【B♭管】クラリネットってどうよ?Part8【特殊管】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
過去スレ

クラリネットってどうよ?
http://music.2ch.net/suisou/kako/979/979202639.html
クラリネットってどうよ? 2
http://music.2ch.net/suisou/kako/999/999192742.html
【B管】クラリネットってどうよ?其の参【特殊管】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1029347441/
【B管】クラリネットってどうよ?其のW【特殊管】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058813279/
【B管】クラリネットってどうよ?其の5【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1079609721/
【Bb管】クラリネットってどうよ?その6【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1114960201/
【Bb管】クラリネットってどうよ?Part7【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126189937/


関連スレ

クラリネットのメーカー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125746552/
□E♭クラリネット□
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127358480/
クラリネット:自分の仕掛け意見交換所 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131498087/
バスクラ吹き集まれ 3人目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143551766/
【Bb管】クラリネットアンサンブルを語ろう2【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1144559508/
2名無し行進曲:2006/04/22(土) 23:15:01 ID:CAZSXpE+
2nd cl
3名無し行進曲:2006/04/22(土) 23:17:50 ID:gFqY0Dp0
>>1
4名無し行進曲:2006/04/22(土) 23:22:55 ID:wyVhjz99
テンプレというほどでもないけど

・ギャル文字、小文字は禁止
 例:どぅしたらぃぃですか?あたしゎ など

ここは公共の場です。ふさわしい言葉遣いをしましょう。
5名無し行進曲:2006/04/22(土) 23:49:32 ID:qQLwVSzw
ヤマハの音楽教室やってた人いますか?
レッスンが月2回の各30分らしいんですがそれっぽっちで上達できるんでしょうか。
6名無し行進曲:2006/04/23(日) 01:40:48 ID:RRU/PWGi
>>1
乙カレー
7名無し行進曲:2006/04/23(日) 14:31:59 ID:YTYCfI+e
>>1
乙です。

前スレで質問した者ですが、
お答えありがとうございました^^
がんばってみますね。
8名無し行進曲:2006/04/23(日) 14:49:27 ID:hAWR+lov
>>1
乙華麗

質問失礼します。
ヒビを直してもらって2日後ぐらいにはまた入るという
ループを3回程繰り返してるのですが、大丈夫なのでしょうか?
手入れはきちんとしてると思うんですが…。
9名無し行進曲:2006/04/23(日) 22:57:06 ID:UnE4AFso
>>8
買い換えろ!!!
106:2006/04/23(日) 23:14:08 ID:RRU/PWGi
>>8
それは修理が不完全なのでは?

普通、キーを外して水槽にどっぷり浸けて、水分吸わせるだけ
吸わせてから乾かした後に接着剤で埋めてくっつける、と教わった。
要するに割れるトコまで割っちゃってから繕うってことやね。

いくら割れ癖のある楽器でも、温度/湿度の急な変化とか、直射日光とか、
落とすとかしない限り、そうピシピシ逝くもんじゃないと思われる。
11名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:51:53 ID:uyTq7fj6
>>5
月2回はともかく、1回30分は短いね
30分だと先生も曲を見るので精一杯で、基礎的なことまで手が回らないと思う。
125:2006/04/23(日) 23:56:48 ID:YsfpmjIw
>>11
ありがとうございます。
バスクラ経験があるので初心者ではないんですが、数年ブランクがあるので楽団に入れるレベルまでレッスン受けたいんですよね。
13名無し行進曲:2006/04/24(月) 08:41:39 ID:YD9nm0xC
>>12
レッスンに行くのも大いに結構だけど、楽器を持っているのであれば、平行してどこかのバンドに入って実戦で鍛えた方が良いよ
14名無し行進曲:2006/04/24(月) 17:21:17 ID:CXAOUQTm
私が入りたい楽団もコンクールに出て金賞とかとってるから
クソ下手なまま入ったら迷惑になると思って
まずレッスン受けてます(;´ω`)
15名無し行進曲:2006/04/25(火) 19:48:59 ID:rCADsENS
レジエールのプラスチックリードってどうですか???
16名無し行進曲:2006/04/25(火) 20:35:18 ID:cTgZab/8
一瞬アリエールかと思った
17名無し行進曲:2006/04/27(木) 12:23:39 ID:nMNs2Dyc
リードが売ってネェェエエエエエ(;´Д`)
V12の3半は国内にもうないのか
18名無し行進曲:2006/04/27(木) 12:24:27 ID:swv/vxqI
>>15
意外と普通の音色
合えば練習に使用可能
でも普通のリードで鳴るものよりはかなり下かな
音は鳴るけど可もなく不可もなく
19名無し行進曲:2006/04/27(木) 13:49:32 ID:Haa4/yjy

         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ 
      /ヽ   〈/\  おいらをどこかのスレに送って!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/ お別れの時にはお土産を持たせてね!
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:聖教新聞 ・小嶋進社長・ローン残債100マソ・ツラレミア菌・マールブルグウイルスU株
チェルノブイリ4号炉・反動分子・抑留日本兵・抑留ドイツ兵・大根
20名無し行進曲:2006/04/27(木) 22:21:25 ID:R5hrof7E
ろくなもの持ってないな
21名無し行進曲:2006/04/28(金) 00:01:04 ID:p6YEUFf5
>>20
Toscaあたり持たせてやれよ
22名無し行進曲:2006/04/28(金) 00:04:41 ID:URP2JIBu
>>15
本番もプラスチックリードで吹くのか?
それなら止めないが・・・
本番と練習で、同じリードを使うべきだと思うぞ。

漏れは本番で葦(ケーン)のリードを使うから、
普段からプラスチックのリードは使わない。
プラスチック製も1枚持ってるけど、結局使ってない。
23名無し行進曲:2006/04/28(金) 06:51:09 ID:84pMjRkz
俺も1枚プラスチックのあるけどネタとしてだな……
24名無し行進曲:2006/04/28(金) 09:06:21 ID:sB4jrtN2
>>21
さらにろくでもないものを足すのかw
25年寄りクラ吹き:2006/04/29(土) 08:42:56 ID:lgPJ3IAn
明日(4/30)はいよいよ2chクラ吹きのオフ会です。

お暇な方は参加よろしくお願いしますね〜
http://2ch-cla-ensemble.cocolog-nifty.com/

リード・・・。クラ吹きの永遠の課題でしょうが、オフ会で
変わったリードをお使いの方に出会えるかも!?
26名無し行進曲:2006/05/02(火) 18:44:14 ID:3YCgVII5
あたしは、ロングトーンには4か、4半を使う。
そうすると曲吹くのすっげ楽。
めちゃいい音でるようになた。
27名無し行進曲:2006/05/03(水) 01:24:09 ID:Y8QdCveA
俺は逆。ロングトーンでそれらを使ってたら、薄いリードがまともに吹けなくなった。
気合いで矯正したが、これは結構しんどかったなぁ。
28名無し行進曲:2006/05/03(水) 23:40:33 ID:dnYfNDIy
>>5
月3回30分でやってますが、先生に恵まれてたのと、
予習復習をしっかりやった事もあり、かなり上達しました。
ちなみに当方○年のブランク後、個人レッスンをちまこまやり
会社の楽団に入っております。

短いレッスン時間をどれだけ内容の濃いものにできるかは自分しだいだとも思う。
レッスン以外の時間もしっかりやらないとなかなか上達しませんよ。
29名無し行進曲:2006/05/04(木) 19:54:52 ID:eKIjIBGT
「パッチはつけないほうがいい」という事を聞いたことが
ありますが、本当のところどうなんでしょうか?
30名無し行進曲:2006/05/04(木) 20:02:56 ID:UgxsMpi5
で、V12の3半は売ってないんでしょうかね。
31名無し行進曲:2006/05/04(木) 20:29:51 ID:IfXbfLm7
>>30
何の話?


ttp://www.vandoren.com/en/dvddeplusen.html
こんなの出るみたいです。日本で見れるかどうかは知らんが。
しかしVandorenのサイトはなんであんなにオサレなのだろうか…
32名無し行進曲:2006/05/04(木) 23:57:14 ID:w2vTbk6p
高音域の良い練習法を教えてください。どうしてもリードだけが振動しているような音になってしまいます。
33名無し行進曲:2006/05/05(金) 01:00:35 ID:Wfp048fx
>>32
どれくらい高音域ですか?
同級生がほとんど金管だったんで、リップスラー感覚で
運指表で上のミ(Bbなら)を口先で緊張させるとラになり、
ミ←→ラ間をリップスラーで往復するうちにさらに上の
ミまで出るようになった。
おじいになったからもう出ないかもしれない。
34名無し行進曲:2006/05/05(金) 13:22:25 ID:SKZ2zCq0
>>29
上に近づけなければ大して影響ないらしいぞ。
つけてない奴が影響するとかいうのは慣れの問題だろうな。

>>33
五線譜飛び出したあたり。よく言うのはきっちり腹式呼吸とか、喉開けるとか。
35名無し行進曲:2006/05/05(金) 22:57:17 ID:Popk5gFs
>>29
パッチについて
付けなくても上前歯の形状などで滑らなければいいんじゃない?
もし長い期間付けないで吹くと歯でマッピが削れてへこむ(歯の当たる部分が)

そうなるとアンブシュアが変わってきたりして弊害があるので
パッチを付けた方がいい。と言う風になってる。

削れてへこむまで長年吹かないで(マッピをまめに交換して)、
歯とマッピが滑らないで吹ければいらないよ。
36名無し行進曲:2006/05/06(土) 12:08:42 ID:kVjBE+ey
今度、ソロコンに出たいのですが高校生でも取り組みやすくて
難易度も中の上くらいの曲をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

音源も少なく選考にとても難航していますOTZ
自らのお勧めの曲でいいので教えてください。。。
37名無し行進曲:2006/05/06(土) 15:48:50 ID:n2GKe9Zj
何を基準に中の上かねぇ…
君のレベルが具体的にどんなもんか解らないから何ともいえないんだが。
まず今までに君が吹いた事のある曲を教えててくれ。


とりあえずブラームスとサン=サーンスのソナタは挙げておこう。
38名無し行進曲:2006/05/06(土) 22:21:37 ID:kVjBE+ey
>>37
知り合いの小さな寄せ集めコンサートではアーノルドの幻想曲を吹いた。
すこし体力的にきつかったが一応吹ききれた。
そのほかは水槽ものが殆ど。

サン=サーンスは結構よさげかも、ブラームスはなんとなく土俗的な感じがするから
クセがありそう。。ありがとうございます。
39名無し行進曲:2006/05/06(土) 22:29:02 ID:RpOdKJ6H
>>36、38
2ちゃんねらならこれを吹けwww

K.OKADA作曲「ドメスティック・ラプソディー」
40名無し行進曲:2006/05/07(日) 00:24:17 ID:AW4HXsMd
>>36=38
シューマンの幻想小曲集Op.73と、ちょっと背伸びしてプーランクのソナタを推薦。
あと、ブラームスはクラリネット吹きなら経験しておいたほうがいいぞ。
というかどっから土俗的ってのが沸いてくるんだか……

> 音源も少ない
クラリネットの曲のレファレンスとして、とりあえずDENONから出てるメイエのシリーズ買っとけば?安いし。
41イナバウアー:2006/05/07(日) 01:03:46 ID:UTZ/3CwA
クラリネット・キャンディは「クラリネット」とつく曲の中でも
かなり難しい方なの?
42名無し行進曲:2006/05/07(日) 01:08:15 ID:pc4oMZv5
クラリネット・キャンディはなんかテンポ感(?)が難しそう。
というか、ルロイ・アンダーソンの曲って大体とっつき易いけど
バンドの実力に余裕がないとイイ感じに仕上がらないよね。
43名無し行進曲:2006/05/07(日) 01:08:36 ID:AW4HXsMd
>>41
クラリネット・ポルカよりは難しいかも。
というか「クラリネット」とつく曲って何がある?
44名無し行進曲:2006/05/07(日) 01:51:11 ID:6l2AKfFJ
そんなこと言ったら
クラリネットのための〜〜〜とかクラリネット・ソナタみたいな曲は
どうなるの
45名無し行進曲:2006/05/07(日) 01:51:59 ID:oYdlaVW/
|\_/ ̄ ̄\_/|         
\_|  ▼ ▼|_/ 
   \  皿 /        マモノをどこかのスレに送って!
    _∬φ ⊂)_      お別れの時にはお土産を持たせてね!
  /c□/三//|  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  
 |愛媛みかん|/ 

現在の所持品:井出の呪い・顎マゼンタ・〔プリンス・オブ・ウェールズ ストレート〕・ラルフシューマッハの犬・お笑いライブのチケット・ファイズドライバー
46名無し行進曲:2006/05/07(日) 09:36:17 ID:qDaluCtX
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
エダのガム・聖教新聞 ・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・張さんの22LR
バーボン・リップクリーム・セガサターン ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・手鏡・毬藻・死兆星・ソードカトラス ・ジャギ様の仮面
.44マグナム弾・南海8200系・ロベルタの若様・苺柄のコップ・801穴 米製12.7cm38口径両用砲
School Days・柴門たまき・エースコンバットZERO・男色・ドロマーの魔除け ・マンドラゴラ
ブルーアイズホワイトドラゴン・六本木ヒルズ
47名無し行進曲:2006/05/07(日) 11:14:28 ID:8vq9EEJD
背伸びするならドビュッシーの第一狂詞曲とかメサジェのソロ・ド・コンクールとか
A管持ってるならフランセの主題と変奏とかニールセンの協奏曲とか

変わり種ではホロビッツのソナチネやコープランドの協奏曲あたりもありかな?
48名無し行進曲:2006/05/07(日) 11:51:27 ID:azQMK0V7
>>47

> フランセの主題と変奏

今の高校生恐るべし。
49名無し行進曲:2006/05/07(日) 12:19:11 ID:e8EtduZq
>>47
A管の曲が難し過ぎる希ガス
50名無し行進曲:2006/05/07(日) 13:25:08 ID:WOEl8w96
>>40,>>47
わざわざサンクス。

ちなみにA管は持っていない。一度吹いてみたいけどね、
51名無し行進曲:2006/05/07(日) 17:19:43 ID:z9n1itoe
ところで、A管、Bb管って、みんななんて発音している?
音大出の私の師匠はドイツ語読みでアー管、ベー管と呼んでいたけど、
吹奏楽でもそうなん?
52名無し行進曲:2006/05/07(日) 17:21:59 ID:Tm4o4Xog
質問なのですが、いつもAsの音が低すぎて顧問に怒られてます…皆様はどのようなかえ指を使っていらっしゃるのでしょうか。ご教授お願いいたしますm(__)m
53名無し行進曲:2006/05/07(日) 17:31:45 ID:8vq9EEJD
どこのAs?
54名無し行進曲:2006/05/07(日) 17:38:13 ID:ktFo5p4+
>>51
それ以外にどうやって読むのかと
55名無し行進曲:2006/05/07(日) 17:51:32 ID:Tm4o4Xog
真ん中のAsです…
56名無し行進曲:2006/05/07(日) 18:01:20 ID:8vq9EEJD
あーはいはい
ソレは調整の問題だろう
GキーとFisキー外してトーンホール掃除してる?

高いんだったら右手塞げばおk
57名無し行進曲:2006/05/07(日) 18:03:10 ID:8vq9EEJD
ごめん、低いって書いてあったねorz
58名無し行進曲:2006/05/07(日) 18:13:20 ID:ktFo5p4+
キーをはずして掃除なんてするわけないだろう。
ブリッジのネジとか色々…文章では面倒だな。
結局
Asが低いのは楽器が明らかにおかしい状態です。
すぐに楽器屋に持って行ってね。
59名無し行進曲:2006/05/07(日) 18:21:46 ID:Tm4o4Xog
そうだったんですか!ありがとうございます。明日楽器屋に持っていきます。
60名無し行進曲:2006/05/07(日) 19:03:27 ID:z9n1itoe
>>54
さんきゅー、安心した。
61名無し行進曲:2006/05/07(日) 21:08:07 ID:8vq9EEJD
とりあえず自分で手入れ位は出来るようになろうな
62名無し行進曲:2006/05/07(日) 21:11:17 ID:8vq9EEJD
ごめん途中送信orz
クラリネット吹きならキー外して掃除出来ないと致命的な気がする
ちゅーかそれならトーンホールクリーナーの存在意義が無くなってまう
楽器屋に頼るんだけじゃ辛いぞ

分解→掃除→組み立ては必須
63名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:05:15 ID:ktFo5p4+
>>62
・管体の掃除と合わせて、トーンホールクリーナーを使って、
 キイの下側、キイの間など細部の掃除をしましょう。
・レジスターキイホールも、トーンホールクリーナーを使って汚れを落としてください。
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/seminal/mnt/mnt_cl.html

レジスターキイのトーンホールを掃除するもので、
それ以外のホールを掃除するものではないのですが。

レジスターキイだけ特別細いからここは特別で、
他の、タンポが塞いでいるホールは基本的に異物がほとんど付かないから
分解する必要はほとんどない。そんな致命的ではない。
64名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:39:08 ID:8vq9EEJD
>>63
げっ、素で間違えてたorz

ただタンポのあるホールにも(特にGキー)汚れは溜るぞ。
致命的は言い過ぎたかも知れんが出来たほうが良い。



…うん、ごめんorz
65名無し行進曲:2006/05/07(日) 23:44:29 ID:nx+/2Vhd
楽器買ってだいたい3ヶ月になるんだが、調整とか出した方が良いのか?まだ1回も出していない、
自分はマーチングとかいろいろやっているので、狂ってないか怖い・・・
66名無し行進曲:2006/05/07(日) 23:51:49 ID:/injBk4d
>>65 いくらマーチングやってても3ヵ月は狂わないだろう。中古なら怪しいが。
67名無し行進曲:2006/05/08(月) 09:48:42 ID:xDPjL85g
>>63
>>タンポが塞いでいるホールは基本的に異物がほとんど付かないから

それ誤解。
唾液の成分や、その他の固形物(微小な食べカスや口の中の垢、ホコリ、スワブのケバ
などなど、数年オーダーでほったらかされてる楽器のトーンホールは壮絶。
異物は楽器の外からじゃなく中から来るんだよ(空気の流れは常に中から外だし)。

とくにAsやGのホールはツバやゴミがたまるので、そのせいで低くなってることはよくある。
68名無し行進曲:2006/05/08(月) 14:16:29 ID:y7lfywEu
>65-66
新品の楽器の場合、
買ってきてからしばらくの期間吹くことにより
コルクやらタンポやらキー周りやらの状態が
お店の倉庫で保管されていた状態から変わってくるので
この変化を埋めるために購入後、数ヶ月したら
必ず調整に出すように。


と、東陽町だか新大久保だかで言われた希ガス。
69名無し行進曲:2006/05/08(月) 15:57:58 ID:5JZA0Kc7
>>67
それは粗悪なスワブの繊維と、スワブに付いたコルクグリスが原因でしょう。
綿ぼこリとグリスが溜まったところに唾が更に付き、悪循環ががが

最近のE-13以上に付いているスワブではあまり毛羽立たないし、
スワブでグリスを拭いたりしなければ数年くらいではそこまでゴミは溜まらない。

が、学生の場合はそううまくいかないのかもしれない
70名無し行進曲:2006/05/09(火) 09:18:22 ID:ZW3ZD+KH
>>69
きれいに拭いたガラスの上に自分の唾液をたらして乾燥させてごらん・・・
それが年余にわたって積もると、結構すごいことになる。

あと、今のクランポンの高いスワブでも微小な糸くずは出てるよ。
新品の楽器なんか、トーンホールの内側のエッジが立ってるし、最近の楽器だと
まず間違いなくエッジのバリ取りもしてないから。
71名無し行進曲:2006/05/09(火) 09:21:10 ID:ZW3ZD+KH
>>69
あと、今日本国内で粗悪じゃないコルクグリスを売ってるところがあったら教えてほしい
例えば、鹿の脂は日本じゃ買えないみたいで個人輸入するしかない。
72名無し行進曲:2006/05/09(火) 19:37:04 ID:QKSuM7Qz
タンギングって難しい。
指はついていっても、舌が回らない。
そもそも日本人の舌にはあまり向いてないんじゃ?
だって、フランスとかドイツ人は、トゥタティラ…とか発音する言葉が多いし
舌を大きく動かして話すけど、日本人って世界的にみてもあんまり動かさない人種じゃん?
筋肉が違う気がするよ…
73名無し行進曲:2006/05/09(火) 22:33:14 ID:jRs3kmsM
ドラゴンタンの人とかヤバイよな。
一生かかってもああはなれん。
74名無し行進曲:2006/05/09(火) 23:39:54 ID:kxqCR4cD
私の友達も、タンギングですごく下手だったのですが、毎日同じタンギングの基礎を続けていると、
今は、104で16分音符ぐらいまで吹けるようになっています。これはもう、
毎日やるしかないのじゃないでしょうか?と私は思っています。
75名無し行進曲:2006/05/09(火) 23:49:22 ID:wY9hqKm7
>>74
その通り最初から出来る人(天性、天才)も中にはいるが、
大体の人がぶつかる壁だもんね。

いかに最小の舌の動きができるか、それを早く動かせるか、
その時に息はしっかり入ってるか、たまには自分のできないような

楽勝なテンポや早いテンポでもやって
その感覚を覚える慣れるしていけばできるようになる。
とにかく探すだね。

ポイントは力まず、軽く触れることかな?

76名無し行進曲:2006/05/09(火) 23:56:14 ID:wY9hqKm7
>>73
ロバスプはダブルの鬼だよね。
あそこまで逝くと違う楽器に聞こえて爽快。

たぶん道具が軽めだからかな?
77名無し行進曲:2006/05/10(水) 00:08:27 ID:OB1Hb3ev
高校の時の同級生でシングルで160、16分余裕っていうのがいた
でもただ早いだけでお世辞に綺麗とは言えなかった。
やはり練習してだんだんと早くなっていく方がいい気がするなぁ。
そういう俺はクラ5年目にして130あたりで限界が('A`)
78名無し行進曲:2006/05/10(水) 00:28:44 ID:VGzZ4+i0
>>77
タンギングはコントロールだからね。
その同級生完全にコントロール出来るようになったら
実に末恐ろしい。
79名無し行進曲:2006/05/10(水) 00:30:58 ID:g9DIF63J
前もでたけどソロの曲いいのを教えて下さい。
ソロと言っても部内でしょぼいし、厨房なので簡単めなものを…
クラ歴一年くらいの奴でも吹けて勉強になるの…なんてないか。
80名無し行進曲:2006/05/10(水) 00:34:56 ID:g9DIF63J
訂正 ソロ→ソロコン
81名無し行進曲:2006/05/10(水) 09:18:32 ID:fDbS7xOv
どの位の腕かは知らんが、初心者なら曲集から選ぶのが無難かと。
それが嫌ならサンサーンスのソナタ辺りをおすすめする。
82名無し行進曲:2006/05/11(木) 03:06:48 ID:b7CxjPXy
中学3年間クラ(B♭)を吹いてたが、それっきりクラには触れてない・・・。
でもどうしてもあの音色が忘れらず購入を考えているんだけど、
趣味で吹くなら5万くらいのクラでも問題ない?
83名無し行進曲:2006/05/11(木) 20:42:05 ID:c2hDxvry
個人的には問題大ありだ
本当に趣味にする気があるならもうちょっと金かけるべきだと思ってる
84名無し行進曲:2006/05/11(木) 23:42:41 ID:sYSOxiIM
楽団に入るとか仲間同士でアンサンブルしたいとかでなければいいんじゃないの?
85名無し行進曲:2006/05/12(金) 07:37:57 ID:h2unHHdy
要は「趣味」がどういうものをイメージしてるか、だね。
家でひとりひっそりと吹くだけってなら、いくらの楽器だろうとかまわない。
けど、誰かと一緒に吹いてアンサンブルしよう、って考えてるなら――
ケチケチしないでもっといいの買え!ってこと。
86名無し行進曲:2006/05/12(金) 20:54:29 ID:r/ojevdg
発音がどうしてもまっすぐいきません。
ピッチは出だし上がるし、広がった(ベターっとした)音質になってしまうし、
高い音(B♭〜G辺りまで)となるともう聞いてられないほどキンキンした鋭い音になってしまって・・
どのようなイメージを持てば改善出来るでしょうか・・・。
生徒指揮にこっぴどく嫌味ったらしく言われ、戦意喪失していますorz
87名無し行進曲:2006/05/12(金) 23:49:01 ID:08if9I6C
口をしっかり固定して腹筋を入れて吹け、としか言いようがない。
88名無し行進曲:2006/05/12(金) 23:55:25 ID:FPV8B7Sc
>>82
5万のクラはまずない。プラスチックでも8万は欲しい。
木がいいなら10万と少しだしてYCL-450かな。
8982:2006/05/13(土) 05:04:16 ID:ovm2uB8A
皆さんご意見ありがとうございます!!
中学生の時は本当にクラ一筋だったのですが、
色々ありまして高校1年2学期からはクラ自体にも触ってません。

アンサンブルとかはする気は全く無いです。
本当に一人で気が向いた時に吹くって感じになるかと思います。
状況的にも1ヶ月に1回吹くかどうかになるかと……。
それでもクラを吹きたい!!触りたい!!と思ったのですが、
5万は止めた方がイイようですね…(楽器店で偶然見つけた)
金銭的に余裕が無いのでCD聞いて我慢します(;´Д`)
90名無し行進曲:2006/05/13(土) 12:30:43 ID:axgYWLgC
ダブルタンギングってどうやるんですか?
シングルタンギングじゃ、もうついてけない(ノД`゚)゚。
91名無し行進曲:2006/05/13(土) 13:04:58 ID:BrkyJWrF
シングルで対応出来ない曲などない。(多分)
何て曲ですか?
92名無し行進曲:2006/05/13(土) 18:58:05 ID:LXMd9H8k
んな事は無い、が無理にダブルでやるより一部スラーを付けてシングルでやった方がいい希ガス

ちなみにシングルはTの発音で音を切るのに対して、ダブルタンギングはTとK(舌の奥と言うか喉と言うか)を交互にやる。
最初は早く出来ないと思うからゆっくりから。
必ずはっきり音を切る事とアタックが強くなり過ぎない事を意識して練習する。


…あんまりお勧めしないけどね。
93名無し行進曲:2006/05/14(日) 00:46:15 ID:2tujWiFB
>>90
まずはググれ
94名無し行進曲:2006/05/14(日) 15:40:56 ID:O9eUXbPr
>>91-サンクス
150のテンポで1小節に16分音符8つ…
私には限界が…
シングルでできるように毎日練習はしますが、ダブルの方が綺麗にできればダブルでやるしかない……
95名無し行進曲:2006/05/17(水) 10:57:23 ID:EISaPmY2
バセットホルンがないので何かで代用しようと思うのですが
何で代用すれば良いですか?
ホルンでやろうと思ったのですが
でない音が多いみたいなので変えようと思っているので教えてください。
96名無し行進曲:2006/05/17(水) 11:23:09 ID:C90UvEHO
顧問に相談しろ
97名無し行進曲:2006/05/17(水) 11:51:05 ID:hX2qticj
>>95
ずばり普通のBb管、それ以外は邪道
つーか、現代のバセットホルンそのものが一部の楽器を除きみんなニセ物
極力Bb管で吹くのが正しい

出ない音はオクターブ上げなり他の楽器へ振り分けるなりでごまかせばおk
98名無し行進曲:2006/05/17(水) 12:17:05 ID:XQ0CO9rS
>>91
ダブル、トリプルは使うよ
有名曲だと トリプル、運動会に良く使う曲だ(カバレフスキー)
      ダブル、 チャイコフスキーの交響曲
これは早いからで
あと、強調したくない時にも使うんだよ
明瞭さではどの管楽器でもシングルのほうが上だからね
一部スレで有名な「ピータールー」でも トリプル使いますね
これは両方の意味で
まあ、一分間に800回のタンギングを自由自在のニュアンスで出来る人なら
本当に必要ないけど大体の人は500回が限界なので要るんですわ
99名無し行進曲:2006/05/17(水) 12:46:14 ID:5X5aALAD
>>98
あとは、裏技として、シングルでやるとベッタリになって拍子感が損なわれるとき
シングルで間に合う速さなのに敢えてトリプルでやったりとかするね

ダブル・トリプルを絶対使わないってのは個人の信条だから勝手だけど、仮にも
クラリネット奏者なら一応できるようにはしとくべきだね
100名無し行進曲:2006/05/17(水) 18:07:15 ID:RczngyjC
>>95
曲は何?
出版社によってはB管の編曲パート譜を同梱しているとこもあるみたいだけど。
ベーレンライターのグラン・パルティータとか。
101名無し行進曲:2006/05/18(木) 22:37:15 ID:K4lZiJp6
>>96 >>97 >>100
どうもありがとうございました、
今日顧問に相談してB♭クラにすることに決めました。
あと、曲は魔法使いの弟子で編曲パート譜は探してもありませんでした。
102名無し行進曲:2006/05/19(金) 01:15:30 ID:hwLe37y7
タンギングで「トゥワトゥワ」みたいな音になってしまうのだが、なんでだろうか…
103名無し行進曲:2006/05/19(金) 08:26:25 ID:BYpKTKIf
口が安定して無いんだろ
104名無し行進曲:2006/05/19(金) 09:40:53 ID:NtIOr5pX
>>102
チューナー持ってたら見ながら吹いてみるといい
吹き始めより伸ばしのピッチが低くなるようなら
>>103さんのいうとおりだと思う

解決法は、とにかく先生を探して習いにいくこと
105名無し行進曲:2006/05/19(金) 20:37:56 ID:hwLe37y7
>>101と少しにてるのですが、タンギングした時に出だしと後の音が変わってしまうのも同じ理由なんでしょうか?
106名無し行進曲:2006/05/20(土) 21:23:16 ID:uRaZZOP6
>>95
魔法使いの弟子にバセットホルン、って意味がわからん。
そもそもそれは本当にバセットホルンなのか?
どういう意図でバセットホルンなんだ?
107名無し行進曲:2006/05/20(土) 21:32:54 ID:RIGfBmnG
>106
オブロー版の編曲ならバセットだと思う
108名無し行進曲:2006/05/20(土) 21:46:05 ID:iq8OhSI2
袋ラーメンで結構体が壊れる。速い。一週間で。すぐ風邪ひけます。牛肉は風邪ひきやすい。いちごで風邪が大幅に予防できる。よく睡眠して。ハンドソープ、洗剤はけちらないで使うと家族中がよくなる。使う家は仲よい。感染しない為。風邪ひかないとお金も貯まる。
109名無し行進曲:2006/05/20(土) 22:51:44 ID:gqm9OTDu
音程が低いとき高いときって管の抜き差し以外にどうしますか?
110名無し行進曲:2006/05/21(日) 01:06:24 ID:hsiERw2Y
製造中止?になったバンドレン11.1に近いMP
知っている方、情報キボンヌ!
111名無し行進曲:2006/05/21(日) 08:00:19 ID:2JR78ERM
>>109
替え指
112名無し行進曲:2006/05/21(日) 16:37:18 ID:THkLeCTB
>>110
なぜ?11.1なの?興味あり。
ちかいのはB44、5RVL 、5RVあたりかな数値的には。
113名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:56:40 ID:hsiERw2Y
>>112
情報サンクス!
B44 40 45・ 5RVL 11.6 を持っていて、最近までB40を使っていました。
先日、在庫処分で500円でゲトした11.1が当たりだったのか、自分に合っていたのか、気に入ってしまったのですが、
製造中止モデルらしく、予備を購入するにも手に入りにくいようなのです(泣)
そこで、似たようなMPがあったら、試してみようと思い書き込みました。
114名無し行進曲:2006/05/21(日) 23:32:14 ID:THkLeCTB
>>113
なるほどね。
当たりが手に入ったなんてラッキーよ。
自分はたくさんの中から選んだけどなかなかないものだよ。
製造中止というか、パリのバンドレン行けば普通に出してくれるよ。
ま、需要がないからね。
115名無し行進曲:2006/05/22(月) 19:01:14 ID:NCzVEM61
後輩に教えなきゃいけないんですが、
タンギングの分かりやすい教え方ってないですか?
上手く説明できないんですよ・・・
116名無し行進曲:2006/05/22(月) 19:04:15 ID:4TE6obpe
舌をつけてはなす
それだけ
117名無し行進曲:2006/05/22(月) 20:56:55 ID:LhkPdIvK
B40とB40ライヤーだったらB40のが抵抗きつい?
118713-744:2006/05/22(月) 21:04:43 ID:P4EUu6aH
>>117
抵抗はだいたい同じくらい、B40LはB40より開きも若干狭いし、
フェイシングも長いから多少硬めのリードが吹けるよ。
設計者はB40より多少吹き易く設定したみたい。
119名無し行進曲:2006/05/22(月) 21:30:46 ID:djxKHjaK
そうか?

明らかにきつくなってると思うが。
120713-744:2006/05/22(月) 21:35:59 ID:P4EUu6aH
>>119
自分はB40と抵抗感は同じくらいに感じる。
そんなにきつく感じる場合、リードがあってないか。
単純にハズレか。
B40吹きですか?
121名無し行進曲:2006/05/22(月) 21:52:59 ID:4TE6obpe
第3線シや第3間ド♯の変え指(左手小指か右手小指)を使う場合、
指の流れに無理が無ければ、左右どちらの変え指を使っても
いいのでしょうか?

課題曲1の1st,2ndのB4小節目、ラシド♯レミファ♯ソという
音階部分があるのですが、シは左小指右小指どちらを
使っても吹ききれますよね。
こういう場合私はシで左手小指を使うのですが、
ルールみたいなものがあったりするのでしょうか。
122名無し行進曲:2006/05/22(月) 21:55:05 ID:COTigRj6
リード買いにいこうとおもうんだけどバンドレンとグロタンどっちがいいか聞いてみるテスト
123713-744:2006/05/22(月) 22:01:38 ID:P4EUu6aH
>>122
自分はヴァンドレンを絶対的におすすめします。
124名無し行進曲:2006/05/22(月) 22:22:11 ID:COTigRj6
>>123
なるほどー、ヴァンドレンのほうってどんな音するんですかね〜?
個人的には分厚い音が好みなんですが〜
125119:2006/05/22(月) 22:34:33 ID:djxKHjaK
B40は10年くらい吹いてたが、そっちがハズレだったんだろうか?
一応ライヤーはプロに10数本から選定してもらって買ったんだが。
その方もライヤーは一番きつい(5JB以外ね)と言っておられた。
ちなみにリードはV12の3を使っていた(その方曰く3でもきついだろ
)。
ライヤーにしてからはルピックの2.5を試しているけどね。
126713-744:2006/05/22(月) 23:15:19 ID:P4EUu6aH
>>119、125
確かにきつかもわからんけど、そこまできついかな?
響き抑え系のマッピだからそこまで響かない感じじゃなくて?
そこまで音量を求めたマッピじゃなくて、音の密度、色彩感。

自分はB40に合うリードだと柔らか過ぎに感じる。
青箱3半、V12の4番使ってるよ。
127名無し行進曲:2006/05/22(月) 23:22:53 ID:Y9TFRrB/
>>121
んなもん好みじゃ。
ただ両方で出来るほうがベター。
128名無し行進曲:2006/05/22(月) 23:37:38 ID:DscfQReW
>>115
君の目の前にある箱は何だ?
その箱を使って、もっと頭のいい探し方をしろ

>>122
両方買って吹き比べするのが一番
他人は他人。自分にとってどっちがいいかは自分にしか分からない
129名無し行進曲:2006/05/23(火) 20:08:29 ID:14plKF7Y
ちなみに自分はリコとか言ってみる
130名無し行進曲:2006/05/24(水) 00:14:44 ID:vHI6fb4B
んじゃ俺はダニエルくん
131名無し行進曲:2006/05/24(水) 19:39:49 ID:u1gkemcd
俺もリコ
ただし、一番安い奴オンリーです
132名無し行進曲:2006/05/24(水) 22:45:14 ID://Un6HZn
56ルピックを買うとき、いつも4を使ってる場合はどのくらいの厚さのものを選べばいいのでしょうか?あつめにつくられている、というのを聞いたので‥なんにもわかってなくてごめんなさい。。
133名無し行進曲:2006/05/24(水) 22:49:14 ID://Un6HZn
ちなみに、バンドレンの4を使っています。
134名無し行進曲:2006/05/25(木) 00:37:54 ID:jGFGRMjo
ルピックは、同じ番号なら青箱より薄めだぞ。
135名無し行進曲:2006/05/25(木) 01:46:45 ID:Vk5TIeP5
136名無し行進曲:2006/05/25(木) 23:03:47 ID:76680tBL
みなさん、都内でバンドレンのBクラのリードを買うなら
シモ●ラ楽器が一番安いですか?
行ける所に何箇所へ行って値段見てきたんですが、ここが安かったです。
もっと安い所をご存知でしたら教えてください。
137名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:00:35 ID:jGFGRMjo
>135
指そっくり返ってるぞ。誰か指導してやれ
138名無し行進曲:2006/05/26(金) 01:03:00 ID:pWBL19iQ
最高音域の発音が出来ずに悩んでいます。
曲中(ソロ)でGのスタッカートがひょっこり出てくるのですが、
はっきりその音にならないのがほとんどで、
またはDの音が出てしまうか、リードミスになってしまうか・・・
などと、成功するのは稀なんです。
Gの音単体で(ロングトーン)なら最近毎日やっていて出来るのですが、
曲中となるとどうも上手くいきません。良い方法はないでしょうか。

長文すみません
139名無し行進曲:2006/05/26(金) 11:23:57 ID:87M88njz
age
140名無し行進曲:2006/05/26(金) 16:34:53 ID:klLwxsM6
>>138
あなたがどのくらいのレベルの方なのかわからないので難しいですが、
とりあえず、
・息を入れる向きを変えてみる。すこし上向きのイメージで。
・のどをしめてみる。

結局高音は、倍音がうまく出ればいいわけですから慣れるまでやるしかないかと。
141名無し行進曲:2006/05/26(金) 21:41:10 ID:356+tuep
>138
下あごをちょっとだけ前へ出す(受け口な感じに)
のは、やってみましたか?
142名無し行進曲:2006/05/28(日) 11:42:32 ID:VmhuD/Hz
>>138
ソのスタカートは、舌をリードにつけずに、
「クッ」という発音をした方がきまりやすい。
ダブルタンギングのTukTukのkの発音と同じ。
143名無し行進曲:2006/05/28(日) 21:10:50 ID:O8moMC3G
マウスピースを長時間くわえると、下唇の裏に歯の後が残ってしまいます。それに段々口の周りに力が入らなくなってきてしまいます。
これは吹き方が悪いってことでしょうか?
144名無し行進曲:2006/05/29(月) 01:04:10 ID:WDBMMXuw
自分もそれと同じことあります!やっぱ吹き方に問題があるんですかね?
145名無し行進曲:2006/05/29(月) 09:45:00 ID:otPlBL7T
楽器買ってすぐいつも通り(4時間くらい)吹いたらダメですか?
146名無し行進曲:2006/05/29(月) 10:33:44 ID:afyD6lNX
新しい楽器はすぐ割れるから1時間くらい慣らしで吹く程度にしておいた方がいい
147名無し行進曲:2006/05/30(火) 12:26:49 ID:QxkBHX+B
スワブをこまめに通さないと割れるぞ
148名無し行進曲:2006/05/30(火) 14:20:09 ID:c3LP4J+T
>>>>146,>>147さん
レスありがとうございました。何日くらいで普通に吹いていいんですかね?1週間とかですか?
149名無し行進曲:2006/05/30(火) 14:44:50 ID:ibZHpySY
半年〜一年位かけてじっくり慣らすのがオヌヌメ
150名無し行進曲:2006/05/30(火) 15:18:38 ID:c3LP4J+T
>>>>149さん
そうなんですか!?汗
演奏会が2日にあるんですけど、日曜に買って2日に吹くのは無謀ですか?

あと、R13を買ったのですがなかなかコントロールできません;;
前の楽器とくらべて、とても反応が早いので‥タンギングと息があいません;;
151名無し行進曲:2006/05/30(火) 15:33:09 ID:NwpDVaZP
>>150
無理
楽器が違うんだから最初はうまくいかなかったり違和感あったりするのが当たり前
150の楽器の行く末が不安だよ
152名無し行進曲:2006/05/30(火) 16:15:20 ID:c3LP4J+T
>>>>151さん
そうですか‥顧問からは2週間はあまり吹くなと言われたので徐々にならしていきたいです!!
153名無し行進曲:2006/05/30(火) 22:12:02 ID:VLeeEGHj
>>152
今は何吹いている?
154名無し行進曲:2006/05/30(火) 22:22:48 ID:c3LP4J+T
今は、今まで使っていた自分の楽器を吹いてます!新しい楽器は、なんかレス読んで怖くてあんまり吹けないです;;
155名無し行進曲:2006/05/31(水) 12:12:00 ID:pwI96iOW
新しい楽器を吹きたいのはわかるけど、今は我慢だな。
2日の演奏会が終わってから吹きはじめなさいな。

今、楽器変えたら、周りとも音程合わないんでは?
156名無し行進曲:2006/05/31(水) 19:48:05 ID:OJ3LRfty
このスレの住人学生相手にテラヤサシス
157名無し行進曲:2006/05/31(水) 20:52:57 ID:pcffN0MZ
>>156
いちいち腹を立ててたら体が持たない。
158名無し行進曲:2006/05/31(水) 21:40:37 ID:Czr6TGyK
過疎だしね
159名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:06:34 ID:gywlACFG
吹奏楽人口の多くが学生と思う。
そんな俺も学生。
160名無し行進曲:2006/06/01(木) 06:26:35 ID:jXo4r4JL
学生が学生に大きな態度で教えてるのか…

そんな俺も学生
161名無し行進曲:2006/06/01(木) 12:16:06 ID:y6wOAlUa
>>154
今も自分の楽器、そして新しいのがR-13。うらやますぃ〜〜

恵まれた環境、うらやますぃ〜〜
親に感謝しろよ〜〜
162名無し行進曲:2006/06/01(木) 17:39:03 ID:y6+Xe1bS
R-13買って間もないんですが、
上管と下管のつなぎ目が、途中までは普通に入るんだけどあと0.5_くらいのところで入らなくなって、無理に入れると後で抜くのが大変なんですが、これって使ってるうちに入るようになるんでしょうか?
163名無し行進曲:2006/06/01(木) 17:42:51 ID:MAQlclK9
引っかかっている部分が削れれば入るようになると思う。
1ヶ月とかそこらの問題ではないので楽器屋に調整してもらう。
164名無し行進曲:2006/06/01(木) 17:51:39 ID:UQFP/LKx
>>162
木は湿度で膨張するので、今きついようだと、この先湿度が上がって抜けなくなる可能性もある。
なるべく早く楽器屋に相談すべし。

こういうのはアフターケアなので、買った楽器屋もって行けばたいていタダでけずってくれる。
165名無し行進曲:2006/06/01(木) 19:49:38 ID:hb+JHAJb
好みの問題かもしれないけど
別に全部入れる必要ないんじゃ・・・
166名無し行進曲:2006/06/01(木) 20:34:08 ID:NzG8sIU/
>>165
さあ、もう一度大声でどうぞ
167キシ:2006/06/01(木) 21:23:35 ID:U3Dswfgz
2ヶ月前に部活でクラを始めました 今使っているクラは、卒業生さんが使っていたと思われるクラを使用しています。 やっぱり自分は初心者なので新しいクラに憧れてしまいます、やはり新しいクラの方が音はいいのでしょうか?
168名無し行進曲:2006/06/01(木) 21:40:48 ID:MAQlclK9
新品でもあなたが望むほど音は変わらない。
169名無し行進曲:2006/06/01(木) 21:55:02 ID:y6+Xe1bS
>>163-164
ありがとうございます。やっぱり削ったほうがいいようですね。

>>165
えー
170名無し行進曲:2006/06/01(木) 21:55:05 ID:hpOKGw0o
>>167そこそこ吹けるようになってから買った方が良いと思われる。
171名無し行進曲:2006/06/01(木) 21:56:25 ID:KYsCcc1b
>>167
下手糞じゃ変わらない
172名無し行進曲:2006/06/01(木) 21:59:53 ID:75zO/IJl
ヤマハKモデル最高。
173名無し行進曲:2006/06/01(木) 23:03:14 ID:PI+raav2
ピッチのことを考えて、上下管の間に敢えてスキマを
作るってのはありだろうけどね。

最初からキツキツなら今のうちに対処しといた方が良いよ。
はまらなくなったってのならともかく、抜けなくなる
ってのは悲惨だからね、特に合宿とかでは(経験談)。
174名無し行進曲:2006/06/01(木) 23:11:22 ID:ihNw0Nn7
高音から低音に跳躍したときや、
開放のソからソファミレドーーーというように下がって伸ばすときに、
最後のドでリードミスが出てしまいます。
リードミスが出ないようにするにはどうしたら良いか教えてください。
175名無し行進曲:2006/06/01(木) 23:24:02 ID:dwtSupFj
>>169
削り過ぎ注意、今は湿気もあるからキツイけど。
冬湿度40パーセントとかになったら、普通に入るよ。
だからほんのちょっとだけにすることを薦める。

下管の音程が高い場合真中抜くけど、自分は楽器が温まったら
必ず抜く、もし削った場合乾燥してる時期に抜いてぐらぐらするよ。
それはコルクきつくしても改善されないから、削るのは慎重にね。
なくなった木は戻らないから。

176名無し行進曲:2006/06/01(木) 23:49:46 ID:gywlACFG
>>169
まるで後輩だな。上管だけでなくベルのはまりも甘かった。というか現在形で甘い。

そして俺もタルと上管がはまらなかった時期がありました。その内直ると思っていて放置しました。サービスで楽器見てくれて直してもらいました。
買ったばかりの楽器に感激してたあの頃、懐かしい。
たかだか3年前だけど。
177名無し行進曲:2006/06/02(金) 20:53:39 ID:and8ny6l
新しいクラってやっぱ一日三十分しか吹いちゃいけないんでしょうか?

講師の先生はいいと言ってるんですが楽器屋はだめだと…
ここは講師の意見優先でしょうか?
178名無し行進曲:2006/06/02(金) 21:00:11 ID:VeCLS+8K
音大出の俺の師匠曰く、新品は一日30分、しかもこまめにスワブを通せと
179名無し行進曲:2006/06/03(土) 18:26:03 ID:hDmgOa7f
口がへばるのが異常に早くて困ってます。
曲でも、3,40小節程度で口がしんどくなってアンブシュアが崩れ、吹けなくなってしまいます。
何か良い練習法などないでしょうか。
ちなみにクラは一年半ほど前にはじめた程度です。
180名無し行進曲:2006/06/03(土) 18:37:14 ID:IA9AFHJD
>>179
タンギングするときに顎が動くからかと。
四分音符=76〜92くらいで、やや減衰気味(>みたいな)の
四分音符を連続して吹くと疲れる。
舌の動きを最小限にして、気をつけるしかないか。
181名無し行進曲:2006/06/03(土) 18:46:39 ID:XTeif4mI
あまり吹いていないのに1週間ぐらいでリードが
すぐに黒くて汚くなってしまうんですけどなぜでしょうかっ??
誰か教えて下さい。
182名無し行進曲:2006/06/03(土) 18:51:00 ID:IA9AFHJD
>>181
吹く前に歯磨け。唇もティッシュで拭いとけ。
使ったらリードをサッと水につけてきれいに拭け。
毎日同じリードは使わない。
183名無し行進曲:2006/06/03(土) 19:58:54 ID:wKBZ7RIZ
タバコ吸ってる人いますか?
184名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:09:30 ID:hhR4gS7V
バイオリンの譜面をクラに書き直すとき、pizz. arco con sord.などは書く?
pizz.っていうのはよく見るから書くとして、あとの二つは必要だろうか。
185名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:15:30 ID:eKk5SeSw
クラリネットって新品でいくらくらいしますか?
186名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:41:30 ID:7UVFn8q2
>>185
値段は色々。楽天市場で調べたらすぐに分かる。
漏れは初心者で、現在クラリネットを新品で購入検討中。
ビュッフェ・クランポンのR13がいい感じだが、30万円以上する。
懐具合と相談しなければ…
187名無し行進曲:2006/06/03(土) 22:10:28 ID:eKk5SeSw
ありがとう。高いですね…良くも悪くもない楽器っていくらですかね?曖昧ですいません
188名無し行進曲:2006/06/03(土) 22:42:22 ID:0yIFquBb
>>184
全部弦特有の奏法だから書き込んだところで、できないけどね。
189名無し行進曲:2006/06/03(土) 22:45:55 ID:8L47qJui
>>188
でもイメージはつかみやすいからよく使うよ。オリジナルのクラパートでも、
ダウンボウの記号とか時々書き込む。
190名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:04:40 ID:vWGQnnqM
>>179
これだけの文からだと何ともいえないけど、力が入りすぎてるのかも
力を抜いたアンブシャの練習方法は
口に全く力を入れずに息を入れる (当然、音にならない)
その状態から少しずつ力を加えていく (あくまでゆっくりと、少しずつ)
それで初めて音になるところが、最も力の入っていないアンブシャということになる。
実際には、これよりもうちょびっとだけ圧力を加えたのが、良い力加減だと思う

あと1日10分でもいいから、練習しない日をつくらないこと。
でも焦らないこと。
吹いていればアンブシャは常に変わるものだし、絶対の正解はないからね
地道に頑張れ

>>184
状況がよく分からんのだが、自分で書き直すの?
直すんならピチカートはスタッカート、アルコからはスラー
コンソルディは弱音器がないから無理
又はそれっぽい楽語にあてはめるか、そういう音を出すような指示を書くかだな
元はヴァイオリンの楽譜ってことを書くと演奏者がイメージしやすいかも知れん
勝手に楽譜を変えるのは迷惑だからやめろ

すまん、書いてるうちにレスが付いてしまったorz
でもそのまま投下。
191訂正:2006/06/03(土) 23:06:48 ID:vWGQnnqM
ピチカートはそのままでいいな
その方が分かりやすい
192名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:36:32 ID:m6OxYjbp
187
予算とか、どこのメーカーのがいいとか、ある程度の希望は言って下さい。曖昧すぎます。何もわからないのだったら、ネットで調べたり、楽器店で楽器を見たり店員に質問をして下さい。
193名無し行進曲:2006/06/04(日) 00:48:41 ID:wijsVF/R
>>187
木でできているものが最低ライン。
ヤマハだと木管で一番安いのがYCL-450で、
値段は11〜13万くらいじゃないですか。
194名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:11:42 ID:EKm8BzsD
自分は31,9000でした
195名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:17:04 ID:A0WPhj7Q
これは聴いとくといい
みたいなクラのCDありませんか??
講師に外人と言われたんですが…。
196名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:48:19 ID:J4Zb3fF5
相談なんですけど、中学の時ずっとサードで高校になって、
色々なパートをやらされるようになって、高音とかも出てくるようになった
んですけど、どうしても高音がキンキンした音になってしまいます・・・

あと、タンギングをすると((低音でも))「ぱこぱこ」みたいな音が
なってしまいます・・・・・((泣 これは、中学に時に講師の先生に注意された
んですけどどうしても直らないんですよ・・・

なにか解決法みたいなのありますか??
197名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:58:14 ID:JkCSYC5E
>>195
カール・ライスターくらいは聴いておいた方が良いのではないでしょうか。
あとはポール・メイエとかリチャード・ストルツマンあたりが
手に入りやすいと思います。


なんか最近急に(ここ1ヶ月程で)抵抗の少ないリードしか吹けなくなってきました。
今までのリードで吹いていてやけに喉が痛くなるなと思って、
柔らかめのリードを使ったら最初は少しキーキー鳴ってましたが、
数分吹いてたら十分満足できる程度の音になっていました。
同じような経験があった人はいないでしょうか?
このままアンブシュアがふにゃふにゃになっていくのでしょうか…
(;゚Д゚)ガクガクブルブル
198名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:14:11 ID:Aeib+5lI
>>197

>柔らかめのリードを使ったら最初は少しキーキー鳴ってましたが、
>数分吹いてたら十分満足できる程度の音になっていました。

上達したからだよ。柔らかいリードをコントロールするのが
正しいアンブシュアだよ。
硬いリードで吹いていたらいつまでも・・・
199名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:32:34 ID:89I8u3mV
ミッシェルアリニョンのCDが欲しい
去年のクラフェスで惚れた(*´Д`)

ところで今年のクラフェスの詳細って何時判るんでしょうか?
というかそもそも日本でやるのかと……
200名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:37:47 ID:PhB/UtCd
>>196
高音は慣れ
高いからといってあまり構えず、不必要に力を入れないことかな
息の角度を変えるだけで結構変わる
「ぱこぱこ」がよく分からん。kwsk

>>197
問題ない
>>198を信じろ
201名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:38:44 ID:PhB/UtCd
>>199
今年はたぶんアメリカ
202名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:39:53 ID:1gsyx60L
>>199
はいはいgooglegoogle

ttp://www.clarinet.org/fests/2006/
203名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:56:27 ID:89I8u3mV
>>201,202
d ごめんねぐぐんなくてごめんね
ジョージア州か……フロリダの叔父の家に泊まれば行けるっ! はず無いよな、受験だし('A`)
204名無し行進曲:2006/06/05(月) 14:29:21 ID:DVGzXFG+
>>180
亀レスすいません
どうもありがとうございました!!できるだけ小さな動きを心がけてみます。
205名無し行進曲:2006/06/05(月) 21:53:58 ID:NWz1k92d
>>203
補足すると、国際クラフェスは基本的にアメリカで開かれ、3年に1回のペース
で他の国で開催されている。アジアで開かれたのは去年の日本が最初だった
そうな。
そんな訳で、おそらく日本で再度国際クラフェスが開かれるのは、もしあったと
しても遠い未来のことでしょう。(日本でオリンピック開かれる方が絶対先だな)
206名無し行進曲:2006/06/05(月) 22:27:05 ID:9Y5MwES4
>>196
自分も同じ立場だった。中学が3rd専属、高校から1st。
低い音がきれいになっていれば高い音できんきんするはずはないので、
根本から見直した方がいい。
低音のロングトーンではアンブシュアはきちんと保たれている?
一番下のミをきれいな音で伸ばしながら唐突にレジスターキーを押してもちゃんとシの音は鳴る?
あともしも母校に指導にいくことがあれば、3rd専属でもロングトーンは高音まで毎日きちんと行うように
後輩に教えてあげたらいいと思うよ。
207名無し行進曲:2006/06/05(月) 22:33:17 ID:qHym1OrT
>>205
基本アメリカ……。
補足ありがとうございます
208名無し行進曲:2006/06/05(月) 23:21:10 ID:Mw2MbQvt
唐突な流れですいませんが
アリエールの最近のCMでSMAPの草薙君がでてるやつで
流れてるBGMクラリネットの曲だと思うんだけど
情報持っている人はいませんか?
メーカーサイトにもいってみたのだけどなんもないんで
よろしくおねがいします。
209196です:2006/06/05(月) 23:44:43 ID:CIJXNe4a
アドバイスありがとうございます。

やっぱロングトーンから見直してみます・・・。

最近基礎がなってないんで((汗


タンギングは正直自分でもよく分かりません・・・。

でも、頑張りますw((笑

ありがとうございました。
210名無し行進曲:2006/06/06(火) 18:18:38 ID:2fkpea4U
>>208
CMを見たことないのでわからないなー
P&GだとTBSとかですかね?
TBSの番組はつまらないのであんまり見ないですなぁ…。
211名無し行進曲:2006/06/06(火) 20:21:13 ID:2fkpea4U
>>208
今TBSで流れたYo
多分オリジナルだと思う。
212名無し行進曲:2006/06/07(水) 23:12:54 ID:VGuTZ6My
アリニョンのCDはバセットクラリネット使ったモーツ ァルト
があり。
2楽章のppと
3楽章の軽快さは絶妙。
惚れたぜ!
213名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:53:55 ID:kPqFryLr
音色や技術などを参考にするには
リチャードストルツマンはあまり良くないと思うな。
モラゲス辺りが一番イイ
214名無し行進曲:2006/06/08(木) 22:15:44 ID:+ZkPAq6c
モラゲスは入手性に難があると思うのですが…どうでしょうか?
215名無し行進曲:2006/06/09(金) 15:08:29 ID:wTFU5YxX
なあ、指が早く回るのってやっぱり才能と経験なの?orz
216名無し行進曲:2006/06/09(金) 15:22:07 ID:6I7DBQds
>>215
うんにゃ

訓練だけ

あと何かあるか?
217名無し行進曲:2006/06/09(金) 17:30:09 ID:mYUsaQZa
練習すれば大概動くようになりますよ。
218名無し行進曲:2006/06/09(金) 17:37:52 ID:WWHgUoWi
指で才能が無いから出来ないとか言ってる奴は大概才能を語れる程練習してない。
219名無し行進曲:2006/06/09(金) 22:02:15 ID:mYUsaQZa
練習練習♪♪
220名無し行進曲:2006/06/09(金) 22:16:10 ID:H9RMa3H7
リードを使っていると黒ずんでくるのですが、その黒ずみは何なのですか?
221名無し行進曲:2006/06/09(金) 22:22:31 ID:9F9z2nEr
楽器が吹けないときってやるべきこととかある?
楽器が修理中で物凄く暇。
222名無し行進曲:2006/06/09(金) 23:55:37 ID:RGDgtJdo
良い音聴いてイメトレしたら?
223名無し行進曲:2006/06/10(土) 00:00:31 ID:cgXQ71ES
譜読み。リズム読み練習。薄い紙を使ったブレス練習。
224名無し行進曲:2006/06/10(土) 04:25:55 ID:JDjELPS2
リードの黒ずみ。見てみないとなんとも。色々考えられます。良いケース、悪いケース。
225名無し行進曲:2006/06/10(土) 04:39:28 ID:JDjELPS2
楽器が吹けないとき。クラリネットを吹くにあたっ疑問に思うことや、自分で良くないなと思うことを、どうしたら解決出来るか自分なりに悩むこと。
226名無し行進曲:2006/06/10(土) 08:07:42 ID:bLBcn+id
>>221
ボールペン1本あれば指の練習が可能だが?
227226:2006/06/10(土) 08:08:13 ID:bLBcn+id
すまん、ボールペンだけじゃだめだな

メトロノーム必須!!!!!
228名無し行進曲:2006/06/10(土) 09:37:06 ID:t5KFJGHt
>>225
嫌味じゃなく、これが一番大事だと思う
229名無し行進曲:2006/06/10(土) 18:52:26 ID:H72QYnYN
皆さん
スワブはどのように
洗ってますか?
230名無し行進曲:2006/06/10(土) 21:05:34 ID:j0zF3jVq
中間のB♭を吹くときに必ずと言っていいほどリードミスをしてしまいます。
しないようにすると、出だしが弱くなってしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
231名無し行進曲:2006/06/10(土) 21:26:35 ID:vZm1pTmt
一番下のE♭(ファ)を吹いてから、レジスターキ-(オクターブキー)を押して、自然に出るように何度も練習する。
その時、口を動かさない。慣れればリードミスは少なくなる。
もしもB♭だけリードミスして一個下のAや上のHやCがリードミスしないなら、
キーのバランスが悪いかもしれないから、上手な先輩に吹いてもらって、楽器をみてもらうといい。
232名無し行進曲:2006/06/10(土) 21:44:11 ID:XLMJk1BO
たぶん>>230はスロートのシ♭のことを言っていると思う、と推測。
233名無し行進曲:2006/06/10(土) 22:02:04 ID:y47UAz5V
>>231
230は恐らくその音の1音低い音を言っているかと
その音だけリードミスするのは考えづらい
234名無し行進曲:2006/06/10(土) 22:08:42 ID:kGNVU1Ss
BssclからB♭clに移ってから数ヶ月の初心者です。
リードミスがかなり多くて困っています。
他の先輩やリード楽器は全くミスなんてしないのに
私だけしてしまって余計目立ってしまいます。
リードミスを減らす方法といえばなんでしょうか?


235名無し行進曲:2006/06/10(土) 22:18:42 ID:j0zF3jVq
>>231
ありがとうございます。実践させていただきます。
>>232‐233
B♭です。その付近の音もでにくいのですが
B♭が一番リードミスをしやすいんです。
236名無し行進曲:2006/06/10(土) 22:33:34 ID:y47UAz5V
こればっかしは説明しようがないので
頑張って練習して下さい
ただ上手い人でもまったくリードミスしないことは不可能です
先輩がまったくミスをしないのでなくミスに気付かれないよう
うまくフォローしているのかと思います。これも経験としかいえません。
237名無し行進曲:2006/06/10(土) 22:44:38 ID:y47UAz5V
>>236>>234へのレスです。
アンカー付け忘れました。
>>235
上下の音と明らかに違う場合
楽器の問題かも?
その音だけとくに出しづらくはないと思う。
238名無し行進曲:2006/06/10(土) 23:39:34 ID:2MtuhsR3
>>234
慣れじゃね?
まだ口が安定してないだけだろ
地道な基礎練習を積み重ねていく以外ないとオモ
239名無し行進曲:2006/06/10(土) 23:43:48 ID:xATgt2Sq
>>234
漏れは逆を経験したのだが、慣れだと思うぞ。
体が(口が?)徐々に慣れるものだよ。
漏れは不安だったからひたすら練習したね。
240名無し行進曲:2006/06/11(日) 00:16:53 ID:CD2ys1F9
>>222 >>223 >>227 >>228
レスサンクス。かなり参考になった。休みも有効活用しないとだめだな。

>>223
薄い紙を使ったブレス練習とはどういう練習?初耳。
241名無し行進曲:2006/06/11(日) 00:56:59 ID:uT3YgPEr
平らな壁や窓ガラスなどに薄い紙を吹きつけ、紙を落とさずに息つぎをとる練習をする。

けっこう役に立つよい練習だと思う。
242名無し行進曲:2006/06/11(日) 01:06:50 ID:uT3YgPEr
>>234
リードミスの原因はいろいろ。

1 トーンホールのふさぎ方が不完全。あるいは運指の仕方が悪くて、音の変わる途中で、
わずかなすきまがトーホールにできると、レジスターと同じ働きで倍音が鳴る。
→他のレスにもあるように慣れと訓練が重要。
音がつまる、ひっくりかえる時は、トーンホールを丁寧にふさぎ直すことも大事。
あと、初心者なら指や腕の疲れもふさぎ方の変化に影響がある。

2 リードを噛みすぎることで音がひっくりかえりやすい。あるいはリードが柔かいとコントロールが難しいので音がひっくり返りやすい。
硬いリードを使うと、音色の柔軟性や音量の幅などができるが、
柔かいリードのほうがリードミスしやすい場合、少し硬めにするのもひとつの手。

3 上の二つが問題ないなら、マウスピースの欠陥やマウスピースと吹き手の相性、楽器の調整などの問題がある。
自分の今の仕掛けで、自分がリードミスをしやすいフレーズを吹いてもらい、
上手な人がリードミスをするかどうか、実験してもらうこともしてみたほうがいい。
243名無し行進曲:2006/06/11(日) 01:08:14 ID:kvMFGHBy
紙を使うブレス練習でごく一般的なものに↓のようなものがある

1.目の前に紙をぶら下げる
2.息を吹きかける
3.息がなくなるまで紙が常に同じ角度でなびくようにする
244名無し行進曲:2006/06/11(日) 01:18:28 ID:EZgNEY89
>>241
スイングガールズでやってたあれですか?
やってみましたが個人的には
役立つのかなあ?って感じです。
245名無し行進曲:2006/06/11(日) 01:43:37 ID:uT3YgPEr
曲を作っていく時に、ブレスを短い時間でとることを場合によって要求をされる環境なら、ブレスを瞬間でとる必要性が理解できる。
フレーズの流れを考えずに、自分の好きな時に好きなだけ時間をかけてブレスをとっているなら、この練習の意味は理解できるはずがない。
246名無し行進曲:2006/06/11(日) 10:42:01 ID:qmSRFnDc
>>236>>238>>239>>242
レスありがとうございます。
やっぱ慣れですかね。基礎練頑張ってみます。
>>242のいうのも一理あるかもしれないです。
ファとかシ♭からのドとかの時リードミスしやすかったんで・・・。
トーンホールのふさぎ方も甘かったかもしれません。
リードも3半だから4くらいにしないとダメですかね?
問題山積み・・・。
247名無し行進曲:2006/06/11(日) 11:26:52 ID:sIf4aptx
初心者ならリコーの3番くらいからはじめた方がいいよ。
出にくいリードを無理に鳴らそうとして、変なくせや力みが付くより、鳴りやすいリードがよい。
248名無し行進曲:2006/06/11(日) 11:29:48 ID:sIf4aptx
クラリネットを初めて19年になるが、リコーがダメ、バンドレンがよい
というのは、ないからね。
要は使い分けが大切。
249ゆう:2006/06/11(日) 17:27:14 ID:yAhdXTJV
突然ですが、

外(日陰)で練習するのは、いけない事でしょうか?
また、長時間の練習がいけないとかありますか?
(楽器その他に悪影響があるかどうか)

どなたか…すみませんが、教えていただけませんか?
250名無し行進曲:2006/06/11(日) 19:09:55 ID:sIf4aptx
新しい楽器は、長時間はやめましょう。
使い慣れた楽器でもスワブはこまめに通しましょう。水は大敵です。
日陰でも、地面から水蒸気があがったりします。なるべく室内でやりましょう。
マーチングバンドをやっている人は、ベテランでもプラ管を使ってあるくらいです。
慎重に扱ったほうが、よいでしょう。
251名無し行進曲:2006/06/11(日) 20:46:18 ID:7IL1LEIe
クラのみなさんに質問です。ラプソディ イン ブルーの始めのグリスってどう吹いてるんですか?自分はクラじゃないのですが、いつも聞いていて疑問でした。
252名無し行進曲:2006/06/11(日) 20:55:00 ID:mP3dNo1y
どうと言われても…
口の中の形を変えて、としか言いようが無い。
253名無し行進曲:2006/06/11(日) 21:10:34 ID:Tp62+AfH
リガチャを変えるのとマウスピースを変えるのでは、どちらが音の変化が大きいのでしょうか…
254名無し行進曲:2006/06/11(日) 21:21:06 ID:uT3YgPEr
当然マウスピース。
マウスピースは息の入れ方や音色が変わるので、自分に合っていないと楽器を上手く鳴らせない。

マウスピースとリードさえあっていれば、リガチャーがどんなものでも一応問題はない。

リガチャーは良いものなら自分に合ったマウスピースと楽器の仕掛けをより効率よく鳴らす手助けをするが、
人によっては、リードの鳴り(すぎ)を殺すために皮などのリガチャーを選ぶ人もいる。
255名無し行進曲:2006/06/11(日) 21:23:58 ID:rPuH5udT
ラプソディインのグリッサンドはとっても大まかに言えば、前述にあるように、口を変えたり、指をずらしながら、トーンホールを少しずつ開けていきます。コンビネーションが大切です。身近に見せて頂ける方がいらっしゃれば良いですね。
256名無し行進曲:2006/06/11(日) 21:25:50 ID:0hGN7i0g
曲の中でBクラのソロがある曲ってどういう曲があるんでしょうか?
クラシックでもポップスでも構いませんが、
吹奏楽暦1年足らずで、色々なCDを聞いている最中なのですが
シングシングシングでしか見つけられません。
257名無し行進曲:2006/06/11(日) 21:39:54 ID:yAhdXTJV
>250
ありがとうございます。
258名無し行進曲:2006/06/11(日) 21:59:44 ID:Ng7USqGm
>>254
有難う御座います!今度マウスピースの試奏に行ってみます。
259名無し行進曲:2006/06/11(日) 22:12:32 ID:uT3YgPEr
余程のベテラン以外は、特にマウスピースはプロ選定のものどうしで、
数機種比べるほうがいい。

選定前のものの場合、個体差と機種の特徴のちがいなど、素人や初心者には区別がつかない。
260名無し行進曲:2006/06/11(日) 22:16:56 ID:CUgLhKKE
べークラの一番下の音ってDですよね?
一番上の音って皆さんどのくらい出るんですか?
261名無し行進曲:2006/06/11(日) 22:32:52 ID:o2GDSK9A
私は調子にもよるがG〜Cくらいまで。
講習会などではGまで出せれば大体OKと言われる。
262名無し行進曲:2006/06/11(日) 22:40:45 ID:olSf9ey1
>>260 ダブルハイエフ
263名無し行進曲:2006/06/11(日) 22:55:49 ID:AIIau0w0
>>262
嘘つき
264名無し行進曲:2006/06/11(日) 22:57:15 ID:olSf9ey1
>>263 ほんとwww
265名無し行進曲:2006/06/11(日) 23:23:40 ID:AIIau0w0
>>264
ホントにホント?
266名無し行進曲:2006/06/12(月) 00:22:44 ID:rSWGzpNZ
俺も正確に出せるのはダブルハイF(左手全部押さえるFより2オクターブ上)まで
正確でないならもっと出る
現代曲にはダブルハイ以上の音域が使われる物もよくある

ダブルハイFまで運指が載ってるサイトもある
知らない癖に人を嘘吐き呼ばわりするなヴォケ
267名無し行進曲:2006/06/12(月) 00:26:48 ID:rSWGzpNZ
あ、上のは実音F"ね
268名無し行進曲:2006/06/12(月) 00:57:52 ID:8PxjTf9Y
無知は罪だ、とはよく言ったものだ

指とアンブシャをいじってればいくらでも高い音出るよね
269名無し行進曲:2006/06/12(月) 01:08:54 ID:U+0PrlJH
金管なんてのは特にね。

まぁ高い音が出たからってシャバれることじゃないお('ー`)
270名無し行進曲:2006/06/12(月) 03:58:30 ID:lhKFr/D1
ていうかほとんどの曲はhighEsまでじゃない?
そこまで高い音出せても「だから何?」って感じ。
271名無し行進曲:2006/06/12(月) 07:09:05 ID:EvFI4pft
高音はタンギングができない
272名無し行進曲:2006/06/12(月) 08:09:31 ID:gYNtzyrq
遅レスだが
>>220
歯を磨いて手を洗えばかなり改善されますよ
>>229
紐は、ある程度縛って洗濯機で洗う
あとリードミスは仕掛が問題無ければ、リードミスが出ないリードを使えば解決
273名無し行進曲:2006/06/12(月) 12:23:30 ID:EvFI4pft
スワブは手洗いがいい。
ものスゴい汚れが出るから、洗濯機で他の衣類とは一緒にしないほうがいい。

274名無し行進曲:2006/06/12(月) 12:38:29 ID:gYNtzyrq
>>273
スワブそんなになるまで洗わないの?マジですか
まさかジョイント部のコルクグリスまでスワブで拭いているのかな?
俺は一週間に一回は洗っているので洗濯機で十分でつ
あと歯磨きは毎食ごとにしています
275名無し行進曲:2006/06/12(月) 13:25:00 ID:rdQ7z2mu
>>274
かと言って、あんまり洗うと今度はスワブ自体がケバ立って綿クズみたいのの出所になってしまう
トーンホールにたまるゴミの大きな供給源なんだよな

ケバ立ちにくい最近のスワブでも、頻繁に洗ったらダメよ
スワブはとにかく沢山用意してローテーションするしかないね
276名無し行進曲:2006/06/12(月) 13:59:46 ID:rSWGzpNZ
絹なら沢山洗ってもおk
自分は一ヶ月に一回程度
277名無し行進曲:2006/06/12(月) 18:05:19 ID:EvFI4pft
ヤマハのスワブ。
昔は白い生地だからこまめに洗っていたが
緑の生地になってから、半年に一度しか洗わない。
楽器を吹くのが月に二回程度だけど。
ついついね。

278名無し行進曲:2006/06/12(月) 20:28:16 ID:NNzpWgXG
268 アンブシュアってアンブシャってゆうの?
279名無し行進曲:2006/06/12(月) 20:29:13 ID:W7Kmlkmw
終わった話に参加していいですか?
いままで見た中で一番高音を要求されたのはダブルハイB(実音三点変ロ)。
280名無し行進曲:2006/06/12(月) 20:55:15 ID:8PxjTf9Y
エチュードとスケールも含めたら、ダブルハイG(実音)までは結構出てくるよなぁ
Aより上は曲の中では使ったことないな

あとクランポンの人に聞いた話だけど、スワブは洗濯機洗いはだめらしい。
281名無し行進曲:2006/06/12(月) 21:08:13 ID:UTzWbrNr
>>280
大字林によると
結構=十分とはいえないが、ある程度要求にこたえているさま。
「―役に立つ」「―おいしい」

と言うことだそうだ。ダブルハイGが結構出てくるとは到底思えない。
ハイGでさえ滅多に見かけないと思うが。
282名無し行進曲:2006/06/12(月) 21:20:22 ID:PfQBmyo+
アイヒラーのスケールには結構出ているけど。
283名無し行進曲:2006/06/12(月) 21:27:28 ID:8PxjTf9Y
>>281
出た、辞書厨

イェッテルにもよく出てくるね
284名無し行進曲:2006/06/12(月) 21:51:41 ID:suXnheOB
みなさんのおっしゃっている音が認識できなくなってしまった♭えと、頭を整理整頓。
285名無し行進曲:2006/06/12(月) 22:01:37 ID:rSWGzpNZ
コンスタン作曲「クラリネットの為に(For Clarinet)」を見てみろ

吹奏楽しかやってない人にとってはそんな高音は出て来ないだろうな。
吹奏楽板なんだから当然っちゃ当然なんだが、自分の知る世界が全てみたいな言い方はよした方が恥をかかずに済むぞ。
286名無し行進曲:2006/06/13(火) 00:16:38 ID:2nGgv/Nu
すみません。質問いいですか?
ハイBbって上線2本の左手親指+レジスターキーのことですよね?
ダブルハイGってその上のGのこと? それともさらにオクターブ上?
みなさんの書き方じゃ良くわからないので教えてください。
287名無し行進曲:2006/06/13(火) 00:31:18 ID:MGACa5Ke
ダブルハイGというのは上第4線のGのさらに1オクターブ上のGのことです
288名無し行進曲:2006/06/13(火) 17:12:48 ID:6h3g0Dfs
例えばウェーバーのコンチェルトやロッシーニを吹いても吹奏楽で言う所のかなり高い音は出てきます。でも、色々練習したり勉強していけば吹けるようになりますよ。今は習ったり、調べたりするには事欠きませんから。
289名無し行進曲:2006/06/13(火) 18:07:05 ID:N6elqqRA
無理して高い音出さなくても、
適当な場所で、エスクラに持ちかえればいいじゃないか。
290名無し行進曲:2006/06/13(火) 18:14:59 ID:IiLtYGBa
>>289
Ebクラと並クラの最高音て(実はバスクラも?ww)実質同じだと思うのは俺だけか?
EbクラだとCより上の音がどう頑張っても出ないよ
291名無し行進曲:2006/06/13(火) 19:07:29 ID:N6elqqRA
それじゃあ、大は小を兼ねるということで、技術さえあれば、
コントラバスクラを一本持っていれば、何でもできますな。
292名無し行進曲:2006/06/13(火) 19:25:53 ID:0bJo8LGn
>>291
実際オランダなんかではバスクラで5オクターヴ程度出すヤシがゴロゴロいるとか… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
293名無し行進曲:2006/06/13(火) 20:08:58 ID:/wqsfTYx
>>291
持ち運びが大変だから却下w
294名無し行進曲:2006/06/13(火) 20:11:44 ID:6h3g0Dfs
論点がずれていますが、まあ良いでしょう。
295名無し行進曲:2006/06/13(火) 20:24:14 ID:BSWHQ9jq
バスクラじゃトリプルハイ行った時点で芯のある音は出せまい

>>289
譜面がB♭管指定なんだよ…
単なるいじめとしか思えん
296名無し行進曲:2006/06/13(火) 21:00:32 ID:N6elqqRA
↑移調すりゃええでないの?
297名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:37:13 ID:enXte480
リードの厚い薄いはわかるんだが、硬い柔らかいがよくワカラン。
教えて、エロい人
298名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:48:01 ID:BSWHQ9jq
>>296
お前一度シュポアのコンチェルトやらクラリネットの為にやらの譜面見てみろ

エスクラじゃ出ない低音から最高音迄が1つのパッセージの中にあったりするからたちが悪い


作曲者の意思をまるで無視した管の持ち変えも失礼だしね
299名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:51:09 ID:Lf1AL3bg
どうやら水槽板ではないところに迷い込んでしまったようだ
300名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:53:41 ID:BSWHQ9jq
書き忘れ

それにエスクラとベークラじゃ音が違うからな
吹奏楽ならまだしもソロだとエスクラは微妙だ
上の書き込みと被るが作曲者は基本B♭管で吹く事で曲が一番良くなるように作る(近代フランスには例外はあるけどね)からそれでやるのが一番。

それにベークラで高音を無理なく吹ければ無問題
301名無し行進曲:2006/06/13(火) 23:04:18 ID:STkE9DIz
>>298>>300他一連の音域論争
板違い。ここは水槽板。
そんなにこの話題がしたきゃクラ板のクラスレ池。
302名無し行進曲:2006/06/13(火) 23:20:44 ID:/wqsfTYx
>>301
工エェェェ(´д`)ェェェエ工工
303名無し行進曲:2006/06/13(火) 23:38:49 ID:N6elqqRA
>>300
吹奏楽ならまだしもって、ココは吹奏楽板なんで吹奏楽を念頭においてくださいな。
レスする方も吹奏楽のつもりで、持ちかえのこといってますんで。
304名無し行進曲:2006/06/13(火) 23:55:17 ID:4Ccy9PmP
クラン ホン て なあに
305名無し行進曲:2006/06/13(火) 23:56:59 ID:tCldJvPv
>>301,>>303
こういうのを見ると、やっぱり吹奏ってオケとは別の常識がまかり通っちゃって
るんだな、と改めて思う。
306名無し行進曲:2006/06/14(水) 00:06:07 ID:nfoBxynR
>>305
そういうオーケストラ至上主義みたいな言い方はやめましょう。
307名無し行進曲:2006/06/14(水) 01:00:08 ID:TFEvSQbx
>>305
>>303は解りますが>>300みて吹奏楽の常識が〜って言うのはいまいち解りません。

まかり通るもなにも、吹奏楽の世界では持ちかえは悪い事ではありません。
そこでの常識を吹奏楽を見下したような言い方をするあなたに言われる筋合いはありません。
オーケストラを基準に考えないで下さい。
吹奏楽も演奏形態のひとつとして確立されています。

それにしつこいようですがここは吹奏楽板です。
この板でオーケストラを基準に考える方がおかしいという発想に至れないほど頭が悪いんですか?
オーケストラの話題ならクラシック板でどうぞ。
308名無し行進曲:2006/06/14(水) 01:03:10 ID:TFEvSQbx
ごめんなさい、上の>>300>>301の間違えです。
309名無し行進曲:2006/06/14(水) 07:53:39 ID:BIQCP0/6
もともとはベークラの音がどこまで出るかと言うお話だったので・・・。私たちは同じクラ吹きなので多少はリンクしても良いかな。共通認識としてソロでも桶でも。今は記譜上ダブルハイベー以上も場合によっては出てくると言うことで、はい。
310名無し行進曲:2006/06/14(水) 08:13:02 ID:ebA2Ng8G
第一吹奏楽でHighF以上の音が出てくる曲ってそんなにあるんですか?
311名無し行進曲:2006/06/14(水) 08:40:10 ID:BIQCP0/6
私も全てを知っているわけではありませんが、たまに出てくるくらいであまりハイF以上は見られませんね。新しい曲はどうなのでしょうね。音域の役割分担もあるでしょうし。
312名無し行進曲:2006/06/14(水) 08:47:15 ID:TFEvSQbx
吹奏楽オリジナルだと滅多に見ませんね。HighFならまだありますけど…

編曲作品なら割とHighG位まで出てくるものもありますよ。
313名無し行進曲:2006/06/14(水) 12:28:13 ID:vONlKoIs
>>304
クランホンは笑ったよ。
クランホンはかぷかぷ笑ったよ。
クランホンははねて笑ったよ。クランホンはかぷかぷ笑ったよ。
314名無し行進曲:2006/06/14(水) 12:47:09 ID:zZE+DvsT
やまなし
やまなし
315名無し行進曲:2006/06/14(水) 12:49:32 ID:oKyvBBCP
アホな桶カブレが、ダブルハイGとハイG勘違いして結構出てくるとか書いた
のが始まりだろ。
316名無し行進曲:2006/06/14(水) 13:16:20 ID:coT38EWS
>>315
そもそも、どの音がダブルだかわかんないんだけど・・・

ハイGってのは5線のすぐ上?それとも加線4本のGの方?
317名無し行進曲:2006/06/14(水) 15:11:00 ID:ebA2Ng8G
>>316
加線4本のGがハイG、その1オクターブ上がダブルハイGです
318名無し行進曲:2006/06/14(水) 18:17:48 ID:NsYcSDZW
そこに勘違いがあるような気がする。
ピアノの中心のド=一点ハ音からロ音までを基本音域として、
そのオクターブ上の二点ハ音からロ音までを高い音域とすると
ハイGは五線すぐ上のG音になると思うのだが?
吹奏楽では、Bb管が基準(=ドね)と思っているから、ハイBb
の1音上がったCをハイCと思ってるんでない?
音の読み方はCが基本だから、普通→ハイの切り替わりはB→C
の間にあるように思う。どうなんだろうか?
319名無し行進曲:2006/06/14(水) 18:51:43 ID:JLe4/bVT
最近リードのことですごい悩んでます。
V-12を使ってるのですが、最近はどれを吹いても良い音が出ません。
V-12が合わなくなったのかな?と思い、他のメーカーのリードも試してみたのですがやっぱりダメでした。
自分の吹き方やアンブシュアを変えたつもりはないし・・・
同じような経験ある人いませんか??
320名無し行進曲:2006/06/14(水) 18:57:30 ID:NJ8AZMoE
>>319
そりゃただのブランク
3ヶ月位悩んでるとまた落ち着く
321名無し行進曲:2006/06/14(水) 19:05:42 ID:zrl2qoMS
Gが落ち込むだ
322名無し行進曲:2006/06/14(水) 19:07:20 ID:JLe4/bVT
>>320
最近といっても数ヶ月前からこんなかんじなんです。
部活で毎日吹いてるからブランクではないと思うんですが・・・。
323名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:57:32 ID:vONlKoIs
ブランク
スランプ
324名無し行進曲:2006/06/14(水) 21:53:10 ID:zZE+DvsT
へたくそ
325名無し行進曲:2006/06/14(水) 22:20:37 ID:KGabOMWC
>>319
クラリネット吹きはじめのころに同じ経験があります。
練習すれば?
326320:2006/06/14(水) 22:23:20 ID:NNOkR/2w
スランプの間違いだった…半年ROMる
327名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:31:04 ID:CGptXBW6
>>319
リードは、箱から出してそのままマッピに付けて吹くというのは正しくないそうですよ。
リードの幅はどのマッピにも合わせる為に、奏者が削ったりして調節出来るように
少し広くしてあると思います。
マッピにつける前に、リードの手入れ、調節をしてみてはどうですか?

リードにはやはり当たり外れがあるので、
5、6箱買っても『これが最高!』と思えるリードはほんのちょっとしかなかったりもします^^;
友達とリードの交換をして試し吹きしてみたりしたら、
いいリードが見つかるかもしれませんよ。

リードとマッピが合っていないというのも考えられます。
此処よりも、もしも部活でパートレッスンのクラリネットの先生がいるのであれば
その先生に相談した方がよろしいかと思いますね。
リードの硬さは3ですか、3半ですか?
328名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:31:04 ID:oVz1mbz6
>>297
>リードの厚い薄いはわかるんだが、硬い柔らかいがよくワカラン。
>教えて、エロい人

リードの「厚さ」:
例えばバンドレンだと青箱とV12とルピックはそれぞれ設計が違っていて
それが厚い・薄いという表現になる。V12は先端の厚さが○○ミリとか…。
(バンドレンのHPに行くと厚さが詳しく書いてある。)

リードの「硬さ」:
自然の素材でできているので、同じ機械で同じ厚さに削って作っても
硬かったり柔らかかったりというバラツキが出る。
それを選別して2半とか4とかに分けている。
「ラボーズ」っていうリードは「HARD」とか「SOFT」とかの表記をしている。

ただ、プロ、アマに限らず感覚的な話として鳴りにくいリードのことを「硬い(厚い)」、
楽に良く響くものを「柔らかい(薄い)」って言ったりする人もいるのでややこしい。
周りの人と話す時には柔軟に話を合わせればいいんじゃないかな。


329名無し行進曲:2006/06/15(木) 19:04:10 ID:PYVDMHiD
自分の師匠は「アタリ」のリードのことを「やわらかい」って言ってました
330名無し行進曲:2006/06/16(金) 01:53:32 ID:7kMJYSGK
>>325
毎日部活はあるので練習はしています。
325さんは練習してたら解消しましたか?

>>327
そうだったんですか!
でも削ったりしたことないんで怖いですね。
クラ吹きの人ならみんなやってるんですか?
うちの部活の人ではいません。
それと、特にクラリネットの先生を呼んだりもしてないんで聞く人がいないんです。
331名無し行進曲:2006/06/16(金) 06:16:32 ID:0bYbQZJj
>>328-329
どうもありがとう。
とても参考になった。
332名無し行進曲:2006/06/16(金) 15:53:52 ID:6sPdg3yt
ヤフオクで
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40955255
クリスタルマウスピースというのを発見しました。
初めて見たんですが、これはガラスで出来ているんですか?プラスティック?
どんな音がするんでしょう?
333名無し行進曲:2006/06/16(金) 16:28:18 ID:wBG4yw7U
>>332
イタリア トスカーナ州の天然水晶をごにょごにょしたあと
再結晶化させた溶解水晶を使用していると思われる。
音はモデルやリードによって全然違うわけだが、まぁよく音が響く。
特別な音は出たりしません。(ソプラノサックスのような音になるとかはない)
334名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:11:39 ID:96BE/60B
最近、さっぱり音程が高いんです。
アンブシュアを緩めてみても全然ダメで…
抜いてみたりしてみたのですが、それでも合いません。
ユニゾン練習になると自分だけ合っていなく汚くなってしまいます。
どうすれば合うようになるのですか?
335名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:37:24 ID:K1aWo3jW
チューニングする時、樽、上下管、をバランスよく抜いていますか?
基本は上から、2対1対3ですよ。
はじめはチューナーを使ってB♭以外も合わせましょう。
336名無し行進曲:2006/06/16(金) 23:02:12 ID:7gZVrHb+
臭い夫婦なら知ってる。山の上西小のアナウンスをデパートでながすなど極悪。倉○出身。妹はミズショウバイー。

旦那2m あんの?

学校の時わざと親と車で車どめ壊しただろう!その頃からマークしてた。

ブス。太淵眼鏡。

マエダ?オマエ。

無視してるのにーうるさー

ふじわらも糞づけた。
337名無し行進曲:2006/06/16(金) 23:04:34 ID:9ETwpeQC
>>336
☆見てるかもしれないあの人へメッセージを☆第五章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131096439/
338327:2006/06/17(土) 00:31:14 ID:mONNzpDU
>>330
リードを削るのは、実はまだ私もした事がありません^^;
ただ週1回、某音大の教授の先生にレッスンをして頂いていて、
その先生にたまに削ってもらったりしています。
中・高校生で削っている人は少ないとは思いますが、
プロの方達は自分でリードを色々調節してるんじゃないかと思います。
やはり私もイキナリ自分で削るのは怖いので、
今の所は友達とリードを箱ごと交換して、
自分がいいなと思ったリードをお互いもらう事をしています^^*

講師の先生がいないのですね…。
クラリネットのメーカーの公式ページや、
クラリネットについての私設運営のサイトには
質問を受け付けて下さっているサイトもあります。
メール等でそちらに詳しく説明をして相談してみるのも手だと思いますよ!
339名無し行進曲:2006/06/17(土) 00:45:08 ID:H1kZATSl
昔はリードを削っていたが今はまとめて買って良いやつだけを選んで使っている…
340名無し行進曲:2006/06/17(土) 00:46:22 ID:H1kZATSl
昔はリードを削っていたが今はまとめて買って良いやつだけを選んで使っている…
341名無し行進曲:2006/06/17(土) 00:49:31 ID:H1kZATSl
昔はリードを削っていたが今はまとめて買って良いやつだけを選んで使っている…
342名無し行進曲:2006/06/17(土) 01:34:49 ID:ap3sJ0II
みんなハズレリードはどうしてる?
ちなみに自分はアイスを食べるときのスプーンに…w
343名無し行進曲:2006/06/17(土) 02:01:30 ID:IX9v9Mwq
ハズレリードは仲間内でバーゲンセール。
他人のハズレを頂くこともあるので、運が良ければアタリに出会える場合も。
ハズレだとしても、他銘柄のリードを複数試せて結構面白かったりもする。
344名無し行進曲:2006/06/17(土) 10:41:19 ID:Xff3eVCA
リードは、マッピとの整合性とか、自分の歯形とかアンブシュアの
癖とかを考えて、自分仕様にした方がいいのは確かだろう。

ただ、何でもかんでもリードのせいにしてたら下手になるばっかり
だから、まずは息が正しく使えているかとか、アンブシュアが崩れ
てないかとか、そういった点が確立されてからだろうね。

そういう意味で、中高生にはあまり薦めないようにしてる。
上手いやつには削る練習もさせるけどね。
345名無し行進曲:2006/06/17(土) 13:50:22 ID:fGm3aae2
外れリードも一年ほっとくと、当たりリードになっていたりする。
346名無し行進曲:2006/06/17(土) 17:41:05 ID:PcsKQvle
変わるのはリードじゃなくてほとんど奏者の方だけどな
347名無し行進曲:2006/06/17(土) 20:51:23 ID:sbhPl0N5
ダブル・リップ・アンブシュアを使っている方いらっしゃいますか?
感想を御願いします。
348名無し行進曲:2006/06/18(日) 00:26:04 ID:gR2YGqfh
相談です。
ここ数か月前からいきなり開放のFのシャープ(F♯)と
Gのピッチが20ぐらい低くなりました。
それまでは普通だったのですが…
原因は口でしょうか?それとも楽器でしょうか?
349330:2006/06/18(日) 01:00:57 ID:1Rd16JLN
>>327
削るのはやっぱり少し勇気いりますよね;
できるようになれば今まで使えなかったリードも
練習用くらいにはなるかもしれませんが・・・。
あたしも327さんのように、友達と交換し合ったりしてみます!
あと、344さんのいうようにリードのせいばかりにしないで
もう一度自分の吹き方を見直してみたいと思います。
ありがとうございました!
350名無し行進曲:2006/06/18(日) 01:42:26 ID:dk2PYiSS
>>348
管体の掃除しなされ
351名無し行進曲:2006/06/18(日) 23:07:40 ID:6TVX0vVQ
最近、スカスカした変な音がします。リードが悪いのでしょうか?
352名無し行進曲:2006/06/18(日) 23:21:03 ID:iKyhpvSH
この中で一番取り組みやすいのってどれでしょうか?

初めての悲しみ(シューマン)
アレグレット(モーツァルト)
フランスの古い歌(チャイコフスキー)
カンタービレ(ベル)
グラツィオーゾ(フックス)ロマンス(メンデルスゾーン)
メヌエット(フックス)
セレナーデ(グノー)
アダージョ(プランツァー)
希望(クローゼ)
353名無し行進曲:2006/06/19(月) 01:40:31 ID:ZqxXo/cu
>>351
知るか
リードを変えたり楽器を変えたりしてもスカスカする様なら自分が悪い

>>352
一部該当曲が多すぎてわからん
自分でちょっと吹いてみるのが一番わかりやすい
354名無し行進曲:2006/06/19(月) 23:57:48 ID:WWdl5wkC
そうですね。
ひととおり吹いてみて、あなたが一番しっくりくるのが、取り組みやすい曲でしょう。
ひととおり吹く時、録音してみて聴いてみるのもいいんじゃないですか?
自分の音を客観的に聴けますし。
それと、素直に表現できる曲、性格に合った曲がよいでしょう!
355名無し行進曲:2006/06/20(火) 00:17:28 ID:9CkFp+jN
要するに、直感で選べってこった
直感は大事よ
356名無し行進曲:2006/06/20(火) 01:45:55 ID:iGETiDWH
質問です。
高音域がきつく、
また最近普通のタンギングが出来なくなってしまいました。
なにかよい練習方法はないでしょうか?

マッピ B-40
年数は6年
楽器はYAMAHAのCX
357名無し行進曲:2006/06/20(火) 19:17:03 ID:wWClAB7c
CX同じ。
高音域がなりにくく、タンギングしづらい。
プラ管使っていた中学生の時の方が高音だせていたような気がして。
星条旗、オンザモール、国民の象徴、みんな普通に音だしてた。
楽器はじめて8年。今オンザモールの高音域をタンギングできません。
音ならない時もあります。
マッピは5RVか楽器についていたヤマハのもの。
358名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:08:56 ID:FLNgaW8M
口が小さい人用の少し小さいマッピがあると
聞いたんですが、詳細を知ってる方、
吹いたことがある、という方いらっしゃいますか?

もう一つ。
質問なのですが、最近どのリードを吹いても薄く感じるのです
ずっとリコのトラディショナルを吹いてたんですが、
どうも薄いような気がして・・・
バンドレンを吹いてみたり色々試してみたのですが
薄くてぺーぺーした音のような気がするのです
パートの人はマッピが消耗してるのではないか
と言ってくれるのですが、購入してまだ1年・・・
何かアドバイスがあればお願いします
ちなみに3半です
359名無し行進曲:2006/06/21(水) 10:25:00 ID:vz5ZttPi
>>359
アパーチュアーが狭くなっている
からでは?
360名無し行進曲:2006/06/21(水) 19:48:05 ID:kt6w1mbw
>>358
リガチャーが壊れてる可能性も無きにしも非ず
ハリソン使ってたとき、ねじが微妙に壊れて(一応締まるし見た目は壊れてなかったけど)
そんな感じだった
吹き比べも兼ねて他の人のリガチャー試してみたら?
361名無し行進曲:2006/06/22(木) 09:17:48 ID:Fezn4gMc
>>358
たぶんバンドレンの「プロファイル88」のことだね
タテ方向が少し薄く削られてる

そうじゃなくて小さいとしたらドイツ式のマウスピースだけど、
ここで話したらさすがにスレ違いだろうなあ
362名無し行進曲:2006/06/22(木) 19:10:12 ID:1AM3qy0W
>>361
なぜスレ違いなの?
板違いとかなら分からないでもないが。
363名無し行進曲:2006/06/22(木) 19:22:18 ID:wNGi0WrI
マウスピースの話はこっちかな…スレ大杉
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131498087/
364358:2006/06/22(木) 19:54:39 ID:88XhyuIV
>>360、361さん
ありがとうございます
>>363さんの言われるとおり仕掛けスレの方に
行ってみますね
365名無し行進曲:2006/06/24(土) 17:04:31 ID:09YtdY7r
後輩の音がどう聞いても……

汚い。

なんかア゛〜〜〜とかエ゛〜〜〜ってかなり開いたような音してる。

本人が気付いてるのか気付いて無いのかよく分かんないからちょっと言ってやりたいんだが……なんと説明すれば治るのかわからないんだ…。

誰か助けてください('Α`)
366名無し行進曲:2006/06/24(土) 20:45:05 ID:ZBB4wVCN
息がセーブできてなくて、単に垂れ流し状態になってるんじゃない?
ため息っていうか、圧力のない、でれでれの息。息さえちゃんと
入ってりゃそこそこいい音するし、後はコントロールの問題だからね。

声で歌わせるのも良いかもね。地声で歌ってちゃダメだから。
367名無し行進曲:2006/06/25(日) 18:01:23 ID:efXExAp2

どうしても音程が悪いんです。
音感等が全然ない自分で吹いていても高すぎなのが良くわかります。
管を抜いてもアンブシュアを変えてもさっぱりです。
後輩や同級生の音程は良いので気温や湿度の問題ではないとは思います。

中3で5RVライヤーとバンドレン青箱の3半を使っています。
楽器はYAMAHA450です。
368名無し行進曲:2006/06/25(日) 18:13:54 ID:3DcdknSB
どの音が悪いとか、自分の楽器を他の人が吹いたら音程はどうとか
369名無し行進曲:2006/06/25(日) 20:40:22 ID:oTzGOVa0
オクターブキーを押さえるとこらへんから上は全て悪いです。
lowBあたりはキッチリとはいきませんがある程度合わせられます。

他の方が吹いたら普通です。
370名無し行進曲:2006/06/25(日) 22:42:26 ID:OKiC0WO+
>>369
噛みすぎなんじゃ?
371名無し行進曲:2006/06/25(日) 22:58:59 ID:PkdGtIN1
>>369
噛みすぎている、別の言葉で言い表せば、マウスピースとリードのすき間が
狭くなりすぎている。そうすると、クラリオン音域のピッチが上がってしまう。
解決策は、、、すき間を広げることだが、クセになっているのでなかなか広げる
ことは容易でないだろう。一度、一段柔らかい青箱3番のリードを鳴らす練習
をしてはどうかな。今のアンブシュアだと、3番のリードだとマウスピースと
リードがくっついてしまって音が出ないだろう。それをアンブシュアを緩める
ことで音を鳴らす。この練習をすることで、柔軟なアンブシュアが形成される
のではないかな。
372名無し行進曲:2006/06/25(日) 23:01:19 ID:FrAVOtFS
すみません、SMAPの草なぎ君が出てる洗剤(アリエール)のCMでクラリネットの曲のタイトルをご存じの方いらしたら、是非タイトルを教えて下さい!
すごい気になってます。
373名無し行進曲:2006/06/25(日) 23:01:41 ID:DKYC8IKo
>>367, 369
とりあえず、息だ、息。
アンブシュアとか指とか、正直どうでもいいから。

いや、どうでもよくはないんだが、口先だけで音を変えたって
根本的な解決にならない。所詮誤魔化しに過ぎなくなっちゃうよ。
374名無し行進曲:2006/06/25(日) 23:18:23 ID:3DcdknSB
>>372
>>208
オリジナル曲なんだから「アリエールのテーマ」とかそんなところだろ。
375名無し行進曲:2006/07/01(土) 01:28:35 ID:s4izu1Nr
教えてほしいのですがチューニングのドの一つ上のレから、1オクターブ上のレにいくなど音の跳躍のときにリードミスが多いのですが何が原因でしょうか?
376名無し行進曲:2006/07/01(土) 01:30:15 ID:ROLyAe5S
>>375
練習、慣れが足りない?
ゆっくりスラーで何度もやってみて感覚を掴むしかないと思う。
377名無し行進曲:2006/07/02(日) 02:43:54 ID:pDRhGGyU
突然の書き込み失礼いたします。
YAMAHAプレゼンツ「イデアル クラリネット アーベント Vol.2」を下記のとおり開催する運びとなりました。
ソリストには、NHK交響楽団 首席奏者の磯部周平氏、京都市交響楽団 首席奏者で、第71回 日本音楽コンクール 第1位の小谷口 直子さん、リューベック国立音大の金子 平氏。
ストリング クァルテットには、世界的に有名な「ボロメーオ弦楽四重奏団」を迎えました。

                記
  ★イデアル クラリネット アーベント Vol.2★
出演  クラリネット: 磯部周平(N響・首席) 小谷口 直子(京響・首席) 金子 平(リューベック国立音大)
     ボロメーオ弦楽四重奏団

日時  平成18年9月15日(金)開場18:30 開演19:00
場所  ザ・フェニックスホール(大阪)

日時  平成18年9月18日(祝)開場14:30 開演15:00
場所  浜離宮朝日ホール(東京)

入場料 大人3500円 大学生以下2500円(全席自由)
曲目
・K.ヴォースレフ クラリネット五重奏曲(1982)
・R.フックス クラリネット五重奏曲 Op.120
・J.キュフナー 序奏、主題と変奏
・W.A.モーツァルト クラリネット五重奏曲 K.581
  他

皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます。
●お問い合わせ
ミリオンコンサート協会(03-3501-5638)
●チケット取り扱い
チケットぴあ(0570-02-9990)
378名無し行進曲:2006/07/03(月) 23:49:46 ID:OYUdkUB6
私は高校の吹奏楽部に入ってるのですが、合奏前パート内でのチューニングが全然あいません。各個人であわせてからやるのですがなかなか…何が原因だと思いますか?
379名無し行進曲:2006/07/04(火) 00:18:34 ID:L5O3oLMu
>>378
ハートとスキル
380名無し行進曲:2006/07/04(火) 02:03:07 ID:+Vcjt1Bo
>>378
個人それぞれが吹くたびに音程変わっちゃってんだな。
アンブシュアや喉の開き具合はいつも同じにしてるかな?
381名無し行進曲:2006/07/04(火) 03:13:22 ID:hNHYhTAX
>>378
今以上にロングトーンをしっかりして、
アンブシュアや息のスピードを
個々人が自分の中に確立させるべきだと思います。
382名無し行進曲:2006/07/04(火) 13:04:19 ID:mPsUIXQ5
>375
高い音だからと身構えて、跳躍時にアンブシュアや息の方向などが
ガクっと変わってないか?
基本的に、どの音もおなじ口、同じ息で出せるんですよ。(ビミョーな調節は要るが)
えいや!っと上へ行こうとしてはいかん。
下のレをまず十分に鳴らして。

>378
ロングトーンのときにチューナーを使う。
メーターを合わせようとしながらロングトーンをするのではなく、
針が振れないようにまっすぐに伸ばせるようになるために使う。
やってみそ
383名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:02:52 ID:NO+BeYw6
375のものです。色々な意見ありがとうございます、音があがるときにでるかでないか恐がった感じになってた気がします。気を付けて慣れるまで練習してみますね、ありがとうございました。
384名無し行進曲:2006/07/04(火) 23:06:23 ID:6CXhX7J1
音が出る瞬間に、高いビーといったリードミスのような感じの雑音が入ってしまうのは何故なんでしょうか?
385名無し行進曲:2006/07/05(水) 00:57:40 ID:xTP5c90N
>>384
リードがちょっと薄かったりしない?
386名無し行進曲:2006/07/05(水) 04:54:32 ID:CzK8piQy
>>384
リードが充分に湿ってないんじゃないかな。
自分の場合、リードをもう一度ちゃんと舐めると直るから。
387名無し行進曲:2006/07/05(水) 22:57:40 ID:QB/YLUPa
Аの音が他の音と違い、はっきりとした音じゃないんです…
やわらかい音じゃなくて、中に芯が入っていないというか…
何故なんでしょうか?うまく表現できなくてすいません。
388名無し行進曲:2006/07/05(水) 23:27:58 ID:cNGnkxow
>>387
「A」の音っていうのは「実音」?「記譜音」?
389名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:38:18 ID:4l8t8ZQ5
>>387
388+どの運指の場合の音かも分からないとなんとも言えない。
390387:2006/07/07(金) 01:09:09 ID:0DKdZLy9
すいません、どの音域のАかを言うのを忘れてました。
チューニングB♭付近のАです。
>>388
実音とか記譜音というのがググッてもよく分からなかったのですが
実音だと思います。間違ってるかもしれないけど。
391名無し行進曲:2006/07/07(金) 01:12:22 ID:RhaSeYvD
>>390
基本的にこういうとこで質問するなら、実音で物言うのはやめた方がいいよ
クラリネットってのはいろんなキーがある移調楽器なんだから、A管とB管で話が通じなくなったりする
392名無し行進曲:2006/07/08(土) 00:10:54 ID:BLb5NKBI
チューニングのB♭って言ってるから実音A、記譜音シかな?
一番奥まで息を入れないといけない音だから息の量かスピードが足りないんじゃね?

もし記譜音ラ、実音Gなら右手全部か左手の薬指塞ぐといい
393名無し行進曲:2006/07/08(土) 09:52:55 ID:0uzQqvd5
>>390
ググり方が悪い
394名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:17:47 ID:7lCZveR9
プロの演奏や上手な人の音を聴いてると、音の立ち上がりが速く、
しかも低音から高音まで同じようによく響いていると思います。

ですが、一時期流行った5RVに青箱の3半や、B40にV12の3半と
いう組み合わせだと、吹いたときに割と息の抵抗があり、
必ずしも音がとても楽に鳴るとは私は思えません。
上のような組み合わせや、さらの抵抗のある4番のリードで吹いているプロの方も
多いと思いますが、そういう方々はどういう吹き方をしているんでしょうか?
まさか、(言葉が悪いですが)いわゆる「噛んで」吹いているとは思えないですし…。
395名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:56:06 ID:zz1qhCLf
>>394
ある一定レベル以上の道具とちゃんとした奏法と耳。
これらが揃っているから。
程よい吹きやすさと程よい抵抗が重要ではないでしょうか?

例えば良いマウスピースだとあなたが書いたリードとの組み合わせ
でもとても吹きやすいし、良くなりますよ。
396名無し行進曲:2006/07/09(日) 23:19:11 ID:nxazjf01
歯に被せるのって、つけた方がいいんでしょうか。
自分は今までつけたことがなかったんですが、
高い音(上のファ)が連発する曲をやることになって、
さすがに噛みすぎて傷になったりして痛くなってきたので、
高い音を出すときには、歯に被せるのは必要なのかなと、最近思いはじめたのですが、
皆さんは如何でしょうか。
397名無し行進曲:2006/07/09(日) 23:23:34 ID:QZs+AEq7
自分は歯の上がギザギザでよく唇を切っていたので
ヤスリでゴリゴリ削って平らにしました>本当
398名無し行進曲:2006/07/10(月) 00:57:30 ID:eLQN7WHJ
>>396
マーチングもやってたからつけてました。
あぶらとり紙とかクリーニングペーパー二枚重ねで。
痛いならつけた方が良いけど、吹いた感じが変わるから慣れが必要。
演奏会直前なら止めた方が良いかも。
そうでないなら、慣れるまで少しずつやってみると良いかな。
399名無し行進曲:2006/07/10(月) 19:37:07 ID:tRcwDVpe
基本的にはティースクッションなしでも問題ない。
歯並びの関係で角があたって痛いなら、引っ込んでる歯にかぶせて
全面をフラットな状態に近づけてやると良いと思われる。

噛み癖を誤魔化すために使うのはまずかろう。

息の圧力さえ不足してなけりゃ、高い音のタンギングも噛まずにできるよ。
細かいパッセージで息継ぎが苦しいと噛んじゃいがちだけどね、確かに。
400名無し行進曲:2006/07/10(月) 23:13:16 ID:elw+NiDG
なるほど。参考になりました。
ありがとうございますm(__)m
401名無し行進曲:2006/07/13(木) 12:47:49 ID:mkv/piar
最近、合奏で曲を1曲(6分弱)通すと、息が鼻から抜けてしまって全く吹けなくなってしまいます…。
先生に言ってみたら、「息がお腹から吸えてないから」だと言われました。
しかしそれをいつも以上に意識して吹いていても、そうなってしまいます…。
他に理由はあるでしょうか?
もし無いようだったら、一からしっかりと呼吸法を見直そうと思うのですが。

スレ違いかも知れませんが、クラやってる人の意見が聞きたかったので…。
402名無し行進曲:2006/07/13(木) 12:57:35 ID:XENT8xir
口の横からではなくて鼻から?
歌っていても同じ状態なら
医者に見てもらったほうがいいよ
のどの奥で鼻に抜けないようにする仕組みが
おかしくなってるかもしれない
403名無し行進曲:2006/07/13(木) 13:15:53 ID:5/D2nv3m
>>401
自分も2年ぶりにやったらそんな感じになった。
前は疲れたときにちょっとなるだけだったのに、最近はけっこうそうなってどうしよう状態
歌ってるときは全然普通だから身体的な問題ではないと思うんだけど…
久しぶりで曲も全然吹けないのにこんなことになってかなり焦り気味orz
404名無し行進曲:2006/07/13(木) 13:17:18 ID:T2Sv9KhN
>先生に言ってみたら、「息がお腹から吸えてないから」だと言われました。

その先生やばいよ。すぐに演奏中断すること
405名無し行進曲:2006/07/13(木) 19:17:06 ID:AwMCCXFk
久しぶりに吹いた時にそういう症状が出る場合があるのですが、
楽器を吹いたときの息の圧力が強すぎて、身体がついていけない
状態になっているわけですよね。どこかの筋力が落ちているのでしょうが。

少し吹くだけなら大丈夫な場合、症状が出たら休憩するようにして、
吹ける時間を少しずつ伸ばしていってください。(ffよりmfくらいで。)

息の圧力の問題もあり、先生の言っていることも一概に
間違っているとは言えないですが、お腹に力を入れる方法は
あまり効果的な治し方ではないと私は認識しています。
406名無し行進曲:2006/07/13(木) 19:33:25 ID:jnxwwftd
>>401
音大生でも鼻から息が抜ける人いる
自分の周りにはそういう人が3人いるけど、根本的な原因は不明
実力も先生もバラバラだしなぁ

のどから鼻に流れる息を止める器官(ていうのか?)が弱いのでは?
自分もお腹とか腹筋とかは関係ないと思う
407403:2006/07/13(木) 19:57:40 ID:oI+Nn0gP
>>405
なるほど、そういうことなのか。
納得したよ、ありがとう!
>>404を見てちょっと不安になってたんだよね・・・
これからちょっとずつ吹いていくことにするよ
408名無し行進曲:2006/07/13(木) 20:33:46 ID:qyQ8I5yr
鼻から抜けるのは慣れや経験を積めば改善されますよ。私もそうでした。
(^O^)

409名無し行進曲:2006/07/13(木) 23:22:02 ID:m8fK+q/4
ブレスがセーブできてないで、ただ目一杯息を出すことだけを
意識してると鼻と咽の間に過大な圧力がかかるから、それに
耐えるために力が入りすぎて、そのうち限界が来ちゃうんじゃない?

中学生のころに2回ほどなったが、最近復帰したときは、たぶん
同じ原因で口が保たなくなった。

いずれにせよ、ブレスコントロールが悪いか本当に身体が
おかしいかのどっちかだから、前者が原因だと断定するためにも
医者にいっといた方が良いかもね。
410名無し行進曲:2006/07/14(金) 00:40:43 ID:bSE7JXbA
いろいろなアドバイスありがとうございます!
とても参考になりました。
高校入って1年間は大丈夫だったのですが、最近また中学の時の癖が出てきてすごく焦っていたので、こんなに早く答えてもらえて嬉しいです。

取りあえず病院行ってみますか…。
411名無し行進曲:2006/07/14(金) 11:42:31 ID:2fUFai+V
漏れの知り合いで、のど、鼻を患って、本当に息が鼻に抜けるように
なってしまった人がいる。
それきりクラリネットが吹けなくなってしまった。
楽器の腕は、かなり上級者。
412名無し行進曲:2006/07/15(土) 01:42:12 ID:fVW7rJVs
>>401
俺も同じ症状に困っていた。
ただ、最近アンブシュアを見直した事によって、改善した。
息の圧力か楽器の圧力にアンブシュアが
耐え切れなくなっているのではないかと推測した。
413名無し行進曲:2006/07/18(火) 09:30:44 ID:rzo9cZzh
桶のチューニングA音が鳴らないのは
楽器の整備不良(タンポのふさがりの悪さ)が主原因
山派は甘い傾向がある
414名無し行進曲:2006/07/18(火) 12:44:23 ID:k8rZrIQA
誤爆?
415名無し行進曲:2006/07/19(水) 20:19:47 ID:raWJG+1g
>>57
そうだね!
416名無し行進曲:2006/07/19(水) 21:54:03 ID:UwywJbes
早い曲中のタンギングをしていると指と舌が合わず空中分解してしまいます。
ある一定のテンポでは出来ているのにそれ以上上げると上手くいきません。
他の人にアドバイスを受け、その出来ないテンポの少し上
(メトロノーム2メモリ分程速いテンポ)でスラーで出来るようにはなったのですが、
そのテンポに戻すとやっぱり出来ずじまいでorz
よい方法は無いでしょうか?

長文失礼しました。
417名無し行進曲:2006/07/20(木) 00:33:58 ID:YV/mxeOp
>>416
根気よく、できるまで、愚直に練習する以外に方法はない。
それがいやならあきらめるだけ。
418名無し行進曲:2006/07/21(金) 11:19:39 ID:Xcu++TNF
>>416
メトロノーム2メモリ分程速いテンポで音を変えずにタンギングしてみた?
スタカートで出来るようになったら
実際のテンポで
指位置を決める⇒舌を離す⇒舌をつける指位置を決める⇒舌を離す⇒舌をつける
に仕組みを忘れず繰り返す。
419名無し行進曲:2006/07/21(金) 13:41:43 ID:sTaqF04d
>>416
遅いテンポ(完成店舗の70%くらい)から2目盛りくらいずつ練習
420名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:54:22 ID:4Ev3DmTd
五線下のレ♯とド♯を吹くとザーというようなノイズが混ざるのですが、
そのザーというのが出ないようにするにはどのように練習するのが
効果的でしょうか。
421名無し行進曲:2006/07/23(日) 20:49:30 ID:xubHzR65
>>420
マッピをくわえる深さを変える、息を吹き込む方向を変える、などをして、音が変わらないかためしてみる。
ド、レで問題なくて#付きで問題ありなら、楽器の調整がおかしくなっている可能性が高い。
422名無し行進曲:2006/07/23(日) 20:50:59 ID:SCOYoRoA
タンポが破れてんじゃね?
423420:2006/07/23(日) 21:39:34 ID:4Ev3DmTd
回答ありがとうございます。
タンポは破れていないと思います。
破れているとビビビビみたいなもっとひどい音が出ると思います。

まぁ一応調整には出してみようと思います。

確か、ド♯の音はスロートの音のように鳴りにくい と
どこかのサイトで読んだような気がするのですが…もしかして私だけ…?
自分の場合スロートはそんなに鳴りにくくはないのですが、
ド♯とレ♯がだめだめですorz
424名無し行進曲:2006/07/23(日) 22:46:37 ID:SCOYoRoA
レ#キーに汚れが溜ってんじゃね?
425名無し行進曲:2006/07/23(日) 23:29:06 ID:arHqzl4W
鳴りにくいっていっても僅かにこもる程度だと思うが・・・
楽器に問題がある可能性が高いっぽい
426名無し行進曲:2006/07/24(月) 01:35:38 ID:OeobisKb
設計の新しい楽器だと、そのあたりの音がこもらないように
工夫されてるみたいだけどね。右手の指でいろんな穴を開けたり
塞いだりして、いちばん音抜けの良い指使いを探すのが良いんじゃない?

あんまりガサガサいうようなら、一度点検に出すことをお勧めする
427420:2006/07/24(月) 09:09:50 ID:opyXuf1E
あんまりガサガサいうので調整出してみます
本当にありがとうございました。
428名無し行進曲:2006/07/26(水) 12:21:19 ID:qylgfXW6
音に丸みや立体感を出したいのですが、どうすればいいでしょうか?
429名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:22:47 ID:LH3sIkB0
目標になる音をイメージしながら練習
ただただ漠然と練習してるだけじゃ音は良くならんぞ。
曲を吹くときでも常にそれをイメージしながら吹くとか
430名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:27:16 ID:86zal3G+
高音をキツクならないように、やわらかい音で吹くコツありますか?
EやFなんですけど。
431名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:41:09 ID:LH3sIkB0
急に良くしようったて無理だよ。
楽器やリードが致命的に悪かっただけとからなら話は別だけど
432名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:10:38 ID:E0uJUdx/
柔らかい音にするために、目標の音をイメージしながら音を出してるのですが、やっぱりなかなか上手く吹けません。
音を良くする効果的な練習法ってありませんか?
433名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:18:34 ID:g2SLysIw
楽器暦2年の者です・・・。
学校のマウスピースじゃなくて自分のマウスピースを買おうと思ってます。
15000くらいでマウスピースとリガチャーを手に入れたいなあと思ってるんですけど
その程度の値段で一番いいものって何ですか?
434名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:34:01 ID:hLo1bsFq
んーとりあえず自分用1発目なら無難に
セルマースタンダードのHS☆とハリソンのリガチュアでいいんじゃね
でも15000だとチョイ厳しいか。もう2000〜3000追加すんのは無理?
435名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:54:06 ID:LwUME9qY
>>432
リガチャー下の方にしてゆるくしたら柔らかい音がでるようになりやすい。ただタンギングなどコントロールが辛い。

>>433
個人的にはバンドレンの5RV推奨。個人差あるから試奏して決めな。
436名無し行進曲:2006/07/29(土) 01:26:11 ID:AE88+d4h
私はバンドレンのB-40でリガチャーはボナードの逆しめピンクゴールド使ってるけど、この組み合わせすごくイィですよ!!人それぞれだと思いますが…
437名無し行進曲:2006/07/29(土) 11:30:04 ID:SdffOvIX
今まで学校の楽器を使ってたのですが、最近自分楽器を買いました。マウスピースがついてきたんですけど、別に買うべきですよね?
438名無し行進曲:2006/07/29(土) 11:59:46 ID:FWRDqWbY
バンドーレンのマッピなら割引きして7000円程度。リガチャーも割引き額で考えれば大抵OKだと。ハリソンやウッドストーンなど
439名無し行進曲:2006/07/29(土) 15:15:54 ID:1EI/oj1z
質問なんですが、中音域の実音Gのキーの裏にあるネジが緩んでいる場合
自分でFisとGのネジとキーを外しても問題ないですか?

無難にリペアに出すべきでしょうか?
440名無し行進曲:2006/07/29(土) 15:20:48 ID:FWRDqWbY
バネのネジなら、おっしゃられてるように外しても大丈夫だと思います。
441名無し行進曲:2006/07/29(土) 16:09:20 ID:1duTFXZU
>>434
お盆玉で買おうとしてるから難しいですね・・・。
でもある楽器屋で学校名名乗れば2、3000円くらいまけてくれるから
17000〜18000くらいのでも買えるかも。

>>435
バンドレンかクランポンかな・・・と思ってたので試奏してみます。

>>436
試しにその組み合わせで吹いてみますね。

>>438
7000円ですか・・・。リガチャー買えばいっぱいいっぱいですね・・・。
交渉してみます。
442名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:01:24 ID:9M1DIWki
楽器始めて何年くらいですか?あと楽器のメーカーとかにもよると…。初心者はバンドレンの5RVライヤーがいいと思います。そんなに高くないです。
443名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:11:59 ID:moDbrlgt
楽器のことでなくてすみません。
クラリネット吹きながら歯の矯正って無理ですか?友人も歯並びが悪く、悩んでいます。
444名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:25:25 ID:oIKLDS5B
>>433
まずはマッピだけにして、物足りなければリガチャーも追加すればいいと思う。
5RV、5RVライヤー、B40が無難&人気。
ところで選定してくれる人はいるの?

>>432
プロの演奏会に行く
445名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:31:21 ID:oIKLDS5B
>>437
メーカーが分からないけど、今まで使ってたマッピより吹きにくくなければそのままでおk
不安なら友達のマッピを貸してもらったり、店で試奏すれば、自分のがどういうマッピかわかるよ。

>>443
可能です。自分は矯正しながら音大に通ってます。
ただし歯医者さんに言わないと、吹けないような装置になるのかも

連投スマソ
446名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:34:58 ID:moDbrlgt
本当ですか!ありがとうございます!
やっぱり矯正はじめは楽器吹くのはつらいですか?
447名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:09:23 ID:1SCqxE0t
マルチしてんじゃねーよ
448名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:10:54 ID:hXg5kYJ9
>>447
まあまあ(´・ω・`)
449名無し行進曲:2006/07/30(日) 01:12:47 ID:buPQsrZ7
>>433
亀レスだが...

無難にいくなら、バンドレンの定番5RV、5RVLyre、B40、B45、M30
あたりで選ぶのが良いんじゃないかな。ヤマハのカスタム(4CMとか)
も悪くないと思った。
セルマーはほかに比べて圧倒的に高いんだよね。吹いたことないから
良いのか悪いのかは知らん。
クランポン(ESM)も悪くはないが、音色が好きになれなかった。

リガチャは好き好きで。
バンドレンのMaster Blackでも全然問題ない。
革ならBG、金属ならBayやハリソン、石森あたりかな。
個人的にはボナードはあわなかった。RICOのOlegatureというのが、
値段の割に非常に良くできてる。でも、ちと予算オーバーか?
450名無し行進曲:2006/07/30(日) 12:42:10 ID:K81IuMdh
>>444
じゃあまずはマッピ選びから始めて見ます。
それが選定してくれる人がいない・・・・。
リガチャーももボロいから買いたいなあ・・・。

>>449
バンドレンですか・・・。
やっぱ1番始めは無難なもので選んでみます。
リガチャーは選んだマッピと合ったもの選ぶように・・・。
451名無し行進曲:2006/07/30(日) 16:51:37 ID:CkDzK/Xg
学校で毎日何時間も練習してんでしょ?
それで2年もやってれば選定なんて自分でできるよ。自分の腕を信じるべし
452名無し行進曲:2006/07/30(日) 17:09:39 ID:rEdYdTqJ
>>451
ありがとう。
自分の腕信じて選んでみる。
453名無し行進曲:2006/07/30(日) 19:05:13 ID:5OvJDPck
たった2年の経験でマウスピースの選定など無謀。
選定済みのものの中から試奏して気に入ったものを選ぶことをおすすめする。

ネット上の楽器店やクラリネット専門店の中には選定品を若干割高で売っている。
ハズレを引いて大損することを考えると、選定品を買って損はしない。
高校の時は顧問がクラ吹きで、マッピや楽器を買う場合は顧問が選んでいたな。
454名無し行進曲:2006/07/30(日) 19:13:23 ID:tZQ0EE2H
>>451
むちゃくちゃ言うなよ・・・
>>453の言うとおり、選定品を買うのがいいよ。
更にそれを選定してくれる人がいれば尚いいけどね。
あと、できるだけ大きな店に行くこと!
455名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:05:23 ID:rEdYdTqJ
>>453
無理ですか・・・。
そういえば今日知ったんですが、学校の近くの団子屋さんの主人がクラ吹いてるから相談してみろと言われました。
そういう人でも選定してもらってもいいですよね?

>>545
田舎なんで楽器店が市内に1店舗しかなくて小さいのしかなくてわかりませんが
できるだけ選定品にしてみます。


振り回されてばっかですいません。
周りにクラ吹きの大人がいないもんでほとんど何もわからないんです(;´Д`)
456名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:15:06 ID:8h19NyJp
新しい掲示板だよ♪
http://www/piyom.com
457名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:34:48 ID:5OvJDPck
楽器や特にマウスピースの「選定」というのは、楽器を完璧に操れる人間にしかできない作業だと理解してくれ。

もちろんある程度吹けるアマチュアは「自分に合ったもの」を「自分用」として選ぶはできるが、それ以上のことができる人はめったにいない。
あなたが楽器経験5年以上で、レッスンにも通った経験があるとかならば、自分で選べば、という意見も支持できる。

プロの選ぶ「選定品」というのは、どんな人が吹いてもある程度以上の性能が保証されるものだけをいう。
ただし、それぞれの吹き方によって相性があるので、一番よいのは、プロの人が選んだものを自分で確認して選ぶという方法。

きちんとした管楽器専門店なら、プロ奏者が来店した際に選定を依頼して、その選定品を在庫として置いておくのが普通。
在庫がなくても、その需要の重要性を理解しているから、「選定品がほしい」と言えば、他店からの取り寄せなどで対応してくれるはず。

そういう店でないなら、通販で選定品を買うのが一番。
458名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:31:47 ID:WvKkzGb/
ラプソディインブルーの最初のソロのグリッサンドってどうやってるんですか?
周りに教えてくれる人がいないので教えてほしいです!
あ、その前にあれは高校生でもできる技なんですかね?(´ω`;)
459名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:33:25 ID:rEdYdTqJ
>>457
通販はろくな物がこないと思ってました(;´Д`)
やっぱ1回楽器店で選定品があるかどうかみて、なかったらまた考えて見た方がいいですよね?
460名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:39:02 ID:nlXb19CG
>>458
ttp://fweb.midi.co.jp/~naohiko/clarinet/tokushu/porta.htm
俺は、厨房のときに無性に吹きたくなって、適当に練習してたらそれっぽくなった。
461名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:00:00 ID:sTb0qj50
>>458
高校生どころか中学生でもできる
(以下やり方自己流)
口の中の形を変えて(舌の位置とか容積とか)音程が指によって変わらないようにする。
到達音の運指にして口で徐徐に上げる。

ってやってる
462名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:38:45 ID:lRthvWA7
質問させてくれ。
クラリネットの
「シャリュモー音域」、
「クラリオン音域」、
「アルティッシモ音域」
とはなんぞや?
463名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:40:36 ID:tZQ0EE2H
>>455
どっかのクラスレで見た言葉なんだけど、
「マッピを選ぶためなら何時間かけてでも大きな店に行く価値はある」
これほんと。
464名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:45:16 ID:tZQ0EE2H
>>462
「クラリネット」「シャリュモー音域」でググれば出てくる
465名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:01:22 ID:0kPALZ1s
吹奏楽ベスト100ってCD出てるじゃないですか?
それのsingsingsingのクラソロをやってる人って誰なんでしょうか?その人の仕掛けも気になるのですが。。
バンドは、佼成だったような気がします。
音からして、ベーム式ではないのでは?という感じを抱いたのですが。
466名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:50:41 ID:LUhriGqj
>>459
通販もいろいろ。
選定品にかなり高い付加価値をつけている店もあるが、通常価格と大して変わらない店もある。
まったく同一価格という店もあった。(ただし、通常品の売価が高く設定してある)
そこで買ったが、きちんとした、実用に耐えるものを送って来たぞ。

プロ奏者で自分のHPで選定依頼を受け付けている人もいる。この場合、選定料は別で結構な値段。
しかし、きちんとしたものを選んでいるようだ。(計算すると、上述の店より少し高い程度になるだけ)
通販が疑わしいと思うならそういう手段もある。

今、楽器店は通販の売り上げを軽視できない状況。粗悪なものを送れば、評判が落ちる。
そんなリスクを冒す店は管楽器専門店の中にはないと思うが。
467名無し行進曲:2006/07/31(月) 01:15:11 ID:HzSYdSqw
>>455, 457
一発で無難な物を引きたいなら、プロの選定品を買えばいい。
自分で選定するスキルを身に付けたいなら、失敗を恐れず経験を積む方が大事。
選定で良いものが選べるのは、良いも悪いも経験してるから。
選定の経験を積んできてるからこそ、選定という行為が成り立つんだよ。
その経験に身銭切るのか、カネ払って他人の経験を買うのか、
そこは人それぞれだけどね。
楽器経験の長さだけで選定のスキルなんて測れないよ。

自分の経験のために身銭を切るなら、遠出してでも大きな楽器屋に行くべき。
プロの経験にカネを払うなら、通販でも大きな問題はなかろう。

団子屋の親父がどんな人かは知らないが、相談しても良いとは思うよ。
ただ、その人の言うことが絶対正しいとは限らないね。
468名無し行進曲:2006/07/31(月) 10:13:25 ID:xf0D8HyM
>>462
初心者向け解説
シャリュモー音域→レジスターキーを押さないで吹くところ
クラリオン音域→レジスターキーを押して吹くところ
アルティッシモ音域→それより上

中級者向け解説
シャリュモー音域→第1倍音
クラリオン音域→第3倍音
アルティッシモ音域→第5倍音以上

上級者には…説明の必要はないだろう。

ちなみに、シャリュモーとクラリオンの間にスロート音域もあるよ。
469名無し行進曲:2006/07/31(月) 11:06:13 ID:gTzZlEja
>>463
そんな言葉が・・・(;´Д`)
今心に大打撃しましたよ。
どうしよう。

>>459
まだ楽器店に行っていないので・・・楽器店を一度見てから通販考えてみます。
通販にするなら通常価格と同一のがなるべくいいんですけどそのHPはどこですか?

>>467
選定スキルは習得したけど、1番最初の買い物は失敗したくないので
とりあえず選定品選ぶことにしたいと思います。
その上で一応団子屋さんにも相談してみます。
結局は自分の判断になっちゃうと思いますけどね・・・。
470名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:54:40 ID:AGYh68Sm
某N響奏者の選定の開きの狭いマウスピースをだまされたと
思って買って、結局、2,3回プーと吹いてお蔵入り。
同じ型番のマウスピースで個体差があるのは認めるけれど、
やはり個体差よりは、型番の違いの方がずっと大きい。
今吹いているマウスピースと比べて、自由な吹き心地を求
めるならば開きの広いものを、安定性や均一な音色を求める
ならば開きの狭いものを選べば良い。
マウスピースによって合うリードは全然違うから、選定する
時には、新品のリードを1箱持って、取っ替え引っ替え組み
合わせてみる必要がある。
471名無し行進曲:2006/08/01(火) 12:03:01 ID:gOKi13Tl
>>470
そうだったんですか。
部活で使ってるリード今度持って行って比べてみます。
472名無し行進曲:2006/08/01(火) 18:55:49 ID:lOYvQlpA
とあるプレーヤーは
リードにあわせて
マウスピースを使うそうだ
473名無し行進曲:2006/08/01(火) 18:58:15 ID:3bFMURCz
んなあほな・・・


と言いたくなる話だ
474名無し行進曲:2006/08/01(火) 20:22:17 ID:vcTnmsEz
いきなりすいません。
4日に大会があるんですが曲中にDのコードがあって
私はFisなんですがどうしても下がらないんです。
下げようとしたら音色がものすごく汚くなるし…
ちなみにハイB♭の下のFisです。
良いかえ指はありませんか?
475名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:27:36 ID:PQ1W7MTY
>>474
High Bb の下のFisを含むDのコードってことは、ミ・ソ#・シの和音?
ふつう、そんなにピッチが高くなるような音ではないと思うが...
息の圧力は足りてるかい?
高い音を支えるのに、口を締めたり咽を絞めたりしちゃダメだよ。

変え指っつーと、左手親指、人さし指、中指、右手人さし指、中指
くらいしか知らんなぁ。
476名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:36:38 ID:NSY/eOiY
>>472
ライスター様ですね…
477名無し行進曲:2006/08/02(水) 11:52:32 ID:3gxgOx3p
音に[ジー]みたいなリードの音?のような雑音が混じって聞こえます。澄んだ音じゃないっていうか…
何が原因なんでしょうか?
478名無し行進曲:2006/08/02(水) 11:54:41 ID:kj0LzHPj
どこで鳴ってるか、どの音で鳴るかによる。

まぁ多分リードが悪いか、タンポが悪いか
479名無し行進曲:2006/08/02(水) 12:01:01 ID:3gxgOx3p
主にソ〜シ辺りの音です特にラです
6月に調整にはだしたのですが…
480名無し行進曲:2006/08/02(水) 12:01:41 ID:CCDZED7b
じゃタンポだ
481名無し行進曲:2006/08/02(水) 13:36:04 ID:3gxgOx3p
>>480
タンポですか。今見てみたんですが、特に何ともなってないんですけど…
482名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:14:48 ID:/AFqMTdn
>>481
リードのせいなら全部の音に影響が出るはず 
特定の音だけおかしいのは、タンポの可能性が大きい。
たまにリガチャーが共鳴して変な音が出るときもあるけど。
梅雨の時期はすぐに楽器が変わるから、とにかく楽器屋に持ってった方がいい。
483名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:50:41 ID:2uz+tNNb
わかってると思うけど
タンポが破れていたり、水分を思いっきり吸っていたりしたらダメなんだぞ?
484名無し行進曲:2006/08/04(金) 02:01:43 ID:aWAvDTU+
クラリネットの奴らって自分勝手なやつ多いよな。

周りのために〜だなんてほざきやがりながら、いいたいことは全部自分の主張。相手のことなんか聴いても無い。
クラが団のトップに立ってるとこってダメになるよ。
485名無し行進曲:2006/08/04(金) 10:49:58 ID:OpE/Ngej
>>484
釣り禁止
486名無し行進曲:2006/08/04(金) 10:50:42 ID:Z3eVICTr
>>485
釣られ禁止
487名無し行進曲:2006/08/04(金) 12:39:48 ID:D5yKp+Ww
>>474
あと普通の運指プラス右手用リングキー指は
具合で変えてくれ
488名無し行進曲:2006/08/04(金) 20:35:52 ID:3juLLdt2
変な質問なんですが、
リードって湿らせすぎても駄目なんでしょうか?

当たりリードが上手く水分を含んでくれないので、しばらく水を吸わせてから使ってみようかと思うのですが・・・
489名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:33:19 ID:cjDfr8BD
>>488
物事にはすべからく程度というものがある。
からからのリードでは出る音も出ないが、どぼどぼでもまた然り。

だいたい、どういう状態で当たりって判断したんよ。
そのときと違う状態で吹いたら当たりもへったくれもなかろう。

いやまあ何事も経験っていうなら止めはせんが。
490名無し行進曲:2006/08/04(金) 23:23:17 ID:4s1/arn5
スイマセン、質問なんですが、
『ザ・クラリネット』のバックナンバーを探してます。

内容で覚えているのが、真ん中付近に載ってる譜面に
「主よ人の望みの喜びよ」がありました

どなたか分かる方、Vol.いくつだったでしょうか?
大変お手数とは思いますがお教え願いますm(_ _)m

記憶があいまいなので上記譜面が載ってるバックナンバーがあるのかも
自信がありません
もしそんなもの存在しないのなら申し訳ないです
491名無し行進曲:2006/08/05(土) 16:00:11 ID:/VZ3XCgo
シの音、出ません
どうすればいいでしょうか
コツというか・・・あればお願いします
492名無し行進曲:2006/08/05(土) 16:30:01 ID:t0sf+1Hw
どこのシだよ
493名無し行進曲:2006/08/05(土) 16:43:32 ID:EyQ9co9p
どのシだかわかんねーよ
494名無し行進曲:2006/08/05(土) 16:59:28 ID:RnlOrSiZ
チューニングB♭の半音下のAのことじゃない?
クラ初心者にとってはそこが第一の難関。
495名無し行進曲:2006/08/05(土) 20:01:53 ID:XRyRt12y
左手の親指を捻挫してしまい、楽器が持てないのですが、楽器には触れていたいんです。マウスピースだけで出来る練習法などを教えてください。
496名無し行進曲:2006/08/05(土) 20:14:38 ID:j3Y1B5SC
右手で楽器持って開放ソのロングトーンでいいんじゃね
497名無し行進曲:2006/08/05(土) 21:36:30 ID:PS1pCk9n
>>496
左手があるとないとではけっこう違ったりする
498名無し行進曲:2006/08/05(土) 22:01:40 ID:3lCf3m1T
去年、夢のようなクラフェスに行ってきてミッシェルアリニョンの講義聞いてきたけど

私が良いアンブシュアと聞かれたら、これと答える
って感じのこと言って右手の親指を示してた


って自信満々に書こうと思ったら左手の親指じゃないですか('A`)
まぁでもきちんと持つことが大前提だと思うよ
499名無し行進曲:2006/08/05(土) 22:41:25 ID:XRyRt12y
>>496さんありがとう。でも>>497さんの言うように、左手で支えないと駄目な気がして。
だから本体からマウスピースとタルだけ外して練習するくらいしか出来ないかなと思ったんです。
マウスピースとタルのみの練習法とか教えてください。
>>498さん、ごめんなさい、話が理解出来ません…[私が良いアンブシュア…]の話を詳しく教えてください。
500名無し行進曲:2006/08/05(土) 22:48:04 ID:t0sf+1Hw
タルやマッピだけはやめとけ。

楽器つけて鳴らす練習した方がいい。
501名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:42:36 ID:3lCf3m1T
>>499
自分でも気になったんでクラフェスから帰ってきて書いたブログ読んでみた

私が良いアンブシュア〜のところで彼が言っていたことは

重力は我々の敵である。重力により唇がリードに押しつけられてしまうからだ。
私が良いアンブシュアは、と問われたらこう私は2本の指、と答える


ってあるから両手の親指のことかな。
あんまり意識してなかったんで自分でもこれからやってみるつもり
502名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:47:32 ID:DyktmiZV
>>499
>>500の意見に同意。
たとえイマイチ安定しなくとも、絶対に楽器全部を組み立ててて音を出さないと
意味はない。
503名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:48:36 ID:ylWdC1S7
>499
ストラップ使ってみるって言うのはどう?
504名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:56:57 ID:XRyRt12y
>>500>>502さん
そうなんですか。では開放ソのロングトーンの練習のがいいですか?
>>501さん詳しくありがとうございます。
>>503さんクラにストラップなんてあるんですか?
505名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:59:53 ID:8Pi2LjaZ
あるよ
506名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:06:40 ID:JzxfzggA
>>505さん
へぇー。探してみます。

てか左手でどうにか支えることは出来るので、それなら一応安定はしますよね?
507名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:22:02 ID:6YYYtrTP
クラが割れる前兆とかってあるの?
508名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:30:29 ID:Dx5X2TPg
初心者はここで聞くより身近な経験者に聞くことをお勧めする。
大して知りもしないのに自分の知識が絶対的に正しいて思っても書き込むリア厨がうじゃうじゃいるからな。
509名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:31:32 ID:Dx5X2TPg
はい日本語おかしいorz

上記
正しいと思っても ×
正しいと思って ○
510名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:36:32 ID:MxPGSJre
○正しいて
×正しいと
511名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:44:22 ID:lnAMGXm6
俺の楽器は相当昔のやつで、クラリネットの寿命といわれる10年をとっくに過ぎてるんだが
やっぱ新品に比べて音色は落ちてるのか?
一応楽器屋に出してひび割れ、タンポなどはすべて直してあるんだが……
512名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:08:38 ID:rJJ9I107
>>511
そりゃもう腐リネットだな
513名無し行進曲:2006/08/06(日) 05:20:00 ID:QdpjLQmC
今、野球の応援の練習やっててさ
短い曲をいくつも吹くんだけど、
誰が編曲したのか知らんがやたらhighトーンが多用されてるのね

highDやらhighEsやらふつうに出てくる…
身体がまともな状態ならまぁ出せる音域なんだけど
炎天下のもと吹き続けて体力削られた状態でなら音を外す可能性が高いのよ

もうね、大変


愚痴って悪かった、正直反省してる。
だが私は謝らない
514名無し行進曲:2006/08/06(日) 05:34:45 ID:NVOM6RfX
スコアも無いような楽譜ならオクターブ下げてもわからんだろ
515名無し行進曲:2006/08/06(日) 07:55:20 ID:JsQD4CpV
>>514
まったくその通りなんだよ

けどね、オクターブ下げたら
後ろでキャンキャンなってるペットに隠れて自分の音が聴こえんのよ

それでいいなら
野球の応援は金管で任せて
力を抜くんだけどね
516名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:01:04 ID:3zwSX8iO
あの、運指を聞きたいのですが・・
HighB♭のさらに上のG♭とHighB♭のさらに上のB♭の
運指が知りたいんです。曲で使うので・・。

どうか、親切な方 おねがいします(>_<)
517名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:47:41 ID:MxPGSJre
>>516
ttp://www.squirrelheads.org/clarinet/
ttp://www.wfg.woodwind.org/
超高音域は個人差があるので参考程度にね
518名無し行進曲:2006/08/06(日) 13:43:50 ID:oo3GwcJx
>>513
自分の楽器を炎天下に晒すのが嫌だったんで、
学校のプラ管を持って行った挙句に組み立てもせずに
大太鼓とかを手にマメができるまで叩いてたことがあります。

はっきりいって野球応援ではサックス以外の木管なんてほとんど存在価値無いでしょ。
適当に手抜きしてた方が良いと思う。
519名無し行進曲:2006/08/06(日) 15:31:44 ID:KUnAUrUh
禿同
野外演奏に慣れたマーチングバンドでもないのに、
割れに弱い木管を吹かせるなんてナンセンス。

楽器にとっても奏者にとっても、何の訓練にもならん。
520名無し行進曲:2006/08/06(日) 15:33:29 ID:nEubDZB7
自分だったら、今日は調整に出してますって言う。
521名無し行進曲:2006/08/06(日) 18:11:17 ID:0DM1I02t
お尋ねします。
今日マーチング本番中に雨が降り出し、クラリネットが濡れてしまいました。
雨粒の跡が管体に残ってしまって困っています。落とす方法はないでしょうか?
クランポンR−13です。
そもそも木管を屋外のマーチングに使うのが問題ありですよね?
522名無し行進曲:2006/08/06(日) 18:49:32 ID:Dx5X2TPg
プラ管使え
木管を外に持ち出させるやつの神経がわからん
523名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:15:27 ID:OOPO0ekU
>>513です
レスくれた方々ドーモです

野球応援には備品のプラ管を使います。

で、力を抜くか否かなんですが、
今回が自分にとっての初応援演奏なんで
とりあえず1回戦は死ぬ気で吹いてみようと思いました

2回戦以降(勝てれば)や来年以降(また代表になれれば)は
その時なってみないと分からないです

なんだかんだで結構気合が入ってきました
例え野球応援に於けるクラの存在価値を問われようが…

自己満足ですな( ・∀・)∩
524名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:19:19 ID:Dx5X2TPg
馬鹿吹きすると下手になるよー
手を抜くんじゃなく普通に吹け
525名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:50:30 ID:KUnAUrUh
野外だと自分の音が返ってこないので、「普通」に吹いていても「馬鹿吹き」になってしまう。
極力セーブして、リラックスしてどれだけ楽器を鳴らせるか、くらいを考える程度にしておけ。
526名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:01:54 ID:nEubDZB7
野外+金管主役でいくら吹いたってクラなんか聞こえないよ。
それでどう吹いてもうまくなんかなんないから、いかにサボるか(そしてそれを感じさせない)が重要w
527名無し行進曲:2006/08/07(月) 09:18:18 ID:q5f6xBTZ
コンバットマーチをInFで演奏すると「G」まででるが
クラリネット奏者として生きるならそれくらい出せなきゃだめだ
>>526 5線より上の音域ならいくらでも聞こえる


528名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:14:14 ID:7VOPVBtG
529名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:21:38 ID:qvqsR+38
部活の練習で雨の日でも屋外で吹くことがあるんですが、止めたほうがいいのですかね?
530名無し行進曲:2006/08/07(月) 18:57:04 ID:0X2ZcxpI
>>527
話題をループさせるなw

>>529
外で楽器を吹いていい天気なんかありません
531名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:39:53 ID:r+ZGAcNy
>>529
楽器が湿気って抜けなくなる。というかなった。
乾燥剤にて無理矢理補正。
532名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:54:24 ID:OUrWasX3
私はクラ歴4年目です。高校に入ってから音色がパートの仲間と違うんです。楽器が響いてないというかこもってるというか…改善する方法を教えてください
533名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:58:11 ID:N4wkdPF0
>>521
屋外演奏前はカメラのレンズ用埃とばしで十分吹いておく(綿埃が湿気を吸収するのを防止)
終了後はキーポストとキー・針バネを中心に水滴を吹き飛ばし針バネには綿棒で塗油すると
すこし違う。
屋外演奏の多いこの時期、楽器の健康管理は大切です。
534名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:58:29 ID:kSIAkDba
>>528
何だそれ
535名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:07:31 ID:vyoU62Ri
引退した先輩が使っていたセルマーの楽器を吹くようになったんですが
セルマーにしてからリードがうすく感じるんです。
まだ吹き慣れていないせいですかね?
536名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:29:10 ID:ZCxNUaNj
クラ歴1年ちょいの若輩ものです

今日はじめてサックス(ソプラノ)を吹かせて貰いました。
ちょっとビックリした。

リコーダーみたいな感覚で音が鳴ったから(決して馬鹿にしてるわけではない)

同学年のサックス吹きが、クラの自分より上達が早かったから
結構凹んでたけど、なんとなく理由が分かった気がした。

まっ、自分はクラ吹きとして生きていく事を決めたから(バスクラは吹きたい)
他の楽器の音の出やすさなんか関係はない

日々、精進しようと思った今日でした


チラ裏で失礼しました
537名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:44:06 ID:bfCcJXfO
まぁこれは冗談だけど、楽に音を出したいなら
5RVにバンドレン青2.5くらいから始めればいいと思うよ。

世の中にはそれくらいで丁度良いって人もいるかもしれないが。
538名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:12:31 ID:ZxSxBIew
薄いリード使うと音が酷いから
539名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:16:01 ID:ece0klvk
軽いと音がひどくなるのは息のコントロールが出来てないからの場合が多い希ガス
悪いリードはどうしようもないけど軽くていいリードもあるぞ
540名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:35:42 ID:6TBTng+E
高校の部活でたまに趣味でやっている大人の人呼ぶが、その人が青箱の2半使ってる。
しっかり音も出てて薄いリードもすごいと感動した。

でも、私はリコの銀箱の4を使ってます。
541名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:59:50 ID:aWFTaa+6
マウスピースにもよるけど、薄すぎるリードだと
高音のピッチが支えにくくなるような希ガス
542名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:08:23 ID:nWwYmaPG
賞味期限が切れたクラリネットを復活させる方法はないの?
もう音色がオワタ\(^O^)/
543名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:09:45 ID:ece0klvk
調整出せ
544名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:04:51 ID:kHgbkItI
リコの赤い箱の3を使い始めたら実音でEs(ホールを一つだけおさえる)の音がやけに低くなったんだけど・・・

高くしようとするとリードミスが起きてorz

もうリコはやめたほうがいいかな?
前まではリコの安めの青い箱のを使ってました
545名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:10:54 ID:Y/GnFhlj
>>545
グラコンの赤の3から安い青の3半にかえたオイラが来ましたよ

グラコン赤3でローベーの上のDがメッサ低かった
グラコン安青3半に変えてもあまり変わらんかったorz

要するにオイラの何かが悪いだけさ

>>544はどうか知らん
役に立たなくてスマンm(_ _)m
546名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:15:59 ID:kHgbkItI
>>545
いえ、大変参考になりました


一度みんなが使ってる青箱3を使ってみます

けどリードのメーカーを変えただけで改善されることってあるのですか?
547名無し行進曲:2006/08/09(水) 00:53:31 ID:916lFTIL
まぁ改善されないと思う。楽器か奏者が悪いんだろう。
548名無し行進曲:2006/08/09(水) 07:54:08 ID:XCeA54wS
楽器の色が新品に比べて艶がなくなってるし、変な赤色が滲み出ているんだが
これってやっぱり……
549544:2006/08/09(水) 14:01:47 ID:tkCRRdWe
青箱の3に変えたところ見事に改善されました

ありがとうございました
550名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:05:05 ID:39jrxpnq
リードなど仕掛けについてはこちら↓
【皮紐】クラリネット仕掛意見交換所V【金銀】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151988670/
一見リガチャーに見えるけど。

>>548
艶がなくなるのは普通と思うが、赤色がにじみ出るって・・・
いったい何が起きたんだ。
551くら:2006/08/09(水) 17:33:00 ID:05Qaafl8
クラやってますっ!!
クラの音質ってぃろぃろデスよね〜(´∀`)
柔らかい音ゃシンのある音。。。
皆さんはどっちの音がすきですかぁ??
私は柔らかい音デスw^^
552名無し行進曲:2006/08/09(水) 19:07:31 ID:LhZ0GOgb
>551
1年ロムれ
553名無し行進曲:2006/08/09(水) 19:13:04 ID:5Q0M/mmK
柔らかくて芯のしっかりしてる音
554名無し行進曲:2006/08/09(水) 19:54:00 ID:a9r/XBI4
>>546
楽器か奏者の問題
555名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:59:11 ID:7YFNKo9L
柔らかくて芯のある音
556名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:59:45 ID:SROsDpSB
華麗に555ゲト

>>551
クラ吹きが集まるスレで『クラ』ってコテハン・・・

ロムれってのは書き込まず読むことに専念することだよ
そういうことなんで


















一生ロムってろ(*´∀`)
557名無し行進曲:2006/08/09(水) 22:00:40 ID:SROsDpSB
>華麗に555ゲト
558名無し行進曲:2006/08/09(水) 22:01:11 ID:7YFNKo9L
>>556
ドンマイ
559名無し行進曲:2006/08/10(木) 10:31:50 ID:+KRZcn7s
>>550
若くして死んだ妻の血で表面の仕上げを・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

で、その楽器は数百年に渡っていろんな国を転々として持ち主を数奇な運命に陥れる、と

あれ、どっかで見た話だな?
560名無し行進曲:2006/08/10(木) 11:38:00 ID:0iCQZPt2
私の楽器も赤い木目染み出してるなあ…

フェスティバル使ってるやついる?
どんな感じ?
吹奏楽で人の中に埋もれて吹くには向いてないかな。
561名無し行進曲:2006/08/10(木) 16:52:46 ID:VIcMDLrO
>560
フェスティバルっすか。
E11→FESに乗り換えてから3年ですが、結構じゃじゃ馬というか、
奏者の調子の善し悪しが如実にでる楽器という印象ですね。

◇調子の良い時
 恐ろしい程息が入り、かつ、入った息が全て音になる様に感じる。
 音は倍音多めのふくよかな音、しかも芯がある。
 もうね、矢でも鉄砲でも持ってこいや状態。
 好き好きMy楽器、もうお前とは一生離れられない(はぁと
 もしかしたら周りには迷惑かもしれない。

◇悪い時
 重い。鳴らない。響かない。
 楽器にスワブでも詰まってんじゃねーの?
 思わず何度もベルから覗き込んでしまう。
 氏ね氏ね糞楽器、おまいなんか売っとばしてR13買っちゃる!
 もしかしなくてもきっと周りには迷惑w

まぁ、実際には週一プレイヤーの俺が吹きこなせていない
だけなんだろうがな orz
562名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:40:00 ID:OI6y3g7+
隣で吹いてる奴のバレルが、マジックで塗ったみたいな妙な光沢が出てるんだが、これは一体何なんだ?
563名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:04:55 ID:w+L+5BKF
なんで本人に聞かないの?隣にいるんでしょ?
564名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:19:01 ID:6CfGTrmJ
>>559
それなんてレッドリガチャー?
565名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:07:24 ID:dPFuyyWc
赤で思い出した

ヴァンドレンの赤いスワブ、
買って間もない頃に楽器の内面が赤っぽくなってたことがあったんだよ

なんだろうなぁと思い、『ひょっとして』とスワブ手洗いしたら
洗面所に溜めた水が赤く染まったんだ


あれから、8ヶ月たって今は楽器もそのスワブも問題なしに使ってる
566名無し行進曲:2006/08/11(金) 09:39:55 ID:QrbLPmTu
赤とか緑のスワブって微妙に水の吸い具合が悪くないですか?
個人的にはヤマハの白いスワブが好き。
汚れが目立つのが厳しいけど、ちょうど良い買い替えサインかなとか思ってます。
567名無し行進曲:2006/08/11(金) 11:50:55 ID:4NJ1Wu62
楽器の扱いについて何かある?
例えば楽器の組み立て順はタルからなのかベルからなのかとか、
楽器をしまうときはこういうことに気を付けるとか。
もうこれ以上学校の楽器やら何やら壊したくないんで細かいことでもお願いします。
568名無し行進曲:2006/08/11(金) 12:09:32 ID:Si4hkjI8
ベルと下管、たるにべっくと上管をつけて
上下管は左手で上管のリングに沿うように持ち
(親指は伸ばすあとは普段の運指とほぼ同じ)
右手はなるべくベルに近い所(右手小指のポジションより下)
を持つリングに指は掛けないこと
最後につける終わり
569名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:37:50 ID:6RHoEBwO
この前マウスピースを買うと相談した者です。
この前はありがとうございました。
また相談なんですが・・・・

顧問に指示されてリードが3から4になってしました・・・。
吹くのが結構きつくて低い音が風が通る感じの音になってしまって透き通った音がでなくなりました。
それは承知なんですが、厚いリードに早くなれるためのコツとかありますか?
しかも3から4になって慣れてしまったら3に戻れるか心配です・・・。
もしよければアドバイスお願いしますm(_ _)m
570名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:58:59 ID:4NJ1Wu62
まずは3半にしなさい。
これでも吹きにくいときは基礎練は3半で合奏は3を使うとかして徐々に慣らしていく。
2週間くらいしたら使えるようになるよ。
ま、基礎練を真面目にやるのが条件だけどね。
571名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:02:52 ID:4NJ1Wu62
追記
4から3になるとコントロールが難しくなるからそのまま4を使うことをお薦めする。
572名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:31:42 ID:P+D2gi6I
リードは自分が吹きやすいのが一番と思うケド、どうしても4じゃなきゃダメというのであれば4の中でも薄いやつを使っては!?
573名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:33:39 ID:HLWHBlUT
>>569
リードの裏側見なけりゃ分かりゃしないんだから吹きやすいのにしとこうよ
574名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:00:07 ID:4NJ1Wu62
>>573
これが分かる人には分かるんだな。
俺も講師の先生にズバリ見抜かれてから4半使うようになった。
もともと肺活量あるし、厚いリードのほうが向いてたからむしろこれでよかったよ。
リードが薄いと音も薄くなるしね。
だからせめて3半ぐらいにはしといて損はないと思うよ。
575名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:06:58 ID:6RHoEBwO
>>570
3半にしたいと頼んでみたんですけどだめでした(;´Д`)
4と3半をどっちも買ってもらえるように頼んでみます。
最終的にはどちらとでも吹きこなせたらいいですよね?

>>572
そうですね・・・。ちょっと試してみます。

>>573
それが先生にばれてしまうんですよ。 うちの顧問変に耳がいいから。

>>574
4にすれば深い音が出ると聞いたのでしばらく4で練習してみます。
でも大会の時に4はきついしいきなり3っていうのも付いていけないと思うので
4と3半どちらも買って貰えるように頼んでみます。
4は練習だけということで・・・(;´Д`)
576名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:18:02 ID:16Vq20Bl
番手の高いリードが良いリードという話を聞くと、厨房工房時代を思い出す。
初心者は3番、慣れてくると3半、4番使っているやつは神みたいな(w
 
俺も工房のころは粋がって4番を使っていたが、今では2番or2半を使用中
577名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:20:26 ID:0+6f1FZJ
ネタレス

本人は3で気持ちよく吹いていても、聴く側にとっては
良い音でないかもしれないし、「お前は4じゃないとだめだおwwww」
という感じなのかもしれない。まぁそれならしょうがないな。
とりあえず4のリードの中でも柔らかいリードを選んでいけば
慣れやすいとは思う。

顧問の言うことはかなり絶対的だろうから妄信的に「4にすれば深い音が出る」
というお言葉を卒業まで信じていけば良い。
578名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:26:08 ID:GEeSuI1y
最近の学生は音がこもってるのと柔らかい音とを混同するから困る
4使って音が良くなったように感じるのは単に重いからビービー言わなくなっただけの場合が多い

吹奏楽部の皆さんにはもう少しプロのCDとかを聞いて音の研究をしていただきたい
579名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:32:38 ID:/Tc4Shev
硬いリードのほうがいい音がするなんて言ってるアホがけっこういるんですよね
中高生は先輩や顧問のいうことを信じちゃうから
580名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:02:13 ID:oSwFDuQG
硬いリードがいいというのが迷信だという意見には同意する。

しかし、>>569はまず、顧問の意図をきちんと確かめ、納得することが先決。

リード厚くしろ、はフランスのサックスの先生がよく生徒に指導していた方法で、
口がゆるみぎみで、ルーズな音色、音程で吹いている生徒に、
「もっと厚いリードで、もっと締めて、もっと息いれろ」といっておいて、息の圧力やスピードを上げさせ、
アンブシュアをタイトなものにするという狙いがある。

低音で口をゆるめるような吹き方をしないために厚いリードで奏法を矯正するという指導は、
きちんとした意図があるなら、充分に意味があると思う。息の圧を上げるのには効果大だし。

以前厚いリードを使っていた人間は、厚いリードを使ったことで、自分の奏法について自覚できたのではないか?
としたら、そういう方法について、横から口を出すべきではないと思う。
581名無し行進曲:2006/08/12(土) 02:38:05 ID:sN6dSicB
ベーベー音が鳴るのと、タンギングが繋がってしまうのなぜなんだ?
俺の後輩がいつもこんな感じでずっと上手くならなくて、一回コーチ呼んでも
ダメだった。
おかげで、合奏中はリードミス10回以上は鳴るw
自分はそんなこと一度も無かったから全く分からんので誰かアドバイス頼む。
582名無し行進曲:2006/08/12(土) 10:23:55 ID:03GADPfm
>>580
>>リード厚くしろ、はフランスのサックスの先生がよく生徒に指導していた方法で、
>>口がゆるみぎみで、ルーズな音色、音程で吹いている生徒に、
>>「もっと厚いリードで、もっと締めて、もっと息いれろ」といっておいて、息の圧力やスピードを上げさせ、
>>アンブシュアをタイトなものにするという狙いがある。

そこまで考えられる顧問が>>569みたいなことはしないだろう
聞けばわかるって、そんなの当たり前
みんなモソモソゴソゴソ言ってる中で一人だけ ま と も な 音 色 だったらそら浮くわ
>>569の顧問はもう顔見なくてもバカ指導者決定だと思う
おおかた誰かに「リードは厚いほうがいい響きが出る」とか言われただけだろうな
583名無し行進曲:2006/08/12(土) 10:26:42 ID:03GADPfm
>>580
書き忘れたので一言

低音でゆるむような吹き方が気に入らないなら、それはきちんと息の入れ方を見てやるべきでしょ
厚いリード渡して済ますような奴に指導者の資格なし

もしかしてあなたはサックス吹き?
あなたの言ってるやり方はひとつの流儀ではあるが、それがスタンダードとは考えない方がいいよ
584名無し行進曲:2006/08/12(土) 13:22:59 ID:3DjcFbK6
>>575の書き込みを見ると、部費でリードを購入してるんだね。
できたらお小遣いで自分で番号やメーカーを選んで買ってほしいな。
部費だと自分の要望が言いにくい、もしくは通りづらいだろうし。
585名無し行進曲:2006/08/12(土) 14:11:47 ID:CJx6rQwK
>>581
アンブシュア、舌の使い方、楽器の当てる角度、リードの位置、リガチャー、マウスピース
を見る。
それでもダメならリストラしたほうがいいよ
586名無し行進曲:2006/08/12(土) 15:54:33 ID:rq7IEnmR
>>576
私も、一緒!
高音がキャッキャするのが嫌で、B40のMPに厚めの3半を使用していて、低音を犠牲に(p以下がスーとなってしまう)していました。
アンブシュアもキツメになってしまい、長時間吹いていると、アゴや扁桃腺が痛くなり、口に力が入らなくなる始末orz

現在、2半〜3を使用。
思っていた程、高音も気にならずコントールしやすいです。
587名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:43:29 ID:sw9NvXhP
みなさんたくさんの意見ありがとうございました。

顧問も意図は、
4でしばらく練習を続け3もしくは3半に戻せば
良い音、速いタンギングが出来るかもしれないと意図だそうです。
4のリードに変えて済ますような事はせず、4で鍛えるということだそうです。
>>575で言ってた深い音というのは私の聞き間違いというか勘違いだったみたいで
4から3半に戻せば深い音というかいい音が出るということだそうです。
588名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:28:53 ID:mKOBwQeD
>>587
580だが、アンタがきちんと顧問の意図を聞いていれば、いらん質問はしないですんだだろう。
「ご意見ありがとう」じゃなくて「混乱させてすみません」というべきじゃないのか?

583「スタンダード」だと580の文面のどこから読めるのやら。
「そういう指導もあるし、自分もそういう鍛え方で進歩した」という体験を語っているにすぎない。
589名無し行進曲:2006/08/13(日) 15:07:05 ID:lQxPcRWq
高瀬千恵子の「クラリネットレパートリー ポピュラー&クラシック名曲集」ってどうよ?
伴奏CDはシンセサイザーなのか?
情報求む
590名無し行進曲:2006/08/13(日) 18:25:08 ID:ot22PQye
正直どうだろうか?って感じかなぁ

伴奏はシンセだったり、ハーブだったり、ピアノっぽかったり
まぁメチャクチャ高いものでもないし、買ってみれば?

実際、他人の意見なんて参考程度で決めるのは個人だしね
591名無し行進曲:2006/08/13(日) 20:43:54 ID:ymm0AfHX
クラリネットのメーカー
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125746552/
□E♭クラリネット□
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127358480/
バスクラ吹き集まれ 3人目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143551766/
【Bb管】クラリネットアンサンブルを語ろう2【特殊管】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1144559508/
【皮?紐?】クラリネット仕掛意見交換所V【金?銀?】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151988670/
CLARINETパート
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154950604/
592名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:21:17 ID:mnTrc0+L
>>590
ラプソディの伴奏はピアノだった?
クラリネットの音入ってる?
593名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:57:25 ID:JzZ7MPGI
トリルって短2度上の音だすんだよね?
じゃあ、Bクラの人指し指[シ]ならシドシド?
594名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:58:44 ID:JzZ7MPGI
まちがった…なんでもないです
595名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:36:59 ID:ZG/W+9c/
>>593
関係無いけど一応レス
トリルっていうのは記譜上の一つ上の音でやる。
シだろうがシ♭だろうがトリルの対象はドだ。
596名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:58:48 ID:WOwE2EmU
私は日によって良いリードが吹きづらくなったり逆に吹きづらかったリードが良くなったりするんです。。これは私が悪いんでしょうか?
分かりづらくてスイマセン…
597名無し行進曲:2006/08/14(月) 14:44:43 ID:WMYgxWqp
>>595
調によってちがう。
各調のミ、シならば、基本的には半音上。
(Fdurのミーファは実音ではシ♭―ドになる。)
ミ、シ以外の音は、長2度。もちろんトリルに♯がついていれば、半音上げる。

なお、バロックの場合は、上の音でなく、下の音にトリルがつく場合が多い。

要は、調性―音階の確認なしに、「短2度」(や長2)、「一つ上の音」などという法則化は不可能。
598名無し行進曲:2006/08/14(月) 15:01:00 ID:yctlthGj
596
リードのつけ方が毎回違うからそうなるんではないでしょうか?
よくわかりませんが・・・。
599名無し行進曲:2006/08/14(月) 15:18:07 ID:2DoYRLdW
>>596
リードも植物だからその日の気温とか湿度で状態が変化するよ。
600名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:45:01 ID:HGVnh5Pk
体調にもよるな
601名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:48:25 ID:qEYybDfP
>>597
バロックでの音が下がる装飾は単なる装飾音かモルデントであってトリルではないぞ
602名無し行進曲:2006/08/14(月) 21:50:18 ID:EiMjY3W6
>>588
そうですね。 言わなきゃいけないこと間違ってました・・・。
相談にのってくれた皆さん迷惑をかけた上にいらない混乱を招いてしまってすいませんでした。

でも4のリードで吹く場合のポイントを知りたかったのは事実です。
やっぱりコツなんてなくて練習あるのみですかね・・・。
603信者:2006/08/14(月) 22:01:04 ID:5x1SG3WF
クラ吹きならここへ行くべきだ!!
http://id31.fm-p.jp/34/tatebueman/
604名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:13:34 ID:/IdwtjDS
僕はまだバスクラ歴5日なのですが、どうもリードミスが吹き始めに多いのですがどうすればいいのでしょうか・・。
605名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:27:11 ID:WMYgxWqp
>>602
硬いリードを鳴らすためには、
1 柔らかいリードよりも反発が強いので、音がなる位置まできちんと口を締める。
ただし、下顎で噛まずに唇を締めるように意識する。そのためには口のまわりの筋肉を鍛えることも必要。
2 息の圧力とスピード。これがないと鳴らない。息の音がしている場合は、スピードをもっと上げる必要あり。
硬いリードは息の圧力やスピードを上げないと、音が鳴らないので、しっかりとした息を作るのにはいいかも。

リードの硬さに関係なく、「リードとマウスピースの間隔を一定に保つ」という意識で吹くといいと思う。

息のコントロールがうまくできないと、どうしてもリードをビイビイと鳴らしてしまうので、ビリビリいわせないという効果はある。
しかし、腕が上がると、ならしやすいリードで「リードの響き」を生かした音のほうが、音の動きや粒立ちを伝えやすいことに気がつく。
そうなってきたら、自分の吹きやすい固さのリードで吹けばいい。

3からいきなり4というのはハードだが、「鉄下駄をはく」ような発想なら、ありかもしれない。
ただ、物理的に音をきちんと鳴らせなかったり、噛み過ぎで顎を痛めるリスクがあることも理解して練習したほうがいいと思う。
606名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:29:52 ID:/IdwtjDS
どのリードが一番良いと思いますかー?ちなみに私はバンドレンの3半
607名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:32:02 ID:WMYgxWqp
マウスピースによって全然相性がちがう。
機種による相性なら、議論の意味もあるだろうが。
608名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:32:19 ID:qEYybDfP
個人の好みだろう
俺は銀箱の3半だ
609名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:36:29 ID:/IdwtjDS
クランポンの中古楽器無いかな・・
610名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:38:51 ID:/IdwtjDS
4を使うのをすすめられたのですが友達が軽いのに変えたら軽いけど音質良くなったって・・。だから踏み出せなくて・・。
611名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:40:49 ID:qEYybDfP
色々試してみて自分の耳でいいと思う奴を選べよ
他人の意見に左右されるな
612名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:46:01 ID:MDxPFr6w
バスクラ歴5日で吹き始めにリードミスが多いのに
どうしてバンドレン3半が一番いいと思ったのか理解できません
613名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:18:39 ID:4ixkeFX8
うちの学校では4なんかありえなかった・・・
みなさんはどのリードで4なんですか!?

ちなみに私はバンドレン青の3です。
マウスピースも人それぞれだからあんまり聞いても意味ないかもですが・・・
614名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:27:06 ID:EiMjY3W6
>>605
ありがとうございます。参考になりました!!

>>613
私のところもバンドレン青の3と3半でした。
615名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:30:47 ID:c8Su8VfC
私もバスクラなんですけど、バスクラ初心ならやっぱり3のほうがいいとおもいます
私は3→3半→3にしました
3にしたのはコンクールでPのソロがあって、3半ではズーズー言ってしまったからです
3でも全部いいとは限らなかったし、まだ私はだめだめなんだと思うんですけど、3半で鍛えたかいはかったと思いました
616名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:45:36 ID:qEYybDfP
しつこいようだが一概に「重さは何がいい」って言うのはどうかと思うんだが
ハナッから3半や4使ってうまくいく人も居れば、逆に3でも重き感じる人も居る。
最近の学生はセオリーを重視するあまりせっかく音がよくなってもセオリー通りでないからという理由で元に戻してしまう事が多い気がする。
別に最終的に自分の耳で聞いた感じいい音が出るんだったらリードの重さがなんて何でもいいんだよ。
そんな事気にしすぎるほうが馬鹿らしい。

あと重いリード吹いたって何の特訓にもならんぞ
いくら域の圧力を強く出来たってコントロールできないと意味がないんだから

617596です:2006/08/15(火) 01:27:33 ID:crWZV5z0
>>599>>600さんありがとうございました!
618名無し行進曲:2006/08/15(火) 14:10:06 ID:Cxx8N50K
リード4番ってあつくないか?
普通3〜3半でない?みんなどんなマウスピース使ってるの?
私はリードがバンドレン青箱3半でマッピがクランポンのJP5だけど…
プロの人とかはバンドレンのB40とかB45のマッピの人が多い気がする。
どんなマッピが一番良いんだろうね。
619名無し行進曲:2006/08/15(火) 19:40:45 ID:ZweUxcwI
とりあえずマウスピースは5RVぐらいのスペックのものにしといて損はないだろ。

パート練習にわざと固いリードでロングトーンさせようかと考えてるけどどう?
鉄の下駄作戦でいこうかと思うんだが変な癖付いたりしない?
620名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:00:08 ID:/aQ2awvV
5RVなんて閉じすぎで吹けんよオレは
621名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:27:45 ID:QBCYKYwC
5RVじゃないと吹けない俺ガイル
622名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:45:13 ID:RJPCmVDk
>>604
吹きはじめのアンブシュアと吹いてるアンブシュアが違うと思う
または発音がきつすぎる
623名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:47:48 ID:nVQ6ZJNA
>>619
手段や過程を揃えることが大事なんじゃなくて、
最終的な結果が同じ方向に向かうことが大事なんじゃないの?

無闇矢鱈に固いリードで練習するのって、
体格に合わないダンベルで筋トレするのと同じくらい無謀だと思うが。
624名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:42:15 ID:bQuZxwUI
すいません、バンドレンのマッピのプロファイルとそうじゃないのは何が違うんですか?
625名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:54:11 ID:/JTh7pth
プロファイルは口にくわえる部分の角度が小さい。
∠ ←のようになっている部分。

普通のとプロファイルのどちらが良いかは人によって合う合わないが
あるので何とも言えない。
626名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:40:52 ID:H2Iwq/lN
>>625         ありがとうございます。選ぶ時に参考にさせていただきます。
627名無し行進曲:2006/08/16(水) 12:58:07 ID:piE1DE0I
とりあえずあげとくよ
628名無し行進曲:2006/08/16(水) 23:13:34 ID:A7oY7bSH
クラ暦7年、未だに音程が悪くて悩んでいます。

他の音は、ほぼジャスト442で鳴らせるんですけど
下のドからレ(上のソからラ)だけ、音程が-20位下がります。

バレルの下を抜くと、開放音辺りの音程が下がるし
上官と下巻のジョイント部分を抜くと、全体的に音程がバラバラに。
いったいどうしたらいいんだ!
629名無し行進曲:2006/08/16(水) 23:14:40 ID:yG6kn9/U
管体の掃除
630名無し行進曲:2006/08/17(木) 00:04:55 ID:qCWNVc4V
>>682
自分で唄った音程が低めな予感
声でロングトーンしてみそ
チューナーつけてな
631名無し行進曲:2006/08/17(木) 02:04:09 ID:MVFlfeXp
>>682に期待w


>>628
替え指使ったほうが早いよ。
632名無し行進曲:2006/08/17(木) 06:10:37 ID:FlFDQi6i
割り込みゴメン。
今、学校の備品の楽器を吹いています。
こんど自分の楽器を購入したと検討中。
クランポンの「グリーン・ライン」てどうなのですか?
音質、メンテナンス等、カタログには良いことばかり書いてますが
実際のところどうなんのですか?
だれか普通のタイプとの違い等ご教授をお願いします。
633名無し行進曲:2006/08/17(木) 13:32:22 ID:lDjy20aM
>>628
私も同じ症状で悩んでいます。
楽器の特性?なのかもしれないけれど、下のドからレ(上のソからラ)だけ
意識して高めに吹いても、まだ音程が低いです。

私は、余裕がある時には右手薬指のキーで下管のトーンホール開けて
音程補正しているんだけど、早いパッセージの時には無理。
634名無し行進曲:2006/08/17(木) 16:11:55 ID:2ptQkask
>>613
私の周りで4使ってる子はみんな銀箱の4ですよ。
銀箱は青箱より柔らかいから
実質青箱の3半よりちょっと重いくらいだと思うけど。
635名無し行進曲:2006/08/17(木) 21:08:39 ID:k4oqFkBw
>>628
>>633
他人の楽器を借りて吹いても同じ症状?
636名無し行進曲:2006/08/17(木) 21:13:15 ID:k4oqFkBw
楽器、マウスピースの機種・ばらつき
くわえるいち
歯の形
唇・口の中の形状
舌の使い方

リードの硬さのちがいを他人と比べてもほとんど意味がないよ。
自分で判断して決めること。
もしくは自分の音だを聞いて判断してくれる人を探すこと。
637633:2006/08/18(金) 12:44:09 ID:9WQy+GSf
>>635
今度試してみます。
638名無し行進曲:2006/08/18(金) 15:47:16 ID:DUHl3iaN
>>628
下管の一番上のタンポの高さが低いだけのような気がする

ただし、原因はいろんなところ(上管のキーまで含め)にあるから
修理屋さんで見てもらったほうがいいよ
639名無し行進曲:2006/08/18(金) 23:39:53 ID:yzTMeU33
近く校内ソロコンがあるのですが、伴奏を頼める人が居ません。
そこで何か無伴奏の曲をやりたいと思うのですが、3つの小品は自分はA管を持っていないので出来ません。
そこでB♭管の無伴奏ソロ曲を知りたいのですが、どんなものがありますか?
640名無し行進曲:2006/08/19(土) 02:39:39 ID:21H8c95F
メシアン
641名無し行進曲:2006/08/19(土) 21:12:07 ID:3MKicPwv
世の終わりの為の四重奏曲の3楽章、深淵の鳥たち だね
642名無し行進曲:2006/08/19(土) 21:55:40 ID:q8dvDoPW
>>641
「鳥たちの深淵」だろ。原題は“Abime des oiseaux”。
643名無し行進曲:2006/08/19(土) 22:00:47 ID:CXvWPJmd
>>639
ドニゼッティのスタディでもやっとけ
644名無し行進曲:2006/08/19(土) 23:34:00 ID:m38xUVFz
ペンデレツキ
645名無し行進曲:2006/08/20(日) 00:23:26 ID:6Y9ot3lC
アセーズ
友情
ドメーヌ
リート
セクエンツァ
無伴奏クラリネットソナタ
646名無し行進曲:2006/08/20(日) 01:25:14 ID:09j+Spsf
>>639
アマチュア高校生くらいだろうという前提で書きます。
無伴奏は基本的に現代曲なので演奏が難しいし、周りにも理解されにくい。
そこでエチュードをやってはどうでしょう。
ローズとかクローゼとか。
難易度も曲によって選べるし実力も上がるし。

647名無し行進曲:2006/08/20(日) 02:56:54 ID:gmJn+ury
ストラヴィンスキーを出来ない理由がA管がないってことだけなんだから
腕には自信があるんじゃないの?
648名無し行進曲:2006/08/20(日) 05:22:36 ID:ZFOz+iby
漏れがその状況ならバッハの他の楽器の無伴奏やるな。

できるかはともかく。
649名無し行進曲:2006/08/21(月) 01:44:33 ID:FXjpefmT
>>639
悪い事は言わん、やめとけ。
学生に現代曲は無理だ。
こんなところに書き込んでる時点でそんなに上手くないんだろうし。
650名無し行進曲:2006/08/21(月) 10:35:12 ID:MEPP7hPB
>>649
そうだな。無伴奏はただでさえ説得力を持たせるのが大変なのに、そんな学生が戦後の作品なんかやったら「何をやってるのか分からない」状態になる危険性が高すぎる。
そもそも現代曲の楽譜の値段は学生にはきつい。  
ということで、何かエチュードやるとか、編曲もの(パガニーニのカプリースとか、バッハの無伴奏チェロなんかの楽譜が出てる)にした方が良い結果になると思うよ。
651639:2006/08/21(月) 14:47:02 ID:wybvyaa/
皆さん色々ありがとうございます。
自分は高校生なんですが、やはり現代曲は危険そうなので無理せず素直にエチュードでもやることにします。

…クローゼへのオマージュ買っちゃったけど。
652名無し行進曲:2006/08/21(月) 15:00:29 ID:chnemCgm
>>639
でもフラッターに自信があれば
ジョリベだな
653639:2006/08/21(月) 15:07:38 ID:wybvyaa/
>>652
フラッターは出来ますしアッセーズは考えたんですが、上の方で皆さんが仰っているように作曲者の意図をはっきり伝えるのが(そもそも理解する事自体)非常に難しいので、自分にはまだ早いと判断しました。

わざわざありがとうございます。
654名無し行進曲:2006/08/22(火) 17:04:31 ID:yEN0xtFw
テレマンの「無伴奏フルートのための12のファンタジー」をやったことがある。
もちろんクラで。
655名無し行進曲:2006/08/22(火) 18:33:17 ID:J5XXfEhQ
初心者です。
キーの錆取りって楽器屋にふつうに売ってますか?
譲ってもらったYCL-450のキーの一部が黒いんです。
656名無し行進曲:2006/08/22(火) 18:46:49 ID:pmJUaMrH
それは多分くすんでるだけだからシルバークロスかなんかで磨けば落ちると思うよ
657名無し行進曲:2006/08/22(火) 18:54:39 ID:J5XXfEhQ
>>656
ありがとうございます!
今検索してみたのですが、シルバークロスでキーを拭くのと
シルバーポリッシュを普通のクロスに少ししみこませて拭くのは
同じような効果ですか?
658名無し行進曲:2006/08/22(火) 18:57:45 ID:pmJUaMrH
銀の表面を少しだけ削る訳だからあんまりポリッシュ液は使わないほうがいいと思う。
659名無し行進曲:2006/08/22(火) 19:06:02 ID:I2iiheJ6
クロスもポリッシュも削るのは同じ。
酸化して黒くなっているのを還元すればいいわけだから、化学変化で
綺麗にするものが最近は売っている。
「銀メッキを削るんじゃなくて、化学変化で綺麗にするやつ下さい」と
楽器屋で言えばおk
660名無し行進曲:2006/08/22(火) 19:07:18 ID:pmJUaMrH
へーそんなのあるんだ
知らなんだ
661657:2006/08/22(火) 19:57:42 ID:J5XXfEhQ
>>658>>659
すごく勉強になりました。ありがとうございます!
662名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:58:23 ID:8ideLIMU
>>659
ちょっとでも地方になれば、そんなこと表現されても店員も「???」だと思うが
要するにクロスにしろと
663名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:59:04 ID:8ideLIMU
×そんなこと表現
訂正:そんな表現
664名無し行進曲:2006/08/23(水) 01:00:53 ID:Gw1y8Pw0
ポリッシュは用量を誤るとキーの隙間に入り込んで
トラブルのもとになるから、なるだけシルバークロスの方がよい、
と馴染みのリペアラーから教えられたことがある。
665名無し行進曲:2006/08/23(水) 13:25:17 ID:bZFOqoWh
マウスピースを買いたいのですが、選定品?というものを買った方がいいのですか??
普通のマウスピースとの違いも教えてください。
666名無し行進曲:2006/08/23(水) 13:33:28 ID:/nsGSQ0s
バスクラの音はかためとやわらかめどっちがいいんですか?
667名無し行進曲:2006/08/23(水) 13:39:44 ID:MKys2TVV
>>666
曲によるよ。その曲によって、やわらかい方が良かったり、かたい方が良かったりするからね

まぁ、基本、響く音で吹けば良いと思うよ。
668名無し行進曲:2006/08/23(水) 15:23:50 ID:ims9fEqO
>>665
選定品のマウスピースはプロが吹きやすいと認定したもの。
669名無し行進曲:2006/08/24(木) 10:12:12 ID:MaLrFM7N
>>668
お店に選定品ありますかって聞けば良いんですか??
670名無し行進曲:2006/08/24(木) 10:18:18 ID:mGa2vie3
>>669
まぁそう
671名無し行進曲:2006/08/24(木) 10:25:58 ID:MaLrFM7N
>>670
ありがとうございます。
選定品なら、試しに吹かないで買っても大丈夫なんですか??
672名無し行進曲:2006/08/24(木) 10:49:14 ID:g8R16yGd
ゆうがたクインテットのクラリネットみたいな音が出したいな。。。。

はい。
E−11っていい楽器ですよね。
2ちゃん見てるとみんな言い楽器だから劣等感。
673名無し行進曲:2006/08/24(木) 11:26:11 ID:MaLrFM7N
>>672
私もEー11ですよ。
674名無し行進曲:2006/08/24(木) 11:46:33 ID:5w1j2K1r
いまバレルをかおうとなやんでいます。理由は音色がかなり明るいのですこしくらめにしたいのと音に厚みがほしいのと抵抗をつよめたいためです。しりあいのかたに今使っているバレルそろそろ換え時とはいわれました。楽器自体はけっこうふるいものです・
どうゆうものがおすすめですか?

楽器:Rー13
マッピ:バンドレン5RV
リガチャー:ベイピンクゴールド
リード:青箱3半
675名無し行進曲:2006/08/24(木) 12:05:33 ID:mGa2vie3
バレルに寿命なんてないと思うんだけどなぁ…
どんなのがいいかはバレルに詳しいその知り合いに聞いてくださいな
676名無し行進曲:2006/08/24(木) 15:38:28 ID:QrYIM1hF
>>671
いや、それは人によって感じ方が違うから自分のマウスピースと楽器を持っていって
吹き比べなさい。

前、俺の学校に楽器屋さんが来てマウスピースを吹き比べたことがあるんだけど、
その時もプロ10人が吹きやすいと認定した選定品の中の選定品があってね。
俺は吹きやすいと思ったんだが他の部員には合わなかったみたいだ。
選定されてないマウスピースの方が合うという子もいた。

つまり選定品なんてものは所詮目安にしかならないってこと。
実際吹いて自分に合ったものを買ったほうが何百倍も得するぞ。
677名無し行進曲:2006/08/24(木) 19:33:46 ID:whZOa7XJ
バレルも楽器本体も、そりゃ時間がたてば音は変わろうが、
逝ってない限りは使い続けても問題なかろう。

まあ定番はMoenigかChadashだね。
仕掛けスレで訊いた方が詳しい人がいるかもしれない。
678名無し行進曲:2006/08/24(木) 21:08:28 ID:ddYU9Y1+
>>672
ちなみにフラットさん(鈴木豊人氏)が使ってる楽器はドイツ管だよ。
679名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:44:54 ID:5LwDdun3
バスクラ用のサムレストクッションってありませんか?
探してみたんですが通常のB♭管用の物しか見つからなかったので…。
680名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:34:38 ID:Twmw96gG
ストラップかペグを使うのに、親指にクッションは不要。

ストラップで吊る場合、サックスと同じだから、クッションはありえない。
681名無し行進曲:2006/08/25(金) 08:55:08 ID:4rq9CI9h
>678
エーラーであの「フラットさんのマンボ」吹いてるのか!スゴス。
プロならそんなん当たり前に吹けるもんなのかもしれんが。
682名無し行進曲:2006/08/25(金) 09:17:40 ID:u7bFSmW7
>>681
フラットさんの中の人は実は2人いる
683名無し行進曲:2006/08/25(金) 17:18:15 ID:b5VRvzqj
>>674
バレルよりマウスピースとリガチャーを変えてみたほうがいいと思う。
5RVみたいな開きの狭いマウスピースではなく開きの大きいやつに替えれば
抵抗感はますよ。
684ちくわ ◆NDVh6NQTJA :2006/08/25(金) 20:27:54 ID:G2n4cbk7
大阪でクラリネット豊富な店ありますか?
東京から転勤で来て詳しくないもので…
教えていただけると有り難いです。
685名無し行進曲:2006/08/25(金) 20:44:47 ID:6NRG7Q8v
http://www.tonic-gakki.com/

トニック楽器。クラリネットの専門店です。
いいですよ!!!
686ちくわ ◆NDVh6NQTJA :2006/08/25(金) 20:58:29 ID:G2n4cbk7
>>685
ありがとうです!
687わごむ:2006/08/25(金) 22:03:09 ID:EHNJ+z5b
プロファイル88 M30 ええで〜。
688名無し行進曲:2006/08/26(土) 00:39:56 ID:lsaf4sQU
大阪でクラといえばアトリエ・ボワ(トニック楽器)が思い浮かぶが、
どうも個人的には好きになれない店なんだよね、なんとなく。

有名な楽器屋としては、梅田のドルチェ、
心斎橋の三木、ヤマハ、国際の御三家かな。
木管の品揃えでいうと国際がいいと思われ。

といいつつ、俺は京都人なので交通の都合上ドルチェに行くことが多い。
689名無し行進曲:2006/08/26(土) 01:05:42 ID:eIF9RAPI
F音は、もぐら叩き。
690名無し行進曲:2006/08/26(土) 09:26:05 ID:5VT04SNt
>>674
>>683
俺はタル替えをすすめるよ
マウスピースやリードの仕掛けを変えずに音が変わるのはやっぱり楽ちんだよ

このケースだとメーニッヒが特効薬になりそうな気がする
それでも不十分だと思ったら、それからリードなりマッピなりをいじればいいんじゃない?
メーニッヒはR-13純正のがあるから音程が悪くなったりの心配もないしね
691名無し行進曲:2006/08/26(土) 11:35:10 ID:vc/D2mAu
スワブは水洗いでいいんですよね
692名無し行進曲:2006/08/26(土) 11:40:02 ID:XzRdV1+9
>>691
数回ならね。
693名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:10:34 ID:cbnLL8aF
>>674
たる替えは>>690に同意だけど、
古い楽器なのに本体が大丈夫で樽だけ替え時っていうのが理解できない。
694名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:36:30 ID:K0aeNx66
マウスピースを買おうと思っているのですが、5RVで調べたら5RVプロファイル88と5RVプロファイル13というのが見つかりました
この3つはどう違うのでしょうか
また、吹奏感に違いはありますか?
695名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:24:47 ID:cVHNDlbY
>>694
リードの箱に入っていたチラシを見ると、
"13" american pitch 440
って書いてある。意味解るよな。ちなみに俺は442だ。

プロファイルは口に入れる部分の角度が緩い。
吹奏感と言われても困るのだが…とりあえずアンブシュアが変わる。
無印とプロファイルとどっちが良いかは人それぞれだし、
楽器屋で並べてさっき言った角度がどう違うか確認するのも一興、
自分の好みはどっちか吹いて確かめるのもこれまた一興。
696名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:36:10 ID:K0aeNx66
うわああ今まで無印使ってたのにプロファイル買っちまったああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
アンブシュアが変わるうううぅぅぅぅぅ
697名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:48:03 ID:cVHNDlbY
問題なく吹けてるんなら別にいいでしょ。
698名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:53:16 ID:K0aeNx66
吹けるには吹けるんですが凄く違和感が…
プロファイル云々じゃなくそのマッピ個体の質が悪いだけかもしれませんが
699名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:38:03 ID:C1vXtJu4
5RVって抵抗感弱いんですか?
今、5RVを使っているのですが音色が明るいので
もう少し落ち着いた太く丸い音を出したいんですけど
おすすめのマウスピースはありますか?
ちなみに楽器はセルマーでリガチャはロブナーです。
700名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:13:51 ID:X9XU3wgS
700げと
701名無し行進曲:2006/08/28(月) 09:47:31 ID:3JhLFQQ3
>699
とりあえずB40辺りを試奏させてもらったら?
702名無し行進曲:2006/08/28(月) 17:04:59 ID:ZWocpD+v
>>693
そろそろってのは、そろそろ樽変えたりとか一工夫してみれ、っていうアドバイスなんだと思う

そもそもクラリネットって、本来管体は数十年は持つもんなんだから
703名無し行進曲:2006/08/29(火) 07:53:52 ID:x+Mnoomj
基礎合奏でうちの学校はふるさとを吹きます。
私は2ndで、息が続きません。
顧問にレガートがなってないと指摘されました。
頑張って音を続けようとしてるんですが息が…。
どんな練習をすればいいでしょうか。
704名無し行進曲:2006/08/29(火) 14:23:25 ID:adg6UpNa
トスカどうですか?
705名無し行進曲:2006/08/29(火) 15:18:47 ID:6nKBxS8I
トスカいいよ
フェスティバルでもなくRCでもなく独特の音だと思うな
レガートがしやすいかな
これにRCのまろやかさが備わってたらもっとよかったな
706名無し行進曲:2006/08/29(火) 17:19:38 ID:VYzB3tsj
>>705
あんた、その嗜好だとセルマー買った方が幸せになれると思うよ
707名無し行進曲:2006/08/29(火) 17:22:01 ID:tdVV0234
トスカは試吹ならした事あるけど息が入りやすくて中々深い音がする。
欲しいけど81マソも出せんorz
708名無し行進曲:2006/08/29(火) 17:27:52 ID:R1BOpDMA
>>703
普通にロングトーンじゃないの
苦しくて体がプルプルするぐらいまでやると効果的
709名無し行進曲:2006/08/29(火) 20:47:12 ID:oGBpMttP
すいません。グリッサンドは下から上に向かうときは指を開放するのはわかるのですが、上から下に向かうときはどのようにしたらよいのでしょうか?教えてください
710名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:10:28 ID:tdVV0234
口でコントロール
711名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:55:56 ID:urVO7J8R
R−13はもうダメポですか?
712信者:2006/08/29(火) 21:56:55 ID:Vp8BYthu
縦笛スレ&サイトにいってみな!!
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151758902/
713名無し行進曲:2006/08/30(水) 10:53:56 ID:GuXsO3n6
楽団を辞めて7年間眠らせていたクランポンのE11を引っ張り出して
また吹き始めました。友人のピアノ伴奏で何か演奏することになって。

今さら聞けない質問をいくつかさせてください。

1 リガチャーのネジってどのぐらいきつく締めるものですか?

2 ハイDぐらいの高音を出すときに気をつける点は?

3 何年も冬眠させていた楽器、オーバーホールに出したほうが
  いいですかね?
714名無し行進曲:2006/08/30(水) 11:31:55 ID:PFzGw7Wv
>>713
1・くわえてリードが動かない程度
2・口を締めないで吹いて音程が下がらないリードを使う
3・信頼できる楽器店に相談、必ずしもオーバーホールは必要ない

以上
715713:2006/08/30(水) 13:10:57 ID:GuXsO3n6
>>714

ありがとう。とりあえず分解掃除して楽器の状態を確認しようかな。
「口を締めないで吹いて音程が下がらないリード」って例えば?
今はヴァンドーレンの3.5です。
716名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:40:43 ID:PFzGw7Wv
>>715
チューニングのB♭と同じアンブシュアで吹いても
音程がぶら下がらり過ぎないリードを選ぶということです
番号ではないよ、あと自分で分解してみても余り意味がないよ
楽器店で見てもらうだけなら無料(普通の店なら)だから見てもらったら?

以上
717713:2006/08/30(水) 14:43:49 ID:GuXsO3n6
たびたびすみません。さらに質問ですが、マウスピースがB45って、
ちょっときついですかね?これまでの書き込みを見ても、誰も使ってる
人いないようだし。

というか、リガチャーもちょっとガタがきてるようだし、楽器の状態も
良くないし、これは一度楽器店に行ったほうがいいのかな・・・。
718名無し行進曲:2006/08/30(水) 14:59:23 ID:SgYWYUte
横やり失礼

>>713
1. リード、体調、気温・湿度によって変わる。というか変えるべき。
リガチャを締めるとリードの先端が反る。これで抵抗を調整できる。

2. 息の圧力、スピードに注意する。びびらない。
しっかり息を入れて音が開いたりするなら、リードが薄いのかもしれない。

3. まずは見てもらうべき。素人がバラすとかえってバランスが崩れる。こともある。
オーバーホールは状況によりけり。オープンのタンポはふくらみきってるかも。

B45は普通にメジャーなマッピと思われ。
ただ、最近はM30とかB40Lyreとか、おもしろい製品が出てきてるから、
そっちに乗り換えたり浮気したりしてる人も少なくないのでは?
719名無し行進曲:2006/08/30(水) 15:02:39 ID:jZwXB0MC
>>717
マッピとかリガチャーは好みだから一概には言えんよ
楽器屋で何種類か試奏することをお勧めする
720名無し行進曲:2006/08/30(水) 16:14:51 ID:ecV1eKzT
タンギングが速くできるコツってありますか?
721名無し行進曲:2006/08/30(水) 16:26:00 ID:jZwXB0MC
「早く」よりも「丁寧に」「正確に」やる事を気にしなされ
コントロールできない早突きなぞ何の役にも立たん
どうしても至急必要ならダブル使うとか
722名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:13:13 ID:qv15P0y3
@吹き込みを前のほうにする
A舌つきの前後のストロークを短くする
Bなおかつ明瞭さをこころがける

@で構え方が変化
Aであごが動かないようにし
B正確さを身につける

思い切りかんでいると
タンギングできんよ
そのために頤の部分をのばすわけだが


723名無し行進曲:2006/08/31(木) 02:40:54 ID:ZH7E+I8g
クラ歴半年の者です。最初から読んできましたが参考になる事が沢山ありました!
質問ですが、リードはやはり厚い方が良い音が出るんですか?
先輩達は3半を使っています。私は3です。3半で初めて吹いてみたんですがよく音が出ませんでした…。
使っていくうちに出るようになるのでしょうか?それともわざわざ3半にしなくて良いのか…意見お願いします。長文ごめんなさい
724名無し行進曲:2006/08/31(木) 07:32:14 ID:Zcs0yVQu
>>723
「最初から読んで」てどうして今さらそういう質問が出るのか、そっちの方が分からん。
もう1回最初から読み返せ。
725名無し行進曲:2006/08/31(木) 09:18:18 ID:FVPI9W8G
ここ2ちゃんねるでこんな質問が出るようになったのはいつからの事なのだろうか…
726名無し行進曲:2006/08/31(木) 09:23:30 ID:HSUumSCi
2ちゃんは有名になりすぎたんだな・・・ハァ
727名無し行進曲:2006/08/31(木) 09:39:06 ID:dgHed2AU
M30吹きやすいですね。
リガチャーの相性どうだろ?
728名無し行進曲:2006/08/31(木) 13:13:51 ID:l1vMR4T+
楽器を明日買う予定でいます。
初めて楽器を買うのですが(現在クラ暦3年で学校のを使っています。)
楽器を選ぶときに気おつける事など教えていただけますか?

2個も質問すみませんが
アルトクラを初めて先週の土曜から掛け持ちで吹くことになったのですが
下のレとシ(レジスターキーを押した音も)がものすごく鳴りづらく
他の音は出るのですが、これはアルトクラの特性なんでしょうか?
学校で今までアルトクラ吹いたことのある先輩は引退してしまったり
卒業してしまったりで吹いていた方がいなくて分からないので教えてください。
729名無し行進曲:2006/08/31(木) 13:15:14 ID:+TNnxOaF
息が入ってよく響く楽器を選べ
音の抜けも大切

アルトクラはわからん
730名無し行進曲:2006/08/31(木) 14:06:09 ID:4DpK9tWY
質問です。
私、グラコンHシリーズC1GPのリガチャーを使ってるのですが
一ヶ月前くらいに買ったのに錆びてきてしまいました。
クロスとかで拭いてみたりするのですが、おさまる感じがしません。
保管方法はマッピにつけたまま楽器ケースの中です。
錆びの原因がわからないので、教えてください。
731名無し行進曲:2006/08/31(木) 15:50:42 ID:pNyXGns1
学校が海に近いとかどう?
潮風は錆がひどいからね。


んで質問なんだが、今バンドレンの5RVに4のリード使ってるんだが、もっと厚い音を
出したいんだ。もっと開きのいいマウスピースを教えてくれ。
732名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:34:19 ID:2Y+GVKzs
>>730
錆びが気になる様なら暫くマウスピースとは別に保管したら?
一般的なマッピにはリガチャーの金属を腐食させる働きがあると聞く。
733名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:36:46 ID:0+T8/drE
>>723
マウスピースによって、また個々人の吹き方によって、
最適なリードの固さというのがある。
一般には全体に厚い方が響きが太くなるが、音が鳴らなかったり、
一曲吹ききる前に果てるような状態では意味がなかろう?

>>728
選定してもらわないのかい?
素人が楽器を買うときに気をつけるといったら、
プロに選定してもらうことだと思うが。
マッピやリガチャみたいに、失敗しても小遣いの範囲ってのなら
どんどん挑戦するべきだけど、10万も20万もする買い物だからね。

>>730
たんにメッキが変色してるのとは違うの?

>>731
M15とか?
734728:2006/08/31(木) 17:00:46 ID:l1vMR4T+
>>729
どうも有難うございます。
響きと音の抜けですね。

>>733
選定はしてもらわないつもりでした。
やはりしていただいた方が良いですよね。
どうも有難うございます。
735名無し行進曲:2006/08/31(木) 17:09:28 ID:HSUumSCi
>>734
マッピやリガチャーならともかく、楽器本体を素人だけで選ぶのは危ないっていうか、もったいないよ。
買うのを延ばしてでも選定してくれる人を探すべきだと思う。
736728:2006/08/31(木) 17:27:39 ID:l1vMR4T+
>>735
明日朝電話してみて
買いに行く予定のお店の技術者さんの一人の方が
プロのクラリネット奏者の方みたいですので駄目元で聞いてみようと思います。
駄目みたいでしたら買うのを伸ばして探す事にしようと思います。
737名無し行進曲:2006/08/31(木) 17:35:57 ID:l1vMR4T+
すみません。
楽器屋さんのサイト再び見てみたら選定済みのみたいです。
本当にすみませんでした…!
738730:2006/08/31(木) 19:09:25 ID:4DpK9tWY
色々ありがとうございます。
732さんの意見を試してみようと思います
739名無し行進曲:2006/08/31(木) 19:12:39 ID:HSUumSCi
>>737
いや、その中から更に選定してもらうのが理想的なんだけどな
740名無し行進曲:2006/08/31(木) 19:25:11 ID:ZH7E+I8g
すみませんでした…。よく勉強します!
741音大生:2006/08/31(木) 19:39:07 ID:7KHzkQsM
うまい人とか、習っているクラの先生と一緒に楽器屋さんに行って選んでもらったほうがぃぃと思う。
(*´Д`*)楽器を郵送で買ったという友達がいるんやけど、私ゎ先生とかにみて貰った楽器なんやけど
吹きやすさが全然違うし、絶対自分だけでかうのゎょくなぃ!!!!!!!・゚・(。´・ェ・)。o○
742728:2006/08/31(木) 20:03:00 ID:l1vMR4T+
>>739 >>741
どうも有難うございます。
クラ習いたいのですけど時間がないし場所が遠すぎて親に反対されちゃって
なので習っている先生はいないんです
意見有難うございます!聞いてよかったです。
>>736で言ったとおり電話して選定してもらえるようだったらしてもらって
駄目でしたら考えてみます。
743名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:35:43 ID:6gBazbeg
>>732
腐食はしない。エボナイトの硫黄分による硫化で黒ずむだけ。
744名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:37:36 ID:6gBazbeg
>>741
音大生だったら、日本語も勉強しろ。
教養のない、技術だけの楽器吹きなんて、表現の幅が広がらないぞ。
745名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:42:34 ID:HSUumSCi
>>742
クラは地方に先生がいないのが難しいとこだよね。
習えと言うつもりはないけど、どうしてもやりたいことは、状況が許す限り親を説得してやるのが自分のためだよ。

>>741
これで18歳以上なのか・・・嘆かわしいことだな
746名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:49:17 ID:KyWRdy+4
>>741 中学校に戻って文法をやり直せ!
747名無し行進曲:2006/09/01(金) 08:44:34 ID:CNuj2Xrm
自持ちのクランポンRCのキィをピンクゴールドに変えてみたいのですが、
費用と時間はどの位かかりますか??
748名無し行進曲:2006/09/01(金) 10:25:20 ID:mKRK1TiF
>>721->>723遅くなってスイマセン…ありがとうございました!正確に出来るように気を付けます。
749728:2006/09/01(金) 22:03:55 ID:ecljCVea
>>745
そうですね、難しいですよね…。
バイトなどして自分でレッスン代払えるようになったらもう一度説得してみようと思います。

楽器は買う事ができました。(質問したので結果…?
上で言っていたプロの方に選定していただき買うことができました。
吹いてみて1本1本全然違ったので、びっくりいたしました!
違うとは思っていましたがここまで違うとは…
本当に今までの楽器と違って吹きやすくびっくりいたしました。
たくさん練習してこの楽器を吹きこなせるよう、頑張ります。

長文すみません。
そして結果、書くか書かないか悩んだのですが、一応書かせていただきました。
750名無し行進曲:2006/09/02(土) 15:44:13 ID:t/huAruh
>749
質問してアドバイスくれた人への礼儀としては
御礼の言葉よりも結果報告をする方が良い。
ってどっかの板の質問スレで言われてたな。

良い楽器見つかってよかったな。おつかれさん。
751名無し行進曲:2006/09/02(土) 17:31:01 ID:ty5czHzg
>>747
マルチするのはやめようよ。楽器屋に電話すればいいじゃん
752名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:13:14 ID:4FSsQY0v
コルクグリスって軟硬どっちがいいですかね?
皆さんはどっち使ってます?理由も出来たらお願いします。
あと、どっちの方が長持ちしますか(どっちが量が多い)?
753名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:31:28 ID:2f4GiBIC
私は軟らかいの使ってる。
なんかリップクリームって感じので
軟らかかったら薄く伸ばして使うから
結構長持ちする。
754名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:49:33 ID:sMmt8v25
軟硬が軟便に見えた

リップクリーム型ってハードじゃね?
755名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:58:42 ID:O42xFKQy
私はリップクリームみたいなの
硬い方かな…?
今年、暑かったせいかぐちょぐちょになってて
それも持ち歩いてたせいか
キャップにくっついてたなぁ…
756名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:19:32 ID:tS73LQAB
ヤマハじゃなくてクランポンのを使ってる。
757名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:39:38 ID:4FSsQY0v
リップクリーム方じゃないの使ってる人どうですか?
758名無し行進曲:2006/09/03(日) 15:13:54 ID:fZ7uVLLG
B♭クラのソロコンで良い曲ありますか?
759名無し行進曲:2006/09/03(日) 15:18:49 ID:xg2tKbMR
コルクグリスは別にどれでも変わらんような気が……
760名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:00:15 ID:QtipsQjV
>>752はマルチ。アルトサックスのスレでも同じこときいてやがる。しねよ
761名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:10:36 ID:sMmt8v25
>>758
ソロコンって言うことはPfとClのデュオか無伴奏かって解釈でいい?

君のレベルが分からないしから何とも言えないから取り合えず初心者から上級者まで楽しめるサン=サーンスのクラリネットソナタを挙げておく

他にもクラリネットソナタでメジャーなのはブラームス、バーンスタイン、ミヨーあたりかね。
協奏曲ならウェーバー、ヒンデミット、R=コルサコフ。
他にもウェーバーの協奏的大2重奏曲ラボーのソロ・ド・コンクール、ドビュッシーの第一狂詩曲とか。
腕に自信があるならウィドールの序奏とロンド、フランセの主題と変奏とか。
762名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:12:22 ID:sMmt8v25
げ、ミヨーはソナタじゃなくてソナチネだった。
763名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:17:41 ID:sMmt8v25
もうやだ、フランセA管だ…
764名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:48:09 ID:5Qk6fmQJ
>>759
ヤマハのは硬くて冬使いづらい

>>761
Widorは普通ヴィドールって読まない?
まぁ発音の問題だからいいのかな・・・

あととっつきやすいのはメサジェのソロドゥコンクールとウェーバー(どれも)かな
765名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:10:29 ID:WNSy5MYV
>>761
おちつけ、学生にフランセは無謀だ。

他にも
ミヨー 協奏的大二重奏曲
プーランク ソナタ 
アーノルド 協奏曲
アーノルド ソナチネ
クロンマー 協奏曲
あたりがまだ学生向けだと思う。


無謀シリーズ
シュポア 協奏曲1番、4番
ストラヴィンスキー 3つの小品
コープランド ソナタ
ドニゼッティ クラリネットスタディ
メルカダンテ 協奏曲
ここらへんは間違って選ばない無いのが無難
766名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:36:15 ID:tS73LQAB
NHKの芸術劇場のOPで流れてるのを聴いて以来プーランクが好き
767名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:43:45 ID:a93XnpTS
 M30には、BEYの金メッキのリガチャがべストマッチングですよ。
768名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:01:32 ID:/13GDWZJ
やばい・・・フランセの
コンチェルト買ってしまった・・・
譜面を眺めてるうちに
これ出来たら無敵になるような気がした
でも半分の速度にしないと歯が立たない
バス蔵で吹いて倍速に編集して送ってみるか
769名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:04:16 ID:WNSy5MYV
出来たらうp頼む
ピアノ伴奏で4楽章のMIDI作ろうとしたら最初の12小節で挫折したorz
770名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:32:47 ID:vHEzi+aE
>>768-769
そういやキュペールのCDって廃盤?
771名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:39:47 ID:WNSy5MYV
そういやどこ探してもフランセのコンチェルト入ってるCD無いね
キュペールのCDはamazonでも品切れだし
772名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:53:20 ID:HViZCb8M
>>768
半分の速度で出来るなら、もはや時間の問題だろ。頑張れ!
773名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:12:10 ID:5Qk6fmQJ
アーンのサラバンド
クルーセルのヴァリエーション
シュターミッツのコンチェルト
ゴーベールのファンタジー
も割と易しめかな。
あと何曲かあるんだけど作曲者が思い出せないorz
774名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:38:54 ID:WNSy5MYV
これだけ曲上げられても選べるかな…
今まで挙げられた曲で自分的ランク分けすると

初級者(って言ってもある程度吹ける人)〜
サン=サーンス ソナタ
リムスキー=コルサコフ 協奏曲
シュターミッツ 協奏曲
ヒンデミット 協奏曲
アーン サラバンド
ゴーベール ファンタジー

中級者(結構吹ける人)〜
バーンスタイン ソナタ
ブラームス ソナタ1番、2番
ドビュッシー 第一狂詩曲
メサジェ ソロ・ド・コンクール
プーランク ソナタ
アーノルド 協奏曲 
アーノルド ソナチネ
クロンマー 協奏曲
クルーセル ヴァリエーション

上級者(腕に自信がある人)〜
ラボー ソロ・ド・コンクール
ウェーバー 協奏的大2重奏曲
ウェーバー 協奏曲
ミヨー 協奏的大2重奏曲
ミヨー ソナチネ
フランセ 主題と変奏
フランセ 協奏曲
無謀シリーズ
775名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:47:32 ID:5Qk6fmQJ
まぁつっこみたいところはたくさんあるけど
776名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:49:49 ID:WNSy5MYV
聴いた事しかない曲も入れてるから実際かなり当てにならないっす
ミヨームズイよミヨー
777名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:58:16 ID:sMmt8v25
あまりの知ったかっぷりにワロタwwwwww
知らないならランク分けなんてしなきゃいいのに
778名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:16:27 ID:5Qk6fmQJ
じゃあ自分は系統で分けてみる
厳しいつっこみはご容赦を

<音楽性が分かりやすくて指も簡単>
サンサーンス ソナタ1・3楽章
アーン
ガーデ 幻想小曲集(曲名違うかも)

<音楽性は分かりやすいけど、ちょっと早い指回しが必要>
サンサーンス ソナタ2・4楽章
メサジェ
ラボー
ゴーベール
ウェーバー全般
クロンマー
クルーセル

<音楽がちょっと難しくて技術が必要>
マルティヌー ソナチネ
プーランク
シューマン 幻想小曲集
シュポア コンチェルト1番
ヴィドール
ブゾーニ コンチェルティーノ
アーノルド

<音楽ちょっと難しいけど指簡単>
バーンスタイン1楽章
ドビュッシー
779名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:17:22 ID:5Qk6fmQJ
連投スマソ


<音楽性が必要>
モーツァルト
ブラームス

<自分ではやりたくない>
フランセ両方
ドニゼッティ スタディ
780名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:28:50 ID:qsfjtsa7
コープランドは?
781名無し行進曲:2006/09/04(月) 17:00:11 ID:6+jZdZl9
アーティーショー大先生の
コンチェルトを入れんか!!
782名無し行進曲:2006/09/04(月) 17:11:21 ID:6+jZdZl9
>>774
ヒンデミットのソナタと協奏曲を勘違いと認定
ついでに
シュポーアは絶叫破滅型演奏になってしまう箇所があるので
現代では演奏しようとするつわものは私みたいな素人
野郎だけでしょ一部いるけど プロは恥じかく訳にいかないし
783名無し行進曲:2006/09/04(月) 18:10:15 ID:X7H5SbQ1
コンバト系のソロ曲とかは、本物の原譜を持っている人なら知っていると
思うけど、だいたい最後のページ辺りに曲のラインナップと
レベルの格付けが書いてある。

1〜3優しい、4〜6普通、7〜9難しい、だったかな?

自分の持っている楽譜だと、ヴィドールでLV6、メサージェでLV7。
784名無し行進曲:2006/09/04(月) 18:10:53 ID:5L5ScLNT
>>782
ライスターは廃盤だし…
785名無し行進曲:2006/09/04(月) 19:23:36 ID:0m4IX6wI
>>783
ウィドールよかメサジェの方が吹いた感じ簡単な希ガス
Lv9とかどんな曲だろうな

>>784
近くの図書館にあった俺は勝ち組
786名無し行進曲:2006/09/04(月) 19:37:35 ID:RXdFU3bM
>>785
メシアンやピエルネにいくつか9あるよ
787名無し行進曲:2006/09/04(月) 21:18:59 ID:xt0lQwOF
>>785
メサジェは音符は細かいけど嫌らしい指はないからじゃない?
譜面面は難しそうだけど、案外そうでもないよね。
それよりシュポアの方がヤバス
ピエルネのカンツォネッタも譜面面の割に難しかったなぁ
788名無し行進曲:2006/09/04(月) 22:03:21 ID:WUiHspTP
ドビュッシーが
指簡単には
思えないなあ。
789名無し行進曲:2006/09/04(月) 22:06:49 ID:RXdFU3bM
>>787が言ってるメサジェみたいに音符は細かいけどいやらしい指が無いとオモタ
ボザのラプソディーとか酷いぞ
790名無し行進曲:2006/09/04(月) 22:09:21 ID:RXdFU3bM
安価忘れ>>788
791名無し行進曲:2006/09/05(火) 00:33:01 ID:VmfPOUVi
ところで>>758 は、吹く曲きまったのだろうか?

メサジェだヴィドールだ盛り上がってるけど、質問の内容からして
もしかしたら中学生位だったりするかもしれんぞw
792名無し行進曲:2006/09/05(火) 00:46:45 ID:h4fYbH1G
>>782
ドイツ管に改宗しなさい

あ〜ら不思議、シュポーアが絶叫でも破滅でもなくなるぞ
ほんと気持ちええよ
793名無し行進曲:2006/09/05(火) 01:00:53 ID:7uqiAjUu
中学生でも現代曲でもない限り大丈夫だろ
中2でシュポアとか中3でフランセのコンチェルトとかいるくらいだし
794名無し行進曲:2006/09/05(火) 09:04:46 ID:HWRTG3wn
お前らレベルが高いなぁ。 てっきり,音大生の雑談だと思っていたよ
795名無し行進曲:2006/09/05(火) 14:00:03 ID:zJPV3kTc
>>794
一応、その辺のシリーズは、もともと音楽院の卒業試験曲だしな。

中学生なら、亜麻色の髪の乙女とか、アラベスクとか、
誰でも知っている小曲で十分だろ?
誤魔化しが効かない分、意外と難しかったりする。
796名無し行進曲:2006/09/05(火) 18:52:23 ID:gxJUEyOA
そういや俺の中学時代の先輩も亜麻色の髪の乙女でソロコン出てたな…
797名無し行進曲:2006/09/05(火) 19:04:19 ID:9bV0IQmt
伴奏者のレベルの問題もあるし、中学生ならそのくらいでいいだろう
798名無し行進曲:2006/09/06(水) 22:13:11 ID:fBHP8on/
私は高2のクラ吹きです♪
1年のときはアルトサックスを吹いていて、今年の4月からクラに移動しました。
クラって音域広いと思うんですが皆さんはどのくらいまででますか?
私はチューニングB♭の上のB♭の上のDくらいまでなら替え指を使って出せるんですけど・・
高い音出せるようになるコツとかあったら教えて下さい。
あと、チューニングB♭の下のAの音程が合いづらいのと
チューニングB♭の下のD〜Asまでが息の音みたいのがするんです↓
誰か教えて下さい


799名無し行進曲:2006/09/06(水) 22:22:38 ID:NK4slpoC
>>798
おれはヘタレだからダブルHigh Bbが精一杯。
High Bbの上のF以上は音程がひどいから、実質そこまでだな。

そんなおれがいうのも何だが、息の圧力とスピードを上げる。

チューニングBbの下のAの音がきれいじゃなかったり、音程が取りにく
かったりするのはBb管の宿命。その下のH、G、Fisも同じく。
練習に練習を重ねて、リードやらマッピやらも自分にあったものを
使うようになったら、まあそこそこの音にはなる。後は変え指で誤魔化す。
変え指は、左右の手のいろんな指でいろんなところを押して、自分で探す。
800名無し行進曲:2006/09/06(水) 22:25:18 ID:2obSMzX9
クラは最高音域限りないからなぁ…
コントロールして出せるのは解放のFの3オクターブ上のFまで
音を当てるだけならチューニングのB♭の3オクターブ上とかその周辺かな
ただ曲で使えるのはせいぜいチューニングの2オクターブ上のB♭くらいまで

クラはサックスに比べて噛む(ソプラノ除く)から、まずそのための口を作らないといけない
出来るだけ正しい音程でロングトーンする練習を毎日欠かさずやるとかして慣らしていく以外に無い
高い音は全体的に安定して音を出せるようになってからで十分だと思うよ
Aの音程も口の問題だと思うから、少し強めに噛んでみればいいかもしれない

チューニングB♭の下のD〜Asはリードミスが出にくい分太い音を出そうとして口が開いて音程が低くなる場合がある
これも多分口なんだけど、経験者に楽器吹いてもらっても低かったら楽器屋に行って調整や管体の掃除をするといい
特にレジスターやラのキーに汚れが溜まるとむちゃくちゃ違うから経験者に手入れの仕方を教えてもらうといいかも
801名無し行進曲:2006/09/06(水) 22:26:12 ID:NK4slpoC
間違えた。HじゃなくてAsだな。

Hといえば、Low Bbの半音上のHもガサガサいいがちだね。
802名無し行進曲:2006/09/07(木) 00:34:34 ID:LppS7JL7
高音は噛むというか息の角度と息の圧力ですな
音域は限りなし
803名無し行進曲:2006/09/07(木) 09:07:18 ID:hwdycgQF
>>798-801
音とか指の話をするなら、まず音名の書き方を直したほうがいいぞ

クラリネットは移調楽器
だから『実音』じゃなく『譜面上の音名』で話をしないと会話が成立しないんだよ
例えば、大抵の吹奏楽団でチューニングに使う音、あれはBbじゃなくてCって言わないとダメ
804名無し行進曲:2006/09/07(木) 09:12:53 ID:IBXBg1Yb
じゃドレミでいいんじゃないの
805803:2006/09/07(木) 09:13:47 ID:hwdycgQF
忘れてた

チューニングの音がCなのはBb管の場合だけね
A管ならCis
Es管ならG
C管ならBb
バセットホルンならF

あとの調性の楽器はさすがに普段は使わないと思うが
As管ならD
G管ならEb
D管ならAb
806名無し行進曲:2006/09/07(木) 09:14:39 ID:hwdycgQF
>>804
実音さまさまなのは水槽だけの超ローカルルールだよ

楽器吹きとして、そんな狭い世界だけしか知らないのは恥ずかしいぞ
807名無し行進曲:2006/09/07(木) 10:47:46 ID:7cu357h5
水槽の世界の奴に説明するんだからそれで構わないと思うんだが
この世界には記譜上の音で言うと理解出来なくなる馬鹿な指揮者がいるからな…

わざわざ水槽の世界に無理にそれを強要する必要は無いだろ
わかる奴は使い分ければいい話
808名無し行進曲:2006/09/07(木) 13:23:14 ID:0uA/DZFf
ドイツ音名でいうときは実音なんじゃ?
809名無し行進曲:2006/09/07(木) 14:01:13 ID:OHDepLks
クラリネットのシステムの話をするときは記譜音の方がよい
クラリネットはB管だけじゃないんだからね
810名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:18:19 ID:j47UHuNG
皆さんありがとうございます!
ちなみにウチの部活でクラリネットはウチだけです↓
あと、使ってるクラはB♭管です。
タンギングの事も聞いていいでしょうか?
ウチ・・もの凄く遅いんです・・チューニングB♭の下のAなんか60で
精一杯です;地道に練習しなきゃいけないのはわかるんですが
同じパートの人がいない為聞けません。
サックスの時の相棒もタンギングで悩んでます。。
811名無し行進曲:2006/09/07(木) 22:01:54 ID:gbeDyV21
60でいっぱいいっぱいって事は@根本的にやり方が違うAリードが変
のどっちかか両方だろうね。
@なら、タンギングのイメージが違ってて、舌をリードに付けすぎって可能性があるかも。
ほんとに舌先を素早くタッてつけるだけだよ。
ロングトーンしてるしながら(楽器を充分鳴らして)たーーたーたーたたたたたたたたってやるといんじゃん?
鏡で口が動いてないかチェックしながらやるとよりGOOD!
がんばれ〜
812名無し行進曲:2006/09/07(木) 22:48:03 ID:uFJ53mX1
タンギングは毎日の地道な積み重ねだよ!!でも奏法が間違ってたら全く意味がないから見直してみた方がいいかもm(_ _ )mたまにできなくてもメトを速くかけてやってから遅くするとゆっくりに感じてきれるようになったりもするかも!
813名無し行進曲:2006/09/07(木) 23:05:33 ID:KXJqD0Bz
素朴な質問なんですが,タンギングの速度って,16分音符を演奏するときの
速さですよね? 60なら,1秒間に4回であってる?
814名無し行進曲:2006/09/07(木) 23:34:51 ID:i+uyjdaa
ダレがそんなこと決めたんじゃ
815名無し行進曲:2006/09/07(木) 23:41:40 ID:vt6PfqvN
半角数字と全角数字混ぜたり、機種依存文字使うやつ氏んでいいよ。
日記帳じゃないんだから他人が読むんだということを考えよう。
816名無し行進曲:2006/09/08(金) 01:04:18 ID:N1htmiMM
>>813
あってるよ。
817名無し行進曲:2006/09/08(金) 10:27:34 ID:HPyL3jCu
>>816
ウソ教えちゃダメ。
818名無し行進曲:2006/09/08(金) 19:42:45 ID:ze1zpJE6
とーとつだが、BbクラやAクラで、思いっきり
息を吹き込んで吹くのって間違ってる?
たとえば、1小節で全部の息を使い切るぐらいの吹き方。
819名無し行進曲:2006/09/08(金) 19:47:33 ID:RW8/boSm
>>818
どんな吹き方でも「良い音」が鳴れば問題ないと思う。
820名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:29:22 ID:m58tPaNk
どう見てもオーバーブローです
本当にありがとうございました
821名無し行進曲:2006/09/08(金) 23:41:10 ID:yJiPSgjm
吹ききる息で全部を吹いてたら、音色が汚くなりそう…でもいい音が出るなら問題ないと思う。
822名無し行進曲:2006/09/09(土) 00:21:56 ID:BjQxpe1y
>>818
クラはどちらかというと息の余る楽器だから、
たった4拍で全部吹き込むのは難しいと思う。
無理をすればただ汚い音になってしまうのでお勧めしない。
823818:2006/09/09(土) 00:46:44 ID:QUKrQJmw
う〜ん...もっと脱力しなきゃダメなのかな。
プロの音とか聴いてると、何の抵抗もなく音が飛んでくるように思えて、
いや実際に息が音に変わる効率がすごく高いんだと思うんだけど、
ついつい息を押し出そうとしちゃってるのかもね。

やっぱレッスン受けなきゃダメかな。でも時間がきついしな〜
824名無し行進曲:2006/09/09(土) 00:55:37 ID:iNYqW5v6
プロの音は楽器を良く響かせて音をまとめてるから透って聞こえる
息だけでやろうとしたら音が潰れるのは明白
そんな解釈の仕方しか出来ないようならレッスン受けた方が無難
825名無し行進曲:2006/09/09(土) 07:37:21 ID:6m2SCObC
ベルの先から音が出るのをイメージっていうか、遠くに飛ばす感じで吹いてみたら??レッスンは時間もお金もかかるし…息たくさん入れればいいんじゃなくて、楽器をよく鳴らす事が大事だよ!
826名無し行進曲:2006/09/09(土) 07:44:39 ID:6m2SCObC
クラリネットの人って彼氏彼女いる率が低いような気がするんですけど…どう思いますかね?
827名無し行進曲:2006/09/09(土) 07:52:39 ID:5M7E8ctS
とりあえず>>826の団体の区分(中・高・大・一般)と人数、
その彼氏彼女いる率を教えてほしいな
828名無し行進曲:2006/09/09(土) 11:56:28 ID:6m2SCObC
高校で、彼女彼氏いる率は自分の代が15人くらいなのに対して2人…
829名無し行進曲:2006/09/09(土) 13:35:58 ID:J0Atosfp
それはブス・ブサイクが多かったんだろうな…
両方とも理想が高いから。
それか、知らないところで実は付き合っているか、
恋人とは大っぴらに言えない関係。

要は顔ですから、フルートが似合うと思ってる女以外は
どのパートでも大差ないと思う。ドラムの男はかっこよさそうだが、
他の打楽器やサックスとかトランペットの男はきもいのも混じっているし。
830名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:01:07 ID:6m2SCObC
やっぱり顔か…(笑)
831名無し行進曲:2006/09/10(日) 12:55:23 ID:QLWFt9i8
今度の火曜日の夜7:30〜NHK・FMにて、聞ける人はどうぞ。

ライナー・ホーネック&ベンツェル・フックス&野平一郎 トリオ・コンサート

「組曲“兵士の物語”」 ストラヴィンスキー作曲
「バイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18」リヒャルト・シュトラウス作曲
「クラリネット・ソナタ 変ホ長調 作品167」サン=サーンス作曲
「コントラスツ」バルトーク作曲
「パンの笛」ドビュッシー作曲
「亜麻色の髪のおとめ」ドビュッシー作曲
「“無伴奏バイオリン・ソナタ 作品31の2”から第1楽章」ヒンデミット作曲
  〜東京・浜離宮朝日ホールで収録〜
832名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:12:02 ID:tgSWVADq
B♭管吹いてからA管吹くと、調子テラワロス。
833名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:27:33 ID:HVmpQ8Q4
>>832
中途半端に音感あるからA管とかEb管とか吹くとわけわからなくなるw
834名無し行進曲:2006/09/11(月) 00:30:47 ID:KoXZ3iqy
まさかと思うが
>>805
に、つられて
他人に風潮しちゃった方は
挙手を願います
835名無し行進曲:2006/09/11(月) 00:42:14 ID:3Z7SApFx
>>834
何か問題でも?
836名無し行進曲:2006/09/11(月) 00:47:00 ID:tN41zns8
ちょwwwwwwwこれwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=gQk1x9YZP_s
837名無し行進曲:2006/09/11(月) 01:45:23 ID:edZp+71F
これくらい吹いてみたい
http://www.youtube.com/watch?v=mkTxH9iCix0
838名無し行進曲:2006/09/11(月) 02:18:07 ID:3Z7SApFx
>>837
あんなところにトリルがw
839名無し行進曲:2006/09/11(月) 07:48:07 ID:hbmop98N
>>837
あまりの動きっぷりにワロタwwwwwwwwwww
840名無し行進曲:2006/09/11(月) 09:28:42 ID:fBb2nLm2
TV学校へ行こうの、エアボーカルならぬ、エアプレイ部門が
もしあったら入選しそうだな
841名無し行進曲:2006/09/11(月) 10:17:22 ID:GO+mOhhn
>>837
音楽の事全く考えてない吹き方してるな
演奏適当杉な割に動きがヤベェwwwwwwwwww
842名無し行進曲:2006/09/11(月) 12:30:26 ID:RRFORm04
ほのかに自演臭を感じるのは自分だけ?
843名無し行進曲:2006/09/11(月) 14:49:42 ID:nhB5pmdC
顔だけじゃ長くは続かない。
844名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:28:42 ID:q3YKu5CX
すみません。今日部室を掃除していたらこんな物が出てきました。リード関係の何かかな、とは思ったのですが、一体何に使うのかわかりません。どなたかご存知ないでしょうか…
http://p.pita.st/?m=tifcdefp
845名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:55:54 ID:Yhic6EoJ
>>844
リード・クリッパーですね。
リードが柔らかすぎるときに、先端を切り落とすのに使います。
846名無し行進曲:2006/09/11(月) 18:37:35 ID:q3YKu5CX
>>845
ありがとうございます。
リード・クリッパーですか…上手く活用したいと思います。
847名無し行進曲:2006/09/11(月) 21:21:28 ID:Md2Wqqw8
>>837
動きがヤバイのはなんとか堪えたが
最後のトリルで我慢しきれずに噴いたwww

テクはあってもセンスがないと、こうなっちゃうんだな・・・。
848名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:14:39 ID:LNgmGPzJ
>>837を携帯用にうpしてくれるネ申はいませんか?(´・ω・`)
849名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:15:09 ID:GO+mOhhn
つ「ファイルシーク」
850名無し行進曲:2006/09/12(火) 09:46:11 ID:vCytmYnc
ファイルシークってなんですか?無知ですいません…
851名無し行進曲:2006/09/12(火) 09:51:47 ID:aWY5ddc0
>>850
つ「google」
852名無し行進曲:2006/09/12(火) 11:15:21 ID:EOm1tZQg
853名無し行進曲:2006/09/12(火) 11:16:10 ID:EOm1tZQg
854名無し行進曲:2006/09/12(火) 11:43:28 ID:1xOjjwzR
>>837 きもい!演奏も動きも。あんなんで拍手喝采って何が起こったんだよ?中国人?
855名無し行進曲:2006/09/12(火) 12:45:49 ID:vCytmYnc
>>851->>853ありがとうございました(ノ∀`)゚*;
856名無し行進曲:2006/09/12(火) 13:44:20 ID:ZEod4B/L
アーカンソーの学生バンドでは1・2を争うほどのプレイヤーらしいが…
所詮吹奏なのか

だめな例
>>837

良い例
http://www.youtube.com/watch?v=xr3aB4v8hXI
http://www.youtube.com/watch?v=-R2GQJgig8s

ってことでFA?
857名無し行進曲:2006/09/12(火) 16:02:16 ID:EOm1tZQg
>>856
mjd?
あんまりこんな事言いたかないが日本の学生バンドのレベルを大きく下回ってるよな
正直俺の方がまだマシに吹けそうだ
858名無し行進曲:2006/09/12(火) 16:59:14 ID:yJ/W/JOs
漏れが高校のときにアメリカから演奏旅行に来た高校があったが、
ものすごく上手かった。
州によってレベル差があるんじゃないの?
広い国だから。
859名無し行進曲:2006/09/12(火) 17:01:20 ID:AWWiDtZ+
860名無し行進曲:2006/09/12(火) 18:05:55 ID:Rs2D/LM9
ょぅι゙ょ
861名無し行進曲:2006/09/12(火) 18:35:20 ID:+ZxjjaPM
それなりに上手く聴こえるのは漏れが下手だからなんだろうなorz

州一になればイーストマンにはほぼ間違いなく入れるんじゃ
なかったっけ?
862名無し行進曲:2006/09/12(火) 22:22:49 ID:3BXH3uJP
>>837
この曲は、これで充分いいんじゃないか?ブリス君みたいに天才的ではないけど。
863名無し行進曲:2006/09/12(火) 22:34:43 ID:JdgNOnI6
十分の基準が人によって違うからな
ブリス君も割と荒い演奏だし

こういう技巧的な曲を吹く時に一番怖いのは技術に拘りすぎて音楽を考えなくなる事なんだよね
>>837の子の場合技術的にも音楽的にもこの曲をやるには未熟すぎる気がする
カデンツァで凄くよくわかるけど

864名無し行進曲:2006/09/12(火) 22:37:17 ID:Rs2D/LM9
フレーズの切れ端がバッサリいってたり、気になるところは多いけど、
指の回り具合や音色は割と良いと思う。まぁあくまで割と良い程度。
プロの演奏と聞き比べるとすごくがっかりするけどね・・・。
865名無し行進曲:2006/09/12(火) 22:41:09 ID:EOm1tZQg
ジュリアン・ブリスは特殊

昔この曲を中学生が吹いててびっくりした覚えがある
866名無し行進曲:2006/09/12(火) 22:41:28 ID:Rs2D/LM9
>>863
>未熟すぎる気がする

すぎるとまではいかないが、未熟だとは思う。同意する。
日本でもソロコンでのオナニーは多いな。
867名無し行進曲:2006/09/12(火) 22:45:01 ID:0OPrnjyT
ざびーねばばあの腰振り演奏のほうが気持ち悪いわ
もつ以外にレパートリーないんか?
弁護するつもりはないが837の楽譜を見てから
文句 言え。人前で演奏するのは
10m飛び込み頭から入るより勇気いるぞ
ちなみに俺なら譜面台を楽器で吹き飛ばす
漢気を見せるがな・・・前歯折って差し歯だい

868名無し行進曲:2006/09/12(火) 22:49:16 ID:JdgNOnI6
>>866
日本の学生は音楽を無視して自分に酔ったような吹き方する奴が多くて嫌いだ
中高生のソロコンの全国大会聴いて「これで本当に全国大会のレベルか!?」って思ったよ
前のレスで日本の技術水準は高いみたいなこと言ってる奴居たと思うけど決してそうは思わない

って言っても>>837よりかは上手い子も多々居たけどね


>>867
ザビーネ・マイヤーの動きは俺も嫌いだ
メサジェは持ってるし人前でやった事あるけどあの動きは無いwwwww
869名無し行進曲:2006/09/13(水) 00:42:30 ID:2xpdHH3C
>>837の人気に嫉妬
870名無し行進曲:2006/09/13(水) 00:43:14 ID:Ve4bdsS4
>>836今すぐクラリネット捨てなさいって…wwモッタイナスwww
871名無し行進曲:2006/09/13(水) 02:51:57 ID:lOjlcPRK
質問です。
自分のクラリネットの材質はエボナイトらしいんですがエボナイトって何ですか?
無知ですいませんm(__)m
872名無し行進曲:2006/09/13(水) 06:59:58 ID:tk8K9oZy
まぁプラスチック的なもので加硫ゴム
873名無し行進曲:2006/09/13(水) 10:59:50 ID:h4MsRSJq
昔の教則本には、ベークライト製のマッピや楽器のことが書いてあるけど、
ほんとにそんなのあったの?
874名無し行進曲:2006/09/13(水) 11:41:12 ID:g7NpYZxu
875名無し行進曲:2006/09/13(水) 11:57:16 ID:lOjlcPRK
>>872
ありがとうございます
876名無し行進曲:2006/09/13(水) 13:11:54 ID:2kAbK6dE
この楽器店が宣伝しているバレルの評価どうでしょう?
写真ではSE-Vそっくりですが・・・。

www.kondogakki.com/
877名無し行進曲:2006/09/13(水) 13:37:44 ID:r8/z/ipT
その写真ヤマハのカタログだから。
オリジナルっていってもヤマハのバレルの中を削って改造してるだけじゃないの。
878873:2006/09/13(水) 17:47:01 ID:h4MsRSJq
>>874
どうも
今でも、ベークライトのマッピはあるのね
879名無し行進曲:2006/09/13(水) 18:07:52 ID:/hJn70ZT
クラリネットでビィブラートなんて普通だよね?
880名無し行進曲:2006/09/13(水) 18:08:47 ID:2xpdHH3C
ジャンルによる
881名無し行進曲:2006/09/13(水) 23:11:10 ID:UrNnFi1v
ビィブラート

地域にもよる
882名無し行進曲:2006/09/13(水) 23:11:17 ID:feRaORNA
てゆうかクラシックの場合は教師にもよる。
883名無し行進曲:2006/09/14(木) 00:18:30 ID:BxEeUTuh
>>879
どちらかといえばあまりやらないと思う。
884名無し行進曲:2006/09/14(木) 00:42:41 ID:yz3b8dpz
>>879
どこが普通なんだよ。ここって吹奏楽板だろ。
定期演奏会でもコンクールでもどこの楽団でもみんな使ってますよとでも言いたいのか?
フルートやサクソフォンじゃねーんだよ
885名無し行進曲:2006/09/14(木) 17:35:29 ID:9SUINGmJ
コンクールでやりましたが何か?
886名無し行進曲:2006/09/14(木) 18:13:54 ID:lzdfXl+o
普通は使いません。

終了。
887名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:37:43 ID:ybjYqUi2
俗に言う「チューニングのド」(B管)のオクターブ以上の高音は、よく「息のスピードを速くして」っていわれますよね。力まずに息のスピードをあげるにはどのような練習法(または注意点)がありますか?
ここのみんなに聞いてみたいんです。
それから、Fl、Sax、Clの三人がソリを吹く譜面があるんだけど、クラ以外の二人がビブラートかけるのってアリなんですかねぇ。
888名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:40:50 ID:QxSVoDrH
腹から息を出せ
口先だけで出そうとするから力む

ソロパート(特にジャズとか)ならかけてもいいんじゃね?
889名無し行進曲:2006/09/15(金) 11:16:27 ID:NytpJrzE
ビブラートのかけかたを前に先生に聞いたら
「そりゃあフィーリングだよ、君」
長嶋茂雄の様な先生なんです。
誰かかけかた教えて下さいorz
890名無し行進曲:2006/09/15(金) 12:56:43 ID:r/A6aJXR
>>889
息をグゥーッと吸って、アンブシュアをガッとする
あとは、バアッと吹いてガーンと演奏するんだ!

頑張れよ、将来楽しみだなあ
891名無し行進曲:2006/09/15(金) 14:36:08 ID:C5iIyeX6
ビブラートは5種類は掛け方ある
892名無し行進曲:2006/09/15(金) 19:22:11 ID:y37PC9aE
腹、喉、口腔、唇、…なんだ?
893名無し行進曲:2006/09/15(金) 19:24:57 ID:WXgrC8qb
894名無し行進曲:2006/09/15(金) 19:35:27 ID:K47wq8Z4
誰がうまいこと言えと(ry
895名無し行進曲:2006/09/15(金) 19:41:15 ID:C5iIyeX6
楽器を左右に揺する
楽器を上下に揺する
ホールを開け閉めする
首を左右に揺する
首を上下に揺する
これが初心者用
口を使うのは上級者用
アンブシュアがしっかりする前に
口で掛けると変な癖つくぞえ
896名無し行進曲:2006/09/15(金) 19:43:34 ID:y37PC9aE
そもそも初心者にビブラートって時点でまずいと思うんだが
897名無し行進曲:2006/09/15(金) 19:43:35 ID:TIB2yCyz
俺は口です
898名無し行進曲:2006/09/15(金) 19:49:49 ID:TIB2yCyz
ごめん腹です
金管で腹でやってたから移ってもすぐにできた。
899名無し行進曲:2006/09/16(土) 08:53:48 ID:xAdKBfPu
>>893で笑っちまった
900名無し行進曲:2006/09/16(土) 19:14:48 ID:3Pqq7mxL
ビブラート 心 クラリネット 十亀

でぐぐってみてくれってw
901名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:12:53 ID:VOPGX3PJ
クランポンのR-13【B♭管】を買いたいのですが、大阪と東京でオススメの楽器
屋さんはありますか??
902名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:42:14 ID:xz2gsFuZ
質問があります。
クラリネットの材質ってたいていグラナディラですよね?
でも最近ローズウッドというものでできたクラリネットがあることを知りました。
ローズウッドとグラナディラ、見た目以外に違うところを教えてください。
903名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:51:26 ID:ykQ0CaJM
ローズウッドは木の密度がグラナディラより低い
よって、ローズウッドの方が柔らかい音がする
室内楽とかに合う

まあ間違ってたら訂正、もしくは補足しといて
904名無し行進曲:2006/09/17(日) 19:25:28 ID:Iqb9V29i
ソロコンの曲探してるんですけどクラリネットで何かおすすめの曲ってありますか?
905名無し行進曲:2006/09/17(日) 20:09:46 ID:HUYEu0XX
>>761-797あたりを読めば大量に出てるよ。
906名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:21:59 ID:H9jxaG9z
中3のクラ吹きです。クラは2年ちょい吹いてます。
この間までは顧問にも「いい音が鳴っている」といわれていたのですが、
3週間くらい前からHiB♭のしたのGより上の音がビービーと嫌な音が鳴ります。雑音も少し入っているような気がします。
どうしたら改善できるのでしょうか、教えてください!
907名無し行進曲:2006/09/17(日) 23:06:03 ID:YekxjQzK
>>906
最低音までよく鳴りますか?
左手人差指のGまたはサイドキーあたりのタンポをよく観察していただき、
中のフェルトが露出していればタンポの切れでございます。
また、上管のバネはいかがでございますか?
医局長殿(楽器屋)にご覧いただいた方がよろしいかと・・・。
ゆうべ、チャングム見てたから番組みたいな書き方になった。
908名無し行進曲:2006/09/17(日) 23:08:12 ID:X6o3lbNu
>左手人差指のG
どのキー?
909名無し行進曲:2006/09/18(月) 09:54:36 ID:oCqPxYUv
初心者が指の真ん中で押しがちなホントは指の腹でちょっとひねれば押せるキィだろ?

この表現で分かる人だけ分かればいいさw
910名無し行進曲:2006/09/18(月) 10:05:04 ID:GdyZhp9z
ホントなんてキイ聞いたことないな。どこだ。

と思ってしまった。
911名無し行進曲:2006/09/18(月) 10:19:35 ID:frR+7G67
>>909
それAキーでしょ
912名無し行進曲:2006/09/18(月) 10:36:12 ID:wIuBGjmp
実音ならGだな
913名無し行進曲:2006/09/18(月) 10:45:48 ID:frR+7G67
A管だとその同じキーがFisキーになるのかよ
914名無し行進曲:2006/09/18(月) 10:51:53 ID:D0py1nU6
基本B♭で考えてる奴が居るから訳解かんなくなるんだよな
A管に限らず吹奏楽でもE♭管とかもあるんだから運指関連は記譜音で書いとけ
915名無し行進曲:2006/09/18(月) 11:05:35 ID:wIuBGjmp
関係ないけど、A管の音程が未だにとれない。
移動ドだから、B管だとラなのにA管だと♯ソになることに混乱はないんだけど、
どうしても音程が凄く低く感じてしまう。
916名無し行進曲:2006/09/18(月) 12:13:13 ID:h5QDM8hP
東陽町のクランポンもうやってる?
917名無し行進曲:2006/09/19(火) 08:05:54 ID:JmNYbKfR
>>906
リードの仕掛け変えたり
吹き方変えても駄目なら
楽器の故障
故障でなければ
アンブシャが変化したか
918○○○友理○○○:2006/09/19(火) 19:24:06 ID:JjDoBJjy
初めまして♪私は、クラ暦一応3年の中2です。去年途中から吹奏楽部に
入部したんですが、いつも合奏のときに顧問の先生に言われることが
【ピッチが安定してない】事です。何故か、高くなったり低くなったり
するんです。多分、原因は、アンブシュアが悪いからなんだと思うんですが
自分でもよくわからなく友達も自然とやっているのでわからない。と
言われました。どうすれば安定して、大きく、綺麗で透き通った音が出るのか
教えてください。多分・・ロングトーンかもしれませんが・・・
919名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:36:19 ID:PK5vdFgw
中学生が良い楽器を持つのは非常識だ!部活廃止!
と騒いでる変なオジサンいるから誰かかまってみない?wwww
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1158507323/
920名無し行進曲:2006/09/20(水) 00:42:24 ID:QYoqoN+y
当方クラリネット吹きです。
誰にも話したことが無い、小さな夢があるんです。
それは、実際に映画のBGMを演奏してみたい!ということなんです。。
無謀な夢って言うのもよく分かるんですが…
可能性が0%じゃないなら、挑戦しつづけたいって思います。
でも、どうすればその道が開けてくるのか想像も出来ません…
音大に行けばいいんでしょうか…?
どうすれば、映画音楽に携われる道が開けてくるのか、教えていただけると嬉しいです。
スレ違いかもしれませんが…よろしくお願いします。。
921名無し行進曲:2006/09/20(水) 01:05:13 ID:h7bLobMb
>>920
音大行ってプロのスタジオミュージシャンになって、
映画音楽をやってる音楽家と親密な関係になれば。

まぁただでさえDTM全盛のこの世の中じゃ難しいだろうな。
クラリネットが目立つような映画音楽なんて全然ないだろうし。
922名無し行進曲:2006/09/20(水) 07:59:47 ID:ZV9EGDb8
ヤマハの古いカスタム(2桁の時代、YCL-8*)
について詳しいこと知ってる方教えていただけないでしょうか?
譲ってもらえそうなのですが、自分の楽器がどういう楽器か
知りたかったので。
923名無し行進曲:2006/09/20(水) 14:08:52 ID:QYoqoN+y
>>921
レスありがとうございました!!
やっぱり難しいですよね。。
具体的な道が見えただけでも、本当にありがたいです。
あと…クラリネットもですが、外国語も勉強しないと!!ですね。。
どうなるかまだ分からないですが…頑張って精進します!
924名無し行進曲:2006/09/20(水) 22:16:01 ID:TlwRANAv
『ビヨンドサイレンス』ってドイツ映画は
主役がクラ吹きだから、BGMもクラが使われてたよ
925名無し行進曲:2006/09/21(木) 06:58:04 ID:xiXG31WP
>>922
下記サイト参照。北村英治さんは昔YCL-82使ってたと思うよ。
ttp://www.yamaha.com/yamahavgn/CDA/List/ModelSeriesListHE/0,,CTID%253D239300%2526CNTYP%253DPRODUCT%2526LGFL%253DY,00.html
926名無し行進曲:2006/09/21(木) 21:34:46 ID:D1v4t2qI
>>922 モバ〇クに出ていたクラリネットですか?
でしたら、手元にカタログがありますが、約20年前のヤマハの最高機種のようです。
927名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:32:24 ID:fgpzy9sM
モバオクに出ていたかは知りませんが、
知り合いから譲ってもらうつもりです。
カタログみたいなー
928名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:39:15 ID:1IpHUL1b
アンサンブルコンテストに出たいのですがクラリネット3重奏でぃぃ曲とかぉすすめの曲とかあったら教えてください!ちなみにレベルゎ中級者くらぃでお願いします
929名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:51:34 ID:zQGfIIze
>>928
必要ない文字まで小さくしないでねwwwwwww
930名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:11:11 ID:ahug2oXs
小文字に過剰反応するやつって、脳が老化してるんじゃないかと思う。
931名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:14:20 ID:bIokR3Yj
>>930
普通に読みづらいろ
無駄な伏字とかも
932名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:15:19 ID:bIokR3Yj
ウヒョーーーーーーーーーーーー
ヲレの脳みそが腐ってるろ
933名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:21:52 ID:+TwNUTCk
>>930
普通に考えて馬鹿っぽく見えないか?
教養がないように見える。

あくまで俺の主観だが
934名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:21:58 ID:ahug2oXs
>>931
普通に読みづらくないよ?もっと脳鍛えた方がいい。
ネオ麦の頃の2ちゃんは酷かった。ナントカ文字っていうのが流行ってて。
935名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:25:12 ID:bIokR3Yj
今時クサチューかよって感じだよ
936名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:26:32 ID:ahug2oXs
>>933
むしろ、意図的に馬鹿らしさ(幼稚さ)を表現してんだろ。
教養を示す必要も無いと思うが。
937名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:28:40 ID:bIokR3Yj
>>936
そんな野郎の質問に答えたいと思う?
938名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:31:01 ID:ahug2oXs
おまいらの様に、目くじらを立てる程の事でもない。大人になれ、な。
939名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:42:09 ID:TBF92XLG
>928

まあ、日本語で質問してからだな答えるのは。
940名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:05:19 ID:D8ZX+xdZ
とりあえずいつものメールのノリで書き込まれるとそれに慣れてない奴らが困る。

3重奏ならプートのテルツェットでもやったら?
ちょうど中級者向けな感じだし
941名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:34:25 ID:J56c9SYO
940はやさしいの〜
音源CD位いっぱい売ってるだろ。
買って聴けよ。
942名無し行進曲:2006/09/25(月) 09:07:07 ID:vTDbCIHu
>>941
そんなことする奴が>>933みたいな聞き方すると思うか?
943名無し行進曲:2006/09/25(月) 17:35:27 ID:RbPHNgQ1
>>907
亀レス杉で申し訳ないですが、長官殿、ありがとうございました。
一度点検に出してみようと思います。
944名無し行進曲:2006/09/26(火) 21:04:56 ID:TVnfBGV2
質問age失礼します
クラ吹きがストラップを付けるってのはどうなんでしょう?

当方、一般バンドに所属してるのですが、平日は仕事の関係でほぼ吹けないため
週末に集中して練習してます

が、練習時間が3時間を越えたくらいから右腕が疲れてきて
まともに吹けなくなります。

学生の頃は大丈夫だったんですが・・・
そこで長時間吹くときはストラップを付けてみようかなと思ったのです

どなたか、お手数とは思いますがアドバイスをお願いします
945名無し行進曲:2006/09/26(火) 21:29:05 ID:Is0RhOeK
>>944
使いたいと思ったら、使えば良いじゃん

クラのストラップは取り寄せになると思うから、必要なら早めに手配した方が良いよ
946名無し行進曲:2006/09/27(水) 00:44:28 ID:Ai4117/E
まあ、好奇の目で見られる可能性はあるけど。
漏れも初めはストラップ欲しかったが、1月で慣れた。
ソプラノサックスよりはるかに軽いし。(当方サックスと並行練習中)
947早紀:2006/09/27(水) 23:40:12 ID:vdlmbADF
ずっとクラ練習してたら、疲れからか鼻か喉のへんが鳴ったり、唾液を飲み込まずにはいられない状態になるんですけど、私だけでしょうか?説明下手ですいません
948名無し行進曲:2006/09/28(木) 02:41:13 ID:GWDVU3ms
>>947
まずは無記名書き込みをしましょう。名前欄は何も書いてはいけません。
最低限のルールは守ってください。

それは喉に力を入れたまま吹いてるからではないですか?
正しいアンブシュアで喉を広げて吹くなど、なるべく負担を減らすことです。
また、リードはどうですか?無理に固いリードを使っていませんか?
リードは鳴らしやすいものを使うのが原則。3〜4のリードを何度も交互に使い分け、
本当に自分に合った固さはどれなのかを把握することも大事です。

すぐにバテるようじゃいい音色は作れないし合奏にも使えないので
基礎をしっかりやりましょう。
949名無し行進曲:2006/09/28(木) 08:01:49 ID:2z+RaDPT
知りませんでした。すいません。

今思えば基礎をサボって曲ばっかりやっていたような…ありがとうございました。
950名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:33:25 ID:DnMw2qxV
チューニングB♭の下のG〜Dがいつも低いんですが
これってアンブシュアが悪いんでしょうか?
951名無し行進曲:2006/09/28(木) 21:03:33 ID:GWDVU3ms
音程が低くなる理由はたくさんあります。
タンポがだめ。アンブシュアが悪い。息のスピードが遅い。楽器を構えるときに
ベルを体から遠ざけてる。楽器の癖。
それでも思い当たる節がなく、どうしても合わない場合はチューニングの音を高くして
他を揃えるとか方法はいくらでもあります。
要は他の人と音が合っていて音色が綺麗ならなんでもいいんですよ。
952名無し行進曲:2006/09/28(木) 21:06:31 ID:BUpN36uF
そのあたりの音は解放のソの一つ上のラのキーに汚れが詰まってそうなる事がある
学校の楽器だとあんまり管体の掃除しなくて凄い事になってる場合が多いから音程云々関係なくやってみるといいかも
953名無し行進曲:2006/09/29(金) 02:09:29 ID:mppXAY8T
950の場合は
普通の状態なら
硬いリードで吹いてアンブシュアが弱いか
古くなって腰がなくなったリードで息を入れすぎているときになりやすい
少し硬めでアンブシュアをしっかりしても著しく下がるなら楽器の調整が必要かも
ただ、ほかの人の楽器を借りて吹いたり、マウスピースとリードの組み合わせを
変更しただけでもかなり変わるので、楽器のうまい人か
演奏もできる修理屋さんに相談という手もある
ただこの音域なら右の一番下(D、E♭,Eのとき)と二番目のサイドキー(F,Fis、Gのとき)使えばロングトーンなら
いくらでも矯正できるので試してみて(高くなりすぎに注意)
ちなみに内声でイントネーションとる時、アンブシュアだけだと
音色が著しく変化するときはいろいろキーを使って上げ下げさせるんで
954名無し行進曲:2006/10/01(日) 16:55:49 ID:ubEGH4rN
私は、つい最近からB♭とE♭のクラをもち替えで吹いているんですが、
E♭を吹くとキイィィとリードミスではないけど変な金属音がするんです。何が原因なのでしょうか・・・?
また、私は鏡で自分のアンブシュアを見るとえくぼができていて、口を締めすぎと言われます。
どうすれば、緩めることができますか??
本当に困っているので誰かアドバイス下さい!!!
955名無し行進曲:2006/10/01(日) 17:05:48 ID:mrm6R+Ol
口閉めすぎ云々は少しだけアルトクラやバスクラ吹かせてもらうだけで割と良くなるよ
それが無理ならB♭管で低音のロングトーンをしっかりやるとか

金属音って言うのはよくわからんが、もしかしたらリードの左右のバランスが極端に悪いのかもしれない
こういうリードミスは口っていうよりかはマッピやリードが原因で起こりやすい
956名無し行進曲:2006/10/01(日) 17:11:24 ID:ubEGH4rN
954です。金属音じゃなくて、
金属音みたいな音です!!ごめんなさい間違えました!!
955さんありがとう★
957名無し行進曲:2006/10/02(月) 12:43:53 ID:s29+Al8m
後ダブルリップで練習すると閉められないから
958名無し行進曲:2006/10/04(水) 20:23:47 ID:Hh8ES3i/
TKWOの新井氏が咆える!
ttp://pipers.co.jp/cgi-bin/bbs/bbs/pipersbbs.cgi
959名無し行進曲:2006/10/04(水) 20:29:26 ID:N55eQMaR
>>958
すごいな……
960名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:14:40 ID:6g0c96Dv
そんなにひどいことが書いてあったのかね。
本屋行ったら探してみよっと
961名無し行進曲:2006/10/04(水) 22:03:38 ID:Wo6ZCW+N
>>958
うん、すごいね
962名無し行進曲:2006/10/04(水) 22:29:38 ID:36zI2y8A
槍玉にあがっている楽器の何処のメーカーのやつ?
963名無し行進曲:2006/10/05(木) 02:36:28 ID:TvyfFzKC
>>960
パイパーズを持ってるけど、書き方は際どいかもしれないが、アルトの存在を否定しているわけじゃないと思う。
そのBBSのレスにも書いてる人がいるけど、筆者は「吹奏楽でのアルトの存在理由」という問題提起をしているだけで、アンサンブルでは効果的な旨を書いている。

別に筆者を擁護する気はないが、これは新井さんが興奮状態で書いちゃってる感じがする。
最後は私事まで持ち出してるし・・・それはこれとは関係ないでしょ!って思った。
964名無し行進曲:2006/10/05(木) 03:02:53 ID:KvCQh7hU
プロとして名が通ってる人が、掲示板にアチャーな書き込みしていること、最近多いね。
これも団塊の世代の特徴なのかw
965名無し行進曲:2006/10/05(木) 13:30:29 ID:zke+CSQZ
人としてDQNな位じゃないと、音楽家や演奏家としては大成しないということか('A`)
966名無し行進曲:2006/10/05(木) 15:39:24 ID:k2xHr1SQ
ある特定の事を突き詰めていくと変人になるからな…
人と同じじゃ音楽家として大成しないし
967名無し行進曲:2006/10/05(木) 15:42:57 ID:8vaSHNUy
ウェブメールが何だかわかってねえのに書き込んだやつ誰だよ。
まじでアホすぎる。
どうせここも読んでんだろ?出てこいやゴルァ。
968名無し行進曲:2006/10/05(木) 18:24:43 ID:mH3Vg1hx
まあ、あるとはB♭じゃないし
969名無し行進曲:2006/10/05(木) 19:38:46 ID:RvyB5fuI
>>967
でもあの書き方だと、確かに新井氏がウェブメールを誤解しているようにも読めてくる
新井さーん、ガツンと書いてやってくださいよ、あるとくらの素晴らしさを
970名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:39:41 ID:FcPxjD76
やっぱり言いっぱなしなのか?
教え子たちをかわいがるのはいいけど、
ちゃんと反論して貰いたいものだね
971名無し行進曲:2006/10/06(金) 02:17:19 ID:GPJc+QUp
アルトクラでジャズ演るべ
972名無し行進曲:2006/10/06(金) 09:22:02 ID:NCGIjsVV
>>971
いーね!やってくれ♪
973名無し行進曲:2006/10/06(金) 10:47:29 ID:n78sqZWH
>>967
本題を必死にそらそうとする門下生乙w
974名無し行進曲:2006/10/06(金) 13:30:44 ID:6W4UDIvd
>>970
あのままだと新井氏はどんどん分が悪くなるな。
まあ、ちゃんとプロらしい反論は出てくるだろうと期待して松べ。

>>973
それよりも967のIDがオクターヴ(8va)になっていることに注目w
975名無し行進曲:2006/10/07(土) 14:14:02 ID:+G76NeJE
ウェブメールと掲示板は違うとかいうフォローは、全く無駄だったみたいだね。
読み返してみると、人権団体&サヨクの言いがかりみたいな投稿だな。
この人、もともとそんな気があったのか?
976名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:02:35 ID:k+33TTwS
977名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:03:26 ID:k+33TTwS
978名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:04:01 ID:k+33TTwS
979名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:04:36 ID:k+33TTwS
980名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:05:17 ID:k+33TTwS
981名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:05:48 ID:k+33TTwS
982名無し行進曲:2006/10/07(土) 22:56:20 ID:SDb5yhkP
Besの指がわかりません
983名無し行進曲:2006/10/07(土) 22:59:48 ID:KhomOwkl
名前ならBessだろ。
勉強して出直して来い。
984名無し行進曲
つまりAですか?