東関東の大学 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
◆過去スレ
   Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1095174136/
   Part2:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120361490/

◆各県の大職一スレ
  (どこも一般の話題が中心なので、一般の人に迷惑をかけないよう注意しましょう) 
   栃木:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1118530982/l50
   茨城:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135754953/l50
   千葉:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133564366/l50
   神奈川:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130070156/l50


※このスレは大学専用です。大学以外の話は以下の各スレでお願いします。
   中学:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123731604/l50
   高校:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128952601/l50
   職一:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135312591/l50
2名無し行進曲:2006/01/25(水) 06:39:33 ID:D5aPqEdE
◆各支部の大学スレ
  (大学スレは府県単位では認められていません。支部単位のみ許可されています。)
   北海道:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131850839/l50
   東北  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120821059/l50
   東関東:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138138731/l50
   東京  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135834688/l50
   西関東:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123658846/l50
   東海  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123908179/l50
   関西  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130914679/l50
   中国  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123726674/l50
   九州  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119658645/l50
3名無し行進曲:2006/01/25(水) 06:40:48 ID:D5aPqEdE
2005年度コンクール結果
1 千葉 千葉大学吹奏楽団 銀  
2 栃木 白鴎大学ウインドオーケストラ 銅  
3 千葉 中央学院大学吹奏楽団 銀  
4 茨城 流通経済大学吹奏楽部 金  
5 神奈川 神奈川大学吹奏楽部 金 代表
6 茨城 筑波大学吹奏楽団 銀  
7 神奈川 フェリス女学院大学吹奏楽部 銅  

同アンコン結果
1 栃木 國學院大學栃木短期大学 室内楽研究会 打楽器八重奏 銀  
2 千葉 中央学院大学吹奏楽団 サクソフォーン四重奏 銀  
3 神奈川 フェリス女学院大学 サクソフォーン四重奏 銅  
4 茨城 筑波大学吹奏楽団 サクソフォーン四重奏 金 代表
5 神奈川 フェリス女学院大学 クラリネット四重奏 銅  
6 栃木 宇都宮大学管弦楽団ブラスセクション クラリネット四重奏 金  
7 千葉 千葉大学吹奏楽団 フルート五重奏 銀  
8 茨城 流通経済大学吹奏楽部 木管五重奏 銀
4名無し行進曲:2006/01/25(水) 06:46:07 ID:D5aPqEdE
テンプレは関西スレや北海道スレを参考にしました。
必要な情報は以下適宜追加して下さい。
前スレ終了までsageで参りましょう。
5名無し行進曲:2006/01/25(水) 07:10:32 ID:uoDqQ5AN
>>1
乙!
6名無し行進曲:2006/01/25(水) 09:01:47 ID:6ZIP+KkG
>>1
全国の支部を貼ってくれるとは。
乙です。
7名無し行進曲:2006/01/25(水) 12:38:42 ID:e0GPtloe
>>1
乙&パーフェクト!
8名無し行進曲:2006/01/27(金) 08:03:12 ID:yIBR5QFZ
演奏会リスト復活させませんか?
9名無し行進曲:2006/01/27(金) 20:50:05 ID:Owjn1kxP
そうですね、アンコンも終わったし、各校の演奏会日程アップお願いします。
それをまとめてまた作りましょう。
10名無し行進曲:2006/01/28(土) 12:40:09 ID:rXG/t8hM
とりあえず決まってる分どんどん出してー
11名無し行進曲:2006/01/28(土) 15:04:18 ID:Sf7HOl9v
どぴゅどぴゅっ




これでいいかい(●∀●)
12名無し行進曲:2006/01/29(日) 01:59:55 ID:ciiOAfyM
>>11
たまってる分を出してどうする

とりあえず前スレ梅乙
13名無し行進曲:2006/01/29(日) 09:03:15 ID:SqQ/cNej
前スレの演奏会リストで残ってたの、3月の茨城の合同演奏会だけだったな。
14名無し行進曲:2006/01/29(日) 20:38:31 ID:qmjcvpTX
コンクール情報はさすがにまだ早過ぎるか?
15名無し行進曲:2006/01/29(日) 21:37:01 ID:ozJi9f1+
まだコンクールに出るかどうかも分からない団体もあるのでは?
16名無し行進曲:2006/01/29(日) 23:19:31 ID:umvDGNhT
そういえば一昨年(2004)千葉では参加申し込みしたものの人数が少なすぎて
出場辞退した大学もあったしなあ。
17名無し行進曲:2006/01/30(月) 02:10:47 ID:yjbOFPET
16
それはどこの大学? もしかしたら知り合いの大学かも…‥
18名無し行進曲:2006/01/30(月) 17:53:57 ID:+xt0Byqv
>16
○○学院だなw神大いなくてチャンスだったのに、部員は無念だったろうな。



茨城大が3/21に定期演奏会やるらしいぞ。
19名無し行進曲:2006/01/30(月) 21:55:23 ID:yjbOFPET
18
友達が所属してる楽団だww
かなりの修羅場だったらしいぞ。
2016:2006/01/30(月) 23:06:00 ID:tsJw7src
そうそう○○学院のこと。
その前後の年は県代表になってるくらいなレベルなのに
もったいないなあと他人ごとながら思ったよ・・・。

>>18
神大がいないからってチャンスとも言えない気がするがw
21名無し行進曲:2006/01/31(火) 00:52:08 ID:52TwYE9T
無敵の甚大がいなくても、とりあえず流刑がいるからなあ
22名無し行進曲:2006/01/31(火) 22:48:29 ID:Vka4rHKu
神大を脅かすような大学、今年あたり出て来ないでしょうか。
23名無し行進曲:2006/02/01(水) 12:25:12 ID:nc/P+LP8
>>22
無茶言うなよww
24名無し行進曲:2006/02/01(水) 15:59:22 ID:Kv6WpXPb
18
厨O楽員か、今回はどうなのかな??
県代表レベルなのに、人数足りないって、どうなの??
かわいそう・・・。
25名無し行進曲:2006/02/01(水) 16:37:46 ID:0lejw43H
>>24
可哀想とかそういう問題ではないと思う。
26名無し行進曲:2006/02/01(水) 18:29:13 ID:7WQb+cJV
そういえば千葉県といえば帝京平成も人数減ってるな。
コンクールでも35人くらいだったか?
27名無し行進曲:2006/02/01(水) 18:33:32 ID:E+aDTp+E
今は10人位らしいorz
終わったな。
28名無し行進曲:2006/02/01(水) 19:24:36 ID:7WQb+cJV
>>27
まじで!?それは酷い・・・
放射と瞑想を聴いたときは新たな勢力出現とか思ってたのに。
指揮者が去った頃から徐々に衰退してたのかな
29名無し行進曲:2006/02/01(水) 22:32:06 ID:h8no5AYh
そう考えると千葉大って異常に多いな
30名無し行進曲:2006/02/01(水) 23:56:23 ID:q04TInSn
まあ大学の規模が違いすぎるからなあ・・・
31名無し行進曲:2006/02/02(木) 00:45:42 ID:rD33TN4a
よくは知らんが千葉大は他の大学からも入部できると聞いたな。国立なら茨城大も多い。
このいづれかの団体をS藤M人やS川S二が振ったらおもろそうだな。神大は難しくても流経の定位置を崩すことはできそうだね。
32名無し行進曲:2006/02/02(木) 01:04:38 ID:lEN5JToW
千葉・筑波・茨城なんかの国立組みの「吹奏楽団」は特に、
「大学の名を背負ってコンクールは勝ちに行く」というよりかは
「仲間たちで音楽を作り上げ、その中でベストを尽くす」ことに重きを置いている気はするね。
コンクールに出るのも一部の希望者だけだろうし。
この辺はやっぱり神大や流経なんかの「吹奏楽部」とは微妙に温度差があると思う。
33名無し行進曲:2006/02/02(木) 11:56:39 ID:1GBKzhW6
>>31
逆に学生のみの運営のだからこそできることも多い部分もあると思う。
広島大の例もあるように。
ビックネームを呼べば経済的にも厳しいだろうし、自ずと結果も求められるのでは?
>>28
指揮者が辞めた後もやぎりんの特集をしたり、若手邦人を積極的に取り上げたりして他県に比べ、
保守的な千葉の大学の中でも意欲的ではあった。
数年前まで全国大会に出ていた某北陸の一般バンドのように意欲的な活動が
仇になったのかも。
34名無し行進曲:2006/02/02(木) 13:02:53 ID:e1ZnAzDV
>>33
確かに年間通しての活動の主眼をどこに置くかによっては
学生主体の方が良いのかもしれないな。
中高生とは違ってコンクールが全てなわけではないだろうし。


演奏会に実際行ったり、ここで行った人の感想を読んでみても
結構個性的な企画や活動をしている所もあるようでとてもいいと思う。
35名無し行進曲:2006/02/03(金) 18:55:02 ID:rIueIsxx
この時期は各大学、何の練習してんの?
36名無し行進曲:2006/02/03(金) 19:41:16 ID:Y2EsxSh3
本番があるとこはその練習だと思う。本番がなけりゃ試験やレポートでまともな活動してるとこは少ないんじゃないのか?
茨城の大学は合同演奏会の練習かな?暇な時期にはちょっと羨ましいな。
37名無し行進曲:2006/02/03(金) 19:47:27 ID:+fini+Y3
うちは幹部の代替わりしたばかりなので特に大きな行事はない。
依頼演奏とか4年の追い出しコンサートとかがあるくらい。
もうちょい経つと新入生歓迎コンサートの練習が始まる。
38名無し行進曲:2006/02/04(土) 15:40:29 ID:yo0lvzKa
課題曲の試奏とか
春のコンサートに向けての練習かな?
39名無し行進曲:2006/02/06(月) 14:52:31 ID:i6NkpE96
age
40名無し行進曲:2006/02/07(火) 17:09:57 ID:U91QS0il
春に演奏会あるのって、茨城の他に、何処?
41名無し行進曲:2006/02/07(火) 19:20:05 ID:968mjZBh
千葉と帝京平成の今までの成績を比較するとどんなもんですか?サマコンアンコン合わせて。
42名無し行進曲:2006/02/07(火) 19:21:09 ID:oxJMsGwR
千葉って千葉大のこと?
43名無し行進曲:2006/02/07(火) 21:38:17 ID:mgPwilfy
成績を比較してどうしたいの?関係者?
44名無し行進曲:2006/02/08(水) 15:22:16 ID:TM2rHXWA
サマコンって・・・
45名無し行進曲:2006/02/09(木) 14:04:51 ID:qNQ1K6uZ
バカは放っておこうぜ。

ぼちぼちテストシーズンも終わってこのスレも人口増えるかな?
46名無し行進曲:2006/02/10(金) 17:54:08 ID:piEn6vgo
そっか、みんなテストだったんだね・・・
47名無し行進曲:2006/02/11(土) 13:49:42 ID:d897hHGu
うん。
48名無し行進曲:2006/02/12(日) 08:37:17 ID:A/5mfJyy
春の演奏会情報、他にもあったらお願いします。
49名無し行進曲:2006/02/12(日) 17:37:16 ID:0aAGRqwG
今日の神大の入試の古文でおほなゐの意味を選べってのが出てきた。
50名無し行進曲:2006/02/13(月) 17:41:24 ID:5A4ZmLmj
50get
51名無し行進曲:2006/02/14(火) 23:00:04 ID:J9tHy1iS
>>49
受験生?
52名無し行進曲:2006/02/15(水) 19:23:59 ID:6PfDfnyV
茨大の定演情報求む。
53名無し行進曲:2006/02/16(木) 01:40:15 ID:BHDqVxXu
誰か響宴行く人いる?
チケ代が微妙に高いと思ってるんだが内容に見合うかな・・
54名無し行進曲:2006/02/16(木) 03:13:04 ID:+Y9zhALA
もうチケット売り切れてるかな?
55名無し行進曲:2006/02/16(木) 23:56:26 ID:ESkILoSD
そういえば神大は今年も響宴出るんだろうか
56名無し行進曲:2006/02/17(金) 22:45:09 ID:TmHDIm9A
出るみたいだよ。
57名無し行進曲:2006/02/19(日) 08:47:26 ID:e68dmbkR
茨城の合同演奏会って3月だからもうすぐなのに
まだ詳細分からないの?
58名無し行進曲:2006/02/19(日) 19:23:19 ID:R/pW5bs7
自分で調べれば?
59名無し行進曲:2006/02/19(日) 23:37:11 ID:pt35cVKq
>57
単に詳細が2chで公表されてないだけだと思うが?

聞いた話では交響組曲「宇宙戦艦ヤマト」やミュージカル「ラ・マンチャの男」など演奏する模様。個人的に少し楽しみではある。
60名無し行進曲:2006/02/19(日) 23:48:59 ID:taMLdfJX
大学合同演奏会3月29日だって!誰か行く奴いるかな?
61名無し行進曲:2006/02/20(月) 17:31:41 ID:XfQQWBD7
行くょ
62名無し行進曲:2006/02/20(月) 17:46:20 ID:yNu6CXUA
どことどこが合同に
63名無し行進曲:2006/02/20(月) 18:36:57 ID:0e80w1M0
>62
流経、茨城、筑波、常盤
茨城県内の四大学。

早い話が大規模な合コンだな。楽しそ
64名無し行進曲:2006/02/20(月) 18:56:27 ID:yNu6CXUA
他の県は無いんだ?
65名無し行進曲:2006/02/20(月) 19:16:09 ID:0e80w1M0
他県では聞いたことないな。茨城がパイオニアになるんじゃない?
他県でもどんどんやれば盛り上がるだろうし、ひいては東関東にも
66名無し行進曲:2006/02/21(火) 17:36:45 ID:8lSrA7dK
03/21 茨城大 
03/29 茨城合同演奏会
06/18 神奈川大 みなとみらい 

追加および場所・時間の補足ヨロシク
67名無し行進曲:2006/02/22(水) 20:00:01 ID:6k64GWOK
千葉大もサマコンあったかな。
68名無し行進曲:2006/02/24(金) 06:05:58 ID:u7q+iIkk
>>64 西関東だけど、埼玉では文教とか埼大を中心とした9大学で合同演奏会をやってるぞ。
69名無し行進曲:2006/02/25(土) 11:48:49 ID:wqH9Vv8P
千葉大サマコン情報きぼん
70名無し行進曲:2006/02/25(土) 12:33:39 ID:30+5tkVm
>>69 関係者乙。
71名無し行進曲:2006/02/26(日) 02:28:53 ID:dX1iXvXE
>68
全国的に見れば埼玉や中国地区、東京なんかもあるね。東関東では茨城だけ。
72名無し行進曲:2006/02/26(日) 17:53:21 ID:aMczx5wi
>>66 の場所と時間を誰か埋めてよ〜
73名無し行進曲:2006/02/27(月) 18:36:37 ID:0gMQz2Z4
03/21 茨城大 茨城県民文化センター 14:00
03/29 茨城合同演奏会
06/18 神奈川大 みなとみらい 
74名無し行進曲:2006/02/28(火) 18:12:56 ID:H4eBqZ3e
なかなか増えないね〜
75名無し行進曲:2006/03/01(水) 18:39:06 ID:1AwH722r
演奏会リストは低調なようなので、今年のコンクール情報でもよろしく。
76名無し行進曲:2006/03/02(木) 23:00:23 ID:7Tzxwmbq
曲だったらまだ決まってないかも。
77名無し行進曲:2006/03/03(金) 01:16:04 ID:CPjgWzOF
今年の神大って何やるの〜〜?
78名無し行進曲:2006/03/03(金) 11:13:13 ID:fe1BXm6M
>>76
もう決まってる所ってあるの?うちは例年通りまだまだなんだが・・・
79名無し行進曲:2006/03/03(金) 22:01:10 ID:FufvB1QJ
筑波に今年も課題曲5をやって欲しい。
80名無し行進曲:2006/03/03(金) 23:32:00 ID:PzReltBE
俺は流経に5やってほしい。去年低音ラインと打楽器聞いて不覚にもうまいと思ってしまったし。

神大にはぜひ1をだな!!
81名無し行進曲:2006/03/04(土) 18:52:18 ID:xHGR5uzU
「不覚にも」ってwww
82名無し行進曲:2006/03/05(日) 00:24:21 ID:OwYojsqS
3/29 茨城合同 つくばカピオ 曲は エルカミ他
83名無し行進曲:2006/03/05(日) 13:27:05 ID:ievVJrg+
Thanks.
84名無し行進曲:2006/03/05(日) 22:47:58 ID:jl2M+elA
神大に5やってもらいたい
85名無し行進曲:2006/03/06(月) 10:41:58 ID:pt3ubE4P
性懲りもなくまた患者を殺しましたが、周辺では通称≪人体実験施設≫として有名です。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/medical/
皆さんくれぐれも病院選びは慎重に。
86名無し行進曲:2006/03/06(月) 11:50:56 ID:pt3ubE4P
62 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/03(金) 23:53:14 ID:PHV0Dzmm0
ある筑波大医専教授が交通事故にあって
救急車で運ばれる途中

 「メディと筑波大病院に行くのだけはやめてくれ(T_T); 
 人体実験されて殺される!!!」

と車内で叫んで、別の病院に行ったと言う話を聞いたのですが
これは本当ですか???


63 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/04(土) 09:04:29 ID:Kt9ZNr6O0
本当でつ。
87名無し行進曲:2006/03/06(月) 23:28:32 ID:6i1MpREc
自由曲情報は無いか?
88名無し行進曲:2006/03/07(火) 22:23:11 ID:DXcL4Sup
まだ決まってないのでは?
89名無し行進曲:2006/03/08(水) 17:47:55 ID:SCKxPY4d
03/21 茨城大 茨城県民文化センター 14:00 大\400子\300(当日各+\50)
03/29 茨城合同演奏会 つくばカピオ 14:00 無料
06/18 神奈川大 みなとみらい 
90名無し行進曲:2006/03/09(木) 21:57:36 ID:oWCZzN2e
なかなか増えないね。
91名無し行進曲:2006/03/10(金) 17:00:23 ID:SWCzV2rm
今年のコンクール日程はいつ?
92名無し行進曲:2006/03/11(土) 22:30:40 ID:1Ntq4OIK
千葉は県大会が7/30の予定。
93名無し行進曲:2006/03/12(日) 18:50:17 ID:rVIuZ3Ln
演奏会情報も無くなってきたし、そろそろコンクールネタ季節の到来か?
94名無し行進曲:2006/03/12(日) 20:12:35 ID:KslCdITF
茨城大って今何人くらいいるんですか?
95名無し行進曲:2006/03/13(月) 17:31:30 ID:j0zTTVpW
3/21に行けば分かるさ。
96名無し行進曲:2006/03/14(火) 12:47:00 ID:KMLh9i2j
コンクールねぇ。千葉大の自由曲は何かな。
97名無し行進曲:2006/03/14(火) 14:12:57 ID:xnM7W9cN
>>96
何故に千葉大?
98名無し行進曲:2006/03/15(水) 18:29:26 ID:dwNpF1QJ
定演で好評だった翠風をやると意外に面白い展開になるかもな。
99名無し行進曲:2006/03/16(木) 11:39:55 ID:YgclPKid
神奈川の県大会は8月7日っぽい
100名無し行進曲:2006/03/16(木) 11:47:41 ID:B5r9dpfY
茨城大の定期見に行く人いる?
101名無し行進曲:2006/03/16(木) 23:19:52 ID:b84rrI+4
03/21 茨城大 茨城県民文化センター 14:00 大\400子\300(当日各+\50)
03/29 茨城合同演奏会 つくばカピオ 14:00 無料
06/18 神奈川大 みなとみらい 

コンクール関連
07/30 千葉
08/07 神奈川
09/10 東関東
102名無し行進曲:2006/03/17(金) 13:13:30 ID:A62dVZWp
茨城って入場料取るんだ。
ちょっとびっくり。
103名無し行進曲:2006/03/17(金) 22:37:31 ID:nYAiV+z5
栃木と茨城のコンクールはいつだ?
104名無し行進曲:2006/03/18(土) 18:35:27 ID:hxMfxEby
各校の課題曲と自由曲も分かったらアップしていこう。
105名無し行進曲:2006/03/18(土) 19:01:57 ID:7jj9G4Zu
茨城は8/6(日)じゃない?
106名無し行進曲:2006/03/18(土) 19:18:21 ID:tLNyj47E
流経はティケリの曲らしい。
107名無し行進曲:2006/03/18(土) 23:44:33 ID:Onr5+QZk
>106
流経ティケリってことはサウンドから考えてブルー・シェイズですかね?なかなかナイスな選曲ですね。
108名無し行進曲:2006/03/19(日) 19:54:27 ID:/ouvg7OR
茨城大って部員何人?
109名無し行進曲:2006/03/19(日) 21:39:12 ID:fI13PDlN
流経はティケリの曲やらないって言ってた。
110名無し行進曲:2006/03/20(月) 17:55:18 ID:nsulxO+N
神大の自由曲が気になるな。
111名無し行進曲:2006/03/20(月) 22:48:57 ID:OnD6utSQ
明日茨大定演やね
行く人いるの?
112名無し行進曲:2006/03/20(月) 22:51:08 ID:OnD6utSQ
あ〜…、すでに>>100で同じこと聞いとるね
すまんね
113名無し行進曲:2006/03/21(火) 17:52:48 ID:GGuij26F
>>104
中央学院は「あの勇姿〜」じゃないかな?
去年から定演でやった曲をやってるらしいから。
114名無し行進曲:2006/03/21(火) 18:58:52 ID:te+7oVLx
筑波、アンコン銅賞。
115名無し行進曲:2006/03/22(水) 03:04:29 ID:MHhkYKTV
>113例の流経の二番煎じか、芸のない。新譜でもやれば良いのにと思うのは俺だけじゃないはず。
116名無し行進曲:2006/03/22(水) 10:58:32 ID:rcPCvT5v
>>115
中央学院にそれを期待するのは無理があると思うのも俺だけじゃないはず。
117名無し行進曲:2006/03/22(水) 11:17:25 ID:X8kOOZ7u
>99
>101
全然違くね?
8/7って月曜にやんのかよ( ゚Д゚)ヴォケ!!

8/6日  神奈川
9/17日  東関東
10/29日  全日本
118名無し行進曲:2006/03/22(水) 16:44:07 ID:rcPCvT5v
結局茨城大の定期行った人はここにはいないのか?
119名無し行進曲:2006/03/23(木) 11:45:26 ID:ZDUpJFxK
茨大の定期行った
120名無し行進曲:2006/03/23(木) 11:59:57 ID:+1wE+MTg
>>119
レポよろ

なんか人数とか知りたい人もいるようだから
そっちも書いてあげなーね
パンフに載ってるのが全員ではないと思うが
121名無し行進曲:2006/03/23(木) 19:22:43 ID:xeadMOhV
>>119
俺もレポきぼん
あんまりどういう活動してるのか知らないからいろいろ情報ほしいっす。
122名無し行進曲:2006/03/23(木) 21:39:09 ID:GwOG4mRX
先輩が行ったらしいが、期待してたよりはうまくなかったらしいぞ。
123名無し行進曲:2006/03/23(木) 21:57:14 ID:xeadMOhV
>>122
もう少し具体的にお願いできますか?
124名無し行進曲:2006/03/24(金) 19:51:12 ID:trciDRuB
03/29 茨城合同演奏会 つくばカピオ 14:00 無料
06/18 神奈川大 みなとみらい 

コンクール関連
07/30 千葉
08/06 茨城
08/06 神奈川
09/17 東関東
125名無し行進曲:2006/03/24(金) 23:43:40 ID:BDExaTiI
124
大学の東関東は9/10ですよ。
126名無し行進曲:2006/03/26(日) 09:44:18 ID:c4xVVWTQ
神奈川でも大学の合同演奏会やるみたいだね
127名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:54:26 ID:YaJD986A
え?それいつどこであるの?
どの大学が参加するのでしょうか。
128名無し行進曲:2006/03/27(月) 09:42:52 ID:K5mxQ6+N
第3回大学吹奏楽サークル合同コンサート
 Go→Con!!2006

 ■日時:2006年4月1日(土) 16:30開場、17:00開演

 ■場所:川崎市麻生市民館(小田急線新百合ヶ丘駅北口より徒歩5分)

 ■入場料:無料

 ■曲目
   第一部
    プチ合同ステージ 〜クラシック・オリジナル〜
        メリー・ウィドウセレクション 他

   第二部
    プチ合同ステージ 〜ポップス〜
        ディスコパーティV 他

   第三部
    合同ステージ
        バードランド
        オリンピカ 他

 ■参加団体
   桜美林大学吹奏楽団
   東京学芸大学ウインドアンサンブル
   東京工科大学吹奏楽団
   東京都立大学吹奏楽団
   横浜国立大学吹奏楽団


だそうだ。このスレでは名前が出てこなかった大学ばかりだが興味はある。
129名無し行進曲:2006/03/27(月) 23:07:54 ID:6Bpp198M
こういうネタは重要だな。
コンクール中心のスレだと神奈川は神大とフェリスばかりになってしまう。
演奏会中心でありたいものだ。
130名無し行進曲:2006/03/28(火) 00:10:41 ID:iV41XI5U
友人から聞いた話だが、去年東関東に出ていた某大学は「東関東金」を目標に
選曲やらメンバー選考やらに力を入れているらしい。新しく指導者も呼ぶとか。
いよいよ神大(は無理かw)・流刑を脅かす存在となるのか楽しみだ。


131名無し行進曲:2006/03/28(火) 15:24:18 ID:QCszZ7kL
>>130
どこ?メンバーを選べるほどの人数がいるのは筑波か千葉くらい?
132名無し行進曲:2006/03/28(火) 19:18:26 ID:Nv/IXxYu
私大っぽくない?
なんとなく。
133名無し行進曲:2006/03/29(水) 06:00:32 ID:wW6s9EV9
03/29 茨城合同演奏会 つくばカピオ 14:00 無料
04/01 神奈川合同演奏会 川崎市麻生市民館 16:30/17:00 無料
06/18 神奈川大 みなとみらい 

コンクール関連
07/30 千葉
08/06 茨城
08/06 神奈川
09/10 東関東
134名無し行進曲:2006/03/29(水) 12:30:52 ID:azFRCkX/
今日は茨城四大学の合同。ちょっと聴きにいってきます。
135名無し行進曲:2006/03/29(水) 13:02:42 ID:rkAH4npq
おおっ、レポよろしくね〜。
話題の少ないこのスレにネタを投下してください。
136名無し行進曲:2006/03/29(水) 17:54:57 ID:azFRCkX/
ただいま。つくばエクスプレスに乗って帰ってきました。便利ですね。
早速感想をば・・・。
茨城は今回で三回目になるそうです。プログラムは
第一部
・マーキュリー
・宇宙戦艦ヤマト組曲
・エル・カミーノ・レアル
・ラマンチャの男
第二部
・Mr.インクレディブル
・ジャパニーズグラフティ]時代劇絵巻
・私のお気に入り
・ニューシネマパラダイス
・ディズニーユーロビート
アンコール
・ローマの松
・?(曲名は分からないけど最近ドンドコ山口出演のビールCMで使われてるマーチ)


感想
聴衆の少なさが目立ちます。宣伝不足かな?せっかく良い演奏会なのだからもっと客を集めるべきですね。
内容は良かったですよ。演奏についてはミスがちらほら・・・ですがみんな楽しそうに演奏してました。
演奏はもちろんですが、合同で楽しむことにも意義があるというのが伝わってきましたよ。良い演奏会でした。出演者の皆様お疲れさまでした。
137名無し行進曲:2006/03/29(水) 19:19:43 ID:rkAH4npq
>>136
レポサンクス!
なかなか実のある催しだったみたいだな。
出演者の数からするとお客が少ないのは宣伝不足だな。
明々後日は神奈川のもあるし、こういう行事が発展していくといいな。
うちの方でもやってくれないかな・・・。
138名無し行進曲:2006/03/30(木) 21:29:01 ID:49b6Ua5S
神奈川のも誰かレポ頼むよ。
こういうネタはこのスレ的には大切にしないとね。
139名無し行進曲:2006/03/31(金) 19:03:30 ID:en7cdp0K
明日ですね・・・
140名無し行進曲:2006/03/31(金) 23:36:08 ID:ZY/rGE9F
2006(平成18)年度 大学関連コンクール日程
【栃木】
8/4(金)小学校・高A・高C・高D・大学県大会:宇都宮市文化会館

【茨城】
8/6(日)大学・職場・一般県大会:茨城県民文化センター

【千葉】
7/30(日)小B・小C・中B・高B・大学県大会:千葉県文化会館

【神奈川】
8/7(月)高B・大学県大会:川崎市教育文化会館

9/10(日)小学校・大学東関東:茨城県民文化センター
10/28(土)大学全国:宇都宮市文化会館
http://www.ajba.or.jp/competitionyosen2006.htm
141名無し行進曲:2006/03/32(土) 17:53:13 ID:+cyhouUr
>>140
乙!

神奈川の合演見に行った人いたらレポお願いします。
142名無し行進曲:2006/04/02(日) 19:20:51 ID:2uPUcWKj
神奈川合演のレポが是非読みたいな。
143名無し行進曲:2006/04/03(月) 03:48:49 ID:4MNeg3cm
神奈川客入らなかったのかな?そうなら、こういっちゃなんだが、コンクールの有名どころがいないっていうのネックなのかもね。神大は無理でもせめて文教湘南かフェリスくらいは。。
茨城は流経、筑波、茨城大がいるからまだマシだとは思うが。
144名無し行進曲:2006/04/03(月) 10:15:04 ID:yxS60tnp
>>143
確かに。どっちかっていうとコンクールに出てない大学が連携で開いてる感じなんだろうな。

さあこれからは夏に向けてコンクールの情報がだんだんと出てくる時期。
曲情報とかまったり補完していこうか。
145名無し行進曲:2006/04/03(月) 10:25:03 ID:XyDcpKE8
>>1 バーカ
146名無し行進曲:2006/04/04(火) 16:53:20 ID:qybsspxB
06/18 神奈川大 みなとみらい 

コンクール関連
07/30 千葉
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東
147名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:41:22 ID:Ep3VSzGd
130はたぶん千葉??

理由:人数がしぼれる。たぶん去年は銀。筑波は新しい指導者はないだろう

どう?
148名無し行進曲:2006/04/05(水) 03:01:08 ID:0YeXnNTh
フェリスもありえるんじゃん?
149名無し行進曲:2006/04/05(水) 20:13:17 ID:gLTrSuW8
今年のコンクールは面白いことになりそうだ。
150名無し行進曲:2006/04/06(木) 23:29:01 ID:mkKFZ2ap
>>147
あたり
151名無し行進曲:2006/04/06(木) 23:33:45 ID:Ns3nSW2L
今年のコンクールは本当どうなるんだか。流経って下手バンドになったって聞いたが本当なんだろうか。
152名無し行進曲:2006/04/07(金) 01:40:34 ID:TLRf8VJF
>151
俺もその噂は聞いたな。人数も少ないし、実力的にも県大会突破すら怪しいらしい。どうなってしまったのかね?
本当に千葉が上にたつかもね。
153名無し行進曲:2006/04/07(金) 12:19:00 ID:SccjHs6G
>>152
一年でそこまでレベルが上がったり下がったりはないと思うな。

一昨年くらいの話では千葉大はあまりコンクールを重視してなくて、
一部の出たい人だけで出てるって話だったな。
それが方針を転換して全力で出てくるなら地力があるバンドなだけに恐いかも。
154名無し行進曲:2006/04/08(土) 16:49:17 ID:iaELvYpL
大学に入って東北から来ました。こちらの大学はコンクールランクで分けるとどうなってるのでしょうか?
155名無し行進曲:2006/04/09(日) 09:10:45 ID:kn1pgzs1
神大の一人勝ちだよ。
156名無し行進曲:2006/04/09(日) 17:45:33 ID:5Sc2NEwq
確かにランクつけたって神大の圧勝に間違いはないものな。つけるだけ無駄とは思うが一応近年のコンクール私的見解。

S神奈川大学(神奈川)


A流通経済大学(茨城)

B千葉大学(千葉)
筑波大学(茨城)

C中央学院大学(千葉)
茨城大学(茨城)

Dフェリス女学院大学(神奈川)

E文教大湘南キャンパス(神奈川)
白鴎大学(栃木)


こんなところかな?
もちろん今年はどうなるか分からないが。情報のように千葉大が本気でくる事と流経のダウンを考えると崩れそう。
157名無し行進曲:2006/04/09(日) 22:33:50 ID:A5CC8o9f
>>156
ほぼ同意。
中央学院と茨城が逆のような気がしないでもないが。
158名無し行進曲:2006/04/10(月) 00:50:16 ID:5lQXhkME
ところでみなさん新入部員は集まりましたか?
159名無し行進曲:2006/04/10(月) 01:42:52 ID:uctCLa7i
私の友達、中央学院に入学したんだけど、
入部しようか迷ってるみたいですよ。
中央学院って、うまいんですか?
160名無し行進曲:2006/04/10(月) 02:25:41 ID:ch+PIFP6
中央学院で上手いと思ったのはSaxくらいか。
            
全然関係ないが
千葉大課題曲U 自由曲ラザロの復活
161名無し行進曲:2006/04/10(月) 22:35:38 ID:P+OuRWW9
やたら千葉大の情報漏らしたがるやつがいるな。内部のやつな気がするが。何がしたいんだか。他の団員もいい気はしないんじゃないか?
162名無し行進曲:2006/04/10(月) 22:56:21 ID:siSJihkv
>>161
まああること無いこと書き込んで貶めようとしてる訳じゃないんだからよくね?
っていうか外の人間にしたら情報出してもらえれば嬉しいわけで。
それはどこの団体にも言えることだけど。
163名無し行進曲:2006/04/11(火) 17:14:05 ID:JuXrBoOn
コンクールの選曲なんていずれ分かることじゃんか。
しかも早く分かったところで結果は何も変わらん。
そういうのを「内部情報」とは言わんよ。
164名無し行進曲:2006/04/12(水) 08:30:32 ID:lhEQwYYw
>155->157
なるほど。ありがとうございました!
165名無し行進曲:2006/04/12(水) 17:16:59 ID:J2jBVf9S
っていうかそもそも>>160の真偽は分かってないわけで。
166名無し行進曲:2006/04/12(水) 18:43:23 ID:5wmwqAKJ
ていうかこの掲示板て中央学院のことってあんまり書かれないね。
人気ないのかな?
167名無し行進曲:2006/04/12(水) 19:34:04 ID:iKjpaim5
>>166 関係者乙。
168名無し行進曲:2006/04/12(水) 19:35:05 ID:J2jBVf9S
人気というか話題になるようなネタが無いんだが・・・。
169名無し行進曲:2006/04/12(水) 20:34:44 ID:9BjTq8+C
千葉大Uなの?
なんとなくVかな〜、って勝手な予想だったんだが。
まぁ、俺の予想なんてどうでもいいけど…
他大学のコンクール情報もキボン。
170名無し行進曲:2006/04/12(水) 23:49:50 ID:UK00Chrs
中央学院ね〜別に無いな…。サックス上手いって言うけど、
アンコン東関東に出場のわりに上位でもないしね。
171名無し行進曲:2006/04/13(木) 13:10:41 ID:ZtM1YEov
今年のアンコンはどこが盛り上がってくるかな?
今年こそは大学がレベルがあがったところがみたいな・・・
172名無し行進曲:2006/04/13(木) 15:57:16 ID:NUX4N0Qq
>>171
さあ?そんな先の話題振られても・・・
173名無し行進曲:2006/04/13(木) 22:48:52 ID:CPQd8iJs
コンクールに力を入れる(?)らしい千葉大がどこまでやるか、楽しみだ。
174名無し行進曲:2006/04/13(木) 23:29:52 ID:P2ciG5K5
千葉はもういいから。
いくらいい指導者がついたって、大学生が半年やそこらで突然うまくなるわけない。
中高生のように毎日練習があるわけでも、一般のように一人一人の技量があるわけでもなし。
結果が出るのは早くて来年以降だろ。

・・・と書いてて思ったんだが、まさか次の神大休みの年が目標とか?w
175名無し行進曲:2006/04/14(金) 19:22:59 ID:mG3s6Df+
先を見据えた長期計画だなw
176名無し行進曲:2006/04/15(土) 11:59:26 ID:0bcmrmxZ
今年ひょっとするとひょっとするかもよ
177名無し行進曲:2006/04/16(日) 01:45:09 ID:CbmXUXDT
何が?
178名無し行進曲:2006/04/16(日) 14:58:52 ID:H+j/XDUP
06/18 神奈川大 みなとみらい 

コンクール関連
07/30 千葉
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東
179名無し行進曲:2006/04/16(日) 23:00:49 ID:12tITkH0
流通経済はどう?
180名無し行進曲:2006/04/17(月) 04:15:57 ID:VfURWEqx
>179
噂がマジなら今年はダメでしょ。嘘なら例年どおり関東金賞じゃないですか?

どんな選曲をしてくるかは興味あるが、力量が伴うのかは謎だね。昨年もリズムセクションは良かったのにトラペやボーンがあれではもったいなかった。

筑波や千葉の方が可能性を感じる。
181名無し行進曲:2006/04/17(月) 22:43:54 ID:Py5t6u7m
フェリスはどうよ?
182名無し行進曲:2006/04/17(月) 23:12:42 ID:VfURWEqx
>181
フェリスは・・・どうもこうもないんじゃね?w去年で考えればあんなに雑なダフニスは初めて聴いた。今年も多分あの調子でしょ。指揮のN澤さんは続投するのかな?
183名無し行進曲:2006/04/18(火) 00:02:46 ID:dP0zFOlA
>>182
去年のは酷かったな。
あと今年のアンコンも酷かった。
一昨年の金賞はまぐれっていうか審査ミスだったのだろうか?
一昨年は客席で聞いてなかったんだが、聞いてた人はどう思ったのかね?
184名無し行進曲:2006/04/18(火) 13:17:17 ID:rakQY4Mr
>何で金だったのかさっぱりわからん。あの年は審査が謎。
185名無し行進曲:2006/04/18(火) 16:26:05 ID:jsz4YJ+R
>>184
だよな。CDで聴いただけだが祈りの旅は早すぎ、
役人もかなりぐちゃぐちゃに感じるんだが・・・。
それを考えると今年もそんなに期待はできないかな。
186名無し行進曲:2006/04/18(火) 20:50:44 ID:9nhF33Ai
あの役人で金は他の団体に失礼な気すらする。千葉大辺り金にすれば良かったのにな。聴くポイントによっては白鴎の方がまだうまい。人数もいるのにもったいない。
187名無し行進曲:2006/04/18(火) 22:20:13 ID:W3UAx5sV
あの年は千葉大もなんだかなーって感じだった。神大がいなかったから、流経のぶっちぎりだったらしいな。
188名無し行進曲:2006/04/18(火) 23:27:39 ID:6HBYjOyB
>>186
どっちかっていうと茨城大の方がうまかったのかな?
今はなき帝京平成も頑張ってたな・・・
今年はほんとにどうなるのかなあ
189名無し行進曲:2006/04/19(水) 12:54:53 ID:RPSLUyI6
確か04年の銀賞団体の成績は、帝京平成>茨城>千葉だったと思う。
まぁそれぞれ僅差だったようだが。
190名無し行進曲:2006/04/19(水) 14:46:05 ID:2GJ4OQg+
あの年の茨城大はなかなかよかったと思う。
191名無し行進曲:2006/04/19(水) 14:48:23 ID:DBjziEF1
>>189 そうそう。確かそんな感じ。
銀はどこも大差なく、好みの差くらい。流刑がぶっちぎり。
192名無し行進曲:2006/04/19(水) 15:39:09 ID:KFavNyVM
大胆に今年の予想。完全な勘なので笑ってやってちょ。

神大>>>千葉≧流経>筑波>>中央学院>>>文教大湘南≧白鴎
193名無し行進曲:2006/04/19(水) 16:11:56 ID:yzkked7Z
>190
ホールで聴いたが茨城大は低音郡のパワー不足とカットさえクリアできてれば良いと思ったんだけどな
あとパーカスか
パーカスにいたっては過剰にかっこつけたけど見た目だけ・・・って感じだったな、子供じゃないんだから音色で勝負してほしかった・・・残念。

帝京平成は力量不足は否めないもののサウンドも整ってたし、表現力もまずまず。ま、最後の花火となってしまった訳だが、金でも良いと思ったんですがね。

フェリスは・・・あれで金賞はないでしょ。
194名無し行進曲:2006/04/19(水) 16:40:43 ID:4sRVrl83
>>192 その予想で行くと、千葉大は一昨年の文教湘南みたいになるぞw
195名無し行進曲:2006/04/19(水) 23:00:16 ID:KjaXEZ1k
とりあえず茨城は茨城大学が出てくるという予想はないかんじ?
まあ俺は、どー考えても筑波だと思うが
196名無し行進曲:2006/04/19(水) 23:28:38 ID:nUHAZsEb
>>195
去年の県大会での差はどうだったんだろう?
それが手がかりになるかも。

しかし千葉がラザロとは正直がっかりだ。
本気でくるならなおのこと長生作品がよかっただろうに
197名無し行進曲:2006/04/19(水) 23:39:26 ID:q426fkX4
昨年の茨城県大会は上位3団体は僅差でした。勢力交代の節目となる年だったのでは。今年は流刑が落ちようと筑波が一位だろうとおかしくない現状にあると思われ。流刑は全国行った後、部内崩壊でもしたのでしょうか。一度は争った仲だけに残念。
198名無し行進曲:2006/04/19(水) 23:49:28 ID:yzkked7Z
>197
勢力交代といっても事実流経と筑波にはまだ大きな差があるだろうな。それに流経がヘタになったという話は毎年出てる気がするw

去年は確かに例年とどこか違和感を感じたがあの路線に変更したのは正解だったように思えるな
確か指揮者のK氏もそっちの人じゃなかったっけ?
199名無し行進曲:2006/04/19(水) 23:58:52 ID:DBjziEF1
>>196 確かに定演の翠風はよかったが大学の場合、奏者も指揮者も代わるから一概には言えない希ガス。翠風はソリストの力も大きかったしな。


どのみちラザロにがっかりなのは同意だが。
200名無し行進曲:2006/04/20(木) 00:18:26 ID:bVkrZNI3
流経は毎年人数がとか今年はやばいとか言われながら
間違いなく東関東で二番目に上手い演奏をしてくるんだよな。
不思議といえば不思議だが努力と指揮者の力によるんだろうな

人数がいてそれなりにバックグラウンドもある国立勢に
そろそろ台頭してきてほしいんだがな。
201名無し行進曲:2006/04/20(木) 04:08:41 ID:BE3SwIL6
↑本当だな。流刑って確か白鴎に次いで人数が少ないチームだった気がするんだが。間違ってたらスマソ。
国立は(筑波、茨城、千葉)もっと頑張ってほしいもんだと切に願う。
あ。一つ妄想してみた。流刑の指揮者が国立振ったら結構すごい革命が起きそうな気がする。
ま、どっちにしろ奏者が多いのは一つの武器だ。頑張れ国立!!



>197
筑波が一位になることはあってもさすがに流刑が県落ちすることはないだろ。事実流刑がコンクールに出てきた六年間ポジションは変わってないわけだし。
落ちたら何年か振りの波乱だなw
それでも神大の代表には何の影響もない東関東。悲しいがこれが現実か。
202名無し行進曲:2006/04/20(木) 14:44:17 ID:A8fZ/CR1
暇だから課題曲予想してみる。期待も込めつつw

神大→1。流経→2。筑波→5。千葉→2(?)個人的には3だと思ってた。中央→4。茨城→2。フェリス→3。白鴎→4。

中央と茨城はイメージわかね。
203名無し行進曲:2006/04/20(木) 18:01:06 ID:+yBUK8bB
さあどうだ。

神大5、流刑1、筑波1、千葉2、中央3、茨城1、フェリス3、白鴎4

あ、>>202と白鴎しかかぶってないw
でも1と3は多そうな気がするんだよな。
204名無し行進曲:2006/04/20(木) 23:00:44 ID:UwFgVJzb
てゆうか、茨城は↓↓↓だな
流経→5
筑波→1
茨城→4
205名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:50:42 ID:mi6dpKHe
今年は茨城が戦力いいってきいたけど…
茨城の大学はどの大学がでてくるか〜。
206名無し行進曲:2006/04/21(金) 01:26:43 ID:33I2G0id
>205
そうなのか?どちらにしろ筑波か茨城大のどちらかなのは間違いないが、文教大湘南のようにガセにならないことを願います。






さて、そろそろ自由曲情報も出てきていいような気がするんだがな。
課題曲の予想がでてるようなので自由曲の予想もたててみるかw

神大   スペイン狂詩曲
フェリス ロメオとジュリエット
流経   ウェストサイドストーリー・シンフォニックダンス
筑波   舞踏組曲
茨城   トゥーランドット
千葉   キリストの受難
中央学院 メトセラU
白鴎   オリエント急行


一個でも当たってたら誉めてくれw
207名無し行進曲:2006/04/21(金) 03:12:21 ID:Uswuaefk
じゃあオレも。

神大 ローマの松
流通経済 アウェイデー
筑波 タコ5革命終学章
茨城 レムリア
千葉 蒼天の滴
中央学院 ペルシス
フェリス 海
白鴎 アローザ


ムズイな、これ。
208名無し行進曲:2006/04/21(金) 03:37:31 ID:33I2G0id
流経、フェリス、千葉は俺の最初とかぶってるわ。だけどフェリスの場合、同じ大会に神大がいて海やるかね?俺がフェリスの立場だったら恥ずかしくて出来ないw
でも系統は海やりそうなんだよな。スペイン、寄港地、役人、ダフクロってきたら次は海な気がする。絶対アレンジむいてないと思うんだが。
209名無し行進曲:2006/04/21(金) 04:04:23 ID:d8Sm2aYf
>>208
>スペイン、寄港地、役人、ダフクロってきたら

それ全部神大がやってきてるから、海どころかサロメなんかもあり得るんじゃね?
210208:2006/04/21(金) 09:44:56 ID:Uswuaefk
数年前のメリロとかも好きだけど、流経は路線的にはやっぱこっちが上手い気がする。
千葉は長生やるなら蒼天が一番向いてるかなと。受難も定期ならやりそう。ちょい前はコンクールはオケばっかだったけど、あんま向いてないと思う。
フェリスはイメージで。スゴくやってそう。そして神大がやったとかは関係なさそうだしw
さっぱり予想つかなかったのは中央学院かな。

楽しみじゃ。
211名無し行進曲:2006/04/22(土) 01:53:09 ID:Ox5hqWFk
千葉って一昨年くらいからサウンド変わったよな。
俺は今のほうが好きだが。
今の感じだと絶対オリジナル路線だよなあ。
オケ物は合わないし実際やってないみたいだし。


駄文スマソ
212名無し行進曲:2006/04/23(日) 04:02:14 ID:BJtHzeb0
千葉は昨年の定期で詩人と農夫やってたよね?あれもよかったとは思うけど、確かにオリクラが似合うバンドなのかも。
一昨年からサウンド変わったってのは自分も思ってた。以前は真面目でちょっと地味な印象だった気がする。自分も千葉は今の方が好みだな。
213211:2006/04/23(日) 10:28:53 ID:rTVlmLys
>>212
そういえば詩人と農夫やってたな。見に行ったのに忘れてた…。
あれはオリジナルアレンジだったよな。
そういう意味付けのあるものならやっても良いのかも。
214名無し行進曲:2006/04/23(日) 11:00:34 ID:sn53krt9
暇だったので過去の曲を調べてみた。千葉県だけだけど。

千葉大学
00 三角帽子           県銀
01 青銅の騎士          県銀
02 モスクワのチェリョムーシカ  県金
03 赤いけしの花         県銀
04 ミシシッピ組曲        東関東銀 
05 三つのジャポニスム      東関東銀

中央学院大学
00 イーストコーストの風景    東関東金
01 世の終わりへの行進      東関東銀
02 中国の不思議な役人      県銀
03 序曲ピータールー       東関東銀
04 不参加
05 リバーダンス         東関東銀

帝京平成大学
00 リクディム          県銀?
01 リードの第五組曲       県銀 
02 メリー・ウィドーセレクション 東関東銅
03 放射と瞑想          東関東銀
04 ブルー・ホライズン      東関東銀
05 ラザロの復活         県銀
215名無し行進曲:2006/04/23(日) 20:59:36 ID:ztZNSzYD
今年の曲は何だろう?
216名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:18:30 ID:qoyeLesG
214>>
サンクス。
中央学院ていったい何モノ?
不参加だったり、出れば東関東行ってるみたいだけど…。
217名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:43:27 ID:DWZib+zT
216
中央学院は人数不足でコンクール不参加だったみたい。
218名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:45:08 ID:rTVlmLys
確か不参加の年は一度申し込んだものの辞退だった気がする。
理由は人数が少なすぎたせいだとか聞いたが真偽はわからぬ。
毎年同じ人が振ってるけどそれ以外情報がないね。
219名無し行進曲:2006/04/24(月) 00:09:48 ID:6K0/8uTv
トラが集まらず急遽辞退したのでは?
220名無し行進曲:2006/04/24(月) 03:26:06 ID:3aYtHrNu
そだけど、何か?
221名無し行進曲:2006/04/24(月) 08:01:22 ID:thjoaG0P
大学のコンクールにトラを使っちゃダメだろ。
222名無し行進曲:2006/04/24(月) 08:49:13 ID:f05bcdrF
222ゲット
223名無し行進曲:2006/04/24(月) 23:56:30 ID:6K0/8uTv
今年もトラが集まらず厳しいらしいな………
この様子だとコンクール出場しないのでは?
224名無し行進曲:2006/04/24(月) 23:59:51 ID:4H2YV67Z
中央学院といえば94年のコンクールですな。
225名無し行進曲:2006/04/25(火) 01:00:36 ID:2m7lWWXM
>>224
なになに?古くてわからんです。

しかしトラとかって本当にむかつくよな。
千葉大が他大生乗せてるのも毎年らしいけど、なんとかしてほしい。
こっちは初心者入れてぎりぎり人数で真面目に出てるのに。
正式に睡蓮に抗議するにはどうしたらいいんだ?知ってる人いる?
226:2006/04/25(火) 01:51:02 ID:qgil9ps8
神大の去年のサロメ最悪。

5・6年前(?)のサロメ最高。
あれは吹奏楽を超えた!オケだ!
アマじゃない、プロだ!!
227名無し行進曲:2006/04/25(火) 01:55:40 ID:RRCzuktM
94年だっけ?サロメ。びわ湖ホールだよな?

>>265あれは別にトラじゃないだろ。団員じゃなかったっけ?
228:2006/04/25(火) 02:04:47 ID:qgil9ps8
数えてみた。

98年だな。びわ湖。

課題曲とあわせてオールAらしいぞ。前代未聞じゃね?
229名無し行進曲:2006/04/25(火) 08:13:46 ID:jZ5zKVyk
関係者から聞いた話だが、98年は神大にとって勝負の年だったそうだ。10金達成して特演をしたのに、翌年申し込み忘れをしてしまい、さらに翌年は 銀(小澤指揮では おそらく唯一)
230名無し行進曲:2006/04/25(火) 08:19:46 ID:jZ5zKVyk
この結果を出さないとそのまま沈んでしまう可能性があった。だから学生も指導陣も遠征スケジュールや選曲に万全を期して望んだと聞いている。もしこの年失敗してたら、今の近大と同じ状況になってたかもしれない。
231名無し行進曲:2006/04/25(火) 09:26:28 ID:2m7lWWXM
>>227
トラでも団員でも団友でもそこの学生以外が
混じってたら違反だろ。

>>225
証拠を明示して直接電話なりFAXなりすれば大丈夫じゃね?
もちろん匿名じゃなく実名を出さないとダメだが。
232名無し行進曲:2006/04/25(火) 10:02:01 ID:DgOZPVaC
94年の中央学院大はトラを使って初の県代表。埼玉県の某有名私立高校の生徒もいたと聞く。
でも後日、吹連にばれて翌年のコンクールは不出場。
ちなみに俺の友達にも高校時代に中央学院大にトラでコンクールに出たやつがいるよ。94年ではないけどね。
今はさすがにトラはいないとは思うが。
233名無し行進曲:2006/04/25(火) 10:36:03 ID:b34U8QT5
>>225,231
自作自演乙
234名無し行進曲:2006/04/25(火) 22:24:23 ID:6MMCU5G5
>>225,231 何がしたいのかわからないんだが。
235名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:08:24 ID:d/w98/kV
>>225 >>231
見事な自作自演テラワロスwwwww
236名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:36:37 ID:G+npPeLV
中央学院を陥れようとしてるんだろうがあまり愚かでハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwwwW
237名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:51:08 ID:sGZOu6HC
K大OBキライ。自惚れ屋さんがいーっぱい。てか、勘違いさんの代名詞?
238名無し行進曲:2006/04/26(水) 03:55:37 ID:sT2wReWn
大学生にもなって樽屋作品だの今年の4番だのを「いい曲」とか言ってやりたがるうちの団員ウザス
239名無し行進曲:2006/04/26(水) 11:15:58 ID:FuN4tjOS
>>238
それ終わってるなあ。うちは3番になったよ。
自由曲はまだだが。
240名無し行進曲:2006/04/26(水) 11:27:47 ID:M1eWdE+6
>>238
それもしかしてうちの大学??
…じゃねーよなぁ
うちは俺以外ほとんどそう思ってるはずだから
特に樽屋作品に関しては
241名無し行進曲:2006/04/26(水) 13:59:59 ID:sT2wReWn
>>240 去年ラザロをやった大学ですか?

千葉は大学の団体数は少なくないのにマトモなとこがほとんど無いからな…
242名無し行進曲:2006/04/26(水) 21:16:35 ID:Wu6OTUJu
>>238
某F大もそんな学生がイパーイいるそうだよ。

自由曲選びで、難航してるそうだ。
243名無し行進曲:2006/04/27(木) 01:09:42 ID:xrFFeK2q
>>232
あとからでもいいなら去年の違反を睡蓮にたれこんだら今年出場停止になるかな?
千葉のはなしだよ。去年はオーボエに他大生が乗ってたのを知ってるから。
244名無し行進曲:2006/04/27(木) 01:44:46 ID:m8cFSFOF
>>243 毎回乙。よーし頑張る君のためにパパ携帯からマジレスしちゃうぞ。

遡って出場停止?どうやって実証するのかな?僕知ってるんです。と言うだけではダメだよ?w
しかも遡るんなら当然94年に中央も違反してるみたいだからそれもタレ込むんだよね?まさか千葉はタレ込むけど中央は見逃すとか無いよね?やった、2団体が出場停止じゃん。これで今年は君の大学が代表にぐっと近づいたね。

しかし千葉大の内部事情に詳しいね。去年はOb、その前はSaxだっけ?何で外部の人がそんなの知ってるのかな?

あ、もしかして嫌われててコンクールに誘ってもらえない千葉大の中の人?


まーアレだ。こんなとこでグダグダ粘着してないで今年は吹連に言ってきちんと調べてもらえ。もちろん特定団体じゃなく全団体な。



…何か駒澤が課題曲をカットした年にそれを吹連にチクった亜細亜大を思い出したw
245名無し行進曲:2006/04/27(木) 02:07:15 ID:rvdLuRjL
大学のコンクールでイイ賞をとって何がうれしいんだ?
246名無し行進曲:2006/04/27(木) 02:28:33 ID:TVyKihr9
>245
いや、そりゃ嬉しいには違いないと思うんだが、手段が問題だよな。
汚い手使ってまで獲た賞にに何の意味がある?と問いたいな。甘ったるい戯言は言いたくないが、せめて全団体ルール守ってから同じから土俵に立てと。
ま、トラ立てが事実ならあの成績もどうかと思うが。
247名無し行進曲:2006/04/27(木) 13:27:31 ID:yrgrlAnW
94年の中央学院大については当時、吹連に既にばれてるよ。だから翌年のコンクールに出てないんだって。
千葉大については真実かどうかはわからないけど、真実である自信があるなら吹連に話してみたらどうかな?
何年か前に山梨大学が他大学の学生を入れてアンコン全国に出たけども、後日それがばれて全国大会に出場したこと自体、取り消されたことがあった。

248名無し行進曲:2006/04/27(木) 14:43:04 ID:k/kEsFTC
いっそのこと、
ルール改正して他大からの参加オッケーにすればいいんじゃないかww?

同一大学縛りだから、>>243も、初心者入れてぎりぎり人数なことに悩む。

このスレに来て自作自演する

m9(^Д^)プギャー
249名無し行進曲:2006/04/27(木) 19:12:43 ID:b9BXxBmJ
なんだか最近ちょっと雰囲気荒れてるので携帯からですが一言。
トラをいれるのは必ずしも「そこまでしていい賞をとりたい」からとは限らないのでは?まぁルールまもらんのがいかんと言うのはごもっともですが。定期のパンフやHP見るかぎり、コンクールのためのトラではなくもともと他大生も合同で演奏してる大学もあるようですよ。
250名無し行進曲:2006/04/27(木) 23:21:59 ID:sIiFV3Uj
トラいるとつまんないよ。
いい賞獲ってもトラのおかげって言われるんでしょ?最悪
251名無し行進曲:2006/04/28(金) 00:31:32 ID:XldnC0A5
トラ入れることの是非なんて語る意味ないだろ。
他大生と一緒に演奏したいなら一般の部で出るか
自分達のコンサートを開けば良い話。
コンクールに出たいならトラなんて使わずに正正堂堂出れば良い。
どちらかを選べば良いだけなのに両立させようとするから
おかしな話になってるんじゃないの?

あとタレコミを汚いとか言ってる奴がいるが、
そもそもトラ入れたりしてルール守らない方が汚い。
悪いことやってるのを知ってて見過ごすのと
勇気を持って告発するのとどっちが汚くないんですか?
252名無し行進曲:2006/04/28(金) 10:26:51 ID:DJjs5vQc
>>244
なんか勘違いしてるみたいなんで言うことは言わせてもらう

>毎回乙。
こういう話題で自分が書き込むのは初めてなんですけど

>まさか千葉はタレ込むけど中央は見逃すとか無いよね?
千葉が毎年違反してるのは知ってるけど中央学院の事はよく知らないだけなんですけど

>しかし千葉大の内部事情に詳しいね。去年はOb、その前はSaxだっけ?何で外部の人がそんなの知ってるのかな?
完全に外部の人間ですが?ただ中の人間から直接事情を聞かされるから知ってるだけ。
内部にも他大生を出すことを良くないと思っている人間もいて、そいつから聞いた話。

>こんなとこでグダグダ粘着してないで今年は吹連に言ってきちんと調べてもらえ。
そうします。当然要請は全団体を対象にしますが、千葉大に関しては去年の違反の証拠を添えて出します。
253名無し行進曲:2006/04/28(金) 13:27:49 ID:hCzzuuEA
まぁ餅つけw
千葉の擁護するわけじゃないが、
国立の、しかも学生主体の団体にトラを呼ぶ金なんてあるわけないだろ。
>>32のようにコンクールに重点を置いていないのだとしたらなおさら。
もし他大のヤツが出てたとしても、パンフに載ってた「団友」ってやつで、
レベル的にはフツーの大学生と変わらんだろうし、
そんなのが一人二人出てたところで、演奏に影響なんてほとんどないだろう。
実質的には部員が出てるのと同じ。
それを“汚い”とか“卑怯”っていうのは、ちょっと被害妄想杉じゃないか?

ただ睡蓮規定にある以上ルールはルールだから、
それを認知してるにしろしてないにしろ、多大生を乗せるのは違反であって、
もし本当に違反しているのであれば、責められるのは当然だろう。
顧問(いるかどうか知らんが)や部長の責任は大きいだろうな。

もし証拠があってはっきりしてるなら、
いきなり睡蓮にチクルのもいいが、直接団体に注意してみたらどうだ?
HPも出てるんだし、友達もいるみたいだし、コンタクトくらい取れるだろ?
向こうもアフォじゃなかろうし、外部からちゃんと言われれば改めるだろ。
同じ吹奏楽やってる大学生同士なんだから、それくらいしてもいいんじゃないか?
注意して、それでも聞かなかった時は胸張ってチクればいいと思うぞ。

千葉にしろ中央にしろ、ただでさえ大学の部は少ないのに、
これ以上団体数減ったら聞く側としては萎えるわな。
254名無し行進曲:2006/04/28(金) 13:39:30 ID:tX1tS1Ah
>252
ちょっと落ち着けって。こんな他大学の事で興奮してもしょうがないでしょ。損だよ。雰囲気良くやろうよ。

ま、これだけ騒がれたら千葉も中央学院もトラは自粛するだろさ。そもそも確認なんてしなくても、大学生ならルールくらい守れるはずなんだがなぁ。吹連もそう考えてると思うが・・・情けない話だな。

要は各大学ルールを再認して、守って、対等な立場で勝負しろ!
そんだけじゃない?
これでまだトラ疑惑が出るようならその時は申請すれば良いさ。
255252:2006/04/28(金) 14:17:23 ID:Gmdh7q3o
>>253
直接その団体に言うってのも有りだとは思うが、
その団体の中では違反する許容する雰囲気があるとのこと。
以前こういう事が団内で問題になった時も結局明確な結論は出ないまま。
そういう状態だと聞いては、もう直接睡蓮にチェックしてもらうしかないと
おもうんですが、どうですか?
別にその団体がきらいなわけでも自分たちに有利にしたいわけでもなく
ルールはルールとしてきちんとしてもらいたいだけ。
守らなくてもいいルールなら要項に書くなと声を大にしていいたい。
256名無し行進曲:2006/04/28(金) 14:22:12 ID:fr/Ijwrw
5年ほど前に吹連に問い合わせたら、音大生などでは無く普段から団員として活動してれば別にいいと言われたってのはガイシュツ?
257父兄:2006/04/28(金) 14:54:11 ID:tfjambSI
神奈川大学吹奏楽2006サマーコンサート
■場所 みなとみらいホール(大ホール)
■時間 6/18 会場12:45 開演 13:00
■チケット購入法方は神奈川大学吹奏楽HPに掲載予定らしいです。
■演奏予定の曲 毎年傾向だと課題曲、マーチ、オケの楽譜を吹奏楽用にアレンジしたバージョン
258名無し行進曲:2006/04/28(金) 15:58:42 ID:hCzzuuEA
えtttっ、既出じゃないと思う。
気になったので直接吹連に聞いてみた。

そしたらやっぱ、他大からの参加はちょっと…
と言われ、一般での参加を勧められた。
>>256の情報がガチなら、もしかしたら吹連って
年度毎や支部毎で対応変わったりするのかな??

>>252
もし他大からの参加が容認の雰囲気があるのなら、
以前吹連に問い合わせた時にOKされてたのかもな。
259名無し行進曲:2006/04/28(金) 16:00:46 ID:tX1tS1Ah
>256
そんな訳ないでしょ。規定にはちゃんと
同大学に所属している者
となってるはずだろ。
サークルじゃなくて大学そのものに所属ね。

そもそもそんなこと認めたら大パニックになるぞ。
260名無し行進曲:2006/04/28(金) 23:45:13 ID:nR4IweHs
どの大学もトラ入れてるんじゃないの?
261名無し行進曲:2006/04/29(土) 00:52:25 ID:9vXU2Nbu
↑どんな勘違いだそりゃ。モラルのある普通の大学バンドならまず入れない。
だから入れてる団体が晒されるんだろが。と、釣られてみる。
262名無し行進曲:2006/04/29(土) 19:55:02 ID:Xld9QeLD
なんか話がごっちゃになってるね。
普段の活動や演奏会では他大学の学生が入ってても入ってなくてもどうでもいい。
但し吹連の主催するコンクールに「大学の部で出るなら」「単一大学の学生55人以内という規則があるから」
それを守っていないとバレた場合に失格になるってだけの話。

東関東じゃないけど、
他大学の学生も在籍してるけどコンクールだけはメンバーから外して出場してる大学あるよ。
263名無し行進曲:2006/04/30(日) 00:28:01 ID:09ntz6hc
実力がない大学とかは入れてそうだよな。今年の夏は健全なコンクールだといいな。
吹連はしっかり把握するべきだと思うよ。
264名無し行進曲:2006/04/30(日) 02:05:13 ID:ZGclKplp
どんなにトラ入れても、結局は甚大の代表は変わらないんだし、良いんじゃね?
265名無し行進曲:2006/04/30(日) 20:36:50 ID:6TqLgfP+
ルールが再確認できたところでこの話はそろそろ終わりにして
演奏会やコンクールの話に戻ろうよ。
266名無し行進曲:2006/05/01(月) 19:02:11 ID:4GsH+000
06/18 神奈川大 みなとみらい 

コンクール関連
07/30 千葉
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東
267名無し行進曲:2006/05/02(火) 00:38:31 ID:AY2dAhix
そろそろコンクールの曲の情報が出てくる頃かな?
268名無し行進曲:2006/05/02(火) 03:34:01 ID:SiAJFgzZ
今年も甚大の一人勝ちか・・・
269名無し行進曲:2006/05/02(火) 22:05:52 ID:lpfDsw35
夏までに演奏会あるのって神大だけ?
270名無し行進曲:2006/05/03(水) 10:30:52 ID:NybWE1me
サマコンやる大学あったと思ったが・・・
271名無し行進曲:2006/05/03(水) 18:03:38 ID:AnxrbZLf
千葉大のサマコンはいつ?
272名無し行進曲:2006/05/03(水) 19:12:54 ID:EQ01NI8y
神大・・・・・オケコン(M)
273名無し行進曲:2006/05/03(水) 19:34:52 ID:vrEuhOCJ
誰のオケコンだって?
274名無し行進曲:2006/05/03(水) 20:29:20 ID:0BzkK/oQ
三善じゃね?

グランサムの舞楽とかやってほしい
275名無し行進曲:2006/05/04(木) 08:17:28 ID:paHdqr7Z
各校の自由曲も一覧作ってまとめよう!
276名無し行進曲:2006/05/04(木) 19:47:16 ID:4/PyGdIo
筑波大の定演は6月3日。
277名無し行進曲:2006/05/05(金) 08:47:53 ID:vXyF//eX
06/03 筑波大
06/18 神奈川大 みなとみらい 13:00 S\2,000A\1,500B\1,000全席指定

コンクール関連
07/30 千葉
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東
278名無し行進曲:2006/05/05(金) 16:14:10 ID:FNoVoVqf
オケコンて本当ですか?
279名無し行進曲:2006/05/05(金) 23:28:29 ID:41vGCDU+
他校の自由曲情報も求む。
280名無し行進曲:2006/05/06(土) 10:00:14 ID:deX7121f
甚大のチケット、いつ頃から発売開始なんでしょうね?
281名無し行進曲:2006/05/06(土) 14:46:04 ID:mDq8m0Mp
オケコンってなんですか?
282名無し行進曲:2006/05/06(土) 17:29:42 ID:+isKLope
どこの大学もHPをあまり更新してないね。。。
283名無し行進曲:2006/05/06(土) 17:56:38 ID:7By25oG4
流経も七月辺りにコンサートあったよな?



神大がオケコンってかなり意外。てっきり王道でくるもんだとばかり思ってた。って信用できる情報か?
284名無し行進曲:2006/05/06(土) 23:31:03 ID:irmc7cv0
06/03 筑波大
06/18 神奈川大 みなとみらい 13:00 S\2,000A\1,500B\1,000全席指定

・・・千葉大と流経の情報求む。筑波の時間と場所も。

コンクール関連
07/30 千葉
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東
285名無し行進曲:2006/05/07(日) 07:36:49 ID:FxYdXJMT
284←お前東関東の大学の関係者なんじゃないのか。
286名無し行進曲:2006/05/07(日) 14:07:15 ID:c7qg4kNk
千葉大のサマコンは毎年県大会が終わったあと、8月の後半ですよね。
例年通りなら今年もその時期じゃないですか?
287名無し行進曲:2006/05/07(日) 16:46:35 ID:pD/6SPpc
茨城県吹奏楽コンクール2006出演順
大学の部 (08/06)
1 常磐大学吹奏楽団
2 筑波大学吹奏楽団
3 茨城大学吹奏楽団
4 流通経済大学吹奏楽団
5 茨城工業高等専門学校吹奏楽団
288名無し行進曲:2006/05/07(日) 20:10:03 ID:oX2zYaeM
神大がオケコン?連符がかなり機械になりそうw
289名無し行進曲:2006/05/08(月) 00:39:18 ID:zZNFq/xE
>>286
八月二十七日
290名無し行進曲:2006/05/08(月) 18:06:13 ID:mG7jsTAF
06/03 筑波大
06/18 神奈川大 みなとみらい 13:00 S\2,000A\1,500B\1,000全席指定
07/   流経大
08/27 千葉大

コンクール関連
07/30 千葉
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東
291名無し行進曲:2006/05/09(火) 17:52:40 ID:ayk/i4JQ
西関東スレ見てきたけど、あっちでも似たような表作ってるんだね。
292名無し行進曲:2006/05/10(水) 00:41:42 ID:OXw9V+i5
あっちは妙なキャラがシキってるみたいだけどねw
293名無し行進曲:2006/05/10(水) 20:32:01 ID:jJEmL8gE
自由曲情報なかなか出ないな・・・・
294名無し行進曲:2006/05/11(木) 17:47:37 ID:ZcdB959C
もうどこの大学もだいたい決まってるんじゃないの
295名無し行進曲:2006/05/11(木) 18:06:32 ID:bn2ofOWq
早すぎ。ほとんどの団体は六月くらいに決まるんじゃねぇの?
296名無し行進曲:2006/05/11(木) 19:34:37 ID:OrAagK2a
神大はともかく他は決まってるだろ。
練習時間そんなに割けないんだから。
297名無し行進曲:2006/05/11(木) 22:06:27 ID:tPTcebka
決まってると思います
298名無し行進曲:2006/05/12(金) 03:37:56 ID:pbrnO6GA
ウチ決まってない。ぎりぎりまで長考しますから
299名無し行進曲:2006/05/12(金) 11:08:19 ID:u0p0zGkO
>>298
そんなことより早く決めて練習に入った方が良いよ。
300名無し行進曲:2006/05/12(金) 13:42:27 ID:ynwWh3y0
筑波は30周年記念演奏会らしいぞ。中高生と共演だとさw
301名無し行進曲:2006/05/12(金) 19:44:20 ID:37wp1f5E
>>300
ということはコンクールへの比重は下がるわけだな。
茨城大チャーンス!いや俺関係ないけど
302名無し行進曲:2006/05/13(土) 14:06:58 ID:pg+ekqzT
06/03 筑波大
06/18 神奈川大 みなとみらい 13:00 S\2,000A\1,500B\1,000全席指定
07/   流経大
08/27 千葉大

コンクール関連
07/30 千葉
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東
303名無し行進曲:2006/05/13(土) 22:33:50 ID:dHM1e6xx
>>301いや、6月3日本番だし関係なくないか?
304名無し行進曲:2006/05/14(日) 03:03:32 ID:KeWYRawl
筑波大のコンクールって有志でしょ?だったら演奏会関係ないんじゃね?
305名無し行進曲:2006/05/14(日) 17:54:10 ID:CxiuUbtz
ところで、神大以外の演奏会は場所も時間も分からないのか。
306名無し行進曲:2006/05/14(日) 23:10:12 ID:3wB0qyGq
筑波はホームページが以前はマメに更新されていたが、
ココの所更新されてないな。
新年度になったからか?
307名無し行進曲:2006/05/15(月) 17:11:31 ID:Ojw5Ieva
HPですら分からないのかw
308名無し行進曲:2006/05/15(月) 17:16:22 ID:coVPzrM8
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】24
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1131752603/l50
309名無し行進曲:2006/05/15(月) 23:22:29 ID:KKnM8yYI
なんのためのHPだろな。
310名無し行進曲:2006/05/16(火) 00:26:33 ID:yqThe1Ce
千葉大は定演のメイン曲をもう出してくれてるのにな。
311名無し行進曲:2006/05/16(火) 07:50:58 ID:Wmsjqbro
まだいいよ。うちのHPのトップなんかクリスマスコンサートだよ。掲示板も卑猥な書き込み削除しないでそれについての指摘にも管理人の対応無し。四年に一度全国行ってる部活とは思えないよ。HP御覧になってください。
312名無し行進曲:2006/05/16(火) 09:49:55 ID:MQUm+8p9
オッパイにワロタww
313名無し行進曲:2006/05/16(火) 11:40:39 ID:XaHuUYrg
>>311どこか分かった。確かに酷いよな・・・。
314名無し行進曲:2006/05/16(火) 17:57:53 ID:836Y2ejb
流刑でしょ?ありゃひどいな。去年ごろからまったくホームページの意味をなしてない。管理人サイテーだな。
315名無し行進曲:2006/05/17(水) 10:04:20 ID:3n1jtVOW
流刑のHP、前の管理者が駄目だったらしいよ。適当だったらしい。

今年の管理者に期待する。
316名無し行進曲:2006/05/17(水) 10:16:07 ID:UxIx6rZ5
GWで学生生活は一段落するはずだが更新してないところをみるとだめだな。やはり他の大学はきちんと掲示板にしろ新着情報等にしろきちんとしてる。
317名無し行進曲:2006/05/17(水) 20:49:46 ID:ikThbgAV
06/03 筑波大 ノバホール 15:00/15:30 前\400当\500
06/18 神奈川大 みなとみらい 13:00 S\2,000A\1,500B\1,000全席指定
07/   流経大
08/27 千葉大

コンクール関連
07/30 千葉
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東
318:2006/05/18(木) 00:16:16 ID:UGEmxfI3
神奈川大学サマーコンサート
演奏曲
課題曲・トゥーランドット・旧友・プラハ
アンコールで一年がステージドリルやるらしい
319名無し行進曲:2006/05/18(木) 09:51:02 ID:/2kAUBWD
>>318
アンコールで?
ドリルって事は一度椅子とか全部払わないと出来ないと思うが・・
アンコールでそんな長々と時間取れないんじゃない?
神大のアンコールはいつも星条旗とかだろ?
いきなり変わらなさそうだけど。。

って、釣られてみたw
320名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:15:57 ID:XWX+TaLg
なんだ釣りかよ。
321名無し行進曲:2006/05/19(金) 01:14:03 ID:3ZRTCVjF
>>319
恐らくドリルという程のものではなく、最後の星条旗の途中から
マーチング衣装を着た1年生がステージ前方と客席前方に出てきて、
一緒に星条旗を吹くっていう程度のものだと思われ。
定演では見たことない演出だけど、サマコンでは前にもやってる。

そういえばNAPP氏のHPに書いてあったけど、科戸もやるみたいだね。
322名無し行進曲:2006/05/19(金) 20:02:49 ID:YLi697pM
アイーダもやるみたい。
323名無し行進曲:2006/05/20(土) 01:40:38 ID:xknswgSM
>>321
定演ではステージと同じ黒い衣装で同じことやってた。

科戸もやるんだ?響宴で好評だったらしいと聞いたけどどうなんだ
324名無し行進曲:2006/05/20(土) 18:15:58 ID:g1NOIthE
流経大のHP、閉鎖されたね…。
325名無し行進曲:2006/05/20(土) 20:33:39 ID:W3xCzM6V
>324
だね。新しい管理人にかわるみたいだし良いんじゃないの?
今後は情報発信のHPにしてほしいね。
326名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:35:06 ID:xn5b9Y/D
ここで槍玉にあげられたからじゃね?
たたかれるくらいなら無くしたほうがましみたいに見える
327名無し行進曲:2006/05/21(日) 20:21:09 ID:nE19c7gG
そろそろ各校の自由曲って分からないでしょうか。
予想なら以前に出たんですけど。
328名無し行進曲:2006/05/22(月) 19:25:08 ID:IhrAjn6R
06/03 筑波大 ノバホール 15:00/15:30 前\400当\500
06/18 神奈川大 みなとみらい 13:00 S\2,000A\1,500B\1,000全席指定
07/   流経大
08/27 千葉大

コンクール関連
07/30 千葉
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東
329名無し行進曲:2006/05/22(月) 21:25:50 ID:1DQYnFsP
今年は淑徳がくるよ。
330名無し行進曲:2006/05/23(火) 16:52:33 ID:Ga3XQpwR
何処へ行くの?
331名無し行進曲:2006/05/23(火) 22:43:42 ID:0JzYGQ+M
帝京平成は今年はどうなんでしょうか。
332名無し行進曲:2006/05/23(火) 23:33:34 ID:mg2iwqIG
>>329 >>331
どちらもありえません。
去年以上の演奏をできる要素がない
333名無し行進曲:2006/05/24(水) 19:36:49 ID:tdpOxCsw
333get
334名無し行進曲:2006/05/25(木) 00:16:23 ID:vB0vbGiD
友達が言ってたんだけど、今年中央学院出ないらしいよ。
なんで??
335名無し行進曲:2006/05/25(木) 00:40:47 ID:odOIaTUV
まじで?ガチなら理由は例によって人数不足か?
336名無し行進曲:2006/05/25(木) 12:53:42 ID:1zoeNhTr
>>334俺もその話聞いたお。
やっぱり人数不足なのかなぁ。
337名無し行進曲:2006/05/25(木) 16:31:10 ID:AvTQS3Ve
334
私もその話を友人から聞いてビックリしたんだが、また人数不足なんだな…‥
338名無し行進曲:2006/05/26(金) 01:32:09 ID:hm7Kme70
じゃあ千葉県は今年はどうなるんだ?
千葉大は鉄板として、もう一枠は帝京平成が有力?
339名無し行進曲:2006/05/26(金) 09:06:17 ID:ZSfah/M3
千葉大って虎ばっかでズルくね??
340名無し行進曲:2006/05/26(金) 11:54:29 ID:hm7Kme70
>>339
はげしく既出
結局誰も何もしないなら話題に出すな
341名無し行進曲:2006/05/26(金) 13:26:13 ID:mDdkxCSR
厨房学院の4年のラッパとサックスがひどいらしい
342saga:2006/05/26(金) 21:18:12 ID:KtvhGyIT
だからそこで淑徳だって。
343名無し行進曲:2006/05/27(土) 00:33:04 ID:mD7cetaI
>>342
去年千葉最下位w
344名無し行進曲:2006/05/27(土) 14:45:08 ID:voYtZxT/
千葉は今年は波乱の年なのかな?
神奈川は神大フェリスで堅い?
栃木は白鴎だとして。
茨城もどうなるかわからんよね。
345名無し行進曲:2006/05/27(土) 16:22:05 ID:1Yp0I/5z
 神奈川大学吹奏楽部
   2006
 サマーコンサート
   6月18日
横浜みなとみらいホール(大ホール)
開場12:45/開演13:30
■科戸の鵲巣
■牧神の午後への前奏曲■プラハ

詳しい事は神奈川大学吹奏楽部公式ホームページにて
346名無し行進曲:2006/05/27(土) 18:09:43 ID:NTMRQHR3
駒澤大学メモリアルホールってどこにあるかわかるひといる?
347名無し行進曲:2006/05/27(土) 18:18:15 ID:NTMRQHR3
駒澤大学メモリアルホールってどこにあるかわかる人いる?
348名無し行進曲:2006/05/28(日) 00:50:57 ID:fivHtuh/
341
何がどう酷いんだ?
349名無し行進曲:2006/05/28(日) 13:16:52 ID:bibAs7Te
06/03 筑波大 ノバホール 15:00/15:30 前\400当\500
06/18 神奈川大 みなとみらい 12:45/13:30 S\2,000A\1,500B\1,000全席指定
07/   流経大
08/27 千葉大

コンクール関連
07/30 千葉
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東
350名無し行進曲:2006/05/28(日) 22:18:56 ID:z3nrLWDv
>>341          俺も聞いたぞ!     確かラッパは女だった気がス ひどいって言ってたな…
351名無し行進曲:2006/05/29(月) 11:14:42 ID:3LK/BqSK
>>350
だから何がひどいんだよ。
荒らしじゃないなら他人にわかるように書いたら?
352名無し行進曲:2006/05/29(月) 20:40:41 ID:V1XOmZyG
350
楽器が下手ということじゃないのか!?
353名無し行進曲:2006/05/30(火) 17:51:47 ID:KwyEuRzt
千葉と茨城の代表予想どなたかお願いします。
354名無し行進曲:2006/05/30(火) 19:47:00 ID:JoXhCxH6
千葉 本命千葉大
    対抗帝京平成
    大穴淑徳

茨城 本命流刑
    対抗筑波 
    大穴茨城

ってとこかな。
355名無し行進曲:2006/05/31(水) 12:48:07 ID:b2ZRg11f
でも代表数は2校ずつですよね?
てことは"対抗"までが"有力候補"て感じ?
356名無し行進曲:2006/05/31(水) 13:10:37 ID:WzSwEbZj
まあ波乱がなければ対抗までの2校ってことだろうな。
個人的には、千葉県は千葉大以外どこが来るかわからないと思うが。
357名無し行進曲:2006/06/01(木) 16:43:28 ID:Ux2rBOvL
中央学院出ないのはもう確定?
358名無し行進曲:2006/06/01(木) 16:49:07 ID:crTjWks0
357
出場しないのは確定だよ。
359名無し行進曲:2006/06/01(木) 21:01:35 ID:k+ZBlaKr
>>358
どこから聞いたの?関係者?
360名無し行進曲:2006/06/02(金) 04:14:07 ID:HTIaZA7q
神大の今年の定演のCD聞いたが、やっぱり凄かったな。
他の大学ってコンクール以外のCD出してないのかな?
361名無し行進曲:2006/06/02(金) 04:18:19 ID:CHifySRq
出しても売れないだろ。
流経くらいなら出しても良いかも。
362名無し行進曲:2006/06/02(金) 07:23:28 ID:VB0BcTBA
流経も売れんだろ
363名無し行進曲:2006/06/02(金) 22:51:10 ID:Oz8zlkIa
明日筑波大ですね。
364名無し行進曲:2006/06/03(土) 20:59:57 ID:9TU/dmWp
筑波のレポート誰かよろしく。
365名無し行進曲:2006/06/04(日) 13:08:48 ID:0tojIJV6
そろそろコンクール申し込み締切だから曲がわかるな。
366名無し行進曲:2006/06/04(日) 23:40:45 ID:BrqCQKYa
筑波誰も行ってないの…?
367名無し行進曲:2006/06/05(月) 15:00:04 ID:g6jT6jvU
>>365
そうだな。早く曲情報が知りたいので分かった人よろしく!

筑波の定期って行ったことないんだが、どんな感じなの?
今年のじゃなくても良いんで行ったことある人いたら教えて。
368名無し行進曲:2006/06/05(月) 22:54:39 ID:C8UWOOUi
06/18 神奈川大 みなとみらい 12:45/13:30 S\2,000A\1,500B\1,000全席指定
07/   流経大
08/27 千葉大

コンクール関連
07/30 千葉
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東
369名無し行進曲:2006/06/06(火) 00:11:22 ID:pmVWZyeO
 神奈川大学吹奏楽部
   2006
 サマーコンサート
   6月18日
横浜みなとみらいホール(大ホール)
開場12:45/開演13:30
■科戸の鵲巣
■牧神の午後への前奏曲■プラハ

詳しい事は神奈川大学吹奏楽部公式ホームページにて
370名無し行進曲:2006/06/06(火) 11:43:43 ID:UF73l3D3
神奈川大
流通経済
筑波
千葉   U ラザロの復活
中央学院 不参加
フェリス
白鴎

補完よろしく
371名無し行進曲:2006/06/06(火) 15:23:54 ID:mDXzmL6f
千葉大は曲を変更したって聞いたけど?
少なくともラザロではなくなったらしい。
課題曲はわからんが。
372名無し行進曲:2006/06/06(火) 18:13:41 ID:XjoWkcPv
流経は伊福部氏のゴジラだと聞いた。でもちょっと前に聞いたから変わってるかも。
373名無し行進曲:2006/06/06(火) 20:18:15 ID:B5AziCtY
>>371
まじで?もう申し込み過ぎてるのに?
もっと前の話なのか?
374名無し行進曲:2006/06/07(水) 00:26:19 ID:0ZrlEQ3a
V 楓葉の舞
375名無し行進曲:2006/06/07(水) 00:46:35 ID:BJ0I72aM
>>374
面白いことになってきたな!
376名無し行進曲:2006/06/07(水) 18:26:15 ID:RCtXJZzT
千葉大は去年の定演に続いて長生曲!?
377名無し行進曲:2006/06/07(水) 18:52:17 ID:BJ0I72aM
本気で狙ってくるってのもガチなようだな。
翠風が評判良かったから楓葉で勝負ってとこか。
中央学院が出ないなら最初から県代表は余裕だろうから
最初から東関東に照準合わせられるしな。
もしかしたら金賞ありうるのか?
378名無し行進曲:2006/06/08(木) 17:04:28 ID:SS0RXDtz
結局筑波の話はスルーか・・・
379名無し行進曲:2006/06/08(木) 18:42:46 ID:sqsZBFJ7
流刑炎上
380名無し行進曲:2006/06/08(木) 20:11:12 ID:sROMGZbf
↑だれ?
381名無し行進曲:2006/06/09(金) 00:33:57 ID:hvx+xGld
>>379 炎上?なんのこっちゃ。
382名無し行進曲:2006/06/09(金) 00:49:21 ID:wIfIeOOf
381 ぼや騒ぎがあったらしい…
そんなに被害はなかったらしいが。
383名無し行進曲:2006/06/09(金) 16:44:25 ID:rd4Z35Ut
>>381-382
松戸キャンパスでだろ?
384名無し行進曲:2006/06/10(土) 01:43:34 ID:mRsYrtD+
なんだ。ゴジラだから炎上ってネタかと思った。
385名無し行進曲:2006/06/10(土) 10:30:36 ID:HM0XuRGr
>>384
実はラスベガスを食い尽くすゴジラの方だったりしてw
386名無し行進曲:2006/06/10(土) 12:18:14 ID:1JU7367D
千葉は中央学院が出ないなら千葉大と帝京平成で確定だろ。
淑徳も一昔前は代表にしてもおかしくもないレベルだったけど、
いまはどうしようもないレベルだし。千葉商大も同様。過去の遺物。

支部金は流経と筑波と千葉で争いだな。神大は言わずもがな。
387名無し行進曲:2006/06/11(日) 01:21:15 ID:zz23/60x
淑徳は講師呼ぶのも止めたし、体制自体が変わったからひょっとしたら…
388名無し行進曲:2006/06/11(日) 12:06:02 ID:l8sIvM1f
ひょっとしたら?
389名無し行進曲:2006/06/11(日) 13:20:52 ID:5gu1cLbG
帝京平成よりも淑徳のほうが可能性あるような気がするんだけど。
390名無し行進曲:2006/06/11(日) 13:58:08 ID:Ff2+KgHE
確かに帝京平成は去年の落ちっぷりを考えると今年は無理な気がする。
しかしそこでどこが代わりに出てくるかは読めないなあ。
当日聴いてみないとなんとも。
391名無し行進曲:2006/06/12(月) 00:13:49 ID:/xHWiio3
帝京平成の落ちっぷりの前に、代表になったこともなければ去年はビリの
淑徳に可能性を感じる根拠が読めん。
関係者ならなんか根拠をくれw
392名無し行進曲:2006/06/12(月) 00:36:06 ID:FyrvpL2A
根拠は>>387だよ。
淑徳は講師呼んで成績下がったからなw

あとは曲。
393名無し行進曲:2006/06/12(月) 00:45:21 ID:/xHWiio3
なんかよくわからん理由だけどw
その講師ってのはずっといたの?
7〜8年前くらいは千葉大とか学院と大差ない演奏してたけど、
それ以降はずっとドヘタだと思うが。

曲はなにやんだ?
394名無し行進曲:2006/06/12(月) 14:23:33 ID:FyrvpL2A
バルトーク。
395名無し行進曲:2006/06/12(月) 19:23:28 ID:8N0IVw57
>>394
オケコン?舞踏組曲?
ルーマニアだったらうけるがw
396名無し行進曲:2006/06/13(火) 01:22:33 ID:NTDSrqwn
>>395
ルーマニアワロスw

>>394
まあ、どう贔屓目に見ても代表になる可能性の根拠としては弱すぎだろな。
バルトークやれば代表になれるなら、学院が役人やったときにこそ落ちた
筋が通らないし。
俺は帝京平成は嫌いなんだが、それにしても千葉大、学院、帝京の3つと、
淑徳、商科の2つの、個々の奏者の実力差は明らかだと思うぞ。

淑徳と商科は、個人技術が上がるような練習状態を確立できてないんじゃないか?
397名無し行進曲:2006/06/13(火) 03:08:48 ID:YyJxNika
あ、そういえば今年流刑が千葉県大会で出るって聞いたんだけどやっぱガセだったのかな?
松戸のキャンパスがあるから指揮者の都合もあってそっちで出るって話聞いたんだけど。真相は?
398名無し行進曲:2006/06/13(火) 03:50:26 ID:Cp1e2MVC
ガセ。
399名無し行進曲:2006/06/13(火) 13:40:29 ID:1MDNL+p2
千葉大がコンクール出始めた頃は千葉商科の天下だったのに
今や見る影もないねw
400名無し行進曲:2006/06/13(火) 19:21:56 ID:/cykYlE4
今年は千葉県が注目なのはわかるんだけど
他県の情報も知りたいね。
そろそろ曲の情報が出揃ってきても良い頃だと思うんだけど
401名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:58:57 ID:NTDSrqwn
>>400
全然注目じゃないと思うよw
千葉県内の感覚として、大学の部のレベルの低さってのは、常識とかを超えて、
一般人は誰も興味なすな世界。
出場常連5大学の関係者・出身者がひまつぶしに話してるだけかと。
402名無し行進曲:2006/06/14(水) 00:15:46 ID:sAJEpd3A
千葉大以外どこが代表になるか逆の意味で注目なだけだなw
403名無し行進曲:2006/06/14(水) 05:45:27 ID:aTN7hJbD
淑徳はルーマニア民俗舞曲
404名無し行進曲:2006/06/14(水) 22:51:29 ID:rPitT0Lm
そりゃ394は恥ずかしくて出てこれないわなw
405名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:01:41 ID:32G+CyM8
爆笑ww
ネタとしては最高だったよ
演奏には期待してないけど
406名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:16:24 ID:yYc/h8OL
ここでは明らかにされないであろう裏の爆笑ネタとしては、
笑ってた奴の所属団体が淑徳に負けるっていうのもあるねw
407名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:37:28 ID:rPitT0Lm
>>406
あまりにも淑徳関係者丸出しで見ててつらいぞ(汗
408名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:45:10 ID:yYc/h8OL
>>407
いや〜、まさかとは思ったけど、やっぱりそうきたかwww
409名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:50:10 ID:rPitT0Lm
いや、そういう切り替えしでもいいけどさ。
冷静に考えて4団体しか出場しないのにどこが淑徳以下になるんだ?
商科か淑徳が最下位なのはほぼ確定なんだから、裏の爆笑ネタなんて
ありようがないだろ(苦笑
商科関係者が淑徳を笑ってるなら目くそ鼻くそだけどw
410名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:52:42 ID:rPitT0Lm
まさか「そんなのわかんないだろ!淑徳が代表かもしれないぞ!
なんといっても自由曲はルーマニアだ!」

とかな話か?w
411名無し行進曲:2006/06/15(木) 00:09:06 ID:vkIZQmIc
>>409-410
俺は千葉の出場団体数とか力関係とか全然知らない通りすがりだから、
何言われてもノーダメージなんだけどw
っつーか商科が淑徳を笑ってて淑徳に負けるってのがありえるんなら、
爆笑できるかはともかく、何でそんなに必死に否定するんだ?ww
412名無し行進曲:2006/06/15(木) 00:24:19 ID:TbENcNJX
>>411
お前自身が「爆笑できるかはともかく」って自分のレスが否定される論理を
証明してるじゃないかw

商科が淑徳を笑うなら目くそ鼻くそって書いてる時点で、俺が商科じゃ
ないのは明らかなんだから、俺が自己擁護のために必死に否定する必要が
ないのは論理的に明らかだろが。
国語わかるか?

必死に淑徳を擁護して、その後も必死なのはお前だよ(苦笑
413名無し行進曲:2006/06/15(木) 01:09:51 ID:vkIZQmIc
>>412
そんな素晴らしい国語力をお持ちなら、もうちょっと行間とか読んで欲しかったな〜。
爆笑できるかどうかは人それぞれだからこそ、そういう書き方したのにww
っつーか目くそ鼻くそを笑うネタって、笑えないもんなの?w

お前が商科関係者じゃないのは明らか?
こんなとこで何を言おうが、どうとでも理由つけられるから、いくら否定しても
関係者認定なんざいくらでもできるが、そもそも誰もそんなこと疑ってないし、
お前が商科関係者じゃないってことを否定してるとは一言も言ってないんだけどねぇ。

俺は、商科が淑徳に負ける可能性があるにも関わらず、俺が「笑ってる奴が淑徳に負ける」
と言ったことを、何でお前がそんなに必死になって否定してるのか聞いただけなんだけど、
伝わんなかったみたいだな。国語弱くてごめんなw

で、どこで俺が淑徳を擁護してるって?w
414名無し行進曲:2006/06/15(木) 01:34:04 ID:TbENcNJX
>>413
わかったわかった。

>国語弱くてごめんなw

要するにそういうことだ。行間嫁だの言う前に、お前自信の論理破綻を
どうにかしろ。あと、ログ読んでから喋れな。
415名無し行進曲:2006/06/15(木) 01:36:25 ID:4XCHcmT4
>>413
脊髄反射で何でもかんでも関係者認定するようなメンタリティの持ち主みたいだから、
自分が商科関係者だと疑われると思って必死になって否定してるんだと思われ。

そして私も関係者とか自作自演だとか言われるんでしょう(笑)
ホント水槽板は厨房度が高くて困るね。
416名無し行進曲:2006/06/15(木) 02:05:50 ID:4XCHcmT4
>>414
人に「国語わかるか?」とか言いながら「お前自信」はないだろ(笑)
417名無し行進曲:2006/06/15(木) 02:05:50 ID:vkIZQmIc
>>414
関係者認定とニホンゴワカリマスカ?系と論理破綻指摘で、最終的に特に何も答えず
逃げの体勢に入るってのは、吹奏楽板には相応しい手法だねw

>>415
どっかの関係者&自演乙wwwww
418名無し行進曲:2006/06/15(木) 02:08:03 ID:vkIZQmIc
>>416
俺、そんなに自信ないwwwww
419名無し行進曲:2006/06/15(木) 02:20:17 ID:TbENcNJX
>>417

わかった。じゃ、明日仕事休みだし、論理的にお相手しましょう。

>俺は、商科が淑徳に負ける可能性があるにも関わらず、俺が「笑ってる奴が淑徳に負ける」
>と言ったことを、何でお前がそんなに必死になって否定してるのか

商科が淑徳と並んで低レベルなのは>>396に既に書いた。
低レベルが低レベルに負けたところでなにも笑うネタになんかならん。
当たり前にありうることだからな。
商科以外に淑徳が勝つ可能性の根拠がないのは過去ログで既出。
つまりお前が言う「爆笑ネタ」ってのはそもそもありえない。
笑うところはないのに>>406を書いちゃったのはなぜかしら?ってことだな。

目くそ鼻くそってのは、片方が自分のレベルの低さを自覚せずにもう片方を
バカにすることで発生することであって、過去ログに商科と淑徳の双方が
低レベルであることが書いてある以上、それも基本的にはありえない。
それでも商科関係者が「俺たちは淑徳とは違う」と思うなら、去年の点数でも
見直すべきだな。

で、お前の>>406がそもそも的外れなネタ提供で、笑うところなどないと論理的に
否定したぞ。
そんなの、普通に流れ読んでれば誰でもわかることで。
それでも「裏の爆笑ネタ」なんて書いてる時点で、全然流れが読めてない的外れくんか、
淑徳が笑われる流れをなんとしても変えたい関係者か、どちらかぐらいしか選択肢が
ないが。
どっちがいい?
ま、通りすがりなら的外れくんだな。
420名無し行進曲:2006/06/15(木) 04:33:01 ID:g3bntmKd
はいはい、このへんでまとめようか。

【千葉】
千葉:2 ラザロの復活(3 楓葉の舞?)
帝京平成:
淑徳:2 ルーマニア民族舞曲
商科:

【神奈川】
神大:
フェリス:
文教湘南:

【茨城】
流通経済:
筑波:
茨城:

【栃木】
白鴎:




補足よろ。
421名無し行進曲:2006/06/15(木) 04:46:35 ID:4XCHcmT4
>>419
それ全然、論理的じゃないよ。
「論理的に何か言ってる風」ってだけだよ(笑)
422名無し行進曲:2006/06/15(木) 06:28:56 ID:TbENcNJX
>>421
ハイハイ。
「論理的じゃない」っていうお前の指摘に、なんら論理性がないのは
誰が見ても間違いないね。
423名無し行進曲:2006/06/15(木) 06:31:28 ID:TbENcNJX
で、それ以上何か言いたいなら、何がどう論理的に破綻してるのか、
具体的に指摘してね。
具体性もなく「論理的に何か言ってる風」なレスはいらんからね。
424名無し行進曲:2006/06/15(木) 07:38:46 ID:4XCHcmT4
>>422-423
てめーはレスを1つにまとめるぐらいできねーのかよ屑(笑)

だいたいてめーは過去ログをソースにしてる時点でお話になんねーんだよ。
「過去ログで既出」だから「ありえない」とか
「過去ログに」「書いてある以上」「ありえない」とか
どんな論理だよ(笑)
過去ログに書いてあるからって、まだ終わってもいない本番の結果がわかんのか?
っていうかそもそもこの話は実際の結果なんざ関係ないだろ。
「もし目くそが鼻くそを笑うような状況が起こったら、表には出ないだろうけど
笑えるよね」っていう仮の話に対して「過去ログに書いてある通り下手な団体同士
だから(もしかしたら商科は『俺たちは淑徳とは違う』と思うかもしんないけど)
目くそ鼻くそは基本的にありえないから笑えるわけがない」って、どんな思考回路の
持ち主なんだよ(笑)
425名無し行進曲:2006/06/15(木) 12:42:59 ID:TbENcNJX
>>424
具体的にどうも。

つうかめんどくさい人だね。

ログを「ソース」にして証明してるんじゃなくて、スレの流れを読めって
言ってんだよ。


しかしめんどくさいやつだな。ソースじゃなくて、スレの流れを読めっつってんの。
そしてお前が言うとおり、実際の結果なんて関係ないの。

405以前のスレの流れとして、商科は淑徳と同様にレベルが低いという話に
なっていて、その中で単に話題が淑徳の曲になってたわけだよ。
つまり、淑徳と商科が同時に低レベル扱いをされてる以上、スレの流れ
として商科関係者がそこに加わって淑徳を笑うこと自体がありえないと
言ってるんだよ。
お前は自分と他の誰かが同時にバカにされてるときに、その話に加わって
一緒になって笑うのか?

つまり、ここで笑っていたのが、自分の低レベルを指摘してる人に混ざって一緒に
笑う類の変人でもない限り、商科関係ではありえないって言ってるわけだ。
目くそ鼻くそになっても笑えないって言ってるんじゃなくて、スレの流れから目くそが
鼻くそを笑って書いてるんじゃないことを理解しろっつってんの。

目くそ鼻くその状態以外笑うとこはないんだろ?
で、その状態が起こり難い流れの中でもある中で、わざわざ「裏の爆笑ネタ」
とまで書いたことが的外れと否定されるのが、なにがそんなにおかしい?

426名無し行進曲:2006/06/15(木) 12:43:35 ID:TbENcNJX
お。添削したら一部重複した。失礼。
427名無し行進曲:2006/06/15(木) 12:46:48 ID:TbENcNJX
というか、もうやめようよ。第三者に「お前ら全員必死杉」と
思われてことを想像すると、恥ずかしい。

俺の思考回路がバカでもなんでもいいから。終了ね。
428名無し行進曲:2006/06/15(木) 12:47:51 ID:uKxdzpNq
405だけど
一晩でレスが伸びてるから何があったかと思ったら、
オレの書き込みの後から荒れてたんだなw
ちなみに自分は淑徳でも商科でもなく千葉大関係者です。
淑徳に負けることは絶対無いので「裏の爆笑ネタ」はあり得ませんね。
無駄に議論してたお二人お疲れ様でしたw
429名無し行進曲:2006/06/15(木) 12:53:59 ID:vk0G2GpS
商科はムツオタンと喧嘩別れしてからガタガタだね。ムネオタンの時には東関東金賞獲ってたのにね。
430名無し行進曲:2006/06/15(木) 16:16:59 ID:aaEeRP8c
>>429
今の指揮者は何者なの?
プロの指導者ではないよね?
誰か知ってる人教えて
431名無し行進曲:2006/06/15(木) 16:36:03 ID:Zj/q3seo
>>427
いちいち関係者指摘して、下らないことで必死になって
荒らしておいて、今更何言ってんだ?

厨は他板で半年ROMって出直してこい。

>>429
現役は、その当時の幹部を恨めって感じだね。
今の状態で満足なら別にいいんだけど。
432名無し行進曲:2006/06/15(木) 17:27:14 ID:nStwj+vJ
>>431
もうからむのやめとけって。
喧嘩両成敗だろ
433名無し行進曲:2006/06/15(木) 18:24:38 ID:4XCHcmT4
>>425
勝手に終わらせて逃げんなよ屑ニート(笑)

>>406はどこで、ここに書き込んで笑ってる奴が商科関係者だって書いてんだ?
勝手に脳内変換したり妄想すんのもいいけど、もうちょっと過去ログ読めよ(笑)

>つまり、ここで笑っていたのが、自分の低レベルを指摘してる人に混ざって一緒に
>笑う類の変人でもない限り

このスレに書き込んでるかどうか関係なく、まさにそういう類の変人のことを
言ってるんだろ(笑)
ROMでも本当にそんな奴がいるかどうか知らんけど、万が一そんな馬鹿がいたら
笑えるって話なんじゃねぇのか?

まぁ、自分が商科関係者だと思われてると勝手に脳内変換して、>>406を淑徳関係者
だって認定した上に、自分の妄想を必死になって解説してる方が笑えるんだがな(笑)


っていうか、ここまで必死こいて商科や淑徳を馬鹿にするお前らって、どんな人間性の
持ち主なんだよ(笑)
千葉大関係者を名乗っちゃってる馬鹿もいるし、恥ずかしくないのか?

>>432
だよなー(笑)
434名無し行進曲:2006/06/15(木) 20:19:08 ID:vkIZQmIc
おまいらまだやってたのかwwwww
こんなくだらねーことも分かんねぇで、早朝からご苦労なこったな┐(´ー`)┌

>>419>>425はツッコミどころ満載だけど、もう面倒臭いから流れ読んで端折るがw
大体は ID:4XCHcmT4 の言ってる通りだな。
っていうか他人にネタの解説されたら恥ずかしいだろwwwww

>っていうか、お前らここまで必死こいて商科や淑徳を馬鹿にするって、
>どんな人間性の持ち主なんだよ(笑)

ごめーん。俺、ここに書き込んでる目くそが、鼻くそを笑ってるのをバカにしに来てたww
っつーか淑徳や商科を笑ってるのが千葉大関係者てwww
コンクール会場なんかで「こいつらの関係者の中に、あの書き込みをした素晴らしい
人間性をお持ちの2ちゃんねらーさんがいるわけか…」と思われること請け合いだなwwww
435名無し行進曲:2006/06/15(木) 20:57:22 ID:LecmPgql
つか普通に考えて自分がどこの関係者かなんて2ちゃんでばらすか?

普通に釣りだろ。

それよりも>>420で淑徳は2番なわけだが、これはホント?
436名無し行進曲:2006/06/15(木) 22:10:05 ID:AHtleUcH
>>435
ほんとだよ。ちなみに千葉大は3と楓葉が正解。
437名無し行進曲:2006/06/15(木) 22:40:29 ID:pwlI1LX8
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< ) 千葉大が全国大会へ行くよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
438名無し行進曲:2006/06/17(土) 04:52:37 ID:4JTXDPAs
>>437 君は西関東スレに帰りなさいw
439名無し行進曲:2006/06/17(土) 19:05:15 ID:C45c+Sst
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< ) 淑徳が全国大会へ行くよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
440名無し行進曲:2006/06/17(土) 22:58:07 ID:KRjm1TY1
>>437
0.1%

>>439
0%
くらいな確率だな。間違いない!
441名無し行進曲:2006/06/17(土) 23:03:55 ID:FZNE/oCD
中央居ないから千葉は波瀾がありそうだ。
442名無し行進曲:2006/06/18(日) 00:05:33 ID:AMKFdL5L
>>441
ログ100コくらい遡って読んでおいで。
443名無し行進曲:2006/06/18(日) 01:12:01 ID:wl+pjSuH
順番きまったー

1.帝京平成 2.小鳥売り
2.千葉商科
3.淑徳   2.ルーマニア?
4.千葉   3.楓葉の舞?

補完よろ。
444名無し行進曲:2006/06/18(日) 08:55:33 ID:Nz+CjTra
中央学院ほんとに出ないんだね。
出れば県代表になれるのにもったいない。
445名無し行進曲:2006/06/18(日) 13:45:30 ID:lvLktCBl
今年は帝平大と千葉大で決まりかな?
446名無し行進曲:2006/06/18(日) 14:14:09 ID:Ge1IJSWL
>>445だろうな。
商科は何やるんだろ。他県も情報求む。
447名無し行進曲:2006/06/18(日) 18:49:25 ID:RdqTSBG1
とぅくばは祭
448名無し行進曲:2006/06/19(月) 00:20:07 ID:dyYCvMXK
今日神大の演奏会聞きに行った人いる??
449名無し行進曲:2006/06/19(月) 13:00:28 ID:fXZKZv7c
>>429
ムネオタソ末期にはガタガタだったよ
あの人バンドクラッシャーだからw
市川交響吹もあの方のおかげでゲフンゲフン

ムツオタンのときは学生がDQNだったねー
関係ない俺でもひどいとオモタ
450名無し行進曲:2006/06/19(月) 14:20:15 ID:jpRdfFTN
>>447
3ヶ月位前から知ってる
てか、茨城の奴ならだいたい知ってる情報なんじゃね?
451名無し行進曲:2006/06/19(月) 15:45:53 ID:Da1k2MfQ
>>450
他にも茨城県の情報知ってたらお願いします。
452名無し行進曲:2006/06/20(火) 11:03:25 ID:b6DbYRFa
神奈川県大会(8/7・月曜)の出演順が出たよー!

1.神奈川大学
2.フェリス女学院大学
3.明治大学生田校舎
4.文教大学湘南校舎
5.北里大学
453名無し行進曲:2006/06/20(火) 11:37:39 ID:ikftBqgn
フェリスと湘南の一騎打ちかw
454名無し行進曲:2006/06/20(火) 20:17:51 ID:Svh0ENG7
>>453
どっちもいらねw
演奏聴いてがっかりした記憶しかない。
455名無し行進曲:2006/06/21(水) 20:44:05 ID:3H/vhRgC
神大定演の感想だれかお願いします。
456名無し行進曲:2006/06/21(水) 21:56:53 ID:rxXWgNt5
>>455
定演じゃなくてサマコンね。
行った友人はそれなりに良かったと言っていた。
課題曲は1と3しかやらなかったらしいから、コンクールもどっちかっぽいとも。


補完よろ
457名無し行進曲:2006/06/21(水) 22:08:21 ID:GPW8ptGN
>>455
神奈川の大職一スレに書いてあったよ。
あまり参考にならなそうなコン厨っぽい奴の感想とかw
458名無し行進曲:2006/06/22(木) 15:02:27 ID:+pYAks3c
神大 課T 自プラハ
459名無し行進曲:2006/06/22(木) 20:10:03 ID:f3WdKmBl
他スレに甚大は3と残酷メアリーってあった。真偽の程は?
460名無し行進曲:2006/06/23(金) 18:42:16 ID:mtxyhvsZ
流経のHP、再開したみたいだね。
461名無し行進曲:2006/06/24(土) 00:16:45 ID:D7dGm4U0
大学Aの部
流通経済  T・交響曲第一番「大地、水、太陽、風」
筑波    X・ローマの祭り
茨城    W・「微笑の国」セレクション
常磐    W・一つの声に導かれる時
462名無し行進曲:2006/06/24(土) 01:38:27 ID:fn76SKPr
流経スパークなのか。少し意外な気もする。去年みたいな路線期待してたんだがね。残念。

筑波大は少しおもしろいかも。爆音ローマ期待。

茨城大は。。。たぶん無理。Wとほほ笑みの国なんて中学生みたいな組み合わせだし。よほどうまいなら抜けてくると思うが。

代表はやはり流経筑波で決まりかな。



神大はやっぱオケコン?
463名無し行進曲:2006/06/24(土) 02:19:06 ID:CQSBxoZH
[千葉]
帝京平成 2.小鳥売り
千葉商科
淑徳   2.ルーマニア民族舞曲
千葉   3.楓葉の舞

[茨城]
流通経済  1・交響曲第一番「大地、水、太陽、風」
筑波    5・ローマの祭り
茨城    4・「微笑の国」セレクション
常磐    4・一つの声に導かれる時

[神奈川]
神奈川大学
フェリス女学院大学
明治大学生田校舎
文教大学湘南校舎
北里大学

464名無し行進曲:2006/06/25(日) 09:00:18 ID:MMLAv8J4
07/01 流経大 流経大澤村記念館 13:30/14:00 無料
08/27 千葉大

コンクール関連
07/30 千葉
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東
465名無し行進曲:2006/06/25(日) 09:04:46 ID:dEr/2dJR
神大はオケコンじゃなくて残酷メアリーで課題曲はTです。
466名無し行進曲:2006/06/25(日) 10:44:02 ID:E6M2VQPr
流経の自由曲と筑波の課題曲も違うな
467名無し行進曲:2006/06/25(日) 13:57:39 ID:3i5X6tKL
>>466 流経の自由曲は何になったの?
468名無し行進曲:2006/06/25(日) 14:13:29 ID:t7cUDwH3
つくばの祭って、また自分で編曲したやつ?

去年の役人のカットにはびっくりしたな。
469名無し行進曲:2006/06/25(日) 15:04:13 ID:5MyYG04D
自編曲にしても、つぎはぎカットはやめて欲しいな。
470名無し行進曲:2006/06/25(日) 22:35:15 ID:ceBu9k2R
>466
で流経の自由曲は?
筑波の課題曲は?
471名無し行進曲:2006/06/27(火) 16:47:06 ID:rhZt2Jf9
[千葉]
帝京平成 2.小鳥売り
千葉商科
淑徳   2.ルーマニア民族舞曲
千葉   3.楓葉の舞

[茨城]
流通経済  1・交響曲第一番「大地、水、太陽、風」
筑波    5・ローマの祭り
茨城    4・「微笑の国」セレクション
常磐    4・一つの声に導かれる時

[神奈川]
神奈川大学   1・残酷メアリー
フェリス女学院大学
明治大学生田校舎
文教大学湘南校舎
北里大学
472名無し行進曲:2006/06/27(火) 18:36:56 ID:6lhi7AAU
自由曲課題曲茨城大以外は去年とほぼ同じ傾向だね。
茨城大だけ去年とぜんぜん違うけど、大丈夫なのか?
473名無し行進曲:2006/06/27(火) 20:32:48 ID:MHVGylnu
>>470
上にも出てたが、流経はゴジラ
筑波の課題曲は1
違ったらスマン


>>472
指揮者がいつもと違うらしいからな
その辺の得手不得手じゃね?
474名無し行進曲:2006/06/28(水) 00:34:06 ID:ZKHEtObA
文教湘南は課題曲3とネリベルの二つの交響的断章
475名無し行進曲:2006/06/28(水) 00:45:28 ID:JErieQ/t
>>473
どうやら流経はスパークで確定っぽいよ

茨城県は流経筑波で決まりっつーのも面白くないから
茨城大の新指揮者にちょっと期待してみる
476名無し行進曲:2006/06/28(水) 05:45:45 ID:T75Ej9i8
流経はやっぱり大地なのか。もっと意欲的な選曲を期待してた自分がいるんだが、うまければそれはそれで。







茨城大の自由曲ってどんな感じ?まだ聞いたときないんだけど。
477名無し行進曲:2006/06/29(木) 01:20:16 ID:4UyKIJWB
>>471
神大は3らしいですよ
478名無し行進曲:2006/06/29(木) 13:43:21 ID:OzD4AXbl
>>475
新指揮者最悪 
茨城望み無し
479名無し行進曲:2006/06/30(金) 16:05:17 ID:Xw8tQ+yg
最悪って?
480名無し行進曲:2006/06/30(金) 18:32:45 ID:tNlD/aqO
指揮へたってことじゃねえの??去年の人よりって事はよっぽどへたって事になりますね
481名無し行進曲:2006/07/01(土) 15:56:11 ID:f19DO63L
流刑の演奏会行った人レポよろしく
482名無し行進曲:2006/07/02(日) 12:32:57 ID:EnZwcdXj
[千葉]
帝京平成 2.小鳥売り
千葉商科
淑徳   2.ルーマニア民族舞曲
千葉   3.楓葉の舞

[茨城]
流通経済  1・交響曲第一番「大地、水、太陽、風」
筑波    1・ローマの祭り
茨城    4・「微笑の国」セレクション
常磐    4・一つの声に導かれる時

[神奈川]
神奈川大学   3・残酷メアリー
フェリス女学院大学
明治大学生田校舎
文教大学湘南校舎 3・二つの交響的断章
北里大学

[栃木]
白鴎大学
483名無し行進曲:2006/07/02(日) 13:11:06 ID:xK8kbKcZ
ちょ ・・・おぃ


茨城大よ。


Wで微笑みの国って・・・・


お前らは中学生か?ってか、中学生でも下の方だな



あ、新指揮者が中学生なのか?
484名無し行進曲:2006/07/02(日) 13:27:55 ID:6Cb7Ij5x
まぁそう言わないの。
4をすごく上手い演奏で聴かせてくれるのかもw
自由曲はおもしろみに欠けるが。
485名無し行進曲:2006/07/02(日) 14:06:02 ID:b71Y9sXv
茨城大にそんな実力があると思ってんのか?大学でそんな突然変異は生まれません。
4と微笑みなんてその時点でコンクール捨ててるとみるのが妥当。
486名無し行進曲:2006/07/02(日) 16:03:01 ID:MtSjRaAu
どんな曲をやろうと、当事者たちが決めたんなら外野がとやかく言うことじゃないだろ。
487名無し行進曲:2006/07/02(日) 16:43:43 ID:fbLrsyrd
神奈川大はVと科戸の鵲巣と聞いたが。
488名無し行進曲:2006/07/02(日) 23:27:00 ID:wX6wdAdg
千葉大は例年よりメンバーの質が悪くあまり期待できないらしい。
特にクラ・ホルン・パーカスがひどいと聞いたが。
489名無し行進曲:2006/07/03(月) 06:36:44 ID:e2ZG66S9
千葉大致命傷だね。最初の勢いはどこへw
まあ、あと一ヵ月あるし頑張ってもらいたいね。


っつか茨城大ネタかと思ったら本当にその二曲なんだ。
俺にはまったく理解できない選曲だけど当事者達が選んだのなら頑張ってくださいwww
490名無し行進曲:2006/07/03(月) 10:52:31 ID:waZuhUhw
トロンボーンに注目だな
491名無し行進曲:2006/07/03(月) 13:56:10 ID:pB3Puqtz
つくばは五番とサロメらしいぞ。
492名無し行進曲:2006/07/03(月) 14:36:39 ID:CFMsQKm7
神大はVと残酷メアリー
493名無し行進曲:2006/07/03(月) 14:48:06 ID:PVyIyJPI
>>491 ちょwww
494名無し行進曲:2006/07/03(月) 15:26:21 ID:kJUDF3ll
>>491 へーそうなんだーよかったねwww
495名無し行進曲:2006/07/03(月) 21:35:29 ID:waZuhUhw
茨城大学のトロンボーンはまじうめぇから
496名無し行進曲:2006/07/04(火) 06:35:09 ID:UKHnbL9n
>>495
お前誰よwww
497名無し行進曲:2006/07/04(火) 08:18:04 ID:AQZEh3ne
流刑のトロンボーンもうめぇよ
498名無し行進曲:2006/07/04(火) 11:00:28 ID:ZvbjfFwg
千葉の大学はどこもトロンボーン大したことないwwwwwうぇっっっwww
499名無し行進曲:2006/07/04(火) 11:16:28 ID:AQZEh3ne
いろいろな演奏会行ってるけどやっぱり茨城大のトロンボーンが一番うまい
500名無し行進曲:2006/07/04(火) 11:36:08 ID:H8tRgcyX
各大学のトロンボーンの連中が書いてるのかな、ここは。
501名無し行進曲:2006/07/04(火) 11:43:53 ID:AQZEh3ne
ちげーけど
502名無し行進曲:2006/07/04(火) 13:13:39 ID:kYOVAeCT
自演厨うぜーよ
消えろ
503名無し行進曲:2006/07/04(火) 13:37:25 ID:AQZEh3ne
流刑と茨城大のトロンボーンの凄さを知らねーんだろwww
504名無し行進曲:2006/07/04(火) 14:47:03 ID:wJVfljDh
どっちもたいしたことねーだろ
厨は消えろよ
505名無し行進曲:2006/07/04(火) 16:55:05 ID:kYOVAeCT
平気で自演してるやつってなんなの?

バカなの?
506名無し行進曲:2006/07/04(火) 17:22:48 ID:khZXFuw1
幼稚園児なんでしょ?よくキーボード打てたね。
でもどっちしたってたいしたことない。並かそれ以下。
507名無し行進曲:2006/07/04(火) 18:39:00 ID:yBRhIEFT
マジレスすると東関東では
神大が全パート最強。
これ以上何か言ったら全て嘘になるから。
508名無し行進曲 :2006/07/04(火) 21:25:32 ID:uBAN9IRS
自演してるやつみんな氏ねばいいのに
509名無し行進曲:2006/07/04(火) 22:09:51 ID:riC3m6pf
荒らしはスルーの方向で。

[千葉]
帝京平成 2.小鳥売り
千葉商科
淑徳   2.ルーマニア民族舞曲
千葉   3.楓葉の舞

[茨城]
流通経済  1・交響曲第一番「大地、水、太陽、風」
筑波    1・ローマの祭り
茨城    4・「微笑の国」セレクション
常磐    4・一つの声に導かれる時

[神奈川]
神奈川大学   3・残酷メアリー
フェリス女学院大学
明治大学生田校舎
文教大学湘南校舎 3・二つの交響的断章
北里大学

[栃木]
白鴎大学

7月入ってから進まないね〜
510名無し行進曲 :2006/07/04(火) 22:20:10 ID:uBAN9IRS
どこが抜けてくるかな?
511名無し行進曲:2006/07/04(火) 22:49:03 ID:f3lUkr1g
今年は流刑と千葉と筑波当たりの争いになるのかな?

512名無し行進曲 :2006/07/04(火) 22:50:35 ID:uBAN9IRS
意外と常磐かもよ?
513名無し行進曲:2006/07/04(火) 22:54:29 ID:khZXFuw1
常磐はまず県大会を抜けないとw

実質流経と筑波の二位争いだろうね。これで県大会が一位筑波二位流経とかになってくれるとかなりおもしろいと思うんだが。
514名無し行進曲 :2006/07/04(火) 22:56:18 ID:uBAN9IRS
流刑が県落ちとかワロスwww
515名無し行進曲:2006/07/05(水) 00:12:21 ID:UsicpsVV
県大会は興味ないけど、東関東は楽しみだな


千葉は翠風の評判が良かったから二位争いにくいこんでくると予想
516名無し行進曲:2006/07/05(水) 00:24:25 ID:uKCspizK
>>515
そのためには県大会をぶっちぎり一位で抜けないとだな。
今年は中央学院が出てないんだし。
517名無し行進曲 :2006/07/05(水) 00:36:17 ID:vIhpXrzr
だね
518名無し行進曲:2006/07/05(水) 01:15:51 ID:qXg9Z92R
まぁ去年と変わらない構図だろうな。
神大圧勝、追う流経。筑波と千葉がどこまで食い込めるか。
519名無し行進曲:2006/07/05(水) 01:26:15 ID:kJOGwpX+
茨城大指揮者代えたんだけどね。なんとかならないのかね?
520名無し行進曲:2006/07/05(水) 01:49:07 ID:+nO79c8Y
ここは自演だらけのインターネッツですね
521名無し行進曲:2006/07/05(水) 01:58:42 ID:kJOGwpX+
自演してるやつ氏ねよ
522名無し行進曲:2006/07/05(水) 10:11:21 ID:G884lWM1
でも関係者以外あんまり興味ないんじゃないの?
書き込むのがどこかの関係者になるのは仕方ない気が・・・
523名無し行進曲:2006/07/05(水) 10:53:50 ID:9ZQQrEAZ
こう、、夏が近づくと活性化するね
524名無し行進曲:2006/07/05(水) 11:00:56 ID:kJOGwpX+
最大のイベントだからね
525名無し行進曲:2006/07/05(水) 14:40:55 ID:uCxxvBjJ
冬か春あたりに東関東大学合同演奏会みたいなものを
やってくれたら一年中話題ができるんだけどね。
526名無し行進曲:2006/07/05(水) 15:25:04 ID:kJOGwpX+
やりたい
527名無し行進曲:2006/07/05(水) 18:04:03 ID:rKdNOsQa
まーでも関西とか見ると大変そうだからな。運営とか。
実際厳しいな…
528名無し行進曲:2006/07/05(水) 18:38:25 ID:t3hgWxC3
茨城ではやってるんでしょ?やっぱりあの規模でも大変なのかな?
そもそもどういう経緯で発起されたの?
529名無し行進曲:2006/07/05(水) 19:35:10 ID:kJOGwpX+
RITAのこと?練習時間が確保できなくて結構大変。まぁ、そこは吹ける奴しか出ないからなんとかなるのだが…。
530名無し行進曲:2006/07/05(水) 19:39:32 ID:kJOGwpX+
県大会で表彰の前に特別演奏やるらしいよ
531名無し行進曲 :2006/07/05(水) 21:54:54 ID:1wtB93P8
>>527
関西ってどんな感じなの?
532名無し行進曲:2006/07/05(水) 22:25:22 ID:jm3LPJsl
去年の東関東の結果ってどんな感じだったの?

神大>>>>>流刑>>筑波>>>千葉

こんな感じ?点数的に。
533名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:52:25 ID:PulD8otM
もっとひどかったな。

神大≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫流刑≫≫≫≫≫筑波≫≫千葉

じゃん?
534名無し行進曲:2006/07/06(木) 01:38:14 ID:yBsetctZ
>>533そんな感じかな。神大は圧倒的。
流形とそれ以外も結構開いてた希ガス。
535名無し行進曲:2006/07/06(木) 02:27:23 ID:xYQpIdlL
そうなの?
536名無し行進曲:2006/07/06(木) 03:30:20 ID:qAyzZSSE
>>535そんな感じだと思う。
下2つもまたかなり圧倒的だがw
支部大会であんなにヒドいダフクロはなかなか聴けないwww
537名無し行進曲:2006/07/06(木) 03:39:30 ID:UfKI3rAv
519ちょwww茨大関係者ktkrwwwwwwww
538533:2006/07/06(木) 11:58:54 ID:PulD8otM
おさらい。

神大≫≫≫≫≫≫≫≫≫流刑≫≫≫≫≫筑波≫≫千葉≫中央≫≫フェリス≫≫≫≫白鴎

だよw

あのダフクロはある意味伝説だなwww
539名無し行進曲:2006/07/06(木) 12:43:25 ID:2hcwUu9f
>>538
あえて訂正する程でもないんだが…

神大≫≫≫≫≫≫≫≫≫流刑≫≫筑波≫≫≫≫≫千葉>中央≫≫≫フェリス>白鴎

正しくはこう
540名無し行進曲:2006/07/06(木) 13:46:46 ID:avW8YLud
つくばと千葉とかはそんなに差はなくね?去年聞いてた感じでは。

あと、中央は今年でないから、入れなくても。フェリスががんばると、面白くなってくるな。

541名無し行進曲:2006/07/06(木) 13:59:19 ID:qAyzZSSE
>>539中央関係者乙。
>>540の言うとおりだろうな。まあどのみち中央は出てても2位争いには加われんだろ。
542539:2006/07/06(木) 15:09:01 ID:2hcwUu9f
″去年聞いた感じ″という中では間違ってないと思うが

まあ筑波と千葉の間の不等号ちょっと多かったかもしれん


少なくとも流経と筑波の差より、
筑波と千葉の差の方がでかかったのは確か

中央を持ち上げてるわけじゃなくて
去年の千葉はあんま上手くなかったって言いたい
むしろ去年は筑波を評価したい

去年は実質こんなもん↓↓

それ以上≫≫≫千葉≒中央≫フェリス≒白鴎


俺の耳がオカシイのか??
543名無し行進曲:2006/07/06(木) 15:56:51 ID:nvO5lwgG
>>539の方が正しい
544名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:25:14 ID:xYQpIdlL
今年はどうなりそう?常盤は頑張ってるんだけどくるかな?
545名無し行進曲:2006/07/07(金) 00:47:13 ID:nWBkkfZ/
>>542
たしかに去年の東関東聞いた感じでは
千葉と中央にそれほど差はなかったと思う
そんで白鴎はぶっちぎりだったw
546名無し行進曲:2006/07/07(金) 00:54:29 ID:wcjD3gMX
あくまでコンクールでの話だけど、
千葉大ってそれまでは県でもパッとしなかったのに
一昨年から突然レベル上がったのには何かわけがあるの?
547インド人:2006/07/07(金) 01:50:22 ID:62fVhDXT
生捨て
548名無し行進曲:2006/07/07(金) 04:27:46 ID:Zjsh8L7m
【盟約書】

我々ニュー速VIPと貴公等吹奏楽は今日をもって
同盟板となることをここに宣言する
我等は対等な存在として相互に助け合うことを誓い、
手を取り合って各々の発展に励まんとするものなり
引いては以下の規則を順守しなければならない

一,我等は互いに尊敬し合い互いを理解し合う姿勢を持ち続けなければならない
一,我等は得意な知識やスキルを共有し合う
一,我等は他板から攻撃を受けた時には協力し合う
一,吹奏楽の演奏会への出席等の要求にニュー速VIPは応える努力をしなければならない
一,ニュー速VIPのうp・突撃等の要求を吹奏楽は拒むことはできない
一,上記の事項は双方の合意があれば状況によりその場その場の変更が可能である


2006年7月7日

・ニュー速VIP 印
・吹奏楽 印
549親善大使w ◆9FPH.SG/R6 :2006/07/07(金) 04:32:44 ID:u7d9hicW
>>548
おまwここもやめろwww

俺在住のスレだぞwwwぅえwwwぅえっwwww
550名無し行進曲:2006/07/07(金) 10:26:42 ID:d/+ZYoif
>>546
実際の転機は4年前。
それまで完全に学生のみで活動していたのがプロの講師を呼び始めた。
その方向性が根付いて結果が出たのが2年前なんだと思う。
ちなみに3年前と2年前は同じ学生指揮者だったから、
そこの一年間で急激に成長したんだと思われ。

あ、内部の人間ではないんでw
551名無し行進曲:2006/07/07(金) 19:00:38 ID:qiO64kY/
>>546>>550
自演やめろ。千葉なんて誰も興味ねーよ
552名無し行進曲:2006/07/07(金) 22:34:18 ID:QiP6PPyH
茨城と常盤はぬけてくる気配なし?
553名無し行進曲:2006/07/07(金) 22:47:13 ID:io45Yg+H
確立1%
もしどちらか抜けてきたら鼻からうどん食ってやる
554546:2006/07/07(金) 23:17:24 ID:wcjD3gMX
>>550
なるほど、d。

>>551
自演ではないですが、失礼しましたね。
555名無し行進曲:2006/07/08(土) 14:57:43 ID:N1IK8ovD
555
556名無し行進曲:2006/07/09(日) 10:39:24 ID:vy7Crp6G
[千葉]
帝京平成 2.小鳥売り
千葉商科
淑徳   2.ルーマニア民族舞曲
千葉   3.楓葉の舞

[茨城]
流通経済  1・交響曲第一番「大地、水、太陽、風」
筑波    1・ローマの祭り
茨城    4・「微笑の国」セレクション
常磐    4・一つの声に導かれる時

[神奈川]
神奈川大学   3・残酷メアリー
フェリス女学院大学
明治大学生田校舎
文教大学湘南校舎 3・二つの交響的断章
北里大学

[栃木]
白鴎大学
557名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:29:04 ID:TGWAG3bc
茨城公式HPうpされたぞい。
ttp://www.iba-sui.jp/dsippan/concours/conH18dsi.htm
558名無し行進曲:2006/07/10(月) 01:29:13 ID:pjv9kZLr
>>552
茨城では茨城大は筑波と良い勝負で代表になる確率はあると思うが、常磐は大学レベルの演奏が出来ない団体なので確実にない大学だと思う。
実力的には…
流通経済>>>>筑波≧茨城>>>>>>>>常磐
559名無し行進曲:2006/07/10(月) 18:29:18 ID:HJ5KRfzg
栃木って1つしか無いの?
560インド人 ◆DMzTyHF5uc :2006/07/11(火) 09:24:09 ID:AOB+CtAQ
ナマステ〜
561名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:31:10 ID:mbUs+guA
じゃあ県大会の結果ってだいたい予想できてるんだ。
562名無し行進曲:2006/07/12(水) 02:08:13 ID:MKKJawRy
とりあえずは

千葉県
千葉大

茨城県
流経、筑波

神奈川県
神大

栃木県
白鴎


この辺りは確定とみて間違いないだろ。
神大が東関東代表なのも確定。
563名無し行進曲:2006/07/12(水) 10:35:36 ID:2Wr1DJjn
>>559
国学栃木あたりが出るかもしれんが問題の範囲外

去年聴いたかんじplus俺が人から聞いた情報を考えると
白鴎は今年最下位脱出あるかもしれんね
まあ、どこか一校(フェリスとかw)
がヤバめな演奏をすることが条件ではあるが


>>561-562
茨城は茨城大ってのもあるんだが

…選曲がなあ

一応実力的には(実績だけで考えると)
筑波と五分て考えてもいいとは思うけど…

こんな話散々既出か
564名無し行進曲:2006/07/12(水) 10:51:55 ID:SvExENuh
まあ562に挙がってるのまでは確定だよな。
千葉と神奈川のもう一校がどうなるかがわからないが、
どこがきてもどうせ東関東だと銅か銀下位だろうし。
面白くはないが全て「例年通り」な予感しかしないな。
565名無し行進曲:2006/07/12(水) 15:51:57 ID:TXjn7r01
>>564 だな。流経がヤバいと言われるのは毎年のことだし、東関東の順位も大きく変動はないだろうな。
個人的にはフェリスの曲が気になるが(笑)
566名無し行進曲:2006/07/12(水) 16:50:34 ID:Xx2GFzO0
茨城大は指揮者変わったらしいし、その上であの選曲っていうのも解せない気がするんだよな。
でもやっぱり俺も流刑筑波に一票だな。
流刑がこけてくれたらそれはそれで面白いんだけど、ないだろうし。

フェリス気になるねwww
サロメとか海とかかな?どっちにしても出だしからグダグダなやつを聞いてみたいww
567名無し行進曲:2006/07/12(水) 21:55:01 ID:9PhcPvsG
>>563
自分も去年の大会を聴いた感じ、メリハリに欠ける部分は多々あるものの、
素朴な感じでそこそこまとまりのある演奏だと思った>白鴎

よい部分を残しつつもう少しアンサンブルを緻密にしていけば、
他団体(やっぱりフェリス?w)の出来によって最下位脱出はホントにあるかもね。
568名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:21:22 ID:TXjn7r01
>>566 どっちもすごい最近に神大がやってんじゃん(笑)
フェリスは寄港地にしろダフクロにしろソリストが下手だからなぁ。
569名無し行進曲:2006/07/13(木) 12:52:04 ID:4nX6L2I3
千葉睡蓮HPより

大学C部門
団体名   自由曲 作曲者
1 明海大学吹奏楽部   宙のしらべ 福島 弘和
2 城西国際大学吹奏楽団   オズの魔法使い アーレン/ハーバーグ
大学A部門
団体名 課題曲 自由曲 作曲者
1 帝京平成大学吹奏楽部 3 喜歌劇「小鳥売り」セレクション ツェラー
2 千葉商科大学文化団体連合会吹奏楽部 4 カレイドスコープ 〜ブルックの歌による5つの変奏曲〜 スパーク
3 淑徳大学吹奏楽部 2 ルーマニア民族舞曲 バルトーク
4 千葉大学吹奏楽団 3 楓葉の舞 長生  淳
570名無し行進曲:2006/07/13(木) 19:58:30 ID:nqZX1GP+
フェリスってマンダリンもやったよね?
そのときのソロが1番ましだった希ガス

571名無し行進曲:2006/07/14(金) 11:09:25 ID:ObIxXBtq
>>569
まあ曲の難易度とかレベルからして
千葉大は他とは一線を画してるね。
やはり一位抜けは確実かね。
572名無し行進曲:2006/07/14(金) 14:31:44 ID:YQf+C4Jw
>>571 別に曲の難易度は関係ないだろ。フェリスみたいなとこもあるしw
まあ今年の千葉県だと1位抜けだろうが。
じゃなかったらガッカリだ。
573名無し行進曲:2006/07/14(金) 14:35:21 ID:X/NP2dGu
自演乙
574名無し行進曲:2006/07/14(金) 17:42:31 ID:cEb3ZQFQ
だが小鳥売りとかルーマニアをどんなにしっかり作っても、
楓葉の舞に比べれば聞き劣りするのは明らかだろ。
それだけの曲に挑戦するってことはそれなりの実力と
自信がないと無理って事だよ。
曲が関係ないと言えるほどレベルが均衡してるわけでもないしw
575名無し行進曲:2006/07/14(金) 19:22:38 ID:cwmT8t3f
前は中央がピータールーや役人やったり帝平が放射と瞑想とかやってたのになぁ。
なんか曲からして今年はつまらん。

576名無し行進曲:2006/07/14(金) 20:16:18 ID:tEKNOVJQ
楓葉も万華鏡も難易度的には変わらんと思うんだが?
577名無し行進曲:2006/07/14(金) 20:28:25 ID:WR7Lxn2e
難易度云々より演奏する曲をしっかり研究したりして自分達のものにしてきて欲しい。
千葉大が一線を画していても曲になってなきゃ意味がない。
小鳥売りでもルーマニアでも音楽的な内容が深ければそれなりの評価はもらえる。
審査員は減点法なので曲として完成されてなければ意味ないと思う。
千葉の大学はそこらへん勘違いしてないかい?
高校があれだけ盛んにも関わらず大学がこの様だと笑われるよな。
578名無し行進曲:2006/07/14(金) 20:54:47 ID:QzIsSOkz
ふざけんなしね。
千葉大は難しい曲でも完成度も高いし穴リー是もしっかりしてんだよ
他の糞私大と一緒にすんなはげ
偏差値が違うだろーが偏差値が
579名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:16:11 ID:X/NP2dGu
自演乙
580名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:24:06 ID:Rg8k/JWH
>>579
っはは!なんでさげてんの?
いくじなしかい?
581名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:40:10 ID:B4ly6ZWr
流刑大のスパークの交響曲に期待!
582名無し行進曲:2006/07/15(土) 00:57:01 ID:ZpiRN1KU
>>577
勘違いとかじゃなくて、たぶんあまり何も考えてない。

ちなみに審査員はべつに減点法ではない。
583名無し行進曲:2006/07/15(土) 17:37:15 ID:Juz1hePu
千葉大って、以前も1回、上り調子だったころがあるよね。コンクールで青銅の騎士やったころとか。
あれから1回堕ちたわけだと思うけれども。
584名無し行進曲:2006/07/16(日) 01:40:30 ID:kLv5l6QU
千葉大ってたいして上手くないのにしゃしゃり出てるよな、うける。
585名無し行進曲:2006/07/16(日) 17:07:22 ID:GL43oogf
[千葉]
帝京平成 3・小鳥売り
千葉商科 4・カレイドスコープ
淑徳   2・ルーマニア民族舞曲
千葉   3・楓葉の舞

[茨城]
流通経済  1・交響曲第一番「大地、水、太陽、風」
筑波    1・ローマの祭り
茨城    4・「微笑の国」セレクション
常磐    4・一つの声に導かれる時

[神奈川]
神奈川大学   3・残酷メアリー
フェリス女学院大学
明治大学生田校舎
文教大学湘南校舎 3・二つの交響的断章
北里大学

[栃木]
白鴎大学
586名無し行進曲:2006/07/17(月) 09:42:09 ID:OkAO0R3T
俺、流刑だけど何か聞きたいことある?
587名無し行進曲:2006/07/17(月) 12:38:04 ID:EEP6DKRF
>>586
今年は何人いるの?
588名無し行進曲:2006/07/17(月) 12:40:02 ID:OkAO0R3T
知らんwww
589名無し行進曲:2006/07/17(月) 14:08:56 ID:dchqx46A
>>588
寒っ。
590名無し行進曲:2006/07/17(月) 14:30:20 ID:VOfIyodW
>>586
クラリネット今年何人入った??
591名無し行進曲:2006/07/17(月) 15:31:22 ID:EEP6DKRF
なんでもいいけど千葉大のHPの掲示板、
大変なことになってるな。
まあ部外者にとってはどうでもいいんだが、
あれを外部の人間から見えるところでやるのはどうよ?
ここの住人ならどう思うのか気になった。

592名無し行進曲:2006/07/17(月) 16:27:32 ID:E9DDeOqs
>>591
笑えるwww

大まかな筋は読めたがやっぱり人目に晒す内容ではないわな。
しかも団員同士で話してるだけじゃないか。何がしたいんだろうか。
楽しいかそうでないかなんて理論で語るようなもんでもない気がする。

あ、なんか部外者なのに妙にイライラしてきたなwww
593591:2006/07/17(月) 16:39:51 ID:NuB6LmnG
だよなw
おれも見ててイライラしたもんで他のやつの意見聴きたかった。
あんなことして何か事態が好転すると思ってるのかねw

正直千葉大には期待してたんだががっかりだわ。
あんな状態でまともな音楽が出来るとは思えない。
好きなように活動すればいいとは思うが、
期待されてる立場だってことを忘れないで欲しい。
ひねくれてるが俺は千葉大の一ファンだった。
今や過去形になってしまったのが残念だが。
594名無し行進曲:2006/07/17(月) 22:17:29 ID:OkAO0R3T
>>590
俺流刑だけど吹奏楽じゃないんだよね
595名無し行進曲:2006/07/18(火) 00:02:46 ID:6Koh1Gw9
>>591-592
自分関係者だけど,この状況にはがっかりした。
期待されてる立場だってことが理解できてないのは,
書き込んでいる人たちがコンクールに参加していないという理由もある。

とりあえず,594は一度帰ろうか。
596名無し行進曲:2006/07/18(火) 01:42:41 ID:T0qlJn3L
千葉大になにがあったの?
597名無し行進曲:2006/07/18(火) 11:32:29 ID:nFawBIDb
>>595
こら関係者!がっかりしてないで事態を収拾しなさい!

やっぱり人数多すぎるといろんな人が混じってるってことか。
コンクールに出てない(自分たちの演奏会しかしてない)人間て
外部との接点についての意識が低いよな。
公開されてる掲示板で内部の恥をさらしたり、
自己満足の演奏(会)で「楽しさ」を感じていたり。
コンクールに出ることでそれが解消されるのかはわからないが、
外の人間の自分たちへのシビアな目を感じることの出来る場が
必要なんじゃないかと思った。
俺は千葉県大会見に行くけど、仮にどんなに素晴らしい演奏をしても
この人たちの関係者にあの低レベルな議論をしてたやつらが
いるのかと思うと絶対感動できない気がする。

まあ一番信じられないのはあの管理人だがな。
598名無し行進曲:2006/07/18(火) 11:44:13 ID:kakz//+X
千葉大の人って頭悪いの?
599釣りじゃないです。:2006/07/18(火) 12:15:21 ID:VfeaKSgY
我が団ながらお恥ずかしい。
何とかします。


あんなに周りが見えない人間ばっかじゃないんですよ…
600名無し行進曲:2006/07/18(火) 15:02:17 ID:uxJ3mmjA
600
601親善大使w ◆9FPH.SG/R6 :2006/07/18(火) 22:36:20 ID:Pxn6inze
しまっtー…。
>>555取りのがしたから>>600は取ろう思ってたのにorz

皆様の大学はコンクールに向けてどのようなかんじですか?
602名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:37:39 ID:ZgH71Xru
良い感じだよ。
今年は県抜けられるかも。
601のとこはどう?
603名無し行進曲:2006/07/18(火) 23:30:29 ID:mZYXmf9t
親善大使ktkr
まだ同盟推進してるのか?www
604名無し行進曲:2006/07/19(水) 00:20:17 ID:9FMZPf2k
千葉大の掲示板にどんなことが書いてあったの?
605名無し行進曲:2006/07/19(水) 00:36:28 ID:BsHZfrqi
もう触れないであげて
606名無し行進曲:2006/07/19(水) 02:19:08 ID:9FMZPf2k
ちょっとだけ教えて
607名無し行進曲:2006/07/19(水) 03:44:02 ID:PDWOHdZm
で、笛栗鼠は結局何をやるの?
608親善大使w ◆9FPH.SG/R6 :2006/07/19(水) 11:09:24 ID:wpw56sBT
この時期はテストと課題がキツイ
昨日徹夜したのに今日のテスト白紙で出してきたw

>>603
俺は最初から何もしてないwww

>>601
親善大使の力を使えば県を抜けることは可能かもしれん
客観的に見るとほぼ県抜けはムリだが
俺は、そこそこいいセンいける気がする

今はみんな普通にやる気出して頑張ってるよ
609名無し行進曲:2006/07/19(水) 17:06:51 ID:OY9HT3Ki
だれか千葉大のログをとってある人いない?
610名無し行進曲:2006/07/20(木) 00:47:04 ID:B6O0VRqI
>>609
とっておくほど面白い内容とかじゃなかったよ。
今の部活が楽しいといえるのか、とかそんな内容。
611名無し行進曲:2006/07/20(木) 16:47:42 ID:ufqnTpWo
コンクール7月中にあるのに大丈夫なのかね千葉大は
612名無し行進曲:2006/07/20(木) 17:04:40 ID:+nt5npQo
まあ県大会はさすがに大丈夫じゃね?
中央学院もいないし。
613名無し行進曲:2006/07/21(金) 02:24:11 ID:6qO5eDDt
千葉大ってそんなにやべーの?
だれか掲示板のないようを詳しく教えて
614名無し行進曲:2006/07/21(金) 06:52:38 ID:7XyHavQh
千葉大の運営に不満を持った一部の人間が掲示板で「自分の考える楽しさ」についてグダグダ書いてただけ。

割と早めに恐らく内部の人間による「一般に公開されてる掲示板でやる話題では無いんじゃ?」という書き込みもされたが、書いてた本人はわけのわからん理由で正当性を主張。
管理人も「別に実害もないから」という感じで放置。


で、2ちゃんで話題になりさすがに管理人がログ削除。
615名無し行進曲:2006/07/21(金) 12:52:29 ID:6qO5eDDt
よくわからん
616名無し行進曲:2006/07/21(金) 12:54:32 ID:5Enn8nEO
>>614
あんた暇だな。
もうそんなことほっといてやれよ。
以降この件に関してのレス禁止ね。
617名無し行進曲:2006/07/21(金) 13:01:13 ID:6qO5eDDt
お前千葉大関係者だろ
618名無し行進曲:2006/07/21(金) 13:19:47 ID:5Enn8nEO
は?
見当違いレス乙ww
619名無し行進曲:2006/07/21(金) 14:02:13 ID:6qO5eDDt
もう千葉大は終わったね
620名無し行進曲:2006/07/21(金) 16:47:38 ID:0AuPvpWY
レス禁止とか命令される筋合いもないんだが。
621名無し行進曲:2006/07/22(土) 10:35:42 ID:Q9w9VhsZ
神奈川の自由曲ってまだ分からないの?
622名無し行進曲:2006/07/22(土) 16:10:43 ID:QUuncZVA
>>621
みんな神大以外は興味ないんだよ
623名無し行進曲:2006/07/22(土) 20:12:06 ID:0Th6rbuA
千葉県以外の動きはどうなの?

もういい加減千葉はいいよwww
624名無し行進曲:2006/07/23(日) 13:23:40 ID:SuWWWTTy
[千葉]
帝京平成 3・小鳥売り
千葉商科 4・カレイドスコープ
淑徳   2・ルーマニア民族舞曲
千葉   3・楓葉の舞

[茨城]
流通経済  1・交響曲第一番「大地、水、太陽、風」
筑波    1・ローマの祭り
茨城    4・「微笑の国」セレクション
常磐    4・一つの声に導かれる時

[神奈川]
神奈川大学   3・残酷メアリー
フェリス女学院大学
明治大学生田校舎
文教大学湘南校舎 3・二つの交響的断章
北里大学

[栃木]
白鴎大学
625名無し行進曲:2006/07/23(日) 14:25:49 ID:1DEvYbk6
神大は海だよー
626名無し行進曲:2006/07/23(日) 15:04:41 ID:m0dRAG5m
気が付けば千葉県大会まであと一週間。
627名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:04:56 ID:W02ZsIsj
来週一週間に県大会集中してるね
628名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:16:08 ID:dEuyPqzT
県大会は結果がだいたい見えてるからなー。
629名無し行進曲:2006/07/25(火) 11:22:46 ID:+Totx+hg
フェリスには須川展也が教えに行ってるようだ。
630名無し行進曲:2006/07/25(火) 12:58:53 ID:WatTdQkl
へー…。
631名無し行進曲:2006/07/25(火) 13:08:20 ID:4QvCxnkO
632名無し行進曲:2006/07/26(水) 06:26:32 ID:AeLjKqbJ
千葉県大会日曜か。
633名無し行進曲:2006/07/26(水) 22:29:25 ID:ZZbHqsDz
俺、千葉の県大会見に行くよ。
634名無し行進曲:2006/07/26(水) 22:35:05 ID:Un1RmfAv
勝手に行ってろよ
そしてそのまま氏ね
635名無し行進曲:2006/07/26(水) 23:33:05 ID:y+sBzcZB
しなねーよ(笑)
636名無し行進曲:2006/07/27(木) 13:11:53 ID:k/+FiTOb
07/30 千葉
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東

[千葉]
帝京平成 3・小鳥売り
千葉商科 4・カレイドスコープ
淑徳   2・ルーマニア民族舞曲
千葉   3・楓葉の舞

[茨城]
流通経済  1・交響曲第一番「大地、水、太陽、風」
筑波    1・ローマの祭り
茨城    4・「微笑の国」セレクション
常磐    4・一つの声に導かれる時

[神奈川]
神奈川大学   3・残酷メアリー
フェリス女学院大学
明治大学生田校舎
文教大学湘南校舎 3・二つの交響的断章
北里大学

[栃木]
白鴎大学
637名無し行進曲:2006/07/27(木) 16:05:47 ID:nfYREqwB
>633
レポヨロ!
638名無し行進曲:2006/07/27(木) 16:58:20 ID:77dygRbS
>>634
ツンデレでOK?
639名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:58:55 ID:lgRu30xy
>>638
OK
640名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:05:21 ID:JDmxsZ7N
何だかんだで県大会が始まると楽しみかもしれん。
641名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:55:03 ID:JhO11aot
ツンデレツンデレ☆
642633:2006/07/28(金) 08:35:14 ID:UUVkYRxZ
おっしゃーまかせろー!!
出るわけじゃないけど盛り上がってきたw
643名無し行進曲:2006/07/28(金) 09:58:08 ID:JhO11aot
期待はしてねーよ
644名無し行進曲:2006/07/28(金) 10:09:22 ID:JhO11aot
ツンデレツンデレ♪
645名無し行進曲:2006/07/28(金) 11:51:38 ID:YtiJWPRO
べ、別に2ちゃんに感想書くために聴きに行くんじゃないんだからね!
646名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:00:31 ID:JhO11aot
>>645
じゃあ氏ねばいいんじゃない?
647名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:15:21 ID:fwc6l41+
筑波って誰のアレンジの祭なの?

648名無し行進曲:2006/07/28(金) 15:36:34 ID:TK+tM0L8
指揮者のアレンジ
649名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:51:56 ID:a+6riuOj
普通に主顕祭だけとかならいいけど、ブツブツのカットだったら萎えるな。
650名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:07:45 ID:TwKAstFB
十月祭〜主顕祭とかかな?
時間的に考えてチルチェンセスは無理っぽいし
651名無し行進曲:2006/07/29(土) 00:49:19 ID:WtyLKNZl
どちらにしろ今の筑波大はけっこー勢いありそうだから流経も油断できないだろうね。

しかし、茨城県は選曲の段階で決まったようなものだな。
あ、千葉県もかw
652名無し行進曲:2006/07/29(土) 06:58:49 ID:0HFTtRf6
>>651
やっぱり千葉は千葉大と帝京平成かな?
653名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:45:23 ID:Jjshk3NE
まぁとにかく明日は千葉の実況と速報、それから感想よろしく頼むよ。
654親善大使 ◆9FPH.SG/R6 :2006/07/30(日) 01:15:26 ID:wl2BOJfc
千葉の人(・∀・)ガンガレ!!!
655名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:00:13 ID:E+1Xvrj7
>>633
レポすんじゃねーの?
656名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:30:37 ID:T5+rO0ID
結果
一位千葉大
二位帝京平成
三位千葉商科
四位淑徳

一位二位は大差
二位三位は一点差
657名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:08:26 ID:ZboYGvrX
633じゃないけど行ったから軽く感想。

1帝京平成
毎年着実にレベルダウン。もう千葉商科や淑徳と差はない。
2千葉商科
下品路線はやめて上品系に。だが路線が変わっただけで個々はヘタ。
3淑徳
こぢんまり路線はやめて鳴らす系に。だが路線が変わっただけ(ry
4千葉
課、自ともにバランスが取れてなくてメロディが浮かないが、上の3団体
とは一段レベルが違う。といっても高レベルじゃない。他が低杉。

そんな感じかな。
千葉大以外はサイコロで代表決めてもいい程度の差しかないと思った。
東関東は千葉大が良くて銀、帝京平成は胴で確定かと。
658名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:34:49 ID:zyZh3cvU
帝京平成は一時波に乗ってたんだけどな、もぅ落ちたもんだ。
659名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:24:27 ID:A7cWKS72
>>657
乙。
なんかいつもと同じだな>千葉大だけ別レベル(=世間の並レベル)
660名無し行進曲:2006/07/31(月) 05:44:08 ID:DRW+bf7a
帝京平成、また指揮者変わったみたいだけど、どうだった?
661名無し行進曲:2006/07/31(月) 05:45:14 ID:DRW+bf7a
帝京平成、指揮者変わってたみたいだけど、どうだった?
662名無し行進曲:2006/07/31(月) 09:15:34 ID:URa+iM1j
千葉県結果

172点:千葉大
155点:帝京平成
154点:千葉商科
147点:淑徳
663名無し行進曲:2006/07/31(月) 10:11:41 ID:Olr00YHd
>>658
>>661
帝平大また指揮者交代したのか・・・。
664名無し行進曲:2006/07/31(月) 13:34:59 ID:rMMoVVLA
>>661
2〜4位の順位がシャッフルされても特に違和感ないくらい
レベルを低下させてたよ。
また中央学院が出てきたらほぼ確実に負ける。
665名無し行進曲:2006/07/31(月) 13:36:29 ID:VX5dNGxb
帝京平成は去年とかは学指揮だったから世代交代しただけかと。

結果は聴いた感じの通りだけど、帝京平成が予想以上に下手だった。今年はダメだろ。

千葉大は楓葉は良かったけどバランス悪い。このままだとせいぜい銀止まり。
666名無し行進曲:2006/07/31(月) 14:00:47 ID:+IlHpA1W
ここ数年間の東関東の順位はどうなっていますか?
667名無し行進曲:2006/07/31(月) 17:32:02 ID:VX5dNGxb
神大、流刑が金。筑波、千葉、茨城、帝平、中央が銀。白鴎が銅。
毎年こんな感じ。

フェリスは金だったり銅だったりするが、だいたい銀下位くらいのレベル。
668名無し行進曲:2006/07/31(月) 20:03:25 ID:A7cWKS72
>>662
代表1つで2つ目は該当なしでもよかったんじゃないか
669名無し行進曲:2006/07/31(月) 20:14:15 ID:bx+6X7KG
帝平大は指揮がおかしかったのではないかと・・・途中、指揮無視してたんじゃないかと思われるような感じが・・・
670名無し行進曲:2006/08/01(火) 10:36:13 ID:YXFYMTbA
次は4日の栃木…は誰も興味ないwから6日の茨城か。

まだ先だな。てか>>633はどこ行ったんだ?
671633:2006/08/01(火) 12:35:17 ID:yIoqTUp6
正直すまんかった。
では感想を。

帝京平成
良くも悪くも無難な演奏。正直代表のレベルではないと思った。

千葉商科
例年よりこじんまりしていた。選曲はあっていたと思う。

淑徳
個人的には好きだったが荒れすぎか。鳴らしすぎ。

千葉
頭一個抜けている。これから次第では東関東では面白いかも。

時間無くて一行ずつですまん。質問とかあったらどぞ。
672名無し行進曲:2006/08/02(水) 06:56:27 ID:KWXYglxf
>>671
淑徳が一番点数低かったみたいだけど>>633的には何故だと思う?
鳴らしすぎってのは音量の変化が無かったてこと?
673名無し行進曲:2006/08/02(水) 08:15:45 ID:iC0V30gX
08/27 千葉大

コンクール関連
08/04 栃木
08/06 茨城
08/07 神奈川
09/10 東関東

千葉    3・楓葉の舞
帝京平成 3・小鳥売り
========== ここまで確定 ==========
流通経済 1・交響曲第一番「大地、水、太陽、風」
筑波    1・ローマの祭り
茨城    4・「微笑の国」セレクション
常磐    4・一つの声に導かれる時
神奈川大 3・残酷メアリー
フェリス
明治生田
文教湘南 3・二つの交響的断章
北里
白鴎
674633:2006/08/02(水) 10:37:10 ID:d4jF8tPG
>>672
いやむしろ音量の変化は一番あった気がする。
ただトゥッティの時に鳴らしすぎてバランスが壊れていた。
あとは特に課題曲で細かいアンサンブルの乱れが目立った。
その辺が他の無難な演奏に見劣りしたのではないかと。
675名無し行進曲:2006/08/02(水) 16:58:43 ID:BLsV5YNT
千葉大学吹奏楽団 第9回 サマーコンサート
8月27日(日) 千葉市民会館大ホール(JR総武線千葉駅下車 徒歩7分)
開場 16:20 開演 17:00 入場無料

曲目:風紋(原典版)
   ロード・タラモア
   ウエストサイドストーリーメドレー 他
676名無し行進曲:2006/08/02(水) 18:35:23 ID:PB1JW/vv
宣伝すんな
677名無し行進曲:2006/08/02(水) 19:54:54 ID:KvvwUqe0
神奈川の大学職場一般団体 その6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130070156/l50
千葉の一般さらにどうよ?その5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133564366/l50
茨城の大学職場一般 その2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135754953/l50
栃木の大職一楽団 パート3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154214700/l50
678名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:59:15 ID:ExiXyyPj
>>676
HPに出てたのをコピペしただけなんですが・・・
679名無し行進曲:2006/08/02(水) 23:29:47 ID:PB1JW/vv
>>678
すんな
680名無し行進曲:2006/08/03(木) 01:47:42 ID:ZycS1ZZi
>>679
ちとウケたw

>>674
俺も同感。変化は淑徳が一番あったけど、鳴ってる分荒く聞こえたね。
あとは好みじゃないかな。鳴らなくてもいいから合わせるのが好きな
審査員が多かっただけで。
逆に鳴らすの好きな審査員だったら普通に2位だったと思う。
どっちにしても数点差の世界だけどw
681名無し行進曲:2006/08/03(木) 03:00:54 ID:Oi/QBqb/
みんな〜
ここで宣伝をするような千葉大になんか
行く必要ないよ〜
682名無し行進曲:2006/08/03(木) 03:05:08 ID:VgLSGMMG
>>674
指揮は4団体とも学指揮?
683名無し行進曲:2006/08/03(木) 03:52:04 ID:Oi/QBqb/
千葉大には
公開されている掲示板で変なことを長々と語る奴はいるし
ここで宣伝する奴はいるし
ろくな奴がいねーな
684名無し行進曲:2006/08/03(木) 12:24:24 ID:80CW0uCK
>>681=683私怨乙。
685名無し行進曲:2006/08/03(木) 12:27:06 ID:80CW0uCK
>>682 学指揮は千葉と淑徳だけかな。
686名無し行進曲:2006/08/03(木) 13:08:19 ID:uLNFUckB
みたいだね。プログラムに学年が書いてある。
687名無し行進曲:2006/08/04(金) 10:21:36 ID:hG1EoEHM
やたら千葉大の評価を下げたいのがいるな。アホらし。
栃木の人今日(・∀・)ガンガレ!!!
688親善大使 ◆9FPH.SG/R6 :2006/08/04(金) 10:37:50 ID:rHc2q/kN
(`Д´)フレ〜フレ〜トチギ
689名無し行進曲:2006/08/04(金) 12:13:51 ID:umYAKfuw
今日行く人レポよろしく
690名無し行進曲:2006/08/04(金) 23:38:24 ID:t6gi2jw1
第48回栃木県吹奏楽コンクール大学部門 審査結果

平成18年8月4日(金) 宇都宮市文化会館 
大学部門
出演順 高  校  名 賞 県 代 表
1 白鴎大学ウインドオーケストラ 銀 ○
2 足工大応援団吹奏楽部 銅


だってさ。銀なら代表出すなよ。
691名無し行進曲:2006/08/05(土) 11:06:35 ID:frRQhDxE
白鴎w

明日は茨城ですね。
流刑筑波の独壇場か、それとも茨城がくいこんでくるか
県大会で楽しめるのはここだけだな…
692親善大使 ◆9FPH.SG/R6 :2006/08/06(日) 04:26:37 ID:0f1zZyC0
茨城ガンガレ(・∀・)!!
693sage:2006/08/06(日) 17:47:27 ID:Weh0coTD
茨城の結果アップよろしくお願いします
694名無し行進曲:2006/08/06(日) 17:55:52 ID:Rr8U0WN9
筑波は1枠目で抜けるだろう。
2枠目を茨城と流通経済で争うんじゃないかと予想。
他の観衆の感想も聞きたいところだな。
695名無し行進曲:2006/08/06(日) 17:59:29 ID:xmRQS2gG
ほう、筑波そんなに良かったのか。
696名無し行進曲:2006/08/06(日) 18:30:19 ID:iuXOAyQB
617 :名無し行進曲 :2006/08/06(日) 18:05:55 ID:QhB5rR5z
常磐・銅、筑波・金、茨大・銀、流経・金
697名無し行進曲:2006/08/06(日) 18:44:05 ID:keKBhsth
流大 1金
筑波 2金
茨城 銀
常磐 銅
698名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:34:24 ID:30ciV1xI
>>697
得点は?
699名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:49:09 ID:yUtENfnO
うわさの千葉大だけどwww

なんかコンクールの演奏って、サウンド違うくなかったか?
確かにバランスとかは今一だったけど。けっこういい音してたと思うが。

音が良くなっている気がしたのは自分だけ?

どこの県も本命がそのままだな。
700名無し行進曲:2006/08/07(月) 01:56:11 ID:BM1ux/bI
tora
701名無し行進曲:2006/08/07(月) 09:57:57 ID:ujESXVsL
昨日の茨城行った人いる?
702名無し行進曲:2006/08/07(月) 10:08:49 ID:Ncej3+tH
>>699
講師が変わったからだろ。
俺は去年のほうが好きだったな。
あれくらいじゃあ東関東では通用しないだろ。
銀の下位と予想。
703名無し行進曲:2006/08/07(月) 12:05:58 ID:Ncej3+tH
茨城県大会の感想よろしくです。
あと点数とかも分かる人いたら。
704名無し行進曲:2006/08/07(月) 13:52:40 ID:ePzopYdc
流経 個々の技術、アンサンブル力、演奏面、技術面問題なし
筑波 曲の見せ方がうまい 金管に迫力がある 流経と茨城に比べると音が少々雑なのが玉にきず
茨城 音が細い 曲選びで失敗な感じがある ホルンソロをやった人は今大会で一番うまい
常盤 毎年成長しているのがわかる 茨城まであとちょっとって感じ 音が細いのとアンサンブル力のをなおせばいいと思う 次回に期待
705名無し行進曲:2006/08/07(月) 14:17:04 ID:Ncej3+tH
>>704 
なるほど。どうもです。
筑波は期待されましたがやはり流刑には届かないようですね。
東関東でも去年と同じような序列になりそうですか?
706名無し行進曲:2006/08/07(月) 19:24:15 ID:89cxvkRA
【神奈川代表】
神奈川大  V/残酷メアリー(田村文夫)
フェリス女学院大  T/管弦楽のための協奏曲より(バルトーク/板倉康明)
707名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:51:40 ID:Piui1Zyo
>>706乙。
つかフェリスオケコンかよwwwwww
708名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:18:01 ID:ePzopYdc
>>705
茨城と筑波の差もでかいが
流経と筑波の差もでかいから
たぶん同じになると思う
709名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:43:11 ID:L3n5f8X2
茨城県大会得点プリーズ
710名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:46:28 ID:bRAcGqnG
それより神大がどれだけ満点に近いかが知りたいw
711名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:19:22 ID:ePzopYdc
昨日初めて聞いたけど茨城のホルンソロうますぎる
プロみたいだった
712名無し行進曲:2006/08/08(火) 00:47:39 ID:8hV8rEAg
流経と筑波の点差は一桁。流経は今年銀かも。
713名無し行進曲:2006/08/08(火) 02:06:50 ID:EQ0bsgEi
じゃあ流刑、筑波、千葉あたりで2位争いか。
714名無し行進曲:2006/08/08(火) 08:56:19 ID:v/pvKhVQ
6月にサービス開始した、吹奏楽だけを扱うSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)。
mixiの吹奏楽verのようなものです。
まだ人が少ないのでおまいら参加しる( ^ω^)

★吹奏楽SNSバンドミックス★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154072721/
715名無し行進曲:2006/08/08(火) 10:40:57 ID:8ZwDQdHk
>>713
千葉はそこには絡んでこれないかと。
おそらく流刑筑波で2位争いでしょう。
県大会の時点では、千葉と流刑筑波では曲の完成度が違う。
むしろ千葉と茨城ですら茨城のほうがいいと思ったからね

>>711
たしかにホルンソロはうまかった。
でも他のソロはいまいち
716名無し行進曲:2006/08/08(火) 10:59:37 ID:ZmZUCyKa
>>715
千葉県と茨城県両方聴いたんだ。
じゃあ説得力あるねえ。
千葉大は東関東まで伸びてくるのか。
流刑vs筑波はどうなるのか。
なかなか楽しめそうな感じだね。
717名無し行進曲:2006/08/08(火) 15:15:34 ID:ZmZUCyKa
出揃ったところで・・・

千葉   3・楓葉の舞(長生淳)
帝京平成 3・小鳥売り(ツェラー/鈴木英史)
流通経済 1・交響曲第一番「大地、水、太陽、風」(スパーク)
筑波   1・ローマの祭り(レスピーギ/松尾崇)
神奈川大 3・残酷メアリー (田村文生)
フェリス 1・管弦楽のための協奏曲より(バルトーク/板倉康明)

課題曲、1と3しかないのねw
718名無し行進曲:2006/08/08(火) 16:05:43 ID:GDCPdhTK
一応白鴎もいれてあげてケロ
719名無し行進曲:2006/08/08(火) 16:06:46 ID:ZmZUCyKa
>>718
曲なに?興味ないけどww
720名無し行進曲:2006/08/08(火) 16:42:07 ID:MlAoqVtx
>>715 千葉は毎年県大会ぱっとしないからな。今年は7月中だしなおさらじゃね?
なんにしろ1位は神大だろうから、2位争いがおもしろそうだな。

あとは最下位争いw
721名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:43:09 ID:AjM6XaJA
流経のFgの子って超可愛いよね
マジ惚れた
722名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:50:56 ID:ZmZUCyKa
>>721
kwsk!
723名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:59:14 ID:/4ODyiBj
>>722
必死なお前にワロタwwwww
724名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:33:22 ID:8hV8rEAg
>>721
おいおい、本気で眼科行けよ。ちょっと心配。
725名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:47:08 ID:pYewvvoi
721
本当眼科いったほうがいいわ。おかしいんじゃね
726名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:22:57 ID:b+u4lr+A
>>721
漏れも惚れた。
727名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:53:44 ID:qbEFn3y/
とりあえず詳しく話を聞こうか?
名前とスリーサイズは必須で
728名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:02:03 ID:8hV8rEAg
おまいら聞いて後悔しますよきっと。確か体系ドラム缶だっけ?
729名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:39:31 ID:FIqAf1X3
>>728
なんだ。そういう話か・・・ o...rz
東関東で見れるって期待しちまったよ。
730名無し行進曲:2006/08/09(水) 03:04:05 ID:AJahWXDJ
東関東でるみんなは頑張ってください
731名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:07:31 ID:9u4E0FWY
今年こそ神大を破る大学はでるかね?
732名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:49:25 ID:jwPattmn
無理でしょwww
733名無し行進曲:2006/08/09(水) 22:54:49 ID:fpIQTCat
>>711
茨城のホルンソロは漏れの元カノ
734名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:04:56 ID:qVfBYgBh
(´・ω・`)知らんがな
735名無し行進曲:2006/08/10(木) 11:56:13 ID:9EIZwt9K
>>733
おまえ誰よw
736名無し行進曲:2006/08/10(木) 17:08:14 ID:O7zfcyuM
千葉って講師かわったの?
つーか千葉は講師がいるのか?

流経と筑波が1点差って本当?

737名無し行進曲:2006/08/10(木) 17:24:59 ID:ACoHR6lZ
ここまでの情報を元に予想してみた。

神大>>>>流刑>(金賞の壁)>筑波>千葉>>>フェリス>帝京平成>>白鴎

フェリスと帝京平成は話題に出ないからよくわからん。
ちょっと面白くないがほぼ去年通りと予想。
738名無し行進曲:2006/08/10(木) 17:55:50 ID:9ZezQuaA
講師がいるにしてもいないにしても
毎年学生指揮で東関東銀まで来てるのがすごいよな。
737のでいくと神大から筑波までは指導者が指揮者だし。
学指揮なんて毎年変わるからレベル保つの大変だろうに。
いろいろあるみたいだけど個人的には応援してる。
739名無し行進曲:2006/08/10(木) 17:56:28 ID:9ZezQuaA
あ、↑は千葉大のことね。
740名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:36:22 ID:rMiVThAR
>>736点差は一桁だけど一点差ではない。だけどこれまでより確実に差は縮まった。
741名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:23:43 ID:7x+GpGml
>>733
エビ黙れよ
742名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:11:26 ID:SxmkHNPN
>>740
もったいぶらないで、茨城県大会得点うpおながいします。
↓記入用。

金 流経   点
金 筑波   点
銀 茨大   点
銅 常盤   点
743名無し行進曲:2006/08/11(金) 14:34:00 ID:WpAK44wK
>>737
割と堅い予想ですね。やはり波乱はないでしょうか?
他の方も予想聞かせてください。

>>738
そう考えればそうですね。
やはり学生指揮者というのは経験も浅いですし、
プロが振っているところとはハンデがあるように思います。
そういえばもしかして東関東出場校の中で、
学生指揮者なのって千葉大だけですか?
744名無し行進曲:2006/08/11(金) 14:40:13 ID:uhbI/+Mr
帝京平成の指揮者は何者?
745名無し行進曲:2006/08/11(金) 14:50:26 ID:TrxZyiIN
学指揮だ
746名無し行進曲:2006/08/11(金) 14:53:27 ID:WpAK44wK
>>745
県大会のプログラムには学年の記載がないですが、
学生指揮者なんですか?
若い方だった記憶はあるのですが。
747名無し行進曲:2006/08/11(金) 14:57:36 ID:TrxZyiIN
>>746
間違えた。去年の卒業生になったはず。
元・洗足
748名無し行進曲:2006/08/11(金) 15:02:00 ID:WpAK44wK
>>747
なるほど。卒業生の方なんですね。
フェリスと白鴎はどうでしたっけ?
去年のことでもいいのでわかる方いたらお願いします。
749名無し行進曲:2006/08/11(金) 15:39:09 ID:vfrnjnC5
フェリスは学指揮じゃないはず。白鴎は知らんが。
千葉は毎年学指揮で頑張っているとは思うが、同時に学指揮の限界も感じる。
下手なパートをどうやってカバーするかとか。
750名無し行進曲:2006/08/11(金) 15:41:44 ID:1j9TCh6x
下手なパートがある時点で終了。
751名無し行進曲:2006/08/11(金) 15:44:32 ID:WpAK44wK
>>749
確かにそうかも知れないですね。
今年県大会で千葉大の演奏を聴いて思ったのですが、
サウンド・ピッチなどがいい代わり音楽的な浅さを感じました。
やはり東関東レベルになると音楽をしっかりと理論的に構築できる
指揮者じゃないと難しいんでしょうね。
752名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:31:25 ID:UdJcUCFF
フェリスは指導者プロなんじゃないの?
公式HPにはそう書いてある。
753名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:27:42 ID:UHQrHDzA
お盆はみんな休み?
754名無し行進曲:2006/08/13(日) 01:11:41 ID:IDteE9gn
いまさらだけどカメダって強くね?
755名無し行進曲:2006/08/13(日) 20:20:06 ID:NYTr+paK
ではお盆休みを利用してコンクール東関東の展望を熱く語って下さい。お願いします。
756名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:45:00 ID:bCSJf5F0
神大の圧勝。
757名無し行進曲:2006/08/14(月) 19:54:05 ID:EmoHomR8
それ以外の団体の予想についてお願いします。
758名無し行進曲:2006/08/15(火) 13:30:01 ID:P4w2HAqy
ghtc
759名無し行進曲:2006/08/16(水) 03:04:53 ID:saSxrcmO
>>737でFAだろ。
760名無し行進曲:2006/08/16(水) 10:36:13 ID:rQDX7jGg
>>759
>>737でほぼ同意だが、筑波が金に食い込む可能性はあるし
筑波と千葉の間の不等号はもうちょっと多いかな

あとは帝京平成と白鴎は逆になる可能性もある

反論てゆうか確率論的な話だが
761名無し行進曲:2006/08/16(水) 10:54:37 ID:3ZYY2o6V
>>760
千葉が金に食い込む可能性は?







無いかw
762名無し行進曲:2006/08/16(水) 13:47:30 ID:y5/rS2eX
>>760
筑波自演乙www
763名無し行進曲:2006/08/16(水) 16:20:50 ID:DTr2RVVD
流刑は今年どうなん?東関東で唯一神大の対抗馬でしょ?まぁ点数にはかなり開きあるけど…
764名無し行進曲:2006/08/17(木) 02:40:38 ID:1A5XsfJI
>>760
んなことはな―い
765名無し行進曲:2006/08/17(木) 13:00:12 ID:+kHUqzHp
千葉大の演奏会行く人いますか?
766名無し行進曲:2006/08/18(金) 08:43:29 ID:EI+gI5iO
いません。
767名無し行進曲:2006/08/18(金) 10:27:52 ID:xty8s3Hr
暇だから行こうかな
768名無し行進曲:2006/08/18(金) 11:42:55 ID:1PerRoDo
別に流刑を擁護したりけなしてるわけでもないけど、
流刑って上手いけど、なんかいまいち熱さがないよな。

って思ったのおいらだけ?

769名無し行進曲:2006/08/18(金) 11:58:07 ID:1PerRoDo
順番ってどうなってるの?
770名無し行進曲:2006/08/18(金) 13:06:02 ID:xty8s3Hr
>>768
それって神大にも言えることじゃない?
771名無し行進曲:2006/08/19(土) 09:52:51 ID:oiRAkhSx
うん。
772名無し行進曲:2006/08/20(日) 07:48:57 ID:7BKk/3x9
結局>>737が結論ですか。
773名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:15:56 ID:i5uYNY9W
1. 栃木 白鴎大学ウインドオーケストラ

2. 茨城 流通経済大学吹奏楽団 1/交響曲第1番「大地、水、太陽、風」より "大地" (P.スパーク)

3. 神奈川 フェリス女学院大学吹奏楽部 1/管弦楽のための協奏曲より (B.バルトーク/板倉康明)

4. 茨城 筑波大学吹奏楽団 1/交響詩「ローマの祭り」より (O.レスピーギ/松尾崇)

5. 神奈川 神奈川大学吹奏楽部 3/残酷メアリー (田村文夫)

6. 千葉 帝京平成大学吹奏楽部 3/喜歌劇「小鳥売り」セレクション (C.ツェラー/鈴木英史)

7. 千葉 千葉大学吹奏楽団 3/楓葉の舞 (長生淳)
774名無し行進曲:2006/08/20(日) 21:38:49 ID:R5UWYVi1
流経のスパーク、1楽章なのか。
ちょっとびっくり。
775名無し行進曲:2006/08/20(日) 21:45:11 ID:rTASYogC
1楽章だけでどう作るんだろうか。
776名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:19:04 ID:Vn23lfne
栃木って曲すら分からんの?
777名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:29:17 ID:jTp37mMY
千葉の一般さらにどうよ?その5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133564366/l50
茨城の大学職場一般 その2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135754953/l50
栃木の大職一楽団 パート3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154214700/l50
神奈川の大学職場一般団体 その7
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155591858/l50
778名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:49:47 ID:VzAVB91a
曲が分からなくても結果は分かる。
779名無し行進曲:2006/08/24(木) 16:33:33 ID:St1bH1td
あ〜あ、千葉大これで完全におわったね。
780名無し行進曲:2006/08/25(金) 18:05:45 ID:C4LYIDjv
なんでこんなに過疎ってんの?
781名無し行進曲:2006/08/25(金) 18:39:56 ID:hWehA5bz
話題ないからでしょ。
782名無し行進曲:2006/08/25(金) 18:43:48 ID:DSds7wna
出来レースなのにいまさら何話すのさ。
783名無し行進曲:2006/08/25(金) 19:18:59 ID:hZpAH4/c
今頃は合宿のシーズンじゃないの?
784名無し行進曲:2006/08/26(土) 14:28:01 ID:A+LMkU/0
なるほどみんな合宿行ってるから静かなのかwww
785名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:48:39 ID:eGEp1aIE
まぁ千葉は明日サマコンなわけだが。
786名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:40:13 ID:oaJTVJcn
千葉大サマコンのレポお願いします!
787名無し行進曲:2006/08/27(日) 23:06:30 ID:eGEp1aIE
>>786 例年と同じ。
788名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:29:48 ID:SWulCNVO
千葉大聞いてきたので、レポでも書いてみます

2部構成で、1部クラシック、2部ポップスだった
・1部
A Huntingdon Celebration
風紋(原典)
Lord Tullamore

1曲目、2曲目はイマイチ。細部まで詰め切れていないと感じた
音楽的にも単調
特に風紋は、テンポやダイナミクス等、指揮者と奏者との間で意識の統一がなされていなかったように思う

だけど3曲目は、1,2曲目と比べるガラッと良くなったので驚いた
サウンドが変わり、音圧も出て、ホールの奥の方まで迫ってくるような印象を受けた
同じバンドなのになんでこうも違うんだろ?

1部全体で感じたことだけど、バランスがあまりよくない
上と下は鳴らしているが中音域が聞こえてこないので
フォルテでもどこか心許ない印象
同時に、木管が響いてこないので、サウンド全体に深みがない
あと、弱奏になるととたんにメロディラインやテンポが不安定になるのは、
バンド力としてまだまだな証拠だと思う
それでも3曲目はまだ良い方だったかな
1部全体としてはまあまあな仕上がり
789名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:32:14 ID:SWulCNVO
・2部
ショウほど素敵な商売はない
スーパーカリフラなんたら
ジェラート・コン・カフェ
愛するデューク
20世紀フォックスファンファーレ
ウェストサイドストーリー・メドレー
※アンコール
君の瞳に恋してる(M8?)
勝手にシンドバッド

千葉大はポップスが上手だね。リズムセクションとメロディ(特にTp)がしっかりしていたので、2部は安心して聞けた
ただ、曲によって安定しないものもあった。「ジェラート…」「デューク」がそんな感じ
得意な曲と不得意な曲がはっきり出てた印象
演出はけっこう凝ってた。照明も色々工夫してたみたいだし、ダンス(?)もしてた
あと、全曲どこかしらでスタンド&ベルアップをしていた
大学生にしてはアグレッシブオモタよ
曲の仕上がりもそれなりの水準だったし、聞いても見ても楽しめた
ウェストサイドの前のFOXファンファーレはいらないと思ったが…

アンコールは出演者全員での演奏だったんだが、これはまいったww
100人超での演奏は、もう笑うしかなかったわ


演奏会全体としては、なかなかいい演奏会だと思ったよ。老若男女楽しめる感じで
ただ、やっぱり1部の仕上がりが気になったかな
コンクールの演奏を聞いていないからわからんけど、東関東で上位に食込むのは難しそう。ただ、伸びしろはありそうな団体だと思う
現時点では「銀」と予想。

演奏会全体的には、80点だと思いますた
790名無し行進曲:2006/08/29(火) 12:33:50 ID:DleJ/bm+
>>788-789
詳細レポありがトン。
去年千葉大の定演を見に行ったけど、大体同じような印象を受けたかな。

791名無し行進曲:2006/08/29(火) 13:27:20 ID:eghKvh2W
>>708
千葉大は部員が相当多いために、曲ごとに奏者がごっそり変わるから
はっきり言って曲ごとに別バンドになるといってもいい状態じゃないかな。
指揮者ごとの力量の差もあるから、曲ごとの差はこのあたりから来ていると思われ。
まぁ、定演メインやコンクールなんかは、いわゆるベストメンバーを揃えて
指揮者も一番経験のある人間を使うだろうから、同列に見るのはちょっと乱暴かも。
792名無し行進曲:2006/08/29(火) 13:27:53 ID:eghKvh2W
791は>>788ですた
793名無し行進曲:2006/08/29(火) 16:16:33 ID:DleJ/bm+
>>791
団員数って150人くらいだっけ?
その中には全くの初心者もいるだろうから個人レベルでの差を考えると
曲によって印象が違ってもおかしくはないわな。
794名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:23:16 ID:Jzk6l2rq
さて次はいよいよコンクールか。
795名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:01:26 ID:K2pUOm9c
茨城のものです 客観的にみて筑波はここ数年の中では一番良かったと感じました ただ県大会のできでは東関東は難しいけど…
796名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:31:21 ID:RpEhlZoD
>>795 流経はどうだった?
797名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:25:20 ID:+WCnr8pz
>>796
795と別のものですが
流刑は有り得ない選曲を淡々とこなして金賞1位といった感じです。
798名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:54:46 ID:gpATWPEl
流刑淡々としてたよねー。逆にそれしか印象がない。ウリがないっていうかさ。
例年いろんな意味で熱く楽しい演奏聴かせてくれてたのに今年は何?選曲ミス?あんまり合ってない気がしたな。
筑波が一位かと思ったくらいだ。東関東でもあまり期待できないと思う。
逆に筑波はのびそう。
799名無し行進曲:2006/09/01(金) 00:42:34 ID:UjulWAcb
東関東の当日券って普通に買えるかな?
800名無し行進曲:2006/09/02(土) 03:08:11 ID:OesmFNyW
過疎ってるな
みんなそんなに練習してるってことなのか?
801名無し行進曲:2006/09/02(土) 09:14:53 ID:TqA6URbj
茨県大聞きましたが…
流はTbと他とのバランスが合わなくて、ちょっと聞きづらかった感じ。
筑はとにかく音圧が凄い。
802名無し行進曲:2006/09/03(日) 11:10:07 ID:tG1yw/e2
やっと白鴎大の演目が分かった。
昨日の高Aのときに買ったプログラム見たけど。

1. 栃木 白鴎大学ウインドオーケストラ 2/一つの声に導かれる時(ホゼイ)
2. 茨城 流通経済大学吹奏楽団 1/交響曲第1番「大地、水、太陽、風」より "大地" (P.スパーク)
3. 神奈川 フェリス女学院大学吹奏楽部 1/管弦楽のための協奏曲より (B.バルトーク/板倉康明)
4. 茨城 筑波大学吹奏楽団 1/交響詩「ローマの祭り」より (O.レスピーギ/松尾崇)
5. 神奈川 神奈川大学吹奏楽部 3/残酷メアリー (田村文夫)
6. 千葉 帝京平成大学吹奏楽部 3/喜歌劇「小鳥売り」セレクション (C.ツェラー/鈴木英史)
7. 千葉 千葉大学吹奏楽団 3/楓葉の舞 (長生淳)
803名無し行進曲:2006/09/03(日) 11:43:54 ID:cGpoDBOq
唯一の課題曲2番だったのか。
だから何ってことはないけど
804名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:24:49 ID:EY43u04v
>>802gb.
唯一の2番だが順番も最初だしな。

そして自由曲はソリストが気になる曲だな。
805名無し行進曲:2006/09/04(月) 02:18:21 ID:YXUpXk2P
流経って
格好いい人が多かった気がした
806名無し行進曲:2006/09/04(月) 10:10:40 ID:IPbSjoOA
だから眼科行けってwww
807名無し行進曲:2006/09/05(火) 12:01:37 ID:9kVg0odh
>>805
美女も多かった。特にファゴットの子。
808名無し行進曲:2006/09/05(火) 12:12:59 ID:M5N0JGde
とりあえず流刑には期待できないことが確定した。
コンクールの結果はもうどうでもいいから、
美女美男情報交換しねえ?
そっちのほうが見に行くのが楽しみになるし。
809名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:42:04 ID:X9ynAJtp
予想
1位、神大
2位、流刑
3位、千葉
4位、筑波
5位、フェリス
6位、帝京平成

こんな、ちょっと面白い結果予想はいかが?
810名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:44:42 ID:3hKuX2+B
>>809
白鴎は………?
811名無し行進曲:2006/09/06(水) 02:03:49 ID:rMmMQPIW
今年は流形<筑波じゃない?
812名無し行進曲:2006/09/07(木) 17:51:28 ID:Af9nc4+f
変動するのは真ん中だけだな。
813名無し行進曲:2006/09/07(木) 22:25:41 ID:IWFHtUhw
>>809
3位 千葉
4位 筑波
だけは、有り得ないと思ふよ。
千葉大工作員君御苦労様!
814名無し行進曲:2006/09/08(金) 16:57:00 ID:bmdisBsv
>>813
今年の千葉の演奏聴いてないねwww
筑波工作員君御苦労様!
815名無し行進曲:2006/09/08(金) 17:34:37 ID:X2EXhe4A
>>814
もちろんお前は千葉と筑波の両方聴いたんだろうな?
816名無し行進曲:2006/09/08(金) 17:35:15 ID:bmdisBsv
>>815
聴きましたがなにか?w
817名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:08:17 ID:Lzn2sQYN
その上で筑波<千葉なんて言ってるお前の耳はカスですね。
818名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:59:55 ID:guO1ZkH+
ここ数日の千葉大の発言痛いな。
国立だから頭良いと思ってたけどそうでもなさそうだな。
819名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:02:07 ID:ELOLCLx6
どの書き込みがどこの関係者だろうと,

甚大のダントツは変わらない






といってみるテスツ
820名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:50:47 ID:CmMnIdbz
おまえら釣られすぎ。
821名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:59:04 ID:oqjUATHh
今年のフェリスはどうよ?板倉さんのアレンジだし期待して良いのか?
822名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:37:57 ID:ZVhKlCoz
別に千葉大の関係者とかともかぎらんだろ
色んな予想が出る程度のレベルの差しかないってこと
私怨なら何も言わんが叩くのは終わってからにしな
823名無し行進曲:2006/09/09(土) 02:09:18 ID:mBO03zcR
大会まであと少し!
どこの大学もガンガレ!(・∀・)
824名無し行進曲:2006/09/09(土) 02:12:10 ID:wJn7JIET
>>821
フェリスってほとんど板倉さんのアレンジじゃなかった?技術が追い付けば良い演奏になるアレンジだと思うがな。
825名無し行進曲:2006/09/09(土) 14:29:14 ID:RW5k2l95
明日当日券何枚くらい売るんだろう?何時に行けば買えるかな?
826名無し行進曲:2006/09/09(土) 15:00:20 ID:mVNzg6I6
>>825
昼とかでも余裕。
大学の部のときは小学校の保護者がいなくなるから客席がらがら。
827名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:15:23 ID:tsRrQ3jw
明日の目玉は流経と筑波の2位争いか?
828名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:16:54 ID:mVNzg6I6
>>827
まあそうだな。
あとは白鴎が奇跡の最下位脱出なるかってとこか?w
あとは予想通りでつまんね
829名無し行進曲:2006/09/10(日) 08:52:21 ID:v02P7ots
当日!みんながんばれ。
830名無し行進曲:2006/09/10(日) 14:24:05 ID:zgNef4Dz
今日見に行けない組のために
速報と感想よろしくお願いしますm(__)m
831名無し行進曲:2006/09/10(日) 14:46:39 ID:yy5hybTm
速報
代表 神大
832名無し行進曲:2006/09/10(日) 14:52:41 ID:FyeK3/kw
1 栃 木 白鴎大学ウインドオーケストラ 15:10
2 茨 城 流通経済大学吹奏楽部 15:25
3 神奈川 フェリス女学院大学吹奏楽部 15:40
4 茨 城 筑波大学吹奏楽団 15:55
5 神奈川 神奈川大学吹奏楽部 16:10
6 千 葉 帝京平成大学吹奏楽部 16:25
7 千 葉 千葉大学吹奏楽団 16:40
休 憩 (16:47〜17:10)
大学の部 表彰式 (17:10〜)
833名無し行進曲:2006/09/10(日) 15:04:08 ID:KxNUGo5x
そろそろ大学部門スタートですね。

スレ違いで非常に申し訳ないのですが、小学校の詳しい結果を
誰か分かり次第載せて貰えないでしょうか?
834名無し行進曲:2006/09/10(日) 16:06:22 ID:w0FnS5Iy
>>831
まああと一時間待てやw

ああ、どきどきすんな。
後輩達頑張ってくれ・・・
835名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:26:13 ID:KxNUGo5x
そろそろですね・・・。
836名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:40:58 ID:vb2vLrXI
流経と千葉が1点差
千葉と筑波が2点差
837名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:41:44 ID:+S7Qo7NH

あぼーん

838名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:01:43 ID:ZSq5A+86
まだか…?
839名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:05:25 ID:ZSq5A+86
結果HPに出てた。
1 コンクール 神奈川 相模原市立谷口台小学校 銅賞  
2 コンクール 千葉 市川市立新浜小学校 金賞  
3 コンクール 千葉 野田市立南部小学校 銀賞  
4 コンクール 栃木 日光市立大室小学校 銅賞  
5 コンクール 茨城 水戸市立笠原小学校 金賞 代表
6 コンクール 千葉 柏市立増尾西小学校 金賞  
7 コンクール 栃木 日光市立今市第三小学校 銀賞  
8 コンクール 千葉 野田市立岩木小学校 銅賞  
9 コンクール 千葉 柏市立大津ヶ丘第二小学校 タイムオーバー  
10 コンクール 千葉 柏市立柏第一小学校 銅賞  
11 コンクール 茨城 笠間市立北川根小学校 銀賞  
12 コンクール 茨城 美浦村立大谷小学校 銅賞  
13 コンクール 千葉 柏市立酒井根西小学校 金賞  
14 コンクール 茨城 水戸市立双葉台小学校 金賞  
15 コンクール 千葉 旭市立飯岡小学校 銀賞  
16 コンクール 神奈川 相模原市立上溝小学校 銅賞  
17 コンクール 千葉 船橋市立習志野台第一小学校 銀賞  
18 コンクール 茨城 東海村立白方小学校 金賞  
19 コンクール 千葉 柏市立光ケ丘小学校 銀賞  
20 コンクール 茨城 那珂市立五台小学校 金賞 代表
21 コンクール 栃木 高根沢町立阿久津小学校 金賞  
22 コンクール 茨城 東海村立舟石川小学校 金賞  
23 コンクール 神奈川 横浜市立六つ川西小学校 銀賞  
24 コンクール 千葉 白井市立桜台小学校 銀賞  
25 フェスティバル 茨城 常総市立水海道小学校 金賞 代表
26 フェスティバル 千葉 市原市立五所小学校 金賞
840名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:05:57 ID:ZSq5A+86
1 栃木 白鴎大学ウインドオーケストラ 銅賞  
2 茨城 流通経済大学吹奏楽部 金賞  
3 神奈川 フェリス女学院大学吹奏楽部 銀賞  
4 茨城 筑波大学吹奏楽団 銀賞  
5 神奈川 神奈川大学吹奏楽部 金賞 代表
6 千葉 帝京平成大学吹奏楽部 銅賞  
7 千葉 千葉大学吹奏楽団 金賞
841名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:12:24 ID:kKX5wCoS
金賞が三団体?
相当点数が近かったのか?
842名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:23:45 ID:8ngHcMvR
さて。結果が出た所で>>813をどうしてやろうかwwwww
神の大学>流通≒千葉>金の壁>筑馬鹿
843名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:25:55 ID:LAS4l1YB
流刑の可愛いって噂の子はどーだった?
ファ神(ゴット)だっけか?
844名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:45:36 ID:vb2vLrXI
神大197
流経166
千葉165
筑波163
フェリス161
です。
845名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:53:13 ID:WwB3b1Za
神大の演奏はどんな感じでしたか?
846名無し行進曲:2006/09/10(日) 19:13:00 ID:0vZv659m
白鴎は奇跡の最下位脱出でしたか?

各団体の感想を書いてくれる神はいないのか・・・
847名無し行進曲:2006/09/10(日) 19:19:09 ID:onKmdr9o
神大とそれ以外の点差スゲーな。
848名無し行進曲:2006/09/10(日) 19:26:51 ID:KxNUGo5x
>>839-840
結果ありがとうございました。
849名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:13:47 ID:vb2vLrXI
>>843
ヤバイ可愛かった。
次、いつ見られるかな。
850名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:20:20 ID:LAS4l1YB
>>849
マジかぁ(* ̄Д ̄)
2人いたらしいけど。
851名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:25:43 ID:zgNef4Dz
そんなブスより各団体の感想を!
特に上位四団体お願いします。
852名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:46:30 ID:deu0fz5k
流形はあれで金賞?え‥
千葉の方上手かった気がするのは
私だけ?
853名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:57:12 ID:kKX5wCoS
あれ?東関東大会って280が満点じゃなかった?
変わった?
854名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:01:50 ID:pevdR1IG
東関東の点数は上下カットだよ。

流経は確かに上手くなかったけど千葉よりは良かったと思う。
千葉は課題曲がイマイチだったね。
855名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:44:23 ID:GN8g24R9
点数からわかる通り、どっちも大差なかったよ。
856名無し行進曲:2006/09/11(月) 00:41:57 ID:nnJ7/1qx
>>844
神大 金
それ以外銅

実質こんな感じか?
857名無し行進曲:2006/09/11(月) 00:55:14 ID:EAR80k7l
これほどコンクールをやる意味がない支部も珍しいだろうな
858名無し行進曲:2006/09/11(月) 01:38:40 ID:PkMxoDL3
>>844
どう考えても金賞1つだよな…
3:4:3にこだわる主催者頭悪すぎ
859名無し行進曲:2006/09/11(月) 02:17:13 ID:bthj9U7y
へぇ、東関東も上下カット方式になったんだね。
実施する意味はまったく関係ないけど。

何をどうやったって神大の圧勝にはかわらん。
860名無し行進曲:2006/09/11(月) 02:17:43 ID:cpVhQXFF
>>857 西関東はもっとひどい。こっちはまだいい方じゃないのか?
861名無し行進曲:2006/09/11(月) 06:52:35 ID:jBwDzi7R
西関東の大学スレと合併しません?
862名無し行進曲:2006/09/11(月) 07:29:56 ID:QqvH0ueb
>>856神大が金。流通〜フェリスが銀、残りが銅ってのが適切。

>>861嫌だ。
863名無し行進曲:2006/09/11(月) 07:45:42 ID:PkMxoDL3
>>857
この団子具合だと、4年に1回は大接戦だな
四国みたいに代表は該当無しでもいいけどな

>>862
それが妥当だね
864名無し行進曲:2006/09/11(月) 12:35:21 ID:1Ph56c2w
神大がいなくなればやる気出てレベル上がるんだがな。
これだけ圧倒的な差があると努力とかで埋まる気がしない。
865名無し行進曲:2006/09/11(月) 15:48:01 ID:sfw6BlXU
ほかの大学が悪いのではなく、神大が圧倒的過ぎるのじゃないのか?事実、流通経済は、全国で銀賞なのだし。

今回の総括としては千葉の躍進という感じだろうな。
866名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:05:58 ID:yDRsRbzz
神大・・・例年通り。全国金間違いないだろう
流刑・・・レベルが落ちている。他と並んだのはそのせい
千葉・・・例年通り。選曲は前評判どおり良かった
筑波・・・例年通り。演奏の方向性としては東関東では貴重か
フェリス・・・ややレベルアップ。
帝京平成・・・レベルダウン。千葉は千葉大以外これ以下か
白鴎・・・例年通りw
867名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:14:29 ID:kPGN8Fvj
さすが神大だよね!
日本吹奏楽界の断トツトップバンド
868名無し行進曲:2006/09/11(月) 20:45:18 ID:x6iT0c+/
 思うに神大もコンクールがあって頑張るみたいなとこもあるでしょ??
 分厚い壁だけど東関東の自慢でもあると思います。
 毎年同じ様には行かないかもだけど
 ま〜順当な結果だと思いました。
 筑波は頑張ったよねー
869名無し行進曲:2006/09/11(月) 20:48:08 ID:AtnONZzP
全国大会常連校からいっぱい上手いの引き抜いておいて
恥ずかしい演奏なんか出来ないでしょ。
870名無し行進曲:2006/09/12(火) 00:23:15 ID:+aLcAJMx
どうやって引き抜くんですかね〜。
871名無し行進曲:2006/09/12(火) 03:42:05 ID:+IobGt6X
全国の吹奏楽進学校=偏差値低!
神奈川大学への推薦をちらつかせてゲット!

もう一方春日部共栄、常総、松陽など全国の小沢門下生たちがつれてくる。
872名無し行進曲:2006/09/12(火) 06:31:26 ID:BFwoG8de
この演奏水準だと数年前のように各県1つの代表枠で充分だと思う。
特に銅賞の団体は中学生の県大会に出ても下位の成績なのでは・・

また、団体のモチベーションと成績も比例していると感じた。

将来的には大学の部そのものが一般の部と合併する動きもあるようだし、もっと盛り上がるといいと思う。

873名無し行進曲:2006/09/12(火) 09:02:52 ID:yAGl9TbU
>>872 というか各県が無理に枠数だけ代表に出すのを止めればいい。

栃木は毎年銀代表だし今年の千葉は千葉大以外どっこいどっこい。
874名無し行進曲:2006/09/12(火) 09:10:56 ID:20R0xcP6
>将来的には大学の部そのものが一般の部と合併する動きもあるようだし

職場が一般と統合される話はあっても、大学まではねーよw
875名無し行進曲:2006/09/12(火) 10:41:45 ID:LoVLSyPq
千葉1
神奈川1
茨城2
栃木0
にすればいい。
876名無し行進曲:2006/09/12(火) 14:27:51 ID:ijTXtrK9
神大を音大と同じ扱いにすればいい
877名無し行進曲:2006/09/12(火) 15:09:45 ID:hHjn+9wm
>>869神大そんな全国常連校の人引き抜いてないし、実際そんな沢山いない
単なるヒガミにしか聞こえんからヤメレ
878名無し行進曲:2006/09/12(火) 17:01:05 ID:fvUfM47X
でも吹奏楽推薦があるのは神大だけだよね?
879名無し行進曲:2006/09/12(火) 17:05:04 ID:3hI7uNXD
引き抜きしなくてもネームバリューで有能な経験者自然にはいるでしょ。
プログラムの名簿に載ってる出身高校みたら
聞いたこと有る高校ばかり。
それはそうそうたるもんだよ。
880名無し行進曲:2006/09/12(火) 17:16:00 ID:fvUfM47X
東関東出たなかで学生指揮者だったのはどこですか?
881名無し行進曲:2006/09/12(火) 17:19:49 ID:rpeKYPEz
確かに有名高出身者も多いが、意外とコンクールに出ているメンバーは無名高出身者も多いと神大生から聞いたことある。有名高出身者はその学校のサウンドに染まってしまって、そいつらを神大のサウンドにまとめるのが大変らしい。
882名無し行進曲:2006/09/12(火) 17:36:54 ID:rpeKYPEz
それに今回神大は2日前から水戸に入って練習をして本番を迎えたそうだ。全国常連と言われていてもそういう努力をしている。他の団体ははたしていつ現地入りしたのだろうか?
883名無し行進曲:2006/09/12(火) 18:27:41 ID:9Xg6O5rE
>>879
>引き抜きしなくてもネームバリューで有能な経験者自然に入るでしょ。

神大に入りたいと思うかどうかは、その人の技量とは別じゃない?
むしろネームバリューのせいで、下手なのに自信満々な奴とか
変な水槽ヲタとかの方が多そうだけどな。推薦以外だと。

だからそういうのは、吹奏楽推薦のない文教とか駒沢とか中央の
方がもっと多そうだけどw
884名無し行進曲:2006/09/12(火) 19:36:02 ID:+aLcAJMx
つまり神大は誰がすごいの??
885名無し行進曲:2006/09/12(火) 19:47:42 ID:lML7X9Kp
>むしろネームバリューのせいで、下手なのに自信満々な奴とか
実際にいた。オレ神大じゃないけど、神大出身でこういう類のヤツ知ってる。
演奏しても並以下だが、他団体の演奏聴かせても上手下手の判別すら出来てない奴とか。
某支部大会の銅賞校に、金賞予想してたり本気で笑ったよwww

>>881
昨年のサロメは常総のObがソロ吹いたようだが、アレは常総の吹き方まんまじゃね?
別に違和感なかったけどな。変な体のゆすりがなくなって大人の演奏に聴こえたぐらい。
886名無し行進曲:2006/09/12(火) 20:41:32 ID:20R0xcP6
>>885
>他団体の演奏聴かせても上手下手の判別すら出来てない奴とか。

> 昨年のサロメは常総のObがソロ吹いたようだが、アレは常総の吹き方まんまじゃね?
> 別に違和感なかったけどな。変な体のゆすりがなくなって大人の演奏に聴こえたぐらい。

世間的に上手いって言われてる団体に所属してる人ならよく分かると思うけど、出身高校や
出身大学がどうとか関係なく、結局は人それぞれってことでしょ。
上手いとこに入れば誰でも上手くなれるってもんじゃないし、かといって楽器を上手く
吹く能力があっても、そのバンドに適応できる能力のある奴もいれば、技術的にも性格的
にも適応できない奴もいるからな。
やっぱ才能がなけりゃいくら練習しても、どうにもならないことはどうにもならないよ。

まぁ君もどれだけの能力がある人なのか知らんけど、「本気で笑ったよwww」なんて
言ってちょっと自信満々そうに見えるから、自分が笑われないように気を付けなされ。
887名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:22:53 ID:3hI7uNXD
>>882
2日前に現地入りすることが努力なのか 笑
それぞれお家の事情ってのがあるでしょ。
神大は自前のホールがあるし
大学がバックアップしてるからうらやましい。
どこよりも練習たくさんして努力してるってのは
私も認めますよ。
888名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:45:39 ID:lML7X9Kp
>>886
正直スマンかった orz

まぁ好みや予想は人それぞれなんだが、オレはそいつに個人的予想を非難された上に
「キミちょっとおかしいんじゃないの?」的な発言を受けただけに、そいつの醜態振りを晒してみました。
結局その人の予想は半分も当たらず、結果的に勝てないバンド出身の耳を下回ったって事だけ。
いろんな人がいるなぁ…と思って。

別に俺の耳は良くないです…吹奏楽好きだから、支部大会を中心に各地に飛び回るけど。
東関東の大学は聴きに行けなかったけど、全国大会の神奈川大学をとても楽しみにしております。
今週末の一般も見に行こうか考え中…。
889名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:46:37 ID:9Xg6O5rE
>>887
吹奏楽推薦があるのも大学のバックアップがあるのも、何十年もの努力の賜物
とも言えるけど、国立大学なんかはいくら頑張ってもそういうのがほとんど期待
出来ないから大変だよね。
890名無し行進曲:2006/09/12(火) 23:22:13 ID:20R0xcP6
>>888
別に謝らなくても…w
気持ちは解るから、気にすんな。

>結局その人の予想は半分も当たらず、結果的に勝てないバンド出身の耳を下回ったって事だけ。
> いろんな人がいるなぁ…と思って。

その時の状況が分からんから何とも言えないところもあるけど、やっぱ上手い学校を
出てるかどうかは、上手い下手を判定する能力にはあまり関係ないんだよな。
でもそいつも神大出身っていうだけで色眼鏡で見られるから、ある意味可哀想ではあるな。
大して能力がない上に性格も良くなさそうだから、本人の自覚のないまま恥かいてそうだし。

今週末の一般は結局いつもの団体が代表になりそうな気もするけど、2番手争いが僅差の
接戦になる可能性もあるから、上位5団体の熾烈な争いが気になるにしても、いつもの
代表団体が落ちる波乱を恐れるにしても、気になるなら行っておいた方がいいんじゃね?
891名無し行進曲:2006/09/13(水) 04:28:43 ID:JjPpvgy2
とりあえず今までの話をまとめると
神大はすごいということだ
892名無し行進曲:2006/09/13(水) 12:26:27 ID:oOHuBcbm
じゃあひと段落したところで。
>>880
千葉大だけじゃないか?
893名無し行進曲:2006/09/13(水) 13:44:38 ID:O+RmtEwr
流刑の場合選曲ミスっぽいってのもあるわな。
それがレベルダウンにもつながっていると思われ。
メリロ、フェラン、スパニョーラなどの斬新で新譜的な流れが非常に良かっただけに今回のスパークは少々?な感があったな。
来年はノリの良い曲で復活してほしい。
894名無し行進曲:2006/09/13(水) 15:35:32 ID:nXYtWsdc
一時期、流経がゴジラをやるって噂があったけど、そのままやればよかったのにな。
895名無し行進曲:2006/09/13(水) 17:12:42 ID:V5t0LbWC
神大が次休みになるのって2年後だっけ?
896名無し行進曲:2006/09/14(木) 03:27:18 ID:EseqVZHk
>895
確かオリンピックと同じ年に神大はお休みだった気ガス
897名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:23:55 ID:si2J2tqg
>>895-896
そうだよ。
神大は順当に行けば2008(平成20)年が休みの年になるよ。
898名無し行進曲:2006/09/14(木) 12:24:43 ID:dDdooh8w
>>896-897
サンクス
じゃあ次に東関東が面白くなるのはその時だね
今度は流刑が余裕でってわけにはいかない気がする
899名無し行進曲:2006/09/15(金) 21:22:03 ID:GgtH1hSL
オリンピックは2年後…。
900名無し行進曲:2006/09/15(金) 21:44:44 ID:yawoFW36
>>897
あの申し込み忘れのおかげで
オリンピックの年がお休みってワケか?
901名無し行進曲:2006/09/16(土) 13:32:57 ID:pCwrLQjm
そう言えば千葉って意外に良かったよなww

なんかいろいろ騒がれたわりには、結果良かったのに何にも議論よんでないよな。

ぶっちゃけどうだったの?
902名無し行進曲:2006/09/17(日) 12:41:11 ID:qRDTNB2k
>>901
結果は意外に良かったが
聞いた印象としては意外と言うほど良くはなかったから。

俺個人の感想を言わせてもらうと
音楽そのものからは何も感じる物が無くつまらない印象だった。
綺麗にまとまってはいるがだから何?って感じだった。
つまり何を表現したくて何を伝えたいのかが見えなかった。
結果を聞いてもその気持ちは変わっていないが、
千葉大はこの路線を続けるんであれば今年が頭打ちだと思われ。
903名無し行進曲:2006/09/18(月) 02:19:31 ID:WbKHXjV4
>>690
足利工大応援団附属吹の海へ…を聞いたがかなり笑える演奏だったぞw。始まりのTpのタカタッはバラバラでタカタカタッくらいに聴こえたし序盤のフルートのメロディは音外しまくりでコントのBGMのようだった

高Aに出てた足利工大附属高の海へ…よりも全っ然下手くそだった
904名無し行進曲:2006/09/18(月) 05:36:58 ID:axcGc7St
>>903
正直、触れてはいけない話題w

栃木といえば、白鴎はコンクールヤバかったな
去年よかったから期待してたんだが…
人数も増えていただけにもうちょい頑張って欲しかった
905名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:30:00 ID:iad3cvB3
でも白鴎、今年は最下位脱出だったな
帝京平成は白鴎よりやばかったのか?
906名無し行進曲:2006/09/18(月) 18:21:01 ID:Cr5y0Wai
まったく帝京平成なんて千葉県の恥だよ
中央学院が出ないなら県代表は来年から一枠でいい
907名無し行進曲:2006/09/18(月) 18:32:37 ID:MvWjPQ8a
千葉商科大学って、今はどうなんですか?
908名無し行進曲:2006/09/18(月) 19:45:21 ID:EFj+rau6
そう考えると、一番力が安定しているのは茨城かもな。栃木は…だし、神奈川は神大の一人勝ち、千葉は千葉大以外はうーん…て感じだよな。流経、筑波、茨大の3つは東関東に出ればどこもそこそこの演奏するし。いまいちパッとしないと言われればそれまでだがなw
909名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:55:06 ID:zC98yAo8
千葉も中央が出ればマシなんだがな。
低平、白鴎は県代表の演奏とは思えん。
910名無し行進曲:2006/09/19(火) 01:44:52 ID:dtQJ09e0
埋め
911名無し行進曲:2006/09/19(火) 01:47:01 ID:dtQJ09e0
912名無し行進曲:2006/09/19(火) 01:47:55 ID:dtQJ09e0
産め
913名無し行進曲:2006/09/19(火) 01:49:04 ID:dtQJ09e0
膿め
914名無し行進曲:2006/09/19(火) 02:58:55 ID:AMpXd9MK
ちょっとおそいかもしれんが簡単に東関東のレポ。

白鴎と帝京平成は話にならん。(毎年だけど)
そのへんの中学生のほうがよっぽどうまかった。あんなにつまらない小鳥売りはきいたことがないね。
とりあえず必死に練習して出直してこい。

流刑は…前にもでてるが正直ぱっとしなかったな。これが毎年2位の演奏か?と思うくらいだった。課題曲もそこそこ、そして何より自由曲のカットがよくない。
こじんまりまとまった演奏ではあったが、ホールのせいもあってインパクトの薄い、印象にのこらない演奏だった。

フェリスは毎年選曲があってないなと思うのは自分だけか??
去年のダフクロよりはよかったかもしれんが、あいかわらず木管の動きのみだれといい、曲がとまるんじゃないかと
ひやひやしたわ。

筑波はまあそこそこ。てかローマのラスト、タイム稼ぎなのか早い早い!指揮に必死についていっている印象をうけた。

千葉大は前にも出てたけど、「金賞」ってついたが実際それほどでもないと思った。ほしいところで出てこない、せっかくの大編成を生かしきれていない気がした。
パートの中でのレベルの差も目立っていた気がする。

神大はいわずともあいかわらず神だった。音が出だしから他の団体とはまったく別物。

全体的に、消化不良な印象だった。きちんと曲を詰め切れていないし、まずやる気が感じられん。
どこも似たようなのばかりで、神以外はみな銀〜銅レベル。正直聴いていてかなりつまらなかった。
来年はもっといい演奏を期待している。




915名無し行進曲:2006/09/19(火) 04:32:08 ID:duCPk/jv
>>914乙。
では自分も。

神大:別格。聴いてて鳥肌が立った。技術、表現力とも文句なし。
   どんな練習したらこういう風に吹けるんだろう。
   ここの課題曲1番を聴いてみたかった。
流通:選曲ミスだろーな。毎年のようにゾクゾクワクワク感が無かった。
   >>914も書いてるが印象薄い。全体的に中途半端。
   来年はまた独自の選曲で聴かせて欲しい。
千葉:バランス悪い。メロディーラインが浮いてこない。
   技術的にはよく吹けてたが、それだけ。
   定演の翠風の方が良かった希ガス。
筑波:前評判は高かったが出来は普通。金管は良く鳴っていたが、
   だから何というわけでもなく。
   銀賞ってこういう演奏ねっていう見本みたいな感じ。
フェリス:>>914に同じく選曲の意図が不明。木管が吹けてない。
   アンサンブルも出来てない。筑波より上とは点数以上の開きがある
   と感じる。

銅2つ:問題外。基礎からやり直してくれ。


神大以外は小学生の代表の方が全然いい演奏。
来年は頑張れ。
916名無し行進曲:2006/09/19(火) 15:43:24 ID:nWNOigNc
>>914-915
レポ乙。非常に参考になった。
917名無し行進曲:2006/09/20(水) 16:29:56 ID:0DeHG6tE
さて、次の話題は演奏会のことか?
918名無し行進曲:2006/09/20(水) 17:16:24 ID:K/tAoeKD

大学にもなって練習ばかりでみなさん キチ?
それともオタ?

キショクワル(~ヘ~;)
919名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:38:22 ID:OT2qYZix
まあ大学までぐらいしっかり練習しておいたほうがいいよ
社会人になると本当に練習時間なくなるから。
920名無し行進曲:2006/09/21(木) 12:49:28 ID:0x1gmqGw
>>917だな。
とりあえずは大学祭か?
921名無し行進曲:2006/09/22(金) 11:58:19 ID:OsdQNo0n
埋め
922名無し行進曲:2006/09/22(金) 18:39:56 ID:uGn5kPqi
ume
923名無し行進曲:2006/09/23(土) 23:14:30 ID:QJHbZxF9
膿め
924名無し行進曲:2006/09/24(日) 06:00:50 ID:0kPbzFLd
925名無し行進曲:2006/09/25(月) 09:23:40 ID:Qom0K1CL
揚げ
926名無し行進曲:2006/09/25(月) 12:10:59 ID:WqSVvvdb
必要ないだろうけど神大応援してる。
927名無し行進曲:2006/09/25(月) 15:18:43 ID:dzgM6eCk
感想(簡単に)

流経 うまいんだけど、毎年感動的ではない。なんとなくメッセージ性が薄い。
   バンドの色が出れば、もっとよいと思った。


千葉 サウンド的によいと思う。
   全体的に酷評だけど、神大以外では一番よかったのでは?


筑波 全体的にうるさい。鳴らしすぎ。
   もう少し、いい音で鳴らせばいいのに。
928名無し行進曲:2006/09/25(月) 16:47:38 ID:k4kRfk2S
流刑は感動させる意図ではないんじゃない?例年だとリズミックで楽しい雰囲気の曲が多いしな。

神大が圧倒的な技術。
千葉・筑波が豊かな表現。
流刑が堅っくるしくない楽しさ。
っていうバンド独自の方向性を感じる。

それを考えると確かに今年の流刑や筑波はとても中途半端。
やっぱ選曲ミスでしょ。
あくまで個人的にね。
929名無し行進曲:2006/09/25(月) 16:58:14 ID:Qom0K1CL
上げ
930名無し行進曲:2006/09/26(火) 02:32:01 ID:PMW6LK9f
挙げ
931名無し行進曲:2006/09/26(火) 06:28:16 ID:PMW6LK9f
ume
932名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:57:49 ID:KOorlmso
>>921-925
>>929-931
なに意味無いことやってんの?
933名無し行進曲:2006/09/27(水) 20:00:44 ID:+NO94t4v
神奈川大学吹奏楽部に演奏してもらいたい曲を募集します。
ではどうぞ。
934名無し行進曲:2006/09/27(水) 23:00:35 ID:6DwnHUam
>>933
何意味ないことやってんの?
935名無し行進曲:2006/09/28(木) 01:08:02 ID:5BHzgzHp
>>933
釣られます
骨のある現代風味な難曲キボンです
技術力あんだから震撼させてもらいたく
936名無し行進曲:2006/09/28(木) 01:11:30 ID:x6r9mjb0
>>933
「第6の幸福をもたらす宿」を
叙情たっぷりに歌いあげきぼんぬ。
937名無し行進曲:2006/09/28(木) 10:07:46 ID:E/FxjMTf
科戸〜をコンクールでやってほしいね。
938名無し行進曲:2006/09/28(木) 10:32:21 ID:KC+snJzx
>>933
ドンファンかベルキス。


釣られてマジレス。
939名無し行進曲:2006/09/28(木) 10:45:26 ID:qL3rz21M
>>933
三善作品を聴きたいね。交響三章以外で。

邦人作品を主に聴きたい。伊福部・櫛田・芥川あたりでもイイ!
940名無し行進曲:2006/09/28(木) 10:52:25 ID:0lKXa1vb
>>933
指揮者の小澤さんノリノリでアゲアゲなディスコキッドをお願いします。(掛け声つき)
941名無し行進曲:2006/09/28(木) 11:28:11 ID:qNZqXM85
>>933メシアンとか聴きたいな。
942名無し行進曲:2006/09/28(木) 11:54:39 ID:vuSewKon
>>933
ヒンデミットをお願いします
943名無し行進曲:2006/09/28(木) 12:04:50 ID:FtbGZPGH
以前 神大の小澤俊朗指揮でのディズニーメドレーやテキーラの演奏をしているCDを友人から借りて聞いたことある。10年位前で自主制作版だったと思うが神大らしらくないノリノリの演奏だったぞ。テキーラが超高速で笑えた。
944名無し行進曲:2006/09/28(木) 13:08:12 ID:aSHsPh7l
コンクールと定演のCDぐらいしか聴いたことないから
「神大らしくない」なんて思うんだろう
昔は定演でもポップスとかラテン物をよくやってた
今でも定演のアンコールとか結構ノリノリ
945名無し行進曲:2006/09/28(木) 13:12:43 ID:vuSewKon
>>944
そうなんですかあ。
前に聴いた定演のCDではポップスなどは全く入っていなくて
アンコールのマーチもしごく冷静な演奏だった記憶があります。
普段自分は好き放題吹いて楽しんでいるので
「こんなんで満足感あるのかなあ?」といらぬ心配をしたものですw
946名無し行進曲:2006/09/28(木) 13:39:39 ID:aSHsPh7l
>>945
アンコールのマーチはノリノリの時があったりなかったり
あなたのノリノリ基準からすると、どれも冷静でノリノリでない
かもしれないけどね


そういえば友達に聞かせてもらった神大が海外遠征に行った時に
やったバーナムとベイリーのなんとかってマーチ?は超ノリノリ
観客も超盛り上がってた
947名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:32:24 ID:5BHzgzHp
>>933
三善作品また聴きたい
948名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:21:25 ID:3amg3aL9
とりあえずわかったことは

みんな神大の演奏好きなんじゃん(笑)
949名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:27:17 ID:0lKXa1vb
なんで好きってことになるわけ?
バカだねー

神大にはアーノルドの交響曲やってもらいたい。
できないだろうけどねw
950名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:59:17 ID:cdAPwFIy
オマエラギザウザス
951名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:09:35 ID:a48jTTkE
上手いから神大が好きって普通じゃね?
オレも神大の現代的なグロいの聴いてみたいよ!
邦人作曲家もいいが古いのは勘弁、聴き飽きた
952名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:15:25 ID:rTkhaBNt
ぜひ華麗なる舞曲を高速で。
できないだろうけど。
953名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:16:21 ID:u3Dgd2EL
>>949
お前の出来る出来ないの基準が知りたい。
954名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:19:21 ID:rTkhaBNt
小澤がとりあげるわけないって意味でしょ。
955名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:23:13 ID:a48jTTkE
>>949>>952


神大にできなきゃ何処もできねんじゃね
956名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:28:05 ID:rTkhaBNt
ん?
俺949じゃねーぞ?

もしかして神大関係者さん?
怒っちゃった?笑
957名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:47:37 ID:ba+6VutG
小澤俊朗指揮で鈴木英史のライフバリエーションズをやってほしいな。あのセックス描写の卑猥な曲を指揮者がどれだけエロエロにしあげられるのかなぁ〜。できるのかな〜w
958名無し行進曲:2006/09/29(金) 02:45:35 ID:iyTmxsWb
あのエロスなサロメがお得意の小沢氏ならできるのではないかな?
959名無し行進曲:2006/09/29(金) 04:02:57 ID:KIIno2MU
オマエラギザウザス
960名無し行進曲:2006/09/29(金) 10:26:33 ID:umNpnlEH
神大は得意不得意はあれど
どんな曲でも出来る力があるよ。
少なくとも日本の大学(音大除く)では一番ね。
961名無し行進曲:2006/09/29(金) 15:18:36 ID:pV1JftiZ
今年の全国は神大・文教・駒沢・龍谷の4つで金は売切れの予感。
962名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:08:21 ID:s+ycX4do
まあここは東関東スレだから全国の話はやめとこう。

それより今後の定演情報きぼん。
筑波・茨大・流経・千葉大あたりは年内に定演あったよね。
年明けの神大も含めて、それぞれの日程場所情報よろしく。
963名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:33:21 ID:P3sfo5EO
筑波大は11月4日ノバホール17時開場17時半開演前売400円当日500円
ソースはホームページから。

ていうか、去年みたいな一覧表作ろうよ。
964名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:42:32 ID:HP+10lDY
そろそろ次スレも・・・・・
965名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:49:30 ID:5AwlheVl
次スレはこちらになります。

東関東の大学 Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159530375/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
966名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:54:53 ID:Wh2qZNtf
す・・・素早い対応、乙!
ちょっと早い気もするが、まぁいいか。
967名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:01:11 ID:Rzf4EZF9
じゃあ安心して書き込んで埋めるとしよう。
968名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:14:33 ID:vrvoJuw2
東関東の大学って神大以外パッとしないイメージだけど、今年の東関東一般聴きに行って、流経〜筑波くらいの大学なら一般でも銀上位くらいになれるなと思った。
969名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:33:54 ID:2GI9Wwh2
中央学院大は12/2
970名無し行進曲:2006/09/30(土) 01:46:21 ID:n4gewGyb
まぁ流刑は確か全国大会出た年には銀賞の一位だったみたいだしね。
東関東の一般に出ても金はとるかもしれないね。
筑波はもう少しかな。
個人の音色がもっとよくなればポジションは入れ替わるでしょう。
971名無し行進曲:2006/09/30(土) 02:27:05 ID:cewW5LLd
>>970
なるほど。その聴き方だと千葉大はどうですか?
972名無し行進曲:2006/09/30(土) 03:22:32 ID:AIj7i9Ag
今年ジャポやってたとこより去年の千葉のが上手かった気がするから銀くらいはとれるでしょ。
973名無し行進曲:2006/09/30(土) 05:56:31 ID:n4gewGyb
千葉大のあのジャポニスムではいくら支部大会とはいえ銀は無理でしょ。
去年の大学の部は神大〜流刑、流刑〜筑波以下はだいぶ開きがあったように思えるし。

今年の一般に千葉大出たなら・・やっぱり銀かな。
今年に限れば流刑も銀か銅でしょう。
ここ最近で一般に出て金とれそうなのは流刑のイーストコーストやあの雄姿をもう一度、キリストの受難、筑波の祭り、くらいじゃないかな?
個人的主観でいえばね。
神大はもちろん論外で。
974名無し行進曲:2006/09/30(土) 08:37:02 ID:doAiXW2f
論外?
975名無し行進曲:2006/09/30(土) 08:40:01 ID:cUv7BRET
次スレはこちらになります。

東関東の大学 Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159530375/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
976名無し行進曲:2006/09/30(土) 12:25:32 ID:5muOzrYU
>>973
ありがとうございます。
大学の部と一般を比較する聴き方はしたこと無かったので
なかなか面白い視点だと思いました。
東関東の一般は層が厚くてレベルが高いイメージがあったんですが
神大以外の大学でも銀に入り込むくらいの余地はあるということでしょうか。

神大は大学の部殿堂入りさせて一般に挑戦させてみたいですねw
練習量にものを言わせていきなり土気&横ブラに勝ったら面白い。
977名無し行進曲
2年後のオリンピックイヤーはどこが全国へ行くんだろう。