神奈川の中学★Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/07/27(木) 17:47:33 ID:LVxhaj0v
3名無し行進曲:2006/07/27(木) 17:51:26 ID:vNce4BtJ
【横浜中A一日目結果】
樽町・青葉台・南希望が丘・本郷・岩崎・すすき野が代表。
樽町 金・代表
戸塚 銀
東永谷 銅
奈良 銅
永田 銀
青葉台 金・代表
南希望 金・代表
茅ヶ崎 銀
岡津 銀
篠原 銀
川和 銀
西本郷 銅
本郷 金・代表
岩崎 金・代表
港南 銀
保土ヶ谷 金
すすき野 金・代表
4名無し行進曲:2006/07/27(木) 18:45:05 ID:kkTCca+O
県北地区、上鶴間と共和、どっちの神話が上手だった?
5名無し行進曲:2006/07/27(木) 18:54:13 ID:vNce4BtJ
【県央中B二日目結果】
1 厚木市立南毛利中学校   銅      
2 愛川町立愛川東中学校   金      
3 大和市立下福田中学校   銀      
4 座間市立西中学校   銅      
5 厚木市立玉川中学校   銀      
6 大和市立鶴間中学校   金・代表      
7 愛川町立愛川中原中学校   金・代表      
8 厚木市立東名中学校   金      
9 綾瀬市立城山中学校   銀      
10 大和市立つきみ野中学校   金      
11 大和市立渋谷中学校   銀      
12 大和市立大和中学校   銅      
13 海老名市立海西中学校   銀      
14 厚木市立森の里中学校   金・代表      
15 座間市立南中学校   銀      
16 綾瀬市立北の台中学校   銀
6名無し行進曲:2006/07/27(木) 18:58:14 ID:vNce4BtJ
【県南中A結果】
大矢部 銅
浦賀 銀
初声 銀
南下浦 金・代表
7名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:33:56 ID:FFw0dsmi
川崎は?
8069:2006/07/27(木) 20:11:25 ID:9kht5HFU
川崎結果は!?
9名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:13:53 ID:hT7Dkk4M
明日は湘南か?
10名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:20:58 ID:c7JfGdoc
横浜中A1日目の順位わかる?
11名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:36:27 ID:wfg92xyp
県北中学Bの感想、誰か教えて下さい。
12名無し:2006/07/27(木) 20:47:40 ID:FRyPw8ox
横浜中Bの県大会予想お願いします。
13名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:47:55 ID:4WeWnqHf
県北の中央中失格なの??
14中Aで出てましたw:2006/07/27(木) 21:09:11 ID:TY5pwwAl
実は○○○中だったりしますww(笑
感想ありがとうございますっ
参考にさせていただきます。
15名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:23:33 ID:boKG8jua
明日、コンクールで初めて指揮を振ります。緊張して転んでしまわないか…心配です。
16名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:31:01 ID:9kht5HFU
そのコンクールって、川崎市大会ですか??    大丈夫!生徒達信じて頑張れっ!!
17名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:34:10 ID:8E7hg4br
前スレ間もなく終了
18名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:35:33 ID:FFw0dsmi
だから・・・川崎は????
19名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:36:52 ID:TjrCIqa4
終了しますた。
どなたか川崎の結果&感想お願いします。
20名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:40:56 ID:sS/aGFIY
(*・ω・*)
21名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:40:57 ID:WtfwlkAZ
川崎コンクール結果
【中学B】
◆金賞
南生田、玉川※、南菅※、西中原※、金程、御幸、宮内※、東高津、東橘(B)※、橘※、塚越※、生田
◆銀賞
向丘、宮崎、菅生、今井、野川、有馬、白山、臨港、犬蔵、中野島、長沢、宮前平、井田、稲田
◆銅賞
富士見、渡田、住吉、川中島、枡形、田島、高津、南加瀬、京町、日吉、大師
【フェスティバル】
◆金賞
柿生※、平間※
【中学A】
◆金賞
東橘(A)※

※は代表
22名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:41:13 ID:A2Ya6NcO
県北吹連ねぇよww
更新遅杉。
23名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:43:59 ID:b1apCjhc
21:00っつったのにな。ホント遅杉。
24名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:46:19 ID:8E7hg4br
東橘すげー!
AB両方代表じゃねーか!!
25名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:03:30 ID:5R+SpxZ/
浦賀どうした!?
26名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:08:03 ID:c4DmMzZ3
【県北中B結果】
小山 銅
中央 銀
由野台 銅
大野台 金代表
相武台 銀
藤野 銀
串川 銀
東林 銀
田名 銅
緑ヶ丘 銀
弥栄 銅
上鶴間 金代表
大野北 金代表
内出 銀
相模原旭 金
上溝 金代表
共和 金代表
東海相模 銀
相模丘 銀
若草 金
大沢 銀
谷口 銀
麻溝台 銀
相模台 金
27名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:09:50 ID:WtfwlkAZ
代表の順位がわかる人いませんか?
個人的に西中原、玉川、宮内は上位だと思うのだが…。
28名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:13:54 ID:nuqlUWSu
26
ありがとう。
29名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:14:28 ID:h0/uM7FU
今日の西湘中Bの結果キボンヌ
30名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:15:20 ID:b1apCjhc
26はネタじゃないよな?!大野台が県とは…!!
31名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:25:39 ID:zEHvEsx/
初声中が全国大会に3出を経験した時、3年目の時に指揮を振ってたΚ先生(女性)は今どうしているんですか?情報ください。
32名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:48:43 ID:hpWMQhn7
今日の県央中Bの感想お願いします。
33名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:57:20 ID:/ywopc3C
横浜1位2位は3位以降とかなり離れていたそうですが、
岩崎・樽町・本郷の順位ですか?
またその3校の感想をお願いします。
それぞれの自由曲もかなり興味あります。
34名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:01:50 ID:UIuaFOzv
1位本郷、2位岩崎と聞いた。
35名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:02:43 ID:qX54eWpl
岩崎2位だよ。本郷の次だったらからちょっと区別つかなかった
36名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:04:05 ID:R7Xod5R4
県北中B行きました。
素人なので基礎的な事はわかりません。
印象に残った演奏は上鶴間・共和の神話。
同じ曲なのにまったく違うアプローチで両方とも良かった。
個人的には共和のが好きかな・・・
(いぶし銀的な演奏?渋めの演奏だったよ。上鶴間は派手だった・・)
あとは若草中と東海大相模が印象に残った。
この二つは楽しそうに音楽やってたからね!
たぶん技術的にはそれほどでもなかったのだろうけど、
普段の部活の雰囲気がきっといいんだろうなぁって思った。
(全然違ったりして・・・)
37名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:04:19 ID:xLqXKIVN
とうとう明日は湘南Aか。やはり大庭と高倉で決まりか?
38匿名:2006/07/27(木) 23:04:28 ID:2nZFjufG
横浜中B3日目の代表校の演奏の感想を、どなたかお願いします!!
39名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:04:34 ID:o/Kc9bKi
2位の岩崎と樽町の点数の差が20点あるらしです。おそろしい…(;゚□゚)
40名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:05:44 ID:o/Kc9bKi
すみません。
〇20点あるらし
×20点ぐらいあるらしい
です。
41名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:06:01 ID:h0/uM7FU
西湘中Bの結果教えて下さい
42名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:08:04 ID:sS/aGFIY
まぁ樽町はトップバッターだったからそれなりに不利な部分あったよね。前日まで高校の聴いてたわけだし
43名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:10:58 ID:/ywopc3C
岩崎サバンナは柏高校バージョン?
本郷の自由曲は結局どんなだったの?
44名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:14:35 ID:KBqxa5Gv
横浜中B2日目の代表の感想お願いします!!
45名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:22:54 ID:qX54eWpl
本郷の自由曲はやはりテルプシだった。あの曲の構成は初めて聞いたぞ。さすがT先生。楽器の中でうまい人(よく吹ける人)を曲の中心にしてるのが少し目立つが…。
46名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:28:16 ID:sdnackn9
西湘中B2日目の結果、わかる方いましたら教えてください。
47名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:35:14 ID:/ywopc3C
>>45
邦人作品でしょ?
T先生は編曲だよね?作曲してるの?
48名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:38:53 ID:6xqsQl2X
>>43
本郷の自由曲については>>45 とにかく奇麗な曲という印象が強かったなぁ。

全国大会のCDでの柏の演奏と聴き比べると岩崎のサバンナは岩崎オリジナルって感じだった。課題曲が長い分カットも多いような気がしたし。
なかなかあの曲好きだったんで色々比べていたけど自分が気付いた点はジャズノリになるところはバスクラソロ。
パーカスは全体的に柏のようなジャカジャカとした感じよりもドコドコとした重みのあるアンサンブル。
あと声じゃなくて鳥の鳴き声がする楽器とか笛とかで代用してた。
あのアレンジ感だと県大会ではきっとまたガラリと変わるんだろうなぁ
とにかく個人的な意見としては奇麗、丁寧っていう点では本郷だし
楽しめるとかインパクトっていう点では岩崎だった。両校ともすばらしい演奏で感動しましたよ〜。
49名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:41:28 ID:h0/uM7FU
西湘中Bの結果は出てないの?
50名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:44:47 ID:5XHarl6o
>>49
分かっているのは
大住 金・代表
神明 銀
旭陵 銅
まあ浜岳は金・代表で決定と考えて
ほかが・・・
どうでもいいとこしか分かってなくてすまん
51名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:50:32 ID:/z6GeXlv
明日まきだな。なんかハプニング  おきねーよな。横浜って県民ホールでやるからいいよな。うまくいったら県大会のためのホール練できんじゃん。
52名無し:2006/07/27(木) 23:52:35 ID:TY5pwwAl
青葉台は4位だったみたいです。
53名無し:2006/07/27(木) 23:54:37 ID:TY5pwwAl
そんなことは無いですよ。
お金が無くてそんな事到底むりです(県大会ホール練
54名無し:2006/07/27(木) 23:55:24 ID:TY5pwwAl
でも県民ホールも響かないですよね。(最悪
55名無し:2006/07/27(木) 23:56:50 ID:TY5pwwAl
アンコンでも同じ曲だし、自分が編曲してるんだもの…ずるい。
56名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:58:28 ID:sS/aGFIY
>>52
あれで4位か…
やっぱり地区大会のレベルって低いね
57名無し:2006/07/28(金) 00:01:18 ID:TY5pwwAl
すいませんでしたね(笑
次はがんばりまっする(ばれっ
顧問が変わったのは痛い
58名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:13:52 ID:b3AiShql
川崎Bの感想教えてほしい。
59名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:15:38 ID:ozPGJANj
ずるいって。 ( ゚д゚)ポカーン
これだからリア厨は。
60名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:25:47 ID:Z8kQCeTA
横浜中A2日目の細かい予想キボン!
61名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:27:59 ID:8CGCUFIo
<32


62名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:38:24 ID:+fQ7AB0v
>>60
万騎が原、いずみ野が抜けるのは前提として。
寺尾は顧問が変わってしまったからどうなんだろう。

予想としては万騎が原、いずみ野、寺尾。他は全然わからないなぁ。
63名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:44:57 ID:8CGCUFIo
<32
2日間、聞いたが、正直な感想でいいか?
代表校3つ 
鶴間は、ていねいな仕上げ。
森の里は、聞いていて心地よかった。
愛川中原は、頑張りが伝わってきた。

話題に出てた柏ヶ谷・今泉・春日台、どうしたんだろうと感じたが、
学校名を聞かずに演奏を思い出すと、初日は妥当な結果だったと思う。
中Bではほんとに顧問の力でいくらでも変わるもんだな。


64名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:51:11 ID:8xbnFkzC
中B 2日目の代表・金だった学校の感想キボン
特に要注意学校とかあったら教えてください
眠れる獅子がいるかもしれないので・・・。
65名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:13:23 ID:+MCOjo6M
青葉台の顧問はだいぶプレッシャーだっただろうによく頑張ったと思う。
まさか4位まで上がるとは予想外だった。

万騎が原はいい加減顧問が異動してもおかしくないはずなのに…
66名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:24:33 ID:3il1Ue6z
昨日の県南見に言った人いたら、感想and結果求む
67名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:32:32 ID:itjCemUv
>>65
万騎が原は絶対裏あるよ…とっくに10年たってんのに
68名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:52:39 ID:A97fOAQM
>>67
単純に不公平感はあるね。H先生にはどこも来て欲しいだろうしね。
69名無し行進曲:2006/07/28(金) 03:36:26 ID:3Moju9rG
上鶴間は6位・共和2位だそうだ。
70名無し行進曲:2006/07/28(金) 06:01:11 ID:VyYMBu15
西湘中B2日目の代表金は
秦野市立本町
平塚市立神田
平塚市立浜岳
伊勢原市立成瀬
大磯町立国府 
71名無し行進曲:2006/07/28(金) 07:01:53 ID:eP4jqT4l
行ってきます
72名無し行進曲:2006/07/28(金) 07:28:55 ID:aTLgMMDn
順番が1大庭2高倉3六会ってのが・・・なんだこれ・・・代表候補がならんどる・・・。
ってわけで行ってきます。

73名無し行進曲:2006/07/28(金) 08:13:25 ID:Pyw2GgWR
>>72
速報よろ
74名無し行進曲:2006/07/28(金) 09:13:42 ID:tH2kqkKQ
>>67まだ10年はたってないよ
今年で9年目くらいか?
75名無し行進曲:2006/07/28(金) 09:20:33 ID:j8mUPg0W
横浜中Bの代表校の感想&予想キボン
76名無し行進曲:2006/07/28(金) 09:51:32 ID:GhGF0rJy
本郷のテルプシは編曲はT先生だった。
77名無し行進曲:2006/07/28(金) 10:52:35 ID:/lxmzjno
>>67
署名運動制度とかあるのかもね。
78名無し行進曲:2006/07/28(金) 10:58:36 ID:f4xDJxRb
横浜中Aは二日とも偶然前の年の東関東金賞校が朝イチなんですね。
朝イチだと後半に比べて絶対に損だから代表微妙な学校にとっては明暗を分けるけれど、この2校なら関係ないでしょう。
できれば毎年採用して欲しいくらい平和な順番。強豪以外の学校もみんな頑張れー!
79名無し行進曲:2006/07/28(金) 11:15:42 ID:itjCemUv
>>78
樽町と万騎が原だよね。神奈川の2位と1位か…
次の団体がかわいそうだ
80名無し行進曲:2006/07/28(金) 11:23:01 ID:LXkC2AfN
大分前の方の話を掘り出しますが,横浜中Aの1位本郷と2位岩崎の点差は5点,2位岩崎と3位樽町の点差が19点です。
岩崎の名誉のために‥(´ー`)
81名無し行進曲:2006/07/28(金) 11:31:49 ID:itjCemUv
>>80
トップバッターは不利だからねぇ
82名無し行進曲:2006/07/28(金) 11:47:20 ID:6Xalz3QE
湘南はどうですか?
83名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:01:08 ID:1xNbnTt1
岩崎厨大杉。
顧問も生徒も態度悪いし最悪だな。
84名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:14:49 ID:A97fOAQM
>>83
そういう地区だから・・
85名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:56:26 ID:Zd5whgom
>>80
毎年の事だけど君みたいな世間知らずがいるせいで岩崎もとい横浜地区はアホよばわりされてるということにお気づきかな?
音楽に順位による勝ち負けなんて実際は無いんだからそんなこと主張してるようじゃまだまだ。
86名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:57:12 ID:Zd5whgom
>>80
毎年の事だけど君みたいな世間知らずがいるせいで岩崎もとい横浜地区はアホよばわりされてるということにお気づきかな?
音楽に順位による勝ち負けなんて実際は無いんだからそんなこと主張してるようじゃまだまだ。
87名無し行進曲:2006/07/28(金) 13:04:44 ID:aDz2q+Ov
【湘南中B一日目速報】
北陽・松林・長後が代表。
高浜 銅
赤羽根 銀
藤ヶ岡 銀
北陽 金・代表
寒川 銀
西浜 銅
中島 銀
円蔵 銀
梅田 銀
藤沢一 金
松林 金・代表
長後 金・代表
湘南台 銅
羽鳥 銀
88NIC:2006/07/28(金) 14:09:46 ID:NN8oxl4C
NICですはじめまして
庄戸がコンクール一位通過したそうです
知ってたらスマン
89名無し:2006/07/28(金) 14:16:59 ID:jl6NajrL
えっそうなんですか?!
90名無し:2006/07/28(金) 14:22:57 ID:jl6NajrL
終り次第横浜支部中A二日目の結果よろしく。
あと大庭はどうなったのかもよろしく。
91名無し行進曲:2006/07/28(金) 15:18:24 ID:AxbM84eN
>>88
庄戸中生?
92名無し行進曲:2006/07/28(金) 15:50:07 ID:aDz2q+Ov
【湘南中A速報】
大庭・高倉が代表。
六会と鶴が台残念・・・。

大庭 金・代表
高倉 金・代表
六会 金
片瀬 銅
御所見 銀
鶴が台 金
93名無し行進曲:2006/07/28(金) 15:51:23 ID:GhGF0rJy
課題曲TとWにはソロが多いと思うが,どの学校のどこのパートがうまかった?
94名無し:2006/07/28(金) 15:51:45 ID:jl6NajrL
>92
ありがとう!!!!!!
95名無し行進曲:2006/07/28(金) 16:58:23 ID:oIz69vi2
横浜中A終了
96名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:15:26 ID:qF9nUKOf
中A各支部の代表校

【横浜】
樽町:T「バレエ音楽「ガイーヌ」より 友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭」
青葉台:W「民衆を導く自由の女神」
南希望が丘:V「イーストコーストの風景より U.V」
本郷:T「ルネッサンス舞曲によるコラージュ」
岩崎:W「ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU、「サバンナ」」
すすき野:T「エブリディ・ヒーロー」

万騎が原:T「歌劇「トゥーランドット」より」
寺尾:V「ノーブル・エレメント」
城郷:V「青い水平線」
田奈:T「喜歌劇「美しきエレーヌ」より」
いずみ野:T「喜歌劇「小鳥売り」セレクション」
仲尾台:W「歌劇「西部の娘」より」

【県南】
南下浦:W「喜歌劇「微笑みの国」セレクション」

【県北】
相陽:U「マゼランの未知なる大地への挑戦」
大野南:T「「聖徳太子の地球儀」〜斑鳩寺に鎖された記憶〜」
97名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:16:06 ID:qF9nUKOf
続き

【県央】
大和:V「喜歌劇「微笑みの国」セレクション」
厚木:T「青い水平線」
座間:U「青い水平線」
小鮎:U「カウンシル・オーク 〜セミール部族を讃えて」

【西湘】
白山:U「ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス」
中沢:V「マゼランの未知なる大陸への挑戦」

【川崎】
東橘:T「スペイン狂詩曲より W.祭り」

【湘南】
大庭:V「バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り」
高倉:V「喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲」
98名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:23:43 ID:fRYT/FZH
今日の横浜中Α、結果分かる人いる?うちの中学が出てて、気になる。
99名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:27:28 ID:qF9nUKOf
>>98
横浜中A-2
1 万騎が原 金賞・代表
2 寺尾 金賞・代表
3 希望が丘 銀賞
4 豊田 銀賞
5 城郷 金賞・代表
6 原 銅賞
7 あざみ野 銅賞
8 芹が谷 銀賞
9 田奈 金賞・代表
10 いずみ野 金賞・代表
11 仲尾台 金賞・代表
12 緑が丘 銀賞
13 中山 金賞
14 谷本 銀賞
15 境木 銀賞
16 瀬谷 銅賞
100名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:28:42 ID:9e37T7ej
正直言ってマキは下手だった
101名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:31:15 ID:fRYT/FZH
100 ありがと!やっぱ、銅か…感想とか、できる?
102ぶた:2006/07/28(金) 17:49:45 ID:8HYZtiGz
鶴が台の金賞どう思う?
103名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:56:55 ID:8HYZtiGz
>>102
楽器がいい物だけだから
それなりの評価がついてくると思う
104名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:02:59 ID:4lF993fy
高倉はダントツトップだったらしいが、誰か感想聞かせてください
105名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:04:16 ID:kdsWXuMj
希望が丘どうだった?
指揮者は青葉台が神奈川最強だったときの人のはず
106名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:16:46 ID:ZfMq6OWx
>>102-103
m9(^Д^)プギャー
107吹奏楽っ子:2006/07/28(金) 18:18:01 ID:tzWfvr3C
順位はどうなってますか??

仲尾台とか始めてみた名前だけどどんなだった??4位って聞いたし、うまいんかな??
108名無し:2006/07/28(金) 18:21:53 ID:jl6NajrL
誰かまとめて感想たのむ(横浜Aの二日目!!!!
>105
うっそっ そうなんだ・・・
109名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:22:21 ID:Zd5whgom
横浜支部中A二日目関係者多すぎ。
110名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:26:27 ID:NIXFF81H
比較できないかもしれないけど
横浜中A
1日目1位本郷   181点
2日目1位万騎が原 180点

まぁ朝イチでこの順位はさすが、万騎が原。
本郷の曲ってほんとにどんな感じだったか、どなたか感想ありますか。
トゥーランドットはわかるけど、ルネッサンス舞曲によるコラージュって・・・?
111名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:27:29 ID:aDz2q+Ov
>>99
結果速報乙。
茅ヶ崎会場より。
112:2006/07/28(金) 18:28:02 ID:5BE2IFDW
青葉台はどうだったんですか?
113名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:47:42 ID:zWdLfzvr
鶴が台の金賞はまずありえなかった!!まだ御所見のが上手かった。1位高倉,2位大庭,3位鶴が台,4位六会,だそうだ。大庭かなりいい感じだと思ったんたが…。まさか高倉に負けるとは…。大庭と高倉の感想よろ。
114名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:49:31 ID:Z8kQCeTA
今日の横浜Aの感想キボン!
115名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:55:38 ID:6Xalz3QE
湘南中Bみに行った人います?母校が出てるので、いたら金代表校の感想お願いします!
116吹奏楽っコ:2006/07/28(金) 18:56:00 ID:jKGrrxF8
こんばんゎ☆
ぁの、A日目の順位ってゎかりますか??
117:2006/07/28(金) 19:16:14 ID:5BE2IFDW
湘南中Aの感想よろしく
118名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:24:20 ID:vtBS2b1a
一昔前に離れたからわからないけど昔はマキ・タル・セヤ・イズミノ・ホンゴウとかがつよかったやん??
いわさきとかしらへんけど今勢力図どうなっとん??
神奈川中A実績ランキング付けて
ベスト5
119名無し:2006/07/28(金) 19:26:32 ID:jl6NajrL
青葉台は県行けました。
120名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:28:59 ID:g3fkkN++
青葉台名物のシンクロナイズドコントラバスは、今年も健在だったねぇ。
121名無し:2006/07/28(金) 19:32:15 ID:jl6NajrL
今年は動いてませんでした(と思いますが
何か講師の先生に言われて(悪しき伝統だって。
辞めたはず。
122名無し:2006/07/28(金) 19:34:45 ID:jl6NajrL
>110
180とかって審査点だよね??
全体で280点だからおかしいかも。
ルネッサンス舞曲によるコラージュは
スパニョレッタとか、本郷のアンコンの時の十八番だよ。
123:2006/07/28(金) 19:47:39 ID:5BE2IFDW
湘南中A聞いた人感想よろしくぅ
124名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:56:32 ID:X+VajghB
正直言って高倉には驚かされた。
まさかダントツとは…金管のアンサンブルが微妙だった。
125名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:56:42 ID:mNxDPY+E
>122
横浜は審査員7人×40の上下カット…で200満点。神奈川県大会でもコレを実施せよ!
126名無し行進曲:2006/07/28(金) 20:01:43 ID:fRYT/FZH
118
瀬谷は最近、県大会にも出場出来ない程のレベルまで落ちた。A氏がいた時は、県大会でも金は取っていた。I中に移動する前年は東関東(瀬谷にとって最初で最後の)まで行ったが、移動後は
H13、14年は県行くが銅
H15年は県行くが銀(この年に元N中顧問M氏が来た)
H16年から地区で銅の連続(H16年で県大会連続出場記録STOP)
A氏の教え子の中で有名どこは、兄弟でSaxを吹くT兄弟。他にも、中学卒業後は県内の吹奏楽の強豪校に進学する人がほとんど。16年からの成績を見ると、今までの実績を作った卒業生に申し訳ないと思わないのかと思う。
その他の中学は今でも東関東には出場している。
127名無し行進曲:2006/07/28(金) 20:01:45 ID:bSWms1Ih
>>107
仲尾台ってたしか、3年前くらいに東日本で金賞とってた。
128名無し行進曲:2006/07/28(金) 20:02:31 ID:N+pjiiT+
129名無し行進曲:2006/07/28(金) 20:03:46 ID:Zd5whgom
>>118
その文体どうにかなりませんか?(笑)
とりあえず現在の横浜の強豪は万騎が原、樽町、本郷、いずみ野。
一昨年からあがってきて注目されるようになった岩崎、寺尾。
って感じですね。
>>122
審査員は5人だから合計点は(5人×40点)で200だから別に普通だと思います。
130:2006/07/28(金) 20:04:37 ID:5BE2IFDW
ほかに高倉で気づいたことはありますか?
大庭はどうでしたか?
他の学校でも、何かあればよろしくお願いします。
131129:2006/07/28(金) 20:07:10 ID:Zd5whgom
ごめんミス!
審査員は5人形式になるからって補足を忘れてた
132名無し行進曲:2006/07/28(金) 20:12:15 ID:A101Smmx
結果速報乙!!
さすが万騎が原……
1番なのにその点数は一体!?前日の樽町とはすごい差だ…
133名無し行進曲:2006/07/28(金) 21:40:42 ID:Epe7e8tf
【湘南中A感想】
大庭:課Vは堂々として迫力があり、上位常連校としての実力は健在。
ダフクロはハープやチェレスタ、コントラ木管もない限られた中で、どう演奏するかを
よく工夫しているのが分かる。ただ打楽器はあまり力任せにしないように。

高倉:課Vは脂の乗った内容の濃い演奏。エレーヌは弾みがありふっくらとして好演。
Obソロも嵌っていた。着実に湘南トップのスクールバンドに成長している。

六会:課Uは金管が頑張っていたが、木管の響きが明確でない気がした。
サイゴンは力のあるサウンドだが、周りをもう少し引き込む力があってよいと思った。
あと打楽器もうるさく聴こえた。

片瀬:僅か32名でのA挑戦だが、課Tで無理をし過ぎている。
ソロが台無しで全体的に厳しいものがあった。
謝肉祭は定番の後藤版ではなくブランド版を使用。こちらは課より若干マシだった。

御所見:課U冒頭でピッコロの躓いた音が聴こえた。
前の片瀬よりはいいが音にバラつきが目立つ。
七夕も箇所によって煩過ぎる所があり、ただ鳴らしまくっているように聴こえた。

鶴が台:課Vはさほど悪くないが、ここぞという時のモチベーションが足りない。
ギリングハムは打楽器群も管楽器群もよく頑張っていた。選曲はよかっただけに惜しいことをしたと思う。
134名無し行進曲:2006/07/28(金) 21:41:50 ID:iILwW2OF
>>130
気づいたことでいいのなら…

六会のときの拍手ってなんだか他のとこよりも大きくなかった??
「ブラボー」が出るんじゃないかってくらい。(それは言いすぎかもだけどね...

今回の審査発表、あのうちわ意外と良くなかった???
前は確か手を挙げてたよね。
135名無し行進曲:2006/07/28(金) 22:31:07 ID:b3AiShql
昨日の川崎中B見にいった人いる?
用事ができていけなかったんだ・・・なので感想御願いしたい
友達の話では宮内と東橘が凄かったらしいんだが
それと、個人的に犬蔵には期待していたんだがどうだった?
136吹奏楽♪:2006/07/28(金) 23:12:17 ID:tzWfvr3C
仲尾台の演奏どうだった?感想聞かせておくれぇぇ!!
137名無し:2006/07/28(金) 23:15:20 ID:jl6NajrL
>125
どうやって五人カウントするの?(点
7人だよね…??
上下カットって何?!
138名無し行進曲:2006/07/28(金) 23:27:18 ID:/oIOL5N2
>>137
7人の審査員のうち1番良い点数をつけた審査員の点と、
1番悪い点数をつけた審査員の点を抜いて計算する。
それでA編成は200点満点になる。
まあ、審査員の好みなどによってひどい点数つけたりして落ちるのを防ぐためじゃないのかな?


マキは全国バンドなんだから1番でも1位になってほしかった。
と言ってしまうのは期待しすぎなのか?
139名無し:2006/07/28(金) 23:30:10 ID:jl6NajrL
おぉ!!!!!ありがとうございますww
マキ1位じゃなかったのか?!
140名無し行進曲:2006/07/28(金) 23:35:11 ID:/oIOL5N2
2日間の総合で点数的にみたら2位。1位は本郷。
141名無し:2006/07/28(金) 23:37:18 ID:jl6NajrL
あぁそういう意味か(笑
かなり焦りましたw
私は本郷を応援しますww
T先生にサインもらったりTrb教えてもらったり
アンコン指導してもらったり貸しがたくさんある。
142:2006/07/28(金) 23:41:43 ID:MaRfHxMq
28日の演奏で万騎の他にうまい学校あった?
143名無し行進曲:2006/07/29(土) 02:39:32 ID:aHypY+gB
>>36
同じ曲で違う印象で、どちらも代表とはすごいですね。
審査にも時間がかかったらしくて、今回の県北中Bは聞きごたえが
あったのでしょうね。

他にも県北中Bに行かれた方いらっしゃいましたら、
感想をよろしくお願いします。
144名無し行進曲:2006/07/29(土) 03:43:50 ID:mpAFHzsg
寺尾について誰か教えて!
145名無し行進曲:2006/07/29(土) 05:50:22 ID:ic7vonFF
>>141
すごい貸しだな
文体はどうにもならん
146名無し行進曲:2006/07/29(土) 08:27:36 ID:83Aul/Dj
借りじゃないの?
万騎が原、本郷、いずみ野、樽町、岩崎、寺尾
このへんが6強でしょうね。
感想を求む!!
147名無し行進曲:2006/07/29(土) 10:32:25 ID:7pewv2Az
《湘南中A感想》
大庭:課題曲の冒頭が少しざわざわとした感じがあり、テンポにも少し不安があった。終ってみて、迫力があった!と言ってイイ演奏だとは思うが弱奏部の響きとテンポに安定感が欲しい。
自由曲に関しても同様の事が言えるが、編成的によく頑張ったと思うし、県大会に期待です。

高倉:課題曲は大庭中の上を行く演奏。8分音符の使い方で曲の雰囲気を上手くコントロールしてました。
この曲の聴かせ方を理解した演奏ではないでしょうか?
自由曲は指揮者と奏者の一体感が秀逸。東関東大会へ上位成績で行けるのでは?

御所見:「たなばた」のカットが酷過ぎました。曲を知ってる方は驚きの連続だったのでは?
個々でイイ音を出してる生徒さんが居たのに、曲の切り方、繋ぎ方が非常に残念な演奏でした。

鶴が台:金管楽器がもう少し抜けてくれば、全体的に良いサウンドになって来そうです。
自由曲では難曲をよく演奏したと思います。4台のバスドラム、5台の鍵盤打楽器、その他多くの打楽器群は見掛け倒しではなく、奏者の技量もお見事!

印象に残った所だけ書きました。
高倉はダントツ、大庭と鶴が台は僅差だったのではないでしょうか??
148名無し行進曲:2006/07/29(土) 11:45:13 ID:cidHDOcB
湘南Bの結果はいつ??
1497x.173:2006/07/29(土) 11:47:10 ID:80yrawyv
万騎が原って本当に上手かったんですか?
150名無し行進曲:2006/07/29(土) 11:53:48 ID:EGX2jnHY
ちょっとお聞きしたいのですが、横浜Bの地区大会ってもう終わりましたか?
151:2006/07/29(土) 11:58:22 ID:OrH0NpJ+
>>144私もしりたい!!
寺尾どうだった?
152名無し行進曲:2006/07/29(土) 11:59:12 ID:d/sqpJP2
借りでもないだろ。そもそも返せるのか。と。
153名無し行進曲:2006/07/29(土) 13:12:40 ID:HCUa3ALV
湘南中B2日目
代表…浜須賀、村岡、茅ヶ崎第一
154名無し行進曲:2006/07/29(土) 13:50:02 ID:7Uz9DDj8
県央中B1日目の結果を誰か教えていただけますか?
155144:2006/07/29(土) 16:30:44 ID:mpAFHzsg
>>151サンはOGですか!?
156名無し行進曲:2006/07/29(土) 17:16:59 ID:MMveiYxO
今年いずみ野はどうでしたか?
157名無し行進曲:2006/07/29(土) 17:35:15 ID:6X2+YNYJ
>>153
3校とも去年も同じ日程で一緒に県行ってた気がする。
今回も全く同じ・・
158名無し行進曲:2006/07/29(土) 18:37:04 ID:pTCw6rHM
湘南中B二日目の感想よろしくお願いします
159名無し行進曲:2006/07/29(土) 18:49:28 ID:BA+Hxwja
川崎の西中原が1位で通過したって聞いたんだけど、どんな演奏だった?
160名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:28:16 ID:C4GLyyzq
西湘が4分の2県大会で
湘南が6分の2なのは
なぜ?
161:2006/07/29(土) 19:48:35 ID:OrH0NpJ+
>>144OGぢゃないんですけど友達が寺尾なんで
きになりました。
162名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:53:35 ID:XnD/5BFu
湘南地区の湘南台はどうだった?
163名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:23:06 ID:HCUa3ALV
銅賞=うんこ
164名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:28:29 ID:waAQ52bV
明日になれば、県大会の出場順がわかるね。
165名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:42:45 ID:QMvXkwVg
川崎の感想はあんまりでてないけどどうだった?
聴きに行った人よろしく。
166名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:45:53 ID:++U3zmkp
大庭の感想…課題曲のTpのソロどうにかした方がよい。雑。それからTbのソリの所パートとしてまとまってない。その次のPicc…論外。下手すぎ。グロッケンの子指揮見てなかったし…ずれずれ。あの子達三年か??
167大庭の続き:2006/07/29(土) 21:49:09 ID:++U3zmkp
自由曲は冒頭のクラの何連符か知らんが、そこの所適当に吹きすぎ…大庭のクラってあんなに適当だったっけか…??だいぶ昔から大庭の演奏聞いてるが今年のクラ適当すぎ。それから低音、音小さい。チューバ三本もいるのに…。
168名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:53:17 ID:++U3zmkp
以上大庭の感想です。今年も是非東関東行って欲しいから部外者な俺がぐだぐだ言っちゃったが県ではまた更に湘南大会を上回るいい演奏が出来る事を期待しているよ。頑張れ。七年連続東関東大会目指して気を抜くな!
169名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:23:43 ID:PZofEC8L
>166
ぜひ湘南Aの他中の感想も聞かせて欲しい。
170名無し行進曲:2006/07/29(土) 23:03:11 ID:OrH0NpJ+
寺尾の感想も聞いた人
宜しく
171名無し行進曲:2006/07/29(土) 23:27:16 ID:r5ptgYad
小鮎と座間の先生は変わったのに通ったってあったけど、誰が振ってたの?
172名無し行進曲:2006/07/29(土) 23:34:14 ID:++U3zmkp
>169…例えば??
173名無し行進曲:2006/07/29(土) 23:38:40 ID:PZofEC8L
トップで抜けた高倉とか去年県に行った六会とか・・・
お願いします。
174名無し:2006/07/29(土) 23:59:49 ID:FBxvgpM0
県大会の順番っていつでるのかしら???
175名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:04:22 ID:jv4gSgQU
>>174
明日横浜吹連のHPに出る。
176名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:04:41 ID:fQgxDzO6
>>160
【中学Aの県枠】
横浜:12校/33校(36.36%)
川崎:1校/1校(100%)
県南:1校/4校(25%)
湘南:2校/6校(33.33%)
県北:2校/8校(25%)
県央:4校/11校(36.36%)
西湘:2校/4校(50%)
【昨年東関東出場=参考】
横浜:4校/12校
川崎:1校/1校
県南:0校/2校
湘南:2校/3校
県北:0校/2校
県央:1校/4校
西湘:0校/1校

確かに川崎を除いて、県北、県南が少ないね。次いで湘南。
一概には言えんけど西湘の50%はいかがかと・・・・
177名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:38:54 ID:vLkGfh28
>172トップで抜けた高倉とか去年県に行った六会とか・・・
お願いします。
178名無し:2006/07/30(日) 00:40:16 ID:tBmiq0Gh
おおぉぉぉぉ明日でるかぁ…
楽しみやww
179名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:43:20 ID:3Sr3B6u8
どなたか県北中Bの詳しい感想お願いします!!
180名無し行進曲:2006/07/30(日) 01:03:25 ID:hYD2O0qe
>>161
そうなんだぁー!
ってかぁ、誰か寺尾の感想教えてぇー(>_<)
181名無し行進曲:2006/07/30(日) 01:27:39 ID:ubrf2MCN
>>135
川崎中学B感想
スマン、宮内は聴いていない。が、金管がかなり良かったみたいだ。
東橘…よく吹くと思ったが、テンポのズレが結構目立ったな。あまり合わせてなさそうな印象だったが、サウンドは悪くなかった。
犬蔵…各パートのバランスが気になったがなかなか好演だったと思うぞ。
西中原…細かい部分はまだ改善の余地アリなんだろうが、県大会に向けて作ってくるつもりなんだろう。余裕だなぁ。
玉川…出演時間が早かったからか、あまり音が出てきてない気もしたが、バランス抜群。ミスもほぼなかったのでは?
個人的に好きだったのは金程かな。素直な音でエネルギッシュに演奏していたと思う。
182名無し行進曲:2006/07/30(日) 02:05:19 ID:Ce4IedD/
今更かもしれないが、本郷の自由曲、テルプシじゃない曲も混ざってた気がしたんだ。
て、どっかできいたこと有ると想ったら年度末にやってる演奏会でやってた曲だった。

なんだ?ほんとに邦人の曲か?
183名無し行進曲:2006/07/30(日) 07:59:17 ID:0j3U8kcP
今年はまたマキが1番らしいですよ!!!!!!!!!!!!!!!!
184名無し行進曲:2006/07/30(日) 08:48:52 ID:DVVGnQPj
本郷の自由曲の編曲はT先生だって。
185名無し:2006/07/30(日) 09:24:10 ID:tBmiq0Gh
わーん(泣
県大会の出演順が更新って書いてあるのに
載ってない…Σ( ̄ロ ̄;)
186:2006/07/30(日) 09:41:43 ID:XB5WINOk
湘南中Bの2日目の結果教えてください
187名無し行進曲:2006/07/30(日) 09:51:46 ID:L/3jNzwd
本郷の自由曲、作曲は塚田和樹、編曲は高橋典秀。
塚田和樹って他に吹奏楽曲作ってる?
初めて見た名前なんだけど、若い人?
188135:2006/07/30(日) 12:33:19 ID:25Ynitn4
>>181
どうも有難う
もやもやがすっきりしたよ
189名無し行進曲:2006/07/30(日) 13:11:01 ID:muTNTeN8
東橘のAの感想も聞きたい…誰かお願いします!
190名無し行進曲:2006/07/30(日) 13:12:29 ID:fgp4vbea
県北B部門の感想お願いしますm(_ _)m
191名無し行進曲:2006/07/30(日) 14:50:44 ID:jv4gSgQU
【8/8(火)中Bコンクール部門@】
1  大野北        「オセロ」よりT・V・W(A.リード)
2  鶴間         リバーダンス(ウィーラン/ストロメン)
3  東橘         交響詩「スパルタクス」(ヴァン=デル=ロースト)
4  秦野本町      スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)
5  平楽         「ロデオ」より カウボーイの休日(コープランド/ミーガン)
6  本牧         喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
7  洋光台一      「斑鳩の空」より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空(櫛田てつ之扶)
8  西中原        朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
9  上永谷        祈りとトッカータ(バーンズ)
10 依知         元禄(櫛田てつ之扶)
11 南戸塚        フニクリ・フニクラ狂詩曲(デンツァ/後藤洋)
12 坂本         管楽器と打楽器のための交響曲 第二番(チャンス)
13 茅ヶ崎一       祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」(福島弘和)
14 村岡         ノアの方舟(アッペルモント)
15 中川西        モニュメント(R.スミス)
16 川崎玉川      リコイル〜ウィンドアンサンブルのための〜(シュワントナー)
1927x.173:2006/07/30(日) 14:51:09 ID:vS01gIHi
寺尾上手かったですよ(≧∇≦)
193名無し行進曲:2006/07/30(日) 14:51:47 ID:jv4gSgQU
【8/8(火)中Bコンクール部門@続き】
17 伊勢原山王     「ロデオ」より カウボーイの休日(コープランド/ミーガン)
18 横浜旭        喜歌劇「スペードの女王」序曲(スッペ/シングルトン)
19 日吉台西      交響組曲「ポーギーとベス」(ガーシュイン/高桑和弘)
20 松本         喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
21 六角橋        コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ(ウィリアムズ)
22 共和         吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
23 上溝         呪文と踊り(チャンス)
24 浜岳         マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
25 大根         風紋(保科洋)
26 末吉         春になって王達が戦いに出るに及んで(ホルジンガー)
27 松林         管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」(アーノルド/瀬尾宗利)
28 国府         ゴッドスピード!(メリッロ)
29 川崎橘        写楽(高橋伸哉)
30 深沢         「ルーマニア民族舞曲」より T〜W(バルトーク/後藤洋)
31 公郷         歌劇「トゥーランドット」セレクション(プッチーニ/真島俊夫)
32 愛川中原      吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
194名無し行進曲:2006/07/30(日) 14:52:50 ID:jv4gSgQU
【8/9(水)中Bコンクール部門A】
1  上の宮        エル・カミーノ・レアル(A.リード)
2  上鶴間        吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
3  成瀬         呪文と踊り(チャンス)
4  浜須賀        ウエストサイド・ストーリー・セレクション(バーンスタイン/デュソイト)
5  南菅         「カグラ」フォー・バンド(福田洋介)
6  宮内         スティーブンソンのロケット号(ヘス)
7  塚越         ヨハネの黙示録による幻影(ギリングハム)
8  舞岡         アパラチアン序曲(バーンズ)
9  中田         喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
10 北陽         レッドライン・タンゴ(マッキー)
11 南が丘        天井画「鳳凰」(清水大輔)
12 長後         祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」(福島弘和)
13 大綱         喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
14 若葉台東      第五交響曲(A.リード)
15 鶴見         開拓者(スパーク)
195名無し行進曲:2006/07/30(日) 14:54:20 ID:jv4gSgQU
【8/9(水)中Bコンクール部門A続き】
16 領家         チュプカムイ(福島弘和)
17 平塚神田      吹奏楽のための「風の舞」(福田洋介)
18 大野台        祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」(福島弘和)
19 御成         世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より 4・6・10・12・13(オルフ/クランス)
20 海老名有馬     喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
21 森の里        鹿踊りの始まり(福島弘和)
22 森           喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
23 腰越         組曲「動物の謝肉祭」より 序奏とライオンの行進、水族館、化石、終曲(サン=サーンス/後藤洋)
24 庄戸         ブルー・シェイズ(ティケリ)
25 栗原         交響組曲「野人」より T・V(渡辺浦人)
26 平塚大野      祝典序曲(バーンズ)
27 平戸         エル・カミーノ・レアル(A.リード)

【8/9(水)中Bフェスティバル部門】
1  岩瀬         「ガリバー旅行記」より U〜W(アッペルモント)
2  平間         吹奏楽のための大神楽(小山清茂)
3  柿生         火の伝説(櫛田てつ之扶)
196名無し行進曲:2006/07/30(日) 14:55:55 ID:jv4gSgQU
【8/11(金)中A】
1  万騎が原      T/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/石津谷治法)
2  青葉台        W/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
3  伊勢原中沢     V/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
4  厚木         T/ブルー・ホライズン(チェザリーニ)
5  高倉         V/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
6  岩崎         W/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」(石原忠興)
7  仲尾台        W/歌劇「西部の娘」より(プッチーニ/佐藤龍成)
8  すすき野      T/エブリディ・ヒーロー(マー)
9  寺尾         V/ノーブル・エレメント(マー)
10 田奈         T/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
11 大野南        T/聖徳太子の地球儀〜斑鳩寺に隠された記憶〜(八木沢教司)
12 樽町         T/バレエ音楽「ガイーヌ」より 友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(ハチャトゥリアン/林紀人)
197名無し行進曲:2006/07/30(日) 14:56:38 ID:jv4gSgQU
【8/11(金)中A続き】
13 いずみ野      T/喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
14 大和         V/喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
15 南下浦        W/喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
16 城郷         V/ブルー・ホライズン(チェザリーニ)
17 座間         U/ブルー・ホライズン(チェザリーニ)
18 相陽         U/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
19 東橘         T/スペイン狂詩曲より 祭り(ラヴェル/八田泰一)
20 小田原白山     U/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
21 大庭         V/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(ラヴェル/佐藤正人)
22 本郷         T/ルネッサンス舞曲によるコラージュ(津田和樹/高橋典秀)
23 小鮎         U/カウンシル・オーク〜セミール部族を讃えて〜(ギリングハム)
24 南希望が丘     V/「イースト・コーストの風景」より キャッツキルズ、ニューヨーク(ヘス)
198名無し:2006/07/30(日) 16:43:11 ID:tBmiq0Gh
質問!!!!
伊勢原中沢って強い??
うまかった??
199名無し行進曲:2006/07/30(日) 17:04:35 ID:fm83nCF7
198の方の質問にお答えします。中沢中は2位通過でした。一位は白山中でした。中沢中は初A挑戦でしたので2曲こなすのが精一杯という印象です。
200名無し行進曲:2006/07/30(日) 17:33:52 ID:0j3U8kcP
200げと
201名無し行進曲:2006/07/30(日) 18:17:09 ID:0j3U8kcP
中Aで
どこが金取れるかとか
予想してみて!!!
202名無し行進曲:2006/07/30(日) 19:43:47 ID:ZJRUu/yU
川崎中Bの順位
一位 西中原
二位 玉川
三位 東橘
みたいです。

一位と二位は一点差とか^^; 
203名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:28:10 ID:mzs5byne
マキ朝一なんだね。
本郷は久々にいい順番になったね。
204名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:47:48 ID:Srsfv4na
金賞を取って東関東へ行くのは万騎が原と岩崎と大庭と本郷と高倉と小鮎(←コレ何て読むの??)いずみ野と城郷だな。ってか去年1位万騎が原2位岩崎3位大庭って本当か?
205名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:49:00 ID:vS01gIHi
万騎が原って今年くじ運ないですね。かわいそうに…まぁ、頑張って!!
神奈川県では間違いなく万騎が原、樽町、いずみ野あたりが東関東に行きそうだと思います。各学校の頑張りにもよるでしょうけど…
万騎が原は全国大会の三回連続出場がかかってますからね…相当なプレッシャーじゃないですか!?
206名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:03:21 ID:CkDzK/Xg
小鮎←「こあゆ」と読みます
207名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:17:55 ID:+S+am76h
ここ3,4年は予想もしなかったところが急に代表なったりしてておもしろいな。
去年は高倉、一昨年は寺尾と岩崎、その前は東橘と座間。
今年はどうなるだろう。
208名無し:2006/07/30(日) 21:55:59 ID:tBmiq0Gh
>199
さんくすw
マキはとことんくじ運がいいのかもしれない…(笑
209名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:11:44 ID:DVVGnQPj
今年は東関東は万騎が原、本郷、樽町、いずみ野、青葉台とかじゃないか?本郷の作曲者…結構興味ある。塚田和樹って他にどんな曲がある?
210:2006/07/30(日) 22:17:00 ID:XB5WINOk
湘南中Bの2日目の結果教えてください
211名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:18:57 ID:Srsfv4na
高倉もK先生パワー発揮だよ。素晴らしいね。大庭はK先生から代わりM先生…どうなんだろう。そろそろ危ない?まぁ6年も連続で東関東行ってるんだからそろそろって事もありうる。
212:2006/07/30(日) 22:30:42 ID:XB5WINOk
>>211
そろそろ?
213名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:39:45 ID:0j3U8kcP
マキわ今年東関東ねらいらしいですよ!!
今年全国行ったら来年いけなくなるんで。
214名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:24:31 ID:e6wm54Ci
〈166
クラの連符 12連符らしいよ!!
課題曲始めひどかったよ。
215名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:26:45 ID:CScEnEGg
>>183>>200>>201>>213
ID:0j3U8kcP
マキ工作員乙
216名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:54:46 ID:rTXx8LHQ
厚木が県大会に出だしたのって去年からだよね?
顧問変わったの?
217名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:05:41 ID:xDQnOk9X
214>大庭関係者乙ww
だが今年の大庭どうも丁寧さがないと言うか・・・。テンポも安定してないし。今年で県落ちしそいだな!!このままだと。まぁ湘南大会をバネに今頃練習してると思うけどな。県でどれだけ代わってるか楽しみだ。
218名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:43:23 ID:pDJJWQye
青葉台代表はない笑〃
219名無し行進曲:2006/07/31(月) 01:09:50 ID:uvyYdhKJ
>>216
厚木は昔から県大会出てたぞ。
少し前は低迷気味だったが、最近復活してきた。
顧問は変わってない。
220名無し行進曲:2006/07/31(月) 05:14:39 ID:4twjujxM
塚田和樹は実在しないみたいだぞ?
221名無し行進曲:2006/07/31(月) 07:58:17 ID:c6qj8vnb
は?
どゆこと?
222名無し行進曲:2006/07/31(月) 11:07:33 ID:cvD2izrk
本郷の自由曲の作曲者でしょ?
223名無し行進曲:2006/07/31(月) 11:10:20 ID:PRSbvU8P
グラステイルみたいなもんか?
224名無し行進曲:2006/07/31(月) 11:23:35 ID:4twjujxM
教え子の名前と今の部員の名前混ぜたもんだって。
225名無し行進曲:2006/07/31(月) 11:50:38 ID:qlnRqZgD
は?さらにどゆこと?
kwsk
226名無し行進曲:2006/07/31(月) 11:58:04 ID:4twjujxM
家に戻ったら全文打つ。
偶々地区予選前に地元でやったコンクール曲お披露目会みたいなの聞きに行ったんだ。
そのときもらったプリントに色々書いてあった。
227名無し行進曲:2006/07/31(月) 12:01:36 ID:gVDZBxOC
厚木2004年度は銀賞地区落ちだと。よくここまで盛り返せたよな。まああれは選曲ミスもあると思うが。
228名無し行進曲:2006/07/31(月) 12:30:30 ID:2aX0kBIV
224
226
身内でしょ。やめなよ。
恥をさらすだけだよ。
現役や顧問に迷惑かけてもいいの?
229名無し行進曲:2006/07/31(月) 12:50:31 ID:Hr7oAZsb
何故普通にT先生作曲とせずにそんな形を取ったのか興味あるけどね。
全文ではなく概要だけでもうpできない?
230名無し行進曲:2006/07/31(月) 13:57:53 ID:nYQLsGiB
226
偶然聴きにいくなんてあるわけない。
OBでしょ?
やめときなよ。
231名無し行進曲:2006/07/31(月) 14:03:44 ID:3b/IuqEE
>>189
東橘Aは、サウンド・技術共に相当レベルは上がってきてるんじゃないかな?
昨年までの状態で考えたらスペインなんて出来るのかと思ったけど、頑張ってたしさ。まだ細かく作ってないみたいだったけど。
驚いたのは課題曲。木管の16分音符とか普通に上手かったぞ。
以外と良かったりしてね。
232名無し行進曲:2006/07/31(月) 14:52:54 ID:aQfdgbyn
厚木の成績は、こんな感じ。

2001→コンクール 県出場
   アンコン 1編成が県出場

2002→コンクール 地区ダメ金
   アンコン 1編成が県出場、1編成が東関東出場

2003→コンクール 地区ダメ金
   アンコン 全部地区落ち

2004→コンクール 地区銀
   アンコン 3編成が県出場

2005→コンクール 県出場
   アンコン 1編成が県出場、1編成が全国出場

2006→コンクール 県出場
233名無し行進曲:2006/07/31(月) 15:24:57 ID:XXep/c/0
>>231
ありがとう!
川崎はAもBもあんまり感想がないから気になって…。
234名無し行進曲:2006/07/31(月) 18:09:10 ID:SQxvYITY
大庭は、県で落ちない!! なんかのびそう、地区よりきっとイイ感じになるんじゃないかな…。
期待してる!! 難しい曲を選んだらしいしね。
235名無し行進曲:2006/07/31(月) 21:21:15 ID:pDJJWQye
大庭ねぇ…
236名無し行進曲:2006/07/31(月) 21:26:35 ID:qJp/0a7L
各地区A組の予選での情報を出し合いましょう。
うちは横浜。マキは朝からやたら顧問がカリカリしてた。生徒もいつものような余裕がなさそうだった。朝一はやはり不利なのかな。
本郷は誘導開始前に顧問がものすごい勢いで走ってた。手には分解されたTrbを持ってた。壊れたのか?強豪校でもそんなことあるのね。
つまらん情報スマソ
237名無し:2006/07/31(月) 21:53:37 ID:MRUVM3Ac
若葉台東って今年、どんなもんだとおもいます?
238名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:11:28 ID:NGzaSvbS
>>236
つ関係者乙
239名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:17:00 ID:ylORbsWm
どちらの関係者だと見る?
240NIC:2006/07/31(月) 22:23:13 ID:2Gu0wrfi
庄戸中のブルーシェイズの感想お願いします
241名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:31:24 ID:n2CheqQL
初声中が全国大会に3年連続出場した時で3年目の時に指揮を振っていたΚ上先生は今,どこ(中学校?)にいるのでしょうか?情報下さい。
242名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:32:59 ID:j1EuW2Vi
まき中じゃなきゃ書けない〜〜〜
243名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:34:08 ID:WmPGmhtM
庄戸中、かなりよかったようですね。
田中先生バンドの完成と言ったところでしょうか。
以前お世話になった身としては嬉しい限りです。
小規模校の星としてがんばってください。
244名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:38:22 ID:gVDZBxOC
>>232てことは厚木は個人のレベルが高いって事か?まあ去年の三年は上手かったそうだが。
245名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:39:29 ID:c+N87FE+
>>242
ちょっと推理してみた。
マキ中生徒が書き込んだとするとちょっと疑問。
なぜなら本郷のアクシデント?はマキ中出演の前日。
前日に会場での出来事を知ってるかな?

本郷関係者?
またはそこまで謀ってマキ中関係者?
マキ中OBがファイナルアンサー?
246NIC:2006/07/31(月) 22:41:22 ID:2Gu0wrfi
ありがとうございます
自慢する訳じゃないんですが
庄戸はコンクール92点でした
247名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:51:03 ID:Jy6iGK3h
厚木は去年ダントツ1位で地区抜けだったらしい。
しかし県で睦合東に抜かされる。
今年も1位で地区抜けらしいが、そろそろ関東に行ってほしいよね。
248名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:56:23 ID:tvADNSbY
小規模校だが、湘南中Bの村岡はどうだった?
当日用事あって見に行けなかったのだが、誰が聴いてた人いたら感想お願いします。
249名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:10:00 ID:5y9IVRaI
県北B感想
1.小山…青銅の騎士(グリエール/林紀人)
朝一番にしてはよく鳴らせていたと思うがオーバーブローしていてバランス悪い所が多かった。
生徒の力量からすると技術的にも内容的にもやや背伸びしすぎな選曲に感じた。でも銅はちょっと厳しい。

2.中央…交響組曲「野人」よりT,V(渡辺浦人/ハワード)
バンドとしての能力は小山よりも、そして由野台よりも低い。サウンドに一体感がなく、アタック、リリース
ともに曖昧な大味な演奏。難曲を懸命にこなそうとする努力は買うが、何を表現したいのかもよくわからなかった。

3.由野台…交響曲第1番「指輪物語」(メイ/ラベンダー)
とてもていねいな発音の演奏で、基本的なサウンド感を大事にしているのがよくわかった。しかしダイナミックレンジ
が狭く、表情の変化も乏しい。打楽器が管とズレることが多く、集中して聴くことのできない部分があったのが残念。

4.大野台…祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」(福島弘和)
明るくよく鳴るバンド。フレーズを大きく捉えていてアンサンブルも良かった。あとは各声部のバランスをもう少し整えて、
弱奏部(中間部)のハーモニーに磨きをかけてほしい。基本的なメジャー、マイナーコードが濁るのが惜しい。

5.相武台…喜びの音楽を奏でて!(スウェアリンジェン)
曲のタイトルどおりの楽しそうな演奏。しかし指揮が明らかにわかりにくく、生徒の力はあるのに指揮が演奏を悪くしている。
速い所は音のブレをなくし、爽やかな迫力を、中間部はフレーズの方向性を全体できちんと揃えればもっとよかっただろう。

6.藤野…センチュリア(スウェアリンジェン)
音のバランスが悪い。せめて各パート毎には音をまとめてほしい。曲の理解度はそこそこあり、全体の一体感は感じられた。
250匿名:2006/08/01(火) 00:26:35 ID:BltX62Vj
平楽の演奏はどうでしたか??どなたかお願いします!!
251名無し行進曲:2006/08/01(火) 00:54:15 ID:aupysXqo
県北B続きです
7.串川…セレブレーション(スウェアリンジェン)
金管が明るい音でTuttiの印象を良くしていた。ここ近年では間違いなくいちばん良い演奏で、
木管(特にリード楽器)の音色がもう少し磨かれればもっと表現の幅が拡がるだろう。楽しさの表れた演奏だった。

8.東林…火の伝説(櫛田昳之扶)
かなり躍進を遂げたのではないだろうか。ツボにハマッた時の音のノビはかなり良く、Tuttiの音の集合性がすばらしい。
ただ、細かい音符が不明瞭なのと、弱奏が不安定なのがウィークポイントか。強奏の音圧にも工夫が欲しかった。

9.田名…バンドのための民話(コウディル)
今年の1年生バンドには少々がっかりさせられた。息が充分使えてなく、音楽もただ音符を並べているだけに聞こえた。
良い曲なのに残念。

10.緑が丘…ラプソディック・エピソード(カーター)
ここも最近では見違えるほど良くなった。生徒が自分の役割をしっかり意識できているようで、各々の音楽に対する姿勢には好感。
リズムもうまく出ており今後が楽しみ。

11.弥栄…組曲 作品14より(バルトーク)
気合は充分に感じられるが粗さの目立つ大雑把な演奏。曲の完成度も今ひとつ。いつ復活するのであろうか。

12.上鶴間…神話(大栗裕)
ダイナミックレンジの広さに関してはここがいちばんだろう。とにかく音をしっかり鳴らしている。
弱奏も安定し音に響きがあるので説得力がある。指揮者の醸しだす、間と溜めを生徒がしっかり感じていて緊張感の張りつめた熱演。

13.大野北…オセロ(リード)
カットに違和感を覚えたが、たっぷりのびのびとした響きで安定感のある演奏だった。
Tpにもう少しキレがあれば・・
252名無し行進曲:2006/08/01(火) 04:39:32 ID:KZyjL6hN
県代表予想よろしくお願いします
253名無し行進曲:2006/08/01(火) 09:38:41 ID:GJFl3FOL
県大会いいなあ。
254名無し行進曲:2006/08/01(火) 10:26:08 ID:6PExB8eZ
8/8,9の中B、よこすか芸術劇場の当日チケットは何枚くらい出るかご存じの方いらっしゃいますか?
255名無し行進曲:2006/08/01(火) 11:52:18 ID:nBALL3lR
とりあえず万騎が原 樽町 本郷は絶対だよね
256名無し行進曲:2006/08/01(火) 13:59:59 ID:Vl2Cg8EA
>>249
>>251
続きの学校もお願いします。
257名無し行進曲:2006/08/01(火) 14:08:50 ID:zP4H+4y5
>>254
各400枚
258名無し行進曲:2006/08/01(火) 14:40:04 ID:KmJgoksp
湘南中B 藤沢1中の演奏はどうでしたか?
感想お願いします
259名無し行進曲:2006/08/01(火) 14:47:09 ID:zFh5KsEd
地区予選は樽町より岩崎の方がうまかったと思った・・
260名無し行進曲:2006/08/01(火) 15:38:20 ID:nBALL3lR
まぁ岩崎と樽町じゃ曲のジャンルも全然違うからなんとも…
261名無し行進曲:2006/08/01(火) 16:20:36 ID:YcHAtJgX
今相模原に来れば、関東最強都市相模原市民として
都内の同僚たちに自慢できます。
みんなどこの出身?と聞いて、
青葉区、大宮、武蔵小杉、あざみ野、調布、取手、柏、松戸、千葉、市原、
春日部、川越、所沢、
とたいていの人の答えを聞いても、フーン程度。
しかしここで、相模原といえば、まさに相模原!?という反応であります。
ベッドタウンの最高峰、相模原市。まさに現代貴族のみが住めるという
桃源郷、雲の上の幻の土地、相模原、カナガワケンサガミハラシティ。
ここで歩いて息をし、ここで歩いている僕は、本当に選ばれた存在
であると何度も認識します。
262名無し行進曲:2006/08/01(火) 16:44:58 ID:nBALL3lR
>>261
は笑??相模原??知らない…
B??
263名無し行進曲:2006/08/01(火) 16:48:03 ID:83D9et3h
>>261
何が言いたいの??
264名無し行進曲:2006/08/01(火) 16:58:46 ID:NAi5kD/1
樽町とか本郷とか去年県落ちじゃん。今年行けんの?まぁ上手いみたいだけど。初声中とか期待してたんだけどな。浦賀も!俺の今年のイチ押しは岩崎と大庭かな。
265名無し行進曲:2006/08/01(火) 17:31:12 ID:nBALL3lR
>>264
え??樽町は去年東関東金だよ笑
266名無し行進曲:2006/08/01(火) 18:29:21 ID:/jd8jees
上飯田って上手いのになんであんなに点数が低いの?
審査員って差別するよね
267名無し行進曲:2006/08/01(火) 18:31:30 ID:WoFLsR4d
湘南中Bの二日目の感想を教えてください!
268名無し行進曲:2006/08/01(火) 19:28:49 ID:0/+CGA/1
地区予選の点数で言えば万騎が原、本郷、岩崎、城郷、いずみ野あたりが有力。
どこかの関係者ではなく、点が高いから。180点台と170点台。
点だけで言うと樽町は150点台なのでやばいかも?個人的には応援してます。


269名無し行進曲:2006/08/01(火) 20:37:03 ID:qIfriLkY
県央の厚木中は点数185点です。
270名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:02:15 ID:vunGnbW5
やっぱり樽町ヤバイですかね…。朝イチは点数がつきにくいと言いますが。
私も樽町より岩崎のほうが上手かったと思う。
271名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:33:55 ID:cH8zKZNz
確かに…前日に高校の演奏聞いてたからとはいえ、細かいミスは多かったな
272名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:36:51 ID:2x6c4lbb
中B県大会2日目の予想お願いします!
273254:2006/08/01(火) 21:40:25 ID:6PExB8eZ
>>257 さん
ありがとうございます!
274名無し行進曲:2006/08/01(火) 22:08:03 ID:DQu2CU78
>>270
1位本郷、2位岩崎、3位樽町だったようですが、
課題曲は樽町がよかったと思う。

自由曲はそれぞれジャンルが違ったから比較しにくいけど、本郷が点を
取りやすい曲なのかなって思った。
でも1位は岩崎か樽町かと思ったな。

>>270さんまたはみなさんはどうでした?

275名無し行進曲:2006/08/01(火) 22:36:00 ID:vunGnbW5
>>274
私も課題曲は樽町が良かった…と思う。細かいミスが多かったけど。
でも本郷も岩崎もそれなりに上手かったし……特に本郷の自由曲はすごく良かった。
聞いた話じゃ本郷は課題曲ではなく自由曲に力を入れてたとか。

関係者じゃないけど樽町には頑張ってもらいたいなぁ…
276名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:19:48 ID:olwSR9Q4
>>249>>251
ありがとうございます。
是非、後半の感想もよろしくお願いします。
277名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:32:25 ID:aupysXqo
>>256
県北B感想つづき

14.内出…ていねいで温かみのあるサウンドは心地よい。しかし内声の表現に工夫がないのでメロディーの
美しさが引き立たず、フレーズの方向性も見えてこない。生徒の力があるだけに残念。

15.旭…過去最高の演奏だったのではないだろうか。たたみかける表現は圧巻。
残念なのはソロ・ワークがうまくいってないのと、パーカッションが管をかき消してしまっていた点。

16.上溝…相変わらず安定した技術でよく鳴る。パーカッションもそれぞれ良い音をさせていた。
冒頭から踊りに入るまでの演奏にサウンドの奥行きや、移ろいゆく響きの推移が表現できれば格段に良くなるだろう。

17.共和…上鶴間とは対照的にバンド全体の安定感を前面に出し、大人っぽい風格ある表現に好感を持った。
速い所のバランスのとり方は秀逸で、正に「神話」を聴衆に語っていた。

18.東海…音のボリューム自体はあるが、近鳴りの音が集合している感じ。思い切りの良い演奏だったが、やはり基本的な
音色の悪さ、ハーモニーの濁りは否めない。

19.相模丘…冒頭部で楽器をコントロールする力の無さが目立ってしまい残念。踊りになってからはパーカッションの音の粒の不揃いが目立ち、
管は各声部のバランスがうまくとれていなかった。リズムのキレはよかった。

20.若草…初めて聴いた曲だが、パーカッションが効果的に活躍し、管も明るい響きでソツなく演奏していた。
クリアなサウンドを持っているのだから、拍子感を意識してリズムにも粘りをつければパンチが利いてもっとよかっただろう。


278名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:32:40 ID:YcHAtJgX
>>269
厚木はいつも地区は高いよ。
279名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:40:51 ID:4Biie2sn
大和の演奏終わった時ブラボーが聞こえた。地区大会でブラボーとかwwwそれに俺は大和それほど上手くなかったと思う…
280名無し行進曲:2006/08/02(水) 00:02:09 ID:aupysXqo
県北B感想つづき
21.大沢…熱い演奏。管弦楽の表現にできるかぎり近づこうとしているのが指揮者の棒からよくわかった。
しかし木管楽器の音に艶が無く、難しいパッセージも余裕が無かった。木管の硬質な音は全体のサウンド
にも影響大。

22.谷口…過去最高の演奏だったのでは?個々が太い音でしっかり鳴らせているし、曲のキャラクラーもよく
表れていた。惜しいのはバランスが取りきれてないのと、アンサンブルの乱れか。楽章の順序も気になった。
終楽章を頭に持ってくるのはどうか・・

23.麻溝台…柔らかく温かみのあるサウンドで音楽の喜怒哀楽が前面に表われたいい演奏だった。
バランスがうまくとれてない所があったが、とにかく音楽が感動的。生徒と指揮者の信頼関係が演奏からにじみ出ており、
正に「音楽」をしていた。審査員が講評で「学校名は伏せるが、結果は伴わなかったにしろ指揮者と生徒がひとつになって
心から音楽をする姿に思わずブラボーと叫びたくなった団体がありました」と言っていたが、間違いなくこのバンドのことだろう。
感動をありがとう。

24.相模台…若干鳴らしすぎの感はあるが、バランスは良いので曲の風格はよく表われていた。強奏がダイナミックで良いだけに、
ゆっくりな部分の仕上がりが残念。木管の音色が硬く、歌心ももっと欲しい。
281名無し行進曲:2006/08/02(水) 00:11:36 ID:UY/6+KQB
上溝と共和って2校とも上手な学校じゃん?
だからこの2校が並んだ出演順って、すごい期待。
県大会でも、また並んだらしいからね。

この2校は、長年いい所まで行ってるし、バンドの力も安定してるし表現力があるから、
聴き応えがある気がする。
こんな風に思うのって、俺だけか??
282名無し行進曲:2006/08/02(水) 01:17:13 ID:u0hdXARe
>>281
お前だけ
283名無し行進曲:2006/08/02(水) 02:05:16 ID:Y4I15bfV
>>281
えーと、なんだ?身内?
284名無し行進曲:2006/08/02(水) 02:11:17 ID:lNfPEuaC
8/11の中Aを聞きに行こうと思ってるのですが、いつごろ会場に着いていればチケット買えますか?
285名無し行進曲:2006/08/02(水) 04:20:40 ID:g5YCugIB
>>281
自分もそう思うが誘い受けは嫌われるよ。

>>280
丁寧な感想乙。

県北中Aの感想を書いたら消えてしまったので、金の3校分だけ感想書きます。
全体では個人的に結果はほぼ妥当、鵜野森の銅だけは厳しいと思った。
相原の木管、鵜野森の金管、新町の打楽器は特筆もの。
音楽的なまとまりでは相陽に軍配。
大野南のサウンドは別格。
田名、過去の栄光は何処へ…?
286名無し行進曲:2006/08/02(水) 04:42:26 ID:g5YCugIB
相陽(金・代表)
個々の力量が高く、またバンドとしてのまとまりがすごい。
パーカッション好演。マゼランの空気が伝わった。
ザッツやピッチなどが雑になりがちで気になる点も多かったが、
それをカバーするかのような全体のまとまり、曲のまとめ方は流石。
指揮者が変わって一年目だが、もともと力のあるバンドだっただけに安定した演奏を楽しめた。

新町(金)
荒々しさはあるものの生き生きとした好演。
指揮者と奏者が一体となり、のびのびと演奏して気持ちよく聴けた。
A編成転向&指揮者交代一年目でこの結果は素晴らしい。
まだ音が小編成的な余裕のない鳴らし方なのが残念。
来年以降の成長が最も期待できるバンドのひとつ。

大野南(金・代表)
華やかで安定した演奏は別格。
ピッコロソロの豊かな音色は特筆もの。
ソリストの力量、バンドのアンサンブル、曲のまとめ方、
どれをとってもまさに県北を代表するバンド。
しかし、毎年思うのだが今ひとつ惹きつけられるものが足りない。
奏者一人一人がもつ曲に対するビジョンのようなものは相陽、新町の二校の方が明確で説得力があった。
もう一歩踏み出せれば更に素晴らしいバンドになるだろう。
287名無し行進曲:2006/08/02(水) 06:54:37 ID:9dojJhdK
横浜にも県北のような感想をくださる紙はいませぬか。
どなたか、情報を。
個人的には中Aを知りたいです。
288名無し行進曲:2006/08/02(水) 10:47:19 ID:wt85n46z
みんな練習乙。
289名無し行進曲:2006/08/02(水) 11:13:46 ID:RYj8V/b7
あげ
290名無し行進曲:2006/08/02(水) 11:26:09 ID:oMTsLVCr
>>285
できれば、中Aの他学校の感想もお願いします
291名無し行進曲:2006/08/02(水) 17:07:47 ID:UoU4Zj5p
>>278
>地区は
地区はかよwww
292名無し行進曲:2006/08/02(水) 18:43:12 ID:lzzFm7Dn
マキが朝イチ一位とると思うが、
どれくらい他を引き離すのか、それとも僅差なのか。
そろそろズバリ順位付き予想お願いします。
293名無し行進曲:2006/08/02(水) 19:51:31 ID:Hw67KhWe
マキはそれなりの演奏すれば名前でいけるからね・・


1位マキ
2位岩崎
3位本郷
4位樽町
5位東橘

と個人的には思います。
294名無し行進曲:2006/08/02(水) 20:17:24 ID:QwQY/PPB
名前といえばさ、今年本郷課題曲やばくなかったか?
名前と自由曲のおかげっていうか…
295名無し行進曲:2006/08/02(水) 21:53:46 ID:RYj8V/b7
あげ
296名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:08:23 ID:8aqX84lp
私の予想


1位マキ
2位樽
3位本郷
4位寺尾
5位東橘
6位岩崎

だと思うな〜
どうでしょうか…?
297名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:38:24 ID:iu78fdqZ
>>266
上飯田?中Bで出てたところ?
うまかったのですか?
298名無し:2006/08/02(水) 22:42:42 ID:mN+ZJIgQ
>296>293 いずみ野はいっとらんな(笑
299名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:53:42 ID:pZdqSY0R
本郷の課題曲…微妙だ。フルートソロは個人的に好印象。
300名無し行進曲:2006/08/02(水) 23:09:43 ID:FZh3pDjB
>>277>>280
県北中B後半の感想もありがとうございました。
丁寧で心のこもった感想を読んでいると、
更に、それぞれの演奏を聴きたくなりました。

>>285
Aの丁寧な感想をありがとうございます。
本当に聴きたくなります。

ケーブルテレビとかでやってくれるといいのに、と思います。
301名無し行進曲:2006/08/02(水) 23:31:02 ID:Hw67KhWe
寺尾は多分・・ない
302名無し行進曲:2006/08/03(木) 01:28:41 ID:qzt77dbk
>>296
横厨(寺尾関係者?)Wwwwwワロス。
横浜地区予選じゃあるまいし・・・根拠が無いにも程がある。

303名無し行進曲:2006/08/03(木) 01:50:34 ID:6quY48uq
>>296
ウケルwなんで寺尾が入ってんの?w寺尾の感想しつこく聞いてた奴?w
>>144>>151>>155>>161>>170>>180まじ寺尾厨うぜー
304名無し行進曲:2006/08/03(木) 17:48:09 ID:Zr7b0w6C
>>279
感動したなら素直にブラボーと言えばよい。
上手じゃなくたって人に感動を与える演奏ができるバンドはある。
地区大会だからって、上手くないからって、ブラボーを言われる権利はないんでしょうか。
あなたのような音楽の本質を見失っている書き込みを見ると悲しくなりますね。
くれぐれも教員やバンド指導者など目指さぬように。
305名無し行進曲:2006/08/03(木) 17:51:17 ID:t003sEOH
県北でもブラボーが出た演奏があったね。
拍手も大きかったような気がします。
306名無し行進曲:2006/08/03(木) 19:14:42 ID:SJPPYoqV
県北の話題ばっか出すヤシいてチモイ
307名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:59:26 ID:przK+nIX
県北のブラボーは身内っぽくてやだったな。
確かに聴取をひきつける演奏だったが。
個人的にブラボーは邪魔。
拍手で充分奏者にも気持ちは伝わる。
308名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:01:26 ID:przK+nIX
×聴取
○聴衆
309名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:35:24 ID:G98K6s5Q
なんだかんだ言って、県大会はもうすぐだね。
310名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:02:08 ID:VLTr0j1B
5,6人(?)の方が県大会Aで万騎が原を1位と予想しておられますが、それは多分ないと思いますよ!?
万騎が原ってすぐ調子に乗るんです。
横浜予選で1位だったのも、『万騎が原』というブランドがあったからですよ。
「万騎が原より他のところの方が上手かった」って言ってる人も居ました。
それに、万騎が原って結束力ないらしいんですよ。人数が多いせいで、仲間割れとかも激しいらしいですし、陰口とかも言われ放題らしいです。
こんな学校でもし全国大会とかに行けたとしても、嬉しさとか喜びとかは味わえないと思います。

この中に万騎が原中学校吹奏楽部出身、在学の方は居るんですかね??もい居たら名乗りあげていただきたい。
311名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:23:46 ID:G4vC5ULC
え?
県北の学校でブラボーって叫ばれてた学校ってあったっけ?
312名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:27:04 ID:z35931PG
>>310
そんなに万騎が原嫌いなの笑??まず自分がどこ中なのか名乗ったら??

万騎が原は県で化けるんだよ。なんだかんだ言ったって技術的には万騎が原がずば抜けてるし、神奈川から全国に通用するのは万騎が原くらいだしね。
まぁ個人的に万騎が原の演奏はあんまり好きじゃないんだけどね…
313名無し行進曲:2006/08/04(金) 03:13:59 ID:97FvHO/w
東橘いい感じなのかな。
314名無し行進曲:2006/08/04(金) 08:31:09 ID:vh0jwvpL
あげ↑↑
315名無し行進曲:2006/08/04(金) 09:38:26 ID:kZcGzRI+
312>私は中学生ではありません。ここは中学生しか入っちゃいけないんですか?自分はマキ出身です。
316名無し行進曲:2006/08/04(金) 17:06:34 ID:ZJXsydN5
age
317名無し行進曲:2006/08/04(金) 17:33:07 ID:kZcGzRI+
吹奏楽って実力だけがすべてなんですか?
318名無し行進曲:2006/08/04(金) 19:11:51 ID:5DR9YndB
まあ結果的にはそうですね
319名無し行進曲:2006/08/04(金) 19:26:40 ID:yMJu1054
実力をつけるための、時間的、金銭的な努力を惜しまず練習できる環境も重要であるかも。
320名無し行進曲:2006/08/04(金) 19:38:40 ID:kZcGzRI+
下手でも部活が楽しかったら良いと思いませんか?私の中学校なんか全国大会に出てても部内でイジメっぽいのが多くて…全然楽しくありませんでした。辞めようと思っても周りの目線が怖くて辞められなかったんです。
321名無し行進曲:2006/08/04(金) 20:21:50 ID:5DR9YndB
まきちゅうですか?
322名無し行進曲:2006/08/04(金) 20:23:50 ID:E6tQodW+
>>320
すすき野?中山?
・・・古いか。

万騎が原?本郷?東橘?仲尾台?
323名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:04:50 ID:kZcGzRI+
321>マキです。(元)
324名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:37:20 ID:5DR9YndB
今何年ですか??>>323
325名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:37:33 ID:zTKQnJIF
>>320
あなたの代は不幸にもそうだったかもしれない。
でも今の代はそうとは限らない。
頑張っている後輩達を否定するのはやめにしませんか?
2chにこんなこと書いたって何も救われないよ。
326名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:13:14 ID:kZcGzRI+
324>何年って聞くってことは高校生か大学生だと思ってるんですか?
325>ココで書き込んだらH口先生にバレちゃうでしょ!?H口先生このスレたまに見てますから…それに,自分がマキ出身だと言う証拠はありませんし…信じるか信じないかは各々にまかせますが。
>今ものぞいてるかもしれませんよ。まぁ,今は合宿中ですけど。
327名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:14:59 ID:b71LebVj
>>320
あなた本当に万騎が原出身ですか笑??
328名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:24:54 ID:kZcGzRI+
327>確に自分がマキ出身だと証明することはココでは無理でしょう。だから、信じるか信じないかは各々にまかせます。(と,書き込んだはずです)
>このスレにマキ出身が居たら駄目なんですか?
329名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:28:04 ID:60Lt9EBu
全国に行っても楽しくないという文を見て思ったのですが・・・

みなさんから見て「この学校の吹奏楽部楽しそうだな」とコンクールや
演奏会や交流会などから感じた学校はどこですか。好印象な学校って
どこなんでしょうか。

自分の学校以外で答えてくださいねw
330名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:34:53 ID:eozhvHdf
庄戸は雰囲気良い、というかすごく元気。
合同練習会でビックリした。
演出もひとつひとつの動きが派手でとにかく圧倒させられた。
331名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:36:04 ID:kZcGzRI+
329>自分は中学校のトキ部活三昧だったので,他校の演奏会とかは聞きに行ったことはない。でも,大会に出ない学校はのびのびしてて,良いと思う。ってかそんなこと聞いてどうすんの?
332名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:39:06 ID:zTKQnJIF
本郷は演奏会とかすごく楽しそうだと思う。
3年生の音楽劇とかね。
333名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:40:49 ID:zTKQnJIF
>(元)マキ中生さん。
携帯からかもしれないけど適宜の改行とレスアンカーはお願いします。
レスアンカーは数字の前に半角で>>です。
334名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:46:21 ID:kZcGzRI+
>>333こう?
335名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:48:15 ID:nXPm01r7
>>331
>大会に出ない学校はのびのびしてて良いと思う
これは何を根拠に言ってるの?
他校の演奏聴きに行ったことないんでしょ?
あの万騎が原が大会に出ないような学校と合同練習なんてするんですか?
336名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:48:31 ID:Tqh6N7kt
>>333
331は吹奏楽以外何も知らないもんで。
337名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:58:54 ID:b71LebVj
>>328
別に書き込んでいけないなんて言ってませんよ。ただ自分の母校をここまで酷く言えるのかと疑問に思っただけです。
そんな悪口言ったって何の意味もありませんよ。可愛い後輩をそこまで言える神経がわかりません。
実際私の知り合いにも万騎が原出身の人がいますが、今も吹奏楽を続けてますし、中学時代も楽しかったみたいですよ。
338名無し:2006/08/04(金) 23:09:12 ID:LixOa4Va
万騎が原は制服が可愛くてうらやましい限り。(しゃしゃった
うちは私服だけど大会だけ無理矢理制服(安上がり。
まぁ楽しければいいんですよ。
思い出に残る青春ならいいや。(私的結論に…
しゃしゃってすいません(汗
339名無し行進曲:2006/08/04(金) 23:21:26 ID:8laqYJGA
万騎が原関係者の巣になってるね。
取り返しのつかない事態になる前にやめといたほうがいいと思うよ。
以外とこのスレは住人は少ないけどROM(見るだけ)の人は多いみたいだから。
ってことでココからはいつもみたいに東関東出場校予想とか色んな情報交換しよ〜
340名無し行進曲:2006/08/04(金) 23:23:45 ID:BhUniL8w
皆さんは本当の音楽という物を忘れかけてますよね…生意気な事を言うようですが音楽とは音を楽しむって書きます。つまり自ら楽しもうとしない限り人を感動する音楽は出来ないと思います。そのためには結果なんて関係ないのでは…
341名無し:2006/08/04(金) 23:35:11 ID:LixOa4Va
そうそう。
私は楽しく(だらだらとかじゃなくて)やってたら実力もそれなりに
付いてくるし楽しいですよねw
342名無し行進曲:2006/08/05(土) 00:06:55 ID:4ux070f4
せっかく>>329が話題振ってるんだから。
他にも好印象な学校聞いてみたい。
343329:2006/08/05(土) 00:24:51 ID:qMhsicmH
>>342さんありがとう。
元気の良い庄戸(横浜中B1位)、雰囲気の良い本郷(横浜中A1位)。
ともに栄区ですよ。
他にもどしどし出しましょう。
けっこう交流会とかで他の雰囲気を感じている方もいるのでは?

ジャズな岩崎、クラシックを演奏させたら天下一品のいずみ野などはどうですか。
344名無し:2006/08/05(土) 00:27:12 ID:zSQ5YMiL
私は本郷が好きー☆
345名無し行進曲:2006/08/05(土) 05:50:58 ID:UCxOSNZX
理由も挙げようよ。
本郷って独特だからなんとなくわかる気もするけど。

漏れは選曲の楽しさで岩崎に一票。
イーストコーストをやった時のラッパソロを聴いて
ファンになった。
346名無し行進曲:2006/08/05(土) 06:38:33 ID:nMKqB5m5
選曲で言えば本郷の独特さが楽しいな。
今年の邦人作品はまだ聴いてないが要するにテレプシコーレなんでしょ?
347名無し行進曲:2006/08/05(土) 07:17:25 ID:txw1hHYb
本郷の自由曲は完全にテルプシ。課題曲での各ソロは3年か?
348名無し行進曲:2006/08/05(土) 08:53:26 ID:/S9IEPw3
>>337その人誰?
349名無し行進曲:2006/08/05(土) 09:46:41 ID:GD5GJMk6
ぁげ
350名無し行進曲:2006/08/05(土) 10:05:22 ID:pZSn1OX4
各先生の会話からわかったこと。

・I野とH郷は2年3年がすごく少ない。1年を15人くらい投入している
・T町は2年3年だけで50人組み、1年はA組には1人も乗っていない
・H郷の自由曲はテルプシだけでなく、作曲者のオリジナルも入っている
・S郷の演奏終了後、何人もの顧問(それも実力ある方々)が絶賛していた



351名無し行進曲:2006/08/05(土) 10:23:57 ID:GD5GJMk6
>>350
H郷では??
352名無し行進曲:2006/08/05(土) 10:40:16 ID:gOreDdH0
>>344俺も本郷好き☆ 本郷はみんな楽しそうに?吹いている気がする♪ 万騎が原は機のようにが吹いている気がするからあまりすきではない
353名無し行進曲:2006/08/05(土) 12:50:08 ID:/S9IEPw3
>>352先生の言うことが絶対ですからね…
354350:2006/08/05(土) 13:06:08 ID:J0diocam
>>351
いやいや、城郷のことなのでS郷なのです。
355名無し行進曲:2006/08/05(土) 15:55:54 ID:tkF/3/v/
そんな事言ったらO庭中だって毎年2、3年バンドだろ。それに本郷ばっかりの話題でつまんねぇな。俺万騎が原とか本郷とか嫌いなんだよね。あといずみ野とかさぁ…スカート短いし。表だけの音楽なんて嫌いだ。
356名無し行進曲:2006/08/05(土) 16:36:10 ID:4ux070f4
>>355
君の言う表だけではない音楽をしている学校をあげてみて。

本郷は顧問と生徒の一体感が端からみていもよく感じられるから、
好感度が高いのではないでしょうかね。
自分も現役自体に本郷の顧問の様な先生に会えていたらもっともっと楽しかったかも。と思います。

357名無し行進曲:2006/08/05(土) 16:39:42 ID:C6e12jP1
県大会ってかぶってるところ多いね。
ちなみに
厚木、座間、城郷は「青い水平線」
南下浦、大和は「微笑みの国」
中沢、相陽は「マゼラン」だね。
この中から一校くらい東関東に行くところがありそう。
厚木や南下浦などに期待。
358名無し行進曲:2006/08/05(土) 17:32:31 ID:/S9IEPw3
>>355万騎が原はめっさスカート長いです。膝下じゃないと駄目なんです。
359名無し行進曲:2006/08/05(土) 17:42:13 ID:bYQdxbpQ
やっぱ少人数でエレーヌって無理あります??
360名無し行進曲:2006/08/05(土) 17:58:25 ID:8t5uVG29
>358
スカートが短いのがいいのか?
千葉の習志野高の制服をみてみろよ!
361名無し行進曲:2006/08/05(土) 18:13:40 ID:GD5GJMk6
スカートの長さとかどーでもいー笑
362名無し:2006/08/05(土) 18:25:13 ID:lKWf/8zq
若葉台東と西は来年統合らしいですよ!!
363名無し行進曲:2006/08/05(土) 18:34:30 ID:6lVzDZ8u
そりゃあスカート短い方がいい(´Д`)ハァハァ
364名無し行進曲:2006/08/05(土) 18:49:58 ID:/S9IEPw3
>>360だから,短いのが良いなんて書いてないじゃないですか。万騎が原は千葉の習志野みたいにめっさながいんです。ってことです。
スカートの長さって演奏に影響がでるって顧問に言われたことがあります。
365名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:20:16 ID:rnseBRGw
スカートも短く出来ない厳しい学校は、ソリスティックな所でも主張した演奏もできないような性格になってしまいますね。

 もっと積極的に吹きましょうなんて講評に書かれる。

まあ、バンドのユニフォームがある所はいちいちスカート切ったりもしないだろうが・・
366名無し:2006/08/05(土) 19:57:20 ID:zSQ5YMiL
うちも膝下よ。
>345
ごめんさい。本郷はめっちゃファンだから
もう聞く前から好きなのさw
367名無し行進曲:2006/08/05(土) 20:20:27 ID:2lhgF9zH
女の子ってさ、股をぴったり閉じて演奏してるのがけっこういるんだよね
足先だけ広げててさ。覗き魔対策?演奏しにくくないのかな?
スカート短くするのがむりならピチピチパツンパツンのズボンを穿いて欲しいよ
368名無し行進曲:2006/08/05(土) 20:49:06 ID:/S9IEPw3
ウチの学校凸みんな足広げてやってました。広げてないと怒られた…
369名無し行進曲:2006/08/05(土) 21:24:17 ID:BG+gzd1H
神奈川県・中B(第1日目・第2日目)で東関東大会に出場しそうな学校はどこですか?
その学校の支部大会での演奏の感想も教えてください。
370名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:24:36 ID:tkF/3/v/
表だけの学校…。今年の湘南大会を聞いてて思った。上まで勝ち進みたい気持ちは頑張ってる奴なら誰でも同じだ!!なのにスカートは短くするわ、あいさつはしないわ、みいな学校が上に進んだら地味に頑張って来た奴等がかわいそうだ。
371名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:34:33 ID:GD5GJMk6
別にスカート短かろうが何だろうがどうでもよくない??他校は他校なんだからほっとこうよ。自分の学校がちゃんとしてれば他校がスカート短かろうが何だろうが関係ない
って事でスカートの話じゃなくて大会の話しない??県大会近いんだからさ
372名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:35:53 ID:4ux070f4
>>370
>>355で挙げていた学校との関連は?
湘南大会しか聞いてないのに、横浜の学校の批判ですか。
373名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:56:33 ID:UT5Hwp7p
ここって、コーチとか顧問とかが書き込んでるんですか?だとしたらキモいです。私は部員なんですが。
374名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:06:52 ID:GD5GJMk6
>>373
いないでしょ笑
375名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:14:10 ID:EJvTulQz
ここって、部員とかOBとかが書き込んでるんですか?だとしたらキモいです。私は顧問なんですが。
376名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:16:28 ID:Ma1bjVWs
>>373
2chがどんなとこだかわかってからおいで。
夏だなぁ。リア厨まっさかり。
377名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:18:31 ID:dFZExFVt
大人のひとが中学生の吹奏楽聞いてもおもしろいですか?
378名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:32:54 ID:rxJMNiAv
おもしろいよ。

つか懐かしい。
379名無し行進曲:2006/08/06(日) 07:28:52 ID:RwkaUFlq
>>378
あはは。それはあるね。
最近は「昔吹奏楽やってました」って人が多い気がする。
(元)吹奏楽人口の増加からかな。

中B県大会そろそろですね。がんばって。
380名無し行進曲:2006/08/06(日) 07:31:44 ID:MRlAaXO8
糸冬 了
381名無し行進曲:2006/08/06(日) 13:20:09 ID:0YDqdKPJ
あげ
382名無し行進曲:2006/08/06(日) 17:00:47 ID:ZuFagG+d
>>377
中学生や関係者だけを意識した演奏しか出来ないのはもったいないね。
面白い演奏は中学生にだってあるよ。
つか素直に感動できる演奏とかね。
383名無し行進曲:2006/08/06(日) 17:50:45 ID:52OvvtA4
樽中って行くと思う?? 
(東関東)
384名無し行進曲:2006/08/06(日) 18:08:37 ID:P/yaZMrk
中Bの県大会の2日目にフェスティバルの前に演奏する平戸中は予選では
どのような演奏をしていたんですか?
一般のトリなので気になりますね。
順番的には最高ですから・・・。
地区の感想お願いします。
385名無し行進曲:2006/08/06(日) 19:49:51 ID:JuCBAyi3
ここって湘南地区の演奏聞いた人あんまりいないの??高倉と大庭は東関東絶対行くぞ。あれは素晴らしい!!高倉は課題曲の安定感と丁寧さが凄いし大庭は自由曲の出来が凄い!迫力も音程感も素晴らしい!!湘南地区あげ↑↑
386名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:26:58 ID:0YDqdKPJ
>>385
そんな言う程うまくもなかったよ
387名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:56:39 ID:v3QF5Dgm
今年はどこが関東行くと思う?
388名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:00:08 ID:Z/elFMIE
樽中って行くと思う
高倉と大庭は東関東絶対行くぞ
389名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:16:38 ID:pAqXtKb6
マキ!?
390名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:36:29 ID:Tl2/YF6h
マキは、いくでしょ!! 横浜の学校は、レベル高いから。なんか大庭と高倉が微妙ですね!! 行きそうだなっ!
391名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:46:52 ID:rxJMNiAv
『絶対』なんて無いだろ?
去年思い出せよ、行くと思ったところがいかなかったりしたろ?
392名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:38:12 ID:mcQkv7I4
平戸気になる。B落ちに何か意味がありそう。指揮者変わったしランクあがったんだろうな。低音が弱い気がするけど。関東も夢じゃないかもな。
393名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:40:42 ID:JuCBAyi3
俺の命を大庭&高倉にさずけます!絶対大庭&高倉は東関東行きます。それから万騎が原…本郷…岩崎…樽町らへんかなぁ…まぁいずみ野も注目かな。顧問が戻ってきてやっと落ち着いた頃だろうし。
394名無し行進曲:2006/08/07(月) 00:06:57 ID:Tp/zpv5u
あげ
395名無し行進曲:2006/08/07(月) 00:09:50 ID:tCfRiOVp
>>393
なんでそこまで大庭 高倉にこだわるのかがわからない
396名無し行進曲:2006/08/07(月) 00:19:45 ID:gNHBsR8j
今回の県大会どこが抜けると思う?
397名無し行進曲:2006/08/07(月) 00:45:12 ID:XA1KOgF0
>>393
顧問が戻って来たってどういう事?
398名無し行進曲:2006/08/07(月) 06:13:44 ID:xGZ2HzDs
高校A組よりは波乱がありそうだよね、中学A。
>>391氏の言うように昨年まさかの県落ちの学校がどれだけ
復活しているか。
でも復活を目指すいずみ野や本郷は
>>350氏の言うように1年を大量投入しなければいけない
苦しい台所事情だし。

さあ、こんな風に考えると、楽しみになってきました。
399吹奏楽ファン:2006/08/07(月) 10:37:00 ID:Ez3SqDm6
強豪校の動向も気になるけど、すすき野、城郷、などの古豪、
厚木、小鮎、南下浦、仲尾台などの代表経験校もいて
当日は朝から聴く予定ですがとても楽しみです。
各地区代表のみなさん頑張ってください。
400名無し行進曲:2006/08/07(月) 12:56:22 ID:sHUmI86A
県北聞いた感じだと中Bは
上溝、共和は東関東行くね。
401名無し行進曲:2006/08/07(月) 16:07:50 ID:0GadG9He
共和?

上溝は納得する。妥当。
共和って上手だったけ・・・?
あ、ただEUPの男子は上手だった気がする。

共和が東関東とかw
402名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:19:07 ID:eUjsbQKO
もうオヤジの歳に入ろうとしているこの俺が中学の時にK氏(現高倉中)にはお世話になったからK氏が御所見にいる時からずっと応援している!というわけだ!K氏が大庭にいた時は凄かった。東関東で4位をとる実力で中学生とは思えない演奏だった
403名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:39:02 ID:mYuBLVVW
今年の上溝は凄まじい…
404名無し行進曲:2006/08/07(月) 18:59:18 ID:zP7KXpSl
凄まじいってどうゆう風に???メチャクチャ上手いの?
今年聞いてないからわかんない!!!聞きたい!!!!!!!!!!
405名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:42:53 ID:RhCM+ljH
明日の中Bの出演順教えて下さい
406名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:13:05 ID:WxEPGnQ+
中B 1日目

1 県北 相模原市立大野北中学校 吹奏楽のための交響的素描「オセロ」よりI,III,IV
2 県央 大和市立鶴間中学校 リバーダンス
3 川崎 川崎市立東橘中学校 交響詩「スパルタクス」
4 西湘 秦野市立本町中学校 スクーティン・オン・ハードロック
5 横浜 横浜市立平楽中学校 「ロデオ」より「カウボーイの休日」
6 横浜 横浜市立本牧中学校 喜歌劇「微笑みの国」セレクション
7 横浜 横浜市立洋光台第一中学校 斑鳩の空より 夢殿,まほろば,里人の踊り,斑鳩の空
8 川崎 川崎市立西中原中学校 朝鮮民謡の主題による変奏曲
9 横浜 横浜市立上永谷中学校 祈りとトッカータ
10 県央 厚木市立依知中学校 元禄
11 横浜 横浜市立南戸塚中学校 フニクリ・フニクラ狂詩曲
407名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:13:39 ID:WxEPGnQ+
12 県南 横須賀市立坂本中学校 管楽器と打楽器のための協奏曲 第2番
13 湘南 茅ヶ崎市立第一中学校 祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」
14 湘南 藤沢市立村岡中学校 ノアの方舟
15 横浜 横浜市立中川西中学校 モニュメント
16 川崎 川崎市立玉川中学校 リコイル 〜ウィンドアンサンブルのための
17 西湘 伊勢原市立山王中学校 「ロデオ」より「カウボーイの休日」
18 横浜 横浜市立旭中学校 喜劇「スペードの女王」
19 横浜 横浜市立日吉台西中学校 交響組曲「ボギーとベス」
20 横浜 横浜市立松本中学校 喜歌劇「微笑みの国」セレクション
21 横浜 横浜市立六角橋中学校 コンサートバンドとジャズアンサンブルの為のラプソディ
22 県北 相模原市立共和中学校 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜
408名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:15:47 ID:WxEPGnQ+
23 県北 相模原市立上溝中学校 呪文と踊り
24 西湘 平塚市立上溝中学校 マゼランの未知なる大陸への挑戦
25 西湘 平塚市立浜岳中学校 風紋
26 横浜 秦野市立大根中学校 春になって王達が戦いに出るに及んで
27 湘南 茅ヶ崎市立松林中学校 第六の幸福をもたらす宿
28 西湘 大磯調律国府中学校 ゴッドスピード
29 川崎 川崎市立橘中学校 写楽
30 県南 鎌倉市立深沢中学校 ルーマニア民族舞曲
31 県南 横須賀市立公郷中学校 歌劇「トゥーランドット」セレクション
32 県央 愛川町立愛川中原中学校 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による
409名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:19:49 ID:kOrTrYkm
>>402
知り合いかも?
410名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:45:05 ID:tCfRiOVp
あげ
411名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:46:21 ID:H1Rlo8LS
”去年”のB部門の金賞校の今年の出場日の分布

去年の代表校の今年の出場日
浜岳 1日目
深沢 1日目
共和 1日目
六角橋 1日目
中原 1日目
北陽 2日目
御成 2日目
若葉台東 2日目

去年の代表でない金賞校の今年の出場日
仲尾台 1日目
旭 1日目
本牧 1日目

一日目激戦区じゃね?
412名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:49:18 ID:H1Rlo8LS
↑あ、ごめん、いろいろ間違えた。
気にしなくて良い
413名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:31:59 ID:QMC2iig/
>>408
県吹連が誤字脱字だらけなのにコピペしちゃいや〜〜ん。
大磯調律国府中学校 ?横浜 秦野市立大根中学校 ?
西湘 平塚市立上溝中学校?ワロタ・・・
吹連って追っ付け仕事ですね。

414名無し行進曲:2006/08/08(火) 06:42:29 ID:Lavft04e
県大会のチケットっていくらですか?
変な質問でごめんなさい。
415名無し行進曲:2006/08/08(火) 10:27:33 ID:1493nwxp
>>414
1500円だったと思う
416名無し行進曲:2006/08/08(火) 10:29:17 ID:gN4x4I7T
>>414
1800円
417名無し行進曲:2006/08/08(火) 11:29:28 ID:ESgy1ZEo
県大会のチケット何時に並べば手に入りそうですか?
早起きは苦手なもんで!
418名無し行進曲:2006/08/08(火) 11:36:03 ID:OkhbgC8i
チケットそんな高かった??
419名無し行進曲:2006/08/08(火) 11:57:04 ID:Oqg8fWmI
関東とかならそのくらいしそうだけど…県なら1000円とかじゃなかった?
420名無し行進曲:2006/08/08(火) 13:00:26 ID:Dh+fav41
県なら1000円以下。関東なら1200円
421名無し行進曲:2006/08/08(火) 16:48:11 ID:hnXyT7Kd
中B一日目そろそろ表彰かな。
422名無し行進曲:2006/08/08(火) 16:54:48 ID:+aHyOccj
結果が分かったら誰か速報をよろしくお願いします。
423名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:23:47 ID:hnXyT7Kd
1 県北 相模原市立大野北中学校 吹奏楽のための交響的素描「オセロ」よりI,III,IV 10:00 銅
2 県央 大和市立鶴間中学校 リバーダンス 10:10 金
3 川崎 川崎市立東橘中学校 交響詩「スパルタクス」 10:20 銀
4 西湘 秦野市立本町中学校 スクーティン・オン・ハードロック 10:30 銅
5 横浜 横浜市立平楽中学校 「ロデオ」より「カウボーイの休日」 10:40 銀
6 横浜 横浜市立本牧中学校 喜歌劇「微笑みの国」セレクション 10:50 銀
7 横浜 横浜市立洋光台第一中学校 斑鳩の空より 夢殿,まほろば,里人の踊り,斑鳩の空 11:00 銀
8 川崎 川崎市立西中原中学校 朝鮮民謡の主題による変奏曲 11:10 金○
9 横浜 横浜市立上永谷中学校 祈りとトッカータ 11:20 銀
10 県央 厚木市立依知中学校 元禄 11:30 銅
11 横浜 横浜市立南戸塚中学校 フニクリ・フニクラ狂詩曲 11:40 銀
12 県南 横須賀市立坂本中学校 管楽器と打楽器のための協奏曲 第2番 12:40 金
13 湘南 茅ヶ崎市立第一中学校 祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」 12:50 銅
14 湘南 藤沢市立村岡中学校 ノアの方舟 13:00 銅
15 横浜 横浜市立中川西中学校 モニュメント 13:10 銅
16 川崎 川崎市立玉川中学校 リコイル 〜ウィンドアンサンブルのための 13:20 金○
424名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:24:17 ID:hnXyT7Kd
17 西湘 伊勢原市立山王中学校 「ロデオ」より「カウボーイの休日」 13:30 銀
18 横浜 横浜市立旭中学校 喜劇「スペードの女王」 13:40 金
19 横浜 横浜市立日吉台西中学校 交響組曲「ポギーとベス」 13:50 金○
20 横浜 横浜市立松本中学校 喜歌劇「微笑みの国」セレクション 14:00 銀
21 横浜 横浜市立六角橋中学校 コンサートバンドとジャズアンサンブルの為のラプソディ 14:10 金○
22 県北 相模原市立共和中学校 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜 14:20 金○
23 県北 相模原市立上溝中学校 呪文と踊り 14:50 金○
24 西湘 平塚市立浜岳中学校 マゼランの未知なる大陸への挑戦 15:00 銀
25 西湘 秦野市立大根中学校 風紋 15:10 銅
26 横浜 横浜市立末吉中学校 春になって王達が戦いに出るに及んで 15:20 銀
27 湘南 茅ヶ崎市立松林中学校 第六の幸福をもたらす宿 15:30 銀
28 西湘 大磯町立国府中学校 ゴッドスピード 15:40 銅
29 川崎 川崎市立橘中学校 写楽 15:50 銅
30 県南 鎌倉市立深沢中学校 ルーマニア民族舞曲 16:00 金○
31 県南 横須賀市立公郷中学校 歌劇「トゥーランドット」セレクション 16:10 銀
32 県央 愛川町立愛川中原中学校 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による 16:20 銀
425名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:28:14 ID:hnXyT7Kd
【中B一日目県通過校】
西中原        朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
川崎玉川      リコイル〜ウィンドアンサンブルのための〜(シュワントナー)
日吉台西      交響組曲「ポーギーとベス」(ガーシュイン/高桑和弘)
六角橋        コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ(ウィリアムズ)
共和         吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
上溝         呪文と踊り(チャンス)
深沢         「ルーマニア民族舞曲」より T〜W(バルトーク/後藤洋)
426名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:42:26 ID:jAcFlyqC
誰か感想くださいっ!
427名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:49:53 ID:hnXyT7Kd
坂本惜しかったな。よくやったよ。
公郷は……………………。
428名無し行進曲:2006/08/08(火) 18:12:12 ID:E6Bjtd51
上溝鬼
429名無し行進曲:2006/08/08(火) 18:41:50 ID:6xqflfKH
>>428
上溝そんなに上手かったのか?
430名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:11:06 ID:Oqg8fWmI
そういやなんか『すごいよ』みたいなこと言ってたひといたね
431名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:12:04 ID:E6Bjtd51
@抜けの六角よりもはるかに上手いと思った。
432名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:33:46 ID:jAcFlyqC
誰か中B1日目の順位わかりますか?
433名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:40:11 ID:stiSbmXf
一位 六角橋
二位 玉川?
434名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:41:28 ID:mOxvS1S2
速報なし!?
435名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:44:12 ID:m/mgW2eq
関六
436名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:48:55 ID:m/mgW2eq
関六の奴いる?
437名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:03:03 ID:UaarDicM
浜岳が‥
438名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:09:29 ID:ezYudFQf
関六の人スカ?
439名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:12:42 ID:ezYudFQf
誰か〜
440名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:18:26 ID:1zAg0A6P
誰もいないの〜
441名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:21:04 ID:1zAg0A6P
俺一人かよ・・・・・
442名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:25:57 ID:ezYudFQf
誰か〜来てくれ
443名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:40:19 ID:1zAg0A6P
関六のラグビー部!!!
444名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:40:51 ID:eC9SMP0c
ここはチャットじゃないよ。
お母さんのおっぱいでも飲んでな。
445名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:41:44 ID:1zAg0A6P
矢種
446名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:45:35 ID:1zAg0A6P
お前が飲んでろ!くそが
447名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:47:37 ID:1zAg0A6P
誰かきてよ!
448名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:13:47 ID:Vm3FKTRZ
一位 六角橋
二位 玉川
三位 深沢
だそうです。
449名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:13:48 ID:5M9aekdJ
450名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:15:00 ID:5M9aekdJ
あい
451名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:15:41 ID:5M9aekdJ
あいう
452名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:16:20 ID:5M9aekdJ
あいうえ
453名無し:2006/08/08(火) 22:16:20 ID:BiCjR2c9
明日の通過校の予想をお願いします!
454名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:17:09 ID:5M9aekdJ
あいうえお
455名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:18:57 ID:5M9aekdJ
あはははっはは
456名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:19:49 ID:5M9aekdJ
ぱぱぱぱぱっぱ
457名無し:2006/08/08(火) 22:30:40 ID:NpDGD8Hk
今年の共和はチームワーク最悪だけど頑張ってるねw
458名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:42:25 ID:hKYQFA70
中Bの感想ください。
459名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:45:19 ID:Vm3FKTRZ
感想希望です。
聴いたところだけでも良いので、良かったらお願いします。
460名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:48:28 ID:exFVWEQJ
明日の予想希望
461県南人:2006/08/08(火) 22:57:18 ID:p4QRElwE
今年の中Aの大和ってすごいと思う。去年は酷かったけどさ。本当なにしてくるかわからんから要注意だな。
462名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:41:55 ID:E6Bjtd51
順位ちがう
463名無し行進曲:2006/08/09(水) 00:33:59 ID:Du70zd4v
一位 六角橋
二位 上溝
って聞きました。
464名無し行進曲:2006/08/09(水) 01:11:31 ID:SMDsOu4L
どっちが正しいのかな?
465名無し行進曲:2006/08/09(水) 07:21:38 ID:9DKpT0f7
大和?何がすごいわけ?

微笑みの国は県でウケが悪いとみた
466名無し行進曲:2006/08/09(水) 08:27:20 ID:lZO70U7s
朝日新聞社賞って今年からですか?
朝日新聞社賞=1位ってことかな?
467吹奏楽っ子♪”:2006/08/09(水) 08:30:28 ID:7qq1PcAz
11日の中A県大会の予想お願いします!!
468名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:01:04 ID:E7MEnNyv
>>467
マルチポストしてんじゃねーよ
469名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:17:47 ID:bcj3Z3ga
>>466
多分そうじゃない?
他の地区ではそうだったけど。
六角橋が一位かぁ〜…。
470名無し行進曲:2006/08/09(水) 13:20:19 ID:Ifis8hwa
>>467
万騎が原 樽町 本郷 いずみ野 大庭らへん??
471名無し行進曲:2006/08/09(水) 13:28:33 ID:Ifis8hwa
あと岩崎
472名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:11:21 ID:FlkswEw6
>>464 
@六角橋 
A上溝
が正しい
473☆☆☆:2006/08/09(水) 14:12:25 ID:9o+wzq7p
今日の中B
474名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:13:40 ID:SMDsOu4L
>>472
さんくす
475♪゙゙:2006/08/09(水) 14:18:14 ID:9o+wzq7p
今日の中Bの2日目ってどうなってるんですか??
476名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:14:53 ID:yT8Tgpas
県南中Bの一日目の感想よろしく
477名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:47:37 ID:Jec+fTWp
昨日の中B行ってきました。

六角橋はJAZZYな感じが良く出せていて良かったと思います。
西中原の朝鮮民謡や上溝の呪文は、
地区大会だと出だしの音程はずしまくりってよくありますけど
安定していて、いい感じで聴けました。
共和はユーフォのソロがつやっぽくてきれい。
深沢は後半の盛り上がりがきれいな音色で聴いててうるさく感じないのがよかったけど、
ルーマニアの出だしはもっとねちっこい方が私は好きなんだけどと思った。
個人的には旭のオケっぽい音色にすごく好感を持ったんだけど、ダメ金で残念。

講評でも言っていたけど、金管が力任せに吹いているとフォルテで殴られているようで
上位の学校にはそれがなかったと思う。
あと、サスペンダーシンバルのクレッシェンドがやけにうるさいとこがいくつもあって
なんでかな、って思った。
そんな私はドラを硬いマレットでたたく音も苦手。
「和」って感じの曲の演奏がいくつがあったけど、「和」の雰囲気があまり出せてないかも
「間」の取り方だと思うけど、中学生には難しいかな

でも中学生のうちにあんなきれいなステージに立てるなんてうらやましいね。
みなさんお疲れ様でした
478名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:00:55 ID:8sg7yK2m
中B二日目結果出たよーーーーー!!
1 横浜 横浜市立上の宮中学校 エル・カミーノ・レアル 10:00 銀
2 県北 相模原市立上鶴間中学校 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による 10:10 銀
3 西湘 伊勢原市立成瀬中学校 呪文と踊り 10:20 銀
4 湘南 茅ヶ崎市立浜須賀中学校 ウェストサイド・ストーリー・セレクション 10:30 銅
5 川崎 川崎市立南菅中学校 「カグラ」フォー・バンド 10:40 銅
6 川崎 川崎市立宮内中学校 スティーヴンソンのロケット号 10:50 銅
7 川崎 川崎市立塚越中学校 管楽器と打楽器のための交響曲「黙示録による幻想」 11:00 金
8 横浜 横浜市立舞岡中学校 アパラチアン序曲 11:10 銅
9 横浜 横浜市立中田中学校 喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲 11:20 銀
10 湘南 茅ヶ崎市立北陽中学校 レッドライン・タンゴ 11:30 金○
11 西湘 秦野市立南が丘中学校 天井画「鳳凰」 12:30 銀
12 湘南 藤沢市立長後中学校 祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」 12:40 銀
13 横浜 横浜市立大綱中学校 喜歌劇「小鳥売り」セレクション 12:50 金
14 横浜 横浜市立若葉台東中学校 第5交響曲 13:00 銀
15 横浜 横浜市立鶴見中学校 開拓者 13:10 銅
479名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:01:39 ID:8sg7yK2m
16 横浜 横浜市立領家中学校 チュプ・カムイ 13:20 銀
17 西湘 平塚市立神田中学校 吹奏楽のための「風の舞」 13:30 銅
18 県北 相模原市立大野台中学校 祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」 13:40 銅
19 県南 鎌倉市立御成中学校 カルミナ・ブラーナより 4,6,10,12,13 13:50 金○
20 県央 海老名市立有馬中学校 喜歌劇「微笑みの国」セレクション 14:00 金○
21 県央 厚木市立森の里中学校 鹿踊りのはじまり 14:30 金○
22 横浜 横浜市立森中学校 喜歌劇「微笑みの国」セレクション 14:40 銀
23 県南 鎌倉市立腰越中学校 組曲「動物の謝肉祭」より 序奏とライオンの行進,水族館,化石,終曲 14:50 銀
24 横浜 横浜市立庄戸中学校 ブルー・シェイズ 15:00 金○
25 県央 座間市立栗原中学校 交響組曲「野人」よりI,III 15:10 金○
26 西湘 平塚市立大野中学校 祝典序曲 15:20 銅
27 横浜 横浜市立平戸中学校 エル・カミーノ・レアル 15:30 銀

フェスティバルの部
28 県南 鎌倉市立岩瀬中学校 ガリバー旅行記よりII,III,IV 15:40 金
29 川崎 川崎市立平間中学校 吹奏楽のための太神楽 15:50 銀
30 川崎 川崎市立柿生中学校 火の伝説 16:00 金○
480名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:04:17 ID:8sg7yK2m
【中Bコンクール代表】
北陽         レッドライン・タンゴ(マッキー)
御成         世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より 4・6・10・12・13(オルフ/クランス)
海老名有馬     喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
森の里        鹿踊りの始まり(福島弘和)
庄戸         ブルー・シェイズ(ティケリ)
栗原         交響組曲「野人」より T・V(渡辺浦人)

【中Bフェスティバル代表】
柿生         火の伝説(櫛田てつ之扶)
481名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:20:12 ID:8sg7yK2m
前日からのをまとめると、
【中Bコンクール】
日吉台西      交響組曲「ポーギーとベス」(ガーシュイン/高桑和弘)
六角橋        コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ(ウィリアムズ)
庄戸         ブルー・シェイズ(ティケリ)
西中原        朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
川崎玉川      リコイル〜ウィンドアンサンブルのための〜(シュワントナー)
深沢         「ルーマニア民族舞曲」より T〜W(バルトーク/後藤洋)
御成         世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より 4・6・10・12・13(オルフ/クランス)
共和         吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
上溝         呪文と踊り(チャンス)
海老名有馬     喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
森の里        鹿踊りの始まり(福島弘和)
栗原         交響組曲「野人」より T・V(渡辺浦人)
北陽         レッドライン・タンゴ(マッキー)

【中Bフェスティバル】
柿生         火の伝説(櫛田てつ之扶)

横浜3、川崎3(うちフェス1)、県南2、県北2、県央3、湘南1
西湘残念…………。
482名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:22:02 ID:9o+wzq7p
誰か今日の中Bの感想をよろしく!!
483名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:27:03 ID:4PZrIEzL
あのねぇ、、今日ねぇ。。
ジャスコでねぇ、、ミニ水族館やっててねぇ、、
ハリセンボンがねぇ。。とってもねぇ。。
かわいくってねぇ、、口が笑ってるように見えてね、、
萌え〜だったぁ
484名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:49:01 ID:eM2ZeNNu
今日見に行った人誰もいねーのか?
485名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:38:57 ID:axAlZ4On
>>472

それ違いますよ

正しくは
1六角橋
2玉川

です。
486名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:55:29 ID:zLdPNCm/
>>477
ありがとうございます!
487名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:59:18 ID:j++zL8UN
北陽の個人レベルの高さには、驚いた。
488名無し行進曲:2006/08/09(水) 19:06:28 ID:8YnHCgmt
>>466
どうやら朝日新聞社賞は
3年連続、東関東大会行くともらえるらしいですよ。
489名無し行進曲:2006/08/09(水) 19:17:08 ID:8YnHCgmt
あと、午前の審査は午後に比べると厳しいらしいです。
午後だと、ちょっと甘くなるようですよ。
やっぱ何校も聞いてると審査員も疲れからですからね?
490名無し行進曲:2006/08/09(水) 19:35:17 ID:cYgpIK4Q
昨日「玉川」とかいう学校が東関東行きましたよね!!
なんか「ぎょくせん」って読むらしいですよ!!
上手かったですか?私は聴いてないので::
491名無し行進曲:2006/08/09(水) 19:45:38 ID:8YnHCgmt
>>490
玉川はパーカッションが
メインっぽい曲をやっていました。
パーカッションがとにかく
息ピッタリで凄かったですよ!!
492名無し行進曲:2006/08/09(水) 19:51:16 ID:rSDj1a8/
栗原すごいね
493名無し:2006/08/09(水) 20:30:03 ID:B5lCcYTZ
庄戸のクラのソロがすごいよかったですよ〜!
494名無し行進曲:2006/08/09(水) 20:33:15 ID:XL78Ba3p
やっぱ庄戸で住人いるな。クラソロの女子か?
悪いが実力ないのに講師投入して関東行くのは
顧問が前任校からしてる技。話しにならんな。
495名無し行進曲:2006/08/09(水) 20:48:47 ID:cYgpIK4Q
パーカッションですかぁ〜♪
金管はどうでしたかぁ?
496サックスラブ:2006/08/09(水) 20:59:15 ID:QctLin4Y
誰か昨日の、中学校Bの玉川の感想お願いします。
497名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:04:07 ID:fKKF2zbZ
微笑み吹いたのにーだめだったw
六角橋の前はきついは。w
498名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:08:05 ID:U9qMHPcN
今日行きたかったのに行けなかった
一位の学校どこ?
499サックスラブ:2006/08/09(水) 21:08:40 ID:QctLin4Y
六角橋ってそんなに上手いんですか!?
500名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:25:10 ID:xlmztSof
今日の平戸中の演奏の感想誰か教えてください!後輩たちは銀で落ち込んでたんですが私は実際聞いていないので…
501名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:26:52 ID:cYgpIK4Q
六角橋上手いですよ!!
毎年東関東行ってる常連校なんでっ!!
尊敬しちゃいますよね〜
502名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:28:24 ID:fKKF2zbZ
六角橋はジャズだからねぇ…路線がまた違って。
金管が目立つってかんじな曲ですよ。
地区では5位だったらしいんですけど、県では1位ですね。
地区大会では日吉台西が1位で2位は一点差で本牧。同じ曲でした。
どっちも銀でしたけどね・・・・
有馬はいけたんですね。すごい★
503名無し行進曲:2006/08/09(水) 22:34:46 ID:wWwr6C6Z
栗原ってどうでした?
504名無し行進曲:2006/08/09(水) 22:50:21 ID:kPGsGRgQ
505名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:04:23 ID:kPGsGRgQ
平戸感想少しずつ書きます。バランスを考えた唯一の団体で好演でした。マリンバや木管がキレイに浮かびあがってバランス取りのお手本だとお思いました。今日来てよかったと思えたのは平戸さんのおかげです。幸せ気分で帰れました。
506名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:07:41 ID:8YnHCgmt
西中原、地区で一位だったのに
玉川より下ってどうゆう事だ?
507名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:21:09 ID:cYgpIK4Q
けど市大会で噂によれば玉川と1点差だったらしいよo
508名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:42:54 ID:8YnHCgmt
そうなんですか・・・
でも西中原ぎりぎりの通過だったらしいですね。(県大会)
玉川の伸びは凄いね!!
509名無し行進曲:2006/08/10(木) 00:32:39 ID:/asuetWM
ぎょくせん良かった。
510名無し行進曲:2006/08/10(木) 00:36:01 ID:/asuetWM
そして順位は
@六角橋
↓1点差
A上溝
これまじだよ
511名無し行進曲:2006/08/10(木) 00:45:14 ID:KYLBBXJD
一点差で二位は玉川だとさ。
512名無し行進曲:2006/08/10(木) 00:49:07 ID:7AbesZhq
審査結果一覧をみた私がずばり。
二位は上溝だよ。一点差で
玉川ははったりに聞こえた。
まあ順位なんていいじゃん代表になれたんだから。
両校応援しますよ〜
513名無し行進曲:2006/08/10(木) 01:28:56 ID:X//Rht5s
???玉川の審査結果は2位の点数だったよ???
514名無し行進曲:2006/08/10(木) 01:31:22 ID:X//Rht5s
まぁ、どっちも良かったってことだな〜
515名無し行進曲:2006/08/10(木) 02:14:19 ID:7AbesZhq
そうですよ!玉川は演奏に引き込まれたし
上溝は安定してたし!
次も期待です!
516名無し行進曲:2006/08/10(木) 02:18:34 ID:Or4LA20D
いやぁ〜、共和の神話は中原より良かったなぁ。
俺、2日目も聞きに行ったけど、やはり上鶴間よりも共和だな。
さすが、共和。上手い。


共和の住民じゃねーけど、共和は去年も良かったから期待するぜw
俺みたいに、県落ちした学校の分まで頑張ってくれ!!


何々?チームワーク最悪なの??
517名無し行進曲:2006/08/10(木) 02:20:43 ID:Or4LA20D
連下記スマソ。
>>457
何々?共和のチームワーク最悪なの??だった。
518名無し行進曲:2006/08/10(木) 09:38:52 ID:KYLBBXJD
明日は中Aの県大会じゃ〜ん!今頃、各校がんばってるんかな?
県代表予想キボン
519名無し行進曲:2006/08/10(木) 10:51:48 ID:ieySHR0o
共和なんて所詮Bwwwww
Bで自慢する人がいるもんだから困っちゃうよ
520名無し行進曲:2006/08/10(木) 10:56:54 ID:u/ZWaaWh
Bでも上手いところはあるんだからさwww
別にいいんじゃない???
Aでも下手なところは下手じゃんw
521名無し行進曲:2006/08/10(木) 11:18:28 ID:jMaqgzVZ
浜岳いけなかったんだね
上永谷も
522名無し行進曲:2006/08/10(木) 11:40:33 ID:3SfU9x6d
西中原って午前じゃん?で、玉川て午後じゃん?
午前とた西中原と六角と立依知はどうでしたか?
523名無し行進曲:2006/08/10(木) 12:01:36 ID:u/ZWaaWh
六角橋は上手かったね。
ジャズ感がよく出せていたと思うよ
ほとんど完璧な演奏だったと。
524名無し行進曲:2006/08/10(木) 12:03:25 ID:o2eV1tUR
>>523
ネタ??
525名無し行進曲:2006/08/10(木) 12:10:46 ID:u/ZWaaWh
>>524
ネタって何が??
526名無し行進曲:2006/08/10(木) 12:21:44 ID:GvAy2GAS
この世には完璧な演奏なんてありません
527名無し行進曲:2006/08/10(木) 12:23:30 ID:u/ZWaaWh
ああ ちょっとオーバーだったって事だな。
まあでも六角橋は凄かったよ。
528名無し:2006/08/10(木) 18:09:30 ID:dMyXpM1S
共和の件
何でも知り合いによると女子の一部が大変らしい。。。。。
529516:2006/08/10(木) 18:13:22 ID:Or4LA20D
>>528
そうなんだ・・・。
どんな風に大変なの?

チームワークが悪くても東関東行くって技術が相当あるんだな。
俺の学校は技術がな・・・orz
女子の一部?
後輩とか先輩とか顧問に迷惑は掛かってるの?
530名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:20:07 ID:K9grVQ5W
本牧の音はいいと思った。
けど、ちょっと音程が不安定な部分があったのがいけなかったのかも。
西中原はきれいな出だしだったけど、打楽器の音がイマイチ
上永谷の音は厚みがあってよかったと思ったんだけど・・・
依知は木管の音程が悪く、弱い音のなり始めが不明瞭。
浜岳は低音や打楽器の迫力が足りなかった。

関東行くような(目指していた)学校ってやっぱみんな仲良し、一致団結!!
なのかな。

531名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:25:34 ID:Ewj8ZelR
明日の中Aは何時に並べば当日券買えますか??
532☆☆:2006/08/10(木) 20:49:22 ID:t5O3j3UQ
531へ明日はけっこう早く行かないとないっぽいって顧問が言ってたぞ!!
533☆☆:2006/08/10(木) 20:50:47 ID:t5O3j3UQ
明日の中Aってどうだろ。ダークホース的なとこってないの??明日の中Aの県大会は接戦らしいって聞いたからさ。
534名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:55:26 ID:o2eV1tUR
>>533
接戦なんですか…。
でも高Aのを見る限り1、2校はそういったところがあるかもしれないけど結果的には恒例的になりそうですね。
535名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:25:34 ID:UsRwfXrp
マキは決定か?あとは本郷や樽町あたりが東関東に行きそうだな。
536名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:28:12 ID:u/ZWaaWh
今年は大波乱が起きてるらしいので
何が起こるか分からないよなあ。
でも、マキや本郷はほぼ決定だと思うが。
537名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:24:49 ID:Ev6mpXXU
県北の相陽中、ダークホース。
予選はダントツの点数だし、
東関東マジ狙いらしいよ!!
538名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:33:59 ID:PHeO1swV
県央は厚木かな?
539名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:54:21 ID:UsRwfXrp
明日の午後の部で楽しみな学校は?
540水槽ファン:2006/08/11(金) 03:22:19 ID:aC2h9Wng
>>537
OK!朝から行ってるけど、午後もできるだけ観るつもりなので先入観なしに聴いてみますね。
>>539
午後では寺尾、樽町、いずみ野、南下浦、
その後も東橘、大庭、本郷と強豪校が続くし、楽しみです。
お尻が痛くなりそう・・・・・www


541名無し行進曲:2006/08/11(金) 07:27:53 ID:7B0GZYKg
いま、どんくらい並んでる?8時30分くらいについてとれそうか?
542名無し行進曲:2006/08/11(金) 07:30:36 ID:x8mUTtSU
代表予想8校よろしく。
高校スレのようにドンピシャを狙おう。

漏れは出演順に
マキ、高倉、岩崎、樽町、南下浦、城郷、東橘、本郷

いずみ野や厚木や大庭を落ちると予想しなきゃいけないなんて、中A激戦だね。
543名無し行進曲:2006/08/11(金) 07:41:17 ID:qr6Ruxh5
ただ万騎は一番最初だからもしかしたら………って事も有り得るんだろうな。
544名無し行進曲:2006/08/11(金) 07:51:41 ID:eHhOw+Js
今県民ホール着いたけど、長蛇の列だぞ!軽く150人はいる!只今7時50分
545名無し行進曲:2006/08/11(金) 07:56:04 ID:BK9OXMFD
当日券は何枚?
546名無し行進曲:2006/08/11(金) 08:28:02 ID:iAqEztIs
今ホールの裏までの列。
500はいる。
547名無し行進曲:2006/08/11(金) 08:32:54 ID:HFSfVn5n
代表予想
マキ、高倉、樽町、南下浦、東橘、本郷、
いずみ野、大庭
548名無し行進曲:2006/08/11(金) 08:44:27 ID:iAqEztIs
今日は整理券出るのか?
買えなかったらどうしよう。横入りしないでね。
吹奏連さんちゃんと整理を!
549名無し行進曲:2006/08/11(金) 09:37:27 ID:jk9Q+pQC
樽町いけるといいな
知ってる先生いるから
550名無し行進曲:2006/08/11(金) 09:38:57 ID:9gmvqdfx
いまのところ問題なしで買えてるようです。
551名無し行進曲:2006/08/11(金) 10:26:07 ID:5xjAX3av
>>548
昨日の高Aは整理券は配られなかったよ。
マジでしんどかった〜。当日券こそ入手できたけど。
552nakaharaヤバイ:2006/08/11(金) 10:35:07 ID:/6zI90mE
県大中Bの中原のチューバ一人だったし。よく一人で全員支えられたよね。俺は無理だ。。。
553名無し行進曲:2006/08/11(金) 10:53:25 ID:5xjAX3av
課Wを演奏する青葉台・岩崎・仲尾台・南下浦の中で、県抜けする可能性のあるバンドは?
554名無し行進曲:2006/08/11(金) 11:24:10 ID:LSc3aTjz
岩崎
555名無し行進曲:2006/08/11(金) 11:37:38 ID:WpAK44wK
ない
556名無し行進曲:2006/08/11(金) 11:43:02 ID:gyDtMHqy
>>552関係者乙
A部門で1人の学校もあるぞ。しかも支部大会まで出場してたな。
557名無し行進曲:2006/08/11(金) 11:43:36 ID:Rkh1trDm
マキは朝一ですが、どうでしたか?
558名無し行進曲:2006/08/11(金) 11:56:39 ID:9gmvqdfx
岩崎まで終わった。
厚木≧高倉≧マキ≧岩崎
って感じです。ただ僅差だと思います。
どこも一長一短あるので…
他の皆さんはどう思われたでしょうか?
559吹奏楽人:2006/08/11(金) 12:50:48 ID:fLB5fEsb
マキの演奏、舞台裏で聴いてたけどなんかイマイチだな……ちょっと期待外れ。
560名無し行進曲:2006/08/11(金) 13:06:41 ID:UYsF6n/s
岩崎は期待外れか?
561名無し行進曲:2006/08/11(金) 14:24:05 ID:FU9T03Kb
岩崎は課題曲が微妙
万騎はよかったと思うけど??
562名無し行進曲:2006/08/11(金) 14:34:32 ID:K3Fra1MI
今どこらへん?
563吹奏楽人:2006/08/11(金) 17:01:53 ID:fLB5fEsb
もうすぐ表彰になるかな。

大庭の自由曲はかなりの期待外れ。マジ汚いだろあれ。
本郷の課題曲の頭のパーカッションソロは失敗に近いだろう。自由曲も期待外れだな。
564名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:04:22 ID:pGn0K5pY
よかった学校は?
565名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:06:47 ID:Rkh1trDm
長い時間お疲れさまです。特に強豪がひしめく後半は大変だろうに…。
結果が待ち遠しいです!
566名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:09:47 ID:7C5KwvIV
厚木が良かったよ。

万騎が原はへたしたら落ちると思った。
567名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:10:30 ID:7C5KwvIV
厚木が良かったよ。

万騎が原はへたしたら落ちると思った。

岩崎は曲が面白いだけでバンドがつまらなく感じた。
568名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:11:56 ID:pGn0K5pY
厚木は青い水平線だったっけ?マキよくなかったのかぁ〜残念…
569名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:11:56 ID:WpAK44wK
>>566-567
ぷw
570名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:12:40 ID:9oRJhjLe
聴き行けなかったけども大庭期待してるんですけども・・・。
571名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:18:59 ID:VoKYVDky
会場は今入れ替え中か?
572名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:21:38 ID:pGn0K5pY
結果速報よろしくおねがいします。
573名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:23:42 ID:jFMgrwGG
厚木
574名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:33:57 ID:bHftMaJf
速報しますのでしばしお待ちを
575名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:45:34 ID:FU9T03Kb
>>566>>567
耳悪っ笑
576名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:53:51 ID:K3Fra1MI
結果どうなるんだろw
今はもう発表自体は始まってるのか?
577名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:54:48 ID:7C5KwvIV
>>575万騎が原にしてはだよ。技術、表現はさすがだけど曲をまだまとめてないし一番で音出てないし、気持ちがなかった。

逆にちゃんと聞いてたかい?
578名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:00:23 ID:46a2dDbr
早く結果を〜〜

579名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:12:02 ID:FU9T03Kb
樽町落ちた
580名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:13:15 ID:fOfjGosh
んで?
581名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:13:50 ID:pGn0K5pY
マジ?!代表は?!
582名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:14:16 ID:d3Au986s
他は?
583名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:15:34 ID:E1GrE8BJ
厚木は?
584名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:15:55 ID:fOfjGosh
なんだか緊張するね・・・
585名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:17:12 ID:K3Fra1MI
するするww
586名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:19:46 ID:E/MWjhe8
まだですかね?
587名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:20:28 ID:VoKYVDky
1 横浜 横浜市立万騎が原中学校 I 歌劇「トゥーランドット」より 10:00 金○
2 横浜 横浜市立青葉台中学校 IV 民衆を導く自由の女神 10:15 銅
3 西湘 伊勢原市立中沢中学校 III マゼランの未知なる大陸への挑戦 10:30 銅
4 県央 厚木市立厚木中学校 I 青い水平線 10:45 金○
5 湘南 藤沢市立高倉中学校 III 喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲 11:00 金○
6 横浜 横浜市立岩崎中学校 IV ウィンドオーケストラのためのムーヴメントII「サバンナ」 11:15 金○
7 横浜 横浜市立仲尾台中学校 IV 歌劇「西部の娘」より 11:30 銀
8 横浜 横浜市立すすき野中学校 I エブリデイ・ヒーロー 11:45 銅
9 横浜 横浜市立寺尾中学校 III ノーブル・エレメント 12:45 銀
10 横浜 横浜市立田名中学校 I 喜歌劇「美しきエレーヌ」 13:00 銀
11 県北 相模原市立大野南中学校 I 「聖徳太子の地球儀」〜斑鳩寺に鎖された記憶〜 13:15 銅
12 横浜 横浜市立樽町中学校 I バレエ音楽「ガイーヌ」より 友情の踊り,アイシェの孤独,剣の舞,収穫祭 13:30 銀
588名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:20:30 ID:CGC10ptJ
hayakusiroooooooo
589名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:20:57 ID:fOfjGosh
あ〜イライラしちゃう!
590名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:21:34 ID:VoKYVDky
13 横浜 横浜市立いずみ野中学校 I 喜歌劇「小鳥売り」セレクション 13:45 銀
14 県央 大和市立大和中学校 III 喜歌劇「微笑みの国」セレクション 14:00 銀
15 県南 三浦市立南下浦中学校 IV 喜歌劇「微笑みの国」セレクション 14:15 銀
16 横浜 横浜市立城郷中学校 III 青い水平線 14:30 金○
17 県央 座間市立座間中学校 II 青い水平線 15:10 銀
18 県北 相模原市立相陽中学校 II マゼランの未知なる大陸への挑戦 15:15 銅
19 川崎 川崎市立東橘中学校 I スペイン狂詩曲より IV,祭り 15:30 金○
20 西湘 小田原市立白山中学校 II ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス 15:45 金
21 湘南 藤沢市立大庭中学校 III バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け,全員の踊り 16:10 金○
22 横浜 横浜市立本郷中学校 I ルネッサンス舞曲によるコラージュ 16:25 金○
23 県央 厚木市立小鮎中学校 II カウンシル・オーク 〜セミール部族を讃えて 16:40 銅
24 横浜 横浜市立南希望が丘中学校 III イーストコーストの風景より II,III 16:55 銀
591名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:22:36 ID:VoKYVDky
万騎が原・厚木・高倉・岩崎・城郷・東橘・大庭・本郷が代表!
592名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:22:56 ID:FU9T03Kb
代表
万騎が原
厚木
高倉
岩崎
城郷
東橘
本郷
大庭
593名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:23:50 ID:bHftMaJf
万騎が原
厚木
高倉
岩崎
城郷
東橘
大庭
本郷

が代表!
594名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:24:12 ID:E1GrE8BJ
厚木おめでとう!!!
595名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:24:22 ID:K3Fra1MI
小鮎銅か
596名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:24:59 ID:jNMKD7HF
高倉が一位だそうです
597名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:25:05 ID:vHBl3svZ
順位は!?ってわかるわけないか...
598名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:26:03 ID:E1GrE8BJ
小鮎銅って・・・
今年は厚木と逆転だな
599名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:26:53 ID:K3Fra1MI
>>587>>590->>594
dクス&乙。
600名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:28:52 ID:4ecJydrr
厚木は去年不運で関東に行けなかったそうなので今年は行けてよかったね。おめでとう。
601名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:29:08 ID:pGn0K5pY
速報ありがとうございます。出演者も見てた方もおつかれさまでした!
602名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:30:56 ID:qJv+z7mA
小鮎は顧問変わったからな…
県までいったなら十分だと思う
603名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:39:49 ID:VoKYVDky
改めて結果見たけど、白山中惜しかったな…。
604名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:40:24 ID:pGn0K5pY
白山中どうだったの?
605名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:42:30 ID:VoKYVDky
>>604
金で代表次点。
606名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:42:48 ID:bHftMaJf
情報収集者によると
1位・高倉
2位・東橘
3位・万騎が原
4位・岩崎

これ以降不明。関係者の方穴埋めよろしくお願いします
607名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:49:36 ID:iV1PrsnC
相陽の指揮者って男だったけど?プログラムは女の名前だけど、それっていいのか?失格じゃねぇ?
608名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:03:31 ID:4ecJydrr
537 :名無し行進曲 :2006/08/10(木) 23:24:49 ID:Ev6mpXXU
県北の相陽中、ダークホース。
予選はダントツの点数だし、
東関東マジ狙いらしいよ!!

537 :名無し行進曲 :2006/08/10(木) 23:24:49 ID:Ev6mpXXU
県北の相陽中、ダークホース。
予選はダントツの点数だし、
東関東マジ狙いらしいよ!!
609名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:14:03 ID:bh+wQxJa
>>606
一位・高倉
二位・東関東
三位・万騎が原
以上、一点差

三位から四点開いて、四位・岩崎
610:2006/08/11(金) 19:31:30 ID:83a6mKQZ
東橘が2位って凄くない???1位と一点差だし!!!
611名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:46:53 ID:IAwFOs1w
一番目だったのに、三位ってすごいな。マキ
東橘もすごいなあ。
612名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:49:18 ID:7tvfujCD
いやいや相陽、座間のあの耳をつんざく大音量は音楽以前の問題でしょ。
客席の何人もが耳を塞いでたぞ。
指導者は弱奏というものを引き出せていないね。

高倉はとてもバランスの取れた安定感のある演奏。耳に心地よかった。
岩崎は自分は好きだったな。
打楽器の男の子たちのノリの良さも楽しげだった。
613名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:58:18 ID:liTYoSM0
大音量系の学校は耳を塞ぎました。3階席(審査員席近く)だと
もうたまりませんでしたよ。騒音でした。相陽に限らず、
横浜の学校が多かった気がする。樽町とかね。
マキぐらいおとなしいほうがよかった気がします。
例年のマキではなかったけど・・・
高倉アッパレです。とても綺麗でした。
614名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:00:39 ID:1UNW6SVz
いずみ野、大和、南下浦
セレクション学校はダメだったね
615名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:18:09 ID:nPgXxy0i
高倉あまりまとまってないように聞こえたのだが…1位になるほどの演奏だったか?
課題曲はイマイチだったが、自由曲は岩崎がよかったと思う。あのノリは他の学校にないのでは…?
マキは1番にしてはよかった。
616名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:18:36 ID:vHBl3svZ
万騎が原三位だと,H先生の機嫌が右肩下がり↓↓
617名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:19:06 ID:nPgXxy0i
高倉あまりまとまってないように聞こえたのだが…1位になるほどの演奏だったか?
課題曲はイマイチだったが、自由曲は岩崎がよかったと思う。あのノリは他の学校にないのでは…?
マキは1番にしてはよかった。
618名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:33:34 ID:fU+O+mEL
各校の感想お願いします。
619名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:49:57 ID:n7g9g+Y3
座間って座間高の事ですか?
620名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:51:09 ID:V5XaIwWf
相陽は指揮者の指導力がないというか、センスがないんだな。でかい音=鳴らしてる。勘違いもいいところだ。前の指揮者(2年前のローマの祭り)のほうがよっぽどよかったな。
621:2006/08/11(金) 21:08:39 ID:RrfKxrTv
>>618
聞きたい聞きたい!!
622名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:12:53 ID:W3XKiHsM
a
623楽部♪:2006/08/11(金) 21:22:59 ID:HpGzBZuf
仲尾台はどうだった??
624名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:29:18 ID:W3XKiHsM
仲尾台良かったですよ。
楽しげで自由曲の表現も豊かでした。
ただ残念なのは、課題曲・自由曲とも細かい部分の音程やバランスが乱れてしまったことですね。
ですが、生徒と指揮者の信頼関係が伝わってくる素敵な演奏でした!
来年期待しています!!
625吹奏楽人:2006/08/11(金) 21:33:02 ID:X8ZkdYf0
えっ・・・マジ大庭とか本郷って良くあんな演奏で東関東行けたよね。本気で銀かと思ってたんだけど・・・。大庭の自由曲なんて途中から聴く耳持たなくなったよ?てかマキも名前で行けたようなもんだな。これこそ「ブランド」といわれる学校だよな。恐ろしぃ・・・。

てか今年の中Aレベル低くねぇか?まぁ、東橘が俺的には一番良かったな。残念ながら高倉聞きそびれたり・・・↓↓
626名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:39:48 ID:N3h/URm5
寺尾はどうでしたか???顧問変わったケド・・・・
627楽部♪:2006/08/11(金) 21:41:32 ID:2nqaB2aG
>624さん
ありがとうございます★残念ながら仲尾台はあと4点足らずで東関東への切符を逃してしまったそうです・・・(涙)
624さんのアドバイスを生かしてこれからも仲尾台には頑張って欲しいです♪
628名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:44:11 ID:4ecJydrr
>>625
いい加減お前しつこい
小文字使ってんじゃねえよ
629吹奏楽人:2006/08/11(金) 21:46:31 ID:HpGzBZuf
寺尾も聞きそびれたり・・・まぁ結果から考えてたいしたことではなさそうだな。

仲尾台とやらも確か3年前に中Bで東日本金賞取ってるらしいやん。楽部さんの話じゃ寺尾より仲尾台の方が上っぽそうだし。
630名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:52:00 ID:W3XKiHsM
>>624です。
楽部♪さんは仲尾台の関係者ですか?
もしそうでしたら、素敵な演奏でしたとお伝えください♪
631楽部♪:2006/08/11(金) 22:00:12 ID:HpGzBZuf
>630
一応関係者です!
その言葉、是非みんなに伝えさせていただきます♪本当にありがとうございます!!
632名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:01:34 ID:iAqEztIs
白山おしかったですね。
本番前にやりすぎたことが原因と推測します。
一番のテンションは本番にとっておくことを忘れていたと思います。
細かいキズがあんなにでるのは本番への持っていきかたです。多分練習ではきちんとできていた、直前まで。まだ若い、経験を通して本番で最高の演奏を、来年西湘のリーダとして代表に!期待しています。ご苦労様!
633名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:03:56 ID:7tvfujCD
いずみ野は悪くないと思ったんだけどね。
サウンドも明るく軽快で。
欲を言えば最初から最後まで軽快なままでドラマチックな盛り上がりや
控え目な部分も欲しかったかな。

相陽の父兄たちと思われるサクラのブラボーがわざとらしくて肝かった・・・。
634名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:10:41 ID:kR1xq4Q2
南下浦久しぶりに今回でてきてましたよね??どうでしたか??
635名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:25:22 ID:LLSes7Ky
樽町行けると思った

636名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:36:09 ID:MZ1p4e0Y
樽町とかいずみ野が銀ってゆわれたとき、「え〜」ってゆうのかわいそうだった・・

予選1位の本郷がここまで落ちるとは想わなかった。3位くらいだと想った・



637吹奏楽!!:2006/08/11(金) 22:40:49 ID:la8PEMzW
今日の万騎は全然良くなかった。課題曲もタテかなりズレてたし…名前のおかげだな…
俺的に東橘が結構良かった。去年とは別物で予想外…
きれいな響きでタテも合っていた。静かな所も歌えてた。サックスのメロディととユーフォの裏メロとか…このまま行けば全国も行けると思う。
638名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:44:57 ID:d3Au986s
東関東の出演順は?
639名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:54:23 ID:GiOFooSH
どの学校も課題曲のソロはやばかったな。
640名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:59:13 ID:lrWxXAxr
まず,いずみ野&樽町が銀ってありえねぇ〜!!高倉が一位とかも,はっ!?って感じ!まぁK先生の力だろうけど。それから万騎が原三位!?一位だろ〜普通に!!戦力落ちたもんだな〜。大庭,東関東7年連続凄い!!K先生から顧問代わったのに!
641名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:07:58 ID:A4Xva8tA
>>636
生徒は音楽分からない人が多いから、
名前だけでいけるかどうか判断してるもんな。
>>637
たしかに東橘はよかったが、よほど化けない限り無理だろ。
全国はそこまで甘くないと思うが
642名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:11:40 ID:b2qHcwlj
>>640
大庭の前顧問と現顧問は地区の音楽祭なんかでよく合同バンド組んだ仲だから
顧問が変わってもあまり変化ないかもね。
643名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:42:17 ID:z+u0Cr1e
低レベルなスレだ。
644ぶちこ:2006/08/12(土) 01:41:14 ID:6E7xpDN0
本郷のピッチって何であわせてるんですかねえ・・・?
645ぶちこ:2006/08/12(土) 01:44:12 ID:6E7xpDN0
あっ後、樽町が銀ってまぢ以外でしたあッッ
みなさんどう思いましたか?

やっぱり県北ってダメなんですかねえ?
646名無し行進曲:2006/08/12(土) 02:45:29 ID:ZJZ4Dd6r
青葉台はどうでした?
647名無し行進曲:2006/08/12(土) 07:28:05 ID:e4J0vRiV
ってか大庭と高倉は仲良しサンなんだね!高倉が東関東出場って言われた時大庭の子達もやった〜って喜んでたよ!
っつか白山中の部長サン背ぇ高かったネ!
648名無し行進曲:2006/08/12(土) 08:16:22 ID:geQXlr6R
とりあえず、万騎が原は名前で行けたとして(たいしてうまくなかったし)、大庭,本郷が代表ってのがありえないだろ。銀賞の学校の方が代表になるっぽい所いくつかあった。大庭を東関東に出すことは神奈川の恥じさらしみたいなもんだな。
649名無し行進曲:2006/08/12(土) 08:54:03 ID:/n0Zi26e
昨日の感想お願いします!!!
650名無し行進曲:2006/08/12(土) 09:04:48 ID:Nwd8lAlt
ぁたし、岩崎と寺尾といずみ野を聞けなかったので感想をお願いします!
651名無し行進曲:2006/08/12(土) 10:51:04 ID:1bYk6Yaw
本郷どうだった?
652名無し行進曲:2006/08/12(土) 10:55:17 ID:2DEP3r02
.jwna
653名無し行進曲:2006/08/12(土) 10:56:44 ID:TN0xqEao
自分は本郷良かったと思うが…
654.jwga:2006/08/12(土) 10:58:42 ID:2DEP3r02
確かに東橘は去年より音色きれいになったな。フルート、サックス、ユーフォなど・・・
トロンボーンは微妙だったが・・・
655名無し行進曲:2006/08/12(土) 11:31:51 ID:f7mMavY1
>>650
・岩崎 
昨日の岩崎は全体としては音も表現もまだまだ改善の余地がありますね。
音程が乱れた分、点数が伸びなかったのでしょうね。

・寺尾
昨年までの寺尾とは別物に感じました。ただ譜面どおりに吹いているように聴こえました。
強奏の音を聴いて代表候補から除きました。

・いずみ野
全体のサウンドバランスが以前のいずみ野ではない気がします、自由曲での音程、
縦の乱れ、音符抜けなど練習不足なのかな・・・

・樽町
これは代表になるな〜と思ったのですが、見事に外れました。だとすると考えられるのは
強奏の音と騒がしいと感じた審査員が多かった?審査シートのコメントを見てみたい気がします。



656名無し行進曲:2006/08/12(土) 11:43:53 ID:ZWh7ps+J
650さん、乙です。
大庭や本郷はみなが言うほどひどかったのですか?
650さんまたはどなたか教えてください。
657名無し行進曲:2006/08/12(土) 12:08:21 ID:RHIVGKPK
>>528 豚?
658655:2006/08/12(土) 12:09:42 ID:f7mMavY1
・城郷
ブルホラが多い中、弱奏の表現と音、音程は比較的安定して聴きやすかった。
ブルホラの雰囲気が良く伝わってきました。騒がしいバンドが多かったので好印象でした。

・本郷
前評判は別として、個々の音を聴くと多少のミスはあれど、
基礎練習をちゃんとしてるな〜と感じたので、代表だな〜と思いました。派手さはなかったけど
ホールによっては映える自由曲ですね。宇都宮でもう一回聴いてみます。

・東橘
昨日の中ではとても好演でしたね。細かいミスはあれどそれを感じさせない、良い響き。
東関東でも好演を!

・高倉
音、バランス、ブレンド、綺麗でした。基礎練習をちゃんとしてるだな〜と感じました。
東関東も楽しみです。

・大庭
このバンドも個々の音が綺麗なバンドですが、今回は自由曲が難しいのでその苦労がうかがえます。
改善するところは多いかもしれませんが、審査員は音をちゃんと聴いているんですね。

・万騎が原
今回はハーモニーが微妙でしたが、まだきっとこれから直してくるでしょうね。バンドとしての
まとまりが昨年よりも足りないだけで、神奈川を代表するバンドですから頑張ってください。
659名無し:2006/08/12(土) 12:16:07 ID:UofPxmiT
初めて生で聞いたけど東橘うますぎw
660655:2006/08/12(土) 12:20:36 ID:f7mMavY1
・厚木
ブルホラではこのバンドが一番好印象でした。強奏での音程の乱れはご愛嬌です。個人個人の
音が良いバンドだと感じました。課題曲のバランスが改善されればもっと聴きやすいかも・・・

代表の皆さん東関東も聴きに行きますので頑張ってください。

661名無し行進曲:2006/08/12(土) 12:35:59 ID:xjzg6aD2
あたしも樽町は代表になると思ったら・・・
銀!?みなさんはどう思いました??
662名無し行進曲:2006/08/12(土) 12:39:29 ID:++yygv9U
>>650
岩崎
少し音の乱れか気になりましたが全体的に
まとまった演奏だったと思います。自由曲の迫力がありましたね。
アンサンブルしているのがよく伝わってきました。

寺尾
ピッチが少し気になりました。課題曲のsの前の響きや自由曲の終わりの
響きは素晴らしかったですね。各所のアンサンブルがいいと思いました。
自由曲もふくめ安定した演奏でした。


いずみ野
木管と金柑のバランスがイマイチ
打楽器もあまりあってないように感じました。もっとブレンドさせること
を考えたほうがいいと思います。

663名無し行進曲:2006/08/12(土) 12:48:32 ID:e4J0vRiV
大庭や本郷が代表だと恥さらし??何言ってんの??じゃあ,あんたがダフニスとかルネッサンスやれば?万騎が原だってどこだって同じように頑張ってるんだよ。東関東に行けなかった学校だって頑張ったんだよ。音楽は結果じゃないんだよ。
664名無し行進曲:2006/08/12(土) 13:08:53 ID:54SfpM10
中学スレってガキばっかだな

将来恥かかないように、ちゃんと社会勉強しなよ
665名無し行進曲:2006/08/12(土) 13:43:43 ID:9krzcaiz
がんばれば結果はついてくる
666名無し行進曲:2006/08/12(土) 13:58:24 ID:wtOb5e2n
大庭や本郷を批判(?)している人は、どうしてですか? わたしは別にそんなひどくないと思ってるんですけど…
667名無し行進曲:2006/08/12(土) 13:59:43 ID:hIdmdWwu
岩崎ゎいつもどうりできなかったと思う
668名無し行進曲:2006/08/12(土) 14:00:33 ID:mPFLz0SN
白山中は次点で残念でした。どなたか演奏を聴いての感想をお願いします。まあ曲に助けられた感じがしますが・・・。来年を期待します。
669名無し行進曲:2006/08/12(土) 14:43:47 ID:++yygv9U

白山は課題曲が全体的に薄い感じでした。
自由曲はflソロが音量は多きかったが、響いて聞こえてこなかった。
パーカスのタテがぴったりそろっていた所もあったのですが、全体的に
ずれているところが目立って聞こえました。
670名無し行進曲:2006/08/12(土) 15:05:01 ID:e4J0vRiV
俺も大庭と本郷悪くなかったと思う。(まぁあれで満足はしちゃいけないが)っつうかどこの中学も昨日は上手かったと思う。まだ楽器を持って2年や3年しか立ってないのにあんな演奏ができるのは中学生の若々しい体力と努力があるからだろうな!!
671名無し行進曲:2006/08/12(土) 15:23:45 ID:+WsuBxMA
前の方にあったが本郷といずみ野はあれで1年を大量投入してるとはすごい。
夏前に話を聴いたらどちらも2年3年で35人くらいだそうで、ということは15人1年を入れてるわけか。どうやればそんなに1年入れてあのサウンドを出せるんだ?
672名無し行進曲:2006/08/12(土) 15:24:25 ID:JSKALvXc
白山は別に上手いと思わなかったし、銀か銅が順当だと思った。
673名無し行進曲:2006/08/12(土) 15:31:39 ID:IYLBQ5tC
南下浦も1年をたくさんいれてたらしいよ。南下浦は中低音の人数すごく多かった
674名無し行進曲:2006/08/12(土) 16:10:18 ID:/n0Zi26e
岩崎も3年が12人ぐらいらしい…マキはほとんど全員3年だろ?
675名無し行進曲:2006/08/12(土) 17:12:57 ID:e4J0vRiV
万騎が原は三年が多いからどこよりも上手くて当然なんだよな!!いずみ野とかは一年沢山いるのにあの演奏は素晴らしい!!大庭は2,3年バンドだから上手くて当然になるかな。高倉は2,3年バンドの中でもトップレベルだな…(嫌だけど)
676名無し行進曲:2006/08/12(土) 17:20:21 ID:pqRDFWes
横浜の団体の感想をもう少し聞きたいです。
特に万騎、樽町、いずみ野、本郷、岩崎、城郷を聞きたいです。
応援に行けなかったので。
677名無し行進曲:2006/08/12(土) 17:23:22 ID:9mkgaR/z
678名無し行進曲:2006/08/12(土) 17:25:04 ID:vCgMzP3g
フェスティバルの部ってなんですか?
679名無し行進曲:2006/08/12(土) 17:27:23 ID:vCgMzP3g
大庭は六位です。
680名無し行進曲:2006/08/12(土) 17:40:12 ID:j+4nuQeM
マキの友達に聞いたんだけど、今現在マキの三年は21人らしい
681名無し行進曲:2006/08/12(土) 17:43:02 ID:Bfa1aTjv
いずみ野はいつもそのくらい一年を入れてるんじゃなかったか?
去年も一昨年も…??
682吹奏楽人:2006/08/12(土) 17:51:53 ID:geQXlr6R
マキが3年多いからといって上手かったとは思えん。むしろあれで3年なのか…?
683吹奏楽人:2006/08/12(土) 17:53:29 ID:geQXlr6R
1年が多いのに上手いバンドは先生の指導力もあるがそれ以外にも他校とは違うものを持っているのだと思う。その1年達は2,3年についていけるくらいの努力をしているはずだ。もちろん1年だけではない。多分その努力の量や気持ちの差がこのコンクールの勝敗を決めるのだろう。
少し語ってみた…
684名無し:2006/08/12(土) 18:04:25 ID:g2s7woNd
3年生が少ないと、やっぱ大変なの?
うちは、ほとんど2年生だから。なんとも言えないなぁ。
685名無し行進曲:2006/08/12(土) 18:17:14 ID:elfLGfrq
選抜して一年が三年よりうまくて選ばれたんなら、そんなに一年ばっからだからすごいとはならないと思う。
686セレクション:2006/08/12(土) 18:51:46 ID:li86QDFe
大和中学校どうでしたぁ??
教えてくださいww
687名無し行進曲:2006/08/12(土) 18:59:55 ID:85f231wN
指揮がわけわかんなかった
688セレクション:2006/08/12(土) 19:07:21 ID:li86QDFe
演奏のほうは??
689名無し行進曲:2006/08/12(土) 19:16:03 ID:85f231wN
悪くはないけど、表情がなくて聞いててつまらなかった。          微笑みは次の南下浦の方が聞きごたえあったと思います
690セレクション:2006/08/12(土) 19:24:43 ID:li86QDFe
課題曲やばいですかねww
691名無し行進曲:2006/08/12(土) 19:48:34 ID:3tp0E14D
>>690
しつこいですねwww
692名無し行進曲:2006/08/12(土) 19:55:18 ID:jzZjjUYs
樽町は予選は1階席で聴き、県は3階で聴いた。
県では自由曲のフォルテがこもっていて、整理がうまくついていなかった。
剣の舞はとてもよかった。
課題曲は無難にこなしていた。
ガイーヌが惜しかった・・・来年の復活に期待!
693名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:20:42 ID:9oIQlVN0
神奈川県民ホールのステージのセッティングに意見あり!
ひな壇3段は余計なお世話なきがします。
たいていのホールは2段。
それでずっと練習してきているのだから3段用にセッティングを変えるのは
違和感あり。当然2段のとき同様に県民ホールでも打楽器を下手に配備する。
打楽器が反響板より客席側にあふれ出ていて逆にひな壇後方はスカスカ
という団体がいくつもあり。
ステージ転換にも時間がかかっちゃうでいいことなし。

3段のままなら幅を手前左ははずすとかしなければ
いつまでたってもTimp が奥の隅っこで小さくなって演奏する羽目に・・・。

ステージひな壇1番上にTIMPをセットするのが正解。と思いますが。
未来の神奈川の吹奏楽の発展のためにも吹連さん一考を!!

694名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:26:25 ID:9oIQlVN0
693補足
通常の幅よりひな壇は広いのでは?
左右が余っている。
関東大会とかをきちんと視野に入れて
ひな壇セッティングをお願いしたい。
あとよこすか芸術劇場はかなり響かない気がします。
木管の音色がほとんど飛んできませんでした。
木管がほとんど埋もれて聞こえない(中Bを1階席で聞いた感想)
見かけは上等ですが会場としてはどうかと思いました。
695名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:15:55 ID:QRaG/qRL
>>648
可能性を見たんじゃないの??
例えば県大会の時点だけみれば万騎が原より厚木の方が点が上でもおかしくない演奏をしてたし。
696名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:40:39 ID:IgELELAb
よこすか芸術劇場は、ステージ上でお互いの音が聞こえにくいため、鳴らしすぎになる傾向があります。
そのため、金管と打楽器がうるさくなり、木管が聞こえないという印象になります。
1階席と審査員席では聞こえ方がかなり違います。
ホールの特性を知った上で演奏することが大切です。
川崎の響かないホールで支部予選を戦った横浜の学校は特に戸惑ったかも・・・
697名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:42:17 ID:b8ZuEF+u
相陽中学校ゎどぅでしたぁ???けっこうよかったですよねぇ???
698名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:55:24 ID:ICyydYGS
はいはい。わろす。
関係者さん多すぎですよ。そして2ちゃんで小文字を使うな。


俺は相陽中好きだったけど、こうやって同意を求めたりする奴がいると、
嫌いになるな。あまり好感をもてなくなる。
699名無し行進曲:2006/08/12(土) 22:01:54 ID:izP893/5
>>697
1F席で聞いたけど、結構金管音出たし、迫力があったと思う。
3F席だとうるさかったかもしれないね。
金賞をとるかも思ったけど、銅賞は意外だったよ
700名無し行進曲:2006/08/12(土) 22:03:28 ID:ItPPMFuw
樽町中って2004に全国金をウィズハートアンドヴォイスで受賞したとこでしょ?
なんでいきなり、そんなに成績下がったの?
701名無し行進曲:2006/08/12(土) 22:16:38 ID:XaxWBHlz
俺は樽町いけると思った。課題曲はよかった。自由曲は荒い演奏になっていたが。
702名無し行進曲:2006/08/12(土) 22:18:20 ID:VP3KJAc9
県北って小学校と中学校の連結上手くいってないね。
谷口台小や上溝小・共和小とかあるのに勿体ない。
703名無し行進曲:2006/08/12(土) 22:19:12 ID:ao62XXhS
中学Bの浜岳中学校の感想を聞かせて下さい。
704名無し行進曲:2006/08/12(土) 22:39:09 ID:b8ZuEF+u
だって相陽中学校ブラボーも出てたじゃないですかぁ???
705名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:02:06 ID:ICyydYGS
>>704
そんなに納得がいかねー結果だったなら、ここで同意を求めたりする前に、
もっと練習したらどうだ?
もし、「相陽中は下手だった」って言ったとしても、704は「だって相陽中学校ブラボーも出てたじゃないですかぁ??? 」
ってまた言うだろ?
いい加減やめとけ。
そして他人に聞くときに、〜じゃないですかぁ??はやめろ。キモイ。
706名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:03:45 ID:3tp0E14D
>>704
相陽相陽うるさいなあ。少しは黙れよ。
707名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:05:11 ID:eg7g2gZz
そういや、樽町が成績下がって理由ってなに?
708名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:07:24 ID:VzLShBXc
樽町は代表と思ったのですが。。。
709名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:10:54 ID:XljVJRoJ
そんなもん顧問が変わったからに決まってるじゃないか。ちなみに全国行った年はM先生の最後の年だったからみんな頑張ったんだろうな。
710名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:26:00 ID:ao62XXhS
浜岳中学校聴いた方いらっしゃいませんか?
711名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:43:52 ID:0f6Vas27
>>704
あの演奏でブラボーは身内バレバレ!!
逆に恥ずかしいね・・・
712名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:21:57 ID:B7bHifZD
県大会の中Aは、途中まで1F奥、途中から3Fで聴いてましたが、
3Fでは、驚くほど大きく聴こえました。
そういう意味では、3Fの審査員の先生方には鳴りすぎて聴こえた
かもしれません。講評でも先生がそういうことをおっしゃってました。
或る意味吹奏楽らしい音が出ていたところ(樽町、いずみ野、座間など)
は不利だったかもしれません。
金を取ったところはそれぞれにどこも上手かったですけどね。
いずれにしましても、全体のレベルの高さを感じました。
713名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:55:04 ID:2S4x0h1y
自分は打楽器専門なんですが相陽について真面目な感想言うと。

課題曲:
2番か3番を選んだ所の演奏は全部同じように聴こえてしまって感想があまり出てきません。

ただ相陽は基本的に打楽器が鳴りすぎという傾向がすごくありました。
管楽器のスタンバイやベルの上げ下げを揃えていたのはどういう意図でしょうかね?
タンバリンのバランスが非常に悪かったのが残念。

自由曲:
課題曲と同じです。
気合いが入るのはわかりますが打楽器としての音色が全く出ていなく雑音のように聴こえてしまっていましたね。

アクションをそろえるという意識は良いのですがその前にまず第一に音色と役割を考えてください。

全体的に音量を全て打楽器でごまかしている感があり。

辛口ですみません
714名無し行進曲:2006/08/13(日) 01:04:24 ID:KQ0hN+YV
県北ってめちゃくちゃレベル低いな
715吹奏楽人:2006/08/13(日) 01:37:21 ID:F2DQZCHI
柏陽はもぉいいじゃねえか。

樽町は顧問変わって2年目。去年は予選落ちだったが今年は県落ち。つまり、また徐々に這上がってきてるってわけだ。また東関東に行けるまでそんなに長くはないんじゃないか?
716匿名:2006/08/13(日) 02:21:39 ID:Z0ih07wi
715
樽町は去年東関東まで行って金賞をとってます。
717名無し行進曲:2006/08/13(日) 03:23:04 ID:2S4x0h1y
>>715
○相陽
×柏陽

樽町(4年前からの成績)

03 全国(ウィズハートアンドヴォイス)
04 県(ミスサイゴン)
05 東関東(メジャーバーバラ)
06 県(ガイーヌ)
718717:2006/08/13(日) 03:24:33 ID:2S4x0h1y
ミス

3年前からだね
719名無し行進曲:2006/08/13(日) 10:53:28 ID:5VHWbV0+
県北は身内ブラボーするような超低レベル。来年から代表なしで良いだろう。特に相陽はお断り。
720名無し行進曲:2006/08/13(日) 11:17:53 ID:aKKzJaSK
県北も相陽も放っておけ
しょせん相陽は銅の最下位
721名無し行進曲:2006/08/13(日) 11:32:38 ID:Q07ywswP
>>720やっぱり最下位か・・・納得だね!
722名無し行進曲:2006/08/13(日) 11:43:57 ID:Y+XnWyPd
県大会に行けなかった身として、もう少し各団体の感想を聞きたいです。
代表団体&印象に残った団体でよいのでお願いします。
723名無し行進曲:2006/08/13(日) 12:31:07 ID:qKoLpsa4
>>722
印象に残ったのは高倉中かな、特に自由曲。
シーンごとの色が良く出ていてその曲のツボを確実についた演奏でした。
まだ常連校という貫禄はないが。
724722:2006/08/13(日) 12:51:15 ID:Y+XnWyPd
>>723
ありがとうございます。
朝イチにして悔しい県3位のマキ、
昨年代表落ちから復活の本郷、
久々の代表復活城郷、
この辺はいかがでしたでしょうか。
725名無し行進曲:2006/08/13(日) 12:58:03 ID:UUnfB/nG
県北は小学生とかのつながりあるのになんで横浜とかに負けてしまうんですか?
726名無し行進曲:2006/08/13(日) 13:41:36 ID:Ff3delHh
勝ち負けにこだわってるから。
727名無し行進曲:2006/08/13(日) 13:47:54 ID:glOXnbx0
俺的に東橘は全国行くと思う。
バランスもサウンドもバッチリだったし!
728名無し行進曲:2006/08/13(日) 13:50:30 ID:DHF/YOPc
昨日、はるばる千葉県の中学校A部門を偵察しに行ってきました。
衝撃でした。
前日の神奈川県大会と比べてレベルが明らかに高い。
特に1位の酒井根中と2位の松戸第四中の演奏には度胆を抜かれました。
このままでは神奈川県の代表が東関東大会で金を取るのは難しいでしょう。
でも東関東大会では1団体でも千葉のレベルに追いつけるような演奏をして欲しいです。
頑張れ、神奈川代表!
729名無し行進曲:2006/08/13(日) 13:55:54 ID:K8hl2eoc
千葉は激戦区っぽいからな。
神奈川は相当上手くないと立ち向かえないぞ。
なんか千葉強いよな。羨ましい。
でも、焦らず各学校の良さが出れば
審査員も評価はしてくれる。
同じ中学生なんだからその気になれば追いつけるよ!
頑張れ!!
730名無し行進曲:2006/08/13(日) 15:46:27 ID:OMm0fpAO
千葉が強いのは前評判どおりだな〜
東関東へ出場する代表のみなさん、死ぬ気になって練習してください。
千葉独占を阻止し、神奈川の意地、底力を見せてください。
代表になれかった学校の人達も、影で応援してくれている筈だ〜
731名無し行進曲:2006/08/13(日) 18:58:52 ID:KQ0hN+YV
厚木って関東初出場なんだな
もっと行ったことあるかと思ってた何でだろう
732名無し行進曲:2006/08/13(日) 19:18:57 ID:Nc4fWfZm
横浜吹連が横浜地区の学校の出演順だけ発表してるな。

4.
5.本郷
7.
11.
17.万騎が原
18.岩崎
21.
22.城郷

残りの4校、厚木、高倉、東橘、大庭の出演順知ってる人埋めてくれ。
733名無し行進曲:2006/08/13(日) 19:27:54 ID:uNDCl4Is
720・721普通に銅の最下位は西湘地区代表の伊勢原・中沢中だと思うが…。
734名無し行進曲:2006/08/13(日) 19:32:41 ID:UCE+D1Mo
>>644
本郷はいつもキーボードとチューナー。
ってか、普通みんなそうじゃないの?

本中、東関東行けるのかぁ。
去年はあんな結果だから、行けないのかと思ってたけど…。
でも、嬉しい!!まだまだ頑張って欲しいな。
735名無し行進曲:2006/08/13(日) 19:38:42 ID:F8o3MaZj
今年東関東に出る横浜からの4校はそれぞれ味のある学校ですね。
神奈川の王者万騎が原によるプッチーニ、
超お得意のルネッサンスもので勝負の本郷、
これまたお得意の選曲による岩崎、
実力ある顧問が赴任されて古豪復活!の城郷。

どこもがんばって欲しいです。
みなさんはどこがお気に入りですか?
736名無し行進曲:2006/08/13(日) 21:52:02 ID:l1LVYvs8
岩崎:自由曲がかなり良かったので、てっきり岩崎が1位かと思ったぞー!
   saxのソロにインパクトがなかったけど
城郷:ブルーホラは一番うまいと思った。
本郷:基礎練みたいな感じがしたけど、これまた良かったと思う
マキ:ここ3年間見てると、年々実力は低下している様な気がするな〜  
   朝一のハンディはあったけど、3位はたいしたもの。
   16:00位の演奏だったら、きっと一位だと思うな〜  
737名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:07:33 ID:NAbxSm+r
高Aは東関東10校中5校が横浜
中Aは東関東8校中4校が横浜

校数に恥じない演奏を求む。
今年のマキの子たち、自信なさげだよ。王者の自信を持ってがんばれ!
城郷は無欲の勝利っぽくて好きだったな。万騎が原&坂本コンビを彷彿としました。
岩崎は狙ってましたね。基礎練しっかりがんばって、課題曲がんばれ。
本郷は今年は台所事情が苦しいと見た。ルネッサンスの雰囲気はほんとにさすが。
738名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:27:24 ID:w6H4GmNP
あげ
739名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:41:12 ID:WMWEul0p
確か
4 大庭
7 高倉
です。
740名無し行進曲:2006/08/13(日) 23:09:15 ID:+s8ozqM8
柏陽が○です。相陽は×です。(自分の知る学校は)
741名無し行進曲:2006/08/13(日) 23:14:49 ID:17eZ9Dyc
県大に出てたのは相陽ですよ
相模原の中学です
742名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:25:29 ID:bbwk/wn4
城郷って顧問変わったの今年だったっけ?
743名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:32:30 ID:STP2jHWP
>>740
柏陽は高校じゃないか?
744名無し行進曲:2006/08/14(月) 01:52:46 ID:tmbhZsAA
4.大庭
5.本郷
7.高倉
11.
17.万騎が原
18.岩崎
21.
22.城郷
東橘さん、厚木さんよろしく。

745名無し行進曲:2006/08/14(月) 09:10:30 ID:/ZjAdgiv
あげ↑↑
746名無し行進曲:2006/08/14(月) 09:23:32 ID:UtkUtseO
>>740
ダサっ
747名無し行進曲:2006/08/14(月) 11:54:15 ID:5qwoE9HP
っつうかブルーホライズンやってる所多かったけど去年大庭がブルホラやってたからその影響??それから大庭は選曲ミスだな…もう少しレベルにあってる曲選べばあれはもう少し順位あがってたろうに…
748名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:52:51 ID:BjWR1j0a
ブルーホライズンは一昨年の本郷からでしょ
749名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:35:29 ID:LkfBmZTN
>>748
そうそう!あの編曲には驚かされた(笑)
2004年の東関東のCDがあるんだけど二楽章のテンポ設定がかなり早めで個人的にはあの方が好きだったな〜
オーボエソロに合唱もいれてたし。
750名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:58:39 ID:5qwoE9HP
でも本郷の影響なら去年ブルホラ流行らない??今年流行るっつう事は大庭だろ??東橘は去年の万騎が原??
751名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:29:27 ID:F43t4gmN
流行じゃなくて、たまたま被ったんじゃないの?
そういうことは良くある。
チェザリーニで言えばアルプスの詩もよく演奏されるし。
コンクールで取り上げやすい曲なんじゃないかな。

752名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:29:26 ID:VrljFcMM
浦賀は03年に放射と瞑想…04年にはスペイン狂詩曲をやっているから東橘は浦賀に影響されたのか?
753名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:32:24 ID:P2ZH2yC+
あふぉ。 2003年の埼玉栄だろうが。中学の演奏で影響されるか?しかも全国バンドでもないのに。
754名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:34:15 ID:VrljFcMM
全国出てなくても同じ県なので…。そぅかなぁと思いましたww
755名無し行進曲:2006/08/14(月) 19:52:29 ID:Fsw3v3p9
本郷の自由曲はいつも本郷テイストだよね。
アルプスも不思議な始まり方してるし。
ブルーホライズンもよく聴くといろんな仕掛けがあるよね。
今年の自由曲も本郷テイストばりばり。
756名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:26:07 ID:Ls6zMvzt
本郷は課題曲から独特だよね。
757名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:46:34 ID:LkfBmZTN
>>756
最初の鍵盤とウッドブロックを一人でやってたのはどうかと思ったけどな。
758名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:52:06 ID:Ls6zMvzt
人数が足りないんだろう。ダブルリードが四人もいて持ち替えがあったのには驚いた。今年も各パートには自信があるんだろうか。
759名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:15:51 ID:B7v60SeZ
流行るもクソもないだろ
今年カブったけど真似したつもりは一切ない
760名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:40:52 ID:WJWwhqp4
>>750
課題曲と自由曲との時間の関係もあるから、翌々年に流行ったりすることもあるんじゃん?
>>751
東橘の放射は、三年連続で天野作品をやった最後の年でしょ?
浦賀の影響よりも顧問の好みじゃない?
なぜ今年がスペインかは知らないが。
761名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:27:36 ID:0ICYaGq1
757
鍵盤とウッドブロックを一人でやるのはマズいのか?
762名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:39:56 ID:xlv7sg7F
多くの高校がやってるよ。
別にこれは本郷のオリジナルではない。

ダブルリードはほんと充実してる。本郷。
オーボエが2人ともイングリッシュホルンに持ち替えたり、
ファゴットもコントラ吹いたり。

木管低音もたくさんいた。
その分、高音が薄いのが当たり前だけど弱点。

763名無し行進曲:2006/08/15(火) 07:28:49 ID:Xdrr+q+5
昔の三浦高校のサウンドを知ってる人はいますか?
(30代後半〜40代?)
バンドの中にかなりの数の木管低音がいて、それが独特のサウンドを創りあげていました。

そんな音を思い出させるのよね、本郷のサウンドは。
本郷の先生は三浦OBだったりして?
764名無し行進曲:2006/08/15(火) 08:43:46 ID:9DuFT5k1
>>763
県立高校出身ですよ。学指揮してた。
金管出身なのに、木管が充実してるんだよなあ。本郷。
765名無し行進曲:2006/08/15(火) 09:15:57 ID:jJx7hfKQ
東橘と厚木の出番はだれもしらないのか?
766名無し行進曲:2006/08/15(火) 11:00:40 ID:k/WyY1MG
>>764
ていうことは希望ヶ丘?
たまに教えに行ったりしてるのかなあ。
767名無し行進曲:2006/08/15(火) 12:00:45 ID:JuDcDy6S
あの先生は希望が丘ですよ。
教えに行ってるかはわからないけど、他の中学へ行くことは良くありますね。
夏になるといろんな学校の先生が聴きに来てたりしてましたし。
768名無し行進曲:2006/08/15(火) 14:02:06 ID:GfEsmXbi
全部自分が正しいと思っちゃってるかわいそうな奴が多いことで。
769atpd:2006/08/15(火) 20:02:24 ID:XyfHxB/E
770名無し行進曲:2006/08/16(水) 01:15:42 ID:5+NDWG1v
771名無し行進曲:2006/08/16(水) 08:57:16 ID:o8RrXMzH
>>770
グロ画像だから踏むなよ。

>>768
どゆこと?kwsk

本郷木管充実してるかもだけどサウンドは明らかに金管中心だよ。
772名無し行進曲:2006/08/16(水) 10:07:00 ID:TOrGb7PL
もう少し県大会の感想を聞きたいです。
どなたかお願いします。
773名無し行進曲:2006/08/16(水) 11:13:49 ID:CPWbCbaN
木管充実してるよな〜俺の母校にもダブルリードほしいよ
774 ◆BwwWWWWWWE :2006/08/16(水) 18:25:42 ID:Ov0V9UYJ
はぁ。
775名無し行進曲:2006/08/17(木) 11:07:28 ID:nNouUeHG
ダブルリードは無い学校も多いよね。
776名無し行進曲:2006/08/17(木) 11:14:51 ID:QEFKcRMv
いまさらですが誰か県大会の感想お願いします。
777名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:03:49 ID:GLJkYeGW
おっ!!!! 777 いただきました。
778名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:36:19 ID:ILv8oYUK
誰かもう一度感想書いてあげなよ。自分は一部しか聴いてないからなあ。
樽町が自由曲強奏部がサウンドとしてイマイチだった。また、いずみ野は通る演奏だと感じた。
その程度の耳ですまぬ。
大庭は難曲をよくきれいにまとめてたと思う。
779名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:55:30 ID:DLGQS4fH
/

780名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:57:13 ID:DLGQS4fH
へえ。俺はあんま他のガッコ、どこが強い?てのか?がわからんもんでね。
781名無し行進曲:2006/08/18(金) 00:06:13 ID:0+nMvBle
>>772=776?
回りくどい事しないで自分の学校名晒して聞けば?
どうせ今まで感想の出てきてない学校なんだろ。
782名無し行進曲:2006/08/18(金) 11:09:55 ID:SkuZWGhF
今回は午前に代表になる演奏が集中したよね。
だから2ブロック目(午後)の審査が辛くなった。
それに飲まれたのがいずみ野や樽町。
確かに通る演奏ではなかったと言われればそれまで。
でもその2校がもし午後後半の演奏順だったらって考えると、
くじ運も大事だなって思ってしまう。
783名無し行進曲:2006/08/18(金) 12:11:24 ID:cU4Jc6to
樽町のA編担当の先生は
この間 うちの学校にきた
784名無し行進曲:2006/08/18(金) 12:49:38 ID:2VH6GjhV
>>783
で?なにかあったの?
785名無し行進曲:2006/08/18(金) 14:30:59 ID:T4McPJI8
782
くやしいのはわかりますが、
当日の現場の状況を知るべきです。
単に審査基準じゃありませんよ。
正確にいうと、ステージ上の温度上昇です。
午後の学校はピッチが上がってしまい、
どこも音程が悪くなりました。
演奏しながら調節する学校もありましたが、
なかなかそこまでできる学校は少なく、
特に終盤の学校は極端に音程面では不利でしたが、
それもこれも実力のうちです。コンクールですから。
来年頑張って。
786名無し行進曲:2006/08/18(金) 14:57:26 ID:8W40Kjsu
ステージの温度上昇の影響なんてあるんだ?
聞いてわかる程音程が悪くなるならずいぶん不公平な話。
それに対する対策が今までなされてないというのもいかがなものか。
787名無し行進曲:2006/08/18(金) 15:19:17 ID:AcdRkNwn
>>785
そういうのを想定してチューニングするんじゃないのか??
788サックス:2006/08/18(金) 15:57:56 ID:tTNYmzRu
私、そこの生徒で吹部です。
毎日練習がんばって、関東行けて嬉しいです。
あの、関東の順番と、出場団体分かる人いますか!?
789名無し行進曲:2006/08/18(金) 16:07:47 ID:zVYoh+F8
>>788
東関東スレに出てますよ。
790サックス:2006/08/18(金) 16:10:10 ID:tTNYmzRu
ありがとう!!あなたわどこの学校応援しますか!?
791サックス:2006/08/18(金) 16:13:05 ID:tTNYmzRu
おーい((ワラ
792名無し行進曲:2006/08/18(金) 16:17:56 ID:zVYoh+F8
神奈川の代表みんな応援します。
793名無し行進曲:2006/08/18(金) 16:25:31 ID:zVYoh+F8
>>787
あの日のステージは想定外の暑さでしたよ。
控え室は涼しいほうでしたが。
ライトや客席の熱がすごかった。
あれじゃピッチもクソもなくなります。
794サックス:2006/08/18(金) 16:26:49 ID:tTNYmzRu
ありがとうございます((泣
感激です((泣
塚、泣き過ぎました((照
795サックス:2006/08/18(金) 16:32:10 ID:tTNYmzRu
そうだけど、やっぱチューニング変わっちゃいますよ((汗
796785:2006/08/18(金) 16:32:24 ID:zVYoh+F8
代表の皆さん頑張ってください。では宇都宮で。
797サックス:2006/08/18(金) 16:37:14 ID:tTNYmzRu
はい!!頑張ります!!応援よろUくです((照
798名無し行進曲:2006/08/18(金) 18:08:40 ID:uWfz+oGn
>>785
ちょっと亀だが一つ。
温度が上がる、空気が温まると音の通りがよくなる。
サウンドの響きがよくなるんだな(・∀・)
しかもいつも吹いてる時間から吹かないと音は出ないから不利なんかじゃなくてホントはめちゃくちゃ有利。
問題は審査員の聞き疲れくらいだよね。
799名無し行進曲:2006/08/18(金) 19:06:54 ID:GvARLFO9
厚木の演奏はどうだったの???
知りたいっす。
800名無し行進曲:2006/08/18(金) 19:39:07 ID:UOcCkDgq
2222
801名無し行進曲:2006/08/18(金) 20:40:08 ID:k1ZX76fy
>>798
いや、暑すぎるとピッチ変わるよ。
まあ、悪くなるって事だな。
それで君の説では音が通りが良くなるという事は
漏れの説と合体するとだな、
ピッチが悪いのに音が通るって事になるよな。
最悪の状況だよな。コレって
まあ、それでもそれに応じてピッチを直せる学校が上へ行くと。
って事で漏れはそんな事しかいえないが。
神奈川代表さん頑張っておくれ。
A部門だったら、全国。B部門だったら、東日本。
それぞれ最高の大会へ勝ち進め。
802名無し行進曲:2006/08/19(土) 16:15:05 ID:GXsqKhsk
ていうかそんなに問題が出るほど温度が上がるってことは
ホールの空調がマズかったってことなのかな
803名無し行進曲:2006/08/19(土) 16:39:27 ID:cCNL8VH/
厚木去年東関東銅でしょ?余りきたいはしません!それよりやっぱり万騎が原でUょ
804名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:29:02 ID:/ONCsTl9
>>803
厚木は去年県銀
関係者っていうのが痛々しい程わかるからやめときな
805名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:34:30 ID:CRHqrfNx
いや〜暑かったね〜。ステージは…音程感覚のあるバンドは途中で気付いてチューニング管抜いたりしてたみたいだけど…それがわからない中学は音程悲惨だった!!つまりコンクールって後のが有利ってわけでもないわけだね〜
806名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:53:46 ID:CZZyMB2J
>>803
睦合東のこと?
今年、地区で落ちたけど。
807名無し行進曲:2006/08/19(土) 21:10:34 ID:V4iTSCOj
>>803
ココは2chって事を忘れるな。
ギャル文字とかもってのほかだから。

>>805
そうだな。でも午前中ブロックだと審査員厳しいから。
まだ、聞き疲れてないし。
午後は聞き疲れて適当になっている審査員もちらほらと。
だけど、暑いとピッチ変わって散々だけど。

つまり、真ん中があたりがいいと思う。
漏れはだけど。
808名無し行進曲:2006/08/20(日) 03:53:16 ID:j0J0z+UH
んー・・万騎が原はなんか噂によると今年全国にいってしまうと
3出で来年でられなくなるから今年は関東狙いらしい・

だから自分は高倉と、課題曲をもう少し工夫してもらって岩崎に頑張ってもらいたい。
809名無し行進曲:2006/08/20(日) 04:47:11 ID:o/DqzDq7
>>799
非常に好演でした。
個々の良さもでていて、なおかつ東関東へ行きたいという気持ちがあり勢いを感じました。
私は過去レスで分かると思いますが厚木は抜けると行っていたものです。
ただ言わせてもらうともうすでに完成に近いような気がしました。
ちっちゃくまとまりすぎてるような……
東関東までに殻をやぶらないと全国は厳しいでしょう。

>>801ピッチ合わせらんない学校は落ちて当然かなと(・∀・)
受かったらラッキーじゃん??
音程がズレてるの分からないレベルの人はさすがに少ないんじゃないか?
810名無し行進曲:2006/08/20(日) 12:12:19 ID:IOH+Yh2V
厚木は去年久しぶりに地区を抜けて朝一で銀の一位だったからな
急成長が期待出来るバンドです
811名無し行進曲:2006/08/20(日) 13:29:46 ID:2RsBM7Uc
>>808
H先生が最後なのに?
812名無し行進曲:2006/08/20(日) 21:43:21 ID:z6cS9ddJ
なんで中学スレの人は、『ここは2ちゃんだ』って、わざわざ先輩ずらするのかねぇ〜 オレの方が上級者って思わせたいの?
813名無し行進曲:2006/08/20(日) 22:10:06 ID:V2lY3G8o
だろうね。ホントガキで笑える。
814名無し行進曲:2006/08/20(日) 22:29:49 ID:o/DqzDq7
>>812-813
2チャンにもルールがあるんだな(・∀・)
ルールを無視するやつはけむたがれるんだな(・∀・)
815名無し行進曲:2006/08/21(月) 01:38:57 ID:NfPv5bom
>先輩ずら

つ [国語の教科書]
816名無し行進曲:2006/08/21(月) 04:13:55 ID:9V0TyiOs
樽町って全国金とった学校でしょ?

なんで今県落ちなの?
817名無し行進曲:2006/08/21(月) 06:42:59 ID:YnrzTS/y
一番の理由は指揮者が変わったから。
818名無し行進曲:2006/08/21(月) 19:48:54 ID:ooeHz4IJ
東関東出演順
開 会 式 (9:50〜)
1 栃 木 コンクール 高根沢町立阿久津中学校 10:00
2 茨 城 コンクール 古河市立古河第一中学校 10:10
3 千 葉 コンクール 我孫子市立湖北中学校 10:20
4 神奈川 コンクール 横浜市立六角橋中学校 10:30
5 千 葉 コンクール 柏市立柏第五中学校 10:40
6 千 葉 コンクール 流山市立常盤松中学校 10:50
7 神奈川 コンクール 海老名市立有馬中学校 11:00
8 茨 城 コンクール 五霞町立五霞中学校 11:10
9 栃 木 コンクール 作新学院中等部 11:20
休 憩 (11:30〜11:40)
10 神奈川 コンクール 横浜市立日吉台西中学校 11:40
11 神奈川 コンクール 横浜市立庄戸中学校 11:50
12 栃 木 コンクール 宇都宮市立陽西中学校 12:00
13 千 葉 コンクール 松戸市立新松戸北中学校 12:10
14 神奈川 コンクール 相模原市立共和中学校 12:20
15 神奈川 コンクール 茅ヶ崎市立北陽中学校 12:30
16 千 葉 コンクール 浦安市立入船中学校 12:40
17 茨 城 コンクール 水戸市立第五中学校 12:50
昼 食 ・ 休 憩 (13:00〜13:50)

819名無し行進曲:2006/08/21(月) 19:49:50 ID:ooeHz4IJ
18 栃 木 コンクール 小山市立間々田中学校 13:50
19 神奈川 コンクール 鎌倉市立深沢中学校 14:00
20 神奈川 コンクール 座間市立栗原中学校 14:10
21 千 葉 コンクール 野田市立岩名中学校 14:20
22 千 葉 コンクール 鎌ヶ谷市立第五中学校 14:30
23 千 葉 コンクール 市原市立南総中学校 14:40
24 神奈川 コンクール 川崎市立玉川中学校 14:50
25 栃 木 コンクール 茂木町立逆川中学校 15:00
26 茨 城 コンクール 下妻市立下妻中学校 15:10
27 千 葉 コンクール 船橋市立旭中学校 15:20
休 憩 (15:30〜15:45)
28 神奈川 コンクール 鎌倉市立御成中学校 15:45
29 栃 木 コンクール 益子町立七井中学校 15:55
30 神奈川 コンクール 相模原市立上溝中学校 16:05
31 神奈川 コンクール 厚木市立森の里中学校 16:15
32 神奈川 コンクール 川崎市立西中原中学校 16:25
33 茨 城 コンクール 守谷市立御所ケ丘中学校 16:35
34 神奈川 フェスティバル 川崎市立柿生中学校 16:45
35 千 葉 フェスティバル 野田市立東部中学校 16:55
休 憩 ・ 客席入替 (17:05〜17:25)
表 彰 式 (17:30〜)
820818・819:2006/08/21(月) 19:52:47 ID:ooeHz4IJ
つか、県北地区全部強校じゃんw

漏れは六角橋と南総と下妻と有馬中の4校に注目してるw
821名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:23:08 ID:Zer9EBkh
東関東の中学スレに、Bのプログラム完全版ができてるぞ。

船橋の旭中(千葉)がBでティルだってよ!!
822名無し行進曲:2006/08/22(火) 18:39:24 ID:9w7deg30
東日本予想↓

上溝、六角、玉川、栗原、
823名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:43:21 ID:HxwRON1i
栗原は県で1位だったら東日本は行くと思う。
824名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:58:01 ID:9w7deg30
栗原は一位でしょ?
825名無し行進曲:2006/08/23(水) 16:20:49 ID:Rl4B4bGt
北陽はどうですか?
826名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:41:52 ID:6n7jvMzN
>>825
たいしたことない。
827名無し行進曲:2006/08/24(木) 14:48:08 ID:M7zIWrMW
神奈川県大会でうまかったと思うソロってありますか?
828名無し行進曲:2006/08/25(金) 13:06:14 ID:0hpWRuqF
は?栗原が東日本とかバカ?
829名無し行進曲:2006/08/25(金) 19:41:23 ID:5JyrQdUw
目立つソロと言えば課題曲のTとWだったけど…ん〜うまかった所の学校の名前を思いだせないorz
830名無し行進曲:2006/08/26(土) 14:19:13 ID:KBkhADfI
Aもあと1週間ですね、東関東。
831名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:04:09 ID:IvhmVFhE
ですね、今頃中学生は追い込み練習でしょうか
832名無し行進曲:2006/08/27(日) 13:37:54 ID:EHPLguqy
東関東大会(中学校Αの部)のチケットはもう売り切れましたでしょうか?
833名無し行進曲:2006/08/27(日) 18:19:46 ID:OmlFMrIE
http://www.cnplayguide.com/evt/evtdtl.aspx?ecd=CNI23639
午前中はまだありますね・・・
834名無し行進曲:2006/08/28(月) 17:40:20 ID:zz8KM/2D
東関東もうすぐだな!
835名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:13:53 ID:KJR/57N7
中A楽しみだな。
ぜひ神奈川から、全国行ってほしい。
どのくらい変わっているのか!!
836名無し行進曲:2006/08/29(火) 08:27:32 ID:vvLs1KzA
>>835
そうですね。ぜひ神奈川から全国行って欲しいですね。
837名無し行進曲:2006/08/30(水) 17:12:55 ID:IqP+2gep
日曜だっけ?
838名無し行進曲:2006/08/30(水) 17:38:38 ID:D9K6bB3p
>>837 
そうだよ
839名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:47:37 ID:bexeh5Jf
岩崎がんばれえ(‥☆)!!
840名無し行進曲:2006/08/31(木) 21:54:31 ID:KzqzWZip
神奈川で、どの学校が行ってくれるかなぁ。
841名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:15:48 ID:P2wfDIAO
8高が東関東行きまっせ〜
842寺尾中学B年からから:2006/08/31(木) 23:28:06 ID:Q10vA9TY
岩崎中学校頑張ってずっとずっと応援してるからねぇ〜悔いの残らない心から「ィイ演奏だったなぁ〜」ってなるくらいの演奏をしてください本当に心から応援してるから
843名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:44:59 ID:d2JzBH/b
↑前顧問がいるから??↑
844名無し行進曲:2006/09/01(金) 14:14:40 ID:A1X+xz18
>>842
絵文字はありえないだろ。
845名無し行進曲:2006/09/02(土) 06:35:13 ID:ZwcPPCUa
東関東明日だね。
846名無し行進曲:2006/09/02(土) 09:45:12 ID:CQnexd6U
六角橋は東日本までは行けないんじゃない?
もう高校で頑張るわ
847名無し行進曲:2006/09/03(日) 01:19:15 ID:VvpjSpG3
中A神奈川県代表の皆さん。上の大会に行くと言う気持ちも大切ですが、賞が付くという事に戸惑わないで楽しく演奏してくださいね。高倉・岩崎・東橘・城郷・厚木・万騎が原・大庭・本郷!!!            陰ながらですが応援しています。
848名無し行進曲:2006/09/03(日) 03:13:33 ID:qX5L1XMl
神奈川さいこぉ!!!!!
849名無し行進曲:2006/09/03(日) 03:28:37 ID:VvpjSpG3
最高っ!
850名無し行進曲:2006/09/03(日) 04:05:19 ID:qX5L1XMl
>>849
だよね!!!!
まぢめに神奈川好きだしなあ!
851名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:31:32 ID:VvpjSpG3
↑神奈川県民?
852名無し行進曲:2006/09/03(日) 11:49:33 ID:VvpjSpG3
今、高倉が演奏中。
853名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:48:23 ID:VvpjSpG3
今、厚木が演奏中(課1/自・青い水平線)
854名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:03:08 ID:iY4uI5O9
厚木って課題曲4ぢゃないの!?
855名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:35:59 ID:OYmNrBxf
厚木は課題曲1ですよ。
856名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:57:02 ID:8xdhSwvB
まんこがはらどうだった?
857名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:44:40 ID:vS3gv5Ws
代表
本郷・習志野5・東橘
858名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:46:19 ID:tG1yw/e2
>>857
釣りか?
まだ表彰やってないだろ
859名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:53:39 ID:T7Q3ApF6
本郷、東橘は100%無いから・・
悔しいけど千葉が独占するよ。松戸4、酒井根、松尾あたりかと・・・
もうすぐ発表だ〜〜。緊張するね。
860名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:04:35 ID:vS3gv5Ws
結果速報!
銅 1.栃木県代表 宇都宮市立姿川中学校
銅 2.茨城県代表 取手市立藤代南中学校
金 3.千葉県代表 松戸市立第四中学校
銀 4.神奈川県代表 藤沢市立大庭中学校
銀 5.神奈川県代表 横浜市立本郷中学校
銀 6.千葉県代表 市川市立妙典中学校
銀 7.神奈川県代表 藤沢市立高倉中学校
銀 8.茨城県代表 境町立境第一中学校
銅 9.茨城県代表 ひたちなか市立勝田第一中学校
金・代表 10.千葉県代表 柏市立酒井根中学校
銀 11.神奈川県代表 厚木市立厚木中学校
銀 12.栃木県代表 矢板市立矢板中学校
銅 13.栃木県代表 宇都宮市立陽東中学校
金 14.千葉県代表 習志野市立第五中学校
金 15.千葉県代表 松戸市立和名ヶ谷中学校
銅 16.茨城県代表 東海村立東海南中学校
金・代表 17.神奈川県代表 横浜市立万騎が原中学校
銅 18.神奈川県代表 横浜市立岩崎中学校
銅 19.栃木県代表 日光市立大沢中学校
金 20.千葉県代表 富里市立富里中学校
金・代表 21.神奈川県代表 川崎市立東橘中学校
銀 22.神奈川県代表 横浜市立城郷中学校
銅 23.茨城県代表 水戸市立第四中学校
金 24.千葉県代表 山武市立松尾中学校
861名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:05:41 ID:OYmNrBxf
本当?!
862名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:07:35 ID:vS3gv5Ws
川崎から代表だなんて!!!!!!!!
アンコンに続いて快挙だね。
オメデトウ!!東橘。
863名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:08:48 ID:tG1yw/e2
万騎が原も3出達成おめ!!
864名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:20:16 ID:T3fSViaW
神奈川から二つも全国行けるなんて・・・すごい!!!がんばりましたね。神奈川の代表として普門館で精一杯演奏してきてください!!!
865名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:23:49 ID:FsMSUcqN
東橘おめでとう!!
川崎地区で代表は凄いね!
次の大会でも頑張れ〜
866名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:28:13 ID:tO2jNaAI
万騎、3出達成おめでとう!!
東橘もおめでとう!!
神奈川から2校代表が出るなんて嬉しい限りです。
全国も楽しみにしています。
867名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:42:56 ID:tG1yw/e2
銀 4.神奈川県代表 藤沢市立大庭中学校
銀 5.神奈川県代表 横浜市立本郷中学校
銀 7.神奈川県代表 藤沢市立高倉中学校
銀 11.神奈川県代表 厚木市立厚木中学校
金・代表 17.神奈川県代表 横浜市立万騎が原中学校
銅 18.神奈川県代表 横浜市立岩崎中学校
金・代表 21.神奈川県代表 川崎市立東橘中学校
銀 22.神奈川県代表 横浜市立城郷中学校

出場された8校の皆さんお疲れ様。
万騎が原中も全国でいい結果を期待。
868名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:48:06 ID:vS3gv5Ws
なんか、東橘が全国初出場で、金とりそうな予感・・・
万騎が原は、沈みそう。。
869名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:58:57 ID:tG1yw/e2
東関東スレからの情報だが、万騎が原と東橘は同点2位らしい。
870名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:10:46 ID:T3fSViaW
へぇ〜すごい。万騎ケ原or東橘を聴いての感想教えてください!!!!(他の団体も)。
871名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:24:34 ID:2lgdQ5I7
神奈川県代表の皆さんお疲れ様でした!!万騎3年連続おめでとう!来年の横浜が寂しくなりますね・・・ところで神奈川の中Aから久しぶりの銅賞が出ましたが岩崎の演奏はどうだったんでしょうか??
872名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:24:45 ID:kZdWeabw
>>871
久しぶりではないから
873名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:29:19 ID:1SmzGdPc
010203040506
休−−−−− 初声
金★金★★★ 万騎が原
金銅金銅銀銀 大庭
銀金銀銀−銀 本郷
銀金銀銀−− 浦賀
銀−−金−− いずみ野
銅銀−銅−− 小鮎
銅−−−−− 篠原
銅銅−−−− 南下浦
−金★−金− 樽町
−−銅−銀★ 東橘
−−銅−−− 座間
−−−銀銀銅 岩崎
−−−金銀− 寺尾
−−−−銅銀 高倉
−−−−銅− 睦合東
−−−−−銀 厚木
−−−−−銀 城郷

東関東中学スレより。銅は毎年あるよな。
874名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:34:21 ID:VvpjSpG3
毎年出てない?  1999篠原・大野南・すすき野2000南下浦・篠原 2001南下浦・篠原・小鮎 2002南下浦・大庭 2003東橘・座間 2004大庭・小鮎 2005高倉・睦合東 2006(今年)岩崎
875名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:32:19 ID:2lgdQ5I7
871
多分横浜代表からということでしょう?
876名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:03:26 ID:ICPBJLH7
マヂ東橘サイコー川崎の木管吹いてる!!!
877名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:11:50 ID:ICPBJLH7
東橘行かないとか勝手に決めないでねぇ〜!!!最高だよ!!!
878名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:37:08 ID:LBCcwu61
東橘良かったよ、県大会の時よりもしっかりサウンドを作ってきているし、うまい!
代表は別にして、絶対に金とれると思ったよ!
879名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:48:10 ID:jgSa9nFf
>>876>>877
東関東スレでも自演とかさんざんしつこかったけど、ここは2ちゃんだよ?
神奈川、東関東の代表として普門館の舞台に立つんだから自覚してください。
あなたは自分だけの努力で全国へいけたんだと思ってるのかもしれない。だけど、先生、コーチの方々、先輩達が築き上げてきたものがあったからこそなんじゃないの?
OGとして恥ずかしいからもうやめてください。

まじれすスマソ。
880名無し行進曲:2006/09/04(月) 01:53:02 ID:XlAUQx78
恩着せがましい言葉だね。
ろくなOGじゃないんだろうな。
881名無し行進曲:2006/09/04(月) 02:05:10 ID:TvYKsQKC
>>万騎が原中学校吹奏楽部のみなさん,3年連続全国大会出場おめでとうございます!!
長時間のバス移動,前日からの泊りだったので,相当疲れたでしょう。お疲れ様でした。
[万騎が原]という名前で全国大会に行ったと書き込む人もいれば,純粋に実力で行ったと書き込む人もいます。
全国大会に出場が決定したことは,それもその学校の実力なんだと思います。
万騎が原中学校吹奏楽部顧問のH口先生,本当におめでとうございます。3年連続全国大会出場は先生の夢ですよね。
全国大会では,自分達の納得できる演奏をしてきて下さい。
882名無し行進曲:2006/09/04(月) 02:31:47 ID:hXMmgB2R
881>> は??
883名無し行進曲:2006/09/04(月) 05:21:51 ID:Gam7Xzw4
は??
884名無し行進曲:2006/09/04(月) 05:43:17 ID:vi+VKXFr
それでも岩崎は唯一銅にはかわりないw
まあ何年か前にずるするような学校だからな…
885名無し行進曲:2006/09/04(月) 06:50:26 ID:Gam7Xzw4
そぅなんだぁ〜、そぅぇば東橘今神奈川の中でNO.1じゃん!!!
886名無し行進曲:2006/09/04(月) 07:23:25 ID:RIoKcXMJ
岩崎、銅なんだぁ。
どんな演奏でしたか?
887名無し行進曲:2006/09/04(月) 07:44:26 ID:Gam7Xzw4
岩崎は県より少し悪かったかな。でもあの演奏じゃ全国には行けない
演奏だったな。
888名無し行進曲:2006/09/04(月) 09:48:09 ID:ImQKL0XL
でも岩崎自由曲は良かったと思うなー
889名無し行進曲:2006/09/04(月) 11:43:36 ID:naX+phM5
>>884
ずる?
890名無し行進曲:2006/09/04(月) 14:18:24 ID:tXVxBmLU
>>884
>>889
3年前のコンクール申し込みのトラブルだろ。
891名無し行進曲:2006/09/04(月) 15:31:33 ID:4QfO01br
>>890
詳しく。
892名無し行進曲:2006/09/04(月) 15:46:05 ID:gk4+IQWu
>>891
知らない世代の人はもう知らなくていいのですよ。

それより、神奈川各団体の演奏について感想を書いてくれる神はいませんか。
高校スレにはかなり詳しく書いてあり、聴きに行かなかった自分にもよくわかったし、
あれだけほめられれば出演者も嬉しいだろうし。
神の出現を待つ!
893名無し行進曲:2006/09/04(月) 16:05:35 ID:LmQeESDN
過去ログみつけた。
コンクールの申し込みを忘れてたのに、後から出場を認められたってことかな。
181 :名無し行進曲 :03/06/10 13:01 ID:75b3r2mk
随分と情報が錯綜し始めたので、もう一度整理(事実のみ)

横浜市立岩崎中学校、および浜中学校が、コンクールの申し込みを期限までにしなかった。
その後、保護者より保土ヶ谷区選出県会議員(以下A議員)、県知事に参加要望の陳情がある。

A議員より県教育委員会他に参加に関する強硬な申し入れが入る。
横浜吹連はこれを一貫して拒否。

県及び市教育委員会から無条件の参加を要求される。

コンクールの申し込み期間を再設定し、再度受け付けを行なうとの妥協案を吹連が提示。
6/11に再度総会を開き、コンクール開催の是非も含めた審議をすることに決定。
894名無し行進曲:2006/09/04(月) 16:12:24 ID:eNhWJqLh
>>893
いまさらみつけてくる必要もないんじゃないか?生徒に罪はないんだし。

そういえば、朝日新聞にマキ中がのってたな。
895名無し行進曲:2006/09/04(月) 16:25:33 ID:c7kpjKZH
しかも来年から先生も替わるだろうから、過去のことにしようよ。あれは保護者のやったことだよ。
896名無し行進曲:2006/09/04(月) 16:27:30 ID:gu3xx85S
話が変わるんですけど神奈川県に浦賀中学校ってありませんでしたっけ?

県大会?か支部大会に出てた気がするんですが最近見なくなりました。どうしたんですか?
897名無し行進曲:2006/09/04(月) 16:57:15 ID:cd370Dc2
昨日帰る時、パーキングエリアで大庭の子達皆がすごい号泣してたが全国目指してたの?まぁダフニスとクロエをあそこまでやるのはすごいよな。県大会の時よるはるかに上手かったし。七年連続東関東だっけ?来年くらいには全国行ってほしいもんだな。
898名無し行進曲:2006/09/04(月) 17:20:35 ID:RIoKcXMJ
私も各学校の感想お願いします!!!
899名無し行進曲:2006/09/04(月) 18:04:47 ID:J7Bkj+tL
大庭の生徒は、 なんか M先生と話してて、いきなり泣いてたのを見た。
900名無し行進曲:2006/09/04(月) 18:48:04 ID:cd370Dc2
湘南大会から県大会に上れるのは2校だけっていう激戦の中よく大庭と高倉は頑張ったと思う。君達は藤沢市の吹奏楽皆の誇りだよ。ダフニスも、エレーヌもしっかり2階席に届いていたよ。本当に他の学校の吹奏楽の皆も沢山の感動をありがとう。
901名無し行進曲:2006/09/04(月) 19:06:53 ID:W6dM3xUn
浦賀は先生が変わったらしいよ。         今年は県にも出てなかったし、去年は県で銀だった・・・。
902名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:08:42 ID:dDbc7Pjy
宇都宮は神奈川からは遠いね〜
マジ疲れた。そんな中、神奈川代表各校のみなさん
お疲れ様でした。帰りも遅かったでしょうし、
ゆっくり休んでください。
加えて、強豪の千葉各校を抑えて全国行き2校は
本当に久しぶりで嬉しいです。代表2校
の皆さんおめでとう。
今回は神奈川代表各校全てが千葉に負けず劣らず
素晴らしい演奏でした。ありがとう。
903名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:30:32 ID:Wr4z/ciT
つか本郷とか前のスレに全国候補だったよね?自分は関東行ってないからわからない…候補の学校はどうだったんだ?
904名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:53:41 ID:cd370Dc2
>899 パーキングエリアで??
905名無し行進曲:2006/09/04(月) 22:23:47 ID:gu3xx85S
万騎が原・全国大会出演順前半の2番だってね。
906名無し行進曲:2006/09/05(火) 15:17:58 ID:Jc3yIqMF
ってか全国の睡蓮のHPにでてるし
907名無し行進曲:2006/09/06(水) 17:24:27 ID:BU3UcGY1
東橘ゎ午後の11番 !!
908名無し行進曲:2006/09/06(水) 18:03:18 ID:qds5Rqk2
東関東の時万騎が原とか東橘の人に挨拶したらシカトされたし。本当最低。絶対気付いてたし!あぁあーあんな奴等が全国かぁ…かなり悔しいし!
909名無し行進曲:2006/09/06(水) 18:09:16 ID:uRA2Z7kC
とつぜん挨拶されてとまどったんじゃない?
恥ずかしくて挨拶できない子って多いよ
910名無し行進曲:2006/09/06(水) 18:24:02 ID:95glf+rR
東関東大会に出るなら挨拶もマナーも支部クラスじゃなきゃダメ。
911名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:32:48 ID:Uwq6Zido
すれ違って挨拶って山登りかw
お互いに知ってれば声掛け合うし、知らないならかるく会釈か最悪スルーだろw
912名無し行進曲:2006/09/06(水) 21:19:21 ID:X5BS9Aiz
挨拶は、普通にすると思いますけど…。 朝とか凄かった!! 『おはようございます』ってあちこちで聞こえたよ〜!!

全国行く学校が、シカトとは、ビックリです。
913名無し行進曲:2006/09/06(水) 21:26:34 ID:95glf+rR
だって万騎が原なんか先生がね…。県大会の時なんか入場券を渡してホールに入場する所に1年生を並ばせやがって…。迷惑ですよ
914名無し行進曲:2006/09/06(水) 22:30:10 ID:176rU6BD
H愚痴先生は、生徒に関して全くそういう指導をしないので有名。神○川中時代も音楽だけで、行動は最低でした。まき…の皆様もそうだとおもわれ…
915名無し行進曲:2006/09/06(水) 22:32:26 ID:ZKrbvLFN
>>913
それはどこの学校もやってないか?
916名無し行進曲:2006/09/06(水) 23:53:35 ID:95glf+rR
他の学校は端の方で整列してから入場してるのに…万騎が原は真ん中で堂々と並ばせてましたよ。大体50〜100人位の一般客が迷惑してましたよ。
917名無し行進曲:2006/09/07(木) 00:08:08 ID:cCi2g/Jn
マキのH口先生は顔が広いからいろんなお偉いさんとかとよく立ち話ししたりしてるよな。
918名無し行進曲:2006/09/07(木) 02:09:46 ID:FhtkdHll
東橘の定演、去年いったー
919名無し行進曲:2006/09/07(木) 02:13:52 ID:Twn1ybCa
>>908
いけなかったのが悔しいのは分かるがこんなところに書いてるのはみっともないぞ

マキけっこう叩かれてるな。全国行っても人気のないバンドはあるんだな。
920名無し行進曲:2006/09/07(木) 18:11:18 ID:SLXloLK7
俺はマキ好きだけどな。
っても全国のハリソンを聞いてからだから最近だけど。
H先生は次、どこの学校だろ。。
921名無し行進曲:2006/09/07(木) 18:23:15 ID:vt6PfqvN
異動することが決まってんの?
922名無し行進曲:2006/09/08(金) 18:39:02 ID:b4xjkms3
今年で3出だからマキに転勤してきた先生は初めの一年コンクールに出られないわけか。
かわいそうだな。来年の3年も。
で、誰が転勤してくるんだろ。
923名無し行進曲:2006/09/08(金) 19:22:07 ID:V7TA/WS+
先生の異動に関係なく、次のコンクールに出場できないのは事実
924名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:42:05 ID:zz1tqh18
マキの時代もあと数年したら終わりかな…。は〜〜らぐぅつぃ先生は次どこなん??
925名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:17:21 ID:QUSO/T4c
はらぐ○先生の後は大変だよね。
だれだろ、あだ○先生?

926名無し行進曲:2006/09/08(金) 23:09:34 ID:e/nCSzXT
いや、マキの時代は続くと見た!
新しい顧問がきても2年あれば、大丈夫
927名無し行進曲:2006/09/08(金) 23:33:10 ID:5h2X36Sv
転勤しそうなのは
桜のあだ○先生と、
戸塚の千○先生と、
岩崎の紺○先生と、
やはりそれなりの先生じゃないと
はらぐ○先生の後は務まらないよね。
はらぐ○先生が次どこに行っても
また全国バンドを作るだろうけど、
マキは後に来る人によって決まりそう。
928名無し行進曲:2006/09/09(土) 11:19:31 ID:+P71R0No
噂に聞いた話だと来年マキにさ本郷のT橋先生が行くらしい。H口先生の行方はわからないが
929名無し行進曲:2006/09/09(土) 13:57:41 ID:fZwm+Tmw
>>928
毎年出る噂だよね。
でもT先生はマキには行かない気がする。
東関東常連校ではなく、あともう少しで東関東レベルの学校に行きそう。
930名無し行進曲:2006/09/09(土) 16:21:25 ID:3NcJaKAc
>>922
>今年で3出だからマキに転勤してきた先生は初めの一年コンクールに出られないわけか。
>かわいそうだな。来年の3年も。
生徒は別にして、先生にとってはむしろ好都合だろう。4月に赴任して数ヶ月でコンクール、
結果を期待するのは酷。教員としての仕事も何かと忙しいだろうし、時間をかけて自分の
バンドにしたらいいと思う。が、オレは来年も(ひょっとして定年までw)H先生だと予想する。
もう2年ぐらい前から、保護者の間でも「今年が最後…」と噂されるが未だに換わらない。
931名無し行進曲:2006/09/10(日) 11:21:20 ID:zoF1T+hO
先生かわるなら3出直後がいいね。
次の先生にとっては1年準備期間ができるから。
932名無し行進曲:2006/09/10(日) 11:24:20 ID:cLSFhCNe
↑初声は…。
933名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:53:04 ID:CS3MpjqS
>>932
それは言うな
934名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:25:33 ID:cLSFhCNe
事実じゃん。

ちなみに3年目に全国に連れていった先生は今、寒川町立の中学校の教員になってますね
935名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:18:11 ID:aDbdkt/q
Bの東関東、今週だょね!?
936名無し行進曲:2006/09/13(水) 13:13:56 ID:2InxtVGc
ぢゃあやっぱりマキ先生かわるの?
937名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:24:00 ID:YrFKn5dS
>928 どこからそういう噂でるのでしょうか??
移動って吹奏楽とか部活関係考えて移動
しているのでしょうか??《教育委員会はそこまで考えてるのかというハナシ
938名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:28:05 ID:WieZxCd7
中Bの東関東コンクール今日だな。
みんなガンガレ。
939名無し行進曲:2006/09/16(土) 01:27:11 ID:8OBOTxK+
>>937
かなり考えてるだろ。じゃなきゃ、万騎ヶ原 桜丘 戸塚 辺りの市立勢はとっくに移動になってていいはず。
940名無し行進曲:2006/09/16(土) 17:52:44 ID:Fw2oLmW5
中B東関東の結果まだかなぁ
941名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:03:56 ID:Ry1j07sE
速報!!!

代表 浦安市立入船 野田市立岩名 市原市立南総 下妻市立下妻

千葉3、茨城1でした!!
942名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:16:58 ID:ui3BlmmB
神奈川勢残念。
943名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:58:12 ID:LHKO1Pyj
神奈川勢の結果。
柿生おめ。他の学校もお疲れ様。
4 コンクール 神奈川 横浜市立六角橋中学校 銀賞  
7 コンクール 神奈川 海老名市立有馬中学校 銅賞  
10 コンクール 神奈川 横浜市立日吉台西中学校 銀賞  
11 コンクール 神奈川 横浜市立庄戸中学校 銀賞  
14 コンクール 神奈川 相模原市立共和中学校 銀賞  
15 コンクール 神奈川 茅ヶ崎市立北陽中学校 金賞  
19 コンクール 神奈川 鎌倉市立深沢中学校 銀賞  
20 コンクール 神奈川 座間市立栗原中学校 銅賞  
24 コンクール 神奈川 川崎市立玉川中学校 金賞  
28 コンクール 神奈川 鎌倉市立御成中学校 銅賞  
30 コンクール 神奈川 相模原市立上溝中学校 銀賞  
31 コンクール 神奈川 厚木市立森の里中学校 銀賞  
32 コンクール 神奈川 川崎市立西中原中学校 金賞
34 フェスティバル 神奈川 川崎市立柿生中学校 金賞 代表
944名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:59:06 ID:nFW0WxAr
西中原はどうでしたか?聞けなかったんですけど…汗
945名無し行進曲:2006/09/16(土) 23:05:43 ID:2C/5asBA
>>941
露骨に開催地ひいきし杉…
946名無し行進曲:2006/09/16(土) 23:26:41 ID:lbau6MWQ
柿生含め神奈川で東日本いくのは
3校だけね
神奈川のなかで東関東突破したのも6校だけ・・・
(全部中学だけの話じゃないけど・・・)
947名無し行進曲:2006/09/17(日) 11:28:29 ID:ntMMiL8g
六角橋銀だったんだね。
やっぱ順番早かったからか?
てか川崎市立の玉川と西中原は金だったんだね。
フェスも川崎の柿生が代表だったし。
川崎そんなに演奏良かったのか?
漏れは県聞いたけど、
関東聞いてないからよく分からんが。
詳細きぼんぬ。
948名無し行進曲:2006/09/17(日) 13:49:17 ID:FeTSMgl8
西中原すごく上手でしたよ
玉川の感想聞かせてください!
949名無し行進曲:2006/09/17(日) 15:37:49 ID:8zlQ3rea
玉川、よく練り込まれたレベルの高い演奏だと思いました。
正直、東日本に選ばれたところよりも良かったように感じました。
950age:2006/09/17(日) 18:24:04 ID:b1W5nqp6
六角橋のコンサートバンドジャズアンサンブルのためのラプソディ・柏第五のゴーストトレイン・

共和の神話・上溝の呪文と踊りが印象強かった。金賞ではなかったけど、

どこも良く聞こえた。

神奈川県大会より共和は演奏、指揮者共にレベルが上がってたと思う。

上溝は指揮者が良い。六角橋はジャズらしさが出ていた。

柏第五は、曲想をよく出せていた。
951名無し行進曲:2006/09/17(日) 18:28:27 ID:vjIHscd2
明日万騎が原オータムコンサート保土ヶ谷公会堂で
952名無し行進曲:2006/09/17(日) 18:34:28 ID:vx9oaNuW
川崎市立玉川中学校&鎌倉市立第二中学校
管楽合奏コンテスト全国大会出場決定!
オメ!!
953名無し行進曲:2006/09/17(日) 18:48:55 ID:c/xM4QRj
昨日の中Bで、西中原と玉川の感想聞かせてください!!
954名無し行進曲:2006/09/17(日) 19:18:01 ID:ykCS+uCL
演奏を聴いたものとしては開催地贔屓はあまりなかった気がするが

そして審査員はやっぱり大変そうだった。ご苦労様です。
955名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:25:28 ID:q/3j13pZ
マキのコンサート今日ですか!?
956名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:40:13 ID:zoG+CoBh
>>955
今日だけどもしかしたらチケットいるかも。
957名無し行進曲:2006/09/19(火) 17:33:25 ID:0/BToB8L
神奈川勢で金だったところの
演奏の感想を求む!
西中原の話題が出てないけど
微妙だったのか?w
958名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:44:48 ID:TlqG0PlA
>>957
西中原は、県大会の時よりも数段良くなっていて素晴らしかったと知人が言っていました。
959名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:57:35 ID:0/BToB8L
>>958
ほお。そうなんだあ。
どんな指導したんだろうな。顧問。
短い期間で数段良くなるって
そう簡単にはできないよな。
話は変わるが六角橋が銀だったのに
少しびっくりしたんだが
一体どうしたんだ?
横浜勢は全て銀だったんだな。
これも驚きもんだ。
960名無し行進曲:2006/09/19(火) 22:22:14 ID:j/PY1W1t
北陽中はどうでしたか?県大会で聞いた時からずっと気になっていて…
961名無し行進曲:2006/09/20(水) 13:22:22 ID:R1ilNZB5
県から東関東の間にどの校も演奏レベルがいっそうあがってたね。
神奈川みんなよかったよ。
夏休みの間もがんばっていたんだろうな。
962名無し行進曲:2006/09/20(水) 19:29:58 ID:OcNhXnBs
>>961
神奈川から一校出ても
良かったぐらい演奏良かったと思う。
でも千葉はやっぱり上手いっ!
神奈川もミンナ頑張れ〜!
963名無し行進曲:2006/09/20(水) 21:09:51 ID:2PrZjT1S
北陽はあの人数でほかのどの学校にも負けないいい演奏だったと思います。
個人のレベルが高いなと・・・
なかなか演奏が始まらなくて心配しましたけどね。
964名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:05:18 ID:wFyGEnTg
北陽は全部員で17人なのかな?
それで金賞ならますますスゴイよね!
初心者を含めた全部員で東関東出場した学校ってないだろうなー。
965名無し行進曲:2006/09/22(金) 13:11:58 ID:2FwXOHWF
マキのコンサート行った人いますか?どうでした?
966名無し行進曲:2006/09/22(金) 14:41:11 ID:UnEindrv
次スレはこちらになります。

神奈川の中学★Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1158903570/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
967名無し行進曲:2006/09/22(金) 15:21:51 ID:A1j1/fHd
次スレありがとう。


西中原や北陽中そんなに良かったんですか。聞きたかったな。
マキのコンサートも行けなかった。残念。
968名無し行進曲:2006/09/22(金) 16:21:54 ID:orej2jNk
北陽は少人数なんで合奏としては迫力なく物足りない。
去年もそうだけど、東関東がマックスだろう。
969名無し行進曲:2006/09/22(金) 18:28:04 ID:CCp4+6jc
>>986
少人数だからね。
迫力とかの面ではしょうがないね。
もうちょい人数居たら
東日本、行けるんでしょうね!
970名無し行進曲:2006/09/22(金) 18:28:43 ID:CCp4+6jc
ごめん。ミスった
>>968 だ。
971名無し行進曲:2006/09/22(金) 21:00:42 ID:SwFjjVwT
コンクール終わったし、次はアンコンですかね。
972名無し行進曲:2006/09/22(金) 22:20:25 ID:pc4lUSno
うちでる
973名無し行進曲:2006/09/23(土) 05:31:39 ID:GwBct5AR
うちもー !!
974名無し行進曲:2006/09/23(土) 08:26:42 ID:gFQzIYKK
20人くらいで全国行ったバンドなかったっけ?
確か関東の方だった気がする
975名無し行進曲:2006/09/23(土) 09:33:46 ID:IaoJbrlF
>>974
西関東の美杉台です。

>>971
アンコンはやっぱり本郷かな?
東橘、厚木などにも期待。
976名無し行進曲:2006/09/23(土) 10:17:07 ID:h7xclI3M
次スレはこちらになります。

神奈川の中学★Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1158903570/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
977名無し行進曲
20人でも全国行けるのか!
よっぽど上手かったんだろうなぁ…。