうだったか聞きたい。
557名無し行進曲:2006/04/25(火) 07:19:11 ID:3ohXsYsH
風の和は若干荒かったものの、うまかったです。Clのトップ(コンマス)の方がイイ仕事してました。コンクール出ないのがもったいない感じです。アーサーは期待はずれ。今年は予選止まりでしょう。
558名無し行進曲:2006/04/25(火) 08:24:47 ID:bB/DrLVE
演奏を聴いた方、今年都大会に行きそうなのはどこですか?
559名無し行進曲:2006/04/25(火) 11:10:54 ID:ne1Wb2Ee
グロリアがやったイヨマンテなんちゃらってどんな曲?
560名無し行進曲:2006/04/25(火) 11:16:05 ID:OwhFwO9W
>>557
もしコンクール出たら都大会行きそう?<風の和
561名無し行進曲:2006/04/25(火) 12:43:57 ID:EXNvYHco
これってお祭りみたいなものじゃないの?
562名無し行進曲:2006/04/25(火) 20:57:06 ID:5DE/npVe
お祭といっても、人前で演奏するのにそれなりに仕上げてくるでしょう。
まあ、コンクールまで3ヶ月以上もあるし、その程度の予想だとは思うけど。
563名無し行進曲:2006/04/25(火) 21:39:04 ID:FiZ899rI
<A HREF="http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1134103106/547">>>547</A><BR> 
<A HREF="http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1134103106/549">>>547</A><BR>
ブルースカイのソロ、良かったのって何でしたか?
564名無し行進曲:2006/04/26(水) 00:38:19 ID:HuXDmWRh
椿姫。S.SaxとロータリーTpとEuph。良い音色で見事に歌い上げていた。
565名無し行進曲:2006/04/26(水) 02:22:31 ID:rwpsTb49
グロはやっぱちがうな
葛飾より村山がうまかったってなんだ!?
村山よかったの?
566名無し行進曲:2006/04/26(水) 08:02:46 ID:cr8pisBp
>>564
いや、あれはロータリーフリューゲルだと思う。
それにフリューゲルのソロが抜群に良かった。
567名無し行進曲:2006/04/26(水) 09:30:26 ID:TV9dVqKS
今年の葛飾はダメか?
568名無し行進曲:2006/04/26(水) 10:18:39 ID:S0Uv1yMW
葛飾はどこが駄目で村山はどこが良かったんですか?
569名無し行進曲:2006/04/26(水) 10:30:03 ID:EiX3TV+Z
>>566
身内の書き込みか?別にフリューゲルにそんな印象はないぞ!?
それより正人は最後のほうで聞きそびれたけどどうだった?
570名無し行進曲:2006/04/26(水) 12:25:25 ID:DQ33gqML
青空は毎年ここで身内の自画自賛カキコでてくるから
放置でね。
571名無し行進曲:2006/04/26(水) 13:03:50 ID:EiX3TV+Z
もしかしてこのスレッドに参加していて自画自賛しているバンドって
みんなが自画自賛????グロ●ア かつ●か ショ・・・・・ック!!!!!!!

       _,. --- .,_ ,.-ー'' "" '' -、,____
         `=、;;;;;;,,,;;;: , -ー '' "" '' ー-、:::";;;;'")
        ,.-'゙''''',='";; ` ' ー --- ー '" ;;;;;;;:く _
        /   `ー-...,;;;;;;;;;;;,-‐,;;;;;;;;';;;;;;;;::::::;;;;:::::;;)   みんな
       /             `''''''""i;;;;;;;;;::ヽ,"      信じらんね〜。。
     l  ×                 :::::::::::|         
      |    _,. --- .,   ×     ..::::::::::::ノ
       ヽ,,,-"   ,  ";::      ..:::::::::_;/
       `--,------;;;;フ"     ..::::;;;:,;‐'
       /.;,,,::--;;;"";;"'''=ー;‐---‐‐'';';"-ヽ、
         ;' ̄    :::::::::::::::::::i :::::::ヽ ::::::ヽ
         i      :::::::::::::|  :::::::ヽ;:i::::::::}
         ';     ::::::::::::::::|   :::::::l::|::::::::}
572名無し行進曲:2006/04/26(水) 14:58:51 ID:TV9dVqKS
それはないでしょ? 自画自賛って・・・青空、村山は自画自賛・・・
573名無し行進曲:2006/04/26(水) 15:44:39 ID:EiX3TV+Z
みィ〜ん〜な〜自画自賛♪ど〜こ〜のバンドも自我慈惨♪♪
574名無し行進曲:2006/04/26(水) 16:28:19 ID:3v0cVjyG
青空はマジですごかったけど?編成こそ大きくないがソロ、アンサンブル、バランスは間違いなくトップレベル。
575名無し行進曲:2006/04/26(水) 19:49:35 ID:OF5K4rfx
青空そんなに良かったのですか? 
到着が遅くなり、聞きそびれてしまったので、詳しく教えてください。
576525:2006/04/26(水) 20:43:56 ID:KZadgUBh
>>568
前述の通り、「稜線〜」は悪くなかった。しかし
「アンパリト〜」のほうが打木金がそれぞれバラバラ
だった。こっちの印象が強くつき過ぎて辛口評価に
なって、1曲を上手くまとめた村山のほうが好印象に
なったのかもしれない。ただ、上位2団体との勝負と
なったら「稜線〜」の出来でも相当厳しいと思った。
577名無し行進曲:2006/04/26(水) 20:53:48 ID:YWZYQpJZ
文京は?????
578名無し行進曲:2006/04/26(水) 22:11:35 ID:+wRIl6Qf
縺、縺セ繧?
繧ー繝ュ?シ樊弌莠コ?シ樣「ィ驍ェ
縺ァFA?シ?
579名無し行進曲:2006/04/27(木) 11:03:40 ID:KLQjH60A
>>578
日本語でおk
580名無し行進曲:2006/04/27(木) 21:00:59 ID:RM8Dx58w
>>578読めん。誰か通訳タノム。
581名無し行進曲:2006/04/28(金) 09:47:29 ID:c3wn/aQQ
稜線よかったんだ! 聞きたかった・・・
582名無し行進曲:2006/04/28(金) 10:45:12 ID:MGCfY/i1
↑身内か?
583名無し行進曲:2006/04/28(金) 12:58:45 ID:4zORwTpc
いぱーんばんどいぱーんじんいないじてんで
おしまい
584名無し行進曲:2006/04/29(土) 00:26:36 ID:a6mZRc66
さぁ〜!来週は豊島春コンとミュゼの定演ですよぉ〜\(´∀`)/
585名無し行進曲:2006/04/29(土) 12:25:05 ID:t8jsR6Hi
曲目は?
586名無し行進曲:2006/04/30(日) 04:53:12 ID:lGIkZ6jz
587584:2006/04/30(日) 09:07:20 ID:rM3RPMUt
>>586
ありがとうございます〜\(´∀`)/
5/21が昨年都大会本選出場団体がこぞって
定演というのも気になりますねぇ〜
588名無し行進曲:2006/04/30(日) 09:33:00 ID:NFz5wVub
そういえば以前から疑問だったんだが、豊島のことを
「としかん」と略するのはなぜ?
589名無し行進曲:2006/04/30(日) 09:38:15 ID:d5X5ngVs
>>586
両方とも1812やるんだね。ラッパとボーンの爆音がうz(ry

でも、豊島って西村さんが常任なんだね。
尼あがりの指揮者が多い中では割とマトモ。
コンクールも彼が振ってるの?
590名無し行進曲:2006/04/30(日) 09:39:20 ID:d5X5ngVs
ついでに豊島のHP見て思ったこと。
なんで団員募集断ってるの?高飛車だなーわけ分からんw
591 :2006/04/30(日) 09:47:14 ID:NFz5wVub
>>590
「コンサートや合同演奏会と行事が立て込んでおりますので」って
書いてあるじゃん。
592名無し行進曲:2006/04/30(日) 09:58:14 ID:d5X5ngVs
>>591
それは分かるけどさ、そういう理由で断るのって
普通なわけ?なんかゆとりのないというか、必死感感じられる団。
593 :2006/04/30(日) 11:10:22 ID:NFz5wVub
>>592
まぁ、やっぱ色々と忙しい時期に見学に来られても対応が面倒、
というのは普通にあると思う。

わざわざそんな時期に来なくても、せっかくならもうちょっと、マターリ
した時期に来てくれればということなのだろう。
594名無し行進曲:2006/04/30(日) 16:25:12 ID:/R9HLIYq
588
創立時の正式名?が豊島区菅楽合奏団とか言ったそうな。だから略して「としかん」
あと西村氏はもちろんコンクールも振ってます。
釣り?www

ちなみにとしかんは昔は年に1度しか団員募集してなかった。
今はHPもあり問い合わせが多数あるのでそういうふうにしてるのでは?
595名無し行進曲:2006/05/01(月) 00:03:01 ID:m5fUReYv
自由曲2006

グロリア:イヨマンテ
正人:ウインド・ブリッツ
葛飾:稜線の風
豊島:アルプスの詩
ミュゼ:科戸の鵲巣

村山:GR
足立:ショスタコ5
ハモ:舞楽
アーサー:木挽歌
ソウル:マリア
596名無し行進曲:2006/05/01(月) 03:42:56 ID:irrZTnnW
                     

                             グロ

         

                        正人
                                              ミュゼ
 葛飾           豊島
                                   ソウル

  アーサー

   武蔵村山

           足立               


597名無し行進曲:2006/05/01(月) 07:47:46 ID:lE2hYyl0
グロ

         

                        正人
                                              ミュゼ
 葛飾           豊島
                                   ソウル

  アーサー

   武蔵村山

           足立               


ハモ
                                  三鷹
598名無し行進曲:2006/05/01(月) 08:55:12 ID:7moaeGec
何で銀賞止まりのハモがのっているのか疑問w
599名無し行進曲:2006/05/01(月) 09:45:50 ID:LHz6LYWq
>>596-597
どこをどうみるのですかぁ〜\(´∀`)/
600名無し行進曲:2006/05/01(月) 09:49:21 ID:ygIyc+9P
マターリ←→武闘派

上手い


ヘタ

601名無し行進曲:2006/05/01(月) 16:10:36 ID:VkS6J8F0
指揮者も変わったのになwww
関係者乙 …か?
602名無し行進曲:2006/05/03(水) 05:46:58 ID:C0QwnJNI
とりあえずこないだの合演では
グロ>星人>風邪>その他
でFA?
603名無し行進曲:2006/05/03(水) 08:06:43 ID:I4o1RWYT
今日は豊島のスプコンでつよぉ〜\(´∀`)/
604名無し行進曲:2006/05/03(水) 14:43:50 ID:CdhjF31v
レポはまだでつか…(´・ω・`)
605名無し行進曲:2006/05/03(水) 23:22:28 ID:oqAhkMSM
そろそろ確実な各団体の自由曲情報がほしい。課題曲もだけど!
606名無し行進曲:2006/05/04(木) 00:01:10 ID:yXRqVh6g
>>605
なんで知りたいの?
607名無し行進曲:2006/05/04(木) 00:32:04 ID:a9V1Buu8
グロの指揮者、小澤さんなのかと思ってたが中村俊哉氏なのね。
608名無し行進曲:2006/05/04(木) 04:03:49 ID:8cGAvgQ4
なにを今更
609名無し行進曲:2006/05/04(木) 23:32:31 ID:M3/TTgaQ
>>595

朝ハズレらしいよ
610名無し行進曲:2006/05/05(金) 02:42:40 ID:afqmzYdg
職場の部・自由曲2006

NTT:海響
ソニー:トゥーランドット
東芝府中:キリストの受難
東京ガス:動物の謝肉祭
日立ソフト:?
郵政中央:?

こんな感じ? 
611名無し行進曲:2006/05/05(金) 07:16:47 ID:7KHmCY+w
604
客入りが例年より多かった気がする。
ほぼ満員
612名無し行進曲:2006/05/05(金) 08:52:02 ID:YBYY8FN1
演奏は?
613名無し行進曲:2006/05/06(土) 07:45:17 ID:zRAt8YTc
それより今日はミュゼ+佐川聖二!楽しみに行ってきます
614名無し行進曲:2006/05/06(土) 08:39:53 ID:G9jLFw0B
ミュゼも1812やるよね。いけないんでレポよろ。

年増行った人も感想聞いてみたいな。
行く予定だったのに行けなくて…
615名無し行進曲:2006/05/06(土) 09:31:45 ID:/4waaHq2
ミュゼってそこそこ上手いんだけど、全然面白くない演奏だったよな。
こないだの合演は風邪の次だったから特にそう感じたのかな。
616名無し行進曲:2006/05/06(土) 21:07:46 ID:B+z99idJ
すーげぇ長く感じた
617名無し行進曲:2006/05/06(土) 21:16:31 ID:Ikauxpe/
佐川先生を生かしきれてない印象。1812は危なかしい。ラベルは少人数の割りには力強い。ロマネスクやジャンニスキッキ、シナト、音プレはよかた。片付けねえちゃん佐川先生と司会の前横切るなよ。ってか司会が(−_−メ)お客は結構入ってた。でもお疲れさまでした。
618名無し行進曲:2006/05/06(土) 21:33:58 ID:KRvt69O3
614
どちらも行ったので個人的な感想を…
豊島の春コンは去年に比べて演奏内容、構成もよかったと思う。
だがプログラムが重いな。若干聴いていて疲れた。客入りもほぼ満員

ミュゼは上にもあるけど客指揮を呼ぶなら呼ぶでもっと工夫できたはず…
でも全体的に演奏は悪くなかったと思う。むしろ練習の仕方でもっと伸びる可能性の
あるバンドだと思った。
ちなみに1812は豊島の方が良かったな。技術云々というか原曲の雰囲気を感じれたから
619名無し行進曲:2006/05/07(日) 00:49:51 ID:wG2sDiWV
長い、疲れるにつきる
620名無し行進曲:2006/05/07(日) 01:27:32 ID:0vJZzgpa
俺もミュゼ行ってきました。
正直けっこうよかったよ!
演奏も去年、一昨年と聞いた定期の中では、全体の仕上がりは一番よかった。
2部は佐川氏の指揮についていこうっていう空気というか雰囲気が客席からでもわかって、今までのミュゼにはなかったことだと思った。

ただ、全体的に音に響きがなくてまとまってないため、うるさい。
1812年はバンダ、ステージともに音量最大で爆演。
よくもまぁ、こんなに吹けるものだとラッパ吹きとしては素直に関心。
吹きゃいいっていうものでもないが。

今年も都大会は硬いだろうなと予測。
621名無し行進曲:2006/05/07(日) 01:33:35 ID:gxC7F7l/
>>617
>ってか司会が(−_−メ)


禿げ上がるほど同意。
622名無し行進曲:2006/05/07(日) 11:06:13 ID:XFo+tlMv
感想は617・620と同じだね。
佐川効果が出るのはこれから。今後に期待。
623名無し行進曲:2006/05/07(日) 11:18:54 ID:ITKjtVAf
音楽が幼稚。
624名無し行進曲:2006/05/07(日) 14:21:19 ID:2U8XPojG
ミュゼ、相変わらずうるさいし、荒さも目立ったが、
以前に比べれば歌うような流れる曲も出来るようになってきた感じ。
マ・メール・ロワとかプログラムを見たとき、できるのかと疑っていたが
それなりにすっきりまとまっていて好感触。カルメンの間奏曲とかその他諸々も。

ただ、もっとサウンドをしっかり作らないと、きれいな曲は余計に粗が目立つ。
そこらへんの基礎力はまだまだ改善の余地あり・・・といったところか。
だから結局、幼稚ともとれるし、デリカシーがない・・・といった感じかな。

1812は前述の通り、まさに爆演。客席にまで大量のバスドラがきて、バンダがあって、演奏会のパフォーマンス的には成功かと。
かなりうるさかったが・・・。
ただ、譜面と佐川先生に追い付けてない感じはかなりした。

コンクールは科戸の鵲巣・・・か?
大分クセのありそうな曲という印象。
しかもミュゼだと、1812と同じく爆演になりそうな予感。


自分らで抑えることができなきゃきっと崩壊w
625名無し行進曲:2006/05/08(月) 18:38:37 ID:ihCwN5k1
科戸の鵲巣、作曲者自ら編曲するのか
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/napp/yotei.html
そこまで肩入れされるだけの価値がどこにあるのかね。
626名無し行進曲:2006/05/08(月) 19:32:17 ID:l5/N4pFI
小沢俊朗先生お気に入りで、グロリアの自由曲も科戸。
そりゃあ力入るでしょ。
627名無し行進曲:2006/05/08(月) 20:29:44 ID:hpoKeeMg
ミュゼはいつも音楽的につまらないことが多い。
624の通りサウンドはすっきりしていて好感触なんだけど、それ以上の音楽的な
プラスがいつもない。

奏者も技術的に問題がありだが、指揮者のセンスが・・・。
小澤氏門下だから仕方ないが。

佐川氏のステージは音楽的に楽しめる内容でカルメンやアンコールなどは素晴らしかった。
正直、こんな演奏ができるのかとびっくりした。佐川氏をゲストに迎えたことは大きくプラスになったんじゃないかな。
今後が楽しみな感じ。
初めて聞いたけど佐川氏クラもよかった。



628名無し行進曲:2006/05/08(月) 21:07:31 ID:9VUeQzpC
相変わらずミュゼの定演の感想レスは長い+多いなw

ちょっと妬ましいけど、逆にそれがミュゼの憎めないところだわ。
629名無し行進曲:2006/05/08(月) 23:08:59 ID:ZqdWqd2X
野上氏はトレーナーとしては良い。指揮者として音楽を盛り上げるタイプではないかな!でもとても良い人ですよ。
630名無し行進曲:2006/05/08(月) 23:12:32 ID:dDy3us9d
グロリアも科戸。
なら今年のミュゼ都大会はないんじゃね?
631名無し行進曲:2006/05/09(火) 03:20:58 ID:dauM1O4i
ミュゼはアンコールのポップスが一番よかった。
632名無し行進曲:2006/05/09(火) 03:29:46 ID:u0SEK807
相変わらずミュゼネタ多いなー
なんだかんだいって注目してるんだな。

グロリアはジャポニズムか交響三章だって。
633名無し行進曲:2006/05/09(火) 03:47:02 ID:Cg9UQ0KD
関係者が多いんじゃね?
634名無し行進曲:2006/05/09(火) 03:49:01 ID:aXH+cTEv
>>632 グロリアが交響三章…。
まぁそれはそれで楽しみだが。
635名無し行進曲:2006/05/09(火) 04:47:45 ID:j3kz4ZLd
あの筋肉っぷりを矯正するにはいい選曲かもな<交響三章
636名無し行進曲:2006/05/09(火) 09:26:13 ID:SIfDG0Iz
グロはトゥーランドットだよ!
637名無し行進曲:2006/05/09(火) 19:36:44 ID:0t7cK+lH
グロはディズニーメドレーVだよ!
638名無し行進曲:2006/05/09(火) 22:10:13 ID:ndJdF031
みかかの定演チケ、あたりますた〜。
639名無し行進曲:2006/05/09(火) 22:43:49 ID:6roLfdXn
グロリアは一体なにやるんだろ?
640名無し行進曲:2006/05/10(水) 11:22:28 ID:CvUNlwaA
みかか外れた。うぜー
641名無し行進曲:2006/05/10(水) 11:35:28 ID:eieKM7V8
うざいの?





意味不明
642名無し行進曲:2006/05/10(水) 18:34:00 ID:laiBrwPQ
オレも外れたよ。みかかチケ。
643名無し行進曲:2006/05/10(水) 18:53:36 ID:bKQI4luI
グロは科戸でもジャポでも交響三章でもイヨマンテでもないから
644名無し行進曲:2006/05/10(水) 19:34:08 ID:srl9ctjp
科戸だよ。作曲者に頭下げてまでコンクールカット版書いてもらってるんだから。
645名無し行進曲:2006/05/10(水) 20:19:47 ID:FBKSKieE
>>644
それミュゼじゃねーの?
646名無し行進曲:2006/05/10(水) 20:28:41 ID:srl9ctjp
グロ。
カットがうまくいかなくて中橋氏に頭さげたってさ。
647名無し行進曲:2006/05/10(水) 21:11:19 ID:vGF0s8WP
杉並ウインドの庭園ももうすぐみたいだが…。
648名無し行進曲:2006/05/10(水) 21:30:36 ID:ArOIEWn/
すごいガセ祭りですね、ココ。
649名無し行進曲:2006/05/10(水) 22:32:06 ID:Gg6KvJBM
公共参照は小沢教の曲ですな、今までのご存知のバンドでは甚大はもちろん!
十島も演奏しましたね。私自身あまり好きでない曲ですが
グロが演奏するならちょと聞いてみたい。

小沢氏もなぜこの曲が好きなのか不思議??
650名無し行進曲:2006/05/10(水) 23:49:47 ID:HGqEjxSB
ミュゼって今でも狭山が丘いっぱいいるの?
651名無し行進曲:2006/05/11(木) 10:18:37 ID:rkp1tLxR
ってかここの住人みんなミュゼ?
652名無し行進曲:2006/05/11(木) 10:31:07 ID:zHISdxFP
ううん、みんなグロ
653名無し行進曲:2006/05/11(木) 23:43:24 ID:tjesVTVi
次は葛飾とルノR
654名無し行進曲:2006/05/12(金) 02:27:32 ID:3KENywH6
麻も今週末?
655名無し行進曲:2006/05/12(金) 09:39:26 ID:0NRxFDK2
ミュゼ>グロ>葛飾>ルノR って事?
656名無し行進曲:2006/05/12(金) 10:37:28 ID:nyILCOtu
どう考えても定演のこと。
657名無し行進曲:2006/05/12(金) 11:17:07 ID:T4zAGri/
655は理解力ゼロだな
658名無し行進曲:2006/05/12(金) 19:48:26 ID:r8lu7Nol
ガセだらけだな
科戸やるのはミュゼで確定。グロがやる曲も知ってるけど教えてヤラネ
ただ、これまでみたいな路線の選曲でないことだけは言っておく
659644:2006/05/12(金) 20:51:23 ID:URtPhx34
ガセふってスマソ。
情報が古かった。
科戸やめた真相聞いたけど知りたい?
660名無し行進曲:2006/05/13(土) 00:30:59 ID:WHMiNDEM
中村氏が野上氏に気を使ったのでは?
661名無し行進曲:2006/05/13(土) 11:02:33 ID:ZeCQmCyp
>>659
「知りたい?」んじゃなくて、自分が情報通として「教えたい」くせに。
バカ丸出し。
662名無し行進曲:2006/05/13(土) 12:04:02 ID:kaAUOhHF
まあ、スルーが一番いい方法っしょ。
663名無し行進曲:2006/05/13(土) 12:34:19 ID:Zo7muz+A
知りたい
664659:2006/05/13(土) 12:37:29 ID:45p7y4Vi
そらそぅさ。
けど別に誰も知りたくないなら言うこともないことだし。
だからああ書いたけど、何か間違ってますか?
665名無し行進曲:2006/05/13(土) 12:50:53 ID:/C7rrv2D
スルー
666名無し行進曲:2006/05/13(土) 13:24:25 ID:lbo4ywI5
科戸のカット版を中橋氏に依頼したのはミュゼだって聞いたけど?

667名無し行進曲:2006/05/13(土) 21:41:23 ID:45p7y4Vi
そのカット版を要求したが中橋氏にふられて
自分ちでやろうとしたけど手に負えなくてあきらめた
668名無し行進曲:2006/05/13(土) 23:27:44 ID:k26CWvAD
結局たった一日で痺れ切らして言ってやんのW







とか言うとまた子供っぽい反論が返ってきそうだけど。
669名無し行進曲:2006/05/14(日) 00:38:12 ID:49P43w+l
その科戸とかいう曲は聞いたことがないし、中橋氏なんて人も知らないが、
そんな大層な曲なのか?
しかしその中橋氏も、グロに渡しておけば全国で演奏されたかもしれないだろうに、
勿体ない。なんで断ったんだろ?
670名無し行進曲:2006/05/14(日) 01:31:33 ID:QKdty2gR
どーせガセだろw
671名無し行進曲:2006/05/14(日) 02:21:59 ID:w7HjHCDu
グロの自由曲を選んだ理由だの、取りやめた理由だの知ってて楽しいか?
結果的に各団体の自由曲情報だけあればいいんだけど。

>>667
はいはい、すごいね。情報通だねぇ。
で、次は?

672名無し行進曲:2006/05/14(日) 08:46:51 ID:WTg2qB3t
>>1
673名無し行進曲:2006/05/14(日) 13:31:52 ID:U8vZSuTq
話ぶったぎって悪いけど葛飾の定演見に行く?
指輪物語ってのが気になるのだが、小平で聞いた時はまとまってなかったから悩み中
674名無し行進曲:2006/05/14(日) 15:00:40 ID:HhqNmmFD
んなこと自分で決めろ
675名無し行進曲:2006/05/14(日) 15:41:48 ID:bNZKPPMu
まーそー冷たく突き放すなって。とりあえず暇つぶしに行っておけば?
676名無し行進曲:2006/05/14(日) 21:19:13 ID:9VykFJzl
NAPPのHPに科戸のカット依頼について書いてあるんだが、
おまいらそれを知ってて色々言ってんの?
677名無し行進曲:2006/05/15(月) 00:01:41 ID:Ge2T0aFg
>>669
NAPPを知らないなんてハイパーもぐりだなw
678名無し行進曲:2006/05/15(月) 00:10:05 ID:tggKlBNy
東京に引っ越してきたのでどこか団体に入ろうと思ったんですけど・・・

やっぱ、フルートはなかなか入れないですね。

どこかありませんか?主だったところは全滅かな・・・・
679名無し行進曲:2006/05/15(月) 00:16:32 ID:ShjMZAHu
 さて、次はいよいよ前年度都大会本選出場3団体
の定演ですよぉ〜 がんばってくださいねぇ〜 \(´∀`)/
680名無し行進曲:2006/05/15(月) 00:17:11 ID:LxyN+S5L
うちはやめとけって言いたくなるくらい団指揮がダメ。
結構、ストレスたまっている団員多いんじゃないのかな。
練習楽しくないわ・・・。
681名無し行進曲:2006/05/15(月) 09:21:13 ID:samIurEL
鱧の定演情報キボン。毎年6月頃やってなかったっけ?楽しみにしているんだけどなー
682名無し行進曲:2006/05/15(月) 11:24:03 ID:ZgC6dGTe
》678 入りたいと思ってるところをピックアップしておいて、そこの定演とかが終わった直後に見学しにいくと入りやすいと思います。逆に演奏会直前とかはやめるべし
683名無し行進曲:2006/05/15(月) 12:50:34 ID:6XXX0DWh
うちは昔FLいらないくらいいたというが
今は・・・・
はっきり言っていついなくなるか判らんのだから
有望な人はゲットされるでしょう
もち、今は大募集中さ
684名無し行進曲:2006/05/15(月) 14:47:19 ID:r12aK8SM
演奏会後にすべての楽団に見学に行く。
685名無し行進曲:2006/05/15(月) 14:49:37 ID:F/HrPMOn
見学行って「とりあえず一通り見てます」って言うと歓迎されないよね。
686名無し行進曲:2006/05/15(月) 15:16:35 ID:zcevEIzL
うちは、2ちゃん見て来ましたって申告してくれたら
団費3か月分免除してます。(2ちゃん割)
687名無し行進曲:2006/05/15(月) 16:45:12 ID:JkWFxIhK
6/3にコンクールの抽選がありますね。
688名無し行進曲:2006/05/16(火) 01:04:25 ID:tGf45A6+
申し込みました。
689名無し行進曲:2006/05/16(火) 02:01:51 ID:nXcG9397
くじびき担当さ〜ん、たとえいい順番がひけなくてもちゃんと定時に会場入りしてみんなの期待を裏切らないようにしましょうねぇ〜\(´∀`)/
690名無し行進曲:2006/05/16(火) 13:07:26 ID:C6ih8OiK
/\___
        ヽ/ ̄ ̄ ̄\ノヽヘ
         /:::△ u 凵@ \:::::∫クマハハハ
        /:::::::/エヽ: : ::: : ミ/   _____
        ミ:::::/WWVヽ::: : :/ミ  /団指揮くたばれ。
        ミ:::::::\MMノ: : ::/ ミミ<  まじくまったもんだ。
       ミ::::::::::::::::::::::::::/ミミミミ  \_____
       ミ::::::::::::::::ミミミミミミミミミ
       ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
      ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
     ミ:::::::::|ゝ:::::::::::::/|:::: :: ::::ミ
    ミミ:::::: : : :\二二/: : : : :: ::ミ
   ミ:::::::: : : : : :::::::::: :: :: : : : : : : :ミ
   ミ:::::: : : : ::::::: : : :: :: : :: : : : : : : :ミ
  ミ:::::::\::: : : : : ::::::::::::::: : : : ::::::::::ミミ
  ミ:::: : : :::\: : :: : :: :: : : : : : :: : : :::::::ミ
  彡:: : : ヽ: : : :::::::::::::::::: : :: :: :: : ::ミ
  彡WW V|:::::::::::::: ::: ::: :: :: :/::::::: ::ミ
   彡彡丿::::::::: :: : ::::::::::::: :丿:::::::::::ミ
    彡ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\VWWミ
     ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミミミ
    ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :: :ミミ
    ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :: :: ミ
    ミ::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :: :: : ::ミ
    ミ:::::::::::::::::::::::::::: ::: : :::: ::: :: :ミ
   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : :ミミミ
691名無し行進曲:2006/05/16(火) 13:32:26 ID:PjRhs6eR
その団指揮はどんな風に嫌なんですか?
692名無し行進曲:2006/05/16(火) 13:49:50 ID:uL41ad9p
どこの団よ?
693名無し行進曲:2006/05/16(火) 14:14:20 ID:DhObKkwy
>>690
どうでもいいけどコピペ失敗してるね。
694名無し行進曲:2006/05/16(火) 15:09:35 ID:rZdccS+0
葛飾あげ
695名無し行進曲:2006/05/16(火) 15:55:25 ID:dGYk2jgi
age
696名無し行進曲:2006/05/16(火) 21:20:40 ID:0CVOia6z
「ローマの祭りを演奏しよう!プロジェクト」の演奏会ってどうでした?
行けなかったもので。
697名無し行進曲:2006/05/16(火) 22:18:56 ID:iuzEKcCI
>>696
大失敗
698名無し行進曲:2006/05/16(火) 23:05:12 ID:CJh6BaNL
>>697
漏れも興味あったんだけど行けなかった。
どんな風に大失敗なのか興味津々なのでぜひ教えて欲しい。
699名無し行進曲:2006/05/16(火) 23:39:29 ID:LyD1RcwI
なんか例によって空中分解したらしいけど
700名無し行進曲:2006/05/16(火) 23:46:04 ID:hLoqHn0k
「例によって」とは? 詳しく!

mixiつながんないんで暇ぽ!
701名無し行進曲:2006/05/17(水) 00:27:18 ID:mx9sofwj
グロも昔祭りやって空中分解してたよな。
702名無し行進曲:2006/05/17(水) 08:37:29 ID:YwBb8SY7
マエストロの玉子あげ
703名無し行進曲:2006/05/17(水) 09:27:05 ID:9U0y3yor
Scientific Study

4 worms were placed into 4 separate jars. The first worm was put into a jar of alcohol. The second worm was put into a jar of cigarette smoke. The third worm was put into a jar of sperm. The last worm was put into a jar of soil.

After 24 Hours:
First worm.... Dead
Second worm... Dead
Third worm.... Dead
Fourth worm... Alive

What can we learn from this?

As long as you drink, smoke, and screw,... you won't get worms!
704名無し行進曲:2006/05/17(水) 09:37:49 ID:+9+QWVMk
渇水行く人いる? 今回から全席指定らしいよ!
705名無し行進曲:2006/05/17(水) 11:59:36 ID:XQ0CO9rS
s席4000円
a席3500円ですか?
706名無し行進曲:2006/05/17(水) 12:13:54 ID:ZJTSiFn+
アマチュアで座席指定とか座席のランク付けとかは個人的にはあまり馴染まないな。
ホールの都合とかなら仕方ないけど。
707名無し行進曲:2006/05/17(水) 13:25:51 ID:OQXOdRuH
ホールの都合みたいよ。座席のランクはなし。
708名無し行進曲:2006/05/17(水) 13:38:26 ID:KtCjJtUu
前に問い合わせてたんだけど
全員が座れるようにするためらしいよ
709名無し行進曲:2006/05/17(水) 16:49:17 ID:8b5jNCoL
みかかも全席指定。しかも抽選
710名無し行進曲:2006/05/17(水) 17:49:07 ID:XQ0CO9rS
しかし、少し前関係者から聞いたがそこまで人は入ってない筈だが?
入場定員何人なんだ?
711名無し行進曲:2006/05/17(水) 17:57:11 ID:TKkJQDib
712名無し行進曲:2006/05/17(水) 20:42:53 ID:iChhIRr/
900
713名無し行進曲:2006/05/17(水) 22:46:01 ID:nAnhkwba
ローマは空中分解ですか。
714名無し行進曲:2006/05/17(水) 23:13:23 ID:stJie+En
うん。ローマの空中分解、激しく興味ある。
誰か教えて!
715名無し行進曲:2006/05/18(木) 00:19:43 ID:wtA1RIGD
ローマ玉子あげ
716名無し行進曲:2006/05/18(木) 17:35:46 ID:cucgD6rc
なぜ空中分解?
717名無し行進曲:2006/05/18(木) 17:38:55 ID:cXp3Rhp7
日曜はソウル・ソノリティの定期演奏会があるよ〜
718名無し行進曲:2006/05/18(木) 19:30:48 ID:wtA1RIGD
ローマお客は入ったのですか?自己満な演奏会ってどうなの?
ローマを吹こうバンドではなくローマを聞いてくださいバンドだったらわかるが
奏者のモチベーションや情熱は何に傾けられているのか?
聞いてないのでいえないが誰か聞いた人感想求む
719名無し行進曲:2006/05/18(木) 20:05:05 ID:jCs7LwET
空中分解っていっても音楽じゃなくて人間関係が・・・・
720名無し行進曲:2006/05/18(木) 20:55:56 ID:cyz+qCMa
人間関係は悪くないですよ。
ある人を見限っただけ。
721名無し行進曲:2006/05/18(木) 21:07:22 ID:oOxrMtED
いや それも人間関係でしょう 見当つくけど
722名無し行進曲:2006/05/18(木) 21:11:30 ID:WTM1hBvg
人間関係って、誰と誰が?
723名無し行進曲:2006/05/18(木) 21:12:11 ID:WTM1hBvg
ある人って?
724名無し行進曲:2006/05/18(木) 22:04:10 ID:HRRNMFDw
たぶん、この人↓
ttp://swhe.net/about/producer.html
725名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:09:51 ID:WTM1hBvg
何で見限られたの?
726名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:19:01 ID:IQIBM1bc
抽選、二日目が当るといいなぁ 課題曲難しいよぉ
727名無し行進曲:2006/05/19(金) 08:02:49 ID:iFm0kB5N
今年のコンクール予選って何日?
728名無し行進曲:2006/05/19(金) 10:44:46 ID:1y3z55hh
8/5.6 西新井文化ホール
729名無し行進曲:2006/05/19(金) 11:39:50 ID:BcMoVQQc
わっきぃ!

わっきぃ!

わっきぃ!
730名無し行進曲:2006/05/19(金) 13:24:14 ID:OnXoTdv+
日曜はソウル・ソノリティの定期演奏会があるよ〜
731名無し行進曲:2006/05/19(金) 13:51:01 ID:FTE5jlfB
>>724
この人、有名人なんですか?
732名無し行進曲:2006/05/19(金) 14:07:06 ID:k1DVkMvJ
葛飾ってエルサレム賛歌もやるんだな。
指輪物語とエルサレムって、プログラム重いな。



大丈夫か?
733名無し行進曲:2006/05/19(金) 15:00:32 ID:buOpuaj6
聴いてるこっちも疲れそうだなwwww
734名無し行進曲:2006/05/19(金) 15:15:15 ID:BaFcZ7oI
>>731

別名、吹奏楽界の小沢○郎です。
新しく作っては壊し、作っては壊し…
735名無し行進曲:2006/05/19(金) 15:38:11 ID:BcMoVQQc
偉そうなこと云ってる割には

鬱んなって

体調悪くして

逃げちゃう人ですか?
736名無し行進曲:2006/05/19(金) 18:56:25 ID:FTE5jlfB
>>734
いろんな楽団とか企画とかやってるみたいなので、
活動的な人なのかと思っていたんですが・・・。

ありがとうございました。
737名無し行進曲:2006/05/19(金) 23:06:39 ID:wEriI5yx
杉並ではがんばってるみたいじゃないですか。
738名無し行進曲:2006/05/20(土) 00:20:48 ID:IvkZtLV2
ローマで盛り上がってるとこすまんが、PCに詳しい椰子います?
内緒で妻のパソコンでインターネットしてヌードとかHな写真を見まくっていたのだが、
なんとなにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに表示されたままになって元に戻せない!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像・・・
再起動しても表示されたままなんだわ。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズ98です。よろしくお願いします!

739名無し行進曲:2006/05/20(土) 00:25:07 ID:Nf52xeYX
つりかも試練が

デスクトップ上で右クリック→プロパティ→デスクトップ→背景の「なし」

でどう?
740名無し行進曲:2006/05/20(土) 03:41:32 ID:whFNEuhP
デスクトップを直しても、履歴で見付かるんだよ、きっと。
741名無し行進曲:2006/05/20(土) 12:17:46 ID:MvPcn9MF
かっすい、師弟席戦略の成果はいかほどでつかぁ〜\(´∀`)/
742名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:07:09 ID:8DIqx1D7
多摩ウインドブラス、mixiのコミュで、マルチポスト大暴れ。うざい。
743名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:44:43 ID:LYkTTLB9
郵政中央吹奏楽団の今年の定期演奏会はいつ?
紙谷先生って何げに面白い。
お琴の競演とか、最後の全員合唱とかも。さみしくないですか?ね。
744名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:55:59 ID:gDw8CCmQ
明日って渇水以外どっか定演やる所ある?
745名無し行進曲:2006/05/21(日) 00:45:43 ID:AjClPoVQ
阿佐って明日じゃないっけ?
746名無し行進曲:2006/05/21(日) 07:08:29 ID:5EXpqvVy
今日soul sonorityもやるよ!!
747名無し行進曲:2006/05/21(日) 11:31:01 ID:6g4bGE88
渇水行くわ〜
748名無し行進曲:2006/05/21(日) 21:27:24 ID:FxWWkDLp
26日は、みかか定演でつ。
チケット当たったので行ってきます。
749名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:41:15 ID:Gc7pW4Fu
渇水どだった?
750名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:43:48 ID:Gc7pW4Fu
渇水どだった?
751名無し行進曲:2006/05/21(日) 23:20:20 ID:v+T3AV+E
フルートのソロ吹いてた人、上手くね?
752名無し行進曲:2006/05/21(日) 23:54:33 ID:6g4bGE88
指輪のソプラノ巧かった。
課題曲バラバラだったけど大丈夫なのか?
753名無し行進曲:2006/05/22(月) 09:32:20 ID:/I1OipLQ
コンクールに期待!
754名無し行進曲:2006/05/22(月) 10:42:01 ID:B2jhYQpV
渇水の課題曲は何?
755名無し行進曲:2006/05/22(月) 12:38:18 ID:heoRJK8s
架空の伝説のための前奏曲
756名無し行進曲:2006/05/22(月) 13:43:49 ID:yjW8nB5F
葛飾、、用事で行けなかった…
誰かくわしい感想よろしく
757名無し行進曲:2006/05/22(月) 14:45:52 ID:/I1OipLQ
アンコールで合唱してた・・・渇水は何でもやる?
758名無し行進曲:2006/05/22(月) 16:58:21 ID:d4nb1073
おまいらの楽団はチューニングと基礎廉にどれくらい時間かける?
うちは終わってるよ...B♭の音だけ延々一人ずつみっちり、そのあと30分かけて
ティップとかやってるorz

そんなことしないでオケっぽく即tuttiしてくれて
それでそこそこうまい水槽ってないでつか?
759名無し行進曲:2006/05/22(月) 17:05:27 ID:p7Bkx0FR
自分で探せ
760名無し行進曲:2006/05/22(月) 18:33:45 ID:wS+jczko
チューニングなんて本来は合奏が始まる前に個人で済ませておくもんだ。
761名無し行進曲:2006/05/22(月) 18:38:56 ID:heoRJK8s
ウチの所はB♭→Fを合わせたあと、
B♭→F→C→A→B♭→F→B♭ってフレーズで合わせてる。
762名無し行進曲:2006/05/22(月) 19:32:00 ID:/0nLf6T8
>>761
一緒だわ(笑)
763名無し行進曲:2006/05/22(月) 19:35:03 ID:Rh+iohkc
うちもいっしょ
764名無し行進曲:2006/05/22(月) 19:47:02 ID:p7Bkx0FR
おまいら全員、昨日演奏会だっただろ。
765名無し行進曲:2006/05/22(月) 20:53:03 ID:yjW8nB5F
>>761-764
某吹奏楽団のひとたち!?私にはどこだかわかる・・・
766名無し行進曲:2006/05/22(月) 21:03:03 ID:EOUOtNNG
B♭→F→C→A→B♭??
不思議な合わせ方だね
767名無し行進曲:2006/05/22(月) 21:17:48 ID:Hp8tn7rr
チューニングのB♭→↓F→↑C→↓A→↑B♭→↑F→↓B♭っていうことでしょ?
まぁ全部の楽器をこれでやるわけじゃないと思うけど、この方法でチューニング
してる団体はいくつかあるよね。一般の部に限らず。
768名無し行進曲:2006/05/22(月) 21:19:26 ID:bqVAvWg+
>>761-765
みなさぁ〜ん、こんなところでディスクロージャーしちゃだめですよぉ〜\(´∀`)/
769名無し行進曲:2006/05/23(火) 01:37:45 ID:Ly7QbHfZ
ソウル、アーサーはレポ無しか…(´・ω・`)
770名無し行進曲:2006/05/23(火) 01:43:50 ID:fevWpxwv
>>769
レポされるほど特徴が無いってこったろ。
正直存在感が無い。
771名無し行進曲:2006/05/23(火) 08:27:34 ID:QlEVllcl
渇水のレポ少なくないか?
772名無し行進曲:2006/05/23(火) 09:39:26 ID:8iONXl7Q
たたく箇所が少ないからレポか少ない・・・の?
773名無し行進曲:2006/05/23(火) 12:13:52 ID:FJzxgcmk
>>772
それはありそうだ。
一般的にスレは荒れている方が伸びるからな。
774名無し行進曲:2006/05/23(火) 13:30:59 ID:8iONXl7Q
じゃあ良かったって事か。
渇水演奏会レポ終了。
775名無し行進曲:2006/05/23(火) 13:37:53 ID:KlOZI8EV
>>770>>772見るとソウル、アーサーと葛飾とで反応が180度違うな。
776名無し行進曲:2006/05/23(火) 14:56:45 ID:7cgRE3nn
葛飾って良いけど年々そんな変わんないし、
ソウル、アーサー、マシュなどのほうがよっぽど期待できる。
777名無し行進曲:2006/05/23(火) 18:34:21 ID:Y58iBNPC
ソウルはそこそこうまかった。
ただ金管が必要以上に前に出すぎてたな。
ロビーでアンサンブルやってたりして面白かったが。
あとブラボー関係者乙。
778名無し行進曲:2006/05/23(火) 22:46:27 ID:ETbtJfPM
まぁ、都大会は
グロ、正人、葛飾、豊島、ミュゼに今年はマシュと予想!
779名無し行進曲:2006/05/23(火) 23:31:46 ID:CSuxmWdb
ブラボー というくらい感動したのなら、スタンディングオベーションして
拍手をするくらいの事はできないかなぁ?
人それぞれだけど、今時 ブラボーはないでしょ。本当に感動しての
ブラボーなら、思わず立ち上がってしまうと思うが。
ブラボーバカな関係者は、一般聴衆からすると、迷惑なだけ。
もしかして、アンチ関係者 なのかも。演奏会の最後の感動をぶちこわそうと
したのかも。 他人の行動を詮索しても仕方ないけど。
780名無し行進曲:2006/05/24(水) 00:51:15 ID:MEBuIEcQ
今時?
781名無し行進曲:2006/05/24(水) 07:39:45 ID:NhSrLrht
>>778
ミュゼかぁ?
782名無し行進曲:2006/05/24(水) 09:15:14 ID:QqG+jUVM
ミュゼだな!
783名無し行進曲:2006/05/24(水) 11:01:11 ID:3WBa+SRL
ミュゼってそんなにいいか?
784名無し行進曲:2006/05/24(水) 11:10:39 ID:TC5PQK9L
演奏会なんだから
身内のブラボーくらい目つぶってあげなよ。
ケツの穴ちっちぇーな。
785名無し行進曲:2006/05/24(水) 14:16:25 ID:wu5TYkKG
ケツの穴くせ〜な。
786名無し行進曲:2006/05/24(水) 15:41:36 ID:YgTw9VE7
そらそーだ。
787名無し行進曲:2006/05/24(水) 18:00:46 ID:DEVCcXuR
ソウル良かった!
788名無し行進曲:2006/05/24(水) 19:42:47 ID:Ml2/bF7x
今週の土曜は東芝府中の定演だな。職場の話題はあんま出んが今年もミカカか?去年はみかか ソニー 東芝の順だったな。
789名無し行進曲:2006/05/24(水) 21:59:37 ID:70dBWrCr
トルコ
790名無し行進曲:2006/05/25(木) 01:18:38 ID:PQdnIR56
>>788
その前日、金曜日にNTTの演奏会あるよ。

コンクールは東芝有利でしょ。
都大会会場が府中の森になったからね。府中の森は東芝のホーム。
毎年定期演奏会で使ってるし、ホール特性は知り尽くしてるだろ。


791名無し行進曲:2006/05/25(木) 10:24:04 ID:Eo0cmMqC
足立吹奏楽団は…
792名無し行進曲:2006/05/25(木) 10:42:43 ID:kabi3Kmi
頑張れ!東芝府中吹☆
793名無し行進曲:2006/05/25(木) 14:08:45 ID:lXU4s9r1
ソウル迫力すごかったー!
794名無し行進曲:2006/05/25(木) 18:42:37 ID:gCC0cNm0
みかか、演奏会の場所どこ?
795名無し行進曲:2006/05/25(木) 20:29:44 ID:puqShFZc


東京芸術劇場
796名無し行進曲:2006/05/25(木) 20:42:30 ID:gCC0cNm0
入場無料だよね、行こうかな〜
797名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:53:48 ID:Zl06Uc50
>>796
入れねーよ。
798名無し行進曲:2006/05/26(金) 08:58:00 ID:jG3vywC6
「ローマの祭り〜」に、行った人はいないんかね?
799名無し行進曲:2006/05/26(金) 16:44:29 ID:n20fc3XA
相談があるのですが聞いてもらえるでしょうか??
800名無し行進曲:2006/05/26(金) 17:19:03 ID:IYQSao+N
>799
金額次第だな
801名無し行進曲:2006/05/26(金) 17:29:16 ID:N+sLHR49
>>799
とりあえずシャワー浴びて来い。話はそれからだ。
802名無し行進曲:2006/05/26(金) 18:01:29 ID:n20fc3XA
板違いですか…ゴメンナサイ
803名無し行進曲:2006/05/26(金) 21:28:37 ID:ICkeZTE6
>>787、793
ここは韓国スレではありませんが。。
804名無し行進曲:2006/05/26(金) 21:42:42 ID:WcILkY7y
鷹吹のK木利介先生、お元気ですか?
ラーメンえぐちで待ってます。
805名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:06:17 ID:YTmSa0mq
グロ:
正人:ウィンドブリッツ
豊島:
葛飾:
ミュゼ:科戸の鵲巣

SOUL:
足立:
アーサー:
ルノ:

三鷹:
806名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:53:21 ID:WJdNbWHF
きょう、みかかの演奏会に行った人いますか?
行けば当日券あったのかな。
807名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:58:05 ID:fGt7YrG0
みかか行ってきました。
まだ粗削りなとこもあるけど、海響がよかった。

自由曲は海響じゃないかな。
808名無し行進曲:2006/05/27(土) 02:22:52 ID:EgQkT180
私もみかか行ってきました。海響よかった!
個人的にホルンがすごかったと思う。
809名無し行進曲:2006/05/27(土) 09:36:12 ID:mm0MotDA
>>805

ワラタ
810名無し行進曲:2006/05/28(日) 13:53:25 ID:+INGwLv4
そろそろコンクール締め切りか。
811名無し行進曲:2006/05/28(日) 15:09:55 ID:jv8Wb+8B
軍艦マーチキターー(゜∀゜)ーーー
812名無し行進曲:2006/05/28(日) 22:52:03 ID:j6OciUTd
軍艦って何?
813名無し行進曲:2006/05/28(日) 22:58:28 ID:jv8Wb+8B
>>812
今日定演の、安達のアンコール曲。
正直、あれが1番まともだったと思う。
814名無し行進曲:2006/05/28(日) 23:04:19 ID:j6OciUTd
なかなか粋な選曲!
815名無し行進曲:2006/05/29(月) 17:35:19 ID:iOlXc87K
コンクール明日が締め切りですが、皆さん出しましたか?
816名無し行進曲:2006/05/29(月) 23:57:33 ID:tlovzLvZ
速達で出しマシタ
817名無し行進曲:2006/05/30(火) 21:11:26 ID:6xh5Ndm9
予言しよう
A吹奏楽団は今年絶対に都大会には進めないw
818名無し行進曲:2006/05/30(火) 22:46:27 ID:6Ky/LuAV
Arthor?
819名無し行進曲:2006/05/31(水) 04:47:12 ID:vlaeL7TD
30日締切。ことしは何団体?
820名無し行進曲:2006/05/31(水) 08:18:17 ID:4SdlwBdv
毎年話題の風邪の倭、今年はエントリーしているのか?
821名無し行進曲:2006/05/31(水) 08:39:49 ID:c2CjQXG9
するわけないじゃん
822名無し行進曲:2006/05/31(水) 09:38:03 ID:o14oawan
>>817
予言なんて言う程の事じゃない。当たり前。去年と全然状況が違うじゃん。
そんなこと内部事情知らなくたって合演聞いただけでも誰でもわかる。
823名無し行進曲:2006/05/31(水) 15:16:25 ID:9ozzkmTw
>>822
そうじゃなくて、コンクールの締め切りに間に合わなかったからってことじゃね?
故意にエントリーしなかったのかもしれんし。
824名無し行進曲:2006/05/31(水) 18:10:44 ID:CfTg2dko
むしろ、うらやましいよ。
ウチも出なきゃいいのに。
あんな自由曲で…。
825名無し行進曲:2006/05/31(水) 21:31:21 ID:ItYv4BXJ
>>824
おんなじ楽団同士だったりして・・・・
なんであんな自由曲なんだよ・・・
826名無し行進曲:2006/05/31(水) 21:44:00 ID:x8H/VqnN
>>824>>825


何やるんだ?一緒かも
827名無し行進曲:2006/05/31(水) 22:16:16 ID:OcYCLmkg
アーサーって今年コンクール出ないんだ。
828名無し行進曲:2006/05/31(水) 22:43:30 ID:9ozzkmTw
どちらにしても、コンクール抽選日には祭りになる予感。
829名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:01:16 ID:nG8iiDim
リヴィエール吹奏楽団って何者??
830名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:31:55 ID:OHo/lTAK
>>829
まさか…(((((;'A`))))
831名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:43:20 ID:w4uOdcza
みかかって、三鷹市吹奏楽団?
柏木先生大好きです。
832名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:30:25 ID:HbD5r3BX
>>831
いや、違うよ…
NTTのこと。
833名無し行進曲:2006/06/01(木) 03:54:09 ID:EbDXvsmD
リヴィエール吹奏楽団
ってなに?
佐川聖二が常任指揮者みたいだけど。

http://von2006.cocolog-nifty.com/blog/top/index.html

コンクールに出るらしい。
ミュゼとの関係も知りたい。
834名無し行進曲:2006/06/01(木) 07:31:34 ID:wPh+leNQ
やはり佐川氏に目を付けたバンドが出てきたな。グロリア危うし!
835名無し行進曲:2006/06/01(木) 08:20:26 ID:BeB4es2F
>>831
釣りか? それとも真性バカ?
836名無し行進曲:2006/06/01(木) 09:44:02 ID:q/KlqIti
ってか本選に行くバンドはどーなる?
837名無し行進曲:2006/06/01(木) 10:33:05 ID:m+l0s4GZ
>>834
そんな急には無理じゃね?
グロ没落すんの来年あたりになるんじゃね?
838名無し行進曲:2006/06/01(木) 10:57:34 ID:HbD5r3BX
もしミュゼの派生バンドだとしたら凶悪かも。
技術力だけは半端無いからなあのバンドは。
でもHP見る限りだと結成は5月ってなってるから今年はきついんじゃね?てかコンクール出るの?

でも来年はグロ陥落も十分あり得ると思。
839名無し行進曲:2006/06/01(木) 11:05:04 ID:Js7YY0DW
佐川氏を指揮者にしたからといってグロリアの脅威は変わらんと思うが・・・
仮にも全国トップレベルのバンドですよ?

でも、リヴィエールも十分やばくなると思う
 ↓
またうちが都大会に行ける可能性が減る orz
840名無し行進曲:2006/06/01(木) 11:52:17 ID:AeP7GU2p
クソ!ことしこそうちが都大会いけると思ったのにぃ!
佐川め!
841名無し行進曲:2006/06/01(木) 13:33:32 ID:m+l0s4GZ
都大会行ける行けないっつーとアーサーレベルのバンドだる?
どうでもいいべ。
842名無し行進曲:2006/06/01(木) 14:42:12 ID:ZXLGTHt2
>>838

どうやらその可能性が大かも。
843名無し行進曲:2006/06/01(木) 15:25:04 ID:HbD5r3BX
>>840
グロ、葛飾、豊島、正人、ミュゼ
のどれかよりうまくなれば行けるよ。
844名無し行進曲:2006/06/01(木) 16:01:09 ID:pMXAJqtQ
グロって3出以外の年で負けたことってあったっけ?
845名無し行進曲:2006/06/01(木) 16:53:19 ID:UKQjM2BT
>>844
正人がローマの祭りをやった2001年。
846名無し行進曲:2006/06/01(木) 17:55:29 ID:0eC04Tvv
おまいらって佐川マンセーなの?

普通の一般バンドをちょっと振ったからって、すぐには上手くならないから安心汁。
神奈川のグラールを見てみ。かつては全国金も獲ったことあるバンドだけどリベに
コーチの福本さん引っこ抜かれて以来、今や東関東ダメ金常連な上に、去年はその
福本さんが振った相模原市吹に負けて全国行きを逃してる。

佐川さんは指揮者としての音楽性は高いとは思うんだけど、バンド指導者としての
力はそれほどでもないと思うんだよね。練習量と人材ありきって感じだから。
文教、グロ、グラ以外の実績って聞かないし。
っていうか他にどっかあったっけ?
847名無し行進曲:2006/06/01(木) 19:12:29 ID:Js7YY0DW
>>846
その3つで十分だと思うが。。。
グラールの東関東ダメ金常連でさえ、十分すごいよ。
東関東のレベルの高さは異常だからね。

まぁすぐに上手くはならないってのは同意。
848名無し行進曲:2006/06/01(木) 20:27:58 ID:AjUSXp/Q
というか、指揮者で楽団のコンクール通過レベルが変わる時点で
ハァって感じ。学生のノリの延長じゃん。
指揮者が変わってもある程度のレベルを保てるくらいの
団内基礎がないとなぁ。
というかうちは思いっきりその口だがなorz
849名無し行進曲:2006/06/01(木) 21:26:27 ID:Js7YY0DW
>>848
同じ人がずっと団にいるってわけじゃないから結局は指揮者の技量だと思うけど。
それについていけるかは団員の技量にかかってるけどね。
850名無し行進曲:2006/06/01(木) 22:53:07 ID:tFyr2/WA
おい!コレマジなら問題だろ・・・

189 名前:多摩っこ[] 投稿日:2006/06/01(木) 10:01:53 ID:WQ99eo0Q
府中市青少年吹奏楽団を解散へ!!

この楽団のO氏が女の子に手をだし、このことが教育関係者の耳に入り
楽団は解散へと導かれた。しかし団長、また指揮者S氏は自分たちの
立場が危うくうなるのをおそれO氏を強制退団させることで団を維持。
しかし問題はコレだけではないのだ。O氏は精神的障害(うつ病)であった。
指揮者S氏はこれを1年前から知っていたのに放置していたのだ。
これはS氏にかなり問題あり。
また、団を運営している幹部のK氏も重度のうつ病。
これまた30代のA氏I氏なども女子中学生、高校生に手をだすのは
つねにおこなわれている。A氏はコンサートマスターを勤めているのにこれだ。

問題はこの団が青少年育成団体とされているところ。
30歳以上は入団はできないが、団に入ってから30を超えても問題なし。
それなのにもかかわらず30歳以上の団員は放置。
まさに青少年を食い尽くす団体となっている。

しかもこの楽団は府中市の税金で練習場などの費用はただ。
この際、30歳以上の団員は辞めさせるか。
または楽団じたいの解散をもとめる。
851名無し行進曲:2006/06/01(木) 23:17:20 ID:y2BYAy8P
>>850
そんなうつ病患者や乱交しまくりバンドはやだな
852名無し行進曲:2006/06/02(金) 02:18:08 ID:mLHtD/Bb
団内で援助交際とかもやってそうだね。で、ここウマいの?
853名無し行進曲:2006/06/02(金) 02:30:59 ID:fFpRjnZS
>>852

・・・(苦笑)
854名無し行進曲:2006/06/02(金) 10:00:43 ID:dT2c5Ojm
最近の女子中高生は、援助しなくたって
ほいほいついてくるぞ?
855名無し行進曲:2006/06/02(金) 22:43:42 ID:Ped29CdG
>>844
デビュー戦のブリテンの戦いでしんぺいちゃんのアリランに負けた。翌年バーバラ大尉の大飛躍で航空公園近くの音楽堂をゆるがすも、その翌年、現某お巡り楽隊長さんのガヤネ、翌々年はオルフェウスに屈している。
856名無し行進曲:2006/06/02(金) 22:49:37 ID:P1Y33CiB
>>852
コンクールでは「銀賞常連」って感じでしょう。
ただ、それなりに歴史はあるし、地元にも密着してる楽団ではありますよ。
857名無し行進曲:2006/06/02(金) 22:55:19 ID:IhdjAoQe
抽選は明日だっけ?
858名無し行進曲:2006/06/02(金) 23:05:47 ID:8P1Q4AnL
>>857
某団の団長だけど、ありがとう。
忘れてたわ。
お詫びに明日の速報でもしとくよ。
859名無し行進曲:2006/06/03(土) 00:41:41 ID:ibnsCZBb
今考えるとグロが渇水に2年連続で負けてたなんて信じられないな。
860名無し行進曲:2006/06/03(土) 01:10:48 ID:+0nbvpCj
でも、その年の渇水には勢いはあった気がするけど…
861名無し行進曲:2006/06/03(土) 01:37:42 ID:LC3SzzMa
葛飾も中央大も林氏がやめてすごいダメージだね。
862名無し行進曲:2006/06/03(土) 01:40:55 ID:fUVjiuQg
と、ここで>>848に回帰するわけだ。
863名無し行進曲:2006/06/03(土) 01:58:44 ID:f9nIFDRa
グロのコンクール歴は以外と浅く。
出始めたころは、男子校みたいなサウンドしとったからな。
当時から最近のクオリティだったわけではないよ。
864名無し行進曲:2006/06/03(土) 02:09:37 ID:5hRcDdE4
とはいえ葛飾や豊島は指揮者が変わってもそれなりに成績残してるよね。
865名無し行進曲:2006/06/03(土) 03:48:24 ID:VM2c0SAY
>>864
それなりの指揮者だから
866名無し行進曲:2006/06/03(土) 04:13:24 ID:ibnsCZBb
グロリアの場合、今も昔も男子部みたいなサウンド。
867名無し行進曲:2006/06/03(土) 08:52:04 ID:LC3SzzMa
男子部みたいな、ってか男子部の組織でしょ?
>>848は指揮者の重要性分かってないね。
指揮者がボロボロだったら極端な話プロがコンクール出ても全国行けないよ。
それに相性もあるし。
868名無し行進曲:2006/06/03(土) 09:24:16 ID:Mv85U9/c
さぁ、きょうは抽選でつょぉ〜。いい順番引いてくださいねぇ〜。遅刻はダメょぉ〜。\(´∀`)/
869名無し行進曲:2006/06/03(土) 10:40:00 ID:qJ9PFTBs
今日の夜何かが起こる。
870名無し行進曲:2006/06/03(土) 10:53:39 ID:e0p9CjUR
何が?
871名無し行進曲:2006/06/03(土) 11:23:58 ID:1I6CJ+pp
練習
872名無し行進曲:2006/06/03(土) 15:33:44 ID:SdVfC/3x
正直、最近の葛吹はどうだ?
873名無し行進曲:2006/06/03(土) 15:40:57 ID:vuSfGdxB
指揮者云々というより、バンドの地力が落ちてきたと思う。
874名無し行進曲:2006/06/03(土) 16:40:34 ID:fUVjiuQg
>>869
ああ・・・起こるだろうな。
875名無し行進曲:2006/06/03(土) 17:15:33 ID:wX/FubPj
抽選って何時から?
876名無し行進曲:2006/06/03(土) 18:26:54 ID:Mv85U9/c
マダー?
877名無し行進曲:2006/06/03(土) 20:46:45 ID:BUHf1sFL
もう出たでしょ
878名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:03:04 ID:VW8Seifp
初日
リヴィエール
Ikelute
三鷹
たいち
ブラアカ
武蔵村山
多摩W.S

赤塚
コンセール
石神井
立川
学習院
板橋
ミュゼ
ホワイト
879名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:04:40 ID:VW8Seifp
2日目

バーチュ
アーサー
プリモ
東京W.H.O
東綾瀬
文京
ルノ
足立

ハモ
あきる野
杉並
桜美林
セイノー
ソウル
多摩WPHO
セラヴィ

大塚
グロリア
葛飾
W.O.d.G
正人
早稲田
マシュ
E.P
880名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:14:51 ID:BUHf1sFL
>>878>>879
dクス
881名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:15:13 ID:e4wnJUCi
豊島は?
882名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:21:14 ID:Mv85U9/c
まさか、二度ある云々でO沢グループの御家芸で…ってことはないよね。
883名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:33:24 ID:fUVjiuQg
>>882
すいません意味不明です
884名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:39:02 ID:VW8Seifp
>>881
豊島は定演と都大会が被ったので欠場です。リヴィはミュゼの分裂団体です。

自由曲、ちょっと待って。

葛飾:稜線の風
グロリア:ローマり祭
正人:ウィンド・ブリッツ
ミュゼ:科戸
リヴィ:カントゥス・ソナーレ
マシュ:ガイーヌ
885名無し行進曲:2006/06/03(土) 22:20:37 ID:lCt+RPoB
分裂?
ミュゼダール
リヴイエール

名前似てるな。
分裂バンドが似た名前って(÷)
886名無し行進曲:2006/06/03(土) 22:23:42 ID:e4wnJUCi
つーかミュゼ自体新興団体だろうに早速分裂してどうする。
887名無し行進曲:2006/06/03(土) 22:38:09 ID:VM2c0SAY
リビエルの中の人がミュゼのうまい人が集まった団、ということならかなりヤバそう。
板橋→ハモみたいに。
もしそうじゃないならとりあえず今年は安心。
888名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:02:21 ID:cEmkuNZl
職場

1 東芝
2 日立
3 東京ガス
4 ソニー
5 郵政
6 NTT

っす。
889名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:07:45 ID:cEmkuNZl
あ、自由曲は

東芝   交響曲第2番「キリストの受難」(フェルラン)
日立   メリーウィドウ・セレクション(レハール)
東京ガス  抒情的祭り(伊藤康英)
ソニー  喜歌劇「小鳥売り」(ツェラー)
郵政   「後宮よりの逃走」序曲(モーツァルト)
NTT  ラザロの復活


890名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:07:48 ID:Kj2ObM+G
ハモは期待できるのか?
891名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:32:46 ID:f9nIFDRa
指揮者やめる→ゴタゴタ→新しい指揮者
通常難しいパターンだよなwww
892名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:34:32 ID:Kj2ObM+G
>891
グロもそうなると残念だな
893名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:36:10 ID:5y9s7Hes
東京の予選は、なんで2日もやるの?
で、代表は、いくつ?
894名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:57:25 ID:sAeewDVe
2日目後半はすごいな

あと、初日も違う意味ですごいなw
895名無し行進曲:2006/06/04(日) 00:12:47 ID:lzNk1GX7
代表予想

1.グロ
2.正人
3.ミュゼ
4.葛飾
5.マシュ
6.リヴィ or 足立

上位4団体は多分当確。マシュもほぼ当確の域かと。
リヴィエールの実態が全く掴めないから何とも言えないけど、
1日目だし下手したらコレもあり得るかと思って。
896名無し行進曲:2006/06/04(日) 00:21:25 ID:cfh5CzmG
W.O.d.G とE.Pがわからないんですが・・・あぁゴメンナサィ
897名無し行進曲:2006/06/04(日) 00:35:37 ID:IfZbY/sH
>>896
WOdG : Wind Orchestra directed by the graduates
EP : Ensemble Philhamonia

東京一般って、団体名が不思議ちゃんが多い。
演奏は糞なくせに。

898名無し行進曲:2006/06/04(日) 00:36:57 ID:WAhBGsdQ
村山に期待
899名無し行進曲:2006/06/04(日) 00:40:14 ID:IfZbY/sH
リヴィエールって、佐川&カントゥス・ソナーレ。
期待できるな。
900名無し行進曲:2006/06/04(日) 00:41:14 ID:oKT4QMDe
リビエールとやらが今年都大会に進んだら本格的にやばいね。
グロを凌ぐ団にすらなり得るかもね。

>>898
大丈夫。金賞は(多分)取れるから。
901名無し行進曲:2006/06/04(日) 01:05:07 ID:UGdGaZhe
>>896
E.PことEnsemble Philharmoniaはリバティの改称団体だそうです。

自由曲、もうちょっと待って。。
902名無し行進曲:2006/06/04(日) 01:16:40 ID:6aGl9kGy
>>901
リバティでてるぞ
ヴィルトゥオーソの間違いでは?

あと、自由曲書き込む?
俺もうすぐ書き終わるよ
903878-879:2006/06/04(日) 01:28:45 ID:UGdGaZhe
>>902
いや、出てないっしょ。
そして、ヴィルトゥオーソは今年出てない気が。

自由曲よろしくお願いしますm(_)m
「ローマり祭」は固定で(笑)
904902:2006/06/04(日) 01:41:43 ID:6aGl9kGy
見にくかったらすまん
初日
順番 名前 指揮者 人数 課題曲 自由曲 作曲者 編曲者です。

1 リヴィエール吹奏楽団 佐川聖二 50 4 カントゥス・ソナーレ 鈴木英史
2 Ikelute Wind Camp 高橋亮平 32 1 フィエスタ スパーク
3 三鷹市吹奏楽団 柏木利介 40 5 チュニジアの夜 ガレスピー/パパレリ 真島俊夫
4 たいちばんど 田中良直304 吹奏楽のための第1組曲 ホルスト
5 東京大学ブラスアカデミー 名古裕輝80 2 マゼランの未知なる大陸への挑戦 樽屋雅徳
6 武蔵村山ウインドアンサンブル 進藤潤61 2 序曲「ピーター・ルー」 アーノルド 近藤久敦
7 多摩ウィンドシンフォニー 浦野啓介30 4 交響曲第3番「スラヴィアンスカヤ」より コゼフニコフ ブージョワー
8 赤塚交響吹奏楽団 飯笹浩二46 1 バレエ音楽「三角帽子」より ”終幕の踊り ファリャ ウィギンズ
9 コンセール・リベルテ・オルケストル・ドゥアルモニー 手島渉 40 1 民衆を導く自由の女神 樽屋雅徳
10 石神井高校OB合奏団 田添裕司40 2イギリス民謡組曲 第1・3楽章 R.ウィリアムズ
11 立川Red&Blueウインドアンサンブル 澤田秀ひろ 40 1 三日月にかかるヤコブのはしご 真島俊夫
12 学習院ウインドアンサンブル 今井順夫 40 2組曲「グリーン・シティ・セレブレーション」第1曲 素敵なショーを始めよう!内藤淳一
13 板橋区吹奏楽団 大橋晃一58 5ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サヴァンナ」石原忠興
14 ミュゼ・ダール吹奏楽団 野上博幸 65 3 科戸の鵲巣〈コンクール・エディション〉中橋愛生
15 ホワイトクラウズウインドアンサンブル 工藤達範 43 2 ルーマニア民族舞曲 バルトーク 山本教生
905902:2006/06/04(日) 01:45:58 ID:6aGl9kGy
2日目
16 バーチュリーバ・ソサエティ 若林康之 50 1 アルメニアンダンスパートT A.リード
17 ARTHUR Symphonic Winds Tokyo 菅原徳太郎 58 2 歌劇「ラ・ボエーム」より "クリスマス・シーン“ プッチーニ 森田一浩
18 プリモアンサンブル東京 上原圭詞 57 1 交響的譚詩 露木正登
19 東京ウィンドハーモニーオーケストラ 宮下タカシ 65 3 ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯 R.シュトラウス 相田淳一
20 東綾瀬ウインドオーケストラ 長田浩樹 19 4 パトリックの記号 メリロ
21 文京ウィンドオーケストラ 田中祥一 35 2 バンドのためのディヴェルティメント パーシケッティ
22 ル・ノワールウインドオーケストラ 草川正憲 45 3 フランス組曲 ミヨー
23 足立吹奏楽団 増田和典 46 3 バレエ音楽「赤いけしの花」作品70よりグリエール 仲田守
24 Harmony of the Winds 斉藤紀一 60 4 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」よりコダーイ ベイナム
25 あきる野市吹奏楽団 小玉公二 40 2 エスプリ・ドゥ・コール ジェイガー
26 杉並ウィンドハーモニーアンサンブル 坂井直子 34 2 フランス組曲より 4)アルザス・ロレーヌ、5)プロヴァンス ミヨー
27 桜美林吹奏楽団 芹野浩三 32 4 管弦楽組曲「第6の幸福をもたらす宿」より 第3楽章〜Happy Ending〜 アーノルド/ウェブスター 瀬尾宗利
28 SAY NO YES YES 吹奏楽チーム 大橋晃一 76 4 Symphona Voci ホルジンガー
29 Soul Sonority五十嵐学 65 4 「GR」より シンフォニック・セレクション 天野正道
30 多摩ウィンドフィルハーモニーオーケストラ 守屋泰彦 25 1 カレイド・スコープ スパーク
31 セラヴィ・ウインドアンサンブル 榛葉光治 45 3 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス ギリングハム
32 大塚ウィンドアンサンブル 鈴木匠 44 4 歌劇「蝶々婦人」より プッチーニ 後藤洋
33 創価グロリア吹奏楽団 中村俊哉 80 1 交響詩「ローマり祭り」より レスピーギ 磯崎敦博
34 葛飾吹奏楽団 津田雄二郎 70 1 「稜線の風」〜北アルプスの印象 八木澤教司
35 Wind Orchestra directed by The Graduate 上野昭彦 30 4 風紋 保科洋
36 東京正人吹奏楽団 鈴木正人 70 1 ウィンド・ブリッツ ブージョア
37 早稲田吹奏楽団 竹内公一 70 3 ハイランド讃歌組曲 スパーク
38 マシュアール・ウィンドオーケストラ 畠田貴生 53 3 バレエ音楽「ガイーヌ」より ハチャトゥリアン
39 Ensemble Philharmonia 玉寄勝治 30 4 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による 大栗裕
906902:2006/06/04(日) 01:48:44 ID:6aGl9kGy
うんやはり見にくかった
スマソ

>>903
ローマり?そんな事書くわけ無いだろうww
907903:2006/06/04(日) 01:57:15 ID:UGdGaZhe
>>906
ワロスwwwww

補足しとくとマシュのガイーヌは編曲者未定。
908名無し行進曲:2006/06/04(日) 02:05:02 ID:nTejLzS+
豊島でない??定期演奏会とかぶるって、定期演奏会は10月後半じゃなかった?
まぁこれで都大会の枠が1つあくことになるのかな。
いや…最近の豊島じゃわからんな。
909名無し行進曲:2006/06/04(日) 02:06:44 ID:H8WZIVt3
ミュゼは人数減ったな。
やはり内部分裂をおこしたのだろうか。
抽選の時の情報求む。
910名無し行進曲:2006/06/04(日) 02:07:58 ID:YCtXj4rf
豊島は予選落ちは一度もなかったはず。
911名無し行進曲:2006/06/04(日) 06:26:36 ID:ySW/Vgeq
最近東京の一般のレベルかなり上がった気がする。まだこれからなにかが起きそう。
912名無し行進曲:2006/06/04(日) 06:41:35 ID:nQvVXGPw
中の上が増えたという意味ではレベルが上がったといえる。
確かに下は少なくなった。
だが未だに全国でまともに渡り合えるのはグロのみ。
上レベル(全国大会レベル)で見ればまだまだ東京は低レベル。
913名無し行進曲:2006/06/04(日) 08:02:33 ID:dKzIQeDm
全国とかぶるからじゃない?〉豊島
914名無し行進曲:2006/06/04(日) 08:36:18 ID:IfZbY/sH
職場(演奏は一般の後)

1 東芝府中吹奏楽団(上原宏)    3/交響曲第2番「キリストの受難」 (F.フェルラン)
2 日立ソフト吹奏楽団(境野達男)  4/「メリーウィドウ」セレクション (F.レハール/鈴木英史)
3 東京ガス吹奏楽団(神足勝英)   2/吹奏楽のための抒情的「祭」 (伊藤康英)
4 ソニー吹奏楽団(平野桂子)    4/喜歌劇「小鳥売り」より (C.ツェラー/鈴木英史)
5 郵政中央吹奏楽団(紙谷一衛)   1/「後宮よりの逃走」序曲 (W.A.モーツァルト)
6 NTT東日本東京吹奏楽団(山田昌弘) 3/ラザロの復活 (樽屋雅徳)

915名無し行進曲:2006/06/04(日) 09:35:24 ID:lzNk1GX7
都大と被る→出られない、お客さんが来ない
全国と被る→お客さんが来ない

てな感じかと。
916名無し行進曲:2006/06/04(日) 11:08:19 ID:YCtXj4rf
単に集客が云々ってよりパトロンである区との兼ね合いでしょ。
その日以外ホールが使えないとかあるんでしょ。
917名無し行進曲:2006/06/04(日) 11:18:24 ID:UGdGaZhe
>>915
そういう事でなくて、
仮に上の大会まで進んで全国大会まで出てしまったら棄権しざるをえない状況になる。
それは連盟及び他団体の信用にも関わる。

という事での苦渋の決断でしょ?
実際団内でもいろいろ意見割れてたみたいだし。

紳士的な判断だと思うよ。
918名無し行進曲:2006/06/04(日) 12:33:55 ID:fQXLC7f+
>>895
足立?
919名無し行進曲:2006/06/04(日) 15:02:24 ID:BstMdBJ4
東ガスが祭で、みかかがラザロ?
いや、先日のこれらの定演から察するに
別の曲でくるのだとおもたよ
920名無し行進曲:2006/06/04(日) 15:23:51 ID:oKT4QMDe
ここ数日のスレの伸びが凄まじいなw
リビェール効果+コンクール効果か。

しかし大半の人はリビェールの演奏を聞けないはず。。うちも然り。
921名無し行進曲:2006/06/04(日) 16:28:28 ID:EBksrTzM
>>887
ミュゼの上手い人ってアンタ・・・
タカが知れてるじゃないの。。
922名無し行進曲:2006/06/04(日) 16:58:49 ID:lzNk1GX7
>>921
リビエールの話題で盛り上がってるとこういうことを
言う奴がいつか現れるだろうな、と思っていたら本当にきたwww
923名無し行進曲:2006/06/04(日) 17:06:10 ID:nu6YdXOr
しっかし・・・グロリアがローマり祭りとは。
鬼に金棒になるか、自信が無いから祭りを選んだのかわからんな。
924名無し行進曲:2006/06/04(日) 17:38:32 ID:883RyrdM
みかか、海響じゃないの?
925名無し行進曲:2006/06/04(日) 17:58:10 ID:nUvALSt+
自由曲だけを見た感想

リヴィエール  指揮者だけでなく、メンバーの出所如何じゃないの?
トップバッターで予選抜けした例って過去にも多数あるの?

三鷹市吹奏楽団 課題曲5って、、、

東京大学 順当な選曲だがヤパーリ学生は大学の部でガンガレ

武蔵村山 勝ちに来たか...美しく仕上げたら良い線行く?

板橋区吹奏楽団 課題曲5って、、、ちょっと迷走ぶりが見える

ミュゼ 無難。ガンガレ

ARTHUR  勝てそうにないな、ハーモニー重視の曲ではwピータール-あたりで良かったのに
926名無し行進曲:2006/06/04(日) 17:58:41 ID:nUvALSt+
うざくてスマソ続き

プリモ また微妙な自由曲。課題曲で予選抜けした例ってある?しかもクソみたいな曲で。

東京ウィンド ティルって、、、この団はそんなに上手なの?

ル・ノワール ミヨー難しいよwでも指揮者豪勢だな〜トレーナ-としては上手と思わないけど

足立 無難な選曲。ガンガレ

Hamo また勝てそうにない曲だなwアレンジ改変は違法だよwわかってる?

あきる野 ジェイガー好きなので期待

SAY NO 期待。去年の自由曲良かった。ガンガレ

Soul 無難な選曲。ガンガレ

創価 勢いで押せる曲だから勝てそうw

葛飾 八木澤さんの曲って俗っぽいのでイヤ。

正人 去年の幻想よりは期待できそうw爆音は勘弁して

早稲田 曲は知らない。メジャーなの?

マシュ 普通ぽいアレンジものでなんか萎え。

Philharmonia 30人で神話って出来るの?ちょっと期待
927名無し行進曲:2006/06/04(日) 18:02:38 ID:8kuTXbA4
・リビはミュゼとは関係なし
きっかけはダモーレの団員

・グロリアは既出の通り、科戸予定だったが、ミュゼに先をこされしぶしぶ祭に

・豊島は例年コンクールには力をいれていない。夏合宿でも定期の曲などを練習のメインにおいている。

・マシュは予定では畠田アレンジだが、間に合わなそうとのこと。林に変更の可能性大
928名無し行進曲:2006/06/04(日) 18:43:04 ID:oKT4QMDe
>>927
あまりに嘘すぎてワラタw
929名無し行進曲:2006/06/04(日) 18:48:53 ID:HdRWRtJJ
どこかの団体が火消しに必死だな
930名無し行進曲:2006/06/04(日) 19:01:09 ID:QQwL/HfV
>リビはミュゼとは関係なし

あるよ。
団長が常任交替を仕掛けたけど負けて追んだされた、と聞いた。

931名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:16:12 ID:8kuTXbA4
おまえらは情報全く知らないなw
他団に友達いないのか?
ミュゼが分裂とかおもしろがってれば〜
馬鹿騒ぎウザす
932名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:23:16 ID:oKT4QMDe
>>931
あんたみたいに怪情報を流す人ばかりの友達ならいない方がいいや。
それとここは意外とかなりの人が見てるから、特定されるような事書くと影で笑われるよw
933名無し行進曲:2006/06/04(日) 23:24:27 ID:0VcbN+EO
そろそろ次のスレをたてないとな。
934名無し行進曲:2006/06/05(月) 00:13:39 ID:QNO5Oqo4
ちょっと早いけど次スレ建てたよ〜

東京の一般&職場団体どう?part14
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1149433633/
935名無し行進曲:2006/06/05(月) 06:43:51 ID:0+bvWPVu
>>925
> 東京大学 順当な選曲だがヤパーリ学生は大学の部で

頑張りたくても大吹連に入れてもらえないんだから仕方がない。
936名無し行進曲:2006/06/05(月) 08:58:52 ID:pCFf0fiJ
実際に大学バンドって一般にどれくらいいるの?

東京大ブラアカ、早稲田吹、桜美林吹、学習院WE、

他には?
937名無し行進曲:2006/06/05(月) 09:29:17 ID:QNO5Oqo4
>>936
セイノーもそうじゃなかったっけ?
938名無し行進曲:2006/06/05(月) 09:29:32 ID:5ZrT9xLt
大吹連の規定でインカレ系の団体は参加不可になってるから
仕方ないでしょ。
純粋に団員がその大学だけのとこもあるんだろうけど。
一般で出させてあげてもいいってぐらいの度量もたないと。
大人なんだから。
一般バンド≠社会人バンド。
939名無し行進曲:2006/06/05(月) 09:50:26 ID:IGAGYzVW
>>938
そういうバンドが代表枠を争うぐらい上手かったりすると、文句言い出す
連中が出てくるんだろうね。数年前の某県みたいに。
規約に違反してなければ、基本的に一般は何でもありな部門のはずなのに、
既得権益を保護したいがために、モラルがどうとかいちゃもんつけて。
940名無し行進曲:2006/06/05(月) 10:17:03 ID:EVDARydO
課題曲1 10団体
課題曲2  9団体
課題曲3  7団体
課題曲4 11団体
課題曲5  2団体

ミュゼかグロに課題曲5をやってほしかった…。
941名無し行進曲:2006/06/05(月) 10:31:48 ID:cqt3zNdl
>>940
俺は正人にやってほしかったかも。まぁ三鷹に期待w
942名無し行進曲:2006/06/05(月) 10:43:15 ID:pCFf0fiJ
大吹連が頭固いんだよ。それこそ先に連盟加盟したサークルを
優先しているだけ。既得権を守りたいだけ。

大学生のバンドなら大学部門のコンクールでやれっての。

おまけに社会人としてのモラルがないから、会場とかでも
マナー悪いし。地べた座って騒いでるのって大学生バンド。


943名無し行進曲:2006/06/05(月) 11:31:42 ID:5ZrT9xLt
釣れますか?
944名無し行進曲:2006/06/05(月) 11:45:45 ID:ek6t1XaF
>>921
個人技術はよくわからんが、いまだに指揮者が連れてきた狭山ケ丘の卒業生がかなりいる模様。
そして、いろんなパートでトップやら重要なポジションにいる場合が多いとか。

>>930
佐川氏が指揮者…ということで、ミュゼの定期演奏会とも時期的にかぶるし、有力?
本当だとしたら、ミュゼにとってもいろんな意味で転機だったのかも。
分裂して力が抜けたのか、毒が抜けたのか…。まあ、蓋開けてみんとわからんが。



ていうか、それ以前にそんなんどーでもいい話だったかも・・・orz
945名無し行進曲:2006/06/05(月) 12:07:34 ID:7MAfL0fR
なんだか今年のコンクール、荒れそう・・・
946名無し行進曲:2006/06/05(月) 16:50:10 ID:S8EzAR8M
グロリアのローマの祭、佐川氏の指揮で聞きたかった。
947名無し行進曲:2006/06/05(月) 17:32:28 ID:cGxw62c7
グロリアの魅力は、佐川さんが振ってたからこその、バンドだと思う。
948名無し行進曲:2006/06/05(月) 18:53:22 ID:AGF6nxV+
それは違うな。
実際小澤氏が客演で来た時も評価は高かった。
それは団体の基礎力は都内のどこよりも高いからこそだと思う。
今は佐川色も抜けず、周りも前のイメージが強いと思うが、新しい指揮者が作るものに期待してみる価値はある。
トレーナーとしては評価の高い人ではあるし。
949名無し行進曲:2006/06/05(月) 19:33:07 ID:QNO5Oqo4
高いどころか、日本吹奏楽界の最高峰クラスですよ・・・>小澤氏
950名無し行進曲:2006/06/05(月) 19:42:44 ID:c7xvINLc
去年出てて、今年でていないバンドはどこ?
951名無し行進曲:2006/06/05(月) 21:41:07 ID:pCFf0fiJ
>>950
年増
952名無し行進曲:2006/06/05(月) 22:02:09 ID:iPgtNxf6
NTTやソニーは
多分曲変更するんでは?
953名無し行進曲:2006/06/05(月) 23:11:21 ID:3udqBU4P
ミュゼ、やっぱり内紛起こして不満分子がリヴィエール?
かつての乗船時やら板橋やらを思い出すなw
リヴィエールはやはり不気味
初登場出演順1番でいきなり佐川氏&カントゥスは
まさに嵐のヨカン
954名無し行進曲:2006/06/05(月) 23:12:19 ID:AGF6nxV+
949
すまん、言葉が足りんか?
新しい指揮者=中村氏
ということなんだが。
955名無し行進曲:2006/06/05(月) 23:12:47 ID:QTamgEdR
何がいいたいねん!!!!
956名無し行進曲:2006/06/05(月) 23:18:07 ID:0+bvWPVu
>>938
大吹連はインカレを不可としているのではなく「1大学1団体」としているのです。
ブラアカが大吹練に加盟申請をした時、東京大学はどこも参加していなかった。
だから、本来はそのまま加盟できるところを他の六大学が邪魔をして
東大の援団吹を割り込み加盟させた、という真相。
957名無し行進曲:2006/06/06(火) 09:25:10 ID:ZqN75u4b
大学生なんて暇だから毎日学校で練習できるから有利だなよ。
それで一般に出るなんてやめて欲しい。
958名無し行進曲:2006/06/06(火) 09:47:32 ID:Mt4NFvFX
それでも普通の団体に負ける不思議。
959名無し行進曲:2006/06/06(火) 10:42:36 ID:fkdqlAcg
大学生は大学生でも、高校時代まともに吹奏楽をやってこなかった人ばかりだからじゃない?
それに引き替え、都内上位は音大生・全国大会経験者だらけ。いくら暇があっても勝てるわけがない。
960名無し行進曲:2006/06/06(火) 11:59:51 ID:t00wfknQ
グロはそこらの学生より練習してるしな。
961名無し行進曲:2006/06/06(火) 12:35:33 ID:HVrBY8hA
グロはもともとがそんなに上手くないから、練習しないと勝てないんだね。
962名無し行進曲:2006/06/06(火) 12:54:07 ID:t00wfknQ
961がバカまるだしな件について…
963名無し行進曲:2006/06/06(火) 15:38:57 ID:fkdqlAcg
>>961
アホかwww
今夜の人気者になる予感w
964名無し行進曲:2006/06/06(火) 15:59:02 ID:CdGZ38SK
グロに入りたいがために、音大に行くやつもいると聞いたぞ
965名無し行進曲:2006/06/06(火) 16:13:53 ID:HVrBY8hA
それよりも創価大の吹奏楽部やオケから引っ張ってくる方がはるかに多い。
966名無し行進曲:2006/06/06(火) 18:53:49 ID:TbSavSoL
グロに入ってる友人はホント毎日のように練習に行ってる。(強制ではないらしい)

学生並みに練習してる団員、多いみたい。
967名無し行進曲:2006/06/06(火) 19:16:34 ID:JK8xLca9
練習場所もあれば、費用も安くて本番回数もそれなりに多くて場数が踏めて、
団員が多くて競争率が高い。指揮者・トレーナーも超一流。

こんなバンドに普通にやってるバンドが勝てるはずがない。
それに勝ったリベルテ・土気・川越奏和・横ブラは化けもん。
968名無し行進曲:2006/06/06(火) 21:34:33 ID:bhS3stGX
>>964 :グロに入りたいがために音大に行く
ひぇー。
も、もちろん儲さんでですよね?
音大まで行かれてアマチュア楽団じゃぁ親はタマラナイです。
969名無し行進曲:2006/06/06(火) 21:36:08 ID:j9XcRqsu
親もそのへんの親と価値観が違うからたまらないとか思ってない
970名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:21:52 ID:t00wfknQ
今時、音大出たらプロとかになれると思ってる方がおかしいww
971名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:59:23 ID:NgYzcGe0
>>967
>川越奏和

ここはグロと似たようなもんだろ
972名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:04:05 ID:bhS3stGX
>>970
そうじゃなくて。
プロ目指して(学校の音楽教師とかピアノの先生とかでもいいし)音大行きたいのならともかく
アマチュア楽団にはいりたいがためというのは、一般的な親としては認められないな、と。
973名無し行進曲:2006/06/07(水) 01:11:34 ID:3RuL5ZNf
だから普通の親と同じに考える方がおかしいから。
音大行かせる学費なんてお布施にくらいにしか考えてないし。
974名無し行進曲:2006/06/07(水) 08:34:05 ID:YFQ5c11N
今時音大なんて学費が高いだけの専攻科目みたいなもんだよ。
得意な科目がないから音大行くみたいな。
先生とか、音楽教室の講師とか含めて音大行くからって音楽関係の仕事に就くことすら難しいって入る前から知ってて行くんだよ。
最近はレベル問わなければ学費さえ払えれば入れる音大もあるとかないとかww
もっとも全盛期の乗船寺とかは音大生でも入れなかったが…

挿話はちとグロとは違う、グロのが団員率が高く、挿話は現役音大生トラ率が高い。
こう書くとまた反論されそうだな。
975名無し行進曲:2006/06/07(水) 08:44:09 ID:ibPI/aLS
挿話ネタは埼玉スレでやれ
976名無し行進曲:2006/06/07(水) 11:26:53 ID:vE3NS8p9
>>974
>全盛期の乗船時とかは音大生でも入れなかったが…

これ違うよ。乗船時に音大生でも入れなかったのは全盛期のあと。
全盛期まではほぼ誰でも入れた。
絶頂で突然終わった全盛期のあと入団希望者が殺到したんだよね。
でも入団希望者が殺到してから全国に行くことは二度となかった…
977名無し行進曲:2006/06/07(水) 12:34:37 ID:+nB7632s
>>975
ちょっと話題に上がっただけで鼻息荒げるなよw
978名無し行進曲:2006/06/07(水) 14:14:52 ID:E6Fe8JEL
>音大生でも入れなかったのは全盛期のあと。
>全盛期まではほぼ誰でも入れた。

5,6人はいましたが、全盛期後に
979名無し行進曲:2006/06/07(水) 14:23:56 ID:YFQ5c11N
おっかしいなぁ…
関係者なんだろうからまあいいけど、全盛期にもそんな話よく聞いたんだがなぁ…
そいつらは見学すらさせてもらえなかったのかww

挿話ネタはその前へのレスだからあまり目くじらたてんでくれ。
980名無し行進曲:2006/06/07(水) 15:13:39 ID:PkpwGxKe
知り合いで藝大浪人してるやついるけど
受かったらグロ入る!とか言ってるらしい
層化のヤツだったのねw
981名無し行進曲:2006/06/07(水) 15:57:30 ID:vE3NS8p9
>>979
全盛期っていつのこと言ってんの?
93年に全国金取って全盛期は終わりだよ。
93年の全国の演奏で入団希望者が殺到したんジャマイカ?
982名無し行進曲:2006/06/07(水) 16:37:43 ID:ko05mzyh
そいつが東京在住なら別だが芸大入ったからグロリアに入れるほど、創価学会音楽隊は甘くない。
983名無し行進曲
どーでもいい話題