☆♪★ファゴットってどうよ Opus9☆♪★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
過去スレ
★ファゴットってどうよ
http://music.2ch.net/suisou/kako/980/980573117.html
★ファゴットってどう Opus2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1027433879/
☆♪★ファゴットってどう Opus3☆♪★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1053219473/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus4☆♪★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1068035555/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus5☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1084023247/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus6☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099227396/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus7☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1110124871/

前スレ
☆♪★ファゴットってどうよ Opus8☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119789394/
2名無し行進曲:2005/12/27(火) 02:24:40 ID:Zzd9wc7r
2get
3名無し行進曲:2005/12/27(火) 08:04:39 ID:nRaAPsXF
3get!!

>>1
スレ立て乙
4名無し行進曲:2005/12/27(火) 09:13:18 ID:9px9RD5a
前スレ979氏ありがとうございます。やってみます。
980氏、ミルデとは何でしょうか?曲ですか?ぐぐっても出てこなかったので。
5名無し行進曲:2005/12/27(火) 09:21:37 ID:K296np60
>>4

ミルデ ファゴット ってぐぐりなおしてみ。
6名無し行進曲:2005/12/27(火) 09:29:41 ID:K296np60
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129299417/

倉板 ファゴット2 適当にすみ分けてください。

伝説のスレはテンプレに入れないのかな?
あれって倉板のほうだっけ?
7名無し行進曲:2005/12/27(火) 11:19:49 ID:jnAH/epT
2006年課題曲、どれがファゴット目立つの??
8名無し行進曲:2005/12/27(火) 18:54:00 ID:nRaAPsXF
課題曲TとVやったけど全然目立たない…チューバとおんなじような伴奏ばっかり。
課題曲Tなんてファゴットオプションだし…。
9名無し行進曲:2005/12/27(火) 22:19:13 ID:jnAH/epT
私の学校は多分課題曲は「海へ…」ってやつなんですけど、全然目立ちませんよね??
10名無し行進曲:2005/12/29(木) 01:23:13 ID:EioBjvWD
ファゴットの絵文字(パソコンで使える)あったら教えてください。
11名無し行進曲:2005/12/29(木) 10:28:19 ID:P2S16c73
♪Q/
┌/ゝ
/┐┐
12名無し行進曲:2005/12/29(木) 10:35:58 ID:lO6CU4+X
>>11
それ誰かが自分のシグニチャに入れるために作ったんじゃ?
あんまり勝手に使うのも悪いと思うんですけど…。
13名無し行進曲:2005/12/29(木) 13:12:45 ID:KsnAXBow
ソロコンに出ようと思っているんですが何かいい曲ありますか?できれば作曲者も教えて頂きたいです
14名無し行進曲:2005/12/29(木) 14:10:21 ID:LnBjNdos
ホルン協奏曲
15前スレの980:2005/12/31(土) 14:59:57 ID:zZr7l13a
>>4さん
全ての調のスケールとアルペジオを徹底的にさらうためのエチュードのことです。
正確には「ミルデ 25のエチュード 作品24」といいまして、全音から日本語版が出てます。
最初は遅めのテンポでとにかく丁寧にさらうことを勧めます。
16名無し行進曲:2006/01/01(日) 10:51:54 ID:UvfEZV18
中学生、高校生のみなさんオーケストラつくりませんか?
まだまだできたばかりでパート人数がかなり足りません。あくまで中学生、高校生がメインですが年齢制限なしです。
興味のある方はこちらまでどうぞ。http://trwdnxcjxm.hp.infoseek.co.jp/index.html
スレ汚し申し訳ありませんでした。
17名無し行進曲:2006/01/02(月) 02:41:21 ID:CBzWdDeJ
>>7,8
私もファゴットやってますが、課題曲じゃ普通目立たないですよ↓
第一、A部門でるけどファゴットが無い学校いっぱいありますからね・・・。
それに、吹奏楽でファゴットが目立つ曲なんて結構限られますし(^^;)
魔法使いの弟子は半端無く目立ちますけど、コントラファゴットとファゴットの持ち替えはきつかったなぁ・・・(_ _;)
18名無し行進曲:2006/01/02(月) 08:32:53 ID:nnZbddeY
今年の課題曲は、まだ聴いてない。
ただし課題曲でFgが目立たないとあるけど、和音構成やテュッティで
Fgがしっかり鳴っていると、全体の音色が変わるのも事実だぞ〜!

魔法使いの弟子ねぇ。アレは確かに楽しい。
しかしだ・・・コントラとの持ち替えって・・・嘘っぽい・・・だって・・・ねぇw
19名無し行進曲:2006/01/02(月) 12:21:22 ID:7ZCSFlXe
この前、木管5重奏の演奏会を見に行きましたぁ↑↑カナリぅまくて感動★
20名無し行進曲:2006/01/03(火) 03:25:14 ID:yI91qxxz
>>18
確かに和音構成やテュッティで鳴っていると変わりますね♪

持ち替えは本当です!
吹奏楽で、OB・OG含めてやったんですが、(当時高3)ファゴットの来る予定だったOBがこれなくなって、先生に
「間に合うファゴットのsoliは持ち替えて吹け!」
といわれ・・・。
大してスケールの大きな演奏会じゃなかったけど、後輩(高2)は私のコントラファゴットの直後のsoliがsoloになり大変だったようです・・・。
21名無し行進曲:2006/01/03(火) 10:04:56 ID:7RHJttQg
ファゴットいつ見てもかっこイィですよね!あたしダブルリード憧れますよ★☆一回吹いた事あって鳴りましたケドあんな小さい穴で吹くの息入りにくソォで
22名無し行進曲:2006/01/03(火) 14:00:35 ID:YyC/bwO2
ダブルリードは息さえリードを通過すれば自動的に鳴るようになっているので
音を出すこと自体は簡単です。
23名無し行進曲:2006/01/04(水) 01:03:51 ID:y4sR/wod
そのとおり。音を出すのはすげぇ簡単。
例えば、リード全部を口に含んでボーカルに唇を当てても音は鳴る。
ただし、いい音が出るようになるにはそこそこの鍛錬が必要。
24名無し行進曲:2006/01/05(木) 19:14:12 ID:qzr9+DTa
誰かモノ好きなヤツ、入札してあげてよ。どんな音するのかな。
中国製改オリジナルって、どこがどうなってんだろ。

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26234648
25名無し行進曲:2006/01/06(金) 09:08:01 ID:p53grFWl
>24
これってアメリカのeBayで900ドルとかで良く出品されてる楽器かな?
まぁ中国から仕入れて少し手は入れてるのかもしれないが・・タケダ
ファゴットの初期製品みたいにも見える。(18マソぐらいで売ってた)
これとは違うよな?

http://www.tcp-ip.or.jp/~tkm9833/05.htm
26名無し行進曲:2006/01/10(火) 16:39:21 ID:xAnrU5S+
ファゴットの良いソロCD・アンサンブルCDあれば教えてください!
27名無し行進曲:2006/01/11(水) 23:40:03 ID:armTDKM9
えー、ミラン・トルコヴィッチかなあ…
28名無し行進曲:2006/01/12(木) 09:53:56 ID:Rzkb47V1
>26
トルコヴィッチかトゥーネマンが定番か?
日本人だと田中・小山・岡崎ってとこか?
ただし大都市でないとCD店で捜すのはかなり難航するかも。
ダブリ専門店あたりへ電話して在庫やらお薦めを問い合わせて
みるのも一つの手法かもしれん。
29名無し行進曲:2006/01/14(土) 08:33:21 ID:c//SE8jk
26
ファゴットアンサンブルは日本のバスージャかファゴッティアーデ
アメリカのキャリバンがバスーンブラザーズ
ドイツのユニバーサルサウンズ出しているところとファゴッティッシモを出しているところとぐらいしか無いし在庫が貴重
通販で買うのがいいかもね
日本のはまあ普通としてアメリカはポップな曲が多いのに対してドイツはクラシカルな選曲が多い
ノリが良くてお馬鹿なのがよければバスーンブラザーズあまり下品なのなのはちょっとと言うならキャリバン
上品で少しホップなのもということならユニバーサルサウンズでファゴットの定番をというならファゴッティッシモかな

30名無し行進曲:2006/01/14(土) 08:45:40 ID:c//SE8jk
連投スマヌ
ソロは協奏曲を聞きたいのかピアノ伴奏の曲集を聞きたいのか
コンチェルトを聞きたいならポポフがモーツァルトとウェーバーが入っているのを出している手軽に有名どころを揃えるにはお勧め
そうじゃなければトゥーネマンかトルコビッチ買っときゃ間違いないとおもう
ソロならイェンセンあたりかなぁ
小山昭男や岡崎さん先にかいたトゥーネマンやトルコビッチもいいね

注意したいのはアラール、オンニュ、オダンと小山清はフレンチなのでファゴットの音が聞きたいならやめた方がいい
31名無し行進曲:2006/01/14(土) 16:35:02 ID:1lh2azZK
bubonicを忘れています
32名無し行進曲:2006/01/15(日) 00:26:16 ID:2CqXFf4Q
漏れファゴットじゃないけどトルコヴィッチと話したことあるよ
見たまんまなかんじの人だった
33名無し行進曲:2006/01/17(火) 19:41:04 ID:HJ2YzUDV
ボーカルを買おうか悩んでいるんだけど
JDRのボーカルってどう?中古で発見して値段も2万もいかなかったからチョット心引かれたのだが
まぁ、楽器屋が遠くてまだ試奏も何もしていないんだけどね

ヤフオクにはピュヒナの1.2番がセットで出ていたんだけど・・・吹きやすいんかな?
こっちの方にも値段的にはつられているんだが。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64048601

そんな自分はシェラ吹きなのですが。。
34名無し行進曲:2006/01/20(金) 00:40:27 ID:HaBT+DLw
100万以下でヤマハのような吹き心地に近い楽器ってありますか…?ボーカルを良いものに替えたら結構変わるとも聞いたのですが…
35名無し行進曲:2006/01/20(金) 01:48:55 ID:kOH4pBUG
>>34
100万の予算があるならFOXの007Sを試してみては?
ヤマハとはぜんぜん違うけどいい楽器だよ。
36名無し行進曲:2006/01/20(金) 11:49:38 ID:Lmqkyxnf
話の途中すみません…
高音域を吹くと口に力が入っちゃうんですが、どうすれば改善されますか?
37名無し行進曲:2006/01/20(金) 12:26:45 ID:AhFqVFn7
さぁ?
原因はいろいろありうるから…
38名無し行進曲:2006/01/20(金) 21:34:45 ID:4YxDDYc5
バソン・・・・・
39名無し行進曲:2006/01/20(金) 22:17:15 ID:9sLP+ot0
>>36
地道にロングトーンかな。
やっぱそれが確実。
40名無し行進曲:2006/01/20(金) 23:01:04 ID:4nDb3jeb
>>34
カスタムだよな。
残念だがあれほ重厚な吹奏感のあるものは100万前後にはない。

吹いた感じが近いというだけならシュライバーが近い。
ボーカルをヘッケルにすればさらに近い。

ただ、出てくる音は ry
41名無し行進曲:2006/01/21(土) 01:39:52 ID:wDGK17ve
>>36
力を入れる癖があるときのハイトーンのロングトーンは勧めない。
筋トレをするようなものだ。
42名無し行進曲:2006/01/21(土) 08:49:58 ID:YaxWgBNv
>36
どの辺りの音域のことだろう?
いくつか原因はあるのだろうが息のスピードが足りないのでしょうね
糸玉までくわえてその音域の音が普通に出せるなら上述のことは多分見当外れ
43名無し行進曲:2006/01/21(土) 14:25:58 ID:gyWAh2tn
金管からファゴットになるのって、難しい?
44名無し行進曲:2006/01/21(土) 15:40:44 ID:9cWX4Ocv
>>35>>40
ありがとうございます。
以前使わせて頂いてたヤマハは今はもう造られていないものなのですが当時は80万くらいだったそうです。ヤマハの方があれは破格の値段だから…と。
やはり200万くらいじゃないと難しいですか〜。
45名無し行進曲:2006/01/21(土) 18:25:37 ID:VMXWiW8s
IDにファゴットがぁぁぁぁあああ!!!!!
46名無し行進曲:2006/01/21(土) 19:08:10 ID:YZ65xpeT
は?どこがw
47名無し行進曲:2006/01/21(土) 20:11:37 ID:dNypsJPq
>>44
カスタムじゃなくてそっちのヤマハかぁ。
100マソぐらいだったら、モースマンの447aあたりが近いかもしれない。

モースマンは価格の割にはいい材を使ってるよ。
ただ細かい仕上がり具合はヤマハのような「完璧な製品」とはいかない。
どっちかというと「ひとつひとつ手作りの工芸品」みたいな、悪くいうと
仕上げにムラがある。まあ、市販のリードみたいなもんかな?
楽器自体の重量も重たいので、シュラやピヒナー、モレンに慣れた人には
なんと重たい楽器だ、と思われるかもしれない。

狐の007Sや006Lあたりもいいが、ヤマハとはまた違って乾いた響き
がするから、ここは好みの問題だね。こっちは「やや完璧な製品」といえる。
48名無し行進曲:2006/01/21(土) 20:13:56 ID:9GuFB3Ce
これに登録さえすれば人生ばら色間違いなし!!マジで騙すつもりはありません!!
ホントにすごいので登録したほうがいいと思います!!僕もはじめは嘘と思ってました!!
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon
49sage:2006/01/21(土) 21:32:21 ID:qWzfxsZi
今課題曲Vをやっているのですが、あの長〜い長〜い八分音符の刻みは、
どのようにしたらバテずに一様に吹けるようになると思いますか?
それと、Obと一緒に練習できるエチュードや曲集等を知っていたら教えてください!
50名無し行進曲:2006/01/22(日) 00:48:58 ID:Tv81Y1bW
>>47
確かに狐は乾いた音色といった感じだなぁ。
自分は以前モレンを使ってたから音のパサパサ具合に驚いた。
でもいつかは狐でまろやかな響きを出そうと特訓中。
狐の最大の魅力は正確なピッチかな。吹奏感も良いし。
51名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:29:33 ID:zEM9nDeM
リード音がビービーうるさいんですけど
リードのどこを削ればよいんでしょうか?
あのサイトを見たら
ttp://www.canit.se/%7Echrisdav/reedadj.html
先端?ですか?さっぱりです
52名無し行進曲:2006/01/23(月) 01:03:27 ID:YghSoo0X
>>51
そのページの図の(6)の部分を削ってみ!
または、(1)の部分。
53名無し行進曲:2006/01/23(月) 08:36:58 ID:8cFkKEiu
私の学校のファゴットはクランポンなんですけど、良い楽器ですか??
54名無し行進曲:2006/01/23(月) 09:22:47 ID:/IgkXUFF
攣?
どこかのOEMならたいしたものじゃない
フレンチならいい楽器かもね
5540:2006/01/23(月) 10:30:31 ID:k0299Ngy
>>44
そっちなら最新のアドラーでいいと思うよ。
すこ〜しだけ音が細いのが難。吹奏楽だとパワーたんないかも。

勧めるわけではないが、ボーカルにヘッケルを組み合わせた物は
さらに感覚はプロモデルに近い。が、音色がかなり硬質になりアン
サンブルはやりにくくなる。

素直にYAMAHAの中古を探してもいいが、私ならローラーやトリル
キーの充実してるアドラーを選ぶ。
56名無し行進曲:2006/01/23(月) 11:15:40 ID:XfYLeZs0
亜土羅や尼茶は、永年使うとなると厳しいかな。
修羅も5031以上でないとなんとなく・・・・・。
山葉は安手の物でもメンテが効くし山葉に相談してオプション追加
と言う逃げ口もあるので山葉で良いんじゃないの?
57名無し行進曲:2006/01/23(月) 21:17:53 ID:qEPniobT
>>40
>>56
よくヨメ。質問者は使いなれたヤマハの461が、今は生産中止でしかも
市場に出ている中古もあんまりないから困ってるんだよ。
カスタムの811や812は170マソもするし、100マソぐらいで近いの
はないか?ということだから。
100マソ予算あってアドラーてか?

それだったら中古のモレンやヴァルター、狐、モースマン、シュラ、ピヒナー
ヴォルフとけっこうな選択肢はある。ま、ヤマハのカスタムを100マソ前後で
買えたら、それに越したことはないだろうが。
58名無し行進曲:2006/01/23(月) 21:19:05 ID:qEPniobT
↑461じゃなくて411ね。
5940:2006/01/23(月) 22:18:23 ID:k0299Ngy
>>70
100万クラスで自信を持って勧められるのはfoxのみ。
音色も吹奏感もYAMAHAとは程遠いのでこの場合は結局
予算を余らしてもアドラー。

と、いうのが私の結論。

200万クラスの中古が視野にはいるなら、プロモデルを基準に
選ばず、選定者をつれて一番よいもの(奏者の技術と癖と使う
場所に合う物)を選んで貰って楽器に合わせた方が早い。

あえてYAMAHAの411に近い吹奏感というなら811や812では
なく、ピュヒナー。
60名無し行進曲:2006/01/23(月) 22:52:47 ID:qEPniobT
ピヒナーって安モンは音がパキパキだからねぇ。
411もそうなの?
61名無し行進曲:2006/01/24(火) 02:44:40 ID:UazoHjQx
たくさんアドバイスありがとうございます。とても参考になります。ヤマハ以前はシュライバーを吹いていました。ヤマハとは違い音がスコーン!と抜ける感じでした。音色も別に嫌じゃなかったので価格的にシュライバーにしようかなと一時考えたりもしました。
ヤマハとシュラだとやはり違いすぎますかね…先生に見て頂くのが一番ですが…
62名無し行進曲:2006/01/24(火) 09:00:47 ID:nvN9E8Xw
56
長年使うのには〜
というのは同意だなぁ
楽器がなくて困っているということならアドラー+ヘッケルもあるがその楽器を長く使いたいなら中古を探した方がいいと思う
もちろん先生を通すのが一番
60
値段に関係ないとおもうけどね
むしろ年代や奏者とリードだろう
63名無し行進曲:2006/01/25(水) 17:31:54 ID:uLzEnvRW
>>62
そうか。昔キツネに合わせたリードでピヒナー吹いたら、パキパキで
シャレにならんかったことがあってさ。
64名無し行進曲:2006/01/25(水) 18:04:37 ID:0dqJwrf+
>>63
軽さが命(吹奏感も音も。悪い意味ではありません。)のfoxに合わせた
リードと奏者が圧力命のピュフィナーを吹けばそうなっても不思議ではない。

近くで聴くとバリバリ言わせてる人は結構いるが、ホールで聴く分にはなんの
問題も無かったりする。そこら辺がピュフィナーの良いところ。
65名無し行進曲:2006/01/25(水) 20:29:31 ID:WsWFcYLJ
モースマンってどんなですか…??
66名無し行進曲:2006/01/25(水) 23:27:02 ID:uLzEnvRW
>>63
それよ、それ。ホールで威力を発揮するのがピヒナー。そう思ったね。

>>65
モースマンは重厚感があって、しっとりとした芯のある音で、それでいて
輪郭もはっきりしている。ヴォルフのプロモデルもそんな感じ。ヴァルターも
近いといえば近いな。あのへんは外見も含めて傾向がよく似ているよ。
シュラやモ−レンからすると、ちょっと重くて湿ってるかも。狐からみると
やや湿っている、というかんじ。

湿っているというのは、乾いた音の反対と思ってくれ。
67名無し行進曲:2006/01/26(木) 00:05:16 ID:M3Hlhw9i
>>61
100万もあるなら俺もfoxすすめるぞ。
一般的にfoxは全体的にファゴットの楽器としてはトップクラスだと思う。
ボーカルがあんま良くないから、yamahaのボーカルを別に買うのがベスト。
あとは一応ためし吹きできる店で選ぶといいと思うが。
68名無し行進曲:2006/01/26(木) 02:29:58 ID:8IsKHott
Aのピッチだけが下も上も高いです
口や息で露骨に操作しなければ当てようがありません
何とかならないでしょうか?
この楽器はそういうもんなんでしょうか?
69名無し行進曲:2006/01/26(木) 17:48:01 ID:maWt2XP6
楽器によっては当てにくいのも確かにあるにはある。
上(っていうか真中)のAは後ろのキーは押さえてる?
70名無し行進曲:2006/01/26(木) 18:48:55 ID:8IsKHott
フリックキーですか?は押さえてます
無理やり下げたりすると下の音が出るほどです…
71名無し行進曲:2006/01/26(木) 20:56:23 ID:9ryUYuBm
最後にバランス調整したのはいつ?
72名無し行進曲:2006/01/26(木) 21:03:02 ID:8IsKHott
やった事ないです…
半年前にタンポ交換やったくらいです
やはりいっぺん出したほうがいいですか?
73名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:23:28 ID:B+cuQhKy
ボーカルの曲げ角度とかが悪いような気もする。
アナタの噛み合わせ(アゴ)にあってないんじゃない?
74名無し行進曲:2006/01/28(土) 18:33:18 ID:1LdoyB94
調整ってどれくらいの周期で出せばいいんでしょう?
楽器は毎日1〜3時間くらい吹いています。
75名無し行進曲:2006/01/28(土) 19:26:47 ID:ccZ40aZB
組み立てるたびにキーを曲げてたりしたら終わりだな。
76名無し行進曲:2006/02/02(木) 19:19:53 ID:WrJjaLt0
>>74
ファゴットはオーボエと比べて案外ずぶとい。
作りのしっかりした楽器で毎日2時間程度の
普通の練習してたら3年ぐらいは大丈夫と思われ。
タンポがへたって指先に力を入れないときれいに
発音出来なかったり音程が甘くなって開いたような
状態になれば一度専門店に持ち込んで確認してもらうべし。
77名無し行進曲:2006/02/03(金) 00:22:19 ID:hjV7E63w
>>76
たしかにずぶといけど機会があるなら半年に一回は
見てもらったほうが良いだろう。
少しずつでもやっぱり調整は狂ってくるから大きく
狂う前にちまちまと調整しなおしたほうが楽器にも奏者にも
楽器屋さんにも優しい。
78名無し行進曲:2006/02/03(金) 00:57:41 ID:8bCuqyKA
>>68
Aだけが高いのならフリックキーを押しっぱなしにすれば?
79名無し行進曲:2006/02/03(金) 09:03:17 ID:rrhDwCuq
>78
逆じゃない?
それともAのフリックを開けて楽にしむだな力を削ろうということ?

>76
三年は長すぎない?
せめて一年に一度はメンテナンスしたいところ
ヒアニッシモキーの連動なんかはすぐ狂うしコルクも結構へたるよ
8076:2006/02/03(金) 12:39:33 ID:cvtAhwVf
>>77
>>79
3年と判断したのは74は楽器の初心者と判断できるしプロ級上級者に比べ
キーの開閉数が桁違いに少ないと思ったからだ。そして経験上、学校の
部活で毎日のように使ってる楽器は案外長く持つ気がする。

逆に半年も吹かずにケースに入れっぱなしだと、まともな音はまず出ない
から調整に出す事を勧める。

81名無し行進曲:2006/02/03(金) 13:37:23 ID:ZcQizaKW
じゃあ間を取って2年
82名無し行進曲:2006/02/03(金) 17:29:28 ID:8bCuqyKA
持ち歩きが多いかどうかは考慮しないの?
週に三回持ち歩いてたら半年で狂ったよ。

月に二回の時は3年大丈夫だった。
83名無し行進曲:2006/02/03(金) 18:16:22 ID:AmpvdpZm
人によるさね。
普通は3年ぐらいは全然大丈夫。そこまで持たない人は荒い(手荒くとか使用頻度が非常に高いとか含む)
使い方してると思ってもらっていい。
でも、楽器の調子か悪いのか自分の調子が悪いのかわかんないような環境の人は1年にいっぺんくらい
見て貰った方がよろしい。
自分で楽器の調子ぐらいわかるって人も3年ぐらいで見て貰うと安心。
常にプロにレッスンついてる人は先生が「楽器がおかしいんじゃん」と言うまでほっといてよろしい。

「今日は楽器が修理中で代替えなんです」っていうと必ず「ファゴットなんてそんなに壊れるもんじゃない
はずなんだけどなぁ・・・」ってばっちゃ言ってた。じゃなくてうちの師匠は言ってた。
8474:2006/02/03(金) 19:27:40 ID:ho6Kincy
>>回答してくれたみなさん

どうもありがとうございました!参考になります…。
85名無し行進曲:2006/02/03(金) 19:53:13 ID:DazL3i63
>19

目覚めたな。
Fg吹きにとってはこれこそ正しい道だ。
86名無し行進曲:2006/02/04(土) 01:48:31 ID:/UtAoI2+
オレは,今のモースマンを買って10何年たつけど,
2〜3回しか調整してない。。。
87名無し行進曲:2006/02/04(土) 17:35:48 ID:2JW4Vdka
ありえない…w
88名無し行進曲:2006/02/04(土) 20:00:59 ID:PNFIV87b
pや高音を吹く時に、どうしても口を締めてしまいます。
(特に、ヘ音で5線の1つ上のB♭辺りから…)

出来る限りリードは強くくわえないようには心がけているんですが、
そうやって吹くと半音下に聞こえるほどピッチが低くなってしまうんですよね…。

こういった問題を解決するには、どんなことを心がけて練習したらいいでしょうか?
89名無し行進曲:2006/02/04(土) 21:13:36 ID:t//RqDW4
俺、ファゴットの持ち運びに自転車使ってるんだよな。
これってよくないよね?
でも、他に方法ないし、週に一回はやらないといけないし。
もちろん、ゆっくり走って段差のあるところはソロリソロリ押してるんだけど
90名無し行進曲:2006/02/04(土) 22:55:33 ID:T/ynXyoW
>>89
どうやって乗せてるの?
背負って自転車乗ればいいじゃん。
9189:2006/02/04(土) 23:29:31 ID:t//RqDW4
>>90
自転車の前のカゴに入れてます。
カゴの隙間に荷物を入れるので、あまりガタガタはしないです。
私の楽器ケースは手で持つとってしかついてないので背負えないんですよね。
92名無し行進曲:2006/02/05(日) 00:34:13 ID:xqxNos0Z
高校生の頃,My楽器だったんで学校に置いておくのがいやで,
毎日自転車の荷台にくくりつけて通ってた。。。
ケースの中で楽器が遊んで,ベルに傷が!!!
大学に入ってからは,ゴルフバッグ型のショルダーケースを買いました。
93名無し行進曲:2006/02/05(日) 00:40:21 ID:C3jmbQkm
みんなもっと楽器を愛そうよ…
片手で持つか背負うか、どちらかに汁。
自転車にくくったり籠に入れたりは当然NG。
ソフトケースで背負ってもなおビクビクしていた自分って。
94名無し行進曲:2006/02/05(日) 00:42:29 ID:cnoH4eFk
片手で持つ→バランスくずして転ぶ→そこにトラックが!→楽器大破
95名無し行進曲:2006/02/05(日) 10:49:39 ID:VAc1cIe7
>89
アルティエリの楽器ケースカバーを買えば背負えるようになるはず。
または器用な人なら自作も可とオモワレ。ケースをすっぽり入れる
大きさで背負うベルトを付ける構造にすれば良いわけだ。自作だめ
なら彼女に相談するとかリュックなどを扱ってる店に相談するとか
バックパックを改造するとかとにかくチャリの前カゴに入れてガタ
ガタさせながらの移動は良くないよ。バランスを崩して転倒という
意見に同意!専門店にはギグバッグが2万〜3万ぐらいで売られて
いるはずだが・・楽器はMy楽器でなくてもケースぐらい自前で
持っていてもいいんでないかい?
96名無し行進曲:2006/02/05(日) 12:47:41 ID:OscKa9Wk
楽器の重さや揺れに耐えられる強度がないと厳しいから、
自作ならそれなりに腕に覚えがある人でないと怖い…。
ソフトケース購入に一票。
通常のはもちろん、ショートカットモデル用のだって売ってるよ。
97名無し行進曲:2006/02/05(日) 20:39:26 ID:naN4t2DT
>94

昔、コントラファゴットがトラックに轢かれたという事件が
某大学桶であった。
詳細は知らないのだが誰か説明よろ。
98名無し行進曲:2006/02/05(日) 22:32:43 ID:cI9nz/Qt
>>91
背負えるケース買えば?
値段知らないけど楽器壊れた時より安くすむはず。

背負えるケースカバーもあるらしいよ。
99名無し行進曲:2006/02/08(水) 15:36:11 ID:822E2q5X
オーケストレーションの勉強をしているのですが、ファゴット奏者の方に質問です。
チャイコフスキーの、くるみ割人形「中国の踊り」で
Allegro moderatoのスピードで曲の最初から最後までスタッカートの8分音符がmfで
続いているんですが、この8分音符の間に呼吸をしているんでしょうか?
(手元にスコアはないのですが、多分休符は無いように思います。)
そうだと仮定して、それは簡単なことなのですか?
それとも1分強の曲なんで、呼吸をしない !! とか
100名無し行進曲:2006/02/08(水) 22:09:54 ID:T+I2fgkI
>>99
俺がやったときはクラとかが入ってきてにぎやかになる19小節目までノンブレスでいけといわれた。
頑張れば多分いける。無理ならフルートや弦のピチカートが入ってくるとこでこっそり休んでブレスを取る。
10199:2006/02/08(水) 23:37:19 ID:822E2q5X
>>100
お待ちしておりました ! お答えどうもありがとうございます。
聴衆の耳が別の楽器に奪われたすきに、休むということですか。
なるほど。
もうちょっとお聞きしたいのですが、
この曲のスピードで、もし4分音符の連続だったならば、音符と音符の間にブレスして
リズムをキープして長く吹き続けられるんでしょうか?
もちろん、あまり無理を強いるような楽譜を書くつもりは無いのですが。
102名無し行進曲:2006/02/09(木) 00:43:50 ID:f1wILG/q
>>101
>この曲のスピードで、もし4分音符の連続だったならば、音符と音符の間にブレスして
リズムをキープして長く吹き続けられる

四分音符なら大丈夫だろうね。
でも楽譜書くのにそんなこといちいち気にしてたらキリないような・・・
まぁがんばってくれ。
103名無し行進曲:2006/02/09(木) 02:39:23 ID:eSmskxAW
>>102
確かにキリがないんですけど、できる限り各楽器の実情を知っておこうと思いまして。
どうもありがとうございました。
104名無し行進曲:2006/02/09(木) 14:41:33 ID:W25QcrSC
>101
あとファゴットには不可能かまたはかなり無理のあるトリルなどがあるから注意してくれよ。
大作曲家リード先生でもファゴットには困難な(ほとんど不可能?)Low Cis-Disトリル
なんて楽譜を書く事があるからなぁ(^_^;
105名無し行進曲:2006/02/09(木) 15:26:48 ID:ASknv4CB
>>104
そこって吹かなきゃいけないの?ソロ?
106名無し行進曲:2006/02/09(木) 21:09:22 ID:JtLeir8y
>そこって吹かなきゃいけないの?ソロ?
吹かないと、穴が開きますねw
んで、正確にはソリかな。
自分の所では、二人がそれぞれCisとDisを吹いて、ヴィヴラートを掛けてごまかしましたが。
107名無し行進曲:2006/02/09(木) 23:11:28 ID:ASknv4CB
>>106
そりゃ大変だね。性格にはソリとは??
他の楽器も参戦しているの?
ファゴット二本で吹いてるって事?

吹奏はじめたばかりでよくわかんないのであほな事きいてすみません。
108名無し行進曲:2006/02/09(木) 23:19:29 ID:ZYpQ1klB
いやいや、>>104が言っているのは「アルメU〜ロリの歌〜」の
冒頭に部、銅鑼のフェルマータ辺りで出てくる無茶トリルの事だな。

>>99
その謙虚な姿勢から奏者から慕われるアレンジャーになれるぞ!頑張れ!
109名無し行進曲:2006/02/09(木) 23:20:23 ID:DOWLhAmD
いきなりすぃませんが、大塚愛のいちばん新しいアルバムの最後の曲にファゴット使われてますた!!!!(多分)ちょっとびっくりです
110名無し行進曲:2006/02/10(金) 09:14:29 ID:wCAzenvd
>101
本末転倒だね
四分音符の長さがいるから四分音符で書くわけでブレスの都合で奏者がきりつめることは出来ない
ものの分かった作曲家は交互に吹かせたりユニゾンで重ねて交互にブレスをとれる様にしてくれている

件の中国の踊りはどうしてもファゴット二本であの雰囲気がほしかったから書かれているのだろうからやはりクラが重なるまではノンブレスでやるしかない
111名無し行進曲:2006/02/10(金) 11:15:27 ID:l9pUlMNj
>>110
前半と後半の矛盾点について
112名無し行進曲:2006/02/10(金) 14:08:23 ID:nu3tRxLy
いちいち作曲者もここで必ずブレスしてここは必ずこの程度のスタッカートをしてここはこっからクレッシェンドって書くけど
実際はここからやった方が効果的だからそういう意図も書いて…っていうようなものを全パートの全楽譜に書いてられないでしょ。そこは暗黙の了解では?
例えばここは何の指定もないから必ず同じ音量で自分で表現しなさいって書いてないからまるでMIDIを思わせるかのような演奏…ていうのは無能だと思う。
そこはいかに作曲者の意図を読み取り自分の演奏が出来るかっていう個人の器量の大きさだと思うよ。
113名無し行進曲:2006/02/17(金) 20:35:43 ID:YZ1QltPN
どこのメーカーのボーカル使ってる?
114名無し行進曲:2006/02/17(金) 22:39:32 ID:b31VJJ4V
ヘッケルのCCとCV。
別にヘッケルにこだわってるワケじゃなかったが、師匠のところで何十本とある
ボーカルを抜き換え差し替えして吹くと、やっぱりヘッケルの響きが良いんだよね。
まあだいたい、リードがヘッケルに合わせてあるっていうのもあるんだが。

115名無し行進曲:2006/02/17(金) 23:52:53 ID:zvI/W3mY
>>114
そうそうプロってヘッケル何十本も持ってて安く譲ってくれるもんだよね

俺も師匠にCC譲ってもらった
116名無し行進曲:2006/02/18(土) 14:07:46 ID:5oco4niD
>>114 >>115
新品でいくら?
117名無し行進曲:2006/02/18(土) 19:46:14 ID:seApPwtz
定価は10マソぐらいっだったか。今は8マソぐらいとちゃう?
118名無し行進曲:2006/02/18(土) 22:52:10 ID:5oco4niD
>>117
中古で買うしかないですね…
119名無し行進曲:2006/02/19(日) 00:28:14 ID:1SZLYJ0V
>>116
 確か4万円だった希ガス
120:2006/02/26(日) 12:31:23 ID:ClLCBZHS
>36
私もペットから転向して早3年です。始めは指と口がつりそうになりましたが(今でも・・・)
ちなみに今でも早いパッセージは無理です(笑)
やはり1回/週の練習くらいじゃ上達は程遠いですね。
121名無し行進曲:2006/02/26(日) 17:34:45 ID:aP7eBvK1
舐めてんなお前。1日10分でも練習しようと思わんのか
122:2006/02/26(日) 20:48:04 ID:ClLCBZHS
会社の寮じゃうるさくて迷惑でしょ。
前は練習していたけど結構音が大きくて・・・
ちなみにどこで練習してますか
123名無し行進曲:2006/02/26(日) 21:13:50 ID:GAQPFquw
>>122
カラオケボックスが手ごろでよい。
124名無し行進曲:2006/02/26(日) 22:19:06 ID:+9ajmAgT
>>122
初心者の頃は毎日吹かないと上手くならないよ。
何時に家に帰るの?
10分間pp練習でもいいから吹いておけ。

金管のやつは練習場所確保のために複数の吹奏楽団に入ってるみたいだぞ。
125:2006/02/26(日) 22:47:49 ID:ClLCBZHS
>>124
そうですね!毎日がんばります。
最近は6時には帰ってることが多いので,食事前にちょっとでも吹きます。
その頃だったら帰ってきてない寮生が多いのでffで練習してもいいかも(笑)
ありがとうございます
126:2006/02/26(日) 22:49:13 ID:ClLCBZHS
>>123
カラオケボックスって楽器の練習断られたって友達から聞いたことがありますよ。
127123:2006/02/26(日) 22:59:54 ID:GAQPFquw
>>126
そう?店によるんだろうね。
俺なんかいつもシ○ックスのフリータイムでたっぷり吹いてる。
ファゴットだとそんな大きな音もでないし、なんも言われたことないよ。
128名無し行進曲:2006/02/27(月) 02:02:15 ID:xAyPR8XJ
>>125
6時に帰ってくるんだったら1時間ぐらい余裕で吹けるんじゃない?
隣近所にうるさくないか聞いてみたら?
部屋の前に「うるさかったら苦情ください。」って張り紙しておくとか
お菓子配って挨拶しまくるとか?
カラオケボックスも金管ならともかくファゴットで断られた経験ないなぁ。
「楽器吹きたい。」っていうと金管を連想される事が多いので
「音の低いピアニカぐらいの音」って言うと通じやすいかな?
人から聞いたからって諦めずに自分で行動すべしですよ。
頑張ってね。
129名無し行進曲:2006/02/27(月) 22:09:56 ID:CSYXWcZp
>>127
私もシダックス、まったく文句言われませんでしたよ。


130:2006/02/27(月) 23:40:02 ID:LvxmxRI4
>>128
張り紙はいい案ですね(^ー^)
うるさいって思われているのかな〜ってビクビクしてましたから・・・
意外と外には聞こえてなかったりして(笑)
131名無し行進曲:2006/02/28(火) 10:39:11 ID:RfsTkJdL
シダックスは自分も良く使う。週2回程度個人練習と
ファゴットのパート練習に使っている。
夕方7時〜朝5時迄のフリータイムで1200円/人程度。
ドリンクバー付き。徹底的にさらい込むにはもってこいだ。
部屋は隣の箱の音が聞こえないように離れた場所を取る事。

他に比べて安いとは言うもの、月にまとめるとかなりな金額
になるのでシダックスの株券を少し買った。株主優待券がかなり
の枚数貰えるので只同然で使ってる。

この裏技をファゴット吹きだけに教えるから他の奴にには言うなよ。
132名無し行進曲:2006/02/28(火) 19:14:39 ID:Ho0IEzuJ
カラオケボックス練って便利そうだけど、
部屋がタバコ臭かったりしませんか?
いまどきのカラオケボックスはそうでもない?
133名無し行進曲:2006/03/01(水) 02:21:43 ID:ji7iK7r2
>>131
の話を聞いて思わず笑ってしまったw
株券かぁ。なるほどね〜・・・。

自分もカラオケで練習してます。
近所に30分1円(ワンドリンクオーダーで)のところがあって
3時間やって300円ちょいだったかな。1人。
でもこの前行ったら満室とかマジうざかった!
134名無し行進曲:2006/03/01(水) 18:31:53 ID:VV9nTxPX
>>131

> シダックスの株券を少し買った。株主優待券がかなり
> の枚数貰えるので只同然で使ってる。
> この裏技をファゴット吹きだけに教えるから他の奴にには言うなよ。

このレスをみて「なるほど!」と全国のファゴット奏者がシダックスの株を買いに走る。

いきなり株価高騰。

>>131は見事に高値で売り抜ける。ウマー

なんてね(笑)
私も優待券使ってます。
ま、私の場合はヤフオクで安く買うんだけどね。
135名無し行進曲:2006/03/01(水) 23:02:59 ID:yOc59uw4
その辺でばらまいてる割引券で十分だよ。
136名無し行進曲:2006/03/02(木) 01:07:28 ID:TYMmPaSC
なるほど!
137名無し行進曲:2006/03/03(金) 21:10:52 ID:F6yutevd
高一♂のFg吹きです
勧誘のときのジャズに憧れて、サックスを吹くため吹奏楽部に入部。
しかし人数調整のためにFgに回され、ジャズという目標も失った。

それから1年近くたった今も、ジャズにしか興味がないのだが、そんな俺はFg吹き失格だろうか?やはりFg吹きはクラシックを好きになるべきだろうか?
138名無し行進曲:2006/03/03(金) 21:41:32 ID:BIrVFrj0
>>137
どうしてもジャズにこだわりがあるんなら大学からでもサックスすればいいよ。
俺も最初はファゴットにとまどったけど吹いてるうちに大好きになったけどな…
ここは吹奏板だからオケに興味を持つ必要があるかってのはともかく、ファゴット吹きがオケに興味を持つのはとてもいいことだと思う。
139名無し行進曲:2006/03/03(金) 22:16:26 ID:VYkg0MHg
ファゴットでジャズの人っていないですかね〜。
>>137じゃないけど、いたら聴いてみたいな。
140名無し行進曲:2006/03/03(金) 22:34:46 ID:F6yutevd
>138>139
高校一杯は我慢するしかなさそうですね
今の仲間と一緒にステージに乗りたかったけど…

でも顧問の好意でオケに参加させてもらったときは、とても楽しかったので、少しずつオケも聞いてみようかと思います。

141名無し行進曲:2006/03/03(金) 23:12:14 ID:T9+YVGYe
>>137
ポールハンソンでぐぐってみれ
142名無し行進曲:2006/03/03(金) 23:30:18 ID:pbIa6GCT
自分もジャズが好きで、でも楽器はFGだから、今はピアノを熱心に練習…
ごめん、スレ違いだ。
143名無し行進曲:2006/03/04(土) 00:01:02 ID:CJc4HK/I
サックス自分で買えばいいのに。
やりたい楽器やればいいじゃん。
144名無し行進曲:2006/03/04(土) 07:19:40 ID:xbySXytW
金なんていくらでもあるでしょってね
145名無し行進曲:2006/03/04(土) 08:31:37 ID:skM3gJek
音量は小さいが(他の楽器と比べてね)ジャズが出来ないわけではない
ボサノバやる人もいるし
ジャジーな曲で楽しんでいるアンサンブルもある
ジャズって決まった楽器でやらないといけない音楽じゃないでしょ?
自分で色々勉強すればよろしい
146名無し行進曲:2006/03/04(土) 09:43:16 ID:RLB132Oa
バスーンでジャズをやっている人がいるって聞いたことあるな。
昔コンボをバックに2曲ほど吹いたけど、楽しかったよ。
もっともマジックショーのバックで吹いたから客はマジックが目的で来てたんだけどw
147名無し行進曲:2006/03/04(土) 11:02:52 ID:OEnrM4nC
サックスは中古もあるし安いのもある。
バイトして買えないような値段じゃないし。
148名無し行進曲:2006/03/04(土) 12:26:05 ID:L6+Sh7X8
みんなありがとう
総勢100人を越す部活だから、SAXやClの連中を押しのけてJAZZに乗るのは難しいかもしれない。
でもやっぱり俺にはJAZZしかないみたい。
現に今はジャコパストリアス聴いてるしw
多分こんな形で半強制的にFg吹いてるやつっていないんだよな。
でもせっかくだから、このFgで好きなものへの道を探究してみようと思う。

なにか進展あったら報告します

もしFgでJAZZやってるの知ってたら、まだまだ教えてください
149名無し行進曲:2006/03/04(土) 15:20:49 ID:RLB132Oa
俺も学生時代、顧問に押しつけられてFg吹きになったんだ。

道は開ける。頑張れ若造。
150名無し行進曲:2006/03/04(土) 16:43:31 ID:L6+Sh7X8
ポールハンソンすご杉

一瞬で目標になった
151名無し行進曲:2006/03/04(土) 21:18:48 ID:nPVnGFN4
漏れはもともとハードロック&メタル野郎だ。
オケはもちろんFgオンリーだが、吹奏ではギターもする。
152名無し行進曲:2006/03/04(土) 21:44:36 ID:mJYyp6oa
>>151
お前は俺か。
俺は、定演でファゴットとギターのもち替えを続けた。
電車の中ではVロック、家ではファゴット協奏曲や悲愴を聴いてる。

ファゴットでポップスを聞かせたいなら(ジャズも可だろう)菅カラフェスタがいいんじゃないか?
ファゴットってだけで注目を浴びる。楽しいぞ。
153名無し行進曲:2006/03/05(日) 08:03:35 ID:xmNflCqP
ギターとのもちかえかぁ
コードくらいなら押さえられるから、再チャレンジしてみようかな
154名無し行進曲:2006/03/05(日) 19:52:01 ID:xmNflCqP
age
155名無し行進曲:2006/03/07(火) 23:45:56 ID:/s84TY1x
ジャズ好きのファゴット吹き>>137です
なんだかんだで、次の定演のポピュラーで
ソロ獲りました
156名無し行進曲:2006/03/08(水) 00:50:01 ID:mAKkBnS0
>>155
聞こえなさそうなんだがマイク付けるの?
157名無し行進曲:2006/03/08(水) 13:22:14 ID:eUIdPP5C
>>156
ジブリメドレーで元からそういう編曲だから問題茄子
ClとFlが伴奏だからw
158名無し行進曲:2006/03/12(日) 02:42:53 ID:/8ocH+fP
あげ
159来年までローザ:2006/03/12(日) 20:54:36 ID:7oUbk9IV
マーチ オーパス 1 リバイバルで
私的には マーチ オーパス 6 なのか。

( ´д` )パパ…
160名無し行進曲:2006/03/13(月) 02:28:23 ID:4mL8qMVM
161名無し行進曲:2006/03/14(火) 08:57:43 ID:8tjIE/wE
>160
見た環境でたまたま
Basso
on
と表示されて一瞬フレンチかと思ってしまった
フレンチでジャズはないだろうなぁ
162来年までローザ:2006/03/14(火) 19:28:16 ID:5N/8ih1j
オーパス9 
9テーブル で 回転寿司 くっちゃる!

       ´д` )papa…

あっほんと。私のコトだった。(恥)
163名無し行進曲:2006/03/18(土) 06:48:43 ID:Z5ThdlH3
age
164名無し行進曲:2006/03/18(土) 22:03:08 ID:8qa+5dy6
フレンチだろうが何だろうが、音楽に制限はない。
制限があるのはアンタのオツムの中だけだ。
165名無し行進曲:2006/03/19(日) 14:19:57 ID:w8udpjfA
>>164
>>161じゃないけど。
バスンよりファゴットの方が似合うと思っただけで
制限どうのこうのまで飛躍するあんたのオツムの方がオカシイ。
166名無し行進曲:2006/03/21(火) 19:27:34 ID:tDXKu/EN
これはいい過疎っぷりですね。
ファゴット奏者の性格がよく顕れていると思います。
ファゴットを吹きはじめて1年になるのですが、どうも
中音域になると楽器全体が振動しない音になってしまいます。
のどを開く感覚は分かるのですが、
どうしてもよく聞くあの深みのある音と違うのです。
ああいった音は1年じゃ出せないものでしょうか。
また、自分が吹いて聞こえている音と、
相手に聞こえている音とは違うということもあるのですか。
あの深い音を出せるコツがあれば教えて下さい。
167名無し行進曲:2006/03/21(火) 19:50:14 ID:9v+k6dxI
まず色んなファゴットの音を聴く 聴く 聴く

自分の音を録音して聴く

ボーカルに息をまっすぐ入れる事を意識する

楽器全体を鳴らすイメージを持つ 
168名無し行進曲:2006/03/22(水) 20:50:44 ID:BQulKpy6
中音はだめで低音は鳴る、ということでしたらリードのある部分が厚すぎるか、
または薄すぎ、開きが息にあってないのかもしれません。
169名無し行進曲:2006/03/22(水) 22:03:58 ID:TtPqJpay
>>168
お前工房か中房だろ?
人に教えるレベルでは無いので自分の事だけ考えておけ
170名無し行進曲:2006/03/22(水) 22:12:09 ID:si3tLNXy
>>169
168ではないが、なんであれだけの短い文章で中か高だと断言するんだ?ロリコンかよwいくら2chとはいえ、ばかみたいに批判中傷ばっかすんなよ、あったまわりぃなwもしくは168のこといろんな板でつけまわってるストーカーだろww
171名無し行進曲:2006/03/22(水) 22:43:18 ID:TtPqJpay
五千歩譲って170が168では無い第三者と仮定しよう。
とすると、170の文章は自己分裂症を起こしている患者と判断出来る。
しかし170が168本人ならば、悔しさ紛れに暴れるただのDQN中工房として納得できる。

おじさん達には168の書き込んだ文面に人間の薄っぺらさと自己満足の域を超えない
学校では上手いと言われて調子に乗っている小便臭さが判るのだよ。
172名無し行進曲:2006/03/23(木) 00:31:31 ID:ZzGOZJcN
高校からファゴット始める厨房なのですが今持ってるのが、本体・リード・ケース・ボーカル・楽器のツバをとる布みたいなの・ハンドレスト・やる気 なのですがファゴット奏者としてこれ以外で最低限必要なものがあれば教えてくださいm(__)m
173名無し行進曲:2006/03/23(木) 00:36:56 ID:ZYocZx6F
つ[ストラップ]
174名無し行進曲:2006/03/23(木) 02:13:34 ID:I6r70+ZN
リーマーも持っておくといいよ。
175名無し行進曲:2006/03/23(木) 06:49:32 ID:nkne7CR1
リードの中を掃除する時に使う「羽根」
キー間やトーンホールを掃除をする時に意外と役立つ「綿棒」
174の言うとおりリーマー

頑張るのだぞ
176名無し行進曲:2006/03/23(木) 07:50:57 ID:lygpul/p
リーマーなしで3年間過ごして来てしまいました…orz
一万円以上するし、買ったリードそのまま付くし、
とりあえず購入後回しにしてますが、
あれはどういう時に使うと効果があるんでしょうか?
>>172じゃないけど横から質問すみません。
177名無し行進曲:2006/03/23(木) 09:15:14 ID:4IOeNtuQ
>166まぁ一年で出せるようになるものではないなぁ
基本的には息のスピードを適切にしてあげればいいのだがこれが楽器、ボーカル、リードとの関係でどうすればよいと言えないのがファゴットと言う楽器
噛まずに出せるところでゆったりとした息でロングトーンするのがいいかなぁ

168の人間の薄っぺらさはあの文章だけで読み取れないけれど>171の人間の薄っぺらさはよくわかるね

>172
師匠
178名無し行進曲:2006/03/23(木) 10:38:42 ID:D3iXXJx3
超音波洗浄器にリード突っ込むと水白く濁るwこれは不要成分か否か…
でもリードが新品の如く綺麗になるんですよね
179名無し行進曲:2006/03/23(木) 11:36:55 ID:lxmimH78
>>178
音はどうですか?
180名無し行進曲:2006/03/23(木) 12:36:41 ID:ZKjRYZn+
中音域より、開放Fから上のほうがよっぽど大事だろ・・
181名無し行進曲:2006/03/23(木) 16:45:52 ID:8dyGOSJS
>>178
凄く気になる! まさに目から鱗状態。 果たしてその後の結果はいかに?
結果次第じゃ俺も買うぞ、超音波洗浄器
182名無し行進曲:2006/03/23(木) 16:49:53 ID:b+QFlLL5
>>177
>適切にしてあげれば
このような文章を書く人が人の薄っぺらさに言及するとは・・・・
183名無し行進曲:2006/03/23(木) 16:52:44 ID:cuhVN0ck
イジメスレのファゴットの人、カワイソス…
184172です:2006/03/23(木) 20:21:22 ID:ZzGOZJcN
みなさん本当に親切にありがとうございます!m(__)m…リーマーって何に使うどのような物でしょうか…?
185166:2006/03/23(木) 21:41:00 ID:Ly/UOFTZ
166です。
こういう話題はタブーだったんでしょうか、
絡み合いが起こってしまうような原因を作ってしまい申し訳ありません。
ファゴットって(ファゴットに限ったことではありませんが)
いろいろな経験や条件から音が作られているのですね。
やっぱり素敵な楽器です。精進できるように頑張ります。
ありがとうございました。
186来年までローザ:2006/03/23(木) 22:49:02 ID:G4DEdia+
( ´д` )パパ…  マタ レンシュウ ジカン ワスレタ。

  ケイタイメール 記憶喪失症−−

  B.ブリテン(N響アワー)ファゴット2 

 追::::パフェクTV で 吹奏楽chやって欲しいですか?

 
187名無し行進曲:2006/03/23(木) 22:56:54 ID:A9JVCvYX
>>183さん
どうも、イジメスレのファゴット吹きです
とてもじゃないけど、今楽器吹いたところでいい音など出せないので
体調不良を言い訳にしばらく部活休みます
188名無し行進曲:2006/03/23(木) 23:28:12 ID:D3iXXJx3
音が出しやすくなった感が…

買った当初高音域鳴らなくて洗浄した後にも高音域鳴らなかったので綺麗には…なってるんでしょうか…?
全く情報がないので何がどうなのか分かりませんwすみません
189名無し行進曲:2006/03/23(木) 23:56:27 ID:lygpul/p
>>187
>>137-あたりからお仲間がいるよ。
190名無し行進曲:2006/03/24(金) 00:01:45 ID:I6r70+ZN
リーマーはリードの差込口をボーカル先端の形に合わせて削るための道具です。
リードをボーカルに差した時にぐらぐらするようだったら、ジョリジョリ削って安定させてください。
191168:2006/03/24(金) 00:15:49 ID:mOgnG9uC
むむ。ひと晩でけっこうスレが伸びてるとくりゃ、かなりの言われようだw
しかし小便臭さを感じてもらえるというのは、非常に嬉しい。実社会でも歳より
若く見られるのは、やはりそういうところが影響しているのだろうか?

>>166
音を追求するのはいいことだよ。
依頼でよく中学校に行って見てあげてるんだが、だいたいペシャンコのリードで
ベーベー吹いてるか、もしくは分厚いリードで息が入っていかず、スカスカの音
になってるかのどっちかが多いんだよな。

そういうときは、そのコの息と楽器にあわせてリードをいじってあげるんだ。
そしたら、安い楽器でもけっこういい音で鳴ってくるよ。
192名無し行進曲:2006/03/24(金) 02:18:12 ID:dWU0/s8P
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1142165025/l50

あー 探すのじゃまくさかった。
ファゴットにコンバートされてやめていくやつ多いよなー。

>>191
>実社会でも歳より 若く見られるのは、

あ。それお世辞ですから真に受けないでください。
193名無し行進曲:2006/03/24(金) 08:07:58 ID:eH784AhG
もう痛々しいから止めなさいw
194???:2006/03/24(金) 08:12:12 ID:xLLgi1ca
ファゴットはとても魅力的な楽器だと思う☆
195名無し行進曲:2006/03/24(金) 12:00:34 ID:dWU0/s8P
なんで吹奏のファゴットスレって命令口調のおじさんが多いのだろう?
相手が厨房だって思い込みがあるんですかねえ?

>>187
まぁゆっくり休めや。
196名無し行進曲:2006/03/24(金) 12:05:47 ID:BQfF2WZR
>>137にもJazz好きの高校生Fgがいたが、
そのあとのレスまで読んだ?>>187
いいCDとか紹介されて、やる気になってるよ。
197名無し行進曲:2006/03/24(金) 12:22:05 ID:Oe0mfFrg
>>196さん
ごめんなさい、同一人物です。
このスレでみなさんに励まされ、すごくやる気も意欲も出てFgを楽しんでいました。
そんなときに『生理的に音を受け付けない』と仲良かった人に言われました。
ショックでどうしようもなかったのですが、スレ違いかとも思い、イジメスレに書き込みました。

みなさんに紹介してもらったCD、早速購入しヘビーローテーションで聞いてます。
なんだかんだ言っても、僕はやっぱりFgが好きなんです
198名無し行進曲:2006/03/24(金) 20:30:32 ID:WICTX8U0
あちらが『生理的に音を受け付けない』なら、退部を悩むべきなのはあっちでしょw

音を受け付けないっつーか、ピッチが絶望的に合わないって事じゃないよね?
もしそうなら問題は簡単だけどなぁ。
199名無し行進曲:2006/03/25(土) 00:33:49 ID:IeSdPEQ+
思いやりない人だね。自分の事なのに意図的に何でそういう事言うかね(´・ω・`)
200名無し行進曲:2006/03/25(土) 13:27:07 ID:G/z4Mlx5
いや。そうなんじゃない?
「生理的に受け付けない」って言ってるんだから。

これが団のみんなが「生理的にFg吹きを受け付けない」って言ってるなら
ファゴット吹きの人間性の問題かもしれんけど。

でもなあ。
中学高校の段階だといい音を知らなくて嫌ってる場合もあるもんな。
私なんかピッコロの音が嫌いだったよ。
ピッコロ吹いてるやつがいつも音程悪かったから。
201名無し行進曲:2006/03/25(土) 20:18:42 ID:w9fAWMog
シュラの音が生理的に受けつけない、という気持ちはわかる。
202名無し行進曲:2006/03/25(土) 21:44:59 ID:7beG2RP1
春と修羅? 宮澤賢治か?
203名無し行進曲:2006/03/26(日) 18:59:27 ID:NtjB0QAY
まだFg暦1年にも満たない初心者です。

五線の上のB♭辺りよりも上の音について悩んでます。
いくら息の圧力を加えても、音程が上がらない(つまり低い)んです…。
それで、周りと必死に音程を合わせようとして噛んでしまい、
その結果すぐにバテてしまうような状況です。

そのB♭より下の音は、だいたい力まずに普通に出せるのですが、
その音辺りになってくると、音程がぶら下がってきてつい力んでしまいます。

この問題に対して、何かよい解決方法ってありますか?
自分の技量に比べてリードが重過ぎるのかな?と思ったりもするのですが…。
204名無し行進曲:2006/03/26(日) 23:12:11 ID:qXF3cCqq
そのとおり、リードが重すぎでしょう。
初めから薄めのリードを使って、徐々にならしていくという
やりかたもあります。

新しいときにいい音で良く鳴るリードは、使っていくに従ってコシの
あるしなやかさがなくなっていきますので、ある程度使ったら調整する
といいのです。
205名無し行進曲:2006/03/26(日) 23:22:03 ID:kKb8VmIZ
そもそもB♭より上の音は、それより下の音よりも
息の圧力を強め、大量に息が必要になります
今のあなたは楽器の抵抗に負けています
恐らく全然息の圧力が足りません
それはその息の圧力が足らないのをリードをかむ事で、口で調節しようとしているから
お腹でしっかりとした支えを作り、口に力は入れない
お腹にだけ意識を持ち、お腹以外の所がしんどくなるようではいけません
まず息の使い方ですね
息を出すに従って普通はお腹がへこんでいきますが、それに逆らって
お腹を広げる感じを身に付けてください!
最初はかなりしんどいと思います
いい音を保つには3拍ぐらいが限度かもしれません
しかしそれが今自分の足らない所、不足している所と思って
ひたすら揺れずに安定した音でロングトーンをしてみてはいかがでしょう?
206名無し行進曲:2006/03/27(月) 10:52:22 ID:hXJ6uKFR
アメリカのプロ奏者による中高生向けのレッスン文(要約)をアップする。

「初心者の音色作りは高音から始めるべきだと私は確信している。」

初心者の音がしょぼいのは低音域から中音域の息のスピードと量が上級者と
比べて非常に少ないため。この辺の音域は初めてリードを口にした人でさえ
簡単に鳴ってしまう程だが、その音は渋辛く、艶がなくてがさつな音だ。
下品な音色を求めているのならぴったりなのだが、こういう音が合奏に加われ
ば周りも本人も不幸な結果になるだろう。

初心者はある程度音出しが出来るようになったら、すぐにでも高音域(3
オクターブ目)のDの音が綺麗に澄んだ音色になるまでロングトーンの練習
を徹底して、やってみるべし。右手指3本を使う音だ。
音程が垂れないようチューナーで確認してくれ。リードの状態や楽器の個体差も
大変に出やすい音だ。今までに吹いていた音と比べて非常に息の抵抗が強いので
つまった音しか最初は出ないけれど、息を一点に集中させ針の穴に通すぐらいの
気持ちで多量でかつ最速の息を吹き絞れ。最初の頃は口元がすぐ疲れる事だろう。
疲れたら休め。回復したらロングトーンを反復する。コツとしては高い所から1
歩降りるような気持ちで発音する事。息圧を高める筋力トレーニングだ。
体育会系のような体に辛い練習となるが、がんばれ。今はffがよろしい。
207名無し行進曲:2006/03/27(月) 10:52:59 ID:hXJ6uKFR
この音がクリアーに当て抜けられるようになったら半音ずつ上昇してCまでトライ。
指使いが複雑になるので意識がそちらに向くがゆっくりと音に集中した練習をする。
高音になるほど息は量ではなくスピードがさらに重要だという事が判るか?
口と喉の状態がイメージ出来るか?音色はどうだ、細く痩せていないか?
力を抜いてリラックスしろと言っても今は出来ないだろうから楽器を置いて上半身の
ストレッチを頻繁にするべし。また練習直後の柔軟体操は筋肉疲れの回復を促進する
のに効果的だ。朝起きて背中に痛みを感じるなら高音域のロングトーンの練習を一時
控えた方が良いだろう。

さて高音域の練習を行っている途中に中低音の音を出してみると、驚くほど音色
と音量が豊かになって何より音程がしっかりしてきたはずだ、合奏に加わっても
他の楽器に埋もれない太く豊かな音が出せていると思う。これがバズーン本来の
音色だったのか、と実感できるはずだ。この響きを温存しつつ、中低音の運指や
発音、ダイナミクス、レガート、リズム、スケール等のスキル(技能)の向上を
図って欲しい。(以下略)
208名無し行進曲:2006/03/27(月) 11:24:28 ID:px7YceIt
Fg歴1年半の厨です。
最近、ここまで頑張ってきて、やっと音が思い通りに出るようになって来ました。指使いも、人並みにスムーズになってきたと
思います。
そこで、今私が悩んでいる事は、Fgらしい音はどうやったら出せるのか、という事です。
近頃、オケ曲も聴くようになって、Fgの音色に触れる機会が増えました。でも、その度に思うのです。
「…私が奏でる音色とは、ほど遠いものやな…」って。
私は、プロの先生などに指導してもらったことはないのですが…
「Fgはプロに指導してもらうことで、上達が格段に早くなる」
などという事を聞いたことがあったりして…
リードをくわえる位置などに問題があるのか、息づかいに問題があるのか、はたまた楽器に問題があるのか(それは無いと思う)
自分ではもう分かりません。助けてください…
ちなみに、楽器は学校の備品の修羅で、リードはヴァイクマン(ちょっと重い;)です。
アドバイス、よろしくお願いします。
209名無し行進曲:2006/03/27(月) 12:00:34 ID:qwKiBHQJ
>>208
息の使い方、アンブシュア、リード、楽器の状態
に尽きると思う。ちなみにヴァイクマンは軽め。
近くにファゴット吹きいれば教えてもらうが吉。
210名無し行進曲:2006/03/27(月) 12:47:50 ID:hXJ6uKFR
Fgを始めて1年や2年でプロの音色を出す方法があったら
是非とも知りたいねえ。w
理想とする音とは人それぞれだからね、あなたが良いと思っている音が
他人にも良い音とは言えないよ。現役のプロ奏者だって俺の音が一番良いって
思っている人は一人も居ないよ、みんな理想の音を目指して今も努力してるさ。
てんぱっていないで気楽な気持ちで続けよう、あなたの音が良いって思われるまで。
211208:2006/03/27(月) 14:19:24 ID:DdyDQbMk
ありがとうございます。そうですね、理想は人によって違うのが当然ですよね。
あと、私は大抵ヴァイクマンのリードを使っていますが、今使っている
ヴァイクマンのリードが、前に使っていたヴァイクマンよりかなり厚いので、
重いという表現をしました。言葉不足ですいません。
私は今、先輩が卒業して一人になったこともあって、焦ってました。
ついに自分の楽器にも新入生が入ってくるのかと思うと、なかなかやりきれなくて、
「早くうまくなれる方法が知りたい」と、浅はかにも思ってしまいました。
もう一度、楽器を吹き始めた当初の気持ちになって、気楽にコツコツ
練習に励もうと思います。
212名無し行進曲:2006/03/27(月) 17:16:52 ID:GhFLD/QO
>208
可能ならレッスン受けてみたら?変に遠回りしなくてすむよ。
213名無し行進曲:2006/03/27(月) 18:30:07 ID:6YPP7kco
初心者でRICOの\1500のリードを使ってるのですが、初めから値段の高いリードを使った方がいいのでしょうか?
214名無し行進曲:2006/03/27(月) 18:35:05 ID:qdqeuyJp
自分に合っているリードがいいリード。
215203:2006/03/27(月) 19:17:17 ID:GqbOtf3o
>>204-207
ありがとうございます!参考になります…。
216名無し行進曲:2006/03/27(月) 21:16:10 ID:CypEzQtl
しっかり作ってあるリードなら、安くても問題ないよ。
しかしそのリードが自分の息とボーカル、楽器にちゃんと合ってるかどうかは
初心者にはわからないだろうね。
プロだって無限の組み合わせの中でようやく自分のセッティングを見つけて、
それにあわせてリードを作るワケだから。しかも、同じ品質の材料がずっと
テに入るとは限らない。そんななかでブレードサイズやエッジング、糸玉の
巻き具合まで研究してるんだからね。

リードだって生きモノなんだから、きのう調子が良かったからといって
今日も調子がいいとは限らない。一旦湿って乾くと、先端の開きや全体の
張り具合が変わってしまうのが原因だ。
しっかり作ってあるリードはこの変化が少ないんだが、それでも調子は
一定ではない。


基本的にいい音というのは、まず
@自分の吹き方(コントロールされたいい息)
Aちゃんと調整された楽器
があって、次に
Bリードとボーカル
で音色の細かい最終のセッティングをする。

ジャンルや曲によって、また1stか2ndか、ソロかによって要求される
音というのも違うからね。

そういう意味では、奏者が個々に音を作っていくという楽しみがファゴット
には残されているんだよ。
217名無し行進曲:2006/03/27(月) 21:47:06 ID:rK09h7+9
>>172
いい先生。
これが一番大事だ。

間違っても、先輩に教わるだけっていう事態は避けなさい。
218名無し行進曲:2006/03/27(月) 22:27:57 ID:PPPFz8ny
>>217
Fg歴23年ですが、やはり先生に付いた方が良いのですか。
高校の時、1年だけ先輩に教わっただけで残りは我流なんです・・・・。
219名無し行進曲:2006/03/27(月) 22:55:36 ID:3/Yeo63U
JDRフリータイムクリニック
全て解決する
220名無し行進曲:2006/03/27(月) 23:30:00 ID:PPPFz8ny
何もFg奏者の殆どが関東圏に住んでいる訳では無いのだけど・・・
221名無し行進曲:2006/03/27(月) 23:56:52 ID:qdqeuyJp
>>218
我流で上手いと思い込んでる人もたまにいるし。
一度先生についてみたらどうかな?
○○先生に師事してますって実績も大事かと思われます
222名無し行進曲:2006/03/28(火) 09:52:40 ID:QYaQ+DLN
私の師匠は12歳も年下だ。
「一緒に勉強しませんか」という甘い言葉に惑わされた。
確かにテクニックはあるし得るべき事も多い。
奏法で困ったことが起こるとアドバイスや助言をくれる。
かかりつけの医者のような存在で有り難い。
楽器を離れてたまに飲みに行くと立場が逆転して俺が師匠になる。
だけど勘定はいつも俺が払う。
223名無し行進曲:2006/03/28(火) 10:35:50 ID:7PiWukPN
そういう関係って憧れるよ。師弟の上下がプラマイゼロみたいな
224名無し行進曲:2006/03/28(火) 10:37:23 ID:ZqaAuar8
214 216
ありがとうございました!これからもっともっとファゴットと仲良くなってリードとか研究していきます!
2chっていいところですね(*^^*)
225名無し行進曲:2006/03/28(火) 11:41:36 ID:7hXl3q/4
この間の定期演奏会でネックストラップを楽屋に忘れて、
休憩が入る前の3曲約30分間手の力だけでFgを支え吹き続けた・・・
それを部員に話したらみんなに拍手された・・・

微妙。
226名無し行進曲:2006/03/28(火) 12:00:11 ID:gE2Wu6S9
素晴らしい!筋肉痛にならなかったか?


ところでみなさんはどこで師匠を探してるんだ?自分も高校生のときはOBの音大生に困ったときは聞いていたんだが留学してしまってもう聞けないし…
227匿名:2006/03/28(火) 12:05:26 ID:A3SjVZsJ
自分も定期演奏会の男子合奏の時にストラップを楽屋に忘れて、死ぬ思いでファゴット吹いたな。
228名無し行進曲:2006/03/28(火) 12:11:09 ID:gE2Wu6S9
>>227
男子合奏って何?
229名無し行進曲:2006/03/28(火) 13:30:54 ID:7PiWukPN
自分は名フィルで1番教えるのが上手いと評判の先生がいたから楽団の事務所に問い合わせしてその先生にかわってもらって直接レッスン云々言ったら即いいよーと言われ始めたが
困ったら事務所…なのか?
230名無し行進曲:2006/03/28(火) 14:40:49 ID:SX/m7woA
>>220
このまえ鹿児島からわざわざレッスン受けにきてた人いたよ
231名無し行進曲:2006/03/28(火) 14:48:17 ID:leGi4hAy
ファゴットの場合中学から楽器を吹いている人って少数派だと思いますが、高校や大学から初めて、自分よりはるかにうまい後輩が入ってきて鬱になった人居ませんか?
232名無し行進曲:2006/03/28(火) 15:01:41 ID:nBfrV0Wn
>>230
確か仕事か何かのついでにじゃなかった?
鹿児島から東京までの交通費を考えてご覧よ。
九響のプロを家まで呼んで何回レッスン受けられる事やら。
233名無し行進曲:2006/03/28(火) 15:09:27 ID:QYaQ+DLN
前レスにもあったと思うが日本ファゴット協会に問い合わせて
自分の住所に近い会員奏者を紹介してもらうのはどうか。案外
近くにいたりして早くに連絡すればよかったと悔やむ人が多いって
聞くよ。
234名無し行進曲:2006/03/28(火) 15:10:44 ID:gE2Wu6S9
>>231
自分は中学のときは金管吹いてて高校のときからFagot始めた。
で、2年のとき中学からFagot吹いてた後輩が入部してきて、やっぱり自分よりうまかったけど、負けるもんか!って頑張って練習したよ。そのうち自分は高音、後輩が低音が得意ってことがわかってきたからうまいこと1st、2ndって役割分担出来たし。
後輩も、自分がコソ練してるのを知ってたから見下さずに慕ってくれたし。
いくらうまくて悔しくても、パート練一人でやったり合奏のとき頼れる人がいないのよりはずっとよかったよ。
鬱にならずガンガレ!
235名無し行進曲:2006/03/28(火) 15:14:55 ID:gE2Wu6S9
>>229,233
ありがとう。自分は地元にプロオケがないんで、ファゴット協会に問合せてみるのがよさそうだな。
ちなみに一回のレッスン代っていくらくらい?
236名無し行進曲:2006/03/28(火) 15:27:13 ID:nBfrV0Wn
1hG千前後じゃないの?
237名無し行進曲:2006/03/28(火) 15:29:18 ID:nBfrV0Wn
おっと!
「領収書をくれ」と言って拒否するようなモグリにはレッスンにつかないようにな
238名無し行進曲:2006/03/28(火) 15:29:24 ID:gE2Wu6S9
なるほど。いろいろありがとう。
239名無し行進曲:2006/03/28(火) 15:44:16 ID:QYaQ+DLN
就く先生にもよるが音大入試とかコンクール狙いなら
週2回以上必要で1レッスン(90分程度)1.2万以上〜。
声楽や弦に比べるとすごく安い。w

アマオケや吹奏で恥を掻かない程度の実力を付けたいのなら
週0.5回〜1回で1レッスン(30〜60分)5千円以上〜
力に見合ったリードを貰える事が多い。
240名無し行進曲:2006/03/28(火) 15:52:54 ID:gE2Wu6S9
>>239
自分は後者ですね。今は吹奏のみですが、ゆくゆくは趣味程度で木5をやっていきたいんです。
アンサンブルやるには今のスキルじゃちょっと恥かくんで…
241名無し行進曲:2006/03/28(火) 15:55:07 ID:aedxOuX6
先生がリードくれるかどうかなんて事前にわからないもんなー。
聞くわけにもいかないしw
242名無し行進曲:2006/03/28(火) 16:12:32 ID:QYaQ+DLN
でもな、仕事を持っているアマチュアが習い事始めると
これがなかなかに難しいのよ。

いい指導もらって最初はすごく上手くなるのに後が続かない。。
教則本の課題を与えられて、「これとこれが出来るように
なったら、次のレッスンに進みましょう。」って言われるんだ。
自宅に持ち帰って毎日さらう環境と情熱があれば何とか次の
レッスンに間に合うんだが、残業や付き合いでままならない。

結局自分が苦労しただけしか上手くならんのよ。まあ、間違った
方向に遠回りしなくなっただけでもありがたいのだがね。
243名無し行進曲:2006/03/28(火) 16:22:41 ID:gE2Wu6S9
>>242
ご指摘の通り!自分は残業の多い仕事してるから、週1の吹奏の練習と、週1〜2の個人で練習するので手一杯だからな。
課題なんて出された日にゃ追い込まれて体がもたなくなっちゃいそうorz
244名無し行進曲:2006/03/28(火) 17:30:00 ID:QYaQ+DLN
でもその週2回の個人練習の質が格段にレベルアップできるなら
レッスンに行く価値があると思うよ。
レッスンはたいてい基礎教則本と今練習してる楽団の曲を見てくれるのが
普通。リズムが転んだりだの変な音程なんかはビシビシ直されるし
変え指やブレスの取り方も明確に示される。一人で手を焼いていたフレーズ
や旋律も先生と一緒に吹く事で自信がつくし、不思議なことに音色まで似
てくる。楽団の人達が驚くほどに上手くなる。
245名無し行進曲:2006/03/28(火) 18:48:49 ID:gE2Wu6S9
そういう話を聞くとやっぱり師事したいな〜
新年度になって仕事の体制が変わって余裕をみて検討だな。
ありがとうございます!
246:2006/03/28(火) 22:15:24 ID:vsUIZI5D
>>206
3オクターブ目のDの音(右手3本使う)って五線譜でいうとどこの音ですか?
すみません初歩的で・・・
247名無し行進曲:2006/03/29(水) 08:24:34 ID:vgNkRJLn
>>206
アメリカ人ってのがどうもな・・
基本的にアメリカ<<<ドイツ・ウィーンだと思うんだが。
間違ったことかいてるとは思えないけどさ。

>>246
五線からすぐ上のD
248名無し行進曲:2006/03/29(水) 09:08:39 ID:3F4la3xE
アメリカ系の先生はシステマティックで合理的な教えかたされる方が多い気がします
ドイツ系の先生はけっこうアバウトかも

それにしてもテナーのDのロングトーンからと言うのは口に余計な癖がつきそう
しかも右手つきと言うのは不思議だ
249名無し行進曲:2006/03/29(水) 11:04:25 ID:9rKo5FID
恐らく楽器を安定させるために右手を使うのでは?
小指を伸ばす事で右腕のフォームも整うと思うのだが。
250名無し行進曲:2006/03/29(水) 13:36:46 ID:Q3SVFIfN
リードって、だいたい先からどのくらいの位置でくわえてますか?
五線の上の♭Bの場合で教えて下さい。
251名無し行進曲:2006/03/29(水) 15:06:26 ID:DT3FyJ5A
そこのBの上のBまで変わらずその上のCから少し締め気味にしてくかな
252名無し行進曲:2006/03/29(水) 21:19:09 ID:w04FdTDX
Dの右手って、ドイツのどっかプロがその指は絶対に使うべきでないとか
言ってなかった?
253名無し行進曲:2006/03/29(水) 22:35:59 ID:iy/CcCfX
>Dの右手って、ドイツのどっかプロがその指は絶対に使うべきでないとか
言ってなかった?

倍音が違うから、右手は使うなってのは聞いた事が有るけど…。
そう言う事で良いのかな?
254名無し行進曲:2006/03/29(水) 22:40:54 ID:LCkRAKLI
同じ音域のC♯では右手3本を付けているけどDは付けないなぁ・・・
255名無し行進曲:2006/03/29(水) 23:46:11 ID:rX5AHK/9
さっき試してみたけど、右手つけると響きが曇る感じがしたぞ。
けど左手オンリーだと開放に近いから音程が安定しないって意味で右手つけるって書いてあるのかね?
256名無し行進曲:2006/03/30(木) 17:44:37 ID:1UlKF+GS
シュライバーのファゴットは、おもちゃだな。
モースマン ソリストモデルと比べたんだが、木の比重が全然違う。
シュライバーは、軽いわ。だから、音も薄っぺらいね。
257名無し行進曲:2006/03/30(木) 18:34:23 ID:NQ9IWIem
モースマンソリストはいい材使ってるからな。ヴァルターとつくりがよく似てる
よね。あのへんはコーレルトから独立したから同じようなもんか。

シュラも、リードとボーカルの組み合わせをうまく見つけると、またこれが軽めの
乾いたけっこういい音が出るんだが。
258名無し行進曲:2006/03/30(木) 19:01:02 ID:PQOOpEWg
>>257
ヴァルターがモースマンと似てる???????????????
きっとヴァルターをゆっくり見たことが無いんだね。
259名無し行進曲:2006/03/30(木) 23:29:03 ID:6jttcT3D
また蘊蓄合戦ですか?好き好きでいいでしょ
260名無し行進曲:2006/03/31(金) 00:47:05 ID:NzS52ZPp
「うんちく」と書けば良いのに、わざわざ「蘊蓄」と書くお前が一番のうんちく垂れに1票

261名無し行進曲:2006/03/31(金) 09:11:13 ID:QLBsU9R8
ジョイント部分の糸がぼろぼろになってしまったので
代わりに刺繍糸を巻いたんだけど大丈夫でしょうか?
262名無し行進曲:2006/03/31(金) 10:00:22 ID:AgIWasxA
息漏れがしなければヨシ。
でも後で楽器屋に持って行くが安心
263名無し行進曲:2006/03/31(金) 10:23:38 ID:UtcN7i1u
>>261
刺繍糸ってふわふわしてる奴?
引っ張るとびょーんって伸びるようなのは向かないと思うよ。

リード糸(太め)がいいのですが。
264名無し行進曲:2006/03/31(金) 11:29:28 ID:A+/EnV5R
あれ、こんな掲示板があったんですね! 私は昨年の5月頃からFgはじめたんですが、
いや、Fgってホントいいですね。

ところで、ちょっと質問させてもらっていいですか?
楽譜にかいてあって運指表にのってない音ってどうすべきですか?高い音とか・・・
265名無し行進曲:2006/03/31(金) 12:19:30 ID:WFaDN2Y3
どこの音?
違う運指表入手とか(´・ω・`)
266名無し行進曲:2006/03/31(金) 14:39:40 ID:R3tuGc2l
ト音記号五線一番上のFまでなら朝練に載ってますよ。
それ以上はわかんね
267名無し行進曲:2006/03/31(金) 16:03:56 ID:WFaDN2Y3
その上のGはAのフィガリングと人差し指だけで出ますよ
268名無し行進曲:2006/03/31(金) 18:20:07 ID:b07S/jbP
今日、ヴィブラートが上手くかけられず先生から注意を受けました。ヴィブラートの上手なかけかたを教えて下さい。
269名無し行進曲:2006/03/31(金) 19:43:45 ID:WFaDN2Y3
声出してー、あーーー

一回腹筋の力抜いてまた戻すー あーーぁーーーあーーー

短くするー あーーぁあーー

もっとー あーぁーあー

それ二回ー あーぁーあーぁーあー

もっと短くー あぁあぁあー

三回ー あぁあぁあぁあー
四回ー…………
270名無し行進曲:2006/03/31(金) 21:56:12 ID:1b9oR1xH
271名無し行進曲:2006/03/31(金) 23:59:50 ID:nLk2+DYu
272名無し行進曲:2006/03/32(土) 12:39:00 ID:ilr1Trim
>>268
その先生は合奏の先生ということだよな?

楽器の師匠なら「お前が教えろ!」って話だものな・・・・

まず、先生にヴィヴラートが必要な理由を聞きましょう。
273名無し行進曲:2006/03/32(土) 19:45:41 ID:xwajsIa+
>>269 >>271
どうもありがとうございます。
>>272
合奏の先生に言われました。ソロを吹くのでヴィブラートが必要だと言われました。
274名無し行進曲:2006/03/32(土) 20:02:02 ID:oSvBSk/9
別に、ソロを吹くからってヴィブラートが必ずいるって訳でもないと思う・・・
275名無し行進曲:2006/03/32(土) 20:47:20 ID:PjUSPaa9
表現力アップのかなり大きな手助けにはなる
276名無し行進曲:2006/03/32(土) 22:50:54 ID:ZcwrQWqa
もっと旋律を唄いなさいってことだろう。




277名無し行進曲:2006/04/02(日) 14:56:51 ID:m/OYJa0Z
Fgのプラリードがあるという話を聞いたのですが本当ですか?ネットで探しても見つけられませんので教えてください
278名無し行進曲:2006/04/02(日) 15:26:27 ID:E/Z705ih
あー…あれね…
ダブルリードの専門店にうってんじゃない?僕は近くの専門店で見つけたけど

うんw吹いてみれば分かるw
279名無し行進曲:2006/04/02(日) 16:07:07 ID:2diNdHdC
>>273
音楽的に吹ければよいということであってビブラートはその表現法の
一つでしかないので必ずしも必要な物ではありません。
楽器の師匠が「そこはビブラート欲しいねぇ」というのとは違いますので
出来なきゃ出来ないで別の表現方法を考えて頂くしかないでしょう。
プロオケの指揮者じゃないんだから要求だけして、あとは生徒任せって
のは無しでお願いします(あなたに言っても仕方ないけどね)。
280名無し行進曲:2006/04/02(日) 17:13:34 ID:QqCJAWMc
皆さんありがとうございます。先生も『必ずヴィブラートをかけろ』って言ったわけでは無いんですけどね。でも、やっぱりヴィブラートは必要だと自分でも思います。歌えない人間なので…
281名無し行進曲:2006/04/02(日) 18:05:42 ID:pudOMByc
大丈夫、心配しなくても本番になると緊張して自然なビブラートかかるからw
オレなんてビブラートの練習したことないけど「きれいなビブラートですね」と褒められたことがあるw
282名無し行進曲:2006/04/03(月) 00:05:51 ID:hYh6OeFk
あれなんなんだろうねw肺が微動してるのが分かるくらい酷いときなんか指揮者もびっくりなくらい速いビブラートかかるよねw
283名無し行進曲:2006/04/03(月) 07:44:57 ID:8bNgM9E8
>>278
情報ありがとう
とにかく楽器屋回ってみる
もしネットとかで載ってるの知ってたら教えてください
284名無し行進曲:2006/04/03(月) 15:04:27 ID:WJyoJnwR
超初心者です。質問なんですが、リードの掃除用の小羽って
どうやって使えば良いのでしょうか?
ぐぐってもわからなかったもので…
285名無し行進曲:2006/04/03(月) 15:58:15 ID:4RNFs4iV
>>284
http://www.jdri.jp/whatsnew/200312/ の真ん中あたり。
286284:2006/04/03(月) 16:22:25 ID:WyYefdCb
>>285
おお、ありがとうございます!助かりました。
適当に手入れしなくて良かったー
287名無し行進曲:2006/04/03(月) 22:11:03 ID:dj+9yLvt
皆さんありがとうございます。ヴィブラート頑張りますね!!
288名無し行進曲:2006/04/05(水) 00:56:54 ID:BZOwjihE
教本と基礎練について質問があります。

ボクは学校に昔からある教本を2冊使っているのですが、
一冊がBoosey&HawkesのThe Bassoon(Otto Langey)という本で、
もう一冊がWeissenborn Method for Bassoonと書いてあるもの
(いわゆるヴァイゼンボーンというやつなんでしょうか)です。

まずweissenbornについてなんですが、話を聞くところによると、1巻2巻というものと分厚い一冊のもの
があるらしいのですが、これはどちらなんでしょうか?
150ページほどあり、後ろの辺りにweberのConcerto Ungareseとかが入ってます。

もう一つ、普段の基礎練についてなのですが、今は時間が出来たときに教本の中野良さそうなものをちょっとずつ吹く程度です。
もうちょっと有効活用したいものですが、これを使うならどのような基礎練メニューが良いとかありますか?

今は、ロングトーン、スケール、アルペジオと時間があればタンギングや教本をやるといった状況です。
289名無し行進曲:2006/04/05(水) 09:01:49 ID:6pZ0ugPa
>288
ぶ厚いやつ
構成は家にかえってみないと分からないが最初はミルデのスケールが入っていて真ん中辺がワイゼンボーンの超初級用(いわゆる1巻ではない)そのあとに2巻が入っているたとおもう
ミルデと2巻は逆かもしれない
基礎連にかつよ疎いうならミルデのスケールの部分がいいんじゃない
290名無し行進曲:2006/04/05(水) 14:49:51 ID:7wXn9ZGz
私、ヴィヴラートのどでやってるんですけど、やっぱりお腹の方がいいんですか??
291名無し行進曲:2006/04/06(木) 00:16:04 ID:q46zOwJf
>290
ヴィヴラートはあくまで音楽表現の一手段ですから、結果としてより音楽的で美しく
響くヴィヴラートであればどこで掛けても良いのでは。
ただしフレーズによって速さ、深さ、掛け始める時間などが自由にコントロール
出来る事が前提です。

私見ですが
美しいヴィヴラート・・・トゥーネマン、イエンセン、小山 昭雄など
頂けないヴィヴラート・・・ポポフ
292名無し行進曲:2006/04/06(木) 08:58:34 ID:m+TkLd5R
289はちょいと違った
最初はスケールやなん種類かのトレーニングと初心者向け教本
そのあとにミルデとワイゼンボーンの二巻が入っていた
293名無し行進曲:2006/04/06(木) 11:39:44 ID:+PfXwOqi
>290
とりあえずやってみてはどうでしょう。
両方出来れば、ケースごとにどちらが良いかを選べると思います。
294名無し行進曲:2006/04/07(金) 00:19:20 ID:zfr2ZvdV
>>292
どうもです。
今日は早速、ミルデのとか50 studiesとかスケールのバリエーションとか
やってみました。

それでちょっと質問なんですが、みなさん右腕の小指ってどうしてますか?
指の関節を逆側に曲げるのは良くないと聞くんですが、
どうも小指の一番先の関節を逆に曲げないと、逆に力んでしまうのか上手く離せないんです。

そこら辺が下手なせいか下からCdurで上ったりするとビッコになってしまうのですが。。
やはり逆に曲げるのはいけないんでしょうか?
295名無し行進曲:2006/04/07(金) 10:57:20 ID:w8bEjHIH
クラリネットみたいに逆に反って叩くようにやるのはファゴット的には
感心しないが右手小指は仕方ないと思われる。

TOPのF♯とかどうしても押せないし。A♭は届かない人もいるし。

あんまりA♭を強くひっぱたくと徐々にキーが曲がってしまうことが
あるのでそれだけ注意(ストップポスト付けてる人はいいけど)。
296名無し行進曲 :2006/04/08(土) 12:03:21 ID:WIFgIj8Q
インフィニティーのファゴットが部にあるんだが、
ろくに音でねぇ
297名無し行進曲:2006/04/08(土) 23:51:38 ID:vovVTBJT
中国製ってヤツですね。
298名無し行進曲:2006/04/09(日) 01:13:06 ID:kyky10Y2
そう。中国製。
299名無し行進曲:2006/04/09(日) 11:30:22 ID:lAaPJBpy
今度定演で『魔法使いの弟子』する事になりました!(゜▽゜)そしてファゴットのSoloを勝ち取りました☆彡 初Soloです(^_-)-☆ またコンクールでもするトカ(ノ゚O゚)ノ そこでSolo吹く時アドバイスをお願いしますo(^-^)o
300名無し行進曲:2006/04/09(日) 14:59:37 ID:bPRR4oii
>>299
この掲示板で顔文字を使うのは嫌われるよ。
301名無し行進曲:2006/04/09(日) 15:46:58 ID:lAaPJBpy
すみませんっっ じゃぁ使いません… 無知ですみません。
アドバイスお願いします
302名無し行進曲:2006/04/09(日) 16:36:25 ID:e7wxIvhQ
>299
できれば半角カナもやめとけ。あと参考までに丸付きや括弧付き数字などの機種依存文字も使わないでね。
魔法使いの弟子は譜面上Soloかもしれないが吹奏楽だったらファゴットユニゾンで重ねてSoliにしたほうが
良くはないか?
303名無し行進曲:2006/04/09(日) 18:06:19 ID:qhNtxmH5
現場が決めてくれるんじゃない?
304名無し行進曲:2006/04/09(日) 19:29:13 ID:cJ0UI+VP
先ず有名なあの旋律は、テンポどおりにきちんと吹けるようになるまで
3連譜を刻めるメトロノームなどでしっかり練習する。そこからだ!
最後に出てくるソロの最後のFはしっかり吹けよ。
もし音程が安定しないようなら、F開放に右手薬指Gキーだけ押して吹いてみる。
少しは安定するぞ。
305名無し行進曲:2006/04/09(日) 20:35:13 ID:lAaPJBpy
くわしい説明ありがとうございます。ちゃんと頑張って練習します!!!ありがとうございました。
306名無し行進曲:2006/04/10(月) 21:47:58 ID:ynDH7KQZ
低音域のタンギングをすると舌が切れそうなくらい痛くなります。最近は口内炎になってしまってとても困ってます。どうすればタンギングが上手く出来るようになるのですか?
307名無し行進曲:2006/04/10(月) 22:15:09 ID:et6RhghY
リード開き過ぎの予感。隙間が1mm程度のもので全体的に楽に鳴るリード探したら?
308名無し行進曲:2006/04/11(火) 00:13:48 ID:tFjmQpkJ
先日、部で唯一のファゴットが事情により辞めてしまいました。すると今日は顧問がファゴットやらないか?とバスクラの僕に言ってきました。バスクラはまだ2人いたし、ファゴットはやってみたかったので やると答えました。
と言う事で、初歩的な事から、いろいろと教えて下さい。
309名無し行進曲:2006/04/11(火) 08:40:42 ID:r5wxyv2p
はじめまして。

308さん まずファゴットの楽器のメーカーを教えてください。
310名無し行進曲:2006/04/11(火) 17:41:36 ID:LiD0vdow
306です。ありがとうございました!
どのメーカーのリードがいいのでしょう?隙間1oのリードにまだ出会ったことがないので教えてください。
311名無し行進曲:2006/04/11(火) 19:28:21 ID:LhcGj9MA
隙間1oは、リードを濡らして手で調整したらつくれるよ。
312名無し行進曲:2006/04/11(火) 23:59:04 ID:fxj+8Gz2
ペンチで上に巻いてある針金を横(幅の広い方を横とする)に力を入れていけば隙間が狭く、縦に入れれば隙間が広くなるお。

下に巻いてある針金は逆に縦で狭く、横で広くなる。

隙間はかなーり大事じゃないかなあ。
313名無し行進曲:2006/04/12(水) 05:18:28 ID:zxs2rtxQ
薄っぺらい音にならないですか?
314名無し行進曲:2006/04/12(水) 07:00:54 ID:GjgrCdkP
なるかどうかはリードの質によるけど(´・ω・`)

隙間開けた時の音はいい音に似てるけどそれとは違うからねぇ
315名無し行進曲:2006/04/13(木) 00:36:24 ID:gdK8yzCs
楽器の種類はヤマハっぽいらしいです…
316名無し行進曲:2006/04/13(木) 21:35:46 ID:4bHmfrMc
楽器がヤマハなんて羨ましいぞ

しぶしぶドッペる炉亜を吹いてる俺
317名無し行進曲:2006/04/16(日) 17:49:16 ID:miENOdeX
リードの隙間が2oあるんですけど、薄くすると息入らないし音が汚くなるんです。でも開けた時の音は、いい音に 似てると書いてあり不安になりました。
318名無し行進曲:2006/04/16(日) 19:32:27 ID:PuuMxyrT
開きが大きすぎると篭った音にならない?篭った音はよく似てるけどとおりのいい柔らかな音とは違うかな。1mmで息入らないなら無理にする必要はない。それはあくまで目安で、1番無理せず伸びのある音が出せるのが最終目標。
319名無し行進曲:2006/04/16(日) 19:38:15 ID:wabfF6yH
楽器が学校の備品でソノーラなのですが、
カタログ等を見てもソノーラの文字が見当たりません。
どういうことなのでしょうか?
320名無し行進曲:2006/04/16(日) 20:45:12 ID:9vQvda+G
ソノーラとアドラは同じ
321名無し行進曲:2006/04/16(日) 21:25:38 ID:miENOdeX
317の者です
318さんありがとうございました。又、『自分が聞く』自分の吹いてる音と『人が聞く』自分の吹いてる音ってどのように違って聞こえるのでしょうか?
322名無し行進曲:2006/04/16(日) 21:29:31 ID:5E5RfJ6v
俺もソノーラ使ってるけどソノーラの文字は、字が少しみずらいぞ。
323名無し行進曲:2006/04/16(日) 22:02:30 ID:PuuMxyrT
<<321
先生に師事する方が確実で早く習得出来る。
324名無し行進曲:2006/04/16(日) 23:33:13 ID:ws0uTtCQ
ソノーラはとっくに潰れました
325名無し行進曲:2006/04/16(日) 23:44:24 ID:udcDLlWw
>>321
場所によって変わってくるからなぁ。
一般的には、自分ではちょっとベーベー気味で薄めのリ−ドあたりの音が
丁度良かったりする。
326名無し行進曲:2006/04/17(月) 18:32:34 ID:TrueHETP
ソノーラアドラーメーニッヒになったんでは?
スクウェア・エニックスのようだ
327名無し行進曲:2006/04/22(土) 21:01:21 ID:fh/MaOeT
1年前、JAZZがやりたくて吹奏楽部に入りましたが、人数の関係でFgに回されてしまいました。
でもどうしてもJAZZが諦められないので、Fgでやることにしました。
技術面はこれからも必死に努力するとして、その他越えなければならない壁として『音量』があります。
そこでエレキファゴットを開発したいのですがどうしたらいいでしょうか?
チューナーマイクでアンプに継いだら、雑音が混じって失敗でした
ヒントください。
328名無し行進曲:2006/04/22(土) 22:30:35 ID:iGRb7XLR
>>327
氏ね
329名無し行進曲:2006/04/22(土) 22:45:32 ID:390bVU5K
>>328
同意
330名無し行進曲:2006/04/22(土) 23:50:02 ID:iD7/7Cbn
>>327
氏ななくていいんだよ。
「THE BASSOON BROTHERS」が『エレクトリックワウワウバスーン』っていうの
使って曲吹いてるよ。公式サイトでメールして訊いてみ。
331名無し行進曲:2006/04/22(土) 23:50:05 ID:fh/MaOeT
へぇ
そういう考えタブーなんだ
じゃあ勝手にやります
332名無し行進曲:2006/04/23(日) 00:04:53 ID:nOPjPnIm
>>330サソ
同時刻にども笑
いい情報ありがとうございます
あの見た目と音で、存在感抜群のはず、ですよね
333名無し行進曲:2006/04/23(日) 22:41:36 ID:AUrMi1lN
どうせなら、コントラにしたら?
334名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:27:56 ID:XGUaM8Ks
…エレキファゴットじゃなくて、普通にマイクで音ひろったらいいんでないの?
335名無し行進曲:2006/04/24(月) 00:50:32 ID:yuZ3dbpV
すまぬがファゴットの目立つ曲を挙げてみてはもらえないだろうか?
336名無し行進曲:2006/04/24(月) 01:53:15 ID:EYqbKgkJ
>>335
ドラえもん
337名無し行進曲:2006/04/24(月) 02:20:21 ID:yuZ3dbpV
吹奏楽曲で頼む
338名無し行進曲:2006/04/24(月) 10:18:49 ID:GLZVo8km
ウインドシンセにファゴットの音源かませりゃいいじゃん。

面倒ならSTAGEAでも可 w
339名無し行進曲:2006/04/24(月) 23:53:41 ID:YHz699iS
リードでミディアムとハードでは音色とかって違いますか??ミディアムとハードのいい点とわるい点があったら教えてくださぃ(p≧w≦q)
340名無し行進曲:2006/04/25(火) 22:49:35 ID:2CM93AS+
>>339
藻前桶板にもいたなw顔文字は嫌われるからやめとけ
341名無し行進曲:2006/04/26(水) 00:44:44 ID:9YTkqqEr
ドッペルロアっていうメーカー知ってますか?
どうですか?
http://www.takeda-bassoon.com/
342名無し行進曲:2006/04/26(水) 09:40:45 ID:oN0BRoCs
>341
過去スレ嫁
343名無し行進曲:2006/04/26(水) 18:34:50 ID:Z8Rrzre0
インフィニティファゴットってどうなんでしょうか?
ドッペルロアとだったらどっちいのがいいですか?
344名無し行進曲:2006/04/26(水) 18:43:03 ID:jRKZEuiu
ドッペルロアは学校備品として買うなら低価格だし値段のわりには品質の良い楽器だと思うけど、個人で買うなら絶対反対だな。
やはりヤマハが良いけど値段が…
345名無し行進曲:2006/04/26(水) 18:53:29 ID:9vyxSYHU
>>343
正直どっちも悪くない。
ただしみるみるへたるので数年で買い換える覚悟は必要。
メンテに関して不安もあるので楽器屋が勧める方でよろしい。
346名無し行進曲:2006/04/26(水) 23:24:35 ID:jspCpF8s
俺のファゴットは学校の備品でインフィニティーのファゴット

左手親指に集中しているキーが離れている
Low Fからの低音が吹きにくい。U字官あたりから息が入りにくい感じ
厚いリードじゃないと、音に厚みがでない。
薄いリードだったらペラペラの音しか出ないぞ。
木がベニヤ板みたい

あとドッペルロアとTAKEDAファゴットは別物。
347名無し行進曲:2006/04/28(金) 03:08:06 ID:no51/KDq
ドッペルロアってそんなに悪い楽器デスカ?
まぁ楽器屋さんに調整お願いしたら即答で断られましたガ。。。。
348名無し行進曲:2006/04/28(金) 07:24:35 ID:wnzaSlpS
ダメじゃんw
349名無し行進曲:2006/04/28(金) 07:43:52 ID:pB4qUs/w
新入部員の誰もがFgを吹きたがらない件について
新入部員向けのパート紹介でFgの紹介に入った途端メールし出す奴がいる件について
350名無し行進曲:2006/04/28(金) 07:45:34 ID:N1BT19Ag
ドッペルロアよりはインフィニティの方が
トータル的に上だと思うが、、
351名無し行進曲:2006/04/28(金) 10:53:36 ID:FGbmGifl
>>347
昔はキーの金属が柔らかかったから曲がったりする事故が多くて、
それで嫌がられたと聞いたことがある。
今は材質自体変えたから、そんなことないらしいけど。
352名無し行進曲:2006/04/28(金) 19:38:08 ID:pB4qUs/w
あ…>>351のIDにFgがぁ
353名無し行進曲:2006/04/28(金) 22:09:12 ID:OeFI/dhq
みんな合奏のときのセッティングどのばしょにいる?
あたしはバリトンとバスクラのあいだなんだけど、たまにアルトのとなりとかオーボのとなりてかしまいには淀高なんてホルンの隣で雛壇じゃんいったいどこがふきやすいの?
354名無し行進曲:2006/04/28(金) 22:29:54 ID:AP6qkG9v
ファゴットの定位置はオーボエの後ろでありクラリネットの左となりです。
355名無し行進曲:2006/04/29(土) 00:57:29 ID:VauZsDzF
ファゴット吹き始めてちょっとしか経っていないのですが
Bのだけ出しづらいんです。これって楽器のくせなんでしょうか?
356名無し行進曲:2006/04/29(土) 01:32:06 ID:aaK5kPnk
ファゴットの目立つ曲の例を教えてはくれないか?
357名無し行進曲:2006/04/29(土) 02:05:49 ID:RkiEJRd+
>>353
ラッパの前に座るとうるさいんでバリサクの横がいいよ。
358名無し行進曲:2006/04/29(土) 18:16:37 ID:xS92y08B
中国製のは材はまだマシなのもあるが、キーシステムに難がある。
最近のはニッケルメッキになって強度的には問題なくなったが
タッチに引っかかりがあったり、低音あたりは強く押さえないと
ホールが閉じてくれず、音が鳴らないってことが多い。
原因は、キーポストがナナメに着けてあったり、キーそのものが
正確に曲がってたりする。つまり精度が悪いってこと。

設計は正しいのに組み立てがアバウトな某資本主義量産国製品なら
まだ調整は効くが、設計も組み立てもアバウトだから、どうしようもない
んだよな。

やはり組み立て精度ではピカイチの日本製か、設計ではピカイチの欧州製
がオススメだ。あ、某資本主義量産国製のもいいよ。


359名無し行進曲:2006/04/29(土) 18:56:17 ID:gMRkExhb
B音は1番安定しにくいらすぃ。頑張れ
360名無し行進曲:2006/04/29(土) 19:34:05 ID:CNEuxpPU
ファゴットの特徴を教えてくれ
361名無し行進曲:2006/04/29(土) 22:27:19 ID:XpcCM+Ve
じゃあ少ないお金ですぐ楽器が欲しかったら
インフィニティでしょうか?ドッペルロアでしょうか?
362355:2006/04/29(土) 23:14:49 ID:VauZsDzF
>>359
ありがとうございました!頑張ります。
363名無し行進曲:2006/04/30(日) 01:10:41 ID:WpfdeYum
>>327
↓こんなん居るよ
ttp://www.bassoonable.com
一応彼らはJazzっぽいつもりでやってるらしいが、
ちといまいちかな・・・
364名無し行進曲:2006/05/01(月) 01:05:13 ID:N/8KG7H6
中学の時モースマン使ってた。あれは初心者にいいと思うが…俺だけか
365名無し行進曲:2006/05/01(月) 01:21:19 ID:AIVBQRW2
モースマンいい楽器じゃん。

442#かな。
366名無し行進曲:2006/05/01(月) 14:45:49 ID:N9rBolnh
最近始めたばっかでどうやら私の使ってる楽器がモースマンというやつ
っぽいのですがこの楽器の特徴とかって何かありますか?
367365:2006/05/01(月) 17:11:39 ID:t6uzNKA5
>>366
とりあえず何番か教えて。

上の442#っていうのはスタンダードモデル
368366:2006/05/01(月) 19:45:10 ID:N9rBolnh
>>367
それは上の部分の書いてあるやつでいいのでしょうか?
明日学校で確認してきます。
369365:2006/05/01(月) 20:33:22 ID:zkiMDtSe
いやモースマンのファゴットは、ベルに番号は彫ってなかったと思う。

Wジョイントの上の部分に書いてあるかも。
それか、楽器ケースを細かく見るとか。
370366:2006/05/01(月) 20:45:59 ID:N9rBolnh
>>399
分かりました。探してみます。わざわざすみません。
371名無し行進曲:2006/05/01(月) 21:05:09 ID:Doz5aqhw
モースマンのグレードナンバーって楽器のどこにもかいてないハズだ。
442というのは日本の代理店(ヤマハミュージックトレーディング)独自
のナンバーだからね。

手持ちが少なくて楽器が欲しい、というのなら音大生のお古を譲ってもらうの
がいちばんいい。
あとは某欧州製や米国製を親名義でローンを組む。
やすものは絶対に銭失いになるからヤメとけ。
372モースマン:2006/05/01(月) 22:14:27 ID:rGmMeZ4l
オレは、クロイル&モースマンだけど、
確かに楽器本体には製造番号しかないよ。
(ブーツジョイントのとこに刻印されている。)
373名無し行進曲:2006/05/02(火) 11:24:33 ID:do5Eko+q
つか、YAMAHAやBachみたく型式打ってある楽器の方が珍しいとおも。
374366:2006/05/02(火) 23:02:38 ID:V5qOuabb
やっぱり番号は書かれていませんでした。迷惑かけてしまってすみませんでした。
375名無し行進曲:2006/05/03(水) 17:31:16 ID:rb1foCz+
別に迷惑じゃないよ。いい楽器だから安心して練習したらいい。
376名無し行進曲:2006/05/03(水) 20:35:28 ID:ef9PScQ/
ボーカルに虫が湧いていた。あれはなんだったのだろうか。
377366:2006/05/03(水) 20:44:05 ID:ZMI/qKyS
>>375
ありがとうございます。
あと一つだけお聞きしたいのですが、みなさんは替え指は良く使われるのでしょうか?
昔別の楽器をやっていた時にはよく替え指を探せと言われていたのですが。
378名無し行進曲:2006/05/03(水) 23:03:27 ID:34P8j01F
モースマンの448って楽器はどんな感じでしょうか??色々聞かせてもらいたいです!!!!
379名無し行進曲:2006/05/04(木) 00:04:39 ID:+v0iutzs
新入生がたくさん入部する季節、ですなー。
380名無し行進曲:2006/05/04(木) 08:59:57 ID:KvKlnPdB
替え指は楽器にもよるからね。
探してるのは、どの音?
381366:2006/05/04(木) 11:59:20 ID:U1a/QDUK
>>380
探しているのはC#です。一応探してみたのですが、どれも音程が悪く
曲では使えそうになかったです。
やはりCの指使いに後ろのキィを二つ押したものがいいのでしょうか。
382名無し行進曲:2006/05/04(木) 18:08:32 ID:SXtL68bw
>>378
448は値段の割に管体にいい材を使った楽器です。プロ用とはいかないまでも
音大生〜アマのエキスパートクラスが持つ楽器ですね。いい個体(アタリ)の
楽器をGETするとかなりの鳴りが期待できます。

この価格帯で比較されるのは、狐では006か005あたり、シュラでは5031
か5071(生産中止?)なんですが、シュラよりは全然いいと思います。

そんなワケでライバルは狐ということになりますが、狐の乾いた軽い音に対し、
モースマンは材質幅の広い重厚な鳴りがしますので、ホールなんかではモース
マンのほうがよく響きます。
まあ、このあたりは好みの問題ですが、ちなみにワタシは狐からモースマンに
換えたクチです。

ただし、付属のボーカルは楽器本体に対しパフォーマンス不足なので、ヘッケル
やヤマハのような1枚板から製作しているタイプのものに換えたほうがいいですね。
383名無し行進曲:2006/05/04(木) 18:15:24 ID:SXtL68bw
>>381
まん中のC#のことかな?
うしろの親指で2つキーを押す指でちゃんと鳴らないのは、リードがダメ
か、アンブシュアが「い」の口になってるかもね。ちゃんと「も」の口に
近いようにしなきゃ。
384名無し行進曲:2006/05/04(木) 19:41:05 ID:kxdKmpgi
LowDのキーも一緒に押してる?でないと不安定
385366:2006/05/05(金) 19:55:49 ID:taLl//jq
一応音はでるんですけど速い曲を吹く時などになると上手く二つのキィを同時に押すことができないんです。
まぁ、ほぼ私の練習不足のせいでしょうが。
386名無し行進曲:2006/05/05(金) 22:11:51 ID:TEgEnVpG
>366
長い音などは普通はその二つのキーを押すCisなんだけど速いパッセージだと右手人差し指の
所にあるCisトリルキーなどを使うのもありかもしれない。お試しあれ。桶だとフィガロの
序曲冒頭のレド#レド#レって所で使う人も居る。(もちろんプロは桶のオーディションに
も使う曲なので通常の指のはずだけど・・アマはごまかしで使うかも)
387366:2006/05/05(金) 22:46:25 ID:taLl//jq
>>386
ありがとうございました!!本当に助かります!
388名無し行進曲:2006/05/06(土) 10:04:28 ID:78pSMYiu
替え指は楽器によっては綺麗に鳴らないことが多いから頼りすぎないようにね。
389名無し行進曲:2006/05/06(土) 19:15:28 ID:mmGpP/p8
最近口がつかれやすくてすぐ吹けなくなってしまいます…誰か助けて… せめてユニゾンくらいはちゃんと疲れず吹きたい涙
390名無し行進曲:2006/05/06(土) 19:29:42 ID:MvGNbRED
息のとおりのまあいいリードに替える

口で吹かず腹で吹く。これ鉄則
391名無し行進曲:2006/05/06(土) 20:03:17 ID:hU0Y011p
ファゴットで指回し早くするにはやっぱり練習??
392名無し行進曲:2006/05/06(土) 20:20:40 ID:dCy2uRSu
>>391
他に何が。
393名無し行進曲:2006/05/06(土) 20:24:37 ID:hU0Y011p
たとえばどんな練習??
394名無し行進曲:2006/05/06(土) 22:07:15 ID:vyIgMlqR
>>393
地道にスケールとアルペジョやりなされ。(長調短調全部で24個)
曲なんてのはほとんどがこの二つの組み合わせで出来てる。
いつの間にか回るようになってるから。

何事も一朝一夕にはいかないのです。
395名無し行進曲:2006/05/06(土) 22:23:09 ID:+aUx5NcQ
>>391
あえて言うなら…
・使っていない指は、キーやホールから離し過ぎない
・音と音の切り替え(指の切り替え)を素早くする
事くらいだろうな。
後は>>394が言うとおり地道な練習。
忍耐強くね。
396名無し行進曲:2006/05/06(土) 22:50:06 ID:HvNeBfrw
>>391
楽器吹けない時間も指の体操。
397名無し行進曲:2006/05/06(土) 23:38:48 ID:hU0Y011p
なるほど!!ありがとうございます!!
398名無し行進曲:2006/05/07(日) 08:27:28 ID:m7KsS0Ha
速くて吹けないパッセージあったら、ゆっくり吹いたりタッカタッカやタカッタカッのリズムで吹いたり2つを1セットで1音ずつずらして吹いたり指まわらん所だけそこに合わせてアクセントつけて吹いたりすりゃたいていのものは出来るようになる
399名無し行進曲:2006/05/07(日) 16:45:22 ID:JjD+Xr5r
>398
そのとおりなんだがいつになっても指が回らんと思いつつ歳を重ねたら今度は老人性の運動能力低下で
ますます指がもつれるようになってきた。
400名無し行進曲:2006/05/07(日) 19:12:55 ID:azQMK0V7
>>399
指の細かい動きは年をとってもわりと保存される。
体力とか気合は年々減っていくが。
401名無し行進曲:2006/05/07(日) 21:16:51 ID:YjGAisbt
指がまわっても息のスピードが足りないと、音は滑らかに鳴っていかない。
402名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:06:53 ID:GUD/KCQ3
深ぁい大人の会話になってきたな・・
403名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:20:27 ID:mEVZVYxF
>>401

>>391から発展した会話だから。
404名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:58:32 ID:SOGdVAVa
シェエラザード2楽章の後半にあるソロで死ぬかと思った俺はまだまだ…??
405名無し行進曲:2006/05/08(月) 06:29:30 ID:FdUo1WsX
まだまだ。
406名無し行進曲:2006/05/08(月) 19:07:26 ID:XKDErNVo
もう
407名無し行進曲:2006/05/08(月) 22:02:14 ID:GofoOPNI
音階練習なら、ついでに短調は2種類ずつやった方がいいよ。
だから全部で36種類のスケールを毎日ゆっくりやること。
これで指周り、音程など基本的なことはかなり改善されるはず。
408名無し行進曲:2006/05/09(火) 00:16:08 ID:3URW+lBg
僕はあとDC、ED、FE…みたいな2つセットで下降しながら上がってくのもやってます。これ意外と出てきてごまつくときある
409名無し行進曲:2006/05/09(火) 02:21:39 ID:gQ5ejeE1
>>408
あー、それわかる。
モーツァルトの40番の1楽章なんかの。
410名無し行進曲:2006/05/09(火) 06:51:28 ID:3URW+lBg
ウェーバーのコンチェルト3楽章なんかにも…上のC以降に出されると格段にむずくなったりw

そしてごまつくじゃなくまごつくですね(;´Д`)
411名無し行進曲:2006/05/09(火) 19:39:56 ID:8ix4DT8o
fg初心者です。
教えてください。
みなさん、リードってどこで買ってますか?
自作の方も多いかとは思いますが・・。

私は、JDRか野中貿易?に行ってます。
横浜近辺でないですかね?
412名無し行進曲:2006/05/09(火) 22:08:50 ID:SYVYJJi9
>411

贅沢いうなぁぁぁぁぁぁ
413名無し行進曲:2006/05/09(火) 23:13:56 ID:3URW+lBg
先生の工房で直接

500円余り安くなる
414名無し行進曲:2006/05/10(水) 00:32:44 ID:t/nZS+d5
最近、新しく楽器を買ったのでうれしくて毎日吹いています。
といっても練習時間は長くて一時間くらいなのですが、
15分くらいたつと、右手人差し指のホールから水が出始めます…
出始めたら吸うようにしてるんですが、結構頻繁なのでどうにか
ならないかなーと思ってます。

対策を知っている方、おられたら教えてください。
415名無し行進曲:2006/05/10(水) 22:00:16 ID:x61aQZI6
その新しい楽器って、狐の何とかバージョンじゃないかな?

内管にメガネの曇り止めなんかを塗布すると良いと、どこかのプロが言ってたが、
実際にやったことがないのでわからん。
416名無し行進曲:2006/05/10(水) 22:01:42 ID:x61aQZI6
漏れは群れるのは性にあわないので、参加しない。
417名無し行進曲:2006/05/10(水) 22:02:21 ID:xJAN7e3Z
右手の人差し指から水が出てくるなんてない。
3時間吹いても、これまで一度もない。
トーンホールの内側への出っ張りがおかしいような気がする。
メーカーは?
418名無し行進曲:2006/05/10(水) 22:29:52 ID:rJo1uDi3
左手だったら自分も困ってる…。
けど仕方がないんだろうなぁ。
419名無し行進曲:2006/05/10(水) 23:10:46 ID:5OjfMh5L
私も右手の人差し指から出てきます。
一番ひどいのは左手の人差し指ですけど。
いくら拭き取ったり息吹いてもとまりません。
420名無し行進曲:2006/05/11(木) 00:44:06 ID:n/yeMy8I
煙は元から絶てばいい


って無理かなw
421414:2006/05/11(木) 02:30:00 ID:BzH5FAi0
メーカーはアドラー、モデルは1357です。

中を覗いてみると、チューブは内管に合わせて削られてるみたいで
出っ張りは見当たりません。(おかげでスワブはひっかからない)
だから、ある程度は仕方ないかとも思うんですが、頻繁すぎてむきー!
となってます。
メガネの曇り止め塗布、考えてみます。

左は案外大丈夫で、なぜか右手人差し指に集中しているのです。
もしや、構えた時の傾きとか角度が変なのでしょうか…?
422名無し行進曲:2006/05/11(木) 07:11:52 ID:4KHxEXOg
曇り止めの塗布は、穴に水が詰まって音がひっくり返るのは防げても、
水が出てくるの自体は防げないと思う。
423名無し行進曲:2006/05/11(木) 22:13:27 ID:Lk25wLGb
>>414
チューブを総入れ替えしましょう。
424名無し行進曲:2006/05/12(金) 22:39:37 ID:XXWPoWXj
リード買うならJDRIだろ
425名無し行進曲:2006/05/15(月) 02:15:41 ID:gllXSi+3
馬込勇さんの演奏や指導ってどうなんでしょうか?
熊本の平成音大のオープンキャンパスのFgワンポイントレッスンがあるようなんですが
講師が馬込さんなら行ってみようかなーとか思うんです。
まぁ平成音大に行く気はないんですが、誰かにレッスンを受けたいと思っているところなんです。
何かアドバイスもらえたらとおもいます。
426名無し行進曲:2006/05/15(月) 03:13:23 ID:qeU7Fdlt
>>425

┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―         .|  ヽ  | \
    ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \   ̄| ̄ヽ | . |
  ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
    J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ     ノ  ヽノ     _ノ
  _____
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l____,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
427名無し行進曲:2006/05/15(月) 12:15:40 ID:onOw34pq
>425
オープンキャンパスだったら無料なんだろ?金払ってレッスン受けるならいろいろ考えることも
あるんだろうけどたかがワンポイントレッスンなんだからとりあえず受けてみりゃいいじゃん。
2ちゃんなんかでつまらんことカキコしてないで行動してみなよ。
428名無し行進曲:2006/05/15(月) 23:27:45 ID:0MNysYCj
よくわからんが受験予定がない一見さんが行くような所なんか?
429名無し行進曲:2006/05/16(火) 10:03:18 ID:Zu0lVRX1
釣りする時に撒き餌ってやるじゃん。あんなものさ。
430名無し行進曲:2006/05/16(火) 20:47:22 ID:Lf9GjMRP
できるだけ多くの先生の演奏やレッスンを受けてみたほうがいいよ。それで自分
なりのスタイルを見つけたらいい。

すっごく上手いんだが、音がちょっと・・・って先生もいるけどね。
431名無し行進曲:2006/05/17(水) 00:59:10 ID:qY0/cwpW
質問なんですが、ハ音記号はどの音域のCを基準にしたら良いんですか?第2線に書いてあるんですが。
432名無し行進曲:2006/05/17(水) 01:00:30 ID:NeOeWIs1
チューニングBbのオクターブ上のBbより上じゃなきゃテナー記号使う意味ないだろ
433名無し行進曲:2006/05/17(水) 01:04:03 ID:1WovPaWw
下から3番目のCです。
今度からそれぐらい調べような。

>>432
んなこたーない。
下線タップリのテナー譜見た事ないのんか?
434425:2006/05/17(水) 01:16:24 ID:K29/FBZT
みなさんありがとうございました。
もう一回親と検討して(大学が近いわけではないので)いきたいなぁと思います。
あと、先生とかにも相談していろんな先生に見てもらえるように挑戦してみます!
これからは書き込む前にいろいろ調べて、行動ちゃんと起こせるようにがんばりますね。
ありがとうございました!
435名無し行進曲:2006/05/17(水) 01:18:20 ID:qY0/cwpW
ありがとうございます!今度火の鳥やるんですが、カッチェイってすごい音域高いんですね…
436名無し行進曲:2006/05/17(水) 02:11:39 ID:5szp0fnY
今度外で演奏する機会があって、ダブルリードはパーカッションかサックスに移るように言われたんだけど両方ともやりたくない・・・。
ファゴットって野外で吹いちゃまずいんでしょうか?
437名無し行進曲:2006/05/17(水) 02:35:50 ID:1WovPaWw
>>436
野外はよくない。
パーカスにしといたら?
シングルとダブルじゃアンブシュアも違うじゃん。
438名無し行進曲:2006/05/17(水) 07:31:47 ID:BvlPYFGW
行ったきり戻れないわけじゃないだろうし、
見聞広げる機会だと思って楽しんできなよ。
自分もやれるんだったら打楽器やってみたい。
439名無し行進曲:2006/05/17(水) 08:26:33 ID:+atxKbd6
>436
屋外では演奏しない方が良いのでそういう配慮をしてくれるってのはいい団体だね!
漏れは昔サクスからコンバートされたんでアンブシュアなんか違うの良くわかるから
打楽器をやるのが無難かと思うぞ。もしマーチングとかだったら進んでメジャーや
カラーガードあたりに立候補してみたら?
440名無し行進曲:2006/05/17(水) 12:02:30 ID:DlQsgmeH
一般的に、木でできてる楽器は外では吹かない方がいいってこと?
ピッコロくらい目立つなら無理して外で吹いても存在意義があるが、ファゴットでは骨折り損か。
441名無し行進曲:2006/05/17(水) 16:41:58 ID:1WovPaWw
傷むからだよ。

つっかラッパとかクラとかは平気なんかな?
傷みそうな気がするが。
442名無し行進曲:2006/05/17(水) 16:48:09 ID:6ijH4no1
何で痛むんですか?
443名無し行進曲:2006/05/17(水) 16:57:13 ID:DlQsgmeH
野球応援ではクラはプラ管持って行ってたような。

日光の当たる側だけ暖められた結果歪んで傷むのか、乾燥しすぎて傷むのか、
不意の雨で傷むのか、砂埃で傷むのか…全部じゃない?
444名無し行進曲:2006/05/17(水) 17:55:00 ID:R2k0IHnA
クラは日に当てたままにしておくと割れちゃいますよ。
なのでタオルをかけたりプラ管を使ったりしますが。さすがにファゴットだと大きくて
全部日を遮るのは難しいですね。
445名無し行進曲:2006/05/17(水) 21:59:39 ID:pAwTh3PJ
私は、本業はオーボエで、マーチングのときや野球応援の時はパーカッション行ってた。
パーカッション楽しいかったよ。

パーカッションの基礎練習で、リズムがわかるようになったしね。
446名無し行進曲:2006/05/17(水) 22:15:02 ID:+8tJ0Y3r
ドリル練習は真夏の炎天下3時間以上やってたぞ。wリード以外は(リード割れるしな)。
447名無し行進曲:2006/05/18(木) 01:03:20 ID:TDdiBK1a
takedaのファゴット使ってる人いる?
なんか他の楽器よりも重たくて左手の人差し指の付け根が痛くなるんだけど・・
448名無し行進曲:2006/05/18(木) 20:52:34 ID:MfcxZaZC
percはやってみると意外とおもしろいですよ♪
うちはpercの人数が去年すごく少なかったので、よく回されてました。
リズムとか指揮をFg吹くときより断然意識せざるを得なかったので
ずっとFg1人で結構自分に甘くなってたところを再確認できてよかったです。
エルクンバンチェロでボンゴをさせてもらった時は本当に楽しかったなぁ…
もちろんFgが一番好きですけど、打楽器おすすめです。
449名無し行進曲:2006/05/18(木) 21:55:00 ID:Ayv3mPNw
>>447
重いってことは材の比重があっていいかも知れないよ。

450名無し行進曲:2006/05/18(木) 22:59:01 ID:Jz/+hzoh
いやいや・・・TAKED○の「重い」は楽器の比重バランスが(ry
451名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:18:02 ID:KxYgG1K4
普通に持ってみて重いのか吹く状態にしてみて重いのか?
452名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:34:30 ID:W3EBj64R
ちなみに前は何を吹いてたのですか?バランサーついてたとか?>>447
453名無し行進曲:2006/05/19(金) 00:40:11 ID:Pua3qeE6
>>451文脈からみて前者かと
454名無し行進曲:2006/05/19(金) 09:13:46 ID:lOanBE19
451
えー>457を読むと後者に見えるのだけど

あの楽器はもともとでかかったけどキーがゴツクなってますます重くなったね

455名無し行進曲:2006/05/19(金) 12:50:15 ID:+BO1eV/q
457は何を書いてくれるかな。
456名無し行進曲:2006/05/19(金) 19:55:05 ID:vIiLtNTf
>>451
文脈から見ると後者だと思うな。
吹奏感って意味じゃないよ。
バランスが悪い楽器なんじゃないかと思う。
457初心者!:2006/05/19(金) 19:56:37 ID:vIiLtNTf
質問です。
ストラップをしないで吹くとしんどいんですがどうしたらいいですか?
458名無し行進曲:2006/05/19(金) 20:23:19 ID:63GoxpI5
ストラップをして吹いたらいいと思います!
なんでしないの?
459超初心者:2006/05/19(金) 20:25:55 ID:kjBOWS+2
質問です。
息継ぎをしないで吹くとしんどいんですがどうしたらいいですか?
460名無し行進曲:2006/05/19(金) 20:39:14 ID:Pua3qeE6
>>456
>>451の前者ってことw
461名無し行進曲:2006/05/19(金) 22:00:23 ID:vIiLtNTf
>左手の人差し指の付け根が痛くなるんだけど

これは楽器の重量よりもメカニック的なバランスの悪さに由来する場合が多い。
他の高い楽器ならともかくタケダでしょ。
これが高い楽器になると話は別。
462名無し行進曲:2006/05/19(金) 22:04:54 ID:1rMKLLCm
質問です。現在、楽器初めて一ヶ月の初心者です。
一日1時間はロングトーンをしています。が、
音が汚くて耐えられません。どうもわれてしまします。
クリアな音を出すのに何ヶ月かかりますか?
また、何に注意すれば良いでしょうか?
463名無し行進曲:2006/05/19(金) 22:05:46 ID:lOanBE19
いや
451は吹奏感の話じゃなくぱっと持って重いのか構えたときに重くじるのかと聞いてるのだと思うのだけど
464名無し行進曲:2006/05/19(金) 23:19:37 ID:ASW/AILK
>462
半年くらいはあまり音質を気にしないほうがいい。
楽に、安定して、正確に曲がふけるようになったら、自然に響かせるようになる。
はじめから音質を気にしていると重く暗くコントロールできない吹き方になる。
465名無し行進曲:2006/05/20(土) 00:04:21 ID:fDA6OEnU
「リードは出来る限り深くくわえろ」っていう講師と「できる限り先端をくわえろ」という講師がいるんだけど、どっちが一般的?
466名無し行進曲:2006/05/20(土) 00:07:13 ID:MH8lYvWX
深くくわえすぎるな
467名無し行進曲:2006/05/20(土) 00:38:40 ID:Smh8B3LA
でちゃうだろ。
468名無し行進曲:2006/05/20(土) 08:45:41 ID:Aif68Lr9
>>465
そんなもん、そのリードの製作者による。
深くくわえていい音が出るようにつくってあるものと、浅くくわえていい音が鳴る
もんがあるってことよ。
469名無し行進曲:2006/05/20(土) 09:47:01 ID:sGAJI6r2
でたorz
470名無し行進曲:2006/05/20(土) 09:56:59 ID:DTpJj6+b
>>462
ある程度なるようになったら、ボーカル見ながらそこに入る程度の息の量だけってイメージで吹く。
でもそれだとだめだめな音になるから、逆に息の圧力を増やしてやるんです。
その時に息が腹から上に上がるイメージを持たせると増やし易い。
そうすることによって同じ息の量同じ音量でかつクリアな音がなる。

…と思うわけでw
471名無し行進曲:2006/05/20(土) 09:59:16 ID:DTpJj6+b
あ、ただし正しい呼吸法とアンブシュアが条件ね(´・ω・`)
472名無し行進曲:2006/05/22(月) 22:36:35 ID:0BdI7vLK
>>462
始めて1ヶ月でいい音を出された日にぁ、こちとら商売上がったりってもんだ、
てやんでぇ!

そのリード、ちゃんとしたリードなんだろうな?
リードがペシャンコのまま吹いてるからそんなことになるでぇ!
ちゃんとリードを広げて吹けってんだ。


473名無し行進曲:2006/05/23(火) 08:29:56 ID:20u9/YxT
初心者が拡げて音厚くするような事したらコントロールできんくなる悪寒。そのリードにあった開きまで戻すならいいが。
474名無し行進曲:2006/05/23(火) 09:40:18 ID:Cy6AGdL7
ファゴットのソフトケースってどうよ。
強度的に危ないのかな。
雨に濡れたらアウト?
475名無し行進曲:2006/05/23(火) 18:43:31 ID:9t03zI8n
ソフトケースは満員電車は乗れないレベルだと思う。雨は小雨に数分ぐらいならOKかも
しれないが土砂降りはアウトでしょう。小雨でも防水スプレーは必要かもしれない。
自転車やバイクなどで背中にしょって持ち運ぶ必要があったり地方で比較的電車内が
すいているなどの条件なら使える。車で移動していて駐車場から会場までが遠いという
人も便利に使えると思う。
476名無し行進曲:2006/05/23(火) 23:17:13 ID:m6s43D7u
バランサーって後からでもつけることができるんですか?
477名無し行進曲:2006/05/24(水) 00:26:29 ID:8w5nM1Kr
>476
後付もできるけど修羅の機種でストラップを付けるフックが斜めになってるのがあり困難なことも
ある。知り合いはそれを無理に頼んで付けてもらったらしい。2マソから3マソぐらいとオモワレ。
きちんと付けるにはブーツジョイントに穴を穿つ必要があり有る程度のスキルがあるリペアや楽器店
に依頼すべき。
478名無し行進曲:2006/05/24(水) 20:43:42 ID:MZfNzdne
音色をやわらかくするためにはどうすればいいのか教えて下さい。お願いします↓
479名無し行進曲:2006/05/24(水) 21:42:48 ID:PE/eNjWZ
リードの善し悪しじゃないかー?うん。

あとはまー、息を入れ過ぎないこと…かなぁ。音量は息の勢いだけで大体出る。
あぁ、あとはまあ直接は関係ないけど、こもった音と柔らかい音を取り違えないようにね。なんか振動してなくて重いけど柔らかい感じがしてるってのはたいていこもってます

…違うのかな(;´Д`)いや多分大丈夫
480名無し行進曲:2006/05/26(金) 21:23:56 ID:nnO6rONo
>>478
まずボーカルをヘッケルのにかえる。

リードは先端の0.5〜1ミリ部分だけを薄くしてみる。

481名無し行進曲:2006/05/27(土) 08:35:03 ID:ARB0Q1TD
昨日、DQN顧問から2940エソのリードをもらった。
得体の知れん音が鳴りやがった。
ケースには、「glotin」というシールがはってある。
誰か、こいつについての詳しい情報くれ。
即レスたのむ。
482名無し行進曲:2006/05/27(土) 09:04:48 ID:b0qKQTgz
グロタンやね。
どっちかっちゅうたらサックスリードがメジャーかなぁ。
せやけど、3000程出すんやったら別のリードを
買うた方が良かったのかも。先生、クラかサックスの経験者とちゃう?

あと、人に物を頼むときは文字使いに気をつけてな。
483名無し行進曲:2006/05/27(土) 09:10:27 ID:Qi2kJC1b
貰ったのか買ったのかワカラン。
484名無し行進曲:2006/05/27(土) 09:28:05 ID:mYPSyMoS
どんなリードでも楽器との相性だからな。
吹いて選べるような環境
485名無し行進曲:2006/05/27(土) 10:08:06 ID:Z56spGRX
グロタンの既製品などつかえません。
即刻すてて、改めて近くのプロに見てもらい、リードを譲ってもらいましょう。
3000円もったいない。。
486481:2006/05/27(土) 15:32:56 ID:bg8LGwMW
今帰宅しますた。楽器店に逝ってリード(ヴァイクマン)買ってきますた。
グロタンですか。どうもありがとうございます。
実は、今まで使っていたリードが縦にスパーンと割れてしまいまして。
顧問に「何でもいいのでリードを下さい」とお願いしたところ、渡されたのが
グロタンです。しかも、後輩の分も合わせて2本。という事は、
     自分+後輩=約6000エソの損
ですね。まったくもったいない。マータイさんに怒られちゃう。
とにかく、どうもです。あと、文字使い荒くてすみませんですた。朝から
お出かけの準備してまして。明日からまたヴァイクマンで練習します。
487名無し行進曲:2006/05/27(土) 18:21:48 ID:f3r5JhAR
グロタンの丸材を師匠がストックしているので、そこからケーンを
シェイプしてもらってリードつくってる。
完成品はどうか知らないが、ケーンの質はそんなに悪くないぞよ。
488名無し行進曲:2006/05/27(土) 20:06:54 ID:F3dpP1c5
りえタソ(´Д`)ハァハァ
489名無し行進曲:2006/05/27(土) 21:02:50 ID:F3dpP1c5
りえ、といったら「赤木りえ」にキマットルガナ〜(-_-#)
490名無し行進曲:2006/05/27(土) 21:56:28 ID:zsgU1n8V
>>487
グロタンで組むとどんなリードになりますか?
グロタンはめちゃ硬くて仕上げるのが難しいイメージ
491490:2006/05/27(土) 21:58:29 ID:zsgU1n8V
>>487
グロタンで組むとどんなリードになりますか?
グロタンはめちゃ硬くて仕上げるのが難しそうなイメージがあるんですが。
492名無し行進曲:2006/05/27(土) 22:03:00 ID:Z56spGRX
10年くらい前はケーンの質は結構良かったが、5年くらいまえに軟らかくなって(全メーカだけど)使えなくなった。
最近硬くなったのなら再度試してみようか。
493名無し行進曲:2006/05/27(土) 22:51:50 ID:f3r5JhAR
確かに硬い。まあでも密度があって詰まってるから、逆にコシのあるリードが
できるよ。
ただし、ブレードは27ミリ以上にしないとパキパキの音になる。(笑)

師匠のが何年モノかわからないけど、グロタンに限らずいい材は入手が
難しくなってるみたい。最近はケーンも不作らしい。
494名無し行進曲:2006/05/28(日) 09:22:31 ID:y8Y41/3X
市販のリードでオススメなのって何かありますか?今は小山とか使ってるんですが…
495名無し行進曲:2006/05/28(日) 12:54:03 ID:WxJEPtMZ
大フィルの畦内さんのリードは、初心者でも比較的吹きやすいしバランスや
音質もいいよ。
496名無し行進曲:2006/05/28(日) 21:24:15 ID:F5Ik+S1Y
>495
どこで売っているのですか?
それが肝心
497名無し行進曲:2006/05/28(日) 22:31:05 ID:cvSkNVc0
>>496
ファゴット えんとつ
で検索してみ。
リサイタルが近いからしばらく売ってくれないかもね。
吹きやすい上に細かい要望にも応えてくれるので愛用してます
498名無し行進曲:2006/05/29(月) 00:53:08 ID:vSmzvzyV
>493
>最近はケーンも不作らしい。
みたいだね。
ウチのクラ吹きもオーボエ吹きも
リードの材質が落ちてきてるって言ってた。
両人ともグロタンは使わない人なので、
全体的に質が下がってきてるんだろうなぁ。
499名無し行進曲:2006/05/29(月) 01:01:12 ID:WDBMMXuw
バスーン吹きの皆さんに質問!
うちの学校にはWリードの楽器がないからFgやObをふいてる皆さんが羨ましいです。
自分は先生にFgは運指が難しいし楽器だって聞いたんですけどFgの運指はSaxみたいに規則的じゃないんですか?
500名無し行進曲:2006/05/29(月) 01:01:47 ID:MJptAli7
>>495
ありがとうございます!
501Bsn:2006/05/29(月) 01:07:28 ID:MJptAli7
>>499
中・低音域は割と規則的だと思うけど高音がめんどくさい。あと音域が広いから運指を覚えるのが大変
502名無し行進曲:2006/05/29(月) 01:16:49 ID:WDBMMXuw
なるほど。Fgって音域どれくらいあるんですか?
Saxは音域狭いし運指はリコーダーと同じだし…、まぁお陰で指には苦労しないんですが。
503名無し行進曲:2006/05/29(月) 02:08:48 ID:s3OufeYt
豚切りですが、KAMOってリードどうですか??先輩にすすめられて買ってみようか検討中…
504名無し行進曲:2006/05/29(月) 09:37:24 ID:3F4Q3XAa
>>503
力の無い人(物理的な話で)が吹くとまるで響かないので
吹いてみて「ならねぇ・・・」って感じたら止めておく。

というとてもわかりやすいリードなので一度試奏してみると
よろしい。

軽めの楽器には向かない。fox、アドラー、シュライバーなど。
ヘッケル、ピュヒナー、モーレン、YAMAHAなどにつけて合った
場合低音から高音まで圧力ある柔らかめの音がする。
505名無し行進曲:2006/05/29(月) 11:40:03 ID:8h+xixYv
>>504
教本なんかで膾炙されてるのは3オクターブ半だけど、凄い頑張ると4オクターブまで出せる
506名無し行進曲:2006/05/29(月) 11:41:44 ID:8h+xixYv
すまん>>502だw
507名無し行進曲:2006/05/29(月) 12:23:07 ID:WDBMMXuw
ホント音域が広いんですね。…ってことはFgって閉管楽器なんですか?
508名無し行進曲:2006/05/29(月) 13:33:23 ID:uBYN85T+
>507
閉管ではないよ。同じ指でオクターブ上が出るからね。クラは閉管だからオクターブ上じゃなくて
さらに5度上が出る。ファゴットの音域が広いのは管が長くて倍音がたくさん含まれているので
うまく振動の節などを利用して高い音を出しているから。だから高音域の運指が不規則になる。
重音が出せる運指も幾つかはある。(もちろん曲には使えないけれど効果音などでは使う時も
ある。)
509名無し行進曲:2006/05/29(月) 13:47:53 ID:WDBMMXuw
へぇ〜、Fgって魅力的な楽器なんですね。
わざわざ自分なんかのためにありがとうございました(^-^)
510名無し行進曲:2006/05/29(月) 14:04:24 ID:8h+xixYv
>>508
重音の運指に関して詳しく教えてください!!
511名無し行進曲:2006/05/29(月) 18:03:46 ID:uBYN85T+
>510
こちらのページを参考にしてみたらいかがかと↓
ttp://idrs.colorado.edu/bsnfing/finghome.htm
512名無し行進曲:2006/05/29(月) 19:11:56 ID:5HQoEOfW
>>498
何年か前のマダム・ギースはすこぶる良かった。
今はたまにしか入ってこないので手に入れにくくなってきた。
513名無し行進曲:2006/05/29(月) 22:52:54 ID:9Cfxx53Z
>510
誰にでも出せるのはヘ音記号五線の一番下のGかGisの運指で右手人差し指を開けると
重音になるよ。

511の情報の中のこのページが重音の運指です。(Fingerlings for multiphonics)

ttp://www.idrs.org/bsnfing/fingmult.htm
514名無し行進曲:2006/05/30(火) 01:19:22 ID:Svxv6b8U
>>504ありがとうございます。ヤマハに着けて吹いたところ良かったです。しばらく試してみようと思います。
シュライバーには合わないのですか…orz
515名無し行進曲:2006/05/30(火) 08:44:08 ID:FwxLtDbD
>>511>>513
分かりました。ありがとうございます!!
516名無し行進曲:2006/05/30(火) 19:39:51 ID:cl/ZvGUa
>>514
K A M Oリード 私も使っています。ノナカとドッペルロアに売っていて 東京の音大生も
使っている人がかなり居る様です。 シュライバーには多分合わないと思うけど、
すこしくらめのリードを選んでみればいけるかも。
517462:2006/05/31(水) 20:00:53 ID:C3zhkrp8
みなさんありがとうございました!
息が大事なんですね。ってことは、
やはり背筋は伸ばしたほうが良いんですか?
あごを引きすぎも息の出方に支障でますよね・・・。
余談?ですが、去年はTrb吹いてたんです。
息の入れ方はもちろん違いますよね、う〜ん。
息とは関係ないんですが、右手親指付け根って
痛くなるもんなんでしょうか。今凄く痺れてます;
いろいろ聞いてすみません!
518名無し行進曲:2006/05/31(水) 21:04:34 ID:9gZNNTbz
右手はハンドレストに軽く当てて指は脱力。僕はE出すキーの上方に置いてるけど。どのキーにも素早く対応出来るから。よく親指をB出すキーの上において楽器の重みが親指にもろいってる人いるけどあまり感心しないな。指の反応が遅くなるし何より指にかなーりの負担がかかる。
姿勢は見栄えから言っても伸ばすに越したことはないw
519名無し行進曲:2006/06/01(木) 09:39:23 ID:o3xV1tAY
昨年車で追突されて頸椎ずれた w
リハビリで徹底的に姿勢を直されたが、やはり楽器が楽に吹ける
ようになった。何年も吹いてて姿勢にも癖がついて悪くなってた
らしい。

ということで、正しい姿勢で吹くことは重要。
520リード工房Shin:2006/06/01(木) 11:09:35 ID:UeSXSxHx
こんにちは。
ファゴットの完成リード新製品の紹介をさせてください。
改良を重ね「鳴りすぎるリードをおとなしくさせる」と言う発想で4本ワイヤーを採用してリード製作をしています。
4本ワイヤーを採用しているリードは他にはないとおもいます。
ぜひ一度お試しください。
   リード工房Shin
http://www.h6.dion.ne.jp/~rkb.shin
521名無し行進曲:2006/06/02(金) 01:09:45 ID:1bDeDwzC
うはっ、Shinさんギース持ってるんですね。
舟形ケーンの注文はダメですか?
522名無し行進曲:2006/06/03(土) 06:20:43 ID:sdvbIJgb
KRUSPEってメーカーの楽器ってどうなんでしょう…すごい古いんですが
523名無し行進曲:2006/06/03(土) 06:39:39 ID:P2YRjaQC
クルスペ・・・懐かしいなぁ。
俺がFGを始めて最初に使ったんがクルスペやったわ。
確か中国製か何かやって聞いたことがあるような・・・。

あんまし答えになってなくってごめんな。
524名無し行進曲:2006/06/03(土) 08:32:33 ID:pIwUxep4
クルスペは中国製ではなくて、旧東ドイツ製だったと思うよ。クルスペはホルンが
有名でファゴットはヒューラーというメーカーに作ってもらってたハズ。

昔は学校の備品といえば、ヒューラーかクルスペだったねぇ。
それが、ソノーラになってシュライバー、ということになった。
525名無し行進曲:2006/06/03(土) 09:10:45 ID:e8q1LCQC
私も最初に吹いたが・・・・・
そりゃシュライバーに換えてもらったときは感動したさ・・・・・
まだ、学校とかには結構残ってるのかもね、お気の毒。
526名無し行進曲:2006/06/03(土) 10:47:50 ID:eH8yPHgT
中国製はセイカイ
字は忘れた
527名無し行進曲:2006/06/03(土) 16:14:20 ID:DCuQAh2C
今でも個人でヒューラー使ってる人いるし。

ファゴットって楽器高いやん?
ヒューラーでもセイカイでもなんでも楽器がある事がありがたいとは思いませんか?
いやセイカイはさすがにないのかな?
ヒューラーは使えるかと。
528名無し行進曲:2006/06/03(土) 17:09:58 ID:Wz1IfzTO
うん、ごめん。俺今でもヒューラー使ってる。
そりゃ、高い楽器が良いんだろうけど、お金無いんだもん。
529名無し行進曲:2006/06/03(土) 19:40:43 ID:zrM79zxI
古いヒューラーよりドッペルがマシだとは思うけれど、
地方ではパーツの取り寄せが難しいからとか言われて
ドッペルを敬遠された。。。
530名無し行進曲:2006/06/03(土) 20:37:33 ID:3PwFZdpC
ファゴットが有名なメーカーはどれですか?
初心者なのですみません・・・。
531名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:18:30 ID:q94owfif
ヘッケルが元祖
532名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:40:14 ID:DCuQAh2C
丈夫さでいうとヒューラーのほうが上。
ヒューラーっていいおとするよ。
しっかり吹き込まれてるからか個人の技術のせいかはわかんないけど。
533名無し行進曲:2006/06/03(土) 22:04:49 ID:I5ixgTLS
プロはドッペルかヒューラーなら、ヒューラー使うと思うよ。
音程だけが取りにくいが、いい音するし。
534530:2006/06/03(土) 23:00:28 ID:3PwFZdpC
>>531ー533
ありがとうございます。ちなみにモースマンは良い方なのでしょうか?
よろしかったら教えて下さい。
535名無し行進曲:2006/06/04(日) 03:09:30 ID:wvVYaW/Z
ヘッケル>ヴァルター≧ピュヒナー>フォックス>

ヴォルフ≧ヤマハ≧モーレン>フォックスレナード>モースマン≧

シュライバー>アドラー≧ソノーラ≧アマティ>ヒューラー>

クルスペ>ドッペルロア>インフィニティ
536名無し行進曲:2006/06/04(日) 08:49:09 ID:sAyzzTQw
各メーカーの最上級プロモデルの一般的認識の格付けは、だいたい535の通り
なんだが、あくまで楽器のコストであって、音やお買い得感は必ずしもその
限りではない。

例えば、材質とかメカニズムとか総合的なものからするとモーレンは日本では
値段が高すぎるし、ドル安にしてもフォックスやレナードはいかにも高すぎる。

むしろ価格と性能のバランスを見ると、モースマンは良心的でいい楽器だ。
いちばんいいのは150マソ時代のヤマハなんだが。
537530:2006/06/04(日) 11:11:33 ID:3sn1u8qy
>>535>>536
とても参考になりました!ありがとうございます。
538名無し行進曲:2006/06/05(月) 22:13:38 ID:BhOkV2qw
・下から一つ目に出せるA♭
・下から二つ目にだせるА
・下から三つ目にだせるB♭
が、不安定だったり音程悪かったり、もはや音ではないのは僕だけですか?
539名無し行進曲:2006/06/05(月) 23:43:31 ID:oEiOHX+z
「出せる」って表現になんだかワラタ
540名無し行進曲:2006/06/05(月) 23:52:48 ID:FxACxl05
>>538
考えられる原因は
1.タンポが薄い・ずれてる
2.吹き込みが足りない

1.だったらタンポ交換
2.だったらひたすらロングトーン
541名無し行進曲:2006/06/06(火) 16:25:46 ID:AMgmbGng
>538
心配するな「もはや音ではない」のは君だけではない。漏れも含めて沢山仲間がいる。
・・で下から一つ目に出せるAsというのはへ音記号一番下のAsかな?これが音程
悪いのはやはりタンポが犯人の可能性高い。もし古い楽器で右手小指と右手親指の
Asホールが違う所が開く楽器ならそれぞれ試してみると良いかもしれない。
次のAとBはまず左手親指のオクターブホールちゃんと開けて吹いてみてそれで
安定しなければ左手小指のCisキー押してみるという手もある。さらにAのオクターブ
キーを押すと音程が悪くなると言うことならウイスパーキー連動のブリッジを付加
するという手もある。
542名無し行進曲:2006/06/06(火) 20:03:57 ID:5sJUq7fx
>>538
Aはだいたい不安定だよ。Bも不安定といえば不安定なんだが、
楽器が原因なのかリードが原因なのか、それとも吹き方なのか、
実際に診てみないとわからないね。
543名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:46:35 ID:ix0ecJWV
わざわざすみませんでした。もう一つよろしいですか?
下から2つ目にだせるGと下から3つ目にだせるEを、スラーで繋げたらタンギングしないと上がりません。指は、一般的なのだと思われます。
544名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:18:49 ID:5sJUq7fx
そのときのEは右手人差し指を開けろ。
545名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:32:24 ID:xpgNe2NT
雷が鳴ってきたんでコレ貼っときますね
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader181451.jpg
546名無し行進曲:2006/06/07(水) 00:15:47 ID:hZeHaeUF
>>545
これなんてエロゲ?
547名無し行進曲:2006/06/07(水) 21:23:55 ID:wYCVn/x9
>545
壁紙にした
548名無し行進曲:2006/06/08(木) 23:44:53 ID:wsEeDBHU
>543
左手の親指Cisを押せばよい。基本的にCisキーのEのオクターブキーです。
多少音が高くなるので、フリックか、空気圧を下げる(Gのまま)ことが必要。
Esでもフリックで使うようですが、これは難しい。。
549名無し行進曲:2006/06/09(金) 13:48:34 ID:v/Stk1pl
画像消えてるね
もう一回張って
550名無し行進曲:2006/06/09(金) 14:33:26 ID:4iskUv5k
551名無し行進曲:2006/06/09(金) 15:50:34 ID:7QABYveZ
>550
これってドッペルロアの初期モデルやインフィニティなどと同じ系列なんだろうか?
3種類実物を比較対照してみたいもんだ。アメリカのeBayあたりでも900ドルぐらい
で良く出品されているが同じように見えるんだが・・
552名無し行進曲:2006/06/09(金) 19:59:49 ID:m/tyILni
高音域のFisの音程がどうしても高くなっちゃうんですが、どーすれば良いんですか?
553名無し行進曲:2006/06/09(金) 21:10:20 ID:9tOcWqWE
>552
どんな運指でFisを吹いているか教えてください。
○●○ | ●●○ F  みたいな感じで・・
554名無し行進曲:2006/06/10(土) 00:20:35 ID:NDvboPLw
>552
くわえる位置が深すぎるからです。
555名無し行進曲:2006/06/10(土) 07:49:26 ID:QBblzOjS
>>551
このファゴットが学校にある。
ベルに薄くインフィニティーと書かれてあったよ。

あまりいい楽器じゃない・・・
556555:2006/06/10(土) 12:54:14 ID:QBblzOjS
>>551
インフィニティーではなく「イスト」って言う楽器ですた。
ドッペルロ亜の、初期モデル。
557552:2006/06/10(土) 18:13:42 ID:D9ACBCm9
その運指です。
558552:2006/06/10(土) 18:15:01 ID:D9ACBCm9
↑すいません。
>>553の運指です。
559名無し行進曲:2006/06/10(土) 18:47:39 ID:jc+5HkUq
無口な先生の為。
事故アイスギなら免停!!

あんたの性欲で
女性疾患増幅!

警察にツキダソウカ?

やくざなら

さっさといなくなれ!
560名無し行進曲:2006/06/10(土) 22:44:28 ID:f0VGMUEe
>>559
誤爆?
561名無し行進曲:2006/06/11(日) 00:01:16 ID:EGDEOWSb
>558
その指なら高くなねぇ
左手薬指と人指し指(ハーフホール)を足して見ましょう
出にくいなら中指もハーフホールにします
562名無し行進曲:2006/06/11(日) 20:08:10 ID:1eEdiyX3
五線の上のC、Dあたりの音を強めの息で吹いたりすると、
ボーカルやテナージョイントのキーが、ビーっと音を出して振動してしまいます。
奏法に問題アリなのでしょうか?
563名無し行進曲:2006/06/11(日) 21:24:16 ID:EA/Ld3oq
>>562
もしかしたら、ボーカルが凹んでるんでない?
ボーカルはデリケートだし、ちょっとの凹みでも雑音が混じるよ
564名無し行進曲:2006/06/11(日) 22:31:02 ID:IKD4lmEI
上と下のF#の音がすごく嫌な音になってしまうのですが
これはファゴットのくせなのでしょうか?
565名無し行進曲:2006/06/11(日) 23:38:38 ID:iC0P6445
気にするな。
566名無し行進曲:2006/06/12(月) 13:40:41 ID:RiO/evMV
>564
下のF#は小指を伸ばすF#の方が多少響きが良いかも。
上のF#がこもってつまったような音ならF#ーGトリルの
F#指に左手親指でLowDを付けてみて。
567564:2006/06/12(月) 15:42:08 ID:Cp37rXjK
>>566
ありがとうございます!早速やってみます。
568名無し行進曲:2006/06/17(土) 20:59:41 ID:vXIGE4fY
梅雨の時期ですが、家にファゴットを保管している方、
何か注意していることってあります?  
569名無し行進曲:2006/06/18(日) 00:16:20 ID:ChE8K+JG
楽器ケース内に乾燥剤入れておくってのは日本の夏の常識だろうなぁ。
あとリードケースに穴をあけて風通しを良くするのとリードをしまう前に良く水洗いして水気切って
できれば乾燥してからケースに入れるか楽器ケースに入れないのも大事なことかもしれない。
570名無し行進曲:2006/06/18(日) 01:55:32 ID:6WfpWPnl
間違っても乾燥剤など入れちゃ駄目!
木本来が保つべき湿気も吸収して最悪割れる。
乾燥で割れた楽器を何本修理したことか・・・。
ただしケースを開けて風通しを良くして欲しい。

楽器ケースに入れない・・・これも絶対にタブーなので注意!
571名無し行進曲:2006/06/18(日) 12:37:02 ID:o3dMECJ0
心配なら部屋に除湿かける程度にしたら?
ケースに乾燥剤は私もよくないと思う。
572名無し行進曲:2006/06/18(日) 23:31:23 ID:WmMTptmf
>>570
ありがとう!目から鱗の紀文のかまぼこだ!!さすがに乾燥剤は入れてないけど
竹炭を入れて脱臭とちょっと乾燥剤も期待していた。なるべくケースを開けて
風通しを良くしたいと思う梅雨時だ。
573名無し行進曲:2006/06/19(月) 10:28:53 ID:KzRj9ZcB
>>570
たぶんだけど、>>569の「楽器ケースに入れない」は、
「リードケースを楽器ケースに入れない」ということだと思う。
楽器ケースにリードケースを入れとくと、うっかり数日吹けない時にカビる…。
574名無し行進曲:2006/06/20(火) 02:53:51 ID:gzC3HqUY
みんな参考になるなあ〜。

宮沢賢治の『噴火湾(ノクターン)』って詩に
ファゴットが出てくる。さっき気付いた。
575名無し行進曲:2006/06/20(火) 09:28:28 ID:7GQDTTkn
>>573どうみてもリードケースの話だな。
576名無し行進曲:2006/06/20(火) 11:37:52 ID:iLejTVtJ
探してみた。青空文庫にあった。>>574
http://why.kenji.ne.jp/haruto/156hunka.html
577576:2006/06/20(火) 11:48:26 ID:iLejTVtJ
青空文庫のコンテンツじゃなくて外部リンクだった。失礼。
578名無し行進曲:2006/06/21(水) 01:41:16 ID:X0kopGor
リードケースは、年間とおして必要ないときは楽器ケースから出しておいたほうが
いいですよ。湿度の高い地方の方は大変ですね。
579名無し行進曲:2006/06/21(水) 08:47:07 ID:j5CFv0DY
>574
この葬送行進曲のファゴットというのはベートーヴェンの「エロイカ」だろうか?
それともマーラーの「巨人」だろうか?
林の中の妹とし子の葬送のイメージというならマーラーかな?
580名無し行進曲:2006/06/21(水) 11:31:59 ID:Hckfy/px
エロイカこそ最強にして最大の葬送行進曲
581名無し行進曲:2006/06/22(木) 18:41:53 ID:nnayJ6NC
>>578
そして持って行くのを忘れる
582名無し行進曲:2006/06/22(木) 18:51:06 ID:4mX0d7bK
うんうん、リードケースは楽器ケースから出しておいたほうが良いね。
581が書くように忘れないか心配だけど、そのへんは気をつけると言うことで。

演奏が終わったら綺麗に洗って後ろから吹き込んで水分を飛ばして表面を軽く拭いて
ケースを開けたまま1時間ほど放置しています。それでもカビるけど(笑
583名無し行進曲:2006/06/22(木) 19:32:32 ID:nnayJ6NC
自分で言っておいてアレだけど
リードケースは2つ用意してる。
その日に使ったリードは蓋を開けて乾燥、
使ってないリードはケースにしまい、
ポーチに入れて楽器ケースの持ち手にくくりつけてる。
これで忘れない。

使ってないリードは楽器ケースにしまったままという人もいる。
その日に使ってないのは大丈夫かな?
584名無し行進曲:2006/06/22(木) 19:58:25 ID:eznsqO+e
リードケースに穴開ければいいんじゃね?
585名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:53:23 ID:Mz/EM+Yd
下から3つ目のE♭の音のピッチが異常に低くて困ってます。
あと全体的に高音域がかなり辛いんです(口元が)…。

良い運指や良い練習方法などがあったら教えてください。
586名無し行進曲:2006/06/23(金) 08:17:34 ID:MP87rCJq
これからファゴット習おうと思っている年寄りですが、
コレ↓ってどうですか?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34908801
587名無し行進曲:2006/06/23(金) 10:13:24 ID:cp5jvpR9
>>586
>>550-556と同じものと思われます。

試奏もせずに買うのは怖くないですか?
自分が吹けなくても、誰かに吹いてもらって選んだ方がいいですよ。
588名無し行進曲:2006/06/23(金) 10:20:11 ID:X/E6ZudY
これから始めるっていっても、他の楽器の経験はあるんだろ。

その楽器では中国製はどうなのか考えてみれば大体想像はつくだろ。

それでもわからない場合は、中国製の家電とか生活用品とかで考えてみよう。
ちなみに外資の現地生産品とかじゃないからね。
589名無し行進曲:2006/06/23(金) 10:50:56 ID:9uQZYMXe
>>586
もうチョいだしてドッペルロアとかタケダはどう?
首都圏にいるなら調整も容易だと思う。

地方ならアドラーやシュライバーの中古。
意外とヒューラーの中古もまだ使える。
590586:2006/06/23(金) 12:39:30 ID:MP87rCJq
>>587-589 ありがとうございます。

当方シングルリード全般をたしなんでおります。
私の周りにだれもファゴットについて分かる方がいないため、
皆さんの率直な意見が伺えてよかったです。

大枚はたいてモノにならないと残念なので、
最初は安物で良いかと思ったのですが、はやりやめておきましょう。
591名無し行進曲:2006/06/23(金) 13:55:36 ID:XEAC83EC
>586
急がないなら専門店など(東京なら新宿Jとか渋谷N、関西ならα)へ予算などを提示して
中古が入ったら連絡してくれるように依頼しておくと良いのでは?店によっては試奏の
ために楽器を送ってくれることもある。(経験だと送料は折半かな?)周りに奏者が
いれば仲間や先生関係の中古情報をくれることもあるので声をかけてみては?
程度にもよるがアドラーなどの中古なら30万前後の物もあるはず。
592名無し行進曲:2006/06/24(土) 00:52:15 ID:dHXTtMHO
>585
上のE♭ですね。右手の中指をオープンにして、薬指だけにしてみてください。
音がこもるようでしたら、左手小指でDisキーを足して下さい。
高音域は口だけで保つ事は出来ません。音量も小さいので、良く胸を開き
息の圧力を上げてください。その上で口を少し締めます。
あとは慣れ(練習)です。
593名無し行進曲:2006/06/24(土) 01:42:37 ID:u/pFgIqd
IDにFg♪
594名無し行進曲:2006/06/24(土) 09:49:23 ID:N1sFuVKa
>>592

GJ!
595名無し行進曲:2006/06/30(金) 12:26:18 ID:alIeDmE3
自分はヴァイオリン用の除湿剤入れてるけど大丈夫?
596名無し行進曲:2006/06/30(金) 22:42:31 ID:io0W5Psc
>>586
あたしもシングルリード専業でしたが、隣のFgがおもしろそうなので、
中年になってからFg兼務。中音域の運指ではClaと替わらないし、
一応新品で道具を購入したのでなんとかなってます。
恥を承知で室内楽とかやるとのめり込みます。
自宅でCDを伴奏に「春祭」の冒頭部分をFg→BassCla→EbCla
と順次持ち替えると気分は極楽。
今はObeでも遊んでいるので、ものになったらイングリッシュホーンまで
導入するか?という状態です。
597596:2006/06/30(金) 22:49:10 ID:io0W5Psc
>>595
続いて596です。
あたしも道具箱の中に弦楽器用調湿剤を入れています。
材質は弦楽器とほぼ同じなので有効と見ています。
以前、Claの道具箱にカメラ用「強力」<除>湿剤を入れたら
木材密度高いClaのベルリングが乾燥して外れ以後、
焼き海苔に入っているシリカゲル程度にしました。
598名無し行進曲:2006/07/01(土) 01:35:58 ID:S/8w4DrS
中年で「あたし」表記もどうかと思うが
間違った知識をひけらかされると萎えるわ。

自宅で楽器掛け持ちする分には結構だが
それをオケでやると嫌われるのでご注意。
物になってると思い込んでるのは自分だけです。
599名無し行進曲:2006/07/01(土) 09:33:22 ID:RxroPUgh
>>598
別に596は自宅で楽しんでるだけじゃねーの?お前もそこまで言えるレヴェルじゃねーんだろw
600名無し行進曲:2006/07/01(土) 10:30:21 ID:MGYSSdue
私も>>598と同じ感触を感じました。
あと、>>596のような色んな楽器を所有しているといった
人はかなり少数なので「もしや」と思い当たる人が1名。
もしその方だとしたら「アナタの勘違いで(ry

もしかしたら「順次持ち替えると」なので、持つ格好だけで吹けないのかもしれませんがw
601名無し行進曲:2006/07/01(土) 12:35:07 ID:JYwpjvkK
転勤前に所属してたとこで「使えない」と評判のCl吹きがある日突然
「ファゴットぐらいならこれから勉強してなんとかなりますかね?」とか
言ってきたので「才能さえあれば所詮アマチュアレベルなんだからいつ
初めても大丈夫。ファゴットに限った話じゃないけどね」とあしらいました。

翌月彼は何故かコントラファゴットを買って来ました。曰く
「これなら他に奏者がいないから誰にも文句言われないでしょ(^_^)b」

どうせならこの程度の役にはたって貰いたいもんだ。
602名無し行進曲:2006/07/01(土) 13:32:18 ID:rXIKPCm0
学生時代にどうしても自分の楽器が欲しくて、
バイトで貯めた金でシュライバーの5011を買いました。
社会人になって吹く機会がなかったのですが、復帰してみることになり
楽器は買い換えられないものの、ボーカルくらいなら買えるかな
と思っています。

今の私の楽器に合いそうないいボーカルってありますか?
もしかしたら望むことによって変わるのかも知れないんですが・・・。
603名無し行進曲:2006/07/01(土) 15:21:48 ID:A4+bNvnR
>>601
そいつのリードに毒塗ってやりたい。
604名無し行進曲:2006/07/01(土) 21:09:27 ID:S1SaIgAA
ファゴット初心者に吹ける(吹かせて良い)音域って
どこからどこまでくらいですか?
605名無し行進曲:2006/07/01(土) 22:11:24 ID:xBziSuTP
人による
606名無し行進曲:2006/07/01(土) 23:19:11 ID:3smsNzU8
なんでもいいけどファゴットサイコー!!!♪
607名無し行進曲:2006/07/02(日) 01:01:38 ID:bjKPDsc8
>>602
自分の楽器のどこに不満点があるのがちゃんと言おうな?
まぁとりあえずヘッケルのボーカルでも試奏させてもらったらいいんじゃね?
608名無し行進曲:2006/07/02(日) 01:21:55 ID:yBwwhKxE
>>604
噛まずに正しいアンブシュアで吹ける所まで。
まずは1オクターブをみっちりでいいんじゃないの?
609名無し行進曲:2006/07/02(日) 01:25:13 ID:yBwwhKxE
>>599
恥を承知で室内楽とかやるとのめり込みます。

と、書いてある。
いるんだよね。クラ吹きの中に「ファゴットは簡単そう。」と言うヤツ。
そんな事面と向かって言うヤツに限ってクラも下手。
610名無し行進曲:2006/07/02(日) 10:17:36 ID:+yeC/7eM
下手なクラ吹きほど口ばっか動く
611名無し行進曲:2006/07/02(日) 10:44:10 ID:iBOJFY3y
http://mbga.jp/AFmbb.dhUA107b15/

水槽サークルに入って
612名無し行進曲:2006/07/03(月) 14:27:43 ID:BHpWdnBs
ここ最近第一間のGとその上のA♭が若干下がり気味なんですけど、
改善法ありませんか?
613名無し行進曲:2006/07/03(月) 18:30:54 ID:w2RaLv0E
どこかのキーが開き気味になってない?
一度楽器屋で診てもらう事をオススメしますよ。
614名無し行進曲:2006/07/04(火) 00:45:14 ID:4bn2Svd4
>612
最初に左手小指でCisかDisキー押してピッチが少しでも改善される
組み合わせを探してください。更にピッチを上げる方法としては
U字管とダブルジョイントとの間のクッション(ゴム又はコルク)の
厚みを減らします。これはA♭のピッチ上げに効果があります。
ご自分で難しければ楽器屋にご相談ください。
U字管周りの水は練習後、良く拭き取る事をお勧めします。
メーカーによっては木が水に弱く、すぐにA♭ホールが変形して
ピッチが下がってしまった楽器を目撃しました。
615名無し行進曲:2006/07/04(火) 09:44:53 ID:ZVFB1hdH
低いEが、ちょっと強めにタンギングしないと、空振りして発音できないことがあります。
低音域全般にそういうことはあるけど、特にEが顕著。
先輩方、奏法や楽器の状態などどこかチェックすべき点があれば教えてください!
616名無し行進曲:2006/07/04(火) 10:47:11 ID:9gI4G48b
純粋にEだけ? それともEより下の音全て?
まずタンポが痛んで無いかチェックしてみた方が良いよ。
あと、リードの(削り始めている)根元中央辺りを軽く
削ると低音が出やすくなるよ。中高音域に影響が無いよう
少し削っては吹き削っては吹きを忘れずにね。
617名無し行進曲:2006/07/04(火) 16:12:32 ID:ZVFB1hdH
>>616
他の音も空振りすることはあるけれど、
特にEは、他よりきつめにタンギングしないと発音ミスしてしまいます…。
タンポをチェックしてみますね。ありがとうございました。
618名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:02:15 ID:fETzZEP6
Eキーを普段より強めに押して吹いてみて、状態がよくなれば
タンポから息漏れがしていると考えて良いかも知れないね。
619名無し行進曲:2006/07/05(水) 01:03:10 ID:3B35FAj9
>615
まずU字管部での漏れを無くしてみて下さい。とりあえずU字管の
パッキング(ゴム又はコルク)表面とダブルジョイント底の金属部の
表面にそれぞれ厚く均等にグリースを塗り、パッキングの割れ、変形等
による漏れを抑え、U字管をしっかり取り付けた状態で低音域を
吹いてみてください。改善が感じられれば、常に漏れが発生しない様な
方法を考えてみてください。私は自分なりのこだわりをもって何時も
気にしています。しかし世の中にここが原因で、Fから下の音の反応が
急に悪くなる楽器の多いことにビックリします。正確に言えば楽器ではなく
無頓着な吹き手の多いことにビックリします。
620名無し行進曲:2006/07/05(水) 05:57:11 ID:WF0999Gp
614=619 どうしてお前はそんなに偉そうなんだ?
621名無し行進曲:2006/07/05(水) 06:03:26 ID:eqdFFaA2
ダブルタンギングができるようになりたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。
《ク》と発音する事が難しくてゆっくりのテンポでしか出来ません
622名無し行進曲:2006/07/05(水) 07:12:12 ID:DT/7JJz9
>615
あとピアニッシモキーの連動も見とこうね

>621
ク側だけで練習するといいらしいよ
623名無し行進曲:2006/07/05(水) 17:09:28 ID:UKYf8fDr
>>620
楽器屋のまわしもんか恵まれたご身分の人なんだろう。
世の中には調整さえしてもらえない学校楽器の人がいる事を理解できていないんだろうな。
624名無し行進曲:2006/07/05(水) 20:38:50 ID:fAkhWruj
ドとレとミとファとソとラとシの音が出ません><
625名無し行進曲:2006/07/06(木) 01:49:13 ID:sFtjFcN/
>>624
調整に出すかリードを変えろ。
それでも鳴らないなら打楽器に転向しておけ。
626名無し行進曲:2006/07/06(木) 01:58:20 ID:JEYlgcwh
いかん、不覚にも笑ってしまった。

ヘッケルのボーカルを使っているけどヤマハのスーパーボーカルと
吹き比べた人います?いたらレポよろしく。
627名無し行進曲:2006/07/06(木) 23:15:48 ID:LFoIN627
調整は自分でやるもんですよ。リードも楽器も。
628名無し行進曲:2006/07/07(金) 22:38:59 ID:X6LDzbxZ
質問なんですけれど洗足音大のファゴットの石井淳さんと吉田將さんってどんな人ですか?今は現役なんでしょうか
629名無し行進曲:2006/07/07(金) 23:08:19 ID:kx8Uz8x7
とりあえず機種依存文字はやめようね
630名無し行進曲:2006/07/07(金) 23:11:02 ID:xoqSm4zI
>626
ヤマハのスーパーボーカルは値段を考えたらコストパフォーマンス的にはびっくりするような
良い製品だと思う。ヘッケルを常用してるけど例えば高音用と言われてるPなんかを使うと
限定範囲ではヤマハの方が吹きやすいこともある。でもやはり全体のバランスとか鳴りとかは
ヘッケルの方が数段上。まぁ個体差もあるんだろうけど。アマオケや一般の水槽さらに中高生
ならスーパーボーカルお薦めだと思う。
631名無し行進曲:2006/07/08(土) 03:05:37 ID:5RRqlTcL
まぁ3倍くらい値段が違うしなぁ。
ほんとにヘッケルの廉価版って感じがした。
632名無し行進曲:2006/07/10(月) 00:04:14 ID:JWrZqxWk
スンません。ヘッケルからヤマハに乗り換えました。
だって、ヘッケル重いんだもん。
もうヘッケルには戻れませ〜〜ん。

ちなみにヤマハは、VNの洋銀の1半でハミルトン。
ヘッケルは、CC2の洋銀の銀メッキ、師匠と選んだ奴ね。
633名無し行進曲:2006/07/10(月) 05:02:08 ID:otyMdnzq
>>632
ヘッケルCc2要らないなら売ってくれないか?
私はヤマハでは上手く吹けなかった。
ヤマハのpvの2持ってるけど吹きこなせない。
634名無し行進曲:2006/07/10(月) 08:00:53 ID:E5mPEIYl
CCと比べるなら、VかC
ヤマハの個性が出てるのはVのような希ガス
635632:2006/07/10(月) 18:36:33 ID:JWrZqxWk
>>633
ハッキリ言って売ってしまいたい。
でも、選んだときの労力とタイミングを考えると、
ヤマハ1本分ぐらいか?
なんせ、40本ぐらいの中から選んだので。
ボッタクリと言われそうだがな。

連絡手段も考えないとイカンし。
636名無し行進曲:2006/07/10(月) 18:55:20 ID:UFwVgr0u
ムハー(゚∀゚)=3
637名無し行進曲:2006/07/10(月) 19:04:32 ID:uzNPOQ4O
ヘッケルの新品ボーカル40本の中から吹き比べてチョイスしたの?
お疲れさん。俺だったらきっと売らないと思うよ。
638名無し行進曲:2006/07/10(月) 19:10:11 ID:X7yXa4hj
みんなの意見を見てみるとヤマハも悪くなさそうですね。
総じてヤマハはヘッケルより楽に演奏できるっちゅうイメージ?

気になったのが、そこそこ太い息を入れてもヘッケルは(狐純正に比べ)
しっかりと響きを支えてくれるんだけど、ヤマハはそのへん大丈夫かな?
響きを支えきれずビーンなんて変な振動音は出ない?
昔使っていた尼茶や修羅がそうだったから・・・。
639名無し行進曲:2006/07/10(月) 21:54:32 ID:otyMdnzq
>>635
超古いもんでなきゃヤマハと交換でもOKだわさ。
うちのは新品同様だったりする。高音ものすごい鳴ります。
しかし40ホンもあると言う事は関東のひとかいな。
こっち関西なんだよな。
640名無し行進曲:2006/07/10(月) 21:56:10 ID:RJjw2yrN
息をいっぱい楽器に入れたら、音とザーて音がしました。なぜでしょう。またどうしたらファゴットらしい音になるのでしょう。もはやファゴットの音でないと言われました。
641632:2006/07/10(月) 23:59:22 ID:JWrZqxWk
>>639
昔東京、今田舎。
購入は、かれこれ10年前、でも殆ど使ってない期間が最近3〜4年ほど。
2番なので、高音域が、ちとツライ。
知った人がいると誰だかバレそうだが、PN1半てのも持ってます。
今のVNで十分満足しているので、当分ボーカルはいらない。
それよりも楽器だな。

>>638
多分大丈夫でないかい?
ウチの師匠様(一応プロ奏者)もヤマハ使ってるし。
ENだったかな。

個人的には、いくらいい楽器を持っていても、ボーカルが”スカ”だったら、意味無いと思う。
「ボーカルは楽器との相性」という人がいるけど、それは違うと思う。
いいボーカルは、やはりどの楽器につけてもいいものだ。
むしろ、楽器の問題点をある程度カバーしてくれるもんだと思う。

>>640
ファゴットらしい音ってどんなんだ??
ファゴットから出ている音は、すべてファゴットの音だろ?
音に関しては、イメージが重要だな。
「誰それみたいな音」と言うのが一番具体的だと思うが。
一回誰かに見てもらい〜。
642名無し行進曲:2006/07/11(火) 23:13:19 ID:oT3JN+WS
641の方〜
わざわざすみませぬ。なんて聞けば良いのだろうか。自分はファゴットの音ですか?
643641(632改め):2006/07/12(水) 18:49:05 ID:Va85wfKP
だから、ファゴットから出ている音だから、ファゴットの音なんだろ?
たまにメカニックの雑音が混じるかも知れんが。
要は、好き嫌いの問題だと思う。
どんな音がイイと思うのか、どんな音になりたいのか、そこが問題だ。

そんで、吹奏楽で「音が小さい!」とか言われることがあると思うが、そんなの気にするな。
どうせ吹奏楽のファゴットなんて、バリサクあたりと同じことばっかりやっているので、
フォルテの時、聞こえなくて当然だ。

・・・、まぁ、文面では状況がよく分からんので、
やはりプロ奏者などに、総合的に診断してもらう必要があると思うのだが。
644名無し行進曲:2006/07/12(水) 20:56:02 ID:2V+BIeV2
>どうせ吹奏楽のファゴットなんて、バリサクあたりと同じことばっかりやっているので、
>フォルテの時、聞こえなくて当然だ。

俺はオケでもやってるけど、オケもtuttiの時は聞こえないけど(汗
それとも641は、オケのfでのtuttiの際にはFgは聞こえると言いたいのだろうか?
何だか吹奏楽を軽く見すぎでないかい? バリサクと同じ事をやっている曲しか知らないとか。

全体がfの時、Fgの存在をアッピールするのではなく木管の全体的輪郭を
音色の何かで包み込むことが出来る。それを吹き分けるのが上手いFgの条件かと。
645名無し行進曲:2006/07/12(水) 21:43:12 ID:SB8/uV5u
Fgそのものの音は聞こえなくても木管の響きを変えることはできる
646名無し行進曲:2006/07/12(水) 23:54:27 ID:5HFmNssA
>>641
勘違いしてた。
ヘッケルとヤマハを物々交換したいって意味だったのか。
値段言ってるとは思わなかったw

>>644
すまんけどやっぱり吹奏楽のほうが扱いが軽いだろ。
オケでもトロンボーンチューバが暴れると聞こえないが
それ以外、特に古典派の曲だとほぼ100%何やってるか聞こえるぞ。
音の響きがどうとかいうようなレベルではなくハッキリとな。
647名無し行進曲:2006/07/13(木) 00:31:43 ID:KQDoocn6
吹奏Fgはソロでもない限りまずファゴットの音は聞こえない。
ただ、客に聞こえなくても周りの奏者達にとって安心感を与えるとかの役割は結構重要。

オケFgは金管爆発のfでもない限りファゴットの音は常に聞こえさせることができる。
(常に聞こえるってのとは意味が違うよ)

まぁ別にオケのほうがいいっていってるんじゃない。
好みは人それぞれだからやりたいほうをやればいい。
648641:2006/07/13(木) 01:08:41 ID:dPjV0cT9
>>644
とりあえず吹奏の板と言うことで、吹奏のハナシをメインにおいているつもりなんだが。
今までどちらもやってきたが、やっぱり吹奏の方が扱いが軽いぞ。
バリサク・ユーホ・テナサクこいつらに同じ旋律をfで吹かれたら、ひとたまりも無い。
全体がfの時、ファゴットが聞こえるのは、ぶっちゃけ周囲1メートルぐらいか?
だから、ファゴットを初めて日が浅い人には、
無理やり大きい音を出すようなことは、させたくない。

しかし、ファゴットでなければいけない時もあるのも事実。
その少ない機会のために、一所懸命努力をするのが◎。
649名無し行進曲:2006/07/13(木) 04:17:37 ID:p8h6IbF1
吹奏楽でファゴットを始めるメリットといえば
無理に高音を出さなくていい所かもな。
650名無し行進曲:2006/07/15(土) 11:19:43 ID:+9pvf3eY
ファゴットを吹奏楽で使われている楽器の中で比較すると
「中低音域で軽いアタックが出せる」というのが大きな特徴。
中低音のテューバ、バリサク、テナサク、ユーフォは重いアタックやsfzが得意だ。
吹奏楽の曲は剛健で体育会系のようなゴツ物仕立てが多い。
そんな曲中でさえも合奏p〜mpの中間部では、柔らかく凛とした音の立ち上がりを要求される場合がある。
いわゆる弱奏の中の粒立ち。この時、中低音楽器で賄えるのはバスクラかファゴットしかなく
前出の楽器群では余程の上手い奏者でも難しい。
さらにバスクラもリードが大きい分パリッとした軽さは出せず、むしろ湿った響きに持ち味がある。
ユーフォは音の芯が甘い。サックスのpは大味すぎる。
これらの楽器では軽やかな跳躍やリズム感は望めない。

用いる管楽器の特性をよく理解し、良い面を生かしてこそバンドの表現力は高められるもの。
色鉛筆は多い方が楽しいに決まっている。
651名無し行進曲:2006/07/16(日) 00:27:34 ID:s8KOrH23
>>649
普通はそうなんですけどね。
俺の場合例外で、Fg始めて2年目のとある曲でハルサイ冒頭のCで始まり、その上のD
まで上がるsoloをもらいました。しかも怒soloでpp!嬉しいやら悲しいやら・・・
652名無し行進曲:2006/07/16(日) 00:54:38 ID:FhgQE7nV
>>647
ファゴットがあるとそのバンドの格が高く見えるというメリットもある。
何となく高貴なイメージがあり、あの煙突が一本立っているだけで視覚的効果有。
653名無し行進曲:2006/07/16(日) 02:51:16 ID:RbqwJ9pz
>>651
2年目だったら出るだろと思うが昆虫バンドは無茶させるもんだな
ま。他のパートなら舞台にも乗せてもらえない所だよ。
喜ぶべし。
654651:2006/07/16(日) 14:26:56 ID:dRKzZPJl
>>653
ですよね。
俺は高校時代、わりとFgが目立つ曲ばかりやらせてもらっていたので
吹奏Fgにしては恵まれていました。
655名無し行進曲:2006/07/17(月) 21:52:19 ID:/2jsVTzr
ボーカルってやっぱりへッケルとかヤマハスーパーボーカルに変えたほうがいいんですか?

ちなみに自分は楽器はヴァルター で、楽器についてきたボーカルそのまま使ってるんですけど…
656641:2006/07/17(月) 22:48:05 ID:wGADaXiW
>>655
ぜんぜんそうは思わない。
今のボーカルで満足しているなら、今のままでいいと思う。

ただ、他のボーカルも機会があったら吹いてみて、
そっちの方が良いと思えるなら、買い換えてみるといいかもしれない。
657名無し行進曲:2006/07/17(月) 22:57:55 ID:/2jsVTzr
>>656さん、ありがとうございます。
結局は楽器とボーカルの相性なんでしょうか?

実はちょっと音の立ち上がりがガサつくことがあって、ずっとボーカルのせいだと思ってたんですが、リード変えたら大分改善されました。

とりあえず機会があったら試して見ようと思います!
658名無し行進曲:2006/07/19(水) 21:23:55 ID:x2xyNIAR
初心者ですすみません、どなたか答えていただければ幸いです。
ボーカルが曲がったら、音はどう変わりますか?
あと、ボーカルの長さで音はどのように変わるんですか?
659名無し行進曲:2006/07/19(水) 22:15:50 ID:XNbKqvpz
回答1)ボーカルは元々曲がってる

回答2)音程と音色が変わる
660615:2006/07/20(木) 13:21:53 ID:9NFD4oZ5
低いEで空振りしてしまうとご相談した>>615です。
>>616-622でレス頂きありがとうございました。

U字管の取り付けと、ピアニシモキーの連動(特にボーカルの取り付け角度)
に注意したところ、だいぶ発音が楽になりました!
ありがとうございました。

レスが遅くなって大変失礼しました。
661名無し行進曲:2006/07/21(金) 22:05:39 ID:hLMoXJnP
age
662gmtmd111:2006/07/22(土) 22:45:13 ID:a44pC4Li
ぅちのFg毎年最悪な女しかはいってこなぃ。そのくせ目立ちたがりやで毎年部長が副部長ゃってる。
663名無し行進曲:2006/07/23(日) 00:17:03 ID:ab1qvV6S
664名無し行進曲:2006/07/23(日) 03:43:07 ID:WaOElstr
初心者です。
チューニングB♭って、第2線のでいいんですかね?
それともユーフォとかと同じ上第1間?
聞く人によって違うんですが・・・・
665名無し行進曲:2006/07/23(日) 08:30:23 ID:adwi62xB
自分はオケでは第5線のAでやってるから、吹奏ではお隣の上第一間のBでやってるよ。
666名無し行進曲:2006/07/23(日) 11:56:00 ID:HAupPekF
両方せんの?
どっちか一個だけなら良く出てくる方の音じゃないの?
普通は上大一間 低音ばかり吹かされるならオクターブ下。
オケでは始め第五線を出してオクターブ下もチェックする。
667名無し行進曲:2006/07/23(日) 12:26:56 ID:AsBYhIcc
チューニングの話題がでたところで、ファゴットって管の抜き差しができないからチューニングは口で合わせるしかないんでしょうか?
668名無し行進曲:2006/07/23(日) 12:52:31 ID:QvVvfDkF
自分の場合は上第1間、オクターブ下、最低B♭
あと開放Fもやっておくよ。>>667 ボーカルの抜き差しでやるけど
基本的には耳でしっかり合わせておいたほうがいいかも
669名無し行進曲:2006/07/23(日) 14:17:55 ID:hEzTSUJ0
水槽fg・・・                      プッ
670名無し行進曲:2006/07/23(日) 15:19:14 ID:QvVvfDkF
>>669 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129299417/l50

みんなもうすぐコンクール? 俺はVで楽しみます。
671名無し行進曲:2006/07/24(月) 06:53:35 ID:mZAT+vQh
チューニングってその日の具合をみるだけ
ボーカルの抜き差しより気温やステージのライトの影響の方が大きい
672名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:18:45 ID:ZNkhQ2cH
俺の場合ステージでのチューニングは緊張をほぐすって意味のほうが大きいかな。
管楽器ってそんなもんじゃね?
弦はきっちり合わせてないと気持ち悪くなるけど
673名無し行進曲:2006/07/25(火) 03:15:50 ID:2mgI1mlS
早く水槽は卒業しよう!
674名無し行進曲:2006/07/25(火) 07:38:02 ID:44MZtDvY
>>674は、吹奏ファゴットの面白さが分からないうちに卒業しちゃったの?
675名無し行進曲:2006/07/25(火) 08:12:06 ID:uDnRnXr6
>>674
674が質問してるから早く答えてやれ
676名無し行進曲:2006/07/25(火) 12:53:24 ID:JikG+gFj
音楽の許容の狭い奴に上手いのはいない
677名無し行進曲:2006/07/25(火) 20:09:17 ID:TUflLXpW
ここんとこ6年ほどオケばっかりと言うか、オケしかやってない。
でも、吹奏楽に良く出てた変拍子が懐かしい。
あと5年ぐらいしたら、もう一度吹奏楽に携わろうと思う。
さしずめ、リンカンシャーのBバージョンをやりたい。
678名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:53:49 ID:v6mkEbng
うんうん。懐かしいね。
私も余裕が出来たら吹奏楽に戻りたいよ。
あの乗りの良さと人間関係の楽しさはオケでは味わえない。

変拍子なら近現代物にいっぱいあるけどな。
679名無し行進曲:2006/07/26(水) 20:50:06 ID:4Y7DdT2f
ウンコ
680名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:03:18 ID:OExX3fLo
聞いた話だと、【ファゴット】という楽器名の由来は、
「男性の同性愛者」=ホモ
から来ているそうです。今後はファゴットではなく、バスーンと呼ぶように。
681名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:40:31 ID:9MFwUgQS
楽器の由来でなく英語圏でのfatottの意味がそうなだけでそれにファゴットの楽器の意は無い。だから英語圏ではバスーンという名で呼ばれている。

失礼な奴だ
682名無し行進曲:2006/07/27(木) 02:21:23 ID:222Knzfc
わざわざ釣られてやるなんて、681はいいやつだな
683名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:25:18 ID:qSYa8SlQ
>>682
夏なんだろ。
684名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:22:59 ID:A74NGtxl
>>680=>>682
はいはいワロスワロス
685名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:00:30 ID:Te6jUDsN
リードを超音波洗浄器で洗って見た。
白く濁ったモヤモヤが出てきて綺麗になった。

ボーカルを超音波洗浄器で洗って見た。
少しくすんだモヤモヤが出てきて綺麗になった。
686名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:19:09 ID:C2erH/rM
アゲたいので、吹奏FGなみなさんに質問。
課題曲、自由曲、コンクールではうまく吹けましたか?

私のところはコンクールはまだです。。。

私はVのパルスに格闘しています。
バスクラとオクターブを作るときなど、
譜面上の強弱記号通りに吹かないようにしたり。。。
687名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:35:35 ID:pNVvVBh9
上げたいので回答します。
ファゴットでコンクールに出たことがない。
688名無し行進曲:2006/08/02(水) 23:40:51 ID:/9d7oWly
自分のところはT。
中間のチューバとファゴットだけの部分の、
音量バランスに苦しみ。。。。
コンクール本番もその部分イマイチだったけど、
支部大会出れることになったので次はうまく吹けるように・・・
689jmdpt:2006/08/03(木) 14:52:46 ID:6V/gtBTo
ゥチのバンドゎ音ちッちゃぃヵラ、ょく吹きすぎッて言ゎれる…

木管低音のA囚ゎ音汚ぃ…バスクラandバリトンが。
690名無し行進曲:2006/08/03(木) 15:04:17 ID:bP58HIfq
>>689
うん。大体は小文字でも読めるが、
これは本気でわからん。
691jgpa.d:2006/08/03(木) 15:08:54 ID:6V/gtBTo
うちの学校はW。
バリトンが音でかすぎでうざい。
バスクラも大きくてうざい。
テゥーバが木管低音より音小さすぎて、ありえへん。
バストロは、仕切りまくる。
692名無し行進曲:2006/08/03(木) 23:58:06 ID:UcdPFxax
吹奏楽でファゴット聴かせるんだったら、バッハとかよくない?
トッカータでも小フーガでも編曲物には必ずファゴットソロあるよ。
693名無し行進曲:2006/08/06(日) 06:20:07 ID:JsJ3EOAW
早く水槽は卒業しよう!
694名無し行進曲:2006/08/06(日) 06:27:23 ID:34WbN+E9
うちはVだけど、バリサク&バスクラが吹けなさ過ぎるので
一時期、パルスの部分をカットされてました。
あとからまた加わったけど。
ファゴットって「ぽん」と音をだしやすい
695名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:48:38 ID:GmlwFbsa
>694
その発音は間違っています。速く直したほうがよい。
ま、私にはドーデもいいが。
696名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:52:43 ID:qo062KrB
ファゴットって「バスーン」と音をだしやすい
697名無し行進曲:2006/08/10(木) 01:39:35 ID:HFErDEfa
>>696
ごめん、面白くない
698名無し行進曲:2006/08/10(木) 07:37:18 ID:uOFDopwl
>>697
ごめん、面白くない
699名無し行進曲:2006/08/11(金) 00:25:33 ID:GbO7TuxH
リードって表裏ある?
リードを削る時って両面削る?
700名無し行進曲:2006/08/11(金) 05:39:07 ID:X48wLPLV
少しぐらいググってから質問しる!
701名無し行進曲:2006/08/11(金) 13:50:20 ID:iTQ1Yuoy
>>699
ちなみに左右もあるよ。
702名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:16:26 ID:dJSNwFIm
しかも無礼とは救いようのないばかだな
703名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:32:58 ID:Sy97gj0G
早く水槽は卒業しよう!
704名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:35:29 ID:xvU5wr3X
そもそもダブルリードの場合、両面がどことどこのことかワカラン。
705名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:11:10 ID:YuIwJiS6
見たらすごい落ちてたので。
706名無し行進曲:2006/08/16(水) 03:08:10 ID:SOJcc/cP
質問なんですけど、

楽器テナーとロングを固定する金属の棒あるぢゃないですか?!
あれって単品で変えますか?!
707名無し行進曲:2006/08/16(水) 08:01:18 ID:7GcQESpI
取ればいいんじゃない
708名無し行進曲:2006/08/16(水) 10:52:47 ID:DhatFeSZ
何故楽器屋で聞かないのか
709名無し行進曲:2006/08/16(水) 10:56:19 ID:LYCb5ob8
>>706
一例。JRDの商品ページにあった。たぶんこれのことだよね。
FGジョイントピンアドラー 2310円

ふつうに、最寄の楽器屋に電話してみたらよいと思うよ。
710名無し行進曲:2006/08/16(水) 12:25:41 ID:FpH4+cEh
×JRD ○JDR
俺は楽器屋に言ったら変な金属の棒渡された。タダだったけど。
711名無し行進曲:2006/08/16(水) 13:41:19 ID:lwxNv6uP
あんなもん、ないほうがいい音出る。
712名無し行進曲:2006/08/16(水) 23:41:50 ID:g0DxG6si
だいぶ前その金属の棒みたいの買いましたよ。2千円ぐらいだった。
713名無し行進曲:2006/08/17(木) 00:11:43 ID:fYnFWjeN
本当は無いほうが良い音が鳴るね。
上級機種は付いてない事が多い。
ただしロングとショートがしっかりブーツに合っているからだけど。
無くても全然ダイジョウブだよ。
714名無し行進曲:2006/08/17(木) 17:08:00 ID:1kiSy1om
ハンドレスト、木製にすると響きが良くなるというのは本当ですか?
当方、アドラーです。
715名無し行進曲:2006/08/17(木) 18:08:47 ID:xwQzh/km
良いみたいだよ。私の周りにいるFg吹きのほとんどが木製に変えているし
私も木製に変えています。楽器によるのだろうけど倍音が増えた感じがするし
音の輪郭の角が柔らかくなった気がします。

各メーカーも上級機種は全て木製にしている事実から眉唾物ではなさそう。
716名無し行進曲:2006/08/17(木) 18:12:32 ID:1kiSy1om
>>715
教授ありがとうございます。
特にお勧めの木種、メーカー等あればよろしくお願いします。
717名無し行進曲:2006/08/17(木) 18:45:19 ID:xwQzh/km
こちらのサイトの管理人様に問い合わせてみてはいかがでしょう。
自作でハンドレスとを製作されていますので色々とお詳しいと思います。

ttp://www.geocities.jp/efwan/
718名無し行進曲:2006/08/17(木) 20:03:55 ID:7+3xL/yX
>>714
アドラーのハンドレスト変えたけど音は正直変わらんかった。他のとこに金を使ったほうがいいと思う。
719名無し行進曲:2006/08/18(金) 23:37:43 ID:0Hpyt+rE
ファゴスレさびしくなりつつありますね。。。

何とか代表権をとってもうすぐ〇〇支部大会。

心配なのが、低音の上ずる音程。
大きくあごを引いて唇を緩め、ピッチを下げるもののまだ高い。
バスクラに睨まれるものの、これ以上下がりません。
どうすれば良いでしょうか。

ヤマハスーパーボーカル2番ですが、まだ高い。。。
どうすれば良いでしょうか?
720名無し行進曲:2006/08/19(土) 12:29:49 ID:4dVT1iKt
まずはリードを思い切り深く、糸玉に当たるぐらい深く咥える。
そのまま希望の指を付けて吹きチューナで計測する。

それでも高けりゃ楽器かリードが悪いので楽器屋さんに相談しよう。

その時点で低い場合はあんたが普段自分で勝手にピッチを上げてるだけなので
好きなだけ下げてください。
721719:2006/08/19(土) 13:21:34 ID:qNgS3dBi
>720さま 
早速、やってみます。ありがとうございました。。。
722名無し行進曲:2006/08/19(土) 21:28:12 ID:Jst5Qw+l
楽器買おうと思うんですけど、オススメのメーカーなどありましたら教えてさい!!!
723名無し行進曲:2006/08/19(土) 22:03:19 ID:PUaUkTny
?
724名無し行進曲:2006/08/19(土) 22:23:04 ID:aTwxi5A2
>>722
ヘッケルってとこがいいよ。
すべてが最高☆
725名無し行進曲:2006/08/19(土) 23:02:59 ID:Jst5Qw+l
ありがとうございます。
726名無し行進曲:2006/08/20(日) 00:45:06 ID:FIFvwvKc
>>724ちょwwwおまwww
727名無し行進曲:2006/08/20(日) 01:49:19 ID:SlYMVwhD
>>726
最高☆ なんて馬鹿なこと抜かしている女子厨にはヘッケルがお似合いだなw
728名無し行進曲:2006/08/20(日) 22:20:24 ID:5Ae876q3
つい2週間前にFgをはじめたんですが、リードの調子もあるのかと
おもうんですけど、ピッチが上ずったり、下がりすぎたり・・・
やはりこれはロングトーンで補うしかないのでしょうか?
師匠は今はピッチを気にせず吹いたほうがいいと・・・
どうなんでしょう?

ちなみに高校2年の男です

729名無し行進曲:2006/08/20(日) 22:42:48 ID:jtcWdMNY
>>728
なんでもリ-ドや楽器のせいばかりにしている人は伸びないから自分のせいだと思って練習するべし
って先輩に言われた
まあ本当にリ-ドが原因だったりする時もあるけどこういう考えでやってたら結構伸びるよ!
730名無し行進曲:2006/08/21(月) 00:01:30 ID:kB4pG9vu
話ずれてますね…ごめんなさい。
731名無し行進曲:2006/08/21(月) 00:46:18 ID:jKtVCDbF
音程を気にするんじゃなくアンブシャーと呼吸法、息の流れ・量・太さを気にする事。アンブシャーと呼吸法は頑張って。管楽器の基本なので
まずは最低音から順番にスケールをしていく。これが全て。これを24調全て毎日一通りやる。師匠が楽譜持ってるかね。短調は和声でも旋律でも気が向いた方をどうぞ。
それも一音一音奥までしっかり入れて。上滑りさせないこと。
それでもって一番下のシ♭から上のソまで大体同じアンブシャーになるように。
ただし息は音低くなるにつれて遅くたっぷりと太い息を、音が高くなるにつれて息は速く多く細くする。
音程を気にするのは自分の奏法が出来上がってから。それから初めてリードと楽器を気にすればいい。そうしないと絶望的なアンブシャーと音質が出来上がる
これである程度の音程は確保できるはず。だからチューナーなんて使っちゃだめ。全て真ん中になるよう整えようと必死になる演奏なんて聞きたくもない気持ち悪い
732728:2006/08/21(月) 18:05:03 ID:TfSOdHV4
いろいろアドヴァイスありがとうございます!
また明日から皆さんに言われたことをひとつひとつ
さらっていきます!
733名無し行進曲:2006/08/21(月) 19:01:19 ID:6Wby2dwW
まあ、無理をせずにがんばってくれ、
師匠に就いてるのなら馬鹿正直になって努力するのが良し。
毎日少しでもいいから練習を続ける事が肝。

734名無し行進曲:2006/08/21(月) 19:39:03 ID:jKtVCDbF
ポロポロ吹けるようになったら楽しいよwがんが(`・ω・´)
735名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:19:19 ID:j2pgRqwl
私は今年度音高を受験するのですが、任意の自由曲ってどんなレベルの曲
をやるべきなんですか?
736名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:35:34 ID:jKtVCDbF
自分の力を出来る限り表現できる曲(´・ω・`)ノつまりは色々な曲に触れて自分が、これなら自分の音楽で勝負出来るって曲を見つけ出すことが大事。
音楽に正解はないのだ。自分の音楽で勝負すべし。まぁ目標が一音高だけならそうでなくとも大丈夫だけど

つかプレイヤーの音楽に対する想いと、レベルが分からん以上どうとも言えんねw
737名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:37:25 ID:6kME5MQJ
保守あげ。
洛南高の招待演奏、FGまずまずの好演でした。
738名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:54:01 ID:uXNbUSTY
>>737
曲目教えてください
739名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:58:23 ID:6kME5MQJ
>738 スパークの宇宙の音楽。
スパークはFGをよく理解しているから、FG吹きにはおいしいよ。
740名無し行進曲:2006/08/25(金) 13:23:25 ID:b80xoqmh
>>736
全然アドバイスになっとらんがなw
>>735
過去の合格者がどのような曲をとりあげているか調べてみてごらん。
レッスンにも就いているだろうから、先生を通して調べてもらったらどうかな。
音楽高校って事ですので、まず基礎(音程・ダイナミックス・音幅)をしっかり。
先生方もそこをまず見ると思います。頑張ってください。
741名無し行進曲:2006/08/25(金) 18:45:52 ID:PBBhm3ac
吹いてたらすぐバテてしまうんですが、やっぱりこれって余分な力が入ってるんでしょうか…。
742名無し行進曲:2006/08/25(金) 19:52:48 ID:eOmJStNS
バテてしまうとの事ですがどうバテますか?
口が疲れてしまい、息がリードの横から漏れてしまう。
疾走した時みたいに息切れがするとか、ブレスしにくくなるとか。
または腕が疲れて体全体の余分な筋肉を使い体がバテるとか。
もう少し詳しく判れば助言できるかも知れません。
743名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:03:06 ID:lDBDwpOs
動悸・息切れには(ry
744名無し行進曲:2006/08/25(金) 22:59:05 ID:IZ0Q8xjR
>>743
動悸息切れには求心なんですが、求心は本番前の緊張をほぐしますね。
嘘かどうかは試してみれば良いと思いますが、ドキドキしている人は
若干おさまるそうですね。ドーピングっぽくて面白いですw
745名無し行進曲:2006/08/26(土) 02:29:25 ID:26mqGT8g
入試やオーディション、本番前に使えるwww今度つかおっかなw
746名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:20:09 ID:fG/0HR8Q
IDがFG
でもトランペット吹き
747名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:23:37 ID:UABGBSwH
吹奏楽のFG吹きの皆さん、
コンクールもほとんどの人が終わり、過ぎ行く夏を実感しているころだと思います。
練習に明け暮れ、楽器の手入れもつば抜きだけで済ませていた人も多かったのではないでしょうか?

このスレも9本目となり、
話題もループするようになってきましたね。
そんなこの頃ですが、
今一度最初のスレに立ち返ると新たな発見があります。
「2ちゃんの奇跡」と言われた名スレです。

http://music.2ch.net/suisou/kako/980/980573117.html

あの頃の「某プロ」さんはご活躍でしょうか?
私自身、周りにFGを知る者がいない中、
貴重なアドバイスを多く授かりました。
感謝しています。
748741:2006/08/26(土) 19:06:00 ID:nr77mcBj
>>742
息が切れたり全身バテるということは無くて、
口が疲れて息が漏れてしまう状況ですね・・・
749名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:22:51 ID:26mqGT8g
典型的やね
750名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:28:29 ID:oBm0jOXF
>>748
口を締め過ぎているということはありませんか?
「も」の口で出来る限り自然体で。
あと、首が上向きになっていたり逆に下向きになっていませんか?
ストラップをつけ、まっすぐ前を向き、そのままリードを口まで持ってきたとき
リードの角度は自分の首に平行が保たれていますか?鏡を見ながらだとかお友達に
見てもらって首が上がっていたり下がっていないかチェックしてもらってくださいね。

あと、息をボーカルへ向けて吐き出すイメージを持って練習してみては?
次に楽器全体に息を入れるイメージで練習してみて・・・・
いつしか自然なスタイルで演奏できるようになっている自分に気がつくと思います^^
751名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:30:59 ID:oBm0jOXF
>>747
私も某プロさんの助言に助けられた人間の一人です。
本当にあの頃は良スレの見本のようでした。
あの方は今、どこで何を為さっているんでしょうね。
752741:2006/08/27(日) 14:18:17 ID:R9LTJCXf
>>750
助言ありがとうございます。
金管から転向してきて1年ちょっと吹いてるんですが、
どうも力でゴリ押ししてしまう癖があるかもしれません…。
これから辛くも持久力を求められる曲が多いんで、
ぜひ楽に自然に吹けるよう頑張ります。。。
753名無し行進曲:2006/08/27(日) 14:56:35 ID:Jp18OhOy
八戸電波ってWリードは全て掛け持ちなんだ。スゲー。
754名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:48:08 ID:MtlFL26r
>>752

リードの開き具合は是非チェックしてくらしぁ
リードの厚さなどなどにもよりますが、あまり薄いと寿命が(ry
大体は吹き込み口が1〜1.5mm程度でいいと思います。もしそれで強奏出来ないようであれば無理する必要はありませんが(;´∀`)
差し込み口側の針金をサイドからペンチで負荷をかければ薄く、腹背に負荷をかければ厚くなります。吹き込み口側は薄い厚いが差し込み口側と逆になります

差し込み口側は自信ナス…
755名無し行進曲:2006/08/27(日) 23:47:41 ID:HrRV5qkI
Fg始めて3、4ヶ月。ココに来て伸び悩んでます。
そして今更ですが教本を買おうと思ってます。
みなさんのおすすめな教本って何ですか?
756名無し行進曲:2006/08/28(月) 02:32:26 ID:LmYkat8G
>>755
ワイセンボーン1巻
757名無し行進曲:2006/08/28(月) 19:25:01 ID:jmf9JBql
上げとくね
758名無し行進曲:2006/08/28(月) 19:31:02 ID:EFkXHlUR
>>755
まわりにFgの講師はいますか?
楽器のメンテとかリードは?

音楽之友社から出てる岡崎耕治先生の「うまくなろう!ファゴット」という
本もいいよ。バンドジャーナルに連載していた総集編みたいなもん。
楽譜はほとんど出てこないが、かなり参考になるバイブルだ。

我々おじさんの時代のバイブルといえば、A・キャムデン氏の「バスーンの
テクニック」(音楽之友社刊)ちっちゃくて薄っぺらい本なのに、いま買うと
¥1600だと!?
759名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:39:57 ID:S1PolUlz
>>756 >>758
ありがとうございました。
講師の先生はたまに学校へ来てくださいます。
リードも先生がくれるので、詳しい事はよくわかりません…
とりあえずありがとうございました。早速さがしてみます。
760名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:12:52 ID:XAzjcOHG
学生ファゴット奏者で神はいる?
761名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:21:05 ID:LyX0gD+g
小山センセの娘さんてまだ中学生だったっけ?学生ファゴットの神だな。
762名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:17:23 ID:N2YsK7rZ
へ?もしかして小山さんの娘って事だけで神? まさかw
763名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:33:48 ID:SjoPoFvs
ドイツ在住の人が日本ジュニアコンクールみたいなので一番とってた希ガス

つか同年奏者の知り合いが誰一人いなす…
764名無し行進曲:2006/08/29(火) 14:08:35 ID:ywc6B2Bu
>>762
まじ上手いよ。腰抜かす。
765名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:54:58 ID:kBy0Slap
>764
同上
766名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:23:57 ID:wrLzADFW
ちょっと話ずれるんですが
ポップスの曲でFgのSoloがある曲を教えてください。
自分が知っているのはハリー・ポッター(Soli)だけです
767名無し行進曲:2006/08/30(水) 11:46:47 ID:/aeKoTuS
確か,「スーパーマン」にSoloがあったような気が…。
出版社は忘れましたが。
768名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:52:42 ID:Dw3xW/A2
M8の「プラネタリウム」にAメロのソロがあった気が。
769名無し行進曲:2006/09/01(金) 07:04:45 ID:PClnZsNM
シングルリード楽器のスラップタンギングのような特殊な奏法は、Fgにはなにもないのでしょうか?
知ってる方がいたら名前だけでも教えてください
770名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:21:37 ID:PClnZsNM
age
771名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:05:05 ID:pmbGmII9
>769
ガイシュツだが重音奏法なんかはどうだ?例えば下のGの運指で右手人差し指を開けてみる。
772名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:46:39 ID:rloNv9z8
音をウィーーンとあげるみたいな

ラおしながら少しずつ右手中指を横にずらしてって穴を徐々にあけるみたいなね
773名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:40:50 ID:foUDjQAI
>>771
初耳ですっ!!詳しく調べて早速やってみます!!
>>772
グリッサンドみたいなやつですか?これも試してみますね!!ありがとうございます
774名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:15:51 ID:+lF+MT/A
一度でいいからちゃんとしたソロ吹きたい・・・・
でもなかなか自分の楽器のソロある曲を推薦するのは勇気いるな・・・死
775名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:13:49 ID:UTwfcLZv
>>774
大塚愛オタを装ってM8のプラネタリウムを推薦するとか…
776名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:14:14 ID:v0EDTf2L
かなり初心者的で申し訳ないが、ファゴットってF管?

教えてください
777名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:19:35 ID:WI6xbmNk
c管
778名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:43:21 ID:v0EDTf2L
ありがとうございます
779名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:47:58 ID:XiICb/5G
>>774
オケに入れ
780名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:58:07 ID:62k4BxRM
http://m-pe.tv/u/?endli1513
客観的に何かあったらいつでも話聞くさかいになぁ!こいつら子供やさかいに気にしたあかんで☆ってか最近のヤツ筋通さんからなぁ(^_^;)筋通さん奴嫌いやしな!!♪ネットでしか物ゆわれへん奴とか、かかってこいよ?ヲタとかマジで喧嘩弱ぃし☆
781名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:20:00 ID:2fZRYt/A
>>776
この質問は以外に簡単には答えられないねー。
一般的にはC管ってことだけど、
中にはF管って言う人もいる。
開放でFが出るし、右手小指まで押さえるとFだしね。
782名無し行進曲:2006/09/04(月) 01:30:48 ID:Vvp0msAP
自然に出る音がでるからファgod
783名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:56:50 ID:YplrJqt1
ガリバー旅行記って曲、けっこうソロあるぞ。
784名無し行進曲:2006/09/05(火) 21:14:20 ID:EvU74oaL
ジブリの曲はソロほどの物ではないけど、Fgだけの伴奏ソロがほとんどあるねぇ
785名無し行進曲:2006/09/07(木) 11:39:20 ID:hJ8/pnJg
確かに木管アンサンブルとかだとファゴットなんかは編曲の都合上刻みとか支えに使われちゃうよなー…
786名無し行進曲:2006/09/07(木) 17:33:34 ID:lkN0De/S
だよね

なんか悲しい
なんかおすすめの木管五重奏ない?
ファゴットが目立つやつね。
787名無し行進曲:2006/09/07(木) 18:08:26 ID:zeQJ5uGG
早く吹奏は卒業しようね  
788名無し行進曲:2006/09/07(木) 18:58:07 ID:+7XCOX5e
ハイドン作曲の曲とか…

あと!木管五重奏のための5つの舞曲!

あなたが欲しいもスキだなあ
789名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:08:56 ID:/78sOMx6
>>788
「あなたが欲しい」は結構いいね
あまりファゴットが目立つわけではないけど「メデューサの罠」は好きだな
790名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:53:48 ID:0dCgrqKT
三重奏のほうが面白いよ。難しいけど。
791名無し行進曲:2006/09/08(金) 15:53:35 ID:bLJj98gn
M.アーノルドの五重奏結構良いですよ
792名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:35:58 ID:t6Zlv14e
水槽ファゴット・・・プ
793名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:46:56 ID:CdkPYQQn
アルメニアンダンスで、Fgってどんな動きしてるんですか?
794名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:48:37 ID:pRpy/g+1
793さんのエッチ><
795名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:07:53 ID:CdkPYQQn
いや、真面目に。
SOLOとかはないんですよね?
796名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:12:32 ID:nNR5ZdBi
そんなこと聞かないでorz
797名無し行進曲:2006/09/09(土) 01:53:08 ID:b8igXOMm
>>793
小節番号「シックスナイン」から大活躍よ!!
798名無し行進曲:2006/09/09(土) 06:29:24 ID:PkDiRxq2
お前ら大会が終わったからって浮かれすぎ
799名無し行進曲:2006/09/09(土) 06:58:20 ID:4HRCm9WT
大会って何?
800名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:29:49 ID:SEUF1PPL
体育大会
801名無し行進曲:2006/09/09(土) 16:52:37 ID:OkJ097ie
中間部から目立つよね
802名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:22:36 ID:7FfG2vpT
>>787 >>792
オマイラ、クラ板に逝け。
オケがやりたくても学校に吹奏しかない俺が可哀想じゃマイカ
803名無し行進曲:2006/09/09(土) 19:54:58 ID:PkDiRxq2
なんか少年少女オケとかないの?
804名無し行進曲:2006/09/10(日) 01:27:25 ID:N5VBGzoA
>>802
高校のうちは吹奏だけでも問題は無い。
でも大学はオケがあるとこにいきな。

別に吹奏をけなすわけじゃないが、
自分が頑張って練習した音は、お客さんにも聴いてほしいだろ?
805名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:28:00 ID:gvVZToPF
↑イケメン
806802:2006/09/11(月) 01:22:14 ID:95ThVdeg
>>804
お兄さんありがと!参考なったよ。
ところでオケって東京の私大だとどこがうまいの?
807名無し行進曲:2006/09/11(月) 02:09:25 ID:Yhic6EoJ
オーケストラの話題はクラシック板でどうぞ
【学生】大学オーケストラ 第6楽章【オケ】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1151347314/
808名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:56:58 ID:QZLqynI6
文教じゃない?
809名無し行進曲:2006/09/13(水) 22:16:18 ID:B1PhY2P7
名古屋に大学顔負けのレベルの中高オケがあるらしい。
810名無し行進曲:2006/09/16(土) 09:20:18 ID:Qm8ZDZ3f
中音域のB♭を吹くと金属の「ミ゙ー」というような雑音が入るのですが、どうやると直るか分かりますか?
ちなみにリードは5本をローテして使って2週間程です
811名無し行進曲:2006/09/16(土) 10:37:35 ID:a/tI7pPw
>>810
リードの開きが小さいか、口を閉めすぎているか。
(実際見てみないと結論は出せないけどね)
なるべく口の中を大きく開くようにして、よく響かせるるように吹いてみるといいかも。
ただ、雑音はそれほど気にしなくていい場合がほとんど。
奏者が気にしてるほど客席で聞いてる人はわからないから。
812名無し行進曲:2006/09/16(土) 16:29:30 ID:xxa410mc
>>810
いろんな要素があるからいちがいにいえないが。
だいたいB♭って「ミ゙ー」って鳴る傾向がある。

811のいうように、アンブシュアが平べったくリードを上下につぶすように
吹くとそうなるし、他の音もベーベー系になるね。

普段から口のかたちは正面から見て<>このようになるのが理想。
口が平べったくなると = こうなってしまうから、リードもそういう
クセがついてしまう。

あと、ボーカルがどっか割れてるとか、コルクが減りすぎていてちゃんと
ジョイントに固定されていない、または固すぎて固定されすぎも変なところ
が共振して良くない。

吹く姿勢も関係してくる。ボーカルを押し上げる、または押し下げるような
位置で吹いていないかどうか、いちどストラップを調整してみよう。
813名無し行進曲:2006/09/16(土) 19:55:32 ID:Cwezq6y9
810
削りすぎて超薄くなっちったリード(または元から薄々なリード)は金属音がするよ
814名無し行進曲:2006/09/17(日) 17:47:15 ID:TgvkVbBf
某○○音楽隊OBのファゴット女は今やアマチュア某団の肉便器となり下がりました。
合掌。
815名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:32:57 ID:UQ/5Fg1i
なんでワイセンボーンはあんなに高い件
816名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:46:44 ID:Y1GsFUzG
しゃぶり尽くしてモトをとれば安い件
817名無し行進曲:2006/09/19(火) 21:23:04 ID:uAqSPPlZ
もれは先輩から借りたプ
818名無し行進曲:2006/09/19(火) 22:36:49 ID:3puDcITs
しゃぶり尽くすというより舐めただけで逝ってしまった漏れって・・
819名無し行進曲:2006/09/20(水) 06:26:48 ID:3IpCtfl0
>>815のIDがFg
820名無し行進曲:2006/09/21(木) 21:58:00 ID:WskgUm11
下がってきたようなのでAGEます。

メーニッヒのジェントルマン5ピース、かなり値段張るみたいだけど、
値段相応、良い楽器ですか?
最近のユーロ高でかえってお買い損でしょうか?
821名無し行進曲:2006/09/22(金) 07:29:13 ID:Fej3HUWl
ボーカル変えれば吹ける
バランス・レスポンスは良いけど
あの外装は萎えるなぁ
あれだけだすならYAMAHAかフォックスに行くな
822名無し行進曲:2006/09/22(金) 08:12:31 ID:MelHghJv
ふつう5ピースモデルはスタンダード4ピースの20マソUPが相場なんだが、
メーニヒは70マソも上がってるな。190マソ出すんなら、もっといい
他社の4ピースプロモデルが買えるハズだが。
823名無し行進曲:2006/09/22(金) 22:45:25 ID:NJ2LZgaV
age

824名無し行進曲:2006/09/23(土) 09:03:59 ID:XNUvY0ay
5ピースのあのスタイルは個人的にはちょっと・・・だな。
中国製のジェントル4ピースはさらに・・
本来、楽器は外見じゃなくて音重視なんだけど。

825名無し行進曲:2006/09/23(土) 21:57:26 ID:a2TWL+Wb
ニス塗装で音変わりますか?
アンティークフィニッシュって見てくれだけ?
826名無し行進曲:2006/09/24(日) 09:21:29 ID:W8ZVD3Cy
もちろん音は変わる。バイオリンなんかは材とニスが決め手といわれるくらい。
ウレタンラッカーは楽器の耐久性はいいけど、響きが堅くなるね。

ファゴット専門にそういったモディファイをやってくれる工房が静岡にある。
827名無し行進曲:2006/09/24(日) 15:31:43 ID:YzGrmODo
ホルンの先輩に、「良いよね〜ファゴットは音程合わせるの楽で」と言われましたが、自分は全く合わないんですが…orz
828名無し行進曲:2006/09/24(日) 15:39:32 ID:4LS1U7Ey
その先輩、何もわかってないね。
ホルンも音程は合わせにくいけど、Fgも音程は定まりにくい。
これ常識。 全く合わないのも困りものだけどがんばれ!
829名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:26:40 ID:vSYcPZBY
ソプラノサックス、ピッコロ、Esクラなんかを吹いてる奴らに比べたら全然楽なんジャマイカ?
830名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:22:00 ID:iZy3CYQx
ソプラノサックス ぷ
831名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:45:40 ID:yRCZvpbm
ソプラノサックスが音程合わないって?
サキソフォン属はどれも合わせやすかったよ。
ただソプラニーノのカーブドだけはちょい難しかった。
832名無し行進曲:2006/09/25(月) 21:35:55 ID:vO5/Bwd8
ダブルリードは音程合わせにくいだろ
833名無し行進曲:2006/09/26(火) 11:39:21 ID:K4+c6lIX
一枚の振動をコントロールする人間にはなにもいわれたかない
834名無し行進曲:2006/09/26(火) 12:02:10 ID:sUPm4Lvw
それも吹いたことの無い人間にシングルリードのことをとやかく言われたくないな
835名無し行進曲:2006/09/26(火) 14:22:19 ID:nbYLhTU5
でもたいていの人が転向組のようだし、あんがい経験者いるんじゃない
836名無し行進曲:2006/09/26(火) 17:50:27 ID:egZJfswd
水槽ファゴットプププ
837名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:45:52 ID:W7AW+CMG
>>832
オーボエは楽だろ
838名無し行進曲:2006/09/27(水) 10:25:40 ID:HkDO9WcJ
>>384
悪いがフルートクラオーボエバスーン全て吹ける。無論バスーン中心だが
839名無し行進曲:2006/09/27(水) 10:37:27 ID:40WaaP9B
てか、ファゴットとバスーンの違いぐらい分かって吹いてるんだろうな〜?オィ!
840名無し行進曲:2006/09/27(水) 13:49:50 ID:u5VX4nQR
ショスタコの五番って、誰の作曲ですか?
841名無し行進曲:2006/09/27(水) 14:34:27 ID:WfvrAtRP
ウンコ山盛り丼
842名無し行進曲:2006/09/27(水) 23:05:15 ID:tn4UO72n
843名無し行進曲:2006/09/27(水) 23:11:04 ID:3u5tx1AJ
>>840
タコ八郎
844名無し行進曲:2006/09/28(木) 03:30:31 ID:PyeYIcjf
>>840
ドミトリーだよ
845名無し行進曲:2006/09/28(木) 12:20:52 ID:h/mQBABX
>>839
地域による言語の違いだろ。さしたる違いはない







もしかしてバソンと勘違いしてる?
846名無し行進曲:2006/09/28(木) 17:24:01 ID:12Mfs0d7
話題の「のだめ」単行本最新刊のラストに登場するのはバソン奏者・・
847名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:25:54 ID:+Rn9yjYd
バソン(バッソン)とバスーンは違う楽器だけどね…
848名無し行進曲:2006/09/28(木) 21:46:13 ID:eYJQZnei
今日地元で木管五重奏があったけど、オンドジェイ・ロスコヴェッツ超上手かった。こんなに魅力的な楽器を生かさなければもったいないよ。
(自分はホルン吹いてたので、もともとラデク・バボラーク目当てだったけど。)
849名無し行進曲:2006/09/29(金) 09:22:50 ID:sujVlPoO
>>847
それは国語の読み方の問題、ミッシェルとミッチェルとミカエルみたいなもの。
フランス式のバスーンとヘッケル式のバスーンは違う楽器だが、譜面の表記で
Bassoonと書かれている時に、作者がどちらを想定しているのかは微妙な問題。
850名無し行進曲:2006/09/30(土) 16:16:40 ID:VNkVtmjp
ヘッケル式を意図していると考えられるのはワーグナー以降なわけだが
851名無し行進曲:2006/09/30(土) 17:13:51 ID:5SGu6xen
ベルリオーズはバソンを念頭に置いていると思われるので幻想なんか4管・・
ほとんど倍管扱いだ。高音が出やすく低音が出にくいバソンの特質をカバーする
意図かと思われる。
852名無し行進曲:2006/09/30(土) 19:09:10 ID:CS+Z8f7h
水槽スレだから、オケ曲やバソンのハナシしてもねぇ。
まあでも、もともと水槽スレがオリジナルなワケだが。
853名無し行進曲:2006/10/02(月) 23:50:25 ID:YB/MR/Rn
ファゴット吹いてる方教えて下さい。
ファゴットの音域ってヘ音記号の第2線の1オクターブ下のシ♭から、
ト音記号の第4線のレだと調べたのですが、実際普通に吹いて
しっかりした音が出る音域って、どれくらいなのでしょうか。
854名無し行進曲:2006/10/03(火) 20:52:47 ID:65jSjrPx
>>853
その音域なら普通に出ます
その上のEb、Eならリードへたってると難しいけど
855某プロ:2006/10/03(火) 21:34:41 ID:j3lwJ33l
>853さん
書いていらっしゃる内容から推察するに、作曲を勉強中の方、
またはアレンジでFgの使い方を勉強中の方かと思います。
音自体はその音域は全部出せるはずですが、運指の制約で
最低音域(Esより下)と最高音域(Fis以上)はあまり細かなパッセージ、大きな跳躍を
使用しない方が良いかと思います。五線の中で書ける範囲の音域なら、
大抵の事は大丈夫だと思いますが。
勿論、専門教育を受けた人ならそう言った音域の難しいパッセージも
なんとか吹いてしまうでしょうが、それ以外に沢山いらっしゃる学生や
練習時間を十分に取れないアマチュアの方には難しい要求のはずです。
どうかご考慮の上でお書き下さい。
(現実には、曲中に出てきたことのある最高音はその上のGです。その更にもう一つ
上の倍音を出すことに成功したらCが出るらしいのですが、私は聴いたことがありません。
ちなみに、Gは出てもその半音下のFisの運指は聴いたことがないので、未発見では?
その半音下のFまでは、フランスもののFg現代曲で当たり前に使用されるようになっています。
が、バソンならともかく、ファゴットで出すのは高度な技術が要るので、ほとんどの人が
出せる常識的な音域とは考えないでください)


何年ぶりかで2ちゃんねるを見ました。このスレッドがまだ続いているのにも
驚きましたが・・・・。もう2ちゃんねるへの参加はしないつもり(私にも
いろいろと立場上の変化がありましたので・・・)でしたが、どうも気になって
書き込んでしまいました。
皆さん、どうもお邪魔しました。
856名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:20:54 ID:9lSbJXgz
>>855
うわあ。感激です。「某プロ」さん。
853ではありませんが、横レス失礼します。
初代スレでのご教授、HTML化したスレッドを何度も読み返しておりました。
9スレ目になり、話題もループしがちですが、
ここぞというとき、アドバイスいただければこのスレの住民一同感激すると思います。
857名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:33:19 ID:JqFS0HqZ
>>856
「某プロ」さま
たいへんご無沙汰しております。いつお見えになるかとずーっと待ってました。
随分と参考にさせていただいてました。
ファゴットスレもだいぶ様変わりして、クラシック板と吹奏板に分かれてしまいましたが、
「同じファゴット吹き、どっちでもいいじゃん!」と思いながらどちらも見ています。
いろいろおありかもしれませが、ちょくちょくおいで下さい。
858名無し行進曲:2006/10/04(水) 07:59:56 ID:jD+YJV7J
Fisあります。Gに左中指、右人差し指をつける。
859名無し行進曲:2006/10/04(水) 10:56:17 ID:1apkeH7+
某プロさま!!
またこの場においでいただき感謝です。私も初代スレからここにおじゃましておりますが
ここまで続いているのは初代スレが某プロさまのおかげで2ちゃんのオアシス2ちゃん
の奇跡と呼ばれた名スレになったからだと思っております。是非また色々カキコよろしく
お願いします。
860某プロ:2006/10/04(水) 12:15:26 ID:DpghFcjb
>856さん,857さん,858さん
歓迎していただき、恐縮です。ありがとうございます。

>858さん
ありがとうございます。早速やってみました。下から上がると私の技量では出せないのですが、
Gから下がるのでだと出せました。貴重な運指を教えていただき、感謝します。
861名無し行進曲:2006/10/04(水) 20:42:44 ID:7i9osJFy
853です。>>854>>855さん、レスありがとうございました。
855の某プロさん、詳しく教えて下さりありがとうございます。
他の人のレスを見ると、何やらすごい人のようですね。
そのような方に教えて頂けるとは、とても光栄です。
どうもありがとうございました。
862名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:00:04 ID:mQvUmNFL
RICO製の1500円のリード、プラスチック製リードはどんなに頑張っても良い音は出ないでしょうか?

863名無し行進曲:2006/10/05(木) 18:51:09 ID:pWl5LPfH
残念ながらRICOは使えません。
薄過ぎでコシが無いために息圧に耐えられず初心者向けのリードとして位置付け
られても使えない。というか、こんなリードを初心者が使えばいつまで経っても
上達しない。
クラリネットのリードだったら20枚に1枚は使えるリードがあるらしいけれど、
このメーカーのFgリードは1000本の中でも当たりはなしだ。
この楽器を一度も触った事のない人達が作っているとしか思えない。
やめとけ。
864名無し:2006/10/05(木) 21:41:10 ID:ArR3sNQK
Fg歴現在四年目でそろそろ楽器を購入しようかと思っているのですが・・・
良いアドバイスをお願いします。
865名無し行進曲:2006/10/05(木) 22:43:34 ID:p8gKt/zs
>>864
まずは予算を明確に
866名無し行進曲:2006/10/05(木) 22:52:35 ID:PByDZjl1
久しぶりに拝見したら「某プロ様」が!
何とも懐かしく、そして非常に嬉しく思います。
是非とも我が素人達に適切なご指導を賜りますよう。

>>864
予算はどんなものですか?
ここには色んなメーカーのFg吹きが集っていると思います。
867864:2006/10/06(金) 00:00:34 ID:8vaSHNUy
予算は200万までOKです。
音色はどっしりしたものより、明るく軽快なものが好みです。
今はアマティの一番安い(?)ものを使っています。
東京寄りの埼玉在住で、車・電車どちらも使えます。
868名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:15:48 ID:64gb2Wmj
ならば ttp://www.alfa-music.co.jp/
の「今月のお買い得品」にあるFox002を激しく薦めます。
他にはお薦め無いでしょうか。
869名無し行進曲:2006/10/06(金) 01:19:13 ID:nKl9/lY2
埼玉住人なら、渋谷・新宿・大久保・銀座あたり全部回ってみたら?

その方が早そう。
個人的にはヤマハお勧め
870名無し行進曲:2006/10/06(金) 09:49:44 ID:5SdXeNW+
行った事はないんだが下倉ってだめぽなの?
871名無し行進曲:2006/10/06(金) 09:57:07 ID:t4kluJYv
私の使っている学校の備品の楽器がセイカイ(漢字分からない)というメーカーの楽器みたいなんですがいい楽器なんですか?
872名無し行進曲:2006/10/06(金) 10:25:32 ID:VW4AY2QD
>>867
音的にはfox(軽い)かピュヒ(明るい)だね。
foxの方が馴染みやすいけどね。
値段が値段だから必ずプロに見て貰うことをお勧めするね。
873名無し行進曲:2006/10/06(金) 11:46:56 ID:3pX3zMPG
864じゃないけど、横から質問。
プロにコネが無い場合どこに頼めばいいですか?
あと、お礼はいくらくらいが相場なんでしょうか?
874名無し行進曲:2006/10/06(金) 13:09:30 ID:VW4AY2QD
プロに全くコネがない人が200万もする楽器買ってどうすんだ?
というのは疑問なのだが。
どうしてもいなきゃ楽器屋に頼む。「目の前で選定してくれ」ってな。
それすら出来ない楽器屋では買わない。

普通はプロの薦める楽器屋で買えば楽器屋からマージン行ってるの
でお礼はいらない。

直接頼んだ場合は気持ち(片手まではいらんだろ)。

「結局楽器屋のいいなりなんじゃねえの」という疑問は正解かもしれないが
彼らの面子もあるので「これはまずい」っていうものはさすがに薦めたりしな
い。

と、思う。
875名無し行進曲:2006/10/06(金) 15:57:57 ID:ButXFK0i
>>864です。
独学で今までやってきちゃったもので…自分の吹いた感覚で決めてしまおうかなと。
失敗したらそれはそれで(笑
フォックス・ピュヒ・ヤマハあたりをたくさん試奏してみます。
みなさん、いろいろな意見ありがとうございました!
876名無し:2006/10/06(金) 20:58:46 ID:e6a5Ytu6
864です。
一応、楽器店の人に聞いてみたら
予算が100万だとシュライバーの5016とアドラーの1357、同じく1361が
お勧めらしいです。今現在先生に相談中なのですが、お忙しい方なので・・・;;
877名無し行進曲:2006/10/06(金) 21:21:45 ID:YduA5u+M
>>864さん
今お使いのアマティですが、どんなとこに不満を感じていらっしゃいますか?
878某プロ:2006/10/06(金) 21:32:32 ID:kHV9VJ4o
ごめんなさい、やはり見ていると心配になりましたので、私も一言。

>864さん
楽器はなるべくチェックだけでもプロにしてもらった方が良いと思います。
独学でもそこそこ上達した人ならそれなりに品質は分かると思いますが、
音程のツボ、鳴りムラの確認などは「楽器を上から下まできちんと鳴らせる
技量を確立した」人でないと難しいからです。
変な癖などが無いとプロから判断された楽器の中で、あなたが試奏してみて
気に入った一本を選ぶ、というのがベストだと思います。
Fgを、特に高品質のモノを沢山扱っているお店は、頼めばプロの方に選定を
依頼してくれるはずです。(斡旋扱いですが)
200万あれば、十分に長い間使え、またもっと上達していった時にも様々な要求に
応えられる機種が入手できるはずです。
だからこそ「当たり」の一本に出会いたいものですね。
長くつきあえる楽器との縁をお祈りしております。

>871さん
星海、だったような記憶があります。20年くらい前は「もっとも安い楽器」として
有名だった中国製の楽器です。(当時、新品で20〜30万で買えるものでした)
ただ、現品を見ていないのに言うのは本意ではないのですが、決して
「練習しただけその成果が得られる」楽器では無い可能性が大きいと思います。

楽器の買い換えって、結構大きな変化です。
特に、学校の「古い安価な」楽器から、自分持ちで中級以上のランクの物に持ち替える時などは
「奏法」「リード」ともに大変革しないといけないことも多いです。
可能であるのならば、短期間だけでも先生にアドバイスを貰うことをお勧めします。
879名無し行進曲:2006/10/06(金) 22:11:27 ID:ButXFK0i
>>864です。
今使ってるアマティに不満があって買うというわけではないんです。
学校の備品なので、もうじき使えなくなってしまうんですよ。
卒業しても続けたいし、どうせならいいものをと思ってお金を少しずつ貯めてきました。
みなさんの意見を読むと、やっぱり専門の人につくことが先っぽいですね。
買う時期を延ばせばもうちょっとお金も貯められますし…
先生探し、考えてみます。
880名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:10:16 ID:R9zgD3oL
某プロさんがおっしゃる通り200万あれば一生付き合える楽器を買うことが出来ます
と言うことは逆にその後別のメーカーの音の方が好きだったということもありえます
なのでもうしばらく色々な人と出会って好きなメーカーを見付けてからでよいのではないでしょうか?

881名無し行進曲:2006/10/09(月) 21:36:36 ID:gl83QT5J
みんな200マンあったらどこのメーカーの楽器を買う?
漏れは狐かピュヒナーだな。
882名無し行進曲:2006/10/09(月) 21:39:11 ID:3RycAhdW
今は狐だからもう1台はモーレンのプロフェッショナルを買う。
200万なら値引いてもらってなんとか買えそうなのでジェントルマンで。
883名無し行進曲:2006/10/10(火) 11:42:29 ID:nXYT15Ye
先生、毎回モースマンが話題にのぼらないのはなぜですか?まぁしたいわけじゃないけど…
884名無し行進曲:2006/10/11(水) 07:20:11 ID:3gRm4pcJ
これまで売ってきた会社のやる気がないから
885名無し行進曲:2006/10/11(水) 23:44:38 ID:YiK8AtnJ
モースマンはマイナーなメーカーだが、実際はいい楽器だ。
だけど、どこからも特別良いって評判はあまりきかないよね。

そんな漏れは狐を下取りに出してモースマンにしたクチなんだが。


886名無し行進曲:2006/10/12(木) 11:52:44 ID:YpbWVAnf
なんでまたそんなことを。音の好みが変わったとか?
887名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 20:01:57 ID:DX1kySnF
>>881
オレはヤマハだな。
更に某所でチューニング。
望めば作っている本人たちと直に会話することができるからな。
888名無し行進曲:2006/10/12(木) 21:26:14 ID:2Nu3vKtP
オレもヤマハ。オーダーであの縞々模様をいれないで、ラッカーをウレタンでは
なくてポリッッシュにしてもらう。ベルのカスタム文字もなし。200マン超え
るかも?
889名無し行進曲:2006/10/12(木) 21:39:27 ID:tMR1TLIB
>>887
漏れも同意。あのお方にチューニングしてもらうのが最強と思う。
890名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:11:08 ID:0zC+ie+5
海外で試吹したモースマン良かったです。
日本に入るモデルは違うのかな?
891名無し行進曲:2006/10/13(金) 07:51:11 ID:yBi9EGQW
キーの仕様が若干違うだけで、基本的には同じはず。
892名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 19:48:59 ID:rF8E47ht
以前ドイツ語で書かれたモースマンのオーダーシートを見た時あるが、
海外のモデルは、日本で売られているのとモデルナンバーやキィの仕様が異なるようだ。
893名無し行進曲:2006/10/13(金) 20:47:56 ID:lGZcOySb
うちの学校のファゴットは代々うざきもすロン毛です。この前後輩ウザイファゴットが楽器を落としました。
894名無し行進曲:2006/10/13(金) 23:36:43 ID:9PR0PSnO
はじめまして。私は今高1で、Fgをやりはじめて半年ほどたち、
そろそろピッチも合ってくるようになったのですが、何故か下から2番目のB♭のピッチが全く合いません。
合わないどころか時には半音違うようにも聞こえます。何が原因なんでしょうか?皆さんのご意見が聞きたいです。
情報が少なすぎますがよろしくお願いします。
895名無し行進曲:2006/10/14(土) 07:46:40 ID:7pogJ18B
音のツボにはまってないかもね。
ピッチが高かったらリードかみすぎかも。「い」じゃなくて「も」に近いかたち
が理想。リードはペッタンコになってませんか?

896名無し行進曲:2006/10/14(土) 13:10:24 ID:UpR0rKIJ
>894
ピッチは高い?低い?
他の人が吹いても合わない?合う?
楽器のメーカーは?
AとかHには癖はない?
こんなとこ教えてくださいな
897名無し行進曲:2006/10/14(土) 18:05:22 ID:syL4X6ZW
>>893
日本語で頼む
898名無し行進曲:2006/10/14(土) 18:54:04 ID:ayGE8hTs
最近思うんだ。
小編成だからこそダブルリードを入れるべきではないかと。
899名無し行進曲:2006/10/15(日) 10:05:53 ID:iCWtTp/Z
>>898
賛成!!
でも、実際はなかなかそういう訳にいかない。
一般のバンドだったらいけるかも。
900名無し行進曲:2006/10/15(日) 14:29:34 ID:v3HpvUd2
最近は邦人作品でも小編成でダブルリードがオプションじゃない曲もあるよ。
901名無し行進曲:2006/10/15(日) 15:09:48 ID:Bb6/IuMK
まぁ、チラシ裏ということで…
Fl 2
Ob 1
Cla 4
B.Cla 1
Fg 1
ATBr.sax 各1
Hr.Trp.Trb 各2
Eu.Tu.Cb 各1
per 4
C編成 25人

これくらいかな。
小編成って「1パートの数」より、「パート数」を増やした方が選択肢(管弦楽法)が広がる。

確かに一般じゃないときついかもしれないね、学校だったらDR.Cbの後継が問題になるな。
902名無し行進曲:2006/10/15(日) 23:26:56 ID:r9nrN9tM
すいません、突然ですがわかる方いらっしゃれば教えてください。
アルメニアンダンスパートUの「V Songs from Lori」の頭に出てくる
一番低いEsとDesの32分音符ってどういう運指で吹くのでしょうか?
いい代え指あれば教えてください。指動きません。
(ちなみに4分の2拍子 ♪=104)
903名無し行進曲:2006/10/16(月) 10:42:01 ID:bP0wab97
>902
それって前スレでも話題になったことがあるけれど通常は無理なトリル。
リード先生の勇み足?でしょう。でもやらざるを得ない場合はLowCisの
ホールを開けるようにくさび形の消しゴムでもはさんで左手親指はCキーを
押したままで左手小指でLowEsをパタパタすると一応それらしく聞こえる。
実はチューバはその部分2つに別れていてEsとDesを吹いてるわけだから
要するに音が濁ればいいのではという解釈から私はセカンドと示し合わせて
チューバと同じように二人でEsとDesを吹きさらにコントラバスクラに
打ち上げで一杯注ぐ約束でこっそりトリルをしてもらった覚えがある。
大阪のD楽器には少し前までこのトリルキーの付いたH社製のファゴが
店晒し状態になっていたが(フレンチベルで金メッキキーの仏壇仕様)
まだあるかな?お金持ちならそれをポンとご購入という手もある。
904名無し行進曲:2006/10/16(月) 19:02:25 ID:ePhJdToh
それやったことあるんですけど、ウチの学校では、EsとDesをのばしましたよ。
905名無し行進曲:2006/10/16(月) 20:05:29 ID:3FIXBuW3
>>903
例のヘッケルは残念ながら、もう店頭にありません。海外で売れたそうです。
906名無し行進曲:2006/10/16(月) 21:11:11 ID:u30qhXTf
>>903さん>>904さん

早速のご回答ありがとうございます。
一体どうやって吹くのかと一人で悩んでましたが解決しました。
普通に伸ばす方向にしようと思います。
907名無し行進曲:2006/10/16(月) 22:43:36 ID:3FIXBuW3
楽譜をさがしています。
Wagenseilのソナタ第3番って楽譜の出版はあるんでしょうか?
ファゴット4重奏のオリジナル曲のような印象を受けるんですが、探しても見つかりません。
どなたかご存知ないでしょうか。
908名無し行進曲:2006/10/17(火) 00:18:07 ID:DkRzwkNz
掲示板で聞く力があったらちゃんとぐぐって調べろよ。
3本のチェロとコンバスってかいてあるぞ。

ttp://www.di-arezzo.jp/resultat_recherche.php?tri=&page=2&nb_art=69&mode=guidee
909名無し行進曲:2006/10/17(火) 08:10:47 ID:34UH8cru
↑そのページ横の検索でWagenseilと入力したら出たよ。
910名無し行進曲:2006/10/17(火) 19:40:39 ID:Nf03RAlY
YAMAHAで30万くらいの楽器があると聞いたのですが誰か吹いた事のある方おられますでしょうかm(__)m
911名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:51:32 ID:+F7pdx9w
ここで聞いていいのかわからないけど、バソンってバスーンと何が違うの?
912名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:59:42 ID:5THj1qaJ
形が微妙に違うし、音も微妙に違うよ。
バソンの方が古楽器っぽくてキーが少ないよ。
バソンの方が競技人口が少ないよ。

あとは先輩方たのんます…。
913名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:49:04 ID:eyExoHIL
>911
ここに行くと写真付きで詳しい解説が見られる。

http://www.geocities.jp/efwan/bsn.html
914名無し行進曲:2006/10/18(水) 08:59:13 ID:uKqUFM97
915名無し行進曲:2006/10/18(水) 09:02:25 ID:uKqUFM97
日本バソンの会のサイトを書くの忘れてた。

ttp://basson.yi.org/
916名無し行進曲:2006/10/20(金) 19:59:19 ID:sOxjVPh5
とても綺麗な感じのファゴットのソロ曲(楽譜)・その曲が入っているCDがあったら是非教えて頂きたいです!お願いしますm(__)m
917名無し行進曲:2006/10/23(月) 13:05:28 ID:dhoQ8XzW
水槽ファゴットはウンコなので早く桶にいきな
918名無し行進曲:2006/10/23(月) 21:36:15 ID:gZM52zTG
確かにウンコはついるな。桶ファゴットにもあるよ。
919名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:43:20 ID:9/pCqg5M
お前の文章手抜きだな
920名無し行進曲:2006/10/27(金) 03:03:59 ID:cpa3r20O
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
921某プロ:2006/10/27(金) 10:27:19 ID:EvfGGyLe
>916さん
綺麗な曲、といえば皆さんそれぞれに感じ方が違いますから、
私の好みでよろしければ。
タンスマンの組曲の第2楽章が私は好きです。

なにやらアクセス規制がかかっていたようで、しばらく来られない間に
いろんなお話しが出ていますね。
des−esトリルは、或る意味永遠のテーマでしょうか?(笑
リードさんのご遺族に認可を受けて、スコアに注釈をつけるくらいはした方が
将来のためには良いのではないかな、と私は思っています。
922名無し行進曲:2006/10/28(土) 17:39:15 ID:/P2blM4R
Cis-Disトリルはマーラー先生も書いていますね
923名無し行進曲:2006/11/03(金) 02:17:10 ID:5fjCwP4u
lowAってどうやって吹くんですか?
924名無し行進曲:2006/11/03(金) 09:02:20 ID:T0HL/2pJ
>923
適当な紙を筒状に丸めてベルに突っ込みLowBを吹くとLowAになるが宴会芸かも・・
アメリカではそれ用のプラスチックの筒を売ってるらしい。チューナーで確認して
丁度良い音程の所に印をつける。もちろん老舗H社ではLowAベルの楽器も製作は
してくれる。安い楽器ならもう1本買えるぐらいの費用はかかる。LowAキーも
当然付加する必要はある。
925名無し行進曲:2006/11/03(金) 18:07:23 ID:IRf4FvK/
中国製の長いジョイントのベルを普通のタイプのにつけられたらどうか?
926名無し行進曲:2006/11/03(金) 22:05:36 ID:AOprpGaH
初カキコです。

いつもHighC前後の音を吹くと辛いんですよ。
ピッチはリードを噛まないと50セントくらい低くなってしまいます。
なにかいいアドバイスをください。
927名無し行進曲:2006/11/04(土) 16:12:13 ID:Ydu7S2hv
リードの開きはどうなのよ
928名無し行進曲:2006/11/04(土) 19:18:19 ID:R7c4JrAz
今日、清水の舞台から飛び降りたつもり?で、欲しかった、アドラーのコントラバスーン
買いました!!!キャッシュだぜぇ!!
929名無し行進曲:2006/11/04(土) 19:40:31 ID:GlNhWgTt
>>928
無茶しやがって…
930名無し行進曲:2006/11/04(土) 20:29:40 ID:R7c4JrAz
928だけど。
悪いけど、無茶はしてないぜ。
所有楽器、ヘッケル・モースマン ソリストモデル・クランポンのバソンの3台。
バソンは、衝動買いだったが、今回のコントラは、計画的買い物だ。
931名無し行進曲:2006/11/04(土) 22:57:23 ID:izVTUSwu
コントラ買ったアンタは正解だ。なんたって仕事ができるし。
ちなみに持ってるモースマンは450?
932名無し行進曲:2006/11/06(月) 10:26:46 ID:hYOohmw5
アドラーのコントラってどうですか?あんまり評判聞かないが。
フォックス、アマティ、モーレンはよく話題になるけど。
933名無し行進曲:2006/11/06(月) 21:21:27 ID:vEr+p+bk
チューナーではあってるけど
浮いて聞こえる時ないですか?
934名無し行進曲:2006/11/06(月) 21:59:09 ID:2r1ARtBT
>>933
チューナーはあくまで目安。最終的には自分の耳で確認汁
935名無し行進曲:2006/11/07(火) 08:27:34 ID:i8Yjyd0k
根音ですらみんながチューナー通りの音程でやってくれるワケないし。
ましてや3度や5度なんて狂ってあたりまえ。まわりを聴いて高め低めで
調整するしかない。
936某プロ:2006/11/07(火) 09:52:30 ID:jUB/eTCg
>933さん
音程は正しいはずなのに浮いて聞こえる、というのは音程の問題ではなく、「響き」もしくは「音色」が
原因の事が多いです。
息を入れすぎる(息のスピードが速い吹き方)音の時や、音程を下げようと
顎を引きすぎた状態で吹いて音程だけ下げようとした時は、音色そのものがごつく硬くなり、
響きも周りと溶けにくくなります。
静かで落ち着いた、でも圧力だけは高い(スピードは絶対に上げない)息づかいを心がけて
音色作りをしてみてください。
「拳をグーにして空手の瓦割りをする」みたいなイメージで入れた息は、
基本的に良い音がしません。(スピードが速すぎ)
どちらかといえば「掌を壁に当てて、一生懸命押しているけど、当然、壁は動かない」みたいな
イメージで圧力をかけるのが、近いと思います。
音色や響きが落ち着くと、音程もうわずらなくなってくるし、聴いていて浮きません。
なにより倍音が増えて溶けやすくなるので、多少外れても合奏で周りに被害を与えにくくなります。

音程はどこまで上達しても永遠の課題です。
お互いに頑張りましょうね。
937某プロ:2006/11/07(火) 17:36:01 ID:jUB/eTCg
>926さん
Cの音ですが、いわゆる最高音域のHiーCのことですか?
なんとなく、もう1オクターブ下のCのような気がしますが・・・
そのどちらなのかによって対処法は違います。

ヘ音記号で五線上に加線ひとつ分出たCの場合、ほとんどの楽器は「楽に吹いた場合」には
ぶら下がって聞こえるツボに入ってしまいます。
アンブシュアは唇の筋肉ではなく、唇の周りにある筋肉を使って作るのが理想で
(その方が長持ちする。バテにくい)、唇そのものはある程度柔軟性を維持した状態で
作って欲しいのですが、この音域だけは唇そのものも筋肉扱いして
多少は締めて支える意識も必要になります。(ただしやりすぎ注意)
絶対に噛まずに、丸い形を維持したまま、その丸を一段小さなモノにする感じです。
よく分からない場合、「口を上下ではなく、左右から中央に寄せて締める」と
考えると弊害が出にくいですね。
息の圧力も中音域よりわずかに上がります。

また、音程が合っていても響きがぶら下がって聞こえるのが気になる場合は、
眉毛の裏側あたりに音が響いているイメージを持ってみてください。
かなり楽に響きを持ち上げることができると思います。
プロでもこの音はその用途に合わせて「指使い」をその都度切り替えています。
左手親指をフリックではなく押さえっぱなしにする、左手の小指(上側)を押さえる、
などはよく使う方法です。

どうやっても駄目な場合はもう一度ご相談下さい。
ただ、この音域の安定した奏法確立は、みんなある程度時間をかけて習得する、
「越えなきゃ行けない壁」みたいなものです。
ここで噛む癖とかを付けてしまうと、ずっと悩み続けることになりますので、
安易な「とりあえず」対処法に逃げずに、根本的な奏法の練習で頑張ってみてください。
938名無し行進曲:2006/11/08(水) 09:19:30 ID:EG1sy8kz
>某プロさま
いつもながら丁寧なレス感謝です。教えている中学生に936と937コピペして
読ませます。ご指摘のようにこの音域が壁になってました!私自身も参考に
なってます。多分926さんの言うHi-Cはへ音記号加線一つ出たやつでしょう。
中学生あたりはこれを高いドの音(場合によると高いレ=B-dur移調読みして
る場合まである・・あとミとシがデフォルトで♭付いていたりもする・・)
と言っている場合が多いです。これからもご指導宜しくお願いします。
939名無し行進曲:2006/11/08(水) 10:47:46 ID:Eq0X0EEh
>>932
cfgオケ持ちのとこを数件渡り歩いた俺の主観的意見だが暇だから答える。
音軽い。重量自体も軽い。リードが合わないとベリベリとかし言わない。
ちゃんと吹ける人があくまで低音の補完的に静かに吹くなら特に問題ない。
ブラームスとかで頑張ると「なんか低音の騒音が・・・」とか言われるので注意。
以上、コストパフォーマンスで言えば最良の楽器。

なにはともあれアマティの縦長の奴みたいなインチキ臭い楽器ではない。
940名無し行進曲:2006/11/09(木) 07:25:43 ID:7tdNnPvA
はて?
古いアドラーはバリバリだったけど新しいのはしっかりした音がでたと思うのだけど
941名無し行進曲:2006/11/10(金) 03:32:59 ID:1eTYEd3o
やっぱローラー多い楽器の方が演奏しやすい?

ローラーいっぱいの楽器って高いんだよなぁ
942名無し行進曲:2006/11/11(土) 08:41:28 ID:S3HvWQSN
今ヤフオクで4000番台ヘッケルが出ているね。
ピッチA=442で吹奏などに使えるものでしょうか?
943名無し行進曲:2006/11/11(土) 08:52:21 ID:XkWE079K
本当はローラーが少ない方が良い響きがするって聞いたことあるけど
944名無し行進曲:2006/11/11(土) 14:21:33 ID:dLT8xSQf
さすがにそれは気のせいの域かと
945名無し行進曲:2006/11/12(日) 21:29:48 ID:qZlfPyQL
>943 >944
ロングとウィングをつなぐジョイントピンも使わないと良い響きがするって人もいる。
ハンドレストを木製にすると良い響きがするって人もいる。
気のせいの域かもしれない・・
946名無し行進曲:2006/11/13(月) 02:01:58 ID:8YAzKcNy
ハンドレスト替えるだけでも響きは変わるよ。
楽器にもよるかもしれないけど、プラスチック製から木製にすると差は歴然。
947名無し行進曲:2006/11/15(水) 23:21:10 ID:iJursopA
ピンがやたらと振動しはじめると厄介
948名無し行進曲:2006/11/17(金) 17:34:23 ID:ag3oJZQU
突然ですが失礼します。
私は高校2年で、学校の備品のピフィナーを使っているのですが、左小指の上のキーにローラーがありません。もとはあったみたいですがネジごと先輩が無くしてしまったみたいで…
楽器店に行けば直してもらえるのでしょうか…?
 
つまらない質問ですいません
949名無し行進曲:2006/11/19(日) 21:18:11 ID:1apQaDEa
>>948
まず顧問に聞くべきでは?
予算の関係もあるだろうし学校の備品ということで

学校専属の楽器店もあるよね?そこで直してもらえるかもね
950名無し行進曲:2006/11/20(月) 11:38:04 ID:3Aas1ubK
その楽器店へ行ってみればいいかと…
ローラーは発注なんですかね?留めピン一式は製造会社に発注になりましたが…
951名無し行進曲:2006/11/20(月) 23:27:14 ID:CMpuv+oh
ボーカルを購入したいのですが同じ製品でもやはり楽器本体のように一つ一つクセなどがあるのでしょうか?

952名無し行進曲:2006/11/20(月) 23:59:28 ID:CLNeatW0
>>951
あります。
953名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:48:03 ID:Vim5wQ32
今まで師匠にリードを作っていただいてたんですけど仕事の関係で引っ越すことになり
これからは自分で楽器屋でリードを購入することになりました。
みなさんにお聞きしたいんですけども試し吹きするため楽器をお店に
もっていくのは普通なんですよね・・・?
他に一般的なマナーとしてどんな事に注意すればいいんですかね?
あくまでもお店の商品だからバリバリ吹いても問題ないんですかね?
954名無し行進曲:2006/11/22(水) 11:49:24 ID:gKR3tJz1
>>951
楽器と同じメーカーのボーカルならそのメーカーの音の特徴をよく発揮します。
しかしリードがへたりはじめたりするとあっというまに吹きにくくなります。ヘッケルがよいとされる一番の理由がそこにあると思います。
どんなメーカーにも上手く対応し、リードの状態にある程度差があっても大体同じ音色を保ってくれます。ただ個性という面では少々欠けるでしょう
>>953
私は吹きまくりんぐでしたが…ただ、ふきおえたらよく乾かしてから戻すことはしていました。
結構高い買い物ですし、よく吹き比べするのは構わないと思いますよ。あまりに甚だしいのは分かりませんが…
955名無し行進曲:2006/11/22(水) 20:23:52 ID:k6FokOpC
あの、中学生なんですけど。あのですね、下のAとそのいっこ上のAがすごく低くて困っています。いくら口であげてもだめでした。なんか対処方を教えて下さい。
956名無し行進曲:2006/11/22(水) 21:37:15 ID:nX8bqmj6
>>953
その師匠に作って送ってもらうのはムリなんですかね?
957名無し行進曲:2006/11/22(水) 23:00:34 ID:gKR3tJz1
>>955
リードの開き具合はどうなっていますか?1mm以上開いていて更に吹奏感が相当重いようなら一度ワイヤー部分をペンチなどで押して1mmくらいにしてみてください。
また、様々な要因により音が形成されている為、未経験ならばリードを削るのはやめた方がよいでしょう。リードをだめにする確率が高いです。
もしだめならば思い切ってリードを替えてみるのものも手です。
どのリードでもそうなるのならアンブシュアに問題があるかもしれません。"を"の口を作り下唇を丸め込むようにくわえてみて下さい。
また、その時にお腹やそこからの息の流れをよく感じてみてください。下から3つ目のソを吹く時にそのアンブシュアが維持できていれば大体大丈夫でしょう。
最悪下から3つ目のDくらいまではアンブシュアや呼吸の一連の流れを維持できるようにすれば大丈夫かと思います。
そーれでもダメなら楽器を修理にだしませう(´・ω・`)
958名無し行進曲:2006/11/25(土) 10:41:46 ID:NNdJwTQK
ありがとうございますっ。頑張ってみます。
959名無し行進曲:2006/11/26(日) 15:56:42 ID:F9L1zjvZ
下から3番目のCとDが全く音程があいません…
普通に吹いたら20くらい低くて
息のスピードあげたら
Cは音に雑音が入ってしまい
Dは音がかわってしまいます。
無理やり口であげることも
できません…
何か対処法はないでしょうか…?
960名無し行進曲:2006/11/26(日) 19:31:43 ID:krDHRMNy
N響age
961乾杯:2006/11/27(月) 00:18:57 ID:L1Mxj32p
最近楽器の購入を考えているのですが、どんなメーカーさんがよいのかわかりません…。
962名無し行進曲:2006/11/27(月) 10:55:25 ID:rNezKd7g
>959
Cは左手親指オクターブキー押してますか?
Dは右手の中指・薬指・小指を加えてみてください。
>961
予算は?
963名無し行進曲:2006/11/27(月) 11:26:19 ID:XGz3rjMQ
964名無し行進曲:2006/11/27(月) 12:58:08 ID:nFXSDx3G
まだ楽器を買うにははやい可能性大
965名無し行進曲:2006/11/27(月) 16:08:10 ID:l3rS5vry
>>961
ヘッケルってところのがいいよ☆
966名無し行進曲:2006/11/27(月) 18:52:26 ID:RTgyKrQq
たびたびスイマセン。下のF,Es,Dってどうやったら低くなりますか?あと、下から三つ目の音域がどれも低いのはどうにかなりませんか?
967名無し行進曲:2006/11/27(月) 20:49:34 ID:K5rFeXfF
>>962
ありがとうございます!
右手を押したらDが音程
あう様になりました!
Cは何かオクターブキーを押したら
妙な雑音がするので無しで
吹いてました。
968名無し行進曲:2006/11/27(月) 23:39:10 ID:TcB8pz9N
>>962
とりあえず250マン位で考えてます。
969名無し行進曲:2006/11/28(火) 10:39:56 ID:tJCbYjS2
>>967
そのオクターブキーというのはフィンガリングキーのことでしょうか?あれで音程を合わせるのはやめたほうがいいです。長々と説明しませんが、あとあと苦労しますよ
970名無し行進曲:2006/11/28(火) 12:02:53 ID:SahTdaIM
>>968
アドラーのコントラ。
いや、マジでお奨め。
971名無し行進曲:2006/11/28(火) 20:49:56 ID:xqu68xZC
>>968
釣りなのか、初心者なのか?

漏れが250マン前後あったら、ヴァルター>ピュヒナー>狐>ヤマハ の順に
試奏する。まあでもヴァルターとヤマハは大体にして在庫がないけど。
この4つのメーカーのものならまず間違いないと思うが。
972名無し行進曲:2006/11/29(水) 21:37:11 ID:mX113G3h
最高音のEsの上のEの音をどうしても出したいのですが指があったら教えてほしいです

973名無し行進曲:2006/11/29(水) 21:45:57 ID:cksKggEl
974名無し行進曲:2006/11/30(木) 12:15:45 ID:eMwAHssi
出るリード非常に出にくいリードあるからそれも考慮に入れた方がよいですよ
975名無し行進曲:2006/11/30(木) 12:33:07 ID:81rhXHeH
>968
ヘッケルクレストっていうの渋谷で扱っていたな。確か250万前後だったような・・
976名無し行進曲:2006/11/30(木) 22:34:58 ID:Z17UZz8m
ヴァルターのゾリステンってどうよ?値段相応?
吹いたことある人、感想おねがい。
977名無し行進曲
吹きたいんだが、モノがない。なにせヴァルターさんが一人で作ってるんだから。
宣伝ビデオ見たら完成検査は誰か他の人がやってたみたいだけど。
音はけっこうソリスティックな響きだったな。ピヒナーほどやんちゃじゃないけど。