愛媛県の吹奏楽 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2005/07/31(日) 20:24:15 ID:MU5UlIs7
スレ立てありがとうございます。
3名無し行進曲:2005/07/31(日) 20:24:40 ID:bG2zFjht
テスト
4名無し行進曲:2005/07/31(日) 20:25:37 ID:8TxBuoyY
立ててくれてぁりがとぅ(。・x・)ゝ
5名無し行進曲:2005/07/31(日) 20:26:55 ID:bG2zFjht
前スレ
>994 名前: ばななちょこ 投稿日: 2005/07/31(日) 20:11:27 ID:rnO10wNA
>どこの学校が道化師したんですか??
>ちなみに香川の人間なんですけど、香川でも中Aの方で2校程したんです。道化師。
>どちらも代表にはなりませんでしたけど;;

道化師ってもそれはカバレフスキーの道化師だろ。
ここで言ってるのはラヴェルの道化師の朝の歌。香川とはレベルが違うのよ。
6名無し行進曲:2005/07/31(日) 20:27:54 ID:MU5UlIs7

それ自分も思いました。道化師違いだなぁと。。。
7ばななちょこ:2005/07/31(日) 20:31:15 ID:rnO10wNA
あ〜〜;;すいません!!!
やっぱりレベルが違うんですねえ;;流石愛媛です。
今年の香川の代表は意外な学校ばかりで・・・。
8名無し行進曲:2005/07/31(日) 20:43:43 ID:68f+tVsc
テクならラヴェルの道化師の朝の歌が確かに難度高いよ、でもカバレフスキーの道化師も高い音楽性が要求されるんだよ。わかってないね〜、愛媛のお子チャマは。
9名無し行進曲:2005/07/31(日) 20:46:53 ID:MU5UlIs7
だれもカバレフスキーが簡単だとは言っていません。確かに5の最後の言葉は
侮辱に聞こえますね。。。
10名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:19:11 ID:C1IDxWrG
>>8
あのー、誰も道化師が簡単とは言ってないが、道化師の朝の歌と道化師では技術的にも音楽的にも
難度に相当開きがあるのは明白。ラヴェル好きの水槽でもそうそう採り上げてないだろ。時間も7分くらいで
自由曲にはもってこいなのに。

てか、児童劇の劇中音楽の組曲にそんなに高い音楽性は要求されないけどね。要はBGMみたいなもんだから。
センスは必要としても。
11名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:33:43 ID:futNmoHO
パート4キター!
12名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:35:55 ID:44d3PkQO
どうでもいいけど、出来れば各学校の自由曲名あげてくんないかな。。
代表校程度でいいから。。
自分は、県外から見てるもんで、プログラムの詳細がわからないんですよね。
できれば、よろしくです!!
13名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:39:04 ID:geALq6ql
愛媛中学A部門代表
松山市立南中 T 道化師の朝の歌(ラヴェル) 指揮 柿並 陽子
松山市立椿中 U 管弦楽曲「第六の幸福をもたらす宿」より(アーノルド) 指揮 高岡 英二
砥部町立砥部中 U 組曲「動物の謝肉祭」より(サン=サーンス) 指揮 井上 文博
松山市立久米中 T バレエ音楽「くるみ割り人形」より(チャイコフスキー) 指揮 大野 真哉
松山市立勝山中 T 歌劇「サルタン皇帝の物語」より 3つの奇蹟(リムスキー=コルサコフ) 指揮 升岡 英子
松山市立三津浜中 T 交響詩「ローマの祭り」よりT、W(レスピーギ) 指揮 杉澤 嘉穂
14名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:57:22 ID:OA6nIAyN
順位1位三津浜、2位椿、3位勝山、4位南、5位久米、6位砥部っていう説と
3位までは同じく、4位砥部5位南6位久米っていうのどっち?
15名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:38:22 ID:oNF7YGx4
南中ってなんであんな演奏で金賞、それも代表なのでしょう?
 他の学校の方がイイ演奏をしていると思ったのですが?
 愛媛の吹奏楽は、演奏の質というより学校名、いや指導者の名前や吹連内で
力を持っているかどうかと言うことになっていると思うのですが?
 現に、南中のK先生も吹連内で役員をされているみたいだし、南中の保護者も首を傾げていました。
16名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:53:21 ID:C1IDxWrG
審査員はな、ここでミスったここで音程狂った、などといったところは気にしない。そのミスと
思える箇所は単なるミスなのか、技術不足からくるミスなのかくらいは分かるんだよ。

まず演奏からその団体の能力を判定する。そんなの曲のスタートと同時にたいてい判断できる。
次にどういう音楽作りをしているのか、指揮者が何を言わんとしているかを判定する。いちいちここ減点、
そこ減点などというのではなく、意外と大雑把に思えるような判定をしてるんだよ。予選の場合は
その時点の演奏がめいっぱいの実力とみるか、ここはまだ全然伸びる力を持っているかによって
評価も変わってくる。南中は確かにいい演奏とは言えないかも知れないが、以上の点と曲の難しさも
考慮されてのことだと思われる。

素人判断であんまりつべこべ言わない方がいい。嫌ならコンクールには関わるな。
17名無し行進曲:2005/08/01(月) 05:29:24 ID:TKizHCNa
14さんの順位も違うと思われますよ。
1〜3位もある確実な人から聞いた話とちがいますし。
18名無し行進曲:2005/08/01(月) 05:33:43 ID:TKizHCNa
代表校に「なぜ代表?」という書き込みが目立ちますがそれは、代表校の
四国大会の演奏を聴けば分かるでしょう。なんだかんだ言ってもまだ県大会です。
とにかく代表校の今後に期待です。
19名無し行進曲:2005/08/01(月) 06:38:05 ID:Fr8rUzCu
16さんの言ってることに同意。他の団体には悪いけど、南が一抜けだったとしても私は納得する。音楽性やサウンドは抜群だった。決めどころはびしっとやってたし。あとは技術がともなえば・・・それは時間の問題。
20名無し行進曲:2005/08/01(月) 08:13:36 ID:dEyWhiA5
>>17じゃあ書き込めよ
21名無し行進曲:2005/08/01(月) 08:36:59 ID:i9Q+WH1Q
15さん あなたの発言はとてもみっともないですよ。やっかむのは
みじめになります。
22名無し行進曲:2005/08/01(月) 08:42:46 ID:Fr8rUzCu
>>20
私も知ってるけど書き込まない。
良識あるなら今ここには書かないでしょう

いよいよ高校ですな。
23名無し行進曲:2005/08/01(月) 09:00:25 ID:A7GzVgi9
一般、どうでしたか?詳しく聞かせてきださいw
24名無し行進曲:2005/08/01(月) 16:56:32 ID:y33FdF08
聴きに行けなかったんで、速報おながいします。
25名無し行進曲:2005/08/01(月) 17:11:09 ID:a8+PuDpX
金賞
松山中央 松山南 今治東 松山東 松山西 今治北 伊予 北条

銀賞
済美 西条 宇和島南 松山商業 南宇和 今治西 松山北 宇和島東 八幡浜 内子 川之江

代表
松山中央 松山南 伊予 北条


抜けてたらごめんなさい
26名無し行進曲:2005/08/01(月) 17:19:05 ID:XtyQ3q6y
27名無し行進曲:2005/08/01(月) 18:17:47 ID:WzhdNgRK
代表が四国に行くってルール?
ってことはうちの高校行くのか。
28名無し行進曲:2005/08/01(月) 18:49:32 ID:DVmHX6K9
誰か順位分かる???
29名無し行進曲:2005/08/01(月) 19:20:01 ID:MvOtAHX4
感想きぼん
30名無し行進曲:2005/08/01(月) 19:44:39 ID:RKYvJXb2
中学の順位1位三津浜2位椿3位南4位勝山5位久米6位砥部
高校の順位1位どうりつ北条伊予3位南4位中央
31名無し行進曲:2005/08/01(月) 19:45:57 ID:2x4yIUxh
雄新はいずこへ?
32名無し行進曲:2005/08/01(月) 20:01:26 ID:MvOtAHX4
高校の順位って本当ですか?
どうりつは何点で??
33名無し行進曲:2005/08/01(月) 20:15:44 ID:qQf812ni
どうしてこんなにはやく点数がわかるのか不思議です。
どこから情報がもれてくるのでしょうか??
34名無し行進曲:2005/08/01(月) 20:49:39 ID:TKizHCNa
同りつはもちろん満点です。
35名無し行進曲:2005/08/01(月) 20:52:01 ID:ENaQfOEc
北条の関係者よ!先生に早く結果をうp汁と言っとけ。
更新がとにかく遅すぎる。
36名無し行進曲:2005/08/01(月) 20:58:54 ID:TKizHCNa
ある先生に聞いた話なのだが、県大会の採点基準は音楽的なことよりまず基本的
なことを見るらしい。四国からは基本はもちろん音楽も。全国は自由曲が審査の
大きな対象になる。全国ではリードミスなども減点対象らしいです。

「南が代表?」と書き込みがありましたが、あれは基本はまだまだ不十分なところ
があったからでしょう。音楽的には悪くなかったと思う。

伊予、北条はとにかくまずは曲の形がつくれてるので高得点ってとこですね。
37名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:06:48 ID:ENaQfOEc
>>36
審査員なんて人によって判断基準が違う。ただ1つ言えることは、いちいちミスったから
減点、などと程度の低い審査をしている人はごく少数。いない訳ではないからこれが厄介。

全国まで行くとリードミスで減点、というのもチョト違う。比較でどうしても差をつけられない場合に
最終的にちょっとしたミスで優劣が分かれる、という程度。
38名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:09:23 ID:TKizHCNa
>>37
たしかに審査する側も演奏する側も人間ですからいろいろと個人の考えが
ありますよ。そこが音楽の難しいところですね。
39名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:10:40 ID:abqSefz/
伊予、北条が並んでたのがおもしろかった。
聴き比べてどちらも劣らず、どちらも同じくらいレベルの高い演奏でした。
 今日で大会終わって代表団体から見てどれも妥当だと思った。
吹連各位、補助の高校生の方々お疲れさまでした。演奏はどれもよかった!
さすが愛媛。
40名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:11:58 ID:ENaQfOEc
あ、ちょっと誤解を招くかな。リードミスのようなちょっとしたミスでも、気にならないものと致命的なもの
2種類あるから。致命的というのは要するにそのミスによって音楽の流れを阻害してしまう、ということ。
そういうのはマイナス要素に当然なるわな。

あと減点減点と言うが、今は完全に相対的評価になってしまってるから、律義に点数つけて審査してる
人なんかは少ないからな。
41名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:13:54 ID:Qd4vnlll
リードミスしたら即減点って・・・アフオかよおまえ
音楽はそういうもんじゃないんだよ 
42名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:29:18 ID:ENaQfOEc
>>41
すまんがどれに対するレスだ。俺はリードミスしたら即減点なんてことは一言も言ってないが。
43名無し行進曲:2005/08/01(月) 22:15:03 ID:+xj5bdqI
>>41
上手いやつはリードミスはせんのや。なぜならリードミスで音楽が台無しになる
のが我慢できんのや。我慢できるやつは単に感性が鍛えられてないから耳が悪い
だけや。そういう下手糞の負け惜しみみたいなことは言うな。
44名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:09:09 ID:AgwyK0cE
金と銀の差は1点らしい
45名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:12:15 ID:abqSefz/
課題曲どこが上手かった?
?@は伊予かな?
46名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:34:20 ID:xgm2M9GV
南高はどうやったん?
聴けんかったから感想求む。
北の幻想は聴けたけど……

47名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:44:51 ID:p3ti1XiV
聴きに行けなかったので。金賞校の印象、感想よろしこ。
48名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:45:36 ID:DVmHX6K9
北条どうだった?詳しい感想が聞きたい
49名無し行進曲:2005/08/02(火) 01:18:12 ID:AHYxPvBC
>>46
>>48
松山南高はサウンドがいつもとは少し違うかったが、余裕の代表の音でした。
北条高、うまかった。というか感動的な海だった。課題曲が最初ザラザラしてたが、
1年ちょっとでここまで伸びるとは。この指導者、恐るべし。
伊予高は圧巻。言葉は要らない感じ。しかし代表校の中ではピッチが一番甘かった
かな??しかし「すごい」の一言。先生もベテランですね。
中央はサウンドと技術抜群。でも音楽がつまらないといった感じかな。
代表は中学も高校も順当な結果という印象。
しかし、全団体聴いたが、高校も愛媛は確実にレヴェルが上がったと感じた。
みなさま、おつかれさまでした。
50名無し行進曲:2005/08/02(火) 01:44:34 ID:RiQ9vbnz
吹連結果UPされましたね〜。
明日中にはプログラムも更新されるようですよ〜。
ま、北条代表おめです。

四国大会ききにいこかな〜。
51名無し行進曲:2005/08/02(火) 01:54:18 ID:D83xI7Ed
私もメールで問い合わせしたけど、今日はプログラムは高校だけ更新したと
いうことです。結果は全団体載ってます。明日中には全団体プロの更新する
との返信がありました。
I先生も今日本番だったし、この4日間役員の仕事大変そうでしたから、
ゆっくり更新してくださいね
52名無し行進曲:2005/08/02(火) 10:47:29 ID:tGc3ir1Q
中学校の感想キボン
53名無し行進曲:2005/08/02(火) 10:53:40 ID:tXq/T27C
審査員の批評が皆バラバラで…
一体いいのか悪いのかどっちなの?って
感じでした。
結局個人の好みって事ですか?
54名無し行進曲:2005/08/02(火) 11:50:10 ID:jW5VEdiy
>>53
そうです。
55名無し行進曲:2005/08/02(火) 11:50:52 ID:JFJVP8gN
吹奏楽の審査なんて曖昧だから仕方ない
56名無し行進曲:2005/08/02(火) 20:41:54 ID:WwwT7rfd
北条て去年 何賞??
57名無し行進曲:2005/08/02(火) 20:55:05 ID:hWbc44s5
北条は去年県落ちで金だったよ。

58名無し行進曲:2005/08/02(火) 20:59:27 ID:JFJVP8gN
北条急にレベルあげましたね。青いユニフォームができてから・・・。
59名無し行進曲:2005/08/02(火) 21:05:54 ID:hWbc44s5
北条は去年県落ちで金だったよ。
60名無し行進曲:2005/08/02(火) 21:07:28 ID:aw7aXfad
>>53
審査員もそろそろ総入れ替えとまではいかなくとも、少しずつ代える必要があるのでは?
 はっきり言って、先入観に基づいて審査していると思うのは私だけだろうか?
61名無し行進曲:2005/08/02(火) 21:08:50 ID:qsG/ZIOo
何だか田舎モンがユニフォーム着てるの見ると痛々しい。
伊予のあの真っ赤な衣装はその最たるもの。w
62名無し行進曲:2005/08/02(火) 21:09:58 ID:hWbc44s5
青いユニフォーム目がチカチカした…w
伊予高はユニフォームじゃなくて変わったばっかの
夏服の制服だった…かわいかった…

西高って音色丸めで少しマニアックだから審査員ウケよくないよね。
うまいのにな。楽器移動とかH先生っぽい〜
63名無し行進曲:2005/08/02(火) 22:22:31 ID:NuldRdjN
ちょっと仕事の関係で北条の演奏が聞けませんでした・・・。
北条の金管はどうですたか?
64名無し行進曲:2005/08/02(火) 22:35:34 ID:JFJVP8gN
伊予高と東高の夏服って似てない?
65名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:02:10 ID:ygvH2nMF
本当の海のラッパのソロはめっちゃ上手かった
66名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:07:26 ID:ygvH2nMF
↑本当の×北条の○
67名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:11:58 ID:WwwT7rfd
伊予高は本当に素晴らしかった!!
すばらしかった
北条は課題曲は期待外れな印象だったけど
自由曲の表現力に圧倒された。
川之江と八幡浜の銀どまりにはビックリだった。

>>60
私も同感。
偏った目で見られてるようにしか思えないからね。
68名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:13:07 ID:NuldRdjN
>>62
伊予の制服は3年前にかわったので変わったばっかではないと思います。
69名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:16:07 ID:x099ykuc
私も八幡浜、南宇和、川之江は金だと思った!
今回レベルが高かったってことなのかなあ…。
ところで銀のトップは何処かどなたか知りません?
70名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:17:04 ID:ygvH2nMF
北条の課題曲は帰る前に皆I先生に言われてましたよ。
71名無し行進曲:2005/08/03(水) 08:05:09 ID:MYwUHbXm
>〉69
八幡浜らしいよ。
あと2点って聞いた。
72名無し行進曲:2005/08/03(水) 08:41:54 ID:JZDC7fKu
金と銀の差は1点とか
誰か言ってなかった?
73名無し行進曲:2005/08/03(水) 09:27:37 ID:oXHAoGvG
銀の1位は南宇和らしい
その次が八幡浜だって
74名無し行進曲:2005/08/03(水) 13:03:13 ID:m1kQ/2S/
銀の1位ということは、9番手か。(ワラ)
75名無し行進曲:2005/08/03(水) 16:31:47 ID:ZJOFXnn3
>>62
自分は、西の音は丸いというよりぼやけてるイメージ
しかも今回の選曲はマニアックやなかろ。期待ハズレでした。
毎年よく吹いてるとは思うけど、なにか足りないまま周りのレベルが上がってしまい
とうとうカラ金バンドになってしまいましたね
逆に、個々のレベルはあまり高くない(失礼)のに圧巻のサウンドの伊予。
この差は指導力?生徒の意識?
76名無し行進曲:2005/08/03(水) 17:15:09 ID:7lTHaGc5
中央は学校の位置的なことと学力のことが重なってすごい生徒が集まってるね。
あと噂で聞いたんだけど中央は学年関係なしのオーディションしてメンバー選んだ
らしい。そうなるとあのサウンドと技術力の高さは納得。あとの音楽性は先生がどれだけ
まとめられるかだね。四国に期待します。
77名無し行進曲:2005/08/03(水) 17:38:05 ID:IQfOfbnL
愛媛もレベルが上がったね。
とにかく今後も期待です
78名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:40:36 ID:gx0tk6O6
中央はこれからも良い生徒集まるだろうね。
その点松山南は学力のレベルが高いからあまり生徒入らないんじゃないか?
しかも練習時間少ないらしいし。
松山南頑張ってると思うよ、俺は。

79名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:49:44 ID:Y0OH3/J7
賞の境は学校の数じゃなくて、実力に明らかな差があるところということになってる。
川之江が銀だったのはちょっとかわいそうだった・・・
80名無し行進曲:2005/08/03(水) 19:09:55 ID:Y0OH3/J7


中学は2日目だけ聞いたけど(初めて)、こんなにレベルが高いとは思わなかった。
勝山中の課題曲Tで眠気が飛んで、三津浜のローマの祭りでトランペットに圧倒された。
高校に混じっても銀の上位には入る。南も椿もあるし、愛媛の中学は安泰。
高校Aは飛びぬけたところはないけど、上位がだんだんダンゴになってきてる。
伊予も南も安泰じゃない。本格的な戦国時代突入とみた。
中でも北条には伸びしろがある気がする。今年あたり全国?
81名無し行進曲:2005/08/03(水) 19:34:38 ID:M3NHW8P2
北条も学年関係なしのオーディションだよ
82名無し行進曲:2005/08/03(水) 19:39:39 ID:7lTHaGc5
北条は1年レギュラーの何人かが中学生のときからI先生にお呼びがかかってるらしい
ですね。「うちの高校に入ったら1年からレギュラーになれるから」みたいに。
それにしても驚いたのは北条の弦バス2人!2人とも1年でしかも自分の楽器!?
中学校名聞いたらこれまたびっくり!自分的な印象は、北条は無理やり人を集めたという
印象が。。。
83名無し行進曲:2005/08/03(水) 19:44:21 ID:FZyi/nC6
>>78
禿銅!南高は代表の中で唯一の進学校だよね
補習とかも他の学校より多いって聞くし、
それで毎年代表になるってことはよっぽど
頑張ってると思う。
漏れは南のサウンド好きだな
84名無し行進曲:2005/08/03(水) 19:53:23 ID:M3NHW8P2
北条13人1年生入ってるけど呼ばれて入ってるの2人だよ???
85名無し行進曲:2005/08/03(水) 19:59:11 ID:7lTHaGc5
弦バスとクラリネットですか?けどK中のM先生にI先生が宣伝してK中からも
たくさん入ってません?
86名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:02:39 ID:M3NHW8P2
K中の2人と弦バスの1人だけだと思うけど
87名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:05:52 ID:7lTHaGc5
Y中からきたクラリネットの人は?
88名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:09:02 ID:M3NHW8P2
あれはただの部活推薦
89名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:11:05 ID:7lTHaGc5
そうなんですか。まぁ北条もこれからいい人集りますね。
90名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:29:46 ID:f43m89j8
北条大人気だな
91名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:37:13 ID:m1kQ/2S/
でもごく一部であって、中央のほうがいい人材たくさん入ってる。
南にしてもうまい子で勉強できる子が入ってるし。
どこにも万遍無くという感じよ
92名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:47:22 ID:7lTHaGc5
中央は南、南第二、椿、雄新、余土、砥部etc・・・の中学校からたくさん。。。
あの高校の位置はバンザイだよ^^;
93名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:26:37 ID:Q94Etj3i
しかし、水槽で高校選ぶのもあれだな。東は難しいにしても、南くらいを目指した方が ry
94名無し行進曲:2005/08/03(水) 22:01:16 ID:SVQdZhpk
南高にいましたが、勉強が出来る人が多いかというとちょっと?
 それに、他の学校では起きていないことも起きていますから!(とても最低なこと。)
だから、学年関係なくオーディションをしている学校がうらやましいです。
95名無し行進曲:2005/08/03(水) 22:17:20 ID:20eQpW0J
本番直後のロビーにて南の生徒と、北条の生徒は「よくできた。」的な発言を、
中央と伊予の生徒は「できなかった。」的な発言をしている生徒が多かった気がするが、
どうなのだろうか。

中央ってオーディションで受かった3年でも進路を優先するといって辞退した生徒が数名いると聞いたのだが。
96名無し行進曲:2005/08/03(水) 22:37:38 ID:7lTHaGc5
95>
「よくできた」はこれまでのことができたということで、
「できなかった」はこれからの課題を明確にできたってことでとれば
どちらもプラスになりませんか?少なくとも私の知っている人は中央生で
これからやってやる!という意志がすごい伝わりました。
97名無し行進曲:2005/08/04(木) 01:10:21 ID:uVOJbt7X
>>94
南にいたということは漏れの後輩だな
まぁ相当年は離れてるだろうが
藻前らの頃は知らんが漏れらの頃は吹部に選抜クラスの生徒も
うじゃうじゃいたぞ
自分らの頃しか知らんのに南の全てを知ってるかのように
偉そうに言うな
それに、最低なことというのも何を言いたいのか
大体わかるが、
こんなとこで話に出すことではない
仮にも南高生ならそれぐらいわかるだろ
吹部にいる頭のよくない南高生とはお前のことかw
98名無し行進曲:2005/08/04(木) 11:37:28 ID:4VKDp3pk
今年私情で行けなかったので
銀賞の各高校の印象を聞きたいのですが…
99名無し行進曲:2005/08/04(木) 11:44:36 ID:ZQaL0YJk
test
100名無し行進曲:2005/08/04(木) 11:47:09 ID:ZQaL0YJk
川之江、南宇和、八幡浜は金に値するくらい上手かった。
銀の中にかなり幅がありますな。
101名無し行進曲:2005/08/04(木) 11:49:49 ID:4VKDp3pk
>>100
私は特に八幡浜の演奏が好きで
演奏会も見に行ってました。
素直で高校生らしい音で素晴らしい
102名無し行進曲:2005/08/04(木) 16:24:07 ID:Kz1z3h0S
今年から金賞83点て知ってた??
103名無し行進曲:2005/08/04(木) 17:44:55 ID:VbpLuizK
順位、1位伊予、2位中央、3位南、4位北条って聞いたのだが
間違いか?
104名無し行進曲:2005/08/04(木) 18:07:26 ID:yT1LcjDS
間違い
105名無し行進曲:2005/08/04(木) 18:55:10 ID:Kz1z3h0S
1位伊予・北条 同率 3位南 4位中央
って聞いたよ☆
106名無し行進曲:2005/08/04(木) 19:21:26 ID:A21WNJw3
2位が南ですよ
107名無し行進曲:2005/08/04(木) 19:25:12 ID:I63AI5S6
1位伊予 2位松山南 3位北条 4位松山中央 って聞いた。
108名無し行進曲:2005/08/04(木) 19:29:30 ID:12y4JhwN
結局情報の出所なんて怪しいもんだな
109名無し行進曲:2005/08/04(木) 19:31:50 ID:ZQaL0YJk
>>101
同意。
ギラギラ感がなくて清涼剤的。

>>102
中学は賞の区別の説明をしてたよ。
明らかな差のあるところで分けるんだと。

ところで、前は審査員講評とかやってなかったっけ?
久しぶりに聞きに行って、「ゴールド金賞」「キャー」
のあと、賞状をわたすと「これをもちまして・・・」と
撤収。余韻も何もあったもんじゃない。
金を払って呼んでるのに、愛媛の吹奏楽にゼンゼン資してないぞ。
110名無し行進曲:2005/08/04(木) 20:13:38 ID:k4Sx+maq
県大会の感想。
やたらがなりたてるところが多く、驚く。大きな音を出す練習を本番でしている。
とにかく汚い。そうでない団体(伊予とか)もあったが、全体としてはそんな印象。
連日・終日聞いている審査員の方々は大変だと思った。偉大と言って良い。
あまり関係ないが、審査員の名前を見て思う。四国の(に来る)音楽家は希少か。
会場・ロビーの雰囲気はざわめきがち。まあ祭り気分だろうしこんなものか。
ホールも小さめだし。
進行おそめ。県大会はこんなものか。
111名無し行進曲:2005/08/04(木) 20:28:06 ID:0nqIbVg8
中学校A部門で金賞を取った学校の曲の感想を聞かせて下さい。
特に一日目はぁまり聴いていないので・・・。
112名無し行進曲:2005/08/04(木) 20:52:13 ID:5/F7qfFD
南高の吹奏楽部はかなり練習してる。
夏休みも補習があっても毎日朝練。放課後も時間ぎりぎりまでやってる。
えらいなって思う。四国大会がんばれ
113名無し行進曲:2005/08/04(木) 23:01:15 ID:U5DVT5yw
雄新中学校の復活を!!!!!!。
114名無し行進曲:2005/08/04(木) 23:22:10 ID:53F2Y1yb
審査員が微妙…
もっと県外の熟練した方を呼んだほうがいぃのでは??
115名無し行進曲:2005/08/04(木) 23:23:53 ID:VbpLuizK
順位とか、学校の批判とかの書き込みはそろそろ
終わりにしないか?順位がしりたければ、連盟関係者に直接きけばいいし、
その学校に上手くなってもらおうとして悪いところを言っているのならその学校
の人に直接言えばいい。もっと掲示板という場所をいい意味で活用しないか?
116テナサク:2005/08/05(金) 01:28:29 ID:ajx6Qtln
雄新とヵ去年銀賞とらしてもらった先生が指揮振ってヵラ金とヵ…‥ぉまヶにその人がぉらんなって新しい先生も学校来てなくてぅちら最後のコンクールとヵB部門の優良ゃし↓↓まぢ最悪↓↓
117名無し行進曲:2005/08/05(金) 07:25:43 ID:bvpCyPHu
>>116
ヴァカゎぁっちぇぃってくださぃ。
118名無し行進曲:2005/08/05(金) 09:33:52 ID:T6cxjSpA
ヴァカ
119名無し行進曲:2005/08/05(金) 14:40:09 ID:MrtLa7s0
B部門は、どうなん?
120名無し行進曲:2005/08/05(金) 23:38:05 ID:dr/neyxn
>>116藻前いっぺん氏ね。
121名無し行進曲:2005/08/05(金) 23:54:22 ID:T6cxjSpA
それにしても暑いですねぇ。。もうつくつくぼうしが鳴いていますが、
練習中熱中症にならんように気をつけてくださいね。
122テナサク:2005/08/06(土) 00:05:57 ID:g91g/hEo
なωで氏ななぃヵωの?理由言ッτくれω?まぢ意味不明ゃω
123名無し行進曲:2005/08/06(土) 01:15:41 ID:CJEP7ZF5
↑雄新の顧問が昨年度までいた中学の生徒?(学校名はあえて伏せておく)
124名無し行進曲:2005/08/06(土) 10:37:12 ID:Kk62luYm
>>122
とりあえず、日本語は正しく使え。
書き込みの内容がどうこうではなく、見ただけで不愉快。
125名無し行進曲:2005/08/06(土) 11:34:52 ID:dkyA9wsB
124
いや内容も問題ありじゃない?
なんかねぇ…
126124:2005/08/06(土) 11:36:11 ID:Kk62luYm
うん、内容ももちろん・・・。
中学生はこんなとこ見てたらイカン。
127名無し行進曲:2005/08/06(土) 22:47:46 ID:GhphlZ8k
どこの学校の話してるのかわからんのやけど・・・。
128名無し行進曲:2005/08/07(日) 02:11:15 ID:Kj8daqGd
松山南中→松山中央の卒業生ですが(吹奏楽部ではないが)、南中っていつ頃から上位にランクされるようになったんですか?
私がいたころは(17年ほど前)まったくダメだった気がするのだが・・・。

中央高校は創設時の顧問がよくて(後に伊予高に転任)、吹奏楽にかなり力を入れたと聞きます。

中央は条件がいいという話がありますが、一応中央も進学校ですよね。
入学するのは南高より多少楽かもしれないけど、95%は進学するので、それなりに頭はいるし、補習は南高と同じぐらいあります(私の妹は南高の吹奏楽部出身)。

もしかして、ここ数年で進学校とは呼べなくなってしまったとか・・・?

今は愛媛を離れてますが、懐かしくて書き込みしてしまいました・・・。
129名無し行進曲:2005/08/07(日) 07:11:08 ID:FLS64PR1
松山の公立普通科はすべて新学校です。愛媛県全体から見れば。
130名無し行進曲:2005/08/07(日) 07:22:03 ID:V7rahJAu
>>127
>>116のことやろ?たぶんこういうこと
「今年雄新で振った先生(今年雄新は金賞)は、去年私たちの学校の顧問で、銀賞取らせてくれた。
 しかし、今年になって私たちの学校の新しい顧問は学校にも来ないのでコンクールはB部門で優良になってしまった。
 ↓↓まぢ最悪↓↓ 」
要するに、つまらん逆恨みやな。



131名無し行進曲:2005/08/07(日) 11:29:04 ID:Zfc/GgPL
正直、もう新学校どうこうの話やめましょや。。。どっちにしろ、学校の上手い下手は
実力だから学歴とか関係ない。
132名無し行進曲:2005/08/07(日) 12:10:59 ID:UkDw86Hs
>>128
南中。
年代を考えると、あなたが卒業してすぐ
現在勝山の顧問の先生が赴任され
四国大会に出場するようになり
現在の南中の礎を築かれました。

中央。
ここのスレの住人が言ってる「条件がいい」は
現在強豪と言われる中学校の真ん中に中央高校が位置しているのと
入試における学力レベルのこと、つまり「素材が集まる」。
在学中の環境は決して恵まれては無いとは思う。
補習は増えても完全下校時刻は30分伸びたらしいが他校よりは早いまま。
大会前の部活動時間延長も認められないらしい。
たぶん、あなたが在籍して頃よりも「進学校」になってますよ。

>>128さんのためにレスしました。
しかし>>131さんに同意。
133名無し行進曲:2005/08/07(日) 12:12:09 ID:23yFImkV
進学校は練習少ないの?
134名無し行進曲:2005/08/07(日) 13:29:56 ID:mBKfCZhw
進学校の代表格、松山南。
土曜補習は当たり前、夏休みの前期補習もつい最近終了。(ちなみに三年は14:30まであったらしい。)
学校での部活時間は17:00までなので、学校に内緒で近くの河原(!)で練習していたらしい。
南の知り合い情報。


135名無し行進曲:2005/08/07(日) 16:42:25 ID:unaSbw9M
>>134 で?
136名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:04:25 ID:vjFSOLxG
>>134
すごいな。
ところで伊予高校って頭いいの?ただの質問。
137名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:28:22 ID:fWJV7daD
よくはないよね・・・
138名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:33:19 ID:fJmTV5EB
三年生の補習が午後からもあるのは中央も伊予も他の進学校なら当たり前のようになってますよ。
実業校でも資格やら検定やらがあって大変と聞くよ。
いろんな学校事情のなかでいかに効率的な練習ができるか模索しながら頑張ってると思う。
学歴や進学校云々を問題にしたけりゃ専用板に逝ってください。
139名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:34:27 ID:QUNlTXOG
今年のコメセンでの定演情報はないの?
140名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:20:54 ID:xTIaMmnF
>>139
中央が10日 北条が何日だったか忘れたけど今月中にあり
141名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:27:35 ID:zvtigyUX
>>122激しく不愉快 お前みたいなヤツがいる学校には絶対金賞なんてない
つーかコンクールにでてくるな!お遊戯会じゃないんだよ!
142名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:31:44 ID:nwu9S2QK
>>139
ttp://www.yoyaku.city.matsuyama.ehime.jp/cgi-bin/access.cgi?030508.htm

中央 10日 18:00開演
北条 24日 18:30開演 のようです。
143名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:54:33 ID:Zfc/GgPL
今年はどんな感じなんだろうか。九月にはアイレックスもありますね
144名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:57:41 ID:ARg110Vm
132サマ

情報ありがとうございます。先生1人で時代を築くことができるんですね。

私は野球部でしたが、応援の時に吹奏楽部が演奏してくれてた『ボイジャー』という曲がいまだに頭に残っており、今年の甲子園の予選も中央と伊予のブラバンが凄かったという話を聞いて嬉しく思ってました。

当時は、愛媛で一番部活が出来ない高校と言われてましたが、努力してずっとこのまま栄えていって欲しいです。
145名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:57:46 ID:XDm9ZQuN
145げと
146名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:33:56 ID:9/qH7/hD
今、昔の県大会のプログラム引っ張り出してきたら・・
高岡先生って椿中の赴任、2度目なんだな。
147名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:23:46 ID:NC0APaNH
アイレックスックスいつ??
148名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:23:28 ID:jfSYMiAX
あの石川の者です。元久米中の指揮をしていた河野先生のプロフィールみたいなものを教えてくれませんか?椿中での白鳥の湖に心奪われてどういう人か知りたいと思ったので教えてください。
149名無し行進曲:2005/08/09(火) 20:39:52 ID:YnM+qye/
>>147
九月一八日
150名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:12:32 ID:cqcxhe4y
伊予高は県大会、四国、全国でそれぞれメンバーをかえてる
いくら人数が多いとはいえ
規約違反だろ
甲子園で明徳が出場停止になったように
規約違反の伊予も処罰すべきでは?
151名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:18:52 ID:9zOqtBGE
メンバー変わるのは特に規定違反という訳ではありませんが何か?
全国は3年生引退して2年生以下のみ、というような例、いくらでもありますが。
淀工だってその都度オーディションでメンバー決めてるとテレビでやってましたが。
152名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:24:58 ID:AeSL6AX2
アンコンはメンバー変更は規定違反やけど、吹コンは規定違反にならないはず
153名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:37:48 ID:YsfVDEW1
島根の出雲高校なんかは、進学校なので、3年生は地区大会までしか出れません。
全く規約違反ではありませんし・・・・。
154名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:38:43 ID:Gg7aaJj/
>>150
おもしろいなお前
155名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:54:22 ID:3LVOKb+a
>>150(´・ω・) カワイソス
156名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:56:13 ID:rMn1Wqe0
いやちょっとまて

150はネタかもしれんぞ。
157名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:07:22 ID:39E5K9r/
釣られすぎwwwww
158名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:13:48 ID:ssnIPX2J
伊予は規定違反なんてしないだろう・・・と釣られてみる。
159名無し行進曲:2005/08/10(水) 16:32:41 ID:BID+/yzH
伊予高というだけでもうすでに規定違反
160名無し行進曲:2005/08/10(水) 16:41:52 ID:+lGjkn3d
禿藁
161名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:02:01 ID:IPtIrMyz
ha?
162名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:25:31 ID:hoQFs0Ff
伊予はそんなことしてないよ!!!
淀工も去年メンバー変えてないはずです。同じでした。
163名無し行進曲:2005/08/10(水) 19:48:55 ID:Jah/G1ru
伊予高がメンバー変えていようがいまいが、
しょせん伊予高
されど伊予高
・・・
伊予高なんてはじめて耳にしたぞ
164名無し行進曲:2005/08/11(木) 01:11:13 ID:j/ECaHly
>>162は伊予高関係者?




必 死 だ な wwwwwwww
165名無し行進曲:2005/08/11(木) 08:20:26 ID:CQtcxgqg
王者は妬まれるか。。
166名無し行進曲:2005/08/11(木) 09:54:58 ID:tvxwYVlK
四国代表になるくらいで王者かよ。w
167名無し行進曲:2005/08/11(木) 11:56:02 ID:zuUz6NGv
166 全国大会で たかが 金賞とれれば 王者と言えますか?
168名無し行進曲:2005/08/11(木) 15:41:43 ID:ELXtHO5A
吹奏楽部に入ってる男子って
女子の中にぽつんといるから、紅一点の逆みたいな感じで
モテますか?
169名無し行進曲:2005/08/11(木) 15:42:49 ID:ELXtHO5A
あ、伊予高の人のために
紅一点の意味書きこんどきます。
〔王安石の咏石榴詩「万緑叢中紅一点」の句による。一面の緑の中に咲くただ一つの赤い花の意〕多くのものの中で異彩を放つもの。特に、大勢の男性の中にまじっている、ただ一人の女性。
170名無し行進曲:2005/08/11(木) 16:25:11 ID:4ZebYK4d
たたかれても妬まれても ほめられても話題になるには良いこと
171名無し行進曲:2005/08/11(木) 19:00:00 ID:+xkoNUqJ
サウンドトレイン行った人感想頼みます。
172名無し行進曲:2005/08/11(木) 19:51:05 ID:pWEHxVIw
伊予高吹奏楽HPのメンバー紹介見ると
○○なやつがいておもろいね
173名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:29:31 ID:b3fNfALA
サウンドトレイン。。。仮装大賞っすか。。。
174名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:58:50 ID:NdJkUOn2
でもこの時期にやるのも大変だよね
175名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:12:26 ID:wj9Jevt4
紅一点ごときで辞書をコピペするのもどうかと
176名無し行進曲:2005/08/12(金) 00:37:39 ID:qIb7bu6Q
>>175
頭のよろしくない伊予高生のことを思いやったんだろ
177名無し行進曲:2005/08/12(金) 10:48:07 ID:1mOxyoHW
サウンドトレイン、来年は大ホールでお願いします。
床に座るのはキツイ・・・
吹奏楽部全体がイイ雰囲気にまとまっているのが感じられました。
四国大会頑張って下さい。
178名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:11:32 ID:NSCwpFhw
あげ
179名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:32:26 ID:GAj8WwQS
今更だけど結局>>107のが合ってるみたい
180名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:42:15 ID:GMStAZ6n
全国に行くのって上位何校?
181名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:47:08 ID:qfGIQjtG
四国大会で上位2校
182名無し行進曲:2005/08/14(日) 01:39:14 ID:2jw/sD16
松山南高期待あげ
183名無し行進曲:2005/08/14(日) 09:31:25 ID:XTeR94qX
毎年いつも上位は中予が独占?
南がんばれ
184名無し行進曲:2005/08/14(日) 14:30:51 ID:+O1s+LWo
今日東高の演奏会だって
185名無し行進曲:2005/08/14(日) 18:05:33 ID:2jw/sD16
東はぱっとしない
186名無し行進曲:2005/08/14(日) 18:33:30 ID:58QmXPhe
コンクール終わってから演奏会が中予の定番??
南予ゎコンクール前だよ
187名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:44:17 ID:iaxEdoE9
中予はちゃんと考えて演奏会やってんの。特に四国にいくとこは。南予なんか愛媛県でおわっちゃうから3年生さよならが早いだけ。
188名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:50:57 ID:tbRK60Xg
>>187
言い方は悪いと思うが同意
大会前に演奏会なんてやってる余裕がないってか、
コンクール曲に絞って必死にやりたいってのが本音
189名無し行進曲:2005/08/15(月) 09:22:34 ID:GqgdFvmP
大会での出来事

ある高校の生徒とすれ違ったときイヤミを言われた
服装もチャラチャラ
楽器の搬入もダラダラ

まともに相手するのもめんどいので無視
やっぱりその高校は銅賞(うちは金)
そんなことにしか脳がないのなら
コンクールに出る資格ないと思う
190名無し行進曲:2005/08/15(月) 10:29:48 ID:kXZCASbw
さりげなく自慢はいってる
191名無し行進曲:2005/08/15(月) 13:57:22 ID:p5HLt1RY
ガキ同士の争いだからな
192名無し行進曲:2005/08/15(月) 16:10:20 ID:tbRK60Xg
金賞とったぐらいじゃ自慢にもならないってことに
気付いてないようだなwwww
193名無し行進曲:2005/08/16(火) 20:29:54 ID:xF1WGRFy
あげ
194名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:58:52 ID:NMIuMwsu
>>187激しく同意。中予は絶対演奏会も大事にするしね。コンクール以上にかもしれん。
お客様に音や音楽をきいてもらうのはすごく努力がいることやからな。
中途半端なことはできんってわかっとる生徒が多いんやろうな、南予や東予よりも
195名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:12:28 ID:UKIvB0m3
>>194
うん、すごくいい考えだと思います。
ただ、私は南予のとある学校ですが、演奏会すごく大事にしてますよ。
コンクール以上に頑張ってます。
コンクール前にするわけでもなく・・。

スレをずっと見ててひっかかったことがあるんです。
「中予は」「南予は」って一括りにはしてほしくないです。

196名無し行進曲:2005/08/17(水) 18:14:31 ID:da1sOGrE
>>195しょうがないことなんですよ。なかなか個別には見てられない。

まぁ中予は先生が必死だからなぁ・・・・南予にはわずかしか優れた指導者がいないということですな。
所詮田舎中の田舎ですので。
197名無し行進曲:2005/08/17(水) 22:40:32 ID:aeBzbQUb
三年生の受験が終わった後に最後のお別れ演奏会やればいいのに・・・。
その方がじーんとくる・・。
198名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:11:28 ID:ti6TQISx
四国大会、前売りチケットを購入しないと入場難しいのかなぁ・・・。
199名無し行進曲:2005/08/18(木) 00:07:14 ID:fzywjJpk
↑きっと入れるさ
200名無し行進曲:2005/08/18(木) 00:09:41 ID:fzywjJpk
ついでに                         ,. 、
                           / /  = -
                           / /  = -
                           / /  = -    200ゲットズサーー
                          / /        っと。
                       / /    
               -― ̄ ̄ ` ―'  , _
          , ´                 ̄" ー         _=
        _/                            ` 、  =
       , ´                   ,ヘ        ヽ   =
    ,/   ,|                     ●        ,/
   と,-‐ ´ ̄                r(   `'      く   三 =     (⌒
  (´__   、              `(   ,ヘ       ヽ    三 =(⌒
       ̄ ̄`ヾ_               ●         _>   ( ⌒    (⌒
          ,_  \             `' __   -‐ ´   三=(⌒   (⌒
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄      三  =(⌒  (⌒
           ̄ ̄ ̄                =(⌒(⌒  __
                   
201名無し行進曲:2005/08/18(木) 09:42:49 ID:Qf+jlz3D
少し前は南予にもいい先生がいたのに、みな中予に行ってしまいました。
202名無し行進曲:2005/08/19(金) 22:36:05 ID:8w27yKeD
a g e
203名無し行進曲:2005/08/20(土) 01:53:25 ID:rGrYMovq
いよいよ明日ですな。
こんなページにたどり着いた。2003年の椿は破格の扱い。
四国の吹奏楽を牽引するのは中学。がんばれ〜ヽ( ゚ 3゚)ノ

>>ttp://www.rakuten.co.jp/bandpower/457689/520751/520788

★椿中のサウンドに脱帽。木管奏者は必聴だ!

 今回で3年連続出場を果たした椿中(自由曲「海」よりIII. 風と海との対話)。
前々回・前回と見事な演奏で会場を沸かせてくれたが、今年はサウンドにさらに
磨きが掛かった。数年前の話しで恐縮だが、2000年の四国大会で、椿中は課題曲
「をどり唄」、自由曲で「くじゃく」を取り上げていた。をどり唄の冒頭のTrpを
聴いただけで「何、この響きは!?」と、非常に驚いた。曲が進むにつれ、
「をどり唄を演奏してるのに、くじゃくを聴いているみたい・・・」と、感じさせて
くれた。変な例えだが「をどり唄のポワレ、くじゃく風ソース」という感じ。
会場で聴いていて、時間の経つのを忘れる見事な演奏だった。その頃から木管群
のサウンドが非常に素晴らしいバンドだが、今回はそれを思い出させてくれる
サウンドだった。木管奏者は必聴!ちょっと音楽が平坦だったかもしれないが、
椿サウンドは健在。
204名無し行進曲:2005/08/20(土) 03:27:42 ID:8oJvL5Bs
>>203
破格の扱いつったってただのトーシロのコメントだろ。
審査員の視点とは違う訳よ。
学校だから当然メンバーは変わってるし、全盛期の
河野−高岡の2トップを経験した生徒ももういない。
圧倒的な力はどう考えてもない。しかも選んだ曲がトホホの第六。

ま、松山ファンだからがんがってほしいが。
205名無し行進曲:2005/08/20(土) 11:49:42 ID:6XVzxt0R
ビデオに収録されてる上手い彼女達は(とくにフルートはええね)もう大学生くらいですか?
はやいすね
206名無し行進曲:2005/08/20(土) 14:53:53 ID:JajBX4us
高校四国結果まだー?
207名無し行進曲:2005/08/20(土) 17:39:42 ID:BhfQh0UJ
>>206 今日は中学っすよ。AもBもどうなったんでしょう・・・。
208名無し行進曲:2005/08/20(土) 18:24:10 ID:IVpHSZ83
椿、三津浜代表!!おめでとう!!
209名無し行進曲:2005/08/20(土) 19:01:14 ID:cxMeJFNu
南・・・・・・・・・
210名無し行進曲:2005/08/20(土) 20:01:12 ID:6wsOySCc
椿を抜いて、三津浜がいくのでは…
211名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:16:12 ID:p0qMN1Wb
椿と三津浜ドッチが1位ですか?
212名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:25:18 ID:6HJbRJ1B
三津浜が1位だそうですよ
213名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:32:34 ID:UaP7jJX3
椿が1位ですよ。97点・・・。
214名無し行進曲:2005/08/21(日) 08:09:13 ID:iyWZvqFz
どっちが本当?
215名無し行進曲:2005/08/21(日) 09:38:41 ID:+SrfwhLi
三津浜は何点だったんですか?
216名無し行進曲:2005/08/21(日) 10:22:22 ID:pWo7Kj/n
三津浜は95点だよ
217名無し行進曲:2005/08/21(日) 11:09:11 ID:YTp7i7Zh
椿の演奏ききましたか!??【ブラボー】誰だったんですかねぇ
218名無し行進曲:2005/08/21(日) 11:46:07 ID:x436j8vY
南と三津浜は同点だったそうですよ。
南は、県体3位で三津浜は1位だったから、
審査員は三津浜を取ったんだとか。
三津浜は県体のほうが良かったような気がしたのは気のせいだろうか。
219名無し行進曲:2005/08/21(日) 13:25:03 ID:8SsLd4Vw
>>218三津浜の方が1点上ですよ 南中は県大会と同じく94点。
さすが王者椿とチャレンジャー三津浜ですね
220名無し行進曲:2005/08/21(日) 14:23:22 ID:8R9HZUxZ
久米…結果発表の時「ええー」って…
221名無し行進曲:2005/08/21(日) 14:31:31 ID:O+l4p0HA
222名無し行進曲:2005/08/21(日) 17:42:37 ID:Sc5BoLtP
>>217確か久米んときもブラボーって聞こえたな
223名無し行進曲:2005/08/21(日) 19:25:12 ID:f71wli2Y
松山はうまいトコロあつまっとるね
224名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:48:38 ID:kQCgiC56
>>218
そんな決め方はしない。県大会の成績は全く無視。
同点なら、2校だけで審査員がどちらを上位につけているかの多数決で決める。


225名無し行進曲:2005/08/22(月) 01:23:22 ID:fV6Tmrfo
久米中うまかったのにな・・・・
226名無し行進曲:2005/08/22(月) 13:25:55 ID:cLhRyJKG
225 気持ちは分かるが それが現実ということかな
  来年頑張ろう
227名無し行進曲:2005/08/22(月) 13:28:09 ID:6zGtT8Eb
技術的には貯金で凌いだ感じだけど、肝心の音楽的な魅力が乏しいからしょうがない。
228名無し行進曲:2005/08/22(月) 15:20:59 ID:4h0qYONE
225 久米中は上手かったし感動的と 私は思う
だが久米中の上を行く団体があった それが今回の結果。。
ブラボーといわれても関係ないのさ
229名無し行進曲:2005/08/22(月) 20:29:43 ID:fV6Tmrfo
久米中は去年もおしかったから、悔しい。
いい演奏をすることが一番であって、全国行くことだけがすべてじゃないけどね。
アンコンも頑張ってほしいな!
230名無し行進曲:2005/08/24(水) 07:52:13 ID:jNbl2uYG
age
231名無し行進曲:2005/08/24(水) 15:24:33 ID:FZTxkAph
伊予高は中国で頑張ってるかなあ。。。。
四国終わってすぐなのに大変だねえ。頑張るなー☆
232名無し行進曲:2005/08/24(水) 17:07:18 ID:AgMiUmhF
北条定演…行くべきか…
233名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:29:07 ID:0/uCsWVK
北条定演ょかったょ!!!!
234名無し行進曲:2005/08/25(木) 12:24:25 ID:h8hN2b4B
北条の演奏会、感動しましたよ!あれで四国銀??って思いました。
最後のエルザはじ〜んときました。来年も絶対聴きに行きますよ!
部員の皆さん、石村先生、お疲れさまでした!
235名無し行進曲:2005/08/25(木) 16:31:34 ID:Q7joUnbG
行けばよかったなあー北条。
もうすぐ、椿の演奏会だよ♪
236名無し行進曲:2005/08/25(木) 16:50:26 ID:0/uCsWVK
北条上手いな。アンコンも期待大。
237名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:25:13 ID:Gsu6cmrg
椿いつだっけ?
238名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:17:36 ID:3tXikig4
椿は、9月1日だよ
239名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:23:14 ID:gXKPIVl5
>>238
場所は?
240名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:33:29 ID:Qg0bqj78
コミセンらしいね。
241名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:32:49 ID:Q7joUnbG
たのしみー!!
242名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:56:51 ID:ySIMe2fh
何時から?
てかコミセンで入れるんか…?
243名無し行進曲:2005/08/26(金) 01:39:00 ID:S5MGUo1Y
北条のエルザ・・・
そぅとぅ感動しました。あれど感動したのは久々です。
来年も行くべき^^
244名無し行進曲:2005/08/26(金) 17:23:10 ID:nHMKrQzO
北条見たかったなぁ。
パフォーマンスはどうでした?去年はすごく楽しかったから今年はもっとよかったのかな?
あとポップスはどのような選曲でしたか?見に行った方、くわしく教えて下さい。
すごく楽しみにしていたので…
245名無し行進曲:2005/08/26(金) 17:39:49 ID:izLLfhMS
>>244
去年よか大分時間なかったせいか演出は去年の方が
おもしろかったです。あと今さらマツケン無いだろうと・・・
練習時間の足りなさが見えたものの海とエルザは
しっかり聞かせてくれました。でも個人的に海は県の方が
調子いいと思ったんですが、四国はどうだったんでしょう?
とはいってもやっぱ四国銀は惜しまれる演奏と思いました。
246名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:49:12 ID:6z4nm9Ac
法条の感想は
四国終わってすぐあのプログラムをよくこなしたと思いました。
しかししかたないことなんですがやっぱり準備がたりなかったみたいですね。
アンコールの課題曲?Bは最後の方が気になった。。。しかし課題曲で手拍子が出るとは
驚き。。。。。。。。。
247名無し行進曲:2005/08/27(土) 05:57:47 ID:CJf7p2Mr
最近なんか臭いね
248名無し行進曲:2005/08/27(土) 09:38:03 ID:2xd5/An4
>>246
アンコールは課題曲としてではなく、純粋に単なるコンサートマーチとしての演奏、として聴けばおもしろかったですよ。
だからそう考えると手拍子あってもいいんじゃないかな。
249名無し行進曲:2005/08/27(土) 11:52:21 ID:dCba4SBV
演奏会シーズン、中央も北条も成功のうちに終わったけど
椿中も伊予高も楽しみですね!
250名無し行進曲:2005/08/27(土) 12:17:50 ID:rj19mB7n
勝手に楽しんでください。
251名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:07:45 ID:mJrfNj+N
なんか他県のスレとは違和感がある愛媛スレ。
252名無し行進曲:2005/08/28(日) 00:00:26 ID:IFiDH4Xl
明日はサックスオケがありますよー♪
253名無し行進曲:2005/08/28(日) 03:12:38 ID:YY0vCsX2
スレ違いかもしれんが教えてくださいorz
愛媛でファゴット使う団体ありますか?塚何処でメンテ・リード購入できますか?
知ってる人教えてください。
神奈川から南予に引っ越すことになった自己満ファゴット吹きです。
254名無し行進曲:2005/08/28(日) 16:36:47 ID:DZ9mKIYF
255名無し行進曲:2005/08/29(月) 16:23:36 ID:BB+4vUCR
ファゴットだったらどこでも使うと思います。
といっても、ファゴット吹きがいる団体が少ないので
トラで引っ張りダコになるかも。
256名無し行進曲:2005/08/30(火) 00:36:23 ID:iz55094U
椿の演奏会まであと3日!!
楽しみですね!
どんな曲するんでしょう!?!?
257名無し行進曲:2005/08/30(火) 20:38:27 ID:o80ZIvlf
噂では、オペラ座とか。
258名無し行進曲:2005/09/01(木) 14:27:33 ID:81gbEIPU
椿中定演あげ
259名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:33:31 ID:4K+y1fL/
椿どうだった?
260761:2005/09/01(木) 22:57:54 ID:ZAQ8Frnh
流石だなと思った。結構OBとか結構曲吹いてたな
261名無し行進曲:2005/09/03(土) 16:26:57 ID:PRW3I+uu
そりゃ結構なこって。
262名無し行進曲:2005/09/03(土) 17:07:42 ID:0eWMpzIQ
結構結構。
263名無し行進曲:2005/09/04(日) 15:57:40 ID:KQtKv4kN
もっと演奏会の感想が書かれてると思ったのに、
全然ですね。
264名無し行進曲:2005/09/04(日) 18:51:13 ID:plVhnhWB
皆〜椿も大分落ちたと思ぅかぃ?!
265名無し行進曲:2005/09/04(日) 19:47:16 ID:oa3eev+X
椿は高岡先生がいるまでは安泰。
266名無し行進曲:2005/09/04(日) 19:54:26 ID:plVhnhWB
でも河野先生いるときと比べたら大分…。
267名無し行進曲:2005/09/04(日) 19:57:02 ID:oa3eev+X
高岡先生よりも河野先生の方が実力あるってことですか?
268名無し行進曲:2005/09/04(日) 21:22:00 ID:75pj7xdn
あるんじゃない??
269名無し行進曲:2005/09/04(日) 22:04:29 ID:KQtKv4kN
>>268個人の尺度で測ったらダメだろう
どっちの先生が悪いだとかじゃなくて、
「2人がいた」から良い結果がだせたんだと思うし
270名無し行進曲:2005/09/05(月) 22:33:28 ID:MpV8+/9l
>>269 禿同
271名無し行進曲:2005/09/06(火) 22:51:27 ID:lfWmciY5
また何年か前の椿中の白鳥湖が聴きたいなー
272名無し行進曲:2005/09/06(火) 23:45:55 ID:q6gF/AiD
白鳥の湖 dvdでしか聞けないが愛聴してる。これは素晴らしいよ
273名無し行進曲:2005/09/07(水) 01:11:41 ID:CfBAvpaW
俺、CD持ってる。
本当きれい
274名無し行進曲:2005/09/07(水) 02:41:01 ID:J7LT/mTx
まじあれはよかった
275名無し行進曲:2005/09/07(水) 08:07:44 ID:aUihzQeK
高岡先生よりも河野先生の良さが凝縮された吹奏楽コンの中での名盤やな
あの2年のメリー・白鳥ほどの演奏はめったに聞けんやろな
276名無し行進曲:2005/09/07(水) 08:09:47 ID:aUihzQeK
失礼しました。275訂正します。

高岡先生と河野先生のお二人の良さが凝縮された吹奏楽コンの中での名盤です。
あの2年のメリー・白鳥ほどの演奏はめったに聞けんやろな 。
277名無し行進曲:2005/09/07(水) 17:59:09 ID:J7LT/mTx
あの二年間を体験できた生徒は
幸せ者だと思う☆
278名無し行進曲:2005/09/07(水) 20:28:34 ID:XVK3DvTK
ビデオの最優秀団体のメリーウイドウとdvdの白鳥の湖 やはり映像として残るのは
とても良い感じですね。 (cdもええですが )良く見させてもらってます。
演奏される方の躍動感やら緊張感が良く伝わり
映像があれば感動も数倍という感じです。どこもええけれど私は木管は
大のお気に入りです。
279名無し行進曲:2005/09/07(水) 21:48:35 ID:K5HLx0Rl
椿のメリーウィドウが大好きです☆
打楽器アンサンブルから管楽器がはいってどんどん幅広くなるとこ
が感動です。あそこのメロディーが素敵ですよね♪
280名無し行進曲:2005/09/08(木) 00:53:51 ID:8W3i3jEM
今の椿中もすごく頑張ってて好きだけど
あの頃の椿は吹コンもアンコンもホントすごっかった。
まわりからみて、羨ましかったなあ。。。。。
281名無し行進曲:2005/09/08(木) 08:38:56 ID:bRWSt3R1
確かに ビデオでアンコン全国のフルートとサクソフォーン合奏あるけれど
ええ感じです。
282名無し行進曲:2005/09/10(土) 21:19:29 ID:GOtMi+Z3
age
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:28:36 ID:BDARaxDd
18日にアイレックスがあるね。
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:33:55 ID:3/4aPEAe
ところで質問なんですが…伊予の去年のサイゴンどうだと思います?銅だったけど上手いと思うんですけど。
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:36:50 ID:ova1/aO1
たまには下げようよ…
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:22:38 ID:Y6daWpQN
>>284
耳がなっとらん。あんな程度全国じゃ水準以下。
287名無し行進曲:2005/09/12(月) 21:29:23 ID:qwPOOThY
ケーブルテレビで今東の定演してたが…
テレビの音質が悪い以前にまとまってない気が。
去年の6年の人数が一気に抜けたからか?
今年ダメ金だったのもなんとなく分かるぞ…
288名無し行進曲:2005/09/14(水) 20:09:20 ID:OErno3ch
   椿 椿 椿 椿 椿 椿 椿 椿
289名無し行進曲:2005/09/14(水) 21:41:27 ID:SVyrIz8K
三津浜ってそんなに上手かったっけ????
290名無し行進曲:2005/09/14(水) 22:49:48 ID:p83gFY+N
代表の仕上がりはいかが
291名無し行進曲:2005/09/15(木) 19:03:21 ID:OrJHHdKq
三津浜はあの先生の力で年々上がってきてるんだよ
292名無し行進曲:2005/09/15(木) 22:21:52 ID:tl3PQRdH
284
トランペットはかなり上手いと思った。全体的にもよかったしね。でもなにかが足りない感じがする。
293名無し行進曲:2005/09/16(金) 00:50:53 ID:urRf0Vhs
ぶっちゃけ椿と三津浜どっちが上手いんだろ
294名無し行進曲:2005/09/16(金) 13:00:47 ID:GgkqijT0
椿
295名無し行進曲:2005/09/16(金) 20:42:41 ID:B6FZ0kZ2
フルートと金管なら三津浜
296名無し行進曲:2005/09/17(土) 07:29:31 ID:BLGbDUHi
椿は貫禄あるよな。演奏前から なれなれな感じが溢れてる。
三津浜はチャレンジ精神たっぷりなのが伝わってくるし、
未知のの可能性に溢れていて自分的には楽しみ。
金管は高校生以上の実力はあるんじゃないかな。
トランペットの最後のソロには圧倒されたよ。
体育祭も挟んでの練習大変だね
椿は練習時間が多いと聞いたが三津浜は休日でも半日らしい。

ところで 三津浜の先生、もと久米のあの先生の教え子ってホント?
年齢的にどうだろ
297名無し行進曲:2005/09/17(土) 08:24:19 ID:ekuLIvBJ
久米の先生は見た目若いけど、けっこうな年だから。
298名無し行進曲:2005/09/17(土) 10:44:25 ID:eWY/igFl
うん。そうそう。
三津浜の先生は、河○の先生の最初の赴任先の時の
教え子だよ。
299名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:56:11 ID:Rnd7qUlu
杉◎先生は兄弟で音楽家だそうですね☆
300名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:45:32 ID:bGI65HUJ
河○先生っておいくつなんですか?
ついでに300げと。
301名無し行進曲:2005/09/18(日) 13:59:27 ID:AF2vOIES
302名無し行進曲:2005/09/18(日) 15:44:17 ID:aCvjjnBV
今日はアイレックス!
行く人、またどうだったか教えてください!
303現役伊予高生:2005/09/19(月) 18:52:05 ID:j1DFf+gP
>>302
全くの素人意見だが、凄かった。貞さんの独奏がかっこよかった。
304名無し行進曲:2005/09/19(月) 20:45:36 ID:zIU5Wb5I
伊予は勢いがあるな
305名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:50:19 ID:AGHqIxp+
やっぱなんだかんだでコンサートとしての
完成度は、ここらでは群を抜いてると思う。
まぁ例年ながらプログラムの曲だけでもお腹いっぱいで
最後までいるのが辛いですけれども..
306名無し行進曲:2005/09/19(月) 23:37:39 ID:zIU5Wb5I
あれこれ他の支部から (殊に関東から、)妬みの様な波動もあるが(爆)
四国の代表として ここは頑張ってほしい
307名無し行進曲:2005/09/20(火) 01:27:37 ID:nYAZwo+/
>>305
同意。
確かに長い!が、演出に関しては見事。
学生の演奏会にありがちな中途半端さが微塵もない。
司会も顧問のトークも流れもいい。
生徒からは「客を楽しませる」というプロ意識すら感じるよ。
浜松の選抜大会などの経験の成果もあるのだろうね。
しかし、ぜひ来年は県文で。人溢れすぎ。
308名無し行進曲:2005/09/21(水) 02:28:04 ID:I9iWvRH6
ところで、愛媛のホール事情はどうなんだろうか。
ロビーの声丸聞こえの市民会館。古いのはモチロン、おまけに狭い。
県民文化は響かないと聞いたけど。
新市民会館に期待するしかないんだろうか。
愛媛に素敵なホールってあるんだろうか。
309名無し行進曲:2005/09/21(水) 19:36:04 ID:VdA0SrGa
県民文化会館も全国大会の候補になってましたから!!!残念ワラ
310名無し行進曲:2005/09/21(水) 21:52:25 ID:llNzR4so
>>309
あれは単にキャパが大きいというだけの理由。
311名無し行進曲:2005/09/22(木) 12:14:01 ID:VVJqS7Sx
また競技場改修するんでしょ?
また予算をそっちに取られて
文化施設は古くなる一方だよ。
312名無し行進曲:2005/09/22(木) 22:06:12 ID:AKrCYYFd
あれ?市民会館建て直すんじゃなかったっけ?
313名無し行進曲:2005/09/23(金) 21:24:03 ID:31Wgw256
来年の全国も名古屋と大阪なのかな?
愛媛でやって欲しい。。。
314名無し行進曲:2005/09/23(金) 21:38:49 ID:WboWh6XW
もうすぐで名古屋で全国大会があるようだね…。
四国代表の2組には、本当に頑張ってほしいとおもうよ。
この前聞いたけど今の、三津浜の先生って元は、椿の先生なんだって。
椿は、ずっと先生に恵まれてるよね!!すげぇ
315名無し行進曲:2005/09/23(金) 22:14:23 ID:EiTDAQFx
>>313
アクセスの問題、宿泊の問題考えたら所詮無理な話。
316名無し行進曲:2005/09/23(金) 22:25:02 ID:WboWh6XW
全国は、中心地の方が全国のみんなには、1番いいと思う
317名無し行進曲:2005/09/25(日) 20:01:12 ID:feL2uvAp
愛媛フゥー!
318名無し行進曲:2005/09/27(火) 22:16:20 ID:fCABg1Mt0
雄新中学校の復活はもうないんでしょうか?。
319名無し行進曲:2005/09/30(金) 13:05:34 ID:XK1+RVLe
いよいよ明日が全国(中学の部)ですね!
椿と三津浜に頑張ってきてもらいたいです。
320名無し行進曲:2005/10/01(土) 14:03:29 ID:3KQ1f8Jl
椿 銅 って・・・。
ざんねん。三津浜がんばれ
321名無し行進曲:2005/10/01(土) 15:24:16 ID:ztUk4Af3
>>320
当然の結果。今や連続金取った頃の他校とは違う何か、が完全になくなっている。
残念ながら普通にうまいだけ。
322名無し行進曲:2005/10/01(土) 16:56:32 ID:UQNp5BOQ
三津浜がんがって金獲ってくれ……!
323名無し行進曲:2005/10/01(土) 19:15:54 ID:3KQ1f8Jl
三津浜も銅・・・。
今年は四国オール銅か??
高校がんばれ
324名無し行進曲:2005/10/01(土) 19:16:44 ID:UQNp5BOQ
三津浜無念…。
325名無し行進曲:2005/10/01(土) 19:18:25 ID:hkQMuKCo
>>323
その予想、ありかも・・・
326名無し行進曲:2005/10/01(土) 19:41:25 ID:3YQ7DlOl
伊予はあいかわらずのサウンドやから高望みもできないかも。中央は前回と先生も
サウンドも違うからひょっとしたらもあり?
327名無し行進曲:2005/10/01(土) 19:57:33 ID:hmkc46Em
中学両方銅って・・・あーあ。
去年の南と勝山は何だったんだ???
まぁ高校頑張れー
328名無し行進曲:2005/10/01(土) 21:27:20 ID:lMCMsGwF
高校はどうでしょうね
329名無し行進曲:2005/10/01(土) 21:28:56 ID:K6JZrS85
>>328
両方銅確定。w
330名無し行進曲:2005/10/01(土) 21:42:00 ID:lMCMsGwF
今年はオール銅か…
331名無し行進曲:2005/10/01(土) 22:24:12 ID:6BVSeO+x
全国大会実況スレ より

531 :名無し行進曲 :2005/10/01(土) 21:47:54 ID:CI0AZ+jV
引率・保護者バッドマナー
金賞…ヒガシウミ
通路占拠して係員に注意されてもシカト
「皆まとまって座れないならここから動きません」って…ケッ

銀賞…唾き
自由曲が終わった途端にオバハンが大挙してスタンディングオベーション
勘違いしてね?

銅賞…やまおう
他校の演奏中に私語したりコンビニ袋シャカシャカするな!名門校を自負するなら、それなりの立ち振る舞いを汁
332名無し行進曲:2005/10/02(日) 12:51:25 ID:rRNn+xl2
去年の南はなんだったんだ・・・・!?
333名無し行進曲:2005/10/02(日) 13:32:04 ID:LMfoFj/w
|・ω・`)伊予に期待
334名無し行進曲:2005/10/02(日) 13:33:35 ID:Hhzxe5lL
伊予銅脱出なるか?
335名無し行進曲:2005/10/02(日) 13:33:52 ID:JhojJdJU
なる!
336名無し行進曲:2005/10/02(日) 13:34:47 ID:SkN+WnnR
中学のようになりませんように・・・
337名無し行進曲:2005/10/02(日) 14:16:34 ID:SkN+WnnR
伊予も銅・・・
338名無し行進曲:2005/10/02(日) 18:53:22 ID:hxfPxD2D
もうどうでもいいよ・・・
339名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:19:23 ID:A+MUcOiy
残念でした。愛媛勢オール銅。
340名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:25:28 ID:B6bPYbEi
あーあ
落ちるとこまで落ちたな
341名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:30:00 ID:fYspCtMC
仕方ないよ、、死国だもん
342名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:21:05 ID:M/6W3xdC
やっぱ、先生の異動が早すぎる気がする。
343sage:2005/10/03(月) 00:50:43 ID:koTDvAHK
もうこの世を去ることに決めました。
早く私を殺しに来てください。
344名無し行進曲:2005/10/03(月) 00:58:13 ID:I+2zz/M7
               ガッ      ∧_∧
 ―=≡三 ∧_∧      \从从///  (´∀`#) 三≡=―
―=≡三と(#・∀・)つ''"´" ∧_ノ;*;''"´"''::;:,(    つ 三≡=―
 ―=≡三 ヽ     ̄ ̄⌒); ^(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  ) 三≡=―
 ―=≡三 /  / ̄ ̄´"'''⊂;;;#':*,'´''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \ 三≡=―
 ―=≡三 \__); ///W∪∪W \\\  (__)  三≡=―
                
              (⌒∧_∧          ,//∧_∧
           バキィ!ヽ(#・∀・)    :(⌒ミ(  //(´∀`#)
            バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`ヽゴスッ!!
           ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
            (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ


345名無し行進曲:2005/10/03(月) 01:31:41 ID:koTDvAHK
殺してくれてありがとう。仮想の中だけでもスッキリしました。
明日が来ることがありませんように。
346名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:07:15 ID:b8xv6FUN
椿の銅はしょうがないですよ。
3年少なくて、1年がそうとう入ってるし。

347名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:07:48 ID:XrEXLIww
椿も三津浜も、高校2校の4校とも頑張ったと思う!!
これは、来年が楽しみになりそうだな。

椿、1年生が半数なんだって。でも、それで、全国はすごい。
三津浜、17年ぶり!?よくここまでレベルアップしてきたとおもう。
↑2校とも来年も頑張れ!!

       来年、頑張れ!四国┌|*゚ロ゚|人|゚ロ゚*|┐
348名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:18:17 ID:bALiq98T
全国聞いてきました。四国の者ではありません。
三津浜のTpの子はどこへ行くんでしょうか?楽しみです。
課題曲は勢い余ってしまったように感じました。ローマの祭はなかなかアツイ演奏で印象に残りました。三津浜の金管はパワフル過ぎたのか、審査員に嫌われた気がします。山王と祭の捕え方が反対でした。
349名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:58:08 ID:XrEXLIww
確かに三津浜の金管特にトランペットは上手い!
けど、すこし頑張りすぎたかな…??

椿の演奏聴いた人いないん??
350名無し行進曲:2005/10/04(火) 00:52:43 ID:eiNmQuzQ
三津うまかったんですか?今年はライブDVD買おう
351名無し行進曲:2005/10/04(火) 20:01:22 ID:eiNmQuzQ
椿って今だれ先生ですか?
352名無し行進曲:2005/10/05(水) 11:07:06 ID:PiWh4u91
348>>同感
てか、四国大会しか聴いてないが
まぁこの評価を土台にTp子が
どう成長するかを楽しみにする人もあるって事
353おれ:2005/10/06(木) 19:34:08 ID:WuZj1GdM
何で、椿はうまいんだろ??
354名無し行進曲:2005/10/07(金) 00:49:26 ID:vcBN9Tk1
ダシがよくきいてるんじゃないかな
355名無し行進曲:2005/10/07(金) 19:29:51 ID:G1olYX3A
辛子も利いてる。おでんのつゆだく〜
356名無し行進曲:2005/10/07(金) 21:51:52 ID:gQjeTJ1X
>>346
2001年の山王中は、一年生が26/50人で全国金。
一年生が多いから銅だったというのは、通用しない。
357名無し行進曲:2005/10/08(土) 10:37:54 ID:w/qH0++i
愛媛もレベル落ちたのう。
358名無し行進曲:2005/10/08(土) 19:54:20 ID:7bwC3ZiN
審査員が腐っているのと腐った審査員のデタラメ審査をありがたがるお前らが
アホなせいでここまでレベルが落ちた。
359名無し行進曲:2005/10/08(土) 21:22:22 ID:w/qH0++i
審査員に、岡山の芦田(クラ)は呼ぶな。相当腐ってる。
360名無し行進曲:2005/10/11(火) 19:03:50 ID:XBfEehgO
a g e
361名無し行進曲:2005/10/13(木) 21:16:10 ID:Goht9nx0
エイジ?
362名無し行進曲:2005/10/14(金) 12:17:12 ID:BuaINEav
中央の7期でやってました。まだその時は貞さんでした。

吹奏楽の旅を見て中央が全国行ったことを知りました。

遠い地からお疲れ様!
後輩たち、がんばれ!

今となってはただの主婦より
363名無し行進曲:2005/10/15(土) 21:27:31 ID:wULV6oea
今の中央は微妙
364名無し行進曲:2005/10/15(土) 22:49:30 ID:cRkX11X9
348>>三津浜のTpの1人は松山北にくるらしいです。三津浜の3年は伊予、南に進学したい人が多いそうです。
365名無し行進曲:2005/10/16(日) 17:39:36 ID:5iho9Nh7
>>364
結局、伊予と南に集まってるよね
366名無し行進曲:2005/10/17(月) 21:28:18 ID:Ng7KCyEK
毎日三津浜から伊予まで行くのはつらいな
367名無し行進曲:2005/10/17(月) 22:15:39 ID:FBMeMcgz
でも三津浜のラッパは一年か2年が上手いだけで3年は微妙なんだろ
368名無し行進曲:2005/10/18(火) 11:57:07 ID:juBxs9hU
へ〜あのラッパソロは二年なのか
369名無し行進曲:2005/10/18(火) 11:57:22 ID:ra5R1HBI
>>365
今までのレスをよく読んでみよう
370名無し行進曲:2005/10/21(金) 22:19:58 ID:WpWAX/xS
最近盛り上がってないな・・・
371名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:43:45 ID:x/skE6Nj
アンコンの情報とかないの?
372名無し行進曲:2005/10/31(月) 18:47:18 ID:eCiY3jff
三津浜のラッパはB年生ですよ!!東行くらしい
373名無し行進曲:2005/10/31(月) 19:14:10 ID:uEuYFBvf
三津浜の松山北にいく人はうまくないらしい。
東にいく人はとてもうまい。ちなみに3年だ。
残りの人は北条に行くらしい。TPの3年で唯一アンコンに出るのが北条志望の子だってさ。けっこううまいらしいぜ。ローマの祭のバンダの子だってさ。
TPの1・2年は全くうまくないらしい。やっぱり3年が格別にうまかったらしいぜ。
374名無し行進曲:2005/10/31(月) 19:52:06 ID:Gu16S3B+
だけど、1年のときから3年より上手かった子がいるんだって。
友達からきいたよ。男の子で今までもラッパで一番うまかったって
素議澤先生がいってたらしーよ
375名無し行進曲:2005/10/31(月) 22:27:38 ID:uEuYFBvf
あの男の子はうまいですよね。
376名無し行進曲:2005/10/31(月) 23:03:34 ID:kbPcslQq
おうおう。
377名無し行進曲:2005/11/01(火) 00:31:49 ID:CS2/2xNu
去年アンコンでピッコロ吹きこなしていましたよね
話題になってた。
東ですか、残念
まさか管弦に行ってしまうのかな
378名無し行進曲:2005/11/01(火) 16:40:25 ID:Czz6SZ18
あの男の子はうまいですね。
ところで,全国大会の椿&三津浜の詳細おねがいします!!!
379名無し行進曲:2005/11/02(水) 04:49:23 ID:69gSY+1E
なんだこの茶番
380名無し行進曲:2005/11/02(水) 04:57:17 ID:MqdFA4gS
みんな受かる気でいるのが笑える
東受ける奴とか落ちればいいのに
381名無し行進曲:2005/11/03(木) 17:01:13 ID:0Jex5Xqb
北条のどこがいいのだろう。
382名無し行進曲:2005/11/03(木) 17:18:45 ID:WbmhibiI
>>380
と、ヴァカが申しております。
383名無し行進曲:2005/11/04(金) 01:55:45 ID:xhclljbU
亀レスだが・・・・
>>351
全国にまで行った中学に転任しては、その部のレベルを落としまくっているヤシ
384名無し行進曲:2005/11/05(土) 16:09:39 ID:aRP0vzE/
385名無し行進曲:2005/11/06(日) 11:43:13 ID:4UFR2Er2
今年のアンコンはどのくらいのレベルのがでてくるだろうか…聞きにいくべきかな、情報ください。
386名無し行進曲:2005/11/06(日) 22:49:22 ID:xX/sL6cp
>>385
出てこなきゃわからんやろ。見に行ってから文句言いなさいな。
めぼしいとこがあっても、編成で時間差なんやから
387名無し行進曲:2005/11/12(土) 10:16:40 ID:5Zge3iN6
age
388名無し行進曲:2005/11/13(日) 10:13:31 ID:SsTe7IL1
落ちてる落ちてる。
389名無し行進曲:2005/11/13(日) 19:24:08 ID:DFFFxINq
落ちるなぁ!age↑↑↑
390名無し行進曲:2005/11/19(土) 19:03:45 ID:5yORcp6S
そういえばもうすぐ高文祭のシーズンだと思うんだが
今日は何月何日に高文祭があるのか保守ついでに教えてくれ
391名無し行進曲:2005/11/19(土) 20:49:58 ID:FpzGfauN
>>390 今日は11月19日で高文祭がある日でした
392390:2005/11/20(日) 11:18:55 ID:NJQ9+2tz
・・・。
393名無し行進曲:2005/11/21(月) 06:07:19 ID:qaJLru5F
。。。・
394名無し行進曲:2005/11/21(月) 18:57:34 ID:jCP7TaDs
最近の愛媛のアンコンではどのような曲が多いですかね?
395名無し行進曲:2005/11/22(火) 23:09:55 ID:Y6dziZcd
383!!!!!!!高岡先生を馬鹿にするな!!!!!!!
あんないい先生他にいないぞ!!!
レベル落としてるなんかって言うな!!今年は、条件悪かっただけだろが!!
すっごいすっごい良い先生なんだから!
396名無し行進曲:2005/11/22(火) 23:29:44 ID:7mbxPijn
>>383
部のレベルが落ちてるかどうかは兎も角、大事なのは人間性だろ。
ヤシ呼ばわりは行過ぎだろうよ。
397名無し行進曲:2005/11/22(火) 23:32:02 ID:7mbxPijn
連投スマソ。
>>396も良い先生だと思ってるなら心の中に留めておけ。
喚いてるんじゃ叩かれる的だってコト。

漏れも吊ってきます・・・
398名無し行進曲:2005/11/23(水) 11:23:04 ID:ES+Ojyqt
>>394テレプシコーレとか多いみたいですよ。
399名無し行進曲:2005/11/23(水) 15:32:06 ID:LQ45cg0P
398
テレプシコーレですか。
今年のアンコンはどこが期待されますかね?
400名無し行進曲:2005/11/23(水) 22:36:58 ID:o2wejMeh
>>399
中学は椿と勝山と三津浜?
高校は北条と中央かな。
401名無し行進曲:2005/11/24(木) 07:20:57 ID:yBVEEcpm
今年もつまんないね
402名無し行進曲:2005/11/24(木) 13:26:23 ID:ikREMULj
400
各団体で1番期待されるパートは??w
403名無し行進曲:2005/11/28(月) 09:42:34 ID:A4Li9Ua0
勝山はサックス?
三津浜は、金管ですかね。椿は、どこも安定してるみたいです。
金8に期待です!
404名無し行進曲:2005/11/28(月) 13:28:53 ID:ChHM1GkI
>>403
何を根拠にそんな事が言えるの?
演奏を聴いたの?
405名無し行進曲:2005/11/28(月) 13:45:40 ID:bw2U8QR3
何必死になってんの?w
406名無し行進曲:2005/11/28(月) 13:46:32 ID:ChHM1GkI
は?
407名無し行進曲:2005/11/28(月) 13:50:47 ID:ChHM1GkI
適当な事を言うなってこと
408名無し行進曲:2005/11/28(月) 14:18:22 ID:bw2U8QR3
やっぱり必死!w

ここは2ちゃん。>>403ごときで必死になるのは見苦しいんですけど。
それに403が書いてる内容は吹コン、アンコンの実績からしたら、普通の予想じゃん。

おかし過ぎる。ww
409名無し行進曲:2005/11/28(月) 14:20:42 ID:ChHM1GkI
はいはい
410名無し行進曲:2005/11/28(月) 14:24:16 ID:bw2U8QR3
どうでもいいけど、そういうレスはsageてね。w
411名無し行進曲:2005/11/28(月) 14:26:46 ID:ChHM1GkI
はい
412名無し行進曲:2005/12/03(土) 21:51:39 ID:thT7N9Cf
あげ
413名無し行進曲:2005/12/08(木) 23:08:31 ID:KnkI6Xmk
めっちゃ下がってるけど・・・
414名無し行進曲:2005/12/09(金) 01:15:56 ID:hl8DQlsZ
上の方のレスにあるけど
ある程度吹ける中学生が南高と伊予高に集まるのは
吹けて勉強もそこそこ→南
吹けるけど頭悪い→伊予
だからだろ?当然じゃん
415名無し行進曲:2005/12/09(金) 22:28:50 ID:36mAIOVS
このスレ終わってますな・・・・
416名無し行進曲:2005/12/10(土) 00:07:50 ID:c7A0ibY2
>>414
ちなみに南狙ってて最終的に成績落ちた人は中央あたりじゃない?
417名無し行進曲:2005/12/10(土) 08:41:07 ID:y+7QIPKY
部活推薦狙ってたら、北条とか?
418名無し行進曲:2005/12/10(土) 21:03:23 ID:hrZkRKIp
北条行ったら進学できないよ。つぶしがきかない
419名無し行進曲:2005/12/10(土) 23:04:56 ID:CRDugYMY
1番いいのが集まってるのは中央だろ。
伊予は正直いないぞ。
420名無し行進曲:2005/12/12(月) 20:36:19 ID:QqOYyb4x
アンコンの順番出たみたいですねw
知ってる人 今年はどこが期待ですかね?
421名無し行進曲:2005/12/13(火) 02:54:19 ID:3ApWUjxW
>>418
北条から音大進学者は増えてるみたいですね。
授業も音楽専門科目があるみたいだし、北条に行く生徒は、最初から難しい進学先は考えてないやろうから
つぶしがきかないどうこうの話じゃないと思うが。
変な学校に行って、部活にも音楽にも魅力を感じなくなるよりは北条に行くほうがマシか。
422名無し行進曲:2005/12/16(金) 20:00:24 ID:1i+pyk3K
中央は「○○中の子は入部して欲しいけど、××中の子は入らなくていい。」って考え方を
先生が持っているから、うまい中学出身の子が多く所属しているらしい。
コンクールメンバーもオーディション制と言いつつも結局は出身中で集まった構成になっているらしい。
423名無し行進曲:2005/12/16(金) 21:34:28 ID:kLrvLm29
>>422
どの先生もそんなものだと思う。
424名無し行進曲:2005/12/17(土) 00:09:04 ID:6+bzUAsh
>>422は〜らしいって表記を使ってる時点で中央生ではないよね。
どこからの情報?
425名無し行進曲:2005/12/17(土) 05:02:55 ID:dwpJXyct
>>424
嫌気が差して内部告発、とも考えられるが。
426名無し行進曲:2005/12/17(土) 18:37:44 ID:B3f6J3RJ
中央の内部告発なら許せんな。先生はそんな考えもってない。
もし持ってたとしてもそんなの外に出す先生じゃない。
出身中であつまってるっていっても入ってくる中学が椿、南、雄新、砥部、余土
が多数やから50人も選べばそりゃ固まるに決まってるやん。
427名無し行進曲:2005/12/17(土) 19:10:52 ID:qw01SEec
>>426
あらら。関係者さん必死になって・・・・  ご苦労様。
428名無し行進曲:2005/12/18(日) 21:51:17 ID:8Fw8RBvS
確かに終わってるね
429名無し行進曲:2005/12/18(日) 22:06:12 ID:+4qpAIQF
西条高校って愛媛にありますか?もしあったらそこは上手いですか??
430名無し行進曲:2005/12/18(日) 22:27:38 ID:D4i1i2tE
>>429
合唱は全国レベルだけど、吹奏楽はダメポ。
431名無し行進曲:2005/12/18(日) 22:28:12 ID:hyZqF8Fz
>>429
西条高校なら西条にあるんじゃないか・・・?ちなみに西条は愛媛だよ。
あまり西条高校の噂は聞かない。
432名無し行進曲:2005/12/20(火) 23:19:44 ID:LF6NvjXn
>430
合唱ももうだめぽだよ
433名無し行進曲:2005/12/22(木) 03:09:24 ID:pl7KaMkt
雄新中はどーなの?最近ここ1、2年名前聞かない。バンドジャーナルでも四国大会出てないみたいだし。どーした雄新!あ、かつての椿中の河野先生→高岡先生のバトン、雄新中でもありましたよね。
02年アルメ、03年瞑と舞振ってた和田先生は移動されちゃったんですか?
松山って教員の移動早そうです。
434名無し行進曲:2005/12/22(木) 12:46:03 ID:IIU+TrTD
雄新は先生の指導がイマイチみたいです。
435名無し行進曲:2005/12/22(木) 13:19:50 ID:VsHzZHL+
松山の教員の異動スパンと、雄新の変わりの速さは別問題。
現状は知らないが、全国常連の頃は父兄会のものすごい口出しがあったから。
嫌われたら長くは居られなかったんだよ。
436名無し行進曲:2005/12/24(土) 21:29:43 ID:+DawMia4
明日からアンコン!!
437名無し行進曲:2005/12/25(日) 00:00:06 ID:+mVyS+51
雄新中復活してほしいなぁ。
438名無し行進曲:2005/12/25(日) 00:39:40 ID:91zAc4wJ
雄新頑張れ!誰がなんと言おうと応援しまっす!
439:2005/12/25(日) 16:39:36 ID:IseYgMX8
ナン。
440名無し行進曲:2005/12/25(日) 18:18:38 ID:yCERO1ZW
誰がなんと言おう
441名無し行進曲:2005/12/25(日) 21:08:21 ID:sedqQe9U
442名無し行進曲:2005/12/25(日) 21:09:24 ID:sedqQe9U
443名無し行進曲:2005/12/25(日) 21:13:03 ID:sedqQe9U
444名無し行進曲:2005/12/25(日) 21:14:06 ID:UsFwLFsi
南第二中がRNB子供音楽コンクールで全国大会出場らしい。
そんなに凄い大会なのか?
445名無し行進曲:2005/12/25(日) 21:17:01 ID:sedqQe9U
446名無し行進曲:2005/12/25(日) 23:02:40 ID:+Dm0gjoj
アンコン、各校のエントリー数の制限設けるべきじゃないか?

あんなに出場数多いと、公平な評価できねーぞ。例えば木管5重奏と打楽器アンサンブルを
公平に評価することさえ難しいんだから。
447名無し行進曲:2005/12/26(月) 17:16:26 ID:/YxYPUZ8
聴いた人感想よろしく
448名無し行進曲:2005/12/26(月) 22:23:01 ID:mV1mHnge
3年生がいっぱい出る学校もあるらしい
449名無し行進曲:2005/12/28(水) 00:28:23 ID:pXBSXWIE
打楽器,金管,サックスでよかった学校は?w
450名無し行進曲:2005/12/28(水) 18:06:52 ID:8QfpUlOU
打楽器は北条がとても上手でした!
金管は今年はどこも…
サックスの代表校は難曲をどの学校もよく仕上げていたので驚きました。
その中でも北条は抜群の技術と安定感で他を圧倒していましたね。
ただ、カットは個人的にですが不自然に感じました
451名無し行進曲:2005/12/28(水) 19:03:36 ID:QjJ2kekF
雄新復活できませんでしたね。でも、また頑張って欲しいです。
452名無し行進曲:2005/12/28(水) 19:09:15 ID:GyuynTFt
どこがいくの??
453名無し行進曲:2005/12/28(水) 19:10:25 ID:xpmv8cNN
そうですね。夏のコンクールでは、きっと何かしてくれるに違いありません。応援してます!!今の先生が、かなりやる気になっていると聞いて、安心です。。
454名無し行進曲:2005/12/28(水) 19:13:05 ID:xpmv8cNN
雄新のみなさん。がんばってください
455名無し行進曲:2005/12/28(水) 19:23:38 ID:jxzW5rr8
>>454
生徒ががんばったって、残念ながらムリ。
456名無し行進曲:2005/12/28(水) 19:27:14 ID:GyuynTFt
今日の結果知ってる人いない?
457名無し行進曲:2005/12/28(水) 19:30:21 ID:xpmv8cNN
455    なぜですか?
458名無し行進曲:2005/12/28(水) 19:50:10 ID:qbfAbUcZ
北条の笛どうだったんですか
459名無し行進曲:2005/12/28(水) 20:14:48 ID:jxzW5rr8
>>457
中高の吹奏楽なんて指導者次第。生徒がいくらがんばったって、料理人である
指揮者、指導者の力量がなけりゃ、意味なし。
460名無し行進曲:2005/12/28(水) 20:57:04 ID:04naZ5wJ
>>454
> 雄新のみなさん。がんばってください
残念ながら459の言うとおりです。結果を望むのならなおさらのことです。

北条の笛は見事でした。県大会に聞きに行っみてください
461行進:2005/12/29(木) 12:07:19 ID:quGf+RkF
砥部のサックス良かったようにおもいます。いままで砥部はアンコンで良い成績とってなかったみたいだけど、去年のソプラノの子は上手いかどうかわかんないけど可愛かったっぽい☆
462行進:2005/12/29(木) 12:10:37 ID:quGf+RkF
砥部のサックス良かったようにおもいます。いままで砥部はアンコンで良い成績とってなかったみたいだけど、去年のソプラノの子は上手いかどうかわかんないけど可愛かったっぽい☆
463名無し行進曲:2005/12/29(木) 13:32:26 ID:kf37ui5C
地区大会の代表教えてください。
464名無し行進曲:2005/12/29(木) 13:34:51 ID:kf37ui5C
金管今年もだめですか〜〜。
昔は、必ず県大会からでも一つは代表になっていたのですが・・・
他のパートが上手くなったのか??う〜んどうなんでしょうか??
やはり、金管は不利なのでしょうかね??
465名無し行進曲:2005/12/29(木) 14:23:55 ID:xEG96UOG
今年は全体的にレベル落ちてた。特に金管。
金管で金賞とってるところも例年に比べると微妙な演奏だったように思います。
466名無し行進曲:2005/12/29(木) 15:05:25 ID:mAOw7LBm
椿の金管8、代表になったけど、そんなによかったか?
467名無し行進曲:2005/12/29(木) 17:00:18 ID:idbH5obt
結果教えてください
468名無し行進曲:2005/12/29(木) 17:07:11 ID:IstD7iKk
中学きけなかったから誰か結果教えてください(>_<)
久米の木3時間オーバーじゃなかったら代表だったらしいけど
469名無し行進曲:2005/12/29(木) 17:44:18 ID:mAOw7LBm
金打
南中 打楽器5重奏
ゲインズボロー
椿中 金管8重奏
テレプシコーレ舞曲集
桑原 金管5重奏
金管5重奏のための交響曲
南中 金管5重奏
金管5重奏曲
余土 金管5重奏
五重奏曲
470名無し行進曲:2005/12/29(木) 17:50:19 ID:mAOw7LBm
三津 サックス4重奏
四重奏曲 デザンクロ
県立西 サックス4重奏
四重奏曲 ジャンジャン
椿中 サックス4重奏
演奏会用アレグロ
勝山 サックス4重奏
四重奏曲 ジャンジャン
勝山 クラ8重奏
ルーマニア民族舞曲
三津 クラ4重奏A
ディヴェルティメント
雄新 クラ4重奏
クローバー・ファンタジー南中 クラ4重奏A
ディヴェルティメント
三津 フルート4重奏
スキーシンフォニー
椿中 フルート3重奏
エオリアの妖精
南中 木管8重奏
セレナード
内宮 木管4重奏
4つのバガテル
椿中 木管3重奏
3重奏のための5つの小品
471名無し行進曲:2005/12/29(木) 20:52:30 ID:IstD7iKk
乙!県がたのしみだな(´∀`*)
472名無し行進曲:2005/12/29(木) 21:38:31 ID:YvOYn2Zz
中予地区以外はどうなんでしょうか?
今年も代表は中予地区で占められてしまうのでしょうか??
473名無し行進曲:2005/12/29(木) 21:40:59 ID:MFT5KRYx
そうやと思う。
474名無し行進曲:2005/12/29(木) 22:22:53 ID:C1vq65G5
>>468
タイムオーバーなら失格でしょ?
仮にタイムオーバーだったとして、
代表圏内の点数がつけられて
配慮で賞を与えられたならカラ金になると思う。
仮にタイムオーバーじゃなくても銀でしょうよ。
475名無し行進曲:2005/12/29(木) 22:24:26 ID:Zdn5pt6K
雄新のクラ4は代表になってなかったよ。
てか金賞にも入ってなかったし
476名無し行進曲:2005/12/29(木) 22:35:07 ID:mAOw7LBm
すみません、雄新は多分聞き間違いでした
477名無し行進曲:2005/12/30(金) 13:42:58 ID:6GLVT8fT
474
1秒のタイムオーバーなんだって。だから銀みたい 失格ではないのは自分も疑問
478名無し行進曲:2005/12/30(金) 15:31:25 ID:1AZze/MI
相変わらず睡蓮の更新は遅い・・・。
479名無し行進曲:2005/12/30(金) 20:37:08 ID:yrvBU0fx
タイムオーバーはいかなる理由があろうと
失格になると思うのですが・・・
実施要項にも書いてありますからね〜〜。
どうなんでしょうか??
480名無し行進曲:2005/12/31(土) 16:06:25 ID:t6U7wO4U
>>478
四国高校スレにはもうサイト更新してると書いてありましたが。
確認してみればどうですか?

>>479
いろいろ事情があるんでしょうよ
吹連の先生方も教育者やからきわどい場合は配慮するんでしょ。
ここでうだうだ言っても仕方ないから直接吹連の役員さんに抗議すれば?
公開できる内容までは丁寧に教えてくれるでしょうよ。
481名無し行進曲:2005/12/31(土) 23:34:13 ID:s+mxSaR2
金管は椿のバリチューバ4重奏はずば抜けてうまかったと思うんですが・・・。
482名無し行進曲:2006/01/01(日) 08:25:48 ID:d3oEBiaI
>>481 ・・・(C´_つ`)
483名無し行進曲:2006/01/01(日) 17:12:29 ID:d3oEBiaI
思います!椿のバリチュー、ズバ抜けてました!
なんで代表じゃないんでしょう。。。
金管のなかでもトップは椿のバリチューでしたよね!!
審査員に問題アリ。

484名無し行進曲:2006/01/01(日) 18:04:01 ID:JHUKa+aS
審査員のせいにするより自分の耳のレベルを疑えば??
ちゃんちゃらおかしいわ。
485名無し行進曲:2006/01/02(月) 08:19:24 ID:TPvUXA+e
自分達の耳も審査員の耳も必ず正しいとは限りません。音楽には全ての人が
素晴らしいというものがあるはずなのでそれに向かって頑張ってみてください。
486名無し行進曲:2006/01/02(月) 09:34:56 ID:kRvjiUPC
正しいというのは語弊有り。
ただここで>>483のようなことを言うのは恥ずかしすぎる。

もう1つ言わせてもらえば、アンコンのあの何でもありの編成の
中で正しく序列をつけるのは至難の業に等しい。例えば比較的容易に
完成度を高められるサックス4と、難しい木3や木5を公平に評価
できますか?ということ。
487名無し行進曲:2006/01/02(月) 14:45:53 ID:4vDUMDaS
自分らのグループのレベル低いからって
484みたくいうのもどーなんっ??
488名無し行進曲:2006/01/02(月) 16:44:13 ID:4vDUMDaS
>>487 痛いのでやめてください
489名無し行進曲:2006/01/02(月) 18:29:07 ID:kRvjiUPC
>>487>>488
恐ろしい…w
490名無し行進曲:2006/01/02(月) 21:11:36 ID:edy1aK8h
>>487>>488
なんじゃこりゃ
491487:2006/01/03(火) 18:09:45 ID:sxr+NcVQ
>>489 >>490どうやら↑の方もcatvみたいです
こんな奴がいるかか知らないですけど、最近ほんと
よくバーボンハウスに飛ばされる...
ってどうでもいいですね 逝ってきます
492名無し行進曲:2006/01/03(火) 20:26:44 ID:cV1AUQnX
愛媛の中、高を応援するスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135863485/
493奏者:2006/01/04(水) 20:22:46 ID:mdMPNUJG
三津浜どうやった?
494名無し行進曲:2006/01/05(木) 00:00:41 ID:ex38OJ9j
中予の代表は椿・南・三津浜などの寡占状態みたいだね。。。
内宮の木4はどうでした?
495名無し行進曲:2006/01/05(木) 00:41:25 ID:JxLkuET3
三津浜は金管木管どこもうまかったですよw
496名無し行進曲:2006/01/07(土) 11:56:09 ID:xxvzZ9tH
あげ
497名無し行進曲:2006/01/07(土) 21:30:18 ID:qQD3UjL6
age
498名無し行進曲:2006/01/08(日) 11:38:27 ID:sH1pdpj4
県大まであと少しですね。
499名無し行進曲:2006/01/08(日) 19:44:27 ID:KGgezvl8
今北が力をつけてるって聞くけど、どうなんでしょうか?
500名無し行進曲:2006/01/08(日) 22:09:28 ID:hnQe2x1v
>>499
たいしたことないでしょう。中予の学校にはかなわないと思われ。
言い方悪いかもしれないけど、ばけもん先生率いる北条と松西で決まりかと。
去年の北条はアンコン県で全部金賞やったし、代表も独占してたし。
この勢いは止まらないと地区聴いて感じました。
501名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:18:54 ID:Eh+xgvka
中央は最近どうしたんでしょうね。
以前はアンコンと言えば中央だったのに。
502名無し行進曲:2006/01/09(月) 07:53:18 ID:SOmqialL
去年は全国行くのは、香川の高一がほぼ独占でしたよね?今年はどうだろう。
503名無し行進曲:2006/01/10(火) 15:21:34 ID:X060PzND
四国大会は今年愛媛って聞いたけどそうなの?
504名無し行進曲:2006/01/10(火) 17:12:32 ID:/0MFwMCD
505名無し行進曲:2006/01/13(金) 05:56:36 ID:mtVu23wH
今北といえば、なんか今年の自由曲にダフニスとクロエやるみたいなことをチラッと聞いたんですが…
ほんとなんですかね?
506名無し行進曲:2006/01/13(金) 07:25:45 ID:Mzn7zJtR
>>505
だったら何だっていうんだ?
507名無し行進曲:2006/01/13(金) 20:42:16 ID:lI44kRSJ
こんにちわァァァ☆☆☆もぅすぐアンコン県大ありますねぇ!!!!!!
508♪♪GHB:2006/01/13(金) 20:47:59 ID:lI44kRSJ
市民会館だと思いますょ!!!!!
509名無し行進曲:2006/01/13(金) 20:50:09 ID:lI44kRSJ
こんばんわっっ( ´艸`)椿の木Bどぅでしたかぁ???!!!聴けなかったので誰か教えて下さい!!!!!
510名無し行進曲:2006/01/13(金) 20:55:44 ID:mtVu23wH
>>506
何か高文祭でラヴェルやったのはダフニスやるための練習だった、みたいなことを聞いたので何となく気になって。
511名無し行進曲:2006/01/13(金) 22:18:03 ID:KkbG28k3
509>
金賞&代表ですよぉ。
512名無し行進曲:2006/01/13(金) 22:20:48 ID:RWmgcAGI
>>510
だからダフクロやるのが今どきそんなにすごいことなのか?と問いたい。
513名無し行進曲:2006/01/13(金) 22:21:28 ID:qDhD6aER
こんばんわ
514名無し行進曲:2006/01/13(金) 22:34:32 ID:qDhD6aER
あと少しで県大会ですね。今年はどこが代表になると思いますか!?
515名無し行進曲:2006/01/13(金) 22:38:32 ID:KkbG28k3
南の木8が行きそうだと思います。
噂によると3年生が多いらしいんで;;
516名無し行進曲:2006/01/14(土) 05:10:35 ID:c3rw0hhg
におう、なんかにおうぞ
517名無し行進曲:2006/01/14(土) 16:17:44 ID:tsjtSndl
511のつけたしです。
椿の木3は、椿のバリチューとクラ6と同点だったらしいです。
518名無し行進曲:2006/01/14(土) 16:19:49 ID:XNtkKTvE
同点だったんですか!!!??
519名無し行進曲:2006/01/14(土) 16:52:48 ID:tsjtSndl
518>
そうですよ。私はバリチューが1番上手いと思ったんですけど;;
520名無し行進曲:2006/01/14(土) 20:34:06 ID:uU1CwdpA
私もです。金管ではバリチュ−が一番上手かったと思います!何で木3になったんでしょうか?
521名無し行進曲:2006/01/14(土) 21:56:06 ID:ZlMsESiZ
同じ椿同士で代表を勝ち取ったんならそんなこといいだろ。
522名無し行進曲:2006/01/15(日) 00:09:31 ID:4jFRddlJ
去年って県から四国へEグループどこがいったんですか!!???
523名無し行進曲:2006/01/15(日) 19:10:35 ID:gHe9it51
勝山のサックス4
南のクラ4
椿の木八8
久米の管打6
南のフルート3
久米の金8
です。一応県大会での順位通りに書いたつもりですが、違ってるかもです。
聞いた話では久米の管打と南のフルートは同点だったらしいです。
524名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:58:16 ID:gHe9it51
523の訂正です。
椿の木八8→木8です。
525名無しの行進曲:2006/01/16(月) 00:09:36 ID:cLgrXR9w
http://6628.teacup.com/ukita/bbs
は、、ブラスのための掲示板です。
526名無し行進曲:2006/01/16(月) 21:28:37 ID:8IOzTQsP
>>523 それは四国の話だろ。(久米と南の笛)
527名無し行進曲:2006/01/16(月) 22:29:34 ID:9ovseUh8
四国は南のフルートは失格ですよねっ??
もし失格になってなかったら久米の管打と同点だったのでしょうか?
県が同点だと思い込んでました;;
528名無し行進曲:2006/01/16(月) 22:40:50 ID:+Qz7E1sB
県大会高校の部の各団体の曲目をご存じの方はいらっしゃいますか?
どこを探しても無いので…
529名無し行進曲:2006/01/18(水) 17:35:15 ID:Pt9YJrZ2
530名無し行進曲:2006/01/20(金) 18:11:11 ID:1uqVOGN6
こんにちゎ

531名無し行進曲:2006/01/21(土) 00:02:39 ID:MEveo4Ub
とうとう明日はアンコンですね!!みなさんはどこが四国行くと思いますか??
532名無し行進曲:2006/01/21(土) 21:29:03 ID:uU7zNZ3U
北条のフルートですかね?
533名無し行進曲:2006/01/21(土) 21:44:18 ID:lOFITA6J
何チームが代表になるんですか?
534名無し行進曲:2006/01/21(土) 23:22:29 ID:wP/DhMNP
3チームだと思います!
確かに北条のフルートは上手ですよね!私も期待してます!!
535名無し行進曲:2006/01/22(日) 00:09:35 ID:xK7o0ttr
皆さんの予想を教えてください!
536名無し行進曲:2006/01/22(日) 17:52:41 ID:xK7o0ttr
高校の部の感想をお願いします!
537名無し行進曲:2006/01/22(日) 17:58:17 ID:73CkuP/T
中学代表どこのグループか分かる人
教えて下さい!!
538名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:18:22 ID:uUH+75DP
もうこのスレどうしようもないな・・・・
539名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:44:37 ID:39lTM/NS
北条のフルートすごかったです!!
北条が代表独占するかと思いきや、今治勢が大健闘でしたよね。

サックスは個人的には北条とか松西とかが好きだったんですけど、
今回サックスは点のつけ方が辛かった?みたいな印象です。
クラは「敢えて言うなら」今治北のクラかなーという感じで・・・
北条のフルートは本当にさすが!という感じ。四国でも頑張って欲しいです。
540名無し行進曲:2006/01/22(日) 20:43:50 ID:/42KL7AP
中学校は、
南の金5
三津浜のクラ4
南のクラ4
三島西のクラ3
椿のフルート3
南の木8 の6チームです。
541名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:42:18 ID:iRN3ac9a
>>539 地区大会の時点で北条のフルートは1番の子ビブラートが早すぎるとの
指摘があったようですが、去年の同じ曲ということもあり、無事に抜けたようですね
でも、去年も同じメンバーで四国へいったのだから当たり前のこと。
全国金を取るまではあまり騒ぎ立てるのもどうかと。
542名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:45:40 ID:39lTM/NS
北条のフルートって去年のアンコンのとき3年生いませんでした?
543名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:36:19 ID:rO0/oT33
538>>
そう思うならこなきゃいいのに…
544名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:54:14 ID:ROy5L0OG
一般は?
545名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:59:21 ID:kJuBMP1j
北条のフルートはメンバー変わってますよ
546名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:01:09 ID:JIzHXN4a
全て楽勝?・そうはいかないさせないぜ・強者揃いの猛攻撃・を受け難症に乗り上げ座礁するお前は意気消沈・冷静さ装う・が欠けるぜ繊細さ・努力しなよ日々精進・

立役者が逃げんなよ・そんな奴が挑む再戦・賽銭投げ込み神頼み・でもしてきたかワック野郎・
547名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:13:54 ID:rO0/oT33
534>>
北条のフルート…他の団体に比べてミスが目立たず堂々と演奏してたので安心して聴けました。
やっぱり舞台上での度胸とか、そんなのも点に関係しているのかなと思いました。
今東サックスが代表とったことに驚きの声があがってたみたいですが…
確かに北条のサックスの方が聴いた感じまとまりがあった様に思います。
今北のクラ、私は結構好きだったんですが。

どの団体も県代表に選ばれたことには変わりないので、四国大会でも奮闘して欲しいです。
548名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:26:09 ID:kfujDwo6
北条の打楽器もよかったですよねぇ☆
549名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:55:22 ID:gu28xKpY
北条のフルート、サックス、クラで代表独占かと思いましたが、結果をあとで聞いて少々驚きました。
アンコンはなかなかわかりませんね。しかし、今治地区も大健闘。
まぁ、3つの中では北条がひとつ頭抜けてましたね。
北条のフルートも1stが椿出身の子?(違ってたらすいません)ってくらいで、あとは努力の賜物やないんですかね?
いくら負けたとこが吠えても努力の差は大きいと高校の部は思いました。
あとは代表3つの四国での健闘を祈りましょうよ!
550名無し行進曲:2006/01/23(月) 00:06:43 ID:qAsjQIzu
>>546
ガキの書き込みだとバレバレ。日本語途中間違ってるし。
まぁ代表校の勢いを止められるよう日々精進しましょうね。僕ちゃんお嬢ちゃん。
551名無し行進曲:2006/01/23(月) 00:07:30 ID:81Z5UIDY
北条のフルートは地区も聞きましたけど
すごかったですね!!!!!!
全国行ってほしいですよ☆
552名無し行進曲:2006/01/23(月) 00:36:32 ID:KGbc8oGv
一般の部の結果知っている人いますか?
553名無し行進曲:2006/01/23(月) 12:45:24 ID:Aux9Fdvo
私は今北のクラがすてきだと思ったなぁ。
北条のフルートも悪くはないけど。
554名無し行進曲:2006/01/23(月) 19:53:08 ID:M+q5XJc/
一般の部 Ehime Ce Wish クラ3が代表です。
555名無し行進曲:2006/01/23(月) 20:13:24 ID:qZaK92ks
北条のフルートはうまかった
556名無し行進曲:2006/01/23(月) 20:21:44 ID:M+q5XJc/
一般の部
1 RENON 打楽器4重奏               銀
2 宇和島ウインドオーケストラ バリ・テューバ4重奏   銀
3 愛媛交響吹奏楽団ウエーブ バリ・テューバ4重奏   銅
4 松山市民吹奏楽団 金管5重奏B           銀
5 松山市民吹奏楽団 金管5重奏A           銀
6 松山市民吹奏楽団 金管4重奏             銅
7 新居浜市民吹奏楽団 サクソフォーン4重奏      銀
8 藤原大征とゆかいな音楽仲間たち サクソフォーン4重奏 金
9 今治市民吹奏楽団 サクソフォーン4重奏        銀
10 Ehime Ce wish クラリネット3重奏   金(代表)
557名無し行進曲:2006/01/23(月) 20:56:47 ID:pk+d943D
三津浜の笛はなんだか雑でしたね。
それに対して椿の笛の音色にはビックリ
しました。
558名無し行進曲:2006/01/23(月) 21:09:14 ID:uskCEM9P
>>557
なんで?
559名無し行進曲:2006/01/23(月) 21:46:52 ID:qZaK92ks
北条の笛と椿の笛の子は姉妹だと聞いたが姉妹そろってうまい よくなっている
560名無し行進曲:2006/01/23(月) 22:26:46 ID:EOXl5/kW
北条以外のフルートってどうだったんですか??
561名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:19:41 ID:UyLF4pVt
結果発表のごたごたが残念。
結果言い間違いと、名前間違いは痛すぎる・・・。
562名無し行進曲:2006/01/24(火) 15:10:59 ID:8PK3wUMi
557>
三津浜のフルートは、椿の木3、三島西のクラと同点だったそうです。
投票で三島西になったそうですよ。
559>
北条のフルートの椿出身の方は、去年も1年生で1stですごい上手いですよねっ!
椿の方も、去年2年の吹コンでピッコロソロ吹いてましたし。
563名無し行進曲:2006/01/24(火) 20:22:14 ID:bI0h+gDE
ピッコロsoloよかったですよね。なぜ三島西になったんでしょう。
564名無し行進曲:2006/01/24(火) 22:03:56 ID:8PK3wUMi
みなさんは椿と三津浜と三島西どこが一番よかったと思いますか??
565名無し行進曲:2006/01/24(火) 22:10:27 ID:U5+v7L6l
順番がわかる人いますか??
一番はどこなんでしょうか??

松山南の金5上手かったです。あれだけ吹けたらたいしたもんです。
高校時代に吹きましたが、指がもつれて撃沈しました。

566名無し行進曲:2006/01/24(火) 22:13:58 ID:0wVJMEhS
>>565
アンサンブルの順位ほどあてにならないものはない。
様々な形態の演奏を同列に比較審査するのは極めて困難。
サックス4と木5では難易度がまるで違う。
567名無し行進曲:2006/01/25(水) 18:01:56 ID:iZI9OMf+
なんで今北が急に実力ついたの?
568名無し行進曲:2006/01/25(水) 18:13:42 ID:/U99ohBo
一番は南のクラです。
569名無し行進曲:2006/01/25(水) 18:17:06 ID:3u880DIY
2番は椿の笛です
570名無し行進曲:2006/01/25(水) 18:28:04 ID:iZI9OMf+
高校は北条と今治北が同点1位。3位が今治東みたいですね!
571名無し行進曲:2006/01/25(水) 20:11:39 ID:aexTkWKm
別に今北が最近うまくなってるわけではない。
前の先生のときもアンコン四国で金賞とってる。
最近グンときてるのは北条。調べたところ今の先生になってから昨年アンコン四国初出場で金。
今年も四国に駒進めてる。着々と。
572名無し行進曲:2006/01/25(水) 20:12:43 ID:8maotMW8
>>567
バンド全体では大したことなくても、あるパートがorトップ奏者は極端に上手なんてことは
いくらでもある。全国大会(アンコン)にコンクールでは大した成績取ってない
ところでも結構出てくるだろ。よく考えてみろや。
573名無し行進曲:2006/01/25(水) 21:04:12 ID:pUCN3uBc
一般の部の感想ありますか?
金賞を取ったサックス、久しぶりにいいアンサンブルに出会えました。
残念ながら代表になったクラ聴いてません。ごめんなさい。
他の団体の感想を教えてください。
574名無し行進曲:2006/01/25(水) 21:24:53 ID:pfrJiCHv
今の中3生がどこの高校に行くか期待ですね☆
575名無し行進曲:2006/01/25(水) 21:50:09 ID:2QgR38Ac
>>573
わたくしからも一般の部の感想キボンヌ
576名無し行進曲:2006/01/26(木) 22:30:01 ID:R9/nPUs5
>>571
今北が前の先生の時金賞とった…ってもう10年近く前のことですよ?
急に…ではないですけど少しずつ進歩していってるなぁという感じはします。北条もですけど、今北も。
今の先生が来てから、というのも成長の要因ひとつなのでしょうか。
まぁ…バンドの良し悪しが先生によって100%決まるって訳じゃないでしょうけど。
577名無し行進曲:2006/01/26(木) 22:40:19 ID:1Vijg7To
>>576
そんなに前ではない。
何だか合奏体みたいな編成で4年前に金賞とってますね。
でもあなたの言ってることに賛同できます。
今北も北条も伸びてるのは今いる先生や生徒の努力の賜物でしょうから。
578名無し行進曲:2006/01/26(木) 22:43:05 ID:PYpf8+3M
今北はパート講師やバンド指導者に教えてもらってるのかなぁ?
579名無し行進曲:2006/01/26(木) 23:06:24 ID:J0mrXbNF
北条は前の先生の時から四国大会出てるんだが?
580名無し行進曲:2006/01/26(木) 23:22:36 ID:1Vijg7To
北条
アンコン四国は今の先生になってから。
よく調べてごらんなさいや。サイトで公表してるぶぶんは。
581名無し行進曲:2006/01/26(木) 23:31:32 ID:R9/nPUs5
>>577
そうでした、すみません。調査不足でした。

>>578
聞くところによるとそうらしいですね。
トレーナーとしてプロの方に来てもらってるみたいです。
やっぱり顧問の先生だけだと音楽としても偏りが出てきてしまいますしね…
複数の方の指導を受けているから、個々に合った練習法が見つけられているのかもしれませんね。
北条もトレーナーの方を招いてると聞いています。
やっぱりトレーナーの力は大きいんですかね。
582名無し行進曲:2006/01/27(金) 03:10:01 ID:ij2b1RZP
椿はどうなの?
583名無し行進曲:2006/01/27(金) 05:28:31 ID:zY/S+fcp
じゃあ、今北クラと北条フルートは生徒も頑張ったんだろうが、講師の力もあるんだな。
どんな人が来てるんだろ?
584名無し行進曲:2006/01/27(金) 22:46:31 ID:RrQo08l1
明日、済美である菅打楽器コンクール出る人っていますか??
585名無し行進曲:2006/01/28(土) 20:40:19 ID:z9JRFicl
kokokokoko
586名無し行進曲:2006/01/29(日) 14:17:23 ID:eGNZWnA/
今北と中央のサックスのトレーナーが同じ人だっていうのは聞いたことがある。
587名無し行進曲:2006/01/29(日) 14:29:31 ID:FA/+faK5
>>586
両方ともアンコン県大会出てきてないじゃん
588名無し行進曲:2006/01/29(日) 16:09:01 ID:WOEvUClG
同点だった、あの3グループ・・・
私には、四国中央市西中がうまかったように感じます!!
まあ、人それぞれですがねえ・・・
っで、あの西中は1stと2edが3年生なのでしょうか??
どちらも、なんともいえない、やわらかい音色でした。
でも、1stも2ed、背が小さかったような・・・??
589名無し行進曲久:2006/01/29(日) 16:24:27 ID:WOEvUClG
東予東地区のものです。
三島西おめでとう!! 久々にここにきました・・・
三島西は東予東地区の、1位抜けと聞いていましたが、まさか四国大会へ行くとは。
とても信じられません。 けれど、東予東の名にかけて、いい結果を期待しています!
松山などの楽器とは、比べ物にならないぐらい、古い楽器を使用していると思うので、その底力を、発揮してきてください!!
応援しています。
590名無し行進曲:2006/01/29(日) 16:26:02 ID:WOEvUClG
東予東地区のものです。
三島西おめでとう!! 久々にここにきました・・・
三島西は東予東地区の、1位抜けと聞いていましたが、まさか四国大会へ行くとは。
とても信じられません。 けれど、東予東の名にかけて、いい結果を期待しています!
松山などの楽器とは、比べ物にならないぐらい、古い楽器を使用していると思うので、その底力を、発揮してきてください!!
応援しています。
591名無し行進曲:2006/01/29(日) 16:53:51 ID:P4mOIccn
三島西のクラは1sが三年でソレ以外が二年です。
592名無し行進曲:2006/01/29(日) 17:24:15 ID:MyqE2ScT
話は戻るが北条の笛の1番ってそんなに上手くないような気が。曲に慣れている分
上手くきこえるのだと思うよ。そもそもあの曲は本来あまり1番以外のセクションは
いなくても、というか目立たない曲だし、1番がただ上手くきこえるだけの話。
笛関係の人なら解るとおもうけど。
593名無し行進曲:2006/01/29(日) 17:30:04 ID:MyqE2ScT
昨日の済美のソロコンの結果upキボン
594名無し行進曲:2006/01/29(日) 17:42:10 ID:FA/+faK5
>>592
負け惜しみ言うなよ。
北条のフルートはうまいと感じた人が多いのは事実でしょう。
まあ好き嫌いがあるだろうから何とも言えないが。
しかも1番だけうまいだけなら四国大会まではいけないさ。
595名無し行進曲:2006/01/29(日) 17:49:56 ID:0bPT+8r0
>>594
トップがとびぬけて上手だと、他の奏者は普通でも評価は高くなることは間々ある。
そういう曲を選べば、の話だけど。
596名無し行進曲:2006/01/29(日) 20:38:40 ID:9ccrP6tr
中央と今北が同じサックスの先生なんだ!
他のパートの先生はわかる?
597名無し行進曲:2006/01/29(日) 20:57:22 ID:0bPT+8r0
そんなこと知って何になるんだろ。
598名無し行進曲:2006/01/29(日) 21:55:23 ID:WOEvUClG
みなさん、なんで、1stが3年とか、しってるんですか???
599名無し行進曲:2006/01/30(月) 23:12:00 ID:ndkmPhZa
北条のフルート4重奏そんなに上手かったかなぁ・・・・
少し幼稚にきこえた。高校生だし、あれ程度の実力でいいんだろうけど
他の県(特に香川)はあんな甘い作り方で四国へはこれないな。
所詮中学部門のみの県だなぁと強くかんじるよ。
600名無し行進曲:2006/01/31(火) 23:04:14 ID:SmB9+bo1
age
601名無し行進曲:2006/01/31(火) 23:48:40 ID:fjwJ8Cn4
三島にしはあまり上手くなかったようです。
602名無し行進曲:2006/02/01(水) 01:44:22 ID:y/Unp2DJ
>>599
今年は中学もたいしたことなかったような。
なんだかんだ言ってもあなたが幼稚だったと言ってるグループに他が勝ててないわけだし
ほんと愛媛って代表団体を応援しないヤシが多いな。だからレベルが上がらないんだ
603名無し行進曲:2006/02/01(水) 14:06:25 ID:H2DhkkoO
北条がんばれ!!
604名無し行進曲:2006/02/01(水) 15:37:51 ID:f/CJpQVI
私のレベルが低いとおっしゃるのですか。誰だと思ってるのか知りませんが・・・まあいいでしょう。
605名無し行進曲:2006/02/01(水) 21:28:55 ID:VDtT81+3
もう少しで、アンコン四国大会ですね!!中学は、どこが全国へ行くとおもいますか??
606名無し行進曲:2006/02/01(水) 21:49:36 ID:ByH2db8Z
>>602 応援できないのは代表団体がヘタだからじゃないの?大体北条がヘタなのかどうか
は四国で確実に他県に負けるからわかるだろうし、高校部門なんてもうとっくにみんなあきらめてるわけ。
だからここではみんなマターリいこうぜ
607名無し行進曲:2006/02/01(水) 22:52:36 ID:y/Unp2DJ
そうですね!でも個人的には北条や今治を県の代表として応援します!
中学校のほうが少し心配ですね。
一般は強敵クレール出てるみたいだし(;^_^A
608名無し行進曲:2006/02/02(木) 15:52:32 ID:7uwxDG2Q
私は、三島西と椿が同点だったのなら、椿の木3の方が
よかったような気がします。
3本ともよく鳴っていて、地区大会の時よりも明らかに
『成長したな』と感じました。
個人個人のミスは多かったようですが、同じ楽器ではない
3本の楽器で常に音を並べていくのはすごく困難なことだと
思います。
1番最後の楽章は、開放感があって、中学校の部を締めくくって
くれたような気がしました。
609名無し行進曲:2006/02/04(土) 15:59:22 ID:0hLaHKBg
明日は四国大会ですね!
北条フルート、今北クラリネット、今東サックスの方、頑張ってください!
610名無し行進曲:2006/02/05(日) 02:22:50 ID:ZmveUKXD
アンコン四国大会の結果キボンヌ
聴きに行く人お願いします
611名無し行進曲:2006/02/05(日) 14:18:36 ID:NZf0FI2v
内宮のk野先生とお話したのですが,県の段階では南のクラ3がずばぬけで、次が勝山サックスくらいではないかと・・・
612名無し行進曲:2006/02/05(日) 15:58:09 ID:FEwD8j5m
各校の感想をお願いします!
613名無し行進曲:2006/02/05(日) 16:52:37 ID:5XslfUWu
>>611
だからー、アンコンは審査員が変われば評価は全く変わるので、予選の結果なんて
大して意味ないのよ。

いい加減目覚めなさい。
614名無し行進曲:2006/02/05(日) 18:04:01 ID:5+jMF8G0
結果よろ。
615名無し行進曲:2006/02/05(日) 18:06:45 ID:xBaGvcp8
代表…高知南中SAX 愛媛南中木8
616名無し行進曲:2006/02/05(日) 18:10:27 ID:5+jMF8G0
TANKYOU
617名無し行進曲:2006/02/05(日) 18:17:04 ID:6yNBpjwx
高校は?
618名無し行進曲:2006/02/05(日) 21:28:14 ID:wyJgB9qO
一般の部の結果教えてちょんまげ
619名無し行進曲:2006/02/05(日) 21:41:36 ID:jaGHBjXj
>>618
クレールが代表になりました
620名無し行進曲:2006/02/05(日) 21:51:38 ID:TsxF+mXO
三島西中の演奏どうでした?
621名無し行進曲:2006/02/05(日) 21:56:15 ID:AJUmoUuF
今北のクラはもと愛大のセンセの永岡さんが見てたんじゃないかなぁ
622名無し行進曲:2006/02/05(日) 22:09:16 ID:oIS9C1y0
>>621
だったら何?
623名無し行進曲:2006/02/05(日) 22:33:20 ID:IHdA58CQ
永岡センセは三島西のクラもみてますよ
確かにだから何?みたいな…
624名無し行進曲:2006/02/05(日) 23:16:22 ID:6uWbE5/J
四国大会聴いてきました☆北条のフルートはかなり良かったです。
625名無し行進曲:2006/02/05(日) 23:21:53 ID:EneIP1+5
>>624
私も北条良かったと思いました!でも惜しかったですね☆
また来年も北条の演奏楽しみにしてますから頑張ってください!!
626名無し行進曲:2006/02/05(日) 23:23:39 ID:ZmveUKXD
アンコン四国大会、各校の結果が知りたいです
627名無し行進曲:2006/02/05(日) 23:27:48 ID:9h393g1S
【中学全結果】
1土佐南Perc.6 金
2観音寺Perc.4 金
3高知大津Perc.4 銀
4高知野市BrassPerc.6 銅
5徳島国府Brass.8 銀
6徳島那賀Brass.6 銅
7松山南Brass.5 銀
8高松龍雲Sax.5 銅
9鳴門第一Sax.4 銅
10観音寺Sax.4 銀
11高知南Sax.4 金・代表
12徳島城西Sax.4 銅
13松山三津浜Cl.4 銀
14土佐Cl.4 銅
15松山南Cl.4 金
16三島西Cl.3 銀
17鳴門第一Fl.4 銅
18綾歌Fl.4 金
19屋島Fl.4 銀
20椿Fl.3 銀
21松山南ww.8 金・代表
22徳島ww.5 金
628名無し行進曲:2006/02/05(日) 23:28:44 ID:9h393g1S
【高校全結果】
1高知追手前Perc.8 金・代表
2香川中央Perc.6 金
3徳島城北EuphTuba.4 銅
4徳島商業Brass.6 銅
5高知西Brass.5 銅
6愛媛今治東Sax.4 銀
7徳島鳴門Sax 銀
8観音寺第一Sax.4 銀
9高松第一Cl.8 銀
10愛媛今治北Cl.4 金・代表
11高知西Cl.4 金
12土佐Cl.4 銀
13愛媛北条Fl.4 金
14高松第一Fl.4 金

【大学全結果】
1 徳島 徳島文理大 Sax4 金・代表
2 高知 高知大 Fl3 銀

【一般全結果】
1 香川 Euro Blend Bones Tb4 銀
2 徳島 BMSウインドアンサンブル 金8 銀
3 高知 クレール・サクソフォーン・クァルテット Sax4 金・代表
4 愛媛 Ehime Ce wish Cl3 金
629名無し行進曲:2006/02/05(日) 23:32:18 ID:6uWbE5/J
北条も来年は全国行ってほしいですね☆
打楽器も全体的にすごかったですねぇ♪
630名無し行進曲:2006/02/06(月) 00:09:30 ID:l91Ilauj
>>627、628
ご苦労様です、ありがとうございました。
631名無し行進曲:2006/02/06(月) 08:43:23 ID:RgHYipEz
今治北のCL4、素晴らしかったです。
ダントツに聞こえたのは、私だけ?
県から四国までであれほど伸びるとは!
どんなレッスン受けてるんだろう、
見せてもらいたいな。
632名無し行進曲:2006/02/06(月) 12:27:31 ID:EelXPD8K
>>631
確かに今北うまかった。
しかし何かこの書き方がプンプン臭うぞ。
633名無し行進曲:2006/02/06(月) 12:55:25 ID:FyR22XlE
まぁいいじゃないか、うまかったよ、今北。
634名無し行進曲:2006/02/06(月) 22:22:13 ID:gLPRGjfa
ほらね 北条の笛はまけたんだ
635名無し行進曲:2006/02/06(月) 22:45:47 ID:A1H6Nz4j
負けたとか言わなくても・・・
636名無し行進曲:2006/02/07(火) 00:14:39 ID:bjgA3KHD
北条叩き、続いてるね。
最近うまくいってる学校をそんなに妬まなくてもいいのに。
何だか叩いてるヤシのほうが惨めに見えるな。
637名無し行進曲:2006/02/07(火) 16:58:09 ID:hvKhhiJK
>>623
永岡先生ってまだ健在なんですね
愛媛離れて久しいから、ちょっとナツカシス
638名無し行進曲:2006/02/07(火) 19:42:25 ID:sSWukYnM
愛媛板はどうしてこうも厨房がひどいんだろう
これだから大人の書き込み減るんだよw
639名無し行進曲:2006/02/07(火) 19:50:59 ID:duEY2dS8
子供が見てるって分かってるから大人は書き込まないよ
640名無し行進曲:2006/02/07(火) 20:47:59 ID:M/VwcjmZ
今北全国大会出場おめでとう。
四国大会で1位抜けしたと聞きました。
愛媛県民として全国大会も頑張ってほしいですね。
641名無し行進曲:2006/02/10(金) 19:16:05 ID:VR4KsCpO
去年の話ですが 何
夏コン、中学、県大会、久米は6位でしたぞ 藁
642名無し行進曲:2006/02/10(金) 23:27:01 ID:GDHE2/Rr
・・・だから?
643名無し行進曲:2006/02/12(日) 15:48:37 ID:aJIzXtbB
愛媛代表のみなさん、インフルエンザも流行して
大変な時期にいい演奏をありがとうね。
次は、夏のコンクールに期待します。
644名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:05:30 ID:uLFrmZuo
河野先生って今どこにいるの?
645名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:52:02 ID:mEpxIqzv
>>644
内宮
646名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:52:36 ID:KaaG1J4z
久米には1年しかいなかったのはなぜ?
647名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:56:11 ID:V9Mc57nt
>>646
2年居たでしょ。
648名無し行進曲:2006/02/12(日) 23:22:02 ID:ajiljSpQ
北条の先公はマジウザい!常識なし。最悪のコン厨。
649名無し行進曲:2006/02/12(日) 23:28:43 ID:V9Mc57nt
おそらく水槽の顧問やってコンクールで名前を上げるために教員になったようなレベルだからな。
ま、我慢しろや。w
650名無し行進曲:2006/02/13(月) 09:51:40 ID:ryJg253h
相変わらず。
今度は指導者叩きですか。
あなたたちよりは叩かれてる人のほうがレヴェル高いというのがはっきりしてますな。
651名無し行進曲:2006/02/13(月) 12:05:37 ID:ryJg253h
そろそろ各校の自由曲情報わかりますかね?
652名無し行進曲:2006/02/13(月) 13:35:33 ID:tqYDzunw
>>651
今頃から自由曲決めているのはヘタレの証。w
653名無し行進曲:2006/02/13(月) 19:11:25 ID:dJpMXPVE
全国金賞メンバーだった人で、
先生になった人いるんだろうか・・・。
654名無し行進曲:2006/02/13(月) 20:27:13 ID:x6do/k8z
河野先生って、なんで指導力が高いの?
655名無し行進曲:2006/02/13(月) 20:28:58 ID:ryJg253h
そういうネタ、もう飽きた
656名無し行進曲:2006/02/13(月) 20:38:01 ID:tqYDzunw
>>655
今頃から自由曲だの言ってるよりはまだかわいいと思うがな。w
657名無し行進曲:2006/02/14(火) 00:00:39 ID:qNkbO/nl
>>651
>>652
>>656
でも自由曲決まりつつある学校の噂はチラホラ聞きますねぇ
658名無し行進曲:2006/02/14(火) 00:45:09 ID:NXKKbUtw
情報キボンヌ
659名無し行進曲:2006/02/14(火) 00:56:48 ID:Dfss2efK
>>658
今北がダフニスというのは書いてあったな
660名無し行進曲:2006/02/14(火) 01:36:21 ID:ME52sWCv
伊予は去年洛南がやったやつ・・・かも。
661名無し行進曲:2006/02/14(火) 20:44:33 ID:TMLp/QmL
662名無し行進曲:2006/02/14(火) 20:50:53 ID:TTBU1xDo
>>660
ギルガメッシュ!?
663名無し行進曲:2006/02/15(水) 01:35:52 ID:jJPKqEP+
>>662
そうそう!それ!!
それかGRかぐらいらしいですよ。
664名無し行進曲:2006/02/15(水) 06:42:09 ID:sy3qaHhK
良ければ、今年の課題曲の人気度教えてもらえますか?
665名無し行進曲:2006/02/15(水) 09:42:19 ID:ONvgNp57
ギルガメッシュってソプラノいるよね!???伊予高ってソプラノ使ってるのみたことないけどw
666名無し行進曲:2006/02/15(水) 10:59:16 ID:jJ93pZEH
>>665
きみ、若いね。
667名無し行進曲:2006/02/15(水) 12:28:22 ID:gZ+dk7WL
伊予のラッパにギルガメッシュ吹きこなせるのかな?
668名無し行進曲:2006/02/15(水) 20:19:48 ID:iFNyIJKm
高校でGRは珍しいよね。2番か3番かな?
ギルガメッシュとなるとやっぱり二楽章?
なんか危なっかしい・・・・
669名無し行進曲:2006/02/15(水) 23:07:55 ID:kk+JvUA2
結構伊予って無理してるとこあると思う。
ソプラノは多分今バリトンやってる男子がやるだろう。
・・・予想だけど・・・。
670名無し行進曲:2006/02/16(木) 02:24:58 ID:9dAVGTB6
今年の課題曲の人気度教えてもらえますか?
671名無し行進曲:2006/02/16(木) 02:25:42 ID:NtXK9bCv
内部関係者か本人ハケーン!
672名無し行進曲:2006/02/16(木) 17:13:00 ID:OhSBEbro
おもしろいでつね(´∀`)
673名無し行進曲:2006/02/16(木) 17:27:09 ID:hw2+MAPw
うふふ
674名無し行進曲:2006/02/16(木) 18:26:19 ID:iwOfSyyg
伊予高の友達は自由曲まったく知らないっていってましたよ
675名無し行進曲:2006/02/16(木) 19:16:17 ID:NtXK9bCv
はいはい
676名無し行進曲:2006/02/16(木) 21:29:08 ID:p/P/DqKz
伊予高の一部の噂なのかな・・・ww
677名無し行進曲:2006/02/19(日) 14:27:15 ID:F5J0n3cB
>>659
北条もダフニスやるとか。
678名無し行進曲:2006/02/19(日) 14:33:17 ID:JHpceNxb
河野先生が指導力高い理由は?
679名無し行進曲:2006/02/19(日) 18:14:40 ID:CffKPSwR
>>677
北条はいろんな曲をやってるみたいですよ。
こんな時期に決めないみたいです
680名無し行進曲:2006/02/19(日) 21:07:01 ID:F/L1INSV
>>678
理由?そんなもんに理由なんてあるか。
681名無し行進曲:2006/02/19(日) 23:53:47 ID:aiJRPIdy
河野先生恐いってよく聞くんですけど本当ですか?
682名無し行進曲:2006/02/20(月) 07:51:42 ID:g4QSZlkX
>>678 >>681 いいかげんにして
683名無し行進曲:2006/02/20(月) 11:32:51 ID:yMvFlFSK
済美高校って吹奏楽ある??
684名無し行進曲:2006/02/20(月) 16:52:37 ID:+pCq//7S
教えてもらいたいんですけど、松山南は、課題曲何やるかしってますか?
685名無し行進曲:2006/02/20(月) 19:09:39 ID:/fXZEAHM
柿並先生って今年は異動することを覚悟されているらしいですね。
南中の友達が言ってました。
686名無し行進曲:2006/02/20(月) 20:46:28 ID:AmVCONH1
>>684
教えてもらってどうするんですか?w おヴァカちゃん。
687名無し行進曲:2006/02/20(月) 23:14:17 ID:LZHxe0g+
この時期に課題曲決めてたらすごいよね。
だいたいの学校は2、3曲平行してやるんじゃない?
688名無し行進曲:2006/02/20(月) 23:24:42 ID:AmVCONH1
>>687
すごいんじゃなくてヘタレの証。
実力校ほどコンクールで使う曲を決めるのは遅い。
689名無し行進曲:2006/02/21(火) 00:10:30 ID:C1YlsfRJ
今年度高1になる子で北条に行く上手い子とかいるん?
690名無し行進曲:2006/02/21(火) 00:35:59 ID:7aY0EpKs
>>689
そんなん聞いてどうするの?
しかも受験終わってないし、
そんな大事な時期の中学生の個人情報、聞くほうが非常識極まりない。
言われてみるほうの気持ち考えないのか?
大人でも勘弁してほしいよ。
691名無し行進曲:2006/02/21(火) 00:48:50 ID:RLLI6dg4
個人情報がさらされますね。個人が特定できてしまいますからね。
誰がどこへいこうがええやないですか。
みんな万遍無く学力等で各校に散らばるわけですから。
あとはそれぞれの活動状況で育ち方が変わるだけ。
692名無し行進曲:2006/02/21(火) 19:24:36 ID:Wp7+iOUT
なんか、無駄に注意するのってよくないと思います。
最近、ここをかなり荒らしてるようにみえるんですが!!
693名無し行進曲:2006/02/21(火) 19:37:12 ID:SCgRkDtX
<<688 うちの部・・・orz
まあへたれだけどさあ
694名無し行進曲:2006/02/22(水) 11:02:30 ID:TtxZKIgU
>>682
どの書き込みに対して言ってるの?
695名無し行進曲:2006/02/23(木) 00:59:39 ID:6AtxW8R+
荒らしは放置

人事異動情報も憶測ばかりやから下手に発言しないように。
そこの生徒が本気にしたらどうするんだ。
こんな時期にわかるのは校長か委員会くらいだろ
696名無し行進曲:2006/02/23(木) 14:51:17 ID:ccrSWQ65
南は『ミスサイゴン』やる可能性…50lだそうです。そんなことどうでもいいですよね・
697名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:21:20 ID:KDu5Zz6N
松山南高?松山南中?
698名無し行進曲:2006/02/25(土) 14:49:42 ID:dvifl+9M
鈴木清先生は、今どこの中学校の校長をしているのですか?
699名無し行進曲:2006/02/25(土) 15:46:29 ID:KbnZqO3v
>>696
中学にしろ高校にしろ、吹奏楽の旅に出てからというもの、あの曲の価値が
土砂崩れ的に下がった気がするのは俺だけか?今頃になってやるか?という感じ。

どうせするなら全く違ったアレンジもしくは曲のセレクトを希望。
700名無し行進曲:2006/02/25(土) 17:45:22 ID:Gz4M9b49
700ゲト
701名無し行進曲:2006/02/26(日) 06:52:57 ID:9h2lt43F
702名無し行進曲:2006/02/26(日) 14:22:40 ID:Ez50FUtw
南中ですよ!!!!スズキ先生は津田の校長です!!!!
703名無し行進曲:2006/02/26(日) 15:56:15 ID:cw2RoCI2
伊予高の生徒は自由曲なにするかほとんど知らない。
704名無し行進曲:2006/02/26(日) 21:47:35 ID:OtkT4Hk1
705名無し行進曲:2006/02/27(月) 18:42:38 ID:tT6lhYnK
津田・・・RNBとかで昔活躍してたみたいですけど・・・
今は存在ないですねー 鈴木先生可愛そう
706名無し行進曲:2006/02/27(月) 20:45:54 ID:TBY3JXQ0
鈴木先生は管理職になってから一線からは完全に退いてるでしょ。ちょっと練習覗くくらいで。
雄新出てから、本格的な指導は全くやってないはず。
707名無し行進曲:2006/02/28(火) 17:58:16 ID:ux3+kinR
ウェーブの指揮者にって話もあったらしいね
結局藤澤先生になったけど
708名無し行進曲:2006/02/28(火) 18:45:32 ID:OYnDo6LN
鈴木先生のこの画像は知ってるか↓

ttp://orchestra.musicinfo.co.jp/~aikyou/photo/s22suzuki.htm
709名無し行進曲:2006/02/28(火) 19:09:28 ID:SFjUo8ap
確かに。鈴木先生は私たちが部活動をやっているときも
あまり来ませんね。大会前には結構来てくれてたけど
710名無し行進曲:2006/02/28(火) 20:14:14 ID:zTVO3gAe
今治・西条・新居浜で管楽器(サックス)の調整や修理などをしていただくにはどの楽器店がいいか、ご存じないでしょうか?

こちらに引っ越して間がないので、よく分からないので、よろしくお願いします

あと、東予地区でサックスのレッスンをしてるところがあれば教えていただきたいのですが・・
711名無し行進曲:2006/02/28(火) 21:15:19 ID:iBckWfpF
昔、西条と今治にすんでたのですが、ょくわかりません↓その楽器は学校のですか??
712名無し行進曲:2006/02/28(火) 23:35:52 ID:2zT6zQHz
<a href="../test/read.cgi/suisou/1122809012/710" target="_blank">>>710</a>

今治のサウンドスクエアさんとかどうですか?
サックスの専門の方もいらっしゃいますし
713名無し行進曲:2006/03/01(水) 21:12:59 ID:PX2WsCY7
ありがとうございます
専門の方がいるなら安心ですね

一度いってみようと思ってます
714名無し行進曲:2006/03/01(水) 21:33:03 ID:HG4OcshY
>>709
まぁ、あんまり口出しするのはよくないと考えてるのでしょうね。
自分のやり方でやると、すごいことになっちゃうから。w

あー、鈴木先生の熱い音楽また聴きたいな〜。
河野先生が流れは受け継いでいる感じだけど。
715名無し行進曲:2006/03/03(金) 12:02:07 ID:HZjuKm7L
河野先生萌えwww
716名無し行進曲:2006/03/05(日) 12:10:32 ID:6lv8lJvi
もうすぐアンコン全国ですね☆
717名無し行進曲:2006/03/07(火) 04:04:53 ID:2BniR9Ib
サウンドスクエアはあんまりいい評判を聞かないよ。
718名無し行進曲:2006/03/16(木) 18:59:57 ID:7prXoiwm
>>>717 
例えばどんな評判を??
719名無し行進曲:2006/03/17(金) 15:03:03 ID:9P2TQZd8
そういうのは楽器屋スレいってくれ
720名無し行進曲:2006/03/24(金) 13:23:52 ID:XsMuz1qL
age
721名無し行進曲:2006/03/24(金) 19:59:35 ID:V8E0xapS
687
松山北は一月はじめに課題曲、三月はじめに自由曲決まったってきいた
しかも聴くだけで一度も吹かずにきめるんだって
松山南は三月になっても課題曲決まってないってきいた
4曲中3曲を平行して練習してるんだって

まぁこれが四国金と県銀の差
722名無し行進曲:2006/03/24(金) 20:53:29 ID:v1OR57L0
>>721
>まぁこれが四国金と県銀の差

何でそういう結論になるんだろう・・・ 
厨房丸出しですな。w
723名無し行進曲:2006/03/26(日) 04:40:14 ID:IIg1fzSr
松山南は
年によっては
自由曲決まるのが5月だったり
参加申し込み締め切り直前に自由曲変えたり
した年もある。
毎年状況も違うし、
学校によって事情はさまざまなんだから
一概に言うことじゃない。
そもそも何で北と南だけ
取り上げて言ってるの?
南高関係者が書いたなら、
南高は恥じなきゃいけないね
724名無し行進曲:2006/03/28(火) 22:19:49 ID:Ci5KDyX/
今日松山東の演奏会ありましたね。
725名無し行進曲:2006/03/28(火) 22:40:15 ID:O5xst2Ep
聴きに行った人レポよろしく
726名無し行進曲:2006/03/30(木) 18:11:06 ID:KwY00KkV
うちの副顧問が異動しちゃう(ノД`)。・。;
727名無し行進曲:2006/03/31(金) 02:45:42 ID:MRlYjuV0
椿?
728名無し行進曲:2006/04/02(日) 22:21:40 ID:NnQj0edL
あげとくよ
729名無し行進曲:2006/04/04(火) 18:07:11 ID:RhOpzHxD
南中のcla.Tp.Fl.が北条に行くらしぞ!!
推薦らしいが・・・?
730名無し行進曲:2006/04/04(火) 18:44:30 ID:cjZUS3qU
昨日は演奏会だった。合同演奏ってのはいいもんやね。
731名無し行進曲:2006/04/04(火) 22:47:47 ID:YMa/2B4L
>>727
余土かもよ
732名無し行進曲:2006/04/05(水) 00:08:52 ID:UDfXV4TR
合同演奏会ヨカッタね!
北条もこの時期にあれだけの演奏ができるってスゲ〜って思った。
行きたくなる中学生が増えるわけだ。
行きたい学校がたくさんあって、今の中学生は羨ましいな。
733名無し行進曲:2006/04/05(水) 17:28:25 ID:8gDvlWt6
ああ、そういやあの楽しい合同演奏会の日が来るのが
辛くて泣いてた人がいたんだよな。
うちじゃ学校に帰った後は涙の嵐だった。
734名無し行進曲:2006/04/05(水) 22:04:20 ID:mERosDor
>733
どゆこと?
735名無し行進曲:2006/04/05(水) 23:02:03 ID:LY0b4JCX
>>733
なんで辛い?
736名無し行進曲:2006/04/06(木) 00:09:02 ID:90nRk8RU
異動する先生のことじゃない?
737名無し行進曲:2006/04/06(木) 11:08:30 ID:g6PiQTuX
くだらん。
738名無し行進曲:2006/04/06(木) 14:51:16 ID:HxnOwTOI
>>733
中学スレにも身元がわかるようなこと書いてたでしょ。
そういうのやめとこうね。悪いこと言わないから。
739名無し行進曲:2006/04/06(木) 16:34:24 ID:8VrgRdNv
>>738ごめんなさい
740名無し行進曲:2006/04/09(日) 12:15:41 ID:3rUOR2VT
そういえば…。
今年は愛媛大学の吹奏楽団もコンクール出るらしいぞ。
741名無し行進曲:2006/04/09(日) 17:51:25 ID:TZxeNVp6
笑ってしまうからやめてくれ
742名無し行進曲:2006/04/09(日) 17:56:21 ID:3ohlKjgw
>>741同意
743名無し行進曲:2006/04/09(日) 22:01:24 ID:XAnINlqK
>>729 だから何?今年の南中の連中ははっきり言って全く期待されてないよ。
うちの高校でも某高校でも今欲しいのは椿と三津浜あたりのだけみたい。
今年入ってくる南中の子は前の代の全国金賞を自分達で獲ったと思ってるバカの集団だって
聞いたことがあるよ。
744名無し行進曲:2006/04/09(日) 22:13:21 ID:iC2c8zgs
>>743
こんなこと書くあんたも相当アレだな。w
745名無し行進曲:2006/04/10(月) 04:51:38 ID:eeohhc+m
>>743
何故に必死
746名無し行進曲:2006/04/10(月) 09:09:46 ID:tpvpzmg9
743はあれだな
椿か三津の関係者か
747名無し行進曲:2006/04/10(月) 17:38:10 ID:EX9PLdKV
今日合奏中にバスドラの振動で酔ってしまった。
748名無し行進曲:2006/04/10(月) 21:39:45 ID:ltzM5qJP
>>743
椿と三津浜か。どこの高校のことだろうか?
ジョイントやった北条には南から3人も行くという情報があったから、北条ではなさそうだ。
伊予?中央?
749名無し行進曲:2006/04/11(火) 00:13:42 ID:mBZRxVsD
「○○中出身の子が来て欲しい」っていう考え方を持っているバンドは北条と中央。
750名無し行進曲:2006/04/11(火) 23:03:12 ID:phEhj/yX
ということは中央か?
751名無し行進曲:2006/04/14(金) 23:31:41 ID:pkrVZbbz
松山で管楽器売ってるとこ教えて下さい
752名無し行進曲:2006/04/15(土) 04:39:37 ID:BV4Fc35Y
>>751
ヤマハ
753名無し行進曲:2006/04/15(土) 13:39:07 ID:jU8IFJA/
ミュージックショップとしのや一色とかある。
754名無し行進曲:2006/04/16(日) 03:40:34 ID:Nn8j6hOp
今年のディレバンの演奏会情報知ってる方、教えてください
755名無し行進曲:2006/04/19(水) 21:10:17 ID:YMwfBrlu
>>743は椿関係者ぽいな
1年前の南中のフルートが前どっかの掲示板で話題になってたけど
今年のはないみたいだし 南からの新入生に期待できないのは本当かもな
756名無し行進曲:2006/04/20(木) 01:38:37 ID:zEzcCYcC
そのとき話題になってたフルートは今年の高一。
757名無し行進曲:2006/04/20(木) 06:55:14 ID:KEc23xT4
最近、東予東地区のレウ゛ェルが上がって来てると思いませんか???
758名無し行進曲:2006/04/20(木) 23:30:10 ID:4gVa2Dir
>>757
確かにそう思う・・・
たとえばどこ?
759名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:06:50 ID:qybGXobp
↑日本語おかしい…
760名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:55:54 ID:dm8f7Asf
>>757
思いませんが、何か。
761名無し行進曲:2006/04/22(土) 08:32:52 ID:g4Go2Hev
東予は何も名前聞かないけど・・・
松山の学校には勝てないって。
762名無し行進曲:2006/04/23(日) 02:08:51 ID:HbhZ8OpH
名前すらでてこないけど、少しずつ上がってきてるってことなのでは?
763名無し行進曲:2006/04/23(日) 11:38:20 ID:Qx8VEbGo
例えば今北とかww
764名無し行進曲:2006/04/23(日) 12:03:48 ID:sEYL3z9I
それ、東予西(今治地区)やん。
765名無し行進曲:2006/04/23(日) 21:55:25 ID:qo1LSIvz
ここって、あきらかに今北関係者が住んでるよね
766名無し行進曲:2006/04/24(月) 08:42:19 ID:BTVPG1PJ
中予が優勢なのはわかってるけど、
東予、南予のみんな〜がんばろうね〜
767名無し行進曲:2006/04/25(火) 21:41:43 ID:GE4VFpZU
>765
いえてる
768名無し行進曲:2006/04/25(火) 22:37:40 ID:vtwwFY9v
>>765
いてもええがな(^_-)
769名無し行進曲:2006/04/26(水) 22:26:40 ID:dTiiWrNd
今年のディレバンは中止になりました。
770名無し行進曲:2006/04/27(木) 00:42:51 ID:bSj2lf0R
んなわけない
でも今年はプログラム重いよね
どうせ模試で聴けないけど
771名無し行進曲:2006/04/29(土) 21:26:19 ID:7g/x3dvP
笑えるなこのスレ
772名無し行進曲:2006/04/29(土) 23:41:02 ID:eUUtoBCq
ディレバン、オーボエのイシムラセンセー出ますか?
773名無し行進曲:2006/04/30(日) 06:52:29 ID:HHccvovQ
>>757
確かに私もそー思います!!!
まだ、松山に勝てるとは思えませんが
774名無し行進曲:2006/04/30(日) 23:39:37 ID:vu4lBZ/N
772>>
出られますよ
775名無し行進曲:2006/05/02(火) 00:45:57 ID:b4WlpYJR
>>774
高岡先生も出られますか?
776名無し行進曲:2006/05/02(火) 16:25:32 ID:NiNxYuBT
>>756 それって高2の人のことですよ☆
木5のフルートから急遽フルート3に移動して、結果は失格でしたが好演だったということです。
県大会の木5も好評でしたし。今はどこの高校に行かれてるか存じ上げませんが、
確か自由曲のソロもその人だって関係者の人がいってました。
先日ソロコンにも出てらっしゃったそうですよ。
1年前の話題ですみませんが訂正でした
777名無し行進曲:2006/05/03(水) 12:54:39 ID:gtzyt4Kj
でられますよ・
778名無し行進曲:2006/05/03(水) 22:02:37 ID:O8H4wQh0
高岡先生は出られますね
779名無し行進曲:2006/05/14(日) 21:04:08 ID:nhTRw40U
>>776 それっって中○の人ゃなぃ???
780名無し行進曲:2006/05/24(水) 20:56:20 ID:QDo+KD1Y
>>779 誰の話ん??
781名無し行進曲:2006/05/24(水) 21:59:22 ID:43CI3iZC
コンクール、中学A部門はいつ?
782名無し行進曲:2006/05/27(土) 19:56:37 ID:6xEJhRWy
なんだかにをうww
783名無し行進曲:2006/06/03(土) 09:49:42 ID:fTilBXxm
東京佼成ウインドオーケストラ・松山公演の問い合わせ先は、学校内?それとも
個人の家?知っている人いないでしょうか?

6月25日(日) 松山演奏会

開場13:00/開演14:00
[会場] 愛媛県県民文化会館 メインホール
[指揮] 齊藤一郎
[独奏] 前田綾子(Fl.)、須川展也(Sax.)、奥山泰三(Trp.)
[ラテンの司会] マイケル・チン(Perc.)、北野圭威秩(Perc.)
[曲目] 
H. ベルリオーズ:ローマの謝肉祭
2006年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲より
J. ジルー:コルドバのメスキータ
S.K. ラッセル&A. バローソ:ブラジル
S. イラディール:ラ・パロマ
〜みんなでラテン・コーナー〜
B. エヴァンス:ワルツ・フォー・デビー  (Fl.:前田綾子)
B.B. モンターデ:マカレナ  (Trp.:奥山泰三)
和泉宏隆:宝島  (Sax.:須川展也)

[料金] 一般\1,000 学生(中高生)\500  小学生:無料
[お問い合わせ先] 東京佼成ウインドオーケストラ松山公演 実行委員会
Tel. 089-925-1488(松本)

784名無し行進曲:2006/06/03(土) 10:10:43 ID:tzNCNstF
は?
だったら何だっつーの??

出た相手に佼成ウインドオーケストラの公演についてなんですが、と
聞きゃいいだけのことでしょ???
785名無し行進曲:2006/06/03(土) 10:30:40 ID:fTilBXxm
>>784
時間が載ってなかったので、学校なら休みがあるし、個人なら電話する時間帯を
考えないといけないと思ったもので・・・。

786名無し行進曲:2006/06/04(日) 20:34:39 ID:BMksdbpL

たぶん立正佼成会の教会か、個人宅だと思われます
いずれにせよ日中なら問題なかろう。
787名無し行進曲:2006/06/10(土) 18:02:59 ID:SCTJWPfz
>>782 同意 同じ学校の関係者とみた
788名無し行進曲:2006/06/25(日) 22:14:31 ID:wJPvSn8V
今日の東京佼成ウインドオーケストラを聞きに言った人!
789ななし:2006/06/29(木) 22:59:43 ID:3gWY/2J7
去年の久米に四国大会でブラボーいったのは河野先生ですよ!!!

永岡先生は愛大から引退されて、今は家でレッスンされてますよ!!

790名無し行進曲:2006/07/02(日) 00:05:19 ID:1J30vDVX
だからなに?
791名無し行進曲:2006/07/02(日) 13:09:43 ID:cmt01vkp
>773
たしかに東予も最近やりますね。
中学なんてほとんどなにもやってないのに、こう高レベルになると川之江とかあるし。
西条とかコンクール出始めて10年もたたないのに、A部門で銀ですもんね。
今年から丹原がAに出るみたいですし。。
792名無し行進曲:2006/07/02(日) 19:56:08 ID:F8+Oby9O
>>791
それってすごいか??
793名無し行進曲:2006/07/03(月) 00:13:55 ID:nNkt8c5w
悪いけど川高はもう終わりだよ
794名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:09:35 ID:U/pSrCzZ
そうそう。
川之江なんて・・・
795名無し行進曲:2006/07/05(水) 08:10:05 ID:W+ieez9v
いったい川之江でなにがあったの?
県外のOBだけどさ・・・
796名無し行進曲:2006/07/05(水) 22:18:38 ID:wQvcbDTB
川之江に変わった先生の方針だってさ。
コンクールでないって言ってたけど、保護者がOBになんとかしてってお願いして
、先生ともいろいろもめた結果でることになったそうです。
だからもう生徒との信頼関係とか崩れてるんでしょ。
797名無し行進曲:2006/07/05(水) 23:12:36 ID:csc429MG
川之江の先生はOBに言われて方針を変えたのか?
798名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:18:54 ID:o+8aYvE8
たぶん顧問は出ない気でいたけどOBにグダグダいわれたんじゃない?
川之江の今までの伝統だとか・・・
一応四国大会でてるしね。
昔はアンサンブル全国とかも行ってるし。
799名無し行進曲:2006/07/07(金) 15:59:29 ID:k130Z7cK
>>791
最初からコンクールの常連校にスッポリ収まって、当たり前のように出場してるとこには解らない苦労がいっぱいあると思いますよ。
800名無し行進曲:2006/07/07(金) 16:40:19 ID:KV8tQ1RZ
いろいろ聞くところによると・・・
現在の川之江の顧問、以前三島に赴任して
コンクールの出場が止まったそうだ・・・
そして川之江OBで結成されてる川之江吹奏楽団に所属してたとか・・・
801名無し行進曲:2006/07/09(日) 02:05:09 ID:l2njJ1jb
今年の吹コン愛媛大会の日程を誰か教えて下さいm(_ _)m
802名無し行進曲:2006/07/09(日) 04:55:30 ID:Fvil/DN4
睡蓮のホムペ見て調べる、ということができんのか?

開いた口が塞がらんわ。
803名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:42:40 ID:l2njJ1jb
>>802
携帯からだったので検索しても見付からなかったのですが、
吹連を直接検索したらでました。
サンクスです
804名無し行進曲:2006/07/11(火) 20:58:49 ID:SZTuF9mN
曲目はイツ発表するの???
805名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:17:58 ID:E3f9WGsB
愛媛県吹奏楽連盟HPのリンク集に【高岡商業】があるんだけど、
リンク先が・・・。
管理人さん、全然チェックしてないみたいだね。
806名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:58:07 ID:233LaQB9
内宮は、毎年人数少ないのでしょうか?
807名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:05:48 ID:DTmwmhaK
知らんがな。
808名無し行進曲:2006/07/30(日) 12:00:18 ID:e9qCPlaF
代表ってどこになったの?
809名無し行進曲:2006/07/30(日) 12:12:12 ID:Pmf9DeIu
>>808
(中学A代表)松前、松山南、三津浜、勝山、椿、松山西
(高校B代表)川之石
810名無し行進曲:2006/07/30(日) 13:51:34 ID:2HEsD3Dy
松山北中は上手かったですか?
811名無し行進曲:2006/07/30(日) 15:13:48 ID:Pmf9DeIu
>>810
ピッチが合ってないのが痛々しかった。
812名無し行進曲:2006/07/30(日) 16:45:09 ID:jraaVWkp
今日の結果を知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか?

813名無し行進曲:2006/07/30(日) 19:42:32 ID:FYBbFyw7
高校A代表 伊予高
中央高校
松山東高
北条高校

大学代表 愛大 

一般代表 ウェーブ
814名無し行進曲 :2006/07/30(日) 23:05:18 ID:qYeKY9u/
北条@抜けって噂ホント?
815名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:39:15 ID:fWRFXeDS
北条、ま、確かに1抜けでもおかしくない演奏でしたよね。
ずば抜けてました。
816名無し行進曲:2006/07/31(月) 04:10:33 ID:uDBaWA7A
松山市吹の演奏はどうだったですか?
いつもの可もなく不可もなく?
817名無し行進曲:2006/07/31(月) 06:55:00 ID:doa2DU7E
愛大が代表?!
どんな演奏だったんですか?
818名無し行進曲:2006/07/31(月) 07:03:43 ID:A7cWKS72
愛大、全国初の「全国大会で八木澤作品」になるか…?
四国名物「該当団体なし」を食らわなければ可能性はありそう
819名無し行進曲:2006/07/31(月) 19:10:44 ID:cJMspaHi
北条おめでとうございます!!!
820名無し行進曲:2006/07/31(月) 20:14:40 ID:oZJI60iS
で、雄新ってもう学校ないの?
821名無し行進曲:2006/07/31(月) 20:34:04 ID:7OpMxJ0f
822ななし:2006/08/02(水) 19:01:22 ID:WKwpirlo
100北条
97伊予
95同立,東中央 
93南
が高校の結果です。
823名無し行進曲:2006/08/08(火) 14:20:23 ID:q++g7vFK
審査見たけど、県内と県外の審査員の差がありすぎでは?
824名無し行進曲:2006/08/08(火) 16:32:56 ID:Pw5PGi9c
県大会の審査員誰だったかはあんま関係ないと思われ。というより支部大会へ向けて万人受けする音楽にシフト転換するのが賢明。誰にも文句言わせないと言うこと
825名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:52:15 ID:SU6vNUe4
文句はなくても誉めるとこもなくなったんじゃね。w
826チューバ吹き:2006/08/10(木) 16:06:11 ID:7pyaTP4Q
高校A見に行ったけど、めっちゃチューバの音がヤバイ高校があったんだけどわかる?
827チューバ吹き:2006/08/10(木) 16:07:10 ID:7pyaTP4Q
高校A見に行ったけど、めっちゃチューバの音がヤバイ高校があったんだけどわかる?
828名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:11:30 ID:Asw61vvF
くだらない。以上。
829名無し行進曲:2006/08/12(土) 13:20:53 ID:vPJj3d+B
>>826
もしかして今北?
830名無し行進曲:2006/08/13(日) 23:32:59 ID:jNDf3e+N
>>829
お前耳悪いんじゃねぇのか
831名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:53:56 ID:MBL6+Vmd
(゜Д゜≡゜Д゜)
832名無し行進曲:2006/08/27(日) 20:56:42 ID:CdfSHuIX
四国大会の代表ってどこになったんですか?
833名無し行進曲:2006/08/27(日) 20:58:13 ID:EBlrtV9F
>>832
中学
松山西、松山南

高校
北条、伊予
834名無し行進曲:2006/08/27(日) 21:14:01 ID:gWhIfcZA
大学の部は結局代表なし?
賞は?
835名無し行進曲:2006/08/27(日) 21:46:12 ID:0TMllqM1
愛大推薦とれなかったのかよ・・・
ナサケナス
836名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:08:58 ID:0TZSXIyx
取り組み方が中途半端なんでしょ
837名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:54:01 ID:c757k5aQ
お決まりの該当団体ナシ
まぁ学生指揮らしいし。
838名無し行進曲:2006/08/29(火) 14:52:33 ID:IyFW+dvz
でも愛大の演奏は良かったらしい。
あと今回の審査委員は話によると好みの差が結構あったらしい。
839名無し行進曲:2006/08/31(木) 14:06:02 ID:UpgJ6X3k
数年前までは、事前に全国に行く気があるか聞かれていたが。
全国は銭がかかるので辞退していたぞ!
840名無し行進曲:2006/08/31(木) 18:18:02 ID:ES2/r9yQ
私立と違って、お金の負担は全部生徒だから仕方ないんじゃない?学校からお金は出ないみたいだし。
841名無し行進曲:2006/08/31(木) 18:21:20 ID:ES2/r9yQ
愛大の演奏を聴いたけど、あれで金じゃなかったら今後は四国の大学から全国へは難しいな。
842名無し行進曲
>>840
小学校=児童
中学・高校=生徒
大学=学生