トランペット質問・雑談・総合スレ パート13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@ローカルルール改正議論中
さあどうぞ
2名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 11:07:38 ID:fP2Y9s+/
トランペットについて
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/yasai.2ch.net/suisou/kako/977/977748004.html
トランペットについて語りあおう
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/yasai.2ch.net/suisou/kako/978/978311719.html
トランペットについて語り合おう #The 3rd#
http://music.2ch.net/suisou/kako/997/997962850.html
トランペット質問コーナー 第2部
http://music.2ch.net/suisou/kako/1002/10025/1002510886.html
【神】トランペット質問コーナー第3部【馬鹿ども】
http://music.2ch.net/suisou/kako/1018/10180/1018010611.html
トランペット質問コーナー第4部
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1029938532/
=< トランペット質問スレ 第五部
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1049615609/
トランペット質問・雑談・総合スレ Pert6
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1061416565/
トランペット質問・雑談・総合スレ Pert7
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1072675416/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1084525277/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part9
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091514693/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part10
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1095351084/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099650009/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1107055398/
3名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 12:51:29 ID:LX4VNlno
>>1
前スレに、次ぎスレのURL貼りと案内位しろ!
4名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 18:46:57 ID:fP2Y9s+/
>>3
スマソ
5ホルヌト ◆a0pnqLi1p. :2005/05/07(土) 21:34:14 ID:YiBtji9t
>>1
6名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 21:11:57 ID:rEgN/n4k
昨日より上手くなっているとか
練習の最後に、吹きやすい音をきれいに出して
上手くなっているというように

いいイメージで練習を終わることが大事と聞いたけど
本当なの?
7名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 21:45:34 ID:ZkKKHp06
自分は今ペット始めて三年目なんですけど、
部活で吹いてるだけだから特に講師もいなくて、最近伸び悩んでます。

で、とりあえず教則本でも買ってみようかと思ってるんですが、
皆さん何かお薦めのものってあります?
8名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 08:57:41 ID:t50mCrk0
一人だけ学校のトランペットを使っているので
息子に買おうと思っています。
みんなはバックとかゼノだそうです。
息子はネットで見ただけのXOが欲しいと言うのですが
親としては高い買い物ですし少々不安です。
やはりみんなが使っているバックとかゼノを買ったほうが良いのでしょうか?
トランペットの経験は4年目です。
9名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 09:46:19 ID:2bOl8/fe

みんなと違うことが大事だということが教育できる機会ではあるな
10ホルヌト ◆a0pnqLi1p. :2005/05/09(月) 10:34:46 ID:E8aSXSUJ
>>6
よくわからん
>>7
とりあえずバンドジャーナルのワンポイントレッスン見ると良いかもしれねーです…
「うまくなろう!○○」(○○は楽器の名前)シリーズ見てる椰子は多いな。
漏れはネットでTPのサイト見たりはしていたが。
上手くなるっつても、「指はやい音キレイ」の職人技風になりたいのか
「歌ってる。聞いてて楽しい」芸術的風になりたいのかいろいろあるよな。
前者はひたすら練習。(指やロングトーン)
後者は吹くより聞くのを大事にしたほうがいいと思う。
>>8
バックやゼノ…
20万円以上する楽器なら失敗はあんまないというのは聞いたことがあります。
中高生で楽器にこだわり持てるような人はいないと思いますが、
楽器屋に行って吹かせてもらってみたり、相談したりしたほうがいいと思います。
本人が良いって言うならそれで良いかもしれません。
11ホルヌト ◆a0pnqLi1p. :2005/05/09(月) 10:43:35 ID:E8aSXSUJ
とりあえず漏れは高1の時ヤマ( ゚д゚)ハッ!のカスタム買ってもらったが
1〜2年後にほんのり後悔した。上手くなるとつまらん。まぁまぁ響いてはくれるが。
12名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 12:46:25 ID:CBr/o9VB
上手くなると、もっと良い楽器が欲しくなるって言うけど、
それって自分の腕で物足りなく感じるのか、本当に楽器がヘボイのかどうやって判断してるの?
良い音でないなって思ったら、自分が下手くそなだけだと思ってしまう性なので。。。
13名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 14:13:47 ID:fI5D602m
すいません、質問です。。。
今度、知り合いのケコーン式の2次会で
JRAのGTのファンファーレを吹いてくれと頼まれました。

しかしながら、当方音痴でなかなか音を聞き分けることができません。
それで申し訳ないのですが、どなたか譜面や指盤でも構わないので、
音程を教えていただけないでしょうか・・・?

せっかくのめでたい席になんか白けるようなことを
したくないので、どうかぜひお願いします・・・!
14名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 15:17:52 ID:OnUURDuo
なんだこの厨房臭いカキコは
15名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 17:20:49 ID:8YceD6Q4
できないことは断れ
それがお前のためでもあり
知り合いのためでもある
16:2005/05/09(月) 19:40:50 ID:0R1hcKrA
みなさん、ありがとうございました。
楽器屋さんではバックが良いのでは?と言われました。
XOは置いてありませんでした。
息子は先輩たちと同じのは気が引けるみたいで・・・
どうもそれが一番の理由みたいで、やはりXOにするようです。
17ホルヌト ◆a0pnqLi1p. :2005/05/09(月) 20:56:30 ID:St5fvz5l
>>12
楽器の生まれつきの音色に憧れてそう思ったのだが。
バックの独特のエグい音色に惚れた。
18名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 20:59:48 ID:9E183qlb
>>16
同じやつだとか、そういう考えの奴には買わんでもよろしい
19ホルヌト ◆a0pnqLi1p. :2005/05/09(月) 21:11:55 ID:St5fvz5l
上手くなるっつうか、楽器について分かってくると
もっとこんな音出たらな、とか思うよ。

>>16
漏れも楽器屋にはバックをすすめられました。
ちゃんと楽器を鳴らす事ができればバックの音色はカクイイです。
ピストンも丈夫い。
XOは吹いた事ないし、意識して聞いた事ないので分かりません。
20名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 21:21:41 ID:prBqM+WB
私の場合音量が出せるようになってきてYAMAHAの楽器じゃ音が割れました。
で、バックの楽器を吹いてみたらとてもいい音が出たので、バック買っちゃいました。
21名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 21:52:26 ID:K1pXSqCF

楽器屋がバックを勧めるのは、
たんに商売人としてうま味が大きいからではないか。

他人と同じものがいいなどと思っている人は、
創造性に欠けているので、
音楽には向かないと思う。
22名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 21:53:52 ID:MIeUueRj
トランペットでトランス系の音楽やりたいのだがどうよ
23ホルヌト ◆a0pnqLi1p. :2005/05/09(月) 22:24:19 ID:St5fvz5l
>>22
プロでもないんだし
結局趣味の範囲なんだからそこまで言う事ねーだろ。。。
24ホルヌト ◆a0pnqLi1p. :2005/05/09(月) 22:24:55 ID:St5fvz5l
アンカーミス
>>21
25名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 22:35:59 ID:13Kc8OoJ
>>21
基本的に下代はどのブランドも大体同じで
±5%の範囲内。

商売上の旨味という意味では報奨金の出る
某メーカーの方がでかい罠。
26名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 22:42:21 ID:6Hpijozn
音色を合わせやすくなるから同じメーカの楽器を買うべきかと。
とある高校のようにオールヤマハみたいにするようなものです。
実際、ヤマハの楽器はそこまでよくないけど、音色を合わせる面では十分だと。
27名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 22:45:52 ID:MIeUueRj
>>23
そんな身も蓋もないw
28名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 22:52:12 ID:K1pXSqCF
音色を合わせるために、
楽器を同じにするという意味がわからない。

そんなことをやっているバンドが本当にあるのなら、
あきれるばかりである。

音色を左右する最大の要因は楽器ではなく、
その人の歯並びやベロの形などのプロフィールだろう。

全体主義者のように楽器をそろえるという
メンタリティを持っている人たちは、
マウスピースもそろえるのか?




29名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 22:54:09 ID:OnUURDuo
じゃあベルリンフィルやウィーンフィルにもあきれてて下さい
30名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 23:28:28 ID:rjrc0ohm
この間までバックを使っていて新しくストンビ(エリート)を買ったのですがかなりいいです。
バックより少し抵抗感が少ない分息がかなり入り、しかもベルの開きが早いので音割れもほとんどありません。
31名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 23:52:25 ID:L68MMXHh
>.>29
BPOって楽器揃えてたっけ?
32名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 23:52:47 ID:nlfBArNW
>>29
ベルリンフィルやウィーンフィルが揃えてるってことかい?
傾向は同じでメーカーはいろいろだわさ。
33名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 00:10:28 ID:wj+Ds453
おそらく、29はこれまで、
ああいったバンドは楽器をそろえており、
しかもその統一があのサウンドを生んだと
誤解して生きてきたのではないか?

痛ましいかぎりだし、
あのレベルと自分たちを
同一視しているのも悲しい。(j_j)

だいたい、29はメーカーによっての
自分自身の吹きやすさや吹きづらさを
経験したことがないのか?

最大の疑問である。
34名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 01:07:10 ID:IFwbtqqb
別にどこのメーカーでもかまわない
35名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 01:31:30 ID:tHCPdUVW
一人すごいのがいるけどもう夏休みだっけ
36名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 01:39:16 ID:+eC+hm/F
楽器を響かすんだったらヤマハとバックは大違い。
本当に「鳴っている」と感じるのはやはりバック。
吹き手もあるが吹き比べて見てもバックは音が充満するというか音圧が良い。
ただ鳴りきらない時分はヤマハのスチューデントでも十分、まず楽器を響かす感覚を覚えるべし。
それで物足りなくなったらバック。

他のとこは知らん、主観なので批判ドゾー
37ホルヌト ◆a0pnqLi1p. :2005/05/10(火) 02:31:08 ID:xuP/ODpb
>>36
はげどうです
38名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 02:45:56 ID:kSwKVLVd
先日、学校の楽器庫から数十年前のものと思われるバックのトランペットが出てきました。
ケースは茶色い皮張りのもので、本体二番管の所に「ML180672」との表記があります。
これだけの情報でいつ頃に作られたもので、どんな仕様のものなのか特定することは可能なのでしょうか。
39名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 02:55:48 ID:+eC+hm/F
>>38
とりあえずML180なら安心して使えるはず、詳しくはしらん

ただシルバーかゴールドか?
シルバーなら尚良い。数十年前ってことはもうボロボロ?
40名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 03:06:46 ID:X9Ar4zQh
>>38
その情報だけじゃMLボアって事と1980年製って事
しか分からん。

詳しく知りたきゃベルとレシーバーの刻印晒せ。

>>39
38が書き込んでんのはボアサイズとシリアルだけだ
っつうの…
41名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 03:11:28 ID:+eC+hm/F
>>40
ML180ってボアサイズなのか、全くしらなんだ。
サンクス
42名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 03:12:51 ID:+eC+hm/F
あ、すまん勘違いしまくった、気にしないでくれ
43名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 03:31:59 ID:kSwKVLVd
レスThanksですm(_ _)m
シルバーです。
もうボロボロで、特にマウスパイプのメッキが酷く剥げてます。
多分、先代のこれ使ってた人の持ち方は、右手をマウスパイプに密着させてたんでしょうな。

画像UPしようと思ったんですが、ベルの部分の刻印が消えかけてて、上手く写りませんでしたorz具体的には、
「Stradivarius」まで同じ字体で表記、その下にちょっと小さく「Model」、その右下に37と書いてあり、さらにその下に筆記体で「VincentBach」と書いてあります。「en」の上あたりに、小さく○で囲まれた「R」の文字があります。

わかりにくくてすみませんm(_ _)m

ほかに刻印らしきものは見あたらないです。
44名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 03:39:43 ID:+eC+hm/F
>>43
十分使えると思われるがバルブまわりを点検したほうがいいんじゃない?
まぁでも吹いてみて良く鳴れば良い楽器。
ただ楽器は外側より中のほうが音に影響するからマウスパイプなどきれいに掃除する必要があると思う。
特に主管を抜いて管の汚れをこまめにチェックするクセをつけるべし

ただ専門的な知識は全然ないのであまり気にしないでね。
45名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 03:55:44 ID:kSwKVLVd
>>44
はい、マウスパイプ内と、ベル内部の汚れが酷く気になったんで、先ほど洗いました。
良く鳴りますよ、ピストンも良好なので、是非再メッキ施したいと思うんですが、学校の備品なのでね…。
とにかく、大事に使っていこうと思います。
46名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 05:08:09 ID:X9Ar4zQh
>>43
1980年製の180MLS 37/25

もうちょっと詳しく書くと
グレード:Stradivarius
モデル名;180MLS
ベル:37
リードパイプ:25

至って普通の楽器だが大事に使ってやれや。
47名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 09:03:51 ID:yBzSJUiy
>>45

再めっきはしなくていいと思うよ
48名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 09:58:49 ID:nKu28oDt
>>13

関西?関東?宝塚?

4913:2005/05/10(火) 10:37:47 ID:2L6QEF3I
>>48

特に希望はないです。
盛り上げられればいいと思うので・・・。
でも手拍子とかしてもらおうと思えば、
関西のほうがいいですかね。
すいません、お願いいたします。。。
50名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 13:19:37 ID:xwC/PJhp
>>13
東京のヤツならわかるよ(関西のより失敗の可能性低いかも?)

4/4 ミーミミ ミーミミ |ソー (八休)♯ファレラ |ソー (八休)♯ファレラ |ミー (八休)ラーラ‖
  付四 十六 付四十六  二+八     三連    二+八     三連    二+八   付四十六  

5/4 ミソ♯ファレラ ‖2/4 ミー ‖5/4 ミソ♯ファシソ ‖4/4 ラーーラララ |ラーーー ‖
   四四 四 四四     二      四四 四 四四     付二 三連          
5113:2005/05/10(火) 13:28:34 ID:2L6QEF3I
>>50

うわー、どうもありがとうございます!
わざわざご丁寧に本当にdクスdクスです!!
ケコーン式までがんばって練習します!!
今すぐ練習したいんですけど、今は会社なので、
家かえって吹いてみます。
本当にどうもありがとうございます。
52名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 13:33:28 ID:xwC/PJhp
がんばってください
経験上、結婚式等で吹く時は余裕で吹けるくらいなヤツでないと難しいと思います。
場の雰囲気とかにのまれたり、響かない会場とか、お酒が入ったりするんで。
だから関西のより関東のが良いと思うので。
53名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 13:35:02 ID:Of5Sjoq2
トランペット質問・雑談・総合スレ Part12
http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1107/1107055398.html
54名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 13:39:24 ID:S6xvpMf5
>>49
こんな感じでわかりますかね?
基本は三連符で|  |が1拍、「・」は休符
下ソドミ|ソ・ミ|ソ・ミ|ド・下ソ|
ド・ド|ドミド|下ソーー|ド・・|
下ソドミ|ソ・ミ|ソ・ミ|ド・下ソ|
ドドド|ドミ下ソ|ドーー|・・・|
シ♭ーー|ラーソ|ファ♯ーー|ソ・・|
シ♭ーー|ラーソ|ファ♯ソ|ファ♯ソ|(後半二拍は三連でなく八分二個で)
上ドーー|ー上ど上ど|上ド上ド|上ド上ド上ド|(1拍目付点四分音符分ハイベーで
二拍目後半八分(ひらがな「ど」)分に16分でハイベー二つ、
三拍目は八分、四拍目は三連符)
最後に
・・・|上レ上レ上ド上レーーー
ってやったら出来ます
ソ以外は基本的にチューニングのベーより上の音です
ソは下ソ(チューニングベーの下のソ)があります。
ドもノーマル(チューニングベー)と上ド(ハイベー)があります。
こんなんでわかるかな?







5554:2005/05/10(火) 13:49:26 ID:XSZHufMh
あ、関西のです

ただ

昔JRAのファンファーレ集のCDが売ってましたが(今もあるのか?)

そのジャケットに楽譜が全部載ってました(新潟の一般競走用とか関東の重賞競走用とか)

それを探してもいいかもですよ。

ちなみにもってますが。
5613:2005/05/10(火) 14:44:39 ID:2L6QEF3I
>>54-55

うわ、またもやこんなにご丁寧にありがとうございます!
本当に申し訳ないです。ありがとうございます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こんなんどころか全くもってふつーに分かります。
ご丁寧に本当にみなさんありがとうございます。。。

正直、関西のほうが難しそうですね・・・。
とにかく練習あるのみですね。

みなさん本当にどうもありがとうございます。
いいケコーン式にしてみせますよ!
57名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 17:56:49 ID:Yknb5MRg
前スレの最後のほうに出てきた初心者です
楽器買う時はヤマハで十万円台のがいいとかいう話があったのを見ました
自分が買ったのはヤマハじゃないし1万5000円のやつなんですが
どうなんでしょうか
58名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 18:49:11 ID:+Ul977/Y
音が出てピストン、スライドがスムーズならまあいんじゃね。
マイコーかケルントナーだろうけど音程は最悪の部類だから耳を鍛えろ。
あとメッキは1年位でダメになるから
その頃飽きずに続いてたらYAMAHAの1335買えば。
金あるならゼノかバック180か?
59名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 20:15:14 ID:Yknb5MRg
レスサンクス
まあ自分はまだ音程とかの問題じゃないので一年 音出しを
がんばるさ
種類のことはさっぱりなんで後で吹奏楽部の友人に聞いてみます

一応自分のは
ベルのとこに刻印あり
[Maxtone]とある。その下にBy Frech Engineer そのまた下に0407

他にはマウスピースレシーバーの部分に4305541とあるだけ

ハードケースつき¥14,800(税込¥15,540)
60名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 20:25:50 ID:tHCPdUVW
マックストーンは多分オレでもまともに演奏できないなあ。
1335買えば良かったのに。4万しないのに。
61名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 20:45:40 ID:H9tUPun0
今日からトランペット始めた俺が来ましたよ。
意外とムズカシイノネ。正直ナメテマシタ。
62名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 23:19:28 ID:nmYlHzLT

弘法は筆を選ばず
63名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 23:27:46 ID:LvtV/Weh
61様 頑張って!!
64名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 00:25:18 ID:k1R7eE7s
今年、中学に入学した娘が吹奏楽部に入部してトランペットにケテーイしました。
本日、説明会がありまして、お約束のように出入りの楽器屋が涎を垂らしながらパンフを配ったわけですが、
パンフにはYAMAHAの
YTR800GS 定価204750
YTR8335S 定価236250
YTR8335RGS 定価257250
の3種類しか書いてありません
中学の部活ごときにこんな高価な物が必要なのか?

ググッてみたところ同メーカーでもスチューデントモデルとかいうグレードになると
定価で¥47250〜¥112350であります。

中学生の部活レベルではスチューデントモデルで十分なのか?
それとも上記3機種ぐらいが本当に必要なのか?
自分には判断しかねます。

教えてチャンで、すんませんがご意見よろしくお願いします。
65名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 00:42:19 ID:m0tru7qj
>>64
スチューデントで十分

なんだけど、部活内部でいろいろ有るかもね
66名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 00:59:55 ID:b60rY+od
割引はないのですか
67名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 01:02:34 ID:06OZwmIT
みんな
>>64  に愛の手を頼む。

68名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 01:07:14 ID:b60rY+od
金があるなら高い楽器だわな

響き具合がぜんぜん違う
69名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 01:12:47 ID:m0tru7qj
>>68
正直中学校の部活で高い楽器を吹きこなせるレベルなんてありえないよ
っていうか、最初のコンクールだってたどり着く前に止めるかもしれないのに20万以上もする楽器なんて買ってられっかって感じ
もちろん今から先生に付いて習うの前提、あわよくば音大いってプロで生計立てるってとこまで妄想してるんならいいのかも知れんけど

ただねぇ、先輩と違う楽器使ってるとそれを口実に逃げちゃう可能性はあると思うんだよねぇ
本人だけじゃなくって、先輩や、下手をすると先生でさえも
7064:2005/05/11(水) 01:17:53 ID:k1R7eE7s
パンフには
※ご来店の際、学校名を告げていただければお値引きさせていただきます。
と書いてあります。
ネットで調べると実売価格は2割引ぐらいですから、そのくらいの値引きでしょうか?

年に一度の大量販売のチャンスに、ここぞとばかり儲けようって気がするんですが・・・

本日はもう寝ますが引き続き御意見頂ければ幸いです。
71名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 01:21:44 ID:fdWvp1e3
みなさんはトランペットどこでどうやって練習していますか?
72名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 01:25:21 ID:m0tru7qj
>>70
どうなんだろうね
僕の中学時代は学校に楽器屋のおじさんが定期的に回ってきてくれて楽器の悪いとことか相談したんだ
殆どが学校楽器の学校だったし状況は違うけどその学校ではその楽器屋がそういうサービスを担当してたりしない?
そうだとすると違う楽器屋で買った場合にひょっとするとメンテナンスとかであまり良い顔されなかったりするかなぁなんて思ったり
73名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 01:55:27 ID:JboK8NSt
>>64
私の身近にも同じようなことを言っている人がおりました。
結構、むずかしい問題のようです。

1.学校のレベルはどうか。
全国大会に出ているような学校ならば、
残念ながら、パンフの楽器あたりが当たり前です。
値段の違いには、やはりそれなりの意味があるのでしょう。

2.まわり(先輩や新入生)の楽器はどうか。
女の子の場合、こんなことも重要です。
自分だけ、あまり高くない楽器を使っている。
          ↓
上手くならないのもしょうがない。(楽器が悪いから)
         OR
どっか引け目を感じて、熱中できない。
          ↓
やる気がなくなる。
          ↓
退部。
結局楽器が無駄になる。

3.本人のやる気が、どの程度あるか。
パンフの楽器を買えば、
高校を卒業しても使えますので、
一生物と言えます。
(あくまで途中で壊れなければですが)

都内とかだと、楽器屋沢山あるので、適当にはどこもまけてはくれます。
確かに、出入りの業者で買わないと、業者によっては
メンテをしてもらえないかもしれないですね。
商売なので、自分のお客さんを優先するのは仕方ないかと。
74名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 02:58:31 ID:9LOF5hEw
>>64
指導者の意図がどう入っているか?
その音でなければならない必然があるのか?
その音がでるよう指導できているか?

すべて理由があって同じグレードで安くするなら、
演奏技術まで指導できているのであれば、
指導者と中古楽器の選定に行くと安く良いものに出会えるかも。

ところで「入部」「新規購入」ってことは、これから始める?
そうなるとYTR2335あたりかと。
YAMAHAなので個体差が少なく、音程良好。
イエローブラス+ラッカーなので軽い部類(吹きやすい)、
1番管に指かけがあるのでチューニングもOK。
物足りなくなってから、中古選定or新品をお勧め。

娘さんにはコンサートとかCDとか奮発して
どんな演奏をしたいか考える材料を用意するのも応援の形かと。
75名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 03:12:33 ID:m0tru7qj
>>74
最後の2行
親自身が音楽やってたんならまた別だけど
一般的には親が盛り上がっちゃうと子供はさめちゃうよ
普段はあんまり関心ないようなかをしておいて
コンクールや演奏会にはできるだけ聴きにいってあげるのがよいと思う
76名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 06:48:41 ID:b60rY+od
>>69

20マンなんて安いものです。
もし、すぐ止めたとして、次には高いものをねだらないでしょう

77名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 10:46:35 ID:IE204uZM
>>64

そのカタログのような物は説明会の資料としていただいたのですよね。
確かに高い楽器を売りたいのは分かるし良い楽器だとも思います。
でもそれしか提示しないのは楽器屋さんの姿勢として疑問を感じますね。

別にメンテナンスなんて、買った楽器屋さんに持っていけば良いのだから、
好きな楽器を買えば良いじゃないですか。
最近良く見かける中国製の楽器とかはお勧めしないけど、
名の知れたメーカーの楽器なら、
値段に係わらずどれもそんなに変わりませんよ。

今は初心者だろうから吹けないとしても、
実際に試奏できるお店で店員さんに相談して買うのがお勧めです。

きっとその出入りの業者では
試奏させてもらえないと思いますよ。
78名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 11:05:22 ID:Ixf92WfP
>>64
プロモデルのYTR-6310Zでいいじゃん

値引きされて11万くらいで買えるし実質カスタムモデル程度の
ポテンシャルある楽器だよ
(今のカスタムモデルにはYTR-8310Zっていう上級機種があるけど)
79名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 11:11:23 ID:Du+ni4SY
楽器屋なんてそこの利益に一番ある楽器を何とか売ろうとする
のが商売なんで(地方の楽器屋は特に)気をつけたほうがいい。
いろんなメーカーの楽器を試奏できれば一番いいけど初心者なら
ある程度吹けるようになってから買えば言い訳で。
80名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 11:13:08 ID:ZonItfOr
>>64
最近はそんなにすごい楽器を使うのですか?
プロも使っていますでしょ?
81名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 11:41:24 ID:IE204uZM
>>79
>>64の娘さんの学校には備品の楽器が無いのでは?
そうなると始めるためにすぐ楽器が必要ということだと思います。

出入りの楽器店は顧問とお金のつながりがありそうですね。
普通、部活の説明会でいきなり楽器のカタログは見せないでしょう。

それと中学生の子供を持つ親が「ケテーイ」って言うのも痛い!
82名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 12:05:14 ID:9LOF5hEw
>>45
ピストンのフェルトとつば抜きのコルクは大丈夫ですか?
バルブオイルにヘットマンのクラス(忘れた)をおすすめ。
8364:2005/05/11(水) 12:40:02 ID:k1R7eE7s
みなさんありがとうございます。

楽器屋さんからは商魂のたくましさがヒシヒシと感じられたのですが、
みなさんのレスを見て私の勘はあながち外れでは無いなと・・・
そういえばパンフを渡すときに、全て中級モデルをピックアップしましたとも言ってました。

娘に学校の楽器は?と聞いたところが、まともな物は一つも無い(ピストンが戻らないとか)らしいです。
これを修理しようとせず安易に楽器屋を紹介する学校側の姿勢にも疑問を感じます。

2〜30万の物を買ってやる経済的な余裕はありますが、親心に付け込まれ鴨にされるのは我慢できません。

みなさんの意見大変参考になります。進展ありましたらまた報告に来ます。
84名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 14:15:53 ID:m0tru7qj
>>83
近くに楽器を扱っている店が何軒もあるような都会なのか
近くにはその楽器屋しかないような場所なのか
それが問題だと思うなぁ

あと、学校楽器にまともなものがないってのもまあありがちな話
吹奏楽部なんてどこもお金がないので20年位前の楽器しかないなんてざらだからね
中学生が毎日扱えば10年20年で使い物にならなくなったって不思議じゃない

でも、ピストンが戻らないくらいならひょっとすると素人でも治せるんじゃないかなぁ
85名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 16:13:25 ID:IE204uZM
>>そういえばパンフを渡すときに、全て中級モデルをピックアップしましたとも言ってました。

これはひどすぎる! バカな親など鴨でしか無いっていう態度が見え見え!!
ヤマハを買うとしてもその店では買わない方が良いと思う。
修理なんてまともにしてくれないどころか、ボったくられるのが落ち。
店の名前が知りたい。

東京の人だったらシアズという金管楽器専門店にZoroゾロというトランペットはいいですよ。
価格は5万円ですが、替えのラウンドクルークが標準装備です。

>>84

中学校にあったヤマハのカレッジモデル(インペリアルかも)は、
ベルの溶接部分がはずれていて、ビニール紐でガッチリ結んであったよ!
86名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 21:07:43 ID:JboK8NSt
>>85
Zoroゾロというトランペットはいいですよ。

確かに試奏した時はいいかなと思ったが、
・メッキがとても弱い。
・抜き差し管の作りがいい加減。
など、やはり値段相応の楽器でした。

ヤフオクにでも出します。

87名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 21:27:21 ID:mqXca3ji
金があるならXeno買ってあげて欲しいかな。女の子って楽器とかにあまりこだわらない子が多いから、最初から良い物を与えても問題ないと思う。
しかし、男の子は自分でいろいろと楽器について調べたり人と比べたりしちゃうから、いずれ人の楽器が良く見えて欲しくなる場合もある。
なんでXenoなんだ!バックが良かった!とか、逆も然り。

Xenoクラスの楽器買うならできればプロの選定品がいいと思う。
88名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 21:32:39 ID:YPvFd14B
>>86
ネタだよな?ネタと言ってくれ
89名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 22:05:01 ID:iKqk+S/b
プロの選定品って何ですか!?
普通に楽器屋で買えるんですか?

バカ丸だしカキコ    ・・・スマソ
90名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 22:12:07 ID:l9YNlj5N

オマエらみんな、
お大尽でいいね。
91名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 22:15:08 ID:Cx0o6wPB
ストライクアップざバンド
92名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 22:38:42 ID:m0tru7qj
>>89
でかい楽器屋なら買えることもある
93名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 22:41:40 ID:aHAGnOuG
Holton T101 B♭トランペットってレア?
94名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 22:45:05 ID:0NL3dM0J
巻き舌が出来なぃのデス…どんな感じで練習すれば出来るよぅになりますか???
95名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 23:34:41 ID:/GeOlidI
>>64
YTR800GS 定価204750
YTR8335S 定価236250
YTR8335RGS 定価257250

RGSがあって8335GSやラッカーモデルが無い
高い=軽い吹奏感
と思わせたい選択肢だ
実際RGSは軽い(相性は別)
楽器屋に4335GS,6310ZSはいくら?だめ?
と率直に聞いてみたら?
楽器やがゴネたら干してしまえ

>>93
レアではないが最近あまり見なくなった
96名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 00:19:12 ID:R+RKa/1u
Xenoは確かにすごく響きが良くていい楽器です。(豪華?)でもほかのトランペットに比べると少し重いかな?自分は学校にある古い楽器を使ってるんですがそれでも別に全然問題ありません!!
学校に貸し出してもらえる楽器があったらそれを使ったらお金もかからないしいいですよ!トランペットを吹いていく上でもしその子がトランペットを好きになったらいい楽器を買ってあげればどうですか?
それこそ、そのときにXenoなどを買ってあげればと…
97名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 02:11:05 ID:hZuZhDgV
ゼノなんてクソだろ
98名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 02:25:02 ID:KZBgBhN5
なんで、お前らは

ヤマハにそんなに詳しいのだ
99名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 03:01:01 ID:6f9smIdd
YAMAHAは型番見ればグレード、調、仕上げ位なら分かる
決まった番号が振られてるんだから詳しくなくても分かるよ
100名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 03:07:10 ID:UVQcLhxY
>>96
Xenoへいくのは本人が自分の出したい音を自覚してからでも遅くないかと
値段的にいろいろ選択肢が出てくるからね
101名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 03:21:19 ID:KZBgBhN5
型番見ても、吹いたことないから
さぱーーーりわからないぞ ヤマハ
102名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 04:54:58 ID:mliqgRmp
好きになったら買い換える・・・って
好きだから、始めるんじゃないのか
好きでもない人が始めるから後々シンドくなるんだよ
103名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 05:25:12 ID:UVQcLhxY
中学生なんて好きだって感情がどんなもんなのかも知らんよ
104名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 06:20:05 ID:KZBgBhN5
中学生を馬鹿にしないでね
105名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 08:30:36 ID:YJI7WUbU
ふと思ったわけよ

小←小さい
中←中くらい
高←ここらへんがわからない
大←大きい

な?中くらいの上が高いで、その上が大きいだよ?変じゃネエ?
日本の教育制度を初めに作った奴ってちょー適当だったくさい

だからさ、やっぱり6,3,3,3じゃなくてさ6,6,3,3にするべきなんだよ。
小学校→中学校→大学校ってね
106名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 09:48:14 ID:c3Dn7Ty8
6、6、4でしょ?
107名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 10:24:11 ID:d7n9Tj+7
バックのトランペットでメルセデスU ML としか刻印が無いんですが、
 おそらくスチューデントモデルだと思います。(当方Hr吹き、遊び用で中古を買ったんですが)
 新品でいくら位の楽器でしょうか? いろいろ調べても何処にも書いてないもんで・・・
 教えてください!!
108名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 12:07:11 ID:Ul3C7Nk0
>>64
はじめから良い楽器を使いつつ出費を抑え、
尚且つ、本当に欲しくなったら手に入れることのできる、
ヤマハのリースをお勧めします!!
109名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 12:10:20 ID:IM8aQIgR
110名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 12:15:07 ID:KZBgBhN5
ヤマハって
そんなにいいの?  吹いたことないんだわ

バック、シルキー、ゲッツェン、キングはあるけどね
111名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 12:51:49 ID:Ul3C7Nk0
Kingなんて吹いたことない。
ヤマハって良いと思うけど、みんな悪く言うよね。
どこが嫌なんだろう?
112名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 13:01:22 ID:KZBgBhN5
キングのシルバーソニック

ええでえ
113名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 13:02:52 ID:hZuZhDgV
ヤマハはクソだろ
114名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 13:05:16 ID:KZBgBhN5
はずれバックも つらいよね
115名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 14:11:04 ID:d7n9Tj+7
>>107です
   ヴィンセントバックはスチューデントモデルは作ってないんですか?

>>109 冗談がきついよ
116名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 18:25:36 ID:IM8aQIgR
117ホルヌト ◆a0pnqLi1p. :2005/05/12(木) 18:37:34 ID:72AN8ia6
ジュピターって安くね?
どうなの?
118名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 20:32:30 ID:Ul3C7Nk0
>>116 もっと冗談がきついよ
119名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 22:26:45 ID:sagxU0Ke
>>2>>118
YAMAHA業者乙
120名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 23:22:25 ID:nr/zt1qi
スミス・アンド・ワトキンス 誰か吹いたこと無いか?
121名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 23:27:06 ID:EG+NeoaW
質問なんですが、
フリューゲルホルンってトランペットのマウスピースで良いんでしょうか?
122名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 23:45:24 ID:WTSVhVpC
>>121
シャンクもカップ形状も全く違います。
123名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 23:48:07 ID:NgOCYMTp
>>121
シャンクの長さ:トランペットのほうが長い
カップの深さ :フリューゲルホルンのほうが深くてVカップ形状
124名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 23:55:17 ID:m47QMFjp
質問ですが、バズィングはできないのにトランペットで音は鳴るって変ですか??
というか、バズィングってできなきゃいけないですか?
125121:2005/05/12(木) 23:55:44 ID:EG+NeoaW
>>122>>123
とても詳しくどうもありがとうございます。
126名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 00:47:22 ID:U/NleGGF
>>124
何の問題も無い。
127名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 13:04:13 ID:vLuEv3mD
【CM】

トランペット上達スーパーレッスン!

その1:割り箸を横に咥え、箸の両端に鉄アレイ1キログラムを紐でぶら下げる
      ↓
    10分間静止

これを1年間続ければ6オクターブも夢じゃありません!!!


・都内在住一流トランペッター 三木口夫さんの場合。
もうビックリデス!!このトランペット上達スーパーレッスンをはじめてから一か月!!
今までハイベーまでしか出なかったのに短時間でトリプルまで楽々と
出せるようになりました!!これから先どこまで出せるかわくわくデス♪

このレッスンを詳しく知りたい方は
「トランペット上達スーパーレッスンスペシャル」
をご提供しております。こちらはDVD1本付属のスペシャルテキストで
定価25万円の所を期間限定にちゃんねる特別価格で23万円でご提供いたします。
先着一〇〇名様までの限定プライスですのでお早くお求めください。
128名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 15:49:10 ID:cdF6BRLB
一流トランペッターがハイベーまでしかでなかったなんて…。
こっちの方がビクーリ!
129名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 16:17:04 ID:7VJjfemV
ハイノートが出ればいいというものではない

ハイベーで十分です
130ホルヌト ◆a0pnqLi1p. :2005/05/13(金) 16:49:35 ID:oc4dJMPB
割箸折れると思うの漏れだけか。
ハイベーなんか、調子の悪いとき絶対出ん。漏れ終ってるorz
131名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 17:25:29 ID:vwx1ZYJB
>>128
っていうか、よくそんな細かいとこまでよんだよな
132名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 18:00:26 ID:cdF6BRLB
>>129
high Bbで十分と言うけど、
high Bb位の音を普通に美しく演奏で使うためには、
それ以上が出せるようじゃなきゃダメですよ。

high Bbでいっぱいいっぱいの人だったら、
演奏に耐え得る音質を維持できるのはEb〜Fが限界じゃない?
133名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 19:27:17 ID:oST0DXJG
ハイノートバカが一人いるな
134名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 19:38:32 ID:knPPAwLQ
マウスピースのメーカーがありすぎてどれが良いのか…。
グレッグ・ブラック使ってる人いますか?
135名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 20:15:59 ID:qlfZq+Bj
多分、理想的な奏法が身についていると、音域はHighB♭あたりより上にいかないなんて事はないと思うのですが。
とにかく高い音が出れば言い訳ではないと思いますが、上手い人は、結果的に高い音も楽に吹いてしまうのではないですか?
136名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 20:31:25 ID:6yFl8kn/
最高音については、クラシック専門のプレーヤーの場合本番演奏での使える範囲はだいたい
F・Gあたりかと。実際、オケで使用した再高音はDかな。交流のあるスタジオ系ミュージシャンも
同じくF・Gあたり。ただしクロマチックではダブルB♭まではだしていますね。JAZZ系は本当にまちまち
です。もちろん、ダブルB♭以上の対応を演奏可能のプレーヤーはいますが、B♭・C・Dあたりまでのプレーヤーも
多いです。(自分の表現音楽ですからね〜)
137名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 20:31:44 ID:9g+0G77e
なんか技術ばっかりってカンジなんですけど
音楽的な表現できる人って高音得意な人には
少ない感じがするような。高音吹けて得意げになるより
音楽を表現してほしいな
138名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 20:47:19 ID:cdF6BRLB
>>137
う〜ん…、そうかなぁ…。
それはすごく片寄った見方、偏見では?
あまり関係ないと思う。
139名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 21:03:30 ID:vwx1ZYJB
音域も表現力の一部だろ
140名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 21:04:50 ID:XfcvQR7X
普通にオケや水槽やってればハイBまでで済むとか無いだろ
ハイCまではすごく普通に出てくるしC#やDとかも別にそれほど珍しくは無い
ハイBまでで十分とか言ってる奴はろくな音楽活動してないんだと思う

つーか楽譜に書いてある音出せない奴は音楽表現以前の問題ですな
141名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 21:53:56 ID:oST0DXJG
ハイノート出すことばかり考えてるヤツは
蚊にでも師事してればいいと思うよ
アホらし
142名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 22:33:54 ID:cdF6BRLB
>>141
別にハイノートを出すことばかり考えているわけじゃない。
ハイノートだって音楽の表現としてあるだろう。
バロックや古典のTPコンツェルトはどうだよ。
ハイノートを美しく吹くことを要求される曲だろ。

そうやって勝手に思い込んで「アホらし」とかいってスカしてんなよ。
143名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 22:54:29 ID:XfcvQR7X
つーか必要最低限の音域のことをハイノートとかいうヘタクソは相手にするなよ
144名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 23:03:37 ID:gQiCQWNu
聞いててうるさいハイトーンなんか耳障りなだけだ。
この前一度、生でプロのハイトーン聞いたが本当にうるさくないハイトーンだった。
あんな音出せたらそれで余裕で食って行けるよ。
145名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 03:51:47 ID:lglKBJUE
「ハイB♭まったく出ないけど、チューニングB♭はとびきりきれいです」
よくありそうな言い様ですが・・・

チューニングB♭を吹いているときも倍音のハイ音域の振動が含まれていないと
ただの暗い音だったり、輝きを欠いたヌペーっとした音だったりします
なまじっか耳のいい人は、それを息の量でフォローしようとしますが・・・
勢いだけでうるさいだけの音とは、ご存知のとおりですw

通りがかりに失礼・・
146名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 04:03:12 ID:lglKBJUE
得てして、「オレの音は柔らかい!」と思っていることが多いようです

空気の響きばかりで共鳴や唇や管など振動成分の少ない音は倍音に乏しく
柔らかいといえば、柔らかく聞こえますが「暗い」印象があります
ハモり易いのでいいのですが、ソロなどメロディーで音が立ちません

耳は悪くないんだから、もったいないですよね
147名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 11:14:40 ID:f+3bZq/m
うー、俺のことを言われてるようだ....orz
148名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 11:26:03 ID:Nyg9SssR
とりあえず藻前らのいうところのハイトーンってどこからだか晒せ。
149名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 11:36:54 ID:M08ZX4NO
とりあえずダブルハイから上
150名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 11:41:07 ID:H4YIqSmL
>>148

おまえは、どうなんだ?
151名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 13:40:40 ID:J3imjeaN
ダブルハイBbというと
エリックが売り物にしている、五線譜に5本加えたとこの音だけど

これ以上の音は、まず出てこない
152149:2005/05/14(土) 13:48:22 ID:M08ZX4NO
>151

なので演奏する上でハイトーンなんて存在しねーってことさぁ

153名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 13:53:17 ID:3opeQr5t
じゃぁ、ジェットトーンっていうマウスピースはどうなんですか?
ハイトーンが出しやすいとか。
本当に出しやすいのか!?
154名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 14:02:54 ID:J3imjeaN
ハイBbがふければいいんだよ
155ホルヌト ◆a0pnqLi1p. :2005/05/14(土) 14:45:59 ID:ijTeO9MV
5線から上方にハミ出せば高い音だと思っているのだが。
156名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 16:39:55 ID:GKtlMVAx
アホ臭いヤツが急に増えたな
ハイトーン隔離スレ作れよ
157名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 16:43:22 ID:dypUXLDP
すでにある

金管楽器のハイトーン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1061702428/l50
158名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 16:45:11 ID:GKtlMVAx
んじゃそこ逝ってほしい
ここでやられるとバカがうつりそうだ
159名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 19:32:22 ID:Hyedk8/5
>>153
ジェットトーンだからハイノートが出るって事は無い。
7M使ってるよ。
バック1Cより内径が小さいけど、リム感触は1Cよりでかいよ。
自分の能力を越えたものは出ないよ。
160名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 21:22:22 ID:J0uXROGH
今月中にMy楽器を購入することにケテーイしました!!楽器を買うのは初めてなのですが何かこうした方がいい!!とかっていうアドバイスありますか??ちなみにTP歴4年です。
161名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 21:34:21 ID:ROibSs2z
まず自己診断で自分がどの程度吹けるのか言ってよ。パワーあるならXOとかBACH
鳴らしやすいのが欲しいならシルキーかヤマハ。
162名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 21:42:19 ID:J0uXROGH
>161 今日試奏してきました。 BACHやシルキーは高音域が出にくかったので、YAMAHAのゼノかXOで迷ってます。今日買うつもりでいたのですが、試奏するのでいっぱいいっぱいでした(´`;)
163名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 22:19:34 ID:0IPwi9eF
ポケットトランペットって、おもちゃっぽいやつじゃないメーカーって
なんですか?教えていただけると助かります
164名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 22:47:28 ID:gB1RD2RH
>>163
ベソジ
値段は、おもちゃっぽくないねぇ。


165名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 23:03:20 ID:3opeQr5t
>>163
ポケットトランペットはジュピターが良いって聞きました。
166名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 23:44:58 ID:dypUXLDP
ジュピターはおもちゃ
せめてマルカートにせい
167名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 00:30:27 ID:ZiZLigZX
>>166
下倉楽器社員の方ですか?
こんな時間まで営業ご苦労様ですw
168名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 00:37:45 ID:r++iP+OP
おまいのやりたいジャンルと
どんな音(好きなプレーヤーとか)言ってみれ。

169名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 00:39:14 ID:r++iP+OP
>>160ね。
170名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 16:30:07 ID:0fAfT+yd
168< 音は結構ハッキリしていて立つ感じの音です。あまりクセはないとよく人に言われます。口が疲れやすいのですがある程度抵抗がないと吹けないというワガママな口です(´`;)水槽に所属しているのでオールマイティーな音がでる楽器…ありますかね??
171名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 16:31:43 ID:NCqaSx1C
つか、抜けの良い楽器ほど口は疲れやすいんだぞ?
抵抗があるほど長持ちする。そこんとこ大丈夫か?
172名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 16:53:58 ID:0fAfT+yd
171>そうなんですか!!すみません初めて知りました(´`;)
173名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 17:24:19 ID:h5IUuXX4
トランペットのお勧めの教本を教えてください!!!
174名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 19:53:13 ID:T2uM8X4Q
>>173
やっぱりアーバンでしょ。

私も質問なんですけど、
リップクリームはビタミンEが多く入っている物が良いと聞いたのですが、本当でしょうか?
また、バテた時にCCレモンを飲むと回復が早くなると言うのも本当でしょうか?
175名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 20:28:16 ID:NCqaSx1C
ビタミンEは脂溶性ビタミンなので皮脂代わりになります。
ただ普通のリップクリームはLメントールでスースーするので一生治りません。
治すのなら医薬品のリップクリームか、ワセリンを塗れば一晩で治ります。
あとバテたときに何飲んでもかわりません。飲んでも良いけど歯は磨けよ。
176名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 12:02:12 ID:Hp2coYt2
>>174
その本はどこで買えますか?ネットでかえるとこあれば教えてください
177名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 12:20:20 ID:tj7dHiG7
178名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 12:21:33 ID:v9zihKf1
>176

すまん ネタだと言ってくれ

それとも周りにラッパ吹きいないのか? さらった事があるか
どーかは別にしてアーバン知らないラッパ吹きっておかしく無
いか?

179177:2005/05/16(月) 12:23:16 ID:tj7dHiG7
ありゃ、リンク先でERRORになるな
ttp://www.amazon.co.jp/で「アーバン 金管」で検索すれば一発で出てくるぞ
180名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 12:27:13 ID:9cfkv8Fi
>>178
お前はどういうレスを期待してるんだ?
181名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 12:33:36 ID:FT7OfikT
182名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 12:52:13 ID:jenTIcIp
アーバン知らないくらいでぎゃーぎゃー騒ぐのはみっともないぜおまいら
183178:2005/05/16(月) 12:56:39 ID:v9zihKf1
>180

いやぁ 別に・・・

気が弱いんだからそういう突っ込みはやめてね
184名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 16:16:06 ID:vVYgYYek
>>181
うけたw・・・・とでも言って欲しいの?
185名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 19:24:42 ID:05KG7nyo
アーバンはつらくてつまんないから嫌い。
186名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 19:25:28 ID:jbNkj27T
クラークってどうなの?
187名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 21:10:52 ID:jenTIcIp
調子が良いときにはクラークはおもろい
188名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 21:31:10 ID:B64sC4q9
うまくなろう!トランペット Band Journal Book はどう?
189名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 22:19:55 ID:e8YJR8W3
どうも,トランペット歴もうすぐ2年です。
クラシックはやってないですけどPE'Zとスカパラのコピやってます。
相談なんですが,PE'Zの曲は高めの音域を出すのが殆んどで30分もやると音が出なくなり困っています。
取り合えず毎日マウスピースを逆にくわえて唇の筋肉で上下に動かすトレーニングをやっているんですが持久力が伸びません,何かいいトレーニング方法知っている方いませんか?
ちなみに日頃はトランペット吹く暇は無く,もっぱら唇のトレーニング位しか出来ません。
190名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 22:46:26 ID:dkGdeMOA
>>189むしろそれ意味あんの?
191名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 23:44:57 ID:Zya29kwt
ペズやスカパラやってる限りは進歩しないよ
192名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:04:17 ID:b0xl94jy
クラークはいいよ、唇が柔軟になる

しかも、12キーふけるようになる
193名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:04:46 ID:rciS7zkF
>>190
逆効果という意味
>>189
カミ癖つけてどうすんねん
指導者にヲーミングアップから見てもらいなさい
194名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:05:15 ID:OBAJFiML
>>191
まぁ、そんなにいじめるなよ。

高音を出すと、音が出なくなる
ということは、唇が出来ていない証拠。
2年の割には、練習時間がまだまだ少ないと思われる。

「その時ちょっと出来れば、適当でも良い」という感じが
練習中にないか、もう一度考えてみよー。
持久力を伸ばすには、練習するしかありません。


195名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:15:37 ID:NID3AYvg
>>160
どうなった?  ゼノか?
196名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:20:41 ID:6B6CCBSO
>「その時ちょっと出来れば、適当でも良い」
ウッ、漏れの事だ・・・

1回バテると、喉が広がってしまって何時間休んでも
その1日はダメ。
何かが根本的に間違ってるのは分かってるけど、それが
何だかずっとつかめないでいる。orz
197名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:24:42 ID:BZCOxO9/
ラッパだけやん。ハイトーンハイトーンっていうの。
出せんのは、向いてないってこと。
高い音がきついって思ったことないんで、
いつも4オクターブは出せますが。。

向いてないならやめたら?
198名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:40:13 ID:lC4OgyjJ
質問なんですが、
管の内側に少しずつたまってくる
緑がかった泥みたいなものの正体は一体なんですか。
199名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:51:41 ID:ZnSCMD2w
緑青という
洗え
200名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 01:06:24 ID:fofliOzC
189です,確かに日頃練習不足っぽい…結局それしかないですね,頑張ります。
ありがとうございました。
201名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 01:34:35 ID:lC4OgyjJ
>199
あの泥みたいなのを取ると、ハイトーンが出なくなっちゃうんですよね。

今度、ハイトーンの素とか言ってオークションにでも出してみるかな。
202名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 10:15:41 ID:b0xl94jy
>>201
そんなことはない

>>200
ウォーミングアップをちゃんとやって、
休憩入れながら、練習しないとすぐばてるよ

ハイノートばかりだすなら、マウスピースを小さくするのもいいね
203名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 11:25:44 ID:sdfEEDTD
緑青の抵抗感に頼って吹いてるのか?
204名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 11:32:49 ID:v/z3JuQa
195<160ですゼノにしようと思うのですが普通のとリバースって音的にどう違うんですかね??
205名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 11:58:17 ID:DJutrG5+ BE:24543959-
リバースにするならいっそYTR-8310Zとかでいいじゃん
見た目も綺麗だし
206名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 13:04:39 ID:FU6apB90
えー、マウスピース小さくしても高音になるかね??
207名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 13:40:33 ID:b0xl94jy
なるよ
特に、高音を連発するときには
くたびれなくていいな
208名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 17:09:58 ID:DDP1rQ8V
俺もなると思う。
但し音が細くキンキンになる。
209名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 18:37:17 ID:ZnSCMD2w
健康診断で発覚したんだが肺から出血してる
吹き方悪いのかなorz
210名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 22:15:55 ID:FU6apB90
そうだったのか・・・orz

折れもマウスピース替えようかなぁ・・・。
211名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 22:52:51 ID:DDP1rQ8V
>>209
気胸か? 俗に言う腹式呼吸は嘘だからやっちゃダメだぞ!
腹筋鍛えたって音には影響ないからね。
212名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 23:14:07 ID:jOoXLkcQ
腹筋鍛える必要は無いが、腹式呼吸は大事。
213名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 23:34:50 ID:VrgBR+FM
安くて質のいいYAMAHA以外のトランペットはないのか?
デジマートでみたがケルントナーとかヘインリッチってのはいかがなものですか?
214名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 00:14:08 ID:fODlKB11
マウスピースの口径を小さくしても
カップ内の唇を柔軟にして、アパチュアに焦点当てるような
息の通し方で、口角はぴっちりと固めて

という感じかな
ハイノートでるぜ
215名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 00:15:53 ID:MyxHWrkI
>>313
中国・台湾製の管楽器を再考【2楽章】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1113976777/l50
216名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 00:19:33 ID:iNcAip/2
>>213
>デジマートでみたがケルントナーとかヘインリッチってのはいかがなものですか?

中共製のトランペットの形をした金属塊とりあえず音は出るが使えたもんじゃない
使える安いトランペットというとジュピターかマルカート(台湾製)かな
217名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 00:20:21 ID:sPVdzF3r
>>213
ゴミ。つーか模型。金属塊。
他、マックストーン、J.Michaelも金属塊。
まともに演奏できる最低限の楽器がヤマハの1335。
3万5000円で買えるんだからケチんな。
218名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 00:31:27 ID:MyxHWrkI
台湾製は少しはまともだという話しだけど、2万円台からあるジュピターなんてどうなの?
219名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 00:32:46 ID:tcNHt3jm
具体的に何がダメなの?中国製は。
220名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 00:42:16 ID:sPVdzF3r
メッキがすぐ剥がれる
抜き差し管から息漏れする
ピストンがマトモに動かない
すぐ壊れる
音程がすこぶる悪い

これくらい
221名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 00:45:24 ID:tcNHt3jm
>>220
おお、どうもありがとう。
強烈ですなコレは・・・
222名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 00:51:05 ID:hNeNH86a
1ステージで叩き壊すならお買い得って事だな。>シナ
223名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 06:38:42 ID:4scvqAnr
>>213
かろうじてマルカートも視野に入るかと。
224名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 17:33:55 ID:sPVdzF3r
下○の店員がマトモならマルカートもいいが
あそこの店員はクソだからな
225名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 19:24:49 ID:6vUFVNnz
楽器買うんなら一発高いの買っちまえ。
金属塊なんかでいい音出るはずないさ。
226名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 20:08:42 ID:sDrI77Ln
今みなさんが使ってる楽器差し支えなければ教えて下さい。よければマッピも
227名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 20:11:33 ID:qCDC8vh1
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
228名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 20:22:46 ID:k1NaSyaM
音聞いたこともない他人の使用楽器聞いてどうするんだ?
229名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 20:22:45 ID:l0J6qohv
>226
私は中3の女で、去年買った(父に貰った?)YAMAHA YTR-235
Studentモデルというのを使っています。カタログに載っていないので、もしかして古いのでしょうか…?

ですが最近、物足りない感じがして、顧問の楽器であるBachを借りて使っています。吹き始めたらYAMAHAが軽く感じますよ…
自分の楽器使わずに我が儘ですみません…orz 
ちなみにマウスピースはBach5Cです。
230名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 20:37:43 ID:sDrI77Ln
228>226です。とくにどうというわけではないのですが、私は視野が狭いのでちょっと参考にと思ってききました。ウチの学校では楽器といえばBach、マッピといえばBachの5Cという感じなので…
231名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 21:16:28 ID:nnugBDH7
トランペットを始めて5年。そろそろ自分のものを買おうと思ったのだが、どういうものがいいのかよく分からん。
出来れば10万程度で収めたいのだが、何かいいものは無いだろうか?
232名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 21:24:14 ID:sPVdzF3r
10万ではハンパだな
倍用意するか無理ならマルカートでも買っておけ
233名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 22:02:59 ID:nnugBDH7
倍・・か。さすがに厳しいな。
マルカートってどういうやつ?
234名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 23:42:21 ID:6vUFVNnz
マウスピースでバックの10-1/2Cって言うの使ってるんだけど、
他にだれか使ってる人いますか?周りの人皆5Cとか3Cなんですけど。
235名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 09:15:31 ID:liVTiiTn
唇が薄いなら10-1/2Cでいいと思うけど
236名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 10:32:58 ID:wU3YMHfu
俺は10ハーフEWでフォセット加工というのを最近使ってます。
237名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 18:08:34 ID:4pLWcbUM
俺は、初めて買ったマウスピースが10 1/2Cの旧刻印のやつだった。
吹きやすいし、高音域が出やすいんだけど、どうも音が軽くなる傾向にあるから最近は一応標準と言われる7Cを使ってる。
自分に合ってると思えるならなんでも良いと思うぞ。
238名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 19:15:16 ID:f49vuiTz
都内でトランペット思いっきり練習できるような公園とか河原とか
お勧めの場所はありませんか?
239名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 20:07:40 ID:wU3YMHfu
大きな川の河川敷や大きな公園は
レゲエのおじさんににらまれるからやめとき。
240名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 21:53:10 ID:K6bq8IVV

中野の駅前が良い。
241名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 00:19:35 ID:mSnJqgsl
私の友達の家は山の中にあるから、夜も楽器吹けるらしい。
買い物は大変かも知れないけど、そういう人羨ましいな。
しかし、そういう人に限ってヤル気無い人が多い・・・
242名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 12:26:44 ID:Hpm/GAK4
光が丘公園
243名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 19:48:35 ID:MRjRRRO4
中野の駅前で吹くほど上手くないしなぁ・・
244名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 20:39:46 ID:GvyUhSmE
自分はXeno YTR-8335RGS
マウスピースはMomoの16CM

果たしてこの中にアトリエ Momoを知ってる椰子はどれだけいる?
245名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 22:11:30 ID:162I0y/8
なにこの厨房臭いカキコ
246名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 22:40:02 ID:Qz8LPcTA
MOMOの16CインナーG本体サテンGプラチナメッキリム使ってるよ
247名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 23:17:25 ID:K2v0KbTC
桃原(←漢字合ってるか自信がないorz)さんという人が作ってるマウスピースだということはしっている。
マウスピースに特殊な音響効果が付いてて、すごく良い音がすると某知り合いが語ってた。
248名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 23:34:17 ID:k/5Lrsty
>>247
思いっきり間違ってるよ
249名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 01:30:04 ID:j5bhONZS
アトリエまで行って色々試したけど、オレには合わなかったよ、momo
ただ良い仕事をされてるのは分かったから、
好みの仕様で作って貰おうとは思っている
250名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 01:43:02 ID:Crh3YWYn
値段の割りに直ぐ飽きるよぉ。

珍しいもん好きで買うならとめんけど。(www
251N速から来ました:2005/05/21(土) 06:54:58 ID:xRGjTlG2
なんか鼻の穴をデカくしている厨房>>244がいるって
聞いて記念カキコしに来たんですが...。
もう帰りましたか。そうですか。
じゃあ那賀川BBSで粘膜奏法の話でもしませんか。
252名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 23:44:27 ID:q6KYzGOf
聞きたいんですが
最近初心者の子が入ってきました。結構すぐマッピの音出たので楽器付けて吹かせてみたら‥
吹く音吹く音高いんです!!そして低い音を吹こうと思ったらスラーしようと意識してるわけでもないのに上がって‥
私知識も少なくてその上教えるのが下手なので何かいい教え方とかあったら教えてほしいです。本当にお願いします!!
253名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 23:56:20 ID:DmzvgHg2
>>252
中低音が出ないかわりに、上の音域しか音が出せないってことなのか?
それとも吹く音全ての音程が高いのか?
その後輩にお前はどう教えたいのか?
もう少し詳しく書いてくれ。
254名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 01:19:45 ID:8Y5h+xpi
>>252
1.結構すぐマッピの音出たので
2.吹く音吹く音高いんです
推測ですが、唇がほぐれないまま強く閉じた口から力んで音を出しているのでは無いでしょうか。
実音Fを基準に少ない息で効率よく音が出るまで根気よく音出ししてはどうでしょうか。
音だし際にプレスのし過ぎ、アンブシュアの力みを見てください。
どうしても音程がツボから外れる場合(強くプレスしないのに力みがとれない)、上下の歯の隙間も確認してください。

こなもんかな
255名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 01:21:25 ID:ddg3nT8u
マッピだけで音出せたら楽器付けて…ってやつの
最も顕著な弊害だな

最初から楽器付けてやらせてたらこんなことには
ならなかったと思うよ
256名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 01:27:56 ID:8Y5h+xpi
少ない息で音を出すには 
@音出しの仕始めは音が当たらなくでも平気
@ほぐれたら自然に音が出る
といった感覚を身につけたいですね
257名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 01:44:22 ID:8Y5h+xpi
>>255
確かに楽器をつけたUPの方が良い場合が大半
しかし初めて楽器に触れる人はマッピだけも楽器をつけても最初から音が出ないと悔しいから力んでしまうのは同じ事
先日もテレビで同じような光景を見てしまったような・・・・

楽器は力まなくても音が出ることをどうやって感てもらうかがポイント
何か良い方法は無いかな?
258名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 06:17:44 ID:4QtKmyUV
西欧でもトランペットは「吹く(と言う意味の言葉ねw)」って言うのかな・・・
ふと思った

とにかく息を吹き込めば鳴ってくれるという言葉の悪しきイメージか
259名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 07:22:30 ID:sQ7XPhFe
>>258
通常はplayじゃないか?
クリニックなどでのアドバイスはblowとか使ってるのも聞いたことはあるが。
260名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 09:48:05 ID:sigGTiDj
Blowは使うよ 吹くという意味

Blow Job って知ってるかい?
これがわかったら、 Hand Jobも調べよう
261名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 14:02:37 ID:4QtKmyUV
>>260
Oh! yhaaaa Good job

どっちかというとBlow〜 の方がいいな
Hand〜 はさびしい

って、話が変わってきたw
「blow」は使うんですね、
日本語の「吹く」と同じニュアンスなんですかね
262名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 15:34:30 ID:sigGTiDj
ジェームス・ブラウンの60年代後半から70年だい前半にかけての
レコードを聴いてみよう
”Macio, Blow your horn” って曲中で言ってるぜ

マイルス・デイビスの 60年代ライブは
Free Blowing といわれえいるぜ
263名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 18:10:08 ID:4QtKmyUV
「Blow」なら
薬のほうの意味かもしんないし
意味が息にかかってるのか、音にかかってるのかでも
ビミョウっちゃビミョウですけど

みなさん、ありがとうございました
264名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 20:52:31 ID:sxLnsjpW
252の者です
みなさん私の説明不足の質問に答えて下さってありがとうございました
「高い音」とは
高域の音しかでないんです
高音ばかりよく出て、低音が出ないんです
高音だけじゃ曲吹けないじゃないですか
だから低音吹かせられるような方法を教えてあげたかったのですが、、
「高音しか出ない」っていうパターンの子を教えるのは初めてだったからどう教えればいいのか分からなかったんです。
みなさんの意見を参考にしてがんばってみます
本当にありがとうございました
265名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 22:54:46 ID:HNYpEabB
ペットは前歯がながいとどんなに練習しても一生高い音はでないって友達がいってたのですが、ほんとうですか?
266名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 23:25:02 ID:wOVGg43/
うそ
267名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 00:25:59 ID:azpB02rW
>>265
ないんですか?
268名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 00:33:25 ID:aEaPQ15M
>>264

長所を伸ばせ

ハイトーンをどんどん、きれいに力強くしてやれ
269名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 01:22:30 ID:jk/qaPUO
マウスピースについての話だが、バックで言うと、1 1/2Cあたりのでかいやつを使えと言う椰子と、出来る限り10 1/2Cなどの小さいものを使えという椰子が居るよな。

結局どうなんだろう?
人によって差はあるだろうが、しっかり鳴らすという事を考えればでかいやつを吹くべきなのだろうか。
270名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 01:37:45 ID:aEaPQ15M
中低音を無理に吹かすと
これまた、ろくなことはない
271名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 01:39:34 ID:aEaPQ15M
マウスピースの口径は
どれが最適か、個人差あるげれど

中低音の音量をむやみにもとめると
それは、口径が大きいほうがいい

でもね、誰もがバックの1番っていうのは、おかしいだろ
272名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 01:57:45 ID:rhqPtwRV
>>265
一生出ないことはない。明らかにウソ。
オレも前歯長いけど結構高い音が出てる。
ただ、世界のトップレベルの人のアンブシュアを見て研究すると、なるほどこれは限界があるなと感じる。
で、○川氏じゃないけどマウスピースを研究した。リム形状だけでなくバックボアもドリルサイズも。
生まれつきの条件が悪くても対策次第で解決出来るはず。
273名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 02:16:33 ID:aEaPQ15M
ハイトーンは、出るやつに任しておきなさい
274名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 05:14:24 ID:B5jn0VRQ
ハイノートを出すって、結構辛いよね。でも出っ歯だからってハイノートがでないってのは間違いだよ。俺だって出っ歯だけど行くとこまで頑張れば行けるよ。自分の体質を責めないでひたすらハイノートにトライしてみ!!
275名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 16:01:47 ID:UHpu+gmw
モネットを使ってる人は別にしてみなさんは
ピポッド使ってますか?
276名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 17:52:07 ID:+116cQWU
>>264
亀レスだが、その初心者の子は肺から息を吹き込んでないのではないか?
口腔に溜め込んだ息を口を極端にすぼめてブーとただ押し出せば確かに高い音が出る。
ただしそんなの音質も音程もないが…。
277名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 21:55:51 ID:OQC53rfS
オレは前歯の長さがバラバラ&長い&ちょっと出っ歯だが、
友達の前歯が小さい奴より音色も良いしハイトーンも出るから1stやってる。
オレも下手だが下手なのを前歯のせいにはするな。
278名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 22:08:48 ID:zHQoHQii
しょっぱなで高い音が出ちゃってすいません。
279名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 22:53:29 ID:g60hO5UV
>>269
そんなこと(失礼)で悩むな
自分の音楽が出来るものを選べば必然的に答えは出る
どういう音を出したいのかイメージしなければ大きくても小さくても何も変わらん
280名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 10:38:39 ID:gt542glE
>>279の言う通りで結局最後は自分で判断する訳ですね。

これが良いあれが良いと言い切られても、
「俺にとってはあれが良いが、君にとってはどうだろうね」ということ。
参考程度にするしかないですよ。
281名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 20:55:15 ID:OdwvW4t6
唇のしわが深くてチューニングBの上のF以上になると息が漏れて
しまうんですが、どなたか似た状態から解決された方いらっしゃいますか?
282名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 21:12:08 ID:wSdMrUuw
>>281
ババァ乙
283名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 21:43:31 ID:wDOXmON8
工房で今三年です。
俺も出っ歯だけど、高校なってから急にHighEsまで出るようになったよ。急に。
それから面白くてオクターブ上で曲吹いたりして遊んでたら、ダブル音域近くまで出るようになってたヽ('ー'#)/ワーイ
でも、普段から音程が妙に高くなった。息のスピード早くなりすぎたなorz
284名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 21:58:54 ID:8e/tdiQZ
>>281
唇の柔軟性もプレス圧も無さ過ぎるんじゃない?
ちゃんと唇のケアして適切なプレスで吹けば
そんなことならない
285名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 22:10:36 ID:m8AeJaab
>>281
つまり練習量と才能が足りないってことさ
AH HAHAHAHAHAHA!
286名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 22:25:27 ID:Wa/3BFEt
>>281
ひょっとして唇がドライなまま吹いている?
287名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 22:33:24 ID:Wct9eiQg
>>286
ドライはいかんか?
俺の場合逆にウェットでは吹けん
288名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 22:46:22 ID:MVJWeG0r
>>285
おまいは頭脳が足りないようだな。
289名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 22:47:11 ID:m8AeJaab
>>288
よくわかったな
AH HAHAHAHAHAHA!
290名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 22:57:16 ID:MVJWeG0r
見事な切り返しだ。
291名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 23:19:32 ID:e0h7LDu3
ハイノートの定義ってあるのか?

オレは上のドまでは楽に出るが、
それ以上は努力を要するので、
レ以上がハイノートと思っています。
292名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 23:19:57 ID:Wa/3BFEt
>>286
ウエットで吹けないと演奏会や夏は吹いていられないだろ?
唇がマッピに拘束され過ぎて細かな音を外さないか?
293292:2005/05/24(火) 23:20:47 ID:Wa/3BFEt
間違えた
>>297
294名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 23:52:16 ID:MVJWeG0r
おい >>297 責任重大だぞ。
295名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 00:14:57 ID:DX5OL0ud
sage
296名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 00:15:15 ID:DX5OL0ud
sage
297名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 00:16:39 ID:DX5OL0ud
sage
298名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 00:21:17 ID:mYP004+7
>>295-297
ageの状態でsageって書いても下がらねえんだよヴァカが。
せめてボケろよ。面白くないヤツだ。
299名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 00:28:35 ID:vr/VNogX
>>292
ちょっと納得しかけたが、良くよく考えると意味が分からないw
夏は汗かくからって意味?

てゆーか、ウェットでないとダメな人ってどれくらい湿らす?

ていうのも、俺の場合は完全ドライは(多分振動するきっかけが少ないから)
吹き始めで比較的ハズしやすく、かといって、べちょべちょウェットだと、
アパチュアが広がって、高い音がつらい。

俺は吹き始めにほんの少しぬらす程度だけど、どんなもん?
300名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 00:35:58 ID:sZeiq/9p
>>295ー297
こんなつまらん奴見た事ない。
301名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 01:36:02 ID:iLfX54us
トランペットは
才能のないものは去るべし

100m競争と同じで、選ばれた者だけが許される
302名無し行進曲:2005/05/25(水) 16:44:25 ID:NUqHyUIp
よ〜い
303名無し行進曲:2005/05/25(水) 19:09:07 ID:guXO85d5
ドン
304名無し行進曲:2005/05/25(水) 20:42:24 ID:iLfX54us
はい、君は退場
305名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 21:05:53 ID:7UDjS3f5
>>304
ワンモワプリーズ?
306名無し行進曲:2005/05/25(水) 23:10:28 ID:nLsq0Inx
黄昏のトランペットというCDの奏者の名前がニニロッソがニノロッシになっていたりと明らかにおかしいので質問します。
ネロサルザ、ファビアーノ・マニエロといった感じの名前の奏者っていますか??
307名無し行進曲:2005/05/26(木) 10:35:52 ID:p9tyRNtL
エリック宮城ってsoloCD出してる??
歌手のバックで吹いてる奴は見たことあるんだけど
ピンの奴は無いの??
308名無し行進曲:2005/05/26(木) 11:14:00 ID:hzh9v4At
あるらしいけど
しらねえなあ
309名無し行進曲:2005/05/26(木) 11:33:03 ID:13mJwbbO
>>307
「Kick Up」と「CITY OF BRASS」の2枚出してるよ。
310名無し行進曲:2005/05/26(木) 12:36:44 ID:q/FI83y1
>>307
カラス避けにしかならないぞ。
311名無し行進曲:2005/05/26(木) 14:32:08 ID:CCh9omO2
312名無し行進曲:2005/05/26(木) 20:27:17 ID:4ZmBi6t5
>>310
いいこと教えてもらった。
ようやく使い道ができたよ。
313名無し行進曲:2005/05/26(木) 22:34:07 ID:GgE2I55s
ホラえもんさん元気かなぁ
314名無し行進曲:2005/05/26(木) 22:51:27 ID:tn0OWgcS
>>307
トランペットのためのカラオケCDU
@ザッツ・ア・プレンティ
A酒とバラの日々
B慕情
Cスリーピー・ラグーン
Dイエスタディ
Eサンタが街にやってくる
F〜Kはカラオケバージョン
BRAINから出ています。
315名無し行進曲:2005/05/27(金) 01:39:57 ID:NBsH9FSj
ストレートミュートで音程変化の少ないという点では
どこのメーカーが良いかな?
(改造も可)
316名無し行進曲:2005/05/27(金) 06:32:14 ID:fvIFnE87
デニスウィック、ルブランバッキャーノ、ジョーラル、ウォルトジョンソン

トムクラウンはウンコ
317名無し行進曲:2005/05/27(金) 07:05:46 ID:nPH0ytOc
>>315
曲等で変えるもんじゃねの?

大切な効果のひとつなんだから・・
318名無し行進曲:2005/05/27(金) 09:32:21 ID:0Ib3p9YM
音程は変えないでしょ
音程の良いののなかから欲しい音色を考えピックアップしていけばいい事で
まずは音程の良いのあげろやゴルァ!ってことでしょ
319ホラry ◆85yqXoQI4s :2005/05/27(金) 12:20:36 ID:blyfkbCL
>>313
気遣いサンクスです。他所のラッパスレに出没しときますよw
320名無し行進曲:2005/05/28(土) 01:12:33 ID:X4eHSIDR
音程の良いストレートならベストブラスだな
321名無し行進曲:2005/05/28(土) 01:13:40 ID:X4eHSIDR
あ、言い間違い。
オープンとのピッチが変わらないのは、ベストブラスです。
322名無し行進曲:2005/05/28(土) 10:09:06 ID:sbO+213L
>>316
挙げた中では優劣は無いですか?
>>320
bestはあまり見かけないけど何か欠点有り?
単なる流通の問題か
323名無し行進曲:2005/05/28(土) 10:48:18 ID:X4eHSIDR
ベストブラスがあまり見かけないのは、単なる流通の問題。
HPから買えるよ。

個人的にはベストブラスがピッチ音色共に一番おすすめ。

デニスウイックは音色が軽い。
バッキャーノ、ジョーラルはしっかりとした金属音がする。
トムクラウンは大きい音がする反面、オープンに近い音色のため、ジャズポピュラーでは嫌われがち。
クラシックオケでは、比較的よく使われている。

ウオルトジョンソンは知らない
324名無し行進曲:2005/05/28(土) 11:38:22 ID:nwaHAyUQ
質問。
今ペダルトーンをやっててDより下を吹くと
音がこもるというか口が振動してない感じになるんだが
どういうことに気を付ければいいかアドバイス下さい。
325名無し行進曲:2005/05/28(土) 11:40:54 ID:sbO+213L
トムクラウン(コパーボトム)は金属音にするためにコルクを削って調整したもののOpenとの音程変化が意外大きい事と、低音域が今ひとつだったので他のミュートを探していました。
>>323
参考にします。
Thanks!
326名無し行進曲:2005/05/28(土) 16:19:51 ID:eHHuG2Rr
オケでトムクラウン使ってるのはプロアマ含めて滅多に見ないけどな
バッキャーノとデニスウィックを使い分けるのがどう考えても主流でしょ

トムクラウンが流行ってるのは吹奏楽だけじゃないの?
吹奏楽では何故かトムクラウンのストレートとデニスのカップが主流

トムクラウンって音程が非常に高くなるし音域によって音色のばらつき大きいし使いづらいよね?
って思うのは俺だけかな
327名無し行進曲:2005/05/28(土) 17:45:02 ID:rYHXyKR+
都内のトランペット吹き大学生です
サークルでスカがやれるかもしれなくて、毎日うちで練習したいんですが
マンションなのでどうも吹いたらやばそうで・・・
練習用のミュートを買おうと思ってるんですが、
ヤマハのサイレントブラスって使い勝手が良いんでしょうか?
良いなら買いたいのですが、高いからなあ・・・
やっぱデニスウィッグのプラクティスのミュートを買おうかなあ。
安いのではシェーンストっていうメーカーのプラクティス用ミュートが2000円で売ってるんですが
どんなもんなんでしょうねえ・・・安い分だけ音もれとかすごいのかなあ
詳しい方教えてくださいませ!
楽器板にも書いたマルチで申し訳ないです
328名無し行進曲:2005/05/28(土) 18:13:35 ID:0YkfFYUE
吹く行為に関してはプラクティスミュートは何の練習にもならんよ
フィンガリングとガイド程度の音が出ればいいやってレベルのならOK
329名無し行進曲:2005/05/28(土) 20:55:41 ID:j6LkvDTP
>327 ここを参考にしてください。
サイレントブラスについて意見豊富です。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1069417455/l50

マンションといっても様々ですが、
あなたのお住まいのマンションの普段の防音が
もし、隣や上下の部屋の、子供の雄たけびが聞こえる程度のものならば、
サイレントで夜中に吹くのはやめた方がいいでしょう。
わたしも使ってみて、予想以上に音が大きかったので
真夜中は吹いてません。
330名無し行進曲:2005/05/29(日) 06:07:16 ID:OthZI/dl
楽器を吹ける環境があるのも才能のうちだ、と言い張る先輩が居る。

確かにそうかもしれない。
331名無し行進曲:2005/05/29(日) 07:01:05 ID:ESLl2TRi
>>330
はなしをドラマティックにしたいなら
環境は才能とは別にしないと・・・w

「才能が埋もれる」という言葉は、悪い環境ありき。
そこから埋もれたままなり、羽ばたくなりしてドラマ作るんでしょ
打算的でどうもw
332名無し行進曲:2005/05/29(日) 08:44:21 ID:QtTHV7a3
楽器屋の練習室、もしくはスタジオを借りるのが一番現実的だよ。金かかるけど
333名無し行進曲:2005/05/29(日) 21:25:43 ID:a1Y32pGX
カラオケボックスとか…
334名無し行進曲:2005/05/29(日) 22:30:43 ID:WRKkRcvJ
愛宕山とか…
335名無し行進曲:2005/05/29(日) 22:43:50 ID:iDGeOo3k
海端の公園で海に向かって吹くとか
336名無し行進曲:2005/05/29(日) 22:56:34 ID:ERNL0xHP
大阪・中河内地方に住んでいる人間は久宝寺緑地で吹け。
近くに住宅がない。
近くにある建物は工場or田んぼ。
マイナーな割には結構広い。
ブルーシートのおっさんが意外に少ない。
これらの理由で超オススメ。
ただし人気が少ないので中高生や女性は絶対に夜行くなw
337名無し行進曲:2005/05/30(月) 11:43:33 ID:npqqG5ja
高い音を出せるマウスピースって
口径が小さいものなのかサイズそのものがちいさいやつなのかどっち?
338名無し行進曲:2005/05/30(月) 12:06:22 ID:P76f8Nnj
高い音を出せるマウスピースなんて無いよ

比較的高い音程でも当てやすくなったり楽に出せるように
なるモノはあっても元から出もしない音をマウスピース替える
だけで出せるようにはならない

あと口径やサイズも小さけりゃ良いんじゃなく唇に対して
大きすぎると疲れやすかったり音が当てにくいってだけ
カップも浅すぎると音程がとりにくくなる
339名無し行進曲:2005/05/30(月) 16:30:45 ID:npqqG5ja
>>338
なるほど。
当てやすくなったり、楽に出せるようになるモノはあるんですね。

んで、結論から聞きますと、それは口径が小さいものですか。
サイズが小さいものですか。それとも両方当てはまるものですか。
340名無し行進曲:2005/05/30(月) 18:46:58 ID:/piRh31h
口径が小さいのとサイズがちいさいのって同じ事じゃないの?
341名無し行進曲:2005/05/30(月) 18:54:23 ID:iVUYesa5
サイズって、内径、カップ容量、ボアサイズなど色々あって
どれを言っているのか不明。
342名無し行進曲:2005/06/01(水) 14:37:21 ID:UyX7ttJ/
ずーっと昔の話ですけど、160です2週間程前に楽器買ってもらいました!!結局YAMAHAのXenoにしました。今まで吹いてきた中で一番自分にあった楽器だなぁと思っています!!ところで先輩から新しい楽器は沢山吹き込まなくてはいけないと言われたのですがどうなんでしょうか??
343名無し行進曲:2005/06/01(水) 14:46:15 ID:LnNHZzu0
ゼノなんてクソ楽器はいくら吹き込もうが音なんて変わらねーよ
344名無し行進曲:2005/06/01(水) 15:01:01 ID:UyX7ttJ/
>343じゃあ、いい楽器って何??
345名無し行進曲:2005/06/01(水) 16:23:53 ID:EVwpc8Pz
>>160
おめでとう よかったな、沢山練習して良いプレーヤーになってくれ!
Xenoが物足りなくなった頃には自分の目指したい音も解ってくるだろう。
がんがれ!
346名無し行進曲:2005/06/01(水) 16:51:03 ID:UyX7ttJ/
345>ありがとうございます。TPってカッコイイ楽器だと思います。だから私は自分や人が聴いていて気持ちいと思えるような音作りをしていきたいと思ってます。相談に乗っていただいたみなさん本当にありがとうございました!!
347名無し行進曲:2005/06/01(水) 17:00:40 ID:LnNHZzu0
ゼノで自分に合ってるとか言ってる時点で将来性皆無
さっさと楽器やめるべき
348あか:2005/06/01(水) 19:03:42 ID:xQXT0WkS
トランペットを始めたいんですけど、スカバンドでちょっと吹けるくらいになるまでどのくらいかかりますか?
349名無し行進曲:2005/06/01(水) 20:37:23 ID:L6qbKJzy
>>342
なんで新しい楽器を吹き込まなきゃいけないかというと、楽器を響かすためだよ。
その人に合うようになるには一年はかかると思う。頑張れよ!
350名無し行進曲:2005/06/01(水) 22:29:11 ID:7xS98axP
>>349
かかるわけねーだろ
351名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/01(水) 23:36:20 ID:JFnFgYKC
上手い人が吹けばどんな楽器でもそれなりの音はするさ。
352名無し行進曲:2005/06/01(水) 23:37:32 ID:LnNHZzu0
まあまあ349はヘタクソなんだからあんまりイジメるなよ。な?
353名無し行進曲:2005/06/02(木) 02:10:52 ID:EJ+hjOgm
上手い人はだめだめ楽器を使わない

いい楽器を使い宇人が上手い人ともいえる
354名無し行進曲:2005/06/02(木) 02:13:17 ID:EJ+hjOgm
新品楽器がなるのには
けっこう時間かかるよ

355名無し行進曲:2005/06/02(木) 09:40:27 ID:RMOuzQGo
新品楽器が鳴るようになるというのは極論を言えば間違い
ただの金属の塊だからね
自分が新品の楽器に体を慣らしていくと表現するのが正解
356名無し行進曲:2005/06/02(木) 10:33:21 ID:uEX0/O+P
良い楽器=良い音がすることが絶対条件。当然新品でもちゃんと鳴る。
でも結局吹き手側による所が多分にあるので、
その人が吹きやすいか否かが善し悪しの判断の材料でしょう。

故にXenoだってその人が吹きやすければ良い楽器だ。
端から否定するヤシはただ独り善がりな了見の狭い人間だね。

それから新品の楽器だってちゃんと鳴るよ。
>>355の言う通り、「鳴らす」のではなく「慣す」が正解だろうね。
自分に合った新品を買って1〜2年くらいまでが絶好調じゃないかなぁ。
あとは落ちて行く一方w。伸びて行くのは愛着心くらいでしょう。
357名無し行進曲:2005/06/02(木) 10:44:15 ID:hh2vWzyW
楽器屋が喜びそうな話だな。
358名無し行進曲:2005/06/02(木) 11:10:19 ID:TJci3GMJ
漏れはストンビのエリートモデルですよ。水槽には向かないっぽいが自己満足してます。
359名無し行進曲:2005/06/02(木) 11:38:25 ID:EJ+hjOgm
買って1年ぐらいは鳴らないよ
360名無し行進曲:2005/06/02(木) 11:49:57 ID:RMOuzQGo
もともと試奏して鳴らしにくい楽器を買う馬鹿はいない
1年と限定する根拠は何もない
それは自分の下手さを吹聴しているだけ
重ねて言うが鳴らないのではない
体が慣れるのが遅いのだ
奏法が固まっていないのだ
もちろん個体差があるから楽器に欠陥がある場合もある
少しは大人になれ
361名無し行進曲:2005/06/02(木) 12:07:18 ID:EJ+hjOgm
>>360

楽器によってそんなに癖があったらだめろ
おまえ,新品吹いたことないだら。最初の1年で
どんどんいい音になる
362名無し行進曲:2005/06/02(木) 12:17:56 ID:TU4K7ojF
新品は音出ないよ
363ストンビ男:2005/06/02(木) 12:34:31 ID:TJci3GMJ
新品は思うように音出ませんね。
楽器でも車とかと同じで本調子になるには多少時間がかかると思うよ。
新品ラッパと先輩とかの吹き込んだヤツ吹き比べれば分かるんじゃね?
364名無し行進曲:2005/06/02(木) 14:41:10 ID:pd4u1LSj
吹き込めば鳴る、と言っているのはアホかヘタクソの意見
ゼノを誉めているヤツはYAMAHAの社員か厨房
365名無し行進曲:2005/06/02(木) 16:55:32 ID:u9KGdUed
364は馬鹿だなあ。
366名無し行進曲:2005/06/02(木) 17:35:35 ID:nuYsIqgt
人間も楽器もバージンはry
367名無し行進曲:2005/06/02(木) 17:58:34 ID:pd4u1LSj
365 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2005/06/02(木) 16:55:32 ID:u9KGdUed
364は馬鹿だなあ。
368名無し行進曲:2005/06/02(木) 18:58:17 ID:3RMsSI1g
>>365
(みんな知ってるからスルー汁!)
369名無し行進曲:2005/06/02(木) 19:11:04 ID:e5ZnTAMO
>>368
申し訳ない。
大人げないとは思うのだが、
馬鹿を見逃せないたちなので……。
370名無し行進曲:2005/06/02(木) 19:49:37 ID:pd4u1LSj
368 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2005/06/02(木) 18:58:17 ID:3RMsSI1g
>>365
(みんな知ってるからスルー汁!)

369 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2005/06/02(木) 19:11:04 ID:e5ZnTAMO
>>368
申し訳ない。
大人げないとは思うのだが、
馬鹿を見逃せないたちなので……。
371名無し行進曲:2005/06/02(木) 23:34:12 ID:GA2+gC7h
>>337
シルキーの24とかバックの1みたいなばかでかいのでも
ダブルハイB位はだせる。
ハイトーンだしたかったらひたすら練習するか自分にあうマッピ探せ!
372名無し行進曲:2005/06/03(金) 00:54:09 ID:V4Ph/NBT


まあその,でますよハイトーン
問題はね,そのハイトーンを連発しないといけないの

クラではそんなことないわな
水槽でもあるのかなあ

373名無し行進曲:2005/06/03(金) 07:49:42 ID:U2FhV6DJ
普通の水槽の曲なら使える音でハイC出れば困らない
連発ってほどは多くない
だから水槽でハイトーンのためにわざわざマウスピース変えるヤシの気が知れん
何年もやって5線の上が辛いなら向いてないんじゃないかと思う
374名無し行進曲:2005/06/03(金) 08:01:26 ID:V4Ph/NBT
そりゃ向いてないね

指導が悪いともいえるな
375名無し行進曲:2005/06/03(金) 09:25:01 ID:mnWgsKJD
確かに指導が悪いといえるだろうね
一般的に楽器を習得しようとすれば
レッスンしてもらうのが普通だろ
ピアノとかヴァイオリンとかさ
吹奏楽部で初めて楽器を手にする子達に
先輩たちがわけのわからない迷信めいた教え方するんだからね
曰く筋トレだバジングだとかさ
ソルフェや楽典はおいてきぼりだからなあ
376名無し行進曲:2005/06/03(金) 12:18:32 ID:U2FhV6DJ
水槽なんてそんなもん
つうかハイトーンの出し方をどう指導するよ?
口頭で指導出来る事なんてそんなにないだろ
タイガー大越の様にエンピツくわえろってか?
377名無し行進曲:2005/06/03(金) 12:34:40 ID:+IGXdQzj
ゼノは新品時から結構鳴る方だよね。でももちろんだんだん変わってくるけど。

新品時よりも吹き込んだ後や経年してる物の方が鳴らしやすくなるのは科学的にも証明されてるからその辺よろしく。
378名無し行進曲:2005/06/03(金) 18:09:07 ID:GOEiAo5Z
アドリブバリバリ吹くのに
でかいマウスピースっていうのもつらいぜ

だいたい、大して唇が厚くもないのにバックの1番なんていう
そんなでかいマウスピースを使うんだ
379名無し行進曲:2005/06/03(金) 18:24:39 ID:TAAVwuoM BE:17453748-
日本には1Cを無理してでも使うおっさんがやたら多い
380名無し行進曲:2005/06/03(金) 18:46:37 ID:jGLghtOn
あのですね。
高音域が苦手なヤロー達はマッピ変えても出せない音は出せねぇ。
それが何でわからんのだ。
YAMAHAあたりでマッピの試奏してみ。
極端にリムが大きい物と小さい物、極端にカップの浅い物、深い物。
吹き比べてみろや。
ほとんど変わりゃしねーYO

それに自分が一番高温を出し“易い”形状のマッピを選んだって
音色が犠牲になるんじゃ音楽できねぇーだろ。

高音域を自分のモノにしたけりゃ、どうやったら高音が出るのか考えて
しっかり練習しやがれ。
381名無し行進曲:2005/06/03(金) 21:08:31 ID:L9eQPIKS
>>380
どうやったら高音が出るのか考えて

といいつつじぶんはわかってないくせn(ry
382名無し行進曲:2005/06/03(金) 21:15:27 ID:0tIae+gi
高温がだしやすいとかでなくってコントロールの幅があるから
つかってるんだけど、シルキー24。
高温だしやすいからって小さいもの使っても音が細くなるだけでしょ。
ハイトーンの限界をあげたかったら自分の限界の音をppでだせるように
練習したら?
無理してだしてる奴の音は耳が痛い!
383名無し行進曲:2005/06/04(土) 00:03:26 ID:ztKB1eTe
デカけりゃいいてもんでもないわな
384名無し行進曲:2005/06/04(土) 00:04:32 ID:ztKB1eTe
>無理してだしてる奴の音は耳が痛い!

でないより,ずっといいぜ
385花子:2005/06/04(土) 00:07:25 ID:PZcSKTHN
私は高い音を練習しすぎて
高い音がだんだん出なくなってきました・・・。
口をブルブルして休ませてるんですけど・・・。
なかなか治りません。
どうしたらいいんでしょうか??
386名無し行進曲:2005/06/04(土) 00:09:21 ID:ztKB1eTe
高い音の練習をしすぎたのです

387名無し行進曲:2005/06/04(土) 00:15:13 ID:A1PldwJ9
>>381 毎日少しずつでいいから自分の出る限界の音をロングトーンしてみ?日に日にその音を出すのが楽になってくるぞ。やっぱ毎日ちょっとずつやらんと高温なんか出んぞ
388名無し行進曲:2005/06/04(土) 09:18:21 ID:oPA9kLzo
>>385
体力勝負というのか筋肉吹きというのか、若さに任せて・・・
吹き方が悪かったとは言いません、パッと咲いてパッと散るのも
それもまたスタイルなんでしょうw

でも、スポーツ選手でも筋肉任せだと衰えて20代後半30代前半で
多くの人は引退していきますよね
389名無し行進曲:2005/06/04(土) 09:33:36 ID:oPA9kLzo
筋肉の限界なんです。

鍛えてどうこうしようってのは若いうちにやってください
同じく、一度衰えたものは一からやり直しです。が
限界過ぎてますから、これまで3年でできたことが
これから3年でできるはずはないですよね
3倍4倍もしくは元に戻せないとはよく聞く話です

ウソの吹き方を習ったり、教えたりしないようにしましょうね
390名無し行進曲:2005/06/04(土) 21:21:06 ID:q3VmXCrX
タンギングで音に当たらないのですが、どうすればよいのでしょうか?

雑音が酷いのですが、どうすればよいのでしょうか?

芯のあるトランペットの音が鳴らないのですが、どうすればよいでしょうか?

口を横に引きすぎてしまうのですが、なかなか直せません。
自分ではアンブシュアの筋肉がうまく働いていないように思いますが、どうすればよいでしょうか?

アパチュアの上唇部分に傷がついてしまうのですが、どうすればよいでしょうか?



よろしくおねがいします。
391名無し行進曲:2005/06/04(土) 23:05:52 ID:GxR5/GG8
>タンギングで音に当たらないのですが、どうすればよいのでしょうか?
ソルフェのレッスンを受けてみればどうですか

経験が浅いようですね
レッスンを受けると良いですよ
392名無し行進曲:2005/06/04(土) 23:46:58 ID:q3VmXCrX
>390の者です。

>391
僕は今年で五年目なんですけどね…。
393名無し行進曲:2005/06/04(土) 23:49:29 ID:seFD6M9k
5年も無駄な練習してて乙
394名無し行進曲:2005/06/04(土) 23:54:10 ID:A0ZbN3iI
経験期間だけではどのくらい吹けるかって
なかなかわからないですよね・・・

「タンギングで音に当たらない」というのは
『違う音が出る』『雑音しか無いタンギング』の
どっちの意味でしょうかね?

前者ならきっと口の準備が出来て無いんですよね。
出す音を決めて、準備をして、一発吹く練習をたくさん
やったらどうでしょう。
後者ならきっと息じゃなくて口先で吹いてるんでしょうね。
ノータンギングで頭からまっすぐな音が出るように練習
してみては。

と、文字でアドバイスは難しいですね。
こんなことを書いてる僕があなたより吹けるかどうかも
わからないし。

やっぱりレッスンを受けてみては。
一瞬で原因がわかったりしますよ。
395名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/05(日) 00:13:56 ID:vSllqnRD
プロに自分の音を聞いてもらって指摘してもらうのが一番良い方法だと思います。

タンギングで当たらないのはその音を出した経験が少ないからだと思います。
一つ一つの音の出し方をしっかり確認して毎日練習すれば、音当たりやすくなります。
実際私はそれで当たりやすくなりました。
396名無し行進曲:2005/06/05(日) 00:16:45 ID:L1eFhvBk
>>390はずぅーっと自己流で吹いてたのかな?
だったら正式なレッスンを受けるチャンスだと思うよ。
397名無し行進曲:2005/06/05(日) 00:22:29 ID:MVcmi7DX
吹奏楽〜?プ。だっせぇ。
ジャズやれジャズ。
398名無し行進曲:2005/06/05(日) 00:31:35 ID:3pDn944i
>390の者です。
三年間はちゃんと自由に吹けてたのですが、ブランクが二年あり、そのあいだに野球やってて叫びまくり、喉を潰してしまったと自分では考えてます。

プロの先生にもレッスンを受けてるのですがなかなかです…

口先だけで吹いてる感じがします。
399名無し行進曲:2005/06/05(日) 00:42:36 ID:rDq+1Vbn
力みすぎなんだよ。典型的な練習不足。
基礎の練習量が足りない。
400>390:2005/06/05(日) 00:48:35 ID:3pDn944i
吹けば上唇が傷ついて、腫れて、やがては硬くなるのです。わけわかんないです。
401名無し行進曲:2005/06/05(日) 01:14:24 ID:+f1VTacK
困ったものですね。(j_j)
402名無し行進曲:2005/06/05(日) 02:28:29 ID:EpG/YLMU
>>400
音を鳴らすわけだから・・・

タンギングは息のきっかけですが
唇や楽器に向かって空気の塊をぶつける方法じゃないですよ
例えば、ギター等の弦はある音が鳴るように張ってあります
弾かれた弦をきっかけに他の弦やボディーに共鳴して音は深みを増し
1本の弦ではとうてい再現できないような分厚い音になって響きます
家の壁は叩いても一瞬「バンっ!」というだけで音程は不確かなうえ
共鳴もすることなく打ち消しあって消えていきます

管楽器も同じで、ただ唇などリードに息を送れば
勝手に振動しだして音が鳴ると思ってる人は多いですが
それをしようと思ったら、なんらかの方法で強制的に吹き付けるなどして
強引に振動を起こ“させる”壁たたき方式か、その振動体が振動しやすい条件にもちこんで
振動するのを待つギターなど共鳴方式しかないわけです

唇をなんとかして振動させようとするのではなく
自由な状態にすれば勝手に振動しだしますよ
耳がいいのか、音程を気にしすぎなんじゃないですか?
まずは、息まかせで出る音程に身を任せてみれば
何か見えると思いますよ
403名無し行進曲:2005/06/05(日) 06:18:33 ID:P4lIugb0
レッスンを受けているのなら
なぜこんなところに来るんだ
先生に質問しろ
404名無し行進曲:2005/06/05(日) 13:07:04 ID:8rv++fh6
ウォームアップを20−30分やって
唇が腫れっぽいなら、十分に休憩して練習すれば

音がよくなると思うよ
405名無し行進曲:2005/06/05(日) 13:29:45 ID:atKVDwT9
疲れたら休むだよ。
406名無し行進曲:2005/06/05(日) 14:48:54 ID:MVcmi7DX
今まで一度もトランペットを吹いたことがないのに、やってみたらいきなり音が出て指さえ分かればドレミファソラシドが老けた僕は異常者ですか?
407名無し行進曲:2005/06/05(日) 15:57:00 ID:l2mhrdxQ
>406
普通だ
408名無し行進曲:2005/06/05(日) 15:59:54 ID:8rv++fh6
カップ内径の大きすぎるマウスピースは、だらしのない音になりやすいね

調子の悪いときは、1サイズ大きなマウスピースで吹いて
もとに戻しているよ
409名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/05(日) 20:59:03 ID:vSllqnRD
唇が分厚い人はどんなマウスピースを使うと良いんでしょうか?
410名無し行進曲:2005/06/05(日) 21:28:44 ID:XahuZ2rK
>>409バック1C
411名無し行進曲:2005/06/05(日) 22:07:37 ID:EpG/YLMU
>>409
唇のすべてを振動させて音を鳴らすんですか?
それならチューバのマウスピースでもつけてみればw
412名無し行進曲:2005/06/06(月) 17:36:37 ID:oe8EGBab
夏コンのオーディションに落ちてしまいました・・・
2年にもなって。普通に吹いてれば選ばれてたはずなのに
極度に緊張し、自分の技術を出せませんでした。
すっごく悔しいので、本気で上達したいんです!
そして私を選ばなかったことを顧問等に後悔させるくらい
上手なラッパ吹きになりたいんです!
ジャンル?は問わないので上手くなる方法教えてください。
例えば リップのこのパターンやるといい、とか
     タンギングのキツいの直すにはこの練習 とか
もしくは上がり症治すにはとか、本当どんなことでもいいですので
お願いします・・・orz
413名無し行進曲:2005/06/06(月) 18:06:24 ID:X5cVcCp0
>>412
「上手い」ってことがどういうことか解っていないと上手くはなれません

414名無し行進曲:2005/06/06(月) 18:11:02 ID:XvAtro8H
そもそもあがり症にこの楽器は向かない。
このスレ見れば分かるように我が強いヤツが多いが
それくらいでちょうど良い。
415名無し行進曲:2005/06/06(月) 18:31:17 ID:Oj9epQgY
顧問がメンツを選ぶというのが驚き
もしかして、君は小学生ですか?
416名無し行進曲:2005/06/06(月) 18:39:52 ID:zXCSrSgO
ラッパで天下取ろうと思ったらいつでもできますが、もうやっちゃう?
417名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/06(月) 21:30:18 ID:ud4539ws
オレの先生は何度もソロをやらせてくれて、
最初の頃緊張してたオレだが、もう緊張しなくなったぞ。
先生に感謝!!
418名無し行進曲:2005/06/06(月) 21:56:41 ID:Zx0eaYqe
我慢して使い続けるというのも一つの手だなby 伊東勤
419名無し行進曲:2005/06/06(月) 22:17:12 ID:VONapb6h
おまいらおもしろすぎる
420名無し行進曲:2005/06/06(月) 23:24:02 ID:yT/rn05b
>>412緊張してきて口の中が乾いてきたら奥歯で舌を軽く噛む。するとなぜか
唾液が出てきて吉。
421名無し行進曲:2005/06/06(月) 23:38:29 ID:VONapb6h
カップミュートを買おうと思うんだが
1)英国式ブラスバンド(コルネットで)
2)日本式水槽
で使うのにお勧めはなんだろう。
デニスウィックを避けたいんだがなぁ・・・・・・
422名無し行進曲:2005/06/07(火) 00:12:11 ID:fcZpjU2x
>412

>普通に吹いてれば選ばれてたはずなのに

 他の人からすればそのあなたが普通な訳で。
技術とかよりもメンタリティの研究してみてはいかが?
必要ない人もいるけれど、プレッシャーを避けるよりも乗り越えていくほうが
よい結果につながるし少なくとも前向きです。
この辺はスポーツの本とかの方が参考になるかもしれません。
普通に吹ければ受かると判断できていると言うことは練習方法の問題では無いと
分かっているのではないですか?
いろいろ言いますが要はあなたが緊張することに対してどう向き合ったかを
まず分析してはいかがでしょうか?

テクニック的な面から言えば鼻からブレスをとる、2拍以上でブレスをとる、
などで不必要な緊張を取ることもできます。
(中学生にはありがちですが1拍ではなく一瞬でブレスをとろうとする子が多いのです
これをすると体が硬直して余計に音が硬く、出にくくなります。ご存知の方が多いとは思いますが)

私も書いてるほど大層な事ができるわけでもないですが

かのアドルフ・ハーセス氏がおっしゃってました。
要約します「怖いと思って吹くならラッパやめなさい」意訳かも・・・
423名無し行進曲:2005/06/07(火) 00:24:38 ID:nhD0Y077
Hセスって基本的にイヤな奴だからね。
みんなが思ってるほどの紳士ではない
424名無し行進曲:2005/06/07(火) 01:23:18 ID:YK3kWK70
なんだかなぁ〜

顧問のオメガネにかなうように一生懸命になるのもいいけど
オメガネにかなったところで、トランペット吹きとしてハクが付くわけでもなんでもない
コンクールの結果も同じだ。

コンクールの話は別でやってくれたらいいが
実際プロなどの上手いトランペット奏者の音を聞いてあこがれるわけでもなく
音楽的に表現してみたい情熱のようなものがあるわけでもなく
上手くなりたい、上手くなりたい、高い音が出るようになりたい・・・エトセトラ
結局、どうなりたいのかわからんのだよ・・・

ハーセスじゃないけど
怖いと思ってどころか、何も考えずにただ言われたことを
順番にやってるだけのラッパはやめなさいって感じです

「どんな練習したらいいですか?」
自分がどんな練習しないといけないかもわからないのか?
目標と現状を比べたら、今何をすべきかわかるはず

長々と説教臭くなったねスイマセン
425422:2005/06/07(火) 03:33:38 ID:fcZpjU2x
まぁ部活で続けている間は
モチベーションは顧問、仲間に認められる、とかでもいいんじゃないですか?
大人になっても続けていれば嫌でも見えてくる広い世界がありますから。
その時にコンクールのキャリアなんて何の意味も持たないことは分かるでしょうし、
「一人のラッパ吹き」として自分に何があるか考えるのも人によってタイミングは
違うでしょうから。ま、そこからが楽しいし、本当に一皮剥けるトコなんでしょうけど

>390
タンギングで音に当たらない、雑音が酷い、芯のあるトランペットの音が鳴らない

この原因はわかってるようですねぇ

>口を横に引きすぎてしまうのですが、なかなか直せません。

これを直せるかどうかでしょう。
もちろん素人考えであることを前提に聞いてください。

>自分ではアンブシュアの筋肉がうまく働いていないように思います
>アパチュアの上唇部分に傷がついてしまう

書かれていることから考えて、力みすぎだと思います。
ラッパから出る音とマウスピースの音が同じかどうかチェックすることを
お勧めします。これがそろってくると芯が出てくると思います。
(諸説ありますから他の方法も探されると良いと思います)
もう一点、文章からブレスに対する意識が読み取れないことが気になります。
いい音はブレスとアンブシュアと音へのイメージ(ソルフェージュでも)のバランスが上手く整ったときに
出ると(自分では)思ってます。
426名無し行進曲:2005/06/07(火) 09:14:35 ID:zcRk5V4z
長文マンドクセ
427名無し行進曲:2005/06/07(火) 09:18:51 ID:3/RqUFGw
私留木〜のS32GPってどう思いますか?
428名無し行進曲:2005/06/07(火) 10:08:50 ID:q8AYqSpQ
>>427
それ以前に当て字なんか使用して真面目に質問する気のない雰囲気が出ていることはどう思いますか?
429名無し行進曲:2005/06/07(火) 10:52:39 ID:DCwDcHZU
シルキーは最初に出たBモデルが一番いいよ
430名無し行進曲:2005/06/07(火) 12:48:51 ID:YcMQDLep
>>427
あんとくdにでも聞け。
431名無し行進曲:2005/06/07(火) 19:32:40 ID:EAq4Q2Vz
マウスピースを付けなくても音が出た僕は変態ですか?
432名無し行進曲:2005/06/07(火) 20:01:10 ID:x4JkuUT8
俺なんて叩いただけで音が出る
433名無し行進曲:2005/06/07(火) 20:24:42 ID:tXlmfZBc
僕なんか楽器を見ただけで鳴る
434名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/07(火) 20:34:52 ID:YSowLwg0
>>431
オレより下手なはずの友達がそれでハイB出してたよ。
オレもやってみたが上のBが限界。
そもそもこれには意味があるのか!?
435名無し行進曲:2005/06/07(火) 20:52:35 ID:dlVQeAxP
ねぇよ!
436名無し行進曲:2005/06/07(火) 23:15:36 ID:DS8gQrde
上のBだのハイBだのと…
お前ら楽典読め
437名無し行進曲:2005/06/08(水) 02:02:46 ID:i3SxUx0g
楽器吹くのに歯並びって関係あるの?
438名無し行進曲:2005/06/08(水) 02:05:32 ID:sOwcPxor
あるよ
439名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/08(水) 20:40:21 ID:gOeAEiYq
エリック・ミヤシロのBrassテクニック・ガイド、役にたちますか?
440名無し行進曲:2005/06/08(水) 20:45:19 ID:VLfsYZh/
たつよ
441名無し行進曲:2005/06/08(水) 20:57:42 ID:fgkAezWO
たたなぃ
442名無し行進曲:2005/06/08(水) 21:46:08 ID:TIZxrEMb
勃つよ
443名無し行進曲:2005/06/09(木) 00:59:01 ID:zOwW5HUk
一番、役にたったのは

CとGの音を一緒に出すという練習

これいいいぜ
444名無し行進曲:2005/06/09(木) 09:45:08 ID:Klb/46Pb
昨日か一昨日だかの笑っていいとも!のテレフォンショッキングで
桑マンがタモリにお土産として渡していた自動演奏機能付き(?)の
トランペットの名称を教えて下さい。
445名無し行進曲:2005/06/09(木) 10:22:22 ID:jJURSEUP
>>444
EZ-TP
446名無し行進曲:2005/06/09(木) 17:44:08 ID:tqXZBqNS
>>445
d
447名無し行進曲:2005/06/09(木) 18:44:41 ID:Y85R96JU
>>443
それってどういう効果が望めるんですか?
いや、煽りとかじゃなくて。ちょっと興味あるので。
448名無し行進曲@大至急!!:2005/06/09(木) 20:04:50 ID:TUva7l7V
マヂスレきぼんぬ
なかなか16分のリップスラーが上手くいかんとです。
あとマッピを口に付けたときに上唇の一部がマッピに乗っかってるのはダメ!っって聞いたんですが、本当ですか?

449名無し行進曲:2005/06/09(木) 20:19:47 ID:h/YE3oLS
こんばんは。
トランペット歴5年のものですが、
最近楽器を吹いていると、MPをプレスしている横のほうから息が漏れるような音がします。
自分的には、音色に影響がないんだったらほっといても大丈夫かなと思っているのですが、
直したほうがいいのでしょうか?
450名無し行進曲:2005/06/09(木) 20:31:25 ID:7IF8CF8Y
>>448 16分って言われてもテンポどん位だか言ってくれよ。
上唇の一部が乗るっていうのはつまりマウスピースを上にあてすぎって事?

>>449息漏れはよろしくないよ。直した方がいい。
自分では音色に変わりが無いって思っても楽器の鳴りが悪かったりするからね。それだけじゃないんだが
451449:2005/06/09(木) 20:40:49 ID:h/YE3oLS
>>450
レスありがとうございます。
早速直してみます。
452おれは:2005/06/09(木) 21:09:40 ID:O+wByDAf
最近 音がかなり小刻みにふるえるんですよ・・・・口がふるえるんですよ・・なんででしょうか・・
教えてください!
453どれどれ ◆objw.LU0hs :2005/06/09(木) 21:57:00 ID:uoAzycNL
ドミニク・ファリナッチって知ってる?
454名無し行進曲:2005/06/09(木) 22:07:20 ID:O+wByDAf
しりません
455名無し行進曲:2005/06/09(木) 22:45:37 ID:j2iml0Id
>>453

普通にぐぐるだけで結構出るじゃん。

16歳でマルサリスに見い出された
将来が恐ろしい新人トランペッターだそうな。
456ゆう:2005/06/09(木) 23:08:52 ID:kU7YtNEY
女でトランペット吹いてて、日本のオーケストラとかって入れますか?どうも男性の方ばかりが多く見えるので…
457名無し行進曲:2005/06/09(木) 23:11:57 ID:PGPhHLxW
>>450
その直し方が全く見つけられない

たしかに鳴りが悪くなる、というのは実感してます。
458名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/09(木) 23:18:31 ID:o9FDjJDE
>>456
東京佼成にいるじゃないか。
459どれどれ ◆objw.LU0hs :2005/06/09(木) 23:31:52 ID:uoAzycNL
いやいやwこの板で聴いてる人いるのかなって?。JAZZの雑誌で見たから
2chなら誰か聞いてるかなって
460名無し行進曲:2005/06/09(木) 23:33:16 ID:aLUsGaIX
>448
マッピのリムに上唇が乗るのはよくないよ。簡単に直せればいいけど…
461名無し行進曲:2005/06/09(木) 23:51:57 ID:dRz3ne8G
>>458
それはオーケストラではありませんよ?
462名無し行進曲:2005/06/10(金) 00:16:04 ID:wEPwuXlA
>>456
「入れますか?」なんて言ってる人はもう遅いよ

使うか使わないかはオーデション等で決めるんだから
入ることを夢見てひたすら練習し続けるしかないと思うよ
てか、それぐらいやる気のあるひとじゃないとイヤ・・・
そんな、安全策、安全パイ、無難狙いのひとがトランペット吹いてるオケ
聴く側としてもイヤ・・・
463名無し行進曲:2005/06/10(金) 00:20:01 ID:tcx+pnAU
>>456
だいぶ前に日フィル聴きにいった時は女性の方がいますた。
今は知りません。
464名無し行進曲:2005/06/10(金) 01:02:42 ID:THWJ3xzj
今どきオーディションを姿見てやってるオケなんて無いだろ
あっても田舎とかのオケだろ
オレのオケは経歴と実技だけだぞ
性別どころか国籍も年齢も関係ないぞ
465名無し行進曲:2005/06/10(金) 02:01:06 ID:OU/hMZNE
>>447

唇の息が通り抜けるところは柔軟に
しかし、両端はキリッと締める

これができると、CとGが同時に出るよ

この吹き方は基本でしょ
466名無し行進曲:2005/06/10(金) 02:10:48 ID:SFF1PUuP
>>458
シエナにもいるよね。
オーケストラじゃないけど。
467名無し行進曲:2005/06/10(金) 03:29:04 ID:wEPwuXlA
>>464
プロの方ですか?
468名無し行進曲:2005/06/10(金) 04:15:06 ID:qbPaXgyN
>>467
オケのオーナーさんじゃないの?
469ガジュツ:2005/06/10(金) 07:14:53 ID:c4IOpzqn
>>452
吹いている時の舌の位置はどうだ?
舌の先端が浮いている状態だと音も震えるが
全然関係なかったらスマン
470名無し行進曲:2005/06/10(金) 08:35:28 ID:By5Y9Gmk
>>466
シエナの安藤さんが構成に移籍したのでは?
よく知らんがその後にまた女の人入ったの?
471名無し行進曲:2005/06/10(金) 09:01:39 ID:T/Itub2F
安藤さん…
毎コンに出てたよね
佼成で満足してるのかな
472名無し行進曲:2005/06/10(金) 13:10:45 ID:MDHd+IH2
度重なる質問の嵐
それにもめげず力を合わせ回答する2チャンネラ-




それでも礼に来る者はほとんどいなかったという・・・
473名無し行進曲:2005/06/10(金) 14:20:34 ID:OXAOPBuY
>>470
精華女子⇒ナオミ(+土気シビック)⇒シエナ

ってのがいたと思うが。
474名無し行進曲:2005/06/10(金) 16:10:18 ID:i/rhO51b
前歯一本を差し歯にしてから吹きずらくなるは音色も変わった…最悪の状態に
差し歯って歯自体に厚みがあるから感覚がまったく違っちゃって、、、
こんなバカみたいなことって私だけなのかなぁ こんな人いますか?
ちなみに昔の話です。スミマセン☆
475名無し行進曲:2005/06/10(金) 21:17:57 ID:3auTDSFz
私も昔に前歯を折ってしまい1本差歯になってますが、
演奏面で不備は感じていませんし、

差歯であることを知らない友人にも、
私の音色は良いと言われますので、
おそらく影響はないと思われます。
476名無し行進曲:2005/06/10(金) 22:44:31 ID:T/Itub2F
☆←こんなもんつけるのは女子厨房
477名無し行進曲:2005/06/10(金) 23:46:27 ID:Nj1AdH1u
>>474
上前歯の隙間の形状で吹きやすさはかなり変わる。
私は上前歯が2本とも差し歯なので、吹きやすいように削って貰った。
478名無し行進曲:2005/06/10(金) 23:49:47 ID:OU/hMZNE
それ
ハイノート出やすいんだよね
479名無し行進曲:2005/06/11(土) 01:50:56 ID:VF42R1H0
ゼノってクソだよな
480名無し行進曲:2005/06/11(土) 11:47:57 ID:T14ZS1WG
いいえクソではありません
日本が世界に誇る製品です
愛用者多し
481名無し行進曲:2005/06/11(土) 13:37:31 ID:dBqzw7kl
>>479
たしかに初代は方向性が曖昧で???だったが今は違うだろ。
482名無し行進曲:2005/06/11(土) 16:14:24 ID:F0cq7Nbe
トランペットほど外した時の破壊力が凄まじいものはない。

トランペットだけが外しまくった演奏会のアンケートなどを見ると、
「全体の音程が悪い」「アインザッツが合っていない」等
トンチンカンな評価が表れる。

つまりトランペットの評価=バンド全体の評価となっている。
483名無し行進曲:2005/06/11(土) 17:31:38 ID:kCBXngs0
>>482
(・∀・)ニヤニヤ
484名無し行進曲:2005/06/11(土) 19:00:57 ID:3xtvBS7U
ドレミファソラシドが吹けるようになったら、次になにしたらいいですか?
485名無し行進曲:2005/06/11(土) 19:23:15 ID:VF42R1H0
ソラシドレミファソラシドレミファソが吹けるようになりましょう
486名無し行進曲:2005/06/11(土) 19:48:04 ID:3xtvBS7U
なんですかそれ
487名無し行進曲:2005/06/11(土) 19:50:35 ID:5iw7KpWu
音域広げろってことだろ、たぶん。
488名無し行進曲:2005/06/11(土) 19:50:37 ID:T894JzOD
チューニングB♭がでるようになったのなら
下のFから上のFまで吹けるようにということでは。
つまり音域を広げろと。
489名無し行進曲:2005/06/12(日) 01:17:07 ID:kjSj+u09
無理だよー!コレ以上高い音出ないものー!
490名無し行進曲:2005/06/12(日) 01:48:11 ID:K9y9pRn6
>>482
いいねぇ〜!! 悪くないねぇ〜!
さすがトランペット。それぐらいじゃないとやってられないねぇ〜!



自意識。
491名無し行進曲:2005/06/12(日) 04:14:55 ID:FmsiAEJD
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6-------◯⌒つ |  <  母さんチューニングB♭だってよ
  |    _||||||||| |__\__________
    \ / \_/ /     \
     \____/  / ̄⌒ ̄\
  /⌒  - - /   / /   \|
/ /|      | /U (・)  (・) |
\ \|≡∨/⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  (  |  / ___  |  <  お父さんそれはアマチュアの厨房用語ですよ
    |    − \   \_/  /    \_________
    ( /⌒v⌒\ \____/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
492名無し行進曲:2005/06/12(日) 08:26:00 ID:IzCHsw18
うちのパートに指の第二関節でピストンを押す香具師がいます。
ひっぱたいてでも矯正したほうがいいのでしょうか?
493名無し行進曲:2005/06/12(日) 10:02:57 ID:9tYqYLT2
>>491
オヤジ(と書いてヴァカと読む)の一つ覚えww
494名無し行進曲:2005/06/12(日) 10:27:43 ID:BGbmemS5
>>492速いパッセージを吹くのに問題無けりゃその人の楽器が壊れようと関係ない訳だし(メンバー減るのはちょっと痛いかも知れんが)
495名無し行進曲:2005/06/12(日) 11:49:53 ID:kjSj+u09
低いドって難しいよね。
496名無し行進曲:2005/06/12(日) 11:51:34 ID:kjSj+u09
ね?
497名無し行進曲:2005/06/12(日) 12:58:15 ID:IzCHsw18
今日はコンクールなんだよな・・・・・
ピストンの指どうにかならないとね?
498名無し行進曲:2005/06/12(日) 14:58:02 ID:qhPdzZtt
今日当日ならむしろほっとくべきだろ
499名無し行進曲:2005/06/12(日) 16:41:05 ID:oRYz/B9q
指詰めさせれば第二関節が第一関節になるんじゃねーの
500名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/12(日) 18:52:47 ID:5uCALwSB
クラーク「テクニカルスタディ」って通販でどこで手に入れられますか?
501名無し行進曲:2005/06/12(日) 19:14:51 ID:Z/JUNyB0
>>500
PIPERSの通信販売部に問い合わせてみたら?
502名無し行進曲:2005/06/12(日) 19:26:37 ID:kjSj+u09
トランペットって「ドレミファソラシド」とかじゃなくてGとかCとかで書かれるの?
503名無し行進曲:2005/06/12(日) 19:57:24 ID:pNpJc57a
そぅだょ(¬w¬*)
504名無し行進曲:2005/06/12(日) 20:14:37 ID:kjSj+u09
じゃあGはなに?
505ワカメ:2005/06/12(日) 23:51:34 ID:RUrg47y/
【G】 [名](スル)
1、自ら慰めて安心すること。
2、自分の性器を自分で刺激して性欲を満たすこと。
  手淫。自涜(じとく)。マスターベーション。オナニー。

>>504おまえエロいな。
506名無し行進曲:2005/06/12(日) 23:53:55 ID:kjSj+u09
ポカーン(・д・)
507名無し行進曲:2005/06/13(月) 00:15:38 ID:hswY0QNu
すぐそっちへ発想を持っていけるのがスゴイ
いつでもスタンバイ状態なのね
508名無し行進曲:2005/06/13(月) 00:26:42 ID:uvSFTCyg
しかもつまんないし
509名無し行進曲:2005/06/13(月) 00:56:19 ID:wmlX/gcE
>>505
そっちの方向に考えるあんたがエロい。

>>504
G=ラ
510名無し行進曲:2005/06/13(月) 12:05:52 ID:xhUr4YSm
>>502
楽典読め

>>503
楽典読め

>>504
B♭trumpetの場合
G=sol
実音でG(sol)と言われた場合は
A(la)

>>509
その表現は誤解を招きやすい
511名無し行進曲:2005/06/13(月) 12:31:01 ID:SV9EUNp0
吹奏楽なら>>509みたいな表現が一般的では?
もちろんオケやジャズでの音名表記も分かってはいるけど
ここは吹奏楽板でしょ?

郷に入っては〜ってワザワザ言わなきゃならんことなの?
512名無し行進曲:2005/06/13(月) 18:26:13 ID:xhUr4YSm
ぷっ
吹奏もオケもJazzも関係ないよ
お前の世界の狭さを露呈してんじゃねえよ
つまり「一般的」などと軽々しい言葉をどういうつもりで使ってんだお前
楽典読め
513名無し行進曲:2005/06/13(月) 23:22:30 ID:M5n5yN61
とりあえず煽りキモいからやめれ
514名無し行進曲:2005/06/14(火) 00:05:40 ID:2iaiwcXv
口は悪いが言ってることは正しい。
515503:2005/06/14(火) 00:21:20 ID:qX/V7MSn
510
俺何か変なこと言った?
516名無し行進曲:2005/06/14(火) 00:24:12 ID:Uw+eIZpa
クソスレだもん、しょうがない。
517名無し行進曲:2005/06/14(火) 00:51:02 ID:zTsHgkXQ
キミタチ
もっと、大人になりなさい。
518名無し行進曲:2005/06/14(火) 01:27:31 ID:h+3ZnIg0
キミたち、そろそろ2ちゃんはやめなさい
519名無し行進曲:2005/06/14(火) 06:49:08 ID:gSQFDGr/
いろいろ見てると、どうもハイノートにこだわる人は間違った吹き方してる人が多い。
ハイノートってさ、唇をマウスピースに押し付けて吹くやり方してると
そのうち音出なくなるよ。
癖になるとなかなか直らないし。
今オケとかでそれで困ってる間違った吹き方をしているため困ってる人が多い。
理想は唇の形はできる限り変えず、息を遠くに飛ばす感じで(単純に息の量を増やすのではない)、
腹に力を入れる。
押し付けたほうが高い音出るかもしれんが、このほうが時間はかかるかもれないけどいい音出るし、
歳取ってもいい音出せるよ。
520名無し行進曲:2005/06/14(火) 08:38:11 ID:Olf1VkWz
オケの人のハイノートって、
どのくらいの高さの音をいうの?
521名無し行進曲:2005/06/14(火) 08:42:40 ID:UwiQ963r
んだ、大して高くない

誰でも、限界の音になると、プレッシャーに頼るわな
522名無し行進曲:2005/06/14(火) 14:18:12 ID:dsgG/ZVd
トランペットのマウスピーステでA、B、Cのうちどれがカップが浅いかわかる人はいますか?

教えて下さいませんか?お願いします
523名無し行進曲:2005/06/14(火) 14:28:36 ID:VBsiuGzJ
マウスピーステ
マウスピーステ
マウスピーステ?

マウスピーステ(・∀・)!!

マウスピーステ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

マウスピーステ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! 
524名無し行進曲:2005/06/14(火) 14:52:52 ID:OCSLVuL/
A、Bは知らんがCはカップの形状を現す。
カップの形状は大きくわけて、お椀型のCカップと垂直に近い形で落ちるVカップ
に分かれる。
Cカップの部分を浅くして高い音に対応し奥の部分だけVカップにして息を流れや
すくしたタイプもある。
525名無し行進曲:2005/06/14(火) 15:01:30 ID:OCSLVuL/
追記
バックでいうと
ttp://www.pianoforte.co.jp/mausupi-su.htm#v.bach
に以下の説明があった。

A とても深いカップで、大きく暗い音がでます。
なし 深いカップで、豊かでクリアな音がします。
B やや深いカップで、豊かでボリュームあるドイツタイプの音。
C 中くらいのカップで、多くの人が好むタイプです。また、Bb・C・Dトランペットを持ち替える人にも好まれます。
D やや浅いカップで、特に高音域において輝かしい音がします。ハイトーンプレイヤーに有効です。
E 浅いカップで、Eb・ピッコロTp用にデザインされました。ハイトーンプレイヤーにも向いています。
F 大変浅いカップで、ハイトーンプレイヤーに向いています。
V とても深いV型のカップです。
MV やや深いV型のカップです。
SV 浅いV型のカップです。
W 広いクッションリムで、柔らかくて厚い唇に向いています。
526名無し行進曲:2005/06/14(火) 15:06:38 ID:I8rw0vMh
>>522
ヤマハならAが一番浅くて、次いでB,C,D…と深くなる
バックならAが一番深くて、次いでB,C,D…と浅くなる
シルキーはヤマハに準拠、ホルトンやストークはバックに準拠だったと思う。
527名無し行進曲:2005/06/14(火) 16:21:56 ID:SPAVOk9q
漏れは貧乳好きだからAカップくらいが一番好きだ♪
最大でもCまでで、それ以上の巨乳はいらん!
528名無し行進曲:2005/06/14(火) 16:55:07 ID:EJho6Ymn
みんな、優しいよなあ。

529名無し行進曲:2005/06/14(火) 16:59:00 ID:VBsiuGzJ
優しいというより暇なんだな
いいな暇なヤツは
530522:2005/06/14(火) 17:17:14 ID:dsgG/ZVd
マウスピーステ×
マウスピース○


皆さんレス有難うございます!
531名無し行進曲:2005/06/14(火) 20:06:06 ID:igzBsAks
女子厨房丸出し
532名無し行進曲:2005/06/14(火) 20:47:58 ID:k6p0lAgw
おい オマイラ教えろ!

4本バルブ、5本バルブの押したときに付加される長さは何音分ですか?

1番を1音、2番を半音、3番を1.5音 と解釈してます。
533名無し行進曲:2005/06/14(火) 21:14:27 ID:AKa5x3H9
暇な>>529が羨ましいぞ。
534名無し行進曲:2005/06/14(火) 21:25:13 ID:z1PlogrS
5本バルブ欲すぃ〜
535名無し行進曲:2005/06/14(火) 21:42:38 ID:Uw+eIZpa
2chのやり取りでもカチンとくる言い方ってあるんだな。
536名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:31:03 ID:dGFcKd1L
音がでたー
何の音だろ
537名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:43:39 ID:Uw+eIZpa
それはおそらく サ だと思う。
538名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:55:33 ID:h+3ZnIg0
バカ。ニョだよ。
539名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:58:42 ID:DHV1ZnSX
>>524
CカップのCはC管のCだろ?BはB管。
もともとC管用のをB管に使ったら具合がいいってことで広まったんだろ?
違ったっけ?間違っていたらごめんな。
540名無し行進曲:2005/06/14(火) 23:02:37 ID:dOQVM7pW
532 :名無し行進曲 :2005/06/14(火) 20:47:58 ID:k6p0lAgw
おい オマイラ教えろ!

4本バルブ、5本バルブの押したときに付加される長さは何音分ですか?

1番を1音、2番を半音、3番を1.5音 と解釈してます。
541名無し行進曲:2005/06/14(火) 23:04:44 ID:w4VQqN7y
>>539
そんな都市伝説を信じてる奴が今でも居るとはな…
542名無し行進曲:2005/06/15(水) 03:26:54 ID:08c5rCDL
>>540
4番は2.5音だ。
543名無し行進曲:2005/06/15(水) 05:09:26 ID:0Dki/SxA
5番は?
544名無し行進曲:2005/06/15(水) 08:59:59 ID:6g7/k77/
5番ってなんだ?
チューバか???
545名無し行進曲:2005/06/15(水) 16:14:51 ID:A8MLh/h7
楽器屋にセルマーのライトウェイトモデルの中古がありました。ライトウェイトにすると耐久力が落ちたり他にいろいろ欠点があるのでしょうか?
546名無し行進曲:2005/06/15(水) 17:11:31 ID:9MufdhAo
>>527
吹奏楽やってるやつってロリコン多いよね
547名無し行進曲:2005/06/15(水) 18:42:19 ID:BbfWO+6D
唇の形を変えないで高い音だせる人、ボクに伝授してください。
マウスピースに唇を強く押し当てると高い音はでるけど、それだとダメらしい。
548名無し行進曲:2005/06/15(水) 19:00:55 ID:kz3GjnvT
>>545
耐久力たって、ぶっつけたりしなければそんなには変わらないよ。
プロのジャズプレイヤーみたいに、穴開くような吹き方しないでしょ?
すごく耳のいい人には「音が軽い」って言われるみたいだけど。

>>547
唇の形を変えないってのはどういう意味?
アパチュアを小さくするのが本来のやり方だ、って言われてたけど、これは
唇の形を変えてる、とも取れるし。
押し当てない、っていう意味なら、アパチュアを小さくする。
549名無し行進曲:2005/06/15(水) 19:03:40 ID:BbfWO+6D
>>519さんが言ってたから…

アパチュアって何ですか?
550名無し行進曲:2005/06/15(水) 19:05:47 ID:yJ27RUKV
オーボエのリードの断面だよ
551名無し行進曲:2005/06/15(水) 21:10:35 ID:XPNwz3tL
BカップがB♭管用。これはオケの下吹きがB♭管を使ったときのことだな。オケではよくあること。
B→C→E とカップが浅くなることと、それらが使われるラッパの調子が対応とれるのはまんざら
無関係ではないだろうな。

カップの形ではなさそうだな。
552名無し行進曲:2005/06/15(水) 21:33:42 ID:4bntyzXd
>>547
当て直ししてるのか?

553名無し行進曲:2005/06/15(水) 21:36:42 ID:BbfWO+6D
高い音にするにつれ強く押し当ててます。これは間違った吹きかたですか?
554名無し行進曲:2005/06/15(水) 21:41:27 ID:4bntyzXd
アパーチャとは、振動板の面積だよ、大きさだよ。
つうと、どっかのバカが、
アパーチャと言うのは穴だ、だから隙間だとかほざきよる。
バカはどこにでもいる、バカは死んでもバカ。
カメラの口径もアパーチャだ、が、穴はあいとらん。
レンズが嵌ってるからだ。
アパーチャレシオと言う言葉もある。直訳すれば口径比。
スカスカの空気が通る穴だけがアパーチャとは限らないのだ。
アパーチャの小さい音は、特に低音を聞けばすぐ分かる、やせて
ひょろひょろした音を出す奴はアパーチャが小さい。高音部でも
張りの利いた音を出すにはアパーチャが大きくないとだめ。
555名無し行進曲:2005/06/15(水) 21:42:08 ID:n7tR0MgR
アパチュアってのは。
トランペットを吹くとき、上の唇と下の唇をくっつけて、ブルブルと振動させて
鳴らすよね。(これをバズィングという)
ただ、上と下の唇がくっついているとは言えども、息が出るために少しだけ、
隙間があるわけ。
この隙間のこと、もしくは隙間の形のことをアパチュアって言う。
>>549のいうように、この形がオーボエのリードの断面みたいな形をしてるのが
理想系だし、教則本にもそういう絵がよく書いてあるが、なかなか難しいぞ。

マウスピースだけ、もしくはマッピもなしでバズィングをして、オクターブくらい
上の音を出せるようになれば、それなりにハイトーンが出るぞ。
説明がメンドクサイから、これ以上は説明しないけど。
556名無し行進曲:2005/06/15(水) 21:44:19 ID:Y7F/Pi3Y
強く押し当て過ぎるとすぐイっちゃうから
最初は優しくな
557名無し行進曲:2005/06/16(木) 00:14:25 ID:IFG8xCCg
>>539
>>551
とりあず、Cカップ、Vカップでぐぐれ。
558名無し行進曲:2005/06/16(木) 13:38:03 ID:sj4r0Awu
>>548
結局セルマーのk-modifiedってやつのが十一万で売っていたので購入いたしました。ありがとうございます
559名無し行進曲:2005/06/16(木) 14:49:18 ID:4nUVgPyc
>隙間の形のことをアパチュアって言う。

なんだ アパーチャのことか。
560名無し行進曲:2005/06/16(木) 14:55:42 ID:4nUVgPyc
>554
お前ってバカだな。
大きいからいい、ちいさいからいいなんてものじゃないだろ。
カメラで絞りを適切に使うのと同様なこった。

息の通る音が聞こえるようなら、2流奏者だな。
フルートなんか2流ばっかしだな(藁
561名無し行進曲:2005/06/16(木) 16:06:35 ID:4QUXG9od
どうも、二流奏者です。
562名無し行進曲:2005/06/16(木) 16:34:03 ID:vnl3IZsU
563名無し行進曲:2005/06/16(木) 17:39:21 ID:Egw9qSI/
あまりオーボエのリードがカメラの絞りのように
開閉するなんて聞いたことないな・・・


ま、ここのトランペットは狭くなってもいいんでしょうね
564名無し行進曲:2005/06/16(木) 17:44:08 ID:H+5agIDA
>>561
二流、乙

>>562
本人、乙

>>563
聾唖、乙
565名無し行進曲:2005/06/17(金) 01:53:41 ID:TADJYCLg
違う2つの楽器を使うのって良くないんですか?
メインのバックは部の楽器庫に置いていて家では以前使ってたヤマハのスチューデントモデル(YTR4335)で
練習したりしてるんですが。
やっぱ重くても毎日持って帰ったほうがいいですかね?
566名無し行進曲:2005/06/17(金) 02:40:57 ID:UhDwH7BH
違う楽器を使っていて、吹いてるときに、違いを実感できないようなら、気にする必要ない。
違いが実感できても、一方に我慢できなくなるような状態でなければ壊れても、ダメージの少ないほうを
学校へおいとけ。
567名無し行進曲:2005/06/17(金) 10:25:22 ID:cxrszOSX
あしたのBS18時からハイドン 日本フィル
やるみたいだけど誰が吹くんだ?
568名無し行進曲:2005/06/17(金) 15:54:24 ID:BepzIjxw
山梨県の素人さんです
569名無し行進曲:2005/06/17(金) 20:14:58 ID:2jPNAQuH
よーし、練習開始4日目にしてドレミの歌ができたじょー
570名無し行進曲:2005/06/18(土) 02:31:22 ID:Y/bTSNAO
オレなんかカエルの歌でハモったべ
571名無し行進曲:2005/06/18(土) 14:04:56 ID:SwKzOfXS
ハタハタ、、、、へたくそなんだから、、、
572名無し行進曲:2005/06/18(土) 18:04:17 ID:se3Vqil4
おもいっきり今やってるBSのハイドンの人粘膜奏法だね。
573名無し行進曲:2005/06/19(日) 16:54:31 ID:0XiuoSxX
やせてひょろひょろの音を出す君、汝は幸いなり。音色の判る証拠。
5分ぐらい、最低音(ペダルの開放)を出した後、再度、今のような音を
出すに至った努力を再度実行しなされ。
これが、まぁ「アパーチャを広げる」っつうことだけど。
574名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/19(日) 18:07:08 ID:g+pcDOA8
ペダルの開放って何の音?
575名無し行進曲:2005/06/19(日) 19:17:11 ID:oi47aZKR
aperture の日本語表記は、アパチュアか、それともアパーチャか。

aperture の発音の例
ttp://dic.yahoo.co.jp/audio/01010062.WAV

これに限って言えば、"アパチュア"の方が近いよな。
"アパーチャ”とは聞こえんなぁ。

え?、別にどうでもいい。
そうですよね。まぁちょっと気になったので。
576名無し行進曲:2005/06/19(日) 19:23:26 ID:pajwlfif
クソスレあげてるバカがいるな
577名無し行進曲:2005/06/19(日) 19:30:18 ID:oi47aZKR
・゚・(ノД`)ノ・゚・。ウワーン

バカって言われちゃったよ。
って、懲りずにageてみる。
578名無し行進曲:2005/06/19(日) 20:19:10 ID:yf6bdC9h
タバコを吸って、そのままトランペット吹いてみな!おもすれーきゃら!
579名無し行進曲:2005/06/19(日) 21:57:48 ID:pajwlfif
ID:oi47aZKRjは真性だな
死ねばいいのに
580名無し行進曲:2005/06/19(日) 22:37:18 ID:wYoozl8T
こんな事で死ねと言えるやつの方がよっぽど(ry
581名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/19(日) 22:45:31 ID:g+pcDOA8
>>578
どうなるんだ?
582名無し行進曲:2005/06/19(日) 23:15:52 ID:yf6bdC9h
やってみそ
583名無し行進曲:2005/06/19(日) 23:45:21 ID:oi47aZKR
思ったとおり、ベルから煙が出てきますた。
584名無し行進曲:2005/06/20(月) 00:01:02 ID:2nGGlJX8
人の楽器借りておいてそれやるやつがいるんだよなぁ
いいかげんにしてほしい
585名無し行進曲:2005/06/20(月) 00:16:42 ID:HKwI5GTb
貸す方も貸す方だな
どうかしてるぜ
586名無し行進曲:2005/06/20(月) 01:57:25 ID:zSFN0Py4
ヤニはアルコールで落ちるぜ。
587名無し行進曲:2005/06/20(月) 03:39:12 ID:ILu8k+4h
次は、焼酎を通せってか
588名無し行進曲:2005/06/20(月) 12:14:23 ID:m8b9DSlN
黒霧島飲みてえyo!
589名無し行進曲:2005/06/20(月) 21:02:22 ID:iStalv78
バルブオイルも流れるだろうね。
入れ替わった焼酎のアルコール分が飛んだら、ピストン動かないだろね。
590訴える名無しさん。:2005/06/20(月) 22:56:03 ID:sowjLkUv
のどの力ってどうすればぬける・・?
591名無し行進曲:2005/06/20(月) 23:36:01 ID:mGhKRgwN
>590
熱いものに「ふー」ってする感じと言うね
わたしは、しょんぼりして「は〜。。。。」と
ため息つく感じを持ってる
592名無し行進曲:2005/06/20(月) 23:58:07 ID:3J8k0PgD
Bach180MLを吹いているのですが、メッキになにか黒い斑点のような汚れがいつのまにかついていました。頑張って磨いてもとれません!この黒いものはなんですか?あととれる方法があれば教えてください!?
593名無し行進曲:2005/06/21(火) 00:01:00 ID:5q2HapvH
某放送局オケのTp、Tさんの演奏を聴きたいんだけどどうすりゃいいんだろう。
CDとか出してないみたいだし。
594名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/21(火) 00:15:27 ID:wStO2XZS
>>592
これは私の楽器にも付きました。
シルバーポリッシュで頑張って磨いたら少しは取れましたよ。
でも、残りは取れず・・・無念・・・
595名無し行進曲:2005/06/21(火) 00:35:21 ID:gqidtJvs
銀メッキのお手入れは、3Mのタニシだよ。
596名無し行進曲:2005/06/21(火) 03:32:47 ID:RajyTpIy
>>590
ふつう、息を吸うときは抜けてるけど・・・
597596:2005/06/21(火) 03:51:09 ID:RajyTpIy
ゴメン訂正。↑
抜けてるとはいえないけど開いてる
598名無し行進曲:2005/06/21(火) 05:34:41 ID:rOYSpdC5
普通のトランペットとポケットトランペット
初心者が始めるならどっちがいいですか?
ポケトラってサイレントブレス使える?
599名無し行進曲:2005/06/21(火) 06:37:38 ID:r8P57GQv
ポケトラはオモチャ
Tpとは吹奏感も出てくる音も別物
Tpを将来的に続けるなら普通のにしとけ
普通のTpを構えることが出来ない子供とかならポケトラで遊びがてら始めるのは勧める
600名無し行進曲:2005/06/21(火) 07:31:20 ID:x/NdDgIK
600
601名無し行進曲:2005/06/21(火) 08:58:35 ID:edDAhYGC
>>593
普通にCDでてるよ。最近出した。
アルチュにアンとかはいったやつ。
602名無し行進曲:2005/06/21(火) 13:39:48 ID:UyzCp4kQ
>>601
ありがとうございます。
せっかく教えて頂いたのに、すみません…。
言葉が足りませんでした…。
首席じゃないTさんで、首席のTさんとよく一緒に出てて2nd吹いてるTさんなんですが…。
ややこしくてすいません…。
603名無し行進曲:2005/06/21(火) 13:46:48 ID:06nxB4d7
面倒だから本名を書け
604名無し行進曲:2005/06/21(火) 19:13:12 ID:gqidtJvs
田中昭三

田山伝二

藤堂隆
605名無し行進曲:2005/06/21(火) 20:42:56 ID:5dg8gWOJ
栃本さんなら以下のCDに参加しているけど、まだ出版されているかはどうかは不明

『トランペット5』  (ALCD−7022) 
 
『トランペット5 Vol.2』 (ALCD−7029)
606名無し行進曲:2005/06/21(火) 21:11:51 ID:UGnFIavE
>>595
それなんだが、正式な商品名とか会社知ってたら教えてくれないだろうか?
通称だけはよく聞くのだが、正式名を知らないので探せないんだわ。
607名無し行進曲:2005/06/21(火) 21:46:08 ID:RajyTpIy
>>595

3mの田螺(たにし)   怖い。   




と思ったら。3M(スリーエム)のタニーシールドじゃんw
608名無し行進曲:2005/06/22(水) 01:52:41 ID:ghsU+iBz
609名無し行進曲:2005/06/23(木) 12:57:01 ID:Abh+r8j/
ヤフオクに古いセルマーのラッパが出品されてるけど
あれ本当に100万以上するの?w
10万の間違いだと思うなー。
610名無し行進曲:2005/06/23(木) 14:27:42 ID:KbZCoNVT
100万円越えのトランペットなんてこの数年だろ?
それでも尚例外的存在じゃん。
611名無し行進曲:2005/06/23(木) 18:08:08 ID:fNyS65/1
今練習終わったわけですが、なんかトランペットに向いてるとか指導者の方とTpの先輩に言われました(なんか口が向いてるらしい)。
中学でトランペットだったのですが、同期にボコボコに言われたし、そいつらも上手かったから自信無くして高校でパーカスに移ったばかりなのに…。
612名無し行進曲:2005/06/23(木) 18:23:29 ID:KlwqVEyC
>>611
お前がトランペットをまたやりたいというのであればパーカスのみんなを説得すりゃいい。
613名無し行進曲:2005/06/23(木) 18:31:55 ID:6hmgklEX
吹奏の人のトランペットっていくらくらいが相場?
あと、何年くらいで買い替える?
614160:2005/06/23(木) 18:37:57 ID:2a5C+gCj
o
615名無し行進曲:2005/06/23(木) 19:50:07 ID:qaymKv3S
ベルの材質で黄と赤では聴いてる人に違いがわかりますか?
あとラッカーとシルバーの仕上げも同様にわかりますか?
吹いてる分には若干わかるんですが
いかがでしょうか?
616名無し行進曲:2005/06/23(木) 21:07:57 ID:rQYOQHb/
>>615
見えるから解るんじゃない
617名無し行進曲:2005/06/24(金) 08:53:31 ID:HlR2yb/G
「名無しがここにいてほしい」に清き一票をお願いします!


プログレ板デフォルト名無し決戦投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1119016453/
618名無し行進曲:2005/06/24(金) 12:39:58 ID:UmkwABtJ
>>611

おだてて気分よくして,うまくなってもらおうという指導者なんだね
いい人だと思うから,トランペット吹いたら
619名無し行進曲:2005/06/24(金) 15:08:59 ID:56Vw+mh3
613
20万ぐらいじゃない
620名無し行進曲:2005/06/24(金) 22:43:02 ID:0HeyNa2O
マウスピースが口の端にあたるようになるんだけどやっぱまずいかな?
621名無し行進曲:2005/06/24(金) 23:08:55 ID:wzXBMGcE
私唇厚いんです。で、お店の人にバックの3Cをお勧めされたんだけど、
バックの3Cは唇の厚い人向けなの?
622名無し行進曲:2005/06/24(金) 23:23:52 ID:t1od6G5G
唇厚いとか関係なくはじめはBach7cをおすすめします。
623621:2005/06/24(金) 23:51:02 ID:wzXBMGcE
>>622
7C吹いてみましたが合わないらしく吹いてるうちにすぐに疲れるんです。
だから、3Cの方が7Cより合ってるのかな?と思ってここで質問させてもらっています。
624名無し行進曲:2005/06/25(土) 00:10:41 ID:I/5pbA3Q
>>623
今どのくらい経験があるの?
初心者だったら7Cで一年間練習汁
それでもどうしてもあってないと感じるならそのとき3Cでも1Cでも吹いてみて変えるかどうか決めれ
625名無し行進曲:2005/06/25(土) 00:24:15 ID:BP3H258P
>>623
間を取ればいい
626名無し行進曲:2005/06/25(土) 01:11:45 ID:r/dpyNmi
7Cより3Cのほうが疲れると思うぞ
627621:2005/06/25(土) 01:12:33 ID:dmHnFK2X
>>624
4年です。
もう少しやってみて絶対に無理だと思ったら考えてみることにします。
友達に3Cを持っている人がいるのでその人にも少し吹かせてもらい考えます。
ありがとうございました。
628621:2005/06/25(土) 01:15:44 ID:dmHnFK2X
>>624
4年です。
もう少しやってみて絶対に無理だと思ったら考えてみることにします。
友達に3Cを持っている人がいるのでその人にも少し吹かせてもらい考えます。
ありがとうございました。
629名無し行進曲:2005/06/25(土) 01:38:49 ID:OeUmeBs0
安物のトランペットを買って2週間の中年超初心者です。

マウスピースの話が出ていますが、
一番無難な初心者用のマウスピースって何でしょう?
楽器がひどいレベルの物ってのが分かるだけに、
マウスピースだけでも、とりあえずまともなものに
まず換えようかと思っています。

もちろん楽器毎換えるのが正論なので、
とりあえず上のFがきれいに出せるくらいにまで上達したら
思い切ってちゃんとした楽器を買おうという気はあるのですが、
ろくに吹けないのに、いきなりン十万は出せませんから。

その昔ホルンを吹いていたので、
初心者とはいえ最初から一応、音は出せます。
真中のFからDくらいで、
何とかトランペットらしい音が出せる程度でしかないです。
それも常にではないって感じ。

上のFは、B♭から半音ずつスラーで上がっていくと出るが、
スパっとはまだ出せません。
そのくせ、HighB♭も出たりするっていう、
実に中途半端な初心者です。

このため、変な癖が怖いので、
超初心者向きの、無難なマウスピースが知りたいのです。
情報お願いします。
630名無し行進曲:2005/06/25(土) 03:58:53 ID:3z0PDfbF
>>629
楽器を新品で買ったのならそれについてたやつを
下のF(実音)から上のFまでの2オクターブを半音階で往復できる
ぐらいになるまでは使い続けてみるのが良いと思います。
でないと自分で吹きやすいかどうかの判断もできないでしょう。
その後、BACHの7C、5C、3C、1-1/2Cなどの中から選んでみると良いと思います。
運が良ければ(もし合っていれば)一生使えます。
631名無し行進曲:2005/06/25(土) 06:25:10 ID:JG1+VZ1g
7Cで1年我慢しろとか言う奴居るけど7Cはリムがかなり特殊だよ
あのリムが合わない人はどんなに頑張っても合わない
ためしにBcahの6Cか5C、シルキー・ヤマハの14近辺を吹いてみたら?
632名無し行進曲:2005/06/25(土) 06:36:53 ID:cJjunABL
7cのリムはトップヒルの位置が中に入っているので人によっては大きく感じる。
5cのリムはフラットなので内径は7cよりわずかに大きいがむしろ小さく感じる。
・・・・といわれている。
で、手元にあったので当ててみると・・・・
わしには分からん。_| ̄|○
633名無し行進曲:2005/06/25(土) 12:16:45 ID:A9HcP11V
リムトップが内側だと小さく、外側だと大きく感じないか?
634名無し行進曲:2005/06/25(土) 12:31:37 ID:hlDudNty
>>629
そんなもんないから好きなん使え。

>>633
唇の厚さとか歯並びで感じ方は変わるから一概
に言えない。
635名無し行進曲:2005/06/25(土) 15:55:58 ID:Ji4sz2Gw
トランペットの色(金・銀・銀メッキ等)で音が違ったりするのでしょうか?
636名無し行進曲:2005/06/25(土) 17:47:07 ID:dmHnFK2X
『BACH CORP 3C』と『BACH 3C』は違うものなんですか?
637 :2005/06/25(土) 17:51:42 ID:VoNaJz6G
一緒
多分作った時期が違うんだと思う
大文字でかかれた?やつは最近作られたやつであんまりよくない
小文字?でかかれたやつは昔作られたやつでいいやつ
638ぴー:2005/06/25(土) 23:45:41 ID:EEz/EwXG
私はすぐバテてしまいます。バテ防止の方法ありませんか?教えて下さい!
639名無し行進曲:2005/06/25(土) 23:47:43 ID:Nc2zHSSs
ロングトーンをしろ!!!
640 :2005/06/25(土) 23:49:08 ID:VoNaJz6G
ひたすらロングトーン
メトロノーム四分音符60でB♭から下のE(123)を毎日やればアンブシュアがよくなり強くなると思う
考えることは息をしっかり入れてまっすぐ吹けているか
641606:2005/06/25(土) 23:56:15 ID:0Kc4iP78
>>608
ありがとう。だけどこれ日本語のサイト無さそうだね。
あれから自分なりに調べてみたが、ハガティ社のシルバースプレーを買うことにしたよ。
亀レスでスマソ
642名無し行進曲:2005/06/26(日) 08:59:36 ID:F5Aivj3e
>>629
中川モデル使えばいいよ
ttp://nakagawa-music.net/Mappi.html
643名無し行進曲:2005/06/26(日) 17:37:43 ID:2Xmcg2sY
>611
パーカッションに衣ながら Tpのソロはみなかっさらやれば?
喇叭吹きでも内気な奴はいるだろ。そんな奴らが揃っているなら感謝される筈だ。
644名無し行進曲:2005/06/26(日) 22:39:58 ID:zsqOm1i7
ラッパは学校の外でバンド組んでやればよい
645名無し行進曲:2005/06/26(日) 23:14:35 ID:F1UbJtJM

久しぶりにTL見たらいっぱい削除されているんだけど何か面白い事でもあった!?
646名無し行進曲:2005/06/27(月) 01:00:36 ID:DTFPIQ/j
中川モデルって実際どうなの?
中川氏の掲示板だと中川モデル万歳的な書き込みしかないし
吹いたことある人使ってる人率直な感想くださいな
647名無し行進曲:2005/06/27(月) 01:06:20 ID:19JVGUmA
>>646
別に普通のマッピだったよ
648名無し行進曲:2005/06/27(月) 01:40:48 ID:LZvP8acK
ふつうではないまっぴだと

アシンメトリック
649名無し行進曲:2005/06/27(月) 12:32:23 ID:FoeElcUC
高音でねーんだよ。壊すぞこの糞ラッパァァァァァァ!!!!ヽ(`Д´)ノ












等と思ってごめん。壊さないから高音出てヽ(´д`;)ノ
650名無し行進曲:2005/06/27(月) 12:42:45 ID:/7gpfPA2
>>641

山崎様

 Webにてのお問い合わせありがとうございます
 お問い合わせの品業務用ですので通常店売りしておりませんが
 「東急ハンズ」にて購入可能です。
 お近くのハンズ各店にて店頭在庫確認のうえ購入願います。

------------------------------------------------
住友スリーエム(株)
カスタマーコールセンター 
651名無し行進曲:2005/06/27(月) 14:37:07 ID:4kM2EWps
>>646
単なるパーソナルモデルの一つ。
決して日本人のためのマウスピースではない

パーソナルモデルだとするといろいろなサイズを出して節操がないね
652名無し行進曲:2005/06/27(月) 21:47:15 ID:Nad/wO12
>>646 651
銀座ヤマハまで行けば試奏可能なので
近い人は行ってみれば。

個人的には
「目からうろこが・・・」
とかは思いませんでしたね。

普通のマッピではないかと。
サイズが自分に合えば何かを感じるのか?
653名無し行進曲:2005/06/27(月) 21:58:27 ID:rYS8ofp8
私の場合、自分に合うマウスピースはアンブッシュアが作りやすく感じます。
654名無し行進曲:2005/06/27(月) 22:08:49 ID:OM7rfhDT
正直、買ってすぐはぜんぜんいいと思わず、時折引っ張り出して吹いてみてはまたしまってた。

最近スタミナに限界感じて、上唇をリムの中に全部いれてみた。今度はバテてくるとリムエッジが気になる。再び
引っ張り出して吹いてみたら、けっこう出る。つまり唇を全部リムの中に入れて吹く吹き方にはエグリが必要なようだ。

中川モデルが出るはるか昔からフォセットというMPがあり、これがエグリ+28スロートの元祖だと思う。音色は若干
硬いがスタミナは取り戻せた。中川モデルを試すなら普段のサイズより大きめを薦める。俺はフォセットの方が好き
だけどな。
655名無し行進曲:2005/06/27(月) 23:18:44 ID:4rquA4fU
フォセットってエグリついてたっけ?
単にディンプルをつけただけじゃなかったかな?

という俺もフォセット持ってます
656名無し行進曲:2005/06/28(火) 00:21:25 ID:4DRomeRo
最近、ハイB♭より上の音を練習していて練習を終えてから喉が痛いのですが喉に力入りすぎ?
何か楽になる練習ないですか??
657 :2005/06/28(火) 00:34:58 ID:tI/g18Xa
ハイB♭以上は無理しない方がいいよ
胸や喉やお腹に負担をかけないようにハイB♭からゆっくり練習してったらいい
練習後の低い音のウォームダウンを忘れずに
658名無し行進曲:2005/06/28(火) 01:03:33 ID:i8lVbWh4
のどが痛いのは,練習場の空気にほこりが多いのかもね
659名無し行進曲:2005/06/28(火) 09:23:09 ID:KG9N4jL+
太い音を出すにはどうしたらいいんだ?
やっぱロングトーンか…。
660名無し行進曲:2005/06/28(火) 09:52:52 ID:n/lKIIBd
>>659
まず、太い音がどんな音か解ることだよw
661名無し行進曲:2005/06/28(火) 09:56:44 ID:i8lVbWh4
唇を柔らかくね
662名無し行進曲:2005/06/28(火) 15:08:55 ID:mqYlzvdn
太い音?
喇叭の先3mくらいで周囲に溶けてしまうような弱い音から
百貫デブでも押し出してしまうくらいの強烈な音か?

細い音:喇叭向けた先の香具師にしか聞こえないような音から
喇叭向けた先のホールの壁に穴があくような鋭い音。

硬い音、柔らかい音
突き抜ける音、漂う音
刎ねる音、染み込む音
663名無し行進曲:2005/06/28(火) 15:23:41 ID:i3tsCq3g
>656
チョット前、ハイトーン吹いてたら突然喉に激痛が走り
痛くて楽器吹けなくなり、病院で検査したところ
「口腔憩室」なる病気で、口腔内に圧力がかかり
亀裂が入り、そこに空気が入り込んで痛みとなるみたい。
特に治療薬はなく、自然治癒しかないんだって。
全国1ヶ月前でビビッタけどなんとかなったよ。
664昔Tp吹いてました。:2005/06/28(火) 15:37:30 ID:cZS3jgge
全国…懐かしい響きです。過去、吹奏楽を10年やってまして全国大会には8回ほど出場させていただきました。
現在、このバンドはうまい!と言えるのはどこなんでしょうか?どなたか教えていただけるとうれしいです。
665名無し行進曲:2005/06/28(火) 17:20:43 ID:Klmm2ut+
>>664
ブラックダイク
666 :2005/06/28(火) 17:45:43 ID:tI/g18Xa
666ゲトー
667名無し行進曲:2005/06/28(火) 20:46:57 ID:uScg66wC
自分は楽譜も読めない、緊張しすぎて個人で吹かされると音は揺れるは
もう自分でも情けなくなるようなくらい最悪。どんだけ練習しても、いざ合奏に
なると一気に自信がなくなり、緊張しすぎで、練習してた意味がなくなるくらいの
トランペットに向いていなくて辞めちゃったものなんですが、トランペットを吹くのは
とても好きだったので、大学にいったら、自分以外に同じ歳の子でトランペットがたくさんいたら
またサークルに入って1からやりたいと思っています。だけど、楽譜も読めないし
この緊張しすぎの性格は直っていません。やっぱりやめといた方がいいでしょうか?
668名無し行進曲:2005/06/28(火) 21:02:07 ID:WDMDusFa
緊張しすぎるのも場数こなせば良くなるって。
吹くのがとても好きなんだったらこんなところで弱気に相談していないで吹けよ。
取りあえず楽譜を読むところから始めてみ?
669名無し行進曲:2005/06/28(火) 21:14:37 ID:uScg66wC
5年は吹いていましたが、初心者並の実力でした。
多分自信があればもっとうまかったかもしれないけど、プレッシャーと極度の
緊張に弱いせいで、もうめちゃくちゃ。大学ってことはかなり上級者ばっかりなのでは・・・?
と思って。ただ楽しむ程度にトランペットを吹きたいのですが、また辛い思いをするのは
いやなんですよね・・・。楽譜も最近見てないから忘れてしまいましたね・・・
670名無し行進曲:2005/06/28(火) 21:19:52 ID:mNDmv112
>>667
漏れは中高はへぼ学校で、高校3年の時でも初見ではほとんど吹けなかったし、
すごいあがり症で本番なんか手はぶるぶる震え、口はかさかさになって失敗しまくりだったけど、
社会人になってもいい仲間がいたから続けていくうちに、初見は人より得意になり、
本番でも緊張はするけど、客席を見渡す余裕も出来た。
ちゃんとした教則本を買って、人の何倍も練習する。
あとは、場慣れだね。頑張れよ♪
671名無し行進曲:2005/06/28(火) 21:31:58 ID:uScg66wC
670さんとてもいい人ですね!私も中学の時は、趣味程度にやってたような
部活で、音程さえもとっていませんでした。基礎から間違えてしまい、高校になってから
その違い差と他の仲間たちのレベルについていけなくなり、悩みました。
おまけに自信がないものだから最悪で・・・
とりあえず、体験入部をしてみますね!でもやっぱり楽しむために吹きたいので
サークルに入らなかったら、趣味としてふけるようなところはありますか??
672名無し行進曲:2005/06/28(火) 22:42:29 ID:mNDmv112
>>671
コンクールに出ていない一般バンドはどうだ?
漏れは田舎だからあまり多くは無いけど、、コンクールに出ていないバンドに入っている。
コンクールに出ているところは、それなりの技術を求めるところも多いし、
ついていけなくなって、うちみたいなマターリバンドに来る人もいる。
最近、楽器の持ち方も知らないスーパー初心者が来て頑張っているけど。
いくつか探してみればどうかな^^
673名無し行進曲:2005/06/28(火) 22:47:04 ID:HQdCM9HC

Tラウンジ、なんか盛り上がってるねw

香ばしいねwww

674名無し行進曲:2005/06/29(水) 00:34:40 ID:j1Kr272B
>>663
同じように肺に穴が開いて空気がたまるひとも多いみたいです
あるいみ口腔でよかったかも

どっちにしても、肺や口のなかに穴が開くような吹き方ってダレが教えるんだ・・・
675名無し行進曲:2005/06/29(水) 01:55:47 ID:j1Kr272B
唇の振動なしでも音が出ること気づいてない人多いんだね
トランペットよりトロンボーンやチューバのほうがわかりやすいのかな・・・
676名無し行進曲:2005/06/29(水) 03:10:33 ID:uvdXqwip
>>675
そんなわけはない。ラッパだけじゃなくてちっとは物理も勉強しろ
ベルヌーイとか、またウソっぱち理論出してくるなよ
あ、ベルヌーイの定理が間違いって言ってるんじゃなくて、
それをラッパに適用するのが間違ってるってことだからな。勘違いするなよ
677名無し行進曲:2005/06/29(水) 04:33:15 ID:O43YH44b
何らかの振動はあると思うよ
678名無し行進曲:2005/06/29(水) 04:35:14 ID:icrFnfG9
>>676
そのへんどうなんだろうね?

漏れ的には、気流がある以上、完全に無関係ではない気はするが、
倍音を変えるきっかけは筋力だと思うんですよ。
直截の筋力よりも強い力を呼吸筋による気流速度の変化に拠るベルヌーイ効果で
もたらすことは難しいと思うわけ。
例えば、倍音が変わるほどシラブルを変化させると その抵抗変化は呼吸筋にも
大きな影響があるわけでしょ?
今の音からひとつ上の倍音を出そうとしてるとして、シラブルの変化「だけ」を
故意に行ったときには音色は変わっても絶対に倍音は変わらないじゃん?
(少なくともラッパ内の定在波のわけだから、今鳴ってる音の方が強いし…)
それをやろうとすればより高圧の気流のために腹圧は高くなるし、
それに耐えるためにアンブッシャはアパチュアをキープするためにある意味がんばる。
これはベルヌーイうんぬん以前の筋力変化なわけだと漏れは考えてるんですよ。
もっと言えば、音をあてるのは難しいがアタックのあとロングトーンするのは
楽だっていうあたり前のことの事の説明を小難しく言ってるだけのような気がするわけ。
間違いではないんだけど誤解を招きやすい表現だと思う。

乱文失礼&ご意見キボン。
679名無し行進曲:2005/06/29(水) 04:35:50 ID:j1Kr272B
>>676
そんなに熱くならなくても・・・

逆に唇だけでどうやってダブルハイ音域などの音を出すのか
説明して欲しいくらいですよw
唇の柔軟性と息のスピードかい?
680名無し行進曲:2005/06/29(水) 04:40:32 ID:j1Kr272B
あ、誤解されるとなんだけど・・・
もちろん気流だけで発生した音でも音によっては、または唇の自由度によっては
じきに唇に共鳴するわけですから、結果どっちも振動しているように見えますけどねw

どうでもいいけど、音を聞いたら解りませんかね・・・
681名無し行進曲:2005/06/29(水) 04:49:25 ID:O43YH44b
蚊の泣くような細いハイノートでは,まったく,お話にはなりません

大音量ハイノート,唇が振動してるんでしょう
682名無し行進曲:2005/06/29(水) 04:52:38 ID:j1Kr272B
>>678
難しい議論はさけますが
歌を歌うときに、筋力どうのこうの考えなくても
音程は変わりますよね

あと声も、管楽器もそうですが
唇や声帯など最初に働きかけたところが「鳴る」とは限りません
ティンパニは皮を叩く音ですか?
働きかけるのは皮ですが、共鳴などの現象が起こり
ヘッドの少し上のあたりに像を結ぶのではないですか?
その場所を「鳴る」というのでは

683名無し行進曲:2005/06/29(水) 05:02:31 ID:j1Kr272B
>>681
唇は振動しなくても音は出る。というはなし
振動を伴えば輝きなど輪郭がハッキリしてきます

人の裏声や鳥(声帯は無い)の鳴き声なんかも同じ原理
高い声で裏返すと楽でしょ? 
長く吹いていたら、楽器でも高音時にノドの奥のあたりが
コロッと転がる感じが解ると思います
684名無し行進曲:2005/06/29(水) 05:12:49 ID:O43YH44b
全く振動がないとは思えない
意識していなくともどこかが振動している

そういうことだから,体はリラックスしているといいだろう
685名無し行進曲:2005/06/29(水) 05:31:46 ID:j1Kr272B
>>684
そら、そうだw
てか、ずっと言ってんじゃん!
ただ単に柔らかければよい訳でもないし
硬ければよいわけでもない
どちらも大切な要素には違いありません

振動というのは二次的なものなので(といっても、ほとんど同時発生ですが…)
気流によってできた「芯、響き」の部分と、そこから派生した「振動、輝き」のブレンド具合の妙です
686名無し行進曲:2005/06/29(水) 05:35:01 ID:j1Kr272B

オレ昔は唇振動派だったけど
説明つかんこと多いでしょ
687名無し行進曲:2005/06/29(水) 05:39:10 ID:O43YH44b
気流の振動はなぜ生まれるのかなあ

蚊の泣くような音なら,ベルヌイでもいいようにおもうけどなあ

j1Kr272B は論旨が明確ではないなあ
何を言いたいのか不明だ
688名無し行進曲:2005/06/29(水) 05:44:33 ID:j1Kr272B
>>687
自励振動ってしらない?
689名無し行進曲:2005/06/29(水) 05:50:13 ID:j1Kr272B
てか、鳥の鳴き声は、蚊の鳴くような声?
690名無し行進曲:2005/06/29(水) 06:16:06 ID:O43YH44b
問題をそらしてはいかんなあ

蚊の鳴くようなトランペットの音はベルヌイのようにも思うが
それでも,どこかは振動している

もっともっと大きな音の場合,どうなってんだろ
691名無し行進曲:2005/06/29(水) 08:17:55 ID:j1Kr272B
>>690
もちろん低音域の音は振動に由来するけど・・・

とりあえず、自分で吹いてたら解らんか?
あなたの唇を息が通るとき、先ず息が音を発するわけ。隙間風でしょ?
ベルヌーイなんて言葉わざわざ使わなくても、その筋の人なら隙間風でピンとくるはずです
もちろん、最適なバランスというのがあるから
ただ単に息を吹き込んだって「シュー」というだけで鳴りません
その最適なバランスというのが、楽器の管長であったり
気管の周辺の筋肉バランスであったり、広がりであったり、色々あります
ノータンギングで吹いたら振動音無しでポーっと音が鳴るのがわかりませんか?
経験が無いのか、耳がアバウトで唇の振動音もなにもかも一緒くたなのかな

「空気の振動も振動だろ」と言われたら
なんともいえませんが・・・w 唇の振動の話ですよね?
いきなり息で唇を振動させろと言う方が難しい話ですよ

科学者じゃないのでこれ以上理屈を言えと言っても・・・
現実に起こってる同じような例を挙げるぐらいしか

何度も言うけど「振動しない」なんて言ってない!!!
「いつ、いかなるときも唇は振動しない」と誤解されるでしょ
あくまでも、「唇の振動は無くても音はなる」と言ってるわけで
どっちが善で、どっちが悪って話じゃないんだよ。どっちの要素も大切なことには間違いない
大きな音が出ないって? 出なくても問題ないと思うけど・・・今の話は

曲中では、大きな音を吹くとき唇の振動音は不可欠なのは常識です
うまくブレンドしてソロから伴奏まで使い分けましょうね
692名無し行進曲:2005/06/29(水) 08:19:42 ID:kmSmbkwz
693名無し行進曲:2005/06/29(水) 08:35:18 ID:j1Kr272B
そもそも
唇の振動音だけだったら、倍音は発生しないのか
楽器由来の倍音がいくらか聞こえるだろうけど
唇は狙った音のみの振動
さびしい音になりそうだ。
ひとによってはそういう音を「柔らかい」と言うんだそうだw ヘンでしょ?
「トランペットなのにコルネットみたいな音だね」も要注意かもねw
694名無し行進曲:2005/06/29(水) 13:03:18 ID:O43YH44b
すきま風のおとなんか,使えないのでどうでもよろし

大きな豊かなハイトーンを出したいのでね

それから,音は空気の粗密波である。なぜ粗密になるのか。
空気の流れを乱すわけだが,そのときに唇が大きな役割を
果たしている。べつに,唇が閉じたり開いたりして振動するだけでなく
いろいろな形で振動していると推測できる。
ベルからの反射で口に帰ってくる粗密波もあり,これが奏者には抵抗
と感じられる。これとのバランスもあって音の完成だろう。
周波数は,ハイBbのしたのAであれば880Hz,この振動を感じ取れる
唇の持ち主はいないと思うが,唇のどこかが振動している。

口腔から体内側は共鳴に関係しているので音色に影響する。

695名無し行進曲:2005/06/29(水) 13:11:24 ID:LNtY65OA
スゲ-バカがそろったな。676の杞憂があたっちまったな。

喇叭の音の源は唇の震動だ。
唇の震動は喇叭内気柱の共鳴と、吐息の圧力の均衡により持続する。
練習により、唇の震動の制動を制御することで、意図したハイノートが当たるようになる。

また、注入されるエネルギーは、人間の吐息による物であり、喇叭内気柱の震動以外の喇叭自身の震動は
エネルギーの浪費になる。安物のペラペラ楽器では音が飛ばない理由でもある。
696名無し行進曲:2005/06/29(水) 13:40:36 ID:O43YH44b
震動源を持たない楽器にフルートがある
(もしかすると,唇の振動が音に影響しているかもな)

フルートみたいな音では,トランペットはだめだろ
697名無し行進曲:2005/06/29(水) 16:16:25 ID:EPT25//m
倒壊三県でトランペットのレッスン出来るところって誰か知らん?
698名無し行進曲:2005/06/29(水) 17:20:38 ID:+3VzqmC4
>696
フルートだって立派に震動源はある。吐息が作る渦だ、
パイプオルガンのトランペットの音はつまるところフルート数本で出しているわけだが。
699名無し行進曲:2005/06/29(水) 17:40:03 ID:igSQ/BaV
>ID:j1Kr272B
>ID:+3VzqmC4
ヴァカは消えて下さい。
700名無し行進曲:2005/06/29(水) 19:47:56 ID:Cl39rDyp
699は氏ねばいいのに。
701名無し行進曲:2005/06/29(水) 19:52:18 ID:igSQ/BaV
>>700
藻前も氏んで下さい。
702名無し行進曲:2005/06/29(水) 22:38:27 ID:AodBgCvo
あのねえ。
「唇の振動が知覚できない→だから振動してない」とかいってるヤツ、
例えばハイB♭とか何ヘルツか知ってる?約930Hzね。1秒間に930回ふるえてるわけ。
そんなもの知覚できる人がいるわけないだろ。
人間って、1秒間にたった30枚くらいパラパラ漫画見せるだけで、テレビみたいに動いて見えるわけ。
これからは、そこらへんをよく考えてから何かをしゃべろう。
とりあえず、唇が振るえないのに音は出るはずがない。
同時に、その唇の振動を知覚できるはずがない。
703仁科 ◆2LEFd5iAoc :2005/06/29(水) 22:48:21 ID:dnft2M/a


唇にビニールテープ(ガムテープでも可)を


バッチリ貼って鳴らしてみるってのはどうだ?
704名無し行進曲:2005/06/29(水) 23:03:40 ID:j1Kr272B
>>702
チューバで試せば済むことだと・・・
705名無し行進曲:2005/06/29(水) 23:29:35 ID:j1Kr272B
>>703
それは大変だから
木管楽器を使えばいい(吹けなかったら吹いてもらっても・・・)
リードを分厚く硬いものに替えるか、何か他の振動しにくそうなものに替えて
そっと吹いてみれば同じじゃないかな?
そんなことしなくてもできる人はできるけど・・・

リードと唇という違いはあれど気流の流れで音が発生することくらいはわかると思うよ
706名無し行進曲:2005/06/30(木) 00:14:49 ID:akoGt7TC
気流がどうのこうの言ってる人の多くは
もともと「そんなバカな! 唇が震えずに音が出るわけがない!!」ってひとです

どこかで、矛盾に気づいて調べなおしたんでしょうね
で、みんなに説明しようとしても↑ごらんのとおり
ほとんどの方は、耳も傾けませんw 
結構名のある方や、それなりに勉強した人でも
面倒くさいのでムダな争いは避けて「唇の振動」ということにしておこう
なんて人は多いです。そりゃそうです、弟子や教え子さえ理解していればOKです
その行く末が、ココ最近の話題に現れていてあるいみ興味深い

別に損も得もしない暇つぶし、両側面を受け入れれば済むことなんだけど・・・
707名無し行進曲:2005/06/30(木) 00:45:53 ID:fnQFES1u
演奏者として自分は、気流で音が出るてほうが感覚に近いと思うし、
トランペットを人に教えるときはそう教えるかもしれない。

ただ一応、物理が本職の人間としては、その「感覚」をあたかも「物理的な事実」
であるかのように言うことにはがまんできない。
とくに、ベルヌーイ云々の話は、ちょっと流体力学を勉強したことがある人間にとっては、
見当違いというかめちゃくちゃもいいとこ。

あなたの「演奏者」としての「感覚」を否定するつもりはない。
ただし、その感覚を説明するのために、物理的な世界で実際に起こってることをねじまげないでいただきたい。

「息の流れで音が出る」と説明するだけならまだ許せるが、
「ベルヌーイの法則というもののがあって、空気が流れると音が出る。」みたいに、
理解してもいない専門用語を使って、物理の法則をねじまげるのはやめていただきたい。
708名無し行進曲:2005/06/30(木) 00:54:10 ID:akoGt7TC
>>707
ところで・・・
どこかにベルヌーイの法則なんて出てきた?

物理がどうのこうのという分野には踏み込んでないと思うよ
経験と実例を話してるだけで
詳しい人は法則を使うなりして深めればいいけど
709678:2005/06/30(木) 01:05:23 ID:Nc5sqWQC
「唇が振動しないのに音が出るわけが無い」と漏れは思いますよ。
もしも出るとすれば、それはフルートやボトルブロウの原理で出た音で
ラッパの演奏とは完全に無関係。
だから>>691が書いていることには若干矛盾があるのでは?
その「ポー」って音は唇の震動音以外の何者でもない気がする。
アタック音と取り違えてませんか?それに、きちんと吹けばタンギングしなくても
アタック音は出ますよ。

もしよければみなさんに>>678についてのレス頂きたいんですが・・
710名無し行進曲:2005/06/30(木) 01:09:15 ID:fnQFES1u
>物理がどうのこうのという分野には踏み込んでないと思うよ
それなら、別にいいよ。
頼むから、これからも、
感覚と物理現象を混同して物理の分野に踏み込んできたりしないでね。

ラッパの音がなるときに、
奏者の感覚ではなくて、実際に起こっている物理的な現象は、
「息の流れによって、唇が振動し、その結果口腔内の気柱が振動する」
という説明が一番、真実に近い。
---- この話題終了 ----
711名無し行進曲:2005/06/30(木) 01:18:21 ID:akoGt7TC
>>710
それなら、別にいいよ。じゃないだろ

自分のミスはあやまらないのか?
712名無し行進曲:2005/06/30(木) 01:29:42 ID:akoGt7TC
>>678
リップトリルはどうやるの?
筋力? 超高速ウイウイウイウイウイ・・・ってシラブル?w
ある程度はできるけど、無理があるよね

うたを歌ってみればヒントになるんじゃないでしょうか
713名無し行進曲:2005/06/30(木) 01:33:04 ID:akoGt7TC
ゴメン、うたといっても声楽的な発声のことね↑
714名無し行進曲:2005/06/30(木) 02:25:25 ID:akoGt7TC
>>709
マウスピース、尻から思いっきり吹いてみそ
715名無し行進曲:2005/06/30(木) 02:27:09 ID:akoGt7TC
連投失礼、当分消えるよ・・・じゃ。
716678:2005/06/30(木) 05:03:40 ID:H4JvhlYo
>>712
上手い人はどうやってるんだろうね?実際。
漏れなんかはリップトリルは得意なほうじゃないから
アンブッシャもシラブルもどちらもしっかり使うなあ。
とにかく速さが必要なときにはハンドシェイクもこっそり手伝うですw

でもひとつだけ言えるのは喉のバランス「だけ」や、シラブル「だけ」では
倍音は変わらずにヘンなヴィブラートになってしまうってことかな、
少なくとも漏れの場合は。


てか、漏れが言いたいのはベルヌーイ力はアンブッシャに対して少なくとも
唇を閉じる方向には働かない(定理だからね)わけで、
ましてや、方向違いのその力が影響を及ぼすはずの対象は宙空にぶら下がっている
オーボエのリードのかたっぽ などではなく、骨によって支えられてるわけではないが
しっかりと十余の筋肉によって支えられる口輪筋なわけでしょ?
そこまでベルヌーイ力が発生する気流が口腔からカップ内の間で働いてるとは
漏れには思えない、ましてや力の方向も違う。
だから、
シラブルと気流のバランスでだけ倍音を変化させることができることの説明には
全然ならない、と、思う。

じゃあなぜ?なわけですよ。

詳しい方orトヨタのパツラボロット開発員の方etc...ご覧になってませんか?
717仁科 ◆ab2TGtFNYs :2005/06/30(木) 07:21:54 ID:dySUUwwJ

ところで>>707は何故そんなにアツくなってるの?

顔赤いぞw

鼻穴大きくてフンガフンガいってるぞw

718名無し行進曲:2005/06/30(木) 10:40:19 ID:M62nsgty
ID:akoGt7TC
そのままずっと消えて下さい。
719名無し行進曲:2005/06/30(木) 10:43:53 ID:akoGt7TC
仕事は夜だから寝ないといけないけど寝れないw どうでもいいか・・・

>>716
ベルヌーイ、ベルヌーイ言ってると刺されるよw

それはいいんだけど・・・
なぜか、賢い人には理解しがたいらしいのですが
楽器を吹いているときだけに生じるバランスというのがあります
声と同じで歌声や声に出して話ている時などはそれほど息は吐きませんが
ヒソヒソ話や理論上の話し声ではw息を結構吐きます
楽器でも同じことが起きます

また、「ノドの奥を開いて吹く(歌う)」なんて言いますが
普段、ノドの奥が開いた状態を故意に作ろうと思っても難しいです
それこそ、息の力(圧力と言うと誤解を受けそうですが)と
リラックスして自由なノドの状態など、楽器を吹いているときだからこそ
できるバランスだってあります

(どちらかというと故意に)筋肉に頼るようなことを書いておられましたが
声楽に、音域によってそういった(故意ではないのですが)筋肉バランスがかわるという
いわゆる共鳴腔とか声区などという考え方があります。たぶん耳にしたことあると思います
簡単に言うと、低音域は胸の辺りに共鳴して、中音域は首の後ろを意識して、高音域では
頭に共鳴させるなどというあれです
詳しくは専門家に譲りますが、声楽では当たり前の考え方なのでちょっとかじってみるといいと思います
リップトリルの話などなにかヒントが求められると思います

マウスピース後ろからくわえて、おもいっきり吹いてみました?
トロンボーンのスモールシャンク用のマウスピースなんかベストなんですが
ベルヌーイが現れるよw
720名無し行進曲:2005/06/30(木) 10:55:29 ID:M62nsgty
>>719
(>ID:akoGt7TC)
斬新な説を披露するための場としては2ちゃんはふさわしくありません。
これからは自説を披露するための場として、是非ご自身でホームページを
立ち上げるのがいいでしょう。

過去に例を見ない斬新な説には違いないので、大盛況も間違いなしです。
721名無し行進曲:2005/06/30(木) 11:07:57 ID:akoGt7TC
>>720
えっ! こんなこと知らなかったの・・・
722名無し行進曲:2005/06/30(木) 11:15:10 ID:M62nsgty
>>721
本当に正しいことは意外と世間に知られていなかったりするものです。
だからこそ、こんな場末ではなく、ご自身でホームページを立ち上げ
堂々と自説を世に問うべきです。
723名無し行進曲:2005/06/30(木) 11:45:06 ID:akoGt7TC
>>722
そうですね。 ありがとう、検討してみますねw

ココはココで楽しんでいます。
「表現」の練習とラフな世論調査だと思えば・・・

旧い人間ですから、基本は対面です。
724678:2005/06/30(木) 12:20:31 ID:j/a/Oviv
>>719
うーん・・・。
一応副科でちょっとは歌もやったから、その程度の知識はあるんですよ。
今でも二期会にいる友達にときどきわからないことを教えてもらったりしてるし・・
だから、そのあたりの重要性については認識もしているし実践もしてるつもり。
だけどこれは、発音原理とは全然違うことだと思うわけ。
歌は(声は)声帯のテンションで音程をかえるわけじゃん、語弊があるかも知れないけど。
金管の場合も唇のテンションが違うのだと思うけれども、それだけじゃないよね?
高い音はバズでも出るけどペダルはバズでは出ないとか、その辺に理由がある気がするんだけど・・

要するに、きちんと原理がわかってないのに演奏してることに歯がゆさを感じてるわけですよ。

最後の
>マウスピース後ろから〜
のところがよくわかりません。笛みたいな音がする個体があるのはわかるし、
くわえる深さを変えることで鳴るようになったりとかもわかるけど、
それがベルヌーイの法則と何の関係があるの?からかってるだけ?
725名無し行進曲:2005/06/30(木) 12:38:47 ID:M62nsgty
>>723
ホームページ作るのに抵抗があるなら、
2ちゃんで発言するときはコテハンつけるのもいいと思いますよ。
名無しのままの発言だと、信憑性が薄いといってなにいっても聞く耳持たない輩も
時々いるので。
726名無し行進曲:2005/06/30(木) 16:55:44 ID:z0WNIg1O
さぁ そろそろ ベルカント奏法のお時間でつ
727名無し行進曲:2005/06/30(木) 17:07:48 ID:QWrFTz5K
ローマの祭りの主顕祭のTpソロはどのように吹いたらいいでしょうか?
728名無し行進曲:2005/06/30(木) 17:15:39 ID:rZcsoznx
>>727
頑張る。
729名無し行進曲:2005/06/30(木) 17:20:28 ID:QWrFTz5K
>>728 「気合」でつか??
730名無し行進曲:2005/06/30(木) 17:23:48 ID:rZcsoznx
>>729
そ、気合と元気と旺盛な食欲だな、まずは。
731名無し行進曲:2005/06/30(木) 18:52:22 ID:PRzzDMgn
もう終わった話題かも知れないのであれですが、
「自励振動」という言葉の意味を調べたら、
>>675の言うことにとても興味が湧きます。

気流(でいいのかな?)が「自励振動」を発生させれば、
唇の振動がなくても音が鳴ると言うこと?
あるいはラッパの音が「自励振動」も含んでいるということかな?
732名無し行進曲:2005/06/30(木) 18:58:20 ID:19giXmkE
最近マウスピースをバックの3Cに変えて、変えてから1週間は調子良かったんですけど、
昨日から1時間ほど吹くと急に唇が膨れて音が出なくなってしまいます。
今までに見たことないほど膨れているんですけど、どうしたら治るんでしょうか?
733 :2005/06/30(木) 19:01:05 ID:uARn1NfL
慣れていなくてなってしまったか、突然の金属アレルギー
金管の金属アレルギーは稀にあるそうな
バックではよくある"不良品"で金属アレルギーになる方も少なくない
734名無し行進曲:2005/06/30(木) 19:23:40 ID:ca1rOhIy
>>705

>リードを分厚く硬いものに替えるか、何か他の振動しにくそうなものに替えて
>そっと吹いてみれば同じじゃないかな?

これでは,音は出ない
厚いリードは,吹き込む息を強くしないと駄目だ
735名無し行進曲:2005/07/01(金) 04:39:37 ID:jAtyti51
>>731
そうだけど・・・

唇が鳴る音も楽器が鳴る音も、同じ音だというひとは
あまり気にする必要なさそうですよ(藁
736678:2005/07/01(金) 05:02:36 ID:Pmbiux0d
>>735 他
なんか無茶苦茶言ってるように感じます。
リード楽器がリードなしでは音が出ないように、リップリードの楽器も唇なしでは音は出ないと思います。
それに金管楽器は振動源が内在しないため、共鳴するだけで単体では「鳴り」ません。
737名無し行進曲:2005/07/01(金) 05:25:39 ID:Xup6h0Qk
>>735
>>736
もおその話題は飽きた。
よそでやってくんね。
738名無し行進曲:2005/07/01(金) 05:33:36 ID:Xup6h0Qk
とこれで、漏れは楽器吹いてると吐き気がするんですが、
どうすればいいんでしょうね。
739名無し行進曲:2005/07/01(金) 07:30:07 ID:/7SpMg/b
>738 楽器内の吐瀉物をこまめに出す
740名無し行進曲:2005/07/01(金) 07:48:36 ID:rTYBjfVT
>738 おいらも時々気分悪くなり休憩します 吹き方で嘔吐反射神経を刺激してるようです 喉や口の奥の動きや力の入れ方を変えたらいいのかも
741名無し行進曲:2005/07/01(金) 08:21:33 ID:jAtyti51
>>736
じゃっ・・・w

あの(強制振動に近い)バズィングの音がどうやって、いわゆる楽器の音になるのか
説明してもらえんかのう。 
解っていることにはなっているが、誰も自分からは言いたがらないので・・・

で、トランペットもチューバも同じだよね?
742名無し行進曲:2005/07/01(金) 13:23:24 ID:B0rx7YT8
楽器からのフィードバックがかかるから


正確に考えるなら口腔や鼻腔も関係するけど
743678:2005/07/01(金) 14:04:59 ID:nth2uek5
>>741
たぶん、楽器や体に共鳴、増幅してそうなるんじゃないの?単純に。
広いよく響くところで風船割ってもイタイ音に聞こえないじゃん。
いわゆる噪音成分は、楽器という装置ではあまり増幅されないんじゃないかなあ。

それに、まるっきりバズのまま吹くとあまり良い音にはならないけど、
そういうわけじゃないしさ。

で、金管(リップリード楽器)は同じだと思うけど、ラッパの場合はマウスピースが
小さいからその中で起こっていることは分かりにくいのかもしれない。
背中に書かれた文字を当てる遊びとかでも、指で大きく書かれるとわかりやすいけど
つまようじとかで普通のフォントサイズで書かれたらわかんないじゃん?w
744名無し行進曲:2005/07/01(金) 15:59:40 ID:cSkuNk58
>741
楽器ナシでは震動があまり制約されないからあーゆー音だけど
それでもマッピナシとマッピ使っての音と全然違うことは判別できますか?
楽器つけるとさらに制約されるので、喇叭の音になるのです。
745名無し行進曲:2005/07/01(金) 16:59:25 ID:lgQRr36j
あの、バルブオイルって毎日ささないといけませんよね?
それでヤマハのプロバルブオイルって言うのさしてたんですけど、
逆に動きにくくなりました。
楽器がバックのなんでバルブオイルもバックのじゃないと駄目なんでしょうか?
746名無し行進曲:2005/07/01(金) 16:59:57 ID:lgQRr36j
あの、バルブオイルって毎日ささないといけませんよね?
それでヤマハのプロバルブオイルって言うのさしてたんですけど、
逆に動きにくくなりました。
楽器がバックのなんでバルブオイルもバックのじゃないと駄目なんでしょうか?
747名無し行進曲:2005/07/01(金) 20:04:59 ID:FtwCc1yy
バルブオイルならアルキャッス使っておけば間違いない。ヤマハでもいいがな。
748名無し行進曲:2005/07/01(金) 20:56:30 ID:o4hqHhFB
ものすごく久しぶりに来たんだが神はどこいった?

>>745-747
水で十分。これで動きが悪いようなら修理に出してくれ。
749名無し行進曲:2005/07/01(金) 21:04:18 ID:W+UbW9pX
毎日さしてない・・・
750名無し行進曲:2005/07/01(金) 21:35:20 ID:h/zARfnZ
新品のBachの楽器にヤマハのオイルで動かなくなったことあるよ
個人的にはヘットマンのクラシックを勧める
アルキャスとかアリシンとかT−2とかでも良いんじゃない?
何故かヤマハは駄目
751名無し行進曲:2005/07/01(金) 23:55:00 ID:7O+Oltsd
そうじゃなくて前使ってたオイル混ざって動きが鈍くなったんじゃない?
まれにオイルだけじゃなくグリスとかとも相性悪くて動きが鈍くなる

潤滑系はメーカー合わせれば安心かな?
752名無し行進曲:2005/07/02(土) 01:35:49 ID:0dEhyJpD
>>743
『酢豚』にパイナップル入れる飯屋といっしょで、いくら言っても
解ってもらえないことは世の中にたくさんありますね・・・・

さあ、喇叭でも吹くとするか・・・フッ〜!
唇は、息にあわせて振動(バズィング)を保持しようとします(させます)
もちろん管体や口腔などには固有の振動数があるでしょうから、振動が合えば共振(共鳴)し
集約して増幅していくはずなんですが・・・      そうは問屋が卸してくれません

バズィングの経験があればわかりますが、バズだけでは消えるようなピアニッシモはできないように
唇を強制的に振動させようと思えばある程度の(息の)力と唇の柔軟性が必要です。

唇を強制振動さしているときの息のエネルギーは、簡単に固有振動数に
集約してしまうようなヤワなエネルギーではないのは解ると思います
ピンポイントで固有振動数を狙って吹けば鳴らせるかもしれませんが
はずして重音“ドッペル(ダブル)トーン”の原因になるのがオチです

管体などのフィードバックでも振動できるくらい柔らかい唇は、男心を揺さぶりますが(ん?)・・・でも
強制的に振動されフィードバックに答えることはありません。ブレーキしてアクセル状態です  

トロンボーンやチューバにトランペットのマウスピース(気流の影響を受けにくいようにあえて)をつけて吹いても
やっぱり「管を通したバズィング音」なのは、そのままの理由です
楽器を通して声を出しても同じように「管を通した声」になるだけで美声にも大声にもなりませんよねw
てか、低い音を吹くときなど前歯の間を閉じノドを開かないだけで乾いたヘンな音になります、
唇の振動音が優勢になるのですが、楽器内の共鳴で音がほとんど変わらないということもわかります

『酢豚』にパイナップルは、伝統とか肉が柔らかくなるなどソレなりに作る側の意見があるのも解るけど
まずい、合ってない、果物を暖めるな・・・など現場を知るものなら結局はこれです。「とにかく食ったら解るだろ!」
もちろん、食べず嫌いというのもあるからねw  長文御免。
753名無し行進曲:2005/07/02(土) 03:41:49 ID:gsszPftc
酢豚にパイナップルは取り立てて好きじゃないけど普通に食べるなぁ

というのはどうでもいいとして

あくまでも俺の感覚としての話だが
マウスピースだけでのバズィングと楽器つけた状態で一番違うのは発音だと思う
具体的に説明できないんだけど、バズィングのと同じように発音すると悲惨な結果になるから

鳴らしつづけることに関してはちょうど楽器がぜんまいのおもちゃで言うはずみ車のような作用をして唇の振動を助けているんだと思うんだ
あくまでもエネルギーを供給しているのは息の流れであるわけだけど、唇が止まってしまうのを防ぐのに楽器からのフィードバックが貢献してるんだと思うんだよね

唇が息の流れのエネルギーの一部を、空気の振動に変換する役割であるのはバズィングだろうと楽器つけていようと変わらないと思う
754名無し行進曲:2005/07/02(土) 03:51:01 ID:wGGPJXOv
ガキには豚肉にフルーツという取り合わせがわからない
755名無し行進曲:2005/07/02(土) 04:17:52 ID:wdZXU+li
>>752
ホームページは作らないの?
756名無し行進曲:2005/07/02(土) 06:40:17 ID:KU+v3Yc1
>>751
違うって
何度掃除しても駄目だった
楽器とオイルの相性ってあるよ
クリアランスの大きいBachとヤマハのオイルは相性悪い
757678:2005/07/02(土) 06:47:56 ID:pwXn7X8C
>>752
まあ、パイナップルは熟れきってないやつをすりおろして老酒などと合わせて
一晩寝かせたものを調味料として使うと良いのだが・・・

反論されてるのか同意されてるのかよくわからんが、
>>752のレスには酢豚の話もふくめほぼ同意します。w

ただ、極論を言えば自励振動も強制振動も区別なく、どちらにも良い音してる人は
いるわけで、(わかると思うけど100%どちらかという意味ではないよ)
そのあたりは好みの問題なのであまり触れないほうが良いと思う。

今漏れが皆さんに聞いてみたいことは、奏法が(ああイヤな言葉だ)自励振動ベース
だと仮定して・・・・

う〜ん、やはりベルヌーイなのか?
でも、アンブッシャ作って息を出してもバズしようとして力いれなきゃ
音は出ないじゃん?

あ、だめだ、飲みすぎた。
758名無し行進曲:2005/07/02(土) 08:38:52 ID:0dEhyJpD
>>757

いいかげん疲れたよ・・・

だから、ここで気流の話になるわけ
マウスピースを後ろからくわえて吹くように
唇の(厳密には、楽器の先まであるわけだけど…)間を通る気流が
「ピーw」じゃないけど振動を始める。急に狭くなったり広くなったりするわけですから・・・ 
これをベルヌーイどうこう言うのかどうかはそっちで調べて
あたりまえだけど、まわりの唇などにも共振など影響を与える・・・

一つ、肌で解って欲しいのは前にも書いたけど
歌うときの息と話し声の息(とくにヒソヒソ話)
ローソクを吹き消す息バズィング中の息は、同じ息でも違うということ
てか、同じ息には間違いないが息の使い方が違うということ
悪いけどこの違いは自分には文章では説明できません
ローソクの前で歌でも歌ってみてください消えませんから

おおかたこんな感じ。
つっこみどころ満載ですが寝ますw
759名無し行進曲:2005/07/02(土) 08:51:00 ID:0dEhyJpD
あ、ごめん寝る前に一言

ナゼ鳴るか? より
鳴ってる音がきれいかどうか

そう思ってくれると、わたしもゆっくり眠れるw
760名無し行進曲:2005/07/02(土) 09:36:51 ID:H3kf3F3V
ま,いい音が出るように,
祈ってます
761名無し行進曲:2005/07/02(土) 10:06:07 ID:FAI5aCHI
ラッパにおける唇の振動は、歌を歌うときの声帯の振動と同じなわけよ。
声帯は開いたり閉じたりするんではなくて、開いたままの状態で狭くなったり広がったりして振動するの。ちょっとは
互いに当たるだろうけど完全に閉じることはない。息は常に流れ続けるわけだ。だから気柱振動ではなく唇の振動
という解釈が正しい。

ちなみに息が唇を通り抜ける時の気流によって唇が振動することを気柱振動とは言わない。
762名無し行進曲:2005/07/02(土) 15:50:44 ID:aT/OvkHG
ラッパの音が出るのは、唇の振動+口腔内の気柱の振動。
>>761のとおり声帯と同じやくわり
唇の振動によって、口腔の体積が変化して、その結果、圧力が変化して、
その結果、体積が元に戻ろうとして、振動する。
「息の流れ」の役割は、唇の抵抗などで失われるエネルギーを絶えず補給しつづけること。
ベルヌーイ論?だと、息が「流れる」ことこそが、振動が起きる直接の要因、
てなってしまうんだが、これはどう考えてもおかしい。

バジングていうと、ブルブルて大きく振るわすやつ(リップロール)を、思いがちだけど、
そうじゃなくて、ピーていうかポーていう感じの、口笛とか隙間風みたいな高くて鋭い音が出せるよね。
これもバジング。
763喇叭:2005/07/02(土) 16:04:09 ID:x/1MCavh
吹奏楽のサイトなんでhttp://www.freepe.com/i.cgi?19880321もしよかったらきて下さい
764名無し行進曲:2005/07/02(土) 18:08:35 ID:XBqGlFIw
>>758

ローソクの前で歌っても火は消えない
これと同じことをトランペットに当てはめるなら
ローソクの前にベルを持って行って、トランペットを吹いても消えない

当たり前なんだよ、開口部が広いから、息の流速が遅くなって
火は消えない
765歴1年未満:2005/07/02(土) 22:09:40 ID:rch5bmxY
質問があります。一応調べたつもりなんですが、既出ならすみません。あと、長文すみません。

 私はトランペット吹いていて、高い音を出し続けていると、息が口のほうに行かず、鼻のほうに抜けてしまうことがあります。以前は、たまに抜けるぐらいで、
少し休めばなんともなくなりました。
 
 今日合奏をしていたところ、高い音を吹くとまた鼻から抜けました。しかし今日の場合、一度抜けるとその後は全くトランペットが吹けないくらいに鼻に抜け
るようになってしまい、全く音が出せなくなりました。吹き終わった今は、鼻の奥のあたりが少しヒリヒリしています。
 
 ググって調べたところ以下のような文章が見つかりました。おそらく私と同じ症状だと思います。 ttp://www.tkwo.jp/Lesson/tp2.html より抜粋

「私は高1でトランペットをやっています。吹いていると音の高さに関係なく鼻から息が漏れてしまいます。鼻をつまん で吹いてみると耳が痛くなってしまいま
す。基礎をしかっりやったのに曲を吹くと漏れます。どのよ うなことをしたらなおりますか?また、私はアンブシュアがあまりよくなく、今直しているのです が
、関係ありますか?」
「行き漏れの問題は癖になるのでやっかいです。鼻をつまむと漏れた息がすべて耳に行っていますのでやめた方がよいです。あまり大きな音量で練習しない
で何とか鼻から漏れない方法を見つけて下さい。楽器を吹くときに抵抗が強すぎるとなりやすいと思うので、歯を噛まない。(上の歯と舌の歯の間を適度に保
つ)しばらくは息が漏れる音域や音量で練習しない。以上のことを気をつけて練習してみて下さい。(奥山泰三)」

歯は噛んでいないので、今の私には休むことぐらいしかありません。
私と同じような症状になったことのある方、また解決策をご存知の方はいませんか? 
766名無し行進曲:2005/07/03(日) 00:18:08 ID:Z+0bSOXx
同じメーカーで種類も一緒の楽器なのに吹く人によって音質が違うのはなぜ?
やっぱり唇の厚みとかなのかな? 
767名無し行進曲:2005/07/03(日) 02:01:42 ID:cO1ot8P/
上唇1pで下唇も1pで、上の前歯が下の前歯に重なっています。
この場合どのようなマウスウスピースが良いでしょうか・・?
音域はハイトーンが出やすくて、音色は華やかかつやわらかいものがいいのですが。
768678:2005/07/03(日) 05:38:53 ID:uRPxaGB4
>>765
息の圧力が高すぎなんじゃないかな。
というよりも、唇の開きに対して息を出しすぎている状態だと思う。
もっと言うと、ひょっとしたら口を締めすぎているのに息で無理やり
押し広げて吹いているんだと思うよ。
もっとリラックスして、一番下のソやファ#がすごく小っちゃく吹けるように
練習してごらん。
ってか、コンクールがあるのか?でもそのまま吹かないほうがいい、絶対に。
>>762
ベルヌーイうんぬんが取り上げられ初めたのはEuphのYさんのネット論文が
日本では最初だと思うんだが、それに拠ると・・

半開管楽器である金管楽器はマウスピースのカップ内という開放されていない空間で
両唇の間に気流が生じる事(息を吹き込むこと)によりベルヌーイ力が発生し、
前記法則通り生じた気圧差によって唇が閉じられ、息を吹き込むかぎり振動は
継続する。(上記は漏れの要約、抜粋や引用ではない)

・・らしいわけさ。
だから、唇の振動がなくても息を吹き込むだけで音が出る なんていうのはたぶん
Fさんお得意の例え話かなんかを文字通り解釈しちゃったんだと思う。
ザイフェルトがハーセスにレッスンしたんだったらその表現もアリかもだけど、
ジェイコブスが公開レクチャーで優しく噛んで含めるように教えてくれたら
同じことでもああいった表現にはならないと思う。
要するにアコースティック楽器はすべからく内在する振動を楽器本体で増幅すること
によって・・っていう既存の楽器学は恐らく正しい。
あと、バズって結局イメージした音を出せるかっていう問題なんだよね。
だから、バズできない人(しない人)は口笛でも良いと思う。
でも、バズで出せる音は絶対に楽器でも出るのは間違いない。
769名無し行進曲:2005/07/03(日) 05:57:28 ID:Cq5K/DUv
最近、長文が増えたな。長くて読む気にもならん。
770名無し行進曲:2005/07/03(日) 08:33:28 ID:HtM2MBaJ
暗くて柔らかくて深みのある音で技術的にも音楽的にも素晴らしいオススメのトランペット奏者を教えてください。
私は木管なんですがトランペットの友達がそういう音を目指しているので。
771名無し行進曲:2005/07/03(日) 09:08:25 ID:b5IYG9gw
>暗くて柔らかくて深みのある音

この辺は主観だから答えようが無いな
ロイビンとかフリードリッヒをとりあえずお勧めする
772名無し行進曲:2005/07/03(日) 09:38:47 ID:HtM2MBaJ
>>771
ありがとうございます!
773歴1年未満:2005/07/03(日) 10:21:34 ID:oak8vypt
>>768 レス有難うございます。
 
 やはり私は息の圧力かけすぎなんですね。唇の開きを小さくしたほうが高音が出やすいので、小さめにして吹いてるので、678さんの
言う通りかと思います。息の圧力あげようと腹筋鍛えまくってたのでそのせいもあるかも。
 リラックスして無駄な圧力をかけずに音を出す方法を模索してみます。でもまだ鼻の奥のほうが痛いので2,3日は休みます。
貴重な助言有難うございました。
774名無し行進曲:2005/07/03(日) 18:58:06 ID:Qq4ftlkE
学校からパクってきた新品のトランペットを楽器屋に2万で売りました。
775名無し行進曲:2005/07/04(月) 00:29:33 ID:Ll2ilcf4
ふむ。
調査を依頼しました。
776名無し行進曲:2005/07/04(月) 02:36:07 ID:ODj0fSij
トランペットの教則本でコリン、スタンプ、クラークなどを買い求めようと思うのですが、
近くの楽器屋には置いていないため注文もしくはネットで買おうと思っています。
各本の正式名称等教えていただけないでしょうか?
777名無し行進曲:2005/07/04(月) 03:38:24 ID:nZej1IyD
ベルヌーイ? 振動?
なんかみんなヘンなこと言ってる〜っ

ヘンなことついでや!
ひとの声帯やラッパ類の唇は“柳沢慎吾”が
警察無線ネタに使う「タバコの箱のフィルム」みたいなもんで
フィルムは音域によって動かすようなことはしませんが
声や楽器の場合は声帯や唇を音域によって変化させ
倍音に厚みを加えるやそうだ

どうおもう?
778名無し行進曲:2005/07/04(月) 03:42:46 ID:nZej1IyD
なんかむずかしい説明きくより
こっちのほうが自分の中ではベスト解釈だったりする

べつに違ってもメシ食えんようになるわけじゃないし ほな!
779名無し行進曲:2005/07/04(月) 21:07:19 ID:VhoYEuMT
シェークってどうやるの?
780名無し行進曲:2005/07/04(月) 21:53:53 ID:u7NhzMh+
シェークじゃなくてシェイクだろ
781名無し行進曲:2005/07/04(月) 22:08:36 ID:VhoYEuMT
そうなんだ・・・・ora指摘どうも。それはそれとして誰か教えて下さい
782名無し行進曲:2005/07/04(月) 22:37:28 ID:u7NhzMh+
音楽用語はすべて読んで字の如し。
ハットミュートなら帽子を使うし、プランジャーなら便所のスッポン。
じゃ、シェイクは?  そう、振る。楽器を振る。小指をフックにかけて前後に振る。うまくできなきゃトリルでも
いいけどね。最悪なのはシェイクと書いてあるのに何もしないこと。ソを吹けと言われているのにドを吹くような
ものだ。
コツとしては指定音とその倍音の中間を吹く気持ち。つまりドにシェイクがついていたらドとミの中間をねらいつつ
楽器を前後に揺すってやるわけだ。
783名無し行進曲:2005/07/05(火) 20:46:13 ID:AfdX27sn
う〜ん
ちょっと違うな
shakeの指定のある個所のコードによるね
CならDo〜Miでいいんだよね
それに英語を日本語(カタカナ)にするんだから
別にシェークでもシェイクかまわないよ
バイオリンかヴァイオリンみたいなものだよね
人にもよるけど楽器をまったく動かさない人もいるよ
784名無し行進曲:2005/07/05(火) 21:38:31 ID:EXtpiR6a
Dならレとファ#?ありえねぇ(プ)
785名無し行進曲:2005/07/05(火) 22:32:08 ID:7fi0Alkz
>>784IDtpだね、しかもEXってかっこいいな
786名無し行進曲:2005/07/06(水) 00:02:06 ID:1ZVOv+x2
ttp://www.geocities.jp/jameschingensai/
この人誰ですか?
787名無し行進曲:2005/07/06(水) 00:17:24 ID:y5mSxIjX
>>786
衝撃プロ加工www
788名無し行進曲:2005/07/06(水) 04:10:17 ID:E1/B6b9Y
プロだとしても演奏以外で金稼ごうとしてるやつは怪しい

やたら自分はプロだとアピールするところとかさ
789名無し行進曲:2005/07/06(水) 09:15:43 ID:X03BGOjc
プロ加工というネーミングがいかにもだねえ

本当のプロは自らプロとは言わないと思うよ
790名無し行進曲:2005/07/06(水) 11:27:30 ID:snAHehRT
>>789
言うよ。
言わない方が怪しいんじゃね

本人がどう騒ごうと、どう稼ごうと
それこそプロ、メシにつながるかどうかは実力次第の世界なんだし
逆にやりたいこと複数できるなんてウラヤマしい・・・
顔はウラヤマしくないけどw
791名無し行進曲:2005/07/06(水) 11:48:32 ID:y5mSxIjX
>>790
自称天才はちょっと珍しいけどねwww
792名無し行進曲:2005/07/06(水) 16:09:51 ID:clEnWEoa
cn283333=tensai_trumpeter
793名無し行進曲:2005/07/06(水) 23:44:21 ID:eSgJXsOM
今世紀最強のトランペッター、只今参上!!!!!

          ,. −' ´  ̄ ̄ ̄ \
         /: : : : : : : : : : : : : : : :\     
       、i/ "'==、ハ,==: : : : ; : : : :\
       _{ : : `=・=` ':-・=' `: : : : : : : : :ヽ
       7:: : : : : , ヽ: : : : : : : : : : : : : : : ゙.,
       i: : : : : : `ー´: : : : : : : r'´ `ヽ: : : :',
         ,!: : : : : , -−-、: : : : : : : :ヽ,_   'ヽ: : :i
      / !: : : : : : ''"'' : : : : : : : : : : : \   \: l
    ,.-'   人: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`': 、 '´ヽ、,___
 __/ _,,. '-−`ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`'ー、_っ<
'ーテ_ノ'´/  ‐、.   j; : : : : : : r'⌒ヽ: : : : : : : : : : : : :>、: : : :>
 '´   \   「 ̄´ ´"''ー--|   ノ,;,__; : : : : : :< ̄`'<
      \  !        l  l    ´"''r- 、: : :/''一'"
        ヽ j‐、         l,_,. l       j、: : : Y
794名無し行進曲:2005/07/06(水) 23:53:21 ID:WCIkllhR
イマイチ
795名無し行進曲:2005/07/07(木) 01:52:32 ID:pTwrntl4
>>790
本人降臨か?w
796名無し行進曲:2005/07/07(木) 14:39:48 ID:Ijkd70mp
トランペット1年間やったけど急にやめちゃった。
ダッテ全然上手くならないんだもの アハw
797名無し行進曲:2005/07/08(金) 02:24:34 ID:hgxSVmUo
3年やらないとね
798名無し行進曲:2005/07/08(金) 08:02:05 ID:3mf68EPe
パーァンと響く綺麗な音を出すにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに自分は太くてホワッとしててまの抜けたような音なんです。
息にスピードつけて吹いたり響かせる感じに吹いても何かが違います。
トランペット経験三年ぐらいです。
799名無し行進曲:2005/07/08(金) 17:29:33 ID:ls7rVkkW
アムブシュアは極力横に引かない様に。
息の通り道を円く細くしてみてください。
慣れるまで大変だけど。
すぐに出来るとしたら、舌先を前歯の裏から離さずに、口の中が広がらない様にしてください。
せっかくの息のエネルギーをロスせずに、
マウスピースの一番細いとこをギュッと吹き抜いてください。
800名無し行進曲:2005/07/08(金) 22:48:38 ID:qFn8zD75
さっきドラゴン桜のオープニングで山下智久クンがトランペット吹いてた!!!!!!
超かっこいいんだけど
801名無し行進曲:2005/07/08(金) 22:49:08 ID:rsdqdvz/
きもいよ
802名無し行進曲:2005/07/08(金) 22:54:19 ID:qFn8zD75
彼はトランペットを愛する少年ぽい
超かっこよすぎ
803名無し行進曲:2005/07/08(金) 22:57:08 ID:NGXnVHpJ
どうせ唇にマウスピースをくっつけているだけなんだろ?
三ツ矢サイダーのCMに出ている女ばりにw
804名無し行進曲:2005/07/08(金) 23:00:14 ID:Mh/85kkJ
トランペット種類どんなのがいいー?
バックが一番ー?
805名無し行進曲:2005/07/08(金) 23:04:26 ID:ls7rVkkW
嵐の予感
806名無し行進曲:2005/07/09(土) 00:09:50 ID:kj8AxBdv

私の経験だと、
バックがいちばん作りが雑。
気密はスカスカだし、
ハンダ付けも汚い。

シルキー>マーチン>ヤマハ>キング>バック
という感じでしょうか。

あくまで、私見であり、
購入したものでしか判断できませんが……。

807名無し行進曲:2005/07/09(土) 00:16:39 ID:8s87mGcf
ヤマハがそんなに下ってのが意外
808名無し行進曲:2005/07/09(土) 02:51:12 ID:zWQuexl1
>>806
後で言われても・・・

買う前に調べるべきでしたねw
809名無し行進曲:2005/07/09(土) 04:29:01 ID:Jorgd9zO
『ドレミド レミファレ ミファソミ ドレミド レミファレ シドレシ ドミレド レファミレ ド』
(リズムは最初から最後まで一緒。バリエーションは一音ずつ上がってくかんじ。)

かなーり昔に聴いた耳コピなんだけど、クラークの指練習の曲だと思うんだよね。
わかるよー!って人いたら、正式な教本の名前おせーてください。
810名無し行進曲:2005/07/09(土) 05:15:52 ID:M57A0ahk
>>809
「H.L.Clarke Technical Studies for The Cornet」
の2nd studyだね。
指の練習だけだと思わないほうがいい。
能書きを熟読しその通りにさらうべし。
わかんなきゃPCに全文打ち込んで翻訳ソフト起動。
そうすればとりあえずクラークの偉大さだけはイヤでもわかるはずw
811名無し行進曲:2005/07/09(土) 06:20:21 ID:kVH8+bDt
気密とか作りの丁寧さが楽器の基準ならヤマハが一番上なんじゃないの?
意味の無い選択基準だと思うけど
812名無し行進曲:2005/07/09(土) 06:56:06 ID:VNmGcGSU
ヤマハよりシルキーの方が断然上だね。 しかしはずれが少ない=品質にバラつきが無いので人によってはヤマハのほうが上と思う場合があるかもしれないね。
ヤマハがまねして、ヤマキーといわれたモデルがあったじゃないですか。
813名無し行進曲:2005/07/09(土) 08:39:09 ID:sRKNbrsM
>>812
ヤマキーはシルキーがヤマハの部品を使用して作ったモデルですよ?
なにを勘違いされてるのか知りませんが
814名無し行進曲:2005/07/09(土) 08:48:44 ID:92vp2Tyi
ヤマハのケーシングを使ったやつだよね。現在のヤマハはシルキーより評判いいのに、ヤマキーは海賊版なみの
扱いだよね。
815名無し行進曲:2005/07/09(土) 08:58:20 ID:sRKNbrsM
廉価モデルのケーシングだからな
816名無し行進曲:2005/07/09(土) 09:06:40 ID:wrrnBrcx
吹けば,だれもがシルキーを選ぶ
817yatu:2005/07/09(土) 09:14:35 ID:6MSV98Nz
あなたがた素晴らしい感性の持ち主だね!おキモイでござる。だいたいトランペットならどれでもいい音出るし、どんな音色も出るじゃん、理論臭いあなたがたにわおわからないでございます。笑
818名無し行進曲:2005/07/09(土) 09:23:57 ID:sRKNbrsM
>だいたいトランペットならどれでもいい音出るし、どんな音色も出るじゃん

出ないよ
お前はどんな天才トランペッターだよ
ゲリエ超えてるな
819yatu:2005/07/09(土) 09:35:50 ID:6MSV98Nz
あなたよりわ吹けるよ、笑 こっちはプロの舞台18歳の時から上がってるんだよ(^皿^)2チャンネルって面白いね。笑
820名無し行進曲:2005/07/09(土) 09:42:24 ID:sRKNbrsM
どっからどう見ても学生さんだねぇ
821名無し行進曲:2005/07/09(土) 09:44:25 ID:G0/ZiPip
釣りに乗んな!
822名無し行進曲:2005/07/09(土) 09:45:28 ID:6MSV98Nz
学生でプロっておかしいかな?
823名無し行進曲:2005/07/09(土) 09:52:03 ID:sRKNbrsM
大変珍しいよね
特に日本のTpで学生でプロって居ないだろ
少なくとも著名なプロで学生って皆無

で?
学生でプロって設定で口プロレスすんの?
824通りすがり:2005/07/09(土) 12:55:00 ID:h/9HhQoU
よくいるよねちょっと小遣い稼いでプロ気取りの学生vv
まぁ、うちの大学の先輩は3大タイトル制覇して院の2年でプロオケに入ったから学生でプロって話も皆無じゃないけど。
825名無し行進曲:2005/07/09(土) 22:13:14 ID:MI2K1VtK
ヤマハよりシルキーの方が精度がいいなんてアホくさ。シルキーは雑すぎて組み直さなくてはならなかった、、、、
でも、音はシルキーの勝ちで!
826名無し行進曲:2005/07/10(日) 00:18:57 ID:3SN/sQkR
あたしのシルキーは超仕上がりが良かったよ。
結構、個体によってばらつきがあるのかな?
827名無し行進曲:2005/07/10(日) 00:38:19 ID:DhJ3tUnJ
>>799
ありがとうございます。 798より
828名無し行進曲:2005/07/10(日) 02:19:37 ID:Jyr3FKiu
>>826
ばらつきがある時点で精度が高いとは言えない。
そもそも日本に入ってくる米国楽器はCランクの作り込みぐらいに
思っておくのが無難だと思うよ。
829名無し行進曲:2005/07/10(日) 02:21:22 ID:23SDLsCj
トランペットてっとり早く上手くなる方法とにかくあるだけ教えてくださいm(_)m
830名無し行進曲:2005/07/10(日) 06:36:28 ID:tAW5T+pU
829
急がば回れ。手っ取り早くうまくなる方法があるならみんながプロになれてしまう。地道な努力。テクニック的なことは師匠にきけばいいと思う。
831名無し行進曲:2005/07/10(日) 07:56:06 ID:Fm1T91qI
>>828
>そもそも〜
シルキーは受注生産だからそうでもないらしいよ。
HrnのアレキやTrbのシャイなんかも日本の楽器屋が売れそうなモデルを
注文して輸入するんだってよ。
832名無し行進曲:2005/07/10(日) 08:03:10 ID:xsVNfEwg
シルキーがいつ受注生産になったんだ?
特殊なモデルのことか?
それなら他社も受注生産だけど

逆に廉価モデルにチャレンジしたりヤマハのアッセンブリー使ったり
量産メーカーになりたいっつー願望が強いメーカーだったな

とうとう経営権も譲り渡しちまったし今後どうなっていくんかね
833809:2005/07/10(日) 11:22:51 ID:/V+eUKWs
>>810
ありがとー。遅レスすまんぬ。。
834名無し行進曲:2005/07/10(日) 12:51:16 ID:KpEaCg8W
シルキーって基本的に受注生産でしょ?
違うの?

目安としていろいろなモデルがあるんじゃないの?

日本に入ってこないモデルはグローバルが注文してないからでしょ?
835名無し行進曲:2005/07/10(日) 13:32:52 ID:3PIirr76
タンギングが上手くなる練習法ってありませんか?
836名無し行進曲:2005/07/10(日) 13:50:09 ID:JXKUPQUw
ジュピターのポケトラ欲しい人いねぇ?
いらねぇから譲ります。
837名無し行進曲:2005/07/10(日) 20:19:19 ID:Wmefd0QD
趣味でトランペットを始めたいな、と思ってます。
初心者の入門なら
ttp://store.yahoo.co.jp/sakuragakki/625.html
こんなに安いのでも十分でしょうか?
小学5、6年の時にSバスチューバをやってましたが、12年前のことです。
具体的な目標としてはコテコテかもしれませんが
「枯葉」や「ハトと少年」とかが吹けるようになりたいっす。
あと、子ども向けのディズニーものとか。(保育士目指してるんで)
838名無し行進曲:2005/07/10(日) 20:46:10 ID:AHinbx8w
>>837
ここを参考に
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1113976777/l50

安くても最低限使える楽器でないと金を捨てることになる。
ヤマハ、マルカートあたりが無難だと思う。
839名無し行進曲:2005/07/10(日) 21:51:26 ID:8VVCClB0
BACHのマウスピースでCORPが付いてるのと付いてないのでは、
オークションで見ると価値が全然違うらしいですが、
CORPが付いているほうが良いとかあるんですか?
840名無し行進曲:2005/07/10(日) 22:04:59 ID:AHr2K/fn
>>839
CORPが付いてるのは初期(って言い方が良いか分からんが)のもの。
一つ前の型の時に評判がめちゃくちゃ悪かったから大きな違いがある。(今はその評判が悪かった型から更に新しい型になってる)
君IDがかっこいいね
たった3行なのに文がめちゃくちゃですいません・・・・・orz
841名無し行進曲:2005/07/10(日) 22:17:15 ID:R9Kye9rL
>836
大久保盛っていけば刈ってくれるよ。もれもそーした。
842名無し行進曲:2005/07/10(日) 22:56:14 ID:Wmefd0QD
>838
ありがとうございます。
駄目なものはもの凄い駄目なんですね。
ttp://www.shires.co.jp/Topics/TopicsTpBeginner.htm
この金マルカートとかが無難かな、と思いました。
ただ、マルカートのマウスピースは×らしいですね。
バックのマウスピース追加注文したほうがいいのかな?
843名無し行進曲:2005/07/11(月) 00:05:35 ID:Fm1T91qI
>>842
マルカート買うなら下倉の方が安いはず。
マウスピースもバックぐらいならつけてくれる(交渉次第かもだが)

ただ、聞いた話によると付属のマルカート7Cはまるっきりの初心者が
生まれて初めてラッパを吹くときに意外と音が出やすいらしい。
844名無し行進曲:2005/07/11(月) 00:16:12 ID:dQH31MWN
死相する前に、くんくんして「ぐぇ〜 臭いよ。替えてくれ」
を忘れるな。
845名無し行進曲:2005/07/11(月) 08:06:02 ID:OY5mU/qE
プロになるための『プロテスト』はどんな事をするのですか?
846名無し行進曲:2005/07/11(月) 08:32:22 ID:su96ds6M
オケの場合だと
ハイドンのコンチェルトをB♭trumpetで
あとオケスタや面接ってとこが一般的かな
847名無し行進曲:2005/07/11(月) 10:49:31 ID:VPsQI/io
トランペット3年間やったけど急にやめちゃった。
ダッテ全然上手くならないんだもの アハw
848名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:51:28 ID:URSAeGvv
上野の森ブラスのそかべ氏うまい
849名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:54:27 ID:SIIh1ngc
バンドジャーナルに書いてあったけど、
「高い音を出すには」という質問で、
「マウスピースで救急車のサイレンみたいな音を出す練習をすればいい」
と書いてあったけど、本当に効果があるのでしょうか?
ブラストのページだったっけ?
850名無し行進曲:2005/07/12(火) 02:03:02 ID:ThhGtimX
駄目です
そんなんで出る音は,さえない音です
楽器を吹いてハイノートを練習するべきです

唇が柔らかくないと,絶対にハイノートは出ません
851名無し行進曲:2005/07/12(火) 04:35:16 ID:AqwvVKz3
>>849
人によって効果はあるよ。
可能性は拡がるからやってみるべき。
>>850
「如何に楽に」はできてから考える問題。
少なくともマウスピースで出来る事は楽器でも出来る。
口輪菌のリラックスはある意味必須だが、完全な脱力ではないはず。

他山の石的な一般論としての展開は良くないと思う。
若い人が悩んでるんだから意地悪せずにきちんと教えてあげればいいと思う。
852名無し行進曲:2005/07/12(火) 05:09:56 ID:jZpFzNRA
他人事だと笑ってられないんですが・・・

若いうちのビミョウな誤解なんでしょうか
唇の周りの筋肉を鍛えすぎて硬くなってしまったのでしょう
唇がきれいに閉じない人がいます。閉じても隙間が開いていると言う感じでしょうか
あるていど力を入れれば閉じますが、力を抜くと小さな隙間ができる
一見、なにもしなくてもアパチュアができているようにも見えますが
元々唇は閉じていないといけないもの、息の量(音量)で開きが変わりますが
低音は空気の音が混ざり、ピアノなんかハスキーヴォイスです
空気が抜けてしまうので唇の弾力による自然な音量の増大もしにくい

意外と高音はきれいに聞こえましたが、音の変わり目など
柔軟性に問題があるように思えました

自分も鏡を見てしまいましたw
853名無し行進曲:2005/07/12(火) 06:38:29 ID:Rnp94qVr
多分下唇だけしか振動してないって言われます。どうやれば上も振動するのですか?
854名無し行進曲:2005/07/12(火) 09:30:14 ID:h1ofzKbO
下唇なんか振動しないよ

それっぽい音という例えだね
855名無し行進曲:2005/07/12(火) 12:54:16 ID:zLabQgmq
高校で3年間トランペットをやってました。
高校のときはもう毎日、基礎練習も1時間以上やって、1日中とにかくたくさん吹いていました。
今は、某一般団体で吹いているんですが…週1回、最近はコンクール近いので3日位吹いていますが
高校以降、全然音に響きがないし、高音域もFくらいまでが限界で、
すごく音をはずしやすいし、どんどん下手になってく気がします。
皆さんは、どのくらい吹いていますか?
少ない時間の中ではどんな基礎練習をしていますか?
856チョートーシロ:2005/07/12(火) 13:08:11 ID:lKrLvbsw
トランペットは片手間にやる楽器じゃあありません。
片手間にやったらやっただけの音しか鳴らせません。
故に、貴方の問題点は練習時間にあります。
仕事を止めてプロを目指すか、トランペットはガラスケースに飾り、
高校のときのおもひでに浸るかどちらかにしたほうがけんめいどす。
857名無し行進曲:2005/07/12(火) 18:00:06 ID:d65JfAHr
週に5日以上。

公園とか海岸とか。
遅い時間ならスタジオやカラオケBOXなど(高いけど)
一日一時間を目安にしてるが、30分くらいしかふけないときもある。

曲(団で演奏する曲)の練習は、ほとんどしてない。
基礎練習(ロングトーン・リップスラー・音階)ばかり。
時間がたくさんあるときは、クラークやアーバンなどもやってます。
858名無し行進曲:2005/07/12(火) 19:22:22 ID:sDVBda6F
ハイFまで出れば、
立派なもんじゃないの。(^.^)
859178:2005/07/12(火) 20:03:01 ID:bgKzSq15
>855

厳しいようだけど856とか857あたりのコメントが正しいと思う

陳腐な言葉だけど1日休んだら3日かからないと取り戻せないとかそ
う世界だから そのペースだと下手になり続けるのは当然

毎日すくなくとも30分、できなきゃ15分でもがんばりましょう
やらないよりは全然違う
860名無し行進曲:2005/07/12(火) 20:48:29 ID:2nSRPHPN
相談です
861名無し行進曲:2005/07/12(火) 20:52:04 ID:2nSRPHPN
相談です。高い音が力が入ってしまってなかなか当たりません。脱力ってどうやったら良いですか?
862名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:04:58 ID:HuSBDpOU
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  誰かボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
863名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:11:59 ID:OcNtW+Pa
>>855

今の状況で、毎日吹いていた学生時代と同じに吹こうと思うのが間違い。
でもブランクがなければ同じレベルを維持することはできたでしょうね。

学生時代にどれだけ練習したかによって貯金がたまり、
社会人になってからその貯金を少しずつ切り崩すような感じですね。

そういう私は学生時代めちゃくちゃたくさん練習したから、
仕事の合間、週に1回しか吹いてなくてもそこそこ吹いてますよ。

アマチュアで週5日なんて練習する必要なし!
864名無し行進曲:2005/07/13(水) 03:39:10 ID:hV5ZbTVC
>>863
>学生時代めちゃくちゃたくさん練習したから・・・・

たくさん練習したからというより、正しい奏法が身に付いたからでしょうね
偶然にしろ特訓の成果にしろ正しい奏法が身に付かないと後々つらい
正しいのか間違っているのか解るのは数年後なので、
学生時代は「コンクールさえ何とかなればいい」ぐらいの勢いで
乗り切ってしまったり、気づかずに終わる人もほとんど

「1日休んだら3日はかかる」は常套句ですが
実際は、基礎ができていれば1年休んでも1週間もパラパラ吹いていたら
なんとかなるんじゃない? メンタル面の強化も練習の内だしね 
「あせらなくていいよ」と励ますための常套句が脅し文句になってる
865名無し行進曲:2005/07/13(水) 07:04:09 ID:bUTxB58J
>アマチュアで週5日なんて練習する必要なし!

こういうこというヤツは100%ヘタクソ
866名無し行進曲:2005/07/13(水) 09:46:45 ID:ZuRuNJC9
ロータリートランペットはモンケ、レヒナー、シャガール、どれがいいんだ。
867名無し行進曲:2005/07/13(水) 10:00:59 ID:UMl+GMD6
高校時代に3年間もやって、
現在、Fまでしか音が出ないのなら、
これから死ぬほど練習する必要があると
思いますよ。

だいたい、そんな音域で
やれる曲ってあるの?
868名無し行進曲:2005/07/13(水) 12:34:00 ID:h5xYbUfM
855です。
皆さん、とても貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり856,857,859の方々がおっしゃるように、週に1・2回の練習で上達
しようなんて甘すぎなんですね。。。
ただ、仕事で帰りがいつも夜になってしまうので家で吹けないのが痛いです。。。
なので昨日はマウスピースだけで曲をふいたり、ミュートをつけて吹きました。
これから少しでも吹くようにしようと思います。
>867さん
Fまでしかまったく出ない訳ではありません。ポップスなどの勢いのある曲なら
ハイB♭だって出ます!でも本当に響きのない無理な音で・・・
コンクールなどで出せるような音ではありません。

最近、音に響きがない・・ってよく言われるのもやっぱり練習が少なくて
唇の柔軟性がないからでしょうか…リップスラーをたくさんやるようにしているんですが…
長くなってしまってすいません。。。
869名無し行進曲:2005/07/13(水) 13:13:06 ID:xQ67+8vg
>昨日はマウスピースだけで曲をふいたり、ミュートをつけて吹きました。

そんなことしたら"上達"はしないよ。

現役退いてブランク空いても、ちょっとの練習で勘が戻るって人の話は
かつては結構上手かった人が貯金を切り崩してやってる状態なんで、
"上達"するという目的なら参考にならんよ。本人たちも"上達"しようってのは
さすがに考えてない。

ごまかす技術や曲をこなす技術は経験とともに熟成されていくけどね。
870名無し行進曲:2005/07/13(水) 13:35:14 ID:qxQFnSbd
トランペットの音を聞いてみたいんですが、トランペットが目立つ有名な曲ってありますか?
871名無し行進曲:2005/07/13(水) 13:57:45 ID:O8rwyhTo
トランペットってもいろんなのあるけど、聴いてみるだけなら
ttp://www.nakariakov.com/
のMUSIC SAMPLESで聴いてみたら??
タダでてっとりばやいよー。
872名無し行進曲:2005/07/13(水) 14:26:00 ID:BdawsctI
最近トランペット始めたど素人の者ですが、やっと音らしき物(?)は出させるようになったんですが、高低をつけるコツがまったく掴めません
本やサイトを見たら口の中の空間を調節するとか…
私にはまったくの?なんですが、誰か教えていただけませんでしょうか?m(><)m
873名無し行進曲:2005/07/13(水) 14:58:21 ID:NHeTIDRF
みんな,頑張れ。
楽しく練習すれば、
上達も早いぞ。
874名無し行進曲:2005/07/13(水) 17:21:48 ID:wdjgyvpI
ガキの頃に楽器やった事無くて、音楽もやっていないなら、
歳くってから喇叭吹くのは無理ぽ。
残り少ない人生を浪費するなよな。
875名無し行進曲:2005/07/13(水) 18:07:44 ID:hV5ZbTVC
>>868
なんだ、この悲壮感は・・・
何かに追い詰められてるのか?
876名無し行進曲:2005/07/13(水) 19:19:14 ID:mmyyStLS
コンクールの季節だしな
877名無し行進曲:2005/07/13(水) 19:20:50 ID:ezQt5IWQ
電子トランペットって邪道なものありますよ〜

おもちゃの領域だけど、どう?
878名無し行進曲:2005/07/13(水) 20:32:03 ID:brPJNKNo
>>877
それでコンクールでたら勇者だな(笑
879名無し行進曲:2005/07/13(水) 20:40:38 ID:sZlbTmVB
>>878
ネ申認定だなw
880名無し行進曲:2005/07/13(水) 21:12:31 ID:bUTxB58J
>>866
レヒナー>シャーゲル>モンケ

個人的な趣味です
881名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:41:55 ID:qL4YCnDt
初めて楽器の購入を検討しています
一般的にプロ奏者の選定品でない個体はダメなんですか?
あと、信頼できる選定者とは例えば誰ですか?
一部伏字等でもいいので教えてください
882名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:50:00 ID:xio1fkRt
高○敦
883名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:52:49 ID:uoAyDVB7
>>866
ヤマハ
884名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:59:06 ID:886iuFLj
>>881
おまいさんのレベルがワカランと
何をすすめればいいかワカラン
885名無し行進曲:2005/07/13(水) 23:05:42 ID:bAli/yXJ
>>881
要するにまともに選定作業をしてるのは誰かということか?
すくなくとも予算とジャンルは必要かと思う。
886881:2005/07/13(水) 23:17:43 ID:qL4YCnDt
ああすいません
予算は20万くらいで、ジャンルは吹奏楽です
トランペットは今年で7年目です

ヤマハかバックが一番手に入りやすいと思うんですが
いろいろな人の選定品があるそうなので
どなたの選定品が一番いいのかなと思いまして
主観でもかまいませんのでアドバイスください
887名無し行進曲:2005/07/13(水) 23:35:13 ID:bUTxB58J
>>883
ゲラゲラ
888名無し行進曲:2005/07/14(木) 00:03:21 ID:yO0kt8+M
選定選定って言う奴に訊いてみ。「選定にもれた楽器はどうなるんですか?」って。

実際のところ、選定って言葉の意味は、そいつがとりあえず吹いてみましたってだけのこと。
スプーン買うときに、ダウンタウンの松本が舐めたスプーンだ!ってありがたがる奴らを
想像してみ。
そして喇叭とスプーンと何が違うか考えてみ。
889881:2005/07/14(木) 00:16:47 ID:e1vEbIhd
>>888
もしやプロ奏者の方ですか?

>実際のところ、選定って言葉の意味は、そいつがとりあえず吹いてみましたってだけのこと。
これは事実なのでしょうか?
選定品ってきちんと選んでるイメージがあったので少しショックです
真面目に選定している奏者っていないんですか?
890名無し行進曲:2005/07/14(木) 00:20:41 ID:ShBz+1aa
だから、マジメに選定したと仮定して、アカンって思われた楽器はどうなるとお考えですか?
楽器屋が捨てるのか?メーカーが回収して潰して作り直すのか?

選定なんて儀式を持ち込んだのは、おおかたビヨリン厨だろな。
891881:2005/07/14(木) 00:26:39 ID:e1vEbIhd
>>890
正直言うとスプーンの例えはよくわかりませんでした
店頭に並んでいるのは選定にもれたか選定作業を経ていないものなんじゃないんですか?

結局選定というのは嘘なんですか?
892名無し行進曲:2005/07/14(木) 00:46:47 ID:rio2pJsC
>>881

「選定品」に付いて一般的に返答しますと、特定の奏者がテストし
「これは響きが良い」「吹き易い」等と思った固体が選定品とされます。
ただし!それは、あくまでその奏者が「良いと思った」と言う事で
それ以上でも以下でもありません。
どう言う事かと言えば、その奏者には合っていても他の奏者に合うかどうかは
又、別の話だと言うことです。もし、選定品を求める者が選定者と全く同じ奏法
(アンブシュア等も含む)であれば良いのですが、ありえませんよね?
一番良いのは「貴方が吹いて自分で判断する」のが最良でしょう。
7年のキャリアがあるのでしたら響きや吹奏感の良し悪しの区別はつく筈です。
出来るだけ多くの楽器を試奏して選らんでみて下さい。
その場合、一遍に何機種も吹くと疲れて音が変わってきますので十分ご注意を!
また、個人的には「第一印象」が非常に大事だと思います。

長文しつれいしましたm(_ _)m
893名無し行進曲:2005/07/14(木) 00:53:41 ID:p7MGnDY6
まあまあ。落ち着きましょう。

選定品をありがたがる人がいてもいいじゃない。

そこに市場が生れ、
日本経済に貢献しているのですから。

実際には、ものを知らなくて、
騙されているとしても、
本人が満足しているのなら、
他人がとやかく言うことではないよ。
894881:2005/07/14(木) 01:35:02 ID:e1vEbIhd
すいません
結局信頼できる選定者というのはいないのでしょうか?

>>892
多くの楽器を試奏できればベストなのですが
そのような環境ではないので選定品がベターなのかなと思ったのです
やはり何としても大きな楽器店までいくべきですかね?
895名無し行進曲:2005/07/14(木) 03:32:58 ID:HdFxGN05
>響きや吹奏感の良し悪しの区別はつく筈です。

そんなの、ちょっとやそっと吹いたって判るもんか!
数ヶ月吹いてて、やがて、己の身体の一部と感じ始めた頃、何となくわかる事だろ。
896名無し行進曲:2005/07/14(木) 04:44:20 ID:Uaoojk1K
ここに悶々と書くよりも「自分よりキャリアがあって上手な人に一緒に選んでもらう」これが一番いいと思う。

7年やってて吹奏楽系なら、TPの先生いるよね??
いないなら顧問の先生に紹介してもらう。

先生やってる人なら、いろんな楽器屋の吹いてるし
ヤマハかバックで迷ってるなら、それも決めてもらえる。
「何としても大きな楽器店まで」行かなくても、先生のツテで業者がババァーっと5、6個TP持ってきてくれるよ。

881タソが気にもめてる選定者っていうのは、
>>892>>893に書いてる通り。
楽器屋が商品を売るためにお金を払って広告してもらう人。
商品を目立たせるために、旬な人を使うCMタレントみたいなもの。
その人がウマー(良い楽器)でも、万人がウマーとは限らない。
897名無し行進曲:2005/07/14(木) 06:33:44 ID:QD07hUG/
まぁ選定品信じたくないなら自分で選べば良いじゃん

俺はアントンセンとスメドウィグの選定品吹いたときに二度と自分で選ばないって決めたけどな
もちろんS山とかいう日本のヘボプロにも選定してもらうつもりはないけど
898名無し行進曲:2005/07/14(木) 09:07:00 ID:BC6RwEXx
7年も楽器をやっていれば、
そこそこ吹けるだろうに、
選定品にこだわる理由がわからん。

自分で吹いてその楽器が
自分に合っているかいないのか
わからないのなら、
どんな楽器でもいいじゃん。

選定品というだけで、
それが自分に合っているのかどうかも
どうせわからないのだから……。

お財布の中身と
メーカーや色で
気に入ったのにしなさい。
899名無し行進曲:2005/07/14(木) 10:34:49 ID:QDfF3bJr
自費でレッスン代払ってる師匠に相談したら?
同じスタイルで 今のレベルと将来を分かっている人。
先生の顔で安くなったり オマケが付いたり。
先生にも選定料が入ってウマー。

そんな人がいないなら地道に自分でバックやヤマハを試奏しまくったら?
友達でも連れて。
900名無し行進曲:2005/07/14(木) 10:44:07 ID:y+2uafZg
>>868

家で練習できないそうだけど、こういう練習はどう?

アーバンのような教則本を用意して
ミュートなしで、夜家で吹いても苦情を言われない音量で吹く練習。
これってできるようでできないことだよ。激ムズ!

音域の低い音をfff〜ppp〜ppppとデクレッシェンドしてみると分かると思うけど、
小さい音って音域の高い音と同じような吹き方になんです。
と言うことは…。

がんばってね。
901名無し行進曲:2005/07/14(木) 11:11:38 ID:gDeeljY/
↑は大阪人ですか?
その練習を根気強く続ければ10以上倍上手くなるよ。
ただし音量を抑えて吹くだけじゃダメ。
pppでもきちんと楽器が鳴っている事。
次に求めるのが音程、タンギング。

902900:2005/07/14(木) 13:33:09 ID:y+2uafZg
>>901

残念ながら東京人です。

そうそう言い忘れたけど、>>901の言う通り
極小の音でもしっかりとした音でなければダメですね。

はじめは、均等な音でただ長く伸すことすらできないと思うけど、
やっていればきっと吹ける様になるから、
>>868にはこの練習でがんばって欲しい。
903名無し行進曲:2005/07/14(木) 13:35:27 ID:rgbNzDk9
いきなりスミマセン。

東京都内で、いい中古の管楽器屋さん知りませんか?

格安のトランペット探しているんですが見つかりません。
学生なのでお金がありません。
ぼろくていいので2万以下で買いたいなぁ…
904名無し行進曲:2005/07/14(木) 13:57:33 ID:W3f8OXp5
2万以下だとホントにダメな楽器しかないぞ。しかも学生なら2万の楽器
で上手くなれるわけないしw。ちょっとふんぱつしてでもいい楽器(20万以上)
を買うべきだと漏れは思うな
905名無し行進曲:2005/07/14(木) 15:50:16 ID:y+2uafZg
>>903

>>904の言う通り20万円以上出せばトランペットとしては、
プロが使う楽器と同等のものが手に入りますが出せないでしょう?

最低でも5万円までは出せないかなぁ?
5万円出せれば新品の良い楽器が
シアズというトランペット専門店にあります。
この楽器は価格以上の価値があると思います。本当に。
906名無し行進曲:2005/07/14(木) 16:18:15 ID:0IDi3LOb
ZOROのこと?
あれはしんどいよ!ピストンがおもーいし、吹奏感も重い。
音の芯がボヤっとしているから自分の音をモニターしづらそう。
やっぱり音硬いしね。

ヤマハの安価なモデルの方がもう少し楽に吹けるし、ピッチもツボがはっきりしているよ。
ただし、音の硬さはZOROの上をいくけどね・・・。

どちらも新品なので、吹き込んでいけばある程度硬さは取れると思う。
特に廉価モデルは上級モデルよりも吹き込んでいった時の変化が激しい。
907903:2005/07/14(木) 16:54:01 ID:rgbNzDk9
みなさんありがとうございます。

高校生の時に学校にあった楽器を使っていたのですが、
ヤマハのボロボロ楽器とバックの27万円くらいする楽器を使いました。
今はホントに貧乏学生なので、ヤマハのボロボロ楽器かなと思っています。

厳しいですね…
908名無し行進曲:2005/07/14(木) 17:06:17 ID:S/ljBfJu
7年やそこら楽器吹いたくらいで世界の超一流ソリストより良い楽器選べる自信が有るなんてすげーなー
909名無し行進曲:2005/07/14(木) 17:39:53 ID:KOAdyucV
脳内では世界一の名手ですからぁ
910名無し行進曲:2005/07/14(木) 17:59:07 ID:L8Zv7YcN

908も909もおめでたいですね。
申し訳ないのですが、
○か×ラが想像できます。
911名無し行進曲:2005/07/14(木) 18:03:58 ID:a6I0k4qz
放送局の次期首席は誰になるんだろ
912名無し行進曲:2005/07/14(木) 18:06:09 ID:y+2uafZg
>>906
そうZORROのことです。でもそんなにしんどいかなぁ。
長時間吹かせてもらったけど、
軽すぎて軽薄なくらい良く鳴ったよ。

ヤマハの一番安いモデルよか全然いいと思います。

ピストンはたしかに重かったけど店長いわく
販売価格前提でこれが限界だと言ってました。
でも実用には全然問題無さそうでしたが…。
913名無し行進曲:2005/07/14(木) 18:15:17 ID:AL4D64RJ
昔のニッカンにペラペラ金色喇叭はよかったよな。直ぐ音が割れてさ。
応援にはぴったしだよね。もっと安物のニッケルメッキのは、割ろうたって割れないかったものね。
そのくせ音は全然飛ばない。録音聞いたらクラに負けてた。
914名無し行進曲:2005/07/14(木) 18:15:38 ID:49bIfxCX
どなたか腎移植をした方にお聞きしたいのですが、
腎移植後どのくらいたったらラッパは吹けますかね?


915名無し行進曲:2005/07/14(木) 18:35:25 ID:PZvYjSGg
>>914
こんな所で聞くよりドクターに聞くのが先決では?
916名無し行進曲:2005/07/14(木) 18:48:35 ID:49bIfxCX
>>915
やっぱそーですよね
917881:2005/07/14(木) 19:08:08 ID:e1vEbIhd
みなさんアドバイスありがとうございます

選定品については疑問視されている方も多いようですね

特定の師匠について学んでいるわけではないので
夏休みに入ったら芸大に行ってる先輩に頼んで一緒に選んできます
このスレでの皆さんのアドバイスを話したところ
もしかしたら先輩の師匠も同行してくれるかもしれないそうです

ありがとうございました
918名無し行進曲:2005/07/14(木) 19:45:46 ID:QD07hUG/
>>917
疑問視するなら吹き比べてみれば良いんじゃないの?
吹いたことも無いやつが想像でアレコレ言っても始まらんでしょ
俺はアントンセンやスメドウィグの選定品吹いて衝撃受けたけどな
上手い人が選んだから良い楽器って言うんじゃなくて横浜の野中の倉庫で出荷前のやつかたっぱしから吹いて選ぶって話だから
先に良いのぶっこ抜いちゃうんじゃないかなって思ってるよ
919名無し行進曲:2005/07/14(木) 21:28:14 ID:VCX/a3EG
881は吹き比べが出来ない環境だと初めの方で言っているのだが、その前提を無視して吹き比べろというのは助言としてどうなんだ。
というか881は選定に関わっているプロか業者かもしれん。今さら選定うんぬんが出て来る自体が。
壮大な釣りだった予感。
920名無し行進曲:2005/07/14(木) 22:19:26 ID:KZLvN7S3
ラッカーにゴールドプレートかけるのっていくらかかるんだ。
921名無し行進曲:2005/07/14(木) 22:32:43 ID:jy6MEiyL
へ?なんのこっちゃ!?ラッカーの上から金メッキ?
922名無し行進曲:2005/07/14(木) 22:36:10 ID:QD07hUG/
無理だな
923名無し行進曲:2005/07/14(木) 23:43:46 ID:yF+U2Brb
>>921 >>922
まぁ、まぁ
教えてやんなよ。

ラッカーには、GPはかからんよ。
普通は銀の上にのせるから。

って事は、ラッカーを全部落として、
銀→金 の順番になる。
割と普通の店で
20万くらいじゃないか?

吹き心地(吹奏感)は完成するまでわからないから、
20万掛けて、ダメ楽器になる可能性もある。

GPの楽器を買いなおした方が
安くつくのでは。
924名無し行進曲:2005/07/15(金) 00:04:35 ID:wC2RZCfC
そーゆー時にクレオス メッキシルバーでつ!
925名無し行進曲:2005/07/15(金) 02:45:54 ID:+Ljwj5iG
選定品はさておき

オールドってどうなんでしょ
926名無し行進曲:2005/07/15(金) 02:52:39 ID:zYaxSaJ7
金属って、切ったり、叩いたりして河口するだろ。
ソーすると河口高価って現象で硬くなるんだよ。
でもこれは年月の経過で元に戻るから温くなるわけだ。
はんだ付けなんかは、異なる金属同士だから、外れたりもする。
なので、金管楽器はビヨリンみたく古い楽器を珍重する言われはないよ。
927名無し行進曲:2005/07/15(金) 02:54:25 ID:+Ljwj5iG
ぬるい音がするんですか
928名無し行進曲:2005/07/15(金) 02:56:05 ID:UhG4LmOZ
>>925
古いラッパという意味ならば金属が堅いので響きが無く枯れた音になる。
ただね、今東管のラッパを再生中(組み直しと塗装直し)なんだけど
意外にちょっと古いヤマハと同じような音がするんだよね。
響きとか枯れたとかは製法と金属の質によってかなりガウっぽい(まあ当たり前だけどね)。
マニアじゃないから詳しいことは知らないけどうちで飼ってるかなり
古いと思われるバックのフリューゲルはとれも枯れた僕好みの音がします。
929名無し行進曲:2005/07/15(金) 12:16:24 ID:07OUtm49
話しを変えてしまってすみません。
>>868です。
>>900さん>>901さん有難うございます!!
さっそく昨日から実践してみました!ホントにpppなどで吹くのは
難しいですね。それに、すごく腹筋も使うし、唇が振動している感じが
すごく実感できる感じがしました!
この練習でがんばります!



930名無し行進曲:2005/07/15(金) 17:02:10 ID:W8sHpOnU
>929さんへ
>900さんへ違っていたらフォロー宜しくです。

ポイントを一つ忘れていたので追加。
pppで吹いた時の音程を確認してみて。
アーバン(全音版)の一番最初の練習で全音符でソーソードードーラー…
と言うやつで音程が低かったらアウト。どちらかと言うとぴったりよりもちょい高めが良い様です。慣れて来たら次以降のページも全音符とか2分音符にして。
高めが良い理由はその低めの音程から息を入れていけば更に音程は下がる。
つまり通常使う音量では低すぎる奏法を身につけ様としている事に。
最初はコントロールは難しいだろうけど低めは絶対ダメ。
そして音を出す最初からチューナーを見るのも良くない。
音を出してから確認の為に見る事。あくまで自分の耳がメインでチューナーは補助。
1日に5分とか10分程度この様な練習をすればどうですか?。
その後は細かい事は少々目をつむり練習。
あまり細かすぎる練習も退屈でしんどいからね。
931名無し行進曲:2005/07/15(金) 17:10:30 ID:j+39ht9A
>>930

? ? ?

932だーだー:2005/07/15(金) 18:56:24 ID:UB3VkkYL
トランペットを吹き始めて1年が経つんですけど、音がこもっているような音色がし音程が全く合いません
1週間で治せと言われたのですがどうすれば良いですか?
933900:2005/07/15(金) 19:04:48 ID:+jrsroNt
>>930

正しい音程での奏法を身につけるということ?
それともアーバンの練習法について触れているのかな?
弱音の場合は音程が低くなりがちだから高めで吹くと言うこと?

ちょっと意味が分かりづらいです。ゴメン。

音程について言うことがあるとすれば、
強弱関係なく常に安定した音程で吹くように心掛けた方が良いと思う。

この点、音(息)の強弱で音程が揺らぐ人は注意すべきでしょうね。

ピアニッシシモ練習法で音のコントロールと柔軟性が身につけば、
音程なんて簡単にコントロールできる様になりますよ。
耳のトレーニングも必要だけどね。

ひょっとして>>930はそう言うことを言ってるのかな?
934名無し行進曲:2005/07/15(金) 19:34:08 ID:W8sHpOnU
言葉が違うかも知れないけど「楽器の響くツボ」です。
音程と音色感を合わせるとでも言ったら良いかな?
たまにチューナーで見る音程は良いけど低く聴こえたり高く聴こえたりした経験はないですか?

最終的には音程は正しく持って行くけど本当にppp練習の初歩の段階での話し。
音程を合わせる事に集中し過ぎると楽器が自然に響かないツボで吹いている事に本人は気付きにくいので。

最終目的地は一緒なのであくまで過程としてです。
最初から出来る人には無用な話しですので。

やっぱ文章にするのは難しい…

935名無し行進曲:2005/07/15(金) 19:41:53 ID:W8sHpOnU
だめだ…説明しきれていない…
余計混乱させている。
自爆。
936名無し行進曲:2005/07/15(金) 22:24:13 ID:1+Q7YQc/
チューナーの電源を入れて、自分の一番いい音色で楽器を鳴らして、
その一番いい音色のままチューナーを見て合わせる。
それで音程も音色も一番いい状態になるらしいです。
友達が言ってました。
これについてはどうですか?
937900:2005/07/15(金) 22:50:14 ID:+jrsroNt
>>934
今度の説明でなんとなく分かりました。
低く感じる音というのは確かに有るよね。

ただ弱々しく吹くだけだとそうなる。
唇がちゃんと振動していない様な音。
大袈裟に言うとクルマのエンジンがノックした様なイメージ。

均等な息の流れと安定した唇の振動が必要ですね。
ピアニッシシモ練習法はそういう部分も補える練習法だと思います。

>>936
厳密にするなら良い音で吹いて音程チェックして、
チューニング管を調節するんだろうけど、
そこまでこだわらなくても、
良い音をキープできる幅はそんなに狭くないでしょ。
演奏中は音を聴きながら常に微調整するものだからね。
938名無し行進曲:2005/07/16(土) 01:13:16 ID:NSwcbLcF
900さんはご存知かもしれないですけどH.L.Clarkeのテクニカルスタディは上手に使えるとかなり良いですよ。
ppでの息のコントロールとか役に立ちます。
939名無し行進曲:2005/07/16(土) 04:32:40 ID:/wQdyfhb
>>936

楽器には癖があって音によっては,かなりずれる
ある音だけチューナーで合わせても意味ないし
全部の音を楽器のつぼまかせで合うわけもない

チューナーって意味ないぜ
940名無し行進曲:2005/07/16(土) 05:59:45 ID:ppK1nBW9
意味がないわけではない。

しかし、仮に全ての音を442に合わせたところで意味はあるのだろうか。
実際のバンドは終始442で動いているか?桶は?ズージャは?純正律は?

442を自分の中での絶対的な基準と捉えてシーンによって上手く合わせるこ
とが出来るのならばチューナーに頼り切った練習法もイイとは思う。
941名無し行進曲:2005/07/16(土) 06:10:48 ID:4gS9AxBU
チューナー=耳。
いいかげん気付よおまいら
音を視覚で判断??
耳悪いのか?
チューナーに向かってプックプー……
恥ずかしいと思わないのか?
942名無し行進曲:2005/07/16(土) 06:24:26 ID:4gS9AxBU
>932
誰か一緒にロングトーンで音階をやってもらえ
音が一つになる瞬間があるから。
音程を合わすことよりもまず耳を鍛えろ。

音色については唇を閉じて「も」の口にしてみろ
そして上あご、下あごをそれぞれ上下に開いて
ラッパを吹いてみろ

あとはたっぷり息をすってから、たっぷり息を吐く事。
1週間で音程、音色が良くなるわけがない。
出来たらみ〜んなプロ。
俺も15年間位つづけてやっと自信がもてる音になってきた。
一生の趣味だと思ってのんびり練習しな。
よくばらないでコツコツと練習すること。
長文すまん
943名無し行進曲:2005/07/16(土) 06:36:40 ID:/wQdyfhb
そうだよ

チューナーなんて捨てちまいな

ちょっと前までは音叉にあわせてたんだし
944名無し行進曲:2005/07/16(土) 06:44:53 ID:O/qDJ63Q
耳の補正のためにチューナーでチェックを使うことの方が多いんじゃないかな?
室温が高くてピッチが上がりギミでも瞬時に口で合わせちゃうでしょ?間違って管を抜いてあっても口で調整できて
しまう。
だけど、耳が高めになっている音はいくら管を抜いても、何をやっても高めに行ってしまう。自分の耳が高めになって
いるんだっていう認識を持たない限りこれは治らない。低めもしかり。
そこで登場するのがチューナー。誰のアドバイスよりも確実。ああ、自分はこの音は高いな、低いなという意識を
するだけでピッチはずいぶん改善されると思うよ。

945名無し行進曲:2005/07/16(土) 06:45:15 ID:rW0HvN+I
チューナー=チューニングする機械で
合奏中の音あわせをいちいち機械でやってられないしね

946名無し行進曲:2005/07/16(土) 06:55:13 ID:/wQdyfhb
一人で吹くならまだしも
他人とあわせるときにどうするかだな

ピアノがあればピアノに合わせるし
947名無し行進曲:2005/07/16(土) 06:58:29 ID:rW0HvN+I
トランペットの話題より過熱気味w
948942だが:2005/07/16(土) 07:00:21 ID:4gS9AxBU
他の音と合わせてみて
高いか低いか合っているか聞き分けられないと。
チューナーで見て判るか?
949名無し行進曲:2005/07/16(土) 07:02:10 ID:O/qDJ63Q
その耳が正しいかどうかの議論。
950名無し行進曲:2005/07/16(土) 07:07:31 ID:rW0HvN+I
どうでもいいけど・・
できるのに「やらない」のはダメだけど
やっても「できない」のはしかたないべ
気長に練習するしかないってことだ
951942だが:2005/07/16(土) 07:11:21 ID:4gS9AxBU
高いか低いかを判断するのは最終的に自分の耳だから
最初からチューナーを使わない練習をしたほうが良いんじゃない?
つ〜かそもそもチューナー嫌いなの俺。ごめんな。
952名無し行進曲:2005/07/16(土) 07:14:51 ID:O/qDJ63Q
耳が正しいヤツにとってチューナーは不要の長物。正しくないヤツだけが使うべし。
953名無し行進曲:2005/07/16(土) 07:27:07 ID:rW0HvN+I
>>951
あまり好きな人おらんやろ
954名無し行進曲:2005/07/16(土) 07:30:21 ID:rW0HvN+I
>>951
てか、おたくは自分が「好き」か「嫌いか」が基準なのか
それならしかたない  
955名無し行進曲:2005/07/16(土) 09:15:00 ID:HBw46qCb
>>946
ピアノのAは440Hzだよ。
956名無し行進曲:2005/07/16(土) 09:19:52 ID:rW0HvN+I
>>955
そうとは限らないよ

442Hzだって438Hzだって
それこそ調律しだいです。
957名無し行進曲:2005/07/16(土) 09:50:40 ID:eCEkI6ck
次スレたてましたのでどぞー。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1121474974/
958名無し行進曲:2005/07/16(土) 10:46:05 ID:xSbzuLXz
チューナー使わない人はメトロノームも使わない?

まぁ俺は難しい所は調律されたピアノかキーボードで音程が取れる様にして、チューナーは確認程度。
スミスさんも練習時はメトロノーム、チューナーを使いなさいと言っているので俺も謙虚に使う様になった。

959名無し行進曲:2005/07/16(土) 10:55:40 ID:VALzi3J6
バンドによって440Hzだったり443Hzだったりしる。
漏れのバンドは442Hzでチューナーは使わん!
というか要らんだろ。
960名無し行進曲:2005/07/16(土) 12:33:05 ID:AAcSEXhx
チューナーいらんバンドには2種類ある。
常にピッチがドンピシャなスーパープレーヤーぞろいか、曲中ピッチがあがっていけばそれに合わせる、いわゆる探り吹き。
たいがい後者だと思うが、中には前者のバンドもある。
961名無し行進曲:2005/07/16(土) 17:59:41 ID:bd+WYjf5
ウチのバンドは音程悪いやつほどチューナーもってる率が高く
リズム感悪いやつほど電子メトロノームとか待ち歩いてる率が高い

視覚で音を合わせに行くのは絶対に良くないね
一人で練習するときに自分の癖や楽器の癖知るために使う程度に留めるべきだろ
合奏中に周りの音聞かずにピックアップつけたチューナーの針にらめっこしてるバカにはこっぴどい説教をしてやるべきだな
962名無し行進曲:2005/07/16(土) 18:06:52 ID:VyaQDoyw
なんか、大先生の発言が続いているみたいですね。
963名無し行進曲:2005/07/16(土) 18:10:47 ID:bd+WYjf5
耳であわせろって大先生じゃなくてもごく普通のことですよ?
目で音程がぴったり合ったらすげーよ
つーかチューナーを妄信しすぎじゃねーの?
964名無し行進曲:2005/07/16(土) 18:35:28 ID:xSbzuLXz
俺は別に合奏中にチューナー使えと言ったつもりはないが?1日の個人練習の内にそう言う時間が大切と。
チューナーの針とにらめっこをしろとも言った覚えはないしな〜
人と合わせるのにあたり個人の責任として音程は良くしておく必要があるって事。その状態がスタートならハーモニーも合わせ易いでしょ。リズムにしても同じ。

ラッパ吹きは周りに音程を合わせて貰っている事が多いからやはりバンドやオケ等の基準となる様に音程、リズム、解釈、スタイルで吹きたいと。と言うよりそれが役目だと。
個人的には±20セント以内を目安にしているけど。まだ甘いかな?
自信を持たなけりゃトップ吹きは務まらないが過信は禁物かと。
965名無し行進曲:2005/07/16(土) 19:17:52 ID:teZ+sin7
じゃずあんって最高音なんだっけ
966名無し行進曲:2005/07/16(土) 20:46:33 ID:HxaqqZ+C
最近ラッパを吹くと右から空気が抜けてるんです。
大きな音で吹くときなんかすごい空気が抜けて、息入れてる半分しか楽器がなってないように思えます。
思い当たることと言えば、最近右の奥歯の虫歯を治したことです。
どういった練習が必要でしょうか?
967名無し行進曲:2005/07/16(土) 23:45:19 ID:bd+WYjf5
>個人的には±20セント以内

個人的にはお前と合奏したくないな
968名無し行進曲:2005/07/17(日) 01:42:44 ID:oEQuPank
気温が著しく暑い日や寒い日、
鍵盤打楽器の調律に合わせたいとき、などなど
チューニングはチューニングだってば

でも、B♭やAなど基準音を聴くだけで他の音に
すぐに反映させられるかどうかは、ふだんの努力でしょうけど・・・

演奏中に音程を合わせる作業はチューニングとは言わないと思うよ
調整と調和と言うのでしょうか
勝手に解釈するのはいいのですが、わざわざ2つあるものを
1ついっしょにしてはもったいないんじゃない

“チューナー”はどっちに使ってもいいんだろうけど
ふつう前者の確認のために使うんでしょうね
たとえば「A=442Hzの音階吹いて」って言って吹ければいらないんですが・・・
「今日は440で行こう」「・・・443で行こう」なんて
カッコでいってるんじゃなくて後の“音階作り”は個に委ねられてるんですよ
チューニング管抜けば終わりじゃないんですよ

ま、後者でも時々チューナーやキーボード類のガイドは必要でしょうが
あくまで確認で、耳であわすことが前提ですよね
969名無し行進曲:2005/07/17(日) 02:29:27 ID:rTA7HAZQ
>>964
他人任せにしないでお前も合わせに行け。
少なくとも常に根音を吹いてる訳じゃなかろ。
そのうちみんなに愛想つかされるぞ。

コードとフレーズを両立させて、
ピアノより音程を良くしとけ。
管楽器としての最低ラインだ。
970名無し行進曲:2005/07/17(日) 07:16:52 ID:GqW3ZJ30
>演奏中に音程を合わせる作業はチューニングとは言わないと思うよ

チューニングだよ
つーか

>「今日は440で行こう」「・・・443で行こう」なんて

こんなことやってるから下手なんだよ
鍵盤楽器と音程が乖離しても平気な耳が羨ましい
暑いから寒いから言えば音程合わないまま合奏しても平気なんだな
971名無し行進曲:2005/07/17(日) 07:34:01 ID:87nGLx50
ピアノ至上主義ですか?

ピアノと同じ音程ならいいとでも思ってるんですか?

そんな奴は合奏のときに周りに迷惑かけてるってわかってないんでしょうね
972名無し行進曲:2005/07/17(日) 07:43:53 ID:p2A4wNcH
続きはこちらで
おまいらチューニングどうしてます?その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1086078505/l50
973名無し行進曲:2005/07/17(日) 08:10:18 ID:UKaNHzKz
ありゃ?
ピアノとかキーボードの平均率をベースに音程を作っておくって事だがな〜。
勿論コードの時は合わせるし純正率の事も少しは?理解している。
それに理論じゃなく最終的に耳で合わせなきやならない事も。
どうも±20セントを常に調子外れの音を吹いているととられたか?

国内外のプロのCDを聴いてもへんてこりんな所があるのに皆さんはその名手達より凄い!CDは殆どが継ぎ接ぎ録音なのに。

アレッシの演奏はびっくりしたな〜。
スライドの微調整は無かった。最初から音程嵌っていたもんな〜。
974名無し行進曲:2005/07/17(日) 09:03:25 ID:TG1vjD4d
>>972
どうせ次スレあるんだから埋めちまおうぜ。

カデンツでドドドシドの時、このシは三音なので低めが美しい。
ただしメロディーとしてとらえるなら高めが美しい。
だから長さによってどっちよりかバランスを取る。

鍵盤楽器等と合わせるときは、そのパートの重要性によってバランスを取る。
ただしピアノも和音を平均率でたたいたあと、数秒で純正調に変わるので注意。

スライドはどれにでも対応できるとこにしといて、
色々な条件を考慮に入れて次の音をイメージ。
ばしっと当てられるかは経験だろ。
イメージだけで音程が変わらないとか、なかなか当たらないっつーなら
気をつけて練習しとけとしか言えん。
975名無し行進曲:2005/07/17(日) 09:03:42 ID:oEQuPank
どうやら「チューニング」と「音程あわせ」別々には考えられないみたいですな
音あわせは全部ひっくるめて音あわせでいいや! ってか


・・・そんな
976名無し行進曲:2005/07/17(日) 15:30:08 ID:MViXIMv9
チューニングと音合わせを分けて考えるから下手なんだよ
Bのチューニングだけは上手いけど合奏になるとメチャメチャなバンド多いよな
>>975もそういう傾向にありそう
977名無し行進曲:2005/07/17(日) 15:33:09 ID:MViXIMv9
>カデンツでドドドシドの時、このシは三音なので低めが美しい

導音だから迷わず高めだろ
水槽って調に対する意識が低すぎるよな
小節ごとにバラバラに和音捕らえてどうすんだよ
何のためにカデンツやってんだか

同様に今年の課題曲の春風のTrioに入る一拍前の実音Dの音も高めが美しいです
978名無し行進曲:2005/07/17(日) 16:11:26 ID:Xct/v1qq
そうなんだよなー
旋律の中での音のとり方ってのがまるでわかってないんだよね
979名無し行進曲:2005/07/17(日) 17:15:53 ID:oEQuPank
>>977
ソシレのシだよ
ドミソシのシじゃないよ とも言えるよ


ドドドシドがどんな流れかにもよるけど・・・  わかる? 
980名無し行進曲:2005/07/17(日) 17:20:34 ID:MViXIMv9
>>979
カデンツって知ってればそんなお間抜けな発言など出てこないだろ
水槽の前に音楽もっと勉強しようぜ

つーか水槽ってろくに基礎もやらずに和音分析すればそれで済むと思ってるおバカ多すぎ
981名無し行進曲:2005/07/17(日) 17:22:51 ID:MViXIMv9
つーかドミソシってなんだよドミソシって
なんでそんな和音が突然カデンツに出て来るんだよ

ドドドシドつったらだれが考えても14151だろうがこのタワケ
982名無し行進曲:2005/07/17(日) 17:33:35 ID:oEQuPank
>>976
下手とな・・・w

「音程あわせ」だからね
音あわせなら言うとおりだ 大雑把ねw

でね、やり方が同じとか似てるとかそうでないとかいう
大雑把な話してるんじゃなくて
チューニングと曲中の音程あわせは目的が違うって話だ

こどものケンカみたいに言葉遊びしても仕方ないけど
これぐらいは解ってるでしょ

チューニングの音はいいけど他の音はメチャメチャなバンド・・・
そんな楽団、見てないで教えてあげたらどう?
983名無し行進曲:2005/07/17(日) 17:35:38 ID:oEQuPank
>>981
導音ってなんだよ?

7度だろ
984名無し行進曲:2005/07/17(日) 17:52:06 ID:oEQuPank
ケンカするつもりはないんです
なんとなくわかってもらえばいいだけです
結局、カデンツとメロディーをいっしょにするから
ヘンなことになるわけです

縦の(和声的)音程と横の(旋律的)音程の関係、ビブラートなどそのツジツマあわせの方法・・・
色々課題は多いです
985名無し行進曲:2005/07/17(日) 18:21:36 ID:zLcQXIL9
>>984
IDからして水槽よりロックの方が向いてる気がする
986名無し行進曲:2005/07/17(日) 21:10:50 ID:p2A4wNcH
ume
987名無し行進曲:2005/07/17(日) 21:11:28 ID:p2A4wNcH
ume
988名無し行進曲:2005/07/17(日) 21:13:09 ID:p2A4wNcH
ume
989UMA:2005/07/17(日) 22:29:30 ID:7Q++R4M8

題名がない人はブルートレインだけです
990名無し行進曲:2005/07/17(日) 22:32:28 ID:TEbpSOw7
990ゲット!!
991名無し行進曲:2005/07/17(日) 23:23:52 ID:JYLZun3m
次スレ

トランペット質問・雑談・総合スレ パ〜ト14
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1121474974/
992名無し行進曲:2005/07/17(日) 23:52:53 ID:GqW3ZJ30
983 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2005/07/17(日) 17:35:38 ID:oEQuPank
>>981
導音ってなんだよ?

7度だろ


脳ミソついてるのか?このバカ
こんなんが居るから吹奏がバカにされるんだろうな
993名無し行進曲:2005/07/18(月) 00:41:41 ID:VSBD8mdt
やるならV7だろうな。
どっちにしても三音だ。

カデンツはあくまでもハーモニーだから、基本は三音を低め。
ただ旋律に聞こえなくもない、導音と言われりゃそういう面もある。
だからそのときのカデンツの吹き方・テンポなどで、どっち寄りか考える。

迷わず高めってのはちと乱暴。
俺メロディー、おまえら伴奏。そんなありがちなアホラッパの匂い。
その時々の自分の役割を考えてください。
言ってもわからないからアホラッパなんだが。
994名無し行進曲:2005/07/18(月) 01:04:18 ID:Mv/XZMP7
>カデンツはあくまでもハーモニーだから

カデンツって何かマジでわかってないようだな
995名無し行進曲:2005/07/18(月) 02:04:18 ID:g8lLyIzz
というわけでだ

チューナーいらね
996名無し行進曲:2005/07/18(月) 05:00:59 ID:pxH7xVNk
カデンツァとカデンツは・・・w

ってか、普通はメロなら導音はすべて高め、逆なら逆。
メロのアプローチノートもすべて長7度としてとるべし。
でも、マーラー以降、いやドビュッシ以降は平均律推奨。(含POPS)
997名無し行進曲:2005/07/18(月) 07:23:27 ID:T/M1qD8Q
誰か桶トロンボーンの方。
見てたらこいつらにアンサンブルを教えてやってくれ。
998名無し行進曲:2005/07/18(月) 08:35:29 ID:Mv/XZMP7
>>996
お前そろそろ死んだ方がいいよ
無知晒しすぎだろ

カデンツも知らない奴がハーモニー語るなって
だから水槽の演奏には調性感が皆無なんだよ

導音がメロディの時だけ働くとかバカ丸出し

水槽はオケで言えば古典も知らずに現代曲ばっかやってるようなもんだからな
バカが沢山育つわ
999名無し行進曲:2005/07/18(月) 08:40:32 ID:Mv/XZMP7
Cの5の和音とGの1の和音が同じだったら導音の意味無いだろうが
カデンツの意味もう一度考えてみろよ
1000名無し行進曲:2005/07/18(月) 08:41:12 ID:Mv/XZMP7
調性感皆無の無能水槽厨に乾杯!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。